【殺人エレベーター】プログラムミス 扉開いたまま昇降の重大欠陥52基に 17日までに改修 シンドラー社発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★
東京都港区で高校2年の男子生徒が死亡する事故を起こしたエレベーターの製造元
「シンドラーエレベータ」は16日、1991〜93年に設置したエレベーター
計52基で、プログラムのミスにより、扉が開いたまま昇降するという重大な欠陥が
あったと発表した。

同社は93年にプログラムを修正したが、修正漏れや、後の改修時に誤って
欠陥プログラムを制御盤に搭載するというミスを犯したため、
1都4県の9基は欠陥を抱えたままになっていた。

ただ同社によると、港区の事故機は別のプログラムが使われており、
今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

同社によると、欠陥が残っていたのは、今月中に2度異常動作が起きた千葉県浦安市の
賃貸マンションのほか、豊島区、八王子市、神奈川県相模原市、名古屋市、静岡県沼津市
の公共施設などに設置されているエレベーター。
同社は17日までに改修作業を終えるとしている。

これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

欠陥は93年に判明し、同社は49基のプログラムを修正。
だがこの際、浦安市と相模原市の計3基は修正リストから漏れていた。
また豊島区、八王子市、名古屋市、沼津市の計6基は、
同社が2003〜04年に別の改修をした際、93年に回収した欠陥プログラムを誤って
再び搭載してしまった。

この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616it13.htm?from=top
2名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:00:40 ID:YXDHf/lO0
シンドラー日本支社はさっさと廃業汁
3名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:00:43 ID:pGnZKcIV0
自殺・詐欺・強盗・全国指名手配・変人大賞・女優・殺人・野生化
4名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:01:36 ID:OcIzGNxX0

死んだのは別の原因だろ?

シンドラーでシンドレー
5名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:02:07 ID:eLjXjCPq0
人がしんどらーねんで!
6名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:02:25 ID:i0a73+ZY0
おいおい、最高水準じゃないのかwwwwww
7名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:02:39 ID:kp4t+eJe0
8名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:03:05 ID:Ioxw7KyH0
プラグラムミスだと?SYNTAX ERRORは出なかったのか?
9名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:03:10 ID:kIVaQgIlO
あー、ならしょうがないな。
10名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:03:13 ID:W9F8KQUo0
やっぱり製造の欠陥があったんじゃねえか。氏ねよ糞野郎。
11名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:03:15 ID:N7n1eu0L0
事件とは関係無いのにまぎらわしい発表するもんだから
まぎらわしい報道ばかりされて誤解を招いてるじゃないか。

つか、バージョン管理くらいちゃんとやれよと。
12名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:03:18 ID:MVBKLPuM0
シンドラー
もうおしまいだな。
13名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:04:07 ID:E4zhxuye0
はい 証拠隠滅に打って出ました。
14名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:04:14 ID:mXuSv9xJ0
シンドラーが死んどら〜
15名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:04:19 ID:sY/QWGuT0
まだ欠陥が出てきそうな希ガス
16名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:04:23 ID:Ur3Y2QSB0
真のデスマーチスレに認定しました
17名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:05:09 ID:OcIzGNxX0
シンドラーで人がシンドルー
18名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:05:10 ID:kMV8pFj60
>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
>海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという。
じゃぁ日本の死ンドラー社は営業停止か?
もしくは下請けのトカゲの尻尾切りで逃げそうだな
19名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:05:15 ID:0E2n1nZ+0
おいおい、まだオフィシャルサイトにコメント出してねえじゃんシンドラーさん
言い訳コメントしか載ってないってどうよ?
その言い訳コメントが間違いだったんだから即座に今回判明した事実を公開しろよ
そーゆー修正がすぐできないから今回みたいな事件を起こすんだぞ
まぁ、もうこの会社に未来はないからどうでもいいけどさ
20名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:05:39 ID:np/Hq0SL0
何か有ったときは全てプログラムミスです。はい。
21名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:06:07 ID:j8Qe+52u0
>同社は93年にプログラムを修正したが、修正漏れや、後の改修時に誤って
欠陥プログラムを制御盤に搭載するというミスを犯したため、

まあ、普通にある話だな。
シンドラーが特別じゃない。
22ガムはロッテ:2006/06/17(土) 00:06:28 ID:xqftoDCv0
しかしNYや香港でも暴走したと聞いたが。
しかも、無関係のやつも暴走したんだろ?
シ社のエレベーターは全体的に何かおかしいんじゃね?
のろわれているとか
23名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:06:56 ID:f4M2I00L0
>>13
ワロタ
24名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:07:37 ID:nJfKmWTl0
> ただ同社によると、港区の事故機は別のプログラムが使われており、
> 今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

未知のバグがあるってことか。何この藪蛇
25名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:08:00 ID:cZc1urEA0
日本法人のプログラマーを大金で買収してこいつが開発したことにしました。
26名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:08:12 ID:5NATFaOj0
やっぱこういうの出てくるよなあ。事件が起きたのとは違うとはいへ、
設計に問題はないと今の時点で言い張る事になんのメリットがあるのかわからん。
27名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:08:47 ID:lr8CgPGB0
おいおい…おっかねえな
オチオチ、エレベーターにも乗れない世の中だな
28名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:08:52 ID:APl+lyZO0
まず、海外でも似たような問題が起きていることから同根の
問題を他機種でも抱えている可能性は大。
エンジニアのスキルもどうだか知らないが恐らく品証の体制も
お粗末なのだろう。
29名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:09:01 ID:py9F+EDH0
キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!
30名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:09:10 ID:M0+YR8Ep0
エレベーター業界の三菱自動車みたいだな
31名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:09:12 ID:u6LL3iep0
シンドラーエレベーターの深刻な脆弱性をねらった
ゼロデイ攻撃が発生したりするかもな。
32名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:09:14 ID:0E2n1nZ+0
しょーがねーな俺がVBで書き直してやるからちょっとソース持って来い
1000行3億で手をうとう
33名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:10:32 ID:c8QWfKA10
日本人のせいにしたところでもう日本じゃ拡販は望めないな。
せっかくオスカーシンドラーのおかげでクリーンなイメージがあったのに。
34(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/06/17(土) 00:10:40 ID:yHvXy1Ap0

イタズラ者に勝手に再現実験される前に手をうたないとね...
ほかにバグとか隠してないだろうね
35名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:10:48 ID:78+RfloA0
本当にプログラムミスか?
会社に恨みがあるプログラマーがわざとそういう機能埋め込んだんじゃねーの?
36名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:11:09 ID:64ucMeUf0
日本で開発って・・・・表示のテキストだけ入れ替えたんじゃないの?日本語に?
コアはスイス製だろ?どうよ?
37名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:11:20 ID:0E2n1nZ+0
いやとにかくプログラム云々以前に、
「扉が開いたまま動く」という構造、これが最大の問題なんだよ
プログラムなんてバグがあるのがあたりまえなんだから
38名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:11:24 ID:N7n1eu0L0
>>31
誰かがエレベーターから降りようとしてる時に
タイミングを計ってボタンを押すと
エレベーターが動き出してあぼーんとか…
39名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:11:26 ID:aRvHjQpO0
914 :名無しさん@6周年 :2006/06/16(金) 17:23:01 ID:2HIzotvx0

テレ朝、シンドラー来た。
エレベーターの扉が閉まって0.25秒以内に開ボタンを押すと再現するらしい。
誰か試してみてくれ。 
40名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:14:21 ID:yhy/j5550
>>37
俺もそう思うよ
物理構造的にそうならないようにするべきじゃないのかと
41名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:14:23 ID:fz27p4JO0
とんだびっくりどっきりメカだな・・・シンドラー。
42名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:14:41 ID:rHdAsKE10
品質管理はやってないんとちゃう
車でいうリコールがあったとしても保守している業者には
連絡しないんだろうな
43名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:15:22 ID:HF2sUrKh0
開いたまま上昇するのは、基本設計の問題。プログラムの問題じゃねーだろ。
44名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:16:04 ID:gM2Sh4m30
>同社が2003〜04年に別の改修をした際、93年に回収した
>欠陥プログラムを誤って再び搭載してしまった。
こりゃ、他にもいろいろ出てくるぞ。
海外分とのバグ詰め合わせもありそうだ。
45名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:16:30 ID:DKSzCPGz0
>同社は93年にプログラムを修正したが、修正漏れや、後の改修時に誤って
>欠陥プログラムを制御盤に搭載するというミスを犯したため、
バージョン管理できてない。
こりゃ相当量の未検出バグがあるな。

>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。
シンドラーコマンドか・・・。
操作系のいたずらテストやってないのかねぇ。
ボタン同時押しとか連打とかやるテスト・・・・。

>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
買収した会社のPGかな。
46名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:16:46 ID:MCCmonFH0
>>31
とりあえず開閉ボタンを高速クリック!

という某家電メーカーで組込ソフト開発にいる漏れは、
エレベータでも自販機でも所構わず乱打して、勝手に負荷テストしてしまう癖がある。

ちなみにダブルクリックすると停止階キャンセル可能にしたのは確かMが最初だったはず。
47名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:19:15 ID:HaxKLYZc0
そのうち機械部分の欠陥も出てきそうな予感…
48名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:19:25 ID:MCCmonFH0
>>37
普通、人命に関わる部分は、ソフト以前にメカ屋がプロテクトしておくよなぁ。
49名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:19:39 ID:8XXojjS30
どういうロジックを組むとこんな動作をするんだ。理解しがたいな
50名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:21:17 ID:P0yG+2/J0
殺人プログラムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
51名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:22:57 ID:64ucMeUf0
まだ隠していることがあるだろう・・・・日本社長の電話は組織犯罪取締法で
盗聴されていた?
52名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:24:13 ID:orvOaJ0X0
これが世界最高水準のエレベーターなんでつか?
じゃあ、他の会社のエレベーターはさぞもっと酷いんでしょうなあ。
53名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:24:35 ID:d6/zpTBt0
>>37
プログラムミス以前に設計が根本的に安全軽視なんだよな。
まさかプログラムとモーターとブレーキが完璧なことを前提とした
オープンループ制御で設計されてるんじゃあるまいな?
(段差事故が多発とか・・・まさかね・・・)
54名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:25:04 ID:mRvrugEJ0
そもそもバグが残るような複雑なプログラムじゃなかろうが…
55名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:25:39 ID:0E2n1nZ+0
で、仮に「扉が開いていたら動かない」という制御がプログラムによって為されていたとしたら、
その点に関してはそれこそとてつもないパターンと回数でテストをこなさなきゃいけない
他の例えば「違う階に止まっちゃう」とか「途中で止まっちゃう」とかの移動・停止箇所異常
とかのいかにもプログラムミスでありそうなとこなんて、即人命には関わらんが
「扉が開いたまま動く」これはエレベータのフツーの稼動の中で唯一簡単に人命を奪いうる箇所
仮に外注したプログラム使っててなおかつそれだけが原因(ありえないと思うが)だったとしても、
シンドラーの重責は免れない
56名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:26:49 ID:DKSzCPGz0
>>49
0.25秒はスイッチ入力系読み込み周期かセンサー系読み込み周期かメイン動作の周期だろうね。

(1)ドア閉センサ検出→籠動作GO (a)→ドア開スイッチ入力キャンセル開始
(2)開スイッチ入力検出→扉開動作GO(扉開動作GOで行き先階クリア)

(1)動作中の(a)で(2)が動作したら・・・・。
57名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:27:12 ID:RKGHnKlnO
プログラマーの国籍なんか関係あるのか?
制御装置が暴走しても安全を確保するのがフェイルセーフってモンだろうが!
もうシンドラーはモノ作りすんな。
58名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:29:30 ID:c4o3IRZL0
新ドラは、欠陥と言っているが、ここのエレベータは
そうしておかないと、動き悪いんじゃないか?
ドア開いた時でも動くように、甘々にしておかないと、閉まった時、動かなくなる。
女性の、その・・・何を想像するとよろし。
こういうのを、余裕設計とか、見越し設計という。
ただし、製品化しちゃいかんわな。
59名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:29:48 ID:N7n1eu0L0
てゆーか人命にかかわるようなもんは法律つくってチェックすべきな希ガス
60名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:29:52 ID:pWyGY62r0
>>8
普通にロジックエラーだろw
61名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:32:12 ID:DKSzCPGz0
>>58
ハード(構造や元のデータ)の欠陥をソフトで埋めようとすると・・・・・。
62名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:32:31 ID:5eltZhu20
おれは業務系だからよくわからんけど、これってそんな
大袈裟なプログラムでもねーんだろ?
どの程度のモノなのよ?>制御やってるヤツ
63名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:32:34 ID:Gctdiw1yO
もし 0.25秒以内に思ったボタンが押下された場合
 ドア開放チェックしないで上昇する
64名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:32:41 ID:kalHDFZY0
>>56
ただの内部タイマーだよ
SW入力してから上昇ONさせるまでの時間
インターロック(入力のみ、アホ)は上昇ON以降だからそれ以前の開きボタンを受け付けている。
どっちもスタート条件にしか組み込んで無いから同時に動く。(2重のアホ)
65名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:33:13 ID:SwkdtqlR0
あの髭ずらの社長見ただけでどんな会社か分かるよな
とんでもない殺人マシーンつくってやがる
66名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:33:37 ID:MCCmonFH0
>>56
そんな基本的な排他制御も・・・

と言いたいが、昨年欧州メーカーの部材渡されて苦労した漏れには笑えない・・・orz
67名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:34:19 ID:/4DeOol60
バグっぽいほうはやっぱりバグだったか
バグがこの1つだけってことはなさそうだな
なんか作業履歴とかの管理も怪しいし
68名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:34:26 ID:kMV8pFj60
>>30
三菱もエレベーター業界の大手ですよ
69名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:34:27 ID:IKgyY2wN0
不誠実、反社会的、秘密閉鎖主義。

日本撤退は近いな。
70名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:35:17 ID:0E2n1nZ+0
>>56
ソニックブームキャンセルサマーみたいなもんか?
71名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:35:55 ID:nJfKmWTl0
> また豊島区、八王子市、名古屋市、沼津市の計6基は、
> 同社が2003〜04年に別の改修をした際、93年に回収した欠陥プログラムを誤って
> 再び搭載してしまった。

人命をあずかる機器が平気で先祖がえりするのはまずいよなあ
72名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:35:56 ID:0to+r5PJ0
シンドラーのプログラム・リスト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1150453708/
73名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:36:27 ID:nUgwVpdW0
週明けに重大欠陥が7000基ぐらいになってないかなぁ
74名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:36:31 ID:XxObR2lg0
昨日、子供とEV乗ってて、扉が開いたまま急上昇する夢を見た。
マジで怖かったよお!
75名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:37:01 ID:cIFhdn2p0
プッ

当社の設計には絶対問題ありません!
 ↓
事故機はブレーキの故障?でもシンドラー製エレベータが全国で事故しまくってますけど・・・
 ↓
プログラムにバグがありました。でも日本のだけです。 ←今ココ
 ↓
海外でもシンドラー製エレベータが事故しまくってますけど・・・
 ↓
???
76名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:37:03 ID:cauGT8Xi0
キャンセル機能付きかよw
77名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:38:31 ID:ip2ccnGo0
エレベーターのロジック書いてみたい。
COBOLで。


78名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:39:24 ID:DKSzCPGz0
>>64
開始条件だけって、それでもセーフ側に優先順位を付けて・・・・ないのかねぇ。
79名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:39:45 ID:d6/zpTBt0
>>64
目的階ボタン押してから内部タイマーカウントアウトで
「ドアが閉まったと見なして」上昇始めるのか?
凄すぎるなオイ。
80名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:39:53 ID:wuCXJpzn0
>ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

おいおい!なんて高等なミスなんだよ。
ハジカシくて発表出来ねーなこりゃ!こりゃ!
81名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:40:11 ID:t7xG/DwO0
>1
ドアが閉まってから0・25秒以内に「開」ボタンを押すと
閉めるときに誰かがきて開けてあげるときによくやる動作だよ
こんなもんでバグってたらこわい

>>8
MSX同世代乙
82名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:40:43 ID:OCnfZfNjO
アホか、、、
ソフトに不具合があっても、クリティカルな部分はソフトとハードで多重に回避できるようにするだろう

俗にいう安全装置な。
シンドラのエレベーターの安全装置が不十分なのが問題。
明らかな基本設計ミス
83名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:42:19 ID:PXQpUOaO0
安易にスレッドを走らせて非同期にしちゃって
こう穴が出来ちゃうんじゃないのか?
バグの温床
84名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:42:20 ID:MCCmonFH0
>>62
漏れは昔業務系やPCパッケージやってて、今は組み込み屋だけど
正直ロジックの複雑さよりもリアルタイム制御の方が大変。
こればっかりは経験しないと分からないかも。

それよりも>>45が指摘しているが、組み込みの世界は業務系と比較して
プロセス&構成管理面で格段に遅れている。これだけは間違いない。
自分の所もハードの図面と管理方法が一緒にされていたり(これはこれで安全なんだけど)。

ただ250msecでバグるなんて、それ以前の問題な希ガス。
車だったら何人死ぬことか。信じられん。
85名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:42:42 ID:DKSzCPGz0
>>82
つ「コストダウン」

ハード削ってソフトで安全です!ってやればコストダウンできますから。
86名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:42:52 ID:c4o3IRZL0
新ドラが、入札でいつも「安い」というのは
そもそも、どうゆう理由からなんだ?
品質管理がケンチャナヨか、姉歯の経済設計か?
87名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:43:02 ID:8qMlhoro0
「開いたまま動く」って、普通
物理的なフェイルセーフ、ロック機構をかけておかないか?
88名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:45:30 ID:0E2n1nZ+0
ってゆーかさ、実際エレベータってそんなにソフト主導だけで動いてるの?
扉が開いてる間は絶対動かない、という最低限の安全動作部分まで?
仮にどこでもそうなら仕方がないけど、
業界の常識的にこれをソフトだけのせいにするのはオカシイ!と言えるなら
三菱さんとか日立さんとかはちゃんとコメント出して欲しい
マジでソフトだけで制御されてる乗り物なら、
ちょっとこれからマジでエレベータ使うのは考えちゃう・・・
89名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:45:38 ID:DKSzCPGz0
>>84
下手したらusやnsオーダーで調整だものなぁ。
3桁msなんてかわいいもの。
90名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:45:42 ID:2t2Bekc00
俺も輸出機械の開発設計やってたが海外の安全規格の方が格段に厳しかった
んでヨーロッパ製でこんなふざけた設計の製品があるなんて信じられん。
ULでも発火に対する防護はソフトウェア対応は認められず必ず別系統の
ハードウェアによるプロテクションを設けないとダメだったしな。
91名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:47:21 ID:wuCXJpzn0
いくらでも複雑って言っても基本的に、上昇・下降とドアの開・閉しかない機械なんだからね。
しかも安全上一番気を使う部分だろうに。世界2位ですか?そうですかwwww
92名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:47:40 ID:UiKjYzmK0

最 低 最 悪 の 会 社 だ な 

93名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:48:31 ID:xTAbVJDd0
メモリリークじゃね?
94名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:49:15 ID:yh6OHtoF0
開ボタン押したら開くのは素直でいいエレベータじゃない
95名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:49:28 ID:I3JlGPUo0
港区の事故機は別のプログラムが使われており、
今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

港区の事故機は別のプログラムが使われており、
今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

港区の事故機は別のプログラムが使われており、
今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

港区の事故機は別のプログラムが使われており、
今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

港区の事故機は別のプログラムが使われており、
今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。
96名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:50:13 ID:0E2n1nZ+0
>>91程度の動作要素しかないのにメモリリークってどんなコード書いたんだよw
天才だなプログラマw
97名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:50:17 ID:wuCXJpzn0
>>95
もっとオモロイプログラムなのかも。。。いやゲームだな
98名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:50:23 ID:d6/zpTBt0
>>86
主に姉歯の経済設計の方だと思う。
製品開発時にマトモにテストしてるとはとても思えん。
んでそのテキトーなテスト結果を基に
「テストじゃこんな不具合出なかったからそれに関わる安全装置削除w」
安くならない方が不思議だ。
99名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:50:39 ID:DKSzCPGz0
>>94
素直な女性の心の開ボタンを押したいです(w
100名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:50:42 ID:3h/L1dx60
設計上の問題はないっていってたけど・・・
プログラムの設計に問題あったんじゃねーの?。
101名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:51:03 ID:8XXojjS30
こんなソース書いちゃう人間がいる開発体制って時点で
まじで豆腐に頭ぶつけて死んでから廃業した方がいいと思うよ
102名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:51:24 ID:ZoLoLyNw0

ソフトウエアもエレベータ設計の一部だろ?

明らかに設計ミスじゃん。
103名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:52:03 ID:EDyRAHsQ0
仕様です
104名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:52:38 ID:/CCw25uO0
最大の原因は、毎月1回のシンドラーアップデートを怠ったことだろう。
105名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:52:42 ID:BMrzIW410
>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
>海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという。

ハァ?それじゃ海外の死亡事件は何だっていうんだよ?まさか責任を日本法人のプログラマーに押し付ける気か?
それとも仕様ですって言ったら100件だかそれ以上の訴訟に影響するからこういう言い方しかできないのか?
106名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:52:43 ID:wuCXJpzn0
>>100
モロに設計ミスなんすけどwwww
107名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:52:52 ID:MCCmonFH0
>>89
自分とこじゃnsはないがusオーダーでやるのは普通だよなぁ。

>>90
欧州って燃焼・電気系の規格は厳しいけど、他はどうだろ。
エレベータとかモータ絡みは知らないけど。

>>93
このレベルで動的メモリ確保なんて使ってたら、むしろ神w
どんな技術か知りたいw
108名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:53:03 ID:yh6OHtoF0
こうなったらOSにはWindowsMEを使え。
109名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:53:41 ID:hcgqUsZD0
>>95
あっちのは完全に制御が落ちていたような感じがするが

おもりのほうがエレベーターの乗り物より重いことから起こる
ほぼ自然落下と同じ状態になってないか?
110名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:53:48 ID:kalHDFZY0
今頃シンドラーの中で
機械屋とハード屋とソフト屋がけんかしてんだろうな・・・・
111名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:54:01 ID:c4o3IRZL0
>>88扉が開いてる間は絶対動かない、という最低限の安全動作部分まで?

それきっと、ユーザーの願望だろうよ。そうしとかないと売れないから。
でもメーカーは、どうなんだ?
製造過程や設置時とか、点検過程で必要があって、開いたままかあるいは扉無いまま
動かせるようになってないか?どうよ、エレベータ屋!
112名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:54:06 ID:fKF62XBl0
これで最高水準とは海外のレベルは随分と低いのですね。
113名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:54:39 ID:/acig/am0
設計上の問題ではなく、システム構想時の問題。
これを認めたら全世界のEVをリコールしなければいけない。

プログラムやCPUが暴走しても安全でなければならないのが常識。
114名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:54:40 ID:0E2n1nZ+0
とにかくさー

>私どもは事故発生以来、早期原因究明のため、警察当局の捜査に全面的に協力
>してまいりました。現段階では、今回発生した事故の原因特定はされておりません。
>当社でもこれにあわせて、弊社製品の緊急点検を日本全国で進めております。進
>捗状況については、定期的に報告させていただきます。
>引き続き当局へ協力するとともに、あらゆる可能性を考慮し,全力を挙げて原因究
>明に取り組んで参ります。

っつってんならわかった時点で即オフィシャルサイト更新しろよ

>シンドラーエレベータ株式会社
>代表取締役社長
>ケン・スミス

みっともないぞ
http://www.schindler.co.jp/jpn/WEBJPNJP.nsf/pages/new-060612-01
115名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:55:06 ID:rNNIckFZ0
「シンドラーが犯人であって欲しい」

日本中がそう期待している。
その前の事件じゃ畠山静香が自供して、
日本中が満足したわけだよ。
シンドラーが犯人じゃなかったら
オーストラリアに負けたくらい悔しいわけだよ。

ですよね?みなさん。
116名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:56:54 ID:yh6OHtoF0
世界が笑った技術力とノウハウを活かし、
お客様に最適なエレベーターを。
117名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:56:56 ID:ubUOE8gM0
「絶対に設計上の問題は無い。乗り方が悪かったのだ!!(自分達側には何の過失も無い)」

なるほど・・・乗り方ねぇ・・・・・プログラムミスって、乗り方で起きるんですか。そうですか。
さすが世界的な死ンドラー社だけの事はあるな。事故は全て乗り方ですか。そうですか。
118名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:56:57 ID:wuCXJpzn0
>>114
93年から分っていたんだけど何か?
119名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:57:37 ID:qSugIGzu0

当社製エレベーターでの事故について

お客様各位

当社の大事なお客様の一つであります東京のエレベーターで起きました最近の事故に関しまして、皆様は、ご懸念をお持ちのことと、拝察致します。

今回の痛ましい事故にあたり、被害者の方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の方々には心より哀悼の意を表します。
また、事故が起こった経緯につきましては、現在、警察の捜査に対して、原因究明に全力をあげ協力をさせていただいております。

事故がありましたエレベーターは、シンドラーエレベータ株式会社が1998年に設置を行い、
2005年3月までは当社が保守を担当し、その後は2社が保守を行っております。

捜査による詳細が出るまで、事故に関するコメントは差し控えさせていただきます。
しかしながら、2006年6月6日時点では、
この事故がエレベーターの設計や設備によるものではない事を確信している旨を述べさせていただきたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

シンドラーエレベータ株式会社は日本エレベータ協会の一員であり、お客様のエレベーター設備においても同協会の基準に基づいて設計されております。
エレベーターの設計は、最高水準の安全を確保するために定められております、国の規定や基準に基づき厳しい検査が行われます。

エレベーター設備の稼働時の長期にわたる安全は、シンドラーの資格を有する技術者による保守によって保障されています。
技術者はお客様の安全を最大の関心事とし、確かな業界の基準に基づき定期点検及び安全点検を行っております。

皆様のご懸念を払拭するために、最大限の努力をさせて頂く所存でございます。

シンドラーエレベータ株式会社
代表取締役
ケン・スミス
120名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:57:47 ID:d6/zpTBt0
> この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
> 海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという。

事実だとしてもこれ言わない方がまだマシじゃね?
「ジャップの作った機械でジャップが死んだ、俺らは関係ない」と深読みされても文句は言えん。
その上同じような不具合が海外で出たら逃げ道無くなるぞ。
最初から最後まで対応不味すぎる。
121名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:58:15 ID:8p2ZO5fx0
制御ソフトって、パチスロのソフト並につくってよ。
いままでパチスロ制御異常で儲かったこと一度もないよ
あたり目でも外れることはしょっちゅうあるけど、これはすごい制御だよな。
122名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:59:03 ID:nyKOvKoF0

で、事故を起こしたエレベータのソフトウエアは、どこの国の人が書いたのよ?
123名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:59:21 ID:hcgqUsZD0
救出された後、関係者がエレベーターの電源を切ったところ、「かご」が急上昇し、昇降路の最上部で停止していたことがわかった。
マンション関係者がエレベーターの電源を切ったのは、救急隊員が市川君の体をエレベーターから引き出した後。
正常ならブレーキの作動によって緊急停止するはずのかごが、電源を切ると同時に相当のスピードで最上部まで上がったという。


こっちの方の原因はやっぱり違う気がするな
124名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:59:41 ID:qSugIGzu0
エレベーターの最大の使命は、人や荷物を安全かつ、確実に移動させることにあります。

この使命を果たすためにシンドラーは、「最前線のプロフェッショナルサービス」を保守サービスのモットーに掲げ、

高度な技術をもつサービスエンジニアが、エレベーターを常に安全で快適な状態に保っています。
125名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:00:28 ID:wME/1mmu0
動画、統一協会関連のイベントに群がる議員たち
国会議員続々登場
ttp://www.youtube.com/watch?v=0f7StnoPKgw&search=統一教会
126名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:01:35 ID:0E2n1nZ+0
とりあえず制御PGの問題じゃ保守会社には責任押し付けられないな

今ごろエスイーシーエレベータでは具志堅囲んで宴会やってんだろうなw
127名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:01:42 ID:wuCXJpzn0
ミスはまぁ仕方ないとしても93年から放置。
間違って欠陥プログラムを入れ直すとか。管理体制も滅茶苦茶。
もうダメだシンドラー
128名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:02:07 ID:MD5rajZd0
>>120
ちゃんとテストして、バグを潰してから出荷するべき。
プログラマにバグなしを要求しても限界がある。
ロールバックして、またバグが復活とか、馬鹿としか言いようがない。
129名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:02:11 ID:aRvHjQpO0
>>104
死に繋がるから、MSのバグ最高ランク「緊急」なんて目じゃないね。
130名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:03:38 ID:/acig/am0
>>123
電磁ブレーキしか利いていなければ錘が下がってカゴが上がるんじゃない?
131名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:04:18 ID:dCTv3lm20
ドアが開いて0.25秒以内に「開」ボタン・・・・

きっと明日以降、日本中で試されるwww
132名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:04:29 ID:fufs3jGd0

プログラムミスって、メカ的にロック機構とかは無いのか。
おっそろしー設計だな。他の会社のもこうなの?
133名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:04:39 ID:0E2n1nZ+0
間違って欠陥プログラム入れなおしてしまった、というのも笑えないミスではあるけど、
過去に度々あって報告受けてたんだよね?段差ついて止まっちゃうとか変な挙動
それを伝えられた時に「あ、この誤動作って昔のバグプログラムの動作じゃね?」
って気付いた香具師はいなかったのか?
134名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:04:49 ID:cv6hVjej0
豊島区の職場のエレベーター。

3日間停止後、修理完了と思いきや、港区の事故で
また無期限停止中。全然、定期点検なんかじゃない…

http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_6202.jpg
135名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:05:19 ID:ERp9CROZ0
エレベーターのテストとかデバッグってつまんなそうだな。
あれにずっと乗っていろんなパターンこなすわけだろ。
136名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:05:20 ID:q1MknshS0
点検方法もずさん
古館の報道ステーションで見た。
シンドラーの点検中別の号機が停止
原因は点検者が誤って稼動中の電源を落としたため。

点検者は危険予知ができていない。
作業範囲が明確になっていないのではないか?
137名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:05:35 ID:/tZ6wZzx0
>>120
深読みとかじゃなくて、それこそが言いたいところだろ、シンドラーのリフト屋の
138名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:05:37 ID:c4o3IRZL0
>>124
高度な技術をもつサービスエンジニアが、・・・
(ビルで見かけるのは、普通のおっさんか兄ちゃんなんだけど)
139名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:05:41 ID:whpi/WIk0
インターロックで、最低限閉まったら受け付けないようにするべきなんじゃね?
てか、開いたまま上昇って、エー?
140名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:06:36 ID:Lrod+qbU0
マイコン偏重の構造の様ですね、全てマイコン任せ。
他に保護する機構が無ければ当然あぼん。
141名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:06:37 ID:aRvHjQpO0
>>117
任天堂はポケモンで仕様外の方法でアイテムやポケモン入手したことが原因でのデータ破損は一切責任負わないって書いてたよ。

--
アイテムの七番目にきずぐすりをおいてSELECT、B、B
142名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:06:52 ID:wdBz8JN/0
次は何が出てくるかな。

ちなみに今日乗ったエレベータ:OTIS、日立
143名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:07:06 ID:wuCXJpzn0
>>133
いたに決まってるだろ。
会社に損害を与える社員はいらないんだ。保守してるのは利益だけ。
144名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:07:28 ID:TItQfXfb0
事故直後に「ソフトがバグっていて誤動作しただけかもしれない。」ってカキコしたら
「バグでエレベータは動かない」とか偉そうにレスしてた奴がいたが
やっぱりバグでもなるんじゃん。

そういう思想で作られてるってだけで実際はそうじゃないことなんて
世の中いくらでもあるのに世間知らずもいいとこだ。

145名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:08:01 ID:OL5mDSyK0
シンドラーの広報?のあんちゃん、生意気そうでむかつく
146名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:08:55 ID:IEdhiZ8i0
第壱話    事故、襲来
第弐話    挟まれる、天井
第参話    閉じない、扉
第四話    上、動き出した後
第伍話    高校生、心のむこうに
第六話    決戦、江東区YKビル前
第七話    人の造りしもの
第八話    社長、来日
第九話    瞬間、心、重ねて
第拾話    シンドラーエレベーター
第拾壱話   静止した箱の中で
第拾弐話   安全装置の価値は
第拾参話   自転車、侵入
第拾四話   おばさん、魂の座
第拾伍話   苦痛と沈黙
第拾六話   死に至る圧迫、そして
第拾七話   四人目の被害者
第拾八話   命の選択を
第拾九話   コストの戦い
第弐拾話   販売のかたち 保守のかたち
第弐拾壱話 エレベーター、誕生
第弐拾弐話 せめて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後のシ者
第弐拾伍話 終わる世界
最終話    エレベーターの中心で哀を叫び続けたおばさん
147名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:08:58 ID:wdBz8JN/0
スミスって豪邸に住んでるってね
148名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:09:22 ID:E4zhxuye0
それ以前に機器に触るなと指令が出てるし・・
管理を問う方がね・・

全部無駄のような気もするが。
149名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:09:36 ID:d6/zpTBt0
>>100
いや、設計に問題がある。
人の命(には届かないにしてもある程度価値ある物)を扱う機械では普通最後まで
プログラムを信用しない設計をする。
(プログラムはキー1つ押し間違えただけで簡単に暴走するデリケートな代物)
プログラムの暴走が全体の暴走につながる設計なんぞ愚の骨頂。
150名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:10:50 ID:xnYqqk580
>>1

>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

って、事は親切のつもりで「開」を押してあげると開いたまま上がるのか...
殺したい相手が降り際に素早く「開」を押してあげると「圧殺」が出来るわけだ。

特に、自転車をまたがりでノソノソ降りてる奴なんかいたら「殺意」が湧いて....
でも、事故なんだよね。事故。うん。事故。

普段使っているエレベータなら癖も判るだろうから....いや、事故なんだよね。事故。

151名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:11:17 ID:JU7GNDek0
しかしプログラム欠陥の場合、PL責任は問えないはず
シンドラーは逃げ切りか。
152名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:11:52 ID:whpi/WIk0
つか、今のエレベーター、ワンチップマイコンとか一個の石で全部制御してるもんなの?
153名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:12:10 ID:MD5rajZd0
>>133
いろんなところが、ぬるい作りになっているので、一概に
バグのせいとは言えないと思うよ。

ブレーキが油でスリップしているという話もある。
東工大の存在しない階が表示される謎もある。
仙台の高層アパートだと、比較的短時間でLEDが切れてしまったらしい。

全体にダメなエレベータなんだよ。だから原因の特定は非常に
難しい。
154名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:12:36 ID:C+dNmiPe0
>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

なにこのウルテク
155名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:13:12 ID:ERp9CROZ0
優秀なPGはエレベーターのソフトなんて組む仕事にはあつまらんのかもね。
本気でやれば面白いのかもしれんけど、ゲームだけでいいや。
156名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:14:47 ID:KpubVEGV0
よく分からないが、、、





つまり、おばちゃんが自転車高校生やっちゃったって事?

157名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:15:18 ID:fufs3jGd0
>>151

プログラムの欠陥というより、構造的欠陥に思えるが。

予期せぬ電源断や、ノイズによる暴走も含めて
フェールセーフにする構造でないとダメだろ。

一般産業機械でも、油圧、空圧、電圧の低下した場合は
安全方向にってのが鉄則。
158名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:15:41 ID:oXPm/wrm0
で、修正内容は?
250msec->62.5msec にしましたとか?
159名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:15:52 ID:XC+8lomH0
  ⌒⌒ヽ       ⌒⌒ヽ  
○ノノ⌒ハ   ○ノノ⌒ハ   
∬§゚ー゚ノ    ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---  
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ   (;´Д`)ハォハォ
160名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:15:55 ID:u6LL3iep0
機械的な欠陥だったら交換せにゃならんからかもな。
161名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:16:23 ID:hcgqUsZD0
シーケンサーのプログラムはちょっと違うんだよな

これシーケンサーでしょ?
中にマイコンは確かに入っているが
C言語とかじゃないよ
162名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:16:32 ID:9Blac8N60
ただのシーケンス制御でバグなんてあるもんなの?
リレーでも組めるじゃん
163名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:17:00 ID:SkzsH7B00
昔のエレベーターはそうでもないが、最近のエレベーターは殆ど精密機械。
携帯電話等の電磁波の影響大。
164名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:17:38 ID:aRvHjQpO0
ブレーキ摩耗わずか=「制御盤」異常強まる−エレベーター死亡事故・警視庁

 東京都港区の公営マンション「シティハイツ竹芝」で、都立高校2年市川大輔さん(16)がエレベーターの床と天井に挟まれ死亡した事故で、事故機のブレーキパッドには過度の摩耗など損傷はないことが13日、警視庁捜査1課と三田署の調べで分かった。
 ブレーキは、アーム部分やばねにも異常がないことが分かっており、同課などは、ドアの開閉やブレーキを作動させる制御盤に何らかの不具合が生じ、事故を起こしたとの見方を強めている。 
(時事通信) - 6月13日16時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000074-jij-soci
165名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:18:20 ID:nJfKmWTl0
>>163
スーパーハッカーのしわざか
166名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:19:41 ID:aRvHjQpO0
 一方、事故機から外した古いブレーキを同課が検証した結果、ブレーキの効き具合を左右するパッド部分に、油などの異物は付着していないことがわかった。
ただ、事故機の隣のエレベーターより摩耗が進んでいるため、同課は今後、パッドの摩耗が事故に与えた影響を鑑定して調べる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060612it05.htm

--
ブレーキパッドに関しては>>164と矛盾してるが、後発記事なので164の方が正しいと思われ
167名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:20:03 ID:d6/zpTBt0
どう壊れようが
客:「あ、アレ?なんか止まっちゃったよ?」
で済む製品に携わる職に就いた俺はある意味幸せだな。

どこの一般人がどう扱うかもわからないしかも命に関わる機械なんて考えたくもない・・・。
しっかり作ってる人マジ尊敬。
168名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:20:16 ID:0E2n1nZ+0
それにしても改めて読むとよくわからんのだが

>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

これは今回の(港区の)件ではどーゆーふうに発動したんだ?
降車階に到着して、少年は扉が開いたから降りかけた(扉は当然開いてる)
仮に、少年が降りかけてる中途で中のオバサンが「開」ボタン押したとしても
それは「ドアが閉まってから〜秒以内」ではありえなくないか?

まあ激バグではあるけど、今回の件がどうしてこれで説明されるのかよくわからん
169名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:21:07 ID:j1p1ELW00
ドア閉まる → (0.25秒以内) 「開」ボタン押下 → ぬるぽ
170名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:21:25 ID:whpi/WIk0
>>164
警察ってやっぱ専門性は高くないよなー。ブレーキ説を主張してきたわけだし。
そりゃ、聞き取りで、電源落ちてブレーキ効くはずの物が効かなかったり
保守が別会社だったり、色々主因だと推定できる条件そろってたわけだけどさぁ。

こういう事故って、事故調査の専門機関ってないの?
171名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:21:32 ID:nUgwVpdW0
>>156
今のところ、プログラムミスが見つかったのと死亡事故のとは別みたいです。
172名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:24:17 ID:hcgqUsZD0
>>164
こっちは制御が完全に落ちていたような感じがするのだが

前の他のすれでも話題になったのだが
2重化というかそっちの方は機械的な保護機能があるのか?
それともまた別でメインのシーケンサーが死んでいたらそれを感知する機能が
あるのだろうか?
ブレーキの制御は電子的に行っているのだろうか?
シーケンサー2台とか?このあたりがよくわからない


救出された後、関係者がエレベーターの電源を切ったところ、「かご」が急上昇し、昇降路の最上部で停止していたことがわかった。
マンション関係者がエレベーターの電源を切ったのは、救急隊員が市川君の体をエレベーターから引き出した後。
正常ならブレーキの作動によって緊急停止するはずのかごが、電源を切ると同時に相当のスピードで最上部まで上がったという。
173名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:24:18 ID:0hK0Ggj+0
>>72
>シンドラーのプログラム・リスト

シンドラーのリフト 〜トップを目指せ〜
シンドラーのクラフト 〜最低落札計画〜
シンドラーのシャフト 〜幻の階〜
シンドラーのキャスト 〜悪と運命の果てに〜
シンドラーのギフト 〜折り菓子が壊れる時〜
シンドラーのシフト 〜間違えられた制御盤〜
シンドラーのコスト 〜賠償金の行方〜
シンドラーのゴースト 〜日本撤退へのシナリオ〜

参考:Online 映画データベース
ttp://www.allcinema.net/prog/index2.php
174名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:26:00 ID:uzJgK+8U0
品質システムが無いか機能していない。
どのような不具合があってどのように対策するのか、その妥当性と進捗が管理されていない。
だから対策漏れの是正に結びつかない。

いや、あっさり細かい話をゲロったのを見ると良く管理した上で人が死ぬまで隠蔽していたのかな?
日本でのシェアは微々たるもので、賠償金払うほうが改修費より安ければそうやるのがうまい経営といえるし。
175名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:26:43 ID:G3B4SD+u0
全国のニートをエレベーターガール&ボーイに雇えばいいんじゃね?
176名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:26:48 ID:whpi/WIk0
>>172
普通、停電でエレベーターが止まるように、電磁的にブレーキを解放させて、
電気が流れなくなると、解放させてた力が無くなって
ブレーキが利くような設計になってるんじゃないの?
そうじゃなきゃ危ないじゃん。
177名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:31:02 ID:kuAqyROu0
メカのインターロックは部品加工コストがかかるんで、ソフトで逃げるってのは
制御分野全体の方向。
JISC0508なんかに機能安全の要求事項が列挙されてるんだけど、ソフトの
履歴管理とか制御プログラムの検証、シーケンス制御論理設計の制限とか、
かなり縛りをきかせるようになってるはずなんだよね。
このJISはヨーロッパから強制されて制定したようなものだから、シンドラーも
あっちではかなり厳重に見られてるはずなんだけど。
178名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:31:20 ID:kalHDFZY0
>>168
シンドラーの回路の組み方(コンセプト)では
開いた状態で、ちょっとしたノイズだけで上昇回路がスタートしてしまう。

他は違う。扉モーターを閉め方向に必要量動かしたことを確認し、閉じ切ったのを確認し
扉モーターが止まってることを確認し上昇させる。
上昇中なんらかの原因で開いたら減速停止。
179名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:31:50 ID:DKrGlDof0
エレベーターのボタンって、裏技とかあるんだよね。

ボタンをダブルクリックすれば、・・・・。


やっぱ、WindowsMe、使ってんのかな。

下手に、変な組み合わせでボタン押したら、フリーズだとか、暴走だとかしたら困る。
映画じゃあるまいし・・・。

点検用裏コードなどがあって、階の番号の組み合わせによっては、特殊な無謀運転する機能が隠されていたり・・・。
180名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:33:51 ID:hcgqUsZD0
>>176
自分はエレベーター詳しくないのですが
確かにそうあるべきかと思います

今回の事故のはなにか
>>正常ならブレーキの作動によって緊急停止するはずのかごが、電源を切ると同時に相当のスピードで最上部まで上がったという。

これを読むとそういう制御じゃなくって、わざわざブレーキをONで制御させているようにも取れる気がする
のだが・・・・よく分からない

あーでも事故がおきたときは電源を切ったわけじゃないからちょっと違うかな
この電源を切ったらというくだりは何かのヒントになるだろうか?
急上昇というから完全に自然の摂理に従っておもりの自由落下のような加速
ですよね

混乱してきた・・・

181名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:36:49 ID:aRvHjQpO0
>>179
証明写真機やプリクラじゃあるまいし、Windowsは使わんでしょ。


流行に乗ってLinuxだって
182名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:37:21 ID:PjnlGsVN0
>>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

どんな裏技なんだよ!
183名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:38:28 ID:XD2r1mSx0
あー、ヌルポで落ちてるんだな、きっと。
184名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:38:41 ID:hcgqUsZD0
メインも保護機構(ブレーキ)も両方電子的に制御していて両方異常が起きていたのかなあ?
185名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:39:04 ID:oAujlRMz0
>>147
昨日テレビのワイドショーでやってたけど番組内でのコメントが庶民は
小さな家に済んでるのにあんな豪邸に住んでなんとかかんとかだった。
本当に余計なお世話だと思うしこの馬鹿報道には唖然としたよ。
会社の問題点と責任だけ追及すれば良いのに。
186名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:39:26 ID:whpi/WIk0
>>175
人為的ミスを防ぐ、馬鹿行為への耐性も、安全設計の基本だったような。
だから、人にエレベーターを完全手動で運転させるのもそれまた怖いなw

>>180
なんか、エレベーターの箱は、箱より重いカウンターウエイト、重りで
釣ってるらしいから、ブレーキ効かせず、モーターもフリーの
完全フリーの状態では上昇するそうだよ。
187名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:39:27 ID:nUgwVpdW0
なんかエレベーターの攻略本が出そうな気がする
188名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:39:33 ID:hV6SkjmS0
シンドラーの心臓部は、PIC16F84。
189名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:40:56 ID:DTX+UE7F0
>>176
どう考えてもおかしいよな。
ブレーキに油ついてたとしてもケーブルはずれる勢いで最上部に激突って言うのはちょっと考えにくい・・・。
言うようにそもそも機械的な安全機構が付いてなかったんではないかと・・・。
190名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:42:11 ID:41qTHDi40
ていうか、プログラムの動作不良ごときで
ドアが開いたままカゴが動くってことは、
安全装置が存在しないということで、
これって違法じゃないのか?
191名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:42:46 ID:dWEam7fY0
上下上上下で無敵モードになります。
上下下上で壁すりぬけモードになります。
192名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:43:25 ID:qSugIGzu0
てか電源が落ちたら急上昇するって・・・

停電したらどうなるんだよww
193名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:44:09 ID:hcgqUsZD0
>>189
機械的な安全機構がないとするとあとは
電子的な制御でブレーキを動作させるとして
それを別系統で行っているのか?
メインの制御機器で行っているのか?
という疑問も湧くのだが
普通は当然2重化してるでしょと思うと思う

まさかマイコン一個でエレベータの動作の制御もブレーキの制御も
してるわけないよね?
194名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:44:35 ID:41qTHDi40
>>191
>上下下上で壁すりぬけモードになります。

壁すりぬけはidspispopdだ。
195名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:44:54 ID:Hgt39JFD0
港区の事故のほうは今回見つかったタイプのソフトと違うそうだが、
こっちはこっちで別のソフト上のバグがありそうですな。
だいたいブレーキの油で安全装置が動かないなんて考えられんし。
シンドラーエレベーターには、いったいどの位のソフトバグが
隠れているのだろうね。
196名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:45:18 ID:hV6SkjmS0
開開閉閉左右左右BAでオプションが2つ付きます。
197名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:45:19 ID:oAujlRMz0
>>190
俺も少なくと扉が開いてる間はシリンダーピンの様なものが出て
絶対動かなくなる様な安全装置が付いてると思っていた。
198名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:46:42 ID:whpi/WIk0
んでさぁ、カウンターウェイトってどんぐらい重いの?
人が沢山乗ってブーっとなるところでもまだ箱が軽いのかな?
もし、箱の方が重いんなら、電源落とすと、フリーフォールを味わえるじゃん。
ちょースリルw
199名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:47:00 ID:gXyJZxRJ0
プログラムのミスで死者なんて日常ちゃめしごとだろ
こんなのまだいいほうで原発やらなんやらrftgyふじこlp

それもこれもプログラマを安月給でこき使った罰だ

ざまみろ
200名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:47:09 ID:k/b98s0F0
orとandを間違えちゃいました。
201名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:47:50 ID:dQV/YbnL0
また裏技か
202名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:47:51 ID:apwHuMcX0
>>188
秋月でケンが「領収おながいします」とかいってたら笑える
203名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:48:07 ID:+V8uMWbQO
つまり、天井まで行くとBIG確定。
204名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:48:33 ID:4FIwfXek0
あーあだからゲイツくんがOSをウィンドウズにしとけって言ってたのに
205名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:49:10 ID:qSugIGzu0
もういっそ


   ↓電源
  ┌─[モーター]
  |       |
  |       |
  ==    ==
   ↑ドア左 ↑ドア右


これのほうが一番確実な希ガス


ちょっと死ドラー社と交渉してくる
206名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:49:26 ID:whpi/WIk0
ところで、日本シンドラー社の前身の会社のエレベーターは、
きちんと点検されてんのか?制御板作ったの同じ会社だろ?
207名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:49:44 ID:hcgqUsZD0
機械的に安全が保たれていないエレベーターってそもそもありえるんですか?
だとしたら乗りたくない・・・
208名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:50:30 ID:ERp9CROZ0
エレベーターのドアって進化しないよね
209名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:51:27 ID:L5M9VAEz0
>>208
してるよ。昔の奴は荒い編み目の蛇腹みたいなのだった。
210名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:51:58 ID:41qTHDi40
>>197
エレベータの「ドア開」関係の安全装置って、ピン云々はともかくとして、

・すべての階のドアとカゴの、どれか1つでもドアが開いていた場合は、
 モーターの主電源OFF&ブレーキON

というような感じの、簡単にいえば、
すべてのスイッチが直列接続になっていて(ドア開の時にスイッチOFF)、
どれか1つでもOFFになっているとモーターの主電源がOFFになるというようなもので、
たとえCPUが暴走しようが、制御盤を斧で叩き壊そうが、
絶対に機能するようなものが本来の安全装置なんだろうな。

でもシンドラーの場合はどうやらソフト制御で、
機械的な安全装置は存在しないようだな。
211名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:52:39 ID:kDkvKe6f0
nsecオーダーは温度特性とか部品ばらつきを考えると無理。
つーか危険すぎ。

PICで十分だな。
212名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:53:23 ID:dQV/YbnL0
安全装置は機械式だろ
213名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:53:57 ID:3VVi5iIo0
エレベーターのみならずドリンク等の自動販売機にもプログラムのミスはある。
先日コーラを買おうと思って自販機に500円を入れてスイッチ押したら、
つり銭が380円ほど出て来たが、何故かコーラ自体は全く出て来なかった。
きっと、これはプログラムミスだ。そうに違いない。しかし1つ言える事がある。
全ての機械はファミコン同様、時にバグる。そうだ!そのバグった機械がエレベーターだから最悪なんだ!
214名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:56:18 ID:apwHuMcX0
ちゅう房のときエロ本の販売機に1000円吸われて
泣き寝入りしたのを思い出した
215名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:56:40 ID:MBF9olI40
まさに、【シンドラー殺人エレベーター】だなぁ

年寄りをより安全に上の階に運ぶエレベーターじゃなくて
これは乗り込むときは命懸け、中で居るときも恐怖の最上階突き抜け、底まで落下の恐怖!!
216名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:56:51 ID:Hgt39JFD0
>>213
タダ単につまっているだけだろ。
217名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:56:57 ID:6j6VjqR1O
>>188
さすがにPICで人命に関わるシステムは見たことないな。
H8/3048にン百人の命を預けてる装置はあるが。
秋月基板で評価(ry
218名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:57:29 ID:hcgqUsZD0
>>210
じゃあ基本的なところでそのモーター主電源をOFFにするように
なっていなかったという線もあるわけだな

モーターがついているのは当然なんだから、電源OFF時モーターで止めるのは
当然と思うのだが・・・・

ソフトだけで、なんらかの制御異常を感知してブレーキを別につけて
それを制御するとなると停電時どうなるのって思うんだけど?
あ、停電時はモーターOFFが自動になるのか?

よくわからない・・・
ブレーキがついているっていうのがなあ
モーターの動き自体がブレーキになる気がするんだけれど・・・
219名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:58:27 ID:YinhBr870
そういや去年東京に観光に行ったとき、まず真っ先に秋月に行ってATMELのチップ買ったな

東の横綱:富士通
証券とかのシステムを止めさせたら右に出るものはいない
西の横綱:シンドラー
0.25秒に命をかける裏技的技術者集団
220名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:58:57 ID:h12DjEyS0
シンドラーには隠しコマンドがあったってことか
221名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:59:33 ID:KpubVEGV0
いいからケン、お前ちょっと秋葉まで走って74HC00を52個買って来い。
領収書貰うの忘れんなよ。
222名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:59:43 ID:gXyJZxRJ0
鬱病で団地から飛び降り自殺したプログラマの呪いだよ

ざまみろ
223名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:00:01 ID:MKxBBVNS0
これは企業防衛の一テクニック。昔日航機事故の後ボーイングがやったのと同じ。
少々あやふやでもいいから、これが原因でしたと自分の方からビシッと決め付けちゃう。
他の商品の売れ行きとか、大規模なリコールを防ぐ上策・・・・・なんだけど、ボーイングは社会から切り捨てようがなかったけど、シンドラーはどうなのかな。
224名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:00:30 ID:mYiTEYSD0
恐怖にされされた人には、何か補償するのか
直しましただけで、済むのでしょうか
225名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:00:35 ID:HKXjT55XO
シーケンサ制御なのか?

エレベーターなんか、リレーで制御すりゃいいじゃん。
ドア閉を条件にして運転可にすりゃよい。

つーか、エレベーターの制御シーケンスなんて高校生でも作れるぞ。

ラダー図なんか作るから、ミスが起きるんだって。
226名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:00:52 ID:Hgt39JFD0
高橋名人呼んでください。
彼なら裏技を再現できるはずです。
頼んでやってもらいましょう。
227名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:03:06 ID:DTX+UE7F0
>>210
重箱の隅をつつくようだが

> すべての階のドアとカゴの、どれか1つでもドアが開いていた場合は


「すべての階のドアとカゴの、どれか1つでもドアが閉まっていると確認できない場合は」が正しい。
「すべての階のドアとカゴの各二つずつ付けられた開閉センサーがすべて双方ともに「閉」の信号を出している場合のみ作動可能」
だとモアベター。
228名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:03:41 ID:whpi/WIk0
シンドラー社に合併吸収されたときに、プログラマが逃げたかリストラされて、
急遽雇った人間が一からシンドラー社のエレベーターのために作って(←殺人エレベータver)、
また逃げ出したか切ったかして居なくなった後、今のプログラマが前任者の
ソースを見よう見まねでプログラム作ったのが、裏技ver。
改修してるのは、今のプログラマverでお手本となった殺人エレベーターの欠陥は
ver違いのためにすり抜けてしまった。


みたいな落ち?
229名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:03:44 ID:f15sbwsE0
Division by Zero
230名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:05:45 ID:JpBiE4+A0
ハードの直せない仕様もプログラムミスとして扱われるんだろうな
231名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:06:53 ID:vh1lrh7a0
ボタン:「開く」


不正な処理を実行しました。
エレベータは上昇します。

もし人ががはさまっている場合は、開発元に連絡してください
232名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:08:02 ID:whpi/WIk0
>>225
機械式リレーって、結構壊れやすいらしいよ。
だから、シーケンサの方が信頼性あるんじゃないの?しらんけど。
233名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:08:11 ID:hV6SkjmS0
改修版バージョン:

ボタン:「開く」


不正な処理を実行しました。
エレベータは上昇します。
ご不便をおかけしまして申し訳ありません。

もし人ががはさまっている場合は、開発元に連絡してください
234名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:08:17 ID:41qTHDi40
>>227
まぁそうだな。書くときにはわかりやすく適当に端折ったが。


さらにいうと、ドア開閉センサーはすべて二重化して、
2つのセンサーが違う値を返したら故障と判断して運行停止にするとなお良いな。
235名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:08:33 ID:mYiTEYSD0
殺人エレベーターは日本を侵食した   週刊ポスト
  誰か読んだ人いますか
236名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:08:45 ID:WQ0yBEuy0
リレー制御かあ
タイマー点数多いと厳しい希ガス
237名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:09:22 ID:gXyJZxRJ0
プログラムが呪われてるんだよ
いくら直しても古いのが上書きされる
殺人プログラムだ
238名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:09:39 ID:KpubVEGV0
Windows 3.0とか3.1で動いてんじゃねーの?
239名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:10:05 ID:6wt/BWz20
フラグの塊で分けわかめのプログラム
240名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:10:47 ID:WQ0yBEuy0
フォートランとか
241名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:11:52 ID:P/vntA/x0
コボルに決まってるだろ
242名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:11:56 ID:hV6SkjmS0
このスレで制御系の人間がそろってるみたいだから、
2chでソース書いてあげればいいんじゃね?

まずは俺から

ORG 0
243名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:12:13 ID:kamSuoVB0
因数の数を数えろ
244名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:12:22 ID:vRpVvHp90
オープンソースにして直してもらえ。
245名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:13:19 ID:WQ0yBEuy0
>>244 隠しコマンド挿入
246名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:14:13 ID:YinhBr870
int 21
247名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:14:22 ID:f15sbwsE0
10 REM エレへ゛ーターセイキ゛ョ
248名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:17:03 ID:hV6SkjmS0
10 goto 10
249名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:17:13 ID:gXyJZxRJ0
現場ではPC-9801-FAが未だ現役です
250名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:18:14 ID:h12DjEyS0
スーパーのレジはWin2000
251名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:19:39 ID:39/HteGB0
シンドラーのリフト
シンドラーの顧客リスト
シンドラーのプログラムリスト

・・・まさか三段ギャグで攻めてくるとは思わなかったぞ。
252名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:20:33 ID:41qTHDi40
>>232>>236
エレベータの制御自体はシーケンサーでやるのは問題ないだろ。

安全装置をシーケンサー等からは独立した機械制御で行うようにすれば、
コントローラがどんなに狂った指令出しても
最終的には機械制御の安全装置が働いて
ドア開のままカゴ上昇なんておかしなことにはならないはずなんだが。
253名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:21:39 ID:hcgqUsZD0
http://www.n-elekyo.or.jp/square/elevator_01.html
http://www.hbs.co.jp/knowledge/elevator/a1.html?01
エレベーターの仕組み

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
エレベーター ブレーキで検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja
電磁ブレーキ ブレーキパッド で検索

なるほど機械的な保護機構はあるようで・・・
いろんな情報があるが難しい・・・

>>218
のはよく分かってませんでした

電磁ブレーキが電源OFF時ばねの力で戻るようですね


この問題は事故後の操作なので事故とは直接関係はないのでしょうか?
そうするとプログラムミスなのとも思えてしまうし
254名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:22:00 ID:xnYqqk580
とある物件のエレベータなんだが...

「扉が完全に開ききると数秒間は開きぱっなしで、その間はあらゆるボタン操作を無効にする。」

って、仕様なんだが...実はバグがあって

「開ききった瞬間に「閉」ボタンをクリックすると猛スピードで扉が閉まる。」んだわな。

で、調査すると、利用者は早く目的階に行きたいが為に...バグを活用するとか。
特に高層階フロアにいる者ほどそのバグを使用する。故意に人を挟めるトンでもエレベータ。



255名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:23:05 ID:HKXjT55XO
>>232

プラント系では、通常制御はシーケンサだけど、緊急回路や安全回路は機械式になってる。
というか、少なくとも俺はそう作ってるし、周りの人も同じ思想。
256名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:23:42 ID:YinhBr870
そういえば昔ケータイ工場で2を押しながら電源入れてたな
データ初期化とかの裏技だったっけ・・・
257名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:23:53 ID:CTEnMUTI0
>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで

なんだか、自社のミスを相殺したい思惑が感じられるんだが、これ本当か?
258名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:24:20 ID:N7n1eu0L0
NANDがあれば何でも出来る!
みなさーん!元気ですかー!?
259名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:24:25 ID:KpubVEGV0
HALT
260名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:24:42 ID:6wt/BWz20
要するにドア開のDOを出したままハングアップしたため
上昇DO(下降DO)も出たままになってるのでは
261名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:27:48 ID:0E2n1nZ+0
でもまあ同社日本法人でもシンドラーには変わりないわけで
262名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:28:27 ID:OuKbjbJM0
つまり

ドアが閉まりそうだったから、ババァが開くのボタンを押して
高校生が死んじゃったわけね?
263名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:33:38 ID:P/vntA/x0
婆さんも事情聴取だな
264名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:33:56 ID:tYlMJUpl0
>>262 それだとシンドラー的には
ハードには問題はなくおばさんに責任がある
とかいいそうだな
265名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:35:25 ID:0E2n1nZ+0
つーかあのオバサンいちばん気の毒だよ・・・
多分関係ないとは思うけど、仮に自分がボタン押した瞬間に裏コマンド発動で急作動してあの結果
しかも1時間近く圧殺された少年と密室にいたんだから・・・
266名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:35:44 ID:I+OxPynb0
あのさ、ときどき行く得意先のビルがOTISってメーカーのエレベータなんだけどさ、
閉まりかけのときに外からボタン押しても中からボタン押しても無視されてそのまま閉まっちゃうのな。
これっていいの?
そんでドアに付いてる挟んだらガチャって開く装置もやたら重くて小さな子とかだったらそれだけでダメージ受ける感じなんだよ。
こんなんでいいのかな?
怖いって思うときあるんだけど。
OTISって信頼できるメーカーなの?
267名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:36:41 ID:I/UIs1gN0
>>225
簡単な制御でもリレーでヤルと結構ムズかしいぞ
あとラダー図つくってからそれにもとづきリレーを組むわけだが


それよりシンドラーのHP見てたら酔ったよ(´Д`)
268名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:37:07 ID:MFGJ20i30
つまりWindowsUpdate忘れ?
269名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:37:27 ID:0E2n1nZ+0
>>1
OTISは業界の世界トップメーカーじゃないか?
シンドラーは2位だからシンドラーよりは信用できるのでは?

グローバルスタンダードの観点ではねw
270名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:38:10 ID:qhgqvb3l0
テストしなかったのか?
271名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:38:17 ID:P/vntA/x0
>>266
日本では誰か死ねば対応してくれるよ がんばれ
272名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:40:41 ID:A04LG/nI0
エレベーターアクション
273名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:40:42 ID:nbfNL8nk0
シンドラーのリスト
274名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:43:40 ID:MvJlVD8C0
勤め先の本社がけっこう古いOTISだ。
たぶん15年は経ってて、全部で8基ある。

開閉とかドアボタンの操作はちゃんと反応するな、一応

ボロいしカゴの動きもトロい。ときどきフロアと床面が微妙にズレる
こともあった。
だが閉じ込めとか急上昇とか、ましてドア開けたまま上昇なんて
危険な故障の話は聞かない。
275名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:44:00 ID:6wt/BWz20
250msというのはモーターに指令を出しても定位置信号が入っている時間とか
276名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:44:08 ID:jFjBcpWX0
>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

いやいやいや、ありえないから。検証能力のない会社だろ。もうダメだ。
277名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:44:21 ID:hcgqUsZD0
http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200606060383.html
捜査1課の調べでは、エレベーターは滑車に通したロープで箱部分をつるし、
もう一方の端のおもりとでバランスをとる構造。安全を確保するために、
各階にあるブレーキパッドと、ドアが閉じないと稼働しないための安全装置が
連動しており、乗降中に動き出さないよう屋上にある機械室で制御している。
 ところが、12階の天井部分に挟まれていた市川さんが救出された際、
作業員が電源を切ったにもかかわらずエレベーターは急上昇し、最上階の停止
位置を超えて天井寸前に達していた。衝撃で8本あるワイヤのうち3本が滑車
から外れたという。エレベーター管理会社によるとこうした急上昇は「突き上
げ」と呼ばれ、発生はきわめて少ないという。

http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY200606030420.html
 一方、18階に住む主婦(39)は「1年ほど前に、17階と18階の間で
止まり1時間ほど閉じこめられた。ボタンを押した階でドアが開かないことも
あり、苦情が出ていた」と話し、「子ども1人だけで乗せると心配だと思って
いた」。
 13階に住む自営業の男性(51)によると、エレベーターは最近まで、
故障や部品交換による点検が頻繁に行われていたという。「これまでも点検で
動かず、階段で上り下りすることがあった」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0610/TKY200606090458.html

http://www.asahi.com/national/update/0610/TKY200606100374.html
原因はブレーキ?安全装置? 特定へ資料分析 警視庁

http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY200606140832.html
シ社エレベーター、不具合421件 本社調査
以上過去リンクやサイト検索した結果
>>262
今回も開くボタン関係していたっけ?
278名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:44:42 ID:41qTHDi40
>>255
だよなぁ。

シーケンサーのソフトが狂ってカゴの扉がひらいたまま暴走なんて、
どうみても安全装置はソフト制御で機械式安全装置はついてないだろ、このエレベータ。
279名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:50:51 ID:TItQfXfb0
シーケンサーのプログラムって面白そうだな。
280名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:53:34 ID:L5M9VAEz0
>>249
FAは増設ボードを始めとする周辺機器が究極に枯れてるのと、
Factoryシリーズの相当品が無いのとで、あと10年は残ると見た
281名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:54:09 ID:Gw0CWJ8AO
シーケンスは馬鹿の1つ覚え方式だがすっ飛ばしてもらっちゃ困る
282名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:54:37 ID:c4o3IRZL0
上のほうにあったページ見てたら、こんなのあるじゃん。

この安全装置は下記の法令によって定められています
建築基準法 第129条の9
一.かご及び昇降路のすべての出入り口の戸が閉じていなければ、
かごを昇降させることのできない装置

シンドラー、違反してらー
この会社、完工検査が終わると、コスト削減で何かの安全装置を外してないか?
283名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:54:54 ID:wgfeHb6T0
三菱の派遣PGにはよくあること
284名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:56:36 ID:hcgqUsZD0
制御がおかしいし、安全機能も機能しなかったと言うことですが
いろいろ考えたのですが良く分かりません、やはり当局による
捜査の進展を待ちます
やっぱりエレベーター素人ががんばっても全然わかりませんでした

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060608/20060608_106.shtml

 日本エレベータ協会によると、かごと各階の乗り場側にそれぞれ扉がある。乗り場の扉上部にはインターロックと呼ばれる安全装置があり、かごが到着するまで施錠する。

 乗降が終わり異常なく扉が閉まると、インターロックから機械室にある制御盤に「戸締まり完了」の信号が送られる。この信号でエレベーターの駆動が可能になるが、今回の事故では、扉が開いたまま動きだした。

 また救急隊員がエレベーターの電源を切って高校生を救出した直後、かごは最上階の上のファイナルリミット(限界点)に衝突して止まった。電源オフなど異常時に作動する巻き上げ機のブレーキが正常に働かなかったとみられる。

 塚田典彦・同協会部長は「中枢の制御盤が故障したのか、各装置が同時に異常となったのか。保守点検がどのように行われていたのかも原因究明には重要だ」と話した。
285名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:56:45 ID:0E2n1nZ+0
>>282
やっぱあるんじゃんこーゆーの

今回の件って、単純にはこの一点だと思うんだよね
なんで開いてるのに上がったのか

その件をまず調べて公表してくれればいいのに
286名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:57:23 ID:Gw0CWJ8AO
>266
靴をはさませて安全装置を作動させる
287名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:58:17 ID:tYlMJUpl0
他人の書いたシーケンスみると人それぞれに個性があるよねえ
だから他人の書いたヤツだと理解するのに時間がかかる
ごみ線が掃除してないことも多いし
バージョンアップ回数多いと殺したはずの線が邪魔したり
288名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:58:39 ID:HqhuJ0hc0
インバータ制御出力を自己保持回路にしていて、
インターロックを入れ忘れたんじゃないか?
289名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:01:54 ID:AttMeVd+O
つか、0コンマ数秒以内に特定のボタンを押下すると
起きる不具合てw

結構難しいぞ、こんな不具合だすの
290名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:03:00 ID:0E2n1nZ+0
だから不具合ってよりはウルテクとして入れたんじゃないかと言われている
291名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:04:38 ID:AttMeVd+O
>>290
やっぱ確信犯なのか!
292名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:05:08 ID:hcgqUsZD0
プログラムミスと公表されているのと違ってこっちのほうはかなり複雑そうな気がする

>>277
の証言が電源オフ時に最上部までエレベーターが突っ込んだこと意外に
ヒントになりそうな材料かな
別のプログラムだが、また別のプログラムミスがあるのか?
センサーなどの機器がおかしいのか?
制御盤のハード自体がおかしいのか?
293名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:05:10 ID:P/vntA/x0
高校生なら高齢者を敬わないとね
294名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:07:51 ID:Gw0CWJ8AO
優先がむちゃくちゃで書いたプログラムなら簡単に起こりうる
機械式の爪があるはずだけどキャンセルされたのか
295名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:07:58 ID:x9fReI0y0
>>290
それはうそくさいな
裏技で仕込むなら2個以上同時押しとか
あらかじめ何か押しておくとかの
制限を入れておかないと
何も知らない利用者はそれこそ使える範囲で好きなように使えるわけで
いつか必ず事故ることは明白。

単純な(深刻だが)、プログラムのバグ、でFA
296名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:09:31 ID:iAl/FpAf0
結局、製造したメーカーでないとメンテナンスできない代物の様だな。
297名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:12:16 ID:tYlMJUpl0
正逆電磁開閉器はメカインタロックが入っているけど
わざと同時に正逆命令入れると両方とも通電したりしますよ
いっそラダー図を別会社でチェックさせればよいな
298名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:16:38 ID:MvJlVD8C0
三菱は提携はしたけどけっきょく何もシンドラーに提供してないのか?

このクソな殺人プログラム組んだのは誰?
299名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:20:44 ID:0SD0gGU20
人間がプログラムする以上ミスは仕方ないだろ
テストをするためにインターロックを殺してそのまま(インターロックを殺したまま)帰宅なんてしょっちゅうある
後で気付いても怒られるからそのままにしとく
もしそのミスのせいでトラブっても前からそうだったって言えば前の担当者のせいにできるし
300名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:23:22 ID:41qTHDi40
>>297
>わざと同時に正逆命令入れると両方とも通電したりしますよ

昔、家庭用ゲーム機のゲームで、PGがヘボで
ジョイパットの上ボタンと下ボタンが同時にONになると暴走する
ヘボいプログラムを見たことがあったのを思い出した。

普通はジョイパットの上ボタンと下ボタン(または左ボタンと右ボタン)が
同時にONになることはないが、使い込んてボロボロのジョイパットだと
同時にONになることがあることをそのPGは知らなかったらしいw
301名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:24:38 ID:l4s+qJGR0
>ただ同社によると、港区の事故機は別のプログラムが使われており、
>今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

>>1記事のこの部分ですが、TVニュースでは、

■港区の事故機も同じ基盤を使っているが、プログラムは別

とのことでした。同じ基盤かどうかは意味ないかもしれないけど。
302名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:25:26 ID:0E2n1nZ+0
>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

しかしやっぱよくわからんのだが、
ドアが閉まってからのボタン操作で、ドアが開いた状態で〜昇降、ということは

ドアが閉まってから0.25秒以内に「開」ボタン押す→「まずドアが開いて」→上か下に急昇降

ってこと?しかも0.25秒ジャストじゃなくて
0.25秒「以内」っていままでやった人がいないとは思えないくらい緩い条件なんだが
ウルテクとしては難易度はCランクだな
303名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:26:55 ID:Ly6Dd18Q0
普通物理的なフェイルセーフみたいな物があるんじゃないの?
304名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:26:59 ID:215EORYr0
シンドラーの「これは日本人のミスだ」みたいな姿勢が気に入らないな。

>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、

これって結局、シンドラー社のミスって事でしょ?
管理会社やらの問題もあるけど、シンドラー社にも問題があるって認めりゃいいのに。
305名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:28:49 ID:KTh9ZI1L0
この会社はインターロックもできんのか。
306名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:30:38 ID:ybUB99Sl0
日本市場は捨てて、トカゲのしっぽ切り。

どうせなら93歳の2000万請求老婆を挟んでから撤退してくれ。
307名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:31:32 ID:0IJ4I1ze0
たった今,夢から目が覚めて思わず書き込んだ。

親しい人がエレベーターに挟まれた夢だった。夢の中で俺は絶叫し,
震える手で警察に通報,あまりのショックで居場所を言うにも声になら
なかった。その人が挟まれたままエレベーターが上昇するのを真正面
から目撃してしまったからだ。

夢の中でこれ以上ないほど号泣した。夢から覚めて,今のが夢で本当
に良かったという気持ちと,実際に亡くなった方がどんな思いでその瞬
間を迎えたのかを想像するとやり切れずにはいられない。本当にご冥
福を祈るだけだ。後は,この夢が何かを暗示していなければと切に思っ
ている。


308名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:31:49 ID:s57OnrLf0
ラダーの配置が悪くて内部リレーのリセット命令中に
信号入力されて暴走した感じかな?
しかし0.25secはでかい、メカリレーとの連動時間差か
309名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:32:28 ID:lHXDBPiJ0
プログラムミスが原因って言うけど
シンドラー以外の人で原因を検証できた人はいるのかな
シンドラーの話は信用できないよ
シンドラーはプログラムソースや設計図面などすべてを
明らかにする責任がある
310名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:34:54 ID:0E2n1nZ+0
とりあえずシンドラー日本法人の中の人の内部告発こないかなー
311名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:39:17 ID:J7w9L+em0
これからのコンピュータ制御の機械はcβ、oβをやるべきだな
312名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:41:59 ID:DcI7zD/Y0
>>309
詳しいことわからずに書き込むことを許してくれ。

pg ソース 図面 等を押えるのが、警察、や国家権力の仕事だと思うけどね。
ごねたなら、毅然と国際問題にしないと、他の国から舐められる気がする。

なぁなぁですますと第2、第3のシンドラ-社が現れると思う。
313名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:44:29 ID:X3CkucH50
プログラムのことは全然分からないのですが
こういう機械のプログラムってなんていう言語の
プログラムなのですか?
314名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:45:55 ID:t/RsaYQ50
自販機で聞く話みたいだな、ボタンを2つ同時に押すと2本出てくる、みたいな
315名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:51:14 ID:Jnf87dju0
海外でも通用する法則って凄いなぁ。
所詮、何も創意工夫できない劣等民族の作ったものなんかに乗れるかってんだ。
316名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:51:59 ID:YY4qGyN70
>>307
夢の中の電話は何故かなかなか正しく押せない。

でも実際でもそうなんだろうな…。
317名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:52:22 ID:w7tn0Xu80
目的階のボタンを連打すると他の階を通過するとかな
自販機のは特定の順番でお金を入れるんだっけ?
318名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:53:31 ID:Hy/KA/+n0
>プログラムのミスにより、扉が開いたまま昇降するという重大な欠陥が
>あったと発表した。

どうやらシンドラーには常識が通用しないらしい
プログラムどうのこうのの問題じゃないと思うんだけどな
ドアリレーによる安全回路が無いのか・・・
319名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 04:17:09 ID:G6ktA4WO0

スイスのハゲ重役の安全性に対する認識に問題があったって事。
氏ね。
320名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 04:20:27 ID:s4frev+T0
>>313
なんでもいいんじゃない?
作ってしまえば、管理業者が手をつける部分でもないから
極端な話、自社開発の言語でも問題はない。
(まともに動けばね。)
321名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 04:32:35 ID:6MDjfsfY0
>>313
つーかロジック組むだけなら極端な話アセンブラって手もある。
322名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 04:34:26 ID:mRi3V/V60
ドア閉まってからすぐに空けようとするとバグる?
ユーザーの知らない隠しコマンドまであるとは

さすが、シンドラーのリフト。
323名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 04:41:38 ID:Kirk07Nx0
一度訂正したプログラムをまた後で
わざわざ不具合のあるプログラムに差し替えてしまったってどういう状況だったんだ?
プログラムの修正がまた必要になって、古いバージョンをベースに修正してしまったとか
そういうのだろうか? でもそれだと全部不具合バージョンになるはずだしな・・・
324名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 04:41:42 ID:Gw0CWJ8AO
自販機で購入ボタンと同時に巣単眼をアースに
325名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 04:55:04 ID:0SD0gGU20
日本でこれだけ問題視したからわかった事だよね
日本も少しは世界のお役に立てたね
326名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 04:55:37 ID:l4s+qJGR0

港区の事故EVも、同じ症状っぽいな。

まず、被害者の状態。
後ろ向きに自転車にまたがった状態で、もし、
上昇を始める前に、後輪がEVの外フロアに接地していたら、その状態でEVが上昇したら、外に落ちるわな。
だから、上昇を始めた時は、被害者も自転車もEVの中にいた。(これは確実)

ドアが開きながら(orすでに開いていたとしてもEVから出ようとする前に)上昇し始めた。
そのためバランスを崩し(ドアで支えようとしたらそのドアが開いた等)
外に落ちかけたタイミングで(or落ちないようにと頑張ったために)、挟まれた。

さらに、全く同一の症状なら、その前に一度開いて閉じてるわけだが、
うっかり、降り損なうこともあるだろし。
階を間違えた(後ろ向きだから)とか、mailに夢中とか、携帯をポケットに入れようとして落とした、等。

港区EVは、同じ基盤で別プログラム、とのことだけど、
もし間違えて>>1の基盤入れてたら、どうなんだろ? 同じ基盤ってことは、コネクタは全部差せるわけだろし。
>>1の基盤だって53機共通らしい。元々階数や階間隔が違っても対応できるプログラムだったとしたら?

そういえば、港区の同じマンションで、事故機とは別のEVが急速落下していた、という記事もあった。
327名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:04:49 ID:Xj3AW46d0
エレベータ一台単独で動かすシーケンサなんて単純極まるものなのに
何やってるんだ、こいつら。しかも修正に次ぐ修正を重ねてって、一体?
トウシロ集団か?
328名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:12:07 ID:yXC5bDj40
騒がれてるミスプログラムは、
今回の事故機には搭載されていないハズで、
別系統だとすると、基本的に全部が欠陥じゃないの。
90年代のソフトだから、まさかの2000年問題とかね、
ハードの機構面でも問題が多そうだし、
ドア全開運転や電源切ると天井に激突するのが標準仕様なんてね。

世界第二位の専門メーカーとして、
一番知られたくない致命的欠陥が他にまだあるはずだね。
日本だけで使っているプログラムに問題があったなんて理由も不自然すぎる。
基本設計が同じなら海外でも同様な時限爆弾抱えてるわけだから。
世界規模のリコールになると告知や補償は無理だから、
絶対に製品の欠陥は認められない、今回の犯人はどうしても
日本人プログラマー&メンテナンス会社&
非常識な乗り方をする日本人に限定する必要が有るわけだ。
329名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:13:18 ID:0SD0gGU20
なんでエレベータに2000年問題が
330名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:31:26 ID:wuCXJpzn0
電源切って暴走するプログラムなんかある訳がない。
港区の死亡事故の原因はブレーキ
331名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:33:41 ID:cN3Zx6Y60
\\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧_∧_ヾ\
\   \ \ (*´∀`)_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧_∧ |  ヾ
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧_∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) 2000年なのでしっかりおつかまりください。
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
332名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:46:11 ID:l4s+qJGR0
>>330

 あるわけが
 ないことがある
 しんどらあ
333名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:49:04 ID:+yN3XZe/0
>>330
高校生挟まれたときは電源切れてないだろ
334名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:51:27 ID:+yN3XZe/0
港区のは、こっそり取り替えたか、
他にもバグがある
335名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:51:40 ID:mqFSjfer0
ソフトの問題であれば同じ根本原因に起因する欠陥が他にも含まれている可能性が非常に大きい。
シンドラーヤバス
336名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:55:05 ID:wuCXJpzn0
>>333
うん。
だから「ソフトに問題はなかった」とは言い切れないが、ブレーキが×だったのはガチ
337名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:56:53 ID:dWsKEx9u0
世界第二位のメーカーが欠陥エレベーターを多数作り続けてきて、
今回新たに、未知の欠陥の出現で高校生が死んだと。
338名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 05:58:01 ID:6A6e1L370
エレベーターの基本的な動作じゃん・・・
別に難しいことやらせてるわけじゃないじゃん
こんなミスがあること自体だめすぎる
339名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:02:25 ID:1+KIpBJ40
プログラムにはバグがあるもの。
そんなの当たり前だろ。
それでも問題ないように設計するのが当たり前。
つまり設計ミスなのに、プログラムのせいにする気なのか。
単に殺人マシーンを作ったとか、
そんなレベルの会社じゃないな、こりゃ。
340名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:03:21 ID:mqFSjfer0
>>338
甘いな。その考えは。
インターロックやフェイルセーフの条件、メカ(センサー、アクチュエータ)の空間的、時間的
動作精度・誤差も考慮する必要がある。トンでもなく複雑だぞエレベータの制御は。

341名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:04:37 ID:0SD0gGU20
文句あるならNESCAFE飲むな
342名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:05:00 ID:wuCXJpzn0
救出する時にはジャッキかなんかで隙間を広げていたんだろう。
その前に電源はOFFだね。救出後ジャッキを抜いたら上昇したと。
通電時解除されるブレーキなのだから電源切ればブレーキかかるのが当たり前。
直前に人が降りたことで制動の限界を超えたと考えるのが普通かと?
343名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:06:10 ID:/7oO3xPd0
帆場英一の仕業だったのですね。

んでこのプログラム書き換えでさらにウイルスがコピーされ、
台風の風で一気にシンドラーエレベーターが誤作動を始めるのですね。
344名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:08:10 ID:l4s+qJGR0
>>342
え?直前に人が降りたの?
345名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:09:34 ID:cN3Zx6Y60
不具合いろりろ有るからバグもたくさん。ソフトもソフト管理もボロボロやね。
外国でも滅茶苦茶。すべてにおいてボロボロの体制が見えます
346名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:11:55 ID:6A6e1L370
>>340
いや、たしかに処理そのものは複雑なんだろうよ
おれは全くの素人だけど、それは分かってるつもり
俺がいいたいのは、エレベーターの基本的な動作じゃんってことよ
最近新しく開発された新技術ってわけじゃないんだろ?
何年前から普通にある機能だと思ってるんだ
昨日今日に開発されたような新技術ならミスも分かるが
347名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:13:18 ID:l4s+qJGR0
>>342
事件初期の記事探してみたが、直前に人が降りた話は無いみたいだが?
「直前に人が降りた」ソースは?
348名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:13:45 ID:bpSHADZa0
シンドラーの新規商談リークない?
349名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:14:32 ID:QT/ehHd00
よくこんな会社今まで問題にならなかったな。
不思議だ
350名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:18:18 ID:wuCXJpzn0
>>347
ソースなんか無い!キッパリ!
2ちゃんで見たような記憶
351名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:18:38 ID:/pASmBnl0
高橋名人が一言↓
352名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:19:01 ID:+yN3XZe/0
シンドラーの制御盤はハリボテ。中の人が操作してる。

って、そっちの方が安全そうだな…。
353名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:20:42 ID:KzpTxoxp0
やっぱりバグだよね〜
故障の率が高いしね〜
隠すのに必死だよね〜
354名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:21:32 ID:f15VhlNq0
>ただ同社によると、港区の事故機は別のプログラムが使われており、
>今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

他にも欠陥があるのですね

>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
>海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという。

もう信用できません
355名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:23:53 ID:KzpTxoxp0
>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

バグが単純すぎるよね〜
テスト不足だよね〜
他も絶対やばいよね〜
356名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:24:14 ID:FjCHboaO0
他の会社のやつもプログラムミスがあったら暴走止められないような仕組みになってんのかね?
怖い話だ
357名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:24:14 ID:oyHiCA1U0
・・・確かに、冗談で「2000年問題か!」とか言ってたけどね、プログラマはw
冗談の解説なんて野暮だけど、ほんのり真に受けている人もいそうなので、念の為。

昔は少ないメモリ資源を節約する為に、西暦の頭2桁を端折って保存(=1データあたり2Byteの節約)している事が多かったんだよね。
問題は、そのデータを読込む時に西暦の下2桁だけ読み込んで機械的に1900を加算するような、想定の甘い(もしくは相当古い)プログラムで起こる。
逆に言えば、観測データとか顧客データベースといった日付ありデータを処理するプログラムでしか起こりえないって事。

ま、なんにせよ「これが最後のバグとは思えない」けどねw
・・・「絶対にバグはありません!」なんて言い切れるプログラマは、本当に凄い人か物凄くアレな奴かなんだけど、現に洒落にならない不具合が出ちゃってるんだしw
358名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:25:40 ID:l4s+qJGR0
>>350
ソース無しですか。
じゃ、直前に降りた人は、たぶんいませんよ。
事故機に乗り合わせた女性はショックで入院中。(コメントらしきものすら伝えられていない)
直前に降りた人がいたら、事故機の直前の様子を語れる唯一の人だから、何らかの報道があるはず。

だから、>>420とは違って、こう考えるべきでしょ?
 ↓
直前には、(おそらく)きちんと静止した。しかし、荷重が減っていないのにも関わらず、急上昇した。
359名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:25:53 ID:+yN3XZe/0
>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
ゼロから開発したのか?

元々あるものを改造したとしても、日本法人が開発したと言えるだろう。
360名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:28:09 ID:Asf+gdkc0
プログラムのミスを承知して直していたのに
修正したプログラムの管理が出来ないのは、日本の現場技術者がヘタレだったから?
掃除機やウエスや漫画の本やパチンコには詳しくても
現場の人たちはこんな感じなのかな
 プログラムって何?モーターの回転制御?
 ROM?パチンコの裏ROM?
 バージョン管理・・何それ?小さな数字かかれても年寄りで読めないし
 シーケンサー・・へ? リレーシーケンスじゃ無いとわけわからんし
 動いているんだからいいじゃん。


361名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:29:13 ID:0SD0gGU20
曜日のわかるEVを作ればいいよ 
平日と休日を区別して考えるんだよ
データをそれなりの期間取れば暇な時は先回りするんだよ
そーすれば蹴られて非常停止で止まる事もないよね
362名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:31:36 ID:64ucMeUf0
半開きで上昇・・・テストしたらすぐばれるじゃないか・・・・気がつかないユーザーが
わるい・・・・欠陥はホムペで公表している・・・・
363名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:31:48 ID:6hIG4h600
>>357
"19"の端折りが一概に2バイト節約とは限らないんだがな
特にDBフィールド上はその限りではないし
364名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:42:35 ID:u0jsN1xm0
>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

あ、何かバグってる所が分かった気がするw
ラダープログラムだとすれば、
動き出したらorモーターが通電したらドアは開かないってプログラムにしたんだろ。
でもドアが閉まってから動き出すまで0.25秒待機するタイマーがオンするまでは
止まってる訳だから、ドア開いちゃうんだったりしてw

・・・っとそんな単純なわけないよな?
365名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:43:11 ID:oyHiCA1U0
>>346
ヒント:日本の安全基準

海外じゃ、ドアの挟み込み防止用のセンサなんてついていなくて当たり前みたい。
どうやら「開く」ボタンも日本みたいに普通にあるわけでもないらしいし。
そういう製品の制御プログラムに、日本法人の雇われプログラマが手を入れたんじゃないかな。

>>360
1993年に発覚して多分そう間もなく修正。
その後2003〜2004の改修時に・・・って事らしいから、差換え用の基板とROMが別に保管されていたとかね。
本当は事前に基板上のROMを差換えてもって行かなくてはいけないんだけど、時間が経っちゃってるから差換え忘れたとか、あるいはどれが最新のものか判らなくなってたとか。

>>363
うん、Textだった場合の目安として書いてみたんだけど、余計だったかな。
何かうまい解説があったら補足よろです。
366名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:44:21 ID:0E3HJ73V0
>>357

それはそうと、32ビットマシンで203?年くらいに日付がカウントできなくなるなんてのは、国民は周知しているのかな。
その頃に何かとんでもない事案が発生するような気がするのだが。
367名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:48:01 ID:vm3EKwld0
事故のタイプから見て制御基板のバグだと思ってたが、やっぱり
368名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:48:29 ID:64ucMeUf0
160GBは60+33+33+34GBにしかパーテーションが切れない。
またMSか。
369名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:51:01 ID:+La2dEPs0
はぁはぁ、遅くなりました。

で、一言。
プログラマーが、って記事ですが、たった一人のプログラマーのミシで
済ますのですか?
370名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:54:14 ID:T5g1btFh0
一番の問題はシンドラー者がこの事実を隠していたことだ。
もっと悪質なのは、他のエレベーター管理会社に責任を転嫁としていた
ことだな。
371名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:54:53 ID:64ucMeUf0
作ったのは地球人だ。。。。バルカン人には理解不能だ
作ったのは日本人
マクロはシンドラー製
売ったのはシンドラー
372名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:56:43 ID:T5g1btFh0
今使っているソフトを作ったのは、中国人?
373名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:58:42 ID:R8uVy5Y50
バグではない。
これは裏技です!
374名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 06:59:12 ID:6hIG4h600
単純にデグレードしちまっただけのような気がするなぁ
一番やっちゃいかんミスだが

>>366
クリティカルデイトは今までもたくさんあったしこれからもたくさん出てくるだろう
なんだかんだで大騒ぎしたり対応したりして普通に過ぎていくよ
一応、その時期は、2030年問題、2036年問題、2038年問題あたりが話題になるだろうなぁ
個人的には2001年9月9日問題が一番まいった(調査に)
375名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 07:00:22 ID:/nHcV2EP0
他にも再現性が低くて致命的なバグが潜んでそうだな
376名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 07:04:11 ID:l4s+qJGR0
>>358訂正
×>420
○>342
×急上昇
○(急?)上昇
377名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 07:17:39 ID:8XXojjS30
裏技発見したらガバス貰えますか
378名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 07:36:48 ID:kuAqyROu0
今回のミスは浦安の防犯ビデオを元にプログラムの再チェックをして
分かったんじゃないかな。
死亡事故のほうも発生状況を見てた人がちゃんと記憶してればチェ
ックできると思うんだけど、ちと無理ぽな人らしいから・・・
379名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 07:52:00 ID:KqP3XMc50
オレの会社に、元シンドラーのヤシが中途入社したよ
制御関係の設計をやっていたらしいけど、ハード屋なのかソフト屋なのかは不明
話すことが無いから詳細不明なんだけど、もしかして・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
380名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:05:02 ID:aRvHjQpO0
>>366
とりあえず、WindowsXPがインストールできなくなるのは明らか

概要
 この資料は、コンピュータのシステム日付が 2038 年 1 月 19 日 以降に設定されている状態で、
Windows XP のセットアップを行うと、セットアップが途中で停止してしまう現象について説明したものです。

現象
 コンピュータのシステム日付が 2038 年 1 月 19 日 以降に設定されている状態で Windows XP の
セットアップを行うと、セットアップの途中に表示される、"しばらくお待ちください"の画面で処理が
停止し、システムがハングアップした状態になる場合があります。
 この状態の時に強制的に電源を落とした場合、その後の再起動で機種によっては Windows XP に
ログオンできない問題が発生する場合があります。詳細については、以下のマイクロソフト サポート
技術情報をクリックしてください。

解決方法
この問題を解決するには、2038 年 1 月 19 日以降のシステム日付を使用しないでください。

http://support.microsoft.com/kb/436249/JA/
381名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:07:23 ID:KWYHphVs0
>海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという

必死だなw
アメリカで100件以上の訴訟を抱えてるから
まさか世界中同じとは言えないもんね
382名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:11:15 ID:mWEdPiEN0
まあ、これからいろいろと設計の不良が顕になってきますが、
すべて死亡事故の原因では有りませんからよろしく。

って感じになるんじゃないかなぁとかね。
383名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:13:29 ID:aRvHjQpO0
>>382
たぶん、風水的によくない配置だったんだよ
384名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:16:10 ID:xnYqqk580
>>380

な、なんじゃそりゃ...ってか、その年までWindowsXPを使用するとは思えないけど
385名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:20:43 ID:scRfJ7DX0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616it13.htm?from=top
>欠陥は93年に判明し、同社は49基のプログラムを修正。
>だがこの際、浦安市と相模原市の計3基は修正リストから漏れていた。
>また豊島区、八王子市、名古屋市、沼津市の計6基は、
>同社が2003〜04年に別の改修をした際、93年に回収した欠陥プログラムを誤って
>再び搭載してしまった。

>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
>海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという。

 ※この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマー

日本人のせいだろ。反省しろよ日本人。
386名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:21:39 ID:m/CEVluI0
がきんちょが連打して遊びそうだなw
387名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:26:24 ID:uMAesUMx0
ソフトウェア上だけのロジックで安全確保というのは非常に危険

ドアの開閉状況と上下移動の制動の物理的なロック機構があるべき

たとえば、自動車のパーキングブレーキは、ロックするときはレバー

を引き上げるだけ、解除するときはボタンを押しながら押し下げる

でしょ あんな感じ
388名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:28:19 ID:WtRSNaBa0
>>385
>ただ同社によると、港区の事故機は別のプログラムが使われており、
>今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

日本語よめないのボク?
389名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:31:09 ID:Fm1I9mpd0
>>388
今まで散々安全だっていってたのに、
急に欠陥があったなんて言い出す会社の言い分を、
素直に信じちゃうの、ボク?
390名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:40:00 ID:l4s+qJGR0
今年の四月時点で、こんなこと言ってた会社が、93年から知っていた、だもんね。
  ↓
>ドアが開いたまま上昇した八王子市の文化施設で起きたトラブルについて、
>点検した「シンドラーエレベータ」(江東区)の技術者が「こんなことは絶対あり得ない」と話し、
>原因は不明だと説明していた(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000020-jij-soci

>東京都八王子市の市芸術文化会館いちょうホール(同市本町)で今年4月、
>「シンドラーエレベータ」社製エレベーターの内 側の扉が20〜30センチ開いたまま上昇、
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149834573/
391名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:40:46 ID:mqFSjfer0
>>352
中にはハムスターと車輪が(ry
392名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:52:03 ID:MeCyFPq20


公にならなければ大丈夫、

っていう精神が根付いてるから またやるよ
393名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 08:57:35 ID:uJJdagcK0
つまりシンドラーのエレベーターにはドアが開いたら昇降を止めるハードウエア機構は
ありません、ってことだよな。設計ミスだよね。怖すぎ。
394名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:01:34 ID:afdkUsJY0
しょぼいマトリクス書いてたんだろ。
閉まる直前の状態で開くボタン押したら扉は開くが上昇処理続行とか


というかこのスレ、マ板やム板住民が多そうでなんか共感しちまうw

お前等お疲れ様でし
395名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:01:46 ID:l4s+qJGR0
6/15日朝刊記事時点では、まだ知らんぷり。でも…

>シンドラー社エレベーター:浦安の暴走事故 シ社・UR、詳細聞かず /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000122-mailo-l12

>(都市再生機構は、)今後はエレベーター内の監視カメラの映像を分析し、

げげ、ビデオがあるのか!と翌日、>>1の発表。分かりやすすぎ。
396名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:03:38 ID:fAexnBeuO
やっぱりラダーやんけwwww
多くの技術者が予想した通り超初歩的なミスじゃねーかwwww
397名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:11:51 ID:ePidteEe0
ハードでインターロック掛けてないのに認可下すなよ。
398名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:12:29 ID:Oz+/letO0
ようするに信頼性ゼロだってことはわかった。
399名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:13:22 ID:vbbHerxP0
事故がおこった後に正常な基盤に変更すれば・・
400名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:14:49 ID:8o168mx00
エレベーターのプログラムって、ミス犯すほど難しいものなのか?
401名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:31:03 ID:+rL9n9f+0
>>395
さっきNHKのBSニュースで流れてた 
  ↓
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html の
up28180.wmv DLパスはNHK
402名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:32:14 ID:/4DeOol60
数日以内にシンドラーの誰かが自殺する予感
403名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:35:37 ID:scRfJ7DX0
しかし、このクソシンドラー、
設計に起因する事故は今まで一度もないとか
ぬかして>>1
なんだろ?
こいつら>>1知ってて言ってたわけだろ。
どういう神経してんだ?
404名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:37:31 ID:fUuYRAnFO
int a,b,c;
405名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:38:14 ID:mzhkLopm0
扉閉まってからじゃないと動かない仕組みって一番大切なんじゃ・・
406名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:39:00 ID:+db3Z2bx0
安かろう悪かろうの見本だな
407名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:39:30 ID:kuAqyROu0
エレベータみたいに1台1台据付工事するものってだいたいメカと電気系との
組み合わせがバラバラなので、ハード的なインターロック機構を仕込むのが
けっこう困難。
世界中で売ってるのになぜか日本人がプログラムを組んだってのも日本向け
仕様のアレンジが必要だったからだと思う。
メカ系×電気系×ソフトのバージョンの数の機種が混在してるわけで、そりゃ
もう設計上の不具合を見つけるなんざ困難の極みなわけで・・・
とりあえずシンドラー製のエレベータに乗ったら「打つべし!」「はさむべし!」
「揺らすべし!」で裏技探しにレッツトライ!!
408名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:40:07 ID:YXDHf/lO0
>>403
国民総職業軍人国家のサガじゃね
409名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:40:56 ID:scRfJ7DX0
>>401
重い・・・が見た。
今まで、シンドラーの連中は、
ドア開いたまま上昇したとかいう
住民の話をウソといわんばかりだったけど、
映像が残ってたから逃げられなくなったんだな。
410名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:41:02 ID:U2LB2r1T0
どうせシナ製だしなあ。
411名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:47:23 ID:LK2jgDXY0
外資系ならもう少しリスク管理出来てるもんだと思ってたけど
この発表はなんかわかりやすい隠蔽対応で萎え

プログラムミスとは別に今回の死亡事故に関わる重大な設計欠陥があるとか
しかももっと欠陥台数が多いとか、多分そんなことを隠そうとしてませんか
412名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:51:07 ID:9RGezbhT0
>ドアが閉まってから0・25秒以内に「開」ボタンを押すと、
>ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

一瞬だけ笑顔を見せてくれるが、次の瞬間には風のように去ってしまうという
ツンデレーのリフト
413名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:52:46 ID:tYM41NS/0
救出後に急上昇して最上階で突き上げたのは救出のために機械室にいた
SECの保守員がブレーキを手動開放レバーで開放のままにしておいた。
救出が終わってレスキュー隊がジャッキを外したので急上昇しちゃんた
んだね。 消防とSECの連絡ミスだ。
警察はもうそのことはつかんでいるだろうな。
414名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:53:03 ID:mYiTEYSD0
死社はまだ隠してる事が
他にもあるんじゃないの
415名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:54:11 ID:nAZ5sMDw0
>>411
そうだよねえ。
この時点で急に自社のミス認めるってのは不自然だし、
(これまでの隠蔽体質&潔白アピールからして)
もっとヤバいことから目を逸らすための工作のような気もする。

ここらで、「殺人箱じゃない!」って駄々こねてた坊やのコメントが聞きたいね。
416名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:59:47 ID:cOgw0v920
>>413
じゃ、急上昇したのは作業上の手違いで事故とは無関係だおね。

しっかし、だいぶ前からバグがあることを知ってたのに、「わが社の製品は
安全で問題ない」だもんな。
417名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:00:22 ID:3605DVHk0
死亡事故の場合のエレベータと動きが似ている。
別プログラムといっても基本の部分に大きな違いあるとは思えない。
所詮エレベータ。目的は同じ。
延長開ボタンのタイミングで発生と予想。
ところで目撃のオバサンはボタン操作をしたのかな?
418名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:01:52 ID:rWptkHJ10
みんなエレベェタァに挟まれてしんぢまえばええんや
419名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:02:03 ID:pRS4cZML0
業界で黙々と築いて来たエレベーターに対する信頼を
簡単に崩してしまったシンドラーと独立系はどう責任
とるつもりなんですかね?
あんたらは被害者じゃないんですよ!
420名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:02:46 ID:aRvHjQpO0
>>389
日本法人のプログラマがつくったという会社の言い分を素直に信じちゃうの?
421名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:02:54 ID:0E2n1nZ+0
しかし、件の港区の事故で同乗してた女性はその後全くコメントとかインタビューとかないけど、
やっぱ酷いPTSD状態なのかな?
ちょっとでも普通に喋れる状態だったらマスゴミが緊急独占取材!とかやりそうだよね
さすがのマスゴミでも取材できないほど酷い状態?
422名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:05:43 ID:N37D3E150
シンドラーが世界最高水準て
日本メーカーのEVは普通のビルにあるのでもセルシオレベルの高級機といいたいのかw
423名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:06:19 ID:mYiTEYSD0
都合が悪くなると、無能工作員は出てこないね
424名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:07:17 ID:rWptkHJ10
TVゲームなんか毎回バグ残ってんじゃん。
エレベェタァのバグも大目に見たってやぁ
425名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:07:28 ID:qoQcii/W0
やっぱりユダ公の会社は信用できん。
426名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:08:16 ID:yewI2K7z0
すげえ裏技だな
シンドラーが糞なのはわかったが日本の会社は大丈夫なのか
427名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:08:48 ID:h7/iwZPVO
海外への波及はないのかな
428名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:09:50 ID:FVi93KNm0
>>424
ゲームでは人は死なんよ。

(某半島は除く)
429名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:15:53 ID:EKz4+K5E0
扉が開いたら動かないという機能を
プログラムだけに依存してるということは
安全装置としての呈をなしてないと思うんだが
EVのルールに違反してるから
営業停止処分にならんもんなん?
430名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:18:01 ID:26vUcvQa0
昔は常識ではありえない操作をするとバグる機器が少なからずあったな
例えば自販機でタバコ1個買う時に
先に千円札を入れてから小銭を1000円分以上分(計2000円弱まで可能だった)投入して
1個購入した後に返却レバーを引くと幸せな事が起きたw

ま、今回のエレベーターのケースは充分想定内の操作だと思うが・・・
431名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:23:53 ID:GizmVGA+O
代替機にかかる金だけ置いて、日本から撤収しろよ
432名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:25:19 ID:aRvHjQpO0
>>428
半島がダメなら、中華でゲームのやりすぎで脳死にしておく
あと、イギリスでゲームのパカパカ(ポリゴン事件のやつと同じ)で死亡事故がおきたことはあるよ。故にポリゴン以前から意識が飛んだら医者に見てもらえと説明書に書いてある。
433名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:27:39 ID:Jc3SUd030
( `ハ´)世界最高水準アル

シンドラー製エレベーター、日本向けの多くは中国製
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149769394/
434名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:28:09 ID:HQ95yS9B0
猿楽庁にデバッグ頼んどけばよかったのにな
435名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:29:04 ID:EeZzMMBXO
開さいたま?
436名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:33:33 ID:cehHbyv/0
いままで隠していたのか。
いきなりで、やっぱりかと思ってしまう。
怪しくて胡散臭い会社だ。
437名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:36:35 ID:EJKq1YXK0
言い方が乱暴すぎるけど、電気信号は嘘つくときがあるからな。
ソフト的な対処に頼るのは危ない。
438名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:38:13 ID:qVEKPiYv0
>>430
kwsk
439名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:41:41 ID:9OV7F1u30
ボタンに隠しコマンドがあって、それを押してしまったんだよ。
440名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:43:30 ID:ZG0YVZyW0
シンドラーさんへ

あなたは、朝鮮人か?
嘘に嘘を重ねてはいけない。

危機管理の基本は、全ての情報を、ありのままに、すぐに、開示する事。
信頼回復の道は、それしかない。
441名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:49:44 ID:YXDHf/lO0
>>440
もうムリポ
442名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:51:17 ID:j+bqDt/G0
汚い!さすがシンドラー汚い
443名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:52:14 ID:CB/VBISC0
>>420
現在のシンドラー日本法人は、1995年に日本エレベーター工業を買収した組織が基に
なっている。該当の52台は、日本エレベーター工業が設計・製造したもの。
444名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:04:02 ID:lg1/r6190
つーか、この手の製品はメカ的にフェールセーフされている
ものだと思ってた。
445名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:18:24 ID:G6ktA4WO0

52基の内、43基はこっそりプログラムを書き直していたんだな。
この会社、ホントに糞会社だな。
スイスのハゲ重役、氏ね。
446名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:18:42 ID:q191YyXz0
時期が時期ならエレベーターアクションは不謹慎ゲームとして
発売中止になっていただろうか?
447名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:22:13 ID:u5BrOVru0
またぬるぽかっ!
448名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:27:11 ID:+3aY5oFL0
しかし日本の住民、マスコミ、警察、行政及び2チャンネラーのパワーは凄いな。
これが無かったらシンドラーは逃げまくっていただろう。
449名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:30:49 ID:LQ/fVl6+0
たぶん他の機種も別のバグが潜んでるんだろうなw

パソコンのプログラムの場合はバグがあってもフリーズや強制終了程度で済むが、
エレベータのプログラムにバグがある場合は暴走や死亡事故に繋がるからな
450名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:31:55 ID:h4phxHGj0
日本市場の切り捨てだけで済ませたいというのが見え見えだw
451名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:38:59 ID:jCYsxJjFO
映画化決定

伊藤英明が中から叫ぶ
「必ず生きて帰るんです」!
で、ロープを登って脱出する。
452名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:40:20 ID:aHBKXS0w0
>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
>海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという。

お前たち日本人の問題であって、おれたちは関係ないと言いたげだな。
453名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:41:16 ID:OL/R9asl0
三菱自動車の件とそっくりな気がしてきました。
捜査当局は事前に何度も学習済みだから、今度はちゃんと出来るよね。
部署が違うから駄目かな。
454名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:41:22 ID:LQ/fVl6+0
一度修正したプログラムを10年後に再び古いプログラムに戻していたのは聞いて呆れ果てるな
管理体制がずさん過ぎる
不良品を10年も保管してて再度取り付ける会社って一体・・・

まあ、古いプログラムの信頼度が仮に97%だとして、
新しいプログラムの信頼度は98%くらいだろうがw
455名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:50:03 ID:yrZ71rcN0
ビデオの日付06/06/10じゃん
こんなのがあるぐらいなら日常茶飯事だったんじゃないの?
シンドラもURもSECもみんな糞だな
456名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:02:03 ID:jggjGo310
>>360
いや、管理体制に問題があるだけ。
ミスが出ないような流れを規約として会社で作る作業がされていない。
本来ISOを習得するなら、その辺の資料を作っているはずだから、
現場徹底されてないんだろうな。 つまり管理者がタコ。
457名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:05:36 ID:+sBi/qLS0
OSはVxWorksで言語はCだお
458名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:09:32 ID:aRvHjQpO0
死亡事故のエレベータのプログラム用ROMを抜き出すことは可能?コピー禁止にしてあるかもしれんが
調べたらおもしろい裏技が見つかるかも。
459名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:10:49 ID:qANf1Un70
シンドラーエレベーターの攻略本って出てる?
amazon検索したけど見つからなかった。
460名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:10:50 ID:L+d0i7qv0
>454

プログラムを単体でリリースしたわけじゃなくて、故障かなんかで
ボードを交換した際に、updateしていない在庫のボードを持ってって
つけたってあたりじゃないの? ファームの書き換えなんて現場じゃ
やらんでしょ。

気になるのはその作業をやったのがシンドラーなのか、それとも別の
独立系保守会社なのかってところですな。後者のパターンで、そこが
持ってた在庫で起きたことなら、他のメーカーでも起きてそうな話だ。

461名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:16:09 ID:DTX+UE7F0
>>448
いや逃げまくってるじゃん・・・。
最終的には日本市場捨てて逃げる気だろう。

他の国ではいざ知らず、この先もこの国で商売続けていく気なら
「ジャップが作ったプログラムでジャップが死んだんだろ?自業自得だバーカ」
「俺らは関係ないもんねー」
と取られかねないようなコメントは間違っても出さないよ。
462名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:17:03 ID:kuAqyROu0
>>457
1991年でそんな開発環境があったんか。
ウチではチマチマ自家製のスケジューラを使ってアセンブラで組んでたが。
463名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:18:06 ID:0D1xUFag0
学生が作ったんじゃないから、それぐらいまともに動かして当たり前だろ。

プロの仕事じゃない。

が、昔ならそれぐらいだったのかも知れないし、普通純正メンテでファームの更新もするだろうけど、
そうじゃなかったんだから仕方なかった。

欠陥商品を調べる基準が無い、役人のサボりがまた人を殺したな。
464名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:30:11 ID:HYmQHaeb0
この会社、たたけばいやと言うほどほこりが出てくるだろう
このような会社が10年前の記録がまともな状態で残っているだろうか
何がどうなっているのか全くわからない状態になっていると思う
465名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:34:48 ID:l4s+qJGR0
>>443
>1985年 シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の30%を取得
>1991年 「シンドラーエレベータ株式会社」に社名変更
>1995年 シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の96.7%を取得
http://www.schindler.co.jp/jpn/WEBJPNJP.nsf/pages/prof-hist-01 (シンドラー会社案内/沿革より抜粋)

設置は「シンドラーエレベータ株式会社」になってから。開発は社名変更の直前。かな?

>「国内で初めてマイコン制御の製品を導入した時期で、
>プログラムを制作した際の設定にミスがあった」と認めた。
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200606160321.html

外資に買収されつつある会社が「国内で初めて」のプログラムを自力で1から開発したのかなあ?
466名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:37:51 ID:ine67dMu0
>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

いますぐ「禁断の秘技」に投稿だ!
467名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:38:11 ID:c6THIYdP0
結局は叩く対象が変わってきてるだけじゃん
雪印、三菱、ヒューザー、JALと

今JALや三菱の事叩いてるマスコミなんか誰もいないじゃん
おまえらいつまでマスコミに踊らされ続けるつもりだ?
468名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:40:01 ID:g5B1aUrR0
エレベータに隠しコマンドがあるのは常識
469名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:41:14 ID:d7jpc8ZD0
>>460
普通古いボードを回収するでしょ。それはメーカーの責任。
470名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:42:58 ID:l4s+qJGR0
>>467
日本的な、国民的1点集中砲火であればこそ、解明できる事もあるかもよ?
471名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:52:47 ID:+R55SCmo0
 ||| ||| ||| ||| 〃 プチッ ||| ||| |||
         ||
   ____||____
  |「 |┃≡   クワッ!┃|  ||`l
  ||  |┃       ≡┃| : || |
  ||___|┃ ●   ● ┃|___|| |  明日も急降下
  ||  |┃彡( _●_)ミ ┃|  || |
  ||___|┃  |m|   ┃|___|| |
  ||  |┃≡     ≡┃| : || |
  ||_|┃___________≡┃|___||/


提供はシンデラーエレベーターでした。
472名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:52:54 ID:mpstzeCr0
先生!!! 質問です!!

>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
>海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという。


これはどう考えても、シンドラー社エレベータへの不信感を
海外へ流さないようにする情報操作だと思います!!

↓(先生のコメント)
473名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:58:30 ID:hV6SkjmS0
>>458のROMの吸出しで思いついたが。

だれか、MAMEで、シンドラーエレベータのエミュレータプログラムを作れ。

全国の暇人を結集させ、徹底的に酷使させて解析し、
全ての不具合が洗い出されれば、万事解決。
474名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:09:27 ID:7mBhjUt20
そういえばホテルやオフィスビルのエレベータで人のいない階で停止した経験はない?
あれってソフトのバグだったのか????
475名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:12:09 ID:mYiTEYSD0
テポドンより怖い シンドラーエレベーター
世界最高水準の殺傷能力を持つ
476名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:17:17 ID:UY86B8NC0
若干スレタイがプロミスに見えた
477名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:19:53 ID:THc5xEcU0
さっきNHKで交換作業を流してたが
ほんとに基板なのなw
ちゃんとしたユニットで組みあがった日本製シーケンサだと思ってたよ
しかも基板の前はフラットケーブルがうじゃうじゃしてるし・・
人の命あずける制御装置にしちゃちょっととオモタヨ
478名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:38:29 ID:kuAqyROu0
PLCだとケースに入ってるけどラックインのVMEモジュールは基板だよ。
秋葉原でバルク売りしてるPC用基板みたいにピンクや水色のプチプチ
袋に入れて保管している。
基板むき出しの見た目チャチなくせに値段がものすごく高いんで、予備
基板を買う余裕が無いときなんか、基板メーカの図面を見ながら現場で
半田付けして修理したりとか・・・
479名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:58:32 ID:G6ktA4WO0

で、プログラムの改修作業は終了したのか、スイスのハゲ重役。
市民が不安を感じているんだぞ、ちゃんと広報しろ。
480名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:00:53 ID:Sl/4/gnZ0
改修終わるも何も元々バグなんてねーんだよ

ってオチじゃねーだろうなw
481名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:07:58 ID:kuAqyROu0
つプログラマ追跡調査中
482名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:10:37 ID:8kApDL9Y0
>>70
ちがう


空気投げ
483名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:15:46 ID:xzbjuAXA0
もしかしたらスイスでは非常時にはエレベーターシャフトをミサイルランチャに
転用できるような国軍協力体制になっているのかも・・・

 最上階ぶちぬいてミサイルを空中に放り出すモードが隠されているんだよ、きっと。
484名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:15:59 ID:En4rQx380
こういうソフトって何言語でかかれているのかね?
485名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:27:06 ID:b18JFMJ/0
それは何で制御しているかによるだろ
486名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:28:55 ID:kuAqyROu0
>>483
大気圏外脱出
487名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:33:23 ID:8kApDL9Y0
[開く]押下

「問題が発生したため、Elevator.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
降車途中であった場合、その生命は失われた可能性があります。
この問題を、Schindlerに送信してください。政府には報告しないでください。
弊社に送信するためのエラー報告が作成されました。弊社では、この報告を匿名の機密情報として扱います。」
488名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:35:43 ID:Sl/4/gnZ0
>>487
やべぇ、不謹慎だが面白すぎwww

だれか >>487 のAA作ってw
489名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:47:18 ID:r1vOtwc40
自社製品の欠陥を国の金と他人の技術力で調査してもらえるとは
実においしい
490名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:54:49 ID:Jnf87dju0
もはやプログラムがどうのこうの言ってるんじゃない。
グループ企業シンドラー社としてどう責任を取るのかを聞いてるんだよ。
このまま末端の傘下企業潰して逃げるつもりじゃないだろうな?
ちゃんと責任取れよ。糞外資が。
491名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 15:01:41 ID:6MDjfsfY0
ったく、バグが残ってること前提の設計しないでどうするんだか…。
492名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 15:10:56 ID:/Q5YzDNV0
扉が閉まり始める
n秒間待機(「開く」・「扉の安全装置」の割り込みは許可)
上昇or下降
493名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 15:16:47 ID:JdYT3XV80
人が死んでから改修か

人が死なないと動けんとは、屑以外の何者でもないな
494名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 15:39:13 ID:w7tn0Xu80
>>489
エロゲー業界ではよくあること
495名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 15:45:49 ID:mtPIoaYS0
SYNTAX ERROR IN >>8
Ok
496名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 15:49:57 ID:ti6S9K1n0
インターロックしないでタイマー制御してればいつかは破綻する罠。
場当たり的な改修で回避できても老朽化して動作タイミングが変わったり、
逆に改良で性能が上がったりすれば一発で終わり。
497名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:10:14 ID:E5ZhtRpb0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616i201.htm

同課は15日、ブレーキ部分を交換し、事故機を男子生徒が挟まれた12階に
戻したうえで、レスキュー隊員らを現場に集め、救出時の状況を再現した。

 この結果、エレベーターは油圧ジャッキを外しても、ブレーキが正常に作動
し、上昇しなかった。

 このため同課は、ブレーキそのものに異常があった可能性が高いとみている
。一方、事故は、電源が入った状態で起きていたことから、制御盤にも何らか
の異常が発生した可能性があるとみて捜査を進める。
498名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:13:42 ID:x9fReI0y0
たかが、エレベーターのプログラムの癖に
なんでウィンドウズもびっくりなくらいサービスパックあてまくってんの?

社会人になってはぢめてパソコン買ったような文系プログラマーでも使ってんのか?
499名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:15:53 ID:np3K017+0
だからブレーキだって言ってじゃない・・
500名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:19:12 ID:hV6SkjmS0
>>487 のAAキボンヌ
501名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:44:33 ID:l4s+qJGR0
>>499
だから、というが、>>497の「このため」は何を指してると思う?
ブレーキを交換した状態で上昇しなかった、ってだけだ。
ブレーキを交換しない状態ではどうだったのかは、書いてない。
(まだ行われていないと思われる。分解状態のためか、証拠の状態が変わるからか?)
しかも、>>497の記事は、>>1の事実が発表される前の記事。

今回の報道で面白いのは、読売や産経は、何かというとブレーキ説をとる。
逆に、時事は、制御盤説をとってる。
ここ数日、同じ日の同じできごとを伝える記事のタイトルが、社によって、逆になってる。
502名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:46:39 ID:E5ZhtRpb0
>501
いや制御盤がおかしい可能性もかいてあるじゃないか
自分も疑っているし、本当にブレーキだけなの?と

>>1
は今回の事件とは関係ないと大本営は発表しているよ
503名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:48:48 ID:ZVvWhQE10
どこが悪いのかワカンネ状態だっていうことサ
504名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:50:19 ID:6hIG4h600
>>498
プログラマの経歴に文系理系は特に関係ない
むしろジャンルによっては文系の方が多い所さえある
習得の速さも特に違いはない
中学生レベルの数学すらできないってんなら話は別だが
もちろん、卒業した学校や学部がそれ系とそうでない系ではスタート地点での違いはあるけど
505名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:50:43 ID:y1a+Qo410
まだまだ欠陥が出てきそうだ。まじで欠陥メーカーだな
506名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:52:03 ID:1wkRjkwf0
↓ここでSEが今までの自分がやったプログラムミスを衝撃告白
507名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:53:35 ID:6hIG4h600
↑SEは基本的にプログラミングしないよ
人手が足りなくて兼PGってパターンはおおいにあるけど
508名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:54:30 ID:Kirk07Nx0
↑ プログラミング自体ができないSEも結構いるけどね
509名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:54:37 ID:N7n1eu0L0
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part死地
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1134751568/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part恥
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1146121527/
510名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:54:43 ID:x9fReI0y0
>>504にレスしようかと思ったが
>>507を見て学生さんのようだからやめとく
511名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:54:47 ID:5situTt00
で、ぽいんたってナンデスカ??
512名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:56:20 ID:uUMh6+aJO
殺人エレベーターならぬ
キルベーター………だめ?
513名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:57:29 ID:6hIG4h600
>>510
つーかあんたが学生じゃないの?
プログラマ「ー」とか言ってる時点で少なくともスキルはしれてるな
514名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:57:45 ID:EN0CocBy0
プログラムの欠陥じゃしょうがない。
515名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 16:59:13 ID:x9fReI0y0
>>513
学生にもどりてーよハゲ
516名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:01:06 ID:6hIG4h600
>>508
営業上がりのSEとかはそうだな
そういうヤツは設計もムチャクチャ
PG上がりのSEだと別プロジェクトでヘルプのPG頼まれたりするからもータイヘンだわ

>>515
ハ、ハゲちゃうわw
なんで学生と思ったん?
間違ってないと思うけど
517名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:04:00 ID:x9fReI0y0
>>516
>なんで学生と
学生の特徴として、建前を本音だと信じてるから。(仕方ないけど)
SEはプログラムしないとか。
518名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:04:53 ID:YjshT3QS0
まあシンドラーが日本から撤退で終わりじゃねーのか?この話?

「日本エレベータ工業の不具合であってシンドラーは関係ない」

あと遺族にかね払って終わりだろ。
519名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:08:48 ID:6hIG4h600
>>517
だから、人手不足で兼PGってパターンもあるって書いてあるんだが?あとは納期の絡みとかで
中小はともかく普通SEは組まないよ、それどころじゃないし
ゴミプロぐらいなら別だが
会社によってはプロジェクトのほとんどが兼PGのところもあるがな
つーか、あんた、よっぽど小さい会社なんだなぁ・・・
520名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:15:21 ID:x9fReI0y0
SEだのPGだの言わないけどな。
実際のプロジェクトにおいての本質は管理側・管理される側、であって、
SE/PGはどうでもいい。管理される側にコーダーが多いのは当然といえば当然。
521名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:16:05 ID:Kirk07Nx0
>>519
いや 俺も学生さんかと思ってた 違うのか
よほど大きなところなんだろうな
522名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:17:07 ID:VK2mfCto0
死人が出た原因はまだ不明

今日もどこかで急上昇
523名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:25:18 ID:6hIG4h600
そういや2度押しでキャンセルできるエレベーターってあったよな?
どこ製だっけ?

>>520
そりゃ普通、仕事やってる時にSEだのPGだの言わないよ
結果としてやってる仕事に対して使う言葉だし(役職じゃないからな)
もし、あんたが一プロジェクトでPG組みながら設計、スケジュール管理、外向け打ち合わせ等してるんなら
それはそのプロジェクト内での扱いは、SE兼PGだってこと
だから俺も、このプロジェクトではSEだけど別プロジェクトではPGで、また別ではSE兼PGなんてのもザラ
まあ、お互いタイヘンだなぁってことw

>>521
それ俺が学生だったって思ってたってこと?
うーん心外だわw
524名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:26:40 ID:c2JxBngp0
>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで、
>海外のシンドラー製エレベーターには使われていないという。

真犯人はDQN日本人PGというオチ。
525名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:31:29 ID:x9fReI0y0
>>523
言葉が冗長なんだな
いろいろ並べ立ててるだけで大したこと言ってない?から、
「あ、学生か」って思われる。
ちなみに俺の今の感想は新社会人か2年目くらいの人かな?というところ・・・w
526名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:32:43 ID:u0EOkxZW0
シンドラー、危なすぎ
527名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:34:07 ID:cOgw0v920
将軍様のミサイルだが、シンドラー日本法人のビルを標的に汁!
そしたら喜ばれるぞ。
528名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:35:18 ID:kxst7RhU0
つまり 二重の安全装置とか設置してないってことか
プログラムのバグがあったらおしまいのエレベーター
529名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:36:57 ID:XTglRFML0
どんなプログラミング言語使ってるの???
基本ソフトとか言ってたけど、ウィンドウズとか???
530名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:40:25 ID:c2JxBngp0
>>529
組み込み系にウィンドウズは使用しないよ。
言語はCとかでしょ。
531名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:41:09 ID:6hIG4h600
>>525
そりゃ自分の現実言ってるだけだから大したことなくなるのは当たり前だべw
このぐらい、冗長に言わないとエンドユーザのおっさんどもは理解してくんないの、もう職業病だなw

今年30だよ、バーローw
やっとプラチナとテクニカルのデータベース取ったところだよ、3年掛かったつーの
あんたは?俺の感想だと2年目でやっと後輩が入ってきたところって感じたが・・・
532名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:42:43 ID:npN/W/pC0
とりあえず、このバグは歴史に残ることは確実だな…

「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/20051228310.html

殺人バグを追え
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482224069X/
533名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:43:24 ID:M4djz8SO0
100年前の当社のエレベーターは扉を手で閉めない限り、
開いたまま上下していた、とシンドラー社は言っております。

さらに、その前は扉すらなかったとも申しております。
開いたまんま上下しても特に問題は無いそうです。
534名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:44:57 ID:86vUMLtN0
早く会社も死んでね、シンドラー
535名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:45:17 ID:6hIG4h600
知り合いの女性でエレベーターをエベレーターと言っちゃう人がいるけど結構いるもん?
536名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:46:18 ID:7xd+RTOh0
>>535
そりゃスプーナリズムといってよくあることだ。
537名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:48:28 ID:6hIG4h600
>>536
ホゥ・・・
その人も、そのまま気付かずにエベレーターって言ってくれればいいのに
「エベ・・・エレベーター」とか言い直すから余計気になるw
538名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:51:37 ID:B1hrumdJ0
>>535
チョモランマをエベレストと言ってしまうようなもん
539名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:51:54 ID:g5zzBO1j0
箱状のがエスカレーター
540名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:54:29 ID:YZ65/xlN0
なんでシンドラーの日本のエレベーターだけプログラムを別に開発してるわけ?
エレベーターの動作なんて世界中どこでも同じじゃね?
541名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:54:53 ID:c2JxBngp0
>>538
それをいうならエレベスト
542名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:56:01 ID:6hIG4h600
やべーな
俺も自分で気付かずにスプーナってるかもしれん
543名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:57:15 ID:c2JxBngp0
>>540
ローカライズといって、その国、ここでは日本の特殊事情によって多少の手直しをすることは良くあるよ。
544名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:57:43 ID:5x1RDDD3O
俺は最初からそうだと思ってたよ
545名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:58:18 ID:zmXC3O/l0

ID:6hIG4h600 はプログラムミスをした本人
546名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 17:58:41 ID:DQIKIl0A0
それは君には関係ない。ま、このままでは君も寝覚めが悪かろう。
本来なら一巡査の容喙すべき事柄ではないのだが、昨夜遅くシン
ドラー社社長本人より、制御プログラムに重大な欠陥ありとの報告
が国土交通省に提出された。事態を重視した政府は今早朝臨時閣
議を召集。シンドラー側の申し入れを受け、速やかに旧来の制御
プログラムへの書き換えを実行するという線で決着がついた。な
お無用の混乱を未然に防止すべきであるとの観点から、これは制
御プログラムの新バージョンへの無料書き換えとして公表される。
547名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:01:09 ID:6hIG4h600
>>545
なんのこっちゃ?
そりゃPT,ITレベルでは、コーディングミスぐらいくさるほどしたけどさ
548名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:06:18 ID:YZ65/xlN0
>>543
ローカライズって普通翻訳とか文字コードとかその程度だろ
新規に開発するほどの特殊事情ってなんだ?
549名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:09:13 ID:DQIKIl0A0
>>545
だとしたら、もうそいつは自殺しているんじゃねーのか?

「制御プログラムってのはエレベータの安全性かかわる重要なソフトウエアだ。そ
 れだけに万が一にも欠陥品だなんてことになりゃあ、致命傷にもなりかねん。そ
 れにエレベータに認可を出す役人連中も無能じゃあない。制御プログラムにバグ
 があったのなら当然デバッグの段階でひっかかってるはずだ。」
「しかし!」
「まあ聞けや。お前の言うとおり制御プログラムと一連の暴走事故との間に因果関
 係が認められたとして、しかもソフトウエアとしての制御プログラムに欠陥がな
 かったとしたら、どうだ」
「は!?」
「つまりだ、暴走事故がプログラムのバグの結果でなく意図的にプログラムされた
 ものだとしたら、と言っとるんだよ」

550名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:12:09 ID:mbzA6y8cO
日本のエレベーターにしか「閉」ボタンがない。
ローカライズするしかないわな。
551名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:12:49 ID:c2JxBngp0
>>548
単に開発と書いてあるだけで、新規に開発したとは書いていないと思うけど?
おそらくは親会社で開発したプログラムを流用していると思うよ。
プログラムなんて出来ればいじらないにこしたことは無いから、
いじったということはいじらなければならない何らかの事情があったんでしょ。
例えば、欧米と日本ではビルの構造が違うからそれを吸収しなければならないとか。
552名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:12:57 ID:ebYIZMVm0
>>532
Ping of DeathってWIN特有のバグじゃなかったんだな……
553名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:14:00 ID:CBcgF/Dy0
プログラマーアホすぎるな
554名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:16:20 ID:VH4ntPhi0
無線板では、例の死亡事故のやつは違法無線原因説
が囁かれているな。幹線道路の近くだし、東工大も東名
のすぐ側で違法トラックCBの巣。
555名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:19:59 ID:c2JxBngp0
>>549
>「つまりだ、暴走事故がプログラムのバグの結果でなく意図的にプログラムされた
 ものだとしたら、と言っとるんだよ」

無いとは言えないところが面白いね。
556名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:28:00 ID:CBcgF/Dy0

 組 織 自 体 が バ グ も ち の 悪 寒
557名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:37:22 ID:YXDHf/lO0
>>554
シールド不良ってこと?
558名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:37:46 ID:0E2n1nZ+0
よくハナシに出てくる「ブレーキ」っていうのは、
要するに>>282建築基準法129条の9に適応する為の装置のことなの?
根本的に今回の事件はソフトとかじゃなくコレが最大問題だと思うんだけど
559名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:39:19 ID:7SocF5MB0
欠陥があったことは認めつつも今回の事故と欠陥とは関連性がない、とは
最後の最後まで往生際の悪い会社だな。責任回避に必死だ。
この会社の人間はゴミの集まりか?
560名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:42:08 ID:Ugf6tjXt0
俺の予想通りだな。
だから製品化する前にバグ取りをしっかりしろと。
最低限どんな操作でもバグらないようにしろ



それでもシンドラーのエレベーターは「ドア開いてても動いてしまう」という
致命的な欠陥が残るがw
561名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:45:05 ID:yLVQ/hQI0
うそだね、プログラムミスというのは。
おそらく、扉が閉じていないとエレベータが動かないという条件つきでは
まともな稼動が期待できないから(閉じてるか閉じてないかの判断を機械が正確にできてない為)、
『わざと』その条件をゆるくしているんだ。

日本人がプログラムしたとかいう、くさったいいわけはたぶんそのためだ。
条件解除はおそらく施工現場にやらせてたんだよ、きっと。
シンドラーにプログラムミスを修正したらまともにエレベータが機能するのか問い合わせた方が良いと思う。
この手の話は業界に良くあることだから。


 欠陥エレベータ(条件付ではエレベータのていをなしてない)
 ↓
 やむなく施工では条件をはずす(そうしないと設置できない)
 ↓
 機械の開閉状態認識事故


マイクロソフトのパッチでたとえると、

 ウイルスへの脆弱性が元からあった
 ↓
 パッチがHPにおいてあるが、それを入れるとフリーズしまくり、実行性能もがた落ち
 ↓
 やむなくパッチをいれずに元のまま使う
 ↓
 ウイルス感染!!
 ↓
 我々はパッチを公開してましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
562名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:45:42 ID:0E2n1nZ+0
で、そうなるとやっぱわからんのだけど
建築基準法129条の9:一.かご及び昇降路のすべての出入り口の戸が閉じていなければ、 かごを昇降させることのできない装置
を満たす装置があって、その装置を含むエレベータハードを動かすのがソフト(プログラム)ではないの?
だとすれば、
>ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。
ということが、「ソフト(プログラム)の欠陥」で起こるということはありえないと思うんだが・・・

建築基準法129条の9というのは、エレベータ装置全体(ハードソフト含)で判断してるのか?
563名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:45:46 ID:xlUMQwB50
しかし今回の一件で初めて知ったけど、エレベーターって電気的に制御されてるだけなんだな。
怖すぎ。
機械的な安全装置が付いてるとばかり思ってたよ。
ドアが閉じなきゃ動かない機械仕掛けなんて簡単じゃないか。
564名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:52:17 ID:wk8LFln30
しかし最近の高層ビルの高速エレベータで
いきなり機械式が働いてロックされれば
エアポケット状態な希ガス
565名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:52:42 ID:KhEnZVkx0
>562
「させる」という表現が不自然だと思うのは俺だけでしょうか?
普通なら「かごを昇降しない装置」というんじゃないかな。
566名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:53:00 ID:a9cbeJlG0
ラダーだとしたらそんな難しいもんじゃねーよ。
ドア閉の確認リミットを踏んでからドアが物理的閉まりきるまでの時間を250msecに設定。
ところが、籠上昇の許可を与えるのがリミットスイッチの情報だけで処理された。
要するに、タイマーがタイムうpする条件が抜けてたと。まぁこんな感じだろうな。
567名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:53:08 ID:VH4ntPhi0
>>557
そう。シールド不足と違法無線とどっちの責任が
大きく取られるかわからんが。
568名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:57:12 ID:0E2n1nZ+0
>>565
昇降「させる」のは、この装置(129条の9を満たす装置)の外部の力(機能)でしょう
つまりこの(昇降させる)機能を制御してるのがソフト(プログラム)だと思うんですよね僕は

「昇降させることができない装置」と法令で謳ってる以上、これがソフト管理ではオカシイと思う
569名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:59:53 ID:c2JxBngp0
568
>「昇降させることができない装置」と法令で謳ってる以上、これがソフト管理ではオカシイと思う

何故その装置にソフトが含まれないんでしょう?
570名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:02:37 ID:c2JxBngp0
このプログラムのソースを公開して欲しいですね。
571名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:03:06 ID:wk8LFln30
タイマーで起きてる時間とは思えんのだが>0.25sec
ラダーの記述順も影響するしメカリレー側とのタイムラグとか
あわせての時間ならわかる、仮にタイマーで決めた0.25sec間に
想定外命令が入ったらバグるなんて、アホしか組めんで
572名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:03:54 ID:qaGQAw7q0
シンドラー擁護してた馬鹿共はどこ行ったの?
573名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:06:27 ID:0E2n1nZ+0
>>569
自分で自分を管理することになってしまうからです
勿論、マクロに見ればエレベータ自体は自分で自分を管理(制御)して安全運行をしなきゃいけないわけですけど
「〜の条件ではAを昇降させることができない装置」と「Aを昇降させる装置」
が同じもの(プログラム)によっていたのでは、この法令の求める安全装置として意味を成さないと思う

これが同じものによっていると確かに
>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。
ということは、単純にそのソフトの欠陥で起こりうるけど、これでは意味がない
574名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:09:24 ID:t2cA2g4T0
扉が開いたまま動くバグがあるのはわかったが、
このバグと関係無いという発端の死亡事故はいったい何が原因なんだ・・・こえええ
575名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:14:10 ID:NyKdn9q80
>>574
心配するな。もうひとつ別のバグだ。
576名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:14:38 ID:c2JxBngp0
>>573
>「〜の条件ではAを昇降させることができない装置」と「Aを昇降させる装置」
>が同じもの(プログラム)によっていたのでは、この法令の求める安全装置として意味を成さないと思う

なるほど、仰られていることの意図は理解できました。
昇降装置と安全装置は完全に分離独立していなければ意味が無いということですね。
そうすると、他のメーカーのエレベータがそうなっているかが気になるところですね。
577名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:14:42 ID:1uAL2Oxo0
>ドアが閉まってから0・25秒以内に「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する
これ、伊藤家の食卓の裏ワザに出てたじゃんwww
578名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:18:30 ID:Ugf6tjXt0
250msはね、8086の割り込み時間
579名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:32:08 ID:NyKdn9q80
1 制御系のDQNなバグにより、開ボタンを押すとドア開放のまま移動。
2 ドアが閉まらないと動かない安全装置(建築基準法で義務づけられている)を作動させるとまともに動かない品質レベルなので、この安全装置を殺していた。

以上の2つにより、事故は起った。
580名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:32:34 ID:f77QMEKi0
こういうのって、プログラムに依存せずに安全確保できるよう設計するものじゃないの?
いくらプログラムが完全でも、電気の瞬断で暴走する恐れはつきまとうから、
プログラムが何を返そうが事故が起きないよう、最後はハード的な安全装置があると以前聞いた
581名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:36:16 ID:kuAqyROu0
プログラム公開したくても外注任せでシンドラー本体には残ってなかったりして。
他のエレベータを総点検したくてもドキュメントが無くて分からない、なんてことは
制御機器メーカでは珍しくない。
582名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:40:12 ID:0E2n1nZ+0
>>576
>そうすると、他のメーカーのエレベータがそうなっているかが気になるところですね。

そこなんですよねえ・・・
実はこんな条文があることは知らなかったけど、
常識として「エレベータはこういった安全装置的な構造はあるもの」という認識でいたんです。
とにかく途中停止しようが、違う階に降りようが少なくとも直接乗客に危害は加えませんが、
「ドアが閉じていない状況で昇降する」
これは(ケーブルが切れて落ちるとか根本的ハード要因以外で)確実に乗客に危害を加えうる部分なので

今回のシンドラー社の件があっても、他大手メーカー技術者等からの
「エレベータにはこういった安全装置がつけられていることが定められているのだからドアが開いたまま昇降するなどということはありえない。
あったとすれば、単純にその安全装置が動作していないか、なかったかである。」
という意見があると思ったんですがね。捜査・調査もそれほど難しい事ではないと。
しかし他社からあまりコメント出てないし、時間がこれだけかかってまだもとの件の真相がわからんということは・・・
583名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:41:15 ID:afdkUsJY0
暴走籠で使ってたシーケンサーは何処のメーカーなんだろう?
マグネットはフジっぽかったけど、インバータとシーケンサーが解らんかった
584名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:45:36 ID:NyKdn9q80
>550 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:12:09 ID:mbzA6y8cO
>日本のエレベーターにしか「閉」ボタンがない。
お前、日本出たことないだろ。普通に閉ボタンついてるよwww
585名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:46:09 ID:iLCX6p1f0
>このプログラムのソースを公開して欲しいですね。

ロジック専用マクロ言語だとすれば、こんな感じだと思うよ。
pb1 tmp1 AND out1
sw1 AND out2
sw1 NOT tmp1
・・・
・・・
*定義 pb1;ドア開PB入力、 sw1;ドア閉リミットスイッチ入力
*  out1;ドア開操作出力、 out2;エレベータ起動開始出力 
*このタスクの実行周期250ms

 


586名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:49:18 ID:x9fReI0y0
>>578
>250msはね、8086の割り込み時間

なにそれ
PICから8086に割り込みが伝わるまでの時間?
割り込みハンドラの処理に必要な時間?
ていうか、8086使ってんの?
587名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:52:22 ID:TdV1nZNz0
殺人が起きていないのに殺人エレベータという表現は違和感があります。
こういう表現を使うのは誤った印象操作といわれてもしかたがないですよ。
やめません?
588名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 19:52:54 ID:oRUUKEvf0
制御プログラムにミスか。
シンドラーのソースリストにバグあり。
589名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:04:09 ID:c2JxBngp0
>時間がこれだけかかってまだもとの件の真相がわからんということは・・・

確かに、これだけ時間がかかっても事故の原因する判らないようなメーカのエレベータは採用しない方が
良いということだけは確かですね。
590名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:05:23 ID:kuAqyROu0
ν速のシンドラースレの半分以上のスレタイが【殺人エレベータ】だからな。
イヤなら2ちゃんに近づくな。
591名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:08:09 ID:TdV1nZNz0
殺人という表現は間違えています。
スレたてた記者はとんでもないことをしでかしているんですよ?
わかっていますか。
592名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:11:41 ID:8XXojjS30
>>591
そんなに言うなら代替案くらい示せよ。
593名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:13:20 ID:a9cbeJlG0
>>591
吊りか?
そんな下らないこと考えてるのはおまいぐらいだぞ。
各自勝手に自分に合うレベルに合うヤシと話せばええの。そんだけ
594名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:13:47 ID:KhEnZVkx0
>578
もし、割り込みに250msかかるなら、1秒間に4文字までしか割り込み使ってシリアルで
通信できないことになるよな? およそ40bps(8 stopbit1,parity)未満になるけど、
パソコン通信世代(PC98)でもありえない性能ですね。(聡明期でも、1200bpsか2400bps)
595名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:14:22 ID:xcbm669q0
>>591
あ?じゃあ何が原因で人がシンダんだ?(゚Д゚)ゴラァ

596名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:14:38 ID:e+ckQ3BU0
地獄のエレベーター
597名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:14:41 ID:NcyxbiZo0
>>592 【我が社のエレベータ】
598名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:14:59 ID:YXFD8Hqd0
>>587 >>591

記者に対して文句があるなら、
専用スレに行けよ。

愛の説教部屋131( ゚д゚)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150126757/
599(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/06/17(土) 20:15:24 ID:l46lJI9/0
>>591
最近工作員の弾幕が薄いよ
600名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:15:37 ID:0E2n1nZ+0
なんか今の人、モンスターに出てたいいおじさんに似てた
601名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:15:55 ID:8XXojjS30
Results 1 - 50 of about 841 Japanese pages for 聡明期. (0.51 seconds)

結構使われている単語だなw
602名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:17:39 ID:0E2n1nZ+0
あ、実況と誤爆ですスンマソン
603名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:18:07 ID:TdV1nZNz0
>>595
原因は不明ですよ。今の段階では。
いずれにしても事故死なんです。殺人ではありません。
殺人エレベータという表現は間違ってる。
604名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:19:49 ID:ACRUITp30
>>603
シンドラー社員乙
605名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:21:01 ID:eGDK47vKO
スレタイに一瞬
「ミス さいたま」
があると思った俺の精神にも
欠陥がありそうです。
606名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:21:48 ID:EAiFAhKc0
>>561
> 『わざと』その条件をゆるくしているんだ。

六本木ヒルズの回転ドアと同じか。
人命よりも効率を重視したと。
607(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/06/17(土) 20:22:36 ID:l46lJI9/0
あれだな、そろそろ話の方も「殺すつもりはなかったのよ...」
に入ってきたわけだな...

そこに片平なぎさが「逃げちゃダメ 自首して罪を償って」
と説得するいつものシーン小京都殺人事件
608名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:22:59 ID:a9cbeJlG0
今日シンドラーの保守の人見たんだけど、なんか可哀想だね。
彼らには罪はないからね。
609名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:27:49 ID:xcbm669q0
>>603
お前さ、一回エレベータで圧死した奴の写真見てみろ。
それから物を語れ。

TVじゃまず写せないから。

皮膚は裂けるし。中から肉は見えるし。


そういうものを見てから、表現だ云々くだらない事を語れ
610名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:28:22 ID:fqm8D8kvO
高校生が亡くなったエレベータは絶対にプログラムミス。
こっそり制御盤取り替えるぞ。
611名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:29:47 ID:d4G1EuL80
神奈川のスーパーで、ベビーカーを押してたお母さんが、エレベーターに挟まれて
胴体切断という事件が何年か前にあったと思うけど、あれもこのメーカーのだろうか?
612名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:31:07 ID:3MDu9pR40
【殺人エレベーター】プロミス

に見えた。
ご利用は計画的に
乗りすぎ、出籠にご注意を
ストップシンドラー
613名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:31:10 ID:aD7Maf8S0
ソフトのバグでこれが起きるってことは、
今改修しても今後も起きる可能性が残るじゃねーかよ。

お願いだからドアが開いている状態ではエレベータが動作しないような
装置をソフトとは別につけてくれ。

ついでに、国もそういう装置取り付けを速やかに義務化して
安全基準に満たないエレベータは全部使用禁止にしろ。
614名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:31:19 ID:C6FTbeYl0
昔のリレー式ののエレベーターのように、
ドアスイッチとモーター&ブレーキ回路が直列で繋がっているようにしていれば安全なんだが。
そういう回路を組んでいれば、ドアスイッチが入ってないと
モーター駆動やブレーキ開放の回路が生きないからね。

20年前からエレベーターはマイコン制御になったし
最近では遠隔での状態監視機能も必要になってきたから
ヘボい制御盤を使ってるヘボメーカーは
ドアスイッチ検出とモーター駆動&ブレーキ開放を別回路にせざるをえないのかもな。
安全装置の間にソフトが介在するとソフトのエラーで設計通りに機能しない可能性がある事くらい
並の設計者なら予測できるはずだが。
615名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:31:43 ID:kuAqyROu0
メンテ経験者の内情暴露マダー?
616名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:32:42 ID:UngpvtdZ0
TdV1nZNz0様は「焦りを感じます」の人だぞ
出来る限り丁重にもてなすように!
617名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:34:26 ID:np3K017+0
別の会社だよ。 その後の対応が良かったせいか、今回ほど
たたかれなかったと記憶している。 あれは油圧エレベータだったな。
618名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:35:19 ID:UngpvtdZ0
>>611
そうなんだよな。今回のをニュースで見て
「あの、スーパーの事故のエレベーターも?」と思った。
出てこないという事は違うのかなあ・・
619名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:37:25 ID:np3K017+0
竹芝の他のエレベータのブレーキがまともに保守されていなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616i217.htm
やっぱり保守会社のミス、まともにブレーキも点検できないんだ。
620名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:37:46 ID:UngpvtdZ0
>617dです。
621名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:38:05 ID:CB/VBISC0
>>540
シンドラーの日本法人は、日本エレベーター工業というエレベーター専業製造会社を
1995年に買収したもの。
今回のプログラムミスが公表された機種は、日本エレベーター工業が開発・製造した
ものなので、開発当時、シンドラー本社は関わっていない。
622名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:40:30 ID:+otKY1TWO
安心しろ。
シンドラーなら次のメンテの時に
何事もなかったかのように問題のあった基盤を再び取りつけてくれるから。
623名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:41:32 ID:8XXojjS30
>>611
あれはフジテックっぽい
624名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:44:24 ID:kuAqyROu0
円満買収なら技術者とか勝手の分かってる関連会社がついてきてくれるけど、
ゴタゴタ買収だとマトモなやつは離れていってるだろうからなぁ・・・
625名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:45:56 ID:QWxoRqj/0
人が死んどらー
626名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:47:43 ID:lI0KLFMm0
主に小学生などが行う、他人の家屋の呼び鈴を鳴らして逃げる遊びである
ピンポンダッシュと呼ばれるいたずら行為が知られているが、
最近これと似て非なる「シンドラー・ダッシュ」という危険な技があみ出された。

これは、あらかじめシンドラー社製のエレベーターにて噛み捨てたガムを
「開」以外のボタンすべてに貼り、操作しようという意欲を喪失せしめ、
「鉄砲玉」と呼ばれる命知らずが、ドアが閉まってから0・25秒以内に
「開」ボタンを十六連射で押しまくり、隙をついて逃走するという荒技で、
ターゲットにされたエレベーターは、刻命館ばりのトラップマシンになってしまうという。

最近この攻撃を受けたエレベーター管理者のひとりは、
「隠しコマンドで動く エレベーターは悪魔のように速かった……」と、
未だ茫然自失状態を脱していない。
627名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:56:24 ID:YXFD8Hqd0
>>621

http://www.schindler.co.jp/jpn/WEBJPNJP.nsf/pages/prof-hist-01

1985年  シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の30%を取得
1991年  「シンドラーエレベータ株式会社」に社名変更
1995年  シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の96.7%を取得
628名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 20:58:12 ID:ivFOiqrh0
港区のシンドラー社エレベータの事故について、このエレベータの制御プログラムに欠陥があることtが判明しました。
この制御プログラムを作ったのは、港区在住の一技師なのです。なのでシンドラー本社とはまったく関係がありません。
629名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:13:26 ID:DcI7zD/Y0
>>628
おいww
630名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:15:58 ID:0E2n1nZ+0
マジでこの>>628文章がシンドラー社のHPに載ったら、それはそれで感心するw
631名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:26:12 ID:IockOlnE0
>>619
整備ミスだけじゃなくて、ブレーキがかかったまま昇降を繰り返していた形跡があるんだよ。
また別のバグが制御プログラムにあるはずだ。
632名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:34:23 ID:kuAqyROu0
シンドラーのヒットマンが港区(ry
633名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:44:37 ID:IockOlnE0
「オーメン2/ダミアン」で、エレベーターが急上昇& 急降下して胴体が真っ二つになっちゃうエレベーター、 あれもシンドラー社のらしいですよ。
http://www14.jp-net.ne.jp/03/0003/DFN2006.html

ブレーキがかかったまま昇降して、ブレーキから煙が出て火災になるんだよね。
で、最後は自由落下してワイヤーが外れ、錘が・・・
634名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:45:01 ID:zBoV+A7B0
>>631
少しでも早くカゴ室を上下させるためにフライングしてモーターを回し始めているとか?
635名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:56:42 ID:IockOlnE0
どうやらブレーキドラムの摩り減り方が尋常じゃないらしい。
軽いフライングじゃあんなにならない。
636名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:58:35 ID:b9Cb7QY+0
ドアが開いた状態ではエレベータが動かないようにすることなんて
素人の俺でもできる。リミットスイッチを付ければいいのだ。
637名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:59:50 ID:np3K017+0
前から不信な動きがあったのは間違いないのでそれに気付かないSECは
どんな保守をしてるんだ?
638名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:01:16 ID:65TNiJBz0
というか、モーターケチってるから
ブレーキ解除する前から駆動かけてないとずり落ちるからな
639名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:09:07 ID:IockOlnE0
>>636
事故報告聞いてないのか?
電源切って救出した後、レスキュー隊が油圧ジャッキを外したら、籠が上昇して最上階にぶつかったと。
つまり、リミットスイッチは関係ない。ブレーキがもう効いていなかったということだ。

>>637
ブレーキドラムが傷だらけなのに点検できないSECは確かに糞だが、これは死ンドラーとの競合ミスと言えるだろうね。
もし、死ンドラーに、ブレーキドラムが傷だらけだという報告が届いたらメーカーから直接人が飛んでくるだろう。
SECはそういう重大な欠陥を見過ごした。
メンテ料もらっておいて何やってたんだ?
640名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:16:41 ID:YXFD8Hqd0
1998年            シンドラーエレベータ導入
1998〜2005年3月     随意契約でシンドラーが保守
2005年            保守を入札に変更(保守期間は1年毎)
2005年4月〜2006年3月 日本電力サービスが保守。 ただし、2006年2月頃に、シンドラーが修理を実施。
2006年4月〜        SECが保守
2006年6月         死亡事故発生


2006年2月頃に、シンドラーが修理しているから、そのときにブレーキが正常だったとすれば、
たった4ヶ月でブレーキドラムがだめになったと言うことになるが、
これはこれで弱すぎないかなあ。
641名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:24 ID:IockOlnE0
>>640
だから、ブレーキが弱いんじゃなくて、ブレーキがかかったまま昇降を繰り返した。
おそらく、直前には電気系が焼けるような焦げ臭い臭いがしていたはず。
機械室は煙だらけになっていたかも。
642名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:24 ID:r7kU/lYP0
なんか外資系って何でなかなか責任を認めないんだろうね。
安全な車で有名なボルボも欠陥でまくってるし、ユーザーに指摘されたら
「欠陥はあったけど欠陥車じゃない」って迷言吐いたみたいだしなー。
シンドラーは死者が出たから騒ぎになったけど。
自社製品の優秀性を強調ばかりする企業は怪しいってことだね。
とりあえず、外資系製品を購入する人はリンク貼ったサイトを見ておいた
方が良いよ。外資系企業は逆ギレして顧客訴えるのが好きみたいだし。

http://www.volvocars-japan.com
643名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:22:23 ID:a9cbeJlG0
>>641
説得力はあるんだがソースを頼むよ
644名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:23:35 ID:Mm2y/w7z0
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200606170037.html
『同社などによると昇降トラブルは、扉が閉まり切る直前に「開」のボタンを押した場合に生じる。
扉が開く一方で、制御板は閉じた状態と誤認。
エレベーターのかごを固定するブレーキは利いているが、モーターの力が強く昇降を始めるという。』

ブレーキが利いた状態で昇降するということは、車のサイドブレーキを引いたまま走行するのと同じ状態
つまり、ブレーキパッドがどんどん磨耗していく
異常動作が繰り返し起きるたびに、そのエレベータのブレーキは甘くなる

プログラムミス→ブレーキ利いたまま昇降するトラブルが繰り返し起きる
→ブレーキがどんどん磨耗→正常時にもブレーキが利かなくなる

・・・ってことか?
645名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:24:16 ID:IockOlnE0
>>643
もうすぐ俺の言ったとおりの結論が出てくるから待ってろ。
スペシャリストを舐めたらあかん。
646名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:24:31 ID:a9cbeJlG0
>>641
つか、普通にサーマルリレーが落ちるんじゃねーのか?
647ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2006/06/17(土) 22:24:40 ID:LHD7IEsX0
 物理的機構が法律で義務づけられてるんじゃなかったのか?
648名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:24:55 ID:afdkUsJY0
ブレーキのタイミングは現地で調整することになるだろう
パッドが異常磨耗するような制動をしなきゃ
定位置に止まらなかったんじゃないかな
制動装置に問題があったとして、それをソフトでカバーしてたとしたら
それはソフトの欠陥となるのか?
649名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:28:12 ID:c2JxBngp0
>>592
業務上過失致死エレベータ
650名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:31:59 ID:a9cbeJlG0
あーインバーターだから電流はソフトで監視するのかな?
651名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:34:12 ID:x2ugaArq0
かなり少ないと思うが・・・

http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/pea.jpg

http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148270398/326
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148270398/334

外気導入口はボンネットフードに覆われるように存在するので
家族一同意識せずに触媒通過前の排気ガスを吸うことになります。

というわけで、走行中にいきなり止まろうがガソリン漏れようが排ガス漏れようが国土交通省がオッケーですので
みなさん安心です。
652名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:34:41 ID:IockOlnE0
>>650
少なくともHITACHIは過電流検知やっているが、死ンドラーはそんな高級なことやらんだろう。
あくまでも安物なんだから、コストのかかることは省略する。
653名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:38:26 ID:65TNiJBz0
インバーター使っててもサーマル付けるだろ
シンドラーはわからんが
654名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:39:20 ID:kuAqyROu0
カーブでエアコン入れたらエンジンが止まってパワステが効かなくなって
怖い思いをしたって奴がいたな。
でも「メーカがメーカだからしょーがねーな」って自分を納得させてたが。
655名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:41:12 ID:Q/RscPfC0
オウム信者がバイトで作ったソフトなんだろ
656名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:41:27 ID:yMXxl7MKO
漏電してまふ
657名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:42:34 ID:IockOlnE0
>>653
これはまだ推測だけど、サーマルの警告があっても普通は近い階まで行ってドアを開いて止まるように
制御するが、サーマルリレーが落ちると閉じ込めたまま止まるだろう。
もしかして、死ンドラーでしょっちゅう閉じ込めやってたのはそれか?
658名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:45:34 ID:VUDh87fa0
このプログラマが故意に仕込んだ隠しコマンドなんじゃねぇの?
特定の誰かを殺したくてあらかじめ罠を仕掛けておいたとか。
そうしたら、たまたまその隠しコマンドに偶然当たってしまったと。
659名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:49:34 ID:IockOlnE0
>>658
ともかくも命が惜しいなら「開」ボタン連打はやめといた方がよさそうだな。
他のメーカのにも欠陥があるかもしれない。いちばんやりそうな設計ミスだから。
660名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:50:58 ID:skEkEHPQ0
>>1
>1都4県の9基は欠陥を抱えたままになっていた。
>ただ同社によると、港区の事故機は別のプログラムが使われており、
>今回公表した欠陥と事故には直接の関連はないとしている。

すると、他のほとんどのエレベーターは、事故機のように、
ドアがあいたまま動き出す危険性があるってことだよね。
おおこわ!!
661名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 00:03:26 ID:fnfO7Gp40
スイスの会社なのか

しかしヨーロッパ人は意外にソフトウェア開発に向いていないのかも?
PC上のツールみたいに時々ハングってもセーブデータあればまあ大丈夫なのはともかく
絶対エラー不可な環境で作動するものを作るのが不得意なのか?
662名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 00:07:36 ID:Xm3xvQ9s0
>>661
なので制御ソフトは日本製だとほざいてるようなのだが。
663 :2006/06/18(日) 00:18:16 ID:GS622ztG0
プログラムミスってか( ノ∀`)タハァ。
664名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 00:19:11 ID:sRZNjxXi0
ソフト改修も良いけど
安全の根幹部はハードでインターロック必須じゃないのか?
法律はどうなってんだ?
665名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 00:21:34 ID:M3+QsX080
一般人が操作する機械には、何重にも安全装置が搭載されているわけで。
そのすべてが機能しないなんてありえません。
欠陥ではないとしたら、そういう目的で作られたとしか思えんが。

武器輸出国スイスの会社が総力上げて開発中の次期対テロリスト兵器でしょう。
ここの機械、公共施設や政府関係のシェアが大きいみたいだし。
軍事転用可能な対人攻撃エレベータプログラムの開発でもしてたんでしょう。
<日本での運用実験中の機能>
●要人の緊急避難用モード、扉開放のままヘリポートまでロケットスタート
●忍者屋敷をヒントに開発した幻のフロアへ直行するモードなど機能等満載。
◎周辺に被害を及ぼす事無くターゲットを捕獲。
◎挟む、突き上げる、落とすの3段攻撃により確実な対人攻撃。

完成すればエレベータの防犯カメラと遠隔管理システムを利用して世界規模で
事故を装い暗殺実行も可能な暗殺ネットワーク兵器が完成の予定だった。
今回は偶然、実行コマンドをおばちゃんが入力しちゃった事故ですな。

でも、緊急停止ボタンも無いし、
安全装置も外部から操作できるとしたら、かなり危険な乗り物だな。
666名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 00:37:45 ID:YINdSak80
「(保守会社が)わかったはず」だがシンドラー自身が「安全に責任が持てない」「深刻な不具合」?
発見は保守会社でもできたが、直すことはシンドラーにもできない、ってこと?
技術者が乗ることで何が変わる? ボタン操作の制限とか?w

 ↓

>稼働3基にも不具合、2基を停止…シティハイツ竹芝
>
> 「シンドラーエレベータ」は16日夜、
>死亡事故があった東京・港区の区民向け住宅「シティハイツ竹芝」と同じ建物内にある
>同社製エレベーター5基のうち、稼働を続けていた3基について
>「新たに深刻な不具合があった。安全に責任が持てない」と発表。これを受け、同区はこのうち2基を停止した。
>
> ただし残る1基については、住民の利便のため、
>「閉じこめの危険性があるが、万一の場合でも5〜15分で対応できる」などとする張り紙をし、
>技術者を同乗させて運行を続ける。
>
> 同社が14〜16日に点検したところ、ブレーキの調整が狂うなど3基とも不具合が見つかった。
>同社は「(保守点検会社が)通常の点検を行っていたらわかったはず」と説明している。
>(読売新聞) - 6月17日3時5分更新

 ↑
読売は、この部分をカットしてますね。
 ↓

>昇降路の下に水がたまっていることなどが確認されたという(17日共同)
667名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 00:38:09 ID:iGw9/y170
またプロミスか
668名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 00:41:50 ID:ItF51b710

例えセンサーが壊れていて、それが検知できなくても大丈夫な
本質安全な回路って、お金かかるからなぁ。

メカ的な安全機構も無かったみたいだし、欠陥商品じゃね?
669名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 00:53:27 ID:qkqhR6G90
ROMの差し替えを素手でやっている時点でアウトです。
670名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 01:29:22 ID:5IVOp+I00
シンドラーはリストとの照合はやったのかな。
671名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 01:33:15 ID:x/3JU5fL0
家電メーカがハイビジョンと言いつつ解像度の低い薄型テレビを
売っているのも基本的には今回のエレベータ問題と本質は同じだよな
672名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 01:44:51 ID:ZNhw5ocZ0
>>671
それは言っちゃいけない約束よ。
673名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 01:54:49 ID:/foilzmU0
でもこの安全基準なんて、プログラムじゃなく物理的ロックと配線だけでやってた頃からある
はずだし、こんなクリティカルな問題をソフトにやらせる判断した奴が間違い。

扉が完全に閉まるまで物理的に引っかかって上下できないようにしないと駄目だろ。
プログラムが間違ってなかったとしても電気的なノイズで暴走することはあるし。
674名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 01:58:37 ID:koLoyockO
ここまで修理の段取りの悪い会社。今回死亡事故のエレベーターのプログラムは違うというのも疑わしいものだよ
675名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:02:24 ID:DMtiGYZh0
>扉が完全に閉まるまで物理的に引っかかって上下できないようにしないと駄目だろ。

それを設計して特許を取れば君の人生は一変するぞw
676名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:06:08 ID:ZNhw5ocZ0
>>675
これはすごいな。
ドアの方が破損しそうだが。
677名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:07:59 ID:koLoyockO
健康のため5階までは階段使う事だな
678名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:09:53 ID:l1+ZUxve0
日本法人切捨てで幕ですか、そうですか、それがリスクマネジメントですか。
679名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:10:29 ID:/foilzmU0
>>675
え、だって出っ張りの組み合わせだけじゃね?

_____/ ̄\| ←壁側

/ ̄\_____
                |   ←ドア

みたいな。多分ずれてるけど
680名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:14:58 ID:DMtiGYZh0
>>679
よく分からないんだけど、
もしかしてそれってドア開閉時に壁とこすってガリガリ音がする?
681名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:16:24 ID:fZ3Rbd1N0
釣りか?釣りなのか?
682名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:17:49 ID:Mvsk3xSr0
むしろ、エレベーターが上下するんじゃなくて
ビルそのものが上下する機構を考えたらいいんじゃね?
683名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:24:32 ID:GkYzLJ/s0
>>679
物理的に引っかけるというのは悪くない考えだが
扉が半開きのときでも通用するような設計をしないと駄目だよ
684名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:34:34 ID:YINdSak80
ちょっと心配なのは、警察や国交省とマスコミだな。
交換基盤も全部お持ち帰り。事故マンションも常時社員張り付きで証拠隠滅し放題。
マスコミは読売・産経が象徴的だが、予断強すぎ&印象操作の熱意ありすぎ。
国語のレベルでツッコミ所満載の記事を連発してる。
685名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:42:08 ID:8IMrlQC40
>>683
今は眠いんでちょっとあれだけど、全閉時以外はラッチが掛かればいいんでしょ。
ドアの開閉と、スライディングプレート併せればそうは難しく無い気がするけど。。。
686名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:47:34 ID:H1Upv+Ao0
凄まじい自作自演見たから寝ようっと!?
687名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:54:19 ID:4uw8tV+60
電車のドアなんかはドアが閉まりきっていないと検知して物理的に電車を走らせることが出来ないようになってたりするのかね?
バスはドアが閉まっていないとアクセル踏んでも走らないような構造になっているらしいが。
688名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:01:06 ID:vVCVgNer0
>>687
酔っ払いが未開封缶ビールふざけてはさんだ時は何度も何度も扉が感知して
結局こっちが蹴っぱくって外すまで発車しなかった。京浜東北線の車両の話。
山手線やエレベーターで2度聞いたがベビーカーの車軸のポールを運悪く挟んで感知できず
そのまま・・という話はたまに聞く。ポールは見落とされがちな大きさだから今んとこどうしようもなさそう
だからといって現代社会で「ベビーカー使うべからず」てのはちと違うと思うが
689名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:03:24 ID:rniKulFj0
>>682
自分の部屋につながる通路に踏み出そうとした瞬間に、建物が急上昇し入り口の
上の枠と通路のコンクリートに挟まる危険がある。
690679:2006/06/18(日) 03:31:40 ID:/foilzmU0
適当だけどたとえば、

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader195667.png
みたいな。
691名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:32:02 ID:YINdSak80
天井や床が無ければ、圧死することは無かった。
シンドラーエレベータの手前1mくらい、天井も床も無くせばいいんじゃない?
圧死は無くなる。転落死はあるが。(つかネタスレ化?)
692名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:32:39 ID:tJfFfOok0
死んだ奴は扉が閉まる寸前に「開」押したんじゃなくて、
チャリ運んでるから扉は最初から最後まで開きっぱなしだったと考えるのが普通だよな。

いったいどんなバグなんだよこれ。コワス
693名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:35:11 ID:DQqHt2uD0
>>692
今回の事故のエレベーターにはプログラムのバグはないっていってるじゃん
ブレーキが故障してただけ

保守会社の定期点検何やってんの?って話で終了かと
694名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:42:48 ID:A0jI4Mdc0
あの会社の言い分を警察の検証も終わってないうちから
「無い」と言い切る貴方様は何者ですか?w
695名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:47:05 ID:tJfFfOok0
>>693
まあその言い分が本当だとしても、事故がなければバグ放置のつもりだったんだよな。
耐震偽装で、地震が来て建物が壊れたときに謝ればいいと言ったヒューザー小嶋と同じ
696名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:49:14 ID:YINdSak80
>>693
誰もいってないよ。バグを認めたプログラムとは違う、とシ社が言ってるだけ。
シ社がバグを認めるには13年かかる。13年たたないと、バグの有無は公表されない。
そもそも、
直前には動いている状態から静止できた(少なくとも1Fでは。おそらく12Fでも)ブレーキが、
静止状態から上昇に転じる、って、どういうブレーキ故障なんだか?

いや、無いとは言えないよ。
超粗悪品のパッドの場合、ブレーキかけたショックで粉砕することもある。
けど、今回は、パーツは全て正常範囲内だったのよ。(過去記事みてみ)
ブレーキをかけるべき時に解除された、ってのもブレーキ故障と呼ぶのなら、
まあ>>1も含めブレーキ故障なワケだけども。
697名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:49:57 ID:NkEsiVVQ0
結局、シンドラー社のエレベーターには製造上の重大な欠陥が
あった訳だ…こういう場合、プレスリリースと被害者への謝罪は
まず第一だろ。

日本法人云々はおいといて、シンドラー社としてのCSRはどうなっ
てるんだ?
698名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:55:54 ID:DMtiGYZh0
>>690
エレベーターのドアは上下のレールで挟んであるのですが
699名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 03:56:47 ID:YINdSak80
事故直後にシンドラーが言ってた意味がわかってきた。
「シンドラーの設計が原因での死亡事故は無い」
 ↓
シンドラーの設計も製造も施行も管理も保守もミスだらけだが、
シンドラーエレベータに乗らなければ、死ぬことは無い。
シンドラーエレベータに乗った責任は、メンテナンス会社と乗客にある。
なぜなら両者は止めることができるから。
よってシンドラーの責任は皆無である。
700名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 04:04:43 ID:DaavrUwl0
>>679
音と重量の制約で不可能っぽい
701名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 04:12:59 ID:8IMrlQC40
>>698
かごの後ろ側に回せばいいんじゃね?

まぁ、天面か、底面にちょうつがいで動作するようなんがコンパクトで良さそうだけどね。
レールブレーキ連動とかでも良さそうだし。
702名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 04:33:49 ID:cKRTy1240
未だに原因が分からないって言ってる時点でシンドラーの
技術力、危機管理能力がカスだと思うのですが。
保守会社だのプログラムだのと見苦しいことこの上ない。

【シンドラー幹部 国交省で110番騒ぎ】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2074412/detail?rd
ほんと見苦しいわ、こいつら
703名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 04:36:01 ID:YINdSak80
>>702
オウムの方がよっぽど社会的&常識的だった、とは思う
704名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 04:42:13 ID:nfd02muj0
リアル・エレベータアクションが楽しめます
705名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 04:44:49 ID:DMEbUvT40
>>591
シンドラー社の工作員のみなしました。
あなたを通報しました。
706名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 04:45:33 ID:M3+QsX080
シンドラーエレベータ株式会社は日本エレベータ協会の一員であり、お客様の
エレベーター設備においても同協会の基準に基づいて設計されております。
エレベーターの設計は、最高水準の安全を確保するために定められております、
国の規定や基準に基づき厳しい検査が行われます。
ttp://www.schindler.co.jp/jpn/WEBJPNJP.nsf/pages/new-060606-01


この会社のHPが本当だとすると、
基本設計がバグみたいなものでも許可しちゃう
日本エレベータ協会の基準てそんなに甘いものなの?
しかも現在でも
「この事故がエレベーターの設計や設備によるものではない事を確信している
旨を述べさせていただきたいと思います」といまだに掲載してる、
707名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 04:54:36 ID:YINdSak80
>>706
>この事故がエレベーターの設計や設備によるものではない
の意は、>>699と思うけど、
シンドラーの最大の功績は、その隠蔽体質だと思う。
もしシンドラーが誠意ある正直な会社なら、この事件はとっくに解決済みで終わっていたかと。
インドラーの隠蔽で、保守や管理や基準といった、業界全体の様々な問題にスポットが当たることになった。
安全に生活したい日本国民としては、シンドラーの隠蔽&欺瞞には、感謝したいと思う。
708名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 05:22:47 ID:G783V7cX0
同乗していたおばさんがいたようだったが,その人が親切心で開を押したのかも
709名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 05:42:24 ID:8BQK/nl70
あて逃げして漁船沈めたイスラエル船籍の船長どもはどーしてんのかなあ。

本国でしゃあしゃあと生き店のだろうか。
710名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 05:43:39 ID:19vj2goO0
そりゃ生きてるだろうよ、たぶん
711名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 06:04:45 ID:ElyBFfs60
ひとこと言わせてもらいますと、これはあくまでも死亡事故なわけですよ。
しかも港区の事故は原因もまだわかっていないわけです。
殺人エレベータという表現はいかがなものかと。
印象操作はいけないのです。
712名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 06:51:46 ID:NQmFaX1j0
>>627
> 1985年  シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の30%を取得
> 1991年  「シンドラーエレベータ株式会社」に社名変更
> 1995年  シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の96.7%を取得

某所の日本エレベーター工業のエレベーターは以前からよく止まったり着床した時に
床がずれたらしい。シンドラーだけじゃなくて日本エレで調べると出てくると思うよ。
713名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:07:22 ID:riexi8mP0

スイスのハゲ重役、日本のおみやげはもう買ったか?
714名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:16:00 ID:Nkqn2H4U0
原因がわからない=ウチの責任だとは言い切れない
と言っていればそれで誤魔化せると思っているのか?
715名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:23:59 ID:93wmOcqZ0
シンドラー製エレベーター、日本向けの多くは中国製
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149769394/

【事故】シンドラー製エレベーター日本向けの多くは中国製[06/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149841387/

【殺人エレベーター】 "世界最高水準" シンドラー製の不具合発生率34%も…他社は8%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150090136/
716名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 07:46:19 ID:riexi8mP0

八王子のエレベーターは実はプログラム改修済みだったそうだな。
さあ、シンドラー社のずさんな管理が露呈しだぞ。
スイスのハゲ重役、どう説明する。
717名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:03:48 ID:riexi8mP0

スイスのハゲ重役、『ワタシ ワカリマセーン。』 ほざく。
718名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:09:07 ID:ElyBFfs60
>>716
ウソ言え!証拠をだしてみろ! いいかげんなことでとんでもないぞ!
719名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:17:02 ID:riexi8mP0
>>718
http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY200606170352.html

スイスのハゲ重役、『オーノー!』 ほざく。
720名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:24:34 ID:riexi8mP0

スイスのハゲ重役、『モウ スイス ニ カエリタイ デース。』 ほざく。
721名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:26:56 ID:gPiDjFun0
ゲイシャとソープにだけはちゃっかりいってたなんてことはないよね
722名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:28:45 ID:hkkF1voLO
スイスのハゲ重役、『スベテ ゴサノ ハンイナイデース』 ほざく。
723名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:35:57 ID:d0LUf8XR0
プログラムだけじゃこうはならないわけで
電気部品や機械部品、特にブレーキ関連でも欠陥有ったんだろうな。
こういう時、正直に白状して全基即入れ替えするか、隠蔽に動くかで評価が逆転するんだけどな。
724名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:38:55 ID:dRdHavPQ0
箱状のほうがエスカレーター
725名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:44:14 ID:ElyBFfs60
>>719
先に交換してあったわけじゃないか。
何が問題なんだ。悪意がある。さすがは朝日だ。
726名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:47:01 ID:KxYhRbz40
>>711
エレベーターが人を殺したから殺人エレベーターでよし。
727名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 09:25:44 ID:DZpTzXah0
今だパブコメの更新していないな
728名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 09:28:57 ID:oywfPOzn0
欠陥プログラム組んだ人たち、今頃冷や汗ドバドバ、頭禿げハゲだろうな
729名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 09:31:22 ID:2BQ4mYR30
警察発表を元にした記事が事件記事
事件と別のエレベータの記事は社会記事だよ
報道は混同するように誘導してくるけど
警察発表なら今のところブレーキが最有力だ
730名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 09:36:37 ID:GMT82VjQO
うちのエレベーターで試してみようかな
0.25秒って難しいかな?
731名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 09:39:45 ID:DZpTzXah0
>>729
事故機以外の誤作動機のプログラムミスを改修した件については
警察発表どころか自社発表もしてるではないか
732名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 09:51:58 ID:eImoZKhX0
>エレベーターが人を殺したから

おかしい人に何言ってもだけど、生き物みたいだね
733名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:00:33 ID:8o28w+KP0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200606170037.html
『同社などによると昇降トラブルは、扉が閉まり切る直前に「開」のボタンを押した場合に生じる。
扉が開く一方で、制御板は閉じた状態と誤認。
エレベーターのかごを固定するブレーキは利いているが、モーターの力が強く昇降を始めるという。』

ブレーキが利いた状態で昇降するということは、車のサイドブレーキを引いたまま走行するのと同じ状態
つまり、ブレーキパッドがどんどん磨耗していく
異常動作が繰り返し起きるたびに、そのエレベータのブレーキは甘くなる

プログラムミス→ブレーキ利いたまま昇降するトラブルが繰り返し起きる
→ブレーキがどんどん磨耗→正常時にもブレーキが利かなくなる

高校生が乗っていたときはなんとか重さのバランスが保たれ、ブレーキで
支えていた。→高校生が下りた→重さのバランスが狂って勝手に上昇
734名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:08:03 ID:rt/3jJA60
>>728
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 欠陥プログラム組んだ人たち、今頃冷や汗ドバドバ、頭禿げハゲでしょうね

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < で、お前はなんでハゲてないの?
 (  ⊃ )  ( ゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
       ̄   =======  \ 多分こうだよ。当人たち自覚なし
735名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:22:29 ID:riexi8mP0

スイスのハゲ重役、『ワタシ ハゲ ジャ ナイデース。』 ほざく。
736名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:35:06 ID:YINdSak80
>>711
辞書ひいてみな。まさにこの通りじゃん。
 ↓
さつ‐じん【殺人】人を殺すこと。
ころ・す【殺す】生命を絶つ。命を取る。死に至らせる。死なせる。
737名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:39:55 ID:cL5Zpj5/O
あのいかにも自分たちは悪くないみたい
みたいな初期の態度はなんだったんだ
っていうか、ちゃんとした謝罪の会見とかやったのかこの会社
738名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:44:38 ID:FN2Os2uI0
>693
同意!
SECが保守していた他のエレベータをシンドラーが点検したら
「危険でひどい状態だ」と結論を出した。
多分ブレーキのスプリングが緩んだ状態のセッティングにして
あったんだろう。正規なセット値がわからず適当にやってたんだろうな。
前の電力サービスの時かな?
どのメーカーのエレベータでも調整を適当にやったら危険な状態になるぞ。
739名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:45:52 ID:v440fu940
これって日本エレベーター工業がやったことで、シンドラーのせいじゃ
ないんじゃないの?
まるで三菱自動車がやったことでダイムラーを責めてるようなもんだろ?
740名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:49:17 ID:YINdSak80
>>733
高校生が降りたのは死後。乗ったままだったから挟まれた。挟まれるまでは荷重はエレベータ側。
高校生と同時に同乗女性も救出されている。
この間、エレベータを止めていたのは重量ではなく、被害者の肉体と自転車。
741名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:49:26 ID:uAk7eoBu0
>>723
ブレーキには確かに問題があったようだが
ソフトで全て管理していたところに問題があるんだよ
742名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:51:04 ID:eImoZKhX0
>>736
ミミックはほんとに居た!って言いたいのかw
743名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:52:22 ID:KM3m3SrAO
俺の棺桶はシンドラー社製だぜ!!!
mg(゚∀゚)pm
744名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:53:17 ID:ibOfk2DK0
>>739
そのブランドで売るってことは、製品に対して保証します、責任を取りますってことでしょ。
お客はブランドを信用して買うんだから、例え小会社、関連会社が担当したモノでも
ブランドで売る限り責任を負って当然。
それを否定して逃げようなんてすればブランドに対する信用、信頼は一瞬で消えてなくなるよ。
745名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:53:26 ID:31y3YDSX0
>>741
確かに!
機械的にフェイルセーフになっていないことに驚いた。
746名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:56:06 ID:bSk2PRzHO
インターロックの条件付けのミスって事?
747名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:56:28 ID:eImoZKhX0
公は「当時の担当者が」とか良く言うよね
748名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 10:58:24 ID:PfyXYfy40
>>740
自転車の後輪は抜けてたんじゃねーかな?
749名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:00:57 ID:IaTN49xa0
>>706
三菱の車でも型式認定は通っていたように
最低限の基準だろ
750名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:01:16 ID:y5s2JpiC0
751名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:01:32 ID:v440fu940
>>744
じゃあ逆に言うと、欠陥車のときに三菱ばかり叩かれて
ダイムラーが叩かれなかったのはおかしいよね。
752名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:04:05 ID:eImoZKhX0
けっきょく叩きやすいところとマスコミ操作ってこと
753名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:05:32 ID:ibOfk2DK0
>>751
三菱の欠陥車騒動はあくまでも三菱ブランドの車の話で、ダイムラークライスラーの
グループ企業ではあるけど、ダイムラークライスラーとは直接関係ないでしょ。
欠陥車にダイムラークライスラーのバッジを付いてないでしょ。
754名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:07:11 ID:iZHqKOyu0
>>751
ダイムラ傘下になる以前、30年来からの欠陥隠蔽だからそれはしょうがない
755名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:14:46 ID:YINdSak80
>>951 >>739
>>1のエレベータについても、設置時点では既に「シンドラーエレベータ株式会社」。
事故機については、さらに後。
三菱は「ダイムラー株式会社」で車を売って無い。

>1985年 シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の30%を取得
>1991年 「シンドラーエレベータ株式会社」に社名変更
>1995年 シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の96.7%を取得
http://www.schindler.co.jp/jpn/WEBJPNJP.nsf/pages/prof-hist-01 (シンドラー会社案内/沿革より抜粋)
756名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:17:57 ID:zxv5Ggf40
シンドラーは、日本人の潔癖体質を理解していない。
あのアメリカの牛肉押し売りに抵抗している民族だぞ。
シンドラーを営業停止にしろ!
757名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:18:53 ID:h6mJgg9a0
高校生が死ぬのを目の前で見ていたおばちゃんは
今頃どうしてるんだろう
758名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:19:58 ID:zxv5Ggf40
>>757
お昼の準備をしているかな?
759名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:20:31 ID:DZpTzXah0
zxv5Ggf40
工作員乙
760名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:22:14 ID:eImoZKhX0
>極度に体を折り曲げられたことによる窒息死

って微妙でめんどい事実判明だな、まだ来週も関連スレは続くか・・
761名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:22:36 ID:8Gu2IvKT0
どの製品でも設計者等の名前を入れるようにしないといけないな。
社会的責任を個人に押し付ければ、本当に力のある人だけが責任者になるだろ。
762名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:28:44 ID:21tfqE1i0
エレベーター事故、ブレーキ異常と断定…警視庁、らしいよ
763名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:28:57 ID:YINdSak80
>>758
退院したの?

ショックでずっと入院中。口もきけない状態、ときいたが?(数日前時点。ソース失念)
目の前で高校生が死んでいった様を、何もできず、数十分間見続けたわけだからね。
おかげで、事故発生時点の様子が分からない。>>1みたく"開"ボタン押したかどうかも不明。
回復しても、正確な記憶回復は無理かと思っていたのだが。
764名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:36:16 ID:YINdSak80
>>762
ソースは? TVニュースでもやってないけど?
765名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:38:37 ID:YINdSak80
766名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:39:10 ID:eImoZKhX0
探せばすぐわかるよ
それより公式発表出ないのかな?こう左右に揺れるリークばっかだとスレが荒れるだけ
767名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:40:14 ID:zxv5Ggf40
768名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:40:45 ID:NWC9KoYi0
これ、ブレーキが原因だったらソフトバグって会見は何だったんだ?
769名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:51:31 ID:eImoZKhX0
主因はブレーキだけど、遠因も完全にはシロでは無いって感じ?
770名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:52:22 ID:/yWkl/J80
>>768
事故機には同じソフトバグはなかったって言ってるジャン
真偽は知らんが。
771名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:53:40 ID:YINdSak80
結局、遺体の損傷から、
事故時モーターは回っていなかった=ブレーキが効いていなかった
ってことだけ?

>捜査1課は今後、事故時のブレーキ異常を招いた原因の特定を進める。

ハードの不具合で効いてなかったのか、制御バグでブレーキ解除されてたかは、まだ不明ってこと、だよねえ。
772名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:53:42 ID:MFsv3lF00
ブレーキということは、死んどらーは独立系整備業者の批判に回るだろうな。
他のメーカーも裏で独立系整備業者が潰れることを祈ってるだろう
773名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:57:40 ID:o7ORyvjf0
>ドアの天井部分に挟まれた男子生徒の死因は、極度に体を折り曲げられたことによる窒息死で

これ、中にいた女性が見てたんだよね・・・。
おええええ
774名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:59:19 ID:YINdSak80
>>772
それで、読売や産経は、やたらブレーキが原因かのような見出しをつけるのかな?
で、本文読むと、まだ原因の話じゃない。でも、多くの人にはそういう印象を与えられる。

警察番の記者が機械オンチなだけ、という気もするけど。
775名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 11:59:43 ID:MFsv3lF00
>>771
ハードの不具合だろうな。
電源切った瞬間に箱が一番上まですっ飛んでいったんだろ?たしか。

まあ、ハードの不具合にしてもシンドラーが重要パーツを整備業者に卸さなかったなどの問題はあるだろうがね。
776名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:00:11 ID:iZHqKOyu0
シンドラー以外は不具合多発なわけじゃないから、恐らく

元から制御とブレーキ両方の欠陥
または、制御の異常動作繰り替えしでブレーキ壊れ(元から耐久性不足)
777名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:02:20 ID:W3MBAUdUO
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060618k0000m040102000c.html
これは、ちょっと違う見方ができると思う
778名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:05:01 ID:MFsv3lF00
>>777
エレベーター保守会社って、詰め替えインク・トナー業者並みのいい加減さだな。
車だと町の修理工場でも整備マニュアル・スペシャルツールが手に入るというのに。
まあ、エレベータなんて製品よりも整備で儲けるんだろうから、メーカーが除法を出したくないのはわかるが。
今後は、保守会社締め出しではなくて、情報提供を義務付ける方向で動いて欲しいね。
779名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:06:00 ID:iZHqKOyu0
それではシンドラー自社で保守してても不具合多発な状況と
他社製エレベータでメーカー以外が保守しているところでこんな異常多発していないと言う状況の説明がつかない。
780 ◆WUN0MuQdzs :2006/06/18(日) 12:07:06 ID:bj+HV8Ip0
今回の件でエレベータ利権が
生まれてしまった訳ですね
781名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:07:46 ID:CM54VgNw0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060618-00000101-yom-soci

エレベーター事故はブレーキ異常と断定されました。
ちなみに、遺体には打撲以外の大きな損傷は無かったそうです。
782名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:08:19 ID:eImoZKhX0
耐震偽装で聞いたような言い訳
783名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:09:19 ID:zxv5Ggf40
ソフトバグの可能性もあるんだろ。
784名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:09:27 ID:MFsv3lF00
>>779
やっぱ、耐久性がないんだろうな。
入札で納品される=安いってことだし。
安いものには理由があるということだな。

入札するのいやなんだよね。
その業界での「定番」が値段を理由に変えなかったりするし。
785名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:28:16 ID:8o28w+KP0
>>捜査1課は今後、事故時のブレーキ異常を招いた原因の特定を進める。
>
>ハードの不具合で効いてなかったのか、制御バグでブレーキ解除されてたかは、まだ不明ってこと、だよねえ。
>
どうしておまいらの頭は一次元構造なんだ?
プログラムミスで、ブレーキが締まったまま昇降を繰り返し、だんだんブレーキが摩り減って、今回の事故を招いた。
それを発見できなかったメンテ会社は何をやってたんだ?

という二次元展開がなぜできない?
786名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:31:26 ID:zxv5Ggf40
787名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:36:03 ID:uAk7eoBu0
>>781
こりゃ 2度3度と同じ様な事故が起きるな
788名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:36:33 ID:ljfPkFqa0
同乗してたおばはん、さすがにもう復活してるだろ?
事故当時の状況とか詳しく聞いてないの?
789名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:39:16 ID:DQqHt2uD0
>>785
ブレーキ関連の故障だろ

プログラムの線は相当薄い
なぜかといえば、同じプログラムがわんさか日本中で動いてて
稼動実績があるから
790名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:39:45 ID:eImoZKhX0
製造、保守、管理の全てがクロだろうに、支持者がお互いを叩きあってるのが滑稽
791名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:43:48 ID:FN2Os2uI0
保守点検でブレーキが弱い状態に調整されたままになっていた
ということだね。 同じ建物内の他のエレベータも危ない状態で放置されて
いた。 スプリングの締め付けがどれ位がいいかもSECはわかって
いなかったのでは?
それとも前の電力サービスがいい加減にセットしてSECはそれを判断
出来ずそのままにしておいた?

792名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:45:11 ID:dyf9UozZ0
>>781
モーターの力じゃなくて、ブレーキの故障
ブレーキの故障にも
1.パッドの磨耗
2.制御部の不具合でブレーキ開放の為の電気が送られた
(事故後のメインの電気切った=システム内に電気無くなったとはんらない)

どっちなんだろ〜

それと、(モーター+ブレーキ)のセットは、一個しかないもんかね?
一個のブレーキ故障=今回の事故が起こるってことかいな〜
普通は、モーターは、並列運転で、ブレーキも複数あるんじゃねーのか?

ワイヤーは複数あってもブレーキ一個なら意味ねーじゃん
793名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:47:02 ID:8o28w+KP0
ttp://www.sankei.co.jp/news/060614/sha032.htm
>>790
そうだね。報道によれば、三者とも糞ということだね。
794名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:48:22 ID:dyf9UozZ0
>>791
そうだとしても
それなら制御部の安全対策の考え方おかしくないか?

扉開いた状態とか停止中とかの信号と、箱の動きをセンサーで感知して
異常あれば、緊急ブレーキ作動するべきじゃねーの?
795名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:57:13 ID:1VMdAYrr0
ttp://www.sankei.co.jp/news/060614/sha032.htm
この記事読むと、ブレーキは利いていたがモーターが
無理やり動いていて傷がついた可能性もあると思うんだが
796名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:58:43 ID:GeUzCegy0
なぁ、つまりどんなプロgだろうがなんだろうが、
扉を観音開きの仕様にすれば、危機管理できんじゃね?
万が一開きっぱなしで動いても扉がつっかえ棒になってくれる。
797名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 12:59:17 ID:PfyXYfy40
>>759
半分出てたから挟まれるんだろうが。バカw

モーターで引き上げてたとすると籠が止まった時点でサーマル飛ぶとか、
プーリーか?が空回りした痕がワイヤーに付いたりするだろう。
798名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:01:51 ID:dyf9UozZ0
今回の高校生、自転車のおかげで
おばさんは、ケガせずに済んだってことかな?
799名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:02:50 ID:PfyXYfy40
>>798
そうかもな
800名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:08:29 ID:Pv/LTN7g0
どうしても"制御"にもっていきたい人が多いようだけど、業界の中じゃ「ブレーキ保持力不足
によるスリップ」という見方が大半。

制御が異常で、ブレーキを解放せずに走行していたとすると、すぐに発煙するので火災報知機が
動作するし、素人さんでもわかるぐらい乗り心地がおかしくなる。それに一目見ればわかるぐら
いにライニング粉が散らばっているはず。
この手の機種に「緩解放」なんて制御もないし。

おそらく、シューの取り付けナットが緩んでいて、ホイールとシューが微妙に擦れる状態になっ
ている状態がしばらく続いていた。そういう状態がある程度続くと、急に摩擦力が落ちる場合が
あり保持力が低下して扉が開いたままカゴが上昇してしまった。
801名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:08:38 ID:zxv5Ggf40
>>796
1.扉が開かなくなる。
2.ピンボールの様に、子供が弾かれる。
3.扉で押し込まれ、圧迫死。
802名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:17:28 ID:tJfFfOok0
なんで、まだ事故原因がはっきりしてないのに
メンテだけが黒だという方向を強く主張する奴がいるのかわからない
803名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:17:52 ID:dyf9UozZ0
>>800
それもわかるんだけど
ってことは、モーター、ブレーキは1セットだけなんか?
ワイヤーは万が一に備えて複数あるけど
いみねーじゃん
804名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:17:58 ID:8o28w+KP0
>>800
それはブレーキがかかりっぱなしの話だろう。
オーメン2ダミアンでそういうシーンがあったけどね。

今回の場合、ブレーキがかかったまま昇降する異常がたまに生じるとしたら(例えば閉後、0.25秒
以内に開を押すとか)ブレーキは少しずつ摩り減る。
火災報知期が作動するほど煙が出るまでいかなかったし。そういうことだろう。
805名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:18:38 ID:ZNhw5ocZ0
>>796
閉じこめのときの救出が面倒にならないか?
806名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:20:08 ID:GT5YgGdH0
結局、安全性を削って激安プライスのヒューザーと同じだったな。
でそれを採用した役人は金でももらったんかねぇ。
807名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:20:43 ID:DQqHt2uD0
>>802
状況証拠が保守不良を指してるから。
808名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:20:56 ID:0Y9MvWtU0
>>763
しかも、自分が死刑執行の「開」ボタンを押したとあっては…
809名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:33:43 ID:uAk7eoBu0
>>800
メーカー関係者乙
ブレーキが壊れたら即事故になる設計が問題
トラブル多発しているのにこの保守会社の責任にしたら
他の保守会社のエレベーター事故がこれからも起きる
810名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:47:29 ID:FN2Os2uI0
かごを止める最後の手段であるブレーキが緩む状態にされたら
どのメーカーのエレベータでも動き出すのは避けられない。 
それを正常な状態に維持するため保守がある。
「わからないから何もしなかった」なんていわないでってちゃんと
スプリングを点検、調整してくださいね。>SEC,電力サービス
811名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:50:17 ID:1VMdAYrr0
>>810
ttp://www.sankei.co.jp/news/060614/sha032.htm

>警視庁でブレーキを分解して鑑定を進めたところ、アーム部分やバネには異常がなく、
>ブレーキパッドの摩耗も許容範囲内だったが、ディスクに新旧の無数の傷があることが新たに判明。
>これらの傷がブレーキの利きを甘くしたとみられるという。

ブレーキの構造上の問題じゃないか?
812名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:50:56 ID:2OwPEPTQ0
>これらのエレベーターはプログラムの欠陥により、ドアが閉まってから0・25秒以内に
>「開」ボタンを押すと、ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れがあるという。

これってイースターエッグ???
813名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 13:54:00 ID:dyf9UozZ0
>>810
>>かごを止める最後の手段であるブレーキが緩む状態にされたら

その最終手段以外って
他に何で止めてるんだ? まさか動きそうなったらモーターに給電して
がんばらしとんかい?

814名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:08:51 ID:Pv/LTN7g0
>>804
250mSも解放が遅れたら、明らかに異常とわかるぐらい起動ショクがでる。
停止時でも同じ。

>>809
京福電車のブレーキ破損による冒進衝突事故の例を出すまでもなく、電車や自動車
でも同じこと。事故が発生する確率とコスト見合い。
実際、現状でも人身事故率は非常に小さい。

件のシーケンス上、戸開走行が発生するとか、福島であったような安全回路リレー
接点の溶着による戸開走行なんていうのは、あまりにもお粗末すぎますけどね。
815名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:17:25 ID:J3RXmey+O
>>814

こんな言い逃れやってる人殺しの会社は
いずれ社会から末梢される
816名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:21:35 ID:ZNhw5ocZ0
エレベータに関しては、どのメーカーも同じじゃないか?
吊ってるだけの箱に何期待してんだか。
817名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:22:36 ID:Z20eYt40O
SEC様、こんな時にボクシングのトランクスにSECと入れてる場合ですか?
818名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:32:35 ID:LG5oBL+E0
http://www.n-elekyo.or.jp/other/faq.html

Q.もし、エレベーターを吊っているロープが切れたらどうなるの?
A.2重3重の安全装置によってエレベーターが落下することを防いでいます。

ブレーキが壊れたときの上昇は防げないのか?
そういう設計を考えないのか?
819名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:34:08 ID:vnMApt1n0
すんません、自分SEになろうと基本情報技術者試験の勉強をしていますが、
SEって具体的にどんな仕事をするのですか?
820名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:34:59 ID:uAk7eoBu0
>>814
こんなのが関係者なんだから
事故は起こるべくして起こったんだな
メーカーとして失格。
821名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:38:29 ID:DQqHt2uD0
正論じゃね?
提供可能コストの範囲内で最大限の安全を確保する以外に
方法はないだろ

誰もがエアフォースワンに乗れるわけではない
822名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:38:54 ID:zxv5Ggf40
何故ここで訊く?
顧客の要望するシステムを、経験と導入事例を交えて提案し、ハード・ソフト両面で検証しトータルに構築する仕事ですよ。
823名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:45:47 ID:ZNhw5ocZ0
>>820が感情的になってることの方がよっぽどこわい。
824名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:47:33 ID:8Gu2IvKT0
何処の点検業者もコストなりに安全を確保するように点検する。
コストを下げるということは、下げるように指示した側がリスクを背負ことだとわかってください。
それがメーカーであれば三菱みたいになるし、客側であればホテルニュージャパン(古い?)みたいになる。
今まで正常だったからこれからも正常なんてあるわけがない。
点検方法を知らない業者は論外だが、点検の重要さを知らない客もまたしかり。

今回は、ソフト的に不具合がでてたので、通常の点検をする業者ではわからないかもしれない。
通常の点検をする業者ならハード的な部分は点検できるはずだから。
また、メーカーが点検すれば、ひょっとしたらわかったかもしれないが、メーカーに点検を頼まなかった客側にも問題がある。
ソフトの不具合が初期によるものなのかは今後わかっていくだろうね。
825名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:53:53 ID:YINdSak80
こんな状態なら、メーカー系列の整備会社だって他社EVの十分な整備はできないべ

> 保守点検が不十分な理由についてこの社員は、シンドラー社製の情報がほとんどないことを挙げた。
>「メーカーは自社系列でない会社に設計図や点検マニュアルを渡さない。
>(三菱電機、日立製作所、東芝エレベータなど)大手メーカー系列から中途入社した社員が
>製品の知識を伝授しているが、大手以外のOBはほとんどいない」という。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060618k0000m040102000c.html

設計図や点検マニュアルの公開を義務づければどうかね?
バイクなんか、サービスマニュアル誰でも買えるもんね。
ボルトの締め付けトルクまで書いてある。
826名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:55:27 ID:66CqHa8R0
>>819
やめとけ
827名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:57:55 ID:DQqHt2uD0
>>819
SE = Service Engineer
SE = Sales Engineer

好きなほう選べw
828名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 14:58:35 ID:dyf9UozZ0
>>825
完成図書(回路図、取り扱い説明書、補修部品リスト等)は、竣工時に施主に引き渡すから
メンテ会社も見れるだろうけど

シーケンサーみたいな制御部が入ってるから、その中のプログラムまでは
入れてないわな〜

かといって、独立系のメンテ会社は、設計図書くれないとわめいてるけど
渡したからといって、ちゃんと件名ごとにみとんかい?と聞きたいわ
829名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:02:23 ID:cJb03fbb0
正直点検マニュアルも無い癖にメンテ請け負う側もどうかと思う
830名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:03:14 ID:dyf9UozZ0
>>819
SEにも色々あるが、コンピュター系に進むのか?

小さい所に就職して大手メーカーの孫受け

メーカー→下請け工場→ソフト屋 みたいになり
ハードは、現場的にとにかく納める、ソフトでなんとかしよや〜みたいなノリで
ソフト屋は、現場でハード見ながらソフト打ち込みとか悲惨なんがおおいでー

メーカーSEやってた俺が見ても、可哀想やったから
よっぽど悲惨
831名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:04:07 ID:8Gu2IvKT0
なにいってんだ、設計図や点検マニュアルは言えば貰えるだろ。
10年以上前のものだって取り寄せれるぞ。
あれば、だけどな。

ないときは最悪、客先に竣工図書として保管されてるだろ。
捨てたなら知らないけどw

最近は、マニュアルを客に渡さないところが多いけどな。
東芝は絶対に渡さない。
客側で設定変更できないようにしている。
危険ということもあるかもしれないが、金儲けの為だな。
技術員派遣費+工賃
832名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:11:00 ID:eImoZKhX0
渡して貰ってても無意味だったろうから、その点に関しては逆に感謝してたりして
833名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:26:36 ID:dyf9UozZ0
今回の事故で
納入メーカーがメンテメンテマニュアルを出すようになったら
独立系はピンチなったりしてw

メーカーは、難しい物理学公式で、○○なら交換とか
シーケンサーのプログラムが欠落してないか
プリントアウトした紙と内容を照合すべしとか。。。。w

無理難題だしてきそうやなwww
834 リンクマン・参上 :2006/06/18(日) 15:26:37 ID:m6s/L5m50
 
機械・工学@2ch掲示板 教えてエレベーターの事 2台目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149853909/l50
 
機械・工学@2ch掲示板 シンドラー社製エレベーター
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149709955/l50
 
機械・工学@2ch掲示板 エレベーター落下で死亡
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1055480666/l50
 
機械・工学@2ch掲示板 回転扉
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1080379985/l50
835 リンクマン・参上 :2006/06/18(日) 15:31:17 ID:m6s/L5m50

機械・工学@2ch掲示板 
シンドラー社製エレベーター ( の、319番から転載 )
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149709955/319

YOMIURI ONLINE  ホーム > 社会
エレベーター事故、ブレーキ異常と断定…警視庁
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060618i101.htm?from=main1
(前半略)

>   このエレベーターは、天井の滑車に、人が乗る「かご」と「おもり」をつるして
>   バランスを取るつるべ式で、滑車部分の巻き上げ機に連動しているモーターと
>   ブレーキなどで上昇や下降を制御している。

>   捜査1課がこの構造を前提に、専門家に意見を求めた結果、
>   モーターの力でエレベーターを引き上げた場合、人体が切断されるなど、
>   遺体はより激しく損傷することが判明した。

>   また、おもりの重さだけで、事故機が引き上げられる力を測定したところ、
>   男子生徒が事故時に受けた圧力と、ほぼ一致したことを確認。

>   同課は、事故当時、モーターが作動した可能性はないと判断した。
>   (2006年6月18日3時8分 読売新聞)

この会社の場合、「事故の原因」が多方面にわたり、複数存在するようですね。
ブレーキの効かなかった原因は何か?、工学的にも大変興味のあるところです。
836名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:36:03 ID:PfyXYfy40
>>835
ほう。ついに断定したか。
さぁ困ったぞ保守会社
837名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:38:41 ID:ittuPX7l0
メーカーもメンテ会社もまだまだドキドキ状態だな^^;

最終的にどっちに転ぶんだろう?
838名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:45:26 ID:8Gu2IvKT0
ブレーキの異常なのかブレーキを制御しているプログラムの異常なのか。
839名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:51:08 ID:AZuSSqgn0
シンドラーのリストはどこにまとめてあるの?
840名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:52:37 ID:riexi8mP0
>>839
公営施設の分だけだけど、あるよ。

シンドラーのリスト
http://news.80.kg/index.php?%A5%B7%A5%F3%A5%C9%A5%E9%A1%BC%A4%CE%A5%EA%A5%B9%A5%C8

スイスのハゲ重役、『オー! ノー!』 ほざく。
841名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:54:26 ID:8Gu2IvKT0
ちょw
多過ぎ
842名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:55:18 ID:LG5oBL+E0
>>838
シンドラーが異常
843名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 15:56:52 ID:riexi8mP0
>>841
これでもごく一部だよ。
なんたって国内だけで8800基あるんだから。

スイスのハゲ重役は責任取れ。
844名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:00:41 ID:dyf9UozZ0
>>837
メンテ会社は盾探しに必死
設計図書貰えなかった→誰に要求した?
メンテマニュアル無かった→これはどこまでメーカーがだすべき?

メンテ受注した営業、落札後に現場打ち合わせした社員、下請けも針のムシロかな

チンドラーの盾
メンテさえ的確なら充分防げたことを主張したけど
安全の考え方で、扉開いた状態でブレーキ滑った場合の対策をどうかわすかだな
845名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:03:01 ID:dyf9UozZ0
口で8800基といても
設置時期で物も違うだろうし、物件でも違う
これを設計から見直すって大変だよな〜

今受注してる新築物件でも突っ込まれまくっって、見直しなんてする余裕あるんかね〜
外人さんが助っ人くるのかな
846名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:04:33 ID:aDkDWy9l0
責任比率が少し変わってきたみたいですね・・・

大量の不具合をだすシンドラー社はもちろんですけど
SECも区も、日本電力サービスも責任を取らなきゃいけない
のは間違いないような内容ですし

SECと日本電力サービスどっちのが責任重いのかなぁ
847名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:12:08 ID:DQqHt2uD0
ソフトウェアバグ厨は、一回はさまれて来い
お前みたいな想像力のないカスが保守してたんだろ、きっと
848名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:12:38 ID:5IVOp+I00
1998年            シンドラーエレベータ導入
1998〜2005年3月     随意契約でシンドラーが保守
2005年            保守を入札に変更(保守期間は1年毎)
2005年4月〜2006年3月 日本電力サービスが保守。 ただし、2006年2月頃に、シンドラーが修理を実施 (日本電力サービスでは修理できなかったため)。
2006年4月〜        SECが保守
2006年6月         死亡事故発生

公社はトラブル履歴をSECに知らせていない、
SECはブレーキがおかしいことに気付きながら、ブレーキを触らず放置、
ブレーキのナットを緩めたのは、時系列的にシンドラー自身の可能性あり、
と言うことになるね。

なんか、全員に責任がありそうだな。
849名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:14:56 ID:AZuSSqgn0
>>840
dという気持ち!
850名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:26:21 ID:DMEbUvT40
>>622
「こいつをシンドラー社のエレベーターの制御回路に取り付けろ。
 三菱自動車の回路を参考に開発した。」

851名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:33:58 ID:8Gu2IvKT0
性能が数倍に跳ね上がりますか?
852名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:34:59 ID:riexi8mP0
スイスのハゲ重役、またやっちゃったぁ。

http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY200606180215.html

シ社エレベーター停止、4人閉じこめられる 横浜地下鉄
2006年06月18日16時24分 朝日新聞

17日午後7時10分ごろ、横浜市西区南幸1丁目の横浜市営地下鉄横浜駅の地下2階改札階で、シンドラー社製のエレベーターが約30センチ上昇したところで突然停止し、大人と幼児ら4人が閉じこめられた。
乗客からインターホン通報を受けて駆けつけた駅職員と他機の点検中だったシンドラー社社員が扉を開け、約3分後に助け出した。
乗客にけがはなかった。
市交通局によると、停止したエレベーターは油圧式で、油圧の流量をチェックするセンサーが何らかの原因で反応、安全装置が作動し停止したという。
駅内にはシンドラー社製のエレベーターは計2台ある。
853名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:35:50 ID:SfIMhk+D0
>>851
赤く塗れば3倍になる
854名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:37:01 ID:DMEbUvT40
>>706
「制御プログラムってのはエレベータの安全性かかわる重要なソフトウエアだ。そ
 れだけに万が一にも欠陥品だなんてことになりゃあ、致命傷にもなりかねん。そ
 れにエレベータに認可を出す役人連中も無能じゃあない。制御プログラムにバグ
 があったのなら当然デバッグの段階でひっかかってるはずだ。」
「しかし!」
「まあ聞けや。お前の言うとおり制御プログラムと一連の暴走事故との間に因果関
 係が認められたとして、しかもソフトウエアとしての制御プログラムに欠陥がな
 かったとしたら、どうだ」
「は!?」
「つまりだ、暴走事故がプログラムのバグの結果でなく意図的にプログラムされた
 ものだとしたら、と言っとるんだよ」
>>706
855名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:38:52 ID:A0jI4Mdc0
閉じ込めくらいなら、他社製でも珍しくはないのではないか?

頻繁に扉開けたまま暴走するのは珍しいが。

856名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:39:26 ID:8Gu2IvKT0
>854
隠しコマンドか
857名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:39:28 ID:cJb03fbb0
>>854
またエホバか
858名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:41:09 ID:DMEbUvT40
>>742
どっちかっていうと、人食いばこのほうが、しっくりくるね。
859名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:41:42 ID:riexi8mP0
>>854
バグでは無く、意図的に仕込まれた悪意のあるプログラムか。

さすが武器輸出国スイス。
スイスのハゲ重役、ふんぞり返って威張る。
860名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:44:46 ID:76iC1abr0
>>859
民間人をころすための悪意のあるプログラムって最悪やん。

どうせ、1カ所か2カ所なおせばなおるバグだろ。
861名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:52:56 ID:PfyXYfy40
プログラマがどんなに安全に配慮し、自分の書いたプログラムを回収したいと思っても出来ないんだよ。
会社が回収しる決断をしないとな。だから過剰にプログラマを責めるなや。
シンドラーを責めて下さい。
862名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 16:54:47 ID:riexi8mP0

だからー、スイスのハゲ重役を責めればいいじゃん。
突っ込みやすいキャラだし。
863名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:05:54 ID:Yu2C/Lgu0
俺もエレベーターのプログラムをやってたな。

「タワーというゲームで一番苦労したのが、エレベーター部分のプログラム。
どこの階で何時どちら方向にボタンが押されるか解らないし、内部でどの階を指定されるかも解らない。
それでも快適に人を運用するにはどうしたら良いのだろうか?
エレベーター会社に問い合わせても当然答えてくれないし、プログラムこそ各社の違いだと言われた。
この部分がゲーム作成で一番苦労した。」

この話を聞いて以来だな。
俺の作ったプログラムだと、開開開開閉とボタンを押すと、中で指定した階まで直行するようにしたりしたw

864名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:08:13 ID:C19FcE6n0
これはシンドラーが開発した新手のミミックだなw
865名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:13:17 ID:M4rScFUz0
おいおまえら、同じ死亡事故で海外の動画を見つけたぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=8LSqFy0fKqk&eurl=
866名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:13:52 ID:DQqHt2uD0
>>863
レベル低いなぁ

実際に作ってないけど、頭の中で見積もりするかぎり、
難易度的には、ドラクエのレベルで言えばレベル6とか7とか?
10段階評価で言えば、3くらい。
867名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:14:05 ID:vdVaVMIL0
>>863
「ザ・タワー」の群管理システムは三菱の監修らしいよ
ゲームとはいえ、夕方から並んでエレベーターに乗れるのは深夜という
凄いエレベーターシステムだったw
868名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:15:37 ID:8Gu2IvKT0
>866
ソレ事故じゃない。
笑えたけどw
869名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:18:12 ID:IctlsAug0
>>867
それなんて高島屋新宿店?w
870名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:18:40 ID:SEOkjgDTO
こんなのって、a接b接が逆だけって理由結構あるよなぁ。
というか、今日の俺がそうでした(^。^;)>
いや〜気付いて良かった〜
871名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:18:51 ID:8Gu2IvKT0
アンカーミス
_| ̄|○
872名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:21:33 ID:tJfFfOok0
>>852
駅のエレベーターって、健常者はまず乗らないよなあ。
階段とかほかに回避手段が無い人を閉じ込めるって、だめすぎるだろ
873名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:25:27 ID:rt/3jJA60
>>818
Q:エレベーターに乗っているとき地震が来たけど大丈夫?

A:まず、全ての行き先階ボタンを押して、最初に止まった階で降りて、慌てずに非難してください。
 地震を感知すると自動的に最寄の階で止まるエレベーターもあります。


大丈夫かどうかに返事をしてないのも面白いw
874名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:25:52 ID:76iC1abr0
近くの駅のエレベータって
DQN高校生がいっぱいのる苦情でてから
毎朝教師がエレベータ前で必死で
しかってたよ・・・
やっぱりあ〜いうのはDQNしかのらねぇな
875名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:27:38 ID:RkNOjrjY0
シーケンス制御なのかなぁエレベータとかって
876名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:35:14 ID:8Gu2IvKT0
エレベーターだけじゃなく、自販機とかもそうだよ
877名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:49:55 ID:dgQm+2O70
>>848
>2006年2月頃に、シンドラーが修理を実施 (日本電力サービスでは修理
できなかったため)。
2006年6月 死亡事故発生

普通、点検は一年に一回だろう。だとするとシンドラーが修理点検
したのだからそれから一年間は点検しなくてもいいはず。
保守会社は100%責任ないだろう。


878名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:51:49 ID:uwsbqZBf0
 
TVによく出てる、スイスのシンドラー社を擁護している、30代の日本人男性社員の名前は何ていうの?
879名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 17:52:27 ID:ZJ2SNNWt0
ギロチン・エレベーター
880名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:09:26 ID:M4rScFUz0
>>878

あいつの淡々と話す態度が、この事件全体の印象を悪くさせてるよな。

「自社の情報を公開しますが、俺はサラリーマンなので責任は全くないデスよ」

という、本心ミエミエの表情をしている。
881名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:12:21 ID:riexi8mP0
>>878
西村智行(新設事業本部長) 30代かどうかは知らんよ。

スイスのハゲ重役の犬っころね。
882名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:19:35 ID:dyf9UozZ0
>>877
車に例えたら

タイヤがパンクしてディラーで修理してもろた
しかし、2ヵ月後にハンドルが折れて事故起こした

ディラーで修理してるから、ディラーに責任あるってかみついてるよなもんちゃうけ?

今回の事故と関連あるとこを修理点検したんかいな?
883名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:46:10 ID:riexi8mP0

事故の責任が誰にあるかは別として、
根拠の無い言い逃れをしているスイスのハゲ重役は許さないぞ。
884名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:56:15 ID:dyf9UozZ0
今回の事故で炙り出された安全性軽視問題
>>1都4県の9基は欠陥を抱えたままになっていた。

今後は受注しても、現場担当者悲惨だろうな〜
役所の現場担当者も、今後責任追及きたらかなわんから
めっちゃ厳しい要求だしまくるやろね

885名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:32:00 ID:weyoLhm30
これからこういう問題はいろいろなところででてくるよ
高齢化しているのは人だけではないから

利益がでていないところが維持しなきゃいけないものをもっているということは
どういうことかということだ
886名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:02:12 ID:gdFn76gy0
イケメンヒゲ面ケン・スミス>>>>>>ハゲ重役>>メガネ犬
887名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:04:19 ID:Hyc0VnPS0
>>852
止まる方向だから、それは問題無い。
センサー故障で安全回路が働いて
止まるのは正しい。
888名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:04:24 ID:zxv5Ggf40
なる程、狙いはシンドラーの世界シェア20%か。
これは景気の起爆剤に使えるかもな。
889名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:18:04 ID:Pdj9otVN0
入札制度の悪い面がモロに出た形だね。
メンテナンスの実績もないのに、値段だけで落札できてしまう。
応札業者がやれるといったら拒否できないからな。
890名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:18:56 ID:GkYzLJ/s0
>>867
各社とも企業秘密だから教えてくれなかったけど
三菱の人が一言だけヒントをくれたらしい
監修というほどではないよ
891名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:41:22 ID:FN2Os2uI0
>818
かごを動かない様に押さえているのはブレーキだからこれが
が壊れたときはかごを止めようが無い。 電源が切れた時もスプリングで
ブレーキを効かせてモーター自体を押さえている。 
それがエレベータというものだよ。
坂道でブレーキが壊れたら車を止める術が無いのと同じだね。
ブレーキの効き具合を調べるのが保守点検で行うことになっているけど、
このスプリングを誤ってゆるい状態で調整したんだじゃないか。>SEC
いいかげん白状したら・・・
892名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:48:21 ID:MRaHAF9Y0
>>891
車は油圧2系統
ワイヤー1系統
ギヤ操作で1系統 の停止装置がある

エレベーターにも数系統の非常装置があるが
シンドラーのが1系統しかなかったのが製造責任重大
893名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:09:50 ID:uAk7eoBu0
車はエンジンブレーキもあるしな
894名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:19:37 ID:8o28w+KP0
>>890
技官を活用しない、文官の能無しども。一度死んで出直して来いってね。
いつから日本は文科系に汚染されてしまったんだ?
895名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:39:03 ID:7zkVUZ0W0
昔から理系は下方仕事ってのは日本では決まってるんだよ
士農工商の工商のほうだろ理系は
896名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:48:29 ID:8Gu2IvKT0
>884
そのことを官公庁が認識してくれればいいけどね。
なんに対してもコスト重視の地方自治体w
897名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:53:26 ID:8Gu2IvKT0
>895
ばかいっちゃいけねぇ。
士農工商すべてに理系は存在するぞ。
それぞれの分野で文系は理系に使われる立場じゃないとおかしいんだけどね。
なにせ、
自分で考えることができない。
創造力がない。
臨機応変に対応できない。

何処の会社でもいるでしょ。理系もどきの文系社員。
898名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:53:49 ID:FN2Os2uI0
>892 
シンドラーに限らずどのメーカーもブレーキはひとつしかない。
だからこの部分の保守点検が不可欠なんだよ。 
20年も昔に作られたエレベータはこのブレーキで減速最終段階でモーターの
軸を止めていたが、最近は電気的に止めてから単にかごが動かないように
押さえているだけ。 そのブレーキが調整ミスなんかでスプリングが
緩んで押さえが弱くなればずるずると上昇してしまう。
乗っている人数が多ければ下降してしまう。 
それほど重要な部分ということ。 これは毎回の保守点検項目になっている。

899名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:56:40 ID:M5XGxR7v0
ヒゲ>>>>ハゲ>>>>メガネ

900名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:04:20 ID:8o28w+KP0
理系主導の社会(高度経済成長の頃)を取り戻さないと、このまま日本は老害で全員死滅だな。
なにせ、GDPを生み出すのは理系しか有り得ん。文系はそれを横取りして生きているだけなん
だから。
ま、外国から横取りして来るんなら文系の価値を認めてやってもいいけどね。
今のように外国に垂れ流すだけじゃ、文系の価値いよいよ無し。単なる国賊。
901名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:07:59 ID:8Gu2IvKT0
なにかにつけ、
「マニュアルに書いてない」
「マニュアルを作ってくれ」
「マニュアルが理解できん」
っていうのは文系の特徴です。

そういう意味で、どこのエレベーターでも点検者が文系でないことを祈ります^^
902名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:08:05 ID:LsRCilRR0
>>900
>理系主導の社会(高度経済成長の頃)を取り戻さないと

理系主導の社会なんて、日本には一度もないぞ。
高度経済成長も文系がトップ。
903ファーム屋:2006/06/18(日) 22:10:31 ID:M4rScFUz0
             .〃 ̄ヾ
             .|!   ||
            ,、(_),、  ||
           (д‐,,,)ュ □
         ,.〜〜〜〜ァ
        /:::⌒⌒^^ ´フ もうだめ、死にそう。
       〃::      ノ
       .《::      ノ
       `⌒ー〜‐.'
904名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:10:48 ID:zZDeFEGZ0
暴走事故はプログラムのバグの結果でなく意図的にプログラムされた
のかヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
905名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:12:42 ID:YgcSGo430
>>900
あなたは理系なの?文系なの?
因みに俺は理系職業(技術系)
906名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:13:42 ID:dyf9UozZ0
>>901
保守点検してる奴って
文系、理系とかで区別する奴はしてねーだろ
って思うんだけど
907名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:19:57 ID:8Gu2IvKT0
>906
そんなことないよ。
マニュアルどおりにしか点検しない人と、
マニュアルに書いてあること以外は点検しない(できない)人。

モノを理解してマニュアル以外のところまで点検する人。
「この部品」がへたってきたら「こっち部品」もやばくなるとか考えて点検する人。
908名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:22:38 ID:GxFNoD/h0
>>907
それは文系理系の区分じゃねぇ。
909名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:23:51 ID:8Gu2IvKT0
(;´Д`)書き方おかしくなった。
910名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:33:27 ID:Xm3xvQ9s0
メカとかエレキの事故予防メンテをやろうと思ったら点検内容を数値管理しないと
意味無いと思うけど、チェックリストは○×しか記入のしようがないフォーマットに
なってない?
911名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:52:31 ID:8o28w+KP0
>>902
韓国へ行ってごらん。工学博士、理学博士が大企業の専務、常務、役員はあたりまえ。
みんなものすごい利益を上げている。何処とは言わんが。
コレに対して文系TOPで有名なのはKTX。結果は?
912名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:53:04 ID:idQKX1cY0
>910
メーカーの下請けはそうなってた気がする。
計測してるのに○×だけだったような。
913名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:55:23 ID:idQKX1cY0
制御機器(部品)単品でNGでも全体では問題なく動いているから「経過観察」って書いてあった気もする。
914名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 23:05:21 ID:idQKX1cY0
あくまで、現状で使用可能か修理を要するのか判断する為の点検と言われた気もする。
915名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 00:06:28 ID:I3kZK3K9O
自宅エレベーター内にゲシゲジが・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
916名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 09:26:01 ID:czq+ZR4c0
結局電源切れたりするとブレーキが効かない安全設計をしていないのが原因かな?
機構的なものはメンテとは関係ないからなあ。
917名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 09:32:51 ID:lJh5IvzO0
けっこうムリのあるいいわけですね。シルドラ
918名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 09:47:28 ID:h+qiud2U0
裏技コマンドなんて設定するから
バランスが崩れるんだよ
919名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:13:43 ID:5Wys6ItW0
珍ドラーが日本人のせいにしようとしてる所がさらにむかつく。
スイス人に対する高感度もガタ落ちだな。
920名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:28:41 ID:8B/oBQto0

スイスのハゲ重役、サイバーテロ仕掛けやがって。
ハゲ頭をかち割るぞ。
921名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:33:43 ID:lJh5IvzO0
>>920
ムダだ。パク!って割れても、はたから見れば単なる亀頭になるだけだ。やめとけ!
922名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:09:54 ID:/JPx2FmI0
> 「ドアが閉まってから0・25秒以内に「開」ボタンを押すと、
>  ドアが開いた状態で最上階か最下階まで昇降する恐れ」

って事は、乗りたがってる人を見ても、親切心で「開」ボタンを押しちゃいけないって事か?
923名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:20:28 ID:NKFyQ2vnO
結構広範囲で新聞配達してるけど、シンドラーのはいっこも見掛けないんだよなぁ。
924名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:36:07 ID:oodI8MkI0
うちの大学のエレベーターがシンドラー社製。
いまだに利用停止等の措置なしだがいいのか?
925名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:41:22 ID:/W4YcYoH0
>>923
だから、公共機関しか採用してないクソエレベータなんだよ。
ダンピング競札でしか採用されない品質だから。
926名無しさん@6周年
>>925
「しか」という事はないし
「ダンピング」というのはアメリカが貿易不均衡を是正するために作っ
アメリカの法律であって日本は一切関係ない。
しかもパーツが外国製であっても日本国内で生産すれば外国製ではないし、
そもそも「ダンピング」というのは国内で販売する金額よりも
アメリカで売っている金額が安いと適用される物なので「ダンピング」は一切関係ない。

恥をかきたくなければ一般常識を身につけましょう。