【社会】公的個人認証制度 ウィンドウズのみ使用可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★公的個人認証制度:ウィンドウズのみ使用可能

 29日に始まった国の公的個人認証制度がマイクロソフト社のウィンドウズ
パソコンでしか使えず、アップル社のマッキントッシュ(マック)など、他の
基本ソフト(OS)では利用できないことが分かった。民間の調査機関によると、
ウィンドウズ以外のOSは昨年発売されたパソコンの3割近くを占めていると
みられ、これらの人は制度開始から電子政府が利用できないこととなった。
 同制度はインターネットを利用した行政機関への申請・届け出の際に、署名・
押印に代わって本人を確認するもので、電子政府の基盤といわれる。利用したい
人は、自分のパソコンに、区市町村で配布されるCD―ROMなどを使って、
ソフトをインストールしなければならない。しかし、ウィンドウズ対応のもの
しか作られていない。
 総務省自治政策課によると、ソフト開発費用は国が担当するが、マックなど
他のOS向けのソフトを開発すると費用が膨大になってしまい、負担になると分析。
シェアの大部分をウィンドウズが占めていることもあり、ウィンドウズ対応の
ソフトしか作らなかった。他のOS向けソフト開発は「今後の課題」と認めながらも、
具体的な計画は未定という。
 電子政府に詳しい近畿大の岡村久道講師(法律学)は「国民全体が恩恵を受ける
はずなのに、少数者の切り捨ては問題で、配慮する必要がある」と話している。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040130k0000m040141001c.html
2名無しさん@4周年:04/01/30 07:16 ID:3I65k8fX
2get
3名無しさん@4周年:04/01/30 07:17 ID:x1LR0r0t
今日寒いよね
4:04/01/30 07:17 ID:MwODIFf1
二ゲトズサー
5N$:04/01/30 07:17 ID:zTsnxSvI
unnko
6名無しさん@4周年:04/01/30 07:19 ID:YuRC/Y3Z
MS最強伝説
7名無しさん@4周年:04/01/30 07:19 ID:9vryrume
マカー氏ね(゚∀゚)
8:04/01/30 07:21 ID:MwODIFf1
大失敗
9名無しさん@4周年:04/01/30 07:23 ID:AgBcOvGE
今日の朝一オナーニ、おかずはたかはしなおこ
10森の妖精さん:04/01/30 07:24 ID:zQhzMq5M
ソースコードフリーで公開してくれたら
漏れが作ってやるよ



ぴゅう太専用で。
11名無しさん@4周年:04/01/30 07:24 ID:AB0PDKNK
マックユーザー置いてけぼりか
12名無しさん@4周年:04/01/30 07:25 ID:j/9ZaccJ
去年でWin以外が3割だから全体の比率とは考えられないが、最近買ったのは現役で使われているだろうから
1〜2割くらいはWin以外が現役で使われているか?
1割だとしても切り捨てるには大きい数字だわな。
13ばぐ太:04/01/30 07:25 ID:HuZXwdAa
マカー狂信逝け
14名無しさん@4周年:04/01/30 07:26 ID:pCIBqwsY
またウイルスでアボーンですか
15名無しさん@4周年:04/01/30 07:27 ID:/8lJROn+
>>10
>ソースコードフリーで公開してくれたら
そうか、それが壁か。
理奈信者なんか嬉々として作りそうだもんなあ。

16名無しさん@4周年:04/01/30 07:27 ID:/NjJA5N4
国産家電PCメーカーからどのぐらいの金を貢げば
こういう事してくれるんでしょうね。
17名無しさん@4周年:04/01/30 07:27 ID:0SSzujYs

a)
ICカードリーダーライタが接続できるUSBやRC-232Cなどのインターフェイスを有していること
b)
OS(基本ソフト)が次のいずれかであること
・ Windows98 Second Edition ・ Windows Millennium Edition
・ WindowsNT4.0 ServicePack6a ・ Windows2000 ServicePack2
・ Windows2000 ServicePack3 ・ Windows2000 ServicePack4
・ WindowsXP ServicePack1
 
c)
Webブラウザ
・ Internet Explorer5.5 ServicePack2 左のいずれかのバージョンがインストールされている必要があります。【必須】
・ Internet Explorer6 ServicePack1
・ Netscape6.1 ご利用のブラウザが Netscapeの場合、左のいずれかのバージョンをご利用ください。
・ Netscape6.2.3
・ Netscape7.02
・ Netscape7.1
18名無しさん@4周年:04/01/30 07:28 ID:Wnpg+CC3
なぜLinuxについては一言も書かれていないのか?
19名無しさん@4周年:04/01/30 07:30 ID:XbOkGXwL
ケチケチすんなよ。
20名無しさん@4周年:04/01/30 07:30 ID:7jctwpDW
>>18
誰も使ってないから
21名無しさん@4周年:04/01/30 07:30 ID:2F0VrptU
カードリーダーが馬鹿高いんじゃなかったけ?
対応OSがどうのという前に、このシステム自体が普及しないでしょ。
22名無しさん@4周年:04/01/30 07:31 ID:1KrIGdKx
iモードじゃ駄目なの?
23名無しさん@4周年:04/01/30 07:33 ID:Nh0I9ABr
>10

1 マワレ I=1 カラ 10 カンカク 1
2 カケ "アソウタロウ"
3 トジル
10 モシ A="ウインゾウズセンヨウ" ナラ 50 ニイケ
11 カケ "Hello ジュウキ world!!"
12 オワリ
50 カケ "アソウタロウ イッテヨシ"
51 オワリ
24名無しさん@4周年:04/01/30 07:34 ID:CYDvlA6n
VMWareやVirtualPCはUSBサポートしてると思うんだが、
このカードリーダーは使えないのかね?
レポート待ちってとこか?
25名無しさん@4周年:04/01/30 07:34 ID:/NjJA5N4
無能な官僚にはWindowsがお似合いだよ。
26名無しさん@4周年:04/01/30 07:41 ID:022lvYoT

3割? OS入ってないショップブランドとかも含めてないか?
 
27名無しさん@4周年:04/01/30 07:42 ID:7ij6suNP
Microsoft JavaVM は必須ではないのか?
28名無しさん@4周年:04/01/30 07:42 ID:nflpq6Qo
私は生粋のマカーだけど、必要ないな。こんな百済無いソフト
電話で言えば役所の人間が飛んでくるからね。

















_∩∂ ...書いてて鬱になった。
29名無しさん@4周年:04/01/30 07:44 ID:2uoI5lek
住基ネットやってない自治体も駄目なんだよね。
先を見る目がないとね。
30煤 ◆z51....... :04/01/30 07:46 ID:fzhGSgxu
マックとか、どうでもいい。
31名無しさん@4周年:04/01/30 07:46 ID:Wnpg+CC3
こういう時のためにJavaがあると思うんだがな。
32名無しさん@4周年:04/01/30 07:47 ID:bbNo1yOl
死ねよ。プロ用開発環境が無料でついてるMacOSX向けに開発するのにいくらかかるんだよ。
お前らの管理能力が足りないだけだ。ゴミが。
移植にそんなに金がかかる様なソフトなわけねーよ個人認証ソフトなんて。
33名無しさん@4周年:04/01/30 07:47 ID:yAdWF2DW
脱Windowsの話は何処に消えたんだ?
普及した頃に日本の人口の分接続ライセンス要求されるぞ。

マイクロソフトに尻尾振っている国賊官僚は誰や!

34名無しさん@4周年:04/01/30 07:49 ID:4P1hrGmV
マカーあぼーん
35名無しさん@4周年:04/01/30 07:49 ID:OgHLip1k
毎日、さっそくMSのFUDの片棒担ぎかよ・・・。

http://www.mainichi.co.jp/eye/opinion/13/form.html
36名無しさん@4周年:04/01/30 07:49 ID:hM8+Hcm9
こういうことについての費用は出すべきだろう。下らないところには無駄に金を使っているくせにな。
信じられんことだ。
37名無しさん@4周年:04/01/30 07:51 ID:bbNo1yOl
ICカードなんちゃらっつー金がかかる割にコピーは誰でも出来る様なシステム使っててなにが認証だ。
何が負担だ。予算ガボガボ持ってきたかっただけだろ総務省。そうだろフロッピー大臣さんよぉぉ!!!
38名無しさん@4周年:04/01/30 07:52 ID:Rg3LyW+m
ICカードリーダーっていくらくらいするの?
たかだか行政手続きのためだけに買うとも思えないんだが
39名無しさん@4周年:04/01/30 07:55 ID:KIeE5xOX

さっさとJAVAでつくりなおせよ!
40名無しさん@4周年:04/01/30 07:56 ID:HEI24yK+
電子政府(政府系の情報システム)はオープンソースを基盤に
とかって以前言ってたような気がするのだが
41名無しさん@4周年:04/01/30 07:57 ID:ej2FMrB6
公取委の出番だな
42名無しさん@4周年:04/01/30 07:58 ID:6ARLpWkQ
開発請け負った業者、どこよ?
43名無しさん@4周年:04/01/30 08:00 ID:v/wbZm0L
これで、公務員はどのくらい削減されるのですか?
44名無しさん@4周年:04/01/30 08:01 ID:6xbI/BLJ
マックユーザーである俺は、今後税金を払わなくていいということか。
行政サービス受けさせてくれないんだからな。
45名無しさん@4周年:04/01/30 08:01 ID:bbNo1yOl
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/kojinninshou.htm
これが電子認証の説明だ.「申請・届出等(イメージ) 」とか書いてある。
イメージっておまえ・・・・
46名無しさん@4周年:04/01/30 08:02 ID:Lg/8fFd8
>>1
つーか、なんで今ごろ判明するんだよ。

それに最近はJAVAとかで作らないか?こういうソフト
47名無しさん@4周年:04/01/30 08:02 ID:hjo7vzT9
OSに依存するような駄プログラム組んだ悪い子いねが〜
48名無しさん@4周年:04/01/30 08:05 ID:2KGvLuVp
最近、東大がマックに入れ替えたんじゃなかったけ?
49名無しさん@4周年:04/01/30 08:06 ID:bbNo1yOl
それは富士通が受注してるシステム関係だよ。Linuxマシンどばっと入れるらしい。>>40
50森の妖精さん:04/01/30 08:09 ID:zQhzMq5M
ブラウザベースで動かすのが常識。
認証局作って、SSLな感じでするのが普通だよなあ。。

あほか。
51名無しさん@4周年:04/01/30 08:09 ID:yAdWF2DW
linuxも富士通が設定すると。。。。(怖
52名無しさん@4周年:04/01/30 08:10 ID:xraMbdCt
>>46
Javaはもう衰退期に入ってる。
C#の案件ドッと増え始めたしマジお薦め。
53名無しさん@4周年:04/01/30 08:10 ID:kRuHl8BM
もう世界的にOSは企業ではなく、
国際機関しか開発できないようにした方が良いんじゃないのか?
54名無しさん@4周年:04/01/30 08:11 ID:KIeE5xOX
55名無しさん@4周年:04/01/30 08:11 ID:aZgrzVPJ
Webベースのくせに何を考えているのか


その前に申請だけのシステムに金を掛ける気がしない
56名無しさん@4周年:04/01/30 08:14 ID:HccRHjmx
ていうかン十年は使う基盤システムなのに、今寡占状態だからって特定のOSのみでの
サービスってどうよ。庁舎内、企業内なら別にいいけど…
57名無しさん@4周年:04/01/30 08:16 ID:bbNo1yOl
てくてくIICカードリーダを買いにいって時間をなんとか見つけて区役所に認証カードの申請をして
手数料500円をぼったくられてIDカードを作ってもらってカードリーダをセットアップしてCD-ROMからソフトウェアをインストールして
ソフトウェアのセットアップをしてネットにつないで総務省の訳の判らない説明ページを見ながら税務署のページでフォームを探して
安全だかどうだか判らない暗証を打ち込んで、、、

そこまで家でパスポートの申請をしたいか?お前ら
58名無しさん@4周年:04/01/30 08:18 ID:xtR2u/77
>>38
安いのだと2000円暗いみたいだね。
公的申請なんてしないけど、解析目的で買う予定です。
59森の妖精さん:04/01/30 08:20 ID:zQhzMq5M
解析プロジェクトでも立ち上げようか。
60名無しさん@4周年:04/01/30 08:21 ID:w+tO2nak
国産OSうんたらかんたらはどうなったんじゃゴルアヽ(`д´)ノ
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかん
 |__|
  | |

 .__
ヽ|・ ε ・|ノ 厨!!
 |__|
  | |
61名無しさん@4周年:04/01/30 08:25 ID:bbNo1yOl
つかそのWin専用ソフトとやらを解析しようぜ。ただのICカードドライバーだったらぶっ○すよ?麻生
62名無しさん@4周年:04/01/30 08:34 ID:J6sTt2UZ
>>58
 高いのだと2万円くらい。

 自治体によって2000円のしか使えないところも2万円のしか使えないところもあるんだって!
63名無しさん@4周年:04/01/30 08:45 ID:e3ox4mNC
総務省の厄人がゲーツから、たんまりと賄を貰ってる悪寒...
64名無しさん@4周年:04/01/30 08:45 ID:XJ9kXhAM
>「国民全体が恩恵を受けるはずなのに、少数者の切り捨ては問題で、配慮する必要がある」

はじめて、こういう趣旨の発言にオレが当てはまったーヽ( ゚∀゚)ノ
65名無しさん@4周年:04/01/30 08:50 ID:8oIThUPE
ただのPCMCIAカードの形状にしとけばこんなことには・・・
それよりもやっぱフラッシュパスみたいな特殊フロッピーですよ。フロッピー。
・・・・あ、今のMacにはFDDはないんだった(鬱
66名無しさん@4周年:04/01/30 08:50 ID:mIGXMKbm
これってNTTのセーフティパスとかいうの使ってやる奴か。
確か機器込みで年1500円ぐらいじゃなかったかな。
67名無しさん@4周年:04/01/30 08:57 ID:hzHdq66X
windows95のユーザーの漏れも切り捨て
68名無しさん@4周年:04/01/30 08:57 ID:J6sTt2UZ
>>66
 違う。
69名無しさん@4周年:04/01/30 08:59 ID:og1LkOEE
>67
Win95はMicrosoftも切り捨てたんだから仕方なかろう。
つーかWin以外が3割ってどこから出てきた数字なんだ?PDAとかも
含めてるのか?それとも個人向け販売に絞るとそんなものなのか?
70名無しさん@4周年:04/01/30 08:59 ID:lhIUP5B0


このソフトはフリーです。
インストールによって起きたいかなる場合にも
責任を負いません。




○同意します
○同意しません

71名無しさん@4周年:04/01/30 09:01 ID:Qiao0caP
>>69
携帯のTRONとか炊飯器のマイコンも加味してると思われ。
72名無しさん@4周年:04/01/30 09:03 ID:ZK1KNuP2
>>46
最近のバイトコードは逆コンパイルできないように
なったりしているの?
素で出したら、略ソース再現できるんだが・・・
73名無しさん@4周年:04/01/30 09:07 ID:jt8p42ws
Javaではリバースし放題だからなぁ、、、

、、、って、見られちゃやばい(改造されちゃまずい)もんを
クライアントに置くこと自体がナンセンスだわな。
>>52 プッ!
74名無しさん@4周年:04/01/30 09:08 ID:Qc7mVfUQ
お役人は、例えばソニーのプレステがないと病院を受診できなかったり
トヨタのプリウスじゃないと道路を走れなかったりしても
問題ないって言いだすわけだね。

こんなもん公的でもなんでもねーよ。
税金の無駄だ。担当者は責任取って自害しろ。
75名無しさん@4周年:04/01/30 09:08 ID:ZXQTph8B
wineで動くかね?>Linux凶徒
76名無しさん@4周年:04/01/30 09:10 ID:ZK1KNuP2
>>56
少なくてもPCでできてネイティブコード
であり続ける限り、絶対OSがなんであれ
ウン十年も使い続けるのは無理

77名無しさん@4周年:04/01/30 09:10 ID:zoeZgDkM
なんでWebブラウザで使えるシステムを作らないんだ?
新たな利権?
78名無しさん@4周年:04/01/30 09:12 ID:PtVuTkIT
79名無しさん@4周年:04/01/30 09:14 ID:hBXPHoOq
またお役人仕事か
80名無しさん@4周年:04/01/30 09:16 ID:Qt7FTbI/
Linuxユーザーは対応するべきだと思うが

マ カ ー な ん て ど う で も い い
81名無しさん@4周年:04/01/30 09:16 ID:0OR5o8YH

windows しか駄目とは・・・・
Mac BSD linux unix ユーザーは訴訟を起こすべきである。
82名無しさん@4周年:04/01/30 09:17 ID:S7X4emKt
全国民にと言ったらPC持ってない人もいるしきりがねぇよ
83名無しさん@4周年:04/01/30 09:18 ID:8gJCzHCt
超漢字ユーザーをナメやがって
84名無しさん@4周年:04/01/30 09:18 ID:oo4LmbkU
切り捨てはよくないって言うけれど、結局PC使えない人は切り捨てられるんだし。
85名無しさん@4周年:04/01/30 09:19 ID:9lePjovX
杉並区在住マカーの漏れは二重に負け組か。

まあ、歩いてすぐのところに出張所あるしどうでもいい。
86名無しさん@4周年:04/01/30 09:20 ID:ZK1KNuP2
>>72
まぁ〜そうなんだけどさ。とりあえず>>1の件とは
関係無しにクライアントに置きたい時もあるわけで・・

そういったときオプソでもない限り速度云々別に
しても略完璧にリバースできるJAVAは作る側
からは嫌なわけで・・・
JNIも( ゚Д゚)マンドクセー
87あのね:04/01/30 09:21 ID:LiCV0795
そんなGUIのソフトでなく、キャラクタベースのソフトを作れば
良かったでしょう。そんなに馬鹿ではないでしょうから故意にやったとしか
思えませんね。
88名無しさん@4周年:04/01/30 09:21 ID:8+Q+Rrck
>>77
できるわけねぇだろ、タコ。
89名無しさん@4周年:04/01/30 09:21 ID:Hlc6o0kl
国がアホだということがわかりました
90名無しさん@4周年:04/01/30 09:21 ID:jTDvIaDU
不用意なソフトとかはインストしたくないな。

コミセンとかに端末を一台〜数台置けば
いいのでは?

その費用は自治体持ちでもいいので。
今時5マンもあればWinマシンぐらい買える
だろうし、役所までの距離と較べたら
いくらかましだろ。
91名無しさん@4周年:04/01/30 09:22 ID:j93c4uCl
マカー、しかもClassicだった漏れは

去年から窓に逆switchしますた。
なんだか快適
92名無しさん@4周年:04/01/30 09:24 ID:H81sg9cT
税金免除になるなら、今からマカーになる。
93名無しさん@4周年:04/01/30 09:24 ID:6w25tNP+
そんなにVPC売りたいのか
94名無しさん@4周年:04/01/30 09:25 ID:8+Q+Rrck
>>87
そういう問題じゃないと思う。結局ICカードリーダのドライバどうすんだゴルァ!
ってことだろ。CUIかGUIかなんて本質的ではない。
>>86
思うに、クライアントはリバースエンジニアリングされても
困らないようなコードしか入ってないと思う。
95名無しさん@4周年:04/01/30 09:26 ID:NtW3h3cC
>>10
(゚听)イラネ

>>56
ハゲドウ

つか、マカーなめてんのか。
まぁ両刀だからいいんだけど。
96名無しさん@4周年:04/01/30 09:27 ID:Y2arxAE0
どうせ VB で作ってるんだろう
しかもOCX使用しまくりで
だから、他のプラットフォームに移植できない
97名無しさん@4周年:04/01/30 09:36 ID:ZK1KNuP2
>>94
>思うに、クライアントはリバースエンジニアリングされても
>困らないようなコードしか入ってないと思う。
っというか、結局オプソと変わらない状態に
なっちゃうのが嫌だなってことでつ
漏れならJAVAで書くならオプソにします

それにしても、最近Linux触ってないけど
バージョンアップ&ディストリビュージョン
違ってもバイナリ互換は結構いけるのかね?
# glibがらみとかで・・
このスレみててなんとなく思ってしまった・・

すれ違い(板違い)スマソ
98名無しさん@4周年:04/01/30 09:37 ID:plfxApNE
ていうか、携帯でできなきゃ意味なし。
そんなのでいちいちPCなんて、使ってられるかよ。
99名無しさん@4周年:04/01/30 09:37 ID:5tu/nR6A
>ウィンドウズ以外のOSは昨年発売されたパソコンの3割近くを占めていると

3割は言い過ぎだろ
1割未満でわ
100名無しさん@4周年:04/01/30 09:38 ID:Im59oUz7
っていうか考え方がすで腐っているな。

だったら、はじめからプラットフォーム依存しないウェブでも使えば
いいじゃない


これだから、コンピュータ理解できていねぇバカが口を出すとろくな
ことにならねぇんだよ
101名無しさん@4周年:04/01/30 09:41 ID:Im59oUz7
だいたいカードリーダなるものを使うこと自体がお粗末としかいいようがない。

なんでもカードカード ハードウェア思考のバカが考えそうなことだ。

102名無しさん@4周年:04/01/30 09:41 ID:mK4HczzV
マック?ああWindowsのまねしてGUIやってみたけどハードがダメダメですたって奴ね
103名無しさん@4周年:04/01/30 09:41 ID:jt8p42ws
>>94
本質的にドライバは関係ないんじゃねーの?
まさかICカードリーダーが公的個人認証制度専用で、この
ソフトのみでの運用を前提としている商品ではないでしょ!?
インターフェイスさえ提示してもらえばJavaだろうがなんだろ
うが開発に問題は無いんではないの(どうせ大したことない量
のバイト列データでしょ)
それよりも、これ(ソフト)って自治体単位で独自開発して
配布するのかな?なんか1読んでそんな気がしてきた。
これって異常に無駄なことだよね、、、信じらんない位に、、、
そうだとすると、地方の中小零細ソフト開発会社に委託する
ことになるわけですよね、だからMac,Linux切り捨てざる得ない
のではないかな、そんなの地方零細ソフ屋には荷が重い要求だし。
下手するとVB製って事も在り得るのかも。。。
104名無しさん@4周年:04/01/30 09:42 ID:jTDvIaDU
>>102
おまいはゼロックスに暖まれ。
105名無しさん@4周年:04/01/30 09:43 ID:HM0LHgVr
VPC使えばいいのか?
106名無しさん@4周年:04/01/30 09:43 ID:8oIThUPE
さてこれは、レーティング規制に使われたとたんに、Mac禁止法になるわけだが。
107名無しさん@4周年:04/01/30 09:45 ID:H81sg9cT
>>102はネタのつもりなんだろうか?
108名無しさん@4周年:04/01/30 09:45 ID:iFZ49Mly
3割のあったのか?WIN以外のPCが・・・
109名無しさん@4周年:04/01/30 09:45 ID:fAJrpDKH
Macの新規販売シェアは1.5%だったと記憶しているが
三割というのはどこから出た数字ですか?
110名無しさん@4周年:04/01/30 09:46 ID:ZK1KNuP2
>>105
VPCってホスト側がハード認識できなくてもいけるの?

>>103
>本質的にドライバは関係ないんじゃねーの?
そうだろうね。
個人的にはPCでやること自体がナンセンス
だと思いマフ

>下手するとVB製って事も在り得るのかも。。。
VBの方が逆アセしにくいです。って関係ないかw
111名無しさん@4周年:04/01/30 09:48 ID:h+JkC8rJ
>>109
世界のOSがWinとMacだけだと思ってる?
112名無しさん@4周年:04/01/30 09:48 ID:w+tO2nak
逆コンパイルのこと気にしてるレスがいくつかあるみたいだけど、
こいつの認証ってソース読まれたら困るようなもんなの?
113名無しさん@4周年:04/01/30 09:49 ID:37Z5pb/y
>>32
あのな、Macって大変なのよ
めんどくさいのよ
資料が少なくって
メーカーはものすごーく非協力的だし
114名無しさん@4周年:04/01/30 09:50 ID:HM0LHgVr
>>110
わからね、後で試してみる
115名無しさん@4周年:04/01/30 09:50 ID:H81sg9cT
>>109
MacとLinuxと割れ物でそのくらいにならないか?
116名無しさん@4周年:04/01/30 09:50 ID:RkWUWk6Q
役人の便宜(国民監視)のためのものだから
こっちの方はどうしても手抜きになるね
117名無しさん@4周年:04/01/30 09:50 ID:PyrKy8z6
>>23
ハシレ
118名無しさん@4周年:04/01/30 09:52 ID:aEBtGkm9
企業導入じゃなく個人使用のパソコンだと非Winは3割近くにはなるのだろうか
119名無しさん@4周年:04/01/30 09:52 ID:jt8p42ws
>>109
一定数のサーバのユーザーエージェントデータを集計すれば
ある程度の精度でシェア(実際にネット接続に利用された機種)
が割り出せるのではないでしょうかね。
新規販売シェアなんかよりは正確な把握が可能でしょう。
120名無しさん@4周年:04/01/30 09:54 ID:fnbwl2n1
・実は、開発費節約のために
麻生総務相が、手弁当で、大臣室持込の私物パソコンで
作ったソースプログラムをコンパイルしたのを
原型としている。無論、
N−BASIC 
である。
121名無しさん@4周年:04/01/30 09:56 ID:tLE5cCX8
> マックなど他のOS向けのソフトを開発すると費用が膨大になってしまい、負担になると分析

役人の言い分はいちいちもっともらしく聞こえるが、要するに、言い値で買ってるだけっつー事。
普通の会社だったら、だったら余所にお願いしますわ、の一言で済む話。
122名無しさん@4周年:04/01/30 09:56 ID:Ks02vS2W
>>120
N-BASICは80文字目が欠けるVer1.0でつか?
123名無しさん@4周年:04/01/30 09:58 ID:PyrKy8z6
以前とあるお役所業務管理システムの受注をしたのだが、
犬+珈琲は(裏)金にならんので却下と言われ、窓で開発した。
やっぱしマックでは動作しないものだった。
124名無しさん@4周年:04/01/30 09:58 ID:YVMkxZlT
五大マックを買う理由
・DTPのため
・インテリアにするため
・カウンターカルチャーを気取るため
・ゲイツが嫌いだから
・○○が動かない、使えない、見られないと文句をいうため
125名無しさん@4周年:04/01/30 09:58 ID:B+pTG9Ch
この認証って、オープンな規格を使ってないの?
126名無しさん@4周年:04/01/30 09:59 ID:Ym0TxRuR
>>113
ガマン汁
127名無しさん@4周年:04/01/30 10:00 ID:NtW3h3cC
>>113
個人なら兎も角
国の事業の言い訳にはなるまい・・


>>115
割れ物かよw
128名無しさん@4周年:04/01/30 10:00 ID:yAdWF2DW
Windowzでしかサービスできないようなもの税金で作るな。
129名無しさん@4周年:04/01/30 10:01 ID:jt8p42ws
>>112
>こいつの認証ってソース読まれたら困るようなもんなの?

というか、ソース読まれて困るようなものをクライアントに
置いておく事が問題ですよね。
難易度の差異があるだけで、どのようなモノも解析は可能。
解析で得られた情報がシステム稼動上問題を引き起こし得る物
ならばそれこそヤバイ代物ですよ>公的個人認証制度システム
130名無しさん@4周年:04/01/30 10:01 ID:UjHqsQfP





       ま た O S 自 慢 大 会 で す か





131名無しさん@4周年:04/01/30 10:02 ID:RPqulBK6
まだPC−98使ってる奴結構いるんだな
132名無しさん@4周年:04/01/30 10:02 ID:PiurM4Io
windozeを買う五大理由
・エロゲをするため
・winnyのため
・割れ物を使うため
・「人が使ってるから」という安心感
・田舎モノでMacなんて知らないから
133名無しさん@4周年:04/01/30 10:06 ID:NtW3h3cC
ぴゅう太を使う五大理由

・・・・そんなもんない。
134名無しさん@4周年:04/01/30 10:06 ID:HPNQ0f7W
>>131
HDの寿命がきたらどうするんだろう?
135名無しさん@4周年:04/01/30 10:08 ID:/NjJA5N4
オフィスに入ってんのがほとんどだろ。
自宅で実際に稼働してるOSを考慮に入れないと。
ていうか全部対応しろよ。
開発費用が膨大?
その程度の予算ぶんどってこいよ。
136名無しさん@4周年:04/01/30 10:08 ID:jt8p42ws
そういえば台湾かなんかは似たような公共サービスに
Javaカードを使用していた記憶が。
なんで、そういうお手本を見習わないのだろうか??
量産されたリーダーを購入するだけで済む話じゃん。
結局は役人にとっての第二種公共事業なんだろうな、、、
137名無しさん@4周年:04/01/30 10:10 ID:PyrKy8z6
>>134
ヌロッピー起動
138名無しさん@4周年:04/01/30 10:11 ID:e5s5JuNG
運転免許証のNET更新をはやく実用化しろよ
139名無しさん@4周年:04/01/30 10:11 ID:w+tO2nak
>>129
そうだよね?
まあJavaとは言わないけど、ワザワザ移植性の低いものを作る必要ないよな・・・
140名無しさん@4周年:04/01/30 10:11 ID:HPNQ0f7W
>>137
なるほど。まだまだ使えそうだね
141名無しさん@4周年:04/01/30 10:12 ID:y/vKCvy3
露骨なゲイツびいき
142名無しさん@4周年:04/01/30 10:12 ID:Ld6do0jc
役人のすることはこんな物 最初から期待していないからどうでもいいよ
143名無しさん@4周年:04/01/30 10:13 ID:IMOK/041
JAVAに汁!
これだったらブラウザが動けば、ほとんど機種で使えるでしょ。
144名無しさん@4周年:04/01/30 10:14 ID:LdiFm1QZ
Macはイラネ
145名無しさん@4周年:04/01/30 10:15 ID:q3JPyuWY
別に多数派先行、MacやLinuxが半年程度遅れるのは、まぁ許すよ。
だが、はなっから「作ってない」てのは大問題だぞ。

そんなんが許されるなら、盲人用信号機や点字の設置に断固抗議するね。
「少数派逝ってよし」って大声で叫びながら。
そしてWindowsを誇らしげにかかげて、電子政府に射精してやる。
146名無しさん@4周年:04/01/30 10:15 ID:0SSzujYs
クライアント側はWEBベースだって。カードリーダーのドライバが対応してないだけだろ。
147名無しさん@4周年:04/01/30 10:15 ID:YTaXqNLo
>>99
個人向け出荷を考えると、それぐらいの割合になるんだろう。ヨドバシカメラ
の売り場面積の比率とか考えれば、ふにおちる数値じゃね?

ウインドウズの圧倒的なシェアは企業一括購入がささえてるんだから。
148名無しさん@4周年:04/01/30 10:16 ID:L+2H9kH8
>>141
墓贔屓。
149名無しさん@4周年:04/01/30 10:16 ID:Oa0QSwy0
業者むけだろ
個人では必要価値なし
150名無しさん@4周年:04/01/30 10:17 ID:LzWQfKt4
Macユーザーはウザい
おれのパソコンに一々文句つけてくるから。
「Windowsなんてゴミだよ」とか
なんなんだろうね、あの連中の選民意識は。
151 :04/01/30 10:17 ID:4Q0yrkTY
2ちゃんの真実(裏の歴史)
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=2ch&vi=1067419949


どんどんここに書いてあることが信憑性を増してきてるなぁ。
もともと2chとNAVERはずぶずぶなのは公然の事実だしな。
そろそろ旅立つ時かな。
152名無しさん@4周年:04/01/30 10:18 ID:r5dXEok/
個人でどんなOS使おうがどうでもいいが、
職場で(自分用に)マクを要求する神経はどうにかしてくれ>K田
153名無しさん@4周年:04/01/30 10:19 ID:fAJrpDKH
>>119

>>1のソースで,
「昨年発売されたパソコンの3割近く」
と言っているので,それはなし
あやしい
154名無しさん@4周年:04/01/30 10:19 ID:ivTP8FtV
マカーはこんなコト慣れっこでしょ
155名無しさん@4周年:04/01/30 10:20 ID:NtW3h3cC
>>137
FDDが壊れたら・・・?

>>150
はは。Windowsなんてゴミだよw
という冗談は置いといて。
そういうマカーばかりじゃないからさ。
156名無しさん@4周年:04/01/30 10:20 ID:CLWgemeY
>>150
被害妄想だな
157名無しさん@4周年:04/01/30 10:21 ID:YTaXqNLo
>>149
これは電子申告で使うやつだろ?個人でも使うぞ。
158名無しさん@4周年:04/01/30 10:22 ID:4KLX03S6
>>49
人事院が統括する国家公務員の人事・給与データベースシステムもLINUXだ。
あそこは技官なんてほとんどいないだろうに。
159名無しさん@4周年:04/01/30 10:23 ID:IMOK/041
>>155
秋葉原行けば9801用のハードも売ってるよ。
数は少ないが、LANカードやIDEカードも手に入る。
160名無しさん@4周年:04/01/30 10:25 ID:H81sg9cT
>>154
「そのとおりだよ」と思ってしまうマカーな私。
161名無しさん@4周年:04/01/30 10:27 ID:QQjJz4J8
しかし、全世界の去年のシェア見ると

1 Microsoft Windows 97.34%
2 Apple Macintosh 1.49%
3 Linux 0.51%

となってますけど…
162名無しさん@4周年:04/01/30 10:28 ID:wt2ajIBi
登記業務も申請書をフロッピーで提出するんだと ウイルスチェックは
1週間に1度 アホかこいつら 全国の登記簿のデーターが一瞬でパー
大笑い
163名無しさん@4周年:04/01/30 10:29 ID:mK4HczzV
JAVAで開発しろよ、Visual J++で開発すればいいだろ!
164名無しさん@4周年:04/01/30 10:29 ID:NtW3h3cC
>>162
やれやれだ・・
165161:04/01/30 10:30 ID:QQjJz4J8
>>161
ソース貼るの忘れてた


[PC WEBニュース]全世界のWindowsシェアが97%以上に! - Linuxは0.51%
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/26/28.html
166名無しさん@4周年:04/01/30 10:30 ID:n/qNO2VC
「窓使いにあらずんば人にあらず」ってことですか?
167名無しさん@4周年:04/01/30 10:32 ID:6xbI/BLJ
>>164
承太郎ハケーン
168名無しさん@4周年:04/01/30 10:32 ID:0SSzujYs
販売ではなく 発売 された3割だからなあ。たぶんメーカー製のだけだろうな。
でもそうするとアップル以外はほとんどWindows系だと思うのだが3割もあるかな。。
169名無しさん@4周年:04/01/30 10:33 ID:W7LFrvsE
>>161
今回の件に限っていえば、企業所有分は除いて考えるほうが良いのでは?
それだともう少し比率変わりそうだけど

公共事業みたいなもんだから切り捨てはまずいと思うな
170名無しさん@4周年:04/01/30 10:33 ID:lLsibj7e
これって、コンビニや郵便局に端末を置いてもらって利用できる仕組みなの?
171名無しさん@4周年:04/01/30 10:34 ID:jt8p42ws
Javaカードでちょっとググってみたっすが、日本のシステム
って他の先行国よりも「使えない」んじゃないですかね。

ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061139,00.htm
ttp://www.randdmanagement.com/c_net/ne_095.htm

どうみてもタイや台湾の方が将来展望も明るい気がする。
172名無しさん@4周年:04/01/30 10:39 ID:1VbEzTCW
Mac新板;「行政から見捨てられたMacintosh 」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075348360/l50

1 :名称未設定 :04/01/29 12:52 ID:Wq4D7i6X
今日から住民基本台帳ネットワークの電子証明が始まるので、
さっそく住民基本台帳ネットワーク個人カードと
電子証明を発行してもらいに行ってきた。
(中略)
「クライアントソフト」なるCD-ROMをもらった。
Windowsの実行ファイルしか入っていないのだ。
(中略)
これはど


以下、「これはど」スレになりました。
173161:04/01/30 10:42 ID:QQjJz4J8
>>165は世界のインターネット使用者のシェアだけど
日本の場合はこんな感じ(アクセス解析による)

http://www.zerotown.com/webdata/access/os_01.htm

ウェブ資料館


■OSのシェア 全体
Windows     94.5%
Macintosh    5.3%
UNIX系     0.1%



■属性別 OSのシェア ※単位:%
OS     プロバイダ   企業     学校
Windows    94.      96.1     94.6
Macintosh   5.9      3.8      5.2
UNIX系     0.1      0.1      0.2


昨年12月の資料だけどちょっとマックが盛り返してる
まっ、でもだいたいWin以外は5%程度ということで…
174名無しさん@4周年:04/01/30 10:42 ID:wt2ajIBi
暗号化しているからセキュリティも大丈夫なんだと 
かつてテレホンカード・パチンコのカードも安全だと
言っていたような気がするが 後でことが重大になってから
おおさわき 役人のことだから誰も責任をとらない
毎度のことです
175名無しさん@4周年:04/01/30 10:44 ID:M+VZHjWN
マカーはVirtual PC使えば済むこと
176名無しさん@4周年:04/01/30 10:46 ID:y/vKCvy3
窓なんか使うから細菌に犯されるんだ
177名無しさん@4周年:04/01/30 10:47 ID:fAJrpDKH
早稲田のウェブメールも,Macじゃみれないしな
178名無しさん@4周年:04/01/30 10:47 ID:NtW3h3cC
公的事業なのに、一企業独占はダメでしょ。
トヨタの車しかETC使えませんとか有り得ないでしょ。

>他のOS向けのソフトを開発すると費用が膨大になってしまい、負担になると分析。
世の中にあるハイブリッド版のCDはなんなのかと小一時間・・
179名無しさん@4周年:04/01/30 10:48 ID:PyrKy8z6
>>176
ウィルス≠細菌
180名無しさん@4周年:04/01/30 10:50 ID:5G7Je+Rg
他のOS向けのソフトを開発すると費用が膨大になってしまい、負担になると分析。
それならはじめから作るな
181名無しさん@4周年:04/01/30 10:50 ID:QQjJz4J8
でも、Mac用の周辺機器もソフトも縮小の一途をたどってるしな…
そんなオレは両刀使い
182名無しさん@4周年:04/01/30 10:50 ID:y/vKCvy3
トヨタに日産、ホンダの車を入れさせないようなもんだ
183名無しさん:04/01/30 10:52 ID:XRtpT4fv
原虫≠真菌≠細菌≠マイコプラズマ≠スピロヘータ≠リケッチア≠クラミジア≠ウイルス
ばい菌=病原微生物ならOK
184名無しさん@4周年:04/01/30 10:53 ID:bsZ/h9R9
TOWNS-OS対応のも出してくれ
185名無しさん@4周年:04/01/30 10:53 ID:OFta1ywY
無能な役人が無能な下請けソフトハウスに発注したから融通ってもんがきかなかったんだろ。何処だ、発注先は。
いまどきあらゆるOSに対応できるソフトなど簡単にできるぞ。
186名無しさん@4周年:04/01/30 10:53 ID:VVdq4Z7P
カードリーダーはANAのマイレージクレジット(Icカード)に入会すると、キャンペーンで貰えるよ。
それはいけません。公的機関は公平でなければ成りません。さらに酷いのは法曹界です。

http://www.as-k.netに現在の矛盾と理不尽の現実が実名で掲載されてます
記憶を願います。・・必ずに問題提起の話題と成ります。
現在の最新は1月29日分です。・・同じ街頭演説でも古賀議員とは違います!
188名無しさん@4周年:04/01/30 10:55 ID:PyrKy8z6
>>184
あははははは
流石に2年前に捨てた
189名無しさん@4周年:04/01/30 10:55 ID:jt8p42ws
>>178

ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2003/08/58_08pdf/f02.pdf

これを読む限り、東芝は住基ネット対応型Javaカードの開発・研究に
目途を付けていたようです。
ですから、

>他のOS向けのソフトを開発すると費用が膨大になってしまい、負担になると分析。

というのは詭弁にしか感じませんね。
カードリーダーをJavaカードで統一してしまえば、自ずと開発
プラットフォームはJava言語になり、Java言語で開発すれば
自ずとプラットフォーム非依存のソフトになったわけですよ。
意図的にこの技術を無視し、Windowsプラットフォーム限定品
にしたわけですな。
190名無しさん@4周年:04/01/30 10:56 ID:lqBh7xf2
>他のOS向けのソフトを開発すると費用が膨大になってしまい、負担になると分析。

大嘘。
191名無しさん@4周年:04/01/30 10:56 ID:hnNda5E9
利用者の負担軽減のために、Linuxのみ使用可能が正解でしょう。
192名無しさん@4周年:04/01/30 10:57 ID:p1hkXE6a

 ぬぁああにいいい!!

 MSXは見捨てるのかよ!!
193名無しさん@4周年:04/01/30 10:58 ID:c94aLVuq
X68000をつかっていますが電子政府は利用できますか
194名無しさん@4周年:04/01/30 11:00 ID:QLixsz8q
ようやくJornada7xのスマートカードリーダーが役に立つ時が来た

のか?
195名無しさん@4周年:04/01/30 11:02 ID:QQjJz4J8
そういえば、パソコン馬券購入(PAT)もWinでしかできないし
ワールドカップの時のチケット購入もMacからだと
申し込み画面でほとんどフリーズしてたなぁ
スカパ他のストリーミングサービスも
メディアプレーヤー9が使えないMacはほぼ全滅だし

ほとんどのWebサービスがWin専用になってる現状を鑑みて
>>1のような決定になったんじゃないかなぁ
196名無しさん@4周年:04/01/30 11:03 ID:LDu3c9A0
低価格・激安・格安PC(新品) PART22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074853527/
197名無しさん@4周年:04/01/30 11:03 ID:p1hkXE6a
少数者に配慮するなら、

 X1 X68000
 FM−TOWNS
 PC−9801 8801
 MSX
 アミーガ
 ピピン@
 ドリームキャスト

あたりにも対応しなければ全国民へのサービスとはいえない。
 
 
198名無しさん@4周年:04/01/30 11:04 ID:DX525Il9
康夫チャソが黙ってないよ。
199名無しさん@4周年:04/01/30 11:05 ID:NquJ0Bup
 俺は最近は、個人認証はアナログで行なうことにした。
有効な運転免許証持っていれば個人確認最強。
200名無しさん@4周年:04/01/30 11:07 ID:y/vKCvy3
欠陥だらけの窓を売ってボロもうけしたゲイツが最悪・・・・・
201名無しさん@4周年:04/01/30 11:07 ID:xMfLL2eE
MZ-700ユーザーの俺はどうしたら(略
202名無しさん@4周年:04/01/30 11:08 ID:37Z5pb/y
開発費用は一緒

でも利用者が95人と5人

費用対効果を考えよう

ってことなんだろうけど
203名無しさん@4周年:04/01/30 11:08 ID:INdtOGWh
MSX turbo-Rユーザーの漏れはどうすれば。。。
204名無しさん@4周年:04/01/30 11:08 ID:rpJ0+O/M
ウインドウズ使ってるヤシは、貧民



205名無しさん@4周年:04/01/30 11:08 ID:p1hkXE6a
>>201

それはあきらめろw
206名無しさん@4周年:04/01/30 11:09 ID:WQhnVL4t
マカー=禁治産者でいいよ、標準原器を扱えないんだから。
207名無しさん@4周年:04/01/30 11:11 ID:dKOjQzYI
甘いな、マカーはみなウィソなんかバキバキに使えるんだよ。
……そうしないと仕事にならないからな。(自爆)
208名無しさん@4周年:04/01/30 11:12 ID:iYQKvNi/
>>195
PATはMacでもとりあえず使えるようになりました。
OSのすべてのバージョンやすべてのブラウザというわけにはいかないようですが
209名無しさん@4周年:04/01/30 11:12 ID:XELtT2OD
日本政府だったらトロンにしろと、小1時間...
210名無しさん@4周年:04/01/30 11:12 ID:xMfLL2eE
MZ-700に不可能はないんだ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
211名無しさん@4周年:04/01/30 11:12 ID:2XrVkWQW
コンビニにでも配置すればいいんでないの?
ワザワザ個人向けPCを対象にする必要は無いと思うが・・
212名無しさん@4周年:04/01/30 11:14 ID:y/vKCvy3
>>204

同意
213名無しさん@4周年:04/01/30 11:14 ID:p1hkXE6a
Winが家族サービス用のステップワゴンだとしたら、
Macが自分用のRX−8みたいな感覚の人多いだろうな。
214名無しさん@4周年:04/01/30 11:15 ID:5G7Je+Rg
テラサターンユーザー(ry
215名無しさん@4周年:04/01/30 11:16 ID:wuh3Kllz
問題は、こんなくそったれな仕様のコンサルをしたシステム会社と、その受注金額だ。
216名無しさん@4周年:04/01/30 11:16 ID:Hlc6o0kl
誰かお役人に、うぇっぶにんしょうぎじゅつ 教えてやれよ
217名無しさん@4周年:04/01/30 11:16 ID:fAJrpDKH
>>213

気分だけな
中身は違うけど
218名無しさん@4周年:04/01/30 11:17 ID:WQhnVL4t
>>213
右ボタン付けたら後ろのドアもワンステップで開くよーになりまつか?
219名無しさん@4周年:04/01/30 11:18 ID:QQjJz4J8
>>208
おお、そうだったの?
やっぱり、お金をたくさん落とすお客さんを取りこぼすわけにいかないもんね
ってか、そういう意味では公的機関って、ユーザーサービス良くないね
ユーザーのことお客さんと思ってないからなんだろうけど
220名無しさん@4周年:04/01/30 11:18 ID:IMOK/041
>>194
おおそういえばw
あれって、使っている例を見たことがないのだけど…

Suicaとか読めないものかねぇ。
221名無しさん@4周年:04/01/30 11:22 ID:5jjzunPv
PC−8801mK2SRは・・・・
どうすればいいですか?
モデムはアイワのPV-1200です。
見捨てないで下さい。
222名無しさん@4周年:04/01/30 11:23 ID:p1hkXE6a
つーか>>154にくわえて、マカーはこうして「仲間はずれ」になることに
快感を感じているところがないでもない。
223名無しさん@4周年:04/01/30 11:25 ID:PyrKy8z6
224名無しさん@4周年:04/01/30 11:25 ID:tv5zJlYv
仕様書を公開しろ。馬鹿政府。
225名無しさん@4周年:04/01/30 11:26 ID:NtW3h3cC
>>222
否定できなくもない事も無いことも無いことも無いかもしれなくも無いかもしれない。
226名無しさん@4周年:04/01/30 11:28 ID:AQhax5Ai
政府の公的認証ってSSLじゃないの?
227名無しさん@4周年:04/01/30 11:29 ID:PyrKy8z6
>>224
役人:これが仕様書ですが。。
G:ゆっくりだ。
役人:!?
G:ゆっくりだすのだ。

仕様書に目をとおす。

G:わかった。引き受けよう。
役人:おお、引き受けてくださるか!
G:断っておくが、仕様変更などいうことは考えないことだ。
  私は、クライアントの裏切りは決して許さない。。
228名無しさん@4周年:04/01/30 11:29 ID:sXycSjk5
hhhhhhhhhhhhっはあ
229名無しさん@4周年:04/01/30 11:31 ID:dOe2iqD0
週刊セキュリティアップデート
230名無しさん@4周年:04/01/30 11:32 ID:c/8CZx+k
おいおい、おれのX68じゃだめなのか?
冗談じゃないぞ、なんとかしろ。
231名無しさん@4周年:04/01/30 11:33 ID:p1hkXE6a
>>223

すごいな。w
つーか、ここまでして(ry
232名無しさん@4周年:04/01/30 11:33 ID:wuh3Kllz
苦情メールはどこにだせばいいんだ?
233名無しさん@4周年:04/01/30 11:35 ID:vOtxqnqP
ま、当然。
ほとんど普及して無いもんにまで合わせる必要なし。

と個人的に思ってるマカーでした。
やっぱり少数派は少数派として生きてかなきゃならんからね。
234名無しさん@4周年:04/01/30 11:36 ID:WQhnVL4t
ぢつはMacも持っているがOS9.1うぷグレードで
使用ソフトが軒並み未対応になって挫折した。
その点nyにソフトが転がってるウィソは天国。
235名無しさん@4周年:04/01/30 11:37 ID:L5BTvFsn
身体障害者無視の社会を作りましょう。
なぜって? 金 が か か る か ら
236名無しさん@4周年:04/01/30 11:37 ID:B4pmT+UE
こんなの、その辺のソフト屋に自由入札してみ

タダ同然で作るよ
237名無しさん@4周年:04/01/30 11:38 ID:AQhax5Ai
いっそインターネット非互換の新通信網を開発してセキュリティ完全確保を目指すべき。
238名無しさん@4周年:04/01/30 11:39 ID:p1hkXE6a
>>236

マジでソースくれれば半日で作れそうな予感w
239名無しさん@4周年:04/01/30 11:40 ID:e5s5JuNG
>>236
で、使い物になるのか?
240名無しさん@4周年:04/01/30 11:41 ID:QQjJz4J8
しかし、JAVAは糞重くなるからやめて欲しいが
241名無しさん@4周年:04/01/30 11:43 ID:c5g6+4Ni
漏れのプレステ2ではだめですか・・・。 (´・ω・`)モキュ
242名無しさん@4周年:04/01/30 11:43 ID:XAQ8dZRZ
よろこぶげいつくん
243名無しさん@4周年:04/01/30 11:45 ID:c/8CZx+k
Windows対応と言うことはFM-Townsは対応していますね。
244名無しさん@4周年:04/01/30 11:45 ID:aViNf17e
公的なもんだからこそ全員が使えなきゃまずいんだからさ、みんな使えるように汁!って騒がなきゃ!
この道路はTOYOTA、NISSANは使えるけど光岡は使えませんと言ってるようなもんなんだからさ。
NISSAN使えるなら光岡も使えるなんてツッコミ無しよ!例えね例え。
個人的には窓も林檎もペンギンも完全互換できないならはじめからやるな!
と言いたい。
245マカー:04/01/30 11:45 ID:NtW3h3cC
>>235
マカー=身体障碍者
とか言われそうな悪寒であり言われる前に言ってやる!
246235:04/01/30 11:48 ID:L5BTvFsn
>>245
漏れもマックユーザでう
Macを選ぶ自体、精神b(ry
247名無しさん@4周年:04/01/30 11:50 ID:NquJ0Bup
 おいおい、ネットの最大利用ハードは携帯電話だろ。
 ドコモとかauとかボダで使えないんじゃ意味ないぞ!
248名無しさん@4周年:04/01/30 11:51 ID:RVfkxU7Z
実際はMacは去年かなり売れた。
iBookG4なんか上5位ランクにしょっちゅう入ってた。
249名無しさん@4周年:04/01/30 11:51 ID:WQhnVL4t
>>244
つーか高速道路に耕運機が入れないようなもんでそ、
下道(普通の通信)はどっちでも通れるんだし。
速く目的地に行きたい(電子認証をしたい)なら
高速走れる車買えと。
250名無しさん@4周年:04/01/30 11:56 ID:tv5zJlYv
>>247
レイヤが違う。
電話はインターネットプロトコル層じゃなくてアプリケーション層でやりとりしてるので、
正確に言うとインターネット対応ではない。各電話屋のアプリケーションを介してインターネットと
間接的につながるデバイス。
auはIP持ってるんだっけ?
251名無しさん@4周年:04/01/30 11:56 ID:NAMEjQRW
はっきり行ってドザがドザであることを主張して喜ぶ香具師は
退廃主義者だろ、見苦しいから消滅してほしい。
252名無しさん@4周年:04/01/30 11:57 ID:vDl2TlKo
253名無しさん@4周年:04/01/30 11:58 ID:NtW3h3cC
>>249
あー、なるほど。

たださ、ヤンマー製じゃないとダメ。っていうのが問題だと思うんだよねぇ。
254名無しさん@4周年:04/01/30 12:01 ID:KoboyBIe
ダメダメ
255名無しさん@4周年:04/01/30 12:02 ID:DZYTIP1E
正直、サーバー側の対応だけで作れなかったのかと小1時間…
256名無しさん@4周年:04/01/30 12:02 ID:RPqulBK6
画像を扱う人以外にとってはマックってセカンドマシン用でしょ
257名無しさん@4周年:04/01/30 12:07 ID:jTDvIaDU
プロトコルが違うとか。
258名無しさん@4周年:04/01/30 12:09 ID:CyoF6zwi
いやだ。
マックのために余計な税金使って欲しくない
259名無しさん@4周年:04/01/30 12:13 ID:dKOjQzYI
まいくろそふとなんかによけいな税金使って欲しくないがな、俺は。
260名無しさん@4周年:04/01/30 12:18 ID:fXB4uA2M
年に1度あるか、ないかの申請を家でやる為に
役所逝ってカード買って、リーダー買うなんて奴が
国民の何割いるんだろうな
その内の3割が減ってもたいした問題じゃない
こんな馬鹿なシステム作った奴の責任を追及すべき
261名無しさん@4周年:04/01/30 12:20 ID:XrCiosWQ
超漢字に対応しろよー。
つーかTRONに対応しろよー。
TRONに対応してれば,携帯からもいけそうじゃんかよー。
262名無しさん@4周年:04/01/30 12:21 ID:xhh0GGFT
ウェブアプリでやればええんとちゃうの?
263名無しさん@4周年:04/01/30 12:22 ID:3Pdoe1MF
アメリカの植民地なんだから。
264名無しさん@4周年:04/01/30 12:23 ID:ShOSS/9I
なんつうかさ、別にお役所に限ったことじゃないんだけど、
思考がアナログっつうかさ。
せっかく便利になることもさ、その使い方わかってないから
不便にしちゃう、っていう50、60代って多いよね。
265名無しさん@4周年:04/01/30 12:24 ID:L+2H9kH8
工作員ウマ-
266名無しさん@4周年:04/01/30 12:26 ID:L6hpEFMl
Macのひとでも、別に電子政府用にWindowsマシン買えばいいんとちゃうの?
267名無しさん@4周年:04/01/30 12:27 ID:fQoWzkSs
無能政府はるかなり
268名無しさん@4周年:04/01/30 12:28 ID:7kAtfI5I
またwondouwsか。
また不正な処理や個人情報が勝手に収集されるのか。
269名無しさん@4周年:04/01/30 12:28 ID:QGoU/Gw9
印刷用のイラストとかはmacで作らないと意図した色がでない それ知らない人大杉
270名無しさん@4周年:04/01/30 12:28 ID:viVLcjio
また利権の温床が一つ
271名無しさん@4周年:04/01/30 12:29 ID:wuh3Kllz
>>264
そそ、もう1世代シフトしないとまともなITなど開花せんのよ。
世の中にはつまらん利権と責任回避で理不尽なシステムがてんこ盛りさ!
272名無しさん@4周年:04/01/30 12:29 ID:2bRQEpvK
> 「国民全体が恩恵を受けるはずなのに、少数者の切り捨ては問題で、配慮する
> 必要がある

 これは民主主義に対する挑戦ですね。
273名無しさん@4周年:04/01/30 12:30 ID:+SdB6rHx
マックだから仕方ないw
274名無しさん@4周年:04/01/30 12:30 ID:4aBQ1vie
>>256
うちはG4の400MhzがメインでP4の3Ghzがエンコ用のセカンドマシン。
275名無しさん@4周年:04/01/30 12:31 ID:y7cjv5RU
どっかの議員が各家庭にpcを一台ずつ配付するって言ってたけど、そうすりゃ問題無し。
ただ費用対効果が問題だろうけど、韓国の一部地域ではやってるし税金だしやっちゃえよw
276名無しさん@4周年:04/01/30 12:31 ID:oncm7Vty
>>268 そんなこと考えていては、お役人は勤まりません
人の個人情報なんてどうでもいいのです
予算を消化するほうが大切なのです
277名無しさん@4周年:04/01/30 12:32 ID:H81sg9cT
Mac用ならVectorからフリーでダウンロードできるよ。
http://www.vector.co.jp/






もうじき。
278名無しさん@4周年:04/01/30 12:34 ID:v/wbZm0L
役人の仕事が減るのだから、公務員の2割削減せよ!!
279名無しさん@4周年:04/01/30 12:35 ID:5UiuWLti
パスワード方式でいいんじゃないのかな。金融機関はみんなそうだし。

CDROMの方が特に安全とも思えない。どうせハッキングするやつはどんな方式でもハックするんだし。
280名無しさん@4周年:04/01/30 12:37 ID:jTDvIaDU
MacでもエミュでWindows動かせばいいだろ!
281名無しさん@4周年:04/01/30 12:37 ID:wk/z8X31
そのうちうちのPATで使ってるファミコンでできないのは
不公平だとか言い出すヨカン。
282名無しさん@4周年:04/01/30 12:37 ID:ShOSS/9I
>>278
普通なら人員削減、経費削減って方向なんだろうけど
どうせ逆方向なんだろうな。
新たな手当てついたりして。
283名無しさん@4周年:04/01/30 12:38 ID:mmKt0n1Q
JAVAで作ればどんなOSにも対応するのに。
CGIを作ってWebでアクセスできるようにしてもいいな。(もちろん暗号化する)
284名無しさん@4周年:04/01/30 12:39 ID:1qLSbhUE
palm用も作ってね。
MZ90はICカード読めるし。
285名無しさん@4周年:04/01/30 12:43 ID:RVfkxU7Z
どうせ富士通とかNECがぼったくり価格で受注してんだろ!
でもNECは東大にMac納入したわな。 総務省にも納入しれ。
286名無しさん@4周年:04/01/30 12:43 ID:10k9TeJf
>>266
だったら補助金出してもらわなきゃね、windowsマシン購入補助ってやつをさ
287名無しさん@4周年:04/01/30 12:44 ID:/NjJA5N4
お年寄りにパソコン使わせるよりもプレステでも買わせた方が
いいんじゃねーか。
288名無しさん@4周年:04/01/30 12:44 ID:n7c/UTDU
>>248
アップル社製しか選択肢がないんだから
そりゃ一機種あたりの販売台数は多くなる罠。
289名無しさん@4周年:04/01/30 12:45 ID:RVfkxU7Z
Macユーザーは税金を控除されるべきだな。
つーか払わんぞ。 ウィンドウズの為の税金なんぞ。
290名無しさん@4周年:04/01/30 12:46 ID:xhh0GGFT
javaアプレットなんて使い物にならんよ
291名無しさん@4周年:04/01/30 12:48 ID:bpL22Kwc
javaアプレットはもう使用しないでしょ
292名無しさん@4周年:04/01/30 12:48 ID:JcqsW/TQ
いいんだ、どうせマカーだから…
293名無しさん@4周年:04/01/30 12:52 ID:nCI26Ya6
ttp://www1.shinsei.soumu.go.jp/contact.html
お問い合わせページ
294名無しさん@4周年:04/01/30 12:55 ID:eWSisjUQ
>>195
WCのチケットはネスケなら買えたよ。
それにバイロムが途中でシステム変えるまでは、普通にMacでも問題なかったんだけどね。

295名無しさん@4周年:04/01/30 12:59 ID:7aKZBa7K
きっとウィンドウズしか知らないんだよ。それだけ。
296名無しさん@4周年:04/01/30 13:03 ID:4vW2iXYq
WinCEでもできるのかね?
297biosmania:04/01/30 13:05 ID:hEnPBO6H
カードリーダの中身はUSBシリアルコンバータだと思うので
Linux+WineでIEを動かせば認証システムの利用は可能だろう

Wine
http://www.winehq.com/

Wine動作例(スクリーンショット)
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-font-example.png

日本語解説ページ
http://sidenet.ddo.jp/winetips/
http://www.2chlinux.org/

MacでもWindowsアプリケーションを
http://darwine.sourceforge.net/
298名無しさん@4周年:04/01/30 13:05 ID:iGkZfjXH
16桁のIDに13桁のパスワード。
間違えずにおっさん連中が入力できるとは思えんな。
299名無しさん@4周年:04/01/30 13:08 ID:uSkDW989
コンビニの情報端末からはアクセスできないの?
300名無しさん@4周年:04/01/30 13:11 ID:S9lgQNcq
マカだが騙し討ちにあった気分。
公平にするためにきちっと税金使っとくれ。
301名無しさん@4周年:04/01/30 13:22 ID:c5g6+4Ni
たまにMacに対してすごい敵意を見せる人がいるけどなんで?
アップルになんかされたんですか?マックに敵意をむけると
MSからなんか貰えるんですか?
302名無しさん@4周年:04/01/30 13:22 ID:lLsibj7e
>>272
激しくワラタ。

まあ、作った側の実際の言い分は、このような環境を整備しただけでも充分だろ、といったところだろうね。
一番入手が簡単で安価なプラットフォームなんだから、どうしても必要な人はWin機を買えば済むこと。
問題があるように思えない。
303名無しさん@4周年:04/01/30 13:23 ID:yTFB2QVY
NECが請負い。
アレフが下請け。
304名無しさん@4周年:04/01/30 13:24 ID:y7cjv5RU
マカーが払った税金は使わないでくれ
305名無しさん@4周年:04/01/30 13:27 ID:NtW3h3cC
>>298
全角で入力される悪寒。
306名無しさん@4周年:04/01/30 13:31 ID:5UiuWLti
パスワードも入力できないやつにソフトがインストールできるとも思えないな
307名無しさん@4周年:04/01/30 13:32 ID:S9lgQNcq
そういや、特許の電子出願もWinだけ。
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/pc/psyutugaiyou3.htm
なんとかせんかいっ!
308名無しさん@4周年:04/01/30 13:34 ID:M0s3RiCk
>>305

それはまだマシ。

その都度「やってくれ」と言われる予感。
309名無しさん@4周年:04/01/30 13:37 ID:plkrzQZJ
今後、マック用のソフト開発するとお金かかるから、
国民全員に¥19800パソコン配ったほうが安上がりだよ。
310名無しさん@4周年:04/01/30 13:39 ID:M0s3RiCk
>>309

今はなき自由党の公約みたいだなw
311名無しさん@4周年:04/01/30 13:40 ID:7dPKtNsH
清涼飲料水や牛乳の商品名ですら塗りつぶして放送するNHKですら
パソコン講座で、商標名であるウィンドウズR(○つき)を連呼するんだから、
ウィンドウズ以外はOSとして認めないというのは国の方針だな。
312名無しさん@4周年:04/01/30 13:42 ID:cyzw0eZH
ホント、この国の役人は馬鹿ですな
313名無しさん@4周年:04/01/30 13:45 ID:TnMeti/4
ウイルスと糞パッチで何回か致命的な泣きを見ないと分からないようだ。
エロゲー効果は強力だな。VHS vs β戦争を思い出すよ。
今でもCCCDのようにより悪い規格が市民権を得ることは多い。
314名無しさん@4周年:04/01/30 13:48 ID:Pk07DFaN
日本政府は米国企業に買収されました!
日本政府は米国企業に買収されました!
315名無しさん@4周年:04/01/30 13:48 ID:M0s3RiCk
つーか、他の国ってどうなの?
こういうのってWEBベースでシンクライアントじゃないの?
OS選んでいるような公的システムってどうよ。
316名無しさん@4周年:04/01/30 13:51 ID:e5s5JuNG
ま、いつの時代でも見捨てられた側にいるやつはブーブー文句たれるわけだが
317名無しさん@4周年:04/01/30 13:55 ID:lBsSjJVN
>民間の調査機関によると、
>ウィンドウズ以外のOSは昨年発売されたパソコンの3割近くを占めていると
>みられ、

ほー、3割もあんのか。
去年は結構Mac売れた証拠じゃないか?
デュアルブートPMG4、G5、12インチPB、iBookG4。
結構売れた機種多いしね。

つーか、Macがないがしろにされるのは、マカーは慣れてるから気にせんだろ。
それより、初代Windows98とWindows95がサポートされてない方が
問題だと思うが。(まだ利用者は多いはず)
切り捨ててもいいと思うが、NT4.0サポートするのならなあ....
318名無しさん@4周年:04/01/30 13:55 ID:zMZck3Ir
差別だ!!謝罪と賠償・・・
319名無しさん@4周年:04/01/30 13:59 ID:viVLcjio
>>316
まあ確かに。

ここでの文句って、引かれ者の小唄だわな。

ことの善し悪しとは別な話しだけど。
320名無しさん@4周年:04/01/30 14:01 ID:uSkDW989
端末普及率を考えたら携帯電話だろ。ていうか普通の電話機でもいいんじゃね?
321名無しさん@4周年:04/01/30 14:03 ID:M+k9UlSi
>>317
その3割はMacだけじゃないでしょう
322名無しさん@4周年:04/01/30 14:03 ID:NPejdsIH
OS/2ユーザは切り捨てですか。そうですか。
323名無しさん@4周年:04/01/30 14:05 ID:owPLhW8W
Macのシェアって日本の最盛期で5%とかだろ。あとの
ゴミを考慮に入れても、Winで9割以上とってるんだから
民主党基準では、Winだけとみなしていいんだよ。
324名無しさん@4周年:04/01/30 14:05 ID:m8cpcwyf
ここで魔法の呪文「オープンソース」発動
325名無しさん@4周年:04/01/30 14:06 ID:uSkDW989
役所に電話
→「自動応答サービスです。このサービスは認証機能付電話でしかご利用できません。」
→電話機にICカードを入れ、秘話ボタンを押す
→「認証を確認しました。ご利用したいサービスを番号で選択してください…」

これでどうよ。
326名無しさん@4周年:04/01/30 14:06 ID:T0MVTUIA
>>322
当たり前です
327名無しさん@4周年:04/01/30 14:07 ID:QLnDQuhN
やはり皆3割の内訳が気になるか…
328名無しさん@4周年:04/01/30 14:07 ID:Zu2avwk8
マカーですが、
いまだにOSXの導入が怖いです
329名無しさん@4周年:04/01/30 14:08 ID:OHh6pOOe
マカーって
なんで意地になってまで使い続けるの
330名無しさん@4周年:04/01/30 14:11 ID:ShOSS/9I
>>329
使うにはそれなりの理由があるってこった
331名無しさん@4周年:04/01/30 14:15 ID:H3BgBbfV
ヨドバシカマラ行ったらMacが一回のパソコン売り場から撤退してた
332名無しさん@4周年:04/01/30 14:16 ID:owPLhW8W
とりあえず10人いたら3人は非winということはあり得ない。
333名無しさん@4周年:04/01/30 14:16 ID:CbM7MI+i
仕事で電子内容証明をよく使うんだが、
あれもクライアントがWindowsしかないんだよな。
文書作成するワープロソフトは、Wordと一太郎の両方にかろうじて対応してるが。

郵便局があれを始めたのは、公社になる前の郵政事業庁時代なんだが。
あのときマカーからもっとブーイングが出ていれば、今回も何とかなったかも知れず。

お役所がやる以上、シェアとは関係なくても、マルチベンダ・マルチプラットフォームに
すべきだよな。建前的に。
334名無しさん@4周年:04/01/30 14:16 ID:skgQFtK3
サーバーから見て、OSが何かわかるのかな?
ブラウザならユーザーエージェントであれですが、
OSの情報は送信されてないですよね?
335名無しさん@4周年:04/01/30 14:17 ID:m8cpcwyf
なんでMac売り場って絨緞が敷いてあるんだ
336名無しさん@4周年:04/01/30 14:18 ID:R7VeRZj+
つい先日のことだが、とても惨めな気持ちになったので聞いてくれ。

会社の昼休みに先輩と同期の女二人と一緒に昼飯を食ってたんだ。
で、その先輩が突然なんの前触れもなく、
「このお米の半分は農家さんの優しさで出来てるんだぜ」
なんて事抜かしやがったんだよ。

まあコレは、あのバファリンのCMをなぞらえたギャグのつもりだろう。
それを察した女二人も笑ってたよ。

だけど俺は、くすりとも笑わなかった。
そもそもバファリンネタなんて手垢がついてるし、鮮度も中途半端に悪い。
そんなネタで笑いを取ろうとするそのセンスが、むしろ笑えるぜ。
そのとき俺は自分の世界に入り、俺ならどう笑いを取るか考えていた。

『昨日食ったピザのマッシュルームがさ、実はワンナップきのこだった
 みたいでさ、朝起きたら一機増えててマジびびったぜ』

まあ、これも「ややうけ」レベルでそんなに面白いわけじゃ無いけどさ、
それでもバファリンより上を行ってる自信はあった。

そのとき先輩が俺が笑ってないのに気付いて、
「あれ? 今のネタ分からなかった?」なんてこと言いやがるの。

多少頭に来たが、俺も社会人だ。イチイチ切れてたらキリがない。
「知ってますよ。バファリンのCMでしょ」って言ってやった。
そしたらその先輩、悲しい顔して
「お前ってさあ、ホント笑いがわかってないよなー」
だとよ。それ聞いた女達も大爆笑。

テメーラ、ブッ飛ばすぞ。
337名無しさん@4周年:04/01/30 14:22 ID:oncm7Vty
>>325 ただ今150人の人がお待ちです 約3時間お待ちください
いったん電話を切ると始めから待つことになります
尚、午後4時30分以降は次の日まで気長にお待ちください
それではつながるまでベートーベンの交響曲第1番からお聞きください
338名無しさん@4周年:04/01/30 14:22 ID:de/WIEpj
両刀遣いだが・・・

実はMacは息長く使っている人が多いので、「現役稼働パソコン中の割合」
で見たら、結構なシェアになると聞いたことがあるが・・・
Webの作成状況から割り出したとか。
339名無しさん@4周年:04/01/30 14:24 ID:EFdCdkLr
マカーが2倍の税金を負担するなら導入すべき。
340名無しさん@4周年:04/01/30 14:25 ID:/0HvA1kq
アメリカ政府がバックについてるんじゃ勝ち目無いだろ
341名無しさん@4周年:04/01/30 14:25 ID:RPqulBK6
マカーは臭作でもやってろってこった
342名無しさん@4周年:04/01/30 14:25 ID:mK4HczzV
また偽装されるだの情報漏洩だので地方自治体が確認できるまで接続拒否する
安全性が確認された頃にはもう対応Windowsも無かったりして
343名無しさん@4周年:04/01/30 14:26 ID:CbM7MI+i
>>327
>やはり皆3割の内訳が気になるか…

犬かね?

ソースの数字はサーバー機まで含んだ適当なものを、
記者がリファレンスから引いただけでよく考えずに使ったと。
344名無しさん@4周年:04/01/30 14:26 ID:LLn/jlCQ
銃器イラネ。税金、半分にしろ
345名無しさん@4周年:04/01/30 14:27 ID:QNbq3aVF
>31
>39
激しく同意!
でも、最近はMS-JAVAが出回ってるから、
純JAVAのみで動くやつ気盆。
346名無しさん@4周年:04/01/30 14:28 ID:r+PWc1Ss
私の半分はザーメンで出来ているの。(女子高生)
347名無しさん@4周年:04/01/30 14:28 ID:V+XsDXHs
WINだとどうせセキュリティがやばいんでしょ
穴・・そしてまた穴。。
348名無しさん@4周年:04/01/30 14:30 ID:q3JPyuWY
「年金満額支給は東京・大阪に10年以上住んだ人だけ、
 地方交付受けてるトコの住民ははアボーンね」
…ってな具合に年金制度が改変されたら
怒るだろう?

Macユーザーだって同じ税金払ってる。
てゆーか、散々既出だが、なんで特定OS対応で開発すんだろうな。
349名無しさん@4周年:04/01/30 14:31 ID:37Z5pb/y
>>338
Webを作っている人なんてパソコンユーザー全体から見れはそんなに割合高くないよ
で、マカーは年齢層的にもそういうことをしている人が多いってだけ

長年使っている人ならWinの方が多いよ Win95使ってる人とかね
そのときのOS,Macだともうほとんど使えないでしょ?
350名無しさん@4周年:04/01/30 14:31 ID:jlBm4/ZC
>>249
ちょっとまて。その理論はおかしい。
耕耘機は法で定められた小型特殊車両であり、構造的に15km/h以上の速度が出せない規定となっている。
だから当然、最低速度制限50km/hの高速道路の通行は認められない。そういった用途に作られていないからだ。

一方本件の問題は、同様にパーソナルコンピューターとして国民全般に向け製造販売されている製品に対して、
国がサービスとしてソフトウェアを提供するプラットフォームを限定したことで、
「使える」ものと「使えない」ものという格差を生み出したことにある。
それも、新規に購入する顧客だけではなく、大量の既存ユーザーが存在する市場において、である。

例えば文部科学省が、自宅教育をゲーム機で行うソフトを開発したとして、
PS2版だけ作ってGCや罰箱の存在を黙殺したら、大きな問題ではないだろうか。
351名無しさん@4周年:04/01/30 14:35 ID:owPLhW8W
あたかも3割の人は電子政府が利用できないかのように書いているが
こんな明らかな嘘を新聞が書いていいのか?
352名無しさん@4周年:04/01/30 14:35 ID:37Z5pb/y
>>350
一番大きな、そしてほとんどを占めるプラットフォームにのみ供給というのは
費用対効果的には正しい


誰が開発費を出すのかと
353名無しさん@4周年:04/01/30 14:36 ID:m8cpcwyf
過疎地でブロバンが使えないのと同じさ
354338:04/01/30 14:40 ID:de/WIEpj
>>349
Webの件は理解した。なるほど。

でも、Win95の時代のマクOS、意外と現役で使ってる人多いよ。
漢字Talk7.5.5とか、OS8.1とか。
軽いし、比較的安定してるし。(あ、でもネットには使われないかな。)
355名無しさん@4周年:04/01/30 14:41 ID:r+PWc1Ss
なぜブラウザベースにしないのだろうか。
356名無しさん@4周年:04/01/30 14:42 ID:owPLhW8W
>>350
言いたいことはわかるが、その論法だとファミコンや
セガMk2、アタリだってまだ使ってる人がいるんだから
それらで使うソフトを全部開発せねばならん。

政府がいちプラットフォームだけの後押しをしてる形なのが問題かと。
357名無しさん@4周年:04/01/30 14:43 ID:e5s5JuNG
CATVでサービス外エリアが存在するようなもんさ
358名無しさん@4周年:04/01/30 14:46 ID:QwWQBsXA
つーか、オープン・ソースにしろや。
仕様を公開すれば、他のプラットフォーム用のソフトを作るやつが出てくるべよ。
コンピューターは自分の所だけで全部開発なんて無理。
359名無しさん@4周年:04/01/30 14:47 ID:QNbq3aVF
>352
アンタの言葉は正しいんだが、、、
その最大のプラットフォームをもっと大きく囲いこむ規格、JAVAとかHTMLとか
そんな好ましい規格を散々ボロボロにしやがったMSだから異論が多いんぢゃないかな?

JAVAやHTMLやもっと他の共通規格(?)が
健全に育っていれば、こんな議論自体無かったかと、、、MacもWinもLinuxも特に関係無いかと
思う訳よ。
360名無しさん@4周年:04/01/30 14:49 ID:5UiuWLti
要はどんなサービスを利用できるかだな。選挙とかに使えるのならやってもいいが、どうでもいいようなことしか使えないなら必要ない。
361名無しさん@4周年:04/01/30 14:56 ID:37Z5pb/y
>>359
それは正直スレ違いというか、企業競争の結果だからなんとも言えないなあ
362名無しさん@4周年:04/01/30 15:21 ID:viVLcjio
http://ad.itmedia.co.jp/fil/0401/F_728x90_sbp_jd_040123_a.gif

システム開発やJavaテクノロジに関する相談は
わたしに お・ま・か・せ! 

by JAVAナース・ジャバナちゃん
363名無しさん@4周年:04/01/30 15:26 ID:jlBm4/ZC
>>352
windows版の開発費だってマックユーザーや、PCを使わない人からも集めた税金だろうが。
将来までwindowsのみに対応したネットワークとするならば、
マイクロソフトや対応機器のメーカーに開発費を負担させるのが筋では?

ある規格を「公認」する代わりに、その規格に対応したサービスは公認されたことで販促上メリットのある、
規格採用企業の負担で開発するというのならばまだ理解できるんだよ。
それがMSであることが正しいかどうかは別として。
問題はwindows限定となった決定過程や根拠が明らかになっていないことと、
その決定に実際のユーザーの意見が反映されていないことにあるんではないだろうか。
364名無しさん@4周年:04/01/30 15:26 ID:uRI+uM02
これ、パソコンでいろいろ処理できるようになっても、
公務員の人数減らすわけじゃないんだろ?
かねばっか使うな
どうせ人削るつもりがないんなら、大事な業務は対面して個人認証するのが一番いいんだから、
かねのかかることしないでほしい
365名無しさん@4周年:04/01/30 15:58 ID:lLsibj7e
>>363
>windows版の開発費だってマックユーザーや、PCを使わない人からも集めた税金だろうが。
これは同意だが、

>将来までwindowsのみに対応したネットワークとするならば、
>マイクロソフトや対応機器のメーカーに開発費を負担させるのが筋では?
これは筋違いだと思う。

あなたの理論は、普及率が均衡している複数の選択肢がある場合には説得力もあるけど、現状ではただの机上の感情論。
366名無しさん@4周年:04/01/30 16:01 ID:OzJnqXXY
>361
こういうシステムで「競争原理」にのっちゃって良いのかな?って疑問があるんだ。
>363-364の言うお金の面まで考えが回らなかったんだが、

たとえば米陸軍の歩兵支援システムはLinuxを採用したけど、
MSぢゃないのは、自国の企業とは言え技術的にも金銭的にも
「一企業にシステムの根っこ握られてたまるかよ〜バグおおいし〜」みたいな事を
すごーく遠回しにソフトに言っていたのを見た事ある。

確かに人材も予算も豊富だから比較するには酷かもしれんが、良く考えてるなって思った。
最近の日本官僚も、国産OSとか言い出して、考えてる人いるなと思った。
で、今回のこの件はちょっと、どうよ?と疑いつつ見てる。
う〜、ますます話が逸れてきたかも、、、
367名無しさん@4周年:04/01/30 16:05 ID:uRI+uM02
そうそう、バグ多いからMSはやめてほしいですね
368名無しさん@4周年:04/01/30 16:05 ID:OzJnqXXY
スマソ
366=359 だす。
モデムに接続切られマスタ。
369名無しさん@4周年:04/01/30 16:15 ID:8soeIm3u
>>366
企業の基幹システムはリスクヘッジのために、複数ベンダを
採用すべき (最低2社) だと良く言われていますね。

今回のケースは国民へのサービスですから、リスクヘッジと
は別な考えで、(コンピュータを持っている人に対して) サービ
スの公平さと言う事で最低 95% ぐらいはカバーできるように
頑張って欲しいところ。

おそらく、Mac や Linux の場合、それなりのスキルを持った
技術者を集めるのが Windows に比べて大変なんでしょうけ
ど。
370名無しさん@4周年:04/01/30 16:22 ID:iGkZfjXH
ただ単に国内にはWindows物しか開発できない会社が多いだけだろ。
371名無しさん@4周年:04/01/30 16:40 ID:37Z5pb/y
>>369
Macのプログラマっていないのよねー
途中でヤになってやめたりしちゃうからなあ

あと、95%なら1つでカバーできちゃってる現状がまた
372名無しさん@4周年:04/01/30 16:42 ID:5QpfbvvK
Winは使いづらい
373名無しさん@4周年:04/01/30 16:43 ID:rRxDZsHA
JAVAにしろよ
374名無しさん@4周年:04/01/30 16:44 ID:YTaXqNLo
>>349
>長年使っている人ならWinの方が多いよ Win95使ってる人とかね
>そのときのOS,Macだともうほとんど使えないでしょ?

ちょっと調べてみれば分かるんだけどね。System7.5 は、MacOS 9 と本質的には
対して変わるわけでも無いので全然余裕で使えるよ。

ちなみに、System7.5 は、95/01 発表。WIn95 より年寄り。
375名無しさん@4周年:04/01/30 16:45 ID:5u9Sp+ei
上の方でバカが「机上の感情論」などと変な日本語を使ってるが、
みんな、バカは相手にするの、よそうぜ。
376名無しさん@4周年:04/01/30 16:46 ID:3ZA2ONEa
>ソフト開発費用は国が担当するが、マックなど他のOS向けのソフトを開発すると
>費用が膨大になってしまい、負担になると分析。

はぁ???ソフト開発費用は国が担当税金だろーがヴォケ、
だったら全部使えるようにするのが当たり前だろーが競馬のPATじゃあるまいし
377名無しさん@4周年:04/01/30 16:49 ID:37Z5pb/y
>>374
それ、いま、使ってネットやってる人なんかいるか?
95より多いかぁ????

いても、統計に出てこないごく少数派だと思うけど
378名無しさん@4周年:04/01/30 16:49 ID:sD6Eyg7T
パソコン自体持ってない人もいるし、ネットの整備も完全ではない。
こいつら馬鹿か?
379名無しさん@4周年:04/01/30 16:50 ID:7Qcdws9e
Flashで作ってブラウザで操作できるようにしたらいいのに。
PerlとかPHPとかもあるでしょーに。 ふんとにもう。
380名無しさん@4周年:04/01/30 16:52 ID:AKReruZW
ドリームキャストで使えなきゃ困るんだが
381名無しさん@4周年:04/01/30 16:54 ID:YwnipksL
>>103
 もちろん専用ですよ。

 いや専用というのは言いすぎだけど自治体ごとに違うメーカーの方式のICカード使ったので
一般に普及していない方式のカード採用した自治体の機器はほとんど専用。
382名無しさん@4周年:04/01/30 16:55 ID:r+PWc1Ss
マック上でWINのエミュ動かせばいいんじゃないのか?
383名無しさん@4周年:04/01/30 16:59 ID:37Z5pb/y
>>376
おいおい

北海道にも道路を通すべき!っていうのと同じ論調だな
384名無しさん@4周年:04/01/30 17:01 ID:3ZA2ONEa
>>383
馬鹿ですか、北海道には道路も電車も空港もあるでしょ?
385Win逝ってよし:04/01/30 17:04 ID:pCJf2MYE
マックでもToolBoxだけ使えば、system5.xの頃のソフトも動くよ。
つくるのも、WinのAPIと似ている。というかWinの方がまねした位。
クイックドローも斬新で技術的にも興味深い。
あと古い時代でもLightSpeed Cとかコンパイラだってあった。しかし
げんじつはMacの技術を習得しても御利益がなかった。会社ではWinばかりスキルも偏るよ。
386名無しさん@4周年:04/01/30 17:04 ID:u2Mtp8e2
マック野郎は敗北者!
387名無しさん@4周年:04/01/30 17:07 ID:QxabBcB2
winのシェアのインチキ数字を
本気で信じているヤシがいる
スレはここですか?
388名無しさん@4周年:04/01/30 17:07 ID:aSSbQ1ED
>>385
おまえ、バカPGだなw
winばかりでスキルが偏るって、おめーが小手先の技術しか身につけてない証拠。
本当のエンジニアなら、そんなレベルのことはしらべりゃわかる程度で、スキル
呼ばわりしないw
389名無しさん@4周年:04/01/30 17:08 ID:0U02zpjG
きたね
390名無しさん@4周年:04/01/30 17:09 ID:AQngYElw
>【社会】公的個人認証制度 ウィンドウズのみ使用可能

ゆうじ「ウィンドウズのみだけなんて、Macの何がいけないと言うんだろ?」
おバカ「マック、ゴーゴー! マック、ゴーゴー! マック、ゴーゴーゴーーーッ!!」
ゆうじ「お前、言ってて悲しくならないか?」
おバカ「うぐぅ。」
391名無しさん@4周年:04/01/30 17:12 ID:JUgDiq5C
>>198
ヤスヲってマカーなのか?
やっぱり将軍様と同じか。
392名無しさん@4周年:04/01/30 17:12 ID:8soeIm3u
>>388
アプリケーション作るのには 2 つの知識が必要で、
一つがソフトウェア工学的な技術、もう一つがプラット
ホーム毎の癖(バグの回避方法とか、お約束事等)。

>>385 が言っているのは後者のことでしょ。
プログラム開発したこと無いでしょ。
393名無しさん@4周年:04/01/30 17:15 ID:m8cpcwyf




394名無しさん@4周年:04/01/30 17:15 ID:XyYrGJmg
>>371

と言うことはマックのプログラマになれば食いっぱぐれる心配は無いと言うことですか?
395名無しさん@4周年:04/01/30 17:25 ID:iGkZfjXH
>394
adobe物のプラグインも同時に作らないといけない場合が多いので、死ぬよ。
396名無しさん@4周年:04/01/30 17:25 ID:bp6WtSXI
アタシのグラファimac君は無視か。
397名無しさん@4周年:04/01/30 17:25 ID:JLmA3pyX
インフラ部門に特化した官製OS作れよ。
398名無しさん@4周年:04/01/30 17:27 ID:r+PWc1Ss
>>394
マックのPCには先がない。
399名無しさん@4周年:04/01/30 17:29 ID:XyYrGJmg
>>395

>>398

じゃあ、どうすればいいんですか?
400 ◆kage/3VGZE :04/01/30 17:30 ID:gztBm5FH
>配布されるCD―ROMなどを使って、

これもすっげえバカなんじゃねぇの?
普通DLでしょ。そうでもしないと勝手に配布する人とか出そう。
アップデートも簡単になるし。

何ビットくらいのRSA使ってるのかな。
普通にセキュリティが心配だ。
401名無しさん@4周年:04/01/30 17:30 ID:aSSbQ1ED
>>392
だから、後者のなんて、しらべりゃわかる程度だろw
そんなの最初から考慮にいれて設計すんだよw
ばーかw
402名無しさん@4周年:04/01/30 17:31 ID:BXBPcrU1
やっぱり負け犬マカーの怨嗟に満ち満ちていますな。
403名無しさん@4周年:04/01/30 17:38 ID:JrGHOmkc
>>
>その最大のプラットフォームをもっと大きく囲いこむ規格、JAVAとかHTMLとか
>そんな好ましい規格を散々ボロボロにしやがったMSだから異論が多いんぢゃないかな?
流石に言い過ぎだと思うが?HTMLに関しては異論はないけど
# ネスケも色々やりましたが・・
MS Javaなんて元々殆ど開発者に無視されてたし

>JAVAやHTMLやもっと他の共通規格(?)が
>健全に育っていれば、こんな議論自体無かったかと、、、MacもWinもLinuxも特に関係無いかと
>思う訳よ。
Javaは元々はオープンじゃないけど?

Sunの手から離れたのはココ数年の話しだし、Javaが
それ程クライアントで育ってないのをM$の所為にする
のは流石に気が引けますが・・・
404名無しさん@4周年:04/01/30 17:39 ID:2R5lO369
え!TurboLinux10Dでは使えないのですか!
405名無しさん@4周年:04/01/30 17:40 ID:8soeIm3u
>>401
きっと、デスマーチなんて経験したことの無い、スーパー
プログラマーさんなんですね。尊敬します。
406名無しさん@4周年:04/01/30 17:43 ID:h8+Qy28k
読まずにレスしますが、
このソフトがVBで作ったやつだったら笑うな。
407403:04/01/30 17:44 ID:CoRW8hOe
>>403>>359へのレス
スマソ
408名無しさん@4周年:04/01/30 17:46 ID:lBsSjJVN
え?Lindowsでは使えないんですか?
409名無しさん@4周年:04/01/30 17:46 ID:m8cpcwyf
Lindowsは…結局何がしたかったのかわからなかったアレですか
410名無しさん@4周年:04/01/30 17:47 ID:dC2lSp4t
おい、お前ら聞いてくれ。このスレとあんまり関係ないかもしれないけれど、
俺WindowsはもちろんUNIXとかLinux、タンデムなんかでプログラム書いたことは
あるんだけど、マックだけは無いんだよ。あんなに素晴らしい素晴らしいと
言われているMacOSだけど、大学で触ったきりなんだよ。
しかも、そのときの印象が「腐れマック使えねぇ」なんだよ。
これっておかしいことなのかな?プログラマとして失格かな?
411fuck:04/01/30 17:48 ID:MyF0nCk1
Webベースなのに何でクライアント側のOSに依存するんだ。
アフォか。
412名無しさん@4周年:04/01/30 17:49 ID:KYRe9aG7
プロトコルがしっかりできてればいいだけ。
それを公開すればよい。

みんなが使うソフトウェアだったらフリーでいいものがたくさんでてくるはず。

税金、かなり無駄に使われてる。
413名無しさん@4周年:04/01/30 17:49 ID:N4vlWpfp
>>7
死ね
414 ◆kage/3VGZE :04/01/30 17:53 ID:gztBm5FH
ICカードで認証したいらしい。つまり

ICカードリーダ → クライアントソフト+デバイスドライバ → internet

てことでしょ。こんなクドイことするなんてハコモノっぽいな。
ユビキタス社会に向けて、「ICカードさえありゃどこでも接続できる」っていうのを
売りにしたいんだろうけどまだ早い。ISDNの二の舞だな。
415名無しさん@4周年:04/01/30 17:53 ID:tosu5UBM
SSLとWebアプリならインタオペラビリティは保てるんじゃネーノ?
416名無しさん@4周年:04/01/30 17:54 ID:e90pLLoz
「マックで使えないって・・・エミュれば良いじゃない」
                         マリー・アントクネット
417名無しさん@4周年:04/01/30 17:55 ID:ANUY3hXT
くだらねー、日本国民は永続的に一人年に数千円をマイクロソフトに払い続ける事になるのか?
418名無しさん@4周年:04/01/30 17:57 ID:HM0LHgVr
>>394
なんとなくイタチョコシステムのラショウさん思い出した
新たな基本ソフトをお作り下さい。当方が戦っている間に。

200億円の情報で世論が権利に目覚め、当方も戦い抜くことが出来ます。
http://www.as-k.netは殺されません
420名無しさん@4周年:04/01/30 17:58 ID:bp6WtSXI
>>410
そんなことすら他人に聞かなきゃ分からないの?
男として失格っていうかキモい。
421名無しさん@4周年:04/01/30 17:59 ID:lBsSjJVN
>>411
用はICカードを認識させるドライバと機器がないってことでしょ。
まあ時間があれば、Macでもできるようになると思うけど。
422名無しさん@4周年:04/01/30 18:01 ID:KYRe9aG7
>>421
ドライバが無いだけでは?
USBじゃねーの?
まさかPCIじゃないよな。
423名無しさん@4周年:04/01/30 18:15 ID:/UJZTAxu
>>422
もちろんISAバス・・・だったら逆にほしいなぁ。。。
424名無しさん@4周年:04/01/30 18:15 ID:o2ImOZNz
>政府
あほ
425名無しさん@4周年:04/01/30 18:19 ID:EqOLPsfS
USBメモリ型のID認証デバイスでいいじゃん。無理してカード型にすることはない。
426名無しさん@4周年:04/01/30 18:21 ID:37Z5pb/y
>>384
おいおいおい、

ムネオ議員みたいだ、っていう話
道路は高速道路のことな

高速道路無くたって道路がある
これだってネットを利用しない認証だってある
427名無しさん@4周年:04/01/30 18:25 ID:DDIpiTRM
>>425
他の端末でも使えるようにする為だと思われ。
428名無しさん@4周年:04/01/30 18:29 ID:EqOLPsfS
ていうかICカードリーダーって利用者が購入しないといけないの?
429名無しさん@4周年:04/01/30 18:29 ID:gztBm5FH
>>425
簡単に偽造できそう。
430ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/01/30 18:39 ID:hcmSZeVz
>>ALLよ
>>17
の対応ブラウザ見てみ、
>c)
>Webブラウザ
>・ Internet Explorer5.5 ServicePack2 左のいずれかのバージョンがインストールされている必要があります。【必須】
>・ Internet Explorer6 ServicePack1
>・ Netscape6.1 ご利用のブラウザが Netscapeの場合、左のいずれかのバージョンをご利用ください。
>・ Netscape6.2.3
>・ Netscape7.02
>・ Netscape7.1

Operaが無い・・・
Operaってどこからも迫害されてるのかな・・・
431名無しさん@4周年:04/01/30 18:42 ID:tTBZ4+uO
フホッピー大臣味な真似を…
432名無しさん@4周年:04/01/30 18:50 ID:DDIpiTRM
>>430
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/19/007.html
現実から目を背けるな。
いつかきっと、報われる日が来る。
433名無しさん@4周年:04/01/30 18:51 ID:m8cpcwyf
有料ブラウザなんかつかわないっぺ
434名無しさん@4周年:04/01/30 19:06 ID:tosu5UBM
OperaってPKCS#11に対応してないの?
435名無しさん@4周年:04/01/30 19:10 ID:LLn/jlCQ
2chブラウザも対応キボンヌ
436名無しさん@4周年:04/01/30 19:59 ID:xRfrVRPj
超漢字四のみ対応
437名無しさん@4周年:04/01/30 20:00 ID:wI3RDlEU
↓激しく同意
438名無しさん@4周年:04/01/30 20:03 ID:/tt5AVlA
矢印が好き
439359:04/01/30 20:18 ID:CUP7ININ
>>403
たしかに、JAVAが育ってないのをMSのせいだけにするような書き方は
ちょっと書きすぎたかも、、、MACのJAVAがショボイのはAppleの責任大だろし

あ、でもね、漏れが言う共通規格はオープンである必要は無いと考えてる。(オープンの方がなお好まし)
PDFなんかはWin, Mac, Linux, Palm(一応)で使える共通規格だしね。

ぢゃあ、PCのOSの共通規格にはWinでいいぢゃんって言う意見も(多く)あるだろうけど、
実際、もうそうなってるんだが、、、
MSはあまりに前科が多すぎるから、
息の長い行政システム向けにもう少しなんとかならんのかね?と思ったのよ。
ロータス潰し工作、一太郎潰し工作、他いぱーい!
そんなMSの都合で、後々振り回されるリスクが大きかないよって。
440359:04/01/30 20:21 ID:CUP7ININ

誤)そんなMSの都合で、後々振り回されるリスクが大きかないよって。
正)そんなMSの都合で、後々振り回されるリスクが大きいんぢゃないかな?と思う。
スマソ
441名無しさん@4周年:04/01/30 20:27 ID:wz5kUE8Q
>>29
長野県は指定認証機関に認証業務を委託してないから無理。
442名無しさん@4周年:04/01/30 20:28 ID:NquJ0Bup
 それにしてもよ、下手なウィルスで感染したらどーすんだよ?
 Windowsの欠陥出たら、ちゃんとパッチ当てようって気があるのか?
 いちおういまだって大流行りじゃん、Mydoom。
 役所の人間だと住基用の回線でエロページ見てたりするんだろ。

 役所で個人情報扱うのにWindows使うって、すげーコワイよ。
443名無しさん@4周年:04/01/30 20:30 ID:5dqfa1q9
>>430 Operaってなかなか使いごこちがいいっすよ
マイクロソフトとマックが共同で標準扱いしてくれるといいんだけど
444名無しさん@4周年:04/01/30 20:31 ID:tosu5UBM
クライアントOSにWindows以外を選択するほうが怖いんですけど。
平均的ユーザのスキルレベルを考えれば当然クライアントOSはWindowsを選択するのが最も賢い選択だろが。
445名無しさん@4周年:04/01/30 20:32 ID:wz5kUE8Q
>>442
ポータルサイトに掲載してないとか?
446名無しさん@4周年:04/01/30 20:36 ID:ATX39A2y
netPassport使え
447 :04/01/30 20:40 ID:kCQE8+0/
時期に雨が、りんごの要求を日本に押し付けにくるだろうなvv

小泉君、うぃんとあっぷるの違い解ってるかな〜?
448名無しさん@4周年:04/01/30 20:44 ID:Ng6dU9xw
>>444
OS非依存のシステム組みゃよかっただけだろヴォケ。

スキル????(wwwww
449名無しさん@4周年:04/01/30 20:45 ID:3qyn4NeT
友人から貰ったWindowsME使ってるんだけど
同じく友人から貰ったゲームをインストロールしたら急にパソコンの調子が悪くなった。

せめてゲームくらいはまともに動くOSを開発してくださいお願いします。
450名無しさん@4周年:04/01/30 20:47 ID:V/QoHh6Y
犬厨は氏ね窓とリンゴも氏んでいいよ空栗鼠マンセー
451名無しさん@4周年:04/01/30 20:50 ID:NquJ0Bup
>>444
 クライアントOSにWIndows使うってのは、現状のウィルスばらまきに
無防備な香具師が必然的に多いってことやね。
 俺はマカーだからMydoomなんて怖くないよ(プ
452名無しさん@4周年:04/01/30 20:51 ID:lMnwP8Jo
>>448
バカはすぐスキルということばを使いたがるから気にするな。

そのうち、アビリティとか、ジョブとかほざき出すから
453名無しさん@4周年:04/01/30 20:51 ID:tosu5UBM
>>448
だから、理念上はPKCS#11を扱えるWebブラウザならOSは規定してないんだろ?
でも実際に実装状況を鑑みるとWindows+IEが最も一般的と考えられる環境として
それをターゲットにしたということだろ?
Windowsをバカにすることだけが生きがいのオマエのような低脳は一生理解できないだろうが、
普及のパスとコストを両方真剣に考慮すれば当然Windows+IEという選択になる。
バカはもう寝る時間ですよ。
454名無しさん@4周年:04/01/30 20:52 ID:m8cpcwyf
UNIXつかってrootで
rm -r *.*
やられるよりマシだ
455名無しさん@4周年:04/01/30 20:54 ID:wz5kUE8Q
そういえば利用者クライアントソフトを入れたCDーR
紙のケースかとおもったらプラスチックのケースだった
456名無しさん@4周年:04/01/30 20:55 ID:+vf/+IKj
>>449
MeはMSの最高傑作だからな
457名無しさん@4周年:04/01/30 20:57 ID:BXlD4VbQ
MSから金もらった役人、何人いることやら
458名無しさん@4周年:04/01/30 20:59 ID:tosu5UBM
なんだかもう疲れたよ。
なんでMS嫌いのオレがWindowsを擁護してるんだよ・・・。
この板はマジアホしかおらんのか?
459名無しさん@4周年:04/01/30 20:59 ID:m8cpcwyf
Win2000の出来が思ったより良かったため,
あわてて出荷されたOS

それがWindows ME
460名無しさん@4周年:04/01/30 21:00 ID:uSkDW989
ICカードリーダが対応していないOSではICカードによる個人認証は使えない。
マイナーな周辺機器はマイナーなOSに対応しない。
よってマイナーなOSではICカードによる個人認証は使えない。

ということ?
461名無しさん@4周年:04/01/30 21:02 ID:HRyJaOWS
>>442
この前、住基ネットにウイルスはいったじゃん。
462名無しさん@4周年:04/01/30 21:03 ID:FlzdlzgV
>>453
普及率とコスト、真剣に考えたら、ケータイ&JAVAだろヴォケ



























などと携帯からほざいてみるテスツ
463名無しさん@4周年:04/01/30 21:05 ID:tosu5UBM
>>460
大局的に捕らえればその通り。
でも、その前にいわゆる住基ICカードの発行が全く進んでいない現状とか、
秘密鍵のロックに単純なPINを用いているというのが本質的な問題だと思われる。

>>462
その指摘は限りなく惜しい。JAVAカードと言えば完璧だった。
464名無しさん@4周年:04/01/30 21:09 ID:EXSXmCXc
三割近いだろ.今時ウィンドウズのプリインストールされたマシン買ってるヤツなんか
メインストリームにはいない。>>99
465名無しさん@4周年:04/01/30 21:20 ID:tosu5UBM
がんばってください。おうえんしています。↓
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=lMnwP8Jo
466359:04/01/30 21:20 ID:CUP7ININ
>462
下手にPCでやるより良いかも、、、
プリペイド携帯や盗難、紛失した時の対策を考えたら、
良いのが出来るかもね。
467名無しさん@4周年:04/01/30 21:20 ID:Ihu4ojFH
Macでアプリ作れないとほざいてたアホは、CもC++もできないVB厨。

http://www.apple.co.jp/macosx/features/xcode/index.html
468名無しさん@4周年:04/01/30 21:23 ID:2y0S81yj
マックじゃ駄目ならミスドでいいじゃない
469名無しさん@4周年:04/01/30 21:23 ID:m8cpcwyf
>>467
悪いけどそういうレベルの話じゃないから
470名無しさん@4周年:04/01/30 21:25 ID:wbuNtmRz
471名無しさん@4周年:04/01/30 21:31 ID:FGTAGb4A
フロッピーで万事解決
472名無しさん@4周年:04/01/30 21:32 ID:2eCpWygo
>>469

え?厨房御用達のVBすらおぼつかないレベルなの?
473359:04/01/30 21:39 ID:CUP7ININ
>470
おい!おまい!おまいは、漏れの上司Mぢゃないだろうな?(^o^;
もし、上司Mなら、、、
こそーり、おまいのDBからデータ引っこ抜いて、
全角半角統一して再度こそーりもどしたり
読めないファイル解析して、読める環境さがして変換したりしてやんねーからな。

でも、たぶん違うから、、、俺、無力、、、_| ̄|○
474名無しさん@4周年:04/01/30 21:45 ID:p1Iavst1
マカーにはエミュレーターという最終手段があるわけですよ。
ウィンドウズってホールとバグだらけの欠陥OSなわけだし…
マイクロソフトは遅かれ早かれ首位からはおちていくだろう。
これからはLinux主流になっていくだろうし


475名無しさん@4周年:04/01/30 21:49 ID:P7mX4Ki1
>>474

リナックスが主流になるなんてウソだね。
あんな使いにくいもんを喜んで使うヤツはいない。
一般ユーザーはウィン以外は見向きもせんよ。
476名無しさん@4周年:04/01/30 21:50 ID:XXZyoELn
Write Once, Run Anywhre.
477名無しさん@4周年:04/01/30 21:57 ID:g3MOJGYl
属国日本が電子政府のサービスをWindowsなんていうヤバイOSで提供し出したのを見て
FBIはさっさとMacに乗り換えてしまいましたとさ。

http://www.macnn.com/news/23183
478元Sun社員:04/01/30 22:01 ID:lMnwP8Jo
>>476
もうやめて....
479名無しさん@4周年:04/01/30 22:01 ID:fYIkwL2f
Microsoft から金もらってるんじゃないですか?
480名無しさん@4周年:04/01/30 22:05 ID:GJz2mldw
>477
日本は、2001年9月11日のテロの時、某外務大臣が、
「ブッシュ大統領はキャンプデービットに移られ、、、」って漏らす恐ろしい国だからね。
運命共には出来ないでしょ。

まじめな話、MacもBSDだから管理下で使うには安全性高いだろけど、
個人所有のって、root取り放題なの多そう。Winはと別の危なさがあるね。
(対処はパッチ当てより楽に出来そうだけど)
481名無しさん@4周年:04/01/30 22:10 ID:uH9uhgfG
>>480
国務省はFBIだったっけ?いやぁ、凄かった。
482名無しさん@4周年:04/01/30 22:13 ID:0rPFZ+B+
>>480
OS Xではデフォルトでrootアカウントが無効になってますよー
483名無しさん@4周年:04/01/30 22:21 ID:GJz2mldw
>481
すみません、あんまり良く知らずに書いてます。
「属国日本」と「ヤバイ」の2語でよぎったのが、↑あの会見だっただけっす。
そんな僕でも、そりゃまずいぞ〜!と思ったので印象強いっす。

>482
そうなんです。
だから、デフォルトだとSchell立ち上げて、
コマンド幾つかで、rootが我が物に、、、
484名無しさん@4周年:04/01/30 22:25 ID:gJDsk7FD
法務局の登記簿閲覧サービスはもっと悲惨だぞ
配付が禁止されたマイクロソフトのJAVAのみに対応だから、XPすら対応していなくて
当時プリインストされていたWindows機のみサービス利用可能という税金のむだ遣い
みたいなサービスだ
http://www1.touki.or.jp/gateway.html
485名無しさん@4周年:04/01/30 22:26 ID:ZAVuOPV+
ちなみに、今もっとも攻撃の対象になりやすいと思われる米陸軍のサイトもマックで構築されてる。

http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.army.mil
486名無しさん@4周年:04/01/30 22:28 ID:W/ht3Hbi
>>480
OS-Xは4.4BSD Liteあたりを元ネタにして他のBSD系PC UNIXのコードも
取り込んでいるけど、BSDと呼ぶのは問題があるだろう。

だってkernel Machだし。
487名無しさん@4周年:04/01/30 22:32 ID:GJz2mldw
>484
おぉ!知らなかった。
知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね!って例でつね。

俺、MacにVirtualPC積んでるから、
Winでも、Macでも動けば何でも良いんだけど、、こういう例が一番痛いね。

典型的サンプルを紹介してくれてありがトン >484
488名無しさん@4周年:04/01/30 22:37 ID:17W3i2qe

ダメOSを属国政府に押しつけ、自らはMacで優雅に暮らすアメリカ政府・・・。
489名無しさん@4周年:04/01/30 22:38 ID:gJDsk7FD
FBIは、デスクトップを全面的にMacに移行したそうです。
http://www.securityfocus.com/cgi-bin/sfonline/columnists-item.pl?id=215

今もっとも攻撃の対象になりやすいと思われる米陸軍のサイトは、マックで構築されています。
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.army.mil
490名無しさん@4周年:04/01/30 22:40 ID:m8cpcwyf
正直Mac使うくらいならLinuxいく
ハードウェア使いまわせるし
491名無しさん@4周年:04/01/30 22:41 ID:GJz2mldw
>486
ありゃりゃ、BSDに分類するのは問題あり、、
そうなんですね。
偉い使い手の庇護の基でぶら下がりユーザーしているため、
事実誤認してました。
ご指摘有り難う御座います。
492名無しさん@4周年:04/01/30 22:41 ID:RVfkxU7Z
総務省のバ=カ。
493名無しさん@4周年:04/01/30 22:42 ID:wuh3Kllz
こういう大事な話が2chみたいなアンダーな場所で盛り上がっておしまい。
非常に日本らしい仕組みですね。
494名無しさん@4周年:04/01/30 22:53 ID:W/ht3Hbi
何か板違いかもしれんが、こういったICカードベースのシステムで、オープン
プラットフォーム(規格が完全に公開されている)で、なおかつセキュアなシステム
ってどうやったらできるんだろう?

5分くらい考えてみたんだが、ICカードそのものに暗号化機能が搭載されていないと
無理なような気がしてきた。(カードを突っ込むクライアントも、サーバまでのネット
ワークも全部安全じゃない…と考えるとな)
495名無しさん@4周年:04/01/30 22:56 ID:0CgNqSIf
マカーだけど別にMac対応でなくても良いよ。
でも、公平をきすためWinにも非対応にすべきだと思う。
やっぱとろんにすべきでは?
496   :04/01/30 23:08 ID:9A6NQ+Vc
Windowsに反対で中華の大国様と姦國と共同で独自のOS作るんだからそのOSが
完成してからでいい。もちろんMacとWindows非対応でね。
497名無しさん@4周年:04/01/30 23:20 ID:JkFXbhS+
>>494
>ICカードそのものに暗号化機能が搭載されていないと無理なような気がしてきた。

だからこそjava cardっしょ。
カードの中にPCが入ってるようなもんだし。

ただのICカード採用して、しまもwin専用って・・・
いや俺はwinユーザーだけどさ、絶対に手は出したくないね。
そのうち痛い目見るような気がするのは俺だけですか?
498名無しさん@4周年:04/01/30 23:21 ID:wuh3Kllz
正直、スター○レックの様なSFちっくな未来を望むならば、多少のセキュリティの問題や、不細工なOSによる一時的な独裁も許容しないといかんのかもね?
499名無しさん@4周年:04/01/30 23:32 ID:17W3i2qe
Microsoft不支持に票を投じる各国の政府

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/30/epn24.html

日本の役所ってつくづく終わってんなあ。
500名無しさん@4周年:04/01/30 23:50 ID:zR8yy7nO
ICカードは直接パソコンにさせないからイヤ。USB接続にしよう。
501名無しさん@4周年:04/01/31 00:03 ID:NX/Swu/w
>>499
まあ、国益よか個人の利権だからね。
そのうち公務員連中は大挙して海外に逃げ出すよ。
それまで利権でがっぽり稼いでさ。
502名無しさん@4周年:04/01/31 00:14 ID:2IUJhc4U
>>497
フゥ、Sunからあれこれ資料持ってきてざっと眺めるのに今までかかったよ。アリガトン
つくづく英語力が足りない奴。>俺

確かに仕様上はこれ使えばできそうだ。けど、API Specに記述されてる
javacard.securityホゲラッタをぼかすか使って、果たして実際のICカードに乗るのかね?
CPUはIBM-PC/XTくらいのパワーだぜー(今のところ)って書いてあったけど、
RSAのcipher/decipherってかなーり計算量多かった気が。昔読んだ暗号アルゴリズム
の本によると、大まかに言ってDESの約3倍とか。
503名無しさん@4周年:04/01/31 00:58 ID:gbhi67Ln
でMSに尻尾振っている国賊官僚は誰や!!内部告発求む。
504名無しさん@4周年:04/01/31 01:17 ID:I12jrG2Y
>>484
あんた司法書士?調査士?

この問題有資格者はだーれも認識して無いみたい。半年後にはmsjvmサポート終了なのに
505名無しさん@4周年:04/01/31 01:43 ID:SwgI9MQD
そんなことより、食いっぱぐれないデファクトスタンダードはなんですか?
506名無しさん@4周年:04/01/31 01:44 ID:5ALPlS1K
3割の根拠とはこれではないか

ttp://award.computernews.com/html/2004/2004_soft3.htm
507名無しさん@4周年:04/01/31 01:49 ID:kkBDHPQr

Windows XPに危険なファイルをフォルダに見せかけることができる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/30/1927.html

〜現在のところ回避策やパッチは存在しないため、十分な警戒が必要
508名無しさん@4周年:04/01/31 02:23 ID:CNMWopjt
一種のペテン
509名無しさん@4周年:04/01/31 02:27 ID:K2JYom3q
ハッキングでさようなら
510名無しさん@4周年:04/01/31 02:50 ID:USjlCSc/
>>506
>3割の根拠とはこれではないか

ここの『OS部門』って奴か?

1 マイクロソフト 68.8%
2 アップルコンピュータ 21.3%
3 レッドハット 3.3%
511名無しさん@4周年:04/01/31 02:55 ID:braGjjuF
>>510
Solarisは?AIX Personalは?PC-DOS/V、DR-DOS/Vは?
HP-UXだって、NeXTSTEPだって、まだまだ現役だぞ。

それにそれに、グスッ
512名無しさん@4周年:04/01/31 03:00 ID:D1ldMN+n
住基ネットも未だ世話になってないのだが
これもどうせ使うことなんてほとんどないんだろ?
どうせ普段使わないなら役所の窓口逝くほうがいいや。
どんなスパイウェアをついでに組み込まれるかも分からんし。
513名無しさん@4周年:04/01/31 03:02 ID:g6eWm4ht
なぜ公共事業の談合はダメなのに、こんな暴挙はなんの問題にもならず
スルーされるのか?
514名無しさん@4周年:04/01/31 05:38 ID:Zykvtxl1
ICカードリーダって、いくら位するものなの?
515名無しさん@4周年:04/01/31 05:48 ID:braGjjuF
>>514
やろうと思えば1万円台にまでできるだろうが、なによりも現状でICカードリーダ
など必要としているもしくは使用するような環境が殆ど特定の場所に限られてい
るため、云万はするだろうね。

それは本来の適正価格とは違うよ
516名無しさん@4周年:04/01/31 05:50 ID:wlVtciG/
>>514
 2000〜20000円。自治体によって使えるのが限定されるから要注意。

 お国はね、一社の規格に合わすと問題があるからいろんなメーカーのいろんな規格が自治体
によって入り乱れているのでほぼ什器専用なのでどうしようもないですな。

 これが「こういう規格採用するのでよろ」といえれば各メーカーから各OS対応のがでるんだろう
けど。
517名無しさん@4周年:04/01/31 09:04 ID:I7zcaYmW
結局、WINを買わなきゃだめということか
518名無しさん@4周年:04/01/31 13:48 ID:2OWgs9LO
Microsoft不支持に票を投じる各国の政府
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/30/epn24.html

総務省終わってるな。
519名無しさん@4周年:04/01/31 14:01 ID:PmEfvOmT
お役所はM$からいくら袖の下もらってるの? M$
520名無しさん@4周年:04/01/31 14:01 ID:xPRaPgWO
漏れのbladeにも対応してください
521名無しさん@4周年:04/01/31 14:08 ID:zW0VwKlp
>>519
つーか教育機関中心に公的機関はAppleに(ry
特にアメリカでは(ry
522名無しさん@4周年:04/01/31 14:15 ID:rMT45PA2
Rainbowsで動きますか?
523名無しさん@4周年:04/01/31 18:15 ID:DMYmcbl0
>>23
"ウインゾウズ" って何だよ (w
524名無しさん@4周年:04/01/31 19:22 ID:lFJ2atFq
>>481
連邦捜査局は司法省ですが何か?
525名無しさん@4周年:04/01/31 22:59 ID:2IUJhc4U
>>515 >>516
うむ、接触式なら簡単に数千円になるな。てか、とうにもうなってる。
媒体の形がカード型してないだけで、メモリースティック、CF,SD他と
電気的には何も変わらんし。
誘導式の非接触カードはちょっとわからんな。でも、たいして変わらんだろ。
外付けならUSBなりIEEE1394使えばいい話だし、価格は需要と供給の問題でしかない。
526名無しさん@4周年:04/02/01 02:21 ID:VzgGXJTf
ME使えよ優秀製品だぞ
527名無しさん@4周年:04/02/01 02:25 ID:ZFtRD2tc
こういうときの Java。
528remember 斧男:04/02/01 02:26 ID:NJX3z0cx
am/pmでEdyカード用のICカードリ−ダーを3千円くらいで売ってる。
529名無しさん@4周年:04/02/01 02:33 ID:Jk/s+Pab
winはやっぱり普及してるし、開発しやすいからな。妥当な判断だと思うが。
macは開発出来る会社も少ないし、シェアも低いから費用対効果が低すぎる。
開発側から見たらlinuxやunixの方がマシだが、一般市民のシェアは多分殆ど無い。
結局の所、javaとかで作れば良かったんだろうけど。
530名無しさん@4周年:04/02/01 02:44 ID:wVELVsaJ
>>529
役所が対費用効果なんていいだしたら何もしなくなるだろうが・・・。
とりあえずさっさとJAVAでソフトつくりなおすことだな。
531名無しさん@4周年:04/02/01 02:59 ID:5UwU9LaI
役所がJAVAで作るとこうなるらしい。最悪w

484 :名無しさん@4周年 :04/01/30 22:25 ID:gJDsk7FD
法務局の登記簿閲覧サービスはもっと悲惨だぞ
配付が禁止されたマイクロソフトのJAVAのみに対応だから、XPすら対応していなくて
当時プリインストされていたWindows機のみサービス利用可能という税金のむだ遣い
みたいなサービスだ
http://www1.touki.or.jp/gateway.html
532名無しさん@4周年:04/02/01 03:00 ID:5KRbFpUl
しかも Windows Update してゲイツに使用ソフトさらしたもののみ
533名無しさん@4周年:04/02/01 03:00 ID:D0qcgcDv
WinとかMacとかそういう問題ではなくて、
ちゃんと仕様を公開するとともに叩き台のオープンソースを示せばいいだけ。

あとは、各OS/Window system向けのGUIの改良などは、
オープンソースベースでいくらでもやる人が出てきます。

こういう発想が基本的にできないところに国の硬直性の問題があると言える。
534名無しさん@4周年:04/02/01 03:04 ID:08qGwV4P
>>531

MSの異物混入Javaを喰わされたのかよ!
法務局チョロすぎw
535名無しさん@4周年:04/02/01 03:15 ID:5UwU9LaI
1年間放置してるらしい。会計調査院は何してるんだろう。
ttp://www1.touki.or.jp/GFAQ.html#Q14A2
当サービスをInternet Explorer(以下IE)で利用するには、マイクロソフト(以下MS)
社製のJava仮想マシン(以下MSVM )が必要ですが、WindowsXPには原則として
MSVM は含まれていません。
 さらに2003年2月以降、MS社がMSVM の供給を停止し、新規導入が行えなくなった
ため、現時点でMSVM が導入されていないWindowsXP搭載PCでは、当サービスをご利
用になれません。

 また、現時点でMSVM 導入済みであっても、メーカー出荷時にMSVM が導入されて
いなかったパソコンについては、OSの再インストールなどにより、MSVM が失われる
可能性がありますので、ご注意ください。
536名無しさん@4周年:04/02/01 03:39 ID:3YUEvRR4
こんな問題氷山の一角。国や自治体はなんにも管理してない。
運用や仕様作りは大体大手電機メーカーなどに丸投げ。それでもデタラメなまんま見切り発車。
技術屋の警告や合理的な案は無視。メンツとカネで周る世界。
まあ仕切ってるマネージャ級は官民問わず、ITスキルは小学生程度だから当然なんだけど。
eJapanの隅っこで虚しく戦ってるつもりだけどもう疲れたッス。
日本がITで世界の笑い者になる日はかなり近いです。
eJapan電子土建事業万歳!
537 ◆..k.SSak.. :04/02/01 03:50 ID:CClsZvzI
リナザウに配慮してくれ。
538名無しさん@4周年:04/02/01 03:50 ID:UtrkL0aM
どうでもいいけど「少数者の切捨て」ってことばムカツクね。
539名無しさん@4周年:04/02/01 03:51 ID:OqmoRANL
>>536
乙です。
ゼネコンとの癒着でさんざん叩かれた親方日の丸体質がそのままITという曖昧模糊とした
名目に引き継がれた訳です。その内幕を知る者の暗澹たる気持ち理解できます。

> eJapanの隅っこで虚しく戦ってるつもりだけどもう疲れたッス。

お互いせめて犬死とならぬようがんばりましょう。。。
540536:04/02/01 04:09 ID:3YUEvRR4
>>538
偽善者には反吐が出ますね。こちとらとあるソフトの開発にあたって
Mac対応の費用を見積もったけど、Macに無い機能が多すぎて納期は
間に合わないし、コストも500マソ→1億ですよ。気分でモノ言って欲しくないッスね。

>>539
どうも、乙です。
同感です。
土建事業よりIT事業のほうが酷い辺り救いが無いですね。
アホに迎合すれば自身の役にも立たん経験で落ちぶれるし、
少しでも一般市民の役に立つようワシらだけでもがんばりましょうね。

541名無しさん@4周年:04/02/01 04:12 ID:Pp5hYOl1
超漢字専用にしてくれれば神だったのにな
542名無しさん@4周年:04/02/01 04:13 ID:h+mpIiQB
まるで一昔前のインターネットバンキングのような間抜けなシステムですね
543   :04/02/01 04:20 ID:i/IRvb7X
ウインドウズを無料で配布するなら話はわかるぞ。
買えっつうんなら許さん。
544名無しさん@4周年:04/02/01 04:31 ID:R9/gOo8J
マックの日本法人から訴えられたら確実に行政側敗訴だな。
不当な締め出し以外の何物でもない。
545名無しさん@4周年:04/02/01 04:40 ID:ZZN34TIp
どうしてWEBシステムにしなかったのか?俺には理解できない。
いまどきクライアントOS依存のシステムかよ?
バッカじゃねーの!政府は。
546名無しさん@4周年:04/02/01 04:41 ID:ndn6DbKy
実際、Macだけ、Linuxだけの人は、よっぽどのヘソ曲がりか、頭の弱い人だけたろ。
547名無しさん@4周年:04/02/01 04:45 ID:75eSspF2
実際役人は自分らのやってることがわかんないんだろうな。
トヨタの車にしかETCサービス受けさせないなんてことしたら
大騒ぎになるだろ。
こういうこと無自覚にやってることが一番こわい。
548   :04/02/01 04:46 ID:i/IRvb7X
>>546


のようなオッサンが総務省にたくさんいたのが原因なんだろうな…
549名無しさん@4周年:04/02/01 04:50 ID:yVxJsyJk
つうかむしろ対応してないほうがセキュリティてきに安心なような気がするのだが
550名無しさん@4周年:04/02/01 09:11 ID:Pzwbd/Mp
>>540 知り合いがいる長野・新潟県境の村は人口200人ぐらいの
集落に数十億円かけてぴかぴかの公民館やきれいな道路を作った。
マックユーザーが200人なんてことはありえないし、一億円でソフトが
開発できるんだったら、そっちの方がよっぽど有効な税金の使い方だろう。
もう少しもの考えてしゃべれよ。こういうやつが総務省関係者と思うと
頭が痛くなる。
551名無しさん@4周年:04/02/01 09:16 ID:MTws7lje
>>550
確か住民との連絡用だという名目で マックばっかりを全世帯にばらまいた役所があったな
552名無しさん@4周年:04/02/01 09:33 ID:tcH8bVd0
>>550
あなたの方がおかしいよ。
数十億円で200人だけが利益を蒙る事業と、
同じ数十億円で2万人が恩恵を受ける事業があるとすれば、
どちらの方が公共性が高いかは明白でしょ?
そもそも、人口200人の集落に数十億円もかけて公民館や道路を作ることが、
「有効な税金の使い方」だと思ってるその感覚は、相当な時代錯誤だよ。
553名無しさん@4周年:04/02/01 09:36 ID:zCWWUVbP
>>552
税金払った人間が等しく受けるべきサービスを
「windowsパソコンを持っている人」だけが受けられる
事の方がよっぽどおかしいと思うが?????
554名無しさん@4周年:04/02/01 09:37 ID:AB0hQM0W
ヨドバシもビックもポイントつかないし(ついても低いし)
いいんだい〜んだ どーせMacは少数派さっ(`o')
どんな書類も細かい事言わずに出してくれるし、winよりらくちんなんだもん
555名無しさん@4周年:04/02/01 09:44 ID:+GP/sD5y
>>552
アンカーのレス番間違ってなくね?

あなたの主張と>>550の主張は
200人に数十億使って土建屋を儲からせるより、
マカー用を作れってことで、一致しているのでは?

反論だとするなら、

>>550 でなく、
>>540 になってなきゃおかしいよ。
556名無しさん@4周年:04/02/01 10:06 ID:hhMND5pW
>545
スパイウェアだからに決まってる。
557名無しさん@4周年:04/02/01 10:59 ID:0EpVVadN
>>540
マク対応だけで売上20倍かよ、ボロイじゃん。売り込めよ、この無能
558名無しさん@4周年:04/02/01 11:12 ID:nmaKQNFK
WindowsとかMacとかどうでもええから
役場の窓口を年中無休24時間あけといてや
559remember 斧男:04/02/01 11:19 ID:0YXhuH2a
俺が昔聴いた話。
あるアプリをWinからMacに移植する際、ヘルプ機能は削除された。
なぜなら「Macにはwinhelp.exeがないから」。
自称Mac用ソフト開発者の貧弱さを痛感した。
560名無しさん@4周年:04/02/01 11:21 ID:deT1YmCS
カードリーダーが必要なんだから
ブラウザだけで・・・というわけにはいかないだろうな。
周辺器機がからむと開発は厄介だ。
561名無しさん@4周年:04/02/01 11:42 ID:KGikRBLS
ってか、「始めにメーカーの見積もりありき」でしょ?
役所へのIT系納入なんて、建築・土木と違って「前例がないので入札ナシ」の
パターンなんじゃ?
役人接待のキビシイご時世だから、担当者が前のプロジェクトから付きあっていたとか、
主任クラスの個人的な好みって、結構多いんじゃない?
562名無しさん@4周年:04/02/01 11:54 ID:VXUTY4S6
役人の

首を列ねて

山田村
563名無しさん@4周年:04/02/01 17:02 ID:je5PRb5y
>>559 ワロタ。頭悪杉w
564名無しさん@4周年:04/02/01 17:11 ID:MgUqSLlV
会社で仕事してても、仕様書作った本人に
「これなんでこんな仕様なの?」
と聞いても
「さあ、よく分からないけど、前からそんなだったから」
っつー答えが返ってくることがよくある。
多少は技術的素養があるはずの奴でもそんななんだから、
役所がどうなってるかなんて推して知るべし。
いろいろ勉強していいもの作ろうとする人もいれば、
9時−5時で適当に捌いてるもんだからロクでもない
ものしか作らない奴もいる。民間でも役所でも同じだな。
565名無しさん@4周年:04/02/01 17:31 ID:+KfEslOs
いままで何一つできなかったのが
7割のPCでできるようになったんだから喜ばしいニュースだろ

ていか3割もWinじゃないってのが煽りか?
自作PCでOS割れてるヤシは数に入ってないのか。

まあmacもってるやしの5割はwinと同時使用してるわけで
そもそも当てにならない数字。
566536:04/02/01 18:07 ID:6XBc2UoK
けっこうこのネタ盛り上がってますね。
ワシにイチャモンもついてるし、Mac対応に関する問題点を軽く整理してみますた。
少しでも皆さんへ真実が伝わればってことで。
(マジで解説サイト立てるかな・・・暇ないけど)

・技術問題(不可能というより対応コストが莫大という問題)
(1)ICカード問題:Macには電子署名に使用するICカード対応のアーキテクチャが無い。
(2)電子署名用暗号機能問題:Mac,Javaには電子署名に必要十分な暗号処理機能が標準
  でOSに無い。
(3)クライアント依存:署名行為はクライアントサイドで行われるから依存が生ずる。
(4)ベンダ依存撤廃の無理:説明(ry Java使えば?Linux使えば?とかそんなの幻想。
 ※なんで電子署名?なんで銃器カードが必要なの?は、偉いお役人さんに聞いてねw

・コスト問題
 上記技術問題はコスト(莫大なカネ、特殊技術者の確保、納期の延長)をかければ解決する
 が、下記政治問題等でその捻出は困難。

・政治的問題(お役人のメンツ等)
 (1)開発進行妨害:省庁間のナワバリ争いと自治体の様子見で彼らの要求がコロコロ変わる。
 (2)責任者不在:発注元のお役人は絶対に責任を負わない。だからなにも決まらない。
 (3)ムダ:各省、自治体ごとに個別に似たようなソフトを開発している。
     Mac対応も全国一本化標準ソフト開発ならできたかも。(カネ儲けの論理上絶対無理だけど)
 (4)国民無視:IT化のメリットと、費用対効果の具体的説明が無い。(400億は多いか少ないかね。)

・マスゴミの偏向報道(これが最大のガンかも)
 官公庁の担当者よりIT理解できてねーくせに、いつもの偏向報道。
 韓国ブーム捏造といい、世界一自国民バカにしてるこいつらなんとかしてくださいw。

ワシの現時点の結論:上記問題解決無くしてMac対応は非現実的。
          ついでに、日本人に国家的プロジェクトを達成する能力無し。
567名無しさん@4周年:04/02/01 18:11 ID:+q037Hun
若者に今一番「クールで刺激的な」企業はアップル 2003年9月4日
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030908102.html

ルック・ルック社は、世界中の13歳から35歳までのネットユーザー2万人を対象にアンケート調査

「クールな最新機器」についても尋ねた。トップにあげられたのはカメラ付き携帯電話で、
iPodとソニーのプレイステーションがこれに続いた。
だが「デザインが非常にいい製品」となると、アップル社のiMacとiPodが1位になった。

「(アップル社は)初めて(若者たちの)感覚に合うクールな外見のコンピューターを発売した」
「(アップル社は)流行の発信源となるブランドだ」

(もし自分が有名人だったら)どの企業の広告に出たいかという質問に対し、アップル社
をあげた回答者が最も多く

「アップル社は若者たちのお気に入りのブランドであり、同社の製品はお金を貯めて
買おうと思うもの、さらにはファッションのアクセサリーという認識さえある」

アップル、売上高が急増--2004年第1四半期決算発表 2004/01/15
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20063689,00.htm
568名無しさん@4周年:04/02/01 18:12 ID:JAr36kHW
日本人一人一人にマックアドレスを割り振る
569名無しさん@4周年:04/02/01 18:15 ID:cFStKuPi
> (1)ICカード問題:Macには電子署名に使用するICカード対応のアーキテクチャが無い。
> (2)電子署名用暗号機能問題:Mac,Javaには電子署名に必要十分な暗号処理機能が標準
>   でOSに無い。
> (3)クライアント依存:署名行為はクライアントサイドで行われるから依存が生ずる。
> (4)ベンダ依存撤廃の無理:説明(ry Java使えば?Linux使えば?とかそんなの幻想。



なに食ったらこんな滅茶苦茶な説明が書けるのか教えてほしい
570名無しさん@4周年:04/02/01 18:15 ID:b+26/GdX
mozillaで書き込んでみる。
571名無しさん@4周年:04/02/01 18:16 ID:v9K0kR+y
N-88BASICでも動くようにしてくれ
572名無しさん@4周年:04/02/01 18:19 ID:r3ixxrVz
ちょっとしたデータ測定だったらN88のが、修正しやすいと思ったけどな
573名無しさん@4周年:04/02/01 18:19 ID:+q037Hun
>>569
> (1)ICカード問題:Macには電子署名に使用するICカード対応のアーキテクチャが無い。
> (2)電子署名用暗号機能問題:Mac,Javaには電子署名に必要十分な暗号処理機能が標準
> でOSに無い。
いずれもある。無いのはクラシック。今のOS10にはある。
574名無しさん@4周年:04/02/01 18:21 ID:cFStKuPi
>>573
おいおい漏れじゃなく>>566に言っておくれよ
575536/540/566:04/02/01 18:21 ID:6XBc2UoK
>>566  自己レス。
政治的問題の項に追加。

(4)密室癒着:開発仕様は密室で検討。永遠に非公開のまま大企業が開発を独占。
576566:04/02/01 18:30 ID:6XBc2UoK
>>569
すまんですね。確かに解りにくいかも。仕事ならもうちっと
がんばるけど、もういちいち説明する気力もないです。
多分あなたも「あのヒト達」と同じだから。

>>573
MacOSXですか。。。
もしかしてOpensslのこと言ってます?
あれじゃ必要十分ではないんですよ。CryptZillaでも同じ。
でもがんばればできるかも知れないですね。
政府が仕様を公開すれば、誰か作ってくれるカモ。

577名無しさん@4周年:04/02/01 18:33 ID:9kbJwmwH
なんで、Webアプリにしないのかなぁ?
578名称未設定:04/02/01 18:42 ID:lDhxKB8f
Macに対応するのって無駄だと思うけどな。
Windowsよりずっとクローズドなプラットホームですよ?
完全にアメリカ企業の商品だし。
MacOSXになってからのバージョン互換性だってそんなに
高くない。場合によっては、商品の継続性にさえ疑問あり、
ってな感じかと。
それだったらPS2に対応したほうがずっといい。

そもそも、こんなシステム自体不要なわけだが。
複数のプラットホームに対応して、これ以上無駄な税金を
使ったりしない方がまだまし。
579名無しさん@4周年:04/02/01 18:46 ID:APimLWIW
トロンだかトロリンだかはどうなった
580名無しさん@4周年:04/02/01 18:47 ID:9kbJwmwH
UNIXなひとはどうすればいい
581名無しさん@4周年:04/02/01 19:10 ID:FCI2qBsM
>>579
トロリンは溶けちゃいました。
582名無しさん@4周年:04/02/01 19:14 ID:hhMND5pW
じゃあキャプテンシステムは?
583名無しさん@4周年:04/02/01 19:16 ID:zx2NueEl

公的サービスを利用するにしては限定条件が厳しいね。

もはや公的サービスとはいえない!

たとえば「高速道路を利用できるのはトヨタのクルマだけです。」と
言ってるのと同じ。

住基カードをコアに考えるからそうなる。ほとんどの人が持っていないのに。
USBメモリをうまく使って出来れば利用しやすいのだが。

公的個人認証制度自体が不用。
住基ネットで800億円以上の無駄使いしておいて更に500億円以上の無駄使い。
IT情報機器メーカーの救済は続く!
584名無しさん@4周年:04/02/01 19:26 ID:RyxCK4o3
ビデオのベータと同じで、マックに拘るのは少数派ってことですな。
585名無しさん@4周年:04/02/01 19:29 ID:FCI2qBsM
>>582
ハーロックの乗る船にトチローとともに生き続けています。
586名無しさん@4周年:04/02/01 19:36 ID:4jIdcJks
>>585
好きよ好きよ キャプテン♪
587名無しさん@4周年:04/02/01 20:51 ID:MnKvIV1T
総務省のやつらはアフォばっかしということがよくわかった
588名無しさん@4周年:04/02/01 20:59 ID:MTws7lje
>>582
なつ! 文字放送とか?
>>587
ちなみに住民基本台帳ネットワークは財団法人地方自治情報センターが指定情報処理機関だけど
公的個人認証は財団法人自治体衛星通信機構が指定認証機関。
もともとは防災衛星のお守りが仕事の法人だったんだけどなあ
589名無しさん@4周年:04/02/01 21:00 ID:0YkLxQ/y
去年出荷されたパソコンの3割が
ウィンドウズ以外のOSがのってるって、
どういうこと?

Macってシェア5%切ってるだろ。
Linuxももともと乗ってるパソコンはもっと少ないだろうし。

??
590名無しさん@4周年:04/02/01 21:02 ID:KfIpMvfQ
>>589
個人持ちはともかく
大学とかはLinuxが多いからじゃない。
591名無しさん@4周年:04/02/01 21:09 ID:ChS04ZLa
シグマ計画さえ成功してれば....
592540:04/02/01 21:24 ID:6XBc2UoK
>>591
ありえない、ありえないw。
でも、確かにあれが成功してれば、今回も成功したはずとは言える。
eJapan計画=第二シグマ計画ケテーイ!
593名無しさん@4周年:04/02/01 21:32 ID:yGY6rt6W
でもよ、WINの表示の汚さは何とかならんのか? OSXに馴れた身には辛すぎる。。
594名無しさん@4周年:04/02/01 21:35 ID:kf0c7od/
7年ぶりくらいにPCを新しくしようかなと思うけどやはりこんな事があったら
Winにするしかないのかな?って思ってしまいまつ・・・
595名無しさん@4周年:04/02/01 21:46 ID:PvkR5ZZP
VMwareから金か女でも受け取っていたんじゃないか>開発部局
596名無しさん@4周年:04/02/01 21:49 ID:qvTENX32
ウインドウズのみって…マイクロソフトヤバい。
597名無しさん@4周年:04/02/01 21:55 ID:ZCnzJaPo
>>593
OSXの画面はキレイだが読みにくい。
598名無しさん@4周年:04/02/01 22:12 ID:zLi5ULJj
>>581
炊飯器やケータイやら、そこら中に溶け込んでるな
599名無しさん@4周年:04/02/01 22:34 ID:4jIdcJks
>>593
OS Xって逆に目疲れない?
600名無しさん@4周年:04/02/01 22:48 ID:Pvo10wBX
マックユーザーのほとんどは、Winも

もってますヨ!
601名無しさん@4周年:04/02/01 22:53 ID:qvTENX32
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
602名無しさん@4周年:04/02/01 23:10 ID:gHQ3or/O
>>599
59.3じゃないけど、どっちかというと、Windowsのドギツくてセンスの無い配色の方が疲れる。
603名無しさん@4周年:04/02/01 23:13 ID:gHQ3or/O
>>600
もうWindowsやVirtualPCはいらない。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/29/news072.html
MSの脆弱なコード使ってないから、安全。

ダウンロードはここ。
http://prdownloads.sourceforge.net/darwine/Darwine.pkg.tgz?download

セレロン500で98SEあるけど、eMac1Gで同じ位。VirtualPCよりははるかにサクサクかと。
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/images/darwine.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/t_tanaka/images/darwine2.jpg
604名無しさん@4周年:04/02/01 23:13 ID:YULrB2BU
>>583
>たとえば「高速道路を利用できるのはトヨタのクルマだけです。」と言ってるのと同じ。

割合的には、「ヒュンダイの車には対応しておりません」じゃないか?
605名無しさん@4周年:04/02/01 23:23 ID:4jIdcJks
>>602
配色はセンスのある自分自ら
変えればいいだけかと思ったり
606名無しさん@4周年:04/02/02 00:59 ID:4Nm/vf3b
>WINEは、"WINE Is Not An Emulator"の略称。
GNUの朴理かよ
607名無しさん@4周年:04/02/02 05:59 ID:Tx0+dtNt
>>602
特にWindows XPの画面の配色は……。
608名無しさん@4周年:04/02/02 06:06 ID:uMXoxy0N
まったく読まなくとも「ぴゅう太」と書かれていることがわかる
スレですね
609名無しさん@4周年:04/02/02 06:08 ID:SLjheZik
しかしMacはまぁ少しはいそうだがUNIX系OSしかうちには無い!なんて奴いないだろ。
610名無しさん@4周年:04/02/02 07:43 ID:FgxcOpMa
佐川急便の兄ちゃんが端末もって走り回ってくれたらええねん
ほな混んでる窓口行かんでもええ
611名無しさん@4周年:04/02/02 08:08 ID:8+kkOrHV
マカーの方はVirtual PCをご購入下さい。但し動作は保証しません。

                                     蛭下逸
612名無しさん@4周年:04/02/02 09:36 ID:bCiX0oZ9
>>607
> 特にWindows XPの画面の配色は……。
だって韓国人デザイナーだろ。
それ聞いて納得したよ。どこかの国の国旗にそっくり。
MS明朝も韓国製だって言うし、やれやれって感じだ。
613名無しさん@4周年:04/02/02 10:21 ID:9hAxu1wK
XPのデザインって気を配ってるのは分かるんだけど、大味なんだよなぁ。
バリの処理をしっかりしないで完成させたプラモデルみたいな感じ。
OSXはバリの部分にパテを塗ってヤスリで磨いて仕上げたみたいな。
614名無しさん@4周年:04/02/02 10:28 ID:f3wZNqzG
>>612
なんだ、ウリナラ製だったのか
どおりで日本人には会わないわけだ
615名無しさん@4周年:04/02/02 10:42 ID:PzyzXgZq
まぁ、事実上世の中はWindowsで動いてるんだから
まずはそこから対応するのは普通のことだろ。
少なくとも、クライアントにサーバーOSであるUNIX系使ってる意味不明な
キモいマニア連中なんか無視されて当然。
さすがに、MacOSくらいはサポートしてやってもよかったんじゃないかと思うがな。
ま、世の中には順序って物があるから
まずはWindowsからってのは問題ないだろ。
で、問題修正や使いやすさが向上して安定したところで
Mac版も出す、と。ある意味、Windows連中がバグやら
もしかしたらセキュリティーホールやらであわくって人柱になったあとに
安定してからMac版が出るんだから、それはそれでいいんじゃないか?
LINUX? サーバーで認証するんですか?(プ
キモヲタ逝ってよし
616名無しさん@4周年:04/02/02 10:43 ID:hKnfjMsK
あたっくあたっく
617名無しさん@4周年:04/02/02 11:15 ID:8fLUCtKX
マックよりも先に対応すれば神だぞ!!>PMC
618名無しさん@4周年:04/02/02 11:19 ID:J4i8BYKB
超漢字優先だろ!?
マカー蟲で鎌碗(゜∀゜)アヒャヒャ
619名無しさん@4周年:04/02/02 12:21 ID:Tx0+dtNt
で、このスレッドに住民基本台帳カードをもっている香具師はいるの?
その中で電子証明書を入れている香具師はいるのか?
620名無しさん@4周年:04/02/02 12:36 ID:ESLJPGwa
たかが個人認証ソフトがOS依存って、しょぼすぎ。
そんなしょぼいところが作ったソフトで個人認証する時点で終わってる。
621名無しさん@4周年:04/02/02 12:36 ID:eDvSGy6z
秘密鍵のロックは4ケタ以上16ケタ以下の固定パスワードみたいだが
下限が4ケタってマズいだろ。下限は少なくとも8ケタにするべきだ。
622名無しさん@4周年:04/02/02 13:32 ID:Tx0+dtNt
>>621
住民基本台帳カードなんか パスワードは4けたの数字だぞ。
623名無しですね…フフン:04/02/02 13:33 ID:ZkvK5T3B
MS-IMEの辞書もウリナラ製
624名無しさん@4周年:04/02/02 13:35 ID:Tx0+dtNt
やはり辞書は徳島に限るな
625名無しさん@4周年:04/02/02 14:07 ID:mHMkKo9b
備考: ドイツ政府のGnuPGへの取り組み

1999年以降,ドイツ政府はGnuPGプロジェクトを支援し,政府機関に採用する動きを見せ
ている.まず1999年11月にドイツの連邦経済技術省(BMWi, Bundesministerium fur
Wirtschaft und Technologie)がGnuPGプロジェクトに318,000マルク(およそ17万USドル)
の資金援助を行なうことを発表した[3,14].このプロジェクトリーダーはドイツ在住の
Werner Kochである (GnuPGは世界各地から開発者が参加しているが,プロジェクトリー
ダーは Werner Kochが担当している).

GnuPGの初期バージョンのリリースと前後してドイツ政府はソースコードを公開にするこ
とでシステムの安全性を確保するために,暗号の配布/輸出に対して制限を設けない方針
を発表しているが, GnuPGの支援はその延長として考えられる.

さらに,GnuPGおよびソースコード公開の暗号システムを政府の情報基盤として位置づけ
る方針も打ち出されている. 2001年10月1日に,ドイツ内務省の情報技術保安局(BSI,
Bundesamt fur Sicherheit in der Informationstechnik)[10]は政府標準メーラ Sphinx
(スフィンクス)プロジェクトを発表した.このSphinxメーラの仕様には X.509v3に準拠
したS/MIMEの実装が含まれているが,注目されるのはこの計画に採用されたAgypten(エ
ジプテン)プロジェクトである.

Agyptenプロジェクトでは,Sphinxメーラをフリーソフトウェアで作成し,その成果を
GNU Public Licenseのもとに公開することが計画されている.そして,さらに注目すべ
きことに, GnuPGのWerner Kochも参画しているこのプロジェクトは Sphinxの仕様に
OpenPGPを追加し,S/MIMEとOpenPGPの両者を併存させる予定である(http://
www.gnupg.org/aegypten/).

ttp://openpksd.org/docs/report2001/PGP-001/pgp-pki-e.html
626名無しさん@4周年:04/02/02 15:06 ID:R9Pfdl6G
ユニコードのまちがいどうすんのよ!!
ユニコードに合わせて日本語変えるか?
627名無しさん@4周年:04/02/02 15:08 ID:80TH3XSU
次に作られるのは、BTRON用。
628名無しさん@4周年:04/02/02 19:34 ID:6FzMCn7B
>自分のパソコンに、区市町村で配布されるCD―ROMなどを使って、
>ソフトをインストールしなければならない。
その CD-ROM を入手するために、住民票は必要なのですか。
既出だったらスマソ
629名無しさん@4周年:04/02/02 21:04 ID:WlY5uzAw
>>628
例えば、中野区の場合は
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kumin/jyukinet/kotekininsyo.html
こんな感じ。
自治体によって違うかもしれないから当該の役所のWebページなどから確認してみて。
630名無しさん@4周年:04/02/02 21:34 ID:Tx0+dtNt
>>628
公的個人認証は住民基本台帳ネットワークに依存しているし、
住民基本台帳カードがないと 当面はどうしようもないけどね。
631名無しさん@4周年:04/02/02 21:40 ID:7/8E3abl
うちは1.5GBのメモリを積んだPCをLinuxで動かしその上でVMWareによって
Windowsを動かしている
と言ってもそのWindows上で動いているものはny(略
632名無しさん@4周年:04/02/02 21:58 ID:4kqHnCeS
>>631
ホストをWindowsにしたほうが快適だよ
Linuxは低資源のゲストマシンでも快適に動くから
633名無しさん@Linuxザウルス:04/02/02 22:18 ID:3OxSf6SM
>>621
ICカードのアクセスパスワード(PIN)はどういう仕様かしらんけど、
通常のPKCS12とかの秘密カギを含むファイルのパスワード(パスフレーズ)
は4文字でも一定のセキュリティが担保されてるよ。

からくりは、パスワードから更にSHA1などでハッシュ取って、これを
秘密カギ保護の共通カギとしてるから。
詳しくはPBEとKeyとPassPhraseあたりでググルよろし。

と、ちょっとマニアックな話ですた。
634名無しさん@4周年:04/02/02 22:22 ID:AjpOD+hv
戦闘員10000030327941号からの報告。
ゲイツ様の世界制服計画は順調に進んでおります。
635名無しさん@4周年:04/02/02 22:36 ID:QBSCjlEy
VPCを無料で配布しる。
636名無しさん@4周年:04/02/02 22:44 ID:FqJ4I72e
>>622
お前が言ってるのと>>621が言ってるのは全く別物だろ。
637名無しさん@4周年:04/02/02 22:51 ID:7OdwatlG
当然OASYSで使えるんだろうな
638名無しさん@4周年:04/02/02 23:03 ID:JB63CTQX
マンガ喫茶からアクセス、
こっそり仕掛けられていたログ記録ソフトや入力キー記録ソフトで抜かれて
勝手に覚えのない届出等が出されるといういたずらは
絶対あると思う。
639名無しさん@4周年:04/02/02 23:10 ID:k/Yzdszw
>>634
ある意味、もう達成したようなもんだろ。

他のOSって地域で抵抗するゲリラみたいじゃん。
640名無しさん@4周年:04/02/02 23:15 ID:W7frPAZY
なんか
・ドライバがWindows用だけ
・暗号化復号化のソフトウェアがWindows用だけ
つーことか???
特に暗号化復号化ソフトは特許問題が絡んだりするような気がするから、
リバースしやすいJAVAじゃ作ってくれなさそうだな。
641名無しさん@4周年:04/02/03 02:49 ID:ysUcjMIJ
>>619

1月30日に、千代田区役所で作ってきた。区役所職員が何人も端末の周りに集合して大騒ぎ。
あの様子だと電子証明書を千代田区で発行された一番最初の区民が俺かもしれない。

ちなみに、ICリーダーもってないから電子証明書は当面出番無し(w

642名無しさん@4周年:04/02/03 03:09 ID:0h996xz1
human system
643名無しさん@4周年:04/02/03 05:15 ID:nOerylGH
しかしよりによってWindows専用つーのが痛いね。
この手のソフトは逆にWindows非対応が大原則でしょ。
644名無しさん@4周年:04/02/03 05:52 ID:ia7P5ySA
Win版しか作れねえとこに開発頼んだんだとしたら役所はアホだな
645名無しさん@4周年:04/02/03 07:32 ID:VwtDambT
>>641
何人も集まって大騒ぎ・・・。
データ確認していないのですよね、書き込みシパイしていたりして。
646名無しさん@4周年:04/02/03 07:50 ID:yEEpHH3B
ゲイツさまの尻をなめるスレはここですか?
647名無しさん@4周年:04/02/03 07:56 ID:UX2jfNP8
税金上げちゃえばいいじゃん
648名無しさん@4周年:04/02/03 07:58 ID:BHQzRqyC
超漢字専用なら話は分かるが。。。
649名無しさん@4周年:04/02/03 08:06 ID:BwPdWPW5
クリティカル・マス
650名無しさん@4周年:04/02/03 08:22 ID:XRocfVoJ
>381
遅レスだが、それって引っ越すとカードを作り直して、カードリーダーも
買い直さなきゃならないってことかな?
OSよりそっちの方が問題だな。
引っ越したらOSを変えなきゃならないってのよりはましだけど。
651名無しさん@4周年:04/02/03 08:49 ID:1jjneh/a
NetBSD ユーザですけど、どうすればいいですか?
ちなみにフロッピーは使えます。
652名無しさん@4周年:04/02/03 08:54 ID:oQ6HFAkW
>>650
 2万円のやつかっておけば大丈夫だよ。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/iccard_reader/buy.jsp
653名無しさん@4周年:04/02/03 10:07 ID:nz6XC1oB
>>641
漏れも29日につくってきた。 同様に職員5人くらいがあーでもない こーでもないと大騒ぎ。
電子証明書のプリンターが誤作動して文字化けをおこすし、うぉいうぉい?

ICリーダーライターも磁気カードリーダーライターももっているけど 
近畿圏なんでパスポート申請にも確定申告にもまるでつかえない。

パスワードの変更だけかよ……
654名無しさん@4周年:04/02/03 10:13 ID:nz6XC1oB
事故レススマソ 補足
申請にいくと公的個人認証用のパソコンの起動からはじめやがって…………
で、電子証明書文字化けで電算担当者まで駆けつけて あーでもない
こーでもない と ようやく証明書の発行

CD-ROMは 紙のケースに入っているかと思えば プラスチックのケースにシールしているし。
無料というのに結構金かけているのねという感じだったな
655セキュリティーって何?:04/02/03 13:47 ID:8TQqp+mz
俺も登録してみた。
先週末、顔写真付きの住基カード持って、某区役所で、
始めに、住基カードで四けたの暗証番号をテンキー入力して本人確認、
次に、電子証明書用に英数字のパスワードを入力する段になって・・・。

段取りとしては、初期パスワードを入力して合致したら、
新たに英数字のパスワードを設定するものだが、
担当した役人が、「初期パスワードは○×△□を入れて」と口頭で言ってきた。
言われた通りのパスワードを入力するとエラーではねられる。
その役人にエラーが出ると言うと、
彼は自分が作業に使っていたラップトップのディスプレーの端に貼り付けた
メモ用紙をこちらに見せて「これっ」と一言。
そこには、住基カードに俺が登録した四けたの暗証番号が書き写されていた。

なっなっなんで知ってるんじゃ〜ぁ〜ぁ〜。
656名無しさん@4周年:04/02/03 13:49 ID:gybC0mrq
>>652
ビックカメラの解説ページよく出来てますね。
役所のページ(http://www.jpki.go.jp/)より読みやすくていいかも。
657腐れマカーは負け組:04/02/03 14:20 ID:kjhzr/sH
けしからん!マカーは増税してでもMac版を作るべき
無料などどうでもいい。ゲイツを作ってMac用を作らない無神経さが許せない。
Mac専用ならまだしもMac版すら作らないとはなんて無知な奴なんだ!死刑にしろ!!
658名無しさん@4周年:04/02/03 16:14 ID:gybC0mrq
>>655
すみません今ひとつ状況が理解できないのですが、
最初に役人が言った「初期パスワードは○×△□を入れて」
というのはディスプレーに張ってあったメモ用紙を見ながら言ったのですか?
あと、住民基本台帳ICカードの申請時に4ケタのPIN
659名無しさん@4周年:04/02/03 16:21 ID:gybC0mrq
すみません送信ミスです。

>>655
すみません今ひとつ状況が理解できないのですが、
最初に役人が言った「初期パスワードは○×△□を入れて」
というのはディスプレーに張ってあったメモ用紙を見ながら言ったのですか?
あと、4ケタのパスワードの設定はいつ、どのように行いましたか?
ICカードの申請書類にパスワードを記入したりしましたか?
660セキュリティーって何?:04/02/03 17:44 ID:8TQqp+mz
>>659
メモ用紙を貼り付けていたのに気が付いてのは、
「これっ」って言って見せられた時だから、はっきりしないけど、
こちら側に出て来て、パスワードを設定する機械の隣に立って言われたし、
暗証番号自体が間違ってた事を考えると見ながらではないと思う。

住基カードの4けたのパスワードは、住基カードを発行してもらう時に
自分でテンキー入力するから、申請書の類には記入しないよ。
661名無しさん@4周年:04/02/03 18:07 ID:gybC0mrq
>>660
ありがとうございます。
ということは、役所のヒトがPINを知っていたのはとても大きな問題だと思います。
もし可能なら、役所のヒトにどうやって(カード所有者しか知りえない・知ってはならない)
PINを知ったのかを聞いていただけないでしょうか?
662セキュリティーって何?:04/02/03 18:53 ID:8TQqp+mz
>>661
そんな事は、自分で体験する時に文句言ってちょ。
登録する区役所によって違うだろうけど、
だいたいの事情は、登録作業を覗き込んでると分かるよ。
予算の都合か、あるいは、何も分からない暗愚の大衆が殺到して、
窓口が混乱しないように、配慮してるつもりなんでしょう。

セキュリティー意識がしっかりしてきたら、
電子証明書のパスワードを設定する機械で、
住基カードに電子証明書を搭載するシステムに変更されると予想する。
663名無しさん@4周年:04/02/03 20:45 ID:nz6XC1oB
セキュリティーって何?氏
漏れのときは初期パスワードは漏れの住基の暗証番号とは全然違うやつだった。
役所によって違うのか?

気になるのであれば住民基本台帳カードの暗証番号の変更を申請しておかれたら?
664セキュリティーって何?:04/02/03 21:11 ID:8TQqp+mz
>>663
えっ〜本当?
てえ事は、たまたま担当者が番号を言い間違えたが、
電子証明書の登録で最初に入力すべき初期パスワードが
自分の住基カードの四けたのパスワードと同じだったという事か。
そうすると、話の辻褄は合うな。
なんぼお役所でもさすがにそこまでいい加減じゃないか。
安心した、どうもありがとう。
665名無しさん@4周年:04/02/03 21:46 ID:xlkxmHWS
取ってきた。家でCD-ROMインストールして
証明書の内容確認とか署名付与とかやってると10分位は遊べる。

が、それ以上今のところ使い道がない・・・
666名無しさん@4周年:04/02/04 02:26 ID:4Ympe+Wg
>>592
シグマはヤバいだろ、シグマは。w
あれは官僚による過去最大のIT災害だぞ。
667名無しさん@4周年:04/02/04 02:31 ID:IaoOpY47
ウィンドウズって、その内
この世に生まれたときから課す人頭税みたいな
料金徴収を始めそうだな。
668名無しさん@4周年:04/02/04 10:05 ID:0K9nPJA0
【社会】「電子申告」に設計上のミス、正しい数字入力で誤結果[02/04]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075842002/

だめじゃん。
669名無しさん@4周年:04/02/04 10:12 ID:CCd4Ybeq
個人向けPCのOSは90%以上がWindowsなので当たり前。
他の全てのOS向けに開発なんてやっていたらそれこそ税金の無駄。
670名無しさん@4周年:04/02/04 11:00 ID:acavMVOz
既出だが
ttp://award.computernews.com/html/2004/2004_soft3.htm
ここのOS部門見てみWin7割り無いじゃねーか。
671名無しさん@4周年:04/02/04 11:21 ID:qBc+ds5v
>>669
窓口での受付が廃止されない限りにおいて、「税金の無駄」云々は賛成してやる。
WINDOWS3.1だの、WINDOWS95だののユーザが周りに何人かいるが、そんな奴らまでサポートしきれる訳がない。

現行OSを搭載するWINDOWS PCをしようしないと、
行政に関する手続の全部または一部ができないというのならば、
徹底抗戦あるのみだが。
672名無しさん@4周年:04/02/04 11:55 ID:0K9nPJA0
LinuxとIBMに新たな喧嘩を売るマイクロソフト
Microsoftは、新たなライバル攻撃を展開し、異なるアプリケーションの連携に関しては、IBMやLinuxよりも同社のほうが優れていると主張している。
Microsoftはこれまで、自社が資金提供した一連の調査や、「Get the Facts(事実を知ろう)」と題したキャンペーンに基づく広告を通じて、Microsoft製品の方がLinuxなどのオープンソースソフトウェアよりTCO(全体的な所有コスト)が少なくて済むと主張してきた。
その同社が、今度は相互運用性の問題に論点を移そうとしている。(CNET Japan)
673名無しさん@4周年:04/02/04 12:02 ID:CCd4Ybeq
>>670
阿呆か。Windows販売の中心はPCとセットでのOEMだからな。
OS販売の場合、Macはちまちまアップグレード版が出るから割合が高くなる。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/26/28.html
674名無しさん@4周年:04/02/04 12:04 ID:0K9nPJA0
ネット閲覧ソフトに欠陥 MS、修正呼び掛け
マイクロソフト(MS)日本法人は3日、同社の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラ」(IE)に、情報が外部に漏れるなどの欠陥が見つかったことを明らかにした。
対象はIE「5・01」、同「5・5」、同「6」で、欠陥の深刻度は4段階で最高の「緊急」。
ハッカーなどが細工したホームページ(HP)に利用者がアクセスすると、パソコンの中に保存してある写真や文書が読み取られたり、削除される恐れがあるという。
MS日本法人は「悪用される可能性が高い」として、同社のHPを通じ修正ソフトの利用を呼び掛けている。(共同通信)
MS、IE緊急パッチの「副作用」に注意呼びかけ

マイクロソフトは2月3日、Internet Explorer(IE)に存在したURL詐称を含む3種類の脆弱性を修正する累積パッチ(MS04-004)を臨時に公開した。
ただこの累積パッチは、認証情報の受け渡しに関するIEの挙動を変更させるものである。このため同社はナレッジベースの記事を更新し、Webアプリケーション開発者向けに情報を公開している。
このナレッジベースの中でマイクロソフトは、「IntenetSetOption」関数と「IAuthenticate」インタフェースを利用するか、Cookieを使用してユーザーの状態を管理するよう推奨している。
このWebページからさらなる詳細情報に飛ぶこともできるが、これらはまだ英文のままだ。
また、このパッチを適用することにより、ベーシック認証で用いるユーザー名とパスワードをURLの中に含めることができなくなる。
つまりユーザーは、別途表示されるダイアログウィンドウの中でこれらの情報を入力することになるのだが、ここに不具合が生じているようだ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/ (ITmediaエンタープライズ)
675名無しさん@4周年:04/02/04 12:07 ID:0K9nPJA0
つづき)
この入力ウィンドウには、「このパスワードを保存する」というチェックボックスが用意されている。
このチェックをオンにすると、本来ならばこれらの認証情報が保存され、後のアクセス時には再度入力を行うことなくログインできるのだが
(セキュリティポリシーによってはこうした挙動は受け入れがたいかもしれない)、
MS04-004のパッチを適用すると、記録したはずのパスワードが表示されないことがあるという。
マイクロソフトはトラブル・メンテナンス情報の中でこの問題について注意し、解決策を紹介している。
いちどIEの画面すべてを閉じた後、IEを2つ起動し、2番目に起動したIE、ユーザー名とパスワードの入力を行うダイアログボックスを再度表示させると解決できるということだ。
なおマイクロソフトによると、Secuniaなどが先に指摘していたフォルダ詐称や拡張子詐称の問題については、現在なお調査中という。
676名無しさん@4周年:04/02/04 12:16 ID:grHKPrz0
マイクロソフトは、高いWindowsServerを無料で使えるのに、サイトはLinuxに依存。

http://www.netcraft.com/?host=microsoft&position=limited&lookup=Search

「What's that site running?]」をクリックして確認して下さい。
世界中のマイクロソフトは、表向きmicrosoft.comだけWindowsServer使っていますが、
実際はLinux依存なのですよ。もう騙されないぞ!

米Microsoftは、自社ウェブサイトを攻撃者から守るために、Linuxを使っている。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm

Windowsではとても持ちません。Windows無料で使えるマイクロソフトでさえ使いませんw
677名無しさん@4周年:04/02/04 12:29 ID:Knqy51G0
>>676
コピペうざいよ。
変な仲間意識とかゆがんだ革命気取りは願い下げだ。
LinuxだろうがBSDだろうがBeOSだろうが、
使ってる奴の価値がOSで上がる訳じゃないんだぞ。
勘違いするな
678名無しさん@4周年:04/02/04 12:39 ID:dPMTCN5e
人が使ってるのより面倒で難しいOS使ってるのを自慢したいだけだろ
679名無しさん@4周年:04/02/04 12:41 ID:WUH34Mcf
> 「国民全体が恩恵を受けるはずなのに、少数者の切り捨ては問題で、配慮する必要がある」

パソコン持ってない香具師にも配慮してください
680名無しさん@4周年:04/02/04 12:47 ID:FJfAE/vF
>>679
技術の進歩についていけない愚民を切り捨てるのが、IT革命って奴ですよ
681名無しさん@4周年:04/02/04 12:50 ID:bAM0wtrk
X680x0用はまだですか?
682名無しさん@4周年:04/02/04 13:20 ID:cPY28A0f
ビルゲイツの野郎、こんどはMS版ipodだとよ。
この強欲野郎、何でもかんでもMS化しないと気がすまないらしい。
683名無しさん@4周年:04/02/04 13:34 ID:acavMVOz
>>673
1を良く読むように
684名無しさん@4周年:04/02/04 14:19 ID:0K9nPJA0
>>682
ウィリアム・ヘンリー・ゲーツ卿と呼ばないといけないのでは?
685名無しさん@4周年:04/02/04 15:01 ID:0K9nPJA0
Yahoo! と Microsoft、メール大量送信への課金を検討
Yahoo! と Microsoft が、Eメール送信者に小額の「切手代」を課すアイディアを真剣に検討している。
Microsoft の創始者 Bill Gates 氏は、1月にスイスのダボスを訪れた際、スパム問題について言及し、さまざまな解決策があるだろうが「長い目で見れば、金銭的手段が最も有効だと思う」と発言した。
「送信元払い」として知られる金銭的アプローチにはさまざまなバリエーションがあり、現在すでに IronPort や Vanquish など複数のスパム対策企業がこの手法を用いている。
そんななか、こうした金銭的手法で注目を集めているのが、シリコンバレーの新興企業 Goodmail だ。同社が推し進めている手法は、大量にメールを送信する側が、メール1通ごとに「切手代」を支払って受信者側の ISP にメールを届けてもらうというもの。
送信者が支払った料金は、受信者側の ISP が受け取る。
この手法であれば、増える一方のメール処理コストをいくらかでも補えるとあって、ISP はこのアイディアに興味を示している。
Microsoft はまだ具体的なアプローチを一切採用していないが、「われわれは現在、こうした手法をはじめ、スパム送信の経済モデルを変えるのに役立つさまざまな革新的アプローチを検討中だ」と同社広報は話している。
Goodmail の CEO、Richard Gingras 氏によると、スパム対策で Microsoft と協力関係にある Yahoo! もまた、Goodmail の提案を含め多くのソリューションについて調査中だという。
われわれは目下さまざまな ISP と交渉中だ。
Yahoo! はわが社についてもコメントしており、Goodmail に大きな関心を寄せている企業の1つであるのは間違いない。
われわれは主要 ISP の大半と非常に前向きな議論を重ねている」と Gingras 氏は述べた。
686名無しさん@4周年:04/02/04 16:21 ID:mLJiX+mq
ウインドウズ以外のOSを選ぶくらいのユーザーは、他にウインドウズマシンを
もっているのが普通だろ。

本当に困るのは、古いウインドウズを使っている一般ユーザーなのでは?
パソコンを家電感覚で買った人なら、あと五年以上経ってもWIN98ということも
あり得る。
その時になってWIN98のサポートなんて出来るのかね。
公的機関だからMSのようにばっさり切れないよ。
687名無しさん@4周年:04/02/04 16:33 ID:lLIbuigg
>>686
普通と言い切れないのでは。
うちのケースだとSGI , SUN , APPLEはありますがWindowsマシンはありません。
使ってないものも含めてもWindowsマシンはありません。
688名無しさん@4周年:04/02/04 16:37 ID:CzymkIke
> 1
> はずなのに、少数者の切り捨ては問題で、配慮する必要がある」と話している。
 また「配慮」が出たのか。
 正にゴキブリ並に出没するな。
689名無しさん@4周年:04/02/04 16:39 ID:n19rGFpi
>>687
SGIがある時点であんた普通じゃないよw
690名無しさん@4周年:04/02/04 17:28 ID:YnoP+SKK
>>686
あと五年以上たったら、Win2010? で今の認証ソフトが動作しない
可能性のほうが高いだろ。そのたびに、また開発とかいって
たいした手間でもないのにソフト会社にぼったくられる。

だから、こういうのは OS 非依存にしておいたほうがいい。
691名無しさん@4周年:04/02/04 17:42 ID:VEQh8X+J
要するに、窓口へ行って紙と鉛筆で申請するのが最良ってこと。
692remember 斧男:04/02/04 19:41 ID:j59rvRfX
役所の敷地内に24時間ATMならぬ24時間電子窓口を設置してよ。
端末のOSはWindowsでいいからさ。
693名無しさん@4周年:04/02/04 21:16 ID:lLIbuigg
まあ認証とかWEBベースでやれって事になるけどそれだと予算を多く(かつ今後の)取れないからってんでわざわざ開発に手間のかかる方法を取ったんだろうな。
でもこんな業者にやらせると仮にWEBベースでもクッキーに機密情報が残ってたりしてイヤンな事になるのもお約束。
694名無しさん@4周年:04/02/04 21:57 ID:0K9nPJA0
>>693
結局 そうしたくないから いろいろややこしいシステムにしたんだろうな
 
695名無しさん@4周年:04/02/04 22:22 ID:0K9nPJA0
こういう場合どうなんだろ?
【住基】別人装い住基カード取得 落とし物で発覚、告発へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075895347/
696名無しさん@4周年:04/02/04 22:32 ID:HdeqMVcU
>>18
誰も使ってないから
697名無しさん@4周年:04/02/05 00:34 ID:Q8iEdIB/

「国税庁のWeb確定申告書作成システム、作ってみたら他人の申告書 」
http://slashdot.jp/articles/04/02/04/1519222.shtml?topic=57

国が発注かけてるシステム屋のレベルなんてこんなもん。
個人認証システムにしてもVisual Studioでしか開発できない三流ベンダー
に発注した結果、対応がWindowsオンリーになってしまっただけっしょ。
698名無しさん@4周年:04/02/05 00:41 ID:GxcnHkmg
普通にJavaで作れば良かったのに。
699名無しさん@4周年:04/02/05 00:43 ID:mgZSj22Z
IPsecがらみでは?
700名無しさん@4周年:04/02/05 00:44 ID:0HFWgQpb
まずはPlayStation2に対応させなきゃ。Macなんて普及してないんだから、最後の方でいいよ。
701名無しさん@4周年:04/02/05 00:48 ID:fxSiHVkm
とにかくWindowsはいかん不安定で。
クライアントはなんでもいが公的機関ならサーバからWindowsは追放すべき。
702名無しさん@4周年:04/02/05 00:54 ID:GxcnHkmg
昨年、アスキー社内ではiPodを購入するウィンドウズユーザーがけっこういて、
「次はマック買えよ」と言うと、あいまいな笑みを浮かべながら「まあ、それはね……」
とやんわり否定していたものだ。
それがここにきて、数名がマック本体を購入するという「事件」が発生した。
どうやら話を聞くと、iPodを買う→iTunesを使う→マック的なものに触れる
→次に買うならマックでもいいかなという気分になる----------このパターンなのだ。
703名無しさん@4周年:04/02/05 01:03 ID:5HF1I9th
まあ特定システム向けに作っとけば変化があるたびウマーだしね。
絶対狙ってる。
704名無しさん@4周年:04/02/05 01:22 ID:Dv8eMcN9
>10
んじゃわしは、カマラード専用で作るとしよう。
705名無しさん@4周年:04/02/05 02:35 ID:9jfWabSk
>>1
VBなんて使うからだ。
706名無しさん@4周年:04/02/05 02:42 ID:yHRzaxTi
>>686
ATARIからMacに乗り換えて現在に至る私とその友人達は・・・
707名無しさん@4周年:04/02/05 02:44 ID:pGHH2Mg0
>>706
音楽業界の人ですか?
708名無しさん@4周年:04/02/05 11:31 ID:LUkYGu8z
>>697
つ、使えねーぇ
公的個人認証を使って 住基カードを差し込んで 出力してみたら
「だれの申告書だこりゃ?」
意味ねーぇ
709名無しさん@4周年:04/02/05 11:35 ID:LUkYGu8z
【社会】別人の確定申告書を出力 国税庁HPで個人情報流出[02/05]

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075909799/
国税庁は4日、同庁のホームページ(HP)にある書式を使い確定申告書を 作成、印刷すると、
他人の申告書が印刷され個人情報が流出したケースが 4件見つかり、3日夜からサービスを停止した、と発表した。
同庁は情報が流出した利用者に事情を説明し謝罪した。原因究明を急ぎ、 6日中にサービスを再開したいとしている。
同庁によると、不具合があったのは「確定申告書作成コーナー」。書式に 申告内容を記入すると、税額などを自動的に計算し表示される。
1月30日午前、東京都内の男性が同コーナーを利用して申告書を印刷した際、住所の記載のない別人の申告書が印刷された。
2月1日、香川県の利用者が印刷すると、愛知県に住む別人の申告書が印刷された。
他に 神奈川や兵庫でも同様の事例が発生した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040204-00000192-kyodo-soci
710名無しさん@4周年:04/02/05 13:51 ID:ar4F3QtM
ワシの大学で、今度全学にMac導入するらしい。
導入決めた偉い人たちの自己満足で迷惑千万。
大学で初めてパソコンに触れる人もいるだろうに。
711名無しさん@4周年:04/02/05 13:55 ID:LUkYGu8z
うちの大学ではリナックス2:ウィンドーズ4:マック1 の割合で導入する。
情報科学センター運営委員会で妥協したということらしい
712名無しさん@4周年:04/02/05 14:00 ID:XS3BHnyd
マックつかってる香具師は非国民だとオカミが認定したそうでつ。w
713名無しさん@4周年:04/02/05 14:35 ID:81OcgRSv
>>712
なるほどね。
国民総動員態勢への布石か。
714名無しさん@4周年:04/02/05 14:37 ID:7/CARol7
Macだと弾かれる
実はブラウザのUAを見ているだけだったとかのヲチ希望
715名無しさん@4周年:04/02/05 15:01 ID:QDCggpUX
>>710
>大学で初めてパソコンに触れる人もいるだろうに。

今時いねーよwジジイ
716名無しさん@4周年:04/02/05 15:16 ID:KCEdMyy6
>>715 田舎の学校じゃ ヲタ以外はパソコンを触りません 知識も無く、ヤフーの売り子に上りいくつ? って聞いても答えられない世界です
717名無しさん@4周年:04/02/05 19:34 ID:LUkYGu8z
>>715
小学校、中学校、高校にIT関連で大量にパソが配備されているからなあ
718remember 斧男:04/02/05 22:04 ID:CtQ4MyAU
ネット専用機としてならマクの方がいいんじゃね?
719名無しさん@4周年:04/02/05 22:17 ID:0HFWgQpb
>>718
iモードとEZWebでいいじゃんw
720名無しさん@4周年:04/02/06 12:59 ID:gsJ7FALV
総務省に地獄の業火に焼かれろというメールが来ているんだろうか?
721名無しさん@4周年:04/02/06 20:36 ID:fJr99aZg
ウィンドウズかぁ。
すぐに落ちるから嫌。
722名無しさん@4周年:04/02/06 20:43 ID:s63SSlWo
nyが使えないネット専用機
723名無しさん@4周年:04/02/06 20:45 ID:GHlQFHdm
MacOSXやLinux使ってる香具師なんてみんなWindowsPC持ってるだろ?
もってなかったら重傷だよ。
郷に入れば郷に従え。おれが言いたいことはこれだけだ。
724名無しさん@4周年:04/02/06 21:09 ID:wkFH3waJ
>>723
WindowsなんてOSの一つに過ぎないし、米企業の特定一社の製品というだけだよ。
郷に入れば・・の下りはそもそもこの場合使えないと思うけどな。

漏れもOSXメインだが他にSolarisとIRIXも使う。linuxは使ってない。
Windows機は一台もないよ。
みんなWindows機持ってるなんて思わないことだよ。
725名無しさん@4周年:04/02/06 21:16 ID:Mim2ni90
はい、ここで現場職員の登場ですよと。
おいら、実はこの事実に去年の12月(CDが職場に送られてきたとき。)に
Windowsでしか使えないこと気づいていました。で、上司に相談したところ、
マック?何それ?ハンバーガー?だってさ。
こんなことだから役所ってのは以下略。
726名無しさん@4周年:04/02/06 22:30 ID:gsJ7FALV
>>725
「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト
平成15年12月 公的個人認証サービス指定認証機関 財団法人自治体衛星通信機構
無断配布・転載・複製禁止 関係者以外無断配布禁止」
と書かれたCD-ROMのこと?
727名無しさん@4周年:04/02/06 22:32 ID:JqHilQgS
このスレが立ってから一週間。
このスレを要約すると!?
728名無しさん@4周年:04/02/06 22:33 ID:KH8ryaGf
要約:”TRONのみ使用可能”よりはまし。
729名無しさん@4周年:04/02/06 22:37 ID:gsJ7FALV
>>727
あらゆる意味で使えねぇ
730名無しさん@4周年:04/02/06 22:52 ID:7xF2dLaS
つまり、認証されたくない人は、マックを使えって事だな
731名無しさん@4周年:04/02/07 00:14 ID:Zil6W36I
cgiで十分だったのになぜ専用ソフトにしたのかと。
732名無しさん@4周年:04/02/07 00:27 ID:g2fJ9l6V
「国内では現在、経済産業省や総務省が力を入れ始めているが、特に地方自治体が
積極的なようだ。例えば長崎県は、民間からCIOを招き、要件定義・基本設計から
なる開発仕様書を自前で作成、機能ごとに分割された仕様書に、それぞれで利用
するオープンソースソフトウェアを指定しておくことによって業務範囲を狭め、
地場IT企業でも入札に参加できるようにした。」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/06/003.html

はじめからこういうオープンソース方式にしとけばよかったのにね。
733名無しさん@4周年:04/02/07 05:06 ID:pDNjjULv
>>732
まあ、指定認証機関は指定情報処理機関である財団法人地方自治情報センターにさせようと思っていたのが
一法人に情報も権限も集中することへの批判が大きいので、総務省の外郭団体で
四十七都道府県の出捐があるものを探したら 財団法人自治体衛星通信機構しかないってので急遽 
寄附行為まで変更させて指定を受けさせたからなあ。
能力的には問題があるんじゃないの?
734名無しさん@4周年:04/02/07 06:17 ID:LW7yUMlf
>>728
その方が面白いが、超漢字使って見たいし。
735名無しさん@4周年:04/02/08 02:17 ID:uDTQlfdV
>>734
使えばええやん…
736名無しさん@4周年:04/02/08 03:43 ID:JIx1OM5a
>>724 irix? デザイン関係? 
737名無しさん@4周年:04/02/08 04:02 ID:Qg5FOHph
スレ違いだがSBSを優待販売で購入したヒトで、製品が届いたヒトいますか?
738名無しさん@4周年
>10
 おもしろい
 MSX用もがんがれー