【人権擁護法案】日比谷の反対集会、2000人が集まる…自民・平沼氏らも出席★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★人権擁護法案、2000人反対 都内で集会、平沼元経産相ら出席

・政府が今国会に提出を予定している人権擁護法案に反対する市民集会が十九日、
 都内で開かれた。集会には法案に反対する自民党議員でつくる「真の人権擁護を
 考える懇談会」の会長、平沼赳夫元経産相らが出席し、現行法案の国会提出に反対
 する考えを改めて強調した。

 平沼氏は「法案の問題点が改められなければ承認できない」として、「人権侵害」の
 定義のあいまいさや、救済機関となる人権委員会の権限が強すぎる点、人権擁護
 委員に国籍条項がない点、などの問題点を指摘。「国民のすべてが納得し、国民の
 すべての人権が擁護されるようにするのが政治家の責任だ」と述べた。
 集会は拉致問題や教育問題を考える有志らが主催したもので、約二千人が参加。
 東京都日野市の市議会で「人権擁護法案の国会提出に反対する意見書」が採択された
 ことや、約二百人の法案に反対する地方議員の組織ができていることも報告された。

 表現の自由を守る立場から、日本ペンクラブや日本新聞協会、日本民間放送連盟も、
 反対や見直しを求める声明を出している。法案は与党内で賛否が分かれ提出が先送り
 されていたが、国会の会期延長で再び提出される可能性が出ている。ただ、党執行部が
 提出を強行すれば、反対派との衝突は避けられず、郵政民営化関連法案の行方をも
 左右しかねないだけに駆け引きが続きそうだ。

 党内手続きの一任を受けた与謝野馨政調会長は、反対派の「真の人権擁護を考える
 懇談会」(平沼会長)が作成した修正案を突っぱね、法案提出に前向きとされる。
 武部勤幹事長も法案提出に理解を示しており、党執行部で反対派は安倍晋三幹事長
 代理だけ。しかし、中堅・若手中心の反対派は「問題の深さは郵政民営化法案の
 比ではない」(古屋圭司衆院議員)と法案提出を阻止する構えだ。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-00000017-san-soci

※元ニューススレ
・【人権擁護法案】「国会提出、承認できぬ」「人権委員会の権限強すぎ」 平沼氏、日比谷集会で★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119201361/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119329214/
2名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:25:59 ID:ppurPGax0
人が死んでんねんで
3名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:26:19 ID:hChBgm8D0
>>1
乙です。
すごい良いタイミングw
4☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/06/22(水) 02:27:10 ID:???0 BE:92226454-##
>>3さん
どもです〜。
5名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:28:35 ID:CegHiZwA0
>>1
いつもありがとうございます
6名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:30:32 ID:rSYEs04/0
ばぐたさん、いつもありがとうございます!!
GJです!!
7名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:30:57 ID:qn402d0j0
これってどういう法案なの?いまさらだけど・・・
8名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:31:02 ID:lhARDgul0
コレどこかニュースで取り上げたんかいな。  
9名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:31:45 ID:TbuNoeew0
ばぐたはさんはいつねてるのか;
10名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:33:17 ID:XZ1mPHXa0
>>4
あんた、何時寝るんだ?
取り敢ず一言、ありがと、おせわになりますだ。

で、おまいら、糞色はちゃんとNGに入れたか?
11名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:35:52 ID:CegHiZwA0
自民本部へも手紙の方がいいのかな?
FAXだけでなく、手紙も同時に送った方が効果的かね

まー読まないって姿勢ならどうしたって読みゃしないだろうけど

読ませるために自民本部に直で持っていって、
フライデーとかの取材者つれてくか?
12人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 02:36:16 ID:eirgaCdJ0 BE:93713437-
6・19集会音声ファイル
http://www.powup.jp/jinken/

ほとんどの方は聴かれたかもしれませんが
まだの方は、どうぞ
13☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/06/22(水) 02:37:07 ID:???0 BE:96838237-##
>>5さん
>>6さん
どもです〜。

>>9さん
>>10さん
もうそろそろ寝ます〜。
14名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:39:17 ID:hChBgm8D0
>>7
ttp://blog.livedoor.jp/monster_00/
Q&Aを読むといいよ。
15名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:43:17 ID:J7ZPPkBL0
これが成立すると現実とネット上での言論思想統制が法的に行われる。

人権侵害の定義が曖昧で政治的に使用される危険性。
人権委員会の都合で拡大解釈の可能性があるってこと。

人権委員会が令状無しで家宅捜索、押収を行う。
断ると30万の科料を支払わなければならない可能性がある。

捜索された側には一切の事後救済は行われず、
人権侵害者として名前が公開される。
失われる世間体。

この法案が全くニュースや新聞に取り上げられずに
国民にほとんど知られていないという現実。
16名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:44:06 ID:IcZqk3v70
>表現の自由を守る立場から、日本ペンクラブや日本新聞協会、日本民間放送連盟も、
>反対や見直しを求める声明を出している。
新聞協会の会長は朝日新聞の箱島。
ペンクラブの会長は井上ひさし。
こいつらが反対しているという事は、人権擁護法が正しいという何よりの証拠。
17名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:44:10 ID:V3z40As0O
いらっしゃーい、新しい人達。
ばぐださんいつも本当に有難うございます。
18☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/06/22(水) 02:46:17 ID:???0 BE:184452285-##
>>7さん
人権擁護法案の内容や問題点については、このあたりのFLASHが解りやすいかと。

ttp://homepage2.nifty.com/save_our_rights/jinken001.swf
ttp://web1.nazca.co.jp/hp/cinemano/houan.html

>>17さん
どもども。
19本当に、このままで良いのか?:2005/06/22(水) 02:47:09 ID:rSYEs04/0
>>14
推進派工作員の皆さん、お疲れさまです。
深夜割増はあるのですか?

http://zinkenvip.fc2web.com/

とりあえず、上のURLがらリンクを辿られると良いと思います。
簡単にまとまっているので、最初に読むには良いかと。
20名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:49:19 ID:m6yK0t8NO
>19
もちつけ。
はい、若鹿発言
tp://acca.blog3.fc2.com/blog-entry-175.html
21名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:50:46 ID:J7ZPPkBL0
推進派は法案を通そうとひたすら隠す。
反対派は阻止しようと表立って行動中。

人権擁護法案が通れば言論規制がつきまとう生活。
廃案になれば今まで通りの生活。

皆はどっちを選ぶよ?
22本当に、このままで良いのか?:2005/06/22(水) 02:52:56 ID:rSYEs04/0
>>18
 ばぐたさん、いつもきめ細やかな仕事、GJです!! もう、惚れちゃいます!

 人権擁護法案が可決されるようなことがあれば、失業者20%超、自殺者10万人突破
って事が現実に起きるだろうね。マジで。
 今だって、ホームレス、自殺者が溢れているのに、脱北者には月20万円近い生活保護、
在日には五箇条の御誓文、部落には七項目合意で、脱税しほうだい、特権をこれでもかと
与えている。
 つまり、現状でも、日本国民より、『被差別者』とされる在日や部落の方がずっと優遇
されているんだよね。
 人権擁護法案が施行されれば、そういった逆差別を指摘することすら、『差別』として
糾弾や処罰の対象になることが予想される。そうなれば、今まで以上に奴らはやりたい放題、
財政はますます逼迫し、増税に継ぐ増税。それに追い打ちをかけるような、まるで『庶民は
働けなくなったらさっさと死ね』と言わんばかりの福祉の切り下げ。
 その一方、罪日は生活保護でぬくぬくと暮らし、部落はタダ同然の高層住宅で、高見の見物。
そうそう、京都市役所の職員には、そのタダ同然の部落様専用住宅の家賃を10年異常滞納している
奴が少なからずいるんだってさ。国民をバカにしまくってるよね。

 だから、この戦いは決して負けるわけにはいかない。負けることは、イコール、緩慢なる死を
受け入れなければならないと言うことだ。
 戦って死ぬのが良いのか、黙って殺されるのを待つのが良いのか、、、
 いずれにせよ、生き抜くためには戦うしかないな。
23定期コピペの協力お願いします:2005/06/22(水) 02:54:29 ID:JpGrO3j50
>表現の自由を守る立場から、日本ペンクラブや日本新聞協会、日本民間放送連盟も、
>反対や見直しを求める声明を出している。
新聞協会の会長は朝日新聞の箱島。
ペンクラブの会長は井上ひさし。
こいつらが反対しているという事は、人権擁護法が正しいという何よりの証拠。
24名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:54:44 ID:WT9q1QYC0
>>19
サルでもわかる紹介すると工作員ケテーイなの?
25名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:55:08 ID:DhaapbVk0
>1
ほんとばぐたになら掘られてもいい
というか掘ってくれ
26名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:55:29 ID:ulOyfwl60



【2ch全板】人権擁護法案反対最高司令部★【統括】3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119307149/

27名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:55:35 ID:VHprC25ZO
>>7
常日頃から日本支配を公言している某犯罪カルトSが列島本格支配に乗り出した言論弾圧法案
Sの巣窟法務省作成
選挙協力を持ち出し自民議員を恫喝中
28【元】工作員のネタバレ:2005/06/22(水) 02:56:04 ID:m6yK0t8NO
501:若鹿 ◆YIPh4AQDA6 2005/06/20 17:22:36 t7JDsGNa0>>468
説き伏せるだって? 説き伏せる必要なんか無いじゃん。
熱くなって書き込みしているレスの後に甘いささやきがある、
一見、理にかなっているように見える。
「ね、あなたがひどい人権侵害にあったときに助けてくれるのは誰、警察? 2ちゃんねる?
違うわよね、人権擁護委員だけよ、さぁ賛成して、反対派は差別主義者の嘘つきなのよ。」

一番悪い人間は笑顔で甘い言葉でささやいてくる。洗脳の基本
そして枝葉の条文解釈に議論を終止させ、「革命の危険性」を「妄想」として流す。
革命が起きれば反対していた奴は粛清されるだけ。俺は仏罰必至だから転向した。
520:若鹿 ◆YIPh4AQDA6 2005/06/20 17:36:27 t7JDsGNa0>>501
誰がスレタ2ちゃんの反対派なんか洗脳するかってーのw
ウブな2ちゃん初心者が「人権擁護法反対」のチラシ見て検索でたどり着いたのを騙すの。
スレたやつは適当に煽り倒してボスキャラが出てきて論破されたら反論しないで逃走、
夜中や明け方にカムバックして反論。こんなかんじかなぁ。
29名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:56:06 ID:Lno3UfEC0
法学板って頭でっかちのキチガイしかいないよな…
法案の
どうでもいいような細かい事しか議論し合わないで
「だからこの法案は大丈夫、反対する奴は馬鹿」とか言っちゃってるの
大体「若鹿」や「猫」みたいないかれ法律キチガイ推進派が一杯いる時点でダメ
2chのなかでも敵がいる事にウンザリ

【法学板】は敵です
30人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 02:57:34 ID:eirgaCdJ0 BE:214200386-
>>24
なんでだろ?
31名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:58:53 ID:TbuNoeew0
あれだ、ネズミーマウスの延命のためだけに著作権の有効期限を
50年から70年に伸ばした法律がディズニー法と呼ばれたように
この法案も創価擁護法案と呼ぼう
32名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:00:33 ID:eJ2rQpCR0
>>24
>>30
>>19が勘違いしただけでしょ。
33名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:03:21 ID:hChBgm8D0
「人権擁護法の廃案を求める国民集会」
KNさんの6・19ゆるゆるレポート 1〜47
http://dentotsu.jp.land.to/20050619_KN.html
34名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:04:10 ID:Lno3UfEC0
人権擁護法7
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1119369249/l50

人権擁護法(案)
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html

どれだけ知ってる? 人権擁護法案
http://www.jimin.jp/jimin/expless/013/002_a.html

人権擁護法(案)- The use of pleasure(有志によるWiki版)
http://jouissance.org/wiki.cgi?page=%BF%CD%B8%A2%CD%CA%B8%EE%CB%A1%A1%CA%B0%C6%A1%CB

人権擁護法反対論批判 faq編
http://bewaad.com/20050409.html

人権関連法案に関するまとめの手助け(臨時)
http://news.2log.net/nwatch/

反対派の根拠に対するカウンター色々
http://d.hatena.ne.jp/plummet/20050501/p4#seemore

その他の目を通すべきブログ
http://blog.goo.ne.jp/wakainkyo/c/fa090d1a8fa09731cffe0245445f43f9
http://d.hatena.ne.jp/an_accused/
http://apesnotmonkeys.cocolog-nifty.com/log/
http://www.qyen.org/archives/jinken.php
http://thefort.exblog.jp/
http://www.amaochi.com/news/yae_log_jinkentogo.html
法学板の連中ってキチガイだらけですねw
とくに反対のカウンターにいる奴ら…狂ってますねw
35名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:08:33 ID:q/JA0iXp0
戦後、変人漱石のぬるぽに付け込み
三国人が、強制連行や、部落差別に自らの出自を隠し
人権擁護の名のもと、日本人との区別を曖昧にすることに成功した
そして指紋押捺反対
童話を基点とする戸籍の隠蔽・・・エトセトラ

近年笑い話があった。調子こいたのだろう。
あろう事か、柳美里とかいう在日が石に棲む魚?だっけ
つー作品で受賞してしまった。

何で、在日が、部落差別問題で受賞するのや
ほんとに調べたのか?
それとも創作御伽噺なのか?
なんで朝鮮人が部落差別やねん。

朝鮮人が日本人の振りして、自らの出自を隠す例が多い現実のもと
結婚したり、雇ったりするものが
そのへんを調査するのは、差別とは違う

区別する事が、何で人権問題なのや
戦前の強制うんぬん、ぬかすのなら、なをの事
いつの時に日本に来て棲みついたのかは、はっきりせいよっ!
終戦以降にやって来たちょんに人権をあげつろう資格は無い。

それにしても、赤坂あたりはひどいは・・・。
  http://daitokai.jp/NOASAHI/bbs
36名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:09:23 ID:5HZawN4e0
>>30
法学部の講義って、法律そのものの妥当性じゃなくて、法律のこの言葉はどういう意味を持つか、
っていう感じのが多いんだよね。
で、それがそのうち常識を離れて一人歩きして、単なる「言葉の遊び」になる。

司法試験受験生なんかでも、塾が配った「論証ブロック」(こういう問題出たらこれを書け、みたいなものを集めたの)
なるものを単に集めてそれを試験ではき出す、と言う様なことをやってるのが多くて、実際に聞かれたこととかけ離れた
答案書いて落ちる奴も多い。
(つまり、問題の言葉からここが論点、と極めてミクロ的で単純な思考をして答案を書き、本当に解決しなければ
ならない問題を全く検討していない、と言う状態に陥る)

実際ここに来てる推進派見ててもそうでしょ。
「条文の言葉はこうだ、これはああだ」と言うことばかり言って、もっとマクロ的な、例えば法案の背景、
適用場面の想像と言った思考がまるで出来ない。
何でそうなるのが多いかかはよく解らんが・・・
ま、とにかく、法律の勉強のうち「常識との検算」を間違えると、とんでもない方向に行く奴は実際多いって事。
37名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:10:17 ID:hChBgm8D0
>>34
bewaad は、あのデザインと色合い、どうにかならんのかねぇ。
38名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:11:35 ID:9aUbr30q0
すごく遅いレスだけど、↓を見て気づいた。石原都知事じゃダメかな?

一応、都知事は作家だし、自由な言論を封殺されるよ。
しかも、この法案が通れば真っ先に狙われそうな人だしね。
ちょうど都議選もあるから都知事にこの法案の見解を聞いておくのは良いと思う。


940 :黒 ◆h1/1b0ri7E :2005/06/21(火) 12:47:01 ID:3rBsp76vO
>>931

漏れの友人も動かない。ネットはやってるんだけど、そこまで比重を置いていない

2ちゃんか纏めサイトに誘導かけてもいいが、何か引きそうな気がしてたまらん。


思うのだが、誰か神輿がいる。
平沼先生や安倍先生にすべきだけど、良い意味で軽目の人がいる

※軽目って言ったけど南野みたいなのじゃないよ

知的で尚かつどの層からも人気がある人

そんな人を味方につけるべきだ
39人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 03:12:04 ID:eirgaCdJ0 BE:124950847-
>>36
Sの法曹界のエリートはそこをうまくやったうえで
さらに目的意識をもって法を運用し、組織を動かすから
コワス
40名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:12:47 ID:vLlNgVPA0
層化が現実的に日本人に敵対行動をとり続けてんだから
反層化みたいな組織づくりが必要かもしれん
例えば被害者の会中心とかでさ
41本当に、このままで良いのか?:2005/06/22(水) 03:13:33 ID:rSYEs04/0
>>29
 そうだね。
 だいたい、運営を考えない法律なんか無いだろ、って言いたい。

>>32
 その通り。スマソ。

>>36
 まあ、理系でも『自称理論家』のデムパな奴はいるからなあ、、
42名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:14:18 ID:k1lOBh7U0
一般救済について質問でつ。

第四章第一節の総則と第二節の一般救済における「人権侵害」は、

第二条「この法律において「人権侵害」とは、不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為をいう。(以下略)」

でいいの?(特別救済の場合は、第四十二条と四十三条に対象となる人権侵害が書かれているけど。)

そうだとすると、前スレにも書いたけど、第三十九条〜四十一条の一般救済はやっぱり不安だなぁ。
43名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:15:26 ID:VHprC25ZO
>>31
確かにわかりやすい通称があった方がいいかも
画数と字数が多いだけで難しそうに見え興味を持ちにくいってのがある
44名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:15:31 ID:m6yK0t8NO

草の根運動はそれこそ今の世の中では地味でしょうけど、
人権が奪われている国や地域においては大変有効です。
口伝えで人権侵害が伝えられていきます。殺されたり拷問されても伝えていきます。
私達にはまだ、規制されていないネットがあるじゃないですか、
印刷出来るプリンターがあるではないですか
コンビニにコピー機があるじゃないですか、
記録媒体に記録して知り合いに回して下さい、
メールで回して下さい。

みんなが知ればタブーでは無くなります
差別は「言葉」ではなく「こころ」です
言葉を禁止しても差別は無くなりません
タブーを温存するのに言葉を取り上げてはいけないのです。
45名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:15:57 ID:9aUbr30q0
あと、↓にもあるけどロイターなどを動かすのも1つの手だね。
今、民主主義国の日本で言論弾圧法案が通過しようとしており、一部の国民がそれに気づいて反対運動をしているって。
これをロイターとか外国の新聞社などにメールや手紙を出して報道して貰うのも良いと思う。
特に、日本の政治家に海外からの圧力にもなるしね。

663 :もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/20(月) 17:17:43 ID:R9SurRNWO
別板のスレに書いたが、マスコミは日本だけのもんじゃない。
世界中のマスコミが注目しているのは、各国の市民運動なんだ。
社会フォーラムなんて有名な市民運動があるけど、日本では報道しない。
だから、知らないだろうが、ロイター通信社にでも市民運動として売り込めよ。
ここだって、インターネットなんだぞ。
世界を動かせるんだぞ。
46名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:17:27 ID:hChBgm8D0
>>43
東亜で見たんだけど、人権ポイズン法ってのがいいと思った。
47【方針と見通しまとめ】:2005/06/22(水) 03:20:57 ID:CegHiZwA0
方針
・自民本部実名FAX凸
・マスコミ(特に雑誌系)凸。手紙が有効
・中立派凸。スタンスの確認も重要
・地方議員への凸
・三役へ凸
・民主凸
・反対派応援+判明した反対派に凸で強固な支持を
・選挙へ行くように薦める
・身の回りへの告知

*手紙がより効果的なようだ。無記名のメールは辛い
礼儀と、常識を持って当たりたい

見通し
・三役が推進よりなのでかなり際どい状況
・日比谷集会、選挙がある為、凸の効果は上がっていると思われる
・選挙後に大きな動きがあるかも知れない

*選挙がある為小休止してるように見えるが、状況はかなりマズイ
 更なる凸をして選挙後の事態に備えたい
48名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:22:23 ID:5HZawN4e0
>>39>>41
まあ、Sの方々は確信犯的(妄信的?)にやってるんだろうけど。
中には弁護士兼某左翼系政党の女性党首みたいな電波そのものも、何故か法律をやっていく過程で
出来上がることも確か。
もっともあの党首が元々何かおかしかったのか、法律やっておかしくなったのかは知らないけど。

だから、裁判官があまりにも変な判決出すって問題になって、司法制度改革始まったでしょ。
あれがSの陰謀かどうかまでは知らないが、実際(゚Д゚)ハァ? って判決出す裁判官は多いよ。
それにしても法科大学院作って現行試験なくすってのは、迷惑この上ない話だが。
49名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:23:30 ID:K8vIuzKH0
6/19反対集会での配布資料 

ttp://mata-ri.tk/up5/src/5M1100.zip.html   
DLパスはage 

聖教新聞 
ttp://mata-ri.tk/up5/src/5M1119.zip.html 
DLパスは日比谷集会
50若鹿発言〜:2005/06/22(水) 03:25:11 ID:m6yK0t8NO
「言葉狩り」でいいと思うよ。
実際に言葉を拾捨選択して「差別用語」を決める。文章や絵画、イラスト、映像、歌詞から「差別的」なニュアンスを抽出する。それらを積み重ねていってストックしておき、「あなたの、その表現で私は差別を感じて人権侵害を受けました」と訴える。
あとは、駐車違反と同じよ「形態」と「事実」と「行為の認識」があれば自動的に科料これを、特定の者に対して何回もくり返せばモノを書くのが嫌になる。表現出来なくなる。
結果的に特定の団体に関しての「単語(ワード)」だけを抽出するソフトで毎日検索かけてごらんよ。人権侵害の屁理屈はどうとでもつけられるわけよ。
氏名の公表なんかしてくれたら飛んでいくね。「こんな事を書き込んで相手が傷付くとは思わなかったのですか」「あなたは差別についてどうゆう考えをもっていますか」「相手は大変傷付いています、かける言葉はないのですか」
『むしゃくしゃして書き込んだ、悪気は無かった今は反省している』
こんな言質を引き出せたらここで一喝して吊るし上げですよ。人権ゴロはみんな考えていますよ。マジですよ。それでも賛成するんですね。
51名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:25:33 ID:Lno3UfEC0
plummet
Apeman
若隠居
bewaad

推進派のブログには大体コイツラが書き込んでるw
言ってる事は変わらないしw皆も注意しろよw
5249:2005/06/22(水) 03:26:03 ID:K8vIuzKH0
すまん、余計なスペースが入ったので改めて貼り

ttp://mata-ri.tk/up5/src/5M1100.zip.html
DLパスはage

聖教新聞
ttp://mata-ri.tk/up5/src/5M1119.zip.html
DLパスは日比谷集会
53名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:28:01 ID:J7ZPPkBL0
この法案を通したがってる人がいる。
推進派と呼ばれる人たちだ。

ネット上で自由に発言、討論されると都合が悪い人たち、
この法案を通すことで利益を確保する人たち、
何も知らずにこの法案を正義だと思い込む人たち、
日本を操りやすい国にしたがってる人たち・・・

このスレにも既に出てきてるかもしれない。
初めて来た人たちを屁理屈で騙そうとしたり、
無関心がカッコイイかのように振舞ったり、
他の人の諦めを誘うようなことを言って意志を挫こうとしたり、ね
54名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:28:45 ID:hChBgm8D0
>>50
法案通ったら絶対こうなりそう。
ほんと、怖いよね。
55名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:31:25 ID:CegHiZwA0
ところでもっと具体的なアレはないのかねぇ

凸にしろこの人を落とせば有利になるぞ!とか
この人は揺れてるぞ!みたいな
中立だけど、この人を落とせば有利になる!とかさ

例えば大臣クラスの人間引き入れたら良いとか
小池環境相、中山文部相、町村外相、中川経済相とか、
良い発言してるから良さそうだけど

管轄外だから大臣でも意味ないのかな?

そういう情報が欲しい
漫画とかどうのは良いけどね
56名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:34:51 ID:gD0N4eN90
法の解釈巡ったところで、前例や判例に照らし合わせた上でどーたらって話しかしないじゃん
SやKが自演して前例作りゃそれまでだよ
更に、>>50のようなことをやっていって、根負けして「ああ、わかったわかった、オレが悪かったよ」
ってことが起これば、以後それを「前例」として振りかざせる
57名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:36:28 ID:IQ6jFtpu0
この状況に、一つ思い出す事がある。
2ちゃん閉鎖騒動。
あの時は、全板が支援して、UNIX板に多くネ申が降臨した。

あの騒動に、似ている部分が思う。
2ちゃんの危機。一部有志の活動。全板にわたる知名度。
この法案の事は2ちゃん内だけでも、後々に語られる事になるだろう。
今後の展開次第では、歴史的事実として、
教科書に載る事すら可能性はある。

歴史の動きに、参加できるチャンスなのだ。

その歴史が、暗黒の時代における輝いていた歴史なのか、
明るい未来における、自由はこうして勝ち取ったという、闘争の歴史なのか。

それを決める事が出来るのは、これを読んでいる一人一人だ。
58名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:37:12 ID:WPFjJK3R0
>>52
にある資料とか正教新聞のファイルは
再配布してもOK?
59名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:38:25 ID:5HZawN4e0
>>55
その辺の大臣には凸すべきだろうね。
閣議で大もめになって、「推進するなら大臣やめる」とかって話になったら大騒ぎだよ。

前の方のスレで小池環境相に凸した人が居て、確か「中立の立場なので明言は出来ない、
ただ閣議では期待していてくれ」とか言う話だったとか。

あと、麻生総務相にも凸しておいた方が良いと思う。
古賀が麻生総務相を次期首相に押そうと企んでるらしいが、この法案と一緒に
「総理になって欲しいとは思う、でも古賀の推薦だけは受けないでくれ、それではとても支持できない」
って感じに言ったりすると良いかも。

実際、今古賀の支持なんかホメ殺しそのものだろ。売国奴連中以外にとっては。
売国奴にとっても古賀の支持受けたら国民の支持って点ではもう首相どころか
政治家生命終わりって位かもしれんけどな。
60名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:42:00 ID:J7ZPPkBL0
推進派の人たちを後押しするかのように
新聞、テレビなどのメディアは人権擁護法案を全く取り上げない。

理由はいくつかあるが
一つはこの法案から新聞、テレビ局は見逃してもらえるから。
二つは新聞とテレビ局のスポンサーの中に法案を通したがってる団体がいるから。
そして一番の理由は皆に知って欲しくないから。
一度知られてしまえば国民に反対されることを彼らは恐れているのだ。
あなたがこの法案を知ったのは、
おそらく知人かインターネットからだろう。
61名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:42:15 ID:wuvVaBxj0
馬鹿は死ななきゃ治らない。

この国のDQNどもを目覚めさせるには一度この法案通されちまえばいいんじゃないかと思うんだが。

このギリギリの状況でもまだ創価の圧力から脱しようとしないマスゴミは本気で死ねばいいと思う。
62名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:42:36 ID:m6yK0t8NO
2ちゃん閉鎖騒動って、データ通信費がぶっちゃけありえないって言ったら僅か10時間程でデータ通信量を半分以下にするプログラムが出来たってやつ?
 
あと、ネット規制について続報は無いの?
 
それと
携 帯 サ イ ト は ど う な っ た の か な ?
63名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:43:18 ID:5zf7AyC+0
一度通ったらもうおしまいだけどね
64名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:44:03 ID:9MYUCHdM0
>>61
一旦法案通ったら元に戻すために大量の血を流すことになると思う。
65名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:44:37 ID:5HZawN4e0
>>61
ただ、この法案の問題は、眠ってる連中が目覚めたときには、全てがあまりにも遅すぎる点だ。
もっと他の悪法ならどうにかなるもんなんだが、こればっかりは・・・・
66名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:45:09 ID:WMbbG9es0

俺たちは、
    日本の歴史の行方を決める、決戦の場に居る



日本の歴史を大きく動かした、『そのとき』に参加しているんだ。


    つくづく実感している。


さあ、みんな参加しよう!凸電話凸メールだ!
67名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:45:11 ID:kizHVqPD0
353 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2005/06/19(日) 21:44:28 BB7Bji3C
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050619213703.jpg
。゜(゚´Д`゚)゜。 これでは日本が終わってしまう

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050619213807.jpg
( ゚∀゚)=3 段々人が増えてきたよ。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050619213852.jpg
ほぼ満席状態キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

画質悪くてスマソ…
俺のV602SHの200万画素じゃこれが限界だ…orz
68人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 03:45:17 ID:eirgaCdJ0 BE:160650566-
>>62
言論の自由がなくなったらサイトどうする?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1114194253/
やってるよ

反反対派のやつらに骨抜きにされつつあって
途中参加したけどパワー不足でな

おまいも手伝ってくれ
69名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:45:56 ID:YVAOHeEn0
>>59
>あと、麻生総務相にも凸しておいた方が良いと思う。
>古賀が麻生総務相を次期首相に押そうと企んでるらしいが、この法案と一緒に
>「総理になって欲しいとは思う、でも古賀の推薦だけは受けないでくれ、それではとても支持できない」
>って感じに言ったりすると良いかも。

よし、俺はそれに乗った。麻生は比較的まともな議員だと信じてる。
明確に賛成に回る前に凸する価値は充分にある。総理の神輿とバーターされる前に釘を打たねば。
それで麻生が総理になった場合、古賀の影響力がこれ以上大きくならない様、古賀の出口をとことん塞いでいこう。
70名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:47:02 ID:5zf7AyC+0
在日が外国人参政権獲得する為の布石の為の法案なんだから

>この国のDQNどもを目覚めさせるには一度この法案通されちまえばいいんじゃないかと思うんだが。
こんなのは寝言になって
通ったらこれ盾に外国人参政権に反対する者は魔女狩りされて
被選挙権も同様
71名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:48:30 ID:Yzy0OQufO
2chで平気で差別的な発言する奴いるからこの法案いいと思うんだけど?
大抵の奴は関係ないことだし、無知な奴扇動するのはよくないんじゃないか?
他スレでも、このスレで知恵付けた奴が在日や創価の話持ち出したりしてるけど、
なんだかなーって感じがする。
72名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:49:04 ID:J7ZPPkBL0
人権擁護法案は極めて不自然に押し進められてる。
それに対して反対派ができることは

声を大にしてこの法案を皆に知ってもらうこと。

また、この法案に反対してくれている人たちに
実際に応援の手紙を送ったり、推進している人たちを説得すること。
これらを凸と呼んでる。

そしてこの法案を通そうとしている人たちに
負けない人数で選挙に参加することだ。
73人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 03:49:41 ID:eirgaCdJ0 BE:214200768-
>>71
>>12 を一度聴いてみてくれ
74名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:50:20 ID:5HZawN4e0
>>69
そう。
麻生総務相自身は対朝日の神発言とかあるんだけど、古賀に応援なんかされちゃもうどうしようもないよ。
とっとと古賀一派なんか抜けちゃって森派とか亀井派とかに合流して欲しい人だよ・・・・
あんな人が古賀の下にいるなんてあまりにももったいない。
75名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:51:39 ID:YVAOHeEn0
「あぶない!?人権擁護法案」−チャンネル桜− 
http://www.ch-sakura.jp/program.php
「あぶない!?人権擁護法案」
http://www.ch-sakura.jp/asx/abunai1.asx  前半
http://www.ch-sakura.jp/asx/abunai2.asx  後半
76名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:52:01 ID:J7ZPPkBL0
>大抵の奴は関係ないことだし

日本に住む人たちは全員この法案に規制される。
77名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:52:17 ID:CegHiZwA0
そうだね

中立派、特に大臣クラスにガンガン凸だね

首脳会談後の靖国対応で良い発言のあった人も多い
その辺の人達はこの法案できると不味くなるわけだしね

明確に大臣クラスが反対すれば上に持っていくときも大変

よし!これをドンドンやろう
78名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:52:43 ID:5zf7AyC+0
>>71
馬鹿は良いよな
>2chで平気で差別的な発言する奴いるからこの法案いいと思うんだけど?
お前の頭には2chしかないんだな
病気だなw
つかお前在日だろ?w

マスコミに関してはこの法案の適用外だし
既に在日に掌握されてるから適用する必要もないし
マスコミは魔女狩り公開裁判よろしく恐ろしい威力を発揮するだろう
79名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:54:14 ID:5HZawN4e0
>>71
この法案が出来たら、2chが潰れるなんて生易しいものでは絶対に済まない。
ネットのみならず、現実の日常生活のありとあらゆるものが破壊される危険がある。
80名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:55:50 ID:gD0N4eN90
差別的な発言だったら性器用新聞には遠く及ばない
81名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:55:59 ID:mRTHE3Qi0
・21日埼玉版・陸自に金属弾 極左団体を家宅捜索

 新座市の陸上自衛隊朝霞訓練場近くに昨年十一月、金属弾が撃ち込まれた事件で、県警公安三課と新座署は二十日、銃刀法違反(発射など)の容疑で、
極左団体「革命的労働者協会(解放派)」の活動拠点「赤砦(せきさい)社」(東京都台東区)や徳島大の同大学新聞会部室など五都府県十一カ所の一斉家宅捜索を行い、
機関紙など四十四点を押収した。

 調べでは、同団体は昨年十一月七日午前九時ごろ、同市馬場の雑木林から同訓練場に向けて金属弾二発を発射した疑い。同日付でマスコミ各社に「革命軍」と名乗る犯行声明文が送られ、
機関紙にも犯行声明と同じ内容の記述があったことから、県警で周辺捜査を進めていた。

 訓練場では同日午前十時半から小泉純一郎首相らが出席し、防衛庁・自衛隊五十周年記念観閲式を開催。式典に影響はなかった。県警では自衛隊イラク派遣への反対行動とみている。

 同事件をめぐっては雑木林から金属製の筒二本とリード線が見つかったほか、訓練所から約五百メートル南方の空き地から直径約五センチの金属塊が見つかっている。

産経新聞
82名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:01:14 ID:J7ZPPkBL0
初めて来た人たちやこの法案を知らない人なら
これからもどんどん増えるだろうし、
名前だけから判断していい法案だと思う人もいるだろう。

そういう人たちには優しくな。一応な。
83名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:01:46 ID:VHprC25ZO
>>71
これが通ってしばらくした後に危険な立場におかれるのは在日やSの人達なんだよ
これまで言葉で済んでいたものが実力行使に移行するわけだからね
大規模に組織的に行動できないから手段も荒っぽくテロ的なものになるだろうし
押さえこもうとしさらに泥沼
84名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:02:02 ID:2vACI7cq0
>>77
手紙凸でしょ?

大臣クラス、マスコミ、雑誌には、手紙凸(配達記録郵便など)
85名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:02:22 ID:5HZawN4e0
>>71
そもそも
「人権侵害とは、差別・虐待その他の人権侵害を言う」という文から、何が人権侵害に当たるのか
全て上げられるなら上げてみて欲しい。

「差別」と「虐待」が当たることは解るよね。書いてあるんだから。
でも、「その他の人権侵害」って何よ?

過去に、大阪市営地下鉄の車内放送で広告宣伝をやったところ、「聞きたくもない宣伝を聞かされた、人権侵害だ」と
裁判所に訴えた奴が実際にいる。
裁判所では却下されたが、独立の行政機関である人権委員会がこれを「人権侵害」認定しない保障はどこにもない。

http://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/200503260001
↑あとはこれ。
川崎の条例で、この法案の委員と同じようなものを作ったが、授業中立ち歩いた生徒を先生が注意したところ、
事もあろうか先生を「人権侵害」で勧告、研修を受けさせた事例。

>>78
そういう事言うなって。まず知って貰わなきゃいけないんだから。
反対派に悪い印象持たせて推進派増やす様な事してどうするよ。
86名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:03:44 ID:ZmNkop2/0
>>83 俺もそう思う
この法案を阻止するのは、あほな推進派のためでもある
「わたしはあなたの意見には反対だが、あなたが意見を述べる権利は死んでも守る」
みたいな言葉があったよな
87名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:03:52 ID:IF93kJat0
人権擁護委員会の側に居る者が裁判所の礼状無しで何処へでも
踏み込める法案と見ていいの?
88名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:04:27 ID:oJhvrPbi0
>>68もさー。あの携帯サイトは2ちゃんを見てない、法案を知らない
一般の人に分かりやすく、そして引かれないようにっていうコンセプトなんだからさー。
あんたが過激すぎるんだよ・・・
89名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:04:46 ID:j0oxEXB70
一部ネット右翼しか反対運動に興味がない今、
この法案が国会に提出されるのも時間の問題だな。
その証拠にテレビなどをはじめマスコミは、
この集会のことも一切報道しないし、
一般市民もこんなことにはぜんぜん興味がないから。
90名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:06:32 ID:Lno3UfEC0
15 名前:法の下の名無し :2005/06/22(水) 03:40:30 ID:tVTGADeA
なんでここにいる推進派の人たちは疑問を教えてもらおうとすると
「過去ログ読め、それすらも出来ない馬鹿が」とか
「反対派は馬鹿でどうしようもない」とか「馬鹿は・・・・・
とか馬鹿馬鹿言ってるの?
ガラ悪い…推進派の人たちってこんなのばっかなんだ…怖い
ニュースで報道されない法案を賛成しろったってねぇ…
現状維持がいいから反対w

16 名前:法の下の名無し :2005/06/22(水) 03:47:10 ID:tVTGADeA
後本気で反対派を説得したいならその馬鹿馬鹿言う人を見下す癖直したら?w
「法学板をエリートなんだよ、お前ら反対厨は人間のクズ」っていってるみたいw
頭でっかちになるとどうしようもないねぇ〜ww
よく「2chごときで…必死になって…」なんて言う推進派の人がいますけど
法学板も2chなんですがww
しかもあなたたちも必死になって2chに書き込んでるしねw
他の板にもあなたたちのような推進派が一杯いますねw
よく「2chの情報を鵜呑みにするな!!」って言ってますけど
じゃああなたたちの情報も鵜呑みにしちゃいけませんよねぇw2chに書き込んでんだからw

17 名前:法の下の名無し :2005/06/22(水) 03:54:01 ID:tVTGADeA
大体一般人にはわからないような細かい事や専門的な話しか話さないで
「この法案は大丈夫」って言われても信用できません
一般人は法学板にいるような【頭の良いエリートで常に冷静で理知的な人間w】
ではありませんから(あと人を見下す癖もねw
どんな人間がこの法案を作ろうとしてるのか
どんな奴らが賛成してるのか
それぐらいで良いんですよ私のような一般人はw

法学板より
91名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:09:14 ID:Lno3UfEC0
「2chの言う事を真にうけるな!!」って言う推進派も
2chに書き込んでるんですなw
そして2chで推進宣伝してんですよ
笑えますなw
後法学板はマジで態度悪すぎ
人を見下しまくりwマジヤバス
92名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:10:23 ID:qvFX7fV30
2000人集まってもTVのニュースで取り上げられないのか…
93名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:10:31 ID:ZmNkop2/0
>>91
法律を学んでいる者などその程度だよ
テレビにでてくる弁護士たちをみてみなよ
あと、日弁連もな
94名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:11:50 ID:m6yK0t8NO
>88
毒を以て毒を制すというだろう。
多少言動に過激な部分があっても行動力に嘘偽りはない。生暖かく見守ってあげてくれ。
だが、お手軽な携帯サイトがテキストだらけて余り一般人向けでない事もまた事実。
あれでは今時の女子高生にマジオススメしにくい
95人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 04:12:02 ID:eirgaCdJ0 BE:26775432-
>>88
分からない人に説明するから、週間子供ニュースみたいに
噛み砕いて分かりやすくする必要があるんだよ

この法案の怖さと現実を交えて
安全な法律じゃん・・・と思われたら関心もってもらえないよ?
96名無しさん@6周年 :2005/06/22(水) 04:13:08 ID:BwabSjuc0
文部大臣の中山氏も訴えてみる価値あるんじゃね?
教科書関連でGJ!発言が多いということはこの法案が通ると
糾弾の対象となるワケで。この点でいえば、マッチーも中川もだな。
麻生だって野中が名指しで批判したってことはターゲットになりうる。
下手すると小泉内閣の大臣が続けさまに糾弾なんてことになったら大変だ。
せんべい下僕の与謝野が通して閣議で廃止されたら面白いなw

あとはいよいよヤバイとなったら安倍ちゃんが体張るだろうな。
法案が通れば自分が一番先に糾弾されることは判っているから。
ここぞとばかり朝日も叩くだろうし、そうなれば首相どころか二度と
代議士にもなれなくなる。そうなるなら、離党も辞さないかもしれない。
97名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:15:23 ID:ZmNkop2/0
次の選挙では与謝野みたいなせんべい食べないと当選しないような
議員はねこそぎ落ちるといいなあ
「(この法案の危険性を指摘する若手に)そんなことはわかってるんだよ!」
だもんなあ 卑屈すぎるよ
98名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:15:29 ID:hd3lBCqQO
100年ぶりの焼き打ちマダーチンチン
99名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:18:10 ID:BgLeV0Tn0
>>95
心配しなくても法案反対の立場で作ってんだから
安全な法律じゃん・・・とはならないよ。
100名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:19:19 ID:Lno3UfEC0
>>68
plummetが参加してるじゃねぇか…あいつ屁理屈多いから嫌いなんだよなぁ…
俺のダイッ嫌いな【糞若隠居」といつもつるんでるし…

plummet
Apeman
若隠居
bewaad

推進派のブログには大体コイツラが書き込んでるw
言ってる事は変わらないしw皆も注意しろよw
101名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:21:02 ID:YVAOHeEn0
すまんが識者の人、この法案を通すための普通の手続きってもんを教えてくれないか。
今法務部会っていうのをやっているというのは知ってるんだけど
(平沢議員が一任を了承させずにここで止まってるんでしょ?)、その後は、どういう風に流れていくのか。
与謝野が自分の権限で通してもいいなんていったのは、どのフェーズ?
最後は議会だよね?小池議員の発言とか、>>96で出てくる閣議がどの辺りにあるのかとか。
余力があったらでいいんだけど。
102名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:22:30 ID:BAvLX3QY0
この法案が必要な人間だっているのではないでしょうか…

少なくとも2ちゃんねる内では”部落”や”チョン”などの差別用語や溢れてる…
こうゆうのを見て少なからず心を痛めてる人はいるんじゃないかな…
103名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:24:24 ID:gD0N4eN90
>>102
性器用新聞の足元にも及ばないよ
104名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:24:36 ID:8BZT2Vqv0
>>102
この法案は一部の団体に政治的に利用されます。
105名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:24:49 ID:5HZawN4e0
ちと思うんだが、サイト作りとかって作業は2ちゃんじゃなくて反対派専用サイトでやっていった方が
良いんじゃないかな。
推進派を徹底的に無視し、強制削除できる様な環境でやらないといつまで経っても完成しないよ。
横やり入れられて、それにいちいち構わなきゃいけない様な状況じゃとても出来ないことだと思う。
106糞美:2005/06/22(水) 04:25:13 ID:j1kvLqJ70
ゴキブリ臭いスレだな。
107自民党のエロイ人達:2005/06/22(水) 04:27:48 ID:eirgaCdJ0 BE:240975869-
【自民党総務会】
●反対派(3)
尾身幸次(副) 中馬弘毅(副) 永岡洋治

●推進派(2)
笹川堯(代理) 野田毅(副)

●不明(25)
高村正彦(副) 萩山教嚴(副) 増田敏男(副) 真鍋賢二(副)
魚住汎英(副)
石崎岳 石原伸晃 小里貞利 小野晋也 亀井静香 亀井善之
竹本直一 津島雄二 中山太郎 藤井孝男 保利耕輔 三ッ林隆志
村井仁 保岡興治 市川一朗 小野清子 陣内孝雄 田村公平
西田吉宏 松村龍二

【政調審議会】
●反対派(4)
原田義昭(副) 山口泰明(副) 亀井久興 古屋圭司

●推進派(3)
野田聖子(副) 熊代昭彦 松岡利勝

●不明(26)
柳澤伯夫(代理) 河村建夫(副) 砂田圭佑(副) 長勢甚遠(副)
園田博之(副) 斉藤斗志二(副) 谷畑孝(副) 宮澤洋一(副)
泉信也(副) 武見敬三(副) 林芳正(副) 森英介(副)
森山眞弓(前法相)
植竹繁雄 小野晋也 小杉隆 萩野浩基 茂木敏充 森田一
山口俊一 浅野勝人 荒井広幸 大野つや子 加納時男 世耕弘成
中島啓雄
108名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:28:22 ID:5HZawN4e0
>>101
法務部会→政調審議会→総務会→閣議→(もう一度総務会の後?)国会提出
だったと思う。

で、今は法務部会と政調審議会の間くらい。
間くらいってのは、与謝野が古賀の一任取り付けを突っぱねてない以上、与謝野の判断で政調審議会に
持って行かれる可能性がある、ってこと。
ただ、法務部会としては結論を出していないと部会長の平沢氏が言っているため、ちょっとこの辺で
こんがらがってる状態。
109名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:28:29 ID:LHcYEdwv0
とりあえず「2ちゃんねるを潰す為の法案だ」とか
勘違い甚だしい気焔をあげるのはどうかしたほうがいい。
なんでもかんでも2ちゃんねるに結びつけるような書き方は
反対派の俺でも見ていて恥ずかしくなる。
110名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:28:38 ID:RNjvmPZy0
ちょっとスレ違いの発言になるけど、応援メッセージだから許して。

私は、Web製作屋なんですが、主に芝居とか、そういう「興業」関
連を請け負ってます。表の部分だけじゃなく、アンケートの受付と
か、席の申し込みとかもあわせて提供してるんですが。

去年の4月ごろかな。今回の芝居(等の興業)をどこで知りました
か? という項目への回答は「ネット」がトップになっています。
しかも最近ではダントツ。巨大な芝居、映画等はまだまだテレビや
雑誌が強いのですけど、それより一段落ちたレベルになると、圧倒
的にネットです。

あくまでも私見ですが、この状況を一番あせっているのは、今回の
法案をスルーしている大手マスコミなんですよね。新聞広告の激減
も深刻な状態ですし。

その意味で、2ちゃんに限らず、「この法案の問題」をネットで
流布するのは非常に効果があると思いますよ。ずいぶん色んな妨害
あるようですけど、私たちが想像しているよりも影響力あります。
111名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:30:05 ID:m6yK0t8NO
【部落】【解放】同盟に【糾弾】され【自殺】した人もいるね
112名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:30:08 ID:NMIXjW6S0
>>105
最初は2chの外でやろうって話もあったよ。
でも2chの外となると管理人が信頼できる人かどうか分からんって意見があったんだ。
113名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:31:23 ID:YVAOHeEn0
>>108
ありがとう。>>107のリストとあわせて非常に判りやすいです。
114名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:34:04 ID:IQ6jFtpu0
>>110
そうなんだ〜。飯の種がヤバい!となればマスコミは法案ニュースにスルーだわな。

そういう声が集まって、情報を共有できるって事も
ネットの利点だよね。
国民は無知で恭順な方がいい、と思ってる人達には、
ネットは邪魔なんだよな。
なんつったって自分で判断する情報を
気軽に取捨選択できるツールなんだから。

大きな流れとして、ネット潰しに様々な組織が動いてる、
ってのは説得力のある話だね。
115名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:36:00 ID:k1lOBh7U0
>>102
賛成派は、人権擁護法案ではそういう差別用語を取り締まれないと言ってなかったか?
「特定の者」を差別したわけではない、ということで。

むしろ、「差別用語は良くないので、差別用語を取り締まるために人権擁護法案が必要だ」と言うのであれば、話はわかりやすくなると思うんだけどね。
賛成派が、「人権擁護法案がなければならない人権侵害とは何か(虐待なら刑法がある)、その人権侵害に対してどのような救済プロセスをとるのか」について
具体的な例、シミュレーションを幾つか出してくれればいいんだがな。
116名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:36:09 ID:BAvLX3QY0
まず2ちゃんねるから在日朝鮮人や被差別部落の方たちに対しての
差別的な書き込みを無くしていく姿勢が必要なのではないでしょうか…
本当はこんな法案がでないような社会が理想なのですが…
こういった法案が必要になったのも2ちゃんねる内での
差別的書き込みがひとつの原因であるのかもしれませんよ…?

まず自分たちが他の人たちの人権を守るようにしなくてはいけないと思います…
117名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:40:20 ID:ZmNkop2/0
>>116
そのためには差別発言をなくそうという国民運動が必要でしょうね。
人権擁護法ではなくて
118人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 04:40:33 ID:eirgaCdJ0 BE:124950274-
昨日と全く同じ文言を書き込んでいる人がいるなー(・∀・)ニヤニヤ
119名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:40:34 ID:m6yK0t8NO
>109
貴方は何処でこの法案を何処で知った?
この法案の反対運動が産声を上げたのは何処?
マスコミがことごとくスルーなのは何故?
国民に知らせたくないからでしょ?
でも、2chのせいで2000人も集まる反対集会が開かれてしまった。この2000人が各地に散らばってこの法案について方々に伝聞していく事だろう。
国民には内緒で成立させる筈だったのに、2chのせいで徐々に明るみにされてしまっている。。。
【結論】
影響力があるにしろないにしろ、2chが無くなるにこした事はない。
【チラシの裏】
俺が推進派なら絶対潰す。必ず潰す。何が何でも潰す。間違いない
120名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:40:57 ID:paZTYxAa0
>>116
言葉狩りですか。
だれがどういう基準で差別的かそうでないか判断するんだろうね。
121名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:41:21 ID:5HZawN4e0
>>116
いや、おそらく2chが無くてもこの法案は出来たでしょ。
ネットの発達で、今まで隠し通せていたこの国の「闇の部分」が簡単に白日の下に晒される様になってきた。
それをいやがる勢力がこの法案を推してるわけで、「差別禁止」「人権擁護」は単なる名目。
実際、在日朝鮮人や被差別部落出身とされる人間の一部が「利権」を作り出してやりたい放題やってきたのは
紛れもない事実。
まあ、そういう利権と関係ない人は、本当に気の毒としか言いようがないが。

>>110
応援感謝です。
もし宜しかったら、身近な人とかにリアルでこの法案の危険性を伝えて頂けると有り難いです。
仰る通り確かにネットで知った人も沢山いると思いますが、まだまだ知らない人も多いと思いますので・・・

>>113
いえいえ
122名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:42:06 ID:Lno3UfEC0
>>BAvLX3QY0
NGワードな
腐れ推進者がw
123名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:42:12 ID:VCRuesVOO
>>116 俺もそう思う。だからといって人権擁護法案に賛成とゆうわけではないがね
124名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:42:57 ID:5zf7AyC+0
>>116
君もっと他の国の状況も見た方が良いよ
純粋まっすぐ君なのか知らないけど

この世に平等はありえないし
力なき正義も何の役にも立たないし
奇麗事言い過ぎじゃないの?
日本人がかの国では2chとは比べ物にならないぐらいやられてるけど
それについてはどう思うの?
125名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:43:03 ID:fOhiO0CY0
まず日本から在日朝鮮人や被差別部落の方たちの
被差別妄想的な姿勢を無くしていく姿勢が必要なのではないでしょうか…
本当はこんな法案がでないような社会が理想なのですが…
こういった法案が必要になったのも日本国内での
被差別的妄想と関連利権がひとつの原因であるのかもしれませんよ…?

まず一般の国民たちが自分の人権を守れるようにしなくてはいけないと思います…
126名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:44:19 ID:gD0N4eN90
人の話聞かない時点で人権踏みにじってる気がしてならない
127名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:44:38 ID:m6yK0t8NO
>124
奇妙な果実とか教えてあげたら?
128名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:46:18 ID:Lno3UfEC0
21 名前:猫 ◆u0ZYnEjMF6 :2005/06/22(水) 04:30:23 ID:h0FupBU4
>>16
>後本気で反対派を説得したいならその馬鹿馬鹿言う人を見下す癖直したら?w
別に説得したかないだろ。
法学板にそぐわないレベルの書き込みが法学板でなされたから馬鹿扱いされるんだろ。
そういう議論したければ、お前の巣でしろ。法学板で電波垂れ流すな。


法学板において最大の敵w
猫 ◆u0ZYnEjMF6
法学板至上主義の見下し野朗w
129名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:47:02 ID:paZTYxAa0
>>123
残念ながらそんなきれいな社会なんてないよ。
各個人が良識で判断して行動発言するしかない。
そうしない人がいるからといって犯罪でもないのに
言論を封じるようなことは御法度。掲示板の多数意見で
裏道に廻ってもらうしかない。それでも裏道での言論は封じる
ことには反対だね。そんなピョンヤンのような劇場都市
のようなきれいごとの社会はきっと裏にとんでもない
別のひずみを抱えることになる。全体主義国家だよ。
130名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:47:38 ID:5zf7AyC+0
どうせ在日なんだろうけど

実際「NET上で差別されてる」としきりにクローズアップするけど
実際生活では税制も就業も行政も優遇されてるじゃん
ハローワークには日本人とは別の特別窓口があり、
税制では朝鮮経団連通せばほぼ無し、生活保護も思うまま
NETでも好き勝手に反発受けるような事書いて実際反発受けたら「差別」とか「人権」とか
免罪符みたいに振り回す
131名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:48:46 ID:OlWGdwWA0
法案には絶対反対。
また、人を差別する発言というのをもう一度考えさせられたいい機会でもあった気がする。

皆さんガンガってください!
132名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:49:29 ID:5HZawN4e0
>>125
それについては、そもそも「被差別」という名の利権団体の側に言って欲しい。
こっちがどんなに「差別何かしてない」と言っても、「いや、差別されてる」と自分達の側から主張して
大騒ぎされては、一般国民の側としてはどうしようもない。
普通に接したくても、ちょっとしたことで大騒ぎする人と普通につきあえるかと言ったら無理でしょ?
外国人である朝鮮人はともかく、同じ日本人の被差別部落出身者については、その手の団体が
全て解散したら、長くても数年で完全に「差別」なんてのは解消するんじゃない?
(実際のところ、部落解放を語った団体の中にどれだけ被差別部落出身者が居るか非常に怪しいと思うけど。
調べる手段なんて無いんだし。見て解るわけじゃなし)
今必要なのは、むしろ「被差別」側の意識改革だと思う。
133名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:51:18 ID:YVAOHeEn0
>>129
そうだね。
道路を見ればわかる。制限スピードきっちり守ってる人のほうがめずらしい。
この法案は、スピード制限決めずに取り締まり、そいつが目をつけた奴だけ検挙するって言ってるようなもんだ。
しかも一部の利権に染まった団体が取り締まる側ってんだから、もうアウトだな。
134名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:52:06 ID:ZmNkop2/0
>>116
「外国人学校保護者補助金」という名目で、国内の学校に無料で通えるのに
朝鮮学校を自ら選択し、それでも区から9万円の補助金をもらっている
人たちのこと知ってますか?
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kosaka/170216northkorea.htm
135名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:52:12 ID:vGmtLwnM0
>>116
このような法案が必要になったのは、財政再建で地方予算が減らされてるので、
「被差別部落の方たち」に対する予算も削減されてきたの。
だから「被差別部落の方たち」はこの法案と作って、自分たちへの批判を封じたうえで
お金をもっと取ろうとしてるの。

その証拠に同じ被差別部落団体である「解連」は人権擁護法案に反対してますよ。
136名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:54:01 ID:mhg6bzuY0
659 名前:人権擁護法(゚听)イラネ 投稿日:2005/06/19(日) 21:40:54 ID:ufDgLx8l0
http://www.powup.jp/jinken/

6・19人権擁護法案に反対する国民集会の音声ファイル(各20-40MB)
http://www.powup.jp/jinken/20050619/1_hiranuma_furukawa.mp3
http://www.powup.jp/jinken/20050619/2_hirata.mp3
http://www.powup.jp/jinken/20050619/3_otsukotsu.mp3
http://www.powup.jp/jinken/20050619/4_chihougiinn.mp3

689 名前:人権擁護法(゚听)イラネ 投稿日:2005/06/19(日) 21:51:45 ID:ufDgLx8l0
反対でがんばってる議員の人は
今たくさんのメールやFAXが手元に届いているが
4・4集会以降、空白の五月を経て今でも国民の支援が本当にあるのかどうか
自分の目で確認したかったんだろうね

だから前回の集会より多くの人が来てくれた事で
誓いをあらたに出来たのではないか?

後音声ファイルは適当に拡散させちゃってくださいw

ギコ猫のチラシ
http://k.pic.to/1qcpp
137名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:54:11 ID:fOhiO0CY0
>>132
えらいマジレスいただいて大変申し訳ないんですが、
>>125>>116の文言を替えた揶揄です。

あなたの仰ることについては、日比谷の集会でかなり把握しましたが、
解○同○については知ることができませんでした。
それでも、自分の調べた範囲で、ある程度は理解しているつもりです。

自分も反対派なので、自分の日記ページで(PV数少ないですが)
この法案の危険性について書いています。

軽率な書き込みをしたことを深くお詫びします。
138名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:56:44 ID:CSYlmTDTO
小坂議員を応援しよう
http://blog.m.livedoor.jp/mumur/
139名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:56:58 ID:5HZawN4e0
>>128
暇見つけて対決してみるか・・・
天音みたいに頭が飛んじゃってる奴?
それとも単に見下してるだけで一応話は通じる?

前者だったら相手するの絶対嫌だけど・・・

>>137
一言そう言って欲しかった・・・・orz
140名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:57:59 ID:m6yK0t8NO
差別って、何で差別するかというより、何で差別されるかという事を考えて、根本から絶たなきゃならないキガス。
いわゆる部落差別って国が妙な特権与えないでいればいずれ消えていった筈だとオモ。
141名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:58:44 ID:fOhiO0CY0
>>139
大変申し訳ないです、、、もう寝ます。
皆さんあまり根を詰めない程度に頑張って下さい。私もできる範囲でやってみます。
おやすみなさい。
142名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:04:42 ID:yaf8Idnb0
注意※工作員の特徴の一部※注意
・多数の意識が一つの集合体(スレッド)に同時に存在することが理解できない。
・排他的で自分と異なる意識を持つ者を悪として扱う。
・印象操作を目的とした、他者の同意を求める形での投稿を行う。
143名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:06:22 ID:Lno3UfEC0
>>139
対決するならがんばって
凄い屁理屈こねてるし
話は通じると思う(でも味方も一杯いるからなぁ)
144名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:12:45 ID:BQCuloEx0
>>116 :名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:36:09 ID:BAvLX3QY0
まず2ちゃんねるから在日朝鮮人や被差別部落の方たちに対しての
差別的な書き込みを無くしていく姿勢が必要なのではないでしょうか…
本当はこんな法案がでないような社会が理想なのですが…
こういった法案が必要になったのも2ちゃんねる内での
差別的書き込みがひとつの原因であるのかもしれませんよ…?

まず自分たちが他の人たちの人権を守るようにしなくてはいけないと思います…



お前さぁ、在日や部落の蛮族と付き合いしたことあるのか?
勿論、馴れ合いだけじゃなくて銭金を絡めた人間的に深〜い付き合いw
あいつらの本性も知らずに…まぁ、ぬけぬけと…w
世間知らずはひっこんでろよ!

本気で人と人として付き合えると理想抱いてるの?
145名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:14:36 ID:paZTYxAa0

メルマガ、国際派時事コラム「商社マンに技あり!」

悪法「人権擁護法」の両刃(もろは)の刃(やいば)
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000063858/106122605?page=1#106122605


みんなで公明党員になろう、か。
146名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:15:11 ID:Ocy91D4q0
右翼系の人が一杯きてたのはコレだったのか
147名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:17:37 ID:m6yK0t8NO
>144
その蛮族のせいで肩身の狭い思いシトもいるんだから、一括りにするのは
(・A・)イクナイ!!
148名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:18:02 ID:AWLTHTlI0
>>114 >>121
レスありがとうございます。死ぬほど遅れました。ご容赦。

そういう商売なので、興業によっては局や新聞社が後援に入る
ことがあります。それらの部署の人の数名とは馴染みであり、
今回の法案、ちょっと話したことがあります。芝居造りをやる
人らにとっても、今回の法案、大問題のはずでしょ? だって
タブーを扱えない「お芝居」なんてこの上なくつまらない。

ところがですね、彼ら、知らないんですよ。私の経験上なんで
すけど、一口にマスコミと言っても、超巨大組織なわけですか
ら、関係ないことについては知らないという人が本当に多いで
す。仮に知った所で報道サイドに口を聞けるケースは希でしょ
うし。

この問題について「スルー」を決定しているのはマスコミの中
のごく一部なんでしょうけどねー。
149名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:19:05 ID:Lno3UfEC0
若隠居
部落問題の激しい京都府出身
部落かも?

plummet
高卒三十代。ほぼ無職。うわ、最悪やw ちなみに前職はWeb企画とかテキスト関係とか。
テレビ見ません。ニュースとスポーツだけ。漫画読みません。映画見ません。音楽あまり聞きません。雑誌読みません。本読みません。

こんな無趣味つまらない人間が推進しているなんて…
海外ジョークでも「無趣味で何も興味のない奴がみすぼらしくなるのだ!!」みたいな
ネタがあったがそれを地で行くなぁ…
150名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:21:14 ID:mhg6bzuY0
人権擁護法案マガジン
ここに登録すると最新情報が送られてきます。
http://www.freeml.com/info/[email protected]
151名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:22:52 ID:paZTYxAa0
>>150
もっとコピペして宣伝しよう。
遠慮がちにたまにしか貼ってないでしょ。
152名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:23:08 ID:k1lOBh7U0
前スレで読売がどうのこうの言ってた香具師がいたけど、なんかあった?
153名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:27:26 ID:BQCuloEx0
俺は男女差別はしない。でも…
俺の人生で生涯、差別するし嫌う対象が存在する。

支那蛮族
朝鮮蛮族
部落蛮族
在日朝鮮蛮族

一度、真剣に付き合ってみろよ?
女だったら哀れ以外の何者でもない。
男だったからまだ、マシな方かもしれん。

そんな事はないと信じた。
真摯に仕事面でも私事面でも熱心に何度も何度もお付き合いした。
無駄以外の何物でもない。
真面目に相手を想ってやった俺が間違いだと気が付くまでに
そんなに時間は必要なかったよ。

支那蛮族も全然変わらん。これも差別する対象。
真面目に付き合うと反吐が出そうで気持ち悪い。


支那、朝鮮、部落ってのは相手の苦労や労働力、経費って概念が全くない。
だから、仮に彼等から仕事を請け負うことがあったとしても金は貰えない。
金払わないクセに賄賂の要求や無料でセックスできる奴隷女の要求も相当激しい…。

ひい爺様、爺様、親父に相談したら…蛮族を相手にするお前が悪い。
今後、蛮族と付き合いするなと一致した意見を戴いた。
154名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 05:29:12 ID:/v4gcWQZ0
1分でわかる人権擁護法案
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
155名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:29:12 ID:BAvLX3QY0
>>144
>蛮族

こうゆう書き込みはやめてください…

在日の方と友達でしたが分け隔てなく付き合ってました。
銭金を絡めた人間的深い付き合いはありませんが…
汚い関係になってしまうこともあるでしょう…   それは人種や出身は関係ないはずです…

あなたはそういった経験があるのかもしれませんが…
一部を全体のように扱う考えは好ましくないと思います…
156名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:32:07 ID:hfA+Ta1I0
>>128
法学板覗いたけど、猫をはじめとする住人連は

俺たちは専門家だ、エリートだ、俺たちの主張は全て正しい。
愚民どもがいっちょまえに文句垂れるな、黙れ

って感じの選民意識丸出しで引いた(中には違う人もいるかもしれんが)。
てっきり、専門家としての立場から法案の問題点を検証してるのかと思ったのに。
こんな連中ばっかなのかよあそこは・・・。
一般人にわかりやすく説明する・できる・しようとするのが専門家の役割じゃないのか。
正直、失望した。

彼らのやってる事は「木を見て森を見ず」の典型的パターンだと思う。
枝葉末節な論議にばかり囚われて、法案推進の背景は無視。
可決された場合に想定されうる事態を、あり得ないと決め付け推測しようともしない。
あり得ないなんて保証はどこにもないのにな。






157名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 05:32:11 ID:N/niRU590
1分でわかる人権擁護法案
http://f17.aaa.livedoor.jp/~mikami/comic/01.html
158名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:33:40 ID:8VIGcYb20
働きアリは1/3だったか2/3だったか忘れたが、
集団の中でそれだけしか働かず、残りは遊んでる

そしてその働く働きアリと遊んでる働きアリを選り分けてやると
また同じ割合で働く働きアリと遊んでる働きアリができるらしい。

だがその遊んでるアリの枠を独占しようとしてる連中がいるんだな。
159名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:36:46 ID:paZTYxAa0

こっちも気になってる。昨日の。だれも日刊スポーツないのか。


493 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/21(火) 20:10:39 ID:1eIzr+S50
既女板に下のカキコを発見した!!誰か昨日の日刊スポーツ持ってないか?
誰か日付入り画像キャプ&うp頼む!!スレ立て依頼に持っていきたい


[842] 名前: 可愛い奥様 [ ] 投稿日:2005/06/21(火) 19:30:41 ID:tsjVel+3
>>838
昨日の日刊スポーツに、小泉が消極的なので古賀が怒ってるって一行記事があったよ。
郵政なんかと取引しないよう凸しておく必要ありかと。
160名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:38:57 ID:DGPII/oF0
解連ってなんですか?
その方たちは良識派なのですか?
161名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:41:33 ID:5HZawN4e0
>>143
居なくなってるね。とりあえずテンプレの批判だけ書いてきた。

一応推進派だった頃の若鹿や天音は何度か叩きのめしたことあるけど、あれの相手は疲れる疲れる・・・・
162名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:44:56 ID:BQCuloEx0
>>155
誠心誠意付き合って、誠意も尽くした、彼等の言う反省も尽くした。
彼等に尽くし、全てを失い、 帰る家も亡くし、飯も喰えぬ道を数年さ迷った。
日本語で言うホームレスになった。

お前には、家族、今の生活、帰る家、行く先を、
失う覚悟があって真摯に付き合ってるのか?

あいつらは容赦なく全てを奪う。 奪われた俺は愚かでお人好しな馬鹿だと思う。
しかしながら”蛮族”と言って何が悪い? 蛮族は蛮族だ。

次は容赦ない搾取を持って彼等とは付き合いをする。 蛮族だからね。

追記するが、付き合った全ての
支那蛮族 朝鮮蛮族 在日朝鮮蛮族 部落朝鮮蛮族 が、そうだった。
奴らが銭払ってくれないおかげで未だに借金が3億あるよ。
俺も馬鹿なんだけどね〜w
信じて付き合いした結果が人生の破滅になりかねん。

今は持ち直してインターネットもできてるけどね〜
おまえさんの意見を俺に押し付けてみるか?w

おまえさんの意見は必要ないから蛮族が俺に押し付けた3億円払ってから説教しろ!
これが蛮族の現実。こんな法案賛成できるか知恵遅れ!
163名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:47:36 ID:Lno3UfEC0
>>161
>>一応推進派だった頃の若鹿や天音は何度か叩きのめしたことあるけど
あんたすげーな…尊敬するぜ…
俺は推進派の屁理屈野朗には口で勝つ自信なし('A`)
164名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:49:11 ID:/IyAeD500
この法案が通るようなら革命でも起こすしかなくなるね。本気で
165名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:50:27 ID:BAvLX3QY0
>>162
ドラマティックですね…
166名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:51:46 ID:BQCuloEx0
>>163
口で勝てなくても
この法案のおかしさを心に抱き
反対って気持ちを大事にしてくらさい…(´∀` )


そんなおまいの気持ちが今後の日本を左右するのです…m(_ _)m
平和で自由な日本を愛してやって下さい。
167名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:51:50 ID:5HZawN4e0
>>163
未だ名無しのままだが、最悪板に若鹿スレ建てたのは漏れだよ。
悪いとは思ったが。

ちょうど「若鹿」の名前が付いたスレの時だったが、憲法論使って若鹿を徹底的に叩いた。
そうしたらとうとう「憲法なんて知らない」って事を言ったんで「勝った」と思ったよ。
それでもまだ推進派にいたから、こりゃ確信犯だと思ってスレ建てたって訳。
168法案廃案でも:2005/06/22(水) 05:55:45 ID:lPZzg5F3O
今度はサラリーマン大増税があるからな、三国人優遇が続くようなら革命を起こしかねない。
169名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:57:18 ID:+05qosqq0
>>102>>116
そーゆー考えを突き進めちゃったら↓こーゆーお方が出て来ちゃったんだけどね。
在日が犯罪犯しても『通名』で報道すべきー朴教授
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1113120658/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113124916/l50
>「アレは犯罪が起きた時に在日コリアンと言う出自を暴くと言うマスコミ
のやり方と言うのは如何なものかと私は思うんですよ」

つまり「在日朝鮮人の名誉>>>>>>(超えられない壁)>>>少女の
貞操」などとゆー児ポ法推進派が卒倒することをおっしゃってるわけです
が。ちなみに韓国の素晴らしい状況↓

「性暴力被害者の半分以上が青少年・児童」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/16/20041116000017.html
性暴力犯罪が2年来24%増加
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/05/20041105000023.html


参考までに
犯罪率統計-国連調査(2000年)
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
今度は猟奇的な老人… 養子縁組した朝鮮族少女を2年間暴行 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/26/20050126000060.html

まー、君のような人間から見たらこーゆー記事紹介することも「差別」に
なっちゃうんだろうけどね(w
170名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:59:45 ID:yaf8Idnb0
※真性系推進派は相手にすると調子に乗ってきてますます五月蝿くなります。無視が一番の対応です。
171名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:00:31 ID:QeJPVnvh0
>>168
確かにこの先行われる増税で、さすがの日本人も不満や怒りが爆発すると思う。
その時におかしな利権問題の真実を知れば、絶対に怒るのは確実なんだが
問題は真実を知れるかどうかだと思う。
中国や韓国じゃないけど、不満が爆発したときに、
その方向性を間違った方向に向けられる可能性が恐い。
何と言ってもマスコミを占領されていては不利だ。
日本人の不満が爆発する時までに、草の根でも良いから
少しずつ真実を伝える必要がある。
でないと何に怒っていいか困っている国民に対して、マスコミを使って
間違った方向性を植えつけかねられない。可能性としては反米か?
中国や韓国のようになるのはごめんだ。

ちなみに、マスコミ関係者はメールやFAXはほとんど見ないと、どっかの板で見た。
総連や変な組織がいっぱい送ってくるからだそうだがw
手紙なら読むそうだ。
172名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:04:23 ID:BQCuloEx0
>>167
漏れは無知で愚かです。
馬鹿だから支那蛮族や朝鮮蛮族や部落蛮族に…騙されました。

勇士の貴方に頼みたい。
御国を…この日本をあなた方の様な有識な勇士達に守って戴きたい。
お願いします(;_;)

貧乏高卒の漏れじゃ…知識が足りない…。毎日勉強してるけど追いつきません。お願いです。
毎日、勇士達が披露してくれるソースを拝見して、自虐洗脳がとけました。

日本を守って下さい。
先人達の遺言「ノチノニホンニエイコウアレ」を守って下さい。
知恵も学もない漏れは一生懸命働いて、税金納めるしか能がありません。
でも、日本が好きなんです。平和と自由が好きなんです。


ごめんなさい。馬鹿で…でも、日本を守りたいあなた方が大好きです。
無知な私はあなた方が提示してくれるソースが凄く大事な知恵になってます。

今後も無知で馬鹿なりに勉強させて戴きますm(_ _)m

173名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:08:49 ID:xBgcEBJ40
余裕のありそうな
パチンコ屋さんと神様屋さんからとってください
174名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:09:59 ID:BAvLX3QY0
>>169
私は犯罪を犯した人間は本名で公表すべきだと思っています…
朝日新聞などの露骨なまでの通名報道は
むしろそういった方たちに対する差別や偏見を増長するものだと思ってます…   馬鹿にしないでください…
175名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:12:54 ID:5HZawN4e0
>>172
いや、とんでもないです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000227270/250-8733761-6745847
もし良ければ、とりあえずこれを読んでみると良いかと。
とりあえず憲法の必要なことが書いてあって、300ページくらいです。
176名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:15:29 ID:ZmNkop2/0
>>156
法律の専門家はいわゆる専門馬鹿なんです。
社会の実際がわからないんだと思いますよ。
自分は傷つかない環境にいて理屈をこねることを職業としているのです。
全員がそうなわけじゃないのはあたりまえですが、
傾向としては教師やあほな公務員と相通じるところがあると思います。
177名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:22:23 ID:FvManhCk0
>>174
>>15
犯罪者でなくとも突然捜索されても文句言えなくなるんだぞ。
冤罪だろうが向こうはお構いなし。
洗いざらい白日の下に晒されて会社クビになってもいいのか?
178名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:22:36 ID:Ukxp9A2I0
こいつは祭り化したほうが浮遊票もとれて結構大きな力になるのでは??
電車男効果で来たやつらにも教えてやれば必ず希望が見えるはず!
各板にバンバンみんな張るんだ!!!!!!!!!!!!!
179名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:29:41 ID:qLTrNqRz0
>>177
もちつけ
>>174は「在日の通名報道イクナイ」って言ってるんだよ
180番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 06:31:45 ID:HMuDVXNJ0
>>178
自分も各板やスレに張る事を考えているのだが、どうような文章で張れば良いのか?
又、むやみに張っても無視されたり、迷惑あつかいされたり、下手すると工作員が
入って、スレストになったりして、こっちが不利になる可能性もある。
効果的で良い方法があれば教えてください。
181次回の衆院選:2005/06/22(水) 06:31:46 ID:lPZzg5F3O
共産に入れることにした。
だって、うちの選挙区、学会と民主売国しかいないorz
182名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:33:13 ID:Lno3UfEC0
ねぇねぇ
なんで法学板のエリート達は(無駄に選民思想の高い)(まるでユダヤのようなw)
反対派のことを「電波」だの「反対厨」だの「死んで良い馬鹿」だの言うのに
推進派側のキチガイ「若鹿」や「天音」他多数の非難はしないの?
かたっぽに非難しかしないってこれって
「似非中立派」になっちゃうかもねw?
はっきりと言ったらいいのに「朴達【推進派】でーす!!」ってw
下手に中立派気取ってんじゃねぇぞ腐れ法律ボケが!!
183名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:35:46 ID:2DMTuJm50
>>181
イキロ…いつかまともな奴が現れてくれるさ
自民党の県連にはがき出したりしたら効果あるのかな?
「私は是非とも自民党候補を応援したいのです。公明党との連立には大反対です」って。
何百と集まれば…どうだろうな
184名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:36:30 ID:LA4nY72PO
ところで今朝の読売に何か記事あったの?
185名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:36:49 ID:QeJPVnvh0
>>182
若鹿さんって今反対派に転向したんじゃなかったっけ?
186名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:40:56 ID:+05qosqq0
>>174 >>179
まー朴教授からすれば>>174は「いかがなものか」扱いされるんだろうけどね(w

この法案の危険なところは>>177>>15が言ってるように「人権委員会」が事実
上の独断で差別認定できるって所にあるんだよね。しかも「国籍不問」。ホント
ヤバイって(w

ちなみに↓こーゆーキティも居るからね。
http://www.amusement-engineering.com/celi/archives/2005/01/post_82.html
>「絵で描かれていても、少女たちの人権を侵していることには違いありま
せん。

コレが通用するなら生きてる犬を靴代わりにするシーンがある「天才バカ
ボン」も動物虐待になっちゃうんだろうね(w
187名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:45:53 ID:qLTrNqRz0
ダメそうな自民
マシそうな民主
共産

うーん悩むな
188名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:51:10 ID:8VIGcYb20
ダメそうな自民
もっとダメな民主
相変わらずな共産
189名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:56:45 ID:f9T82ELj0
俺は西村真吾ファンだから毎回民主に投票してる
190名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:58:40 ID:qLTrNqRz0
>>189
その票がオカラや仙谷や岡崎やその他色々の肥料に…
191KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 06:59:35 ID:ZHJvXfoj0
ROMってみたが
>>59で小池環境相の事務所に凸したのって俺だよ。
192KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 07:02:33 ID:ZHJvXfoj0
KNの6・19ゆるゆるレポートその48
16:30頃、有楽町マリオン前の街頭宣伝が始まり、次々と街頭でスピーチする人が現れた。
よくこんなに多くスピーチする人が出てくるものだ。地方議員の方の仕切りがいいので、みんな喋りやすいのだろう。
それにしても皆なかなかの内容。喋り方には上手下手もある。よく聞き取れないような人もいる。
おそらく人前で喋り慣れていない人も多いのだろう。しかし下手でもイヤな感じはせず非常に真摯な印象で清清しい。
スピーチ内容がしっかりしているが、これは仕込みではない。11:30に予定していた面接は平田さんは多忙で出来ていないはず。
これは全てぶっつけ本番で喋っているはずだが、それなりに街頭宣伝として成立してしまっている。
これはおそらくほとんど2ちゃんねらーなんだろう。喋り慣れてはいないが、常にバーチャル空間で議論しているうちに
頭の中に確固とした主義主張が形成されて、それがこうした機会を得て言葉となってほとばしり出ているのだろう。

※前回「その47」において最後のほうで「これがどうやらコアメンバーということなんだろうな・・・」という表現がありましたが、
これは参加者をコアとそうでない者に安易に区別するものであるとの指摘があり、俺もそう思ったので、
このレポートをまとめている人がいれば、「その47」のその部分は削除してまとめてください。
また、この※部分もまとめる際は削除してください。
193名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:05:21 ID:nUgAF+gT0
46 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 12:03:07 ID:2wBk9jRU0
筑紫哲也はパソコン通信全盛時代に、某大手BBSにのこのこ出かけて
さぞかし歓迎されるものと決め込んでいたものの、結果は非難轟々で、
悔しさのあまり「インターネットは『便所の落書き』」と蔭口を叩いた。

さて、話は飛ぶが仕切がないことで悪名高い中国の公衆便所だが、
実はもともとは個室トイレだった。仕切がなくなった理由は文化大革命
で、トイレに隠れて『毛沢東語録』以外の反革命的な読書をする輩を
紅衛兵が見つけやすくすることと、もうひとつ、反革命的な政治批判を
トイレの壁に落書き出来ないようにするためだった。
つまり、『便所の落書き』とは筑紫哲也の意図とは正反対に、
言論の自由の最後の砦でもあったのだ。共産主義大好きな筑紫哲也が
『便所の落書き』インターネットを嫌うこれ以上の理由があるだろうか。
194桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 07:06:00 ID:d0IUNShG0
馬鹿にも分かる、人権擁護法FAQ

Q.人権委員とか事務局員とかってなに?
A.国家公務員です

Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
A.職権乱用罪で逮捕、罷免されます

Q.人権委員って強制力持ってるんでしょ?
A.令状がとれないので強制力は皆無です

Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
A.いえ、その判断をするのは裁判所です

Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
A.現行の人権擁護委員法よりはましになってます。

Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連に言われちゃったからです
195名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:08:23 ID:8VIGcYb20
国連に言わせたのはだれ?何の意図があって?
196KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 07:10:36 ID:ZHJvXfoj0
KNの6・19ゆるゆるレポートその49
しかし面白い。このような素人集団でぶっつけ本番で街頭宣伝が成立してしまうとは・・・
これは媒体告知が無くて結果的に2ちゃんねらーばかりが集まったからこそ出来る芸当なのだろう。
スピーチの内容も通り一遍ではなく、ほどよくバラバラで聞く者を飽きさせない。
見回してみると通行人も引き付けられている。話が分かりやすいのだ。
これはもしかしたら、集会よりもこの街頭宣伝のほうが収穫なのかもしれない。
これなら、それほど大掛かりでもなく、地方都市で同時多発的にやることだって出来る。
2ちゃんねらーは全国にいるから、スピーチ者には事欠かない。みんなしゃべりたいはずだ。
今回、街頭宣伝は、喋りたい2ちゃんねらーと喋る場さえ揃えば、簡単に成立してしまうことが証明された。
集会は無理でも街頭宣伝なら許可さえ取ればいい
・・・などと考えていると、次のスピーチ者が現れて話し始めた。「私は在日朝鮮人の指紋押捺運動に尽力し・・・」
ん?何処かで聞いた話だな?・・・すると確かに「私は若鹿と名乗って・・・」と聞こえた。
え?若鹿先生、マジで来たの?しかもスピーチしてるよ!
197KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 07:13:05 ID:ZHJvXfoj0
KNの6・19ゆるゆるレポートその50
ネット上の元推進派工作員で転向者の若鹿先生が来た!・・・どんな姿をしているんだろう?
思わず宣伝カーの近くに駆け寄ると、旗を持った給食車さんも呆然として若鹿先生を見ている。
マイクを持つ男は、迷彩帽をかぶりサングラスをかけ、黒Tシャツに軍用ズボンを履いた屈強な男・・・どう見ても右翼!
若鹿先生は言った「この日本に今、人権侵害はありません!」「この法案を成立させると、日本という国は無くなります!」
若鹿先生の演説の詳細は誰かがレポートしているだろうから詳細は割愛する。
とにかく、我々のみならず通行人の度肝を抜く爆弾発言の連続でありました。
198名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:20:56 ID:nUgAF+gT0
>>197
在日似非右翼によって「迷彩服=右翼=恐ろしい存在」とイメージが植え付けられてるこの世の中で、
わざわざそんな格好してくる奴の気が知れんな。
199KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 07:20:58 ID:ZHJvXfoj0
KNの6・19ゆるゆるレポートその51
若鹿先生のスピーチ終了後、俺と給食車さんは若鹿先生の近くに移動し、挨拶した。他にも何人か続いた。
若鹿先生大人気ですな。
給食車さんが「給食車です。いつぞやは罵倒してすいませんでした」と言うと、若鹿先生ニコッと笑って握手。紳士的!
サングラスの奥の目は意外に人懐っこい感じです。
俺も「KNです。いつもスルーしてますけど・・・」と言うと若鹿先生「あ〜・・・」と言って笑って握手。大きい手だった。
その後、若鹿先生と少々雑談していると、有楽町での街頭宣伝は終了。新宿へと移動することにした。
200名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:24:07 ID:DDTziIJN0
読売って報道した?TVも新聞もスルーしてるみたいなんだけど。
201黒スーツ ◆sVyGZTxOvI :2005/06/22(水) 07:31:38 ID:K+4zlNk/0

6/19 日比谷集会資料

アンケートは会場用だから外した。
署名用紙は何故か公式サイトでも公開していないので外した。
逝去新聞はサイズの関係で少し欠けてるスマソ

http://www.uplo.net/www/vip18551.zip
http://www.uplo.net/www/vip18552.zip
http://www.uplo.net/www/vip18553.zip
http://www.uplo.net/www/vip18554.zip

3〜4日は持つと思う。
505エラーが出る場合は、
右クリック→対象をファイルに保存
202桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 07:33:43 ID:d0IUNShG0
朝飯につくったチャーハンがげきまずなんだが・・・
203名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:37:54 ID:ulOyfwl60
中国人団体客向けビザ発給地域、全土拡大で合意へ

 北側一雄国土交通相は7月2日に訪中し、中国人の団体観光客向け査証(ビザ)の発給対象地域を全土に拡大することで中国の観光担当相と合意する。
期限を設けない恒久的な措置。中国の呉儀副首相が5月下旬に訪日した際に小泉純一郎首相と基本合意するとみられていたが、副首相が会談をキャンセルして帰国したため決着を先送りしていた。
日本側は夏休み前の7月半ばにも実施する考えで、中国政府と最終調整している。

 7月中には新たに発給対象になった地域に住む観光客の第1陣が日本に到着する見込み。歴史問題などで冷え込む日中の関係修復のきっかけになると期待されている。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050622AT1F2101221062005.html
204桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 07:38:32 ID:d0IUNShG0
人権委員と人権擁護委員法の違いを簡潔に述べるにはどういうのがいいかな・・・
205名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:39:14 ID:P9mW/AmK0
>>194
これも追加してよ。

Q.パリ原則って何ですか?

Q.現行の人権擁護法案はパリ原則に批准するものですか?
206名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:39:43 ID:2Hbd5ZVu0
人権擁護利権ウマーと思ってるすべての人々に捧げます、マスコミとか

新釈版(括弧内)マルチン・ニーメラー牧師曰く、
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、自分は共産主義者
でなかった(し、宗教を麻薬扱いする共産主義者は滅びたほうがキリスト教の利益
な)ので、何の行動も起こさなかった。
後日、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、自分は社会主
義者ではない(し、社会主義者も共産主義者も似たようなもののような気がする)の
で、何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生(プロテスタントとしては働かない連中は感心しないから、ま
あいいか)、新聞(言論弾圧のような気もするが、新聞がなくなれば教会での説教
の重みが増すから、まあいいか)、ユダヤ人(ユダヤ教はライバルだとはいえさす
がに宗教弾圧は嫌だけど、人種差別の結果としてユダヤ教が衰退するなら、まあ
いいか)と 次々に弾圧の輪を広げていき、その度に私の不安は増したが、それで
も私は行動しなかった。

ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた(えっ?そんな話が違、)。そして私は牧
師だった。 だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった』
207桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 07:42:12 ID:S8xEyknz0
>>205
それはFAQにいれるには専門的すぎると思うのだが、どうだろう
208名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:42:29 ID:UjR8xkM80
空想科学大全やハウツーものみたいな本も漫画も両方あっていい。


☆ キャッチフレーズはこんなのどうかな?☆

・「人権擁護法案は毒饅頭!」

・「権力が私達の耳目を塞ぐ!
     日本人奴隷化法案の、人権擁護法案を廃案しよう!」

・「人権擁護法案はスパイ擁護法です」
・「人権擁護法案は拉致工作活動支援法です」
・「人権擁護法案は日本人狩り法案」


・人権擁護法案があったら、日本人拉致は明るみに出なかった。
 「拉致疑惑」という言葉さえも言えなくなる。


「曖昧な人権」とは、何でも切れるオールマイティーのトランプのまさに「ジョーカー」だね。
→こんな絵のパンフがあるといいね。

少しでもヒントになれば幸いです。


話はそれるが、ジャンプの漫画に 「漫画 若鹿先生物語」があったら面白いね。
209名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:43:36 ID:rMR3IQ0Y0
>>203
ウボァー
韓国のビザ免除がいつの間にかヌルーされてて油断してたら…orz
210名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:45:30 ID:2Hbd5ZVu0
>>197
>ネット上の元推進派工作員で転向者の若鹿先生が来た!
もとから反対派が釣りしてただけだろ?
211http://winny2ch.tripod.com/DTV/a04.html:2005/06/22(水) 07:45:57 ID:94BadUc+0
↑DVDをdivxに変換する方法

   ∧∧ ぃょぅ
  (=゚ω゚)ノ DVDは、どんどんDivxに → bookoffかヤフオクで売る → またDVD買う資金にする
〜(   x)
  U U
Winnyに放流したいDVDのあるヤシは参考に
(もしよかったら、Winnyに流れるコンテンツを増やすためにコピペしてちょ)
違法なコピーはしないでね。

(みんなもコピペしてね)
212KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 07:48:41 ID:ZHJvXfoj0
KNの6・19ゆるゆるレポートその52
新宿への移動にはJR中央線を使い17:40に新宿へ到着。西口に到着すると既に応援隊が大勢到着していた。
どうやら地下鉄のほうが早かったようです。
しかしまだ肝心の宣伝カーが到着していないので、しばし雑談タイム。
しばらくして18:00頃、宣伝カーが到着したので街頭宣伝を開始。人数は少し減って100人程度だろうか。
しかしスピーチのほうは相変わらず快調で、注目度はなかなかのもの。
俺は歩道を歩く人の流れのすぐ傍で、首から「人権擁護法案は言論弾圧法案だ」(だったかな?)と書いた看板を下げて仁王立ち。
通行人はチラチラその看板の文字に視線を送っていた。また、他の者に対しては話しかけたりビラを求める通行人もいた。
通行人の反応は有楽町よりも更に良かったと思う。
213名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:53:06 ID:UjR8xkM80
なんか思うんだが。在日朝鮮人を引き入れてしまった家庭では必ず何か事件が起きる気がする。

在日朝鮮人は思いやりとかお互い様を知らない。我慢を美徳とせず、足りるを知らず、
自分の欲望だけをとことん相手に要求する民族性なのでしょう。最初は良くてもそれは表の顔。
つまり、在日朝鮮人あなたが死ぬまで要求し続けるわけ。長期的、結果的に見れば、
あなたが殺されるまで、ということ。あなたは殺されたくないので抵抗したとしても、
同居の在日朝鮮人の嫌がらせや攻撃は止まらない。

これが、違う家に住んでいれば無視してればよいのだが、同居していれば無視はできない。
同居している在日朝鮮人が必ずいちゃもんをつけ嫌がらせをしてくる毎日だからだ。
生活費はあなたのお金でね。同居していなければ、在日朝鮮人が家に侵入してきた時点で
ブチ殺してもいいと思う。これと同じことが国家規模でも言えると思う。

在日朝鮮人と関わったらいずれ、殺すか殺されるか、の問題になる。なぜならば、あなたが
望む望まないに関係なく、朝鮮人の民族性自体がそのような結末を迎える攻撃特性を持っているからだ。

日本人の先人は、朝鮮族を見て学んだに違いない。ああいう民族性になってはダメだ、と。

だから、日本では道徳、礼儀、節度、我慢、信用、情愛、譲り合いを口が酸っぱくなるほど
何度でも言い、民族性として必死に会得したのだと思う。
戦後、マスコミが在日朝鮮人犯罪を日本人に隠し、日本人の民族文化の高さを否定したために、
日本人同士だけに通用する「親切」を「仇」にさせた。日本人の国際化?
朝鮮人の民族特性を日本人が熟知することも、重要な日本人の国際化である。

在日朝鮮人に親切や思いやりやお互い様や譲り合いは通用しない。
「あなたがやるか、あなたがやられるか」までの民族性であることを
日本人に周知させなくてはならない。

日本人に在日朝鮮人の異常な特性を周知させないための人権擁護法案でもあるのだ。

いいか?区別と差別を混同するな。区別と差別を区別しろ。
(参考)ttp://blog.livedoor.jp/mumur/archives/25819721.html
214名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:54:53 ID:Lno3UfEC0
>>マイクを持つ男は、迷彩帽をかぶりサングラスをかけ、黒Tシャツに軍用ズボンを履いた屈強な男・・・どう見ても右翼!

若鹿は反対派の印象を悪くするためにワザと右翼的な格好をしたかもしれん…
あいつ信用できないよ
まだ推進派なんじゃないの?
215名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 07:55:27 ID:rRC13HD+0
靖国参拝問題:
「小泉首相、クールビズで」 経済同友会代表幹事、公式参拝に反対
 経済同友会の北城恪太郎代表幹事(日本IBM会長)は20日、
東京都内で開かれた講演会で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝に触れ、
「小泉総理のお考えは尊重すべきだが、個人的に参拝される形の方がいい」と述べ、
公式参拝はやめるべきだとの考えを示した。「近隣諸国に理解を得るためには、
どういう形で参拝するかをぜひお考えいただきたい」としたうえで、
「羽織はかまで神社に行くのは見た感じからして軍国主義。クールビズで行かれたらどうか」と述べた。

216名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:56:10 ID:KWGYuNrJ0
てか桃色の言ってることって全部確かなことなん?
誰か自民党とかそういうとこに確認の電話いれてくれ
イマイチこいつの言ってること信用できない
217名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:58:33 ID:nF+ODNt80
>>212
今度日曜に街頭演説やるならアキバでやればいいのに。
ホコテンだし新宿よりさらにウケはイイと思うけどね。
218名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:00:20 ID:XZ1mPHXa0
>>216
おいおい、まだ糞色の事を信用してる奴が居るよ・・・
あれは賛成派を装った か ま っ て ち ゃ ん だ。
いい加減にNG登録しとけっての。
219桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 08:00:46 ID:S8xEyknz0
最後に、もっかいかいとくぜ。人権擁護法FAQ

Q.人権委員とか事務局員とかってなに?
A.国家公務員です

Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
A.職権乱用罪で逮捕、罷免されます

Q.人権委員って強制力持ってるんでしょ?
A.令状がとれないので強制力は皆無です

Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
A.いえ、その判断をするのは裁判所です

Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
A.現行の人権擁護委員法よりはましになってます。

Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連に言われちゃったからです
220桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 08:02:30 ID:nVF+sqeP0
今日の課題は人権委員と人権擁護委員の違いを
正確&的確に示す事だな。お前等帰ってくるまでに考えといてくれ
221名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:05:02 ID:XZ1mPHXa0
っつたく、レス番が連続で空いてる・・・

おいおまいら、糞色はこんな奴だぞ。
ケーサツは何やってんだかな。

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%A6%8F%E4%BA%95%E3%81%AE%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F%20%E6%A1%83%E8%89%B2%E9%A0%AD%E8%84%B3&num=50
222KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 08:05:46 ID:ZHJvXfoj0
KNの6・19ゆるゆるレポートその53
新宿のスピーチ者で特に印象に残ったのは、まず若いキンキンした声の女性で、
「この法案ができると恋愛が出来なくなる!」というものでした。思わず笑ってしまったが、実際そういう可能性もあるかも。
とりあえず、従来のイメージの政治集会ではまず出てこない発想だなぁ、と感心。
そして、やはり若鹿先生も印象に残りました。新宿駅西口を騒然とさせていました。
そして最後に出てきた男がケッサク。普通にクダまいてるだけで、全然スピーチになってません。
「全く!」とか「ふざけんな!」とか、自宅で1人でグチってるようなことを新宿駅西口で街頭宣伝でやるとは、恐るべし。
この社会不適合性・・・これぞ真性の2ちゃんねらーです。最後のほうは2ちゃんねるの宣伝に終始していましたね。
しかし、これが何故か通行人の注目を集めるのだから不思議だ。
というか、この従来の政治宣伝の規格から外れまくった素人集団のスピーチが新鮮に映ったのだろう。
スピーチした人たちも、なんだか楽しそうだったし。
こういう素人がスピーチしたりするのが本来の民主主義なのかもしれない。
明治の自由民権運動も、多分こんなんだったんだろうなぁ・・・
あと、気になったこととしては、プラカードなどに書かれた「ギコ猫」の絵を見て
「あ!」「ほら!」と嬉しそうに指差す女の子が結構多かったこと。・・・2ちゃんねらーなんだろうねぇ。
223名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:05:50 ID:Obm6MvGV0
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/kさんに質問。

部落解放同盟の人達はなぜ、現行法では不満なのですか?
なぜここまで強引に新しい法律を作ろうとするのですか?

現行法の下では出来ない具体的な「やりたい事」があるのではと
心配になるのですが。
224名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:07:10 ID:wOPv2Mkr0
>>216とりあえず、これを見てくれ。判断はその後でも遅くない。

スレッド【人権擁護法案】「国会提出、承認できぬ」「人権委員会の権限強すぎ」 平沼氏、日比谷集会で★2 より

IDに注目
898 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/21(火) 00:00:33 ID:DqlWiTT80
991 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/21(火) 00:44:50 ID:kqILvrok0
997 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/21(火) 00:47:15 ID:8f8qA0Dh0
1000 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/21(火) 00:47:53 ID:EmV9NrYn0

スレッド【人権擁護法案】日比谷の反対集会、2000人が集まる…自民・平沼氏らも出席★2 より
(前スレ)
567 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/21(火) 21:10:48 ID:7HBdAYbt0
768 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/21(火) 23:52:35 ID:7HBdAYbt0
--- 日付変更 ---
899 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 01:01:14 ID:1JaZy9HW0
902 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 01:03:14 ID:RIbyXFZ70
915 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 01:12:52 ID:RIbyXFZ70
918 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 01:14:17 ID:Mk0MCvsM0
945 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 01:32:36 ID:Mk0MCvsM0
950 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 01:34:37 ID:RR+IXKX90
956 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 01:36:44 ID:RR+IXKX90
958 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 01:38:48 ID:ut5wbnr+0
963 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 01:43:19 ID:d0IUNShG0

で本スレ

204 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 07:38:32 ID:d0IUNShG0
207 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 07:42:12 ID:S8xEyknz0
225KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 08:09:16 ID:ZHJvXfoj0
KNの6・19ゆるゆるレポートその54
18:30頃、新宿の街頭宣伝が終了。有楽町も新宿も、街頭宣伝は大成功だったと思う。
この法案について非常にいい宣伝になった。デモよりもこっちのほうが断然いい。
今後も何か危機的状況になったらやるべきだし、そうでなくても定期的にやってもいいかもしれない。
まぁ、そんなことやらずに廃案になってくれるのが一番いいのですが・・・
解散後、東京ビラ配り隊の人たちと飲みに行く。給食車さんや若鹿先生も一緒。
飲み会の内容についてはレポートしません。もう疲れた。
詳細は給食車さんにでも聞いてください。
226名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:12:08 ID:NtOC4Y4G0
結局マスコミはスルーなのな
227KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 08:16:44 ID:ZHJvXfoj0
KNの6・19ゆるゆるレポートその55
飲み会終了後、給食車さんと一緒に新宿のインターネットカフェに行き、2ちゃんねるにカキコしようかとしたら
プロキシー規制がかかっており書き込めず。仕方なくROMして現状確認。どうやらおおむね成功と評価されているよう。
給食車さんは予約していた夜行バスの時間なので店を出る。「出来れば次は廃案記念飲み会で会おう」と約束して別れる。
俺もROMが終わり、思い立って店を出て高速バスのチケットを何とか買い求め、それに乗って朝7:00頃に大阪着。
疲れた・・・(了)
228名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:18:26 ID:VHprC25ZO
次に街頭演説をやるなら縦2、横5メートルくらいのデカい幕があった方がいいな
通り過ぎていく時に法案名だけでも頭に入れてもらえるだろうから
あと今回は足りなかったけど演説中にビラを配ってるほうがいいね
229名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:24:17 ID:XZ1mPHXa0
あとは来場者向けの小冊子見たいのとか。
もちろん、関心の高いコアな支持者になりそうな人向きに。

で、小説とか漫画とか・・・
誰かいねーの、只でも書こうって奴?
230KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 08:25:13 ID:ZHJvXfoj0
6・19のレポートやっと終了!
これから今後の戦略について考えます。
231名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:26:34 ID:Obm6MvGV0
詳しそうだから聞いてるんですよ。
現行法下「では出来ないけど、新法の下では出来て
彼らがやりたそうな事、って何がありますか?
232KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 08:31:44 ID:ZHJvXfoj0
>>229
とりあえず原案を作ったらどうだろう。プロットに毛の生えたようなやつ。
それをプロの小説家や漫画家に売り込む。
内容はサスペンス冒険アクションドラマ風がいいかなとか思ってます。
もし文章力や構成力に水準以上の自信を持ってる奴がいれば、議員さんや平田さんに取材させてくれるように言おうか?
案外、デビューのきっかけになったりしてな。
233名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:37:27 ID:nligEYJv0
KNたんのゆるゆるレポートどっかのサイトに纏めてくれ。
纏めて読みたい。
234名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:37:49 ID:ulOyfwl60
【日中】遺棄化学兵器処理費用:日本の砲弾70万発で2000億試算に対し、中国200万発で1兆円超を要求[06/22]

 ■責任・使途不透明 禍根残す恐れ
 日中間の懸案だった遺棄化学兵器の廃棄処理問題は、中国側の新たな要請を受け、
 一兆円規模という巨額プロジェクトとなる可能性が出てきた。
 だが、責任範囲すらあいまいにしたまま中国側の要求を受け入れれば、日中関係にも禍根を残す危険をはらんでいる。
 日本側の見積もる予算枠の前提である内閣府の当初計画によれば、中国吉林省のハルバ嶺に建設される
 施設の処理能力は毎時百二十発。日本が推定する七十万発を処理するには、三年を要するという想定にたつ。
 中国側は遺棄砲弾はその三倍近い「二百万発」と主張するが、そもそも七十万発でさえ
 化学兵器禁止条約に基づく二〇〇七年四月の期限までに廃棄するのは、物理的に難しい。
 しかも中国側はサブプラントの複数設置を新たに求めており、予算枠にはとても収まりそうにない。
 一方、費用の使途をめぐっても、今後の議論を呼びそうだ。例えば、調査活動に協力した中国人スタッフに日本側が
 支払った日当は百ドル。ところが「実際に本人たちに支払われるのは十元(約百三十円)程度」(関係者)とされ、
 中国側による中間搾取の構造が透けてみえる。
 日本政府は今年三月、対中政府開発援助(ODA)の大半を占める対中円借款の打ち切りを決めたが、
 一九七九年に始まった対中ODAは累計で三兆三千億円強。対する遺棄化学兵器処理は、わずか数年の間に一兆円規模の拠出を迫られる。
 しかも償還が前提の円借款とは異なり、今回の拠出はいわば出しっぱなしの“無償援助”に近い。
 無論、廃棄処理は化学兵器禁止条約に基づいて日本が負うべき責務であり、日本は相応の覚悟が必要だが、
 同時に中国に対しては、誠意と透明性のある環境整備を毅然(きぜん)として求めていく必要がある。(長谷川周人)
     

 ソース:産経新聞
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000000-san-pol
【日中】遺棄化学兵器処理費用:日本の砲弾70万発で2000億試算に対し、中国200万発で1兆円超を要求[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119382280/

235Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/06/22(水) 08:40:31 ID:E6l9v+RHO
>>229
当方ものかきだけど、この問題に関してはあまり首がつっこめない。
手伝いくらいならできなくもないけど、今後のスケジュール次第
236名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:41:28 ID:rMR3IQ0Y0
>>233
>>33にあるよ〜
237名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:41:51 ID:k1lOBh7U0
>>234
衆院議長に選ばれるような人が、こういうトンデモないことしちゃうんだよね。
両議院+総理の同意だから大丈夫とは、とても言えないね。
238名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:41:58 ID:jFcUzfyJ0
ゴー宣がまともだったらよかったのに。
ガンガン漫画で描いてもらえたのに。
一気に宣伝できたのに。一気に周知のこととなったのに。

今のコヴァはなあ・・・・。
239名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:43:53 ID:xBgcEBJ40
>>198
それは、同感。単なる趣味なのか意識してそんな服装だったのか・・・
240KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 08:44:26 ID:ZHJvXfoj0
>>235
「首をつっこめない」というのは
スケジュール的な問題なのですか?
それとも何らかの圧力やタブーのようなものがあるという意味ですか?
241名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:48:18 ID:kfzZFzDQ0
>>218
桃色の言ってることについていえば法解釈として正しいよ。
誰も反論できてないのはログを見ればわかる。

ここの反対派の論調は感情的で短絡的で低次元すぎ。

この法案の欠点はここの反対派がいってるような妄想の部分じゃない。
パリ原則にそぐわないというところが欠点。
242名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:49:44 ID:gM9zDkSX0
Q.人権委員とか事務局員とかってなに?
A.今は国家公務員ですが、法務局や人権擁護局の独立行政法人化や民営化をする
   予定です。いずれにしても、民営化して公務員の枠や規制から外します。

Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
A.不当かどうかは法務省絡みの人権委員が決めることなので、職権乱用罪で逮捕、
   罷免されることは絶対にありません。揉み消します。 また、委員の言うことを
   裁判官は鵜呑みにしてそのまま認めます。

Q.人権委員って強制力持ってるんでしょ?
A.令状がないので強制力が無いように見せかけています。これは令状の縛りを失くす
   意図も兼ねています。しかし、実際は出頭や提出や調査を拒否しただけで、
   科料30万円の支払命令の罠があるので、実質上の強制力となります。

Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
A.いえ、その判断をするのは人権委員とその仲間の裁判官です。出頭や調査や押収を
   拒否した事実さえあれば、差別の事実がなくても「するつもり」を予防したことにして、
   自動的に30万円の支払いを命令し強制し徴収します。
  
Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
A.はい。現行の人権擁護委員法より強大な強制力を持たせて、より危険な内容にしました。
   日本人にとって致命的な法案にしました。いずれ国籍を尋ねることも差別とします。また、
   この法案によって在日者の省庁管理職登用と在日参政権も可能にします。他にも恐喝や
   犯罪揉み消しなどを差別問題にすりかえます。差別を言えば何でもできます。なお、
   差別する側はいつも日本人です。法案の標的は日本人で、逆方向は排除し認めません。

Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連に言われたことにして、ある団体が日本人を奴隷として支配したいたからです。

Q.もしも冤罪だったら?
A.関係ありません。この法案は冤罪を作るために用意されたものです。邪魔者を冤罪で
   排除するためにこの法案を作ったのです。実は、この法案は危険な毒饅頭なのです。
243名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:50:31 ID:kfzZFzDQ0
>>223
それは彼が部落解放同盟でもない限り、答えようがない質問だと思うが?

それは質問する相手を間違えてるぞ。
244名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:52:29 ID:mQKmJkKM0
【自民党総務会】(代理:会長代理、副:副会長、無印:総務)
●反対派(1)
永岡洋治
●推進派(2)
笹川堯(代理) 野田毅(副)
●不明(27)
[森] 石崎岳 小野晋也 三ッ林隆志 西田吉宏 松村龍二
[亀井]萩山教嚴(副) 亀井静香 小野清子
[橋本]津島雄二 藤井孝男 保利耕輔 村井仁 陣内孝雄 田村公平
[山崎]亀井善之 保岡興治
[高村]高村正彦(副)
[堀内]真鍋賢二(副) 竹本直一 市川一朗
[小里]小里貞利
[?] 尾身幸次(副) 中馬弘毅(副) 増田敏男(副) 魚住汎英(副)
石原伸晃 中山太郎

【政調審議会】(無印:審議委員)
●反対派(4)
原田義昭(副) 山口泰明(副) 亀井久興 古屋圭司
●推進派(3)
野田聖子(副) 熊代昭彦 松岡利勝
●不明(26)
[森] 長勢甚遠(副) 谷畑孝(副) 小野晋也 世耕弘成 中島啓雄
[亀井]河村建夫(副) 荒井広幸 大野つや子
[橋本]斉藤斗志二(副) 武見敬三(副) 萩野浩基 茂木敏充
[山崎]小杉隆
[高村]砂田圭佑(副) 森山眞弓
[堀内]柳澤伯夫(代理) 宮澤洋一(副) 林芳正(副) 植竹繁雄
[小里]園田博之(副) 森田一 加納時男
[河野]森英介(副) 浅野勝人
[二階]泉信也(副)
[?] 山口俊一
245名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:55:15 ID:VHprC25ZO
>>241
犯罪カルトは妄想こそがデフォ
日本支配を公言している異様な集団を相手にしているのだからここの意見を妄想だとか言う方が現実的では無い
246名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:55:59 ID:kfzZFzDQ0
>>242
根拠もなく脳内妄想だけで滅茶苦茶なこといってるな。
どれもこれも突っ込みどころだらけ。事実に反することまでいってるし。
幼稚な陰謀論だ。論外。そういう低い次元に話をもっていくな。

何度もいってるけど、君らのそういう主張は論拠がない。
現法案の問題点は、パリ原則の指針に則っていないからだ。
247Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/06/22(水) 08:56:33 ID:E6l9v+RHO
>>240
両方なんだけど、どっちかといえば……
個人的な立場も関係してくるんだけど、コネ関係が大きい。
248名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:59:14 ID:Z1ho0Wdt0
経済同友会の北城恪太郎代表幹事(日本IBM会長)は20日、東京都内で
開かれた講演会で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝に触れ、「小泉総理の
お考えは尊重すべきだが、個人的に参拝される形の方がいい」 と述べ、
公式参拝はやめるべきだとの考えを示した。


「羽織はかまで神社に行くのは見た感じからして軍国主義。
 クールビズで行かれたらどうか」と述べた。


【靖国】「羽織はかまの参拝は軍国主義。参拝はクールビズで」=靖国問題で、経済同友会代表幹事【6-22】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119371339/l50
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119271226/l50
249名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:00:01 ID:kfzZFzDQ0
>>245
そうやって無意味な陰謀論を必要以上に煽り立てる意図の方が怪しいね。
それは君個人の強迫観念か思い込みでしかない。そんなものを持ち出しても
誰も説得できない。だから2000人ばかりしか集まらないんだよ。
もっと公に通用するものさしを出したらどうだ?

人権擁護法案はパリ原則に同意したから制定されるものであって、
パリ原則の要旨、指針と照らし合わせて作られるべき法案。
ところがその内容がパリ原則の指針とかみ合わないことが問題なんだよ。
250Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/06/22(水) 09:00:41 ID:E6l9v+RHO
>>246
ヒント:ネタ
251名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:02:57 ID:VHprC25ZO
>>249
これまで犯罪を繰り返してきたカルトが躍起になってる現実を無視して何言ってんだか
252名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:06:04 ID:kfzZFzDQ0
反対派は、まず、パリ原則を踏まえた上で、人権擁護法案自体は制定されなければ
ならないものというコンセンサスを持たなければならない。
これはもう国際社会にある先進国日本の姿勢として当然。義務といっていい。

その上で、その内容が人権擁護法案の指針を定めているパリ原則に従った
ものであるかどうかを論じなければならない。そして現法案は従ってないんだよ。
だからこそ、パリ原則に従う形での法案修正を求めていく、あるいは対案を提示
するというのが正しい方針なんだ。誰でも納得できる反対の論拠はそこにしかない。

ある団体が…とか感情的な陰謀論やアジはいらん。
253名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:08:31 ID:kfzZFzDQ0
>>251
お前個人の特定カルトへの嫌悪感や蔑視など他人の知ったことか。

反対は筋論でアピールしろ。そもそもの発端はパリ原則の採択にある。
254名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:10:38 ID:qf5X+aZ20
おはようございます。
あの〜、スレ2が読めないのですが、KNさんの「ゆるゆるレポート」を
まとめて読めるところって、どこかありますか?
昨日の夕方(その39)までは読んだのですが、その続きが…。
255名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:13:05 ID:qf5X+aZ20
自己レス。
すみません。発見いたしました。
>>33さん、ありがとう。
256名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:17:00 ID:jrNTg5cpO
>>252
パリ原則は人権擁護法作らなくてもクリアーできます。
実際に法改正が今国会で行われています。
パリ原則からみればこの法案はその趣旨から外れた別物だよ。
257名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:17:52 ID:2Xkl8ZNo0
見て  ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1074919468/l50
    
 http://www.ksyc.jp/index.html
(財)神戸学生青年センターは、アメリカ南長老教会および日本キリスト教団によって、
1972年4月に設立された財団法人。広く市民に開かれた「出会いの場」です。

      財団法人 神戸学生青年センター 30年略史        
        http://www.ksyc.jp/ryakusi.html
「現代朝鮮と日本」「朝鮮文化と日本」「朝鮮の文学」「李朝時代の思想」
「朝鮮近代の民衆運動」「解放後の在日朝鮮人運動」「在日朝鮮人の民族教育」「現在の在日朝鮮人問題」
「朝鮮解放40年・日韓条約20年」「兵庫と朝鮮人」
「天皇制と朝鮮」「『強制連行』を問う」といったテーマで行われた。
夏期特別講座として、朴慶植、鄭敬謨、金達寿、姜在彦、梶村秀樹、李進煕、中塚明、金賛汀、金石範、李恢成、大村益夫の諸氏を講師としてお迎えし泊りこみのセミナーも開催した。
今日まで30年間に235回を重ねることになった。

 講演会形式のセミナーと並行して、1981年12月には成昌順氏「パンソリの夕べ」を、1982年5月には「水牛楽団コンサート」、1983年2月に沈雨晟氏の「人形劇場」、
4月には金明洙・金一玉による「韓国伝統舞踊」、1983年3月に瓦礫組の神戸公演、
1985年8月にソナンダン公演、震災の年にはチャリティーコンサートとして「゙小女パンソリの夕べ」「がんばれ神戸!安致環ライブ」も行った。
また、フィールドワークとして、「兵庫県下の在日朝鮮人の足跡を訪ねる旅」(1989年)、「日朝関係を考える岡山への旅」
(1991年)さらに、96年から韓国祭ツアー(96年江陵端午祭、97年公州民族文化祭、98年珍島霊登祭)や
歴史をたずねる民草ツアー(99年東学の道、00年済州島4・3)や北朝鮮ツアー(2001年)も企画した。
258名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:17:53 ID:mQKmJkKM0
人権擁護法に似合う標語

ちょっと待て その一言が 棒に振る
ちょっと待て その一言で 地獄落ち
言う前に 後のことまで 考えよ
言う前に 家族の顔を 想い出せ
259黒 ◆h1/1b0ri7E :2005/06/22(水) 09:19:07 ID:gVXJUYLYO
今日のMVP

ID:kfzZFzDQ0
260名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:19:27 ID:VHprC25ZO
>>253
今度はお前ときたか
突っ込まれるといきなりファビョるんだな
カルト絡みなのはただの事実
君の意見は反対運動をどう展開するか、ここにいる人達が一つの参考にはするだろうが、それ以上でも以下でも無い
日本には日本の国内事情がある
まあ国際云々より日本の都合が重要なんでね
261名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:19:41 ID:vvbquPCX0
>>247
匿名で
262名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:19:49 ID:gM9zDkSX0
>>246
事実はおまえが決めるのではない。
裁判官が決めるのだw 裁判官次第で、太陽は西から昇る。

それがこの法案の本当の落とし穴だ。

おまえがそれを知らないわけがないだろう?w
その手法は、痴漢冤罪、DV冤罪、セクハラ冤罪などが既に証明している。
-------------------------------------------------------------------------
ところで、

>>223>>245は法案に隠された陰謀について述べている。
一方、>>249は法案の提出意義について述べている。

「法律案に隠された陰謀」を「法律論」で打破しようとしても無駄だ。それぞれ別の側面の問題だ。
-------------------------------------------------------------------------
さて、

>>249は陰謀論はひとまず置いて、法律論の前提である「パリ原則」との矛盾を
追求せよ、と言いたいのだろう。陰謀論だけだと「ムード」で終わる可能性を危惧するるからだ。

そこで「この法案の存在意義」の「大前提(=パリ原則)」を検証すべき、と言っている。
それも重要だ。

その1
・パリ原則は公的権力から個人の人権を守るためにあり、公的権力を取り締まるためにある」のに、
 この法案は「個人を取り締まる」ためにある。


ハァハァゼイゼイ、続きヨロ。
どこか、まとめたのはないか?
263120@まとめにん ◆Y9FOYSJv6Y :2005/06/22(水) 09:20:52 ID:TKfS1kG30
おはようございます。

>>192
該当部分を削除して更新しました。
長編お疲れ様でした!
ttp://dentotsu.jp.land.to/20050619_KN.html
264 ◆AV1k4grPLM :2005/06/22(水) 09:20:53 ID:Pl1Gu2LJ0

 みんな!!新しいソースがない限りスレ立てには限界があるんだぞ!!

 都議選まで表立った動きが限られるとしたらスレは大切に使わなければならない!!

 スレ流しにつながる煽りや釣りに乗るなよ!!このスレを大切にしよう!!

 漏れは今、法案の危険性を認知してもらえた周囲の人限定で

 桜チャンネル「あぶない?!人権擁護法案」と「6・19廃案を求める国民集会@日比谷公会堂」
 
 をDVD化して配っている。どこかに落ちてる過去の報道2001やTVタックル・ちちんぷいぷい

 映像もDVD化してばら撒くつもりだ。

 自分の口から伝えるのには限界を感じている。これまで報じられたTVソースや桜チャンネルで

 国会議員の口から語られる真実の方が重みも説得力も数段上のようだ。

 手紙作戦も参戦するぞ!!漏れは手紙凸先に最後の砦、閣僚を狙う!

 町村外相・中山文科省・中川経産省・小池環境相狙いだ!!

 みんなも各個やれるだけのことをやろう!!
265黒 ◆h1/1b0ri7E :2005/06/22(水) 09:24:04 ID:gVXJUYLYO
>>260
>>262

相手にすんな。
266名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:27:47 ID:k1lOBh7U0
>>252
・現在社会にはこんな人権侵害(の可能性)があるから、皆さん注意しましょう、こんな法律作りましょうという報告、提言書を作成する
・被害の訴えを受けて、関係省庁への通告、要請を行う
・人権擁護法案によってできる組織にADR認証を与える

こんな感じになるんか?
267名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:30:13 ID:2Hbd5ZVu0
>>258
どっかのスレタイにあった「なくそう人権まもろう差別」でいいじゃん。

で「差別利権を温存するために一般人の人権を蹂躙する人権擁護法案に反対します」とでも
添えとく。
268名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:31:28 ID:xOxjwQ1n0
>>229
同人板あたりで呼びかけて見ると言うのはどうでしょう?
たしかあのあたりはプロ、セミプロが多くいると聞きましたし
彼らにとっても決して他人事では無いですから話くらい聞いてもらえるのでは?
269名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:31:49 ID:Yivy7vea0
>漏れは今、法案の危険性を認知してもらえた周囲の人限定で 

>桜チャンネル「あぶない?!人権擁護法案」と「6・19廃案を求める国民集会@日比谷公会堂」 
  
>をDVD化して配っている。どこかに落ちてる過去の報道2001やTVタックル・ちちんぷいぷい 

>映像もDVD化してばら撒くつもりだ。 

気持ちはわかるが、放送の録画をダビングして他人に譲渡するのは犯罪。
270名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:34:23 ID:xNABwa7cO
6月の桜の特集番組は著作権フリーとか聞いたが?
271名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:38:35 ID:0lAq/AN50
「!差別に対する意識が低いのは行政に責任がある!」 
ということで、行政に予算化を迫り、各自治体で推進されてきたのが 
先の15兆円を投じて行われた同和対策事業である。 
しかしここにカラクリが存在する。多くの人達は、過去に虐げられてきた 
人達が公平にこの事業によって救済されてきたと思っているのではないだろうか。  
しかし同事業の受皿として認定されたのは唯一部落解放同盟だけなのである。 
これが俗にいわれる「窓口一本化」と称されるカラクリである。このカラクリが長年存在したことで新たな差別を生んだのである。
  
結果として部落解放同盟に異を唱えることは同和事業から排斥されることにつながり、 
「差別」を無くす目的ではじまった同和対策事業が新たな差別を生む 
という皮肉な結果を招いたのである。
  
こうして予算の受皿を一元化することで、部落解放同盟の傘下には 
様々な企業(建設、土木、食肉、サラ金、冊子…)がぶら下がり、そこに多くの政治家、古賀、野中、が集まり、時代と共に強大な利権と 権力を手中に収めていったのである。 
だがしかしネットが登場し、その実態が暴かれはじめた
「人権」と「差別」を飯の種にしてる人間の実態が 
ネットで晒され批判されはじめたのだ、そこに危機感を抱いた 
悪党がネットの封じ込めを力ずくで推し進め利権を維持しようとしたのがこの人権擁護法案なのだ ちなみに同じ被差別部落団体「解放連合」は人権擁護法案に反対している 
つまり 
(開放同盟)差別を利用し利権を維持、しかしネットでの批判、ネットを潰すため賛成 
(開放連合)      利権なし     ネットでの批判なしにより    反対

272名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:42:31 ID:ZqTsXLSDO
>270
ああ、俺もそう聞いた
DVD化まずいのか?
273名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:44:16 ID:pLx7xQfz0
>>150
> 人権擁護法案マガジン
> ここに登録すると最新情報が送られてきます。
> http://www.freeml.com/info/[email protected]
>>160
亀レスだが
解連は共産党系の同和団体
274名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:45:00 ID:gM9zDkSX0
>>270>>272
著作権フリーならOKでしょ。
275名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:46:37 ID:Yivy7vea0
>>272
桜の件は知ってる。
だが、民放のタックルとか報道2001はフリーじゃなかろう?
276若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 09:47:00 ID:Pkn1xKmM0
おはよう
街頭演説での服装に御批判があるようですけど、マイクを持たせていただける機会があるのがわかっていれば、
「オサレさん」なクールビズでも新調して行ったのですが「政治集会参加スタイル」のまま行ってしまいました。
元はと言えば「公安やSの防衛がウジャウジャ監視している」なんて書き込みが多かったからで、
ざっと点検してみたけどいないようで、「やっぱりデマ」だったわけなんです。
 迷彩帽子は陸自迷彩ですよ、予備官補の最後の訓練の時に同じ部隊の人がお金出し合ってPXで買ってプレゼントしてくれたのです。
いつも愛用して「海外派遣の自衛官が怪我しませんように」「全国の自衛官、予備自衛官がんばって下さい」の気持ちを忘れないために着用しています。
ファッションや街宣ウヨじゃなくて「私の魂」なんです。

サングラスは「名無しさん」でいたいのです、リアルでも敵が多くて告訴されたり、「あなたが地獄へ落ちる事を毎日お祈りしています」と言われています、
これ以上リアルでuzeeeeはかんべんしてね、はあと。なのです。
 でも、不快な思いをされたり、誤解を招いた事は事実ですからもし、次に発言の機会がある時は「オサレさん」にします。
277名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:47:45 ID:ZqTsXLSDO
スレ違い気味だが、根っこは同じなので叫ばせてくれ。

「大増税、サラリーマンに頑張って貰う」
月平均四万の増税必須だそうだ。
この政府マジデ日本人センメツの為に動いてるだろ。
骨太方針って何?
女を家庭から引きずり出して子育てを阻み
外国人労働者を増やして国内失業者と自殺を増やし
サラリーマン増税で更に海外逃亡組を増やして

残った在日や某宗教法人の金でやっていく気か?

歯車ってのは噛み合ってこそ次への推進力になる。
幾ら勢い良く回ったからといって次に噛み合う車がなかったらそれで終了だ。

終わらせたい、と言う事か。本気なんだな、驚いた。

本気で政治家入れ替えないと死ぬぞ、純粋一般日本人同士。

で、これを呼びかけてもみんな「嫌がる」だけで何もアクションはしない。


この愚鈍かつ恭順な羊達と共に滅びたくない俺はどうしたらいい?
278名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:50:29 ID:GOChiTU1O
>>222
社会不適合と書くのは差別ニダー(>`∀´>

まあ冗談は置いて。
個人的に、彼はかなりポイントを突いてると感じたよ。
人を立ち止まらせるには、十分なインパクトだった。
あと、主に言ってたのは2chよりネットで検索してくれ、だったと思ったが…俺の記憶違いかな?
279名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:51:44 ID:JxNyrJW60
なんというか・・・なんにもできませんが
心より応援しますノシ
280名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:53:32 ID:2Hbd5ZVu0
>>275
「時事の報道」は、著作権フリー、著作隣接権フリー
論説とか入っててもとにかく「時事の報道」なら、著作権フリー、著作隣接権フリー
281名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:53:37 ID:k1lOBh7U0
>>277
投票率上げて、労組と草加の組織票の力を削ぐ、としか言いようが無い。
282名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:54:42 ID:gM9zDkSX0
>>276
ちょっとお聞きしたい。

人権マンセーのあなたが、「日本に人権侵害はありません!」というのは
矛盾してないか?

283名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:54:45 ID:VHprC25ZO
>>277
まずはこの法案を潰すのが活路
言論、情報、があれば多少やられても早期立ち直り可能
284名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:55:12 ID:Pl1Gu2LJ0
>>275

 分かっているよ。書き方間違えた。桜プログラムはDVD化して
 既に渡す相手には渡しているんだ。身近な人間の言葉より古屋・古川・城内
 国会議員の語る説得力は絶大だよ。メディアは多少値が張るが、相手を選んで
 配れば”行動する反対派”に化ける可能性は高い!

 報道2001やタックルは自前で焼いたものを回し見してもらおうかと
 思っている。これもきわどいが正論ばかりでは封殺に対抗できない。
 層化の封殺に応じて社会正義を踏みにじっているメディアにどこまで
 個人がコンプライアンス対応すべきか悩ましい。
285名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:57:59 ID:gM9zDkSX0
>>284
日本人の人権と人命がかかってるから
著作権など超越している。
286名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:00:44 ID:k1lOBh7U0
>>284
そこでホームパーティーですよ。
287名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:01:19 ID:ulOyfwl60


さあ!
オマイラよ立ち上がれ! 
戦いの時がやってきたwww!
もちろんVIPPERもFLASH職人も投入のガチ!!

ニュー速VIP
【呼べよ祭り!】日本が中国化学兵器に1兆円負担 VS 【徹底抗戦!】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119401009/

↓資料豊富!ニュース極東
抗議凸】日本が中国化学兵器の処理施設2000億円負担
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118113343/
288名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:02:23 ID:gM9zDkSX0

如何なる名乗りであらうと、朝鮮人は大暴れしました はっきり申しますが、高齢の
邦人女性が朝鮮人と結婚したのは全て強姦されたものと思って先づ間違ひ無く、だ
から誰もなれそめなどに触れません
 最も大々的に行はれた犯罪行為は、空襲で焼け野が原になった空地の不法占拠
です 余りにも頻發するので、わざわざ刑法改正して「不動産侵奪罪」を新設したくら
いです 現在駅前一等地で朝鮮人が営業してるパチンコ屋、焼肉屋は斯る來歴のも
のです
終戦後の第三國人どもは本當に酷かった 軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式歩兵銃や
南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗強姦傷害恐喝脅迫不動産窃盗、時には殺人
まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた 
土地も屋敷も物資も操も、奪ひ放題であった 闇、賭博、傷害、強盗事件が多く、殊には、
空襲や疎開で一時的に空いてゐる土地が片端から強奪された 今、朝鮮人が駅前の一等地
でパチンコ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の土地だ 
彼らは闇市を掌握して巨大な利益をあげ、徒党を組んでは瓦礫と焦土の神戸の街を闊歩して
いた。通りすがりの通行人の目つきが気に入らぬといっては難くせをつけ、無銭飲食をし、
白昼の路上で婦女子にいたずらをする。善良な市民は恐怖のドン底に叩き込まれた。




この法案が通れば、こんな日本に逆戻りです。
289 ◆AV1k4grPLM :2005/06/22(水) 10:03:13 ID:Pl1Gu2LJ0
>>285

 ならばやろう!!漏れは普段の言動で主体性を感じる職場の人間を
 ひとりづつ捕まえてサシで飲んで説明してる。

 3人落として、ひとりは署名を15人分集めてきてくれた。

 ひとりは組合支部長で現在組合本部の役員に組合対応を相談してくれている
 数千名〜1万人超の組合員を抱えている組合本部が何か動きを見せてくれることに
 微かな望みを抱いている。彼には桜DVDを渡して是非見てくれと頼んでおいた

 もうひとりは国籍条項だけが問題だろうと誰かに吹き込まれてきたので昨日問題点を
 説明しきって桜DVDを渡した。

 地道に拡げることが本当に大切だ!!身近な職場の人間に根気強く広げていこう!!
290名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:04:03 ID:m7Y8VdMv0
これさ、ソースから、救う貝だけ、はぶかれてるのはなぜ??
291名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:06:14 ID:XZ1mPHXa0
テレビ局
●「放送倫理・番組向上機構」(略称=BPO、放送倫理機構)
  http://www.bpo.gr.jp/Open
●テレビ朝日
  視聴者センター  03−6406−2222  受付時間:8:00〜23;30(土日祝祭日を除く)
●テレビ東京
  視聴者センター  03−3432−1212
●日本テレビ
  視聴者センター  03−6215−4444 受付時間: 午前8:30〜午後10:30
  視聴者係     184-03-6215-1111
●フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/index.html
  視聴者専用電話 03―5531−1111
 フジテレビの番組審議会
 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/shingikai/index.htmlOpen
 *審議会ページからの問い合わせ不可。 通常のご意見ページから送るしか無い?
●TBS       
  03−3746−6666 受付時間:平日10:00〜19:00
 TBSの番組審議会
 http://www.tbs.co.jp/shingi/Open
(投資家説明用部署
  〒107-8006 東京都港区赤坂5−3ー6
  TBS経営企画局 IR推進室
  電話 03-3746-1111(TBS代表)
●NHK 視聴者コールセンター 0570−066−066
  NHKオンラインhttp://www.nhk.or.jp/
  個別の番組:http://www.nhk.or.jp/toppage/e-mail/channel/sogo.htmlOpen
  番組が特定できない場合:https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.htmlOpen
  その他ご意見ご要望:https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.htmlOpen
292名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:06:56 ID:ZqTsXLSDO
>283
いや、そのまま死にかねない…
反対運動にも金がかかる。うちなんか所得的に激ヤバい。
多少やられても の多少で切り捨てられると悲しいんだが…
293名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:07:14 ID:2YH+xFtN0
>>279
FAXやメールをしたり、法案の危険性をまわりに知らせたり
できることはありますよ。
なんで傍観者気取ってるのか知りませんが、法案成立したら
あまたは何もせずに真っ先に文句ばかり言うんでしょうね。
294名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:08:16 ID:XZ1mPHXa0
【新聞社とか】
読売新聞:[email protected]     朝日新聞:[email protected]
毎日新聞:[email protected]     産経新聞:[email protected]
日経新聞:[email protected]      中日新聞:[email protected]
東京新聞:[email protected]    北海道新聞:[email protected]
河北新報社:[email protected]    新潟日報:[email protected]
大阪日日新聞:[email protected]      神戸新聞:[email protected]
徳島新聞:[email protected]        中國新聞:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected]        夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected] スポーツニッポン:[email protected]
報知新聞社:[email protected]     週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]     週刊文春:[email protected]
週刊新潮:[email protected]      AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected] 噂の真相:[email protected]
サンスポ:[email protected]           中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]  デイリースポーツ:[email protected]
東スポ:[email protected]       時事通信社:[email protected]
共同通信社:[email protected]     週刊ポスト:[email protected]
295名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:11:27 ID:z4hPB8L00
>>34
のブログのさカウンター返しみたいなのないの?
296名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:12:25 ID:XZ1mPHXa0
■政党とか■
●首相官邸  http://www.kantei.go.jp/
 TEL 03-3581-0101
 ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.htmlOpen
●各省庁一括 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/ProposeOpen
 ↑全省庁へまとめて送れる

●自由民主党 http://www.jimin.jp/Open
 本部  TEL 03-3581-6211
 公聴室 TEL 03-3581-0111
 自民党に物申す http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.htmlOpen
●安倍晋三
 サイト新URL  http://newleader.s-abe.or.jp/Open
 入り口    http://tokyo.s-abe.or.jp/Open
 ご意見募集  http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
●民主党 http://www.dpj.or.jp/
 代表  TEL 03-3595-9988
 政策課 TEL 03-3581-5111
 メール http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
●公明党 http://www.komei.or.jp/
 TEL 03-3353-0111
 メール
 https://oubo.fresheye.com/cgi-bin/access_page/access_page.cgi?id=10471&pageid=questionOpen
●共産党 http://www.jcp.or.jp/Open
 TEL  03-3403-6111
 Mail [email protected]
●社民党 http://www5.sdp.or.jp/
 TEL  03-3580-1171
 Mail [email protected]
297若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 10:14:25 ID:Pkn1xKmM0
>>71 >>102
>2chで平気で差別的な発言する奴いるからこの法案いいと思うんだけど?
>大抵の奴は関係ないことだし、無知な奴扇動するのはよくないんじゃないか?
>他スレでも、このスレで知恵付けた奴が××や××の話持ち出したりしてるけど、
>なんだかなーって感じがする。(一部引用にあたり伏せ字とした)

普通の人の発言だと思うけど、俺が工作員のときは名無しでこのようなのをいっぱい貼った。
 ナチス党が「選挙で選ばれた合法な政党」ということは知っていると思う。
知らなかった奴は驚け、そのナチス党が政権を掌握し独裁になるにあたってひとつの「事件」があった。
1933年3月27日のベルリンの国会議事堂放火事件だ。このとき燃えている議事堂の陰で半裸で震えていたルッペという共産党院の男がいた。
そいつを駆け付けたナチス党の者が警察に引き渡され放火犯人にされた。
 ナチス党はことあるごとに「共産党が組織的に放火した、国家を乗っ取る」と宣伝し、
ナチ突撃隊は国会議事堂に張り込み共産党や社会主義の政党議員を入れさせなかった。
次の選挙でナチス党は「大躍進」しやがて政権をとると他の政党を非合法化し憲法を改正した。
一党独裁を達成したナチス党は国民に本性をさらけ出して「ファシズム」の道を突き進んだ。

 いいですか、今はクーデターの進行中なのですよ。
「共産党による国会議事堂の放火」「2ちゃんねらーによる差別発言の書き込み」
これは「根っ子」がまったく同じものなのです。妄想でも空想でもありません、現実です。

何回も言います。差別は「言葉」でなく「こころ」です。「言葉」を取り締まっても差別はなくなりません。
タブーを温存するために「言葉狩り」をしては絶対にならないのです。
298名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:18:12 ID:Gk/IuTDk0
日比谷集会に集まった一人一人が最低5人に話題を振っていれば
法案の実態を知る人は既に1万人以上に上っているはず。
そこからまた5人に、さらに5人に・・・
そんな希望を持って凸に励みます。
299名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:21:43 ID:8VIGcYb20
人口減らしたいんだろ?国内で使えばいいじゃん中叫よ
で、死者数は南京大虐殺に上乗せするんだろ?日本人は認めないけどな
300名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:23:43 ID:XZ1mPHXa0
今ちょっと自民党に凸ってみますた。
超要約すると
「この間廃案になったけど、法務省は諦めてねーぜ!
 つか、擁護委員がどんな権力持つかは良くわかんねけど(ワラ
 あ、いちおー目的は児童虐待になってるけどな(ゲラ」
だってさ。

だからターゲットは法務族(有るのか?)だぜい。
301名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:28:02 ID:HmbRkkjI0
>>300
児童虐待なら児童虐待防止法があるのにね。変なの。
302名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:29:41 ID:eigXyS7B0
法務族=創価
303名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:31:22 ID:XZ1mPHXa0
>>301
うん、つまり一時期の常軌を逸した虐待報道と
この法案の提出、審議時期が被るのも
疑うべきだと思うのよ。

ま、あの岸和田のキチガイ夫婦は鬼畜なのは事実だが、
もしかしたら他の時期にも似たレベルのものがあって
政治的判断で黙殺された可能性だってあるし。
304若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 10:37:19 ID:Pkn1xKmM0
>>282
>ちょっとお聞きしたい。
>人権マンセーのあなたが、「日本に人権侵害はありません!」というのは
>矛盾してないか?

俺がマリオン前で言ったのは

日本にはこの法案で守るべき人権侵害はありません
日本でこの法案でしか救済されない人権侵害は存在しません
そして書き込んだのはこれ

出発するので最後にメッセージを送るお

この法案で保護すべき人権などない
この法案でしか救済出来ない人権侵害などない
この法案が優遇するのは利権と創価である
(以下略)
305名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:37:37 ID:HmbRkkjI0
>>303
そういうのも利用されてるんだろうなあ。
306名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:38:49 ID:ZBkRnmrx0
>>302
在日朝鮮人の特別永住資格をやらかしたのも法務省の職員。
スパイのスクツの疑いあり
307名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:40:04 ID:gM9zDkSX0
>>289
おぉ!なんと素晴らしいグレートグッジョブ!
私も地道だがまわりに伝えているぞ。

あと、知ってるかもしれないが、知らなかったらこれも最後まで見てみてくれ!
これもフリー。

真実はどこに・・・
ttp://www.geocities.jp/m_murakata/sinzitu.swf

>>300
法務省は児童虐待防止なんて考えていないぞ。
もし考えているなら、児童虐待防止法をもっと強化すべきだし、
この法案では虐待されている子供を救えない。

法務局というのは、土地の境界や名義のトラブルでもBやZとの繋がりが深い。

>>301
虐待される子供を見世物にして、この法案通過の疑似餌にしているのだ。
つまり、フェイク。囮。どこまでも汚い奴らだ。

>>303
×常軌を逸した虐待報道
○「常軌を逸した虐待」の報道
読み方によっては、誤解を招く。
「常軌を逸した虐待」の報道はあった方がよい。

>>304
なるほど。失礼した。
308名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:40:22 ID:b1fpeCOzO
法治国家なら法曹界にかると信者入れたらダメだよね。
309名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:43:08 ID:HmbRkkjI0
>>304
「この法案で」ってところがポイントなんだね。
310Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 10:44:52 ID:a+4o+7jK0
今日はまだケータイサイトに新着文はうpられていませんが、
とりあえず着々とまとめられていることを報告。
ご協力有難うございます!

言論の自由がなくなったらサイトどうする?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1114194253/666-672
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1114194253/690


このペースで今週中になんとかなるといいなと。
311名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:46:09 ID:TKfS1kG30
民主党仙谷事務所に凸されてます。
国会電突院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1099234679/594

>>594
乙!
312名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:46:26 ID:XZ1mPHXa0
>>307
ああ、書き方が悪くて済まないね。

にしても
>法務局というのは、土地の境界や名義のトラブルでもBやZとの繋がりが深い。
こういうからくりかい・・・・

さて、午後時間があったら民主党に凸ってみるかな。
で、俺が殺されたら民主党からの情報だから祭りよろ(w
313名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:48:20 ID:RN7S0K6E0
法学板に行ってみた。
なにあの人を見下した連中・・・・
314名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:49:39 ID:8VIGcYb20
>311 レス番号の指定ミスですよ〜
315名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:50:58 ID:HmbRkkjI0
>>313
差別心満載だよねw
316名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:51:35 ID:z4hPB8L00
まぁ、そうだけどさ
見下されないためにも
>>34
のブログに書かれてるものにカウンター発動できるようにしとかないと
317名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:54:39 ID:RN7S0K6E0
>>315
あの中から法にかかわる連中が出たり
現役の人間もまぎれてるとすれば
裁判所とかがスットコドッコイなのも納得できましたよ
318名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:55:46 ID:HmbRkkjI0
>>311

>漏:令状と取らずに資料の提出を求めたり、罰金を課したり・・・
>民:公正取引委員も同様の権限はあります。それに、そう言う権限と
>言うのは、正確じゃないですね。ネットでは不正確な扇動がありますし。


児童虐待防止法の改正のとき、令状のある無しで大騒ぎしてたのは
どこの政党だよ。まったく。よくいうなあ。
319名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:56:46 ID:XZ1mPHXa0
>>317
連中の倣ってる法律って俺が倣ったのと別なのかなぁ。
俺のセンセは
「法律や法律の判断ってのは常識に従うんだ」
ってのを口を酸っぱくして云ってたのになぁ。
320若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 10:59:20 ID:Pkn1xKmM0
>>307
これは俺が活動している人権マンセー運動のひとつだけど、
「児童保護施設内の虐待」がある、これは取材とか抗議活動すると必ずどこかから妨害される、
親から虐待を受けたり育児放棄された子供は児童相談所の判断で、児童保護施設という民営委託か県営の施設に保護される。
そこで集団生活をするのだけど、少年院よりもっと厳しい生活なのよ。
でも、無料で生活しているからまだみんな我慢しているけどここで、職員による虐待や性的悪戯なんかがあるんだよね。
県に訴えても施設に「改善勧告」して終わり。
たまに報道もされるけど多くは「闇から闇」。いろいろな黒いウワサもあり・・・・

こんなのは児童ひとりあたりにものすごい税金をかけて、
虐待された子供をさらに虐待しているのだよ。
じゃあ、この法案が出来ればこの子達の人権侵害はなくなるの? 誰か答えて。
321名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:00:04 ID:VHprC25ZO
>>310
乙、個人的にかなり期待してる
>>313
何としても推進したいから賢いそぶりで頑張っちゃってるんだな
彼らとしては
322名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:04:06 ID:HmbRkkjI0
>>320
そういえば、保護施設もときどきニュースになるけど、
さらっと流されて終りって感じだ罠。
323名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:12:24 ID:qf5X+aZ20
>>320
うう・・・。
胸が悪くなるような話ですね。
その抗議とか取材の妨害とかって、どのあたりから来るんですか?
324名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:13:08 ID:KB8VGIep0
【日中】北側国交大臣:中国人団体客向けビザ発給地域の全土拡大で合意へ、7月半ばにも実地予定[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119401249/
325名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:15:10 ID:vjV9Rkp80
日本はもう終わり

お わ り

ぎゃはははははは
326名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:15:44 ID:HmbRkkjI0
>>324
そうか大臣、大活躍だなw
327名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:16:44 ID:eigXyS7B0
メール送っただけでいい気になるな、デブ。
直筆の手紙送らなきゃ読んでもらえないんだよ、ボケ。
どうせ都議選だって投票率低くて公明の一人勝ちだろ、チンコ
328名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:17:04 ID:staU3TB/0
2ちゃんでさんざん運動してても2000人か・・・
言っちゃ何だが大したこと無いね。
329名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:21:03 ID:Y7kGPiqZ0
>>320
一方でこんな話。

【社会】"庭の緑も楽しめる" 女性専用刑務所、完成。拘禁感和らげる工夫…福島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119355810/

人権が歪んでる。
330名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:22:27 ID:Yzy0OQufO
2ちゃんの意識って一般人と乖離しすぎてるし、ネットやってる人でもアングラサイトとしてしか見てないか一歩引いて見てるよ。
331名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:24:19 ID:eigXyS7B0
犯罪すればリゾート気分を味わえるのか・・・・
一方その頃、被害者は心身両面の傷に耐えかね自殺してるかもしれないのに
332名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:27:04 ID:sfeFcRH90
>>302
法務族→層化→あの国のあの法則と関係があるのかもね。
333名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:27:05 ID:z4hPB8L00
国民の命が一つでも亡くなったら北側が責任取れよ
334名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:27:21 ID:CUoUESx70 BE:236628195-##
>>330
今なら「電車男の掲示板」という見方じゃないかな。
335名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:29:32 ID:BioMZQIXO
行く所がなくなる今の定年間際の国家公務員が
ただ、仕事したい、金儲けしたいだけの集団の為の委員会
人権も何もない。ただ欲張りたいが為の法律。
リストラ者は若い世代が増えている
40代、20代中心の若者のバリバリ働ける奴らばかり!
なぜ、若い物の芽を育てず、切り捨てていくのか
さらに、働き盛りの40代を中心にリストラするのか!
常識外れの年功序列式。
働きが悪くても、老いぼれのばかり残し、新社員を準社員とし何かあったらいつでも切り捨てるようにしてる事実!
定年を65まで先延ばした理由はなんなのか?
その理由を問いたい!問いつめたい!!
336若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 11:34:28 ID:Pkn1xKmM0
政治家を動かそうとか、テレビで放送してもらおうと言う人がいる。
クーデターを起こす時は「まずそこから懐柔し、押さえる」これ基本。
テレビは放送しないし、新聞は記事にしないだろう。頼るのは「名無し」という多くの俺。
 海外の通信社からのネタだとカンボジア軍の一部がクーデターを起こしてテレビと電話会社(ネット)を制圧したらしい、
日本のメディアはスルーしているから真偽は不明だが、「職員がサポタージュ」して対抗しているらしい。
テレビや電話、ネットが使えなくなると一般国民は不満を言い出すからこのクーデターは失敗したね。

ROMの人もアクティブの人も「草の根運動」をしてくれ、
まず、自分の頭で考える、文がまとまらなければ、自分のお気に入りのレスを引用する。
とにかく「自分の頭で考える」「自分の心に従う」ことが大切、敵は自分の頭で考える事を放棄している。
自分の感情を捨てた人に対して「自分で考えて自分の感情で行動している名無しは脅威」
>>44に草の根運動の要領は書いてある、便所の落書きでもいい、レジスタンスしてくれ。

100円あれば自分の作ったチラシを10枚コピー出来る、1000円あれば100枚出来る
ウワサでも雑談でもいいから何も知らない人に伝えてくれ
「人権擁護法はヤバイ」だけでもいい。
337名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:37:40 ID:HmbRkkjI0
>>330
2ちゃは組織じゃない。ただの掲示板。
統一された意識なんかない。
338名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:39:44 ID:8VIGcYb20
反対運動反対派が妨害工作できてるのがなにより中立の証拠
339若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 11:41:58 ID:Pkn1xKmM0
>>336
ごめん、カンボジア軍の一部じゃなくて
「パキスタン軍の一部」だって、抗議のメール来た。
インドと戦争おっぱじめたい急進派だって、
インドは国連の常任理事国入りで日本と同じ微妙な立場なんで、
一括して常任理事国あぼーんを警戒する・・・の・・・・でスルーらしい。

デマを流してごめんなさい、回線切って(ry
340名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:43:43 ID:HmbRkkjI0
>>339
抗議のメールって、若鹿先生は常時監視されてるのかw
341名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:50:27 ID:e5xMJZS00
>KN氏
街頭演説が有効ということがレポートに書かれているんで
自分の経験から街頭演説に関して意見を書かせてもらう。

19日の集会の前日、名古屋で自民党青年部の街頭演説があった。
朝鮮問題をテーマにした演説で、5日に各所で行われたものと同じ趣旨だったと思う。
拉致問題と人権擁護法案は無関係とはいえないから
演説する人に、人権擁護法案に触れてもらえないか頼みにいったところ
主張したいことがあれば実際に演説しても構わないと、街頭での演説の機会を与えられた。

他の党や他の地域ではどういう対応をしてくるかわからないが
少なくとも、今回の例では、無関係の通行人にも街頭演説の機会が与えられるということがあった。
人権擁護法案は、取り締まりの基準が曖昧だから、はっきりいってどのようなことでも起こり得る。
ということは、こういう政党などが街頭演説を行っていた場合
どのようなテーマであっても、大抵は人権擁護法案の問題と関連させることができるはず。
そこで、街頭演説しているところを狙って、人権擁護法案について触れてもらうように頼んでみたり、
場合によっては、自分自身が演説してみる(させてくれたら)というのもありじゃないかな。
演説している人は当然正装だけど、そこに突然普段着の人間が登壇するというのも
有楽町や新宿の街頭演説と同様に目立つんじゃないかと思う。
342若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 11:55:17 ID:Pkn1xKmM0
>>340
ちくりネットワーク、泡沫モノ書きは個人、単独で活動しているから、
「あいつこのネタ欲しがるぞ」「こんな話し拾ったよ」なんてのがある、
お互いの活動には一切口出ししないのが「お約束」

取材すると「一切お答え出来ません」とか言いながらアドレス渡しておくとチクリメールが後から来る。
いろいろとね、おとなの裏社会。
裏のネットワークを公的に横取りして権力として使おうとしているのがこの法案。
「ちくり」はモノ書きのところではなく「人権委員会」に集まる、どのネタを拾うかは委員会の判断。
343名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:57:22 ID:+OtgyAiF0
パリ原則は既存の人権擁護機関を保護し行政からの圧力を退けることを
旨とする内容。つまりパリ原則が想定しているのは「被差別者」対「行政」なんだよ。
国際世論の認識は人権擁護機関の正当性なんて低次元なレベルにいない。
既存の人権擁護機関の機能を認めた上で、行政による公的差別から被差別者を
守ろうということを論じている。それがこの法案では、単純に人権擁護機関に
特権を与える内容になっている、パリ原則の主旨を誤解してる。
だから問題だというだけ。現に国連からもそういう旨の勧告を受けている。

反対の論点を間違えるな。
344名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:57:41 ID:eigXyS7B0
そろそろKNさんと若鹿さんとかのコテの内輪ネタで盛り上がるのよめてくれませんか?
他の板はともかく、このN速+は、新規の人が入り難い雰囲気は回避したい。
345名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:57:54 ID:HmbRkkjI0
>>342
なるほどな、いろいろあるんだね。
346名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:02:44 ID:FpI8Og6O0
ひとつ悲痛なネットの叫び
ふたつ日本はもうだめぽ
みっつ民国外圧強く
よっつ擁護す利権団体
いつついつもの顔触れで
むっつ無理矢理法案推進
ななつ泣き面宗教団体
やっつ病んでる団塊世代
ここのつここまで進んだマスコミ統制
通してたまるか人権侵害法
347名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:03:01 ID:ZqTsXLSDO
>344
コテさんに引っ張って貰うのは大事だと思うよ
ななしばかりでクダをまくスレじゃマズいわけだし
348KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 12:17:34 ID:ZHJvXfoj0
>>347
>>344はコテの人そのものに文句をつけてるのではなく
コテの人のネタで無意味に盛り上がると新規の人が入りにくいのではないかと危惧しているのだと思うよ。
コテの人より周囲の人に問題あるということじゃないの?
349名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:17:46 ID:AJDQdgPQ0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
350名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:19:10 ID:HmbRkkjI0
うむ。じゃあ、なるべくコテにはレスしないよう気を付けよう。
351KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 12:23:38 ID:ZHJvXfoj0
>>350
それも寂しいな・・・
まぁほどほどにしようよ。何事も極端は良くないよ。
俺はともかく若鹿先生のレスは有意義だと思うけどなぁ・・・
ああいうのは活かしつつ、新規参入者が入って来やすいムードを作るように気をつけたほうがいいんじゃない?
352名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:24:43 ID:sHp7uS8N0
日本はもう時期死ぬ
ぐへへへへへへへへ
笑いが止まらん
日本は笑いの神様だ

ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
353名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:25:38 ID:HmbRkkjI0
そうだね。まあ、ほどほどということで。
354名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:29:07 ID:sHp7uS8N0
日本はどうして私を笑い死にさせようとするか
日本ほど笑わせてくれる国は無い
すべてのお笑い番組よりも笑わせてくれるもの、それが日本だ

ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
355名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:29:39 ID:xNABwa7cO
ここで雑談やらかしてても仕方ないんで、
凸とかの行動やったり、突撃先の選定とかやった方が有意義じゃない?

チャラケすぎてると初見さんも戸惑う
356名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:32:37 ID:lJMKDs5n0
>新規の人が入り難い雰囲気は回避したい

自分は新規の中の人なんだけど毎日覗いてますよ。
他にも関連スレあるし、本部スレじゃないし、ここはこのノリで問題ないよ。

内輪ネタが寒いってのは限度さえ超えてなければ大丈夫だし。
357名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:35:55 ID:xNABwa7cO
後は、妨害目的のの中傷とかが書き込まれても それが場違いで浮きまくる物になるようにした方がイイよ。

雰囲気しだいで 推進派の妨害を浮かせて無意味にさせることも出来る。

3月初期はそういう雰囲気で妨害行為が浮きまくってたよ。
358名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:36:26 ID:d3TgWIYZ0
やべぇ、池沼わいたww
359名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:36:57 ID:BaZPWMIz0
集会後、署名を職場で集めてんだけど、結構サクッと書いてくれるもんだね。一人もいないと困るなーと思ってたんでちと意外。
推進団体の名を出すと、法案の内容なんかおかまいなしに、「何○○が? じゃ、反対だ反対!」
こりゃ、楽でいいや(笑)。
360名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:37:55 ID:WhsaWxfj0
>>344
>そろそろKNさんと若鹿さんとかのコテの内輪ネタで盛り上がるのよめてくれませんか?
>他の板はともかく、このN速+は、新規の人が入り難い雰囲気は回避したい。

同意。若鹿氏の熱意はともかく、第三者からは扇動と受け取られてしまう危険性がある。
今はとにかく人数を多く集めること、何も知らない人達に少しでも法案を知ってもらうこと。
そんな意味でも、特定のコテ氏だけが浮き足立つのはよろしくないと思う。
若鹿氏は播州赤穂47士さんのカキコを批判してたけど、この法案について何も知らないネラーさんには
あのカキコはインパクトがあると思ってた。
播州赤穂47士さんがそれを携帯サイト版に作成してたのも今となってはそういうことだったのかと思ってる。

若鹿氏の熱意は伝わりますが、法案を知ってるネラーはほぼ反対派だ、これからの戦略は知らない人達を
どれくらい反対派になってもらえるのかを議論し実行することが大切と思う。
だから扇動的な言い回しは返って逆効果になってしまうと思う。
361名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:38:37 ID:AJDQdgPQ0

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
362名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:40:16 ID:z4hPB8L00
燃料投下 フランス国営放送:創価学会はカルト
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/Video.htm

363名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:43:14 ID:HmbRkkjI0
東亜のスレと上手く使い分けするといいかもしれんね。
364名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:46:21 ID:0lAq/AN50
法案賛成派・佐田玄一郎曰く
民間からメールが100本も200本も来たらまともな議論が出来るか。
絶対にメディア規制しなくては。凍結では駄目だ。

民主制をなんだと思ってるんだこいつは。

賛成派が陰でメディア規制をもくろんでいることも一緒に報道各社に伝えた方が良いんじゃないか? 
  
自見庄三郎議員発言
同和対策は、ハードは終わった、ソフトをどうしていくかが問題だ、
人間の意識として残るから。人の意識が残るからそれを改革していこうという法律だ

人の意識の改革は地道な教育でしょ。人間の内心を法律でもって改革なんて
思想信条の自由の侵害も甚だしい。

よくこんなことが言えたものだ。まさに全体主義者だね。

365名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:49:23 ID:TzMMWbOm0
ところでみんな凸してる?最近報告ないけど
366名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:50:56 ID:Z4du1ujc0
言論統制って言うけど普通に生活する分には
大して困ることって無くないか?
確かに怖い法案かもしれないけどさ。
工作員じゃないよ。
367名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:53:19 ID:TzMMWbOm0
>>336
いいな・・・想像力がない人って
工作員認定じゃないよ

もっと見下してるんだよ
368名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:54:16 ID:1j76XRYY0
>>365
今は戦線が膠着して、一見凪のようになってるからな。
369名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:54:16 ID:olARw5cp0
実利的にはこんな糞法案は通しちゃいかんと思うが、
もし通過しちゃったらネット保守、ネットウヨたちが
最終決定権者(=小泉首相)にどう相対するかが見物なので
ぜひ活動むなしく糞法案が通過してほしいね。
どうせ、ジャスコや古河や創価の悪罵ばかりして
小泉に災禍は及ばせないだろうがね。
370名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:55:10 ID:pLx7xQfz0
>>366

実際、そういう法案が審議されているし。
ヒント:部落解放同盟
ヒント:創価学会
ヒント:日弁連
ヒント:韓国民団
ヒント:朝鮮総連
ヒント:邪カトリック
371名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:56:37 ID:psvKmUg5O
最近はホロン部の質が低下して困る
372367:2005/06/22(水) 13:00:06 ID:TzMMWbOm0
>>367>>366へ。本気なら幸せでいいな
お前みたいなのばっかりだからこうなるんだろうな

中国に一兆円いいなりに払うみたいだし、サラリーマンに死刑宣告するし、
そのうえ、この法案だ

この国はどうなってるんだ
373名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:01:19 ID:8VIGcYb20
皮膚見よ忌むなや個々の党
374名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:01:50 ID:Y7kGPiqZ0
今日は法務部会はあるが商法だ。

>法務部会商法に関する小委員会合同会議

郵政法案はこう。

郵政法案修正協議、自民執行部が来週中に決着方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050622ia01.htm

人権擁護法案に動きは無いか。
375名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:01:56 ID:YDZEBxWT0
>>366
君には想像力ってものがないのか?
just soだけで生きてきたのか?生きていくのか?
376名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:02:28 ID:F37l3M8y0
ペンギンクラブと聞いて飛んで参りました
377名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:03:56 ID:eigXyS7B0
>>374
来週中に郵政法案の決着が付くのはヤバイ
自民党内では、郵政法案があるのに人権法までゴリおしして
党が割れるのはまずいと、推進派を押しとどめさせてるのに
郵政法案がなくなるとゴリ押しされてしまう!!凸強化せねばいかんぞな
378名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:09:41 ID:Pl1Gu2LJ0
>>365

 凸してるよ。レポ上げるほどの動きが見えないだけ
 昨日は産経に法案を取り上げようとしないTVと他紙を叩けと発破かけといたよ
379名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:09:41 ID:bnsnjFaF0
>>343
>現に国連からもそういう旨の勧告を受けている。
詳しく。
ダメ法案じゃん。
380名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:16:49 ID:PdoQlXgl0
国連信仰から目覚めるべきだね、日本は。
381名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:19:37 ID:5Fu6eaYa0
>>379

横だが、多分これ↓のこと。
ttp://homepage2.nifty.com/jinkenken/kiyaku.htm

この「C.主な懸念事項及び勧告」9項が根拠とされていた。

9.委員会は、人権侵害を調査し、不服に対し救済を与えるための制度的仕組みを欠いていることに懸念を有する。
当局が権力を濫用せず、実務において個人の権利を尊重することを確保するために効果的な制度的仕組みが要請される。
委員会は、人権擁護委員は、法務省の監督下にあり、またその権限は勧告を発することに限定されていることから、そのような仕組みには当たらないと考える。
委員会は、締約国に対し、人権侵害の申立てに対する調査と救済のための独立した仕組みを設立することを強く勧告する。

要するに問題とされるのは、「当局の権力による人権侵害」を防止するための、法務省の監督下から独立した組織の設立を勧告しているのだから、法務省の管轄下で私人間の「人権侵害」を対象にしようという人権擁護法案は見当違いも甚だしいということ。
382名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:20:58 ID:+OtgyAiF0
>>379
【人権擁護法案】日比谷の反対集会、2000人が集まる…自民・平沼氏らも出席
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119282468/827-834

から拾ってきた。で貼ってみただけ。
383名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:21:36 ID:DtKEEFIp0
20分ちかくから聞け

地方議員の集会で
http://www.powup.jp/jinken/20050619/4_chihougiinn.mp3
「朝鮮学校に通う在日朝鮮人の親に年9万円の支給があるが、朝鮮本国から支給されるものである」
 とHPにかいたら
「在日朝鮮人の校長らしきヒトから脅迫をうけた」
384名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:23:12 ID:Pe8UPD/G0
客の応対ではっきりとは見れなかったんだが。
12時半からのTBSニュースの中で、国立の追悼施設建設に向け今年度予算に
調査費を入れるかどうかという問題で、日本会議(国民会議?)かの団体が
超党派の国会議員を集めて(200名以上)反対の集会を行ったってあったけど、
(平沼議員が挨拶されていたし、桜井さんも出席されていたし)
戦力になってくれそうなんで、新しいメール先にどうかなと思うんですが。
もうその段階ではなかったらごめんなさい。
385名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:25:44 ID:CUoUESx70 BE:126202638-##
 「国連の勧告」、これについて、takamoriさんの「ブログ鷹森」 
人権擁護法の裏で、注目すべき事実を知りました。
<=====引用開始=====
検索エンジンで「国連に通報」を検索してみるとわかる。以下とりあえず代表格を抽出

日本の人権を前進させるため、国連を気軽に利用しよう(日本共産党)
>一つの方法としては、この事実を国連に通報することが非常に大事です。

「日の丸・君が代」強制による人権侵害を国連に通報

在日人権獲得闘争の到達点とこれから 10 国際人権活動では80年代から国連に通報している事
が常套手段と化しているのがわかる。

上記見てわかるとおり、国連勧告の影には、古くから度重なる「通報」があったのだ

先日、国連から悪質な人権侵害国家(暴力、生命への迫害)と並んで日本も悪質な人権侵害国家
だと指摘を受けているが我が国は「作られた人権侵害国家」である。
おそらく、日本は”世界でも有数の人権保護国”だろうと思う。ところが、勢力拡大要求のために国連を利用し、
日本は人権侵害国であるとたびたび通報し、誤解を与えた勢力がいる。

もう呆れかえって、何も言えないという心境だが、なぜ私が激怒し「宣戦布告」まで投稿したのか、
黙っていては理解を得られないだろう。どうぞ、検索エンジンで「国連に通報」(あるいは国連へ通報、
あるいは「国連」「通報」などでも沢山でる)を検索してみてください。
=====引用終了=====>
  つまり、日本の反日勢力が、せっせと、
国連に、「日本の人権侵害」について、あること無い事を告げ口していたという事です。

ttp://blog.goo.ne.jp/sinji_ss/e/081082b004c34bc2f8d6f823a4305eed
386名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:28:46 ID:XZ1mPHXa0
>>380
その辺からがトリックだったのかもね。
実際、国際法って云ったところで
国内法の手続きで批准しなきゃ意味がない、
つまり実際に効力を発するのは国内法としてしか
有り得ないのに、

  何 故 か
   国 連 と い う 政 府 の 上 位 機 関 が
    存 在 す る か の よ う に

言いつくろう輩がいっぱい居る。
アメリカの敗北した辺りから連合国様の
威を借る狐がいっぱいだ。
387若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 13:30:22 ID:Pkn1xKmM0
>>360
>若鹿氏の熱意は伝わりますが、法案を知ってるネラーはほぼ反対派だ、これからの戦略は知らない人達を
>どれくらい反対派になってもらえるのかを議論し実行することが大切と思う。
>だから扇動的な言い回しは返って逆効果になってしまうと思う。

この法案はヤバ杉で
(初級)「個人の発言の言葉狩り」
(中級)「三権・警察をも超越した委員会」「出頭要請、立入り、没収、科料」
(上級)「特定団体の利権」「人権教育・啓発推進法、男女共同参画社会基本法、在日外国人参政権とセットになった日本支配」
「新しい制度による膨大な予算化と官僚利権」「立法後の大躍進(完全与党)による広宣流布(日本支配)の達成」
とあるけど、書き込みは(初級)レベルの方がいいのかな?

もう、あまり時間が無いし、成立してしまえばこんな書き込みは絶対に出来なくるよ。
初級だけでいいのなら「初心者向け」のみ書くけど、もっと知りたいと言う人もいるんではないかな?

地獄へ落ちる覚悟や吊るし上げられる覚悟がなければパンドラの箱の一番下に入っている「希望」はとれないよ。
(初級)を望むのなら今後は「扇動的」な書き込みはしませんが、どうよ?
388征露丸:2005/06/22(水) 13:30:31 ID:+sGcUegK0
つまり在日はすべて駆除せよ!ということですね。
389名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:32:54 ID:HmbRkkjI0
>>387
ここ(ニュー速+)には初級を書いて、
上級編は東亜のスレに書くといいんじゃないかな。
390名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:39:18 ID:qXAlVOHC0
今日買ったSAPIOに、カラー四コマ漫画で「ゾンビ法案」ネタで載ってるね。こがゾンビ(笑)。
391daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/22(水) 13:40:42 ID:0UjzFhRx0
また同和か!また部落か!また同和利権か!また部落解放同盟か!
部落に生まれた大馬鹿者は各種手当てを不正に多重に受給して生活保護を受けながら毎日毎日放蕩三昧、
改良住宅公費建設要求し移転補償に無償入居、未納滞納あたりまえ、家賃は月々3000円、
適正水準家賃引上切り出せば街宣車で役所に乗り込んで職員家族も恫喝し差別迫害の大騒ぎ、
子弟を役所にねじ込んで部落現業職員年収1000万超退職金は三重四重、環境清掃水道交通局に潜り込み仕事は麻雀賭博喧嘩薬物売買、
逮捕されても報道されず再犯重犯何のその免職もなく口頭注意のみ、
暴力沙汰は日常茶飯事、警察による逮捕拘束恐れを知らず、部落民が捕まれば徒党が警察に押し入って警官謝罪し部落民容疑者無罪放免、
駐車違反も取り締まらず、被害届を提出しても容疑者が部落と知れた途端に被害者責め立て部落の犯罪不問に終わる、
校区が部落の学校は学級崩壊日常風景、喫煙黙認校内暴力売春買春薬物汚染窃盗恐喝横領傷害、部落の生徒の犯罪は少年法に守られて全て子供の出来心、
教師が見かねて注意すればヤクザの親が怒鳴り込み教師も生徒もその親も部落の前に抗う術無し、人権教育強要し差別利権の拡充図り、
マスゴミどもに圧力かけて犯罪不祥事違法だろうが同和批判を封じ込め、悪事は全てえせ同和、
それでも批判をやめない奴は家族親戚あぶり出し糾弾会へご招待、部落民の集中砲火で人格攻撃精神崩壊自宅焼失、
人権擁護法案で部落が装う人権委員が差別差別の大合唱、法律無視の私刑執行インターネットも黙らせる、
食肉皮革の業界は部落以外の参入を断固認めず独占産業、詰替偽装で利益捻出、公金補助金引出し放題、屠殺食肉利権でぼろ儲け、同和控除で脱税粉飾、
外国産の食肉は何が何でも輸入禁止、日本経済生命線富の源泉自由貿易妨害し他産業への報復措置など痛くも痒くもありません、
差別を喪くせば利権も無くなる、未来永劫たかるために弱者を騙って差別迫害叫び続ける、極悪違法悪の枢軸人権蹂躙抑圧集団部落同和メンバーズを糾弾する!
この文章が消える時、私の身体は屠殺場で解体粉骨砕身ミンチとなり2ちゃんねるメンバーのママンが作る美味しいハンバーグと共に貴方と生き続ける!
文句がある部落民は伊丹市西野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
392若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 13:40:52 ID:Pkn1xKmM0
「国連からの勧告」(パリ原則)
勧告を受けたのは政府機関に拘束されている人の人権(パリ原則)
人身売買され風俗店で働かされている来日外国人女性(人権高等弁務官事務所)

5月18日に「監獄法」が廃止され、「刑事施設・受刑者処遇法」が可決された。
さらに
6月16日に人身売買罪の創設やテロリストの不法入国対策を盛り込んだ改正刑法、改正出入国管理・難民認定法などが
16日午後の衆院本会議で、全会一致で可決した。

日本国政府は、まだ、きちんと機能しています。
推進派は国連勧告をこの法案の必要条件からはずしなさい。
393名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:44:23 ID:HmbRkkjI0
>>390
いいなあ、こがゾンビw
394名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:47:59 ID:Pl1Gu2LJ0
>>390

 今回は4コママンガのみか?

 ほかには取り上げていないのか?
395名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:48:30 ID:3pFILbEl0
若鹿氏へ
もっと知りたい。どんどん書いて欲しい。
いかに自分が何も知らなかったか痛感してる。
もしもの事があってもなくても、貴方の情報は非常に有益だと思う。

スレの使い分け案が出たけど、みんなはどうよ?
396若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 13:49:03 ID:Pkn1xKmM0
>>388
利権を持っている在日はほんの一握り、
これは同和についても同じ、
「まもろう差別」で利権を死守しているだけ、
利権を手にしていない多くの普通の人達は悲しみ怒っている。

あなたの理論こそが「差別」そのもの
反対派の分離剥離工作はマルキストのやり方ですよ。
397名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:52:01 ID:Q7Ytx5v10
日本は死んだ
あるのは屍のみ
398390:2005/06/22(水) 13:56:52 ID:oM9GQCD80
職場なんでパッと見なんだけど、四コマだけみたいだねぇ。
集会の入り口でSAPIOの腕章付けた人と擦れ違ったから、載ってるかなと思ったんだけど。
399名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:57:53 ID:ZqTsXLSDO
>395
俺も聞きたい!
凄く勉強になるよ
400Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 13:58:30 ID:a+4o+7jK0
すみません、ちょっと向こうに人がいないのでこっちで聞いていいですか?

マスコミが黙り決め込んでいる事を指摘する部分で
風に書こうと思っているんですけど、おかしい部分ありますか?
特に「過剰取材報道などには適用されない」のいうのは
ありかなしかだけでも教えて下さい。

==============================

『何故この内容が報道されないの?』
『マスコミの過剰取材報道は規制するべき!』

数年前、「メディア規制法案」の是非を巡って
かなり報道が盛んだったのを覚えていますか?
その対象になった3つの法案の一つがこの
「人権擁護法案」なのです。

しかし今回は、『メディアへの規制は凍結』
という形にされています。
マスコミは取引に屈している状態です。

つまり過剰取材報道などには適用されないのです。

真に守るべき人を守るのではなく、
むしろそう言う人達を口実にして作られようとしている法律。
それが人権擁護法案の正体です。
401名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:59:01 ID:HmbRkkjI0
じゃあ、先生には引き続きここでいろいろ書いてもらうということで。
402Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 14:01:47 ID:a+4o+7jK0
あと、ちょっと質問なんですけど、法案の条文では、

通報→人権擁護委員の一般調査

の時点での「立ち入り・資料押収」はありに読めるんですけど
そう言う解釈でいいんでしょうか?
特別調査との違いってあるんですか?
403名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:02:55 ID:HmbRkkjI0
>>400
過剰取材に、特別救済は難しいだろうけど、一般救済ならできるんじゃない。
404名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:03:07 ID:BREYVHU20
>>399
同意!
あとネットをしない年代にもおしえたい。
どうすればいいか?
405若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 14:04:51 ID:Pkn1xKmM0
で、俺はヤヴァいのいつも自分の投稿はログ保存していない。
下書きメディアはゴミ箱に強力磁石入れてあって「もうだめぽ」というときには破棄出来るようにしてある。
適当にレスをコピペしてあちこちに貼付けてくれるとありがたい。
若鹿発言でもいいし、名無しでもいい。
もちろん批判に使ってくれてもいいし、元工作員、裏切り者、転向者、国士気取り廚、
なんと非難されてもかまわないから、よろしくね。
(カンボジアのクーデターはパキスタンに直してね)
406名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:05:30 ID:AwIlXDHU0
>>402
反対派の巣で聞いても答えられる奴は居ないと思われ。
407名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:06:31 ID:iWisKBmL0
やれやれ・・・
さり気なく若鹿氏の書き込みを控えさせようとしてるのがいますな。

初心者も何も読んでるだけの人間にとっちゃ
コテハンが居ようが居まいが構わないんですがね。

とにかく興味ある事が書かれてるから読むんです。

まして若鹿氏の話は非常に興味そそられるんで
レスを取り出すためにも逆にコテハンでおられる方が有り難いんですよ。
408Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 14:07:33 ID:a+4o+7jK0
>403
サンクス。
そうなのか。じゃああの一文は書き直した方がいいみたいだね。
マスコミ凍結の範囲がいまひとつよくわからんなー
409名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:07:36 ID:Hf+ANgR10
>>402
何が言いたいのかイマイチ解らんけど
人権擁護は立ち入り検査とか証拠品の押収は出来ないよ。
出来るのは人権委員か指示された事務局員。
410名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:07:55 ID:CUoUESx70 BE:283953896-##
>>402
一般調査)
第 三十九条 人権委員会は、人権侵害による被害の救済又は予防に関する職務を行うため
必要があると認めるときは、必要な調査をすることができる。

 この場合においては、人権委員会は、【関係行政機関に対し、】

資料又は情報の提供、意見の表明、説明その他必要な協力を求めることができる。


「関係行政機関」にと書いてあるね。
411名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:09:41 ID:ZqTsXLSDO
若鹿先生語録
KN氏レポート集

とかプリントして、親に話してる。
なかなか好評だよ。

他に何かできるかな
412Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 14:12:26 ID:a+4o+7jK0
>409,410
おお、分かった!ありがとうございます。

>若鹿先生
あなたの発言はここには必要だと思います。
すごく勉強になるし助けられるし。分かりやすいし。
413411:2005/06/22(水) 14:14:12 ID:ZqTsXLSDO
あと他コテさんのおせんべい攻略法も!
コテさん書き込みでまとめたサイトとか、
小冊子みたいにまとまったの作ったら凄く便利だよね
414名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:14:20 ID:tSLKAOGb0
>>407
同意っす
415名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:15:09 ID:HKWl92yK0
初心者質問

・推進派の日弁連って何かヤヴァい団体?
・何を企んで推進派やってるの?
416名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:18:57 ID:Hf+ANgR10
>>415
この法案が通ったら仕事が増えるからだよ。いろんな意味でね。
ヤヴァイかどうかは知らないけど推進派なら敵だわな。
417若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 14:20:46 ID:Pkn1xKmM0
>>400
ギョーカイ笑い話
以前の法案提出のきっかけに、とあるメディアが会社と記者生命かけて重要少年犯罪の実名を報道したわけ、
人権擁護局が激怒して、「マスコミの過激取材」「少年の実名報道」
なんかが問題にされたのよ。

そしたらさ、2ちゃんねらー達が勝手に重要少年犯罪の犯人の実名はおろか、顔写真まで出したわけよ、
こんどはマスコミがお顔まっ赤でちゅ、指プルでちゅ。

おまけに、節穴さんで引っ掛かったお役人、官僚達が「仕事さぼって2ちゃん」やっていたのバレちゃった。
でね、「ネットはいかん、便所の落書きは規制しる」ってなったんだってさ。
(反日デモVIPPER特攻に対しての親中派激怒指プル事件はもっとおもしろい)
418名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:24:25 ID:XZ1mPHXa0
ほい、民主党政策調査会への電凸結果だよ

・民主党では今国会での成立を目指していたが提出日時等は未定
・法案提出のきっかけ(と、云うか権威付け)はやっぱり国連決議

 で、別に国連決議だからって従う義務無いでしょ?と云う質問に対して

 従来の法律でカバーできない人権侵害を救う為にやっている事です。
 例えば刑務所の中の待遇について、とか。

 で、今の法律でカバーされない人権侵害って無いでしょ?に対して

 今ボランティアとして活動している人権擁護委員がいるが、是は法務省の管轄だから
 法務省管轄で行なわれている人権侵害には対処できない。
 それに、彼らには活動に制限があるからサポートする必要がある。

 で、じゃそのボランティアに権限を与えるのか?に対して

 いや、そう言う意味じゃなく、あくまで活動をサポートする意味で・・・・

 で、その人達の管轄は何処ですか?に対して

 内閣府ですが、何か

 で、何で政府と関係のない第3者機関とその窓口を設置では駄目なのですか?とか
   ボランティアにしては権限強すぎませんか?とか
   その人達の監督はどうするんですか?とかに対して

 ごにょごにょ
 今忙しいですから・・・

とりあえず、政策調査会の方ありがとう御座いました。
419名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:26:06 ID:W29N1ETJ0
>>417
その時のログみてぇ・・
420名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:26:13 ID:QeJPVnvh0
>>417
>反日デモVIPPER特攻に対しての親中派激怒指プル事件はもっとおもしろい
是非、教えてください!!!
気持ちを保つには笑いという休息も必要ww
421名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:27:54 ID:xhZmXdM80
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
422名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:28:59 ID:CUoUESx70 BE:283954469-##
>>415
(02.10.23)全国の弁護士ら900人が国会へデモ─有事3法の廃案求め請願
 23日付「共同通信」によると、全国の弁護士ら約900人が23日、東京都千代田区の日比谷公園に集まり、
 有事法制3法案の廃案を求め国会までデモ行進した。
 主催した日弁連の本林徹会長は「平和と人権を愛する国民の皆さんと手を合わせ廃案を見届けるまで闘い続けることを誓いたい」とあいさつ。
 デモ行進後、国会の議員面会所前で出迎えた共産、社民、民主各党の代表に請願を手渡した。

 日弁連は、今年4月に「『有事法制』法案に反対する理事会決議」を発表し、「『武力攻撃事態』における自衛隊の行動は、
 憲法の定める平和主義の原理、憲法9条の戦争放棄、軍備及び交戦権の否認に抵触するのではないかとの重大な疑念が存在する」
 などとして、廃案を求めていた。(K・M編集部員)

ttp://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/otopics/topics0210.html


所謂サヨクですな。
423名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:29:14 ID:ONRAXGI40
424名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:29:19 ID:Hf+ANgR10
>>418
電凸乙。やっぱり民主駄目だな・・・。
425名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:29:40 ID:HmbRkkjI0
>>418
監獄法は改正されたのにね。
民主党的にはまだ足りないのか。

あと、ボランティアに権限は与えない、
けどサポートをする、ってどうやるんだろう。
426名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:33:58 ID:e5xMJZS00
>>418
>・民主党では今国会での成立を目指していたが提出日時等は未定

・提出する場合は党議拘束がかかるのかどうか。
・現状では、提出しようと思えばいつでも提出できる状況なのか。

個人的には、この2点がどうなのか知りたいが
なんにせよ、GJ!
427名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:34:02 ID:pLx7xQfz0
>>423
見れないんだが
428名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:35:31 ID:5HZawN4e0
91 法の下の名無し New! 2005/06/22(水) 14:29:19 ID:/hm2VkoU
>>90
じゃあ、「差別・虐待」以外の何が入るのか教えてくれ。
「差別・虐待」以外にも「その他」と書いてあるからには、「その他」があるんだろう?
その範囲がどこまでなのか示してくれ。

言っておくが、「差別・虐待と同程度の人権侵害」なんて回答をするなよ。
何が「同程度」なのか不明だから聞いてる。


92 法の下の名無し sage New! 2005/06/22(水) 14:32:07 ID:JtskyiYL
>>91
差別、虐待に準ずる何かだよ。
まさしく「差別・虐待と同程度の人権侵害」。

具体的に何が入るかはそれが起こってみないとわからん。


あの〜、法学板の方、こういう風なこと言ったんですが・・・
>>91は漏れね。
429名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:35:57 ID:20pEQZXQ0
人権擁護委員に権限与えるなら
保護観察の保護司さんとか児童相談所の人とかにもっと権限やれよ
430名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:37:00 ID:HmbRkkjI0
>>428
起こってみないとわからん、ってw
431名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:37:20 ID:e5xMJZS00
>>428
やはり、なんでもありなんだな。
432名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:38:56 ID:YZtjivNN0
>>429
禿同。

この法律の事良く分からないけど、迂闊に発言すると人権擁護委員が来るって事?
433名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:39:50 ID:JVus4qqo0
韓国の酋長が「米中の間でバランスを・・」なんて主張していたが
434人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 14:42:05 ID:eirgaCdJ0 BE:44625252-
>>429
児童虐待を救済する法律を骨抜きにしたのは
あちらさんですからね・・・
435名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:43:16 ID:XZ1mPHXa0
民主党政策調査会電凸補足

 ・委員の活動をどうすんですか? について

  それは運用で柔軟にカバーします

 で、法律はそう言う部分を想定してハードなたがを嵌めるべきものでしょう?に対して

 いや、其処のところは未定ですので、
 皆様のご意見を伺った上で今後議論をしていきます。

と、云う訳だから
>>426氏 の質問2番目についてはNOかな。
ただ、相手をしてくれた人が突っ込んだら結構ぐたぐたになっちゃうタイプだったから
ホントかなーーって想いながら聞いてますた。

ただ、この辺が向こうの共通意識なら
運用したら穴だらけの法案になるかな、ってカンジ。
436名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:43:16 ID:V5zj1xszO
20日付けの日刊スポーツもってるんだけどもうその話は済んだ?
437名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:45:19 ID:XZ1mPHXa0
>>435
補足の補足

× 委員の活動をどうすんですか? について
○ 委員の活動をどう制御すんですか? について

面目ない。
438名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:46:30 ID:wglc7Kb+0
>436
知らんです、何だすか?
439名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:46:46 ID:HmbRkkjI0
>>436
いや、済んでないと思う。
詳細お願いしまつ。
440名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:48:34 ID:Gk/IuTDk0
>436
スキャンしてどこかにうpしてくれれば
それをソースにスレ立ててもらえることもあるみたいよ。
441名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:48:36 ID:TKfS1kG30
>>436
うpキボンヌ
442名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:49:45 ID:V5zj1xszO
人権擁護法案に小泉首相は消極的でこの法案に政治生命をかけている古賀誠議員は怒っているって記事が載ってる。昨日、これをなんか言ってた人がいたんだよね。なんだったかは忘れた
443名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:51:52 ID:qvzMqhGvO
>436

すんでない
というか事実関係確認できてない

持ってるなら該当記事載ってるか確認してくれないか?

そして載ってるならキャプ&うP頼むよ!
444名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:52:20 ID:XZ1mPHXa0
>>442
つまり、古賀の政治生命を終わらせればいい訳だな。
よし、、、ってどうやれば落選させられるんだ?

それとも、とんでもない下ネタスキャンダルでも発掘するか?
445筆 ◆4vBuCvg99I :2005/06/22(水) 14:52:37 ID:bHeTVr7+0
アドバイス求む

人権擁護法案の危険を周知してもらうために小説を書くつもりでいる。
プロでもなんでもないが、新規参入しやすく読めるものに仕上げるつもり。その自信はある。なるべく超特急でやる。
ストーリーはだいたい固まってるが、

まず、「法案の危険性をどの程度訴えればいいのか」で迷っている。
つまり、在日の利得利権の話や創価学会の話にまで飛躍させていいものかどうか。
  
次に、掲載する場所。残念ながらHP立ち上げるスキルがない。
小説中に出てくる法案の条文などに、説明をリンクできたら効果的だと思うのだが。。。

ざっと物語作って、法的知識のある人にチェックしてもらい、HP作成に詳しい人と共同して仕上げたい。
よろしくたのんます。
446名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:52:49 ID:pLx7xQfz0
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その67■□■
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119361676/215

215 名前:筆 ◆4vBuCvg99I [] 投稿日:2005/06/22(水) 14:51:14 ID:XnYa/iWQ0
アドバイス求む

人権擁護法案の危険を周知してもらうために小説を書くつもりでいる。
プロでもなんでもないが、新規参入しやすく読めるものに仕上げるつもり。その自信はある。なるべく超特急でやる。
ストーリーはだいたい固まってるが、

まず、「法案の危険性をどの程度訴えればいいのか」で迷っている。
つまり、在日の利得利権の話や創価学会の話にまで飛躍させていいものかどうか。
  
次に、掲載する場所。残念ながらHP立ち上げるスキルがない。
小説中に出てくる法案の条文などに、説明をリンクできたら効果的だと思うのだが。。。

ざっと物語作って、法的知識のある人にチェックしてもらい、HP作成に詳しい人と共同して仕上げたい。
よろしくたのんます。
447名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:54:56 ID:CeqasOB60
安部頼む。
お前だけが頼りだ。

与謝野は早く首吊って市ね。
448名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:55:04 ID:20pEQZXQ0
>>427
FreeMLはただいま定期メンテナンス中ですってさ
449名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:56:02 ID:e5xMJZS00
>>435
乙!

まだ提出できる状態にないならば
民主党反対派にがんばってもらうように凸った方がいいかも。
450若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 14:57:00 ID:Pkn1xKmM0
>>420
これ書くと墓から骨掘り出されて粉々にされそう、ただでさえ人民革命後に日比谷公園での公開処刑候補なのに。
伏せ字で書くから想像してね。
例の反日デモは「やらせ」「自作ジエン」と言われているよね。暴いたのは我らが2ちゃんねるの特別攻撃隊のVIPPER
反日デモのあと××議員というのが××の会というのを引き連れて駐日大使の王毅氏と都内でこそこそ会っているのよ、
ええっあの人「××神社の氏子総代じゃん」と思って事情通にさぐり入れたらさ、
「この喧嘩(反日デモ)は俺に一任」とかやらかして「日中友好の確認」とか言い出したんだと。
VIPPERは中国の反日サイトのアドレス割り出して中国語で書き込みしたりAA貼付けたりしたのよ、
元々ヒッキーのニートのへそ曲がりの連中でしょ、たちまちあっちのサイトに「プロ工作員」がいるのを見つけだして、
煽り粘着揚げ足取り攻撃したら一般の中国人電脳網住民も疑いだしたわけ、
そしたらさ、サイト自体が閉鎖されちゃってあぼーん。VIPPER勝利宣言。GJ

俺ら大爆笑したからログをコピーしてあちこちに配っちゃッた。
そのあと小泉さんの「ん、靖国、適切にね判断しますお」のおとぼけ発言。
これで新中派議員先生の面目丸つぶれ、お顔まっ赤、指プル。ププッはげわら
そのあと中国共産党が日本の新中派議員かたっぱしから呼びつけて「何やっているゴラァ」
で、俺ら反中電脳網工作員が靖国やら反中失言なんかした議員をヨイショ、親中派は逝ってヨシ

これでね、アカピーとか親中派は激怒ですよ「ネットはいかん、便所の落書きはつぶせ」ってね。
(すべて妄想によるフィクションでつ。本気にして粛清しないでね。はあと)
451名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:59:08 ID:V5zj1xszO
俺、携帯しかないんだがどうすればいい?
日刊スポーツはコンビニに行って残ってないか聞いたら裏から持ってきたよ。
452名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:59:48 ID:paZTYxAa0
>>442
昨日日刊スポーツにその記事あるという報告あったが、ほんとに
あったのか。 あればアップしてほしいんだが。
453名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:00:36 ID:YVtGrbgE0
>429
児童虐待している相手に30万円の罰金とかよくわかんねー
児童の保護の方が大切じゃんねえ。
454KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 15:02:19 ID:ZHJvXfoj0
>>445
主人公は?
取材とか必要かな?
何か協力できればいいのだが・・・
455名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:02:31 ID:fg9yWMZ20
>>444
CIAは日本政治家のスキャンダルを握ってるから、
古賀誠のスキャンダルだせ。
野中はそれで失脚したし。
456名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:02:47 ID:HmbRkkjI0
>>445
創作文芸板にスレ立てて、書いていけばいいんじゃないの。

内容は、やっぱり踏み込んだほうが面白いと思う。
457名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:03:50 ID:ezVGds4s0
集会疲れでちとマターリしてる気がする
FAXはかなり送ったから、次は直筆手紙凸だぞ
458人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 15:04:27 ID:eirgaCdJ0 BE:53550634-
>>445
>>454
例の冊子プロジェクトの方でも推進したら如何でしょう・・・
459名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:04:59 ID:I646Y7Fq0
>>450
伏せ字にしても意味ないようなw
460名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:05:50 ID:ehidPGX+0
>>452
多分「政界地獄耳」っていう小さなコラムに載ってたんだと思う。
自分も図書館で読んだよ。
毎日掲載されててウソだかホントだかわからんけど、政治の記事が載ってる。
461KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 15:05:51 ID:ZHJvXfoj0
>>457
直筆がベストだが、あまり頑張りすぎて潰れないでほしい。
ケースバイケースで直筆とワープロ文書を使い分けてくれればいいと思う。
462名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:06:31 ID:e5xMJZS00
>>445
個人的な考えだけど
新規参入をターゲットにするなら
在日や創価までは飛躍させない方がいいような気がする。
その辺に免疫がないと、ちょっと現実場慣れした話に見えそう。
集会で登壇した荒川区の小坂議員のように
公職に就いた人がわかりやすく説明したならば
そういうこともあるのかと納得してくれる人もいるかもしれないが。
463名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:09:06 ID:4lp2c7mL0
層化って実名出さないで架空のカルトにしたら?
464名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:09:08 ID:Gk/IuTDk0
>451
携帯のカメラで記事部分と日付け(同一画面に入ればなお良い)
撮影して、携帯可のうp場にあげられないかな?
465名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:11:33 ID:V5zj1xszO
>>464
それはどこにあるの?
466名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:14:11 ID:YVtGrbgE0
>445
456のスレ立ててそこで書く、ってすごくいいと思うよ。
そこの住人も啓蒙出来るかも。
467名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:14:57 ID:F6PQF9FP0
>>465
ここかな?間違ってたらごめん
http://vipper.yi.org/riyou.html
468入権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 15:15:17 ID:sbjHUapm0
日本はもう終わり
っていうか日本なんかどうなってもいい
日本なんかどうにでもなれ
人権擁護法、外国人参政権、ビザ免除で日本滅びろ
日本は政治に興味のないバカの集まりだから早く消滅しろ
469名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:16:57 ID:HmbRkkjI0
>>468
にせものかw
470名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:19:18 ID:V5zj1xszO
これ著作権とかに引っ掛からない?俺、2ちゃん初心者だから恐いんだけど
471名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:19:29 ID:xhZmXdM80
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
472若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 15:21:11 ID:Pkn1xKmM0
>>413
俺は無限地獄に逝くことが決まっているので学会の良い子が地獄に落ちないための呪文ね

財務しないと「地獄」に落ちますよ
もっと財務しないと「地獄」に落ちますよ
もっともっと財務しないと「地獄」に落ちますよ
遊ぶ金があったら「公布基金」にまわしなさい
あなたがさぼっているから大躍進できないのですよ
財務しないと「地獄」に落ちますよ
財務しないと「地獄」に落ちますよ
財務しないと「地獄」に落ちますよ

ひとこと耳もとで「財務しないと「地獄」に落ちますよ」とささやいても効果的。
殴られてもしかたないけど折伏からは逃れられます。

さぁみんな若鹿と一緒に地獄めぐりに逝こう!!
473名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:21:27 ID:QeJPVnvh0
>450
すげwww
いろんな意味ですげぇ。
474筆 ◆4vBuCvg99I :2005/06/22(水) 15:23:22 ID:bHeTVr7+0
アドバイスどうもです

>>KN氏
主人公は女子高生。なにせ食い付きがいいでしょ?
小説ができたらKN氏に確認してもらい修正点があれば教えて頂ければ助かります。

>>458
小説は、人権擁護法案によって、主人公の日常が様変わりしていくようにストーリー展開していくつもり。
ただし、鬱陶しい法案解説小説にはしない。あくまでエンターテイメント性を保持しつつ。
というわけなので、冊子プロジェクトにそぐわないかもしれない。
その辺は一度ネット上で発表してからの方がよさそうな気ガス。
俺チキンなんで。。。

とりあえず架空の利権団体で小説書いていきます。

475名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:23:44 ID:598s8l7U0
>>29
政治思想板の左コテ?>猫
476名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:26:09 ID:bJ+QtDsz0
>>472
最近メディアに出まくりの女占い師みたいだな
ん千万の墓石とか買わせてるらしいし
あれも在日ヤクザと繋がってるって噂だけど
煎餅とは関係あるのかな?
477413:2005/06/22(水) 15:27:41 ID:ZqTsXLSDO
>472
俺はせんべいじゃないです、何か誤解されたかな?
すいません
478若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 15:31:35 ID:Pkn1xKmM0
>>477
よしよし、なになに>>476に差別発言をされて「女占い師あつかい」されて人権侵害を受けた。と
人権屋のおじさんがすぐに擁護委員に訴えてあげるね。

>>476>>475のレスと思われ。w
479KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 15:33:32 ID:ZHJvXfoj0
>>474
了解。
誰か事前取材したい人は特にいない?
480476:2005/06/22(水) 15:38:23 ID:bJ+QtDsz0
>>478
財務=墓石
やりかたが似てるなと
481名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:39:25 ID:F1qXm0v50
>451
コンビニで雑誌をコピーして、コンビニのFAXで俺の番号に送ってくれれば
あとはこっちでやるが。
482名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:39:47 ID:ZqTsXLSDO
>478
若鹿先生の発言の真意が読めず
素で戸惑う俺ガイル件
483名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:39:54 ID:20pEQZXQ0
利権団体だけじゃなくて
創価の存在は(名前が創価でなくても)入れといてほしいな
宗教が性善説って言う認識があるのが奴らのうまみのひとつと思う

政治に疎い人だと層化の存在をそもそも知らなかったりするし
484名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:42:31 ID:TzMMWbOm0
裏の話とかもそうだけど、具体的な方策知りたいねん
詳しいならその辺プリーズ

ねらい目とか
485名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:43:13 ID:xhZmXdM80
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
486名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:44:11 ID:5Fu6eaYa0
>>474

逆に、差別利権屋がこの法律を使って善良な市民をどうやって破滅させていったか、という筋立てでも面白いと思うんだが・・
昔振られた女に復讐するため、家族ごと「合法的」に葬るとか・・
487名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:45:12 ID:xvRM9gDs0
>>1
このスレ名じゃ伸びないよ、ばぐた君。


『反対集会』って見ると
「ああ日の丸君が代ね、はいはい9条ね。( ´,_ゝ`) 」ってなるのが速報板住民のデフォルトだから。
488名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:45:56 ID:ezVGds4s0
日本国内・売国著名人
http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/baikoku.htm

朝銀に対する公的資金投入問題2003
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/

フランス国営放送
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/Video.htm
489名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:45:59 ID:xhZmXdM80
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
490名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:48:04 ID:HmbRkkjI0
>>486
そういうのも面白そうだよね。
491名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:49:24 ID:V5zj1xszO
>>481
お願いできますか。ビビりですみません。
492筆 ◆4vBuCvg99I :2005/06/22(水) 15:50:54 ID:bHeTVr7+0
>>KN氏
ありがとうございます。今のところ取材等は必要ありません。
時間的な猶予がないと思いますので、とりあえずネット世代を対象にストーリー作ってます。
小説の終盤で議員さん達との絡みがあるので、明らかにおかしい部分があればご指摘を頂ければ。

>>483
了解。やってみる。

創作活動に専念するので、しばらく書き込み控えます。
493名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:51:09 ID:QeJPVnvh0
ところでみんな、何がきっかけでこの法案知ったの?
草の根で広げるにしても、どんな方法が有効なのかの情報が欲しいです。
私は下記のような流れ。
私はもともと海外版とニュースの住人だったんだけど、コピペや新スレ立っても最初はスルーしてた。
長文コピペはうざくて完全スルーだったが、お願い力を貸して。・゚・(ノД`)・゚・。 みたいなAAつきで
リンクだけが貼ってあるのを目にしているうちに、何となく覗いてみた。
で、びっくりした。3月はじめごろで、運命の日まで後何日!みたいな戦場状態。
記憶に間違いが無ければ、まだ情報も整理できてなくて、とにかくやばいんだ!
みたいな状態だったけど、惹かれた情報は創価ネタでした。
悪徳政治家が・・・ってネタは、またかと思って半スルー。
法律の穴が、ってのは??
だけど創価には不信感を持っていたので、やっぱりこいつらこんな団体だったんだ!
とすんなり受け入れられた。不信に思っていた理由は単純。
女同士で集まっておしゃべりしている時に、創価学会の話が出ると
「選挙前に電話がかかってくる」という共通話題で多少は盛り上がる。
で、創価学会に関する豆知識みたいな小ネタ情報が出てくる。
例えば「家族に学会員がいると、無理やり学会員に入れられるんだって」見たいなの。
で、普通の宗教団体じゃないと不信をもってた。

って感じです。2ch内で知った口なのであまり参考にならないかも知れませんが。
2ch意外、もしくはネット意外から知った人っている?
何がきっかけだったか良ければ教えてください。
494名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:51:33 ID:Lh3r7ajt0
公明が都議選後採決求める 郵政民営化法案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000110-kyodo-pol

これどうなんだろう?
記事の内容は建前で本音は別のところにありそうだと思ったんだが。

郵政可決後はおそらく人権法がクローズアップされるだろうから、
それを恐れて牽制しているんかな?
495名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:52:04 ID:xhZmXdM80
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
496KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 15:53:11 ID:ZHJvXfoj0
>>474
とりあえず筆さんに期待します。
その話、面白そうですよ。
何か相談に乗れることがあれば乗ります。いつでもKNに呼びかけてください。
見落とすこともあるかもしれませんが。
筆さんみたいな人が現れなかったら俺が自分で書こうかと思ってたよ。
ま、俺はフィクションを構想する能力が無いから、ノンフィクションしか書けないし
絶対ショボいのしか出来ないが・・・
497名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:57:43 ID:f6aFRPGf0
日本はいずれ滅びる
国家予算80兆円の半分である40兆円が国債発行で賄われているのだ
このような国に将来があるものか

日本はもう終わりだ

ニヤニヤニヤニヤニヤニ
ぎゃははははははははは
ぶへへへへへへへへへへ
うぴょぴょぴょぴょぴょ
はきゃ〜〜〜〜〜〜〜〜
ぽよよ〜〜〜〜〜〜〜ん
あへあへあへあへあへあ
うきょきょきょきょきょ
いや〜〜〜〜〜〜〜〜ん
しゅしゅしゅしゅしゅし

ぷぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜   m9(@∀@)9m
498名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:58:16 ID:q/92V3Aa0
昼間からタモリのAA貼ってる奴にいわれてもな
499名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:58:58 ID:HmbRkkjI0
>>497
なかなか素晴らしいキャラの壊れっぷりだw
500名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:59:19 ID:V5zj1xszO
>>481
でも、どうやって番号教えるんですか?晒すのはヤバくないですか?
501名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:01:50 ID:e5xMJZS00
>>493
自分はハン板の電突スレで知った。
コピペの言論弾圧というのが引っ掛かって色々情報を集めたら
確かにやばそうだということがわかった。
ちょうど、やばそうなことに気付いたときに
「自民・民主が今国会成立で合意」の報道が出て
こんなヤバイ法案を今国会成立で合意とはどういうことだ!
と怒りと焦りを覚えて凸を開始した。

周囲には口コミで広めているが、もともと政治に多少の関心があった人以外は動いてくれない。
動いてくれるとしても、ごくごく希にメールを送る程度で積極的とはいえない。
動いてくれない人は危険な法案だということを理解しても
積極的に動くつもりにはなれないらしい。
502名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:03:43 ID:F1qXm0v50
>491
OK。じゃ今後の流れね。
一応ニセモノ対策の為の策を考えているのでそれに従ってほしい。
503名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:04:11 ID:MPs2+X8s0
なんかマジで2chで運動が起きてるな。
短期間の広告で2000人も集まるのは異例っていうし。
何年か前に西尾幹ニが「インターネットがマスコミの嘘を暴く日がくる」とか
言ってたけど、本当にそうなりつつあるね。
西尾さんも2ch見てたりするんだろうか。
504名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:05:09 ID:YVAOHeEn0
>>150 >>151
激遅レスすまん
メルマガでふと思ったけど、発行者に連絡してみるってやった人いるかな。
mag2とかみるとジャンル分けされてるでしょ。政治とか経済とか恋愛とかインターネットとか。
関係しそうなところから教えてみて、一度でもとりあげてくれればラッキー。配信先は何十人から数百人
mag2だと、メルマガ毎にどのくらいの人数に送信されてるのかわからないみたいだけど。
505名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:05:48 ID:V5zj1xszO
>>502
わかりました。
506482:2005/06/22(水) 16:06:45 ID:ZqTsXLSDO
>若鹿先生
せんべいに凸するのに有効だから教えてくれたんだと遅れて理解。
個人的なものですが、資料まとめに呪文を追加して印刷しときます。

マズい場合は言って下さい



因みに俺はビザ凸スレへの協力要請からこっちに流れてきました。
507若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 16:09:16 ID:Pkn1xKmM0

お願い力を貸して。・゚・(ノД`)・゚・。「人権擁護法」はネット弾圧の言葉狩り法

          |
          |
          |
         J 人権

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:::(;゜Д゜):|  ドキドキ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ::::::::::.:::::::ノ
   ` ー U'"U'

ネットやブログ、音楽やマンガなど表現内の「差別用語・表現」を取り締まり、
違反者には人権委員会への呼び出し、家の立ち入り、証拠品の押収など、
市民を監視し取り締まりを規定する「人権擁護法」がまもなく成立しようとしています。
詳しくはhttp://ここにURL
508名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:09:16 ID:3LMqu9Qr0
>>387 :若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 13:30:22 ID:Pkn1xKmM0
>>360
>>だから扇動的な言い回しは返って逆効果になってしまうと思う。

>もう、あまり時間が無いし、成立してしまえばこんな書き込みは絶対に出来なくるよ。
>
>(初級)を望むのなら今後は「扇動的」な書き込みはしませんが、どうよ?

何千何万の反対する「数」が大切。
そのために とっつきやすい「言葉」から誘導した方が賢明。
若鹿さんの書き込みは具体的な現実性があり、法案に関心があるネラーには興味。
でも法案について予備知識ない初心者にすれば、唐突な書き込みと映る。

相手を誘惑するには、先ず警戒心を抱かせず 甘いささやき 静かな語り口調から始める。
出来れば ワレこそは被害者であり社会的弱者ですと装って相手から同情をもらう。
そういう意味で
若鹿氏のは具体的戦術論で 播州赤穂47士さんは戦略に近かった。

スレの流れを維持継続しモチベーションを保つには 若鹿氏の書き込みは有効だけど
それは読んでる側が一定の基礎知識をすでに保有してることが前提。
だから面倒だけど
若鹿氏は前提となる基礎知識を その都度貼りながら新期戦術論の披露が
初心者には受け入れやすくなる。
播州赤穂47士さんの書き込みは 静かな洗脳とも思える戦略誘導と見てた。
509 ◆62tEraArgk :2005/06/22(水) 16:09:53 ID:F1qXm0v50
>500
1、まずテキトーなトリップをつけてカキコしてほしい。
当然ながらトリップのパスワードは2chでは晒さないこと。

2、俺が適当なフリーのメールアドレスを晒すので、
トリップ用パスワードを一緒に書いてあなたが俺にメールすること。

3、こちらでトリップのパスを確認してあなたである事を確認したら
FAX番号つきでメール返信する。

こんな流れ。フリーのメアドは晒されてもまったく問題はない。
510名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:14:07 ID:QeJPVnvh0
>>507
仕事はやっ!!
511 ◆S2kXQipKc6 :2005/06/22(水) 16:15:51 ID:V5zj1xszO
>>509
これでいいですか?
512若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 16:16:51 ID:Pkn1xKmM0
>>508
播州赤穂47士氏は推進派工作員の時に読んだ。
非常に「洗脳的」でありヤバイと直感した。

ただ、またーりとした口調がなんとなくカンに触ったので避けていた。
2ちゃんに降臨しないのは「神秘性」を保つ作戦と見抜いた。
地獄の黙示禄のマーロンブランドの詩の朗読にカブった気がする。
誘導するのは有効だと思うよ。
513 ◆62tEraArgk :2005/06/22(水) 16:19:48 ID:F1qXm0v50
>511
OK。
じゃあメール送ってもらえるかな?
514若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 16:22:31 ID:Pkn1xKmM0
>>506俺のカキコはすべてフリーで使ってチョ。地獄へは俺一人で落ちるから。
>>508あまいささやきの推進工作版、こんど反対板つくるね。
よいこのじんけんようごほう教室

生徒 「人権擁護法ってどんな法律なの?」
先生 「人権擁護法案はね,人が生まれながらにして持っている権利としての人権を護るために、人権侵害に関する相談に乗ったり、加害者に人権侵害をやめさせたり、人権侵害の被害者を援助する仕組みの法律だよ。差別的な発言にも注意できるんだ」

生徒 「どんな差別があるの?」
先生 「人種,民族,信条,性別,社会的身分,門地,障害,疾病,性的指向なんかが差別の対象になっているね。」

生徒 「だれが、差別を認定したり、中止させてくれるの?」
先生 「独立行政委員会として、人権委員会を設置して、併せてその中央事務局と地方事務所を整備するんだ、そして全国の市町村から市長村長の推薦で人権擁護委員が選出されるんだよ。」

生徒 「それは、すごいや正義の味方だね、早く国会を通らないかな。」
先生 「うん、ただね、この委員会が権力を乱用しないか、他の国の人に利用されないか、人権委員会を監査する機関も必要だと心配する人達も多いので、今は修正を検討しているんだ。」

生徒 「早く修正して法律が出来るといいな、正義の味方だいさんせいだよ。」
515名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:28:38 ID:3LMqu9Qr0
>>512 :若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 16:16:51 ID:Pkn1xKmM0
>播州赤穂47士氏は推進派工作員の時に読んだ。
>非常に「洗脳的」でありヤバイと直感した。

ここから始まる書き込みを読んでいけば 賛成推進派にはヤバイと思うだろうね。
http://www.geocities.jp/bmw47s/2005-3-22-5-11/2005-3-22/index.htm

もし法案が成立して「若鹿」さんが行方不明になれば
ネラー募金して慰霊碑建立してあげます。
516名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:30:27 ID:ehidPGX+0
鴻池先生のブログより

〔日本会議〕の総会でした。
議員連盟 会長は平沼さん 私、幹事長。
そこで 靖国参拝支持 人権法反対 教育基本法急げ
この3つ 決議しました。
ちょっと報告まで。
517名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:32:32 ID:04kK7BT70
日刊スポーツなんて大抵の図書館にあるから、面倒なことする必要ないと思うけど。
518若鹿 ◆YIPh4AQDA6 :2005/06/22(水) 16:33:05 ID:Pkn1xKmM0
そりでは美奈様、若鹿は本職の方の自称文筆業(いわゆるフリーライター)に戻って、
取材に出かけてきます。朝まで帰りません。次スレがあればいいのですが、ばぐ太様も
御都合がおありでしょうから、もしニュー速+にスレが消えたら「最悪板」にカキコんでくれれば、
レスしまつ。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1115013106/l50
でわでわ
519名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:37:04 ID:JbjS9nKx0
>>503
去年、海外盤CDが規制されそうになった時も
今回のこの件と同じような流れだったよ。
経過については↓を参照して下さい。
ttp://homepage3.nifty.com/stop-rev-crlaw/
マスコミはスルー、もしくは「海賊盤規制の為に必要だ」と嘘ばかり。
よくよく法案を見てみれば、拡大解釈によって様々な規制が
可能という危険な法案だということが判明。
権力を持つ者は、常に監視していないとならない、ということが
あの時の経験でよく分かった。
520名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:40:41 ID:GuLEVQ2m0
サピオの業田良家の「ガラガラポン日本政治」見た?
人権擁護法案がパロディー化されて出てるよ。
521名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:41:19 ID:1V34ksV/0


−−−−−−−−−−平沼氏が会長を務める「日本会議」スレ

【政治】「東京裁判、正しかったか?」「日本人、"日本だけ悪"とすりこまれた」 自民・森岡氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119425976/

【政治】「日本会議」、小泉首相の靖国参拝継続求める…神奈川県知事も参拝支持
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119418804/



522名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:41:42 ID:XZ1mPHXa0
誰か古賀のところの電凸先しらね?
523名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:42:35 ID:GOvVAQAO0
>>519
輸入盤もじわじわと入ってこなくなってるしな...
今のところはまともな国内盤再発が多いから目立たないが。
524 ◆S2kXQipKc6 :2005/06/22(水) 16:46:56 ID:V5zj1xszO
メール届きましたか?
525名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:48:29 ID:paZTYxAa0
>>516
幹事長って、武部でしょ。
どういうポジションなのかもう一つつかめないですね。

ttp://blog.goo.ne.jp/kounoike_2005
526名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:48:58 ID:598s8l7U0
>>519
正確には、立法府がいろんな利害者集団の影響を受ける。
527名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:55:05 ID:kDRMdftO0
遺族会を焚付け、古賀にはやく引導を渡せ
528名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:55:52 ID:+OtgyAiF0
>>525
議員連盟の、幹事長ジャマイカ?
529名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:59:19 ID:+OtgyAiF0
>>527
厚生労働省の息が掛かった団体はほぼ全て法案推進の方向で動いてる。
古賀遺族会、南野の看護連盟、自見の医師会ほか薬剤、美容理容、年金、童話、男女共同参画
530 ◆62tEraArgk :2005/06/22(水) 17:00:42 ID:F1qXm0v50
>524
返信しておいたんで、あとは任せた!
メールはフリメなので届くまでに時間がかかるかもしれん。
531名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:00:49 ID:/x6DEljm0
>>520
あとこの法案に関する投書も来ていた。
532名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:01:09 ID:e5xMJZS00
>>516
ってことは、日本会議に所属する人は人権擁護法案に反対するって考えていいのかな。
で、日本会議には誰が所属しているんだ?
公式サイトを見てもわからなかった。
533名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:04:09 ID:2vACI7cq0

家族会の座り込み抗議に支援を
http://hate-k-and-c.ameblo.jp/entry-6e2a0324247b7ffcbb15219ac0801d6b.html


人権擁護法案は「北朝鮮による拉致解決」にも影を落とす。「拉致議連会長」=「真
の人権を考える会の代表」であることや、自民党副幹事長の発言からも事実と考えら
れる。


○北朝鮮による拉致解決を妨げるような法案を作るな!
○人権擁護法案は人権抑圧法案! 拉致解決妨害法案!
○人権擁護の美名で誤魔化すな!
○法案推進派勢力は拉致解決妨害勢力!


等などのチラシを作って、上記に参加するのは、どうだろう?
534名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:11:59 ID:QeJPVnvh0
>>501>>506
ども。確かに凸スレは強烈ですねw
会話式で短いくせに解りやすい。さらに印象的。
コピペの時に凸を組み込んで貼るのも良いかも。
短いおかしな対応をのせて、なんだこれ?と思わせる。
で、好奇心を煽ったところで「詳しくはこちらへ」と誘導とか。
どうかな?
535 ◆62tEraArgk :2005/06/22(水) 17:12:56 ID:V5zj1xszO
これか?
536名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:13:19 ID:ehidPGX+0
自民党副幹事長って?いっぱいいるからわかんねーよ。
537名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:13:53 ID:ulOyfwl60
> 514 名前:若鹿 ◆YIPh4AQDA6 [] 投稿日:2005/06/22(水) 16:22:31 ID:Pkn1xKmM0
> >>506俺のカキコはすべてフリーで使ってチョ。地獄へは俺一人で落ちるから。


ありがとうございます。
我々は「トマホーク」と「パトリオット」を手に入れました。
SBKの「テポドン・ノドン」には負けません!

発射用意ぃ!!
538名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:14:02 ID:YVAOHeEn0
>>532
今一番整理されている資料はこれじゃないかな・・・
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B2%F1%B5%C4
539名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:15:41 ID:HKWl92yK0
靖国参拝で首相支持決議 日本会議議員懇

 教育基本法改正の実現を目指している日本会議国会議員懇談会(平沼赳夫会長)は
二十二日午前、国会内で総会を開き、小泉純一郎首相の靖国神社参拝継続を支持する決議をまとめた。
 総会では、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が講演し、「いわれなき非難には冷静な議論を戦わせ、
日本の立場を守ることが国益だ。A級戦犯や南京大虐殺のそしりは見直さないといけない」と述べ、
小泉首相に歴史の検証作業を進めるよう求めた。また、政府が今国会での提出を目指している人権擁護法案に反対し、教育基本法改正案の早期国会提出を求めることも決議した。
(産経新聞) - 6月22日15時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000028-san-pol
540 :2005/06/22(水) 17:15:53 ID:xrP9g63f0

         知られざる工作機関


》 電通 マスコミ
    番組制作者を通して、TV出演者に無理矢理「ヨン様…」、韓国系に装飾したセット等、
    この期に及んで中国系の宣伝まで日テレ・フジが貫く、米国発の反日工作を続ける。
    小売業にまで圧力を及ぼして工作。 元が同じなので、手法も下記掲示板の工作と同じ。
    「 場違い情報で目眩まし 白痴化 性を煽る 非日本的な人種・顔をCM等に多用 」
》 某
    アメリカ発、電通経由・発の指令工作が、見事なタイミングでマスコミ他、ネットで
    事件・流行・企画でリンクしている。 現実的な反中朝工作には、なんと妨害する。
    企画部署にて言葉、対策を開発し、全体に一斉に流布。一般人発に対しては無視か罵倒。

    "みんなの広場" などではない。 誘導、洗脳、隠蔽、 の一方通行の工作目的である。
    初期は、「若者的」 などと勘違いする無知な一般人も多かったが、在日・帰化者の
    専属工作員も多く、漢字の読みミスを誤魔化すため 「初心者か?w 」と切り返す、
    ネタ化の手法を編み出す。 「荒らし」「対立・仲裁役」「AA」の多くは専属工作員作。
     真面目な人を挑発等して、カウントを増やしたり議論誘導や情報隠蔽する為。

》 海外のネット マスコミ
    日本人に嘲笑的な4コマ漫画や映画などが北中米、オセアニア、英語圏等でさりげなく多い。
     ネット内て組織的に、 各国で日本を徹底的に非難・中傷したり、
    米・英で「俺たちは日本人様だ」 と"日本人役" で挑発したり。正体は前述に同じ。
    ( ロリータ サイトは掲示板、エロサイトと同じく、目的はIP調査が多い。 特にC○A系が諜報に利用)

》 新興宗教  日本の近代以降の政党や大規模宗教は、ほとんどユダや製である。誘導の為
           お得意の手法により、政党と同じく幾つかがヤラセの争いを演じる
》プロ野球機構 GHQの洗脳工作「3S」の要。 「天皇的」なものは誘導手法のためにある。
》 A.F.S    高校2年次に各校から選抜して米国留学する学生にお馴染みの仕組み。
           あの口ックフェラ─財団である。占領工作が実質的にはユダやの手で
541名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:17:57 ID:paZTYxAa0
>>539
これでスレ立つね。
542名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:19:30 ID:e5xMJZS00
>>534
>短いおかしな対応をのせて、なんだこれ?と思わせる。
3月頃に誰かが法務省へ電突したときの報告があったと思うけど
内容は結構長かったが、法務省の異常な回答がよくわかるものだったはず。
あれを巧く使えないかな。
543532:2005/06/22(水) 17:21:55 ID:e5xMJZS00
>>538
サンクス!
544名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:21:57 ID:mqai3p/w0
>>532
基本的にはそうだと思う。
ところで、日本会議の総会があったということは聞いたけど、今後の流れを決める
上で、これが結構重要になってくるのかな。
誰か詳しい人いますか?
545名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:25:43 ID:YVAOHeEn0
>>543
ちょっとまって。>>539と見比べてたんだけど、>>539の記事は日本会議国会議員懇談会(平沼赳夫会長)
になってるけど、>>538のは「日本会議国会議員懇談会」会長:麻生太郎(総務大臣) 
になってるんだ。安倍さんがまだ幹事長のままだし、資料のが古そうだ。
参加メンバーはそれほど変わってはいないと思うけど・・・
546名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:26:38 ID:dZDRVkvd0
たったの2000人
日本もうダメ
日本崩壊の歴史の証人になるのだ

日本崩壊祭りを存分に楽しむぞ
踊れ踊れ!!!!!!!!!
547名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:26:41 ID:a+4o+7jK0
>516,525
てことは、逆に言うと式部タンがこっちについたってことかもよ。
548名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:27:09 ID:JbjS9nKx0
>>541
これだよね?
【政治】「日本会議」、小泉首相の靖国参拝継続求める…神奈川県知事も参拝支持
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119418804/
549532:2005/06/22(水) 17:27:45 ID:e5xMJZS00
>>545
おっと、古いのか。
その辺も注意して調べてみる。
550名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:28:06 ID:ehidPGX+0
>547
そうなのか?
自分は「私、幹事長」という風にとってしまったんだが。
鴻池幹事長と。
551名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:28:33 ID:YVAOHeEn0
>>544
詳細は不明だけど、
ttp://www3.coara.or.jp/~nippon_f/nipponkaigitoha.htm
には、超党派の200数十名の議員による「日本会議国会議員懇談会」
とかの記述もあるから、この会議で人権擁護法案反対が決議されたことはそれなりに意味があるかも
552名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:28:49 ID:2YH+xFtN0
>>547
鴻池祥肇が日本会議国会議員懇談会の幹事長なのでは?
553名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:32:07 ID:GuLEVQ2m0
>別冊BUBKA 8月号

>創価学会が犯罪者を作っている!?(上京19歳娘ナンパ絞殺犯も学会員)
>問題だらけの日本最大の宗教団体の実態

>インチキ国家「韓国」のキチガイぶりを大検証!
>韓流ブームに浮かれている愚かな日本人に告ぐ! 最低の馬鹿民族の真実を知れ!
>理解不可能は南朝鮮人(韓国)の正体

http://img.2chan.net/moejp/src/1119146255883.jpg
http://www.coremagazine.co.jp/img_index/saishin/bessatsu_bubka_ll.jpg
http://www.coremagazine.co.jp/img_index/saishin/bessatsu_bubka_mokuji_l.jpg

ブブカ公式サイト掲示板(2ちゃんねる型)
http://jbbs.livedoor.jp/news/944/
554名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:35:41 ID:Lno3UfEC0
法学板覗いてみたけど…
あんな奴らが司法を握っているなんて…
あいつらに情とか人間らしさとか優しさ、思いやり、人として最低限のマナー
を期待した俺ガ馬鹿だった
あいつら法律のマシーンだよ…どんなイカレタ法律でも「法」であればそれでいいんだもん
自分が被害にあわない限り何言っても無駄だな

あ〜あ法学板がちゃんとしてればもうちょっと何とかなったのに('A`)
555名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:37:22 ID:paZTYxAa0
>>548
先に建ってたか、しかも人権擁護法案の記述ナシじゃないか。
556名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:42:55 ID:z4hPB8L00
靖国参拝で首相支持決議 日本会議議員懇

 教育基本法改正の実現を目指している日本会議国会議員懇談会(平沼赳夫会長)は
二十二日午前、国会内で総会を開き、小泉純一郎首相の靖国神社参拝継続を支持する決議をまとめた。
 総会では、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が講演し、「いわれなき非難には冷静な議論を戦わせ、
日本の立場を守ることが国益だ。A級戦犯や南京大虐殺のそしりは見直さないといけない」と述べ、
小泉首相に歴史の検証作業を進めるよう求めた。また、政府が今国会での提出を目指している人権擁護法案に反対し、
教育基本法改正案の早期国会提出を求めることも決議した。
(産経新聞) - 6月22日15時58分更新



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000028-san-pol
557七市:2005/06/22(水) 17:43:25 ID:+sGcUegK0
脱党ブーム脱党ブーム〜〜〜〜
中国共産党崩壊マジかだそうです。
民主党にもこういう議員さん、いたんだね。
中国共産党崩壊して、民主主義になったら親中派ってどういう行動とるのか楽しみだ。
www.epochtimes.jp/jp/2005/06/html/d56279.html
558名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:45:13 ID:YVAOHeEn0
>>554
結局は人間なんだよ。運用する。
あいつらは法律のマシーンってなどころじゃなくて、ただの法律の奴隷だよ。
人のために法律があるんじゃなくて、法律のために人がいると思ってる様な連中だ。
ほっとけば?
559名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:47:32 ID:eVLeY2kS0
ちょっとひと息

<共産党>朝鮮総連批判の作家を除籍 「党の活動を攻撃」と
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119424676/
560名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:55:13 ID:Lno3UfEC0
>>558
奴らはちゃんと勉強すれば「一般人」でもこの法案が正しいとわかる
なんていってるが
奴らの書く糞長い文章や専門的な用語や重箱の隅をつつくような逆あら捜し(法案の安全なとこ)
あんなの理解出来る一般人ってそんなにいるのか?難解すぎるね
奴らは言うには「理解出来ない人間は人間じゃないから消えて良い」だしな
奴らの言う通りにしたら日本の人間大部分が消えるぜw
大体一般人がわからないから専門で法学部の人間がいるはずなのに
これだしなw
もし裁判沙汰が起こったって俺らは最低限のことしか出来ない
後は弁護士や検察官や裁判官の手にゆだねられるしかないんだ、その辺が理解されてない
その弁護士や検察官、裁判官がいかがわしい変な人間が多いのに(せんべぇ絡み
たかが一般人が勉強したところで太刀打ちできるはずがない
ある事ない事工作されて罪をでっち上げられることなんて少なくないだろう?
法律の抜け穴を使ったり、相手をミスリードでだましたりする事が出来るんだよ
専門的に法律やってる奴らは一般人に対して
だから俺は奴ら司法の人間や政治家は信用できないんだ

561名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:57:59 ID:5HZawN4e0
>>554
ちょっと相手はしてるんだが、猫はまあ、簡単に言うと性善説なんだろうな。
全く話が通じないわけではない。論理はまあ一貫してるな。
あと一人くらいきちんと話が出来るのが居るね。

他はただの荒らしめいたのが数人、って所か。こちらは単に揚げ足とってるだけだし、とるに足らずだから放置。
つか、あそこは工作員じゃなくて荒らしの巣窟って印象を受けたが。
562名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:02:42 ID:jS6WYAv30
>>554
てかあんな所に本当に法律詳しい奴なんているのかと・・・
563名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:03:17 ID:Lno3UfEC0
>>561
あんたすげぇよ…俺なんか一レスでノックダウンされるよw(理詰めの反論の山で
…つかぬ事を伺いますがどんな仕事なされてる方で?
564名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:06:08 ID:5HZawN4e0
>>563
某法律系資格試験の受験生です。(今のところ一応)
法科大学院なんて出来なければ・・・・orz
565名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:07:32 ID:636YRcDxO
横から失礼。大オフ板みましたが、かなり神妙すぎな感じ?チラシ見たけど、解放さん批判していないよね??慎重スギな感じしました。。
566名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:11:15 ID:r3HWLmE/O
凸を続ける!
567名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:11:22 ID:xQ+0zYOh0
『「人権侵害は不当な差別、虐待、その他の人権を侵害する行為」とするあいまいな定義により、恣意(しい)的な解釈がまかり通る恐れがある。
憲法二一条で保障されている国民一人一人の「言論、出版その他一切の表現の自由」が侵害される。』
『法務省の外局として新設される人権委員会に事情聴取や立ち入り検査などの権限が付与される。憲法三五条の令状主義は上記の「行政手続き」にも適用されるとの有力な見解がある。
令状なしはおかしい。そもそも事実上の警察機能を持つ巨大な組織の創設は行革に反する。』(以上、産経新聞より抜粋)

これは、どういうことか。ざっくり言えば、日本が全体主義的な国、イデオロジックな国になっていくということです。北朝鮮や旧ソ連を思い浮かべていただければいいと思います。自分で書いてて怖いですが、決して夢の中の話ではありません。
残念なことに、この法案ばっかりは「ほっといても、まあ、なるようになるさ」というレベルのものではないのです。
今、日本において、人間が人間であるための最後の砦が、静かに崩されようとしています。
僕は、この法案の問題点を知ったとき、最初、世の中に「のりしろ」の部分が無くなる、と思いました。
誰もが、同じ事しか言わない。なんて素晴らしい、そうお思いですか?
568名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:11:34 ID:Gk/IuTDk0
鴻池議員のブログタイトル、ワロス。
569名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:12:04 ID:CUoUESx70 BE:294471078-##
>>561
ホント申し訳ない。
俺賑やかしの1人。
570名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:12:24 ID:Lno3UfEC0
>>564
グレイト…
ただの専門学生な俺からすれば神に等しい…
こんな言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズ(JASRAC
な世界ですががんばって下さい
…そうか猫は「性善説」なのか…って一番危険なタイプジャン(何言っても聞かない
憲法9条の会と同じだよ(つ∀`)(武器を持たなければ相手からは襲ってきませんw
571名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:17:33 ID:GLBd/nVA0
我が忠勇なる朝鮮総連朝日層化工作員達よ
今や日本民族の半数が我が日教組自虐洗脳教育によって無気力と化した
この成果こそ我等民族悲願達成の始まりである
決定的自虐洗脳教育を受けた日本民族に如何程の愛国心が残っていようと其れは既に形骸である

敢えて言おうカスであると

それら軟弱な民族が人権擁護法案をつぶす事など出来ないと私は断言する
日本民族は我ら優秀な朝鮮民族に管理運営されて初めて永久に奴隷として生き延びることが出来る
これ以上審議を続けては公明自民朝日層化朝鮮そのものの危機である
自民党の無能なる者に思い知らせて遣らねば成らん
今こそ朝鮮民族は明日の朝鮮自治区建国のために立たねばならぬ時であると

ジーク・金日成
572名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:19:49 ID:2YH+xFtN0
【政治】「日本会議」、小泉首相の靖国参拝継続求める…神奈川県知事も参拝支持
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119418804/l50
【政治】「東京裁判、正しかったか?」「日本人、"日本だけ悪"とすりこまれた」 自民・森岡氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119425976/l50
この2つのスレは>>539と同じ総会が元ですね。

573名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:21:54 ID:bBPQftLG0
>>565
大オフ板・・・ビラ配りオフの事かな。
ビラの内容が慎重になるのは、仕方ないのですよ。
相手が相手だから、生身の体さらしてるとどうしても保身になるのです。中高生も居るしね。

特定団体を批判した内容にすると、「攻撃される切っ掛け」にもなりえますし。
574名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:22:11 ID:5HZawN4e0
>>569-570
いえいえ・・・

ただまあ、猫は天音みたいにそもそも常識感覚が完全に狂っちゃってる人ではないみたいだから、
話は出来るよ。知識も結構あるっぽい。何やってる人かは知らないが。
逆に言うと、それだけこっちも揚げ足とられないようにするのが大変・・・

こういう議論する時って、まあこっちも当然そうなんだけど、相手が何か少しでも
「変なこと」を言うのを待ってる。
で、言ったらそこを徹底的に突く。
そういうときにとるべき行動は二つあって、何がなんでもそれで押し通すか、潔く撤回するか。
結構微妙な判断で、これを誤ったらまずい罠。
知らないことは「知らない」と言ったり、同意できるところはしてしまうのも鉄則かな。
ただし、あとの議論で不利に使われないかをよく考えた上でね。
575名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:28:52 ID:kBDkcwRO0
チェーンメールってどうだろうか?
SPAM厳禁、友人限定などルールを作って携帯、PCどちらでも見れるまとめサイトに誘導とか。
私は文才なのでうまく作れないけど、有志で作れば良いものができると思うが?
友人への携帯メールであれば、現在興味ない人たちにも広がると思うのだけど。
576名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:35:44 ID:Lno3UfEC0
>>574
あなたは反対派の中でもちゃんと奴らに対抗できる凄い人です!!謙遜なんかしないで下さい
一つ質問なんですが奴らは事アルごとに「国が責任を持って委員を決める」で煙に巻くんですが
俺は日本という国は好きですが(選挙には勿論行くし
政治家というのはどうも信用できません(せんべえ絡みや汚職、天下り・利権等など
政治家には売国奴しかいないと思ってます(ようはアメリカの売国奴か韓国、中国の売国奴
国が責任を持って決めるといっても日本列島が決めるわけではなくw人間が決めるわけなんですよ
国が決めるという事は多かれ少なかれ政治家が表も裏も絡みまくりのグンヅレホンヅレなわけでしょ?
どうして奴ら推進派の連中は「国」の面を被った薄汚い連中を信用できるのですか?
本当に「性善説」だけなのかな?臭い匂いがプンプンする
577名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:37:16 ID:CUoUESx70 BE:378605298-##
>>575
主張の信頼性を損なうのでやめた方がいいと言われている。
578名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:37:29 ID:636YRcDxO
ここはねらー。オモシロオカシクしていいじゃない?お気持ちは何とな〜く分かりますが、ちょい求めすぎな感。硬軟自在に使いわけして巻き返したら? と。
579名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:38:58 ID:CUuAX5ij0
人権擁護法案やら中国の問題やら増税やら最近イライラする問題ばっかり。
日本はもうだめかもしれんな。売国奴と老人に食い荒らされて20年後には消えそう。
580名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:42:16 ID:S9txz97G0
通常、法律はその規制対象がいやになるくらい細かく規定してある。
Aという行為を法で禁止する場合「Aおよびその類似行為」という風に規定すると
規制する側(国家権力)が「常識で考えてA’も相当」「当たり前だがA"も禁止」
てな事を言い出しかねないからである。「A(全角)は例外的にOK」とか恣意的になる。
人権擁護法案は内容的に差別禁止法案になっており、差別が「Aおよびその類似行為」様に
規定されている。
581名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:51:16 ID:2KjXyHHv0
鴻池たんキター?
いつかキてくれると思ってました。
582名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:51:57 ID:5HZawN4e0
>>576
>どうして奴ら推進派の連中は「国」の面を被った薄汚い連中を信用できるのですか?

それは「奴ら」じゃないと解らないかと・・・
ただ、法律家に別に利権に関わって無くても、そういう感じの人がいるのは事実です。
「仕事増えるかも」ってのんきな人もいるかな?実際には法律家が言葉を規制されたら仕事できなくなるのにね。
583名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:55:31 ID:2KjXyHHv0
鴻池ブログおもすれー
というかそのへんのオヤジの愚痴みたいだw
584名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:56:12 ID:B1bSn9gf0
でもさ、お前ら少し頭冷やして冷静に考えてごらん?

こんな一目で異常な法案が、仮にも先進国の日本の国会で通過するわけないだろ?

585名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:59:12 ID:Lno3UfEC0
>>582
じゃあ俺には一生理解できネッスw
司法はしんようできねー

>>584
希薄化工作員乙
586名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:00:14 ID:W7FZFdfn0
>>584

280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/22(水) 18:56:06 ID:5eqBFf+e0
人権擁護法案が重大局面に!!

複数の信頼すべき情報でも、与謝野政調会長が「真の人権擁護を考え
る会」(会長 平沼赳夫前経済産業大臣)の役員に対して、これまでの
交渉を打ち切り、先の趣旨を確認したうえで、今後、法務部会を開催して
も、推進派は参加しない旨を伝えた模様です。

http://prideofjapan.blog10.fc2.com/
587名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:00:49 ID:ezVGds4s0
特定団体の人間の脱法的行為が黙認される地域もある。
怖い団体から迷惑行為を受けて、仕返しが怖いから「泣き寝入り」ってケースも世の中には多い。
人権委員が両議院の承認を得て指名されて大臣なみだから安心とかアホな事言ってる奴がいるが、
公明党の北側一雄国土交通大臣だって大臣だからな

http://domo2.net/bbs/image/1098794566.jpg (外国人参政権の記事)

北側国土交通相(公明党)の最近の政策
   ●女性専用車両導入
   ●北朝鮮船18隻に入港証明書を与える →契約保険会社の支払能力に疑問あり
   ●万景峰の入港許可 →5/18、入港予定
   ●中国 観光ビザ発給地域拡大
   ●韓国 観光ビザ免除恒久化
588名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:02:25 ID:B1bSn9gf0
推進派が欠席しようが放っておけ。
民主党と同じで審議拒否するほうが負けだろ?
平沢が法務部会開いちゃえばいいだけ。
ぜんぜんやばくない。
過去に法務部会通過しないで成立した法はない。
589名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:03:35 ID:Z1ho0Wdt0
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/06/html/d12657.html
電撃で変容した顔写真を公開した中国人女性、迫害により死亡−大紀元[050622]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119428189/


亡くなられました。合掌、、、

http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm
この写真から、中国各地の留置所及び強制労働収容所で法輪功学習者が
組織的殴打ならびに拷問を受けている現状を垣間見ることができる。
このような拷問は、江沢民政権下ではごく普通であるが、当局はすべて
のこのような証拠を「国家秘密」として、厳重に警戒しているため、
このような拷問が写真に取られることはめったにない。

【告発】中国共産党による法輪功虐殺の事実【写真あり】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101183665/


590名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:04:03 ID:Lno3UfEC0
154 :法の下の名無し :2005/06/22(水) 18:48:55 ID:Cvqe0MEV
>>151
人が人たりうるのは何故か?
それは社会性を持つ生き物だからだ
そして社会を成立させるには、法という規律が必要。
法律こそが人と家畜の違いだ。
法を軽んじる君はもはや人ではない。ケダモノだ。
591名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:05:51 ID:paZTYxAa0

「既定路線」ってそもそもなんだよ。法務部会長は一任していない
といっているし、与謝野は職権で政調にあげることはない、
と言ったんだろ。

その理屈でどうやって上げることができるんだ?
592名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:07:00 ID:ulOyfwl60
>>586
> 今後、法務部会を開催しても、推進派は参加しない旨を伝えた模様です。

ヤバス!!!!
古賀が最近動揺したのって遺族会ぐらいしか思いつかない。
もうこーなったら遺族会に凸しまくって、SBK踏まえて人権擁護法案が戦死した人々の気持ちを踏みにじるような法案だって事を理解してもらうしかないんじゃないか?

593名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:09:06 ID:paZTYxAa0
>>586
これは昨日の段階での話でしょ。それに対して
今日は日本会議で反対の決議か。
594名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:11:49 ID:k+bLN4mv0
この法案は
人権という綺麗な名前でラッピングした毒饅頭だな。

>>575
いいと思うぞ。
この法案は名前だけ見ると良いと思うが、
内実を見れば見るほど、その危険性が透けてみえてくる。

>>587
>特定団体の人間の脱法的行為が黙認される地域もある。
特定団体の脱法的行為の対象者を全国に全国民に広げる法案だ。
>怖い団体から迷惑行為を受けて、仕返しが怖いから「泣き寝入り」ってケースも世の中には多い。
同意。総国民泣き寝入り法案だ。日本人の耳目口を塞ぎ手足を縛る法案だ。
ある団体やある民族方向性に対しても疑問や批判もできなくなる。彼らはやりたい放題になる。

>>580
まず初っ端の「人権」の定義が曖昧。
悪人が「嫌だ」と思えば悪人への人権侵害成立で取り締まられる。ムチャクチャだ。
そのうえ、「その他」や「予防」で限りない拡大解釈が可能。
単なる想像、被害妄想、事実誤認でも適用される。
取締り対象をぼかし、広範囲どころか全範囲に設定している。

それなのに、人権擁護委員に対する罰則は限定的にしている。
ただひとつ守秘義務だけだ。

契約にこんな契約があるだろうか?
まるで人身売買契約だ。

さらに、この法案で虐待される子供は救われない。
595名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:13:12 ID:2pGpMEs80
平沢はまだ落ちてないのかな?
あと、無審議可決って青環法のときされそうになったんでしょ?今回が最初のケースにならないなんて保障ないし・・・
凸あるのみか
596名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:15:00 ID:paZTYxAa0

まず平沢に厳然と「法務部会は一任していない」と声明をだして
もらわないといけないんじゃないか。
597575:2005/06/22(水) 19:15:24 ID:kBDkcwRO0
信憑性がなくなるというならば、逆に何も情報入れなければいいのでは?

例えば「人権擁護法案って知っていますか?一度検索してみてください」とだけ友人のみに回すとか?
私はオヤジなので携帯のメールはほとんど使わないんですが、有権者たる20代の政治などに興味の無い世代は
友人からのメールほど気になるものは無い様に思うのですが。
598名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:17:56 ID:Gk/IuTDk0
>592
じゃあ、執行部に対しての
「正当な手続き踏んでるか確り見てるぞ、コノヤロー」という牽制は
これまで以上に有効になってくるんジャマイカ?
599本当に、このままで良いのか?:2005/06/22(水) 19:19:15 ID:rSYEs04/0
>>593
 それにしても、日本ってもはや民主主義国家ではないね。
 議論や国民の意見を無視して『既定路線』を党が認めるならば、それはもはや自民党が民主主義を放棄したことだよ。


複数の信頼すべき情報でも、与謝野政調会長が「真の人権擁護を考える会」(会長 平沼赳夫前経済産業大臣)の役員に対して、これまでの交渉を打ち切り、先の趣旨を確認したうえで、今後、法務部会を開催しても、推進派は参加しない旨を伝えた模様です。

そのことは、平沢勝栄法務部会長が、古賀氏一任を認めて、法務部会を開催しないことを示唆したとも受け止められます。もしそれが真実ならば、人権擁護法案は政審・総務へと舞台が移る可能性があります。


 こんな事は、正気の沙汰とは思えない。
600名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:22:45 ID:94BadUc+0
とりあえず勝栄に凸すべきなのかな。
601名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:24:02 ID:2KjXyHHv0
>>599
つーか推進派は元々参加しないことにしてるでしょ。
参加しちゃったら「一任はナンチャッテでした スマソ」って言ってるようなもんだし。
602名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:24:44 ID:jS6WYAv30
>>600
そうだ、あと自民党にもやった方がいいぞ。
あと与謝野にも釘さしとけ。
603名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:24:53 ID:Gk/IuTDk0
>600
んだな。事実確認が必要だ。
604名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:24:54 ID:paZTYxAa0

そうだろうけど、まずは状況を確認した方がいいな。
KN氏にその類の情報は来ているのか、反対派議員の情報はどうなのか?
605名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:26:16 ID:2pGpMEs80
政調、総務のメンバーに対してアクションを本格的にやるべきだな。
推進派の連中はすでにやってるかもしれんが・・・
606名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:26:38 ID:2KjXyHHv0
>>604
今日の日本会議の決議の前の情報だから、
明日のエントリを待つという手もある。
確実なのは凸だけどね。
607名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:27:10 ID:0Ndy5JYW0
私的には、この擁護法案を廃案にするのも目的だと思うが
こう言う法案がでてしまう状況もなんとかするべきではないかと思われる。
608名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:27:26 ID:LOWzbDnQ0
小学館「SAPIO」、4コマ漫画の「恐怖のゾンビ法案」大ワロスw
609名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:32:40 ID:hQBYWAxu0
これはクーデター。
誇張でも何でもなく、国家非常事態!!
610名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:32:52 ID:paZTYxAa0

それに、日刊スポーツの記事はどうなったの?
611名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:33:15 ID:eVLeY2kS0
>>1
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""    """'' .|/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
 | (    "''''"   | "''''"  |
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     |   
._/|     -====-   |  それって中国に許しを得たのですか?
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   得てないでしょ。
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
612名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:35:33 ID:2pGpMEs80
>611
「様」を付けんか!無礼者め!!

そういや民主の方もやっとかないとな。
613名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:41:07 ID:jS6WYAv30
>>590
連中はどんなに冷静を装ってもすぐにボロをだしまくるね・・・
だから法学板にこもってるんだろうが。
614名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:41:20 ID:foEIgtYf0
 今回一部で物議を醸している「人権擁護法案」について
(○○立候補者)は賛成なのか反対なのか聞きたくてメールしました。
どうとも取れる答えではなく端的なお答えお願いします。
そしてこの法案に対するお考えもあわせてお願いします。
 私は勿論反対派ですので反対されてる立候補者の方は応援するに足る
良識のある政治家だと判断しています。
賛成される政治家たちというのは売国の恐怖政治家や
組織にいるだけの無能政治家とも考えられるので応援しかねます。
 また、賛成でも反対でもネット上で公開し
貴殿所属の政党にもメールで報告するつもりなので
正直にお答えいただくようよろしくお願いします。
 無回答でも構いませんが国民や国の行く末に大きく影響するであろう
この法案に対する意識見識の低さに都議(政治家)としての資質を疑います。
よろしくお願いします。

 オレは東京に住んでるんだが、上の様なメールを立候補者に送りまくって
 回答をココに晒していくと言うのはどうなの?違法?
 選挙前に各立候補者の考えというのを一覧にしておくというのも
 都議選挙の時の参考になると思うのだが・・・
 あと、誰か推敲してチョ。
615名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:41:31 ID:bBPQftLG0
法とは強力な道具。
法に携わる者は、注意を払いながら、法を使いこなさなければならない。

法に善悪はない。
善悪は使い手によって決まるもの。

法に使われてはいけない。
法に使われた時、その者は法を使う者から、法の奴隷になる。
616名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:41:36 ID:0Ndy5JYW0
人権擁護法案を監視して反対するのはもちろんのことですが。
明らかにこの法案の推進を推奨し
日本人の人権を奪おうとしてるDQN勢力の存在を、世間にアピールするのも同時に必要ではないかと思うのです。
617名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:42:29 ID:2KjXyHHv0
>>614
公示前でないといかんかも
急げ急げ
618名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:44:43 ID:jGBMS4TD0
>>616 法案が成立したらそのことを知らしめることすらできなくなる。

今まさに、亡国の危機!
619名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:45:36 ID:JFwfUwRRO
政界再編まだ〜?
現状じゃ反対派と推進派の区別はイパ−ン人にはつかないヨ。
620名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:46:45 ID:d87GZSX/0
>>619
共産党と、自民党の「新の人権擁護を考える懇談会」が反対派
他は全部推進派
621名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:49:30 ID:YVAOHeEn0
600 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2005/06/22(水) 19:23:38 ID:TRUmZYGZ0
>>599
小泉はこの事については会ってもくれないそうだな

>平成17年4月20・21日に、人権擁護法案廃案要望書を持参して約40人の衆参国会議員を訪問しました。
>(今後も賛同議員集めます。17.4.28現在160名)
>
>議員会館で 多くの議員秘書の方は、丁寧に対応して下さいましたが・・・
>小泉純一郎議員の部屋を訪問しましたら、2人の女性秘書の方に名刺も受け取ってもらえず
>「署名はしません!」と怒鳴られました。
>「署名をいただきに来たのではなく、全国の地方議員の署名をお渡ししにきたのです」
>と申し上げましたら「関係ありません!」・・・・・・と言われました。   
>私は、約140人の地方議員の代表で、訪問致しましたが、受け取っていただけなかった事は、
>大変残念なことです。 賛成であろうが反対であろうが 意見は聞いていただきたいものです。
622名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:50:56 ID:0Ndy5JYW0
推進派とか反対派に関係なく一番DQNであり危険で協力な集団はいます。
みなさんの知ってるあの団体です。
他には反対派の多少いますが、ここだけは確実に全員、民主主義破壊を狙っています。
623名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:53:12 ID:2KjXyHHv0
>>616
最終的にはそうだね。
売国議員のあぶり出しもできてきたことだし
624名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:55:27 ID:paZTYxAa0
>>621
小泉というより秘書でしょ。散々既出。


日本会議の決議で平沼さんと、城内さんがしゃべっているところが
すこし映像に出てるね。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00072267.html
625名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:55:47 ID:4L6rssNo0
そのとんでもなさがイマイチ理解できなかったけど、
層化はヤバイと広く知れ渡ったからね。
政権に入ってるから、そんなに悪い集団じゃないと思ってたよ。
626名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:56:01 ID:0lAq/AN50
>>614
それいいね、でも法的なことはわからん
627>>540:2005/06/22(水) 19:57:10 ID:VVh9RD1q0
>>540
ガッデム!!
628名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:58:38 ID:pLx7xQfz0
神道系・仏教系への凸先
  誘導URL
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その67■□■
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119361676/292
629名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:00:37 ID:a+4o+7jK0
日経のサイトでアンケートをやってますので、興味のある方はご参加をお願いします。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 アンケートのお知らせ 】 靖国参拝、賛成、反対?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 旬の話題をさらって素早く結果を反映する“即問速答!”。第9回目のテーマは、
「靖国問題」を取り上げます。小泉純一郎首相が靖国神社を参拝することに対し、中
国が抗議、中止を要請しており、日中間の関係悪化が深刻になりつつあります。ま
た、日韓首脳会談でも、韓国側が靖国神社参拝中止および新しい追悼施設を検討する
よう求め、靖国神社のあり方が、改めて問われています。

 自民党内や識者の間でも意見が割れている参拝の是非について、あなたはどのよう
に考えますか。あなたのご意見をお聞かせください。〆切は2005年 6月23日(木)17
時です。

 回答して下さった方の中から抽選で10名様に2000円の図書券をお送りします。集計
結果をお楽しみに!


◎アンケートページはこちらから
http://webres.nikkeibp.co.jp/user/sokumon9.html
630名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:01:37 ID:KoX60U1p0
>法案賛成派・佐田玄一郎曰く
>民間からメールが100本も200本も来たらまともな議論が出来るか。
>絶対にメディア規制しなくては。凍結では駄目だ。

佐田は人権擁護法ができれば朝日を弾圧できると思ってるので賛成している。
ttp://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_116.html
631名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:02:21 ID:V5zj1xszO
>>530
日刊スポーツの記事送ったんだけどどうなりましたでしょう?
632KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 20:03:53 ID:ZHJvXfoj0
>>586の件だけど
今日は忙しくて確認とれてません。
ただ、平田さんや反対派議員の人たちが物凄い危機感を持っていたとはこのことだったみたいだね。
まぁ確認を試みてみますが、まず間違いなく事実だと思うよ。
ただ平沢さんの去就については、俺は平沢さんを信じてるんだけどね。

それにしても、与謝野が前言を翻したのは、これでいったい何回目だ?
もう死ねよ、マジで。
俺の確認なんか待つ必要、全然無いよ。自民党本部と与謝野事務所の電話回線とFAX回線、ぶっ壊して下さい!
633名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:05:40 ID:0lAq/AN50
この法案が通って現実におかしなことになってきたら 
創価との全面戦争のために立ち上がる奴もいるだろうな 
おかしな国になるのなら、俺の命ぐらいくれてやるぜ
634名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:05:58 ID:LA4nY72PO
今朝の読売には何が載ってたか教えてエロい人
635名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:06:53 ID:Lno3UfEC0
法学板の法律の奴隷どもにピッタリのことわざを発見した

「のれんに腕押し」 「馬の耳に念仏」

あんな奴らに何言っても無駄無駄無駄(まるでDIOだよw
違う次元の人間だ
奴らと話してると俺まで火病になるwコリアの気持ちなんざ知りたくもねぇのに
636名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:07:09 ID:WPvspdN50
>>516

鴻池語録
http://www.kounoike-web.com/

私は公明党候補者の応援をする。

それもしっかり応援する。

自民・公明は連立を組んで政治の責任を共有した。

私が国旗・国歌の特別委員長の時も大変な協力を得た。

一宿一飯の義理は返すものだ。

皆様方の中にはご批判も多かろうと思うが、理解をして私と共に行動を起こして欲しい。

決めたら前に進む。

(平成12年6月の解散総選挙前の後援会幹部会で)
637名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:10:08 ID:jS6WYAv30
>>635
あそこは各所で論破された推進派のたまり場になってるだけだろ放置汁。
それより平沢氏への凸の強化にご協力を。
638名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:13:17 ID:GwhyTjxp0
民主党なんか、「表情や挙動から察して酒気帯びだ!」とか言って総理を攻めてるよね。
こんな言いがかりが国会で通用する国で、人権擁護法なんか通ったら、どうなることか。
とても恐ろしいです。
639名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:13:51 ID:KoX60U1p0
そんなに公明の票が欲しいか、与謝野!
640名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:15:32 ID:dThY0nXD0
>>632
KNさん、集会レポ拝見してます!
とっても興味深いです。
安倍さんの

「お金の話ならば妥協や取引も可能かもしれませんが、信念に関わることには妥協は不可
能です。若い議員が体を張って正論を述べているのだから、私も体を張ってそれを守る」

というくだりにジーンとしてるところです。
ありがとうございます。
次に集会のあるときは是非参加したいと思います。
これからもがんばってください。

641名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:18:59 ID:CUoUESx70 BE:294470887-##
自民党にFax凸する。
642名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:19:15 ID:M7INfvmA0
>>639
与謝野は層化票がなくちゃ
とてもじゃないが民主・海江田に勝てないのが現実。
643名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:19:41 ID:8VIGcYb20
>519 止められなくてすまなかった
644名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:19:52 ID:KoX60U1p0
>>640
次の集会はもしかすると開催できなくなるかもしれない。
>>586を見ろ!
645KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 20:24:01 ID:rDVnRQa00
>>640
ありがとうございます。駄文をお褒めいただき汗顔の至りです。
「次の集会の時は・・・」的な話には耳を貸さないことにしていました。
何故なら、「次の集会」など無いと思いたいからです。
でも、もう諦めました。次の集会はありますよ、多分。
ですから、お返事させていただきます。
「次の集会には是非いらしてください」
646名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:24:51 ID:CegHiZwA0
まぁ今までどおりって感じではあるね

・自民本部への「部会」手続きの確認凸

あくまでも「部会」をやるのかどうか確認する事
手続き尊重という言葉のごまかしに乗らないように
言質とっておくようにしたい

・平沢さんに応援

平沢さんが正式な部会として、
部会を開いて全会一致の原則を厳守してくれれば反対派の立場がより強くなる

・政調、総務部会メンバー、大臣クラスに凸

総務部長の久間氏にもしっかりとした運営を凸したい
647名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:25:04 ID:dThY0nXD0
>>644
与謝野横暴!!
どうしたらいいんだ、うわーん!!
でもあきらめるなんてできないっしょ
自民若手の皆さんをもっと振り向かせたい・・・
648名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:25:19 ID:4WaZepC40
日経のサイトでアンケートをやってますので、興味のある方はご参加をお願いします。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 アンケートのお知らせ 】 靖国参拝、賛成、反対?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 旬の話題をさらって素早く結果を反映する“即問速答!”。第9回目のテーマは、
「靖国問題」を取り上げます。小泉純一郎首相が靖国神社を参拝することに対し、中
国が抗議、中止を要請しており、日中間の関係悪化が深刻になりつつあります。ま
た、日韓首脳会談でも、韓国側が靖国神社参拝中止および新しい追悼施設を検討する
よう求め、靖国神社のあり方が、改めて問われています。

 自民党内や識者の間でも意見が割れている参拝の是非について、あなたはどのよう
に考えますか。あなたのご意見をお聞かせください。〆切は2005年 6月23日(木)17
時です。

 回答して下さった方の中から抽選で10名様に2000円の図書券をお送りします。集計
結果をお楽しみに!


◎アンケートページはこちらから
http://webres.nikkeibp.co.jp/user/sokumon9.html

649名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:26:02 ID:GwhyTjxp0
与謝野がここまで腐ってるとは思わなかった。
650名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:26:28 ID:KoX60U1p0
二階堂より

人権擁護法案反対の投稿文<Xさん>をよんで早速、
法務省大臣官房司法法制部司法法制課
( 0 3 − 3 5 8 0 − 4 1 1 1 ) に電話しました。
はっきり言ってたらい回しにされましたが、
担当の方々は慣れていないようでかなり参っている感じを受けました。
法務省には電話抗議がかなり有効なようです。

人権擁護法案を廃案に追い込むとともに、2度とこういうことをしないように、
ノイローゼになるくらいかけてやっては如何でしょうか?寒暖の差が激しいので、
くれぐれもお身体にお気を付けくださいませ。

みなさんも
法務省大臣官房司法法制部司法法制課( 0 3 − 3 5 8 0 − 4 1 1 1 ) に
電話お願いいたします。
651KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 20:27:10 ID:rDVnRQa00
>>646
俺も今まとめてる。
もう与謝野と執行部の連中、絶対に許さん・・・
652名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:29:24 ID:KoX60U1p0
電凸したら必ず録音しろ!
証拠を握ってもし「そんなこと言ってない」とかほざいたら
付きつけるんだ!
653草薙 ◆OgfCUHYtMQ :2005/06/22(水) 20:29:42 ID:ZqTsXLSDO
斑鳩情報は本当だったか…orz

チクショウ!!
654方針一覧:2005/06/22(水) 20:31:29 ID:CegHiZwA0
・自民実名FAX凸
・平沢氏、反対派応援
・中立派、不明議員の立場確認と協力要請
・マスコミ(特に雑誌系)
・大臣クラス、総務部会、政調審議会メンバーへ凸
・身の回りへの告知
・選挙へ行くようにすすめる

この辺を徹底して行くこと
655名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:31:56 ID:I6u9HkUn0
>>616
あぶりだしなんてしても大半の国民は過去にやったことなど覚えてるわけない。
過去の行動を考えて動く国民なら今現在の状況などない。
656名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:32:34 ID:paZTYxAa0

こいつがまともな政治家か? 


「疑念が払拭(ふっしょく)されない限り、法案は提出させない」
(3/11)

「いざとなったら、私の職権で政調審議会を通してもいいんだよ」
(6月3 産経新聞)
   ↓
「私の職権で法案提出を強行することはない。」
(6/16 産経新聞)

「人権擁護法案の問題性はあるものの、これを今国会で通す
のは規定の路線であり、古賀氏の一任どおり国会に提出する
旨のことを述べている」(週刊新潮6月23日号)
657名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:33:21 ID:KoX60U1p0
オレ、二階堂コムに緊急通報してくる!
658KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 20:33:56 ID:rDVnRQa00
>>649
与謝野は、日比谷に集まった2000人のことは全く無視したということだ。
古川先生の言った通りだ!俺達は「サクラ」だと思われたんだよ!
ったく、なんだったんだよ?集会前の数日間の苦労は・・・ほとんど寝てないぞ!
サクラだったら、あんな苦労するかよ?くっそ〜〜〜与謝野めぇ!ナメやがって!
本物と偽物の区別もつかない連中なんだよ、自民党の執行部ってのは!
俺はいいよ、別に!ただ、家族で来たり赤ちゃん連れてまで来てた人たちをサクラ扱いするな!
それだけは許さん!与謝野の野郎与謝野の野郎・・・・
659名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:34:55 ID:xQ+0zYOh0
>>607
人権擁護法案という名の「ワキの甘い」法案が、国民にほぼノーチェックで通ろうとしています。
その原因のいくつかのうちのひとつとして、現在の日本人の多くが、心身ともに疲れきってて、本当の意味で自分の頭で考えるのが面倒臭くなっている、ということが挙げられると思います。
世の中に暗いニュースや、不況による人々の不満などが蔓延してくると、社会に、それとなく、何かはっきりとものを言ってくれる独裁者を待ち望むような空気が流れ出すということを、戦前のドイツは証明しました。
かつてナチスは、ドイツが壊滅的な経済状況に陥り、国民の不満が蔓延する中、クーデターでもなんでもなく、選挙で政権を獲得しています。
ちょっと信じがたいことですが、圧倒的多数の一般のドイツ国民が、極端にいえば「明日のパンを保障してくれるんなら、俺たちは喜んで内面の自由をあんたに差し出すよ」というところまでいっていたのです。
わずかながら、日本の社会にも、当時のドイツのような土壌が芽生えつつあるのではないでしょうか。
そのことと、今こうして日本に「ソフトファシズム」法案が出て来て、驚くことにそれが可決寸前にまでなっているということとが、ダイレクトではないにせよ、遠いところで繋がっているような気がしてなりません。
660名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:35:06 ID:NKW3lU+A0
>>16
>>23
大々的に報道されてないから格好だけ反対してると思うよ。
661名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:36:56 ID:Gk/IuTDk0
>658
あの時全国から自主的に集まった2000名がサクラだというのなら
この世の中の集会と名のつくものはすべてサクラの集まりじゃないか!

自分は、そこんとこ盛り込んで抗議凸するわ。
662名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:37:19 ID:paZTYxAa0
頭にきたな、与謝野のクズめ。
663名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:37:24 ID:dThY0nXD0
>>645
無神経なレスに温かいお言葉を頂き恐縮です・・・。
そうですね、次の集会など無い方がいいに決まっていますね。

恥ずかしながら、この集会があったことを今さっき知ったもので
とても残念な気持ちだったのでつい、「次は〜」と書いてしまいました。
あと、情けない話ですが、集会があるよコピペをもし見ただけだったら、
自分はそんなに興味は持たなかったと思うのです。
国会議員の方も含め、参加した皆さんの真摯さを見て自分も何かしなければと
思ったものですから・・・。
とりあえず、拝読し終わったら関係方面にメールをしてきたいと思います。

余談ですが、最近いわゆる女性週刊誌を読んでいる人はあまりいないと思います。
表紙から日本人じゃないのでみんな辟易しています・・・。
美容院にいったときに眺めるくらいなので即効性は期待できないかもしれません。

主婦の方ならsaitaとかオレンジページ、素敵な奥さんあたりをお勧めします。
会社員の女性だと、新潮や文春の中吊り広告は通勤時にみんな眺めていて
お昼の話題でよく出ますよ。


私信のようなレスですいません。
664名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:38:58 ID:r/pG9zBy0
味噌煮込みコアラさんという方へ
http://web.archive.org/web/20030624153635/http://www.yorozu.indosite.org/keijiban/main/349.html

投稿者: きょうこ (2001 年 05 月 06 日 17:27:37)
味噌煮込みという言葉をどういう意味で使用されているのか
知りませんが、「味噌煮込み」とは知的障害者に対する差別用語
でもあります。ご存知の上で使用されているのでしょうか?
時々このページを見ていて、非常に不愉快になります。
個人的にメールをすれば良いのかも知れませんが、どうも
多くの方がこの言葉について無神経のようですので、あえて
新たに投稿させて頂きました。今後使わないでもらいたいです。
よろしくお願いします。
665名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:39:09 ID:byj+UjwR0
与謝野与謝野 っていってるけど

衆議院議員の 与謝野かおる?
666KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 20:40:01 ID:rDVnRQa00
あまりにムカツイたので再掲

KNの6・19ゆるゆるレポートその20
まず気になったのは、やはり例の与謝野職権濫用発言。これは産経や新潮の記事内容とほぼ同じだから書いてもいいでしょう。
俺が「あれは本当なんですか?」と古川先生に突っ込むと、先生憤然として「だって本当に言ったんだもん!」
・・・「だもん!」ってアンタ・・・俺は思わず「言った!?」、先生「言った!」、俺「いたんですかァ?」、先生「いた!」
古川先生の言うにはこういう状況。「平沼先生や古屋先生と一緒に法案の問題点を説明しに与謝野氏のところに押しかけた際に、
古屋さんが説明したところ・・・」と、ここまで説明したところで古川先生、急に右手を振り上げてソファの肘掛をしたこま叩き、
「バーン!!」。俺と給食車さんはビックリ。何事!? 古川先生は一拍置いて「・・・と机を叩いて
『俺だってそんなことは分かってるんだよ!』と与謝野さんが古屋先生を怒鳴りつけたんだよ」と言った。
俺と給食車さんは唖然としてしまい、それ以上突っ込むことも出来なかったので続きは聞けなかったが、
つまりその後に「俺の職権で・・・」という与謝野発言になり、平沼先生の「そんなことをしたらどうなるか・・・」発言になったんだろう。
産経も新潮もほぼ真実を伝えていたわけです。しかし与謝野さん、これは古屋先生に対する人権侵害ですよ・・・
てゆーか、与謝野氏にここまで言わせる圧力の正体って何なんだ?
667名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:40:42 ID:CUoUESx70 BE:294471078-##
>>664
早速言葉狩りか。
668名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:41:39 ID:GwhyTjxp0
>>665
そうだよ。
法案の問題点をしっかりと認識していながら、コロコロ発言を変えて、
反対派議員を恫喝したり、職権で強行しようとする変な人。
669名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:41:45 ID:cUgEv8tA0
おまいら(,,゚Д゚) ガンガレ! 
俺も凸してるからな。
670名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:41:59 ID:jS6WYAv30
>>656>>658
ちょっとちょっと,、週刊新潮の6月23日号っていったら集会の前ですよ。
671名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:41:59 ID:VtoHlHIk0
この場合では、晶子だろうな
672名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:43:24 ID:paZTYxAa0
>>670
そうだな。今週出るヤツの間違いだろうか。
とにかく新潮の記事を確認しないとな。
673 ◆AV1k4grPLM :2005/06/22(水) 20:44:44 ID:DPs+f62j0
>>670

 集会の時点で既に与謝野が平沼他反対派議員に伝えていた可能性がある

 正面で聞いていたが集会での平沼・古川両代議士演説の緊迫感は並大抵ではなかった

 >>KN氏よ、オフレコで古川代議士と話した中にこの件は含まれていたのか?
674KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 20:44:55 ID:rDVnRQa00
>>663
ご丁寧にどうも。いや、全然無神経だなんて思ってませんよ。
この法案に興味をもっていただき嬉しく思います。
バカな連中は勝手にサクラ扱いするかもしれませんが、そんなものはほっておけばいいんです。
是非、次の集会には来て下さい。
女性誌の件、確かにそうですね。最近のはちょっと常軌を逸してるかもしれませんね。
675名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:47:34 ID:D9H8BgMt0
日本会議国会議員懇談会の動きはどう影響する?
676名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:47:58 ID:paZTYxAa0

まずは都民は与謝野の選挙区の都議を落としてくれよ。この3人。


内田茂
電話:0 3 - 3 2 5 1 - 4 8 8 8 FAX: 0 3 - 3 2 5 1 - 4 8 8 6

秋田一郎
電話:0 3 - 3 3 7 4 - 2 5 3 5 FAX:0 3 - 3 3 7 6 - 1 1 8 8

きたしろ勝彦だな。
ttp://www.kitashiro.gr.jp/


2005年都議選立候補予定者
ttp://www1.odn.ne.jp/toseishinbun/05kouhohyou.htm
677名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:51:43 ID:KoX60U1p0
与謝野には必ず地獄を見せてやる。
むろん武部の野郎にもだ!
678名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:52:26 ID:CegHiZwA0
政調、総務はかなり難しいな

長があれだし
久間氏はあんまり顔出してこないけど、総務部長だから重点凸したい

あと、閣議もある
大臣クラスにドンドン凸しておくといい
大臣面々はこの法案の的になりそうな人が多い

首相が難色で古賀氏が怒ったとか言う記事はまだ見てないからなぁ
普通にソース確認できた人いる?
679名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:52:32 ID:XZ1mPHXa0
>>677
古賀だろ、まず最初に。
是さえどうにか出来ればあとはザコだ。
680名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:53:23 ID:paZTYxAa0
日刊スポーツどうなったの?
681名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:53:30 ID:LOWzbDnQ0
人権擁護法案と全く同じ過程を通して生まれた男女共同参画社会基本法。
こんなことになっております・・・
WEB版「正論」より

http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0505/ronbun2-1.html
682KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 20:53:57 ID:rDVnRQa00
>>673
オフレコの話は秘密。
ただ、この話は含まれていない。
683名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:54:14 ID:9uykxnJi0
おい!都議選の争点にさせないために?
その前に通過させる気らしいぞ。
まじで今週と来週が勝負だ!思いつく限りの事をすべてやれ!!
与謝野と平沢に要注意だ。
684名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:55:01 ID:xBgcEBJ40
古賀タンと与謝野タンの選挙区でビラ配りオフすれば
地元住民に知らせることができるのにい。
685名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:55:52 ID:kqJ9NOcc0
働いたら負け
686名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:56:43 ID:CegHiZwA0
>>682
そういえば平沢さんの立場はどうなの?
その辺は聞けた?
687名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:58:47 ID:9uykxnJi0
もう与謝野事務所の前で連日リレー反対街宣でもしないと
どうしようもないんじゃねえの?
688 ◆AV1k4grPLM :2005/06/22(水) 20:58:55 ID:DPs+f62j0
>>682

 そうか、ならこのブログの主が誰かは知らないが
 明日直接凸って確認するしかないな
689名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:01:26 ID:VHprC25ZO
あぁ、狂いきってるカルトに正攻法は通じないってこっちゃね
今の段階で何が起こっているのか国民の大多数が理解しておく事は、たとえ一旦国が乗っとられるとしても重要だな
言論封殺下じゃ誰が敵なのかを教える事も極度に難しくなるし取り返すのに時間がかかりすぎる
690名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:01:53 ID:nOYMqC5n0
都議選でのこいつには入れてはいけないリストそろそろ作るか。
あと候補者で反対派の方のリストも。
691人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 21:03:05 ID:eirgaCdJ0 BE:44625825-
>>684
そう考えて、与謝野事務所から程近い四谷駅前で連続ビラ配りしてたんだがね・・・
「選挙民の皆様、与謝野政調会長が鍵を握っている、推進している」と連呼したけど
692名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:03:14 ID:2vACI7cq0
>>683

家族会の座り込み抗議に支援を
http://hate-k-and-c.ameblo.jp/entry-6e2a0324247b7ffcbb15219ac0801d6b.html


人権擁護法案は「北朝鮮による拉致解決」にも影を落とす。「拉致議連会長」=「真
の人権を考える会の代表」であることや、自民党副幹事長の発言からも事実と考えら
れる。


○北朝鮮による拉致解決を妨げるような法案を作るな!
○人権擁護法案は人権抑圧法案! 拉致解決妨害法案!
○人権擁護の美名で誤魔化すな!
○法案推進派勢力は拉致解決妨害勢力!
693名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:04:25 ID:tSLKAOGb0
裁判だったら欠席すると敗訴になるらしいけど
与謝野の「出席しない」の場合はどうなの?
694名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:05:38 ID:xBgcEBJ40
>>691 ごめんなさい。もうされていたのですね…
695名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:07:57 ID:IXKKKpC50
この法案通ったらデモオフじゃなくて暴動オフだな
その時は俺も参加させてもらう
696人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 21:08:00 ID:eirgaCdJ0 BE:214200768-
>>694
そう、でも圧力には程遠いみたいだな orz
697名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:08:08 ID:Gk/IuTDk0
>693
通常だったら法務部会の全会一致決議に反するから
上に上がるまでもなく廃案。

でも今回の場合、古賀が一任取り付けたと主張して
与謝野はそれを認めたことにしているから
与謝野の権限で上に上げることができちゃう。

但し、今までのところ法務部長平沢は古賀一任を認めてないはず。
698七市:2005/06/22(水) 21:08:27 ID:+sGcUegK0
>>687
そうだな。毎日しないとだめだな。
699名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:09:41 ID:9uykxnJi0
法に詳しい人に助言してもらおうとしたら・・・駄目だこりゃ
法学の人はみな推進派なのね。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1119369249/
700名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:09:46 ID:jS6WYAv30
ちょっと今法学板来てみ、一人面白いのがいる。
701名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:09:54 ID:paZTYxAa0

こんなヤツがまともな政治家か? 


■与謝野政調会長の発言の変遷■

「疑念が払拭(ふっしょく)されない限り、法案は提出させない」
(3/11)

「いざとなったら、私の職権で政調審議会を通してもいいんだよ」
(6月3 産経新聞)

「私の職権で法案提出を強行することはない。」
(6/16 産経新聞)

「人権擁護法案の問題性はあるものの、これを今国会で通す
のは規定の路線であり、古賀氏の一任どおり国会に提出する
旨のことを述べている」(週刊新潮6月23日号)
702 ◆AV1k4grPLM :2005/06/22(水) 21:10:15 ID:DPs+f62j0
>>KN氏

 たってのお願いだ。あんたは某反対派代議士から直接携帯で
 コールを受けたといっていたのを覚えている。

 このブログの主が誰かは知らないがもし事実なら由々しき事態だ。
 某代議士に今凸って確認を取ってもらえないか?

 真偽の確認だけでいい。頼む!!

 あと気になるのは草莽崛起 ーPRIDE OF JAPANの主が誰なのかだ。。。
 新潮の記事引用の仕方が微妙に誇張されているのも気になる
703名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:10:32 ID:Gk/IuTDk0
大体、その場その場でころころと発言変える程度の信念しかないなら
喪家との約束だって違えちゃえばいいじゃないか。ムカツク。
704名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:10:47 ID:XZ1mPHXa0
>>697
つまり与謝野のチキン野郎はケツまくり始めてるって事かな?
攻撃するならこいつか。

さて、誰か丁度良い与謝野の電凸先教えてくれたりしないかなぁ。
705名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:11:08 ID:Z1ho0Wdt0
【韓国】また日帝の打ち込んだ金属杭が発見。「朝鮮戦争で多数の犠牲が出た原因かも」[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119441072/
【韓国】日帝が"韓民族の精気を断つために"白頭山に鉄杭【画像あり】[02/17]
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1077/10770/1077018365.html


三角点について知ろう
http://gifu.view-japan.gr.jp/tozan/sankakuten.htm
706名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:11:55 ID:V5zj1xszO
日刊スポーツの記事はFAXで>>530氏に送ったのでウプ待ちです。
707名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:13:07 ID:CegHiZwA0
新潮の6月23日って先週の木曜の奴だよね

なんだっけ?
708名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:15:12 ID:CegHiZwA0
>>702
確か前回の時も6月2日のソースを10日くらいに大々的に使ってたな
故意とは言わないけど、少し情報遅くないかねあそこ
709名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:16:55 ID:9uykxnJi0
(与謝野)「そんなことはわかってるんだよ!」>>ALL
710名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:17:23 ID:2pGpMEs80
電凸躊躇してる場合じゃ無くなってきたな・・・
与謝野が反対派に対して恫喝することができても有権者を恫喝することはできるわけないし、
徹底的に国民が圧力かけまくるべきだな。

とりあえず、録音の方法って誰か知ってる?
711名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:17:44 ID:Gk/IuTDk0
>704
とりあえずメールとFAXしか出て来なかった。
誰か電話番号知ってる人タノム!
自民党本部気付与謝野先生でもいいのかな?

与謝野馨政調会長 [email protected]  FAX:0 3 - 3 3 5 7 - 6 6 5 5

首相官邸メルフォ
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
各省庁まとめ送り (公安は猛反対してるらしいよ)
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
自民党メルフォ
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html

自民党総務会・連絡先一覧
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1102872549/104

自民党政務調査会・連絡先一覧
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1102872549/106

その他の色んな抗議先↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1102872549/104-
712名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:18:51 ID:KoX60U1p0
>>704
★与謝野馨 政調会長

〒100−8981  東京都千代田区永田町2−2−1  衆議院第1議員会館 222号室
TEL:0335087222  FAX:0335083227

ttp://www.yosano.gr.jp/report/index0009.html
上記の一番下のほうに事務所のナンバーあり。
713名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:18:58 ID:9uykxnJi0
もうこうなったら創価学会のまねだ!!!
小学校の名簿見てかたっぱしから
「ひさしぶりー元気してた?次の都議選では共産に入れてね」って
電話しまくってやるっすー
714名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:19:32 ID:tSLKAOGb0
>>697
なんで一任なんてやり口が通るわけ?
それじゃ一任した人一人を言いくるめるだけで何でも通過できる。
全会一致の原則なんて無いのと同じになるじゃんか。
715名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:19:41 ID:DPs+f62j0
>>711

 与謝野事務所 0 3 - 3 3 5 7 - 1 0 1 0
716名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:19:47 ID:XZ1mPHXa0
>>711
ありがと。次の契約が決まるまで暇だから
ちょいと明日午前中やってみるわ。
717人権擁護法案反対 http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/06/22(水) 21:20:10 ID:qTNGUvAj0
>>713
むしろ、「次の選挙では創価・・・じゃなかった、池田・・・違う、公明党にお願い!」って。
718名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:20:56 ID:CegHiZwA0
>>713
共産は北批判した党員を除名したとかボケかましてるからもういい
あそこは宛てにならんよ

どうせなら
法案の説明でもしてくれ
719名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:22:41 ID:9uykxnJi0
自民党はいつから与謝野独裁党になったんだ?
おいこら自民党答えろ!
720名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:24:16 ID:Gk/IuTDk0
>714
そう思うでしょ?そこがまさしく問題なわけよ。
一任騒動の件で手続きに瑕疵があるのは明白。
なのに強引に通そうとしてることで、後ろ暗い法案ですよと
推進派は自分でゲロってるわけよ。
721名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:25:52 ID:jGBMS4TD0
賛成派も必死だね・・・。
まさに必死。
722名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:27:29 ID:9uykxnJi0
殺されても検死官が買収されてると自殺認定されちゃうんだよ!!
723桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 21:30:12 ID:nVF+sqeP0
馬鹿でも分かる人権擁護法FAQ

Q.人権委員とか事務局員とかってなに?
A.国家公務員です

Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
A.職権乱用罪で逮捕、罷免されます

Q.人権委員って強制力持ってるんでしょ?
A.令状がとれないので強制力は皆無です

Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
A.いえ、その判断をするのは裁判所です

Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
A.現行の人権擁護委員法よりはましになってます。

Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連に言われちゃったからです
724名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:30:59 ID:0K2VZr0b0
古賀はむろんだが、与謝野の変節コウモリぶりに腹が立つ
自民党の力学全開だ
小泉が鶴の一声でもあげてくれんかな、どうせ利権議員たちとはもう不倶戴天の間柄なんだからさ
725名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:31:49 ID:0Ndy5JYW0
>>723
また嘘ですかご苦労様
726名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:32:14 ID:9uykxnJi0
ところで平沢って古賀の一任を認めちゃったの?
ヘタレすぎる!!平沢にも抗議しろよ。
与謝野は最初から敵だが、平沢は味方のふりして寝返ったのか?
727名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:32:44 ID:2Hbd5ZVu0
>>29
>>34
>>36
法案賛成派ぼろぼろになってるので、覗いてみて

人権擁護法7
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1119369249/192

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1119369249/195
728名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:34:06 ID:tSLKAOGb0
古賀と与謝公はつくづく同類だな。
729名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:35:12 ID:S9txz97G0
>723
あり?国連が要求したのは
「法務省支配下にない」救済窓口期間でないの?
730名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:35:33 ID:CegHiZwA0
>>726
コラコラ不確かな情報で平沢氏を無下に攻撃してどうする
応援と確認の凸でもしてくれ

やる事は変わってない

凸を各方面にガンガン頼む
立場の判明した議員の報告とかもお願い
みんな凸の手を休めてるようじゃいかんですよ
731名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:35:47 ID:paZTYxAa0

「既定路線」っていったいどういう意味なのか教えてほしいものだ。

「職権で強行提出」がムリなら「規定路線」か。そりゃ古賀の規定路線
かもしれないが、自民党の既定路線じゃない。法務部会だえ通って
ない、一任してない、と部会長の平沢が断言してるんだ。

頭にきたな、与謝野。
732名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:36:02 ID:Uw/vva300
ちょっと質問。
2000人が集まったって言うけどさ、どうやって数えたの?
計数機でも使った?
左派系の集会はたいがい主催者側発表で人数水増しだから、
同じ事やってないか気になってね。
733名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:36:57 ID:FWRD0iJT0
若鹿氏そりゃまじですか?
役人の糞共にはつくづく腹が立ちますわ・・・
これいろんな人に伝えなければ
734名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:37:11 ID:VHprC25ZO
「アレ」は必ず暴走するからな
これが単なる言論封殺で止まるなんてのは甘いね
蚊でも潰すように消される人達が出てくる
そして数年後に内戦

下手すりゃ一世紀ほど無駄に遅れるな
735名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:37:27 ID:9uykxnJi0
小泉はこの法案に消極的だったために古賀に恫喝されてたらしいぞ
首相を恫喝するなんて古賀、お前何様かよ?!って憤りを感じるが
とにかく森派はこぞってこの法案には消極的のようだ。
736名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:37:59 ID:Gk/IuTDk0
>726
平沢議員に「抗議」するのは裏が取れてからでいい。
今まで法務部会長として体を張って止めてくれていたことに対する「感謝」と
引き続きお願いしますという「応援」をしようよ、今は。
737名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:38:01 ID:7pmsqh9z0
>>726
勝栄が寝返るというより法務会をヌルーするということではないだろうか。
いずれにしろ勝栄にも「俺をヌルーするんじゃねぇぞゴルァ」言わせるように凸する必要があるが。
738名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:40:16 ID:CegHiZwA0
まー平沢さんに部会開いてもらえばこんな妄言あいてにならないんだけどね
739名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:41:25 ID:87q15TlA0
与謝野の恫喝って、何かに怯えてるようにも見える。
740草薙 ◆OgfCUHYtMQ :2005/06/22(水) 21:41:30 ID:deGT9osn0
>>KNさん
俺からも頼む、俺が確認取れるルートでも一応聞いてはみたが、
情報がすぐ入る位置に居るそうなんだが、まだそのような情報は伝わってないから、注意したほうがいい との事だった。
いくつかのルートで裏が取りたい、貴方のつかえる方法でも確かめてみて欲しい、お願いします。
741名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:42:41 ID:9uykxnJi0
そうなんだよ部会開いて粛々と法案について論議していけばいいんだよ。
それだけなのにしないのは、古賀の一任を認めてるのと同じ事。
「部会を勝手にさぼってる方々には何も言う資格ありません」って
古賀らを一蹴しちまえばいいんだよ
742名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:42:54 ID:wnHeWGw90
平沢をヨイショするOFFでもするか?wwww
743名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:43:16 ID:S9txz97G0
古典的な悪徳大臣・官僚の手口
・サクラをやとい都合よく陳情、誣告させ上層部へ「下々の願い(民意)だ」と上奏
・上奏により正規予算に調査費など計上させ「御上のご意向だ」と部下へごり押し
・反対派へ「もはや決定事項である」と言い放ち結束を弱める
744名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:44:20 ID:paZTYxAa0
>>743
これは逆に結束力を強めるよ。
745名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:47:02 ID:Uw/vva300
>>743
そして悪徳大臣に対して、清廉潔白な正義の反対派が立ち上がるって筋書きなわけね。
水戸黄門や暴れん坊将軍じゃあるしもっと新味があることやったら?
746名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:47:47 ID:paZTYxAa0

でも、どうも情報が定かでないね。
新潮の記事もどれか確認とれてないし。
747名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:49:34 ID:Uw/vva300
あるし

あるまいし
748名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:50:20 ID:pleE4pVK0
ところで、出版物の内容も規制対象になってるん?
749名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:51:03 ID:9uykxnJi0
だが俺の耳にはいってる噂では来週中には通す気でいるらしい。
750名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:51:31 ID:a1LKloWo0
全面対決だ
 推進派よ、手続き無視はできないぜ
 数が違うぜよ

本日(6月22日)、日本会議国会議員懇談会
(会長 平沼赳夫前経済産業大臣)の平成17
年度総会は出席議員123名(本人45名、代
理67名 )の下、櫻井よしこ氏(ジャーナリス
ト)をお招きして開催されました.
一、新たな人権弾圧を招く人権擁護法案に反対する

人権擁護とは逆に人権弾圧社会を招く悪法「人権
擁護法案」が、政府により強行に今通常国会に提
出されようとしている。

この法案は、まずもって「人権侵害」の定義のあ
いまいなため、誰もが人権侵害者として規定づけ
られることになる。このあいまいな基準に基づい
て「人権侵害の疑いあり」と判断されれば、人権
委員会には、令状なしに事実上の家宅捜索・差し
押さえ・出頭命令等の強大過ぎる権限が与えられ
る。また人権擁護委員の選任過程に関しても、透
明性や政治的中立性の確保には規定がなく、外国
人にも人権擁護委員の資格が与えられるのである。

このような多くの問題点が指摘されている法案に
対して、我々は「真の人権擁護を考える懇談会」
と連携し、断固反対の活動を推進する。

751名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:51:40 ID:cudXHTsPO
新潮の早売りは今日か?
それとも内部からの垂れ込み?
752名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:54:45 ID:VHprC25ZO
>>739
多分そうでしょ
街頭演説ですら逃げてしまうようなタイプだし
753名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:54:58 ID:Uw/vva300
>>748
おいおい、出版物規制なんか人権擁護法案の権限にはないぞ。しっかりしてくれや。
754名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:55:47 ID:9uykxnJi0
>>753
そうだ!あるのは執筆者への弾圧、それだけだ
755名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:55:53 ID:paZTYxAa0
>>749
どこからの情報?

どうもあなたの発言はオレには与謝野よりに見えてしかたがない。
756名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:00:12 ID:NSNPzUhn0
今度の都議選で誰を落とせばいいのか教えておくれ
757名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:00:32 ID:Uw/vva300
>>754
抗議がいくのは出版社だ。それで面倒くさがって自主規制になるわけだ。
もちろん出版社にしても自分の主張を明らかにして戦うことはできるんだが、
なぜかそれをやる会社は少ない。
要するに表現の自由より大事なものがあるというところだろう。
758名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:01:03 ID:uP/et4qi0
スレ違いかもですみません。
何故賛成派はさっさとゴリ押しして可決させないのですか?
可決しちゃえば法案の前には反対議員も世論も関係無くなるわけで躊躇する
理由が無いと思うのですが。
世論がどうであれ、可決優先だからこれだけ強引にやってるわけでしょ?
選挙だってこの法案の前には形だけのものになるからゴリ押しによる票の心
配も無い。

工作員みたいなカキコだけど、人に説明する時にこういうとこで突っ込まれ
るのね。法案の危険性と賛成派の行動を説くと逆に国民の声の大切さという
ものが説明できなくなる。
こういう場合はどう説明したらいい?へたれな漏れにアドバイスを。
759名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:02:01 ID:pleE4pVK0
>>753
しやしや、いくらなんでも、とは思っていたんだが、
ttp://f17.aaa.livedoor.jp/~mikami/comic/04.html
で気になったので聞いてみた。

もしそうだったら、書店の協同組合みたいなものも反対派に取り込めないかなと思ってね。
760名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:02:12 ID:2KjXyHHv0
>>726
平沢がへたれた「可能性もある」って話だから
平沢事務所に直接聞いてみては?
761名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:02:48 ID:9uykxnJi0
糸色望先生とか喧嘩商売とか、この法案話題にする漫画も増えてきたのにね・・
762名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:04:22 ID:2KjXyHHv0
>>755
それ郵政と混ざってるんじゃないかと思っている俺ガイル
763名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:05:21 ID:S9txz97G0
>745
黄門様や上様は現実には出張って下されないため
阻止できないことがほとんどなのが現実だったから
”古典的”とまで言われる手口なのであります。
、、、でもいい加減、こんな手口ぐらいは阻止できるよう
言うべきことは言う政治にしていきたいとは思うわけで
764名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:05:29 ID:KoX60U1p0
平沢に確認と釘刺しのメールを出しといた。
それから与謝野と武部にはゴルァ!メールを出した。
765名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:08:30 ID:ulOyfwl60
知り合いの層化学会員が選挙のときになると、投票してくれとウザイ電話が掛かってきます。
また、別の学会員は俺のおばあちゃんに公明党に入れてくれとお願いに来るらしいです。

聞いた話では老人ホーム等の痴呆や寝たきり老人を投票場に連れだし、公明党に投票させるような事も・・・。。
これって違法なのですか?
また違法なら止めさせる手段ってありますか?
電話掛かってくるたびに喧嘩になりそうになります。それでも選挙の時だけ掛けてくるからたちが悪い。
誰か詳しい方教えてくれませんか?
766名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:09:19 ID:ZdJnb/ef0
>>758
平沼や安倍がマジで反対してるし反対議員の数も上の日本会議集会の出席議員数みると
衆参あわせて100はくだらないみたいだからさすがにごり押ししきれないんじゃないか?
767名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:10:03 ID:KoX60U1p0
その日本会議の出席議員って全員自民党議員か?
768名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:10:47 ID:Uw/vva300
>>759
そういう漫画はこれと同類だな。

http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/YUJI1.html

まず法案の条文くらい読んでくれ。
769名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:10:59 ID:paZTYxAa0
>>767
超党派のはず。
770名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:13:11 ID:YrGK08kb0
いつかの左翼と全く同じ事してるのが笑える。
やっぱウヨ坊とブサヨってそっくりなんだなぁ
771名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:15:00 ID:KoX60U1p0
つーことは自民党議員は100はいないだろうな。
現在は自民党内での議論が焦点になってるんだから。
772名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:15:10 ID:paZTYxAa0

どうも情報の信頼性に合点がいかない。

まず確認した方がいいようですね。
773名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:15:15 ID:tSLKAOGb0
自民党が全会一致という原則を無視して一任というゴリ押しを行使する件について
もっと徹底的に問い詰めないといけないんじゃないか?

過去に同じ方法でいくつも汚い法案が通されているかも知れないぞ。
774名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:15:36 ID:S9txz97G0
日本会議公式
http://www.nipponkaigi.org/

775名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:18:31 ID:DEGwBfar0
>>767
民主もいたはず。
ところで日本会議が断固反対となると…
石橋ゲルは?
776名無しさん@6周年 :2005/06/22(水) 22:18:47 ID:YeMZKNiF0
自分は週刊新潮の6月23日号を持っているいますが、
そのような記事は書かれていないのですが。
サイトでも、6月30日号でもこの法案についての記事が
目次に入っていませんが。
反対派の案を採用しなかったことは、産経の記事に書いてあるので
信憑性はあると思いますが。
777& ◆F.hGBGnt12 :2005/06/22(水) 22:19:39 ID:deGT9osn0
>>772
…今の段階ではKNさんは落ちてしまわれたかな…
とりあえず、俺が確認取れる議員さん情報では
ガセの可能性があると思う、おかしいので落ち着いておくようにとの話だった、と強調しておく。
何かあるときには即連絡くれる、とも教えていただいた。
少しだけ、落ち着いていこう?
778名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:20:10 ID:LOWzbDnQ0
日本会議に期待汁。
779名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:20:47 ID:DEGwBfar0
>>776
6/23号「TEMPO」の38ページの記事の事なんじゃないかと思ってるんだが
新しいのがあるのかな?
780名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:21:19 ID:uP/et4qi0
>>766
という事は、無理やり国会に出しても可決しない恐れもあるという事?
可決しない恐れが無ければ反対議員が100人いても関係ないと思うのですが。
反対議員が今後増えて否決されそうという事ならとっくに国会に出してる
だろうし。
学習組みたいですみません。
781名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:22:22 ID:ACr9k+K60


>>756

>>676を見てくれ。
782名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:22:36 ID:paZTYxAa0
>>777 >>776

了解。 

どうやら冷静に確認作業をして様子をみた方がいいようですね。
新しい新潮も確認したりして。
783名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:25:56 ID:DEGwBfar0
ところで前にもあったけど、
女性週刊誌読んでる女性って結構多くない希ガス。
前述のオレンジページや素敵な奥さん(あとエッセとか)、
じゃなかったら普通に週刊文春とか新潮とか。
多分一番読まれてるのはファッション誌や情報誌だと思うけど、
政治の話題は取り扱わないしなあ。
784名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:26:54 ID:YeMZKNiF0
>>779
そこの記事を見ていますが、「規定路線」と書いては無かったです。
「小誌も恫喝されるのでしょうか・・・」はありましたが。
785名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:26:57 ID:NSNPzUhn0
>>778
日本会議って統○教会系じゃなかったの?
786Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 22:27:39 ID:xJICR2oz0
凸で忙しいところゴメン。こちらも必死で作ってる。
法律のことで質問なんだけど、向こうは人がいないのでいいかな?

例えば虐待される子供がいて、親が通報されたとする。
特別調査開始!虐待ケテーイ!そしたらこの法案だと、そのあとどうなるの?
ちょっと重要な部分なので聞きたいんですが…
787名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:28:58 ID:9uykxnJi0
なあ貴乃花に凸して人権擁護法案反対記者会見してもらえないかな?
ガードレールに人権擁護法案反対と読める謎の金属片がついてたり
人権擁護法案反対と叫ぶレッサーパンダいないかな?
788名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:29:54 ID:GwhyTjxp0
>>787
貴乃花w
789名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:30:30 ID:20pEQZXQ0
>>765
公職選挙法
(戸別訪問)第138条 何人も、選挙に関し、投票を得若しくは得しめ又は
得しめない目的をもつて戸別訪問をすることができない。
2 いかなる方法をもつてするを問わず、選挙運動のため、戸別に、
演説会の開催若しくは演説を行うことについて告知をする行為又は特定の
候補者の氏名若しくは政党その他の政治団体の名称を言いあるく行為は、
前項に規定する禁止行為に該当するものとみなす。


普通に考えたら電話ってこれに触れそうなのだけど
「友人として」ご機嫌伺いの目的で電話して、
○○を「お願い」と言うのはセーフなんだと(奴等いわく)
「入れてください(ここ重要)」と言わないからいいんだそうな
一回ガチの親に「んな迷惑な電話すんな」って言ったら
ろくにニュースも見ない親からスラスラ言い訳が出てきた
集団で勉強してるんだよ

あと
(投票干渉罪)第228条 投票所(期日前投票所を含む。以下この章に
おいて同じ。)又は開票所において正当な理由がなくて選挙人の投票に
干渉し又は被選挙人の氏名(衆議院比例代表選出議員又は
参議院比例代表選出議員の選挙にあつては、政党その他の政治団体の名称
又は略称)を認知する方法を行つた者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の
罰金に処する。
790Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 22:31:05 ID:xJICR2oz0
>783
女性週刊誌は、まずつり広告が派手。
それから美容院や銀行などにおいてあってヒマで手に取る。
そこから口コミが期待出来るかもよ。
791桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 22:31:45 ID:zNBIDb3X0
>>786
親の子供への虐待はこの法律では関係ない
792名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:33:43 ID:ZdJnb/ef0
>>785
勝共連合からの流れだから注意しておくに越したことはない…が
統一教会については動きが見えないのでこれ以上はなんともいえんな…

793名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:34:53 ID:20pEQZXQ0
>>791
へー
子供には人権がないんですねえ
そして児童相談所はまだまだ立ち入り調査が出来なくて
手遅れが増えると。たいしたもんだね
794名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:34:59 ID:GwhyTjxp0
統一協会は韓国のアレだろ。
韓国のアレが背後に蠢いてて、なんで人権擁護法に反対するんだよ。
795差別利権擁護の人権擁護法案に反対!!:2005/06/22(水) 22:35:22 ID:SetLyGII0
>>784
私も今、先週の週刊新潮を見てみたけど、既定路線がどうのこうのなんて
なかったよ。
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
を見ても、今週は人権擁護法案は取り扱い無いみたいだし。
796名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:37:04 ID:9uykxnJi0
そうだ!畠に人権擁護法案反対キャンペーンを行うようJR西日本に頼んでもらおう
797名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:37:29 ID:UMOKv9lk0
ノンフィクション作家、共産党が除籍
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050622ic24.htm

「北朝鮮に消えた友と私の物語」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した作家の萩原遼さん(68)が、
日本共産党から「北朝鮮問題で党と異なる見解を公表した」として、除籍されたことが22日分かった。
萩原さんは先月、東京都内での在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)結成50周年記念パーティーの
会場周辺で、朝鮮総連を批判するビラを配ったことなどが問題とされ、今月17日付で除籍された。

↑日本共産党は朝鮮総連や拉致問題への非難をする人物は除籍します。
日本共産党は朝鮮総連と共闘して暴力革命を目指します。
798名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:37:39 ID:DEGwBfar0
>>790
なるほど。
必ずしもかって読むわけじゃなくてもいいと。

>>784
「規定路線」というのは、繰り返し言われてた「今国会成立を目指す」とか
そういうことなんじゃないかと勝手に憶測してるんだけど
(記事には書いてないから私もあれ?と思った)
件のブログの飛ばしの可能性もなくはないのでちょっと事態を観察中。
799名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:37:41 ID:fPEuuBkJ0
>>785
それはサヨクが保守議員を貶めるために、何でも統一の名前をくっつけた結果。

確かに全くつながりがないわけじゃないが、大したつながりじゃない。
それに最近の保守は勝共時代に作ってしまった統一とのつながりを切るようにしている。

石原だって新人当時は統一に選挙手伝ってもらったことがあるそうだが、今じゃ完全に
統一批判派だし。
800名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:38:19 ID:520CwAAf0
☆法務省に直接電話するのが効果あるみたいよ。

電話番号も↓に載ってるよ。


せんべいの手先と化している法務省に喝を! 【6/22(水)11:00】

<TKさんより>

 いつも勉強させて頂いております。有難うございます。人権擁護法案反対の投稿文<Xさん>をよんで早速、
法務省大臣官房司法法制部司法法制課( 03−3580−4111) に電話しました。はっきり言ってたらい回しにされましたが、
担当の方々は慣れていないようでかなり参っている感じを受けました。法務省には電話抗議がかなり有効なようです。

 人権擁護法案を廃案に追い込むとともに、2度とこういうことをしないように、ノイローゼになるくらいかけてやっては如何でしょうか?
寒暖の差が激しいので、くれぐれもお身体にお気を付けくださいませ。

→人権擁護局というのがどうも臭いという投稿もありましたね。そうだ司法関係者のあなた、そうあなた。あとで法務省の配席図くださいな。
マスコミに配っている奴。あれの去年のはありますが今年のがないので。

 ・・・というわけで、もらったらここで公表しようかしら?まあとにかく、上記への電話で国民の怒りを伝えましょう。
役人というのは、国民からの要望があれば、「請願法」に基づいて、必ず請願は受付なければなりません。録音しておくのもいいですね。
役人が変な態度を取ったらすぐ本サイトへ送ってください。生意気な役人は名指しでしつこく糾弾し、人工衛星人事にしてあげますから。

 国民にも家族がいるように、役人にも家族はいる。国民はやめられないが、役人は、辞めた後は何もない。

http://nikaidou.com/column02.html
801名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:39:12 ID:9uykxnJi0
>>795
先週ので古賀から叱られたのかな?サマータイム使って反平沼、家族会使って反平沢な記事載せてるね
802名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:39:44 ID:HaCE566Q0
>590
いまさらなんだが、道徳も法律に負けず劣らず社会性を規定しているよな
道徳と法律の違いは敢えて言うと強制力があるかどうか
強制力があるだけならそこらへんの犬に躾するのと変わらないわけで
なにを、法律を持って偉そうに言うんだかこの>154には頭ワイテンノカ?
と言いたい、小一時間問い詰めたい(←最近見ないね)
803名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:39:47 ID:GwhyTjxp0
>>791
第四十二条第一項第三号の
ニ  児童虐待の防止等に関する法律(平成十二年法律第八十二号)
第二条に規定する児童虐待

ってのはなんなの?
書いてあるだけ?
804名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:41:06 ID:fPEuuBkJ0
>>780
自民党内で対立が深刻化し、過激化すると古賀にとっても困るということ。
古賀だって一大勢力とはいえ、過半数を意のままにできるわけじゃない。
流れによっては、反対派の力により古賀自身が血祭りに上げられる可能性もある。
その辺は古賀も慎重にルールに従わざるを得ない。

野中が現役だったらもう通っていただろうが。
その辺は英霊が味方してくれている。
805名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:41:49 ID:LOWzbDnQ0
人権擁護法案反対なら、共産でも支持するよ。
要は、反対か賛成かだ。
806Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 22:42:45 ID:xJICR2oz0
>791
それにそもそも

第二条 この法律において「人権侵害」とは、不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為をいう。

って書いてあるんだから、児童も含めるだろうに。
いや、とにかく親じゃくてもなんでもいいんだけどね。
明確に相手が人権侵害を認めた場合はどうなるのかなと。

マジな話教えてもらえないだろうか。
この法案のそもそもの目的が人権擁護でないことの、はっきりした例になるから。
807桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 22:43:04 ID:zNBIDb3X0
>>803
ごめんなさい、ハとニを一緒くたにして読んでました
808名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:45:24 ID:KoX60U1p0

【【【 緊急有事速報!!!!!!!!!!!!!! 】】】

『 荒川区小坂英二議員、朝鮮学校の校長から「ただでは済まない」と脅迫される 』
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/25819721.html
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/25738930.html

そーら来たぞーーーーっ、てめーらーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

戦闘の準備は出来たかーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!

自衛権の行使じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!

全板全スレにコピペして、1人10人ずつ友人・知人の携帯にメールして緊急報告じゃーーーーーーっ

809名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:46:46 ID:4L6rssNo0
朝鮮人を追い出せ。
国の税金でぬくぬくと喰ってるくせに被害者ツラするな。
タコ!
810Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 22:47:50 ID:xJICR2oz0
本当に人権擁護の法律ならば、「救済措置」が明確でないと
いけないんじゃないの?と思うんだけど、

第四十二条 人権委員会は、次に掲げる人権侵害については、前条第一項に規定する措置のほか、
次款から第四款までの定めるところにより、必要な措置を講ずることができる。

まあこんなところで、差別的な扱い云々については皆さんご存じの通りなんだけどね。
811名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:50:06 ID:uP/et4qi0
>>804
へたれにつきあってくれてありがとう。
これでもう少し自信を持って説明できると思います。
812KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 22:50:10 ID:Z8I5SGHU0
prideofjapanのサイトに載っている内容は新潮の記事よりも情報量は多い。
その部分がガセかもしれないしガセじゃないかもしれない。
新潮の記事を正確に引用していないことは確かだが、他の新聞報道などを総合的に判断すれば
与謝野が平沼路線を嫌がっており、古賀路線に擦り寄ろうとしている傾向は明らかだ。
そう考えると、信憑性のある記事だと思う。

夜だから議員とは連絡つきません。言っておくが、俺の携帯に議員さんから電話かかってきたことなんかないよ。
19日に古川先生に初めて教えたんだから。以前にかかってきたのは自宅の電話。
しかし、この件はそんなに急いで確認とるほどのこととは思えない。
どうせ執行部や推進派がそういう手段に出ることは分かりきっていたこと。
以前、俺のところに議員さんから電話かかってきた時は、ひどく誤った情報が流れていた時。
今回電話がかかってきてないということは、これは「誤った情報」ではないとううことじゃないのかな?

今後の基本戦略についてまとめてみた。今回の件は反映されてない。
基本戦略に影響を与えるほどの事件じゃない。我々は粛々とやるべきことをやるだけ。
細かい凸内容に今回の件は反映させます。それは追って考える。
813名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:50:44 ID:GwhyTjxp0
調査の後は、たしかにはっきりしないわな。
たぶん、児童虐待なら、児童相談所に丸投げすると思うけど。
厚生労働省の縄張りだもんね。
だいたい、労働問題も、厚生労働省に丸投げ出し、
船乗りの問題なら、国交省に丸投げだし。
けっこう縄張りには敏感な法律のような気がする。
814KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 22:53:47 ID:Z8I5SGHU0
★人権擁護法案反対派国民の今後の戦略★

T、反対派国民による政界への働きかけにより、法案の成立を阻止し続けて、時間を稼ぐ。

U、同時並行して、稼いだ時間を使って、この法案の危険性を一般国民へ周知させる活動を行い、廃案を求める世論を作る。

V、廃案を求める世論を背景に、推進派政治家を政界から一掃し、社会における推進派勢力を根絶し、完全廃案を成し遂げる。

※6/22現在、6/19の集会の成功と都議選凸の成果により、なんとか7/3までの時間を稼ぐ目算が立ちつつある状態。
※しかし依然として予断は許さない状況であり、政界への働きかけは一瞬たりとも緩めることは出来ない。
※そういう意味では、現時点におけるTの達成度は50%、Uに関しての達成度は20%、Vに至っては達成度0%
※上記TUVの全てが100%達成されて初めて、この法案は完全廃案に追い込むことが出来、反対派国民は安心できる。
815名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:55:14 ID:DEGwBfar0
>>813
だったら最初からそれぞれの縄張りでできることをすればいいじゃないのさ。
その方が早いし確実だろ。

と思ってしまうわけですが。
謎ですね、この法案。
816Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 22:55:31 ID:xJICR2oz0
>813
そうなんだよ。色々サイト作りのために法案読んでいると
「……だから?その調べている時間を他のことに使えなかったの?」と
思ってしまう程度には、真実発覚後の処理が「適切な処置」だもんよ。
でもその辺は突っ込むのも面倒になってくるからいいんだろうか…
とりあえず、こんな風に書いてみた。感想聞かせて。

============================
『そんな法律あり得ないでしょ 』

日本には、まだまだ救済されなくてはならない人は沢山います。
本当に苦しんでいる人達もいます。
しかしこの法案は、その人達のことを考えて作られたものではありません。

あいまいな差別の規定、強い権限を持った人権委員会…
変だと思いませんか?
これで差別に苦しむ人が本当に救えるのでしょうか?
むしろ「逆差別」に苦しむ人を増やすだけではないでしょうか?

実はこの法案は、

●言論を統制することで情報操作をしたり
●成立させることで利権が得られたり

そう言うことが目的の、某団体や政治家達が作った法案なのです。
悪用されると大変なことになります!
むしろ悪用目的なのかと疑いたくなるほど、穴だらけの法案なのです。

絶対にこのまま成立させてはいけません。
817KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 22:56:16 ID:Z8I5SGHU0
★T、政界への働きかけによる法案成立阻止活動★

◆都議選を人質にとって7/3まで自民党や民主党の法案提出の動きを凍結させる。
◆法案提出が無かった場合は、都議選では投票率を上昇させて自民党を勝たせて公明党を敗北させ影響力を下げる。
◆自民党本部や民主党本部、それぞれの執行部へ常に法案への反対の国民のメッセージを送り続ける。
◆自民党内におけるこの法案に関連する動きを常に監視し、あらゆる動きに対して非難を集中させる。
◆平沢法務部会長を連日、激励・応援し、決して推進派や執行部に屈しないように盛り立てる。
◆部会突破時に備えて、自民党の政調審議会と総務会のメンバーに法案の危険性や国民の不安不満を伝え説得する。
◆国会提出時に備えて、自民党や民主党の中立派・推進派国会議員に法案の危険性や国民の不安不満を説明して反対派に引き込む。
◆自民党や民主党の地方議員に働きかけて、全国各地の地方議会でこの法案への反対決議を採決してもらう。
◆自民党や民主党の反対派国会議員を激励・応援して、法案提出への動きを阻止するようにお願いする。
◆国会提出時に備え、自民党と民主党の反対派議員の連携を深めるように働きかけ、法務省案と民主党案両方の研究をしてもらう。
◆部会突破時や国会提出時に対応し、東京や地方で集会・デモ・街頭宣伝などの示威行動を行い、自民党や民主党に圧力を加える。

※このTの活動を100%達成したとしても、今国会での法案成立を阻止出来るとは限らない。Uの活動が伴わないとダメ。
※また仮に今国会での成立を阻止出来たとしても、Tの活動だけでは次の国会での再提出を阻止出来ない。
※Tの活動は当面の危機を乗り切る効果しか無く、根本的解決のためにはU、Vの活動が不可欠。
818名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:56:45 ID:gD0N4eN90
層化や街道用の縄張り作りってことか?
819名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:57:24 ID:6eCOef4/0
こんな国早く滅びろ
氏ね
820KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 22:58:26 ID:Z8I5SGHU0
★U、一般国民への周知による廃案世論喚起活動★

◆まずは、法務省案と民主党案のそれぞれの問題点を整理して、一般国民に説明すべき要点をまとめる。
◆一般国民の印象に残り問題点の理解に繋がるようなキャッチコピーやシンボルマークを考案する。
◆反対派国民の各自が、周囲の人たちに対して、資料などを駆使して地道な草の根の口コミ周知活動を行う。
◆法案の問題点や推進派の手法の強引さなどを分かりやすく説明したビラを作成し、各地で配る。
◆法案成立に反対し廃案を求める署名用紙を作成し、署名を各地で大量に集める。
◆マスコミ各社に働きかけて、この法案の問題点や危険性、議論の現状などについて報道するよう要請する。
◆有識者に働きかけて、この法案の問題点や危険性、議論の現状などについてメディアで発言、出版、講演するよう要請する。
◆この法案の問題点や議論の現状について網羅したパンフレットや小冊子を作り、各所に配布する。
◆集会・デモ・街頭宣伝などを実施して、一般国民へ反対運動への賛同と参加を呼びかける。
◆プロアマ問わず呼びかけ、この法案を題材とした小説・漫画・ドキュメントなどの創作活動を行い、その作品を流通させていく。
◆インターネット上の掲示板やブログなどでこの法案の問題点や反対派の諸活動を宣伝し、参加者や賛同者を募る。

※このUの活動を100%達成したとしても、この法案の場合はTの活動が伴わない限り、今国会の成立を阻止できない。
※このUの活動を100%達成した場合、その成果である国民世論を動員して、Vの活動を成し遂げなければならない。
821人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 22:59:01 ID:eirgaCdJ0 BE:53550162-
>>813
平田さんは「投網をかける」とよく言ってますが
つまり他の法律のないところを
包括的に規制する法案

でこの法律ができると、更なる隙間を埋めようと
どんどん法律や政省例・条例を作っていくのでしょうね
822KN ◆.E2Y/4Nums :2005/06/22(水) 23:00:21 ID:Z8I5SGHU0
★V、廃案世論を背景とした推進派追放活動★

◆この法案の推進派・中立派・反対派の衆議院議員を各選挙区ごとに色分けし、常に新規情報に合わせて更新するようにする。
◆推進派衆議院議員や中立派衆議院議員の選挙区における候補予定者の、この法案へのスタンスについても調査する。
◆反対派の地方議員に衆議院選挙への出馬を促し、推進派か中立派の選挙区に立ってもらうようにする。
◆衆議院選挙の際、各選挙区でこの法案の反対派候補に投票し、推進派候補や中立派候補は落選させる。
◆投票率を上げて公明党の組織票の価値を下げて、比例区は自民党に投票して、自民党を公明党支配から独立させる。
◆多数当選した反対派議員や公明党から自由になった自民党の力で、推進派団体を解体、追放する立法措置を講じていく。
◆参議院選挙に関しては、まず投票率を上げて、政党名では投票せずに反対派候補の名前を記入して投票すればいい。
◆候補者の割振りが困難な場合、反対派候補の受け皿として自民・民主反対派による新党を作ることも検討する。

※このVの活動は、Uの活動が100%達成されることを想定して実施する。
※このVの活動が100%達成されれば、人権擁護法案は完全に廃案となる。
823名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:03:16 ID:DEGwBfar0
うっひゃー…
共産やっぱりだめぽ?

共産党:朝鮮総連批判の作家を除籍 「党の活動を攻撃」と

北朝鮮問題に対する活動や主張が党の見解と異なるなどとして、作家の萩原遼さん(68)が共産党を除籍されたことが分かった。
通知文書は、不破哲三議長も出席していた先月の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)のパーティー会場付近で
朝鮮総連批判のビラを配布したことなどから、「党の立場や活動を攻撃している」などと理由を説明している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050622k0000e040053000c.html
824名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:05:38 ID:GwhyTjxp0
>>816
うん、いいと思うよ。
共産系の全国地域人権運動総連合の申し入れ書にあるように、
個別法で対応可能ってのも書いてみてはどうだろう。


http://homepage3.nifty.com/zjr/2005yougo-7.htm

>虐待に関しては児童だけでなく高齢者や障害者など個別法が準備・改善
>されてきており、人権擁護法案は必要ありません。しかも女性の賃金・昇
>級差別問題等労働者の問題には積極的な差別是正を行わず関係省庁に
>委ねるとのことですから、ますます人権擁護法案の有用性は乏しいものに
>なります。
825名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:05:57 ID:S9txz97G0
勝共連合
ttp://www.ifvoc.org/

2001年6月19日(火)「しんぶん赤旗」
勝共連合が小泉「応援団」に
ttp://www.jcp.or.jp/tokusyu/ronsen/20010621_syoukyou.html

世界基督教統一神霊協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A



826名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:06:24 ID:zeSCITHp0
遺棄化学兵器処理 中国案では1兆円超 施設分散を要求、膨張

・中国に遺棄されている旧日本軍の化学兵器の廃棄処理をめぐり、日中両国が交渉を
 進めてきたが、中国側の要求を受け入れた場合、日本の拠出金は一兆円超となる
 見通しであることが、日本側の非公式な試算でわかった。処理施設を一カ所に集中
 させる日本案に対し、中国側が複数設置を求めているためだが、遺棄砲弾数をめぐる
 認識でも日中間には三倍近い開きがある。付帯施設の建設費などが加われば、
 日本の負担は地滑り的に膨張する公算が大きく、処理事業は苦境に立たされ、
 ぎくしゃくする日中関係をさらに悪化させる可能性がでてきた。

 遺棄化学兵器の処理は、中国が一九九七年四月に化学兵器禁止条約を批准した
 のにともない、日本が十年後の二〇〇七年四月までに廃棄する義務を負う。これを
 受け日本政府は九七年八月、現内閣府内に遺棄化学兵器処理対策室(現処理担当室)
 を設置し、中国側と廃棄に向けた交渉を続けてきた。
 内閣府が所管し、外務省、防衛庁で構成する現地調査団の報告によると、中国国内に
 遺棄されている砲弾は約七十万発と推定される。施設の設置場所について両国は、
 砲弾の九割以上が集中する吉林省敦化市郊外のハルバ嶺にすることで合意している。
 ところが、関係筋によると、中国側は砲弾が複数省に分布しているため「移動にともなう
 危険回避」などを理由とし、各地にサブプラントを設置するよう求めてきた。

 日本側は、砲弾をメーンプラントと位置付けるハルバ嶺に集め、一括最終処理する案
 を提示していた。これを前提に内閣府が見積もった当初予算は二千億円。遺棄砲弾数
 をめぐっても中国側は「二百万発」と主張し、七十万発とする日本側と大きな隔たりがある。
 「一兆円規模という単体では前代未聞の巨大プロジェクトとなる可能性もある」と試算に
 かかわった政府関係者は指摘する。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000000-san-pol
827名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:07:05 ID:2yQNH/xq0
小坂とかいう極右丸出しの区議会議員
マジで消えて欲しい。
あれじゃまるでキチガイだろ。
あんなのを当選させた荒川区民は恥を知れ!
828名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:07:20 ID:KZNmElBl0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ^  ^   ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
829名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:07:57 ID:JnK3dFJC0
>>827
荒川区の税金泥棒朝鮮人がキチガイ。
朝鮮人は恥を知れ!
830桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 23:08:49 ID:zNBIDb3X0
馬鹿でも分かる人権擁護法FAQ

Q.人権委員とか事務局員とかってなに?
A.国家公務員です

Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
A.職権乱用罪で逮捕、罷免されます

Q.人権委員って強制力持ってるんでしょ?
A.令状がとれないので強制力は皆無です

Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
A.いえ、その判断をするのは裁判所です

Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
A.現行の人権擁護委員法よりはましになってます。

Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連に言われちゃったからです
831名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:09:22 ID:2Hbd5ZVu0
>>693
法務部会で法務省案とは全く違う人権擁護法案を通して、政調に上げられる。
与謝野としても、これを受理しないわけにはいかん。
832名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:10:52 ID:20pEQZXQ0
>>818
そうだろうな。SやZが気軽に訴えられる場を作るのが一番の目的だろコレ
児童とか扱っても何もうまみないしほっとくだろうよ
833 ◆AV1k4grPLM :2005/06/22(水) 23:11:17 ID:DPs+f62j0
>>812

 そうか携帯云々は事実誤認だったんだな。謝る。
 実はたった今漏れルートで確認を取った。

 pride of japanの記載はニュアンスに問題がある。
 KNの言うように推進派がそういう手段に出るであろう事は
 あらかじめ予測されている。

 その”予測”はあくまで”予測”であって現時点では仮定でしかない。

 「平沢勝栄法務部会長が、古賀氏一任を認めて、法務部会を開催しない
  ことを示唆したとも受け止められます。」

 この記述は飛ばしすぎている。平沢代議士に抗議や罵倒は慎むべきだ!
 このような予断をもって平沢代議士を叩くことは推進派に利することになる!!
 決して折れないよう釘を刺す意味でも激励凸を強力にしよう!!
834名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:11:31 ID:2Hbd5ZVu0
>>450
>俺ら大爆笑したからログをコピーしてあちこちに配っちゃッた。
転向前にか?ww

>(すべて妄想によるフィクションでつ。本気にして粛清しないでね。はあと)
了解(はあと)
835名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:11:33 ID:VHprC25ZO
>>787
要するにメディアが取り上げないわけにはいかないような何かにコレをぶち込めないかという事だよね
国宝にイタズラされていたりハイジャック犯やら立て込もりやらが要求したりすると、まあ取り上げるのかも
昔バチカンに対してファチマの預言だかを公開しろと言ってハイジャックをした聖職者の話があったな
まあこれらは犯罪だけど犯罪じゃない手段でマスコミが取り上げるしかないような何かがないものか
836名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:11:40 ID:oA3cot1R0



二万人の特高警察があなたの言葉の端々に目を光らせているぞ。




837名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:12:14 ID:6eCOef4/0
巷では人権擁護法の話なんか全く聞かないね
所詮日本なんかこの程度
もう滅びていいよ
こんな国は中国にやりたい放題されていいから
838Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 23:12:24 ID:xJICR2oz0
>824
ありがとうございます。
じゃあ、これを


日本には、まだまだ救済されなくてはならない人は沢山います。
困っている人達もいます。
しかしこの法案は、その人達のことを考えて作られたものではありません。
むしろ今までの個別の法律を整備すれば十分対応出来るはずです。


こんな具合にしてみようと思います。
839名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:12:54 ID:r3HWLmE/O
ヽ(`Д´)ノ リーマンの人権を守れ!!
集会で増税に対しても反対しる!!
840名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:13:29 ID:81Ra6ro70
小坂さんって見た目はメガネっ子で優男風な感じなのに
思想や話し方は立派でカッコイイ。
今まで右翼というと石原慎太郎や西村慎吾のような
顔も態度も怖い人というイメージがあったが
こういう優しそうな人は新鮮。
841名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:14:30 ID:2yQNH/xq0
おまえらは小坂にだまされている
842名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:15:00 ID:GwhyTjxp0
>>838
乙です。
843名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:16:09 ID:Uw/vva300
>>838
個別法の整備って、一体どれだけ立法して委員会作らなきゃならんの?
それこそ反対派が毛嫌いする差別利権のオンパレードになるわけだが。
844名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:17:20 ID:20pEQZXQ0
サーヤ様が結婚会見で発言(もう民間人だし)
…ごめん、絶対中継が多局で来るイベントって
こんぐらいしか思いつかんかった(しかも秋じゃ遅いし)
845名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:17:55 ID:NSNPzUhn0
>>837
総連のマニュアルどうりの無気力化工作ですか?
846名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:18:37 ID:RS+QoFPQ0
SAPIOでゴーダがこの法案ボロクソに書いてた。
野中とか古賀とかゾンビ扱いだし。
847名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:18:47 ID:wftn+x7w0
しっかし先進国のマスコミにしては最低レベルだよなあ。
統制国家と変わらないじゃん。
848Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 23:18:50 ID:xJICR2oz0
他にも意見があれば、是非Web板のスレに来て聞かせて下さい。
人がいなくてねー(汗
凸で忙しいところホント申し訳ない。
でも、これも大切なことだと思う。人に知らせるのにケータイはいい。

しかし調べるほどにむちゃくちゃ。ありえないよこんなの。
よし、これであとは「ではどうすればいか」の項目だけになるな。
もしもちゃんと出来上がったら
関連スレにテンプレとして入れてもらえると嬉しい。
849人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 23:21:19 ID:eirgaCdJ0 BE:187425667-
>>838
> むしろ今までの個別の法律を整備すれば十分対応出来るはずです。

「むしろ今までの」→「必要なら」 の方が良いかも


>>843
必要か必要でないか吟味して実態調査をして正攻法で法律を作るべき
それこそ立法過程で意見を言うことも議論することもできる

そもそも言いがかり差別以外日本にはあんまり人権侵害って無いと思うんだけどね
今までの人権侵害事例を見ても明らか

投網法は手抜きであり、法治国家にあるまじき行為
850名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:21:43 ID:DEGwBfar0
>>843
・現行法の改正
・委員会なんぞいちいち作らん
851名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:21:55 ID:HaCE566Q0
おまいら見ん素党が東京都議選についてアンケートし取るぞ
東京都民限定みたいなんだが

http://research-dpj.com/index.html
852名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:22:12 ID:Pg8CVvMh0
複数の人ががんばって確認とってくれたみたいだけど、
要約すると

平沢叩きを反対派から起こして内紛を誘発する

って意図の飛ばし記事だったのかな。
平沢には今までと変わらず応援凸でよい?
853名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:22:14 ID:DPs+f62j0
>>840

 全然関係ないんだが”新鮮”て言葉に胸が悪くなる一文字が入ってるせいで
 脳内で横文字に変換して読むことにした OTL
854Web板 ケータイサイト作り組:2005/06/22(水) 23:24:17 ID:xJICR2oz0
ご意見有難うございます。

>843
個別法でバッチリ完璧、と言うにはなんなんだけど
それぞれを見直す分には「人権擁護委員」はいらないよねw

>849
昨日もお世話になりました。
「必要なら」いいですね!で、こう訂正してみました。


しかしこの法案は、その人達のことを考えて作られたものではありません。
必要なら個別の法律の見直しで十分対応出来るはずです。
855 ◆AV1k4grPLM :2005/06/22(水) 23:24:44 ID:DPs+f62j0
>>846

 噂の4コマのことか?
 記事にできる新ソースがないからそういう形で紙面で取り上げることを
 試みたのかもしれないな。

 SAPIOも新ネタない現状では苦しいんだろうか?6・19集会は掲載に間に合わなかったのか
856草薙 ◆OgfCUHYtMQ :2005/06/22(水) 23:24:48 ID:deGT9osn0
>852
そう言う事だと思う。
平沢には今までと変わらず応援凸を続けよう!
857名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:26:17 ID:6y/VxaAKO
子供や寝たきりの老人は人権侵害訴えられないし
仮にまわりの人が訴えて人権委員が動いたとしても、
家族を糾弾したり実名公表するだけして、あとはどっかの機関に任せるってことなのかな。
そんなん意味ないよな……?
858桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/22(水) 23:26:48 ID:zNBIDb3X0
>>854
だから既存の人権擁護委員法の見直しがこの法律
859名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:27:00 ID:paZTYxAa0

それより日刊スポーツどうなったんでしょう。
860名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:27:03 ID:8xvwRgxC0
>>843
今ある組織・法令の拡充・改正なら新規の委員会はいらんだろ。
それと賛成派は差別利権はどうでもよかったんじゃないの?
それをことさら差別利権のオンパレードとか言うなら差別利権が発生する可能性を具体的に指摘してくれ。
反対派がやっているようにな。
861名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:27:35 ID:VUS60lOs0
>>852
内紛誘発を狙ったとしか思えないね。

同時に推進派が
裏切られたと感じた反対派のフリして叩いてるかも知れないから
激励凸は多いに越した事は無いと思う。
862名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:27:41 ID:Pg8CVvMh0
>>856
諒解しますた(゚∀゚)ゞ

日比谷の集会成功で気を抜いてたらこんな事態に…
数は撃てないけどまた凸を続けるよ。
863人権擁護法(゚听)イラネ:2005/06/22(水) 23:28:11 ID:eirgaCdJ0 BE:160651049-
>>857
同意。

だからこの法律の目的はそこには無いよね・・・
864 ◆AV1k4grPLM :2005/06/22(水) 23:29:36 ID:DPs+f62j0
>>852

 そこまでの深謀遠慮はないだろう。
 日本会議といっても色々な人がいて予断をもって
 あたかも確信につながるような文章を書いてしまっているということらしい

 詳しくは明日各方面に凸って確認してみればいいだろう
865名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:30:31 ID:nLVV1bCv0
反対派の中から明日の総理が出るんだろうね。
866七市:2005/06/22(水) 23:30:39 ID:+sGcUegK0
お茶の時間です。

朝鮮戦争を経験したマッカーサーは気づいた。
日本の戦争は自衛の戦争だったと・・半島は日本の生命線だったということが!!

やっぱそうか!
後で当時の新聞チェックしてみる。
867 ◆AV1k4grPLM :2005/06/22(水) 23:31:40 ID:DPs+f62j0
>>859

 漏れもずっと気になっている

 日刊スポーツ紙面うpはないのだろうか?
 確認でき次第ニュースソース確認凸してみるつもりなんだが
868名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:31:48 ID:zeSCITHp0
つ遺棄化学兵器処理 中国案では1兆円超 施設分散を要求、膨張

・中国に遺棄されている旧日本軍の化学兵器の廃棄処理をめぐり、日中両国が交渉を
 進めてきたが、中国側の要求を受け入れた場合、日本の拠出金は一兆円超となる
 見通しであることが、日本側の非公式な試算でわかった。処理施設を一カ所に集中
 させる日本案に対し、中国側が複数設置を求めているためだが、遺棄砲弾数をめぐる
 認識でも日中間には三倍近い開きがある。付帯施設の建設費などが加われば、
 日本の負担は地滑り的に膨張する公算が大きく、処理事業は苦境に立たされ、
 ぎくしゃくする日中関係をさらに悪化させる可能性がでてきた。

 遺棄化学兵器の処理は、中国が一九九七年四月に化学兵器禁止条約を批准した
 のにともない、日本が十年後の二〇〇七年四月までに廃棄する義務を負う。これを
 受け日本政府は九七年八月、現内閣府内に遺棄化学兵器処理対策室(現処理担当室)
 を設置し、中国側と廃棄に向けた交渉を続けてきた。
 内閣府が所管し、外務省、防衛庁で構成する現地調査団の報告によると、中国国内に
 遺棄されている砲弾は約七十万発と推定される。施設の設置場所について両国は、
 砲弾の九割以上が集中する吉林省敦化市郊外のハルバ嶺にすることで合意している。
 ところが、関係筋によると、中国側は砲弾が複数省に分布しているため「移動にともなう
 危険回避」などを理由とし、各地にサブプラントを設置するよう求めてきた。

 日本側は、砲弾をメーンプラントと位置付けるハルバ嶺に集め、一括最終処理する案
 を提示していた。これを前提に内閣府が見積もった当初予算は二千億円。遺棄砲弾数
 をめぐっても中国側は「二百万発」と主張し、七十万発とする日本側と大きな隔たりがある。
 「一兆円規模という単体では前代未聞の巨大プロジェクトとなる可能性もある」と試算に
 かかわった政府関係者は指摘する。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000000-san-pol
869名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:33:05 ID:RgH0U25Q0
白頭山天池に鉄杭打ち込む日帝の写真が発見
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/17/20040217000076.html

“韓民族の精気を断つために”高い山の頂上に鉄杭を打ち込んだという
植民地時代の話が、写真を通じてその端緒が開かれようとしている。

太平洋戦争が最高潮に達した1943年、日本軍が白頭(ペクドゥ)山頂上の天池に
鉄杭を立て、天皇の始祖神であり、日本人の先祖として知られる「天照大御神」に
祭祀を執り行う写真が発見された。
870名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:34:06 ID:6eCOef4/0
もううんざり
こんな国、野となれ山となれ

永遠に平和でも唱えてろ
巷の主婦はヨン様に夢中だ
政治なんかに興味が無い

こんな国まじむかつく
中国に殺されてもイイよ
まじで
地獄で笑ってやるよ
我々バカ日本人が殺されている姿を想像して
871名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:34:38 ID:2Hbd5ZVu0
>>860
>今ある組織・法令の拡充・改正なら新規の委員会はいらんだろ。
そのとおり。

例えば人権委員会は不要で、今の人権擁護委員に国際的に非難されてる人権侵害の元凶
である法務省施設への調査権を無条件に与えれば済む。
872名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:36:57 ID:bSanXIL/0
このまま与謝野にごり押しされちゃうんじゃ2000人集会って何だったんだろうな?
873名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:37:33 ID:xJICR2oz0
>857
人権委員が直接出来ることは警告と説教だもんね。
てか、きっとそういう告発がきたとしたら
「○○に直接言った方が早いですよ」とか言うに決まってる。

>781
それいい!それで必要十分!!
874名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:39:18 ID:YeMZKNiF0
>>KNさま
分かりました。強引に通ってしまったのかと思いました。
可能性が高いを考えてたほうが良いとのことですね。
ただブログに載せるのなら、なるべく精度をあげる努力は必要ではないかと思う。
平田さんからもそのような指摘があったので。
現在はマスコミが機能しないので頼りになるのは、ブログや掲示板しかないのですから。

あと他のスレにこの法案のことを書き込むことを考えていますが、
むやみにコピペすると厨房扱いや無視されたり、最悪は工作員が
入って、スレストになることを考えると、躊躇してしまうのだが。
どのような点を気をつければ良いのか、アドバイスをお願いします。
875名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:39:21 ID:paZTYxAa0
>>530  
> ◆62tEraArgk

日刊スポーツの記事のアップ待ってるんですが、どうなりました?
876名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:42:07 ID:xJICR2oz0
>872
でもさ、最近のニュース見ると歴史認識について、
政治家の発言がずいぶん右寄りになってきたと思うわけだよ。
絶対ネットの世論を意識してる。
あの2000人集会だって、絶対日本の歴史や文化を大切に思う政治家には
思いが伝わったと思うよ。
877名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:44:42 ID:k1Z6kPAm0
何の役にもたたないのに国のためになっていると勘違いもはなはだしい
ネット右翼が国家権力からいじめられる日がきたwww
死ねバカ
878名無しさん@6周年
法案提出されても衆院で1/2の賛成必要なんしょ?
反対は共産全部、自民6割、民主4割くらいかな?きわどいね
公明の自民に対する影響力がどんだけあるかだねえ