【社会】「電子申告」に設計上のミス、正しい数字入力で誤結果[02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 名古屋国税局管内で2日から全国に先駆けてスタートした「電子申告」で、
利用者に配布された申告用ソフトの所得税の減価償却と定率減税の計算
式に、正しい数字を入力しても誤った結果を出す設計上のミスがあること
が3日わかった。

 国税庁によると、減価償却では、原則95%までしか償却できないが、
申告用ソフトでは100%まで償却する結果が出た。また、所得税額の定率
減税では上限額が25万円と定められているにもかかわらず、所得額を
入力すると、上限額を超えても所得税額の20%を控除額として表示したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040204-00000101-yom-soci
2名無しさん@4周年:04/02/04 06:00 ID:L/ha94ai
2
3名無しさん@4周年:04/02/04 06:04 ID:CjsRz37Y
SEとかプログラマーの質が低下傾向にあることは確か。
4名無しさん@4周年:04/02/04 06:04 ID:MiRJyePQ
4
5名無しさん@4周年:04/02/04 06:06 ID:6l3ZYzAB
テスト不足?
6名無しさん@4周年:04/02/04 06:16 ID:CjsRz37Y
>5
テストの的確なやり方がわからないのだろ。
7名無しさん@4周年:04/02/04 06:52 ID:o78LMglF
行政を知らない人がプログラミングしてれば当然の結果と思われ・・・
8名無しさん@4周年:04/02/04 08:16 ID:v4KVq+gx
要求仕様を書いた奴と検収をあげた奴の責任。
9名無しさん@4周年:04/02/04 10:05 ID:mTOgUM9r
>>6
この先行実施自体テストのような物。
行政の行う事が、最初から完璧などはあり得ない。
10名無しさん@4周年:04/02/04 10:08 ID:0K9nPJA0
>>8
名古屋国税局契約担当官、名古屋国税局支出負担行為担当官と国税庁支出負担行為認証官の責任か

法改正などにも対応できる仕様にしておけよなあ
11名無しさん@4周年:04/02/04 10:14 ID:7u9uNgM2
今年初めて確定申告の書類を作成したのだが
税制が複雑すぎて理解できないよ。。
12名無しさん@4周年:04/02/04 10:14 ID:l0ql1b43
わかりにくい税制のほうを何とかしてくれ。
13名無しさん@4周年:04/02/04 10:15 ID:7V31vMtE
>>12
>1読んで何のことかさっぱりわからん人間が多いのが現実
14プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/02/04 10:16 ID:FvMwd1qs
設計つーか仕様バグだろ。
SEと仕様を詰めるときにちゃんと税務の専門家を立ち会わせてればいいだけの話なんだが。
15名無しさん@4周年:04/02/04 10:17 ID:JJdDD8FU
めんどくさいから所得税も法人税も廃止して消費税だけにしようや。
16名無しさん@4周年:04/02/04 10:17 ID:kDBXOHz5
>>1 ばか、このプログラムにはSEさんの夢がいっぱいつまってるんだよ!
17名無しさん@4周年:04/02/04 16:13 ID:CjsRz37Y
こんな仕様書を見たことがある。
条件分け: 全ての場合を網羅していない、あるいは一見そのように見えても平気。
例外規定: どの条件の場合の例外なのか、明らかでなくても平気。

集合とか、ベン図とか習ったんなら、ちゃんと応用せいよな。
18名無しさん@4周年:04/02/04 16:30 ID:CAh2qbi2
電子申告すると、税金が安くなる割引サービスじゃないのか。
19窓際店長見習φ ★:04/02/04 19:42 ID:???
>>16
ゴメンナサイ
20名無しさん@4周年
【社会】別人の確定申告書を出力 国税庁HPで個人情報流出[02/05]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075909799/