【チベット弾圧】中国外相に人権状況改善を要求 米パウエル国務長官[03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■φ ★
バウチャー米国務省報道官は12日の定例会見で、パウエル国務長官と中国の李肇星外相が
同日、電話会談し、中国の人権問題などについて話し合ったことを明らかにした。

国務省高官は、パウエル長官が人権状況改善の重要性を強調したと指摘。15日からジュネーブ
で始まる国連人権委員会に向け、人権状況改善への具体的措置を取るよう求めたことを示唆した。

米国は、チベットでの弾圧など中国の人権状況が昨年に比べて後退したことを強く懸念しており、
同委員会に中国非難決議案を再提出する構えをみせている。

長官と外相は、20日に総統選が行われる台湾情勢や、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議に
ついても話し合ったとみられる。

ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/040313/kok043.htm

関連
【中国】唐国務委員 「人権保護は21世紀の重要な任務」[03/02]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078218260/
【人権】「米国は一国主義で他国の主権や人権を侵害」 中国、米人権報告に仕返し[03/01]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078110886/
【国際/人権】中国は「逆戻り」 北朝鮮は「最も非人道的」[02/26]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077770864/
【中国/ウイグル】新疆分離独立派活動家、1人逮捕・1人死亡[03/12]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079138387/

依頼
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078805714/227
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:04/03/13 11:26 ID:hzLOZbBH
中国>北朝鮮
3依頼者:04/03/13 11:29 ID:cyu3dLvp
 チベット     \ チベットチベット/
\ チベット  /     チベット
 \ │ / ウ…ウン・∧_∧
  / ̄\   Λ_Λ∀゚∩)  
─( ゚ ∀| ̄ ̄(# `ハ´) ̄|ヽ)
  \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\   \|
 / │(    )<チベット〜  \   \
     (    つ           \
    (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
4つか ◆us4ym.Sc1. :04/03/13 11:29 ID:zUc9f88q
すでにぺんぺん草も生えないくらい弾圧は進んでいるので
もうパウエルのオサーンが何言っても
「ほとんどのチベットの住民はそんなこと言ってないアルよ」
で終了なのかも。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 11:29 ID:/izauJ1h
アメは硬軟使い分けてるな。
さすがだねぇ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 11:33 ID:/PW/PTan
日本も中国に対して人権問題を指摘しろ!
日本人の多くが心を痛めている、とか
靖国を云われるばかりじゃいけないよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 11:35 ID:Vx6tqA0r
黒人ってのはこういう時にビジュアル的に強いよな。
まあ中国が人権を改善するなんて絶対無理。
女性宇宙飛行士やオリンピックで
一点集中のプロパガンダやるしかないだろ。
人権ネタはあと100年は中国いじめに使えるな。
8  :04/03/13 11:37 ID:Tcx3ykJ+
そういや今朝ケーブルTVでセブンイヤーズチベット放送してた。
100万人が殺されたというがホントはもう一桁違うのかな?
黒人が人権を主張すると、重みが違うよな。

中国人や朝鮮人が主張しても説得力ゼロだけど。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 11:43 ID:mkH3+UyO
チベット独立支持。 
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 12:37 ID:uBCmvo1B
>>8
まあ、病死となっている400万人のほとんどが、
厳冬の時期に川へ入れて凍死するまで放っておくってのが
中共のやりかただからな。それで病死となってカウントされない。
最低なやつらだよ。まあ、自国民も虐殺しまくってるから
他民族なんて平気で殺すんだろうな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 12:48 ID:t7op6R7v
靖国の事で内政干渉してきたら、やっぱりチベットでの人権弾圧を持ち出すべきだよな。
小泉に言ってもらいたいな。
>>11
まあ4000年前から万人単位の虐殺と国単位の民族浄化を繰り返してきた
歴史がありますから、手法もきっとそれなりに洗練されてるんでしょう
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 14:24 ID:37ou1DGB
パウエルさん…アカに「人権」のことを言うのは…ちょっと…
チベット人、虐殺でほとんど残ってなかったりして…。
チベットの犠牲者も、何故か南京事件の犠牲者数に算入されているというオチ
17 :04/03/13 14:47 ID:8/wxOj4I
アメ公よ、チベットだけじゃなく東トルキスタン問題も追及しろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 14:52 ID:MLmou45R
米中戦争クルクルクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 14:57 ID:ZTYTSApt
ところで国連人権委ってまだリビアが議長国?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 15:00 ID:Cf6eRehF
今はオランダだった希ガス。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 16:41 ID:E/ReJwIS
>>5
しかし、対する厨獄も硬軟使い分けて対応してっからなあ。
こないだ、チベットの尼さん一人解放したしね。
(それでも100万人殺しているからね……)
チベットなんてしょせんは外交カードの1枚に過ぎん。

でも、飴はイラク問題で厨獄に譲歩する必要はなくなって
きたし、6カ国協議でも厨獄は役に立たないということが
判明したから、飴はまたうるさくいってくるだろうな。

9.11と、イラク戦争のどさくさで、厨獄は一気に
少数民族への弾圧をすすめたからなあ……

>>15
みんな虐殺されるか、海外に逃げて
ほとんど国には残ってないって話は聞いたことあるが……
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 18:14 ID:NWvZ33Zz
>>21
ほとんど残ってないってことはないが、虐殺されたり海外に逃げたりしている
のは事実。

植民政策によって人口で漢民族の方が上回っている模様。
http://www.tibethouse.jp/situation/index.html#03

10万人以上が世界各地に亡命。日本に60人しか来てないのはちょっと情けない。
http://www.tibethouse.jp/exile/index.html
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 20:47 ID:lI8JDTgs
ヽ(`Д´)ノ アゲ!!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 23:55 ID:E/ReJwIS
>>17

飴の人権追求を受けて
厨獄はチベットの尼さんと、漢人の民主活動家を釈放したけど
ウイグル人のリビア・カディルさんだけは、減刑に留まったからな……

東トルキスタンでは、漢語の教育が本格化するらしい。
カシュガルの大きなモスク、エイティガール寺院は
イスラム教徒の礼拝を禁止して、博物館にするんだってさ。

厨共調子に乗りすぎ。
飴はもっといってやれ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 00:06 ID:JKGjj494
>>22
日本で有名なのはペマ・ギャルポだが、彼は59年インド亡命後に65年訪日で、無国籍。
無国籍のまま、岐阜女子大教授になっている。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 05:23 ID:OLdT7mFi
ヽ(`Д´)ノ アゲ!!

【共産中国のチベット侵入】
http://www.tibethouse.jp/history/19510909.html
しかし、よく日本に亡命政権の事務所が置けたよな。
今だったらぜったい無理だよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 10:17 ID:eJnYD2wc
逆切れした支那を断固譴責して赤面させしめよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 15:22 ID:ns65AfWC

侵略国家ヽ(`Д´)ノ アゲ!!
>>27
 日中共同宣言までは、日本は台湾を正統政府として認めていたから、
当時としてはノー・プロブレムだったんでしょうな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 18:55 ID:6LkTGmB1

晒しヽ(`Д´)ノ アゲ!!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 19:17 ID:1/Csov9+

久々にFWが反応したから見てみれば、まったく中国はうざい。

【リモートアドレス、 サービスは 218.80.60.132】
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/14 19:34 ID:ZwNByJN3
>>24 礼拝禁止?
いくらなんでも、非人道的な・・・。
>>30
レスどうも。
そのころまでに東トルキスタン日本事務所も作っておけば
よかったのに……


.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/15 10:10 ID:UUlMWSbU

人権抑圧国家ヽ(`Д´)ノ アゲ!!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/15 20:02 ID:F3Gy0ycr

中共は反省汁( ゚Д゚)ゴルァ
国連人権委員会はどうだったんかね。
何か建設的な話し合いはあったのかな?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/16 07:27 ID:OmiXPyuY

中共許すまじヽ(`Д´)ノ アゲ!!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/16 11:06 ID:gqqbXzLh

アメに中共の民主化をお願いしたい。( ´∀`)
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/16 15:40 ID:sHSAXYVH
キミたちの言い分はわからんでもないが、
チベット問題は日本とは関係ないだろう?
ガマンを重ねて来た中国に対し、靖国参拝で
イライラさせるのは国益に反するよ。
中国には中国の言い分だってあるはずだ。
国家の紛争に口を出すことこそ内政干渉だ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 07:14 ID:NarPArzb
>>41







43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 07:19 ID:IiXpXhoI
しかし、チベットの事、国際世論がほぼ黙認ってのが疑問・・
日本で報道されてないorまたはオレが知らないだけなんだろうか・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 09:34 ID:1Un4c8jB
ウイグルも忘れないでね。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 09:42 ID:t4Iuahfd
内モンゴルもね。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 09:46 ID:yr5gB32g
>>43
アメリカではこれをテーマに映画まで作られています。

日本のマスコミが報道しないだけです。
日本のマスコミは中朝韓に抱き込まれています。
日本のマスコミは日本人の味方ではありません。
(特に朝日・毎日系)
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 10:05 ID:IiXpXhoI
46>
なるほど、、アメリカではとても問題視されてるということなんですね。
教えてもらい感謝です。それにしても
朝日とかは本当に中国に有利になるような記事ばっかってのが悲しいね・・
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 10:19 ID:yr5gB32g
>>47
まったく同意です。

参考までにソースを
チベット問題と映画をめぐる米中の駆け引き
http://c-cross.cside2.com/html/a00ti001.htm
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 10:21 ID:IiXpXhoI
>48
おぉ、ソースありがとうございます!よく読んで見ますね
50正義の見方:04/03/17 11:22 ID:ftBczvFV
日本の外務省もただ飯喰ってないでパウエルを見習って中国に人権を強く申し入れたら
どうだ。チベット問題に目を瞑るから北朝鮮の拉致問題でも中国が真剣に取り組まない
んだ。南京虐殺展示館を無料開放して反日を盛り上げてるのに、外務省はなにをやって
いるんだ。相変わらず円借款では一千億円もの金を出し、英仏からも非難されているの
にまだ垂れ流し的に出し続けている様はグロテスクだよ。
チベットがいかに人権無視されているか、どんなにひどいことをしてきたか、まともに抗議
しろよ。南京大虐殺のようなでっちあげじゃないんだ、現在も行われているんだ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 20:02 ID:QoY34Wr9
 チベット     \ チベットチベット/
\ チベット  /     チベット
 \ │ / ウ…ウン・∧_∧
  / ̄\   Λ_Λ∀゚∩)  
─( ゚ ∀| ̄ ̄(# `ハ´) ̄|ヽ)
  \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\   \|
 / │(    )<チベット〜  \   \
     (    つ           \
    (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 21:46 ID:ZCW/ux7x
>>43
国際世論がほぼ黙認ってことはないですよ。
例えば、tibethouse.jpのニュース一覧
http://www.tibethouse.jp/news_release/index.html
を見れば、アメリカやヨーロッパやオーストラリアの話題も見えます。

日本がヘタレすぎ。
メディアや教育が、チベットが1950年に侵略されて以来の惨状を隠蔽している。
政治家ももっと勉強して事あるごとに話題に上すべき。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 21:55 ID:0qW+vMbU
>>48
見てみようかな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/17 23:36 ID:vVe3+e8h
あげ。

>>46
確かにこのテーマで取材するのは大変だけどね。
記者が取材しようとしても自由にはさせてもらえないし。
旅行で行ったって、なかなか実情は見えないからね。
中国当局は、ダライラマの特使を呼んだとか
都合のいいことしか公表しないしさ。

でも命がけで外国に伝えようとしている人たちは
いっぱいいるんだから、そういう人の声を汲む努力ぐらいはしろよと。
 中国政府の言い方をそのまま使うと、この年(1991年)は「チベットを平和解放してから40周年」
にあたっていた。それを機に、「中国の一部分」としてのチベットが発展し、安定している様子を外国メデ
ィアに見せようとという思惑が中国側にはあった。ではなぜ、朝日放送に許可を出したのか。実はこの頃、
朝日放送は上海支局開設の計画を進め、中国政府に働きかけていた。中国政府としては、私たちのチベット
取材を一種の「踏絵」として、試してみたのだろう。中国政府の意に沿わぬ取材をするようなメディアかど
うかを見ようというわけだ。

http://webnews.asahi.co.jp/column/c-tibet-2.html

こういう事情があるんですね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 00:02 ID:oa3fSt7w
>>55


ダライラマも結構な年齢だから早くしないと
支那の描くシナリオ通りの結果がでてしまうんじゃないの?


57アジアの人身さん:04/03/18 00:03 ID:HBvQacXy
ダライラマは再生する罠
再生ってゆーか、転生ね。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 00:07 ID:DIFy0Qtj
転生した場合、「真ダライラマ」を連れてきて認定するのは
勢力の強い僧侶集団だったよな。いまはどんな連中が仕切っているんだ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 00:40 ID:i1MES3sH
イスラムを弾圧しまくってるシナこそ、アルカイダの標的になるべき極悪国家
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 20:13 ID:hgeukeNc

断固として上げ( ´,_ゝ`)プッ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/18 23:08 ID:FOUd0k6B
チベットのビザをフリーにしないのは
金もうけの思惑もあるんだろな。

チベットは旅行許可証が高杉だよ。
>>52
外務省もそうなんだけど、普段人権人権口にする人権屋がダンマリ決め込んでるのが気に入らない。
人権屋は人権よりも反日の方が大事なんじゃないの?
日本アムネスティとか。
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)

.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/20 08:08 ID:eK6iJYGj

パウエル(・∀・)イイヨイイヨー!!
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/20 08:22 ID:9+Mu9rOI
先にイラクの人権問題に集中的に取り組めや、アメリカ
69_:04/03/20 11:23 ID:XUd1sC3j
しかし実際問題、中国がイスラムの東方伝播の防波堤になってる面もある
イスラムはイスラムでやっかいだぞ
70む&rlo;枕き抱:04/03/20 12:08 ID:62zdNGaH


何故、チベットの人権問題などをマスコミは報道しないのですかね?

報道の自由、自由
叫んでいる人間の馬鹿らしいこと、

結果に対する責任無き自由、自分には目をつぶる自由

大人の世界であることは重々承知ですが、
「正義の御旗」振りかざすなら、それに見合うだけの好き嫌いのない報道をしてもらいたいものですね


71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/20 12:42 ID:P5Lsewn4
 台湾選挙前のブラフだな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/20 14:47 ID:fCa5zY92
↓去る10日に渋谷で、チベット問題を訴えるデモが行われますた。

2004年「3月10日チベット民族蜂起記念日平和行進」ピースマーチ参加報告
http://www.tibethouse.jp/news_release/2004/040313_peacemarch.html

「今年、米国の国務次官でチベット問題調整官のポーラ・ドブリアンスキーの
来日会談を計画しています」なんて書いてますな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/20 14:52 ID:gig31zEw
またピースボートか
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/20 21:20 ID:XayMnUXB

陳総統 再選記念ヽ(`Д´)ノ アゲ!!
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
   ∧∧   
  / 中\
 (  `ハ´)<保守アルヨ!
 ( ~__))__~) 
 | | |
 (__)_)
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 22:51 ID:IEop9O+u
アメリカはきっちり中共を監視してもらわないと。
イラク問題のどさくさにまぎれてイスラエル並にひどいことやっとるがな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 22:54 ID:IttI8hvx
>>69
イスラムの東方伝播の防波堤?今の時代に?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/23 23:14 ID:7yeuviwY
中国は人権に対し偉そうに日本を非難するような資格はないです。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 08:15 ID:c7v3jGv8

中共は、チベットと新疆ウイグル自治区を開放しろ。( ゚Д゚)ゴルァ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/24 08:27 ID:8mCj2mQM
人民日報の英語版
http://english.peopledaily.com.cn/200403/23/eng20040323_138243.shtml

China summons US ambassador for anti-China motion
中国は反中国の動きに対してアメリカの大使を召喚した

呼び出しを食らっているのは日本の大使だけじゃなかったんだね

ラントClark Randt大使、がんばって! HANG ON! この写真みると応援したくなる
http://www.state.gov/r/pa/ei/rls/12337.htm
中国西部のGANSU省って甘粛省カンスーの事かなぁ・・・黄河上流の西安=長安の西かな?

日本国の駐中阿南大使も少数民族の学校訪問してるのか? 
北京や上海みないな都会で 喜び組風接待に明け暮れてないか?

日本国の未来を背負ってしっかり働けよ、阿南くん!
   ∧∧   
  / 中\
 (  `ハ´)<保守アルヨ!
 ( ~__))__~) 
 | | |
 (__)_)
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/26 19:23 ID:cQhSfmTp
 チベット     \ チベットチベット/
\ チベット  /     チベット
 \ │ / ウ…ウン・∧_∧
  / ̄\   Λ_Λ∀゚∩)  
─( ゚ ∀| ̄ ̄(# `ハ´) ̄|ヽ)
  \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\   \|
 / │(    )<チベット〜  \   \
     (    つ           \
    (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
   ∧∧   
  / 中\
 (  `ハ´)<保守アルヨ!
 ( ~__))__~) 
 | | |
 (__)_)
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/29 10:54 ID:qX4t1dJv
    ∧∧
   /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  人権侵害国家は・・・
  ( O   )    \_______________
  │ │ │
  (__)_)

    ∧∧
   / 中 \   / ̄ ̄ ̄
  ( # `ハ´)彡<  鏡で映してみることをお勧めする!
  (m9   つ   \___
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃    ∧∧     ┃
   ┃   . /中 \    ┃
   ∧∧ ( `ハ´# )    ┃
  /  \ (m9  つ.    ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '(_).      ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'(_)
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/29 12:54 ID:qA0HgWg7
age
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/29 13:30 ID:M9+9oD3Z
チベット独立支持!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/30 07:55 ID:eFVmJy/N

中国は香ばしいヽ(`Д´)ノ アゲ!!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/30 10:54 ID:7hxvOqwm
まだまだアゲ!!!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/30 13:01 ID:eR5AXb1e
人権なんて配慮していたら今頃中国は崩壊してますよ、と平気で語る
中国人が多いけど、確かに我田引水で法治国家でもないところをみると、
独裁体制の方が良いのかなあ。複雑だ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/30 19:48 ID:qUN4IvXm
ウイグル人、これからもがんばれ!
http://www.uygur.org/japan/et/2004/0329.htm
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/30 20:45 ID:+uzpisvW
ウイグル太郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/02 05:23 ID:aiFtHPVU

さらしヽ(`Д´)ノ アゲ!!
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
中国人権白書出しただろ。
去年も新疆白書出して、
「新疆での宗教の自由は保証されている」
と書いていたが、
都合の悪いことは全部白書でごまかすんだよな。
白書に書けばそれが真実になると思ってるのかね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 17:17 ID:cEnigMkr
>>96

根っからの嘘吐き国家だからな>中共。( ´∀`)
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/06 17:18 ID:jDea6Pd0
チベット独立応援あげ!
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/10 21:03 ID:Y3UOSsj3
100げと〜⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/15 06:12 ID:GcL6h/6I

晒し上げ。アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/20 06:46 ID:bnqgTjV8
 チベット     \ チベットチベット/
\ チベット  /     チベット
 \ │ / ウ…ウン・∧_∧
  / ̄\   Λ_Λ∀゚∩)  
─( ゚ ∀| ̄ ̄(# `ハ´) ̄|ヽ)
  \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\   \|
 / │(    )<チベット〜  \   \
     (    つ           \
    (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/20 06:57 ID:sx0nPBwV
パウエルは理想主義者だからな。
好きなんだけど大統領になることは絶対無いだろうな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/20 06:59 ID:bnqgTjV8
>>105

[24]の世界なら大統領になれるかも。(´ー`)
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/21 06:12 ID:5++xtLV0

パウエル(・∀・)カコイイ!!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/21 06:20 ID:5GFpSN8L
こういうのテレビでニュースにならないけど
中国はチベット人にどんな仕打ちをしてるんですか?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/21 06:26 ID:nYuOHlrJ
またパウエルか!
がんがれパウエル。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/21 06:33 ID:5++xtLV0
中国の ヽ(`Д´)ノバーヤ

【超入門】チベット問題って何?
http://www.tibet.to/mondai/mondai2.htm
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/21 22:17 ID:OeME5F48
日本にはこういうこと言える政治家はおらんのか。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/22 16:59 ID:ZgdsuhZd
 人権     \ 人権人権/
\ 人権  /     人権
 \ │ / ウ…ウン・∧_∧
  / ̄\   Λ_Λ∀゚∩)  
─( ゚ ∀| ̄ ̄(# `ハ´) ̄|ヽ)
  \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\   \|
 / │(    )<人権〜  \   \
     (    つ           \
    (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
113謎的中国人:04/04/22 18:25 ID:ZcCH2pbB
いくら低脳チベット人を殺しまくっても、その事実を隠蔽してしまえばよいのです。
あんたら日本人がやってるようにね。中国人版山本七平、石原慎太郎、
渡部昇一が現れて、嘘八百並び立てて、そんな事実丸ごと暗闇に葬り
去りますよ。チベット人自身が証言する?大丈夫、あいつらはインチキ宗教
に洗脳された野蛮人以下の連中だからね、そんな奴らの言うこと誰が
信用するものですか、少なくとも中国人は信じませんよ。あんたら日本人が
中国人や朝鮮人の言うことを信じないようにネ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/22 19:41 ID:c5p8hzrG
先ほどテレビなどで、国連のアナン大使などの代表
される各国のたいしや、国家がイラクに援助していた
一兆円以上の資金話賄賂として使い。2000億円程度が
すでに使用されているとの事。

このほかイラク戦争に反対していた国もこの巨大資金を
賄賂としてもらっており、大変なことになっています。日日本国が国連敵国条項に掲示されているひとつの理由としてこの資金を世界の大使と国が強奪する為だったとの結果が出てきています。

国連こそが悪の枢軸だったといえる。
さぁ!野党の馬鹿ども、どう弁明する?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/23 03:00 ID:pqoRVZo+

とりあえず、ODAは中国以外に使いましょう。 死に金だし。┐(´д`)┌
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/24 10:06 ID:KNVBtU+z

はっきりものを言えるアメリカ萌え⊂⌒~⊃。Д。)⊃
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/25 16:17 ID:P1mpGb9p

人権蹂躙国家でオリンピックやって本当にいいのか?>IOC( ゚Д゚)ゴルァ!!
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/25 16:23 ID:jvmdRWm9
北朝鮮に対する6カ国協議をやるために、
米国は支那の人権関連は、昨年から一切言わなくなっていた。
支那が本気で北朝鮮に圧力をかけていないので、
米国が支那の揺さぶりに出てきたのかな。
チベット弾圧もも所詮、外交カード。
日本も本気で支那に対してカードを切れ。
119  :04/04/27 12:20 ID:cbWZYkTn
>>111
口だけ石原知事がいるじゃん。
何も実行に移さない、右翼の人気取りに必死なカスだけどなw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/27 13:00 ID:uWQSJqvt
中共によるチベット人大虐殺
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/27 13:01 ID:4nyWRr/f
パウエル!
パウエル!
パウエル!
パウエル!
パウエル!
パウエル!
パウエル!
パウエル!
パウエル!
パウエル!
パウエル!
パウエル!
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/27 13:05 ID:S5UKtOAz
国内の道路、建設利権が、

海外に流れていくから、今後は、こういう金の流れ、
ODAの流れも、きっちり調べないと、国内だけで、目を光らせても
意味なくなるな。

ちょっと前に、アジア道路???とかいう計画に、日本も上海で
サインしたというから、これにも、日本の道路族が
関与しているだろ。

そして、国民になんの説明もなく、金が流れていくだろ。
冗談じゃねえよな。

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/27 15:48 ID:lYKtTa3L
で?支那の顔色を窺うしか能の無い反日日本人・売国カスゴミは、
この発言にはどう反応しているんだ?
いつもの如くスルーですかい?(藁
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/04/28 20:38 ID:HMCR8rJR
イラクに一山あてに行ってる自称ジャーナリストやボランティアたち、
チベットは見殺しか?
イリ地区コルガスで、漢族犯罪者に怒った民衆が県城を占拠した

 イリ地区は天山の北側にあたり、草原が広く、雨が多く土地が肥沃で、
地下資源も多い。カザフスタンと国境を接し、貿易も盛んである。
これらのイリの権益に目をつけた漢人侵略者は、1990年から続々と
イリ地区の各県、農村に怒濤のように流入した。彼らはイリ地区で殺人、
泥棒、強盗などの犯罪を起こし、東トルキスタン国民の人身、
財産の安全を脅かしてきた。
http://www.uygur.org/japan/et/2004/0425.htm
>>124
確かにイラクくんだりまで行く前に
もっと近い国に目を向けろといいたいが。
ただ、中国はいろいろ難しいんだよ。

取材に行った自分が危険な目に遭うならまだしも
取材に協力した現地の人の身が危なくなるからね。

あんな平和ぼけの連中が無防備に取材したら
何人の現地人がでっちあげで逮捕されるか
わからんがな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/01 21:55 ID:2MZzxrKE

チベットは独立国だ。けっして中国の一部じゃない( ゚Д゚)ゴルァ!!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/04 06:20 ID:57kcDe4a

イラクで少々ケチがついたが、アメリカ(,,゚Д゚) ガンガレ!
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/04 06:53 ID:4svJFHaQ
アメリカというよりパウエルだな。

ぱう(ry (,,゚Д゚) ガンガレ
【法輪大法情報センター9月24日情報】欧州連合は9月24日コペンハーゲンで開かれるアジア欧州会
議(いわゆるASEM)の首脳会合の席上、中国指導者に対し、再度難題である人権問題を提起する予
定である。
ASEM首脳会合 欧州連合が中国に対し再度人権問題を提起

北京が反テロリズムを口実に、勢力の弱い民族や宗教団体に対する弾圧行為を合法化しようとしてい
ることに対し、欧州連合は強い関心を表明するものと思われる。中国側代表は朱鎔基首相並びに外務
大臣と対外貿易大臣である。一方、欧州連合代表団には欧州連合主席であるデンマーク首相Anders
Fogh Rasmussen、欧州委員会主席Romano Prodi、デンマーク外務大臣Per Stig Miller、欧州対外関
係専門官Chris Patten並びに欧州貿易専門官Pascal Lamyが含まれる。

中国は人権問題に対しとりわけ敏感であり、諸外国が中国の国内政策について取り沙汰するのは内政
干渉に等しいとして非難している。双方はこれまで人権問題に関して定期的な対話を続け、
Chris Patten氏が常に具体的な事例について欧州連合の関心を表明してきたにも関わらず、ここ数年
来、中国における死刑、酷刑並びに少数民族に対する迫害等の人権問題において、ほとんどいかなる
進展も見られない。

法輪功の精神運動は1999年以来、北京の江沢民政府により不法な弾圧と迫害を受けており、法輪功
学習者たちはコペンハーゲンでの首脳会合の期間中、一連の抗議活動を行う予定である。欧州連合の
官吏は、中国当局が全世界で高まっている反テロリズムの機運を利用して、過去一年内に当局が信用
しない団体や個人を弾圧してきたということに注目している。また、毎年数万名の中国公民が正当な
裁判を経ずに行政処分に処せられ、3年に及ぶ「労働矯正」を言い渡される場合もあるということか
ら、国連はすでにこの種の「労働矯正」を「本質的に独断専行的な行為」だとして非難している。人
権組織「ヒューマンライトウォッチ」も同様な観点を持っており、併せて、一新された「徹底取締り」
キャンペーンは犯罪容疑者が当然享受すべき法律上の保障を回避しているということを特に指摘して
いる。「ヒューマンライトウォッチ」は更に、中国当局が言論の自由とインターネットに対する制限
を強化し、併せて法輪功と他のいわゆる邪教への弾圧を続けていることに反対している。

http://www.faluninfo.jp/2002/09/html/020924_shfx_1.htm
131デューク:04/05/07 03:19 ID:qCUbLDpG
Amazon.comの1421 : The Year China Discovered America の最新の読者投票です。
あまりにも分かりやすく中国人の周辺国に対する意識が見て取れます。

Manchurian and Han culture, April 16, 2004
Reviewer: A reader from Hong Kong
Actually, since the Jin (Golden) dynasty, the Nuzhen(Manchurian) people already adopt Han culture and the founder of the Qing dynasty was a general of the Ming dynasty.

Mongols are not foreigners, they are part of Chinese since the Tang dynasty. The Khitan (Cathay) people are ancestors of Mongols and they are considered to be Chinese.
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/07 03:46 ID:sawms1oo
まるでカエルの顔に小便だな。
中国人に何言っても無駄だ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/07 04:23 ID:WmAWqRk9
残虐行為をしない支那人は、ただの支那蓄さ。
.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
http://www.uygur.org/japan/et/2004/0505.htm
ウイグル組織、ミュンヘンで反中デモを行なった

温家宝首相のヨーロッパ訪問に反対デモ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/08 05:29 ID:mttCCBMF
2ちゃんねるは中国のチベット人虐殺に反対します!
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
太平洋戦争の開戦前、経済封鎖された日本国に対し、
チベット政府から大量の羊毛が送られてた
来ました。その理由はただ、
「同じ仏教国が苦しい思いをしているから」
でした。
戦争突入後、チベットは一貫して中立を守り、日本との
国交は変わらず続けられていました。当時の日中戦線において、
中国はアメリカから武器弾薬等をビルマ経由で輸入していましたが、た
このルートが日本軍によって絶たれた後、連合軍側はヒマラヤ越えの
チベット・ルートを開こうとしました。しかし、先代のダライ・ラマ13世は
あくまでも中立を貫き、アメリカ大統領特使の強硬な
要求にも断じて応じませんでした。
このあまりにも理想主義的な外交が、やがてチベット国に
悲劇をもたらす結果となりました。
1945年8月15日・・・日本の敗戦です。
日本との国交を継続していたチベットは、なんと国際舞台で
「敗戦国扱い」をされるようになってしまいました。
その後、戦勝国によって「国連常任理事国」が結成され、
中国もそのメンバーになりました。これが更なる悲劇の幕開けでした。