【政治】「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」住民税の定率減税廃止に理解求める - 自民政調会長★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
自民党の中川政調会長は24日、フジテレビの番組で、1999年から
景気対策のために続いてきた住民税の定率減税が6月に廃止されたことに
ついて、「特別の経済悪化状況の中で減税したものを、経済が
回復しているから元に戻す」と説明、参院選に向けて理解を求める考えを示した。

さらに、6月から大半の世帯で住民税が引き上がり、「二重の負担増」との
反発が出ていることを念頭に、「年末に税制の抜本改正をやる。この時期の
負担増に何としてもご理解いただきたい」と述べた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2007/06/24[22:13] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070624ia26.htm

★前スレ(初代:2007/06/24(日) 22:28:57)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182697843/
2名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:06:21 ID:tfSBfF310
国民の行く先は何処なのでしょうか?
3名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:06:44 ID:dGA5B3cHO
3ゲット
4名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:08:29 ID:HAyRZ4tb0
>>2
恐らく韓国のようにIMFの管理下で再建。
リッチになった中国が
落ちぶれた日本に工場を建設
中国人の上司にこき使われて何とか生活。
5偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/06/25(月) 03:08:46 ID:XTGRUwJZ0
年末に税制の抜本改正をやる→消費税うpの悪寒
6名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:09:34 ID:FHnNzEtA0
小泉さんが自分の任期中に消費税を上げないって言ったけど
この先上げないと成り立たなくなるしねぇ。
安倍さんが駄目になり麻生さんになっても大変だね。
野党が勢いづくかな。。。。。
7名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:11:47 ID:3MQW0QDF0
だまされるほうがわるい。
8偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/06/25(月) 03:12:05 ID:XTGRUwJZ0
特別会計うんたらって最近、聞かないような気ガス
9名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:13:01 ID:2SbGDY000
ここで消費税あげたら個人消費完全に死亡。
アメリカと中国頼みの海外需要が潰れたら、ちょっと想像したくもない。

不景気なんてレベルじゃねーぞ!って状態にならないことを祈るのみ。
円は売ってユーロかスイスフランに。
10名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:13:39 ID:gleOzQgzO
景気が回復してるのは、天下りや、働いてないくせに首にもならず
無策で、無駄遣いばかりしてるてめーらだけだ

増税のおかげで、さらにおまえらの景気は回復上向きだな、おい
どうすればこいつらを
鹿しにできるんだ?
11名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:17:13 ID:f+kY+zXx0
>>1
回復した景気の恩恵を受けて無い層が、文句を言ってるのに
お前は何を言っているんだ?
12名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:18:15 ID:KGlby83X0
自民党のやったことをシンプルに言うと

1.借金を増やした
2.借金を減らすために、税金を増やした
3.借金は減るどころか、さらに増えた

これは客観的な事実

自民党を擬人化するとこうだ

こいつ(=自民党)は誰も知らないところで膨大な借金を作り借金苦に陥った
そして苦しいので友達(=国民)から金をせがみ、友達は金をこいつに与えた
しかしもらった金を借金返済にあてず、こいつは金を好き勝手に使った
もちろん借金は減るどころか増えた

こういうことだ
なぜこんなクソ政党を与党にしておかなければならんのか
13名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:18:40 ID:4MlWZ5gs0
平成版ええじゃないかを起こすしかないようだな。
14名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:19:39 ID:dmVDNL7P0
地味に安倍潰しだな。
15名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:20:25 ID:P0jkmCwTO
昇給はあったけど去年より可処分額が少なくなりそう
俺だけかな皆はどうなの?
16名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:20:29 ID:tfSBfF310
>>13
平成版はネットの中でしか起こらないから
実際には何も起こってないのと同じ
17名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:21:13 ID:UcW97D9h0
>>12
その借金も、何のための借金かというと、全て自民党の地位を安泰にするためのバラ撒き資金なんだよな。

国民の税金を集めて、その税金を懐に入れ、一部をバラ撒きと買収に使う。
とことん自民党は腐ってる。
18名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:22:34 ID:O7A5bz3q0
景気が回復しているんなら法人税をあげろよ
残業カット、雇用の派遣化で企業は空前の利益を上げているというのに
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ
19名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:22:55 ID:ZHCdVO2+0
住民税増えると健康保険料上がるんじゃないの。
20名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:24:15 ID:oYhtjUbKO
消費税還元でぼろ儲けしてる会社には
逆らえませんな、自民も民主も。

21名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:24:27 ID:O5gUoBql0
「散歩中にかわいいメス犬がいたからやっちゃった。 これって罪になるんですかね?」

「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した。これって罪になるんですかね?」
22名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:25:50 ID:O7A5bz3q0
>>19
国保は所得→住民税を元に算出しているから上がる
23名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:26:49 ID:FHnNzEtA0
議員は老後も安泰。
24名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:28:35 ID:+dW0C0mZO
しかし何故ネトウヨは頑なに自民党マンセーし続けるんだろうか
自民党は経団連とズブズブにあるわけだから貧乏人からはとことん搾取するのが党の指針
自分達が真っ先に切られ捨てられる対象になるのにそれでも盲信するネトウヨ
25名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:30:59 ID:HGB0GlAbO
で法人税は?
26名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:31:14 ID:uxyvfqwX0
んなあほな。恒久っつっとったやろ。詐欺や詐欺。国家による詐欺
27名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:31:19 ID:KovTBS9p0
>>24 外交を重視してるんだろ
28名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:31:32 ID:+5XUhV1UO
いつになったら、公務員半減するんだ?
29名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:32:38 ID:ylOLDIlj0
まあいいけど、法人税と消費税も上げろよ
30名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:33:07 ID:gyGqyEmD0
問題は隠れ公務員=特殊法人

公務員数は比較法的にも変ではないが

特殊法人の多さといったら。。。>>28
31名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:33:09 ID:MmmBxxXKO
ジミン応援したやつは搾取されてもよいひと。投票したやつらからむしりとれ。まったくあんたがたがジミン応援した結果なんだよ。これからもずっと搾取されてもよいのかね?いい加減気付けよ
32名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:33:45 ID:OhJYqPbC0
今度の選挙は自民に入れようぜ!



この国を潰す最後のチャンスだからな・・・
33名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:35:14 ID:tfSBfF310
自民民主の選挙闘争に年金問題を持ち出す奴がアホ

年金は絶対に解決、膿み出しをしないといけない俺等の問題であって

選挙イベントじゃねえぞ
34名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:38:00 ID:EMt89U+v0
>>33
そうだな。まずはずっと政権与党だった連中の膿出しからだ。
それを避けては通れない。
35名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:38:37 ID:KQtQogJe0
まあいずれにせよ自民にお灸を据えたほうがいい

何があっても選挙行こうぜ
そんで自民以外に1票

層化は・・・ほっとこう
36名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:40:15 ID:Pycw2vpS0
不景気なんじゃなくて
ガソリンも水も土地も食料もそろそろ足りなくなってきてるだけだと思うよ

もうすぐ戦争だね☆
37名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:40:51 ID:uxyvfqwX0
つーか景気が回復したとかよくいえるな
もう負けちまえよ自民
38名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:42:38 ID:NSQbQZTn0
せっかくだから、景気回復したんだから議員の知能指数も元に戻せよ。
最近、キチガイみたいな施策多すぎだぞ。
39名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:42:46 ID:KovTBS9p0
自民党が もし下野しても。どうせその時の与党批判 スキャンダルが起きて、遅くとも4−5年で自民党返り咲きって感じ?
自民以外の安定政党(連合)は生まれないだろうな。日本では。

40名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:43:01 ID:n3n/fFCV0
与党絶対入れない
自民党支配が長すぎたいせいで
いまの日本の現状がある。
馬鹿な農村連中も今度は理解できるだろう。
41名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:43:24 ID:zht0D0tb0
>>24
ネトウヨ、たぶん公務員などの子供だよ。
42名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:44:23 ID:cG4Rfrc10
ウヨ脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwww




43名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:44:24 ID:qOjr8tBI0
さすがに現状は酷い・・・

が、今朝の小沢が自治労擁護しまくりなのにはドン引きですよ?
44名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:46:11 ID:e4miv5Qx0
>>43
放送見ました?
45名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:46:28 ID:pLsftkSN0
儲かってる人からガッポリ取ったらええやん
リーマンなんて全然収入伸びてないのに減税廃止とかありえないから
46名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:48:03 ID:qOjr8tBI0
>>44
サンプロ
47名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:49:53 ID:3zwp1VZ80
当然のこと。
財政再建のためには、消費税増税もやむなし。
それが嫌なら、民主政権になって歳出増加・財政破綻になるのを、
指を咥えてみているんだな。

「古きよき時代の自民党」な小沢なら、
農民と土建屋にどんどんバラまいてくれるぞw
48名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:50:16 ID:X4UMesIo0
>>33
年金は民営化の流れです。確定拠出年金をアリコとかが運用してぼろ儲け。
社会保険庁の不祥事はそれの為の布石作り。年金も自己責任の時代ですから
頑張って♪社会保険庁の職員は殺されるべきでありますが、運用はあくまで
も公が担わないと民間企業、それも米系保険屋に余計な費用を取られます。
また、国内で運用するとは限らず中国などに投資するでしょうから、国内で
循環する事による二次的経済効果も消滅する事になります。馬鹿低脳民営化
マンセー厨は、マジで死んでくれませんかね?

日米間の「規制改革及び競争政策イニシアティブ」に関する日米両国首脳への第6回報告書(2007年6月6日)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pdfs/6_houkoku_j.pdf

3.確定拠出年金:
a.日本国政府は、老後の所得保障、労働の流動性及び投資教育という観点から国内
第6回報告書 日本国政府による措置の確定拠出年金について、その重要性とそれを改善する
ことの価値を認識している。

c.2006年11月27日に開催された第3回目の本研究会会合において、在日米
国商工会議所(ACCJ)を含む関係団体から確定拠出年金制度の改善に関する要望と
意見陳述が実施されたところである。
49名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:50:54 ID:KovTBS9p0
50名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:51:45 ID:ua/Pbzk5O
景気回復してるのは会社だけなんだから
そこから取ればいいのに
51名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:51:50 ID:pLsftkSN0
あー、まともな保守左翼政党出てこないかなー
52名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:52:11 ID:L9Fbm09d0
>>49
俺だけ空気嫁てなかったなw
あまりの怒りに・・・スマソw
53名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:52:57 ID:KovTBS9p0
>>50 株主配当がいいらしいな 最近の風潮で
54名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:53:31 ID:Iq1FnUfc0
日本人には増税とかで搾取するくせに
外国には妙に気前が良いんだな 自民

【在日米軍再編】 日本側負担は「260億ドル(約3兆2000億円)」 ライト在日米軍司令官、経費負担への理解を求める★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182583935/l50

【自民党】 ODA倍増を狙う目標 国民総所得比で 自民党が提言へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181427507/l50
55名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:53:38 ID:EZbVMgXT0
>>52
ダンカン! コノヤロ!
56名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:55:07 ID:6u/Hhtwd0
これだけ閉塞感が蔓延してるのに、数字だけ見て景気拡大だと思ってる連中が
また経済を破壊するわけね。結果は平成9年の増税といっしょ。
57名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:55:20 ID:hnN2r+1f0
参院選に自民が勝ったら国民に承認されたとか言って、
消費税増税と法人税減税そしてWCEのトリプルパンチだよ

それでも自民に投票する奴ってドMだろ
58名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:55:23 ID:MhfHrEr20
中川はクビ決定だからヤケノヤンパチw
59名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:55:55 ID:KovTBS9p0
>>52 wwwwwいいよいいよwww

自民党や経団連は、今労働者同士を戦わせようとしている。
漁夫の利をさらわれてしまう。
60名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:56:04 ID:ToOkT/aA0
で、ガソリンの税金はいつ元に戻すの?
61名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:56:43 ID:nGQeNUYR0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   小泉自民とわたくし奥田経団連を支持した改革カルト教のB層国民
   /⌒ヽリ─| へ 、H, へ |!      因果応報・自業自得・自己責任  
   | (     `ー─' |ー─'|                             _
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!          ◎_,-,_ロロ           | |
      |      ノ   ヽ  |     | ̄ ̄ ̄| |_ _|  л   __    | |
     ∧     | ̄|   ./      ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
    /\ヽ    ノ_j  /        / /  . ̄| | ̄  |_| '-'       □
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         ̄      ̄
/   r‐-‐-‐/⌒ヽ 
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ   
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄
62名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:57:23 ID:EZbVMgXT0
しかし、
「美しい国」を逆から読んだ香具師は天才だな。
63名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:58:05 ID:KovTBS9p0
>>60 バイオ燃料にもガソリン税かけるんだろうから
戻らないでしょ。
64名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:58:06 ID:NSQbQZTn0
>>51
保守で左翼ってありえないだろw
革新すれば保守性や伝統は破壊されるし、保守性を高めれば革新は滞る。
65名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:58:42 ID:fosaATn2O
景気回復が即庶民の懐に反映されるわけなかろうと
増税する前に支那やらチョン共にやったODAをまず回収しろと
今後一切特亜にカネをばらまくなと
66名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:00:08 ID:KovTBS9p0
外交は自民で内政は反自民がいい っていうのが
多数かな
67名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:00:19 ID:VzMEjjQ3O
足を引っ張る中川。
そしてその中川だけは叩かないミンスの犬共
68名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:00:32 ID:Q+97ei6s0
【 庶民の年収推移 】                      

                  /\/\  /\←【派遣法改正】  
                /         ̄    \1999年度、2003年度 規制緩和という名の奴隷化が本格化!!
              /                  \
    /\/\/                      \←【住民税大幅UP!定率減税廃止!】 2007年度!!
\/                88彡ミ8。   /)\  
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ ←【ホワエグ法でサビ残合法化】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \2007年度? 消費税増税も検討!!
                  从ゝ__▽_.从 /      \
                   /||_、_|| /.         ̄\←【WE法】
                  / (___)              \2012年度? 予定通り制限400万に引き下げ!!
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \ ←【外国人受入】
                /_ /  \ _.〉                \20XX年度 日本人派遣およびブルーカラー駆逐!!
              / /   / /                  \_____
              (二/     (二)                       ↑
                                      派遣も正規も青色も白色も等しく途上国並みの賃金水準に!!
69名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:00:59 ID:pLsftkSN0
>>64
お前、頭悪いだろ?
70名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:01:47 ID:By8yAkql0
つうか
小泉政権の誕生の頃から

「構造改革や規制緩和を進めたら
資本家層には有利だけど
多数の労働者にはあまりメリットない
むしろ格差拡大とか賃金引き下げとか
正社員削減の方向になって
庶民にはマイナス」とか

さんざん指摘されてたのにねえ・・

しかしオマエラは耳を貸さずに
「小泉マンセー!構造改革マンセー!」
って自民を大勝させた挙げ句が今の状況なわけで
71名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:03:27 ID:NSQbQZTn0
>>69
保守左翼なんて造語を作る創造性の高いお方にかかっては
確かに私ごときの頭は悪いのかもしれないw
72名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:03:50 ID:S8sGQ7y10
…点景気が回復したので…?

景気が回復…???
73名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:04:08 ID:KovTBS9p0
>>70 (´Д⊂ モウダメポ

でも、>>39
74名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:04:28 ID:L9Fbm09d0
>>70
というか小泉さんの改革の方向性はあってるとは思うんだけど
中途半端に終わった(歳出もなあなあの見直ししかせず増税で対応しようとした)
のが問題な希ガス
痛みに耐えて、待ってたのは痛みだったなw
75名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:05:14 ID:I8vjmjKk0
中国へのODAを倍増させようとして、北朝鮮総連の施設に便宜を計っている
自民党のどこが外交面で良いのか。理解に苦しみますわな。公的資金も
4500億とか献上しているしな。自民以上の売国政党なんか存在しねーよ。
76名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:05:15 ID:LOKJzVr00
>>70
2ちゃんの影響力を評価しすぎ。
大半はマスゴミに踊らされて「郵政民営化」しか知らなかったフツーの人。
77名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:06:19 ID:pLsftkSN0
>>71
保守革新中道は政治的な姿勢を、右派左派は経済的な姿勢を示す
新聞でも普通に使われてるだろうが
78名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:06:27 ID:FDPjFzWV0
>>70
そりゃ資本家を親に持つ俺を含めた暇な奴等がマンセーしまくったからじゃないの?
朝から晩までマンセーした記憶があるし
それに釣られて家族に勝ち組なんて一人もいないのに自民党に投票した奴がいたんじゃないのかと
79名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:07:31 ID:UcW97D9h0
>>70
ネットやっててある程度の常識を持っていればそれはわかるはずなので、
>「小泉マンセー!構造改革マンセー!」
をやっていたのは一般のネラーではなく、ほとんどが世論誘導の工作書き込みだったりして。

それとも、ニュー速あたりはあまり情報を吟味しようという人が少ないのでしょうか?
経済板などの専門板では自民マンセー、構造改革マンセーやってるのは少ないでしょ。
80名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:07:54 ID:krJtpn4C0
「小泉だけは良かった」とか言ってる人がいるけど規制緩和で非正規労働者を増やし正社員を減らし
どんどん労働者の賃金の低下を図ってきたのは中曽根の頃からずっーーーと一貫してますが何か?
小泉そして安倍はその労働者軽視、経営者重視路線の延長線上だよ

奴隷化の歴史

1986年 中曽根内閣
    派遣法成立、専門性の高い13の職種に限って人材派遣を認める。

1999年 小渕内閣
    派遣法改正により一般事務、営業、販売職まで拡大
    この頃から人材派遣業者が増え始める。

2004年 小泉内閣
    再改正で製造業務や医療業務も派遣認可となる
    工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める

2006年 小泉内閣
    再改正で派遣期間を3年から無制限に延長、雇用義務も廃止
    全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える

2007年 安部内閣
     ホワイトカラーエグゼプション成立?
     裁量労働制導入により、残業代消滅。
     とうとう正社員までが事実上の偽装請負人と化す
81名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:08:14 ID:K6PJUJV50
これ失言だろ
82名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:08:58 ID:KovTBS9p0
貧乏人に中流意識持たせた、長い(所得倍増論からの)仕込みの成果ですね。
83名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:09:11 ID:smfwuHnq0
自民マンセーのネット工作員=日本会議
84名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:09:15 ID:3zwp1VZ80
>>79
むしろ今の自民批判のコピペばっか貼ってる単発IDのほうが、
民主社民共産の工作員臭いだろうが。
85名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:09:16 ID:is3O+Nqd0

理由なんてどうでもいいんだ馬鹿

増税して税金が上がったって事実だけで自民党には絶対に投票しない

86名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:09:42 ID:NSQbQZTn0
>右派左派は経済的な姿勢
すごい解釈だ。
政治の教科書を書き換える必要が出てくる。
87名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:10:18 ID:QGyFPtAV0
        ____
      /  \    ─\   小泉さんの痛みの改革は
    /  し (●)  (●)\  日本の将来のためだったんだよ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉劇場 将来のツケの山
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.    経済成長率、2位から11位に転落
.    公的資金注入で外国資本に国富流出
.    失業者・ニートの激増で社会効率悪化、治安リスク増大
.    安定所得喪失で少子化加速、5年10年では修復不可能の声
.    郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環から外す
.    投資に回らない企業の貯金83兆円、資本主義を破壊
.    三角合併合法化・・・外資の支配構造へシフト
88名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:11:16 ID:8YdU70Py0
一部の市民しか景気良くなってないのにな。
89名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:11:43 ID:X4UMesIo0
>>86
おたく、民社党とか知らないでしょ?w
90名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:11:55 ID:KovTBS9p0
>>80 そういうの決まっちゃうと、経営者の論理で解釈されるからね。自民が労働者の立場を守ろうとしてるってのは建前で。
91名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:12:05 ID:dJB/0sGg0
>>80
その対局にあるのはなに?
92名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:12:15 ID:PYt4++N60

いや。経済が回復しても給与は増えて無いから、
取るなら利益が回復した企業からであって収入の無い年寄りからじゃ無い
93名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:13:46 ID:PFtEn5rZ0
この期に及んでまだ小泉信者いるとはねえ・・

格差拡大やワープアだって小泉の時代に竹中が経団連の要望を受けて
どんどん非正規雇用を増やす政策を進めたのが最大の原因だし
ハイエナ外資の導入、三角合併だって小泉政権期の決定路線
悪名高いホワエグだって小泉時代にアイディアは経団連の宮内とかから提出されたもの

安倍は基本的に小泉・竹中の市場原理主義路線を継承しているに過ぎないよ
94名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:13:52 ID:L9Fbm09d0
物価が下がったり労働者の賃金が下がるのは仕方ない一面もあるよ。
だって外国にいけば死ぬほど安い労働力があるわけで
90年代中国やらにどんどん工場たててたじゃん。
中国や東南アジアが成長して将来日本を追い抜けば自然と賃金は上がるさ
人によって捕らえ方がいろいろあるだろうけどね。

とりあえず俺にとって今回単純に問題だと思ってるのは
一人頭900万の公務員の人件費を抑える素振りもみせず、
歳出の見直しも適当に終わらせ、特殊法人も野放しにしたまま
増税したこと。それ以上でもそれ以下でもなく
ここに手をつけてないからNOを突きつける。
マニフェストなんかどうでもいいよ。結果だけをこれからは評価していく。
95名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:14:47 ID:plAKHikZ0
景気回復で儲けている奴から取れよ
96名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:15:14 ID:NSQbQZTn0
>>89
要するに保守左翼なるものは、保護主義的保守といいたいわけかw
左翼なんて言うと、アカデミックな場所じゃ勘違いされるぞ。
保護主義的保守と正確に言い直したたほうがいいと思う。
97名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:15:30 ID:I/v1qMS00
景気がいいのは経営者。
人件費を削減したからな。
でもさらに法人税を減税しようとしている。

一方で、所得が減少した庶民に対して増税する美しい国。
98名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:15:35 ID:BSkuVRH50
ニート・フリーター・リーマン、日本の三大疫病神
こいつらがほとんど役に立たんからなぁ
99名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:15:42 ID:ILoS6NpL0
なんか政党作ろうぜ。
100名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:16:32 ID:SERD5Vb50
中年童貞スレのほうが勢いあるね
日本にはまだ余裕があるよ
101名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:16:50 ID:KovTBS9p0
>>99 2chで政党つくろうって聞いたことあるな
でも2chだから
102名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:16:55 ID:smfwuHnq0
自民マンセーの日本会議の半数近くはキリストの幕屋などの
宗教ウヨ。天皇がユダヤ12番目の部族の末梢だとか言ってる基地外。
この期に及んで、靖国だの慰安婦だの言ってるのは基地外だから。
103名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:16:58 ID:ToOkT/aA0
>>99
2党
104名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:17:13 ID:ACNc0lwF0
さよなら自民党
105名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:17:15 ID:Pycw2vpS0
>安倍は基本的に小泉・竹中の市場原理主義路線を継承している
してねーよ
安倍は金貸しや折口までぶっ潰す
自民の論理から考えるとキチガイじみてるよw
だから経団連らの反発食らって今降ろされようとしてんの!
106名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:17:33 ID:SOaHeLAW0
でも増えたから、増税
107名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:18:17 ID:L9Fbm09d0
>>97
×経営者
○大企業の経営者

中小企業以下自営も含めては大増税があったからねw
給与所得控除の算定を拒否されたり・・・住民税増税分は先払いだったり・・・
108名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:19:04 ID:KovTBS9p0
銀行は儲かった金で何しようとしてるんだ?
109名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:20:11 ID:ZCEF2Dgy0
>さらに、6月から大半の世帯で住民税が引き上がり、「二重の負担増」との
>反発が出ていることを念頭に、「年末に税制の抜本改正をやる。この時期の
>負担増に何としてもご理解いただきたい」と述べた。

 順 番 が 逆
110名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:20:53 ID:L9Fbm09d0
>>108
外国にお金を預けて運用w
111名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:21:12 ID:ILoS6NpL0
ぶっちゃけ政党のホームページ見ても何しているか分からないし
当たり前のこともできない公務員ども見てると腹立ってくる。
112名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:21:46 ID:bHrqwg+U0
給料は減ったままなのに、減り続けているのに増税しやがった。
自民党は死にやがれ。
113名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:22:23 ID:qOjr8tBI0
>>105
確かにサラ金潰しはやったよな・・・・
派遣屋はどうだ?そっちはズブズブ?それとも?

しかしなぜ左派は安倍を極右極右極右といってあそこまで嫌うんだろう?
普通の自民政治家でしかなく、全然極右にみえないんだが。
114名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:25:11 ID:KovTBS9p0
>>110 う〜ん もともと財閥のあるところから日本の
資本主義はスタートしてるから不公平なんだよな。
115名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:27:43 ID:fpQCQt5R0
これだけ使い捨てられてボロ雑巾にされても、選挙では自民党に入れる日本国民。
116名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:29:24 ID:vHjXfOuh0
>>113
華麗なる安倍人脈

ザ・アール奥谷・・・・安倍内閣諮問委員。「格差論は甘え」「過労死は自己責任」発言で2chで祭られる。
キャノン御手洗・・・・同上。いわずと知れたホワイトカラー・エグゼンプション積極推進派
福井俊彦・・・・・・・同上。日銀総裁。村上ファンドへの1000万出資で陳謝。辞任はせず。
本間正明・・・・・・・安倍内閣前税制会長。税金で運営の官舎で愛人を囲って辞任。
飯塚洋・・・・・・・・安倍首相前秘書。耐震偽装問題でヒューザーの小嶋社長に口利きした疑惑で辞任。
中川秀直・・・・・・・自民党幹事長。愛人とされる女性の覚醒剤使用に関連し捜査情報を漏洩した疑惑が報道される。
世耕弘成・・・・・・・安倍首相の補佐官。和歌山県で官製談合事件でゴルフ接待を受けていたと報道される。
佐田前行革相・・・・・安倍内閣前行政改革担当大臣。関連団体の不正経理疑惑で辞任。
柳沢厚生相・・・・・・安倍内閣現厚生大臣。「女は産む機械」発言で陳謝。
松岡利勝・・・・・・・安倍内閣前農水大臣。議員宿舎で「自殺」。SPが首つりを20分放置してたという報道も。
コムスン折口・・・・・安倍氏「コムスンは一生懸命やっておられる」と高く評価(安倍氏の官房長官時代)。
文鮮明・・・・・・・・集団結婚や押し売りで有名な韓国系カルト「統一教会」の代表。安倍氏より祝電が送られる。
アッキー・・・・・・・韓流ドラマが大好きな嫁さん。元電通出身。
117名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:29:53 ID:bHrqwg+U0
>>113
サラ金つぶし?先延ばしの間違いだろ。
3年後には忘れているだろうといういつもの自民党の戦術だ。
118名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:30:48 ID:KovTBS9p0
これは、どこか労働党(純粋な)つくって本格的に自民党と
戦わないと労働者は自殺か奴隷かしかなくなる。
119名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:32:36 ID:O4qdxXAe0
ヨーロッパとかじゃ
もうデモやゼネスト、暴動とかになってるかも

あの911以降に保守化したとされるアメリカでさえ
政府がイラクで失政したので共和党はボロクソに負けた

日本人は従順だから政府は楽でいいよな
120名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:33:30 ID:XeAQnJSO0
121名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:35:09 ID:HAyRZ4tb0
結局、新党作れば作るほど
自民党に有利なんだけど。
122名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:35:15 ID:iN2d1Zsx0
誰かが貼ったこれ読んできた
ttp://basicincome.web.fc2.com/index.htm
抵抗勢力自民党は早く滅びるといいですね
123名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:35:30 ID:X4UMesIo0
比例代表
配分決定方法(面倒ですが読んでください)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%88%B6
日本は少数政党が出にくい配分方法を採ってますので、新規政党が議席を
確保するのが難しい状況です。小選挙区制と相まって既存大政党に有利な
貴族型民主主義なのです。まず、ここら辺の理解くらいしておいてね。
124名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:36:21 ID:w+62GWoP0
>>景気が回復した


どこが??
125名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:36:46 ID:KovTBS9p0
>>120 どうなのこれ メンバーとか
寝る→起きる で読んでみる thx!
126名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:36:48 ID:OeeLHLbS0





まあこの次はホワイトカラー・エグゼンプションが待っているわけだが




127名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:36:55 ID:ILoS6NpL0
この労働党って・・・話にならないな。お遊びか、。
128名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:40:23 ID:OeeLHLbS0
       ______
      /  \    /\   小泉さんと安倍さんは構造改革で新しい道のりを
    /  し (>)  (<)\  指し示したんだよ・・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 構造改革は20年前のカルト理論
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   構造改革はアメリカで流行したカビ臭いカルト理論
.   構造改革を採用した国は貧乏化へ一直線
.   アメリカは自国内政ではアンチ構造改革、保護関税、積極財政主義
.   アメリカでは郵政は「国営」
.   アメリカは他国に構造改革を強制し、グローバル企業の他国資産収奪を支援
.   構造改革は、グローバル企業による他国民収奪の道具として機能
129名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:41:30 ID:n0gqvExo0
>>122
国民年金月額6万ちょっと
どう見ても経費圧縮にはならないと思うけど
その分税金高くするなら無職が攻撃されるだけ
130名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:42:47 ID:BSkuVRH50
選挙でちょっと荒れるかもしらんけど、別に何も起こらんだろ
また増税した時だけ騒いで何にもしないと思うよ
愚者は体験、賢者は歴史って言うんだから愚者は行動しか無いのにな
131名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:48:42 ID:OeeLHLbS0
         ____
      /  \    ─\   小泉さんは抵抗勢力をつぶしたのさ・・
    /  し (●)  (●)\    だから改革がスピードアップしたんだ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉改革の成果=格差拡大スピードアップ
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   コムスン従業員月収12万 折口会長年収6000万円
.   フリーター・パートら低賃金層、急拡大
.   派遣会社、人身売買化、“使い捨て”偽装請負急増
.   たった4年で失業者300万人増、非正社員が230万人増
.   企業収益と雇用者報酬の急速な乖離
.   先進国2位の“高貧困率国”へ急上昇
.   「生活苦しい」過去最高の56%に
132名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:51:39 ID:6u/Hhtwd0
>>124
可処分所得がずっと減り続けてることなんて、彼らは気にしないんだろうね。
133名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:57:32 ID:6rGasfSCO
どんなまともな理由を付けても、増税は嫌われる。
ローマ時代から市民とは、そんなもんだ。
これに懲りて減税なんて、しないこった。
134名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 04:59:28 ID:lGkRyqUc0
>>130
うちの田舎の農家のばあさん達は選挙で
「○○さんって書けるのがすごいうれしい。」
こんなことをいまだに言うよ。。

地元選出の議員で某学園の理事だったお父さんが大好きらしい。
でも今はその2代目議員。議員としての行動もよくわかってないのに
「同じ苗字の○○って書ければいい」んだって。
やっぱり、これも組織票なのか?
135名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:00:57 ID:sszggRuy0
で景気が悪くなるんですね
136名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:04:20 ID:K6PJUJV50
経団連メンバー企業だけはおkってことか
氏ね
137名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:06:20 ID:bPM0rhRs0


中川って台形みたいな顔した奴か?

138名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:10:05 ID:ILoS6NpL0
中川ってやくざだよなぁ。迫力だけはある。
139名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:19:58 ID:5cuab9px0
景気回復してネーだろ株価は上がっても
給料上がってねー
140名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:20:08 ID:5OlMeBxa0
今度の選挙は民主に入れようぜ!!!


在日に日本を明け渡すチャンスだから!!!!
141名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:22:36 ID:MxjIdzTV0
回復してんのは減税の上、税金流し込んでもらってる経団連の連中
だけだろーが。頭沸いてんのか中川・・・・
労働者のHPは減る一方なんだよ。

魔法使いニートのMPは増える一方だがな。
142名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:36:06 ID:ILoS6NpL0
ぶっちゃけ荒療治で共産党に入れようと思う。民主党はあれだから。
143名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:39:25 ID:L9Fbm09d0
自民の他には民主しか勝つような見込みがないってどんな罰ゲームだよ・・
144名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:43:17 ID:K6PJUJV50
>>143
ほんと罰ゲームだよな
第三極は現れないものか
145名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:45:50 ID:p2yk7ydzO
自分の責任には目をつぶって他人ばかり叩くような自民のやり口は、もうアキアキしたわ。
次の参院選も衆院選も、民主に入れるよ。
146名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:46:26 ID:eaw5tkdlO
共産にいれるしかないな
政権が変わらないレベルで大敗しろ自民党
147名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:46:53 ID:vDRFzFcp0
故小渕首相は恒久的な減税ですとか言ってなかったっけ?
148名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:48:45 ID:ikD99MFCO
>>76
衆院選のときマスコミは小泉叩きしてなかったのに自民党を支持した人たちはマスコミに踊らされた人たちだったの?
149名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:50:08 ID:psLOwBT40
定率減税は、最高税率を50%に引き下げたとき、中間所得層に減税効果が無く、
金持ち優遇批判をかわすために、定率減税を導入したのである。定率減税を廃止する
なら最高税率をもとに戻せ。


法人税率は1999年に日本経済が大変な不況に陥ったときに景気対策として、
所得税の定率減税、所得税の最高税率50%から37%への引き下げと同時に、
34.5%から30%へ引き下げられたままである。
定率減税が廃止された今、
法人税率の引き上げ、所得税率の最高税率の見直しを検討すべきである。
150名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:53:11 ID:wiYmJ4pAO
企業に対しては何もなしですか?
そうですか?







経団連の犬の自由公明党
151名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:53:22 ID:u8gleysoO
景気がよくなったのは金持ちだけだろ…
そんぐらい気付よなぁ。
152名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:57:09 ID:E8bJ27SN0
法人税も元に戻せ。
それなら筋は通る。
153名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 05:59:34 ID:Ag4u9qXrO
>>147 彼の最期を思い出せば何か感じる筈
154名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:00:12 ID:Mq27wH0k0
こりゃマジで怒りが止まらんな・・・

お上が年金をあれだけネコババしておいて
更に金入れろってか?
ふざけんなよ ボケが!
豆腐の角に頭ぶつけて一度逝け!
155名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:01:57 ID:Aeu6MqLs0
>経済が回復しているから元に戻す
>経済が回復しているから元に戻す
>経済が回復しているから元に戻す

・・・なにが回復?
156名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:05:52 ID:141ymb1K0
>>減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した

【成長を実感】したのだろうw βακα..._φ(゚Д゚ )
157名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:05:55 ID:GRskG0I4O
恒久的は気恒久的だろが。の自動車税と揮発油は酷い暫定的に上げているが数十年暫定のまま。
158名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:06:00 ID:5rmmjwQeO
庶民ってのは、朝三暮四の猿と変わらんな。
159名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:09:23 ID:tTNBl1VC0

    2007年 参議院夏選挙前

   , - ,----、
  (U(    )  WCE法案(残業代0円法案)は見送ります!
  | |∨T∨    消費税も上げません!
  (__)_)    どうか安倍自民党に投票お願いします。


   2007年 自民選挙勝利後予想

自民党↓

  ∧_∧   WCE法案(残業代0円法案)を早速導入するのは解ってただろw
 ( ´∀`)    もちろん年収400万以上だww
 (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwww      
 | /`(_)∧_0.   反対しても強行採決するから無駄無駄wwww   
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  < ウググ…民主が政権を取って…日本が中国の属国になるよりは
160名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:10:26 ID:qlO0dXl60
累進課税復活
物品税復活
161名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:11:54 ID:9bwVxjP10
まあ、軽いジャブだろ

次は消費税10%だ
酒とタバコも、また値上げ

最後は消費税20%にしてトドメを刺す
162名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:14:44 ID:QmVXjbQzO
一気にageるなよ…
生活安定してない世帯が多いし、景気が回復っつっても若干レベルじゃん

金欲しいからってフライングはいかんよ

163名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:16:14 ID:drdkjYIdO
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
自民の経済感覚→経団連の潤い=一般市民の懐具合
164名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:16:15 ID:AlSRNWl10
>>147
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/20060528ne95s000_28.html
小渕が「恒久減税」を公約

税収が惜しくなって恒久「的」減税として定率減税導入

管に「的」ってなんだよと突っ込まれて
「公約の趣旨は期限を定めないで制度改正し、その後、特に法改正をしない限り継続していくと言うもので」
(公約破ったわけじゃないんですよpgr)
「税制は社会経済情勢に適切に対応するよう不断に見直していくべきもので、未来永劫に改正しないことはありえない」
(恒久「的」なんだから廃止もおk♪)

小泉が「未来永劫に改正しないことはありえない」を利用して廃止決定
165名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:16:41 ID:VWshudvl0
ちょww 中川大丈夫か!?
住民税が上がったのは地方への税源移譲の一環で、
その代わりに所得税が下げられている。
景気が回復したから今までの減税をやめたわけではない。
政調会長ともあろうお方が・・
専門外の知らないことは正直に知らないと言いましょうw
166名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:16:53 ID:y720ppLi0
支出を抑えられないどころか、明らかな無駄遣いや横領までしてしまう
無能が蔓延っている中で、増税したって無意味だよ。
先に公務員制度改革だろ!
そのくらいわかれよ、自民党。
167名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:17:52 ID:OmPWWcTW0
朝からマスコミが全く取り上げないんだが。
どうなってんの。
168名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:18:31 ID:51zcHVO00
| ̄ ̄|   ─┼─   _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
|──|   /|\    /|    | └‐┤ .\ |           |  /
|__|  / ┼ \  / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
169名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:19:04 ID:Az+4TmGW0
恒久って10年も持たない期間のことなんですね
170名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:19:38 ID:XeAQnJSO0
資本主義の豚が欲に任せて労働者を苛め抜き、労働者が怒りの火種を付け
新たな金の匂いを嗅ぎつけたリーダーがそれを炊きつけて共産主義が生まれた。

共産主義での勝者(リーダー)が労働者から搾取することで労働者が怒りの火種が付いた。
新たな金の匂いを嗅ぎつけた豚がそれを炊きつけて生まれた主義が資本主義。

今の日本は資本主義から共産主義に変わる寸前の労働者って感じがするよ。
どちらにせよ「労働者」は餌に過ぎないんだがね。
労働者の豊かになりたいという思いはいつも同じヒトに踏みにじられる。
171名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:20:19 ID:IvUcSgex0
>>162
なんか手取りが増えたと思っていたら
よく見たら今年の1月から所得税下がっているんだな

住民税8000円も上がったと思ったら相殺で4000円上がったのが

事実だな
172名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:20:35 ID:iEXBW9d/O
覆水盆に帰らず
173名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:21:20 ID:nXccVOmK0
ついに支持率ひっくり返ったなw(ミンス>ジミン)
まぁミンスが政権ってのも怖い話だが、ジミン独裁の政権が終わるのは
リアルで近づいた話だろう

ま、ミンスはいままで掲げた事を意地でもやってもらおうじゃないかw
できなきゃ国会議事堂の前で切腹なwwwwwwwwwww
174名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:21:46 ID:UEOXYQp60
、「年末に税制の抜本改正をやる。この時期の
負担増に何としてもご理解いただきたい」と述べた。

>もうそのころには安倍政権ありませんが( ´,_ゝ`)プッ
175名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:21:49 ID:ILoS6NpL0
恒久的って言葉であげあし取るのはよくないな。
時代の流れは速く状況が変わるのだから。
まぁ政治家のくせに安易に恒久的なんて言葉を使ったのが一番悪いのだが。
176名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:22:41 ID:jnB4w2zKO
年収300位のワシだが、ドコが景気回復してんのか教えろ
177171:2007/06/25(月) 06:22:51 ID:IvUcSgex0
>>165
そうそう本当は地方への税源移譲が住民税上昇の主因と思うんだけど
全部定率減税廃止と勘違いしているレスが多すぎ
178名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:24:23 ID:XeAQnJSO0
>>173
ミンスは時給1000円を掲げているけど身内にジャスコがいる。
仮に時給1000円になったとしても、ジャスコは今無人レジを増やしてるんだ。
なんつーか裏切りだよね。
レジのねーちゃん増やすんじゃなくて無人レジ増やして対応って結局人件費支払う気ないんじゃん。
179名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:24:38 ID:BnEeA+nD0
団塊が大量退職するから直前に搾り取りたかったんでしょ。
ある程度は予定通りってことよ。
180名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:24:40 ID:aO1IUNTC0
景気が回復しても儲かるのは企業だけですが
181名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:24:42 ID:jRfmelad0
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を
中心に叫ばれている。高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
1.所得税の税率を12段階から4段階に。(1988年)
2.法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99年)
3.法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99年)
4.研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003年)
※2.3.4の減税は平年度ベースで3.3兆円。
5.所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999年)
6.住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999年)
7.地価税の停止(1998年)及び登録免許税引き下げ(2003年)
8.配当所得への減税(2003年)
これらによりトヨタ自動車1社だけでも
法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は1人当たり平均で3800万円もの減税になり、自社株式を大量保有して
巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、武富士の専務は6億円
近い減税(いずれも1年間の額)もちろん今の日本に財政は火の車。そんなに気前よく減税
ばかりしていられない.しかし経団連との関係もある。そこで政府は
減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする庶民に負担を求めた。
1.消費税導入(1988年)2.消費税増税(1997年)
3.健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997年)4.雇用保険の失業給付期間の短縮(2000年)
5.雇用保険料引き上げ(2002年)6.生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)
の税収は,この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。 今後も消費税の2桁代の増税や
定率減税を廃止し、給与所得控除を半減、 配偶者控除と扶養控除をそれぞれ廃止するなどの
増税が予想される。 政府は税負担を求める相手を間違えている。
政府の「高齢化社会を支えるために消費税増税を」というのは大嘘である。
182名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:25:37 ID:43qZvn0z0
>>161

>酒とタバコも、また値上げ

これに関しては10倍でもOKなんだが
183名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:26:28 ID:5NB/qNVp0
>>182
きめえな
何が楽しくて生きてるの?
184名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:27:18 ID:qW0xjcpEO
景気回復してる実感わきませんが…
185名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:27:20 ID:jRfmelad0
よく、「日本の消費税率は欧米に比べて低い」って言われるけれども、
向こうは生活必需品などはゼロまたは一桁の軽減税率です。
どちらかと言えば、贅沢品や嗜好品に課税されていた昔の物品税のほうが、
現行の消費税より欧米型に近いです。
現行の日本の消費税って金持ち優遇税制だと思うけどな
ベルギー   標準税率 21%
       軽減税率 12% 公共住宅家賃など
       軽減税率 6%  食良品、水、非アルコール飲料、書籍、医薬品など
       ゼロ税率 0%  医療サービス、教育サービスなど

イギリス   標準税率 17.5%
       軽減税率  5%  家庭用光熱費・特定の居住用不動産の改築費
       ゼロ税率  0%  食料品、新聞・書籍、医薬品、子供服、水など生活必需品

フランス   標準税率 19.6%
       軽減税率  5.5% 食料品、水、医薬品、書籍、旅客輸送、身障者用器具等
       軽減税率  2.1% 社会保険による医薬品、新聞・雑誌テレビ受信料など

ドイツ     標準税率 16%
       軽減税率  7%  食料品、新聞・雑誌・書籍、近距離旅客輸送、歯科医療など

オランダ   標準税率 19%
       軽減税率  6%  食料品、石油・ガス、水、農産物、医薬品、医療、動物医療、
                  一定の衣料品、新聞・書籍、公共輸送、切手など

スペイン  標準税率 16%
      軽減税率 7%  酒・ジュースを除く一般飲食良品、水、飼料、医薬品など
      軽減税率 4%  パン、小麦、ミルク、チーズ、身障者用車両、車椅子など
186名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:27:24 ID:XeAQnJSO0
タバコは良いけど酒はいかんだろ。
187名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:28:55 ID:0+JnlZt20
>>183
酒よりもタバコを値上げしろ
一本一万円くらいに
188名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:29:31 ID:ILoS6NpL0
タバコ上げるって言うより禁止した方が良いね。酒はまぁ少しなら上げても良いけど。

189名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:33:31 ID:jRfmelad0
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本     28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本     14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
ttp://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2005/2005rokyo_infoNo37.html
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその(権力者にとって)いいとこ取りの低福祉 高負担
190名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:33:36 ID:I8+ycF1U0
酒によって起きる社会的損害は大きいという理由で、いずれ酒税の増税ムーブメントが起きるだろう。
感情的な増税容認は、必ずいずれ自分に返ってくる。

庶民は、いかなる増税にも反対する事が肝要なのだ。
191名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:34:19 ID:wiYmJ4pAO
>>173
まぁ〜自民党を支持してたらリアルに殺されるよな!

あと自民党は外国人参政権を口には出してないけど
今日までのシナチョンの大量流入を見れば
今後は増え続けたシナチョン共がアメリカの
黒人のように平等や権利を訴えくるのは明白で
自民党も外国人参政権に間接的に賛成なんだろうなw
192名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:35:31 ID:jRfmelad0

    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋   これだってみんな民主党が悪いからだ
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋   みんなみんな民主党のせいなんです
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i     自民党に責任は無いんです
   I │  // │ │ \_ゝ │ I      つまり自民党は無責任なんです 
   ヽ I    /│  │ヽ    I/     
    │   ノ (___) ヽ  │      
    │    I     I    │     
     I    │    I    I     
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/       
       ヽ_      'ノ   
みなさ〜ん 悪いのは全部 民主党!民主党ですよ〜〜〜 自由民主党は全然悪くありませ〜〜ん
193名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:39:28 ID:MbdyIFxl0
景気がいいのは企業としてだけだろ・・・
常識的に考えて・・・・
194名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:40:23 ID:vLvgZmvr0
クソ中川。海外と比べて消費税率低いと言うなら税金の使い方を海外と同じ使い方をしろ。バカ中川。
195名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:42:02 ID:bWDNPYo20
この人わかって言ってるよ
昨日だって、中川さんの考えとは違うでしょうけど、
と亀井静香に同情されてたし
196名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:43:01 ID:0+JnlZt20
>>194
同意
公務員に使う金も海外と同じくらいにしろ
在日に一兆円も使うな
197名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:43:27 ID:OEr/FmJ80
>>1
企業の収益は回復したかもしれんが、家計の方は回復してるのか?
一万二千円収入増、一万増税なら、まだ話がわからんでもないが。
198名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:44:20 ID:w1wGDsXv0
定率減税廃止で税金上げ多分だけ、大企業には減税するんだよな。
まさに、中小企業社員に負担を押し付け、大企業社員をその分優遇する行為。
世界的趨勢から仕方の無いことかもしれないが、格差社会の是正どころか、
拡大は免れない。

ようはこういうこと。
1割の金持ち、大企業社員=自民党に投票
日本国民9割以上の中小企業社員=自民党以外に投票

いままで民主党に入れようかと思ってたけど、昨日の小沢の煮え切らない答弁で
民主党は辞めた。 
しかし、棄権するわけには行かない、どこに入れたらいいかほんとに悩むわww
参議院戦だから別に自民党以外ならどこでもいいかw
199名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:44:24 ID:ILoS6NpL0
自民もまとまってないんでしょ。民主ほど顕著ではないだろうけど。
自民と民主の党員を再編成した方が良い。
願わくは殆どやめて欲しい。
200名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:46:44 ID:ILoS6NpL0
>>198
失礼なレスで申し訳ないが参院選だから共産入れてみたらどうです?私は入れるつもりです。
権利を侵害するつもりはないのであしからず。
201名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:48:58 ID:S4SXQEcZ0
景気も減速失速後退気味だし、すぐにまた定率減税やるハメになるんじゃね?
202名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:49:05 ID:wiYmJ4pAO
>>199
自民党、民主党、社会保険庁は全員公務員除名をして
0からスタートするくらい痛い目を見ないと一時的には
反省するけどコイツらは永遠に同じ事を繰り返すよな!
203名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:49:12 ID:pP81QBDr0
自民党は完全に大企業に媚びを売ってるな。
一般人は選挙でい自民を引きづりおろすしか道はないぞ。
204名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:49:56 ID:jnB4w2zKO
>>200

ようっ!! 俺。

205名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:50:45 ID:DyNlhFn+0
>>199
特に世襲議員な
阿部なんて言ってることが浮世離れし過ぎて話にならん
庶民の生活なんて全く知らんだろうし
議員の親族は立候補できないようにすればいいのに
206名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:51:25 ID:pIM4Fj4L0
リーマンは8年連続で可処分所得が減っている

氏ね!
207名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:51:51 ID:BY+v0hxD0

     /  ̄ ̄ ̄ \ 「お前の年金なんか残ってないよ。あと住民税消費税も上げるわ」
    /       / vv  「移民受け入れもWEもやるけど、参院選は自民しかないよな」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
208名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:53:24 ID:qcOdc7NcO
景気良くなったと実感する富裕層はほとんど変わらず

あまり実感されてない一般人から大増税

自民よもっと考えて発言しろ


209名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:53:34 ID:bWDNPYo20
議員半減、交番倍増
年金増額、大資本増税
郵政見直し、地方重視
抵抗勢力へ気合の一票
210名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:53:52 ID:w1wGDsXv0
>>200
比例ではそれもありかと思いますが、
小選挙区で共産に投票しても死票の可能性が激しく高いですね。
つまり、小選挙区で共産党ではほとんど自民党にダメージを与えられない。

どうせ、存在意義皆無の参議院センです、民主党でもいいかと思いだしたw
衆議院選ではどうかと思うけど。。。
211名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:54:52 ID:0+JnlZt20
>>208
富裕層の自民はちゃんと自分たちのことだけ考えてるだろw
212名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:55:24 ID:eOS0cfjV0
>>151
しかも労働者には賃金カットまで強いて於いててめえら幹部だけは報酬をたんまり取っているのな。
余りもの汚さにむかつく。
法人税はそのままでいいから所得税の再引き上げをしろ!
213名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:55:58 ID:iciAA4u+0
それは議員さんのりくつ
増税のこわさを知れ じじばばのこわさを知れ
214名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:58:06 ID:BG4xbyE/0
官僚木っ端役人の不正腐敗は我慢の限界だ
江戸時代なら既に一揆反乱が起こったレベル
平成の愚民どもときたらwww
http://www.youtube.com/watch?v=6xq6kY0sXow
http://www.youtube.com/watch?v=jovOtxvnCmk
215名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:00:39 ID:gKAd+TQ70
7月29日、かつての橋本さんのような神妙な表情で投票結果を見つめる安倍さんの
顔が目に浮かぶようだ。

仕事がらみもあって今までずーっと自民党入れてたけど、今回は一回休むかな。
216名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:02:46 ID:vLvgZmvr0
政府の無駄遣いには手をつけません。ご理解を。
217名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:03:13 ID:iciAA4u+0
今回は自民に1票はオレもやめ
218名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:04:16 ID:ILoS6NpL0
いやいやながらも消去法で自民に入れてきたが
今回は自民には絶対入れないって人多いかな?
219名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:04:40 ID:bBvjvM8c0

適当なこと言うなよ。
江戸時代なんて農民の税率は五割か7割だ。
酷いときは飢餓で共食いまですることになって
それでも搾り取られたんだ。
一揆や反乱が起こるのはそう言うレベル。
220名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:07:21 ID:2bSDA0eu0
貧乏はガタガタ言うな!
黙って納税、選挙は自民!!
221名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:07:26 ID:ighEDvdaO
給与総額は年々下がりっぱなしなんだよ…

この状況を分かってない鈍い連中には
政権を持って欲しくない。
222名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:07:28 ID:0+JnlZt20
>>219
俺、税金5割近く取られてるけど
お前ちゃんと税金を払ってるか?
223名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:08:40 ID:OE6jOT5u0
・恒久的定率減税の廃止
・所得税減税は今年分から住民税増税は昨年分から
・健康保険料増額
・法人税減税は恒久的
224名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:10:09 ID:W2ULv+UI0

家計貯蓄率さらに低下3・1%、過去最低を更新

内閣府が12日発表した2005年度の国民経済計算(確報)によると、
家計の可処分所得のうちどれだけ貯蓄に回ったかを示す「家計貯蓄率」
は3・1%と、前年度より0・3ポイント低下し、過去最低を更新した。
低下は8年連続で、ピークの1975年度(23・1%)の7分の1以下
になった。高齢化が進み、貯蓄を取り崩して生計を立てる世帯が増えているためだ
225名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:10:48 ID:OE6jOT5u0
選挙前

【増税】自民党の武部勤幹事長が政府税調の「サラリーマン増税」報告書を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119998048/l50
【税制】自民税調会長、「サラリーマン増税」は認めない考え示す、都議選での民主党の動きを意識か… [7/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120217002/l50



2005.09.11衆議院選挙実施



選挙後

【税制】定率減税、07年全廃の方針示す、財務相と政府税調会長⇒サラリーマン増税とは別物 [9/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126654088/l50
【サラリーマン増税】所得税と住民税の定率減税全廃など増税議論…政府税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130368541/l50
【サラリーマン増税】所得税と個人住民税の定率減税全廃に反対出ず…自民税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133475901/l50

読売社説[税制改正]「定率減税廃止は公約に反しない」 2005年10月26日
226名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:11:36 ID:wiYmJ4pAO
>>220
なんでシナチョンを大量流入させて外国人参政権に
必然的に向かわせようとしてる自由民主党に投票するの?


なんで派遣の規制緩和でシナチョンの働き安い社会を
構築するような自由民主党に投票しなきゃならないの?
227名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:11:51 ID:PxKFXGia0
あり景気回復は一部それも所得が高い人の一部だけであって、
所得が低い人は恩恵被ってないはず。
所得が低かったりそこそこの人まで景気回復で所得増えているなら、
今回の定率減税廃止にそれほど怒らなかったと思うんだけどな。
ちょっと矛盾してるな。
228名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:12:46 ID:PckAotqPO
景気回復したのか。
229名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:14:30 ID:lgnSB6z50
小泉よりまだ安倍の方がましか
230名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:15:14 ID:nYoMXE+s0
回復してないじゃん。
231名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:15:17 ID:rszqmjBQO
>>228

とっくにしている 
232名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:15:22 ID:WaXy2GOD0
みんな考えてみてくれ。

参議院選挙前にこれを行うって事は
たいしたことではないんだよ。
みんなブーブー言い過ぎ。
甘ったれるな!
233名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:15:57 ID:Svkb5jWlO
景気回復してないよ
さらに手取り減って…
今まで自民党に入れてたが、今回は自民以外に入れるよ
234名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:16:09 ID:W2ULv+UI0

日本の1人あたり名目GDP、14位に後退

内閣府が12日まとめた国民経済計算によると、2005年の日本の1人あたり
名目国内総生産(GDP)は経済協力開発機構(OECD)30カ国のなかで14位となり、
前年の11位からさらに後退した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070113AT3S1201A12012007


残業は増加も実質賃金は減少

企業で働く人が残業をした時間が去年は前の年より2.6%増えた一方で、受け取った
実質賃金は逆に0.6%減ったことが、 厚生労働省の調査でわかりました。この調査は、
従業員5人以上の企業およそ3万3000社を対象に行われました。
(2月1日 4時25分)
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/02/01/t20070201000013.html
235名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:16:18 ID:igrd/fy00
自民はもう駄目だな。
まぁ、以前から駄目だったがこの数年間は特に酷い。
あまりにも長いこと第一党でいた為に半ば一党独裁のような感じだったからな・・・こんな風になっても仕方が無いのかも知れんが酷すぎる。
後、官僚の寄生虫共も何とかしないと駄目だろう。
236名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:17:11 ID:OE6jOT5u0
【所得格差是正】自民党税調の津島会長、所得税の最高税率引き上げに慎重姿勢
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171488329/l50
【政治】津島自民税調会長「国政選挙が終わったら(野党も)可能な範囲内で議論に参画して」 年末に消費税含む改革全体像との考え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176724034/l50
【自民税調】津島会長「消費税率を変えるたびに膨大な経費がかかる。段階的でなく1回で済ませた方が国民の理解が得られる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176758605/l50

【消費税率引き上げ】結論は2007年末に 2008年度中との発言を修正…自民・片山参院幹事長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153865415/l50

【自民党】2007年度をメドに消費税を含む税体系の抜本的改革  具体案示さず「逃げているわけではない」と中川昭一政調会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181024644/l50

【政治】尾身財務相、税金は「取られるもの」ではなく自分達の代表の決定に従い「自ら納めるべきもの」であると自覚を★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169846109/l50
【政治】尾身財務相、年金問題について「災い転じて福となす」と楽観的な認識を示す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181644153/l50

【試算】現役時代の収入と比べた公的年金の給付水準、日本の単身男性は4割と主要7カ国中最低…OECDの試算
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181602432/l50
237名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:17:55 ID:0+JnlZt20
預言者から一言
二ヶ月以内に安倍は辞任するだろう
238名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:18:18 ID:I8+ycF1U0
甘えるな!とはまさに政府にこそ言いたいことですな。
ろくな国家運営もできず、金が足りなくなれば国民から取ればいいと考えている。

「予備は人民にあり」の金正日と何の違いがあるか。
239名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:19:17 ID:vkV8FqN60
つーか大企業の収益を上げるために、中小企業は更にいじめられてるからな。
成長を実感どころか減給されたところも結構聞くよ。
あまり感情を逆撫でしないでほしいな。
240背興:2007/06/25(月) 07:20:12 ID:E8H3GSNaO
君たちおもしろいねぇ。
住民税がほんの少しだけ
上がった位でがたがた
ぬかす事くらい想定済み
なんですよ。
また選挙前だけ君達国民
に呪文をかけてあげます
そう、我が自民党に一票
入れたくなる呪文をかけ
てあげます。

@増税

A反発

B選挙前呪文

C自民大勝

@へ戻るの繰り返しだよ
241名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:20:32 ID:dFP2POsV0
>>233
同じく。
ネットで振り込まれていた給料みたら5000円位減っていたorz

自分も自民に投票するのは止めます。
242名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:20:47 ID:ILoS6NpL0
>>237
その預言という字はあっているのだろうか?
243名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:20:57 ID:OE6jOT5u0
【格差拡大社会】"公務員焼け太り"との批判 年金一元化で新たな官民格差 参院選控え先送り論強まる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169709340/l50
【年金一元化】公務員向け上乗せ年金(3回部分)を先送り…政府・与党方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171405951/l50
【年金】公務員の上乗せ年金、10年度に創設【自民党】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173492071/l50
【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175663347/l50
【年金一元化】公務員らの共済年金の積立金52兆円のうち、一元化に回すのは約半分の28兆円 官民格差が議論を呼びそう
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175904624/l50
244名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:20:58 ID:W2ULv+UI0

デフレ脱却宣言を見送り 18年度も脱却果たせず

政府は18年度中のデフレ脱却に向け、名目成長率が実質成長率を下回る「名実逆転」が
解消されるとみていたが、新たな見通しではデフレ傾向が続くことを認める見込み。これに
伴い、19年度の成長率見通しも当初より下方修正する。
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/061213/ksk061213002.htm

非正社員の比率、初めて「3人に1人」超える…総務省

総務省が発表した7〜9月期平均の労働力調査によると、雇用者に占める非正社員の
比率は前年同期より0・5ポイント上昇して33・4%と初めて「3人に1人」を超え、調査
開始以来の最高を記録した。
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/061202/ksk061202002.htm


一人当たり名目GDP、下落の一途
http://www.tek.co.jp/p/g30/image003.gif
(グラフ)
245名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:21:10 ID:3wk2K3rC0
税金が暴力団の資金源になっていることを内部告発します。
一社限定、情報欲しい方はメールさらして
246名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:21:18 ID:WaXy2GOD0
払うべきものを払えないならば

享受すべきサービスも低下するのを甘受したら?

以前からわかりきっていた事実を、いまさらギャーギャー騒ぐ愚か者たち。

マスゴミの世論操作に気づけよ、いいかげん。
247名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:23:01 ID:F/TlAS5q0
変わる税と社会保険料 Q&A
http://www.komei.or.jp/news/2007/0624/9130.html

東京23区などの自治体では、6月以降、国民健康保険料がアップする場合があります。
これは、保険料を決める基準を住民税額にしているため、住民税の増額によって起こるも
のです。


住民税爆上げ+保険料爆上げで日本\(^O^)/オワタ
248名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:23:10 ID:goiiZ1M60
本日は住民税増税血祭りやがな (・∀・)
249偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/06/25(月) 07:23:31 ID:XTGRUwJZ0
来年はゆとりローンで大変なの多いんじゃね?
250名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:26:32 ID:W2ULv+UI0

民間企業の給料、8年連続ダウン

民間企業に勤める人が2005年の1年間に得た平均給与は、前年より2万円少ない
436万8000円で、8年連続で減ったことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で
分かった。所得者数に比べ総額の伸び率が低いことから、同庁は「採用がパートなど
の非正規社員にシフトしている」と分析している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000112-jij-soci


「貧困層」比率 先進国2位 OECDの対日審査報告

経済協力開発機構(OECD)は20日、日本経済の現状を分析した「対日経済審査報告書」
を発表した。相対的貧困層の割合は先進国で2番目とし、「不平等の度合いが増している」
と指摘。格差拡大は、所得が低い世帯の子どもたちの教育水準低下などを招く恐れがある
と懸念を表明した。
(共同通信) - 7月20日11時26分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000075-kyodo-bus_all
251名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:27:09 ID:wiYmJ4pAO
約50年続いた自民政権の社会主義国家で感じたことは
天下り、談合、裏金、利権、汚職、売国、偽装
捏造、隠蔽、世論操作、暗殺、増税、放置、
などなどを根深くさせただけの50年でした。
252名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:27:27 ID:fzMi/9Ys0
また同じ事繰り返すくらいなら自民には票は入れない!
政権交代しね〜と国なんて変わらないだろ!?
なんてったって詐欺国家だからなw
253名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:28:18 ID:qsBG4cyo0
そうだよなぁ。
大手は下請けの中小にさんざん仕事させておいて、請求書切る段階で
「この前の少し安く出来値ぇ?」とか言ってきやがるし。
そんな事で業績のばしてどうすんだ?

つーか、そんな事実すら知らない奴が、「景気が回復した」なんて言うなよ。
254名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:30:06 ID:NWnJeoBl0
個人への税金があがると、消費が落ち込んで
かえって景気が冷え込むと思うのだが?

教えて、偉い人!
255名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:30:32 ID:ILoS6NpL0
その言ってきた人も所詮歯車でお花畑なんだろうね。
256名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:31:01 ID:SgQlmJEz0
>>1

ならば減税により増えていた支持率が減る事も理解できると思うのだが。
257名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:31:10 ID:CtzIKUZe0

すべては菅直人さんが悪いのです by 自民党..._〆(゚▽゚*)
258名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:31:44 ID:TrH8m8eY0
ぶっちゃけ、結婚したほーが楽だぞ、籍だけでも
259名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:32:04 ID:cQE4OPb10
景気が戻ったけど、勤労者の収入は戻ってないぞ(怒。

なんだ、この論理のスリカエ。
260名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:32:32 ID:P5prx6eZ0
100年安心は100年不安
恒久減税は恒久増税
                  by 自民党..._〆(゚▽゚*)
261名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:32:51 ID:lgnSB6z50
一揆しようぜw
262名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:32:59 ID:ILoS6NpL0
>>254
表向きは政府支出を増やして乗数効果を狙うと言った感じだろうか?
心の中ではそう思っているだろうけど自分の利益が優先って感じか?
263名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:33:28 ID:1Sw2ZD7y0
>>250
政府はどこを見て景気回復とか言ってるんだろう?
264名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:33:41 ID:65ouW5Az0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを持ってるね。
みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで大金が稼げる。
公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り20万、年収で300万円程度でこの利権構造体を存続させるために働けってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
265名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:33:44 ID:VrQqS5FG0
減らした分戻すって結局増税ですがな
266名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:33:52 ID:eXZpxjP50
良いのは「企業景気」だけで
「国民景気」は絶不調です
「景気」って定義が適当な単語でごまかすのやめたら?
267名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:35:08 ID:F/TlAS5q0
マスゴミが全く報道してなくてワロタ
268名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:35:24 ID:/4poeY260
今度は失われた50年とに成るんじゃねえのか
269名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:35:28 ID:WaXy2GOD0
以前から判りきっていたことを、よくもまあ魚にして騒げるものだね。

そんなんだから、給与が下がるんだろうな。

年金問題だって(ry
270名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:35:59 ID:w1wGDsXv0
中川が「過半数取れなくても安倍の退陣の必要はない」と発言したのは事実ではない。
なぜなら仮に「過半数取れなければ安倍は退陣する」と発言してしまえば、
確実にみんな自民党に投票しなくなってしまうからですwwwwwwwwwwwwww
それくらい安倍の不支持率は高いということwwwww

「過半数割れでも退陣しない」と発言することで、国民が「なんだ、じゃあ
民主党に投票しても安倍が退陣しないのか・・・」と思考し、自民に票を
入れさせるのが目的です。
皆さん騙されないようにね。
過半数割れすれば、退陣せざるを得なくなりますから。
271背興:2007/06/25(月) 07:36:10 ID:E8H3GSNaO
君達に一つ断言しとく!

自民は必ず勝つ。
ヒント癒着
272名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:37:05 ID:P5prx6eZ0
>>270
たしかにw。どういう了見で発言したのか意味不明だね。
273名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:37:17 ID:YFtG/pds0
>>254
簡単に言えば正しいYO。
増税→景気減退→増税→景気減退の繰り返し。
274名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:38:01 ID:3psDzVojO
議員・省庁・公務員の景気が相変わらずいいのはよくわかります。

何もしなくて金が一般以上にもらえちゃうんだもんな…
275名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:38:05 ID:QrLNm+Ny0
景気回復してるところとしてないところがあるんだから、
回復してるところからガッポリとればいいじゃん。
バカなの?
全員で自殺したら?
276名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:38:36 ID:CtzIKUZe0
税金程度で文句言う奴の票は要らぬと自民党が申しております..._〆(゚▽゚*)
277名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:38:45 ID:ILoS6NpL0
議院内閣制の支持率は大統領(直接選挙の場合のみ)の支持率に比べて意味ないと思われる。
安倍さんは個人的にはもういいけど。
278名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:39:04 ID:QX2gpGIr0
今日は給料日

     暴動が起きるぞ
279名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:39:06 ID:RH4cD+Te0
企業の儲けが増えたのは、団塊の大量退職で人件費が減ったのが一番大きい
おまけに新人は派遣を活用すれば利益はさらに増える
利益を国民に還元しない企業など存在価値はない
280名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:40:24 ID:WaXy2GOD0
今回の選挙で自民が負けたら
草加の威力も下落と言うことで
与野党に分裂してくれれば
今回負けても俺的にはOK
281名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:40:32 ID:W6SaL2rQ0
個人・家庭レベルでは景気回復した感じがしない、というのが現実なのに、
「元に戻した」と言われても・・・。
282名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:40:37 ID:H2Y9Bvht0
昨日テレビでGWGのなんとか費返還要求のニュースやってた中で
領収書98年から持ってる人が出てたよ
9年近くGWGに搾取されてたと思うとかわいそうだった
っていうか9年前は製造業は解禁されていなかったはずだから偽装請負じゃないのあれって
283名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:41:47 ID:/0D8S5v1O
政府が景気回復してる
って言ってる時は、実際に回復してなくても
増税したい時に言ってるだろ。そんなに回復してるんなら企業から取れよ
284名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:42:34 ID:IV9Krbjd0
景気が回復しても、会社が利益出すだけで従業員の給料は増えず
景気が回復したからといって、下がりすぎていた物価は元に戻っていく。

企業の増えた利益に課税しろよ…
従業員への給料に反映した分は課税免除とかやれば、還元率も上がるだろ。
285名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:43:11 ID:QgIY6wO7O
回復したのは企業の景気なんだから企業減税を先に廃止すべき。
286名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:43:54 ID:WaXy2GOD0
増税してなくとも(元に戻しただけ)

増税だとギャーギャー騒ぐ人って居るんだね

オモロ
287名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:44:50 ID:qIhgDIGUO
全て首都トンキンが基準ですから。トンキンは景気いいんだろ?
288名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:45:09 ID:w1wGDsXv0
正確には『中小企業の』個人・家庭レベルでは景気回復した感じがしないんでしょう。
大企業の個人・家庭レベルでは景気回復した感じしてるよww
とくに海外相手に商売してるような会社は特にね。
増税による国民の可処分所得減少で日本の内需はこれから縮小していくから、
海外レベルで活躍してる大企業くらいだろ、これから生き残るのはw
289名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:45:11 ID:W6SaL2rQ0
>>283-284
でも企業は何も悪くない。それは家庭・個人も同じ。

住民税、企業の増税よりも、
行政のムダ削減、公務員の人件費削減のほうを真っ先にやるべき。
290名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:46:02 ID:wiYmJ4pAO
>>271
連立禁止にしただけで自民党は転落するだろ?
公明党と連立したり比例代表制じゃなければ
実質民主党より票が少ない自民党は政権は取れない。
291名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:46:39 ID:hpnLG1IW0
法人税ふやして住民税さげろ
292名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:46:43 ID:W2ULv+UI0

★景気回復「実感ない」78%、「格差拡大」は74%に

全国世論調査(面接方式)で、「景気は回復している」との政府の判断について、実感が「ない」
と答えた人が「あまり」と「全く」を合わせて78%に達した。所得などの格差が「大きくなっている」
と思う人は、「どちらかといえば」を合わせて74%に上った。今回の景気拡大が多くの国民にとっ
て実感の薄いものであることが明らかになった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000213-yom-soci


いざなぎ景気超え、企業8割「実感なし」

帝国データバンクは、景気拡大が11月で戦後最長の「いざなぎ景気」を超えることに関する
企業の意識調査結果を発表した。それによると、「実感がある」との回答は全体のわずか3.7%。
一方、「実感がない」という企業は77.4%に上り、景気回復長期化の恩恵を受ける勝ち組企業が
一部にとどまっていることを裏付けた。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110836.html
293名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:47:10 ID:ILoS6NpL0
そそ怒りの矛先を間違えてはマスコミアメリカシナの思う壺。
悪いのは悪いことしている奴ら。当たり前だけど。。
294名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:47:32 ID:WaXy2GOD0
ベースアップも無い会社に勤めている人が

こんなに(2ch)居るなんて(藁)
295名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:49:41 ID:kLqOwiYT0
まあ参議院だとネトウヨさんが怖がる政権交代もないわけだから派手に自民負かしても問題ないよ!

とりあえず公明が役立たずと思えるぐらい派手にやらかしたいな。自民に与党でいてもらいたくても
何か選挙で物言いたいなら参議院でってのはやりやすい。これでぼこぼこになっても衆議院の2/3
あれば法案は通せるし、ぼこぼこになったのに国民にそっぽ向くのが変わりなければもうだめだって
ことになる。
296名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:49:46 ID:8sKV2uts0
おまえらも金つかわなきゃいい
297名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:50:11 ID:ILoS6NpL0
ベースアップと言ってもピンキリでしょ。
増税に対して怒っているわけではないでしょ。
取るべき所から取って削減できるところから削減してほしいと願っているんでしょ。

国がしっかりしてくれれば大増税だろうと文句は然程出ないのでは?
298名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:51:58 ID:VGu2uWgBO
公務員といっても現場レベルの警官は例外
無駄な点数稼ぎはいらないが
299名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:52:16 ID:XQSLmCzG0
>>1
回復していない層の負担を戻してどうすんだ。
こんな説明なら、言わない方がマシ。
300名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:53:00 ID:3QKskg330
こんな議論、いわゆる朝三暮四そのものだろう。マスコミも国民も
お猿さんなんだよ。
301名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:53:06 ID:W6SaL2rQ0
>>297
>取るべき所から取って削減できるところから削減してほしいと願っているんでしょ。
同意。まさにこれに尽きるね。
取るべきところから取らずに、取らないほうが良いところから搾り取ってるから、批判が出る。

削減すべきところがまだまだあるのに増税するのがおかしい。
まるで「景気回復したから削減すべきところを無視して良い」と言っているようなもの。
302名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:53:12 ID:W2ULv+UI0

792 :名無しさん@6周年:2006/01/12(木) 21:41:13 ID:fWmqEeQB0
月刊・経済Trend 2006年1月号
巻頭対談 「新たな飛躍」の年に
日本経団連会長奥田 碩 内閣総理大臣小泉純一郎

◎小泉 日本経団連の献金は、一番透明ですよね。
企業活動全体をどのように政党が理解してくれるかということで、
資金が必要であれば提供しようというものです。
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/trend/200601/taidan.html
303名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:53:12 ID:w1wGDsXv0
社保長などがむちゃくちゃやってる中での増税議論だから反発勝って当然。
税金の無駄遣いそのままに、増税されて怒らない奴はいない。
社保長になんら責任を取らせず、ボーナスも満額支給しておいて大増税議論ww
304名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:56:11 ID:qsBG4cyo0
収益上げている大企業も、結局政治献金等のろくな金の使い方しかしないんだから。
きっちり取れば良いのによ。

三菱UFJ銀行なんか、政治献金またやります。て言っても、
顧客に対するサービスはATM使用料無料化すら渋ったんだからな。
305名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:56:49 ID:VrQqS5FG0
>>297
だな、必要な金なら文句は言わないよ
まずは役所の使った金は使い切らなきゃならないっていうのを何とかして欲しい
繰り越せよ、と思うんだが
つかむしろ安く上げれば上げるほどいいだろ普通
306名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:57:53 ID:ILoS6NpL0
個人的見解だが国は国民から税金をいただいていると思って欲しし、国民としては税金を是非使っていただきたい
と思えるようになってほしいね。国民が国を形成し国は国民から形成されているのだから。
307名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:59:31 ID:8sKV2uts0
お灸をすえる トか言ってるから舐められるんだよ
308名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 07:59:38 ID:+FAMUoQB0
>税制の抜本改正
更なる増税ってこってすか
309名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:00:12 ID:w1wGDsXv0
無知なおばさんや政治の事なんか何も知らない馬鹿女を投票に参加させるのやめたほうがいい。
310名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:00:52 ID:gvwDUjHo0

貧乏人は黙って住民税払って、年金受給前に死ね by 自民党..._〆(゚▽゚*)
311名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:01:12 ID:qsBG4cyo0
>>308
消費税のUp
だろうな。
312名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:02:05 ID:VrQqS5FG0
政府がウンコなら国民は革命起こしていいよって誰かが言ってた気がするので一揆起こしてきます
313名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:04:03 ID:F/TlAS5q0
年金のために健康保険料を上げ
年金のために住民税を上げ
年金のために国民年金を上げ
年金のために消費税を上げる政党
314名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:08:52 ID:1TQJy8SA0
減らしていた会社員やパートアルバイトの給料も元に戻せよ
315奥田:2007/06/25(月) 08:09:20 ID:RFWIhWcb0
>>314 いやです
316名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:10:19 ID:vh6LXEJI0
>>313
公務員の給料を維持するために。じゃね?
317名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:10:41 ID:4z9g0uio0
手取り8千円も減ってる・・
318名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:11:52 ID:ILoS6NpL0
そうだね。どちらかと言えば公務員や議員を守るためだろうね。
年金は一応独立しているから。
319名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:19:07 ID:qhxdPK+LO
実質平均年収は下がってるって発表なかったか?
回復してるのは正社員を派遣・バイトに代え、
目先の利潤しか考えなくなった企業だけ
皺寄せは全部労働者にきてる
あげるなら企業の税金あげるべき
議員および公務員の特権を廃止すべき

つーか年金制度潰せよ
払った金返せよ
320名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:19:44 ID:Qd5bK5/n0
公務員もたぶん守られないと思うけどな、この流れだと。
守られるのは霞の官僚様と政治家と資本家様だけだろ
321名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:19:50 ID:K17sCChn0
散々無駄遣いして借金だらけになったら増税かよ。

「ご理解していただきたい」

理解できねーよ、ボケ!
322名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:20:36 ID:cwvrYR900
年金払うくらいなら自分で運用、管理していた方が良いだろ
323名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:23:37 ID:ighEDvdaO
【政治】「過半数割れでも首相に責任なし」 自民・中川幹事長
[241]名無しさん@八周年[] 2007/06/25(月) 06:38:52 ID:bWDNPYo20
AAS
今日発売
週刊ポスト7/6
朝鮮総連「消えた4億9000万円工作資金」の「爆弾政界ルート」
闇のカネを握る黒幕の「清和会人脈」「中川幹事長への献金」
「公安元長官はいいなり」−を追う。
324名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:26:04 ID:wiYmJ4pAO
日本は好景気の上に低率減税を廃止にしたんだから




これで一生消費税増税をすることなく日本は安泰だね!





自民党の中川さん?
325名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:29:24 ID:QAUIsadm0
>>1
家計は回復してねえしw
回復したのは企業利益と富裕層の収入。
同時にやったそっちの減税を先に廃止するのが筋ってもんだな〜。
景気=個人消費にも悪影響が少ないしな。
日本政府ってわざわざデフレを煽って景気を低迷させようとしてねえか?
常識的にあり得ねえんだが・・・
まだまだ円安前提の外需に頼る気か?
肝腎の米景気が落ちこんでるのにな〜。
売国なりすましのやる事は全くわかんねえ〜。
ま、選挙は覚悟しとくこった。

法人税率の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou03.htm
所得税率の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/033.htm
景気ウォッチ 消費
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/shouhi.cfm
3月の現金給与、0.4%減の28万1158円
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/
【格差社会】 「生活苦しい」世帯、過半数に…世帯平均所得、563万円に減少★3
小泉改革前の2000年の平均は721万円・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180636345/
【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★15
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166661848/
法人実効税率10%引き下げた場合、5兆円規模の減税に…減税分は庶民増税で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165864943/
326名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:30:38 ID:F/TlAS5q0
>>318
君は少し公的資金運用について勉強した方がいい
327名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:34:00 ID:N81eicPZ0
年金の為に増税をしているのに年金の管理はデタラメであり、なぜ?年金が足りないと言ってるのか不思議でたまらん
328名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:34:04 ID:ILoS6NpL0
>>326
簡潔にでいいので教えてください。勉強不足なのは分かってます。
329名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:34:42 ID:ht0JPb7GO
普通は国会議員の歳費カットが先じゃないか?
自分たちが無能故にこうなった、という意識がなさすぎ。
景気が回復したなんて平気で言える神経もよほど何にも分かってないな。
330名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:36:25 ID:F/TlAS5q0
>>328
役人の年金基金の公的資金の運用における損失額は6兆
331名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:36:58 ID:agzwVwmk0
国民の生活はまだ不況から回復していないんだが、
これが自民党と国民との感覚のズレなのか・・
332名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:37:32 ID:2kOFg4PB0
参議院の廃止
衆議院議員の半数リストラ

話はそれからだ
333名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:37:50 ID:ILoS6NpL0
>>330
はい。存じてます。公表分だけですが。
334名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:38:06 ID:ZeqJkO6H0
>>329
まったくだ。
国民に痛みをっていうならまず先に政治家の歳費カットすべきだよな。
議員年金改革もなんだかんだいって結局うやむや。
自分達が贅沢するための予算は減らす気なしで足りない分は増税ってふざけすぎだ。
335名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:38:11 ID:N81eicPZ0
今日の明細を見て卒倒するリーマンが多いだろうなwww

さぁ 自民党に各自電凸とメール凸しろよ
336名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:39:54 ID:1Sw2ZD7y0

自民党・・・企業の献金額UP→景気UP→庶民の税金UP
337名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:40:46 ID:DXoj3ajdO
確か消費税上げた時にも法人税減税あったな。
それも込みで税率戻せよ。
338名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:40:58 ID:8E+sDcFs0
景気が回復してるって、どこ見てどの口が言ってるのかね〜?・・・
339名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:41:00 ID:N81eicPZ0
今日の明細を見て卒倒するリーマンが多いだろうなwww

さぁ 自民党に各自電凸とメール凸しろよ
340名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:41:48 ID:Mz2c/omG0
>>338
GDPの実質成長率じゃない?
341名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:42:16 ID:4z9g0uio0
所得税減税でチャラだとか言ってなかったっけ?
所得税減税で増えた手取りが5千円で今回よく計算したら
9千円減ってるから▲4千円。
結局負担増えてんじゃねーか。
342名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:42:28 ID:I8+ycF1U0
議員の給料などカットしても知れているぞ。

年収500万、役得1億と見たらよい。仮に歳費を全額カットしたところで、役得の部分は手つかずだ。
343名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:42:53 ID:2kOFg4PB0
軍事クーデター起こしても国民は支持するぞw
344名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:43:02 ID:au/LsKSq0
俺は派遣だけど、次も自民に入れるよ……

以下略
345名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:43:25 ID:ILoS6NpL0
景気回復ってのは定義付けられていないのでは?
政府が採用している指標などはあるだろうけど。
346名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:43:32 ID:WoZeY7pc0
皆さん、明細見て卒倒するだけじゃなく、

 今後住民税を元に計算されている全てのもの(健康保険税とか)
 値上がりしますから。それと住民税が上がったことで
 児童手当など給付対象外になる家庭が続出します。
347名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:03 ID:gZOWdf3l0
まあ、自民よりクソだろうけど、民主に一度獲らせれば、
大きく変わるんじゃない。その次の新政権(民主でも自民でもない
新政党)で。絶対に自民に勝たせたら駄目。
348名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:10 ID:KjalcO8t0
マイアミに別荘もってそこから日本をコントロールする金持ち
349名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:15 ID:ighEDvdaO
>>318

へ〜公務員を守るために
内閣は内情を調査しないのか〜
350名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:38 ID:ZeqJkO6H0
自民が勝ったら残業代ゼロとかも強行採決しそうだよね。
やっぱ今回ばかりは民主だな。
他の党じゃ自民は困らないだろうから。
一番自民が嫌がる党に投票するしかない。
351名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:38 ID:yEVLvqyTO
>>332
そもそも君と話すつもりなんてないってさ、自民党は。
352名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:42 ID:xYVFc/J20
時限的減税だったのはそのとおりなんだよな。何年前からだったか随分前だったな
353名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:47:03 ID:+Rl3n4qn0
>>338
なかっちが斜め上の視線で、横向きながら言ってる
354名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:47:07 ID:D3x3Rw+NO
景気回復?
儲かってんのは大手の法人と役員だけじゃねーか!
355名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:47:36 ID:8E+sDcFs0
まぁとりあえず今度の選挙は自民にはまず入れない
自民に入れるくらいなら、民主に入れるわ
356名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:48:29 ID:LRxaH5Bf0
今の政権は外交はいいけど内政が最悪だ
357名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:49:43 ID:KjalcO8t0
>>242
予言は誤用
預言が正しい
358名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:49:56 ID:gvyxYuI+O
自民アホか?
庶民には景気回復なんて関係ないんだよ!
359名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:50:02 ID:llfb4O+V0
そうか景気回復してたんだ〜

知らなかったよ。
360名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:50:27 ID:l2ZkV34SO
いまローン返済で生活しているのだが。完全に破綻するな
361名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:50:57 ID:uCdkg455O
税金の無駄遣いを止めるのが先だろ!社保庁解体しろや!
362名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:51:02 ID:y6+06DbHO
それでも自民に投票する馬鹿なお前達
363名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:51:22 ID:/Qs0x8i80
もしかしてジミンって反国民?
364名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:52:11 ID:ILoS6NpL0
>>357
そうでしたか。すんません。
365名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:52:50 ID:Wer3BP2UO
敢えて確信犯的に言ってるのかそれとも空気も現状も読めない本気の馬鹿なのか…中川
366名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:53:37 ID:7ickrWLj0
間違って社員の所得税を減税してませんでした
ころころ制度変えやがって腹がたつ
367名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:53:53 ID:ae2EdR4R0
野党がしっかりしていれば、迷わず、野党に1票なのだが・・・
あの民主の %× どもではなぁ・・・・。 
368名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:55:44 ID:aKkm1UoGO
景気って…回復してたの?給料下がりっぱなしなんだけど…
369名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:58:43 ID:EePTxaXa0
減らしていたものを景気が回復したので元に戻した。

自動車重量税ってあるよな、2年ごとに1t未満で25200円
1.5t未満で37800円、2t未満で50400円
すさまじい理不尽な税金だよな。
おまけに、もう作る道路が無くなって、消化できてないんだぞ

これがさ、時限立法だったわけだ。
田中真紀子の親が道路整備のために
本来1万円のところ、3年間だけ上記の金額を取りましょう。

なぜ、恒久的にこうなったかというと、年度国会終了の最終日
最後に日切れ法案を大量に通す儀式がある。
そのときに、3年間の延長を通し続けているだけなんだ。

スレタイのドオリが通るなら、重量税も元に戻してほしいよな
370名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:58:48 ID:5qCtYVeh0
好景気? どこがwww
371名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:59:35 ID:Ez58DtRg0
派遣社員が
「か、改憲しなきゃ、に、日本が滅んじゃうんだ、ジミン以外に入れる奴は負け組だ」
って給料明細を虚ろな目で見ながらブツブツ言ってた
372名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:00:43 ID:wiYmJ4pAO
>>363
今更なにを…w
自民党は日本国内にシナチョンを大量流入させて
シナチョンが働きやすい派遣を拡大させた張本人

将来的には大量流入したシナチョンに平等と権利を
与えるために外国人参政権も視野に入れるだろう!
アメリカの黒人を見れば自民の動きはわかるだろ?
373名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:00:48 ID:KWgDGrjn0
賎民上がりに経済政策任せるからだ
374名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:01:02 ID:LRxaH5Bf0
だいたいこの景気回復ってのはリストラの嵐の成果だろうが
375名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:01:08 ID:P5prx6eZ0
>>369
車を持つ人間が悪いの
376名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:02:10 ID:llfb4O+V0
ブラックボックス化している特別会計を何とかしてほしい。

国民にも分かりやすくしく再構築して欲しい。

そして資金の使い方についてはっきり定めて、
職員給与もネットで検索すればすぐわかるように、
とにかく透明性をもった会計システムにして欲しい。

以前中国ODAでホームページ見たら、ぐだぐだとわかりにくく、わかりにくく
歯切れ悪く書いてて、結局何がなんだかわからなかった。
377名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:02:43 ID:2kOFg4PB0
とりあえず安部の給料無期限返還したら許す
378名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:02:44 ID:rG/FqyHB0
>>375
お前は家の庭の自家農園だけで暮らしてろw
379名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:03:09 ID:N81eicPZ0
>>369
道路は別に町に作るだけじゃないよ
林道、農道とあらゆる場所にお金は流れていく

庶民が知らないだけだよ、いや知らせては埋けないから見えない場所を工事するだけ
380名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:03:19 ID:QSKEF+9cP



   自民に票入れたバカ団塊ジジババは早く死ね!!

   自民に票入れたバカ団塊ジジババは早く死ね!!

   自民に票入れたバカ団塊ジジババは早く死ね!!



381名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:03:43 ID:vzB0qYA0O
一部の金持ちだけが景気回復。
小泉改革のおかげです。
382名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:04:33 ID:ILoS6NpL0
勉強不足なのは分かっているが自民党と民主党の決定的な違いが分からない。
どちらもあれだよなぁ。
383名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:05:56 ID:seBzermO0
>>382
両方ともろくでもないのは間違いない。
若手は民主の方がいいような気がするけど。
384名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:38 ID:KjalcO8t0
>>382
今俺たちを明確に殺そうとしてる方が自民
385名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:45 ID:EePTxaXa0
>>375
自動車重量税は、仕事に使う車にも
減免なしで掛けられてるぞ。
特に大型貨物の場合、課さん基準が
車両総重量になるから、平気で毎年
車検ごとに15万とか払うことになる。
386名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:07:08 ID:Wer3BP2UO
救世主みたいな党無いかなあ
387名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:07:15 ID:llfb4O+V0
 国会議員には、年間2200万円の「議員歳費」のほか、領収書や明細を
提出する必要のない「文書通信交通滞在費」として1200万円、さらに
「立法事務費」として780万円、総額4180万円が支給されている。世界一
の高額だ。
 「議員会館からの電話代は無料だし無料の通勤バスも運行されて
います。委員長など役職に就けば会期中、毎日6000円の手当がつく。
年間150日だと90 万円になります。意外に見落とされているのが、
衆院に140台、参院に103台ある黒塗りの公用車です。運転手の年収は
約900万円。廃止してタクシーに切り替えれば、相当な税金が浮くはず
です」(政界関係者)
 国会議員には1人当たり、年間約1億6000万円の税金が使われている。
1割カットするだけで、総額115億円を削減できる計算である。自民党も
議員特権の見直しに乗り出すべきだ。

388名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:07:23 ID:WZ3i8ciLO
え、なに?本当に景気回復したと思ってんのか?
おっかしーなぁ、給料は減ってるしボーナスなんて気持ちだったぞ?
389名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:07:51 ID:/DpT7T5GO
儲かってる企業はグローバル経済とかいうやつを上手く掴んでる所でしょ?
390名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:19 ID:2kOFg4PB0
今ならヒトラー政権誕生
391名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:26 ID:Pc5Bqsnn0
景気が回復したのは大企業が人件費カットしたからであって
国民全体では貧乏になってるよね。
392名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:48 ID:EePTxaXa0
>>379
自動車重量税は道路特定財源で
その他の意図に使用できない財源だった

それから、林道は国土交通省の予算ではなく
農林水産省の予算だ
393名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:56 ID:pKZa4D7V0
>>376

特別会計について今まで大声で疑問を問う人間がなぜいないのか
長い間、凄い不思議だったわけだが、

2ちゃんねるでも、結構書き込んだが、反応は悪い。

年金問題もそうだが、こう言うことに疑問を持たない国民側の
意識にも大いに原因がある。

特別会計の中身について、数円単位で金の使われ方を情報開示すべきだ。
394名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:57 ID:KjalcO8t0
マジで日本にもチャベスが欲しい
反米社会主義のカリスマ降臨マダー
395名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:13:13 ID:xVqNNtZZ0
なんかバブル再来とか煽ってるマスゴミみたいだな
396名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:14:32 ID:I8+ycF1U0
>>393
タブーであって、特別会計こそ全ての権力の源泉だからだ。マスコミも取り上げないだろう。
国民はよくわかっていないというのもあるかもしれないが、マスコミが取り上げないと本気にしない、
という大衆の性質も影響している。

例えば年金問題を仮にマスコミ以外が取り上げて警鐘を鳴らしても、誰も見向きもしないだろう。
マスコミが取り上げたからこそ騒ぎになっているわけであって。
397名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:14:35 ID:pKZa4D7V0

なんでオマイらはそうやって人に依存しながらでないと生きられないんだ?

正直、使えない議員はブチコロスべき。

今の日本人は、ある意味2.26事件の青年将校を見習うべきだ
398名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:14:37 ID:/DpT7T5GO
アメリカとかは政府をぼろっくそに批判する面白い左翼人が結構いたりするじゃん。
映画つくったりするひともいたりして。日本はいないよね。
保身のためにやれないのかな?
399名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:14:54 ID:I3wPoBiv0
>>394
お前さんがオメガ党のリーダーにでもなって祭りを起こしたらどうかね?
ライバルがいない今なら歴史に名を残すチャンスだぜ。
400名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:16:20 ID:rG/FqyHB0
>>397
お前が逮捕されずにここで書き込みしてんのと同じ理由じゃね?
401名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:16:39 ID:F/TlAS5q0
>>397
総理はSP50人だぞ?
ソースはテレ朝で今やってる
402名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:17:17 ID:ILoS6NpL0
石井紘基を考えると怖くて突っ込めないよね。
403名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:17:31 ID:8E+sDcFs0
>>401
あの無能にそんなに張り付いてるのかよwww
404名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:18:09 ID:llfb4O+V0
>>393
特別会計について、もっと広めようよ。
みんなが興味をもって、自分で調べるようになれば、
マスコミもその問題点を取り上げるだろうし、
そしたらネットやっていない一般国民にも周知の事実になるだろうし。
405名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:18:24 ID:lsqvAuCx0
SPの人件費分の金返せ
406名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:19:13 ID:SQmhCLTG0
もう完璧にオワタな
407名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:19:31 ID:BHJfkswf0
ガソリン税の特例措置が、この発言に影響されて減ればいいのに…。

租特法の創設は1957年。
景気や財政状況などに即応するための時限的な税制だ。
第1条には「当分の間、所得税、法人税・・・(ほとんどの税法が列挙)・・・・を減免するための措置」と記されている。
減免措置は省エネや公害防止、不況対策など法人税に関する項目が多い。

「法人税に関する項目が多い。」
法人税が減税中じゃ、特例措置のままか…。

ttp://www.yorozubp.com/9802/980211.htm
408名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:20:47 ID:mARrU9lx0
>>24
愛国心だけが彼らの拠り所だからね。
現実は貧乏暮らしで彼女もいなくても
ネットでミンスとか恥ずかしい用語を使って左翼叩きしている間だけでも自分の惨めさを忘れられるんだろう。
409名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:21:52 ID:ZWCW9N9k0
>>403
戦前には、総理がボロボロ暗殺された。
それが太平洋戦争の遠因になったから、その反省から戦後の要人警護は
世界でもトップクラスになった。
410名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:17 ID:2kOFg4PB0
尊皇攘安部
411名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:36 ID:pKZa4D7V0

「景気が回復した」…

今これほど腹の立つ言葉はないな。
412名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:23:16 ID:llfb4O+V0
>>405
SPの給料ってものすごく高いんだよね。前テレビで見た記憶がある。
一日8万だったかな?
違ったかな?
413名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:23:35 ID:QX2gpGIr0
今日は暴動があるからな
ネット工作員も全員死ねな
414名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:06 ID:X4UMesIo0
小泉・安倍がSPなしで山手線一周する間に殺されるかどうか興味ある。
民衆に好かれていると思うのなら、堂々と表に出てこいよ!!
415名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:16 ID:6KRYrHngO
>>408
つ鏡
416名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:04 ID:ZAfSxmYT0
税源移譲→小さな政府思想→格差拡大
って自明なのになんでこんなことすんのかな
現政権は格差解消する気ないってことだよな
貧乏人に死ねっていってるのか?
417名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:48 ID:mSeRnVTW0
伸びないな…
嵐の前の静けさか?
418名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:55 ID:I8+ycF1U0
我々の多くは、資金力を持たない。組織力も持たない。

組織を作る技術すら知らない。団塊の世代というのは左翼運動の過程でそれを学ぶチャンスがあったが、
それ以降の世代は学ぶチャンスが無かった。

ただ「優秀な産業労働者の育成」という文部省の教育方針に飼い慣らされて育った。
その方針の下では、組織化の技術は危険な知識であって、細心の注意を払って取り除かれた。

だから、何かを訴える方法や交渉する方法、組織を作り出して運営する方法などを教育された経験の
ある人はほとんどいないはずだよ。

日本では起業する人が少ないというのは、何も民族性だけの問題でなく、こういう教育の結果でもある。
419名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:26:00 ID:KlCI3+wB0
今度の年末調整は生命保険の控除が効かなくなったんだよね。
4人家族分合わせて月5万払ってる俺の家庭には大打撃じゃないか・・・
420名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:26:02 ID:xVqNNtZZ0
>>414
そんな低俗な交通機関は使いたくないって駄々こねるよ
421名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:08 ID:3Bw5ZZ4g0
>>411
全く同感だね。
庶民感情を逆撫でする台詞だと思うよ。
422名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:43 ID:T+K0eJ4+O
一般ぴーぷるの景気は決してよくなっていない。
景気がいいのは、大企業の利益だけだよね。
人件費、コスト削減で得た大企業の利益だけみて
何を言ってるんだろうね、このオッサンは…。

ガソリンや灯油の値上げで、
今回の増税分はチャラの気がする…。
423名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:15 ID:/juampYV0
恒久減税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:42 ID:xVqNNtZZ0
自殺者急増で対策を検討とか言ってたよな
これじゃ余計自殺者増えるだろうに
425名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:30:17 ID:llfb4O+V0
>>416
小泉政権は「格差は悪い事じゃない」と堂々と発言し、
それはそれで支持された。

で派遣社員のレールを敷いたし、発車もした。
その小泉政権のあとを引き継いだ安倍が格差解消なんてしないと思う。
426名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:30:54 ID:5mOfe5Ee0
>ネットでミンスとか

それ自民党の貧乏秘書じゃねーの?

427名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:32:01 ID:eeW1lFoO0
>>416
「貧乏人は死ね」なんて言わないよ。


貧乏人は、そんな言葉をかける価値すらないゴミだと思ってるよ。
428名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:32:06 ID:560e2/FT0
「年末に税制の抜本改正をやる」=「消費税引き上げをする」
ガクガクブルブル
429名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:03 ID:rG/FqyHB0
というか貧乏人なんて童話の中にしか存在しないと思ってるよ。
430名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:28 ID:xYiZwRNq0
中国、朝鮮という悪の反日国家と戦い抜くためには
これくらいの痛みくらい何ともないよな。

真の日本人なら、の話だがwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:37 ID:llfb4O+V0
>>424
自殺者対策・・・予算を組む。
少子化対策・・・予算を組む。

自分達が自殺させて自分達が少子化させて、
予算を組んで自分達に還元。→ウマー
432名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:39 ID:FZQ1wq6m0
景気回復した所だけ廃止にしてくれ。
俺ん所は景気最悪だよ。
433名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:35:54 ID:vzB0qYA0O
>>416 政治家にとって、貧乏人が役立つのは選挙の時だけ。
献金してくれる企業の言う事聞く方が、はるかに見返りある。
434名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:36:11 ID:pKZa4D7V0

意味のあいまいな「景気」などというものではなくて

こう言った判断の基準にすべきなのは、「所得が回復したから」ではないのか?

結局、日本の政治家の手法は「寄らしむべし、知らしむべからず」だな。
435名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:36:29 ID:s26GQDsJ0
庶民に金が流れないようにした後、景気を回復させ
庶民には元に戻すという実質増税、富裕層は減税したって事だね。
つまり完全に確信犯。
436名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:37:38 ID:ILoS6NpL0
国会議員の中でもなかなか踏み込めないんじゃないのかな?
暗殺が怖くてさ。
437名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:39:10 ID:mSeRnVTW0
親父の「自殺」を見せ付けられて
米国外資様の犬に成り下がったんだろ。
438名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:39:26 ID:31gCbRq70

そういう理屈なら、景気回復の恩恵を受けてる方から税を取るべきだな
ゼレブ経済とか浮かれてるんだから、累進課税をキツくして贅沢品課税をするべきだろw
439名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:16 ID:XeAQnJSO0
政治家なんていったら政治家に失礼だ。
私利私欲が第一の奴らは政治屋。
政治の舞台で私腹しか肥やさない最低な守銭奴だよ。
440名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:41:12 ID:I8+ycF1U0
とりあえず、「財源はどうするんだ?」という煽りについては、全て「特別会計」と答えるようにすればいい。
そういう煽りは財源が枯渇しているという固定観念、または無知につけ込んでいるのだから。

ついでに一般会計が79.7兆円という説明が一人歩きしており、これを純計だと誤解している人も多い。
実は79.7兆円のうち46.3兆円が特別会計に繰り入れられており、純計額は33.4兆円にすぎないという点も
忘れずに付け加えたら良いのではないか。

聖域の特別会計へ資金を避難させて、「税収が足りません!足りません!ほら、こんなに足りません!」
と言われれば、パッと見ではなるほど足りないように見える。

実は税収が足りなくないと増税できないものだから、会計操作して足りないフリをしているだけだ。
441名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:41:13 ID:7BcmTXMa0
「景気が回復」だの「景気の右肩上がりが止まりません」だの言われると
どこの国の話だろうと、思う。
にしても「領収書、5万以上ならうんぬんかんぬん」ってアホかと。
6万使って「2万の領収書、3つにして」とか頼む奴が増えるだけ。
6万で「3万ずつを2枚」とか言い出す奴は更にアホかと。
442名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:41:17 ID:qPR/7kUlO
嘘つけ、だったら会社トップとかの金持ちの所得税上げろ
443名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:41:40 ID:I3wPoBiv0
>>419
貧乏人は外資系の掛け捨て保険に汁、ということでしょ。売国政治家の考えでは。
444名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:41:59 ID:Drd3cqem0
景気回復してませんから。
445名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:02 ID:N81eicPZ0
日本も戦前見たいに、議員を暗殺する時代になるんだろうな
戦前の雰囲気て言うかそんな風潮にしてしまったのも自民党だし

いやなっ時代になっちまいそうだな
446名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:03 ID:IQDtWRQ40
なんで基本給あがってんのに手取り減ってんだオレ?
447名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:04 ID:NaYjPOvm0
>>434

景気が回復したとは一言もいってないぞ。
経済が回復したと。
リストラも終わったとか、銀行も不良債権が無くなったてことかな?
国民にゆとりができたわけでないのは確か。
448名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:50 ID:5fM6nH8l0
月5万円も保険に払える経済状態がうらやましいな。
いっそのこと、別な事に投資した方がいいんじゃね?
449名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:46:02 ID:G75AYc7q0
増税するまえに 支出を 減らせ
450名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:46:32 ID:ILoS6NpL0
不良債権などはいつの時代もなくなりはしないでしょ。
大方の不良債権は処理できただろうけど。
451名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:00 ID:T+K0eJ4+O
フランス革命みたいにならないなぁ〜♪
わくわくwww
452名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:08 ID:ZAfSxmYT0
>>425
カルヴァン主義みたいな、金持ちであることは悪徳ではない
って意味かと当時は思ってたのに
やったことは労働力を安く搾取して庶民を働けど状態にして搾り取った金を
経営者側に与えまくったんだよな
小泉のおかげで政治家には良心なんてのを期待しちゃいけないとよくわかったよ
453名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:22 ID:vzB0qYA0O
小泉改革は、努力した者が報われて格差が広がるのでなはない。
金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏人にするための格差改革だった。
自民以外に投票したのに、何で連帯責任で増税されなければいけないんだ。
454名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:48:08 ID:VTdpfOU80

オザワ ジチロウ キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

【民主党・小沢代表出演 サンデープロジェクト 6/24】
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_0624b.wmv

要約
「自民党の官僚政治を変えるために民主党にいる」

BUT

「公務員は再就職禁止し、終身雇用を保障するべき」
「応援してくれる人(自治労公務員)を大切にするのは当然」
「公務員は貴重な人材、解雇なんてとんでもない」


※参考動画:自民党・中川幹事長、同日同番組の出演
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_0624a.wmv
「消えた年金対策の有効性は国民に十分伝わっていない」
「天下り規制法案は完璧ではない、しかし確かな一歩」
「公務員改革法案で、無能職員の解雇と民間からの有能職員の雇用を進める」
「社保庁公務員は一旦全員解雇、優秀な者を選別の上再雇用する」
455名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:48:13 ID:HYIi0VGd0
>景気が回復したので元に戻した

誰の?
企業の景気?
456名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:19 ID:jKAdyRlG0
まさに痛いニュース
457名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:23 ID:mXlbzf6t0
>>1
「おでんにトマト入れるべき」とか言ってる場合じゃないぞ!!
458名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:26 ID:MiCi3BxS0
景気が回復しても、
その儲けがすべてアメリカ国債に流れてしまって日本国民に還元されていないことは
政治家は知ってるはず
459名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:50 ID:j8d1bXGb0
今は奪給景気
460名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:59 ID:9z6h7zM60
今回は自民党に票をいれませんから。
461名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:51:30 ID:I8+ycF1U0
いやいや、支出を減らさないまでも、使い道を変えたらいいんだ。

すると血相を変えて「これは目的税、特定財源だ!目的外使用するなら法改正が必要だ!」と議員が叫ぶ。
どの議員がそう騒いだが、国民には知らされない。

マスコミは「一部議員の間で反対論が根強く云々」と報じるだけだ。
自民党の中では、表に出る看板役の議員と、裏を支配する議員とで役割分担ができている。

裏向きの議員には、政府でも党でも表に出る必要のある役職は決してつかない。
462名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:52:05 ID:ZWCW9N9k0
>>455
ソースをよく見ろ。
景気が回復した。じゃなくて、「経済が回復した。」と言っている。
463名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:54:19 ID:W3Ol2vDMO
年末に税制改正?
いつまで政権に残れると思ってんだ
年金暮らしの両親に来た住民税倍だぜ
そして自民も心の準備していたが、実際に給料明細もらったら…
本気で民主党を支持することにしたよ
参院選で過半数取らせて衆院選で政権交代の流れが出来たよ
上手く政党再編されれば新民主党政権も無理じゃない
このままじゃ一般国民は自民公明役人共のATMのままだぜ
そして企業奴隷のままでもある

政☆権☆交☆代

政★界★再★編
464名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:55:30 ID:zPuEp8lB0 BE:215217869-2BP(110)
>、「特別の経済悪化状況の中で減税したものを、経済が
回復しているから元に戻す」

でも企業減税は止めません、法人税もっと下げますだ? 氏ねよクズ自民!
465名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:57:44 ID:9w4VuduqO
景気回復なんかしてないじゃん
儲けてるのは企業ばっかで国民はいまだにカツカツの生活でしょ
論点をすりかえるな
466名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:58:35 ID:M86FLxFIO
俺は参院選はミンスに入れる。
理由は簡単!自民以外に1番でかいから。
他の零細野党に入れても、椅子が一つ増えたと大騒ぎする様な所じゃ期待出来ない!
467名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:58:45 ID:QsaqWYku0
損させてくれた政党には投票しない。
国の将来や経済問題はその次。
それだけ。
468名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:58:49 ID:ZjIDbb3m0
景気回復しかけたところで増税して腰折れ、ってもうバブル崩壊以来
3,4回やってる記憶があるんだけど。前にもなかったっけ?

しかも今は設備投資と企業の業績は伸びてるのに個人消費がなかなか
伸びない、って局面だろ。なんで個人消費に水ぶっかけるのかな。
469名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:58:55 ID:SkpwRJW30
理解を求めるのは廃止の施行前だろうがバーカ
470名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:59:38 ID:LuJH1X670
社保庁の不祥事と石油高にもろにぶつかる形の増税だからなぁ

まぁ前々から予定してたこととはいえ
なかなか理解を得るのは難しいだろうなぁ
471名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:00:18 ID:k8CX6eW70
頼むから早く共産党は党名を変えて
外交問題には口を出さずに内政だけで頑張ってくれよ

そうしたら共産党政権も夢じゃないんだから
472名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:00:48 ID:gyLZwcLV0
景気が回復したってどこの話?
俺ひとりだけが取り残されてるってのか?
473名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:04 ID:jvFhhbZF0
個人所得がどうなってるか分かって言ってるのか?
474名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:23 ID:5fM6nH8l0
そんなに「ミンス」って呼ばれるのが嫌いなの?
「日本」を「ニッポン」って呼ぶのが好きなんでしょ?

だったら、「民主」は「ミンス」の方がいいじゃんw
475名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:49 ID:2nJ86KI4O
しかしまあ街宣でギャーギャー煩い右翼もこんな時は大人しくしてるんだな。
弱い犬ほどナンとかだねw


愚民レベルじゃ手も足も出ねえな。
476名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:02:52 ID:VTdpfOU80
【ニュー速+のサヨクはこんな人 ver.2 】

○属性:ミンス支持多い。真性のチョン、中核、民青、変な公務員もあり。
○出没:選挙前以外は政治版、共産板等に潜伏。選挙前は政治系スレで暴れる。
      民青は特に赤旗スレに多数出没。統制のとれた工作でスレを支配、2nn上位に。
      ニュー速+の他、自民議員出演の番組実況等にも出没。安部壺AA・コピペ・中傷で荒らす。
      ただし、人気のない野党幹部等の出演時にはなぜか消える事が多い。

○特徴:
・ネトウヨを中傷(自民に騙されたバカ、など)
・自民は実は売国だったと語る(ミンスとは比べず)
・少数だが、共産をウヨクと言う(←中核の特徴)
・郵政選挙の結果が年金問題だと語る
・今回はお灸をすえる意味でミンスに入れよう
・ミンスがダメな人は共産に入れよう

・安部が良いこと言うと・・・また口だけ、騙されるな嘘だ、人気取りだ
・何か悪い事件起きると・・・美しい国ですね
・年金問題と増税重なると・・・暴動起こせ、革命起こせ(それが正義と信じて疑わない)

・年金問題発覚すると・・・はやく対策しろ、公務員バカス
・直ちに対策すると・・・選挙目当てだ
・一年で対策すると言うと・・・一年でできるわけない
・新システムで一年で出来ると言うと・・・税金のムダ、利権の温床(ミンスの人海戦術案の批判には特に反応せず)
・自治労又は公務員の批判すると・・・責任転嫁するな、自治労は悪くない(又は自治労とミンスは関係ない)

・増税すると・・・その前に公務員減らせ
・公務員減らすと言うと・・・自民の特殊法人化は天下りと証拠隠滅(←根拠不明)、歳入庁で公務員保護しろ
・民主案の公務員保護を批判すると・・・とにかく民間だと信用できない、公務員にやらせろ

・法人税増税しないと・・・増税しろ、また法人優遇か
・派遣解雇されると指摘されると・・・意味不明の珍理論で反論(経済が苦手)、又は派遣批判に議論すり替え
477名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:03:40 ID:VXznrZ1E0
>>425
多くの国民が一旦はそれを支持したからなぁ。
478名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:03:47 ID:MAZKDZoF0
>>472
全く。公務員が妬みの対象になる社会のどこが景気良いんだって話だな。
479名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:05:05 ID:mXlbzf6t0
自慢じゃないが、俺は小泉を支持したことが無い
480名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:05:29 ID:b6q0eoMeO
俺ちょっとだけ昇給したんだよ。
でも、前よりも給料の手取りが少ないんだよ。
薄給の奴から巻き上げて税金無駄使いして。
もう、言葉にできないほど度しがたい、
481名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:05:58 ID:8E+sDcFs0
知っていたとはいえ、実際に明細の数字を見ると驚かされるな・・・・
482名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:19 ID:lNYRaaqPO
地方の景気は悪化の一途なわけですがby北東北
483名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:25 ID:X4UMesIo0
>>477
俺は最初から支持してねえぞ。馬鹿どもは日頃から自己責任と言ってたのだ
から、政治運営の帰結も自己責任で満足だろうが、勝手に連帯責任にされた
方は恨み骨髄まで染み渡ってるわ。
484名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:34 ID:ZMEBsxb50
給与明細みた。
手取りが13000円も減っていた。

これで与党に票入れる奴はバカだろ。
485名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:54 ID:MAZKDZoF0
つかよ、儲かってるのは企業ばっかりなんだから
この理屈なら法人税を上げるのが筋だよな。
486名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:07:27 ID:lZkaOpgJ0
2007年6月25日(月)「しんぶん赤旗」

主張
住民税
給与明細の“怒り”を自公に

-------------------------------------------------------------

 きょう二十五日に、多くの会社員の方が給与明細を受け取ることと
思います。その給与明細を、ぜひ先月の明細と見比べてみてくださ
い。

 「異変」が起こっています。住民税が倍近くに増え、手取りが減っ
たという大きな「異変」です。

1・7兆円の大増税
 政府は二十三日の新聞広告で、所得税から住民税への税源移譲だか
ら負担は「変わりません」と説明しています。その後に「なお」とし
て、定率減税廃止で税負担が生じると小さな文字で付け加えていま
す。

 増税は付け足しの説明で済むような小さな規模ではありません。


 ことし一月に、定率減税の全廃で所得税が一・三兆円増税されまし
たが、税源移譲で所得税が減った影響の陰に隠されました。定率減税
全廃による増税は所得税と住民税を合わせて一・七兆円に上ります。
今回の住民税増加の総額は三・四兆円ですから、大ざっぱに見て、一
人ひとりの住民税増加額の半分程度が、ことしの所得税・住民税の合
計の増税額に当たる計算です。
487名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:07:28 ID:I3wPoBiv0
>>471
うむ。平和外交とかも政権とってから勝手にやれば良い話だしな。
外交で人気とって内政をボロボロにしてる自民から学んだりもしてほしいぜ。
488名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:31 ID:5fM6nH8l0
>>476
つーか、グダグダと書く、2ちゃんでは違和感バリバリの文体見ただけでバレバレだw
プロパガンダは連中の専売特許だが、こんな便所の落書きにも書き出したとは落ちぶれたもんよ。
489名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:42 ID:P5prx6eZ0

俺は小泉支持したけど、後悔してませんが何か?
ドジンたちの怒りが参院に向かうわけで、何の問題もない。
490名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:42 ID:hFGizz8V0
ガチで今年の住民税21倍になったorz
491名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:01 ID:k8CX6eW70
>>472
それ至極もっともな指摘だな
15年くらい前までは、公務員てのは堅いが、給料は安く、楽しくない、の代名詞だったのにな
今や、雇用は保障、給料はボーナスまで保障、楽すぎる、残業は少ない
天国の代名詞になってしまった
492名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:02 ID:I8+ycF1U0
国民が支持したのは、改革のあとに生活向上が来ると勝手に思いこんだからだ。
改革によって経済が回復すれば、自分は救われて格差は縮まると勝手に思いこんだからだ。

これが、論理だけでなくその結果まで、中国の先富論と非常に似通っていることに注目されたい。
493名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:28 ID:Xq7yw6Zo0
おい、何で手取りの10%以上も税金が増えてんだよwwwwwwwwwwww
494名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:10:38 ID:VTdpfOU80

オザワ ジチロウ キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

【民主党・小沢代表出演 サンデープロジェクト 6/24】
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_0624b.wmv

要約
「自民党の官僚政治を変えるために民主党にいる」

BUT

「公務員は再就職禁止し、終身雇用を保障するべき」
「応援してくれる人(自治労公務員)を大切にするのは当然」
「公務員は貴重な人材、解雇なんてとんでもない」


※参考動画:自民党・中川幹事長、同日同番組の出演
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_0624a.wmv
「消えた年金対策の有効性は国民に十分伝わっていない」
「天下り規制法案は完璧ではない、しかし確かな一歩」
「公務員改革法案で、無能職員の解雇と民間からの有能職員の雇用を進める」
「社保庁公務員は一旦全員解雇、優秀な者を選別の上再雇用する」
495名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:10:49 ID:p5LuppXD0
法人税は減税です
大手銀行6大グループの法人税はゼロ
496名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:11:18 ID:P5prx6eZ0
壷笑えるww。

「現職の総理大臣は、内閣記者会との取り決めで個別の取材には応じないことになっています。
その禁を破って一番組に出演するのは、支持率急落に焦っている裏返しです。
みのもんたは、なにがあっても首相をヨイショする男。なんとかイメージをよくしようと必死なのでしょう」(官邸事情通)
497名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:11:36 ID:k8CX6eW70
ああ>>491の安価は>>478の間違いね
498名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:12:01 ID:CfmEe3iL0
「景気が回復したので減税分を元に戻しただけ」というインチキ論法

定率減税導入時
金持ち優遇策として最高税率を引き下げた
景気対策として法人税率も引き下げた

恒久減税のはずが、景気が回復したからと庶民の減税は廃止
景気回復の恩恵を最も受けた金持ちと企業の減税はそのまま

国民を欺くのもいい加減にしろ!
499名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:38 ID:X4UMesIo0
>>492
銀行の自己資本比率強化・株の持ち合い禁止・各種公共事業削減・度重なる
福祉関連予算の削減で緊縮財政やってたのに、経済が上向く訳ないだろw
大体、株価が7000円まで下げられ安値で外資に買われた時点で奴らの意図に
気付けっての。馬鹿低脳国民は、体感しないと理解出来ないから巻き込まれる方はたまったものではない。何で馬鹿のツケをこっちまで払わなければならないのだ。
500名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:15:07 ID:dw9VWepq0
減税措置が庶民ウケの暫定処置だっつうのは誰でも理解しているだろう?
理解していないのが問題だぞぉ。
501名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:15:24 ID:k8CX6eW70
せめて個人と法人と同時に対応しろよ

景気回復とうたって税制を戻して個人の所得下げる
 ↓
所得は下がって回復の実感も無いから、消費は冷え込む
 ↓
これは大変だ、法人税の減税は進めて、設備投資を拡大だ
 ↓
税金は減っても、売り上げは上がらないから、一般社員のサビ残は継続
 ↓
そして役員報酬はアップしていく


美しすぎる日本経済だな
502名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:15:30 ID:LCB6RogP0
あの3馬鹿と政権取ったら慰安婦補償を真っ先にやるとか言ってる社会党派がいなくなってくれればみんすなんだけどね・・・
先の衆院選もオカラじゃなきゃみんす入れてたんだけどね・・・
503名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:16:01 ID:9wonJ0Af0
公務員は昭和30年代からお手盛り天国
うまいこと隠してただけだよ
504名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:17:12 ID:eeW1lFoO0
>>441
いや、ペラ紙に「4万円×1000」て書いておけば領収書はいらない。

そういう改革w
505名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:18:20 ID:wo+qObdU0
累進課税なんてできた頃は、政治家にも官僚にも貧乏人上がりの
奴がいっぱいいて、貧乏人のための政治・行政を目指していたんだろうが、
政治家も官僚も金持ちのボンボンだらけになった今では、貧乏人の
苦労なんかわからないし、考えてくれようともしないさ。
考えるのは自分たち富裕層の権利の保護と拡張のみ。
506名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:18:21 ID:powtR+u5O
俺の周りに景気回復したヤツ居ないんだけど
やっぱ負け組なんかね…
507名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:04 ID:9wonJ0Af0
企業と0.1パーセントの金持ちは減税維持なんだよね
今の時代はネットあるから騙せないっつのぬるぽ
508名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:20:17 ID:eeW1lFoO0
>>492

小泉は、痛みに耐えて改革を! と言ったが、

痛みが終わるとは一言も言ってない。

さらに、改革の後にみんなが豊かになるなんて一度も言わなかった。
509名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:20:41 ID:ILoS6NpL0
>>441
私文書偽造なので明らか犯罪はやらないでしょ。
510名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:20:50 ID:dw9VWepq0
>>505
申し訳ない。
ニッポン式社会主義は、WWIIのあだ花だったんです。
511名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:21:02 ID:uhOwn8TO0
法人税も元に戻すなら説得力はあるんだがな
512名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:32 ID:P5prx6eZ0

半分以上が世襲の自民に期待するバカがいるとは

恐れ入るwwww
513名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:42 ID:MmHI8XrXO
どこが景気回復しとんねん!!!!
給料は上がらん!!!
仕事は増えてない!!!!
お前ら糞政治家は高額な金手にしてるから庶民の家計の苦しさわからんねん!!!!!
家庭持って年収400万以下で生活してみろボケ!!!!
どれだけ10円が有り難いかわかるわボケ!!!!
514名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:49 ID:Q+MmqOlY0
痛みは続くよ、どこまでもw by 自民党..._〆(゚▽゚*)
515名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:07 ID:zu3FSjRG0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   法人税をびた一文 払ってない銀行から税金とれよ
  彡、   |∪|    ,/   話しはそれからだ。
  /__  ヽノ   /´http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-12-18/03_01.html
 (___)     / http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-05/2006110502_01_0.html 
516名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:13 ID:ktdQgE2Y0
民主党がっ、民主党がまともだったらっ!!

自民党支配を応援する最大の工作機関、それが民主党。


結局また小選挙区は自民、比例は共産のチキン投票になりそうだぜ....orz
517名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:18 ID:CfmEe3iL0
財政が破綻してるんだから増税は避けられない

でも嘘をついて一般国民を騙すなよな
金持ちと法人は優遇したまま、一般階層に負担を押しつけるのはやめろ!
まず国会議員を半分にしろ。参議院は廃止してもいい
増税はそれからだ
518名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:59 ID:5GfPNy40O
\5,700→\13,500
年間約10万。ちょっw
519名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:26:15 ID:P5prx6eZ0
>>516
ハイハイセコー乙w
520名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:27:23 ID:/BfYx9nZO
景気がいいのは一部の金持ちや政治家だけでしょ
貧乏人から巻き上げた金で金持ちのフィルターでだけ勝手に景気がいいと勘違い。
本気で勘違いしているなら安倍総理は恐ろしく世間知らずで本物の馬鹿ですね。
だからボンボンは嫌いなんだよ!
521名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:27:51 ID:I8+ycF1U0
いや、まてまて。小泉は一言も言わなかったが、よく考えたら当時マスコミにでずっぱりだった連中が、
国民に希望を持たせるような事を言っていたような気がする。

役割分担でもしていたのか。

小泉など詐欺師だと言っていたのはミラーマンくらいなもので。
522名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:03 ID:P5prx6eZ0
>>520
中川も同じです
523名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:25 ID:8E+sDcFs0
\5,500→\11,100

むぁ〜
524名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:28 ID:W3Ol2vDMO
>>508
だからなに?
国民の大半は痛みの後にいいことがあると理解していたって事実がある
なら小泉は国民を錯誤させる論法を敷いたってことじゃね
それは国民を下に見て、騙したと同じだろ
ここまできたら騙された国民が馬鹿なんて言えない
騙したやつらには復讐するだけだよ
525名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:40 ID:NMPZc8Y8O
定率減税は恒久減税っていうのじゃなかったっけ?
526名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:31:20 ID:I3wPoBiv0
>>512
世襲もそうだけど今の議員は勝ち組ばかりだぜ。
民主の小沢はもちろん、共産の志位だって親父さんは地方議員だったし。
その点ミズポはスゲェよ。フェミだから支持出来ないが…
527名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:32:15 ID:Xq7yw6Zo0
>>516
自民に入れるなんてマゾだなwwwwwwwww


民主がダメとか共産が政権取れないから、とか
そーゆーので入れてたらいつまでたっても
自民に声は届かないよ

今回の増税でどれだけ「票が減った」かをダイレクトに伝えないと
528名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:32:55 ID:e1D52YDR0
今明細みたよ・・・。
手取り、3万近く減ってる・・・。

死んでもいいですか?
ホントに死んでもいいですか?
529名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:33:17 ID:P5prx6eZ0
>>526
どーみても自民が一番ひどいですんが。老壮青全部世襲。
530名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:34:50 ID:9wonJ0Af0
0.001%の金持ち、減税規制緩和でおこづかい増える

景気回復だあ!←アホ

何の恩恵もない一般人に増税

騙せると思ってんのかアホ
531名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:31 ID:c7Ju5vTH0
定年退職した翌年の住民税は凄い、と聴いてはいたが、これほどとは
思わなかった。大増税だぜ、これは。まったく選挙を前にいい根性してるよ。
マジ、殺意を覚えたぜ、一瞬だけどな。
俺はあきらめて全額払ってすっきりしたが、自民には絶対投票しない。
532名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:34 ID:kFhbBfWj0
一つだけ言えることは、この借金体質の国で税金を増やさずにまともに運営できる
政党など無い。借金が膨れ上がっていることなど露知らずに人気取りの
政策をしつづけるなら話は別だがな。

別に自民に入れようが民主であろうが共産であろうがかまわんが、
それくらいいいかげん理解したほうがいい。
533名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:06 ID:IqqXrogm0
>>1
えっとこれは・・・
何個目の死亡フラグですか?
無党派としては生暖かい目で観察させていただきます
534名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:20 ID:Xd9OOgiUO
>>528
独身者乙;;
535名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:37 ID:P5prx6eZ0
>>528
つ■(練炭)
536名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:46 ID:UTCSbzVY0
景気回復したメガバンクは法人税ゼロ。
給料ほぼ据え置きのリーマンの減税は廃止。

理解いたしました。
537名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:57 ID:W3Ol2vDMO
>>527
だよね
今回の参院選、そして次の衆院選
死に票入れる奴の気が知れない
一票の重さを真に自民に実感させる時だよ
自民のまま→絶望しかない未来
民主に交代→未知ながら希望があるみらい
どっちがいいか…希望だよね
538名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:38:13 ID:lt0kuph90
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \ 成長を実感に!
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
539名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:38:57 ID:I8+ycF1U0
>>532
ああ、特別会計が聖域であり続けるならば、という前提の上ならばな。
540名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:02 ID:Xq7yw6Zo0
自民に入れるヤツは氏ね


後は共産でもミンスでも社民でも国民新党でも好きに入れろ
自民にだけは入れるな
どれだけ増税で  票  が  減  る  かを分らせないと
これからも増税は起きるし、政権が変わって仮にミンスだのが政権とっても
増税の怖さが伝わらないままになってしまうぞ


確かに今の国の財政はキツい
どこの政党が国政を担っても一緒かもしれん

けど、だ、それでも、だ
今後どんな政党が政権を握ったとしても
増税と言うのがどれだけリスクがあるか、と言う事ぐらいは示しておかなければならない
541名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:07 ID:QsaqWYku0
理屈などどうでもいいこと。
給与明細の控除額が増えて現金支給額が減ったら失政だよ。
国民が失政の理解に努める義務はない。
各人の利害得失に基づいて是非を判断すればいいだけ。
暮らしが豊かになったかどうか、それだけでいい。
542名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:10 ID:jvBlDkEF0
なんで住民税が増税なんだよ
説明になってないだろ
543名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:17 ID:zu3FSjRG0
●住民税増税の戦犯は公明党だよ●
住民税増税  97年消費税に次ぐ規模 民放番組 小池政策委員長が批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-25/2007062502_03_0.html
「日本共産党の小池晃政策委員長は二十四日放送のフジテレビ系「報道2001」に
出演し、住民税増税を実施した与党の責任を追及しました。

 番組では、住民税の月九千四百円増税(年収七百万円の四人世帯)に困惑する家族が
登場し、「景気は回復しているのに家計は苦しくなるばかり」と訴えるVTRが放映されました。
 小池氏は、今回の増税は、一九九七年に消費税を5%にした五兆円負担増に次ぐ三兆四千
億円の大増税で、うち半分が定率減税の廃止だと指摘。「定率減税の廃止は、公明党が『年金
財源にする』として実現したもので、これに怒りが広がっている」と公明党の責任を追及しました。」

544名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:51 ID:nLbnbHaG0
つうか、もとより定率減税は恒久策だったはずだろ
545名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:58 ID:8E+sDcFs0

        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚ Д´)< 成長を実感に!
   (   )` :: . ペッ!!
   ノ \
546名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:40:36 ID:gmj++X3SO
収入の良い人間だけからたんまりとるのは社会主義
定収入の底辺は馬鹿の中卒や高卒だから理解できないらしい
547名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:40:53 ID:P5prx6eZ0
>>532
嘘こけ。特別会計があるだろが。
548名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:42:01 ID:9wonJ0Af0
格差拡大政策で、ごく少数の金持ちウハウハ
国民の大多数を占める一般人が虫の息にされた

(お金持ち様の)景気がいいので、一般人に増税のプレゼント
なにこれゲラゲラ
549528:2007/06/25(月) 10:42:02 ID:e1D52YDR0
給与明細見比べびっくりした。
去年転職したから一括で払ってたみたいね。。

それでも、約10万円も年で増えてるのか・・・。

死にはしないが、自民マジイラネ
選挙区民主、比例共産で
550名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:42:21 ID:W3Ol2vDMO
>>546
納税したこともない餓鬼は黙ってろ
551名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:42:37 ID:75uqCvjA0
よく暴動おきないなww
552名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:44:38 ID:R9fFO5wPO
困ったわ、選挙に投票しても良さそうな奴がいない。
553名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:44:53 ID:ownOZupjO
給与明細書みて…となった椰子いまつか?
漏れは、直行で会社に戻るのは夕方になるから怖いな…
554名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:05 ID:SQMu6O3x0
まあ、選挙区民主 比例共産だな…
555名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:08 ID:tQPztluU0
景気が回復って、奴隷を増やした結果だよね。
556名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:21 ID:P5prx6eZ0

消費税増税も自民なら、税率が必ず一律になるから大変危険だ。
ミンスなら段階を設けるだろう。増税といっても同じではない!
557名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:23 ID:jkGo7O2O0
景気に応じて直接税をいちいち操作するのが悪い。

景気が悪ければ消費税の収入が少なく、所得税などの収入も減る。
景気が良ければ消費税の収入も多くなる。所得税などの収入も増える。
何でそれじゃ駄目なのさ。
普通のことだろ?

景気が悪いから減税して、よくなったら戻すというのは、
世代ごとの不公平が出まくり。
558名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:33 ID:9RwDtE730



景気がいいのは企業だけ、社員には還元されていない、国民から
金を詐取することしか考えていない自民党にはいい加減呆れる。
559名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:09 ID:nLbnbHaG0
所得税は下がるだろ?
其れをあわせて話さないのか?
ただ、人的控除は住民税のほうが低いけどな
560名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:41 ID:9wonJ0Af0
金持ちは国民の中でも少数派なんで、こいつらを優遇するようでは民主主義と言えない
561名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:07 ID:8E+sDcFs0


   ∬             /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∫    ∧ ∧    <  定率減税は恒久減税ではなく「恒久的な減税」です
     ~━⊂<`∀´ >つ-、 \_____________
      /// 自 /_/:::::/     
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |   
562名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:50 ID:Xq7yw6Zo0
大丈夫だ、今回に限ってはミンスだろうが共産だろうが社民だろうが

どんな無能に入れようが
自民に入れさえしなければ効果あるぞ

増税が選挙に与える破壊力を示すだけで
自民のみならずミンスや社民や国民新党・・・全ての政党に
効果を与える事ができる

今回ほど簡単な選挙はねーぞw
563名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:57 ID:I8+ycF1U0
工作員は、相手をバカにするだろう。罵倒し、屈辱を与えようとする。

これは、工作対象の多くが罵倒されている対象に対して優越感を抱いている状況であるならば、
分断、誘導工作としてそれなりに効果があるが、工作対象そのものへ対する罵倒となってしまっては、
逆効果だ。
564名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:59 ID:W3Ol2vDMO
>>553
死ぬとは言わないが、これまで俺何してたんだ?
何か悪いことしたか?

って思ったよ、俺は…
565名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:48:44 ID:kFhbBfWj0
別に自民を擁護しているわけではないんで、
好きなだけ政権交代でもなんでもしてくれ。
そのための民主主義だ。

だからといって特別会計が全て亡くなるなんてことは断じてない。
また、その全てがまったくの無駄なんてこともない。
次の政権は改革のなのもと名前をかえてみてはいかがか。

今回のを増税だとのたうち回っているようじゃ近々あるといわれて
消費税率の引き上げなんてどうなるんだろうなと本気で思うよ。
税金なんて納めなくてすむに越したことはないが、本気で納めたくないと
思っている奴がいそうで反吐が出るね。

566名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:48:48 ID:paWrWwB/0
一部の金持ちが増え大多数は前の生活レベルが落ち貯蓄率は低くなり
そこへ景気回復が来て大企業のみが潤う中一般市民は住民税増税の罠が
待ち受けていた
567名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:05 ID:I3wPoBiv0
>>551
まあ腹は立つけど生活があるしな。
捨てるものの無いニートあたりが既に暴動起こしててもおかしくないが
分断工作で正社員(のふりしたセコー)から叩かれまくったから
WE?増税?ざまーみろ、と思ってるだろうしね。
568名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:24 ID:7jTumiMN0
経済回復しても家計は回復してないし、従来のように遅れて回復すると考えてるなら大馬鹿だな。
569名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:30 ID:zu3FSjRG0
●住民税増税の戦犯は公明党だよ●
住民税増税  97年消費税に次ぐ規模 民放番組 小池政策委員長が批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-25/2007062502_03_0.html
「公明党の斉藤鉄夫政調会長は「小池さんは、『公明党が…』といいましたが、私たちは
基礎年金国庫負担を二分の一に引き上げるために、定率減税廃止をあてたらどうかと
責任をもってやっている」と発言しました。

 これに対し、小池氏は「公明党が言い出したことを認めた。しかも、年金財源にあてると
いうが、高齢者への増税を含め二兆八千億円の増税のうち、五千億円しか年金に回って
いない」と批判。一方で、大資産家や大企業に対し、定率減税の廃止分と同じ一兆七千億
円を減税していることについて「大企業や金持ちには大減税、庶民には大増税。こういう
やり方が一番よくない」と述べました。

570名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:34 ID:yyVVaYyv0
あれ???
振り込まれた給与金額、ほとんど変わってないんだけど・・・・
明細まだ見てないからわからんが、こんなもんなの??
571名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:31 ID:Ei+KPEh40
恒久減税なんじゃなかったっけ?

自民党のいう恒久って数年なのねw
572名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:31 ID:JM93DNLp0
これって要は高所得者の住民税が下がるって事なのかな?
俺みたいな500万位の給料だったら、税金増えちゃうんだよね?
573名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:35 ID:ExnFv+SYO
ふざけるな!酷すぎる!
574名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:17 ID:tQPztluU0
>>562
票が分散して結果的に与党内で創価の影響力が上がる訳だな。
日本オワタ\(^o^)/
575名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:33 ID:s8bIOCm10
法人税も戻せば、消費税は要らないかもね。
576名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:55 ID:Xq7yw6Zo0
>>565

確かにそうだ

だが、政権を担う政党に未来永劫
「増税はダメだ、増税は選挙で大敗する、増税は最終手段だ」

そう思わせるだけでもスゲーーーーーーーー効果あるぞ

だから今回は自民に入れずに自民の議席を減らせるだけ減らすのが最善
577名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:03 ID:A41dcTtKO
給与明細、収入はあまり変わって無かったぞ。
578名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:06 ID:cwvrYR900
>>574
ちょと詳しく教えてくれ
579名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:10 ID:SUsAtbzf0
年金や公務員の問題以前に
自民党の税制に納得いかないから絶対に投票できないんだよな。


580名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:57 ID:ECW5NE6R0
>>571
100年安心→1年で不安なんだから、恒久が数年でもいまさら驚く話じゃないだろw
581名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:26 ID:bHBVKrT30
自民党の中川政調会長は住民税の定率減税が6月に廃止されたことに
ついて、「特別の経済悪化状況の中で減税したものを、経済が
回復しているから元に戻す」

景気なんか回復してねーよ、バカ川!
死ね!不倫浮気男!死ね
582名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:30 ID:jiys0BcqO
払える額じゃねぇよ
法人からとれや
583名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:35 ID:bJMgW6MB0
7000円ちかく手取りが減ってる・・・。
584名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:48 ID:P5prx6eZ0
>>565
また、バカが沸いてきた。道路の会計だけでいいんだよw
あれだけでかなりの割合を占めるそうだからね。下らん
極論を振りまくのがセコーの指示?
585名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:55:50 ID:WhYOE9bR0
>>572
高所得者は。住民税は下がるけど所得税が上がるら、結局マイナスになってるよ。
500万だと、変わらないんじゃない?
586名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:56:15 ID:3e7I7eMW0
>>1
 3%−>5%の消費税対応減税だと、思ってました。
 まっ、基礎年金部分と介護保険を廃止して、
 消費税でまかなってくれれば、
 10%の消費税受け入れても良い。
587名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:15 ID:e1D52YDR0
住民税上がりーの → 嫁切れーの → 子供泣きーの → 借金増えーの → みんな怒りーの →
暴動起きーの → 自殺者増えーの → 共産にいれーの → 自民負けーの →
嫁ぎーの

美しい国ですね。。。
588名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:47 ID:7HEBSK1r0
セコセコうるせーよ
密入国工作民族在日コリアンと手を切ってから発言しろ
589名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:24 ID:kFhbBfWj0
問題が有るのは重々承知だ。だが元々自民を政権につかせつづけてきたのは日本国民だろ。
この間の選挙なんてなんだあれ?
小泉にだまされて、ある世論調査じゃ90%の人が好感をもてるって。
一体どれだけ民度が低いんだよって話だ。

問題もあるし改善点も多々有る。だが今回廃しされた特別減税だって
現状の財政状況を考えればすること自体疑問の声が上がっていたんだ。

借金なんて知りませ〜ん。自分の生活楽にしてくださ〜い。と
本気で思ってるならもうしね。

そもそもなんで前の選挙で民主党にいれた俺が自民擁護ぽいこといってるのか。
我ながらバカ過ぎる。
590名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:53 ID:7HEBSK1r0
在日韓国人さえいなけりゃジミン壊滅で一気に解決したのに
あーあ
591名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:00:49 ID:P5prx6eZ0
>>589
現在の財政状況は良いんだよ。全部、自民の言ってるのは嘘だからww。
592名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:21 ID:Xd9OOgiUO
参院選は中間試験みたいなものと言ったミッチーJrは負ける気満々
ならば予測以上の負けっぷりを味あわせるとするか
593名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:36 ID:tQPztluU0
>>578
今までの自民票が他に流れれば
これまで以上に創価に頼るしかないでしょ。
次期内閣は創価の大臣増えるんじゃないかね。
594名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:43 ID:uFkxexDSO
明細来た。
住民税20600円→34800円
169%か・・・
うへー
595名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:59 ID:64EVIt080
今日、新聞チラシの中に政府広報が入っていて失笑した。
596名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:32 ID:mxRG0BNx0
成長しない悪寒!
597名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:34 ID:I8+ycF1U0
>>565
ではお伺いしたい。

例えば消費税を15%乃至20%に増税すれば必要な歳費は確保できるとされている。
大きく見込んで消費税20%にした場合の増収はおいくらになるか。

一方、特別会計はおいくらであるか。
一般会計から特別会計へ繰り込まれている額はおいくらか。

特別会計全てではない。ごく一部、それどころか一般会計から特別会計へ繰り込まれている
分だけで、消費税20%化で見込まれる増収を簡単に確保できてしまうではないか。
598名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:47 ID:lKXXLZN90
自民党は自民に献金する人の為に住み良い社会を作るのですね。
599名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:54 ID:mZHcagaF0
南京大虐殺は事実


強姦の証言に対するウヨクの奇異な反発は何を示すのか。
強姦に加わったにもかかわらず、他人事にしてしまい、自らの関与については
口を濁した元兵士は数多い。

一方、戦時中に中国で行った暴行、強姦などの犯罪行為を平然と自慢する
ような元日本兵もいる。
たとえば、姜尚中氏は幼い頃中国帰りの元兵士が中国に出征したおり、
中国女性に思うさま弄び、なぶり殺したという話をしたと記しています。
また、歴史家の色川大吉氏は帰還兵の陸軍伍長から、中国人娘を強姦し、
「気絶していた娘の膣に、そばに転がっていた一升びんを突っこみ、どこまで
入るか銃底で叩きこんでみた。
そしたら血を噴いて骨盤が割れて死んでしまった」という体験談を聞いている。
色川によればその帰還兵は、「一片の悔恨の気持ちもあらわさず、むしろ毒々しい
笑いを頬に浮かべて、自慢そうに」語ったという。
(色川大吉『ある昭和史』)。
600名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:06 ID:Z/u4D/oO0
経済が回復してるのは勝ち組だけなのだから、勝ち組だけから税金取るのが筋なのに。
この上さらに法人税減税、消費税増税しようって勢いだからな。
601名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:30 ID:7HEBSK1r0
キムチ臭のおかげでどれだけの票を失ってるか考えてみなよ
602名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:31 ID:W3Ol2vDMO
自民の選挙コピー通りだよな
大事なのは実感だよ
住民税増やしたが所得税は減らした?
トータルで国民一人ひとりは大増税だよ
自民政権の国民を見る見方を実感したよ
このままの実感で参院選→衆院選に突入だな
実感で政界再編をうたう民主党に入れるは
横峯擁立で迷っていた比例も民主党に入れる
まずは政権交代を促し、内部整理はその次だ
603名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:09 ID:P5prx6eZ0
>>599
南京虐殺も事実。年金納付も事実だなw
604名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:26 ID:X4UMesIo0
今頃、自由公明党内部ではどの秘書を自殺にして殺すか検討中です。
ここでお会いしたセコーさん、生ある今を大事にしてください。
家族の面倒は一応見るそうですから、安心して死んでくださいw
自民党の口約束がどの程度のものかは、よくご存知だと思いますのでその点
ご理解の程をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:29 ID:hz4tckHz0


510 :名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:08:45 ID:TXsx5V+J0

>503
俺もここでアホウヨに煽られて前回は自民党に入れたよ。

で、こんな画像を発見して唖然とした。
とても戦場に行けそうもない醜く太ったデブと貧乏臭くて貧弱なガキばかり。
こいつら、靖国支持しときながら、自分が戦争に行く気なんてさらさらないんだ。
貧乏臭い容姿から多分税金もまともに払ってないフリーターだろう。

俺達、普通に働いてるサラリーマンと違って、こいつらにとっては祖国防衛も税金、年金問題もどうでもいいんだよ。
こんな奴らに騙されて自民党に入れてしまった自分が馬鹿だったと反省・・・

ネトウヨファッションショー

ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/e3bf8222b83c.mpeg
ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg
ttp://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/42cea035.jpg
ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/iup68746.jpg
ttp://dentotsu.jp.land.to/img/suginami13.jpg
ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/ff242861b994.mpeg
ttp://www.geocities.jp/gakuen_kova17/P1010010.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0237.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0236.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0281.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0283.jpg
ttp://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0300.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200508/12/23/c0008823_1457756.jpg
ttp://kiyotani.at.webry.info/200508/img_18.jpg
606名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:38 ID:Xq7yw6Zo0
仮  に  だ

仮に藻前の言ってる事が正しいとしよう。


それでも
「増税したら選挙で大敗」の前例は作っておくべきなんだよ

庶民増税して企業は優遇される理由は何だ?
簡単だろ、企業は献金してくれるから

んじゃ、こっちも簡単だ、庶民増税したら
テメーらは企業から献金貰える立場じゃ無くしてやろうじゃん
大敗して転落した政党には誰も献金しねーよ
利権が無い政党に献金なんてしねー

簡単だよ、俺らだって増税したらダメージがある
献金が減るって事を分らせれば同じくらい優遇されるって
607名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:44 ID:UPhMmAJ50
ほんと、まったく文句言う話ではないわな。
減らしてくれてたんだから、それに対して感謝したっていいくらいだ。
608名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:50 ID:ej+odo2g0
朝三暮四にしときゃ良かったのに
609名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:05:07 ID:mZHcagaF0
南京大虐殺は事実

第六師団輜重第六連隊小隊長 高森守一氏の記録

12月14日
昨日までの砲声は絶え、揚子江には、数隻の輸送船が停泊し、護衛艦がゆるやかに、上下に航行していたが、
この時、下関で目撃した惨状は、筆舌につくし難い。それは私の理解をはるかに越えたものであった。
 揚子江の流れの中に、川面に、民間人と思われる累々たる死体が浮かび、川の流れとともにゆっくりと流れて
いたのだ。
 そればかりか、波打ち際には、打ち寄せる波に、まるで流木のように死体が揺らぎ、 河岸には折り重なった死体
が見渡す限り、累積していた。それらのほとんどが南京からの難民のようであり、その数は、何千、何万というおび
ただしい数に思えた。
南京から逃げ出した民間人、男、女、子供に対し、機関銃、小銃によって無差別な掃射、銃撃がなされ、大殺戮が
繰り広げられたことを、死骸の状況が生々しく物語っていた。道筋に延々と連なる死体は、銃撃の後折り重なるよ
うにして倒れている死骸に対して重油を撒き散らし、火をつけたのであろうか、焼死体となって、民間人か中国軍
兵士か、男性か女性かの区別さえもつかない状態であった。焼死体の中には、子供に違いないと思われる死体
もおびただしくあり、ほとんどが民間人に違いないと思われた。私はこれほど悲惨な状況を見たことがない。大量に
殺された跡をまのあたりにして、日本軍は大変なことをしたなと思った。
610名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:05:09 ID:u7TKm6IY0
>>572
同志、俺も500万だ。あんまり変わらないはず。
611名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:05:11 ID:/t+6xMMJO
小泉の置き土産⇔2年前に決めた定率減税廃止を存分に給料と給料明細で実感したまえ。何も言う必要は無いだろう。
612名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:05:53 ID:82JnD7hT0
さっき貰った給与明細見たら、先月より手取りが11,299円減っていた。
買おうと思っていたDVDが買えないじゃん!
自民公明には絶対投票しない!!
613名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:28 ID:9RwDtE730




                  自民党=国民から金を詐取する詐欺集団
614名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:07:18 ID:mZHcagaF0
南京大虐殺は事実

否定派の主張
陥落時人口が20万人だから30万人は殺せない。

反論
被害人口が30万人という歴史家は日本にはいない。陥落時の人口20万人は安全区委員会の
外国人たちの認識にすぎない。 しかも彼らは安全区の人口が南京市全体の人口だと思いこんでいた。
陥落時の南京市の人口は城内の安全区以外の人口、城外の人口そして南京防衛軍の兵士の人数
を足さなければならない。こうして見ると、20万人しかいなかった、という 推定は幾重にも誤っていた
ことがわかる。

安全区以外の城内には5万人がいたという説もある。城外にはもともと15万人内外が居住していた。
城外の住民は農民主体であり、城内の住民と較べて遠くに疎開する資力があるものは少ない。
また、南京防衛軍の数は城内守備兵だけで5万人、外郭陣地から撤退してきた兵士が5万人程度、
また笠原氏によれば、陣地構築や物資輸送専用に多くの兵士が急ぎ徴兵され、総数15万人に脹ら
んだとされる。否定派の田中正明も、最大12−13万人と言う。
これらの数字には幅があり、最大限の見積もりでは55万人以上もありえる。しかし、数字に幅がある
だけでなく、期間中の移動の実態がまったくわかっていない。だから、南京の陥落時人口をもとに
被害者数を割り出そうとか、検算してみようという試みは最初から無意味なのである。
615名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:07:24 ID:ZjIDbb3m0
>>541
そうだな。キャッシュでいくらもらったかだけが全てだ。
これがグローバルスタンダードの成果主義なんだよなw
616名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:07:27 ID:PuLzxFWV0
>>572
>>610
住民税・所得税の定率減税廃止分増額、
所得税が減った分年末調整で戻ってくる分が減る

くらいだろう
617名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:07:28 ID:SUsAtbzf0
年金問題より
この問題で自民党ボロ負けしそうだなw
618名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:07:33 ID:vzB0qYA0O
>>600 それが小泉が推し進めてきた改革。
何か脱税してる奴が、勝ち組に見えてきた。
619名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:08:05 ID:7AIH2dxC0
うは。。。住民税9900→20900になってた orz
月収上がった分 意味無しw
620名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:09:02 ID:kV+cfhaT0
今日、明細見るやつ多いから、ビックリするんだろうな。
621名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:09:12 ID:C0lkxXzU0
選挙の後はこんなもんじゃ済まないぞ
大増税
622名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:09:31 ID:7HEBSK1r0
中国人うぜーな
証拠抜きで議論したら嘘に決まってるだろ
中国では嘘ついて騙す奴が賢くて、騙される方が悪いんだろ
土人国家
623名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:09:44 ID:SUsAtbzf0
年金については負担を増やさない限りはどうしようもない問題だが
税制に関してはなんとでもなるから
この問題は意外とかなり重要だよね。
624名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:10:32 ID:VXwShayX0
20000→20200になってただけだ
意味わからん
625名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:11:12 ID:s8bIOCm10
世の中、大衆が本当に回復してほしいのは、
安定した雇用とか生活を担保できる根拠であって、
景気だけでは社会は見えない。

景気が回復したことによって、生活が安定するならそれは喜ばしいけれど、
企業が危機管理に備えるばかりで、従業員や派遣さんの暮らし向きは
不景気な頃と殆ど変わらない(変わっている世帯があるとすれば、
経費で落として贅沢できる一握りの人たち)。
景気の回復が、生活の回復と結びつかないことに気づいていない駄策。

景気を根拠に減税廃止したって、理解に無理がある。
今期、自民はやりすぎた。
    ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∫        ___
∫     (´c_,` ) / |
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/.
    ̄ (_)|| ̄
626名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:11:31 ID:ORRI8f1w0
しかし住民税3万円より、年金の20万円のほうがはるかに痛いだろ。
627名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:11:44 ID:fgKw2V760
小泉が勝ち続けたのは、絶対に増税はしなかったから(後のヤツに盥回しした
安倍は最初からもう、負けるべくして負ける存在
628名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:12:10 ID:P5prx6eZ0
>>622
そのとおり!「文句あるなら領収書もってこいや」って話だわね
629名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:12:11 ID:G4vMUKPwO
簡単な事だよ。公務員や議員の年収を二割減らして法人からも普通に税金取れば賄えるはず。足らなきゃ消費税10%にしてくれたらいいんじゃないか?公務員と議員が今の世の中にしたんだからさ。
630名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:12:29 ID:uFkxexDSO
んで。
アホミンスに入れるか
石頭共産に入れるかは悩んでいるが
今回は自民には入れないよ。

何故なら参院選挙なんで政権自体が変わる訳じゃ無いからな。
参院なんて飾りですよ。
こんな時の自民に反省を促す意思表示位にしか役に立たん。


が、馬鹿野党は今回も憲法とか平和とか明後日の事ばかり言うんだろうな・・・
631名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:12:39 ID:tbB//Kya0
俺は8000円手取りが減った。
住宅ローンはあるがマイカーローンを諦めていてよかった。。
632名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:13:43 ID:9RwDtE730


だから自民党に投票するヤツはいい迷惑なんだよ、自民党の政策は

国民から金取ることしか考えていないってわからんのか?

このまま自民党政権が続けば、消費税の増税も当たり前になるぞ!

そろそろ自民党政権から野党に政権を持たせないと自民のやつらは
ますますつけ上がってくるし国民をなめてんだよ!
633名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:13:49 ID:qGV6/Fz00
>>627
森が安倍が出るの反対してたのは小泉の後が貧乏籤になるの見えてたからなんだよな。
小泉に煽られてのこのこ出てきちゃったけどw

復党問題の時も長引かせずにとっとと戻すなら戻せ、って森に言われてる始末だし
支持率消費税の森より先が見えない首相ってどうよw
634名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:14:38 ID:NaJfQCMr0
>>629
年収はそのままでもいいから無駄な人員を減らせばいいんだよ
地方公務員とか多すぎるしな
635名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:15:47 ID:P5prx6eZ0

はい、おめーら燃料ですよwwwwゲラゲラゲラ

ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182737454/
【給与水準】独立法人、公務員より高給--1.5倍以上の法人も [06/25]
636名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:15:49 ID:QwqIP4jn0
まだ明細もらってないけど、振込額から見ると確かに住民税は倍ぐらいになってたな

景気なんて全く回復してないんですけど?
637名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:15:57 ID:8GhhGGBv0
企業の業績がリストラで改善されて数値を上げているだけ。
株式は外国資本化で株価を上げているだけ。

社会全体で景気は回復しているの?

30代のアルバイトが40代の派遣社員を刺し殺す世の中乙
638名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:16:04 ID:frt67S/m0
景気回復?どこの国の話しなんだ

国内にはちっとも金が回ってないけど
639名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:16:06 ID:8E+sDcFs0
>>630
でもまぁ仕方ないさ
自民には反省してもらわないといかんからな
640名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:16:39 ID:DAlqE0QX0
理解できるわけねー、死ね
641名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:17:29 ID:ILoS6NpL0
>>635
もう見たくない。政治に関してはイライラしかつのらない。
うんざりだ。
642名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:18:01 ID:fgKw2V760
>>623
本当にそうか?
入ってきたカネの全容も運用の詳細も判らず
職員の横領も大量にある状態で、本当に足りないのか?

少なくとも今言ってる数字には何の根拠もねえよ間違い無く
643名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:18:25 ID:X4UMesIo0
んで、松岡の次はどの先生と秘書が殺されるん?
ご主人のユダヤ様もスケープゴートが必要だと考えているだろうし、命令が
あれば即実行でしょ。そういった仕事って自由公明はスピィーディだよねw
ユダヤンルーレットってスリルあって楽しいねw
644名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:18:36 ID:8E+sDcFs0
>>634
いやいや、歳費も削って人数も削ろうよwww
ムダに無能が多すぎだろ?
645名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:18:53 ID:P0jkmCwTO
この発言からして自民党は富裕層しか相手にしてない事がよくわかったよ
646名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:18:56 ID:SUsAtbzf0
まあ悪いのは小泉と郵政選挙の時に自民党に投票した
お前らの多くのバカのせいだけどなw
647名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:19:37 ID:vOB4f1hh0
景気は回復した(我々の
648名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:19:55 ID:Xpbpk4zS0
>>642
寄生虫がもっと餌クレクレって言ってるだけの可能性があるからな。
649名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:20:23 ID:UfLXJXmZ0
もう共産でいいや・・・どうせコイツらは政権取れないし
650名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:20:31 ID:QVqSrnqwO
どうせ収入少ないから俺には関係ないけど、期間限定でいいからガソリン税を減税しなさい 53円/g,高すぎる
651名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:20:35 ID:ZhfJj6QV0
景気なんか回復して無いだろ・・・庶民の
652名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:20:41 ID:XoqjH74W0
明細見た方コメントどうぞ!!
653名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:21:01 ID:Xq7yw6Zo0
法人は献金が減るの怖いから増税できん?

庶民は怖くないから増税できる???????

じゃあ。やってやろうじゃねーか

献金が貰えない立場まで落としてやろーじゃねーかよ!
654名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:21:41 ID:mZHcagaF0

第十六師団第三十三連隊第二大隊 徳田一太郎

太平門近くに大勢の捕虜がうろうろしていましたんや。そこで年寄りも男も女も子どもいっしょくたにして三、四百人ぐらい
捕まえてきたんですわ。太平門の外から言うと、門の右の一角に工兵が杭を打って、それから鉄条網を張っていて、
そこへこれらの支那人を入れて囲ってしまいました。その下には地雷が埋めてありましたんや。日本兵が踏まないように
白い紙に「地雷」と書いてありました。そこへ捕まえて来た人を集めてきて地雷をドンと爆発させましたんや。死体が
積み重なって山のようになっていました。鉄砲ではなかなか間に合わないので地雷を敷いたそうです。
そこへわしらが城壁の上からガソリンを撒いて火を点けて燃やしましたんや。死体が山積みで折り重なってあったので
なかなか燃えなかったね。上の人はだいたい死んだけど、下にはまだ生きている人がたくさんいたんや。
翌日朝、分隊長が初年兵に「とどめを刺せ!」と命令しまして、死体を調べてまだ生きている人間を刺し殺しましたんや。
655名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:22:22 ID:9RwDtE730



この際自民惨敗にさせて 安倍に責任とって安倍内閣総辞職してもらおう!



これは選挙で国民しか出来ない特権です。
656名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:22:34 ID:I3wPoBiv0
>>643
もしあるとしたら選挙運動中にぶっ倒れて、過労のため亡くなったとかじゃね?
市民と握手してるなかナイフでブスリの可能性もあるな。
今度の選挙は応援演説に行くのも命がけだったりw
657名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:22:50 ID:kFhbBfWj0
増税しなくても大丈夫だと行ってる奴は
ぜひ政治家になってくれ。いやまじで頼む。

いままでさんざん暮らしをよくする、
増税反対と言っている政治家は見てきたが、
現実に国は借金まみれになり、スレをみればわかるとおり
国民の暮らしは豊かになっていないのだろう。

そういう政治家こそひつようなんだ。
本当にできるなら俺は応援するぜ?いやまじでね。
658名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:23:35 ID:I8+ycF1U0
年金については、目下積立金に残っている総額を政府は明らかにするべきだろう。

しかし、年金積立金管理運用独立行政法人(これまた>>635 でネタが尽きないな)が発表している数字が
正しいのであれば、どうしてそれを国会の場で肯定する事を避け、非公開にしたのだろう。

非公開だと言うのであれば、年金積立金管理運用独立行政法人が発表している数字は、一体何なのだろう。
659名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:23:48 ID:P5prx6eZ0
>>657
しつこいバカだなw。増税と言ってもやり方がいろいろある。
自民は最悪をやってくれるだろう。
660名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:23:49 ID:Z/u4D/oO0
>>630
俺もそうする。
入れるなら現政権与党に対抗する多数派の党という事でミンス。
マニフェストはまったく関係なく入れる。
661名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:24:18 ID:SUsAtbzf0
法人税はあげたら問題はあるけど
富裕層の税金はあげてもなんら問題はないんだから富裕層からもっと税金とれや!
企業なら容易に海外に逃げれるが
個人なら超優秀な人間しか無理。とうか超優秀な人間は既に海外に行ってるから
ほぼ影響はないw
662名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:24:31 ID:JM93DNLp0
>>585
そうなのか〜
家に帰ったら、先月の給料明細と比べてみよう
663早く捕まえろ!:2007/06/25(月) 11:24:35 ID:X1t9i+4QO
年金使い込んだ奴って、なんでニュースにでてこないの?振り込め詐欺と変わらないと思うのだけど。
664名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:25:09 ID:k7h7jmG5O
で、どこで景気回復したって?
665名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:25:12 ID:QxjQRidp0
☆◎☆◎☆ ホワイトカラーエグゼンプション法案(以下WE法)を現実のものにするために ☆◎☆◎☆
参院選では自民党・公明党に投票をすればこんなことが期待できます!!

☆◎☆◎☆ WE法が施行されるとこんな素晴らしいことが起こるかも!! ☆◎☆◎☆
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業はスリムな経営を目指します!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業の収益が増えれば税収も増え、国の借金が大きく減るかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで長時間労働から解放され、早期帰宅が可能となり、より良い家庭環境を築けるかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで一人当たりの労働時間が減り、その分多くの労働者を雇うかも!
●リストラが減り、再雇用の機会が増えることは再チャレンジの機会が増えることに!ニートや引きこもりの方々には朗報です!

これらはWE法に期待できる成果の一部です。閉塞した労働環境を打破するためにも是非WE法を実現させましょう!
そのためには参議院選挙ではWE法に賛成している政党を応援することが大切です!
☆◎☆◎☆ 自民党・公明党を応援してください!! ☆◎☆◎☆
666名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:25:35 ID:Xq7yw6Zo0
>>661
法人税は事業所が海外でも日本で商売すれば
税金かかるよ

海外に逃れようがありません



だから法人税も一緒に戻せっつーのw
それでベストの税率探ればいーだろ

なんで一方だけで調整しようとしてんだよw
667名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:26:07 ID:ZWCW9N9k0
>>657
道路特定財源を一般財源化したら、別に増税しなくても、財政は健全化
するんだけどね。
まあ、そんなこと誰にも出来ないよ。
668名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:26:44 ID:uFkxexDSO
景気回復してる部分を減税して
停滞している部分増税ワロス
669名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:26:50 ID:Uc43C0/qO
所詮二世とタレント出身の議員じゃあパンピーの苦労なんか理解できねーよ。
永遠にな… フハハハハ!
670名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:26:54 ID:MI54Xr9P0
減税→国とかの借金が増えてる
増税→国とかの借金が減る。

どちらも一緒。始末が悪いのは、未来に金の出所を先送り。
えーと偽装して技術の継承が出来なくて、今がよければ良いの団塊の世代は死ぬまで強制労働な。自分のケツぐらい自分で拭いてね
671名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:26:54 ID:opPOrU8E0 BE:647078047-2BP(123)
俺でも予想はつく
今回は自民が負けるだろ。
672名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:26:57 ID:ZjIDbb3m0
>>657
今の日本どころじゃないどん底の状態からそれを公約して、
失業者を一掃し、景気を爆上げし、暮らしを良くした政治家がいる。
ヒトラーだ。

今の日本に必要なのはヒトラー。
673名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:26:58 ID:KAHfs1M0O
所得税は1月に6000円下がったが、
住民税は12200円から35200に。
年間20万の大増税だよ。
ちょうど欲しかった液晶テレビが20万。
諦めたよ・・・orz
個人消費も悪くなるな。
674名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:27:18 ID:HJB72ix30
貧富の差が広がってるのに
全体戻すってバカだろ。
675名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:27:36 ID:9RwDtE730


景気が回復した? 国民には全く実感がないが!
676名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:27:40 ID:SUsAtbzf0
道路はつくらないとダメだよ。
無駄な道路をつくるなとかいう人間は信用できない。
677名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:27:48 ID:8sCZAXn+0
景気が回復ってどこがだよ。
相変わらず、消費者は安い店ばかりに流れているようですが。
主婦はパートしないと家計が維持できないようですが。
678名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:27:49 ID:ILoS6NpL0
参議院なくせ
679名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:27:57 ID:mZHcagaF0
前田雄二氏の『戦争の流れの中に』より、「3 「南京大虐殺」とは」

死んだ部隊
私は、翌朝、二、三の僚友と車を走らせた。署燕]門の死体はすべて取り除かれ、も早、地獄の門をくぐる恐ろしさはなかった。
下関をすぎると、なるほど、深沢のいうとおり、道路の揚子江岸に夥しい中国兵の死体の山が連なっている。
ところどころは、石油をかけて火をつけたらしく焼死体になっている。
「機銃でやったらしいな」
と祓川が言った。
「それにしても多いなあ」
千はこえていた。二千に達するかも知れない。一個部隊の死体だった。私たちは唖然とした。署燕]門の死体詰めといい、
この長江岸の死んだ部隊といい、どうしてこういうものがあるのか、私たちには分からなかった。
城内に戻って、警備司令部の参謀に尋ねてみた。少数の日本部隊が、多数の投降部隊を護送中に逆襲を受けたので
撃滅した、というのが説明だった。
680名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:28:12 ID:JxosDVyz0
景気が回復しても庶民の収入は回復してないんだがな。
法人税を増税しろ。
681名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:28:23 ID:fgKw2V760
>>658
そりゃ「記録が残ってない」んだろ
なにせ振り込んだ人間の存在すらなくしてしまう組織の片割れだ

「きっとこれくらいはまだあるよ多分」という願望を数字にしてるだけ
682名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:28:24 ID:NofIkAKxO
ガク俺に皺寄せがハァ。小泉のときの選挙で郵政民営化するから税金減らしますって言うならあれだけの熱狂、自民大勝は分かるけど郵政職員は税金で給料もらってるんじゃないから民営化したって俺の生活になんの関係もない。無駄に時間が失われたな
683名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:28:32 ID:P5prx6eZ0
>>676
道路を作ると固定費が増えるの。給料は固定費から変動費にシフト
してるのに、固定費を増やすバカがいるかっつの
684名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:28:40 ID:9bd27Dmq0
減税状態で、あっぷあっぷだった層がたくさん居るのに、
元に戻したもんだから、みんなおぼれ死にしそうなんだよ。

「元に戻しただけですが、何か?」とかいわれたら
それこそぶち切れ金剛発進しますよ?いいんですか?
685名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:28:52 ID:Wer3BP2UO
蛆虫が
686名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:29:03 ID:sOv4qHm90
俺の現時点の投票行動予定

選挙区:ミンス
比例:共産

ポリティカルコンパスで保守右派な俺が、
参院選でこれくらいやっても売国ではあるまい
687名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:29:36 ID:oEu7NRBJ0
どんなに減るかwktkしながら給与明細見た。

計算通り普通に住民税分しょっぴかれただけだった・・。
688名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:29:59 ID:Xq7yw6Zo0
増税をしたら自分のメシが食えなくなるかもしれないって事を
議員に分らせるくらい大敗させりゃ済むんだよ

それを分らしてやろーじゃねーか


そうすりゃ、自民だけじゃなくて
今後、もし仮に政権交代があった時に
次の政権を担う政党にもスゲープレッシャーを与えれる
安易な増税は、俺らの失業に繋がる!って意識を議員に植え付けろ
689名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:30:02 ID:QxjQRidp0
☆◎☆◎☆ ホワイトカラーエグゼンプション法案(以下WE法)を現実のものにするために ☆◎☆◎☆
参院選では自民党・公明党に投票をすればこんなことが期待できます!!

☆◎☆◎☆ WE法が施行されるとこんな素晴らしいことが起こるかも!! ☆◎☆◎☆
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業はスリムな経営を目指します!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで企業の収益が増えれば税収も増え、国の借金が大きく減るかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで長時間労働から解放され、早期帰宅が可能となり、より良い家庭環境を築けるかも!
●年収400万円以上の労働者の残業代をなくすことで一人当たりの労働時間が減り、その分多くの労働者を雇うかも!
●リストラが減り、再雇用の機会が増えることは再チャレンジの機会が増えることに!ニートや引きこもりの方々には朗報です!

これらはWE法に期待できる成果の一部です。閉塞した労働環境を打破するためにも是非WE法を実現させましょう!
そのためには参議院選挙ではWE法に賛成している政党を応援することが大切です!
☆◎☆◎☆ 自民党・公明党を応援してください!! ☆◎☆◎☆
690名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:30:07 ID:I8+ycF1U0
>>657
それは当然でしょうな。
過去から今に至るまで、民から金を集めて政官財複合体で分配する事が国家というシステムの
本質であり続けたのだから。

しかしながら、このシステムを構成している要素は資金力でも組織力でも民をはるかに凌駕しており、
その強固なスクラムを崩す事は容易なことでない。
691名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:30:13 ID:MI54Xr9P0
この後に及んで自民党関連施設とかに一揆や放火が起こらないのは奇跡
692名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:30:32 ID:P+3V3SMU0
>減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した
企業の業績が上がったんだろ?
やるなら法人税だろうがwwwwww
693名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:31:26 ID:SUsAtbzf0
景気が回復(日本経済が成長)してるのは確かだが
それと庶民の暮らしが豊かになるのとは別物だと理解しなきゃいけないんだよね。
それに騙されて小泉・竹中路線を支持してる人間が多すぎ。

694名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:31:35 ID:d8T8HaAw0
景気が回復してるところから増税しろよw
695名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:31:41 ID:ejR3z5hz0
あと、宗教団体にも課税しろ。
非課税が信教の自由を保障するって、そんなわけねえよ。
そのくせ献金だの政党持っちゃったりするのはおkってのはかたよってるだろ。
696名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:32:10 ID:eTpzir8fO
>>1

「景気が回復した」

その言葉を待っていました。
今こそ、減税し続けた所得税と法人税を元に戻しましょう!w
697名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:32:14 ID:TEx4PrIf0
ていうか景気回復してないじゃん
寧ろ手取り減ってんですけど
698名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:32:18 ID:kFhbBfWj0
>>659

俺は自分のことバカだと自認しているが、
少なくとも前の選挙で自民に入れた奴らほど
バカではないと思ってるんだけどね。

てか、信じてもらえないだろうが選挙権得てから、
自民党に投じたことはないんだ。
今回はいい機会だから政権交代してみようぜ。
駄目だったらまた戻せばいいしない。
そう言っていられるうちはまだいいんだ。
699名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:32:39 ID:+Q4zirrJ0
景気が回復したのは企業なんだから、法人税を元に戻せよw
700名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:33:17 ID:p5LuppXD0
WE法
消費税アップ
派遣業種全面解禁

この先に待っているのは、まだまだこんなもんじゃない
701名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:34:47 ID:Vfd4grtl0
定率減税廃止は公明党の公約。
諸悪の根元は創価学会。
702名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:36:10 ID:PAi0pHFt0
小泉前首相街頭演説
ttp://www.youtube.com/watch?v=bPZ6l5a8maQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=CWW8F7j7Xe8


もう一度聞いてみておかしなとこがないか考えてみよう。
国民はこれを支持したのだから。
703名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:37:30 ID:QwqIP4jn0
>>673
所得税減税分の7万2千円(賞与の分入れるともっと?)は残るじゃないか

その分はなにかで消費して景気うpに貢献してくださいな
704名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:37:30 ID:ZcUd+6Km0


で、小泉はいつ復活するの?
705名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:37:57 ID:SUsAtbzf0
小泉を支持した多くの馬鹿な国民が悪い。
お前らの中にも結構大勢いそうだがw
706名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:38:15 ID:mqDhcqky0
自民がダメだからこういう結果になったのか
もし、間違って民主党が政権取ったら
消費税とか医療費上げたりとか何もしないで更に財政を悪化させるなど
凄い斜め上の行動を取りそうでどうしても自民以外投票できない俺参上orz
707名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:38:40 ID:P5prx6eZ0
>>705
小泉がかったから参院の惨敗があるわけで。
708名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:39:19 ID:tQPztluU0
>>698
参議院じゃ政権交代しないよ。
今後の法案が通りにくくなって現政権が弱体化するくらいじゃね。
709名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:40:09 ID:Xq7yw6Zo0
>>706
気持ちは分るが
増税ってどれくらい選挙に影響するのかを示すだけでも

自民はおろか、他の政党にも強烈な効果を与えるから
悪い事は言わんから自民はやめとけ
710名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:40:11 ID:XLPUVBUa0
>>703
通算じゃ減ってんのに減税分は消費しろとは無茶を仰るw
711名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:40:13 ID:sOv4qHm90
政権交代はしない読みがあるからこそ、ミンス・共産に入れてもいいやって気が起こる
712名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:40:18 ID:tyzAEATn0
景気が回復したってどこの話?富士の樹海の景気?
713名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:41:29 ID:Xpbpk4zS0
>>710
加減算すらできない香具師はスルーしるw
714名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:41:53 ID:seBzermO0
景気なんて気分だからな。
月に数千円なんて節約するのなんてたいしたことじゃない。
けど、それ以上に財布のひも締めちゃうんだよ。
そうなりゃ給料も減って人によっては解雇もされる。
デフレスパイラル再突入だな。
715名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:42:16 ID:fgKw2V760
国民全部が白票を投票して選挙無効にしてやれ
それくらいやらないと気付かないよコイツら
716名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:42:21 ID:6kZFqcvn0
ところで、ガソリンの”暫定”税率は一体いつになったら元に戻るのか?

ガソリン代の半分が税金だなんて異常すぎる。
717名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:42:40 ID:AcLmjv080
>>693
不況を生き抜いた企業の経営者は財布の紐が堅いからな
不況を言い訳に一度下がったら、二度と上がらないだろう
下がった給料でも、なんとか生活できるのをココ10年で証明しちゃったからな
あとは、我慢大会、一生
会社が生き残っても、従業員が貧乏ってのは、働く側には辛いな
718名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:43:26 ID:FHJ/XE7Y0
>>710
いや、「20万の買い物は我慢」って言ってるだけなんだから、20万はしない
7〜8万程度の買い物はちゃんとしてもらわないとw
719名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:43:43 ID:ejR3z5hz0
>>706
奴ほどは国債乱発しなかったんじゃないか?
あいつのおかげで相当借金まみれになったぞ。
その上郵貯全部を外資にくれてやるようなこともしたしな。

お前も俺も、小泉と自民党、公明創価に対する怒りが足らない。

もっと怒れ。
720名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:43:56 ID:5rmmjwQeO
ミンスが政権を取ってたら、もっと悲惨だろ。
次回も消極的選択で自民だな。
721名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:43:56 ID:LIUVzUqI0
ところで減らしてたことについては
みんなちゃんと評価してたんだろうな?
722名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:44:08 ID:tQPztluU0
>>715
創価が大勝利だな。
723名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:44:29 ID:XeAQnJSO0
自民は好き勝手やってもどうせ与党、危なくても連立すれば好き勝手できると踏んでるんだよ。
いい加減こいつらを引き摺り下ろしてやれ。

仮に野党が政権をとったら元与党の経験を生かして〜とか言って与党に連立持ちかけそうだよな。
経団連の献金もあるから必死に与党の側にしがみつこうとするはずだ。
724名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:44:45 ID:8L2KIVdAO
労働賃金アップと減税しろ!!
725名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:45:34 ID:kFhbBfWj0
>>721

減らしたりない。生活はもっとくるしんだ。が
常なのよね。実際。
政権につく与党は覚悟しないといけないこと。
726名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:46:32 ID:Xq7yw6Zo0
>>720

だから、仮にどの政党が政権握っても

「増税したら選挙で死ねる、俺ら失業wwww」

って前例を作るのが大事なんじゃねーか

その前例があれば
例え、アホ民主でも他のカス野党でも政権取れば
怖くて庶民増税なんてできなくなる
いくら献金欲しさに企業を守っても
献金をもらえなく立場になるんだから
増税されるにしても等しく行われるようになるぞ
727名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:46:42 ID:P+3V3SMU0
おかしいねw
みんな一緒に痛みに耐えたのにw
728名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:48:55 ID:ILoS6NpL0
もっと痛みに堪えろってことだろ。痛み足りないらしい。
729名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:49:06 ID:N81eicPZ0
この定率減税は小泉の時に元に戻す様にきまったからな
730名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:49:35 ID:I8+ycF1U0
揮発油税の税率が本則に戻るものかね。まさしく道路特定財源ではないか。

これを一般会計に一部だけでも移譲しては、と財務省が画策したことがあるだろう。
その時代議士どもはどうした。

特定財源を一般会計に繰り込むならば、用途外使用に他ならないから暫定税率を
本則に戻すべきだとすら主張して抵抗した。

結果沙汰やみになったが、自分たちが自由にできないならば、誰にも渡さないぞと
代議士どもが発狂状態に陥るのがつまり、特別会計であり特定財源だ。
731名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:50:05 ID:W91aOKpI0
増税はやむを得なければ、賛成する。
しかし、今回は企業減税8000億円とセットの
個人増税。
これで理解してくれという人間の頭脳を疑う。
俺が理解するのは、自民は企業献金が欲しいと
いうことだけだ。
732名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:50:37 ID:mqDhcqky0
>>709
自民党がダメなのはわかっているんだ。
ただ、怖いのは「民主党は更にもっとダメなことをしないか?」
とひしひしと思わせる普段の言動。
党の頭の存在や数々のブーメラン不祥事に自爆行為etc
自民より信頼出来る材料が作れないから民主党を信じられん。
733名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:50:45 ID:QfAX90GA0








なんとか還元水とかみたいに、税金の無駄遣いの道は放置しまくってザルにし、国民の増税や年金食い潰しするから 当然叩かれるだろwww どこまで口先だけで国民を騙すつもりかね? 一方で大企業優遇で 法人税減税の流れだってwww 











734名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:50:54 ID:ejR3z5hz0
まだ白票投票って言ってる馬鹿がいるよ。
与党連中を失職させて路頭に迷わすのが目的の今回の選挙。

お前みたいな工作員に誘導されてたまるかよw
735名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:51:45 ID:9w4VuduqO
支持してる訳じゃないけど、自民に勝たせたくないから民主共産に投票するヤツが多そうだな
それも意思表示のひとつ
野党は勘違いしないように
736名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:53:12 ID:mkxXpuC10
暫定(税率)→永遠
恒久(減税)→10年
737名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:53:17 ID:ZMEBsxb50
>>732
> 党の頭の存在や数々のブーメラン不祥事に自爆行為etc

自民党もそう変わらん気がするが。
738名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:53:34 ID:9bd27Dmq0
確かに白票投票はないな。
自分にとって不利益になる政策をとる、またはとるであろう政党はどこか、
その政党が最も嫌っている政党はどこか?
考えれ!考えたらそこに投票汁!!
739名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:53:54 ID:EWaAOI2u0
9900⇒17500
ぎゃああああああああああああああああ
740名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:54:29 ID:Xq7yw6Zo0
>>732

大丈夫だよ
今回の選挙で自民がどれだけ負けても政権は交代しない、できないから


今回の選挙で自民のイスを減らして失業させまくれば
今後、自民が庶民増税等しようとしたら
自ずと党内から反対意見が出るようになる、失業の恐れがあるからね

だから、今回できるだけ自民のダメージを与えるのは
民主のため、共産のため、国民新党の為、でもあるし
同時に自民の今後の為でもあるんだよ
741名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:54:44 ID:FHJ/XE7Y0
>>732
信じるんじゃなくて、育てるんだ

政権に影響が無い参院選で大勝させ、衆院選でもいけるか?と思わせておきながら
ギリギリの政権取れないラインで決着させる
「政権取るにはなにが足りないんだ?」と思わせることが大事なんじゃ?

まあ売国工作員多すぎの現状ではかなり難しいけど
742名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:55:01 ID:iaht6LpK0
今朝の朝ズバのみのの、この問題を語る時の
言葉の力のなさについて…
743名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:55:15 ID:QfAX90GA0








なんとか還元水とかみたいに、税金の無駄遣いの道は放置しまくってザルにし、国民の増税や年金食い潰しするから 当然叩かれるだろwww どこまで口先だけで国民を騙すつもりかね? 一方で大企業優遇で 法人税減税の流れだってwww 



要するに、政治家、官僚、大企業だけが優遇され、一般国民はこいつらの肥やしということねw よくわかりました・・・ 選挙で報復されてもらいますからね。 あまり国民を馬鹿にするなよ。








744名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:55:56 ID:o2FhosuE0
増税をすれば名目GDPが縮小し、デフレがさらに進んで経済規模が縮小します。
必然的に税収も減少します。減少すればさらに増税に走らざるをえなくなります。
この間、株価はどんどん下落し、不良債権が増加していくことでしょう。
そうなれば金融システム不安が再発し、円安が進んで後ろ向きの財政支出が
必要になってきます。このように、政府が粗債務だけにとらわれて
緊縮財政と増税をくり返せば、日本は国家の危機に陥ります。
まさに、増税と緊縮財政の悪循環となるのです

菊地英博 (文京学院大学教授)
ttp://www.tigrenet.ne.jp/2006info/060406kikuchi.html
745名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:58:10 ID:R7UUSNkI0
小泉政権の間に借金が200兆ぐらいふえたってほんと?
緊縮財政するからだよなあ。

小渕みたいにばら撒いたほうが、金回りがよくなって景気がよくなり
結果増収になるのにな。(この理論、トンデモだとおもってたけど、そういうこっちゃ)

増税すると、財布の紐がしまるから金回りが減る。

景気?よくないよな。

もうかってるのは株主とだいきぎょうだけ。

労働者は給料の手取りが減ってるし。そして減税廃止という名前の実質増税!

自民のばかやろ
746名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:58:19 ID:QfAX90GA0













ここまで、コケにされて、口先だけの言い訳で誤魔化されて、自民公明に投票する奴は、余程のマゾだなwww 死ねばいいのに。










747名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:58:34 ID:kGHl7Gwn0
今回大敗しても政権が倒れることはあるかもしれんが自民の下野はないわな。

負けて危機感持って政策出してくるようになればそれでいいし、
全然変わらんようなら衆院選でも投票しない、ってだけの話
748名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:59:07 ID:Yq0AGfqo0
>>732
自分公明党嫌いなんで
層化と仲良しな自民には入れません
749名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:59:29 ID:CW6eMY+v0
そもそも税率を上げる必要がほんとにあるのか?
これが信用できなくなった。
750名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:59:42 ID:UfLXJXmZ0
自民・公明で過半数とれず
民主・公明でも過半数とれず
民主・公明・社民・共産でようやく過半数越え

ってのがいいと思うんだがどうか
751名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:00:20 ID:/t+6xMMJO
人を騙してばかりする自民党が、南京虐殺や慰安婦問題を外国まで行って『違うと抗議』するなら本当にやった事なんだと可逆的に見た方が正解だと今日みた給料明細と自民党の御託を聞いて悟りました。馬鹿がまた投票して地獄行き列車に同乗させられるぞ。
752名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:00:25 ID:ILoS6NpL0
今回の増税のタイミング発言どれをとっても空気を読んでないよな。
自民はマゾか
753名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:01:00 ID:PuLzxFWV0
>>750
そこで自民・民主の大連立とか組まれると最悪だけどなw

止めれる勢力皆無
754名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:01:20 ID:opPOrU8E0 BE:369758944-2BP(123)
お!12時だ。
13時に給料配布・・・。
明細書、しっかり見ろよw>ALL
755名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:01:24 ID:RFWIhWcb0
>>750
なぜか層化がいる件
756名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:01:58 ID:9VFdrB87O
住民税アップ&定率減税廃止でも所得税は減額だから、実質定率減税分しか増えてないのだがな。しかもそれも微々たる分。年金受給者も同じなんだし
でもマスコミも野党も住民税アップしか言わないからな
昨日の読売の朝刊で詳しき説明してたぐらいかな。朝日や毎日は言わずもがな
757名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:02:00 ID:lNBRXnQV0
ちがうだろ。

定率減税を廃止したい為に、景気が回復したというデマを浸透させたんだろ。

業界によっては未だに目もあてられないほどボロボロじゃねーか。
758名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:02:30 ID:ejbj1tB60
所得税めっちゃ下がった
意味無いけど
759名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:03:38 ID:HVUoMqvr0
住民税が大幅に増えたことによって
健康保険の支払額も大幅に増えてるのだが
いい加減にしろよ本当に
税金をジャブジャブ無駄遣いばっかりしやがって
それで増税だと?ふざけるな!
760名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:04:15 ID:mqDhcqky0
>>742
前原とかあそこら辺を締め出した時点で水を上げてるのが
根の腐れた古株だから、あいつらに水を上げたいと思えないのが痛い。
そりゃ、自民だって山崎とか加藤とかダメなの居るけどさorz

>>737
派手じゃないし、閣僚のボロは多いが
安倍自身が掲げてた政策はやることはやってるからな。
ぶっちゃけた話、安倍に内政とか税金は無理だと思ってる。
その他のところを全部終わらせてから交代して欲しいだがorz
761名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:04:56 ID:o2FhosuE0
>>745
小渕政権が積極財政を展開して、橋本政権のとき3年連続で50兆円を切っていた
税収を50兆円台に回復させ、国債新規発行額を4.5兆円減額させることが
できていたのです。それなのに、2001年度がなぜ50兆円を大幅に割ったのか
というと、小渕政権を引き継いだ森政権が緊縮財政をひき、定期預金の
ペイオフ解禁などを強行したためであることは既に述べた通りです。

さらにその森政権を引き継いだ小泉政権が構造改革と称して2年連続して
さらに緊縮財政を続けたので、2003年度に税収は遂に41.8兆円まで
減少したのです。2004年度は主として大企業のリストラ努力と若干の景気の
回復基調によって45.5兆円に戻しています。デフレが進行しているときでも
景気は循環しており、落ち込みがきついときは一時的に景気は浮上しますが、
長続きしないのです。小泉政権はこれを「構造改革の成果である」と
自画自賛していますが、けっしてそうではなく、その証拠に2005年度は
44兆円と再び落ち込んでいます。ちなみにこの税収44兆円は
1986年度並みの数字なのです。構造改革によって日本経済は大きく陥没し、
実に20年前の税収しか上がらない経済に落ち込ませてしまったのです。

その結果として、政府長期債務、すなわち、長期国債発行残高は、
2004年度末で490兆円――2000年度末が350兆円ですから、
140兆円も増加してしまっているのです。
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20060210
762名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:04:57 ID:ILoS6NpL0
参議院をつぶせ
763名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:05:33 ID:Xpbpk4zS0
>>757
その欺瞞をそれっぽく見せるには少なくとも一部の企業には儲けてもらわなきゃいけないからな。

その対象が経団連企業と。
764名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:05:48 ID:qGV6/Fz00
掛け率ちゃんと調整してる自治体と調整しない自治体とで国保とか天と地になりそうだな。

問題理解してなかったり、理解してないふりしてガッポリ取ろうとしてるとことかあるかも知れんし
765名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:06:05 ID:RZOZmxuQ0
景気回復したけど平均年収は下がった。



一方、企業の役員報酬は80%も上がった。



だから、定率減税も廃止した。
もちろん、法人税はこれからも減税します。




美しい国にっぽん!
766名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:06:31 ID:vL08xOYe0
>1
一方社保庁と与党幹部は皆ボーナス満額なのであったw
まさに鬱苦死痛国w
767名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:06:48 ID:d8T8HaAw0
なんだまたみのもんたがなんかやらかしたのか
768名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:07:02 ID:Bai/CdT40
何で法人税は元に戻さないんだろうな
財政再建したいならこっちから手を付けるのが先だろ
なんでだろうね、本当に。不思議だ。
769名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:07:42 ID:fgKw2V760
「あの」社会党が政権とった時があったよな
でも何か劇的に変わりもしなかった

民主だともっと悪くなるかもとか言うが
所詮政治家なんて同レベルのクソ連中
やれることは似たり寄ったり
どこの党がやろうが意味はない

ただ「増税をすれば負ける」という意識を
連中に叩きこむことが重要なんだ

民意なんて普段から無視されまくりなんだから
これだけはハッキリ思い知らせてやるべきだよ
770名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:08:28 ID:OLt3gDMg0

自民党に投票する奴は税金2倍
公明党に投票する奴は題目2倍
771名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:08:44 ID:+FAMUoQB0
多分この一年でデフレに後戻りw
772名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:08:58 ID:Kr70RFls0
俺なんか雇われの社会保険ならまだ良いが
自営の人は大丈夫か?
773名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:09:12 ID:vL08xOYe0
>769
施工必死だなーそんなことしてても投票率は下がりませんよ残念!w
バイトウヨじゃそれくらいがせいぜいだねーw
774名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:10:07 ID:ejbj1tB60
民主が政権取っていい方向に向かうんなら
とっくの昔に政権交代してると思うんだ
775名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:11:03 ID:P+3V3SMU0
>>769
震災の件でも何かというと社会党政権がとかいうけどさ、
どう考えても自民の傀儡だろw
776名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:11:15 ID:ILoS6NpL0
民主党って党首が変わりすぎ。与党にもなったことないのにコロコロ変えすぎなんだよ。
顔が見えない。しまいには小沢だし。
777名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:11:31 ID:Xpbpk4zS0
>「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」住民税の定率減税廃止に理解求める

まじめに言ってるとしたら、自民党与党は著しく公平性に欠けた運営をしていくと公言してる訳か。
778名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:11:35 ID:I8+ycF1U0
消費税を増税しなければならないというのは、現在の税体制の枠組みを一切崩さないように
した上で、法人税増税の議論を防ぐためだ。

経団連が消費税増税を急ぐのは、税収不足を法人税の増税で賄う議論が起きる前に、
消費税の増税で税収をバランスさせておく目的がある。

税収がバランスしてさえいれば、増税の必要性はなく、必然的に法人税の増税もありえない。
それどころか、国際競争力維持のため、さらなる法人税減税が必要だという議論にもってゆく
ことができる。

ところで昨今、国民の危機感を煽る目的であちこちで引用されているIMDの生産性ランキング
だが、たいてい最近数年の推移しか引用せず、それ以前に言及する場合でも「90年代から
落ちる一方」などと表現されているが、それにはどうやら理由がある。

1991年、世界生産性ランキング1位に輝いたのは、バブルの頂点にあった日本だった。
実にばかげたランキングではないか。
779名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:12:06 ID:lemhN3t70
自民党は増税政策をきちんとマニフェストに掲げなきゃいけない。
選挙終わったらこそおり増税なんて許されない。
780名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:12:57 ID:W91aOKpI0
皆さん、住民税を納めるのは当然として、

「NHK受信料」

の支払もお忘れなく!
781名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:13:03 ID:6kZFqcvn0
無駄遣いを一向にやめないで増税とは一体なんなの?
自民党は糞集団か?
782名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:13:04 ID:9z6h7zM60
今回は自民党へ票は入れない。
でも、民主党もどーかな?と
とりあえず、自民党の議席は減ってくれればOK。
その代わり弱小政党が議席増やせば少しは変わるか?
783名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:13:19 ID:KalWcUZC0
民主か共産か悩ましいなあ
自公に勝てる方に投票したいんだけど
どっちなんだろう?
784名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:13:39 ID:vL08xOYe0
agew
agew
agew
agew

>747
だなw
785名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:13:44 ID:9VFdrB87O
公務員の犯罪、税金に関わる汚職・不祥事はもっと厳罰化させないと、誰も政治に対しては信頼しないよなぁ
786名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:14:08 ID:NatKbuS80
参議院を廃止すれば、だいぶ税金を節約できるぞ。
787名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:14:54 ID:XeAQnJSO0
こんな感じ

自:すみません・・・選挙負けそうです・・・
便:馬鹿野郎!何のために金やってると思ってんだ!ふざけんな殺すぞ!
自:これもネットのせいで・・・ネット規制法案を頑張ってはいるのですが・・・
便:奴隷どもが・・・まぁいい、でこれからの分はどうするつもりだ?
自:万が一野党に下った場合与党に取り入って美しい国を創って行きます!
便:そうか、まぁ献金が減ることは覚悟しとけよ、センセイ?
自:なにとぞ穏便に・・・!(衆愚風情が余計な知恵付けやがって・・・殺してやる。)
788名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:15:23 ID:FTnNxaMN0
批判票は共産党に
特に選挙区は共産党がいいよ。
民主はダメだ。
789名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:15:40 ID:OLt3gDMg0
>>782
>自民党の議席は減ってくれればOK

今回の選挙で最も大事なこと
790名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:16:17 ID:unlLPBEkO
景気がいいのは、総合的にみただけだ。
791名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:16:50 ID:a4JWhqDI0

 〜小泉内閣当時からの民営化を調べたら国民の金が集まるとこばかり〜

道路4公団・郵政・空港公団etc で・・・次は社会保険庁か
民営化=官有民営のまま・天下りポスト増
    成功すれば個人・民業圧迫、失敗すれば公的資金注入による処理コスト増
    
 〜 国 民 の 財 産・権 利 は な く な る 仕 組 み 〜
 
792名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:17:56 ID:YcJR1i6e0
>>120
これはひどい。
793名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:18:15 ID:DAlqE0QX0
いつまで痛みに耐えれば、幸せになれるのかな・・・
794名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:18:51 ID:9VFdrB87O
自民に入れないとなると共産党ぐらいなんだよねぇ
まぁ民主よりはマシ、レベルだけど
795名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:19:02 ID:QxjQRidp0
            労 働 力 完 全 定 額 制

              ホ ワ イ ト プ ラ ン

                どんなに働いても

            残業代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円


 「 WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ! 」

 「 いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換! 」

 「 首切り自由!、使い潰し自由(過労死自己責任)! 」

自民党モバイル
796名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:19:50 ID:Kr70RFls0
でも、この5年でここまで痛い重いさせられた上、
多くの人が生活も現状維持or下降してるのに
それでも自民に入れるって日本国民はどんなドMなんだよwww
797名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:20:37 ID:9z6h7zM60
大体、今の内閣は「なんちゃって内閣」だろ。大臣自殺?暗殺?
これもうやむやになってるし。アメリカみたいに総理大臣は国民投票
に変えろよ。
798名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:20:39 ID:mqMi3EDyO
じゃあこの前あったガソリンにかけている余計な税金は撤廃になるはずなのに
まだまだ必要とか言って続けているは何故なんだ?
ダブルスタンダードもいいところだろ!
799名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:21:07 ID:q6dUGDpY0
自民の議席がただ減るだけでは自民はたいして危機感もたないだろ。
共産以外の弱小政党なら大臣ポスト餌に取り込めるかもしれんし。
自民の反省を求めるならやっぱ民主。不本意でも仕方ない。
800名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:21:52 ID:7RPuu0BY0
>>796
今ここで自民を引き摺り下ろしたら余計悪化する事を理解してるからだろ。
改革が半端な状態で政権を交代させるのが最悪の選択肢。
801名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:22:02 ID:0nR/MN/R0
住宅ローン減税って住民税分からは帰ってこないよね。・・・
802名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:22:19 ID:5w3SmgcI0
税金を取るのはいいんだよ。
ただ現在の状況から言ったら順番が違う。
年金、公務員、議員、行政の問題をクリアしてかつ労働、格差を見直し、
儲かってる企業の税収を上げてから個人の税制に手をつけろ。
803名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:22:29 ID:XLPUVBUa0
>>801
無論。
804名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:22:42 ID:Xpbpk4zS0
>>800
損切りは大切です。
805名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:23:40 ID:I8+ycF1U0
>>802
その順番だと、個人はもちろん法人税すら増税する理由が無くなってしまうではないか。
806名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:23:41 ID:vujcIiRH0
参院選は安部を下ろすための口実。
負けるタイミングは最初から作られていた。従って今回の選挙は自民敗退確実。
807名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:24:23 ID:KalWcUZC0
>>800
改革改革って、いったい何が良くなったんだろうな?
808名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:24:31 ID:OE6jOT5u0
【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/l50
809名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:24:35 ID:bf7J0Rme0
>>369
これマジで?
最悪だな。日本て。
自民党政治がずーっと続いても
国民が自民党に票入れ続けるから安心して好きなようにできるよね。
810名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:24:52 ID:BowOyX8q0
これがおまいらの言う改革wです
811名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:26:22 ID:Kr70RFls0
一番悪い流れは
自民:07参院勝利→安倍続投→09衆院大敗
民主:07参院敗北→小沢陥落→09衆院勝利

安倍が続投なら間違いなく衆院選挙負ける
812名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:26:36 ID:MItJZxq50
法人税の増税を政策に掲げている政党は無いの?
813名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:27:09 ID:cw8+4k0Q0
             ∧..∧
           . (´・ω・`) <一番悪いのは自民党を圧勝させた有権者の皆さんじゃありませんか
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ・・・  /   \ ・・・ /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )    シーン・・・
814名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:27:22 ID:ILoS6NpL0
マジで罰ゲームだな。まともな政党がない。
815名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:27:36 ID:ejbj1tB60
前原さんのころなら民主党は何かが変わるんじゃないかと思ってた
816名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:27:57 ID:qGV6/Fz00
>>812
共産w
817名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:28:18 ID:FPnQw5F20
手始めに参議院廃止してくれ
安く見積もっても
年間数百億は浮くぞ
818名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:29:02 ID:kLZPbY5E0
消費税を3%->5%に引き上げて経済失速したときも、金利上げて経済失速した
ときも同じこと言ってた気がするぞ。
819名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:29:23 ID:ILoS6NpL0
良識の参議院なら自ら潰すくらいやってくれなければ。
820名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:30:05 ID:a4JWhqDI0
>>807
国民からさらに上納金を頂き民営化して出口を見えなくして私腹をこやす
        自民ならではの構造改革(最初から国民のためじゃないよ)
821金魚:2007/06/25(月) 12:30:21 ID:YHFZizMO0
去年より1万1千円上がったー
所得税減税、定率減税分だけでなく、ベア分、定昇分までパー
去年の同時期より更に若干低い手取りになりますた
822名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:30:25 ID:cVzr25WW0
どうせ払わんから勝手にあげろ
差し押さえしてくれてもいいよ
823名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:30:47 ID:P+3V3SMU0
>>369
ひでぇwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:30:51 ID:9RwDtE730




自民党=国民から金を詐取する詐欺集団
825名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:31:16 ID:sEinjEmg0

「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」住民税  自民政調会長★3


何でこういうごまかしを言うかねぇ・・・・・。
有権者の神経逆なでするだけじゃん
空気読めないんだねぇ

ますます票へらすね 自民
826名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:31:17 ID:R7UUSNkI0
>>742今朝の朝ズバのみのの、この問題を語る時の
言葉の力のなさについて…


へー、みのこの問題についてはなしたんだあ。
なんていってたか詳しく!
ちゃんと増税で市民は困ってるっていった?
827名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:31:27 ID:OLt3gDMg0
>>814
まともな政党だと思って皆自民に入れたんだけどなw
828名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:31:30 ID:XeAQnJSO0
金持ちからすれば暮らしやすく改革してくれてんじゃん。
だから「美しい国」なんだよ。
金持ちに非ずは人で非ず。
今まで4:3:3くらいだったのを8:1:1にして1を消して2を8に食わせるというのが経団連の言う美しい国。
829名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:32:07 ID:5w3SmgcI0
>>805
だからさ、いくら税収を上げても
割れ鍋のままだと意味ないよな。
830名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:32:20 ID:N81eicPZ0
            労 働 力 完 全 定 額 制

              ホ ワ イ ト プ ラ ン2.0

                どんなに働いても

            残業代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円


 「 WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ! 」

 「 いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換! 」

 「 首切り自由!、使い潰し自由(過労死自己責任)! 」
 
 「移民との雇用競争に、貴方は勝っていけますか?賃金は競争の武器です」

自民党2.0
831名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:32:31 ID:QgQtJvXb0
> 年末に税制の抜本改正をやる。

さらに国民を食い物にする気ですか?
832名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:33:09 ID:iA6UBjQN0
景気がいいのは一部の企業とその株主たちだけだろ。
構造的に労働者に還元されるような世の中じゃなくしたのは他ならぬ自民党政権だから。
833名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:33:33 ID:I8+ycF1U0
>>807
ほれ、「改革」は物事を自分にとって良い方向に改めること、と無意識のうちに思いこんでいるだろう。
そこにつけ込まれたのだ。

いったい、誰にとって「良い方向」に改めるのか。
834名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:33:49 ID:8Owqd0nl0
今日の給与明細の報告がこの板でたくさん見られるのを心待ちにしております。
私は30日が給料日ですのでいまから30日がある意味楽しみですね。
835名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:34:25 ID:XP5iLvUK0
ここまで独裁が進んだってことは
日本て国も末期だろ
もうクーデターで国がひっくり返る時期に来てるな
836名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:34:48 ID:Bai/CdT40
まず、株取引で得る利益と株の配当にかかる税金を20%に戻すべきだな
837名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:35:33 ID:bPv3SuBc0
>>1

そういうロジックなら、企業にこそ税金を課すべき。
838名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:36:13 ID:/F+6PEK6O
>>1
景気が回復したっていうのも、ねつ造景気なんだからw

839名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:36:21 ID:m+k/bW/TO
住民税が3倍に上がってたのに、所得税は千円しか下がってなかった…
840名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:36:23 ID:ZtDHwkra0
>自民中川
お前らの考えにはご理解頂けないです。
共産に一票託します。
841名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:37:01 ID:FM1oCIQz0
既出だろうが、

法 人 税 も 戻 せ
842名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:37:40 ID:R7UUSNkI0
企業減税を予定してる自民党。グローバル競争に勝ち抜くためとかいってるが
最高利益で勝ち抜いてるよな。志位わかりやす〜。顔が活けメンだったら票はいるだろうにな。


>影山 ただ景気回復をリードしている大企業に増税して腰をおってしまったら、
これは元も子もないとは思いませんか。

 志位 いま景気回復とおっしゃいますけど、たしかに大企業はバブルの時の一・八倍、膨大な利益をあげています。
しかし働く方はどうかといったら、“ワーキングプア”といわれる実態が広がって、
所得がどんどん落ち込んでいる。正規労働がへって、派遣・パート・アルバイト、これに置き換えられていますね。
ですから働く方の、いわば犠牲の上に一部の大企業が繁栄しているという状況なんですよ。
ですからもうけすぎているんですね。もうけすぎているのに、税金を下げすぎているというのがいまの問題ですから、
もうけ相応の負担を求めるというのは、かえって日本経済を、今度は草の根から温めて、
まともな方向に向かわせるためにも有益だと思いますhttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-25/2007062504_01_0.html
843名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:37:47 ID:zu3FSjRG0
●住民税増税の戦犯は公明党だよ●
住民税増税  97年消費税に次ぐ規模 民放番組 小池政策委員長が批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-25/2007062502_03_0.html
「日本共産党の小池晃政策委員長は二十四日放送のフジテレビ系「報道2001」に
出演し、住民税増税を実施した与党の責任を追及しました。

 番組では、住民税の月九千四百円増税(年収七百万円の四人世帯)に困惑する家族が
登場し、「景気は回復しているのに家計は苦しくなるばかり」と訴えるVTRが放映されました。
 小池氏は、今回の増税は、一九九七年に消費税を5%にした五兆円負担増に次ぐ三兆四千
億円の大増税で、うち半分が定率減税の廃止だと指摘。「定率減税の廃止は、公明党が『年金
財源にする』として実現したもので、これに怒りが広がっている」と公明党の責任を追及しました。」

844名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:38:18 ID:/Qs0x8i80
次の政権に求められるのは
国の収入に寄生する無駄な既得権益者を排除すること
構造の合理化

戦後長きにわたって与党であり続けてきたジミンには
いろいろなしがらみがあるだろうから
これらの既得権者を排除することは不可能であろう
845名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:38:23 ID:a4JWhqDI0
>>836
もう決まってる
846名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:38:32 ID:N81eicPZ0
官僚が悪いんだよ
昨日のテレビでやっていた、グッドウィルの200円問題
厚労省の人間が来ていたが、どれも大卒あがりのまんま社会知りませんよと言う馬鹿達

そして偉そうに、のたまいているそんな奴らが、考えて大臣に勧めた廃止なんだろうから
官僚自体自分らで金を稼ぎながら、給料を捻出して仕事してくれ
税金から給料を貰うべきではないだろう
847名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:38:51 ID:SVNZddXDO
減らしていたものを
左へうけながす
848名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:39:07 ID:jWEQVJsA0

  自民党という名のキム・ジョンイルが独裁支配している国、それが  日 本 。

  もはや自民党は、日本人にとって、そして日本にとって害悪でしかない。

  自民党支配に終わりを告げよう。

             
849名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:39:20 ID:iwzW8p2/0
自民大敗してほしいが民主じゃな・・・
850名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:39:36 ID:5o9XsEcBO
国会議員は恒久の意味を今すぐ辞書で調べろ
851名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:40:23 ID:HRdfwMUf0
今度の選挙本当にどこにいれればいいのやら
852名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:41:03 ID:bQobPXVY0
>>849民主が政権取る必要はない。自民が大敗してお灸を据えられれば目的達成。
853名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:41:32 ID:44FoIYta0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   法人税は
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   どうして戻さないの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
854名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:41:58 ID:m7ghTRnv0
給料がガツンと上がった奴いるのか?
税金の方が多いだろ。
855名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:42:38 ID:I8+ycF1U0
灸ではだめだ。政界再編まで持ち込まなければいかん。
856名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:43:23 ID:OLt3gDMg0
>>853
大作先生のお許しが出ないからです。
857名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:43:25 ID:gIyC92k/0
>>853
企業力を上げておかないと米の経済植民地になるよ。

既に成りかけだけどな。
858名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:44:07 ID:N81eicPZ0
>>843
>「定率減税の廃止は、公明党が『年金
>財源にする』として実現したもので、これに怒りが広がっている」と公明党の責任を追及しました。」

まさにカルトの財源となるんだな社会保険庁も実はカルトの財布だったんだなぁ
859名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:45:25 ID:A+Q3qrWn0
小泉に一票入れた
ネトウヨヒキニートを

養っているバカ親と一緒に
グッドウィルでバイトさせろ

そこで書き込んでるお前たちだよw
860名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:45:31 ID:Ak1jYIZw0
ミンスに入れても公務員を養うために搾取されることには変わりないからなぁ。
861名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:45:34 ID:e1KRa6WJ0
所得税あんま下がってねーよ!
志ね!決めた奴
862名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:46:29 ID:sOv4qHm90
政界再編まではさすがにミリ
安倍の首取ったりで大大大勝利

ま、何事もほどほどにしとけ
863名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:46:41 ID:a4JWhqDI0
>>859
既出ですがこいつらですね
 http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
864名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:47:00 ID:gIyC92k/0
>>859
お前もそこに書き込んでるって自覚あるか?
865名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:47:06 ID:XP5iLvUK0
>>853
えらーいおじさんがそうりだいじんにようきゅうしてるんだよ
866名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:47:26 ID:jWEQVJsA0
週刊ポスト7/6
朝鮮総連「消えた4億9000万円工作資金」の「爆弾政界ルート」
闇のカネを握る黒幕の「清和会人脈」「中川幹事長への献金」
「公安元長官はいいなり」−を追う。

●事件の背景には底知れぬ闇

 緒方氏がA氏を信用した背景には、もっと深い闇がある。
「A氏は故三塚博氏と親しく、巨額献金をしています。森派に太いパイプがあり、
中川秀直幹事長にも300万円の献金をしている。A氏の人脈は芸能人、
大物右翼と多岐にわたり、その中から政治家にリンクしていくルートもある。
緒方氏が一介の不動産屋を信じた裏にはこうした政界人脈があるわけです」
(政界関係者)

 さらに、朝鮮総連側の窓口が許宗萬責任副議長だったことも決定的だったろう。
「許氏は小泉訪朝のときに暗躍した人物として有名です。飯島勲元首相秘書官や
山崎拓元副総裁、中川幹事長とも人脈がある。億単位のカネを自由に使え、
日本の政界に深く根を張り巡らしている怪人物です。公調トップだった緒方氏は
当然、許氏のバックも知っていた。しかも、緒方氏によると、許氏はA氏に4億円を渡し、
さらに緒方氏への謝礼として1000万円を託したとされる。A氏が4億円を手にすれば、
自宅を買い戻せる、緒方氏の借金もチャラになる。こうしたことがガンジガラメになって、
緒方氏はおかしなスキームに顔を突っ込んだんですよ」(公安関係者)

 怪しい取引の裏で政界関係者が暗躍した可能性もある。
いま、肝を冷やしている連中がいるはずだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000012-gen-ent

中川は暴力団とハゲタカと癒着して地上げやってるのも問題になってる

【糸川】取材メモ漏洩で小泉政権の売国が明らかに
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172272239/
867名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:47:55 ID:a8tbm3l60
住民税4万超えたー!
なんやかんやで11万が引かれたー!
小企業リーマンでももう4公6民ですわ。絶対自民には入れん!
868名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:47:57 ID:1ZcgOcx80
支出の大部分を占める公務員の給料を2割で良いからカットしろよwww
869名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:48:23 ID:2Qcq+pwD0
理解してあげたい気持ちはそりゃあるよ。
870名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:48:48 ID:JNjEeB660
なんだかんだ言っても自民は俺達庶民の事を考えてくれてるんだなぁ。
これからも、死ぬまで自民に投票する事に決めた。
871名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:49:33 ID:0sBgSw7X0
ところで安倍の次は、麻生?福田?
872名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:49:53 ID:I8+ycF1U0
政界再編は、参院選以降、引き続き攻めることで実現する。
現段階で自公が衆院を抑えていることには変わらないので、一朝一夕にはいくまい。
873名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:49:59 ID:DXoj3ajdO
やるかどうかわからない売国法案を恐れてリアルタイムで実行されている亡国法案をスルーする連中は一体何を考えているんだ?

自殺とかなら一人でやってくれ。
874名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:50:51 ID:PuLzxFWV0
>>872
何故か天狗になった民主党幹部が攻め方間違えてブーメランで首がすっとぶシーンしか思い浮かばない
875名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:51:18 ID:2k+S0GHz0
逆に考えるんだ

減らしていたから景気が回復してきたのに、
それを元に戻したら・・・
876名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:51:46 ID:QRKuoFnMO
マジで景気が回復したって言うのやめてくれよ。
877名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:52:10 ID:KalWcUZC0
我が家の景気は下がりっぱなしだぞ
878名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:52:54 ID:MLrlGhhd0
>年末に税制の抜本改正をやる。
さらに増税ですか?

議員を3分の1に減らすぐらいのことやってからにしろよ
879名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:53:02 ID:YujztVsp0
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
880名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:53:08 ID:lemhN3t70

重税の夏 格差の実感 自民党
881名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:53:36 ID:FPnQw5F20
お花畑中川の頭の中では
景気が回復してる
882名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:53:55 ID:gIyC92k/0
>>867
年収600〜800万だね
883名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:53:57 ID:Xq7yw6Zo0
今回の選挙で自民が負ける

→自民党内で失業者出まくりんぐwwwwww

→今後、自民が法人優遇、庶民軽視の政策すれば
  失業の恐れから党内から反対意見が出るようになる


つー訳で、自民に入れないのは最善

仮にミンスが政権握っても
「増税=大敗」を刷り込んでおけば上と同じになる。
884名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:54:53 ID:rSUdAVBEO

>>830

センスのいいAAだね。

今度コピペで使わしてもらうよ。

\(^O^)/



885名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:54:55 ID:1dNLagEt0
俺の住民税は均等割りだけだから年間四千円のみ。
給料の高い人からどんどん取ってください。
886名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:56:10 ID:TL61vvjh0
景気が回復したのに法人税は?
887名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:56:19 ID:vL08xOYe0
>885
まあ親の包丁が飛んでくるのが早いかテポドンが飛んでくるのが早いか
わかるよな?w
888名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:56:22 ID:aU+bfkdz0
定率減税は恒久的なものだったはずでは、、、
889名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:56:31 ID:1ZcgOcx80
>>883
そうそう、どの政権が与党になろうが
国民を愚弄する政治したら落とされるのを知らしめるべき。
890名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:56:54 ID:JuNYAvSx0
株をやってる人間には景気が回復しただろうけど
普通は横ばいかちょっと上向き程度の実感だよな。
891名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:57:35 ID:tCx3wc700
A.「うつくしくない貧乏人は早く死ねということです」
892名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:57:55 ID:Fmp9zRQa0
て め え ら が こ ん な に 借 金 増 や し た ん だ ろ う が

未だにくだらねえ事に税金使いまくって私服肥やしてる

少々痛い目見ても「さじ加減」を覚えるだけ
都合の悪い事は今以上にこっそりやるだけ

次は参院選だから無理だけど、
とにかく民主上げて政権交代させるしかねえんだよ

この考えがサヨだと言うならそれでかまわん
2番手が共産ならアカとでも言われてやる
893名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:57:54 ID:sEinjEmg0

年金も定率減税も  政府・自民の 「オレオレ詐欺」 だなw
894名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:58:29 ID:pYyfkMXC0
>>「年末に税制の抜本改正をやる。この時期の負担増に何としてもご理解いただきたい」

ぜってえ消費税増税、法人税減税やるつもりだろ! 絶対に自民に勝たせたら駄目だ。
895名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:58:41 ID:TMjRB18C0
一部の金持ちは確かに好景気で、高級マンション高級外車の売れ行きが好調だとか。
そうゆうヤツらから た〜っ…っぷり税金取ればいいじゃない。
庶民はバブル崩壊以降ずっと不景気のままよ。
896名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:58:44 ID:QX2gpGIr0
理解できるわけねーだろ! 暴れまくってやりたい
897名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:58:54 ID:gIyC92k/0
>>867
ちょっと計算した。
住民税4万ってのは、大体年収700万だわ。

これで辛いってのは家庭持ちか?
898名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:58:56 ID:ihbVfzCD0
くそマスゴミは早くサラリーマンやら庶民のお怒りの声をニュースで流せ。
肉屋や派遣や朝鮮関連で誤魔化すな。
899名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:42 ID:lemhN3t70

参議院は政権とは関係ないからここはバランスとして野党に投票だね。
900名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:52 ID:vL08xOYe0
>898
年金と同じで報道規制やればやるほど同じ事になってるな今w
901名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:00:02 ID:a8tbm3l60
>>897
40半ば要介護親持ち
902名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:00:29 ID:Xq7yw6Zo0
>>890
株やってるけど、実感無き景気回復(笑)のおかげで
天井が重杉

ちょっと上がればすぐ利食いだ。
消費拡大すれば2万円台くらいは余裕なハズなんだがな
903名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:01:31 ID:vSdJsxUL0
税制の抜本改正て法人税と消費税の比率の是正でしょ
904名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:02:49 ID:FPnQw5F20
>年末に税制の抜本改正をやる。

住民税アップでは物足りないから、
消費税アップもしますよ。
もち、法人税はダウンね。
企業の皆さん政治献金はいっぱいしてね
税金から政党助成金貰ってるけどね

By なかがわ
905名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:03:20 ID:mG7l1COs0
減税で経済が回復してるなら減税続けろよ。
906名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:03:23 ID:sOv4qHm90
>>902
天井重いっていうか買い支えてるだけじゃないかと
907名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:05:19 ID:i3h1fPdSO
今日もらった給与明細が、すっげえ鬱苦死くて笑っちまった。
908名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:05:39 ID:kRXYLfj/0
増やしたのも減らしてください。
909名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:05:46 ID:EJAzeyEr0
>>905
経済が回復してるのは法人だけだから、
法人税の減税は続けたままだよ。
910名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:05:57 ID:dHq4uLOC0
911名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:07:25 ID:N1kWcJcO0
まあ今回だけは共産にいれさせてもらうよ
民主だけは死んでもいれん

朝鮮人大嫌いだからな
912名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:07:44 ID:l/ZyTocj0
景気が回復してるのって輸出のおかげだろ
913名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:09:06 ID:up6pfOpy0
預貯金の金利も上がらないままなのに、なーにが景気回復かー
914名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:09:08 ID:M10Owgrb0
消費税を上げないとやっていけない、ってのは、
マスコミと輸出企業が作り上げた作り話で、
小さな政府と、自由競争の確立を目指せば、税率は据え置きできる。
ただその場合、借金をどうやって返すかが問題になっている。
915名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:09:11 ID:QAUIsadm0
>>1
あの〜名目成長率や家計は回復してませんが、何か?
つうか家計収入は激減してますけど?
自爆テロっすか?

景気ウォッチ GDP
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/gdp.cfm
3月の現金給与、0.4%減の28万1158円
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/
【格差社会】 「生活苦しい」世帯、過半数に…世帯平均所得、563万円に減少★3
小泉改革前の2000年の平均は721万円・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180636345/
貯蓄率最低 所得減り 貯金取り崩す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-05/2006020503_01_0.html
916名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:09:16 ID:dFP2POsVO
まさか手取り半分になるとは思わなかった
917名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:09:47 ID:sEinjEmg0
>>911
>まあ今回だけは共産にいれさせてもらうよ  民主だけは死んでもいれん

そうここで言ってて 実際は自民に入れるんだよな 工作員は。
918名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:09:48 ID:uVSccMcb0
持たないな日本
年寄りと団塊の年金財源なくてごめそ
リーマン乙

と、はっきり言え
919名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:09:55 ID:mG7l1COs0
>>911
朝鮮総連って共産党から生まれたの知ってる?
920名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:11:33 ID:M10Owgrb0
>>919
嘘をつくな。
朝鮮から生まれたんだよ。
921名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:11:37 ID:yN6Uqa1sO
フリーターは氏ねと言ってるのとおなじだな

所詮政府にとってただ働いて飯を食ってる庶民はいらない存在か

日本の国内戦争もない話ではないな

1000年後くらいだろうけど

こうしてテロリストが生まれていく
922名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:11:39 ID:58cWZUKD0
所得税1800円減
住民税15000増

ボーナス税率8%→14%
所得税47000円増

選挙楽しみにしてるぜwww
923名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:12:38 ID:JHIDVRfz0
去年5万9700円 → 17万7300円に住民税うpで怒り爆発のリーマンで清和会帝国崩壊wwww
http://2ch.ru/tv/src/1181757319469.jpg

  __ /\ __
  \/  ̄ ̄ \/
  /\ __ /\
   ̄ ̄ \/  ̄ ̄
       ∩ ∧ ∧∩
 ∩∧ ∧ \(´∀`)/
  .(´∀`)/ |    /
  |    〈 |   |
 / /\_」 / /\」
  ̄     / /
 自 民 党 清 和 会
924名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:13:28 ID:BU/7BPks0
自民がとうとう持たなくなったな
年寄りに媚び続けてきたから、とうとうこうなったんだよ
政権交代
問題は、民主か共産かだな
925名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:13:33 ID:L6ZUOOmz0
去年か一昨年に、与党が出した予算で、
「サラリーマンに狙いを定めた増税」って堂々と出してたよね。
2010年までだかに、年に26万ほどの大増税になる家庭もある。
926名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:13:50 ID:N1kWcJcO0
>>919
分かれたのも知ってる
927名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:14:15 ID:I8+ycF1U0
>>919
共産党の指導下で活動していた朝鮮人が、朝鮮労働党の指導下に移り、朝鮮総連を設立した。
その時に相当もめて、共産党と総連は犬猿の仲になった。

という事は知っているか?
928名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:14:24 ID:yZDDjIiH0
戦後ずーっと自民だったのだから、中国共産党の一党支配とたいしてかわらんよな、この国。

おまけに、企業は経団連からの献金で自民とズブズブ。
この国の政治は中国とたいして変わらないよ。
てゆーか同じだ。
929名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:15:02 ID:FHJ/XE7Y0
>>922
え?!賞与にかかる所得税の税率って上がってるの?
930名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:16:11 ID:2P1HXvOEO
>>914
小さな政府は無理。
この国は不必要に、地方の生活水準を守りすぎ。
結果、地方公務員が乱立する始末に。
やるべく事は田舎を潰して、大規模農業へ。
人間をなるべく集中させるインフラ構造へ。
931名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:16:16 ID:8KHT9Bzu0
税制の抜本改正

消費税率10%
法人税増税
配偶者控除廃止
給与所得控除縮小(課税所得増額)
保険料控除全廃(損保は既に廃止済み)
932名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:17:16 ID:jWEQVJsA0
>>925
2005年6月22日 掲載
サラリーマン大増税 恐怖の試算

年収900万円家庭で86万円の負担増

 いやはや、恐ろしいことになってきた。きのう(21日)、政府税制調査会がまとめた大増税プランのことだ。
06年度の税制改正では予定通り定率減税を廃止。
さらに今後、所得税控除の縮小、扶養控除と配偶者控除の撤廃、退職金の優遇税制見直し、個人住民税の「均等割り」引き上げなど、大増税案が目白押しなのだ。
 関東学院大の湖東京至教授の試算には仰天させられる。年収900万円で、
専業主婦と子供2人(18歳と14歳)を抱える45歳のサラリーマン世帯の年間増税額は、所得税・住民税合わせてナント86万円! 
天引きされる税金が倍以上になり、月給の1.5カ月分が吹き飛ぶのだから、もうメチャクチャである。

「まさに中堅サラリーマン家庭を狙い撃ちした大増税プランです。今後3〜4年かけてサラリーマンの生活はどんどん締め上げられます。
これに消費税率アップが上乗せされれば、サラリーマン家庭はまともな生活が送れなくなりますよ」(湖東京至氏)
 どうしてサラリーマンばかり直撃なのか。
「“トーゴーサンピン”といわれる不公平税制を直すことが先決ですが、
自民党にとって自営業者は票田。医者や企業はスポンサー。
宗教法人の課税強化は公明党が許さない。

結局、いじめても文句を言わないサラリーマンへ偏ったわけです」(関係者)

 政府税調の石弘光会長も「就業者の8割を占めるサラリーマンを中心に取り組む」と、

所得の捕捉が簡単なサラリーマン世帯の狙い撃ちをキッパリ明言した。サラリーマンは立ち上がらないと、ケツの毛まで抜かれる。

⇒はい、どんどん大増税、行きますよ。
933名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:17:33 ID:58cWZUKD0
>>929
賞与自体は数万減ってるのに
所得税の税率は上がってたよ
なんなんだろねこれはw
934名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:17:45 ID:wHPYh8U+O
>>739
リアルな数字ですな
935名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:18:01 ID:6Promwjl0
経済が回復しているから戻すという意味がわからん
その理屈からいくとさ、戻したら経済も戻るんじゃね、アホなのか?
936名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:18:08 ID:SUsAtbzf0
年金問題はまだ先のことだから実感はないが
この増税は直に感じるから
参院選マジで自民党やばすぎじゃねえのw
937名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:18:20 ID:I8+ycF1U0
ふむ、相変わらず特別会計には絶対手をつけない案しか出てこないね。
938名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:19:20 ID:48aYP1/f0
景気が悪くなったら減税してくれりゃいい。
939名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:19:37 ID:1dNLagEt0
>>887
うるせー
年収が250万だからだよw
940名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:20:42 ID:sOv4qHm90
小泉は定率減税廃止決めた時に、その時期の直後(つまり今)に参院選あることは念頭にあったのかね?
941名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:20:51 ID:2WRbVAtXO

安部「フリーターに派遣は早く死んでもらってかまいません」

安部「代わりはいくらでもいます。中国様が格安の人件費で大量輸出してくれますし」

安部「他にもブラジラーやペルーなどいくらでもいます」

安部「金持ち様主導の美しい国、日本!!」



942名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:21:08 ID:yZDDjIiH0
これでも選挙で自民が勝つようなら、有権者のバカっぷりが見えるな。

一億総白痴にしたマスゴミと自民の勝ちだ
943名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:21:12 ID:14+JHCOJ0
昼飯喫茶店で食ってきたけど
リーマンもOLも誰も話題にしてなかったなあ
関心ないのかな?つか知らないかな?
944名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:21:21 ID:Xq7yw6Zo0
選挙楽しみwwwwwwwww

祭りになるかなぁ〜〜〜〜

見た事無いくらい自民が議席減ったらいいなぁ
歴史的な瞬間見てぇw

目の焦点があわずモウロウとする安部とか超見てぇwww
945名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:21:28 ID:sEinjEmg0
>>930
小さな政府 大きな政府 の区分けは無意味。
効率の良い 悪い の判断ですべき。

省庁間の予算配分を根本的に変えれば 解決する。
946名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:21:38 ID:XLPUVBUa0
>>940
俺辞めた後だからしらね
どーせ俺次で引退するし

悪意で推測してるわけじゃなくマジでこうだと思う
947名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:22:25 ID:ILoS6NpL0
まじでなんでこんなに日本は糞政党しかないのか。
日本を愛する者が辛く日本に居座る反日因子が楽。
948名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:22:28 ID:jWEQVJsA0
>>935
今回の定率減税廃止は、公明党の「年金の財源にまわす」って案を取り入れたモノ
だった希ガス。
でも年金が食い物にされてるのを痛感・目の当たりにしている今、年金財源にって理由は
通らないと思うけどね。
949名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:22:40 ID:2sI78BbQ0
>>19,>>22
自治体による
950名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:22:44 ID:6tqCtQuw0
自民と共犯の公明が議席減らせば良いだけ、公明の議席だけはなぜか減らないけどね
951名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:23:14 ID:I8+ycF1U0
>>940
「痛みに耐える改革」の魔法がまだ効いているだろうと考えていたかもしれない。
952名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:23:38 ID:SUsAtbzf0
投票率上がれば公明の議席は減るよ。
953名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:24:20 ID:Zd5HahRiO
もう耐えきれません(><)
954名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:24:35 ID:ILoS6NpL0
今の政府や省庁は小さい政府など望んでいないだろ。
これだけの力をせっかく集めてきたんだからさ。違う?
955名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:25:13 ID:wFNOFlFUO
>>930
なんか矛盾してるよ。
一極に集中させて地方を捨てる路線は、数年前から実行されてるよ。
それが、小さい政府ではやっていけない事とどうつながるの?

つか、自民の地方公務員切り捨てが露骨で気持ち悪い。官僚は政治家の黒い部分を掴んでるから
手をつけたくないのだろうけど、地方公務員はしがらみが少ないから好きに扱えるってのが与党の本音だろ。
956名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:25:33 ID:niNBjIwq0
公明としては支持者のそんな多くないリーマンから取って
年金生活者とかに回す支持者に手厚い政策のつもりだったんだろうけど、
社保庁のズタボロと自民の決めた老齢者控除廃止で台無しw
957名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:25:33 ID:EYYP1HntO
うちは7月支給分から1万円近く増える。
給料は上がってないのに…トホホ
958名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:25:41 ID:SUsAtbzf0
痛みに耐えるのは良いが
それは庶民からじゃなくて
富裕層や役人から身を削るべきなんだよな。
それでも無理なら最後は庶民にってかんじで。
959名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:25:55 ID:5muH/PnbO
法人税と累進課税も元に戻せよ
このままじゃ日本が無くなっちまうだろうが
960名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:26:28 ID:yZDDjIiH0
>>951
それは「死に至る痛み」だよなー
961名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:26:36 ID:X349Ta/g0
給料少ないまま
増税、さらに年金、健保もアップ
さらにさらに来年消費税大幅アップ
自民党に入れる馬鹿いないわ
962名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:26:58 ID:m7ghTRnv0
住民税が倍以上になっててワロタ orz
963名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:27:37 ID:oUnDVrsdo
酒は無理して公明なんか庇うなよ!
964名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:28:10 ID:DQOYA2rY0
抜けてる主語を補填するとこうなる
「国民の税金を減らしていたものを、会社の景気が回復したので元に戻した」
・・・あれおかしいな
965名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:28:24 ID:6Promwjl0
>>948
というかさ、景気が回復しているなら税収の自然増になっているはず
よって更なる税収の自然増を目指した方がいいんじゃないかね

税収が自然に増えきる前に増税して
景気悪くして減税→国債乱発→浮揚し始めたら
景気悪くして減税→国債乱発→浮揚し始めたら
景気悪くして減税→国債乱発→浮揚し始めたら

この悪循環の繰り返しなのではないか、これだと国債ばかり増える
966名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:28:59 ID:tyzAEATn0
参議院だけなんだから共産党に全議席くれてやっても大丈夫だぞ
967名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:29:25 ID:OLt3gDMg0

痛みに耐えよう!!改革のために!!


これなんてカルト?
968名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:29:46 ID:P2O93Bb80
景気が良くなったのは輸出大企業だろ。
庶民は良くなったどころか悪くなってるくらいだから
政治は読み間違えてるよ。
大企業の減税はやりっぱなしでそれならそっちを元に戻すべきだろ。
失政
969名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:29:48 ID:X349Ta/g0
また橋本の、失われた10年やらかすつもりか
970名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:30:12 ID:yZDDjIiH0
ま、ここや他で文句垂れ流して選挙で革命すら起こせなければ、
俺は自業自得だとおもうよ

これでも自民に入れる人は自殺志願者と一部富裕層だけ。
971名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:30:17 ID:KMwx/6pI0
宗教法人税を上げろ!
972名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:30:39 ID:sEinjEmg0
>>966
>参議院だけなんだから共産党に全議席くれてやっても大丈夫だぞ

その誘導には乗らんぞ sekou 工作員さん!w
973名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:30:58 ID:Xq7yw6Zo0
献金がおいしいから法人増税できないなら

献金が減るくらいまで負けさせりゃいんだよ、やってやろうじゃねーか
974 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2007/06/25(月) 13:31:13 ID:???0
書けなくなったら続きはこちらでどうぞ。

【政治】「減らしていたものを、景気が回復したので元に戻した」住民税の定率減税廃止に理解求める - 自民政調会長★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182745832/
975名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:31:53 ID:6Promwjl0
>>959
ああそうかー
法人と個人の累進をゆるくしたから景気がよくなっても自然増に繋がらないわけだw
景気が落ち込んで税収が減り続けないよう安定させる対策をしたら景気が良くなっても効果抜群なわけね
安定しちまって期待するほど増えない

しかも間接税である消費税の比重を重くしたから消費が増えないと税収が増えない
これ日本人の数が減るとテラヤバスじゃん
976名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:33:29 ID:75uqCvjA0
>>970

あとニートやフリーターな。
977名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 13:33:56 ID:0VO602R80
森永がNHKでこの5年で企業業績は回復成長して、
経営者の収入は倍増して、働いている社員の平均年収は
毎年減り続けているらしいな。
978名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:34:03 ID:Bg0hqCGB0
貧乏人の支持は要りません by 自民党..._〆(゚▽゚*)
979名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:34:22 ID:yZDDjIiH0
学校の先生や裁判官が世間を知らずトンチンカンなことするのと同じでね、
与党が長いと政治もへたくそで歪んだものになるんだよ

日本の政治を先進国の政治家が調べたら目を疑うと思うよ、マジで
980名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:34:37 ID:imgkc9kN0
景気回復してねえよ!
マシになっても企業が内部留保や役員報酬にまわしちまうんだから。
981名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:34:59 ID:FPnQw5F20
>>971
自民「公明党様は大事な大事なパートナー。市民が餓えようが知ったこちゃないです。」
982名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:35:00 ID:9FYj6hqs0
増税すべき対象はキヤノン
983名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:35:41 ID:29kkzXhM0
>>>979
( `ハ´)<とても理想的な政治手法アル…
984ちく●:2007/06/25(月) 13:37:18 ID:8ArKqPt70
>>922
・・・やっぱり、年金を払おう。
借金してでも。
985名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:37:19 ID:pNuIC9DQO
自民党は相変わらず貧乏人をなめくさって
貧乏人でも一票もってんだぞ
二度と自民党には投票しない
986名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:37:48 ID:2Qcq+pwD0
とにかく直間比率是正しろ。
また定率減税復活させる代わりに消費税10%とかでいいよ。
んでまた定率減税廃(ry

ばかにしてんのかコラ
987名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:38:34 ID:BlreK1ev0
>>1
騙されてはいけない
定率減税は恒久的(半永久的)に行うものとして導入された。
景気が上向いたら廃止なんてことはありえません(上向いた気もしないですが)
決めた本人が嘘ついてちゃあ逆効果でしょw


wikiソースより
定率減税(ていりつげんぜい)とは、日本の「平成11年度税制改正」において家計の税負担を軽減する目的で導入された恒久的な減税のことである。

恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。
恒久的な減税のことである。

景気が良くなったから元に戻すもんではありませんよ〜
988名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:39:15 ID:FPnQw5F20
市民が餓えても景気は回復してるよ。企業だけね。
市民の皆様、企業のためにもっと餓えてください。
苦しんでください。

中川より
989名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:39:42 ID:wFNOFlFUO
とりあえずガソリンにかかる税金を下げて欲しい。
一時的にとゆう事で、無理矢理通されたような記憶があるんだけど・・・。
990名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:41:39 ID:C3k0AgYC0

自民党じゃダメだ
自民党じゃダメだ
自民党じゃダメだ
自民党じゃダメだ
自民党じゃダメだ
自民党じゃダメだ
自民党じゃダメだ
自民党じゃダメだ
自民党じゃダメだ
自民党じゃダメだ




991名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:43:08 ID:I8+ycF1U0
ちなみにネットカフェ難民のクラスは、自民党にとって問題でも何でもないわけだ。
彼らは選挙権が無いか、有ったとしても住民票登録地まで戻って投票しない。
期日前投票など間違ってもするまい。

ついでに選挙当日に割のいい仕事でも割り振るよう派遣屋に指示しておけば完璧だ。
992名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:44:08 ID:FPnQw5F20
>>989
ええ、国民より政権を委ねられている
「一時的」な期間は税金かけつづけます

By 自民党
993名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:44:57 ID:T7q3UzxH0
役職についてるだけで毎月100万以上の給料を貰っている天下り官僚ども。エキスポランド社長とかな。

特別会計ってのはそいつらの給料のために使われている。
年に収入の10倍以上の支出をする国がどこにあるか!

国の収入40兆円
特別会計411兆円
994名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:45:39 ID:lemhN3t70
所得税にしろ住民税にしろ一応国家政府や地方公共団体が課税する
根拠は納得できるな。個人は社会人としてはじめて生きられるし
稼ぎもできるのだから。
しかし消費税なんて昔の人頭税のように存在するだけで課税する
悪法だね。
国家が消費のために何か役立つことしてるか?
給与や賃金を出来るだけ抑制して消費を減らし経済を成長しないよう
抑圧してるだけじゃないか?
高度成長の過去が懐かしい。
995名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:48:41 ID:T7q3UzxH0
金庫の黄金より、市場の友人(ユダヤ格言)



欲に金を張るなよ、人に金を張れ!
996名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:48:51 ID:TxmViZRs0
馬鹿だなあ、お前ら・・・
民主党なんかが勝ったら、景気は失速、株はさがる。
外国人、特亜に大甘な政策、公務員優遇・・・
ろくなことが無いぞ。
997名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:49:35 ID:q2XaTR8T0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\       全国の創価文化会館に課税すれば
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   一兆円くらいすぐ 回収できるお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

998名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:49:51 ID:f8ipJ1X50
既婚女性板では3つほどの政治関連スレ、年金、住民税スレがあるけれど、
そこでは民主党ネガティブキャンペーンが行われている。
自民党の政策については全く触れられず、

中、韓への嫌悪感が食品を通して一般人より強烈に染み付いている主婦
感情にアピール作戦。
たまに現れる自民党の各種政策を批判する者が現れても
(増税もWEも外国人労働者移民も各種社会保障切捨て削減も
派遣労働者制度拡充の問題点も)
すべて中、韓の嫌悪感で一掃にされる。

前回選挙であちこちのスレに特定郵便局の局長を貼り、
その収入の多さに憎しみに嫌悪感を持たせ、郵政民営化賛成票を投じさせた
作戦がまた始まっている。
主婦は基本的に政治に興味ないので、自分で調べないので
貼られた情報のみで、感情だけで判断する傾向あり。

また主婦は自らの無知を自覚せず、自分を正義の人だと認識しているので、
投票の権利は行使する傾向にある。


999名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:50:35 ID:sEinjEmg0
>>996
お前 そう書いてて 自分でも無力感いっぱいだろ?w
1000名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:50:39 ID:BlreK1ev0
>>996
どこだっていい。
自民以外なら。

自民に縛りついてても他に変わっても日本終了は同じ。
変わらず終るくらいなら変わって終ったほうがマシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。