【政治】軽率な「核保有」議論 与党から麻生外相に批判 安倍首相「終わった話」といらだち隠せず 谷垣氏「間違えたメッセージ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしマンφ ★
★核保有議論:与野党から麻生外相批判

 麻生太郎外相は18日、日本の核保有について「議論は大事だ」と答弁したが、
政府は非核三原則を維持する立場を繰り返し表明しており、核保有論が現時点で
広がりを見せる状況にはない。ただ、北朝鮮の核実験を受け欧米などから
「日本の核武装」への懸念が出る中、自民党の中川昭一政調会長が同様の
発言をして批判を集めたばかりでもあり、軽率な発言との指摘は免れそうにない。

 麻生外相は答弁で「非核三原則の維持」にも言及しており、核保有自体を容認した
発言ではない。しかし、国際社会が日本の核武装を歓迎する状況にない中で、
外相発言は、中国、韓国を含め「衣の下のよろい」を連想させ、緊張感を強める
恐れがある。唯一の被爆国として核廃絶を訴えてきた日本の立場を損なう可能性もある。

 外相発言について、安倍晋三首相は「(外相も)記者会見では非核三原則を
徹底することについて発言している。閣内不統一ということはない。終わった議論だ」
と記者団に語ったが、いらだちは隠せなかった。与党内では、谷垣禎一前財務相が
「微妙な情勢のなかでは、政治家は間違えたメッセージを発しないよう考えるべきだ」と
述べるなど、「核保有議論」発言には批判が根強い。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061019k0000m010138000c.html

▽関連スレ
【衆院外務委員会】"今後国内外で波紋を呼びそう" 「日本の核保有議論も大事」麻生外相が発言で「終わった話」再燃
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161146722/
2名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:58:16 ID:FDxfvyrn0
あれハニ垣ってまだいたんだw
3名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:58:34 ID:S4H3GFoE0
平和ボケ議員はほっておいて、核を持とう。それしか北への
対抗策はない。
4名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:58:46 ID:/mS4KDI80
また自民の両建て戦略か。
野党いらずだな。騙されるバカがいるかぎり続くんだろうがね。
5名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:59:00 ID:D/fdyheV0
糞餓鬼はもう寝てろ
6名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:59:56 ID:CuNejVRKO
谷垣恨み節。
こいつにコメントを求める意味がわからない。
7名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:00:20 ID:CgiRfvGt0
両建てGJ!!
核アレルギー馬鹿が多すぎ
8名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:00:30 ID:brgJUYuP0
ウザいマスゴミにいらだちを隠せなかったとも読めるし、
かってにイライラしていたとマスゴミが解釈したようにも見えるな。
9名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:01:15 ID:I3VNAKrA0
高精度&長距離のミサイル開発するだけで
北朝鮮なんて敵じゃなくなるだろ
核なんか無くても
10名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:01:46 ID:jZKVG4d10
今度は与党内分断工作かよ。
11名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:01:52 ID:yPJaufX+0
まあ毎日新聞ですから
12名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:02:00 ID:MgmEPf930
首相がこういうこといったらヤバイからなぁ。
周りに言わせてんだろ
13名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:02:20 ID:AqSpanBs0

>>9
冗談じゃない。中国がいる。
14名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:04:54 ID:f6aAzorVO
真面目な話、核武装より先に議論せにゃならん事が山ほどある
日本軍がすんなりと敵地攻撃もできんのにいきなり核持ってどうすんだと
通常弾頭での空爆すらできん
小銃一つ撃つのにワーワー言われんだぞ
15名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:05:20 ID:1jF4RCf40
タイミングが悪いなぁ。
16名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:06:27 ID:Uarw41Lh0
 
 この際、「核を持てば核攻撃を防止できる」という幻想を打ち砕いておいた方
が良いのかな。
 実際、北朝鮮の核開発は、アメリカの核では防げなかった訳だし。その部分を
核保有論者は無視している。

 あと、この件は、日米安保体制や、日本の国連第一主義を根本から揺るがす
外交政策の大転換に繋がりかねないんで、外相がこういう事を言うのはちとまずい
とは思うんだけど。

 核保有論者は、当然、日米安保破棄と日本の国連での地位低下を望むんでしょ
うな。最低、その位のリスクは避けられないと思うんだけど。
 
17名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:06:51 ID:JWQ66QW60





別に核武装できないなら安倍でも谷垣でもどっちでもいっしょだったな。




18名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:08:15 ID:l34GMUYA0
間接的な中国への日米からのメッセージみたいなもんかな。
「いい加減、北朝鮮をキッチリ片付けないと、日本も核武装せざるを得ませんよ」
という。それに対して馬鹿(毎日朝日新聞など)が踊らされてると言う感じ。
19名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:08:16 ID:0Fsubhdi0
そもそも麻生も中川も議論があっていいと言ってるだけ
誰も核を持つべきだとは発言してない
これがアレルギーの為せる短絡的曲解
20名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:08:45 ID:ogoIcvy20
中川酒と麻生がタカ派コメント、
安倍と中川女がハト派コメント。

どう見ても、チーズです。本当にありがとう(ry
21名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:08:46 ID:xaqNBvQj0

谷垣はいらない子
22名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:08:50 ID:9GX74bHX0
議論はあっていい

これしかいってい無いwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:09:13 ID:67ejJ9e30
>>17

今さら言うな。 アホの後悔は一回にしとけ。
24名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:09:30 ID:SGL+wARu0
■>麻生は日韓トンネル推進派。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1134312138/35
35 :マンセー名無しさん [sage] :2005/12/12(月) 20:01:30 ID:9RK7O2KR
日韓トンネル研究会九州支部役員の顧問に
山崎拓
太田誠一
古賀誠
麻生太郎
自見庄三郎 等々
代議士の名前が入ってる、名前だけでも入れられる事については
あんまし、バカにすることじゃないと思っている。

ちなみに、出典は「日韓トンネルプロジェクト」(世界日報社1992)な。

日韓トンネルと麻生太郎
 ■日韓海底トンネル構想と麻生太郎
http://www.yorozubp.com/0401/040110.htm
国連ESCAPのアジアハイウエー協定文には日韓海底トンネル構想は触れられて
いない。しかし、自民党のHPに掲載されている「デイリー自民」の平成15年6
月19日付け記事では、外交調査会がドーバー海峡トンネルの工事に携わった宇賀
克夫氏と、民間で日韓海底トンネル実現に向けて調査などに取り組んでいる「日韓
トンネル研究会」の高橋彦治・濱建介両氏からヒアリングを行った結果、日韓海底
トンネルは「技術的には実現可能」との見解を示したことを掲載している。この構
想について、自民党では麻生太郎総務大臣が議長を務める「夢実現21世紀会議」
の「国づくりの夢実現検討委員会」が実現に向けた政策提言を発表している。

http://d.hatena.ne.jp/kama yan/20050806#1123352633
「勝共」機関紙『思想新聞』に名刺広告を出した政治家たち

自民・衆院議員
麻生太郎(福岡二)
25名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:10:42 ID:svRlxRz8O
谷垣の家はちゃんと警備しているんだろうな、注意しないと!
26名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:10:44 ID:AYaWdNHEO
非核論者=米国の寄生虫
27名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:11:15 ID:1mhe3PrD0
>>4
まったくその通り。発言は単なる作戦でしょ?。それが証拠に、アメリカ
には完全な形で守ると言わしめたし、中国も北朝鮮に強硬な態度をとりだ
したし。安倍内閣の思うように事がすすんでるよ。両建てにしておけば、
首相は少なくとも非難されないし。いいことづくめ。
28名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:12:45 ID:I3VNAKrA0
核保有の意志を匂わせるのはブラフとして有効だと思う。
そうすれば制裁に消極的な中国が北の核開発阻止に懸命になるだろう。
バカ真面目に「議論」もイカンなんて言い出す政治家など
どろどろの国際社会で駆け引きや交渉ができないと思う。
29名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:12:58 ID:igehbraV0
>>19
議論すること自体が大きな意味を持つことを認識しろ
北に触発されて日本が核武装するとかアメリカにとっても世界にとっても最悪のシナリオ
議論するだけでも核開発が事実上止められる恐れがある

不用意って言うか世界の核に対するスタンスを理解してない
外務大臣でこれは明らかなチョンボ
30名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:14:17 ID:W0m/RCWVO
麻生おわったな 阿部ちゃん頑張れ
31名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:15:13 ID:JWQ66QW60



>>27
アホですか?
安倍があれだけはっきり非核三原則堅持を公言したら
安倍在任中の核武装なんてあるわけないだろ。
あれじゃ麻生や中川の発言程度じゃブラフにも外交カードにもならんよ。
野党と売国勢力に揚げ足取りのネタ提供しただけ。



32名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:15:14 ID:LgbEsmiO0
別段、議論をする、という発言が出るだけでもシナやアメリカは大慌てになるんだから、いいんでないの?
特にシナは日本が核武装するというシナリオだけはなんとしても避けたいから。

軍事大国化する日本ってのはシナにとっては正に悪夢。連中、口では強面路線で日本に接してはいるが、前大戦のトラウマは
抜けきっていないからな。日本人の精強さを一番身に染みて感じているのは中国なんだから。
33名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:15:50 ID:ksb0rkzqO
>>27
リップサービスなど不要だし、中国はアテにならん。大した成果ではない
日本がなるべく傷付かないよう、核武装の可能性を示唆した手腕はまあまあだがな
34名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:16:19 ID:Uarw41Lh0
>19
 それは、麻生・中川氏の逃げ口上である事は明らかな訳で。

 実際、アメリカもそうは受け取ってないでしょ。裏で煽ってるのもアメリカ
だけど(苦笑)。引っかかる麻生氏はどうもお調子者で。

 いずれ、そんなに北朝鮮の核保有が嫌なら、ライス氏が直々に北朝鮮に乗り
込んで交渉すればいじゃん。折角近所に来たんだから。
 姑息に日本や中国に圧力をかけてもしょうがないんだけど。

 「北朝鮮を相手にせず」なんて、まるで昔の日本軍みたいな愚行だよなあ。
アメリカのメンツを守るためだけに、日本や中国に圧力をかけるのでは困った
もので。
35名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:17:25 ID:igehbraV0
>>32
最悪先制核攻撃食らうリスクまでありますが?
お前が言ってるそれは北朝鮮と同じ核による恫喝と全く同じものだと理解しろ
日本が核武装の議論を政治レベルでするなど北の核実験以上の脅威
36名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:17:37 ID:JWQ66QW60



>>33
何がまあまあなんだか・・・
安倍の非核三原則堅持は村山談話以上に
日本の国益を損ねてるよ。
自民支持者って脳みそ腐ってるなw


37名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:18:25 ID:CmK/G3Pc0
こうやって馬鹿なマスコミや野党が釣られることで、どんどん議論がなされていくのだった。
38名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:18:39 ID:xaqNBvQj0
>>36
ならどこの政党支持者なら脳みそ腐ってないんですか
39名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:18:56 ID:/Uw2IgKC0
軽率?
いらだち?




ああ、1億円不払いの創価売日新聞の断末魔ですね
40名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:19:29 ID:Ul3PsYEr0
別に議論するくらい良いんじゃないの?
日本て議論する自由はなかったの?
例え過去の傷に触れる議論であっても、忌避するだけじゃ良いものは生まれないと思うけど。
ああ、そうか。これが官僚主義ってやつか。

まぁ、よしんば議論したとしても、しばらくは日本が核を持つことはないと思う。
なぜって? 核は持ってるだけで金がかかるからさ。
ただでさえMD(ミサイル防衛)に予算を取られ、あちこち予算の圧縮がなされてるのに
これ以上の金の捻出は無理。

余談になるけど、空母保有論にしても同じ。
税金をもっと払っても良いって言うならできるかもだけど、俺は嫌だ。
41名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:19:44 ID:wLyE8W0O0
中共女にぶち込んだ親中派の先生方必死だなw
42名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:20:59 ID:z1FC87VF0
馬鹿安倍がもたないといってるだろ!
うよくしね
43名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:21:32 ID:YOvpPeYX0
国連へ核廃絶決議案を提出しといて核保有議論とな
44名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:22:27 ID:OAXS7ucW0
>>31
いまいち解かってないようだが、この発言で中国はもう安倍を叩けなくなったんだぞ。

安倍在任中の核武装がないって事は、安倍失脚工作が出来なくなったって事だ。

安倍以外の自民党、しかも党首戦で次席の位置にある麻生のこの発言はでかいぞ。
安倍失脚すると、次期総理が麻生になる可能性が高いからな。
45名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:23:03 ID:oRWj7Bo40
アメリカ共和党系の評論家だけでなく民主党系の評論家も日本の核武装・憲法改正は流れを
止められないと見ている人が多い。同時に中・ロの核の管理がかなりずさんで、こいつらが国連常任理事国で
拒否権を持っていることに潜在的な抵抗がある。もともと中国と言うのは中華民国であり、ロシアも旧ソ連だが
その連続性はかなり疑問だからだ。アメリカは日本・台湾・豪州を核武装させて(もちろん例の核不拡散なんたらは一時脱退)、NATOに
参加させると言うもくろみ。国際連合が機能しないことを知っている。それをわからないで時代遅れの政治家と日本のマスコミが騒いでいるだけ。
46名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:23:37 ID:1UT2JBJVO
毎日朝日かとおもて開けたら毎日か
47名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:24:09 ID:GP+21B6B0
>>4
それがアウンの呼吸でできるところが、自民党のすごい
ところだと、今回も感心。
48"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/10/19(木) 08:24:19 ID:7A99407n0
>>43
その場合、日本の安全保障という点では筋が通っているけどな。
他国の力の伸びを抑えて、自刻の力を伸長させるってのは。
49名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:24:56 ID:QKcj8xt40
普通に考えれば北朝鮮に対して甘い対応をしていた韓国や中国に対する牽制だろ。

そんな駆け引きさえ出来ない奴の方が問題があるよな。
50名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:24:58 ID:RWMajibH0
安倍と麻生の権力争い
51名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:24:58 ID:m6ytgjnNO
相変わらず自民党は上手いなぁ
52名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:25:03 ID:lH0gFTpy0
「核を持つかどうか議論を続けるつもりだが、ところで全然関係ないんだけど尖閣の領有権や
白樺ガス田をまだ乗っ取ろうとする気か?」

と聞いてみればいいのに。中国に。
53名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:25:28 ID:e6Pir7rm0
「衣の下の鎧」これこそが日本に必要なものじゃないか?
表向きは「非核堅持」、その裏ではいつでも核武装可能な準備を怠らない。
日本外交ももっと老獪になってよい。
54名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:25:57 ID:ksb0rkzqO
>>36
現状ではやはり、まだ早いだろう
今一つ北に日本へのアクションがあれば、日本も大っぴらに議論出来る
ドミノを防ぐためにも、合法的にNTP脱退がしたい
北のような核武装の仕方をするなら、高速増殖炉か新型転換炉で日本の全エネルギーが保てねばならん
安保の破棄も必要になる

日本が核武装しても、経済制裁や武力制裁はまずあるまい。世界経済への影響を考えるとな
55名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:28:31 ID:Uarw41Lh0
>44
 閣僚の発言なら、十分安倍氏を叩ける材料になるんだけど(苦笑)。
 内閣の一員だからなあ。自民党のヒラ議員ならともかく。


 まあ、この件では、核保有論を盛り上げるのはちと無理かな。そもそも、北朝鮮
の核保有も肯定してしまう事になる訳で。

 日本の核保有肯定≒北朝鮮の核保有肯定、って事になってしまう。
 今、日本で核保有論を盛り上げれば、逆に金正日を味方する事になってしまう
のでは。
56名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:29:13 ID:i1DFMOY80
核保有発言

釣り・釣られて論議が深まる・慶賀。
保有ラッパは国益につながる、持たなくともナ。
57名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:29:39 ID:VCoz0jWJ0
谷垣いきてたんだ
58名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:30:16 ID:rtifIPaW0
>>16
いや、まだ北から核攻撃を食らったわけじゃないし、その理屈はおかしい。
元々、核武装による抑止は核攻撃に対する報復であって、核開発に対するものじゃない。

核の拡散を止めたいのならば、各国がそれに努めなければならん.
核武装しなければ大丈夫というものでは決して無い。
北のような国は金のために、テロリストだろうが平気で売却する恐れがある(=国際的な信用が無い)
北の核開発が叩かれる一端はここにある。
59名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:32:40 ID:cza4wiYg0
太郎は足引っ張りすぎ
アメ、特亜以外の外交だけやっててくれ
60名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:33:13 ID:A2z/Artf0
アメリカが日本を完全な形で守るって言質引き出せたんだからいいんじゃね。
61名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:33:21 ID:4b/jbvNq0
>>54
安倍の発言は戦略としては正しい
現に日本のマスゴミは北チョンの核武装より、日本の一閣僚の「核武装の議論があってもいい」という発言に
粘着するキティガイぞろいなのだから
安倍本人が言ったら、北チョンの核武装などはマスゴミはほとんどそれにふれず
延々と安倍の発言へのファビよりのみを繰り返す

更に、裏で核武装の計画を立て粛々と実行していればベストなわけだが
バレたら「核武装に論議が必要ないことは、当時の雰囲気としてあった」とか言えばいいだけ
62名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:33:48 ID:7kLIYemx0
ハニ垣久しぶりだなwww
63名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:34:39 ID:V2db9YxQ0
核の問題も重大なんだけど、
議論も駄目と言うのでは言論弾圧だから、麻生さんが間違ってるわけじゃないだろう。
64名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:34:45 ID:UDbGHwta0
麻生って、核保有に賛成?
なんか唐突に好きになった。
これは議論の余地がある。
65名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:35:01 ID:LWa2BQ7MO
>>57
谷餓鬼さんは中国韓国に守られているのでやられません><
66名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:35:52 ID:i1DFMOY80
北の核保有と日本の核保有では
重みが桁違い。技術力・経済力・国力
中国ロシアだって焦るわけだ。
よって北に圧力。
中国なんて核保有国に完全包囲されてるわけだから。
67名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:36:35 ID:Uarw41Lh0
>58
 核拡散を止めるために「核を保有するぞ」と脅しをかける、というのもかなり
破綻した論理だと思うけど、、、。

 いずれ、イランの核保有路線は、明白にイスラエルに対抗するためだし、インド
とパキスタンは相互に相手の核に対抗するための保有。北朝鮮の核もアメリカの
核に対抗するためのもの。

 どう見ても、核の保有は、核拡散をどんどん広げる効果しか無いと思いますがね。

 麻生氏は核拡散容認論者、という事でいいのかな。
68名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:36:58 ID:0uhvcLSnO
核を持てって言う人居ても全然不思議じゃないのに何でこう大騒ぎすんのかな?
69名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:37:15 ID:1UT2JBJVO
いいから谷垣と前原をトレードしろや
70名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:39:12 ID:i1DFMOY80
核分裂して拡散拡大・トレンド
71名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:39:50 ID:cYPZif4FO
中曽根も裏では検討したらしいからな
もちろん検討だけだけど

したたかにやってくれればいいよ
72名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:41:14 ID:uzMVzfSvO
やっぱり、バッファロー丑スレか
73名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:42:18 ID:UDbGHwta0
核拡散も、国々の力関係バランスをとるという意味では有効かもよ。
常任理事6カ国が核を放棄することができたら、これが一番拡散を防ぐ
効果的な手段だと思うけれど、どこの国も自分たちは放棄せず、他の国
に持つなと圧力をかけても、持ちたいと思った国はこれから先かまわず
どんどんもつだろうし。
74名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:42:24 ID:4b/jbvNq0
>>67
そう思うなら糞支那の核武装をやめされてきてくれ
で、日本が核武装することで、どこが核武装すると思うわけ?
北チョンも支那の既にしている
ヴァ韓国?それこそアメ公が許すわけねえだろ。日本もだけどな
75名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:42:52 ID:ksb0rkzqO
>>67
お前の読解力が破綻してるんだろう
「核拡散を防ぐために核武装する」なんてどこに書いてあるんだよ?
NPTから正式に脱退すりゃ拡散はしない
逆に、核武装は正式なNPT脱退をしなければならないという前例が出来、不拡散に役立つ
76名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:43:45 ID:awEZApZGO
麻生内閣だな
77名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:43:51 ID:Q0C0w1nL0
日本で核配備議論
 ↓
アメリカ&中国困惑                  ←日本のマスコミ報道
 ↓
日本の核配備議論を理由に、
アメリカが中国に北朝鮮の制裁強化要請    ←CNN、NBC、BBCで報道


完璧に日米合同外交戦術。
麻生外務大臣G.J!
78名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:44:00 ID:OAXS7ucW0
>>55
違う違う、叩ける叩けないじゃなく諸外国は今安倍を下ろせなくなってきてる訳。

政権交代ならともかく、単なる安倍下ろしだと次の総理は麻生になる可能性が現状最も高い。
核は保持しないと明言している現首相の安倍と、核保持の議論をすべきという次期総理候補の麻生。

これで中国含む諸外国にとっては安倍政権の維持が望ましい流れになる。


野党はそりゃ叩くだろうが、国防面考えたら迂闊に叩きにくい問題でもあるし
安倍政権にとってはさほど痛い問題じゃない。
79名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:44:01 ID:x1rKzuuXO
毎日ソースの牛スレ

どう考えてもいつもの組み合わせです
本当にありがとうございました
80名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:44:53 ID:XsR6xnTp0
どうも核武装論者って、国際社会の空気を読むってことができていないように思える。

国際世論の潮流は、冷戦終結後の核保有国の拡大を防ぎ、国際紛争の火種をできるだけ
減らして、世界規模で危機管理体制を構築していくことにあるのに、それに逆らってどうする。

NPT、核拡散防止条約の締結国は189ヶ国。核開発を持ち出して国際世論の反発を受け、
核兵器開発を放棄した国としては、有名な国でスイス、スウェーデン、ブラジル、アルゼンチン
リビア、南アフリカ、台湾、イラクなどがある。それでも強引に核開発を進めたパキスタンは、
国際社会から経済制裁をくらって国内経済が完全に破綻した。北朝鮮も同じ道を辿りつつある。

こういう現状把握もろくにできず、国際世論の潮流に逆らって、日本が大した問題もなく
核武装できるなんて思うところは、逆に平和ボケじゃないのか?

第二次世界大戦前に、欧米が帝国主義による植民地拡大を終わらせ、経済支配による
間接支配にシフトしようとしていた時期に、空気が読めず遅れて植民地拡大を始めたのが
日本だったが、そのときの空気の読めなさとそっくりだな。
81名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:46:04 ID:ZbJ4uMlhO
スレタイに違和感あると思ったら案の定丑スレかw
82名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:47:01 ID:i1DFMOY80
あの貧乏乞食国家の北朝鮮やパキスタン
発展途上国の中国やインドの土人ですら偉そうに持っているんだぞ。
世界第二の経済・技術大国も是非もと持とうや。
米・英・仏も持っているんだろ。
それでこそ世間並みってもんだろう。常識。
83名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:47:03 ID:b8A58yqM0
ハニ垣なにしゃしゃり出てんだよ♪
84名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:47:54 ID:wnjANgpJ0
田中真紀子の発言は軽率ではないのか???
85名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:50:27 ID:x1rKzuuXO
>>80
国として非核三原則は維持すべき
でも議論することも大事

この発言の意味分かってるか?
86名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:50:42 ID:ksb0rkzqO
>>55
理解出来んな。なぜ日本が核武装を容認すると北を利する?

対話に耳を傾けず、世界に脅威を与えるために核武装し、周辺国を脅す絶対悪の国家に対し、周辺国が核武装で対抗してしまうのは「仕方が無い」

分かるか?本当はしてほしくはないが、仕方が無いんだ

お前の理屈は、「野良犬を駆除する事は犬を捨てる事を容認する」と言っているようなものだ
87名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:51:41 ID:wnjANgpJ0
>>80
バカじゃねーの?
「核保有について議論」の発言をするだけで
中国が本気になって北朝鮮を止めるから
日本にはメリットしかないんだよ。
実際に持つなんて言ってねーし
88名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:52:00 ID:kajx58/60
>>1
軽率じゃねーだろ。
核保有に関しては議論すべきだよ。
議論すらも認めないって、どんな弾圧だよ。

持つか持たないかは別にしても、議論は必要。
俺は保持反対派。
89名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:53:20 ID:A2z/Artf0
危険度でいえば

独裁者の持つ核>>>単独独裁政権の持つ核>>>>>>>>民主主義国家の持つ核

しかも反日のおまけつき
90名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:53:21 ID:3QXFaXUg0
安倍の釣りなのかな?
91名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:53:46 ID:Uarw41Lh0
>78
 別に、中国が叩いても安倍氏が首相を下ろされる訳ではないんだけど。

 安倍氏を首相から引き摺り下ろせるのは、我々日本人有権者だけですよ。

 諸外国は関係ない。アメリカだってそんなことは出来ない。せいぜい、メディア
使ってなんぼか世論扇動が出来るだけ。
 どうも、最近は「日本の政治は外国勢力にコントロールされている」という説が
さかんに吹聴されているけど、基本はあくまでも日本人のコントロール下にある。
そこは忘れるべきではない。

 あと、今の所、麻生発言に対する中国や韓国の反応は出ていないみたいなんで、
これからかな。少なくとも、プラスにはならないと思いますが。
92名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:54:26 ID:4b/jbvNq0
>>1 = 「核武装の議論容認」を批判しながら「核武装の議論」に終始するDQN記事
マジアホだ
93名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:54:30 ID:rtifIPaW0
>>67
意図的に誤解してるのかな?
前述した通り、核武装は核拡散の抑止ではなく、核攻撃の抑止の為に持つもの。
今の核武装議論も核攻撃を受ける可能性が高まった為に起こったものだろ?

核の拡散は核保有国が責任を持って国外に流出しないように努めるか、
核を持たないようにするかの2択。
前者は国際的な信用が担保になるが、
その信用が無い国が核を持つことは核の拡散に繋がる可能性が高いので、
圧力をかけて核を持たせないようにする。つまりは後者になるわけだ。
94名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:55:37 ID:XN1hfCph0
正しいメッセージ
95名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:59:54 ID:ksb0rkzqO
>>80
社会契約論という物がある
自分達を守れない政治は無視、あるいは破壊して良いという論だ
国際世論が日本を脅威から守るというなら、現状で構わん
だが、守れてないだろう
国際世論によって苦しむ国家があるなら、国家社会は手助けをせねばならん。それが出来なければ、国際社会が問題なのだ
それに、日本が核武装をするなら、その後のモデルはフランスにするべきだろう
旧西側の敵性国家であるパキスタンや北朝鮮とは、日本は外交関係も経済の影響も違うからな
96名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:59:56 ID:Xi8NEv0BO
議論=保有、ではないだろう。
周りを牽制する意味で議論するんであって
実際に持つことはまずないと思う。
97名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:02:14 ID:Xas1lbbBO
また閣内不一致を捏造してるな
98名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:03:56 ID:I85BMRDdO
これが某国の叫びかw
日本が核をもつと強くなりすぎるからみんなハイハイと日本の要求をとおしてしまうわけだ
99名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:04:07 ID:pDdyHl730
>「核保有議論」発言には批判が根強い。
批判が多いから議論しない、では思考停止だわな。
俺も核保有には肯定的じゃないけど、国民の安全を
考えるなら、議論するのは当然の事だと思う。
100名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:04:08 ID:LgbEsmiO0
>>35
カルシウム取れよw まるで中国人そのものだぞw
なんで先制核攻撃喰らうんだよ?論議だけでよw アホかwww
101名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:04:48 ID:cfWmDTVW0
>「日本の核武装」への懸念が出る中
毎日の認識操作。
102名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:06:45 ID:LgbEsmiO0
>>80
中国は21世紀に入って領土拡大主義に走ってるぞw 中国は空気読めてるのか?
103名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:06:51 ID:i1DFMOY80
あの貧乏乞食国家の北朝鮮やパキスタン
発展途上国の中国やインドの土人ですら偉そうに持っているんだぞ。
世界第二の経済・技術大国も是非もと持とうや。
米・英・仏も持っているんだろ。
それでこそ世間並みってもんだろう。常識。
我が家もクサレ陰核に強力な痔核で対応している。
104名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:06:52 ID:SozGvAUM0
核保有の議論は、米中への牽制にはなるだろうが
朝鮮半島は上も下も基地外なので効果があるかどうかは
正直見当つかねえ。
105名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:07:01 ID:ljomjoVJ0

核内一致で核武装を実現しようではないか!
106名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:07:08 ID:KOD4gh3G0

つーか結果が全てだろ、いつになく中国必死だぞw。日米の思う壺になって来た。
この緊急時に馬鹿やってる野党と反日マスコミはタダで済むと思わん方が良い。
国民の目には、あまりにも図式が明らかだ。しっぺ返しを食うぞ。

既に民主党支持率は9.8%、社民は0.7%だっけw さあどこまで落ちる気かな。
107名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:07:24 ID:A2z/Artf0
>>80
置かれている状況や条件が日本とまったく異なってるのに、
大雑把に雰囲気や流行で防衛方針語られてもな。w
108名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:07:56 ID:x88ua+wH0
>「核保有議論」発言には批判が根強い。

議論そのものも否定ですか。
「核保有議論」が必要か否かぐらいの議論は必要でしょう。
109名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:10:57 ID:Uarw41Lh0
>86
 だから、日本に核保有の権利がある、と言ったら、北朝鮮や韓国にもその権利
を認めてしまうんですが。

 核保有論者の論理は、「北朝鮮が持つなら日本持つ」なのだから。北朝鮮の保有
を事実上認めてしまっている。
 また、そうなると「日本が持つなら韓国も持つ」と言う論理も否定できなくなって
しまう訳で。まさになし崩しに核拡散が進行してしまう。

 核保有論者≒核拡散容認論者、と言う事になる訳で。これは自覚して欲しいですね。


 いずれ、日本としては「核は悪魔の兵器だから、日本も北朝鮮も持つべきでない」
とでも言っておくしか無いかなあ。
 被爆国日本は、「核は悪魔の兵器」と主張する権利があるし。これはアメリカでも
覆す事は出来ない。

 ただ、もちろん、それだけでは北朝鮮の核保有は止められないのも確かですが。

 しかし、北朝鮮の核は、あくまで対アメリカ用なんで。実は、日本は北朝鮮の核問題
については、最初からあまり出来る事が無い。6カ国協議でも、常に蚊帳の外状態だった
でしょ。
 北朝鮮の核問題を解決出来るのは、あくまでアメリカや中国で、実際には日本は
無関係に近い。交渉権も与えられていないんで、何も出来ないし。
 巻き込まれてとばっちりを受けているだけ。
110名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:12:17 ID:UDbGHwta0
NPTは中米露などの核を保有することを認められた国々にとっては有り難味が
あり、都合のよい条約だろうけど、その他の国々にとっては、力による圧力、
押し付けだけの不公平な条約。
NPT自体ムカつく条約なんですけど。牛じるのは我々だけの国だけでいい
他は持つな、文句を言うな、黙って従わないと潰すぞ、みたいな。
111名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:14:54 ID:UDbGHwta0
>>109
北は持つべきではない、とさんざん否定され非難されてきたけど
結局は持ったわけだし、保持することは止めないだろうから、
認めようが認めまいが、持つと決めた国は持つ。
112名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:15:49 ID:m6ytgjnNO
麻生は意図的に「効果」を狙って発言しているし総理もまた「効果」を狙って発言している
不一致どころか思いっきり協力してるだろコレ
113名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:17:03 ID:qYlHc4PV0
言論の封殺の方が恐ろしい。昔は辞任させられた議員もいたらしい。
114名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:17:14 ID:YRSHC1y20
なんで安倍タンいらだってんだろ。
ちゃんと議論すればいいじゃないの。
115名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:17:28 ID:sUb/qXE40
核の話くらいしたってイイだロー
 あんたは大将何だからなんて
 言ってたやつの発言は信用できません、
 そのうち北朝鮮に核落とされて
 やっと目が覚める頭の中平和 平和の
 平和ボケしたヤツ。
 
116裏ではせっせと売国活動:2006/10/19(木) 09:17:31 ID:5Fa5KxKN0
  
■麻生と秘書と統一教会「勝共連合・統一教会」関係度リスト
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

■麻生 ビザ永久免除措置にも前向き「自らビザ永久免除措置を取る方針を示唆」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131927047/l50

■麻生が人権擁護法案賛成議員名簿に載っていたことが判明!
http://www1.odn.ne.jp/greiko/9.11senkyo.htm

6 :無党派さん :2006/08/27(日) 20:17:16 ID:XJe72bfV
麻生グループと韓国
http://www.jke.or.jp/img_cgi/2006514101217D.pdf

説明してくれ
117名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:17:58 ID:i1DFMOY80
安倍・麻生の連携デキレース。GJ
118名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:17:59 ID:tfwd51mi0
麻生氏は17日夜、自民党議員との会合で、同党の中川昭一政調会長が「核保有の議論
はあっていい」と発言したことについて「タイミングのいい発言だった」などと支持する考え
を表明していたことも、複数の出席者の話で分かった。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1019/002.html
119名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:18:08 ID:ljomjoVJ0

もう議論してるヒマはない

速く核武装しないとやられるぞ
120名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:18:16 ID:Qw7Mz/2f0
非核三原則堅持は軽率
121名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:20:01 ID:4ezTmYCX0
核保有「議論」ぐらい口に出しても良いだろ。
中韓が北の核を黙って見過ごしたり甘い対応したら、「じゃ日本も
作るね。北にも文句つけなかったし」ということになるという危機感
をもってもらわないと。
122裏ではせっせと売国活動:2006/10/19(木) 09:20:09 ID:5Fa5KxKN0
  
■日韓海底トンネル構想と麻生太郎
http://www.yorozubp.com/0401/040110.htm

国連ESCAPのアジアハイウエー協定文には日韓海底トンネル構想は触れられて
いない。しかし、自民党のHPに掲載されている「デイリー自民」の平成15年6
月19日付け記事では、外交調査会がドーバー海峡トンネルの工事に携わった宇賀
克夫氏と、民間で日韓海底トンネル実現に向けて調査などに取り組んでいる「日韓
トンネル研究会」の高橋彦治・濱建介両氏からヒアリングを行った結果、日韓海底
トンネルは「技術的には実現可能」との見解を示したことを掲載している。この構
想について、自民党では麻生太郎総務大臣が議長を務める「夢実現21世紀会議」
の「国づくりの夢実現検討委員会」が実現に向けた政策提言を発表している。

http://d.hatena.ne.jp/kama yan/20050806#1123352633
「勝共」機関紙『思想新聞』に名刺広告を出した政治家たち

自民・衆院議員

麻生太郎(福岡二)

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158720561

123名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:21:37 ID:ksb0rkzqO
>>109
お前は短絡的過ぎる
俺は、日本の核武装にはNPTの正式脱退が必要と主張している
韓国や北には、脱退を認めなければ良いだけの話だ
124名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:21:43 ID:bNBGFDdN0
抑えつければ抑えつけるほどその反動がこわいよ。

どうせ非核三原則では国は守れんのだから

北が核とミサイルの実験を成功させたら
日本は一機に水爆開発まで行くかもなw
125名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:21:55 ID:rtifIPaW0
>>109
キミは自論の都合の悪いレスには自動的にフィルターが掛かるようになってるのか?w

日本に核保有の権利がある、と言っても北朝鮮や韓国にもその権利があると認めることにはなりません。
前述のとおり、国際的な信用が問題なんです。
北のような、核ミサイルの発射ボタンの軽い(と思わせるほど信用が無い)国に核武装を許すのは
キ○ガイに刃物を持たせるのと同義。

また、その流れで北からの核攻撃の可能性が高まったからこそ核武装論議も出てくるわけです。
「北朝鮮が持つなら日本持つ」という理屈ではありません。
126名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:21:57 ID:5u1Lue0/0
>>118
>麻生氏は18日夜、朝日新聞の取材に対し、会合での核保有をめぐる発言は「言った記憶はない」と述べた。

朝日m9(^Д^)プギャー!
127名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 09:21:57 ID:Exm0Xbd50
>>1
必死なのは馬鹿サヨだろ。必死な屑毎日が
議論自体を問題視してる中凶並の全体主義者どもは狂ってるね
マス塵は言論の自由をよく叫ぶくせに、二枚舌か?頭おかしいのか?
舐め腐ってるなおい。単なる扇動機関なら叩きつぶして扇動した責任を取らせるぞおい
128名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:22:16 ID:wnjANgpJ0
言論の封殺は恐ろしいよな〜


それにしても谷垣って国益とか考えず感情で動く人間だったんだな
がっかりだよ
129名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:22:48 ID:EmL1xQoEO
>>109

平和な方ですね。


飛び道具対ナイフで戦う様なものだ。

130名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:23:03 ID:v5E7XZ6d0
北の核保有を認めるなら日本は核を持つといって、中ロを牽制するのが外交でしょ
北への経済制裁を厳格にする上でも日本は強行姿勢をとるべき
本当に核不拡散を望むならそれぐらいは当たり前
飴だけ与えてるようじゃ外交はできないよ
131裏ではせっせと売国活動:2006/10/19(木) 09:23:39 ID:5Fa5KxKN0
  
35 :マンセー名無しさん :2005/12/12(月) 20:01:30 ID:9RK7O2KR

日韓トンネル研究会九州支部役員の顧問に
山崎拓
太田誠一
古賀誠
麻生太郎
自見庄三郎 等々
代議士の名前が入ってる、名前だけでも入れられる事については
あんまし、バカにすることじゃないと思っている。

ちなみに、出典は「日韓トンネルプロジェクト」(世界日報社1992)な。
132名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:23:55 ID:Uarw41Lh0
>111
 だから、そういう事を言ってるんじゃなくて、日本が核保有を認めたら、
アジアの周囲の国にも、みんな核保有の権利を認めてしまう、という事で。

 北朝鮮を仮想敵にしている国はあんまし多くないけど、日本を潜在的仮想敵
にしている国はかなり多いし。
 中国、韓国、北朝鮮、台湾、フィリピン、オーストラリア、インドネシア、
そしてアメリカ合衆国、などかな。
 これらの国が一斉に核配備を言い出したら、それこそ収拾がつかなくなって
しまう訳で。

 日本は、日ごろ日本人が考えているよりは、いろんな面ではるかに国際的な
影響力の強い国なんで。アメリカと比べても遜色ない。
 だからこそ、「日本の核保有論」は影響が大きいわけでねえ。その辺は麻生氏
も自覚して欲しいですね。
133名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:26:00 ID:z5nTPVaC0
隣国が核兵器を保有した状況で、
核議論は軽率だってさ。

そっちのほうが常識を疑う。
134裏ではせっせと売国活動:2006/10/19(木) 09:26:39 ID:5Fa5KxKN0
  
47 :38 [sage] :2005/12/13(火) 13:32:51 ID:jueoFcFq
なんか、統一協会を見下したいのか、目立たせたくないのかわからんけどえらく絡むなあ。

日韓トンネルに関して言えば最初から統一協会がらみだって、少し調べれば、誰でもわかるようになってるぞ。
先にあげたのは九州支部のリストだが、
東京事務局の理事長は「国際ハイウェイ建設事業団理事長 梶栗玄太郎」この事業団は統一協会の関連組織。
さらに顧問には「世界基督教統一心霊協会会長 神山威」の名前がしっかり出てる。

もっとも、この教団はカムフラージュが巧妙である事、関連の宗教団体以外からの勧誘・経済活動
がきわめて活発な事が特徴だから、あんたのような何も知らない人間はころっと騙されちゃうんだよね。
せいぜい気をつけるこった。

>日韓海底トンネルは、一九八〇年代以降、宗教団体の「統一教会」が建設推進を掲げてきた経緯がある。
>日韓海底トンネルは、一九八〇年代以降、宗教団体の「統一教会」が建設推進を掲げてきた経緯がある。

135名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:26:55 ID:j3ylxcMq0
麻生は北朝鮮に行ってくりゃいいじゃん。。。
係りなんだからよ。
136名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:28:17 ID:XsR6xnTp0
子供じゃないんだから、社会ではできることとできないことがあるのは理解した方がいい。
国際社会での行動はフリーハンドじゃないんだよ? 核を持とうと思えば持てる?
そんなに単純なもんじゃない。

パキスタンや北朝鮮のように、世界を敵に回す覚悟と多くの犠牲を払わなければ
核開発なんかできないのは、 現状の世界構造を冷静に分析すればわかるし、
核開発ができないとしたら、 日本をどうやって守るかといえば日米安保とアメリカの核の傘しかない。
今ある状況の中でベストの選択を模索してきたのが、現在の日本の状況でもある。
世界の前提をひっくり返すことはできないんだから、与えられた前提の中でベストの選択をするしかない。

そして「核保有」と言う選択肢は様々なデメリットと比較しても、とてもベストとは思えないと言うこと。
日本が核開発をしても、NPTも国連も許してくれて、経済制裁も核物質禁輸措置もされず、
したがって食糧危機も原発停止による電力不足も起きず、数千億以上の軍事費増額による
増税分なんかも 国民に大した影響もなく、国民は今までどおり豊かな生活を享受できると、
全てを楽観視して話するのも可能だが、そんなことをしても意味があるまい。
137名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 09:28:22 ID:Rq1Xq4rL0
国連で制裁決議出てる状態で周辺事態じゃないと声を上げる方が、
よほど間違えたメッセージだと思うんですけどね。
138名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:28:44 ID:i1DFMOY80
キチガイが刃物を持ってこっちを覗っている。
しかも前科○犯で札付き悪党だ。
さてどうする。
139名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:29:35 ID:npBpzPWf0
>>109
あなたも毎日孤軍奮闘して楽しそうだね。趣味?

アメリカの脅迫用に北朝鮮が核開発したがっているのは事実。
北朝鮮の核が(核ミサイルの開発に成功したとして)
向けられるのは日本。これは保有するミサイルの射程から間違いない。

だから北朝鮮はアメリカと交渉するために日本に核脅迫してくるわけだ。

北の核保有を止められない場合、
日本が北朝鮮に核を撃たれないようにするためには確実な核報復を
用意する必要がある。MDはまだ不完全だからね。
北朝鮮は保身のために核による担保を求めているのであって自殺目的ではない。
だから核抑止理論が成立する。

完全な核報復をアメリカが約束するか?
あなたのような昔ながらの左翼はここを信用していないだろうw
だったら自前で核保有するしかないだろうね。
140名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:29:37 ID:A2z/Artf0
低質電波が涌くと萎えるのはオレだけか?
141名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:29:40 ID:v5E7XZ6d0
>>132
>フィリピン、オーストラリア、インドネシア
何を根拠に?
日本より中国が脅威な国々だと思うが、一応アメの影響下だからね
韓国・台湾は核保有できないでしょ
アメリカとの関係もあるしね
実際に韓国は持とうとしていて、アメにばれてやめたでしょ
142名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:29:49 ID:idSgEKIP0
これって、
北朝鮮への制裁に本腰にならないと、核武装するしかなくなるぞ。それでもいいのか?
っていう、米中露への圧力だよな。
143裏ではせっせと売国活動:2006/10/19(木) 09:30:20 ID:5Fa5KxKN0
  
193 :愛の使者:2006/09/28(木) 18:57:32 ID:fe3qeFla0
現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト 当然、CIAの影響下にある。

(99年7月当時の役職。90年当時の勝共推進議員から、大物をピックアップ。 他にもいっぱいいるよ。防衛庁長官は、勝共じゃないとなれない?
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm


★麻生太郎(セメント屋さん 日本会議) 


●勝共には『まず秘書として食い込め。食い込んだら議員の秘密を握れ。
 次に自らが議員になれ』という文鮮明の指示が出ている。
 このリストにはないが、実は橋本さんにも2人ついています。
 現在も私設秘書を務める地元・岡山のO氏と東京のY氏が統一教会員です」(元統一教会員・A氏(40歳))という証言もある。

144名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:30:32 ID:Cim/OiwP0
ようするに中国では核ミサイルを日本の都市に向けて既にセットされているのだから
北朝鮮が核を持つぐらいでいまさら日本が核を持つ持たないで騒ぐなと・・・
145名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:31:45 ID:Dh4vfRdQ0
実際、北朝鮮に対しての経済制裁なんて、どうでもいいわけで
影響受けるのは、市民だけだろうし。

日本が核武装できれば、なんだっていいんだ。
146名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:31:53 ID:sM3h3RtH0
結論:毎日=バカ 

北の核保有を認めればどうなるか、中共のクズどもに理解させることが肝心なんだよ
147名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:32:10 ID:wnjANgpJ0
>>136
それこそ核の議論であって、
その議論も許されないのか?って話だろ
148名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:33:21 ID:ETYZO9dJ0
まぁ、安倍-麻生-中川で核武装カードで効果狙いの協力しているのだろうがな。

どちらにせよ敵対国家が核実験を実際にやった。北がトリガーを引いた。
これで核武装は時間の問題となれば、嫌でも日本は核武装を視野に入れざるを得ない。
仲良くしようと言う気持ちは大切だが、相手が殺意むき出しじゃどうしようもないしな。

むろん北の核を排除できれば良いが、出来なかった最悪の場合を考えるのが政府(政治家)の仕事だ。
なのに脅威に対する議論は必要ない、止めるべきと言うのは、仕事を放棄しているのと同義。
政治家は議論するのが仕事だろう? 無意味に黙って眺める人は必要ない。
149マッチポンプの売国奴w:2006/10/19(木) 09:33:36 ID:5Fa5KxKN0
17 :名無し@話し合い中 :2006/10/05(木) 17:57:19
古賀は目立つ売国奴だけど麻生も売国奴だね。
日韓トンネルを作りたがってる議員や団体がどういうものか調べてみるといい。
韓国側は建設費を出す気がないので日本人の税金で賄うことになる。
どうして日本に不必要なものを日本の税金で作らなければならないのか。
しかも、トンネルを作った後も維持費はかかり続ける。
当然それも日本負担で出し続けることになる。
日韓WCの大規模版ってところだ。

597 :('A`):2006/10/07(土) 01:05:22 O
>>587
麻生は悪業が知られだしてから人気落ちてきてるね。
言ってることとやってることが全然違う。
オタクを売るようなこともやってたしな。
150秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/10/19(木) 09:34:00 ID:SxRvcmu80
('A`)q□  与党内に、野党的存在を作って、野党に票を逃がさない作戦w
(へへ
感情論ではない議論は早いうちからしたほうが良い。
ま、核アレルギーの馬鹿は黙ってろとは思う。

核ミサイルをただの強力な、副作用ある兵器として考えないとだめでしょ。
151名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:34:05 ID:Qw7Mz/2f0
経済制裁はありえない。日本の場合は制裁して困るのは相手国だからな。
アメリカ国内でも日本の核武装を支持する意見があるし、インドやアジア諸国も支持する可能性が高い。日本の核は中国への牽制になるからな。
152名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:35:29 ID:LtZqKP1X0
>しかし、国際社会が日本の核武装を歓迎する状況にない中で、
>外相発言は、中国、韓国を含め「衣の下のよろい」を連想させ、緊張感を強める
>恐れがある。唯一の被爆国として核廃絶を訴えてきた日本の立場を損なう可能性もある。

新聞は事実だけ伝えりゃいいんだよ。
なーんでお前の意見を3行も読まなきゃならんのだ!
153名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:36:16 ID:Dh4vfRdQ0
北朝鮮が核兵器を廃棄することはありえない。

日本も核武装して
核兵器の拡散を世界に促したほうが日本にとって国益になる。
ベトナム・タイとかが核兵器持ってくれればウマーだし。

もう反日国家で核兵器持ってないとこでは韓国しか残ってない。
154マッチポンプの売国奴w:2006/10/19(木) 09:36:36 ID:5Fa5KxKN0
913 :無党派さん :2006/10/01(日) 16:38:48 ID:0jpxxCS7
>>912
同意ですね。
今回の件では裏切られたよ。
いきなり麻生の全部を否定しないけど信頼がかなり揺らいだ。
麻生が変な方向に行かないためにも批判するときはするべき。

19 :名無し@話し合い中 :2006/10/06(金) 09:52:01
古賀さんが売国奴と言われて
同じ立ち居地の麻生さんは持ち上げられる。
九州の人はそれを不思議がって笑ってたよ。
何より麻生さんが一番不思議がってると思う。
155名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:37:36 ID:ksb0rkzqO
>>136
経済制裁も核燃料禁輸も有り得ん。国際社会にすれば、意味も無いし、経済的余裕も無い
MDよりMADの方が効果は確実だ。MDの金を回せば良い
話は終わりか?
156名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:38:04 ID:oVu5IFI90

核カードは持つかもしれないという曖昧な態度のほうが良い。
157名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:38:12 ID:x88ua+wH0
>「核保有議論」発言には批判が根強い。

議論そのものも否定ですか。
「核保有議論」が必要か否かぐらいの議論は必要でしょう。
158名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:38:12 ID:KOD4gh3G0

脳内では、日本がすでに北と同様に核実験を強行して国連で制裁される話に
変換されてるらしい。だが日本は公式に核保有しないと首相が発表してる。

それと外交圧力として北が核を捨てないなら、必ずアジアに核ドミノ現象が
起きるぞと警告するのは全く別な話だ。だとすれば北の工作員以外ないw。

そうでないなら、神州不滅、不敗神話を信じてた旧陸軍参謀と何ら変わらない
頭がおかしい奴だな。国内で核はいかん、反戦平和と呟くだけで、たちまち
相手がひれ伏し戦争回避出来ると言うのは竹槍と大和魂でB29を落とせると
いう次元の話にすぎないw。

真面目に取り合うのもいい加減にしたら。狂ってるよ。
159名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:38:17 ID:7XODsuZU0
核アレルギー性疾患の患者様へ

根気よく治すことが重要です
あきらめないで克服しましょう
160名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:38:47 ID:pDdyHl730
北朝鮮に対抗するために、日本も核保有しようっていうなら無意味だよ。
向こうは自国が滅ぶなら、世界を道連れにしようって国だから
なんの抑止力にもなりゃしない。
核保有は中ロ相手にこそ意味があるわけで、それを見据えてるから
北朝鮮を口実に、核を持とうと言うのが核保有論者の意見でしょ。
北が核を保有する事は日朝間だけの問題ではないし、余り関係が無いのよ。

不核論者はその辺を前提に話して欲しい。
161マッチポンプの売国奴w:2006/10/19(木) 09:39:06 ID:5Fa5KxKN0
125 :無党派さん :2006/10/12(木) 09:16:49 ID:fzUR3kJU
>>109
親韓の売国奴をかばうのに涙目w
麻生終わったな。

126 :無党派さん :2006/10/12(木) 09:18:35 ID:B7dbjIM3
麻生は韓流

128 :無党派さん :2006/10/12(木) 10:40:01 ID:COT73eKz
>>126
麻生グループも韓流。
でも、日韓トンネルまで作ろうとするほど韓貢してるとは知らなかった〜。
麻生は本気度が違うね。
162名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:39:09 ID:aQuezqOo0
>>132
誰がどう認め、認められることに何の意味があるの?

何回か言われてるが、国際世論が認めようが認めまいが
持たざるを得ない国、持ちたい国は持つだろう。

そして持った国はその国の外交的信用に応じて国際社会
から反応される。最悪核の放棄を核攻撃を前提に迫られる。

それだけの話。

どうも貴方の意見は意味のないことを延々くり返しているように
しか見えない。もっとまとめてみたら?
163名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:40:05 ID:Zx8HouZB0
国民の安全など二の次三の次な連中の「軽率な」批判続出でつね。
164名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:40:06 ID:Dh4vfRdQ0
>唯一の被爆国として核廃絶を訴えてきた日本の立場を損なう可能性もある。

これって何の利益もない立場だよな。
一度持った核兵器を手放す国など存在しないし。

165名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:40:22 ID:idSgEKIP0
このタイミングでの核保有否定はいいね。
中露への圧力になって、制裁強化が期待できるし、
もし北がこの事態を乗り切って核を保有してしまったときは、
持ちたくなかったが情勢の悪化で仕方がないとして核を持てる。
166マッチポンプの売国奴w:2006/10/19(木) 09:41:48 ID:5Fa5KxKN0
  
65 :無党派さん :2006/10/09(月) 12:14:40 ID:H3BTC37p
 
韓国のために日本人に莫大な借金させて

日韓トンネルを作ろうとしてる売国奴って誰だ〜♪

そこまで韓国に尽くしてどんな旨みがあるのかな〜w
 

69 :無党派さん :2006/10/09(月) 14:31:24 ID:B2LF8X7l
日韓トンネルは嫌だよ太郎ちゃん・・・
167雑言坊(  ̄L ̄ ) ◆apfx2EcHdw :2006/10/19(木) 09:42:36 ID:3xd04LVz0
北朝鮮という、拉致を国家ぐるみで行った国が
核実験をし、非核三原則を唱えた頃とは事情が異なる。
事情が変わったのだから議論は同然である。
それでも核を保有しない事が再確認できるもよし。
保有したほうが国益に適うという結論でもよし。
いずれも議論をして結論をだせばよろしい。

一番肝心なことは国民の生命と財産を守るという観点である。
この観点がないがしろにされている点が悔やまれる。
168名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:43:00 ID:i1DFMOY80
脳内ケシのお花畑のマスコミ崇拝主義者っているもんですね。
おめでたいなあ。サヨサヨっで秋風が吹いているのかあ。
169マッチポンプの売国奴w:2006/10/19(木) 09:44:44 ID:5Fa5KxKN0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      人権擁護法案前向きに考えればいいじゃねえか。
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     ネット規制もどんどんしろ。
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     日韓トンネルは国民の税金使ってさっさと掘ればいいじゃねえか。
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─       靖国も宗教やめちまえ。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ     お前らは文句言わずに俺についてくればいいんだよ。
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
170名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:44:55 ID:uA9xZzcQ0
議論すら許されない国なんですね
171名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:45:02 ID:3hx6iT830
1 核 情報流出

クリントンは、中国をCTBTの加盟国に引き入れるため「アメリカの核機密を公開し、
中国人科学者をロスアラモスに招待する」という条件を提示した。
更にクリントンは、ロスアラモスの核機密の公開、及び中国人科学者が公開された
文書にアクセスできるようにクラウン・ジュエル(Crown Jewel)というプログラムを作
らせた。

2 クリントンと中国

クリキントンは、秘密選挙資金をインドネシア華僑リッポー財閥や客家100人委員会
経由で 得ていたといわれる。また米国の最新鋭のミサイル技術を選挙資金と引き換
えに中国 に売り渡したと 共和党政治家から追及されている。
以前の大統領選挙においても、中国の華僑系仏教寺院をトンネルにして多額の選挙資
金がゴア民主党陣営に流れた疑惑が米国のテレビで報道。

3 核拡散へ

クリントンはCTBT条約加入の交渉で中国に騙されて核機密を解放した。しかし、中国は
最終的にCTBTに署名しなかった。中国が得た核機密をパキスタンに流し、さらにパキス
タンのカーン博士がこれを世界中に広めたと考えらえる(インド牽制のため中国は、パキ
スタンを支援してきた)。
172名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:47:10 ID:hviSOqoj0
もうだめだろ、自民党には期待できない。
173名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:48:20 ID:sLzT9rbN0
お金はどこから出るの?お金もったいないからやめよう!
174名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:49:20 ID:pCJVmM/Y0
議論すら許さないとは、どこの国ですかw
マスゴミはナニをしてるのかね、ここで批判しなきゃ存在価値ないだろw
175名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:49:44 ID:bNBGFDdN0
経済的には間もなく中国に追いつかれて
政治的には国連常任理事国入り失敗。
軍事的には自ら核放棄。

日本って失ってばかりで何も得るものがないだろ。
米中に完全に頭から抑えつけられてる。
176名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:49:54 ID:xW/mne+i0
今朝8時過ぎからの犬HKラジオも酷かったぞ。
核を議論することも禁止。ヒステリックな思考停止以外の何物でもない。

核による脅迫に対して、国内で議論をする行為そのものが中国への牽制・抑止力の強化につながるというのに。
177名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:50:32 ID:y8s3UPdf0
どう考えても安倍晋三の敵は民主党や中国ではなく麻生太郎だね。
正確に言えば麻生総理を待望する福岡県民。
安倍はこの現実を直視して、九州征伐を行うべき。
178名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:51:27 ID:LtZqKP1X0
へぇ 安部は落とさないから、馬を先に落とすことにしたのね。
さっきから麻生の攻撃文章を集中投稿してるな。
内容が同じ。


どうせ麻生を攻撃するのなら、内容変えたら?
判を押したように同じ内容ばっかじゃ意味ねぇよ。ボケ。
179名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:52:22 ID:KOD4gh3G0
>>172

おーい!起きてますかあw。おまい大丈夫かよ。国民はそうは思ってないぞ。
民主党は支持率9.8%、社民は0.7%だ。先に自分のことを心配しろw。
180名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:54:28 ID:i1DFMOY80
金豚があと2・3発核実験をやれば、お花畑も少しは
萎れるだろう。
後続実験熱望!
181名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:54:40 ID:x88ua+wH0
議論をゆるさん国ということはテロしかない国という極論か?
この国は。
182名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:54:42 ID:UDbGHwta0
将来、未来、先見の明を考えると、今の経済状態のことで杞憂するよりも
(どうせ国としての日本の経済状態はボロボロ。中米にお金をせっつかれて
言われるがままに出し、負債を多く抱えている)、日本は核を持たざるを得ない
状況だ…と世界に向けてアピールすることが大切。
馬鹿みたいに、何が何でも核を持つことはないですよ〜と中米に従う犬、
いい子ちゃん日本、腰ぎんちゃく日本をアピールしても、日本という国は
足蹴にしても問題ない国だね、面倒のない扱いやすい国だと認識される
だけ、いいことない。
183名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:55:15 ID:vL+fKu6k0
北朝鮮と同じ生活レベルまで落とす気があるのなら,核武装すればいい。
エネルギーの96%,食糧の60%以上を輸入する国が国際社会の意向を無視
したらどうなるか。考えるまでもなかろうが。
結論としてあり得ないもの(核武装)を,
議論してどうすんの?時間の無駄だ。
184名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:57:48 ID:RmqfOU9IO
唯一の被爆国ってよくいわれてるけど、だから何?って感じだろ。
影響力まるで無し。抗議の座り込みで世界が変わったかよ。
現実を受け入れろ現実を。理想の夢物語は中学校で終わりにしてさ。
185名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:58:20 ID:x88ua+wH0
>>183

これこそ言論の無視、非民主主義だ。
議論が必要かどうかは議論で決めればいい。
186名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:59:24 ID:4yglGK2m0
毎日は相変わらず電波を飛ばしまくってるなぁwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:00:28 ID:zuQT0Rlk0
核保有の話が出来るなんて時代は変わったねえ
188名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:00:41 ID:7XODsuZU0
谷垣のキャラが加藤とダブる
さすが子分
189名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 10:01:31 ID:Ic/VafOW0
一、広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スベシ
一、上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フベシ
一、官武一途庶民ニ至ルマデ各其志ヲ遂ゲ人心ヲシテ倦マザラシメンコトヲ要ス
一、旧来ノ陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クベシ
一、知識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スベシ

明治天皇は素晴らしい!政治家は今一度読返せ!
190名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:01:34 ID:YRSHC1y2O
いいカードになってるよな
191名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:02:17 ID:3+IylBc60
>>183
それだけ輸出する国の意向もありますから、どうなるか考えるまでもありません。
192名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:02:37 ID:GZljRKeb0
3発目の核が落ちる事を防ぐためだったら
政治家はどんな事でもするのが当たり前
核保有で核が落ちる確率がなくなる、低くなるなら保有すべきかと
議論する事も許さないのは
政治家として無能だし、言論の自由にも反する
193名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:03:03 ID:x88ua+wH0
「「核保有」の議論が必要か否か」の議論は必要だしすべきだよ。
194名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:03:39 ID:i1DFMOY80
日本に国連が制裁できるわけなかろうが
大株主だぞ
援助大国だぞ
腰抜けめが!
195名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:04:49 ID:ljomjoVJ0

アメリカは北を即刻空爆すべき
196名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:05:31 ID:xawbrubQ0
こうやってプレッシャーをかけでもしなきゃ、
中国だって制裁を実行しないだろうしねぇ。
197名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:05:48 ID:M/SkCG5p0
>>1
これは安倍の認識が間違ってる。
日本の核武装カードは、在って当然。
198名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:06:58 ID:bNBGFDdN0
北の核は一見、日本の危機のようだが実は最高のチャンス。
本来まともな政治家だったら核武装と国連常任理事国入りを取り引きするべきだろ。

来年には非常任理事国の日本の任期は切れるし
朝鮮人のパンが事務総長になるから、この事態に日本だけが国連でカヤの外だ。

199名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:06:59 ID:bhNLzv7N0
野党が外患援助と基地外だから
自民党ひとつで二大政党制もどきをせにゃならん
ああなさけなす
200名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:07:26 ID:gapElRSp0
核保有チラつかせて解ったのは米中が意外に日本のそれを恐れてるって事だな。
201名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:08:33 ID:WH5sNpEx0
「核保有」そのものではなく「議論するか否か」という前段階で
非常に有効な外交カードになってるな
202名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:08:41 ID:nasVY1so0
「日本も核を持つこともありかもね」ってメッセージをあえて出すことも必要だと思う。
本当にもつかどうかは別にして。
いろいろ考えがあっての発言だと思うけどな。
203名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:09:46 ID:KOD4gh3G0

核なんて持つ必要はない。だが日本は出来る子だw

北の核実験を受けて周辺国が技術経済大国の日本が持つ事を恐れている以上、
核保有を「議論する事」を「否定しないだけ」で、外交カードになる事が分かった。

ただ議論をする事も否定しないと言っただけで、バネ仕掛けの人形の様に
あの中国が同盟国北朝鮮をかつてない口調で叱り飛ばし、政府高官が何人も
平壌入りして説得にかかるw。

ところで誰かが核を持つと言ったのか?俺は知らねえな、聞いた事もない。
どっかの野蛮人じゃあるまいし、そんな馬鹿馬鹿しい事は俺も止めて欲しいねw。
204名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:12:53 ID:qOL7U+9O0
国会議員が議論すらするのも許されないって完全なカルトだね。
205名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:12:55 ID:4UweMRDVO
持つ持つ詐偽で引っ張れるだけ引っ張ればいい、やりすぎるとマズイだろけど。
206名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:14:07 ID:i1DFMOY80
「おー核を持つぞー!」

 ああ気分がいい ビビル ビビルまわりがビビル
207名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:14:20 ID:YM2Uz6B90
ジャンプ大パンチ(中川)
    ↓
しゃがみ中パンチ(安倍)
    ↓
キャンセルサマーソルトキック(麻生)

208名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:14:36 ID:UDbGHwta0
日本が核を持つと、中米は今までみたいに日本から簡単にお金を絞りとれなく
なるもんね。
中米、特に中には、日本に対して緊張を強いられる関係国だという意識を
植えつけたい。(今の状態だと、日本は上から押さえつけられる無問題な国)
中にその意識を植え付けられたら、韓はそれに倣えだろうし
朝も一応考えるだろうし。
209名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:16:06 ID:RAGrCFNR0
議論してもいいんじゃないか、と発言しただけでなんでこんなに叩かれるん?
言論の自由はどうしたよ、おい。
210名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:17:03 ID:eCvZMF9Y0
この先安倍政権が何年続くのか知らんが
その間国民は議論も出来ないのか。
言論弾圧じゃないか。
議論をどこでしてはならないのか知らんが、
議論自体は大事というのは別に当然のことだろう。
安倍政権では非核三原則を守るという方針を述べただけで、
議論自体はどこで行い続けてもかまわんものだろう。
211名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:17:22 ID:i1DFMOY80
核を持てば小沢も土下座しなくてすむわけだ。
いいじゃんな。
212ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/19(木) 10:20:09 ID:93cUgE2x0
麻生外相は18日、ライス米国務長官との会談に先立ってあった衆院外務委員会で、核保有の
議論について「この話をまったくしていないのは多分日本自身であり、他の国はみんなしている
のが現実だ。隣の国が(核兵器を)持つとなった時に、一つの考え方としていろいろな議論を
しておくのは大事だ」と述べた。麻生氏は「非核三原則維持は政府の立場として変わらない」
としたが、政府の外交責任者の発言だけに、国内外で議論を呼びそうだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ____  __     ライスと会談してから、また核保有論を
  |ヽ  /|   ,,,,,,,,l /  /   蒸し返しているところを見ると、もはや中曽根
  |ヽ   | | m9ミ・д・ミ/_/旦~~  個人の発言レベルではないな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  核武装で対米戦争もあり、ですか? m9(・A・)
06.10.19 朝日「核保有『議論は大事』麻生外相、国会で発言」
http://www.asahi.com/politics/update/1019/002.html
213反核平和 ◆wxZGOZtBPM :2006/10/19(木) 10:20:49 ID:Yt6Bq1yU0
核兵器保有したら日本は終わりですよ。
日米原子力協力協定破棄=日米安保破棄=防衛費増大=経済破綻
NPT脱退=国連制裁=石油禁輸=経済破綻
IAEA脱退=核燃料禁輸措置
発電を水力だけでまかなう?

結論、国民餓死。
旧敵国条項適用で一方的制裁を喰らい日本破滅。
214名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:21:49 ID:KOD4gh3G0

持つ持つ詐欺かw。

素晴らしい、人類の平和に貢献する崇高な詐欺だなw。

考えた奴、出て来い。ノーベル平和賞級の詐欺だ、褒めてやる。

これで済むなら安いもんだけどな。
215名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:24:18 ID:i1DFMOY80
「おー核を持つぞー!」 「いっぱい持つぞー」

 ああ気分がいい ビビル ビビルまわりがビビル

おーう、ねーチャン、酒もってこい!
216名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:25:10 ID:OAXS7ucW0
核アレルギー市民団体も、北朝鮮の日本に向いて設置された核はスルー
217名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:25:15 ID:5K+PlX+k0
核保有議論是非発言の後、中国がにわかに北説得に動き出した。
これが現実
218名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:26:04 ID:Zx8HouZB0
>>196
だね。 薮も日本の核保有論使って北チョン対応を真面目にやれと
支那にプレッシャー掛けてるし。
219名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:29:09 ID:wPQlv6qo0


周辺事態法ごときで立ち往生してる安倍には
核武装なんて一生無理だろうなw

220名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:29:34 ID:XsR6xnTp0
>>213
相手が損するから日本に対して経済制裁なんかできないとか言う人もいるけど、
相手の損害以上に日本の損害の方が大きい。経済制裁で日本が先に音をあげるのは間違いない。
向こうもそれがわかってるから、日本が核開発しようとすれば、損を覚悟で経済制裁かけてくるだろうね。
221名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:29:44 ID:9iw8DWTD0
>>208
パナマやニカラグアの事を言ってるのかと思ったお
ふつう、それを言うなら、「米中」だろ。 「中米」じゃなく!
222名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:30:48 ID:EzpieujE0
安倍には、ガッカリさせられっぱなし・・。
223名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:31:30 ID:hgPzHwa70
>>183
時間の無駄?

世の中の多くは「無駄」の上に成立しているのですよ

224名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:34:09 ID:i1DFMOY80
日本人の生命、身体財産が核の危機に本当に晒されたら
経済制裁も怖くない。
北もそう思っているんだろう?
225名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:34:25 ID:wPQlv6qo0


周辺事態法ごときで立ち往生してる平和主義者安倍には
核武装なんて一生無理だよ。
お前らがいくらわめいてもムダムダw



226名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:35:04 ID:qjFCVimG0
ええ加減にせんと核持つぞおんどりゃ!!

ってのは、ものすごい外交カードになりうると思うんだけど
特に中国とか・・・
227名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:35:31 ID:wVoehobq0
>>214
「モテない詐欺」もかなり悪質ですよ。
228名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:35:38 ID:XsR6xnTp0
>>183
核開発の経済制裁として原発の核燃料などのエネルギー禁輸措置が行われたら、
そのときはエネルギー禁輸措置に対する防衛戦争として、アメリカの真珠湾を奇襲しようぜ!
229名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:37:32 ID:42mirnGG0
>>213
だからそれを議論しようってことでしょ
アレルギー反応だけで反対するんじゃなくて
230名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:37:48 ID:0yOIUOEq0
唯一の被爆国だ。
 ↓
ゆえに
 ↓
核武装すべきだ。
231名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:38:11 ID:HZhvv3Hj0
エロ垣の奴、まだぐちゃぐちゃ逝ってんの?ホントにうざい
デコだな。
232名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:38:34 ID:HS1pyV1t0
今、日本をはじめ国際世界で真剣に議論しなければいけないのは
核武装をどうやってとめるかということだろう。
核武装をすることの議論ではない。非核でどうやって国を守れるか
を議論することだろう。北朝鮮の核武装をとめることが出来たら
国連としての初めての成果ではないか。
核には核をなんてわかりきった議論をするときではない。
それこそ抑止力としての核を実用の核にする危険な考え方だ。
233名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:40:15 ID:42mirnGG0
>>183
そこのところを議論して、はっきりしておこうってことでしょ
核武装するなら、それなりの覚悟が必要だと。
議論自体が無駄だというなら、民主主義なぞ成立しないよ
234名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:40:53 ID:fH4D/+ibO
獅子が目覚めかけているのですが。
中・露・韓の責任です。
235名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:41:27 ID:EGz6c3wP0
これは麻生のうまい釣りかもね。
アメリカへの挑発とか、中国あたりへ向けたブラフ。
236名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:41:49 ID:WH5sNpEx0
>>232
国際強調的にはそれでいい
ただ国内的には最悪の事態を想定して安全保障も防衛戦略も考えなければならない
その場合は「非核で」という条件付ではなくあらゆる可能性を議論するのが当然
237名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:43:15 ID:XsR6xnTp0
>>232
>北朝鮮の核武装をとめることが出来たら国連としての初めての成果ではないか。

スイス、スウェーデン、ブラジル、アルゼンチン、リビア、南アフリカ、台湾、イラクなどは、
国際社会の世論や国連の働きにより核開発を放棄させたよ。
NPT加盟国も成立当初の60ヶ国程度から、現在の190ヶ国程度まで増加している。
238名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:43:17 ID:UGH6ttXM0
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061018it15.htm
>ライス長官は、北朝鮮の核実験やミサイル発射を踏まえ、「日米安全保障条約を含む、すべての
> 安全保障上の約束を改めて明確に確認したい。米国は抑止と安全保障上の約束をあらゆる形で
> 履行する意思と能力がある」と述べ、米国の核抑止力を再確認した。
>この発言を受け、麻生外相は共同記者会見で、「日本が核武装をする必要はなく、
> 日米安保条約が確実に作動する確約が得られた」

ライス長官「米国は抑止と安全保障上の約束をあらゆる形で
履行する意思と能力がある」
麻生外相「日本が核武装をする必要はなく、」

麻生さんは、ライスさんのこの発言を引き出すために言っただけじゃネーノ?
239名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:43:46 ID:r9YTQxmX0
核開発するぞするぞって、脅しをかけちゃまずいだろ、北朝鮮じゃあるまいし
こういうのは可能性を相手に感じさせる程度にとどめておくべきであって
明言してしまっては、北が譲歩しなかった場合、核開発をしなければならなくなる
うっかりでは済まされない重大な発言だぞ
240名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:44:47 ID:DBaIhOdS0
いくら議論しても日本じゃ核保有は無理だろ。
どうやったら国民の支持が得られるってんだ?
政治で現実味のないことを議論しても時間の無駄。
241名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:45:47 ID:WH5sNpEx0
>>239
誰が核開発するぞなんて言ったのかね?
242名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:45:54 ID:nLk3aRZWP

馬鹿が沢山いますが
核で核を防げるのは事実です

ただし、核による報復が可能な相手にのみ効果があるので
北朝鮮のように、核弾頭の小型化やミサイルの固形燃料化が
できていないと効果は限定的になる。

>>213
核を保有する場合、英米の同意を取り付ければよい。
同意を得ずにもつのは俺も反対。
それと日本の経済規模に制裁など非現実的。

243名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:46:15 ID:vL+fKu6k0
>228
で,60年前の繰り返しで終了!
自前で何とかしよう,という発想が誤っているんですよ。
日本と言う国はそれが無理な国なの。江戸の昔に戻るって言うのなら別ですが。
244名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:46:25 ID:hdZ8cBW90
麻生の発言は訪朝する唐家セン国務委員を睨んでの発言だろ?
マッチポンプ外交戦術だ。
分かりすぎて面白くもない。
245名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:46:50 ID:wPQlv6qo0


周辺事態法ごときで立ち往生してる平和主義者安倍には
核武装なんて一生無理だよ。
お前らがいくらわめいてもムダムダw


246名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:47:59 ID:UDbGHwta0
>>221
一番ムカつく中からあげたw
自分の中では米中よりも中米がしっくりくる、すまそw
247名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:48:22 ID:EY/7J23c0
おかしいのは、隣国での核実験には「冷静に対処すべき」という論調なのに、
自国での核保有について「議論」があってもいいじゃないかには、目の色変え
て猛反対するわけ?

冷静に議論すればいいじゃない。
248名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:48:50 ID:ek97zkD00
「衣の下の鎧」でも着ていないと、
周辺諸国は鎧丸出しの国ばっかりなので危ないです
249名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:49:08 ID:6nIHlB1s0
売国奴政治家、ブサヨク、朝鮮人
全部広島の一カ所に集めて核打ち込んでぶっ殺して欲しいわ
25091:2006/10/19(木) 10:49:26 ID:U1/CULNQ0
中川さんも麻生さんも政治的な戦略だと思うな。
日本海にミサイルが発射されたとき、政治家の「敵地攻撃能力を持つべきだ」という発言に
マスコミが過剰反応して、先制攻撃論にすりかえて報道されたりする。
下から上げていこうとすると、なかなか前に進まないから、核武装をぶち上げて、議論して、
「核武装しないんなら十分な敵地攻撃能力を持とうね」ってところを狙ってる。

もともと500円で売りたい品を「定価1000円、50%引き500円、安い!」みたいな
251名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:49:48 ID:i1DFMOY80
選挙もしないような国々を敬い、崇め奉ってる屁核論者は
民主主義国家であるのに、議論討論すら無用とはこれいかに

恐らくクサレ脳内団塊の輩だろうが、立派な売国奴でもあるな。
それも民主党とか社会民主党とか民主が聞いてあきれる。
そのぶん共産党はまともだ。
252名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:49:50 ID:1cgTMv7Y0
安倍ちゃん
今頃、ライスさんに
おべべしていますね、^^
253名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:50:55 ID:nLk3aRZWP
>>239
馬鹿か?
核開発するぞなんて言ってない

>>240
議論することを全否定するのは只の狂信者
非核狂信者
254名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:50:58 ID:Zx8HouZB0
>>238
核保有せずともアメリカの核の傘という核武装をどれだけ実効性のあるものに
するのかが今は重要なんで、その意味じゃライス姉さんに「米国は抑止と安全保障上の
約束をあらゆる形で履行する意思と能力がある」 という言葉を引き出した
今回の核保有論議は十分に成果をあげたんでしょうね。
255名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:51:26 ID:SpNAKiSr0
>>238
だろうね。
最近逃げ腰だしね→米国
256名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:53:08 ID:pk0TWDOd0
まあ、アメリカさんが

♪翼になる 君を守り続ける

といってくれたから 10月はつかはライス記念日
257名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:53:28 ID:nLk3aRZWP

そもそも

議論も許さないってのは

独裁国家の発想だ

258名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:54:18 ID:DBaIhOdS0
>>253
国会で議論するにも時間と人がいるんだよ。
2chでやるのとは分けが違うんだぞ、よく考えろ。
ほかに議論する事柄は腐るほどあるだろうが。
核保有なんて今は優先させるべき議論じゃない。
259名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:56:37 ID:7XODsuZU0
国会レベルでなく、研究会でも勉強会でも開けばいいでしょう
260名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:56:42 ID:Adxt+y4F0
宗教「平和」にどっぷりの、病名「核アレルギー」患者か。末期患者だね。

議論することすら憚られる、この国の核アレルギー。民主主義の国の姿勢じゃないね。
261名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:56:48 ID:i1DFMOY80
「現代」のニュースを国会で優先論議するかw
262名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:56:58 ID:hdZ8cBW90
>>254-255
麻生もその隣で、「日本は核兵器開発に如何なる準備もしていない」ってニヤケながら言ってたし。
263名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:01:20 ID:Kznf4AJ80
>>31
朝日・毎日のファビョぶりを見るとブラフとしての効果大じゃんw
264名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:02:20 ID:1oBZ3DUJ0
谷垣だって財務大臣のときに、消費増税ぶちあげて
小泉に面罵されたじゃないか、あれは誤ったメッセージじゃないのか
265名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:05:06 ID:9D8LK+sy0
小泉は麻生と中川と安倍に割りと好き勝手言わせて
自分はブレーキ役というか、原則論をのらりくらりやっていた。

小泉は上の3人を持ってたから良かったが
安倍は閣内には麻生しか居ないから、そこが辛いか。
266名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:05:16 ID:nZlfbGma0
谷垣プ
267名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:07:45 ID:KOD4gh3G0

今、日本で真剣に議論しなければいけないのは
B29の帝都爆撃をどうやってとめるかということだろう。

和平や迎撃をすることの議論ではない。竹槍と大和魂でどうやって国を守れるか
を議論することだろう。精神力で鬼畜アメリカの爆撃をとめることが出来たら
日本軍人としての初めての成果ではないか。

日本男児ならB29には高高度迎撃戦闘機をなんてわかりきった議論をするときではない。
それこそ抑止力としての高高度迎撃戦闘機を実用の戦闘機にする危険な考え方だ。

はあ〜、力抜けるなあw。戦時中の日本軍大本営もこんな感じだったんだろな。
268名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:07:51 ID:Qw7Mz/2f0
補選で右派票もほしいということか。この程度じゃ戻らないが。
269明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/10/19(木) 11:09:03 ID:WsI2sEDu0
阿部首相の衣の下が見えてきましたね
現代によみがえる統制派が安部

言論封じの統制主義者 安部慎三ですね
270名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:10:31 ID:6BICMxOW0
外交カードの1つにすればいいのに
271名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:12:23 ID:hhjzogJ+0
中川酒が言うのは何の問題もないが、麻生が言うとこれまずいんだがなー。もうちょっと
考えて欲しかった。調子に乗りすぎ。
272名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:13:14 ID:0pSOyTr00
>>36 脳みそ腐ってるのは
 野党支持者だろー
 平和支持者だろー
 核の話もできねー
 話するくらいいいだろー
 核なんて話が出たらパニックになんですか
 頭の中どう感慨たって腐ってる。
273名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:13:24 ID:wPQlv6qo0





>>263
お前の頭のなかでは朝日と毎日が核保有国なわけ?
安倍信者は脳みそ腐ってるんじゃないの?




274名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:14:07 ID:r9YTQxmX0
ああ、核開発じゃなくて核保有ね
アメリカから譲ってもらうのか、まさか北朝鮮から買いつけるのかね、そりゃ結構なことだ
275名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:14:10 ID:NDfih2AC0
なんで核を持たないのかと
議論して再確認をすることは
すげえ意味のある事に思えるんだがな
276名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:14:22 ID:KOD4gh3G0

>>269

徳川家康に騙されて、折角の堀を埋めて落城したあの大阪城さんですか?
277名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:14:35 ID:vILxzS000
>>270
それじゃ北朝鮮と同じじゃん。
278名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:15:04 ID:z1Z40ubQ0
当然議論すべきだし、議論していると国外に見せることも重要だろう。
ていうか後者の方がより重要。
279名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:15:44 ID:UGH6ttXM0
>>270
>>238 でも書いたが、アメリカに対する外交カードとして使ったんじゃないかな。

しかし、「核保有する」じゃなく、「核保有するか議論する」が外交カードになるとは。
北朝鮮が必死になって核保有して外交的に有利になろうとしているのを見ていると、
日本の圧倒的優位を思い知らされるなー。
280名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:16:06 ID:wPQlv6qo0




ようするに安倍支持者ってーのは日本の安全保障あんかどーでもよくて
野党とマスコミの悪口だけいってりゃ満足な人間ってわけかw




281名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:16:18 ID:Qw7Mz/2f0
なんでもいいから早く北朝鮮と中国へ核ミサイルを撃ち込め
282名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:16:41 ID:lcF4CAx10

とにかく自民の閣僚クラスの揚げ足とって誰かを失脚させよう
と必死だな。

どんな議論でもタブー視しちゃだめだよ。ほんとに左翼は
こんなくだらないことばかりやってるから信用されないんだよ。
283名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:17:26 ID:Ie7EXp2S0
小泉の時には、こういうことがあると森か武部がとりなした
284名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:17:43 ID:T0dnnqfb0
キッシンジャー 周恩来に対日「核の傘」無効などを伝える

 1972年のニクソン米大統領訪中の準備に当たったキッシンジャー
大統領補佐官(国家安全保障担当)が71年10月に北京で行った周恩来
中国首相との会談で、米国が「核の傘」を日本の為に運用する可能性は
小さいと伝えていたことが、この程、公開された会談議事録で明らかに なった。
 議事録は米民間シンクタンク、国家安全保障公文書館が入手、公表した。
 米国は冷戦期に、核抑止力を日本や韓国、北大西洋条約機構(NATO)
の同盟国に与える拡大核抑止戦略を取ったが、当時の米政府高官が核の傘
の実効性を軽視する発言をしたのは異例。
285名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 11:18:15 ID:4/AH8rR80
漫画ばっかり読んでるこのオッサンは、
やっぱり馬鹿なんだよ。
286名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:18:22 ID:ek97zkD00
今回の談話を見てると、
アメリカが日本の核保有にGOを出す日もそう遠くない感じがしたな。
中国の軍事力が許容範囲を越えた場合ね。
米中が開戦したときに、中国が日本を核で焦土と化せば、アメリカは前線基地を失うわけだから。
287名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:18:27 ID:hywvQ01Y0
まあ、なんだな
日本の有力政治家がバラバラになればなるほど、北の将軍様はお喜びになるな
288名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:18:32 ID:4bTyDnNL0
289名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:18:35 ID:nZlfbGma0
ID:wPQlv6qo0は自分のレスをそんなに読んでもらいたいのか?
無駄な改行すんなヴォケ
290名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:19:06 ID:Zx8HouZB0
薮も日本の核保有論を引き合いに支那に北チョンに真面目に対応汁!て
プレッシャー掛けて、支那幹部も慌てふためいて動き回ってるしで、
案外日米共同のヤラセかもしらんw
291名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:20:38 ID:Kznf4AJ80
>>271
>>238を読んだか?
>麻生外相「日本が核武装をする必要はなく、」

だ、そうだ。お疲れさんw


>>273
朝日と毎日は支那共とキタチョソの「前衛」w
292名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:21:56 ID:KOD4gh3G0

>>278
全くその通りなんだよ。今までの様に核を持たない事を利用しないのは馬鹿。
こんなの鼻糞ほじりながら、「いま議論してま〜す♪」って言えば充分だよ。
タダだしなw。ヒイヒイ言いながら中○、韓○は日本の言う事を真剣に聞く。
それが外交だ。
293名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:24:11 ID:0pSOyTr00
>>280 そうです野党のまねして  
    野党の足踏んだり
    スカートのすそ踏んだりしてます。


294名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:24:41 ID:uiEaIdVc0
「○○の大戦略/○○に残された道は資源に乏しい○○を禁輸で追い詰めて開戦を強要することだった。
参戦によって○○経済は完全に復興した」
295名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:27:01 ID:zi3jZrZV0
もそっと緊張感強めたほうが良くない?
相変わらず日本って平和ボケだし
296名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:27:16 ID:hhjzogJ+0
>>291
いーや、「核武装について議論」って言葉が政府の関係者から出るだけでちょっと
まずい。海外で報道されるとインパクトがでかすぎる。政府周辺なら何も問題はな
いんだが。
297名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:29:22 ID:GRemmDgS0
>谷垣禎一前財務相が 「微妙な情勢のなかでは、政治家は間違えたメッセージを発しないよう考えるべきだ」と

議論して、じゃあ核無しでどう核に対応するか国民にアピールしろよ 出来ないんだろ
日本弱体化ばっかり考えてるんじゃねえぞ>ハニ禿垣
298名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:29:24 ID:R+kQcGBr0
>>286
米中開戦?
絶対にないことだ。

299名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:32:23 ID:5x1aF7Uk0
>>296
なにその加藤工作員のコピーみたいなレス
300名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:32:51 ID:xaqNBvQj0
谷垣はいらない子
301名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:34:18 ID:4ZNmPxcK0
>>298
チャンコロのお花畑ワロタw
302名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:35:09 ID:WH5sNpEx0
>>296
実際この麻生発言が海外でどう報道されてどういう反応があるかだな
もし「懸念」やら「遺憾」やらの声明があったら問題かもしれんが
なけりゃまた「国内マスコミ左派の過剰反応」で済む話だ
303名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:35:21 ID:3+IylBc60
>>296
なるほどです。
支那で報道されると、パライズの効果がかかりますものね。
304名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:37:13 ID:KOD4gh3G0
>>296

同盟国アメリカ合衆国のブッシュ大統領閣下はもちろんだが、

今回は国連常任理事国である中華人民共和国の懸命なる胡錦濤主席閣下と
次期国連事務総長を輩出する大韓民国のノ大統領閣下が我が日本国の為に
汗かいて北朝鮮の暴発を阻止して下さるそうだからw、その心配はまずないよ。

そうでないなら、どうなるかは分からんがw。
305名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:37:26 ID:iEhiKKCy0
>>296
インパクト大いに結構。
麻生と安倍の連携プレイいいねえ。
ハニー谷垣はレポーターの後ろでピースサインしてる糞ガキ。
306名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:37:33 ID:37Nf0+nQO
持つ持たないは別にして、議論をテーブルにのせるぐらい良いと思う。
行動を起さなければ、成長しない。
憲法改正も同じ。テーブルにのせる事すら拒否する勢力がある。
307名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:38:00 ID:HVyrE6WG0
あれ? 谷垣がいるぞw

こいつ、支那女のマンコでも舐め回してればいいのにw
308名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:38:40 ID:4b/jbvNq0
>>298
アメ公の戦争好きは病気
最後には糞支那つぶしにかかるよ
冷戦という形になる可能性もあるけど

その時は、日本もたっぷり「後方支援」させてもらうわ
309名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:38:53 ID:yI/by71W0
議論とただ言っただけで与野党全体から総叩きにあう。
これが言論弾圧でなくて何だと言うのだろう。
日本人の核アレルギーは致命的なほどに根深いな。治療には劇薬が必要だ。
310名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:39:03 ID:Z4WZlZuC0
まぁこの話しは、ライスを釣る為の餌だったんだよ。
311名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:39:59 ID:HZhvv3Hj0
微妙な情勢情勢って、何だよエロ垣?微妙もクソもないだろ。北チョンのクズ供が
核を持ったって事じゃないか...
312名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:41:19 ID:Kznf4AJ80
>>296
どこがまずいんだよ。
政府で議論なんて言ってないぞ。
朝日・毎日が大騒ぎしてるだけw
313名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:41:23 ID:hhjzogJ+0
実を言うと、欧米には日本の核保有についての疑念は根強くある。与党の
政調会長である中川酒ならいいが、外相である麻生が言うと、海外マスコ
ミから日本政府にツッコミが入る可能性がある。そうなると非核三原則堅
持との閣内不一致を突かれるかも。
314名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:42:47 ID:w031B9cr0
>唯一の被爆国として
>核廃絶を訴えてきた日本の立場を損なう可能性もある。
それで思考停止すんな、議論しろ。だからどうした。
国民の安全>>>>>>>>>>>>>>>>>>核廃絶の理念

だろうが。
よーし。ここで前原…じゃなくて前田の出番ですよ!
315名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:43:23 ID:21xQTkxN0
核持って米軍追い出そうぜ
316名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:44:44 ID:IokQeZ8g0
今の日本で核保有について議論しても現実味ないのは事実だがここではそういうのは関係無いよ。
ここの連中は終わった話を蒸し返して安倍を無能呼ばわりし、麻生を持ち上げたいだけ。
つまり安倍の敵は麻生。
麻生の地盤である九州の田舎者に対して
増長しないように一度きちんとシメておく必要がある。
317名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:45:12 ID:HwOC/nyl0
とりあえずハニ垣は黙ってろ。総裁選の恨み節以前に、中狂にキンタマ握られてる馬鹿に
国策を云々する資格は無い!
318名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:45:17 ID:upsfldF+0
小沢も昔、中凶相手に言ってただろwww
319名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:45:44 ID:Kznf4AJ80
>>313
>麻生外相「日本が核武装をする必要はなく、」

だからどこが閣内不一致なんだよ。
安倍と同じこと言ってんじゃん。
しかもライスと肩並べての会見までしてる。
釣りご苦労さんw


320名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:46:19 ID:cFzgaUpe0
いいよいいよ。この両バサミ戦略が日本にとってベスト

トップに立つ安倍首相は「核開発はない」と言って、北朝鮮制裁に対する
対外的な姿勢を見せる。

そして、トップではない有力者が
(でも国際社会が何もしなかったら核開発しちゃうかもね)
とこっそり発言することで、米中や周辺諸国へ北チョソ制裁に向けた圧力を
より強くかけることができる。

更に、国内での核武装議論の高まりで核アレルギーを払拭する効果もあるだろう。

この内閣は賢い
321名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:46:30 ID:hhjzogJ+0
だいたい、日本政府がマスコミだの野党だのから攻撃されるネタを与えるのも、無用な
話。核武装論は政府周辺で議論しているだけで、外交効果としては十分だ。
322名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:49:00 ID:gSp1Gm0dO
国連ってか中国のケツたたいてるだけだろ
騒ぎすぎ
323名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:49:14 ID:I3VNAKrA0
こういうときに与党よりタカ派の野党がいればいいのに。
現実問題として日本を敵国視している周辺各国が核保有すれば
核保有しようがしまいが議論することは必要。
政権与党の人間がこういう発言すれば後始末が大変なんだから
こういう議論をすべきと主張する野党がいるくらいでなければ
政権交代なんか無理だろ。
324名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:50:23 ID:hhjzogJ+0
>>319
釣りじゃねえって。そもそもこのスレが立ってるだろ?立たなくてよかったスレ
だぜ、これ。毎日から無駄に叩かれてる。
325名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:50:36 ID:wnjANgpJ0
しかし与党は本当アホばっかだな
自民党が絶大な人気ある中で少数のアンチ自民を
取り合うんだから
326名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:50:46 ID:cjlRCOOXO
またハニーか

谷垣って足引っ張ってるだけじゃん。エイズ移されて死ね
327名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:52:51 ID:+pcd6USD0
>唯一の被爆国として核廃絶を訴えてきた日本の立場を損なう可能性もある。

で、その訴えが届いた事が一体何例あるよ?
今のままじゃ立場どころか居場所もねーよ
核撃たれてからじゃ何もかも遅いんだよバカ
328名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:53:06 ID:frIjaVHC0
議論を封殺

鳩山(笑)
329名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:53:19 ID:bNBGFDdN0

非核三原則堅持もいいだろう。
でもきちんと核武装も含めた核議論を経てできた
非核三原則でなくては意味がない。

感情論からできた非核三原則なんて周辺国からは笑いのタネだろう。
330名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:53:36 ID:pAx/JK5q0




>>320
安倍がトップにいる限り日本の核武装は100lありえないんだから
シナにもアメリカにも何の威嚇にもなりません。


安倍は本物のバカですw



331名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:54:36 ID:HZhvv3Hj0
俺は、唯一の被爆国故、世界の何処の国より核を持つ権利が有ると思ってる。
332名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:54:59 ID:KOD4gh3G0

いかに中韓朝の利益の為に動いてる反日工作員が多いが分かるなw。
こんな連中に日本の国防や外交、ひいては世界平和を語らせてる事自体が狂ってる。

あの北でも持てる時代になった以上、放っておいたら確実に核ドミノは起きる。
放置するなら大国日本も持つぞというのが物凄いインパクトだからこそ、
米中露も真剣に動き、現実の核不拡散や核軍縮にも役立つんだろう。
馬鹿は角におのれの頭をぶつける豆腐でも買いに行け。
333名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:55:55 ID:Kznf4AJ80
>>324
毎日・朝日だけが叩いてると言い直してくれよ。
支持率全然下がってないわけだがw
334名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:56:34 ID:pAx/JK5q0





>>333
トップに安倍がいるかぎり日本の核武装は100lありえません。
核武装を外交カードとして働かすには
こいつの首をすげかえる以外に方法なんてありませんw




335名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:57:35 ID:kSPc/MYf0
>>320
意図したものかはわからんけど、結果的に上手いことになってる。
どうやら安倍自身がどうかは別にして、周囲は切れ者がいるね。
336名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:58:16 ID:hhjzogJ+0
>>332
それ自体はそれでいいんだけど、その議論に政府関係者が参加するとまずいんだよ。
337名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:00:09 ID:pAx/JK5q0





>>335
せっかくの外交カードが安倍の非核三原則堅持発言で
威力半減以下になっただけ。
歴史認識、核武装、周辺事態法とことごとく腰砕けの安倍を支持できるバカなら
もうエロ拓でも加藤でも誰も支持できるだろうなwww



338名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:02:29 ID:Kznf4AJ80
>>334
核武装はないけれど議論はあっていいという

な が れ を よ め よ w

339名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:02:32 ID:90xwGHdqO
つーか、議論そのものを認めない議員って
職務放棄みたいなモンじゃね?
340名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:04:28 ID:pAx/JK5q0





>>>338
バカですか?
安倍がトップにいるかぎり議論はできても実装は100lありえません。
朝日とか毎日にこの無能総理をマンセーさせて延命させれば
シナは枕を高くして眠れますw




341名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:05:12 ID:hhjzogJ+0
>>337
政府はあくまでも非核三原則堅持って言ってるからこそ、政府周辺は核武装を議論しても
問題にならないんだよ。麻生はちょっと出すぎた。政府の一員なんだから。
342名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:05:44 ID:8fuuihE70
アメリカの許可は得たんですか?得てないでしょう
343名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:06:59 ID:VWDyNR2Z0
自民も、ついに核開発って外交カードをちらつかせたってことだ。
麻生の発言に震え上がるのは中国あたりだろうな。
344名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:07:24 ID:dIprnwZG0
日本はイスラエル同様の潜在的核保有国
・プルトニウム(以下プルという)を現在50トン保有している。
・1発10kgのプルを使用すれば5000発分ある。
・劣化プルトニウムを除けば3000発は確実だ。
・青森の再処理施設で毎年1トン以上のプルが出来ている。
・原子力研究機関が持っている臨界試験装置がある。
・上記装置でプルの質量配置、体積配置、空間配置が臨界直前状態で実験できる。
・上記実験結果に基づき、爆縮装置の開発をする。
・爆縮装置の設計は、有限要素法等の計算解析で充分に行える。
・爆縮装置の実験は100回もやれば完全なものが得られる。
・もちろん、爆縮装置の実験ではプルは使えないから、鉛を使う
・この爆縮試験の完成(爆縮後の鉛の変形度合で判断する)で
・潜在的核保有国になったわけである。
・核実験はミサイルの弾頭を相手敵国に落下させて行う。このとき初めて
核保有国になる。
・なお、臨界試験装置によるプル配置計画は100%の適性度がある。
345名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:07:41 ID:pAx/JK5q0





>>343
バカですか?
安倍がトップにいるかぎり議論はできても実装は100lありえません。
朝日とか毎日にこの無能総理をマンセーさせて延命させれば
シナは枕を高くして眠れますw




346名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:07:41 ID:hhjzogJ+0
>>333
叩かれるだけ無駄でしょ?中川酒のGJで十分だったのに。
347名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:09:29 ID:Kznf4AJ80
>>340
バカですか?
支那共は日本はもとより台湾の核武装におびえてますよ。
安倍が否定しても台湾に飛び火するかもしれないこの議論に
戦々恐々してるだろw

ANAの連繋最高だな。この内閣は最強だ。
348名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:10:51 ID:kSPc/MYf0
首相である安倍が非核三原則堅持を言ってれば、
後はどうとでも言い訳が立つ。

他の要人が議論推進を口にする。

なかなか良いコンビネーションだと思う。
349名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:10:56 ID:pAx/JK5q0


>>347
アホはお前。
アメリカからイージス艦の増派なりPAC3の本州大量展開なりの
具体的束を引き出せるかと思いきや、この有様。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161182926/l50

これで外交カードとして機能したとか喜んでる奴は
ノムヒョンなみの脳内お花畑ですなw




350名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:11:47 ID:WH5sNpEx0
>>346
叩かれても不利になってないから無駄じゃないよw
351名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:13:20 ID:akICnMrw0
ほんとに野党は国会の妨害しかしないのな。

税金返せよ!
352名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:14:51 ID:Kznf4AJ80
>>349
十分機能してるじゃん。
ライスは「日本の世論」にも配慮したんだからw
353名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:16:19 ID:0fxvXhdu0
麻生の核議論発言でアメリカと中国を動かしたからいつまでも核武装カードを見せ続ける必要は無い
だから安倍ちゃんは「終わった話」と言ってるのに,国益を考えられないマスコミと野党が騒いでるだけだろ
売国マスゴミ,売国議員の狙いは「核武装カードを永遠に封印すること」だから首相から言質を取ろうと必死になってる
谷垣なんて中国様の電波受信しまくってるのがミエミエ
核議論すら封じようとする勢力=中国の指示を受けた売国勢力
自縄自縛で日本が自ら核カードを封じる必要などどこにも無い
354名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:16:58 ID:pAx/JK5q0





>>352
アホですか?
この程度の発言は韓国相手にだってするよ。
安全保障にかかわる具体的な約束はゼロ。
これで外交カードとして機能したとか喜んでる奴は
ノムヒョンなみの脳内お花畑ですなw





355名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:18:11 ID:9mg5ya8g0
野中に差別発言をしたことがある麻生は嫌いだが、
この件では正しいだろ。議論をすること自体は何も間違っていない。
安倍は本当にクズだな。
356名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:18:14 ID:WDNNCEYd0
> 核廃絶を訴えてきた日本

聞いた事ねえそんな話
357名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:21:22 ID:WDNNCEYd0
>>349
> アメリカからイージス艦の増派なりPAC3の本州大量展開なりの
> 具体的束を引き出せるかと思いきや、この有様。

オマイは何を期待してんだw
358名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:22:03 ID:L0moXwH1O
安倍「おまいら核関係の発言だけど、どうする?」
中川酒「とりあえず俺行くわ、核いるかも発言でアゲおk?」
麻生「んで次俺が中川酒を擁護しつつ検討必要発言で非難を買って…」
安倍「党首対決スタート!おそらく小沢のトンデモ発言出るわな。」
前原「じゃ僕はその直後に反対意見を発表しますね。」
ライス姐「で、あたしがジャーンと飛んでくると。」
麻生「ライスたんカクイイ!いやーこの面子やりやすいわ〜。えっと最後誰だっけ」
安倍「俺。極めて遺憾しとくわ。いらだち担当ね。わはは。」
ハニ垣「ちょーおまー、俺わぁ?俺俺」
全員「空気嫁よ!ハニーは中国担当だから今回セリフなし!」
359名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:22:05 ID:4b/jbvNq0
民主党が核武装の必要性を訴えたら
ものすごくインパクトがあったんだけどな

理路整然と冷静の核武装の必要性を
小沢あたりが淡々とやれば、日本の立場は劇的に改善する
360名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:22:29 ID:V/HP+wEj0
加藤とか山崎とかハニ垣はいい加減自民から出て行けばいいのに。
こいつらの発言は毎度マスゴミから「与党内からも批判」に使われてる。
足引っ張ってるだけじゃん。
361名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:22:54 ID:egHTbL7DO
>>67

破綻した論理?
別に保有しないっつーんなら
こっちも喜んで保有しませんよって言ってんだろ。
何が破綻してるんだよ?
362名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:23:08 ID:eJ5rF09QO
安部 カルトの犬
谷垣 生粋の売国奴

頑張れ太郎!
363名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:23:16 ID:m7+kUcAj0
議論をするのはいいが、政府与党の幹部がそれを言ってはいかんでしょ。
中西輝政とかが問題提起すればいい。
国際社会の受け止め方が違う。

北朝鮮が核実験をする口実にでもしたらめんどうだ。
364名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:24:29 ID:Kznf4AJ80
>>354
PAC3の性能面・金銭面など考えたら
今回は十分ですよw
365名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:24:29 ID:WH5sNpEx0
>>363
>北朝鮮が核実験をする口実にでもしたらめんどうだ。

順序が逆だ
366名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:25:31 ID:m7+kUcAj0
>>365
北朝鮮が順序を守るとでも?
367名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:27:10 ID:+8rM8RKn0
『核保有議論をしてもいいか議論を
してもいいか議論をしてもいいか議論』くらいから始めろって事か?
368名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:27:19 ID:4b/jbvNq0
>>363
最近ニュース見てる?
369名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:27:35 ID:tY4y42EU0
取り合えず谷垣空気嫁

さては第二の加藤紘一になるつもりか
370名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:28:51 ID:yI/by71W0
そうか。核保有議論そのものじゃなくて核保有議論の是非を問う今のこの議論こそが
外交カードだったんだな。二重にラッピングされてて気がつかんかった。
政府マジ頭いいな。
371名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:29:14 ID:m7+kUcAj0
>>368
北朝鮮は、核弾頭つき弾道ミサイルの完成に向けて、これから何度でも
実験をする気満々でしょ。
372名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:29:27 ID:Kznf4AJ80
>>354
今回の件で韓国世論の60%以上が核武装賛成になっちゃったが
なぜかアメリカは火消しもしないし、「この程度の発言」もしないw
373名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:29:48 ID:WH5sNpEx0
>>366
もう既に核実験やったんだから逆だろって言ってんのw
北朝鮮は「日本が核保有しそうだから」という理由でこないだの核実験をしたのか?
374名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:30:54 ID:4b/jbvNq0
>>371
日本が論議をしないことで
北チョンがそれを辞めると考える根拠?
375名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:31:20 ID:m7+kUcAj0
>>373
これからの実験を止めて、完成を阻止するのが目標でしょうが。
政府与党がその口実をつくってどうする?ということ。
376名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:32:30 ID:1ViH4nMg0
麻生の釣りはいつも二段構えだよ。
今回の場合は、アメリカと中国に対する牽制ってのが表の釣り餌。
もう一方は、これを理由に安倍と麻生を仲たがいさせようとする「勢力」をあぶりだすこと。
このスレでも十分釣られてる馬鹿がいて笑える。安倍と麻生はグルなのに、権力争いだとプ
377名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:33:51 ID:WH5sNpEx0
>>375
日本が核保有の議論をしないことで北が核を諦めてくれるなら楽なんだけどなw
378名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:34:05 ID:m7+kUcAj0
>>374
ただでさえたいへんなのに、余計な口実を与えるだけの発言ですよ。
まったく頭の軽い政権だ。
379名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:34:18 ID:4b/jbvNq0
>>375
バカ
北チョンが核開発を継続するかどうかと
日本の核武装論議なんぞ関係あるわけねえだろ

日本で論議があるかどうかと無関係に
北チョンは辞めざる得なくなったら辞めるし
できるとなればやる

どうしても支那の核優位を保守したいのはわかるが
ムリがありすぎだな
380名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:35:49 ID:7brgV+Fx0
381名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:35:55 ID:YU7GI6Ou0
何で議論しちゃいかんのかさっぱりわからん。
中世の宗教国家じゃねーんだからタブーを作って言論を圧殺してはだめだよ。
国会議員は特に、国政を任され、国民の生命と財産の保護に責任を負っている
のだから、タブーなしに何事も論理的に議論しなくてはならない。
他国への影響とかは戦略的価値を考えて判断するもので、価値があるならどんどん
発言すれば良い。
382名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:36:49 ID:m7+kUcAj0
>>379
日本は核を持つ気もないし、持てる環境にもない。
どうせできないことを言って、あいつら(安倍政権)バカじゃね?
と思われるだけ。
それで発言は北朝鮮の口実に使われる。
ばかばかしい。
383名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:37:14 ID:0fxvXhdu0
時系列の読めない奴がいるな

北朝鮮が核実験する→日本「北が核実験止めないなら核武装議論が必要かも」

北が核を諦めれば日本が核武装する必要は無い
だから北が日本の核を理由に核実験するといっても順序が逆だと突っ込まれるだけだ
まあキチガイ国家北チョンだからそういう主張をするかもしれんが誰も受け入れんよ
384名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:38:04 ID:8oIjzmOC0

いつのまにか安倍と谷垣の発言が見分けがつかなくなってるのが印象深いな

385名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:39:00 ID:v/hfkdUWO
>>375
わからなくはないが、その理屈だけだと核実験が成功しても同じ事を言うだけになる。
胸張って言える政策じゃないw
386名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:40:04 ID:WH5sNpEx0
>>382
北はさ、国連の制裁決議を「宣戦布告とみなす」と言ってるけど
あんたの理論だと国連の制裁決議も北に口実を与える愚かな行為ということ?
387名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:42:55 ID:m7+kUcAj0
>>383
> 北が核を諦めれば日本が核武装する必要は無い

北朝鮮のみなさん、私たちの真意を理解してください、かw
そんなの信じるわけがないでしょ。
核保有の議論がはじまれば、そういう限定がなされる保障はない。
388名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:43:16 ID:xnp7UI/IO
議論で批判するのは
全く持って構わないが
議論することすら否定するのはうんちっち
389名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:44:43 ID:K6+ivwps0


  「核拒絶議論」と言い換えればすむだけ

390名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:45:17 ID:m7+kUcAj0
>>386
相手(アメリカ)が核兵器をもつから、こちらも保有して抑止力にする。
これが北朝鮮の論理でしょ。
国連制裁は、その論理とは関係がないですよ。
391名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:45:52 ID:HZhvv3Hj0
まあ、横須賀に原子力空母が居れば、事実上核保有国と何ら変わりは無い鴨?
米の原潜だって日本海や沖縄、台湾海峡辺りに相当潜ってるだろうしね それらに
核兵器が乗ってる事は世界の常識だもんな。でもそれじゃ米の核の傘の下でイヤン!
392名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:45:57 ID:KOD4gh3G0
大体、麻生の爺さんの吉田茂は戦後の方が有名だが、戦前は実は英国大使まで
勤めながら戦争に反対して陸軍に睨まれ、ぶち込まれたほどの筋金入りの反戦家だ。

朝日が軍の機嫌取りに鬼畜米英との戦争を煽り、若者を戦地に送り込んだ頃の
話だw。その頃、おまいらの爺さんは何やってたんだよw、笑わせるんじゃない。

その吉田茂や白洲次郎、実母麻生和子の薫陶を受けて育ったのが麻生太郎。
先を読めないワンパターン馬鹿じゃ、何十年も前に賞味期限の切れた屁理屈は
頑迷に守れても国民の生命財産は守れん。
393名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:46:14 ID:WH5sNpEx0
>>390
じゃあ日本の核保有議論は何の関係もないだろうがw
394名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:47:36 ID:m7+kUcAj0
>>388
議論はいいが、それを政府高官や与党幹部が言うなと。
まるで日本政府が現実に検討する可能性があるように受け取られる。

議論は、まず民間から。
政府与党が口を出す段階じゃない。
395名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:47:49 ID:eh4ifbDe0
日本が核ミサイルを配備し台湾が核ミサイルを配備し
台湾独立宣言、台湾含む日本列島をミサイル防衛に含んで
しまえばシナ人の「アイヤー」が盛大に聞けると思う。
最初は原潜買ったほうがいいけどね
その前に核積んだアメリカの艦船を日本に入港させて
(すでにしてるが公式に入港)
かつプロ市民に何も言わせないことだと思う。
396名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:49:38 ID:m7+kUcAj0
>>393
相手がアメリカだけじゃなく、アメリカと日本になれば、その論理が強固になるだけだ。
397名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:49:59 ID:5P6ykZoY0
国民の8割が核武装反で首相自らが非核三原則堅持と言ってるのに
メディアと野党は“日本の核武装に懸念”とか煽ってるとしか思えない。

なんでも針小棒大に取り上げて安倍内閣を潰したいだけだろうが。
398名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:50:15 ID:oRWj7Bo40
政治家として、国会議員として幻想の平和に酔っている。そんなものもうどこにもない!
核ミサイルで国民の命を失われたときに
間違えたメッセージを与えていたことになるのでは?まもったのは北朝鮮の金豚?
谷垣は日本の政治家として守るべきものの優先順位を間違えている。
399名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:50:32 ID:HZhvv3Hj0
>>392
犬HKの そのとき歴史は動いたを良く見てるでしょうw まんまだよ。
400名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:50:44 ID:MONE1QDu0
将軍様の秘書ですが将軍様はただ脅しのつもりでやったらしいです
最近、事の大きさにびびって毎晩号泣されてます
どうやらベッドの横に核実験のボタンがあって寝てる間に手が当ったらしい
401名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:51:10 ID:4b/jbvNq0
>>394
>まるで日本政府が現実に検討する可能性があるように受け取られる

どんな問題が?
アメ公はあわてて日本を守ると確約し
糞支那はあわてて北チョン圧力を強化したようだが?
402名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:52:37 ID:lJTI+UNr0
単に各国に向けてのパフォーマンスだろ?
精々真面目にやりあってると見せなきゃイカンな
403名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:52:57 ID:4YGJ9vhg0
衆院テロ・イラク特別委員会 午前10時

民主党山井和則 「(核保有の)議論をすることは良いことだと思ってるんですか?それを聞いてるんです」

麻生太郎 「この国は、言論統制をされている国ではありません。
      言論を封殺するというような考え方には組しません」(首を横に振る)

朝日06101911麻生太郎、この国は言論統制されている国ではありません.avi
ttp://www.vipper.net/vip114729.zip.html dlk=taro
404名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:53:03 ID:KOD4gh3G0

>>399
本くらい読めよ。
405名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:53:06 ID:Jx4cVCUT0
谷垣って完全にハニートラップに引っかかってるだろうな。
406名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:53:50 ID:fWwHqLcF0
核を持つ必要はないが
核武装の可能性については議論を続ける必要はあるだろう。
407名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:55:44 ID:lpXmQ5poO
国民は身の安全を考えるから
核防衛には賛成

議員は私欲を考えるから
中国や韓国の
反感を食らうので
反対する
利権先考
408名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:56:11 ID:WH5sNpEx0
>>396
で?日本が核保有議論をしなければ北は核を放棄するのかい?
米が核を持ってる限り北の論理は変わらないんだろ?
論理が強固になろうが関係ないじゃない
409名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:56:21 ID:I8RIrpl7O
>>391
まあね。アメリカの核で核武装しているのは確かだ。
問題はアメリカの利益に左右される核だから
万が一でも核が機能しないとなれば日本は火の海になる。
やはり自前の核を持つべきだな
410名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:56:47 ID:m7+kUcAj0
>>401
> アメ公はあわてて日本を守ると確約し

この問題とは無関係。
もともとアメリカ本土に脅威がない場合に、日本に核が打ち込まれたから
報復してくれるのか不審に思われていたから、それを確約するために来た
んじゃないの。
日本向けと同時に北朝鮮にそのことを知らしめるためにライスが動いてい
るんでしょ。
411名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:56:53 ID:KOD4gh3G0

谷垣、加藤ラインはヤッパまずいんだな。分かって良かったw。
412名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:57:08 ID:b170ISFu0


>>401
シナの圧力強化が中川発言を受けてのものっていうソースでもあるのか?

413名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:57:30 ID:X9mBT2oG0
>>408
北に対するプレッシャーではなく、
中国に対するプレッシャーが目的じゃない?
414名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:57:39 ID:cnUKBTb90
>>403

かっけぇ〜

正論、まさに正論
415名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:57:42 ID:hhjzogJ+0
>>394
与党まではいい。だが政府関係者はまずい。中川酒のGJで十分だったのに、麻生ちょっと
勇み足。
416名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:58:13 ID:LRqSBqII0
持ってもいいと思うが、持たなくてもいいという意見もわかる。
だけど「核アレルギー」で持ってはいけない、とか議論さえも許さないっていうのは怖い事だと思う。
417名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:58:25 ID:sJXBl0UP0
>>412

( ´,_ゝ`)プッ


おまえ頭、悪いだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

418名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:58:46 ID:R7Yg8Wjk0
中川昭一のときはGJ!!!!!!!!だったけど
麻生はタイミング悪すぎだろ・・・・・・・・
狙って言ったって言うより口を滑らした感じだし・・・・

ほんと口が軽いな麻生は。
419名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:59:58 ID:m7+kUcAj0
>>408
北朝鮮がごねる口実になる。
核放棄に、より高い代償を要求するかも知れない。
とにかく日本にとっていいことがない。
420名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:00:16 ID:b170ISFu0


>>417
ああ、お前の思いつきをいっただけね

421名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:00:46 ID:L0moXwH1O
>>401民間で議論?プロ市民とかプロ民間人とかプロ弱者とかプロ無防備さんとか?
税金も年金も払ってなくて、義務の何もかもを免除されて
でも権利だけは人一倍欲しがる、あのプロの皆さんと?議論?何を?
外国人参政権とか人権擁護とか障害者保護とか平和都市宣言だろww
422名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:01:32 ID:r4tZA+9NO
皮肉にも核保有論が米中に対する外交カードになってるようだ。
423名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:01:43 ID:KOD4gh3G0

>>419
ずい分とまあ、弱気なんだな。
まるで辺とか白とか金とかwみたいな物言いだ。
424名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:01:49 ID:53Nd0McB0
>>419
いやいや、もう口実もなにも北は核実験をやってしまったし、
弾道ミサイル乱射の実績もある。もはや日本は抑止力を考える時期だろう。
下手な融和策は、もはや北を増長させるだけだろう。
425名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:01:53 ID:TDMMCyhqO
麻生のはライスへの牽制だったんだろ
426名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:02:25 ID:LeTxACYV0
いらだちを隠すこともできない人間が総理なんてやっててええのんか?
427名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:03:11 ID:hhjzogJ+0
>>421
政府に近い有識者が核武装論をぶち上げるのがベスト。石原慎太郎とか、中西とか。
428名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:03:50 ID:Alma8onF0
核を持ったところで、北朝鮮に対する抑止力にはならないと思うけどな。
あいつら崖っぷちだし。
429名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:05:02 ID:8fuuihE70
>>392
>その頃、おまいらの爺さんは何やってたんだよw、笑わせるんじゃない。

シナ戦線で日本陸軍砲兵隊にいましたが何か?
430名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:05:11 ID:4b/jbvNq0
>>412
ありまくりやんけ
朝日の言うには 日本の核武装への懸念 らしいぞ
431名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:05:23 ID:0fxvXhdu0
ID:m7+kUcAj0が語る価値も無いバカだというのは良くわかった
国際社会じゃ誰にも相手されない非核三原則でも念仏のように唱えてろ
432名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:05:31 ID:KOD4gh3G0

>>426
国民は国会に出ても来られないネクスト総理の体調の方が心配だw。
433名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:05:33 ID:tTps7CjYO
議論があるのは良いという発言さえ封殺しかねない流れが怖いよ。
434名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:05:35 ID:Kznf4AJ80
>>426
毎日の記者にはそう見えたってことだろ。
気のせいだよ。
435名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:05:58 ID:hhjzogJ+0
>>425
薬が効きすぎる可能性がある。中川酒でちょうど適量だったんだが。海外マスコミに
取り上げられた挙句、アメリカ議会の反日系議員拾われると面倒だ。
436名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:07:00 ID:b170ISFu0


>>427
中西も石原ももともと核武装論者だろ。今さらいってもインパクトなんかない。
こういう発言は政府内から出ないと意味ないんだよ。
安倍の非核三原則堅持発言で出鼻をくじかれたのが痛かった。

437名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:07:03 ID:ucLGgqbo0
>>394
>まるで日本政府が現実に検討する可能性があるように受け取られる。

なーにいってんだか
可能性のない議論をするのか?
民間から、という発想も意味不明
同じでしょうよ
438名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:07:10 ID:ej8nnpdo0
外相だし中川の発言の後だし、国外向けに確信的に言ってるな。
439名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:07:53 ID:R7Yg8Wjk0
>>428
別に北朝鮮向けってだけじゃないからね。
中国向けもあるし、核を持つだけで政治力はぐんと高まる。
メリットは大きいよ。
デメリットとしては韓国や台湾まで核を持とうとするかもしれないことだな。
そうなれば東アジアの軍事バランスが崩れて一気に不安定化する可能性が高い。
440名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:08:04 ID:gFo9gHo80
軍靴の足音が聞こえる

<市街地を武装自衛官300人行進、住民騒然/高崎市>
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200610170510.html
441名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:08:16 ID:UYoWHT9t0
中川 麻生 燃料投下 乙!ってところか?
この話の反応で、ある程度周囲(与党内含む)の腹の内が分かる罠。
むしろ反応しないヤツのチェックか。

日本は非核三原則は捨てないと思うよ。
「唯一の被爆国」は未だに外交上重要なカード。
442名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:08:34 ID:4b/jbvNq0
>>428
なりまくりだわな
ブタキム一族の身の安全と権力が一番重要な国なんだから
443名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:09:19 ID:KOD4gh3G0
>>435
大丈夫。
反日系議員が騒いだからって、アメリカは同盟国に核攻撃しないさw。
444名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:09:20 ID:AlijlH5L0
仕方ないじゃないか。キチガイ国に囲まれているんだから。
445名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:09:36 ID:z81MpJs00
>>440
中国の解放軍よりましだろ。
446名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:10:17 ID:DyE9maAbO
新聞社が言論封鎖ですか?
447名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:10:22 ID:Kznf4AJ80
しかし韓国は蚊帳の外だな。
キタチョソが暴発すれば東京よりもソウルのほうが火の海になる可能性高いのに。
かわいそwww
448名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:10:54 ID:4b/jbvNq0
>>441
どんな役にたってんの?

日本の核武装を阻止して腰抜け化して
支那が極東で侵略殺戮やり放題にするには役に立っているようだけど
449名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:11:50 ID:b170ISFu0


>>441
>「唯一の被爆国」は未だに外交上重要なカード。

あほ?
近隣諸国に核武装許しまくってるのに
その時点でカードにもなってないって気づくだろ。

450名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:13:17 ID:hhjzogJ+0
>>436>>437
今気づいたが、本気で核武装しようって考えてるんじゃねえだろうな?今必要なのは
核武装についての政府周辺での議論、までだぞ。
451名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:13:18 ID:KOD4gh3G0

こりゃ上手く出来た踏み絵だなあ。これで立ち位置が丸分かりじゃないかw。
釣られて、誰が反日、売国なのかが見事に炙り出されてる。
452名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:13:30 ID:Xj2YWiF9O
世界で唯一の被爆国なんて悲劇的アイデンティティーに酔いしれる前にもっと現実を見た方がいいよ。
核を持つ持たないは別にして議論をすること自体が牽制になる場合もある。
でもこれはタイミングを間違えると逆に危険視される両刃の剣、広い視野、先を見る力を持つものにのみ許された切札。
で、今は切札をチラつかせるタイミングなの?
453名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:14:32 ID:gSGMiyEh0
>>436
いや、この順序で良かったと思うよ。
中川、麻生が発言して、騒然となったところで安倍が慌てて否定するという形では
あまりにキナ臭すぎる。「本音は首相も核武装論者」という憶測が広まりかねない。

安倍が先に三原則堅持を断言しているから、二人の発言は不規則発言の範囲にとどまり
あまり騒がれない。しかし閣内にもそういう意見があるということは伝わる。

上手いブラフのかましかただと思うよ。米中にもかなり効いているようだし。
454名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:14:53 ID:b170ISFu0


>>450
「核武装を本気でやる気はないけど外交カードとして機能してほしいなあ」
とかそういう態度で実際に外交カードとして機能すると
本気で思ってるバカな人?
455名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:15:33 ID:zlgWejly0
>>1

外交の邪魔ばかりしてんじゃねーよ。
456名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:15:40 ID:HO23Mdpw0
未だ、日本は国連の敵国なんだから、核を持つ気配が感じられたら
小国であろうとも、問答無用で軍事制裁を受ける事になるね
いの一番に砲弾をぶち込むのは、中国かな、韓国かな、北朝鮮かな
アメちゃんも友好国じゃいられない
国連の敵国であり続ける限り、核廃絶が国是だろ
安倍ちゃん、しっかりと国民に説明しろゃ
457名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:15:50 ID:1ViH4nMg0
安倍=いらだち=すぐ怒るという印象操作とか
麻生=失言という偏見レッテルはりとか
もういいかげんウンザリだ。

こんなことだから内閣支持率・自民党支持率は上昇する一方。
ここまでおろかな野党・マスコミしかもてないわが国は本当に不幸である。
韓国が隣国だという事実の次に不幸なことだ。
458名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:15:56 ID:hhjzogJ+0
>>443
それはないだろうが、逆に日本の核武装論がやりにくくなる可能性がある。妙な
外交決議などされるとうっとうしい。
459名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:16:47 ID:P7m5jt4c0
核保有の議論だけでも、物凄い外交カードにできるのだな。しかし馬鹿メディアと
馬鹿議員がそれを許さない。ガックシ。
460名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:17:57 ID:4b/jbvNq0
>>456=侵略戦争マンセー厨
461名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:19:02 ID:hhjzogJ+0
>>454
その程度で現状では見事に外交カードとして機能するんだよ。中川酒の発言を受けて
中国が非核三原則の確認に来ただろう?ちゃんと効いてるの。
462名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:19:56 ID:UYoWHT9t0
>>449
カードには攻めのカードもあれば守りのカードもある。
日本人は「大義名分」好きだよ。
463名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:20:53 ID:b170ISFu0


>>461
あのさあ、せめて二回目の核実験停止とかそういう目に見える成果が
あがってから「外交カード」として機能したとかいってくれないか?
米中から二、三コメント引き出しただけで喜んでる奴って
どういう思考回路してるのか疑問に思うわ。

464名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:20:57 ID:Alma8onF0
>>439>>442
全然無いじゃん・・・
中国なんてほっとけばつぶれるし。
こちらから、核打つことなんてありえないし、
向こうから打ってくる。打った後には、ブタ金どもは自殺してるよ。
465名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:21:06 ID:zlgWejly0
>>459

そう。現実に持つ持たないとは、別の話ね。
安倍首相が信頼してるのは、自派の中川(女)ではなく
酒と麻生だってのが、よくわかった。
466名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:21:08 ID:wDPNZPoS0
女みたい。

自分が批判したいのを「与党の誰かさんが批判してる」と
他人を使って他人に対決させて
自分は安全地帯にいながら自分の主張を間接的に通そうとするやり方。
467名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:21:23 ID:I1SvWQldO
日本が持つ持たないは別にして核保有について議論するかもということが外交上のカードの一つになるのはいいんじゃないの?
カードも持たないで外交なんてできないと思うんだけど。
金をばらまくことで外交してきた売国や反日、老害議員が騒いでいるだけ?
468名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 13:21:28 ID:Rq1Xq4rL0
核がどうとかみんな論議を横に逸らされてるんですよ。
この状態によって制裁内容・船舶検査の議論が遅れるのが、かの国にとっては一番ありがたい事。

時間稼ぎのよこやり批判に惑わされずに、やるべき優先順位を考えていきたい所です。
469名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:21:30 ID:mRowgV/L0
パキスタンのかつての首脳が核保有を非難する日本に対して、
われわれも不必要なら持ちたくない。しかし、日本に核兵器があったら、
広島、長崎に米軍は核攻撃しただろうか、と反問したことがある。
日本人のだれもが、この質問に答えていない。
470名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:21:31 ID:9565Vdp20
これ、どこの国の新聞か?
471名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:21:49 ID:kiu/Ra5uO
つかこれ、安部はマスゴミの質問がしつこすぎていらだちを隠さなかった、て話じゃないのか?
472名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:22:01 ID:hhjzogJ+0
ほーらきやがった。言わんこっちゃない。

28: 【国会】民主党、「核保有議論」発言巡り集中審議を要求 高木国対委員長
は閣内の不一致を追及する考えを示す (110)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161228509/l50
473名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:22:43 ID:/a1xlnf+0
持つ持つ外交を分かってねーな
474名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:24:07 ID:KOD4gh3G0
>>454

>そういう態度で

どういう態度であれ、外交カードとして機能するよ。その能力があればね。
愛があってもなくても健康な男女ならセクースすれば子供は生まれるさw。

475名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:24:28 ID:zlgWejly0
>>463

米中が阻止できない北の核実験を
核もない、憲法で縛られて軍事攻撃力もない日本が
なんで外交で阻止できるの?
できると思う方が馬鹿。
476名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:25:19 ID:P7m5jt4c0
中川もヘナチョコだよな。「議論することすらも駄目なのか?」と言うだけでよかったのに。
これに反論できるメディアも議員もいない。
477名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:25:27 ID:G09IiPLO0
麻生の性格から言っても
時系列から言っても
これはライスから「米国が日本を守りますから!」
って言質取るための釣りだって
すぐわかりそうなもんだ

わからんで騒いでる政治家はあほでしょ
478名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:26:27 ID:gFo9gHo80
そら1年前韓国の要人がアメリカに対して「日本を仮想敵国に」と要求
するんだから、そら核保有論も出てくるはずだ。
>>472
民主は韓国の「日本を仮想敵国に」発言は無視かよ。
反対ばかりしてないで、どうすれば今後日本を守っていけるのか
詳しく語ってみやがれ。偽善者にもなれない偽善者野郎が!
479名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:26:40 ID:0fxvXhdu0
>472
民主党が有権者である日本国民にそっぽ向かれる儀式をまた始めるのか
国防を考えないで利敵行為しかしない政党を国民が支持するわけねーだろ
480名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:26:46 ID:9565Vdp20
  唯一の被爆国

  こんなのカードにならない  バカか?
481名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:27:05 ID:zlgWejly0
>>477

ちがうと思うよ。
ライスと打ち合わせたパフォーマンス。
中国に見せつけるための。
482名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:27:14 ID:+7GuzWT/0
核武装の議論しましょうというだけで問題なら、
次からはいっそ核武装を推進しましょうと言えば良い。
483名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:28:26 ID:ek97zkD00
「唯一の被爆国」は外交カードにならないが、
「唯一の被爆国が核を保有しようとしている」は外交カードになる。
歯止めがなくなっちゃうからね。
484名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:28:40 ID:hhjzogJ+0
>>463
核武装議論カードはあくまでも中米露に向けたものなんだけど。中国が本気で北の核
に取り組み、アメリカが確実に核の傘を日本に提供し、ロシアが北と妙な妥協をしな
いように。すでに効果あっただろ?中川酒だけで十分だったのに、麻生の勇み足で余
計な火の粉をはらわねばならん。
485名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 13:29:24 ID:Rq1Xq4rL0
外交=北朝鮮相手 としか認識できない民族がいらっしゃいますね。
486名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:29:28 ID:4ccdDt7P0
なんで議論すら許されないんだろうね・・・?
完全に言論の弾圧じゃん。
487名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:29:44 ID:AlijlH5L0
幕引きを図りたい売国マスゴミ・政治家 m9(^Д^)プギャー!

祭りは、始まったばかり。燃料は、上朝鮮が注入準備中だ。
488名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:29:55 ID:P7m5jt4c0
>>480
使い方じゃね。もっと原爆被害の実態を広く喧伝したらカードになる。
うまくやらんとアメの怒りをかうけど。
489名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:30:15 ID:XsR6xnTp0
子供じゃないんだから、社会ではできることとできないことがあるのは理解した方がいい。
国際社会での行動はフリーハンドじゃないんだよ? 核を持とうと思えば持てる?
そんなに単純なもんじゃない。

パキスタンや北朝鮮のように、世界を敵に回す覚悟と多くの犠牲を払わなければ
核開発なんかできないのは、 現状の世界構造を冷静に分析すればわかるし、
核開発ができないとしたら、 日本をどうやって守るかといえば日米安保とアメリカの核の傘しかない。
今ある状況の中でベストの選択を模索してきたのが、現在の日本の状況でもある。
世界の前提をひっくり返すことはできないんだから、与えられた前提の中でベストの選択をするしかない。

そして「核保有」と言う選択肢は様々なデメリットと比較しても、とてもベストとは思えない。
日本が核開発をしても、NPTも国連も許してくれて、経済制裁も核物質禁輸措置もされず、
したがって食糧危機も原発停止による電力不足も起きず、数千億以上の軍事費増額による
増税分なんかも 国民に大した影響もなく、国民は今までどおり豊かな生活を享受できると、
全てを楽観視して話するのも可能だが、そんなことをしても意味があるまい。
490名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:30:32 ID:b170ISFu0


>>484
だから具体的にどう効果があったんだよw
シナが北朝鮮に圧力かけて実験中止にでもなったのか?
日本をとりまく安全保障上の状況に何の変わりもない。

491名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:31:06 ID:zlgWejly0
>>484

酒だけで十分ではなかったから、麻生が言ったんだよ。
492名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:31:17 ID:9565Vdp20
  毎日なんか、外国から金もらってるんじゃないのか?
  いってることが、国益を考えた新聞とは思えない

  バカ新聞
493名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:31:34 ID:Kznf4AJ80
核武装賛成12%
民主支持率9.9%




             (     笑      )
494名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:32:32 ID:KOD4gh3G0

>>475
アンタはピョンさんとかパクさんなんだから、勝手にそう思ってりゃ良いさw。
だが飢餓独裁国の弱小北朝鮮の核恫喝をいつまでも国際社会が許すと思ってる方が馬鹿。

これが出来る子日本なら議論すると言うだけで周辺国は大騒ぎだってのが現実なんだよ。
495名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:33:22 ID:onbh6QNP0


「議論が必要」と言っただけで問題になるとは、この国には言論の自由はないのですか?
496名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:33:51 ID:EajE4cqlQ
話を北朝鮮の核問題から日本の核問題に摩り替えるのが
質問の背後にある戦術的な意図なんだよ。

2ちゃんのニュース関連板のスレ見てみろ。北朝鮮の核武装の脅威より
日本の核武装の脅威を語るスレのほうが多いだろ。おかしいじゃん。

靖国問題の時も、保守サイド含めて靖国を熱心に語ってしまい、
2ちゃんも書店の棚も靖国問題一色になっちゃった。
本来は来るエネルギー危機に対してガス田をどう守るかとか、
そういう本が書店に並ぶべきだったんじゃないの?

「日本の核問題」を聞かれたら、にっこり笑って「まず北朝鮮の核を
語りませんか?」と言えばいいんだよ。

狙いが日本の核武装の是非を論じることになく、論点をずらす
ことにある場合、熱心に語ってしまった時点で負けなんだよ。
497名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:33:52 ID:hhjzogJ+0
>>479
民主の支持が落ちるのは歓迎だが、臨時国会は短いので時間を食われるときつい。特措法
もいるかも知れんし。麻生の余計な勇み足のおかげで。もうちょっと考えて欲しかった。
498名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:34:22 ID:gFo9gHo80
これから徐々に核保有し賛成する国民が増えていくと思うよ。
つーか最低限議論ぐらいはしろと考える国民は間違いなく
増えると思うね。
しかし議論すらするなって、どこの社会主義国家?
499名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:35:15 ID:zlgWejly0
>>490

見ててわからない?
最初からアメリカは、北の崩壊を狙っている。
6カ国協議は、中韓露にそれを納得させるための装置。
北朝鮮が存続したときの安全保障コストは
崩壊したときのリスクよりも高くつく、という試算を
相当以前から、アメリカは出している。
小泉政権の途中から、日本もそちらに傾いた。
500名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:35:37 ID:UtiBkA6z0
度々報道のあり方が問われているT◎S。推計だが、約1260名の社員に占めるカルト(創カルト学会)信者が約260名(これまでの推計)以上存在している。
まともな放送は不可能な理由がわかる。 その親会社である毎日新聞は、創価学会の機関紙・聖教新聞、公明新聞等の印刷を請け負い始めて30年以上
になり、創価学会の子会社化している。 印刷請負は、他に朝日、読売、日本経済新聞、の全国紙をはじめ中日(東京)、北海道、西日本新聞等のブロック
紙や地方紙にも及んでいるが、毎日新聞の請負規模は歴史とともに印刷部数は200万部(推計)超で断然トップである。そのため、創価学会関連の記事や
広告が多く、また創価学会幹部の発言がコラムや対談記事として掲載されるケースが他紙に比べて多い。そこに新聞が本来持つべき「編集の独立性」や
「客観性」はすでに存在しておらず、“創価新聞”と揶揄される理由がある。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b0bfd0bbf1a37faeae09120bf444e4b1
501名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:35:38 ID:9Uh0FtE60
国防についても対外政策についても各党内部で意見ばらばらじゃん。やっぱり
政界再編してほしいな。
502名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:35:40 ID:I6C8I4Tj0
宮台真司
男の子は「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、とても人前に出せない、
それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような勘違い野郎が急増しています(笑)。
503名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:36:03 ID:Alma8onF0
核保有の前にシェルター設置の義務化の方が先だろ。
504名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:36:12 ID:wDPNZPoS0
>>502
女必死だなw
505名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:36:49 ID:gFo9gHo80
民主には強硬な核武装論者がいるじゃないんですか?
今は法の手に落ちたあの人が!

早く出て来い西村慎吾
506名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:37:12 ID:t9dnW/Wm0
【核兵器】安倍首相「日本は非核三原則は国是としてこれからも守り続けていく」「政府で議論することはない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160997257/l50
【核】 安倍首相、中国共産党部長に「核兵器持たない」と強調 [10/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161002502/l50
【政治】安倍首相「核保有、自民党の正式機関では議論しないと思う」「議員個人の発言は自由」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161230188/l50
【軍事】「核保有よりもミサイル防衛」 中川秀直自民幹事長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160604419/l50
【自民党】中川幹事長「安倍総理大臣の国会での非核3原則を守るとの答弁を評価している」 中川政調会長の発言に不快感を示したとNHK
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160927644/l50
【政治】中川自民党政調会長「私はもとより核武装反対論者だ。非核3原則をいじるとは一言も言っていない」 釈明と共同通信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160973737/l50
【政治】駐日米大使「日本が自立を考えたら、東アジアは危険な状況に」…日本核武装論に懸念★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160585549/l50
507名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:37:35 ID:gSGMiyEh0
>>489
・・・という議論もするな、一切考えるなというのはおかしいと思うだろ?
508名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:37:40 ID:hhjzogJ+0
>>490
中国が貨物臨検始めたし、制裁の方へ大きく舵を切ったよな。ライスも
核の傘をあらためて確認していった。これが効果。それだけのせいでは
ないにしろ、中川酒の発言は十分効いてる。
509名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:38:51 ID:zlgWejly0
>>494

なにを勘違いしているの?
外交で北の核実験を放棄させることなんか不可能なのは
アメリカはとっくの昔に悟っているよ。
>>499
510名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:39:29 ID:ej8nnpdo0
麻生はマスコミが騒ぐことも計算に入れてるだろ。
マスコミの意図とは違うだろうが
騒げば騒ぐほど中韓へのプレッシャーになる。
511名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:39:32 ID:CDec9KPa0
今日のワイドスクランブルで住宅公団の職員宿舎に毎年1000億円の税金?給料も公務員よりもらってて、谷垣とかの増税案がいかににいいかげんかわかるよ、無駄な税金の使われ方が凄い
512名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:41:25 ID:KOD4gh3G0

出来る子日本の高官が「議論も必要だ」と言っただけでアジアは震撼する。
乞食豚の手歩丼百発より日本人のたった一言が強力な武器になるって事さw。

今頃、豚は中国人共にギリギリと締め上げられてる最中だろ。
長年の同盟国に痛めつけられるとは気の毒になw。

513名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:41:54 ID:9565Vdp20
毎日は、ポルポト新聞だ〜
514名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:43:06 ID:hhjzogJ+0
>>510
その挙句、ただでさえ短い臨時国会の運営がさらに窮屈になっちゃまずいんだよ。
そこまで読んで発言しないと。ちょっと軽率。プレッシャーなら中川酒で十分だ
った。
515名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:43:10 ID:k+Hxhf030
>16
>実際、北朝鮮の核開発は、アメリカの核では防げなかった訳だし。その部分を核保有論者は無視している。


核保有で防げるのは、敵国から核攻撃。 

516名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:43:47 ID:Kznf4AJ80
               核武装賛成12%

               民主支持率9.9%




             (     笑      )
517名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:43:59 ID:pk0TWDOd0
明日北京に核ミサイル
518名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:44:43 ID:Ac82HKiV0
まだ精神薄弱者いたんだ
519名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:44:50 ID:zlgWejly0
>>502

てか、男の子って、馬鹿じゃないの。
昼間から書き込みする暇があるんだから
年がいった女がけっこういるに決まっている。
520名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:46:14 ID:9565Vdp20
  市ね  毎日
521名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:48:55 ID:gcONBiww0
核なんかいつだって作れるよ〜ん♪
っていい続ける外交って ステキやんw
522名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:49:14 ID:AlijlH5L0
議論するっていいよな。
今は、国内政治と国内世論が、国際政治にうまくメッセージを発していると思うね。
昔なら、


「北朝鮮核実験。自衛的手段と強調。
  ↓
日本は、唯一の被爆国として何が出来るか。早期に対話の場を持て。
  ↓
北朝鮮との継続的対話が重要。早期の国交回復が必要だ。
  ↓
経済援助。拉致問題永久消滅。過去の反省。謝罪・賠償の無限ループ・・・・。  


の、「マスゴミ世論」が形成されたに違いない。
523名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:50:49 ID:cnUKBTb90
ワロタ。これ↓好きだなw

               核武装賛成12%

               民主支持率9.9%




             (     笑      )
524名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:51:05 ID:I+qQC9wD0

核議論を自粛すれば世界中の人たちが日本のことを平和国家だと看做してくれると思ってるのなら、それは大間違いだ。
分かりきったことだが、今の時代、経済大国はすなわち軍事大国のことなんだからね。
525名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:51:42 ID:sJXBl0UP0
>>520
「反日マスコミ」の真実 (ムック)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775508385/

出版社/著者からの内容紹介
日本の敵は日本人!今、最も危険な「反日マスコミ」の正体!
「反日マスコミ」の恐ろしい実態を、識者、ジャーナリストらが明らかに
朝日新聞を筆頭に、TBS、NHKなどの歪んだ偏向報道の全てを暴く。
宮崎正弘、山際澄夫、潮匡人、高森明勅、増元照明、野村旗守、中宮崇、宮島理
らが徹底検証。
在日台湾人の林建良、在日中国人の石平も特別寄稿
中国の反体制紙、「大紀元」のインタビューも収録
日本人を偏向報道の洗脳から守るため、一家に一冊、全国民必読の書!
(編集)西村幸祐
526名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:51:46 ID:lgcMusXg0
アメやシナって俺らが考えてるより日本の核武装が怖いんだなw
国土や資源がアリさん並の国が戦争でシナに百戦錬磨、世界で唯一アメとガチバトルって・・・そりゃそうかw
527名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:52:32 ID:fWtSEc4J0
谷垣は天然だったのか
528名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:57:21 ID:RZKJNIiz0
日本で核配備議論
 ↓
アメリカ&中国困惑                  ←日本のマスコミ報道
 ↓
日本の核配備議論を理由に、
アメリカが中国に北朝鮮の制裁強化要請    ←CNN、NBC、BBCで報道


完璧に日米合同外交戦術。
麻生外務大臣G.J!

529名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:04:39 ID:gFo9gHo80
軽率な核武装批判論
530名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:05:02 ID:c5Bp1j9V0
安倍ちゃんが苛立っているのは、
与党の中に対してじゃなくて、
マスゴミにたいしてだと思うお。(AA略)
531名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:11:48 ID:LWZ+vXsh0
>>1
>「衣の下のよろい」を連想させ、緊張感を強める恐れがある

実際は「すっ裸の丸腰」なのに「衣の下のよろい」を連想させるなんて
フツーにすごいと思うけどなw
フニャフニャして、なめられるよりよっぽどいいし。
532名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:14:13 ID:XsR6xnTp0
どうも核武装論者って、国際社会の空気を読むってことができていないように思える。

国際世論の潮流は、冷戦終結後の核保有国の拡大を防ぎ、国際紛争の火種をできるだけ
減らして、世界規模で危機管理体制を構築していくことにあるのに、それに逆らってどうする。

核開発・保有が、問題なく認められたのは冷戦時まで。
現在の核保有国は9ヶ国だけだが、そのうち7ヶ国、五大国と、1974年に核開発したインド
1960年から核開発を始めたイスラエルは、冷戦時から認められ、現在の核保有に至っている。
しかし冷戦後、強引に核開発を進めたパキスタンは、 国際社会から経済制裁をくらって
国内経済が完全に破綻した。現在の北朝鮮も同じ道を辿りつつある。

冷戦後、核開発を持ち出して国際世論の反発を受け、核兵器開発を放棄した国としては、
有名な国でスイス、スウェーデン、ブラジル、アルゼンチン、リビア、南アフリカ、台湾、イラクなど
がある。NPT核不拡散防止条約の加盟国も当初の62ヶ国から189ヶ国まで拡大した。

こういう現状把握もろくにできず、国際世論の潮流に逆らって、日本が大した問題もなく
核武装できるなんて思うところは、逆に平和ボケじゃないのか?

第二次世界大戦前に、欧米が帝国主義による植民地拡大を終わらせ、経済支配による
間接支配にシフトしようとしていた時期に、空気が読めず遅れて植民地拡大を始めたのが
日本だったが、そのときの空気の読めなさとそっくりだな。
533名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:16:13 ID:Ac82HKiV0
ブサヨって運動音痴で鈍臭いから戦争で役に立たないクズ共だろ
かけっこでビリッケツしか貰えないからブサヨ思想に走るんだな、良く分かるよ
534名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:18:00 ID:fWtSEc4J0
そのうちおっぱじめるよ
日本とか比較にならない脳が逝ってる国が近くにあるから
その時だよ宣言するのは
535名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:18:20 ID:ej8nnpdo0
>>532
「議論」についての話をしているのに
「核開発を今するかしないか」の話とこんがらがっちゃってる
きみの文脈と空気の読めなさはそれ以上。
536名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:19:52 ID:gFo9gHo80
>>532
>>535の言うように、今問題にしてるのは
核保有をするかしないか議論することの是非なのに
早漏過ぎw
537名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:23:11 ID:gSGMiyEh0
>>536
しかもすげえ大量に出しちゃってるしw
538名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:24:50 ID:lego0Opl0
核武装支持12%ってのは諸外国の基準から考えれば低い数字だろうが
日本で12は相当高い数字じゃないか。やっぱ議論はあっていいよ。

「非核3原則堅持&核議論の熟成」が国民のマインドの主流と思う。





まあ、
>民主支持率9.9%
コレは笑うしかないなw
539名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:38:18 ID:gsJqPMkC0
>>532は文盲か極度の早漏だな。「議論」が必要っていう言葉ちゃんと読めよ。
540名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:38:57 ID:HZhvv3Hj0
>>532
溜め杉だぞw
541名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:48:31 ID:HZhvv3Hj0
道一つ隔てた所に、物凄いビンボーなキチガイの家があります、そこの主が
この間までは拳銃を手に道路に向かって撃ってたんです。所が最近、我が家が
一発で消える程の大砲を製作したようです。我が家はナイフだけ持っていれば良いと、
他所の国のおまわりさんが言います。皆さんどう思われますか?
542名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:50:48 ID:NjwOMQEP0
つーか麻生自身非核三原則は維持すると前置きしてるんだが…。
543名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:15:31 ID:90xwGHdqO
マスゴミの印象操作w
544名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:49:30 ID:pN6ETG+E0
でも、「核、持とうかな?どうしようかな?」とポロっと言っただけで、アメリカも支那も大あわてwww
新しい核カードを手に入れましたな。
545名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:52:24 ID:0fxvXhdu0
まあ核開発するかどうかじゃなくて
核保有について議論があっても良いんじゃないかという議論だけで2大国を動かしちゃうんだから麻生大臣も笑いが止まらんわな
「核議論カード」を封印したい勢力が必死になってるみたいだけど無駄無駄
これだけ強烈な効果を実証したカードを簡単に手放せるわけないじゃん
「核保有に関する議論があっても良い」
このたった一言で絶大な効果があるんだからな
韓国や中国が歴史カードを手放せないのと一緒だよ
546名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:57:54 ID:ej8nnpdo0
まぁ諸刃の剣だからあんまり使いすぎると色々弊害が起こるけどな。
ここぞとばかりに使うと絶大だ。
特に今回は60年間溜め続けただけあってクリティカルな威力。
547名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:05:31 ID:6v/g6rcR0

臨時国会の運営をおかしくする麻生は閣僚なのに、安倍の足を引っ張ってる。
自分の主張したいことは、閣外に出てから言えばいいのだ。
548名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:10:07 ID:5PoTYLhW0
>「核保有議論」発言には批判が根強い。

そりゃそうだろ、やっつけるべきは現政党
ライバルを蹴落とすには、美味しいネタ
批判を利用してる魂胆があさましい(-_-メ)
549名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:12:11 ID:+8qRIITQ0
議論をしていいかを議論するのか
550名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:25:35 ID:yeZiAkgLO
こんなんだから野党の支持率は軒並み一桁。谷垣?まだいたの?
言葉尻をとらえて悦に入り、安部政権のイメージダウンばかり狙ってるけど逆効果だね。
そんなことで貴重な時間を浪費させる政治家なんていりません。国民にとってプラスになる話し合いをしろ。
551名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:34:43 ID:q47ZskuB0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
552名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:37:41 ID:x/mYG0a50
ライスの来日時の発言は、確信犯だな。
でも、それだけ利口なのかな。。。
553名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:47:57 ID:6Da/hP/A0
議論すらダメって、常識的に考えて見た人は普通に違和感を感じるよ
554名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:10:10 ID:bHAl4idb0
議論に軽率も糞もあるか!!

誰かこいつらに言論の自由って概念を教えてやってくれよ。
555名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:17:11 ID:PElUKwPX0
>>545
それを瀬戸際外交という。
やりすぎると、言葉だけじゃなくて本当にやらなければならないことになってしまう。
556名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 18:26:14 ID:Rq1Xq4rL0
>>516
そんな極端な分類より支持少ないの?
本気でビックリしてもた。
557名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:27:02 ID:y5mL1E7v0
谷垣さんはあんまし関係ないような
558名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:28:34 ID:YCi5IQ/90
【自民党】 谷垣氏、周辺事態の拡大解釈好ましくない [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161249103/
559名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:33:06 ID:XkzrcePo0
中国、韓国を含め「衣の下のよろい」を連想させ、緊張感を強める
恐れがある。唯一の被爆国として核廃絶を訴えてきた日本の立場を損なう可能性もある。
中国、韓国を含め「衣の下のよろい」を連想させ、緊張感を強める
恐れがある。唯一の被爆国として核廃絶を訴えてきた日本の立場を損なう可能性もある。
中国、韓国を含め「衣の下のよろい」を連想させ、緊張感を強める
恐れがある。唯一の被爆国として核廃絶を訴えてきた日本の立場を損なう可能性もある。
中国、韓国を含め「衣の下のよろい」を連想させ、緊張感を強める
恐れがある。唯一の被爆国として核廃絶を訴えてきた日本の立場を損なう可能性もある。



まあ、その中国は核持ってるし
韓国も日本より核武装論が盛んなんだけどね。

どうしても、武力を持とうとしているのは日本だけ。侵略するのは日本だけ。
軍事国家なのは日本だけ、という印象操作をしたいようだね。

核を持ってる国が無ければ、核なんて持つ必要はないんだよ。
日本より先に中国へ言えよ。
560名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:58:08 ID:X9mBT2oG0
>>556
民主党政権よりは、日本の核武装の方が
まだ実現の目がありそうだということでw
561名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:03:59 ID:qadx5fCf0
>>559
強いものいじめだね。
562名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:29:03 ID:1/0rU4Yu0
早く核武装しろ
太平洋戦争の二の舞(武器もないのに精神主義で
特攻・玉砕で男性が240万も戦死した)は嫌だ
563名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:41:05 ID:EzpieujE0
まずスパイ防止法を成立させんと、なにも身動きできない予感・・。

安倍ちゃん、教育改革やら当たり障りのないようなのに逃げないで
さっさとやれや・・。

それとも保身第一か?
564名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:41:57 ID:f7ZHaOzi0
日本の核カードは、米、中、韓、露と
売国野郎に有効なのは分かった。
謝罪に賠償だ、ア?ガタガタ言ったら、持っちゃうぞ、馬鹿野郎。
565名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:44:02 ID:tUOdC0UcO
軽率すぎ
566名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:47:22 ID:9yuT6WVX0
>>1
安倍ちゃん

いい機会だから、ちゃんと議論したほうがいいと思うぞ。

核の怖さを身をもって知ってる人間が生きてるうちに、きちんと議論したほうがいい。

567名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:47:54 ID:T6IZ4OAv0
ライスが、アメリカの核は日本も守るって言ったんだろ。

効果あるじゃん。 日本が核保有する可能性もあるって匂わす事は有効なカード。
568名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:48:20 ID:CCPzt4qf0



>>563
まだ期待してんのか?
俺は非核三原則維持発言で完全に諦めたw


569名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:54:55 ID:EzpieujE0
日本の核武装は対北朝鮮を名目に、対支那でやるべき。

すでに実際に資源盗掘され、言われなき屈辱と歴史的捏造、
我々の為に命をかけた先祖を冒涜・・・

許せんだろ?
お前が日本人なら。。
570名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:07:29 ID:y8IKE/vIO
非核三原則って知ってるか!?
571名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:11:30 ID:6jKjXm/a0
核保有を容認する政治家が一人も出てこないことは異常だ。

仮想敵国が核を持っているのに。
国民の生命を守ろうという政治家はいないのか?
572名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:13:26 ID:T6IZ4OAv0
>>570
聖徳太子って知ってる?
573うしマンφ ★:2006/10/19(木) 22:16:28 ID:???0
【政治】安倍首相 麻生外相の核保有発言「党内では議論せず」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161263775/
574名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:30:35 ID:96EhVn+L0
>>567 でFA
麻生発言は単なるブラフ
575名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:55:05 ID:GkYK4aLZ0

日米安保によるアメの核の傘は、対北朝鮮では有効でも、対中国では無効だよ。

常識的にアメが自国への核攻撃を覚悟してまで、日本の為に核を使うことはあり得ない。
アメが核を使うのは、自国が核攻撃されたとき、又はされる可能性が強いときだけさ。

中国は共産党の独裁が続けば、経済関係を損なう対日本強行外交を行う可能性は小さい。
だけど民主化が進むと反日世論に押され、政権の求心力維持のために軍事的恫喝をしかける恐れがある。

中国の属国になりたくなかったら日本に核武装は必須だ。 
もちろん対北朝鮮対策としても急がないとね。
576名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:57:47 ID:l7fe7vgp0
議論すら駄目ってどこの全体主義だよ。
577名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:37:06 ID:lbg/vQkb0
・議論するってことは、いずれ持ちたいから今のうちに議論をしておくんだろ

・核を持つんなら、自衛隊の武器や戦車・戦闘機などをその分無くしてほしい
578名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:04:23 ID:+tyn+pJT0
>>577
持つか否かを議論するわけですよ。
持ちたくないと思ってる奴もいれば、当然持ちたいと思ってる奴もいるでしょう。
579うしマンφ ★:2006/10/20(金) 00:06:22 ID:???0
【政治】「外相としてあるまじき発言で極めて軽率。被爆地ヒロシマの心を踏みにじる」と麻生発言に抗議と撤回要求…広島県原水禁など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161270336/
580名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:12:13 ID:Lkx5bsPY0
核兵器なんかいらん。
それよりも核兵器を無力化する技術
(着弾前に安全に迎撃するとかそんなん)に
力を注いで欲しい。
581名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:22:47 ID:KC8j7FeR0
>>579
原水禁て、核実験でヘタレて平壌でのデモ中止したあの原水禁?
582名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:34:33 ID:Qi1ENHZj0
中川の核議論必要発言で、実際アワを食ったのは中国そしてアメリカ。

 あの発言後、中国が本気になって北朝鮮に表立って行動を示し始めた。

 アメリカも核のドミノを警戒し、日本に対しての安全保障宣言まで発表した。

 核を持とうとしていつでも開発能力、そして原料がある日本の与党の実力者の発言で

 ここまで本気で米中両国を表立って動かした事は無い。

 そういう意味で中川の政治的発言はGJ。

583名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:35:07 ID:qWxU3Fah0
大将は討ち取られましたが?
584名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:12:32 ID:86sjHJ++0
太郎GJ。よく言ってくれた。
くだらん被爆者団体の観念論は消えてしまえ。
585名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:15:32 ID:a3lCKTor0
ハニ垣、まだいたの
586名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:00:47 ID:cYMsxgTt0
とりあえず麻生さんに励ましのメールを送ろう!

ところで批判してる馬鹿は谷垣と久間? 抗議のメールを送ろう
とくに防衛庁長官にどうやって国防するつもりか問責すべし!
587名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:55:27 ID:Id5n+WDE0
自民、うまいねえ・・・・。
服の下の短刀をちらつかせて、北朝鮮や中国や韓国核保有を牽制。

>衣の下のよろい」を連想させ、緊張感を強める

まさにそれが狙いだろ。
この記者、馬鹿か?
588名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:00:54 ID:Sp5LXUQh0
久間のスタンスは、かなり怪しい。
防衛庁制服組は、微妙な情報は久間をパスして
直接官邸に上げたほうが良いかもしれない。
589うしマンφ ★:2006/10/20(金) 03:08:27 ID:???0
【政治】「外相としてあるまじき発言で極めて軽率。被爆地ヒロシマの心を踏みにじる」と麻生発言に抗議と撤回要求…広島県原水禁★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161280493/
590ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/20(金) 10:36:12 ID:I0DgJIeR0
 自民党・中川政調会長が日本の核保有について「議論はあってもいい」と
発言したことで、麻生外相は19日、衆議院テロ防止・イラク支援特別委員会
で、「言論は封殺しない」と述べ、党内での議論を容認する考えをあらためて
示した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ____  __     中曽根が「日米同盟破綻も視野に入れた核武装論」を言い
  |ヽ  /|   ,,,,,,,,l /  /   出した途端、それを「核保有」と言い換えて、反論すれ
  |ヽ   | | m9ミ・д・ミ/_/旦~~  ば「言論封殺だ」という。暴言というのだ、こういうのは。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  貴方達の都合で国を焦土と化すのは許されません。m9(・A・)

06.10.20 日テレ「麻生外相 核保有議論の考えあらためて示す」
http://www.ntv.co.jp/news/69379.html
591名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:39:04 ID:H2qi1KlU0
   ∧∧
  / 支\
  ( `ハ´)
 (    )   
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧
 |核 ̄|  (´д`;)
 |保  |  U U )
 |有  |  ( ( ノ
 |国  |  <__<_〉 日本が核兵器保有したら今後、核を使って日本を脅す事が出来なくなるからね。
592名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:20:44 ID:aT+zlfo5O
麻生は馬鹿
内閣の改造が早まりそうだ
593名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:22:56 ID:WAZiFn4l0
早速核武装しましょう には到底賛成できないが
議論はどんどんやっておいてほしい。
その時になって、さあどうしようでは困る
594名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:24:31 ID:gI9BTaiq0
麻生が前提として語った麻生自身のスタンスをカットして放送…

マスコミは恥を知ったほうが良い。
595名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:25:20 ID:xS2RweOE0
安倍は駄目だな
596名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:30:11 ID:LNb/Ya/z0
今回の北の核問題はアメリカが譲歩して終わる感じがしてきた。
北が六カ国協議復帰する代わりに拉致問題は終わった事にされる、ってシナリオ。
「拉致の安部」はどうすんだろ?
597名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:31:03 ID:XTeC7vNm0
>>594
何時もかいつまんで報道するマスコミにネタ提供ばかりしてる
麻生も知恵つけて欲しい
598名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:32:59 ID:1qYCwI4w0
>>597
切り貼りが通用しない時代になったことをマスゴミも自覚するべき
599名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:33:14 ID:2QPNiUpu0
>軽率な発言との指摘は免れそうにない。

売国マスゴミと売国左翼が言ってるだけだな
日本国民である俺は麻生発言を支持する
600名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:33:27 ID:/KIi7t2B0
>>597
まあ、今回は大事にならんでよかった。テレビもこの発言叩く余裕すらないらしい。
601名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:43:50 ID:cYMsxgTt0
中国のネット論調
  ∧∧
  / 支\
  ( `ハ´)
 (    )   
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧
 |核常|  (´д`;)
 |保任 |  U U )
 |有理|  ( ( ノ
 |国痔|  <__<_〉 日本の核兵器保有は可能性ゼロ、アメが許さないアル
   国       常任理事国なんて生意気アル

602名無しさん@七周年
言論の自由を売り物にしてるマスコミが、言論封殺しようとしてるってなんかすげぇな。