【トヨタ車事故】品質保証に疑念 歴代3部長の書類送検で 今後、売り上げへの影響も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー筋飯器φ ★
 トヨタ自動車の歴代3人の品質保証部長が11日、書類送検されたことは、
同社が強みとしてきた高品質に疑念を生じさせる恐れもある。トヨタは今年6月、
奥田碩会長が取締役相談役に退き、張富士夫会長、渡辺捷昭社長の新体制で
船出したばかり。今年、世界生産台数で米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き、
世界一になる可能性も出ているだけに、今後、売り上げへの影響が出るのか
懸念される。
 トヨタが今年、国土交通省に届け出たリコール(レクサスを含む)は
8件の37車種で計83万台。リコール件数は▽03年、7件約98万台
▽04年、9件189万台▽05年、11件188万台と増加傾向にあり、
昨年10月にはカローラやヴィッツなど16車種で1回では過去最多となる
計約127万台のリコールを出している。

 同社のリコールが増加したのは、コスト削減目的で部品の共用化を推進した結果、
一つの欠陥でリコール車種や台数が膨れ上がるようになったことが主な原因とされる。

 また、ここ数年のトヨタグループの世界的な規模拡大で、設計現場が多忙となり、
設計の外注委託も増えたため、「工程で作り込む」品質管理が徹底できていない
という指摘もある。さらに、自動車の性能が向上し、使用年数が長期化したことで、
「設計・生産時に予測できなかった不具合が発生するケースもある」(トヨタ幹部)という。

 このため、トヨタは先月の取締役会で、豊田章男副社長を品質保証本部担当とする
役員人事を決めた。滝本正民副社長も引き続き同本部担当を兼務し、2人体制で
品質管理の強化に乗り出したばかりだった。

 事故自体は過去のことだが、相次ぐリコールに続き品質保証部長が
書類送検となったことで、信用回復に向けた同社の対応が注目される。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/p20060712k0000m020095000c.html

▽関連スレ
【トヨタ車事故】欠陥認識で警察とトヨタの主張が真っ向対立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152657509/
2名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:25:09 ID:oh6tVbPH0
奥田氏ね
3名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:25:11 ID:nIXZldom0
重複でクソスレ乙www
4名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:25:21 ID:LNoZT1SC0
       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ )
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
             U
5名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:26:04 ID:IjsJ7ouV0
法則法則
6名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:26:33 ID:vrf7stPb0
大スポンサーが相手だとニュースでやらねーなぁ。
7名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:27:19 ID:uB539t/N0
大衆車風情の会社が生意気なんだよ
8名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:27:19 ID:1agenRCD0
電通とマスコミがトヨタの暗黒面を覆い隠すからおk!
9名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:28:24 ID:nTbAH3d80
みのもんたがトヨタの責任追求しろといってましたな
10名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:29:58 ID:+PsiM+gR0

流石の奥田自動車も、中国の法則からは、逃れる事が出来なかった。
11名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:30:58 ID:2cDz9wPKO
大丈夫。
例え三菱並の事をしても売上は落ちないから

それがTOYOTA

それが日本人
12名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:31:12 ID:2BTVxZvn0
トヨタもリコールこんなにあったんだな
初めて耳にしたぞ
全然知らなんだ
13名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:31:57 ID:mVh4/6kD0


トヨタは今後、各工場での完成車最終検査を全自動化するらしいね

不具合があっても、検査機械のせいにして言い逃れする為なんじゃないのか
14名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:34:28 ID:R1d5RJSS0
トヨタらしいですね。
15名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:35:59 ID:NQ86jXLb0
どうせ、下請けや現場のせいにするんだろ

今、トヨタ車乗ってるんだけど、次からは無い。
そんな奴は以外と多い。
16名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:37:06 ID:2xUFDOgZ0
TOYOTAも人の子、
 嘘もつけば、隠しもする、人間臭くていいじゃなーい
17名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:38:53 ID:SpXad+12O
F1は撤退しときなさい。
富士の日本GPは中止。
18名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:38:56 ID:lXiNfonH0
なんで三菱はあんなにも叩かれたのに
トヨタは叩かれないんだ?
中日新聞は1面トップで扱ってるのに
テレビは交通事故とかそんなレベルの扱いでしかない
19名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:39:12 ID:f5t/feJb0
三菱自工が喜んでいそう!?やっと”リコールの呪い”から解放されるか?笑
20名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:40:06 ID:B7MHSObu0
トヨタもキムチ根性に?
21名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:40:50 ID:sMvdLPH0O
2004年8月12日、熊本県菊池市隈府(ワイフ)の県道で、熊本市の公務員男性(23)のハイラックスサーフワゴン(93年11月製)のリレーロッドが折れ、ハンドル操作ができなくなり、対向車線の車に衝突させて、乗っていた5人に重軽傷を負わせた疑い。


菊池市の名前をもっとアピールしてくれ!
22名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:41:00 ID:VAaIcKO60
他のメーカーもリコール多いよ。些細なのが多いけど。
三菱はリコールが少し多くて、その隠蔽が悪質だったけどね。
23名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:42:13 ID:/vJYHBxiO
リコール隠し、値引きしないトヨタより、
50万引きの日産車買った俺って頭いい(^0^)/
24名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:44:05 ID:XSIDAlpF0
ハイラックスが突っ込んできたのか
三菱のタイヤミサイルどころじゃないなこれ
まさに人間魚雷
25名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:45:05 ID:JamrzusO0
リコールされなかったいうことは、この故障の修理費はオーナーが実費でしていたということだろ?
数万も払わされたオーナーカワイソス。
26名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:45:40 ID:qekClDXn0
>自動車の性能が向上し、使用年数が長期化したことで、
>「設計・生産時に予測できなかった不具合が発生するケースもある」(トヨタ幹部)

あれ?
どうせすぐ買い換えるから、耐久年数下げてコスト削減しますって
奥田が公言してなかったか?
27REI KAI TSUSHIN:2006/07/12(水) 09:45:41 ID:ph6xnM5e0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   あやまれ〜!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     遺族に慰謝料を払って
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:      首を吊ってあやまれ〜!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
28名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:45:51 ID:5TuFnvVw0
やはり純利益1兆円は、エグいコスト削減の賜物だったかw

やはり純利益1兆円は、エグいコスト削減の賜物だったかw

やはり純利益1兆円は、エグいコスト削減の賜物だったかw

やはり純利益1兆円は、エグいコスト削減の賜物だったかw
29名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:46:11 ID:4csRAKTc0
トヨタも無国籍無責任企業になっていくな〜
優秀な技術者いっぱい抱えても経営陣が馬鹿だから仕方がないか
30名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:48:34 ID:asnBrxqA0
トヨタではよくあること
所詮、いんちき整備士の会社ww
31名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:49:30 ID:oeRFQD6X0
>>22
【社会】欠陥放置事故でトヨタ幹部社員ら3人を書類送検 トヨタは「3人の対応に落ち度はない」とコメント
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152619671/879

あなた関係者?
32名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:50:31 ID:lXiNfonH0
もうリコールしてるだろ
33名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:51:22 ID:mF9903I50
よくあること。ただ、スポンサーであることに加え、
今後の対応で浮き沈みが決まる。
34名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:52:09 ID:6ZBWMhOl0
トヨタ -1.00%
ホンダ -1.91%
日産 -1.13%
三菱 -0.48%
どうなってんだ影響ないぞ
35名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:53:01 ID:lXiNfonH0
>>34
たいして報道されてないからじゃないの?
テレビの扱い方が小さいもん
36名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:54:03 ID:R1d5RJSS0
行動には常に動機があり、目的がある。動機が正義であり、目的が善であって、その行動だけが悪だということはありえない。
行動を生む動機とか目的は、その人間の思想が組み立てるものだ。
思想が正しくなければ、正しい行動は生まれない。
何をするかより、何を考えているかが重要なのである。
行動という刃物が、利器となるか、凶器となるかは、その行動を支える思想あるいは理論が正しいか、正しくないかによって決まる。
37名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:55:03 ID:6ZBWMhOl0
>>35
株屋が真っ先に知らなくてどうする
38名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:57:15 ID:lXiNfonH0
>>37
大して報道されてないから株やってる人は
買い控えとか三菱のような影響はないと判断したんじゃないか?
39名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:59:32 ID:Qb3uSDfm0
>>35
トヨタ自動車、前年度比14%減ながら10年連続のトップ

 企業別の広告費では、トップのトヨタ自動車(前年度比14.0%減)以下、
松下電器産業(731億円、同9.4%増)、本田技研工業(608億円、同2.5%増)と続く。
トヨタ自動車は2年連続して2けたの広告費減となったが、
10年連続で首位の座を維持している。

http://www.nikkei-koken.gr.jp/study/01.html
40名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:03:08 ID:joALXtqm0
>>38
いくらスポンサーでもwbsは、やってたな。
今朝は新聞紹介というカタチだからnewsでも出しやすかったな。
41名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:03:16 ID:+xMyGUUK0
何処も同じ。
三菱の欠陥騒ぎから、急にリコールが多くなった。
あれだけ造っているんだから、叩けばホコリは出る。
42名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:05:41 ID:uBIIU9gp0
   ____________\∧           /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
________─────,.-─-、 7'        /:::::;;;ソ         ヾ;〉
──────── ̄ ̄ __,ノ  _,,_, ', >       〈;;;;;;;;;l     _ __i|      
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´《,_  ,r'´'"  ,ノ >       /⌒ヽリ ,_;:;:;ノ、H -・=-|! 
             へ   )) Yし〜'”  ゝ       | (     `    |ー─'|  
          //,)) / 〃/  /∨   、     ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
         ∠/ / / 〃/  __    ,   ,,・_     |      ノ   ヽ  |
       / ヾ='  / 〃/ __f' 〉   , ’,∴ ・ ¨    ∧   /   ̄7 ./      
      人      7─' ̄,.-'''´   、・∵ ’     /\ヽ 二─-┘  /
      /ミ,\____   7ー‐''´             / \ ヽ\ ヽ____,ノ
      / \    !|i ̄〈                /            /
43名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:05:51 ID:jIhw3CAfO
やっぱりな。コスト削減の裏に品質低下あり
44名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:06:01 ID:2g23x8Kl0
リコール各誌なんて脱税や談合みたいなものでしてない会社は
ない。ただ、トヨタみたいに儲かってれば、車検をディーラー
に出してれば隠れていい部品に替えてくれるが、儲かってない
メーカーだとそのまま放置される。
45名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:06:04 ID:fNDULX9w0
>>41
それはあるかもね
日本の経済のためにも、トヨタには乗り越えて変わって欲しい

完璧な製品を作るのなんて無理かも知れないけど、それを
めざしてきた所が日本製品のよいところだったわけだしね
46名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:06:58 ID:td3ce3IQ0
トヨタも三菱みたいになるかな?
47名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:06:58 ID:Fwq+HXfXO
TOYOTAには興味無い
48名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:07:39 ID:XEy+XRlr0
むしろ何でこの程度で警察沙汰に?という印象を受けるんだけど・・・
49名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:08:34 ID:AGOCd0yb0
自動車絶望工場
50名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:09:10 ID:lXiNfonH0
>>48
三菱は警察沙汰じゃなかったか?
三菱だけでトヨタは警察沙汰にしなかったらおかしいじゃん
同じことしたのならね
51名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:10:45 ID:vnvUBrA4O
トヨタと農協は何をしてもおK
52名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:12:27 ID:ynZvUm9T0
はいはいレクサスレクサス
53名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:14:18 ID:M9g6WKzL0
人命よりも、販売第一
54名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:15:33 ID:Sbzw9GNn0


        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中国様からの移民受け入れに賛成。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     治安の悪化など俺に関係ない。
      |      ノ   ヽ  |    \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

    奥田碩(1932〜 )
55名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:16:00 ID:/nVNwNRp0
外資のほうが、シンドラーみたいで怖い。
56名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:17:55 ID:N6xasVn60
【Honda/火傷】意図的に遅らせた? 6年目のリコール
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150616887/
57名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:20:32 ID:jfLNQRnm0
>>55
魂が厨獄な奥田汽車ww
58名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:26:07 ID:1QQzvSQg0
>アメリカン・エンタープライズ・インスティチュート(AEI)
>というワシントンにある主要なシンクタンクがあります。
>これが「ジャパン・ハンドラーズ」即ち日本を意のままに操るための
>アメリカの人材養成の本山の一つなんです。いわゆる凶暴な
>ネオコン派の牙城です。
>平成17年(2005)の10月25日と26日に、そこの所長の
>クリストファー・デムス(Christopher Demuth)以下、
>日本側からは安倍普三、民主党前党首の前原誠司、
>外務省の鶴岡公二総合外交政策局審議官、
>防衛庁の山口昇防衛研究所副所長(陸将補)、それから
>元ワシントン公使の阿川尚之と、今のアメリカから大事に育成
>されている者たちが国会議事堂の裏のホテルのキャピトル東急に
>集まっています。ジャパン・ハンドラーズと日本側受け皿人間
>カウンターパート)の一大結集でした。
>小泉内閣の組閣がそのあとすぐの10月31日でしたから、日付からいって、
>そこで重大なことが話し合われたのは明らかです。
>彼らは組閣の前に集まる必要があった。なぜなら、そこで次の2年間
>の日本操縦プランを決めなければいけない。それに合わせて新しい内閣
>の人選をする。悲しいかな、我々日本国民の声や意思は届きません。
>日本の行く末を決定しているのはアメリカと、その手先になっている
>人たちです。
>日本を中国にぶつけて少しずつ戦争に引きずり込む
>スケジュールが、ここでも話し合われたことでしょう。
59名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:26:45 ID:KG6F4Mie0
>今のアメリカは世界覇権国であり世界帝国です。
>この帝国を維持していくのも大変です。帝国というものは定期的に、
>10年内に1回くらい戦争をしないと維持していけません。昔は10年に
>1回でよかった。それが、最近は5年に1回ぐらいになってきている。
>戦争をして国内経済を刺激し、たまった不良在庫を一掃(軍事兵器だけで
>なく各種の民生品も)しないと、うっ血状態になって、経済が停滞する。
>不景気(不況)になる。それを回避するために、どうしても戦争で経済を
>刺激する必要がある。だから、これを、戦争経済(war economy 
>ウォー・エコノミー)とか戦争刺激経済(ウォー・ブースト・エコノ
>ミー)と言うのです。アメリカ帝国は戦争経済で生きている大国
>なのです。
>ですから2001年の「9.11」の米中枢テロ事件というああいうヤラセの
>大イベントまで仕組み、アフガニスタン爆撃、イラク戦争しかり。
>このあとのイラン核施設攻撃、北朝鮮処理、それから中国とのこぜり合い
>を計画したりと、次はどこにしようかなって感覚です。そうすると、
>日本はもう60年も戦争をさせていないから、順番からいってもそろそろ
>いいんじゃないか。今度はオマエたちが尖兵になって中国に戦争しかける
>番だと。いざとなればアメリカも助けに行くからとか(笑)。実際には
>助けませんよ。アジア人同士、アジアの国同士を戦争させて、漁夫の利を
>得ようとしているのです。それで日本国内に、反中国、中国(人)への
>軽蔑と憎しみをかきたてるための、ありとあらゆる計画を実行している
60名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:27:18 ID:/CxfV0Kj0
>最近、政界では、「この9月に安倍内閣ができたとき、前民主党代表
>の前原誠司氏が防衛庁長官として入閣するのではないか」との噂が
>流れている。前原氏が何人かの同志とともに民主党を分裂させて新党を
>結成し、安倍晋三内閣に加わるという情報である。あくまで噂のような
>情報だが、安倍氏と前原氏の関係は米国ネオコンと一体のものだとの見方
>を示している。裏で日本の政治が大きく動き始めているようである。
>今回の北朝鮮のミサイル発射をめぐる動きを見ると、日本が前面に
>出て、北朝鮮への制裁を主導し始めた。日本が北朝鮮叩きの主役に
>なった。そして、その日本の中心に安倍晋三官房長官が立った。
>安倍官房長官は強硬路線一本槍である。
>こうした日本の政治の配置を指揮しているのは米国政府であろう。
>9月に安倍内閣を実現させる方向に米国政府が動き出した
>との見方も広がっている。
61名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:28:19 ID:6YcLwJuz0
法則かぁ。
そろばん勘定が、科学の方程式より力を行使したからと思ってた。
62名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:47:52 ID:U/YATTD3O
トヨタはヤバイよ。色んな意味でね
63名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:49:50 ID:5TuFnvVw0

理事がトヨタの人間だからNHKがトヨタの組織的隠蔽を報道しない?
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060427/101777/
64名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:58:30 ID:hREmajQ/0
こんど車買うけど
これ引き合いにだしながら値引き交渉したら
いい具合に値引きしてくれるかな
65名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 10:59:51 ID:x+qK9sQ10
>>64

ニッサンかホンダにしときなさい。
66名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:02:10 ID:1BbtUwjD0
ヨタはほとんど値引きしないだろ
67名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:20:05 ID:6ZBWMhOl0
ホンダ -2.72%
日産 -2.50%
トヨタ -1.33%
三菱 -0.97%

ライバル他社に影響が出ちゃった?
68名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:23:25 ID:XSiAuIiU0
普通は品保なんてウザイぐらいに品質に五月蝿い筈だろ
上層部の判断か
69名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:24:52 ID:VyMZsbv40
車は嫌いじゃないのにヨタ株で儲けようって香具師は多いってことか?w
70名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:26:25 ID:7ThJb0to0
リコ-ル届けて隠すた〜ぁ エー根性してるな。
次はトヨタ車は買わんと決めてるが

友人の車がモロこの車種でな  チョコチョコ同乗で
崖ッ淵走って来たんでびびってるよ・・

ま〜買い替え時期は お店に寄って コ-ヒだけは飲んで
その夜 自宅に来るセ-ルスに お前のトコは・・と
話を始めてやる。
71名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:28:53 ID:l0XY+FIm0
以前、トヨタのエスティマに乗っていた。
エンジントラブルで走行中に止まってしまって死にそうになった。
その時、ディーラーに苦情を言ったが取り合って貰えず、
名称は忘れたがメーカーのお客様相談室に相談すると
車検はどこでされていますか?オイルはトヨタ製ですか?
と聞かれ、トヨタディーラーで車検をしていない。と答えると
それでは、故障原因を調べるのに30万円かかると言われた。
その後、原因を調べず、簡単な修理後、直ぐに売った。
それから、トヨタの対応に疑問を持っていたが、
やっと、明るみに出たな。と思っている。
三菱の場合は三菱グループがあるので会社が潰れなかったが
トヨタはどうなんでしょうか?
販売台数が多いし、会社本体が車製造会社ですから
リコールが増えると経営に影響するのでリコール隠しをするのでは?
72名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:29:59 ID:S7fBVagN0
今日の英フィナンシャル・タイムズ紙の一面にこの件が載るってさ。
もう隠蔽はムリだねトヨタさん プップクプー
73名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:44:42 ID:VytfFRnb0
犯罪など屁とも思わないカイシャだからね、トヨタは
欠陥による死亡事故がひと月に30件くらい起きないとマスコミも報道しないと思うよ
74名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:47:01 ID:86Tk1VAl0
やっとトヨタの悪いニュースが世の中に出てくるようになったか
でもテレビでの扱い小さいね
75名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:49:19 ID:p4gOAVrM0
やっぱりな、
あの奥田の下だと、この程度のことくらいはやってもおかしくないな。
魚も頭から、腐るからな。
奥田の話を聞いていると、ほんと銭ゲバだもんなぁ。
奥田が経団連に取り立てた会社は大抵問題を起こしているだろう。
銭のために靖国参拝自粛しろというくらいだからな。
76名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:49:24 ID:hfNicfXw0
昔、うちの父親が乗ってたなこの年式・型式のサーフ。
車庫入れでハンドルを切ると、ガキガキッ!ってでかい音が鳴ってた。
工場で見てもらっても原因不明。

関係あるかはわからんが。
77名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:55:19 ID:vGmeO4Z+0
>>62
>いろんな意味で
kwsk
78名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:55:47 ID:o5ZC8SgSO
三菱イジメの中心がこのザマだ。でもトヨタは何があっても政治が守ってくれるからな。
79名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 11:59:18 ID:KZIbzFpg0
ハンドルを左右いっぱいに何度もきるから悪い、って

どこの国の自動車メーカーが言ってるの?wwwwwwwwwwww

80名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:02:25 ID:EFkSrbML0
7203 トヨタ自動車 5940円 前日比-80
81名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:02:31 ID:WpbfdRhL0
だんだんと聖域がなくなってきたな、次は公務員ねらいうちの予感w
82名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:02:44 ID:CJz8zB0R0
奥田の霊感商法の終焉
83名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:15:34 ID:P31jOaim0
ゴミ扱いだな・・・
とよたのくるま
84名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:16:25 ID:5TuFnvVw0
>>78
三菱の事件の時には名古屋のJリーグサポーターが
三菱が親会社の浦和レッズに対して下品な仕打ちを
していましたw
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/04Jleague/1st-stage/pages/gr0612.html

◆グラサポ、親会社ごと挑発
試合前に名古屋グランパスのサポーターが強烈な皮肉で浦和
サポーターを挑発する一幕があった。
両チームの出資会社にはそれぞれトヨタ自動車、三菱自動車。
名古屋グランパスサポーターは、浦和サポーターに突きつける
ように大きな紙に一文字ずつ「ようこそ世界のトヨタへ」。
その下に「まだあるだろ」の文字をスタンドにおどらせた。
欠陥隠し問題に揺れる三菱自動車を親会社にする浦和に対し、
痛烈な皮肉を込めた横断幕を掲げる名古屋サポーター(豊田スタジアム)

85名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:19:17 ID:4sElbnhCO
最近、潰れてしまえ!と感じる日本企業が多くなってきたなあ。
企業に対して日本人の誇りをまったく感じない。
86名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:21:13 ID:ScD3OeUh0
悪の結社電○が情報操作を命じて闇に葬られます
87名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:32:31 ID:5TuFnvVw0
【新車時に】あなたのトヨタ・アルファードは真っ直ぐに走りましたか?
( 約3割以上のオーナーが左に曲がると感じている現実があります。 )
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=4380

教えて!どうして左に曲がるの?対策は?
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=3477

車(タイヤ)が左に流れていきます・・・
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=3954

左に曲がって走ってしまうんですが…
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=6030

スプリング
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=5388

88名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:35:25 ID:WxKAiAeiO
隠蔽トヨタさん
北米セクハラ社長はどうなりました?
裏で相手側の弁護士に金を渡そうとしてたらしいけど?
敗訴の時の為にもっとCMうって口封じしなきゃw
GOAとかいう安全性をうりにした車が
実は衝突実験で大破して嘘っぱちがバレた件はどうなった?
アイシスの天板のシワはリコールじゃないの?
8年後まで塩づけですか?
89名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:36:52 ID:UkFvhpOr0
トヨタのコメントが意味分からんな

落ち度はない、って
じゃあ事故は誰の責任なんだよ!!

90名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:37:53 ID:iZILP/eB0
期間工に作らせておいて品質も何もあったもんじゃないだろうに
91小ネズミ講宴会ノドンチョン騒ぎですか♪:2006/07/12(水) 12:38:14 ID:5V1GJctZO
主将の義兄が
窃盗してたら
義弟の謝罪は
ソーリーか♪
92名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:39:33 ID:mtBLSz280
天下のトヨタさんはマスコミが叩かないから何でもやれるねw
93名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:41:11 ID:s4Us0wE70
収益キープで経団連会長を送り出す企業ってのは、
要求も厳しい分、やっぱ恨まれやすいのかね。
こういうときに垣間見えるなーって思ってさ。
94名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:43:13 ID:WxKAiAeiO
工作員諸君!

お昼は食べたか?
95名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:44:56 ID:VyMZsbv40
http://www5.ocn.ne.jp/~ts-trail/relayrod.htm
2000,1,24
先日、突然リレーロッドなる物が折れました。

リレーロッドとは…。↓あるサイトからの引用文です。
「リレーロッドは、中継ぎ棒のことであり、例えば独立懸架構造の舵取り機構で、
ステアリングホィールからの操舵力を左右のタイロッドへ伝えるアームであり、
センタータイロッド、コネクティングロッド、クロスロッドとも言う。」だそうです。
折れたときは、スタンドで給油しようとして、低速走行していた時でした。
給油場所に横付けしようとハンドルを切ったところ、“バキッ”という音が…。
その後は、ステアリングがスカスカでタイヤは全く左右に動いてくれません。
地元だったので、すぐに修理工場の方に搬送車で来てもらい、事なきを得ました。
季節は冬。もし高速走行中だったら…と思うと恐ろしいです…。
96名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:46:10 ID:pRvMh5uy0
>74
いやいや、新聞はかなりでかい扱いだぞ。見て味噌。
97名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:46:39 ID:4sh7sV+1O
奥田汽車、10月すぎたらまだまだでかいのが出てくる悪寒が。
98名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:47:52 ID:pNh+UJwO0
マスコミが「配慮」してくれるから大丈夫でしょ。
テレビなんか特に。
99名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:48:24 ID:Sbzw9GNn0


        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中国様からの移民受け入れに賛成。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     治安の悪化など俺に関係ない。
      |      ノ   ヽ  |    \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

    奥田碩(1932〜 )
100名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:48:33 ID:F15U9s9m0
せっかく、BBCトップギアでハイラックスが神認定されたのに。
プロトン、ヒュンダイ以下って言われるぞ。w
101名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:48:55 ID:RNLYFmEK0
これで三菱の車が売れる・・・・ワケナイ
102名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:49:00 ID:g72+VVIZ0
叩けないわなぁ
下手に触って傾いたら日本が終わる規模の企業だもんな

いいのかなぁ、こんなことで
103名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:49:45 ID:qSZOMHR70
奥田、宮内、ケケ中の格差3兄弟を
豚箱に
104名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:50:22 ID:5TuFnvVw0
トヨタのスパイ疑惑の裁判はどうなったのかな。
http://fmotor.nifty.com/f1/2005/11/post_7a97.html

トヨタ、今度は系列の男性社員からパワハラ訴訟
http://response.jp/issue/2006/0512/article81919_1.html

トヨタ社員逮捕、大手で毎日新聞だけ報じる
渡邉正裕 07/04 2005 17:11
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303&e=2#estimate

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html

105名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:52:09 ID:bWUq1F/P0
保安基準に適合してるかどうかの判断だから隠しとはまた違うと思うけど
そういうこと言うと叩かれる流れだなw

まあトヨタは奥田のイメージ悪すぎで奥田叩きがトヨタ叩きになっているわな。
106名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:53:57 ID:WxKAiAeiO
あぁこの隠蔽体質で
いったい何人の被害者が出たのだろう
運転手のミスで片付けられてるが
実際には相当数の被害者がいるんだろうな
恐ろしいことだ

欠陥を隠蔽し、バレたら開き直り
なんて下劣な企業なんだ
107名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:54:03 ID:F15U9s9m0
108名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 12:55:50 ID:fmSRuOAgO
デスノートにトヨタと書こう!
109名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:00:06 ID:df1OGrxG0
トヨタの品質は最高!
悪いのは運転が下手な日本人
110名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:00:18 ID:5TuFnvVw0
台数記録更新のトヨタのリコール
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051027-6.html

整備士試験問題漏洩に関するお詫び
2003年12月4日・トヨタ自動車株式会社・取締役社長 張 富士夫
http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html

「宮城トヨタ南中山店」で’車検直後の’トラック(トヨタ ダイナ)から
タイヤが脱落 (2005年4月7日)
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html

111名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:01:32 ID:wduU3NX60
氷山の一角なんだろうけど、ハンドルが切れない自動車は
ブレーキの効かない自動車並に怖いよね
112名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:02:10 ID:IlbD/s930
          _______
          ////////   ヽヽ
         || | | | | | | | |NY|| これからトヨタのイメージキャラは俺だ
         |_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|  
          |  /丶____>   / 
          | _ |   =  =  
         ゙| | (∵    ヽ∵)    いいじゃないか
          ヽ  ミ ┬  (⌒)     漏れの腕に比べたら
           │  ヽ    ヾ |     ハンドルくらい折れたって
            |丶  ├──┤
           __ |丶       |
          ///| | |`i、__二ノ
       /  | |   / |
      /   | |  / | |
      /   l | /  | |
    __/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
     |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
      (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \    
      `ー、、___/`"''−‐"                \
113>102:2006/07/12(水) 13:02:12 ID:lgp6tMTl0
知ったかぶりすんなよ。
114名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:03:11 ID:GhzMI9JE0
負け犬の遠吠え、、、
115名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:04:03 ID:AOFUtvIf0
何が恐ろしいって、これで全車検査をトヨタ内で義務付ける事だよ。
もちろんやるのは下請けだが。無償じゃなくて、さらに納入価を引き下げさせる条件で。

よく名古屋人はトヨタ社員殺害事件とか起こさないなw
116名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:06:06 ID:eJ05+Q280
>>114
toyota社員工作乙!
117名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:06:40 ID:x5gQEMVa0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄盗用多が潰れたら日本経済が耐えられると思うかね?
   | (     `ー─' |ー─'|  <   もう子供じゃないんだ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_大人の対応をしようじゃないか。
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
118名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:08:31 ID:jkdak9uX0
はい
119名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:12:17 ID:WxKAiAeiO
やぁ!オールトヨタネットワーク分科会諸君!
情報操作はうまくいっとるかね?

現在 検察の連中の天下り受け入れで
今回の件を不起訴にもってく交渉中だ

もう少し頑張ってくれたまえ!工作員諸君!
120名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:12:18 ID:iZILP/eB0
トヨタ潰れていいよ
貿易摩擦も減るし
121名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:16:58 ID:ssULRrEfO
職質男は警官の帽子を手に持って一瞬警官が出て来ると思わせたに違いない
122名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:17:20 ID:K+xTUkYb0
  ト ヨ タ = 身 潰 し

という厳然たる事実が公の前に晒されましたね!
いや〜めでたい
123名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:17:30 ID:5TuFnvVw0
またメディアが総力をあげて隠蔽するのかな・・・・
124名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:18:26 ID:cZhwRFWR0
トヨタ車を見かけたら速攻で距離を置くべきだが
対向車だとどうにもならないな。
125名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:20:46 ID:BZabLt5W0
>>100
あれは確かに笑えた。

でも、トヨタに限らず、国内仕様と海外仕様って足回りや筐体強度が違う事
多い。国内の方が全般的に安っぽい。
後、10年以上前のトヨタは、かなりまともな車作っていたんだよな。

昔から闇修繕の噂は聞いていたが、ようやくだもんな。流石、経団連会長の力だ。
三菱以上に膿出して、まともになって欲しいもんだ。
126名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:23:09 ID:NIYevNIl0
最近のトヨタ車はいろいろトラブルが多すぎるな
エスティマに乗ってるんだが、1年目の足回りの異音に3年目のセンサー故障
今年で5年目だがエアコン掛けるとエンジンが止まりそうになるし
また修理に持って行かないと、面倒臭いんだよ
127名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:24:19 ID:hbJsAA+/O
株価爆下げ??
128名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:24:40 ID:WxKAiAeiO
まぁ今回のハイラックスサーフのリコールは
昭和63年製造からが対象なわけだ

その頃から クソ車を作り続けてたってことだな
129名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:26:22 ID:/EjhbdNF0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡. この程度のリコール隠しは大したことではない
130名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:27:01 ID:lXiNfonH0
三菱と扱いが違いすぎるな
テレビは取材中なのかな?
トヨタがCM自粛したらこまるのはテレビ局だから
報道できないのかな?
131名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:30:49 ID:MgSF13/VO
ヨタは末端のディーラーもウンコ。
大学の時、昭和58年式のカリーナクーペに乗ってたんだけど、ある日オルタネーターがイカレタ。あんなもんは中のブラシが摩耗してるだけだからそれを交換すればいいんだけど、
当時の富山トヨタのフロント担当曰く、「本体丸ごと新品にしなければならないので、概算18マンです」しか言わない。……速攻民間の修理工場に出して1万5千円で完了。
132名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:31:37 ID:xiOLf0OjO
三菱がリコール隠しした時に浦和レッズがグランパス戦で豊田スタジアムに行った時に、
グランパスのサポーターからかなり侮蔑されてたけどあの連中はこの報道みてどう思ってんだろ?
133名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:32:04 ID:cZhwRFWR0
この件で各種メディアがトヨタを叩けないのだとしたら
報道に制限のある中国と何ら変わらないってことになるぞ。
134名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:32:11 ID:zYVSKU3b0
マスゴミの偏向報道どうにかしろよ
135名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:35:53 ID:bovOGuzQ0
トヨタ叩きの工作員が活躍しているな
136名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:37:32 ID:UkFvhpOr0
>>133
割と変わらないような気もする

サラ金パチンコトヨタの言いなり
137名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:38:34 ID:Gz44YRQd0
最近、三菱車って燃えなくなりましたね。
一時期毎日の様に報道されてたあれって、何だったんだろ。
車ってそんなに毎日どこかで発火するモノなの?
それとも自作自演?
D通によるプロパガンダでもあったの?
138名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:47:10 ID:P3K+5MI10
ハイラックスの欠陥が原因の事故で運転手とか同乗者は死傷してないんだってね。
だからリコール対象には至らないって事なのかね。

衝突された乗用車の家族は重軽傷らしいけど。
139名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:48:37 ID:PQFjB+Qe0
欠陥車を販売し、日本を中国に売るキチガイトヨタを経団連から追放しましょう
140名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:48:48 ID:6efCsU2T0
車両火災なんて毎年何千件も起きてるよ
トヨタがマスコミに指示して
三菱やベンツのものだけを集中的に
報道させたんだろ
141名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:48:59 ID:n9JesIci0
>>1
>信用回復に向けた同社の対応

政界官界マスゴミへの献金
142名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:54:21 ID:eJ05+Q280
松下みたいに自社の過ちを認めたCM流せよw
143名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:55:53 ID:lXiNfonH0
>>142
それならテレビ局も儲かるからいいね
144名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:56:38 ID:n9JesIci0
>>142
欠陥車、一台五万円で買い取ります、って…w
145名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 13:57:36 ID:rKwreOvI0
北米セクハラもこの事故もアメリカ自動車業界の陰謀ってことにするのが古館
146名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 14:20:06 ID:jBRsoAxW0
 科学はフリーメーソンが神を否定するために考え出した妄説(大嘘) 
 最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。
 鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
 ボウフラは蚊の卵からかえるのではなくて、汚水からわくのです。梅雨時、玄米
に蛾の幼虫がわくのは胚芽が虫に変化したのであり、蛾の産卵口は籾殻を貫通する
事が不可能です。がん細胞は穢れた血液(成分が豚や牛などの死体)が細胞に変化
する時に、殺された動物たちの怨念がそこに宿り、仇を討つために人間を取り殺そ
うとしてがん細胞として働くのです。戦争はこれらの怨霊が戦争指導者に憑依して
行わせるもので、弱肉強食の悪法を行っている限り戦争は永久に無くならない。
 この世の森羅万象は神の意志(心)によって働いているのです。幽霊、超能力、
輪廻転生は真実であり、科学が嘘である事の証拠です。怪我した場合傷口が元通り
修復できるのは、神の修復命令に細胞が従うからであり、統制の取れた各細胞の連
携動作はどんな連絡方法によって可能となるのか。科学では説明出来ません。

147名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 14:24:10 ID:vcZF0/JV0
そうか、奥田が全面から退いたから、出てきた話か。
それまで、警察はわざと知らん振りしてたんだな。
148名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 14:25:46 ID:Sbzw9GNn0


        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中国様からの移民受け入れに賛成。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     治安の悪化など俺に関係ない。
      |      ノ   ヽ  |    \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

    奥田碩(1932〜 )
149名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 14:33:52 ID:zYVSKU3b0
>>146
なんです?そのデムパ
150名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:04:44 ID:vcZF0/JV0
【トヨタ車事故】危険度高いと「A」ランク判定 「緊急措置を要する」との規定守られず RV車欠陥8年間放置で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152683808/
151名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:27:18 ID:M3ry7D/i0
>>138
「死人に口なし」だからね
欠陥車の事故も「スピードの出しすぎ・ハンドル操作の誤り」で闇から闇へ
衝突安全性が向上している現在、生存確率が上がり生きた証人が増えてくれば闇から闇ってわけにはいかなくなるだろうな

あ、判った!
だからヨタ車は実際の衝突安全性が低いんだ
試験では優秀な成績でも実際の事故ではメチャクチャに壊れる車作りも上手いもんだよね
152名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:34:11 ID:5TuFnvVw0


さ〜この事件も明日からヨタのメディア工作で収束に向かうぞw
153名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:41:10 ID:s4Us0wE70
何だか車も携帯電話も変わらんね。
154名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:49:38 ID:bQB7RLDU0
でも、なんで三菱だけがあそこまで叩かれたのか・・・
トヨタがスバルを傘下にするためにWRCメーカーとして三菱の存在が近い将来
邪魔になると考えたからではないだろうか・・・・
だとしたらトヨタ保護のマスゴミのこと。
三菱を叩きに叩いてイメージダウンを図るのは想像に難くない。
トヨタとしてはおそらくF−1参加自体は早い段階で決まっていたはず。
んで、一度は撤退したWRCだが、スバルを傘下に治めようとすれば、当然もう
一つの国内WRC参加社である三菱が目の上のタンコブとなるわけだ。
そうすれば何もしなくても世界に名高い2大レースにおいてトヨタの名前が広ま
って行くのは想像に難くない。
スズキに関してはJWRC参加なので数年前を現状とするならなんら問題は無い。
ほんとに腐ってんな・・・
155名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:51:46 ID:xp8yhtAW0
トヨタ市ね
エスティマでなくてヨカタ
156名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:51:48 ID:ynZvUm9T0
>>151
今回は超低速で発生するトラブルだったんで
被害者も死ななかったのがマズーだったんだね
157名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:52:16 ID:QRCl1ROw0
>>154
大丈夫ですか?w
158名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:52:20 ID:cRYqL4oT0
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/2002_06/020605/
>ちなみにistは試作車レスのいわゆるフルデジタル設計。
>というとカッコよく聞こえるかも知れないが、その実は開発の際に走行実験を行なっていないということでもある

トヨタの車って試作車作らないの?テラコワスwwww
こんな車開開買いたくねーよwwwwwwwwww
159名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 15:54:05 ID:6ZBWMhOl0
ホンダ -2.45%
三菱 -1.45%
日産 -1.37%
トヨタ -1.33%

初日の大引け
160名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:09:41 ID:409Y0on90
>>159
なんでホンダが・・・
161名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:09:59 ID:zYVSKU3b0
まだまだリコール隠し出てきそうな感じ
162名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:10:51 ID:5TuFnvVw0
今ローカル番組でトヨタのニュースやってたけど
コメンテーター6人誰も批判せず、「むしろリコー
ル多いのは隠してない証拠」などとマンセーな空気。
最後に司会者が「ん〜トヨタですからね〜」と言い
ながら苦笑いしてCMにw
ヨタの真実を知らない一般人って、この程度。
163名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:13:09 ID:ZTZntKD60
今回の件はどう考えてもリコール隠しそのものな訳だが
164名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:14:47 ID:M3ry7D/i0
株の格言
「事故に売りなし」
今回は事件だ。とか言う突っ込みは無しね
165名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:14:52 ID:GupuC1aO0
待ってました!やっとこさ奥田に法則発動開始。
166名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:19:15 ID:zYVSKU3b0
包み以上の逮捕劇見たいなー無理かw
167名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:50:18 ID:cZhwRFWR0
珊瑚と言えば朝日、隠し撮りと言えば日テレと言われるように、
リコール隠しと言えばトヨタ、という時代がやってきたのですね。

危険の度合いが高いものを意図的に隠してたのだから当然そうなりますよね。
168名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:50:34 ID:YALCqBXI0
盗用多に刃向かえないダッサイ警察 m9(^Д^)プギャー
169名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:56:13 ID:qbbZKMA80
トヨタのCM自粛するかな
170名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:58:24 ID:CTYktvC/0
組織的な隠蔽なのにいろんな意味で扱いが小さい。マスコミ、検察、運輸省と。
三菱自工のリコールとときと公平性が釣り合ってないような。変な国。
171名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 17:01:35 ID:zYVSKU3b0
官民メディアの癒着構造は変えないと
172名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 17:15:00 ID:zKNXPyOf0
>>162
ローカル番組って具体的にどこの局ですか?
173名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 17:19:26 ID:YALCqBXI0
なんでこんなに速く下がっちゃうわけ?wwwwwwwwwwwww さてと…



http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20060710-58457.html
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1152457200=115250477630628=2

>近くを走っていた車の運転手は「後ろから追い越してきた乗用車が突然横転した」と話しているという。

どうみてもクロです。ありがとうございました。
174名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 17:36:02 ID:rbIM8GMi0
トヨタ乗ってるやつって、きんもーっ☆!
175名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 17:48:15 ID:5TuFnvVw0
>>167
2ちゃんの住人だけが知っていた’隠蔽のヨタ’という事実。
今後は世間一般に広まるかどうか。
176名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 17:51:25 ID:Vdu7uBDRO
そういや米トヨタのセクハラどうなったの?
177名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:20 ID:jbcNmTfS0
トヨタな・・・前に乗ってたけど、理不尽な壊れ方をしたぞ。
やっぱり足回り。
修理はバカ高。

つぎ買う車に悩むよな・・・
日産はリンチだし、トヨタはリコール認めないし、三菱は修理安いけどアレだし、
ホンダはペコペコだし・・・
178名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:01:28 ID:Lzr78Oe60
セクハラ被害の女性の旦那はマジシャン(これマジ)
179名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:05:57 ID:dQUjb86P0
マスビルで252万円は高い
180名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:21:12 ID:+W3qQRiy0
北朝鮮と同じ。
181名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:22:15 ID:xrpBZax70
2chにもGKが潜んでサゲ一色ですね。
182名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:42:02 ID:cRYqL4oT0
YAHOOのトピックスでリコール問題はすぐ消すくせに
新製品は延々と掲載

さすが世界のトヨタ様ww
183名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:42:37 ID:5TuFnvVw0

理事がトヨタの人間だからNHKがトヨタの組織的隠蔽を報道しない?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060427/101777/
184名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:43:28 ID:MUbYzwJN0

理事がトヨタの人間だからNHKがトヨタの組織的隠蔽を報道しない
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060427/101777/
185名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:46:57 ID:5TuFnvVw0
>>176
多分、金の力で揉み消すのは確実

http://fmotor.nifty.com/f1/2005/11/post_7a97.html
2002年に明らかになった元フェラーリ社員による『スパイ疑惑事件』
だが、やっとその裁判日程が明らかとなった。
それによれば2006年4月28日、イタリア。
モデナの簡易裁判所で最初の審理が始められるという。
当時、フェラーリ・チームからトヨタに移籍した社員によってフェラ ーリ
・チームF2002の設計図面が持ち出され、これがトヨタ『TF103』 の
デザインに盗用されたとして大きな事件となった。
トヨタ側はこの社員を解雇、また盗用の事実もないと否定している。



186名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 18:47:28 ID:tP4hEvw50
法則発動おめでと
187名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:48:51 ID:cRYqL4oT0
ハイエースの軽油漏れ あれもだろ
188名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:51:08 ID:SeEEsUO20
復活記念 あげ
189名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:52:26 ID:YZe0XX8o0
リコールが問題なんじゃない。
「リコール隠し」が問題。
190名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:54:32 ID:ZKGVj7hC0
どうでもいいが、なんでこんなにスレが伸びないんだ。
三菱なんかとは比較にならんほど大問題だろ。
販売台数だって違うのに。
工作員だらけだな全く。
191名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:56:35 ID:cRYqL4oT0
工作員による沈静化は絶対させないぞwww
192名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:57:30 ID:Fwq+HXfXO
隠す事が大問題
工場で人が死んでも
工場で事故が起きても
過労死しても
リコールが発生しても





皆は黙ったままだ
それがTOYOTAの品質
193名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:58:07 ID:98muj6eEO
他社員乙
194名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:59:23 ID:S/zCVCaE0
祇園精舎の鐘の声・・・
奥田氏ね
195名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 20:59:49 ID:3bBDLl1V0
ホンダ海苔の俺は高見の見物だわ
196雲黒斎:2006/07/12(水) 21:02:53 ID:lY01nAdN0
三菱叩いてた厨房が、自省もせずに今度はヨタ叩きか。
テメエの考え方がおかしいと少しも思わんところが厨房たる所以。

まあここだけの話じゃなくて、日本人全体が厨房化してるんだけどな。
工業技術に対するリテラシーが低すぎ。
197名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:03:24 ID:P29MQBjk0
World rally championshipでもST205セリカにスイッチしてからベースが重く設計が悪いので勝てなくなり
リストリクター(吸気制限装置)に巧妙な細工を施してパワーを稼いで勝つも
ばれて出場停止&年間記録剥奪

まぁこれだけならまだ笑えるが
ST205で勝てないとみるやカローラWRCを強引な規則解釈と改造範囲を広げるのを特例で認めさせ復帰するも
三菱のマキネンに負けた。
のちにこの改造範囲特例制度の"前例"が悪影響を与えWRCがグダグダ化する原因にもなりましたとさ


三菱の異常な叩きが信じられないほどスレが閑散としてるなw
198名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:05:07 ID:P7M+bthYO
親父のえせてまは原因不明のオイル消費で壊れたっす
十マンキロ手前の話っす
199名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:05:11 ID:jnjtr9QJ0
そんなこんなでボルボのリコール隠しが再登場でつおw
http://www5.diary.ne.jp/user/510610/
200名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:07:04 ID:aEBHJgIc0
>>197
な ディーラー・各損保に緘口令でも出たんじゃないの
あの会社ならやりそうなことだ
ひろゆきは巻かれないようになw
201名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:07:14 ID:f2QvKzrq0
さすが世界のトヨタ!!
犯罪も世界レベル!!
202名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:09:38 ID:Fwq+HXfXO
TOYOTAに乗る奴は駄目だな
203名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:11:34 ID:8hmOLCfD0
盛者必衰。土地の値段が上がり続ける事は無いし、株も同様。
日本人もいい加減学べよ。歴史に。
204名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:12:25 ID:P29MQBjk0
>>200
三菱のときはAA連投などで低レベルで幼稚な感じがしたけど
もしかして工作員が書き書きしてたのかもねw
モタスポ板でもンダ叩きは放置でも与太叩きスレは削除される傾向があるみたいだしw

ほんまに工作員はいるかもなw
205名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:15:43 ID:jvhWnqC00
日産と競り合っていた頃は、すぐ壊れるATを車検や点検の際にこっそり交換して
技術力の低さを隠そうと一生懸命だったのに。
ライバルを蹴落として殿様商売になったら、手は抜き放題で客は殺し放題か。
206名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:17:33 ID:aEBHJgIc0
>>204
2ちゃん自体が落ちてたから工作員がいると思うw
207名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:18:59 ID:BJEWnh7B0
対応に問題は無かった
対応に問題は無かった
対応に問題は無かった
208名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:19:11 ID:3GAsUfXJ0
悪もここまで巨悪で国家に影響与えると誰も裁けない悪寒
独禁法うまく使って影響力削げばよかったのに。
目先しか見てない官僚ってほんと糞の塊ですね
209名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:20:10 ID:cRYqL4oT0
対応に問題なくても書類送検されるってことは
社内規定自体が法令違反の可能性あるな
210名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:20:47 ID:55H9QyGv0
リコール件数も世界一?
211名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:21:36 ID:vcZF0/JV0
近頃、リコールが増えまくってるのは確か。
212名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:24:11 ID:mFkdwAMs0
>対応に問題は無かった

ということは、ハンドル効かなくなるのも仕様ですか。
なるほどねー。
213名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:24:24 ID:lXiNfonH0
エレベーターの事故のときは書類送検とかされてないのに
テレビは欠陥みたいに報道してメーカー叩いてたのに
トヨタに対しては社員が書類送検されてるにも関わらず
ほとんど報道しないんだな
叩く必要はないと思うけどもう少し報道ぐらいしてもいいと思うけどなぁ
事故があったんだから
214名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:25:28 ID:aEBHJgIc0
トヨタ方式に感化されて
見よう見まねでそれを取り入れて

今、やってはいけないことをやってしまったトヨタ方式を目の当たりにした
各会社は今後どうすんのかな
215名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:27:18 ID:V/XzVeCv0
【社会】トヨタ製御料車のブレーキ・車軸シャフト部に構造欠陥で暴走の恐れ。「御馬車のほうがマシ」(宮内庁車輛係幹部)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1151243916/l50
216名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:27:22 ID:hfkQvckt0
>>187
ハイエースもマスターエースも
ディーゼルはいっぱい直したよ。
10万キロもたないんだモンな。トヨタの燃料ポンプ。
217名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:27:55 ID:P29MQBjk0
>>206
ワロスw

まぁしかしふと思ったんだが
トヨタ車ってチューニングのベース車としてはあんまり人気がないよね。
与太車は改造するとガタ出るのかなぁ??
218名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:28:15 ID:aGKRKqh00
>>214
「対応に問題は無かった」
219名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:30:58 ID:m5KG7Ym10
トヨタの遅延リコールは有名

まだまだいっぱいある

220名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:33:30 ID:PCi/1dCD0
トヨタで買って損しないのはカローラだけ
その他は4割弱が暴利と気づかないバカが
よく自慢気に車のっているがDQNの中古改VIP乗りと同じ
バカかそうでないかの見分けできるから
助かるといえば助かる。
221名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:34:35 ID:55H9QyGv0
急に書類が送検されたので
222名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:35:37 ID:sBCfKGhF0
平成18年7月12日発表
クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのサービスキャンペーン

クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのご愛用車の一部につきまして、平成18年7月12日より、
下記内容のサービスキャンペーン(無料修理)を実施させていただくことに致しました。

1.車両の現象
電動式パワーステアリングのモータシャフト加工後の洗浄工程で使用された洗浄液の濃度が高すぎたため、
シャフトに洗浄液成分が付着したまま永久磁石を接着したものがあります。そのため、接着力が不足し、
車庫入れ等の据え切り時に磁石の取付け位置がずれてモータのアシスト力が低下し、ハンドルの操舵力が
増大することがあります。

http://toyota.jp/recall/campaign/060712.html
223名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:36:13 ID:FhyvEPdvO
九州は今時100系ツアラーVが人気だよ。

最近まで役人巻き込んで有害ガラスの採用を続けたり、ウィッシュの不具合放置とかやっても何も言われなかったのに。
リコール隠しの内容がよっぽど悪どかったんだな。見掛け良くても低品質という事実が知れ渡ることを祈る。
224名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:38:08 ID:wRWuPv8H0
トヨタ車に乗っているが、奥田は嫌い。

最近、トヨタは客を見下ろしてないか?
225名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:38:26 ID:aEBHJgIc0
品質向上とタテマエで言ってても
実はコスト削減しか効果が無かったんでしょ
226名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:38:53 ID:SeEEsUO20
>>223
文書も書き方一つですね

リコール修理=サービスキャンペーン って
227名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:39:17 ID:P29MQBjk0
事故ったらシートレールの強度が足りなくてシートが吹っ飛ぶトラブルを
新車出荷直前で気付いたけど、延期にする気がさらさらなくて
数ヶ月後にシートレールの動きを良くするって名目で対策品に交換したのはトヨタだっけ?
228名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:40:03 ID:jbcNmTfS0
>>196
悪いな、俺は三菱のときは擁護派だったんだよ。
でも工作員扱いだったけどな。
229名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:42:28 ID:B8q0CTrf0
>>223
何この「サービスキャンペーン」って?ふざけんな
230名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:43:42 ID:P29MQBjk0
>>223
有害ガラスってスモークのこと?
231名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:44:18 ID:1CmAbPwE0
品質管理課なんて技術と生産課の奴隷で
尻拭い役だよ。品質管理なんてうんざりだ。
232名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:48:37 ID:RyChg2nM0
>>220
トヨタはデザインはアレだがいい車が多い
だからちょっと高くても売れる
しかしこのリコール隠しは無い。ひどすぎる。
奥田効果で表に出なかったんだろうか?
正直、裏切られた気持ちが強い。
233名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:49:20 ID:aEBHJgIc0
>>224
客も従業員も見下しているんじゃないの?
234名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:49:41 ID:AajwbdDa0
 嗚呼、トヨタ神話が崩壊してしまった。
トヨタもごく普通の自動車メーカ−になってしまった。
ヒュンダイが後ろから追いついているぞ。
235名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:53:22 ID:P29MQBjk0
>>232
いい車か?
足回りふにゃふにゃで柔らかいだけのシート
路面の状況を掴みにくいブレーキタッチ、ハンドリング
ガクガクAT

どういった意味でいい車なんだろ?
車好きはトヨタってだけで避けるよね 漏れなく
236名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:02:48 ID:QRzQh6+b0
トヨタを書類送検、モデルチェンジ時 強度実験せず
http://www.asahi.com/national/update/0712/SEB200607120045.html

トヨタ自動車のRV車「ハイラックス」に欠陥があると知りながら、歴代の品質保証担当の部長3人が
約8年間リコールを怠り、人身事故を引き起こしたとされる業務上過失傷害事件で、
同社が88年に同車種をモデルチェンジした際、強度の安全性を確かめる実験をしないまま、
旧モデルの部品を使っていたことが、熊本県警の調べでわかった。

不具合が多発した後に実験したところ、強度不足が判明し、
その後製造した同車種には改良部品を取り付けたという。

237名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:07:45 ID:ZyTsOI08O
>自動車の性能が向上し、使用年数が長期化したことで、
>「設計・生産時に予測できなかった不具合が発生するケースもある」(トヨタ幹部)

 
苦しい言い訳だな
 
こんな言い訳するんだったら全てのカテゴリーのモータースポーツ活動辞めたら?
レースカーなんか予測の出来ないトラブルが多々あるだろうが
 
238名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:07:57 ID:l7fKOgPt0

下がるの早くね?
239名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:08:43 ID:SeEEsUO20
>>236
マジ? ありえ無い 怖すぎる
240名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:31:44 ID:l7fKOgPt0

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉  
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   | (     `ー─' |ー─'|  <    マスコミは言わなくてもわかってるね?  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________  
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     ー‐=‐-  ./  
    /\ヽ         /  
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  
241名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:32:02 ID:DavPt4rB0
トヨタ相手には何も出来ないマスゴミwwwwwwww
242名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:39:47 ID:0s/DbEkR0
完全に欠陥客死しておきながら、トヨタは非を認めないんですね。
さすが欠陥車日本一は違いますね。
243名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:43:38 ID:71vUhvG30
昔、タイミングベルトがバシバシ切れまくって社会問題になっても

「メンテナンスが悪いから」

と片付けた事があるよね〜。今となっては製造技術が未熟だったのがバレバレ
なんだけど。

真冬の夜中、山の中でタイミングベルト切れで往生した俺様の恨み節でした。
244名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:46:45 ID:hfkQvckt0
こういうことがあるときになる
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7203.t&d=t
245名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:48:52 ID:FkrLKd0G0
部品の安全実験行わず トヨタ車欠陥放置
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006071201005799
246名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:52:16 ID:ZZ7F1fU80
漏れ昔Tヨタのシャシー設計にいたことあるけど何か質問ある?
247名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 22:54:20 ID:P29MQBjk0
>>246
なんであんなにふにゃちんシャーシばかりなんですか?
技術系の人間ならもっとかっちり作りそうなもんですが・・・
国内仕様車の設定速度はどんなもんでっか?
また、海外仕様と差はありますか?
248名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:01:04 ID:XSIDAlpF0
>>246
タイヤ、特にフロントの外側がすぐに擦り減ってしまうのは仕様でしょうか?
特にイプサムとかナディアとか、すぐにショルダーツンツルテン
249名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:10:04 ID:71vUhvG30
>>246
やはりシャシーに関しても上からコストダウンを厳しく言われてたんですか?
250名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:10:33 ID:ZZ7F1fU80
基本として現行機種が開発のベースとなります。
そこからどこを良くしていくか、コストをどこにかけるのが最も効果的かを
考えます。
したがいいまして新型になったからといって性能的に対して変わらないわけです。
カタログを飾れる部分にしかコストはかえられmせんから。
251名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:15:20 ID:UJ/fx8K/0
数年前、ドアハンドルのメッキが剥げてそれで手を切ると言うので
トヨタは「サービスキャンペーン」を出した。
同時期にホンダもドアハンドルのメッキが剥げて手を切るという事で
「リコール」を出した。
同じ事象なのにこの対応の差は何なのですか?

やはりトヨタの安全に対する基準は甘いのか?
252名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:16:30 ID:A+enlZhP0
>>246
設計担当者のプロパ率は如何ほどでしたか?
253名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:16:40 ID:PV4+Irfk0
隠してるのも合わせるとどうなるのかね?
全車対象になったりして。w
254名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:18:44 ID:409Y0on90
>>250
今回の件について設計部門はいつ頃から、どの程度把握していると思いますか?
255名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:20:56 ID:ja6wLxH50
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=16541
この人の意見は的を得ているということか
256名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:24:08 ID:Zae2Fn830
トヨタも三菱と同じか
死亡事故も隠蔽してませんか?

っていうか、ウチの車も闇改修したでしょ!

257名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:24:45 ID:Da+kafktO
これからはマツダですよ。
258名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:24:57 ID:FkrLKd0G0
氷山の一角?
259名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:26:26 ID:bO9Jsx160
これでホンダが世界を制する
260名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:26:45 ID:ZZ7F1fU80
乗員がけがをするような不具合については、すべて情報が設計までいきます。
知らないと言うことはありえません。
ただしそれは「原因を調査せよ」というもので、対策するかどうか、
するとしてもいつやるのかは、また別の話です。

能書きをたれるのがプロパーで
実際に図面書いて関係部署と調整して試作車つくってテストして
死ぬほど残業するのが、下請けメーカーから応援に来ているエンジニアです。
261名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:28:15 ID:xBprJiJH0
業務上過失傷害容疑で検挙されたが
コワスカワイソス
262名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:31:35 ID:yrty21eb0
TBSラジオのアクセスのニュースカウントダウンでは、北朝鮮制裁決議問題に
次いで関心度2位だった。
マスコミ(特にテレビ)でのでの報道量に比べると、一般の関心は結構高いようだ。
263名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:33:14 ID:KuXPkbR/O
本当に放送しないんだね
264名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:33:40 ID:6pDQ1idVO
リコール出すと
『計画が甘かったんだろ!』
『リーダーシップが足らない!』
『もっとやっておけることがあったんじゃないか!?』
と延々際限なく罵倒される会社だからなあ。
んで、出世からは外れる。
それが仕事なんだろうが。
なら自分の汚点にしたくないってんで
明るみに出さないでおこうという気持ちになるのも
わからんではない。

が、こりゃ致命的だろ。
265名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:33:53 ID:FUMNG8UX0
>>259
ホンダもリコールしないよ。バイクで懲りた。
266名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:35:09 ID:5nYYpMIZ0
>>264
メンヘラーの集団ですかぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:36:10 ID:PV4+Irfk0
>>265
ホンダ四輪ディーラーは今リコール対応で忙しいみたいよ。
268名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 23:41:33 ID:6pDQ1idVO
>266

よくご存知でw
毎日朝から晩まで罵倒されたら
そら甘やかされ世代は潰れるって
269名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:05:31 ID:h0GodNSK0
>>261
殺人未遂が妥当じゃね?
270名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:07:50 ID:h0GodNSK0
捜査によって死人の存在が確認した時点で殺人罪適用して関係者は全員死刑でもいいんじゃね?
271名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:11:44 ID:UG3mo0R/0
ある組織に問題が発生した場合
1)当面の対処をとる
2)問題の原因を考える
3)改善を図る
4)責任を取る・体制の改善

の順に対応が取れる組織はマトモ
けど腐った組織って優先順位が逆なんだよなあ
真っ先にやるのが「犯人探し」だったりする


272名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:12:59 ID:/5W3vucE0

タイヤ4つついて、エンジンまでついてるんだから
貧乏人は文句言わずありがたく白のカローラでものっとけ
273名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:20:41 ID:gthD1QwgO
俺の原チャ、リコールとサービスキャンペーンが7つも出てた。
この前、偶然発見したんだが、今まで何の連絡もないぞ。

ホンダ2輪、これはどういうことなんだ?
274名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:22:56 ID:WN3uw88H0
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 22台目【50cc】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149848519/
>>273
275名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:23:19 ID:RuTZiq4K0
品質良いのは日産か?
276名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:24:16 ID:e4QNKDD80
組織的リコール隠し? …トヨタに過小届出疑惑浮上
http://response.jp/issue/2006/0712/article83791_1.html

三菱の件が一段落した後、ekアクティブ(ekワゴンのバリエーションモデル)が出た時
レビューそっちのけでメーカーを糾弾しまくってた評論家がいたっけ。
今回はちゃんと新車レビューでトヨタを叩くんだろうな?w
277名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:29:10 ID:1clYG8ut0
>>276
名前晒して問題ないだろ。
公に向けての発言なんだから。
278名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:32:04 ID:geNMOOa7O
>>276
ビビってねーでそいつの名前も書いとけ
279名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:33:30 ID:YQLEZIlJ0
ISO9000取ってねえだろう。
くそTOYOTA
280名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:42:06 ID:5stkiFDz0
昭和末期のヨタ車に乗ってる俺が来ましたよ〜
次は三菱車にでもしよっかな、白いGTOのNAとか(゚∀゚)
281名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:48:17 ID:f2ezZ2580
これは、本当だったんだ

http://www.youtube.com/watch?v=lba9qKhs_3E





282名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:52:52 ID:CSZaTavO0
死人にくちなし…

死人にくちなし…

死人にくちなし…

死人にくちなし…

…と、考えるのが自然なんでしょうねぇ〜!

― 合掌 ―
283名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:54:30 ID:8wH+zUnQ0
>>275
日産も駄目、安普請。
ぶっちゃけ国産車の製造品質(設計除く)は、バブル時期と比べれば軒並み落ちてる。
フォローすれば、トヨタという一人勝ちの悪貨に釣られざるを得なかったという所か・・・
例外はマツダとスズキくらいじゃないかな?
これも別に誉められたもんじゃない。当時のレベルが低すぎただけだから。
284名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 00:54:44 ID:wqRB66ny0
688 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 03:42:08 ID:qBnOKav90
ちょっと前に近畿の方でヴィッツが高速から落ちて線路超えて大破した事故あったけど
あれもハンドルが切れないのが原因じゃないよな?
285名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:02:35 ID:pWZKEzbR0
>>283
同意
286名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:28:05 ID:vJ7PSwjc0
トヨタの変態オヤジたちのおかげで売春は天津の主要産業と化してるよ。
現地工場への出張、視察とか言う名目らしいが、要するに会社が
旅費と滞在費という名目で買春費用まで支給してる「トヨタ恒例買春慰安ツアー」。

現地のほかの日本人はかなり嫌がってる。
287名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:32:11 ID:8wH+zUnQ0
今のうちにトヨタ=業界標準っていう図式をなんとかしないと
この国の自動車産業は競争力を失うよ・・・
韓国と低レベルの戦いを繰り広げる間に、中国がホントに来るから。
あいつらは終戦直後の日本と同じで、コピーを技術の蓄積と割り切ってやってるからね。
遅くとも20年後には韓国車のレベルまで持ってくるよ、下手すると10年。
288名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:40:44 ID:Qmt8lGHQ0
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303
↑見てください。早く見ないとトヨタ不具合ソースは削除される場合があります
トヨタ社員になると何やってもほとんど報道されませんよ
289名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:43:39 ID:GDUpSUvw0
「トヨタ社員逮捕、大手で毎日新聞だけ報じる」

愛知県警は2日、乗用車に火をつけたとして、豊田市のトヨタ自動車社員(26)を器物損壊の疑いで逮捕した。

今回も毎日はちゃんと報道していたような・・・

マスコミの正義を信じたい。
290名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:47:23 ID:GDUpSUvw0
朝日、日経、読売など大手紙はまったく報じていない。報道しただけでも、毎日新聞の良心がうかがえる。

2003年度(2003年4月〜2004年3月)の上場会社と非上場有力会社の広告宣伝費調査では、トヨタ自動車は約949億円で1位。
2位の松下電器産業の1.4倍とダントツの広告宣伝費を誇る。

スポンサーで成り立っている商業メディアがスポンサーに気を遣わないため、毎日は経営的には厳しいが、
最もジャーナリズムに近い仕事を時々する新聞社として知られる
291名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:49:30 ID:Oza/ltCh0
三菱の時のような祭りにならないのは人が死んでないから?
292名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:51:22 ID:TEQIrFybO
こんな時のNHKなんだがな
293名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:53:35 ID:Qmt8lGHQ0
>>291
死んでるよ他にもまだまだある。

燃えて悲惨な結末だってあったりする・・  でも知られてないよね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115223973
294名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:57:42 ID:LMCslUFY0
おれも何でこんなに早く下がるのか不思議に思う。工作員いるの?

> 173 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/12(水) 17:19:26 ID:YALCqBXI0
> なんでこんなに速く下がっちゃうわけ?wwwwwwwwwwwww さてと…
>
>
>
> http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20060710-58457.html
> http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1152457200=115250477630628=2
>
> >近くを走っていた車の運転手は「後ろから追い越してきた乗用車が突然横転した」と話しているという。
>
> どうみてもクロです。ありがとうございました。
295名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:00:06 ID:Qmt8lGHQ0
これも

連休中にも、福岡県で若者6人が乗るSUV(大破していましたが、ハイラックスサーフでしょう)
が、カーブを曲がりきれずに事故って後部の4人が死亡、運転手と助手席の人が負傷しました。
前席の二人が助かったのに、後部の4人が死んだのはシートを倒して乗っていたからだそうで、
当然ベルトなどはせずに放り出されていたに違い有りません。

http://www.lifewithautomobile.com/blog/archives/200605/08-0147.php

・ハイラックスサーフ
・カーブを曲がりきれずに事故
・4人が死亡


死んでも出ませんよ。
296名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:02:36 ID:pWZKEzbR0
>>294
その事故車はとやた?
297名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:11:36 ID:ibOhVObJ0
【トヨタ リコール問題】最初は車両不具合で片付けられた

だが、事故を起こしたクルマは1993年11月製。製造後
11年が経過していた古いクルマであり、整備不良など
が真っ先に疑われたという。また、部品が破断してい
たことから、この当時は「経年劣化による金属疲労」と
いう判断がなされていた。事故原因についても「車両
不具合による対向車線への飛び出し」として処理され
たという。(つづく)

http://response.jp/issue/2006/0712/article83815_1.html


【トヨタ リコール問題】三菱 パジェロ の事故と類似

当初は「経年劣化による車両不具合が原因」とされて
いた熊本県菊池市内で発生したトヨタ『ハイラックスサ
ーフ』による逸脱事故。捜査も通常の交通事故の形態
だったというが、捜査の過程で担当の捜査員すら想像
しなかった方向に傾いていく。

http://response.jp/issue/2006/0712/article83816_1.html


熊本県警にはなかなか鼻の利く捜査員がいるようで結構なことだ。
298名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:12:15 ID:Qmt8lGHQ0
自動車板

トヨタ車の欠陥を暴きリコールさせるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152674182/l50

【警鐘】■失われた信頼、トヨタ■【リコール急増】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144767446/l50

トヨタ、レクサス4種をリコール、シートベルト不良
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145082536/l50


車種板

((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル10犯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152638120/l50 ←不具合ソースどんどん削除されてます。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 9【快適】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149922276/l50
トヨタ社員の連続放火事件について語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152697340/l50 ←逮捕されてもほとんど表沙汰になってません
299名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:13:05 ID:WN3uw88H0
西日本新聞 / 社説 [きちんと事実を説明せよ トヨタ幹部送検]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20060713/20060713_001.shtml
きちんと事実を説明せよ トヨタ幹部送検

 >トヨタには、小さなトラブルも見逃さず、原因を探り、対策を講じて品質を高めていく企業風土があるはずだ。
 >それが、なぜ04年10月まで問題が放置されることになったのか。もっと早く対応できなかったのか。トヨタ側の説明で疑念が晴れたとは言い難い。

>あるはずだ。
>”あるはず”だ。

 リコール手続きがもう少し早け”れば”、結果として熊本の事故が防げたということにはトヨタ側もうなずかざるを得ないだろう。安全対策が後手に回ってはならない。今後の教訓とするため、自ら問題点を徹底的に洗い出すことだ。
 =2006/07/13付 西日本新聞朝刊=
300名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:15:57 ID:lKqeMlKh0
盛り下がってるなw
301名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:23:06 ID:ibOhVObJ0
【トヨタ リコール問題】トラブルは11件ではなく80件…県警調べ

本格的な捜査は2006年に入ってから着手されるが、あ
くまでも水面下で進められた。これは三菱『パジェロ』
事件の際、独自の捜査を推し進める熊本県警のスタ
ンドプレーを批判する声が他の警察本部から聞こえて
いたことも影響していたとみられる。(つづく)

http://response.jp/issue/2006/0713/article83817_1.html
302名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 02:45:40 ID:QWVZQ4nf0
盗用多=くまぇり m9(^Д^)プギャー
303名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:04:19 ID:4T4+eOONO
工作員諸君!
どうやら起訴は免れそうにないぞ!
304名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:07:22 ID:zvjj8HPDO
パジェロからサーフに乗り換えた俺は…
305名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:21:12 ID:Cl7EjM470
ヤクザの広告塔もしているトヨタ
http://www.j-cia.com/pc/dispatchArticle.cgi
306名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:24:39 ID:ARGWlORtO
>>304
オマエの目は節穴だw
307名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:25:49 ID:X/Y+qVQr0

プレミオは大丈夫なのか??
308名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 03:46:39 ID:rUyKSRH2O
>>304
素直すぎw
トヨタに比べりゃ三菱なんかかわいいもんだよ。

トヨタのディーラーのやつの愚痴でも聞いてみ
隠蔽が徹底してるのがよくわかるよ
309名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:03:02 ID:rUyKSRH2O
車板だけか?
ここはトヨタはsageなのか?
せっかくトヨタの完璧とも言える隠蔽体質が表沙汰になりそうなんだから
ばんばん実体を晒してくれよ、トヨタ車オーナーのみなさん
310ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2006/07/13(木) 04:15:38 ID:TNYyHF8X0
パッソはゴミでした。
一年もたなかった。


ティーダを買いました。

orz

311名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:21:23 ID:rUyKSRH2O
1年もたない車ってどんなだw
よかったら欠陥箇所を教えてくれませんか>>310
312ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2006/07/13(木) 04:31:38 ID:/XpxwCmX0
20000キロでフロントタイヤ丸坊主。
ABSの異常振動。(トヨタで調べても原因不明!)
ときたまパワーウインドーが動かなくなる。(途中で止まる)
ASSY交換しても同じ

40000キロで終了しました。

313名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:34:03 ID:txT7qWxvO
下がるのマジ速いなw

ヨタ系列社員の我が身は可愛いんだが、ムチャクチャな生産計画で品質下がらないワケがない。
一つ一つの部品は丁寧に作って総本山に納めてます。
だから、

出荷予定勝手に変えないで
オネガイ

ここだけの話。 ヨタよりホンダのが品質に厳しい。
314名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:45:05 ID:rUyKSRH2O
>>312
ありがとう
短い命だったんだね

ABSの不具合って恐ろしいー
無事で何よりです。
トヨタのパワーウィンドウが終わっちまう話はよく聞くね

ロッドもABSも死亡事故に直結する部分じゃん

客の命が軽すぎるよ盗用多
315名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 04:51:38 ID:rUyKSRH2O
>>313はカンバン方式の被害者の悲鳴ですか

トヨタ系列の部品メーカーは辛いだろな
総本山が囲って他社の仕事はさせない、あげく無理難題ばかりと聞いたことある
316名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:00:15 ID:Q4zWhwDn0
トヨタ系列のアイシン精機製、6段MTミッションが
良く壊れるのも有名
ニッサン、チョヨタ系列の部品つかうのやめて

S15海苔からひとこと
317名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:04:32 ID:zPNvLlVM0
正直リレーロッドが破断するのはエンジンが止まるのより怖い。
そうなったら派手にクラッシュする以外に打つ手無し。
318名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:04:58 ID:rUyKSRH2O
近年はアイシンがトヨタの外の車にたくさん入ってるけど
6速MTはダメなのか
ATは評判良かったような淡い記憶
319名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:10:23 ID:g79+9ytl0
>>313
待て待て、おまいホンダのライン入ったことないだろ?
すごすぎるぞあれは…
俺はトヨタ・ホンダ・三菱を経験してるが、この中ではトヨタが一番まともだった。
320名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:11:56 ID:txT7qWxvO
>>315

他のメーカーの仕事もしてます。 トヨタ最優先てワケじゃないが筆頭株主様ね。

無理難題には慣れました。 期間工バタバタ辞めるのも慣れました。自分の受け持ちストップさせてでも出荷間に合わせてますよ。 ええ。 意地です。 みんな壊れかけてます。
321名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:15:53 ID:txT7qWxvO
>>319

部品屋ですからメーカーのラインは知りません。

ホンダが一番ウルサイんだけどな。

下請にやかましくて本社はグダグダなのはどこも同じか(*´ー`)
322名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:20:37 ID:rUyKSRH2O
>>320
昔、俺の友人の部品メーカーが
完全に囲われてて生かさず殺さずな扱いだったの思い出したんだけど
他もやってると少しはましなんかな?

でも「慣れました」に、その友人と似たようなヤケクソな壊れっぷりが見え隠れ…

お体を大事にしてくだされ
323名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:33:40 ID:txT7qWxvO
>>322

なんと心温まる言葉なんだ。

愚痴ってすまんかった。
324名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:43:33 ID:rUyKSRH2O
>>323
もっと愚痴ってくれw
隠蔽体質やら、カンバン方式※の恐ろしさやら、奥田が先頭に立って破壊しまくった日本の労働環境やら
愚痴るネタにはことかくまい
塩漬リコール部品とかに関わったことがあれば暴露希望


※カンバン方式
何でも下に下に押し付け、
下請が潰れようが奴隷が死のうが、
カンバンには傷ひとつつけてはいけないというトヨタの鉄の掟
325名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:52:10 ID:L2j1NDJV0
鈴木はブラジル人が作ってる
326名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:55:34 ID:UsYffpKj0
欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     


欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     欧州自動車工業会はトヨタの加盟を正式に拒否     
327名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:57:18 ID:avUULhsZ0
つかトヨタの工場って90%が期間工なんだろ
そんなんでいいもん作れるわけないって
328名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 05:58:05 ID:txT7qWxvO
カンバン方式は悪くない。 予定通りに行けばな。

月初めに生産予定教えてもらえるんだが、日替わりでコロコロ変えられたらマジでライン止まるぞ。
本社が指定した数量しか生産出来ないカンバン方式。 余裕ある時に余残作れないカンバン方式。 トラブったらライン止まるぞって脅されるカンバン方式。
下にいく程キツくなるのは間違い。 どこもキッツキツ。

でもこの仕事なんとなく好き。 体はヤバいが。
下請は透明感溢れてます。 総本山の醜態は見えないのよ。 ゴメン
329名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:13:48 ID:txT7qWxvO
規制緩和で安い労働力には疑問持っている。

しかし、期間工無しでこの値段には押さえられない現実。

現場の意見だ。 期間工より正社員が欲しい。
しかし、今いる期間工を社員に変えると俺の給料が下がる。
これだけは避けたい。
期間工をもっと優遇してあげなきゃ品質は劣化する。 作れ作れじゃ誰もついていけませんよ。
330名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:27:02 ID:8tzDh1YR0
雑誌で読んだけどトヨタが調査した結果、最も品質のいい車を作ってる工場は中国の工場だったんだと。
331名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:33:29 ID:avUULhsZ0
そりゃ中国なら高賃金だから良いもの作って会社に貢献しようと思うだろう
日本の期間工は低賃金だからそりゃいいかげんに作って品質は下がる
332名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:33:56 ID:rUyKSRH2O
>>328
さんきう
下請は上から下までギリギリだよね、なんでもっと死人が出ないのか不思議だ。
3交代の現場の人全員に会った日はライン工がうらやましくなったよ。
愚痴すんません

やっぱ総本山は見えないんか、そりゃそうだよな

328さんみたいな下請さんには悪いが、ここらでトヨタをきっちり窮地に追い込みたい
333名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:35:45 ID:zsV+0XdJ0
カンバン方式か
334名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:36:28 ID:ijEo4f5QO
ヨタ・しR倒壊・チョンキ呆テ
名古屋って最低な会社ばっかりだな
335名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:44:58 ID:txT7qWxvO
トヨタ生産システムは中国人の気質に合ってるかもね。

無駄のない労働。 自分の仕事だけキッチリやったら後は知りません。

苦労するのは職制だわ。
336名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:48:31 ID:twXdvCIg0
>>334
「チョンキ呆テ」ってドンキホーテ?
ドンキなら名古屋じゃなくて東京だが…
337名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:50:00 ID:txT7qWxvO
>>332

仕事キツいのは耐えられる。 希望は追い込んでもトドメ刺さずに生まれ変われたらいいんだが。


ジャパネット高田がウラヤマシイ
338名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 06:56:39 ID:nvlfXWVe0
バレたら一大事だけど、確定するまでに相当時間がかかるからな。
今回みたいにバレても書類送検で済むし。

どこの企業も同じようなもんだ。
339名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:02:31 ID:avUULhsZ0
いや、トヨタだからですよ
340名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:11:48 ID:n6PlU4Xz0
自動車を購入するならレクサスがいいと思う 事実上世界一だ 価格が数倍のドイツ車
よりも品質は優れている 世界一の最新生産システムで製造するから価格も安くなり
品質も世界一になってしまうのだ

レクサス以外ではスバルやホンダがいいと思う ダイハツも結構良いのでおすすめだ

残念ながらトヨタやニッサンはおすすめできない  その理由はトヨタにつては>>1
を参照のこと またニッサンについては全般的に良いのだが 
最近でも日本全国から批判のあった例の殺人事件の隠蔽体質にみられるような
会社の体質そのものが車の品質に微妙な影を落としているからである

いろいろ問題はあるが日本車の品質はすでに1981年頃から世界一となっている 
有名だから高価だからという愚かな理由だけで日本車を差し置いて
ドイツ車をはじめとする輸入車を購入するのはまったく馬鹿げている
この日本車を差し置いて輸入車を購入する行為は神の法則 宇宙の法則に反するのだ

輸入車の購入は日本への輸送だけでも船の燃料を大量消費して地球環境を破壊してしまう
日本人なら燃費もよく地球環境により優しい国産車を購入しよう 


341名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:14:35 ID:QxwUlJFVO
これ書類送検された人達ものすごい額の金請求できるんじゃないの?
342名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:16:26 ID:PCfmqDhV0
現在、事故った三菱車を必死に探してます
343名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:18:09 ID:rUyKSRH2O
れくさすwww
344名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 07:21:01 ID:Wdkn0XjY0
>>301
>これは三菱『パジェロ』事件の際、独自の捜査を推し進める熊本県警
のスタンドプレーを批判する声が他の警察本部から聞こえていたことも
影響していたとみられる

組織の中ではこの手の足の引っ張り合いがあるんだよなぁ。
優秀な部下が真実の手がかりを得ているのに、怠惰な上司が
スポイルすることも多い。よく真相究明に至ったもんだ。
345 k:2006/07/13(木) 07:27:15 ID:PpgGh/bU0
l
346名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:07:06 ID:eIcumhFR0
実験をせぬままに、古いタイプの部品を使い、販売してお客様に、実験をさせたトヨタ。
不具合の報告が相次いだ為に、後から社内実験をしてみました。

トヨタ欠陥:前輪部品 社内実験で折れる

トヨタ自動車(愛知県豊田市)の「ハイラックスサーフワゴン」のリコール(回収・無償修理)放置事件で、
不具合が見つかっていた同型車の前輪操舵(そうだ)部品が、95〜96年に実施した社内の耐久実験に
耐えきれず、折れていたことが熊本県警の調べで分かった。据え切り(停車したままでハンドルを左右
いっぱいに切る操作)と呼ばれる実験で、目標の「6万回」に耐えられなかったという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060713k0000m020165000c.html
347名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:08:35 ID:cqa+/F5G0
強制捜査まだあチンチン
348名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:09:33 ID:425jVuJp0

http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20060710-58457.html
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1152457200=115250477630628=2

>近くを走っていた車の運転手は「後ろから追い越してきた乗用車が突然横転した」と話しているという。

横転直前予想図
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sso60712011819.jpg



どうみても黒です。本当にありがとうございました。
349名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:13:15 ID:eIcumhFR0
トヨタ欠陥:前輪部品 社内実験で折れる

トヨタ自動車(愛知県豊田市)の「ハイラックスサーフワゴン」のリコール(回収・無償修理)放置事件で、
不具合が見つかっていた同型車の前輪操舵(そうだ)部品が、95〜96年に実施した社内の耐久実験に
耐えきれず、折れていたことが熊本県警の調べで分かった。据え切り(停車したままでハンドルを左右
いっぱいに切る操作)と呼ばれる実験で、目標の「6万回」に耐えられなかったという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060713k0000m020165000c.html
350名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:17:45 ID:bnpzh2810
>リレーロッドが折れ
折れるものなの?こんな大事な部品が・・・
351名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:20:52 ID:zPNvLlVM0
                            ///      l l ヾヽ<^'、 ト、ヽ 、     ヾミミヽ、
                            l/lィ/l, ト,_,ォ|,}'"´ヽ!ヽ ヽ', ヽ 丶、   ヽ、  `
                            '! l { ヽ!,!  リ   lj    ゙' __,ミ   ` ̄`丶、 `丶、
                                ,'          ヾ   丶―-- 、、
                                // ,     _ノ丶、、`ゝ、 ,z=, - 、 、
  , -―- 、              , - 、          '、 /、. -‐_,,'´-‐'"``丶 `'、  ,/,r'^ヽ'、丶
 i′    \           /   ',         )  `''"r‐t奇ァ、 - '   ', ll,/、_ヽ)lヽ
 '、      ヽ         /     !          /     ̄`""´      l/リ( } /ヽヽ だっぽん!
  `丶、    i'、       /     /        /  、              ,ノ,ノ /l ヽヽ
    ヽ    l ヽ_     ,'     /         (   ヽ              ,ノ',  ',
     丶    l  `ヽ、__,人    /         `'‐r‐'"            ,rJJ  リ}
      ,ノ   /   l   /    ,'          _,, zゝ―--一'^        /   / l /V、
    ,r'" 丶、 ',   ,' / /{,    {     _,, -‐_'"-‐ '"ヽ‐- 、         ,/   /  リ /´
    ,'    `丶、  /l /  丶、  ヽ  r_'-´‐ ''"´     l         _, -‐'"   / , - '"
    ',       `丶、/    ヽ   ,l          _,,,'、     ,. - '" /   , ィ"´
   ,)          ,'丶、    /   _,,  -‐ ''"´,r '´)` ー-‐ ヘ  / ,. - '"
352名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:34:58 ID:V+USDVZW0
トヨタのデザインって全くポリシーを感じられず魅力がない。
デザインが苦手なスバルや三菱の方ががんばってる。
353名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:41:56 ID:gsb9VcxG0
>>352
三菱はブーレイ顔さえ無ければな…セディアワゴンは凄く良かったが。
354名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:43:52 ID:GCPCKpOPO
>>344
軽率
じゃない
警察も評価主義ってことだよ。
他部署が手柄あげると自分達の評価に影響するから面白くないんだよ。
355名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:45:27 ID:cLR0E6LX0

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  トヨタは経団連会員除名処分になりますか?(涙) 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
356名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 08:46:50 ID:eIcumhFR0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 利益のためならユーザー殺す〜♪
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_ それが、どうした、文句があるかぁ♪
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
357名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:01:21 ID:uMa+8t6CO
無知がおおいな
設計者側にたって考える頭がないってか?
今回リコール隠しの疑いが合った部品はちょっとやそっとの加重増加ではびくともしないの
今回車重が95kg増加したのに再設計しないことが問題視されてるが、ナンセンス極まりない指摘なんだよ
過度な運動の許容量が減っただけで、普通につかってりゃなんの問題もないわけだ
問題の起きた車両の使用環境や運転状況、何かしらの改造が施されていないか等をしっかりと明示してくれないと批判はできないね
過去にハイリフトにしてたりしたら…
358名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:03:24 ID:5uHxWuhF0
何故、セリカGT−FOURのハブベアリングの強度不足が問題にならないのだろうか?車重に対して軸径が小さすぎるんだよ
マジでよく壊れる。
359名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:04:19 ID:t+gXpGSE0
乾いた雑巾を更に絞ろうとした結果がこれでは何とも皮肉な話ですね。
金儲けを追求するあまりに失う名声。
360名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:05:15 ID:eIcumhFR0
トヨタ歴代部長、2事故報告黙殺か 熊本県警、資料押収

 トヨタ自動車がRV車の欠陥を知りながら約8年間、リコール(無料の回収、修理)を届け出なかった問題で、
熊本県警から業務上過失傷害容疑で書類送検された同社の担当部長ら3人が県警の調べに対し、
ディーラーから報告された2件の物損事故を上司に報告していなかったと供述していることが12日、分かった。
トヨタが国土交通省に報告した不具合件数が県警の把握した件数と大きく乖離(かいり)しており、国交省は近く同社から事情を聴き、過少報告
がなかったか調べる。
 県警の調べでは、書類送検されたトヨタ自動車の
お客様品質部長(55)
▽前々任の品質部長だった自動車部品会社役員(62
)▽前任の品質部長だったトヨタ自動車リコール監査室長(58)−の3人は、
平成8年ごろからRV車「ハイラックスサーフ」のかじ取り装置「リレーロッド」に強度不足の欠陥があることを知りながら
、リコールを届け出ずに放置。平成16年8月、熊本県で5人が負傷する事故を引き起こした疑いが持たれている。

 リレーロッドはハンドルと車輪をつなぐ装置で、県警の調べでは、平成4年から同16年までに80件の折損が同社に報告されていた。
このうち車庫入れの際に車をぶつけるなどした物損事故2件について、当時のお客様品質部長らはディーラーから報告を受けながら、
上司に報告していなかったと県警の調べに供述しているという。
 トヨタ自動車は16年10月にリコールを届け出た際、国交省に11件の不具合を不具合を報告したが、この2件は含まれていなかった。

 この2件の物損事故は警察への届け出もなかったという。

 国交省はこうしたことから実際の不具合件数が報告より多い可能性が高いとみて、近く同社側から事情を聴く方針。過少報告などが明らかに
なった場合、
業務改善命令を出すことも検討している。

(07/13 02:49)

これで三菱のこと笑えなくなったなトヨタw
361名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:05:35 ID:cLR0E6LX0
             ♪ ヽ○ノ
                / ヘ ♪
                <__
    ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
  ♪ ヽoノ     │ 欠陥のトヨタ .|    ♪ ヽoノ
      ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
      く         ││            >
                  ゛゛'゛'゛

362名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:12:11 ID:wVBNZY7XO
あんまり簡単に、ポコポコ新車出しすぎ。
新車種出しすぎで、特に印象が残らない。
363名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:15:33 ID:Y1FQ3mOE0
売り上げ落ちて大幅値引き
で、コストダウンで更なる品質低下
で、またもや事故事件
で…
364名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 09:34:26 ID:2dJo7HnV0
格差拡大、全体が底上げすれば問題ない…トヨタ会長
トヨタ自動車の奥田碩会長(日本経団連会長)は24日、名古屋市内での講演で、
国民の貧富の差などで社会のゆがみが拡大する「格差社会」について、
「格差が拡大しても全体が底上げすれば問題ない」と、格差そのものは問題視しない考えを示した。
また、「日本が強みにしてきた『画一性』では、中国には逆立ちしても勝てなくなった」と指摘し、
今後は「多様性」を重要視すべきとの認識を示した。

今更「餓死」については触れないけど
>>「日本が強みにしてきた『画一性』
画一性!? こんな見当はずれの「国際競争」とやらをやってきたのか!
そりゃ中国に勝てるわけねーな。

トヨタの生産方式はコストダウンや大量生産やムダは無くなるだろうけど、
「創造性」では足枷になりそうな希ガス。
365名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:14:59 ID:6LwPmjF30
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   私の事が嫌だというのなら日本から出て行け。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  それで少しは犯罪率が下がるさ。
      |      ノ   ヽ  |     \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

366名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:35:13 ID:M4gzcque0
サルベーーーーーーーーーーーーーーーージ! (笑)
367名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:42:32 ID:YF4YU1J00
>>332
大雪でトラック輸送が打撃を受けたときに
トヨタ系の部品を運ぶ運転手が居眠りしてて追突されたよ。
相手は、連続勤務(2週間以上家に帰ってない状態)で
限界だったみたい。
368名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:44:57 ID:M4gzcque0
熊本県警御中

この事故は徹底的に調べ直した方が良さそうですよ。
せめて生還している方に状況は聞くべき。

http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20060710-58457.html
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1152457200=115250477630628=2

>近くを走っていた車の運転手は「後ろから追い越してきた乗用車が突然横転した」と話しているという。

横転直前予想図
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sso60712011819.jpg



どうみても黒です。本当にありがとうございました。
369名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 10:49:49 ID:HvOxcWO90
まあどうせこんな事だろうとは
思っていたよ
370名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:00:22 ID:YhRnjNnm0
中日新聞の昨日の朝刊も今日も1面トップで
今日は社説でもこの事件についてなのに
テレビはこの話題はあまり取り上げない
三菱の時はたくさん取り上げてたのに
三菱や新聞との扱いの違いの理由はなんだろ?
371名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:07:46 ID:gsb9VcxG0
>>370
単純に広告費、新聞はトヨタに毎日CMして貰ってる訳じゃないから、
あと新聞の影響力なんて無視できるとトヨタが判断してるから。

三菱はすぐにCMとか自粛したから却ってマイナスだった、パナみたいに
お詫びCMにすればよかった、そうすればテレビ局もあれほど叩かなかった、
マスゴミなんて所詮は金。
372名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:11:29 ID:2geHZWnM0
トヨタは質は低いが高い車を作るメーカー
373名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:16:47 ID:IHnXtHDw0
「なんで、熊本県警だけが、この事件を立件したのか?」
って、最初は疑問に思ってたが・・・。

「なんで、熊本県警以外が立件しようとしなかったのか?」
って考えた方が素直そうだねえ、この事件の真相を知るには・・・。
374名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:18:31 ID:YhRnjNnm0
>>371
地元の中日新聞さえあつかってるのに
テレビはスルーなんてがっかりだ
これが格差社会なのかと実感してしまった
広告だしてれば不祥事があってもスルーしてもらえるなんて
375名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:21:41 ID:YF4YU1J00
>>371
中日新聞は、「トヨタの世界」という特集や
「ナゴヤとトヨタ」という特集記事をとぎれることなく
載せ続けてるのよ。
そのトヨタ新聞がキチンと扱ってるのに・・・
376名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:25:53 ID:gsb9VcxG0
>>374-375
逆に城下町新聞で何を書かれてもトヨタの地位は不動でしょ?
それ読んだからって地元の人が一斉に日産やホンダに乗る?
あり得ないから放置されてる。

全国的に見ても新聞なんてもう殆ど読まれずに捨てられるだけ、
読んでる人はもともとリテラシーがある人が多いから、何を言っても
隠しても同じだと判断すれば無理に圧力かけないかもね。
377名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:26:07 ID:FR7ca2aqO
>>367
欧州でカンバン方式やジャストインタイムをやらない理由が頷ける。
378名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:38:36 ID:cqa+/F5G0
強制捜査まだあチンチン
379(-_-;):2006/07/13(木) 11:46:03 ID:M646+auBO
やはり部品流用とテスト不足は問題だよな〜
車好きからすりゃ〜あちこちイジれば他の部分に負荷がかかるのは分かるし、素人を批判する気持ちはわかるけど、だからといって事故や不具合を隠していい理由にはならん!

仮に足まわりに手を入れていたとしても『足まわりイジったらリレーロッドが破損しますよ〜』なんていう《RV》は誰も買わないだろうし、それを分かっていて黙っているなんざ、お客の立場にたって考えているとは思えん!

ここ数年ト○タ関係の本が出版されいくつか読んではいるが、なんかこんな事件があると『建て前だけか!』と思ってしまうなぁ〜
380名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:51:57 ID:Z8kJ0+5a0
a
381名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 11:52:29 ID:lKqeMlKh0
盛り下がってますねw

382やれやれ…:2006/07/13(木) 12:18:25 ID:M646+auBO
カンバン方式の『できるだけ安く』が変な意味にとられて、車のテスト不足と品質低下に繋がってしまったんだね(T_T)
車のテスト不足と品質低下をしてまでコストを下げろとは昔のトヨタの人は言ってなかっただろうけど、やはり世代が変わると現状と本質を勘違いするんだろうね。
まぁ、こんな事が起きてもまたヨタ車を買う人がいるだろうからね!
海外ならまだしも日本では騒ぎ立てても何も変わらない気がするね(-_-;)

でも今回の不祥事で少しは買う側の立場に立って考えてほしい!
パワーウィンドが上がらないとかの微細なトラブルではないのだから落ち度が無いとか言わずに素直に反省してほしい。
383名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:19:00 ID:FbLrWsV+0
熊本って木村建設があったとこか...
384名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:21:36 ID:i5qhKmO90
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060713k0000m020165000c.html

絶対死亡事故は起きてるはず、調べろ警察。

園児撥ねまくったカローラも再調査しろよ。
385名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:21:47 ID:gH4Xx5P50
そのうち「改革」と称して規制緩和でリコールの義務を廃止するんでないかと心配だな
386名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:28:08 ID:JV5kkPSu0
マスゴミはトヨタサマ様です。
387名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:30:57 ID:Z8kJ0+5a0
三菱騒動のときに言われてたのが
闇回収で治してる三菱が逮捕されて
遅延リコールで欠陥自動車を
放置してるトヨタが逮捕されないのはなぜか
388名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:37:32 ID:cqa+/F5G0
>>385
違う、安全確保と称して自動車メーカーが所有者を把握できるようなシステムの構築をして
また天下りするのがオチ。
389名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:38:44 ID:GCPCKpOPO
松下みたいなCMやってくんないかな。
トヨタ自動車から大切なお知らせです
ってw
絶対録画するwww
390名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:41:26 ID:MYxWPPV60
>>389
する訳ないでしょ会社のイメージ傷つけるより少数死んだ方がましなんだから
でないともうそうなってるよ。
391名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:42:28 ID:qdSiv3bH0
トヨタの品質保証担当の副社長って、豊田章男だって知ってた?
要は、創業者が担当しているから、他の誰も何もいえなかったってこと。

トヨタといえども、お客さまより豊田家が大事なわけだ
392名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:50:30 ID:jFmTWpJBO
なんか下がるの早くね?
393名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:54:32 ID:EmggIGER0
タイロッド折れたって・・・123便みたいにアンコントロールになっちゃうよ・・・
394名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:55:35 ID:Ko9gdbr00
熊本県警およびご遺族各位

この事故は徹底的に調べ直した方が良さそうですよ。
せめて生還している方に状況は聞くべき。

http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20060710-58457.html
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1152457200=115250477630628=2

>近くを走っていた車の運転手は「後ろから追い越してきた乗用車が突然横転した」と話しているという。

横転直前予想図
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sso60712011819.jpg



どうみても黒です。本当にありがとうございました。
395名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:57:45 ID:6LwPmjF30

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   還付金を増やす為に消費税率を30%にしてもらおうか。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  消費の冷え込みなど輸出業のうちには関係ない。
      |      ノ   ヽ  |     \ 車も買えない低所得者など餓死してしまえ。
      ∧     ー‐=‐-  ./       \________________
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

396名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 12:59:47 ID:J56wex2R0
>>389 VIPの連中なら自主制作で遊んでいるんじゃないか VIP版松下のは笑わせてもらったよ
397名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:04:29 ID:gBG3qYU2O
スズキはリコールも対策もしないで放置ばっかりしているよ。
398名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:05:37 ID:YhRnjNnm0
記者会見しないの?
いつもはテレビが記者会見しろとか騒ぐのに
何も言わないんだな?
報道ぐらいしてもいいだろ?
399名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:07:18 ID:Ko9gdbr00
屁臭スのハンドルはいつ折れる予定でつか? m9(^Д^)プギャワロス
400名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:08:05 ID:gsb9VcxG0
>>398
アンタじゃ話にならんとか威張り腐った奴居たよな、あいつに仕切らせれば面白いのになw
401名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:09:55 ID:7Hn9mDiQ0
トヨタ終わったな。
これでF1からの撤退も拍車が掛かるだろう。
富士でのF1開催も早急に返上しろよ。
402名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:10:20 ID:uMa+8t6CO
今回の事件はトヨタ側の言い分(設計者)がしっかりしすぎて専門知識のないマスメディアがたたくにたたけないんだよ
下手に騒ぐと無知がばれるからね
正直騒いでるのは警察とここの奴らだけ
403名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:14:43 ID:YhRnjNnm0
>>402
いつも専門知識なくても騒いでるじゃん
耐震偽装のときも大騒ぎしてたし
三菱の時も騒いでたじゃん
噂話放送しろといってるわけじゃない
社員が書類送検されてるんだ
もう少し報道があってもおかしくないだろ
404名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:15:27 ID:gsb9VcxG0
>>402
どんな言い分? どれだけご立派な正論があろうとも、メーカー責任の故障で
事故やけが人が出て、しかもそれを知ってて放置したのは逃げられないよ。
三菱のときだって、そんなに知識のあるマスゴミなんて一人もいなかったよ、
見ててこっちが痛かったくらい。
405名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:16:12 ID:MYxWPPV60
ウィッシュ、アイシスなど 9車種のリコール
.最悪の場合、連結部が外れたり折損して
 か じ 取 り 操 作 が で き な く なるおそれがあります。
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html

この操舵不能問題は米国で昨年の9月に発覚してリコールしていたのに、
日本国内は知りながら、8ヶ月間も欠陥隠しして遅延させていた。

その関係か?http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606280020.html
トヨタのヴィッツが 死 の ダ イ ブ   !!
乗用車が転落、2人死亡 阪神高速北神戸線

兵庫県警が調べたところ、駐車場近くの阪神高速北神戸線のガードレールが破れており、
近くの神戸電鉄粟生(あお)線の線路脇の竹やぶで、大破した乗用車が見つかった。
走行中にガードレールを突き破って約10メートル下の駐車場に転落、
はずみで線路を飛び越えて竹やぶに突っ込んだらしい。

事故した際の会社側の言い訳:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152683808/307

炎上も死亡事故もあり。
アルファードパワステ不良で炎上
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/02/recall02-27.html
燃えて悲惨な結末だってあったりする・・  でも知られてないよね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115223973

これだけ実例あっても表に出ないのはテレビ・新聞社に莫大な広告費払ってるから表に出ません。
知らないで乗ってるオーナーは泣き寝入りになる可能性高いですよ。
これらのソースもどんどん削除されて無かったかのようにしてますのでお早めに。
406名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:19:38 ID:Ko9gdbr00
国家権力が一企業に負けるんですか?
警察の不正、汚職、贈収賄etc…不祥事だらけでオマケに
明らかな悪に何の天誅も下せないのか?
このままじゃ警察イラネってことになりかねませんなwwwwwwww
メンツをかけて取り組もうね(笑)
407名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:21:26 ID:llicwTn60


     さすがトヨタのことだと擁護多いなww

408名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:29:12 ID:CIG0ZxKs0

トヨタ奥田が率いてきた日本経団連はだんまりでしょ

さすがに権威があるだけのことはありますね

まさかキヤノンは大丈夫だよねw
409名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:37:50 ID:Ko9gdbr00
強度比較してみたw

ハリー大高エレクトティンティン>>>超えられない壁>>>盗用多リレーロッド
410名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:41:13 ID:uMa+8t6CO
>>403
>>404
まあまて、まずはその事故車両の情報が必要なんだよ
無茶した奴が壊してゴネて、馬鹿は放置って態度してたら今度は人身事故おこしやがって、見るに見かねたトヨタがリコールまで格上げ処理した
という見方ができなくもない
411名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:56:19 ID:PBxYK16T0
>>196
俺も三菱擁護派だった。
おはいえ、リコール隠しの事実についてはさすがにあきれ果てたがなw
ただ、トヨタのりコール隠しについてはマスゴミもあからさまに隠蔽。
昨日の2ch落ちも気になる。
412名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 13:57:08 ID:Z6TKwmpW0
何いってんの?
事故車両の状態を確認したって
「リレーロッドは事故の際に折れたんだろ」で終わりでしょ?
若しくは「往年劣化です」と茶化されておしまい。

「事故前の状態を確認してください・・・」できねーよ馬鹿
ユーザー騙すのもいい加減に品!
413名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:04:54 ID:llicwTn60
>>411
三菱は叩いてもトヨタはあんまりつーかほとんど叩かれていないに等しい。
>>196の意見はもっともだが不条理すぎる。
俺としては株価暴落、工場閉鎖くらいまで行かないと納得いかない。
三菱関係者も同様の気分だろう。
414名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:11:29 ID:JlnvETHh0
>>413
日本ハムに対する雪印みたいなもんか

電通ごにょごにょはよくわからんけど三菱との大きな違いは
スキャンダル性の強さだな
発端ともいえるトラックのタイヤが外れて母子殺したってのは衝撃的だったからな
415名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:12:38 ID:6LwPmjF30

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   誰が買ってくれと頼んだかね。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  君たちが勝手に購入したんだろう。
      |      ノ   ヽ  |     \ なぜ対応する必要があるのかね。わからん奴らだ。
      ∧     ー‐=‐-  ./       \________________
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ




416名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:13:35 ID:naVUyb0d0
>>411
>昨日の2ch落ちも気になる。

明らかに怪しいよねw
417名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:16:13 ID:Z6TKwmpW0
さすがにそれは違う・・・
987 Name: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] Date: 06/07/06 02:09 ID: o0w6W7rY Be:
    7/6 1:45
    2006年7月6日1時08分から発生しております
    BIG-server.com binbo-server.com のネットワークに接続できない問題に付きまして、上流回線が行った経路情報の変更と更新により、一時的にネットワークに接続できない状態が発生しました。
    情報伝播と共に徐々にネットワークのアクセスが回復しており、1時18分の時点で全サーバで正常にアクセス出来ることを確認いたしております。
    お客様の環境からはいかがでしょうか。

418名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:36:01 ID:h0GodNSK0
>>410
まあまて、毎日の取材に答えられない悪徳結社トヨタのやることだから欠陥放置は当たり前だろう。
働いてるやつも悪徳会社に魂売ってるからリークしないんだろうな。


http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060713k0000m020165000c.html
95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、折れていたことが熊本県警の調べで分かった。
実験結果についてトヨタは「回答を控える」としている。
419名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:44:27 ID:Z6TKwmpW0
地元、中日新聞も取り上げてるからな・・・

【中日新聞】社会・トヨタ 旧部品の安全実験せず88年新型ハイラックス販売分は放置
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060713/mng_____sya_____000.shtml
【中日新聞】社説・安全は先取りが必要 トヨタ欠陥放置
http://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
420名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 14:51:28 ID:h0GodNSK0
トヨタさあ、引き篭もってるんなら自主廃業したらあ?
おまえら車売る資格ねーよ。
421名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:07:55 ID:OVt2Mm5d0
就任して謝罪会見ばかりやらされていたビルフリート社長の悲しそうな顔が忘れられない。
422名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:40:42 ID:3EnoYbZ0O
それにしても世界一が見えたこの時期か
セクハラと言い、時期を待っていたな…

次はどんなスキャンダルが控えているのかな
423名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:42:55 ID:V+onxJP70
ふふふふ
うちの学科からはトヨタなんて田舎企業に卒業生行かせてなかったからな

だが、日産に行った人は orzw

424名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 15:44:40 ID:DvVUW3nOO
マツダ時代到来
425名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:25:14 ID:A80E4bCC0
説明責任放棄かよ

とりあえず会見開けよ
426名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:27:07 ID:xzHfJFEbO
トヨタが見逃されて、シンドラーがアウトって訳にもできないだろ!
427名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:36:10 ID:YhRnjNnm0
>>426
シンドラーのときは欠陥確定みたいな報道してたのにね
日本の会社はすぐに会見開いてすぐに頭さげるもんだみたいに
マスコミとか言ってたのにね
428名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:37:03 ID:3MMaJPkX0
ごますり野郎の奥田!ざまーみろ!!!!!
429名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:43:02 ID:6LwPmjF30
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   この国は私に逆らえない。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  私に逆らえば法の天罰が下る。
      |      ノ   ヽ  |     \ それが嫌ならこの国から出て行きたまえ。
      ∧     ー‐=‐-  ./       \________________
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

430名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:45:03 ID:O4JyrW830
ずーとリコール隠しを何十年も隠し果せたトヨタの実力コソ評価すべき。(ネットじゃ常識だったけどorz)
431名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:46:17 ID:viq2GmFO0
今回のトヨタにはがっかり。
432名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:47:58 ID:YhRnjNnm0
みんなに愛されてるからテレビで報道されないのかな?
三菱はうらまれてたのかな?
433名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:48:11 ID:ANHc57dm0
リコールが無駄に増えたのはマスコミの責任もあると思うが…
10年前に乗ってたEP酷かったけど…
434名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:50:22 ID:hsK5Y4yi0
トヨタ真理教のガサ入れまだ?
435名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 16:56:05 ID:geNMOOa7O
奥田うぜぇ!
奥田いね!
436名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 18:05:56 ID:eIcumhFR0
欠陥隠しで三菱同様に叩かれちまえよ。
437名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 18:07:31 ID:A80E4bCC0
豊田市には市民病院がないってホント?

トヨタ内の事故を隠蔽するために
トヨタ関連の病院しかないらしいけど
438名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 18:10:07 ID:vLLiIp+Z0
今回の事件は
北朝鮮に部品を派手に売りすぎちゃったから、その仕返し。
439名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:04:36 ID:eIcumhFR0
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 21日までに報告書提出 国交省、トヨタに指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000152-kyodo-soci

21日までに報告書提出 国交省、トヨタに指示

 トヨタ自動車がRVの部品の欠陥を認識しながらリコールせず事故が起きたとされる事件で、国土交通省は13日、
トヨタの担当者に対し、道路運送車両法に基づく報告書を21日までに提出するよう指示した。
また国交省はリコール対策室の担当者2人を14日に熊本県警に派遣し、捜査状況について情報収集することも決めた。
報告書について国交省は、トヨタが2004年10月のリコール時に11件とした不具合報告の件数が正しいかどうか、
リコール時の説明で訂正すべき点がないかなどを明示するよう求めている。
安富正文事務次官は13日の記者会見で「リコールが適切に行われたかどうか、行政としてチェックする必要がある。
報告書の提出を受けた後、会社側から詳細に話を聞いた上で対応を考えたい」と話した。
440名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:11:21 ID:xFfzEtGz0
日本の自動車業界にしても、電機業界にしても、半導体業界にしても
なぜ、日本の大企業は、自分の仕事のやり方を
下請けに押し付けようとするんだろうか?
特に特殊仕様をつけたがってマスターベーションしているやつが多すぎる。
441名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:12:39 ID:Jkyq7/z20
昨日のアクセスでは、関心度NO2のニュースなのに
今日は全く報道なし。
日本のTVも、北朝鮮と同じだ。
442名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:14:46 ID:8C0eqnzyO
やはり堀江貴文被告のライブドアなんかにニッポン放送株を大量売却したから
罰があたったのやもわからんね。
443名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:19:26 ID:+w6VLa+10
トヨタ自動車の工場で怪我をすると、工場内で診断して内緒で処置
労災なんて使ったら工長の首が飛んで行く、組長でも直に転籍処分、次に行く職場はキツイ労働
まるで北朝鮮。
444名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:26:22 ID:gH4Xx5P50
>21日までに報告書提出 国交省、トヨタに指示

八日間も証拠隠滅期間与えるんじゃねーよ。
陸自にカナリアを持たせてて突入させろよ。オウムの時みたいにな。
445名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:26:27 ID:pOwwwaWeO
奥田を逮捕しろよ。奥田を。
446名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:29:35 ID:lKqeMlKh0
国交省が空気の読めない熊本県警を指導に行ったのかw



447名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 19:48:48 ID:91S8XCnh0
14日以降熊本県警の動きに変化でたら・・・
448名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:36:08 ID:b7wJZKDh0
TOYOTA AGE
449名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:39:07 ID:h0GodNSK0
>>444
いいとこ突いてますね。
確かに証拠隠滅はやりかねませんね。
てか天下りOBに手加減してんじゃねーぞ。
450名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:41:59 ID:T9+puu8l0
コストカットの弊害がモロに出てるじゃん
451名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:51:17 ID:npecIZR60
Tヨタは地方や農村じゃ半世紀近く前から宗教になってるから
これくらいじゃ全然ビクリともしません
452名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:54:26 ID:e60H/CAZO
TOYOTAマンセー奥田マンセー
453名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 20:54:28 ID:aD+NFARV0
今こそ日本のガン細胞を摘出すべき時だぞ。

車の作り方から売り方、果ては欠陥隠しに至るまで
全てが金!、金!、金!の守銭奴はほっとけば国を滅ぼすぞ。

盗用多には逆らえない? それは何故だ? 金じゃないのか?
金で人間らしさまで売り渡しても良いのか?

心豊かな国を取り戻すにはこういう守銭奴企業に
これ以上力を持たせて好きにさせてはならないぞ!!!
454名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:11:01 ID:T9+puu8l0
おっと、いけねぇ。
トヨタを批判するなんて、反体制的な言動は
俺のポリシーに反するぜ。みんなも一緒だと思うから
今後は控えるように
455名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:12:43 ID:gH4Xx5P50
そうだね。
みんな、トヨタの悪口はやめよう!

坂本弁護士一家がどうなったかよく考えておこう。
456名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:13:17 ID:Cl3QkijyO
あんだけ利益出るのだから
中身コストカット凄まじく
安物なのは確かだな。
下請け孫請けが悲惨で、本体と関連は最高のボーナスだもの

457名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:15:02 ID:vsDspzaB0
ちなみにハイラックスサーフは日野自動車が作ってる
458下総国諜報員:2006/07/13(木) 21:20:38 ID:dy8Tq7hR0
トヨタが危ないってのはネットでよく言われていたな。
マスコミが気を遣う程の企業が作った商品は買えない。
かと言って三菱は、株は買ったが車は買う気になれない。
459名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:26:55 ID:Jkyq7/z20
小泉構造改革=日本総トヨタ化だろう。
460名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:28:02 ID:Vprb4d/v0
これって三菱と同じ事だろ?
なんでヨタだとあんまり騒がれないんだよ。
461名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:28:56 ID:Rfi1dzuc0
奥田が責任取れよ。
462名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 22:57:47 ID:h0GodNSK0
>>454
トヨタ自体が反体制だろ?
463名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:03:28 ID:T9+puu8l0
>>462
貴様・・諮問会議を、日本の最高意志決定機関を侮辱する気か
464名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:05:53 ID:LMCslUFY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000152-kyodo-soci
21日までに報告書提出 国交省、トヨタに指示

 トヨタ自動車がRVの部品の欠陥を認識しながらリコールせず事故が起きたとされる事件で、国土交通省は13日、トヨタの担当者に対し、道路運送車両法に基づく報告書を21日までに提出するよう指示した。
 また国交省はリコール対策室の担当者2人を14日に熊本県警に派遣し、捜査状況について情報収集することも決めた。
 報告書について国交省は、トヨタが2004年10月のリコール時に11件とした不具合報告の件数が正しいかどうか、リコール時の説明で訂正すべき点がないかなどを明示するよう求めている。
 安富正文事務次官は13日の記者会見で「リコールが適切に行われたかどうか、行政としてチェックする必要がある。報告書の提出を受けた後、会社側から詳細に話を聞いた上で対応を考えたい」と話した。
(共同通信) - 7月13日18時37分更新
465名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:12:13 ID:1jMrd38OO
車板のぞいたんだが、ヨタオタってGKそのまんまなんだよな
466名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:14:53 ID:M4gzcque0
リコール欠陥は数あれどハンドルが折れるなんてのは
前代未聞ですね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
467名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:29:13 ID:fARaF0ob0
倒産確実
468名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:33:06 ID:j06twZvt0
>>454
日本では、厨獄と奥田汽車批判は違憲だよww
469名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:33:37 ID:M4gzcque0
                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ 欠陥隠しのトヨタ \
                __ //\\           \
       ホンダ→  /|[]::::::|_ / \/\\          /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //     ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__ ←ルノー日産
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ____
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"     ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜 、リレーロッドが折れちゃうよ〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
470名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:36:36 ID:s2Es/73f0
「走る実験室」ってのは、ホンダの売りかと思っていたんだが、

「走る顧客が実験台」ってのが、格下の違法なトヨタのやり方だったんだね。
471名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:44:26 ID:jPdtFHD10
「有識者」に無見識な売国奴。
金儲けしか出来ない奴が、皇統を絶えさせようとするから
神罰が下る。

beginning of the end だねw
472名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:45:25 ID:xW7vdJ1X0
だから俺の車はブレーキが効きにくいのか
473名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 00:23:13 ID:eui9plsH0
                       / ̄ ̄ ̄ ̄\,,  
                      /_____  ヽ  
                       ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  ← トヨタ  
                      |  ・|・  |─ |___/  
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ    |` - c`─ ′  6 l  
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i.   ヽ (____  ,-′   レロレロ  _, -、_ ,- 、  
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;     ヽ ___ /ヽ        /  /: : : V: : :ヽ  
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;       ( ̄て""´  ヽ \.   /\  | : : : : lj : : :|  ← マスコミ 
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i      \   .)    、 ~ヽ . |   i  ヽ:_:ノヽ:_:ノ  
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;      ヽ_人      l   j  |        !  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /     __/⊂|   |   __  ノ  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      l   -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄   ̄\  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        \   ヽ      /        ヽ  
::::::: |.    i'"   ";                        _/        -@  
474名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 00:23:59 ID:NA2UfkPN0
デンソーの内定蹴っ飛ばしてよかった
475名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 00:26:29 ID:SNY41xWw0
>>474
馬鹿だなオマエw
476名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 00:28:01 ID:NA2UfkPN0
アイシン精機も蹴っ飛ばしといてよかった
477名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 00:30:03 ID:SNY41xWw0
なんだ就職浪人の妄想か・・・
478名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 05:37:29 ID:nP6pAy7I0
  :::::::::::::::/::::::::::|:::::::::::::|::::::::|::::| |::::::| |:::::|゙i:::::|   ゙i/::::::::::::::::゙i::::::゙i
  :::::::::::ヽ:::::::::::::::|:::::::::::、|:::::、イ::::| |::::::| |::::| ゙i::|  、ヽ \::::::::::::::::::゙i:::::::
  ::::::::::|::::::::::::::::::|::::::::/|/ |::::| |::::::| |:::| ,_}イ<==,  ゙i::::::゙i::::::::゙i:::::
  ::::::::::|:::::|:::::::::::1>‐-----┼┼十'´l |:::|  ヽ、( )\ イ |:::::::|゙i::::::|\
  ::::::::::|:::::|::::::::、イ::::ヽ´ ̄`ィ,`゙iJ !:::::|  V  |!::|l|l::::::} | |::::::o::゙i:::|  
  ::::::::::|:::::|:::::::ヽ 'J!、_、ヽ::゙i |   |、ッ      !、!、:::、ッヽ !::o::|:::::.'J  
  :::::::::。::::!::::、イ   |:::::::l|l|l::::::| |             ニ==ニ(__)|:::::∧:::゚:::.\
  ::::::::::::::::o::::O  !、;;;;;;;;;;、ッヽ             ´ ̄ ̄` |:::ハ::::゙i::::::::::.
  :::::::::::::::::::::::::::゙i と二 -‐==  ̄`     :::.      、ッ:. ゙i::::゙i::::::::
  :::::::::|::::::::゙i::::::::゙i                   ´       ∧::::. ゙i::::゙i:::::
   :::::::::|:::::::::::\::::.\           、 ---ー'´ヽ       ∧::゙i:::::. ゙i::::゙i::
   :::::::::|:::::::::::::::::\::::.\       ヽ.::::‐- ;:::::::::|       ヽ.::.゙i::.゙i:::::. ゙i:::゙i
  :::::::::|:::::::::::::::::::::::\::::.\    i:::::::::::::::::7゙i:::!    /.:::::::::i::. ゙i:::::. ';::::
  :::::::::|::::::゙i:::.゙i:::::::::::::\:::::ン、   |::::::::::::::::::::〉V  /゙i:::::::::::::!:::::. ゙i:::. !:::.  きゃーーー! なにこれ!?
  :::::::::|:::::::|゙i::::゙i::::::::::::::::゙i    ゙i\_、ヽ/ /.::::::.゙i::::::::::::l:::::::. ゙i:::|::::
  ::::/l:::::::|::゙i::::.\::::::::::::.゙i゛'‐ .,_ '‐--ー'´ /.::::::::::::::.゙i::::::::::゙i::::::::. 'J::::  ハンドル効かないよーーーーー!
479名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 06:17:25 ID:cVHX+Qc10
日テレかトヨタか
480名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 06:29:41 ID:hwczRvAtO
センターラインの外に吹っ飛んだり、
高速から落ちたり
近年のハンドルが切れなくなったような事故がトヨタ車だったような淡い記憶

481名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 07:00:38 ID:QM0EFS010
あげ
482名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 07:03:23 ID:/YFzkpNQ0
Kaizen(笑)
483名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 07:03:41 ID:JnVsNfwO0

死人が出るまで放置は社会の常識だろ
484名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 07:22:32 ID:euJyIun30
>>272
カローラは意外に高い
485名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 07:59:26 ID:Yu2fl+zr0
               ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ 欠陥隠しのトヨタ \
                __ //\\           \
       ホンダ→  /|[]::::::|_ / \/\\          /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //     ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__ ←ルノー日産
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ____
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"     ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜 、リレーロッドが折れちゃうよ〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
486名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 08:36:17 ID:aN2J0ztr0
「走る顧客が実験台」 by TOYOTA
487名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 08:48:54 ID:tNTSu5PvO
>>480
先日関西で高速からダイブして下の駐車場でワンバウンド
更に下の線路飛び越えたのは何だった?
花冠?
488名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 08:56:33 ID:ULGndKhRO
ヨタ車がレースで結果がだせない訳がわかるだろ。
ただのもうけ主義だから。
489名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:00:03 ID:5rx2v0m00
今回のケースはモデルチェンジした車の中身は全モデルとまったく変わっていなかったのが原因だが
現行のトヨタ車も20年前と中身まったく変わってないという事実には触れないな。
車はでかくなり重くなる一方、それに対して中身の強度は20年前と変わらない。
ボブサップの肉体に小倉優子の骨格みたいなもんかなw
490名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:00:14 ID:qetDCydT0
愛知周辺しか潤わない企業体質
491名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:02:08 ID:ka998aQk0
>490
物を知らない厨房
492名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:03:22 ID:SNY41xWw0
トヨタが雇用してなかったら
九州東北北海道は難民が出ます
493名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:23:37 ID:7UVYEKlE0
不安 to Drive

不安なプレミアム
494名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:24:30 ID:PQInENyj0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   日本の消費者は世界一だ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  原価500円の車を500万で買ってくれる。
      |      ノ   ヽ  |     \ 見る目がないというか、まったくバカな奴らだ。
      ∧     ー‐=‐-  ./       \________________
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
495名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:29:51 ID:pEPJ27FD0
>>492
うちの田舎、トヨタ系向けの部品屋少ないな。他社製向けならイパーイ有るが。
別に、トヨタ無くてもいいよ。
496名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:33:20 ID:+Szt0WJn0
>>487
急カーブ連続の高速を花冠クラスのヨタ車で走ろうなんてのは
そもそもドライバーのミスです
497名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:33:56 ID:SNY41xWw0
>>495
オマエがピーマン嫌いだから世の中にピーマンいらないとか言われても

笑うしかないんだがw
498名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:36:49 ID:iGZnK8JvO
これで愛知に首都移転もなくなったよ。
BY億蛇
499名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 09:42:25 ID:+I1sbLTY0
>>284
それ阪神高速北神戸線 藍那インター合流付近。レスの流れから言うとビッツ初期車両
で結論でてたな。

 アメリカのGMの惨状があるから叩かれておかしくない時期ではあるとはおもうが三菱
とくらべるとあまりに騒がれてないところが逆に怪しいよなぁ・・
 
500名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 11:12:44 ID:pEPJ27FD0
>>497
別に他社の車屋に部品の発注受ければ済む話。出来なくてあぼーんは自業自得。
つうか、本体の工場なんてしったこっちゃないね。

奥田やその他の上位の連中がこういう事しなきゃ、こういう文句もイワネェよ。
501名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 11:50:43 ID:OYVJOk8K0
>>492
悪徳トヨタに労力を提供した報いじゃねw
502名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:52:47 ID:7bcz9mCAO
トヨタ車とは車間距離開けたほうがいいよ。
503名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:08:10 ID:C71wF9PN0
トヨタ車が走ってきたらとにかく逃げろ
504名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:38:54 ID:vJQ4sGqn0
しかし昼間になるとヨタ擁護多いな、ヨタヲタはニートが多いのか?
505名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:39:57 ID:l/xOVpL50
単なるトヨタ工作員だろ。珍しくもない
506名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:47:26 ID:677FY92y0
奥田のタイーホマダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チン
507名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:52:14 ID:PQInENyj0
だれかAAのコピペ手伝ってくれよ。
ネタ考えるのつらい・・・
508名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:27:32 ID:OSWAybcu0
Q:トヨタって欠陥あるの?何も報道されないけど

A:あっても隠蔽そして大スポンサーの為、テレビ・新聞など報道させない力があります。
トヨタ自動車の欠陥車、ダイナのタイヤが車軸ごと外れて
女子大生二人に直撃し内蔵破裂の重傷。またまたトヨタの欠陥車による死傷事故が隠匿
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html
・ハイラックスサーフ  ・カーブを曲がりきれずに事故 ・4人が死亡
http://www.lifewithautomobile.com/blog/archives/200605/08-0147.php

ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も−トヨタ
http://toyota.jp/recall/2006/0516.html

おまけに暴力団の広告塔までしてるそうですよ。 裏ではこれですか・・・車界のヤクザです。
http://www.j-cia.com/pc/dispatchArticle.cgi

■ 放 火 ト ヨ タ 社 員 逮 捕 、大手で毎日新聞だけ報じる ■
他社の社員が逮捕されれば必ず社名入りで報じる他の大手紙は、
大 ス ポ ン サ ー に 気 兼 ね し た の か 報 じ な か っ た 。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303

509名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:30:37 ID:OSWAybcu0
Q:どういうのがあるの?

A:最近ではウィッシュ、アイシスなど 9車種のリコール
.最悪の場合、連結部が外れたり折損して
 か じ 取 り 操 作 が で き な く なるおそれがあります。
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html

この操舵不能問題は米国で昨年の9月に発覚してリコールしていたのに、
日本国内は知りながら、8ヶ月間も欠陥隠しして遅延させていた。

 その関係か?http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606280020.html
トヨタのヴィッツが 死 の ダ イ ブ   !! 乗用車が転落、2人死亡 阪神高速北神戸線

兵庫県警が調べたところ、駐車場近くの阪神高速北神戸線のガードレールが破れており、
近くの神戸電鉄粟生(あお)線の線路脇の竹やぶで、大破した乗用車が見つかった。
走行中にガードレールを突き破って約10メートル下の駐車場に転落、
はずみで線路を飛び越えて竹やぶに突っ込んだらしい。

Q:トラブル起きたら会社の責任でしょ?何かあったら訴えたい
A:事故した際の会社側の言い訳:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152683808/307

510名無し:2006/07/14(金) 17:32:44 ID:WyEthPAv0
トヨタと松下は企業のコンプライアンスが違う。
儲ければ下請けなんて潰しても良い。トヨタ
奥田も宮内も福井も小泉の仲間。
511名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:36:56 ID:NLuMG4Tx0
>>510
>奥田も宮内も福井も小泉の仲間。
それは違う。奥田は武部のパシリ
512名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:52:22 ID:mM6ejz2A0
ゴーン日産もかげりが出てきたけど、トヨタも実は色々と
問題は抱えているようだね。

毎度のことながら、企業経営は最高と言われるときが一番危ない。

513名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:57:41 ID:nSe14rOg0
>>504
トヨタグループ従業員は夜勤者が多いからな。
ていうか、俺もだが。
514名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:27:54 ID:KdO5tdu30
>>511
奥田と武部じゃ、どう見ても奥田の方が二段ばかり
格が上な気がするが。
515名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:31:14 ID:R5u9ue880
セリカGT−FOURのハブ周りもマジでリコールしてくれー!!!
コストダウンでFFのセリカのハブ部品をそのまま流用してるから、4WDの重さに耐えれない仕様となっているんだよ。
雑誌とかでも指摘されてたのに、持病扱いでなんの対策も無し。
俺、フロントハブ2回交換してる。もちろん自分の実費で。
マジ切実なお願い。
516名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:33:16 ID:R5u9ue880
ハブベアリングが壊れるとブレーキが抜けて普通の人はパニックになるよ。
517名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:28:33 ID:9vf5PWc70
トヨタ車の強度不足で、運転中に

貴方も私もポッキンッ !!

貴方も私もポッキンッ !!

貴方も私もポッキンッ !!

貴方も私もポッキンッ !!






大高社長は、勃起んっ !! 


廃ラッ糞で突然にスピンして事故死しそうだな。
518名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:35:05 ID:Yvu9fVoTO
サーフって..おいっ これって四月くらいに18歳の兄ちゃんら5人位がミンチになったのと関係あるんか?
ポルシェみたいに潰れたサーフ。
だとしたらトヨタこえー
519名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:45:17 ID:/H3VrHf30
なんでもないカーブで自動車が
なぜか急に横転しドライバーのミスにされている事件が
日本中に・・・・
520名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:07:03 ID:raMGl8uRO
北米セクハラ鬼畜社長はどうなった?
トヨタ放火魔工員はどうなった?
衝突安全性実験結果隠蔽はどうなった?
欠陥脱輪事故被害者はどうなった?
521名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:10:02 ID:07Yc0oD80
自分らの不祥事隠す為に
マスコミ使って三菱自工叩かせまくったのに
悪事はいずれバレるんだね。
522名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:18:25 ID:Yvu9fVoTO
微笑むプレミアムとか言ってる場合じゃねーよ!
以前から2ちゃんでアンチが「サーフ塩漬」なんて言ってたがまさかな..
レクサスの生産段階でのリコールって自演?
笑えね
523名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:20:28 ID:IsDTG5Qu0
 ◇米当局、トヨタ「レクサスRX330」」(日本名・ハリアー)の安全性調査を開始=米紙 (依頼553)

16日付の米ニューヨーク・タイムズ紙は、トヨタ自動車の2004年型「レクサスRX330」SUVについて、
米連邦当局が安全性に関する調査を始めたと報じた。

同紙によると、調査は予備的な段階で、パワーブレーキの不具合に関する苦情に基づいている。
調査は米国運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)によって行われており、今後、潜在的な欠陥を示す
十分な証拠が見つかれば、調査はより本格化するだろうと、同紙は指摘している。

NHTSAおよびレクサスの広報担当者からのコメントは得られていない。


(ロイター) - 2月16日15時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000018-reu-bus_all
524名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:56:03 ID:CbQB/3YB0
>>321
自分も部品屋(歯車製造)ですが、ホンダは品質にうるさい。

耐久テストとか厳しかったような 300時間耐久テストってorz
他社は100時間なのに
525名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:10:49 ID:glBteEB00
犯罪企業盗用多(笑)はもうすぐ倒産します
526名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:14:23 ID:x0jXUNiU0
おまえらが馬鹿騒ぎしたおかげで日本車のブランドまでガタ落ちだ
、ヒュンダイに抜かれて、朝鮮人に馬鹿にされる時代も近いだろうが、
おまえらが必要以上に馬鹿騒ぎした結果だ。もう日本で誇れるのは
オタク産業だけになるな。
527名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:29:49 ID:qCcSBDnq0
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   いくら損害が出ようとも期間工からその分むしり
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|    取ればいいだけ。騒げ、喚け、愚民ども。
   /⌒ヽリ─| ⌒ H ⌒ |!   トヨタは磐石、びくともせぬわ!
   | (     `ー─' |ー─'|    __o  |  ・・
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!       | 二|二   _
      |      ノ   ヽ  |       ノ   |  ヤ   ツ
  , -‐ (_).     トェェェェイ ./
  l_j_j_j と)ヽ         /
  ./   /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
 /   /
528名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:39:32 ID:Xypu5PaN0
マスゴミは本当報道しねえなあ。
イン○キマスゴミムカツク。
529名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:41:00 ID:e+rKvtwU0
リコールを出したら社長が品質管理部長に評価を下して減給、移動させ、
管理部長がその部下にさらにはっぱをかけて異常な長時間残業させ、
そいつらがその下の契約社員や期間工を
奴隷のように安く事故が起こるまで酷使するわけだ
530名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:53:19 ID:rPA1tr5x0
・トヨタの大暴走 (ドリフの大爆笑)

ト・ト・トヨタの大暴走
ハンドル回せば変な音
勘弁してちょうだい今日も事故
点検はお金は要りません♪

ト・ト・トヨタの大暴走
経営も楽しい人ばかり
広告大量メディア支配
CM見た人だまされる ♪

ト・ト・トヨタの大暴走
下請けの部品は買い叩く
今日のリコール何だろな
献金政治家知らん顔 ♪

(間奏)タラッタタッタタ〜♪

ト・ト・トヨタの大暴走
兄ちゃん姉ちゃんパパにママ
じいちゃんばあちゃんお孫さん
そろっ〜たお盆にお陀仏だ♪

そろっ〜たお盆にお陀仏だ♪
531今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/14(金) 23:56:03 ID:J+GazccA0
男の顔は履歴書らしいけど、奥田さんの顔を見たら怖くて文句言えないよね。

532名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:59:12 ID:FiorwakX0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ 
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| 
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   | (     `ー─' |ー─'|  <  実はレクサスISの中身は マークXです 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \________________  
      |      ノ   ヽ  | 
      ∧     ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ         / 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 
533名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:59:16 ID:FTmX0LnZ0
奥田の腐った発言を見てから、ソニーの凋落と同じように、トヨタも
いつか衰退への道を歩み始めるとは思ってたけど、意外と早くその時期が
到来し始めたな。
90年代のエクセレントカンパニーといわれたソニーは、少なくとも
絶頂期は十年ほどあったぞ。
534名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:03:49 ID:SYOn5h4+0
「トヨタの報告待ちたい」 警察の説明受け国交省室長
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060714&j=0022&k=200607145311

トヨタ自動車が車の部品の欠陥を放置したとされる業務上過失傷害事件で、
事件を摘発した熊本県警を訪れた国土交通省リコール対策室の小宮山幸和室長は14日午後、
「(熊本県警から)主に口頭で説明を受けた。

当面は事実関係の把握を進め、トヨタ側の報告を待ちたい」と語った。
535名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:04:30 ID:HO4VEAtd0
名古屋の企業なんてこんなものだろ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000109-mai-soci
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection/?1152875950

<パロマ>欠陥の瞬間湯沸かし器、20年間で15人死亡
 ガス機器メーカーのパロマ工業(名古屋市)製瞬間湯沸かし器4機種の排気ファンの動作不良による一酸化炭素中毒事故が、
1985年から05年11月までに全国で17件発生し、15人が死亡し、重傷2人、軽傷17人が出たと、
親会社のパロマが14日発表した。経済産業省は同日、同社に対し原因調査や点検を指示した。
同社は、類似機種を含めた7機種計26万台の全台点検を始めるとともに、点検終了まで使用中止を呼びかけている。(毎日新聞)
536名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:53:49 ID:TVX9wK6/0
 トヨタ自動車は18日、前照灯のスイッチに不具合があったとして、カローラ、ヴィッツ、ファンカーゴ
など乗用車16車種、計約127万台(2000年5月−02年8月生産)のリコールを国土交通省に届け
た。一度のリコール対象台数としては過去最多で、100万台以上は3件目。

 届けによると、前照灯スイッチの接点の形状が不適切なため、摩耗が進み通電状態が悪化。接点の
過熱で樹脂部品が溶けて異臭や煙が出たり、前照灯がつかなくなるなどの不具合が計230件あったと
いう。

 約127万台のうち約3700台は、油圧パイプの固定方法が不適切なため、ブレーキパイプが損傷する恐れもある。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005101801002467
537名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:55:27 ID:SX6DA0JR0
三菱・雪印を叩いたマスゴミの勢いはどこへやら。
鼻薬の効果は絶大ですね。
538名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:07:51 ID:9B98yP6B0
国内で世論は操作できても海外メディアが騒ぎ出せばそうとうダメージ増しそう
潔く誠意ある対応を望む
539名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:20:05 ID:PxoB6N31O
今日の新聞トヨタの宣伝ばっかでうぜーよまぢ!
メディアに実弾ばらまきまくりか?
540名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:29:12 ID:ZTuktOQN0
トヨタの車って、デザインは他社のまねばかりで、内装、エンジンも
これはトヨタ!ってのがなく全然車としては魅力ない。
だけど品質は安定してるからって社用車には結構使われてる。
俺もトヨタ車は免許とって19年、1台も買ったことは無いな。だからうちにあるのは
社用車だけ。
と、思ってたら品質もだめって事なんで、
最早トヨタって世論操作しか生き残るすべないな
541名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:30:47 ID:/VAjdizy0
車の値段の半分は安全への価値なのに、この会社は完全に裏切ったな
日本の恥だし、つぶれていいよ
542名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:31:52 ID:/dhSPxr80
品質のトヨタ→宣伝のトヨタ
543名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:35:20 ID:CjiPVk2J0
お客様は神様じゃなくて金づるだと思ってると、自ら証明してくれてありがとう。
544名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:38:23 ID:Fe1IrRF+0
>>540
まぁ大体同意だけど、トヨタの戦略は強者が取る物として非常に理に適っているってことが
>>540の感想からも読み取ることが出来る、強者は例え一歩送れても二番手と同じ戦略を
とっていれば永遠に二番手に負けることはないんだから。

品質が駄目なのは前から言われてたことで、安物を豪華に見せる技術には長けているけど
目に見えないところの品質は悲惨な物がある、「トヨタ馬力」なんて揶揄もあったし。
545名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:44:45 ID:Fe1IrRF+0
>>543
それあらゆる企業がそうだよ、客を金づるだと思ってない会社なんか無い、
それよりも物作りやサービスを真面目に考えているかどうかの方が大事、
サウスウエスト航空の精神が企業として健全だよ、つまり

「従業員を大事にする→品質やサービスが向上する→客(゚Д゚)ウマー」

顧客第一なんて日本人が描く妄想の理想、実際は客を大事にして
企業やサービスが向上することは無いと言っていい。
客を金づるだと思ってるのに神様だとか顧客第一とか言い出すから
胡散臭くなるんだよ、損保の不払いみたいにね。
金づるは金づるでいい、でもその金づるに対して誠実であることが
企業として大事なんだよ。


>>544
自己レス

×一歩送れても二番手と同じ戦略を
○一歩送れても二番手と同じ戦術を
546名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:50:57 ID:PxoB6N31O
トヨタ中古車の、値がいいのも圧力か?
547名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:51:57 ID:EPMTPw5BO
トヨタ車は「売りまくれ」がの社風なんじゃない?
数が全て。車検で信用失せたから、無い部品だけ注文して他に頼んでる。
今の車手放したら、もう二度とトヨタ車買わないけどね。
548名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 09:04:46 ID:Fe1IrRF+0
>>547
いやだから…「売りまくれ」が社風じゃない自動車会社があったら教えてくれw
日本じゃ光岡くらいか?
少なくとも全国にディーラーを展開してる自動車屋は例外なく「ノルマ」「販売台数」
「シェア」を一番気にしてるだろ。

車検は親しい整備工場でも作ってそっちに頼むのがベストだねぇ、ただし車検時に
ディーラーに連絡してサービスキャンペーン(早い話が闇リコール)の情報がないかどうか
聞いておくことを忘れずにね、客に知らせず車検時に勝手に改修することが多いから。
549名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 09:10:23 ID:Lg6rNBDA0
>>539
メディア対策の鑑
550名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 09:43:03 ID:CjiPVk2J0
>>545
たったの一行なんだから、きちんと理解して欲しかったよ。
551名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 10:13:11 ID:Fe1IrRF+0
>>550
いや、そんなもん証明するまでもないだろうってのを長々と書いてしまった、わかりにくくて俺もスマン。
552名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 10:57:18 ID:4PbJ7iUU0
人が死ななくてついてたな
トヨタは三菱やシンドラーと同じ企業体質なのに
553名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 10:59:34 ID:4/ACBYsV0
Q:燃えたり死んだりしないから報道されないんじゃないの?
A:炎上も死亡事故もあり。
アルファードパワステ不良で炎上
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/02/recall02-27.html
燃えて悲惨な結末だってあったりする・・  でも知られてないよね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115223973

Q:なんでこんなにひどいのに普段見かけないの?
A:これだけ実例あっても表に出ないのはテレビ・新聞社に莫大な広告費払ってるから表に出ません。
知らないで乗ってるオーナーはトラブル起きると泣き寝入りになる可能性高いですよ。
これらのリンク先もどんどん削除されて無かったかのようにしてますのでお早めに。
554名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 11:02:28 ID:/uLO1wGa0
今月家の車三台買い換えた、すべてトヨタだけど、
ホンダや日産の不具合が多いことは、家族も身にしみたらしい
555名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 11:07:55 ID:wllBUTit0
>>554
もしかして、買い物下手?
556名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 11:42:21 ID:8qUz5nuf0
>>555
きっと、買うタイミングが悪いんじゃないかな
俺は、10年前はトヨタばかり、近年は三菱ばかり

違いでわかったのはトヨタは同じものをASSY交換、三菱は対策品
557名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:01:45 ID:47CeEV6v0
ヤフーでも「車軸ごと」と報じられているのに、起訴になってなぜタイヤのベアリングになっているんでしょうか?
不思議です。
http://72.14.235.104/search?q=cache:x7WYMGlsG-sJ:autos.yahoo.co.jp/autos_news/AutosNews/
20050717005_00.html+%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%80%80%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4+%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0+%E8%BB%8A%E8%BB%B8&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=55


タイヤ脱落は整備手順の無視…送検
脱落はハブへ固定するボルトの破断ではなく、車軸ごと抜け落ちるという特異な状態で発生しているが、事故を起こしたトラックは前日まで同区内のトヨタ系のディ
ーラーで車検を受けており、この際には冬用のタイヤから夏用タイヤへの交換も行われている。
車軸やハブなどの状態についても、車検の際にチェックを受けたと考えるのが適当であることから、警察では実際に検査を担当した整備員などから事情聴取を行

http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html
タイヤは車軸ごと脱落しており、これまで発生した同種の事故のようにハブの破損やボルト破損が原因ではない。
警察では整備工場がどのような内容で点検作業を行ったのかについても調べを進めたいとしている
558名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:05:44 ID:Fe1IrRF+0
>>557
車軸???? ハブやボルトならまだわかるが車軸って…それぜったい整備不良じゃないだろ。
あまりに殺人トラック過ぎる。

それにしても一年以上前の記事かよ…全然知らなかった、これだけでもトヨタが如何に恐ろしい
企業かがわかろうってもんだよな…。
559名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:22:34 ID:E4VQQM8f0
つ「奥田汽車」
560名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:27:33 ID:kcGyLG1G0
これで熊本も終わりか・・
561名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:36:26 ID:mZmgJVSH0
タマゴの形をコンセプトにした車と
アルファベットの大文字小文字の名前の車の
ブレーキ不具合でのリコールは表沙汰になってる?
562名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:43:52 ID:47CeEV6v0
Toyota U.S. recall extravaganza
http://www.autoblog.com/2006/07/13/toyota-u-s-recall-extravaganza/

タンドラ、サイオンtCに続いて今度はハイランダーとレクサスRXもリコール。

まさに、世界中で「走る顧客が実験台」状態ですね。
563名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:46:35 ID:47CeEV6v0
Q:トヨタって欠陥あるの?何も報道されないけど

A:あっても隠蔽そして大スポンサーの為、テレビ・新聞などほとんど報道させない力があります。
トヨタ自動車の欠陥車、ダイナのタイヤが車軸ごと外れて
女子大生二人に直撃し内蔵破裂の重傷。またまたトヨタの欠陥車による死傷事故が隠匿
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html
・ハイラックスサーフ  ・カーブを曲がりきれずに事故 ・4人が死亡
http://www.lifewithautomobile.com/blog/archives/200605/08-0147.php

ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も−トヨタ
http://toyota.jp/recall/2006/0516.html

おまけに暴力団の広告塔までしてるそうですよ。 裏ではこれですか・・・車界のヤクザです。
http://www.j-cia.com/pc/dispatchArticle.cgi

■ 放 火 ト ヨ タ 社 員 逮 捕 、大手で毎日新聞だけ報じる ■
他社の社員が逮捕されれば必ず社名入りで報じる他の大手紙は、
大 ス ポ ン サ ー に 気 兼 ね し た の か 報 じ な か っ た 。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303
564名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:56:11 ID:47CeEV6v0
平成18年7月12日発表
クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのサービスキャンペーン

クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのご愛用車の一部につきまして、平成18年7月12日より、
下記内容のサービスキャンペーン(無料修理)を実施させていただくことに致しました。

1.車両の現象
電動式パワーステアリングのモータシャフト加工後の洗浄工程で使用された洗浄液の濃度が高すぎたため、
シャフトに洗浄液成分が付着したまま永久磁石を接着したものがあります。そのため、接着力が不足し、
車庫入れ等の据え切り時に磁石の取付け位置がずれてモータのアシスト力が低下し、ハンドルの操舵力が
増大することがあります。

2.改善の内容
全車両、パワーステアリングギヤボックスの製造番号を確認し、該当するものは当該ギヤボックスを良品と交換します。

http://toyota.jp/recall/campaign/060712.html

またハンドルだってよ、本来はリコールだろ。呆然・・・・・・・
565名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 14:05:39 ID:3FDwIVha0
トヨタは糞
566名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 14:34:43 ID:WAhsHqfrO
経営からレースの仕方・・・すべてにおいてヨタは嫌い!
てか、ヨタ乗りって運転要領の悪い下手糞多過ぎ(特にカローラ・ED(イ〇ポ?w)・マークUグランデ・ノア・糞ヴィッツ・冠・DQNレ腐酢)
567名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 21:18:11 ID:w0L6dJ++0
大丈夫。
もう、こっち系の問題はガス給湯器会社に全部目を向けさせたからね。

さすが、トヨタ。やることにそつがありませんw
568名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 21:19:54 ID:YzVf8Aa20

Drive your danger.

569名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:12:58 ID:x5uTIb3P0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    トヨタならば安心だ、何せ販売台数1位。   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   品質世界1、サービス世界1、レクサス最高!   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙     
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が   
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
570トヨタ氏ね!:2006/07/16(日) 00:14:56 ID:+YA725bP0


     どうみても リコール なのに サービスキャンペーン(w

571名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 01:02:57 ID:O9xz2PTT0
謝罪会見しないなんて、シンドラー以下の会社だ
トヨタユーザーとして恥ずかしい
572名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:32:12 ID:QZu5kvp30
>>571
特亜の辞書に自らの謝罪があるとでも思っているの? ww
ブランドを傷つけられた事に対して、謝罪と賠償すべきは
クルマ買った香具師とでも思っているんでないの?

法則発動しまくり、奥田汽車ww
573名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:49:33 ID:dNXxCGps0
NHKもダメだあ

ググルで「トヨタ リコール」を検索したらNHKのニュースリンク見つかったが
記事がきれーに削除されてる

更に、NHKサイト内で「トヨタ」「リコール」と別々に検索しても
関連する記事が全く見つらない

すげえな
574名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:05:40 ID:m9uDo/sr0
Q:どういうのがあるの?

A:最近ではウィッシュ、アイシスなど 9車種のリコール
.最悪の場合、連結部が外れたり折損して
 か じ 取 り 操 作 が で き な く なるおそれがあります。
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html

この操舵不能問題は米国で昨年の9月に発覚してリコールしていたのに、
日本国内は知りながら、8ヶ月間も欠陥隠しして遅延させていた。

 その関係か?http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606280020.html
トヨタのヴィッツが 死 の ダ イ ブ   !! 乗用車が転落、2人死亡 阪神高速北神戸線

兵庫県警が調べたところ、駐車場近くの阪神高速北神戸線のガードレールが破れており、
近くの神戸電鉄粟生(あお)線の線路脇の竹やぶで、大破した乗用車が見つかった。
走行中にガードレールを突き破って約10メートル下の駐車場に転落、
はずみで線路を飛び越えて竹やぶに突っ込んだらしい。

Q:トラブル起きたら会社の責任でしょ?何かあったら訴えたい
A:事故した際の会社側の言い訳:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152683808/307
575名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:12:55 ID:VW+3fb670
負け犬多いね!
576名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 15:19:58 ID:CcZDCFj8O
トヨタの品質保証部長ってリコール隠しも引き継ぎするんだ。
577名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 15:22:56 ID:wP+Rxv3c0
トヨタ社を支える者達についてもっと知って下さい。
            ↓

【こっそり】トヨタ期間従業員ノススメ3【ひっそり】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1145526401/
578名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 16:14:54 ID:WbjABqBm0
>>575
犯罪者優遇国家になるのを指をくわえて黙ってみてるくらいなら負け犬と呼ばれても結構!
むしろ光栄だな。
579名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 19:48:55 ID:NGmNmGvk0
トヨタのリレーロッド設計者になりたいのですが
580名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 19:50:38 ID:REMpe93/0
車買うなら現代だな
581名無しさん@6周年
トヨタは部品のコスト削減に一所懸命だからね。
アンコントロールやブレーキトラブルなんてシャレにならんよ。
この国は腐ってるからマスコミや自動車専門誌まで見てみぬ振りしてるけどな。