【技術】"渋滞時にも威力" 前の車止まれば自動停止する機能、トヨタが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★前の車止まれば自動停止 トヨタ、低速制御を高度化

・渋滞時の安全運転はお任せ−。トヨタ自動車は16日、渋滞での低速
 運転時にアクセルとブレーキを自動的に制御し、前の車が止まればこれに
 合わせて停止する機能を開発したと発表した。

 今夏発売の新型高級車に搭載する予定で、価格は7万円程度。車間距離を
 保つ機能は他社も開発しているが、自動停止までするのは世界で初めてという。

 高速道路の渋滞での、時速30キロ以下の走行に対応する。レーザーで
 先行車の動きを検知し、アクセルとブレーキを制御して距離を保つ。前の車が
 止まると音や表示で運転手に警告するが、ブレーキ操作が遅れれば自動的に
 停止する。

 時速40−100キロの運転で作動する機能は、既に高級乗用車「セルシオ」
 などに搭載。今回はレーザーの検知角度を2倍以上に広げ、低速でも滑らかに
 動くブレーキシステムを採用し低速でも対応できるようにした。
 ただ前の車が急停止した時や、前に他の車が割り込んだ場合は対応できず、
 運転手の操作が必要になる。人が通る一般道や、レーザーのセンサーに
 水滴が付く雨天時も使用できないとしている。

 http://www.sankei.co.jp/news/040316/kei112.htm
2名無しさん@4周年:04/03/16 18:28 ID:2aVOhldO
惜しかったな。
3名無しさん@4周年:04/03/16 18:29 ID:jhEg5PaO
10ぐらい
4名無しさん@4周年:04/03/16 18:30 ID:12G+NC0V
4ならうんこしてくる
5名無しさん@4周年:04/03/16 18:32 ID:WZtYFZRd
 (レコード作成後にタイプ辞書位置合わせ等)
6名無しさん@4周年:04/03/16 18:33 ID:jkh2DzUG
ATSか。
7名無しさん@4周年:04/03/16 18:39 ID:9aYYwxZl
>ただ前の車が急停止した時や、前に他の車が割り込んだ場合は対応できず、

激シク意味ねぇ〜
8名無しさん@4周年:04/03/16 18:39 ID:O6JTirMb
このシステムが壊れて、かま掘った場合は、
トヨタが責任とってくれるのか?
9名無しさん@4周年:04/03/16 18:40 ID:6SgRXeIV
勝手にアクセルやブレーキ使われたら怖いよ
10名無しさん@4周年:04/03/16 18:41 ID:Wf7GV5Yf
>>4
我慢すると体に悪いぞ。早く逝って来い。
11名無しさん@4周年:04/03/16 18:42 ID:c8A1DLuH
ナイトライダーきたー
12名無しさん@4周年:04/03/16 18:43 ID:mua4r8w9
アメリカで急発進で告訴され急停車でも告訴される運命
13名無しさん@4周年:04/03/16 18:44 ID:HEyuleL6
雨の日は休み
14名無しさん@4周年:04/03/16 18:44 ID:d5MYwW0Y
前の車が止まれば自分で止まるだろフツー
自動停止が必要な人は運転するなよ
しかも急停止や割り込みに対応できずだって・・・プププ
15名無しさん@4周年:04/03/16 18:44 ID:GKb4IE/Y
追突事故多発しそう
16 :04/03/16 18:44 ID:e7312TIX
      /                 \
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | | /二__‐─‐_ァ    ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  '" !,o.ノ ヾ     / '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  `'  '' ".     |ヽ  `'  '' "  ||ヽ l |
 | | /ヽ!.           | 丶       |ヽ i !   前の車が後に下がってきたら
 ヽ {  |              !         |ノ  /
  ヽ  |         _   ,、           ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'       どうするんだい ?
     `!      ,_ ___,,       ノ
     ヽ        .___,      / |
       |\                , ′ !
      |  \             /   |
   _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
-‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
17名無しさん@4周年:04/03/16 18:45 ID:av2gDxoh
>>6
その「T」はなんの略だ?
18名無しさん@4周年:04/03/16 18:48 ID:YJ33kcPi
>>17
Automatic Train Stop

19名無しさん@4周年:04/03/16 18:48 ID:vyRZdzdP
で、故障で事故る度に、トヨタが責任とるわけでスカ
20名無しさん@4周年:04/03/16 18:49 ID:Rh4kIkqd
何でもかんでも機械に頼っていたら駄目になってしまうぞ。
新型高級車か……俺にはまだまだ無縁の世界だけどな。
21名無しさん@4周年:04/03/16 18:52 ID:KsROB/WZ
ブレーキをかけるタイミングのずれが原因の渋滞が減るのかと思った。。。
22名無しさん@4周年:04/03/16 18:52 ID:6IV2f7/h
>>20
>何でもかんでも機械に頼っていたら駄目になってしまうぞ

だな。車なんて乗らない方がいいよな。
おまいら!歩け歩け!
23名無しさん@4周年:04/03/16 18:52 ID:4/XbwYTO
>高速道路の渋滞での、時速30キロ以下の走行に対応する。レーザーで
>先行車の動きを検知し、アクセルとブレーキを制御して距離を保つ。前の車が
>止まると音や表示で運転手に警告するが、ブレーキ操作が遅れれば自動的に
>停止する。

ブレーキの補助システムってことかな。

このシステムに頼るようなやつには、正直運転してもらいたくないんだがな。
ブレーキ以外にも危ないことやるだろうし。
24名無しさん@4周年:04/03/16 18:55 ID:wCkVS0LS
トヨタは運転中の携帯電話(特にあう)の使用をサポートしますってか?
馬鹿な物を作るもんだ。

もしかしてトヨタF1にはすでに装着済みなんじゃなかろうか?
25森の妖精さん:04/03/16 18:56 ID:YL1F8avf
>>ただ前の車が急停止した時や、前に他の車が割り込んだ場合は
>>対応できず、 運転手の操作が必要になる。
だめじゃん。かえって危ない。
26名無しさん@4周年:04/03/16 18:57 ID:whxhVLLV
渋滞中に寝るやつが出てくる気がするが・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
27名無しさん@4周年:04/03/16 18:57 ID:c8A1DLuH
>>14
交通事故原因のトップは追突事故なんだよ。
28名無しさん@4周年:04/03/16 18:58 ID:Rh4kIkqd
>>25
過信は禁物なんだけれど、ここの所を理解できなくて
事故っちゃう奴も出るんだろうなぁ。
29名無しさん@4周年:04/03/16 18:59 ID:onTEFLfZ
結局、突発的な事態には対応できない。
人間の負担が軽減されてるとはあまり思えない。
同じ前見てハンドル握って緊張してるなら、
7万円は高すぎる。
30名無しさん@4周年:04/03/16 19:03 ID:ZDOdSWcE
テロ、拉致、誘拐犯には使えそうな機能だな
31名無しさん@4周年:04/03/16 19:08 ID:kLA+n42c
この車に乗って自分の責任で事故を起こしたヤツが
損害賠償裁判しまくるんだろうなぁ・・

32名無しさん@4周年:04/03/16 19:11 ID:OfNrTvvg
トヨタはマネタに改名したほうがいいんじゃなぃ?w
ホンダに対抗してるつもりだろうが、お粗末ですなw
33関西人 ◆7Cz5UvIf6w :04/03/16 19:12 ID:qnGQSoeX
このシステムを搭載している車がぶつかるよりも、その後ろを走っている車にぶつけられそうな気がする。
34名無しさん@4周年:04/03/16 19:31 ID:5Gy3293I
貧乏人が僻みやっかみを書くスレはここですか?
35名無しさん@4周年:04/03/16 19:32 ID:wkr42B0B
急停止に対応するのが先だろう
36ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/16 19:33 ID:Wk4873U/
>>35
や。割り込みに対応するほうが先じゃないかな。
37名無しさん@4周年:04/03/16 19:38 ID:OSzKooBN
車載カメラ標準装備しる
38名無しさん@4周年:04/03/16 19:41 ID:U7j+xv9I
渋滞の最後尾にいてトラックが突っ込んで来たらアウトじゃん
もひとつ渋滞を自動検知してくれると勘違い
高速100キロ以上のスピードで渋滞へ突入も
39ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/03/16 19:43 ID:UuRlySN9
クルマ1台分くらい車間開けて停まって、しばらくして少し詰めて
停まって、また少し詰めて停まってするヤシを何とかしる!>(;・∀・)ノ

そぉいうヤシに限って、一番前に停まるとズルズルと横断歩道を
越えるまでクルマのアタマ出してて、急いでるのかと思えば、青
になってトロトロしてる!
40名無しさん@4周年:04/03/16 19:45 ID:ga3AqSB5
> 今夏発売の新型高級車
6月に出る新型マジェスタの事かな?
41名無しさん@4周年:04/03/16 19:46 ID:7ta4Vfs1
マジェスタが追突される事故が急増する予感
42名無しさん@4周年:04/03/16 19:46 ID:bJLOswuX
>>32 すでにチャネラには「盗用多」と言われてます。
43名無しさん@4周年:04/03/16 19:48 ID:mMSbUnb6
制限速度を読み取って速度をリミットすれば事故は減るんだけどな


↓子供を轢殺された人のカキコ
4414:04/03/16 19:49 ID:bJLOswuX
>>27 はあ?
自動停止が必要な人は運転するなよ
45名無しさん@4周年:04/03/16 19:50 ID:DAcpgjLr
つーか、車道を動く歩道みたいにして、車道が動けば事故なくなるんじゃない?
車の前に出ても、一緒に動いてるから。(・∀・)イイ!
46名無しさん@4周年:04/03/16 19:51 ID:i+diqWMh
巨大ゴム製バンパー付けりゃいいじゃん
47名無しさん@4周年:04/03/16 19:52 ID:gfyRbr5+
ハブが壊れて脱輪しそうになったら自動停止して欲しいな。
48名無しさん@4周年:04/03/16 19:56 ID:pg6YjIIW
イライラさせられそうだな。
つーか、横からこのセンサーのある車の前に段ボール箱でも投げ込んどけば余裕で割り込めるな。
49名無しさん@4周年:04/03/16 19:56 ID:DAcpgjLr
はやく何処でもドア作ればいいんだよ。
50名無しさん@4周年:04/03/16 19:59 ID:aOzellgS
自動車メーカーからすれば別にに
機能が本末転倒であろうが、なんでもいい
とにかく、変わった機能付け売れなければ会社が
倒産するのだよ!人命の為の機能だと思ったら大間違い。
51名無しさん@4周年:04/03/16 19:59 ID:wkr42B0B
>>39
猛烈に同意
運転にメリハリ付けろと小一時間ry
52名無しさん@4周年:04/03/16 20:01 ID:sI9IPH40
てか、完全停止の機能なんて、
良くお役所が認めたもんだよな。
なんでまた?詳細キボンヌ。
53名無しさん@4周年:04/03/16 20:03 ID:bJLOswuX
>>50
こんな機能のOPが売れなくても倒産しないんだよ
我社はこういう技術があるんですっていう宣伝なんだからな
54名無しさん@4周年:04/03/16 20:03 ID:earhYk7i
自動車メーカー同士
規格を統一汁
55名無しさん@4周年:04/03/16 20:04 ID:CkQhRZ1W
はやく乗ってから降りるまで何もしなくていい車だしてよ
56名無しさん@4周年:04/03/16 20:06 ID:vzsYJnKC
こんなアホみたいな機会があるから、余計に渋滞が酷くなるんだよ。
安全マージンは取るだろうし、皆が皆こんなのでカクカク止まってたら流れ始める渋滞も
流れないだろ・・・現にそういう運転するババァは迷惑かけてるし。

こんなのが出てきた日には渋滞が何時まで経っても続く時はトヨタのせいだなw
57名無しさん@4周年:04/03/16 20:07 ID:bJLOswuX
>>55 坊や 自動車を安全に操るのって楽しいよ
58名無しさん@4周年:04/03/16 20:08 ID:vBhJsr9N
>>52
今まで認めてなかったんだよね。トヨタが先陣切る形って珍しいな。
59名無しさん@4周年:04/03/16 20:10 ID:CkQhRZ1W
>>57
おじいさん、他のことで楽しむから、移動のためにつまらない手間をかけたくないな
60似非右翼 ◆qMBsH5s6to :04/03/16 20:10 ID:cr2QeEMF

こういう技術は三菱のデボネアがよく付けてたんだけどな。
つか、前部にスプリング付けた方が確実じゃねーか?
61名無しさん@4周年:04/03/16 20:12 ID:bJLOswuX
>>59 坊や 移動が苦痛みたいな事は言わないで
真性ヒキコモリと間違われるからね
62名無しさん@4周年:04/03/16 20:14 ID:U7j+xv9I
ブレーキを勝手に掛けてくれるのは良いけど、
制御されてる間ブレーキランプは点いたり消えたりすんのかな?

そうなら後続車はすげー迷惑だな。
63名無しさん@4周年:04/03/16 20:15 ID:CkQhRZ1W
>>61
おじいさん、BBSのレス相手に自分を投影するのは悪い癖だと思うよ
64名無しさん@4周年:04/03/16 20:21 ID:FAhEZrpG
>>62
いくらなんでも下手糞なAT海苔みたいなシステムは作らないだろ。
65名無しさん@4周年:04/03/16 20:29 ID:bJLOswuX
>>63 BBSを軽蔑するのはよくないな
餓鬼だからって許さないよ・・・プ
66名無しさん@4周年:04/03/16 20:29 ID:OcgUtP44
インスパイアにもう付いてるよ
67名無しさん@4周年:04/03/16 20:30 ID:BW3vHuod
68社会の窓:04/03/16 20:31 ID:2aMh9cF3
渋滞で眠りこけてた運転手の車が
前の車にとめどもなくつながっていく光景が見られるのかな。

先頭車両がラブホ入ったらどうするよ。
69名無しさん@4周年:04/03/16 20:38 ID:TUZCzEWH
>>48
warata
70名無しさん@4周年:04/03/16 20:41 ID:xn1UZiTV
スポンジみたいなふわふわの素材で車作れないのかな?
そしたら絶対事故起こらないのに。
71名無しさん@4周年:04/03/16 21:00 ID:DAcpgjLr
>>70
それで電柱にぶつかったら痛いと思うが。
72名無しさん@4周年:04/03/16 21:09 ID:0Ai1HYgi
>>66
インスパイアのは減速するだけ、停止はわざとしないようになってる。
73与太のエリート様:04/03/16 21:31 ID:aEaVWVa4
ブレーキペダルを踏むと加速する機能

を搭載した商品でしたら既に米国にて発売中です。
74名無しさん@4周年:04/03/16 21:37 ID:Wk9qOXHQ

まあ、なんだな。
渋滞時に後ろから突っ込んでくるトラックを迎撃する
システムのほうがありがたいな。
75名無しさん@4周年:04/03/16 21:41 ID:NkmLweDz

移動するな
76名無しさん@4周年:04/03/16 21:41 ID:5I/uUmGo
またパクリか!いいかげんに汁!
トヨタは酷過ぎる!
77名無しさん@4周年:04/03/16 21:41 ID:t0X8eL/8
こんなんは技術的には余裕で出来るんだけど、
国交省がなかなかお許しくれないんだよ。
78名無しさん@4周年:04/03/16 21:43 ID:+R0yo7Dd
全車標準装備になったら
高速道路を30キロのスピードで走ればハンドル持ってるだけでいいんだな

( ゚Д゚)ハッ ハンドルは操作しなくちゃ駄目なんだ 渋滞で居眠りできないじゃん
79名無しさん@4周年:04/03/16 21:44 ID:IXTDhE3p
自動運転まだー?チンチン(AA略
80名無しさん@4周年:04/03/16 21:45 ID:FgAtR9Gb
さ〜て、ロボットの次はインスパイア
辞められませんな〜♪
                             ∧_∧
                         <∀´<丶`∀´>〜♪
                         ヽ、_ フづと)'
                        〜(_⌒ヽ
                 ト○タ →    )ノ `J

81名無しさん@4周年:04/03/16 21:47 ID:byimM1QA
自動運転になればそもそも渋滞自体が起きなくなるわな。
82名無しさん@4周年:04/03/16 22:07 ID:ob2v5zj6
土曜日だったか常磐道の日立南太田IC付近の上り線のトンネルぬけたところあたりで
何百メートルに渡って車5、6台が追突してたり路側に突っ込んでたりした。
事故処理中で死傷事故には見えなかったが「すげーな」とか思って見てたら
見物渋滞に100km/hで追突するところだった。
83名無しさん@4周年:04/03/17 00:04 ID:i3xM+1h7
意味ねえ
84名無しさん@4周年:04/03/17 00:08 ID:Gl6S0tyW
トレーラーの後ろを複数のコンテナが自動追走。
前の車が止まればこれに合わせて停止する。
85名無しさん@4周年:04/03/17 02:48 ID:4hpm1uvS
人間の能力を過大評価してる香具師が多いな。
86名無しさん@4周年:04/03/17 04:21 ID:GnF7icnC
こういうニュース聞くといつも思うんだけど、
電車って絶対に完全自動走行できるよな、
今の技術なら。いますぐに。
なんでしないの?
87名無しさん@4周年:04/03/17 04:24 ID:Av6mlPFp
>>86
ゆりかもめは完全自動走行なのだが……。
JRは飛び込みとかあるから
不測の事態に迅速に対応すべく
車掌が必要なのだろう。
88名無しさん@4周年:04/03/17 04:30 ID:uYiSs72P
バンパーとボンネットに低反発まくらを貼れば死亡事故は減るはず
89名無しさん@4周年:04/03/17 04:31 ID:1oMKnA6O
勝手に止まるって事は自然渋滞してたら
使えないんとちゃうんか
90名無しさん@4周年:04/03/17 04:36 ID:s1ThlrVy
初代マジェスタベースで試験車こしらえてたようなきがする
91さーて、今夜の獲物は・・:04/03/17 04:37 ID:UKJIgu6U
>>82
頼むから事故を運転しながら見物しないでくれ。
その見物渋滞ってのがおいらは一番ヤダ!
アホくさ。とっとと帰るべさ。
92名無しさん@4周年:04/03/17 04:42 ID:mTwqxkZ+
それより後ろから居眠り&飲酒暴走車が接近したら自動発射するミサイルを搭載しろ
93名無しさん@4周年:04/03/17 04:49 ID:tn2UJmhl
> 時速40−100キロの運転で作動する機能は、既に高級乗用車「セルシオ」
> などに搭載。今回はレーザーの検知角度を2倍以上に広げ、低速でも滑らかに
> 動くブレーキシステムを採用し低速でも対応できるようにした。
> ただ前の車が急停止した時や、前に他の車が割り込んだ場合は対応できず、
> 運転手の操作が必要になる。人が通る一般道や、レーザーのセンサーに
> 水滴が付く雨天時も使用できないとしている。


結局、積極的には使う事の出来ない機能なのではなかろうか・・・
94  :04/03/17 04:54 ID:nBBp5gk6
首都高の合流で、車間の詰まった列に割り込むとどうなるんだろ?
急ブレーキがかかるのか?
95名無しさん@4周年:04/03/17 05:56 ID:HHCyPc7R
>>94よお >>1をよおく嫁
96  :04/03/17 06:00 ID:nBBp5gk6
>>95
「自分から割り込んだとき」が書かれていないから。ま、そうだな。滑らかなブレーキか。
97名無しさん@4周年:04/03/17 06:02 ID:A6IBP8Yg
中島悟が
「青信号になった途端、みんながいっせいに動き出せば」
渋滞無くなるって言ってたな、そういえば。
98名無しさん@4周年:04/03/17 06:16 ID:N3+j3et9
>>97
それはすごく怖いうえに運転のストレスで病気になりそうでつ
99名無しさん@4周年:04/03/17 06:21 ID:cfQsc5oW
これは縦列駐車できない欠陥車ですか?
10095:04/03/17 06:27 ID:HHCyPc7R
>>96 「自分が」でしたか・・・正直すまんかった
101名無しさん@4周年:04/03/17 06:58 ID:pFsQ+7kd
つくづく思うんだが、渋滞時は貨物列車みたく全車両が連動して同じ速度で動けば
理論的には渋滞は発生しないような気が。
102名無しさん@4周年:04/03/17 07:01 ID:EVHqDbvb
居眠り運転が増えるでしょうね
103名無しさん@4周年:04/03/17 07:05 ID:l03AdNUV
車の前と後ろに同じ極の磁石付けとけ
104名無しさん@4周年:04/03/17 07:13 ID:vWfqalVN
自動車よりも道路を横断する歩行者に衝突しそうだな
105名無しさん@4周年:04/03/18 02:04 ID:fCi/LjvU
☆渋滞時でも先行車を自動追従,トヨタが新しい車間距離自動制御システムを開発☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077032481/46
☆【続報】「止めるところまでやるのは世界で初めて」,トヨタの車間制御システム☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077032481/47-48
☆トヨタが渋滞時に使えるクルーズコントロールを発表,0〜30km/hで先行車を追従☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077032481/49
106名無しさん@4周年:04/03/18 09:42 ID:pblfaXvo
雨天時はセンサーが水に濡れて機能しない為、

使い物にならない渋滞専用クルーズコントロールを、

自動停止後、数秒後にブレーキが解除されるので

どっちみちブレーキを踏まなくてはならないという

7万円もするお粗末な渋滞用クルーズコントロールを

  盗  用  多  が   開   発  w
107名無しさん@4周年:04/03/18 10:36 ID:A/mWa+YT
>>106
それは、
0km/hで完全に停止する機能は,国交省がまだ認可していないための措置だ。
108名無しさん@4周年:04/03/18 10:45 ID:T7zFba4H
バイクや自転車やミニカーが前にいてもしっかり反応するのか?
109名無しさん@4周年:04/03/18 10:47 ID:Bdp0FSTT
もしかしてまたパクリテクノロジーですか与太自動車w。
110名無しさん@4周年:04/03/18 10:48 ID:84IAu+XD
信号が青になったらみんな一斉に発進する装置作れ!
111名無しさん@4周年:04/03/18 11:04 ID:eDHcKPwg
新しいテクノロジーが登場すると、ある程度拒否反応があるのは仕方ない。俺も渋滞時の
ノロノロ運転下で、アクセルもブレーキも踏まないで(・∀・)イイ!! 。。。というのにはかなり
不安がある。でも、物は試しだから、一度は乗ってみたいと思う。

ただ、それまで自分で運転していた者にとって、自動運転は、感覚を掴むまで大変な
気がする。ヨーロッパで実験中の高速道路での完全自動運転トラック梯団のビデオを
見たけど、前車との車間距離2メートルを保って時速160`で走る大型トレーラーの運転
席で、ドライバーは手放しのままでどこまでも走って行けるらしい。
緊急時には全ての車両が安全に停止出来るし、コンピュータ制御で車間距離を詰める
ことによって道路の効率利用が可能になる、、、のは理解できるんだけど、動画で見ると、
運転席からの眺めはかなり怖そうな感じだった。
112名無しさん@4周年:04/03/18 11:06 ID:gLPBrsAS
【海外】トヨタ車、急加速する欠陥の疑いで調査 カムリ、ソラーラ、ウィンダムの3車種…米当局
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078879302/
113名無しさん@4周年:04/03/18 11:11 ID:QHEmWT4z
トヨタお得意のカンバン方式→道路を倉庫代わり→
渋滞悪化→自動停止装置普及へ

陰謀だ。

114名無しさん@4周年:04/03/18 11:18 ID:E0IgfdmL
信号待ちで、青に変わったら信号音で知らせてくれる機能が欲しい。
ついつい寝てしまうので。
115名無しさん@4周年:04/03/18 12:45 ID:mByUUy9d
おまえら歩け〜
116名無しさん@4周年:04/03/18 13:28 ID:qMT0bh3O
オートクルージングっていうか
オートスピードコントロールっていうか
アメ車についてるアレが欲しいんだけど
オプションでつけられる日本車ってあるかな?

117名無しさん@4周年:04/03/18 13:58 ID:iieEgpl0
>>116
今回の渋滞用じゃなくて普通に一定走行で使うやつ?
そんなの新車注文時に付けられる車はいくらだってあるでしょ?
レーダー装備してたり、車線逸脱の監視までしてくれるのもあるよ。
後付けのはないこともないけどDIYできる人じゃないとないに等しい状態。
118名無しさん@4周年:04/03/18 14:27 ID:MGq+eqHO
>>106
日産やホンダも同様のシステムを実用化する意向を表明済みだが、
前走車に次いで停止するのはトヨタが初めてだ。
ただし、ドライバーが装置を過信しないよう、停止から3秒後にはブレーキの
残圧を抜きはじめ、ブレーキ操作を求める仕組みになっているという。
119名無しさん@4周年:04/03/18 14:29 ID:MGq+eqHO
安全技術として、衝突の危険を検知し自動ブレーキがかかる技術は
ホンダやトヨタが実用化してきた。
しかし、これまで完全停止の自動ブレーキは、事故の際の責任問題や
他の事故を誘発するおそれがあるとして国土交通省が禁止してきた。
このため、日産のシステムでは、自動で減速するものの、前方車に近付いても
警報を無視してブレーキを踏まなければ最終的には衝突してしまう。

国土交通省は16日、技術指針を改訂し、自動ブレーキで完全停止してから
3秒以内に自動ブレーキは解除される場合の自動完全停止を認めた。
これを受けてトヨタは、レーダークルーズコントロールによる完全停止を
初めて実用化する。

トヨタのシステムは、前方のクルマが停止して、自車が衝突の危険性が
ある距離まで近付いた場合、警報を鳴らしてブレーキを促し、それでも
近付いた場合にブレーキを自動で制御して、最後は衝突する前に完全停止する。
ただ、急ブレーキには対応していない。
120名無しさん@4周年:04/03/18 14:31 ID:h+mfnVQe
結構勝手にブレーキかけられると体がもってかれて
逆に危なくなる予感。
121名無しさん@4周年:04/03/18 14:50 ID:qMT0bh3O
>>117
サンクス

あれってペダルが勝手に動いて不気味だけど楽だよね。
低速時には使えないけど...今回のこれはブレーキペダルが動くのかなあ。
122名無しさん@4周年:04/03/18 15:36 ID:iieEgpl0
>>121
楽なんだけど日本だと車が多くて使えるシーンが少ないよ。
レーダー付きなら多少良いけど車間距離が空きすぎちゃう。
あと100km/h以上に設定できなかったりして。
まあマターリ行くならもの凄く便利。否定派も多いけど。

あ、ちなみにレーダー付きのクルコンはブレーキペダル動いてるよ。
今回のももちろんそうなんじゃないかな?
低速時に使えて完全停止までするってとこが既存の物と大きく違うとこかと。
123名無しさん@4周年:04/03/18 18:41 ID:LKfNFJjk
先行者の動きを読むのか
124名無しさん@4周年:04/03/18 18:51 ID:xQF4KVXE
これ、渋滞時はアクセル踏みっぱなしにしておけば、良いって事か!?
125名無しさん@4周年:04/03/19 00:16 ID:/AqcfiE7
これからは

 盗 用 多 マ ン セ ー の ス レ 立 て 禁 止

但し、不祥事に関するスレはガンガン立てること
126名無しさん@4周年:04/03/19 00:52 ID:Pjy/LSI+
高速走行中に飛来したビニール袋に反応→急減速して多重玉突き事故発生の悪寒。
127名無しさん@4周年:04/03/19 02:28 ID:Jk9izn+3
俺の12年落ちスターレット(3速AT)にもディーラーオプションで付けられますか?
128名無しさん@4周年
>>8
> このシステムが壊れて、かま掘った場合は、
> トヨタが責任とってくれるのか?

動作の確実性と安定性が保証できないと、
この手のシステムは逆に危険を招くことになる。
また、「急停止した時や割り込んだ場合は対応できず」なんて
与太を咬ましているが、どれくらいの時に動作しないのかという
予測可能性がはっきりしていないと、非常に危険。

そこら辺に関する言及が全くない発表なので、
トヨタが解っているのか解っていないのか、烈しく不安。

技術アピールのためのアクセサリという位置づけならばいいけど
これが安全装置のつもりでいると、マズイぞ。