【DTP】雑誌のデザイン・編集は中国で 日本語堪能な元留学生多く、人件費安い 「日本で1人解雇すれば、中国で8人雇える」
日本の雑誌出版の編集機能を人件費の安い中国で肩代わりさせる動きが加速している。日
本語に堪能なことが必須のため日本留学帰りの多い上海が中心となっているが、最近は北
京や大連、広州などにも編集拠点が広がっており、それだけ日本語が使える知的労働者が
中国で増えていることの裏返しでもある。昨年の反日暴動後も日本企業の中国進出は増え
続け、中国の民衆サイドではむしろ日本傾斜を深めている。
こうした日本の雑誌の編集拠点の草分け的存在となったのが、上海市にある「上海初心商
務諮詢有限公司」(張波社長)だ。コンピューター雑誌を主に出版する東京の中堅出版社が
機材や資金の大半を提供して2002年5月に設立した。この中堅出版社は当初、簡単なレ
イアウトだけを中国側に依頼していたが、いまでは全体のレイアウトをする責任者とライター
(記者)、営業員をのぞいてすべての編集とデザインは中国側で行われている。
張社長によると、「日本人編集者1人を解雇すれば、こちらで8人雇える」という徹底したコス
トダウンがこうした日中合作の雑誌作りを生み出した。張社長は東京の印刷会社に勤めたこ
とがあり、DTP(コンピューター机上出版)技術さえあれば中国の若い編集者でも十分こなせ
る自信があったようだ。
つまりDTPの発達で雑誌編集もグローバル化が避けられなくなったともいえるが、もう一つ
重要なのは日本語を扱える人材が上海に多かったことだ。張社長自身、日本留学帰りだが、
日本側編集責任者と電話で打ち合わせし、レイアウト作成と校正を中国側スタッフに指示す
る責任者も日本留学帰りだ。
張社長は日中合作の雑誌作りの将来性に目をつけ、この合弁会社とは別に自らの出版印
刷会社を始め、いまでは日本の老舗出版社の有名月刊誌の編集をも手がけるほどになって
いる。また、日本の地下鉄駅などで配布されるフリーペーパーなども手がけているそうだ。
こうした成功に日本の大手、中堅の出版社が同様の中国の代理編集会社設立を目指して
おり、すでに上海では3社、上海郊外にもかなり大がかりな日本の雑誌専門の会社が生ま
れた。張社長によると、このほか北京、大連、広州にも同じような会社ができたという。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/worldnews/12964/
2 :
名無しさん@6周年 :2006/07/31(月) 19:50:23 ID:4buvmFdt0
こうして日本の言論は乗っ取られるわけだ。
3 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:50:23 ID:0vNcM2JG0
ふーん
4 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:50:56 ID:6x7+KJDd0
リストラしてどうするんだよ
5 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:51:31 ID:OxG7HuHP0
新聞によればこーいう安い人件費だけを狙った労働集約型の雇用は
中国共産党さまもお気に召さないそうだ。
うわあ、こりゃダメだ。うまくいくはずがない。
こうしてまた失業者が増えるわけだ。
8 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:51:43 ID:E6oAvKPX0
これが新自由主義
9 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:51:52 ID:QHNclCLk0
あほだなぁー。これ。>1
国内で地に足の付いた事をやっていないと、
大胆で新しいものを作る事は無理になるぞ。
だからか。いつまでもアカイアカイなんだよ!
11 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:52:01 ID:6gAduJ7A0
マスコミも政府ばかりに内需拡大言ってないで
こういう奴バッシングしろよ
12 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:52:12 ID:9nSZt+f90
もう、アホかと
13 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:52:30 ID:8m/HXBcg0
なるほど。効率的だなw
14 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2006/07/31(月) 19:53:05 ID:???0
DTPやらプログラムは労働集約産業なので、人件費の安いほうに仕事が流れるっす
15 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:53:13 ID:A3uwxDpX0
産業の空洞化ですね。
16 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:53:32 ID:npbzJ85v0
だってさ中国人って15人でよとり世代のバイト君1一人分の仕事しか出来ないから
反日雑誌がまた増えるわけか。
18 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:53:58 ID:6+NtBq/90
何のために雑誌創ってんだか…
金儲けだけになっちゃたら終わり、
ってのは何だって同じ。
(・∀・)モウダメポ!!
19 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:54:03 ID:wzJeTQb50
日本人はどんどん解雇した方がいいんだな
20 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:54:22 ID:PzDxTidu0
雑誌の編集って多かれ少なかれ思想や情報が行き来することになるから
共産党が嫌がりそうだが。
>>16 とりあえずお前よりは校正の能力ありそうだな
成果物の品質を見て真っ青になるパターンだな。
まぁ、そもそもDTP市場は悲惨なぐらい安月給
らしいがな。
↓解雇
日本人解雇
↓
中国人雇用
↓
技術を教え教育し成長させる
↓
賃金高騰
↓
外資に心から尽くす奴はいないので引き抜きされたり、独立される
↓
中国人が同じ技術を持つ強力なライバルに
↓
国内で慌てて再雇用
26 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:55:16 ID:EENBdM9d0
朝日新聞、TBSも中国で編集、校正をしてお送りしています
27 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:55:59 ID:uqeD8h0H0
黄色と赤色満載のあり得ない配色になります
28 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:56:12 ID:MedVgPSlO
そして年度末の決算で、
『安かろう悪かろう』を思い知る事になる経営者なのでした
29 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:56:56 ID:S7sIWuTFO
どっかのDVDじゃないけどチャポターとかすんごい日本語であふれかえりそう
30 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:56:59 ID:KX9eqplc0
全て赤がかぶってるphotoに成増。
全然関係ないが、以前下着のパンフ作ってた時
クライアントに校正を出して、赤が入って戻ってきたのを見たら
「パンツシミトル」とか書いてあった。
31 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2006/07/31(月) 19:57:11 ID:???0
ヒント:雑誌は広告の減少と、安易な創刊ラッシュで収益構造悪化→コストダウン不可避
企業名を晒せ!!!(怒)
33 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:57:18 ID:TIkcMO7O0
共産国家に編集の仕事出す?
バカも休み休みしとけよ!
どの企業も日本国内には営業と経営陣しか残らなりそうな勢いだな。
中国人って多少日本語できても、言うこときいてないから
一緒なんだよね。
でも実際ゆとり世代よりは使えるでしょw
37 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:59:30 ID:DLb4vScY0
>>1 こういうのさ、なんで2chの記者は平気で記事を無断転載すんだろ。
普通に許される「引用」の範囲を明らかに逸脱してるよね。
あまりにも恒常的に著作権侵害しすぎて2ch記者のほうも住人のほうも感覚麻痺しがちだけどさ。
2ch記者なんて取材もしなけりゃ、自分で記事を執筆するわけでもない。
ただのうのうと他人の記事を涼しい部屋で無断コピペしてるだけの盗人じゃん(´・ω・`)
38 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:59:45 ID:mdlWl+ev0
漢字なら負けるな
39 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:00:23 ID:qrJ3H0kb0
印刷も海外進出してほしい。
外国の印刷って品質わるいけど、いま500円の雑誌が100円ぐらいで買えるならそっちがいいや。
40 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:01:01 ID:uqeD8h0H0
割れフォントばかりだったりするのかな?
41 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:01:30 ID:PFXpdMPT0
でも、切れると、怒涛のごとく暴れだすよ。
中国人って...
一緒に仕事するとちょっと...(体験談
42 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:01:56 ID:0alaOX1k0
43 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:02:41 ID:KX9eqplc0
紙の質が悪くて絶対問題になる。
44 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:04:13 ID:7pblM+ZJ0
>>37 記事に対するリアクションを不特定多数から、ほぼ無料で得られる
という、被引用側の利益にも着目したほうがいいよ。ほとんどボランティアで
そういう利益を生み出してる2ch記者は、有益。
45 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:04:15 ID:AjFWUz0/0
いつになったらおまえらの仕事に侵食してくるんだろうなw
たのしみたのしみw
46 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:05:56 ID:abt6VzU8O
>>1 読んでて引っ掛かるニュースを持ってきてくれて、とても有り難い。
47 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:06:29 ID:tu81ohKc0
まぁ、今にはじまったワケじゃないよ。
俺はその人件費が安い部分で金を稼いでいてる側。
これから底切りがはじまるというのを断言するよ。フリーターは解雇され、そして
リーマンも解雇して人件費が安い場所で補填。
あ、でも現在〜3年のスパンで見るとフリーター不足だからまだ職がある。
さ、明日もラットレースがはじまる。酒もそこそこにして早く寝てくれ。
一番むごいのはリーマンだった人が切られ意欲を失う事だ。
48 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:07:23 ID:qrJ3H0kb0
>>41 徹夜とか耐えられるのかな?
DTPって、ひとつの仕事は同じ人がやるのが基本だから、徹夜は避けられないと思う。
49 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:07:59 ID:AjFWUz0/0
>>47 ワクワクしてくるな
今のうちにGジャンの袖を切ろう
50 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:08:25 ID:wXSKfeXL0
何を意味してるのか解ってるのか!
目先の小利を求めて国を滅ぼすつもりか。
51 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:08:30 ID:EgVkbhgz0
日本の会社で安くて大量の仕事を引き受けるけど品質は悪いというのは普通嫌われるんだけど、
これが中国の会社だと喜んで発注するやつがいるというのも不思議。
52 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:08:56 ID:uxwVieesO
人件費が安いったってなぁ〜
今年は日本人一人相当で八人雇えても、
来年は六人しか雇えなくなって
その次は四人、二人と…
あの国は足元見ることにかけては凄いからなぁ。
ちょっと先のことを考えれば
賢い選択には思えない。
うちの業界じゃ中国へのオフショア失敗で
損切りしだしてる会社も多い。
54 :
47:2006/07/31(月) 20:10:07 ID:tu81ohKc0
そして客は離れていった
56 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:11:11 ID:Pt6FklM7O
チャイニーズまじヤヴァイ
某野菜加工工場にて、作業場が汚いと注意した工場長にブチ切れて喚き散らしていた。あいつらやっぱ俺達とは違うよ、怖い…
57 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:11:14 ID:bWRQ5SVC0
でも日本人より安い賃金で同じ作業させるなら中国に委託するだろ?
それが経営者の感覚だ
58 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:11:17 ID:oAXUGTCU0
道理でフリーペーパーが増えるわけだ罠
59 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:11:20 ID:BFgJ+pTkO
知り合いの元DTPオペはピースメーカーを埋めていたな
早めに転職して正解だったようだ
>コンピューター雑誌を主に出版する東京の中堅出版社
ソフトバンク
アスキー
技術評論社
毎コム
これ以外の出版社が分からない。
61 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:12:03 ID:+sR+3yEA0
数年後に不可解な言い掛かりをつけられ巨額の賠償を支払う破目になる、に一票
62 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:12:13 ID:Sk1K4pfT0
中国の質がな。
つか何でも金勘定辞めたら?と
技術はどんどん流出させてるけど
いい加減奴等だって脳があるんだから
全部持ってかれるぞ
64 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:12:19 ID:AjFWUz0/0
ランドオブザデエエエド!
オイラもゾンビになっちゃうぜ!
日本で1000万人解雇すれば中国人8000万人雇用できる。
日本で一人しかオマンコできなくても中国なら8人とオマンコできる
日本で10000円で1回フェラさせられるが、中国なら8回できる。
66 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:12:27 ID:8rlDCfVaO
こんな事ばかりしてるから、デフレスパイラルや不況になり、中国がつけあがるのです。
67 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:12:46 ID:6gAduJ7A0
68 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:12:51 ID:eH2RSiaJ0
メードインジャパンも終了だな
最近何買ってもかなり初期不良にあたるぜ
だから一番いいのは、8人とは言わなくても3人ぐらい日本につれてくることなんだよ。
それなら、1人解雇しても、3人分の国内需要が出来るから、ただ国外に流出させるよりは
数倍まし。
70 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:13:28 ID:DLb4vScY0
71 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:14:03 ID:j6WSYuKZ0
洋服でもさ、なんとなく中国テイストなのが増えてるよね
あれも中国でデザインさせてるんだろうな
日本はデザイン職がないのに
>>66 いや、おいらはこう言った文系仕事こそ、中国に持っていくべき派
だから、これは良いことだとおもう。
73 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:15:00 ID:b0+lRoWV0
編集は編集だからね
どうでもいいんだよね
中国政府にご都合の悪い記事は削除されたりかけなくなったりするのか
75 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:16:19 ID:OBqe1I4aO
76 :
在日lolita(女:2006/07/31(月) 20:16:31 ID:Fu64YsBx0
これはここのニート共の反発を誘う記事だなw
資本主義的には正しいし、お前らがどういう言い訳
するのか見物だよwww
下請けが仕事なくなるのか。製造業にはファブレスもあるし編集も当然の流れか
78 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:17:01 ID:11spclOvO
中国って外資に対して
「10年雇ったら生涯の労働収入保証汁!」
みたいな法律作ってなかったっけ?
最初は小金でもしゃぶれるものは骨の髄までしゃぶろうとするのが中国
目先の安さに釣られるといずれ泣きを見るのは明らかなのに
79 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:17:03 ID:L0XielBw0
日本のマスコミも、自動的に消滅しそうだなw
80 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:17:09 ID:wXSKfeXL0
これは規制が必要。
早急にやるべし。
81 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:17:58 ID:+limb1d8O
本当にこのままだと中国に乗っ取られるぞ
82 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:18:06 ID:3XTFFcaM0
当然だな
日本民族は金ばかり高くて使えない文句ばかり
中華民族は安月給でよく働く
83 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:19:05 ID:2HUgd2DTO
アメリカではインドでこれ以上のことやってるわけだろ。
あらゆるホワイトカラーの事務。
84 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:19:21 ID:tu81ohKc0
うはwwww大企業の編集の仕事だ!!!!!!!!!!!家をローンで買っちゃお!
というのが最大の被害者だな。アテの無い借金。
バブルで目を覚ましたはずなんだが・・・
85 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:19:43 ID:hH2KRfrV0
>>72 理系の仕事はインド人にやらせたほうがいいな。
インドは引き抜き合いになっちゃって
コスト急増中。
87 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:21:03 ID:4bACynS90
そんなに日本語上手な人が多いんだ。ショック。
日本に中国語の雑誌編集できるほど堪能な人はそれ程いないでしょう。
ちょっと考えちゃうねえ。雑誌って思想的な面もあるし、日本で編集してほしいけどね。
88 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:21:40 ID:iUaPbMLcO
まだこんな記事があるって事は、まだパイ埋まってないのかも。
日本円を乱刷して一気に借金返済してしまえ
強烈な円安で対等に競争できる。
89 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:22:07 ID:4a6cEhH30
DTPはすでに主婦や派遣女のやる仕事だから
こうなるとは思ってた。
コルセンも中国にたくさんあるしなあ・・・
90 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:22:20 ID:dY6cpdNn0
賃金が高いの安いのって、物価が違えばそりゃ当たり前でしてね。
何でも高すぎるんだよ日本ってのはよ、物価が下がりゃ安月給でもオケ
91 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:23:10 ID:qKyhIHak0
人口が13億だっけ?
まあ莫大な人的資源だわな
92 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:23:29 ID:2HUgd2DTO
まあ日本人の新卒も日本語できねえからな。
93 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:23:45 ID:6gAduJ7A0
>>83 IT業界だとインド人を教育してた人が
やっとの事でインド人に技術教えたら用済みとして首にしてるらしいね
94 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:25:37 ID:5inlE5xd0
勘違いしてるやついるけど編集一般じゃなくデザインとかレイアウトだろ。
95 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:25:52 ID:9nSZt+f90
>>90 安月給でもいいけど社会保障はちゃんとしてくれないとこまるな。
それをケチるためにバイトや派遣が増えまくってるんだし。
96 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:27:09 ID:iUaPbMLcO
つか、無能内閣より、中国に面倒みてもらったほうが良くね?
あっちは社会主義だし、格差は幾分マシだろ?
適当に偽物商売やっても、監視の目はあまいから、やりたい放題だよ。
97 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:27:19 ID:EgVkbhgz0
これからの雑誌は中国感覚な漢字が氾濫することになるな。
安かろう悪かろう。
クレーム対応なんてまずしないだろう。
責任分界点を決めておいても、知らぬ存ぜぬになるだろうしな。
結果、雑誌としてのクオリティは下がると思われ
誤植いっぱいの雑誌なんて誰も読みたくないしな
99 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:27:53 ID:5inlE5xd0
いずれにしろ紙媒体は滅ぶな。
別に新しいもの作る必要がなくなったらこうなるわな。
いいんじゃね。みんな月11万で週40時間労働しようよ。
何の雑誌か知らんが、InDesignとかで全て作りこんで
印刷屋に持ち込めば済むようなのも多いからなー
102 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:28:45 ID:MqnWI/6F0
日本の低所得労働者は 人件費が糞安い中国の労働者と
競合することになるんだから、そりゃ日本国内の所得格差も
広がるだろうな。
104 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:28:59 ID:tu81ohKc0
>>94 どっちにしても、部分的な作業が海外で行われるって事でしょ。
画像の色が悪い→チャットで中国に連絡
デザイン、レイアウトっていったらインデザインのソフトだがこれも同じ事。
そうしてどんどん流すと、プラモの部品みたいになるよな。
っつか、編集担当の日本人が中国に行って生活費を安く抑え、全てをまとめ
てもいいと思うけどね。ま、それも5年で食えなくなるだろうけど。
105 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:29:00 ID:AjFWUz0/0
>>96 中国はいやだが
どうせ糞なら日本より自然や環境がマシな糞に移りたい
106 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:29:36 ID:E3/hiIss0
頭を使う仕事だとクビにならないと聞いてなるほどそうだなと思ったら
中途半端な頭の使い方ではクビになってしまうことが明らかになりました
107 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:29:40 ID:/mStPe6/0
こんな事してる企業は必ず潰れる。
目先の利益優先で派遣社員ばっかり雇ってた会社は今ぼろぼろ
108 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:31:22 ID:wXSKfeXL0
109 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:31:32 ID:2HUgd2DTO
>>60 これは技評だな。
あとインプレスも中国事業は熱心(もっとスマートだけど)
毎コミも中国とは縁が深いな・・・
まぁ印刷メディア自体が滅亡寸前だからな。
クローズドマーケット向けの、いい意味での無駄な趣味雑誌しか残らないんじゃね?
111 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:32:49 ID:SWUF9iPs0
日本人雇用にて、一人やめたら16人が雑誌を買わない...
しかし、変な雇用社会になったね。
日本企業の考え方が間違っていると思うね。
社会に対する責任や貢献が必要だよ...
要は、くだらない雑誌会社が多くなってきただけ。
もともと、経営する体力がない。
112 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:33:16 ID:YD3z7/YI0
だからリストラも中小企業の倒産もデフレも不景気も中国のせいっつったろ
113 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:33:27 ID:5inlE5xd0
>>104 国内でも編集部とライター、デザイナーの連絡はメール。
入稿時にも会う必要ない状態だから、単純作業を海外に出しても問題ないでしょ。
ただ、こうまでしてコスト削減しないとダメな状況ってのがひどい。
もまいらが雑誌よまねえせいだけどな。
電車の中でもケータイばっかいじってやがって。。。
日本の出版文化は遠からず滅ぶ。
朝日
中国に移転
115 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:34:29 ID:vBwhArdkO
何も出来ない日本人ってどうしようもないよね。
116 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:35:33 ID:sxmCMyhGO
こんな真似してるから高所得者の金が政府に狙われるのに、分かってないね資本家は
117 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:35:52 ID:xrT4XmhD0
大丈夫だよ、竹中大臣もインフレになれば大丈夫って言ってたじゃん。
石油の値上がりでガソリンも高くなったし、野菜は高いし、
紙とか資源材料も高くなって、あらゆるところにコストが高くなってきているんだから、
僕らの生活も改善していくよ。(給与明細を観ながら)
一次産業を依存して、肉体労働者クビにして、知的労働者もクビにして、
日本には何が残るんだろね。
他人を買いたたいていた連中が買いたたかれる立場になったわけで、
ざまみろって気もするニュースではある。
119 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:36:36 ID:AT03f5Ky0
自動化進めればいいのに。
デザインルール決めて、自動的にレイアウトができるなれば
外注要らないよ。
Webだと、中国人なんてカケラも要らないでしょ。
CMSが普及すると、こういう話もだいぶ減るだろうね。
120 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:36:40 ID:ni4jHLiM0
あんまり国外労働力に頼れば国内マーケットはなくなるな
121 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:36:51 ID:umJ+6MBb0
アホやな。
呆れたよ。
122 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:36:52 ID:r7evzeeF0
中国なんかに頼らないとやれないようなところは潔く店閉めて
他の路線に商売替えした方がいいんじゃないかと。
123 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:37:08 ID:x4jMuuQh0
結局アニメと同じで
編集業務に携わらずに編集の上役についちゃって
技術と質が落ちていくというパターンだろ
日本の産業の空洞化を図ってるやつがいるんじゃないか
124 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:37:28 ID:2HUgd2DTO
>>98 いや、すでにDTPの導入と編集者の質の低下で
組版も校正もシロウト並みの印刷物が溢れてますから。
125 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:37:45 ID:E3/hiIss0
朝日が最近小泉批判が出来ると思って格差格差と煽っているようですが
その矛先が中国様に向いたときどう書くのかすげえ楽しみです
>>96 あっちは日本なぞ目じゃない、鬼のような格差社会なの知らないのか?
よくそれで無能内閣呼ばわりできるなw
127 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:38:38 ID:qrJ3H0kb0
>>113 再販価格を撤廃したらいいとおもう。
雑誌高杉。
>122 5年10年なら諦めつくだろうけど、30年40年続けた店・工場は無理だろうね。
129 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:38:55 ID:54SnLgqP0
安ければいいってもんではない。
雑誌は最近、売れないしな。
まあ文章の中身をチェックする日本人の編集者は最終的に必要だろ
もともとDTPの作業自体は編集者の仕事じゃなくて印刷屋の仕事なんだから
131 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:40:32 ID:l0jX0EyA0
>>118 もう日本人自体がいらないんでしょう。
そのために政府は少子化推進政策をしている。
133 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:40:48 ID:4a6cEhH30
印刷業界は斜陽だから仕方ないだろ。
つうか雑誌とか全然最近買わないなあ・・・
新聞も取ってないし全てネットで済ませられるもんなあ(;´д`)
>>38 現在、中国本土の漢字は簡体字。
中国人でも日本語をやるときは漢字を勉強しなおさないといけない。
日本の漢字も戦後略字体にしたので、台湾の繁体字(旧字体)とも
違う。
135 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:42:43 ID:ptym73y40
質より量ってかw?
アニメの作画崩壊を見れば、その怖さが分かるだろw
136 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:42:47 ID:YD3z7/YI0
印刷屋もただでさえ仕事なくなってたらしいのに
潰れる中小続出じゃねーか?
今の人件費ばかりをみて、将来の日本を考えない企業たち
もう終わりに片足使ってるっつーのに
138 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:44:16 ID:yQPg+0DT0
中国人と仕事したことあるけど、彼らのデザインセンスは日本人より半世紀遅れいている。
けばけばしい色遣い、派手目なレイアウト、社名連呼と日本人から見れば、アレルギー
を起こしたくなるようなセンスに金を投資するような雑誌なら潰れるのは早いよ。
知は文化だよ。文化までコストダウンを探るようじゃ世も末ですな。
139 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:44:28 ID:oAXUGTCU0
140 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:44:43 ID:Y7IOQfhU0
>>133 国際化とか能天気に誉めていたところなら、まったく同情に値しない。
>>125 正当な競争の結果、日本が中国に負けたに過ぎない。さすがは中国5000年のry
142 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:45:09 ID:28x3pQvN0
誰が雑誌買うの?
首になったり、給料安くなったりして
真っ先に支出減らすのが雑誌とか
根本的に間違ってんじゃねーか雑誌社
143 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:45:17 ID:CM7G6NhI0
144 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:46:12 ID:tu81ohKc0
>>142 間違ってるのは日本社会の方だ。
健全な国家ならとうの昔にセーフティーネットかけてるだろ。
145 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:46:38 ID:xlqkm9vR0
無能なゴミニートがファビョってるね。
146 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:46:56 ID:x4jMuuQh0
雑誌が売れないから、とりあえずコストを下げようって考えは
どの業種でも大ゴケする前触れだと思うが
147 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:46:57 ID:Xrlr4knS0
仕事が無いわ
148 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:47:13 ID:XD5pXh+U0
渡したデータ、平気で売られるよ。
149 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:47:16 ID:8LBcFAcF0
再販制度なくしてくれ
安けりゃなんでもいいんだろ
関税かけろよ!
152 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:47:56 ID:d1Abi6we0
いやー乗っ取られるーーー
153 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:48:19 ID:60yxSCq/0
小泉改革の成果だろ。
もう今の時代二極化で固い本なんか当然として
雑誌を買う層も減っているんだろうな。
154 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:48:54 ID:bQTln4Zy0
印刷屋の賃金が安くなるから、経営者は儲かる。
逆に、労働者は、給料下がる。
155 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:49:17 ID:EiJXLGfm0
>>96 言論の自由があれば「日刊暴動マガジン」が発行出来るような国だぞ
156 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:49:31 ID:tu81ohKc0
正社員の仕事が無い!
と叫んでも
今はドカタも中国人だらけなんだが。
157 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:49:37 ID:BFgJ+pTkO
>>137 DTPに技術はないから、中国行ってもいいだろ
技術の流出なら痛いんだがな
向こうで制作、ネット介して、日本で印刷
そんな時代だわな
158 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:50:04 ID:lHJ7xG370
おい、この出版社がどこなのかをまず調べろ。
朝鮮or支那or草加系なのかどうかをだ。
そうでないというのが分ったら叩こう。
朝日なら論調の変化も無く、スムーズに移行出来るなw
160 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:51:46 ID:XVxzKace0
なるほど、少子化は問題じゃないってことだな。
企業が日本人いらないって言ってるんだから、俺らも子供産まないでいいじゃん。
161 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:51:51 ID:aqw8fsg+0
>>「日本人編集者1人を解雇すれば、こちらで8人雇える」
いつの間にか中国人の収入が日本人の8分の1まできているのに驚き
162 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:52:15 ID:thBrMMDG0
うーん、パソコン雑誌なんかだと別にデザインが
どうとかじゃなくて基本が情報だからいいんじゃないの?
どっちにしろDTP技術の発達は、町の印刷屋さんとかを
食ってたわけだし、なるべく安くすませたいってのは
業界の本音なんだろうね。
DTP教室って一時期すごい流行して、30歳くらいの
女の人が転職目当てで通っていたけど、これからは
需要がなくなるかもね。
一時的には儲かるだろうが・・・メーカーの失敗を理解していないようだな出版業者は
166 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:54:20 ID:thBrMMDG0
167 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:54:27 ID:D2kERLOr0
>>165 情報が流出って、、、、雑誌になったら全国にその情報が流出するわけですが(ww
>>138 そんなのすぐに手直しできる。
日本じゃQuarkが主流だけれど、電子データで中国でざっと作らせて
日本で最終チェック、完成をすれば問題ない。
アニメでもじっくり見れば、手のかかる部分は韓国で作っていたりする。
米国のアニメなら、日韓米の共同作戦だ。
ITは国境を超えるんだよ。
169 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:55:56 ID:SIVXqc7q0
そろそろ小泉くんが勝手に靖国神社行っちゃうから、契約は白紙に戻されますよ。
十二分にきを付けて下さい。
170 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:56:17 ID:KuI/d7TK0
とりあえずJISの日本語コードで文字打ってほしいよ。
なにかと簡体?文字混ぜてある印刷物とかあるし、
お偉いおばさんの顔の写真とかサービスのつもりか
顔色が京劇に出られそうな色気だし、しわも取られまくり。
171 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:56:30 ID:XVxzKace0
もう日本では何一つ生産するなって話だな。
高いから。
172 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:56:44 ID:4a6cEhH30
>>162 DTPもそうだがCADもそうだな・・w
スクールいって何になるのか・・・
173 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:57:14 ID:tu81ohKc0
海外流出は問題無いけど中国ってのはまずいでしょ。
日本叩きのデモが起こったら一発。
あの事件以来外資が弱まったしね。
174 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:57:23 ID:BFgJ+pTkO
>>163 中小零細で悲惨じゃない業界はないよ
編集だけが大変というわけじゃない
ITなんかもっと最悪だよ
最近は中国でソフト開発やっているとこもあるぐらいだ
175 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:57:52 ID:X8iXMv6K0
そのうちライターも中国人なんてことになるんじゃないだろうな
176 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:58:22 ID:qrJ3H0kb0
もうさぁ、日本人も現地にいって、中国人並みの給料もらったほうがよくない?
物価安ければ、生きていけるし。
中国語もマスターできるだろうし。いいこと多いと思うが。
>>171 これからは水道のメンテとかがいいんじゃないか。
アメリカでもプログラマより時給がいいとか
住宅のメンテナンスは輸出できないからね。
178 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:58:52 ID:R+7P088U0
断る!
179 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:59:27 ID:XVxzKace0
日本企業にとっちゃ日本人労働者などこの世から
いなくなれば全部解決ということだな。
欝堕死能。
180 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:59:34 ID:t7V9BZND0
少子化になるのは必然か。
商品(仕事)が、少なくなるから・・・
食べ物の奪い合いから、仕事の奪い合い、そして戦争。
からくりテレビに出てる貧乏印刷屋が
増えそう
182 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:00:01 ID:rI9l51R/0
まあ雑誌も「これからは中国」と煽り立てていたから
自業自得じゃないかねえ。
183 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:00:53 ID:thBrMMDG0
>>181 印刷屋はすでに……。
DTP込みでけっこうなギャラをもらっていた
デザイナーが厳しいだろうな。
184 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:00:59 ID:4a6cEhH30
>>180金持ちとか有能なやつは将来的に
海外に逃げるだろとかいうレスを近頃
見るけど最近実感沸いてきた・・・
185 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:01:00 ID:UVHQsk2h0
そんな雑誌、死んでもよまねぇ。
186 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:01:04 ID:BFgJ+pTkO
>>176 既にそういう奴らいるから
超氷河期世代を中心に
187 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:01:16 ID:lkvr86FO0
もう、センスもクソもないな...
DTPやめるわ!
188 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:01:33 ID:yr0AqpVd0
189 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:01:55 ID:sTh2uDHe0
>>1 その結果問題が増えるならやっぱり日本人ひとり雇ったほうがいい
>>162 情報を整理し、見やすくするのも
デザインのうちだよ。
言葉の意味がわからなくて
どうやってレイアウトすんだろう。
>>172 DTPオペ→CADオペ→泥沼化の前に
辞めた俺は運がよかったのだろうか?
192 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:02:27 ID:Xs7lliG10
小泉総理、8月15日 靖国参拝に行くことを望む。
193 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:02:59 ID:qrJ3H0kb0
>>190 日本語ができるって記事に書いてあるんですが。
お前は中国人イカだな。
195 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:03:26 ID:SK6PGCTT0
その中堅の国賊出版社の名を公表しろよ。
196 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:03:49 ID:thBrMMDG0
>>162 もちろんそうだけど、編集者がラフ切って
それ流し込むだけならそんなに違和感ないのかもよ。
ただし商品の細かい情報ページに限るな。
日本人の失業問題が叫ばれる中でこの発言か・・・。
せめて心の中に閉まっておけよ・・・。
>>191 保障しよう。おまいさんの選択は間違っていなかった。
ありえない。
誤字脱字だらけになってしまうのでは?
201 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:05:22 ID:4a6cEhH30
202 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:05:27 ID:Aij5JvpV0
中国が発展途上な今は、低賃金でよく働くだろうけど
仕事を覚えたら、優秀な人から自国に帰って、自国の業界を発展させ
中国人の人手不足、賃金高騰。
じゃ日本人を雇おうと思っても中核の業務が出来る人も育てられる人もいない
業界の衰退...
203 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:05:46 ID:3GEqJb2A0
そしてみんなお金がなくなって雑誌を買わなくなる。
どう見てもデススパイラルです。本当にありがとうございました。
204 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:05:49 ID:sTh2uDHe0
あれ?????
っていうか
>>1はまだ剥奪されてないのか?
さっさと剥奪されろよwww糞記者がwwwww
205 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:05:55 ID:bMw/pOQU0
景気が回復してきても、やる事はかわらない。一度憶えたらやめられない。
国内を無視したやり方だな
>>199 今は日本で流通している雑誌は誤字が多い。
大手の出版社なんて単行本でも結構誤字がある。
校正には金を出さないみたいだな。
やーね、そのうちイラストも海外に発注出されちゃうのかしら。
イラスト描きなんだけど。
209 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:07:12 ID:8zJIKLnQ0
・・・センスどうかと思うぞ。 アニメも雑誌も。
210 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:07:49 ID:D0MzC1eF0
こんな話はDTPに限らずどんなところにもある
211 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:08:08 ID:YEAcMK/g0
日本で1人解雇すれば、中国で12人以上雇えるよ
>176
中国で暮らせば中国人並みの給料しか貰えなくなるぞ
「嫌ならやめろ」って言われたらどーするんだ?
そのうち日本に戻る金も無くなるだろうな
213 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:10:24 ID:oQ4+8eGX0
DTPオペレータなんぞ辞めてよかった。
誰でも早く技能つけられるってことで
電算写植の仕事食ってきたんだから
仕方のの無い事だろうなあ
215 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:10:30 ID:thBrMMDG0
216 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:10:41 ID:j81DVA5z0
>>96 マルクスはかつて宗教は人民の痛みを麻痺させる阿片であると言ったが、
現在の中国では社会主義体制そのものが阿片と化している不思議。
217 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:10:53 ID:L0XielBw0
中国(ついでに韓国)ぶったぎれば日本国内に仕事が戻るじゃんw
218 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:11:11 ID:ckK+/Kte0
なんだかなあ・・・
自分の利益しか考えない自己中な経営者がやたら増えてきた
下っ端はあくせく働くけどこういう会社で潤うのはごく一部のトップ
昔は5年後、10年後の日本の未来、社員の将来=会社のため、
日本のためを考える経営者が多かったけど
今や仁義も礼儀もルールもなにもない
金儲けだけ
>>208 イラストは昔から国際化してるだろ。
これは日本人の好みが強く出るから、大丈夫だろ。
220 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:11:40 ID:aC/EpzKv0
やっぱあっちの方の見ると色使いやセンスが違うんだよな
まぁ上の人間にはわからないだろうが
221 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:11:55 ID:/EbxA68t0
食べ物も産地は中国じゃなくても中国から輸入だらけだよ
コスト安いからね
言葉が話せるからと言っても知的とは限らない
223 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:12:52 ID:2YGE0vHbO
企業もおわたm(_ _)m
イラストなんかギャラ安いから日本でもオッケーでは?
そういやあ、前にいた会社のスキャンオペレータは中国人だったな
自分でも半年ほどで簡単に出来るってことは
他人でも簡単に覚えられるということだわな
ラッダイト運動を思い出した
227 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:14:08 ID:ckK+/Kte0
アニメも動画マンは中国の犯罪者でしょ?
228 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:14:32 ID:BvkQlcrF0
>日本の地下鉄駅などで配布されるフリーペーパーなども手がけているそうだ。
リクルート?が「日本で1人解雇すれば・・・」
何その社名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229 :
在日lolita(女:2006/07/31(月) 21:14:56 ID:Fu64YsBx0
糞ニートはどうにか中国叩きにもっていこうとするが
結構、業界人がいるんだなw仕事しろよww
住宅情報誌に出てくる簡単な間取り図なんて、
中国か北朝鮮で書いているんじゃないか。
日本人なら馬鹿らしくてやってられないだろ。
231 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:16:01 ID:lkvr86FO0
人をロボット扱いだから
この結果か
後から困った事になるのは
目に見えている罠...
>>229 アホなクライアントが原稿遅らせて
それが来るまで残業させられてんだろw
233 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:16:03 ID:wyfJgY/1O
品質求めない物ならいいが
うちの会社に鉄鋼部品納めたい会社色々あるがあっち系は安い代わりに仕様書どおりの寸法出てないよ
1/100の数値くらい守ってほしい
234 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:16:09 ID:45MBFaDj0
君たち レタッチマン って知ってるか? DTPオンリーは知らないだろうね。。
235 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:16:09 ID:ZRUmHv9X0
>>1 >日本人編集者1人を解雇すれば、こちらで8人雇える
そして10倍返しで食いつぶされる…と。
236 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:16:41 ID:FURtYeQsO
おまいら安心しる
どうせ日本の会社が尻拭いするんだから、格安で・・orz
そもそも、美しい日本語組版なんて、とっくの昔に絶滅してる
チャイナ傭兵ごときに誰でも出来る呼ばわりされるレベルまで落ちた
今の雑誌を見れば、かつては10年やらないと一人前になれないと言われた
職人の世界は絶滅したことを感じる。
初歩的な組版ルールすら守られてない見苦しい出版物ばっか
もっとも、美しい日本語組なんかに、読者は誰も拘らなくなったってことだけどね 。
終わってるよ・・DTP
237 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:16:42 ID:A85lR6300
どれもこれも小泉が靖国行ったら終わりです。苦肉の策の企業努力も
1人の馬鹿のせいで水の泡です。
インド人を右に
>>229 ニートは関係ないだろ。
影響を受けるのは、実際に日本に住んで働いている人。
(日本人だけじゃなく、日本語のできる外国人も含めて)
いっそ朝日新聞も中国で記事の作製・編集しろよ
、、、、、、え?、もうしてる?? それは失礼
241 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:19:55 ID:lkvr86FO0
242 :
在日lolita(女:2006/07/31(月) 21:19:57 ID:Fu64YsBx0
>>216 資本主義が阿片じゃないって、信じてるお前は
気楽でいいなw
243 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:20:21 ID:dbjHXu/z0
中国人がタイプアップした誤植だらけの大爆笑チラシとかちょっと前にはよく見たんだが
あれうpしたらウケたんだろうがなー
244 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:20:36 ID:YMSSlpSS0
DTPは完全に未来がない業種だな。
業界の社長連中はみんな頭がおかしいから、こういう極端なこと平気でやるし。
うちはアウトソーシングしてる先進企業なんだとか、町内会で自慢でもするんだろうw
DTP北朝鮮\(^o^)/やめてよかった〜
チャイナリスクという当たり前の単語もしらない経営者は娘をソープに売った後、さんまのからくりTV
に出演して、5万円のお食事券をGETしたら樹海で首吊るといいと思うよ。
クライアントも組版の美しさ
あんまり気にしなかったし
「早く安く」が彼らの欲するもの
綺麗でもその欲求を満たさなければ意味が無い
247 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:22:42 ID:ckK+/Kte0
安いアシスタントからそのうち漫画家
安いデザイナーからそのうちアートディレクター
日本の技術は失われいつの間にか皆在日か中国人
ありがとうございました
248 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 21:23:41 ID:XZGwOBpC0
DTP、友人がやってるが、この業界自体終わってるだろ。
ありえない給与の安さの割に、過酷な仕事量、よくやるわっておもうよ。
249 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:24:31 ID:qrJ3H0kb0
>>234 知ってるよ。
一時は、受け取りとかで、月収100万以上でウハウハだったやつらだろ?
今は、首切られてるが。
あの時、無駄遣いせずに貯金してた人はいいが、この業界はアホ多いから貯金なんてしてないだろうな
250 :
在日lolita(女:2006/07/31(月) 21:24:38 ID:Fu64YsBx0
こういう議論でも2chではニートが業界人を
論破できるってのが凄いわなw
>>248 本が好きかそれとも他に技能が無いか
どっちかでないとこんな仕事つとまらんよ…
俺の知ってる人は電車に飛び込んだし
252 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:25:22 ID:j81DVA5z0
>>242 マルクス的には資本主義は痛みの元凶であり癌でしょう。
で、今の中国では社会主義が痛みの構造を覆い隠すだけの存在になっていると。
253 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:25:23 ID:ckK+/Kte0
自分は月3ケタ稼いでるけどね
254 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:25:24 ID:aC/EpzKv0
>>236 ほんと出来るだけ綺麗にしようと
1pt1mm単位で拘るのが馬鹿らしいよな
255 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:27:10 ID:nGxpB0670
>>236 DTPって多少のテクニックがあれば、誰でもできるじゃん
それこそ字詰めとかの数字調整データさえあればいくらでも使いまわしできるし
256 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:27:14 ID:jKIXHCWI0
だからリストラが増えてニートが増えるんだな、ニート達は徴兵くらいしかなさそうだけど
それも中国人に取られちゃったら。。ただのうんこ製造機になるなw
257 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:27:23 ID:D2kERLOr0
日本人使ってキレイな印刷物作るよりも、中国でそこそこの印刷物作って安く売ったほうが儲かるからだろ?
当たり前の話だと思うけど。大して生産的な仕事でもないし
うちは編集者とレイアウト担当者が記事や素材集めから印刷屋に発注するまで
ほとんどすべてこなすので問題ないが(だれでもどれでもこなせる人間しかおらん)
そもそも出版業に欠くべからざる才能なり技術習得の意志が無い人間が
採用されてやっているところが多いのでしょう
そういう余裕のあるところは羨ましいわけでもあるが
どうも、DTP業者です!
デザイン込みでもガンガン値段が下がってます!
酷い時には、デザイン代すら出ません。
>>236 全く同意。
今や、学参物ですら適当になってきている。
260 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:29:10 ID:ET+z4OBO0
>>252 今どきの中国が社会主義に見えるとは。
阿片のやりすぎだろ。
中国は安い安いというが
仕様書守れるところを見つけたことないので使えない
どこにいるんだろう
263 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:29:28 ID:aC/EpzKv0
264 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:29:52 ID:ViYmpidp0
アニメと同じで変なもの挿入されて不祥事になる悪寒
265 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:31:01 ID:bhuJ/RaM0
カタログの印刷なんかももう中国でやったほうが安いんだよね
うちの会社はそうしてる
>>258 ほとんど企業の方も教育しようって気もないでしょ
一ヶ月で操作覚えて実戦投入
あとは出来るだけ働け
>>234 レタッチしてましたよ。
ドラムも回してた。
速く他の職種に引っ越したい。。。
今年のボーナス13万…
>>25 美しい組版は全てmm(Q)でやりたい所だ。
ボックスに文字大×文字数で治まらないのはイライラする。
残念ながら日本の組版業界でDTP喜んでやりたがる人なんて、もういないんだよ
手間ばかりかかるくせに、ぜんぜん金にはならないから。
どうせなら、日本から完全に出て行ってもらった方が喜ぶ人多いんじゃないかな
DTP業界で希望もって仕事してる人なんていないしね。
で、誰がそれ買うの?
買える人買う人がいなくなるわけだがwww コスト至上主義大いに結構。
だが、その結果、将来のお客様のお金をこうやって搾取して誰が買うのだ
ろうかねぇww 他の業界がすでにそうやって売り上げ落としているっていうの
に
馬鹿だ あまりにも馬鹿すぎる。
271 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:32:32 ID:vdf7EuGV0
272 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:33:43 ID:V8Uj7U8i0
273 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:34:05 ID:4a6cEhH30
>>269主婦のパート程度ならいいかもしれんがなあ・・・w
274 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:34:05 ID:45G3Z2Fm0
日本人解雇
↓
中国人雇用
↓
技術を教え教育し成長させる
↓
賃金高騰
↓
外資に心から尽くす奴はいないので引き抜きされたり、独立される
↓
中国人が同じ技術を持つ強力なライバルに
↓
国内で慌てて再雇用
こうなることは目に見えてる
だけど経営者は目の前の金が必要なようだ
275 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:34:34 ID:aC/EpzKv0
>>266 まぁ仕事抱えてる所はどこも人手不足で出入りも多いからね
今更仕事一つのクオリティなんて言えるほどの熱意も時間も金も
無いのが現実だから仕方ないさ
ちょっとセンスがあって時間もある大学生の方がよっぽどまともなの
作ってると思うよ
DTP終わったなw
前は輸送コストがあるし、中国には最新の印刷機がないってことで国内で印刷することで儲けてたが、
印刷すらむこうでやるようになったらもうだめだーwww
世間的には「安く早く、クオリティー? 高いの当たり前でしょ?」が普通だから
完全受注産業であるDTP印刷関連は\(^o^)/オワタ
これからはみんな株で生計を立てれば良いだけ。
もの作りとか汚い仕事は全部中国とかにやらせればよい。
>>270 印刷物というのは、いかにただ同然かを競うチキンレースです。
チラシを見てもわかるように、無料がデフォルトで、
高付加価値ならお金を若干恵んでくれるという業界。
しかも、そうなったのは戦前の話。
雑誌の仕事は安い。これ定説
ライターイラストレーターカメラマンむちゃくちゃ安いよ。
有名所はしらないけど。
280 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:37:11 ID:I73ZuwEO0
紙媒体の終わりの始まりか。
281 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:37:41 ID:xlqkm9vR0
無価値のゴミニートがファビョってるな。
おまえら自分の値段を知ったほうがいいよ。
現実は中国人様さえの価値も遠く無いんだよ。
282 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:38:11 ID:69hqbND20
中国は鎖国してたほうが、中国も世界も幸せだったような気がする。
>>275 繁忙期と閑散期がくっきり分かれる会社が多いからねえ
人も機材も繁忙期にあわせたら閑散期困るから
デスマーチやらかすんだよねw
そいや俺の居た会社に
製作物持ち込んできた学生がいたな
デザインセンスがあるってことで採用したが
納期の意識が薄いので1年後クビになった
会社は単に操作教えたりレイアウトテク
教える手間が省けると思ってたんだろう
285 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:39:14 ID:gYG+p/pu0
何でもかんでも安さに目をくらましていると結局自分等にツケ周ってくるんだけどな
286 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:40:07 ID:DbmDkus/O
国内市場や購買力を無視して企業の理屈を代弁するなよw
287 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:40:22 ID:thBrMMDG0
>>279 友だちで、DTPもできるライターとか
DTPもできるフリー編集者とかがいて
ものすごくいいように安く使われてる。
DTPできることが便利屋っぽく自分の首を絞めてる感じ。
ライターだけで食っていけないとか、そういうことでも
あるんだろうけど、ちっこい出版社は鬼畜だよ。
中国人1人死ねば、チベット人が2人助かる、ってのはどうだろう。
>>276 CIP4機の導入は、中国のほうが盛んなので、
すぐに品質面で追いつかれるかもしれません。
現在日本では、CIP3用のシステムすら更新できないくらい業界が疲弊してます。
儲かってるのは半導体に活路得たDNPや凸とか大手だけ。
今の印刷機は、板もインク壷調整もコンピュータが勝手にやってくれます。
刷りだしを計測してフィードバックするだけなので、素人でも一月もあれば機長!
290 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:41:11 ID:ckK+/Kte0
若者の技術を育てる云々より
技術を海外に出さないようにしたほうがいいのにね
デザインでも確かに韓国人とか日本人よりいいもの作る女の子いるしね
ただ、履歴書見ても最終的には本国に帰って仕事したいって人が多いから
うちでは採らなかったけど
青山のデザイン事務所なんかも韓国人やら中国人多いしな
皆技術盗んで帰っちゃうんだよね
このままじゃ日本の支えである職人さんが絶滅する
291 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:41:31 ID:VEPQDuo/0
中国人8人雇って処理できる量が8倍になればいいんですけど。
そうはいかないんですよねw
農村部から出てきた単純労働者なら金のために黙々と働くけど、
都市部の下手に外国語ができるような大卒の中国人は
扱いにくいと思うよ。
∧_∧
< `ш´>
_φ___⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 誰彼百円 |/
俺の出番かな?
>>289 DNPや凸すら特殊印刷とか特殊素材とか業種変え始めてるしねw
日本人1人分で中国なら8人雇える。
だが、きっちりした日本人の職人1人分の仕事をするのに
中国人が何人必要なんだろうか?
結局校正なんかで割高になったりして。
297 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:45:16 ID:h6HtOwGKO
紙面に「中国責任編集」と書き込めばイインジャネ。
オレは買わないけどwww
ま大手はともかく中小の印刷会社なんて
世襲のところが多いから
社会の公器としての役割より
経営者一族の王国みたいなことになる
経営者の娘が外車乗り回してあそんでて
オペは手取り13万とか良く聞いた話
299 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:47:08 ID:1Vhbbgr10
日本人の税金で留学をさせてあげたのに、日本人の職を奪っていく中国人。
301 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:47:41 ID:HifLr2rD0
王子製紙に中国が工場認可、総投資額2300億円
王子製紙が中国・江蘇省に計画している大型製紙工場の建設事業に対し、
中国政府が計画を認可していたことが28日、分かった。中国国家発展改革
委員会がホームページ上で開示した。
この工場計画は、江蘇省に加え中央政府の認可が必要になったことなど
から手続きが遅れ、稼働は当初予定の今年末から2年半後の2009年夏
にずれ込む見通しだ。
紙の消費量が増えている中国国内向けに年間約120万トンの印刷用紙
を生産する工場で、総投資額は158億3000万元(約2300億円)にのぼる。
王子が90%、地元の南通市政府系の南通市経済技術開発区総公司が
10%出資する合弁会社が運営する。
(2006年7月28日23時21分 読売新聞)
302 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:47:44 ID:FzzHkqoTO
彼の国のサブミナル広告とかが、こっそり仕込まれそうでコワ。
303 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 21:48:02 ID:XZGwOBpC0
中国人8人を食わす為に日本人一人が殺されるわけか。
305 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:49:09 ID:4a6cEhH30
>>303 ソフトとかフォントも堂々とコピー物
ハードプロテクトも外したり
とかよくあるんだろうな
307 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:50:05 ID:0TzVJoyHO
日本人の賃金が高すぎるんだよ
中国並になるべきだな
308 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:50:17 ID:nO/nXyla0
>>1 そのうち、てめえの会社ごと解雇されるのがこの馬鹿親父は理解できないのか??
日本人は知的障害者か??
10年後は、中国人の社長が中国人のスタッフと日本人のした働きで日本の雑誌編集してるだろうな(www
本当に、日本人のオヤジって頭悪い
魚とかに含まれている水銀の影響か??
今までが先進国と後進国というボーダーによって
雇用が守られすぎてただけなんだよ。
能力のあるものが妥当な金額を受け取る。
それ以上でもそれ以下でも無い。
>>294 ADのように純粋にデザインのチェックだけの専門家じゃないと個人は食っていけなそう。
中国韓国はデザインセンスが、原色至上主義なので、何とかなってるけど、
機械のハンドリングは日本でやる必要ないしなぁ。
>>303 おれも9.22つかってるお!
>>281 だから、働いていないニートは関係ないだろ。
これで困るのは、出版の現場でマジメに働いている人。
もっと深刻なのは、技術を持った日本人がどんどん減ってしまうこと。
まあ、作家やライターが中国語を学んで、
中国人の出版関係者と打ち合わせすれば、メデタク解決だけどなw
>>309 お前は小学生か??
先進国とか後進国の話じゃないだろこれ??
論旨ずれまくってるが・・・
当然お前みたいな、議論もまともに出来ない論旨ずれまくりの頭悪い奴はコジキだよな
314 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:53:40 ID:YMSSlpSS0
>>306 ACCSは一般人のバックアップに目くじらを立てるまえにDTP関連企業を回ればいいんだよw
ほぼすべての会社でコピーして使ってるはずだから
>>310 製版会社入社当時、写植ひろってたお。
製版カメラも使ってた。
集版は楽しかったなぁ。
316 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:54:33 ID:J+VNUBtc0
中国って半年で倍とか無茶苦茶な人件費高騰が続いてるんで
基本的に労働集約型産業が中心になってるみたいだなw
317 :
真赤:2006/07/31(月) 21:55:27 ID:ElQu1K+q0
経営が軌道に乗ったところでいちゃもんつけられて
会社を乗っ取られる
これが中国進出企業の運命
318 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:56:24 ID:YMSSlpSS0
319 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:56:30 ID:/EbxA68t0
留学生の親達の月収は日本円換算で日本の10分の1くらいが多いですが何か?
>>314 あやしげなドングル使ってる会社なんか
たくさんあるだろうねえw
日本での仕事は、紙よりもWebに移行しつつあるという考えもある気がし
ます。雑誌も売れなくなりつつありますし、移行できるものから移行しつ
つあるのかもしれません。それでも、残るべきノウハウや職人の方々は
残ってほしいものですが。需要がゼロになることはないですし。
こうやって日本が搾取側に向かうのはそれはそれでいいんだけど
日本のものつくりの技術が廃れるのは心苦しい
323 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:57:53 ID:+fjQMndH0
>>96 社会主義じゃなくて共産主義だと思うのだが
324 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 21:58:00 ID:XZGwOBpC0
>>308 そうなるのは確定してて、延命してるだけ。
オートリーチ状態。
DTP業界の最悪っぷりは異常・・・
325 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:59:00 ID:k3F4q2cv0
不動産の間取り書く仕事って1つで700円ぐらいだっけ・・
326 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:59:37 ID:3ksFKMuj0
ページ物は大変だし、いいんじゃないのかな。
ネット使えれば住んでる場所なんか関係ないしね
327 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:59:44 ID:zeGJM0og0
編プロに未来なんか最初からねえよ・夏
>>321 WEBは、紙以上に過酷なジャンルだよ。
原価が存在しないので、いくらでもマケさせられる。
WEBで、営業をちゃんとやってクラから受注する人は少ない。
ほとんどが孫受け。
デザイナは外とのパイプをもってない人がおおいから、どんどん収入がげずられている。
329 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:00:09 ID:zv791LKf0
ウチはいまだに写植でやってるんだけど・・・
330 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:00:23 ID:YMSSlpSS0
>>321 ぶっちゃけwebも仕事にはならんよ。
web系プログラマーは仕事ありそうだけど。
どっちにしろデジタルドカタ
ネットと連動している商業系以外はかなり仕事減ったんじゃないか?
332 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:02:17 ID:1kRTlXHKO
経営者の良心だと思いますよ。だって製品を買うのは日本人だもの。
日本人の仕事がなくなったら製品も売れなくなる。
日本語ジンノウな(変換できない)
334 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:02:45 ID:s0CM0do30
>>1 やめてくれ、マジやめてくれ。
これ以上仕事を奪うな、日本人が日本人苦しめてどうする・・・
>>331 今まで馬鹿にされてた、名刺や帳票印刷が最後の砦になってる。
小額のため入札じゃなくて随意契約だから、取り分が多い。
期末ごとに刷新されるから、一度受けると長く付き合いがあるしね。
>>324 13面待ちかよ(wwwww
相違や、印刷関係に就職した高卒の友達の会社にちょっとお世話になってた時期があったが
あれは酷かった・・
日立製作所の制御盤に貼るネームなんかを作ってたな。
女の子の社員相手に怒鳴りまくり(www
”歯”???
馬鹿じゃねえの?
設備から、仕事ぶりまでダッサイ昔の考えのまんま。
知識から設備まで、永久に同じものでやっていけると勘違いしている高卒産業は消えて当然。
はっきり断言する。
低学歴産業から中国韓国に負けて淘汰されていく。
>>328 業界自体が縮小していますし、Web移行のメリットはコスト削減とスピー
ド対応ですから、それもしょうがないでしょうね。いずれにせよ、次に影響
を受けるのは編集と印刷会社でしょうから、新聞社や出版社がそれに合
わせて体制をスリム化しないと、こんどは自分たちのところまで被害がく
るようになるでしょうし。
>>321 もう7、8年前から世間はWEBに移行してたよ。
自分もその辺からWEBに移って、美味しい思いしたけど、最近はWEBのギャラも下がって来ている
正直、デザイナーなんて大御所以外は誰でも良いのかもしれない。
でもWEBやったり紙やったりが楽しくて良いね。
339 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:06:48 ID:3ksFKMuj0
何処の業界も一緒だな。
人並にとか、言われたことしかできない人間は、
生き残れない時代がくるんだね。
定期券代は支給されるが
通勤は回数券ですむいい業界ですた
以前中国で組版やらせていた会社にいたけどひどいもんだよ。
初校を中国で組ませて、客からの赤字を日本で修正。
あいつらは日本語がそんなに分からないで組版しているからもう滅茶苦茶。
客からの赤字がマッカッカ。かなり怒っているのが文字でよくわかる。
結局その本は、こちらのミスが本になってから判明、事故扱い。
何百万もの違反金を払い、出入り禁止。
流局のないオープンリーチって感じがするな。チョンボ期待するしかなさそうだ。
343 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:09:29 ID:Z7LbHovN0
チャイナリスクが言われて久しいのに、いまさら地雷原に突っ込むバカはいないだろ
344 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:09:56 ID:czFc+MHa0
活版手組みに戻ろうか
まあ写植でもいいけど
ペーセメの匂いがなつかしいぜ
>>338 Webも下請けだけだと同じでしょうね。プロデュースとか含め、いろいろで
きれば別ですが。いわれるように、Webと紙の仕事をバランスよくとってこ
られるのがちょうどいいのでしょう。知り合いのデザイナーの方々も、オ
ペレーター扱いされないように、いろいろな分野で売り込みをかけている
ようです。
オレはレタッチの仕事職人みたいで楽しそうだったから入社したんだけど
入った途端にフォトショで切り抜いてQXで編集やらされたw
347 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:13:18 ID:t+dpZSn/0
中国様に都合の悪い内容のものをドンドンやらせちゃれ。
覚醒するのだ。
348 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:14:21 ID:jbVKPzYk0
SAPIOを中国で編集してくれ
この業界、チャイナリスクなんてないも等しいんだよ。
だってPC1台と組版ソフト、フォント一揃え、百万円で始められる商売なんだから。
向こうの工場おっ建ててやる製造業とは、リスクの差が大違い。
だから、逆にDTPは安売り競争に陥る。webもITも基本的に同じ。
そういえば、高校の頃に製紙工場でバイトしてて
再生紙で集められてた雑誌の束からエロ本探してたら
エロ本と間違って相撲本抜いた記憶がある。
351 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:16:25 ID:FURtYeQsO
>>341 うわぁ、ありそうで恐わ
中国の尻拭いで、直しだから安く叩かれ、仕舞に印刷事故被って、賠償数千万
たががぺージ数千円の仕事で
これがいじめじゃなくて、なんだと言うんだ
352 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:16:32 ID:FGbNAU3X0
もう日本は終わりだな・・・・
中国が崩壊する前に日本がつぶれるな・・・・
353 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:16:48 ID:cUHXRy0B0
>>308 大抵の人は「自分だけは大丈夫」と考える
何事もね。もちろん例外など無いのにね
354 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:17:42 ID:RAzOGXnn0
こうやってまた技術流出。国内空洞化。
ぶっちゃけ、中小の社長なんて同族だから社長家族が美味しい思いをできれば満足だからね。
チャイナリスクなんてどうでもいいってところだろうな
日本人は何でも人まねで流行だからな。
何処かの外人社長がリストラして業績を一時的に上げると
みんなこぞって真似する頭の悪い民族。
ここでこれだけレスつくならたまにはDTP板いってやれよ。
ペラものDTPのおれはもうすぐ異職種に転職するよ。
おまえらも見切るなら早くしたほうがいいぞ。
nO/nXyla0
俺の辞めた会社の社長もさ、同業の連中と確かに上海へ視察いってたよw
「技術はなにも変わらない、安い上によく働く。これからは上海だねw」とか
社員を並べて嬉々として語ってた。
まだ20代の香具師は悪いこと言わないからDTPから足洗えよ…
細部にまで気が回らないのが大陸系。
例えば、パンフなど表面がラミなどでコーティングされた印刷物に
店名などのはんこを押すスペースにインクをはじかない加工をしてくれるのが日本式で、
やらないのは中国。指定してあっても絶対に無視する。
だから、中国なんぞに任せたら失敗するだろうね。
DTPや印刷って下請けっていうイメージあるから誰でもできるって舐められてるのさ。
中国人はワガママは通じないし、濡れ衣も着てくれないゾと。
まあ、二番煎じの糞アイデアだけ立ててふんぞり返っているジジイは痛い思いをすればいい薬になるかも。
362 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:26:57 ID:nO/nXyla0
>>355 それ、思った
ちょっとお世話になってた会社って
女の子も散々残業してたね。
社長とか常務とかは全部血縁で
散々使われた下働きの中で一番働く2、3人が何とかそれに混じれて
従業員をコキ使うって図式だった。
外部の人間として眺めてて、なんとも異様な雰囲気だったよ。
363 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:30:29 ID:MqnWI/6F0
[NHK][ドキュメンタリー] NHKスペシャル 20060723 「ワーキングプア 〜働いても働いても 豊かになれない〜」(704x396 DivX611).avi
96dfb18ef349a41abf928195e7ed7f81
NHKスペシャル 急増”働く貧困層”その1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153652211/ \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
地獄なら
生きてても死んでてもかわらんな
エロ本とかも中国人にレイアウト発注したら?
消し忘れとかしてくれるかもしれんよ。
日本人を解雇して、中国人を雇って現状はリストラ効果が出る。
数年後、急に中国人が給与upを要求する。
しかも、タチの悪い組合活動で。
その間に、優秀な日本人の人材は流出していなくなり、ノウハウも
消失。
もう中国では駄目だ。となっても、覆水盆に返らず。
・・・そんなのが、俺でさえ想像出来ます。
367 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:36:57 ID:tBhuoQdW0
広告をwebに持ってかレたって事でしょ
入りが少ないんだから出を押さえるしかない
まっ安いって事だけで中国人雇ってる所は
既に末期的症状で単なる延命に過ぎない
短絡的な対策しかとれない所は直に潰れるよ
「昭和洗脳」事件みたいなことやらかしてくれるかもねw
DTPは2000年くらいから、未熟な者の作ったデータを受け入れる方向に転換していったのよ。
それ以前は、業界の掟やぶりなデータを作ることは許されなかった。
例えばね、デジタルカメラで撮影したRGBのJPEG画像なんてもんを、そのまま貼りこむ馬鹿は
どこにも居なかったんだ。
そんなデータ納品したら、出力センターのオペなり、印刷会社の営業なりに「作り直せよこの馬鹿」
と、MOを突っ返されても仕方なかったのよ。
未熟な者の作ったデータを受け入れるのも、ここまで来たかという気がするね。
370 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:42:38 ID:Dooab9p90
中身のない、いつ廃刊になったかも分からない一発雑誌なんかは
まさにこういう製造工程を経てもおかしくない。
チャンコロがエセ倭人を装っても根底にある文化の違いが路程す
るだけだろう。
>>369 今はRGBやJPEG張り付けても文句言われないの?
372 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:45:37 ID:70GUlpI90
雑誌もメイドインチャイナですか?
373 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:46:08 ID:27MGNtHo0
374 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:46:17 ID:FURtYeQsO
>>371 製版や印刷も直接データ入稿の客とかもいるから
CMYKに直してtifなりepsにしてくれんでない?
解像度はどうしようもないがw
>>371 うん。
例えば化粧品とか、ファッション雑誌とかだときちんとCMYKでカラーマネジメントするけど。
最近は校正紙もとらなかったりするし。
>>369 フォトショップでCMYKに変換するだけだよ。
RGBはまだ対応可能だけど、解像度が低い画像入れてくるやつがいるんだよ。
そのたびに、わざわざクライアントに確認しないといけない。
そのまま校正刷ると、なんで言わないんだよって怒られる。
国内で発売してる雑誌なら、日本人に仕事させろよ 'A`
団塊にはさっさとやめてもらわんといかんな。
さすがにデザイナーやオペレーターでそれはないよね?
そういう怖いもの知らずは個人で作った刷り物でしょ?
RIPでRGB>CMYK変換するのもあるからね。
変に素人のいじったデータよりRIPのテーブルの方がましかも試練。
>>377 72dpiくらいの平気で入れてくるからね
まあそのへんならまだいいかも
どっかのサイトから画像無断転用してきたり
「後ろ向きの人間の写真を前向きに直して
コンピュータでやれば簡単でしょ?」
とかいってくるクライアントも居たし
383 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:52:24 ID:WDUWZAhG0
384 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:53:19 ID:tBBxDDiG0
まともな仕事をしないシナを何人も雇うより、一人の日本人を雇ったほうが利
385 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:53:34 ID:nGxpB0670
写真メインの印刷物で出力を確認しないってのもどうかと思うが
>>385 クライアントの担当者も色の知識がなかったりするし
CMYKとRGBの違いやDICのチップの存在すら知らんのも多い
387 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:55:45 ID:B7taCpWVO
時代の流れに逆行してるな〜w
>>384 でもスキャナとか製版の工程は、中国人レベルの日本人がやってるんだがな。
偏差値30ぐらいの人がやってる。
389 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:57:37 ID:Nsfzjl6b0
>>1の中堅出版社とやらのサイトらしきものが繋がらなくなっているけど…
>>371 文句を言ってくれるのは、いい工場。
>>374 泣いてがんばってくれるのも、いい取引先。
>>377 最近のデジカメって、えらい解像度高いから、むしろでっかい画像をページ編集ソフトで
20パーセントくらいに縮小してるケースの方が多くないですか。
俺が書いている内容は、編集者が関わるような雑誌と、代理店がからむような雑誌広告のケースですが。
これもすべては人民元の異常な為替操作が原因。人民元のきりageが行われればすべて正常に戻る。
392 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:58:56 ID:7cutwgkv0
出版事態は無くならないと思うよ。小説とかを液晶で見るのはしんどいし。
でも、最終的に雑誌という形態は消滅してWebに移行するよ。
>>388 俺の会社はきつい印刷あたりは中国人やってたな
コミュニケーションに苦労したよ
誰でもパソコン上である程度作れちゃうから、
ルール無用の素人客が増えたって事か。
395 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:01:09 ID:hiTg0xd+O
まぁ質はだいぶ落ちるが…物事に質を求める人が減ったから中国なわけで…
>>394 パワーポイントやワードである程度作って来て
困らせられる事多し
8人雇って解雇できるのかよ
変な奴に憑かれたような、投資資産食われるだけなんじゃない
おれの心配する事じゃないけど
398 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:02:06 ID:nGxpB0670
>>394 PDFやPPT、MS Publisherとかの出力に対応する印刷所もあるからね
そもそもまったく知識のないド素人の持ち込みも多いと思う
399 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:02:46 ID:B9PVR6CS0
レオンの編集長解任騒動もシナ人シフトが原因か?
安物家電の画面表示みたいな変な言語で雑誌ができるのか。
・・・それはそれで笑えるw
401 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:02:57 ID:L59MKeru0
でもこれはかなり前から言われてたことではあるな
あとWebとかも中国人使ってるとこも結構増えてきてる
>>396 パワーポイントってDPT対応してんの?
構成案プリント用ソフトだと思ってた
403 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:03:32 ID:M6nL5xci0
これ以上コストダウン化したら5年後失業してるよ
404 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:04:08 ID:WZ1fwsHQ0
この流れよウェブに波及しろ。
405 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:04:50 ID:EN07NuNs0
雑誌を買うのは日本人な罠
406 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:05:05 ID:kW6r4h2a0
日本人を中国におくってそこで仕事して現地給料払うというホリエ大先生をみならえ!
407 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:05:08 ID:xAyBRSIc0
割り箸問題と一緒だよ。
そうやって会社組織や中枢が中韓に流出し、技術やシェアが奪われたところで
経済レベルの上昇を見込むと、人数が多い分、コスト上昇のリスクは返って大きい。
しかも日本企業は裁判で負けやすく、労使交渉は譲歩せざるを得ない場合が多い。
借りに中国支店設立して、50〜60人雇って、業務が落ち着いたところで
「給料倍にしてくれや」って言われたらどうすんの?
日本で若い労働者をちゃんと育てて、コツコツ地盤作っ方がヨッポドイイって。
若者を育てるノウハウや人材を切り捨て、蓄えてこなかったから、
勤勉な中韓の留学生がマジメに見えるだけ。
要するに、巨人と同じやり方をしていたら、
巨人と同じように勝てないチームになっちまうって事。
408 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:06:17 ID:brsZ1A0J0
雑誌値下げしろよー
409 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:07:52 ID:J3AuurT10
1:8か
あと5年もすれば1:4になり
ストしまくられて10年以内に逆転するか
技術だけもってかれて独立されるかだ。
もう10年も前からその流れは変わっていない。
410 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:07:59 ID:thBrMMDG0
>>394 まあそうだけど、フリーペーパーみたいなものなら
読者も質など気にしないし仕方ないけども、
値段付けて売る雑誌なんかはどうなんだと思う。
411 :
デフレスパイラル:2006/07/31(月) 23:08:21 ID:muvHj3k00
1.日本人を解雇する。
↓
2.消費者が減る。
↓
3.売れなくなる。
↓
4.人件費をもっと削る。
↓
5.1に戻る。
412 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:08:22 ID:D2kERLOr0
勘違いしているヤツが多いだろうけど、日本の会社が直接雇うのではなく、現地の会社
にアウトソーシングするという形態を取っているのだから、給与アップとかを求めて
くれば首切るだけだよ
現地の人件費が全部高騰したら話は別だが、そしたらより内地の人間を教育して使い捨
てするだけ。工場と一緒だよ。だってDTPなんかアホでもできるから。
413 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:09:30 ID:sCxL4Ht60
ひでー
こんな企業、売国っつーかもう中国企業になってしまってるな
414 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:09:45 ID:brsZ1A0J0
つーか、今時中国で出来ないものなんてネーよな。
415 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:10:30 ID:yI4JzR/30
中国のドラゴンって模型メーカーの日本向けの日本語説明書とか酷いぞ。
塗装指示図の色の説明が、
ブラシク(ブラック)
グリーソ (グリーン)
フや消レホワイト (つや消しホワイト)
フや消レブラツワ (つや消しブラック)
シセイソレツド(シャインレッド)
RLMサンディブララン79 (RLMサンディブラウン79)
ウシドブララソ(ウッドブラウン)
ダーワブリーソ (ダークグリーン)
カーキグリーソ (カーキグリーン)
グレイワツユブルー(グレイッシュブルー)
エソジソグレー(エンジングレー)
とかなってて笑える。
ちなみに模型板ではこれはら「ドラゴン語」と呼ばれている。
日本の雑誌の紙面デザインは醜悪
江戸時代の瓦版とかメチャかっこいいのにいつからこうなったんだろう
んでもアレだよな。
日本語の読み書きができるのと、日本語の組み版ができるのだと
後者のほうがより高いスキルが必要になるわけだが、
そこのところを勘違いしてる現場をしらない経営者とか、経営コンサルタントとかが居るような気がしてならないな。
あと、著作権とか、記事内容にかかわる秘密を守ってくれるかとか、そっちのほうはどうだろう。
418 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:13:57 ID:brsZ1A0J0
>>415 俺もモデラーだからドラゴンの買うけど
ものすげえよなw
420 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:14:37 ID:ohYDYM7o0
まあスレタイに一言でまとめられてる論理を読んで
いまだに中国が大国にはならない、とか
恐れるに足りないとか思い込んでる奴は
働いたことが無いネットウヨクって事を前提にして議論をして行こうか。
今後。
421 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:15:01 ID:JugAfNrA0
>>366 それで痛い目をみたメーカーは「中枢部は国内生産に限る!」と、国内工場を復活させている
ワケで……。
422 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:16:17 ID:Y0J/M4Pz0
もし人件費の価格で中国と対抗したいなら、
インフレじゃなく、逆にデフレターゲットすることだと思うけどな。
だったら、安い給料でも実質所得は倍増する。
非現実的なのはわかってて、書いてるだけだけど。
423 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:16:38 ID:MLHQ3D2e0
ケータイが情報量激少ないのに高すぎだから出版業界に金が舞わんねーんだよ。
情報を滞らせる元のケータイはとっとと値段を100分の1に城。
そしたら高品質な日本産の情報誌がじゅんたくにめぐるようになる。
424 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:16:57 ID:rpliEB4V0
デザイナーからディレクターに鞍替えした俺は勝ち組か?
けど一般人からしたら負け組だろうな。
425 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:17:38 ID:8ZfuCMhx0
もういっそ、日本ってのをやめて。
中国も韓国もアメリカも一個になっちゃえば?
少しは啀み合い減るんじゃないの?
実は、世の中の人って印刷の質の事なんか、たいして気にしてないんだよ。
とにかく安さが最優先。
プラモデルだって、50円値上がりするかわりに、取説がきちんとした
日本語になったとしたらそっち選ぶか?
>>425 同じ西日本の愛媛と和歌山だって
みかん売るためにいろいろありますよ
中国の人は何校まで耐えられるだろう
文字校正も中国でやるのは流石にまずいんではないかな
中国人の能力云々とは別の問題だよね、校正
まあとにかくDTPおわた
429 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:19:09 ID:yI4JzR/30
>>419 2ちゃんねらが「マリリンマンソン」を「マソソソマソソソ」とか書いてるのって
ドラゴンが起源かと最初思ったくらいだww
中国人を雇えば、人件費を節約できる?
なら、全員クビにしちゃえよ。そうすりゃ
人件費0だ。
中国人に作成を任せることができる雑誌なんて
どうせ誰も必要としてないんだしさ。
431 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:19:32 ID:qrJ3H0kb0
>>424 年収600万が勝ち負けのボーダーらしいです
教科書に忠実に校正、ら抜き言葉撲滅へ…なんて流れになったら笑える
433 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:19:52 ID:0X2Y8QI40
れたしたち中口人日本人おり憂秀てす。
434 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:20:18 ID:AT03f5Ky0
>>425 中朝韓は無理。その3国で1つになっちゃってください。
日米も近いっちゃ近いけど、1つになるのは無理。
435 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:20:23 ID:nGxpB0670
>>412 日本語ができるって前提があると思うけど
さすがに誰でもOKじゃない
436 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:20:43 ID:rpliEB4V0
437 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:20:50 ID:muvHj3k00
>>424 >>けど一般人からしたら負け組だろうな。
一般人的なサラリーマン利権追求では、勝ち組だろ・・・
しかし、「社内での勝ち組」であって、今後の会社次第で、
どうなるか分からないな・・・
>>424 デザイナーはだいたい年取るとディレクターになるしさ...
好きな事を仕事にしたのに、いつのまにやらグチばかり。
は〜
439 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:21:35 ID:qrJ3H0kb0
>>435 日本語できる人に日本人の1/8の給料で満足するのかね?
440 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:22:17 ID:brsZ1A0J0
つーかさ、DTPって誰でも出来るのにやってるやつがミョ-に威張ってるから気に入らなかったんだよな。何はともあれ良かった良かった。
441 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:22:42 ID:nGxpB0670
>>426 一部日本のメーカーの塗装指示もええかげんだしな
空母の甲板(木製)を『黄色』としてたりw
443 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:22:50 ID:ONYMnaEt0
[NHK][ドキュメンタリー] NHKスペシャル 20060723 「ワーキングプア 〜働いても働いても 豊かになれない〜」(704x396 DivX611).avi
96dfb18ef349a41abf928195e7ed7f81
NHKスペシャル 急増”働く貧困層”その1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153652211/ \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
444 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:23:38 ID:jbVKPzYk0
英国や米国の出版社も同じ事やっているのか?
英語を母国語としている国はたくさんあるからな。
インドや南アで本を作るとか
>>444 豪州でやってるような話は聞いた事があるな
446 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:25:07 ID:8ZfuCMhx0
そうだね。校正の正確さが楽しみだね(w
ちなみに機械系の業務に携わってる者だけど。
大陸工場の産出納品の検品は涙も出ないよ。
日本の工場だったら取引停止になるくらい酷い。
それでも技術指導に何年もかけてるんだけどね・・・
編集デザインができるくらいの人材なら、
もちろん英語日本語くらいぺらぺらなんだろうけど。
センスと、色彩感覚、細微チェックはどうなんだろう。
正直疑問。
447 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:25:30 ID:DDx46ZI/O
で、中国人は出来た雑誌を買うのですかい?
内需の中間層を目減りさせたら真綿で首を絞めてるようなもんだろうに
448 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:25:55 ID:SPKgniLm0
今気づいたんだけど、
管理職や経営者も中国人にしたらすげえ人件費浮いて会社が儲かるんじゃね?
>>1 サンケイ上海支局開局記念の中国よいしょ記事乙。
450 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:27:04 ID:muvHj3k00
>>444 >>英国や米国の出版社も同じ事やっているのか?
雑誌(高級な奴ね)の表紙が、写真やグラフィカル・アートだったら、
日本と違う、高額な取引の世界です。。。
コンピュータ雑誌の表紙写真でも、有名写真家の写真をオークションで
落としたりしています。。。
451 :
在日lolita(女:2006/07/31(月) 23:27:06 ID:Fu64YsBx0
ま、そうなると私のような二ヶ国語の人材が
重宝される、ってのは確かなんだろうねw
>>446 他国語がわかってても
書かれていることについて
知識がないと困る事もあるだろうし
某翻訳家の映画の字幕みたくなるかもね
453 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:27:22 ID:brsZ1A0J0
なんか細かい事言っても仕方ないじゃん。
なぜ100ショップが流行ってるのか。
それを考えれば答えはもうわかってるはず。
454 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:28:00 ID:nGxpB0670
>>451 関西弁を話せてもバイリンガルのうちには入らないぞ
455 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:29:07 ID:PAerC5xo0
雑誌が売れない→経費節減→外部委託→外国委託
ってことか。
まあ、発売直後の記事が速攻でスキャンされてうpされるご時世だからなあ。
結局は消費者のモラルが問われるところでもあるんだよね。
経営努力はもちろんだが。
紙媒体はどんどん衰退していくんだろうなあ。
456 :
在日lolita(女:2006/07/31(月) 23:30:12 ID:Fu64YsBx0
>>454 アホか。ポルトガル語とスペイン語の違い位は
あるっちゅーねんw
457 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:30:13 ID:3ZYH4tan0
今日から節約&貯金します。。。。
458 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:30:16 ID:zWbNRhRN0
三国人と一緒にして『また一緒に仕事したい』ってひといる?
漏れはおことわりだね( ゚д゚)、ペッ
459 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:30:43 ID:VN76C97u0
>そうだね。校正の正確さが楽しみだね
凄く怖い。
一発入稿したら、ゲラで赤字修正なんてもってのほかだな。
460 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:32:20 ID:nGxpB0670
>>459 完成データ納品→青校/色校→全修正のコンボになったりw
461 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:32:41 ID:muvHj3k00
>>458 韓国人、中国人と共同プロジェクトやったけど、韓国人ならOK。
中国人は。。。。ちょっとね。。。。
462 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:33:29 ID:xxN7DUxP0
任せていいのは画像の切り抜きぐらいだろ。
463 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:33:34 ID:VN76C97u0
>>453 >なぜ100ショップが流行ってるのか。
そういえば、ダイソーも99ショップも
商品パッケージの日本語が凄く変な時がある。
関係ないが、近所の朝日の専売所も「自給1000円」で
3年間求人しつづけている。。。
464 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:34:37 ID:brsZ1A0J0
>>456 なんばゆーとっとねん
そぎゃーあるかー
まあ雑誌編集者なんぞ高給取りだし、既得権系の職業だからある程度はいいけど、これやりつづけると
それこそ母屋を乗っ取られるわな。 既に製造業で空洞化見てるだろうに、コストダウンするにしても
このやり方はあまりにお粗末と言わざるをえないだろ。
466 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:35:27 ID:0X2Y8QI40
请把工作委托给。便宜。
467 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:36:19 ID:kS1GA9I00
赤字赤字ってお前ら分かってねえな。
修正入れるために校正してんだよ。
468 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:36:47 ID:nGxpB0670
>>461 韓国も似たようなもんでしょ。台湾なんかと同様に、えらく品質にばらつきがある
>>465 むしろ出版社のほうがヤバい。特に高給取りを大量に抱える大手
若手は随時とらないといけないから、閑職を中心にリストラしていくんだろうね
469 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:41:05 ID:brsZ1A0J0
んだずらばべっちゃー
とうほぐべんばばがにするなばべっちゃー
>>465 オレも月9のサプリみたいな仕事したいなー
470 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:41:15 ID:0X2Y8QI40
中口人の女て唾吐くからきらいよ。
471 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:42:04 ID:cvGVQR3R0
<プア> 人を馬鹿にする表現の一つ 参)樋口恵子
472 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:42:28 ID:PiwNOJoa0
中国人がやってんのって、無料求人誌とか聞いた事ある。
同じようなパターンのばっかだから、
大したスキルがなくても出来るんだろうな。
473 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:42:38 ID:5mISkXNy0
そうかあ、朝日新聞は中国人が書いてるのか・・・・・どうりで。
>>465 大部分の編集は安月給ですが?
しかも休みが無いし、時間も不安定だからよく壊れる
先物業界にいた頃に、部長を一人辞めさせればヒラが三人雇えると聞いた。
実際にはヒラを大勢辞めさせて、幹部は生き残ったけどね。
先物会社の中高年をリストラしたら再就職できないという論理に、小生も
しぶしぶ応じたよ。バカダネ。実際には、中高年でも役付きなら転職できる。
課長未満がリストラされたら、生涯貧乏すると思った方がいいよ。
476 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:44:09 ID:xxN7DUxP0
>>467 校正するから修正しないといけなくなるだろ?
だから校正するな! 一発勝負しろ!w
477 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:44:12 ID:yiCBsATZ0
いまどき
DTP
って・・・死語だろ。
478 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:44:44 ID:7TC7q3kG0
この、安ければ何でもいいという風潮どうにかならんかね。
479 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:47:10 ID:brsZ1A0J0
>>475 やっぱ先物の営業って過酷なの?
パンフレットとかみんな笑顔なんだけど。
480 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:47:54 ID:8ZfuCMhx0
だって 売 れ な い ん だ も の
雑誌自体がもう終わってるってだけなんだけどね。
ところで、割り箸のチャイナリスクを忘れておらんか?
割り箸を安い中国産に全面的に依存をはじめた瞬間、圧倒的な値上げで、
今更国内産増産もできず、外食業界とかパニックになっただろ。
中国を適当につかうのはいいが、依存をすすめるとチャイナリスクが
また姿を現すんだがな。
なんか臭い記事だな・・・
484 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:50:51 ID:brsZ1A0J0
>>478 正直安ければ何でもいいよ。
高望みはしない。
485 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:50:59 ID:nGxpB0670
>>481 まず泣くのは、中国に外注出してるDTP事務所や編プロとかだろ
そのうち現地と日本の編集部に直取引されて、中抜き外されて路頭に迷うよw
486 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:51:14 ID:5mISkXNy0
487 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:51:22 ID:9sHCsteX0
出版社の編集部員(企画を考える奴)は影響受けないが、
下請けDTP屋の賃金がアニメーター並みになるな。
まぁ、大手の出版社はイザと言うとき無理を聞いてもらえる日本のDTP屋を使い続けるとは思うが...
488 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:52:05 ID:muvHj3k00
>>484 君の使える金も、どんどん少なくなって行く訳だが。。。。
489 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:53:29 ID:VN76C97u0
D どうしようもなく
T 待遇が悪いので
P プー太郎になります
490 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:53:43 ID:V8+6h22l0
編集・デザインと書いてあるけど、これは要するにプリプレスの事だべ?
昔は手書きの原稿が来てから、活字に起こしてシール作って職人さんがペタペタ貼って、
写真撮ってフィルム作って鉄板に乗せて薬で焼いて、
その上にインクを乗っけて印刷してたわけだ。
で、ITの進歩っちゅーか「そもそも原稿をデータの形で入稿」
「そのまま端末上でレイアウト」「そのまま印刷」って芸当が出来る様になったのね。
要は、パソコンのプリンタ感覚で(勿論、色々あるんだが・・・)。
と、このように
「原稿のデータさえ入れば、あとはマウスでcut&pasteして、適当に色やフォントを選んで
pdfファイル等の形で送付しておけば、印刷機から出てくる」状態なワケですから、
ハッキリ言ってしまえば語学力すら必要ないぐらいの世界です。
「こんなん出来ました」と、ファイルを日本に送って、日本人が
「あ、ここの字、間違えてるよ」とチェックしてやればイイだけ。
てか、ここ10年ぐらいはアホな専門学校生とかがバイトでやってた仕事。
「アホな専門学校生」が「アホな中国人」に変わったからとて、何の問題があろうか。
版元はともかく編プロは、これからも今まで同様の蟹工船状態で、
「糞みたいな単価で量をこなす路線」を続行せざるを得ない、と言うだけの事だ。
誤植?乱丁落丁?知ったことか!
491 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:54:44 ID:/0lnfBwJ0
>>446 日中専門翻訳通訳会社でコーディネートやってるけど、
日本語ぺらぺら喋れるのと読める書けるは全く別物ですよ。
どんなに日本語ぺらぺらの中国人でも、Eメール程度でさえ
まともな日本語書けないです。
中国のクリエーターや職人も頑張ってる人は頑張ってると思うけど、
そんな人たちは日本人1人解雇して8人雇えるような給料で
雇える筈はないです。
492 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:55:18 ID:brsZ1A0J0
>>481 じゃあ国産の割り箸作ってくれ。
オレ高給取りになったらマジで国産の割り箸買うよ。
>>486 マジ?
やっぱ止めとくわw
>>490 あ〜あ、バラしちゃって・・・って、みんな知ってるか。
494 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:56:39 ID:sNhsFOFD0
技術の次は、人材か。
流出大国・日本。
もしかしたら、この社長漏れが知ってる人かも。
中国人はよく働いてくれるけど、何を考えているのかさっぱりわからないんだよね。
それなりの印刷会社でも漢字読めないやつがやってたりするからなんとか
なっちゃいそうw
497 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:57:18 ID:jHtLP3LO0
まあ、失敗するだろうなあ。
印刷だけ任せるのは今は技術が良くなってきたからいいかもしれんが
センスは全然違うからなあ。
今は北海道に出すと安いってのは聞いたけどね。
そっちのほうが良いとおもう。
498 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:57:27 ID:nGxpB0670
>>492 さぁ、割り箸を袋に入れる作業に戻るんだ
499 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:58:04 ID:muvHj3k00
>>492 >>マジ?
・・・・君さぁ・・・・
まさか、広告に出てくる銀行員やスチュワーデス等々が、全て本物の社員と思ってたの?
500 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:58:22 ID:9sHCsteX0
印刷の世界は、モノが出てきて検品し易いからまだいい。
システム外注の方が、多分凄まじいことになってる。
日本の大手のシステム屋に発注したからって安心しちゃだめだよ。
デカイ会社ほど中国とのコネも太いから、相当大きなシステムでも丸ごと中国に出しちゃう。
501 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:59:25 ID:brsZ1A0J0
>>490 つーかさ、マスコミで働きたいんだけど、
なんか簡単には垂れけるようなこと書いてるけどそうなの?
おれマジマスコミ系がいい。
>>491 あっちは変化が激しいから。
昨日の情報は日本で言う所の一年前の情報らしいよ。
502 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:59:27 ID:0X2Y8QI40
てか5年前から、あるんですけどそんなの。
朝日新聞社も中国に移ったほうがいいんじゃねーの。
504 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:00:01 ID:rxBloudo0
>>490 実際に中国で印刷所を持ったという大企業の社員の話。
納期守らないわ、給料値上げでうるさいウルサイ
半年で撤退
いまはベトナムでやってます、だと。
505 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:00:17 ID:IM09t7gr0
>>496 九州の田舎の方(南の方ね)に出した編集がいたんだけど
やっぱりレベルは違うといっていたよ。
安いだけのことはあるって。
東京と大阪でもかなり差があるのに、北海道は無謀。
でも中国よりはマシって。。
なんかもう話が終わってますね。
凹版は中国に持って行ってるね。
たまに仕事雑だけど。
>>501 > つーかさ、マスコミで働きたいんだけど、
マスコミといってもやることは千差万別なわけだが
508 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:01:53 ID:MirZp6MN0
ほんとだめだよなぁ・・・
日本人で作って日本人が買い、そのお金でまた・・・
中国だけに金ながして、儲けても
日本が先細りするだけなのにw
>>501 何日で日本の同日に追いつくんだ?
365日で365年先に行かれてしまうのだが・・・
中国世界最先端だな(w
日本一(?)印刷と文字に詳しい出版社の人が
DTPオペって仕事はこの先なくなるって言ってたけど
これのことだったんかな
511 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:03:05 ID:fPidwmKa0
>>499 いや〜、なんか在職何年とかなんとかなってて、笑顔で電話持ってる写真とかが
載ってたもんだからさ、てっきり
>>479 小生は、先物板の入やスレにたま〜にいます。
先物にも株にも関わらない方がいいと個人的には思っています。
法則が発動するらしい。『学習院 教頭』『命どぅ宝』でググって味噌。
513 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:03:39 ID:z24IqvS70
富 士 エ ア ー D V D
514 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:04:48 ID:1T/EJoltO
>>501 本気でマスコミ関係に就職したいんなら、まともな日本語書け
ちなみに、マスコミ業界は意外と重労働低賃金の世界だから、あまり夢は見るなよ
515 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:05:39 ID:kL3FIaUL0
自分側が有理になったとたん態度を一変させるのがチャイナクオリティ。
516 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:06:10 ID:fPidwmKa0
>>504 結局日本は嫌いなのか...
>>507 まーそうなんだけど、結局マスコミに入れれば何でもいいんだよねw
517 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:06:21 ID:oC3CQrLO0
>>511 騙されたらいけないよ。。。
例えば、某航空会社の機内雑誌ですら、写ってるスチュワーデスは俳優です。
いくら外国人労働者の規制をしたところで
仕事を海外に持ち出している売国企業があるかぎり意味ないな。
519 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:08:18 ID:PyVfrtOK0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 日本人をクビにして中国人を雇えば人件費が1/8でオレらウマー
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 日本人が失業しようが、会社さえ儲かればいい
| ノ ヽ | \______
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932〜 )
520 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:08:30 ID:nrekWn4B0
まあ、中国大陸に移管してコスト削減の対象になるのは機械制大工業ばかりじゃなよな。
家内制手工業だって簡単に国内リストラされる。
結局、中国依存が高まったところで、中共党主導で値段吊り上げたりするんだろうけど。
まあ、安けりゃ良いという価値観が日本で広まっちゃった以上、この流れは止まらない。
近いうち、Jポップとかも香港で作編曲、録音されるようになるよ。安いから。
現場に居ればわかると思うけど、ふぁっそん誌以外では、
色も文字組みも何も言われない。
チラシの値段と住所や名前だけあってれば、たいてい営業が頭を下げるだけ。
ちなみに、うちは、外交官の車が襲われたのみて
中国へのアウトソーシングは中止。
その代わり社員が半分になった。
ディレクタ以外は派遣だな。
上海あたりのデザと日本の派遣社員のオペって同じくらいの給料じゃね?
522 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:09:56 ID:uGERco/V0
>>516 マスコミは大手の社員を除けば低賃金・長時間労働(当然残業代ナシ)が基本だから、
それでよければいくらでも仕事あるよ。まずは履歴書書けば?
年収300万円前後で450時間以上労働とか
騙すとかゆーなー!!!!! (´・ω・`)ショボーン
524 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:10:35 ID:fPidwmKa0
525 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:10:42 ID:lAK3vlwG0
>>518 それじゃあ何故、日本に製造業が回帰してきているのか?
安い国の雑な仕事では、高い値段がつかないから。
車なんて人件費は10%程度。
そこを節約してもたいしたこと無い。
それよりも日本人の緻密で責任感のある労働が欲しいわけです。
526 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:10:46 ID:d874wsHd0
メリケンでサポセンに電話するとインドにつながるのと同じ構図だな
527 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:13:25 ID:fPidwmKa0
>>525 印刷の場合、基本的には無料で配るものだから、
安いならどんなに質が低下してもかまわないと思ってる人のほうが多い。
有料である雑誌も、広告が無ければ一冊数千円するしね。
それ以前に、紙をもらうとゴミになるからいらないという人が多い。
530 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:16:53 ID:fPidwmKa0
>>525 でも不思議なもので、日本製じゃないとダメなものって少ないよね。
身の回りのものは殆どが中国製だし、
時計とかバックとかはヨーロッパ系のブランドのものが欲しいし。
日本製はなんだろ。やっぱ食べ物とかかな。
531 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:18:24 ID:MhMm1P3C0
>>501 >あっちは変化が激しいから。
>昨日の情報は日本で言う所の一年前の情報らしいよ。
ごめん、何に対してレスしてるのかわからない・・
とりあえず、別にそんなこたぁーないとだけ答えておくけど。
変化が激しく見えるのは、元々が立ち遅れてたからで。
それに、先端走ってるのはほんの一握りの人間で、
他はどうしようもなく旧態依然だよ。
532 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:19:12 ID:uGERco/V0
>>530 実はいうほど中国製が多いわけでもないし、
逆にそのヨーロッパのブランド物のほうが中国製だったりするわけでw
533 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:21:25 ID:d874wsHd0
>>530 ヨーロッパ系ブランド物時計の中の人が日本製だったりする罠
あと、松下の家電品は意外にもmade in Japanだ
534 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:22:05 ID:nrekWn4B0
>>525 車の場合、製造拠点を移さずにサブアッセンブリのレベルで外注に出すのを中国に
移管したりしたら、船賃分コスト高になるし納期コントロールが出来ないから、国内
業者に相変わらず仕事が回るんですよ。
重機とかも同様。
また、製造ライン自体が機密の塊なので丸ごと移転できないというのも大きい。
そういう特段の理由がないものは、中国へでもベトナムへでも流れていくよ。
535 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:22:42 ID:lAK3vlwG0
>>530 中国でPSP組み立てたら大変なことに・・・
536 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:23:26 ID:dOyDESEJ0
中国の場合、5年以上前に、すでに、日本語用DTPソフトを開発してたことからわかるように、縦書きレイアウトになれてるのが大きい。
Founder FITとか今となっては懐かしいな。
ぜんぜん役に立たなかったがw
538 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:26:31 ID:ljvxzEZm0
まあ安倍の「オープンとイノベーション」もこのぐらいのことだろw
540 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:27:30 ID:y4CrWCWI0
>>534 特段の理由だらけだろ。
液晶だって部品だって、全部ノウハウの塊り。
何で後だしジャンケンでわざわざ負ける手を出すみたいなことするかな・・・
他の業界で安かろう悪かろう(・A・)イクナイ!ってことで国内回帰の動きが起こり始めているのに
542 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:28:55 ID:/1IVuuNPO
ニート終わったな…
まあ良いんじゃないの。中国に夢を見て散っていくわけよ。
>>541 それだけ中小出版社社長はアホが多いのです
地方は情報の遅れがあってさらに酷い
チョン雇って恥ずかしくないのかな
547 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:32:58 ID:y4CrWCWI0
>>541 日本みたいにキチンと高校教育受けてる真面目な香具師が
月15万で雇えるのは奇跡的
海外だとそんな質の高い生真面目な労働者はまずいない。
中国にいたっては全員ストライキが生甲斐で、潜在的に泥棒。
548 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:34:06 ID:Yug0TxZV0
日本のDTPは、縦社会で委縮したセンスがにじみ出てるのに対し
中国の方は様々なセンスをコピーして養われてるから写真とかに
しても日本の方がダサイ。それは中国韓国の日本企業のHP見れば
一目瞭然。ort残念ザンス
549 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:40:00 ID:S5Zyw6pf0
産業の空洞化で痛い目見てるはずなのに
何の対策もせず同じような事繰り返してる
日本人てバカなんだな
日本人も所詮はアジア人
三国人とレベルはあまり変わらん
アクキンテスツ
551 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:44:24 ID:sFg5Lcfr0
>>541 でも、繊維産業みたいに、よほど特殊な製品以外は
回帰する見込の無いものもあるしな
んで、やたらチャンコロマンセーしてた高額社のPDTP誌はどうなったの
DTP関連雑誌のわりにレイアウト、写真の質がウンコだったが
>>541 日本の雑誌ってデザインをしっかり勉強した人が
きれいで読みやすくてカッコイイ誌面にしようとすると
出版者のオヤジがダメ出しするんだよ。
「読者はゴチャゴチャしたスーパーのチラシみたいなのが好きなんだ」ってね。
だからかつて雑誌黄金期を支えた良質の読者は雑誌を買わなくなった。
残ったのはコンビニで口あけて立ち読みしてる読者モデルヲタ
554 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:55:56 ID:solYSCZ50
ていうか、既にベトナムに生産基地移してるデザイン事務所が大成功ってニュースあったし、
だいぶ前に。。
やっぱりなるようになるんだよなぁ、ドンドン日本人は淘汰されてく
中国人が悪いわけではなく、、、日本人自身によって日本人が放逐されてくんだよな・・・
まあ、おまいら2chばっかで雑誌買わなくなってるシナ
556 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:58:15 ID:bNvq3S+E0
>>551 何をおっしゃる。
繊維産業は、特殊繊維、医療繊維で、いまや日本の最先端産業だよ
それ以外の町の紡績工場は、畳んだほうがいいだろうが。
557 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:58:57 ID:zIPzXsB50
で、日本の税金で中国から何十万人も留学生を受け入れると。
自分の首を絞めるために税金を払っているかと思うと馬鹿らしくなってくるなあ。
558 :
在日lolita(女:2006/08/01(火) 00:59:17 ID:QDN0nJIL0
この時間帯はニートが強いなw
559 :
:2006/08/01(火) 01:00:05 ID:pm43ht6z0
中国に進出している日本企業だけで、
980万人を雇用しているらしい。
560 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:00:33 ID:pRhxuQv40
561 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:00:41 ID:8cb6vHMR0
>>556 日本の町の工場がギャルソンの生地をつくってますよ。日本でしかできないってさ。
562 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:00:59 ID:2iwdJ4Q00
>>477 全角使うようなのが言うことじゃないと思われw
563 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:03:25 ID:p02lndSm0
安月給でDTPやってるんだけど……
まじで勘弁してくれorz
ただでさえ人間扱いされない事が多いのに…
564 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:03:37 ID:s7ZR0NkyO
雑誌から中国に都合の悪い記事が消えます。
565 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:04:46 ID:KwWlHYKI0
DTPを専門にするのではなく、DTPもできる広告営業とかさ、他の能力を併行して身に着けた
ほうがいいと思われ
Webデザインも同じ。もう、簡単なレイアウトできるくらいではカネにならない。+アルファ
は必須
ダィスク無、オーポン、チャポター みたいなのを期待してます。
568 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:08:59 ID:solYSCZ50
このスレでしょうもない中国叩きしてるやつって、間違いなくDTPやweb業界に
関係ない奴だよなw いいんだけどさ
関係者の兵隊にしてみれば漠然と感じてたが絶対勘弁って思ってたことを
まさに目の前に突きつけられた状況。
理不尽なクライアントや業界の体質に怒り沸騰でそれどころじゃねーや
>>566 小さな製版屋でオペ+デザイン半々くらいやっててまだまだ(今の職場は4年目)修行中なんだけど
こんなの見るとガックリくる
寝ますわ…(´Д⊂グスン
570 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:10:39 ID:KV1Hz32eO
雑誌系デザインしてる人って
全てとは言わないけど、ロクに原稿読まずに
レイアウトしてるのが多いから
日本人である必要を、強く主張できないよ…
571 :
在日lolita(女:2006/08/01(火) 01:12:26 ID:QDN0nJIL0
お前ら、ちょっと金あるなら東欧の
旧社会主義圏の物件買って、改築して
賃貸とかすれば儲かるぜ
大学のある街とかの中心部とかで、そんな高くないし
軌道に乗ればそこに引っ越しちゃえばいいしw
過労死なんかするまで頑張るなよ
572 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:12:56 ID:o7gtKishO
日本\(^o^)/オワタ
573 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:12:59 ID:2iwdJ4Q00
こぬ花火しよ、じぬんをぐろぐろまれソます調で頼んだよ
>>552 プロフェッショナルDTPな。上海にDTPセンターまで作った。
確かにデザインとかはいまいちだったが現場で使える記事も多かった。
コストダウンの甲斐もなく2005年12月号でとりあえず終わった。
季刊ベースに移るとか言ってたが…。
今公式サイトにつながらない。
ttp://www.p-dtp.com/ ぐぐるに今月20日時点のキャッシュがあるが。どうなったんだろうねええ。
【DTP】内が【GTP】に見えた_| ̄|○ il||li
576 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:19:58 ID:p/VM215ZO
こういうことしてたら日本は間違いなくオワルな
賢い企業はこういうことはやらないと思うが
577 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:24:56 ID:pnDNc4R30
おもしろいな
将来的に日本にはブルーカラーが居なくなり
投資家だけになるのかなw
578 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:29:00 ID:KV1Hz32eO
ライブドアの中国テレオペセンターを思い出した
>>569 修行して力付ければ引っ張りだこさ、惰性でやらないよう頑張れ
580 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:31:18 ID:j7W4kFC70
パチ雑誌に、攻略法販売詐欺パンフに、エロゲロ本に、
ホテトルデリヘル・粗大ゴミ回収屋・町金・・・のチラシ
DTP云々よりも掃き溜めな印刷物制作を勝手にやればいいのさ。
日本文化の編集はムリムリ。
581 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:31:36 ID:4hEcX7/y0
日本企業は中国でも日本と同じような奴隷労働を強いてるかな
いいんじゃね?こういうバカな経営者だらけになって、
自分の息子の代になって「日本?あー、世界史に載ってたね」
になったら。こういう本末転倒な経営やれよ。どんどん。
自分の今、使う小遣いが増えたらいいんだろ?
583 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:35:01 ID:ippQMDKw0
通信会社でトラブルシューティングやってたとき
中小出版社から緊急の電話
「メールでのデータがでかすぎて届かない
担当者は中国でもう帰宅して連絡できず。サーバーにメール残ってませんか?」
サーバーに残ってるわけないので丁重にお引取り願った。
似たようなトラブルは今もあるんだろうな〜
まあ、これがスタンダードにはならんだろう。
多分、人件費の安さにつられた版元何社かが手を出して、
結局色々なトラブルを抱えることになって、
結局国内が一番です。ってことになりそうだけどな。
585 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:35:55 ID:VmX8fVX/0
これやってる雑誌名とかは?
会社・職業のDTP板行ってみなよ。
安月給で酷使され、精神に異常をきたすDQNな仕事ばかりで
スレ見てるだけで鬱になる
587 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:38:50 ID:CafnckyU0
>パチ雑誌に、攻略法販売詐欺パンフに、エロゲロ本に、
>ホテトルデリヘル・粗大ゴミ回収屋・町金・・・のチラシ
確かに、対象がこれだけならそんなに困らないや。
翻訳出版およびその周辺にまで被害が拡大せぬことを祈りつつ。。。
588 :
在日lolita(女:2006/08/01(火) 01:39:01 ID:QDN0nJIL0
>>585 なんだよ、また気違いメール送りまくる気かよw
589 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:40:39 ID:JRGx4P4n0
写植組み版からDTPで日本語の組の質が著しく低下したのに
今度は中国に外注ってもう出版印刷業界も末期的だな
590 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:42:51 ID:Jsqla4Ez0
指定原稿だったころが懐かしい。
両手で回すトレスコが得意だった。
「ゴナDBツメツメ」とか「ファンランE」とかよく使ったなぁ。
あと筆圧が高くてよく笑われた。
591 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:43:14 ID:L6xEE46K0
日本で雇用創出してる起業家をもっと尊敬すること。これも解決法の一つですな。
戦闘国家改というPS2のゲームを思い出した。
>>589 残念ながらこの時代の流れは止められないね。
ソフト的にはDTP初期から改善されたとはいえ、
やってる人間は進歩が無い。
脈々と受け継がれてきた知識やルールが崩壊してるから。
594 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:48:33 ID:vC6+qRy00
これは日本の雑誌は全て検閲されてると言うことだな。
どうりで…
595 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:00:05 ID:X0qJW3H+0
>>585 技評つってたな。
解説書の類が多いから基本流し込みでOKなんだろ。
そういうことしてるから売れなくなるんだって議論もあるが。
DTPスタッフに関しては社内に置く場合もあるよ。
多少人件費高くても、細かい意見を言いやすいってのがあるし、
会社ごとに独自のフォーマットを持ってる場合もあるし。
あと、中国人の日本語完璧とかいうのは100%信じられない。
ソースの新聞がアレだからなおさら信じられないw
596 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:06:01 ID:ippQMDKw0
数年前に香港からダイレクトメール送る商売誰かやってたな
1枚8円だとかww
あれは郵政省に潰されたが
これも同じ考えだな
597 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:07:33 ID:gY/N9Qf50
10年前にDTPやってました。
今でもマック×クォークですか?
598 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:07:44 ID:EIFWfM6x0
日本語喋れるのに、日本人の8分の1のコストで
働いてる中国人も欲がないな。
599 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:09:14 ID:OfavxSj60
中国のみなさんがんばってくだちい。
600 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:15:23 ID:vgLArUfU0
中国語に翻訳された日本の雑誌海賊版が大陸に出回るぞ
601 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:17:33 ID:JRGx4P4n0
>>593 DTPソフトの弊害はどんなセンスのない人でも一応カタチになってしまう事だな
ある程度の力量の人はソフトウェアのテンプレート以上の製品を作り出せない
後、今はグラフィック他全てデザインを統括する能力のあるアートディレクターが
皆無な時代だからなぁ
力の無いデザイナーやオペレーターが自分勝手に作ってる感じだ
602 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:18:10 ID:CafnckyU0
>基本流し込みでOKなんだろ。
基本そのはずなんだけど、さっき届いたゲラをみると
恐ろしいことになっていた。
コピペ時に欧文書体のアクセントが化けて、
手動で直す際に、別の文字まで消してしまって(以下略)という手順なんだろうか。
編集者は派遣みたいで、原稿取りとおべんちゃらが専門。
当然こんなゲラに目を通しているわけもなく…。
この業界、なにかが激しく間違ってるよ。
これで中国にアウトソーシングしたら
どうなっちゃうんだろう。。。
603 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:18:44 ID:uE/z28O10
>597
導入コスト削減でwin×indesignが主力に
出版業界の今
○中国人が編集を1/8の人件費でやる それを日本人が買うのだが、商売下降気味
○日本人が2ちゃんに人件費ゼロで書き込む それを愉快と日本人大盛り上がり
最近、洋書買ってもほとんどが『printed in China』で嫌なんだよなあ。
製紙段階で変な薬品使ってそうで怖くて触りたくない。
>>601 そうそう。だから何ていうか、編集能力のあるところは問題ないんだけど
能力にもともと難があったところは恐らく良い基準も英知もないから
緩やかにどんどん低質化が進んでいるのを肌でビリビリ感じる。
607 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:24:18 ID:lXXrJ4GH0
>>597 インデザインと併用してすよ。
オレも馬鹿高い凸版や大日本印刷切って、中国で刷りましょう!と
専務に駆け寄ったが、あしらわれた事あるな。ただ、この場合はデザインが
中国で印刷は日本なのでdtpデザインナーとして本末転倒な話だ。
608 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:27:40 ID:j7W4kFC70
日本の装丁文化やイタリア高級車のカタログなど
とても中国DTPレベルでできるもんじゃない。
609 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:28:12 ID:JRGx4P4n0
>>597 地方で中小の印刷屋はまだその組み合わせだと思う
知り合いの伊豆半島在住の大手出版の契約カメラマンもまだ
Adobe Photoshop7.0で頑張っていらっしゃいました
導入経費が安いwin採用の会社も増えてきましたが
610 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:28:43 ID:dx4jIaSz0
てゆうかもともとコンピューター雑誌のデザインなんか
破綻してる雑誌のほうが多いでしょ。
まあこれは当然な結果だろ。
専門的な職種といっても、センスとか目に見えない部分に金をかけるバカバカしさに気づいたって事だろ。
ある程度のソフトを使えばそれらしく作れるしな。昔だったらレタリング技術とか、職人的な領分があったけど、
今はそういう技術に関しては「腕」より機械やソフトで底上げがされてるからな。
あとはそれを売り込む営業能力がないとダメ。それが身についてればOKだろ。
しこしこパソコン画面だけ見て操作してて、コミュニケーション能力や経営観念が欠如した職人は消えていくのは必然。
そもそもこの層が海外に流れても、中長期的に見ても日本経済に損害はない。
そのぶん、ゼネラリストの養成に励めばいい。
612 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:34:11 ID:CafnckyU0
>>603 >導入コスト削減でwin×indesignが主力に
そしてMSゴシックが標準DTPフォントに。。。
>>611 >専門的な職種といっても、センスとか目に見えない部分に金をかけるバカバカしさに気づいたって事だろ。
もはや日本人の考えではないね。
614 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:42:50 ID:KwWlHYKI0
そりゃ、細かいデザインセンス、レイアウトセンスよりも、記事の内容が良いかどうか
とかのほうがはるかに重要だからな、読者に取ってみれば
そんな、カーニングがどうたらとか素人は気にしてないって。誤植は多少は気になるが、
別にそんなところで購買を判断するわけではない
だったら、レイアウトのコストを削減して、その分を内容の充実に注ぐとかした
ほうがいいじゃん
615 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:45:05 ID:Tjsw8WnLO
ただ形になってれば良いという考えなんだろうね。
文字組みおかしかったり読みにくい雑誌が最近とくに多いよ。
あんまり関係ない話ですが、車業界について。
車のモデリングってありますよね?
職人のような技術が必要で、ほいほい代わりがいるような職じゃないんですが、
女のモデラーはめずらしいからという理由で日本人をとらずに
韓国人を採用していた会社がありました。いえ、ここで問題なのは人種ではなく、
彼女たちは、「日本で技術を学んだら韓国に帰って韓国の自動車を作る。」
と常々言っておりました。いいんですかね?某大企業さん達。
617 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:50:33 ID:RaKtk9xX0
こういうのさ、結局中国政府内に中期的な目的があって
やってるに違いないて。で、それに乗っかる馬鹿な日本人経営者がいて、
奴らのおもい通りに事が運んでいくんだよ。
日本の現在の繁栄を孫子の代までつなぐことが日本の国益で、
これを侵す試みを未然に潰す組織が絶対に必要だよ。
スパイ防止法とセットになった公安組織。
早くしないと間に合わなくなるよ!
618 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:50:41 ID:uGERco/V0
>>614 いかにも手間隙かけてなさそうな雑誌とか、最低限の校正ルールやデザインが守られてないとか、
見るに耐えないのも多いけどね。さすがにどうにかしろよ、とは思う
619 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:50:42 ID:CafnckyU0
>>614 いや、それは違う。静山社のベストセラーを見ればわかるだろ?
レイアウトや組版に手間をかけていないところは
確実に校正や校閲でも手を抜いている。
組版の美しさなど知らない、新しい読者層をターゲットにしてるんだよ。
職人肌のデザイナーや、見る目をもった読者なんぞには
もう用はないってことだ。
>誤植は多少は気になるが、
>別にそんなところで購買を判断するわけではない
知らずに買ってしまうこともあるが、
あまりにもひどいと版元に返品するよ。
>>617 ま、中国企業で政府が絡まない話なんてほとんど無いからな。
621 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:53:14 ID:yxhwZxnZO
>>614 レイアウトは重要だよ、すっと読めないと凄い疲れる
物の形をちゃんと認識できない
>>611=614のような脳障害は確実に増えているし、
ゆとり教育のおかげで文盲率もマジで上がってきてるからね。
英語教育以前の問題として、ローマ字綴りが読めない若者が増えているそうだ。
DTPなんて、エクセル使う事務と同じ。
数ヶ月手順さえ教われば誰でも出来る。あとはルーチンワークに近い。
ただ、経営や根回し駆け引き、営業能力の類は、それこそ何十年もの年季がいる。
だからそういう部分を日本は強化すればいい。
誰でも出来るエセ専門職よりも、臨機応変に対処できる営業力が全員に備わったほうがいい。
で、レイアウトやデザインが荒れてきてるって言うけど、
これはDTPが完全な専門領域じゃなくなって、エセでも通じるデザイナーが「国内」に蔓延してるって事だよ。
細かいところに固執する人なんて一般には少ないんだから、
頒布元が無駄な部分でコスト削減するのはむしろあたりまえ。
624 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:55:58 ID:Q4TUyQrc0
>>622 脳障害なのかどうか知らないけど、ユーザーが求めるものを作る仕事なんだから
いくら「最近の若いもんは・・・」と言ってもしょうがないでしょ。
「ユーザーはそんなものを求めていない」ってなら、ほっといても中国へ発注する流れは止まるわけで。
それが止まらないのは、それを求めている人が多いからなだけでしょう。
625 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:57:12 ID:7UfxTnMnO
こうなりゃもうデザイナーも風前の灯火だわな…てかDTPデザイナーの賃金なんて元々雀の涙。それさえも人件費圧縮という大義名分で反故にされるならもう広告業界は死ぬね。
626 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:57:22 ID:2iwdJ4Q00
>>622 カーニング以前に、句読点が使えないようだなw
627 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:57:47 ID:CafnckyU0
パチンコ攻略本やエロゲ雑誌のユーザーと
まともな読者を一緒くたにしちゃいかんよ。
628 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:58:27 ID:88D4bFsi0
納品段階で「外注先」のミスで誤字が1個でもあった場合
正規の支払い金額から20%から70%を減額すると言う
物凄いペナルティがあるらしい・・・
629 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:58:36 ID:Q4TUyQrc0
>>627 まあ、まともな読者はまともじゃない本を買わないはずだから、大丈夫なんじゃないのかな。
>>618 まず校正さんが居ない中小出版社というのが増えてきているんだよね。
で、30代前半の編集長(ライター上がり)で
部下が20代のとこだと、かなりの確率で全員校正の赤入れの方法知りませんw
631 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:59:40 ID:RAGZCq3b0
中国下請けはアニメではけっこう昔からやってたことだよね。
普通の雑誌の製作体制がこういう状態だとは初めて知ったけど。
デジタルデータでのやり取りが比較的簡単だしデザイン関係の仕事は
これからどんどん海外へ出て行くのかもね。
632 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:01:24 ID:CafnckyU0
ふつうの出版社をハゲタカファンドが買収し、
質を落として発行部数の裾野だけ広げようとすると
まともな読者が読めるものはなくなりやす。
633 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:01:40 ID:7UfxTnMnO
623 知ったかぶるんじゃねぇよカス。お前の意見はデザインそのものの否定じゃぼけ。お前みたいなやつが社内報や自作チラシをExcelなどで作り自画自賛するんじゃ。文字に意味不明なシアーかけてシャドー入れて(笑)
634 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:01:48 ID:yxhwZxnZO
>>630 1校は資料と見比べて、2校以降は前の校と重ねてぺらぺらしながら
あってる?
635 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:02:24 ID:uGERco/V0
>>624 デザイン認識能力の欠如については
最近の若いモノなんて一言も言ってないよ
デザインなんてイラネというのは
団塊世代が出版のトップになった頃から盛んに吠えだした世迷い言だから。
その子供達が感覚に障害を持っているのは確かかもしれないが。
ユーザー(って読者の事か?)は中国への発注なんて知らないから
求めてもいないよ。
あんたが金も無いのに雑誌の世界の底辺にしがみついていたいだけだろ。
637 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:04:32 ID:Q4TUyQrc0
「何が必要とされているか」っていう話でしょ?
ユーザーが「凝ったデザインであるかどうかよりも、記事内容のほうが大事」と思っているのだとしたら
いくら製作者側が「デザインは大事なんだ!」と言ってもしょうがないでしょ。
中国人かかわるのが嫌なら、純国産で質の良い本を作って、それが世に認められるよう活動していけばいいんじゃないの?
638 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:05:04 ID:9Ps77/am0
人件費削減→日本人解雇→人件費安いチャイニーズ、コリアン雇用
→チャイ、コリ、図に乗る→給料あげろとデモ→無責任、拝金主義により日本の産業ズタズタ
→日本沈没
639 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:07:11 ID:Q4TUyQrc0
>>636 ユーザーにとっちゃ中国に発注してるかどうかなんてあんまり関係ないんだよ。
結果として出来上がった本の出来がどうであるか、が大事なのであって。
中国人の関わった本は出来が悪く、ユーザーから求められているようなものじゃないってなら
ほっといても淘汰されるでしょ。
別に強制的に買わされることはないんだから。
一部に「中国人が関わっているかどうか」を過敏に気にする人もいるから
そういう人を狙って「この本は純国産です」とか広告したら・・・売れるかな。わからんけど。
640 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:07:41 ID:7UfxTnMnO
ちなみに住宅情報タウンズにある間取り図は全て中国産です。人件費圧縮に躍起なリクルートがやりそうなことだよ
641 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:08:34 ID:uGERco/V0
>>640 リクルートって、元から丸投げばっかりじゃん
642 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:08:48 ID:xr8ccvEY0
>>633 そう?
たとえ俺が「社内報や自作チラシをExcelなどで作り自画自賛する」としても
きちんと本業で売上げ出してれば無問題なんじゃない?w
だいたい凝りにこったデザインとか一般人には意味不明なレイアウトとかよりも、
社名ドーンと出してもらったほうがいいんだよね。その方が売上げ上がるときが多いんだよ。
あとアンカーつけてよ。
これって人件費は浮くけど反日情報が織り込まれたりしないのかね
645 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:11:30 ID:uGERco/V0
>>643 > だいたい凝りにこったデザインとか一般人には意味不明なレイアウトとかよりも、
デザインの基本は文章や要素を見やすく引き立てるものだから、
ヘタに凝ったり、そっちのほうが目立つなら本末転倒。ただのデザイナーのオナニー
たまに勘違いして暴走するデザイナーがいるけど
646 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:12:19 ID:CafnckyU0
>>643みたいな、社名ドーンで安けりゃいい、っていう
名古屋的な田舎おやじクライアントは昔からいたな。
そういう仕事は中国にまわしてもかまわないと思う。
647 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:12:48 ID:El1s09Tm0
648 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:13:02 ID:qhjkC3xG0
時々アラビア語を意味も全く解らず組んでる俺が来ましたよ。
ヘブライ語も組んだけど、気別がつかなかった。
>645
整理整頓であって装飾じゃないんだよね
650 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:14:08 ID:7UfxTnMnO
知ったかぶりな上に日本語めちゃくちゃなキモい男がいる(笑)アンカールスで〜す♪やべ、バカが移る(笑)
651 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:15:36 ID:CafnckyU0
>>648 フランス語のアクセントをほとんど逆向きに組まれてしまい
赤入れに疲れ果てたわたくしが、お相手をしてさしあげましょう。
>>645 そうでしょ。
だからそんなの海外に回してでも充分OKなんだよ。
で、その際の校正とか管理はきっちり国内の人間がやればいい。
それに関しちゃ専門的な知識なくても「小さく」とか「大きく」「見やすく」でも通じるじゃん。
全てのデザイナーをなくせって言ってるわけじゃなくてさ、
大学でも無用な文系大学とか氾濫してるわけでしょ。それも現今淘汰されてるわけじゃん。
それと同様にそういう不要な部分をへらしゃいいって言ってんの。
653 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:20:12 ID:7UfxTnMnO
日本語知らない外国人から見ると日本語ってニワトリの足跡にしか見えんそうです
654 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:22:10 ID:qhjkC3xG0
>>651 欧州6カ国語を同じページに並べて組むと、日本語組むより10倍疲れマス。
すべて一応アルファベットで校正が自分で出来るからかも。
スペルの法則がみんな違うので、脳に変調をきたします。意味の解る英語と日本語ばんざい。
雑誌にもよるが、言葉が判れば良いってもんじゃないよな
本の内容自体に明るくないと良い本は創れない。
まぁ、OSではとても出来ない仕事をする会社と人が生き残るってこと。
切磋琢磨の良い機会、淘汰もまた刺激ってことになれば。。
656 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:24:23 ID:7UfxTnMnO
↑↑↑↑あら?さりげなく自慢話?(笑)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 【自民党献金のリクルート】
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
|::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i <リクルート>中国進出、
|:::::::::::| 中共 |:| 人材サービス大手
|::::::::::::| ー | | 一 |l
\,-、/. ┏━━┓┏━━┓ 人材総合サービス最大手の
(< ¨¨¨¨¨| |.¨| | リクルートが中国に進出する。
∨ `ー─‐'(. ) ──‐' 人材派遣サービスを始める。
| / ____ ヽ |
| 丶-----' |
彡ミミミ彡彡ミミミミ ゝ ⌒ ノ
彡彡ミミミミ))彡彡)))彡) `┬― ''´,.''"┬ -一 '
彡彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡) / ,、 \
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 | , \ ヽ
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))..| ー ヽ ヽ 〕
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 .| ⌒ / ノ
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 | ./ /
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ .| ⊂⌒ / 日本企業が中国で人材サービス事業を
(ミ彡 ) );;ノ^,^──-── / , , / ヽ 手がけるのは初めて。
( ) )uヽ`ー─── 彡彡 //ィ.,ソ l ))
.|\)、) u`~´U (;;(;;;;) /
/` \.`──'´ングッ | |
ングッ
携帯から一生懸命な人が。。
659 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:28:36 ID:7UfxTnMnO
はい♪一所懸命頑張っております(´∀`)
660 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:28:43 ID:/QEHzLzy0
組んだ本人に自主校正させてる会社もあるけど間違えた本人が勘違いに
気が付くって思ってる方が間違いだと思う
中国に外注するところって多分この手の事を平気でしてる会社だろ
661 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:29:09 ID:qhjkC3xG0
>>653 ハングルは○ト、アラブ語系はミミズか何かにしか見えません。
662 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:31:04 ID:uGERco/V0
>>652 最低限のラインはあるって話。中国でもやっているうちにできるようになると思うが、
ちゃんとクオリティコントロールはしようぜってこと。いまの状態だと、それさえ守れてない感じだから
あと、あんまり外注ばっかりに頼ってると、いざというときに中国側に全部仕事とられちゃうと思うけどねw
ネットと携帯で大不況なのにこの仕打ちか。
また出版関係の失業者が増えるな。
>>662 確かに最低限のラインはあるね。それは今後向上するんじゃないの?
というか向上させるのが国内の発注もとの腕の見せ所。その才を鍛えた社員を今後増やせばいい。
取られちゃうような仕事はいいんじゃないかな。
それ以外できちんと採算取れるような業務を確保しとけば。
取られたくない仕事なら、守りきる力量をつけとけばいい。
665 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:39:18 ID:Q4TUyQrc0
666 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:39:26 ID:v+3x0Fuy0
雑誌なんて売上げより広告費で儲かってるからな
全然売れくてもOKみたいよ
667 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:39:37 ID:7UfxTnMnO
デザイナーはバカだらけ。チラシのコンセをチラ見てびっくり。デビューって英文をdebewって間違えてやんの。たまたま見た俺が間違いを指摘したら「何で今頃言うんだよ」みたいな目でにらむバカデザイナー共。校正に4人も関わってるならDEBUTくらい知ってろよ。(笑)
668 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:40:15 ID:j7W4kFC70
瓦版の頃から読み手へ訴える組版を考えていた。
それがエディトリアルデザイン。
飾り〜じゃないのよ、図案はアッハ〜〜♪
669 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:41:17 ID:qhjkC3xG0
>>663 この業界は地球の歴史の如く、周期的に大絶滅をくりかえしとるからね。
古くは石版や木版が廃れて活版が栄え、活版が滅びりゃ写植が栄えると…
過去の歴史を見れば生き残りのヒントもあるかもよ。
でもさ、日本語みたいなマイナー言語ばっかり扱ってると、あと15年もしたら行き場失うだろ?w
どうせやるなら、スペイン語でもやっときゃいいのに・・・・・・・・・・・・
>>639 人間は順応してしまう性質を持ってるから、
淘汰される前に慣れてしまうことも考えられる。
672 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:43:10 ID:7UfxTnMnO
写植がまた復活せんかな。文字組の職人芸は末代まで残すべき文化遺産だ(^-^)
673 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:43:32 ID:le0qhBFi0
所詮DTP使ってチラシ作りって製造業だもんな
しかも男のやる仕事じゃない
暇人な主婦か定年退職者にやらせればいい
日本のチラシ工作員は横文字のせいでプロ意識持ち過ぎ
674 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:44:29 ID:uGERco/V0
>>664 まぁ、現在外注で中国使ってるのなんて、それさえわかってないのが多そうだけどw
向こうがノウハウつんで自分で営業できるようになったら、全部仕事かっさわれて終了な気が
次は外注使ってお気楽生活やってた大手出版社の高給取りが悲鳴を上げる番だね
>>666 売れなければ広告出してもらえなくて終了だから
675 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:44:47 ID:j7W4kFC70
>>669 ハンコに視点を置くなんざ、商人だねえ。
文化のお手伝いは出来るかもな。
676 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:46:08 ID:e8fusm8K0
で、なんの雑誌なのよ?
677 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:46:59 ID:uGERco/V0
678 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:48:37 ID:kg9zMqNw0
あいつらのセンスじゃ大したもん作れねえだろ
679 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:48:46 ID:7UfxTnMnO
話ちょっとずれるけど、アドビCSって便利なの?イラレ8で止まってる俺はボンクラ?
680 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:50:07 ID:j7W4kFC70
681 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:51:37 ID:7UfxTnMnO
↑よせやい、てれる(笑)
682 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:51:53 ID:qSAEZTQeO
>>672 和文タイプモナー
あのさかさま反転文字
マックで仕事が出フォな現在
あのタイプはうてまへん
ちなみにくぉーくがはいっとった
>>674 そりゃそうでしょう。
そういう事態までほっといてお気楽な高給取りが悲鳴あげたってしょうがないやね。
仕事かっさらわれるったって、呑気に紙媒体に固執してたらそうかもね。
そうなっても、きちんとコストを回収できて安定した売上げを確保できるモノや営業先を
開拓しとくくらい先手を打っておかないと。それが出来なきゃ滅びても仕方ない。
計算高くないとこはダメってだけだ。
684 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:52:32 ID:Q4TUyQrc0
>>671 慣れちゃってすむものならそれでいいんじゃないの?
685 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:53:35 ID:yxhwZxnZO
686 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:53:57 ID:fpxozkpM0
>>678 そもそも
日本にデザイン学びにくるようでは、それ自体センスの無さを自他共に認めるようなもんだろ?w
687 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:55:23 ID:CafnckyU0
>>654 はははw。
駆け出しの頃だけど、英仏西伊の4カ国語文字校正がまわってきたことある。
leとかlasとかlosとかlesとかが、微妙に混在してるのを修正するのに
気が狂いそうになったよ。
688 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:56:20 ID:7UfxTnMnO
682に禿同
689 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:58:06 ID:uGERco/V0
>>683 大手だと、わかっててもダメなんだよ。高給取りな人間ばっかりいて、迅速なスリム化に対応できない
いわゆる船頭多くして・・・ってやつ。Web、商業誌、フリーペーパーなんかをうまく使い分ける新メディアに飲み込まれる運命かも
690 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:58:19 ID:6jxKnaZv0
や っ ぱ し 活 版 印 刷 に 限 る よ な 。
691 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:02:11 ID:ljvxzEZm0
>>686 グラフィック一般は日本はレベル高いよ。
だいたいタテ組ヨコ組混在の日本語は欧米語とは別のジャンルだしね。
(つまり真似ばかりでは行き詰まる)
まあ一部洋雑誌見ながら色決めとかするデザイナもいるが。
安い写真集やカレンダー、
観光ガイドなどのムック本、中の下クラスの格の手帖なんかは
中国で刷ってるね。
欧米圏ではもうかなり前から
ペーパーバックやビジュアル本を印刷のみ中国に丸投げしてるしね。
ただ、月刊誌で中国発注なのはあまり誇れる事ではない感じ。
693 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:02:48 ID:CafnckyU0
中国に仕事を取られることよりも、
ゆとり教育で活字の消費者が減ることを危惧したほうがいいような。。。
694 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:03:53 ID:7UfxTnMnO
デザイナーをとりまく劣悪な環境と死の淵をさまよう労働時間もなんとかならんかな
695 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:04:17 ID:sVw7Swk60
活字なんて言っている時点で負けてるんだよ。
どこで活字使ってるんだよ。
696 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:05:12 ID:Q4TUyQrc0
>>694 デジタル土方系はどれも似たようなものなんじゃないの?
697 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:05:43 ID:6jxKnaZv0
インターネッツがあればエロ雑誌もいらねーし、雑誌氏ね。
698 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:05:56 ID:CafnckyU0
699 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:07:49 ID:7UfxTnMnO
みんな苦労してるのね(ρ_-)o
>>689 そういう状態ならなおさら個人で爪を研いで置く必要があるだろうね。
いざというときの為に各所で人脈作っておくのがいいと思う。
いけ好かない奴でも旨味のある営業先ならワタリくらいはつけておくとか。
そのための話法とかは必要かもしれんけど。
幅広い見聞とコミュニケーションの力が物を言うんだろうね。
日本がやっていくにはその一人分の人件費を、外国から搾り取らなければ成らんのだが。
日本語の雑誌は海外で売れるんですかね?
702 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:08:28 ID:CafnckyU0
近頃はやりのワーキングプアですもの♪
703 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:10:13 ID:NqgbuPRM0
中国の人件費が安いのも今のうちだけだろ
近視眼的なことしか考えられないお馬鹿さん達は、その後どうするんだろう
704 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:10:28 ID:uGERco/V0
>>700 わかってる人間はすでに動いてるから
動いてないのは、愛着があって動けない人間か、そもそもダメで動けない人間だけ
705 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:10:31 ID:fpxozkpM0
>>701 日本語人口なんて、おそらく全世界で1億4千万人程度なんじゃないのか?居たとしてもw
706 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:12:41 ID:6jxKnaZv0
DTPなんて若いうちだけだよ。10年もやるような仕事じゃない。
707 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:13:37 ID:CafnckyU0
>>701 10年くらい前は(最近は知らん)
女性向けのファッション誌が韓国で売れてたらしい。
ノンノとかベタなやつ。
漫画や建築系雑誌(デザインのきれいなやつ)は
ヨーロッパでそこそこ人気があるけど、
現地価格が日本の3倍くらいになるので、なかなか売れない。
とくに建築雑誌は日本語を読めない人でも、つい欲しくなるような出来なんだと。
708 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:15:32 ID:oq2j2jln0
中国人の商才のあるやつは、これからもっと日本人の仕事を奪っていくだろう
709 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:19:23 ID:TRRbrUnp0
国内でもネットを活用して、内職にすれば安くできるのではないだろうか。
以前に編集関係の仕事をしていて、寿退社した人達とか。
人件費が安いアジアで…っていまさらな話題だな
もう十数年来そんな感じだろ
もっと新しい手法とか考えればいいのに
>>704 愛着があるならそれを保ったまま新規にも取り組むって手もあるんでは。
組織を出なくても、きちんと数字を確保できる展開を考えて提案すれば、いけるんじゃない。
それを考えるのだって爪を研ぐってことだし。
愛着の為に余分な工数や費用をかける方向にいってるのは頂けないけど。
芸術家ならいざしらず、DTPやデザイナーだって賃金差や労働時間に差こそあれサラリーマンなんだから、
数字の部分さえしっかりしてれば展望は全然あると思うよ。
712 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:26:57 ID:q8sRiK5lO
新しい手法なんかしても日本人を使うと利益が出ないから
海外になるんだろ
713 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:29:23 ID:CafnckyU0
>>711 人件費からみると
中国>>日本>>>>>>ヨーロッパ
なわけだから、安い日本の人件費と、(一部で)定評ある職人仕事を売りにして
ヨーロッパのデザイン市場に殴り込みかけてみたらどうだろう。
714 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:34:27 ID:VEM0BGTD0
これ、今は国内のエディトリアルデザインに因縁つけて
仕事を中国にまわせ!という段階だけど
最終的な目標は、日本の教科書の中国での編纂および出版ですから。
3流出版社や底辺編プロオーナーで
在日か中国人嫁持ちでない奴は目を醒ませや。
>>707 今は韓国版アンアンてのがあるよ。
なんとマガジンハウスの社員のほとんどが知らないうちに
会社の上層部が権利を売ったらしい。
ちなみにひと昔前にソウルの街角で売られていたのは
ノンノやアンアン、JJ、オリーブ、キューティ・・・
もうあらゆる日本の雑誌のファッションページを
勝手に複写してメチャクチャに並べた海賊雑誌w
でも普通の書店で堂々と売られていたという。
漫画の海賊版のほうがまだ丁寧に作られていたという壮絶なオチw
717 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:43:13 ID:eUjCB89j0
ネットあるからな、手間の掛かる編集を、向こうにやらせて
電子データ受け取り、試し印刷、赤ペン>修正だけ
中国のIP切断したら、大慌て、ハッカ天国なのを忘れているな
下手に仕事切ると、dos攻撃の荒らしが一週間続く
部外者の派遣のオレからすると印刷業界の営業って何故か
テレビ業界人にいがちな品が無く声と態度がやたらデカイヤツが多いんだよな。
あと現場の人間よりエキスパートもってるヤツが多い割に
データ解凍の仕方とか知らんヤツがいるw
dos攻撃ならまだ可愛いよ。
いつの間にやら会社乗っ取り&死人出るから。
断言する。
720 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:48:07 ID:CafnckyU0
確かに、営業に通したはずの話が一発で現場に伝わった経験は皆無だな。
こっちはたまに迷惑を被る程度だけど、現場サイドの人間は
そのせいで二度手間三度手間になって、こんな時間まで眠れない体になっちまったんだろう。
721 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:00:08 ID:Wc+P2MLA0
じゃあ公務員もコスト削減で中国に頼むか
雑誌のデザイン料金 20年前 4C 1P 5000円
10年前〜5年前 4C 1P 8000円〜10000円
現在 1P 4000円〜8000円
723 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:09:42 ID:uGERco/V0
>>716 十数年前くらいから、韓国では日本の雑誌の使用権を買い漁りまくってたよ
いい小遣い稼ぎになるからと、自分が前に所属してた雑誌も権利売ってたしw
724 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:28:52 ID:S288rlRUO
そして日本は公務員とフリーターだけになったとさ。
結局マスメディアは何事にも後追いなんだよな
いい加減労働効率の悪さに進出断念したり撤退してる企業だらけなのに
726 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:33:57 ID:ca6FmI5I0
なんだアニメ業界と同じか
中国語の読み書き出来ない中国人が沢山居る国だがな
729 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:05:00 ID:mKps2TZM0
割り箸はDTPには関係ないと思ってしまう関係者がアホですな
もう日本は今の1/8ぐらいまで生活水準を落とさなきゃいけないって事だね。
みんなカンパンとか食ってしのごうぜ。
>>726 アニメの監督やってる知り合いがさ、下請けに出してる韓国だか中国だかのスタジオに
視察に行ったら、あちらの設備や環境がえらく良くてショックを受けていた。
どっちが下請けだかわかんねえとさ。
DTPなんて、アニメよりも丸投げしやすいから気が付いたら国内壊滅状態ってことに
なるかもね。
732 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:20:28 ID:uE/z28O10
>716
そういやぁ、マガジンハウス周辺にあるDTP屋や編集プロダクションなんかどうなんだろ。
やっぱ壊滅状態なんかな?
733 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:55:13 ID:sJNf1JC10
公務員とフリーターと資本家しか居ない日本でそれが可能かな?
701 名無しさん@6周年 sage New! 2006/08/01(火) 04:08:11 ID:Fo+zRmp80
日本がやっていくにはその一人分の人件費を、外国から搾り取らなければ成らんのだが。
日本語の雑誌は海外で売れるんですかね?
734 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:00:26 ID:2AzW94GU0
こないだデルのパソコン買ったとき、担当者二人がしゃべっていた日本語は、
敬語レベルまでほとんど完璧だった。。。orz..
いまさら何年前の話題だよwww
中国人DTP使えねええって言うのは常識だよ
これから、日本のDTP屋で管理能力があるわずかな人が中国に行って
指導と、細かいチェックと修正の指示をするので、益々中国に仕事を
奪われることになるでしょう。
印刷も、中国に移転してしまうかもしれません。
でも、あいつら、盗んでコピー品を作ろうとするからひどいめに会うよ。
737 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:35:47 ID:gEqRLWao0
ザンギュラのスーパーウリアッ上、みたいなのばっかになるのか。やだな。
738 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:38:18 ID:35ANQzgb0
デザイン業も売れてるやつ以外は丸々持ってかれそうですな
こうやって今の日本の若い人を育てず何十年後かには
編集できる中堅が激減するわけですね。
740 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:52:26 ID:neZ3/5OJ0
日本も中国も価格基準が大差なくなって、中国に依頼する意味合いが
なくなったとする。
でもそのころは中国は、日本から気前よく譲ってもらった技術知識があり、
世界に十分通用するものを持っている。
結果、日本の技術のメリットを見出せず、世界の企業は中国に依頼をする。
741 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:54:32 ID:JisMbc1q0
移民させればいいじゃん
一昨日泊まったアメリカ西海岸のホテルのウエーターが
日本語めちゃくちゃ上手くてびっくりしたよ.
しかもきれいな日本語を喋るし,頭も良い.
日本で雇いたいと思ったよ
都内の制作の仕事を読み書きのできる大阪人が半値で持っていくなんてのが
増えてきてるがこういう輩がシナに流してるのかも
743 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:58:46 ID:CSZnQ7wm0
今の日本の景気は過剰な派遣登用と海外外注に支えられています
744 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:02:37 ID:TyKBbDXT0
このようにして、日本語は乱れ、日本の文化は破壊され、
日本自体が品に取り込まれ、
侵略され奴隷にされている
とさえ気づかず、滅びるのであった。
745 :
kkk:2006/08/01(火) 09:05:25 ID:4CNCzGv90
百姓に先見性なし
平等なんて幻想なんだよね
坊主・百姓・部落の類は、発言しない方が世の中うまくいくよね
746 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:08:12 ID:9wvoJTJT0
日本終わったな。
747 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:09:33 ID:+MG+UHyLO
「ウルトうの母ずせ」を思い出すうちはウチじゃ無理だ
748 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:10:18 ID:EhAPaaMw0
この期に及んでまだシナチクに頼る馬鹿は痛い目を見たほうがいい
749 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:11:09 ID:pVAPDu700
上海DTPでグぐると出てくるね。
750 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:12:51 ID:uxGi7vm10
最近は単なる版下屋に成り下がった(?)感がいなめないんだよね。
明らかに、コストカットのしわ寄せは我が業界にきてるし。
こんな所まで中国が入り込んできたら、dtp業界も完全に先細りだよ。
.....俺はいつでもエロ本のカメラマンに転身する準備はできてる。
751 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:12:56 ID:MbXaOHui0
DTP業界が大量に中国に移動
↓
逃げられなくなった所で中国共産党が検閲開始
752 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:13:41 ID:R+1IUaNg0
だけど今日本のDTPオペレーター安いよ。
原稿用紙100枚以上。
4万字タイピングしても3万円にもならない。
これが7分の一なの?
753 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:15:47 ID:6f7YWzAAO
なんで人件費上がりまくりの中国に行くのよ
ベトナム行けベトナム
料理もうまいぞ
中国語を趣味で習ってるDTPオペレーターですが…
仕事が断続的にしか入らない…
いっそ中国で現地採用狙おうかなあ…。
755 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:17:36 ID:35ANQzgb0
大日本印刷が売上をあげるためにかたっぱしから仕事を格安で取っていく
>>753 で、ベトナムで石油を仕入れようとした 三菱グループが
アメリカ発のバッシング
燃える三菱自動車
を受けた件について。
ソフトバンク、アスキー、(エンターブレイン)なんかは怪しい。
ログインは2000年ごろから内容が韓国・中国に偏っている。
758 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:20:12 ID:4s5xouDW0
手取り15万だが、これで中国に流れたら俺オワタ\(^0^)/
年内に転職先見つかるといいな…
759 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:24:32 ID:uxGi7vm10
日本のDTP業界を印刷業界が虐めているのが現状なのだが、
因果応報で必ず、印刷も中国で刷りましょうってなって行く予感。
お互いが助け合わなければ、大もうけするのは広告屋とチョンばかりになってしまう。
761 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:24:52 ID:FiQDegXE0
PDF/X-1aで楽ちんになった。
762 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:25:27 ID:R1KOAZCd0
>>753 ベトナムは単純労働の質は高いけど、こう言う作業はまだ浸透していないよ。
763 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:26:33 ID:CXW3fm7nO
ギンキヲギンにさいけさい
が市中で普通に流通するのかw
764 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:29:36 ID:J4hD4Uin0
つーか、北斎になれば解決w
765 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:32:51 ID:iWsrU9PR0
支那とは関わるな
国が滅ぶぞ
いやまじで
766 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:34:41 ID:to3ei0ce0
いつの時代の話だよ
もう中国もコスト面でのメリット低くなってるよ
767 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:36:32 ID:CafnckyU0
>>766 てことは、あえて日本のDTP業界を消滅させようと
たくらんでる奴がいるということか?
768 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:37:52 ID:jmx6cup00
印刷業界がいじめていると言うのは間違い。
元々叩かれまくりの印刷業界ですよ。
おまけに格安受注の会社がすごいしね。
今年最高の素敵な仕事は、200ページ4色刷り
1200部で36万円。
769 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:40:33 ID:dCyJKz9X0
>>768 そこまで金無いなら出さなきゃいいじゃんと思ってしまうね。
おつかれさん。
DTPの会社に入ったけど1年もないうちに首になったものとしてはスレに目を通しても
棟が苦しくなる話ばかりだな・・・
772 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:43:13 ID:COoxQwrqO
プライドが高く、高学歴や高スキルをでっちあげて
自分を高く売ろうとする中国人も多い
またそういうのに限って裏付けのない自信をもっているので
取り返しのつかない失敗をする
安易に雇うのは危険
クォリティ低い物が出来るだろ。
説明書とか間違っちゃいけないものから
デザイン重視の物まであるのに、ふざけんな。
職人をなめるな!
774 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:50:48 ID:4Of70ijF0
雑誌が売れないからコストダウンに必死なんだけどねえ。
ここで喚いている奴等は潰れることを望んでいるのかねえ。
そっちの方がひどくね?
775 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:00:54 ID:fTLHELIe0
>>774 雑誌なんて供給過多だろ
潰れても構わないんじゃね?
776 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:01:41 ID:47/4fYml0
テレビをつければ韓流ドラマ
雑誌を開けばチャンコロが作った記事
あ〜〜あ、嫌な時代になったもんだよ
777 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:04:05 ID:fL5k6MBZ0
どうでも良い 俺には関係ない事だ
778 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:06:52 ID:+KQpzhoX0
馬鹿な雑誌の編集者だなぁ
日本で育てなきゃ中国で教える人材がいなくなるじゃん
中国と言う国がどういう国かわかってない
779 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:08:57 ID:uUXzdBeN0
>>774 売れない → 中華に丸投げ → 安かろう悪かろうで質低下
→ さらに売れない
結局、自分の首絞めるのが解らんのか?って話でしょ
780 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:11:14 ID:cIKT0jQY0
】【裁判】 "会社も訴訟支援" 在日韓国人の大阪・積水ハウス社員、「差別発言」顧客を提訴
韓国人ですら、日本で正規雇用されるのに
おまいらときたらw
781 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:15:04 ID:9Rl07ZVR0
そうか、だから怪しげな日本語が巷に溢れている訳だ。
ゆとり教育の弊害だけではないんだな。
782 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:16:58 ID:qf1+O92u0
中国に仕事預けても、ろくな事にならんかったりするからなー。
ソフト業界での話だが。
100書体1万円切るようなフォントも大陸の人が作るんだってよ。
漢字文化に近いとはいえ6000文字からなる日本語を作るなんて
俺らがABC作るのとはわけが違うぜ。
784 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:19:34 ID:LYZ6QjGTO
近い未来にゃこーなって日本沈没だな
785 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:20:11 ID:qf1+O92u0
あとは人件費高騰だな。
中国の、特に沿岸部は人件費高騰が凄まじいから
近いうちに8人どころか2人も雇えなくなるよ。
あのユニクロでさえ中国からの撤退を視野に入れているぐらいだからな。
中国が世界の工場たりえるのは、人件費の安さってのもあるから、
人件費が高くなると技術力の低い中国に仕事を出す意味がなくなる。
>>779 マジレスだけど単純作業に関しては中国は質は悪くない。
何が悪いって時間を守らないことと契約が雑。
だから対中国マニュアルってのを守ればできあがった品の
質は悪くはならない。
787 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:27:22 ID:BjI1uaTR0
>>752 それってDTPでもなんでもない、単なる入力オペだよね…
入力オペが二束三文なのは昔からでしょ。
主婦の内職。
788 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:28:32 ID:X0qJW3H+0
>>786 悪意による所作をチェックで素通りさせることがなければ、
って条件がつくんじゃないか?
789 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:30:52 ID:9sjz/3kt0
建築図面も外注出来ないかな。
>>785 食玩作ってる連中の時給は日本円で二十円台だってよ。
790 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:44:08 ID:uGERco/V0
>>786 質も悪いよ。クォリティをコントロールしてようやくあのレベルだから
製造業で部品発注したら、まともに使えるのは1割未満だったというのもよくある話
問題:「うってかわって」を使って、日本語の文章を作りなさい。
792 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:50:09 ID:t/v1AOSH0
彼は麻薬をうってかわってしまった
だっけ?
人件費安いからと中国に拠点移して痛い目みるの見えてるのに
それが分からない馬鹿経営者どもw
バカ外務省が中国人留学生を大量入国させて、犯罪増えるし、日本人の仕事もなくなるし、
外務省はホントにバカだな。
795 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:10:06 ID:4jvWgT5T0
なんでもかんでも中国。その内政治家も官僚も...
人民元を8倍にきりあげればいい
797 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:14:07 ID:cCvt5RZY0
『SAPIO』とか『諸君!』の表紙と目次は中国で印刷したらいいと思う。
798 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:16:49 ID:j3bscU5D0
どこの雑誌社か知らんが、俺が定期購読してるヤツ(経済セミナー、MJ)
がそうだったら、即解約andその出版社の出版物は二度とかわねぇ。
全部立ち読みで済ます。
799 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:17:22 ID:zbcLStA60
とりあえずソフトは全部違法物なんでしょ?
800 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:18:29 ID:pCwFgcAv0
偽装請負の乱発に加えて労働者の中国人への切り替えか。
もう、企業の態度見てると、「日本人産むな」ってことだな。
まあ、レイアウターだけなら何とかなると思いますが、
ちゃんとアートディレクターを立てての
質の高いものは出来ないでしょうね。
文字詰めの文化なんて向うにあるのかな?
802 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:20:58 ID:zbcLStA60
もう昔の美しい文字組みは一生見られなくなるのかな
「め」と「ぬ」や「わ」と「れ」の区別がついてるとは言い難い文章を
自信満々に出してくるんだろうな
>>802 俺頑張るので期待しててネ。
写植を辺や作りをカッターで分解して
文字組みしてたという話しを聞いたことがあるよ。
まあ、モリサワのフォントだけじゃどうにもならんが。
さっさと写研の幹部一掃してくれねーかな。
サー仕事仕事。
外人には絶対無理だと思ってこの仕事にしたのに・・・
>>785 内陸部に工場がシフトしていくだけだと思うけど。
>>804 がんがって下さい
さ、自分も紙焼きしてこよっと
政界や企業が三国系に半分乗っ取られている今、
さらに日本人庶民のあらゆる職種の仕事が奪われて行くのか。
この国は何の為に存在してるんだろね。
>804
馬鹿だね、写研がDTPに参入したら
醜い状況に拍車がかかるだけなのに
老兵は死なずただ消え去るのみ
マッカーサーのお言葉
>>783 そうですね。そういう書体はある程度のパーツをつくって
それでパズルのように当てはめてるだけでしょうから。
POP書体ならそれでもいいと思うけど、明朝やゴシック体は
目も当てられないほど酷いデザインになってる。
自分が学生の時に名のある書体デザイナーに教わったんだけど
その人は1人でつくる人で一日20文字をつくるように決めてて
作り続けるんだけど、ある程度の年月が立つと最初と今つくってる
文字のイメージが変わってしまうらしくて、選別して
またそれらの文字を作り直すって作業をやってたらしい。
普通は6人くらいのチームをつくって数億円の
開発費をかけてつくるらしいけどネ。
>>799 日本の印刷・出版業界でも金のないとこは(ry
>>809 写研は女社長を筆頭に幹部が殆ど同族(株主か?)って聞いてます。
彼らが仮に退陣する様な事があれば良くなると思いますよ。
この業界、下流工程にまんどくさいこと押し付けるのが
まかり通ってるのに。日本人的馴れ合いとかで下流工程が
その皺寄せを涙をのんでフォローしてるから、なんとか
巧く成り立ってるのに。
中国出すのはいいとして、皺寄せを誰が吸収することになるのか
興味がある。
814 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:52:41 ID:EhAPaaMw0
>>813 政治への関心をスポイルされた日本の愚民に決まってるだろ!
>>812 つまりDTPに参入させろと・・・内部関係者だね
自己都合は専用板で
816 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:00:28 ID:p0ZMJGRY0
>>806 数年ごとに作り変えていくハメになるとしたら、資金もバカにならないかも
>>815 ん?俺二十代後半のデザイナーだけど?
石井明朝とか石井ゴシックやゴナやナールつかいたいだけ。
ちなみに
ゴナって開発者の後藤さんと中村さんの頭文字をとって名付けられて
ナールは中村さんらしい。
DTP推進派 = 売国奴の流れが完成しました。
819 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:34:37 ID:hH2X7VNR0
820 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:43:00 ID:AEbCWuTb0
昔の雑誌(アナログ制作)のクオリティの高さは凄かったよ。
手書きのイラストだらけで、今見ると感心するばかり。
821 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:44:20 ID:tJwrM3ws0
これ、逆だぞ。既に撤退して日本に戻ってきてるところもでてきてる。
822 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:47:39 ID:1hK7AGj50
技術力が外に逃げるぞ?
だねだなこりゃ
数年前までは印刷業界は日本語の壁があって
海外発注するような業態ではないと言われてたんだけどな。
意外と低かったな日本語の壁は。
824 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:51:07 ID:+CBpCkdW0
>819
その記事って、若いころ編集する側で高給取りだった人間がリストラされて
フリーになり、ライターの取り分の少なさを訴えてるって印象で、イマイチ
同情できないんだけど。
825 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:53:06 ID:PiUJKPTl0
DTPや印刷なんてまだマシ!
製本屋なんて、日本にありながら日本語通じないし、シャッチョサン、シャッチョサンだよ・・・orz
826 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:57:23 ID:ibJ3y3RW0
シナ人どもが出来んことをやって稼げばいいだけの話だろ馬鹿くさい
おれらの仕事をうばうなって話だ…
雑誌デザやってるけど、
編集部のラフコンテからその意図を読みとったり(わからない時は電話で話し合い)、
読者に如何にわかりやすく、しかも見栄え良く伝えるかとか、
母国語じゃない人ができるのか?
829 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:02:04 ID:35ANQzgb0
どの会社も国内で社員クビにして、海外で商品つくって日本で売ろうなんて馬鹿だなぁ。
みんなクビなら買う人がいなくなるだろ。
外国で作るなら、外国で売って儲けて、日本にたくさん税金払って、
仕事がない人も食べていけるようにしないと。
830 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:06:28 ID:GoOJjj9e0
中国人が校正もやってるのか???
日本語が扱えると日本人の感覚がわかるは天地の開きがあるんだが。
クライアントがアホやから(ry
832 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:07:09 ID:p3OVSm0O0
こういうことする団塊って狂ってるとしか思えない。
腹いせに日本人をいじめているのが本音だろう。
日本人を解雇して敵性国家の人間を採用して金儲け。
企業理念も糞もあったもんじゃない。
>>828 ここで言ってるのはそんな高いレベルのDTPじゃないんだと思うよ
834 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:07:49 ID:gJ6FlBtB0
DTP(笑)
三十路で手取り15万(笑)
835 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:10:10 ID:tJwrM3ws0
てゆーか広告代理店の取り分を少し分けろゴラァ
>>834 うわw
ハケーンで働いてるオイラより給料安いじゃんw
日本人より優秀で安い賃金だったら日本人雇う必要ないな。
俺は愛国心なんかないから日本人を雇う必要はないと思うけどね
DTPじゃないけど、WEBデザインで海外に発注したら、
デザインセンスにお国柄(派手好きとか)が出て、
そのデザインは悪くなかったけど、日本向きじゃなかったので
何度も修正させたり、こっちでやり直したことがあった。
そういうのは平気なのかな?
839 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:12:31 ID:bDO25ehD0
日本語が堪能・・・に疑いをもってしまうな
結構びっくりするような間違いを気づかずに堂々としてくれそうだ
840 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:14:51 ID:FiQDegXE0
>>828 レイアウトだけ日本でテキスト流し込みと画像張りだけ中国なんじゃね?
そもそもあいつらが仕事をすると思うほうがどうかしてる。
そりゃ単価が一緒なら日本人にやらせるだろ。
でもコストを超える優位性が無いからこういう流れになってる訳だろ?
843 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:18:17 ID:d8leGuWP0
日本は、言語と海と規制を防波堤に、10年間鎖国しろ
844 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:22:00 ID:EC/nUIOaO
そもそもこの記事はレイアウターとデザイナーの違いが分かってるのか?
その中国からセンスが悪すぎるとして、デザインの依頼がたまにある。文字の流し込みや写真の配置・トリミングは向こう。
で、こっちで校正入れても、同じ箇所を三度位指摘しないと直さない。
いくら安くても、納期のシビアな仕事には不向き。
まぁ、機器の取説なんかならアリかな。
ツとシの区別がつくのかね?。
>>838 >そのデザインは悪くなかったけど、日本向きじゃなかった
それをデザインが悪いと言うのです。
今でもデザインとは見た目だと思っている人が多いみたいですが、
目的の解決がデザインであって(その目的自体を変える事もある)
見た目はデザインではありません。
もうさ、台紙にワープロで打ち出した記事を貼り付けたヤツでいいよ。
849 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:37:49 ID:j7W4kFC70
DTPに限らず、日本国内での情報を編集して発信する『作業』に、
もっと国内雇用をあてがうべきじゃねえかな。
単純作業だって立派な労働なんだから。
850 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:38:14 ID:CafnckyU0
日本のクライアントって、要求仕様をはっきり伝える能力が欠けるとこあるじゃん。
わけわかんない注文をきいてやってたこっちも悪いんだけどさ。
そのへんの事情に疎い外国の人に、誰がどうやって
「日本向きのデザイン」を伝えるんだ?
日本語のあいまいさって、一歩外に出れば美徳でも何でもなくって
国際摩擦の大きな一因だしな。
851 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:41:55 ID:+Uzb76B0O
誰かドラゴンの組説うPしてくれ
あんなの見たら誰も雇いたいと思わない
852 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:42:12 ID:uGERco/V0
>>850 そういえば昔、校正に赤入れてデザイナーに返すときに、
「もっとシュパーって感じでデザインして」とか書き込んでた編集者がいたな
なんだそりゃw
853 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:50:45 ID:uQFoC3EY0
>>804 > 写植を辺や作りをカッターで分解して
> 文字組みしてたという話しを聞いたことがあるよ。
ハゲワラ。
昔やってたよ。当方40歳。
854 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:52:33 ID:FiQDegXE0
写植・製版はもうだめだろうな。
855 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:54:38 ID:HkYNi1ZiO
何でも中国に回して技術を流出させ、
国内の力は衰退するばかり…
あとでツケがくるよ
856 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:54:59 ID:DXnEfsTD0
>>850 俺は客だとばかりに横柄に要領を得ない注文をする人間が
外国人相手にはえらく丁寧になる。
857 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:56:31 ID:ITFvvaYf0
ふざけんなよ糞出版社 あ?
プライドもポリシーもないんか あ?
858 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:56:50 ID:Gu68gEKO0
日本人にさせろよ。
最悪だな。
859 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:00:28 ID:sYKjRQI10
ひらめいた。
この会社にどんどん靖国参拝万歳系の広告仕事を渡してみたらどうか。
というか中国の民間会社にその手の日本賞賛系の仕事を渡してみたらどうか。
もしそこでチョンみたいに勝手な改造したりサブリミナルやるようなら
企業そのものを干せるし、まともに仕事するようなら
反日緩和拠点にできるだろう。
外務省もこのぐらいのお遊びをしてもいいのジャマイカ?
860 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:09:32 ID:jGETEXFM0
レイアウトの枠内に文章が収まりきらない場合などは、日本語の文章として
バランスを考えながら字詰めとかやって、ある程度行数を調整した上で校正を
仰いだりするものだけど、そういう感性まで中国人が持ち合わせてるのか疑問だ。
861 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:10:00 ID:u5jAZiP50
1ライセンスずつ必要なソフトも
支那でALLコピー品使ってやりたい放題ってことか
バレても「支那の子会社が勝手にやったことで、支那の法律で裁いてね」
で済ませて逃げられるし
862 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:12:39 ID:2rbmZoBY0
>>860 と言うかそれをしなくていいのは一部の大物だけで
ライティングの大半はその作業だからな
下手な日本語知識だと
修正を重ねるうち文章がワヤクチャになっちまうんだがなあ
ってことは日本の雑誌で
「今こそ内需拡大を」
なんてタイトルの記事を
中国でデザイン編集しているのか
>>860 その後工程が中国行ってるって話じゃないの?
865 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:37:56 ID:ilVpJHx1O
これからは中国語おぼえて中国に移住して多少日本語使える中国人デザやアシスタントあやつるADになるのがてっとりばやそう。
866 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:38:46 ID:FiQDegXE0
やっぱインデ使ってるのかな。
867 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:46:00 ID:8kAeEmhB0
この出版社の本の一覧をさらしてよ。買わないから。
868 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:49:55 ID:5c1b5evD0
Photoshopは海賊版です
中国語ができる日本人を通して間接的に発注してる
写真の切り抜きとかは凄く丁寧で重宝してるよ
マニュアル化して明確に指示だせる作業なら可能かもな
いくら日本語が堪能といってもDELLの大連サポセンなどの
現状だとマニュアル以外の会話は成立せず、煩雑なサポート
業務を要求する客を泣き寝入りさせるための存在だからな
こっちも中国語が出来ないとトラブルがあったとき明らかに不利だよ
870 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:55:23 ID:5NjrPg52O
いくらさ、儲けなきゃ企業の意味がないったって、人件費削減ばっかり考えてたら日本はつぶれちまう(泣)
871 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:25:58 ID:tJwrM3ws0
>854
写植はともかく製版屋はいるぞ。
出力すら覚束無い糞データを作るデザイナーは
減るどころか増える一方だしな。
872 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:28:59 ID:2rbmZoBY0
写植なんかとうの昔に普通の現場では絶滅しておるな
変なデータ作るデザイナーは一向に減らんね
イラレさえ手に入れればとりあえず業界に殴り込めるっていう手軽さの弊害か
>「日本人編集者1人を解雇すれば、こちらで8人雇える」
総合的にかかる費用とかはどうなのかね。中国さんも人件費
や材料費が値上がりしてきて、日本への輸送費まで含めると
日本で作るのと変わらなくなってきてるとも聞くし。もともと
国内でも紙物って単価低いだけに。
低コストでおいしく時期は、工業品ほど長く続かない気も
するんだけど。
ところで皆さん、さすがにもうOSはアレですよね?
875 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:37:00 ID:2rbmZoBY0
もちろんOS9
876 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:38:13 ID:CafnckyU0
>>873 めんどくさいクライアントと、常識の違う中国人にはさまれて
不可抗力の納期の遅れまで詰め腹を切らされるくらいなら、
日本以上の給料貰わないとやってられないと思われ。
人は入るだろうけど定着はしないだろう。
>>168 多分、完全に二度手間になる。
手直しするくらいなら一から作り直したほうがはやい、とね。
コスト重視で手直ししないと、昨今の低品質アニメみたいになる。
デザインがらみで使えない下請けに仕事出した経験があれば、
身にしみて知ってるはず。
878 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:40:04 ID:0INx+ys90
雑誌もMUSASHIクォリティか
879 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:41:54 ID:uGERco/V0
きっとまぶしいデザインなんだろうなw
なに?
サー口インステキ-ン
とか
インターネツトは5回に接続できます
みたいな誤植が大量発生するの?
881 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:51:23 ID:TgzbGsg4O
怠け者の中国人なんて人件費の無駄だし人数居ればいいって問題じゃ無い。
882 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:53:02 ID:qmwS2Aic0
ヒント:DELL
883 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:54:34 ID:cJ5r3/1e0
人件費抑えても雑誌が売れなきゃ意味ないんだけどね。
884 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:56:26 ID:gEThHaNy0
こぬ花火はぢぬんをぐろぐろ回つて大変きれいでお
売れないから経費を抑えざるを得ない
886 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:58:39 ID:60b7flo50
>>168 >アニメでもじっくり見れば、手のかかる部分は韓国で作っていたりする。
笑い話にしても質が悪すぎる・・・・
887 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:58:49 ID:c4bmK6Xr0
有能じゃなくても8人いれば仕事量は圧倒的だよなぁ。。
ニポンジン駆逐されちゃーうね。
ずいぶん昔から学術系の堅い書籍は韓国で写植してたものだけどな
いまさら驚くことでもないだろう
いい加減な記事だなあ・・・
890 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:03:04 ID:NH+HHsdW0
>>887 日本人に見向きもされない雑誌が、なんと1/8の低コストで出来るのです!
すばらしい。
有能な出版社が、これを見逃すはずはありませんね。
ドザの次は中かよ。
土壇場の訂正や度重なる校正であぼん決定。
文字は単に流せば良いものじゃないし、読みやすさや端的な言葉で効率良く
内容を伝えていくものなのにな。
こうして国内の技術力を培わず、目先の泡銭に飛び付いて
良かった例しなど無いのに。
エディトリアルも衰退か…。さよなら媒体紙部門。
こういう出版業って首都圏のイメージが強いけど、
中国移転する前に、田舎移転とかはしなかったのかな。
893 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:06:16 ID:ilVpJHx1O
>>873>>876 ちょっとまて、さすがにネット校正ネット入稿で国内印刷だろうが。
じゃないと成り立たんだろ。
895 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:08:13 ID:2rbmZoBY0
>>887 デザイン・編集作業のキモは割り振り役
割り振り役がヘボなら普通の8人は有能な2人にすら勝てないよ
まあ生産業で言うところの工数の話と同じだね
デザイン業でも大手は工数計算とかするのかも知れないけど
で、割り振り能力は現場でこそ培われるもので
その現場を海外に移転するとそういう人材が育たない
結果国内で業界が空洞化するんだね
他の業界で辿ってきた道なんだが出版社は分かってるんだろうか
896 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:08:15 ID:uGERco/V0
>>890 デザインやDTPにかかるページあたりのコスト比率は1/5〜1/10程度だけどね
雑誌全体でみれば削減可能なコストは微々たるもの
低価格だったり部数の少ない場合はけっこう響いてくるけど
897 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:11:07 ID:1kKGOrd60
雑誌編集を中国人にやらせるとメストのウリアッ上を越える誤植が生まれそうで楽しみだな
899 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:17:12 ID:uGERco/V0
もうインド人でいいだろ
900 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:17:20 ID:tJwrM3ws0
P-DTPのアレは絶対失敗すると思ってた
901 :
873:2006/08/01(火) 16:29:00 ID:NNsGrQZY0
>>893 あ、そか>1に関しては「ネット校正ネット入稿で国内印刷」か。
パッケージみたいのはデータ制作から刷りまで中国にもってかれたり
してるから、ゴッチャになってた。
902 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:41:44 ID:FiQDegXE0
>>871 それを印刷屋がやり出してるから製版ってヤバイんじゃないかな。
アプリのネイティブデータよりPDF/X-PlusJとかが定着したら益々ヤバイかも。
昔は儲かったんだけどな>製版
903 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:43:19 ID:YPD5XS750
>1
「来栖川芹香」ってAV女優?
パソコン誌業界がどんな進行なのかは知らないけど、
自分がやってるファッション系の雑誌では
中国に丸投げなんてしてるヒマも無いよ・・・・
905 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:46:17 ID:uE/z28O10
>902
ここ3、4年でCTPが普及してえらいことになってますが・・・
うーわもう・・やばすぎだよ・・
まじで不安になってきたなあ・・・
この国で生きていけんのかなあ。窮屈になりすだよー日本。
907 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:48:43 ID:6jxKnaZv0
おまいら、いい年こいてDTPなんてやってたらダメだぞ。
すいません
909 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:51:15 ID:YPD5XS750
>898
この花火は2メートルぐらい火花をたしながら、ぢめんの上を2メートルぐらいのはんいを
ぐろぐろかいてんします。
手にもたず、平いらなかたいぢぬんの上におき、どらかせんの先にせんこらで火をつけ、
すばやく5メートル以上はなれてください。
人ごみのなかはさけ、もえやすいもののかいひろいところで大人といつしよにあそびましよう。
まぁそのうち割り箸みたいな事に成るんだけどなw
新聞も中国で作りそうな気配だな。こりゃ。
>>905 紙屋に聞いたら製版屋が続々とCTPと印刷機、製本の機械入れて印刷屋の
仕事食い始めているらしい。だから紙屋も新規開拓先が増えて大変らしい。
913 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:02:40 ID:FiQDegXE0
>>912 結局、印刷屋になるしか生き残るすべはないよなぁ。
914 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:04:06 ID:OVotRm3t0
無料紙は全部そうだろ
915 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:06:46 ID:tJwrM3ws0
ああ、知り合いのところの製版屋もCTP入れてるわ。
制作からCTPまで一括でやっちまうところもあるな。
916 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:07:52 ID:uE/z28O10
>913
そんな印刷屋も中国にじわじわ取られてきている訳で・・・
アキヤマって印刷機メーカーも中国企業に買われて技術流出も。
両面機の技術あるから平版では結構武器になるんだよな。
>>912 >CTPと印刷機、製本の機械入れて
ここまで体力のある製版会社が国内に幾つあるのやらw
>912
へー。今まで生き残った製版屋ならいい仕事してくれそう。
印刷屋は完成データ触りたがらないし、触らせてもいい結果ないし。
まあ刷りのノウハウだって簡単ではないと思うけど・・・
DTP作業と編集作業を混同しているレスが多いな
そもそも
>>1で編集者とDTPオペレータをごっちゃにしているし('A`)
920 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:15:53 ID:YO4HKBwH0
>>907転職板の
転職をしない方がいい業界スレでは
かなりあがってたもんなあ・・・wDTP業界
921 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:16:08 ID:M2hWrqJz0
10色機入れた羽振りの良いところもあるらしいな>製版屋
使いこなせるのか知らんが。
922 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:21:09 ID:w3IrmZX40
ソフトバンクグループ(yahoo系)?
■Yahoo! Internet Guide 9月号
■ケータイBEST Vol.33
■ゲーマガ 9月号
■DOS/V magazine 9月号
■デジタルフォト 8月号
■月刊ホークス 8月号
■PC Japan 8月号
■月刊少年ブラッド 06/08月号
■オープンソースマガジン 8月号
■ネットランナー 8月号
■パソコン購入ガイド 5月号
■C MAGAZINE 4月号
■iモードSTYLE 3月号
■PC USER 2月号
■韓国ドラマ通信 2006 Summer
■ヤングホークス 2006 夏号
■Canon EF/EF−Sパーフェクトレンズガイド 06−07年度改訂版
■いまから始める!!ネット株 E*トレード証券 公認ガイドブック
■隔月コミデジ+(プラス) vol.2
■W杯チョイ通ガイド
■Neo genesis Vol.5
■韓国ドラマ通信 2006 Spring
■隔月コミデジ+(プラス) vol.1
■インストール本 Fedora Core 5
■2006福岡ソフトバンクホークスパーフェクトガイド
■Professional Mac OS X
>>921 CIP3、4のデータだけじゃ刷れないからな。
どっから職人引き抜かないと。
>>921 その前にペイできるまで需要が出るかどうかw
925 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:22:39 ID:jGETEXFM0
中国の場合、今安いからと言って調子こいてると
後で痛い目に遭うのが見えてるね。
月刊クラスの雑誌は作業スケジュール等の関係で、
わざわざ手直しの必要な中国の業者にデザイン発注などやってられない。
業界全体がこのようなかたちに移行することはまずあり得ないだろうね。
単純なコストダウンをするなら印刷会社にコンペさせるところから始めるんだが
大手はそれすらしないのが現状なんですよ。
経営が悪化すると人件費を安くしようと必死になる
中小の出版社の一例と考えたほうがいいだろう。
本の中身を考える編集者を減らさずコストダウンできるからな。
あと出版物がwebに移行とかニーズを持ってかれるというバカがおるが
それは速報性の高い情報、もしくは長期間保存するデータベース
だけであることを理解して欲しいな。
さっきテレビでやってて、驚いたが
大阪の商店街で朝市を不法に展開している中国人が100人以上?居て
200メートルに渡って不法占拠。
許可も取らずに勝手に、まんじゅうやら揚げパン、生活用品を在日の中国人に売りさばく。
近所は騒音、駐車違反、はたまた勝手に軒下にウンコをして行くので大迷惑だとか。
警察の駐車違反の取締りにも微動だせず、罵倒を浴びせるありさま。
心底、中国人が増えたら恐ろしいと思った。
中国人ってどういう教育を受けてるんだ?
>>919 この記事書いた奴じたい
まったく分かってないんだなと思った。
929 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:59:42 ID:03zUqfuN0
もうさあ、日本語できる中国人を日本に連れてきて、10人部屋に住まわせたほうがよくない?
あいつらなら、月収10万でもやるでしょ。
>>926 雑誌形態に関しては、Webへの移行は避けられないと思うぞ。
「速報性の高い」というのをどのあたりに設定してるのかわからんが。
ジャンルにもよるが、単行本が紙メインのままなのは確かだろう。
931 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:08:59 ID:WG8NXQhh0
レイアウト、ページ600円とか800円は安いな
でもテンプレ、スタイルシートがいるとかいうのはどうなのか。
932 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:15:50 ID:lt9kE/A40
新聞の印刷工場も中国に移転すればいいんじゃね?
どうせ捏造記事ばっかで速報性なんてないんだから。
配達してる人間も中国人ばっかなんだから丁度いいだろw
>>930 雑誌はWebに取って変わられるぞ、なんて事は15年前から言われているが
現実にはその逆なんだよね。
自分は雑誌の仕事をしながら、
雑誌は全く買わなくなった派なんだけど(つまんないから)、
かと言ってWebの世界に金を払ってまでして購読したいコンテンツがあるかと言うと、ない。
934 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:20:39 ID:0QsMQTgs0
内容もどうですか?共産党が責任持って監修しますよ。
935 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:25:53 ID:CWenXDz20
>>929 日給3000円でもキビキビ働いてるよw
936 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:31:47 ID:dG+09EukO
中国人64人程募って、各企業に派遣
その中国人の給料8分の1を搾取すればウマーじゃね?
>>933 いや逆じゃねぇって。雑誌は広告が入らなくなってるから、早晩ダメになる。
一部文芸誌や、評論誌以外はどうにもならんだろう。
雑誌の仕事やってるなら、消費者が払う金と、広告料と、どちらが上なのか
よく知ってるでしょ。消費者が払う金なんて、ほとんど流通費用みたいなもんだ。
ウェブは流通費用がほぼゼロなんだから、消費者から金を取る必要はない。
だから金払って購読したい必要はない。タダなら見る程度のコンテンツで十分。
938 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:09:21 ID:TMfR1k+k0
中国人Mac買えよ
>>937 出版業界の広告収入は増えているんだよ。
というか広告の入れ子のようなオールカラーの雑誌の創刊が
バブル時代なんか比べものにならない程増えている。
> 一部文芸誌や、評論誌以外はどうにもならんだろう。
などと寝ぼけた事言ってるアンタには無縁の世界だけど。
文芸誌や、評論誌の発行部数および実売なんて悲惨なものだよ。
自分のとこで賞を儲けて、出来レースで受賞させた作家をタレント的に売り出すとか
「東京タワー」のように扶桑社の文芸誌→フジサンケイという
系列会社によるメディアミックスで売るコマとして存在してる程度。
940 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:39:40 ID:A0EuyK9x0
出版で儲かっているのって、ファッション関係とかくらいで、後はもう火の車とか
聞いたけど、そうでもないんだ
経済界は割り箸事件でてっきり中国への多大な依存は諸刃の剣だと承知したものと思っていたのだがな。
期待はずれもいいところ
942 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:45:40 ID:WG8NXQhh0
文芸関係の雑誌は1万部切ってるのが普通だからな。
広告のない媒体は定価に転化して採算取ってるけど
もう書店の数も往年の半分だし、コンビニも市場縮小傾向だから
相当頭使わないとだめ
だから凸版印刷とかはビットウェイなどのネット課金も視野に入れている
943 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:57:48 ID:Bq8Lp+m/0
凸版やら大日本は実際紙印刷よりも基盤プリントの方が儲かってそうね。
944 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:07:07 ID:WiUP3PFt0
ディスプレイ製品だろ。商業印刷なんて今や売り上げの半分以下。
そもそも下請けに丸投げがほとんどだし。
945 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:09:30 ID:r3CRazw90
出版業界って高給払って社員雇って:中央公論みたいに頓死するのな。
謎の業界、文学部卒の吹き溜まりだもんな
946 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:20:51 ID:esIZz6PT0
雑誌や書籍がなくなることなんてないよ
webはwebだし、紙のほうが体に優しいし見やすい
ただ、売れる雑誌と売れない雑誌の差は出てくると思う
いいデザイナーは生き残るし、
そこらのオバハンや女の子が
お茶汲みよりましだからと思ってこの業界入りましたレベルの人間は
切られていくと思う
それにほとんどの出版社は仕事の時間が無いから
わざわざ手間隙かけてわけのわからんセンスも不明な中国人より
フットワークの軽くて信用できる日本人を選ぶしね
947 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2006/08/01(火) 21:29:46 ID:???0
そもそも単に不景気だから雑誌が売れなかっただけじゃねぇの?
ペーパーレスが叫ばれて久しいが、紙の消費量は増え続けてるしな。
>>939 は?
広告ほとんどなしで発行してる評論誌や文芸誌は、
ビジネスモデルが変わらないから、現状どおりといってるだけだが?
出版業界の広告収入が増えてるって、それWeb媒体込みだよ。
950 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:58:47 ID:Q3TEBATn0
ツがシ、ソがン、とかならないように気をつけてほしい。
つか校正は日本でやってさすがに。
>>949の必死さにこの記事の裏事情が透けて見えるねえ。
うちの近くのバス停に、
地域の地図(看板みたいなの?)がおかれていたんだけど…
「●印マホービン」が「●印アホーピン」になってたり
「仁」というお店の名前が「イニ(カタカナ?)」になってたり
とにかく、とんでもない状況だった。だけどまあ、
「わー。これって学生バイトくんってがやったのかな」
という笑いのネタになっただけ。
でも、こういうお笑い誤植が、全国区というか
いままでフツーに購読していたパソコン雑誌とかで
日常的に見られるようになったら、
すごーくイヤかも。
たとえ雑誌の定価が少々安くなったとしても、うれしくない。
っていうか、雑誌の情報そのものが、信じられなくなって
雑誌買わなくなると思う。
>>933 > かと言ってWebの世界に金を払ってまでして購読したいコンテンツがあるかと言うと、ない。
それは雑誌も同じことではないのではないですか? 興味がなければだ
れも買いません。いまは業界トレンド的に広告が増えている時期ですが、
1〜2年程度でマイナス成長の方向に推移するでしょう。おそらく、さらに
淘汰が進みますよ。一部の売れ筋を除いて、同じジャンルの他の雑誌は
軒並み撤退することになると思います。
いずれにせよ、雑誌を中心に、ジャンルの多くはWeb化への移行を余儀
なくされるでしょう。Webは速報性以外に、少人数でサイトをまわせるとい
うコスト削減の面と、アーカイブ性、コンテンツの多様性という特徴があり
ます。Webへの移行は自衛手段であると同時に、差別化や新たな利益の
源泉でもあります。
> 雑誌はWebに取って変わられるぞ、なんて事は15年前から言われているが
> 現実にはその逆なんだよね。
15年前にWebってありましたっけ?
>>9 固定読者のいる、同人誌的なものだよね。
鉄道などの趣味誌も根強いね。
955 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:29:50 ID:ofRhDxWN0
>>953はデジハリとかあの手のインチキ臭い商売やってる人?
中国にとって都合が悪い事が書かれた原稿は編集でカットされるんだろうな
デジタル化による功罪はあるけど、
デザインに関しては、門戸が広がった分
すごくバラエティに富んだものが作られるようになったと思う。
DTPWのポスター読者投稿なんか毎度感心させられる。
しかもプロじゃないんだよな。
才能がある人はどんどん伸ばせるよね
中国人とかかわる仕事が上手くいく訳が無い。
ディレクションをやる人間がかわいそうだ。
961 :
惨事に遭いましょう:2006/08/02(水) 07:51:59 ID:D/Lar2QK0
最近はスレ消化せずに次スレ建てるのが流行りなのか…?
962 :
惨事に遭いましょう:2006/08/02(水) 12:36:04 ID:D/Lar2QK0
人件費減らせば、儲け揚ってウマー、とまるで催眠術にでも掛かったように
中国大陸に進出した挙句、中国人に利権渡して撤退する羽目に陥った
中小企業が多いって事を、出版業界は忘れてなきゃいいんだけど…
…昔から「安物買いの銭失い」というジャマイカ
だからさ、若いのにスキルつけろとか、資格がどうのと言ってもな。
超最新の技術職が10年もたないんだから。
964 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:38:03 ID:VcUnl4i60
某出版社辞めたばかりのデザ。
この業界、もうダメだと思ったから。
やっぱ選択間違ってなかった…先の事は決めてないけど。
国内の大手印刷会社はこの夏も休み無しでフル稼動してるし、
予算の無い会社が出す、校正や納品のスケジュールが緩い出版物は
中国にでも発注しないとやっていけないよ。
966 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:20:02 ID:VXV/yoSp0
もうさ、社長以下全員を中国人にすれば
人件費が安くなって会社も儲かるよ
967 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:26:34 ID:2WpInsLr0
朝日、毎日、読売新聞、テレ朝、日テレ、TBSも
中国で編集してお送りしています
968 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:08:03 ID:+dTkOr0P0
間に合わないよ
単純労働のくせに未だに印刷が国内生産独占状態な意味を考えろよ
人件費が1/8ほど安くてもできあがって製品運ぶ輸送費が100倍以上かかり結果的に大赤字になるだけだぞ
DTPの人件費と製品の輸送費じゃ4,5桁は輸送費の方が多くかかるんだから
DTPだけ海外発注も現実的じゃない
締め切り直前まで修正に修正が入るのに遠隔地で言葉が通じるような怪しい奴ら相手に仕事やってられる加代
969 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:11:21 ID:+dTkOr0P0
校了3日後に店頭に並ぶような週刊誌がちんたら通関含めて10日もかかる船便ではこんでられるか。
全部航空便になる
そして紙の束は恐ろしく単価が安くて場所を取り金属並みに重たいんだから
970 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:15:26 ID:onqtA/Lf0
つか その雑誌を買うのはだれよ 中国人か?
>>968 >>1の記者はそういう過密スケジュールで
雑誌や書籍ができる事も知らないド素人なんだよ。
実際に中国に発注してるのは
カレンダーとか安っぽい写真集まがいのムックや粗悪な絵本など
比較的単純な印刷物が中心。
972 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:15:32 ID:4EhaMxwj0
DTPの中の人より、輸送の中の人の方が
遥に給料がいいという現実
973 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:19:54 ID:gRY6I/u50
トラックはDQNとかいわれるがふつうに月の水揚げ100万超えるからねぇ
半分は燃料代と車両の減価償却で消えあと会社の取り分削っても手取り40万は固いぞ
売れてるファッション誌なんかは、進行も過酷だけど
商品名や連絡先の誤植が命取りになるから、
誤植のおわびコーナーの文面が誤植だらけなんて、シャレになんねーよ。
「誤植の多い雑誌」と聞いて真っ先に今は亡き“ゲーメスト(現アルカディア)”を
思い出しますた。
976 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:43:07 ID:WkiSLFbX0
「インド人を右に」が中国人による誤植だったとしたらそれはそれで味わい深い
977 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:46:28 ID:+31b1Dw70
夜になるとこのスレ上がってくるな。
DTPのオペも一時期露骨に態度悪かったからな。
段落の頭を「一文字」開けないでもらえます?なんて
クソガキに偉そうに言われたことがある。
何でもハイハイ言う事きく(ききそうな)アジアに流れるのも
当然と言えば当然。
978 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:55:28 ID:RCeMQ9br0
>>868 OS自体が9割コピー品だという結果が出てたw
>>977 なんだ、クソデザか。
お前の仕事も無いよ。文字も知らなくていいんだから。
まぁ、「納品している印刷所がOSX対応してないんで移行出来ません」とか、
「予算が無いんで旧MacOS機使ってます」とかで、編集現場はかつての
DTP黎明期のように、積極的に新型Macへの移行が進んでないからなぁ…
一番の癌は、QuarkのMacOSXへの移行遅れと『日本語組み版』に対応する
ためにDTPソフト日本語版に追加プログラムを施さなきゃならない現状なんだが…
…英語圏では、既にDTPソフトはOSX版に完全移行を果たしている
981 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:26:50 ID:io5y4SoK0
埋めますよ
win使ってるとこからエクセルで作ったデータが来て
データあるから早く安く出来るだろと言われるのが
mac使ってて一番辛いことです
誤植は増えたね〜。
そのうち簡体字が使われだすんじゃない?うはははは
984 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 23:14:39 ID:DcxfXqhM0
>>976 あれは指示書作った香具師の字が汚すぎて、
ヒント:人を右に が インド人を右に
ってしか誰も読めなかったらしい
985 :
名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:54:43 ID:uiha7+Kb0
>>984 「ハンドルを右に」→「インド人を右に」じゃなかったか?
987 :
名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:20:03 ID:EBNrp30j0
もうさ、人件費のかかる日本人は日本から追い出そうぜ
製造業も小売も農業も、ありとあらゆる産業はすべて人件費の安い中国などのアジア人にまかせる。
そうすれば食べ物も安く食べられし、車も電化製品も安く買えてウハウハ。アレ?
988 :
名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 06:41:17 ID:KpNJJufI0
梅
989 :
名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 06:43:27 ID:+0KLpfbY0
>>1 移民国家にでもなるか?
温厚な日本人は絶滅すると思う
組版程度のDTPオペレートはいいのかもしれんが、
企画自体を担当する編集機能は日本人がやらないとおかしいだろw
991 :
名無しさん@6周年:
>>980 海外は、それ以前にWin+インデザが主流