【国際】ドイツの常任理事国入り支持を示唆…中国首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はんばあぐφ ★
ドイツのシュレーダー首相は3日、同国訪問中の中国の温家宝首相とベルリンで会談した。
国連安全保障理事会改革での両国の提携などを盛り込んだ共同声明を発表し、中国側は
「ドイツが大きな役割を果たすことを歓迎する」としてドイツの常任理事国入りへの支持を
示唆した。
声明では、国際紛争や地域紛争を防止し、解決する上で国連の重要性を指摘。国連の役割
強化を両国が支持し連携していくことを表明した。
ドイツは「一つの中国」政策と「平和的な中国の統一」を支持すると表明、「台湾の独立には
反対する」とした。
経済面では「緊密な経済関係が両国の中心課題だ」とし、ドイツ政府が国内民間企業に中国
西部や北東部への投資などで一層の関与を促すと強調した。
(共同通信)[5月4日8時26分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040504-00000018-kyodo-int
2名無しさん@4周年:04/05/05 04:51 ID:GKzIZtC6
2
3名無しさん@4周年:04/05/05 04:51 ID:wBX+ShhS
3
4名無しさん@4周年:04/05/05 04:52 ID:9KB89ugg
懲りねえ国だな。中国も。
5名無しさん@4周年:04/05/05 04:52 ID:9woYSYI/
55599966666**
6名無しさん@4周年:04/05/05 04:52 ID:zKUuUeEc
↓中華なパイパイ
7名無しさん@4周年:04/05/05 04:54 ID:YFywr/jD
ジ−ク・ハイル!
ジ−ク・ライヒ!
敗戦後60年近い独外交の勝利!
8名無しさん@4周年:04/05/05 04:56 ID:L7YuFdzC
プゲラッチョ
9名無しさん@4周年:04/05/05 04:57 ID:vxRvnppY
おいこら、チャンコロ
経済面だったら、もっと世話になってる国があんだろが
10名無しさん@4周年:04/05/05 04:57 ID:Dle9vDTK

( ´_ゝ`)フーン
11名無しさん@4周年:04/05/05 04:58 ID:rtfRY0mV
対中ODA廃止だな
12名無しさん@4周年:04/05/05 04:58 ID:4dz1MmZL
やれやれだね。

次は、対中武器援助解禁だな。さすがセクト崩れが外相を務める国だけはある(w

日本もノンビリしてないで、ドイツが敵であることに早く気付かないとね。
13名無しさん@4周年:04/05/05 04:58 ID:R5FSwXOc
日本は無視か。
まあ、無理に常任理事国になる必要はないが。
14名無しさん@4周年:04/05/05 04:59 ID:1u2yfey7
日本みたいな国はぜーったい常任理事入り反対。
俺が中国でもそうする。
15名無しさん@4周年:04/05/05 04:59 ID:8JQRvUCQ
ああ?もっかい侵略すんぞ?ゴルア!
16名無しさん@4周年:04/05/05 05:00 ID:lfMx48NH
   ドイツの場合は中国への投資も多いし、NATOやロシアも
反対する理由が見つからないしねえ。それに引き換えリーベンは(泣 

         =≡=  ∧_∧
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

17名無しさん@4周年:04/05/05 05:01 ID:YFywr/jD
独が常任理事国になればヘタレの日本も便乗で常任理事国に納まれるチャンスだよ。
上手く生かさないとな。
18民主党は支持率第1位:04/05/05 05:02 ID:kAGtp2dR
第二次世界大戦の反省と謝罪と賠償をしてきた国と
してこなかった国の差ですね。
19名無しさん@4周年:04/05/05 05:02 ID:bRvnrlMf
だから早く対中ODAをうち切れっての!!
20名無しさん@4周年:04/05/05 05:02 ID:jLcG60EO
日本は、前に常任理事国入りの機会があったけど、村山首相だったから断ったんでしょ?
21名無しさん@4周年:04/05/05 05:02 ID:a5kqKKN7
つーか中国やロシアはもっと国連にカネ払え。
口ばっかりの役立たず。
22名無しさん@4周年:04/05/05 05:04 ID:ft3g53h6
>>20
そういう都市伝説みたいなのを信じちゃいけない。
23名無しさん@4周年:04/05/05 05:04 ID:0YrwXuZv
おまえらテレビタックル観た?
国連に払ってる金で年金負担できるんだとさ
政府は国民より国連が大好き
24名無しさん@4周年:04/05/05 05:05 ID:LAP6ZxfR
>>18
つまり下手に反省するよりも「アレはドイツのやった事じゃない!ナチスだ!!」って言って
謝罪もしないで嫌々賠償してれば良かったのか・・・・そういや裏切り者のイタリアもムッソリ
ーニ殺して「俺たちじゃない!」って言って連合軍入りして戦勝国だものな・・・・
25名無しさん@4周年:04/05/05 05:05 ID:iZX+8eM5
ドイツに便乗しなきゃ入れんのか・・・
ドイツ、フランス、中国、ロシア。
こんなのは日本が入るべきじゃないと俺は思う
26名無しさん@4周年:04/05/05 05:05 ID:reokz3iR
ドイツは盟邦
中国復帰おめでとう、まずは青島からおとりください
27名無しさん@4周年:04/05/05 05:06 ID:bRvnrlMf
日米英で新しい国連作って、台湾を国として認める。
そして中国をハミゴにしましょう。
28名無しさん@4周年:04/05/05 05:06 ID:pOh5F5je
日本はあせる必要なし
あせれば中国の思う壷

もしドイツが入れば
EUの力が強くなって
アメリカが面白くない
29名無しさん@4周年:04/05/05 05:06 ID:1u2yfey7
日本は先の戦争で1億そう火の玉との掛け声で総力戦をやった。
戦後の日本はなくてもともと。そういうことをやったの。
30ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/05 05:06 ID:acizzaRN

  ∧∧
 ( =゚-゚)<国連イラネ
31名無しさん@4周年:04/05/05 05:06 ID:vTqVsPF0
■一人だけ北京に残った朝日特派員■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog042.html
昭和40年に日中交換記者協定が実現し、朝日、毎日、読売、産経
など9社が北京に特派員を派遣した。翌41年11月、文化大革命が
勃発すると、漢字の読める日本人記者団は壁新聞から情報を得て
大活躍をした。中国政府はこれを「外国反動分子による反中国宣伝」
と非難し、日本人特派員を次々と追放し始めた。

 たとえば、42年9月には、毎日や産経が毛沢東の顔写真代わり
に似顔絵を使った事を理由に追放され、43年6月には日経の鮫島
特派員がスパイ容疑で逮捕・拘留される、という具合である。こう
して45年9月には、北京に残るのは、朝日の秋岡特派員だけにな
ってしまった。

 毎日、産経が追放された時、9社で抗議と追放理由の詳細な説明
を求める共同声明を出そうということになったが、朝日新聞が脱退
までちらつかせて強硬に反対した。[1,p34]

 当時の朝日新聞社の広岡社長は、「中国文化大革命という歴史の
証人として、わが社だけでも踏みとどまるべきである。そのためには
向こうのディメリットな部分が多少あっても目をつぶって、メリット
のある部分を書くこともやむを得ない」という趣旨の発言を社内でも
していたと伝えられている。

中国代表部は、こうして日本国内で数百万人が読む新聞に内部から
検閲を加えていたわけである。その恐るべき政略には脱帽せざる
をえない。
32名無しさん@4周年:04/05/05 05:07 ID:985FFwpo
おまえらヒステリー
33名無しさん@4周年:04/05/05 05:07 ID:4dz1MmZL
っていうか、国連自体がEUや左派の巣窟じゃん(w
34名無しさん@4周年 :04/05/05 05:08 ID:pTNBSOyF
分担金(金ヅル)確保

  必  死  だ  な 
35名無しさん@4周年:04/05/05 05:08 ID:iZX+8eM5
>>29
=< >
36名無しさん@4周年:04/05/05 05:09 ID:007NuHod
日米を中心にして、新しい国連作れば委員で内科医?
37名無しさん@4周年:04/05/05 05:10 ID:bRvnrlMf
国連のスキャンダル「食料石油交換計画」はどーなっとるの。
なんでアナンは首にならんのよ。
アイツは国連の資金を自分のポケットに入れまくりなんだろ。
38名無しさん@4周年:04/05/05 05:10 ID:jLcG60EO
>>29
一度死んだ命と思えば、今の状態が有難いですね。
39民主党は支持率第1位:04/05/05 05:11 ID:kAGtp2dR
>>36
ロシア、中国、フランスが国連安全保障理事国(拒否権付き)という
既得権益をみすみす放棄すると思いますか?
40名無しさん@4周年:04/05/05 05:12 ID:1u2yfey7
日本は中国が草刈場にする予定なので当然常任理事国はずし♪
でも国連維持費は日本持ち♪
日本は世界の奴隷です♪
中国による日本苛め楽しいな。中国四千年の歴史で培われた苛めを味わえるなんて日本最高!
一度死んだものが二度と浮上などできないということを思い知れ。
 
 滅 べ !

41名無しさん@4周年:04/05/05 05:12 ID:5y9YWND8

中国人を消滅させた後でお話しましょうか>>1
42名無しさん@4周年:04/05/05 05:13 ID:bRvnrlMf
>>39
日米英が抜けたら、資金が無いぞW
43名無しさん@4周年:04/05/05 05:13 ID:qd+3jmMW
       _.,,,,,,.....,,,     
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|    
   |::::::::|     。   .|;ノ    
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |    | 国連マンセー
    ヾ.|    /,----、 ./   <   
     |\    ̄二´ /      \______________
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:  
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..
44ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/05 05:14 ID:acizzaRN

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本は海洋国版、NATOでいいよw

       今、頑張ってるじゃん♪
45名無しさん@4周年:04/05/05 05:14 ID:ta5Y+T+O
中国とかロシアとか抜かしてアメリカとかオーストラリアとかと海洋国専用の太平洋連合作ろうぜ。
46名無しさん@4周年:04/05/05 05:15 ID:b9fDCuuo
国連は潰すべきだね
あんなの糞だよ
別の組織を作るべき
47名無しさん@4周年:04/05/05 05:16 ID:U0Cts5K+
>>23
見た見た。米に次ぐ1/5も負担してんだろ。国連から何の恩恵も受けてないのにな。
暴走米主催のグループに今更入る意義ないだろうに。
48名無しさん@4周年:04/05/05 05:16 ID:MivoQzls
日本が国連に支払ってる額に相応の待遇ってもんがあんだろ。
中国なんて1,2%なのに滞納してるんだぞ
49名無しさん@4周年:04/05/05 05:16 ID:ft3g53h6
>>39
米英日が抜けた国連の安保理拒否権に何の権益があるのだろう・・・
50名無しさん@4周年:04/05/05 05:16 ID:JFt/vyfm
ドイツはトルコ人もそうだけど中国人不法移民に悩まされてなかった?
ドイツって日本なんか比較にならないくらいに人種差別が酷くねーか。
政治とか経済の大物なら理解もあるだろうけどさ、
大衆レベルではアジア人なんて人間扱いされねーだろ?
ネオナチみたいな過激な人種差別組織もあるしさ。
反省したなんて嘘ばっか!
51名無しさん@4周年:04/05/05 05:17 ID:4dz1MmZL
>>45

OPPAI か? 久しぶりに思い出したが(w
52ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/05 05:17 ID:acizzaRN

  ∧∧
 ( =゚-゚)ノ バイバイ国連♪
53名無しさん@4周年:04/05/05 05:17 ID:/gB7c3Qv
日本だけ外すのは至難の業だろうな(w
特にドイツを入れて日本を外すのは難しい。
インドだけとかならまだ可能性はあるけど。
54名無しさん@4周年:04/05/05 05:18 ID:YFywr/jD
>>47
海洋連合じゃ日本はまた奴隷&ATMだぜ。
55名無しさん@4周年:04/05/05 05:19 ID:R5FSwXOc
現状日本の国連への負担金はアメリカに次いで2番目に多いんだよね。
だから徐々に負担金を減らしていけば、他国から常任理事国になってくれ
って言われるよ。
56名無しさん@4周年:04/05/05 05:19 ID:7fLwTs3c
戦敗国が入る頃には甘い汁なんて無くなってんだろう
57名無しさん@4周年:04/05/05 05:20 ID:vxGyKuHR
>>29
日本は総力戦なんかやってませんよ?
国の半数を占める女性を最後まで徴用しなかったのに総力戦とは片腹痛い。
58名無しさん@4周年:04/05/05 05:21 ID:G/+EyzDd
これから常任理事国入りするであろう国には、
恐らく拒否権は与えられないぞ。
59名無しさん@4周年:04/05/05 05:21 ID:4j/cpvs+
>>24

>つまり下手に反省するよりも「アレはドイツのやった事じゃない!ナチスだ!!」

マジレスすると、日本の戦争とドイツの戦争は違うだろ。
ドイツは連合国の戦後処理の不味さから始まった戦争で
あって、戦争責任はそもそもドイツ側にはないから、ドイツ政府は
戦争を反省することなど無い。
日本の戦争は植民地を広げる為に戦争だったのは事実。

>「ドイツのやった事じゃない!ナチスだ」

何の事を指しているのか不明だが、
そもそもドイツ政府はこんな事言ってない。
60名無しさん@4周年:04/05/05 05:21 ID:lfMx48NH
>>47
アメリカが負担金一位とはいっても
滞納し続けているので日本が実質的に
最も多く負担金を払っている。
61名無しさん@4周年:04/05/05 05:22 ID:zl2f1pZo
チョン・チュン連合が日本の神経を逆撫ですればするほど
日本はまともな国になって行くので大歓迎です。
62名無しさん@4周年:04/05/05 05:22 ID:oFfUs4dY
ODAも国連へのお金もなしでいい。
63名無しさん@4周年:04/05/05 05:23 ID:8cT60mCx
中国はあいかわらずだなあ
ボクシングで言えば、もう手を出し尽くして防御無視の
一発逆転狙いの大振り連発しているようなもんだろ
日本は冷静に的確な一撃を入れていくだけで
いいんだろ
64名無しさん@4周年:04/05/05 05:23 ID:YFywr/jD
>>57
女も動員した総力戦をやったのは、
ドイツとベトコン。
65名無しさん@4周年:04/05/05 05:24 ID:vxGyKuHR
>>59
「あれはナチスがやったことであって、ドイツ政府の責任ではない」
って感じだと思ったが…違ったのかな?
66名無しさん@4周年:04/05/05 05:24 ID:b9fDCuuo
本当、国連ってイライラしてくるよな
なんだよ常任理事国って、ふざけた制度作ってんじゃねえよ
67名無しさん@4周年:04/05/05 05:25 ID:5RULgqtv
大きなことを言う前に、まずは軍隊創設から。
68名無しさん@4周年:04/05/05 05:25 ID:4j/cpvs+
>>65

だから、あれって何だ?
69名無しさん@4周年:04/05/05 05:25 ID:ft3g53h6
>>66
もともと軍事同盟なんだから大国優先なのは当たり前だ。
70名無しさん@4周年:04/05/05 05:25 ID:1u2yfey7
蛆虫が必死に身を捩じらせてもどうにもならない。
それが日本。
71名無しさん@4周年:04/05/05 05:26 ID:4dz1MmZL
>>59

公式見解かどうかしらんが、ナチスに罪をなすりつけるという戦略を維持している
のは間違いないと思われ。

高名なドイツの政治家によれば「自動車を貸したら、運転手が事故を起こした。
そういうものだ」というようなことらしいからな。運転手も、総統もドイツ語で
は同じ単語だったはず(w
72名無しさん@4周年:04/05/05 05:27 ID:b9fDCuuo
>>69
だから糞組織だって言ってるわけよ
73名無しさん@4周年:04/05/05 05:29 ID:ti05CTGb
中国が常任理事国なのが理解できない。
74民主党は支持率第1位:04/05/05 05:29 ID:kAGtp2dR
>>42
日米英の国連分担金って10億ドルもないでしょ…。
75名無しさん@4周年:04/05/05 05:30 ID:Egt4Lnjf
これはあれですか、オマエもオレの言うこと聞けば常任理事国にしてやるぞと


ペッ(゚д゚)・゚・。
76名無しさん@4周年:04/05/05 05:30 ID:4dz1MmZL

だいたい、ドイツが元気になった場合、どうみても日本にとって得な話じゃないぞ。
伝統的に奴らはチャンコロと仲良しなんだからな(w

んで、自ら、戦争反省で凹んでくれていて、ナチ礼賛が犯罪になってしまうほどの
カセを嵌めてくれているんだから、利用しない手はないでしょ。

ナチは、とりあえず叩いとけ(w
77名無しさん@4周年:04/05/05 05:30 ID:LFDXt2Le
イタリーの国民はファシストに政権を任せた反省から
憲法にはファシスト政党の禁止を書いている
その反面「戦勝国」としての自負心もあり
戦勝記念祭のようなものをやっている
過去の戦争の反省は憲法に示し
表向きは戦勝国としてのメンツを保っている
78名無しさん@4周年:04/05/05 05:30 ID:31HkhIBV
まぁまぁ、嫉妬するなよ日本人
79名無しさん@4周年:04/05/05 05:31 ID:ft3g53h6
>>72
だからといってそれに代わる組織を日本単独で作れるわけ無いし、
作るなら最低アメリカを引き入れなきゃならんけど、イスラエル関係などをみてると、
その新組織でもアメリカは拒否権と同じようなものを求めると思うんだが。
80名無しさん@4周年:04/05/05 05:32 ID:YFywr/jD
>>66
だから国連以外の組織「にも」
保険のつもりではいっておいた方が宵。
しかし国連は米を牽制する意味では「有用」だ罠。
平家が消えたら用済みで頃された義経は反面教師。
81名無しさん@4周年:04/05/05 05:32 ID:HFI5AJ2t
たぶん中国はEUに入りたいんだよ
82名無しさん@4周年:04/05/05 05:32 ID:zl2f1pZo
83名無しさん@4周年:04/05/05 05:33 ID:4j/cpvs+

>>71

ドイツ政府はナチス党にせよ、ヒトラーにせよ
戦争責任は認めてない。
そもそも、連合国のWW1における戦後処理の悪さから
ドイツの戦争が起こった。
84名無しさん@4周年:04/05/05 05:33 ID:xA45iMhC
>>42
資金以前に日米英なしでは、国連の意義が無い国際連盟以下
85名無しさん@4周年:04/05/05 05:33 ID:G/+EyzDd
>>78
嫉妬させようと必死だな。中国人。

>>80日本に拒否権があれば無問題。
86名無しさん@4周年:04/05/05 05:35 ID:1u2yfey7
国連で負け組みってだ〜れだ?
87名無しさん@4周年:04/05/05 05:35 ID:ZZv/FIas
国連支援金が全体のコンマ数パーセントの中国が何言ったって影響力は
ないだろう。
88名無しさん@4周年:04/05/05 05:35 ID:LFDXt2Le
>>83
いわゆる膨大な賠償金・軍備制限ですか?
89名無しさん@4周年:04/05/05 05:35 ID:L7rvH6+5
のし
90名無しさん@4周年:04/05/05 05:35 ID:AEG6E/L5
>>86
だんとつで日本
91名無しさん@4周年:04/05/05 05:36 ID:G/+EyzDd
日本は国連でもっとごねないと。
92名無しさん@4周年:04/05/05 05:36 ID:T75TBuHI
93名無しさん@4周年:04/05/05 05:36 ID:JFt/vyfm
>>59
>ドイツは連合国の戦後処理の不味さから始まった戦争

確かにそうだけど、それをいったら日本も同じよ。
大1次世界大戦は植民地支配を巡る争いが本質にあるからね。
領土獲得は経済的理由としても、ユダヤ人をガス室で大量虐殺することの
弁明にはならないじゃん。マジレス失格!
日本は従軍慰安婦という大罪があるから大きなことはいえないけどね。
94名無しさん@4周年:04/05/05 05:37 ID:/gB7c3Qv
一民族全体に罪がある、もしくは無実である、というようなことはありません。罪といい
無実といい、集団的ではなく個人的なものであります。

今日の人口の大部分はあの当時子供だったか、まだ生まれてもいませんでした。この人た
ちは自分が手を下してはいない行為に対して自らの罪を告白することはできません。

ドイツ人であるというだけの理由で、彼らが悔い改めの時に着る荒布の質素な服を身にま
とうのを期待することは、感情をもった人間にできることではありません。

荒れ野の40年―ヴァイツゼッカー大統領演説
95名無しさん@4周年:04/05/05 05:37 ID:b9fDCuuo
>>74
日米英で全体の半分ぐらいの分担金を負担してますが?
96名無しさん@4周年:04/05/05 05:38 ID:OUaGfih0
(´_ゝ`)フーンドイツと日本で争ってた中国の新幹線、日本に与えちゃった
もんだから、ドイツに慰めのポーズをするの図ですか。
ポーズだけでも効果あるのが外交ということになる。
97名無しさん@4周年:04/05/05 05:38 ID:G/+EyzDd
>>93 さりげなく電波を混ぜるなよ。
98名無しさん@4周年:04/05/05 05:39 ID:4dz1MmZL
>>83

公式に認めたか否かは、大した問題じゃないね。良いかどうかはともかくとして、
ナチ=悪魔というのが常識になっているわけだし、その図式は日本の対中安保
外交を考慮すると、大いに促進すべき性質のものなのよ。

だいいち、戦争責任を認めていないなんて、声高にドイツ当局が言い出したなんて
いうことは、少なくとも、ここ数年は聞いたことがない。まちがいなく、南ドイツ
新聞とか、シュピーゲルとかのキチガイ左翼メディアにタコ殴りなって政治的に
アボーン確実だな(w 下手すると刑事事件になるかもよ。
99名無しさん@4周年:04/05/05 05:39 ID:sYJgxu+K
中国必死だなw
100名無しさん@4周年:04/05/05 05:39 ID:80g9flwU
日米英のGDP世界比しらべてみ。
101名無しさん@4周年:04/05/05 05:40 ID:R5FSwXOc
82を見ると、日本の分担金は年々増えてるんだな。
政府・外務省は何考えてるんだよ。
減らしていけよ。
102名無しさん@4周年:04/05/05 05:41 ID:7UbpvuTj
>ドイツは「一つの中国」政策と「平和的な中国の統一」を支持すると表明

( ´,_ゝ`)プッ
103名無しさん@4周年:04/05/05 05:41 ID:4j/cpvs+
>>93

>ユダヤ人をガス室で大量虐殺することの
弁明にはならないじゃん

実際にヒトラーや幹部がユダヤ人を殺害するような
命令が出されたという証拠が無いのは
専門的な歴史学を学んだ者ならば
誰でも知っている事。
104名無しさん@4周年:04/05/05 05:42 ID:xwvAs2DR
むしろ常任理事国をなくしたほうがいいな。
105名無しさん@4周年:04/05/05 05:42 ID:vdwww332
そもそも国連って何だよ?
何の役に立ってるの?
昔々の戦勝国が勝手に始めて仕切ってるだけじゃん。
一回解体してさ、再構築した方が良いよ。
世界の警察たる厳然な公平性と権力と武力を持たせるべき。
106名無しさん@4周年:04/05/05 05:42 ID:ti05CTGb
常任理事国でもないのに負担金が2位。1位のアメリカは滞納してたっけ。
日本が一番損な役回りだな。
107名無しさん@4周年:04/05/05 05:42 ID:zcN13mUt
対中武器禁輸、秩序正しく解除できるよう努力=EU

拡大写真

 3月16日、EUは、対中武器禁輸措置解除で努力する意向を示した。
写真は16日、温家宝・中国首相(右)と会談するEUのソラナ共通
外交・安全保障上級代表。共同取材写真 (2004年 ロイター)
http://www31.tok2.com/home2/jydjk/China/EU_arms_embargo_release/photo_20040317.html

 [北京 16日 ロイター] 欧州連合(EU)は中国に対し、
14年間続いている対中国武器禁輸措置を秩序正しい方法で
解除するよう努力する意向を示した。
 EUのソラナ共通外交・安全保障上級代表は、中国の李肇星外相と
禁輸措置について協議したことを明らかにした。
同代表は、「われわれは、秩序立った方法で解決できるかどうか
検討する。そうした方法で解決できれば、決定はEUと中国の関係に
寄与するだろう。同時に、同地域での武器増強には寄与しないが、
地域の安定に寄与するだろう」と記者団に述べた。
一方、米国のパウエル国務長官は今月初め、EUに対して、
中国の人権状況に改善がみられないことを理由に、武器禁輸を
解除しないよう要請している。(ロイター)
[3月17日8時0分更新]
http://www31.tok2.com/home2/jydjk/China/EU_arms_embargo_release/20040317.html
108名無しさん@4周年:04/05/05 05:42 ID:YFywr/jD
>>94
日本歴代首相は小泉も含めて演説が下手だな、
国民向けの世論操作はできても。
109名無しさん@4周年:04/05/05 05:43 ID:4j/cpvs+

ドイツ政府やドイツの歴史家たちが主張しているように
第一次世界大戦はドイツにとっての自衛戦争であった。

1871年の統一以来急速に繁栄してきたドイツ帝国は
その繁栄をねたむイギリス、フランス、ロシアなどの
協商国によって政治的、軍事的、経済的に包囲されてきた。
第一次世界大戦のドイツの対ロシア宣戦布告は7月30日に
ロシアが総動員令を出したことの結果であり、直接の
開戦責任はロシア側にあった。
それゆえドイツの戦いは自衛戦争であった。

実際にヴィルヘルム二世、ルーデンドルフ、ヒンデンブルクなど
当時のドイツの戦争指導者に対する責任の追及なども
一切無かったのである。
110名無しさん@4周年:04/05/05 05:43 ID:1u2yfey7
日本は国連に参加してるだけでもよいツラの皮ですな。
ハハハ
111名無しさん@4周年:04/05/05 05:43 ID:2exBdZd/
ドイツというより、日本へのあてこすりにしか
聞こえんのだがなぁーw 中国は外交うまいよ・・・

それにしても、村山政権時代に常任理事国入りを
辞退してしまった社民的アフォさ加減が悔やま
れるな・・・
112名無しさん@4周年:04/05/05 05:43 ID:HkiHaVJA
もう国連の機能自体が形骸化してるから
常任理事国になんなくてもいいよ。

アメリカのイラク侵攻だって誰も止められない。
国連に金ばら撒くのやめて国内に使えば?
113名無しさん@4周年:04/05/05 05:44 ID:4dz1MmZL
>>103

ま、ガス室に関しては別にナシでも異議無いけど、あることにしといた方が得だと
は思うよ。ナチ応援隊が必死に弁護してるから、別に積極的に肯定して火中の栗を
拾う必要性はまるでないけどね。アメ様のご意向次第か?

114名無しさん@4周年:04/05/05 05:45 ID:GBcNhPcL
日本は何もしなくても米英にいいように使われます。

米・英・中・露・仏

このうち米英vs中露仏の構図があるから、
そこへさらに独が入ると、米英には面白くない。
そこで担ぎ出されるのが日本。いつもこんな役回りだねw
115名無しさん@4周年:04/05/05 05:46 ID:Njmz+E9U
      卍卍ジークあいぼん!ハイルあいぼん!卍卍

我らは流浪の民、加護亜依原理主義者である!
あいぼんのみを愛し、あいぼんのみを讃える。
モー娘だろうがWだろうがミニモニだろうが応援するのはあいぼんのみ!
兼ヲタは排除せよ!純粋なる加護亜依原理主義者のみ祝福あれ!
あいぼんは我らの太陽、あいぼんの笑顔に癒されよ!
116名無しさん@4周年:04/05/05 05:46 ID:ft3g53h6
>>111
>それにしても、村山政権時代に常任理事国入りを
>辞退してしまった社民的アフォさ加減が悔やま
>れるな・・・
…デンパが言い出した妄想を信じるなよ・・・
当時は中国が賛成した、とでも言うのか・・・
117名無しさん@4周年:04/05/05 05:46 ID:4j/cpvs+
>>98

これは当然知っているだろうね。

1952年9月17日 ニュルンベルグ裁判についての西ドイツ連邦議会

連邦司法相フォン・メルカッツ
(キリスト教民主同盟)
「法的根拠、裁判方法、判決理由、そして執行の点でも不当なのです」

メルテン
(社民党)
「この裁判は正義に貢献したのではなく、まさにこのためにつくられた法律を
伴う政治的裁判であったことは法律の門外漢にも明らかです」

エーヴァース
(ドイツ党)
「戦争犯罪人という言葉は原則として避けていただきたい。無罪にも関わらず
有罪とされた人々だからです」

ドイツ連邦議会でニュルンベルグ裁判を否定しなかったのは当時401議席中
15議席を持ち態度を保留した共産党だけだった。
つまり、議会の圧倒的多数と連邦政府がニュルンベルグ裁判を否定したのである。
118名無しさん@4周年 :04/05/05 05:46 ID:pTNBSOyF
すべてアメリカ次第

それ以外の国は何もできません

例えばイスラエてうわっなにをすr
119名無しさん@4周年:04/05/05 05:47 ID:zcN13mUt
        _    _
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ くるくるぱー
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(     イスラエル国家や
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 < ユダヤ人は地上の悪魔だ!
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))    この世界から滅ぼさなくてはならない!
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡  (日本の総理大臣がイスラエルを
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)    批難すれば、日本の外務省は
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ    イスラエルに制裁をする義務が生じる)
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/    川口大臣、あとは
       |\i  ´  /|       イスラエルとの関係修復をよろしく
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ  ('A`)ぅぅダメボ ← 川口外務大臣
  | .|  \|.     ∧    .|/   |. |        ショックにより病気で倒れる
  | .|.   ο|     .| .|  i ̄| ─  |. |
「イスラエルやりすぎ」首相がハマス指導者暗殺を批判 2004/4/19
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040419ia23.htm

         | ̄ ̄| ←米国政府の現職閣僚
       _|__|_♪ (シオニストのユダヤ人) ♪
          | ゚ ゚(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀)< よくもイスラエルを批判したな!
 ♪     /∪  | つ \ 日本民族を抹殺する!
       (    | .||  \________
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,
http://up.nm78.com/data/up006257.jpg

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 悪魔に向かって「悪魔」と言っちまったぞ
120名無しさん@4周年:04/05/05 05:47 ID:s3vznn2v
中国ちゃんにお小遣いあげるのやめたらいいのに
121名無しさん@4周年:04/05/05 05:47 ID:2fVOrBKY
ドイツもバカだねえ…

支那にへりくだっちゃってw
どんどん金を搾り取られるだろうねえ。

常任理事国になっても、支那の拒否権といちいち取引させられて、
そのたびに金やら技術やらを差し出すはめになるでしょうなあw

国連幻想なんて亡国の道とわかってないのか、売国奴に牛耳られてるのか。

かわいそうにねえ…
122名無しさん@4周年:04/05/05 05:47 ID:4dz1MmZL
>>109

ていうか、いい加減にウザイよ。 戦争なんていうものは、大概の場合において、
当事者にとって正当な自衛戦争なんだよ。そういうのは世界史板でやれば?
123名無しさん@4周年:04/05/05 05:47 ID:CFsISJrJ
もう国連から脱退しろや。敵国条項に名を列ねられて
一体どれだけの金を搾取されれば気が済むんだよ。
その金を国防費にでも当てたほうが00倍マシ。
124名無しさん@4周年:04/05/05 05:48 ID:1u2yfey7
>>121
余裕ないとこんな独り言で平常心保とうと必死になるんだね。。
ニホンジンてかわいそう。。
125名無しさん@4周年:04/05/05 05:48 ID:LFDXt2Le
>>117
と言われても裁判結果を受け入れないと
国際社会に復帰出来なかったわけでしょ?
日本の東京裁判と同じだね
126名無しさん@4周年:04/05/05 05:49 ID:b9fDCuuo
日本の分担率・分担金

2002年   2003年    2004年

19.669%→19.51575%→19.468%

218.4百万ドル→263.5百万ドル→279.6百万ドル

(注2) 2004年に記載された分担率は2005〜06年にも同率が適用される。

中国の分担率

2002年   2003年    2004年

1.545%→1.53200%→2.053%

(注2) 2004年に記載された分担率は2005〜06年にも同率が適用される。


なんじゃそりゃああああああああああああああああああああああああ
127名無しさん@4周年:04/05/05 05:49 ID:zcN13mUt
●国連安保理拒否権で、石油が無料で手に入る!【実話】
(あのサダム・フセインは国連安保理へ朝貢していた)

国連安保理拒否権の本質は防御カードであって、
拒否権保有国はその防御カードを悪用して他国を食い物にしている。
1990年クウェート侵攻以降のイラクのサダム・フセインは
国連安保理で経済制裁されていた。
イラクのサダム・フセインは心の底から国連安保理を恐れていた。
そこで、サダム・フセインは国連安保理対策で
自国の石油を政権延命に利用した。
拒否権のない日本がどんなに高い金を積んでも
サダム・フセインは日本へ石油をほとんど売らず、
拒否権のあるフランスへ二束三文の値段、タダ同然で石油を売った。
サダム・フセインは石油をフランスへ無料同然で朝貢することにより、
国連安保理で制裁を手加減してもらい政権を延命させた。

フランスは国連安保理でアメリカの足を引っ張り、
国連安保理で制裁をなるべく骨抜き決議にして
サダム・フセインとの義理を果たし政権延命に協力した。
フランスはサダム・フセインの石油朝貢を見返りに
サダム・フセインの延命に手を貸したが、
フランスの本音は「サダム・フセイン死ね!」だった。
その証拠に国連安全保障理事会決議1441の核査察に関する決議に
フランスは賛成してしまった(2002年11月8日金曜日採択)。
後に、この決議がイラク攻撃→フセイン政権滅亡の言質となった。
他国から石油をタダ同然の値段で巻き上げ、ポイ捨てがフランス外交だ。
サダム・フセインは国連安保理拒否権がなかったので
外交では損な役回りばかり背負わされ、政権延命には成功したが滅亡した。
石油供与で支持獲得工作 イラク旧政権、2百人にhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000130-kyodo-int
国連事務総長、イラク支援策の不正疑惑で第三者の調査求めるhttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=4610912
(フセインが仏に石油を無料同然で朝貢した噂を裏付ける証拠の一部が出た)
128名無しさん@4周年:04/05/05 05:50 ID:GBcNhPcL
日本とドイツは似ている部分が多いけど、
現代のドイツってのはかなりのDQN国家になってしまったんだよ。

かつて優秀だと謳われたドイツの工業製品も、
粗悪品が増えてきてダメぽ状態。職人をないがしろにした結果だ。

しかも同じ分裂国として韓国・朝鮮にシンパシーを感じるらしい。
実際につきあってみてから後悔するだろうなw
129名無しさん@4周年:04/05/05 05:50 ID:JnjcP8mt
日本を差し置いてドイツごときが何を…
130名無しさん@4周年:04/05/05 05:50 ID:4dz1MmZL
>>117

またそのコピペか。 っていうかさぁ、その辺の発言を、今のドイツの政治家が出来るか?
できるわけないだろうが。

それに、2回目だが、スレと関係ねぇじゃん。世界史板に帰ってね(はぁと
131名無しさん@4周年:04/05/05 05:51 ID:2rcVeMw4
中国だって北朝鮮のように怪しい国に見えるんだけどね
132名無しさん@4周年:04/05/05 05:51 ID:45c20ITQ
懲りねぇな、厨国はw
133名無しさん@4周年:04/05/05 05:51 ID:trLJZfvW
常任理事国入り目指して金出しまくってるのに成果無いじゃん。
敵国条項も削除されてないし、もう脱退すれば。
134名無しさん@4周年:04/05/05 05:52 ID:NEkamomD
常任理時刻なんてイラネ
敵国条項削除させて分担金半減しる
135名無しさん@4周年:04/05/05 05:52 ID:ft3g53h6
見ろ。「国連」とか「常任理事国」とか「拒否権」とかいう単語に反応する
スクリプトがやって来てしまったじゃないか・・・。
136名無しさん@4周年:04/05/05 05:52 ID:n84L/4gg

で、日本はどうすればいいの?((((;´Д`)))

もう何がなんだか分からないよ・・・・中国は最近凄い圧力かけてくるし・・・

誰か教えて!!!・・・・・・・
137名無しさん@4周年:04/05/05 05:53 ID:G/+EyzDd
今脱退は反日国家どもの思う壺。金を出し渋るのが上策。
138名無しさん@4周年:04/05/05 05:53 ID:4J8Cah9H
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡小泉は常任理事国入りに反対しているアルヨ
139名無しさん@4周年:04/05/05 05:53 ID:m07mr7Rx
日本の犯罪中人みんなドイツに行ってくれネェかなぁ
140名無しさん@4周年:04/05/05 05:54 ID:w3030uyj
戦争責任は天皇にあるんじゃないの?
日本国民は天皇に責任押し付けて、早く新しい時代に生きようよ。
141名無しさん@4周年:04/05/05 05:54 ID:mgVPa/Rv
ナチス援護の親ドイツ厨がまた沸いてんのか。ドイツスレには必ず出てくるな。
142名無しさん@4周年:04/05/05 05:54 ID:FVABkSes
対中ODA廃止をさっさとしろ!! あと国連分担金も一年ぐらい未払いにして様子を見るべし。
というより国連分担金を払わなくていいや。国連が頭下げるまで未払い行使よろしく♪
143名無しさん@4周年:04/05/05 05:55 ID:zl2f1pZo
中国の分担金ってGDP計算で出てるんだけど
為替レート計算だからあんな額でいいんだよな。
だから、購買力平価で国連分担金拠出させればいいんだよ。
144名無しさん@4周年:04/05/05 05:55 ID:4j/cpvs+

>>125

ドイツ政府はニュルンベルグ裁判は受け入れていませんよ。
だから、実際にアメリカやイギリス、フランス政府には一切の謝罪も
賠償も応じてない。
民間人で戦争の被害にあった人の賠償に応じているけど。

つまり、ドイツ政府は基本的に自国には戦争責任は無いと言う
立場を戦後一貫してとっている。
145名無しさん@4周年:04/05/05 05:55 ID:zcN13mUt
親孝行 したいときには 親は無し

核武装 したいときには 核は無し

>>136
>で、日本はどうすればいいの?((((;´Д`)))
>もう何がなんだか分からないよ・・・・中国は最近凄い圧力かけてくるし・・・
>誰か教えて!!!・・・・・・・

小泉首相は日本国が常任理事国になることに反対している。
146名無しさん@4周年:04/05/05 05:57 ID:/gB7c3Qv
日本だけ外すのは至難の業だろうな(w
特にドイツを入れて日本を外すのはとくに難しい。
インドだけ入れるとかならまだ可能性はあるけど。

147名無しさん@4周年:04/05/05 05:57 ID:SJKkGK+J

精神科病棟

日本「独島は日本領土〜!!」

「そろそろ発作の時間か…」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/04/20040504000075.html


148名無しさん@4周年:04/05/05 05:57 ID:n84L/4gg
>>145
>小泉首相は日本国が常任理事国になることに反対している。

どうしてそう思うの???
国連主義の小沢さんや菅さんは、常任理事国になることを狙っているの???
149名無しさん@4周年:04/05/05 05:57 ID:2fVOrBKY
>>124
( ´,_ゝ`)プッ

余裕がないのはどう見てもドイツとお前w
150名無しさん@4周年:04/05/05 05:57 ID:4dz1MmZL

大体、CDUのメッケルオバサンにしろ、CSUのシュトイバー爺にせよ、
ナチとか「ドイツの戦争犯罪」については、全然、及び腰じゃん。

保守派の領袖でさえ、こと歴史認識に関しては、アホ朝日新聞でも喜んじゃう
くらい、左派なんだよ。

どういう動機かしらんが、親ドイツ厨は、いい加減、諦めろよ(w
151名無しさん@4周年:04/05/05 05:58 ID:1u2yfey7
>>136
日本はどうにもならないよ。あっちこっちひどいガタがきて
痴呆まで出てきたから。
ニッポン滅亡まであと50年だな。
152名無しさん@4周年:04/05/05 05:58 ID:HkiHaVJA
ある程度国連に金を出すのは仕方ない。
けどいまの半分ぐらいでも十分じゃないかな?
適当に「国債が増えた」とか、「そんなに責任ない」とか言いわけして。
あとは中国に頑張ってもらって、ODAも削減していく方針で。

脱退はしないようにして、常任理事国同士の内輪もめをわきでニヤニヤしながら
眺めてるのがいいんじゃない?
153名無しさん@4周年:04/05/05 05:58 ID:G/+EyzDd
拠出金をしれっと未納すればいいんだよ。1,2年拠出金を出さないだけで国連なんて干上がるから。
154名無しさん@4周年:04/05/05 05:58 ID:8cT60mCx
所詮、ドイツ外交は台湾のための表面的なもんだろ。
哀れな外交だよな。
そういえば留学生がドイツに対し、上海リニアが旧式で
技術的には何も教えてくれない悪い国とか言ってた。
考えてみれば、リニアできるくらいなら新幹線なんていらねえだろ
155名無しさん@4周年:04/05/05 05:58 ID:OUaGfih0
>日本の犯罪中人みんなドイツに行ってくれネェかなぁ

ドイツはドイツで自分たちの職を奪うトルコ人などの出稼ぎ連中を
実際にデモ起こして石ころ投げつけて追い出すのに必死で、
日本の不良分子までとても面倒見きれない状態だと思います。
156名無しさん@4周年:04/05/05 05:59 ID:pJQOH4OV
高速鉄道はもうドイツでいいよ
157名無しさん@4周年:04/05/05 06:00 ID:jLcG60EO
日本は中国に併合されたら良いじゃん。
中国と世界制覇だよ。
158名無しさん@4周年:04/05/05 06:00 ID:NEkamomD
日本人は本気で怒らないからつけこまれる
159名無しさん@4周年:04/05/05 06:00 ID:zl2f1pZo
社会党が常任理事国になるのを懸念したかというと
軍事制裁やPKO・PKFでの軍隊の派遣があるから。
そうすると憲法を改正しなきゃいけないから、ヤブヘビだったんだよな。
160 :04/05/05 06:00 ID:+bhGiLYe
>>147
竹島じゃないところが、笑えるな。
在日朝鮮人の右翼を笑っているのか?w
161名無しさん@4周年:04/05/05 06:01 ID:WO7wcnh/
戦争の出来ない安全保障理事会の常任理事国って間抜けだよな。
金も出さない口も出さないって事でいいと思うんだが。
162名無しさん@4周年:04/05/05 06:01 ID:GBcNhPcL
日本は米英につくべし。
米国大統領・英国女王・日本国天皇
この3つが揃っていれば怖いもんなし。
163名無しさん@4周年:04/05/05 06:01 ID:/gB7c3Qv
>>151
> >>136
> 日本はどうにもならないよ。あっちこっちひどいガタがきて
> 痴呆まで出てきたから。
> ニッポン滅亡まであと50年だな。

中国よりは長持ちするってことか…
164名無しさん@4周年:04/05/05 06:02 ID:PMzeW32Y

おいコラ!乞食チャンコロ!!

お前等に飯食わしてやってるのはどこの誰だ!!

日本の理事国入りは嫌がるくせにな(w

チャンコロにODAを恵んでやるのがアホらしい!!
165名無しさん@4周年 :04/05/05 06:02 ID:pTNBSOyF
常任理事国が増えたところでパレスチナ問題は解決しませんw
166名無しさん@4周年:04/05/05 06:02 ID:HFI5AJ2t
>>162
ついでにローマ法王も入れようよ
167名無しさん@4周年:04/05/05 06:02 ID:zcN13mUt
>>148
>どうしてそう思うの???
>国連主義の小沢さんや菅さんは、
>常任理事国になることを狙っているの???

常任理事国は国連決議が通過すると
戦闘部隊を派遣し発展途上国の人間を皆殺しにする義務が生じる。
その義務を小泉首相は嫌がっていると答えた。

>>152
国連で日本抹殺決議が通過するとエライことになるぞ。
168名無しさん@4周年:04/05/05 06:02 ID:1u2yfey7
>>157
否応なくそうなるよ。
そしてニホンジンは順位の最低な民族として就職、結婚、教育ありとあらゆる場面で
差別され苛められます(w

ハッハッハ!
さあ日本軍がしたことを今こそ日本に仕返しだ!
169名無しさん@4周年:04/05/05 06:03 ID:YziKQ5aq
ドイツはたとえ政治的にDQNになっても、地理的に
敵対国と隣接しないポジションを得たから気楽で
いられるんだよ。すぐ隣にジョンイル、国内に獅子
身中の虫=在日総連を抱える日本とは深刻さの度合いが
違いすぎる。
170名無しさん@4周年:04/05/05 06:03 ID:n84L/4gg
EUが台頭してくると、アメリカが怒るんじゃない?

中露仏独 と 米 はここ最近仲良くないみたいだし・・・・
171名無しさん@4周年:04/05/05 06:03 ID:u6VV2FI/
対厨ODA廃止の上に国連分担金もstopだろ
無駄金だこんなもんに使うのは。
金だして欲しけりゃ跪けと。
172民主党は支持率第1位:04/05/05 06:03 ID:kAGtp2dR
>>153
中国が日本のODAを流用すれば、そんな金額すぐに出ます。

日本の対中ODA8億ドルほぼ=日米英の国連分担金。
173名無しさん@4周年:04/05/05 06:03 ID:FVABkSes
国連も馬鹿だな。分担金をしっかりと払っている日本の為の謝辞をしないから
対中ODA廃止論と同じ土俵に国連分担金未払いが乗っかったじゃん。
ぶっちゃけ、赤字だらけの日本に国連分担金を支払う余裕は無い罠
174名無しさん@4周年:04/05/05 06:04 ID:4dz1MmZL
>>144

もうその前提は事実上崩壊してるでしょ。ドイツに戦争責任はない、なんて
ドイツで公に言っている奴は、村八分か、下手すりゃ逮捕の虞がある。

シュレーダーがホイホイと、ノルマンディーの記念式典の招待に応じ、そして
シュトイバーはユダヤ主義の「芸術品」の公開式典に駆けつけて反省を口にする。
どうみても、ドイツは終わってると見るべきだ。

しかも、それで大半のドイツ人はOK&満足。
なんで、日本人がしゃしゃり出てドイツやナチを弁護する必要がある?
175名無しさん@4周年:04/05/05 06:05 ID:PMzeW32Y

>>168

>14 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/05(水) 04:59 ID:1u2yfey7

オマエ凄いな!!
一時間も貼り付いてんのか?

チャンコロは暇でエエな。
176名無しさん@4周年:04/05/05 06:05 ID:HkiHaVJA
わかってないな・・いきがりたい奴にはいきがらせときゃ良いんだよ・・
きっとねを上げるから・・
そんで、「ああ、日本がいないとどうにもなんないんだな・・」って
反省して泣きついてくる。
177名無しさん@4周年:04/05/05 06:06 ID:n84L/4gg
>>167
なるほど。
で、国連主義の小沢さんや菅さんは、常任理事国になることを狙っていると思う?アナタは。
178名無しさん@4周年:04/05/05 06:06 ID:7OiboNPP
劣等民族支那人の国、自称中華人民共和国の大陸支配はあと十年で終わります
179名無しさん@4周年:04/05/05 06:07 ID:/gB7c3Qv
ウヨクの逆煽りだったのか…>ID:1u2yfey7
180名無しさん@4周年:04/05/05 06:08 ID:zcN13mUt
>>176
>わかってないな・・いきがりたい奴にはいきがらせときゃ良いんだよ・・
>きっとねを上げるから・・
>そんで、「ああ、日本がいないとどうにもなんないんだな・・」って
>反省して泣きついてくる。

国連を侮辱しても国連には法人格がないので
あなたが訴えられる心配はない。
国連は神社のお札のようなものだから、
国連には喜怒哀楽を表現する人格は存在しない。
国連は泣くこともなければ反省することもない。
181名無しさん@4周年:04/05/05 06:09 ID:2fVOrBKY
>>174
>つまり、ドイツ政府は基本的に自国には戦争責任は無いと言う
>立場を戦後一貫してとっている。

これは前提じゃなくて、事実でしょ。
いまだに国家賠償は拒否してるんだから。
日本のマスゴミが報道をタブーにしてるだけで。

公に口にしないから、崩壊してるってのも浅はかな考えだと思いませんか?
182名無しさん@4周年:04/05/05 06:10 ID:4dz1MmZL
>>169

に激しく同意。 だいたい、ドイツが好き勝手いってアメのご機嫌を損ねるように
なったのも極々最近のことで、冷戦下では日本と同等のポチ国家だったわけで。

その辺の事情を説明せずに、ドイツやフランスをマンセーし、対米追従だと政府
を非難するマスゴミは逝ってよし(e.g アサピー、T豚S、ボム日など)。

まだ、コヴァ厨は自衛する気があるらしいからマシだが、反米を煽っておいて、
対中対策を提示しないマスゴミは無責任で悪質。
183名無しさん@4周年:04/05/05 06:11 ID:NWtQvX/A
戦争に負けた上に戦後の外交下手のせいで、もう日本に発言権なんて
ないんだよ、その上金だけは今までどうり出さないといけない。
経済悪化、少子化でどんどん衰退するだけなのに
人口も多くて世界経済的にも重要になってきてる中国に勝てるわけないだろ。

米英と組んで、と言ったって米英からだって対等になんか見られなくて
いい金づるだし、米国は基本的にどっかで日本より中国好きじゃん。

つつましく生きていこうぜ、、
184名無しさん@4周年:04/05/05 06:12 ID:HkiHaVJA
>>180
それは一見正しい様に見えるけど、
所詮人が運営してるもの。
人格はなくとも組織は人だよ。

ちなみに人が抜けてだめになる企業なんてごまんとある。
185名無しさん@4周年:04/05/05 06:12 ID:n7AidGtN
別にどうでもいいじゃん。国連やこ無駄遣いだよw
186名無しさん@4周年:04/05/05 06:13 ID:1u2yfey7
ニホンジンって莫迦だからこうなるんだよ。
莫迦にはいい気味だ。もっともっと日本は苛め抜かれろ!
187名無しさん@4周年:04/05/05 06:15 ID:zcN13mUt
>>177
>なるほど。
>で、国連主義の小沢さんや菅さんは、
>常任理事国になることを狙っていると思う?アナタは。

管代表は国連そのものを知らない。

>>184
米国は民主主義国家が戦争しないと考えているから、
国連がなくても世界は平和になると考えている。
しかし、国連が崩壊して利害調整の場がなくなれば、
地球上の民主主義国家は米国に宣戦布告する。
だから、世界は混乱する。
国連は文句を言わずに静かに息を引き取る。
188名無しさん@4周年:04/05/05 06:15 ID:G/+EyzDd
>>186 ...こいつ痛すぎ...。
189名無しさん@4周年:04/05/05 06:16 ID:/gB7c3Qv
しかしリニアを献上し、ベンツも中国で生産などなど、中国への朝貢ってそれなりの
見返りはあるんだね。
ドイツもツライ国になったな。
190名無しさん@4周年:04/05/05 06:17 ID:4dz1MmZL
>>181

では、まずアレだな。 反ナチ法の廃止あたりから着手してもらうとするか。

っていうかさー、公式に否定を繰り返さない限り、かつ、定期的にリフレッシュ
してクレームしない限り、そういう「権利」は消滅するというのが外交の常識
でしょう? 中国をみればわかるようにねー。

しかも、ドイツの場合は、否定することをしないばかりか、肯定も積極的に
行なわれている、近頃では。これでは対外的に、ナチ時代のドイツは悪でした
と認容したようなもんですよ。
191名無しさん@4周年:04/05/05 06:17 ID:G/+EyzDd
>>1
日本はこういうみえみえの煽りに右往左往するなと。そんだけ。
192名無しさん@4周年:04/05/05 06:18 ID:b9fDCuuo
>>186
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A1u2yfey7

お前って日本が嫌いなくせに
日本の少子化問題に対してはやたら心配してんのな
193名無しさん@4周年:04/05/05 06:18 ID:n84L/4gg
                         ,、へ、
           /"⌒`'ー、        /  /
         _ノ入       \   /   /
          / /  ヽ、     ヽ/   /       /\
          / f     `ー、___   !\   \   /     \
          | |    ,     ヽ, j  \   \/   /\   \
          ,ヘ| ,ィmjノ ,ィm、 |ム     \    /     \   \
       |「|| ィコう 代ウ  |.j.|   /    \      \/
       ヾ.| `ー'  { ー'  j〃\/   /\   \
         `|.   f,__j )    |ヘ,   /     \   \
         ヽ,   洲l|li  ,レ〈   \/     /   /
         __」\ ̄~ ̄// \__    /   /
       ブ  |\,二ブ ,ノ  /    `ヽく,  /
       /   | / 人 / /        `'゙

ヒトラー [Adolf Hitler] (1889-1945)

ドイツの独裁政治家。オーストリア生まれ。
1919年ドイツ労働者党に参加、これをナチスと改称し、21年党首となる。
23年ミュンヘン一揆に失敗。ワイマール共和制打倒・ベルサイユ条約打破・
反ユダヤ主義を主張、党勢を伸ばす。33年首相に就任し一党独裁制を確立。
翌年大統領を兼ねて総統となり、軍備を拡張し対外侵略を強行。
39年第二次大戦を起こすが、ベルリン陥落直前に自殺した。
194名無しさん@4周年:04/05/05 06:19 ID:5xp2008r
>>183
だな、アメリカが基本的に日本を対等国としてこれからも見てくれない所に
問題がある。朝鮮、中国等周りの国は皆反日だし
アジアで同盟を組む訳にもいかない。アメリカといっても、亜細亜が
まとまるのを嫌ってるから裏で反日感情煽る工作をし、表でいい顔してるだけだ。
結局は脅せば金を出す黄色人種の敗戦国家としか見て無い。
日本が同盟組むのはアメリカしかないのかねぇ?
散々利用されるだけと思うんだが。。。米英以外にまとまる所が欲しいんだけど。
195名無しさん@4周年 :04/05/05 06:19 ID:pTNBSOyF
もう日本は列強各国に散々利用されてきたんだから
ここは冷静に落ち着く所にもちつくという事だね
196名無しさん@4周年:04/05/05 06:20 ID:NEkamomD
日本が本気でキレればみんなビビって言う事聞くよ
197名無しさん@4周年:04/05/05 06:20 ID:1u2yfey7
日本は中国に勝てない。そして中国に徐々に国力で抜かれ
なし崩し的に取り込まれる。
レイプされます。よかったよかった。
そしてニホンジンはもちろん過去の戦争犯罪の戦犯ということを
いつまでもいつまでもいつまでーーーも言われ続け、
華僑に金と女と労働を提供するだけの奴隷になるんだよ。
わかったかい?ぼうや>>ID:G/+EyzDd
198名無しさん@4周年:04/05/05 06:21 ID:n7AidGtN
ま、日本は形に拘らずに、やりたいことやればいいんだよ。
どこかの馬鹿が、敵国事項に入れていようがねw
199名無しさん@4周年:04/05/05 06:23 ID:j5bzJMgL
ID:1u2yfey7は朝から元気だね。
200名無しさん@4周年:04/05/05 06:24 ID:zcN13mUt
日本人が米国人に向かって議論しても無駄なことは三つある。
「国連が消えたら、世界は平和になり、民主主義国は絶対に戦争をしない。」
「中近東の国家は民主化すると親米国家になる。」
「米国国内に住む移民(ヒスパニック)は反米思想を捨てて米国人と同化する。」
これは明らかに間違っている妄想なのだが、
米国人はこの妄想を教育で洗脳されているので議論しても無駄だ。
201名無しさん@4周年:04/05/05 06:27 ID:2fVOrBKY
>>190
そのうちドイツが国家賠償をするってこと? しないと思うが。

ドイツが否定してるのはナチの蛮行であって、ドイツじゃないからね。

そこがポイントでしょう。
202名無しさん@4周年:04/05/05 06:31 ID:1u2yfey7
ニホンが国際政治語ってる(藁藁
まず同レベルの北朝鮮とのケンカをなんとかしろよ。
独力で

あ、むりか〜

北朝鮮との問題も一国で解決できないくせに国際政治を語る
これはギャグか〜?
アッハッハ!
203名無しさん@4周年:04/05/05 06:31 ID:qcB/YIby
>>196
日本政府が本気でキレてもう金ださねえぞって言ったら
各国どんな反応するんだろうね
204名無しさん@4周年:04/05/05 06:32 ID:OUaGfih0
01:26
中国、宝くじ売り場で爆発。貴陽市で33人負傷。
併設されている当選者に賞金など渡す台の下。
嫌がらせの可能性も。
205名無しさん@4周年:04/05/05 06:32 ID:4dz1MmZL
>>201

いや。別にドイツが国家賠償するとは思わないよ。

ドイツは、基本的にナチに罪を被せて、ドイツ国民も被害者だったという、いわば
戦勝国史観で、当面切り抜けるつもりなんでしょう。

それのツケで色々と面倒なことになっているようだが、所詮、ナチで逃げを打つ
作戦という卑怯な論法の副作用なんだから、我慢するのが道理だろうな。
206名無しさん@4周年:04/05/05 06:33 ID:1u2yfey7
もちろん経済制裁を受けます(w
日本製品には高い関税。
エネルギーと食料と資源は輸出禁止。
207名無しさん@4周年:04/05/05 06:34 ID:zcN13mUt
>>203
>日本政府が本気でキレてもう金ださねえぞって言ったら
>各国どんな反応するんだろうね

安定を好む裕福な与党国家(米国を除く)は
「やめてくれ。」と内心思うだろうな。

下克上を望む貧乏な野党国家(アフリカを除く)は
「やってみろよ。」と内心思うだろうな。
208名無しさん@4周年:04/05/05 06:36 ID:AZ5RpAmq
シナチク
209名無しさん@4周年:04/05/05 06:37 ID:j5bzJMgL
>>203
お金の力ってのはどんなもんなんだろうね。
まあキレちゃうような政府は政府失格だがw
210名無しさん@4周年:04/05/05 06:38 ID:DvSRxrF1
日本ってこのまま堕ちていくんだろうな
211名無しさん@4周年:04/05/05 06:39 ID:/zF5RwN3
そう思い込みたい気持ちはわかるけどねw
腐っても経済世界2位。
負け組みは勝ち組には慣れないんだよ。
212名無しさん@4周年:04/05/05 06:39 ID:WhTSDh9p
とりあえず国連費を削減しよう。そうすれば国連から常任理事国入りへの
お誘いがかかるかもしれん。まー年間第二位の350億も出して
(アメリカは400億)未だに国連憲章で敵国扱いされている様じゃ
意味ないでしょ。そもそも国連って名称はへんだよ。あれって連合国でしょ?
第二次世界大戦の。そりゃ敵国だわな、連合国の。
213名無しさん@4周年:04/05/05 06:40 ID:798AQem8
下司の親玉はやる事が違うな
214名無しさん@4周年:04/05/05 06:41 ID:NFNKtuwL
常任理事国っていう制度自体を廃止キボンヌ
215名無しさん@4周年:04/05/05 06:42 ID:PjDOJHvv
ドイツが常任理事国になることを支持するということが、
本気ならば、日本が常任理事国になることにも反対は
しないということだろう。

国連に対する貢献度からいっても、ドイツだけが常任理事国
になるということは考えられないからだ。

しかし、日本が常任理事国になることに中国が賛成するとは
考えづらい。よって、本気ではないと考える。

というか、国連みたいな第二次世界大戦を契機に作られ、
日本を敵国とする機関そのものが、日本にとっては、もはや
不都合なものだと考える。
中国が、本気で日本が常任理事国になることに賛成したとしても
国連を永続的な機関として支え続けるよりは、アメリカと共に
国連外の国際的活動を活発にし、国連を骨抜きにしていく方が、
日本にとっては、いいと思う。
216名無しさん@4周年:04/05/05 06:42 ID:R46uXWv7
しかし、貢ぐだけで、ほんと得にも、何ねえな。
ボランティアじゃないんだから、政府は国連からそれ相応の対価を得ろよ。
北朝鮮の問題ですら使えねえなら、少しずつ国連の分担金を減らしていけよ。
無駄金使う余裕なんて、無いんだからよ。
217名無しさん@4周年:04/05/05 06:42 ID:bg73QBC4
まあ、ドイツが常任理事国に入るなら
当然、日本も入る事になるだろう。
もし、入らなければ、国連費削減は当然。
218名無しさん@4周年:04/05/05 06:44 ID:awkzy5zE
ドイツはリニアの導入で懲りたんじゃなかったのか?
まあ頑張れ、あの国の恐ろしさは付き合ってみないと分らん。
219名無しさん@4周年:04/05/05 06:44 ID:qcB/YIby
結局、平民の俺がどうこう逝ったところで
政府は金を貢いで恩を売ってるつもり外交をするんだろうな
220名無しさん@4周年:04/05/05 06:44 ID:zcN13mUt
>>212
>とりあえず国連費を削減しよう。そうすれば国連から常任理事国入りへの
>お誘いがかかるかもしれん。まー年間第二位の350億も出して
>(アメリカは400億)未だに国連憲章で敵国扱いされている様じゃ
>意味ないでしょ。そもそも国連って名称はへんだよ。あれって連合国でしょ?
>第二次世界大戦の。そりゃ敵国だわな、連合国の。

日本を扱う国連決議のときに
アフリカ票が反日に回るだけだと思う。
221つーか:04/05/05 06:44 ID:sjqHhzJ/
もうフランス・ドイツ・中国連合が、いまのイラク関連でも
裏で動き回ってるからねえ。
インフレ傾向になったら、だれも中国製品なんて買わなくなるし
火の車になっちゃうしね。
これ以上、元安を意図的に保つには急激なインフレの発生の
恐怖に耐えなければならない。
222名無しさん@4周年:04/05/05 06:45 ID:W049tLDw
さてと、ドイツの賠償がWW2前にチャラになったってのを
どれだけの人が知ってるんでしょうか?
223名無しさん@4周年:04/05/05 06:45 ID:zpGrM0s8
>>96
えっ!結局、日本の新幹線を中国に作ることにしたの??
うそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
224名無しさん@4周年:04/05/05 06:46 ID:lxIq6f7r
日本の常任理事国入りは反対する気だろうな。。
しかしドイツが常任理事国になれば、少なくとも旧敵戦国条項は廃止されるだろう
それだけでも進展はある
225名無しさん@4周年:04/05/05 06:46 ID:j5bzJMgL
あんまりアメリカ一辺倒もどうかと思うけどね。
いざとなればどっちにでもつけるような変わり身の早さがあっていいと思う。
イタリアとか朝鮮とか。
226名無しさん@4周年:04/05/05 06:46 ID:4dz1MmZL
>>215

に同意だね。 あからさまにやるより、事実上骨抜きにする方向で、国連の中の人
(EU)をつぶしに掛かるのが良いと思われる。

なにより、欧州+中国の反日戦略に金を貢いでいる実態が馬鹿々々しい。
誰かが言っていたが、年金財源にした方がよほどにマシだ(w
227名無しさん@4周年:04/05/05 06:46 ID:KHCnTIS8
つか、国連なんて意味ねぇんだから脱退しちまえよw
常任理事国って盗人ばっかりじゃねえか
228名無しさん@4周年:04/05/05 06:47 ID:n7AidGtN
>>217
寧ろ0円にしてやるw
229名無しさん@4周年:04/05/05 06:48 ID:8cT60mCx
おまいら、中共がわめいた所で国連がどうにかなると思ってんのか?
230名無しさん@4周年:04/05/05 06:49 ID:W049tLDw
>>220
そこで織田さんですよ。直接それで渡す。
その前に削減したら、他の国々も日本の支援無しではいられない。
何故なら連合国が立ち行かないから。
231名無しさん@4周年:04/05/05 06:50 ID:awkzy5zE
ドイツはイラク戦争に反対したのに、拒否権持ってるアメの同意が得られるとでも?
232名無しさん@4周年:04/05/05 06:51 ID:lxIq6f7r
国連はGNP比で分担金を決めているが、普通、常任理事国や非常任理事国など、役割に応じて分担金を決めるのが当たり前のことだ。
どこの組織だって理事長や理事クラスの方が一般より会費が高いだろう。
日本がアメリカに次いで2位なのがもともとおかしいのだよ
中国やロシアなど常任理事はアメリカと同等の分担金を払うべきだな。
233名無しさん@4周年:04/05/05 06:52 ID:zcN13mUt
>>212
>とりあえず国連費を削減しよう。そうすれば国連から常任理事国入りへの
>お誘いがかかるかもしれん。まー年間第二位の350億も出して
>(アメリカは400億)未だに国連憲章で敵国扱いされている様じゃ
>意味ないでしょ。そもそも国連って名称はへんだよ。あれって連合国でしょ?
>第二次世界大戦の。そりゃ敵国だわな、連合国の。

日本が国際連盟を脱退したときは、
国際連盟は日本の悪口を言う決議ばかりを可決した。
朝鮮を併合したときには国際連盟はニコニコしていたのに
国際連盟を脱退したあとは、
満州に入った日本を「悪魔だ!悪魔だ!」と大騒ぎをし
日本の海上封鎖をし石油を禁輸した。
234名無しさん@4周年:04/05/05 06:52 ID:LwEn8DbB
>>205
ああ、それなら分るな。


>>214
てか、国連の解体キボンヌ。
国連自体がイラナイ。

新しい枠組みを日米英でつくれば宜しい。
235名無しさん@4周年:04/05/05 06:55 ID:0ACMaPjK
中国はまともな国じゃないと
知人のもと中国人が言ってたよ。
236名無しさん@4周年:04/05/05 06:56 ID:zcN13mUt
>>229
>おまいら、中共がわめいた所で国連がどうにかなると思ってんのか?
国際連盟を日本が脱退したあとは、
中華民国の反日意見が100%通るようになった。

>>234
>新しい枠組みを日米英でつくれば宜しい。
米英が核兵器を持っていない日本をのけ者にする。
237名無しさん@4周年:04/05/05 06:57 ID:jLcG60EO

>>223
【緊急アンケート】あなたは景気が回復していると思いますか?
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/252
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/03 21:16 ID:JnY44yQ3

最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…

http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/440
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/06 12:23 ID:V0UyVi+t

えーと。当社では「>>252」プロジェクトが始まりました。

http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/467
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/07 14:44 ID:lNZZyhDs

自分も>>252の一端を担っていますが、発表はまだ先のようですね。
☆TGVより新幹線 Part108☆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082018673/
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/log/ktxlog108.html
69 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/04/15 23:13 ID:tnPuv3RH
JRの人と飲んで帰ってきますた。
・・・中国は新幹線でほぼ決まりだそうな。もう最初っから。
ただ路線が長いので一部ドイツを入れるだろうとのこと。
おフランスは在来線(200キロ以下)で入れる程度だろうと。

238名無しさん@4周年:04/05/05 06:59 ID:W049tLDw
>>233
> 日本の海上封鎖をし石油を禁輸した。

もう出来ない。
それをやるって言った瞬間、世界大恐慌。
何故なら米の国債が紙屑になるから。
日本が売らないと言っても、売らざるを得ない状況は確実。
市場は橋本の

「実は米国際売ろうと思った事もありました」

これだけであそこまで下がるので、凄い威力。
当然日本も大打撃を食らい、米の一国支配の終焉。
もう昔のような外交はしておらん。
239名無しさん@4周年:04/05/05 07:02 ID:zcN13mUt
【政治】国民年金、給付水準維持なら2023年度に積立金枯渇…厚労省年金局長★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083507288/
>>238
11 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/02 23:46 ID:PKsP1+33
>>9
>とりあえず日本が経済的に落ちぶれることが、何で核武装の
>必要性につながるのか説明して欲しいんだが…。

「日本は経済大国だから、外国から侵略されない。
 経済大国が破壊されれば取引相手国が困るので
 日本は世界中の国から守られる。
 だから、核武装は必要ない。」
とかたくなに主張する人にあなたの意見を教えてあげてください。
240名無しさん@4周年:04/05/05 07:02 ID:LwEn8DbB
>>236
やはり、国際社会で主導権を握るには核が必要だよなあ…
241名無しさん@4周年:04/05/05 07:03 ID:4dz1MmZL
>>237

ガーン!!(AA略  小泉総理は至急、靖国神社に参拝しる!!

ヘボICEが導入されれば、中独没落で一石二鳥だったのに〜 無念。
242名無しさん@4周年:04/05/05 07:06 ID:8cT60mCx
>>236
で?
まさか同じことを繰り返すと言うの?
243名無しさん@4周年:04/05/05 07:07 ID:n7AidGtN
おい!誰か小泉に毎日、靖国参拝するよう、頼めw
244名無しさん@4周年:04/05/05 07:09 ID:zcN13mUt
>>242
第二次世界大戦前の日本は
現在の日本よりもはるかに強い国だった。
それが、国際連盟を抜けただけで
すべての友達を失ったのだから
今後も同じようになる。
245名無しさん@4周年:04/05/05 07:15 ID:8cT60mCx
>>242
飛躍しすぎかどうかわからん
今の情勢とどうやって戦前の状態を比較していいのかわからないんだけど

要するに昔みたいに列強と険悪状態にして
満州事変みたいな事件を起こして
切れて脱退すれば同じ運命をたどるということでしょ?
ここまでへまをしなければ中共の自爆で終了
246名無しさん@4周年:04/05/05 07:20 ID:zcN13mUt
上海万博後2011年〜北京が砂漠に飲まれる2070年までの極東

●ケース1
【米国の国力>中国の国力≒日本の国力】

・日本拒否権無し→日本の核開発発覚
→中国が安保理日本攻撃決議提出→可決→中国が核攻撃
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模入植する

・日本拒否権有り→日本の核開発発覚
→中国が安保理日本攻撃決議提出→日本が拒否権発動
→中国いじける→中華文明は砂漠に飲まれる

●ケース2
【米国の国力>中国の国力>>(大きな開き)>>日本の国力】

・日本拒否権無し→中国による核恫喝外交
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模入植する

・日本拒否権有り→中国による核恫喝外交
→日本が安保理中国攻撃決議提出→中国が拒否権発動
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模入植する

●ケース3
【米国が不況によりモンロー主義復活で在日米軍撤退 日本は核保有せず通常兵器のみ】

・日本拒否権無し→中国による核恫喝外交
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模入植する

・日本拒否権有り→中国による核恫喝外交
→日本が安保理中国攻撃決議提出→中国が拒否権発動
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模入植する
247名無しさん@4周年:04/05/05 07:23 ID:W049tLDw
>>239
煽りは結構。しかし教えてやろう。
年金は、このままの高水準を維持すればだ。
そしてこのままの成長率ならばだ。

当てられる核武装に掛かる費用、時間、
日本が崩壊した時、どうやって世界中が資本を回収できるか教えてください。
尚且つ日本の投資が無い場合、
中国経済の成長率を7%維持に出来る方法をも御願いします。

>>244
嘘吐くな。
日本は補給も全然無いし、余り考えてない。砲が得意な海軍、レーダーが得意な陸軍。
せいぜい二面作戦を嫌った米に、ドイツで時間稼ぎしてるようなものだ。
しかも米に全然打撃を全然与えられない状態で戦争。
外交は今よりもヘタレ、情報は最初からダダ漏れ。
経済も今みたいに無い。これだけは言える。
日本が今よりも強いと思ってる人は、資源や兵器だけで戦争する人だけだ。
例えあれだけ艦隊や兵が居ようと、6割以上も国家予算投じてアレではお話にならない。
248名無しさん@4周年:04/05/05 07:23 ID:ft3g53h6
>>246
予測の根拠も何も無いまま言っても
妄想でしかありませんな。
249名無しさん@4周年:04/05/05 07:26 ID:9OBd7k57
>>240
なんか特定の場所にピンポイントで宇宙から巨大隕石落っことすような
兵器でも出来れば核兵器もオモチャ程度の物になるかも知れないが
それじゃ「地球を破壊する」とか言ってるどっかの将軍様の妄言を
実行することに(ry
250名無しさん@4周年:04/05/05 07:27 ID:niiXoztT
>>244
それは無い。
機動部隊を除けばイタリアにすら装備で劣ってたんだぞ。
251名無しさん@4周年:04/05/05 07:29 ID:dgeUKtmA
年金の何処が高水準だ?
252名無しさん@4周年:04/05/05 07:35 ID:VPQSNPh7
また乞食が騒ぎ出したよ
売国外務がエサやるからだ
253名無しさん@4周年:04/05/05 07:37 ID:W049tLDw
>>251
それでも日本に住んだままで、くたばってないだろう?
納めてる額にしちゃ、高水準なんだよ。
元々若年層の人口が増え、資金運用がうまくいく場合の制度なんだから。
北欧だと税金はもっと高いが、更に高水準だ。
しかし日本みたいに豊かにはなれない。何故なら年金に取られると決まってるから。
つまり日本よりも自由に財源を使えない。

どっちを取るかは国民次第だが、消費税が
やっと10%以上にしようかなでは結論出てるな。
254名無しさん@4周年:04/05/05 07:43 ID:yfjO9brM

どのみち中国の事だから、

いつもどおり、日本の常任理事国入りは断固反対するでしょうね。


255名無しさん@4周年:04/05/05 07:44 ID:XOqIevQs
>>254
まあ、国連重視のサヨクも日本の常任理事国入りには反対するだろう。
256名無しさん@4周年:04/05/05 07:46 ID:l4Rj9pRn
ドイツの常任理事国ってロシアあたり反発しそうな気がするけど?
日本もどうせ中国が反対するだろうし。
257名無しさん@4周年 :04/05/05 07:50 ID:pTNBSOyF
みんなグルで日本の金を?(;´Д`)y-~~~
258名無しさん@4周年:04/05/05 07:51 ID:JZwaHnyD
日本は世界一優しい国
259名無しさん@4周年:04/05/05 07:53 ID:ggPCgWUM
>>256
ロシアはどう出るか微妙だね
このままいくと常任理事国はEUだらけになりそうだな
260名無しさん@4周年:04/05/05 07:54 ID:lulHab3d
>>259
中国が常任理事国からOUTすれば、それでもまだいいと思う。
261名無しさん@4周年:04/05/05 07:58 ID:Dyq6QJJD
まあアレだ、日本が中国へのODA廃止を検討中とか正式に表明すれば
日本の常任理事国入りも支持するのだろうさ
262名無しさん@4周年:04/05/05 07:58 ID:T1Q6z68a
中国へのODAはもう、廃止でいいんじゃないかと・・
263名無しさん@4周年:04/05/05 07:59 ID:yfjO9brM
>>259

中国はあからさまな恫喝外交するけど、ロシアはどうでしょうね。

案外賛成するかも。

264名無しさん@4周年:04/05/05 07:59 ID:8cT60mCx
日本が常任理事国入りとなると
駄々をこねる弟(?)国がうるさくなるんじゃねえのか
265名無しさん@4周年:04/05/05 08:00 ID:zcN13mUt
>>247
日本の影響力が落ちれば、
日本は食い物としてダシにされたり、
飢餓の獄門島にされるだけだ。
266名無しさん@4周年:04/05/05 08:01 ID:W049tLDw
>>263
金欲しそうだし、プーチンのパトロンが石油輸出したそうだな。
領土には触れて欲しくなさそうだがね。
267名無しさん@4周年:04/05/05 08:01 ID:JkhHMZaa
乞食がなに威張ってんだか
268名無しさん@4周年:04/05/05 08:01 ID:xpqSfkLN
中国へのODA廃止
デメリットが多い常任理事国は諦めて国連への出資を1/10以下に
269名無しさん@4周年:04/05/05 08:03 ID:6XyYodLq
そうだな中国へのODA廃止に賛成

中国はもはや途上国ではない
270名無しさん@4周年:04/05/05 08:03 ID:yfjO9brM
>>261

ODAをなくしたら、台湾みたいに、日本向けのミサイルを増やすかも。



271名無しさん@4周年:04/05/05 08:04 ID:l4Rj9pRn
ともあれドイツが今後どういう道を歩むのか興味あるよ。
下手したら3連敗へまっしぐらだからなー。
272名無しさん@4周年:04/05/05 08:05 ID:W049tLDw
>>265
元祖ニュース速報+からzcN13mUtを検索
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=zcN13mUt

正体は見切った!
って程のものではないか、よぉ、核兵器コピペ野郎。
久しぶり、少しは人の言葉以外に語れるようになったか?

今まで言われてきた事を思い出せ。

352 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/05/05 04:19 ID:zcN13mUt
私もあなたもあんまり他国の批判めいたことは言えないぞ。
ほとんどの日本人は忘れているが
1995年に国連創設50周年記念式典があった。
ここで日本の将来を決める重要なチャンスの女神が現れた。
日本は湾岸戦争の金銭支援の功績によりイギリスの推薦で
国連安保理の拒否権をもらい常任理事国になる予定だった。
その記念式典の祝賀行事で日本はめでたく常任理事国になるはずだった。
しかし、日本の有権者は「軍国主義が復活する。」という理由で
加入推進派の小沢一郎・柿沢弘治を失脚させ日本人自ら就任を辞退した。
チャンスの女神を逃すと次の女神はなかなかやってこない。
日本が国連安保理の拒否権を手に入れれば、
世界中の国を敵に回したあとでも日本は核武装できたのに。
もちろん、核開発のプロセスで日本国民のうち1億人を餓死させ、
残り2000万人程度に人口規模を減らすくらいの痛みがともなうが。

   | ̄ ̄|  米国共和党     ♪
 _ |__|_♪
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アジアの民よ!良く聞け!
   |  ∀ )< 我々在日米軍は悪魔を閉じ込めるビンのコルク栓だ。
 ♪/∪  | つ | 我々が日本から撤退したら、日本人の本性が目覚めるぞ!
273名無しさん@4周年:04/05/05 08:06 ID:xdNkoQb2
中国、靖国絡め揺さぶり 日本の熱核融合炉誘致反対
http://www.sankei.co.jp/news/040504/kok022.htm
>>一方、中国は4月16日のジュネーブでの国連人権委員会でも、ロシアが提案した
>>人種差別に関するテーマの議論中、唐突に小泉首相の靖国神社参拝を提起し、日本
>>批判を展開した。

こういう基地外主張がまかり通るのが国連の現状。
274名無しさん@4周年:04/05/05 08:06 ID:gLooI5Nf
日本の常任入りはどうでもいいから

  常任理事国は国連の金は払え

アメリカさえ滞納してて払ってんの発言力の無い日本だけじゃねーか。
275名無しさん@4周年:04/05/05 08:08 ID:l4Rj9pRn
>>270
例え10本が20本になったところで今さら気にならん。
漏れの住んでる仙台市にもしっかり照準合わせてるっぽいし。
276名無しさん@4周年:04/05/05 08:08 ID:JZwaHnyD
つまらないODAを払うよりモロッコ沖のタコを保護しろ!!

たこ焼き食えなくなる…
277名無しさん@4周年:04/05/05 08:08 ID:1HfGk5pI
頭下げてまで、常任理事国になる必要なくなってきたかもな。
278名無しさん@4周年:04/05/05 08:09 ID:8cT60mCx
日本向けにミサイル配備すれば、かの国が脊髄反射して面白そう
どうせ切り払いで日本本土には到達できないのに
279名無しさん@4周年:04/05/05 08:09 ID:ggPCgWUM
>>263
ロシアとは領土問題次第だろうね、それ以外はあまり問題ないし
ドイツが常任理事国になったら敵国条項消えるのかな?
中国が反対して日本の項目だけ残ったらブチギレものだが
280名無しさん@4周年:04/05/05 08:10 ID:gLooI5Nf
「中国は発展途上じゃないから必要ない」

発展途上だったら必要ってか?あんな感謝の一つも無い国に?
281名無しさん@4周年:04/05/05 08:11 ID:RmBPN8iI
さすが中国様だな。
一番世話になってる相手が見えないらしい。
というか、世話になってるという認識じゃなくて朝貢という意識だったか。
282名無しさん@4周年:04/05/05 08:11 ID:jLcG60EO
【中国】深刻、水不足 北京が3年で水利整備【03/24】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080101867/
【経済】「中国バブル崩壊の懸念」に世界の証券市場急落 [04/29]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1083239401/
【中国】農業余剰人口が1.5億人、近代化の足かせに-低学歴が原因【04/27】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1082991705/
【中国】中国が初の雇用白書「雇用問題解決は極めて困難」[04/26]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1082980000/
【中国】「人治」から「法治」へ、中国の10か年計画が始動[04/24]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1082820766/
【中国】香港の普通選挙認めず 中国全人代 [04/26]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1082965519/
【独裁国家】木村太郎さんが北朝鮮、中国はいずれ無くなると予言[04/21]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1082540674/
【チベット】人権調査求めハンスト 国連前でチベット人 [04/06]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1081236464/
【チベット弾圧】中国外相に人権状況改善を要求 米パウエル国務長官[03/13]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079144693/
【中国】米国の対中人権非難決議案 国連が11度目の拒否 [04/16]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1082082376/
【中国】米副大統領演説を中国党機関紙が大幅削除(「言論自由の抑圧」と批判も)【反論記事あり】 [05/01]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1083367863/
【人権】中国で年に1万人を即処刑=人権団体の推定をはるかに上回る[03/16]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079409783/
【中国】世界低出産国家の仲間入り[04/27]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1083063700/
283名無しさん@4周年:04/05/05 08:12 ID:gLooI5Nf
息子の日本が親孝行するのは当たり前
284名無しさん@4周年:04/05/05 08:14 ID:zpMFA5On
国連の拒否権なくして、チベットをなんとかしてあげたい。
もう日本は国連抜けるよ?って脅して
あれをもっとまともな機関にしてほしい。
285名無しさん@4周年:04/05/05 08:15 ID:JOJCtenG
6 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/05 04:52 ID:zKUuUeEc
↓中華なパイパイ

6.5 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/05 04:52 ID:補完
(。人。)

7 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/05 04:54 ID:YFywr/jD
ジ−ク・ハイル!
ジ−ク・ライヒ!
敗戦後60年近い独外交の勝利!
286名無しさん@4周年:04/05/05 08:15 ID:SyNJidhf
で?ココまでよんだけれど「国連に金を差し出だしましょう」っていう 実行犯がダレか
わからないんですが。だれですか?
287名無しさん@4周年:04/05/05 08:19 ID:haNt9cSV
対中ODAは即刻廃止
国連協力費は段階的に削減
常任理事国になる必要なし
288名無しさん@4周年:04/05/05 08:19 ID:YI4FImk9
スペイン、イタリア、ポルトガル、ハンガリーなど東欧系が烈しく反発するのは目に見えてるわけで・・・
289名無しさん@4周年:04/05/05 08:20 ID:W049tLDw
>>280
今は必要だろう。
日本の資本を入り込ませて、経済を頼らざる得ない状況にする為だ。
要するに英がアフリカにやったような事だ。当然利権の為にもな。
それに一度資本が入れば金で情報を引き出させやすい。
あいつら全員小金持ちじゃないから楽勝。
現地人が殺されても変わりは幾らでも居るし、
知ってても金欲しさの為にやってくれる。
反面こっちは日本人だからそう簡単に手は出せない。
その為の資本。あいつらにはムカツクが長い目で見れば得だ。
まあ少し減額して脅すのも良いが、最近日本のODAの目的は向こうにばれたからな。
しかしもう遅い、資本は入り込んだ。我々が優位に立てた。
290名無しさん@4周年:04/05/05 08:23 ID:haNt9cSV
戦勝5カ国が拒否権を発動できる国連は必要なし
加盟国にそれぞれ平等な1票の議決権を認められない限り、
国連には意味がない
291名無しさん@4周年:04/05/05 08:26 ID:1HfGk5pI
国連って、
江戸幕府みたいなものだろ。

世界大戦   関が原
 国連      幕府
292名無しさん@4周年:04/05/05 08:28 ID:zcN13mUt
>>291
日本は関が原で負け→領地を削減→商売で成功→没落する毛利藩みたいなものだ。
293名無しさん@4周年:04/05/05 08:31 ID:JOJCtenG
結局鬼畜米英の息がかかってるもんなぁ…
今回のイラク人虐待見て、今時何やってんのかと、つくづく恥ずかしい奴らと思った。
アメリカ人なんか所詮侵略者の末裔、どんどん化けの皮剥がれるね。
あいつらと懇意にしてると( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )される時代が来るのもそう遠くないな。
つーかODA貰ってるような乞食国家がなぜ常任理事国ですか。
294 :04/05/05 08:31 ID:CFaT5Bdn
直接に常任理事国になりたいと言う必要はね〜だろう。

ただし、経済的な問題から国連分担金の拠出額を毎年20%づつ減らすと国連に通告してやればいいい。

そして、最終的拠出額は常任理事国の最低拠出割合から0.1%減とすると付け加えてやれ。

現在、日本は国連の20%弱を支出中、たしか独逸が7%程度だったはず。シナにいたっては、1%程度w

いやでも、日本を無視していたは国連が成立しないことに気が付く。

その時には、三顧の礼をもって日本を常任理事国に据え、敵国条項の廃止を実施するしかない。
295名無しさん@4周年:04/05/05 08:33 ID:lj3p0kqU
そもそも、開戦早々に負けて占領され、米英軍に解放してもらっただけのフラ
ンスが戦勝国として常任理事国に名を連ねている事がおかしい。
296名無しさん@4周年:04/05/05 08:34 ID:JEUJdexJ
ていうか、IMFのように分担金割合に議決権を比例させるようにするのが公平って
もんだろ
援助に頼るわけのわからん乞食国と日本がともに同じ一票ってのはどうみても
おかしい
297名無しさん@4周年:04/05/05 08:37 ID:7nS4aIKc
中国行けばドイツ車ばかりだし、
上海の地下鉄やリニアはドイツの技術だし、
もともとドイツと中国のパイプは太いんだよ。
で、中国は北京五輪を前にしてバブルが弾けそうだから外資を呼び込むことに必死。
中国国内の利権をチラつかせてそれに食いついてくる国のためなら、
どんなヨイショも厭わない。
298名無しさん@4周年:04/05/05 08:39 ID:1HfGk5pI
幕府開いた戦勝国は、いずれ大坂城を攻めに来る。
299名無しさん@4周年:04/05/05 08:40 ID:bbrWnHz3
多額の分担金を支払いながら、いまだに敵国条項さえ削除することができない
みじめな国日本。
300名無しさん@4周年:04/05/05 08:42 ID:JOJCtenG
このコピペ見るとドイツも他の欧州の国々より会費(w日本の比じゃないけど割高に取られてるね。
敵国条項の削除して欲しくて必死に払った結果は「こいついくらでも出すぜw」って足元見られただけ。
常任理事国もいらないよ。一部のやつらだけ都合のいいルールにのる必要はない。

国連通常予算分担率(2001年―2003年)
ttp://www.unic.or.jp/know/listm.htm

        2001   2002   2003 (年)
イタリア  5.094   5.104   5.06475
英国    5.568   5.579   5.536
フランス  6.503   6.516   6.466
ドイツ   9.825   9.845   9.769
日本   19.629  19.669   19.51575
米国   22.000  22.000   22.000

中国    1.541   1.545   1.532
韓国    1.728   1.866   1.851
北鮮    0.009   0.009   0.009


これだけ負担させておきながら常任理事国にせず、
1970年からお願いしている「旧敵国条項」の削除もしてもらえず、
北チョンに米をやるよう支持する国連なんか脱退したい。
301名無しさん@4周年:04/05/05 08:43 ID:zcN13mUt
>>294
>いやでも、日本を無視していたは国連が成立しないことに気が付く。
>その時には、三顧の礼をもって日本を常任理事国に据え、敵国条項の廃止を実施するしかない。

国連に人格や生存本能はない。
削減しても無駄。
302名無しさん@4周年:04/05/05 08:45 ID:rnweogLS
中国が常任理事国辞めるんなら、NATO軍の半分以上を占めるドイツが常任理事国になるのは一向に構わない
303名無しさん@4周年:04/05/05 08:46 ID:YhvX9SAE
ドイツが台湾を認めないってふざけた発言だな
日本の海上シーレーンが中国に封鎖されても
関係な〜いってか。
304名無しさん@4周年:04/05/05 08:46 ID:T4jqbY4L
将来的な対立は「日米英豪VS仏独露中」になるんだろうな…
305名無しさん@4周年:04/05/05 08:47 ID:XOqIevQs
>>303
日本政府もアメリカ政府も認めてない。
306名無しさん@4周年:04/05/05 08:48 ID:zcN13mUt
>>294
>いやでも、日本を無視していたは国連が成立しないことに気が付く。
>その時には、三顧の礼をもって日本を常任理事国に据え、敵国条項の廃止を実施するしかない。

国連に人格や生存本能はない。
削減しても無駄。
日本はたくさん金を払っているから常任理事国にさせろと騒ぐと、
「ODAを削減する国に特権を与えない」と
アフリカや東欧は結束しはじめている。

>>302
>中国が常任理事国辞めるんなら、
>NATO軍の半分以上を占める
>ドイツが常任理事国になるのは一向に構わない
中国共産党には生存本能があるので
軍事的な特権を手放さない。
307名無しさん@4周年:04/05/05 08:48 ID:xaLstuBa
常任理事国は台湾であって中国共産党ではない。

台湾を独立させれば中国を国連常任理事国席から追い出せる。
308名無しさん@4周年:04/05/05 08:48 ID:/4Zm1HsN
中国が国益でドイツをヨイショする狙いはなんだろな〜
あの中国様だよ。
309名無しさん@4周年:04/05/05 08:49 ID:ft3g53h6
>>301
国連に人格や生存本能はないというのなら分担金を削減しても
国連は腹を立てることも無いし、文句を言うことも無いと。
文句を言ってくるのであれば>294の方法は有効であると。
どっちにしても削減したほうが得ですねぇ。
310名無しさん@4周年:04/05/05 08:50 ID:/6Uy1NrO
うわ、また変なコピペ厨zcN13mUtが沸いてるよ。
こいつ中国スレは全部監視してコピペ爆撃してるのね。
311名無しさん@4周年:04/05/05 08:51 ID:MO5pqQb3
最初からドイツなんか信用できない国なんだよ。人種差別も最悪だしドイツメディアの
日本報道なんて差別丸出しでヘドがでるよ。
312名無しさん@4周年:04/05/05 08:52 ID:zcN13mUt
対中武器禁輸、秩序正しく解除できるよう努力=EU

拡大写真

 3月16日、EUは、対中武器禁輸措置解除で努力する意向を示した。
写真は16日、温家宝・中国首相(右)と会談するEUのソラナ共通
外交・安全保障上級代表。共同取材写真 (2004年 ロイター)
http://www31.tok2.com/home2/jydjk/China/EU_arms_embargo_release/photo_20040317.html

 [北京 16日 ロイター] 欧州連合(EU)は中国に対し、
14年間続いている対中国武器禁輸措置を秩序正しい方法で
解除するよう努力する意向を示した。
 EUのソラナ共通外交・安全保障上級代表は、中国の李肇星外相と
禁輸措置について協議したことを明らかにした。
同代表は、「われわれは、秩序立った方法で解決できるかどうか
検討する。そうした方法で解決できれば、決定はEUと中国の関係に
寄与するだろう。同時に、同地域での武器増強には寄与しないが、
地域の安定に寄与するだろう」と記者団に述べた。
一方、米国のパウエル国務長官は今月初め、EUに対して、
中国の人権状況に改善がみられないことを理由に、武器禁輸を
解除しないよう要請している。(ロイター)
[3月17日8時0分更新]
http://www31.tok2.com/home2/jydjk/China/EU_arms_embargo_release/20040317.html
313名無しさん@4周年:04/05/05 08:53 ID:T1Q6z68a
米・中友幸 日本迫害。

日本核武装。


第三次世界大戦


2008、人類、滅亡・・
314名無しさん@4周年:04/05/05 08:54 ID:LCt1JV35
ドイツの常任理事国入り→米国が拒否権行使
日本の常任理事国入り→中国が拒否権行使

となるのかな・・・?
315名無しさん@4周年:04/05/05 08:55 ID:0SDEgOJI
分担金は経済力を基礎に算定してるらしいな。
発言力を基礎に算定していただきたいもんだ。
316名無しさん@4周年:04/05/05 08:56 ID:RI7meJC8
何が支持だ
屑国家が調子乗るな
317名無しさん@4周年:04/05/05 08:56 ID:gsUJtUoW
左翼同士気が合うね!
318名無しさん@4周年:04/05/05 08:56 ID:MuSJRbc6
ドイツは日中戦争のときも中国に技術・武器供与してたからね。
日本が作った88mm対空砲はドイツのライセンスではなく
中国軍からの鹵獲品
319名無しさん@4周年:04/05/05 08:57 ID:zcN13mUt
>>309
国連に人格や生存本能はない。
国連の費用を削減して脅迫しても無駄だ。
日本人が
「常任理事国に入りたいから国連費を削減している。」
と説明しても、第三世界から見ると
「日本は滅亡するから、国連費やODAを払い渋っている。」
という外交シグナルを与える。

日本はたくさん金を払っているから常任理事国にさせろと騒ぐと、
「国連費やODAを削減する国に特権を与えない」と
アフリカや東欧は結束しはじめている。
320名無しさん@4周年:04/05/05 08:57 ID:gy+iLDsd
貿易立国の日本が常任理事国になってメリット有りますか?
他国を叩く強権発動してどうなりますか?
常任理事国は資源大国であり、常任理事国の対立を強権発動で
回避するカード。即ちこの国の国益を守るだけの法律。
321名無しさん@4周年:04/05/05 08:58 ID:sJ9nEfvB
アハトアハト
322名無しさん@4周年:04/05/05 08:58 ID:/6Uy1NrO
>>318
元々ドイツと同盟したのは日中戦争での中国への武器支援を止めるためだよね。
中国ではドイツは「徳国」と書き、非常に評判がよろしいのだ。

世界では中国人への評判は最低だけど、中国という国の評判は最高だからね。
世界最高の歴史と文化を持つ国として認知されている。
323_:04/05/05 08:58 ID:wO4wWRCE
負担金を削減するよりも、国連をもっと日本よりにするのが現実。

「国連」という場を借りて、自らの主張を訴える、これ現実的。
金だけ出して口出さない、なんてお大尽みたいなこと言ってちゃいけない。
324名無しさん@4周年:04/05/05 08:59 ID:zcN13mUt
>>320●国連安保理拒否権で、石油が無料で手に入る!【実話】
(あのサダム・フセインは国連安保理へ朝貢していた)

国連安保理拒否権の本質は防御カードであって、
拒否権保有国はその防御カードを悪用して他国を食い物にしている。
1990年クウェート侵攻以降のイラクのサダム・フセインは
国連安保理で経済制裁されていた。
イラクのサダム・フセインは心の底から国連安保理を恐れていた。
そこで、サダム・フセインは国連安保理対策で
自国の石油を政権延命に利用した。
拒否権のない日本がどんなに高い金を積んでも
サダム・フセインは日本へ石油をほとんど売らず、
拒否権のあるフランスへ二束三文の値段、タダ同然で石油を売った。
サダム・フセインは石油をフランスへ無料同然で朝貢することにより、
国連安保理で制裁を手加減してもらい政権を延命させた。

フランスは国連安保理でアメリカの足を引っ張り、
国連安保理で制裁をなるべく骨抜き決議にして
サダム・フセインとの義理を果たし政権延命に協力した。
フランスはサダム・フセインの石油朝貢を見返りに
サダム・フセインの延命に手を貸したが、
フランスの本音は「サダム・フセイン死ね!」だった。
その証拠に国連安全保障理事会決議1441の核査察に関する決議に
フランスは賛成してしまった(2002年11月8日金曜日採択)。
後に、この決議がイラク攻撃→フセイン政権滅亡の言質となった。
他国から石油をタダ同然の値段で巻き上げ、ポイ捨てがフランス外交だ。
サダム・フセインは国連安保理拒否権がなかったので
外交では損な役回りばかり背負わされ、政権延命には成功したが滅亡した。
石油供与で支持獲得工作 イラク旧政権、2百人にhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000130-kyodo-int
国連事務総長、イラク支援策の不正疑惑で第三者の調査求めるhttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=4610912
(フセインが仏に石油を無料同然で朝貢した噂を裏付ける証拠の一部が出た)
325名無しさん@4周年:04/05/05 09:00 ID:FhdfyW9N
UNに加入するの日本はもうやめたらいい。
326名無しさん@4周年:04/05/05 09:00 ID:1HfGk5pI
>貿易立国の日本が常任理事国になってメリット有りますか?

貿易立国だからこそ…
327名無しさん@4周年:04/05/05 09:00 ID:/6Uy1NrO
まぁ、ドイツだけなって日本が成れなくても良いと思うんだよね。
幾ら難でもこういう仕打ちを受ければ国連幻想からさめるんじゃないかと。

左翼マスゴミが「ドイツはきちんと謝罪したからだ」と言うんだろうけどさ。
328名無しさん@4周年:04/05/05 09:02 ID:rnweogLS
>>320
資源大国ねぇ・・・・
329名無しさん@4周年:04/05/05 09:02 ID:ft3g53h6
>>319
別に「常任理事国に入りたいから国連費を削減している。」
なんて説明する必要なんて全く無いんですが。
ただ「常任理事国じゃないからそれに見合った分担金を払う」だけなんだから。

あといつものことながら、まるで見てきたような妄想を語りますな。
>「国連費やODAを削減する国に特権を与えない」と
>アフリカや東欧は結束しはじめている。
ソースくれ。


330名無しさん@4周年:04/05/05 09:03 ID:bocGLbB9
日本は国連に対する幻想を捨てよう。いくら資金を提供しても発言力無し、尊敬も無し。
あんなものに投資してもリターンは見込めない。
アメリカを中心とした有志連合の中では一定の地位を保っているのだから、同じ資金
ならこちらに投資するべき。
331名無しさん@4周年:04/05/05 09:03 ID:zcN13mUt
>>309
国連に人格や生存本能はない。
国連の費用を削減して脅迫しても無駄だ。
日本人が
「常任理事国に入りたいから国連費を削減している。」
と説明しても、第三世界(東欧、中東、アフリカ、南米)から見ると
「日本はもうすぐ滅亡するから、国連費やODAを払い渋っている。」
という外交シグナルを与える。

日本はたくさん金を払っているから常任理事国にさせろと騒ぐと、
「国連費やODAを削減する滅亡国家になんか特権を与えない」と
アフリカや東欧、南米、中東は結束しはじめている。

>>302
>中国が常任理事国辞めるんなら、
>NATO軍の半分以上を占める
>ドイツが常任理事国になるのは一向に構わない
中国共産党には生存本能があるので
軍事的な特権を手放さない。
332名無しさん@4周年:04/05/05 09:04 ID:l4Rj9pRn
常任理事国入りは必須でしょ?
だってそうじゃないと任期じゃない時は何も物申すことができないんだよ。
拒否権だってそう。使いたくなければ使わなければいいだけで、自ら権利を放棄することまではないって。
そりゃ今までのように無責任な立場ではいられなくなるけどね。
今後、世界情勢は混迷の度を深めてくると思う。
そうなるとどの道無責任無関心ではいられなくなりそうだし、だったら力はあったほうがいい。
333名無しさん@4周年:04/05/05 09:05 ID:OaADklwu
日本も入れて欲しかったら金を寄こせ、ってことか?
334名無しさん@4周年:04/05/05 09:05 ID:/6Uy1NrO
>>330
所詮は政治家を始めとする有力者を買収する能力と軍事力とマスコミのプロパガンダだよ。
この点では韓国にも負けていて、有力政治家を買収した韓国に実際日系資本はベトナムから追放されてしまった。

核を含む軍事力増強と政治家とマスコミの買収を行う工作機関の創設しないとどうにもならん。
335名無しさん@4周年:04/05/05 09:05 ID:ft3g53h6
相変わらずID:zcN13mUtは意味の無いコピペと
鸚鵡のような同じ妄想の繰り返ししか言わないのな・・・
336名無しさん@4周年:04/05/05 09:07 ID:zcN13mUt
>>329
>あといつものことながら、まるで見てきたような妄想を語りますな。
>>「国連費やODAを削減する国に特権を与えない」と
>>アフリカや東欧は結束しはじめている。
>ソースくれ。

国連安保理議長だった波多野 敬雄.氏が
日テレの土曜日のウェークアップで言ってた。
337名無しさん@4周年:04/05/05 09:07 ID:3/PxE9BZ
これまで、政府は官僚に政治を丸投げしてきたから、
年金運用といい、税金の無駄遣いし放題だったんだ。
常任理事国なんて入らなくていいから、負担金を減らすよう声明出せよ!
そしてその金を年金運用の方に回せ!
338名無しさん@4周年:04/05/05 09:08 ID:xaLstuBa
zcN13mUt は朝鮮人みたいだな。
339名無しさん@4周年:04/05/05 09:09 ID:ft3g53h6
>>336
あれ?アフリカや東欧の国は言ってないの?w
340名無しさん@4周年:04/05/05 09:09 ID:i906lRK9
国連の存在って、日本の国益になるの?
いいだけ金むしり取られるし、
敵国条項でいつ討伐されるか解らんし。
むしろ、日本は国連の解体に向けて動いたほうがいいんじゃないか?
もちろん、表だっては出来ないだろうし、
成果が上がるまでは金を払い続けなきゃならんだろうが。
341名無しさん@4周年:04/05/05 09:11 ID:/6Uy1NrO
>>340
どっちにせよ、「外交官個人の利益追求集団」外務省じゃ無理だろ。
新規に工作機関を造るしかない。

日本の場合、多くの人はマスコミに変な理論で洗脳されてるのがなぁ。
明らかに他の国と違う「他国利益優先主義」に知らないうちに陥ってる。
342名無しさん@4周年:04/05/05 09:12 ID:zcN13mUt
>>339
国連費やODAの削減は
常任理事国へ入れろという無言の圧力だと日本人は認識しているが、
国連安保理議長だった波多野敬雄.氏は
「日本が衰退する外交シグナルを与える。
 そんな国に特権を与えるお人よしの国はない。」
と答えた。
国連安保理議長だった波多野敬雄.氏は
「10年前は日本が拒否権つきの常任理事国になれたが、
 現在は絶望するしかない。不可能だ。」とも言っている。
343名無しさん@4周年:04/05/05 09:15 ID:ft3g53h6
>>342
発言内容が変わってるぞ・・・
344名無しさん@4周年:04/05/05 09:16 ID:OaADklwu
>>342
10年前なら「アメリカに2票与えてどうする」と言われていたような。
345名無しさん@4周年:04/05/05 09:17 ID:W049tLDw
>>338
> zcN13mUt は朝鮮人みたいだな。

オマエラまだ相手にしてたのかよ?何時もの核兵器コピペチュウだ。
相手にしたって無駄無駄。検索したらやっぱりアイツだった。
346名無しさん@4周年:04/05/05 09:17 ID:/6Uy1NrO
日本は世界的基準でいう大国じゃないからね。

村山政権時代を見ても解るように鳥取県程度の経済力しかない世界最貧国(北朝鮮)の
傀儡政権が誕生したりするわけで、アメリカのポチ以前に国家として余りにも脆弱。

アジアの国もマレーシアやカンボジアみたいに援助を大量に行っても日本よりも
北朝鮮に付く国がかなりあったりする。
国連の拉致非難決議に反対した国はどれも日本から大量の援助を貰ってる国だ。
つまり日本の経済力なんて国際政治的には北朝鮮の軍事力工作能力以下って事。
347名無しさん@4周年:04/05/05 09:18 ID:LCt1JV35
糞サヨの日本弱体化工作が功を奏しつつかるな・・・。
348名無しさん@4周年:04/05/05 09:19 ID:NTlGVRTs
>>322
>世界では中国人への評判は最低だけど、中国という国の評判は最高だからね。
>世界最高の歴史と文化を持つ国として認知されている。

妄想が混じってるぞ。 中国という国の評価が高い?
中国人も、中国共産党の評価も、どっちもさして高くねぇよ。

数がまとまってる分 「脅威」 とは見られているが、評価は決して上と言えない・・・
349名無しさん@4周年:04/05/05 09:19 ID:zcN13mUt
>>343
ソースではないが、参考程度に
村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード

日本は何故、常任理事国になれないのか
元国連大使現在
(財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html
英のハネイ大使は私の離任に当たって
「日本は銀のお皿に載せて常任理事国のポストがオファーされるのを
 待っているようだが、そんな事態は起こらない。
 日本が入りたいなら自ら一生懸命キャンペーンすべきだ」
と発言しました。残念ながらその日本国内の雰囲気は
今も残っているようです。
350名無しさん@4周年:04/05/05 09:19 ID:Xnx/H+xk
>>336
波多野かよ〜(w
じゃあ、ソースとして信用できないじゃん。

あいつの発言はいつも外務省の権益守ることに注がれてる。
ミエミエじゃん。
351名無しさん@4周年:04/05/05 09:20 ID:MBkb3zvI
これって白い巨塔みたいに、
「お前の常任理事国入り(教授選)を支持してやるから加入したら俺の派閥になれよ。」
って言ってるんでしょ。
352名無しさん@4周年:04/05/05 09:20 ID:/6Uy1NrO
>>348
中国の怖いところはインテリほど中国に幻想を抱いてることだな。
欧米、特にアメリカとドイツで顕著でしょう。
353名無しさん@4周年:04/05/05 09:21 ID:ft3g53h6
>>349
安心しろ。昔からそれに突っ込んでるのは俺だ。
それは「試験に合格したければ勉強しろ」と言ってるのと同じで
別に特別な事は何も言ってない。
354名無しさん@4周年:04/05/05 09:23 ID:gXP+9rDe
中国人、イラクで「チャイナチャイナ!!」って子供に言われてて
馬鹿にされてたぞw
355名無しさん@4周年:04/05/05 09:25 ID:sJ9nEfvB
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokeizai/glocal_031008.html
―― 一方、中国の北京・上海間への新幹線売り込みは、単純ではないですね。
 「台湾には、自前の車両メーカーを育てるつもりはなく、車両の更新期には、また日本か
ら買うでしょう。しかし、中国は何でも自分の国で造りたいと願っている。現に、『見本をくだ
さい。造り方を教えてください』と言っています。そうなれば日本メーカーは得るものがない。
しかも中国は、各国の技術を組み合わせようと考えているようです。さらに、在来線も入って
きて、遅い機関車と混在するかもしれないとなると、我々は教えようがありません」

――葛西さんは製造業について、独自の「国益論」を展開していますね。
 「日本の生命線はあくまで製造業です。モノづくりには、技術と技能、設備が必要であり、
この三つを国内に残すためには、リニアのような先端技術の開発能力が不可欠です。
同時に、アメリカ市場も必要です。日本がつくる高度な技術の製品を買ってくれるからです。
ここへ来て、地政学的に、日本はアジアの東端ではなく、太平洋の西端にあり、海洋国家
のアメリカと国益が一致することが、理解されてきました。アメリカも、その軍事的影響力を
日本が支えている側面のあることが、わかってきました。そのことを踏まえ、今こそアメリカ
に、製造業での役割分担、相互補完を了承させるべきでしょう」
                                     JR東海社長 葛西 敬之
356       :04/05/05 09:25 ID:PKcDkG2i
>>346

それはいえるね。 タイなんか典型的だな。

親日国だとされてたけど、あの国の歴史を見れば
状況による寝返りが早いからね。

この前のバンコクでのアジア国際会議で中国側にたち、
日本を完全にスポイルしてたから、そろそろ要注意。
357名無しさん@4周年:04/05/05 09:26 ID:zcN13mUt
国連の費用を削減して脅迫しても国連には人格や生存本能はないから無駄だ。
「日本は常任理事国に入りたいから国連費を削減している。」
日本人がそう説明しても、第三世界(東欧、中東、アフリカ、南米)から見ると
「日本はもうすぐ滅亡するから、国連費やODAを払い渋っている可能性がある。」
という外交シグナルを与える。
実際、日本はたくさん金を払っているから常任理事国にさせろと騒ぐと、
「国連費やODAを削減する滅亡国家になんか特権を与えない」と
アフリカや東欧、南米、中東はいつでも結束しはじめる潜在的な可能性がある。

国連安保理議長だった波多野敬雄氏は
「国連費、ODAの削減は日本が衰退する外交シグナルを与える。
 そんな国に特権を与えるお人よしの国はない。」
と答えた。続けて、国連安保理議長だった波多野敬雄氏は
「10年前は日本が拒否権つきの常任理事国になれたが、
 現在は絶望するしかない。不可能だ。」とも言っている。
日テレの土曜朝8時のウェークアップでそう言ってた。
ソースではないが、参考程度に
村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
日本は何故、常任理事国になれないのか
元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html
英のハネイ大使は私の離任に当たって
「日本は銀のお皿に載せて常任理事国のポストがオファーされるのを
 待っているようだが、そんな事態は起こらない。
 日本が入りたいなら自ら一生懸命キャンペーンすべきだ」
と発言しました。残念ながらその日本国内の雰囲気は今も残っているようです。

>>302
>中国が常任理事国辞めるんなら、
>NATO軍の半分以上を占めるドイツが常任理事国になるのは一向に構わない
中国共産党には生存本能があるので軍事的な特権を手放さない。
358名無しさん@4周年:04/05/05 09:27 ID:+5Ce931K
国連(゚听)イラネ
よって分担金なんぞ払わなくてよろしい。
日本の金無しで国連って維持できんの?
359名無しさん@4周年:04/05/05 09:28 ID:ft3g53h6
>>357
壊れたか?w
だからさ、漏れはあんたに国会答弁の検索方法まで教えたはずなんだが
何時になったら村山が国連からのオファーを断ったという答弁が出てくるのかなぁ。
360名無しさん@4周年:04/05/05 09:29 ID:ptvYvIFk
これでもとアジアに目をなんてい言ってる香具師の気が知れんな。
そういうのに限って国連中心主義(爆笑)なんでしょ?
361名無しさん@4周年:04/05/05 09:30 ID:AWR5DRTu
国連なんて脱会して、日・米・英・加・豪・NZ・イスラエルで統一政府作ろうよ!
スローガンは、自由・平等・博愛・尊皇攘夷!
362名無しさん@4周年:04/05/05 09:31 ID:NTlGVRTs
>>357
そもそも国連の 「拒否権」 システムは、国家規模での特権階級を生み出す
間違ったシステムだろう。

「拒否権の削除」 など、是正を促すのが日本の正しい立場であって、
特権側に加わろうとしてもロクな事にはならないと思うが。
363名無しさん@4周年:04/05/05 09:32 ID:zcN13mUt
>>359
与党三党合意や村山談話の中にちりばめられている。
364名無しさん@4周年:04/05/05 09:32 ID:9ZyXk/FT
ドイツと言えば今、あやちぃがアツい。
365名無しさん@4周年:04/05/05 09:33 ID:RmBPN8iI
>361
イスラエルなんて火種をわざわざ抱え込む必要ないだろ
366名無しさん@4周年:04/05/05 09:33 ID:JaF2CN3n
国連が言いなりにならない・・・・・・・・・・負担金を払わない。>米
国連が言いなりにならない・・・・・・・・・・しかし、負担金は払う。>日

払わなくてもいいんじゃねえの?
367名無しさん@4周年:04/05/05 09:34 ID:/6Uy1NrO
中国は突然ベトナムに攻め込んだり、朝鮮戦争では200万もの
戦死者を出したりでとにかく軍事力を使うことにアメリカと並んで躊躇しない国だ、
という評判がある。
今でもアメリカの偵察機を体当たりで落としたり、潜水艦を日本領海内に潜入
させたりでやりたい放題。
この事実が結果として中国の国際政治力をもたらしてるのだ。
結局、国際政治では援助金なんて、軍事力と政治家個人への工作能力の次に重要なモノなのだ。
368名無しさん@4周年:04/05/05 09:34 ID:ft3g53h6
>>363
それのどこに
「国連から拒否権つきの常任理事国になってくれとオファーがありましたが断りました」
なんて文言が出てくるんだ?
369名無しさん@4周年:04/05/05 09:34 ID:dufaCNcF
政府に圧力かけてせめて滞納させてみよう。
370名無しさん@4周年:04/05/05 09:35 ID:zcN13mUt
>>362
米国、フランス、中国、イギリス、ロシアには
生存本能があるので軍事的な特権(拒否権)を手放さない。
371名無しさん@4周年:04/05/05 09:36 ID:gC1rzM1k
というか、イギリスとフランスの拒否権放棄して
EU全体で一個にしろよ。
372名無しさん@4周年:04/05/05 09:37 ID:xkniLmwF
>>361
尊皇攘夷はともかくとしてw

まあ国連は二部降格でいいのでは?
もう分担金も払わないで、適当に付き合いだけしてればよろし
で、日米英を中核に別組織作ってそっちで加盟国募って活動すればよろし
373名無しさん@4周年:04/05/05 09:37 ID:+dZ2e9Ey
中国よ、その前にもまえらがP5から外れろ。
存在自体が迷惑だ。
374名無しさん@4周年:04/05/05 09:38 ID:Xnx/H+xk
ドイツが常任理事国になればいいと思うよ。
連合国(United Nations)と講和条約を結んでいなくて、賠償もしてないドイツが
国連(United Nations)の常任理事国になれば、いかなお人好しの日本も少しは
考えるだろ。
375名無しさん@4周年:04/05/05 09:38 ID:VLwi68Ml
>>367
北チョソと一緒でただの池沼ってことじゃん
376       :04/05/05 09:39 ID:PKcDkG2i
第二次上海事変から南京攻略に繋がった日中戦争拡大の、最大の原因を
造ったのはドイツだもんな。

ドイツが中国国民党軍に最新装備を施し、訓練して精鋭化させ、
しかもマジノ線なみのトーチカを配置した上海包囲陣地を構築させ
なかったら、蒋介石も本腰をいれて戦争宣言をしなかったろうし、
あれほど日本政府が危機感をもって大量動員をしなかったろ。

ドイツ人・フランス人、アジアにちょっかい出しすぎだな。
377名無しさん@4周年:04/05/05 09:39 ID:NTlGVRTs
>>371
それを言うなら、EUで1つにまとめるのも良いが、
イスラムにも1つ、アフリカにも1つ必要だろう。

結局世界は 「国連のおかげで」 全然平等じゃない、って話だな。
378名無しさん@4周年:04/05/05 09:40 ID:4vGuZX2/
国連とは多数決で自国の利益の為に働く制度。
極論すれば気に食わん国だ地球から抹殺しょうぜ
が通る?間違ってますか????
379名無しさん@4周年:04/05/05 09:40 ID:AWR5DRTu
国連に出してる金とODAを全廃して、
半分は国内投資、1/4を軍需に投資、1/4を日英米同盟を主体とする新連盟に投資する
南北朝鮮とは国交を断絶して在日は全て強制送還、支那人も強制退去
380名無しさん@4周年:04/05/05 09:41 ID:zcN13mUt
>>368
1990年代の前半に
「日本がどうしても国連安保理の常任理事国に入りたいのなら、
 我がイギリスが取りまとめに協力してやってもいいぞ。」
とかなり日本を馬鹿にした高圧的な態度でオファーがあった。
それがきっかけだ。
381 :04/05/05 09:41 ID:Zk0AUBhe
どう騒ごうが靖国は今後とも存続し公式参拝もなくならない
382名無しさん@4周年:04/05/05 09:41 ID:/6Uy1NrO
>>375
そういう横暴さも国際政治力になるって事だよ。
国際政治は北斗の拳の世界だからね。
それにいつも横暴な奴が少しでも良いことをすれば凄く良いことしたように思われるでしょ。

中国の場合、マスコミや政治家への工作にも力が入ってるのはご存じの通り。
数数多の悪事は小さく、小さな良いことは大々的に宣伝する体制が整っている。
383名無しさん@4周年:04/05/05 09:42 ID:RmBPN8iI
>378
旧枢軸国には確か可能だったと思う。
384名無しさん@4周年:04/05/05 09:42 ID:xkniLmwF
>>358
正直、日米独の分担金で維持してるだけ
日米抜けたら崩壊。
中国なんか態度の尊大さと裏腹に1パーセントすら負担してないのでは?
そもそも何で、仏、中がWW2の戦勝国側なのか嘲笑しちゃうね。
おこぼれ戦勝国のくせに

だいたい戦勝国ってか、中国の正当政権は台湾でないか?
ただ中華人民共和国が武力を背景にその政党政権から国体を奪取しただけでは?
385名無しさん@4周年:04/05/05 09:42 ID:xaLstuBa
ドイツは日本の敵だ、この事実を日本人は理解すべきだな。
386名無しさん@4周年:04/05/05 09:42 ID:ft3g53h6
>>380
当然そんなオファーがあれば国会答弁に出てきますねぇ。
何年何月何日の答弁ですか?
387名無しさん@4周年:04/05/05 09:45 ID:NTlGVRTs
>>378
そもそも国連ってのは意訳であって、本当は単なる 「連合国」。
そして多数決の原理を根本から否定する制度こそが 「拒否権」。
これがある限り、United Nations は 「不平等」 の代名詞だろう。

実際、イスラム圏やアフリカの国で国連に期待している国は無い。
常任理事国に彼らの代表が居ないからな。
388名無しさん@4周年:04/05/05 09:46 ID:kSKBQqdk
そんなに仲がいいなら高速鉄道もドイツに発注すればいいのにな。
389名無しさん@4周年:04/05/05 09:46 ID:zcN13mUt
>>386
伝え聞く状況から推察して
湾岸戦争が終わって落ち着いた後の
国連安保理常任理事国会議で
英国のハネイ氏が波多野氏に言ったようだ。
390名無しさん@4周年:04/05/05 09:47 ID:4vGuZX2/
国連=皆でやれば怖くない、間違っても責任を問われない。
391名無しさん@4周年:04/05/05 09:47 ID:dufaCNcF
最近ドイツは韓国ともつるんでるからな。
392名無しさん@4周年:04/05/05 09:48 ID:b/Nwt73G
>>388
アレ結局どうなったの?
まだ入札してない?
393名無しさん@4周年:04/05/05 09:50 ID:xkniLmwF
ドイツってのは、中国利権朝鮮利権に関しては、昔から日本と利害衝突するねえ・・・
そういえば、南京云々も、ドイツの軍需産業の極東支配人の脳内日記から伝播したのでは?
394名無しさん@4周年:04/05/05 09:50 ID:/6Uy1NrO
>>392
「研究中」ということで引き延ばし。
上海リニアが上手くいかなくてドイツが尻込みしてるからだろうか。
395名無しさん@4周年:04/05/05 09:50 ID:RafAiPaR
アメリカなどの諸外国が満州国を認めていたら
現在の世界情勢は大きく違っていたのに。
中国の脅威に怯えなくて済んだのに・・・。
396名無しさん@4周年:04/05/05 09:51 ID:ft3g53h6
>>389
は?推察?「ようだ」?
つまりそれは
「日本が常任理事国になれたと言うのは私の想像に過ぎません」と
言ってるわけか?
普通にイギリスからそんなオファーがあれば一言でも
「先日イギリスからこのような申し入れがありまして・・・(中略)しかし三党合意や
 村山談話を鑑み・・・この申し入れを・・・」とか、答弁に必ず出てくるはずだが?
397名無しさん@4周年:04/05/05 09:52 ID:+5Ce931K
国連の分担金は半減。
対中ODAは全面廃止キボン
398名無しさん@4周年:04/05/05 09:52 ID:xkniLmwF
>>395
ちょっとだけ反対。
もし満州が存続してたら、そこを中継基地に、中国人が日本本国にさらに流入すると
予想されるが?
犯罪がますます増えるよw

中国朝鮮とは、最小限の接触にするがよろし
399 :04/05/05 09:54 ID:2VMfGq8Q
各武装しようよ・・まずは憲法改正する。それが特効薬になるでしょう。
400名無しさん@4周年:04/05/05 09:56 ID:xaLstuBa
どんな事でも「良かった」と思えば気が楽になるから良い。
401名無しさん@4周年:04/05/05 09:56 ID:RafAiPaR
>>398
それは満州国が存続していたらと仮定した場合と
現在の中国と日本の関係とを混同した意見ではないか?
402stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/05/05 09:57 ID:QLgQRtYz
シュレーダー「待て、これは孔明の罠だ」
403名無しさん@4周年:04/05/05 09:59 ID:sf2m3dw5
【社会】刑務所と拘置所、外国人5671人収容…最多更新
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083714161/
404名無しさん@4周年:04/05/05 10:01 ID:GhbmOAv8
ニホンはアジア中から毛嫌いされ憎まれきっています。
頼みの米英はニホンにたかっているだけ。
そんで北朝鮮っていう基地外ヤクザが刃物もってニホンをにらみつけてます(w
そのバックは世界に顔が利く名士の中国が手具巣を引いてます。
豪は反日です。EUはニホンと地理的にまったく関係なし。
世界で一番終わってる国ニッポン!!!
少子化、愚民化で復活の見込みゼロ!
年金破綻♪、富士山噴火♪、東海地震♪
くたばれ!この戦争犯罪国家
405名無しさん@4周年:04/05/05 10:02 ID:xo7AYJQx
マジでODAやめれ。宇宙にも行った、F1、オリンピックも開催…etc
もう十分だろうに
406名無しさん@4周年:04/05/05 10:02 ID:PEc+8VJq
アジアの火種は中国からの予感。
所詮中国は資本主義国にはなれない、共産主義じゃないと。
地方と都市の格差が内乱を必ず引き起こす。また資源を求め日本と対立
その上戦後補償を戦後補償を・・・・・

そして益々環境破壊を起こし自壊していく
407名無しさん@4周年:04/05/05 10:02 ID:AWR5DRTu
>>398
満州≠中国だよ

満州(←清国) 満州人(マンチュリアン)→戦後は辺境地に強制移住&虐殺&人口抑制
−−−−万里の長城(軍事境界線)−−−−
中国(←明国) 漢民族→11.7億人(全人口13億人)→戦後に満州侵略占拠
国民党(独などが軍事支援)、共産党(米が影で軍事経済支援)ともに漢民族

日本に凶悪犯罪をしにやって来ているのは福建省の漢民族
旧満州の吉林省から入ってくる犯罪者は満帝時代に人足として半島から移住した朝鮮人
408名無しさん@4周年:04/05/05 10:03 ID:Xnx/H+xk
南京の話に嬉しがるのはドイツ人。
テメエらのホロコーストと同じようなことを日本もやってたと
思い込みたい心理で、日本軍が残虐非道であったとする本など
大売れするドイツ。

その上、救いがたいのは、日本はドイツのように誠意を持った
謝罪と賠償をしてない、とその本に書かれていなくてはベスト
セラーにならない(w
409名無しさん@4周年:04/05/05 10:04 ID:NTlGVRTs
>>401
同意。
満州国が存続していた場合、中華人民共和国との差は、東西ドイツほど開いたろう。

ま、大陸に期待するだけ無駄だという意味においては >398 も正しい。
410名無しさん@4周年:04/05/05 10:04 ID:2Vvb59DM
なんだか太閤アメリカ様の汚い部分には目をつぶって
とっとと全地球統一してしまったほうが平和な気がしてきた。
411名無しさん@4周年:04/05/05 10:05 ID:xkniLmwF
>>404
で、カマって欲しいのかね?
とりあえず、ここ池。お前の国、また笑われてるぞ
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1083538222/l50

 鉄道庁が高速列車開通以降、批判世論が高まると、主要インターネットポータルサイトを
相手に批判的な記事の削除および友好的な記事の優先配置などを交渉、数億ウォンの
国家予算を投じて事実上のオンライン世論操作を試みたことが明らかになった。

 鉄道庁・高速列車広報チームが先月16日に作成した「オンライン広報関連現況」と題した
内部文献によれば、まずダウム(Daum)ニュースを相手に「否定的な企画特集コラム『高速
列車を語る』を早期削除し、高速列車関連のテキストバナーを入れて広報する。
 また、サーチする場合、アンチ(anti)サイトや記事よりはプロ(pro)サイトや記事が先に検索
されるよう措置するという内容を協議した。費用は月6000万ウォンを予想している」としている。

 この文献はまた、鉄道庁がネイバー(Naver)を相手に「友好的な記事が先に検索されるよう
措置する」などという内容で契約を進めており、ヤフー(Yahoo)とも接触していることを明らかに
している。

 全体費用はサイト別に月6000万ウォンずつ、広報コンサルティング代行社に支給する金額
を含め、月2億5000〜3億ウォンを予想している。

 これに対し、メディアダウム側は「実際にそのような提案を受けたが、特定機関を配慮し、
既存の記事を削除したり、掲載順番に手を加えるのは運営原則に合わないため、断った」とした。

 鉄道庁・高速列車広報チームは「高速列車の開通以降、安全やサービス、一般列車の縮減と
料金などいろんな分野から批判が高まり、検討したことがある」とし、「最近は批判が減少して
いるため、この計画を中断している」と話した。

ソース:朝鮮日報[韓]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/03/20040503000003.html
412名無しさん@4周年:04/05/05 10:05 ID:GhbmOAv8
ニホンは南京で大虐殺したんだから当然の報いだね。
413名無しさん@4周年:04/05/05 10:06 ID:3KqgBqUD
>>412
そういうこというと、俺達のバイブル「ゴー宣」を引っ張り出してきて
論破しちゃうぞ。
414名無しさん@4周年:04/05/05 10:07 ID:RGaP+Acg
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=1u2yfey7
中人が入れ替わってるだけなのか?実に不可解。
415名無しさん@4周年:04/05/05 10:07 ID:GhbmOAv8
お前らがいくら吼えようが世界は日本の南京大虐殺を認めるだろう(藁
俺も信じる。お前らの捏造ソースなんか無駄!!

416名無しさん@4周年:04/05/05 10:07 ID:w0q0PG6G
>>412
ああ、ちゃんころなんかあと5000万人殺しときゃよかったよ。
417名無しさん@4周年:04/05/05 10:08 ID:AWR5DRTu
>>412
それは共産党が日本の投下資本を略奪するためにでっち上げた捏造戦争被害
ただし米国には明治開国以前から多くの移民が入植し政治力を持っているから
米国国内では歴史的事実に祭り上げてしまっている。
418名無しさん@4周年:04/05/05 10:08 ID:xkniLmwF
ああ、東西ドイツ論には同意
つーかさ、そもそも本意は、現中華人民共和国と地続きの領土があると
さらに密入国が増える程度の認識でレスしたんだがなw

民族論まで考慮してないし、歴史考察もしてないよー
419名無しさん@4周年:04/05/05 10:08 ID:sJ9nEfvB
>>412
>>413
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
420名無しさん@4周年:04/05/05 10:10 ID:fW7dJ495
またお約束の水掛け論か
アホらし
421名無しさん@4周年:04/05/05 10:10 ID:2Vvb59DM
つーか現在の状況は日本が完全無抵抗主義でやってきてるから
幼稚園児並のパンチ力の極東馬鹿国家の低脳策略が効果をあげてるんだろ?
資料だして論破してしまえば相手は何もいえなくなるだけでなく信頼すら完全に失墜するぞ。
422名無しさん@4周年:04/05/05 10:11 ID:NTlGVRTs
また南京の釣り糸が垂れてるよ・・・
もうじきチベットの逆一本釣りが始まるな。
423名無しさん@4周年:04/05/05 10:11 ID:xkniLmwF
そろそろ南京スレがたって、サヨが逃げ帰るっていつもの風物詩の時期だっけ?
そろそろ南京お腹一杯なんだがなぁ(嘲笑
424名無しさん@4周年:04/05/05 10:12 ID:GhbmOAv8
これからは中国人とうまくビジネスできる柔軟かつ世界の常識的歴史を知ってる人じゃないとダメだね。
将来のニホンジンは引き篭もりがますます増えるね。ここの連中みたいな頭でっかちはすぐリストラだね!
どーするんだ(ワハハハハ
425名無しさん@4周年:04/05/05 10:13 ID:YhhrmCYp
常任理事国になったって、また金だけ要求されそうだが。
426名無しさん@4周年:04/05/05 10:14 ID:GhbmOAv8
ええっ?!
南京大虐殺をしらないの?
お前ら無知だな。日本軍が無抵抗の中国人を虐殺したんだよ。
なかったという奴は頭がおかしい。
427名無しさん@4周年:04/05/05 10:14 ID:NTlGVRTs

ID:GhbmOAv8

せめて縦読みを混ぜよーぜ。
428名無しさん@4周年:04/05/05 10:14 ID:2Vvb59DM
大体南京大虐殺の捏造を世界に宣伝するなんて中凶にとっては
諸刃の剣だろ。それが完全な嘘だとばれたら対外的なものだけでなく、
国内からの求心力だって無くなりそうだ。連中は日本を舐めてるから歯向かうなんて思ってない。
だから自分の目の前に自分の振りかざした刃物が迫ってきていてもまるで見えてない。
429名無しさん@4周年:04/05/05 10:15 ID:ft3g53h6
(゚Д゚≡゚Д゚)あれ?zcN13mUtは何処に行った?
430 :04/05/05 10:15 ID:4nbHoIZ0
>>412
チャンコロ 一人。
http://www.history.gr.jp/nanking/
431名無しさん@4周年:04/05/05 10:16 ID:xkniLmwF
南京→チベット→ベトナム→カンボジア
このアジアン観光ツアールートでいつもサヨは論破され尽くす。
まるで、撤退を転進とごまかした旧軍部のようにw
やめとけ、サヨ坊やw

お前がソースにしようとする朝日・毎日は
珊瑚と空港爆破で撃破され、何の頼りにもならんw
432名無しさん@4周年:04/05/05 10:16 ID:GhbmOAv8
ニホンほど決定的に敗北した負け組みも珍しいだろう。
アフリカの土人だってもっとましだ。
人類の歴史で原爆を二発も落とされて当然の国ってハズカシすぎ。
433名無しさん@4周年:04/05/05 10:18 ID:knZvgHfu
426
ゴキブリ以下のチャンコロを大量に駆除して何か問題でも?
434名無しさん@4周年:04/05/05 10:18 ID:/hsZ8i/d
中国は人口事態が諸悪の根源、しかも一人っ子政策でこの人口。
あほなチャンコロ野放しにおまんこするから気づいた時は後の祭り。
435名無しさん@4周年:04/05/05 10:18 ID:sJ9nEfvB
最近は釣り師の質が落ちてきたな…



ていうか、松井が3安打目だ
436名無しさん@4周年:04/05/05 10:19 ID:dufaCNcF
中国人って何であんなに繁殖するの?
437名無しさん@4周年:04/05/05 10:19 ID:McG8J/JH
ここはネットサヨが必死なインタラネッツですね
438名無しさん@4周年:04/05/05 10:19 ID:GhbmOAv8
>>433
なんだ。ちゃんと知ってるじゃないか。ハハハ
問題があるかどうかは中国に行って聞いてみるといいよ。
アメリカでもロシアでもヨーロッパでもどこで聞いてもわかると思うよ。
439名無しさん@4周年:04/05/05 10:19 ID:K4wJJIc7
日本政府は何故、台湾を独立国家として認めてあげないんだ?
中国がズッコンズッコン犯し捲くっているチベット国家なぞ世界中
見て見ない振りして、狂ってるぞ! 特に権力も持たないヘタレ国連!
440名無しさん@4周年:04/05/05 10:20 ID:xkniLmwF
>>435
ハゲ同
低質燃料じゃつまらん
糞役に立たんソースを出して必死になる姿が見たい
それを論破するのがいい退屈しのぎだったんだが、ソースすらかけてくれないもな
441名無しさん@4周年:04/05/05 10:20 ID:Ojvpv13Q
しかし、一方的な勝利宣言だけやっても反感を買うだけなのに
何をしたいのやら・・・
たかが自己満足する為に2、3時間も張り付くか?GWだからか?
442名無しさん@4周年:04/05/05 10:21 ID:tNnAlIzd
>>424
お前、知能指数が低いだろ?
443名無しさん@4周年:04/05/05 10:22 ID:rVWw7Zqr
>>432
「アフリカの土人」「日本はハズカシすぎ」
…そういうあなたはどこの人?
地球市民か在日?
444名無しさん@4周年:04/05/05 10:22 ID:GhbmOAv8
どうあがいてもお先真っ暗の国民だから頭逝っちゃってるな。
445名無しさん@4周年:04/05/05 10:22 ID:fUGmQPfD
>ドイツは「一つの中国」政策と「平和的な中国の統一」を支持すると表明、「台湾の独立には
反対する」とした

これを見ちゃうとやっぱ世の中奇麗事じゃすまされないんだよな
話し合いで解決しましょう。・・・って本当奇麗事だよな
446名無しさん@4周年:04/05/05 10:24 ID:K4wJJIc7
「チベット大虐殺」
1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・
破壊・強奪・強姦が行われた。15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされ
た。僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした
5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術
によって奪う事)」や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ
事)」等の民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣
きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃殺した。「ジュネーブ法律家国
際委員会」が受理した供述書によると「何万というわが国民が殺された。軍事行動におい
てばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。(略)彼らは銃殺されたばか
りでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、生きながら焼かれた。溺死させられ
たり、生きたままで解剖されたり、餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊
って殺されたり、熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわ
たを取り除かれたり、首を切られたりして殺された。こうした殺人行為はいずれも公衆の
面前でなされた。犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いら
れた。」とある。
447名無しさん@4周年:04/05/05 10:24 ID:NTlGVRTs
>>445
武器振りかざす阿呆には譲歩するのがオトナだからね(鬱
448名無しさん@4周年:04/05/05 10:24 ID:GhbmOAv8
南京大虐殺を論破してやるとか言ってるよ(ゲラ
子供だなぁ。そもそも論破するものじゃねぇって(プ
449名無しさん@4周年:04/05/05 10:24 ID:kSKBQqdk
中国は日本が侵攻してインフラ整備した為で崩壊しなかったかも。
放置してたら欧米の食い物になって挙句の果てはバラバラになってたモノを
日本軍は余計な事をしたのかもしれない。
450名無しさん@4周年:04/05/05 10:24 ID:eKc/51bk
中国はあと数年で終わりだろ?
企業は徐々に他国へのシフトを始めてる。
451名無しさん@4周年:04/05/05 10:25 ID:uyQ+/hwX

                |
                |
                |
                |
     /V\       J ←常任理事国 餌は付いてない
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::日独::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

2008まで様子見だな。
452名無しさん@4周年:04/05/05 10:25 ID:koyeZrZK
いくら阿呆国でも利害の対立しないドイツとは仲良くすべき。
日本は土下座外交によって敵を作りすぎている。
453名無しさん@4周年:04/05/05 10:25 ID:xkniLmwF
ひまなんで、ID:GhbmOAv8の国籍を想像するスレに一時変更。
で、この地図からこいつの出身国を探してみよう。

http://www7.tok2.com/home/bvsaen/trueasia.gif
454名無しさん@4周年:04/05/05 10:26 ID:OEXVt0YI
中国内陸の農家は冬季は寒くて家で内職だろ
やるといったら、まんこばかりしかも粗食だからよく種が付くんだよね
っで子沢山13億人。
455名無しさん@4周年:04/05/05 10:26 ID:QhomhEC6
侵略したニホンジンが悪い。
5000年の歴史のある国をイトモ簡単に併合しちまうんだからな・・
戦略ミスも甚だしいわw
ずっと恨まれ続ける運命にアルのだよ。
456名無しさん@4周年:04/05/05 10:27 ID:GhbmOAv8
中国崩壊とか言い出しかねないな(w
ニホンジンはどこまでバカなの?何度も何度も似たような間違いを(ゲラ
457名無しさん@4周年:04/05/05 10:27 ID:+OuhUvdq
てかさ、国連ってやっぱまだ第二次世界大戦のただの名残でしかないよな。

なんで地域や宗教とかで代表国家を常任理事国にして、バランス取らないんだ?
日本は経済力で世界に影響力持つこと出来るけど、
アフリカ、南米、中東とかは、人口多いのに国際社会ではかなり弱い立場にあるよな。
458名無しさん@4周年:04/05/05 10:28 ID:2Vvb59DM
しかし他国への怨念ばかりを義務教育として教え込まれる中国人はちょっと可哀想だな。
そんな知識糞の役にも立たないどころか性格歪むよ。

それ以前に先進国じゃないけどな。
459名無しさん@4周年:04/05/05 10:30 ID:OWhOGTvB
相変わらず日本は無視ですか。
テロ支援国家を支持する支那もまた、テロ支援国家であることは明白。
そんな国に多額のODAやめましょうよ。
支那でオリンピック?ホンマかいな。
460名無しさん@4周年:04/05/05 10:30 ID:tNnAlIzd
>>448
だったら、南京の留学生に聞いてみるといい。
きっと知らんって言うぞ。

くだらん煽りする暇があるなら、南京大虐殺の矛盾点について説明してみろよ。
461名無しさん@4周年:04/05/05 10:31 ID:mYogRS8M
>>455
で、支那の属国だったり蒙古人の走狗になったりしたのは
恨みに思わないと。強きを助け弱きを挫く。人其れを屑と呼ぶ。
462名無しさん@4周年:04/05/05 10:31 ID:GhbmOAv8
ODAをやめようやめようって聞き飽きたな。
やめたらいいのに。
(もしやめられるのならのハナシだけどね)
463名無しさん@4周年:04/05/05 10:32 ID:K4wJJIc7
「中国人による中国人の為のチベット大虐殺の真実」 >「自国民同士が行った南京大虐殺を日本に押し付けよう運動」

                        はぁ?中国は世界情勢に発言するなカス!
464名無しさん@4周年:04/05/05 10:32 ID:rVWw7Zqr
>>453
なんて美しい世界だ!w
465名無しさん@4周年:04/05/05 10:33 ID:+OuhUvdq
まぁ、ドイツは東西ドイツが合併して、
結果的に西ドイツが東ドイツを飲み込む形となった。

ドイツの考える一つの中国とは、
台湾が中国を飲み込む形をイメージしてるんじゃ?
466名無しさん@4周年:04/05/05 10:33 ID:NTlGVRTs
>>458
それが大陸の文化なんだよ。ブルガク
467p:04/05/05 10:33 ID:4cyQFjAt
14億説も有る。
468名無しさん@4周年:04/05/05 10:33 ID:2Vvb59DM
中国の怨念教育は後進国どころか中世、いや中世の皇帝ですらもこんな下品な教育を国民に施さないだろう。
やってる事がまさに山猿の馬賊か山賊と同じ。
様々な研究開発をした古代中国人(現代の中国人とはまったく別物)の気品の欠片すら残っていない。

こんな教育のお陰でGhbmOAv8はくだらない事に脳の大部分を支配され(仕方が無いそれがあの国の政治行ってる連中の意図だ)
無駄な時間をすごし、将来の芽を摘み取っている。
469名無しさん@4周年:04/05/05 10:33 ID:GhbmOAv8
>きっと知らんって言うぞ。
知ってるよ!
中国人が日本人を憎みきっているという現実から逃げちゃダメだよ。
470名無しさん@4周年:04/05/05 10:35 ID:kSKBQqdk
朝鮮半島も日本が余計な事をしなければ
今ごろ中国かロシアの僻地でしかなかったんだが。
471名無しさん@4周年:04/05/05 10:35 ID:K4wJJIc7
いい加減テロ支援国家へのODA撤廃しねーかな・・・
どういう力が動いたらこうも屈辱的なODAを発動しなければならないのだよ!
472名無しさん@4周年:04/05/05 10:36 ID:xkniLmwF
朝鮮を叩くネタなら数限りなくあるんだが、中国ネタって少ないのよね
そもそも中国なんて中進国ですらなかったから情報ないよね
最近成金になったけど、いつまで続くかね。
2008年がバブルピークってことだろうけどね。
473 :04/05/05 10:37 ID:+bhGiLYe
今、中国は4億人くらい虐殺してもらいたいのじゃないか?
それでも、まだ人口は多いぞ。国土の20%に人口13億人の
80%以上が集中している国で国土の広さは人口2億人強のアメリカと
一緒ぐらい。アメリカは、中国の倍以上の国土で人が住める。
いかに人口が多すぎるかだな。それも漢民族が。
474名無しさん@4周年:04/05/05 10:38 ID:BKmROe4V
ODA撤廃は無理。

むしろ国連関係全般を撤廃した方が良かれ。
アメの軍隊がいれば国連軍なんかいらんやん。
475名無しさん@4周年:04/05/05 10:38 ID:tNnAlIzd
>>469
なぜ、そう断言できる?

それから、散々、言われている矛盾点の説明は?
476名無しさん@4周年:04/05/05 10:38 ID:NTlGVRTs
>>472
韓国はまだ民主主義国だし、北朝鮮も韓国を経由して情報が入ってくる。


マジで恐ろしいのが中国。 軍事予算や年間死刑囚の数すら定かでない。

国家規模で情報封鎖やってるからな・・・
477名無しさん@4周年:04/05/05 10:39 ID:K4wJJIc7
何故に三国志が日本で受け入れられているのかが解った!!

現中国を三つに分割し、三つ巴の内戦をきぼんぬなんだ!!

第二の孔明よ何処へ・・・
478名無しさん@4周年:04/05/05 10:40 ID:z6URbLV/
>>472
中国は国内に沢山国を抱えて戦っていたからな。国内が世界の国。
勘違いしないように。
479名無しさん@4周年:04/05/05 10:41 ID:sJ9nEfvB
談志師匠語る
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol104/index.html

「中国や韓国がなまいきなんだよ!!!!」
480名無しさん@4周年:04/05/05 10:43 ID:MO5pqQb3
お笑い戦勝国(常任理事国)の正当性は?
アメ・・・・・本当の戦勝国
イギリス・・・アメが参戦しなければ勝利出来たか大いに疑問。大戦後没落の一方であり
       国力はそれほど大きくもない。
フランス・・・ドイツに完敗。国土の半分を取られ残りの半分と植民地は傀儡政権が統治し
       ドゴール1人が吼えまくりしかし米英からは完全無視。現在国力はイギリス
       以下。
ソ連・・・・・アメの援助がなければどうなっていたか疑問もある。国家崩壊によりロシア
       連邦が理事国を引きつぐが国力は韓国以下またロシア連邦も崩壊、分裂する
       可能性のある国でありインドとどこが違うのかとアメリカでは言われている。
中共・・・・・そもそも建国が1949年であり大戦時国そのものがなかった。他国から援助
       される立場の国がなぜ常任理事国として存在出来るのか大いに疑問。戦勝国
       だからでは説明出来ないし(戦勝国とは台湾政権である)、国力では日本、ドイツ
       の方が上、核保有ではインド、パキスタン、イスラエルなんかもあるし?
 
結局常任理事国とは第2時大戦の戦勝国という定義は可笑しいし核保有国というのも可笑しい。
その上国力から選ばれているわけでもない。インチキ国の集まりなんだよ。
481名無しさん@4周年:04/05/05 10:44 ID:gC1rzM1k
>>470
ろしあが朝鮮半島をゲットしてれば
今ごろ日本の隣には「白系コリア人」という
日本に友好的な人達の国が出来てるよ。
元居たコリア人はシベリアの奥地でガクガクブルブル
482名無しさん@4周年:04/05/05 10:44 ID:GhbmOAv8
>>475
矛盾なんか関係ない。
みんなが日本軍の大量虐殺があったと思えばそれで史実(w
俺はどんなに矛盾があっても南京大虐殺を信じるぜ。
もちろんニホンがにくくてたまらない奴らもな。
そう信じるほうが得だと思うやつもふくめてアジアには数億人が
ニホンの南京大虐殺を信じるさ。
483 :04/05/05 10:47 ID:+bhGiLYe
>>478
今は、建前は一つの中国だから、内戦もできない。
他国に攻めてもらうのが、人口を減らすのに一番だが、攻めてくれるところがない。
貧富の格差が大きく開いて、差別しようにも80%以上が漢民族。
アメリカみたいに、単純に肌の色、言葉がしゃべれないで、
差別ができない。困っているのが、よくわかる。
484名無しさん@4周年:04/05/05 10:49 ID:zcN13mUt
>>480
  中国がソ連と口喧嘩をする関係になると、その中国は核を手に入れ
  ロサンゼルスまで届くミサイル技術開発を成功させた。
  すると、煙のようにキッシンジャーがドロロンと北京に現れ、
  そして、中国と対立する台湾が米国に捨てられた。
  中国は涼しい顔で国連に加盟し台湾をケって追い出した。
  しばらくすると米国ニクソン大統領が中国と国交を樹立させた。
  1970年7月9日にあったキッシンジャーの忍者外交で
  台湾が米国に捨てられた瞬間、世界中に衝撃が走った。
  様々な国家が我も我もと慌てて台湾を捨てるパニック状態になった。
485名無しさん@4周年:04/05/05 10:49 ID:dqpj+lu7
アメリカの腰巾着の日本より、
ドイツのほうがまし。
486名無しさん@4周年:04/05/05 10:49 ID:ft3g53h6
>>484
お帰り。
487名無しさん@4周年:04/05/05 10:49 ID:DQKzIovz
>>482

  サヨの脳みそって簡単に出来てますなあ( ´,_ゝ`)プッ

  あ、もしかしてチョンか?




  
488名無しさん@4周年:04/05/05 10:50 ID:Gx8PVf9X
>>483
攻める訳にもイカンから放置だね。ODAは少しずつでもいいから減らしてと。
それとも台湾と戦争させた方がいいかな?
489名無しさん@4周年:04/05/05 10:50 ID:O0BkPrhK
>>483
>差別しようにも80%以上が漢民族。

違う。もっと勉強しろ。
490名無しさん@4周年:04/05/05 10:50 ID:GhbmOAv8
ニホンもこのまま衰退していってアメリカから捨てられるんだなぁ(w
そして中国が堂々と進出しニッポンやられ放題、犯され放題!
きっと来る〜
491名無しさん@4周年:04/05/05 10:51 ID:xtysLsGd
日本はバブルイケイケ期に常任理事国入り出来なかった以上もう未来永劫チャンス無いだろうな
492名無しさん@4周年:04/05/05 10:52 ID:tLrKxU/Q
中国は自ら崩壊するよ、ブラックホールのように。
493名無しさん@4周年:04/05/05 10:52 ID:gC1rzM1k
中国の歴史は必ずしも外患のみで動いていたというわけじゃないくて
宗教問題も相当に大きなウエイトを持ってる。
法輪講を叩きのめすのもその記憶が強く働いてるわけで
そもそも共産主義ての自体が新手の宗教みたいなものだから
イデオロギー、宗教に対する弾圧は厳しい。
しかし、弾圧出来ない宗教があるんだな。
発展する資本主義市場経済に追随出来ない貧困農民層を基盤として
急進的共産主義者が出てきた場合は、・・・・おもろい!
494 :04/05/05 10:52 ID:+bhGiLYe
>>489
ウイグルが人口の80%を占めているのか?w
495名無しさん@4周年:04/05/05 10:52 ID:/6Uy1NrO
>>491
ドイツも10年不況なんだが。
496名無しさん@4周年:04/05/05 10:53 ID:Gx8PVf9X
>>487
嘘も百回言えば真実になると思ってる民族だね。
497名無しさん@4周年:04/05/05 10:53 ID:wcXt/lOt
これを機にドイツが中国にICEをプレゼントしてくれないかなぁ
498名無しさん@4周年:04/05/05 10:53 ID:lj3p0kqU
>>480
イギリスには、英連邦を通じて世界中に影響力を持っている。
連邦総会では、インドとパキスタンのトップが平気で席を並べて、戦争回避の
話し合いを持ったりしてるぞ。
落ちぶれたとはいえ、大英帝国の影響力はハンパじゃない。

フランスも同様かな?
戦争には負けて米英軍に解放してもらっただけのヘタレ国家だけど、アフリカ
旧植民地に対する影響力が大きく、軍派遣して内戦を防いだりしているから常
任理事国たりえる。
499名無しさん@4周年:04/05/05 10:54 ID:MLuslUhe
誰かエロイ人教えて、13億の中国は共産国じゃないと
潰れると思うのですが?
500名無しさん@4周年:04/05/05 10:54 ID:K4wJJIc7
中国が眠れる獅子だかなんだか知らないけれどよぉ
日本国民が総一億火の玉合戦を仕掛けたら本気はやばいんと思っているんじゃねーの
そろそろいい加減、日本をおちょくるの止めたほうがいいんじゃね?
501名無しさん@4周年:04/05/05 10:55 ID:zcN13mUt
>>480
1956年4月5日   人民日報、故スターリン擁護&フルシチョフ書記長批判
            (その後、中国人民全員を餓死させる覚悟で10年間の核開発をする)
1966年10月27日   中国、ミサイル核兵器の実験に成功
1967年6月17日   中国、初めての水爆実験に成功(西部地区上空)
1969年3月2〜17日 珍宝島で中ソ国境紛争
1970年4月24日   中国、人工衛星打ち上げに成功(米国本土攻撃可能)
1970年7月9日    キッシンジャーが北京で忍者外交、米国の頭越し外交により日本国内はパニック状態
1971年10月25日   中国、台湾を追い出し国連に加盟
1972年2月21〜28日 ニクソン訪中、米中共同声明を発表
1972年9月25〜29日 田中角栄中国訪問、日中国交正常化
1973年7月17日    自民党タカ派が角栄を批判し青嵐会を結成
1976年2月5日    米国側の通報でロッキード事件発覚、角栄失脚
502名無しさん@4周年:04/05/05 10:56 ID:zpQtGy8U
別に常任理事国になんかならなくていいだろ。
めんどくさいこといろいろさせられそうだし、金もっと払わされそうだし。
503名無しさん@4周年:04/05/05 10:56 ID:GhbmOAv8
>>500
北京から核ミサイル飛んできて本当に一億火だるまになっちゃうよ!
504名無しさん@4周年:04/05/05 10:56 ID:niiXoztT
>>479
単なるガラの悪いおっさんだよな。この程度のことならねらーでも
言える。無駄に前置きが長いし。
505名無しさん@4周年:04/05/05 10:57 ID:3IDEH14T
>>20
>>日本は、前に常任理事国入りの機会があったけど、村山首相だったから

2ch発のデマを鵜呑みにする香具師ハケーン。
506 :04/05/05 10:57 ID:+bhGiLYe
>>503
北京からは飛んでこないだろう。
もっと僻地から飛んでくる。
507 :04/05/05 10:58 ID:4nbHoIZ0
>>480 まったくその通りだ。

選挙をしたことのない未開の国、中国。
その中国の言う事は、何の重みもない。
508名無しさん@4周年:04/05/05 10:58 ID:zcN13mUt
>>505
デマにしないと、宗主国様に都合が悪いのかな?
509名無しさん@4周年:04/05/05 10:58 ID:ft3g53h6
>>505
そのデマをばら撒いた本人がこのスレにいるんだがw
510名無しさん@4周年:04/05/05 10:59 ID:K4wJJIc7
>>503 
核兵器を本気で使える勇気が人間にあるか?否!
世界中のどんな責任者でも核兵器を使う勇気は無い!

んでも2008年まで寝て待つか・・・果報は寝て待てってね。
511名無しさん@4周年:04/05/05 10:59 ID:zp9zJMAH
中共はいずれ策略だけで自国民をコントロール出来ないと気付くよ。
日本は迷惑のとばっちりを受けない様に自衛。
512名無しさん@4周年:04/05/05 11:00 ID:tNnAlIzd
>>482
なら、俺は無かったと信じ続けるだけだ。
お前は有ったと信じればいい。
そんな論理では、日本人を納得させる事は出来ない。
話は永久に平行線だ。それを理解したら、下らない書き込みは止めるんだな。
513  :04/05/05 11:00 ID:+bhGiLYe
>>511
もうどうして良いかわからん状態だろうな。
514名無しさん@4周年:04/05/05 11:01 ID:tasNCkWe
黒死病の恐怖
ペストは、おそらく一三四七年から四八年にかけての冬に、
シチリア、サルディニア、コルシカなどの島々やヴェネツィア、
マルセイユを初めとする地中海沿岸都市に上陸し、
一三四八年の十一月には北イタリアからスイスへ入り、
翌四九年の五月にバーゼルおよびアルザス南部のスンゴー地方に、
六月にはコルマールに、七月にはストラスブールヘと達しました。
一三四九年の夏、フランドルのトゥールネにはじめてペストによる死者が出たとき、
年代記作者ジル・リ・ミュイジスは、その模様を次のように報告しています
(左挿し絵は、トゥールネでのペストの惨状)。
「毎日、死体が教会に運ばれた。五人、十人、十五人と。聖ブリス教区では、
今日は二十人、次の日は三十人と。すべての教区教会で、副司教、教区付聖職者、
鐘つき男が、報酬をたのみに、朝に夕に、そして夜に入っても、
弔いの鐘を打ち鳴らした。この鐘の音が、男女を問わず、
市の全住民の心を恐怖で満たしはじめた」と……。

ttp://dep.wink.ac/walking/tenpen/kokusibyo.htm
515名無しさん@4周年:04/05/05 11:01 ID:ft3g53h6
>>508
デマじゃないというならとりあえず
>396に答えてほしいものだが。
516名無しさん@4周年:04/05/05 11:01 ID:MLuslUhe
>>504
談志は癌で老い先短いから何でもいえるよ。
517名無しさん@4周年:04/05/05 11:03 ID:xkniLmwF
中国って自国民を戦車でひき潰すあの国でしたっけ?
さすが人民解放軍ですなあw
518名無しさん@4周年:04/05/05 11:04 ID:Xa9+XHEm
常任理事国は国連維持費10%↑づつ一律負担。
その他の国々は0.1-1%負担でいいんじゃないんかと。

日本は払いすぎ。
519名無しさん@4周年:04/05/05 11:04 ID:3IDEH14T
>>454
>>中国内陸の農家は冬季は寒くて家で内職だろ
>>やるといったら、まんこばかりしかも粗食だからよく種が付くんだよね

これが安価な労働力の供給元になっている。
520名無しさん@4周年:04/05/05 11:04 ID:zcN13mUt
>>505
伝え聞く状況から私なりに推察して

1991年、総計135億ドルの戦費を小沢一郎が支払う決断をし
湾岸戦争が終わる。そして、クウェートが日本へ
一切感謝しない全面広告をワシントンポストでした。
クウェートが日本を馬鹿にした報道の直後の国連総会で
「日本がどんな犠牲を払っても
 国連安保理の常任理事国に入りたいのなら、
 我がイギリスが取りまとめに協力してやってもいいぞ。」
と、かなり日本を馬鹿にした高圧的な態度で
英国のハネイ氏が波多野氏に言ったようだ。
それが事実上の常任理事国入りへのきっかけだ。
そして、ハネイ氏は日本の常任理事国入りへの準備に奔走した。

ソースではないが、参考程度に
村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
日本は何故、常任理事国になれないのか
元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html
英のハネイ大使は私の離任に当たって
「日本は銀のお皿に載せて常任理事国のポストがオファーされるのを
 待っているようだが、そんな事態は起こらない。
 日本が入りたいなら自ら一生懸命キャンペーンすべきだ」
と発言しました。残念ながらその日本国内の雰囲気は今も残っているようです。
521名無しさん@4周年:04/05/05 11:06 ID:42NWNtDY
ドイツ様が、発展途上国でチベット侵略中の中国如きに評価を受ける仕組み自体が狂っているのだが。

日本が国連に距離を置いた方がいいと確信する出来事だな。
中国は日本の常任理事国入りを支持しないだろうが、日米安保が機能している限り困りはしない。
522名無しさん@4周年:04/05/05 11:06 ID:hmS9AKjZ
まぁドイツが加入すればおなじ敗戦国である日本の加入を
踏み止める(表向きの)口実がなくなるから一緒に加入という
ことも可能なんだろうけど・・・

個人的には常任理事国から中国を外してからにしてホスィ( ゚Д゚)・・・
523名無しさん@4周年:04/05/05 11:07 ID:W0WG9IaK
>声明では、国際紛争や地域紛争を防止し、解決する上で国連の重要性を指摘。
>国連の役割強化を両国が支持し連携していくことを表明した。

国際紛争や地域紛争を巻き起こしてるのは中国自身だろ?
国連の重要性?分担金もロクに払ってないのに常任理事国でいたいだけだろ?
あとは日本が常任理事国入りするのを足を引っ張りたいだけなんだろう?

さっさと対中ODA撤廃しろよ。
524 :04/05/05 11:07 ID:+bhGiLYe
>>519
安価といっても限度がある。DQNばっかり増えるだけ。
525名無しさん@4周年:04/05/05 11:07 ID:zcN13mUt
>>510
>核兵器を本気で使える勇気が人間にあるか?否!
>世界中のどんな責任者でも核兵器を使う勇気は無い!
>んでも2008年まで寝て待つか・・・果報は寝て待てってね。

外交の基本
「強硬論だけではいけないが
 強硬論は選択肢にあることを示さないと
 交渉が有利に進まない。」

核兵器は使える兵器だ。

米国が北朝鮮を核爆弾でこんがり焼いたらどうなるか?
日本の秋葉忠利広島市長が自分の息子と嫁さんに
抗議の焼身自殺を命令するだけだ。
広島市長の嫁さんは我が子を殺す自殺命令をする市長と離婚するだろう。
韓国では柔道パクリ団体が抗議の指切断儀式をするだけだ。
指の皮膚0.5ミリ切ってすべての指を切断したと自慢するだろう。
526名無しさん@4周年:04/05/05 11:07 ID:MLuslUhe
>>510
NHKで去年だったかやってたね、インド、パキスタンの戦いが
疑心暗鬼で核のボタンにてが行きそうになった。
527名無しさん@4周年:04/05/05 11:08 ID:/6Uy1NrO
ソースではないが、参考程度に
ソースではないが、参考程度に
ソースではないが、参考程度に
ソースではないが、参考程度に
ソースではないが、参考程度に

デマ野郎は引っ込んでろ。
528名無しさん@4周年:04/05/05 11:09 ID:K4wJJIc7
国連がかつてキチンとまとめきれた紛争地域ってあるの?

意味ないじゃーん 入るな日本!意味ない国連への負担金は1円玉500枚で十分だ。

日本は日本独自の復興支援方法を考えて、本当に困っている地域に行き直接渡すべきだ。

国連職員の腹を太らせてどうすんの?
529名無しさん@4周年:04/05/05 11:10 ID:Ixcnu3YQ
もしドイツが先に常任理事国になったら
国 連 に 金 払 う の や め よ う 。
530 :04/05/05 11:10 ID:+bhGiLYe
中国で蛇頭と組んでパチンコ屋すれば大儲けできそうだ。
DQNが多すぎる。中国政府は禁止するだろうけどな。
531名無しさん@4周年:04/05/05 11:10 ID:xkniLmwF
人民解放軍が戦車でひき潰し人民を解放したところw
http://www.cnd.org/HYPLAN/yawei/june4th/wmr1a.jpg

みごとにひき肉になってますなあ
確かに現世から解放したようでw

あ、画像はグロ注意ね
つーか、もう完全ひき肉なんで、人間の形してないのでそれほどキモくもないけど。

まあ、中国ってのはこんな国。
532名無しさん@4周年:04/05/05 11:10 ID:/6Uy1NrO
>>528
一応、カンボジア。
533名無しさん@4周年:04/05/05 11:10 ID:qFc98UeV
つーか、アメリカの存在感あっての国連だからね。
国連との繋がりはそこそこにしておいて、日米英の3極体制の確立のほうが
いいような気がするよ。
534名無しさん@4周年:04/05/05 11:10 ID:f39OQ70/
結局、国連に加盟していてもアメリカみたいに暴走しちゃう国もあるから意味ないよなあ
535名無しさん@4周年:04/05/05 11:10 ID:3IDEH14T
>>520
だから、それは2ch発のデマなんだってば・・・。

英国等が「日本の常任理事国入りを支持する」なんて言うのはいわば年中行事。
去年なんて「英国は秋までに日本の常任理事国入りの決議案を出す」なんて言い切っちゃった
英国高官さえいた。でも、結局、そんなことはなかった。
536名無しさん@4周年:04/05/05 11:11 ID:2Vvb59DM
ドイツの本音


「こら中国お前評価するって何様のつもりだよ。偉そうで生意気な奴だな。」
537名無しさん@4周年:04/05/05 11:11 ID:IkpMITB5
ドイツは高速鉄道はとっくに引いてんだろ?
538名無しさん@4周年:04/05/05 11:12 ID:ft3g53h6
>>535
そいつがデマの発信元だぞw
539名無しさん@4周年:04/05/05 11:14 ID:vrpfgT3I

日本の常任理事国入り絶対反対!
540名無しさん@4周年:04/05/05 11:14 ID:/6Uy1NrO
『ソースではないが、参考程度に』
『伝え聞く状況から私なりに推察して』
デマ野郎は引っ込んでろ。
お前の妄想コピペ爆撃のお陰でどれだけの迷惑被ってるのか考えろよ>ID:zcN13mUt

「村山首相が常任理事国入りを断ったは「ID:zcN13mUt」のネット街宣がもたらしたデマ」
541名無しさん@4周年:04/05/05 11:15 ID:K4wJJIc7
ところで村山元首相っていつ亡くなったっけ?
542名無しさん@4周年:04/05/05 11:15 ID:3IDEH14T
>>538

>>535は本当にあった事だよ。ニュー速+にもスレがたって、
「日本が常任理事国入りしたらなにをすべきか」なんて空しい論議してた。
543名無しさん@4周年:04/05/05 11:15 ID:T9AXzgp8
中国はしばらく発展しない方がいいだろうな。あの人口で車になんか乗られたりしたら環境問題が大変だ。
その辺の問題が解決するまで自転車でよろしく頼む。
544名無しさん@4周年:04/05/05 11:16 ID:zcN13mUt
>>535
>だから、それは2ch発のデマなんだってば・・・。

国連総分担金の2割も払っていれば
客観的に見て常任理事国になれる可能性はある。
あとは戦闘部隊を外地に派遣できるかどうかだ。
545名無しさん@4周年:04/05/05 11:16 ID:eB83mx10
ま、「中華」人民共和国だから。
これくらいは当たり前!!


546542:04/05/05 11:17 ID:3IDEH14T
本当のことってのは

>>去年なんて「英国は秋までに日本の常任理事国入りの決議案を出す」なんて言い切っちゃった
>>英国高官さえいた。でも、結局、そんなことはなかった。

のところね。

547名無しさん@4周年:04/05/05 11:17 ID:/6Uy1NrO
> 520 :名無しさん@4周年 :04/05/05 11:04 ID:zcN13mUt
> >>505
> 伝え聞く状況から私なりに推察して
>
> 1991年、総計135億ドルの戦費を小沢一郎が支払う決断をし
> 湾岸戦争が終わる。そして、クウェートが日本へ
> 一切感謝しない全面広告をワシントンポストでした。
>
> ソースではないが、参考程度に
> 村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
> 日本は何故、常任理事国になれないのか
> 元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
> http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html

『ソースではないが、参考程度に』
『伝え聞く状況から私なりに推察して』
デマ野郎は引っ込んでろ。
お前の妄想コピペ爆撃のお陰でどれだけの迷惑被ってるのか考えろよ>ID:zcN13mUt

「村山首相が常任理事国入りを断ったは「ID:zcN13mUt」のネット街宣がもたらしたデマ」
548 :04/05/05 11:17 ID:+bhGiLYe
>>543
あの人口が、国土の西側に集中しているから、沿岸部はこの
調子だと酸素がなくなるのじゃないか?
549名無しさん@4周年:04/05/05 11:17 ID:ndZVExJN
アジアには嫌われない方がいいと思った。

ドイツだけ常任理事国になったらなんか恥かしいや
550名無しさん@4周年:04/05/05 11:18 ID:ft3g53h6
>>542
違うよ、ID:zcN13mUtがデマの発信元なんだよw
名前が「核開発のとき〜国連安保理拒否権」の時から
全く芸風が変わっちゃいねぇ。
551名無しさん@4周年:04/05/05 11:18 ID:6TjodAq5
>>542
確か、村山内閣の時の、外相、河野洋平が
「常任理事国になる準備がある」
とか言ってたんだっけ?
552名無しさん@4周年:04/05/05 11:19 ID:cM+RLbYB
>>540
ID:/6Uy1NrOはなぜそんなにID:zcN13mUtに反応してるの?
553名無しさん@4周年:04/05/05 11:19 ID:tRnBgm3O
ドイツと組んだら無条件で負け犬になれるからな、中共にはマジお勧め。
554名無しさん@4周年:04/05/05 11:20 ID:zcN13mUt
>>546
米国も英国も日本の常任理事国入りを支持した報道は事実だ。
555名無しさん@4周年:04/05/05 11:20 ID:3IDEH14T
>>544
>>国連総分担金の2割も払っていれば
>>客観的に見て常任理事国になれる可能性はある。

本当にそう思ってるとしたらかなり御目出度い考えだ。
556 :04/05/05 11:21 ID:+bhGiLYe
>>548
東側だったな。
557名無しさん@4周年:04/05/05 11:21 ID:/6Uy1NrO
> 520 :名無しさん@4周年 :04/05/05 11:04 ID:zcN13mUt
> >>505
> 伝え聞く状況から私なりに推察して
>
> 1991年、総計135億ドルの戦費を小沢一郎が支払う決断をし
> 湾岸戦争が終わる。そして、クウェートが日本へ
> 一切感謝しない全面広告をワシントンポストでした。
>
> ソースではないが、参考程度に
> 村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
> 日本は何故、常任理事国になれないのか
> 元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
> http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html

『ソースではないが、参考程度に』
『伝え聞く状況から私なりに推察して』
妄想デマ野郎は引っ込んでろ。
お前の妄想コピペ爆撃のお陰でどれだけの迷惑被ってるのか考えろよ>ID:zcN13mUt

「村山首相が常任理事国入りを断ったは「ID:zcN13mUt」のネット街宣がもたらしたデマ」
こいつ、中国が日本を狙う理由が「緑があるから」だってさ。
笑っちゃうよ・・・こんなんで年がら年中24時間N+監視してコピペ張ってるんだからさ・・・
きっと、無職引きこもりなんでしょ?答えてよ〜
558名無しさん@4周年:04/05/05 11:22 ID:Y9fw1+3J
  

 国 連 へ の 拠 出 金 を 削 れ 。


で相手側の譲歩次第で少しづつ戻す。

これが普通の対応ですよ
559名無しさん@4周年:04/05/05 11:22 ID:ft3g53h6
>>554
残念ながら中露が支持した事は一度も無いがなw
560名無しさん@4周年:04/05/05 11:23 ID:3IDEH14T
>>554
世界中のほとんどの国が支持してくれてるよ。
でも、実際に奔走してくれる国は0。
まあ、言うだけならばタダだしね。
561名無しさん@4周年:04/05/05 11:23 ID:hV7xs0s4
そういや去年のイラク戦争後に日本の常任理事国入りを支持する発言が相次いでたっけ。

結局各国のカードに利用されてるだけなんだな。
562名無しさん@4周年:04/05/05 11:24 ID:xaLstuBa
██████なんだよな、日本は。
563名無しさん@4周年:04/05/05 11:24 ID:IkpMITB5
ドイツもかわいそうだな
564ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/05 11:25 ID:GSnTIpZv
>>560

  ∧∧
 ( =゚-゚)<核廃絶決議も毎年可決してるしw

       いらね〜だろ? 国連w
565名無しさん@4周年:04/05/05 11:25 ID:T9AXzgp8
日本の常任理事国入り云々はどちらでもいいだろうな。
国連自体それほど権威があるわけでも無いし。
入ったら入ったでうまく利用したらいい。
566名無しさん@4周年:04/05/05 11:26 ID:3IDEH14T
>>561

米英が日本の常任理事国入りを支持するのは日本と友好関係をもちたいため。
だが、実際は、現常任理事国が新たな常任理事国を増やすメリットはまったくない。
567名無しさん@4周年:04/05/05 11:26 ID:hV7xs0s4
>>559

ロシアは支持と表明したよ。
中国は反対しないと言っていた。
568名無しさん@4周年:04/05/05 11:27 ID:usUFcsF6
普通は常任理事5カ国の次の負担金で充分だが。足りないお金は
支那とロシアに払わせろ。
569名無しさん@4周年:04/05/05 11:27 ID:zcN13mUt
>>559
ロシア、中国、オーストラリアは日本が拒否権なしの
常任理事国入りに賛成した報道はある。
570名無しさん@4周年:04/05/05 11:27 ID:xPHqmTN1
WWV


日本・アメリカ・イギリス・豪・スペイン・台湾・パキスタン・EUアラブ首長国連邦・他のアジア諸国

                      VS

ドイツ・イタリア・フランス・ロシア・中国・韓国・北朝鮮・他EU連合国・アフリカ・中東・インド
571ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/05 11:28 ID:GSnTIpZv
>>565

  ∧∧
 ( =゚-゚)<紛争に首つっこまなきゃなんない義務が生じるだけだしw

      北が核武装したら、日本もしようw
572名無しさん@4周年:04/05/05 11:29 ID:rD+LywVb
国連なんかイラネ。日本が中心になって平和機構でも作った方がマシ。
573名無しさん@4周年:04/05/05 11:30 ID:gC1rzM1k
村山政権の時は、世界中がどんなに好意的にお膳立てしても
日本が常任理事国になって益するところは何もなかっただろ。
まじで日本が常任理事国になってなんか出来るとしたら
小泉政権以降だよ。
というか、国連改革とセットだよな。
日本の高級官僚を1割くらい首にして、国連に押しつければ
なんとなく影響力らしきものが出てくるよ。
574名無しさん@4周年:04/05/05 11:30 ID:3IDEH14T
賛成だけならばタダでできるからいくらでもするけれど、
実現のために実際に動いてくれる理事国は無い。

中国のドイツへの発言もたんなる外交辞令なんだろうけれどね。
575名無しさん@4周年:04/05/05 11:30 ID:hhb06wfQ
>伝え聞く状況から私なりに推察して

何だ、コピ厨の妄想か
576名無しさん@4周年:04/05/05 11:30 ID:ft3g53h6
>>569
ああ、ごめんごめん。漏れが言ってるのは
ID:zcN13mUtの前提条件、
「拒否権付きの常任理事国」の事なんで。
577 :04/05/05 11:32 ID:9KPOQvCz
常任理事国になったって国連自体が結局は何も出来ない糞なんだから意味無い。
578名無しさん@4周年:04/05/05 11:33 ID:r0Oy1EaW
>567
 ただ何方も加入したければ、こちらの条件を飲めと言う
  本音を隠しての言葉。
( ´D`)ノ<常任理事国入り→分担金払う
        現状のまま→ビタ一文払わない
        これしかないれしょう
580名無しさん@4周年:04/05/05 11:34 ID:IkpMITB5
正直拒否権いらないだろ?なんで議論にならないんだ?
いまだに常任理事国が絶大な力を持ってるから国連運営がうまくいかないんだろ?
イスラエルに対する非難決議や台湾の国連入りとかになんで拒否権が出るのよ。
581名無しさん@4周年:04/05/05 11:35 ID:yLPDkzhc
>>389
>>伝え聞く状況から推察して

2chで伝え聞くだけでもかなり怪しいのに、それを元にして推察かよ
582名無しさん@4周年:04/05/05 11:35 ID:nH9aKn44
ますます<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )なるな
583名無しさん@4周年:04/05/05 11:35 ID:xPHqmTN1

アメリカの国連機構破壊計画(暴走)に暗雲が漂ってきてますね
584名無しさん@4周年:04/05/05 11:36 ID:TJEyqnPm
ドイツが常任理事国になれば日本になれない理由は無い
中国はどう考えてるんだろ
585名無しさん@4周年:04/05/05 11:36 ID:xaLstuBa
新しい国連を作ったほうがいいぞ。
586名無しさん@4周年:04/05/05 11:37 ID:yLPDkzhc
>>579
>>常任理事国入り→分担金払う
>>現状のまま→ビタ一文払わない

そんな外交を日本が実行できればどんなにすごいことか。
実際は米国のATMだからなぁ。
587ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/05 11:37 ID:GSnTIpZv
>>580

  ∧∧
 ( =゚-゚)<5大常任理事国が定期的に一カ国、常任理事国から外れる仕組みなら

      面白いよねw
588名無しさん@4周年:04/05/05 11:37 ID:iR5PBLsY
意見もロクに聞いてもらえない国連になんて金を払う必要はない
払うなら今の待遇に見合った額を
589名無しさん@4周年:04/05/05 11:38 ID:/HhwB7RT
>>585
いっそ地球統一政府なんて・・・・・





あ、無論中国と朝鮮半島は抜きで
あそこらへんは地球人じゃないので・・・・
590名無しさん@4周年:04/05/05 11:38 ID:/ztN7vhG
漏れがピョン( ゚д゚)ヤン駅で小泉銃殺して英雄になる!
591名無しさん@4周年:04/05/05 11:39 ID:5WMzb7MB
北朝鮮、新型ミサイルの基地建設か 韓国紙報道
http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200405040177.html
592名無しさん@4周年:04/05/05 11:40 ID:ttEPkMLn
>>29
なくてもともとなら、まず、おまえが死んでくだたい
593 :04/05/05 11:40 ID:nGxiCgUD
日本への当て擦りか
靖国カードとか使えなくなりつつあるし。
594名無しさん@4周年:04/05/05 11:41 ID:iydrD83t
中国、靖国絡め揺さぶり 日本の熱核融合炉誘致反対
国連人権委でも取り上げ
http://www.sankei.co.jp/news/040504/kok022.htm
595名無しさん@4周年:04/05/05 11:41 ID:hK5CMCkz
記念かきこ!!!
ニュー側からきました!

>>590
596名無しさん@4周年:04/05/05 11:43 ID:xPHqmTN1
>>590 危険分子ハケーン!公安さーん
この人我らが最後の希望の星、小泉首相暗殺計画してますよぅ
ターイホして拷問誘導尋問してくださいませませ
597七誌:04/05/05 11:43 ID:aKDgnwmV
つまりこれは中国なんかよりも
ドイツと仲良くなれとのことですね。
目指せ対中ODA0円!
598名無しさん@4周年:04/05/05 11:43 ID:xaLstuBa
熱核融合炉は日米英だけでやった方が良いと思うが。
599名無しさん@4周年:04/05/05 11:44 ID:uceQfmQw
おまらさ、経済がどうのこうの言ってるやつが多いけど、
力で富は作れるが、富では力を作れないとローマ人が言っていたことを知らないのか?

カルタゴもエジプトもその時々のローマよりはるかに豊かだったのに、
ローマに滅ぼされたのを知らないのか?

そのローマも貧しい蛮族によって西半分を失ったんだぞ。

経済学を学ぶのも良いが世界史をちっとは知れ。
600名無しさん@4周年:04/05/05 11:44 ID:gsUvW5i/
>>590
めがね板から記念パピコ
601名無し@4周年:04/05/05 11:45 ID:9RB9zKUA
中国人って野蛮で粗野で下品極まりない人種の人たちですよね?
602名無しさん@4周年:04/05/05 11:45 ID:4UQgQN+l
国連連要らないたいして役に立たない
金払わ無い国が大きな顔してるし
紛争時いままでたいした事出来てない
ロスヶ、アメコウ、チャンのごり押し
で機能してない。
日本は分担金払い過ぎ。
603名無しさん@4周年:04/05/05 11:45 ID:Oi+y5Yo4
ハングル板から記念パピコ、ニダ ( ´∀`)
604名無しさん@4周年:04/05/05 11:45 ID:HNVQ4DWk
>>590
誰か通報して!通報して!
605名無しさん@4周年:04/05/05 11:45 ID:ihNiEQz0
国際和平に貢献すればなんでもいいよ
見返りなんてイラネ
606名無しさん@4周年:04/05/05 11:46 ID:VPk0HPf5
オーストラリアと仲良くしよう。いい留学生多いし。
607名無しさん@4周年:04/05/05 11:46 ID:x2VuYvbm
日本は常任理事国入りよりも
いかに金を払わないで済ますか、を考えたほうがいいんでは。

今までまともな発言も出来ず、高分担金を払い続けてる
んだから。

そもそもアフリカみたいなリーダー素質のない、奴隷
経験しか知らないような国が沢山加盟してるような
組織だ。
国連がいかに役立たずかはイラク戦争でよく判ったじゃん。
それどころかアフガンでもペルー日本大使人質事件でも
役に立ったためしがない。こんなもんどうでもいい
608名無しさん@4周年:04/05/05 11:47 ID:oRSBHWpW
>>590はいまここで謝ったほうがいいぞ。
609名無しさん@4周年:04/05/05 11:47 ID:xPHqmTN1


>>590 はこのまま、祭りに突入すれば、今晩のニュース23に出れると思っている

610名無しさん@4周年:04/05/05 11:48 ID:qoPbWeNH
>>590
とりあえずメールで通報しました
611名無しさん@4周年:04/05/05 11:48 ID:t/i/2mY2
ああ それにしても 雨だね
中国はなんでいつもそうなんだ
612名無しさん@4周年:04/05/05 11:49 ID:LQCYwm2E
常任理事国になったら、集団的自衛権との絡みはどうなるの?
613名無しさん@4周年:04/05/05 11:50 ID:YlUqTv26
>>590
とりあえず、記念マソコ
614名無しさん@4周年:04/05/05 11:53 ID:hhb06wfQ
>>590

   _, ,_ ククク・・・
<丶`∀´> <今回は見逃してやるニダ
615名無しさん@4周年:04/05/05 11:53 ID:zcN13mUt
国会議事録検索のやり方を変えたら、
村山富市総理や河野洋平外務大臣が
国連安保理入りを断ったソースがいろいろ出てきた。

1994年

「平和憲法の枠内で
 (武力行使義務を負わなければ)
 常任理事国になる。」村山総理(国会答弁)
記者会見では露骨に常任理事国へは入らないと言っている形跡がある。

「日本の常任理事国入りを多くの国が支持している。」

「平和憲法の枠内で
 (武力行使義務を負わなければ)
 常任理事国になる。」河野外務大臣と国連で演説
→国連で総スカン、ブーイング
→日本の常任理事国入りがなくなった。
616名無しさん@4周年:04/05/05 11:55 ID:gtZeh+6s
中国へのODA廃止
国連への拠出金停止
617名無しさん@4周年:04/05/05 11:55 ID:/6Uy1NrO
> 520 :名無しさん@4周年 :04/05/05 11:04 ID:zcN13mUt
> >>505
> 伝え聞く状況から私なりに推察して
>
> 1991年、総計135億ドルの戦費を小沢一郎が支払う決断をし
> 湾岸戦争が終わる。そして、クウェートが日本へ
> 一切感謝しない全面広告をワシントンポストでした。
>
> ソースではないが、参考程度に
> 村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
> 日本は何故、常任理事国になれないのか
> 元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
> http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html

『ソースではないが、参考程度に』
『伝え聞く状況から私なりに推察して』
妄想デマ野郎は引っ込んでろ。
お前の妄想コピペ爆撃のお陰でどれだけの迷惑被ってるのか考えろよ>ID:zcN13mUt

「村山首相が常任理事国入りを断ったは「ID:zcN13mUt」のネット街宣がもたらしたデマ」
こいつ、中国が日本を狙う理由が「緑があるから」だってさ。
笑っちゃうよ・・・こんなんで年がら年中24時間N+監視してコピペ張ってるんだからさ・・・
きっと、無職引きこもりなんでしょ?
618名無しさん@4周年:04/05/05 11:55 ID:l1ymVNe9
イラク戦争を強行した事で
国連なんて糞の役にも立たないことが証明されたわけだが。

大体中国が常任理事国の連合なんてありえない。
619名無しさん@4周年:04/05/05 11:56 ID:/fJoNmQh
日本は?
620名無しさん@4周年:04/05/05 11:56 ID:XSixktVA
621名無しさん@4周年:04/05/05 11:56 ID:T9AXzgp8
国連の権威を強めるべきだという意見もあるだろうが、現実問題そんな事は世界平和の実現同様に難しいだろうな。
622名無しさん@4周年:04/05/05 11:57 ID:yLPDkzhc
>>615
英国が日本の常任理事国入りに動いたソースにはならんだろ。

623名無しさん@4周年:04/05/05 11:58 ID:zcN13mUt
国会議事録検索のやり方を変えたら、
村山富市総理や河野洋平外務大臣が
国連安保理入りを断ったソースがいろいろ出てきた。

1994年
自民党・社会党・さきがけ三党の与党政策合意で
日本の常任理事国入りには慎重になることが決まり、
首班氏名で村山総理大臣が誕生する。

「平和憲法の枠内で
 (武力行使義務を負わなければ)
 常任理事国になる。」村山総理(国会答弁)
つまり、常任理事国へは入らないと答弁する。

総理は記者会見では露骨に常任理事国へは入らないと
言っている形跡がある。

ここの時点では
「日本の常任理事国入りを多くの国が支持している。」

「平和憲法の枠内で
 (武力行使義務を負わなければ)
 常任理事国になる。」河野外務大臣が国連総会で演説
つまり、常任理事国へは入らないと答弁する。
→国連で多くの国が失望、総スカン、ブーイング
→日本の常任理事国入りがなくなった。
624名無しさん@4周年:04/05/05 11:58 ID:hhb06wfQ
>>617
国連やら核関係のスレには必ず沸いてくるな。
しかも毎回同じコピペなw
625名無しさん@4周年:04/05/05 12:00 ID:pmOI31Z7

やっと新幹線諦めたのか?
626名無しさん@4周年:04/05/05 12:00 ID:/6Uy1NrO
>>623
『ソースではないが、参考程度に』
『伝え聞く状況から私なりに推察して』
627名無しさん@4周年:04/05/05 12:00 ID:6jn8QRVQ
国連は平等じゃない。
こんな組織が存続できてる方がおかしい。
628名無しさん@4周年:04/05/05 12:01 ID:yLPDkzhc
国連には既に、安保理改革のための作業部会があるが開店休業状態。

本当に日本の理事国入りを推進するのならばこの部会をなんとかするはず。
629名無しさん@4周年:04/05/05 12:01 ID:CFsISJrJ
国連なんか潰して、もっと平等な組織を作るべきだ。
自称・勝戦国の中国が大きな権力を持っている組織なんてゴミ以下。
630名無しさん@4周年:04/05/05 12:02 ID:MSNKkMMV
支那はついでにICE採用してしまえ!
631名無しさん@4周年:04/05/05 12:02 ID:zcN13mUt
>>622
>英国が日本の常任理事国入りに動いたソースにはならんだろ。

探せばあるかもしれないが、
英国スタッフの裏方の仕事が報道にはなりにくい。
しかし、英国政府が正式に日本の拒否権つき常任理事国に
なることは1995年以前に支持した。
米国も英国と同様に1995年以前に支持した。
632名無しさん@4周年:04/05/05 12:02 ID:RG46oSDn
ドイツは半島並みに負け癖がついてるからなあ。
中国大丈夫か?
633名無しさん@4周年:04/05/05 12:02 ID:4ZcdWf8h
>>615
で、イギリスからその無礼なオファーが来た発言は何処ですか?
それが無い限り「日本が常任理事国になれた」というのが成り立たないんですが。
日本単独で中国を「拒否権付きの常任理事国入り」を納得させるのは不可能だからな。
当時の国家主席は江沢民だし。
ああ、「そのときの中国は黙認する予定だった」とか言う妄想を振りまくんだったら
別に柿沢でも小沢でもいいからそれをちゃんと記したソース出してね。
634___:04/05/05 12:03 ID:zhywXP6B
>>594
あそこで関係ない事を取り上げる様に成ったのは
3年前の教科書問題が起きた時、チョンの糞野郎が
日本にいちゃもんをつけてからだ
635名無しさん@4周年:04/05/05 12:04 ID:eYN9SV3K
別にいいと思うよ。実現すればすごいことだ罠。
敵国条項も完全に排除されるだろうし。

で、嫌気が差したアメが抜けると。
636名無しさん@4周年:04/05/05 12:04 ID:yLPDkzhc
>>631
支持の表明をするのと実際に日本のために動くのとでは次元が違う。
英国、米国でさえ支持の表明以上のことはしていない。


637名無しさん@4周年:04/05/05 12:05 ID:h9ss/zpA
>>590
記念カキコ
638名無しさん@4周年:04/05/05 12:06 ID:4ZcdWf8h
>>631
普通はそれをちゃんと探してから
「日本はイギリスの仲介で常任理事国になれた」という
発言をするんですよw
それが無いうちはただのデンパですw
とりあえず頑張って探してね
「イギリスが中国やロシアの賛成まで取り付けてくれた」ことを。
永遠に見つからんと思うがw
639名無しさん@4周年:04/05/05 12:06 ID:h0WRG3wa
>>590
タイーホ祈念カキコ
640ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/05 12:07 ID:GSnTIpZv
>>636

  ∧∧
 ( =゚-゚)<アメリカ人の7割が、国連イラネだし♪

641名無しさん@4周年:04/05/05 12:07 ID:WFssTBiN
>>590
むしゃくしゃするの禁止
642名無しさん@4周年:04/05/05 12:07 ID:zYANg2uB
643名無しさん@4周年:04/05/05 12:08 ID:27sEmZuZ
国連常任理事国
アメリカ イギリス フランス ロシア 中国

武器輸出五大国
アメリカ イギリス フランス ロシア 中国
644名無しさん@4周年:04/05/05 12:08 ID:zcN13mUt
>>626
020/027] 130 - 参 - 決算委員会 - 閉5号
平成06年09月16日

村山富市総理大臣
 同時に、そういう国連の大きく広がっていく機能というものを考えた場合に、
日本の受け持つ分野というものも、また果たしていかなければならぬ役割と
いうものも大きくあるんではないかというふうに考えておりますから、
そういう役割を日本が果たすという意味で、平和憲法の枠内で
国連の常任理事国として活躍できる舞台、あるいは期待する国々の期待に
こたえられる役割が果たせるのなら、私は常任理事国になることについて
いささかもちゅうちよしてはいかぬというふうに思っておるところでございます。
 しかし、そういういろんな問題点がありますから、そういう問題点も
解明をしながら、国際的な理解を得ると同時に国民の皆様方の理解も得ながら、
この常任理事国入りの問題については決着をつけていきたいというふうに
思っているところでございます。

要約
「平和憲法の枠内で常任理事国になる。」
一言で言うと
「常任理事国へは入らない」と答弁する。
645名無しさん@4周年:04/05/05 12:09 ID:/6Uy1NrO
> 520 :名無しさん@4周年 :04/05/05 11:04 ID:zcN13mUt
> >>505
> 伝え聞く状況から私なりに推察して
>
> 1991年、総計135億ドルの戦費を小沢一郎が支払う決断をし
> 湾岸戦争が終わる。そして、クウェートが日本へ
> 一切感謝しない全面広告をワシントンポストでした。
>
> ソースではないが、参考程度に
> 村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
> 日本は何故、常任理事国になれないのか
> 元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
> http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html

『ソースではないが、参考程度に』
『伝え聞く状況から私なりに推察して』
妄想デマ野郎は引っ込んでろ。
お前の妄想コピペ爆撃のお陰でどれだけの迷惑被ってるのか考えろよ>ID:zcN13mUt

「村山首相が常任理事国入りを断ったは「ID:zcN13mUt」のネット街宣がもたらしたデマ」
こいつ、中国が日本を狙う理由が「緑があるから」だってさ。
笑っちゃうよ・・・こんなんで年がら年中24時間N+監視してコピペ張ってるんだからさ・・・
きっと、無職引きこもりなんでしょ?
646名無しさん@4周年:04/05/05 12:09 ID:xes20Ycr
>>590
テロリスト発見。
647名無しさん@4周年:04/05/05 12:10 ID:Sla5DY/N
米+日vs中国+露+EUの構図がますます鮮明になってまいりますた

ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮 曰く
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「露の切り崩しを図るが上策でございます」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
648名無しさん@4周年:04/05/05 12:10 ID:bEKO7bVd
英国だって、実はそれほど日本の理事国入りに熱心じゃない。
日本を実際に理事国にするより、人参を目の前にぶら下げておくほうがいいと思ってる。
649名無しさん@4周年:04/05/05 12:11 ID:xaLstuBa
>>590
中国様の利益になるので公安は動きません。
650名無しさん@4周年:04/05/05 12:12 ID:15AGyUcS
別に入る必要もないでしょ?
入ったからどうこうできるわけでもない
ただ負担金はロシア・中国以下じゃないと割に合わんよな
651名無しさん@4周年:04/05/05 12:12 ID:Lb0uYg9g
652名無しさん@4周年:04/05/05 12:13 ID:vrpfgT3I
>>590
警察へ通報して下さい、お願いします。
653名無しさん@4周年:04/05/05 12:14 ID:GFhA9ALz
>>590
記念
654名無しさん@4周年:04/05/05 12:16 ID:4ZcdWf8h
>>644
あのさぁ・・・それは
「常任理事国になるつもりが無い」ソースであって
「常任理事国になれた」ソースじゃないと何度言えば分かるんだ?
655名無しさん@4周年:04/05/05 12:16 ID:XSixktVA
>>590

祈念下記子。
656名無しさん@4周年:04/05/05 12:16 ID:27sEmZuZ
>ドイツ政府が国内民間企業に中国西部や北東部への投資などで一層の関与を促すと強調した。


日本で偽ベンツが輸入される日も遠くないな。
657名無しさん@4周年:04/05/05 12:18 ID:xaLstuBa
結論としては村山内閣が常任理事国入りを断ったわけだ。
658名無しさん@4周年:04/05/05 12:18 ID:5n4Ucwd9
国連(United Nations)、これは「連合国」のはずだ。
枢軸国と敵対した連合国、これを戦後日本は国連と言い直した。
今でも「敵国条項」がある国連に、日本は「理事国になりたい」なんて
こびを売る必要はない。分担金の内、任意負担金は止めてしまえ。
国連を脱退する必要はないが、必要以上にこびを売る必要はない。

どうせ、もう国連なんてほとんど機能していない。とくに
安全保障理事会は、完全に機能不全に陥っている。
国連をあがめたり、ありがたがったりするのは止めよう。
659名無しさん@4周年:04/05/05 12:18 ID:zcN13mUt
>>654
常任理事国入りの環境が整った。

020/027] 130 - 参 - 決算委員会 - 閉5号
平成06年09月16日
○北修二君 今、総理、歴代総理のお話を申し上げました。
 私は、村山総理はアジア重視という政策、一体でいこう、それには
日本として将来どうするの一か、それを大いに研究してしっかりした
将来像を示すのが村山アジア重視政策ではないだろうか。非常に
重要な課題を総理は持って、また覚悟を持ってやろうという、そういう
決意に対して私は敬意も表しますが、しかし中身を明らかにしていか
なきゃなりませんよということを要望いたしておるところであります。
 さて、日本は今経済大国であると同時に、国連安全保障理事会の
常任理事国入りをガリ事務総長初め先進国から、あるいはアジア諸国
からも求められているのであります。この際決して忘れてならないのは、
我が国はアジアの国だという確固たる精神であります。その意味で、
今回総理が訪問された各国は、日本の常任理事国入りに好意的で
あるというよりは積極的に支援をする立場を表明してくれました。
 総理就任以来の外交活動を踏まえて、今後の外交関係をどのように

推進していくおつもりですか。特に、月末の国連総会で河野外相は
常任理事国入りについていかなる見解を述べられるのか。さらに、
現在停滞している日ロ関係でありますが、国連総会の折、ニューヨ
ークで日ロ外相会談が開催されるとお聞きしておりますが、北方領土
問題解決の糸口をどのように見出すお考えか。この点についてお伺い
をいたしたい。
 余り細かいことはお聞きしませんが、これは外務大臣でございませんから。しかし、基本は総理お持ちだと思いますので、その基本的なことをお聞かせ願いたいと思います。
660名無しさん@4周年:04/05/05 12:19 ID:IkpMITB5
もうコピペ合戦だな
661名無しさん@4周年:04/05/05 12:21 ID:tYuGZwNe
さすがドイツ。アメリカに金魚の糞みたいについていく日本とは違うな。
662名無しさん@4周年:04/05/05 12:22 ID:ng5LTKl/
中国ODA切れ国連支援も切れ
663池田犬作:04/05/05 12:22 ID:XBC3YbRy
そもそも発展途上国の中国が常任理事国というのがおかしい
664名無しさん@4周年:04/05/05 12:22 ID:xaLstuBa

結論としては██████が常任理事国入りを断ったわけだ。

665名無しさん@4周年:04/05/05 12:23 ID:RA0dd7ad
イラク戦争は「フセイン政権が倒れた」ことより、
「国連がアメリカを制止出来なかった」ことで、
歴史に残ると思う

冷戦終結以降、分かっていたことではあったが、
日米英が「国連無視」をチラつかせれば、常任
理事国にはどうすることも出来ないんだから・・
666妲己@韓板:04/05/05 12:23 ID:AypWsHZ6
>>661
遅いよ〜
もっと早くから
ドイツマンセーしないと
667名無しさん@4周年:04/05/05 12:24 ID:l1ymVNe9
国連は旧国際連盟と同じ轍を辿りつつある。
日本が出してる国連運用資金は、対中ODAに匹敵する無駄金。
668名無しさん@4周年:04/05/05 12:24 ID:xn6L3W0i
やっぱりこれからは、ドイツだな
669名無しさん@4周年:04/05/05 12:28 ID:Cez6gdMq
【中国】靖国絡め揺さぶり 日本の熱核融合炉誘致反対 [05/04]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1083633854/l50

中国ってあの手この手でちょっかい出してくるね。
670名無しさん@4周年:04/05/05 12:28 ID:64fluZOR
>>27
>>日米英で新しい国連作って、台湾を国として認める。

最強の同盟関係のような気がするのは私だけですか?
671名無しさん@4周年:04/05/05 12:29 ID:xes20Ycr
反日の枢軸か
672名無しさん@4周年:04/05/05 12:30 ID:VPk0HPf5
オーストラリア・カナダ・インドも加えないと>>670
673名無しさん@4周年:04/05/05 12:30 ID:zcN13mUt
村山内閣が国会で常任理事国入りしない方針を打ち出した。
[020/027] 130 - 参 - 決算委員会 - 閉5号 平成06年09月16日 (抜粋)

○北修二氏が常任理事国入りについて質問する。
 さて、日本は今経済大国であると同時に、国連安全保障理事会の常任理事国入りを
ガリ事務総長初め先進国から、あるいはアジア諸国からも求められているので
あります。この際決して忘れてならないのは、我が国はアジアの国だという確固たる
精神であります。その意味で、今回総理が訪問された各国は、日本の常任理事国入りに
好意的であるというよりは積極的に支援をする立場を表明してくれました。
 総理就任以来の外交活動を踏まえて、今後の外交関係をどのように推進していく
おつもりですか。特に、月末の国連総会で河野外相は常任理事国入りについていかなる
見解を述べられるのか。さらに、現在停滞している日ロ関係でありますが、国連総会の
折、ニューヨークで日ロ外相会談が開催されるとお聞きしておりますが、
北方領土問題解決の糸口をどのように見出すお考えか。この点についてお伺いをいたしたい。

○村山富市総理大臣が答える。
 同時に、そういう国連の大きく広がっていく機能というものを考えた場合に、日本の
受け持つ分野というものも、また果たしていかなければならぬ役割というものも大きく
あるんではないかというふうに考えておりますから、そういう役割を日本が果たす
という意味で、平和憲法の枠内で国連の常任理事国として活躍できる舞台、あるいは
期待する国々の期待にこたえられる役割が果たせるのなら、私は常任理事国になること
についていささかもちゅうちよしてはいかぬというふうに思っておるところでございます。
 しかし、そういういろんな問題点がありますから、そういう問題点も解明を
しながら、国際的な理解を得ると同時に国民の皆様方の理解も得ながら、
この常任理事国入りの問題については決着をつけていきたいというふうに
思っているところでございます。

要約
「平和憲法の枠内で(武力行使をせずに)常任理事国になる。」
一言で言うと
「常任理事国へは入らない」と答弁する。
674名無しさん@4周年:04/05/05 12:31 ID:4ZcdWf8h
>>659
ほう、日本はガリ総長の斡旋で常任理事国になれたのか。
ちなみに94年には村山は訪中してないのは知ってるよな?
しかも村山の発言ですらないしなぁ・・・。
675名無しさん@4周年:04/05/05 12:31 ID:bAXFPxKI
>>672
インドと組むのはやめたほうがいいと思う
676名無しさん@4周年:04/05/05 12:32 ID:ridpDDqm
ドイツは左巻き政権のせいで惨憺たるありさま
今度は中国にすり寄りですか
中国についての免疫が少ないからしょうがないか
677名無しさん@4周年:04/05/05 12:32 ID:Cez6gdMq
>>672
ウリも加えるニダ
678名無しさん@4周年:04/05/05 12:34 ID:eUTjRuQ+
日本の常任入りは、アメリカが強く賛成、フランス、イギリスは賛成、ロシアは消極的、中国は絶対反対で昔からかわってない。
ちなみにドイツの常任入りに関しては、逆にフランスやイギリスがそれほどいい感情は持っていない。
特にフランスはドイツ統一も歓迎してなかった国。
表面上は仲よさそうだが、その実お隣さん同士はやはり仲が悪い。
もっとも、その仲の悪さをむき出しにしているアジアとアフリカは、いい様に欧米に操られている馬鹿集団だが。
679名無しさん@4周年:04/05/05 12:34 ID:9LhpqR5D
ヨーロッパから見れば日本も中国も半島も一緒だろ。
680名無しさん@4周年:04/05/05 12:35 ID:4ZcdWf8h
何時になったら「村山総理」の
「日本はイギリスの仲介で中国やロシアの支持も取り付け、
 常任理事国になってくれとオファーが来ました。」
という発言が出てくるのかなぁ・・・。
681名無しさん@4周年:04/05/05 12:36 ID:OYGu/Ofq
ところで、大阪経法の吉田が日本の常任理事国入り賛成なのはなんで?
なんか、げんなりするんだけど。(w
682名無しさん@4周年:04/05/05 12:40 ID:M2inSRET
日本は常任理事国にならなくてもいいよ。なったらいろいろ負担させられそうだし。
683名無しさん@4周年:04/05/05 12:41 ID:XSixktVA
>>681
理事会で反米活動でもさせたいnじゃないのか
684名無しさん@4周年:04/05/05 12:41 ID:IRT4QLaS
ヲタ系にはよく知られている、フランクフルト総領事館のヒトのHP
http://www.okada.de/


ドイツ人の偏見と、それによろこんで従うアホ日本人ってのは困ったもんですね。
http://www.okada.de/jing/china/china.htm
http://www.okada.de/jing/todesstrafe3/todesstrafe3.htm
685名無しさん@4周年:04/05/05 12:41 ID:eUTjRuQ+
ちなみに現在、安保理常任入りを目指しているのは日本、ドイツ、インド、ナイジェリア、ブラジルの5カ国。
しかし、日本・ドイツ・ルーマニア・ブルガリア・ハンガリー・フィンランド(「卑怯者」イタリアが入っていないことに注意)は旧敵国であるため、
まずこの条約を改定することが必須。そうでないと、日本〜フィンランドは、国連の決議無しに勝手に攻め込んでも、
今のままでは誰も文句言えない国だからだ(国連加盟国の北朝鮮でさえそう)。
686名無しさん@4周年:04/05/05 12:45 ID:OYGu/Ofq
>>679
W杯で何かが変わったと思うよ。
というか、韓国ってなんであんなに敵をわざわざ作ろうとするんだろう?
尊大で事大主義っていうのは儒教の影響なんだろうかね。

687名無しさん@4周年:04/05/05 12:45 ID:/6Uy1NrO
> 520 :名無しさん@4周年 :04/05/05 11:04 ID:zcN13mUt
> >>505
> 伝え聞く状況から私なりに推察して
>
> 1991年、総計135億ドルの戦費を小沢一郎が支払う決断をし
> 湾岸戦争が終わる。そして、クウェートが日本へ
> 一切感謝しない全面広告をワシントンポストでした。
>
> ソースではないが、参考程度に
> 村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
> 日本は何故、常任理事国になれないのか
> 元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
> http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html

『ソースではないが、参考程度に』
『伝え聞く状況から私なりに推察して』
妄想デマ野郎は引っ込んでろ。
お前の妄想コピペ爆撃のお陰でどれだけの迷惑被ってるのか考えろよ>ID:zcN13mUt

「村山首相が常任理事国入りを断ったは「ID:zcN13mUt」のネット街宣がもたらしたデマ」
こいつ、中国が日本を狙う理由が「緑があるから」だってさ。
笑っちゃうよ・・・こんなんで年がら年中24時間N+監視してコピペ張ってるんだからさ・・・
きっと、無職引きこもりなんでしょ?
688名無しさん@4周年:04/05/05 12:46 ID:vrpfgT3I
日本は敵国なんじゃなかったのか?
そういう敵国が常任入り出来るのか?
689名無しさん@4周年:04/05/05 12:48 ID:TufvtDqL
支那って、国連分担金1%ぐらいだっけ?
690名無しさん@4周年:04/05/05 12:49 ID:OYGu/Ofq
>>685
米国はイラクに国連決議無しに勝手に攻め込んで何の罰則も受けてないようだけど?
後出し採択なら問題無いの?
それから、北朝鮮は朝鮮戦争以来「枢軸国」のレッテル貼られてるはず。
中国が見放したら終わりだよ。
691名無しさん@4周年:04/05/05 12:50 ID:xaLstuBa
やっぱり、██████が日本の常任理事国入りを拒否したんじゃないか。
692名無しさん@4周年:04/05/05 12:51 ID:XSixktVA
>>685

敵国条項は何年か前に廃止されたよ。

なんかレス規制厳しいね。2、3分も置かないとだめなのか。話題がズレちゃうよねえ。
693名無しさん@4周年:04/05/05 12:53 ID:gsUvW5i/
>>691
面白いとでも思ってるのか?
さっきからアチコチのスレでやってるようだけど。
694名無しさん@4周年:04/05/05 12:53 ID:OYGu/Ofq
>>688
敵国なら敵国でいいとして、それなら、なぜ講和条約を結んだのかということ。
695インテリ源ちゃん:04/05/05 12:55 ID:UdRQbbEM
うーん、もう少し広い国土と化石燃料さえあればね,,,
世界なんか相手にしなくたってやっていけるのにね。
696名無しさん@4周年:04/05/05 12:55 ID:xaLstuBa
>>693 めがね板に(・∀・)カエレ!!
697名無しさん@4周年:04/05/05 12:56 ID:NTlGVRTs
>>692
>敵国条項は何年か前に廃止されたよ。

廃止しましょう、という方向性の決議は取られたが、まだ廃止されてないよ。
698名無しさん@4周年:04/05/05 12:57 ID:XSixktVA
>>695

だから原発もひとつの選択肢。もちろん危険も増えるだろうが、大陸やイスラムの連中の
妄言を無視できる等、国益も大きい。
699名無しさん@4周年:04/05/05 12:57 ID:Yi24lkcb
アメリカとイギリスとフランスは日本の常任理事国入りを支持してると聞いたが?
中共とアフリカが反対してるとも聞いたが?
700名無しさん@4周年:04/05/05 12:58 ID:eUTjRuQ+
>>692
まだ廃止されていない。
敵国条項の廃止決議は賛成多数で採決されているのは確か。
がだし
実際には、まだ、廃止されていない。
なぜかといえば、

「日本が世界の平和に貢献するという実績を示すまで」廃止されないということになっているためである。
もっともな意見としかいいようがない、その他の国から見れば廃止する必然性が無いのだから。
このため、敵国条項を無くすには、敵国条項が必要ないことを、日本自身が証明しなければならない。

自衛隊のイラク派遣は、その為の第一歩であり、日本に継戦能力の無い軍事力を持たせ、
その力を世界平和の為に行使するかどうかを観察している状態ともいえるのである。
701名無しさん@4周年:04/05/05 12:59 ID:a3asA983
>>日米英で新しい国連作って、台湾を国として認める。
これいいよな…

国連分担金の3分の1近くはこの3国で賄えるし
新しい国連作れば移る国は多いと思う。
702名無しさん@4周年:04/05/05 13:00 ID:/M0wJW8h
日本人の中で、国際連合が配慮した誤訳と言うことを知っている人は
どれだけいるのかな。
703名無しさん@4周年:04/05/05 13:01 ID:Y9fw1+3J
>>698
維持や後始末も大変だからエネルギー開発と関連インフラ整備を急がないと。
さいタワーとか作ってる場合じゃないんだよ。
704692:04/05/05 13:01 ID:XSixktVA
>>697 >>700
知らんかった・・・ ありがとう。
>>702
そのことと、敵国条項の存在、ちゃんと中高あたりで教えるべきだよな・・・
705名無しさん@4周年:04/05/05 13:03 ID:UaS1p/Nm
日本はアジアのリーダーとして欧米に対抗できないでしょ?
だからアジアの大国である中国をアジアのリーダーとして発展
させなければアジアはいつまで経っても欧米に舐められっぱなしだよ
だからODAを止めたらダメだと思う。
706名無しさん@4周年:04/05/05 13:03 ID:eUTjRuQ+
>>702
その昔ポツダムにおいて「(日本はこれらの条文を守らなかったら)迅速かつ完全なる壊滅あるのみとす」と言ったのが
United Nationsすなわち「連合国」だったんだよ。それがどこをどうやったら国際連合なんて言葉になるの?
そもそも国際・連合なんて言葉どこにもないんだが・・・
707名無しさん@4周年:04/05/05 13:04 ID:J666P3NK
しょせんチャイ公はこんなもん
日本人は食材云々とか言ってないでまずこの事実を知るべきだね

 あ い つ ら は 所 詮 こ ん な も ん 

 
708名無しさん@4周年:04/05/05 13:04 ID:p8oJSxJn
>>701
1/3どころじゃなくて半分以上じゃね?
709名無しさん@4周年:04/05/05 13:05 ID:l1ymVNe9
>>705
くだらん釣りをするな、タコ。
710名無しさん@4周年:04/05/05 13:06 ID:XSixktVA
>>701

反捕鯨国(の裏の元締=仏)の加盟も断るとおもしろいかも(w
711名無しさん@4周年:04/05/05 13:06 ID:CFsISJrJ
結局、中国はODA切られると国が立ち行かなくなるの?
712名無しさん@4周年:04/05/05 13:06 ID:eUTjRuQ+
>>705
実際そういう考え方はある。
アジア各国は中華思想の元中国の支配下の中で黎明期を迎えた国が多い。
東アジアでは、インドを除く全部の国が中国の影響を受けている。
その関係で「中国の傘下に入るほうが、日本が盟主として何かやるよりははるかに団結しやすい」という観測は昔からある。
713名無しさん@4周年:04/05/05 13:07 ID:/fJoNmQh
負担金あんなに払って何か見返りでもあるの?
中国並みで十分だろ
714プロゲートボールプレイヤー:04/05/05 13:07 ID:8mYfZ6/+
>>707
IDがオーメン
715名無しさん@4周年:04/05/05 13:08 ID:p8oJSxJn
日本も分担金滞納しようぜ。
理由ならいくらでもあるし。
716名無しさん@4周年:04/05/05 13:08 ID:eUTjRuQ+
>>713
軍事力もなくて金だけある国が、国際社会からそっぽ向かれたらどうなるか・・・
結局日本の一番のウィークポイントはそこ。憲法7条にがんじがらめになってる国家体制にある。
717名無しさん@4周年:04/05/05 13:09 ID:gsUvW5i/
>>716
7条ってどんなんだっけ?
718名無しさん@4周年:04/05/05 13:10 ID:p8oJSxJn
7条は天皇の国事行為についてだよ。
719名無しさん@4周年:04/05/05 13:11 ID:/HhwB7RT
>>712
でもその割には中国と喧嘩してる国多い気が・・・・・
720名無しさん@4周年:04/05/05 13:11 ID:eUTjRuQ+
>>717
リアルで間違えたw すまん
9条

結局、金持ちのびたクンなんだよな、、、
721名無しさん@4周年:04/05/05 13:11 ID:1VrH5ngD
>>706
Unitedは「連合」だしNationsは「国々」つまり「国際」を表す意訳と考えられる。
問題なのは1945年を境に「連合国」から「国際連合」に意図的に訳が変わることだろう。
まぁおそらく「国際連合」なんて訳を作った奴は「国際連盟」と似たような組織であると
思わせようとしている節はあるが。
722名無しさん@4周年:04/05/05 13:13 ID:tkEBrx8U
>>705
アジアのリーダー自称するならいつまでも支援受けてんじゃねーよ。
723名無しさん@4周年:04/05/05 13:14 ID:IkpMITB5
国際連盟だってアメリカの鶴の一声で人種差別撤廃条項がおじゃんになるからな。
結局強国が発言できる場でしかないんだよ。
724名無しさん@4周年:04/05/05 13:14 ID:eUTjRuQ+
>>721
一番最初の訳は「連衡国」「結合国」「国家連帯」とかそんな感じだったらしい。
725名無しさん@4周年:04/05/05 13:15 ID:a3asA983
アジアの癌だと思うがな…中国は…
726名無しさん@4周年:04/05/05 13:16 ID:/M0wJW8h
>>712
中国に中華思想という独善的な思想がある限り無理だと思うよ。
国内ですら一党独裁による反対勢力を弾圧してるから、
中国の独走によるアジアに対する抑圧的な世界になる。

それに中国人は公共・法に対する概念が薄すぎる。
727名無しさん@4周年:04/05/05 13:16 ID:eUTjRuQ+
>>724
そもそも、誰の目にも言いがかりと分かるイラク戦争を止められないような常任理事国になることに、
どれほどの価値があるのか疑問だがな・・・。入るためにはそれなりの「モノ」を関係各所にばら撒く必要があるだろうし。
728名無しさん@4周年:04/05/05 13:17 ID:scWcwE2N
中国は次期アメリカを狙っています
729名無しさん@4周年:04/05/05 13:18 ID:/6Uy1NrO
>>726
でも、その強圧でしか支配できない地域も多い。
日本が嫌われたのは法治主義を押しつけようとしたからだ、というのが
韓国の名将軍と言われる白将軍の言葉だ。
730名無しさん@4周年:04/05/05 13:20 ID:gC1rzM1k
>>712
逆もある。というか、「中国をリーダーに」てのは
各国の支配層に食い込んだ華僑が言ってるに過ぎないと思った方が正しいだろ。
中国周辺の各国は、中国がどうしようもない覇権国家、膨張主義、侵略者だー
と熟知しているから、
どうやって中国の影響から自主性を確保するかに腐心してる。
つまり東アジアは「中国 VS 非中国」のせめぎあいなのだよ。
731名無しさん@4周年:04/05/05 13:20 ID:a3asA983
>>705
>>712
彼らはリーダー的な行動はできないよ、共に栄えるなんて考えは彼らには無い
すべてを自分に取り込んだうえでの行為はできるだろうがね。
アジア全域を中国領にする…ならありえるが。
732名無しさん@4周年:04/05/05 13:20 ID:eUTjRuQ+
>>726
確かにこれだけ歴史があって、いまだに一度も民主国家が誕生していないのも珍しいがな。
もっとも、漢民族の性格だと、民主国家になったらたちまちカオスになってとても統治できなくなるというのがもっぱらだが。
733名無しさん@4周年:04/05/05 13:21 ID:IkpMITB5
中国がASEANに取り入ろうと必死でいるのが笑えるけどな
734名無しさん@4周年:04/05/05 13:23 ID:/6Uy1NrO
>>731
中国人の伝統的な意識では日本とインド以外は中国領だからね。
735名無しさん@4周年:04/05/05 13:23 ID:vrpfgT3I
中国って、独裁国家じゃなかったのか?
そういう国家がアジアの中心のか?
736名無しさん@4周年:04/05/05 13:23 ID:a3asA983
>>732
蛮族だからな…
737名無しさん@4周年:04/05/05 13:23 ID:eUTjRuQ+
>>731
そんな民族性なのに、世界史上唯一の覇権国家であるモンゴル帝国では自分たちも征服されてしまったってのはある意味こっけいだわな。
738名無しさん@4周年:04/05/05 13:23 ID:4012oUKe
>>701
新しく加盟希望の国には厳選なる審査が必要だな。
739名無しさん@4周年:04/05/05 13:27 ID:eUTjRuQ+
>>735
前文明の道っていうすごくいい番組があったんだけど、
そのOPで「EUROPE」+「ASIA」で「EURASIA」っていうシーンがあっていたく感動した覚えがある。
で、ヨーロッパの人にとってアジアと言えば中国になっちゃうんだなってことも番組見ててなんとなく分かった。切ない感じがしたが。
740名無しさん@4周年:04/05/05 13:29 ID:/QucI/ir
中国ってのはとことん日本イジメが好きなんだな、さらに強く中国が嫌いになったよ。
741名無しさん@4周年:04/05/05 13:31 ID:bs56lRk0
哀れな支那人試し切りにするから首出せ。
742名無しさん@4周年:04/05/05 13:32 ID:IOTQ5I3p
とりかえしのつかないことを・・・
http://cgi.hinakun.com/up/img-box/img20040505131434.jpg
743名無しさん@4周年:04/05/05 13:33 ID:/6Uy1NrO
>>739
その通りだね。
「アジアとは、アジアから日本を引いたものがアジアなのだ」と言ったのは
フランスの文化大臣も勤めたマルローの言葉だけど、まさにこの言葉に尽きると思う。
744名無しさん@4周年:04/05/05 13:35 ID:ZpIEBFNx
>>742
うおぉぉぉぉぉ〜っ!
745名無しさん@4周年:04/05/05 13:36 ID:bs56lRk0
10億だろうが20億だろうが10発も落とせば灰になる。核持ったら仕掛けるぞ。
746名無しさん@4周年:04/05/05 13:38 ID:eUTjRuQ+
>>743
かつてはヨーロッパの人にとって、インドのこしょうと中国の絹が憧れの的で、
やがて文明の中心がヨーロッパに移ると中国の人にとってヨーロッパや新大陸が憧れの的になって、
でまた最近ヨーロッパから中国に熱い視線が向けられてるのだとすれば、
いやはや時代はめぐるもんだなと思ってしまう。

その中国が本当にエルドラドか、それとも単なる幻想かは知らないが、な。
747名無しさん@4周年:04/05/05 13:44 ID:i9qsiy1q
ドイツが常任理事国に入るよりも
中国から安保理拒否権を剥奪したほうが
国際貢献だと思うがな〜。
748名無しさん@4周年:04/05/05 13:46 ID:Czz5XWue
>>700
それだと、民主党(小沢氏?)が国連中心主義にひた走ってるのは、敵国条項の廃止を狙った
国益を重視した行為って事で、正当性を持ちますな。

ところで、中国は第二次世界大戦で日本と戦ったけど、戦前は、日本以外にも、英国とかフラン
スとかのヨーロッパ諸国からもつつかれて植民地化されたりしてなかったか?
謝罪を求めるなら、日本だけじゃなく、それらの国々にも求めてるんだろうか。とは思うな。
749留学生:04/05/05 13:53 ID:vLE3JGWq
なぜ、ドイツに常任国に支持したか、一般の方々からみたら、わかるでしょうか
ドイツは常に自分の意見を持っていっている国だ、日本には、アメリカにいいなり
なっているのではないのでしょうか、常任に入っても、ただ、アメリカの第二の権力
もつだけなので、だから、アメリカ付属国に支持するわけがない。
750名無しさん@4周年:04/05/05 13:53 ID:IZk+gwSf
>>590 運用情報板から、記念パピコ
751名無しさん@4周年:04/05/05 13:54 ID:IkpMITB5
中国とドイツは戦前からべったりだからな。
752名無しさん@4周年:04/05/05 13:56 ID:Sla5DY/N
>>749
不勉強な留学生もいたもんだな。
読書はいいがジャンル偏らせないようにね。
753名無しさん@4周年:04/05/05 13:57 ID:/M0wJW8h
>>749
国際関係がそのように簡単だったらいいんだけどねw
754名無しさん@4周年:04/05/05 13:58 ID:hWGNeKUz
>>749
お前、馬鹿だな。
755名無しさん@4周年:04/05/05 13:59 ID:Yi24lkcb
>>749

日教組?
756名無しさん@4周年:04/05/05 14:02 ID:ITLDAAAN
























ろ。
757名無しさん@4周年:04/05/05 14:02 ID:zcN13mUt
1991年平成3年 英国のハネイ大使が日本の常任理事国入りの根回しをはじめる。
1994年平成6年 当時の米英が日本の常任理事国入りを強烈に支持する。
           英国が反対勢力を駆逐し、にらみを効かしたので反対する大国はない。
1994年平成6年 自民党・社会党・さきがけが小沢一郎を追い落とし、
          政策合意で日本の常任理事国入りには慎重にすることを決める。
1994年平成6年6月30日
富一社会党党首が首班指名で内閣総理大臣になる。総理就任後、
村山首相は外遊し、アジア諸国から日本が常任理事国になることを強くを求められる。

1994年平成06年09月16日[020/027] 130 - 参 - 決算委員会 - 閉5号
 村山総理 (抜粋)
我が国の国連における安保常任理事国入りの問題につきましては、
今お話もございましたように、幾つかの国からぜひ入ってほしい、
推薦をしますという意味のお話がございました。
平和憲法の枠内で国連の常任理事国として活躍できる舞台、
あるいは期待する国々の期待にこたえられる役割が果たせるのなら、
私は常任理事国になることについていささかもちゅうちよしては
いかぬというふうに思っておるところでございます。
 ・要約 「平和憲法の枠内で(武力行使をせずに)常任理事国になる。」
 ・一言で言うと「常任理事国へは入らない。」と答弁する。

1994年9月27日第49回国連総会における河野副総理兼外務大臣一般討論演説
 我が国は,先の大戦の反省の上に立ち,世界の平和と繁栄に貢献するとの
決意を保持しております。我が国は,憲法が禁ずる武力の行使はいたしません。
→世界中の国を失望させ、日本の常任理事国入りは流れる。

1994年平成06年10月05日[017/027] 131 - 衆 - 本会議 - 3号
 羽田孜前総理 (抜粋)
条件つきでの常任理事国入りという河野演説は、国内的には通用する発言であっても、
国際的には、日本は勝手なことを言っている、あるいは無責任な国であると受けとめられ、
国際社会の常識では考えられないことであります。
758名無しさん@4周年:04/05/05 14:05 ID:hWGNeKUz
要するに、村山総理が常任理事国入りを蹴ったんだな。
759名無しさん@4周年:04/05/05 14:06 ID:/6Uy1NrO
> 520 :名無しさん@4周年 :04/05/05 11:04 ID:zcN13mUt
> >>505
> 伝え聞く状況から私なりに推察して
>
> 1991年、総計135億ドルの戦費を小沢一郎が支払う決断をし
> 湾岸戦争が終わる。そして、クウェートが日本へ
> 一切感謝しない全面広告をワシントンポストでした。
>
> ソースではないが、参考程度に
> 村山富市首相が日本の常任理事国入りを拒否したあとのエピソード
> 日本は何故、常任理事国になれないのか
> 元国連大使現在 (財)フォーリン・プレスセンター理事長 波多野敬雄
> http://www.jica.go.jp/jicapark/crossroad/0205/03.html

『ソースではないが、参考程度に』
『伝え聞く状況から私なりに推察して』
妄想デマ野郎は引っ込んでろ。
お前の妄想コピペ爆撃のお陰でどれだけの迷惑被ってるのか考えろよ>ID:zcN13mUt

「村山首相が常任理事国入りを断ったは「ID:zcN13mUt」のネット街宣がもたらしたデマ」
760名無しさん@4周年:04/05/05 14:07 ID:zcN13mUt
>>756
国際連合に加盟すると集団イジメにあわないことだ。
第二次世界大戦前に日本が国際連盟から脱退すると、
国際連盟で中華民国が日本の悪口を言いまくって、
その日本の悪口が全部、正当化された。
米英は同じ海洋国家なのに日本を見捨てて、
海上封鎖して日本の石油輸入を止めていじめる側に回った。
761名無しさん@4周年:04/05/05 14:09 ID:hWGNeKUz
>>759
村山首相が常任理事国入りを断った。と言う事実が変わるわけではない。
762名無しさん@4周年:04/05/05 14:09 ID:Phtdt1DC
英米:日本の常任理事国入り望む。ドイツは望まない。
仏中:ドイツの常任理事国入り望む。日本は望まない。

お互いに譲歩をしたと考えるほうが自然だと。
763名無しさん@4周年:04/05/05 14:10 ID:/6Uy1NrO
>>760
『ソースではないが、参考程度に』
『伝え聞く状況から私なりに推察して』を付け加えろよ。
764名無しさん@4周年:04/05/05 14:13 ID:S3Si3DB8
ドイツの常任理事国入りのニュースなのになんで
このスレこんなに必死なの?
765名無しさん@4周年:04/05/05 14:14 ID:/6Uy1NrO
>>764
N速+最大のコピペ魔、ID:zcN13mUtが居るスレだから。
766名無しさん@4周年:04/05/05 14:15 ID:bEKO7bVd
>>757でも英国が日本の理事国入りを推進したソースはないしな・・・。

「賛成表明」と「尽力する」の間には大きな違いがある。
767Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :04/05/05 14:16 ID:uxw/CBC0

現実問題として中国人に対しては、なまじ理屈を説いたりするよりも次の一言が効く。
「貴方達そんなことを言ってるから日本では朝鮮人と同一視されるんですよ」

逆上する奴、必死に違いを説明しようとする奴、人によって色々だが少なくとも
平静ではいられないようだ。中には「日本を批判することもあるが、基本的に
中国人は日本が好きだ。朝鮮とは全然違う」などと白々しく言う奴も結構いる。
反日的な中国人と話す機会のある人は一度試してみな。漫画的に程面白いから(w
768名無しさん@4周年:04/05/05 14:16 ID:mszLiwaW
なんだかよくわからないが通報します太。
769名無しさん@4周年:04/05/05 14:16 ID:TO6sNg0H
安保ですら自国だけで賄えないのに、常任理事国どころでは
ないだろ
770名無しさん@4周年:04/05/05 14:18 ID:MIYzX2OM
日本と中国の文化の違いを厳しく弁別して理解し、なおかつそのうち日本文化に対して
強い愛情と理解を示したアンドレ・マルローのような知識人が、再び待たれるところだね。
771名無しさん@4周年:04/05/05 14:19 ID:MwRIBBVP
>>767
へー、興味深いな、試してみるか。

それって、中国人が朝鮮人と一緒にされたくない、
すなわち、朝鮮人はアレな民族だと認識してるってことなのかな?
772名無しさん@4周年:04/05/05 14:19 ID:bEKO7bVd
この手のコピペの最大の害は、日本が決断さえすればいつでも常任理事国になれると錯覚してしまうこと。
基本的に現常任理事国は枠拡大に反対。
国連が常任理事国に支配されている以上、日本が常任理事国になれる可能性は無い。
773名無しさん@4周年:04/05/05 14:19 ID:zcN13mUt
>>766
>「賛成表明」と「尽力する」の間には大きな違いがある。

金を払って新聞を検索すれば残っている。
米英仏は戦闘部隊派兵を前提に
1995年の日本の常任理事国入りに賛成している。
平和憲法を遵守するという立場を表明した日本に
米英仏は見限りをつけたが。
774名無しさん@4周年:04/05/05 14:19 ID:vrpfgT3I
>>768
ありがと
775名無しさん@4周年:04/05/05 14:21 ID:eSeZsJx9
>>762
>英米:日本の常任理事国入り望む。ドイツは望まない。
>仏中:ドイツの常任理事国入り望む。日本は望まない。

日独:第3次世界大戦を望む。イタリア抜きでやろうな。

新たな国際連合の設立を希望。

776名無しさん@4周年:04/05/05 14:22 ID:UOfuooS1
>>773
>>米英仏は戦闘部隊派兵を前提に
>>1995年の日本の常任理事国入りに賛成している。

そんな前提が無くても、これら3国はことあるごとに賛成を表明しているよ。
でも、安保理改革の作業部会は欠席しまくりだけれどな。
777名無しさん@4周年:04/05/05 14:23 ID:S3Si3DB8
ドイツは反日というのはヌー速の常識ですか?
778名無しさん@4周年:04/05/05 14:23 ID:zcN13mUt
>>771
   | ̄ ̄| メリケーナ ♪ 第二次世界大戦末期
 _ |__|_♪        1943年 北アフリカ 「カイロ公報」
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |  ∀ )< 日本はもうすぐ負ける。   |
 ♪/∪  | つ | おまえには朝鮮を与えよう。 |
  (    | .|| \___________/     シナー  ∧∧
   ) )  \||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /中 \ムカムカ
♪(___) \_ つ,, | 朝鮮民族なんか地球上で必要ない >(`ハ´# )
           | 私が本当に欲しいものは日本が育て | (~__((__~ )
           | 近代化させた台湾人とシーレーンだ |  | | |
           \______________/  (___(_)
署名のなされなかった草案 ── 「カイロ公報」
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/kaisetsu/other/cairo_conference.html
779憂国中年:04/05/05 14:24 ID:jQ3de0pM
中国も近いうちに宗教問題や人種問題で内戦が起きる国。
いいとこ北京オリンピックまでじゃないの?
780名無しさん@4周年:04/05/05 14:25 ID:FjjeZzvF
>>767
三国志の時代の中国人と現代の中国人はもう同じ民族とは思えない。
現代の中国人はむしろ朝鮮人にそっくりだ。

とか言うと余計に効果ありそうだなw
781名無しさん@4周年:04/05/05 14:25 ID:/6Uy1NrO
   | ̄ ̄| コピヘーナ ♪
 _ |__|_♪     
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |  ∀ )< コピペウザイよ ID:zcN13mUt|
 ♪/∪  | つ | おまえは朝鮮人になれ。   |
  (    | .|| \___________/
   ) )  \||   
♪(___) \_ つ
782名無しさん@4周年:04/05/05 14:30 ID:+FMo5mw9
>>777
オランダ、イギリス、ドイツの順で反日度が高いらしい。
ドイツは「戦後保障をまともにしない日本よりまし。あっちは体制維持したままだし」
という事で、とりあえず日本を悪く言う傾向があったそうだ。
783名無しさん@4周年:04/05/05 14:31 ID:h9ss/zpA
このスレはネット街宣車 zcN13mUt のコピペを堪能するスレです
784名無しさん@4周年:04/05/05 14:38 ID:hWGNeKUz
オランダは欧州の朝鮮人と言われているんだろ。
785名無しさん@4周年:04/05/05 14:39 ID:n84L/4gg
オランダ軍は日本軍にたった10日間で負けたヘタレ。

支那軍のほうが、まだ強かったんじゃないか。
786Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :04/05/05 14:39 ID:uxw/CBC0

>>782
少なくともドイツは違うと思うんだが…。体制云々を言うんだったら、昭和天皇が訪独した折りの
異常な歓迎ぶりをどう説明するんだ?国境線まで戦闘機が迎えに来て護衛したんだぞ。
787 :04/05/05 14:43 ID:oyGfpEAT
日本って結構ヨーロッパで評判悪いよね。
788名無しさん@4周年:04/05/05 14:43 ID:nycsy9DS
日本としては、「アジア諸国」(ていうか3馬鹿)の反発がないドイツの理事国入りを推し進めて既成事実を作るってのも手かと。
789名無しさん@4周年:04/05/05 14:45 ID:ZpIEBFNx
ドイツと組んで枢軸連合つくればいいにに
イタリアはイラネ
790名無しさん ◆WED.COAwms :04/05/05 14:46 ID:NTRFJYKw
日独は常任理事国であって当然だろう。
逆に、チベットなどに侵攻している中国はいらぬ。
791名無しさん@4周年:04/05/05 14:48 ID:n84L/4gg
>>787
日本は黄色人種なのに、経済力が二位ですから。
嫉妬してるんでしょうね。
792名無しさん@4周年:04/05/05 14:48 ID:IkpMITB5
枢軸枢軸っつうけど一番の悪の枢軸はソ連と中国だろ
793名無しさん@4周年:04/05/05 14:49 ID:zcN13mUt
●村山総理が常任理事国入りを蹴った。
1991年平成3年 英国のハネイ大使が日本の常任理事国入りの根回しをはじめる。
1994年平成6年 当時の米英が日本の常任理事国入りを強烈に支持する。
           英国が反対勢力を駆逐し、にらみを効かしたので反対する大国はない。
1994年平成6年 自民党・社会党・さきがけが小沢一郎を追い落とし、
          政策合意で日本の常任理事国入りには慎重にすることを決める。
1994年平成6年6月30日
村山富市社会党党首が首班指名で内閣総理大臣になる。総理就任後、
村山首相は外遊し、アジア諸国から日本が常任理事国になること強く求められる。

1994年平成06年09月16日[020/027] 130 - 参 - 決算委員会 - 閉5号
 村山総理 (抜粋)
我が国の国連における安保常任理事国入りの問題につきましては、
今お話もございましたように、幾つかの国からぜひ入ってほしい、
推薦をしますという意味のお話がございました。
平和憲法の枠内で国連の常任理事国として活躍できる舞台、
あるいは期待する国々の期待にこたえられる役割が果たせるのなら、
私は常任理事国になることについていささかもちゅうちよしては
いかぬというふうに思っておるところでございます。
 ・要約 「平和憲法の枠内で(武力行使をせずに)常任理事国になる。」
 ・一言で言うと「常任理事国へは入らない。」と答弁する。

1994年9月27日第49回国連総会における河野副総理兼外務大臣一般討論演説
 我が国は,先の大戦の反省の上に立ち,世界の平和と繁栄に貢献するとの
決意を保持しております。我が国は,憲法が禁ずる武力の行使はいたしません。
 →世界中の国を失望させ、日本の常任理事国入りは流れる。

1994年平成06年10月05日[017/027] 131 - 衆 - 本会議 - 3号
 羽田孜前総理 (抜粋)
条件つきでの常任理事国入りという河野演説は、国内的には通用する発言
であっても、国際的には、日本は勝手なことを言っている、あるいは無責任な
国であると受けとめられ、国際社会の常識では考えられないことであります。
794 :04/05/05 14:50 ID:Gw5+gw0h
理事国入りなんてことを言う前に敵国条項さえ
撤廃できないこの事実を真剣に受け止めるべき。
795名無しさん@4周年:04/05/05 14:50 ID:Yh84RhnW
>>590晒しage
796名無しさん@4周年:04/05/05 14:51 ID:k6rYZxXj

日本は国連脱退して日米同盟だけで生きていけば・・・w
797名無しさん@4周年:04/05/05 14:52 ID:3jWfiejH
>>787
没落の原因は日本にあると思ってるんだろ
事実かもしれないけど
798名無しさん@4周年:04/05/05 14:53 ID:MIYzX2OM
Axis(枢軸)
799名無しさん@4周年:04/05/05 14:53 ID:n84L/4gg
>>793
UZEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!
どうして国益を重視しないのか!!!!

小沢さんって菅さんと違って、やっぱり狙ってるんだよ。常任理事国入りを。
800名無しさん@4周年:04/05/05 14:54 ID:1jr/ugIu
常任理事国入りはどうでもいいが、乞食&発展途上国家がなぜこんなに偉そうなのか…
801名無しさん@4周年:04/05/05 14:57 ID:Yi24lkcb
先生!
常任理事国にもし入ったら
スパイ防止法や日本版CIA及びFBIを作れますか?
(AA略)
802名無しさん@4周年:04/05/05 14:59 ID:H9/H0bRk
日本が常任理事国入りしたら、
負担金が増えそうだから止めてもらいたい
どうせアメリカの駒としての役しか与えられないんだしな
803名無しさん@4周年:04/05/05 14:59 ID:5LcNKPVh
常任理事国なんてどうでもいいが、
日本は金出しすぎだよ。
804名無しさん@4周年:04/05/05 15:03 ID:sL4aLEhS
 国連で一番金を出している日本が常任理事国入り出来ず
ドイツが常任理事国入りして日本が入れないのなら
国連分担金をアメリカのように滞納せよ。
 日本がいなくなれば国連なんぞたちまち予算不足で機能停止だ。
805名無しさん@4周年:04/05/05 15:03 ID:dcsyzJDA
国連(国際連合)は、第二次世界大戦時の(国際)連合軍とイコールであることを知らない奴らが多すぎるな。
だから日本は敵国との条項があるのだよ。

右傾化も憲法改正の意思も、どうして国連の常任理事国になるまで、隠しておかなかったかね。
馬鹿な政治家・官僚どもめ。
806名無しさん@4周年:04/05/05 15:07 ID:sL4aLEhS
>>805
 敵国条項撤廃を要求したが中国が反対した。
 ドイツは認めて日本を認めないのなら日本は国連を
脱退すればよい。
 どうせ常任理自国以外の国は総会があるから一応参加しているだけ
国連なんぞ常任理事国同士の茶番劇。
 参加していても意味がない。
 予算をもっとも多く出している日本が脱退すれば国連なんぞ
あっという間に崩壊する。
807名無しさん@4周年:04/05/05 15:08 ID:n84L/4gg
>>805
TVタックルでやってたね。

日本ではUnited Nationsを国際連合と約してるけど、
実際には、“連合国”という意味で、第二次大戦と大いに関係があると。
808名無しさん@4周年:04/05/05 15:11 ID:VOIWI0Bw
日本は世界の孤児なの?
809名無しさん@4周年:04/05/05 15:12 ID:cDjXcPCv


  中国主席は挨拶に来い。


810名無しさん@4周年:04/05/05 15:12 ID:LQ16EKKc
憲法の誤訳/改竄訳を変えられないの?

連合国か国家連合だよね?
811名無しさん@4周年:04/05/05 15:13 ID:EIQmfq4Z
もう国連なんて言い方は止めて連合国と訳し直せよ。
812名無しさん@4周年:04/05/05 15:14 ID:8PlKXTE4
そりゃ国連の成り立ちをちょっとでも知っていれば、
国連は連合国主導で作ったことぐらい知ってるだろ。
ドイツや日本は敵国扱いしてることも周知の事実。

でも現在の世界状況からすると、もはや形骸化してる。
アホくさい。
常任理事国の国も見直すべき。アメリカと中国イラネ。
813名無しさん@4周年:04/05/05 15:14 ID:06pyYMNf
常任理事国の顔ぶれ見れば分かると思うけど、
第二次大戦戦勝国組合みたいなもんだからなあ。

平和の組織だの何だのなんて、とんでもないw
814名無しさん@4周年:04/05/05 15:14 ID:n84L/4gg
なんか半年ぐらい前、日本の国連大使が
「日本の納税者は、国が国連に多くのお金を出しているにも関わらず、
相応しい地位が得られないことに失望している」とか発言してなかったっけ。ニュースで見たぞ
815名無しさん@4周年:04/05/05 15:14 ID:A9lNaTVQ
>>807
そうだね、いまだに国連は日本を「敵国」としてるからね。
それなのに金を出す日本。

日本はアフォか?
816名無しさん@4周年:04/05/05 15:15 ID:sL4aLEhS
>>808
 世界の孤児どころか世界のほとんどの国の
信頼と先人たちの血と汗の努力で生きている国が
日本。ろくな経済力に見合った軍隊も持たずに
今まで無事に存続が出来ていること自体が
奇跡。
817名無しさん@4周年:04/05/05 15:16 ID:aFGpUozW
素直に新幹線が欲しいって言えばいいじゃん。
なんでいつも遠回しに要求してくるんだ?
818名無しさん@4周年:04/05/05 15:16 ID:z6wAb43M
>>813
戦勝国の組合みたいなものではなくて、そのものなんだよ。






馬〜〜〜カッ!!
819名無しさん@4周年:04/05/05 15:16 ID:H9/H0bRk
日本はいじめられッ子
820名無しさん@4周年:04/05/05 15:17 ID:dufaCNcF
ドイツからしたら日本って関わりにくい相手なんじゃないかな。
GDPは遥か上、工業技術も日本に置いてかれつつあるし。
ドイツは基本的にレイシストのスクツだから、日本に嫉妬してしまうんだろう。
それに比べて韓国や中国あたりなら、自分達のプライドを傷つけられずにいい関係を保てる。
821名無しさん@4周年:04/05/05 15:18 ID:8PlKXTE4
いじめられっ子っつーか、カネづるっつーか、ATM。
822名無しさん@4周年:04/05/05 15:19 ID:T1C4ee2r
正直、妬けるトコはあるが、中国なんて口だけだろ。こんな程度で喜ぶな、独よ。
823名無しさん@4周年:04/05/05 15:21 ID:fyJd+doY
>>590
晒しage
824名無しさん@4周年:04/05/05 15:22 ID:eYN9SV3K
>>816
日本の軍事力をあなどるな。潜水艦による迎撃能力はアジアで断トツ。
四方を海に囲まれてるから、これだけでも十分な防衛能力だ。
825名無しさん@4周年:04/05/05 15:22 ID:8PlKXTE4
>>820
ドイツは日本より先に降伏したという負い目がある。
それだけでプライドはズタズタ。

826名無しさん@4周年:04/05/05 15:22 ID:sL4aLEhS
 このスレにはやたらと日本を貶めようとする中国、北朝鮮、韓国の
人が現れるが日本ほど世界の信頼を受けて世界のほとんどの国のやさしさで
生きている国はないのになぜに日本を貶めようとするのかね?
 なんとも卑しい人々だ。同じアジアの住民とはとても思えない。
中国、北朝鮮、韓国といった国が世界を率いていける素質があるとは思えないな。
827名無しさん@4周年:04/05/05 15:23 ID:boNZ2C67
中国逝ってよし
828花鳥風月:04/05/05 15:23 ID:+66+pPUG
金で常任理事国の地位が買えると思い込んでる
日本の政治家がアホだだけだろう。

世界から見た国際貢献度は「常任理事国格」にはほど遠い。
ODAの拠出額が多いから「日本は国際貢献度が高い」と
思い込まされている国民もまたしかり。
829名無しさん@4周年:04/05/05 15:24 ID:ZpIEBFNx
>>824
しかしディーゼル推進じゃな〜
無音声には優れてるんだろうけど…
830名無しさん@4周年:04/05/05 15:25 ID:6/wVF1Rn
>>590
通報しました。
831名無しさん@4周年:04/05/05 15:27 ID:VF6HnxiQ
>>828 厨国様はなんか国際貢献してますかw
832名無しさん@4周年:04/05/05 15:28 ID:n84L/4gg
国連ができたときの「中国」ってのは、中華民国なんだよなぁ。
中華民国=台湾のこと。
49年に今の「中華人民共和国」ができた。
まぁ、正確には常任理事国とは、共産党中国ではなく、国民党中国だったんだけどなあ。。
833名無しさん@4周年:04/05/05 15:29 ID:mRZPy54j
ちょっと豊かになったからってナマイキ中国。
ドイツもむかつかないのかな。
現実、ドイツだけが常任入りはないよね。
834名無しさん@4周年:04/05/05 15:29 ID:sL4aLEhS
>>824
 原子力潜水艦以外の潜水艦は現代においてははっきり言ってすべて可潜艦です。
2,3日しか潜航できない自衛隊の潜水艦ははっきり言ってカスです。
 通常動力潜水艦のメリットは静粛性が原子力潜水艦より高いことですが
自衛隊の潜水艦はアメリカやロシアの原子力潜水艦よりうるさいです。
835名無しさん@4周年:04/05/05 15:30 ID:fmaa2vgd
もうあれだろ、
国連捨てて日・英・米に加えて、中国を脅威に感じているアジア諸国で、FEDERATION,EARTH結成でいいやん
836名無しさん@4周年:04/05/05 15:30 ID:OTqEWzom
国連は脱退したほうがよい。
新たに日本中心で有色人種連合をつくるべきだろう。
国連って、本当は「連合国(2次大戦の)」という意味。
837名無しさん@4周年:04/05/05 15:31 ID:l1ymVNe9
>>828
話にならない。
国連の成り立ちから勉強してこい。
838名無しさん@4周年:04/05/05 15:31 ID:pdE3uEeg
中国が豊か?どこが?
上海などのごく例外的な都市の背後には、子供を売り飛ばして飢えをしのぐ
極貧農民がてんこ盛り。
839名無しさん@4周年:04/05/05 15:32 ID:FP61Embv
常任理事国に入らないメリット・デメリットは?

米英日加豪・中南米で行く(環太平洋連合)。スペインは離脱。東南アジアは?
アフリカと中東がいっしょにヨーロッパ・ロシアへ追従。インドは八方美人。
中国はどっちにも媚びない。
840名無しさん@4周年:04/05/05 15:33 ID:Pp8yDPL8
>子供を売り飛ばして飢えをしのぐ

How much ??? 16 girl ???
841名無しさん@4周年:04/05/05 15:33 ID:VF6HnxiQ
中国っていつまで高性徴維持できるんだ?
842名無しさん@4周年:04/05/05 15:35 ID:ynFtzlJR
国連のパワーバランスの抑止力として役目は終焉を迎えるのは明白ですよ。
過去の日本政府の国連にたいする無駄とも思える寄付ともいえる投入資金は、
経済成長を無事とげる安全にたいする保険のようなもの。
まぁ正直、現在の日本は世界情勢から孤立しているように見えるが、
近代科学という分野でいえば、戦後ひたすら潜在的能力をたくわえてきた歴史がある。
今後、世界情勢が政治力に翻弄されるのであれば、その行く末は戦争以外の道はなく、
もし今までどおり科学進歩の継続が世界バランスを保つ抑止力となるのであれば
日本はいつでもその先頭に立つ準備はすでに整っている。
そうは言っても、たとえ経済で競争に勝っても、実体の社会生活は中流階級のまま。
それでも耐えることのできるのは日本民族ならではの世界に類を見ることの出来ない本当の力。
843名無しさん@4周年:04/05/05 15:36 ID:aDvSRlTa
また日本への牽制か。
なんでこんな国が常任理事国なんだが。脱退しろよ日本
844名無しさん@4周年:04/05/05 15:38 ID:n84L/4gg
>>841
専門家でも、全く分からないらしいね。
もはや、経済がはじけて、内戦→分裂になることを期待するしか・・・・
まぁ、中国経済が傾けば日本にも影響でるけどさ。

ほんの数年前までは、小汚い町の道路に自転車だらけだった国だったのに・・・・
845名無しさん@4周年:04/05/05 15:38 ID:sL4aLEhS
>>838
 ああ、あれのこと?
広東省あたりの公安(警察)が売春窟を開いているあたりの
区域から赤ん坊を買ってきてなかないように睡眠薬入りのミルクを
あたえてそのまま列車で移動して香港とかの裏通りで売るって奴だろ?
846名無しさん@4周年:04/05/05 15:39 ID:mjb9kN6k
社民党は日本の常任理事国入りは反対らしいね。
テレビで党首が言ってたし。
847ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/05 15:40 ID:uRNZ6gfi
子供の頃、歴史の授業で中国が日本を破ったと教えられたときはショックだった
しかし、過去の遺恨はこの際忘れて、日本は中国と仲良くしなければだめだ
中国はこれからあらゆる面で日本を脅かす存在になるだろう
EU、アジア、アメリカ、3つの経済圏がバランスするには
日本と中国の連携は欠かせないものだ
848名無しさん@4周年:04/05/05 15:42 ID:0yxyz4oY
ロシアがOKするかねえ?
849名無しさん@4周年:04/05/05 15:42 ID:41Mbl8xp
中国(゚听)イラネ
850名無しさん@4周年:04/05/05 15:43 ID:T/ekWfYx
つくづく日本への嫌がらせには全力で当たる連中だな
851名無しさん@4周年:04/05/05 15:44 ID:FKd71c+N
日本は中国を自国の領土とするべきだ。
852名無しさん@4周年:04/05/05 15:44 ID:8PlKXTE4
中国は貧富の格差が禿しいし、地域格差も禿しいし、
インフラもまだまだだし、法整備もまだまだだし。

経済成長の伸びが高けれど問題はメチャクチャ多い。

歪みがいずれ表面化してきて混乱しそうだな。
853名無しさん@4周年:04/05/05 15:44 ID:VOIWI0Bw
>>842
とくにみいこちのち
854花鳥風月:04/05/05 15:45 ID:+66+pPUG
中国が常任理事国ヅラしている現状で日本が理事国入りすることを
目標としているのが馬鹿馬鹿しく思えただけだったのだが。
国連ですらその程度の組織だって事で・・・
それでも国民には「国連中心主義」「常任理事国入りが重要」っていう
政府の言い分っておかしいと思うぞ。


855名無しさん@4周年:04/05/05 15:45 ID:fmaa2vgd
>>851
イラネー
いくら金が掛かると思ってんだ。
856名無しさん@4周年:04/05/05 15:46 ID:sL4aLEhS
>>847
 中国人の方ですか?
中国では日本は最初から最後までまで国民党軍に勝ちっぱなしでしたし
アメリカに負けて結果的に中国に負けたというだけですし
学校では中国は日本より大きい国だから強いということを漏れの
小学校時代の教師は熱弁をふるっておりましたが。
 あなたの書き込みはどちらかというと日本に圧倒されまくった
ことを知り日本に敵意を持っている中国人の書き込みみたいですね。
857名無しさん@4周年:04/05/05 15:46 ID:8PlKXTE4
>>847
中国が日本を破ったってのは違うだろ。
日中戦争が泥沼化していたのは間違いないけど。

物資不足かつ米軍の圧倒的な物量にあぼーんしたってのが正解かと。
858名無しさん@4周年:04/05/05 15:47 ID:NEkamomD
中国の富強化は超長期的には日本の安全保障にとってプラスだけどね
859名無しさん@4周年:04/05/05 15:48 ID:+Fi8D9Ab
斜陽の国連の常任理事国なんかになる必要は無い。
今わざわざ常任理事国になんかになると、幕末に京都守護職うけるような
もんで、貧乏くじを自分から引くようなもんだ。
860名無しさん@4周年:04/05/05 15:49 ID:VF6HnxiQ
てか中国って常任理事国らしいことなんかしたっけ? 平和どころか不安と緊張高めることしかしてないような・・・
861名無しさん@4周年:04/05/05 15:49 ID:yGnzdtwQ
経緯はどうあれ負ければおなじ
862名無しさん@4周年:04/05/05 15:50 ID:n84L/4gg
日本が負けたのは、米国だ。
中国には戦いでは負けていない。勝ってもないけどな。
863名無しさん@4周年:04/05/05 15:51 ID:VF6HnxiQ
>中国が戦勝国〜 そういやフランスもドイツに瞬殺されたような・・・
864名無しさん@4周年:04/05/05 15:52 ID:phEW1R+A
日本が中国に負けたことなど歴史上一度もないが
865名無しさん@4周年:04/05/05 15:53 ID:8PlKXTE4
>>863
だな。
ベトナムでも無様な敗退をしたし。
866名無しさん@4周年:04/05/05 15:54 ID:ZpIEBFNx
>>863
フランスは余裕かましすぎだったんだろう
マジノ要塞に頼り過ぎ
867名無しさん@4周年:04/05/05 15:55 ID:VF6HnxiQ
フランス・中国→OUT 日本・ドイツ→IN これでよくね?
868ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/05 15:56 ID:uRNZ6gfi
>>856-857
私もそのくらいのことは分かって言っているつもりだ
しかし戦争はあらゆる要素が絡み合って決まるものだ
中国国内での戦況がどうあれ日本は降伏に追い込まれ中国に破れたのだ
たとえば、ベトナム戦争がアメリカの敗戦であるとには異論あるまい
ベトナムは共産国からの援助が無ければ勝ち得なかったかもしれないが
だからといってアメリカの敗戦という事実に変わりはないのだ

>中国人の方ですか
私はたまにこのインターネットで発言する60過ぎの男だ
869名無しさん@4周年:04/05/05 15:57 ID:sL4aLEhS
>>863
パリ陥落後に発足したヴィシー政権下のフランスの戦艦隊はドイツ艦隊とともに
アメリカ艦隊と艦隊戦とかしたりとかもしてたよな。
870名無しさん@4周年:04/05/05 15:58 ID:/4G2co/s
中国軍が戦略的後退をとり続けた。
で、日本軍の補給線の延び切ったところを叩き、殲滅しようとした直前に
日本が勝手に無条件降伏。
作戦行動直前で勝ち戦の機会を喪失した中国軍は地団駄踏んで悔しがった
というのが真相だよ。
871名無しさん@4周年:04/05/05 15:58 ID:IkpMITB5
団塊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
872名無しさん@4周年:04/05/05 15:58 ID:zW8dFVAZ
>>868
おじいちゃん、お口くちゃいから少し黙ってて。
873名無しさん@4周年:04/05/05 16:00 ID:T3yFIOO8
>>18
ドイツが国家として賠償したと思っている人がいるんだね。
874名無しさん@4周年:04/05/05 16:01 ID:8MUvbxmm
日本も早く謝罪と賠償しろよ
875名無しさん@4周年:04/05/05 16:02 ID:fmaa2vgd
>>874
とっくにすんどる。

これ以上どうしろと?
876名無しさん@4周年:04/05/05 16:03 ID:whl5jtlr
相変わらずドイツは中国とズブズブだわな。
やれやれだぜ。
877名無しさん@4周年:04/05/05 16:03 ID:phEW1R+A
朝日新聞社員が騒いでますね。
878名無しさん@4周年:04/05/05 16:04 ID:mJ4pYYTb
>>874
そうだよね

戦後他国に愛想良くし過ぎた事を

国民に謝れ!!
879名無しさん@4周年:04/05/05 16:04 ID:sL4aLEhS
>>874
 条約で解決済み。よって終了。
加えてドイツは国家として賠償したとか目を開けたままで
寝言をいっている人がいるが条約で解決したのに
国家賠償をしているのは日本だけだということをちゃんと勉強した方がいいよ。
 条約で解決済みなのに払うからなめられるんだよ。
880ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/05 16:04 ID:uRNZ6gfi
>>874
日本ほど律儀に謝罪、賠償を行った国はない
賠償金については北朝鮮を除くすべての国で完済している
881名無しさん@4周年:04/05/05 16:05 ID:IkpMITB5
北朝鮮は国じゃない
882名無しさん@4周年:04/05/05 16:06 ID:sL4aLEhS
>>880
 韓国が北朝鮮分も受け取っています。
彼らいわく併合後に北朝鮮に渡すとか言って
韓国政府が使い込みました。
 なんでも彼らいわく併合したら同じ国だから
問題なしだそうです。
883ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/05 16:06 ID:uRNZ6gfi
>>881
北朝鮮は日本も正式に認めた国家だ
884名無しさん@4周年:04/05/05 16:07 ID:VF6HnxiQ
中国って核なきゃ常任理事国いる意味ないよな やっぱ日本も持つべきかな
885名無しさん@4周年:04/05/05 16:09 ID:Yi24lkcb


     , -ァ''ア´__       `ヽ、
     /⌒! '´,,_  ` ヽ    、ヽヽ
    / /彡ミヽ、 `ヽ、  ヽ`、ヾ` `" ヽ、
    i/ノ ^ヽヽ、,,_''ー-`ゝ、ヾ    ヽ ヽ`、
 、__,,i/        ̄ ''ー--  `ヽ、  ', ', ',
   l             ミ        ! i
   l  _,,- ァ         ',        i i
   /l ''ー'´     iヽ、   !        i i  >>880
  / !v'てヽ     ` ミヽ、  l        i i  
  / i  ゝ::ノ!   ,,-r 、 `ヽ  l        i  !  おじいちゃん
 ,' i ::::: ",     { :`,ハ、  ハ        i i   おくちくちゃいからだまって。
 i  ',       :::''ー''´  /j.|      l  i !
  ! ヽ  、_         i リ      l  l l ,'
  ヽヽ ヽ、   ̄     , -イソ   / / / /
   ヽミヽヽ、 _ ,, - ' ´ ノ   //ノ/ノノ
          ,i  , - ー彡ノノノ〃''"゛
         /,ノ '´  /   `ヽヽ
        l ハ   /      `ヽ

886名無しさん@4周年:04/05/05 16:10 ID:TGPlunWo
中国と関わると腐るぞ。
あいつらの伝統は腐食を感染させて有利な外交に持ち込むだけだ。
887名無しさん@4周年:04/05/05 16:10 ID:8PlKXTE4
>>871
60過ぎの人は戦時中に生まれたんだから団塊の世代じゃないよ。
888名無しさん@4周年:04/05/05 16:10 ID:sL4aLEhS
>>883
 韓国の憲法をよく読んできてください。
北朝鮮は韓国の北半分の領土を占領している反乱軍です。
日本も国家として承認していません。
当たり前ですが国の中に国があることは認められません。
889名無しさん@4周年:04/05/05 16:12 ID:mwSrqD+K
全てを ヒトラーの責任にした汚い 奴らだ。飴公は 日本人の命懸けの抵抗を 恐れたから天皇には 手を出さなかった。飴に屈したのでは無く 天皇に従った までだ。独は プライドを無くしたのだね
890名無しさん@4周年:04/05/05 16:13 ID:n84L/4gg
日本と北朝鮮は国交がないからねぇ。
外務省のHPでも、北朝鮮の説明は載ってない。
891日出国           :04/05/05 16:13 ID:AlHsoP1D
北線に賠償金払う必要すらないだろ。あの地域で戦争したわけじゃないんだし。
892名無しさん@4周年:04/05/05 16:14 ID:phEW1R+A
なんで国家として認められていないのが国連にいるわけ?
おじちゃん教えて
893名無しさん@4周年:04/05/05 16:15 ID:9XlxoRZ+
中共が日本の足元みてるだけだろ。
常任理事国入りしたければ、台湾独立反対・1つの中国を支持しろと。
日本的には、安全保障上、どうみても呑めない・呑んじゃならねぇ要求だ罠。
894名無しさん@4周年:04/05/05 16:17 ID:IkpMITB5
>>892
拒否権を出せる側に、北朝鮮を国として認めたほうが得をする国ってのがあるんだろ
895名無しさん@4周年:04/05/05 16:18 ID:+QUTwf14
国連自体が無意味
896むにゅう:04/05/05 16:18 ID:QG4OMLqo
>>891
朝鮮半島を分断し、大陸を混乱させる要素として使うんだよ。

897名無しさん@4周年:04/05/05 16:19 ID:n84L/4gg
>>892
日本は世界ではない。
世界には北朝鮮を国家として認めている国が沢山あるから。
898名無しさん@4周年:04/05/05 16:20 ID:yyk2BvX6
日本の次はドイツにたかるのか。
戦勝国とはいえまだ革命中の国だから致し方ないか。
899名無しさん@4周年:04/05/05 16:20 ID:sL4aLEhS
>>883 一応、日韓基本条約の一部ね。

日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約(昭和40年条約第25号)

第三条 大韓民国政府は、国際連合総会決議第百九十五号(3)に明らかに示されている
とおりの朝鮮にある唯一の合法的な政府であることが確認される。

>>891
 ところがおかしなことに日韓基本条約を結んだときに日本は韓国の分と韓国から
要請された北朝鮮分も払っているんだよね。
 やっぱり日本って政治と教育が腐っている国だよね。
 弱い軍隊しかなく捏造歴史教育しかしない国はやはりなめられる。
900名無しさん@4周年:04/05/05 16:21 ID:sqUFpviK
>>824
>>日本の軍事力をあなどるな。潜水艦による迎撃能力はアジアで断トツ

戦前ならばともかく・・・。今や、単なる通常潜水艦がたった16隻だよ?
これでどうしろっていうんだ。
901名無しさん@4周年:04/05/05 16:22 ID:ZwTLwuHM
さっさと国連にかわる別組織を作ろう。
国連はパリにでも移ってもらって、国力もない常任理事国で
やってればいいさ。
902名無しさん@4周年:04/05/05 16:22 ID:xtUHcEw9
アジアの常任理事国が中国だけってのもバランスわるいよね〜
西欧偏重すぎる
903名無しさん@4周年:04/05/05 16:22 ID:pT5Cwzm1
正直財政難なので脱退しますと言っても日本は困らない気がする。
国連職員って凄い豪勢な暮らししてるってこの間の汚職事件で知ったし。
904名無しさん@4周年:04/05/05 16:26 ID:Yi24lkcb
>>ハセガワ ◆CjwC2AXqaY

逃げた?
905名無しさん@4周年:04/05/05 16:26 ID:fmaa2vgd
881
の無知で感情的な書き込みでスレ荒れてるし。
北が国じゃないなら台湾も国じゃなくなるぞ。
もっと冷静になって書け。

結局国連って威光を使いたいのは中国だけ。
他の国4カ国は、国連自体外交ゲームの場としか考えてないし。
906名無しさん@4周年:04/05/05 16:26 ID:pT5Cwzm1
>>901
日米英を中心にした新組織が一番理想的なんだよなあ。ブッシュが糞アナンにキレてやらないかな。
907名無しさん@4周年:04/05/05 16:27 ID:n84L/4gg
>>905
台湾も国じゃないぞ。日本政府から見ればな。
俺は国だと思ってるし、独立支持してるけどなw
908名無しさん@4周年:04/05/05 16:27 ID:YgwbjYF2
日本も利己主義になるときがきた
909名無しさん@4周年:04/05/05 16:27 ID:p9aAYKda
ドイツ、日本については常任理事国入りが度々噂されておりますが、皆さんもう一つ他の国を忘れてませんか?
日本、ドイツと来れば、そう!
イタリア。

イタリアが常任理事国の仲間入りをする可能性ってあるんですかね?日本やドイツと違って「噂」すらきかないんだけど・・・
910ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/05 16:28 ID:uRNZ6gfi
>>899
無意味な言葉遊びはやめることだ
もし日本が北朝鮮を国家として認めていないのだとするなら
拉致被害者の返還交渉は、韓国とするのが筋だろう
また、船舶入港禁止に関する法律が成立する見込みだが
これは特定国の船籍、特定国に寄港した船を対象としたものだ
もし、北朝鮮が韓国であるならこの法律は実行力がないことになる
また、韓国でもない無国籍地帯であるなら
北朝鮮の船は無国籍の船ということになるだろう
これらの事実から見て日本は北朝鮮を国家として認めていることは明らかだ
911名無しさん@4周年:04/05/05 16:28 ID:eUTjRuQ+
海外で、ドイツはナチスヒトラーが処断され、イタリアではムッソリーニが吊るされたのに、
何で天皇は無傷なのか?なぜ巨悪をいまだにshrineで奉りたててるのか?と真顔で問われたことがある。
日本の「終戦」がなんとなく国内にとっては責任を押し付ける対象を見失い、
海外にとっては中途半端な戦争責任に写っているのはそのためなのか?
とくに靖国参拝は日本以外から評判が悪い。魂が一つになって云々という考え方が欧米人には理解できず、他のアジア人は故意に誤訳し、
あたかもヒトラーやフセインを奉じているような扱いになっている。
912名無しさん@4周年:04/05/05 16:29 ID:7/N03J47
戦場に飛び込んだ勇気ある若者をよってたかって叩くような国が国際的に
評価されるはずない。
ああ、今でも恥ずかしい!
913名無しさん@4周年:04/05/05 16:29 ID:IkpMITB5
>>910
おまえは正式に認めているってきっぱり言っただろ。
なにが”明らかだ”だよ
914名無しさん@4周年:04/05/05 16:29 ID:E2la3wdM
なんせ中国ってのは奥が深い。
奥の深さを身をもって最近知ったのだが・・・
中国3000年の歴史が育んだ奥義





『ピッキング』



があるからな・・・・この間やられたあるよ。

915名無しさん@4周年:04/05/05 16:29 ID:xtUHcEw9
国連の分担金割合ってどうやって決めてるの?
日本は馬鹿だからすすんで多く払ってるのかな?
916名無しさん@4周年:04/05/05 16:30 ID:sqUFpviK
イタリアの言い分
「日本に対して決して敵意をもっているわけではない。
でも、我々は全力でドイツの常任理事国入りを阻止しなければならない。
日独の常任理事国入りはあきらめてくれ」


917名無しさん@4周年:04/05/05 16:30 ID:rfY3WKMD
>>910
おじさんの世代ってすごく洗脳されてる世代だよね
918名無しさん@4周年:04/05/05 16:30 ID:Yi24lkcb
>>910

北チョンなんてどうでもいい。
919名無しさん@4周年:04/05/05 16:30 ID:joR7bG6J
国際貢献度
日本>>ドイツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国

他国民の援助がなければ中国の何億人が野グソして
暮らすはめになると思ってんだか。
920名無しさん@4周年:04/05/05 16:30 ID:p9aAYKda
>>902
中国って現在進行形の侵略国家で人権弾圧国家なんだよね。
その国に権力握らせておいて大丈夫なのかな〜?
そのせいで国連で度々人権弾圧について中国を非難しようと思っても拒否権出されたり、反対されたりでまともに国連が機能していない。
中国がアジア代表っていうのは納得がいかん。
921名無しさん@4周年:04/05/05 16:31 ID:fmaa2vgd
>>915
各国の国民所得を基準に決定してる。
922むにゅう:04/05/05 16:31 ID:QG4OMLqo
>>910
無意味な言葉遊びはやめることだな。
日本は自由貿易国だから、来るものは拒まずが基本。

北朝鮮は単なる武装勢力。国家として認めて欲しければ、拉致被害者を帰して、
韓国と交渉するんだな。
923名無しさん@4周年:04/05/05 16:31 ID:n84L/4gg
>>911
>何で天皇は無傷なのか?なぜ巨悪をいまだにshrineで奉りたててるのか?と真顔で問われたことがある。

「   ア   メ   リ   カ   の   G   H   Q   に聞いてくれ。」

と真顔で言い返してやれ。
924名無しさん@4周年:04/05/05 16:31 ID:P3THoWqF
Japan and North Korea are holding their second day of talks on the abductions issue in Beijing.

Deputy Foreign Minister Hitoshi Tanaka and the head of the ministry's Asian and Oceanian Affairs Bureau, Mitoji Yabunaka, are representing Japan.

North Korea is represented by its ambassador for normalization talks with Japan, Jong Thae Hwa.

The senior officials began their first inter-governmental talks on the issue since February on Tuesday.

Japan is demanding that the families of the five repatriated abductees be unconditionally and immediately allowed to leave for Japan.

North Korea has suggested that the five Japanese repatriated in 2002 should first travel back to North Korea to pick up their families. Japan has rejected that suggestion.
925名無しさん@4周年:04/05/05 16:31 ID:phEW1R+A
>>915
そうです。。。
926名無しさん@4周年:04/05/05 16:32 ID:pT5Cwzm1
>>915
先進国が滞納しまくりの中日本は払わなくても良い金を払っています。
国連と中国に払う金なんて全て無駄金。
927名無しさん@4周年:04/05/05 16:33 ID:p9aAYKda
>>916
何でそこまでイタリアはドイツを目の敵にしてるんだ?
928名無しさん@4周年 :04/05/05 16:33 ID:t/YSoy48
なんで、こんなに動揺してる奴が多いんだろう・・・・・。

929名無しさん@4周年:04/05/05 16:33 ID:XoPJES5X
代表権を中華民国に返還したまえ
930名無しさん@4周年:04/05/05 16:33 ID:l1ymVNe9
ハセガワ ◆CjwC2AXqaYって公立校の教師っぽいな。
視野が狭いし。
931名無しさん@4周年:04/05/05 16:34 ID:xtUHcEw9
>>921
それなら、貿易で儲けてる(チャンコロから搾取している)日本が分担金を多く払うのは当然だね。
932名無しさん@4周年:04/05/05 16:34 ID:9pxiDhFd
靖国で徹底的に中国から
嫌われてる小泉があせってブッシュに
すがりついて打った手が自衛隊の
アフガン派遣とはな、おもちゃにされる
自衛隊がいい迷惑だ。
933むにゅう:04/05/05 16:34 ID:QG4OMLqo
>>920
>中国がアジア代表っていうのは納得がいかん。
あのー、国連は第二次世界大戦の戦勝国の利害調整を行う場所ですよ。
地域代表が理事国になってるわけじゃない。

>>911
天皇は巨悪ではないから。アメリカの侵略に抵抗した偉大な帝王。と言い返してやれ。


934名無しさん@4周年:04/05/05 16:36 ID:w9wZVm6w
なにを約束してんだよ、馬鹿ドイツ! ドイツもこいつも中国にへらへらしやがって。
935α:04/05/05 16:36 ID:pXSD1Gah
>>927
戦後の繁栄度の違いからの嫉妬だろ。
936名無しさん@4周年:04/05/05 16:36 ID:eYN9SV3K
ハセガワってコテ、この板では衆院選直前に見たような…
典型的な民主コテだと思ってましたが、もう登場ですか?
高齢なのに御苦労様なことです。
937名無しさん@4周年:04/05/05 16:37 ID:Yt6TqoSM
最新の六法全書の国連憲章の23条[安全保障理事会の構成]の
部分を読んだら、常任理事国のところが

中 華 民 国

の、ままですた。w
938名無しさん@4周年:04/05/05 16:37 ID:p9aAYKda
>>933
いや分かってるよ。ただ中国はまるでアジア代表の顔をしているって事。
939名無しさん@4周年:04/05/05 16:37 ID:phEW1R+A
まぁ国連じゃなくて連合国だからね。
940名無しさん@4周年:04/05/05 16:38 ID:fmaa2vgd
>>938
この4000年そう思ってきた民族だもん
941名無しさん@4周年:04/05/05 16:39 ID:sL4aLEhS
>>900
 本当は現在所有する艦艇数の二倍の艦船と全艦船の二分の一を
原子力潜水艦にしないとシーレーンを戦時下も維持するのは困難なんだよな。

>>910
 筋も何もそれなら北朝鮮はが無国籍地帯、つまり誰も統治していない
空き地なら空爆して北朝鮮を占領してもいいんですか?
誰も統治していない土地なんですよ。
 そうしたら自国の領土である北朝鮮を占領された韓国が軍を北に進めないと
思っているのですか?
 日本海に進出したくてたまらない中国軍が攻め込まない保障はどこにありますか?
 そうなった場合あなたは責任を取れますか?
942名無しさん@4周年:04/05/05 16:39 ID:pT5Cwzm1
まあ結論は恨日国家中国がいる組織にいる意味は無いどころか巨大な不良債権と。
943名無しさん@4周年:04/05/05 16:39 ID:phEW1R+A
敵国条項ってのがあって敗戦国は国連の承認なしにやっつけていいそうだからね
944名無しさん@4周年:04/05/05 16:40 ID:x+R1aqf/
副将軍の官位などいらんと言った天才織田信長をみならえ。
「常任理事国の代わりに台湾と尖閣諸島をくれ」
というべきだろ。
945名無しさん@4周年:04/05/05 16:41 ID:LAqe9xnY
中国必死だな
946名無しさん@4周年:04/05/05 16:41 ID:pT5Cwzm1
>>944
ついでにロシアにも「千島諸島とカラフト返せ」と言うべきだな。
947名無しさん@4周年:04/05/05 16:42 ID:HEF9fmCP
チャンココって最近、態度デカスギ!
948916:04/05/05 16:42 ID:sqUFpviK
>>927
ドイツを憎んでいるというより、やっかんでるんだと思う。
イタリアは自国を欧州で英仏独に匹敵する大国だと思っている。
(実際はお情けでG7にいれてもらったんだけれどね)

もし、イギリス、フランスに次いでドイツまで常任理事国になったら
イタリアの面目は丸つぶれになってしまう。

ちなみに>>916はどこかのサイトにあった文なんだが・・・ソースが示せなくてすまん。


949名無しさん@4周年:04/05/05 16:43 ID:/4G2co/s
態度がでかいのはブッシュのアメリカだろ
950名無しさん@4周年:04/05/05 16:43 ID:tD+4BL6r
つっか中華人民共和国が国連の常任理事国になった経緯は朝鮮戦争と核開発によるものでしょ。
第二次世界大戦当時の戦勝国は1949年に台湾に移った中華民国となってるはずだよ。
951ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/05 16:44 ID:uRNZ6gfi
>>913
それほど正式という言葉にこだわって自らの誤りを認められないのであれば
日朝平壌宣言を読んでみることだ
この中に朝鮮民主主義人民共和国という国名載っている
さらに、国交正常化交渉を行っていくことが宣言されているが
国交とは相手が国でなければ成立しえないものだ
こういったことを正式文書に書いておきながら
正式には国として認めてないなどという詭弁は
まさに政治家が妨害工作などで行う言葉遊び以外の何物でもない
952名無しさん@4周年:04/05/05 16:45 ID:phEW1R+A
ドイツ野郎はオペラもファシズムもすぐイタリアのまねをするな(w
953名無しさん@4周年:04/05/05 16:45 ID:fmaa2vgd
>>949
共和党政権下のアメリカと言ったほうがよい。
954ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/05 16:47 ID:uRNZ6gfi
>>936
私のことを記憶していてくださるとは光栄な限り
労いのお言葉ありがとうございます
ところで、民主コテというのはどういう意味ですかな?
955名無しさん@4周年:04/05/05 16:49 ID:phEW1R+A
あれ?たしか朝鮮民主主義人民共和国DPRKってのはかの国が
そう呼ばせてるだけじゃないの?
国際的にはノースコリアだろ
956名無しさん@4周年:04/05/05 16:50 ID:yLAVWmy3
中国がドイツを支持するのは自由だけど、欧州全体のふいんきとして、常任理事国入りは
どうなんだろう。それほど簡単に欧州はドイツを認めるのかな。
もしかして、日本の常任理事国入りよりもハードル高く内科医?
957名無しさん@4周年:04/05/05 16:50 ID:pT5Cwzm1
>>953
歴代大統領を見ると結局は人間性と言う結論になる。
それにケリーでも自国中心主義は変わらんぞ。むしろ保護貿易が酷くなる。
958むにゅう:04/05/05 16:52 ID:QG4OMLqo
>>951
>国交とは相手が国でなければ成立しえないものだ
相手が国家として認めるかどうかを判断するために、国交正常化交渉をやってるんですけど。
959名無しさん@4周年:04/05/05 16:52 ID:sL4aLEhS
 この国の国防を考えたらこのくらいのは兵力は必要だよな。
 やたらシーレーンが長いし。
優先順位
1: 予算:GDP比2%体制
2: 人員:自衛官を10年かけて現在の二倍に増員(特に海自人員少なすぎ)
3: 護衛艦 64隻体制 (防空艦8隻、水上、対潜駆逐艦8隻×3)×2
4: 潜水艦 24隻体制 (潜水艦6隻を一個隊とする)×4
960名無しさん@4周年:04/05/05 16:53 ID:pT5Cwzm1
>>956
フランスとドイツの蜜月が続く限りはさほど問題ない。少なくともアジア内の日本よりは。
961名無しさん@4周年:04/05/05 16:54 ID:Yi8UDybm
>>959
それも大事かもしれないが、一番大事なのは情報。日本版CIAを
作ることだな。あと、反スパイ法と。
962名無しさん@4周年:04/05/05 16:54 ID:JAEqaWdZ
村山が常任理事国入りに拒否する考え方してるというソースはこれなの?(長文)


[003/003] 129 - 衆 - 本会議 - 18号
平成06年05月12日 発言6 中段

 ところで、総理は、国連安全保障理事会の常任理事国となることを望まれていると伝えられています。
 国連は、今、一九九五年に迎える設立五十周年に備え、組織全体の改組改革の検討を始めたところで
あります。日本政府は、これに向けて、二十一世紀にも通用する新たな国連のあり方を提起すべきであり
ます。
 さきの大戦の戦勝五カ国があらゆる面で実権を握り、安保理事会では常任理事国のこの五カ国が拒否権
を持つという現状を改め、常任理事国制度の改廃や地域代表としての現在の理事国の拡大などが必要だと
考えています。また、安全保障理事会のほかに、新たな時代に対応できるよう、環境や人権に関するそれ
ぞれ独立した理事会を創設することも大切と考えています。
 このような国連の改革を進めることこそ時代の要請であり、日本の国際的な役割ではないでしょうか。それ
をしないで、旧来の国連に大国としてその地位を占めることが日本の国連外交であってはならないと思いま
すが、総理、いかがでしょうか。(拍手)


 国連改革を働きかけるべきであって、常任理事国にちょこんと収まったりするような愚はするな。と言っているようです。
963名無しさん@4周年:04/05/05 16:54 ID:4dz1MmZL

一応、補足しておくが、北鮮に「戦時賠償」をする必要はないでしょ。
朝鮮半島は、当時、大日本帝国領だったわけであり、そもそも戦争してないもん(w

「のれんわけ」の清算手続きならヤブサカでないが、そうなると天文学的な
数字で、北鮮の持ち出しになるよ?
964名無しさん@4周年:04/05/05 16:56 ID:tD+4BL6r
>>956
ドイツはEUに守られるようになったんで国連とは距離置いても全然平気。
965名無しさん@4周年:04/05/05 16:56 ID:p9aAYKda
>>961
情報省きぼん!
966ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/05 16:56 ID:uRNZ6gfi
>>955
こういう現実を無視した言葉遊びは非建設的であるので、
これを最後とさせていただくが、例をひとつ挙げよう
”アメリカ”といったら国名かもしれないが、
アメリカ大陸の近辺を指す地域の名称ともとれる
しかし、”アメリカ合衆国”といったらこれは明らかに国名だ
”北朝鮮”と”朝鮮民主主義人民共和国”の違いはそういうことだ
967名無しさん@4周年:04/05/05 16:57 ID:kp1MWiVM
日本人は情けない民族だから借金してでも金だけ出して
国連に寄生して生きていくんだろうなw
968名無しさん@4周年:04/05/05 16:57 ID:VUbPcFbz
ぬるぽ
969名無しさん@4周年:04/05/05 16:57 ID:3/PxE9BZ
国連はUnited Nationsであって、正式には連合国を表している
世界連合と勘違いするなよ、昔日本と戦った連合国だ

覚えておけ、日本が世界大戦に巻き込まれた原因は当時日本の経済的脅威が増していて
白人共が経済制裁をした、それにたいして日本は自給力のなさに危機感を抱き資源確保のため開戦

そして終戦間近、既に戦後の利益を見通してソ連とアメリカに対立が起こっていた
ソ連がアジアに影響力を持つ事を恐れたアメリカは
1945年8月6日 原子爆弾搭載機 B-29 エノラ・ゲイが広島へ原爆投下
その二日後である1945年8月8日 原子爆弾搭載機 B-29 ボックス・カーが長崎へ原爆投下
それと同時に日ソ中立条約を破棄してソ連軍が満州、朝鮮、樺太に攻撃を開始
虐殺、レイプ等残虐な行為を思うがまま繰り広げた
樺太は現在も北方領土となり返還されないままである

現在日本は国連という名の連合国へ参加常任理事国でもないのに事実上一番金を負担している
国連のみならずあらゆる場面で資金援助をしている、だが世界からはキャッシュディスペンサーを呼ばれ
日本人は金を払うことしかできないと"笑われている"
この金はサラリーマン含め、日本人が汗水たらした努力の結晶である美しい金から払われている
970名無しさん@4周年:04/05/05 16:58 ID:IkpMITB5
>>966
平壌宣言では未承認国を覆す決定的な事項にはならないよ。
平壌宣言であなたたち朝鮮人のパスポートやなんなり、なにか変わったのか?変わらないだろ。
971名無しさん@4周年:04/05/05 17:00 ID:jjD+k6zY
>>964
むしろ今の国連の主導権握ってる仏露中側だから国連ともベタベタ。
英米日側がどちらかと言うと干されている図。
972名無しさん@4周年:04/05/05 17:01 ID:8PlKXTE4
>>969
「覚えておけ」などとエラそうなことを書くな。
んなこと知っとるわい。

ちなみに視点を変えると別の見方が出来るんだけどな。
つまりそれぞれの国の論理があるんだよ。
973名無しさん@4周年:04/05/05 17:02 ID:l1ymVNe9
ハセガワ ◆CjwC2AXqaY の主張は簡略化すると、
日本は北に賠償して、中国よりの外交にしろと言いたいんだろ?

心配するな。ありえないから。
974名無しさん@4周年:04/05/05 17:02 ID:w9wZVm6w
国連に回してる金、借金返済か年金に回せと。
975名無しさん@4周年:04/05/05 17:02 ID:fmaa2vgd
>>969
後は対中ODAも不要だな。
中国の認識は
 日本の対中ODAは3年連続でその規模を縮小している。これについて孔・報道官は、規模縮小を決定するのは日本側の事情であるとするも、対中借款が日本の対中関係における友好の度合いを示す指標の一つであると述べた。

ふざけんな
976名無しさん@4周年:04/05/05 17:03 ID:X8n4gvBd
ま た 中ツ 国 か !
977名無しさん@4周年:04/05/05 17:06 ID:1pWX8nRl
>日本が世界大戦に巻き込まれた
こんな受け身の考えの時点でアウチ。
日本はあくまでも自ら進んで世界大戦に加わったんだよ。
978名無しさん@4周年:04/05/05 17:06 ID:r4x9IC+C
>>975

核保有国にODAは不要だよね。
もしかして中国は日本以上の大国になってもODAはちゃんと貰うつもりかな
979名無しさん@4周年:04/05/05 17:09 ID:jjD+k6zY
>>978
誰かが止めると言わない限り未来永劫続くでしょう。
980ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/05 17:09 ID:uRNZ6gfi
>>973
それはちがう
少々話が中国から外れてしまったようだな

私が言いたいのは、中国との友好関係を強化すべきだということだ
これを言い出すと、すぐに靖国や戦争犯罪と結びつけて売国奴呼ばわりされるが
私は、何もこういったことを認めて謝罪しろと主張するわけではない
これからの中国は、日本の経済発展と平和にとって最も重要な国だからだ
すでにアメリカは、中国に多くの巨大企業を送り込んで、経済的な結びつきを強めている
そんな中、日本が偏狭なナショナリズムにこだわって、
チャンスを逃してしまうのを見るのはあまりにも忍びないと思うのだ
981名無しさん@4周年:04/05/05 17:09 ID:fmaa2vgd
>>978
対中借款が日本の対中関係における友好の度合いを示す指標の一つであると述べた

だから貢げって言ってんだよ。
もらうに決まってんじゃん
982名無しさん@4周年:04/05/05 17:09 ID:3/PxE9BZ
>>977
何故自ら進んで大戦に加わったのか考えろ
983名無しさん@4周年:04/05/05 17:10 ID:sL4aLEhS
 ここまで日本を侮辱的に扱うのなら
 つうか日、米、英で新しい国連を作れ。
日本は東南アジアに艦隊を派遣する米の窓口だし
イギリスはアメリカ軍を駐留させてもらえないが
米の重要な戦略拠点だし。この三ヶ国で国連分担金の
半額近くを補えるから新しい国連を作れば今の国連の
参加国の半分は軽く引っ付いてくるだろ。
 そして日本はロシアとインドと同盟を結べ。
ロシアは中国と距離を起きたがっているしEUと日本に近づこうとしているし
インドはパキスタンが中国よりだからロシアよりだ。
 そうすれば中国を逆に干すことが出来る。
984名無しさん@4周年:04/05/05 17:12 ID:jjD+k6zY
>>983
インドはともかくロシアがイギリス以外のEUと中国と手を切るとは思えないな。
まあ今の国連が無意味だから新組織を作るべきだと言うのは激しく同意。
985名無しさん@4周年:04/05/05 17:12 ID:eV43gzcW
日本は?!

殺すぞ中公
986むにゅう:04/05/05 17:12 ID:QG4OMLqo
>>980
日本は海洋国家。大陸国家とは仲良くする必要は無い。
海上から貿易を行えばよいだけ。

イギリスように、日本は大陸へコミットするだけで充分。

日英米でユーラシア大陸を包囲するのが日本に有利な戦略。
987名無しさん@4周年:04/05/05 17:14 ID:l1ymVNe9
>>980
え?いつ日本が偏狭なナショナリズムに拘りましたか?
日本と中国のある程度の結びつきは当然存在し続ける。
だが譲歩すべきではない。
988名無しさん@4周年:04/05/05 17:14 ID:ixopIoG3
なんで日本はいつまでたっても常任理事国になれないの?
989名無しさん@4周年:04/05/05 17:15 ID:GxX/9+pg
日本の常任理事国入りには、難色を示していたな・・ >中国
核融合炉建設も日本の誘致には反対だったな    >中国
捕鯨反対だったっけか?                 >中国

・・・・市ね馬鹿中国
990名無しさん@4周年:04/05/05 17:15 ID:1pWX8nRl
>>956
そのとおり。ドイツの方が遥かにハードルは高い。
EU内でのドイツアレルギー保持者は未だに異常に反応するからね
991名無しさん@4周年:04/05/05 17:16 ID:jjD+k6zY
>>986
同意。日本は台湾や東南アジアやインドに目を向けるべきだね。
>>988
敗戦国だから。中国が常任理事国の限り絶対になれない。
992名無しさん@4周年:04/05/05 17:17 ID:sL4aLEhS
>>984
 いや、ロシアは中国と手を切ろうとしている。ヒントは人口差。
10倍近くの人口差、つまり兵力差10倍をを核ミサイルでかろうじて埋めているロシアは
劣勢を挽回すべくEUと日本(というかその背後についているアメリカ)と
手を組もうとしているみたいだよ。成功するかどうかは知らんが。
 中国は弱みを見せるとすぐ侵略を開始する国家だからね。
993名無しさん@4周年:04/05/05 17:17 ID:ixopIoG3
>>991
そうなのか・・・_| ̄|○
994名無しさん@4周年:04/05/05 17:17 ID:KO/+tQDq
内戦と虐殺やってる国が世界の安全保障を担ってるんだから、
マジ笑える。
995名無しさん@4周年:04/05/05 17:18 ID:tiqFKahP
10000
996名無しさん@4周年:04/05/05 17:18 ID:w9wZVm6w
国連と別な組織をつくるって、現実味はあるんすか。
そうすればいいのに、って話しは、何年も前から聞いてましたが。
997名無しさん@4周年:04/05/05 17:19 ID:recIt578
1000
998名無しさん@4周年:04/05/05 17:19 ID:gsUvW5i/
1000ニダ
999名無しさん@4周年:04/05/05 17:19 ID:jjD+k6zY
>>992
正直ロシアは日本をアメリカに対する出汁にしか使うつもり無い気がする。
1000名無しさん@4周年:04/05/05 17:20 ID:l1ymVNe9
国家間に真の友人など存在しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。