【中国】靖国絡め揺さぶり 日本の熱核融合炉誘致反対 [05/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 20:22 ID:TeIyyH+Z
>>221
もうだいぶん差が付いています。
日米がワンツー、面白い分野で露、仏は核分裂関係で細々と、という流れかな?
ま、素粒子論レベルと技術力で日米がダントツなのが直接影響を及ぼしているみたいですね。

日米でやってたんですよ、そしたら「混ぜてくれ」というから情けを出して国際研究にして
やった途端に「フランスに作れ、金は日本が出せ、技術は全部寄越せ、成果は山分けにしろ」
ですからねえ。(呆れ
>>223
そうでつか。THX。
知らない間に進んでたのね。

米国、開発が遅れてたかと思ったら、いつの間にか追いついてたのね。
やっぱ地力が違うなぁ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 20:34 ID:cGA+Ic1a
>>221
フランスはミッテランの時代に予算不足で核融合研究を停止してしまった。
研究者はアメリカに流れ、関連企業のノウハウも四散してしまった。
何よりも、2世代遅れたままの技術では、巨額の開発予算に見合う成果が期待できない。
それで日本を巻き込んで共同開発を狙ったのだ。
フランスはアルジェリアなどの北アフリカ利権を喪失しつつあり、21世紀の石油事情は厳しい。
アルジェリアと敵対したリビアがアメリカと関係修復するのを、黙って見過ごしたのも致命的失敗。

フランスが核融合に拘るには、こんな国際的な背景がある。
アメリカがトンネル型に拘るのは、SDIで巨額の予算を投入して軍用を視野に入れたから。
これはこれで魅力的だが、技術的なハードルは高い。宇宙空間の大型推進器はこれが必須。
日本は地道に発電用途に絞って研究したのが収穫期に入りつつある。独占を目指すべき。
研究を無視してきた中国は・・・・・・エネルギー輸入国にしかなりませんなw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 20:38 ID:HDtWkTrv
>>223
さすが、ヨーロッパの中国と言われるだけあるな。おふらんすは。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 21:06 ID:FX3rug+p
ところでITERってなんて読むの?

アイター?
228華亨φ ★:04/05/05 21:08 ID:???
>>227
イータ(イーター) だったと思います。
229華亨 ◆SUKV4pqPuw :04/05/05 21:10 ID:olBiRgxl
>>228
ぐぐったら「イーター」見たいですね。。
それより変なページが引っかかるのが気になる>「ITER イータ」で検索
日本が離脱したらどうなるんだろうな。
それにどうやって決めるのかは知らないが中国は資金を
出すのかいな?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 21:39 ID:5D2kg9k5
核融合の実用化よりは、高速増殖炉の実用化と放射能の無効化・無害化の研究の方が現実的。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 21:48 ID:cGA+Ic1a
>>231
放射能自体の無効化はできないよ。それができたらザクが作れるw
出る量を減らす、効果的に隔離する、上手に処分する。
こういう地道な開発が必要。

ところで、国際的な戦略を考えれば、21世紀のエネルギー供給を日本企業が独占するのは悪くない。
もちろん、旧来の石油や自然エネルギー、さらに高速増殖炉も平行して開発するのは当然だよ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 21:53 ID:42GKH9UU
小泉首相はダライラマ法王と会見すべきだな。法王はすでに靖国に参拝して
おられる。

じつのところ日本の敵は国内にありだ。
外務省のチャイナスクール、中国に弱みを握られている売国官僚や売国政治家、
そして反日ドリーミング左翼…敵が多すぎて大変だが、連中は日本国民がマジ
ギレすると、絶対に正面からは戦わない。拉致事件と人質事件でわかったw

あとは、日本のチャーチルが現れれば事足りる。
234re@ φ ☆ :04/05/05 22:28 ID:z0CE/qm8
当初のとおり日米のみで共同開発実行が国益にかなうから、それに戻したいね。
なんか、仏はやり方が汚いな。中国も成果をタダで横取りする気がする。
235ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :04/05/05 23:18 ID:iQ7uelgd
日米といわず、日台でやろうぜ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 23:22 ID:on+Hs0z2
>>235
台湾は重工業は苦手、核融合炉なんて桁外れの代物は更に管轄外と思われ。
日米で実用化してから台湾に供与、でいいんでない?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 23:25 ID:98rfKVsW
台湾の本土派を抜いてなら余地あり。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/05 23:30 ID:tG8EdtLa
どうせ日本は単独でもやるんでしょ??
うぜー国は排除して、日本単独なり、日米でやるなりすりゃーいいじゃん
ついでに対中oda1000億を、こっちに回せ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 00:47 ID:zPb4LiiO
λ・・・
↑新幹線
λ・・・                         (`ハ´ ;)<アイヤー!日本待つアルよ!
↑ITER
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 00:58 ID:nojxSMBd
支那に媚びてるのが「橋龍」=田中派。
小泉は福田の流れを汲む。

田中は成長重視。その為には何でもヤル。バブルも作った。
福田派は反中国。台湾派。共産支那に拍手できますか?
とにかく中国はなにがなんでも日本に影響を及ぼしたいんだろうな>属国扱いにしたいから
まぁ新幹線はさっさと引き上げなさいってこった。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 01:43 ID:VWLulqgL
野蛮中国のことを考えたら日本は核武装の可能性を考えたほうがいいな
そういや読売に見てたら、読売新聞独自の新憲法草案?
とか言って紙面に載せてたが
その中に、大量破壊兵器保有の禁止、なんてのを明記
なんて寝言言ってたが、そんなのを憲法に載せられるかよ
そんなんやられたら、気化爆弾すら、左翼のネタになっちまうよ
気化爆弾は大量破壊兵器だ、憲法違反憲法違反と
そんなん明記するなら、日米安保に、日本が核攻撃されたら、核報復を
アメリカが行う、なんてのを安保に明記してくれんとね、無理だろうけど
つーか、読売、くだらん憲法草案とか出してんじゃねーよ
もうちょっとマシな新聞だと思っていたが。。。。
ダメだなー、新聞屋は、もう時代についっていってねーな、奴らも。。。
安全保障面で、専門家の数が少ないから、あんな間抜け憲法草案なんて出してくるんだろーねー
民間大学や国立大学で、軍事学部作って専門家をもっと育てないとダメだね
人材が居ないからこそ、あんなオナニー草案を大新聞が出してくる
情けないものよ
つーか、スレ違いだな、スマソ
243名無しさん@4周年:04/05/06 01:54 ID:xBKzKvYg
中国人の姑息な本音が見えました。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/05/06 04:42 ID:gxSS2NXO
周恩来やケ小平の時代は、もうちょい懐の広い国のイメージあったけどな・・・
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 05:00 ID:KpuDPjap
台湾に麻生あたりが訪問してやればいい。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 05:24 ID:0PXoRw+d
日本、アメリカ、フランスの3ヶ国で場所は日本でやることになって
シナとチョンとロスケがかやの外に置かれる状況きぼんぬ
もしそうなったら禿藁w、嬉しくて盆踊りしちゃうね
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 05:34 ID:0PXoRw+d
あ、待てよ、フランスも外そう。あの国は中国とべったりだし
サルコジとかいう首相が反日で日本の相撲とか馬鹿にしてたもんな
日本単独か日米でやるべきだ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 06:54 ID:8MFCeAe8
>>232
>放射能自体の無効化はできないよ。

できるよ。「核変換」で検索しよう。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 06:58 ID:jUD7heoT
>>244
ネズミを取るネコがいいネコだ。
別にネズミを取れるなら、アメリカだろうが日本だろうが
あんま気にしなかったからな。
>>244
大戦以前組と戦後組。
自主的思想と強制思想。

まあ、共産主義国にありがちな盲従をしいる教育を受けた世代はひどいよ。
つまり今後は悪くなる一方。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 07:52 ID:FGUX+wzR
日米だけでやればいいのに。金も技術もなくて高飛車な物言いをする国と組んでも
彼らに漁夫の利を与えるだけで日本にとって良いことなんか無いだろう。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 08:52 ID:JLShbKuD
しかし、なんで中国・ロシア・フランスが常任理事国なんだよ。
特に、中国・ロシアなんか、ほとんど金出してないくせに
文句ばっかり言ってるは、拒否権使いまくるし。
チベット問題も当事国が常任理事国じゃどうしようもないだろ。
日米英で国連脱退すれば潰れるから、その後作り直せよ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 11:30 ID:DzghJPgg
支那と南朝鮮は通貨協定をがっちり固めてやっているのに
いつもながらなんて言いぐさだ。てめえらが破産しかかっても
俺ら日本が助けなきゃならん協定だぞ。少しは立場をわきまえろや。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 11:40 ID:8qRn/58j
朝鮮とか中国とかフランスとか
いらねー国参加させてんじゃねーよ
早く単独なり日米なり、早くそのように発表しろ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 11:51 ID:wvAdvKxD
中共はなんでこんなに必死なんだ。
もはや、靖国なんても日本国内では大した議論にもなってないのにな。

なんか理由があるんだろうか?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 11:55 ID:YVvHEURX
>>255
自国内で割れてるから。
これまで反日で束ねて来た、その反日が毒になりつつあるのに、国内はむしろ反日に
依存症になってしまった、今反日を捨てることは即崩壊を意味するが今反日を続けることは
地獄の苦しみを味わい続けることを意味するって状況。
だからこそ「靖国で反省アル!厳命アル!」と、反日が効果あるものと信じたがってるわけ、
そうすれば今後の地獄が和らぐ可能性があるからね。
日本としてはにっこり笑って「そうですか、報復が欲しいんですね?」と刃を1mmずつ
差し込んでいくのが正解、ここで勘違いさせるのはむしろ中共の苦しみを長引かせるだけ。
止めをさしてやるのが武士の情けってものですよ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 12:02 ID:wvAdvKxD
>>256
なるほど、もはや中共は日本無くしては存在できないようになっているのですね。
あまりに脆弱だなあ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 12:46 ID:FGUX+wzR
>>257
だったら日本は中国に対してもっと言うべき事を言ってもいいと思うんだけどね。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 15:47 ID:8n23ZFxo
彼らの対日工作はしっかりしているよ。
そのへん日本は良いように丸め込まれている。

しかし、中国人は30代でも、毛主席や周主席が日本に頭を下げて、
建前と本音を使って、双方で国益を分けあったことを知らない人が多いよ。

今後は反日一本となるだろうね。
既に愚民化・犯罪者養成状態の中共だけど。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 15:50 ID:n3a4Xmah
>1
>日本の熱核融合炉誘致反対

じゃあ中国でやるの、やめるね。
こっちは全然構わないんだけど。
261文責・名無しさん:04/05/06 15:53 ID:90bjO/Z4

別にITERなど無くても良い。

中国の内政干渉を日本は断固許すな!

その代わりに、燃料電池・風力・太陽光等別の
エネルギー開発を行えば良い。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 15:57 ID:BF54TN3c
燃料電池・風力・太陽光等別なんて
将来のエネルギー問題解決にはならんよ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 16:00 ID:YVvHEURX
>>262
燃料電池は補助的ながら十分役立つ。
現時点でさえ、物置程度のサイズで家一軒分の電力供給を40%近くの効率で
こなせるんだから。
ただ、産業規模のことを考えると十分余力を持って発電できる可能性ってのは
核と素粒子ぐらいしかないだろうね。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 16:02 ID:sZN++bDp
べつにいいよ。
独自でも可能だし。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 16:09 ID:C1y1IvWK
>>256
武士道だったら、一発で首落してやれ。

武士の情ってのは、そういうもんだ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 16:13 ID:8n23ZFxo
エネルギーは石油が全て。これが現実。

ちなみに、日本は先の大戦の教訓から、石炭液化・ガス化を
コツコツ30年以上続けて来た。投資した額は半端でないよ。

しかし、行革を喰らって、抵抗空しく一昨年(2001年度)で全ての予算が終わり。
で日本の石炭研究予算がゼロになったら、待っていたかの様にイラク戦争だよ。

日本のエネルギー関連の研究予算って、他国の覇権主義にすら少なからず影響するのよ。
日本が石炭研究を続けると、アメリカの言うことにトボケる国が出ないとも限らん。


ちなみに、日本が石炭関連の予算を停止したので、中国は今までの
日本の石炭研究の成果を全部供与してくれと無心してます。
あの国は、石油の消費を抑えるのが国家存亡の鍵になるからね。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 16:13 ID:YVvHEURX
>>265
連中が介錯を望んでいるのなら、ね。>一発で首落としてやれ。
現時点の連中に必要なのは痛みの自覚、それにより理性を取り戻すことあたりと思われ、
必要なだけの報復を反日に対して与えることで反日中毒からの離脱ができるのならそれが
最善。
まあ、反日中毒が極まって「氏んでも反日でいたいアル!」なら一思いに止めを、という
のは既出の通りでつが。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 16:19 ID:hZx+HVoD
>>256
反日止めた位で、あのしぶとい中共が崩壊するはずないじゃん。
第一「国内はむしろ反日に依存症になってしまった」って言うけど、
中国の人民が反日行動とるのは、政府の意向に沿ってやってるわけで、考え方の順番が逆では?

文革でもあったじゃん。政府の意向に沿った功績を上げようとして、
人民が人民に集団リンチみたいな活動したの。
だからまず政府があって人民が動くんだよ。
中共が明確に意向を変えれば、人民も変わるよ。
それが一党独裁国家。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 16:34 ID:YVvHEURX
>>268
変われないとこまで踏み込んじゃってるからねえ、事態が。
反日を止める>止めた香具師の失点として失脚、という状況まで共産党がガタガタになってる。
だから、反日が国家の為にならないって判ってても失脚しない為には続けざるを得ない、
逆に大概の香具師にとっては反日が唯一の逆転のチャンスになってるから鵜の目鷹の目で
ミス/転向を狙ってる。
江沢民引退あたりが最後の撤回のチャンスだったね、香具師が影響力を残す為に軍部を
確保しちゃったことで現状が固定されてしまった、その結果(満州鉄道直系の)中国鉄道局が
新幹線を推薦しても共産党はそれを受けることができなくなってるでそ?

文革だって大失敗した事例じゃん、あれで「大躍進」と同レベルかそれ以上の退歩を遂げてる。
しかも「なかったこと」には出来ても間違いだったとも文革を推した毛沢東が誤りだったとも
言えない、で今反日という名の第二の文革を始めようとしてるだけじゃん。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/05/06 16:50 ID:C1y1IvWK
>>269
前政権のトップが全否定されて、簡単に投獄されてしまう
韓国のなんて健全なことだろう。

韓国は、よく中国に似てるって言われるけど、この辺はむ
しろ南米にそっくり。
271正義の見方:04/05/09 15:16 ID:1jUfWy9Z
こうなったら核廃絶、環境保護、人権保護の一大世界運動を起こし、政治犯の
釈放、核兵器の廃絶、通常兵器の輸出禁止、工場の排煙規制、発電所の脱硫
装置の強化、法輪功の釈放など国連に訴えることはもとより、これを取り上げな
ければ国連分担金の支払い停止、分担金の引き下げなど逐次実行すればいい
んだ。
なお、北京オリンピックには選手団は最低の人数にし、一切の協力を拒否すべき
であろう。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国、必死で内乱を外にむけようと躍起になってるな。
フランスなんぞにもっていかれたらてめぇになんのみかえりも
ないのしってるはずだぜ、そのうち中国は日本を支持するよ
みててみ