【国際】食品安全委、BSE検査対象限定へ・米牛肉輸入再開へ打開策
2
3 :
名無しさん@4周年 :04/04/11 20:39 ID:gfPeMCto
農政事務所、がんばるのか?
3バカ救出の見返りに要求されたんだろ。
5 :
名無しさん@4周年 :04/04/11 20:57 ID:PNzGftmp
なんかしらんけど、おれっち、事情があって、 魚を売ったり買ったりするお仕事をさせられる羽目になりそうなのよ。 だから、牛なんてどうでもいいから、オマイラ魚喰え。
発病一頭目の年齢特定すらまっとうに出来なかった米国 が言出してる検査方法と検査基準で禁輸措置解除するのカヨ。
9 :
名無しさん@4周年 :04/04/11 21:32 ID:YltSKGI1
10 :
名無しさん@4周年 :04/04/11 21:35 ID:J6P3oBKy
一部業者の検査してる牛肉をメキシコやカナダ経由で輸出すれば すぐにでも牛丼を復活できるのにの〜。 吉野家もアホや。
肉など食わんでも十分生きていけるわ!
12 :
名無しさん@4周年 :04/04/11 21:43 ID:9V+Uqenh
この食品安全委員会って 例の唐木教授もはいってるのかな?
13 :
名無しさん@4周年 :04/04/12 00:19 ID:C/+1Jmgl
∧_∧ ( ´・ω・) いただきます・・・ ( つ危O と_)_)
14 :
名無しさん@4周年 :04/04/12 03:11 ID:BYi4FUNh
「交通事故よりかかる可能性が少ない病気で全頭検査なんて非科学的です」 デーブ・スペクター かかる可能性は低いが、治療法がなく確実に死ぬ病気なのだが。 感染後50年も経ってから発病する例もある病気なのだが。 日本の消費者は、多少高くても全頭検査済みの牛肉を食べたいのだが。 そういう声は無視ですか?
15 :
名無しさん@4周年 :04/04/12 08:08 ID:pVztKIz4
>>12 BSE問題の委員長でしょ。
>>14 まだ科学者にも結果が導き出せていない内容について
知識のないコメンテーターに「非科学的」なんていわせるようなTV番組は
逝ってほしい。
16 :
名無しさん@4周年 :04/04/12 08:33 ID:7ER6nxjw
NNNドキュメント04 2004年4月5日 日テレ 0:45から
感染牛〜牛丼はなぜ消えた?〜
ワシントン州で見つかった米国初のBSE感染牛。
日本を含めた数十か国が米国産牛肉の輸入を禁止した。
しかし米国は日本が求める全頭検査を一蹴、
安全性を主張し輸入再開を迫っている。
「BSE感染牛はへたり牛などではなかった」
屠殺処理した食肉処理業者が
NNNの取材に衝撃の告発をしてから3か月。
政権と密接に結びついた業界の強大な力の存在と、
非力ながらも必死に抵抗する個人の対比を描き、
BSEを取り巻く現状を日米双方の視点から浮き彫りにする。
米国農務省検査官(現役)
ポール・カーニー氏 インタビュー
ポール・カーニー氏
「私はBSEの症状を示す牛が食肉用として処理される現場を
幾度となく 目撃しました。
しかし一頭たりとも検査されませんでした。」
記者
「農務省や業界から圧力を感じたことは?」
ポール・カーニー氏
「検査官として圧力を感じたことですか?
そんなことはしょっちゅうですよ。
検査官の判断が業界の意向に影響されるなんてことは、
日常的になっていましたからね。」
http://bs7a.hp.infoseek.co.jp/top.html 米国の感染牛がヘタリ牛ではなかったと、
勇気を持って嘘つき農務省を告発した
デイブ・ローザン氏のHP
http://www.davelouthan.org/
17 :
名無しさん@4周年 :04/04/12 14:35 ID:8ATuFVok
これスレタイ悪いよ・・・ 要するに「アメリカ牛肉が輸入できるように 日本の全頭検査をやめるよう検討いたします」 でしょ? 最低。 食品安全委員、まとめて逝ってよし!!!
18 :
名無しさん@4周年 :04/04/12 23:35 ID:VWfVNAJU
し・か・も >検査対象を生後20カ月前後より高齢の牛に限定する案が有力だ。 アメリカの牛のほとんどが、生後20ヶ月未満で食肉処理される ことを前提にした案でして。 いやー、属国ニッポン! みんな起立して、すがすがしい気持ちで君が代を謳おう! 政府としては「日本並、全頭検査を導入するまで拒否」でも、 食品安全委員会を通して、「日本並=全頭検査>部分検査」に 変えてしまえば、政府の面子は保たれるわけだ。 アメリカ巨大食肉企業と結託した米政府は、個々の食肉業者の 全頭検査受け入れも拒否。だって、そんなことしたら、でかい 企業はコスト上がっちゃうもん。って、これって、15年前ぐら いに排気ガス規制で米クライスラー・GEなどがゴネて米政府 が駄々こねた構図と同じ。 その意向にまったく逆らえない日本政府は、日本でも民間検査 すら取り締まるんでしょうか。 まったく嘆かわしい官でござ いますなぁ。それより、大金つかって、アメリカのメディアに 「アメリカ人は、こんなに危険な肉を、食べさせられてます」 というネガティブキャンペーンを展開してみなさいって。 きっとBSE訴訟がかの地に起こって、大変なことになるよ(W
19 :
18 :04/04/12 23:38 ID:VWfVNAJU
間違った。GEじゃなかった。GMでしたね。
20 :
名無しさん@4周年 :04/04/13 07:37 ID:AYleK6gw
>>18 駄目
今はイラク問題の陰に隠れて
官(アメリカのだけど)民(無論、外食産業を中心として)の
支援を得て
農水省と国内畜産農家のアラ捜しに血眼になってるから
多分来週辺り何か出るのでは?
ネタのかけらでも見つかれば新聞あたりだろうし
噂の域を出ないのなら週刊誌だろうし
21 :
名無しさん@4周年 :04/04/13 07:39 ID:cvHsUrsS
100パーセントBSEの可能性はないんですかと吉野家に聞きたいね。
22 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 00:10 ID:EFjJ/8Q2
>>1 ここにきて、日経新聞だけが「日本が全頭検査をやめる(米国牛輸入解禁する)の検討に入っている」
と
>>1 のような報道をしている。でもソースはなんだか不明確なんだよね。
同じことを時事通信やほかのプレスが報道すると違うかんじになる、つまりアメリカが
自国の選挙民に対して一方的に希望的観測を述べてるだけで
日本農水省は全頭検査を覆す意思はいまのところ全くないと。
たとえば今月20日にウルリヒ・キムっていう、OIEのアメリカ寄りのBSE専門家が日本のBSEシンポに
招かれてるんだけど、アメリカや日経新聞はこれをもって日本がOIE基準受け入れを検討している
かのように言ってるけど、
このシンポって2月ごろから企画されてたものだし、日本からは金子清俊さんも出るし
別にアメリカ基準マンセーシンポの意図はないように思われる。
また
>>1 の食品安全委員会主催のBSE基準改正意見交換会ってのが26日に開かれるそうだけど
これってOIEに対して「やっぱり全頭検査がいちばん!」を提言するためのものだそうで、
日経の報道してるような「全頭検査を見直し」のような内容ではまったくないらしい。
日経の報道って、アメリカと吉野家と外食産業の息がかかってんじゃない?
23 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 01:23 ID:1BAXrGBJ
>>22 つまり「ペンの暴力、日経新聞」ってことか・・・
毎度のことながら腐りまくってるね
24 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 06:27 ID:KbQ1HcpJ
そんな日経新聞を読んでる僕は逝って良しのへたれですか?
25 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 09:33 ID:uqKh0+uS
26 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 09:47 ID:UtwVmfdJ
日経、製品レビューで捏造記事よく書くしな
27 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 09:51 ID:mK9YDwSs
プルシナーやガイジュセックを食品安全委員会に混ぜてから、 モノを言え>お上
28 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 09:58 ID:cURcrsOs
29 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 10:06 ID:uqKh0+uS
>>26 それは製品レビューの元ネタ(企業提出データ)が捏造だからじゃないのか?
31 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 15:04 ID:dsqXegZ6
吉野家の株式に力を持っているのはゴールドマンサックスとか、その辺の証券会社。 吉野家の株が思ったよりも下がらないのは、 この日経のデマ記事があるから。 こういう操作で株は上下するからね。
34 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 17:01 ID:dsqXegZ6
35 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 17:29 ID:dsqXegZ6
プリオン専門調査会 専門委員名簿 (食品や流通、貿易の専門家はいない)
※唐木教授は、食品安全委員会のリスク管理のご担当らしいよ。
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-meibo.html 座長
吉川泰弘 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
座長代理
金子清俊 国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第7部長
小野寺 節 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
甲斐 諭 九州大学大学院農学研究院教授
甲斐 知恵子 東京大学医科学研究所実験動物研究施設教授
北本 哲之 東北大学大学院医学系研究科学専攻教授
佐多 徹太郎 国立感染症研究所感染病理部長
品川 森一 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター長
堀内 基広 北海道大学大学院獣医学研究科プリオン病講座教授
山本 茂貴 国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部長
山内 一也 (財)日本生物科学研究所主任研究員
横山 隆 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター 研究チーム長
全頭検査の役割重視提言へ 農水省、BSE安全基準で
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/0414-309.html 農水省は十三日、牛海綿状脳症(BSE)対策に関する国際ルールを見直すよう、国際獣疫事務局
(OIE、本部パリ)に提言することを明らかにした。五月二十三日から開かれるOIE総会で全頭
検査の役割を重視するよう求める方針。
OIEは動物の安全・衛生基準などを策定する国際機関で、約百六十カ国が加盟している。加盟国
で全頭検査を実施しているのは日本だけだが、生後三十カ月以下の若い牛でもBSEの発生が確認さ
れたことや、脳など特定危険部位の定義が確立していないことから、農水省は食肉の安全を確保する
上で全頭検査が有効だと訴える。
提言に専門家の意見を反映させるため、今月二十二日に食料・農業・農村政策審議会(農相の諮問
機関)や薬事・食品衛生審議会(厚労相の諮問機関)のメンバーで構成する「OIE/BSEコード
改正に関する専門家会合」を都内で開く。
同会合は往復はがきかファクスで申し込めば抽選で傍聴できる。
申込先は郵便番号100―8950、東京都千代田区霞が関一ノ二ノ一、
農水省消費・安全局衛生管理課総務班。ファクス03(3502)3385 (了)04/13
やっぱり日経の誤報 日本食糧新聞にて 食品安全委員会は否定、全頭検査の変更の検討 一部の日刊紙などが報じた国内における全頭検査の変更の検討について、 食品安全委員会は12日、否定した。 一部の委員が合理的な検査方法として20ヵ月以上に限定する考えを持っているが、 委員会はプリオン専門調査会で海外の専門家から情報収集している段階だ。 食品安全委員会はプリオン専門調査会で農水省や厚労省の海外との交渉結果を ヒアリングし、また海外の専門家から情報収集、さらに情報交換会などを開いている。 情報収集と科学的に分かっている点、海外各国の取り組みなどを公開している段階.。 食品安全委員会の寺田雅昭委員長は個人的な意見と前置きして、 「全頭検査は国内のBSE浸潤状況を把握するのにも適している」と述べている。 また、海外の検査体制などについて評価を下している段階ではないとしている。 ただ、委員会のメンバーは学識経験者などが多く参加しているが、 持論として、20ヵ月以上を検査すれば、浸潤状況も把握でき、 消費者の理解も得られるとみている委員もいる。(4月12日15:30)
38 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 18:29 ID:dsqXegZ6
>>37 日経に電話してきいたよ。誤報じゃないんだってさ。
「「全頭検査」の見直しに着手すると発表した」 じゃなくて、
「「全頭検査」の見直しに着手する。」
だから、いいんだとも言っていた。
意味不明。誤報を正す気はないらしい。食品安全委員会が4日も経って
クレームも出さないのだから、それは間違いじゃない、とも言ってた。
間違いだったらクレームがくるんだってさ。食品安全委員会は報道を
見張っているのかね?
疑問に思う人はこちらが連絡先。
〒100-8066 東京都千代田区大手町1-9-5
03(3270)0251 日本経済新聞
39 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 18:32 ID:dsqXegZ6
41 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 18:37 ID:dsqXegZ6
42 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 18:38 ID:ReN55nlE
∧∧ ( =゚-゚)<また肉茎か!
43 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 18:40 ID:baPohaap
だれか証拠音声うpきぼん!!祭りになりそうな予感!!
誰か立ててくれ
45 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 18:50 ID:bOz+k6Ff
>>14 >かかる可能性は低いが、治療法がなく確実に死ぬ病気なのだが
おまえは墜落するとほとんどの乗客が死ぬからといって飛行機に乗らない
のか? 和牛食えばいいなんてのはダメだぞ。和牛が安全なんて誰も
認めてない。
46 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 18:53 ID:/DpC03H3
アメリカ牛には『毒牛』ブランドで『痴呆促進効果があるかもしれませんが、自己責任でお召し上がりください』と 注意書きをつけなければ正義ではない。
47 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 18:53 ID:OfoDabHA
45みたいな事を被害がでるまで言ってた先進国があったから怖いんだよ 吉野屋社員は死ね
48 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 18:56 ID:bOz+k6Ff
>>47 誰が吉野家社員だよ。死ね低脳。おまえはなんか反論されるとすぐに
チョソとか言い出すタイプだろ。屑なんだよ。まずはそれを自覚しろよ。
49 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:01 ID:OfoDabHA
>>48 アメの科学者も牛を喰うなら全島検査している日本のモノしか喰わない
って言ってるよ? 検査しとけばニクコップン使ってるかどうか位わかるのに無意味って
アンタバカだろ
50 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:03 ID:dsqXegZ6
なんにしろ、日経の「いったもん勝ち」的姿勢は許せないな。 記事読んだか? 政府の食品安全委員会が主語で、着手する、が述語だぜ。 「政府の食品安全委員会は出荷されたすべての牛にBSE検査を義務づける 「全頭検査」の見直しに着手する」
51 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:04 ID:bOz+k6Ff
>>49 日本のモノしか喰わないって?馬鹿じゃんその科学者。
あんな脂肪の塊みたいな肉、おれは食えない。おまえは
和牛マンセーで血管が詰まるタイプだな。(和良
日経誤報、誤報、祭りだ。
53 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:08 ID:sFpyEn8j
>>45 おまえは手荷物検査をしない事を公言する飛行機にわざわざ乗りたいのか?
まぁ、麻薬を密輸したい人にはその方が都合いいわけだが。
狗肉は旨いらしいな。
54 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:11 ID:OfoDabHA
>あんな脂肪の塊みたいな肉、おれは食えない。おまえは >和牛マンセーで血管が詰まるタイプだな。(和良 もうバカはしゃべらなくていいよ
55 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:12 ID:bOz+k6Ff
>>53 手荷物検査をしない飛行機など存在しない。何が言いたいんだよおまえ。
56 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:15 ID:4gTOoWBb
>>55 悪いが、揚げ足を取る。
個人が趣味で乗ってる飛行機。
57 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:15 ID:dsqXegZ6
祭りにはならんだろうけど、日経の報道スタイルを伝える必要はあると思う。
誤報というより恣意的なものまで感じるよね。一連の吉野家報道を見ていると。
http://health.nikkei.co.jp/bse/ というところで新しいニュースだよ。
(4/14)BSE「全頭検査」見直し、食品安全委が15日着手
内閣府の食品安全委員会は15日からBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策と
して日本が取り組む「全頭検査」の見直しに着手する。国際機関の情報を集め
るとともに消費者団体から意見を聞く。こうした意見を踏まえ、農水省などに
全頭検査の見直しを勧告するかどうかを判断する。
これも確認せねばならぬか????
58 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:19 ID:mEEY1741
熊本日日新聞の社説は鋭い。さすが和牛のお膝元だ。
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20040411.html#20040411_0000004603 > この問題では、ベネマン米農務長官が先月末に亀井善之農相に届けた書簡が事態を複雑にしている。
>内容は「国際獣疫事務局(OIE)に専門家パネルを開催し、四月末までに回答を出すよう日米共同で要請しよう」
>との提案である。
> OIEは、BSEについては危険部位を除去すれば牛肉は安全との立場で、全頭検査の実施にも否定的だ。
>一方、BSEの研究が進むに伴い危険部位の定義は変化しており、OIEは毎年五月前後に安全対策の
>基本ルールを見直している。
> 日本側にすれば、ルール見直し直前に現行ルールでの裁定を求める米国の身勝手さもさることながら、
>米国でのBSE感染牛確認以来、日米協議で積み重ねてきた議論をほとんど無視する形でOIEに結論を
>委ねようとの米国の提案はとても受け入れられるものではない。
> 亀井農相が米提案を拒否し、二国間協議での解決を求めたのは当然だ。
59 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:20 ID:bOz+k6Ff
>>56 人相の悪い髭のアラブ人が怪しげなバッグを抱えてきても
個人が趣味で乗ってる飛行機なら中身を見せろなんて言わないな。
>> 57 日経は、わざと誤解を与えるような書き方をしているね。 「見直し」すら、するかどうか分からない段階で、見直しと言い切る。 農水省の委員会の議事録、たしか三月末のを読んだら、 米国の民間企業が全頭検査をすることで動いているが、一部の報道では、 農水省もそれに向けて調整をはかっているのかと質問が出て、 それに対して農水省は、まったく調整などしていないと答えていたのを記憶しているよ。 この記事も、確か、一番最初は日経が出したもの。
61 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 19:51 ID:QokvFHCY
62 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 20:02 ID:QokvFHCY
>>37 の日本食糧新聞と
>>57 と
>>1 の日本経済新聞の記事を読み比べて、
>>38 の日経の回答を考えたら
すごくムカついてきた。
食糧新聞は
食品安全委員会は12日、否定した。
一部の委員が合理的な検査方法として20ヵ月以上に限定する考えを持っているが、
委員会はプリオン専門調査会で海外の専門家から情報収集している段階だ。
食品安全委員会はプリオン専門調査会で農水省や厚労省の海外との交渉結果を
ヒアリングし、また海外の専門家から情報収集、さらに情報交換会などを開いている。
情報収集と科学的に分かっている点、海外各国の取り組みなどを公開している段階.。
と書いている。
63 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 21:28 ID:bOz+k6Ff
阿呆ばっかりだな。国内で発症例があるのかよ。言ってみろカスが。
64 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 21:39 ID:Y7MGeJE0
>>63 >阿呆ばっかりだな。国内で発症例があるのかよ。言ってみろカスが。
●発症例1
↓
ID:bOz+k6Ff
65 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 21:53 ID:QokvFHCY
66 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 22:09 ID:QokvFHCY
牛食えなくなるようなこと書くなよなあ。まだ検査したほうがまし、って
思うくらいなのに。
全頭検査の効果に疑問 半数はすり抜けと専門家
全頭検査の効果に疑問 半数はすり抜けと専門家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040414-00000229-kyodo-soci 牛海綿状脳症(BSE)で米国産牛の輸入が停止している問題で、日本学術
会議は14日、牛肉の安全確保策を探る公開討論会を開催。輸入再開の条件と
して米国に牛の全頭検査を求めている国の姿勢に、専門家から疑問の声が出た。
国際獣疫事務局(OIE)の小沢義博名誉顧問は、現在使われている検査
キットは感度が十分でないため、陽性と判定されるのは病原体の蓄積が進んだ
ものに限られることを紹介。「感染牛のうちで陽性と出るのは半分以下。こん
な検査に頼ってばかりでよいのかよく考えてほしい」と強調した。
その上で「脳や脊髄(せきずい)などの特定危険部位を除いていれば、感染
していても安全。危険部位をどうやって取り除いているか確認していくことが
安心のために絶対必要だ」と述べた。(共同通信)[4月14日19時53分更新]
67 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 22:16 ID:Kvk0MH7D
>66 だからアメリカ牛は検査しなくても安全だから黙って買え。といいいたいわけか、小沢氏わ。(ワラ
68 :
名無しさん@4周年 :04/04/14 22:19 ID:OSRc0F7h
>>63 阿呆ばっかりだな。国内で発症例があるのかよ。言ってみろカスが。
ID:bOz+k6Ff
外食産業に就業してる人物がこの言動じゃ〜ね。
とにかく"科学的"にじゃなく心理的に恐怖感を取り除いた方がいいのにさ。
バカじゃないの、自分の首絞めてるだけ。
別に米国牛を食わなくっても代替はいくらでもある。
全頭検査をやってるおかげで日本の消費者は安心して牛肉買っているわけで やらなくなったら牛肉買わなくなるよ。 それがわかんないのかねえ。
70 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 07:00 ID:32iszZau
>>69 本当に安心して買ってる?
私の周りの人間は、安心なんかできないけど検査済だったら「まだまし」
と言ってるよ。
やっすい牛肉使った加工食品や外食は避けた方がいいな
72 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 07:05 ID:32iszZau
>70 たしかに「安心」というよりは「まし」という心境に近いかもしれんね。 しかし、検査しないというのははっきりと「不安」だよ。 食べ物に見えない。
それとね。 全頭検査不要論に持っていきたい人たちは 「検査にはすりぬけもある、○ヶ月以下の場合反応しない」 をいまさらのように強調しているが、それ自体は真実なのだろうが これって諸刃の剣であって、いまある検査済みの肉への安心感さえ奪う結果になりかねんと思うぞ。
75 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 07:48 ID:32iszZau
>>74 でしょ。検査で陰性と出ているほうが、ましだ、というところで
検査を止めちゃったら、どうなるか、と思うよね。
今は食品業界の最大のリスクとして、偽装と隠蔽があって、
科学のリスクよりも不信感を持っているから、今下手なことすると
どうなることやら、と思うよ。
食のリスクは科学だけじゃ語れないのにね。偽装問題やら、あるのに
わかってねーよなぁ。
76 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 07:59 ID:kNQDZdZb
>>4 3馬鹿+2新馬鹿の救出との取引
チェイニーの自作自演かよ(w
>>75 どうもならん。
科学的に見てBSEを押さえ込むのに最良な方法は危険部位の完全除去だ。
それだけで十分。
精度が低い検査の方が大事といってる時点でおかしい。
78 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:18 ID:+rPkgpxT
>>77 どうして「それだけで十分」という発想になるかな。
「危険部位の完全除去+全頭検査」が科学的にも消費者心理的にもベストだと思うけど。
79 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:21 ID:GR4UcCPe
>>32 ゴールドマンサックスが吉野家の筆頭株主だね。
これじゃ吉野家の発言がアメリカ農務省と同一になって当然ですな。
80 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:23 ID:/rhIAi7E
日本の税金注ぎ込んでも日本政府が全頭検査するべきじゃなろうか。
肥料屋で売ってる肉骨粉、何の骨だかどこにも書いてないんだが 大丈夫なのかね?
83 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:24 ID:uju76gaa
全党検査で洗い出し+危険部位の完全除去。 ぐらいはやろうや。なぁ。
84 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:24 ID:GR4UcCPe
>>77 またまた出たな(藁
そういう意見の持主に対して、まともに相手するだけ無駄だな。
85 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:28 ID:GR4UcCPe
一言だけ言う。 未発病の感染牛を発見できるのは「全頭検査」だけ。
86 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:32 ID:32iszZau
ところでこの記事知ってる? 週刊金曜日2004年3月5日 No498号の記事 農水省は2001年1月1日から血漿蛋白輸入禁止したが、2003年9月までの4年間 で400tの血漿蛋白がドイツ、デンマーク、ベルギー、フランスなどEUの 主なBSE感染国からアルブミンとして輸入され続けている(通関統計) (記事によると)関係者によるとホエーが、血漿蛋白などとともにアルブミン などの品目で今も輸入されており代用乳につかわれているとみている。 ホエーの中に2割くらい血漿蛋白を入れてるのでは?と考えている 国は知らないだけでは?と指摘 農水省・衛生管理課の杉崎知己課長補佐は「その指摘が本当なら通達違反 なので確かな証拠があれば輸入業者への立入検査を実施したい」といっている
87 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:34 ID:GR4UcCPe
>>37 に重要なカキコがあります。
>>1 の記事自体日経の誤解(というか誤報)。
一部の委員だけが「全頭検査の対象限定」を目論んでおり、
食品安全委員会そのものとして見直しに着手は「してない」。
以下に日本食糧新聞の抜粋を掲げます。
=日本食糧新聞「食品安全委員会は否定、全頭検査の変更の検討」=
一部の日刊紙などが報じた国内における全頭検査の変更の検討について、
食品安全委員会は12日、否定した。
一部の委員が合理的な検査方法として20ヵ月以上に限定する考えを持っているが、
委員会はプリオン専門調査会で海外の専門家から情報収集している段階だ。
食品安全委員会はプリオン専門調査会で農水省や厚労省の海外との交渉結果を
ヒアリングし、また海外の専門家から情報収集、さらに情報交換会などを開いている。
情報収集と科学的に分かっている点、海外各国の取り組みなどを公開している段階.。
食品安全委員会の寺田雅昭委員長は個人的な意見と前置きして、
「全頭検査は国内のBSE浸潤状況を把握するのにも適している」と述べている。
また、海外の検査体制などについて評価を下している段階ではないとしている。
ただ、委員会のメンバーは学識経験者などが多く参加しているが、
持論として、20ヵ月以上を検査すれば、浸潤状況も把握でき、
消費者の理解も得られるとみている委員もいる。(4月12日15:30)
米国産の高齢牛は全頭検査、若年牛はサンプル検査。 国産牛はいままで通り。とかいう妥協をしたいんだろか。
89 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:38 ID:c17XaPIE
一部の日刊紙などが報じた国内における全頭検査の変更の検討について、 食品安全委員会は12日、否定した。 日経のいつもの誤報か
90 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:38 ID:32iszZau
91 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:43 ID:GR4UcCPe
>>88 まさしくそのとおり。米国では17〜20月でとさつして出荷するのがごく普通
だから、例えば「30ヶ月以上のみ全頭検査」だったら米国は受け入れしやすい。
だから
>>1 の記事は日本の全頭検査も「20ヶ月以上のみ」に変更してしまえば、
アメリカとの妥協ラインを見つけやすいという意味合いが込められている。
>>89 アメリカと妥協しやすいように、食品安全委員会が動いているというのが誤報
のようですね。一部の委員が動いているだけ。できればその委員の名前も
日経の記事で書いて欲しかったですな(藁
92 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:45 ID:32iszZau
>>89 、
>>38 を見てよ。
日本経済新聞の記事は、誤報じゃなくて、確信犯としか思えんよ。
>>38 に日経の連絡先あるから聞いてみるといいかも。
93 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 08:52 ID:GR4UcCPe
>>92 どうもこのスレのログ読んでみると、日経の記事は、
外食産業の要望を反映してか、輸入再開への願望が
読み取れますな〜(w
まあ外食産業がそのように要望するのは、商売上
やむをえないとしても、公正中立であるべきマス
メディアが片寄ってはいけないな。
94 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:00 ID:32iszZau
95 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:04 ID:BiwEd3gl
アメリカは日本に牛肉を売りたいんだろう。だったら日本の ルールに従えよ。
日本でBSE全頭検査を 米食肉業者が第2の提案
【ワシントン14日共同】米国の牛肉輸出再開問題で、牛海綿状脳症(BSE)の自主的な全頭検査
を農務省に拒否された民間食肉業者が、牛の脳幹部分の試料を日本へ送り、検査する方法を新たに提
案、同省の承認をあらためて求めていることが14日分かった。
検査する場所を米国内から日本へ移す形で、日本の要求する全頭検査の条件を満たし、日本向け牛肉
輸出の再開を目指す考えだ。
この業者はカンザス州の中堅食肉加工業クリークストーン・ファームズ・プレミアム・ビーフで、農
務省へ書簡で意向を伝えた。この中で同社は自主全頭検査の拒否決定を再考するよう農務省へ求めると
同時に、法的措置を検討していることをあらためて表明した。 同社は製品の約25%を日本などに輸
出していたことから、BSE発生による禁輸措置で打撃を受け、従業員の一時帰休の実施に追い込まれ
ている。自前の施設での全頭検査を申請し事態の打開を目指したが、農務省は8日、自主検査を認めない決定を下している。(08:53)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004041501000313
全頭検査の役割重視提言へ 農水省、BSE安全基準で
農水省は13日、牛海綿状脳症(BSE)対策に関する国際
ルールを見直すよう、国際獣疫事務局(OIE、本部パリ)に
提言することを明らかにした。5月23日から開かれるOIE
総会で全頭検査の役割を重視するよう求める方針。
OIEは動物の安全・衛生基準などを策定する国際機関で、
約160カ国が加盟している。加盟国で全頭検査を実施して
いるのは日本だけだが、生後30カ月以下の若い牛でもBSEの
発生が確認されたことや、脳など特定危険部位の定義が確立
していないことから、農水省は食肉の安全を確保する上で
全頭検査が有効だと訴える。
提言に専門家の意見を反映させるため、今月22日に食料・
農業・農村政策審議会(農相の諮問機関)や薬事・食品衛生
審議会(厚労相の諮問機関)のメンバーで構成する「OIE/
BSEコード改正に関する専門家会合」を都内で開く。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000175-kyodo-soci
98 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:19 ID:GR4UcCPe
>>94 OIEの小沢氏といえば、たしか「30ヶ月以上全頭検査」を推奨している人
ですね?
99 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:24 ID:GR4UcCPe
>>99 >農水省は13日、牛海綿状脳症(BSE)対策に関する国際ルールを見直すよう、国際獣疫事務局(OIE、本部パリ)に
>提言することを明らかにした。5月23日から開かれるOIE総会で全頭検査の役割を重視するよう求める方針。
さすが農水省だな。本当にえらいよ。
OIEの基本方針は「危険部位を除去さえすれば食べてよし」という大雑把なもので
日本の消費者から見たらOIE基準はダメです。
こういうOIE基準に寄りかかっているのがアメリカです。
100 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:36 ID:+kP3oSsK
他国に言われて行動するのに抵抗あるようだから アメリカがBSEの危険性に気がつくまで放置と言うことで
101 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:43 ID:p1XOg/Dr
102 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:46 ID:7EL33T3P
ベホマ米農務長官必死だな
103 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:47 ID:p1XOg/Dr
104 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:52 ID:bPqftFOP
アメリカは肉を食べて欲しくないんだろ?かなり感じ悪くなってるよ「米産牛肉」
105 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 09:52 ID:p1XOg/Dr
106 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 11:05 ID:Vyo+wAgf
あげ。
107 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 11:48 ID:Vyo+wAgf
108 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 12:02 ID:Vyo+wAgf
109 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 12:07 ID:Vyo+wAgf
110 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 12:22 ID:xAMHmnQy
結局、骨抜きで、専門知識がある人だけが、自分の判断でリスクのある食品を食べないようにするだけ、と。
111 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 12:28 ID:Vyo+wAgf
>>109 >危険部位除去
牛タンもヤヴァイものあつかいになるんだろうな、やっぱり。
仙台ちん、ぴんち。
113 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 14:12 ID:Vyo+wAgf
age
114 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 17:22 ID:Vyo+wAgf
115 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 17:25 ID:Vyo+wAgf
116 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 17:31 ID:BvlJeiuo
思うに、専門家の普段の食事をウオッチするサイトを 立ち上げれば、何が安全で何が危険かすぐわかるのでは。
117 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 18:53 ID:/370aero
取材力っていうか、取材相手の間でも そのくらい意見が割れてるってことだとオモワレ。 けど、「BSEテスト」の有効性と、テストする牛の数の多い少ないは 本来、別問題なんだけどね。 テスト対象は多いほうが有効に決まってる。
120 :
名無しさん@4周年 :04/04/15 23:50 ID:1qWV6C7/
若齢牛は病原性プリオンの蓄積が少ない → 現在の検査法ではとても発見しにくい。 だから、やたらに若齢牛の検査をしても意味がない、というのは論理の帰結。 ここまでは間違っていない。 日本ないし米国で全頭検査するかどうかは、別の話だよ。
>日本で実施されている全頭検査が本当に有効かという学術論議が熱を帯びてきた。 だってそれは、昔から変だ?というひとはいたよ。それはどのような理由でかな。 今現在・これからどうするの?ということが問われているのだよ。 昔の話は昔の話。これからどうするの?
要するにこれからは検査をまともにする気はちゃんちゃらないので、 自己責任で牛肉を食べてくださいという事ですね。 では食べません。
124 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 06:42 ID:qCoBDfkI
>>122 てかさ、BSE検査が始まるときからエライザ法の検出限界のことは
専門家は言ってたよ。でもあのときに全頭検査をしなければ
だれもたべなかった。
125 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 06:45 ID:wsMW5DNA
おいおい。全頭検査がなかったら 危険な餌食わせまくりに決まってるだろ。 20月齢前に屠殺すれば検査なしでOKだからなw
126 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 08:00 ID:qCoBDfkI
>>125 同意。全頭検査は生産側の自主規制にもつながると思う。
127 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 08:36 ID:Na3KaoPi
検査の検出力に限界があるから検査しないって、子供の論理かよ。 食品安全委員会ってバカの集まりか?
128 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 08:44 ID:Na3KaoPi
>>121 若年牛でプリオンの検出がなされたことはなかった?
129 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 08:45 ID:YsiWwRZJ
もうアメ公に屈するのかよ!
>>128 1.5歳くらいので発病したのあった気がするが・・・
狂牛関連スレログサイトとかなかったっけ?
最悪のニュースだ… 国民の命より飴のご機嫌とりが大事か…糞売国奴どもめ! …にしてもメディアはBSE関連のニュース流さなすぎる!
132 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 09:07 ID:wsMW5DNA
>>127 はっきり書くが、食品安全委員会の学者たちは馬鹿だと思う。
歯止めがなければ、楽な方に流れるのは、いままで散々見てきたこと。
全頭検査は最大の歯止めだよ。それを外すのが「科学的」とは。
こういう学者がいるから困るんだよなw
133 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 09:10 ID:/HYtJ4ED
乳がん触診検査でも見つかるやつが1人は絶対いるから 触診検査廃止反対といってるようなもんだな ここの連中は
134 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 09:13 ID:wsMW5DNA
検査の発見率が高くないから、検査自体が無意味とは…。 実際に21月齢の感染牛が昨年日本で発見されているだろ。 いくら若くても危険な餌食べれば感染するし、検査で発見だってできるんだよ。 実に不可思議な学者の論理だ。いっぺん日本人全員にアンケートとれ。
戦争に負けるってのはこういうことなんですね 60年たってもまだ飴の占領下にあるんですね
136 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 09:24 ID:g7ym2Q2U
検 査 の 発 見 率 が 低 い な ら 発 見 率 の 高 い 検 査 を し ろ ボ ケ ッ !
これ、早い話スピード違反を完全に摘発できないから速度制限無くしましょうって発想だよな? 何を考えてるんだこの連中は・・・
138 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 09:40 ID:Na3KaoPi
>>133 触診検査は廃止しても、X線はするだろうが。
バカだろおまえ。
140 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 09:47 ID:wsMW5DNA
>>133 乳がんの場合は、一人発見しても、それはその一人の話でオシマイ。
全頭検査の場合は1頭みつかれば
@危険な餌を特定し、餌の使用禁止措置=今後の大規模感染を未然に防止
Aほかの生産業者にも「危険な餌を使ったら大変なことになる」という戒めを与える
というように計り知れない効果があるんだよ。
だから例え年に1頭見つかるだけでも、やるべきだ。その程度のことは常識じゃないか?
142 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 09:53 ID:wsMW5DNA
>>141 死亡牛の全頭検査は、すでに農水省が全国に通達措置してますけど何か?
それに死亡牛の全頭検査と、見た目健康な屠殺牛の全頭検査では
業者に与える心理的歯止め効果がまったく違いますけど?
>>142 24ヶ月齢未満は対象外です。BSE 感染牛が一頭見つかるだけでも、
大きな効果があるのではないのですか?
多くのBSE感染牛を見つけたほうが、擬似患畜を処分できるのでより
多くのリスクを減らすことが出来ます。生きた牛よりも、死んだ牛の
方が BSE 感染の疑いが高いでしょう。
144 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:03 ID:qCoBDfkI
>>142 死亡牛はいまだ検査できていない県が多いね。
食品業界自体の信用が揺らいでいるのに、なにが科学だよ。
笑っちゃうよ。偽装でいっぺんに終わりじゃないか。
145 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:06 ID:s0BRp54d
まぁ、研究者は政治的判断をしないのが原則。 政治的判断をするのは政治家の仕事であり政府の仕事。 研究者は事実を正直に話すのが責務。 うそを言ったり隠すのは研究者として間違っている。
146 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:16 ID:wsMW5DNA
>>143 おいおい。人間心理を知らない意見だな。
危険な餌を使っている悪質な畜産業者がいるとする。
この悪質な畜産業者が、牛が死亡する老齢まで出荷しないで放置するはずがあるか?
そもそも速く成長させて迅速に出荷するのが、危険な餌の効果だよ。
だとしたら、できるだけ早く若く、見た目健康なうちに出荷するに決まってるよな。
そういうわけで健康な屠牛の検査こそが、悪質業者を炙り出すのに最適なわけだ。
ただし死亡牛の検査が重要であることもまた事実でその点は同意。
147 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:25 ID:qCoBDfkI
>>145 そら、そうだけど、研究者が米国の現実を知らなかったら
誤った判断を出すのも承知の助の事実でさ。
そーゆーのを勘弁してほしいんだよね。
>>146 畜産業者を疑って、その行動を正すのが目的なら、死亡牛の全頭検査も
行わないのはおかしいという事です。数は堵殺される牛よりもずっと少ない
でしょう。
自分で歩くことも出来ない疑いのある若い牛は、24ヶ月例未満で事故死して
しまったことにすれば、もみ消すことが出来ますが。
149 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:39 ID:wsMW5DNA
>>148 それはそのとおり。そういう悪いやつがいるかもしれん。
したがって死亡牛の全部全頭検査もやるべきなんだろうな。
ところで、健康な出荷牛の全月齢全頭検査については、あなたは賛成なの?反対なの?
ここまでのレスでは判明しないけど。
150 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:40 ID:qCoBDfkI
>>146 だよねー。死亡牛の検査はずっと先延ばしになってるもの。
なぜかと考えたら一目瞭然。
日本は正確なスクリーニングがこういうやり方で出来ていないだけなんだよね。
恐ろしいよ。
151 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:44 ID:ZVUgueKf
ハンナンの浅田逮捕ですな
152 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:45 ID:fT2loD2J
まだ、疫学上のデータを集める段階なのに
153 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:50 ID:yOZELz6q
問題は、いま検討中の欧州基準に近い検査すら、アメリカは嫌がっているってことだな。
154 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 10:54 ID:wsMW5DNA
>>153 食品安全委員会の学者さんは、アメリカが容認できる緩い基準をつくろうと
必死なわけだが、肝心のアメリカは「30月齢以上全頭検査」すら拒否。
これじゃ学者さんの必死さも無意味だわなw
>>149 他のBSE対策も行っていることは大前提として。
FAO の勧告程度で OK。つまり、30ヶ月齢以上の牛と、全ての死亡牛。
理由は全頭検査に不正の抑止力があると政府が考えているなら、全ての
牛を検査すべきだが、それを行っていないのは全頭検査による不正の
抑止力の効果をあまり期待していないと考えられるから。
むしろ全頭検査は消費者に安心して牛を買ってもらうための、効果を期待
しているためと考えられる。当時のその判断は正しかったと思う。
(実際にはプリオンがたまっても検査を通る牛もあるので、検査済み=安全
は正しい認識ではないが)
ついでに言うと、アメリカに輸入再開を求めるなら、FAO の勧告に従って
検査を行って半年間 BSE の発生が認められないことが条件。で、BSE
が発生したら BSE 汚染国ということで、輸入禁止を継続。
長文スマソ
>>155 ×ついでに言うと、アメリカに輸入再開を求めるなら、FAO の勧告に従って
○ついでに言うと、アメリカ牛の輸入を受け入れるには、FAO の勧告に従って
157 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 11:10 ID:wsMW5DNA
>>155 まあアメリカは「FAO勧告=30ヶ月齢以上の牛と全ての死亡牛」
すら受け入れる気が全然無いわけだから、もしアメリカがその
FAO基準に準拠するんだったら相当前進と言えるよね。
だけど日本は世界一厳しい「出荷牛の全部全頭検査」を
やっているわけだが、これを緩める必要がどこにある?
出荷牛の全部全頭検査には非常にでかいメリットがあるぞ。
@危険餌を超迅速に発見=大規模感染防止
A危険餌で牛を迅速に肥育して若いうちに出荷しようという悪質業者に対して心理的に強烈な歯止め
この2つのメリットを論破してもらわないと、日本の基準を緩めるべきだという議論は
そもそも始まらないわけだが。
159 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 11:33 ID:wsMW5DNA
>>158 そんなのは全然理由にならないよw
悪質業者の人間心理を考えなさい、とさっきおれがカキコしたでしょう。
>>146 をよく読んでみれ。
危険餌使用する悪質業者はあくまで「元気なうちに」出荷する。
だから「元気な牛」を検査することに意味がある。
こんなの常識だべさ。
それから21月齢の感染発見例が国内で「最も若い牛」だから20月齢以上でOK
というのは意味不明だな。
そもそも21月齢ですら、発見当初は「あまりにも若い」と衝撃的だった
わけだ。20月齢以上でなければ発見可能性がないというのは単なる憶測
ではないのかな?
>>159 国が悪徳業者をけん制するために全頭検査を行っていないので、不要と考える
理由は
>>155 で述べたとおり。また、全頭検査による BSE 対策の不備は
>>158 で指摘したとおり。
現在、業者の監査を行っているかどうかの情報を持っていませんが、もし無ければ
監査体制を整えることで悪徳業者をけん制できるのではないでしょうか。
検査対象ですけど、その考えで行くと全ての国は全頭検査を行う必要がありますが、
実際には日本だけです。OIE に全頭検査を提案するようですが、どのようなやり取り
があるか注目ですね。
161 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 11:59 ID:qCoBDfkI
ずっと関連スレや浅田のスレを見てきた結論としては
信用できないところからは買わない、
これですな。
>>160 どうやって監査体制を整えるの?そっちのほうがよほど金と人間が
かかると思うが。
浅田農産の鳥インフルエンザが拡大したのは、行政が農場に立ち入れなかった
実情も考えてみるといいと思うんだけど。そうだべ?
162 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 12:02 ID:wsMW5DNA
>>160 国際交渉でどういう結論がでるかは正直庶民のおれにはわかりません。
日本が負ける可能性もすこしはあるだろうね。
だけど、死亡牛検査充実のために、全頭検査を縮小すべきだという
あなたの意見は、少なくとも日本国内では説得力が薄いよね。
日本人は世界一厳しい検査とその実効性に誇りを持ってるからね。
国内でこの厳しい検査にたえてきた畜産業者のみなさんは特に
プライドをもってるはず。これを縮小すべきだというなら
それなりに強力な説得力がないと。
163 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 12:07 ID:qCoBDfkI
164 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 12:37 ID:sZictrWQ
ハンナンを捜査。 5年前、観光で京都のバスに乗ったらびっくり。同和差別をなくそうの広告。 その後BSE問題で、ハンナン、雪印、冷凍倉庫、日本ハムの事件が明るみに。 それ以来肉をイメージすると、食肉加工業者、肉屋、野中、同和、やっかい、 が出てくる。
165 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 13:17 ID:Na3KaoPi
>>155 若年牛でも、検査で引っかかった牛が出たんだから、検査はするべきだ。
166 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 13:22 ID:YSR1K3gs
>>105 全頭検査の見直しは見上委員が昨日の会議で言い出して、
委員会で可決されたって。
何故今、この時期に、見直しなのだ?
何食ってるかわからん亜米利加牛の輸出再開のためにか?
167 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 13:35 ID:Na3KaoPi
>>163 三井物産が、アメリカで検査すればいいだろ。
168 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 13:46 ID:YSR1K3gs
169 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 13:49 ID:wsMW5DNA
>>168 牛どんなんて、余程金がないか多忙なときに、かきこむものに過ぎん。
そのことがよーくわかるアンケートだねw
>169 無くなると寂しいが、だからって決して困らない。 むしろ当時の馬鹿騒ぎから吉野家の術中にはめられてたのかもしれず。
171 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 14:54 ID:YSR1K3gs
食品安全委がBSE対策検証
食品安全委員会は15日、国内の牛海綿状脳症(BSE)対策を検証
することを決めた。全頭検査の導入から2年半がたち、死亡牛検査の
完全実施など制度が整ったことから、その実施状況を含めて、国内の
対策を総点検する。専門家で構成するプリオン専門調査会を22日に開
き、これを皮切りに議論を深める。
同日の会合で、複数の委員から「米国のBSE問題の情報収集に努め
る一方で、日本のBSE対策全体について議論してほしい」(三上彪
委員)など、現在行っているBSE対策を総合的に点検するべきだとの
意見が挙がった。
同委は今後、日米の牛肉輸入再開協議で焦点となっている全頭検査
の有効性のほか、特定部位の除去など安全対策が適切に機能しているか
なども検証する見込み。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
172 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 14:58 ID:YSR1K3gs
BSE全頭検査で論議/日本学術会議公開討論会
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/ 日本学術会議は14日、牛肉の安全性をテーマに、牛海綿状脳症(BSE)の専門
家や消費者団体の代表らによる公開討論会を都内で開いた。日米牛肉輸入再開協議で
焦点となっている全頭検査の必要性について、専門家の意見は分かれた。特定部位の
除去と組み合わせて危険度を小さくする現在の安全対策を評価する意見の一方、全頭
検査の限界を指摘し費用対効果を考えて検査の緩和を提案する意見があった。消費者
団体は、BSEに不明な点が多いとして全頭検査の継続を支持した。
全頭検査を評価した山内一也東京大学名誉教授は、「BSEに対する完全な安全保
証はない。危険を軽減するには全頭検査と特定部位の除去の両方が必要だ」と強調。
品川森一動物衛生検疫所プリオンセンター長は「検査対象の牛を一定月齢以上に区切
ることは、科学的な知見が不足しており、難しい」と指摘。現段階で全頭検査の見直
しに慎重な認識を示した。
見上彪氏と山内一也氏&品川森一氏が対立でつか。
山内&品川教授ガンバレー!!!
173 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 15:02 ID:YSR1K3gs
@見上彪氏 「米国のBSE問題の情報収集に努め る一方で、日本のBSE対策 全体について議論してほしい」 @山内一也東京大学名誉教授 「BSEに対する完全な安全保証はない。危険を軽減するには 全頭検査と特定部位の除去の両方が必要だ」と強調。 @品川森一動物衛生検疫所プリオンセンター長 「検査対象の牛を一定月齢以上に区切ることは、科学的な知見が不足 しており、難しい」と指摘。現段階で全頭検査の見直しに慎重な認識 見上彪氏の専門は何よ?
174 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 15:04 ID:seXd9/8s
ラーメン食え、ラーメン。チャーシューのイパーイ入ったやつを。
175 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 15:12 ID:O9mxhVjJ
三バカのせいだ!
176 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 17:00 ID:2O9WDLJf
yahooで ハンナン BSE で検索して3番目の記事 BSE騒動の前には、吉野屋はハンナンから国産牛を買っていたとか。 どういうこと?
ところで、米国(カナダ・メキシコ含む)産の牛肉を、買わないって言っている 東アジアの国はどこですか?
178 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 17:48 ID:YSR1K3gs
ばかだな、牛肉をホイホイ輸入しなかったら、 イラクで日本人が?10人もタイホされる、っていうこと。 これがわかっていないヤシはアホ。
180 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 18:23 ID:nU21cdju
政府は、消費者の味方なのか、業者の味方なのかがよく解る。 そして、アメリカの圧力にも負けた。 こんな日本、情けない。
181 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 19:34 ID:YSR1K3gs
182 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 21:40 ID:YSR1K3gs
カナダの畜産組合、自主的なBSE全頭検査を表明
【サンノゼ(米カリフォルニア州)=館林牧子】BSE(牛海綿状脳症=狂牛
病)発生国の牛肉の輸入を日本などが停止している問題で、カナダ・アルバー
タ州の畜産協同組合も独自に自主的な全頭検査に取り組む意向を表明した。同
州の地元紙デイリー・ヘラルド・トリビューン(電子版)が15日、報じた。
表明したのは、同州の約600人の畜産業者らで作るピース郡テンダービーフ
協同組合。今年中に検査施設を完成させる予定で、カナダ政府も民間による
全頭検査を妨げない方針という。
カナダでは昨年5月、米国では同12月に相次いでBSEが確認され、日本
などが両国産の牛肉の輸入を停止。日本政府は再開の前提として全頭検査を求
めている。米国では一部業者が日本への輸出再開のため、自主的に全頭検査を
実施しようと米農務省に承認申請したが、「全頭検査は不要」とする同省はこ
れを却下したばかり。(読売新聞)[4月16日20時18分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00000212-yom-bus_all
183 :
名無しさん@4周年 :04/04/16 23:06 ID:y+BoMjyP
>>160 >国が悪徳業者をけん制するために全頭検査を行っていない…
何を決め付けてるのか意味不明だぞw
悪い畜産業者がかりにいたら、その悪い業者は危険餌投与牛を「元気なうちに」
出荷するはずだ、と言う点が最重要ポイント。
つまり危険餌投与牛は、かならず「健康な出荷牛」に紛れ込む。
だからこそ日本の全頭検査は必要。
全頭検査だからこそ、業者に対する強烈な「心理的牽制効果」がある訳だ。
>>183 日本以外にも悪徳業者は居ると思うが、日本以外の国が全頭検査を行っていないのは何故?
日本の業者は他国に比べて、そんなに信用できない?
全頭検査以外の監査方法は選択肢としてはありえないのかな。BSE 陽性反応が確認できた
ときに、どんな飼育方法を行っていたかを細かく確認できることが、BSE 対策の重要な項目の
一つだと思ったが。では、これも業者任せで良いの?
検査だけでは、永遠に BSE は無くならないんじゃないのかな。
>>184 業者はまったく信用できない。
全頭検査”以外”を持ち出す理由が何もない。
有る無いのニ択に話をすりかえるな。
sageてるのは殊勝だが、詭弁は目障りだ消えろ。燃料としても低級だ。
日本に限らず、金が絡むと人は信用できないよ。 ちょうど国内最大手の肉業者が摘発されたところだ。 漏れは、このタイミングであの擬装事件が再熱するのは 悪くないと思うね。
187 :
名無しさん@4周年 :04/04/17 11:59 ID:szgqanuQ
まあ、「報道の自由」だろけどね
http://www.nissyoku.co.jp/bse/ 食品安全委員会、「全頭検査見直し報道」を否定
食品安全委員会は16日、「同委員会が全頭検査の
見直しに着手する」などの一部の報道に対して否定した。
同委員会は15日の会合で検査を注進したBSE対策の
検証を始めることを決めたが、全頭検査と特定していない。
日経さんの速報記事とはえらくちがうなあと
188 :
184 :04/04/17 12:12 ID:kSQwBW3d
BSE の検査も、どんな素性の牛かと言うことが分かるようにしていないと意義が半減。
で、どんな牛か分かるように体制を整えることで、業者の不正を防ぐことは出来るので
あれば、全頭検査に不正防止の役割を持たせる必要は無いのではという事。
で、お金と人を潤沢に投入できるなら全頭検査も構わないけど、実際は潤沢なお金も
人も投入できていないように見えるので、限られた人とお金で BSE 対策を行う事を考
えると全頭検査の有効性に疑問が残る。
>>185 の書き込みを見て議論する気がうせたので、もう消えますよ。
189 :
名無しさん@4周年 :04/04/17 12:13 ID:Kw/ZoPX7
入れなくていいよ、別に。
190 :
名無しさん@4周年 :04/04/17 12:14 ID:szgqanuQ
>188 だってBSEは無くならないよ。スクレイピーだって無くなってない。 そもそも、変異性CJDがどうなのかということだが、羊から来ないと 言い張るのも難しい。 でも、無くそうという努力は出来る。 一度全頭検査のシステムに移行すれば、今の状況でどのくらいのBSE 牛が存在するのかを確認できる。 大消費国のアメリカこそ、統計的「科学的な」検査の大標本になるの に、それを行わないわけで。 それこそBSEを無くそうという努力すら感じられないね。
192 :
名無しさん@4周年 :04/04/17 13:08 ID:LNk7fs8E
>>190 日経は明らかにおかしいよね。
ベーカー元議員の書簡の件も報道しないし。
194 :
名無しさん@4周年 :04/04/17 14:41 ID:byap29+n
>>193 > 日経はあくまでアメリカ寄りなんだな。
おそらく、財界がベッタリなので日経もベッタリの御追従記事を書いているん
でしょう。あの新聞の常套手段ですわな。
伊那という間抜け論説委員が「おれはこんな "オピニオンリーダー" とつなが
りがあるんだぞ」というような間抜けコラムを書いていたが、こういう記事を
見るとあの会社全体に、そういう間抜け雰囲気が溢れかえっているんだろうな。
さすが、「サラリーマンの教科書」を自称するだけはある。
195 :
名無しさん@4周年 :04/04/17 14:45 ID:OSazLCIG
日経はテレ東とともに、米GEキャピタルグループの下位組織だってばさ。
196 :
名無しさん@4周年 :04/04/17 15:41 ID:Qr32A0MS
あの伊藤元重教授(テレ東・WBSの常連)は、どこかの新聞に 「全頭検査は本当に科学的か?」という寄稿をつい最近してました。 簡単に言えば、「感染牛の多くが検査をすりぬける。こんな不完全な 検査に大金を投入するのはオカシイんじゃないか?」という内容。 これは友人の唐木教授(食品安全委員会)の意見と同旨ですな。 そこで伊藤教授にいいたいが、 @1頭あたり5千円は「大金」ですか?しかも4時間ですみますよ。 Aかりに1頭でも発見されれば、危険な餌が判明し、大規模な感染を未然に防止できるよ。 農水省が悪質な業者を立入検査するとか全国に通達を出すとか。 そういう感染防止効果を考えたことはないの? B全部の出荷牛を検査することで「危険な餌を使ったら、いつ何時発見されるか判らない。 だから危険な餌はやめとこう」という心理的牽制効果があるよね。つまり全頭検査の存在 自体がBSE発生を未然に食い止めている。そういう牽制効果は考えたことがないの? このように伊藤教授に言ってやりたいね。 いわゆる賢い人たちだから、この@ABに対しても納得の行く説明が用意して あることでしょうね(w
197 :
名無しさん@4周年 :04/04/17 18:17 ID:heWKDyuM
___ AA *〜/能なし⊂ ・・ P | タケベ.(_∀) U U ̄ ̄U U
ここにきて「全頭検査やめれ」言ってる人たちは BSEの研究者より、「リスク評価」分野の専門家の人たちが多いよね。 というか、リスク評価の人たちの間ではいま、BSEのリスク評価が大流行していて いまいちマイナーなこの分野で、BSE問題をやればリスク評価が脚光をあびるチャンス てかんじでいっせいに動いているらすい。 けどね、この人たち、「ヒトがヤコブ病に罹患する確率」「感染牛が検査で出る確率」だのを 「科学的に評価」したと豪語するわけだけど、 実際に全頭検査を止めたらどうなるか?ということには言及しないし想像もしない それは「BSEのリスク評価」の範疇外だからという。 もちろん責任も取る気はない。おもしろい研究材料、暇つぶし、ゲームみたいなものだ。 このヒトたちの論に従って全頭検査を止めた結果、 消費者に総スカンくらってまた牛肉消費が落ちても(確実にそうなるだろうが) このヒトたちって「科学的な行動を取らない消費者が馬鹿」とか言って終わりなんだろうね。
スレ違いになるのかもしれないけど、日経ってなんで今こんなに腐ってるの? 10年程前日経とってたけど、いろんなところでかなり頑張ってたと思うんだけど。 特に社説はときどきキレキレのが出てた。 とはいえ、取って一年くらいして急にレベルが落ちたような気がして取るのやめたんだけどね。
200 :
名無しさん@4周年 :04/04/17 23:35 ID:LxCLa4sp
オーストラリア牛を仕切ってるハンナンにアメリカから鉄槌が
日経はつぶれそうなほどひどい経営状態。 広告主の力が入りまくっている会社だ。 真紀子の娘を雇うくらいの会社だからな。
202 :
名無しさん@4周年 :04/04/18 08:01 ID:pQyoquic
「大阪府食肉事業協同組合連合会」の略称は(腐肉連)
203 :
名無しさん@4周年 :04/04/18 22:59 ID:NI4st+ug
危険部位でさえちゃんと取り除けているかわからん上に 検査までしないんじゃますます胡散臭いわな。
204 :
名無しさん@4周年 :04/04/19 12:56 ID:uOXIkUK2
205 :
名無しさん@4周年 :04/04/19 13:38 ID:uOXIkUK2
<牛肉偽装>豪州産牛肉を再パックし、国産と見せかけ
BSE(牛海綿状脳症)対策の国産牛肉買い上げ事業を巡る大阪府
食肉事業協同組合連合会(府肉連)の詐欺事件で、買い取り申請に使っ
た牛肉の一部は、国が事業を正式発表した直後の01年12月〜翌年
1月、府肉連の事務所がある大阪食品流通センター(大阪府堺市)で、
豪州産牛肉を国産牛に見せかけるため再包装して作られていたことが
17日、関係者の証言で分かった。大阪府警捜査2課が詐欺容疑の逮捕
状を取って行方を追っている浅田満・府肉連副会長(65)が連日の
ように同センターを訪れ、偽装作業を陣頭指揮していたという。
関係者によると、豪州産と表記した真空パックのフィルムをはぎとり
、国産牛用のフィルムで再包装。さらに「国産牛」などと表記された
ラベルが張られていたため、見分けがつかないという。偽装に使われた
のは、主に豪州産牛の安価な部位だった。(ry
食品不正表示問題@ヤフー
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/camofulage_foods/
206 :
名無しさん@4周年 :04/04/19 22:22 ID:/br7+N88
>>198 同意。すくなくとも漏れは、もし万一日本が「全頭検査」を縮小したら、
生産農家には申し訳無いケド、普通の国産牛肉はもう食べない。
月に1回ぐらい、きちんと正真正銘の全頭検査してる「ブランド国産牛」
だけ食べることにするよ。
仔牛の BSE 検査をしたところで意味のある結果は得られない、 という知見に反論できる根拠は持っていなくてはね。
食肉王の浅田のスキャンダルって、アメリカが裏で何か策略してるとかってことはないのかな? 日本の食肉王を崩せば米国産牛の輸入解禁に近づくとかなんとか。
>208 関係ナイとオモワレ なぜならハンナンは国産牛肉よりむしろ輸入牛肉など低質肉を転がすことで ここまでのし上がったのだから。 なぜこの時期にというなら、むしろ検察のムネオに対する牽制の意味が強いかと。
>>207 そこまで不安なら、今の国産牛も止めたほうが良いと思われ。
アメリカや EU で禁止されている、ピッシングが禁止されていなかったり
FAO で勧告されている死亡牛の全頭検査への対応を見る限り、日本の
対策が全頭検査で万全になっていると思わないほうが良い。
212 :
名無しさん@4周年 :04/04/19 23:52 ID:/br7+N88
>>209 同意。例の6億詐取事件自体、輸入牛転がしで巨利を得る体質を物語る。
>>211 これまた同意。よくぞ云ってくれました。
213 :
211 :04/04/19 23:55 ID:mg8JBCo9
214 :
名無しさん@4周年 :04/04/20 11:32 ID:FED1CC7O
>>209 そーかなぁ。
何故今この時期に、という気もするがなぁ。
215 :
名無しさん@4周年 :04/04/20 12:46 ID:Wr2LXrBr
男氏、参院選出馬って、どうよ?
216 :
名無しさん@4周年 :04/04/21 02:33 ID:p8Kr715g
食品暗然委晒し上げ
217 :
名無しさん@4周年 :04/04/21 20:30 ID:HKlFvFzS
全頭検査やめたら牛の売り上げ落ちるだろうなぁ
218 :
名無しさん@4周年 :04/04/21 20:36 ID:wZX08own
再開絶対反対 うどん喰え
219 :
名無しさん@4周年 :04/04/21 20:38 ID:3B6hx6RE
221 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/25 16:06 ID:xf1MjKyF
>>220 ヱスビーのカレー商品の表示
◆「牛由来原材料不使用」
牛から製造される全ての原材料を使用していないことを示します。
◆「牛肉関連原材料不使用」
牛肉から製造される原材料を使用していないことを示します。
これは「牛肉」「牛エキス」「牛脂」などは使用しておりませんが、
牛乳、クリームなどの「乳製品」を使用している原材料があります。
◆「牛エキス不使用」
牛エキス、ビーフブイヨン及びそれらを含む原材料を使用しておりません。
◆「植物油脂使用」
油脂原材料について、牛脂や豚脂などの動物性油脂を使用せず、
「植物性油脂」を使用しました。
出来れば、一番上の「牛由来原材料不使用」 を選ぼう。
220 :
名無しさん@4周年 :04/04/21 20:44 ID:3B6hx6RE
2歳未満牛、またBSE 「安全説」に疑問−−過去最年少の1歳9カ月、従来型感染
食用牛を対象にした厚生労働省のBSE(牛海綿状脳症)の全頭検査で、
同省の専門家会議は4日、広島県の食肉処理場で解体された
兵庫県生まれの肉牛(1歳9カ月)をBSEと判断した。
西日本生まれの牛で感染が確認されたのは初めて。
国内での感染牛確認は10月6日以来9頭目で、過去最年少。
「非定型的」とされた8頭目の感染牛(1歳11カ月)に続き、
2歳未満の牛の感染が確認されたことになるが、
感染のタイプは7頭目までの従来型と判断した。
この牛の肉は焼却処分され、市場には出ない。
(以下略)(毎日新聞2003年11月5日東京朝刊から)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/art/031105M151_0101001E10DA.html (11/5)肉骨粉禁止後も感染拡大か――1歳9カ月で感染確認
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査で、従来型のBSEと
確定診断された国内で9頭目の感染牛。国内最初の感染牛が見つかり、
感染源とみられていた肉骨粉の販売を禁止した2001年10月以降の
生まれだった。農水省の検討チームは9月末に
「対策によって感染源と感染経路はほぼ完全に遮断された」
としていたが、さらに感染ルートの解明が必要になりそうだ。
今回の牛は1歳9カ月と国内で見つかった感染牛では最も若かった。
先月上旬、茨城県で解体された8頭目の感染牛(栃木県産)も
1歳11カ月と若く、ともに雄のホルスタインだった。このため8頭目と同様、
「新型(非定型)のBSEでは」という見方もあった。(以下略)
[2003年11月5日/日本経済新聞 朝刊]
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=5&i=2003110409148p2
221 :
名無しさん@4周年 :04/04/21 20:47 ID:FvToma8f
やっぱ当初から予想の通りの展開になりつつありますね。(w 結論としては、もう肉は危険で喰えんということです。 先のないジジやババは好き放題喰うても構わんが、前途あるガキとか若者とかは喰うてはなりません。 ヤコブになっても誰も助けてなどくれませんからね。 単なるアルツハイマ、または原因不明の一言で片づけられて、後は家族が泣くだけです。 まあ既に、政府が全く信用に値しないということと、肉の危険が分かり尽くしているわけですから危険を冒してまで喰う理由など一切ありません。 完全なる自己責任ですね。
222 :
名無しさん@4周年 :04/04/21 20:52 ID:d+z2ZYMg
わずかな異常プリオンでなら発病しないと分かっているなら、 異常プリオンが危険部位以外にそれほど堆積していない若い牛の検査 は入りませんね。 でも本当に分かっているの?その議論が全くないのはなぜなんでしょう。
223 :
名無しさん@4周年 :04/04/21 20:53 ID:xQuomD3v
高齢の牛以外、輸入禁止にすればいいじゃん。 アメリカの条件も日本の条件も同時にクリアできる
224 :
名無しさん@4周年 :04/04/21 20:58 ID:3B6hx6RE
>>222 > わずかな異常プリオンでなら発病しないと分かっているなら、
> 異常プリオンが危険部位以外にそれほど堆積していない若い牛の検査
>は入りませんね。
>
> でも本当に分かっているの?その議論が全くないのはなぜなんでしょう。
異常プリオンは自己増殖する酵素のような挙動をするので
口や腸の傷から1分子でも入って「連鎖反応」が始まったらアウト。
細菌(ゲリコマ)なら免疫細胞が治安出動して対応できるが、
異常プリオンは中枢(与党)を乗っ取るので治安出動では対応できない。
225 :
633 :04/04/21 21:07 ID:ZGZFuERe
>>224 学校で代謝とか血液脳関門について習ったろ。異常プリオンを1分子
食ったとして、それがおいそれと脳にたどりつくわけがない。
病原菌・ウィルスでも同じ。ある程度の量にさらされないと感染しない。
といってみる。
>>224 もうそこまで解明されたのか、すごい感染力だな。
情報源を教えて。
227 :
名無しさん@4周年 :04/04/22 06:51 ID:hG1F3Rnl
>>225 でも蓄積するんでしょ。
といってみる。
228 :
名無しさん@4周年 :04/04/22 10:11 ID:Leg6kNDv
今まで食い放題に食ってるから今更騒いでも手遅れだ…!!?
229 :
名無しさん@4周年 :04/04/22 10:14 ID:e2u3TmTH
本日22日「 OIE/BSE 専門家会合 」開催ですよー。 どんな結果がでるかな? 日経夕刊に出るのでしょうか?(w
230 :
名無しさん@4周年 :04/04/22 10:16 ID:UZ+X9a/S
228は手遅れだが、新たな犠牲者を防がねばならない。 けど、やっぱ最後はアメリカの言いなりだろ。 シーナリーがあったんだよ、「最初は、我々の立場もあるから 拒否させてください。ご希望の条件で輸入は必ず再開しますから、 まずは"強い態度で臨みました"と国民には印象づけさせてください。」 て日本政府が頼んでたんだろうよ。
プリオンは脳・脊髄などの特定部位に局在している. BSE 発症牛の特定危険部位を牛の脳に移植すると BSE 発症するが, 筋肉組織を牛の脳に移植しても発症しない. また特定危険部位を餌に混ぜて食べさせると発症率が下がる(経口の壁). 人が牛肉を食べる場合は,種の壁,経口の壁があり,特定危険部位を食わ なければまず安全.実際,あれだけ大量に消費していたにもかかわらず 日本での発症者はでていない. 結論として特定危険部位を取り除けば全頭検査は不要だが,アメリカが危険 部位の除去を徹底していないので,これが徹底されるまでは輸入禁止でいい.
232 :
名無しさん@4周年 :04/04/23 01:52 ID:ACnArhCC
>>231 けちをつける積もりはないが、そのコテハンに何かひっかかるんだよね。
似たような名前の実態のない会があったはず。
何だったか思い出せないので、申し訳ないが。
234 :
名無しさん@4周年 :04/04/23 19:36 ID:w6Fi6CYW
全頭検査という魔法の呪文を唱えてさえいれば国民は納得する. 何故 EU 並みの検査でなく,全頭検査で無ければならないのか?とか 全頭検査によって vCJD の発症率がどれくらい抑えられるのか?など という科学的議論はまったく無意味.何せ魔法の呪文なのだから. オーストラリア,NZ からの牛肉輸入量が増えている.これらには全頭 検査は行われていないけど安全.なぜならオーストラリアには狂牛病 は発生していないし,肉骨紛も使用していないから.スクレイピーと凶牛病の 関連性を示唆するデータはあるけど問題はない.アメリカもちょっと前までは 安全だったけど,オーストラリアとは事情が違うから心配無用.もし発見されて も,今回みたいにまた大騒ぎすればいいだけ.新聞も売れて経済効果がある.
236 :
名無しさん@4周年 :04/04/24 01:35 ID:cWPerjJ+
日本の畜産・流通業者は信用できないので、全頭検査を継続したほうがいい。 アメリカの畜産・流通業者を信用できるなら、無駄な全頭検査は不要。
238 :
名無しさん@4周年 :04/04/24 16:36 ID:PaMiPaZu
___ AA *〜/能なし⊂ ・・ P | タケベ.(_∀) U U ̄ ̄U U
239 :
名無しさん@4周年 :04/04/24 16:56 ID:BPknA+pv
今頃、吉野屋の社長がニヤリと笑ってます。
240 :
名無しさん@4周年 :04/04/25 00:33 ID:wC8uHNOF
241 :
名無しさん@4周年 :04/04/25 12:36 ID:rmkhxaWh
>>219 全部S&Bのように表示してくれたらもっとシンプルな問題になる気もする。
胡散臭いメーカー沢山。
242 :
名無しさん@4周年 :
04/04/25 12:42 ID:FkSuQ/Ry 無駄でもいいから全頭検査をすればいいのに。それで日本国民の 理解を得られるならそうしたほうがいいのでは。どちらにしても アメ牛は食べたくはないが、牛業者はラベルの張替えぐらい すぐにやるモラルのない人が多いし。