【高橋哲哉さん】「憲法改正、考えよう」「国民が戦争に動因される」松江で講演−出雲でも50人が集会/島根

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
 憲法記念日の3日、松江市や出雲市で憲法を考える集会が開かれた。松江市の県民
会館では、憲法改正問題と平和について考える「憲法9条は世界の宝 メイクピース
の集い」が開かれ、約500人が真剣な表情で講演に聴き入った。
 市民団体や教職員組合などの団体や個人でつくる「憲法改悪反対!5・3実行委員
会」が主催。実行委代表で松江カトリック教会の原田豊己神父が「若者が歴史を知ら
ないのは私たちの責任でもある。ノスタルジーに浸った歴史ではなく、リアリティー
に富んだ、時には反省を強いられる歴史を若い世代に伝えていかねばならない」とあ
いさつした。
 続いて、著書「靖国問題」で知られる東京大学大学院の高橋哲哉教授が「靖国、自
衛軍、愛国心〜憲法と教育基本法の『改正』のねらうもの〜」と題して講演。政府が
閣議決定した教育基本法改正案について「愛国心教育が合法化され、国家主義の教育
につながる」と批判し、憲法と教育基本法の改正で「愛国心」の名のもと、国民が戦
争に動員される恐れを指摘。その後、実行委と参加者は会場周辺でパレードを行い
「憲法改正や教育基本法改正を許すな」と訴えた。
 ◇出雲でも集会
 一方、出雲市駅南町のビッグハート出雲では、「憲法改悪反対共同センター出雲」
が主催する憲法を考える集いが開かれ、約50人を前に、県立大の井上厚史教授(日
韓思想史)が「北東アジアにおける憲法9条」をテーマに講演した。
 井上教授は、米軍の再編問題や小泉首相の対米外交、それに対して沸き起こってい
る中韓でのナショナリズムの台頭など、北東アジアの現状を説明。そのうえで「9条
は戦争を放棄するという日本の意志表明」と話し「日本と中韓での緊張が高まるが、
憲法9条が他国への信用、軍事的抑止力となっている。万が一失った場合、対中韓露
においても危機が高まるだろう」と9条の重要性について説明した。「9条が今どん
な役割を果たすか、考える時になっている」と訴えた。【小坂剛志、細川貴代】

5月4日朝刊
(毎日新聞) - 5月4日15時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000237-mailo-l32
2名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:19:52 ID:9vcNYtd+0
これはめずらしい
3名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:20:12 ID:qbzgyryP0
動因されたくない
4名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:20:14 ID:OZG9E8Rd0
リアルキチガイ登場か
5名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:20:54 ID:zGk2ae3l0
>1動員
6名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:20:57 ID:SnXc8BZS0
日教組
7名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:21:33 ID:T96Uhxgq0
愛国心と戦争を簡単に繋げるとは、バカだな
8名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:22:34 ID:0ofKumOW0
子供を使うなよ日教組
9名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:22:34 ID:xT2ZI0lr0
動因されちゃう
10名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:22:38 ID:i0zY2mwu0
何でせいぜい数十・数百人の集会を取り上げるの?>マスコミ

人権擁護法に反対する2ちゃねらが、もっと大規模な集まりを開いても華麗に
スルーしてたよな。

11名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:23:33 ID:UPojdk+d0
こいつらに、思想戦争、というものを教えてやったほうが良いな。
12名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:23:53 ID:ChT9KCyq0
戦争になっても強制的に徴集され、士気も低く訓練もされてない
兵士なんぞ足手まといになるだけ。
現代の戦争がまだ人海戦術に頼ってるとでも思ってるのかね。
13名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:26:00 ID:ChT9KCyq0
無人兵器を作ればおkってことだな。
14名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:26:02 ID:EocEYs6n0
>>12
都市制圧には人海戦術しかないだろが
つイラク戦争
15名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:26:02 ID:G9qJCd9t0
>>12
奴らが信奉する国は、いまだに人海戦術がメインっぽいから。
16名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:26:59 ID:fricCDAa0
共産主義者死ね
17名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:27:29 ID:DkoMhOqX0
先日この人の著作である
『戦後責任論』という新書を読んだけど
なかなかに興味深かった。
最初は非常に哲学的な視点から書かれているから、
ぬるいなあ
と思ったが、後半の具体論にその哲学的な視点が生かされていて
頭の良い奴はちがうなあと
実感させられた。
講演で聴くにはちと論理的すぎるような気がするけれど、
著作はもう少し読んでみようかな
と思っている。
18名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:27:56 ID:j+L6E9fp0
日教組に破防法を適用しる(なつかしい)
19名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:28:56 ID:jHQapKk30


座長=保利耕輔の連絡先ってねえの?HPもねえんだが。

愛国心は公務員にのみあれば良いと結論は出たはずだが。
20名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:29:16 ID:ILI1fY7z0
こいつらは第一章を削除せよと言っている立派な改憲論者
21名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:30:05 ID:OZG9E8Rd0
>>17
都合の悪い共産主義の記憶だけを忘却しようとアレントを曲解した本ですか?
22名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:30:29 ID:yYpBfoqKO
よく考えるとあの島根にそっちの人が50人もいるよっていうニュース
島根って人口50人いたんだな
23名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:30:34 ID:pNlYD4/60
>>17
頭悪そうな文章
24名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:32:23 ID:ChT9KCyq0
>>14
都市制圧戦にシロート集団を配備するほど
愚かな幕僚なら、すでにその頃には日本は制圧されてるだろうな。
25名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:32:46 ID:DkoMhOqX0
>>21
>>23
俺に言っても仕方ないだろうに・・・
おかしなことを。
26名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:34:18 ID:cESobf2D0
国のやること、政府のやることを批判するんだったら
国立大から出て行くんだな
27名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:34:37 ID:1cKgjEZ9O
結局こいつらの動員力は550人が限界なのか
28名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:35:17 ID:eFoHqK/p0
>15
どこの国も戦争は今でも人海戦術が基本中の基本だっちゅうの
まずは空爆などで敵国の戦略拠点を破壊
その後、地上部隊として志願または徴兵された貧困層が最前線にて
都市を制圧。


29名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:35:42 ID:o5UWtYWC0
国家が税金で雇っている最高学府の先生におまえらB層が太刀打ちできんだろう
30名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:36:27 ID:0qvWQEMB0
最近本気で哲学界のお荷物と化したなあ。困ったもんだ…。
31名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:36:55 ID:f1EMA7XA0
50人の集会でも毎日は報道するのか?
この程度の集会なら、東京なら毎日1000くらい開催されてるんじゃね?
32名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:37:40 ID:DkoMhOqX0
>>26
この件とは別にして
一般的にいって
「国立」の学者だから国の政治のあり方に批判的になっては
いけない、なんてなったら、それこそ学問の敗北だがね。
33名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:37:50 ID:sknT0QLq0
戦争放棄してる以上は攻め込まれる事を心配すりゃいいのに
徴兵だ戦争反対だと叫ぶなら日本に攻めてくる国でやれば良い

徴兵をネタにアジるのはもう古いだろ。
34名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:37:51 ID:OZG9E8Rd0
>>29
>国家が税金で雇っている

笑うところ?
あと最高学府とは大学のことであって東大を指すわけではないよ。
これだからゆとり世代は・・・(嘆息
35名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:38:13 ID:zrfIrBDk0
【マインドコントロールの手段】

  Dポラライズ
  ・・・YESかNOか、右か左か、極端に走らせること。
    中間を認めないと人間は自らの意思決定を他人にまかせるしかなくなる。
36名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:39:53 ID:Jt/qFIkj0
早くゼノギアスリメイクしてくれ
37名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:40:32 ID:AbgthQwZO
>>1
>時には反省を強いられる歴史を
若い世代に伝えていかねばならない」

反省はもう戦争に行った世代が
十二分にしたわけで、
これからの若い世代には、客観的な
歴史を教えていくべきだと思うが。
38名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:40:57 ID:DkoMhOqX0
>>36
その時には、あのタル過ぎる
ロボット戦闘を改善してくれ。
39名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:40:59 ID:0qvWQEMB0
>>32
しかし、東大はこの手のが多すぎやしねえか?
40名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:41:52 ID:Wd4zbTdh0
>>39
学長と言い、こいつと言い東大もうダメだポ。
41名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:42:07 ID:jHQapKk30
おい工作員。
保利耕輔←こいつの連絡先知ってるだろ。教えろや!
42名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:42:27 ID:OtXDuLSa0
また高橋哲哉か!!
北朝鮮工作員はとっとと捕まえて欲しいもんだな。
43名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:43:13 ID:zjyUendC0
米国が創った日本国憲法を捨て、日本帝国憲法に戻せば済む話でしょ。
44名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:43:48 ID:VkvLO24n0
はあーい、こういう集会計画しただけで今後は共謀罪でしょっぴかれまーす
45名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:45:30 ID:OZG9E8Rd0
>>41
誰?
46名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:46:07 ID:tV24DZvu0
東大が左翼の巣窟だということを
昨日知りました。
47名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:46:34 ID:DkoMhOqX0
>>39
いや、そんなこと私は知らないが・・・
西尾幹二さんも東大じゃなかったっけか?
48名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:48:21 ID:zrfIrBDk0
●228ページ「敵は同調者を求めている」より
 国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の地下
組織をつくることから始まる。この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを国の政治
上層部に潜り込ませようとするのである。彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」
なるものは、新しいものを持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知的
階級の中から、目をつけられて引き入れられることが、よくあるものだということを忘れてはならない。

 数多くの組織が、平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝して
いく。この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、世界を地上の楽園に変える
とか、文化的な仕事を重んじるとか、知的階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・・・・。
49名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:51:05 ID:oXDD4k6T0
小泉首相の対米外交、それに対して沸き起こってい
る中韓でのナショナリズムの台頭

それに対して

それに対して,,
50名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:52:39 ID:WefvLrzrO
いつも思うんだが、こういう団体ってネーミングセンス
が死ぬほど悪いね。
51名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:53:33 ID:TpdlE5Bo0
>>44
何罪?
何法違反?
52名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:53:46 ID:fvZSmi2q0
国民を馬鹿にするな、素直に協力するはず無いだろ
戦争になれば真っ先に海外に逃亡する、って回答するヤツラが
たくさんいるこの世の中で
つか、戦争になった時点で
核一発落とされてジ・エンドですよw
53名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:54:16 ID:OZG9E8Rd0
>>47
いや
54名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:55:11 ID:HxjCvPVS0
高橋哲哉は、デリダやポストモダンを得意とする哲学者じゃなかったかな。。
政治は門外漢でしょ。いいの?適当に首突っ込んで問題起こして。
55名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:56:12 ID:KIBSSeCG0
ゼノギアススレじゃないのか
56名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:57:13 ID:DkoMhOqX0
>>54
いいんじゃない。
それは。
ここで反対している人も賛成している人も
政治の専門家では無いわけだし。
57名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:57:27 ID:410j6xYX0
こういうやつらが言ってるのは「美しい正論」なんだよな。
何も知らない一般人には良いものに聞こえる。

だが、実際はそんな正論は国際社会の中では脆く、国の主権も脅かされることになる。

連中はそんなことわかったうえで大衆を取り込もうとするからたちが悪い。

58名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:57:57 ID:9H2WDS320
>>32
アマでやれば?
59名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:59:08 ID:0qvWQEMB0
>>54
この手のことやってると、マスコミが持ち上げてくれるんだよなー。おまけに哲学なんで
妙に箔が付くみたいに思われてるみたいで。哲学界でもちーっと困ってるんだが…。
60名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:59:48 ID:OZG9E8Rd0
>>56
あんた高卒か。なぜ学者の話で一般人を比較対象にもってくる
61名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:00:27 ID:8g7V7ghq0
私達が何しようと勝手なんや!なんでいっつも改憲派は喧嘩売ってくるの!?
62名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:00:32 ID:6Ul2kUlt0
本心で9条が大切と思うなら、中韓、北朝鮮、アメリカで9条を採用するよう
活動しないといけないんじゃないか。それをしない時点でお花畑か、外国スパイ。
63名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:01:06 ID:w9VAFiiL0
>>54

肩書きのある奴が、適当なことを大勢の前で言うのは良くない。
64名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:02:03 ID:410j6xYX0
>>62
お花畑だから。

連中は「こんなすばらしい思想は世界に広がるに決まっている」
という思考回路です。

なので、そんな活動しません。
65名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:02:43 ID:0qvWQEMB0
>>61
主張にあまりにも嘘が多いから。
66名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:07:18 ID:DkoMhOqX0
高卒って・・・
まあ、それは良いけど、
政治はだれにでもコミットする問題だから、
それを語る資格は誰にでもあると思うよ。
大勢の前で語るのは、
その人を大勢の前で語らせたい人がいるからだろう?
67名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:08:20 ID:liL+L1NG0
>ノスタルジーに浸った歴史ではなく、リアリティーに富んだ、
>時には反省を強いられる歴史を若い世代に伝えていかねばならない
さーて、どのへんがノスタルジーで、どのへんがリアリティーか教えてもらうか。
で、誰が何を反省するって?
そこまで言うなら、子孫に反省を強いるような事をしたてめーは自害しろ!
偉そうに他人に説教たれるまえに、てめーの贖罪の仕方を見せてみろ!
68名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:09:03 ID:OZG9E8Rd0
>>66
そうなんだよなあ。。。
そもそも米軍が日本に民主主義教育を教える時に
「ひとりひとりが考えるのが民主主義ですが大丈夫ですか?」って
ある左翼教師に聞いたら
「はい、それも上からの指示で」って答えたらしいから。
日本人は政治経済を無条件で誰でも語れると思い込んだままなんだよねえw
69名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:11:11 ID:1Mpqj80W0
それより、ゼノサーガをどうにかしてくれ。
70名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:11:48 ID:I+Z5+wGCO
民主主義はメディアの影響力が強くなるから、そろそろメディアを監視すべき
71名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:12:16 ID:DkoMhOqX0
>>68
あなたの話は
例と論理が符合していない。
個々が個々の政治論をもって、発信することが
上意下達の政治システムを変革させると考えるべきじゃない?
72名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:13:02 ID:+MV8f5W5O
北朝鮮に核の変わりに憲法9条を!!!
だって、憲法9条があれば、誰も攻めてこないんでしょ。
そして、北朝鮮を「無防備宣言都市」にすれば完璧です。
アメリカに侵略されたくなければ憲法9条を憲法に盛り込むべきです。
そうでなければ、アメリカに侵略されても文句は言えません。

これに反対するのは右翼くらいでしょうね。
73名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:14:18 ID:410j6xYX0
>>72
朝鮮右翼が反対するなw
74名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:16:09 ID:0qvWQEMB0
>>72
護憲派もこれくらいまで言ってくれれば、誉めてやるんだがなあ。
75名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:16:16 ID:DkoMhOqX0
>>69
ゼノサーガは、キャラデザインが前作よりマシになったから
期待できるのではないかと・・・・
まあ、自分は圧倒的に「mk2」の評価待ちだけど。
76名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:17:15 ID:OZG9E8Rd0
>>71
>例と論理が符合していない。
ちょwwwwwそれ60で俺が言った意見wwww
まあ他人の言ったことをすぐパクルのも政治かもしれないが(苦笑
まあ冷静に返すと
>個々が個々の政治論をもって、発信することが
一億二千万の意見を誰が集約するのでしょう。西洋政治史を御覧なさい。
個々の意見が集約できないから現在の政治制度になっているのですが。
それとも貴殿がおっしゃりたいのはマルクス経由の歴史循環論なのでせうか。
>上意下達の政治システムを変革させる
意味不明です。下意上達にしたいのでせうか?無理矢理想像するならソ連型が思い
浮かびますが・・
願望が現実を規定するとお考えでしょうか。
77名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:17:16 ID:6Ul2kUlt0
>>64
世界に広がるに決まってるすばらしい思想だから世界で活動しないなら、
すでにある日本ではますます活動する必要がないはずだけど。
78名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:18:02 ID:+MV8f5W5O
>>74
「北朝鮮に核を持つ権利を!!!」ってのばっかだから_
79名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:18:53 ID:CDo0A1RWO
早くゼノ世界を終わらせろ
80名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:19:07 ID:410j6xYX0
>>77
だから、日本にある「9条」をどうしても保護したいんでしょw
活動する必要はあるじゃん。

81名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:19:49 ID:Ow8t4+xM0
阪神・淡路大震災以降、自衛隊アレルギーも治まったし、憲法改正も時間の問題であろう。
いや、なんらかの突発的事件が起これば、予測よりも早まる可能性すらある。

もはや大勢に影響無し。
82名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:22:32 ID:1U57ysQP0
「憲法9条は宝」だと心から思ってるなら
中国、南北朝鮮に渡って、
彼の為政者連中に是非とも“その真髄”とやらを伝えてやってくれ。
歪な主権国家なれど失笑を買うこと必定なり。
ブサヨどもよ。
83名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:23:04 ID:DkoMhOqX0
>>76
・・・すこし落ち着けよ。
この場合議論というのは集約を目的としているわけは必ずしも
無いだろうに。
さまざまな可能性を俎上にのせることに意味があるんだと思うよ。
遙か未来から見た時、その時代がどのような意見をつみ取ったかは
今この瞬間の話としてはほとんど意味がないだろうに。
上意下達は私が直接コメントした話の筋からとった物だから、
基本的に可能性を制限するそのようなシステムには反対だよ。

もうひとつ言うと、
尊敬していない人の模倣などしないよ。
84名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:26:28 ID:6Ul2kUlt0
>>80
ないよ。改正されたって9条の思想がなくなるわけじゃないから。
85名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:27:11 ID:OZG9E8Rd0
>>83
>・・・すこし落ち着けよ。
下段をお読みになられていない?もしやこのスレ自体あまりお読みになっておられないのでは
>さまざまな可能性を俎上にのせることに意味があるんだと思うよ。
「意味」というのが「意味」不明です。コレクションしたいということなのか、
無用の用を主張なさっているのか。
>遙か未来から見た時
その視点をとっているのが護憲派だということに気づいていらっしゃいますか。
>基本的に可能性を制限するそのようなシステムには反対だよ
・・何の可能性でしょうか。現在のシステムでは「遙か未来」が存在しないということなのか・・

86名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:28:50 ID:y4CLzB7S0
バカジャネーノコイツら
87名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:32:51 ID:r1gyKuXd0
5・3運動って中国の5・4運動と
ネーミングセンスと数字が似ていてワロス
88名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:38:35 ID:R4GcmuJTO
この人うちの大学の革マルが呼んで講演会やってた
89名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:41:20 ID:HxjCvPVS0
てっちゃん人気者だな。
てっちゃん同様フランス哲学研究しててサヨクってた鵜飼哲は消えたのに。
どうせならテツヤ繋がりで筑紫哲也と対談してくれないかな。
90名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:46:02 ID:OZG9E8Rd0
最近は文学者だけでなく哲学者もにわか勉強で本出す時代なのか
91名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:48:02 ID:2Kj8IoJT0
サヨってさ、自分の考えることが全て正義だと思ってるとかしか思えない
別にサヨに限らず右翼も互いの意見を聞いたほうがいいと思うが
どこかの本で読んだがセックスするより議論で相手に勝った方が人間としては快感を覚えるらしいな
92名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:49:02 ID:2hdaoKse0
>>84
あそう、じゃあいいや。

93名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:51:47 ID:dNo2CGSO0
ちなみに愛国心は戦争を遂行する上の重要な要素だが、戦争を起す要因にはならない。


独立戦争を除いて。

つまり彼らは植民地各国の独立戦争を否定しているのだろうか?
94名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:51:52 ID:CYP4sC2f0
>国民が戦争に動因される

戦争になれば当たり前のことだろう自衛隊も国民、ただ今の時代徴兵制は反対、
近代兵器戦で一般の国民が借り出されることはない。
95名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:53:22 ID:rzCUcm6G0
戦争をしたくないってのは変わらん。
それは精神的な理想の問題で、憲法に書かれるべきではない。
96名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 22:58:43 ID:OZG9E8Rd0
>県立大の井上厚史教授(日韓思想史)

島根大?こんな奴もいるのか・
97     :2006/05/04(木) 23:06:16 ID:+bA9yfzR0
「日韓思想史」って・・・・?

何勉強するのねんのねん???
98名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 23:06:21 ID:gdK2v1920

         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪
          | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀ )< 中国はステークホルダー(利害共有者)だ。
 ♪     /∪  | つ \__________________
       (    | .||     メリケーナ
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,

キッシンジャー 「日本はアジアで友達がいない。」

99名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 23:08:31 ID:gdK2v1920
グローバル化、格差社会は米国の 『年次改革要望書』 などで命令されている。
同時に、中国の核ミサイルから日本を守るのも米国だ。
牛肉、構造改革、在日企業献金緩和、紙くず株式交換を含め、米国、中韓を信用できない。
なら、財政赤字の日本は自衛のためにNPT条約を破り、
軍事バランスで費用対効果の高い核開発をするしかない。
           ,,,_
        _,,ミ=:::;;;;;::~ミミ;;:、,,
       シ,,彡'"゛_ _    ヾミミ、
      彡ミ  ,-−―=ニニ,,  ヾ;ミ
     彡;ミ  ニ三ー―― ,_ `!;;
    彡;;::   ,,;;;;::,,.. ̄ヽ  ̄..,,:;;;,, l;ミ
    ミ;;:::   ''"_     ___"  ミ
    ;ミ;::::  / ̄  ̄`=r',。,-. ̄ヽ ,ー     _____
     彡=━┥,,/lユニ=i :;;l "⌒`ーノl |   /
    r-j:::::::::ミヽ、__ノ′ ::;`ー-‐ '"! ,l  <  日本からの
    ! N::::::::: 。  ,r'" c::;;;:)ヽ,  } l   | ODAなしでも
    ヽi !:::::    / `⌒ー⌒'; ヾ !〈   | やって行ける
     ヽ6::::::  , ! ,−===-、 l i r′   \
      l,_y:;l: :!i "くrrュュユユユ ! l ! 1        ̄ ̄ ̄ ̄
      ,-ト::;l ::l l  `=ー-- 'ノ ///_ 、 ゲラゲラ
    ,−:~/ヾ ` l !ヽ、  ̄""´ ノ/  ー-
   / ;;:/  \ い! `ー ― ̄ _/
,/   -┤    `ー`ー‐--―‐´   李肇星 中国共産党外相
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相(写真) ロイター 2004年11月28日
http://freett.com/kininaru001/china/20041128oda/photo/hl.html
日露合同軍事演習 (日本?)上陸作戦
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/24/content_3396883_20.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/18/content_3372088.htm
中国人民解放軍
http://www.youtube.com/watch?v=s6V8W__KrIg&search=China%20Army
China's Military 2005 蟲の大群が次々に海から上陸してこっちへ迫ってくる。
http://www.youtube.com/watch?v=MlD4PWb4TCU&search=china%20army
100     :2006/05/04(木) 23:09:11 ID:+bA9yfzR0
東大紛争のとき、当時の加藤総長が、

三派系全学連を東大から排除するために、

日本共産党の青年組織、民青同盟の力を借りてしまったので、

その後、東大の各機関、人事などに共産党の支配浸透を

許してしまったらしいです。 特に東大社会科学研究所は

牙城のようになってるそうですね。
101名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 23:12:02 ID:JsUJkaO10
50人て学年集会より少ない
102名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 23:13:57 ID:9iJRz3Yk0
高橋って共産党員と月刊誌に書いてたよ
103名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 23:16:23 ID:12FecWoz0
>>国民が戦争に動因される

ここ勘違いしてる人ほんとに多いね

病気を治す人は医師
火事を消す人は消防士
犯罪を取り締まる人は警察
戦争時,国家国土国民を守るために戦うのが軍人

当たり前のことなのに。何の訓練も受けていない
われわれが,戦場に出ても何の役にも立たないど
ころか迷惑でしかない。弾の無駄だし戦没となれば
国には年金の負担がかかってしまうわけだし

もともと戦争って言う状態は外交で解決が得られない
状況で,最終的に軍隊同士で武力で決着を付ける政治手法
のこと。軍隊が追い込まれた時点で降参して講和を求める
のが常識。
第2次大戦が例外的に世界規模で国家総動員・大政翼賛会的
にながれたのは,敗北すなわち占領・植民化の帝国主義の
時代だから。降参してすべてを失うくらいなら最後の一人
まで戦い続けようって言う状況ですね。幕末以来の武士道が
十分に残ってた時代なのだから,その選択を避けることは
容易でなかったろう。特攻作戦もそういう背景で論ずべき。
104名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 23:17:41 ID:OZG9E8Rd0
というより今全共闘世代が学者の世界で「年齢的に」重鎮になりつつあるからな。
馬鹿世代が頑張ってるんだろw
105名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 23:36:35 ID:12FecWoz0
つづけるよ
じゃあもし今,尖閣をめぐってシナと戦闘状態になったら?

仮にもし日本軍が追い込まれたとして,じゃあ動けるものは皆
戦え,ってなるかって言うと絶対にそうはならない。
理由は簡単,「そこまでして得られるものがないから」これだけ。
民間人動員して尖閣死守するより,あきらめたほうがリスクが小さい。

シナにしても,この勢いで日本列島まで一気にーとはいえない。
つまり金融・エネルギー・貿易などの面を考えると,国際世論って
言うのは今日では絶対に無視できない。それら無視して日本列島
奪ったとしても,結局赤字。損のほうがはるかに大きい。だからやらない

くりかえすけど,ほんの60年70年前はそれがありえた時代だった。
戦争で勝てば敗戦国の国土,国民,資源,産業すべてを奪取することが
当たり前だった時代だから,戦争収益としてペイする可能性があった。
(だからこそ,国民総動員という対抗策がとられたわけ)

国民は常に熱狂するが,上層部ってのは常に損得で動いているもの。
(アメリカや中東は別としても)現在の東アジアで,「やって得する
ほどの戦争」「国民総動員するほどの戦争」ってのはまずないだろう

まあ,尖閣にしろ先日の竹島危機にしろ,局地的な衝突は常にあり
うるわけだから,いい加減に日本人も戦時シミュレーションを意識する
べきだね
106名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 00:45:55 ID:e1F3hVRF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000155-mailo-l17

憲法記念日:「戦争は絶対あってはならない」憲法9条改正反対グループが集会 /石川

◇加藤周一さんら、改憲論を批判−−金沢で

 憲法記念日の3日、金沢市で、戦争放棄を定めた憲法9条改正に
反対するグループが「輝け9条!許すな改憲!5・3石川県民集会」
を開いた。有識者でつくる「九条の会」呼びかけ人で評論家の加藤
周一さんが「私と憲法9条」と題して、改憲議論の問題点を語った。
 県内の弁護士らでつくる「九条の会・石川ネット」などの主催。
 改憲派が安全保障の現実と9条の落差を改正理由としていること
について、加藤さんは「程度の問題はあるが、法律の掲げる理想と
現実に差があるのは当たり前。全員が守っていることなら、わざわ
ざ法律で禁止する必要はない」と指摘。「(改憲派の論理は)空き
巣狙いを防ぐため、戸締まりを厳重にするのではなく、空き巣を合
法化しよう、というのと同じだ」と批判した。
 また、「米メディアでは、アジアから孤立する日本に批判的な論
調が増えている。孤立化の道を選べば、徴兵制、核武装せざるをえ
なくなるの必至だ」と述べた。
 続いて、元自民党県議で山中温泉で旅館を経営する上口昌徳さん
が、福井空襲(1945年7月)で親せきが犠牲になった体験を語
り、「戦争だけは絶対にあってはならんとの思いは今も変わらない。
(護憲派は)少数派かもしれないが、道は開けると信じたい」と訴
えた。【花牟礼紀仁】

5月4日朝刊
(毎日新聞) - 5月4日13時1分更新

107名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 00:48:11 ID:lmPKx0t/0
共産・朝鮮・シナ勢力の日本弱体化計画
→日本の強さの秘密は、伝統文化が育んだ精神性にあると分析
→伝統文化を破壊せよ
→伝統文化の中心地である京都を破壊せよ
→京都陥落完了
→真の伝統文化の聖地は島根であることを知る
→次の目標は島根・出雲     ←いまここ
→全ての神社は軍国主義の象徴であり、その総本山である出雲大社を破壊せよ
108名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 00:49:34 ID:roN0kfSG0
評判の悪い「靖国問題」のあの人ですか。w

日本を批判しながら国民の税金で飯を食っている
人間の典型的な人ですな。
109名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 00:55:53 ID:/L+dAVl50
島根は大丈夫だよ。何せ超保守の土地柄だから。暴れてる連中はほんの一握りだと思う。
いずれにしても神々の土地を汚すなよ!売国奴がっ!
110名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 01:10:02 ID:YJdkj8870
毎日って地方記者を対象に
「護憲イベント記事コンクール」でもやってんのか?w
111名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 01:39:39 ID:H4k9ZPhq0
毎日新聞ってさらに部数を減らすべく頑張るひとがおおいとこー
112名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 01:46:15 ID:7aiR1OnE0
こんな空理空論をならべ立てながら、低賃金労働にあえぐ俗世に距離を置いて
けっこうな年収もらってんだからなあ… それも税金で。
楽な仕事だよな…。
113名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 01:53:16 ID:lmPKx0t/0
日帝が出雲に侵略戦争をしかけ、日本の植民地とした。
その謝罪と賠償として建てたのが出雲大社。

縁起から見ると、出雲大社を軍国主義・日帝・極右などお約束の言葉と結びつけるのは無理だね。
必死で出雲を攻撃する理由を考えている最中なんだろうね。
114名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:10:26 ID:znZusJvy0
出雲大社は天津神=天照大神へ国津神=大国主命から国譲りを果たした後、
幽世=黄泉の国へ隠遁したと言う伝承がある。
一説に拠ると、大国主命の父=天照大神の弟神=スサノオノ命は朝鮮半島の
神と言われている。

で、ここで埒も開かぬ能書きを垂れている諸君は徴兵制度復活となれば
即断で兵役に就くのだな?
115名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:13:06 ID:N7a+3Xqa0
中国なんぞ米軍にびびって戦争おこさないだけで
野心まんまんじゃねえか。

なんでいまだにこんなバレバレな嘘を吐き続けれるのかマジで理解できねえ。

116名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:15:10 ID:7aiR1OnE0
>>114 政治家と公務員にも一人残らず一通り兵役を経験する義務を課すなら
やぶさかではないけど?
国民に戦争に参加しろと命令するんだから、権力者や官僚だけが安全な場所に居座っているなんて
まさか許されませんよね?
117名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:21:52 ID:znZusJvy0
>>116

天皇陛下を頂点とする日本国軍の体系は、

政治家、上級国家公務員=指揮官
国民=戦時に於けるリソース(資源)
18歳以上の男子=将棋の駒

心配には及ばん。諸君の御魂は出雲大社は無理だが靖国には祀わせて
遣わす。
118名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:25:40 ID:L5jGMtPu0
なんかいろんなものをゴチャマゼにしてくっつけているだけで、論理にもなってないが、こんなんで参加者は納得するのか?
俺の目には愚民化の一環でしかないと思うのだが。
そもそも政治の継続としての戦争と、その大元となる政治判断の是非を自由に論じれる環境が重要なのに、
軍事的脅威を論じるだけで「軍国主義」のレッテルを貼るしか脳のない奴らが、どの面下げて国民の自由を論じれるのやら。
119名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:26:36 ID:7aiR1OnE0
>靖国には祀わせて
憲法20条百回読んでから出直せ(笑)
120名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:29:28 ID:MMB0tvi70
憲法9条って、「日本は攻撃されるを待っていて、自国領土内で戦争しなさい」と
書いてあるだけなんだけど。
自国領土内でやれって事は日本人ばかりが死ぬと言うことだ。 民間人もな。

要するに「紛争の際には日本人だけが死ね!死ね!」憲法。
121名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:31:09 ID:vmrmO6Vl0
ついにカテゴリになったかw

東大ヤバイ教授リスト

和田春樹
高橋哲哉
姜尚中
玄大松(10月から)
122名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:36:17 ID:vKvfiF0i0

 無謬の9条を変えようと思う輩は右翼に決まってます!

     平和の敵です!!!

連合国の方たちがせっかく作ってくださった日本国憲法を守ろう!!


123名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:38:18 ID:q+v6kTU8O
民主主義の国が戦争をするのは、良くも悪くも国民の意志だ。
戦争になるなら責任を果たすのが本当であって、戦争をする自衛権の絡む権利を取り上げるなら
その国には国民の意志を反映させる能力に不備があると言わざるをえない。

重要なのは歩ける範囲を限定させることではなく、一人一人が流れに乗せられぬよう
知性を備えること・判断力を養うことではないのかと思う。
戦うのも戦火から国を守る手段のうちだ。どのオプションを使うかは主権者の判断に委ねられるべきだと思う。
124名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:40:56 ID:znZusJvy0
>>119

心配には及ばん。
憲法は改正するのだ。諸君の望まんとする内容に質実共に。
そうすれば安心して出征出来るぞ。
諸君が低収入、低学歴、重労働もしくは永代無職の不遇の一生を終わる処
を、銃火器を担いで只ひたすら敵兵を打ち散らした後はその耀しき軍功への
褒章が待っている。国元の親兄弟が泣いて喜ぶぞ。

例え敵の銃弾に倒れたとて栄誉の戦死だ。不服はあるまい。
125名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:42:01 ID:7aiR1OnE0
ていうか日本国憲法って、起草当時の支配的な価値基準から考えても
相当に先進的ですぐれた理念を盛り込んだ内容持ってるじゃん。9条以外にも。
男女平等といい。

ヴァカウヨ政治家の皆さんは、自国の憲法が他国に書かれた事自体が屈辱的で、いけないとか言いますけど
当時の日本人の民度でこれと同等程度にすぐれた国の最高法規を作り上げる事が出来たでしょうかね? 独力で。
無理だったと思うけどねえ。
126名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:44:04 ID:2utonXk50
>>125
先進的で優れた9条をどうしてどこの国も採用しないの?
127名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:44:45 ID:GB9pzMYj0
>>125
大正デモクラシーを知らないのでしょうね
128名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:52:23 ID:q+v6kTU8O
>125
先進的って言うのは文化差別だと思う。
その国が生きるのに一番よい理念があればいいだけではないですか。
男女平等が悪いとは言わないが、先進的というのはどうかと思う。グローバリゼーションは気持ちが悪い。
129名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:53:55 ID:MkUMQZcC0
また徴兵厨でも湧いてるの?
130名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:57:51 ID:BQ1Xa08p0
相変わらずクソウヨ=低学歴の僻みレス、東大叩きレスが多くて笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早く死ねよ、日本のためにwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:59:58 ID:7aiR1OnE0
>先進的というのはどうかと思う
だけど、今現に自民党の改憲案の具体的内容として出てきているものは
明治憲法に近い内容を持っているじゃないですか。
改憲案が文字通り復古的である以上、現行憲法を先進的と言わず
何と表現するんですか?
132名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:00:49 ID:ecjQZ0lvO
なぜ憲法改正=戦争。に持っていくの?
俺は憲法改正=拉致や中国戦艦・韓国漁船等の領土侵犯への防衛のため。というイメージなんだけど実際はどーなの?
133名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:01:48 ID:sR/HgSEM0
戦争上等!
チャンコロブッ殺すまくるぞ!
134ネットウヨは低学歴・フリーター・ニート=社会の最底辺のゴミwww:2006/05/05(金) 03:03:58 ID:BQ1Xa08p0
「排外主義的愛国主義者には低学歴か低所得が多い」というのは、実証的なデータ分析の結果です。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=335

「第三の道」的な自立支援が一般的になった今日、自立努力や参加意欲を示さないまま
行政的に支援されるように見える人々に対し、2ちゃんねるなどの場で「テメエが弱者かよ」
と噴き上がるケースが目立ちます。そういう大衆的な心性が、「第三の道」を通り越して、
ネオリベ的な再配分否定図式を翼賛しています。噴き上がる連中には弱者が多いですから、
自分の首を絞めていることになります。実に皮肉な事態です。

昔からフランクフルト学派の人たちが言ってきた通りで、権威主義者には弱者が多い。
これは統計的に実証できます。私の在職する大学で博士号を取得した田辺俊介君の
博士論文『ナショナル・アイデンティティの概念構造の国際比較』(2005)が、
ISSP(国際社会調査プログラム)の1995年データを統計解析しています。
それによるなら、排外的愛国主義にコミットするのは、日本に限らず、低所得ないし低学歴層に偏ります。
135名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:05:43 ID:5i+MFREcO
どう見ても>1の様な頭が年中春な人々の能力や人数、組織力が急激に衰え陳腐化し老廃物と化してるな。

俺の子供の頃(七十年代から八十年代半ば)は大人数がワイワイやってたが、どうやらその生き残りが、あの青春の夢よ再び!から覚めない困った方々が老後の楽しみとして迷惑にもやってるとしか思えね〜。
136名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:07:25 ID:1ah5wptd0
一部の左巻きが必死に護憲活動すればするほど改憲の方に行くんじゃねw
137名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:07:39 ID:BQ1Xa08p0
自分達以外の意見は全てサヨク、共産党員、在日認定のレッテル張りをするしか能が無い
ネットウヨのクソッタレども。
こいつらは低学歴・低所得が多いという事実を指摘されると
「僕たちにレッテル張りするな!」と叫びながら発狂するから面白いwwwwww
138名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:07:50 ID:VzJDfhgw0
とりあえず、この手の集会を催す左巻きの連中は
九条改正=戦争&徴兵
という、繋がりようがないロジックを何とかしないと
今以上に国民からそっぽを向かれると思うわけだが、
いつまでこんなトンデモ理論を使うつもりだ?
139名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:08:30 ID:54yZ9LOu0
>>132
普通はそう考える。

やれ徴兵だ戦争だとか騒いでいるのは一部のアホ。
140名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:12:09 ID:1ah5wptd0
軍靴の足音が聞こえてくる中朝韓にでも行って9条薦めてこいよw
141名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:12:13 ID:BrQ4hkXi0
てか、右がやってる会は報道されんから何やってるか知らんが、
左がこういう会を開くとたいてい味方しか呼ばないからつまんないな。
「なぜ憲法9条を変えてはいけないのか」「なぜ憲法9条を変えなければいけないのか」
っていうシンポジウム開いて、右も左も一堂に会してバトルトークでもやればいい。
味方ばかり集めてやってても発展性がないし、第一卑怯だろ。
142名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:12:22 ID:OK0r2xmi0
糞サヨに竹島が不法占領されているんですが、どうするんですか?と尋ねると
話し合いか、韓国の論理で日本が悪いって答えるんだよな。
で、それは韓国の言い訳と同じですね、あなたは何処の国の人ですか?と言うと
火病るんだ、これがw
143名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:12:33 ID:VzJDfhgw0
>>137
BQ1Xa08p0の必死な様が
一番面白い件
144ネットウヨは低学歴・フリーター・ニート=社会の最底辺のゴミwww:2006/05/05(金) 03:13:12 ID:BQ1Xa08p0
「排外主義的愛国主義者には低学歴か低所得が多い」というのは、実証的なデータ分析の結果です。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=335

「第三の道」的な自立支援が一般的になった今日、自立努力や参加意欲を示さないまま
行政的に支援されるように見える人々に対し、2ちゃんねるなどの場で「テメエが弱者かよ」
と噴き上がるケースが目立ちます。そういう大衆的な心性が、「第三の道」を通り越して、
ネオリベ的な再配分否定図式を翼賛しています。噴き上がる連中には弱者が多いですから、
自分の首を絞めていることになります。実に皮肉な事態です。
145名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:15:33 ID:1ah5wptd0
ブサヨの火病はお隣の国と同じだな
9条を守るためならテ○でも起こす勢いだな
おいw
146名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:16:36 ID:BQ1Xa08p0
ネットウヨは低学歴、低所得で
酸素を二酸化炭素に変えてウンコ作ってるだけのいらない子wwwwww
生きてる価値まったく無し早く死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:17:53 ID:1ah5wptd0
何か必死すぎてワロタ
148名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:18:42 ID:a2K7ylyG0
>>142
逆に聞くけど9条が改正されたら、竹島を武力で取り戻せば良いと思ってるの?
149名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:19:03 ID:BQ1Xa08p0
高学歴コンプの低脳低学歴クソウヨの東大叩きレスマダーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:20:24 ID:xzg+BJvZO
起きるかどうか不確かな戦争を危惧するより、目の前の領土問題とかを確実に解決しないとならないってのがわからないかねぇ。 まあ、領土問題も戦争のせいにするんだろうけど…
151名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:20:33 ID:I4/ftlPl0
米衛隊が間違っても日本軍と呼ばれることがないようにここはサヨブタに一票
152名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:20:48 ID:q+v6kTU8O
>131
西洋的とでも言われたらどうです。男女平等は欧米から来たものでしょう。
先進という言葉の対義語は後進です。復古には後れた、という意味はありませんよ。
153名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:22:46 ID:OK0r2xmi0
>>148
話し合いって奴は、武力を背景にしないと成立しないのが
多いんだよ。
154名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:22:51 ID:ueuKHYZb0
講演に500人集まったとか50人集まったとか
多いのか少ないのかよく分からない
155名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:24:27 ID:m85SLFCJ0
>>148
軍事力持ったら、即使うってわけじゃないから。
日本に手を出したら、10倍にして返されると思わせることが必要なの。
それが抑止力。
憲法改正しただけじゃ、そこまで行かないけどな。 
日本の兵器はわざわざ攻撃できないようにスペックを落としたりしてあるから。
大金使って馬鹿じゃねえの。
156窓際暇人 ◆dqnhrhimAg :2006/05/05(金) 03:24:35 ID:SMWI+Ugk0
( ´D`)ノ<50人れ記事ってどうよ?
157名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:25:38 ID:BQ1Xa08p0
愛情を受けずに育ってきたかわいそうな寂しがりやのひきこもりが
ネットという仲良しごっこ空間を与えられた結果、凶暴化したのがネットウヨ。
お前らは、バファリンの半分を一生飲んでると良いよ。
158名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:25:54 ID:1ah5wptd0
国民投票で決めればいいだろ
うだうだ言うな
ぼけっw
159名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:26:25 ID:ek28LOVs0
高橋哲哉か・・・
こいつはホントに毒だな・・。
靖国問題とかいうアホ本書いた奴だよな。
160名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:27:37 ID:jHo8Psuv0
こういう所に乱入して言ってやりたいね。




家族を愛する心は危険だからやめましょう。
家族を愛するあまり、その利益や、保身を第一とし

隣近所から親族に至るまでを手にかける可能性がありますね。
家族に裕福な暮らしをさせるために、強盗や人殺しをするかもしれません。
161名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:27:52 ID:7aiR1OnE0
男女平等を否定するんですか!? まさか…
自分はジェンダーフリーなんてのには反対ですけど(生物学的性差の否定なんてできない)
女性が生得的に持っている相対的なハンデはある程度是正すべきと思ってますけど?

あと、自民党の改憲案は復古的であり、後進的でもあると思います。
後進的というより、退行的ですね。
思想の自由の制限なんてとんでもない。
この程度の頭のヴァカウヨ政治家が現行憲法を踏み倒すなんて身の程知らずもはなはだしいと思います。
162名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:30:47 ID:a2K7ylyG0
>>153
ああ、まあそうかも。
でも仮に武力を背景にした話し合いの結果、日本が取り戻しても
あいつらまた侵略だなんだと大騒ぎするんだろうね。
事実のみに基づく話し合いでどうにかならんもんかね?
もしくは、9条改正しなくてもフツーに海上保安庁があのバカどもを
追い出しても何の問題も無いと思うんだけど。
163名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:33:42 ID:VzJDfhgw0
>>162
>事実のみに基づく話し合いでどうにかならんもんかね?
それが出来る相手なら、こんな問題とっくに片が付いてるわw
日本は国際司法裁判所でケリつけようとずっと言ってるでしょ
164名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:35:56 ID:w6z/AmvzO
>>1
なんの感銘も受けなかった
「矢ガモみたいに、矢ブサヨとか流行ればいいのに」としか思わなかった
165名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:36:08 ID:m85SLFCJ0
>>162
別に竹島をいきなり攻撃したりはしないから心配するな。
そんな事をしたら、日本が国際法違反になるから。

例えば、先日もめていたような日本が調査船を出したときに
韓国が攻撃してきたら(これは韓国側の重大な国際法違反)
即、対処しなきゃいけないでしょ。
これは憲法9条に触れるのか触れないのか、国内で話し合いましょう
なんてやってられないんだよ。
日本人の命がかかってんだから。
166名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:39:22 ID:54yZ9LOu0
9条改正=徴兵、戦争って極端な図式を持ち出すからかえって胡散臭くなって
いるんだけどねぇ…。
167名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:39:23 ID:BQ1Xa08p0
■丸山眞男によれば、亜インテリこそが諸悪の根源です。日本的近代の齟齬は、すべて亜インテリに起因すると言うのです。
亜インテリとは、論壇誌を読んだり政治談義に耽ったりするのを好む割には、高学歴ではなく低学歴、
ないしアカデミック・ハイラーキーの低層に位置する者、ということになります。この者たちは、
東大法学部教授を頂点とするアカデミック・ハイラーキーの中で、絶えず「煮え湯を飲まされる」存在です。
168名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:43:05 ID:BQ1Xa08p0
■これが、大正・昭和のモダニズムを凋落させた、
国士館大学教授・蓑田胸喜的なルサンチマンだというのが丸山の分析です。
竹内氏は露骨に言いませんが、読めば分かるように同じ図式を丸山自身に適用する。
即ち、丸山の影響力を台無しにさせたのは、
『諸君』『正論』や「新しい歴史教科書をつくる会」に集うような三流学者どものルサンチマンだと言うのです。
アカデミズムで三流以下の扱いの藤岡信勝とか八木秀次などです。
169名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:48:52 ID:BQ1Xa08p0
■要は、文化資本から見放された田吾作たちが、
代替的な地位獲得を目指して政治権力者や経済権力者と結託し、
リベラル・バッシングによってアカデミック・ハイアラーキーの頂点を叩くという図式です。
丸山によれば、戦前の蓑田胸喜による一連の活動がそうしたものの典型です。
そして竹内洋によれば、ブント的噴き上がりを田吾作の心情倫理に過ぎぬと断じた丸山も、
元ブントを含めた田吾作らによって同じ図式で葬られます。
170名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:49:03 ID:w6z/AmvzO
コピペすればするほどブサヨブザマだよと話を振ってくる人間が増えるので困る
171名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:03:52 ID:a2K7ylyG0
>>163
いや、つーか中韓が増長してるのも話し合いがうまくいかないのも、
結局日本国内のサヨ連中が幅を利かせてるのが大きいと俺は思ってるんだよね。
実際大平首相のとき、国際法廷での話し合いが実現しそうになったのを
邪魔したのも国内のサヨ連中だっていうし。
中はともかく韓はこれからも変わらないよ。あいつら太古からずっと嫌われ者なんだから。
だから9条改正したところで、国内のサヨをどうにかしないと
結局良い方向には向かないんじゃないかと思うんだよね。
>>165
こないだの調査船の件に限って言えば、むしろ調査を強行して、拿捕されたほうが
良かったと思う。つーか日本は最初それを狙ってたんじゃないかと思ってるんだけど。
拿捕すればそれだけで国際法違反となり、
そうなれば韓国は国際法廷の場に出てこざるを得なくなる。
韓国政府は国民に本当のことを話さざるを得なくなる。
そしたらそれだけであっちの国はガタガタになるよきっと。
172名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:10:26 ID:m85SLFCJ0
>>171
>つーか日本は最初それを狙ってたんじゃないかと思ってるんだけど。

海保はその覚悟だったんでしょ。 あの調査って海保のリクエストだからね。
それを外務省が潰した。

外務省は元々韓国の名称変更の事を全く知らずに、初めて聞いて唖然としていたそうな。
しかも、事なかれ主義全開で調査まで潰しやがった。
173名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:11:46 ID:GAID2/XP0
憲法九条は世界の至宝である。まことにごもっとも。

だからまず第一に中国様韓国様北朝鮮様に訴えてくれや。
174名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:18:17 ID:H4k9ZPhq0
高橋は左翼の中でも頭悪い方だろ。もう死んじゃった丸山とかはまだマシだったが
175REI KAI TSUSHIN:2006/05/05(金) 04:22:10 ID:o/cW5K5E0
Golden Weekに50人!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TVで『ウルルン!中国痴呆 島根県の【少数民族】に出会った〜♪』にたいな
番組制作が まかりとおる今日この頃 いかがおすごしでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
176名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:24:34 ID:a2K7ylyG0
>>172
外務省がバカなのは日本の制度に問題があるらしいね。
行政の長である外務大臣が短いスパンでコロコロ変わり、その度に方針も変わるんじゃあ
外務省職員のほとんどは定年まで外務省職員として過ごすわけだから、
出世を望めばどうしても取引先の相手国の側を向いて仕事したほうがオイシイって。
相手国にとって都合の悪い政治家が大臣に就任して、ああしろこうしろって
言ったところで、のらりくらりかわしてればすぐに大臣が交代して、やらなくても
良くなるから結局売国奴ばかりになるって。
177名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:24:54 ID:7aiR1OnE0
>査を強行して、拿捕されたほうが良かったと思う。
>拿捕すればそれだけで国際法違反となり、
>そうなれば韓国は国際法廷の場に出てこざるを得なくなる。

それじゃ蘆構橋事件の時の関東軍と一緒じゃんか…。
よく「良かった」とか言えるな…。キチガイか?
178名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:26:47 ID:H4k9ZPhq0
>>176
それもあるけどチャイナスクールとかロシアンスクールとかの縦割りの弊害が一番
出てるのが外務省だからってのもあるな。
これは他の国でもそうだけど、大使なり職員としてその国のことを熱心に調べてる
間にその国にむしろ忠誠心のようなものを感じるヤツもいるらし。
まあクソ中国の美人局は言語道断だが
179名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:27:57 ID:Fn8Al87b0
>>1
⊃国民投票
180名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:29:59 ID:a2K7ylyG0
>>177
逆に聞くけど、あなたはどうするのが一番良かったと思ってるの?
181名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:38:40 ID:a2K7ylyG0
>>178
純粋に教えて頂きたいのですが、前駐中大使は、初めてチャイナスクール以外から
選ばれたそうですが、どういった経緯で選ばれたのでしょうか?
182名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:45:52 ID:7aiR1OnE0
>>180 良く分かんないけど、竹島に韓国人が乗り込み始めたあたりから
実力行使を含めて排除したり、頻繁に調査活動をしておくべきだったんじゃないの?
韓国側の無法にまかせておくからこんな事に。

政府は事を荒立てるのを忌避しているんだろうけど、結局今みたいな事になって
竹島問題に関して直接の利害関係がある鳥取や島根の人から
「政府は何もしてくれない」なんてあきれられてて、どうするよ?
横田さんといい、外国の政府の方が頼りになると思われてんだから。

結局、平時も戦略期間のうちだという覚悟を持って、多少のコンフリクトを承知で
正面から問題にあたらないのがいけないんでしょ。
183名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:47:24 ID:Glb29snu0
>>165
いきなり竹島を攻撃したら国際法違反とは どういう意味なんだ??
奇襲攻撃って意味か? それはあり得ないだろう 
竹島を不法占拠してる武装韓国人の退去を勧告して、受け入れられないなら、強制排除
これってどういう国際法違反にあたるのか?

国際司法裁判所を拒否してるのは、韓国側でしょう 日本が武力で強制排除したって、非難される謂われは無いだろう
184名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:51:40 ID:m85SLFCJ0
>>183
こっちから軍事力を行使しちゃ駄目だ。 日本が不利になる。
普通に合法的に海洋調査をすれば良いだけ。

向こうが手を出してきたら、日本の思うつぼ。
紛争化して、米国並びに国連が仲介。 国際法廷行きだ。

逆に韓国が調査船に対して何も出来なかったら?
盧武鉉が韓国内で袋叩きにされる。  任期終了後に豚箱行きもあり?w
日本は生暖かい目で見守ればいいだけ。
185名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:56:01 ID:Glb29snu0
>>184
まてまて こっちから軍事力の行使が、不利になる理由はなんだ???
国家が存続できる理由からすれば、領土問題は武力行使の正当性を国内外で認識出来る問題だろう?
先に手を出した方が悪いなんて思考は、戦後日本教育の洗脳じゃないのか(^^?
186名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:57:14 ID:bijuQAA7O
きちんと防衛のためなら武力を行使できるように明文化しておけば、それだけで中韓の動きに与える影響は相当なものだよね
187名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:59:11 ID:q+v6kTU8O
>161
男女平等が悪いとは言っていないよ。ただ先進的であるかどうかは別だと思う。
人類の文化の行き着く先が皆、男女が平等になるとは限らないから。

まぁ俺は嫌いだけどね。感覚的に。
日本は日本の在りやすい在り方を追求すればいい。合わなかったのならやり直していいと思う。
過去が過ちばかりだと言うのであればそれは現代人の奢りではないかな。
188名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:00:50 ID:Glb29snu0
>>186
まあ 状況に寄るだろうけど、韓国一国だけの相手ならば良いが、シナチャンが出張ってくる可能性が、あるからね
その場合には、アメチャンが、日本の後ろ盾になるかどうかで変わってくる
防衛のタメってなら、 先制的自衛権の行使で明文化されてるっしょ?
189名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:01:54 ID:m85SLFCJ0
>>185
いや、手を出した方が悪い。
韓国も竹島に軍隊ではなく、武装警察を置いているはずだぞ。
軍隊と変わらないけどな。

中国とか英国とか国連常任理事国なら、お構いなしにいきなりぶっ放すけど
日本は国連での立場も弱いから、韓国に国際法違反をさせた上で紛争化する必要があるんだよ。
190名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:05:55 ID:m85SLFCJ0
>>188
竹島には支那は出てこないよ。 何の得にもならない。
どさくさ紛れに尖閣諸島を奪おうとしたりはするかもしれないけど。
191名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:07:03 ID:Glb29snu0
>>189
だから、悪いってなら何がどう悪いのかを言ってくれ
それに韓国側が軍隊では無く、警備隊を置いてるって言われてるけどね 一々そんな事を
真に受ける必要は全くないだろう 韓国側が言ってるだけで装備は十分軍隊並だ

それと国連での日本の立場が弱いかどうかは別にして 国連機関の国際司法裁判所を拒否してるのは、韓国側ですよ
国連が、どっちの主張を是とするかは明白なんじゃないの?
192名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:10:07 ID:Glb29snu0
>>190
どんな事態になったとしても対処出来るように、考えておくのが普通でしょ
ロシアも出てくる可能性だって有るんだからね
193名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:13:51 ID:m85SLFCJ0
>>192
軍事同盟結んでいる訳じゃないんだから、集団的自衛権の行使でもないし
何の得にもならないから竹島には来ないよ。 ただの侵略行為じゃん。

逆に米国が集団的自衛権を発動して、ロシアや中国を攻撃にするぞ。
194名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:21:28 ID:SXd2+/fG0
ゼノep3期待していますo(^-^)o
195名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:22:43 ID:Glb29snu0
>>193
アメチャンが動く時は、有利だと判断しないと動かない可能性が高い
あまりアメリカに期待するのは危険だよ
中国が竹島に来る来ないを、言ってるんじゃないんだが
それに中露が表だって出てこなくても、韓国支援する可能性だってある
196名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:27:41 ID:D8xr0CRI0
高橋哲哉のスタンスはどうあれ、>>26みたいな奴が多数になったらお終いだな。
197名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:33:03 ID:Glb29snu0
>>196
そう思うのも、お隣さんを見てるからかな(^^;;
言論の自由は保障されるべきだが、そういう人を疎外していくのも、悪くない
198名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:36:35 ID:a2K7ylyG0
>>182
遅レスですいません。
けど、えっと・・・?
特に意見の相違は感じられないんだけど・・・。
ちなみに最初、韓国が竹島に海上警察を上陸させて実効支配しようとしたときは
海上保安庁がこれを追い出してるよ。 
でも最初だけ。 
199名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:44:27 ID:i1jI7/am0
心配すんな郵政国会だし
200名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:51:45 ID:5IG1+eK00
現代戦は一週間もありゃ型がつくだろ。
大衆を動員してる暇なんかねえよ。
むしろ、強大な軍事力のおかげで
シナもちょんも領土問題でいまいちわが国になにもできんわけであり。
201名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:52:11 ID:3+iVmzYc0
世界中から厄介者扱いされる害悪国家・北朝鮮の世界における立場って、         
サヨクたちの社会における立場と同じだね。(笑)         

学籍も無いのに大学に寄生する中年ニートサヨク。         
自分の息子くらいの年齢の学生たちから、汚いものを見る目で見られるミジメで無様なクズ。w         

10年前ならいざ知らず、昨今の、ネットを中心とした国民意識・世論の変化。         
これが自分にとって死ぬほどつらい。         
冷静に考えれば自分の思想に矛盾や誤りがあるのは明らかなのだが、         
肥大したエゴや自尊心がその事実を認めることを許さない。         
ゲバ棒振り回してた自分の青春や、誇ってた自分の知性、アイデンティティが         
すべて否定され崩壊してしまうような気分になる。         
(過ちを認めればそれで済む話なのになあ) w      

才能・自助努力を欠くニートの逃げ場が反日オナニー  
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145158543/l50  
イラクにかこつけて蛮行を繰り返す無職中年サヨク 2  
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1130848277/  
低学歴や無職な在日の逃げ場が反日  
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143551566/l50  
中国・朝鮮の核や軍隊に沈黙するエセ平和団体 2  
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1145158547/l50  
202名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:54:56 ID:LSVS0Eyh0
>>200
アメリカのイラク戦争での戦没者遺族に言ってやると良い。
203名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:59:22 ID:0izzbKzaO
>>200
勝った方が終わった気になるだけ。
その後はテロと内紛と謝罪と賠償がエンドレス。
204名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:11:24 ID:DhkpBLMf0
>>202
非武装中立で中共に100万人以上虐殺され、民族浄化されているチベットの民に
平和憲法、マジお奨め〜〜って言ってきてやれよ。
205名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:12:39 ID:MeJ5EUhc0
確かに動員されたくないなw

まぁ俺が死んでから改正されるのは大賛成だwwwwww
206名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:12:43 ID:dwkOkoG00
>>204

それはー、日本ではないですしー、by ミズポ
207名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:15:00 ID:DhkpBLMf0
>>205
動員って何? 
そんな状態になったら、すでに日本に敵が上陸して、日本全土でゲリラ戦を繰り広げている状態だよ。
海軍や空軍にド素人なんていらねえもん。
208名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:28:32 ID:5IG1+eK00
戦後処理も戦争にくみいれてんのか。
209〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/05(金) 06:32:00 ID:8Tmh8GF/0
俺の心のふるさと松江でくだらないキチガイ電波まきちらすな
もう一度やったらたたきにろすぞ
210名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:33:36 ID:5IG1+eK00
ゲリラ戦なんて長くはつづかないお。
占領側が体制をつくってしまえば
その体制にくみこまれた人民の生活を破壊することになるからね。
ベトナムの幻想にとらわれてる人がいるみたいだけど
アレは背後に無限のさくげん地があったからで。
ゲリラも度をこせば大衆がたたきはじめる・。
211名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:36:18 ID:V9E0zp+JO
女子供に最強の三国人ですら戦地から戻った軍人さんにボコボコにされた。
ゲリラなんて長くは続かない。
212名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:46:21 ID:EihFOwNoO
これなんていうゼノサーガ?
213名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:53:41 ID:70az2u0U0
おいおい 定期券部隊が何の役に立つんだ?
安全な場所まで逃げて 様子を3日間見るのがお勤めだろ?
銃の撃ち方も知らん自慰体に命を任せる気はない。
敵は後方に有り の明智光秀が降臨するぞ・・日本は。
だから銃規制は 解禁が先決。 ヤクザも消えるぞ?
214名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 07:32:25 ID:ocYU+UUD0
「憲法改正で国民が戦争に動員される」なんて
B層向けの煽りをしだすようになるとは・・・
慰安婦だのいいだすようになってからボロボロになっちまったな。
これも一種の彼の国の法則かw
215今日の朝日社会面に「ネット右翼」という言葉が登場:2006/05/05(金) 07:54:17 ID:zODz4KcO0
ニートや引篭もりは、なぜ最近はやりの「ネットウヨク」に走りがちなのか?

第一に、右寄りの言動により、自分を強く見せることができるからだ。

ニート・引篭もりは、周囲から、弱い人間であるが故に無職や引篭もりになったと
見られがちだ。だが、右寄りの言動をとることで、強い考え方を持つ、強い人間で
あると周囲にアピールし、自分が弱い人間であることを否定しようとするのである。
いじめられっ子が、いじめられているにも関わらず、そのプライドからか、
強がっていじめられている事実を否定するのと、同じようなものなのだろう。

第二に、国家や社会を何より大事にする人間と思わせることができるからだ。

ニート・引篭もりは、自分の殻に閉じこもって国家・社会に無関心な、自分勝手な
存在と周囲からみられがちだ。しかし、私よりも公を優先させる右寄りの言動で、
いかにも国家・社会を大切にする人間であると、周囲に思わせることができる。
また国家としても、そうした思想の持ち主なら、ニート・引篭もりであっても粗末
には扱えない。ネットウヨクとなることは、ニート・引篭もりには自己防衛の手段
なのであり、彼らなりの知恵なのである。

第三に、ニート・引篭もりにとって、国家は手軽な帰属先であるからだ。

ニート・引篭もりは、どこにも所属していないので、帰属意識の求め先がない。
学生のように所属するゼミやサークルに帰属意識を求めることもできないし、
社会人のように所属する部署や派閥に帰属意識を求めることも不可能だ。
しかし、一見何も所属がなさそうな彼らも国籍を持つ。日本の国民なのだ。
つまり、心の拠り所を求め、帰属意識を持つとすれば、彼らには国家しか
残されていない。言わば国家は彼らにとっての駆け込み寺なのである。

自らが置かれた境遇に対する不満を、右寄り思想という形で爆発させる
ネットウヨク達。彼らにとって2ちゃんは、外ではちょっと極端で危険と思われる
思想でも、家に居ながら安心して吐き出すことができ、また、外に出なくても
思想を共有する者と一緒にサヨク叩きができる、貴重な時間と場を与えてくれる。
216名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 08:08:15 ID:PeUKFDtH0

高橋哲哉って、松井やよりとかと組んで暗黒裁判ごっこやってた、最悪のアカじゃん(w

 
217名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 08:11:55 ID:EwhqWlf40
よくわからんが日本の9条を改正したらすぐにでも戦争が始まるってことか?
じゃあ、世界の他の国々はこんな悪法ないから、戦争しまくりだな
218名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 08:14:05 ID:XUqh9DEn0
憲法改正反対派ってどうしてこんなに頭が悪いんだろう。
もっとマシなこと言えないのかな?
憲法9条があるから他国とうまくやってるって、
それじゃ憲法9条のない国とうまくやらざるを得ない日本ってまるでバカじゃん。
憲法9条のない国はもれなく国民が戦争に動因されてますか?
日本の憲法9条のおかげで、世界の戦争紛争はなくなりましたか?
アフォくせえ。
219名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 08:16:58 ID:1ah5wptd0
>>215
そのコピペいいかげん見飽きた
つーか同じコピペを貼りまくるおまいらって何なのw
220名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 08:19:11 ID:MEyJopx90
ブサイクでデブ、しかも頭も悪く童貞で仕事は自動車会社の期間工の漏れ。

その期間工も今月いっぱいで契約打ち切り。
最後の給料をパチンコ、競馬全額つっこんだが全てパァ。
とりあえず期間工の身分のうちにサラ金から軍資金を調達するも・・・
借金はみるみる膨れ1000万、闇金にも手を出した。

「もう死ぬしかない」と決意した漏れ。
死ぬ前にエロ○ピアでオナニーしようと本を手に取ったとき、
巻末の広告が目に入った「噂の9条でウハウハ人生・・・」

そんな馬鹿な?と思いつつワラにすがる思いで9条を注文。
9条が届いた日に突然期間工の契約が延長され、しかも時給の良い夜勤オンリー。
あれだけ負け続けたギャンブルも連戦連勝、1000万の借金は一日で完済。

次の日には競馬で純白のメルセデスとヒルズのマンション購入。
驚くことにCMで見たことしかない某有名女優から突然の告白&即エッチ。

9条のおかげで生まれ変われました。全ての9条を至急送ってください。
221名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:33:06 ID:JE4uQi4i0
民間では既に社員を戦争に動員してるんですが
222名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:42:34 ID:T0spj/JH0
「愛国心教育が合法化され、国家主義の教育につながる」って何だよ。
今は愛国心教育は違法行為だと主張しているのか。
223名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:52:58 ID:FvVsZdG50
高橋の教え子もかり出されたのかな。参加しないと単位やらんぞとか言われて。
高橋と考え方が違う生徒だっているだろうに、ちとカワイソ。
224名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:55:22 ID:QhSKZswi0
典型的なインテリ馬鹿。
225朝Pの聖地:2006/05/05(金) 10:58:49 ID:qzFNdmNXO


       ∧_∧   
     ミ ○<#@Д@> < ファシズムが!軍靴の足音が!戦争の影が!
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;)  < 妄想力が逞しいようね。
    (ヽ_ノゝ _ノ 


226名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:01:09 ID:QhSKZswi0
ニートや引篭もりは、なぜ最近はやりの「サヨク」に走りがちなのか?

第一に、左寄りの言動により、自分を強く見せることができるからだ。

ニート・引篭もりは、周囲から、弱い人間であるが故に無職や引篭もりになったと
見られがちだ。だが、左寄りの言動をとることで、強い考え方を持つ、強い人間で
あると周囲にアピールし、自分が弱い人間であることを否定しようとするのである。
いじめられっ子が、いじめられているにも関わらず、そのプライドからか、
強がっていじめられている事実を否定するのと、同じようなものなのだろう。

第二に、国際協調や社会を何より大事にする人間と思わせることができるからだ。

ニート・引篭もりは、自分の殻に閉じこもって協調性・社会に無関心な、自分勝手な
存在と周囲からみられがちだ。しかし、公よりも人権を優先させる左寄りの言動で、
いかにも人権・平和・弱者・良心を大切にする人間であると、周囲に思わせることができる。
また世間としても、そうした思想の持ち主なら、ニート・引篭もりであっても粗末
には扱えない。サヨクとなることは、ニート・引篭もりには自己防衛の手段
なのであり、彼らなりの知恵なのである。

第三に、ニート・引篭もりにとって、世界人類は手軽な帰属先であるからだ。

ニート・引篭もりは、どこにも所属していないので、帰属意識の求め先がない。
学生のように所属するゼミやサークルに帰属意識を求めることもできないし、
社会人のように所属する部署や派閥に帰属意識を求めることも不可能だ。
しかし、一見何も所属がなさそうな彼らも市民権を持つ。地球の市民なのだ。
つまり、心の拠り所を求め、帰属意識を持つとすれば、彼らには地球しか
残されていない。言わば世界平和・国際協調は彼らにとっての駆け込み寺なのである。

自らが置かれた境遇に対する不満を、左寄り思想という形で爆発させる
サヨク達。彼らにとって2ちゃんは、外ではちょっと極端で危険と思われる
思想でも、家に居ながら安心して吐き出すことができ、また、外に出なくても
思想を共有する者と一緒に右翼・保守叩きができる、貴重な時間と場を与えてくれる。
227名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:16:34 ID:4YjA/0nh0
>>1のプロ市民たちは、特亜の外交官を担っているぐらいの意気込みで子供たちをも巻き込んで、これら市民運動をやって
たかだか、50名足らずのプロ市民を集めて新聞記事にさせること自体、これはれっきとした思想戦を意図として仕掛けているのだよ
228名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:38:02 ID:IcKSClVE0
日本国憲法は無効だと朝日=日刊スポーツ様はおっしゃっているが・・・・

http://blog.nikkansports.com/general/yoshida/2006/05/post_31.html
229名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:40:04 ID:QYw82laE0
お前ら都会の50人の集会と一緒にするなよ
島根で50人の集会ってかなり多いぞ
230名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:42:36 ID:QBCCo5x50
 小沢氏は自由党党首だった平成十一年、月刊誌上で「日本国憲法改正試案」を発表。
「昭和二十六年にサンフランシスコ講和条約が締結され、国際的に独立国として承認された
ことを契機に、占領下に制定された憲法は無効であると宣言して、もう一度、大日本帝国憲法
に戻って、それから新しい憲法を制定すべきであった」と、改憲の必要性を指摘している。
(抜粋)

国民投票法案 民主の動向、小沢氏カギ かつての改憲論者「まず政権交代」最優先
http://www.sankei.co.jp/news/060505/morning/05pol001.htm
231名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:05:23 ID:x2Nabgmr0
大人しくデリダの解説だけしてりゃーいいものを。
232名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:08:44 ID:QpbHN6wuO
こいつら日本を弱体化させるつもりか
233名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:16:43 ID:eekuuul+0
こういう人達が、おとなしく侵略されて強姦されて
奴隷扱いになって核がなんかで将来の子供たちの
健康までめちゃくちゃにされて日本が分断されて、
近所の国の出撃基地になってそんでまたそこから
他の国に戦争が広がってもいいと思ってるんでしょうかね。

改正反対なら反対で、どうすれば戦争が起こらないで済むか
方法を考えて実行すればいいのに、今の今までなーんにも
してこなかったですよね。
反対反対というだけの反対教って、無責任でいいよね。
234名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:20:56 ID:QBCCo5x50
軍政下の立法は既に無効
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7409.jpg
4月28日を基点に歴史を正すべし・井尻千男
占領の呪縛解く正当な終戦の日
235名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:27:51 ID:LKfjMuW+0
てっちゃんは、『ショアー』っていうユダヤ人問題を扱った映画に関わった頃からおかしくなったと思う。
元々ノンポリだったのに、鵜飼哲や岩崎稔あたりと交流を持つようになって急に。。
ピースボードに乗ったり、女性民間法廷に関わったり大活躍だなw
236名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:45:06 ID:7aiR1OnE0
>国民が戦争に動因される
言葉のウソはいけないな。
まあ「愚民共に論理的に秩序立てて説明してもどうせ分かんねえだろ」という判断なんだろうけど。
島根/鳥取っつーととんでもないイナカだし。

国民が直接戦争に動員されるというのはまあないな。日本国内で戦争が起きるわけじゃなし。
ただ、9条を改悪して集団自衛権の行使が容易になれば、米国の傭兵として振り回されて恨みを買い、
日本が国益をうしなう事になるのは確実だけどね。
現にイランの油田の件でもまた米国がチャチャ入れてきてるし。
日本国内でもテロが起きたりするかも。
237名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:47:13 ID:nXggnWOj0
やはりゼノネタがあったか。
さすがだなお前ら
238名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:02:16 ID:CQhKV8DR0
戦争をおっぱじめるのって、こいつのような奴だと思う。
239名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:22:23 ID:XUqh9DEn0
日本が恨み買うってのは、あちら側にとっては利益になることじゃないのか?
それなら憲法改正に賛成するだろ。
それ以上に不利益になることがあるから反対してる。
240名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:24:55 ID:moorQqDZ0
チンピラやヤクザは、見た目怖そうでケンカが無茶苦茶強い奴には
手を出さないもの。

国際政治でも同じことが言えると思うんだけどね。
日本人がかたくなに9条を守ることで誰が得をするのか、ちいと考えれば
分かりそうなものだが。

外国人犯罪は増える、領土はブン捕られる。
いい加減にしようぜ全く。
241名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:42:13 ID:7aiR1OnE0
>外国人犯罪は増える、領土はブン捕られる。
>いい加減にしようぜ全く。

それは別に9条を堅持しているせいではないと思う。
上でも書いたような気がするけど、9条の規定内でも
国益の実体をなす国土や国民の防衛は充分に可能だよ。
9条は個別的自衛権の行使は否定していないし。
やらないのは政府にその意志が無いだけの話。
242名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:43:38 ID:DJ6By7VT0
九条と日本国内にはりめぐらされたスパイ網のせいで、日本は骨抜きされてしまった。
243名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:44:35 ID:5IG1+eK00
まあ、今度は勝てるからいいじゃん。
244名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:53:29 ID:F8Z19qgZ0
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/274

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/279

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-3
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-4
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム2-1
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム2-2
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム2-3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/282-286
245名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:55:55 ID:F8Z19qgZ0
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム3-1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/291

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム3-2
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム3-3
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム4-1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/297-299

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム4-2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/302
246名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 16:10:26 ID:WitIVwV+0
チョンを擁護するのが正しい教育とは思えんがな
247名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 16:13:56 ID:moorQqDZ0
>>241

だから、9条がすべての元凶じゃないの。
「軍隊は持っていません。自衛隊です」とか、
「交戦権の否定」とか。
解釈はともかく、他国からは「日本は自分で自分の手足を縛っている
マゾ。何でもし放題だよ」と嘲笑されているのが現状。
9条はその悪しき象徴。

今9条を改正すれば、それだけで周辺の特亜に与える影響は大きい。
それが言いたいのおれは。
248名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 16:15:54 ID:5IG1+eK00
戦争反対はいいけど
じゃ、ちょんシナの横暴はどうすんだ。
249名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 16:32:22 ID:7aiR1OnE0
>9条がすべての元凶じゃないの。
ワケワカラン
自衛隊は現に世界3位の軍事費を費やして維持されている強力な軍隊だし、
専守防衛(絶対に先制は行わない)は国の防衛姿勢であって、憲法にそう書かれているわけじゃないし。
書いたが、自衛権を行使しないのは行政の不作為、やる意志が無いというだけの話だよ。
行政の怠慢を憲法のせいだとか言って問題をすり替えても益はない。
250名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 16:44:26 ID:moorQqDZ0
今の9条という「お荷物」を抱えたままで行政だけが突っ走ったら、
それこそなに言われるか、容易に想像つくでしょ。

「いや、自衛権はありますから」とかいって、竹島で韓国とドンパチ
出来ると思う?

まずは「国のかたち」を定める憲法を改正して、国防のための軍隊
保持を明確にすること、9条を改正して、自衛のための交戦権は、
これを認めると明確にすること。
これは譲れないよ。

軍事費がどれだけ高くても、現状では張子の虎。
それがミエミエだから中国も韓国もナメた真似してくるんじゃないか。
251名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 16:56:21 ID:XUqh9DEn0
憲法9条なんて解釈の問題なんだから、
時の政府が自衛権はありませんっていったらそれっきりだよ。
しっかり明記しないとね。
252名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:12:41 ID:8ckmFWIu0
カトリック教会の神父がこういう運動の代表者な場合
信者はどうすりゃいいんでしょ

>毎年大学生が8月〜9月の大学の夏休みに、一週間程度、韓国ソウルを中心に日帝時代の歴史を学ぶ交流会
>松江市の自衛隊のイラク派兵をやめさせる会
>憲法改悪反対!5・3実行委員会
>「ストップ・ザ・有事」県民の会統一集会
253名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:17:55 ID:ucG28fp50
東大教授って軍事学の基礎的な知識も持ち合わせてないのか?w
254名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:42:12 ID:7aiR1OnE0
>>250 >>251
じゃああなたがたは集団自衛権の容認はしないわけね?
個別自衛権の明文化だけでよいと?
それならわかるけど。

…でも、実際に国民がさらわれたり、国土の一部が占領されたりしてても
国が動かないという現実がある以上、条文を変えたりなくしたりしても
結局同じだと思うけどな。
それは憲法のせいというより、単純に国の意識レベルが低いという問題でしょう。
どんな美文を書いても守る意思が無ければ空文だからね。
255名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:44:09 ID:XUqh9DEn0
何一人で気持ちよくなってんの?
256名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:48:45 ID:AyiNI5AM0
>>254
憲法を実際に変えたとしたら、
それは同時に「必要なら戦争も許容するよ」という意思を
国民が政府に示したことになるんだよ。
そうなれば、政府の態度もまったく変わる。

憲法改正は、条文が変わること以上に
「国民の意思を明確に示す」効果が大きい。
あと、集団的自衛権は今の時代に絶対不可欠だ。
257名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:51:16 ID:AyiNI5AM0
読み返したら、実に面白い人だねえ。

>>161
>男女平等を否定するんですか!? まさか…

>女性が生得的に持っている相対的なハンデはある程度是正すべきと思ってますけど?

「男女平等」と「女性だけに是正措置を」は両立しませんが?

>あと、自民党の改憲案は復古的であり、後進的でもあると思います。

戦後社会が間違った方向に行ってしまったから、
元の正しい方向に戻すだけです。
復古的が常に悪いわけでは全然ありません。
258名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:53:22 ID:D09o7WLA0
他国やテロリストから侵略された場合、
国民が戦争に動員されるのが当然、というか、されなかったらヤバイと思うが。
259名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:55:02 ID:7aKeQ6vN0
つまり5人か
260名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:56:55 ID:7aiR1OnE0
>>256
>政府の態度もまったく変わる
そうかね…?w 怪しいと思うけど?
「共謀罪」なんて、憲法が保障している
思想の自由(19条)と、言論・結社の自由(21条)に平然と抵触する概念だよ。
現状でその程度の遵法意識しかないのに、変えたところで守るものかね?
非常に怪しい。

>集団的自衛権は今の時代に絶対不可欠だ
だけど、今の時勢で集団自衛権の行使を認めれば
自衛隊は今以上に公然と米軍のパートナーとして世界中を引き回される事になるよ?
集団自衛が明確に違憲な現状でも米軍の言いなりなんだから。
そうなれば、当然日本も
米国と結託して世界を軍事力で恫喝して回る圧制国家だと見なされる。
相当に国益を失うよ。良いの?
261名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:00:38 ID:BSWB7TBK0
自衛隊がアメリカの戦争に強制的に参加させられてボロボロになるまでコキ使われるかもしれないぞ
憲法改正はちゃんと考えたほうがいい
262名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:01:18 ID:rs+bGmpkO
>「国民が戦争に動因される」

当然ではあるまいか?祖国の危機や一大事に何もしないことのほうが余程問題だろうに。
263名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:02:14 ID:ucG28fp50
>>254
>じゃああなたがたは集団自衛権の容認はしないわけね?
個別自衛権の明文化だけでよいと?

じゃあのつながりがまったく理解できない。二人の人間をまったく同じ改憲思想の
持主と捉える部分にも「狂気」を感じるが・・
>>260
>米国と結託して世界を軍事力で恫喝して回る圧制国家だと見なされる。
相当に国益を失うよ

あなたのいう国益とは「平和思想」や「人権思想」などの思想益なのでしょうか。
思想益を定式化したアカデミシャンを御存知でしたらご教示願いたい所存
264名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:03:33 ID:QUSXoOCz0
占領軍が作った憲法を、生涯大事にしようとは思わない。
265名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:04:38 ID:D09o7WLA0
>>261
日米安保条約が生きている限りは、日本の領内における戦闘にしか
自衛隊がかり出されることはないよ。
266名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:06:58 ID:CE99U1qA0
>>260
>米国と結託して世界を軍事力で恫喝して回る圧制国家だと見なされる。

じゃあ、どこと結託しろと?
日本みたいな経済的な大国が何処と仲良くなろうとも、必ず批判はきますよ。
そんなことは気にしない。
今の情勢では米国との軍事的同盟が、日本の平和維持に必要。
267名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:09:50 ID:7aiR1OnE0
>あなたのいう国益とは「平和思想」や「人権思想」などの思想益なのでしょうか
もっと即物的なもの。
たとえば、イギリスでスペインで起きたようなテロが日本でも起きるよって事。
それは良いの?
あと現状において対日感情が良好な国からも反感を買う事になるよ。それはどうするの?

>>265 じゃあ自衛隊イラク派遣は何なんだw
268名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:10:21 ID:CE99U1qA0
>米国と結託して世界を軍事力で恫喝して回る圧制国家だと見なされる。

こんなこというのは、中国様などの特定アジアだけでしょ?

269名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:12:23 ID:D09o7WLA0
>>267
戦闘にはかり出されてないじゃん。
条約によると、
「日本領内で米軍が攻撃を受けた場合、国連が動くまでの間、日本もその相手国と戦争する」ことになってる。
270名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:12:40 ID:CE99U1qA0
>>267
>たとえば、イギリスでスペインで起きたようなテロが日本でも起きるよって事。

で、今起きてないのはなぜ?
それと、テロが怖いから、集団的自衛権を否定すると言いたいのか?
271名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:14:22 ID:QUSXoOCz0
自衛隊は軍隊じゃないし。
272名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:14:52 ID:H/UpKnfT0
国民が戦争に動員される。
戦争になりゃ当たり前だろうが。
自分の国を守る気の無い人は祖国から出て行けばいい。
戦争放棄してる国に行けばよい。
273名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:16:42 ID:Kzpe0RH40
憲法変えても変えなくても戦争は起こるよ
274名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:17:04 ID:jhEZfPTLO
防衛戦争に国民が駆り出されるのって悪いことなの?
いざとなったらほとんどの国がそうすると思うんだけど
275名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:17:16 ID:JllJyf9fO
>>260
犯罪が保障されてるなんて初めて聞いた
276名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:18:24 ID:7aiR1OnE0
>今起きてないのはなぜ?
本格的に戦争に加担してないからでしょ。
米兵が3千人以上死んでるイラクで自衛隊員にまったく物理的被害が出ていないのは
ろくに活動していない証拠。
それに日本はキリスト教文明圏じゃないし。

>テロが怖いから、集団的自衛権を否定すると言いたいのか?
違うの?w
政府は自国の国民の生命の安全の確保を最優先すべきだから(当然だよね?)、
自国の国民に物理的被害が生じうるような事態は出来うる限り避けなければならない。
277名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:18:53 ID:DMMfYz+2O
中国は安保理の常任理事国だよ。つまり拒否権がある。だから中国の脅威から日本を国連は
守ってくれないよ。だれかが助けてくれるだろうなんていうのは幻想だよ。
278ねちねち小学生 ◆in.mBbu0ME :2006/05/05(金) 18:25:04 ID:9EZrYd6o0
9条変えてもいいけど、

1.「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
は基本的に変えちゃ駄目。

変えていいのは、
2.「陸海空軍その他の戦力は、『侵略に対して自衛するために必要な戦力を除き』 これを保持しない。」
3.「国の交戦権は、『侵略に対して自衛戦闘を行う場合をのぞき』 これを認めない」
だけ、

あと追加するのは、
4.侵略に対して自衛するための戦力は、外国への威嚇または攻撃に行使してはならない。
  自衛戦力の海外派遣は、これを禁止する。
  ただし、非武装の友好的訪問、および非武装の人道的援助の場合を除く。

5.集団的自衛権は、これを認めない。

これなら、まぁ9条変えても桶(w
279名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:28:21 ID:jhEZfPTLO
>>276
自衛官に死者がいないのは、ろくに活動してないからじゃなくて戦闘任務に従事してないからだろ
280名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:29:19 ID:qsSJnw5J0
左翼は経済がわからないのです。
281名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:29:48 ID:CE99U1qA0
>>276
>本格的に戦争に加担してないからでしょ。

順位は低いがビン・ラディンの一派かなんかが発表した国の一覧に
日本が入っていた。

>政府は自国の国民の生命の安全の確保を最優先すべきだから(当然だよね?)

なら、戦後ずっと日本に対しテロし続けている北朝鮮、韓国を放置しているのはなぜ?
ハラワタ煮えくり返ってるぜ。
282名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:30:48 ID:D09o7WLA0
>>278
周辺国からミサイルがどんどん飛んで来る状態では、
その国にある基地を叩かないかぎり、敵の攻撃力を無力化することは不可能。

他国との軍事同盟を利用した自国の防衛を否定することは、「ひとりで死ね」ということ。
283名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:31:16 ID:JllJyf9fO
サヨクにとっては日本人の命は水鳥の羽毛より軽いからな…
284名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:37:55 ID:7aiR1OnE0
>戦後ずっと日本に対しテロし続けている北朝鮮、韓国を放置しているのはなぜ?
>ハラワタ煮えくり返ってるぜ。
だから何度も書いてるじゃん、政府の国防に対する意識が低いからだって。
憲法は個別自衛権は認めてるが、政府にやる気が無いなら何書いてあっても一緒だ。
そんなに腹立つならあんたが朝鮮に怒鳴り込んで行けば?
285名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:38:24 ID:N8YtvTp90
9条改正反対の人は、国民投票法にも反対。
これが全てを物語っているね。
286名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:40:37 ID:CE99U1qA0
>>285
国民の声の封殺だな。
287名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:40:49 ID:JllJyf9fO
>>285
民主主義の否定&96条違反だな。
288名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:43:06 ID:ucG28fp50
>>278
はあちこちに貼られてるコピペ
289名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:47:41 ID:AyiNI5AM0
>>260
>「共謀罪」なんて、憲法が保障している
>思想の自由(19条)と、言論・結社の自由(21条)に平然と抵触する概念だよ。

犯罪を犯す自由はないよ。

>自衛隊は今以上に公然と米軍のパートナーとして世界中を引き回される事になるよ?

当然、それが目的だよ。

>相当に国益を失うよ。良いの?

堂々と他国を防衛して、国益を得るんだよ。

290名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:48:11 ID:ijFotSyA0
拉致問題、実力行使して取り返すぐらいの、姿勢がほしいけど。
9条もその、足かせの一つだな。
291名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:49:57 ID:GBjoJO5M0
最近サヨクの動きが激しいな。つーかもしかして俺が世の中から取り残されてるのか?
292名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:50:29 ID:AyiNI5AM0
>>265
日米安保なんて、いつまでもそのままにしておくつもりなの?
冗談じゃない。日米軍事同盟に発展的解消だよ。

>>283
まったくだ。
左翼国家がいかに人権無視であるか、世界を見れば分かること。
293名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:53:11 ID:AyiNI5AM0
>>284
だから、憲法が改正されれはまったく状況が変わると言っているだろ。
条文が変わることより、国民が「必要なら戦争してもいいよ」という意思を
明確に示すことになるからな。
294名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:55:20 ID:fe4MXv3Z0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=7aiR1OnE0

うーん
虚無的だなぁ
よく本は読んでるみたいだけど
実社会経験が乏しいせいかいまいち説得力がない
アルバイトでいいから働けば?
295名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:55:29 ID:Uozquu1L0
国防意識が高いのは結構だが、そういう奴は口だけでなく、予備役にもきちんと登録してるんだろうな?
296名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:00:02 ID:7aiR1OnE0
>犯罪を犯す自由はないよ。
そういう意味ではなくて、憲法に違反する規定を盛り込んだ法律は
制定してはいけないし、しても無効だということ。
そういう法律を制定しようという動きが出て来るというのは、政治家や官僚に
憲法を守る意思が無い事のあらわれでしょ。
297名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:01:17 ID:ucG28fp50
>>295
今自衛隊でも人はどんどん減ってる。あの・・・第1次大戦の頃存命だった方ですか?
今はほとんどハイテク装備しかないんですよねw
多いことはよいことだとあくまでいうなら反対はしませんがww
298名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:03:30 ID:jhEZfPTLO
>>295
人によっては予備自衛官やるよりも仕事に注力したほうが国力のアップに繋がるんじゃね
299名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:05:35 ID:CE99U1qA0
>>295
実はデスクワークの方が、下手に兵士になるより防衛に有益だったりする。

ということが理解できない、肉体労働者さんですか?
300名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:06:33 ID:V43nnQtP0

またアカが火病ってるのか
301名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:08:48 ID:0/XgVauDO
>>180
このドヘタクソ。この
302名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:10:03 ID:+RRSqeouO
303名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:12:33 ID:ucG28fp50
>>296
>そういう法律を制定しようという動きが出て来るというのは、

>政治家や官僚に
憲法を守る意思が無い事のあらわれでしょ。

この飛躍がさっきから理解できん。憲法解釈学の存在を否定しているのか、
それとも善憲法解釈学と悪憲法解釈学が存在していると想定しているのか・・
ちょっとあなたの政治思想、法思想いってみてよ。まったくわけがわからないから。
まずはそれから
304名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:15:38 ID:2rl4z9px0
戦争で都市の制圧といってる人いるけど別に支那や朝鮮を制圧しなくても
いいだろ、ただ抑止力としていつでも応戦できるぜっていうようにしとけば
(支那や朝鮮を管理するなんて考えただけでもブルル)
305名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:16:53 ID:+RRSqeouO
>>303
7aiR1OnE0のレスを見ればいかにおかしいかわかるもんだよ
306名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:18:41 ID:mB9zlHPX0
こいつも20年前なら進歩的文化人扱いでテレビに引っ張りだこだったんだろうが
今やキチガイ認定だからな
307名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:22:31 ID:IfEWEgDF0
>出雲でも50人

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡<私が語りかければ1万人は余裕で集まりますよ。所詮はサヨですね。
308名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:22:53 ID:7aiR1OnE0
>政治思想、法思想
なんすかそれ?
そんな定まった考えないけど、高卒だし。
309名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:23:30 ID:C443JjMpO
この理論だと日本以外の全ての国の国民が戦争に動員されてなきゃおかしいが
310名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:24:08 ID:35hdRrWx0
そんなに9条が素晴らしい理念なのなら、ぜひとも中・韓・北鮮に
取り入れるように活動してもらいたいものだが、こういう奴らは
全くの無視なんだよな。こいつらが何を意図してやっているか
うかがい知れる。
311名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:26:28 ID:WDOfNew70
高橋、顔キモいwwwwww
312名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:27:51 ID:jmDAAThS0
解釈改憲で徴兵制まで導入しちゃえよw
313名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:30:29 ID:pEsqLAOK0
>「9条が今どんな役割を果たすか、考える時になっている」

確かにね。

某国の日本侵略にどういう役割果たすのか、もっと考えた方がいいかもね。

314名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:34:26 ID:bxC3HBXiO
>>310
そうなんだよなぁ。
最近、無条件で占領を受け入れるなんて市もあったけど、
占領されたらその国の法に従わなきゃいけないわけで。
そうなると間違いなく徴兵等されちまうわけで。
そこを考えると占領後のことも考え、国外に徴兵反対を呼びかけなきゃおかしいのに、
なぜか国内に向けてしかデモや発言をしない。

お前ら何がしたいの?と。
ただ日本をある国のために弱体化させたいだけなの?と。
315名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 19:46:23 ID:xEAe44ke0
徴兵制はやらない方がいいよ。
自衛官としての教育に躾や基本動作を教えるのに1年、初級の専門教育に1年ぐらいかかる。
徴兵期間が何年か分からないけど慣れてきたころに期限切れになると思う。
しかも徴兵した人を教育する場所が足りず、教官も足りない。
食事も増えるから食堂も増やさないといけないし服も足りなくなる。
ベッドも足りないしそもそも寝る場所が無い。
徴兵すれば労働人口も減って日本の経済に悪影響がでるのでやらないほうがいいと思う。
316名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:21:26 ID:ucG28fp50
>しかも徴兵した人を教育する場所が足りず、教官も足りない。
どこの国の話だよww脳内世界どうなってんだww
>食事も増えるから食堂も増やさないといけないし服も足りなくなる。
リアル小学生か?
317名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:22:32 ID:R702NP4o0

で,何人水増しして報道してんのコレwwwwww
318名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:23:24 ID:EFX0wrpn0
9条が、マッタク拉致事件や竹島強奪に役に立たないどころか
阻害してきたからな。こいつら、外患誘致罪で死刑にするべきだろ。
319名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:24:06 ID:va/UjQIy0
普通の日本人なら戦争に動因される前に資本家と公務員の奴隷でんがな
320名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:25:23 ID:ITcrMWK+0
>>295
銃を持つことだけが国防ではありませんよww
321名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:25:41 ID:JllJyf9fO
>>316
軍事費が無限だと思ってるのか?
322名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:31:13 ID:87nbnvKL0
>憲法9条が他国への信用、軍事的抑止力となっている。
→潜水艦・不審船

あ ほ か
323名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:36:18 ID:M3omJ3Cv0
世の大半の女は>>594の意見に同意だろうな。
口には絶対に出さないだろうが。
324名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:37:13 ID:RpvWBVZ50
325名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:43:27 ID:yL/oPsv20
島根って岡山の上にかつらみたく載ってるとこだろ?
326名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:45:33 ID:CaEzXill0
50人の集会で記事にすんなよ!
そんなことしたらクラブの同窓会でも何でも
記事にしなきゃならないだろ!!

自分の気に入らない思想の集会なら100人集まっても記事にしないくせに。
327名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:47:05 ID:dOTHs/oUO
動因は確かに恐い
328名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 20:59:17 ID:cdYu2w8V0
日本の非核政策と9条が戦争を誘発するね。
軍事のアンバランスが危ない。
早く9条の改正じゃなく破棄と核武装すべし。

329名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:01:00 ID:w+ziRoW50
戦争にしたって、自衛のための仕方ない戦争、侵略のための戦争とか、あるだろうが。
それを全部ひっくるめて、だめだってのはおかしいだろ?
じゃあ、どっかの国が攻めてきたらどうするの? 全面降伏?

もし戦争が起きたら、全部自衛隊に任せるの?
で、駄目だったら、すべて自衛隊のせい、国のせいにするつもり?
愛する人が目の前で殺されようとしても、平和のためだと何もしないんだろーな。

こいつら、平和ぼけか、チョンやシナに感化されたのか、アホすぎて話にならない。
330名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:02:26 ID:0XkhJg7N0
>>1
だから憲法改正=戦争じゃないって何回口を酸っぱくして言えば解かるんだあの連中は。
331名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:06:55 ID:k0hceUOB0
>>330
憲法を改正しなければ戦争は出来ないわけで、戦争が出来ない憲法か出来る憲法かは、
はっきり言って大違い。
332名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:06:59 ID:JllJyf9fO
>>326
TBSは2万人拉致被害者の集会は放送せず、全学連の15人程度の米イージス艦入港反対運動は流すほどの
筋金入りですし<ヽ`∀´>b☆
333名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:09:04 ID:k0hceUOB0
333なら女子高生にレイプされる
334名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:09:22 ID:VkSecfwL0
じゃあ、自衛隊合憲ね、って聞くと、口ごもるからなあ。
335名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:11:06 ID:k0hceUOB0
憲法9条に照らし合わせれば、自衛隊は違憲ですよ?
口ごもりはしません、「違憲」です。
336名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:12:02 ID:VkSecfwL0
>>335
じゃあ、憲法改正必要じゃん。
337名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:14:08 ID:k0hceUOB0
>>336
いえいえ、自衛隊を無くせばよいのですよ。
災害救助隊に改編し、災害救助を以って国際貢献するのです。
338名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:15:27 ID:VkSecfwL0
>>337
じゃあ、国防は日米安保条約に任せるんだ?
339名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:17:41 ID:k0hceUOB0
>>338
国防の必要なんて、無いわけで。
一体、どこの国が日本人を皆殺しにするんです?
340名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:20:30 ID:xt6GKyoU0
>>339
どこの国が「しない」保証があるんだ?
341名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:21:48 ID:JllJyf9fO
>>339
ヒント:非武装のチベットの末路
342名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:22:04 ID:k0hceUOB0
軍事力の優劣を以って、国が国を侵略し、先住民を皆殺しにするのであれば、南洋の島国なんて、すべて大国に侵略されてしまいますね?
今の世界を覆っているのが、未だに帝国主義だとでも思っているのですか?
343名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:22:59 ID:VkSecfwL0
>>339
中国が色々狙ってるのはどうするの?海洋資源も国益の内よ?ついでに言うと、殺されなきゃ
それでいいってもんでもないよ。
344名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:24:34 ID:cdYu2w8V0
>>339
アメリカが一番危ないと思ってるね。
例、原爆・各都市の無差別殺戮、ベトナム戦争
これらは異教徒皆殺し作戦。だから国防は必要。
あと中国・朝鮮というキチガイ国家があるし。
345名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:27:40 ID:k0hceUOB0
>>343
国益って何でしょう?
国民を戦火に晒して、一体、それは誰の為の国益でしょう?
国家間の紛争は、話し合いで解決されるべきものです。
竹島を韓国に占拠されて、私たちの生活が脅かされていますか?
後世に伝える大切なものは、国益でも領土でもない、平和を愛する崇高な理念と、理性なのです。
346名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:29:29 ID:7aiR1OnE0
>>342 どうせ釣りだろうけど
>南洋の島国
なんて今さら奪って何のゲイン(利益)があるのよ?
日本はただの大洋の孤児じゃねーべ、GDP二位の経済大国、
しかも地政学的に極東アジアから中央アジアまで広く軍事力を展開するための
ある種の天然の軍事基地として機能しうる条件までそなえてる。
これを米国が押さえる事でどれほどの権益を得ているか。

…なんかこういう憲法関係の話になると、極端に知能レベルに落差がある人が混在して
まともな話が出来なくなるな。いつも。
自分は>>342みたいな教条的護憲派とは違うからね。
347名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:30:15 ID:HXtf831j0
他の国には9条はない。しかし戦争をやってる国もあれば無い国もある。
つまりは、戦争をするもしないも9条のような条文は何ら全然まったく無関係。
よって、9条を変えても戦争ができるとは限らない。
348名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:32:11 ID:VkSecfwL0
>>345
いや、相手が話し合いしてくれればいいんだけど。それに応じないところがほとんどだし。
ちなみに竹島占領されて、日本海側の漁師さんの生活はけっこう脅かされてます。お尋ね
しますが、理性ってなんですか?
349名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:32:55 ID:D9LLydPQO
>>333
パカじゃん!
350名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:35:15 ID:5f8QA2+xO
島根って韓国にケンカ売ったよな? それなのにこれですか 変わった県だね
351名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:36:00 ID:zFo02z9e0
50人てw
352名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:36:04 ID:D9i6qwVqO
中国韓国に9条があればいいのに
韓国人も護憲の集まりに来てたみたいだし
353名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:36:11 ID:k0hceUOB0
>>348
理性(というより知性的能力全般)はまた、感覚(senses)、感情・情動(feelings、emotions)、情念(passions)等と相互に対立的に用いられる。

つまり、感情的な暴力に訴えず、冷静に対処できる能力ですかね。
354名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:38:07 ID:fppgQCq70
なんで特亜人が「9条守れ!」とかやるんだろうな。
ありゃすごいギャグだよ。
おめーの国でやれよw
355名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:38:20 ID:ukRHznTZO
大韓民国大統領は
対馬は大韓民国の領土と発言んしてたね
誰が対馬の住民を守るのかな!
国際連合加盟国の中で軍隊を保有していない国を上げてほしい! (注)自衛隊は軍隊では無と言うのは無し!
356名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:38:35 ID:JllJyf9fO
>>353
中国韓国の感情的な暴力に理性的に問題解決する具体的な方法を教えてくださいm9(・∀・)教えてください
357名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:39:29 ID:VkSecfwL0
>>353
それって別に後世に伝えなくても、人間なら誰でも一応もってる能力じゃないのかな?
理性的動物ってのが、古代からの人間の定義だよ。
358名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:39:32 ID:dz/qL6FiO
>>353
キミ…


論破されてるじゃん…。
359名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:39:52 ID:hpp0jvoj0
うちの婆ちゃんの敬老会で、他の敬老会と集まって50人超えてたぞ。

毎日新聞が記事にしねーのはどういうことだ?
うちの婆ちゃんの敬老会をバカにしているのか?
360名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:43:04 ID:rED4v9k2O
>>353
お前宗教の勧誘でもしてろ
361名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:43:05 ID:k0hceUOB0
>>357
そうですね。
本来、人間なら誰でも持っている能力のはずです。
しかしながら、憲法9条を破壊しようとする連中には、その在るべき理性が見当たりません。
彼等に有るのは、感覚、感情・情動、情念だけなのです。
それが恐ろしい、いや不気味ですら、あるのです。
362名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:46:39 ID:k6B6r+3rO
太平洋戦争以前から続く若者を使い捨てにする伝統が
脈々と受け継がれている今の日本はちと心配
363名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:47:08 ID:VkSecfwL0
>>361
それはひどい差別だなあ。ただ、議論の前提が違うだけだと思うけど。世界中に善意の
国家、平和を何より大事に考える国家ばかりしかないという前提に立てば、国防考えな
いで済むけどね。実際の世界を見れば、とてもそうは思えんね。戦後もう幾つの戦争が
あったことか…。
364名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:47:16 ID:/8LkNhBs0
海外派遣できないせいで、在外邦人は身の危険にさらされているん
だがな。
必要もないのにアメリカやイギリス企業と資本提携して、米英軍の
保護下に入れてもらってる企業もある。
拉致事件も自力で解決できないし、戦争できないために日本人はかな
り損している。
この上日米安保を解消したりすれば、世界各国に貸している日本の
金は踏み倒されまくるだろう。
365名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:48:21 ID:F8Z19qgZ0
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/274

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/279

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-3
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-4
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム2-1
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム2-2
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム2-3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/282-286
366名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:49:22 ID:k0hceUOB0
>>356
それを、知恵を出し合って考えるのですよ。
政治家の先生方も仰っておいででしょう?
「未来に向けて知恵を出し合う」と。
教えろ教えろ教えられないなら無理じゃないかと、端から理性的な対応を諦めるのであれば
誰に遠慮は要りません、即座に人間をお辞めなさい。
367名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:49:50 ID:ClDGMQib0
9条を守る人たちに理性があるのか。
368名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:50:10 ID:PJ50rDe5O
まぁとりあえず反戦平和主義の甘ちゃんは
自分ん家の鍵もかけずドア全開で毎日を過ごそうね

アンタらが言ってんのはそういうことなの
369名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:50:27 ID:dz/qL6FiO
>>361
それ、逆でしょう?
最近のニュースで、京大の新入生へのアンケ
ートで、改正賛成の人のほうが九条について
の知識が豊富っていうのがあったよ。
反対論者のほうが、なんとなく、っていう人が多いんだよ。
370名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:50:38 ID:JllJyf9fO
>>361
感情的に護憲叫ぶ人が、96条に従い改正手続きをとろうとする人を罵る…
371名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:52:21 ID:N9+771N80

ひたすら平身低頭し、過去の侵略を謝り続けることが肝要。
常に謝罪と賠償を忘れず、相手側が十分に納得するまで続けなければならない。
日本国民が生存のギリギリまで節約し、賠償に努めるべき。
日本の将来を担う少年少女にもしっかりとした体験学習を義務付け、将来への禍根の根を潰しておく。具体的には15歳から10年間、侵略したアジア各地へ体験学習派遣し、強制労働、慰安婦として実地学習させる。
千年後に相手側の納得が得られていれば終了も可能とさせる。納得が得られなければ永久に謝罪、賠償、体験学習を続けなければならない。

上記のような、中国・朝鮮・韓国様の要求には、無条件に従わなければならない。
3722ちゃん川柳:2006/05/05(金) 21:52:34 ID:ZKU2hKl20
ごけん ごけん で 危機にうごけん
373名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:53:22 ID:VkSecfwL0
>>366
答えが出る前に国防放棄してどうするの?一か八かのギャンブルやる?君の言うように理性が
ないとかいう人々が一部の日本人以外にいないって保証はまったくないけど。
374名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:53:34 ID:D9i6qwVqO
>>1 の教授は日本に9条あればイイ
という考えは視野が狭い
中国や韓国に9条を採用させる活躍しなきゃ
北朝鮮と違い国交あるんだから
375名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:53:58 ID:DWt/TM4M0
故に兵を用うるの法、その来たざるを恃むことなく、吾の以って待つ有る
ことを恃むなり。その攻めざるを恃むことなく、吾の攻めべからず所有るを
恃むなり。
376名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:54:30 ID:k0hceUOB0
>>370
暴力は感情の産物です。
戦争は暴力の最たるものです。
戦争を美化し、賛美する不逞の輩に、「感情的」だなどと揶揄される筋合いは、一切ありません!
377名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:56:45 ID:su6knyl/O
>>370
確かに国民投票法を作らなかったのは怠慢としか言い様がないね。
でも、国民投票法を作ったからといって「改憲をすべき」というのは乱暴じゃない?

事実、自民党案には立憲主義の否定という大問題があるわけだよ。
正直、今の新自由主義路線で9条を変えてしまったら「戦争が起きる」と危惧するのは不思議ではないよ?
378名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:56:51 ID:7aiR1OnE0
>中国や韓国に9条を採用させる活躍しなきゃ
これはたしかに一理あるね。
379名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:58:14 ID:dz/qL6FiO
>>374
そうだね。
そのとおりだね。


>>376
そうだね。
プロテインだね。
380名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:58:16 ID:Sd8/EyPOO
九条など必要ないです、日本は反日国家に潰されてしまいますよ。九条反対の人は近隣国家の事もわからないバカ
381名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:58:23 ID:Wh/Q3riJO
愛国教育がされていればこんな日本にはならんかったろうな。
今からじゃ遅いよ。
聞えの良い言葉だけの売国者。
大多数の国民の情報源TVは売国報道
もっとインターネットが普及して尚且、pcの使い方が分からない高齢者にも分かるインターネットが出来ない限り日本の世論はTVの思い通り。
ヨン様みたいに
382名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:58:58 ID:VkSecfwL0
>>376
戦争の美化や賛美なんて、改憲派もしてないよ。問題は、改憲によって戦争のリスクが
上がるか、下がるか。まさに理性的な計算の問題で、改憲派は下がるって見てるんだ。
ハリネズミに不用意に手を出す人はいないからね。
383名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:00:11 ID:k0hceUOB0
>>373
アジア諸国に対する、わが国の過去の過ちは、アジア諸国の寛容さによってのみ贖罪されるものです。
即ち、私たち日本人が、まず以って、その寛容さの見本を示さなくてはなりません。

これは、当然の道理です。
384名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:04:05 ID:F8Z19qgZ0
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム3-1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/291

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム3-2
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム3-3
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム4-1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/297-299

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム4-2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/302
385名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:04:46 ID:dz/qL6FiO
>>383
寛容さを示し続けても、相手が図に乗れば叱
り付けることも大切じゃないかな?
386名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:05:21 ID:K+kWFLqF0
今の法律では安保発動事由が成立しても、内閣総理大臣は国の交戦権を
憲法上禁じられているため、参戦すれば懲罰動議されてしまう。
有事立法はまったく整備が遅れている状態。米軍はかってに宣戦布告状態には
いるから、国内は物理的に戦闘地域に指定され、国民は米軍の指揮で徴兵される。
その時点で、国内法は停止され、マーシャルローが実効支配する。GHQ状態。
387名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:06:05 ID:VkSecfwL0
>>383
ごめん、論旨が合ってないんだけど?寛容って、侵略されても甘受すること?それ
寛容って呼ぶ国はないと思うけど。
388名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:06:17 ID:xEAe44ke0
>>366
今すでに竹島周辺では韓国漁船による無法な乱獲で大きな被害が出ています。
拿捕された人もいます。これまで5人の死者がでています。

このような侵略者に理性的な話し合いが出来るとは思いません。
389名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:08:00 ID:k0hceUOB0
>>387
その論旨に従えば、我が国の不幸な過ちは、永遠に贖罪され得ませんね。
390名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:12:15 ID:VkSecfwL0
>>389
君は日本も侵略されなければ贖罪にならないと考えているのかな?ついでに、言説として
戦争を過ちってのは実は無理だよ。戦争は政治なんで、だからこそ、外交と条約によて終
わるし、後始末するんだ。
391名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:12:26 ID:ZkAzF6cT0
高橋哲哉教授に北朝鮮の奴隷狩りや覚せい剤の密輸をどうするのか、説明して
ほしいものだね。
392名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:14:26 ID:ClDGMQib0
脱北者でいっそ戦争を起こしてくれと言っていた人がいた。
そっちの方が生存率が高いから。
393名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:19:50 ID:xEAe44ke0
>>316

徴兵制は自衛隊に負担がかかって弱体化してしまいます。
部隊でベテランが1人抜けて教育隊で教育を受けた新兵が1人配属になると戦力が−2になります。
ベテランが抜けて−1、新兵の教育係がつくのでそれで−1。
少数の新兵なら対応できますがそれが沢山きたら対応できません。
服も1人頭各種10着以上必要ですし全員住み込みなので部屋が不足してしまいます。
法整備をしっかりした方が徴兵制よりはるかに国防力は高まります。 
394名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:20:40 ID:k0hceUOB0
>>390
いえ、侵略が過ちだと申し上げております。
故に、日本が武力を放棄し、仮に心無い国家に侵略されようとも、その時こそ、偽りの無い日本国民の平和を愛する
誠を捧げる、又とない機会になるのではないかと、そういう考え方も有り得るわけです。
そして、その暁にはアジア諸国に方々にも、「嗚呼、寛容とは斯くも素晴らしき物かな」と万感胸に迫るものが去来し、
日本人に対する憎しみの念も氷解するのではないでしょうか?
395名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:21:01 ID:AR76i2Hw0
9条うんぬんヌかす前に先ず平壌にいって核開発をなんとかしてこい
それからだろ
396名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:23:10 ID:BBaEAJmJ0
何を言ったところで日本人のふりした人間モドキの発言だから価値無しだな。
397名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:27:45 ID:DWt/TM4M0
交戦権の放棄は、同時に暴虐な盗賊を抑止することをも放棄すことと同意。
これでは、真の平和は得ざるべくもないことが誰でも分かる。
398名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:28:01 ID:Q7DeiHguO
>>394
池沼か?
日本の侵略=過ち
他国の侵略=しょうがない
本気で言ってるなら、一回病院に行け
399名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:28:45 ID:dz/qL6FiO
>>394
あれ?
日本の侵略は過ちだというのに、他国による
侵略はよい、と言っておられますよね?
侵略が過ちだというなら、まず、その行為を
諫めるべきでは?
400名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:29:03 ID:k0hceUOB0
400なら女子高生にレイプされる
401名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:29:56 ID:66p/KhUV0
>>394
それなんて神秘主義?
402名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:30:21 ID:rED4v9k2O
>>394
お前は宗教にはまりすぎだから早く脱会しろ。現実がわかるから
403名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:30:52 ID:beMgjaRR0
今時、9条なんて論じる暇があったら、金の問題を論じろよ。
お坊ちゃんの、ヤッピー左翼はこれだから世間とズレる。
404名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:31:36 ID:VkSecfwL0
>>394
侵略を惹起するというのは、相手の国を君の言う罪にいざなうということで、それ自身
罪になると思うんだけど?平和を愛するのと自殺願望って違うし。
405名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:31:38 ID:k0hceUOB0
自らの努力奮闘によって成し得た400ゲットは、実に価値の高い物である。
早晩、私の願いは、必ずや聞き届けられるものであろう。

おやすみ。
406名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:34:33 ID:VkSecfwL0
根性のある釣りだったと考えるべきなんだろうか?落ち方もユニーク。
407名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:35:11 ID:Wc4HcNd10
9条改正→戦争 論者がまだいるんだな。
国民を欺く詭弁はやめてほしい・・
408名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:39:09 ID:+sj6HwXZ0
なんだか・・・
護憲のためだけになりふりかまわずなっちゃって
自分自身を汚しまくってる人がぞろぞろ湧いてるの見ると
哀れな感じするな〜
肩書きがどんなに立派だろうが、現実に対して耳も目も塞いだら
こういうことになるのか・・・。
409名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:42:08 ID:LYkxEbL7O
実はサヨクって頭ワルイんすね。
410名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:43:52 ID:dz/qL6FiO
>>405
やるなぁ。
394程の電波っぷりを維持して、
次は500ヒットを狙ってくれ。
411名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:45:16 ID:xPM2sVaW0
戦争に国民が動員されて結構。
戦争は少子化対策にぴったり。

戦争は人類最高の娯楽。 これが右翼の考え方。
412名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:46:03 ID:66p/KhUV0
というよりも肩書きを得るためのプロパガンダだよw
413名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:48:41 ID:wh0+h9cq0
戦争になって国民が動員されないほうがおかしいわい!

すべてのことで協力しなければ負けるんだぞ!
「負けてもいいよ。うちの庭は絶対に自衛隊には使わせない!」

という馬鹿がいるか!
414名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 22:51:42 ID:Wc4HcNd10
日本による戦争は侵略で、
他国による戦争は侵略じゃないのか・・・

サヨクは論理破綻してますね
415名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 23:09:41 ID:U9bkeP8V0
>>220
このコピペ大好き
誰が作ったんだろ
416名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:37:46 ID:JQFACZDf0
韓国軍は当てにならないし、米軍もいまいち、早く核をもとう
417名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:38:55 ID:qzcDuQy30
勃起するとレイプするより飛躍した論理やなwww
418名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:38:44 ID:pg1vS35BO
>>394
侵 略 さ れ て か ら じ ゃ 遅 か ろ うwwwww
419名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:17:26 ID:EGli9MB/0
憲法9条は、非業の死を遂げた公家、九条胤久の怨念。
420名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 15:04:16 ID:9MYXtfqe0
偉大なフランスを研究する哲学者は偉いな
核もないし暴動もない理想世界だよフランスは
421名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 15:42:30 ID:6XwqgraA0
>>308
高校を卒業できたからといって自慢するのはお止めなさい!! 高校中退でも立派な人はいるのですよ。
原発反対運動家(高校中退、配管工)による驚くべき告発をお読みなさい!!

原発がどんなものか知ってほしい
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html

原発反対運動家 配管工 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 配管工 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
http://www.google.co.jp/search?&ie=UTF-8&q=%E9%85%8D%E7%AE%A1%E5%B7%A5+%E9%80%AE%E6%8D%95

http://www.janjan.jp/living/0501/0412292126/1.php
> 平井憲夫さんのプロフィール
> 1938年、岡山県倉敷市生まれ。高校中退
422名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 16:49:55 ID:SajX7RND0
>>394
お前、どこの国の回し者だ?
423名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 17:00:48 ID:yZ95Vr440
左翼ってなんでこんなに群れるんだろ
424名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 17:09:50 ID:WSZUMQz80
425名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 17:11:22 ID:kKu7UUPeO
>>423
アリだって群れてるでしょ。
426名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 17:25:15 ID:eRTPWq8w0
もちろん護憲派の方々はこのすばらしい憲法を世界に広める運動をしてるんでしょうね??
日本だけじゃもったいないもんねwwwww
427名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 22:49:00 ID:tSu66P/N0
若い頃の学生運動が忘れられないんだよ
428名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 22:53:09 ID:FS1y62zR0
良心的哲学者って怖いね。
あと大庭健とか小泉義之とか。。キモ杉。
429名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:27:18 ID:Avl+Au5W0
良心的ってなによ、良心的てw あ〜腹痛ぇ〜w
430名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:31:44 ID:HUV+F9m5O
島根って韓国にケンカ売ったよな?
431名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:32:34 ID:fS6wLSHa0
>>428
大庭って、売春少女は新しい哲学をうみだした!とか叫んでる人だよね。
432名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:40:10 ID:iCOSrXeN0
そうだな。憲法9条が改正されたら
韓国みたいに徴兵制が施行されて人権侵害が起きて
中国みたいに政府による検閲がまかりとおって
北朝鮮みたいに一部の人間に大多数が搾取される
糞みたいな国になるかもしれないもんな。日本をそんな国にしちゃいけないよな
433名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:58:08 ID:Avl+Au5W0
>>430









   島根の愛国心>日本政府の愛国心









       政府は島根のつめの垢煎じろ
434名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:01:29 ID:sV6ezJeP0
>>432
    。
   た
  み
 朝


糞チョン見た・・・か。気持ちはわかるが差別的発言はよくないぞ。
435名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:04:43 ID:GwpyXr/CO
島根から東京に逝くより朝鮮半島の方が近いんだからぜひ講演してください
436名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:11:04 ID:2xpqZU1y0
鳥取や島根の人は竹島問題に関して直接の利害関係があるからな…。
中央政府に国土を守る意志が無いというのは笑えない。
「半島を出よ」という小説に北に占拠された九州島を政府が放棄するというエピソードがあるが
ある意味その通りになってるな。
437名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:12:37 ID:U6Sjbrvs0
世界平和を謳うなら核武装し軍備増強している中国や北朝鮮に一言でも抗議すればいい。
何故か連中には一切言わない(言えない)。アメリカには文句を言っても中国には絶対に文句を言わない。
徴兵制度を悪の権化、軍国主義の最高の産物と熾烈に批判するのに、隣国韓国の徴兵制度には完全にスルー。

支援者の大半が何故か韓国朝鮮人か韓国朝鮮系日本人。

護憲!憲法死守と主張しつつ、「日本国憲法」の最大の骨格である「国民主権」を放棄、憲法を改正か拡大解釈させ、
日本国民以外の外国人にも将来的に主権を与えろと目茶苦茶な論理を展開する基地害の連中です。

売国奴、不法滞在移民連中、スパイ、関係者には、文句あるならぜひ反論してもらいたい。
438名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:16:08 ID:U6Sjbrvs0
 日本が無条件降伏し、武装放棄したあと、ソビエト軍が北方領土の武力占領を開始し、
1945年8月15日以降も日本は攻撃され、北方領土では大勢の市民、軍人が亡くなっています。
武装放棄した旧日本軍守備隊も白旗掲げた停戦派遣部隊まで殺害され、再武装しソビエト軍と戦後に交戦。
数千人の戦死者をだし、大勢の市民を脱出させたあと、全面降伏し生き残ったものは全員捕虜となってシベリアに送還されました。
またサンフランシスコ講和条約発効前に韓国軍が竹島を武力侵略。GHQなども反発したが、40人以上の日本の民間人を死傷させ、
4000人近くの日本の民間人を拉致し、人質にして竹島を実行支配。海上保安庁巡視船にも砲撃を加え韓国軍は攻撃しています。

自衛隊が正式に組織化され陸海空の国防体制が引かれてからは、外国の勢力に武力侵攻される事態は避けられています。自衛隊(軍隊)保持の抑止効果の賜物です。
439東大教授でも基地外は基地外だ!:2006/05/08(月) 21:32:32 ID:V6foZwTuO
…反動的戦争においては、革命的階級は、
ただ自国政府の敗北のみを望むことができる。
政府軍の敗北は、日本の君主制政府を弱体化し、
支配階級に対する内戦を容易ならしめるであろう。
中国の植民地的従属のための日本帝国主義の現在の戦争においては、
日本共産主義者の行動スローガンは、
「中国の完全独立のために闘え」でなければならない。
中国ないしソヴィエト連邦に対する帝国主義戦争という状態においては、
日本共産主義者は、敗北主義者たらねばならないだけでなく、
ソヴィエト連邦の勝利と中国人民の解放のために積極的に闘わねばならない★

★(`ε´)純朴な地方在住者諸君!
東大教授だからと、有難がるな!
とんだ国賊もいるんだゾ!
440名無しさん@6周年
中国人民解放軍をなくすよう提言したら?