【DTP】雑誌のデザイン・編集は中国で 「日本で1人解雇すれば、中国で8人雇える」 日本語堪能な元留学生多く、人件費安い★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
403名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:16:16 ID:oest8Tk70
日本語フォントのライセンスを持っているのかね…。
404名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:20:10 ID:3tm9bAaW0
ま、誰かが書いていたけど
最終的には中国で日本の教科書を編集&出版させたい奴等が
業界のちゃんとした知識も無いくせに
このニュースをおおげさに書き立ててるんだろね。

実際の出版の手順つーのは>>397にあるような
顔つきあわせてチェックする体制が無いと成立しないんだよ。
405名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:27:09 ID:xS/OaK9t0
これは本当の意味でコストダウンと言うのかな。
目先の事しか見えないおろかな経営陣
406名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:15:05 ID:xb/USwho0
>>397
印刷まで中国でやってるって記事だったかな?
407名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:45:55 ID:RWbGJsTa0
>404

全ての出版物を対象にってわけじゃないのは
>>1を読めば分るよ
パターンが決まってて、何百ページもあるようなモノでしょ。
見た目のクォリティにこだわらないものとか。
ん〜・・・雑誌で言うとネットランナーなんか対象になるかもしれんw
(待てよ?アノ雑誌はかえって中国人にやらせたほうが面白いかも)
それと、時間を比較的余裕があるモノ
いづれにせよ>>397の言うように、完全に中国だけでってのは無理。
最後の最後で結局は、日本でデータの調整が必要です。
だから、クォリティにこだわらないモノでも
極端に時間がない、八百屋やスーパーのチラシは国外へ発注なんか
絶対に不可能。
408名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:51:25 ID:efA7ZrM/0
なーにが徹底したコスト意識だよ。
同じことやって製造業がどれだけ痛い目みたか見てなかったのか?
技術とノウハウ盗まれて、やがて中国人に似たような物出されて終わりなんだよ
409名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:53:22 ID:82xBaetO0
日本のDTP屋が中国に住んで仕事すればいいじゃん
給料安くても物価が安いから生活できるよ。
410名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:00:04 ID:YgTnbT2k0
「編集」って意味が2通りに使われていて話が混乱しているな。
そう思わないか実務者諸君。
411名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:07:09 ID:QcFswS9B0
ライターと編集者を混同してるね
412名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:10:45 ID:zXRNo29C0
>>411
印刷もむこうでやってると思っているばかもいるし。
413名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:22:35 ID:4a4GSp8F0
雑誌編集者って土方と同じレベルだったのね
414名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:31:16 ID:4aBMki6F0
いや、土方より給料安いよ。
もう食っていけないし夏枯れで仕事もないから
スイカの仕分けのバイトでも行こうかと思ってる。
(どんな会社だよ)
415名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:32:34 ID:QcFswS9B0
>412

シナではないが・・・・
最近、下朝鮮で印刷をやる事になったんだよ。(データ制作はこっち)
印刷物制作の部署を無視して、他部署が勝手に話を進めてしまったんだ。
なんか、下朝鮮人と社長の間で話しが成立してて
どうしてもあっちでやるらしい。
直属の上司も寝耳に水で「は?」とか言ってた。

俺「あ〜やっぱ、向こうは安いんですね〜」
上司「輸送費も含めて、そんなに安いのか・・・ちょっと価格聞いてこい」
俺「ウィ〜っす。あ、そうか、そんなに安いんならウチが使ってもいいんですよね!」
上司「そのとうり」
                  〜30分後〜
上司「で、幾らだった?その物件の仕様なら、ウチの出入りの業者は40マソだ。」
俺「マジデ!?そんなに!?」
上司「!?」
俺「56マソです。」
上司「うはwwwwwwwぼったくりwwwwwwwwwwwwww」

というのがあった。
実際は、間に入ってる香具師がマージン取り捲ってるんだろうけど
印刷の精度や利便性考えると、海外発注はそんなに簡単には
コストダウンにはならんよ。


416名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:45:39 ID:ZF0QB31O0
この記事が一般的事実なら
英語の堪能者は日本語より遥かに多いので、
欧米系の雑誌も大量に上海でDTPされてることになるが
そんな話、聞かないね。
417名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:00:41 ID:OgtF5qQf0
「座して死ぬより」って行動じゃないの。
418名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:22:44 ID:YgTnbT2k0
>>416
インドとか、シンガポールとかじゃないの。
419名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:32:37 ID:xDcxa2sh0
DTPの工程のうち部分的には中国に発注することは可能。
(例、Photoshopの切り抜きなど)
ただし、ある程度の資本を投資しないといけないし、作業員のスキル向上を通じた生産性向上
も見込めない。急いでいるものをわざわざ面倒な手間をかけて発注するより現場でサクっと
やったほうが早いしトラブルもない。
少なくとも、こんな会社に仕事を発注しようとは全然思わないぞ。
信用は失いたくないからな。
420名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 03:08:44 ID:ZmByUyY30
>>416
ヨーロッパでは、雑誌はポルトガルとか東欧など
周辺の貧乏国で印刷してる事が多いけど
絵本とか、ビジュアルブックなんかは中国でやってるのが多いよ。
ただし、あくまでも「印刷のみ」だけどね。
欧米の出版業界は、日本よりはるか以前から中国に印刷のラインを置いてたから
そのノウハウで日本進出を計っているんだろう。

ただ、中国製の印刷物は発色も悪いし、ケミカル臭が凄いので
インクかコート剤に人体に悪いモノ混じってるんじゃないかな〜
421名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:54:04 ID:OgtF5qQf0
現場サイドがウダウダ言っても無駄、経営を決めるのはトップだから。
422名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 12:10:45 ID:rZSNGVqi0
>>419
官公庁関連や地方自治体関連ののポスターとかパンフとか
天下りした仲間が役員やってる業者に発注してような
いいかげんかつ、クオリティ全く要求されない仕事あるじゃん

そーゆーのが、こういうとこに下請けにだされる予感
民間レヴェルで日中友好とかほざきながら
現地下見いって女あてがわれて、現場をコソーリ、ビデオとられつつ
423名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 12:14:00 ID:R5EaR+ke0
日本でもバイトがやってんだから質は大差ないよ
424名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 12:21:19 ID:aCtdjgi40
>>415
日本との物価の格差を考えたら有り得ないくらいぼられてるよね

中国の観光地で1本千円の筆を買えとしつこく売ってくるから
買う日本人がいるけど、100均屋で売ってるよな粗悪品だし
中国人の千円って向うで一万円くらいの価値になるんだよね。
425惨事に遭いましょう:2006/08/03(木) 14:33:44 ID:rNvm3rJX0
日本製装った「偽ブランド品」の誤字だらけの説明書みたいな事になるのかw>>1






…ところで、まだ残っている前スレ埋めないの?
426名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 08:48:43 ID:JZe8Vl8+0
>>390
独立してやってる奴は年収1000万以上だぞ。
勿論ちゃんと絵が描ける程度のクリエーターだが。
427名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:00:27 ID:fyqgGcDF0
>>420
あっちで印刷を頼むと、耐光性・耐候性・耐熱性・耐溶剤性はほぼ0に近いからなぁ・・・
どんな顔料を使っているのかが気になる所。
428名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:07:10 ID:LQt01Pg30
インターネットがこれだけ発達したんだから
直接的サービス業以外は人件費が安いところに行く。
コールセンターとかも。
やがて高度専門的職種以外は直接的サービス業だけになるだろう。
直接的サービス業でも最低でない収入が得られるためには
むろん能力も上がる必要があるが、高額料金を払ってくれる
金持ちが一気に増えないとダメだな。
429名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:08:07 ID:0+WPvxQX0
>>426
DTPだけじゃその金額は無理だろ
独立デザイナーでも1000万を超えるのは一握りだ
430名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:08:47 ID:kmkrHA2x0
>>426
独立しても客がついてくる見込みがあるから独立するんだろ。
そのうち入ってくる仕事を回しきれなくなって
人を雇いはじめるが、さらに仕事は増え、
使える人員補充より設備投資を重視せざるを得なくなった時点でデスマーチ決定。

独立した当人にスキルがあっても、一人じゃ手が回るわけもなく
アシスタント任せにせざるを得なくなって
中途半端に安いアシスタント増やすと仕事の質が落ちるので、
安い仕事しか廻ってこなくなり、数をこなさなきゃならないので
スキルのないアシスタントを極限までこき使った結果
恐ろしい出来の仕事があがってくる。
こうなるともう、落ちるとこまで落ちるしかない。
431名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:14:36 ID:0+WPvxQX0
>>430
事務所借りたり、機材をアップデートしたり、人雇ったりで、結局経費で消えていくもんな
基本的には2〜3人でチームを組んでまわしているくらいがちょうどいいかと
432名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:15:41 ID:oTtBD/L00
>>1
最近誤植がとみに多いのはそのせいか。
433名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:17:38 ID:0+WPvxQX0
>>432
いや、それは中国関係ないw
434名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:24:27 ID:f3b9pxoZ0
軽工業の業界の連中が通ってきた茨の道を
同じ業界の連中が歩むのかとつらいなあ。
99%が酷い目にあわされただけという結果が
見えている。
435名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:28:17 ID:RinmsHRw0

国会議員1人解雇すれば、新人の公務員が10人雇えますが何か?
436名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:31:55 ID:6etSEsZE0
>>390
うちはもうちょっとひどいよ。
残業代は1時間500円ぐらいで、それも何時間つけられるかはその時の社長の気分次第。
実際100時間以上残業で、40時間が相場かな。
まあ仮に100時間ついても5万円だけど。
437名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:32:40 ID:BMLtN3zA0
>>419
日本の下請けのレベルもすごいぞ。
なんだかんだと言って、アルバイト専門学生や、
主婦の内職だ。
デザインのカンプの段階まではデザイナの仕事だが、あとは単なる作業だからなぁ。
438名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:34:13 ID:LCxRCHjJ0
売国企業は祖国へ帰れ
439名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:34:47 ID:NJjTXmoR0
言葉は通じてもハナシは通じないぞ。中国人は(笑)

PCスキルをつけるために働いて、全部教わったら即やめる
ってケースが多そう。技術クレクレ厨国。
440名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:35:44 ID:BMLtN3zA0
>>438
頭悪そうなレスだが、実際に、拠点となってるのは旧日本領だからなw
大連が中心になって日本の仕事を受けている。
441名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:36:48 ID:qGwhhAIw0
何回か中国にこの手の仕事させたんだけど
修正に手間がかかるので結局使わなくなった


何回言っても直らない(直さない)
勝手に内容を変える、いじる
2回目から賃上げを要求してくる

もうね・・・
442名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:41:16 ID:fyqgGcDF0
>>441
印刷何て、もっと酷いぞ。
指定してこっちが手配した紙使わないわ、その紙質が良い物だから
他にうっぱらって劣化印紙で送ってくるわ
サンプルとは全く違う色素で印刷するわで
これなら、国内で頼んだほうが良かったってのが・・・
納期無茶苦茶遅れるし、取引先には切られるし、散々だぞ。
443名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:46:21 ID:9NmPKwKl0
チューヤンがんがれ
444名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:46:25 ID:+tBVnF8R0
>>441
組版に美しさを求めるのは日本人だけみたいだからねぇ。
記号数字が全角半角入り乱れても無視、
見出し1がゴシックで、見出し2が明朝とか
漢字が中国漢字になってる、とかザラ。
日本向けの印刷物作るなら、日本の組版ルール覚えろと言いたい。
445名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:47:27 ID:xXB19wf70
よく考えたら中国人全員金で買えるじゃん
15億人の奴隷誕生
446名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:49:54 ID:L5666/Em0
質の悪い奴隷なわけだが
447名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:50:51 ID:HI7k+kFK0
国内のDTP業者にも中国人は沢山いる。
だが、そいつらにデザイン頼んで
満足いくものがあがるとは到底思えない。
448名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:51:10 ID:oTtBD/L00
中国のコストが安いのは割れ物のソフト使ってるのもあるんじゃないの?
449名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:52:19 ID:z+q9HIGlO
プログラマと同じことが印刷業界でも起きてんのかー。

まあプログラマに限って言えば
使える中華グラマは8人に1人だがな。
そして俺は使えない日本人グラマです。orz
450名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 10:00:17 ID:TjxIWvaeO
これつまり中国人の中でも飛び抜けた能力の持ち主だけに当てはまる
極めて局地的な話なんだろうな。
パンピーの視点では狂気の沙汰とかしか思えない話。
451名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 10:03:34 ID:PtPPc8YU0
元々安定感のない業界ですしな
いいクライアント捕まえて月に決まった仕事があればいいが
452名無しさん@6周年
>>332
そうそう! 昔、1年ちょっとだけいた会社の上司が
「文字なんか読めりゃなんでもいいだろ」とフォントを増やしてくれなかった。
すぐ辞めてよかった〜  …のか?