【調査】 「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、6割超"に★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「大人ニート」増加 25〜34歳が6割を超す

・仕事も通学もしていない、いわゆる「ニート」が05年は64万人と4年連続で
 64万人台で横ばい状態にあることが3日、厚生労働省のまとめで分かった。
 特に25〜34歳が増加し、6割を超えた。総務省がまとめたフリーターは201万人で
 減少傾向にあるが、25〜34歳が半数を占め、いずれも「高齢化」が浮かび上がった。

 厚労省はニートを「若年無業者」とし、15〜34歳で、就職活動をしておらず、家事も
 通学もしていない人、として集計。00年は44万人だったが、02年に64万人となった。
 内訳は、15〜24歳が02年の29万人から05年は25万人と4万人減ったのに対し
 25〜34歳は35万人から39万人に増加。景気回復で新卒者の就職状況が好転し、
 ニートになる人が減る一方、バブル後の不況で就職の機会を逸した若者が、ニートの
 ままで年齢を重ねている可能性が高いとみられる。

 一方、総務省がまとめた05年の若年フリーター(15〜34歳のパート・アルバイト、
 女性は未婚者に限る)は201万人。前年より13万人減ったが、年齢別では15〜24歳が
 11万人減に対し、25〜34歳は2万人減にとどまり、フリーター全体に占める25〜34歳の
 割合は46%から48%に増えた。
 http://www.asahi.com/life/update/0304/006.html

★関連スレ
・【タイゾー】 「ニート増加は"待ち組が悪い"と言うが、僕らは"待たされ組"だ。企業に問題あり」…国会質問★5
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141406808/
・【社会】 「のび太は自立を決意」 "ドラえもん・最終回"用い、ニートについて講演…埼玉の高校★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141483855/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141585474/ (★1:03/04 11:00:51)
2名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:37:18 ID:NGzjeovB0
2
3名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:37:25 ID:EcbvJFZe0
( ´_ゝ`)フーン
4名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:38:57 ID:FqLkCbWo0
この腐敗層のおかげで下のやつらの就職率も良けりゃ対策もばっちり!
5名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:40:33 ID:N0QSWOVx0
独立できる資格とって大逆転狙うしかなくね?
どうせニーとするなら勉強してニートしてたほうがいい

でも独立するにしてもその前提として経験がいるからな・・・
6名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:41:34 ID:IYPwwiXY0
お前いい加減働けよ!
7労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/06(月) 16:42:00 ID:QIQfQ0vj0
○_____________
|      |
| 団●結 |
|_____________|

|  政府に従うのは愛国心ですか?
| いいえ、国賊を駆逐し、より良い独立国家を目指す心も愛国心です。

労働拒否者(ニート)諸君等へ。

貴様等!
なんだその態度は?
適当な言い訳こいて労働拒否に親への寄生、全くなっとらん。

諸君等は、即刻役場へ赴き世帯分離し独立する義務がある。
そして、安アパートか借家に住み、生活保護を受ける義務がある。
諸君らには、役人が使い込み死に銭となる税金を”生活保護”として奪取し、
日本経済に還元する義務がある。
”労働拒否”は日本経済に悪しき影響しか及ぼさぬ。
労働しないのなら、即刻、生活保護を受ける準備をせよ。
そして、税金を正しく使い込むのだ。

これすなわち、拝金主義の蔓延する現政府打倒の為の戦いである!
何としても諸君らの努力により生活保護を勝ち取るのだ!!

日本国籍を有する我々には、正しく”生活保護”を受給する権利があります。
目指せ!生活保護世帯1000万!!
8名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:43:01 ID:QXIJyx060
ニートするなら勉強しろ。そしたら最終的にはフリーターより上にいけるぞ
9名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:43:23 ID:XYDQsXsc0
そのうち定年退職者も老年ニートとかいいだしそうだな
10名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:44:50 ID:lz6U2mgP0
                        /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /  
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      奴隷だけは勘弁
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.  
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
11名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:46:42 ID:o5eW/B1z0
リョウテニ●ヽ(・∀・)ノ● ウンコー
12名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:47:17 ID:fikp10CN0
22才からでも一発逆転できそうな資格教えてくれよチクショー
13名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:47:22 ID:qkNMxKbx0
ニートだからって、あまりいじめられると
逆に自分をいじめる社会を恨むようにもなる。
自分が幸せになれない社会なんて無くなっても良いのではないかとか。
核兵器作って東京爆破したいとか、思うようになる。
一寸の虫にも五分の魂だから。
14名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:48:17 ID:KHIHaSlr0
過去スレをまとめてトヨタの奥田あたりに読ませたい
まぁ読ませても「貧乏人は死ね」位にしか思わないだろうけど・・
15名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:49:25 ID:F/8MaqMD0
「失われた10年」直撃世代か
食い詰めたらテロとか犯罪に走る奴も出てくるだろうな。
企業が経費削減しても治安などの社会的なコストが増大してチャラになりそう。
16名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:49:40 ID:v9PjJLfl0
棄民なんだからしょうがないさ。
17名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:52:07 ID:F/8MaqMD0
前スレで自衛隊に行けとか言ってたやついたけど行けるものなら行きたい。
今や自衛隊も狭き門だしなあ・・・
18名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:53:27 ID:Az5YKdlD0
子供先生もいる世の中だというのに、お前らときたら・・・・。
19名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:54:02 ID:Xf27UvzA0
昨日テレビでみて、空自に入りたいと思った
20名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:54:31 ID:CMjKqiSR0
>>12
22歳は十分若い。焦るこたあない。ただ1発逆転はどうだか?日々コツコツと積み上げることだ。
いつの間にか高見に登ってる、   ハズ
21名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:56:52 ID:fa8IySWI0
>>18
詳しく
22名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:56:56 ID:dy9Z6Umd0
無職=犯罪者予備軍。
23名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:57:43 ID:NzzHwX7m0

今に「ニート」というくくりすら無くなるから焦ることはない。
一億総ニート時代が到来する。

24名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 16:57:50 ID:dgQO2Gu60
はいきた

それはないなあ

くると思ったけど
それいったら600万人
犯罪者予備軍だよね
25名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:00:23 ID:Xf27UvzA0
ある程度はあたってるだろ
失業率が高い社会は一般的に犯罪率も高いわけだし
26名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:02:14 ID:EuqWO/z70
ニートが犯罪なんかするわけないじゃん
社会にも出て来れない臆病者なのに
追い詰められても自殺するだけだろ
27名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:02:15 ID:3Fktw+Oq0
宮沢賢治曰く「世界で一人でも不幸せな人がいるなら、自分は幸せになってはいけない」




みたいなこといってなかったっけ?
28名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:02:22 ID:9RUz7NPx0
「大人ニート」ってまた新語作ったのかよww
29名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:03:41 ID:0ICpZbkZ0
なんか二ートっぽい人の生保や障害者叩きが気になる
ニートも生保も障害者も、税金払ってないという点は同じなのに
30名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:04:20 ID:jRTN7hMt0
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 だ  >
               <    け  >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     ( ゚д゚ )       \
31名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:05:46 ID:Az5YKdlD0
32名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:06:04 ID:zMLciIa/0
ニートは社会的犯罪でなく家庭内で犯罪に走る
33名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:06:21 ID:zSFEUmlb0
今年で25歳ニートです
34秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/06(月) 17:07:09 ID:HA+PVCWl0
('A`)y-~~ 34才って言うと最初の就職氷河期で戦死した辺りだな・・・。
(へへ
まぁ羨ましいよ34にもなって何の責任も負わないで良いんだから。
35名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:07:29 ID:YuxiWTyt0
ニートの話題って厚生労働省が
フリーターの急増をごまかすためにやってるんだよ
あんまり踊らされてはいけない
36名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:07:29 ID:t5qZHTjK0
就職がきつい時に生まれたってだけだよな
37名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:07:30 ID:9qLsBzbs0
働かなくても食っていけるのが問題。
親は子を放り出せ!
38名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:08:23 ID:URA/6+kK0
やめてよ、僕犯罪に走っちゃうよ
39名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:08:25 ID:bpxqfCCS0
派遣とかやるくらいなら金が尽きるまでニートでいいんじゃねえの。
労働は美徳といってもなぁ。サラ金のティッシュ配りなんてしてもしょうがないだろ
40名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:08:41 ID:SJ7H2WBy0
ニートでもいいw たくましく育ってくれw

なんか昔、こんなCMあったようなw
41名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:09:04 ID:s/w0BXaT0
>>12
一発逆転という思想を捨てられなかったのが若い頃の大人ニート
42名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:09:17 ID:A7lKeKl70
   ∧∧
   (=゚o゚=)   なんで女性は未婚者に限るの?
  〜(|  |    結婚しても家事をしない主婦はニートに入れないの?
    U U
43名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:09:54 ID:3Fktw+Oq0
風俗業が流行るわけである(しみじみ
44名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:10:41 ID:URA/6+kK0
風俗の姉ちゃんも俺に比べれば数万倍ましだと思う
家から出たくねえ
45労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/06(月) 17:11:24 ID:QIQfQ0vj0
○_____________
|      |
| 団●結 |
|_____________|

|  政府に従うのは愛国心ですか?
| いいえ、国賊を駆逐し、より良い独立国家を目指す心も愛国心です。

労働拒否者(ニート)諸君等へ。

貴様等!
なんだその態度は?
適当な言い訳こいて労働拒否に親への寄生、全くなっとらん。

諸君等は、即刻役場へ赴き世帯分離し独立する義務がある。
そして、安アパートか借家に住み、生活保護を受ける義務がある。
諸君らには、役人が使い込み死に銭となる税金を”生活保護”として奪取し、
日本経済に還元する義務がある。
”労働拒否”は日本経済に悪しき影響しか及ぼさぬ。
労働しないのなら、即刻、生活保護を受ける準備をせよ。
そして、税金を正しく使い込むのだ。

これすなわち、拝金主義の蔓延する現政府打倒の為の戦いである!
何としても諸君らの努力により生活保護を勝ち取るのだ!!

日本国籍を有する我々には、正しく”生活保護”を受給する権利があります。
目指せ!生活保護世帯1000万!!
46名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:11:27 ID:Az5YKdlD0
日本にも、ニート賞とか作れよ。
47名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:11:54 ID:xCNORez+0
48名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:12:12 ID:wQrdxg/g0
ほとんどが派遣か契約だもんな。
そのくせ、ガキを産めって無茶苦茶だよな。家賃だって高いし
ITに隠れてるが人材派遣もメス入れろよ
まあ、共産党が政権取らない限りありえんがな
49名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:13:23 ID:QWCScSHvO
最後の手段として女は体売れるが男はそうはいかん
50名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:13:25 ID:EuqWO/z70
20代ならまだしも30代でニートなんて信じられんわ
バイトでも何でもして家計を助けようと思わんのか
どういう性格してんだ
51名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:14:14 ID:Az5YKdlD0
いつまでフリーターやってるんだ!なんで、正社員にならないの!?
そんなこと言われても困るぜ・・・。
52名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:15:23 ID:yzUJ3Ndp0
若い頃ミュージシャンの夢を抱いて上京したものの
現実に敗れて戻ってきたものの、ガンプラだけが友達の奴がいる。

ちなみに今年で43歳だ・・・。
53名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:17:14 ID:ahjdW2NYO
わらた
54名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:19:42 ID:yzUJ3Ndp0
結局、ここまで堕落できるのは親の遺産とかあるからなんだよな。

まぁ、それがなけりゃホームレスと呼び名が変わるだけの話なんだが。
55北欧:2006/03/06(月) 17:20:16 ID:B3y47cCr0
戦     う     こ     と     で     神     は     喜     ぶ
56名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:20:46 ID:zSFEUmlb0
>>44
すっごいわかるよ
57名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:22:07 ID:nN/1I5zi0
>>48
同意

派遣で家庭など持てるわけない
なのに派遣ばかり
日本糸冬 了
58名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:22:36 ID:EuqWO/z70
働きもせず家で飯食ってて恥ずかしくならんのかねえ
それ全部親の金なんだろ?
59名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:22:52 ID:NlZ6wI+40
フサイチは悪者ですか?
60名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:24:52 ID:0ICpZbkZ0
仕事して納税してるフリーターは、個人の生き方の問題だけど、
何で無職のニートとよく同列にされるんだ?
61名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:25:33 ID:SJ7H2WBy0
ニート マジ羨ましいな・・・
働かないと家賃払えないし、飯も食えないもなんな・・・ 

宝くじでも当たったら ニートになってやる!!!
62名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:27:41 ID:3Fktw+Oq0
織田祐二の映画思い出した。。。
63名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:29:25 ID:Az5YKdlD0
>>60
同一視はしていないと思う。
フリーター=エタ
ニート  =ヒニン

社会的にはこういう位置づけだと思う。
64名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:30:40 ID:+TnNxLso0
派遣しかないとか言っていないで、運送会社にでも就職したら?正社員雇用あるよ?
なに?事務職以外考えていないって?それじゃ派遣でもしょうがないじゃん・・・
65名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:31:41 ID:txCzguPY0
フリーペーパーの社員特集とかいって
一番目が [契]
もう読むの辞めた。
66名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:31:41 ID:1P1wSRE6O
契約や派遣でしか雇用を行わない企業にも問題あるんでねーの。それを認めている政府も同罪。
67名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:33:57 ID:SzNHJ7H70
二交代、三交代の工場とかも正社員ある
でも、体力的に若いうちしかできないだろうな
68名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:35:43 ID:fa8IySWI0
フリーター(開発)だけど
去年の税込み収入750あったからいいや
69名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:35:57 ID:4AFvwBSI0
新卒で就職超氷河期
家賃が馬鹿高
給料激安


いったいどうしろと。
70名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:36:45 ID:q+uf62to0
これが普通の姿だって気づけよ
71名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:36:54 ID:rsOiamMJ0
俺はニートじゃねぇ!!ただの無職だ!!
イメージ悪くなるからニートって呼ぶな!!
72名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:36:57 ID:yzUJ3Ndp0
>>69
つ[練炭]
73名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:37:36 ID:cK5fffpV0
【雇用】正社員求人は減少 非正社員求人は大幅増 厚労省 有効求人数分析[12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135919335/
【求人】有効求人数、「雇用情勢改善」とは言うが…正社員比低下、非正社員募集が増加
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135679785/
【赤旗】 4-6月の非正規雇用、32.3%と最悪の水準に 7月の失業率は4.4%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125470226/
【赤旗】非正規雇用が過去最多 昨年 女性は52・5%に[03/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141541210/
【労働】派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る[1/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138418934/
【経済】東北の雇用事情 依然として雇用改善見えず 日銀「県内でニート化せず県外での就職を」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139723905/

> 働くみなさんの雇用はどうなったでしょう。財界の「リストラ」を応援する政治のために、
>正社員がどんどん減らされて、パート、アルバイト、派遣労働など、
>不安定な働き方を押しつけられる非正規社員が増えています。
>すでに働く方の32%が非正規社員です。若い方は48%にも達します。

>二人に一人はアルバイトやパートなど不安定な働き方をさせられ、
>人間をモノのように扱い、使い捨てる、ひどい状態がまかり通っている。
>雇用が不安定になるとともに、賃金も毎年さがりつづけています。
>家計の所得は、小泉内閣の四年間で十二兆円も減りました。

【経済】「貯蓄なし」世帯が最多の22.8%、富裕層は世界で2番目の多さ…2極化進む★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138060247/
【政治】「景気回復は大企業だけ」「郵政民営化に興味ない」 …中小企業・町工場の衆院選
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126310185/
【経済】いったいだれの「景気」が回復したの? 町工場で聞く景気『踊り場脱却』:東京新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125635681/
【政治】民の「痛み」で景気回復 家計は潤わず 小泉政権4年4カ月★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124918726/
74名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:38:17 ID:80B6j7LH0
>>64
運送業はリスキーだぞ。
人身で一生パーになるかもしれないし、会社がある日突然倒産
もざらにあるし。
アホにしかお勧めできん。
75労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/06(月) 17:38:55 ID:QIQfQ0vj0


  国 賊 の 徹 底 し た 粛 清 を !

労働者の、労働者による労働者の為の政治を!!

我ら労働者こそ、国家国民の土台であり最も重要な部分である。
我らを侮辱し、搾取しよう輩は国家転覆を狙う国賊風情であり、
これを粛清する事こそ「真の心なる愛国心」である。

  これは、我ら国家国民生存の為の戦いである。
起てよ国民、我らの未来は我々の手で勝ち取るのだ!!!

○_____________
|      |
| 団●結 |
|_____________|

|  政府に従うのは愛国心ですか?
| いいえ、国賊を駆逐し、より良い独立国家を目指す心も愛国心です。
76名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:39:14 ID:9JA0EqZK0
>>69
家賃高すぎるよなー

日本は人件費高杉!ておっくーは言うけど、
国が不動産売買に規制かけたりして、居住費を抑え込む施策とれば、
契約・派遣でも将来像描けるようになると思うんだが
77名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:40:07 ID:v9PjJLfl0
プロ市民が案外オススメかもしれんぜ。奴らも最近押され気味だからな。
78名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:40:23 ID:cK5fffpV0
【調査】 "平均時給1200円台" 「結婚できぬ」「子供育てられない」…派遣社員の多くが不安に★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136806010/
【社会】低所得の若者、少子化に拍車・国民生活白書★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123852582/
【縦並び社会】 「恋愛できない」「自殺図ってみた」「友人減った」…格差社会の若者たち
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136971858/
【政治】ブチ切れ!小泉首相大放言「格差が出るのは悪くない」「今までが悪平等」★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138946222/
【社会】 「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
【派遣労働の闇】 「いわゆるピンハネ労働。結婚もできぬ若者を大量生産」 ルポライター、語る★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139051801/
【社会】「求人、切ることのできる派遣社員ばかり」…職得た人も「先行き暗い」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126085881/
【調査】格差社会 データにくっきり…ジニ係数0.4983 所得ばらつき最大に★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140003848/
日本で確実に進行中 階級社会の恐怖 ◆貧困率の高い国――日本
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/09/02111956.php
国民には痛み 大企業には大もうけ これでなにが「改革」か 小泉政治の4年
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-18/2005081803_01_1.html

>《「自殺者数、失業率、倒産件数、生活保護申請数、犯罪件数、年間の10万を超える家出人の数…
>国民生活を悲劇的に象徴するこれらのデータはすべて歴代内閣中で一位である。

>国民所得の75%を上位4分の1の人たちが所有し、
>残された25%の富を国民の75%の人たちが分け合っているのが日本の現実である。
>国民の3分の2は「負け組」に帰属している。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0856.HTML
79名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:42:23 ID:4AFvwBSI0
もうテロをやる奴がいても責めたりしないよ。
誉めてやろうかなと思うくらいだ。
80名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:42:49 ID:yBUiryFK0
権限が与えられれば公務員行政職の漏れがニートを再教育してやるよ
ただし漏れの命令への絶対服従と精神障害の覚悟が条件
81名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:43:51 ID:OIpGySCJ0
もう清掃業しかないっぽ。。
82名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:45:24 ID:Ykws1+ff0

俺も女にうまれてたら風俗行って働いてたかも
楽してもうけれる仕事は女ばっかなんだから笑えるよ。
今、正社員やってるけど手取り16万ですから。これでどう生きてけっての?

絶望感しか持ってない。
83名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:45:38 ID:B9ygtY200
告白すると、
自分、大学卒業後、体長崩してヒキコモリ
そのままズルズルと5年以上経ってしまった
社会復帰しようにも、職歴なし、バイト暦すらなし、復帰不可能
84名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:45:49 ID:rpn4fSKS0
一人暮らし始めて嫌でも自分の稼ぎで食っていかにゃならんくなったら
誰でも普通に働くと思うんだが・・・
親は家賃以上の仕送りはしちゃいかんよ・・・やっぱり
85名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:46:06 ID:hb3p95te0
派遣労働への依存度の増大は派遣法の規制緩和により、
派遣先業種の拡大が招いたからだけど、ニートもその
派遣労働枠に入ればいいってもんなんでしょ。お上は。
86名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:46:11 ID:kukXSwGb0
>>66
そういう時代でしょ、オール派遣&契約時代が来る
製造業は中国へ仕事持ってくし

面接に行って面接終わった後履歴書返されるとヘコむな、いっそ書類選考で落としてくれ
87名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:47:00 ID:0ICpZbkZ0
ニートじゃなくて無職で引き篭もってるやつは
無職の引き篭もりと呼んだ方がいいのでは?
ニートという単語は言葉の語感が綺麗すぎて、該当人物の汚らしくて醜いイメージとギャップがある
88名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:47:01 ID:9JA0EqZK0
層化もありだよな
ニートに狙い付けて取り込めば、さらに政治的影響力が拡大できる
ニート・フリーターも選挙権があるし、何よりこの世代は社会に対する怨念が強い
なんせ、現代の政策的被差別集団(実際は個人攻撃?)だから

官界・財界の要人狙ったテロの実行者としてマインド・コントロールするの容易だしw
89名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:47:51 ID:9TIM3Gg50
大人のやることかぁーー!!
90名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:48:19 ID:91k/XqlU0 BE:486547586-
>>82
女の風俗は、男の土方。
91名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:48:41 ID:trT4KZZo0
>>83
まだいける!ガンガレ!
大卒なだけ他の奴らよりマシだお。
92名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:49:02 ID:SzNHJ7H70
氷河期組でも、最もひどいのが99、00、01年卒だっけ?
93名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:49:14 ID:+TnNxLso0
googleで
正社員募集 厚生年金 健康保険 中途 未経験 の検索結果 約 10,500 件
ですけど・・・・

これだけあれば一社ぐらい受かるだろ、後はあんたらが贅沢、わがまま言わなければ
94名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:50:10 ID:kukXSwGb0
>>82
羨ましいな
95名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:50:20 ID:T1uYlhJ00
>>91
馬鹿ですか? 頑張る位なら死んだ方がマシなんじゃないの。
農耕民族は実力の半分くらいのところでノンビリ暮らすおのが本来の正しい姿。
96名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:50:46 ID:LXqryHI70
>>83
デイトレーダー、アフィリエイト、オークションの転売、シェアウェア作家、プログラマ、
なんか起業、、

2chできるなら、どれかできないものなの?
97名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:50:55 ID:1P1wSRE6O
少子化が問題とか騒いでいるがこんな現状で若い人たちが子供を育てたいなんて思う訳ないわな。自分が食べるので精一杯だろうし。 今後社会人は正社員雇用のみ、契約・派遣は国で一切禁止にでもしない限り、ますますニートやフリーターは増える一方じゃないの
98名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:51:11 ID:aAcBr3Xl0
でもさ、ここまであからさまに勝ち負けを印象付けられても
君たちはニートでいいんだー。
小泉に投票してよかったと思ってるんだー。
なるほどなあ、うんうん。。。。
99労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/06(月) 17:51:20 ID:QIQfQ0vj0

  国 賊 の 徹 底 し た 粛 清 を !

労働者の、労働者による労働者の為の政治を!!

我ら労働者こそ、国家国民の土台であり最も重要な部分である。
我らを侮辱し、搾取しよう輩は国家転覆を狙う国賊風情であり、
これを粛清する事こそ「真の心なる愛国心」である。

  これは、我ら国家国民生存の為の戦いである。
起てよ国民、我らの未来は我々の手で勝ち取るのだ!!!

○_____________
|      |
| 団●結 |
|_____________|

|  政府に従うのは愛国心ですか?
| いいえ、国賊を駆逐し、より良い独立国家を目指す心も愛国心です。
100名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:51:53 ID:SzNHJ7H70
>>96
シェアウェアでメシ喰うには
秀丸=4000円みたいなメジャーなやつを作らないと・・・
101名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:52:33 ID:4AFvwBSI0
小泉を呪い殺す会を結成したい。
102名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:53:10 ID:LXqryHI70
>>85
本音はそうだろうな

最近2回の派遣法改正は、階級社会への分水嶺だったと思う。
103名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:54:45 ID:cXWFK/+D0
>>96
起業にも金かかる。
104名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:55:16 ID:GwEuoFv30
ニートだけを集めた隔離地域ニートシティとかできねえかな
105名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:55:53 ID:v9PjJLfl0
>>98
だって民主に政権取らせたら派遣や契約まで外国人に取られるもの。
106名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:56:08 ID:4AFvwBSI0
とりあえずニートとしてできる政府への嫌がらせは
ハローワークに一度でもいいから行って
失業者のカウントに入れざるを得ないようにしてやることだ。
107名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:56:16 ID:80B6j7LH0
>>98
ぶっちゃけニートや派遣は自称社会的弱者の集団と手を
結んだほうが自分達の待遇改善になるのにな。

それでも自民に票を入れ続けるニートやフリーターは
自ら谷に身を突き落とすレミングの群れのようだ。
108秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/06(月) 17:56:47 ID:HA+PVCWl0
('A`)y-~~ >>100
(へへ    一般向けじゃない特定分野に限ったソフト。
PCMCIAの通信カード使った簡易プロトコルアナライザなんか面白いかもよ。
DIOやADカード使ってハード叩けるソフトとか。
完成度高ければ1本10万でも売れるべ。
109名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:57:15 ID:+1zKr+ET0
21件目にしてようやくバイト受かった
内容?
・・・・・・便器磨き。とことん底辺の俺ですよっと。
110名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:57:22 ID:kukXSwGb0
>>105
そういや最近外人増えたな
111名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:57:33 ID:hb3p95te0
>>97
でしょうね。求人有効倍率が上げているとかいっても、
正社員募集の率は下がってますし。
結局は年単位の契約か派遣によるものが横行してる。
派遣法の適用業種の拡大は真面目に派遣を拡大させたと思う。
労災保険料率も大幅に上がるから、さらに正社員なんか取らない。
112名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:57:45 ID:EuqWO/z70
起業するぐらい行動力ある奴ならとっくに働いてるだろ
113名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:59:00 ID:1P1wSRE6O
日本の現状って国で不平分子や犯罪者・テロリスト予備軍を多数養っているようなもんだね。これから先、政治家をターゲットにしたテロが横行するようになって初めて政治家は自分たちの愚かさに気付くような気がする
114名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 17:59:58 ID:4AFvwBSI0
小泉が中国や韓国にはっきりとものを言うから
愛国心を大切にする俺は小泉を支持する!
なんて言っていた奴って間違いなく馬鹿だろ。
115名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:00:32 ID:T1uYlhJ00
>>100
シェアウェア食えんよ。折れ出してるけど、
毎月ダウンロードが無償版が300位で、お試し有償が10程度。
お金を振り込むのは年数人だけ。

日本人はタダ大好き。金払ったら開発者が喜ぶとか、そういう発想皆無。
116名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:00:53 ID:EuqWO/z70
テロリストなんてなるわけないじゃん
デモさえしないのに国民ばっかなのに
2ちゃんで愚痴って自殺するだけでしょ
117名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:00:53 ID:LXqryHI70
>>98,105
どちらにせよニートにはわからなかったんだろうな。

「小さな政府」「官から民へ」をうたってる政党が勝つと
社会にぶら下がってるニートが困るってことを。
118名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:02:08 ID:4AFvwBSI0
さしあたり小泉が惨たらしい姿で惨殺されても俺は悲しまない。
119名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:02:09 ID:0ICpZbkZ0
ニートはこの国から消えなさい
無職で親からカネとってやりたい放題じゃ、居ても居なくてもどうでもいい
120名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:03:11 ID:SzNHJ7H70
>>115
ジャンルは何?
121名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:03:29 ID:EuqWO/z70
親に迷惑かけてるの自覚してるなら働くか自殺するかしてるだろ
政府に文句あるならデモするだろ
ニートってほんと行動しねえよな
122名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:04:52 ID:kukXSwGb0
面接行ったら、あきらかに女性向き求人→遠回し的断られ見事に失格!、やっぱ今は男の事務職ムリ
職安も男性求人と女性求人と共用に分けてくれんかな昔みたいに
123名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:05:13 ID:9JA0EqZK0
自民のじじいが、表では愛国心、愛国心て言ってるが、
裏では外国人の労働者受け入れ準備進めてるってのは、
非常に売国奴な気がするわけだが

しかも、戦後に日本の固有文化を経済的利益と引き換えに切り捨てていったのも、
こいつらの先輩なわけで

どの面下げて愛国なんていってんのか、と

最近、まじで共産党ってありなんじゃね?て思ってる
今まで公安のプロパに騙され続けてたのかなあ
124名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:05:14 ID:WV4WA+Ds0
友人が一浪してまで良い大学はいって、それで博士まで行ったけどフリーターになってたよ
もう若くないからバイト先でも扱いづらくなってるみたいだと言ってた
125名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:05:19 ID:4AFvwBSI0
>ニートはこの国から消えなさい
>無職で親からカネとってやりたい放題じゃ、居ても居なくてもどうでもいい

戦前に非国民は死ねといっていた馬鹿と同じだな。
126名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:05:46 ID:XOBb8HdG0
>バブル後の不況で就職の機会を逸した若者が

ただの失業者じゃねーか・・・

たしか、総理も言ってたよな?負け組は立派だって言ってたよな?
挑んで敗れた負け組は立派なんだろ?
それなら、就職活動に敗れた若者も立派じゃね?
だって、挑戦して負けたんだもん。
127秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/06(月) 18:07:10 ID:HA+PVCWl0
('A`)y-~~ >>115
(へへ    そこでエロゲですよ、旦那。
同人ゲームって儲かるんじゃないの?
128名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:07:53 ID:LXqryHI70
>>126
負けてもダラダラ生きてられるんだから、なにも問題ないと思う。
129名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:08:25 ID:4AFvwBSI0
>>126
小泉自民党ってその場凌ぎでコロコロ言うことが変わるよな。


小泉は経済政策しないことが
一番の経済政策なんですと言っていたわけだが。
大量の人間の人生を狂わせた愚かな首相に鉄槌はいつ下るの?
130名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:08:53 ID:hb3p95te0
>>121
今は、働かない者に対する支援を行っているけど、生活保護の見直しや扶養家族に
対する減税の見直しも審議され始めているから、お上の方から本当に行動を起こさな
いニートに対しては死刑に近い状況になると思うよ。
131名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:09:26 ID:WV4WA+Ds0

ムカツクのは、それを追求すべき民主党が自爆ばかりしてるってことだな

まじで与野党ふくめて全部腐ってるよ
132名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:09:44 ID:cK5fffpV0
708 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 01:39:53 ID:lMTn76UU0

今、ニートが叩かれる理由は、

1、こいつら働かないから税金が取れないクソ!(政府)
2、俺が働いてるのに、こいつらグータラしやがって!(労働者)
3、こいつら働かないと社会不安が増大しそうだ!夜討されたらやだな!(資産家)
4、私達の年金が!(高齢者)
5、安い賃金で働け!奴隷になれ!(主に経団連)

つうことで結局は自分が心配なだけ。だって他人が働こうが怠けようが
どうでもいいでしょ?本当に心配なのはニートじゃなくて自分なんだよ。
結局エゴイズムなんだよ。だから説得力が無い。
133名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:09:46 ID:jfUwEXJX0
弱いものイジメやめてくれ
134名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:09:56 ID:LXqryHI70
>>127
それだ!
同人ゴロってどう? > >>83
135名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:10:27 ID:80B6j7LH0
自民も大勝したら公明と手を切るかと思いきや、
相変わらずぶずぶだしな。
自民はもう一度痛い目見たほうがいいと思う。
136名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:12:02 ID:B9ygtY200
自民党よりも共産党を応援していれば良かった

>>91
ありがとう、でも6年も経つと大卒はないも同然…

>>93
googleじゃなくてハローワークのサイトで検索してごらん
http://www.hellowork.go.jp/
あと、「未経験」というのは、業界の経験が無いという意味で、スキルなしではない

>>96
プログラム(C,C++,JScript,Perl)はできるが、この年になると求人はほとんど「経験者のみ」。
あってもブラック企業、1年後離職ほぼ確実(パソナルームみたいにして)。
アフィリエイトもやってみたが、月1,000円にしかならなかった。

>>134
そういう道しかないだろうね。
137名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:13:01 ID:1P1wSRE6O
日本人って世界的に見ても稀に見る政治家にとって理想の国民だろうな。何をしても文句も言わなきゃデモも起こさない。政治にも関心がない。従順な子羊ばかりでまさにウマ〜って感じなんだろうな。
138名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:14:04 ID:4AFvwBSI0
結局小泉の側近中の側近である伊藤ハム介を
まともに処分をしない所から言っても
住宅政策をまともにやる気は無く、
汚職構造のなかで引き続き国民から
搾取するつもりらしいから失望したし。
139名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:16:44 ID:VMaeyCY80


博士いくと就職不利ってどういうこと?

既卒者を人間扱いしないのはなぜ?
140名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:17:41 ID:H5V2aYtT0
>>120
ビジネス系かな。色々使える。
感謝の印としてお金を払いましょう。金払わない=人間のクズ
いう欧米にある教育が、日本にはないからね。

ただ日本は割合商売楽だな。コツコツ営業&バカ高く吹っかけで大体OK。
騙されやすいうか工作されやすいいうか、詐欺的手法が少しいる。
日本人は、自身の判断基準持たず。良し悪しの判断できないからね。
141名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:19:12 ID:4AFvwBSI0
っていうか正当な権利でデモを起こしたとしても
秩序を紊乱したとして逮捕するような国だからだよ。

大逆事件というのがあったが、
あの事件なんかは
幸徳秋水が間接的に議会で働きかけるのはもう諦めて
【直接行動】で労働運動やろうって主張したら
【直接行動】で天皇を殺そうと計画したってでっち上げられて殺された事件。

本質は大逆事件のころから何も変わっていない。
下手になにか計画するとたとえ社会正義のための合法的な行動でも
政府から個人の問題に摩り替えられて殺害される国なんだよ。
142名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:19:37 ID:kgcUcB+W0
4年弱会社で働いて、精神と体やっちまってから、
2年無職だったけど、明日から就職活動するよ。
とりあえず薬剤師免許あるから、調剤薬局10件でも20件でも当たって、
雇用してもらおう。
途中でかなりへこむだろうけど、俺、今日猛烈に結婚したくなった。
だから働くよ。
143名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:20:26 ID:1P1wSRE6O
122さんへ
建前上、男女平等を唄っているので男女別の求人はできないって職安の人間が言ってた。でも性別や年齢によって雇用差別があるのが現実
144名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:20:29 ID:0ICpZbkZ0
いい歳して無職で引き篭もって周りに迷惑掛けるなんて気持ち悪いな
連中もホモビデオの男優とかでもいいから仕事すればいいのに
それか無職の恥知らずを100人ぐらい入れて、労働に従事可能な健常者が一人出てくるマシーンを国が作るとか
まあ、いつまでもご家族のお金で生活できるわけでもないし、高齢化社会到来した現在ではやつらは確実に自然淘汰されるだろう
145秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/06(月) 18:20:32 ID:HA+PVCWl0
('A`)y-~~ >>140
(へへ    むかしはチューチューマウスにすらお金を払ったもんだが・・・
       今は払う人少ないのかね・・・。
あのASテクノロジーでさえも、20万近く集めたらしいのに・・。
146名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:21:19 ID:vct/NpUq0
小泉や竹中の経済政策の間違いを指摘した経済学者は
マスコミから干されたり、はめられてタイーホされる国だからな。
植草教授とか・・・
147名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:22:18 ID:4AFvwBSI0
まさしく植草教授なんて現代の幸徳秋水だよ。
148名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:22:51 ID:SzNHJ7H70
>>140
同じくらいの機能のあるフリーウェアがあると、金払わないだろうね
最近は、フリーでもいいのがあるから難しいな
149名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:23:16 ID:LXqryHI70
> 博士いくと就職不利ってどういうこと?

大学で身につける専門性と企業側のニーズが合えばそうでもない。
合わないと、給与が不必要に高くなるし、物教えるには歳食ってるし、いいことない。

> 既卒者を人間扱いしないのはなぜ?

人間扱いしないかは別として、
採用担当者が、新卒者以外のイレギュラーな応募に対応するのが
面倒くさいからじゃないかなぁ。 どうせそんなに人とらないし。

人事じゃないから正確にわからないけど、たぶんこんなとことオモ。
150名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:23:26 ID:cXWFK/+D0
>>127
同人で食ってる香具師は極一部。
それにゲームは一人では作れないし、メディアのプレス代とて相当な物。
ましてや同人の皮をかぶったプロまで居る。
生半可な覚悟で飛び込めば借金抱えることになってあぼーん。
151名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:24:38 ID:1VyyuyYaO
15歳と34歳じゃ親子ほど違う件
152秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/06(月) 18:26:13 ID:HA+PVCWl0
('A`)y-~~ >>150
(へへ    メディア用意しないで、ダウンロードだけじゃダメなの?
153名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:27:39 ID:4AFvwBSI0
本当に小泉って悪逆非道な人間だと思うよ。
154名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:28:30 ID:/HoeFogf0
>>139
博士に行くと歳を取る+知識は深いが狭い。
給料は修士卒の待遇でいいですー、とか言えば問題ないんじゃね?

博士もそうだけど既卒者とか歳食ってる人を採るときは、それなりの理由が要る。
人事担当者だって社員なんで、ちゃんと責任があるから、
上にそれなりの”理由”を付けて報告しなきゃならんからね。
歳食ってる分、新卒に対して何らかの優位点をアピールできないと厳しいんじゃないかな。
155名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:31:06 ID:ld3bz7bZ0
>>148
基本的に無料指向だよ。企業は大手指向。
俺は少々ヘボくても一生懸命作った人に感謝し、すぐ振り込むけど。


営業して売り込むとわかって買うんだな。
俺は営業マンの言うことは信用せんし聞かん人間だが、
世間はどうも違うようだ。世間はよくわからん。仕事は楽勝だが。
156名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:31:07 ID:0ICpZbkZ0
病人でもない無職の引き篭もりは強制労働所に収容するべし
もちろん抵抗したり、言い訳して悪態をついたら殴りつけてでも働かせてる
それでもどうしても働かないようなクズは、無理やり臓器を抜き取って病気している労働者の方々に提供させる
これは大げさかもしれないけど、これからの国の財政状況ではそれに近い制度ができてもおかしくない
157名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:32:47 ID:B9ygtY200
>>148
Googleが高性能アクセス解析を無料で提供したけど、
そのせいで有料でやってたところは大損害だったろうね。
資本を持っているところが、小さいところを潰していく。
158名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:32:55 ID:/0Q75Fn40
>>148
不正パスワード使用を検知でHDDを消去するような機能をつければいい
159名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:33:23 ID:LXqryHI70
>>156
親が好きで養ってるんだから、そこまでせんでもいいんじゃない?
160名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:33:33 ID:cXWFK/+D0
>>152
それは考えてなかったな。いいんじゃない。

でも、壁はあるよ。

・シナリオ(プランナー)
・プログラマー
・絵描き
・音楽・音声担当

少なくとも下三種類の担当居ないと作れないぞ。
ちなみに俺はすべて網羅しようとしてアボーンした。
161名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:33:58 ID:SzNHJ7H70
>>158
wingrooveか
162名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:35:02 ID:4AFvwBSI0
>>156
率直に言わせて貰うと、おまえは頭の病気に見えるが。
163名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:35:08 ID:1XXc6Lbk0
>>146

植草教授はパンツの覗き見じゃなかったっけか?
164名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:35:35 ID:VgAY1rnD0
wingrooveナツカシスwwwwwwwww
ビープ音でPCM鳴らす神ツールもあったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:36:54 ID:LXqryHI70
>>160
MAD映像なら簡単じゃない?
結構売れるタイトルもあるよ。
166秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/06(月) 18:38:01 ID:HA+PVCWl0
('A`)y-~~ >>160
(へへ    絵とプログラムはいけるな・・・。
ギターしか出来ないから音楽はキツイ。シナリオはぁ・・分らんなァ。
後エロな絵はなんとなく描けないw
167名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:38:41 ID:Rob7gQ4AO
>>156
簡単にそう言うが、強制労働をしても或いは逆に放置していたとしても、最終的には自分の所に返ってくる事態になってくると思うよ。

悠長な事を言ってる場合じゃ無いと思うがね。

その危機感の無さがどこから生まれるのか解らん。
168名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:38:45 ID:0EzzvR+30
uhe..
169名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:38:58 ID:LXqryHI70
チューチューマウス、wingroove、秀丸、、、
全部金払ったな。

なつかし
170名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:40:00 ID:vct/NpUq0
>>163
それが冤罪の疑いが強いんだって。
いろいろググって見ろ。
逮捕の背景が見えてくるから。
171名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:41:50 ID:cXWFK/+D0
>>165
MADムービーを売る?
某水姿勢はやっていたが、結局著作権がらみでゴルァ言われて借金まみれだろ?

それとも昔のMAD職人が、今のエロゲのOPムービー作ってる話か?
今はそれ無理だと思うが……。
172名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:42:05 ID:4AFvwBSI0
100年前の大逆事件と同じ事を繰り返す小泉は一体何者なんだ。
173名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:44:39 ID:+TnNxLso0
>>136
求人情報検索(求人一覧画面)
--------------------------------------------------------------------------------

新着求人検索    
就業形態 一般
月給 17 万円
雇用形態
年齢 45 歳
就業都道府県 東京都
職業
産業


26478 件が該当しました。

これだけあるぞ
174名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:46:29 ID:mVSbGRFw0
おれみたいな家事手伝いは含まれてないのね。よかった
175名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:46:42 ID:1P1wSRE6O
10年前は日本がここまでひどくなるとは思わなかったな。特に小泉内閣が構造改悪を始めてから日本はあらゆる面においてダメになってしまった気がする。喜んでいるは与党政治家と大企業経営者くらいじゃないか
176名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:48:16 ID:4AFvwBSI0
小泉の改革を止めるなポスター等が
ナチスの宣伝ポスターと雰囲気が近いのは何故なんだ?
177秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/06(月) 18:48:32 ID:HA+PVCWl0
('A`)y-~~  大人ニート男と大人ニート女を抱える2家族が
(へへ     政治経済的合併を行って、ニート同士に子供作らせれば
       ニート親2家族でなんとか子供も養えるんじゃないかと思った。
178名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:49:31 ID:41NIwQwu0
uhe....
179名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:49:37 ID:f9e6tccD0
20年30年先の未来に滅ぶのは分かりきってる
しかしニートがやる気出しても、低賃金重労働な派遣やフリーターだ。
所詮フリーターになったところで滅びの未来に違いない。
だったら最初から覚悟を決めて潔く残された人生を過ごすのもあり。

どうしようもない状況なのに、下手な希望持つと後で辛い事になります。
180名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:51:00 ID:4AFvwBSI0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 (∩ ゚д゚)アーアー聴こえなーい(笑)
181名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:51:35 ID:5u31GU720
言わせてくれ  オ   レ   そのものです
182名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:52:38 ID:y7dWOuu+0
>>173
経験者:性別 は?
183名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:53:01 ID:cS02ftDo0
>>175
弱者を潰して強者がのさばるのが資本主義。
ソ連邦崩壊の時に、今日の状況を俺は予測したけどね。
184名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:53:08 ID:FhKsQgKM0
個人で株のディーラーやってる奴は特定口座が今は個人しか開けないので
無職ニート扱いになってるけど、法人でも特定口座が開けて、
譲渡益税を源泉徴収してもらえるようになれば、投資業として法人化する奴も出てくると思う。
そうすると、大人ニートは結構減るな。

ただ法人化する利点は無さそう。
それは自分の会社から自分に報酬を出すことになるので、今よりも所得が増えてしまうことになり、
余計に個人の税負担が増えてしまうから。

無職が嫌な人は個人の税負担が増えるが投資業として法人化、
余計な税金払いたくない人はニート投資家のままという流れになるのかな。

まあ適当に投資業とは関係ない会社作って会社役員になって、今までどおり株取引してても良い訳ではあるが。
185名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:53:45 ID:+TnNxLso0
求人情報検索(求人一覧画面)
--------------------------------------------------------------------------------

新着求人検索    
就業形態 一般
月給 22 万円
雇用形態 正社員
年齢 45 歳
就業都道府県 東京都
仕事の内容 経験不問
加入保険 重視


935 件が該当しました。

これだけある。
186名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:56:59 ID:7XNfrFHv0
>>184
ニートとニートレイダーの違いを教えてくで。
187名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:57:37 ID:vct/NpUq0
>>183
おまえすごいな。
188名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:57:51 ID:B9ygtY200
>>185
職業、産業で更に少なくなる
経験不問といっても資格が必要だったりするし
189名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 18:59:45 ID:4AFvwBSI0



ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 (∩ ゚д゚)アーアー聴こえなーい(笑)


190名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:01:00 ID:cS02ftDo0
>>187
ソ連という弱い国は資本主義国との競争に負けて潰れた。
次は資本主義国同士の競争。或いは資本主義国内での人間競争じゃん。
負けたらポイ。ガキでもわかる。
191名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:03:47 ID:+TnNxLso0
>>188
職業、産業は不要でしょ、どんな職種でもニート脱出、正社員雇用ならニート、奴隷派遣、
使い捨てバイトよりましなんだから、
贅沢言わない
192名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:04:33 ID:VsnO9zp00
共産支持者だけど、こないだの選挙で自民が勝とうと民主が勝とうと同じだと思った。
自民が勝てば資本家天国その他地獄 民主が勝てば三国人大量導入。
どっちにしても日本の一般民衆は圧迫されて潰される運命。
193名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:07:33 ID:+TnNxLso0
求人情報検索(求人一覧画面)
--------------------------------------------------------------------------------

新着求人検索    
就業形態 一般
月給 22 万円
雇用形態 正社員
年齢 40 歳
就業都道府県 東京都
休日 毎週
仕事の内容 経験不問 資格不要
加入保険 重視


1097 件が該当しました。

これだけある。
194名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:10:37 ID:GU28g85V0
共産〜、資本とか言われてもσ(゚∀゚ ∬オレにはなんだかさっぱり。

まぁ現実働き口が少ないことは判るけど・・・
待ってたって・・いいとこすぐ見つかるわけないよ。
その間生活できるなら別にどうでもいいが
年だけは取って行くということを忘れずにd(^-^)ネ!

195名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:11:49 ID:xrhelCE50
新卒優遇の現制度に、対する擁護が少ないな・・・
やはり、現在の制度は矛盾を内包しているからな。

アメリカ式にするならとことんしてくれよ。それか元の制度に戻すか・・・
中途半端でやり切れませんね。
196名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:13:42 ID:W58xXGi50
ニートマン参上!
起床時間は夕方5時!
197名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:14:04 ID:4AFvwBSI0
制度が滅茶苦茶で頭悪くて制度疲労起こしていても
個人に責任転嫁するのは日本の伝統。

この点、1945年の敗戦から何も学んでいません。
198名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:14:32 ID:B9ygtY200
>>191 >>193
そうだね、贅沢言えないね。
でも、一個ずつよく見ると、専門知識が必要なところが多いよね。
あと、地域によっても格差がある。
199名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:15:48 ID:+yDg++V20
社内ニートもついでにどうにかしてください。
200名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:16:33 ID:7qPaqr9p0
>>186
違いはないと思うけど。
違いがあるとすれば、トレードしてるかしていないかだけ。

個人投資家は職業じゃないし、学業にも職業訓練にも
就いてない専業投資家はニートじゃないかな。

学業や職業訓練に就きながら、トレードしてればニートではない。
201名無し募集中。。。:2006/03/06(月) 19:17:22 ID:/An2slzxO
都道府県別の最低賃金が時給600円台だからダメなんだよ
時給3000円位まで引き上げろ
202名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:17:42 ID:VsnO9zp00
>>195
労働の流動化といいつつ、流動化したのは切る方だけで
入る方はさっぱりだもの。単なるクビキリの自由化だ。
203名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:20:52 ID:PX5VRvpx0
□ニート (neat) の括りって
15〜35歳までの男で働いてなく働く気がない連中の事を言うんでしょ。
それ以降の年齢層の働いてない連中の事はなんて言うのだろう?
204名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:24:12 ID:NvPHFExA0
35歳以上は親も死んだりして嫌でも働くんじゃないのか?
205名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:25:04 ID:cK7uAtdK0
親の遺産で食ってます
206名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:25:19 ID:yDmS+srB0
パラサイト無職
207名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:25:38 ID:xrhelCE50
>>202

首きり自由化したなら、それに付随して再雇用のシステムを
欧米に習えよと思う。

只の短絡的発想で、企業利益を維持したとして現在の少子高齢化社会だから
お話にならない・・・
208名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:27:26 ID:ZerBXG/50
>>203
『無職』

           =終=
209名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:27:46 ID:4AFvwBSI0


ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 親の遺産で食ってます (笑)
210名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:32:20 ID:WzPuWDXX0
ここは2ちゃんねるだぜ?
ニートもフリーターもひきこもりも
もっと本音で話そうぜ!hォイ!
211名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:34:37 ID:HYqnRV+m0
とりあえず

ニートじゃないやつは、でてけ
212名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:36:35 ID:xrhelCE50
煽りが虚しいですね・・・笑い。

しかし、そろそろ春ですね♪
213名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:38:21 ID:K4JHTOhU0
親ってお前らより先に死ぬんだぜ?
214名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:38:23 ID:uGZ0J1Ih0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
215名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:39:41 ID:CKJZWKq40
職業にも経験がいるもの、例えば伝統工芸とかはしょうがないが、
年齢問わず、学校教育でこなせる能力ができるものが多くなってきてるのは認めるとして、
(そーいう人は、勉強時間が欲しくて契約派遣・パートを志望するが)
ニートでも雇ってやるっていってんだから、働いたら?
216名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:41:14 ID:H1lzHRuE0
34歳までひきこもってたなら、35歳から働けばいいじゃん。
217名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:41:39 ID:OT7/H2BB0
ニートが増える原因は、若ハゲが増加しているからである。
218名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:42:19 ID:5naI8jQ60
まだやってんのか。
219名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:42:24 ID:KykP2BBH0
今NHKでやってるけど、ニートは弁護士になればいいんじゃね
今は企業相手の仕事専門の弁護士の会社がいっぱいあって
就職は物凄い売り手市場みたいだぞ
220名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:42:36 ID:l89Tm0A8O
>>214のコピペはいつ見てもつまらん
221名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:43:23 ID:OnhkshJ60
>>193
失業者400万人に対して東京でも1000件

しかもその中で嘘を付いていないのは…

222名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:43:41 ID:MZhXK4m/0
うーん若ハゲは一理ある
223名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:45:09 ID:ewq4LWzI0

これだけ沢山ニートや引きこもりが居るんだから、なんとかなる。
生活保護を皆で勝ち取ろうぜ。

自由時間たっぷりで楽して生活しよう。
224名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:47:39 ID:6yHdrFhv0
>>193
大半が使い捨てのDQN営業なことが予測できるね。
225名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:47:52 ID:IDFhjeZP0
新卒主義の企業=処女にこだわる変態ロリコン
226名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:47:55 ID:pip2XEGY0
>>96
> デイトレーダー・オークションの転売

種銭よこせ。

> アフィリエイト

儲からないよ。大手サイトでも月5000円とかアスラン・ザラ。
唯一Google AdSenseだけはかなりマシだけど、これでも月10万円以上は1%もいないんじゃね?
それに、Google先生ひとりに依存する「砂上の楼閣」ビジネス。これはヤバイ。
なのでさっさと種銭を作って投機に移行するつもりの人間は多いようだが、どう見ても茨の道だな。

> シェアウェア作家

たしかVectorの収支報告で、シェアレジの支払いが4億円くらいしかなかったような。しかも落ち目。
んで、そのうち80%を、20%の著名ソフト(秀丸やらBecky!やら)が占めてるわけです。
売り上げをブログで公開してる人とかもいるが、全力でやっても年数十万円くらいが限界のようだ。

> 同人ソフト

市場規模はシェアウェアの数倍はあるだろうが、やはりパレートの法則が残酷に作用する世界。
あと流行り廃れがあるから、たとえいいエロ絵描きを連れてきたとしても数年もたんよ。
非エロはほぼ論外(弾幕シューティングもそろそろ終了だろう)。
そもそもゲーム自体が非常に費用対効果が低い。絵、プログラム、音楽、文章と
多方面のスキルを一度に要求されて、1本作るのに最低でも累計200時間から500時間はかかって、
同人誌よりちょっと高い程度の価格しかつけられんわけですよ。
原価は同人誌より安いにしても、ほとんどのサークルは人件費を計上すると大赤字だ。俺んとこもw

> プログラマ

ほとんど経験者のみ。平均的プロ以上の能力のニートやフリーターはゴロゴロしてると思うんだけど、
多くの経営者にはそんなん見る目がないからね。
227名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:50:50 ID:xrhelCE50
経験不問の内容が・・・

今度は年齢制限が引っ掛かってくるからな・・・
同じ経験不問でも若年優先だからな。

労働市場はシビアですね
労働の流動化が理想なら、早く欧米に習って欲しいですね。
228名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:51:21 ID:7XNfrFHv0
>>200
レスサンクス

自宅介護しながらトレードとか育児しながらトレードなんかは、なんていうんだろう?
結局、個人投資家のみはニートということになると、自宅介護トレーダーor育児トレーダーもニート?
『学業や職業訓練に就きながら』がポイントっぽいな。

うーん、労働者階級がその階級ゆえの行動を取らない者=ニートかな。

法人化して、トレーダーやってれば世間体は良さそうだな。
無理に個人報酬を出さなければ、所得税ゼロも可能のような気が・・・
個人報酬を出して、法人側赤字とかで納税をコントロールできないものか・・・
229名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:55:35 ID:pAdtPOtLO
おい!ニートども!
執筆活動しろ!

多くの小説家や芸術家は
酷い生活を送ってた時の方が
いい作品をつくれたんだぜ!

そしてお前らの歪み切った考えは
常識外れだ。

それを形にしてみせろ!
230名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 19:56:33 ID:xGe2YoJC0
>>228
金融機関でトレードしてるとエリートで、個人でやると無職ニート扱いになるのがわからない。
金融機関のトレーダーも無職じゃないのかね?。
231ちんこりん:2006/03/06(月) 19:58:24 ID:/An2slzxO
派遣やパートしか雇わない会社って自社の将来とか考えてるのか?
機械化されて誰でも1週間で覚えられる仕事ばかりじゃないだろ?
派遣社員を正社員に格上げしてやると言っても断られるご時世なのに・・・
232名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:03:56 ID:mFN1u/Lx0
言われてみれば文豪なんて居候やら書生やら言って
パトロンに寄生したり女騙して紐になったりと元祖ニートだな
233名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:07:55 ID:xGe2YoJC0

スポーツ選手もニート。
大学受験浪人生もニート。

ニートが無限増殖。
234名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:08:31 ID:H1lzHRuE0
まあ、最初から高い給料などは望むべくもないよな。給料払っても仕事こなせるかどうか
わからないし、ミスがおおけりゃ会社に利益をもたらすどころか、逆に損害を与えられることに
なるわけだから。ヘッドハントされるほどの経歴でもあればいざしらず。
235名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:08:52 ID:pAdtPOtLO


もうこんなにニートが増えたなら、
ニートを中心に日本を文学大国にするしかない。

大した金もかからないし、当たれば大きい。

普段から活字に触れることの多いニートネラーなら
潜在能力も高そうだ!


書け!
236名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:10:19 ID:UmS3Ydjf0
>>235
自費出版ならいけるんじゃない?
237名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:10:23 ID:r+jhex0r0
238名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:12:48 ID:SHw53p650
そのうち会社に通う正社員公務員以外はニートになりそう
自営業は店持ちニート
画家も絵ニート
作家も原稿ニート
239名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:13:52 ID:Ind2vOF10
25〜34歳

これって2chねらにもっとも
多い年齢層だな
240名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:14:23 ID:OnhkshJ60
>>238
会社すら製造業以外は
「転売ニート会社」に…
241名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:14:49 ID:XpVynbks0
派遣2年、現在社員の俺から一言。

30以下なら派遣はやめておけ!
242名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:18:10 ID:pAdtPOtLO

執筆活動した方がこんなところで経済語るより

相当生産的だ。

後世に残るような名作を生むかもしれん。


サラリーマン100人とニート100人に執筆させたら、

俺の勝手な予想では
一番読ませる作品はニートが書きそうだ。
243名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:19:07 ID:B9ygtY200
>>241
自分、職歴なし29歳ニートだけど、
就職しようと思ったら派遣でも経験がないと無理だと思う。
244名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:21:05 ID:H1lzHRuE0
>>242
ニート100人のうちの誰かがそのうち「失われた時を求めて」を書くだろうな。
245名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:26:30 ID:UmS3Ydjf0
ニート作、世間への恨みつらみを書いた文学
         ↑
      あまり、売れそうにないけど…
246名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:27:18 ID:SHw53p650
じゃ俺は徒然草2〜妖怪魔界編を書く
247名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:28:53 ID:pAdtPOtLO
いきなり続編かよ!
248名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:36:54 ID:6rrglUJs0
>>156
そこまであからさまでないとしても、似たような状況にはなるよね。
九州のどこかでニート集めて職業訓練(工場のラインみたいなやつ。激過酷)して
企業の向上に就職できたぞって報道なかった?きっとこういうのがどんどん強制的になってくのかもね。
何とかする金もないし、それを補う労働力もない。そしたら強制労働のほうへ向くよな。
移民って話にもなるかもしれないが、そしたらニートなんてもう何も価値なしとして
全ての社会保障も奪われ相当悲惨な目にあいそうだ・・・・・・・・
249名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:37:04 ID:Ind2vOF10
つーか
おまえら存命60歳ころで
親が普通に80歳くらいでまだ元気とか十分ありえるわけだが
死んだあとの遺産でおまえらが死ぬまでくらいは生きていけるよ。
250名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:37:08 ID:W58xXGi50
>>245
ニートが買うんだよ
251名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:37:18 ID:MtvN5F6g0
バイトでも男は殆ど35歳まで。
ニートから無職に進化したらハローワークには行かない方がいいと思うよ。
社会は全く必要としてないのが分かるから、絶望の余り犯罪とかされても困る。
252名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:39:58 ID:4OHCJ3af0
>>226
>ほとんど経験者のみ。平均的プロ以上の能力のニートやフリーターはゴロゴロしてると思うんだけど、
>多くの経営者にはそんなん見る目がないからね。

能力があってもある日突然居なくなったとか逃げたとか、
常識の欠如でクライアント怒らせたとか、純粋にプログラム能力が高いといっても
それ以外で要求されるのが色々あるからね・・・
多少能力が落ちても常識ある奴を雇うのは当たり前だな。
253名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:40:05 ID:Ind2vOF10
>>251

65才のフリーターとか普通にいますがね。
254名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:40:05 ID:9jW6aShv0
>>198
正社員でも(請負)とか多いだろ
255名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:41:29 ID:Cbkqwnnr0
まだやってんのこれ。
256名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:41:37 ID:9/kAhKZy0
>>251
そもそも就職活動しようと思い立つことがニートから無職者になることではなく、
ハローワークに行って登録することを、ニートから無職者になる、というんだが・・・
257名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:42:00 ID:i4Y8+hHu0
余生を売国活動に捧げてやる。
バブル崩壊就職難世代の怒りを知れ。
258名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:42:00 ID:xGe2YoJC0
ニートの数なんてバブル景気の前の水準に戻っただけですよ。
景気が悪いときは失業者が増えるし、ニートが増えたってなんら不思議ではない。
何でここ最近になってニートが問題視されているのかがわからない。
無職400万人とフリーター400万人の問題を、ニート対策やって誤魔化そうって魂胆かね。
259名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:42:08 ID:OnhkshJ60
>>248
労働力が余るから失業者が居るわけで…

>移民って話にもなるかもしれないが、そしたらニートなんてもう何も価値なしとして
デモや暴動のような過激な労働争議を起こさず日本語が通用する労働者としてそれなりに使える。

移民を入れれば彼らの食べる物や彼らが破壊した物
彼らの犯罪を取り締まる人

の需要が増えるから日本人の失業問題も解決するかも?
260名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:43:43 ID:6rrglUJs0
>>249
>親が普通に80歳くらいでまだ元気とか十分ありえるわけだが
>死んだあとの遺産でおまえらが死ぬまでくらいは生きていけるよ。

80ぐらいまで生きてることは大いにあるが元気とは限らない。
どちらかというと病気になって医療費や介護費がかさむ可能性高し。
最近は医療費などの社会保障費カットの傾向だからな。
自己負担増、税金増で気がつけば親の残してくれる財産などあっという間になくなっている。
しかも自分も年を食えばもっと悲惨な社会保障費カットの状況で医療や介護に世話にならなければいけない。
長く生きれば生きるほど惨めな人生が待っている。
261名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:45:29 ID:4OHCJ3af0
>>253
60以上はまた別枠であるよ。
間がごっそりあいてる(求人として少ない)という状態。

>>259
ニートに取り締まれる能力があるかが甚だ疑問だけど・・・
結局警官やガードマンの需要は増えて人不足に陥って一方のニートには規格外でそのまま
ってケースになるのがオチじゃね?
262名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:46:19 ID:Ind2vOF10
>>260
まぁ一般家庭はそうかもな
俺んとこ資産家だから
そういう考え方をしてしまった。
そこは誤る。
263122:2006/03/06(月) 20:46:20 ID:kukXSwGb0
>>143さん
レス感謝する
>建前上、男女平等を唄っているので男女別の求人はできない
そして企業も男性採用する気無いのに建前上面接する→当然不採用
264 名無しさん@6周年    :2006/03/06(月) 20:47:06 ID:311GHDj20
265名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:47:16 ID:SHw53p650
ガードマンはそこに立ってるだけで抑止力になるので
それこそなにもできない底辺でも即決だよ
266名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:47:22 ID:6rrglUJs0
>>262
資産家かい!(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
267名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:47:30 ID:9jW6aShv0
>>226
プログラマ
やばそうなところなら未経験(基礎知識は必要)でも募集してるよ
268名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:47:52 ID:H1lzHRuE0
シルバー人材センターって、派遣みたいなもんじゃないの。
269名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:47:59 ID:qZLQjOVs0
死にますか
270名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:48:03 ID:OnhkshJ60
>>261
と言うか大多数は失業者でしょ?
一部が昔からいる「放蕩息子」「駄目な若旦那」

移民を入れれば「民族的な意味での日本人」の失業は解決 
271名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:48:40 ID:OZiVE1bS0
完全失業者すらカバーできてないのに、ニートの問題を
持ってくること自体がおかしいよな。
なんか最近、完全失業者問題は
ホントにメディアでもスルーされているよ。
272名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:49:55 ID:Luu7sue30
親が死んで財産使い尽くしたらどうすんだろ?
そん時はそん時かw
273名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:51:11 ID:sirlIV9J0
真剣20代2チャン場とはここのことでつか?
274名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:51:51 ID:75kbrPEE0
「無職」って聞かなくなったな
275名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:53:21 ID:UmS3Ydjf0
SEってのは
現状どうなんだろ?(給料とか)




276名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:53:24 ID:r1SEp3du0
>>272
財産あれば生活保護受けれないんだし、
親から譲り受ける財産がある奴は社会の害悪になら無いから
滞納せずに固定資産税をきちんと払い続けてくれればそれでよし。
払えなければ、差押えられて競売されるだけだし、それもそれでよし。
あとはよほどの年齢に達していなければ生活保護の受給は無理だから、
底辺労働で働くしか選択肢がなくなるんだろうな。
277名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:54:39 ID:9/kAhKZy0
>>271
そんなことはない
半年前は、求人が増えたが失業率が改善しない雇用のミスマッチ問題、
地方の仕事が少ないという地域問題、
ここ最近はやや改善しつつあると、月別や地域別の統計ポイントを用い、
新聞や報道で、結構頻繁にされている
278名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:56:02 ID:VqT70R4P0
>>275
都心部なら優秀な人は高い。
地方には募集が無い。
ここ数年が転職のチャンスといわれている。
279ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:2006/03/06(月) 20:56:06 ID:4AFvwBSI0




        感動した!!


280名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:57:21 ID:MpQHetKQ0
いつの時代も重要なのは社会人になる前の学修歴。
藻前ら、勉強しなかった自分と、所得の少なかった両親を恨め。
281名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:57:44 ID:kukXSwGb0
若干名って何名まで?
最初「若いの1,000名」かと思ったw
282名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:57:50 ID:Ar8JMKji0
ニートって言うのはイギリスで「働き盛りで社会に貢献する余地があるのに、何も
しようとしない若者をどうにかして社会に貢献させよう」という政治的な思惑から生
まれた言葉だから35位のもう手遅れ感のあるのは対象にならない。
283名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:58:16 ID:6rrglUJs0
【公務員】大阪市職員、ゴミ収集とバス運転手の「年収1000万円」半減…でも427人 ごみ処理事業の独立法人化も検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141489123/l50
こいつら恵まれてんな・・・・・・・ホームレスになったら大阪市役所で物乞いでもすっか。
284名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 20:59:35 ID:H1lzHRuE0
>>282
「ニートの高齢化」「大人ニート」ってのが、スレのテーマだからな。概念が拡張してんだよ。
285名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:00:02 ID:Ind2vOF10
探せばあるもんだよ
28の俺でも適当に面接受けたら正社員になれたんだし
むろんその前の職歴はバイトのみ
286名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:00:08 ID:9ehMMsm30
25歳までしか新卒扱いされないというが
1浪1留で工学系の大学院に進学しようとしている俺は新卒時26歳になる訳だが
新卒扱いされないんだろうか
287名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:02:52 ID:VqT70R4P0
>>286
なんで院に進むの?
普通の会社に進むならプラスにはならないよ。
288名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:04:06 ID:B9ygtY200
>>285
どんなところに就職したの?
飛び込み営業とか?
289名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:04:25 ID:9jW6aShv0
>>286
修士なら26までならOKだったはず
290名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:05:54 ID:UmS3Ydjf0
>>275
ふうん、ありがと。
私と同じに派遣で、製品の目視の地味な仕事をずーっとやってた
よん大卒(ただし文系)の30代前半の男子が
首切りされた後、わりとあっさり就職したよ、忙しそうだけど。
ちなみに地方都市です。

291名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:06:54 ID:Ind2vOF10
>>288
化学薬品会社。
無論危険物とフォークリフトの資格は入ってからとらせてもらった
292名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:07:43 ID:jRdXMMQ/0
>>286
俺の知り合いで2浪4留の香具師がいるんだが…。
293名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:08:21 ID:VqT70R4P0
>>290
俺に返してる?
294名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:08:28 ID:UmS3Ydjf0
まちがえた、
>>290>>278でつ。
295名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:09:06 ID:9/kAhKZy0
>>284
16〜18歳の未婚で、ニートで学校にも職業訓練もしていないのがニート

15〜35歳がニート

勉強していても、学校に通って無いとニート

就職活動していても、ハローワークに登録して無いとニート

学籍はあるが、実際に通ってないのはニート

家事手伝いはニート

パートしていない主婦はニート

35歳以上もニート←今ここ
296名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:09:24 ID:9jW6aShv0
>>291
三交代とかですか?
交代勤務なら経験不問とかも多いけど
297名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:09:38 ID:4kL+Lkx40
おまいらの近視眼的な絶望感には呆れたよ・・・

無職・・・だから何よ?

もっと夢をもてよ

無限にひろがる、可能性のために滑走路を走っていると思えばいいじゃん

おまいらは無職なんかじゃない

「夢職」だよ!おまいらは「夢職」なんだよ!!!!!





ま、口当たりの言いことを言ってみましたwwwww
298名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:09:57 ID:Cbkqwnnr0
>>292
すごいねそれ。
旧帝?総計?それとも逆にFランク?
299名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:10:11 ID:kukXSwGb0
>>291
いい会社だな
ちなみにフォークの免許取るのにいくらかかる?
300名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:10:22 ID:6rrglUJs0
>>287
理系なら修士ぐらいでてないと。
理系でも学部出なんて慣れない営業職ってこと大いにある。
301名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:11:21 ID:4AFvwBSI0
>>297
離陸途中でガス欠になるくらいしか燃料有りません。
302名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:11:35 ID:Ind2vOF10
>>296
いやほとんど毎日定時の17時30で終わるよ。

んで毎週水曜日はノー残業デーになってる
残業することが一切ゆるされん。

303名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:12:25 ID:jRdXMMQ/0
>>298
後者
304名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:13:14 ID:VqT70R4P0
>>294
ここのところの景気で企業側がITに力を入れ始めたので募集が増えてると聞いてる。
地方っても100万都市クラスなら普通にあるよ。
ただし地方に行くに従って給料は低めになっていく。

何か資格でもあったの?
給料低くなかった?
実績も無いと普通は厳しいと思うんだけど。
OJTはあてにしちゃいかんぞ。
305名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:13:43 ID:Ind2vOF10
>>299
会社に出してもらったから知らん
でも4〜5万だと思う。
306名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:14:34 ID:B9ygtY200
>>291
フォークリフトってことは倉庫作業の肉体労働だよね。
求人探してるとそういうのをよく見かける。
307名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:14:37 ID:4OHCJ3af0
>>292
普通、2浪4留って時点でどうよ?って思われるよ。
別の目的(事業起こしてたとか世界回ってたとか)も無い場合は特に。
308名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:14:45 ID:Cbkqwnnr0
>>303
救いようない…。
309名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:15:29 ID:r1SEp3du0
朝のニュースで団塊の退職金を狙った個人営業を強化するために
生保と銀行がバブル期並みの新卒採用するって行ってたけど、
投信とか外貨預金とか詐欺的な商品を売るための営業ソルジャーを大量雇用しても
出来が悪かったり、ニーズが無くなったらすぐに使い捨てするんだろうな。

何だか、朝のニュースでは景気回復みたいな感じで良い事のように取り上げていたけど、
絶対にこんな辛い使い捨て目的の営業での雇用で、なおかつ詐欺商品の販売なんかの職についても
先は長く続かない事わかるだろうに。でも銀行というブランドに騙されて就職する奴多いんだろうな。
310名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:15:38 ID:tXD6stNg0
一歩間違えたら俺もなりそうです。またもや職場を追われそう
311名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:15:49 ID:VqT70R4P0
>>300
ごめん、もちろんそのまま専門職に進めるなら問題なしだと思うよ。
312名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:15:56 ID:Ind2vOF10
>>306
製造部に配属されたからフォークに乗ることはほとんどないんだけど
できた商品を物流に運ぶくらいだから楽なもんだよ。
313名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:16:19 ID:MS8Dr9JX0
>>300
うちの会社は専門卒がウヨウヨいるし
新卒がすぐに図面書いてる環境だからそうは思えない
「修士卒は使いにくい」といって中小企業だと門前で弾かれる事も多かった
初任給も大卒と変わらんかったし
314名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:16:47 ID:kukXSwGb0
>>305
サンクスです
ついでに申し訳ない、聞きたいです

実技以外に学科試験もありますか?
315名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:17:26 ID:6rrglUJs0
>>307 >>308
でもさ、逆に不景気真っ只中に高卒で路頭に迷うよりは、多浪でFランクといえども
大卒となって景気回復とともに求人増えてきた今就職したほうがいいところいけないか?
316名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:17:30 ID:9jW6aShv0
>>302
交代制でもないのに、定時でおわるとこは珍しいな

化学工場って、結構交代制のとこが多いんだけどな・・
そういうとこだと、20人とか一度に募集してるのをよくみる
317名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:17:56 ID:Ind2vOF10
>>305
あるにきまってんだろ。
でも落ちるやつはいない。
318名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:19:34 ID:FQ77dwPYO
漏れも疲れた。。29歳にして真性童貞かつ彼女いない歴=年齢。
働いても働いてもカワイイ彼女ができるわけじゃなし。
仕事辞めてガンジス川で沐浴でもしながら生きたほうがマシだわ。
もうこの国に疲れた。
319名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:20:07 ID:kukXSwGb0
>>317
重ねてサンクス
挑戦してみるわ
320名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:20:18 ID:Ind2vOF10
おっとレス番号間違えた
>>314
あるにきまってんだろ。 
でも落ちるやつはいない。 

>>316
運がよかったみたい
なんか俺が入ったとき定年でかなりやめたらしい。
とにかくそのじじいどもの代役がつとまればいいんだとよ
321名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:20:21 ID:Cbkqwnnr0
>>315
もちろんFランクでも大卒のがいいけど、
2浪はまだしも4留って…。。
自分が人事だったらとらないな。
322名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:20:33 ID:VqT70R4P0
>>318
農業やれよ。
ここはずっと人手不足だ。
323名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:21:00 ID:H1lzHRuE0
>>318
しばらくドロップアウトしたら? どっかの大学に入り直すという手もある。
324名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:21:18 ID:r1SEp3du0
>>315
求人が増えてきたっていっても、中身が最悪。
労働環境も最悪。大手でも営業部門強化で使い捨てソルジャーとかの雇用が増えているだけだし。
325名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:22:25 ID:Ind2vOF10
>>324
まるでお前の親とかの世代が楽な環境で労働してきたような
言い回しだな。
326名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:22:47 ID:cXWFK/+D0
>>297
夢精が限度だろ。
327名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:22:55 ID:MvD3p4400
本気でゲリラ活動を考えなければいけない時代になってきたな
328名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:23:44 ID:6rrglUJs0
>>313
不景気真っ只中だったが、修士卒の俺の知り合いは東電、NTT、松下、地方テレビ局
など安定したところの技術職に決まっていた。今も首にならずにのんきに暮らしてるしな。
ちなみに旧帝、東工大、一橋、総計みたいに立派な大学ではない。
どっちかってーとアホ大学だな。
329名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:25:10 ID:kukXSwGb0
>>318
働いてさえいれば、いつかは報われる
努力したものに幸運あれ
330名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:25:59 ID:Ind2vOF10
いま現在求人がふえとっても
氷河期に就職期だったお前らには関係ないよなW

そのままずるずるフリーター生活で死に至るだけ
331名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:26:11 ID:r1SEp3du0
>>328
NTT、地方テレビ局がのんきに暮らせるほど楽とは思えんが。
部署によって労働環境が違うから一概には言えないけど。
332名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:26:11 ID:dfXO6cTJ0
日本の田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
日本人のニートが小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 するとニートは
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、ニートは、自分が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、ニートは、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら2chで遊んで、シエスタして。夜になったらニート友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって… ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔でニートに向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出て東京に引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
ニートは尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、シエスタして過ごして、夜になったらニート友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
333名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:26:18 ID:bImrlU5O0
aaaaaaaaaa
334ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/03/06(月) 21:26:29 ID:lS3y2Tpq0
>>322
農業の分野も、人材派遣が押し寄せてきてるよ…
335名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:26:34 ID:Cbkqwnnr0
4月から働くの怖いな…。
336名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:27:03 ID:MvD3p4400
まだまだ空き巣、引ったくりは増えてるみたいよw
337名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:27:07 ID:mfgbreC20
2漏4流だから民間企業仕方なく受けるんだよ
事業起こしてたり世界回ってただけの力があったら、
わざわざ民間に行って企業の歯車になってこき使われて終わりの人生なんか
選ばないだろw
別に漏れの場合は金に困って将来に不安を抱き必死になって就職活動してるような人間ではないし、
2浪4留って時点でどうよ?って思うような民間企業にわざわざ漏れの力は貸し出さない。
338名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:28:38 ID:KE3nR7hN0
40歳になるのにまったく働いたことのないこの豚はどうでしょう?

妄想虚言荒らし常習 ロリショタ変態ワカメ禿げ
http://yoroz.web.fc2.com/je.jpg
http://ch.kitaguni.tv/u/310/0000326347.html
339名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:28:53 ID:MtvN5F6g0
地元のハローワークは有効倍率0.53と出てた。
こりゃブラックすら無くて、おつきあい募集だけだな。
金持ちのどら息子以外は都会に出ざるをえないべ。
340名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:29:00 ID:r1SEp3du0
>>335
ブラックだったら、早く逃げるのが吉。
長く居ても得られるものは何も無い。
人生の大事な時期に無駄に失う時間の方が遥かに後々の人生において損になる。
341名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:29:03 ID:v9/b0qSA0
ニート諸君、ハロワに登録して完全失業率を押し上げてくれ。就業の意思を
形式的に見せるだけで、ニートではなくなるよん。つうか、国会がもめて
楽しい事になるので、是非!
342名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:29:06 ID:3Fktw+Oq0
「ニート」じゃなく、「企業に依存したくない人々」でいいジャマイカ
343名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:29:17 ID:6rrglUJs0
>>321 >>324
もちろん理想的って状況には程遠いが、高卒→無職→ニートとなって無駄に
年齢重ねていくよりは一応履歴書も埋まるし、新卒だしまだ選びようはあるんじゃね?
「自分は馬鹿だけど諦めません頑張ります。」なんてアピールすればとってくれそうな会社も
結構ありそうだしな。
344名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:29:39 ID:v9EI0jgo0
>>337
お金に困ってないのに、なんで働こうと思うの?
345名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:29:40 ID:VqT70R4P0
>>334
田舎を知らない発言だよ。
田舎ってほんとに田舎なんだぞーwww
346名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:29:44 ID:MvD3p4400
俺はオヤジがリストラになって1年で中退wwwwwオモシロスギルwwww死ぬか月の無い夜だ
347名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:29:52 ID:RAbcV6VH0
総統ブレーンの1人だったハンス・フランクが、ヒトラーみずから上の予言を解説してくれるように、おそるおそる
頼んでみた。このハンス・フランクというのは、ヒトラーの若いころからの弁護士で、信任が篤く、東ヨーロッパの
占領地域の管理を任されたほどの腕ききのナチス幹部である。そのせいか、ヒトラーはうるさがらず、
機嫌よく求めに応じて答えた。だんだん明らかになっていく彼の魔性の予知の、何合目かまでの真実を。
「よろしい、では解説してやろうハンス。私が言った未来に現われる『永遠の未成年者集団』というのは、もちろん、
死ぬまで大人になりきれない人間たち、ということだ。そんなことは、厳しい正常な社会ではありえない。だから
そうなる背景には、甘やかされた異常な社会が当然ある。その中で、同じように大人になりきれない親に、
愛玩動物のように育てられるため、子どもも成人しても真の大人になれないのだ。しかしハンス、じつは
それだけじゃない。私が本当に言いたかったのは、そのことではない。未来社会には、そういう
『永遠の未成年者集団』が現われる一方で、『幼いときから大人の思考と感情を持った人間たち』
も現われるのだ。信じられないだろうが、彼らは胎児のときからさえ、そのように教育される。
5つか6つで一人前の理屈と判断力を備え、13、4歳にもなれば、並の大人を指揮するほどの
力を持つようになる。つまり両極端ということだ。肉体が大人で感情が幼児のようなグループと、
肉体はまだ青春期にまでいかないのに、思考と感情が大人を超えるグループ……」「しかもハンス、
それは人間の発育状況だけじゃないのだ。人類と社会のあらゆることが、未来には、そのように
両極端に分かれてしまうのだ。
348名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:30:39 ID:6ChWaGxt0
だれかナチス作ってくれ〜
349名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:31:04 ID:Ind2vOF10
>>344
金があっても一日中
ごろごろしてる人生のどこが面白いか
貯金は2000万くらいあったけどフリーター時代は精神的に地獄だったよ。
350名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:31:11 ID:9jW6aShv0
>>320
その定年になったじじいたちに感謝しなきゃね
351名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:31:50 ID:r1SEp3du0
>>348
中共の方がレベルは遥かに上だよ。
352名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:32:18 ID:v9EI0jgo0
>>342
企業に依存せずに働く手段もあるよ
353名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:32:24 ID:RAbcV6VH0
たとえばカネだ。一方には腐るほど大量のカネを持ち、広く高価な土地を持ち、
労せずして限りなく肥っていく階級が現われる。貴族とか新しい中産階級とか言ったのはその意味だ。
だが少数の彼らが現われる一方、他方の極には、何をどうやっても絶対に浮かび上がれない連中も現われるのだ。
それはカネだけの問題でもない。より正確にいえば、精神の問題だ。限りなく心が豊かになっていく精神の貴族、
精神の新しい中産階級が現われる半面、支配者が笑えと言えば笑い、戦えといえば戦う『無知の大衆』
『新しい奴隷』も増えていくのだ。」「人間だけではない。国もそうだ。恐ろしく豊かな、
労せずして肥っていく国が現われる。他方、何百年かかっても絶対に払いきれないほどの借金をかかえ、
水一杯すら容易に飲めない国も現われる。気候もそうだ。とほうもない旱魃や熱波におそわれる国と、
寒波や洪水におそわれる国が出る。災害におそわれつづける地域と、楽園のような地域、
人っ子一人いなくなる荒地と、無数の人間が鼻をくっつけ合って生きる都会とが分かれる。
愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。一方、一生に一度の真の愛も快楽も
得られない男女も増える。要するに、土地や金や支配力を得る者は、ますますそれを得、
支配される者はますます支配されるだけになる。そうだハンス、それが未来なのだ。私の見た未来だ。
未来はそうなるのだ……」
354名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:33:24 ID:H1lzHRuE0
>>346
うちの方では、社員が金を持ち逃げして失踪、老父母、妻、大学生の子供が後に
残されたなどというケースがあったよん。
355名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:33:35 ID:t0tBqQKH0
企業に依存したくないのは分かったから、どうやって生きていくのか教えてください。
妄想以外で。
356名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:33:52 ID:Sxux0yHZ0
>>228
言葉の定義上個人投資家でしかない若者もニートに含まれてしまうと言うだけ。

漏れは失業して就職活動しながら生活費を稼ぐために株取引をしていたが、
就職活動していると株で儲ける機会を失ってしまうので、そのうちに就職活動
をやめて株取引に専念するようになった。
就職活動をやめた瞬間からニートになってしまったらしい。

まあ、殆どの専業投資家は節税や特定口座(源泉徴収あり)の便利さ故に
法人化していないので無職やニートとして数えられていると思う。

自宅介護や育児も職業じゃないから、それしかやってない若者は
ニートに含まれているのかもしれないけど、介護や育児に専念している
若者をニートと言う人は居ないと思うが。

ニートという言葉自体が都合によって意味が変わるからよく分からん。
357名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:33:57 ID:kukXSwGb0

面接にて
担当者:「なにか夢とか目標みたいなモノありますか?」
オ レ:「今は一日も早く就職するのが目標です」→不採用

正直に答えたのに〜、夢見る歳じゃない
358名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:34:18 ID:Cbkqwnnr0
>>340
よくあるブラックリストの企業では無いけど、
中小で情報少ないからいろいろ心配なんですよ…。
359名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:34:48 ID:v9EI0jgo0
>>349
フリーター時代はごろごろしてないんでしょ。
なんで精神的に地獄かわからないよ。
360名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:35:22 ID:H1lzHRuE0
>>348
愛国社会主義労働党か。 略称はなんだ、PSPか。
361名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:36:05 ID:6rrglUJs0
>>328
>NTT、地方テレビ局がのんきに暮らせるほど楽とは思えんが。
>部署によって労働環境が違うから一概には言えないけど。
俺も直接働いてる姿を見てるわけでないから何ともいえないがそれなりに忙しいことは忙しいんじゃね?
ただ聞いた感じだ全く将来の不安はなさそうだったな。その辺がのんきって感じなんだよ。
どー考えても、年収、福利厚生、安定性などは今の日本の中で全然ましなほうだろ。
362名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:36:21 ID:MvD3p4400
>>355
国内に銃器を持ち込むシステムを考えたら俺ノーベル賞贈呈
363名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:36:49 ID:iqCUVUBx0
俺も大学院卒してから面接で失敗し、
9年間ニートでついに35歳になった。
一応ニートからは卒業できたが無職である事には変わりが無い。
364名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:36:55 ID:xGe2YoJC0
>>349
仕事以外に楽しみ無いの?
365ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/03/06(月) 21:36:59 ID:lS3y2Tpq0
>>345
農地を譲ってくれる人とかいる?
他の地からきた人に、農地は譲れないですよね…
農地法の制限もあったような…

若い人が農業やりたいといって、土地を譲ってもらえたらいいけど…
最初のうちは、もちろんどこかで修行しないといけないけど。
366名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:37:19 ID:6ChWaGxt0
ナチスが国会に議席を持たないとインパクトないんだよ〜
共産党じゃ地味なんだお。
367名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:38:13 ID:Ind2vOF10
>>364
仕事が充実してるからこそ
趣味も楽しくなるんだよ。
ありあまる時間で自分の趣味だけに没頭するのはむなしいぞ
368361:2006/03/06(月) 21:38:46 ID:6rrglUJs0
>>361>>331へのレスね
間違えました、スマソ。
369名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:39:15 ID:E/9c4xYH0
うちの兄貴が院卒で就職したのが超氷河期だった数年前
松下・三菱・日立・NEC・富士通・NTT・三菱重工・日産・本田・ソニー・シャープ・・・・
就職先にはそうそうたる企業が並んでた。宮廷でも総計でもない感官同率底辺理系での話し。
370名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:39:37 ID:xGe2YoJC0
>>367
そういう人もいるんだ。
俺には全く理解できない。
371名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:39:50 ID:5WpQPkFfO
まあ取り敢えずバイト以上の職に就いてみようや。な?
372名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:39:59 ID:t0tBqQKH0
>>367
リアルニートには理解できないと思われ
373名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:40:07 ID:H1lzHRuE0
>>365
タダで譲ってくれるのがいるわけないじゃん。 借りるしかねーな。
都会にすんでいるのを土にふれさせるという名目のもと、無料で
耕作地を貸し出しているところもあると聞いたことはあるけどさ。
374名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:40:25 ID:VqT70R4P0
>>365
ごっそり。
売りたい人いっぱい。
買い手がいない状態ですよ。

ジジババになると農業がつらくなるんだけど、
若い人は都心に出るから後継者がいない。
375名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:40:47 ID:Ind2vOF10
俺からすれば一日中家にいて
ネットしたりしてるほうが
気が変になりそうだよ。
376名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:40:47 ID:UmS3Ydjf0
>>304
その子はこれといった資格はなかったと思う。
文学部w新卒で営業2、3年→フリーター・派遣だったから実績もなかった。
給料はたぶん良くはないんじゃないかなー?
でも研修期間→テスト→正社員になれたみたい。
うちの県は100万都市です。


377名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:41:36 ID:6ChWaGxt0
田舎ってマットが巻きついてくるんだろ。。。俺怖いよ。。
378名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:41:51 ID:fW7pN3eH0
>>367
それわかる。いつでも出来ると思うと、意外とやらないもんだよね。
けど仕事が忙しすぎて疲れすぎると休みの日は趣味どころか
動くのも億劫になる。
379名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:41:56 ID:4OHCJ3af0
>>343
Fランクを2浪4留じゃ高卒とかわらんて
380名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:42:00 ID:9jW6aShv0
>>369
すごいな
子会社とかじゃなくて?
381名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:43:56 ID:XwYVufOY0

週3日のバイトでいいんだよなぁ
なんかないかなぁ(´・ω・`)
382名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:44:15 ID:E/9c4xYH0
>>380
子会社じゃねーよ。しかも松下4,5人、日立・シャープも3人ぐらい。ほとんど複数人。
383名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:44:33 ID:sirlIV9J0
>>369
ライン責任者でしょ?
384名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:44:36 ID:Ind2vOF10
>>378
まぁいまんとこ週休二日で祝日は絶対休みで
ほぼ毎日定時で帰れるからこんなこと言ってんだけどね。
385名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:44:44 ID:xGe2YoJC0

定年後やることなくて絶望してそうだなあ・・・。
386名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:44:56 ID:kukXSwGb0
>>377
マット?
387名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:45:04 ID:H1lzHRuE0
>>381
仕事内容えらばなきゃあるだろ。
388名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:45:06 ID:VqT70R4P0
>>376
実際人手不足ではあるから未経験者でも取るのかな。
ただ底辺につくと悲惨な運命が待ってる・・・
なぜデジタル土方と言われているか知ることになると思う(TT
389名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:45:15 ID:fW7pN3eH0
>>384
定時!裏山・・
390名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:45:26 ID:VgAY1rnD0
>>386
体育館のマットが巻きついてくるらしいぜ
391名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:45:54 ID:6rrglUJs0
>>343
だから〜、不景気の中、その高卒で就職するよりは(てかできるのか?って話だが)
まだましじゃねってはなし。
一応、ニートやフリーターで履歴書まっちろよりは就職試験受けるチャンスだけは多そうだしな。
392名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:46:37 ID:Ind2vOF10
>>389
しかも通勤時間が車で10分
393名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:47:24 ID:fW7pN3eH0
今日の新聞に、ITだか何だかとにかく理系の新卒募集が
バブル期並みになったとか書いてあったよ。

>>392
いいとこ見つけたねー。
394名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:48:18 ID:6rrglUJs0
>>388
研究職とか開発とかさ、意外と最先端のところってどこも土方しごとじゃね?
まぁ、給料とかはいいのかも知れんが。
395名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:48:41 ID:iTBOPLnf0
まあ金に困ってない限り積極的に働こうとは思わないよな
性欲は風俗で保管しちゃえばいいだけのことだし・・・
396名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:48:47 ID:4AFvwBSI0
ニート諸君、ハロワに登録して完全失業率を押し上げてくれ。就業の意思を
形式的に見せるだけで、ニートではなくなるよん。つうか、国会がもめて
楽しい事になるので、是非!
397名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:48:58 ID:kukXSwGb0
>>390
んじゃ体育館には近づかないことにする、マット運動禁止
398名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:50:01 ID:xGe2YoJC0
>>393
通勤時間が徒歩10秒ですが何か?
399名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:50:07 ID:VqT70R4P0
>>394
他はわかんないけどさ。
やる気がなくなるんだよね。
俺はそうだったw
400名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:50:08 ID:t0tBqQKH0
>>394
最先端なんて外から見ればすごそうだが、実際には泥臭い仕事ばっかりだしなぁ
401名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:51:05 ID:dTPrrWfz0
ミサイルに乗せて、北チョンに撃ち込もう。
キムジョンイルに命中したら、靖国神社に祭ってやろう。
402名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:51:21 ID:fW7pN3eH0
>>398
それはほぼ住んでいるというw
403名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:51:41 ID:Ind2vOF10
>>394
そうだな。どうもニートってのは仕事というものを勘違いしているようだ。
ブラックだなんだって適当に理由つけて逃げてるだけじゃないのかな
404名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:54:01 ID:Ind2vOF10
つーか
この25〜34のこのスレみてるニート諸君
君らに仕事を選んでる余裕はないんですよ。
405名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:54:01 ID:6ChWaGxt0
仕事っていうのは人間止めることだと思うぞ。
406名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:54:17 ID:kukXSwGb0
>>398
内職乙
407名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:54:49 ID:xGe2YoJC0
単身赴任≒離婚
408名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:55:46 ID:6rrglUJs0
>>404
まさにそのとおり。正論ですな。
409名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:58:15 ID:MvD3p4400
空き巣、引ったくり、密輸などまだまだいっぱい仕事はあるぞ
どんな仕事でもリスクがあるのは一緒、ならばより儲かる仕事を選択するのが現代日本
実際、家を建てた人もいるしな
410名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:58:53 ID:v9EI0jgo0
親の世代が借金しすぎたよ。
しかも多くは無駄遣い。

経済基盤は悪化して子供は就職できない。
それでも親は蓄財(実は借金)して年金も多くもらえるから、
就職できない子供をニートとして養う。

世代間の問題でもあるな。
411名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:58:55 ID:Cbkqwnnr0
>>391
言いたい事はわかるけど…。
4留もしたんじゃあ大卒の肩書きはむしろマイナスだったりして。就職の時は。
「自分は馬鹿だけど諦めません頑張ります。」とかいったって
4留もするような奴じゃ、こいつ口だけだなって思われるよきっと。
412名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:59:17 ID:kukXSwGb0
>>409
犯罪に手を染めたくないな
413名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:59:52 ID:UmS3Ydjf0
>>388
気の弱い子だったしもう「デジタル土方」になってるかもしんない…
まぁ年齢的に正社員はぎりぎりの歳って感じだったから
派遣を首になってかえって運がよかったとおもう
派遣・請負はどーしようもないよ
でも時給はまぁまぁだったりするからずるずる居ちゃうんだよね…
414名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 21:59:58 ID:6ChWaGxt0
腐っても大卒資格だし。ローとかいけるんでない?
415名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:01:15 ID:xGe2YoJC0
>>410
そしてその親の存在が子を就職難に陥れている。

喜劇だなw
416名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:02:07 ID:MvD3p4400
>>412
そんな事言ってるからニートなどと罵られるんだよ
俺から言わせりゃ人より稼いでる奴なんかみんな犯罪者
417名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:02:56 ID:7NySe9DJ0
>>403
いい職に恵まれた奴にかぎってそういう事を言う
公務員が「昇給・給与・退職金くらいでガタガタ言うな、
努力してないだけだろ」って言ってるみたいな感じ

今は正社員で雇う事で過剰な期待を抱きすぎ
正社員採用=酷使可能=売り上げアップだと思ってる
たかが毎月20万にも満たない給与で酷使され
正社員採用で良かったね、今はどこも派遣か契約だからね、
がんばらなきゃねと恩着せかましく
社長とかに言われるとムカついてしょうがない
418名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:03:38 ID:vgmOGaPp0
大学院で完全に挫折し、その後ニート(当時そんな言葉無かったが)、
それから偽装派遣、その後なんとか正社員になったおいらが来ますたよ。

もちろん団塊ジュニア、結婚はもう絶対出来なさそう。
真性童貞もまず卒業できなさそうだし、気力も体力も落ちた。
もう人生に夢も希望も持てないので、40までには死にたい。
419名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:03:48 ID:kukXSwGb0
>>416
ホーリエとかね
420名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:04:48 ID:BEeNzxZ+0
ネットでニート叩いてるのって
ほとんど公務員だよ。
421名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:05:59 ID:WpQW/j7z0
22歳から六年間ずっと働いていて去年の12月に仕事を辞め今は
無職の俺もおまえらと同じニート扱いされてるのか?
422名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:06:37 ID:v9EI0jgo0
>>415
いずれにせよ構造改革は必要だったとおもうけど、
まったく責任のないニート含む層に痛みが集中したやり方は感心しないね。
423名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:06:47 ID:kukXSwGb0
>>420
まさに勝てば官軍
424名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:07:20 ID:9/kAhKZy0
>>420
そもそもニートなんて都市伝説だよ
時には自称も含んだりして、ニートスレは
公務員、正社員、派遣、フリーター、学生の持ち回りで運営されています
425名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:07:30 ID:xGe2YoJC0
>>421
ハローワークで求職しなければニート。
426名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:07:31 ID:6ChWaGxt0
犯罪者が勝組みなんだなこの国。
427名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:08:27 ID:MvD3p4400
>>421
働いてない奴は一人残らず就労意欲の無いニートですので日本の失業率は0%です。ヤッタネ小泉改革!
428名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:08:31 ID:E/9c4xYH0
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
429名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:09:00 ID:fW7pN3eH0
>>410
親の役割って、子供が自力で生きていけるように
育てることだと思ってたんだけど、最近は認識が
違うのかなと思うことがある。
430名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:09:33 ID:Ind2vOF10
>>424
俺もそうおもうな
まったく働かなくて一日中家にいるこの年代の若者なんて
いるはずがない。もちろん病気とか障害がの場合は除くが
431名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:10:04 ID:6rrglUJs0
>空き巣、引ったくり、密輸などまだまだいっぱい仕事はあるぞ
仕事じゃなくて犯罪って言わんか?w

>>411
受験を途中で諦めたり、中退してたら間違いなくそうとられるが、
馬鹿だから4留したのか、勤労学生で忙しかったのかその辺は理由によるかね。
まっ、就職面接でどううまくやるかじゃね?あとは本人次第ってことで。
432名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:10:54 ID:v9EI0jgo0
>>423
次の世代への借金である国債をじゃぶじゃぶ発行してまで集めた金を
経済発展にほとんど役に立たない公共投資に無駄使いした張本人達なのにね。

どこかの世代が貧乏くじ引くのはあたりまえだよ。
で、貧乏くじ引いた人間をたたく、ってなんだろう。
433名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:11:02 ID:B++ZtqvI0
やっぱ、みんなが幸せになるなんて無理ってことなのかな。
434名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:11:44 ID:2Zyvh7X60
435名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:12:08 ID:MvD3p4400
>>431
犯罪でも仕事は仕事
じゃなきゃ必殺仕事人は何だってんだ
436名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:12:21 ID:Ind2vOF10
おまえらの世代はまだ親が金あるけど

おまえらの子供の世代がマジで悲惨ですな
437名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:12:39 ID:/C20oOd00
バリバリいるけど?
自分の狭い視野でしか語れないアホですか?
438名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:12:44 ID:6ChWaGxt0
シナが崩壊して内戦になれば給与も株価も今の数倍にはなるよ。
それだけが希望だね。
439名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:13:10 ID:t0tBqQKH0
>>432
勝てばいいじゃん。
440名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:13:15 ID:y6XhgVpn0
オレ36歳だから大人ニートじゃなーい

いや、仕事あるけど
最近辞めたくて仕方がない
441名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:13:37 ID:Vq3HvIjn0
ニートはね、椅子取りゲームに勝てないんだ
体重があろうが、敏捷性があろうが相手を押しのけることができないんだ
そういう奴が多いんだよニートはね。
442名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:13:56 ID:9/kAhKZy0
>>430
コテコテのニートは都市伝説だと思うけど、
株ニートは結構いると思う
443名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:14:08 ID:MvD3p4400
>>438
どう考えても日本が先に滅ぶに2000万ペセタ
444名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:14:10 ID:6rrglUJs0
>>435
テレビの世界に逝ってくださいw
445名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:14:37 ID:B++ZtqvI0
>>435
最初は自分たちも極悪人だし、「仕置き人」を名乗ってたんだが、
シリーズ途中から自分達は正義だとキラみたいなことを言い出して、
「仕事人」を名乗るようになってしまったんだよ。
446名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:14:40 ID:v9EI0jgo0
>>436
出生率が下がってることは、どっちに働くのかな?
より悲惨なほう?
447名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:15:37 ID:kukXSwGb0
>>436
いや、結婚すら出来ない→子供いない
448名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:16:14 ID:Ind2vOF10
>>447
お前がそうでも実際
今現在でも日本でオギャーと生まれてるガキがいるの事実だし
449名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:16:32 ID:+FEDfyAXO
ニートをさ、自衛隊にほっぽり込もうぜ
450名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:16:34 ID:9/kAhKZy0
>>445
そもそも仕事人の仕置きって趣味じゃないか?
食っていく本業はそれぞれ別にあるんでしょ?
それぞれ職業柄の武器使うんじゃなかったっけ?
451名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:17:34 ID:MKYD7EGv0
団塊ジュニアはどこまで不幸なのか
452名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:18:01 ID:3Yis5hmuO
社員でも時給制にすればいいと思う。  
453名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:18:37 ID:LJcsFplI0
>>421
立派過ぎるニートです。ここに、

 つ派遣ピンはね労働

置いておきますね。
454名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:18:41 ID:6rrglUJs0
>>449
戦車の中にこもって出てこなさそうだな。
455名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:18:47 ID:Cbkqwnnr0
>>433
そりゃみんながシアワセなんて幻想だよね。
456名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:19:23 ID:xGe2YoJC0
使えない中高年をさっさとクビにすりゃ良いだけなんだな。
なんで高給与を貰っているのかわからない様なのがゴロゴロいる。
真の大人ニートは中高年である。
457名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:19:32 ID:kukXSwGb0
>>452
あるよソレ実際に今
458名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:19:43 ID:DKWELTYF0
引き篭もりとフリーターとニート合わせると500万人超えるよ
富裕層は自分の身を守る事考えた方がいい
もはや日本は犯罪天国とかしてる
ここにチョソやチャンコロとかも加わるから何時被害に遭うかわからないよな
459名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:19:43 ID:xvcbpO/F0
資源のない日本では自給自足できる香具師が最終勝ち組
460名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:20:00 ID:nirplPov0
>>430
俺もそうおもうな
まったく働かなくて一日中家にいるこの年代の若者なんて
いるはずがない。もちろん病気とか障害がの場合は除くが
461名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:20:03 ID:v9EI0jgo0
>>449
税金の無駄だとおもう。
後方の活動すらまともにできないのでは。
462名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:20:51 ID:W58xXGi50
>>458
そのうち貧乏人と金持ちが住むエリアが分けられる
463名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:21:01 ID:+FEDfyAXO
>>454 篭るのが得意ならゲリラ戦は強いんでないか
464名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:21:15 ID:iqCUVUBx0
団塊ジュニアか。
ここまで貧乏くじを引いた世代も珍しい。
465名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:21:18 ID:MvD3p4400
つか俺を自衛隊に入れてくれよ
466名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:21:53 ID:B++ZtqvI0
>>450
あのシリーズは、本当はとんでもなくドス黒い話なんだ。

どこに行ってもバカにされ、貧しく冴えない生活を送っている平民が、
悪い事をして金儲けして楽しく遊んで暮らしているヤツラを
副業も兼ねて、腹いせにぶっ殺すって話だ。

シリーズ途中から正義の代理人みたいな方向にチェンジしてしまったけどな。
467名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:21:57 ID:UlV6jwn40
>449
一般2士の応募が少し足りないらしいから
年齢等大丈夫なら大丈夫かも。

詳しいことは各都道府県の「自衛隊 地方連絡部」でぐぐってね。
468名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:22:00 ID:6rrglUJs0
>>465
自殺隊の間違いじゃないの?
469名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:22:04 ID:xGe2YoJC0
>>460
真のニートは同族会社の役員になっていると思われ。
470名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:22:18 ID:kukXSwGb0
>>461
確かにムダムダムダムダムダム建設反対
471名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:22:27 ID:2eg2hpfCO
確かなのは自民に入れたヤツはバカということ。「構造改革」「小さな政府」という呪文に洗脳されたんだろうが、自らの首を絞めることになるとは思いもよらんかったのだろうな。
472名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:22:34 ID:v9EI0jgo0
>>429
子供じゃなくてペットの扱いだよね
473名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:22:49 ID:f9e6tccD0
>>462
同じ町内でも数億の豪邸からボロアパートまであるのに棲み分け可能なのかな
大金持ちはヒルズみたいな場所に集まるだろうけど、小金持ちは逃げられないんじゃね?
474名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:23:10 ID:xvcbpO/F0
35歳以上のニートは計算に入ってない

50歳ニートてのも普通にいそうだな
475名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:23:17 ID:Ind2vOF10
>>464
生まれてから社会にでるまで甘やかされていいもん食って
ファミコンで遊んで
いい目見たんだから
トータルでトントンだろ。
476名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:24:06 ID:xGe2YoJC0
>>471
そんな自民党を選んだ有権者は、社会保障を手厚くすることを望んでいるんだぞ?w
小さな政府の意味をわかっているのかね?この国の人。
477名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:25:21 ID:xvcbpO/F0
>>475
ファミコンは更に前の世代
>>476
わかってないから個人向け国債がバカ売れする
478名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:26:51 ID:W58xXGi50
誰が政権とっても二極分化と増税は避けられんツーの
479名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:27:11 ID:9/kAhKZy0
>>466
今の時代に通じるとこあるなぁ
現代はあえてそういう風につくられたドラマ並にドス黒い社会ってことか
そのうちテロが起きて、それが進むとキラだと言い始めるかもね
480名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:27:47 ID:dItgujem0
長年ニートしてきたが、去年親に付いて田舎に越して来たら、
更に悪化して完全な引きこもりになったよ。
もう半年以上外に出てない気がする。

早く死にたい。
481名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:28:16 ID:6ChWaGxt0
大丈夫日本では暴動は起きないよ。
482名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:28:38 ID:Cbkqwnnr0
どんなやつが自民にいれたのか不思議でしょうがない。
あのときは日本人もここまで堕ちたのかと思った。
483名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:29:36 ID:kukXSwGb0

働く気が無い人
働きたくても働けない人(病気、ケガ、障害など)
働きたいのに仕事に就けない人
あと、なんかある?
484名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:29:39 ID:OnhkshJ60
>>449
そこで「自衛官400万人計画」ですよ
失業者を吸収して失業問題解決
特定アジアも文句を言えなくなる
海外派兵で権益とか市場を確保

兵役経験者への大学の入学枠や学費免除で格差社会の脱出口も提供!
485名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:30:08 ID:IG5keWqy0
数年ぶりに字のごとく泣き寝入りしたが、泣くとすっきりしていいね。
…さあ、また明日からがんばるか。
486名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:30:12 ID:92ztxapf0
>>480
死ぬ気になっても何もできないなら、死んだほうがいいな
487名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:30:17 ID:v9EI0jgo0
>>480
なんで?
外に出る理由がなくなるからかな。
都会ならふらっと立ち寄れる場所あるけど、田舎にはないとか。
488名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:31:16 ID:W58xXGi50
>>480
寿命に任せて生きても地獄なだけだぞ
終わりを前倒ししちまったほうがいい
489名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:31:25 ID:Ind2vOF10
>>483
>働きたいのに仕事に就けない人
このタイプはいつか就職できるよ。俺もそうだった
490名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:32:21 ID:MbJQvaBt0
学生ん時はバイト先で「卒業したらウチに来るんだろ?」と言われ
腰掛けのつもりの派遣でも「ウチの正社員にならない?」と行く先々で言われた俺としては
なんで派遣とかバイト嫌がるのか分からん
派遣・バイトからでも十分能力ありゃ身を固める道も開けてくるだろうに
それとも自分にもっと向いてる仕事あるって放浪し続けるの?
491名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:32:26 ID:v9EI0jgo0
>>483
働きたくないのに働いてる人
わたしもそう
492名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:32:54 ID:K7OKcRE50
>>487 田舎こそ、海があって山があって沢があって・・・
暫く山菜取り、釣り、徐々にダイビング、山登り・・・・
自分で庭に小屋作ってみたりしてみたら?人の目などいいじゃん。
それで立ち直れるなら。

都会のヒッキーなどどうしようもないからw
特に親騙して仕送り貰って、フリーターやってる奴とかwww
493名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:33:10 ID:B++ZtqvI0
必殺シリーズ
どこに行ってもバカにされる人生を送ってきた下級公務員が、
ストレス解消も兼ねて、悪人専門の殺し屋を始める。
当初は自分も極悪人だと自覚していたのだが、
次第に自分が正義の使途であるかのように思うようになり、
悪人殺しを積極的に行うようになる。
年老いてからは殺し屋稼業を辞め、抜け殻のような人生を送り、
最期は昔の仲間に刺されて、その寂しい生涯を閉じる。

走馬灯:
「仲間といっしょになって、悪人退治して、正義の戦士を気取っていた、
あの頃だけが楽しい思い出だったなぁ・・・。」
494名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:33:20 ID:QXIJyx060
農家に嫁ぎたい・・・男だけど
495やること無いなら体を鍛えましょう。:2006/03/06(月) 22:34:06 ID:UlV6jwn40
>480
とりあえず、早朝、誰もいない時間のランニングをお奨めします。
496名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:34:16 ID:kukXSwGb0
>>491
納得
497名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:34:36 ID:9/kAhKZy0
>>490
「卒業してもウチでバイトしろよ」
「がんばれば正社員にしてやるから(する気無し)」
498名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:35:15 ID:xGe2YoJC0
>>484
クーデター起こりそう。
499名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:35:23 ID:6rrglUJs0
>>490
結局、努力もしないで何でも手に入れられて周りからは「凄いね、凄いね」と
もてはやされる。そんな幻想をいつまでも抱いてるんでしょ。
500名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:35:55 ID:Ind2vOF10
デアゴスティーニのロボを完成させるまで死ねん
501名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:36:21 ID:wtHoz5WG0
>>490
どんな仕事よ?
502名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:36:24 ID:kukXSwGb0
>>494
農家の跡取り娘の婿に池
がんばれ
503名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:36:31 ID:Cbkqwnnr0
>>500
そういうの大事。
504名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:37:02 ID:EonMSry70
     ミミ彡ミミ 彡彡ミミミ
    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙  三世議員  ミミ彡(((   
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))  
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))   <  国民からはまだまだ搾れる。
 ((ミ彡.|    ´-し`)\  ||ミミミ      |  なぜなら、家を買ったり子供を大学に行かせているからだ。
    ゞ|         」  |ソ       |  贅沢三昧の国民から税金を取るのは当然の事だ。
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./         |  国民は借家に住んで、子供は高卒がふさわしい。
      .\、  ~ '  /           \__________________________________________________
         ゝ─‐‐"
505名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:37:11 ID:OnhkshJ60
>>498
アメリカの志願兵もクーデターは起こさないよ
除隊後は最低限度の生活なら何とかなる程度に年金も出るし
奨学金も出るから貧乏人でも大学へいける。

第一クーデターを起こすメリットと成功率が釣り合うとは思えない。
506名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:38:21 ID:mX44Ik3L0
ニートって楽でいいよな
これからも一生ニートで生きていこうと思う
507名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:38:24 ID:VC4hRTdF0
小泉に票入れた奴ニートに謝罪汁!
508名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:39:02 ID:kukXSwGb0
>>500
がんばれよ
509名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:39:14 ID:oIviIOv50
ニートって親が金持ちじゃなくちゃなれなくね?
俺は絶対無理 ニート=餓死 だからな
510名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:39:30 ID:FhK8CNzd0
>>487
田舎は近所の目があるから職のないやつらは外に出る自由はない。
外にでも出ようなら「平日になになってるんだ、あそこの子供は・・・」
となり家族は言い訳にこまる。
その場はごまかせてもいずれ嘘は見破られる。

無職の奴ら、働けよ。
こんな時間ネットやってるならバイトでもしたほうが出合いもあるし楽しいぞ。
511名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:40:17 ID:B++ZtqvI0
「お前は無能なんだから我慢しろ。」って言われて、
それで納得できれば戦争なんか無いんだよ。
512名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:40:42 ID:WDEVe1pK0
>>510
おい、こんな時間はもう寝る時間だろ。
513名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:40:57 ID:v9EI0jgo0
>>506
冷静に財産を計算して一生ニートでいけそう?
それならちょっとうらやましいかも。
514名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:41:11 ID:kukXSwGb0
>>509
父アルバイト、母パート、息子は火事手伝いの家庭もR
515名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:41:14 ID:xGe2YoJC0
>>505
>>最低限度の生活なら何とかなる程度に年金も出るし
出せるのこれ?
入隊しても、数年後にある試験に落ちればクビになるよ。
516age:2006/03/06(月) 22:41:19 ID:EpINO76z0
余剰ニートは対中戦線、対朝戦線へ・・・・政府

これが最高のニート対策(w
517名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:42:22 ID:mX44Ik3L0
>>510
働くと、「出会い」を「出合い」って間違ってしまうから嫌だ
518名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:42:37 ID:Ind2vOF10
>>514
お前んちか
519名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:42:45 ID:7NySe9DJ0
>>510
バイト始めると就職活動も制限されてしまうし
色々縛られてきつくないか?
ガタガタ言われる割りに賞与なくて頭にくるし・・・
520名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:44:05 ID:FhK8CNzd0
>>509
そうそう、金なければ生きるために働くだろ?!
団塊の世代って働きバチだから金はもってるんだよな。
それでもうすぐ退職だからさらに金が入ってくる→ニート増殖
やがて金も尽き、その頃ええ年になりもはやバイトでさえも使ってもらえなくなる
結果、犯罪・餓死・良くて生活保護ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノあーよいよいは
521名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:44:18 ID:VC4hRTdF0
こんな国に生まれたのが不幸の始まりだなw
522名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:44:23 ID:oq9B2hSN0
>>396 なるほど。登録すれば求職中=失業者になれるわけね。
ただ、64万人だったら、労働人口の1%にしかなりませんよ。
一ヶ月で登録したら限定的にはインパクトあるだろうけど。
523名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:44:39 ID:xGe2YoJC0
>>510
楽しいなら勝手に働き出す罠。
何も心配する必要がない。
524名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:45:19 ID:B++ZtqvI0
ニートだって、心の底から働かないって決めてるヤツはそういないだろ。
本当は、「みんなから信頼され、尊敬される立派な大人」になりたいはずだ。

でも、それが無理って人もいるんだよ・・・。
無理なら・・・、そりゃ耳を塞いで引きこもるしかないさ。
525名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:45:55 ID:mX44Ik3L0
>>513
うん、お金持ちとは言えないけど親は一流企業に働いてるしお金は問題ない
526名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:45:57 ID:xvcbpO/F0
俺は働いてニートの親を食わせてる
こんな人いる?
527名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:46:14 ID:kukXSwGb0
>>517
であえーであえーであえええで
528名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:46:16 ID:OnhkshJ60
>>516

兵器開発者への要求
60万人のニートが使用して1000万以上とも言われる民兵を含めた中国軍に勝てる兵器
予算は開発と配備合計で1兆円以内で

兵器開発者「やってられるかコンチキショウ!」
529名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:47:41 ID:wEbeb0Ly0
真昼間からずっと2ちゃんで嫌韓、嫌中、憂国されてる方々は
いったい何者なんですか?
530名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:49:07 ID:f/sklqtd0
>>367
そんな事ないよ。
引きこもって趣味にどっぷり浸かってた時
楽しかったもん。今は仕事が忙しくて、
趣味に使う気力が無い…。
531名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:49:31 ID:FHXswA/V0
北海道をニートの放牧地にしたらどうだ?
必死に働かないと飢死or凍死するから、必死になって働くでしょ。
532名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:49:32 ID:cxQe7Hsf0
金に困っている訳ではないんだけど、サラリーマンやりながら夜バイトしてる。
そこで自分より年上のフリーターが3人いるんだけど、いいヤツばっか。
就職はしたいが理想の仕事が見つからないそうだ。
533名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:49:34 ID:9/kAhKZy0
>>522
失業率1%伸びたらすげーよ
534名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:49:54 ID:v9EI0jgo0
>>520
その予測、まちがいなく的中するな。
535名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:50:51 ID:wEbeb0Ly0
>>531
IDころころ変えてニート叩いても君の境遇は変わらない。
性根を入れ替えて勉学と職探しに勤しもう。
536名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:51:42 ID:7GYqWoKp0
正直言って、26歳とかいい歳してニートなんて馬鹿じゃね?
18、19なら分かるけどさ、25越えて26だぜ! 絶対アホだよ
537名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:51:48 ID:UmS3Ydjf0
>>509
それはありそうだよね。
私も頼れるような親じゃなかったから嫌でも勤労するしかなかったよ。

ドキュメント番組でみたけど、
サラリーマン辞めた人が次の職見つけれなくて
生活保護うけたけどそのうち打ち切りにされて
マンションで餓死してしばらくたって発見されたの。
こわいよ。
538名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:51:49 ID:ChfnPMg30
生活保護の支給額を国民年金以下にする事を検討しているらしい。
やっとまともな話が出てきたかという感じだ。

というわけで生活保護で喰っていこうなどと考えない事ですな。
539名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:53:31 ID:EDm4fkrC0

いいからお前ら執筆活動しろよ!
540名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:54:34 ID:FhK8CNzd0
>>519
年中バイトしろとはいってないだろ。
同じく就職活動も年中してないだろ。
週3のバイトでもいいし、夜のバイトもあるだろ。
バイトが縛られるのは時間だけだろ。責任ある仕事もたせてもらえないんだから賞与なんかある訳ない。
色々な種類のバイト経験していけば自分の適性というものが自ずと見えてくる。
転職するときも抵抗なくいける。
頭にきたらすぐ辞めないで次を見つけてから辞める。
空白期間を作ってしまうと働く気がなくなってしまうから間をおかないようにする。
541名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:54:52 ID:OnhkshJ60
>>538
後は「フードスタンプ」を…
542名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:54:58 ID:9/kAhKZy0
>>539
いや・・・してるだろw
543名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:55:03 ID:/H0SssHR0
アホでーす
544名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:55:23 ID:FHXswA/V0
>>538
そもそも金を渡すのが間違ってる。
必要最低限のものを現物支給にすべき。
転売したら生きていけないくらいに切り詰めて支給すれば、転売もされない。
545名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:56:07 ID:4AFvwBSI0
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
546名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:57:34 ID:6ChWaGxt0
団塊は遺伝的に日本人でないから当然だお。
連中は戦後の混乱期三国人の強姦で生まれた輩。
547名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 22:59:01 ID:8PMpbZMz0
わたしは25才の元ニートです
今は大学院に行って現在就職活動中です
世間の風は冷たいです
元々は学部のときに就職失敗してずるずるとニートになり
今は大学院に通っていますが、ニートは大きなハンデを背負っています

自分が悪いとはいえつらいです
548名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:00:56 ID:thVcYjrh0
無職期間が長い人間は義務労役にでも就かせればいいのに。
549名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:01:38 ID:FmR/u6Lr0
ニートは社会に必要ない
働けるのに働けない人間は、労働している人が病気になった時、臓器提供でもしなさい
550名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:02:11 ID:v9EI0jgo0
>>545
なるほどなー
意図してやったかは別として、ほぼ事実だとおもう。

政治や行政のやったことも責められるべきだけど。
551名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:03:34 ID:9/kAhKZy0
>>544
生活保護受けると、北海道あたりに強制的に連れて行かれ、
大人数で雑魚寝するような施設に入れられ、
そこで農業や魚を取って、自給自足の生活をさせる
552名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:04:16 ID:kukXSwGb0
>>547
がんばれ
553名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:04:41 ID:FHXswA/V0
>>547
がんばれ。

風当たりは強いかもしれないが、フリーターやニートよりは遥かに有利だよ。
卒業後に就職に失敗or会社に失望して院に入りなおして、
20代後半や30歳超えて就職活動した人を何人も知っているが、全員、ちゃんと就職してる。
554名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:05:35 ID:oSYEd3Ou0
ここでニート叩いてる奴って、実生活では
地獄の日々を送ってるんだろうな・・・・。
まぁ、ストレスでイカれないように、存分に
鬱憤晴らししてくだチャイナw
555名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:05:56 ID:Cbkqwnnr0
>>547
がんばって。がんばれるよ。
556名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:06:25 ID:B++ZtqvI0
でもさ、ニートが働き始めたら、
その分だけ、現在働いている人の仕事が減っちゃうわけだろ。
そう考えると、親の金を食いつぶしてこっちに回してくれる役割も
あるかもしれないな。
557名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:07:43 ID:6ChWaGxt0
生活できる奴はニートしてもらわないと
失業や餓死者が増えるからね。
558名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:08:19 ID:UmS3Ydjf0
>>551
それってまさしくタコ部屋じゃん…
559名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:08:27 ID:jcZ4Yp6/0
毛深い人を笑う風潮やめて欲しい
560名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:10:07 ID:0TlUQ7g/0
金が無くて予備校も大学行けなかった。
数年間、宅浪したが地元の国立は無理だった。
地方の国立なら行けたが、家庭環境の関係で家を出れなかった。
高卒、バイトしか職歴のなく履歴書に数年間の空白がある今年
26の俺は後数年で自殺だな。就職したかった・・・。
561名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:10:37 ID:FmR/u6Lr0
労働可能なのに引き篭もりっている恥知らずに未来はない
病人でもないのにいい歳して、ご家族のお金で生活するなんて恥を知りなさい
でも家では王様のように振舞っている奴らを自立させようとしても、子供みたいに必死に家族にしがみ付いて甘えたりして周りに迷惑掛けるんだろうな
義務を果たさない人間に権利はないし、実質的には粗大ゴミより悪質だ
ゴミは資源として再利用できるけど、引き篭もって自我が肥大化し、自責の念で他人を責める馬鹿者は救いようがない
562名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:10:59 ID:6rrglUJs0
>>547
25で大学院生ならニートといってもせいぜい2,3年でしょ?
就職して5年もたってしまえばそんなの関係なくなるよ。
逆に若い頃2,3年引きこもってたけどあれはあれでいい経験だったのかもと
笑って言えるようになるさ。気にするな〜
563名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:11:13 ID:4vHXcptM0
>559
一方で
禿げも笑われる。
564名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:13:15 ID:uhWylX8D0
全くだ。世の中には手や足が無くても働いている人もいるのに。
565名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:13:59 ID:nr0aPXlxO
今東京タワー読んでるけど、リリーフランキーはまさにニートの先駆けだったんだな
おれ達もアイドルと結婚して、ベストセラー出せるまでニート道をつらぬいていこうぜ
566名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:14:11 ID:TSWG2Hsm0
うちの会社に46歳独身のキモイおやじがいるけど早く死んで欲しい。
567名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:14:13 ID:CcZKyBr70
新卒2年目まではアルバイト探したり職安行ったり自分なりに自活しようとしていた。
だんだん仕事につけない自分が恥ずかしくて心苦しくていたたまれなくなってきた。
なにやってもだめなんじゃないか、何もできないんじゃないかって不安で頭がいっぱいになる。
そのうち親とも顔あわせるのが辛くなって真性ヒキニートに。
死ぬ度胸も無いけど、最後ぐらいはがんばって自分で首吊らなきゃだめだ。
568名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:14:23 ID:mX44Ik3L0
いまいち何が悪いかよくわからん
569名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:15:06 ID:6ChWaGxt0
奴隷よりニートのほうが立派だお。
570名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:15:19 ID:v9EI0jgo0
>>560
派遣登録してみるのは?

労働市場における派遣業の問題はわかってるつもりだけど、
個人の問題となると背に腹は変えられないし。
571名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:15:21 ID:kukXSwGb0
>>560
待ってくれ、26歳ならオレより若いから諦めるな
572名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:16:36 ID:3bLxGBbb0
普通に働いてる人よりは全然情報量あんだからそこを強みにしてIT以外でいけそうなトコいってみなよ

573名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:18:26 ID:CcZKyBr70
昭和55年生まれって結構いるんだ。
こんな無為な一生に連帯も何も無いが、お互い最後ぐらいはきちんと始末つけたいね。
574名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:18:38 ID:oSYEd3Ou0
>>561
じゃあ、お前は粗大ゴミってことだな。焼却場で氏ね。
575名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:19:54 ID:wxeZLqVJ0
>>554
叩いてるように見えるお前の方が変だと思うが…。
そりゃ、中にはニートは氏ねとか書いてるやつもいるかもわからんが、
そんなサディストはごくごく少数派。
やる気や生活力のない人に愛のムチを与えているだけ。
576名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:20:53 ID:Rob7gQ4AO
>>561
税金沢山払えよ〜。
未曾有の大増税時代がやってくる!
企業もそれに備え賃金カットをしてくるぞ〜。
働いてる事が自慢じゃなくなるかもよ〜。
まあ頑張れ〜。
577名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:21:01 ID:Ind2vOF10
本気がどうか知らんが
仕事がみつからなん程度で死を覚悟してるやつもいるみたいだからな
由々しき事態だ
578名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:21:10 ID:6ChWaGxt0
公務員様の奴隷にならない奴は死ねといってるだけだお。
ニートのほうが生き方としてはましだお。
579名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:21:33 ID:oSYEd3Ou0
>>566
そのキモイおやじは、お前の事をキモイって思ってるよw
自分が思ってる事は、相手も同じ事を思っている。
580名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:25:45 ID:kukXSwGb0
とにかく死んだらアカンで
581名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:26:44 ID:pdFEcBD80
>1.受付期間
>  ●男子
>  受付は年間を通じて行っております。
>3.応募資格
>  ●男子
>  日本国籍を有し、採用予定月の1日現在、18歳以上27歳未満の者
ttp://www.tokyo.plo.jda.go.jp/nzn.html
ttp://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/2shi/danshi/index.htm

もし年齢等大丈夫なら資料を請求してみてはどうだ?
582名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:27:14 ID:TSWG2Hsm0
>>579
喜ばしい。そいつと同類じゃなくて嬉しい。
583名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:28:07 ID:SrEYwS0w0
>>131
民主以外にも一応、共産、国民新党、新党日本、社民というのもあるが。
584名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:29:27 ID:UmS3Ydjf0
>>567
君は自分を責めすぎるんじゃない?
ウツの気配を感じたら病院いけよ、薬飲んだら気持ちが楽になるから(自分はそうだった)
585名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:30:06 ID:wxeZLqVJ0
>>561
社会から見たら、将来を見据えて
働きながら社会生活を営むことができるように
義務教育を国が与えまたは間接的に支え育ててきた国民の一部に、
仕事乃至労働意欲がないというのは問題。
社会にとっては大損害です。

じっとしているために日本や日本語があるわけじゃないですよ。
586名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:32:36 ID:6ChWaGxt0
別ににーとが増えたわけではないがw
587名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:32:38 ID:4n5hNINI0
        --、ヽ//彡-
      ,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
    .,..::彡シ'    ` 、:、:::::::::`>=-、_     明日も
  ,/シノ     ,,__  ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、   日曜日
  /:/        ~`     `` `-< |    `ヽ、
..//シ ,,       ---、       _,,イi      `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!'      ,-=--彡       |.| i      .`、  明後日も……
/|         `----''    ,    .|.|/,        `、
||  / ,,--i    .、`--'     `-   .ノ''          `、  明明後日も…
.||  .!=r' .ノ.i ,  ' `i--''      .,  /            `i
 |  ` ` '-.' (__,i- '~ 、      ./ ./             .!
 .>、  .-、  , - ニ⊃ 、    ノ _/              |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-'   ,,,,,=ニ/~ |               |
i  -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- '     |'           ,- /  |
| / , '  ̄!-─    /       ヽ ヽ _      / ノ   |  そしてまた
! '    i' ,-    |        ヽ  ヽ    /-=ニ--  .|
.|     `7 _    |               ノ- 、    ノ  次の日も
 `i、    `-i_ , 、 ,>、           , - '` 、 `    |
  |`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i  ヽ     |  次の日も
  / .\    ,ノ | .\  ~     ヽ  .|ノノ   |    ,ノ
  .|      '   ,)  `     ヽ、  .|ニ-.'   !、  |   次の日も
 , -`─── '  ̄フ          `i  .|      >-'
 | i' i' .i-.,--,.- '' ̄` --  、     ' _, '   , ノ'~    次の日も
 ` ``-!-!、」  i'., -, ,_   `──ニフ`──''''''~
      . ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
588名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:32:40 ID:5+Txa4YW0
俺は家が貧乏だから奨学金とか公立大学の学費とか払うために働いてるが本当ならニートになってるくらい働くのは好きじゃない。
企業の中で上手くやっていくのは向いてないと自覚している。
集団行動が苦手だから尚更苦痛なんだけど借金踏み倒して家族捨てる度胸が無い。
金さえあれば働かずに物価の安い海外に住み着きたい。
589名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:33:06 ID:Cbkqwnnr0
>>584
安易に薬に手を出すのもきけん。自分の場合は余計悪くなった。
ひとそれぞれだけどね。とりあえず心療内科医は信用できない。

でもなんか567みたいな人に死なれたらやだな。。。
5901000レスを目指す男:2006/03/06(月) 23:33:48 ID:N4xcRM2Y0
つーか、ちゃんとしたとこ勤めても、いつクビになるかわからない世の中ですよ。
591名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:35:16 ID:9RDbAHGi0
ニートだけどセフレ3人いますが何か?
592名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:35:43 ID:6ChWaGxt0
働けば生活できるって信念はどっから来たのかw
これからは駄目なんだよ。
593名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:36:20 ID:9tnfWwzU0
やりたい仕事を見つけて
精一杯やればいいじゃないか。
594名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:37:34 ID:4CjtbUOi0
>>591
それってヒモっていうんジャマイカ
595名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:38:15 ID:UmS3Ydjf0
>>589
そうなんだ。
567さんはちょっと心配だね…。

ところで今日はカップルにたまごぶつけるヤツがきてないな…
よそいってんのか、つかまったのか
596名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:41:39 ID:v9EI0jgo0
いまニートでいられる人は、
正社員とか既存の価値観にとらわれずに、働き方を選択したらいいと思うな。

あまり自分を追い詰めずにね。
わるいのは親の世代と思って開き直ってもいいし。

今、正社員だ、派遣だなんていってても、
今の経済状況だと、10年も経てばどんな状況になってるかまったくわからない。

経済基盤があるからニートやれてるんだろうから、人と違う生き方もいいんじゃないかな。

597名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:44:25 ID:6ChWaGxt0
なんにしろ個人の問題ではある。
598名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:44:31 ID:wxeZLqVJ0
フリーターはともかくとしても、
ニートで何にもしてないんだったらまずコンビニに行って、
フロムAでも何でも買ってきて仕事でも探してみろって。
599名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:44:39 ID:8PMpbZMz0
>>552
>>553
>>555
>>562
どうもありがとうございます
一番つらかったことはとても行きたい会社が年齢制限で受験もできずに
諦めないといけないことです。

でも、きちんと就職できるみたいですからがんばります
今日は工場見学に行ってきました
600名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:45:20 ID:S3VICQFS0
>>596
働き方の選択がままならないのがニートだと思うがw
601名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:45:27 ID:xGe2YoJC0

個人の問題だと思う奴はバカ。
602名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:47:19 ID:wxeZLqVJ0
>>601
個人の問題だと思うよ。
「ブッシュ大統領が悪い」とか
「小泉首相が悪い」とか
そういう発想なら。
603名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:48:41 ID:S3VICQFS0
ニートになるのは個人の問題。
ニートが増えたのは社会の問題。
604名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:50:14 ID:ByD0+6Xh0
ニート暦10年。天下りになりてーなぁ。
天下り先ないから、ニート辞められん。
605名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:50:23 ID:xGe2YoJC0
>>602
ニートが増えることが個人の問題なのか。
頭悪いな。
606名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:50:28 ID:WgoMnItmO
>>567
君は何も悪くないさ。悪いのは君をそんなに悩ませた現代社会だよ。
公務員が事故で死んだら君は楽になるよ。
勝ち組といわれる人達の家族が事故で死ねば君は楽になるよ。
607名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:50:35 ID:cAiIyG7z0
◆ 困ります! ニートの甘やかし 知らんぷり ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ニートより公務員を先に叩こうぜ、奴隷ども!(でないと俺が困る!)
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ   自立しろって言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /   

・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が愛国者でまともな大人と思い込んでいる。
・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の親が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり、生活している。
・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。
・ニートへの批判的なレスが多いと公務員、社保庁、チーム世耕の仕業と決め付け脳内解決する。
・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても、相手にされない。
・母親以外の女とロクに喋った事が無い。自分から話しかけたこともない。右手が一生恋人である。
・自分は才能・能力があると強弁するが、認めてもらうための努力はしない。またはすぐ諦める。
・もう自殺しかないと思っても、結局翌日も2ちゃん、エロゲー、オナニーに明け暮れてしまう。
・近所の目を気にしてこっそり外出し、卑屈な性格を全身で表現している。
・自分は勝ち組だの高等遊民だの2ちゃんで喚き続けてないと、不安で発狂しそうになる。
・「俺たちニートは〜」では、言葉に現実味が伴わないので「国民は〜」と主語をすり替え同意を得ようとする。
・片思いしてた小泉にフラれたので、次の選挙では野党支持を検討している。でも投票には行かない。
・親の死後は、犯罪して刑務所暮らしでしのぐと言うが、ムショの方がより厳しい格差社会である事を知らない。
・将来、生活保護で生きていくとうそぶき、自分が認定されると勝手に思い込んでいる。
・人生設計と呼べるだけのビジョンを持たず、両親死後の自活方法を生活保護や犯罪に求めて
 夢想する様は在日とウリ二つである。
608名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:50:51 ID:Cbkqwnnr0
>>595
昨日いたねえ!卵の人!
確かに今日はいないけど、すごい暴れ様だったな…。
609名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:51:25 ID:v9EI0jgo0
>>600
ニートの定義からするとそうとばかりは言えないのでは
610名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:52:26 ID:cUV9jWXm0
当方、25才留年1回、ニート暦2年だけど、ついに仕事決まったよ
なんか動き出すまで長かったけど、いざ活動してみたら5日間くらいで決まった
会社選ばなきゃ、すぐにでも就職できるんだよね
もう変なプライドよりも現実を見つめていきたいと思います
611552:2006/03/06(月) 23:52:58 ID:kukXSwGb0
>>599
一歩一歩ゆっくりでいいから前に進もう

オレは今日、企業に面接行ってきた、不採用だったけどねw
明日また職安に行ってくる
612名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:53:06 ID:L4nqX+WI0
>>587
藤子不二男の漫画?
613名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:54:28 ID:cAiIyG7z0
   ★★★★★ 反社会分子 国賊エセ愛国者 寄生虫ニートの悪行! ★★★★★

   ./.|   .. /.|    ../.|       社会や他人に責任転嫁→.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧   
   /妄/    /無/   /害/←生活保護に照準    .        || 亡国無罪 。    /蛆 \
_ /想./ _ ./職./  ./虫./    .|\_______/|         ||  滅死公僕 \ (-◎-◎- )
\/◎/ヘ \/◎/ヘ\/◎/ヘ   _|    800000    |_         ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_             ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /蛆 \エロゲ i     \ ._ニート大虐殺記念館_ /           (   ,,)      |
 (-◎-◎- ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |            〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\    ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|          llコ
   /⌒__) /__   )    ∧∧      ノ)     , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.   / 蛆 \     / \ 〜 l__l〜〜〜〜〜〜〜
↑親の資産 / / / //\ \(-◎-◎-) _/ /^\)  ヘーーヘ ,!ーーーー-「l   ←近所の目を気にして
食い潰し / / / (/    ヽ      ⌒ ̄_/     (-◎-◎-)_____.ヘγ三二―  潜伏生活

ホームレスに         ボキュは寄生虫ライフ満喫したい!   ょぅじょハアハア
             だからパパはずっと労働奴隷でいてね!
614名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:55:20 ID:6ChWaGxt0
なんか外こもりのスレのほうが人気あるなw
615名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:56:26 ID:Rob7gQ4AO
>>598
それもありだがanやフロム・エーは都内各県の都市部しか対応してない。
タウンワークか新聞に入ってる求人チラシの方が良いかな?
この状態でも働く意欲あるなら地元で働くべしだよ。
貯金もしやすいし、いざ計画があった時に比較的に動きやすくなる。
実家通いならいざ何かあっても無理無く居られる。
僅かでも良いから貯金は作るべしだとは思うな。
616名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:56:30 ID:kukXSwGb0
>>604
下る前に上らなきゃ、甘下れん
617名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:56:33 ID:S3VICQFS0
>>609
本当に金も欲しくない。純粋に働きたくないってニートは少数なんじゃない?
大半は自分の望む仕事に就けないなら、働きませんよってのが大半だと思う。
618名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:56:57 ID:8PMpbZMz0
>>610
すげーーーーーーーーーー
おれは会社を選んでいるせいかもしれないがつめたい
みんなが知っている企業に職を求めているせいなのかもしれない

学校の周りと同じような企業に行っているだけだが
619名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:57:47 ID:UmS3Ydjf0
o  。0   o 。. 。 o. 0  o . 。
. o 。  o  o 。 .∫ 。 0 。 o 。.
.  。  ∬ o   o . 。 ∬ o 。0 o 。
0 o ∬ o  。。・・ ・ ∧ ∧ ・.〜 只  。∬ o . あほなコピペはやめてよね!
. .。0 o0o゚゚    (-ω- )  |酒|゚゚oo  0 。. 
 o  。oO  ∧∧ ー----‐ ┗━┛(゙゙゙υ) .。
。 o(~~)ヽ ( ゚∀゚) フゥ…     (´^ヽ, .。0
  (⌒ヽ  ー----‐      (⌒)(゙゙゙)~ o o 
o . 。/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、 。0
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
      、i,,      ``′    ""
620名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:58:14 ID:wxeZLqVJ0
社会が悪いだの、家族が悪いだのと言うんなら、
自分自身だって充分に悪いんですよ。

画一的に誰もが全く同じような生き方をしているわけじゃないし、
もしそういう生き方をしようとしているなら不自然ですよ。
もしそういうものを求めているなら必ずどこかに歪みが生じます。

誰かと自分を比較するより前に、
自分の判断で生きていけばいい。でもそれには責任もともなう。
ニートは自己責任でニートをしているならそれはそれでいいですよ。
でも社会がそれをどこまで認めるかは全然別の事なので。
621名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:58:31 ID:xGe2YoJC0
>>617
将来の展望が全く見えないから働かないんだろう。
フリーターとして働いているのも、金がないから働かざるを得ないだけで
金があるならニートになっているかもしれない。
622名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:58:52 ID:H1lzHRuE0
>>614
こっちはもうPart6までいってるし、スピードは落ちる一方だろうよw
623名無しさん@6周年:2006/03/06(月) 23:59:32 ID:wQNSM8dJ0

団塊世代が20代のころの方がニートが多いという事実
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/pdf/sanzu10.pdf
624名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:01:12 ID:aB5csBJ90
5流大卒29歳、
大学出たけど就職難。
必死に面接受けまくり、名のある企業に何とか就職。
ところがどっこい今ニート。
入った会社がひどかった。

労働基準法もなんのその、
土日も休めず毎日仕事。
正月休みもありゃしない。
残業手当、有休なんてありません。
会社としては勝手に仕事してるらしい。
自前でパソコンを買わされ、社外へ持ち出し禁止され、
いつのまにやら会社の備品。
正社員のはずなのに、
給料手取りで15万。俺は出稼ぎ外国人か。

3年間、なんとか頑張ったけど退職届け出しました。
今は気ままにバイトしてるけど、毎日が楽しい。
625名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:03:15 ID:FBqvAzCa0
就職失敗して諦めた人でも危機感はあまりなくて、親が金持ちだからのんびりしている人が多そう
626名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:03:56 ID:0/AyaUau0
名のある企業で手取り15万円て・・・ 田舎の営業所とか?
627名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:04:57 ID:J2wqAYY20
二十代なら、公務員試験
受けれる限り、受けまくれ〜
俺みたいに 36で、フリーターならもう、一生立ち直れない 

俺のだちに 30代後半のフリーター多いけど
みんな 将来には絶望している
ささやかに、生きているよ みんな、一生結婚は無理と、あきらめているよ
(みんな、郵便局のユウメイトだけどな やっている仕事の
内容は 本職とまったく同じだが 給料は三分の1だもんな)

後は、一発逆転を狙って 
漫画の投稿に力を俺は入れているんだけどな 
628名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:07:11 ID:FgeIEF0v0
>>620
ニートも最後まで生活保護とかで他人にぶら下がらなければ個人の自由だと思うな。
親の財産が尽きたときのことまで考えてないニートは潜在的な脅威だけど。

629名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:07:25 ID:MlMzyxXH0
>>624
それ、名のある会社だったの?恐ろしい…。
ブラック?
630名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:07:55 ID:yEJTKckO0
>>624
すごいな、よく3年間もがんばったね
オレなら1年もたない
631名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:09:57 ID:/LNxOyqa0
おそらくニートの原因は本人の心理的な部分が
一番大きな比重をしめている。これは一種の鬱病だろうと思う。
その根底にはひょっとしたら、誰かになりたい、という思いがあるのかもしれない。
でも「自分」というのは「誰か」になろうと思ってもなれない。
「自分」といってもそれは本当に自分のものではないからですよ。
「自分」がもし本当に自分のものなら、誰も苦労なんかせずに
好きなように自分の思いのままに生きていけます。
「自分」がおかれているのは常に「誰か」のもとなのです。

誰かになりたい、という気持ち。
自分のままでありたい、という気持ち。

もしあなたがフリーターやニートで、もし不平や不満があるのなら、
きっとあなたは誰かになりたいと思っている。
もしあなたがフリーターやニートで、もしこのままでいたいという思いがあるなら、
きっとあなたは自分のままでありたいと思っている。

でも、それだけでは駄目なんですよ。社会というのは。
632名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:10:25 ID:cxL9TDnP0
一部上場でも小売とかならそんなもんだよ。
最低賃金くらい守れと。
633名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:11:36 ID:XNui7WHz0
>私は2003年に司法試験初受験をしまして、2005年まで、択一2連勝、論文最高位2343位です。

>だからフリーターより偉いんです
>ここだけは、譲れません。
http://dengou55.exblog.jp/2915942/
634名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:11:42 ID:7wsw+vy40
十五万いうたら
週休二日でバイトしてもそんくらいいきそうやね
635ACNクルー:2006/03/07(火) 00:12:10 ID:+SnheyAr0
>>627
まあ、数年後ニートの自爆テロとか起きたら涙するよ、漏れも明日は我が身かもしれんしなあ。
636名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:12:54 ID:51TAg2zq0
>労働基準法もなんのその、
>土日も休めず毎日仕事。
>正月休みもありゃしない。
>残業手当、有休なんてありません。
>会社としては勝手に仕事してるらしい。
ここまでは普通によく聞く話だが。
637名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:13:08 ID:MlMzyxXH0
>>631
昔そんなだった。自分と向き合い過ぎちゃって。
638名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:13:37 ID:2PT/3c8Y0

無能中高年ニートが、会社に居座って、しかも高給与を取っているのが最大の問題だよ。
こいつらをクビを切れないから、会社はフリーターを雇わざるを得ない。
まあ年功序列を信じて来たのに騙されたってのはあるかもしれないが、給料>利益
の中高年を会社で養って、若年層に全て押し付けるのは酷いだろう。
639名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:13:40 ID:/LNxOyqa0
>>631つづき

「誰かのために自分がいる」この境地に立たない限り
大人とはいえない。社会人とはいえない。

あなたは誰かに迷惑をかけるために自分がいるんじゃなく、
誰かの役に立つために生まれてきたわけでしょう。
そうじゃないですか?
640名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:15:13 ID:KskKXXL/0
>>639
ニートじゃないけど、詩的な語り口調が何か鬱陶しい。
641名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:15:14 ID:51TAg2zq0
>正社員のはずなのに、
>給料手取りで15万。
業界・職種にもよるが手取りでこれぐらいって大卒でも
別に世間でよくある範囲だと思うが。
642名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:15:22 ID:TVuX9T/N0
643名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:15:40 ID:FgeIEF0v0
>>631
親のようになりたいのかも。
実は親の世代のせいで、それはできないんだけどね。

ところで以前から引っかかってたんだけど、
ニートって親と同居してて鬱陶しくないのかな?

反抗期をへて親離れするのが普通とおもってた。
644名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:16:05 ID:nqBNmYV+0
みんな自分の将来以外基本的には興味ありませーん
645名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:17:22 ID:jBTWx7LQ0
orz

■3:調査】「大人ニート」増加…就職失敗の若者、そのまま年重ね"25〜34歳、
6割超"に★6  
■9:【政治】片山さつき議員「少子化を防ぐには、企業が女性に甘いくらいの
サポートをしないと」 
■12:【話題】外国から帰らない若者たち・・・その名も「外こもり」 
日本で資金を調達し、物価の安い途上国へ飛んで自由気ままな生活★3
■22:【社会】 "保険料不払いの方が得?" 生活保護の支給額、国民年金以下に
削減…厚労省検討★2  
■26:【IT】2ちゃんねるに「東京駅を爆破する」と書き込むウイルス登場か?★4
■28:【雇用】働く実感のない学生たち…その原因は"予定調和"的な
テレビやゲームの影響」
■31:【政治】蓮舫氏、少子化対策で猪口担当相と応酬 参院予算委
■36:【社会】「熟年大離婚時代」、始まる…年金分割来年をじっと待つ妻
■42:【社会】「暇つぶしで殺した」小学校でチャボ虐殺しポニーにバケツを投げつける
 中学生逮捕 神奈川[060306]
■75:【話題】電車男ピンチ!オタク嫌いが急増!? 『嫌オタク流』出版
(ファンキー通信)[03/04]★4
■78:【社会】 「自分の無力さがいやになった」 母親が放火か。全焼民家から
12歳男児?遺体…大阪
■86:【厚労省/出生統計】少子化が加速局面入り 進む未婚・晩産化 
団塊Jr.世代が出生率の高い年齢を過ぎ
■90:【行政減量・効率化】公務員転職受け入れ要請 政府が日本経団連に打診 
2006年度から数百人程度
■91:【マスコミ】 「今日は啓蟄。"閉じこもり"ニートらのいる現実は、
ライブドア騒動に繋がってる」…中日新聞
646名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:18:50 ID:yEJTKckO0

リストラはまず人事部からお願いします
                  営業満
647名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:19:12 ID:2PT/3c8Y0
>>641
いや安いだろそれ
648名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:19:42 ID:51TAg2zq0
>>624
ちなみに寮や年金・保険なども全くないのか?
福利厚生のあるなしでも全然違うだろ。
649名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:20:20 ID:RN2MG04c0
>>639
ニートのほうがそういう思想しているっぽいのが多いキガス
社会なんて自己中じゃなきゃやっていけないよ
精神的につぶれちゃうね
仕事で失敗したら酒飲んでキーッ!!って愚痴って自分が正しいと思い込んで次の日は笑顔で出勤
そうでないとやってらんねー
650名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:20:26 ID:6nqn0WWM0
>>643
親の世代はそれはそれで大変だったと思うのだけどね。
モーレツ社員がもてはやされていたみたいだし。
651名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:20:42 ID:aB5csBJ90
>>626
大阪。
>>629
アナログじゃないタイヤ
652名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:20:56 ID:J+kdgNGH0
今はなんでも競争社会、結果第1主義、効率第1主義、おまけに企業は
人件費抑えるためと必要なくなったらすぐ首にできるフリーターばっかり
雇う、昔は年功序列、生涯雇用で競争からはじき出されるような人もなん
とか振り落とされないことができた、でも今は競争からあぶれた人=即負け組
であっという間にはじき出される、勝つ人はほんの一部、冷たい世の中な
653名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:21:29 ID:FgeIEF0v0
>>639
それはどうかなー

別に誰の役に立たなくても、他人に依存せず生きてれば、立派な大人だよ。

、、、、あ、ニートは依存してるか。
654名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:22:05 ID:yEJTKckO0
>>649
なんか元気もらった
655名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:22:05 ID:jBTWx7LQ0
■101:【滋賀・園児惨殺】現場は外国人妻ばっかり 「田んぼばかりの農村で
女性との出会いが少ない」(ゲンダイ)★2
■116:【調査】「子供、甘やかしすぎの親増加」…指導員らの9割、
家庭の教育力「低下」と感じる
■120:【岡山】ニホンザルでも「子殺し」
■130:【裁判】 "写真撮り脅す" 母子家庭の一人っ子少女狙った連続ロリコン
レイプ魔に、懲役17年判決
■154:【財政再建】都内の国家公務員宿舎や中央省庁ビル、証券化し売却促進 
売却益を国債の償還に
■157:【社会】 小学生襲ったり、「写真、ネットに流す」と脅したり…
連続レイプ魔、起訴
■158:【タイゾー】「ニート増加は"待ち組が悪い"と言うが、僕らは"待たされ組"だ。
企業に問題あり」…国会質問
■166:【社会】子供は 「早寝・早起き・朝ごはん」 文部科学省が新年度から
活動支援
■173:【社会】「消費者金融CMで、安心して借りる人も」 多重債務者
200万人…金融庁が対策に本腰★2
■175:【社会】岡山県警の捜査資料がネット流出 個人情報1500人分、
巡査長のPCから
■180:【社会】運転免許保有者、15%が65歳以上の高齢者に 
2010年推計…警察庁
■184:【話題】外国から帰らない若者たち・・・その名も「外こもり」 
日本で資金を調達し、物価の安い途上国へ飛んで自由気ままな生活★
■186:【調査】 "女性・2極化" 若い「できちゃった婚」激増←→30代前半女性、
未婚化&半数が子供産まず★3
656名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:22:17 ID:51TAg2zq0
>>647
大卒初任給が大体額面で20万ぐらいだろ?
そこから保険料、年金などもろもろ引かれたら手取りなんてそんなもだろ。
657ACNクルー:2006/03/07(火) 00:22:32 ID:+SnheyAr0
>>646
人事からリストラやって混乱してる会社は案外ある。
バックエンドを必要最低限で回してて、リストラで人減らし身体に血液が循環しないような感じだな。
営業強い会社には良く見られる光景だが。
658名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:23:13 ID:J2wqAYY20
10年ほど前のバブル崩壊後の政策の付けを
俺たち就職に失敗した人間が払わされているわけだよ
あの時 みんな就職難だった 就職しようと努力して
がんばって就職しても ひどい会社に入ってしまい
直に辞めてしまうことになったりとか
(給料が何年たっても一円も上がらないとか
残業手当や休日出勤手当てがまったくもらえないとか
何年も続けてず〜〜っとボーナスが無いとか)
他社に就職しても似たりよったりとか
会社が本当にひどい状況だよな
正社員から アルバイトへ当然格下げとか〜
俺も大阪市内の会社なのに 手取りが13万9千円だった 
辞めましたよ〜
俺たちが何をしたと、言うんだ
就職活動期に本当に 「運」 が無かっただけなんだよ
それで 一生を決められてしまう 
天と、地ほどの差をつけられて良いのか
公務員や 有名企業に就職できた奴は
本当に幸せを謳歌しているよな〜
ほんの一握りだよ勿論結婚もして子供も生まれている

俺は結婚したいと思っていた女性と結婚も出来ない本当に悲しいよな
結婚して子供を持ちたい 本当にささやかな幸せが欲しいのに
それすら、手に入れることも出来ないのか〜
659名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:24:01 ID:C2g+vLp3O
おまいら しねしね団だろ
660名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:24:08 ID:2PT/3c8Y0
>>656
平均生涯賃金3億だよね?
そんな給料で、3億になるの?
661名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:24:45 ID:MlMzyxXH0
>>651
なるほど。アナログじゃないタイヤね。
662名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:25:22 ID:eefTN5QY0
>>660
いつの時代の話だよw
663名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:26:20 ID:cxL9TDnP0
30代では一部上場でもなかなか20万いかないぞw
664名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:27:13 ID:51TAg2zq0
>平均生涯賃金3億だよね?
どういう風に統計とってるか知らんがあくまで平均だからな。
それに歳頻値はまた別じゃね?
665名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:27:14 ID:/uDj6S3rO
あきらめてしんでもいいんじゃないか
666名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:27:32 ID:2PT/3c8Y0
>>662
最近のデータじゃなかったっけ?
>>663
マジカヨwww
667名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:27:37 ID:eBVpfv4+0
>>647
ぼーっとしている間にもっと安い給料で働かなくちゃいけなく
なる罠
668名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:27:43 ID:KskKXXL/0
>>663
それは言い杉w
669名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:28:10 ID:1i+hQKGs0
>>652
冷たいよな。
経済環境があまりにも悪いからね。

景気が回復傾向とかいってるけど、
実態はフリーターや派遣がやたらに増えた低所得時代だよ。

なぜこうなったか、責任をとれとは言わないけれど、
納得いく説明はほしいところだよ。
670名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:28:24 ID:UXmwrsgc0
みんなでニートやってようぜ。
楽だしな。
671名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:28:27 ID:/LNxOyqa0
>>653
少なくとも税金や年金を払ってるなら
それだけで誰かの役には立ってるよ、多分。
それはあくまで国家の方針の上での福祉だけどね。
672名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:28:42 ID:J+kdgNGH0
競争社会のスピードが速すぎて不器用な折れにはとてもついていけない
673名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:29:53 ID:jBTWx7LQ0
■207:【社会】 中学生6人、「ダイの大冒険」など人気漫画を万引きして学校で売りさばく→逮捕…東京★2
■219:【アメリカ】「若々しさを仕事の武器に」…アメリカ男性に広がる「若返り」の美容整形
■220:【社会】”出会い系サイト売春事件” 高校生8人含む42人を客1500人に紹介、
暴力団の資金源に…熊本
■223:【埼玉】“ゲーム脳”説「矛盾ある」。お茶の水女子大・榊原教授が市民団体で
記念講演
■229:【大阪】登校中の女子中学生(14)、男に口をふさがれ「殺すぞ」と脅される
■236:【社会】 「育児の悩みで…」 31歳母、2歳長女の首絞める…大阪5
■238:【少子化】「大家族」税制優遇も、少子化対策協議会を設置へ
■242:【winny】情報流出の1500人を戸別訪問、岡山県警が謝罪へ
■244:【Winny】捜査資料流出の岡山県警、「公用借り上げ」の私物パソコンを
全廃へ…新年度予算案に計上[03/06]
■246:【社会】 「寂しくて、注目浴びたかった」 長野・男児不明で"ウソ証言"した
23歳女に、科料9千円
■249:【医療】「終身介護」の有料老人ホーム 認知症で退去「問題」
国民生活センター改善要望[03/04]
■262:【社会】 少年2人、200円入りサイフ盗み車で逃走→他車にぶつかりまくって
電柱に衝突…名古屋
■263:【企業】富士電機グループ、「女性活躍推進室」を設置…女性の視点を
加味して新装置も
■270:【神奈川】女性教諭宅に空き巣、児童33人の個人データが入った
ノートパソコン盗難
■275:【社会】5歳娘に熱湯浴びせ大やけど負わせた22歳継母逮捕…長崎市
■283:【格差社会】高額所得者の課税強化 検討へ 消費税率引き上げに理解を
得やすく…自民税調
■288:【日本とWinny】 空自も、内部情報流出…これで"陸海空3自衛隊"流出確認
■289:海自とWinny】 米軍の極秘資料まで流出…防衛庁は「詳細は明らかにできない」★2
■291:【環境】悪化続く生物の暮らし、15の指標、11で悪化傾向…絶滅種増え、森林が減少
674ACNクルー:2006/03/07(火) 00:30:23 ID:+SnheyAr0
>>672
漏れは時々博士の愛した数式モードに入ってるんじゃないかと思うときがある、ストレスで。
675名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:30:38 ID:DuXkBpTw0
仕事なんかしないで、毎日2chやってた方が楽しいって
俺なんか、あめぞう時代から学校にも行かず、仕事もしないで
ずーっとネットだけやって、毎日12時間以上2chやってるぜ
676名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:31:17 ID:eBVpfv4+0
本当に自分のへぼさを認める奴って少ないんだな
677名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:31:33 ID:51TAg2zq0
>>675
資金が底を突いてネットができなくなったらどうするんだ?
678名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:32:10 ID:nqBNmYV+0
>>675
………
679名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:32:23 ID:UXmwrsgc0
>>672
不器用なんかじゃなくて、ただIQが元々低かった(普通学級にいっていたのならば所謂軽DMS-4基準における軽度の知的障害)だけだ。
自分のせいじゃない。頑張れ!
680名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:32:50 ID:jBTWx7LQ0
■313:【赤旗】非正規雇用が過去最多 昨年 女性は52・5%に[03/04]
■316:【社会】 「むしゃくしゃしてやった」 夜の校舎窓ガラス壊してまわった15歳男女3人、逮捕…大阪
■324:【富山】浮浪者対策で駅待合室のイスを撤去 「撤去前にアンケート取れ」とホームレス男性憤る
■326:【社会】 「母親を殴って殺した」 31歳無職男、母親殺害で逮捕…茨城
■332:【Winny】 "マスコミ報道後、倍増" 海自機密情報、3433人のダウンロードを確認
■338:【海自とWinny】 米軍の極秘資料まで流出…防衛庁は「詳細は明らかにできない」
■339:【ネット】Winnyで陸自のびっくりサバイバル・レシピも流出…「昆虫の食べ方」
■340:ホームレス対策 JR高岡駅中央出口にある待合室イスすべて撤去
■351:【熊本】母親の首を絞めた25歳と21歳の無職姉妹逮捕。「借金苦で母親に頼まれた」
■354:【企業】PCデポ、パソコンを買った小・中学生に無料で「有害サイト遮断」サービス
■356:【社会】「トクホ(特定保健用食品)」市場6000億円超 "脂肪"対策の伸び顕著
■360:【社会】 「のび太は自立を決意」 "ドラえもん・最終回"用い、ニートについて講演…埼玉の高校★2
■374:【調査】 女子の方が、万引きの罪の意識薄い?…女子高生3割「100円未満、万引きではない」
■390:【ネット】 "要注意!" HDDの全内容を公開する「山田オルタナティブ」ウイルス★2
■392:【税金】消費税率10%視野に議論…自民税調、世論を注視、「10%」発言が相次ぐ
■400:【生活】生活保護の「家賃」、生活保護受給者に渡さず、自治体が家主へ直接支払いも
681名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:32:57 ID:qBRdNOeU0
ニート対策って、人里離れた山奥に施設を作って彼らを集団生活させれば済むと思う。
仕事の内容は国土の改造(シャベルで大きな穴を掘って、それを埋め戻す)で。
682名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:33:19 ID:1i+hQKGs0
>>675
家がお金持ちなのかな?
いいなー
683名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:33:39 ID:51TAg2zq0
>>660
ちなみに生涯賃金って税金とかひかれる前の額だろ?
全部が全部自分の金になるわけじゃないと思うが。
684名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:34:39 ID:AO1VRKgz0
>>681
それって公共事業っていうんだよ。
政府は減らしたいみたいだけど。
685名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:34:52 ID:jBTWx7LQ0
■401:【千葉】元ひきこもりの青年、ひきこもり体験を生かし克服支援、千葉に4月開校
■404:【増税】自民税調、「消費税増税」の地ならしへ減税論議を先行 半年以上前倒しは異例
■425:【就労】ニートやフリーター重点に就職支援…広島市
■432:【社会】JR京都駅:ホームレスの男性がシャッターに挟まれ死亡
■447:【社会】振り込め詐欺の被告 同業者から500万円被害 "金を払えば捜査情報を教える"と
■449:【防衛施設庁談合】生澤元審議官ら 「空調談合」「土木談合」だけでなく「建設談合」にも関与
■456:【社会】生活保護費の不正受給 告訴・告発強化へ - 厚生労働省
■494:【雇用】電機各社、新卒採用を大幅増へ…東芝やソニーは倍増、NECや富士通も2割増
■525:【埼玉】高一男子がいじめ体験基に小説出版 「いじめ悩む人救いたい」「夢があれば学校に行く必要ない」と訴え
■531:【社会】「うつ気分予報」の研究、本格運用に向けてスタート 自殺の予防効果に期待…横浜
686名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:34:56 ID:G1w3YjCJP
>15〜34歳で、就職活動をしておらず、家事も
>通学もしていない人、

家事もしないのかよw
687名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:34:59 ID:DuXkBpTw0
>>677
どうしよう。2chだけが今の生きがいだからなぁ

>>678
なんだ?どうした?おかしなこと言った?

>>682
普通だと思うよ
688名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:35:12 ID:UXmwrsgc0
>>30代では一部上場でもなかなか20万いかないぞw

ホワイトと高卒ブルーカラーごちゃまぜにするなボケ。
689名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:36:19 ID:4WYJ4hLK0
>>666
手取りの定義にもよるが、寮や社宅の使用料や
財形を引かれた銀行に振り込まれる額を手取りと言うなら、
手取り20万も珍しくないかと。

俺は20代中盤だが、手取り20万いかないよ。
ちなみに、額面年収だと450万。
690名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:36:35 ID:JwrZ32wT0
仕事はあるが親元離れて養う家族も居ない状態では
金が無駄に貯まるばかりで、遊べないわ疲れるわ
家庭を持っていないと働く意義すらも揺らいでくる

強制的に家庭を持たせないと弱いヤツは全員ニートになるだろうな
691名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:36:41 ID:6nqn0WWM0
>>672
住み込みの板前にでもなって、ビシビシ鍛えてもらったらどうだ?
最初はつらいだろうが、技術がつけば食っていける(かもしれん)
692名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:37:06 ID:fULCuSHT0
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
693名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:37:32 ID:cxL9TDnP0
家事をすればニートでないんだからガンガレ。
694名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:37:41 ID:UXmwrsgc0
ちなみにおれ元カリスマ高校生ハッカー
あの頃は若かった。今はニート。
695名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:38:17 ID:EUj3mARV0
>>681
発電は?
ベンハーの奴隷船シーンみたいに集団で櫓を漕ぐイメージ。

おれ、先頭で太鼓をどんどんってたたきたい。
696名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:38:37 ID:51TAg2zq0
しかし30代半ばで年収500〜600万もあれば今は万々歳かねぇ・・・
697名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:38:46 ID:u/w/IyiB0
お前ら小泉のせいにしてもはじまらんだろ。
どのみち中国依存で国内製造業はもっともっと縮小する。これは誰が政権をとっても変わらん流れだ。
ならここで管巻いていないで、少しでも向上するよう努力してみろ。

まずは何でもいいからバイト始める。その合間にハロワに足しげく通う。
どこでもいいから正社員の口をみつける。選ぶな。
自分にはアレが向いてるとか、これは無理に決まっているとか。
やってみなきゃ分からん。マジで。
ニートの俺が今やバリバリ営業やっているんだぞ?信じられるか?俺にも信じられん。
働きながらでもエロゲはできる。仕事から帰ってきたらファイルざくざくだぞ?そして休日思う存分引きこもれ。
698名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:39:42 ID:mrUduFOKO
>>681 掘った穴をまた埋める…か。罪人並の仕打ちやな。
そうか!それで自殺気分にさせて無駄な奴らを減らす気か!
しかし1番の景気(ニート)対策は何もしない老人をすべて抹殺すれば景気回復するんじゃないかと…
言っちゃいけんことだけどさ。
699名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:40:04 ID:UXmwrsgc0
営業ソルジャーW
700名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:41:48 ID:N/5HJGiM0
俺31で年収400万ちょっと。オワッタ。
701名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:41:51 ID:DEBqIqwT0
>>698
事実、老人ホームに押し込められて身内がだれも面会に来ない中
全身の激痛に悩まされて「死にたい死にたい」とうなされてる老人とかいるからなぁ
702名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:42:15 ID:7sfQ0v3i0
>>697は元々ニートに向いてなかったというだけ。
俺は社会人に向いてない。もう死んだらええか。
703名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:43:00 ID:EUj3mARV0
>>681
リスが中入って回してるやつもいいな。
家庭でもできるし。
704名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:43:25 ID:nqBNmYV+0
>>700
今は年収300万時代ですぞ。
いいんでない、
子供二人いるとかならともかく…
705名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:44:39 ID:JwrZ32wT0
>>700
いや、まだマシっていうかいい方だと思うぞ
近年の31歳での給料の現状はもっとヤバイ
706名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:44:43 ID:aB5csBJ90
>>665
何度か死のうと思ったけど、いつも家族の顔が出てきて踏み止まる。
親や兄弟、身近にいる人の存在って大きいよな。
肉親がいなくてもまっとうに生きてる人とかすげぇ尊敬する。
707名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:45:07 ID:fULCuSHT0
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
708名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:45:10 ID:xvfemt710
>>681
軍隊にすれば特定アジアへの睨みにもなって一石二鳥

兵器も増産すれば単価が下がる
アメリカを敵に回さないように武器輸出で外需獲得

ホンダのASIMOも兵器化して増産すればでかそう

>>698
要は失業なわけだから
@サビ残&週40時間以上の労働を禁止して仕事を分け合う
A最低賃金を引き上げる事で内需を拡大させて仕事を増やす
B公共事業か公務員で仕事を供給
Cアメリカの尻馬に乗って海外市場を…
709名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:45:27 ID:N/5HJGiM0
>>704-705
でも同期より200万以上すくない。これからも差は拡大していく・・・
710名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:45:40 ID:kuYMLb9d0
ニートの連中は、機会が無いとか社会が悪いとか言うけど、
今の世の中、人手不足でどこの会社も「まともな」ヤツなら欲しいと思うが。
俺は某一流企業に勤めてるが、最近の新卒の質の低いことと言ったら・・・。
そんな連中にも就職試験で負けてるヤツって、要は意志薄弱でやる気が見えないだけだろ。
社会に不平を言うのは簡単だけど、まずは仕事で成果を出してみろよ。
自分の趣味と直結した仕事じゃなくても、テレビ局や広告代理店みたいな仕事じゃなくても、
どんな仕事だってやりがいはあるし、その過程で身につく知識や経験があるはず。
711名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:45:43 ID:aMkRFnxE0 BE:124594728-#
親も最近はたらけって言わなくなった
そのうちオレ寝てる間に刺されるんじゃないだろうか
712名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:47:32 ID:51TAg2zq0
>>711
最近やけに高額な生命保険にいれられたりしてないか?
713名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:47:51 ID:VoemKrGc0
>>610
おお、2chで珍しく前向きで現実的な書き込みを見た!頑張れ!
…コピペじゃないよね…?


714名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:48:08 ID:eefTN5QY0
>>711
俺もたまにそう思う。
それは、それでいいかなぁと思う。
ま、実際そんな状況になったら、自分で死ぬ。
715名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:48:38 ID:nqBNmYV+0
>>711
家事でも手伝ってあげたらどう
716名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:50:22 ID:dF1KRHUV0
ジョギング中に発作でもおきて、楽に死ねないかな
717名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:50:37 ID:ewVXv46Q0
よく団塊の世代への批判を見るが、被支配者同士で争っていては支配者の
思う壺だ。
本当の敵は団塊の世代ではない。
718名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:51:41 ID:AO1VRKgz0
何に適性があるかはやってみないと分からないけど、何が不適正かはやる前から明白なのよね。
例なんていくらでもある。
腕立て伏せ10回もあやしい奴に肉体労働は無理。
嘘がつけない奴に詐欺師は無理。
運転できない奴にタクドラは無理。

客観的に見れば火を見るより分かることだ。
719名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:51:52 ID:UXmwrsgc0
ニートや無職がランニングする→性犯罪予備軍として職務質問

720名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:52:07 ID:7wsw+vy40
年収が少ない?
おまえらは子供時代
月数千円の小遣いで生き延びてきたはずだ

物欲をすてろ
721名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:53:08 ID:aB5csBJ90
>>710
   
つ【履歴書】
722名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:53:26 ID:aMkRFnxE0
オレ中学から高校までそこそこ成績良かったから
地方の国立大学→大学院って順調だったんだが
まずかったのは博士にいっちゃったって事。
もうまじで職がない。最初は高望みしてるからだと思ったけど
今度は既卒の壁があって失敗
でオレ間抜けすぎだなって後悔しっぱなしで鬱になった。
もう3年くらい何もしてない。もう31歳になるよ。
カーチャンが弟を生んだ年齢になってしまった
723資格推奨派:2006/03/07(火) 00:53:40 ID:tiXjlk9w0
皆学校じゃ、こんな仕事、あんな仕事なんて教えてくれないよな。
世の中にはほんと色んな仕事がある。
日本の中高はリーマンになる為の教育しかしてない。
かつ中高で大体の道筋が決ってしまうからな・・・

俺が思うに資格とったもん勝ちのような気がするが、今は
ハッタリ資格(内閣府)がいっぱいで将来消えてなくなり
そうなのも多いから要注意。

でも、見極めて資格とる事を進める。特に医療関係とかね。
看護師は正直メンタル、バイタルともきついけど。。。
臨床放射線技師とかMEとか、弁理士なんか都会に集中して
地方にはほんといないし。薬剤師なんかもいいが大卒じゃ
ないと大手の病院には入れないが、常に求人はある。
(ナースと薬剤師は仲わるいからねw)

でも資格が仕事をするわけじゃないから最初はそれなりの
下積み=キャリアも必要だけど。

まぁ〜使える国家資格の門戸を広げるべきだ!!とおもう
724名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:54:08 ID:EUj3mARV0
>>710
こんな経済環境になった経緯とか、暴利をむさぼる派遣業者とか、
労働関連法無視の雇用者とかみてると、ばかばかしくなる気もわかるよ。

政治の責任は大きいと思う。

とはいっても、嘆くだけではどうしようもないということには同意だ。
先の読めない時代だからこそ、まず選り好みせず働いたほうがいいだろうな。
725名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:55:04 ID:cxL9TDnP0
弁理士は資格も難しいが理系でないとな。。
簡単には食えないらしい。
726名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:55:44 ID:UXmwrsgc0
>>722
地方Fランク私大の非常勤とかもないの?
なければ予備校とか塾講シャインやればいいじゃん。

727名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:56:03 ID:eefTN5QY0
>>722
俺も似たようなもんだ。
728名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:56:26 ID:qdCjbYrlO
やっと就職試験うかったお(PД`q)

なかなか受からなくて、自由登校半泣きでハローワーク通ってました。

がんばろ-。
729名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:57:21 ID:/LNxOyqa0
>>708
>軍隊にすれば特定アジアへの睨みにもなって一石二鳥

誰がその軍事費を負担するんだ?
税金が重くなるだけだと思うが…。
富国強兵という言葉があるが、春秋戦国時代の中国の言葉だ。
その時の人材登用は学者からで、要するに当時の軍事改革だった。
何故か日本でも明治政府が合い言葉として使用した。
軍隊作って景気がよくなるなら、北朝鮮はとっくに大金持ちだと思う。
730名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:58:05 ID:fofGxlbD0
スレタイの「そのまま重ね」が「そのまま氏ね」に見えた漏れorz
731名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:58:14 ID:kuYMLb9d0
>>724
>先の読めない時代だからこそ、まず選り好みせず働いたほうがいいだろうな。

そうだね。
働くって、ある意味で、金をもらいながら勉強してるんだよね。
そして、その経験を経て自分の頭を整理していく必要がある、と。
「こういう仕事がしたい」とか「ああいう仕事はしたくない」とか。
そういう過程があって、成熟した大人になっていくのでは。
いきなりそれをスッ飛ばして、成功イメージを思い描くから、
失敗したり、ショボイ職につくと幻滅するんだろうな。

732名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:58:30 ID:UXmwrsgc0
>>728
半年後またおれたちの仲間になってそうW
733名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:58:57 ID:bu6SLUNZ0
>>710
ん〜、俺はちょっと意見違うなぁ。
確かに、能力が低いって言うのはそうだろう。これは相対的なものだけど。
今の仕事に必要な能力に対して、能力が低いのであって、
昔の仕事に必要な能力に対しては高いのではないだろうか??

それと、俺もニートになるかもしれない若者だけど、俺なんかの世代で思うのは
「世代間で努力しなければならない格差がある」のよ。
例えば、団塊の世代などの50代後半くらいの人たちはいっぱい仕事あったわけよ。
で、確実に右肩上がりだった。しかも、終身雇用に年功序列。残業代もいっぱいつく。
などなどいいこといっぱいあった。

バブル世代は就職活動の苦労もなく、就職を簡単に決めてる。
その点、若い人の世代はどうだろうか?就職さえも簡単じゃないし、
入っても右肩上がりは保証されていない。それどころか自分の職さえも。

つまりは、楽してる世代があれば苦労してる世代がある。
楽した世代は苦労してる世代にちょっとは協力的にしてくれてもいいんじゃない??
734名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 00:59:03 ID:q3pzG1qp0
俺はあくまでプー太郎を名乗っていく所存です
735名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:00:00 ID:EUj3mARV0
>>725
弁理士は理系で幅広い知識がいるしな。
よくお世話になる弁理士さんは勝手に発明してくれるから面白い。
たまに、権利を押さえたいクレームまで変えられてしまうのは困るけど。
楽しんで仕事をされてるな。
736名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:00:03 ID:iYGX6ynL0
大学卒業してから10年も時間があっただろうに、
何をしてたのだろうか?
単純に疑問。

10年かけてもまったく就職できないとも思えないけど・・・。
737名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:00:54 ID:UXmwrsgc0
>>736
2ちゃんとオナニーとゲーム
738111#:2006/03/07(火) 01:00:59 ID:T+l5IC1Y0
w
739名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:01:14 ID:xvfemt710
>>729
>軍隊作って景気がよくなるなら、北朝鮮はとっくに大金持ちだと思う。
何事もやりすぎは禁物。

要は公共事業の一種です。

それに軍需産業に金を出して
日本のロボット技術を無人兵器に応用すれば
軍事に革命的な進化が起こって輸出で大儲け出来るかも?
先進国にしてみれば「兵が死なないから嫌戦感情無しで戦争できる」のはデカイ。
740名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:01:23 ID:J2wqAYY20
バイトで 警備員使用としても
交通誘導の資格が、あるかどうかなど、聞かれると、びっくりするよ
そんなの 少し前までは無かったのに
今時 どんな、ささやかな仕事にも
資格を持っているか、どうか聞かれる
ナに考えているんだよ
他にも 10年前は資格なんか無くても沢山仕事に就けたのに
資格がないとつけない仕事が増えすぎ
741名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:01:25 ID:qvd2ijT20
>>716 季節の変わり目に多いぞ。
市民マラソンで、そのまま人生のゴールを迎える人が多いのはこの時期。
742 ◆titech.J3E :2006/03/07(火) 01:02:42 ID:DD7BvWOZ0
>>706
>>716
俺は死ぬのが怖くてひきこもってる

まだ就職してた頃過労で倒れて救急車呼んだけど怖い怖い絶対死にたくないって思ったし
会社首になって死ななければいけないと思ってふらふらしてた時期もあったけど最後は高熱出して病院

もし俺が自殺するとしたらブラック企業で忙しさで死ぬとか生きるとか考えられなくなったときに発作的に飛び込みだけだな
ひきこもりを続けている間は死ねないだろうし、追い詰められたら犯罪に走るだろう
743名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:03:27 ID:/LNxOyqa0
>>733
携帯電話やインターネットがこれだけ普及してるんだから、
協力的な待遇を受けていると考えた方が賢いと思う。
744名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:03:28 ID:MMZ30c4e0
社会に出る前の同世代間の競争で既に疲弊した
745名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:04:01 ID:WQCHlQJP0
>>739
そうなるともう資金力の勝負ですな。
746名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:04:09 ID:UXmwrsgc0
利己的な遺伝子ですか
747名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:04:17 ID:nJ0rnKn+0
病気で体も心も壊して入院して、自宅療養して3年後から
掃除のバイトができるように回復した。
どこでも良いから社員になりたいが、希望が無い気がする…
748名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:06:02 ID:cxL9TDnP0
だれもが社員になりたがれば需給関係から社員の待遇が際限なく悪化する。
当然だ罠。先を読んで生きろよ。。
749名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:06:07 ID:AO1VRKgz0
別に、漏れが働かなくとも、世の中回るみたいだし。
そもそも成熟社会では物がゆきわたってるし、ハイテク技術の活用でそんなに労働力は要らないの。
優秀な人以外は。
要らないって言っているのに押し売りは良くないよね。
押し売りされたら気分悪いでしょ。自分がやられて気分が悪いことを人やっちゃダメ。
750名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:06:43 ID:aK1Ft3Qg0
2ちゃんを有職者しかアクセスできないようにするだけで解決するんだけどな。
751名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:07:35 ID:bu6SLUNZ0
>>743
確かに技術的な面では恵まれてるな。
ニートが生まれているのもこういった2chとかがあるからとも考えられるし。

とは言ってもやはりこの世代間格差は無くす方向で動かないと…
俺は子供が好きだから、子供に苦労させたくないよ。
752資格推奨派:2006/03/07(火) 01:07:56 ID:tiXjlk9w0
>>731
でも今の日本の社会は、一本筋からの転向は受け入れてくれないよ
エンジニアやってた人間が営業へっていってもかなりのモチベーション
がないと採用されないし。。。

その逆は絶対無理。

製造業からの特に臨床医療への転向なんてあんた医療の知識あんの??
って感じだよ。。。

ある程度、大局は見据えて仕事は選ばないと、転向は厳しいな。。。
753名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:07:58 ID:JA1YuAhs0
とりあえず無茶な募集を延々とかけて、
いなかったらいないでいいやってのが最近の採用スタイルな気がする。

そりゃ有効求人倍率はあがるわな。


754名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:09:36 ID:xyGvtnte0
>>733
ニートが増える社会背景は理解してるし、同情もするな。

とりあえず年金は破綻宣言して、いきなり廃止するとか。
給付も取立てもいっさいやめる。
世代間のバランスを補正するにはいい方法と思うけど、むりか。
755名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:09:51 ID:ZOHJIxhz0
この年代は無駄に人数だけ多かった割に、採用枠は減っていたからな。
一度落ちるとずるずるいってしまうという良い例。

まぁ、世の中すべては需給なんだから、自然に任せればこういうこともあるさ。
それが嫌なら政府がテコ入れするしかないのだけど、もう遅いよな。
756名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:10:42 ID:eefTN5QY0
>>753
ハロワの求人とかずっと見てると、事業者名出て無くても
「ああ、またアソコか。」ってわかるようになるよなw
年中出てんだもん。
そりゃ有効求人倍率上がるわw
757名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:11:20 ID:kuYMLb9d0
>>733
>今の仕事に必要な能力に対して、能力が低いのであって、
>昔の仕事に必要な能力に対しては高いのではないだろうか??

いや、昔も今も仕事に必要な基本的な能力って変わらないよ。
新入社員に多くは期待しないけど、文書作成能力、仕事を整理して進める能力、
と言った基礎的な点ではっきりと劣る若い人が多い。


>例えば、団塊の世代などの50代後半くらいの人たちはいっぱい仕事あったわけよ。
>で、確実に右肩上がりだった。しかも、終身雇用に年功序列。残業代もいっぱいつく。
>などなどいいこといっぱいあった。

あのぅ、今も仕事は死ぬほど沢山あるんですが・・・w
知りあいのサラリーマンとかに聞いてみなよ。
人手が足りなくて、仕事を断った、なんて言う話はごく当たり前だし。

今の問題点は、極度の効率を追及した結果、会社の求める数字に
ついてこれなくなった人が多いことだね。
この点は、はっきりとおかしいと思うが。


>バブル世代は就職活動の苦労もなく、就職を簡単に決めてる。
>その点、若い人の世代はどうだろうか?就職さえも簡単じゃないし、
>入っても右肩上がりは保証されていない。それどころか自分の職さえも。

俺はバブル世代じゃないけど、普通にやりたいことと意気込みを整理していれば、
普通の会社には入れるんじゃない?
そもそも、右肩上がりが保障されていた時代がおかしいんだって。
758名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:12:17 ID:WQCHlQJP0
>>755
政府が高齢者の保護ばっかりで若者がないがしろにされたからな。
759名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:13:01 ID:bu6SLUNZ0
>>754
年金不安ももしかするとニートを増やしている間接的な要因かもね。
世代間の格差が顕著に現れてるし「結局何してもそんなのね」って考えてるのかも。

医療にしても、老人が有利だもんな。
子供の移植手術とか子供のガンとかあんまりちゃんと対策されてないと思う。
そういうことも将来への失望を感じるのかも。
760名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:14:06 ID:cxL9TDnP0
いや、働いても働かなくても餓死するなら働かないほうが得だろ。
どうせ公務員に殺されるわけだし。。
761名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:14:40 ID:dF1KRHUV0
>>741
最近も23歳がお亡くなりになってるな

>>742
単に死ぬだけでも勇気がいるな
762名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:15:18 ID:Wj6fSA4d0
情報が多すぎるんだろうな。
763名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:16:22 ID:2PT/3c8Y0
>>757
大卒とか高卒とかいう枠組みで見て比較していない?
進学率が上がれば、平均値が劣るのは当たり前ですよ。
日本人はTOEICの点数が低いから英語が駄目だ
なんていわれることがありますが、そもそも金がなくて
エリート層しか受験していない国と、日本みたいに気軽に
受験してくる国とでは平均値に差が出るのは当然。
764名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:16:57 ID:Ip20F9vP0
求人あっても、DQN営業、工場、介護系の求人ばかりw
765名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:17:06 ID:OemN/Com0
>>710みたいなのって自分が当時の年齢・経験だったころはそいつらより遙かに上だったと思ってるんだろうなw
ほとんどは、高校生が中学生を「教養足りない・頭悪い」って言ってるのと同じ様なもんなのにw
766名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:17:15 ID:VgLzChMm0
社員教育に金をつぎ込まない割には
優秀な社員を欲しがっているな。(笑
767名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:17:27 ID:xyGvtnte0
>>762
いい切り口かも。
猪木の言葉を価値がよくわかるよな。
768名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:19:42 ID:iPDtvp5A0
大人気のニートスレがなくなったら、退屈する人がいるんだろーし
俺は生涯イチニートで満足ですwww
769くりすぴ:2006/03/07(火) 01:19:51 ID:T1Ltohr30
どーだっていいけど
おめぇらパン工場でパンにジャム塗るような簡単な仕事くらい
できねぇのかよ?
770名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:20:06 ID:bu6SLUNZ0
>>757
基礎的な能力について。
基礎的な能力が低いってことは昔よりも今の人たちの教育が悪いってこと?
あと、基本的な能力は変わらないと思うけど、企業が人材に求めている能力は高くなってると思うよ。

で、仕事に関しては明らかに右肩上がりのほうが多いよ。需給関係考えれば。
今も仕事があるってのは同意だけどね。

あと、右肩上がりが保証されていた時代がおかしいのならば、その人たちがもらったお金、
ある程度下の世代に回していただきたい。と思う。
771資格推奨派:2006/03/07(火) 01:21:01 ID:tiXjlk9w0
生き甲斐ってなんだろな??
若いうちは仕事だったり遊びだったり。。。
でも就職してやな仕事だったとしても結婚して子供出来て
人生観変わって必死に働いてる奴がほとんどじゃないかな。
772名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:21:36 ID:W3hvnwSI0
株で6億の資産がある無職の俺も負け組みですか?
秋葉原でおっかけしてますw
ご苦労様です。
773名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:21:53 ID:tEzyLF/r0
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
774名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:22:23 ID:7wsw+vy40
全部とは言わんがお前らの親父が
いまでいうブラック待遇いやそれ以下で何十年も辛抱して
お前らを支えてきたんだぞ。

甘えてはいかん。
775名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:23:06 ID:cxL9TDnP0
団塊はバイト並の仕事で一戸建て買えましたがw
776名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:23:14 ID:2Wgmbzcr0
仕事選ばなきゃある、なんて言うけどほんとか?
俺はB級大法学部、TOEIC800越えだったけど新卒時代就活出遅れて苦戦。
11月頃に週休1日制、土曜は隔週で休み、工場勤務、現社員のほとんどは高卒っていう
地方の零細企業に余裕で落とされたぞ。卒業4ヶ月前とは言え、一応新卒だったのに。
777名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:23:15 ID:+NHN+GZx0
さておれも四月からニートです
778くりすぴ:2006/03/07(火) 01:23:20 ID:T1Ltohr30
運命の人とも巡り合えず
無償の愛を捧げられる子の顔を見ることもなく
車や家を買うことも出来なかったけど

大好きなPCを親の財産食いつぶしながら
だらだら生きれた俺は本当に幸せだったよ

なんておめぇらまじで言えるつもりか?
779名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:25:29 ID:7wsw+vy40
>>776
そんなら高校出て就職しときゃよかったんじゃ・・・・
780名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:25:45 ID:cq5gT8M/0
ニートできる環境があるなら月10万働いて年120でしょ
最低100万貯めてけばいいと思う
貯めた金は銀行に入れとくのは勿体無いから、
今ならドコモとかに突っ込んどけば結構な資産になるはず
781 ◆titech.J3E :2006/03/07(火) 01:26:03 ID:DD7BvWOZ0
>>774
俺がどうしようもない甘ったれであることくらい自分でもわかっている
そういう感じで親から何度も説教された

死ぬのが怖いから生きているってだけで
夢とか希望とかそういう感情はよくわかんねーんだよ
782名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:26:16 ID:cxL9TDnP0
ドコモ???
だめでないの??
783資格推奨派:2006/03/07(火) 01:26:30 ID:tiXjlk9w0
団塊世代、初任給一万円時代は、のんびりしてたらしいなw
残業なんてあっても1時間くらい、夕食付き。
年に一回慰安旅行。でALLで麻雀大会w
784名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:26:37 ID:f//mLTAu0
ニートが少なければニートは回りにニートが少ないから焦って仕事探して
真面目に働くんだろうがニートが増えてニートは仲間が他にもたくさんいる
って安心してしまって危機感を持たなくなったこれからも増え続ける。
昔は離婚する香具師が少なかったから世間体を気にして離婚しづらい府陰気
あったけど今はバツ2、バツ3当たり前で離婚が恥ずかしい物じゃなくなって
しまった。
引き篭もりやフリーターニート合わせると500万人以上いると言われてる
いつかとんでもないことになると思われる。
785名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:26:50 ID:eefTN5QY0
>>776
大卒より、基本給の安い高卒のほうがいいんだろう。
786名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:26:44 ID:xyGvtnte0
>>776
正社員に拘ってない?
787名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:27:15 ID:AO1VRKgz0
>>780
ドコモw
市場飽和
人口減少
競争激化・・・
PERは少し安いけど
788名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:28:07 ID:cq5gT8M/0
>>782
下値余地が少ないのと配当利率が高いから
別に他に良いのがあればそれでよし
789名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:28:19 ID:cxL9TDnP0
SB買うほうがwww
790名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:29:31 ID:7wsw+vy40
>>780
今の俺だな
それ
とりあえず
バイトでも働いてりゃ家に置いてくれる。
家においてさえもらえれば金などアホみたいに貯まっていくわ。
もう2000万超えたよ貯金。

791名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:30:01 ID:51TAg2zq0
>>784
>引き篭もりやフリーターニート合わせると500万人以上いると言われてる
?いつかとんでもないことになると思われる。
ニート大量虐殺(処分)事件。
792名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:30:18 ID:nqBNmYV+0
>>769
でもラインはきついね
短期バイトで行ったことあるけど
家帰ったらくたびれて寝るだけ(若いものはそうでもないかもしれんが)
ラインを止めたら怒られるし…
思い出すのも嫌

そんなんじゃないとこもばかりじゃないだろうけどね
793名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:30:19 ID:cq5gT8M/0
>>787
金融分野への進出は評価できるだろ
今まで放置されきた小額決済市場は大きい
三井住友、みずほとの提携などこれから面白くなるよ
794名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:30:37 ID:tEzyLF/r0
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし>>790?俺だよ俺!今すぐ俺の口座に(ry
□……(つ   ) \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
795資格推奨派:2006/03/07(火) 01:30:41 ID:tiXjlk9w0
>>776
それはオーバースペックだからだよw

>>780
所得税、市民税、医療保険、年金、雇用保険忘れてないか??
796労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/07(火) 01:31:24 ID:2CN9BKOS0

○_____________
|      |
| 団●結 |
|_____________|

|  政府に従うのは愛国心ですか?
| いいえ、国賊を駆逐し、より良い独立国家を目指す心も愛国心です。

労働拒否者(ニート)諸君等へ告ぐ。

諸君等は、即刻役場へ赴き世帯分離し独立する義務がある。
そして、安アパートか借家に住み、生活保護を受ける義務がある。
諸君らには、役人が使い込み死に銭となる税金を”生活保護”として奪取し、
日本経済に還元する義務がある。
”労働拒否”は日本経済に悪しき影響しか及ぼさぬ。
労働しないのなら、即刻、生活保護を受ける準備をせよ。
そして、税金を正しく使い込むのだ。

これすなわち、拝金主義の蔓延する官僚打倒の為の戦いである!
何としても諸君らの努力により生活保護を勝ち取るのだ!!

日本国籍を有する我々には、正しく”生活保護”を受給する権利があります。
目指せ!生活保護世帯1000万!!
797名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:31:30 ID:2Wgmbzcr0
>>779
それは俺に言われても・・・。
俺は「高卒が多い職場でだけ働きたい」わけじゃないし。
あと現社員がほぼ全員高卒だけど、今募集している新卒は大卒のみ。
>>786
今はもう拘ってばかりはいられない立場だけど
新卒の時は拘ってたね。一度派遣になるとまた数年後改めて就活しなきゃいけないし。
就活する中で「派遣社員の経験があるよう奴はとる気ない」ってはっきり言う社長さんも二人いたしね・・・
ローカルな小さい企業だと結構こういうことあるのかも。
798名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:31:51 ID:cxL9TDnP0
ソフトバンクが何するか分からんし。。
通信関連全般に満遍なくなら行けるとは思うけどな。。
799 ◆titech.J3E :2006/03/07(火) 01:32:01 ID:DD7BvWOZ0
>>786
正社員に拘るのは当然だろう

悪徳派遣会社は、職に困っている人の弱みにつけこんで、荒稼ぎする
誰も相手にしなければ勝手に潰れるだけだ

派遣会社はクズだが、派遣に登録する人間も同様にクズ

ならば俺は死を選ぶ

でも死ぬのは怖いんだよ
800名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:32:05 ID:++0hJJbm0
【本当に】「精子を調べれば寿命が解る」世界生物学会で発表【ありがとうございました。】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1140673165/
801名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:32:11 ID:xyGvtnte0
>>790
ニートとは言わないのでは?
802名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:33:17 ID:7wsw+vy40
>>792
お前あらゆるバイトでもっとも楽なライン仕事耐えれないなら
どんなバイトだってつづかねーし 
あんなもん40 50のおばちゃんでもらくらくやってる
マシーンになりきれ8時間など一瞬だ
803名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:33:59 ID:cxL9TDnP0
最近8時間でないんだよ。。。
804名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:34:29 ID:nlUjSZOY0
俺は仕事持ってるけど、あまりの役職者レベルの奴の
無責任と無能さに閉口してる。

だけど奴等の頭の中は、「ぺーぺーは黙っていう事きくべきだ」ということ。

隕石でも落ちて、リセットかからんかな。糞だよ、この世の中。
805名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:35:05 ID:69gbcxMiO
806名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:35:29 ID:7wsw+vy40
>>803
バイトなら8時間越えたら
自給も増えるだろ
サービス残業がないぞ
稼げると思えばその数時間など一瞬
807名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:36:28 ID:cq5gT8M/0
>>795
年収120万なら税金は殆ど払う必要はない
医療保険は親の扶養に入ればよし
年金は必要ない
自分で運用してけばいい
不安なら民間の保険に入れ
808名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:37:04 ID:cxL9TDnP0
あと健康被害が多いんでね。。。結局働いても無駄。赤字のところも多い。
アスベストだけではないんだよ。
809名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:37:41 ID:7wsw+vy40
いやフリーターでも年金くらいは払っとけ
あらゆる保障がないのがフリーターだから
810くりすぴ:2006/03/07(火) 01:38:03 ID:T1Ltohr30
>>792
頭使う仕事なんていまさら回ってこねぇんだから
ライン長になれるようにがんばれよ!!

口臭のきついばばぁにまぎれて頭ひとつ飛び出すくらいはできるだろ?
811資格推奨派:2006/03/07(火) 01:38:06 ID:tiXjlk9w0
俺の知り合いパン工場で指、第二関節抓めたぞorz
812名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:38:31 ID:4c+vYkot0
>>799
派犬会社はクズだが、派犬を利用する企業もクズ
雇用を不安定にし、最低限の製品しか売れなくする製造業は特にマヌケのクズw
813名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:38:56 ID:c94cTWvO0
814名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:39:13 ID:453dvCcJ0
>>804

特に団塊世代の役職者はそんなもんだよ。
変えたければ自分がのし上がるしかないんだろうけど、
同じ所にたどり着いたら自分も同じ事をしてそうな気がする。
だって楽そうなんだもんwww
815名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:39:57 ID:gLhcRFq60
早く地球爆発しないかな
816名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:40:05 ID:nqBNmYV+0
>>792
それがどうにも苦手でね…

いまはニート主婦です、貰い手があってたすかったよ。

817名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:40:18 ID:7wsw+vy40
人と関わらず
あくまでマシーンに徹するライン業は引きこもり2chねらの
社会復帰第一歩だぞ。
俺はこの仕事を3年つづけて600万円貯めた
そこから祖父の遺産+1400万で現在貯金2000万だ
818名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:40:29 ID:51TAg2zq0
>>802
工場のラインって体力的にも精神的にもかなり過酷だったりするんだよ・・・・・・
Ladys and gentleman in NEET!,金トレだけはしときましょう。
結構体力だけありば逝けマースって仕事はいっぱいあります。
筋肉ムキムキ、精力旺盛、目と下半身はギラギラっ!若いやつに退けはとらないぞって職場は結構あります。
819名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:41:54 ID:d2H0CNWD0
株で500万から9億まで増やした
俺ニートなの?
820名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:42:28 ID:7wsw+vy40
>>818
それじゃお前より体力的にはるかに劣るお前のお袋世代が
何年も続け照られるのはなぜかね
821労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/07(火) 01:44:10 ID:2CN9BKOS0

○_____________
|      |
| 団●結 |
|_____________|

|  政府に従うのは愛国心ですか?
| いいえ、国賊を駆逐し、より良い独立国家を目指す心も愛国心です。

労働拒否者(ニート)諸君等へ告ぐ。

諸君等は、即刻役場へ赴き世帯分離し独立する義務がある。
そして、安アパートか借家に住み、生活保護を受ける義務がある。
諸君らには、役人が使い込み死に銭となる税金を”生活保護”として奪取し、
日本経済に還元する義務がある。
”労働拒否”は日本経済に悪しき影響しか及ぼさぬ。
労働しないのなら、即刻、生活保護を受ける準備をせよ。
そして、税金を正しく使い込むのだ。

これすなわち、拝金主義の蔓延する官僚打倒の為の戦いである!
何としても諸君らの努力により生活保護を勝ち取るのだ!!

日本国籍を有する我々には、正しく”生活保護”を受給する権利があります。
目指せ!生活保護世帯1000万!!

>>819
所詮泡銭
822資格推奨派:2006/03/07(火) 01:44:39 ID:tiXjlk9w0
>>807
年金って老後だけの保険じゃないんだぞ。
傷病者年金てのもある。
年金払ってなくて受給資格無くて泣き寝入りの香具師多いぞ。

※傷病者(障害者)年金制度:治療から1年半経過しても完治しない場合や
後遺障害が残った時に受給できる。
823名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:45:00 ID:xyGvtnte0
>>819
株取引は源泉で徴収されるだろうから
政府にとっては、いいお客さまだよ。

胸を張っていいんじゃない?
824名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:45:08 ID:b5cySbJy0
しかし本当に悲惨な世代だよな25〜34って
あぁ寝てる間にポックリ逝かないかなぁ・・・
825名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:46:03 ID:AO1VRKgz0
ニートである事実、自分が労働市場で必要とされていない事実。
それらを認識し、受け止めるのが大事だと思います。
流れに逆らってはかえって苦しむだけです。むしろ流れに身を委ねるべき
826名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:46:28 ID:51TAg2zq0
>>820
理解不能。もうちょい詳しく。
827名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:46:47 ID:nqBNmYV+0
すまん、
816は>>802さん宛てでした…
828名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:46:55 ID:EItokyGv0
日本資本主義の終焉だな
829名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:46:59 ID:cq5gT8M/0
>>822
俺は親が払ってくれいいるからw
民間の奴だけど
830名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:49:35 ID:51TAg2zq0
>>823
でもさ株っていくら儲けても税率10%じゃなかったっけ?
あせくせ働いて高級稼いでも、半分も税金でもってかれるよりよくね?
831名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:50:03 ID:bFVY6VJC0
「どんな仕事でも一日行けばある程度慣れる」って俺は思ったよ。
対人関係が苦手でも、ほんとうに辛いのはその一日だけだよ。
そんで合わなかったり、嫌ならやめてさ。また次ぎでも構わないわけだしね。
金を稼ぐというのは、疲れるけど面白いものだよ。
832名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:50:05 ID:xyGvtnte0
>>824
実は思い込みかも。
生物として、一番充実している時期じゃない。

妙な常識とか固定観念に縛られてるから
今を楽しめてないだけだと思う。

「迷わずいけよ、行けばわかるさ」ってね。
833資格推奨派:2006/03/07(火) 01:50:14 ID:tiXjlk9w0
>>829
親が死んだらその生命保険で食うってか?orz
834名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:51:40 ID:wwAWiTVq0
この世代がやれる最大の反抗は年金を払わなくすることじゃない?
さすがに団塊jrが年金払わないと破綻すると思う。
835名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:52:15 ID:5nC/CN960
寄生物急逝虫伝説
『ニー斗の源』

200X年 日本は改革の炎に包まれた・・・
あらゆる寄生虫は絶滅したかに見えた
だが、ニートは死に絶えてはいなかった。
836名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:52:30 ID:51TAg2zq0
>>829
この国の財政難の時代、払うべきもの払ってるか払ってないかこれから有意に差をつけられるだろうな。
837名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:52:57 ID:xyGvtnte0
>>834
だからニートが問題視されてるんだろな。
838名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:53:02 ID:LOrh4iuP0
>>47
これなんてマンガ?
839名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:53:05 ID:cq5gT8M/0
>>833
個人年金と入院補償とかの奴だよ
親が死んだら掛け金は自分で払うつもり
俺25だけど600万貯めたぞw
フリーターなのにww
840 ◆titech.J3E :2006/03/07(火) 01:53:34 ID:DD7BvWOZ0
>>822
俺はもう病気になったら終わりだ
すでに慢性的な頭痛とか、たまに動悸や不整脈もあるし
死ぬのは怖い
841名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:53:45 ID:CDvu4BBl0
>ニートである事実、自分が労働市場で必要とされていない事実。
>それらを認識し、受け止めるのが大事だと思います。
禿同
結局俺らって"いてもいなくても同じ存在" "透明な存在"なんだろ?
企業さんはエリートしか要らないらしいし。

何より、俺らが何もしなくても別段社会の運営に支障がでてないという現実が
それを証明しちゃってるし…。
842名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:55:33 ID:WQCHlQJP0
>>780
ドコモって・・・
いくらなんでもそりゃないだろ。
まあ最近は日本株も全般的に買うものがなくなってきたからどこでも一緒か
843名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:55:34 ID:wwAWiTVq0
いままで年金払ってなかった奴が障害年金の為に慌てて払っても無駄じゃなかったっけ?
支払い期間の3分の2だったかを支払ってなかったら受給資格がなかったと思う。
844名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:56:36 ID:5nC/CN960
- 第3話 偽りなきダニが2ちゃんで吠えた! ゴクツブシ・ゴミは職安へ! -

「貴様かー! 職歴に7つの傷を持つ男とは!」

源太郎「貴様に、今日を生きる資格はない。 氏ね」

 ”ゴ ミ 、 決 断 !” 

「うっ・・・何しやがったあ!?」

源太郎「どうしたスネカジリ。 それまでか」

「何をしたあああ!」

源太郎「計画就業の一つ、職安を突いた。お前の足はお前の意志とは無関係に
ハロワに向かう」

「ちょ、ちょっと待ってくれーっ! 俺は、まだ働きたくねええええ!」

源太郎「在日どもも、そう言っていたはずだ。生きろ、社会という現実の中で」

「う・・・ひ、ひで、シンガンスううううううううううう!!!」
845名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:56:47 ID:XSnBEi1c0
結局、ニートなんてのは、個人の資質なんかではなく
ほとんど、景気に起因するだけの存在だってことだな。
あと、新卒で失敗したら、復活が極めて困難だという、システム上の不備。
846名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:56:57 ID:W3hvnwSI0
>>819
あぁ、ニートだね。
資産がいくらだろうが関係ない。
おのれの浅薄さを知れ。
847名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:57:15 ID:51TAg2zq0
>>843
免除期間も確かOKだろ?免除申請ぐらいしとけ。
848 ◆titech.J3E :2006/03/07(火) 01:57:45 ID:DD7BvWOZ0
>>>841
その通りだよ
リアルでは誰も相手にしてくれない
話し相手なんて当然いない
親に何か言えば説教されるだけ
親戚の間ではいなかったことにされている
だからネットで暴れてるんだよ
849資格推奨派:2006/03/07(火) 01:58:11 ID:tiXjlk9w0
>>839
持ち家あればいいけど親死んだら大変だぞ。
相続税、医療費自己負担、その他もろもろ
600万なら都内で極貧で3年は持つか??
850名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:58:15 ID:qdEuaAAD0
>>722
おれと同い年かな、昭和50年うまれ?
博士出ただけでもすごいよ。
おれは、博士単位取得中退だったから…。
確かに就職はひどかったね〜。
どの面接官も(なぜ博士にいったのに、わざわざ民間くるんだよ。)
ってな対応だったし。説明したんだけど、理解してくれたのは一部の
人たちだけだった。
博士イコール象牙の塔への切符だと思ってるから世間では、異常に
見えるんだろう。

そんなおれも29歳なのに就職はできたよ、あまり大きくない電気機器メーカーだけど。
そこの社長は博士課程でも理解があって、年齢がどうであっても素質があれば
大丈夫とまで言ってくれた。結局博士課程とは違ったことを今やってる。
まだ、日本にもちゃんとして経営者はいると思う。
ただひどい面接官や経営者が多いのも確か。
知名度とかじゃなくて、社員を育てようとする会社に入ろう。
851名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:59:09 ID:cq5gT8M/0
>>842
>>788>>793を参照
デイトレには旨みはないけど中長期なら面白いって
852名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:59:39 ID:7wsw+vy40
派遣でもう60以上の現場を経験したが
どこも人が足りてない感じではあるな。
853名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 01:59:57 ID:uY16JNs3O
まぁ、自分が底辺と自覚したら、楽なんじゃね?
854名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:00:37 ID:TsV8mZDj0
>>848
東工大卒ならまだ何とかなるだろうに。
勿体ない。
855資格推奨派:2006/03/07(火) 02:01:16 ID:tiXjlk9w0
>>840
まだ生活保護がある。生活保護受給者の患者多いんだよね。
生活保護受給するには条件がある、車は持てない。
家も格安のアパートへだが。。。
856名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:01:38 ID:bLSLtH8f0
子供生まなければ、一生アルバイトの方が遥かにいいぞ!

子無しアルバイト>>>子持ちブラック企業
857名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:02:39 ID:7wsw+vy40
>>856
俺がいま働いてるところにいる
ウザイ子持ちフリーターは将来不幸になりますかね?
858名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:03:37 ID:ABsoySN00
とりあえずニートって言葉の考案者を殺せば少しは問題解決に
なるだろう。
859名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:04:13 ID:cq5gT8M/0
>>849
相続税って5000万+子供の数掛ける1000万+養子一人1000万までかからないんだよ
自宅は兄貴が養子になって一世代飛び越えて相続してる
600万は今現在の俺の資産であってこれからもバイトだけどw働き続けるつもり
860名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:04:31 ID:bFVY6VJC0
>>841

んな事はないよ。
超大手は判らんが、今は年齢や学歴よりも「やる気を感じられるかどうか」だよ。
面接ではニコニコ当たり前に対応できれば採用。(それすら出来ん若い奴が多い)

履歴書はよほどのことがない限りチェックされない。
例えば三十だったら、架空の会社名を適当に書いて、架空のバイト暦を残すが良し。
そんで

「前の会社でいずれ正社員という約束で、バイト待遇で八年間やってきました。
 とてもやりがいがある仕事で、人間関係も大変良好だったのですが、この不況下、
 どうしても正社員雇用は出来ないと通達があり、退社を決心しました」

なんて適当なことを言って、

「今は家庭を持つことが夢なんです。前向きに頑張ります!」

なんていえばOK。がんばって演じろ! 
861名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:04:44 ID:MeG8PHVP0
もう若い世代の人間はさ、
たかが数十万で毎日働かされるのは割に合わないってことに気づいちゃったんだよね。
奴隷が努力したっていい思いはできないんだから。
だったら最初からやらないほうがいいよね。
862名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:05:29 ID:7sfQ0v3i0
>>769
ライン作業のような追い立てられるのはパニックになるから無理
863名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:06:12 ID:7wsw+vy40
んなこといったって
バイトでも働いてなきゃ家にもおいてもらえないぞ。
864資格推奨派:2006/03/07(火) 02:06:48 ID:tiXjlk9w0
>>859
そっか。そのうちいい出会い、チャンスがあるかもな。
865名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:06:54 ID:ZMrKp/RRO
大学のせいで毎年たくさんのニートやひきこもりが誕生している。
866名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:07:29 ID:4FGK7+AM0



  ニート=非労働力主義者

867名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:07:49 ID:51TAg2zq0
>>855
生活保護も国民年金以下にすることを検討し始めたらしいぜ。
868名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:08:11 ID:SVr5FCx70
>>858
 考案者はトニーブレアだぞ。殺したら大問題
869名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:08:16 ID:uY16JNs3O
>>863
おいておく親もいるんだろう。
870名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:09:08 ID:nJgH1HNJ0

民主主義とは「数」こそ力。
今までなら、別々の「個」とされ 引きこもっていたけど、
インターネットの登場で、何百万の「個」同士が連絡し、結びつくことが、容易に可能となった。

自分と同じ人間が、他にも多数「存在」する事実を、お互いに確認できるようになった。
だから、潜在化していた「問題」は、一気に浮上し表面化した、と言える。

あの巨大インターネット匿名掲示板で、いつも「ニート問題」が盛り上がるけど、
何故、必死に「ニート・バッシング」しているのか? 
とっても不思議だったけど、

「アイツらは、ニートが集団化することが 怖いんだろうなぁ〜 」と思ってみたり.....

http://www.geocities.jp/ampm45678/ 「ニートが作る1億2000万人の食事」
871名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:09:19 ID:PgqoKujh0
>>5
勉強した時点でニートではなくなる。
ただの未就職者。
872名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:09:21 ID:eefTN5QY0
>>858
むしろ日本版「ニート」を使い出した奴な。
873名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:09:27 ID:7wsw+vy40
とにかく学校にも行ってない若者が一日中家にいるなんて
親も子も精神的に耐えられるはずがない。人間ってのはそんなもんだ
874名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:11:04 ID:WQCHlQJP0
>>851
今見たがドコモは確かに下がりすぎだな。
ヤフーの逆で10年後まで先取りした株価を表しているようだ。
でもNTT関連はどこまでも国民の期待を裏切ってくれるから俺は手を出さないな。
875名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:11:20 ID:TsV8mZDj0
>>868
日本とイギリスではまるで別物だから。
日本版ニートの考案者は玄田有史。
876名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:11:32 ID:MeG8PHVP0
今までの日本は、宗教みたいな感じで労働することを洗脳してきたけど、
もうそういう嘘は通用しないわけ。
だからそれなりの見返りがないとやってられないわけ。
877名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:12:01 ID:AO1VRKgz0
>>860
騙される方がマヌケというのが詐欺師の言い分だが
ニートは労働そのものよりもそういう虚構にまみれた就職活動にNOを突きつけている人が多そう。
誰でも詐欺師の才能あると思うなよ。
親の教育次第では嘘がつけない体質の人間が多そう。
878名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:12:26 ID:ZMrKp/RRO
ニートの中にアスペルガーが三割はいると思う。
879名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:13:01 ID:wwAWiTVq0
>>874
ナンバーポータビリティで契約者数が減るのは確定だから、今買うのは勇気がいるよな。
買うなら、ナンバーポータビリティ後だと思うけど。
880資格推奨派:2006/03/07(火) 02:13:21 ID:tiXjlk9w0
>>867
でも憲法第25条
1.すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2。国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の
  向上及び増進に努めなければならない。
これ変えなければ違憲だなw
881名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:13:39 ID:cq5gT8M/0
>>874
今一番きがかりなのはNTTの再再編がどうなるかだよ
禿の参入なんてたいしたことはないけどな
買いたい奴だけが買えば良い
882くりすぴ:2006/03/07(火) 02:14:17 ID:T1Ltohr30
おし お前らの気持ちはよく理解した
ラインはプレッシャーもあり のんびりできないってことだな

そんなダメダメなおめぇらに新しいビジネスの提案だ

おめぇらはアジアのゴミの分別でもして生計をたてろ
中国ですら環境問題に取り組み始める時代だ
きっといいビジネスになるよ

あせることはのんびり一生を費やしてやればいいよ
883名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:14:58 ID:TsV8mZDj0
>>880
プログラム規定だからモウマンタイ。
「勤労の義務」もだけど。
884名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:15:07 ID:7wsw+vy40
ラインがだめならピッキング作業でもやれ
885名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:15:40 ID:91y5aZ9l0
>>769
それやるには知恵がありすぎるのが問題なんだろうな。
886名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:15:48 ID:NvP7MdAcO
【社会】新居戸義男(あらいどよしお)さん(23)職安でニートさんと呼ばれ訴訟を起こす
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
887名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:16:12 ID:bLSLtH8f0

人生の3分の1を野球に費やしてきた中年よりはお前らの方がまともだから

安心しろ!w
888名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:16:56 ID:xqU5ralW0
ニートって呼ぶのやめればいいだろ。
それなら「人間以下」でいいじゃん
889名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:17:04 ID:cq5gT8M/0
>>879
不安要素がなくなってから買うの?
あんた株止めたほうがいいよカモにされる
890資格推奨派:2006/03/07(火) 02:17:36 ID:tiXjlk9w0
>>882
産廃処理場はヤバイ薬物ばっかでマスクが真っ黒に
なるらしいぜ。しかも癌で死ぬ職業BEST5!!
891名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:18:07 ID:wwAWiTVq0
>>885
あれって、ジャムの量も決まっているから意外と熟練業じゃなかったっけ?
カロリー表示、成分表を出している以上、適当な量じゃダメだと思う。
892名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:18:14 ID:UXmwrsgc0
泥棒にだけはなるなよ
893名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:20:17 ID:MeG8PHVP0
日本は百姓社会だから、
みんなで一緒に畑を耕すことで、辛くても安心して満足させられてたわけ。
でも畑を耕すのをやめる奴が増えてくると、
残された奴はだんだん不安になってくるわけよ。
宗教だって自分ひとりでやってたら馬鹿馬鹿しいもんなw
894名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:20:40 ID:wwAWiTVq0
>>889
素人が儲かる時代は終わったから、先月とっくに止めたよ。余暇用に台湾で家を買った。
895名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:21:15 ID:uY16JNs3O
心配しなくても、ニートからいつかはクラスチェンジ出来るよ、きっと。
896名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:21:48 ID:WQCHlQJP0
>>879
形態関連銘柄を買うのなら勢いのあるKDDIだけどな。
ここも株価収益率低いよね。
番号ポータビリティならドコモ、ボーダフォン→KDDIって流れると思うんだが
そうでもないのかね?
897名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:23:28 ID:bFVY6VJC0
>>877
難しいんだな。うむむ・・・でも嘘も方便な場合もあるかなと。
俺は寝るよ。

ちなみに俺が正社員になったのは31の時。
今は一才の子供が居る。一昨日が誕生日。
898名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:26:16 ID:91y5aZ9l0
>>891
単純労働は心身を破壊するよ。
ああいうのは、旅行資金稼ぎに学生がやるもんだよ。
今後何年も、それやると思ったらおかしくなる。
899名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:26:26 ID:MeG8PHVP0
「正社員」になったって、自分がいい思いできなきゃ意味ないんだよ。
そんなのに釣られてやる気なんかでるわけないだろ。
900名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:26:43 ID:RDEzDJvD0
ここの人たちにいい仕事あるよ。

一日2,3時間程度。残業休出一切なし。
モニター見ながら、たまに歩いて見回る程度の超ラクチンな仕事。
給料一般よりずっと割り増し。
おそらく社保福祉などあらゆる面で超高待遇。
バックについてるのは国なので、未払い等も絶対にない。
安売りするくらいなら死んたほうがいいやとおもってるならどうかね。
901名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:29:04 ID:wwAWiTVq0
>>896
俺もポータビリティを控えての安定度ならKDDIだと思う。
ドコモはポータビリティ後どれだけ減るかだよね。料金やサイドサービスの満足度は上がってるけど、基本的な通信・通話面での満足度が高くないからね。
ポータビリティ時で減るのは間違いないから、その減少がどれだけ抑えられるかによる。
PHSからFOMAへの移行特典がショボイせいでウィルコムに逃げてるしね。
902名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:29:25 ID:MeG8PHVP0
>>900

どうせ原発とかなんだろ?
903名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:29:41 ID:m9p0rywG0
小さい頃から散々いい大学出れば自動的にホワイトカラーになれると洗脳されつづけてきたのに
いきなりブルーカラーになれっていうのも抵抗があるんだろう
904名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:32:31 ID:7wsw+vy40
>>898
お前らのお袋はそういう労働をパートを何年もしつつ
家事までこなしてお前らを学校行かせてきてるんだがな。
905名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:32:44 ID:J8vQSRNH0
就職失敗っていうけど、そもそも就職活動に失敗ってどういうことよ?
まさか東早慶クラスの人間なら、思うような就職できなくてへこむのもわかるんだけどさ。
それら未満の学歴のやつは、そもそも失敗したなんて言う資格無いだろ。
いっちょ前にへこむ前にどこでもいいからキリキリ働けよバカがwww
906名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:33:14 ID:WQCHlQJP0
>>894
お前台湾に家買ったってすごいなw
結構安いのかね?400万ぐらいか?
907名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:33:22 ID:bu6SLUNZ0
>>903
教育による洗脳は大きいと俺も思う。
こうやって「自分が幸せである仕事をしないといけない」って思うようになったのも教育だろうし。
戦後復興を果たした世代なら「国のためにみんなのために働け」とかだったんだろうな。

まぁ、どっちがいいとかじゃないけど。
908名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:35:13 ID:MeG8PHVP0
労働なんて洗脳されてないとやってられない。
安月給でもみんなガマンして働いてるのは洗脳のおかげ。
909名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:35:20 ID:9Z4S+6/l0
情報過多なのか、みんな考えすぎ。

働きたいなら、選り好みせずに働きゃいいし。
働かなくても生きてけて、働きたくないなら、それでもいいし。

気楽に行こうぜ。
910名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:36:06 ID:91y5aZ9l0
>>904
そういうの見てるから、結婚願望もなくなるんだろうね。
911名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:38:15 ID:J8vQSRNH0
>>908
なにが洗脳だよ馬鹿www
努力したことないくせに、あまっちょろいこと言ってんなよwww
ハナからお前は奴隷なんだから身の程わきまえろ。

親のすねかじってないで働けよ
つべこべ言ってんなミジンコ野郎がwww
912名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:38:16 ID:RDEzDJvD0
>>902
あたり。
糞企業に就職するくらいなら引きこもって死を待つ?
もうだめだ、誰かがひっそり殺してくれないかな・・・
そんな願望をもつ君達のための職種だろ。
超ラクチンに金稼いで好きなことして、
最先端職で周りを見下すくらいしてやりなよ。
どうせ死ぬなら世のため人のためなにより自分のため。
稼いだ金持って投資して、仕事止めてもいいし、
キャバクラ行けばモテモテになれる。
もし病気が出たら国の手厚い看護のもと治療できる。
もしかしたらこっそり安楽死させてくれるかもしれない。
ゴミクズのような苦しいのたれ死には避けられるよ。
913名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:38:56 ID:qmJvI0nl0
人生ってクソゲーじゃね?
俺の場合、なんかレベル1でいきなりバラモスが出てくるから
絶対クリアできないようになってんだけど。
914名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:41:29 ID:9Z4S+6/l0
>>913
バラモスに例えてるものって具体的にはなに?
915名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:43:14 ID:S9x7vSIs0


漏れなんてお前らが朝のラジオ体操終わる頃オナニーしてるよ。んでまた寝るよ

916名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:43:19 ID:jcyTLB3B0
どうしようもない馬鹿どもが上にたって偉そうにものをいう
それを黙って仕方ないといってすます先輩
うまくやるには媚を売るしかないとわかっている
こういう社会を子供のころから
学校・会社・うわべづきあいとおしてえんえんと見せ続けられ
かたやゲーム映画メディアを通して痛快な世界を知る

誰もやるきなくなるさ。
917名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:43:47 ID:MeG8PHVP0
「つべこべ言わずに働け!」
洗脳できなくなるといつもこれですw
もうこれだけで労働なんて糞だということがわかるねw
まだ宗教のほうが人を騙せてる分、説得力があるよw
918名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:45:17 ID:WVMrzyaLO
金がないなら東京住むな、金がないのになんで土地代が高いとこに住むの?
金がないなら五万以上の賃貸かりるな、高い賃貸貸りるのに金使ってるだろ
そうやって高い金払って住居選択の自由を得てるんじゃん

金がないなら携帯を毎年新規で変えるな
金がないなら冷房暖房も使えないよね
金がないのになんでPCやテレビの電気代は払えるの?金がないならPCやテレビで遊んでる時間にバイトしろよ


選択の自由や贅沢を当たり前だと思ってるカスニートは氏ね
919名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:46:45 ID:0WXexlRi0
ニート対策なんて何もしなくても大丈夫だと思うけどね
親に寄生するなり工場で中国人と同じ仕事するなりして
適当に生きていくでしょ
920名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:47:01 ID:wwAWiTVq0
>>906
そんなもん。物価が上がってるから10年後には手が出せないと思って株で儲けた金で今のうちに買った。価値が下がったら自分が住めばいいし、上がったら売ればいいし。
都市開発が盛んだから、今ならまだ安いよ。
921名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:47:42 ID:MeG8PHVP0
なんで労働者って、
「贅沢言ってはいけない、苦労するのが当たり前」っていう考えなんだろうね?
もう真性の奴隷だよねw
なんか戦時中みたいなんだけどw
922名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:50:36 ID:MeG8PHVP0
金がないなら東京住むな・・・どうしようが本人の勝手
金がないのになんで土地代が高いとこに住むの? ・・・どうしようが本人の勝手
金がないなら五万以上の賃貸かりるな・・・どうしようが本人の勝手
金がないなら携帯を毎年新規で変えるな・・・どうしようが本人の勝手
金がないなら冷房暖房も使えないよね・・・どうしようが本人の勝手
金がないのになんでPCやテレビの電気代は払えるの?・・・どうしようが本人の勝手
金がないならPCやテレビで遊んでる時間にバイトしろよ・・・どうしようが本人の勝手

923名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:52:36 ID:IKHj70cT0
>>921
ヒント:国民の三大義務

>「贅沢言ってはいけない、苦労するのが当たり前」
ここは論点ずれてる。楽して儲けてるヤツもいるし。
924名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:53:16 ID:aE0CO2yrO
ただ単に余ってるだけでしょ
925名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:53:38 ID:TsV8mZDj0
>>923
いい加減憲法が何のためにあるか理解すれ。
926名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:55:27 ID:J8vQSRNH0
ID:MeG8PHVP0

こういう奴が親を殺したりするんだろうなあwww
こんなボンクラ産んじまった親だから、そんな非業の死も当然っちゃ当然か。
927名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:56:36 ID:ageWGtVI0
でも10週連続でロト6の1等が当たったら皆ニートになるんだろ?
928名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:56:47 ID:V9m5GF/20
>>921
やりたいことをするためには、
その前の「やりたくないこと」もしなければ
そこにいけないということもある。

まあ、オレはニートもいいと思うよ。
人生は自分のものなんだから、好きなように生きるのが一番!
929名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:57:48 ID:c52WdK5O0
これから就職する人の書き込みとか見てると悲しくなるよな

30才で一流企業に入れば1000万だよなとか書いてるけどそんなのほんの一握りだし。
500万以下はゴミとかよく見るけど500万もあったら幸せすぎる。
930名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:57:58 ID:g1YPaCnb0
6割も就職しようとしない人がいるのに就職難
931名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:57:59 ID:MeG8PHVP0
労働者は労働の素晴らしさを説明できない。
だって自分だけ騙されるのが嫌で、他人も道連れにしようとしてるだけだからw
932名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 02:58:41 ID:TsV8mZDj0
自発的にニートやってる人なんて極少数だと思うけどな。
実際、雇用数の増減とリンクしているようだし。
933名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:01:48 ID:MeG8PHVP0
洗脳が通用しないならしないで、金で釣ったりすればいいんだけど、
その金すら満足に渡さないで、
「つべこべ言わずに働け!努力しろ!」だもんな。
なんでこっちが労働してやろうってのに努力しなきゃならんのよw
934名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:01:58 ID:0WXexlRi0
>>932
大人ニートの世代は積極的ニートだと思うよ
それにたいして何かしようとするのは税金の無駄以外の何物でもないと思う
935名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:03:09 ID:g1YPaCnb0
>MeG8PHVP0

でさ、働かないでどうやって生活するの?
936名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:03:37 ID:wwAWiTVq0
このままこの世代を放っておくと、
この25−35歳の世代が40−50歳ぐらいになった時に日本は破綻するかもね。
世代人口が多く、本来ならば収入も多いはずなのに、それに見合った税収が得られない。
その反面、団塊は70代。人数も多いし、なかなか死なないので十分な年金、保険が得られない。
絶対に将来自分達に降り掛かって来る問題なのに、団塊は自分たちだけ生き延びようとしているからね。それは無理だからw
937名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:04:21 ID:TsV8mZDj0
>>934
ソースが無いから何とも言えないな。

大体ニートが就労意識に乏しい、てのもエセ学者様の勝手な定義だし。
それとも、84万人相手に調査でもしたのかな。
938名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:06:09 ID:ckDGj6220
はぁまた面接1次でおちた
25歳の大卒の漏れがきましたよ
新卒で就職できないと、マジ仕事つけない
この国どうなってんの?orz
939名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:07:38 ID:MeG8PHVP0
ニートってのは働きたくないんだからさ、就職したい奴とは立場が違うんだよね。
就職したい奴に対して企業が威張り散らすのは当然だけど、
働きたくないニートに対しては、
企業のほうから頭下げるのが筋ってもんじゃないの?
「安月給で働かせてやる」のと「安月給だけど働いてください」の違いだよ。
940名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:08:00 ID:0WXexlRi0
いい加減働け働けって言うのは止めて
ニート世代を認めるべきだと思う
25〜30の人間は働かないというのを前提としてやっていくべき
941名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:09:02 ID:g1YPaCnb0
>>939
だからさ、働かないでどうやって生活するの?
942名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:09:09 ID:ZOHJIxhz0
俺もそう思う。いまさら無理だろ、使い道もないしさ。
943名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:09:33 ID:bLSLtH8f0
公務員と議員の給料50%カット。ボーナス、退職金廃止して新規採用に
あてれば若年失業問題は解決するよ。
944名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:12:19 ID:MeG8PHVP0
>>941

んなもん人それぞれだろ。
金があるなら働かなくても生きてけるし、親の金だってあれば余裕だし。
月10万程度なら家賃収入とかで自動的に入ってくる奴もゴロゴロいるだろうし。
945名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:12:42 ID:7wsw+vy40
>>941
若者ニートの餓死者なんて一人もでてない。
946名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:15:45 ID:TsV8mZDj0
てゆーか、ニートの40%近くは世帯収入300万円の世帯に属してるんですけどね。
2ちゃんねるに居るような資産持ちニートや株ニートなんて極々一部なわけで。
947名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:16:15 ID:lR2kIcJx0
>>943
つかヤクザや在チョンに払ってる生活保護やめたら
そのぐらい出てくるだろうが
948名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:17:38 ID:U4wVhwL40
なんだまだこのスレ続いてんのか。

つーか早く自殺しろニートども。
949名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:18:55 ID:Oi6aRUfX0
>>944
それができる人間なら別に問題ない。
950名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:19:12 ID:c+3lQEQBO
ニートの人は恥ずかしいとは思わないの?
951名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:21:46 ID:xvfemt710
>>950
企業が利益を上げてる傍で

輪になって首を絞め合っている労働者はどう思う?

低賃金で消費出来る以上に生産するから物が余ってデフレする&失業者が出る
そして失業しない為にもっと多くの物をサビ残で生産
それで余計に物が余って待遇が更に悪化…
952名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:22:48 ID:OxoHyJf20
世の中便利になりすぎて、
めんどくさがりやが増えたんでしょ。

953名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:22:58 ID:MeG8PHVP0
>>950

だからさ、「労働しないことが恥ずかしい」ってのが洗脳なんだよねw
みんなが働かないで遊んでたら、おまえだって遊ぶだろ?
954名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:25:47 ID:g1YPaCnb0
>月10万程度なら家賃収入とかで自動的に入ってくる奴も
>ゴロゴロいるだろうし。

ゴロゴロはいないと思うが
家賃収入あるってことはアパート管理って仕事をしてるんじゃないか?
それはニートじゃない。
955名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:28:04 ID:bLSLtH8f0
過労死してる人は恥ずかしくないの?
956名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:28:09 ID:bu6SLUNZ0
>>954
そうとも限らないよ。
管理は委託して誰か他の人を雇ってれば。
結局、不動産の権利を持っていれば定期的に収入はある。
957名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:29:46 ID:evy1UhoP0
本気で働く意志がある人間に対して、国や地方自治体はなんとかしてあげないとね

958名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:32:24 ID:U4wVhwL40
>>953

2000年以上前から言われてますがな、「働かざるもの、食うべからず」

つーか、早く自殺しろニートども。社会の恥垢、生物の澱。
959名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:32:31 ID:ckDGj6220
朝から晩遅くなるまで働いて家には寝るためだけに帰る
こんなんで生きてると言えるのか?これが普通っておかしいと思わないか?
ついでにサビ残の横行、派遣、おかしいだろ日本は、どう考えてもな

で、公務員や官僚はやりたい放題?なめてるのか?小泉も国民とかさぞ
アフォだと思ってるだろうなw
960名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:33:07 ID:51TAg2zq0
>>957
強制労働させればいいんじゃね?
961名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:34:15 ID:MeG8PHVP0
今の労働条件ってのはさ、ハッキリ言って全然割りに合わない状態なわけよ。
昔は洗脳が通用してて、週休1日でも働かせられたんだろうけど、
もう今の若い世代には、洗脳で騙してやる気ださせるみたいなやり方は通用しない。

962名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:34:56 ID:xvfemt710
>>958
物が余ることが無かった時代の事を今に持ち込まれても…

963名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:37:05 ID:MeG8PHVP0
>>958

じゃあ2000年以上前からある宗教は洗脳じゃないのかw
964名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:37:17 ID:U4wVhwL40
物が余る。。。?あー、ニート君たちのことねw
965名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:37:37 ID:TsV8mZDj0
>>958
日本で言われ始めたのは明治以降だよ。
「労働の讃美は、近代に於ける最も悪しき趣味の一つである。」
だったかな。
966名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:39:08 ID:g1YPaCnb0
不動産などがあって働かなくても収入あるってならいいとして
親に世話になってニート続けてるやつは将来どうやって生活するのかな?
親はいずれいなくなるし、財産なんて一般の家庭じゃすぐ食いつぶすでしょう。
967名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:40:32 ID:MeG8PHVP0
昔は「働かざるもの、食うべからずだ」って教えとけば、
奴隷達が勝手に労働を誇って、やる気出して労働してたんだろうけど、
今の若い奴らには、そういうのは通用しないから。
北朝鮮だったら通用するんじゃねえのw
968名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:42:11 ID:U4wVhwL40
>>963

少しは脳みそ使え、ニート君。宗教などという不可侵の言葉を使えば正義(この
正義は別の意味だよ、ニート君w)だと思っているのかね?
宗教と洗脳は別物です。最近のイカサマ宗教しか知らないニート君は、すぐ
宗教=洗脳と言いたがる。

長いニート生活で脳みそや筋力が落ちているだろ?分かったらとっとと働くか
勉強するか、自殺しろ。
969名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:43:41 ID:Oi6aRUfX0
ニートが居直ってるのも洗脳の成果かな?
970名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:45:01 ID:ckDGj6220
>>968
そんなことニートなお前がいってもなぁ・・
971名無しさん@6周年:2006/03/07(火) 03:45:48 ID:Hr4TOnZ40
>>968 七代祟ってくれようぞ…
 
    |
   |
  ∧|∧
  ( /⌒ヽ ズサーッ
  ノノ  ノ≡=-
 (ノ /ノ≡=-
  ノ ノノ ≡≡=-
 (ノノ≡==-

・・・1000ゲ(ガクッ)

972名無しさん@6周年
そういえば昔の日本人って、
今みたいに勤勉じゃなくて怠け者だったらしいねw
馬鹿な労働者達はこうやって簡単に洗脳されちゃうわけだw
よくテレビが無理矢理流行らせようとしてるものがあるけど、
きっとこういうタイプの人間が簡単に引っかかっちゃうんだろうなw