【新潟】JASRACがジャズの生演奏イベントに損害賠償請求へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
著作権侵害で差し止め
JASRAC、仮処分申し立て

日本音楽著作権協会(JASRAC、吉田茂理事長)は十九日、新潟市内の飲食店が
著作権料を支払わずに、店内で生演奏やレコード演奏を行ったとして、演奏中止などを
求める仮処分を新潟地裁に申し立てた。カラオケに関する同様の著作権侵害差し止め
仮処分の申し立ては県内でもこれまでに十二件あるが、生演奏やレコード演奏に関して
の仮処分申し立ては今回が初めて。

 JASRACによると、同店は平成五年十一月から十五年十月の十年間、店内で
生演奏やレコード演奏を行っていた。
 JASRACでは、同店に対して、著作権料の支払いを求めていたが、話し合いが
つかなかった。未払いの著作権料は約五百五十万円に上るといい、今後の手続きの中で
和解に至らない場合、損害賠償請求を行う予定。

 また、同店の経営者らが今年一、七月の二回、新潟市の繁華街で行ったジャズの
生演奏イベントについても同様に、損害賠償請求を行うという。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/031120/kiji02.html
前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069380259/

社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
http://www.jasrac.or.jp/
2名無しさん@4周年:03/11/21 18:10 ID:139TgvF/
2
3名無しさん@4周年:03/11/21 18:10 ID:m2Pz1/D5
2かも
4名無しさん@4周年:03/11/21 18:10 ID:ykHNXSF6
あっそ
5名無しさん@4周年:03/11/21 18:10 ID:83zJUPab
8だったら↓に著作権使用料請求
6名無しさん@4周年:03/11/21 18:10 ID:GJABKAzM
5かね
7名無しさん@4周年:03/11/21 18:11 ID:l20oIkvD
アルカイーダに頼むか…
8名無しさん@4周年:03/11/21 18:11 ID:1gQrWoHX
まぁジャズは終わったよな。
これで
9名無しさん@4周年:03/11/21 18:11 ID:yt5aV1F9
9
10名無しさん@4周年:03/11/21 18:11 ID:OdT8Ps5t
12
11名無しさん@4周年:03/11/21 18:11 ID:WguIY2ae
10
12名無しさん@4周年:03/11/21 18:11 ID:v+uVwfCX
けち臭い事を言い出したな、おい。
13名無しさん@4周年:03/11/21 18:12 ID:BAjwL+Pq

   ∧_∧   13GET 
    (・ω・)丿
  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

14名無しさん@4周年:03/11/21 18:12 ID:K/Dg1mSh
売上980億だぞ。
誰がやっても負けるって。
15名無しさん@4周年:03/11/21 18:12 ID:Xx14+M/8
あのさ、豆腐屋とか石焼きイモの中の人も払ってんの?
16名無しさん@4周年:03/11/21 18:13 ID:HVXZfM3K
損害賠償っていうが誰が損したの?
権利保有者じゃないけど、JASが損したと判断したから?
1715:03/11/21 18:13 ID:5bie4Irc
15なら、携帯を引きちぎる
18名無しさん@4周年:03/11/21 18:13 ID:Mo3A4dL1
>>15
あのメロディの著者が、JASRACに登録したら
請求してくるだろうね。
19名無しさん@4周年:03/11/21 18:14 ID:K/vGzM+L
>>16

JASRACが本来得られるはずの収益を不当に
得られなかったので賠償請求したのです。
20名無しさん@4周年:03/11/21 18:14 ID:qoF33Ngp
金たんまり持ってるから外圧にも余裕で耐えそう
日本の音楽業界は絶えるだろうけど
21名無しさん@4周年:03/11/21 18:16 ID:139TgvF/
過去の資産を食い荒らしてたら
新しいものは何も生まれないよ
それが今の音楽業界&邪スラック
22名無しさん@4周年:03/11/21 18:16 ID:32xllehf
カスラックむかつくから著作権侵害しまくってやる。ny最高ひゃははは
23名無しさん@4周年:03/11/21 18:17 ID:Xx14+M/8
>>18
さんくりこ
うちにあるCDの大半はインディーだからかJAS落のマーク書いてない。
良いことなのね
24名無しさん@4周年:03/11/21 18:17 ID:3ZAfMSEZ
口笛吹いても著作権料取られそうな勢いだな、おい
25名無しさん@4周年:03/11/21 18:17 ID:HVXZfM3K
>>19
不当ね〜・・・
そういやアーティストに渡すための徴収した金を
不当にため込んで(横領じゃないの?)るのはいいのかな〜
26名無しさん@4周年:03/11/21 18:20 ID:Mo3A4dL1
>>23
ただし、JASRACからの請求が来ないだけで、
著作者本人から来るかもしれない。

まあでも、個人経営の店なんかは、
JASRACと違って請求したりしないだろうけど。
27名無しさん@4周年:03/11/21 18:20 ID:4M4rTwAw
店の売上に応じてってならともかく月に20万も売上があればいい店から
月5〜6万の請求って絶対おかしいだろ
28名無しさん@4周年:03/11/21 18:21 ID:gQ8Vu6+p
JASRACは、本来著作権委任者が受け取るべき権利金を長年にわたって
徴収しなかった不作為について、いったいどう思っているのだろうか?

JASRACは、DATやCD−Rが普及した90年代において、コピーされた
委任著作物の著作権料を一切徴収していない。これは、技術的に不可能であるという
理由としては10年以上の不作為の時間を説明する事は、全く不可能である。

やる気が無いから、10年以上もデジタル複製に対して著作権料の徴収せず、
著作権を委任したアーティストの権利を侵害しつづけたのである。背任行為である。

そのような、自分の不手際の歴史には全く総括せず、他人の過去の不手際だけ
攻め立てるJASRACの姿勢が、一般の人の反感を受けるのである。

他人に対して厳格な法適用を求めるのであれば、自分の罪に対して何らかの
けじめをつけてからにしたほうが良いのではないか、と思うのである。
29名無しさん@4周年:03/11/21 18:22 ID:4ii7TLgV
ヤクザみたいだね♥
30名無しさん@4周年:03/11/21 18:23 ID:Q6BbBDEf
ココの明細ははっきりしてるのかな??
吸上げた金のどれぐらいがこいつらの取り分よ??
 
てゆうか「次スレ」に行って
???だった仲間はいないのかぁ!!w
31名無しさん@4周年:03/11/21 18:24 ID:t591O7vc
町内会のラジオ体操はアウト?
キャンプ場でのラジオ体操は?
工場で就業前にやる場合は?
32名無しさん@4周年:03/11/21 18:24 ID:cetrnS0Q
>>29

そのものですよ。

音楽ヤ○ザ
33名無しさん@4周年:03/11/21 18:24 ID:UpbJzv7p
新潟のジャズ業界は壊滅的打撃。
今でさえジャズ奏者は本業ではなりたたなくなってるのにさ。
愛好家が集う場所まで潰されたら…
34名無しさん@4周年:03/11/21 18:25 ID:qoF33Ngp
>>28
天下りヤクザだから身内の不手際など有耶無耶
つか今盗れる金のこと以外眼中になし
35名無しさん@4周年:03/11/21 18:25 ID:9wdZ+rz7
すでに邦楽は終わっているしね、勝手にしろって気もしなくはない。
浜崎なんかがオリコンに入っているようじゃねぇ。
36名無しさん@4周年:03/11/21 18:26 ID:Mo3A4dL1
>>27
多分見せしめでしょう。
37名無しさん@4周年:03/11/21 18:26 ID:odJ8LgVX
街角で歌ってる奴にも請求しろよ
うるさくてしかたねぇ
38名無しさん@4周年:03/11/21 18:26 ID:UpbJzv7p
>>30
同志よ・・・
39名無しさん@4周年:03/11/21 18:27 ID:OdT8Ps5t
この暴力団を半島に締め出す署名とかないの?
40名無しさん@4周年:03/11/21 18:27 ID:uweEo14d
数少ない愛好家がマターリ通ってた場所が壊滅する様は
考えただけで悲しくなるね。
41名無しさん@4周年:03/11/21 18:28 ID:UpbJzv7p
うーむ。
新潟駅前のストリートミュージシャンも請求されるのかな?オリジナル曲以外は。
おひねり貰ってるわけだし
42名無しさん@4周年:03/11/21 18:29 ID:TJFxCPcE
ネットラジオ@海外をBGMにするのはこいつらの言い分に引っかかるの?
43名無しさん@4周年:03/11/21 18:29 ID:D2RtmipD
>穂口雄右:
>「〈すぎやまさんに対する激しい反論ののち〉CD-Rを通り越して、ハードディスク
>に対する私的録音とか、新しいメディアに対する、JASRAC執行部の強い決意を!」
>細川理事:
>「新しいメディアに法的整理がないことに危機感はある。4月以来、権利者、メーカー、
>消費者との意見の場を持っている。ICチップやiPOD(mac)への意見集約、政令指定を拡げ、
>法改正に向かう努力をしている」

穂口雄右で検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%95%E4%8C%FB%97Y%89E&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
まさに老害。
44名無しさん@4周年:03/11/21 18:29 ID:6/xwkyNS
つか、JASRACの電算化は済んだのか?
放送局の使用曲もサンプル取るだけじゃなくて、
電算化してデータを回収しろ。
マイナーなー名曲にも配分出来るようにしろ。
45名無しさん@4周年:03/11/21 18:30 ID:4M4rTwAw
みんなでス○ンを救ってやってくれ
46名無しさん@4周年:03/11/21 18:30 ID:Mo3A4dL1
>>39
・登録しているアーティストやミュージシャンに脱退のお願いをしてみる。
(私は未確認ですがサザンの桑田なんかは登録してないと前スレにありました)
・CDの出版社等にも同様のお願いをする。
・請求されたら徹底抗戦をしてみる。
47名無しさん@4周年:03/11/21 18:30 ID:+QYmtioN
この飲食店が半島出身者の経営だったら賠償請求されなかったことは
間違いない。なんせ新潟だしな。
48名無しさん@4周年:03/11/21 18:31 ID:JoZMxToM
アーティストやプロデューサー、楽曲製作関係者は、CDやグッズ等の作品の売り上げと、テレビ、CM出演料やライブイベント開催等によるギャラ、
これだけで生計を立ててゆけばよろし。
ちまちました著作権収入などをせしめようとすればするほど、業界は衰退してゆくばかりですな。
49名無しさん@4周年:03/11/21 18:31 ID:GiSPLjFa
50名無しさん@4周年:03/11/21 18:31 ID:vVMAqjln
>>33
愛好家で嘆願署名を集めて、魔鬼子に頼んで文部省に持ち込んでもらうとか。
51名無しさん@4周年:03/11/21 18:33 ID:UA+D4RQ+
この団体は音楽が好きじゃないんですか?
52名無しさん@4周年:03/11/21 18:33 ID:vkbyzcg+
不便なところに立派なモンおっ建てやがったよなぁ
昔は内幸町のオンボロビルによく行ったもんだよ
著作権ってぇのはそんなに儲かるモンなのかい?
53名無しさん@4周年:03/11/21 18:33 ID:Mo3A4dL1
>>49
これによると無料の場合であっても音楽を演奏したり流したりすると
請求されるようです。たとえボランティアであっても。
54名無しさん@4周年:03/11/21 18:33 ID:32xllehf
生演奏して著作権料払うって考えが世間一般の人にはないよね。
そんなのいちいち払ってたら音楽文化が衰退するよ。
55Ψ( ̄▼ ̄)y ◆ETQzzmR0kI :03/11/21 18:34 ID:ylCX6rlQ
>>31
NHKはいい人だから多分セーフ。
56名無しさん@4周年:03/11/21 18:34 ID:KJi1L4Xv
>>51
お金が好き
57名無しさん@4周年:03/11/21 18:34 ID:qoF33Ngp
>>51
お金になると言う理由では好きだと思います
58名無しさん@4周年:03/11/21 18:35 ID:0SjbRA6f
大阪の青空カラオケから
ふんだくってくれたら少しだけ見直したのに
59名無しさん@4周年:03/11/21 18:37 ID:WOGCXesp
1千億儲けがあるのかうらやますぃ
60名無しさん@4周年:03/11/21 18:38 ID:ucUcO5gQ
ジャズなんか原曲の1フレーズだけ入れてあとは編曲みたいな奴が多いだろ?
そもそも丸々著作権取ろうなんてずうずうしいな
61名無しさん@4周年:03/11/21 18:38 ID:Mo3A4dL1
>>54
実際インターネット上のMIDIに関しては衰退しちゃいましたね。

路上で歌ったり飲食店でやったりするのはホールが借りれない、
演奏会が開けない、っていうケースもあるだろう。

そういった場合、法律を厳密に見るとNGであっても
運用上はOKとする、というのが他の権利についての考え方であり
正しい法律の運用だと思う。

だけどJASRACは違う。とにかく絞れるところからは絞れ、
という考えのようだ。
62名無しさん@4周年:03/11/21 18:38 ID:N8TAgAmf
まさに搾取、それ以外の何ものでもないと思う。
63名無しさん@4周年:03/11/21 18:39 ID:Xx14+M/8
上納金ってやつですね
64名無しさん@4周年:03/11/21 18:39 ID:UpbJzv7p
>>48それはそれでキツいな。
65名無しさん@4周年:03/11/21 18:40 ID:zYllvXrR
宿主まで容赦なく殺す寄生虫みたいだな
66名無しさん@4周年:03/11/21 18:40 ID:1JewzPQd
著作権ってまず文化の振興のためにあるんじゃなかったかねえ。
67名無しさん@4周年:03/11/21 18:40 ID:4AAeCxTz
阪神ファンの集まるお店とかはどうよ?
68名無しさん@4周年:03/11/21 18:40 ID:566LqG6s
>56-57
ケーコン
69名無しさん@4周年:03/11/21 18:41 ID:I+nL7KLW
>>52
作曲家などの権利者にお金を配分する管理団体にすぎないのに、
何故あんな豪華な建物が必要なんだろうね。
70名無しさん@4周年:03/11/21 18:41 ID:CGV25AoN
71名無しさん@4周年:03/11/21 18:41 ID:0aYr4xQY
おまえが舵を取れ
72名無しさん@4周年:03/11/21 18:41 ID:FgdX57hx
漏れ、あるサッカークラブのサポーターなんだけど、
ある日突然JASRACがやってくるのかなぁ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
テレビに出る回数が多いから、損害賠償を一人頭で割ってもかなりの額になりそう…。
73名無しさん@4周年:03/11/21 18:41 ID:tv6FndAQ
既得権益にしがみつく寄生虫。
74名無しさん@4周年:03/11/21 18:42 ID:DPaJpivf
札束めくる音のCD出してJASRACを訴える。
75名無しさん@4周年:03/11/21 18:42 ID:xicgXMra
作家は板ばさみ…。
76名無しさん@4周年:03/11/21 18:43 ID:UpbJzv7p
一千億の利益ってオカシイよね。
著作権料は全部作った人へ渡さなきゃね。
最低限の運営費用以外は。
77Ψ( ̄▼ ̄)y ◆ETQzzmR0kI :03/11/21 18:43 ID:ylCX6rlQ
>>61
 頑張ってる人はまだいるけど、中学生の子とか
かなり真面目に作っていたのになんかJASRAC
からおこられてホームページ自体なくなってたよ。

 社会人には屁でもない使用料かもしれないけど、
中学生にとっては死活問題。折角、興味を持ってくれ
た若い世代を門前払いするような今の体質のままだと
将来、音楽資源が枯渇するかも…。
78名無しさん@4周年:03/11/21 18:44 ID:W6aiMvrc
カスラックは音楽ヤクザ
79名無しさん@4周年:03/11/21 18:44 ID:X1eT/Igd
金の亡者ジャスラックソ社員ども
来シーズン甲子園に取り立てに来いや
取れるもんなら取ってみやがれ
80名無しさん@4周年:03/11/21 18:46 ID:6BZD4GKY
JASRAC不買運動をしよう
ええと、どうやればいいのかな
81名無しさん@4周年:03/11/21 18:47 ID:CGV25AoN
カラオケ大会も酷い是
飲食店店主はカラオケ大会主催も出来ない。

ttp://www.jasrac.or.jp/info/event/inst.html
82名無しさん@4周年:03/11/21 18:47 ID:N8TAgAmf
>>77
せっかく、自分の趣味を持ててそれが発表出来る場所が持てたのに
それを奪ってしまうなんてひどいね。
自分勝手で有害な事をしているわけではないのに。。

ルールって、いったい何のためにあるんだろう。
圧倒的弱者から搾取するお金って一体何の為にあるの?
83名無しさん@4周年:03/11/21 18:47 ID:wqp2rvt+
誰かこれに代わる組織創れよ
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!
84名無しさん@4周年:03/11/21 18:48 ID:Q6BbBDEf
あ、おれも中学生のころMIDI時代でコピペから初めていろいろやったけど
あるときからどんどんお気に入り
HPがなくなって俺もMIDIやめちゃつたもんなぁ。。
なんなんだよ、こいつら。。
85名無しさん@4周年:03/11/21 18:48 ID:32xllehf
だいたい今作曲家、歌手のやつらだって昔は著作権料払わずに演奏とかしてただろうし、
自分の番になったら金よこせなんて小さい人間にみられるね。
86名無しさん@4周年:03/11/21 18:48 ID:2093hK5C
こうなったら法律で音楽を禁止するしかないだろ。
そうすればジャスラックは潰れるし、音楽もなくなるし一石二鳥じゃん。
87名無しさん@4周年:03/11/21 18:50 ID:qoF33Ngp
なんでもかんでも金金金
音楽を護る団体が音楽を潰してウハウハ
88名無しさん@4周年:03/11/21 18:50 ID:X/GeV1+T
A列車に乗って抗議に行こう
89名無しさん@4周年:03/11/21 18:50 ID:rt5pHgiV
そのうち
高校の吹奏楽部からも取ったりして・・・・
90名無しさん@4周年:03/11/21 18:51 ID:QS+xb+tt
>>82
JASRACの人がベンベに乗る為なんじゃないかしら?
91名無しさん@4周年:03/11/21 18:51 ID:MvgUTJhu
子供のピアノ発表会などからでも取ってるのかな?
92名無しさん@4周年:03/11/21 18:52 ID:WZ5zRAoL
イスラムに改宗して音曲禁止
93名無しさん@4周年:03/11/21 18:52 ID:Fc6EaKv8
有線放送の音楽を流している喫茶店やレストランも著作権料徴収の対象らしい。
そういえば、どこかのダンス教室も多額の著作権料を請求されていたな。
94名無しさん@4周年:03/11/21 18:52 ID:yt5aV1F9
JASRACに金払ってるまでやってるMIDIサイトは
とんでもないヘタクソサイトばっかりだな
上手い人は一杯MIDI作ってるから使用料が何十万にもなる
95名無しさん@4周年:03/11/21 18:52 ID:Ragrz/1w
>>84
昔は耳コピーでみんな競ってたねえ。
どれだけ原曲に近く再現できるかって。
なるほど、最近はそういうファイルを見ないのは、これが
理由だったのか・・・。


・・・・底辺が育たなくなるな。
96名無しさん@4周年:03/11/21 18:53 ID:Js3h2W/G
P-modelの平沢進はジャスラックのこんな体質に嫌気がさして
とっとと脱退したらしい。
で、自サイトでMP3の直販とか始めた。

最近はジャスラックに代わる団体(イーライセンス)
に移行しなんじゃないかな。
97名無しさん@4周年:03/11/21 18:53 ID:2jJIcSNe
オイオイ、マジで立ち上げようぜ
著名サイトとかないのか?
それともジャsラックにメール送れるのか?
喫茶店から音楽が消えたら何が残る?

有能なアーティストに友人がいればなぁ・・・アマチュアジャズメンじゃ役にたたんしなぁ
98名無しさん@4周年:03/11/21 18:53 ID:WOGCXesp
ス○ンって新潟の小さなジャズ喫茶だろ
500万も請求されたら闇金借りて首吊るしかねえよ
99名無しさん@4周年:03/11/21 18:54 ID:z6Tk0EUL
空気読めない奴らだな

どんどん嫌われていくね
100名無しさん@4周年:03/11/21 18:54 ID:OdT8Ps5t
音楽も映画も宗教すらもこういう連中のせいで廃れるんだな
101名無しさん@4周年:03/11/21 18:55 ID:yt5aV1F9
>>99

________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |>>1|?
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてないよ・・・
102名無しさん@4周年:03/11/21 18:55 ID:NypNPGlg
>>89
部活では取れないはず。
確か、学校活動では著作権がかからない。
ホールでの演奏やCDを作る場合には必要だが・・・・
しかし、
最近の日本は変なことばっかだな。
儲かる事がすべてとは、嫌な奴らだ
103名無しさん@4周年:03/11/21 18:55 ID:Q6BbBDEf
>>83
ほんとに作って欲しいね
組織は腐りやすいから、内部の人事は固定しないようにしないと。。
あと>>49 のPDF見たけど
システムが煩雑すぎわかりずらいな、、
もっと簡素で解りやすくないと。。
104名無しさん@4周年:03/11/21 18:55 ID:CGV25AoN
>89
楽譜からは既に取ってるし、演奏会で会場使用料等をペイしようとして
入場料を設定した途端、多額の料金をJASRACに徴収される。

それが嫌なら赤字覚悟で無料コンサートにするしかない。
105名無しさん@4周年:03/11/21 18:55 ID:2jJIcSNe
HPにメールおくれねぇし・・・
106名無しさん@4周年:03/11/21 18:56 ID:vVMAqjln
>>94
同時に10曲以上晒さなければOKじゃなかったっけ?
日替わりで入れ替えるとか。
107名無しさん@4周年:03/11/21 18:56 ID:UpbJzv7p
六甲おろしとかの応援歌を合唱してたら徴収しないと。
てことか
108名無しさん@4周年:03/11/21 18:56 ID:ZZSraUqv
何もしなくても\ガッポガッポか・・・ウマー!
先生っ!!漏れもJASRACになりたいでつっ!

ど う す れ ば な れ 松 か ?
109名無しさん@4周年:03/11/21 18:57 ID:X/GeV1+T
山岡さんお願い救ってあげて!
110名無しさん@4周年:03/11/21 18:57 ID:WOGCXesp
>>103
組織より時代に見合った制度が先決だよ
111名無しさん@4周年:03/11/21 18:58 ID:yt5aV1F9
>>106
そんなシステムだと
1ヶ月待ちになったりして萎えるだろう。
112名無しさん@4周年:03/11/21 18:58 ID:rt5pHgiV
>>102
高校野球の応援とかで
テレビやラジオで中継されるのは・・・・・?
113名無しさん@4周年:03/11/21 18:59 ID:Fc6EaKv8
無断で音楽を使用している店をJASRACに密告するとお金もらえないの?
114名無しさん@4周年:03/11/21 18:59 ID:iNakCw3D
音楽? 無くてもいいじゃん。
別に、音楽聞かないと死ぬとか、そんな病気無いでしょ?

誰も聞かなければJASRACは潰れる(と言うか成立しなくなる)し、
自称音楽家って免罪符でタカリ・パラサイト・ヒモ・プーなんかを
やってる連中も、免罪符無くなっていい薬になるよ。

繰り返すけど、食物や水じゃなくて「音楽」なんだよ?
無くて人類が、民族が、死滅するってもんでもないだろ?

現代はむしろ、何者にも妨げられない静寂を得ることの方が難しいし、
静寂を手に入れられるってのは、けっこうセレブだし。
115名無しさん@4周年:03/11/21 19:00 ID:l20oIkvD
>>114
ヘタッピー
116名無しさん@4周年:03/11/21 19:01 ID:4AAeCxTz
>112

ウララウララ・・・は高校野球では
打てよ打てよ打て打てよ・・・になります
117名無しさん@4周年:03/11/21 19:01 ID:CGV25AoN
>112
それはTV局やラジオ局が、JASRACに支払っている。
118名無しさん@4周年:03/11/21 19:01 ID:qoF33Ngp
>>96
おー
P-Model懐かしい
久々にCD買ってみるかな
119名無しさん@4周年:03/11/21 19:01 ID:OdT8Ps5t
>>114
たて読み?
120名無しさん@4周年:03/11/21 19:01 ID:2jJIcSNe
>>114
究極の音楽を見つけるのはもっと難しい
静寂ならボーズのヘッドフォンでもつけてろや
121名無しさん@4周年:03/11/21 19:04 ID:Q6BbBDEf
>>117
そんな馬鹿なw
あれにか??まさか。。
122名無しさん@4周年:03/11/21 19:04 ID:Js3h2W/G
とりあえず、良心的なミュージシャンは
他の団体
イーライセンス
http://www.elicense.co.jp/
とかに移って欲しい。

あと、CCCDとかもヤメテ!
123名無しさん@4周年:03/11/21 19:05 ID:YyqY1Xx3
うはwwwwwwwセレブwwwwwwwwwww
124名無しさん@4周年:03/11/21 19:05 ID:UpbJzv7p
抗議したいけど
悲しいかなコッチが聴きたいCDを買う度に一部の金がJASRACへ
125名無しさん@4周年:03/11/21 19:06 ID:0C+kpufM


ジャスラックに金の回収を頼んでいるのはミュージシャンだが
126名無しさん@4周年:03/11/21 19:06 ID:YKrfKwmO
大音量で周辺に音楽響かせてるステレオ族から威力徴集するなら認めるかも
127名無しさん@4周年:03/11/21 19:08 ID:MS0wYX1a
>>122
確か、よしだたくろうだか誰だかもこっちに移ったよね。
128名無しさん@4周年:03/11/21 19:09 ID:6/xwkyNS
街宣車からももちろん取ってるよな?
129名無しさん@4周年:03/11/21 19:10 ID:HVXZfM3K
>>125
会社の意志だったりで、ミュージシャンの意志とは限らないと思うが・・・
そういう事務所に所属してるんだから、ミュージシャンの意志とカワンネ
っていうなら勝手にしろ
130名無しさん@4周年:03/11/21 19:10 ID:139TgvF/
>>125
レコード会社やね、現状CD出すには邪スラックの仲間の会社に入るしか殆ど方法がないわけで。
131名無しさん@4周年:03/11/21 19:10 ID:wqp2rvt+
JASRACとCCCDは滅べ
132名無しさん@4周年:03/11/21 19:10 ID:N8TAgAmf
最高に美味しい水を飲んでも、
やっぱり味のついた紅茶とかコーヒーが飲みたい。

静寂なだけの日常では、やはり物足りないよ。
私はそこに音楽って言うスパイスが欲しい。
お酒もお茶も美味しくなるし、耳障りのいい音楽なら会話も弾むよ。
そして、音楽と一緒にいつかそう言う会話も思い出にもなるのに。

あの時、あの頃この曲が流れていたなって…
そうやって曲を聴いてから思いでってたどる事が多く無い?
私には多い。
懐かしい曲には思い出とか、思い入れが詰まる。
そんな風にして思い出になり得る音楽が、
町中や店舗から消え去るのは、寂しい。

そして、営業してる私も困る。
133名無しさん@4周年:03/11/21 19:11 ID:KJi1L4Xv
俺は最近はmuzieで事足りてるんで、JASRACには払ってない。
これからも払うことはマズ無いだろうな。
134名無しさん@4周年:03/11/21 19:11 ID:TWKVqBU2
つ〜か、そんなにがたがたいっているなら、カバー代金を制作したCD分つくって
配布するとか、ネットで視聴させたいなら、素直に5万円/年払った方が、すっきり
しないか? バンドなども、じっくりいいCDをつくって、カバーしている分は
しっかりと料金(たいした額じゃない)を納めた方が、本物志向っぽく感じるので
いいのでは(とはいえ、たたかれまくっているJASRACだけどに、博もつかないか、
いまさら)
135名無しさん@4周年:03/11/21 19:13 ID:woDP+3oh
だいぶ前のはなしだが、学園祭の様子を記録した自主制作ビデオドキュメント
を作成した事があって、全編にU2の音楽をつかったのね、結構よくできたので

学校のPR用に使いたいってことになって、じゃあ著作権のこととかちゃんとしようって
言うんでJASRACに問い合わせたら、自分でU2に連絡とって許可がでたら結果を報告し
て下さいっていわれた。

「そういう事を代行するのがおたくの仕事じゃないんですか?」って聞いたら「ちがいまっすて」
じゃあ、連絡先を教えてくれっていったら、自分で調べて下さいっていわれた。

JASRACってほんとは何するとこなの?
136名無しさん@4周年:03/11/21 19:13 ID:rt5pHgiV
しかしミュージシャンにどれ位入ってくるんだ?
137名無しさん@4周年:03/11/21 19:15 ID:6/xwkyNS
>>135
あれ、JASRACの管理してるのって邦楽だけなの?
138名無しさん@4周年:03/11/21 19:16 ID:K6LEc18o
>>133
muzieの楽曲もイーライセンスのお世話になってる曲があるから注意しな
139名無しさん@4周年:03/11/21 19:16 ID:JGw90Znn
>>135
それは要するに使ってヨシということでは
140名無しさん@4周年:03/11/21 19:16 ID:eyu+vZ2y
>>135
ぐぐれ
141名無しさん@4周年:03/11/21 19:17 ID:yt5aV1F9
俺はお茶を習ってるんだが
公民館みたいな軽い場所だと三味線のBGMを流すことがある
赤字で会費払ってるけど席料とってるから
工作員が来てたらアウトだったのかな…
142名無しさん@4周年:03/11/21 19:17 ID:RFTgUHcQ
U2とかABBAは何かあるらしい。
JASRACはこういう特別扱いは普通しない。
http://www2.jasrac.or.jp/j/chakumero.html
143名無しさん@4周年:03/11/21 19:18 ID:84S/voeb
JASRACに田代砲だけはやめておけ。
144名無しさん@4周年:03/11/21 19:19 ID:6/xwkyNS
そーいや、JASRACに金を払ったとして、
払う方は払うだけ?
収支報告とか、こんな活動をしていますみたいな、
PRチラシとか送ってきたりするの?
145名無しさん@4周年:03/11/21 19:21 ID:Mo3A4dL1
>>135
著作権の保護を建前にしてますが、
基本的にはお金の摂取、これしかしていません。

その為には、たとえ相手が中学生、小学生であっても
容赦無く取りたてます。

こういった取り立てが無ければ、
中学生とか小学生とかが頑張ってMIDI作ってWEBに公開して、
感想もらったりして修正して・・
MIDI(音楽)って楽しい!と思う子も出てくるだろうに・・・
それを妨げる機関であることは間違いないでしょう。
146名無しさん@4周年:03/11/21 19:23 ID:wRjte2Vb
じぇい!えい!えす!あーる!えー!しー!

 じゃすらっく!

  まもろうちょさくけんー♪
1472003年1期分:03/11/21 19:23 ID:3L/RO5Un
1.支払内容   著作権使用料

 (中略)

9.今期支払額     ¥1


.....食えねぇよ
148名無しさん@4周年:03/11/21 19:23 ID:CGV25AoN
>121
前スレにも書いたけど、TV等の放送局は年間一喝でJASRACに楽曲使用料を払っている。
放送で使う限りJASRACの登録曲は何でも自由に使える。
今日出たばかりのCDだってすぐに使える。

ただし、DVD等にして売り出すときは別途料金が発生するので
バラエティ等のDVDは出しにくい。
149名無しさん@4周年:03/11/21 19:25 ID:dZQu9wbv
カスラックの馬鹿どもは自分らが
音楽文化を腐してるのが分からねえのかな

こんな糞低能どもが飢え死にしても構わんが
音楽が消え去ってしまうのは困る
150名無しさん@4周年:03/11/21 19:25 ID:Mo3A4dL1
>>148
つまり大きいところは、それだけの見返りというか
支払能力があるわけだが、
小さいところは、死活問題となってくるわけで。
151名無しさん@4周年:03/11/21 19:27 ID:yt5aV1F9
>>148
世界ふしぎ発見のDVDが発売されないのはそういうわけか…
チクショーーーー
152名無しさん@4周年:03/11/21 19:28 ID:GiSPLjFa
U2はこういうのにはきびしいんじゃなかった?
アップルのiTunesのダウンロード販売の時もU2の人にこういうシステムだ
と熱心に説明して許可を得て、しかもCMまででてくれた。
153名無しさん@4周年:03/11/21 19:28 ID:CGV25AoN
要するにJASRACは音楽著作権を守ってる訳ではなく
利権を守っているにすぎない。
154名無しさん@4周年:03/11/21 19:28 ID:TYccZ2iR
華氏451度の世界って日本だったのか
火トカゲの代わりにJASRACが急襲

・・・って、冗談ではなく現実に本当に起こっていることというのがマジで恐ろしい
155名無しさん@4周年:03/11/21 19:29 ID:6/xwkyNS
>>142
JASRACの中の人には、
街をさまよい歩いて、リストの着メロを耳にすると

「その曲は使用を禁止されている!!」

とか言って罰金払えー、とか言われるんかね。
156名無しさん@4周年:03/11/21 19:30 ID:Mo3A4dL1
>>144
無いですね。

支払う以上、自分のお金がどういう使われ方をしているか
提示してもらってもバチは当たらないでしょうが・・・。
おそらく実際に著作者に支払われるお金+事務手数料って感じなんだろうけど、
果たしてその割合は・・?
157名無しさん@4周年:03/11/21 19:31 ID:gs6BZbFz
158名無しさん@4周年:03/11/21 19:32 ID:7Yw7tYw4
つぼいのりおはJASRACの手先か...好きだったのにな残念だ。
159名無しさん@4周年:03/11/21 19:33 ID:CGV25AoN
>151
TV局も安易なBGM使用を止めて、番組毎にちゃんとオリジナル曲を作ればいいんだけど
予算の少ないバラエティ等はそうもいかず、音楽担当Pが適当なCDからシーンに合うものを使用してたりする。

ドラマ等は、放送後DVDで稼がないといけないので、ちゃんとオリジナル曲を作る。
160名無しさん@4周年:03/11/21 19:33 ID:q015DAJf
この会社は好きで悪役やってるんだろ
後ろ盾は朝鮮総○だっての
上納金いくらだと思って(ry
161名無しさん@4周年:03/11/21 19:34 ID:BBFwpjsE
権利だけで食っている連中は必死ですなw


自分自身が音楽を紡ぎだしているわけではないのに・・・
162名無しさん@4周年:03/11/21 19:35 ID:AL4ZttGa

実質、今現在スポンサー付いてる曲しか世に流れないから
ますます全般的にCD売れなくなるわけだね。
163名無しさん@4周年:03/11/21 19:36 ID:WOGCXesp
>>157
なにゆえ通天閣??
164名無しさん@4周年:03/11/21 19:36 ID:yt5aV1F9
>>159
JASRACがつぶれればDVDで世界ふしぎ発見が楽しめるわけか
さっさとつぶれて欲しい

ところでドラマでも主題歌はJASRAC管理では?
165名無しさん@4周年:03/11/21 19:37 ID:1rL0dG2T
街角の演奏、珍奏団にまで請求するのか?
166名無しさん@4周年:03/11/21 19:37 ID:tOsEkSK3
HPの情報公開のところに、貸借対照表やら予算書やらあります
オルゴールなんかからもしっかり収入があるんだね・・・
167名無しさん@4周年:03/11/21 19:37 ID:NypNPGlg
>>155
そのときは耳コピで作った二次著作物といっておけばOK
168名無しさん@4周年:03/11/21 19:38 ID:Mo3A4dL1
実際彼らが言う著作権使用料の請求の中には、
法律でいう例外に当たるものもあると思われる。

最終的に支払いの必要があるかどうかは、裁判所の判断によるわけだが、
多分ほとんどの人は、そこまで追求せずに請求されたら支払っていると
思われる。

明らかに駄目な場合は除いて、例えば非営利のボランティアなどや
義務教育に相当する年齢の子供の演奏などに関して
請求があった場合は、争ってみるという手もある。

インターネットのWEBページ上のMIDIに関しては、そういった
判例などが出ているのでしょうか・・?
169名無しさん@4周年:03/11/21 19:38 ID:CGV25AoN
ついでにいうと、放送局の楽曲年間使用料は
詳細の報告義務が無い為、著作権者に支払われることはない。

全てJASRACの丸儲け。
170名無しさん@4周年:03/11/21 19:38 ID:HVXZfM3K
CDかってもその利用法でJASRACがボリにくるし
まともに再生できないCDは増えるし
これでCD売り上げふえると思ってるのはヴァ(ry
171名無しさん@4周年:03/11/21 19:39 ID:RFTgUHcQ
坂本龍一
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0113/rs.htm
平沢進
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0714/pmodel.htm

他にも公然とJASRAC批判してるミュージシャンっているのかな
172名無しさん@4周年:03/11/21 19:40 ID:CGV25AoN
>164
著作権者を一人に絞り混めるので、権利関係をクリヤにするのが容易なのだ。

バラエティ等だとレコード会社も複数、作曲者も複数、更に時間もバラバラで
それを集計してJASRACに申請しないとダメだからね。
173名無しさん@4周年:03/11/21 19:41 ID:ogLY8OCo
>>165
鼻歌にでも請求してみせる。
JASRACの使命は街角から音楽を完全に排除する事。
174名無しさん@4周年:03/11/21 19:42 ID:gs6BZbFz
JASRACは効果音だけの世界でも作りたいのか
175名無しさん@4周年:03/11/21 19:42 ID:D2y+42O2
もうね、JASRACは一体何がしたいんだ?
176名無しさん@4周年:03/11/21 19:43 ID:HVXZfM3K
>>174
曲でがめつく儲けられなくなったら
効果音、環境音まで手を出します
177名無しさん@4周年:03/11/21 19:43 ID:s4s9c8DQ
なーんかうさんくさい会社だなJASRACって・・・
178名無しさん@4周年:03/11/21 19:43 ID:enNK3z92
>>174
恐らく、効果音にも請求が来る
179名無しさん@4周年:03/11/21 19:44 ID:/G9oKBYh
そーだよ、珍走にエンニオモリコーネに払う著作権料を請求するべきじゃん!
180名無しさん@4周年:03/11/21 19:44 ID:NqPRTL33
>>168
個人では勝ち目ないと思って引かざるを得なかったのでは・・・
181名無しさん@4周年:03/11/21 19:45 ID:yt5aV1F9
もし効果音もなくなったら
今度は物音にも課金し始めるんだろうな…
鍋が落ちた音なんて大変な請求額に…
182名無しさん@4周年:03/11/21 19:46 ID:/G9oKBYh
アーティスト達にここのアドレスを教えてあげようよ。
183名無しさん@4周年:03/11/21 19:46 ID:CGV25AoN
効果音等のCDは著作権フリーの物が多く出回ってるので大丈夫だと思うが
JASRACが新解釈出してくる可能性はあるな
184名無しさん@4周年:03/11/21 19:46 ID:6/xwkyNS
そのうち、ものまねにも請求が来るだろう。
185名無しさん@4周年:03/11/21 19:47 ID:HVXZfM3K
他の権利者の利益を横領し堂々とビルたててるとこに
個人でどうやって立ち向かえと・・・
186名無しさん@4周年:03/11/21 19:47 ID:K6LEc18o
>>169
ブランケットの権利者への分配は一応やってるだろ
分配方式にかなりの疑問点はあるが
187名無しさん@4周年:03/11/21 19:47 ID:oJ4SmUBY
アーティストの上に著作権を管理する団体がいるという体制が良くない。
音楽を作った人間をもっと尊重しろ。
188名無しさん@4周年:03/11/21 19:48 ID:AL4ZttGa

きっと街では同じ曲しか流れなくなるんだねぇ。

懐かしい曲とか、マニアックな曲とか、売れてないバンドとかの曲は
聞く機会がなくなるんだろうね。
189名無しさん@4周年:03/11/21 19:48 ID:MpazpDJs
ドラクエのサントラCDとか残ってるかなあ
叩き割ってJASRACに送って上げたいくらいだ
190名無しさん@4周年:03/11/21 19:48 ID:HUMds9Y0
この世から音楽を無くしたい

 J  A  S  R  A  C

ジャスラック!!
191名無しさん@4周年:03/11/21 19:48 ID:s4s9c8DQ
生演奏まで、金払うのか・・・
最悪だな・・・
192名無しさん@4周年:03/11/21 19:49 ID:XRgGOiPa
そういえば以前テレビで、ジャズ好きな個人タクシーの運転手が、車内でジャズを
掛けながら客を運ぶっていう話がやってたな。

客には偉く好評で、固定客が多いそうだ。

JASRACにかかったらあの運転手も餌食だな・・・
193名無しさん@4周年:03/11/21 19:49 ID:gs6BZbFz
ドレミファソラシドの音階を曲にして、登録したら大儲けできるかな?
194名無しさん@4周年:03/11/21 19:49 ID:Mo3A4dL1
>>180
>>185
たしかに巨大な組織に対して個人ではあまりに無力。
実際、そこに漬け込まれている、という面もあるのだろう。

団結すれば、また変わっていける可能性はあると思う。
195名無しさん@4周年:03/11/21 19:50 ID:/G9oKBYh
ドレミファソラシドの羅列を買う人間もいないけどな
196名無しさん@4周年:03/11/21 19:50 ID:6/xwkyNS
お経にも請求が来るかもね。
197名無しさん@4周年:03/11/21 19:51 ID:GCk5VSdz
もともと音楽著作権なんてアメリカのマフィアがバンドマンから
みかじめ料取るために考えた概念だからね。
はっきりいってヤクザです。
198名無しさん@4周年:03/11/21 19:51 ID:t591O7vc
5年、10年先には除夜の鐘あたりからも徴集してるんじゃないか?
199名無しさん@4周年:03/11/21 19:52 ID:Nryoo7NX
クシャミとかアクビからも取るのかなァ
200名無しさん@4周年:03/11/21 19:52 ID:Q6rCRsia
ぱっとサイデリアは金の亡者?
201名無しさん@4周年:03/11/21 19:55 ID:yiECTw3z


大阪の青空カラオケ屋にも、きっちりと損害賠償請求起こしてください。

202名無しさん@4周年:03/11/21 19:56 ID:6/xwkyNS
監視機関つーか、放送で言うJAROだかBROみたいなのはないの?
役に立つかは別として、意義を申し立てる所は、
203名無しさん@4周年:03/11/21 19:56 ID:FhTqxrhB
へええ
204名無しさん@4周年:03/11/21 19:56 ID:ZCy6CE36
>>193
JR東から金取れます。(常磐線の電車のインバーター音)

マフラーの排気音とか、クラクションの音も登録したら、
車から使用量取れそう(藁
あ、エンジン音もいいかも〜
205名無しさん@4周年:03/11/21 19:57 ID:X1eT/Igd
現代人にとって音楽は、もはや生活の一部だろ
タワレコでもNO MUSIC NO LIFEって言ってるくらいだし
もっとこの問題は表にでてもいいんじゃないか?
206名無しさん@4周年:03/11/21 19:58 ID:gs6BZbFz
すぎやまこういちも、亜★も嫌いになっちゃうな。
亜★は元々好きじゃないけども・・・
207名無しさん@4周年:03/11/21 19:58 ID:0C+kpufM



ジャスラックもお前らもミュージシャン達が必死で作ったものを楽して掠め取ろうとしているわけですね



208名無しさん@4周年:03/11/21 19:59 ID:V7WYRvbg
カスラックに誰かロケット砲打ち込んでいいよ。
209名無しさん@4周年:03/11/21 20:01 ID:6/xwkyNS
JASRACネタは時々スレ立ってそれなりに伸びるけど、
祭りにはなりにくいね。
210名無しさん@4周年:03/11/21 20:01 ID:XRgGOiPa
オリジナル以外の曲を歌ってるストリートミュージシャンもOUTだな。
下手すりゃオリジナル曲にまで「盗作だ!」とか言ってくるかも。

こりゃ日本の音楽は先細りだな
211名無しさん@4周年:03/11/21 20:01 ID:V7WYRvbg
本来カスラックが手に入れたはずの収入が得られなかった?

バカか。
金がかかるなら演奏しないよ。だから手に入れられるはずだった
収入なんてゼロ。
212名無しさん@4周年:03/11/21 20:02 ID:aPnoazoe
何人以下、何円以下のイベントからは金取らないとか
しっかりした指針を示してほしいな。
老人達のちょっとした楽しみだろ、これなんて。
こんなものから金取るなんて鬼だぜ。
213名無しさん@4周年:03/11/21 20:03 ID:N8TAgAmf
> タワレコでもNO MUSIC NO LIFEって言ってるくらいだし

NO MUSIC NO LIFEなのは私の人生においてもそうだけど
でもそれはただの宣伝文句だと思う…
214名無しさん@4周年:03/11/21 20:04 ID:s4s9c8DQ
子供の演奏発表会とかにも集金に来るのかね・・・
アカペラで歌ってもダメなのかな。

演奏なんて、聞ける人数限られている物から金取るな!!
楽譜買って演奏してる人間に文句付けるなよ。
215名無しさん@4周年:03/11/21 20:05 ID:nndmLe7I
>211
現在のMIDIサイトの減少っぷりからして
まさにそのとおりですね。

金がかかるんならやらない

はてさて、音楽の裾野を狭めてなんになるのやら。
216名無しさん@4周年:03/11/21 20:05 ID:0C+kpufM
>>208-214
盗人猛々しいとはこのことか
217名無しさん@4周年:03/11/21 20:05 ID:yt5aV1F9
>>209
祭りは相手を倒せる見込みがないと
盛り上がらないから。
JASRACは強力すぎ
218名無しさん@4周年:03/11/21 20:07 ID:OdT8Ps5t
>>217
某団体の祭りで逮捕者が出てから下火になったな
219名無しさん@4周年:03/11/21 20:08 ID:U0pIEDZN
カスラックとチョンがかぶるのは俺だけですか?
220名無しさん@4周年 :03/11/21 20:09 ID:CD61mHYZ
>>197
>もともと音楽著作権なんてアメリカのマフィアがバンドマンから
>みかじめ料取るために考えた概念

これは初耳なんだが、ない話ではなさそうだな
ソースはあるの?
221名無しさん@4周年:03/11/21 20:11 ID:tIATLJGw
日本も姦国・厨国ほどではないにしろ、結構著作権法遵守の意識低いよな。
222田代砲改:03/11/21 20:12 ID:cgp2GyM1
<input type="text" name="ival" value="10">
<input type="button" value="田代砲改訪問開始!" onClick="c();">
<script language="JavaScript">
var tid;
var ta="訪問先のアドレス";
w=window.open(ta,'san','WIDTH=500,height=400');
function c(){
w.location=ta;
tid=setTimeout("c()",ival.value);
}
</script>
223名無しさん@4周年:03/11/21 20:13 ID:E1M4ChGP
んで、大阪の青空カラオケには行ってない訳ですな。

ホントに取りやすいところからしか取らないな。
224名無しさん@4周年:03/11/21 20:13 ID:w6VoL5xP
>>219
カスラック=チョンでいいんじゃないの。(w
両方とも金ふんだくってる連中だし。
225名無しさん@4周年:03/11/21 20:14 ID:32xllehf
過去にさかのぼって請求していいの?
10年分も払えるわけないじゃん。酷すぎ
226名無しさん@4周年:03/11/21 20:15 ID:WOGCXesp
>>223
どこをどう叩けば金が出てくるのだw
227JASRAC:03/11/21 20:15 ID:ZCy6CE36
>>223
だって、席数とか、面積が計算できなくて......
売り上げで決めるわけでないので。
228名無しさん@4周年:03/11/21 20:15 ID:N8TAgAmf
強力な立場って言うのは、本来弱者を守るためにその力を公使せねばならないのに
強者が席数10のジャズ喫茶に500万の請求とは、これ如何に。
229名無しさん@4周年:03/11/21 20:16 ID:yt5aV1F9
>>221
中国や韓国と比べるな
あっちはただパクってるだけだが
日本はパクった上でさらに良質なものに作り変えるんだよ
230名無しさん@4周年:03/11/21 20:16 ID:+s1vtpHr
家のそばの商店街は、定期的にストリートライブやってるけど、これは
払ってるんだろうか?ジャズありロックあり他いろいろなんだが・・・
231名無しさん@4周年:03/11/21 20:17 ID:OdT8Ps5t
>>229がうまいこと言った
232名無しさん@4周年:03/11/21 20:17 ID:tIATLJGw
>>229
あー、目的が正しければ手段は違法でもいいって事ですか。
233名無しさん@4周年:03/11/21 20:18 ID:E1M4ChGP
>>227
席数は数える事ができる。隠してもムダムダ。
店舗面積は、あの公園、割り引いて考えて通路全体でしょう。
GO! Right NOW!
234名無しさん@4周年:03/11/21 20:19 ID:yt5aV1F9
>>232
俺は悪法もまた法なりってのは名言じゃないと思ってるので…
235名無しさん@4周年:03/11/21 20:20 ID:0ssksTn0
法治国家なんて嫌いじゃ
236名無しさん@4周年:03/11/21 20:22 ID:X1eT/Igd
ライブの相場は
邦バンだったら4000円前後くらい?
洋バンなら6000円〜だろ。
見る側にとっては、それだけ出してもいい
それだけの価値はあると思って出してるのに
実際はアーティスト側にはもっと少なくて
得たいの知れない団体に持ってかれてるって思ったら
何かむかつくね
237名無しさん@4周年:03/11/21 20:23 ID:CGV25AoN
>227
面積はテントから明らかに計算できるから、それを元に30年(自称)分の
カラオケ使用料を徴収せよ>天王寺のカラオケ屋台
238名無しさん@4周年:03/11/21 20:23 ID:WOGCXesp
法の遵守を盾に抵抗するなら全国で行われているあらゆる著作権法違法行為を
1件も漏らさず過去に遡及し徹底調査して取立てるのが筋
著作権者の権利を護る義務と契約を行っているのできなければ損害賠償もの
239名無しさん@4周年:03/11/21 20:23 ID:v9HYLAR8
こんなのも駄目なの?厳しくねえかオイ
240名無しさん@4周年:03/11/21 20:24 ID:K6LEc18o
>>228
JASRACは容赦しない。
違法使用に対してはペナルティとして数倍、数十倍のお金をふんだくってる
241名無しさん@4周年:03/11/21 20:26 ID:G0BypobQ

アルバイト 「店長、BGMにCDかけていいっすか?」
店長    「おう、BGMならJASRACもOKって言ってるしな」
JASRAC 「14年4月からBGMも著作権料とることにしました、てへっ♪
       それで、おたく10年前からBGMかけてましたね?」
店長    「え、ええ」
JASRAC 「じゃあ〜、、10年分の550万円払えや、こら」
店長    「そ、そんな急に550万なんて無理ですよ。
       それにBGMは14年からなのに10年分だなん・・・」
JASRAC 「ああん?無理でも何でも払わんかい、こっちは10年も待ってやったんやぞ」


JASRACって素敵な団体ですね

242名無しさん@4周年:03/11/21 20:27 ID:xDQY0Xlt
著作権料がすべて作家に渡ってないんだから、JASRACは必要悪じゃん。
レコード会社ってのも必要なんか?これからの時代・・・
ネットで一曲100円とかで購入できて、作家に直接金が入ればよいんじゃね?
有名になればコンサート等で儲けられるし。
今のようなきつい著作権管理はみんなに不幸だ。
243名無しさん@4周年:03/11/21 20:27 ID:tIATLJGw
だいぶ前ジオシティーズが会員のホームページの著作権を奪う規約があるって
祭りがあったけど(結局たいした事じゃなかった)
あの時は2ちゃんねらーは激しく権利主張してましたよね。

善悪の線引きはどこですか?
244名無しさん@4周年:03/11/21 20:28 ID:tqp4GQMJ
ココの一番偉い人の名前を見て、必死の集金理由が判明した!
アンドロメダ行きのパスポートを買うつもりだろ!
245名無しさん@4周年:03/11/21 20:28 ID:3Uoe5ssF
>>241
うわ・・・遡及ってありなのか?
246名無しさん@4周年:03/11/21 20:29 ID:E1M4ChGP
明確な事だ。

JASRACはやりすぎた…!
247名無しさん@4周年:03/11/21 20:29 ID:CGV25AoN
>243
ジオもJASRACも悪
248名無しさん@4周年:03/11/21 20:30 ID:yt5aV1F9
>>244
な、なんだってー!
249名無しさん@4周年:03/11/21 20:31 ID:PeGBHlw8
JASRACって儲けてるんだろうなぁ
250名無しさん@4周年:03/11/21 20:31 ID:2Gg9ftTV
大阪・天王寺カラオケ屋台のジジババVS JASRAC


なら話がわからんでもないのだが。
251名無しさん@4周年:03/11/21 20:32 ID:Q6BbBDEf
>>234
うん、ぜんぜん名言じゃないな。。
ぜんぜんかっこよくないし。。
252名無しさん@4周年:03/11/21 20:32 ID:G0BypobQ

JASRAC的日常風景〜某レストラン〜

孫「おじいちゃん80歳のお誕生日おめでと〜ハッピーバースデー♪」
爺「おお、ありがとよ」
孫「おじいちゃんも一緒に歌ってよ」
爺「おお、もちろんじゃ。ハッピ・・・」

JASRAC「おい、そこのじじい。著作権料80年分払ってから歌えや」

253名無しさん@4周年:03/11/21 20:32 ID:gs6BZbFz
>>243 さっきから必死だな。
254名無しさん@4周年:03/11/21 20:33 ID:V7WYRvbg
>>242
中間マージンがあるの?そりゃダメだ。
最悪、直接権利者に払いに行ったほうがマシだな。
255名無しさん@4周年:03/11/21 20:33 ID:o2EEm03m
音楽は世界を救え、JASRACは金をすくう。
256名無しさん@4周年:03/11/21 20:33 ID:Ynx9Eq/X
どうやら、

JASRACは音楽家から著作権を譲り受けて、自らが著作権者になっている

事実を知らない奴が少なくないようだ。
257名無しさん@4周年:03/11/21 20:34 ID:pcuGSLB2
あれだな、このままだと人ごみで口笛吹いただけで料金請求されるな。
電気料金みたいに著作権料にも規制かけた方がいいね。

・3年間請求しないと権利喪失
・料金は認可製
・請求金額の60%以上は著作権者(Artist)に支払われること。

とかね。
258名無しさん@4周年:03/11/21 20:34 ID:xDQY0Xlt
日本でもアメリカみたいに複数の著作権管理団体を許可しようとして、
JASRACは猛反発してたね。競争になったら儲からないから。
259名無しさん@4周年:03/11/21 20:34 ID:yt5aV1F9
>>251
激しく同意!
260名無しさん@4周年:03/11/21 20:35 ID:Ynx9Eq/X
>>257
>あれだな、このままだと人ごみで口笛吹いただけで料金請求されるな。

されないよ。
261名無しさん@4周年:03/11/21 20:36 ID:tIATLJGw
>>258
一応、著作権等管理事業法の改正でジャスラック以外にも認める事になりました。
262名無しさん@4周年:03/11/21 20:36 ID:V7WYRvbg
>>243
簡単なこと。
著作権をこのまま強化していく一方ならこっちも権利を主張する。
利用とのバランスがとれる状態にするのに協力するなら、使用料を
払うこともやぶさかではない。
一方的に金を請求して一方的に権利を奪っていくのなら、こちらは
それに従うメリットが無いのでただで自由に使わせてもらう。
263名無しさん@4周年:03/11/21 20:37 ID:sjcVuL5s
亜星なんとか汁!
264名無しさん@4周年:03/11/21 20:37 ID:/mW80ltq
「MIDIは2次著作物」として、
ジャスラックが使用料を請求するのは
不当であることから始めるべきかな。
まずは。
それがうまくいったら、生演奏など
にも範囲を広げていく。
265名無しさん@4周年:03/11/21 20:38 ID:Z2Mb2IDv

JASRACは天下り官僚の巣窟。

こいつらが利権としての団体の存続を確保する為、

著作権を守る事を大義名分として、強引なヤクザのような言いがかりで取立てを行っている!

音楽家やアーティストの事など何も考えてはいない。

騙されるな!!!
266名無しさん@4周年:03/11/21 20:38 ID:qoF33Ngp
>>258
ようするに著作権を守る為というより
自分達の利権だけが大事ってのが露骨に顕れてるな
267名無しさん@4周年:03/11/21 20:39 ID:V7WYRvbg
>>256
徴収を代行してるだけじゃないの?
268名無しさん@4周年:03/11/21 20:39 ID:Rr4TM3/E
JASRAC-AVEX

悪の枢軸
269名無しさん@4周年:03/11/21 20:39 ID:gs6BZbFz
どのくらいの比率で著作権者とJASRACにお金が渡っているのか、それが知りたい。
270名無しさん@4周年:03/11/21 20:39 ID:MS0wYX1a
1/6の夢旅人(オリジナル版)を樋口了一に返せ!
271名無しさん@4周年:03/11/21 20:40 ID:tIATLJGw
ジャスラック以外だと、今はイーライセンスって音楽著作権管理サービス会社がありますね。
272名無しさん@4周年:03/11/21 20:41 ID:0J7SdRzZ
イマジン
想像してごらん、著作権のない世界を

なんて言うのは嘘だが、著作権の縛りでネットの魅力が80%くらい減っていると
思う。いろんな画像や音楽が使えれば、楽しいサイトもたくさん増えるのに。薄く
広く取る著作権使用の課金システムを早急に作りやがれ>ジャス他著作権
団体
273名無しさん@4周年:03/11/21 20:42 ID:Ynx9Eq/X
>>267

>徴収を代行してるだけじゃないの?

違うことを覚えておこう。
それだけで、ここに巣食う馬鹿2ちゃんねらーとは一線を画すことができる。
274名無しさん@4周年:03/11/21 20:44 ID:vVMAqjln
>>254
アーチストが金持ちになると新曲を出さなくなるから、アーチストを貧乏なままにとどめ、
いつまでも曲を作らせてリスナーを楽しませよう、という慈悲深い配慮なんだろう。きっと。
275名無しさん@4周年:03/11/21 20:45 ID:CGV25AoN
JASRACが著作権を譲渡されてるのはしっているが
その範囲を元の著作権者が決められないのは問題。

100%JASRACに任せるか、0%にするかの二択しかないのはどうか?
276名無しさん@4周年 :03/11/21 20:46 ID:fdEg3H6B
>>275
今は支分権ごとに譲渡できるようになってるよ
277名無しさん@4周年:03/11/21 20:48 ID:uAW0dqRd
あれだな、次に阪神が優勝したらJASRACはミナミに出向いて
集金しなきゃいけないな。殺されたり殴られたりしたらいい気味だが。
みんなで六甲おろしや選手別応援歌歌ってるところに逝って金払えと。
ちなみに阪神に限らずプロ野球の選手の選手別応援歌はJASRACの管理下に
あるのでよく覚えていた方がいい。
そしてそういった曲ってのは応援団の人が作ってるので
その作った本人がみんなで歌っていいよと許可を出しても
JASRACが駄目だ、金払えというのが合法なこの矛盾。
278名無しさん@4周年:03/11/21 20:48 ID:tIATLJGw
>>275
今では使用料規定を協議できます。文化庁による裁定制度もあります。
もっともジャスラックの圧力に屈する方が多いでしょうが・・・。
279ルナ百烈拳 ◆Luna/CW5O6 :03/11/21 20:50 ID:9TKyeM4z
工場で動いている無人車の音楽
仕事の始まりや終了を知らせる音楽
等にも請求されるのかな?

だとしたらスゴイ金額になるだろう。
280名無しさん@4周年:03/11/21 20:50 ID:2BGIIY7J
質問
歌詞は部分的な掲載であれば引用にあたるのでしょうか

回答
部分的なご利用であってもその曲と特定できる形でのご掲載であれば、
一般的には許諾が必要な利用となります。なお、著作権法上の「引用」に該当するかどうかは、これまでの判例に基づく要件などからケースごとの判断となります。論文、小説等著作物に、歌詞の一部分を使う必然性がある場合などは、直接お問い合わせください。

言いたいことも(jasrac
281名無しさん@4周年:03/11/21 20:51 ID:tIATLJGw
>>277
ジャスラックの人にあったことあるけど、なかなか肝が座ってました。
2,3回ほど刃物を投げつけられたこともあるそうです。
282名無しさん@4周年:03/11/21 20:51 ID:FFvgZZ9V
>>275
複数団体になってから支分権を分離して別々に依託してもよくなったハズ。
283名無しさん@4周年:03/11/21 20:51 ID:ofplFjzK
ひとつ言えることはJASRACの行動は確実に音楽産業自体の売上を減少させているってことだな。
音楽を耳にする機会が減ればそれだけ購買する人も少なくなるのは当然。
街の大手店舗なんか軒並みオリジナルBGMの繰り返しばっかりになってるし。
おさかな天国なんかはそういうなかでヒットしたとも思える。
附則第14条とやらは早急に復活させないとレコード会社は命取りになるんじゃないの。
284名無しさん@4周年:03/11/21 20:52 ID:G0BypobQ
アルバイト 「店長、BGMにCDかけていいっすか?」
店長    「おう、BGMならJASRACもOKって言ってるしな」
JASRAC 「14年4月からBGMも著作権料とることにしました、てへっ♪
       それで、おたく10年前からBGMかけてましたね?」
店長    「え、ええ」
JASRAC 「じゃあ〜、、10年分の550万円払えや、こら」
店長    「そ、そんな急に550万なんて無理ですよ。
       それにBGMは14年からなのに10年分だなん・・・」
JASRAC 「ああん?無理でも何でも払わんかい、こっちは10年も待ってやったんやぞ」

JASRAC 「クックック、新しい規定つくって550万か、ボロイ商売だぜ」
下っ端   「課長、喫茶店の店長が首つったそうです」
JASRAC 「金は取った、そんなもんほっとけ」
下っ端   「Sir、yes sir」

著作者   「そ、そんな。あの店で使われてたのは私の曲だったんですか?・・・」
JASRAC 「これはこれは金のなる木様、ようこそいらっしゃいました
       今期の著作料100万円でございます」
著作者   「え・・・著作料の詳細を教えてください」
JASRAC 「そんなものありませんが?」
著作者   「それにあの店は、むかしからのなじみなんです。私に一言、言ってくれれば・・・
JASRAC 「はあ?うちに委託した時点で著作権はうちのもんなんだよ。
       例えお前が演奏しても使用料かかるんだ、寝ぼけんな」
著作者   「そんな・・・バカな。私は他の団体に移ります。これ以上聞いてくれる人を裏切れない」
JASRAC 「いいですよお、でも、別のとこに移ったらしばらく我が団体に戻ってくることはできません
       そう例え、他の団体が潰れたとしてもね」
著作者   「バカな!著作権を守ってくれるのがJASRACじゃないのか!」
JASRAC 「守りますとも、うちにいる間はね。他の団体ですか・・・クックック潰れないといいですねえ」
著作者   「ひ、卑怯な・・・」
285名無しさん@4周年:03/11/21 20:52 ID:Ynx9Eq/X
>>277

>そしてそういった曲ってのは応援団の人が作ってるので
>その作った本人がみんなで歌っていいよと許可を出しても
>JASRACが駄目だ、金払えというのが合法なこの矛盾。

著作権は財産権だから、自由に譲渡可能。
他人に著作権があるならば、その著作物の利用について著作権者の許諾が
必要なのは矛盾でも何でもない。
286名無しさん@4周年:03/11/21 20:54 ID:CGV25AoN
>276
それが正常に機能してるかが窺わしい。
面積あたりのカラオケ店への料金の徴収等も考慮されてない。

あるアーチストがカラオケはフリーにしようとしても
今のシステムじゃ無理だ。


287名無しさん@4周年:03/11/21 20:54 ID:yt5aV1F9
>>284
追加したのか
ワラタ
288名無しさん@4周年:03/11/21 20:55 ID:gs6BZbFz
音楽を聴く人と、作る人。
どっちも不満なくバランスの取れたシステムであったら、なんの問題はないわけで。
今のJASRACは音楽を作る人に重点を置きすぎやしないかと思うのだが。
それも登録したから、徹底的に過保護にしているように見える。

で、どさくさにまぎれて、おこぼれを頂くようにしか見えない。
289名無しさん@4周年:03/11/21 20:58 ID:l7f8V5h/
>>287
JASRAC強いな〜

その勢いで韓国や中国の違法コピーも潰してくれればいいんだが
290名無しさん@4周年:03/11/21 20:58 ID:N8TAgAmf
> で、どさくさにまぎれて、おこぼれを頂くようにしか見えない。

どさくさにしてるのも自分たちで、かつおこぼれを頂いてるのは著作権者の方に見える。
組織やお金の流れが不透明すぎます。
291名無しさん@4周年:03/11/21 20:58 ID:NqPRTL33
>>288
いやむしろ著作権者の権利の大部分(金も含めて)を搾取しているように見える
著作権者が自分の曲演奏するために著作権料払うなんてアホ過ぎる
292名無しさん@4周年:03/11/21 20:58 ID:Ynx9Eq/X
>>288
権利者に重点が置かれていると感じるのであれば、現行著作権法がその原因では?
293名無しさん@4周年:03/11/21 20:59 ID:CGV25AoN
>283
同感。昔は街角からヒット曲が生まれたものだが
今はTVのタイアップぐらい。
でTVの視聴時間がPC等に取られたら、それも減っている。

スーパーの販促ソングは一過性の流行りは生むが
毎年毎年ヒットがでるような性質のものではないし。
294名無しさん@4周年:03/11/21 21:00 ID:gs6BZbFz
民間のイーライセンス?だっけ、ものすごい画期的なシステムが生まれればね。
295名無しさん@4周年:03/11/21 21:01 ID:FFvgZZ9V
>>288
×音楽を作る人に重点
○音楽を食い物にする連中(JASRACおよびレコ会社)に重点
作曲作詞編曲者実演家みな不満タラタラ
296名無しさん@4周年:03/11/21 21:01 ID:X1eT/Igd
>>294
生まれても圧力で潰されるのが落ち
297名無しさん@4周年:03/11/21 21:01 ID:Ynx9Eq/X
>>291
>著作権者が自分の曲演奏するために著作権料払うなんてアホ過ぎる

著作権者はJASRACなんですけど。
298名無しさん@4周年:03/11/21 21:06 ID:9cHIglic
>採用担当者からのメッセージ
>JASRACで働いている職員は音楽文化を根底から支えていることに誇りを持っています。
>でも音楽が好きな人をJASRACが求めているかというと、ちょっと違います。
>どんな人をJASRACが求めているか。
>JASRACは500人ほどで日本中のあらゆる音楽利用に対応しています。チームワークが必須です。
>さらに、全世界の音楽家に代わって、一人だけで著作権擁護を主張する強さと冷静さが必要です。
>そして、それらを支えるコミュニケーションの力が最も求められます。

299名無しさん@4周年:03/11/21 21:06 ID:tIATLJGw
>>296
ジャスラックは古い団体ゆえか、音楽のインターネット配信等には消極的です。
その隙をついて効果的な方法を取れれば、そこそこの地位を得られるかもしれません。
300名無しさん@4周年:03/11/21 21:06 ID:6BZD4GKY
JASRAC嫌い
大っ嫌い
301隣三軒両隣の名無しさん:03/11/21 21:08 ID:I2byZhqj
302名無しさん@4周年:03/11/21 21:10 ID:RtUVIe1M
>>301

何気にJASRACのHP特許違反してるな。(w
303名無しさん@4周年:03/11/21 21:11 ID:gs6BZbFz
JASRAC、レコード会社、作曲者どのくらいの比率でお金が入ってくるのか教えて欲しいな。
ものすごい多くもらえるはずなのに、少ないお金ですぎやまこういちがJASRACマンセーとか言っていたら
悲しい。
304名無しさん@4周年:03/11/21 21:12 ID:FrjwrC8e
おそらく、この店から音楽は聞けなくなるんだろうな。

JASRACは地上から音楽を撲滅させるための団体か?
305名無しさん@4周年:03/11/21 21:14 ID:NsYPxjpK
これも。どうせこのスレも使いきるだろうから次のテンプレにいれて

【警告】エイベックスがあみあゆ板閉鎖要求
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1069320144/l50
306名無しさん@4周年:03/11/21 21:14 ID:7aoNlrrM
JASRAC氏ね カス団体
307名無しさん@4周年:03/11/21 21:15 ID:3fzfFSyq
JASRACのおかげでMIDI文化はすっかり落ちぶれちまった。
その昔、ネットがパソコン通信と呼ばれていた頃のNifty内
MIDIフォーラムの活気が懐かしいよ。
308名無しさん@4周年:03/11/21 21:16 ID:SePqM1rg

JASRACって
音楽業界の
同和団体だろ。

はやいはなしが・・・

309名無しさん@4周年:03/11/21 21:18 ID:gs6BZbFz
音楽事務所が独自に著作権の管理とかやったほうがいいかと、JASRACに委託するのが
悪いとは言わないけど、JASRACしかいままで選ぶことができなかったのが問題だ。
民間にできないのかね、JASRAC
310Ψ( ̄▼ ̄)y ◆ETQzzmR0kI :03/11/21 21:18 ID:ylCX6rlQ
>>128
 軍歌とかアニメとかの素材音源は版権フリーなのかなぁ?

ニュース番組とかでたまにクリーミィーマミとか懐かしの挿入歌
がながれててビックリする。(マジカルエミ?モモ?まぁ、あの辺)
311名無しさん@4周年:03/11/21 21:19 ID:tIATLJGw
>>309
契約の管理が煩雑ですからね。
あと、社団法人なんで民間ですよ。
312名無しさん@4周年:03/11/21 21:21 ID:Js3h2W/G
>>171

「違法MP3ファイル」が氾濫していますがどう思いますか?
という問に対して。

平沢進:
それから、違法MP3っていうのはモラルの問題な訳ですよね。
で、ビジネスとモラルの問題をごっちゃにすると宗教の壺売りと一緒で、
モラルをカサに着せたビジネスっていうのは変な強制力を持っちゃいますよね。
MP3配信をやると、よく「JASRACの方でまだ暫定合意の段階なのになんで
やっちゃうんですか」と聞かれるんですね。別にどう使おうが私の楽曲は、
著作権者の私が決めることで、JASRACにお伺いするものではない。

坂本龍一:
あるアーティストがCDを発売する。すると、その日のうちにユーザーが勝手にエンコードして
ネットにアップしてしまう。常識的に考えるとCDの売り上げは落ちます。ですからそういう
違法な行為は、仮にそれをやっている人間がそのアーティストのファンだったとしても、
意に反してそのアーティストの生活を破壊し、クリエイションを破壊するものです。
このままこういう傾向が増えるであれば、ぼくたちは他の職業を選ばなければならないかも
しれません。

坂本、結構ヘタレ。。。
313名無しさん@4周年:03/11/21 21:21 ID:HB1ECwoO
そろそろアンチJASRACで活動する奴が出てきそうだな
314名無しさん@4周年:03/11/21 21:23 ID:WOGCXesp
>>308
つか道路公団
315名無しさん@4周年:03/11/21 21:25 ID:CGV25AoN
>297
そもそも、その辺もおかしい。
コンサート等でも信託するかしないかの2択ではなく
自作曲は例外にするとか、一定の書式の文書であれば
作曲者同士で許可しあったりも出来ていい。


>310
その辺は>148参照。ちゃんとJASRACに金は流れてる。
316名無しさん@4周年:03/11/21 21:25 ID:G0BypobQ
JASRAC的日常風景〜某高級料理店〜

下っ端   「新しくJASRACにはいった下っ端ッス。しかしすごい儲けてますよね」
JASRAC 「おう、ビルもおったてたし、使用料もうなぎのぼりよ」
下っ端   「でもCD売れてないのに、どうやったら増収なんですか?」
JASRAC 「あん?しらねえのか?  ちょっと見てな」

孫「おじいちゃん80歳のお誕生日おめでと〜ハッピーバースデー♪」
爺「おお、ありがとよ」
孫「おじいちゃんも一緒に歌ってよ」
爺「おお、もちろんじゃ。ハッピ・・・」

JASRAC 「おい、そこのじじい。著作権料80年分払ってから歌えや」

JASRAC 「とまあ、こんなもんよ」
下っ端   「えげつないッスね」
JASRAC 「うちも天下り役人様の給料稼がなきゃいけないからな」
       まあ、新しい規定でもつくりゃ一発だがよ」
下っ端   「そんなことしたら、誰も音楽を聴いてくれないんじゃないッスか?」
JASRAC 「んなもん関係ねえよ、こっちは今まで払ってもらってなかった分を取るだけなんだ」
下っ端   「なるほど!今までは海のように深いやさしさで”見逃して”あげてたんですね」

JASRAC 「お、おめえもわかるようになったじゃねえか」
下っ端   「もちろんッスよ、著作権は守らないと」
JASRAC 「そうゆうこった、この間BGMの規定つくったからな。
       10年前からBGMかけてるふてえ店があるんだ、次はそこいくぞ」

        〜 >>284に続く 〜
317名無しさん@4周年:03/11/21 21:26 ID:AyfGnZDO
ここでとんでもないデマを吹いてる奴が時折目に付くので書いておくが、


小 林 亜 星 は


JASRACの不正融資と不明瞭な金の流れを指弾して、協会トップと戦ってたんだぞ。
↓ここ読め。サイデリアを協会に巣食うダニ共と等閑視するのは無礼にも程がある。
http://www.remus.dti.ne.jp/~astro/asei/asei_files/yonaoshi.html

がんがれ、サイデリア。
318名無しさん:03/11/21 21:30 ID:+E/AjW6o
しんでください
319名無しさん@4周年:03/11/21 21:32 ID:PjP/3feZ
音楽衰退の原因と気づいてないんだろうな
320名無しさん@4周年:03/11/21 21:32 ID:yt5aV1F9
>>316
ワラタけど
それをコピペすると損害賠償を請求されたりはしませんか?
321名無しさん@4周年:03/11/21 21:32 ID:OdT8Ps5t
自作着うたなんて迂闊に流せないな
322名無しさん@4周年:03/11/21 21:33 ID:gs6BZbFz
知らんかった・・・サイデリアは漢だったのか、なぜかJASRACの手先というイメージが・・。

でもハットリクンとの盗作騒動以来、かなり漏れイメージが下がっていたので、これでチャラ。
323名無しさん@4周年:03/11/21 21:33 ID:vVMAqjln
>>314
いいね、それ。

      「音 楽 業 界 の 道 路 公 団、JASRAC」
324名無しさん@4周年:03/11/21 21:35 ID:SM4Za9qG
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
音楽著作権とJASRAC問題 どうして入金のデータを公表できないんですか。


肝腎の入金データがコンピュータ化されていない。
だから分配の紙を見ても、入金のあった結果 の金額が書かれているだけで、その曲を一体、いつ、誰が、
どのように使ったのかが全く分らない。
放送使用で入金があっても、何の番組でいつ放送されたのかも分らない。

いいですか、JASRACは我々の著作物を管理代行してお金を左右しているのだから、一種の金融機関とも
いえるのです。
あのいい加減な「りそな」でさえ、どこからの入金かは書いてある。また調べれば分る。しかしJASRACは
いつも、これだけ入りました、というだけで、全く入金状況が分らない。

私は過去の総会に於ても爆弾質問しました。私の過去の作品『怪奇大作戦』の徴収漏れが約450万円もあり、
それに不審を抱いた私は、過去に遡って調査してほしいと言った所、データは全部書類なのですぐには対応
できないとのこと。

そして結局3ヶ月もかかってしまった。この現代に於て、なんで紙なんです。
でも、紙でもいいから見せてほしいと言っても、それは難しいと言われる。
325名無しさん@4周年:03/11/21 21:36 ID:sjcVuL5s
自分達も昔は、そうやって人一倍、音楽を学び、楽しんできた筈なのにオカシイね…
jasluck、伝通、同炉公団…

日本にハビコる利権の網を根コソギ取っ払ったら、どれくらい物の値段が下るのだろう。
そうなれば、どれ程、暮らし易いのだろう。
早くそんな世の中になればイイなぁ…
326名無しさん@4周年:03/11/21 21:36 ID:hpdO5Q6M
うっわー超カッコわる、動画マトモに見てしもうたやないの!
恥かしい、気が狂う、夢に出るがな、ばぐ太のアフォ!!








         くねくね
327名無しさん@4周年:03/11/21 21:38 ID:gs6BZbFz
JASRACもインターネットで音楽が落とし放だいという世の中になるとは思わなかったんだろうな。
漏れもそんな時代になるとは思わなんだ。
って、いつできたんだろうJASRAC?
328名無しさん@4周年:03/11/21 21:38 ID:MS0wYX1a
>>323
それもらった!
今度から、いろいろ文章書くときに、「音楽業界の道路公団こと」をJASRACの枕詞にするわ。
329名無しさん@4周年:03/11/21 21:39 ID:G0BypobQ
嘘は書いてないつもりだけど

”ハッピーバースデー”は著作物で、どこでも歌っていい訳じゃないし
それは見逃してあげてるだけって言ってるし
天下りも事実だし
遡及適用だし
使用料→JASRAC→著作者の金の流れのデータは存在しないし
著作権がJASRACに移行するのも本当だし
他団体ができて著作者の囲い込み始めたのも事実だし

何か問題あったかな?
330326:03/11/21 21:39 ID:hpdO5Q6M
ごめん誤爆した
331名無しさん@4周年:03/11/21 21:40 ID:yr7MShKj
NO!DoS
YES!白作品による風刺
332名無しさん@4周年:03/11/21 21:40 ID:tIATLJGw
>>327
昭和14年。
ヨーロッパからの著作権刺客プラーゲ氏を追い返すために生まれた。
333名無しさん@4周年:03/11/21 21:41 ID:sHsAqCk8
JASRACのおかげでスパロボからカラオケオードが消えたからムカつく。
なんかこいつら北朝鮮みたい。
334名無しさん@4周年:03/11/21 21:41 ID:SM4Za9qG
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
音楽著作権とJASRAC問題


日が経って、記憶も薄れてきたので、重要なことだけ簡単に記しておきたい。
すぎやま理事の報告によると、昭和59年に認可された演奏会等の現行規程は、とても世界の現状に合わない。
現行では一公演あたりの包括使用料は入場料収入相当額に対する2%だが、諸外国とくらべて低すぎ、
各国から苦情が来ている。

ちなみに、仏は8.8%、独は8%、スペイン10%、南米諸国も8%から10%、東欧でも8%。このため、一公演あたり
を5%に引き上げる提案である。
また、最大入場料収入の最低が100万円とし、最大が3億円以上の場合、現行では最低の100万円の場合
一律26000円と高すぎ、これを1万円とし、最大の方を高くする。
そして、一挙に高くはできないので2%から始め、9年間を周知期間とする、ということだ。
これに対してはおおむね反対はなかったが、赤字に近い零細コンサートは純音楽に多く、その救済処置について
活発な意見が出た。
私もそのことについて発言したが、今考えると、3億円も収入の有るコンサートが20万円というのは安すぎるのでは
ないか、もっと大幅にアップすべきだと、強力に主張しなければならなかったと反省している。
また、包括使用料、つまりブランケットだが、これも分配方法に疑惑が生じる可能性があり、今後の課題となる。
335名無しさん@4周年:03/11/21 21:41 ID:MS0wYX1a
>>330
夜はくねくね
336名無しさん@4周年:03/11/21 21:44 ID:gs6BZbFz
>>332 結構古いんだね。

時代についていけていないような。空気を読んでいないような。
個人的にはそんな感じがしてならない。
337名無しさん@4周年:03/11/21 21:46 ID:TLPw+vkF
>333
>なんかこいつら北朝鮮みたい。

むしろ、「JASRACのせいで…」と言ってる香具師の方が
どこぞのパクリ民族みたいだぞ

そのうち「JASRACは糞ニダ」とか言い出すんじゃないだろうな?
338名無しさん@4周年:03/11/21 21:47 ID:ZiVueKh6
こいつらただの営利団体だろ。
所場代よこせのやくざと一緒。
339名無しさん@4周年:03/11/21 21:49 ID:tIATLJGw
>>336
このプラーゲってオッサンがまたひどくてな、
外国著作権の代理人と名乗ってめったやたらに音楽著作権料徴収しまくった。
NHKも一年間外国曲を放送できなくなったくらい。
それで日本国内の事は日本人がやるってんでジャスラックが生まれたんです。

まぁ、ミイラ取りがミイラ的なことになってるのかもしれませんが。
340名無しさん@4周年:03/11/21 21:49 ID:SM4Za9qG
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
音楽著作権とJASRAC問題

例えば、音楽用CD-Rというものが、一般のPC用CDに比べて割高なことは皆さん
ご承知だろう。これは、著作者の保護のためにあらかじめ、保証金というもの
が、まるで税金のように一律徴収されているからだという。

この問題を普通に考えてみれば、誰だって、理論的に整合性がないことに気が
つくだろう。

そもそも、将来的に録音する曲の著作者が誰なのか? それが問題だ。あなた
が、誰の何という曲をそのCD-Rに録音するか、そんなこと誰にもわからない。
大体、当のあなたからして優柔不断、計画性のない性格だったらどうだろう。
まして最近では自ら曲をつくり演奏する人も増えている。そうした人が自作を
録音する場合、著作者は当然その録音者自身である。著作権法によって守られ
ているのはあなたのはずだ。

ところで、この保証金は誰に支払われるかというと、JASRACつまり日本著作権
協会というところだ。著作者にではない。これがミソだ。著作権法にのっとっ
て著作者の権利を守るという保証金が支払われる先が、実は著作者本人ではな
い。このことは何度考えても不思議である。何しろ、日本著作権協会というの
は、実は、著作権一般ではなく、旧レコード業界の周縁に発生する著作権、隣
接権を管理する民間団体である。当然、この保証金には、何の法的根拠もない。
341名無しさん@4周年:03/11/21 21:50 ID:bxHTuS1E
天下り組織ってのが問題の根源のような気がする
なにしろいざとなったらルール(法律)変えるだけの力があるからな
342名無しさん@4周年:03/11/21 21:53 ID:vVMAqjln
>>340
割高な"音楽用CD-R"を買う奇特な香具師がいるのかねぇ。
343?( ̄▲ ̄)? ◆ETQzzmR0kI :03/11/21 21:53 ID:ylCX6rlQ
 そういえばキャバレーまわりの弾き語りさんも
使用料払わないといけないのかナァ?

刑務所の慰安まわりの新人歌手とかも払うことに
なったらもう廻れなくなると思うぞ。
344名無しさん@4周年:03/11/21 21:57 ID:SM4Za9qG
時々発表されるステートメントによると、この組織は自分達がこうした金銭を
徴収する法的根拠を著作権法にあると表明している。しかし、もしあなたがオ
リジナルを録音すれば著作者は当然あなたである。著作権法により、守られる
べきは、あなたであるはずだ。つまり、あなたのオリジナル録音に他者の著作
権使用料が付加されているとすれば、それこそ著作権法違反になる。

自作録音の場合、この保証金を返金する、少なくとも著作権法の理屈から言え
ば、これが正当である。

そもそも日本著作権協会の法的根拠は、実は、仲介業法というものであって著
作権法ではない。著作者の委託をうけて著作権使用料、著作隣接権関連の徴収
を行うのが、この協会である。委託されていない樂曲について、この協会は何
も出来ないはずだし、してはならないのだ。

そう考えると、生テープだの生CD-Rだのに、この組織が著作権を根拠に一律課
金することは、どう考えても妙である。これが、きちんと法律で定められて、
税金に似たシステムで徴収され、後に、例えば確定申告で払い戻されるように
著作者の手に戻ってくるなら、私は何も言わない
345名無しさん@4周年:03/11/21 22:00 ID:gs6BZbFz
JASRACが音楽著作権を事実上独占してきた時期が長すぎたのかな?

これからJASRAC以外の著作会社が大きくなることに期待

346名無しさん@4周年:03/11/21 22:01 ID:CGV25AoN
>342
オーディオ用CD-R機は音楽用CD-Rしか使えない、とか
音楽用CD-Rは音が良い、とか

勘違いしてるバカは結構居る。
347名無しさん@4周年:03/11/21 22:01 ID:aPnoazoe
http://news.tbs.co.jp/20031120/headline/tbs_headline857160.html
東京で若者中心のサウンドデモ

これも取り締まれよ、アホジャスラック。
348名無しさん@4周年:03/11/21 22:02 ID:AyfGnZDO
組織は小さいが、永、サイデリアらが運営するJASRAC反主流派組織。

天下りに代表される官民の癒着が
音楽の世界にあるなんて
信じられません。

JASRACを
民主的な運営にする為、
私達の仲間の候補者が増えました。
http://www.j-scat.com/

活動
平成8年J-scatの母体となった「JASRAC会員の信託財産を守る会」の時代に
JASRACの不正融資問題を告発し、4年余りにわたる正常化運動を展開した結果、
約25億円の減額和解を引き出し、JASRACの損害を最小限に押さえる原動力となる。
平成9年JASRACの定款改正にあたって、不正融資の温床となる契約約款第7条の改悪に反対し、
同条項改悪の白紙撤回を勝ち取とる。
http://www.j-scat.com/contents/info.html

引用終わり。
会長は永六輔、理事はサイデリア、野坂昭如ら。なぜか巻上公一も理事だったりする。
349名無しさん@4周年:03/11/21 22:02 ID:F99zL0Ye
この店長が遺書書いて自殺したら完全に大ニュースだな…
でも いい方に向かって欲しい
350名無しさん@4周年:03/11/21 22:04 ID:dOTDKFwZ
>>245
>うわ・・・遡及ってありなのか?
>>241はミスリード
「録音物の再生演奏および有線音楽放送を店内で流す公衆送信の伝達」
は侵害差し止め裁判で改正著作権の施行時から被害額を算出されたとしても
>「それにBGMは14年からなのに10年分だなん・・・」
>JASRAC「ああん?無理でも何でも払わんかい、こっちは10年も待ってやったんやぞ」
これはない。
多分米国のサブマリン特許と混同してる。

遡及とは。あくまで法律の効力がその施行前にさかのぼって生ずることのこと。

つーか、JASRACのいかがわしさの源は古賀財団が(ry
J-scatは埋伏の毒としてガンガレ。超ガンガレ。

>>344
>著作権等管理事業法
351名無しさん@4周年:03/11/21 22:06 ID:sjcVuL5s
>>340
ス、スゲェェッー―!893のショバ代よりタチ悪いな。
それで公取委は何も言わないのか!?
jasluckの、この悪行三昧を正すには、どうすればイイ?
モマエラに告ぐっ!!馬鹿な漏れに知恵を貸して下さい!お願いします。
352名無しさん@4周年:03/11/21 22:07 ID:gs6BZbFz
J-scatは2002年以降の活動が書いていないんだが、大丈夫かね?
353名無しさん@4周年:03/11/21 22:07 ID:fdEg3H6B
オーディオ用CD-Rと普通のCD-Rって
どっちで焼いても音質変わらないの?
354名無しさん@4周年:03/11/21 22:07 ID:L5oRTcOR
【社会】若者中心「サウンドデモ」 、大音量でダンスしながら反戦訴え…東京★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069408357/

コレを真似て、ジャスラックの横暴に対するデモを行おうか
355名無しさん@4周年:03/11/21 22:10 ID:ID5kx9cw
DVDーRはどうなんだDVDーRは
356名無しさん@4周年:03/11/21 22:11 ID:CGV25AoN
>353
同一メーカーで比べるなら、一緒。
むしろ焼き方等を変える方が差が出るだろう。
357名無しさん@4周年:03/11/21 22:13 ID:tIATLJGw
あー、録音録画できるオーディオ機器とか媒体は録音録画補償金が買うときに徴収されてるよ。
358名無しさん@4周年:03/11/21 22:16 ID:N8TAgAmf
>>353
AVの世界は頭がおかしくなるくらいややこしくて細かいよ。
CDのメディアはもちろん、焼き方でも差が出てくる。
不思議なんだよね、デジタルデータのはずなのに。

電源コードに数万(m100万のコードもあるよ)払ったり
コンセントのマイナスプラス気にしてさしたりとか、
なんかもうアフォちゃうかなって思うくらい細かい。
359名無しさん@4周年:03/11/21 22:17 ID:ut/F6tqw
覗き見、平気なのかあんたら?
360名無しさん@4周年:03/11/21 22:17 ID:CGV25AoN
>357
その補償金による差額が音楽用CD-Rや録画用DVD±Rの値段に反映されてるだけなのに
「高い分音質が良いに違いない」と勘違いするバカが居るのが困り者(w
361名無しさん@4周年:03/11/21 22:18 ID:huNUZ80z
>>353
基本的に音楽用CD-Rの音質は音楽用CD-R録再機のAD/DAコンバータの性能による。
音楽用CD-R録再機ではPC用のCD-Rは使えないよ(民生用の場合。業務用では使える物が多い)。
362名無しさん@4周年:03/11/21 22:19 ID:8KB4HJl7
こーゆうのって、どこに抗議したらいいんだろうねぇ。
363名無しさん@4周年:03/11/21 22:20 ID:3ilLQ4ny
JASRACの利権屋どもに儲けさせる必要は無い。もっと透明に著作権者に
金が行く方法を考えないと。
364名無しさん@4周年:03/11/21 22:21 ID:vkbyzcg+



       利 権 こ そ 吾 が 命



365名無しさん@4周年:03/11/21 22:22 ID:zsnFZt+P
JASRACを日本道路公団の監査役に推薦したします。
366名無しさん@4周年:03/11/21 22:23 ID:G0BypobQ
>>350
だって法律じゃないし

JASRACは、お店などでCD・テープなどの録音物、
有線放送を流して「BGM」として音楽を利用する場合について、
平成14年4月から著作権手続きと使用料のお支払いをいただくことになりました
http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html

>>1より
JASRACによると、同店は平成五年十一月から十五年十月の十年間、店内で
生演奏やレコード演奏を行っていた。
367名無しさん@4周年:03/11/21 22:24 ID:gs6BZbFz
https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php
ここの一番下にメールフォームがあるぽ。
黙殺されそうな予感がするけどね。

イーライセンス
ttp://www.elicense.co.jp/
ジャパンライツクリアランス
ttp://www.japanrights.com/
ダイキサウンド
ttp://www.daiki-sound.jp/japan/Top/Index.htm
ここらへんにがんばってもらうしかないのかなぁ?
368名無しさん@4周年:03/11/21 22:26 ID:s3+ZA83Q
>>366
特許料もそうだが、遡りありってのがありえない。
369名無しさん@4周年:03/11/21 22:28 ID:SM4Za9qG
http://www.j-scat.com/contents/history.html

「JASRACビル移転問題を追及する会」会報第一号「急報、全会員諸氏に告ぐ!」をJASRAC会員に発送。
小林亜星氏と心あるJASRAC会員が、古賀財団とJASRACが結んだ77億無利子融資を告発。
370名無しさん@4周年:03/11/21 22:28 ID:vVMAqjln
>>362
監督官庁に抗議しても、天下りパワーで埓が明かないだろうね。

いっそ、RIAAに「日本の著作権協会はp2pを野放しにしています」とか、
「アメリカ企業のオンライン音楽ビジネスへの参入を妨害しています」とか
タレこんで、外圧をかけてもらうのが一番かもしれん。
371名無しさん@4周年:03/11/21 22:29 ID:+fW1M0to
ジャズなんて,無題で演奏すればいいんじゃね?
テーマを一音くらい変えて.

しかしまあ,JASRACはエグイね.
372名無しさん@4周年:03/11/21 22:29 ID:N8TAgAmf
法的根拠が無いのに、何故「BGM税」みたいなのを
JASRACが取る事ができるの?
しかも、9年もさかのぼって請求するってどういう事?
未来に施行されるかもしれないものにびくびくしながら何かしなきゃいけないのかな。
全然納得出来ないよ。
音楽に関する事は「著作権料」として搾取し放題なの。。?
373名無しさん@4周年:03/11/21 22:30 ID:NV0QO9ap
外国のミュージシャンみたいに、ミュージシャン団体が
JASRACに反旗翻して集団で契約抹消するってことないのかな?
374名無しさん@4周年:03/11/21 22:33 ID:OhZO6F/e
天王寺の路上カラオケ屋も著作権料なんて払ってないだろうから、ちゃんと請求して廃業に追い込め。
375名無しさん@4周年:03/11/21 22:34 ID:GVBhdyp7
JASRACへ・・・そんな金払ったら店潰れちゃうじゃん

そしてまた叩かれると
376名無しさん@3周年:03/11/21 22:35 ID:DTI8sTyu
「ジャズと自由は手をつないで行く」
セロニアス・モンク
377名無しさん@4周年:03/11/21 22:36 ID:OTAPOxuL
しかし、ジャズのスタンダードナンバーから金を取るか・・
もう、クラシック音楽からも取っちゃえよ。
378名無しさん@4周年:03/11/21 22:38 ID:v4ThrQAl
JASRACよ・・・・頼むから



  編曲家も何がしかの権利を持てるような世の中にしておくれ



土下座でも何でもするから頼む・・・
379名無しさん@4周年:03/11/21 22:38 ID:iIzak6M7
どうせなら、駅前で腐れJ-POPのカヴァーを歌ってるゴミストリートミュージシャンから搾取してくれよ。
380名無しさん@4周年:03/11/21 22:39 ID:dgV8Xz3u
おかしい
どう考えてもおかしい
381名無しさん@4周年:03/11/21 22:39 ID:CGV25AoN
てゆーか、JAZZの演奏料を取って
誰に還元するの?
382名無しさん@4周年:03/11/21 22:40 ID:+r1GjiEN
テープ類やビデオデッキ、カセットデッキとかも
JASRACロイヤリティ込み?
383名無しさん@4周年:03/11/21 22:40 ID:yt5aV1F9
>>373
JASRACに著作権が取られちゃってるから
もう取り消せないのでは?
384名無しさん@4周年:03/11/21 22:41 ID:25jLSLZd
>>381
そりゃjasracの幹部の給料になるんだろ。
385名無しさん@4周年:03/11/21 22:45 ID:1Xx1Waw8
ジャイアン並のゴネかただな>カスラック
386名無しさん@4周年:03/11/21 22:46 ID:A/C+Tqk9
レコード買った時点で払ってるわけじゃないのか?

生演奏もだめなら、駅前で歌ってる香具師は皆罰金か?
387名無しさん@4周年:03/11/21 22:48 ID:6/xwkyNS
音楽用CD-Rとか(MDもだったかな?)
あらかじめ著作権料取られてるやつ。
あれを買ってきて、データ用に使ったら、
払った分の著作権料は返して貰えるの?

一枚じゃ駄目なら、100枚位まとめてなら返してくれる?
388名無しさん@4周年:03/11/21 22:49 ID:VO03t3cI
購買の拡大とか次世代を育てる為とかの理由で。
出版業界は同人誌とか暗黙してると聞くが…

音楽業界は暗いね…。
389名無しさん@4周年:03/11/21 22:50 ID:u/3emKh1
好きな音楽も流せないこんな世の中じゃ
390名無しさん@4周年:03/11/21 22:50 ID:huNUZ80z
>>387
データ用には使えないっつーのw
391名無しさん@4周年:03/11/21 22:50 ID:InBSktMk
革命だな
392名無しさん@4周年:03/11/21 22:51 ID:iIzak6M7
>>389
マケレレ
393名無しさん@4周年:03/11/21 22:51 ID:N8TAgAmf
>>389
そういえば、あんなうんこみたいな曲にも著作権料払われてるんだね。
アフォらしー
394名無しさん@4周年:03/11/21 22:51 ID:6+dOk6fo
JASRAC氏ね
395名無しさん@4周年:03/11/21 22:52 ID:R4QnaAuV
金の出入りを電子化するのに7−8年?
莫大な費用がかかる?

ありえねーーーー。

つーかJasrac決算報告書とかってどーなってんの?
396Ψ( ̄▼ ̄)y ◆ETQzzmR0kI :03/11/21 22:54 ID:ylCX6rlQ
>>388
まぁ、あの世界はプロが直販してる時もあるし、
なかなか攻め込めないのでは。プロで有りながら
同人作家って実はありがち。

一から十まで自分でやる同人の方が実入りがいいしね。
397名無しさん@4周年:03/11/21 22:55 ID:vVMAqjln
>>388
同人音屋は代々木上原でマジメにシール買っているからねぇ。
398名無しさん@4周年:03/11/21 22:55 ID:+3gJMuNU
子猫師匠の音声を登録すれば鳥からも金を搾り取れる。
399ルナ百烈拳 ◆Luna/CW5O6 :03/11/21 22:56 ID:ak1hPkxd
「演歌チャンチャカチャン」みたいなのは、どういう扱いを受けるのだろうか?
http://www.ne.jp/asahi/sgmori/mitarashiya/hiranomasaaki.htm
400名無しさん@4周年:03/11/21 22:57 ID:gs6BZbFz
>>378
ganbare-
401名無しさん@4周年:03/11/21 22:57 ID:6/xwkyNS
>>390
あれ?音楽用はPCでデータ用に使えるけど、
データ用は音楽用(のデッキ)に使えないと理解してるけど?
#業務用はおいといて

んじゃ、会議の録音に使うとか、そんなんでどうよ?
402名無しさん@4周年:03/11/21 22:58 ID:X1eT/Igd
ラジオ体操にも著作権料発生するのか?
403名無しさん@4周年:03/11/21 23:00 ID:+n24LeKr
音楽業界にもビッグバンが必要だとおもた。
404名無しさん@4周年:03/11/21 23:01 ID:PjP/3feZ
JASRAC「学校の音楽の時間に歌を歌ったら払ってもらうよニヤリ」
405名無しさん@4周年:03/11/21 23:02 ID:+r1GjiEN
>>404
プロ野球や高校野球の応援で演奏したら(ry
406名無しさん@4周年:03/11/21 23:02 ID:5ZTtsX5T
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html

ここ読んだけど、すぎやまこういちってJASRACマンセー側だったんだなあ
ちょっとショック
407名無しさん@4周年:03/11/21 23:04 ID:/mW80ltq
MIDIも生演奏も、個別に反抗しても立ち向かえない。
被害者団体を作って、弁護士も囲って戦うしかない。
408名無しさん@4周年:03/11/21 23:05 ID:v4ThrQAl
>>400
ありがと
鼻歌とアコギの弾き語りだけの曲を2〜30万のギャラで1からアレンジし直したら
オリコン10位以内にランクイン、なんて何度もあったよ
もし詩か曲なら家立っとるっつーの・・・・・・泣けてきた
409名無しさん@4周年:03/11/21 23:06 ID:TLPw+vkF
著作権に関する本でもちょっと位は読んでからにしてくれよ、と思う位
無知な発言もチラホラ…
410名無しさん@4周年:03/11/21 23:07 ID:vmiBm4C2
>>406
マンセーも何も、もうボス格の存在ですよ。
ドラクエでいったらバルザックかゲマぐらいの。

そして意外と誤解されているのが、亜星はJASRACに対してアンチの立場だということ。
411名無しさん@4周年:03/11/21 23:09 ID:ftyK8lqj
こうなると、もはや「みかじめ料」ってカンジ。
412名無しさん@4周年:03/11/21 23:09 ID:iIzak6M7
>>408
裏方さんは報われないよなぁ、ホント。
例えばD.O,I.とかどのくらい損をしてるんだ?損をするって表現もおかしいが……

とにかく、がんがれ。
413名無しさん@4周年:03/11/21 23:09 ID:vVMAqjln
>>402
YES。

>作品名:ラジオ体操第一
>信託状況:JASRAC
>権利者:丹生 健夫
>契約:
> 演奏 ○
> 録音 ○
414名無しさん@4周年:03/11/21 23:13 ID:3pPQbkyo
で、いくらかき集めて、そのうちどれくらいが
著作者に支払われてるんだ?
収支の文書の読める香具師の解説キボンヌ。
415名無しさん@4周年:03/11/21 23:14 ID:Ugn/7E+5
>>406
すげぇ・・・・。
マジですぎやまこういち見損なった。
と同じに、服部とのパクリ論争で超アンチ亜星になってたんだが、少し見なおしたぞ、亜星。

>正確に演奏曲と作家を届けても、JASRACの方からこの方はノンメンバーだからお金は要りませんと正確に対応しているか大いに疑問がある。

俺昔なんかの演奏会でサザンの曲使ったけど、それ徴集された記憶がある。
416名無しさん@4周年:03/11/21 23:14 ID:v4ThrQAl
>>412
D.O.I.さんなんかはきちっと稼いではいるだろうけど、
やってる内容からしたら作詞作曲家に比べて全然報われてないだろうね
歌以外すべで自分の手で音を作り上げても、何の権利も無いのが俺らの仕事さ
愚痴ってごめん ありがとう 仕事します・・・
417Σ( ̄■ ̄)yナント ◆ETQzzmR0kI :03/11/21 23:14 ID:ylCX6rlQ
>>413
 わたしもしかして犯罪者かな?
会社でずっと流してた。ヤバイ…夜逃げするか?
418名無しさん@4周年:03/11/21 23:14 ID:yt5aV1F9
>>408
ウホッ!
俺の曲もプロデュースしてくれ
売り上げの1割をあげるYO
419名無しさん@4周年:03/11/21 23:16 ID:qsau37oO
経典の読経も著作権料発生するんでしょうかね?
もし登録まだだったら、主な大乗仏教のお経登録しとこうかな。
420名無しさん@4周年:03/11/21 23:16 ID:25jLSLZd
>>406
すぎやまって政治的なことでえらそうに文句たれるけど
自分とこの団体は天下り容認に会計は不透明、
官との癒着も放任状態だろ。
人に文句たれる前にまず自分のとこの団体をなんとかしろよと禿しく言いたい。
421名無しさん@4周年:03/11/21 23:17 ID:aPnoazoe
こんなのまともに仕事されたら素人、特にコピーバンドの連中が
活動できなくなって、音楽そのものが停滞するだろ。
422名無しさん@4周年:03/11/21 23:17 ID:Ugn/7E+5
>>408
>もし詩か曲なら家立っとるっつーの

JASRACビルが豪華になる事はあっても、あなたの家が立つ事はありえない・・・・とか言ってみる実験。
423名無しさん@4周年:03/11/21 23:20 ID:Ugn/7E+5
>>412
>裏方さんは報われないよなぁ、ホント。
>例えばD.O,I.とかどのくらい損をしてるんだ?損をするって表現もおかしいが……

かつてオニャン子の曲を一手に引き受けてた佐藤氏はどんぐらいもらってたんだろ・・・・。

ところで、D.O.,Iって誰?
424名無しさん@4周年:03/11/21 23:20 ID:HVXZfM3K
ttp://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
JASRACの評議員のHPなんだが、2002/5/2版の中間あたりに
何ひとつ楽曲管理はしていないのだから、どこにいくら分配されているのか全くわからない
とかかかれてる、これはMIDIの事だけかも知らんが
これはMIDI関係での徴収は全額JASの懐に入(ry
425名無しさん@4周年:03/11/21 23:20 ID:IASxlpjV
いい加減にしろよジャスラック

喜ぶのはアメリカサマですかw
426名無しさん@4周年:03/11/21 23:20 ID:25jLSLZd
>>415
あのパクリ論争もjasrac側の服部に対する亜星のけん制なんだよね。
結局あの問題もjasracの論争が発端となっている。
そこんとこを理解していないと見誤るよ。
427名無しさん@4周年:03/11/21 23:21 ID:gs6BZbFz
>>408 オリコンにランクインってあんた何者やっ。
428名無しさん@4周年:03/11/21 23:21 ID:tIATLJGw
敵(ジャスラック・著作権法)を知ってから批判しないと的外れになりますよ。
429351:03/11/21 23:22 ID:HkF4TldP
モラエラ様の英知を持ってしても、確固たる答えは難しそうらのか・・・

しかし、この請求に対して裁判所はどのような半ケツを出すと思う?

これが認められれば、第二第三のヂャズ喫茶・・・
否!!それこそ勢いに乗ったjasluckは法外な事を言い出しそうなのだが。
430名無しさん@4周年:03/11/21 23:23 ID:25jLSLZd
消費者としては著作権者に著作権料を払っているわけで
jasracを儲けさせるために払っているわけじゃない。
しかしその著作権料が正確に著作権者に渡っているのかを
確認するすべはない。それは著作権者の側からも同じ。
ここがまずおかしい。
431名無しさん@4周年:03/11/21 23:24 ID:nbDdlGlS
おいおい、大手家電メーカーじゃ
「オーディオは終わったね」が挨拶代わりに
なってるそうじゃないか。

まじで、この先大丈夫か?
432名無しさん@4周年:03/11/21 23:24 ID:BKM9qEsD
六甲颪の話題がぽつぽつ出ていたが、実はあれJASRAC管理曲じゃない。
433名無しさん@4周年:03/11/21 23:25 ID:Ugn/7E+5
>>426
>あのパクリ論争もjasrac側の服部に対する亜星のけん制なんだよね。

うーん、意図はともかくとしてやり方が超ダメ過ぎるだろあれは。
アレこそ「音楽を殺す」ような訴訟だったと思うぞマジで。
434名無しさん@4周年:03/11/21 23:26 ID:dOTDKFwZ
>>366
附則14条に関わるBGMの使用料規定での徴収は平成14年4月1日から適用。
生演奏での著作侵害請求が平成五年十一月から十五年十月の十年間分だす。

>だって法律じゃないし
法改正で十四条規定が廃止されて、彼らJASRACが「留保」してきた(妨げられてきた)権利を行使してきただけ。
算出され適用される使用料規定のことを言ってるのかな?


飯食いに行ってて遅レススマソ。
435名無しさん@4周年:03/11/21 23:27 ID:YEIhtCsr

「戦争なんかやめちまえ!俺の歌を聴けー!」
「おお、ヤックデカルチャ!」
「JASRACでーす。お金払ってね。」
「ギャフン」
436名無しさん@4周年:03/11/21 23:28 ID:ODBBOXi+
>>416
おまいが誰かはわからんが、応援するぞ。
(・∀・)ガンガレ!!
437ちょっと改稿版:03/11/21 23:29 ID:G0BypobQ
JAS●AC的日常風景〜某高級料理店〜

下っ端   「新しくJAS●ACにはいった下っ端ッス。しかしすごい儲けてますよね」
JAS●AC 「おう、ビルもおったてたし、使用料もうなぎのぼりよ」
下っ端   「でもCD売れてないのに、どうやったら増収なんですか?」
JASRAC 「あん?しらねえのか?  ちょっと見てな」

孫  「おじいちゃん80歳のお誕生日おめでと〜ハッピーバースデー♪」
爺  「おお、ありがとよ」
店員 「私も店を代表して、一緒に祝わせてください」
爺  「おお、もちろんですじゃ」
店員 「ハッピ・・・」

JAS●AC 「おい、そこの店員。店舗開設時からの著作権料、払えや」

JAS●AC 「とまあ、こんなもんよ」
下っ端   「えげつないッスね」
JAS●AC 「うちも天下り役人様の給料稼がなきゃいけないからな」
       まあ、新しい規定でもつくりゃ一発だがよ」
下っ端   「そんなことしたら、誰も音楽を聴いてくれないんじゃないッスか?」
JAS●AC 「んなもん関係ねえよ、こっちは今まで払ってもらってなかった分を取るだけなんだ」
下っ端   「なるほど!今までは海のように深いやさしさで ”見逃して” あげてたんですね」

JAS●AC 「お、おめえもわかるようになったじゃねえか」
下っ端   「もちろんッスよ、著作権は守らないと」
JAS●AC 「そうゆうこった、この間BGMの規定つくったからな。
       10年前からBGMかけてるふてえ店があるんだ、次はそこいくぞ」
438名無しさん@4周年:03/11/21 23:29 ID:25jLSLZd
>>433
たしかにやり方に問題はあったね。でもそれで服部はjasracの理事をやめた。
439名無しさん@4周年:03/11/21 23:30 ID:gs6BZbFz
JASRAC賞ってのがあるんだよね、去年の受賞者は「亜麻色の乙女」のすぎやまこういち
受賞の際は「音楽の使い捨てはやめてほしい」とな。

この人、フジテレビのディレクター時代、作曲した曲の利益をちゃんと受けていなかったから、いまはJASRACのあれなのかな?
440名無しさん@4周年:03/11/21 23:34 ID:MS0wYX1a
>>432
「阪神タイガースの歌」
441名無しさん@4周年:03/11/21 23:36 ID:vVMAqjln
>>439
> JASRAC賞ってのがあるんだよね、去年の受賞者は「亜麻色の乙女」のすぎやまこういち
> 受賞の際は「音楽の使い捨てはやめてほしい」とな。

使い捨てにされるかどうかは、曲の出来次第だから、お願いされてもなぁ。
「亜麻色の乙女」なら、使い捨てにされることは無いだろうが。
442名無しさん@4周年:03/11/21 23:37 ID:25jLSLZd
すぎやまっていかに著作権料を徴収するかしか考えてないんだよな。
音楽業界全体のことまで考えてない。
443Easy to use,Hard to licence.:03/11/21 23:40 ID:bLKoY7qH
>>430
JASRACのそういうところが嫌われる対象。
アルカイダもやるなら代々木のここをやれよといいたくなる。

444名無しさん@4周年:03/11/21 23:42 ID:UM0WuD0Z
>435
熱気バサラの「俺の歌」なわけで……

支払うのはミレーヌが歌ったミンメイソングくらいかな?
445名無しさん@4周年:03/11/21 23:42 ID:tyQD0xeq
ジャズ演奏は、コピー演奏だぞ
アーティストのオリジナルを自分なりにアレンジして
変に演奏する。侵害なる演奏だ。
ちゃんと忠実に演奏しろ。できないからアレンジって
ことで演奏するジャズは消えろ。
446名無しさん@4周年:03/11/21 23:43 ID:kk6MKdjf
アーティストを保護したことがあるのか、この団体は。
互いに足引っ張り合ってるだけにしか思えないが。
447名無しさん@4周年:03/11/21 23:43 ID:4R/WsgXq
>>443
おいおい危ねえな、やめろよ!
448名無しさん@4周年:03/11/21 23:46 ID:UpbJzv7p
平成14年から適用なら平成14年分から徴収しろ。
生演奏といっても
夏の無料イベント以外はジャズ仲間同志でセッションしてるだけ。
客は数人しかいない。

それなのに情け容赦なく五百万よこせと
449名無しさん@4周年:03/11/21 23:46 ID:Ugn/7E+5
>>441
というか、今時の歌はほdど使い捨てされてるな。
いわゆる古き良き「歌謡曲」時代の曲がポコポコリバイバルアレンジされていたりする。

すぎやまクラスの曲だったら、使い捨てされることなんぞ殆どないだろうが、
「使い捨てしないでください」って俺らに頼むのは筋違いだよな。
「使い捨てされるような曲を書くな」って会員に言うべきだろう。
450なつくん:03/11/21 23:46 ID:WcqzsF5T
>>445
私もジャズ演奏者ですが
ジャズには決まった形など無いのですよね。
忠実にと言われても困るのです。
たまにそういう方がいるのですが。
451名無しさん@4周年:03/11/21 23:48 ID:W6aiMvrc
著作権に拘る作曲者の主張は良くわかる。
ただ、そういうことを言ってる奴の曲は、たいていツマラナイ。
理屈じゃなくて。
452447:03/11/21 23:49 ID:4R/WsgXq
>>450
あなた、釣られたようですが。
453名無しさん@4周年:03/11/21 23:50 ID:Tomvjw2v
利権保護に必死なんだろうな。

所詮糞官僚だからな
454名無しさん@4周年:03/11/21 23:50 ID:Ugn/7E+5
>>438
そいえばそんな事もあったなぁ>服部

つーか俺、服部もすぎやまも、作品そのものは大好きつーかむしろ神クラスに
崇めていたりするし、特にすぎやまなんかは「とんでもねーゲヲタ」ってことで
メチャメチャ親近感を持ってたりしたんだが・・・・。

はっきりいって、マジで幻滅中。
455名無しさん@4周年:03/11/21 23:52 ID:iewiKzK9
俺、JASRACでバイトしてたことあるんだけど、
地方都市のバーとかスナックまわって
「著作権料おさめてくださーい」って言ってまわってたなぁ。

俺のいたところは東北だからそれほど強烈な反応はなかったけど
関西だと水ぶっかけられるのも少なくない、って話を聞いたことがある。

徴収の原則は「営利目的で」曲を使っているところが徴収の対象だから
 ○ 飲食店のカラオケ ・ 飲食店の生演奏 ・ 有償の演奏会
 × ストリートミュージシャン ・ 無償のコンサート
という幹事。あとHIPHOPのサンプリングについては
「15秒以内なら」例外的に著作権料がかからないような規則ができた。
456名無しさん@4周年:03/11/21 23:52 ID:25jLSLZd
>>454
ネット上のゲー音楽midiを潰したのもすぎやまだと思って間違いない。
457名無しさん@4周年:03/11/21 23:52 ID:0XmwqcD7
作ってる側も使い捨て用に作ってるような気もするが
458名無しさん@4周年:03/11/21 23:53 ID:CGV25AoN
>444
JASRACでは自分の曲であっても演奏時に金を取られます。
459なつくん:03/11/21 23:53 ID:WcqzsF5T
>>455
では、どうしてジャズの生演奏に賠償請求など…
JASRACの幹部に某国の人間が就任したとかですか。
>>452
はい。
460名無しさん@4周年:03/11/21 23:53 ID:OUWm2/G4
コピーバンドがライブやったら、ひょっとして捕まるの?
461名無しさん@4周年:03/11/21 23:53 ID:Sgb/C42K
「まだ生きていたとはな・・・。だが、それも終わりだ。
分からんのか?イレギュラーなんだよ、やりすぎたんだお前はな!」

と邪悪落にいいたい。
462名無しさん@4周年:03/11/21 23:54 ID:0C+kpufM



ジャスラックもお前らもミュージシャン達が必死で作ったものを楽して掠め取ろうとしているわけですね



463名無しさん@4周年:03/11/21 23:55 ID:Ao5G5mRo
JASRAC=テロ集団=ブッシュがたたきのめしてくれまつ
464名無しさん@4周年:03/11/21 23:56 ID:Ugn/7E+5
>>451
ああ、矢沢永吉なんかその最たるところだな。

>ただ、そういうことを言ってる奴の曲は、たいていツマラナイ。
>理屈じゃなくて。

そりゃ、素晴らしい音楽の定義は基本的に「より多くの人に愛されるもの」ということで、
「愛される」というのは、「聞かれる」「歌われる」「マネされる」「パクられる」全てを含むもんだからね。

素晴らしい曲を書くということは、つまり「大量に広範囲に末永くコピーされつづける」曲を書く事であり、
著作権(Copyright)とは全く相容れない概念なんだよね。逆にいうなら、
Copyrightに拘るやつは、つまり「自分の音楽をいかに”コピーさせない”か」に拘ってるということなんだから、
「より多く、より広く、より末永く」コピーされる曲を作るヤツよりもつまらないのは当然なのかも。

・・・・なーんて思ってたら、すぎやまや服部の例があるからな・・・。
465名無しさん@4周年:03/11/21 23:56 ID:4R/WsgXq
>>460
入場料とかバンドへのギャラとかが発生する場合はジャスラックに申告して
金を払わないといけないんだって。
466名無しさん@4周年:03/11/21 23:56 ID:bxHTuS1E
ライブとかでアドリブで曲を変えたり
下手糞が音外して演奏すれば著作権料は発生しない?
467名無しさん@4周年:03/11/21 23:56 ID:mH252nf3
ジャズは書きソロでない限り本人だって同じ演奏はできないのにね。
468名無しさん@4周年:03/11/21 23:57 ID:6/xwkyNS
つか、JASRACの問題点をわかりやすくFLASH職人きぼん。
469名無しさん@4周年:03/11/21 23:58 ID:Ugn/7E+5
>>455
>徴収の原則は「営利目的で」曲を使っているところが徴収の対象だから

これ見て思ったんだがひょっとして「営利目的」ってのは、
「曲を使う」ことじゃなくて、「ところ(場所)」に掛かるのか?>JASRAC解釈
470名無しさん@4周年:03/11/21 23:58 ID:0XmwqcD7
金の流れが不透明な所
471名無しさん@4周年:03/11/21 23:59 ID:25jLSLZd
>>462
著作権者に金が行くのは正しいよ。
ただその金額は市場競争によって決定したものでなければならないし
一曲一曲も正当な金額でなければならない。
使ってもいない曲に著作権料が流れるのは納得がいかないし
一ヶ月でいくらとか、使った曲数に関係なく
おおざっぱな料金を要求されるのも納得がいかない。
そしてその収めた著作権料は著作権者に渡ってなければならないし
その透明性もなければならない。
jasracはこれらのことを満たしていないから問題なんだと思う。
472名無しさん@4周年:03/11/21 23:59 ID:bxHTuS1E
上のほうに出てたリンクで
MIDIの人達の間ではJASRACマークの存在がステータスだという風潮になりつつある。うれしいことじゃないですか。
とあったが本当か?
473名無しさん@4周年:03/11/22 00:00 ID:+CvJJm4z
>>466
元が何の曲か判らないくらいひどければそうかもなwww
でもどんなにアレンジしても元曲がある限りは金取られるよ
474名無しさん@4周年:03/11/22 00:00 ID:aYk/On+y
>>472
デマだろ。
475名無しさん@4周年:03/11/22 00:01 ID:YO8wvJJx
CDもimportしか買ってないからどうでもいいや。
476名無しさん@4周年:03/11/22 00:02 ID:eIsdtqe5
>>472
ありえん。
477名無しさん@4周年:03/11/22 00:03 ID:1MLIIAgj
JASRACの一曲とは5分以内の曲です。これ以上の長い曲は
追加料金がかかります。たとえ一曲であっても。
478名無しさん@4周年:03/11/22 00:03 ID:KF8DSoZb
>>466
>下手糞が音外して演奏すれば著作権料は発生しない?

そういうときは、JASRACよりも元ネタの人の方が怖いかもな(w
「てめぇ、俺の曲そんなにダサくしやがって!謝罪しる!」とかって。

とりあえず、スレ2本見た限りでは、

相変わらず神:桑田圭祐
神からサタンに降格:すぎやまこういち、服部克久
悪魔から天使に昇格:小林亜星

ていう感じかな、俺の評価としては。
479名無しさん@4周年:03/11/22 00:06 ID:iiXcuX41
金の流れが

消費者→ かすらっく → 権利者 

だから かすらっく が嫌われるのであって。

消費者 → 権利者 → かすらっく

にすればよし。
480455:03/11/22 00:07 ID:7Y+HJfip
>>459
 演奏を「客寄せ」に使ったから。チンドン屋と同じようなものか。
 ただ、セッション(即興演奏)が主なジャズについての解釈については
 詳しくは知らない。スマソ
>>469
 飲食店のカラオケなら台数で決まるし(1台なら\3,800/月、2台目以降は少しずつ得になる)、
 生演奏なら1曲いくら(たしか\12,000)、という決め方だから
 「演奏する人(バンド)/物(カラオケ等)」にかかるんだと思う。

もう5年も前のことだからよく覚えてねーや。
481名無しさん@4周年:03/11/22 00:07 ID:8SvB2yKA
>>479
ダイレクトに権利者に使用料が流れる仕組みがあれば、
JASRACに金を回す必要など微塵もないわけだが・・・。
482名無しさん@4周年:03/11/22 00:08 ID:aYk/On+y
今の状況では金の流れが

消費者→ かすらっく
 
ここで止まっていてもわからない。
483名無しさん@4周年:03/11/22 00:09 ID:YFb38TDL
サイデリアの印象ががらりと変わったな・・・、服部には幻滅。
とくに服部はそんなにたいした曲作っていないだろうからに。

484名無しさん@4周年:03/11/22 00:09 ID:4Zlx2jVm
ジャズの人はテーマさえすっとばせば払わなくてすむよきっと。
485名無しさん@4周年:03/11/22 00:11 ID:eIsdtqe5
>>480
>生演奏なら1曲いくら(たしか\12,000)、という決め方だから

これじゃ、大ホールを満員にするような人気アーチストでなきゃ、
採算が取れないような。
486名無しさん@4周年:03/11/22 00:11 ID:OMXhjTYw
>>478
亜星はジャスラックの委員ですが?内部の人間ですが?
487名無しさん@4周年:03/11/22 00:11 ID:SnBDcrj7
>469
カラオケなんかだと、カラオケ機器の業者から使用料を取り
カラオケ店からは面積に応じた使用料を取る二重取り。

そして通信カラオケならともかく、それ以外のカラオケや
店からの使用用は曲目等の詳細報告義務が無いので
元著作権者に支払われてるかは怪しい。
488なつくん:03/11/22 00:15 ID:l5KuqffW
1曲演奏しただけで1万超ですか。

いったいどこぞのヤクザさんなのでしょうね。
489名無しさん@4周年:03/11/22 00:15 ID:1ozEHxdg
JASRACをつぶさないとにほんんの文化がつぶれることがよくわかった
490名無しさん@4周年:03/11/22 00:16 ID:YFb38TDL
JASRACのお偉いさんが分捕ったお金で温泉芸者寿司をやっているようなきがして
ならないんだ。
491名無しさん@4周年:03/11/22 00:16 ID:/wExMYUp
>485
算出方法は一通りじゃない
例えばコピーバンドが多数出演するような場合だと1時間いくら
492名無しさん@4周年:03/11/22 00:16 ID:YZcfSgY/
著作権って確かに大切な権利だけどさ、最近の管理団体を見ていると、
権利の乱用ではないか、と考えてしまう。
人の作った音楽は勝手にならすな、勝手に演奏するな、金払えと。
せめて、CD買ったら誰もが自由に音楽をならせるように(業務でも)
法を改正してはどうか?著作権をもう少し厳密に、消費者の権利も
ある程度守る形にすべきだと思う。少なくとも、著作権料として
請求できる金額を厳密に制定すべき。
493名無しさん@4周年:03/11/22 00:17 ID:DnTWGkK5
>483他多数に同意、見る目が180度変わった
ったく天下り連中って現役の時だけでは飽き足らずいつまでも私腹のことしか考えていないな
そんな連中が下手に権力持っているもんだから非常に始末が悪い
マスコミ、ジャーナリストも後が怖くて何もできない
裁判だってどうせ政治家と癒着してるから役に立たない
それでもだめならルール変えちまえばいい

有効な対抗策なんてテロくらいしか無いな
494名無しさん@4周年:03/11/22 00:17 ID:Z3hH5/9u
ジャズ喫茶やジャズバーはもうダメポ、ってことなの?
495名無しさん@4周年:03/11/22 00:18 ID:u95CW1Bd
>>434
記事には一言もそう書いてないけど、生演奏の著作権料ってことで

40席以下×客単価3000円以下×1日6時間生演奏+消費税=5544000円

この辺りか、なるほどね。
客席20で客単価が1000円でも1日6時間演奏すると月46000円著作権料がかかると
JASRAC大儲けだな
496455:03/11/22 00:18 ID:7Y+HJfip
でも、これだけネットが普及した今となっては
 全国的流通経路が無い → どれだけ曲が売れたかわからない → 誰か管理して
というJASRACの役割も終わったと思うなぁ。

俺としては
    PCの発達で著作権管理できず
 → レコード会社売り上げ激減
 → 個人で著作権管理をするミュージシャンが多くなる
 → 「こいつを売ろう!」というレコード会社の企みが効かなくなる
 → 大手レコード会社あぼーん
 → JASRAC収入激減
 → JASRACあぼーん
 → 音楽の質のみで勝負できる場所が整う
 → 日本の音楽シーンが良質化する
 → (゚д゚)ウマー

ってな展開をショモンヌ
497なつくん:03/11/22 00:19 ID:l5KuqffW
>>492
これって、JASRACが勝手に決めているだけで
法律的な解釈は裁判の結果をみないとわからないのでは?
498名無しさん@4周年:03/11/22 00:19 ID:7vLyb27t
銭ゲバという単語を会社にするとこうなりました。
499名無しさん@4周年:03/11/22 00:20 ID:OAyb447/
JASRACが全然音楽を愛していないことがよくわかった
500名無しさん@4周年:03/11/22 00:20 ID:SnBDcrj7
なんせ、HDDやOSにまで楽曲使用料を先払いで上乗せしようとの
提言が出てきて真面目に論議してるような団体だからな>JASRAC
501名無しさん@4周年:03/11/22 00:21 ID:HJh0Lh0r
>>492
その辺は国際条約から変えなきゃならない
502485:03/11/22 00:22 ID:eIsdtqe5
>>491
了解。JASRAC会員が自分の曲を披露する場合かと思った。
もしそうなら、チケットが途方もない値段になるな。
503なつくん:03/11/22 00:22 ID:l5KuqffW
最凶のプロ市民ってところですか>JASRAC

私のような音楽だけが生きがいの人間にとっては
JASRACのやっている事が正しいとは思えないです。

音は空気を伝わっていくものだし、それを管理しようとはおこがましい。
504名無しさん@4周年:03/11/22 00:22 ID:zoEYgcy1
老人ホームに慰問に行ってJASRAC管理曲を歌って、交通費貰って帰っても
演奏した人が著作権料払うのか?
505がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/11/22 00:23 ID:8XaNeIxM
音楽は楽しむものじゃないんだね・・・
506名無しさん@4周年:03/11/22 00:23 ID:iiXcuX41
>>504
老人が歌っても・・・・・・・・・・・・・・。
507名無しさん@4周年:03/11/22 00:24 ID:4Zlx2jVm
>>503
人の曲きくだけなら問題ないよ
508495:03/11/22 00:24 ID:u95CW1Bd
ごめん、違うわ
業種4じゃなくて業種5だね。もう1回計算せんと
509なつくん:03/11/22 00:26 ID:l5KuqffW
>>507
音楽というのは聞いていると自然に口ずさんでみたくなって
体を動かしたくなって、この素晴らしさを人に伝えたくなって
演奏したくなるものなんです。

JASRACには音楽よりお金が好きな人ばかりのようですね。
510名無しさん@4周年:03/11/22 00:27 ID:+CvJJm4z
>>508
しっかり!
511Σ( ̄д ̄||| ◆ETQzzmR0kI :03/11/22 00:28 ID:PH0bwwq1
>>500
 それは……すごいなぁ。
でもどうせなら楽器に予め上乗せすることを検討したらいい。

 このままじゃ弾き語り修業とか、琵琶法師以来の古式ゆか
しき流浪の音楽家達が消滅しちゃいそうだし。

 あらかじめ楽器に三万円くらい上乗せしておいて、そのマーク
があれば、何処で何の楽曲を弾いてもフリーってことにしたほうが、
弾き語り歌手にとっては楽チンのはず。

すくなくとも生演奏、一曲一万よりは遙かに現実的。
512名無しさん@4周年:03/11/22 00:28 ID:qvqkQgp3
JASRACはまだこんなことやってたのか。。。
日本道路公団も問題ありそうだが、
ここもどうにかした方がいいよな。
513名無しさん@4周年:03/11/22 00:30 ID:wU3CS2hi
司会者「JASRAC賞に入賞したのは・・・」
ダラララララララララ・・・・(スネアロール14秒)
シャーン!(シンバル3秒)
司会者「Aさんの'The Right'です!!」

Aさん「賞は丁重にお断りさせて頂きます。」

JASRA●「さっきのスネアロールとシンバルは委託曲の一部だ!主催者金払え!!」
514495:03/11/22 00:31 ID:u95CW1Bd
(客席31-40)×(客単価1001-2000円)×(生演奏4時間)+消費税=5544000

この辺りか。って客単価下がって、演奏時間も4時間かよ
飲食店の中の人も大変だな
515名無しさん@4周年:03/11/22 00:34 ID:4Zlx2jVm
>>509
作った人に払えばいいよ
516名無しさん@4周年:03/11/22 00:35 ID:n6Am4z7p
JASRACの本社前でカバーonlyのストリートライブで抗議ってのはどうですか?
100人〜で。学生デモみたいにさ。
2chの力を使えばできなくもないと思う。
517名無しさん@4周年:03/11/22 00:35 ID:oUuupBUx
音楽の著作権を著しくイメージダウン機能不全にしたJASRACを訴えます
と登録者がいいださね〜かな
518がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/11/22 00:37 ID:8XaNeIxM
じゃ〜すらく、じゃすらっく〜♪
ジャパネットみたいな替え歌キボン
519名無しさん4周年:03/11/22 00:37 ID:CTk9yEEl
ストリートミュージシャンもそのうちお金巻き上げられるだろうね。
収入が雀の涙で、月何万も取られたんじゃねえ。
そのうち、町から音楽が消えるよ。おいら、CD買ってたけど、これからは、レンタルですまそう。
音楽屋地獄に堕ちろ!!
520名無しさん@4周年:03/11/22 00:37 ID:YZcfSgY/
そう言えば、CD一枚につき、作った人(本来の著作権者)に支払われるお金って
一曲10円とかという話を昔聞いたけど。
仮に1000円のCDで、3曲入ってると一枚につき30円しか本人に支払われない計算で。
ホント、仕組み自体もおかしいな。
本を売り出すより割に合わない。
521名無しさん@4周年:03/11/22 00:37 ID:KF8DSoZb
>>492
>著作権って確かに大切な権利だけどさ、

もはやこの前提から疑ったほうが良い時代なのかもしれんな。

少なくとも、「オリジナルを名乗る権」と「手を加えられたときにオリジナルと
名乗らせない権」みたいな、作品そのモノに対する権利こそが重要なんであって、
従来のCopyrightってのはもはや過去の遺物。

要するに、「ラクに末永くカネが儲かる手段」だから重要視しているだけなんだろうしな。
522名無しさん@4周年:03/11/22 00:38 ID:tSFiPG89
近所のラーメン屋のおっちゃんとさっきこの話してたんだけど
テレビつきっぱなのねここ。歌番組って流せないのかね?
あと、BGM流れてる番組もまずいのかなぁ。
523名無しさん@4周年:03/11/22 00:39 ID:khp7RRwX
ダウソ板の住人がいるな・・・w
524名無しさん@4周年:03/11/22 00:39 ID:XyHq/fDg
著作権を盾に取ったたかり屋みたいなもん。
525名無しさん@4周年:03/11/22 00:40 ID:tsS30Fl6
ずっと疑問に思っていたのだが音楽用CD-Rで支払われている著作権料って
結局JAS○ACの丸儲けなわけなのかな。
インディーズの曲が好きな俺としては、好きでもなんでもないアーティストに金が逝くのも
JAS○ACに金が逝くのも許せない。
526矢刺 ◆.AoA.B2CWs :03/11/22 00:40 ID:gCzkjwUA
何百億と金をかけた映画のDVDとか3000円台を切っているのに、
いまだ、音楽のアルバムは3000円ちょっとだし、
シングルは、たかだか、2・3曲増やしただけで、
アルバム大になったぐらいで、すぐ金額に反映させるのもね。どうなの。

音楽業界は企業努力足らないよ。
こういうことするのも大事かもしれないが、
もっと、他のところにも、努力をしてみようぜ
527名無しさん@4周年:03/11/22 00:40 ID:SnBDcrj7
>522
今は大丈夫だけど、将来的にどうなるか判らない。
528名無しさん@4周年:03/11/22 00:42 ID:tSFiPG89
>>527
ありがとう
529名無しさん@4周年:03/11/22 00:42 ID:icFf6onL
まぁ、当分JASRACの牙城が崩れることは無いんだろうけど

崩壊するときはフセイン政権のように、あっという間に崩れるんだろうね
それがいつになるのかわからんが・・

崩壊のきっかけは、JASRAC内の不祥事か内部告発と妄想してみるテスト
530名無しさん@4周年:03/11/22 00:42 ID:bPKpYcBJ
で、おまいら抗議OFFとかしないのですか?
531名無しさん@4周年:03/11/22 00:43 ID:aYk/On+y
少なくともネットでのダウンロード販売なら著作権者に直接金が流れるし
jasracを通す必要もない。しかし信託契約があるから結局jasracという
どす黒いフィルターを通さなければ著作権者に金が流れないことになる。
これもまたおかしい。
532がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/11/22 00:44 ID:8XaNeIxM
>>526
昔ならいざ知らず、CD焼くのに一枚100円弱で作れる時代に
クオリティーが同じのまま、値段が下がらないのも問題があると思う

ボッタクリ商売に見えてしまうべ>CD
533名無しさん@4周年:03/11/22 00:44 ID:u95CW1Bd
客席40、客単価2000円、まあ普通の喫茶店か

それで月46000円払わないといけないわけか・・・大変だな
534名無しさん@4周年:03/11/22 00:44 ID:DnTWGkK5
カラオケとか生演奏が駄目なのはわかった
では録画したTVにあわせて歌うのはOK?
切った貼ったすればそれなりに使えそうなんだが
535名無しさん@4周年:03/11/22 00:45 ID:f4QV5Xep
>>529

>>まぁ、当分JASRACの牙城が崩れることは無いんだろうけど
少しずつ始まってる。
JASRACに非加盟の作曲家は増加する傾向にある。
特にサントラ書いている人たち
536名無しさん@4周年:03/11/22 00:45 ID:Qtrk2V1R
>>388
たとえば、JASRAC社員は死刑、という法律が成立した場合、
遡って適用されて、すでに退職した人も含めて死刑になるのなら、
納得する。
537名無しさん@4周年:03/11/22 00:46 ID:dDjE12Ar
ここまでくると音楽とはなにかとJASRACに聞きたいですな
金儲けの道具、商品としか考えてないなやしら
538名無しさん@4周年:03/11/22 00:46 ID:6oL/91M+
>>423
おもにHIPHOPの編曲(?)をしている人。
まあ俺はBUDDHA BRAND等でしか知らないけど。
539名無しさん@4周年:03/11/22 00:46 ID:eIsdtqe5
>>531
だから、JASRACはアポーのiTuneを妨害している。
540名無しさん@4周年:03/11/22 00:46 ID:oUuupBUx
>>531
???
その曲が登録曲ならJAS→権利者の利益の流れはかわらないんでは?
541名無しさん@4周年:03/11/22 00:47 ID:WzTiSwg/
>>530
「しないのですか?」って何を言いたいの?
やりたければアナタがやりなさい。
賛同してほしいならきちんと呼びかければいい。
542名無しさん@4周年:03/11/22 00:48 ID:UnvT7SpE
文化祭のブラバンの演奏会(入場料\150)にも
JASRACの督促が来て驚いたことがある。
有料の音楽活動の洗い出しを徹底してるのがよく分かった。
543名無しさん@4周年:03/11/22 00:48 ID:dDjE12Ar
>>535
やしらの動きは意外に早いのでやしらを倒すのは結構大変
民間ネット版JASRAC2をつくるべという話でもりあがってきたら
JASRACがそのままぱくってうちがやりますから
新しいのつくるなという指針すぐだしたし
544名無しさん@4周年:03/11/22 00:48 ID:4Zlx2jVm
めんどうが嫌なら自分でつくればいいじゃん
545名無しさん@4周年:03/11/22 00:49 ID:aYk/On+y
>>540
だからそのことを言っている。
ネット販売ならjasracの存在価値なんてないんだろうけど、
信託契約があるからそこにもjasracが絡むと。
546名無しさん@4周年:03/11/22 00:49 ID:E1diOBoH
スワンには、2.3度足を運んだ事が有ります。
新潟は今ジャズで町おこし(行政介入ナシ)しようとしてたところで、
この店は取り纏めを買って出てくれました。たしかそんな所です。
10年どころか、私の生まれる前から新潟のジャズを支えている喫茶店。

去年開催した街全体でのジャズイベントが大盛況すぎて、
今年もまた開催、ということになったのに。
何件かの飲食店での同時多発ライブ。
昼過ぎから夜中まで、沢山の観客で賑わいました。

つまり新潟市のジャズファンの総意で行なわれたイベントなので、
責任は一店鋪ではなく、商店街もしくはイベント参加者全員か?
新潟市民は喧嘩売られたのか?

その辺のデパートやちっちゃな福屋ではBGMにCD流していますが、
きっちり取り立てて欲しいもんです。
そして早いとこ一般の人々の目に付く程、騒ぎが大きくなってほしい。
そうでないと見せしめやられた店が、...。
547名無しさん@4周年:03/11/22 00:49 ID:CTk9yEEl
海外のインターネットラジオを喫茶店で流すのはどうなの?
548名無しさん@4周年:03/11/22 00:50 ID:eIsdtqe5
>>ID:4Zlx2jVm
深夜勤務ご苦労。君はもう寝ていいよ。
549名無しさん@4周年:03/11/22 00:50 ID:YZcfSgY/
>>537
彼らは音楽に興味はないんだろうと思う。
完全に経営者として音楽を管理してるのだろうし。
550名無しさん@4周年:03/11/22 00:51 ID:4Zlx2jVm
>>548
勤務じゃないw
551名無しさん@4周年:03/11/22 00:52 ID:t/XO+ImJ
>>530
ttp://www.jasrac.or.jp/1118/1118_2.html
これ使って、エッセイ送れば?
例えば、大切な人との思い出の喫茶店は、
BGMの、著作権料で潰れてしまった・・・とか
だめ?
552名無しさん@4周年:03/11/22 00:53 ID:iiXcuX41
>>549
音楽を作る側に居る経営でもない・・・・>かすらっく
553名無しさん@4周年:03/11/22 00:54 ID:F8ccx9ze
街角でうっかり鼻歌を歌わないようにしないと。
車で移動しているときも、うっかりBGMが外に漏れたら大変だ。
554名無しさん@4周年:03/11/22 00:54 ID:jTnFx7Of
>>525
音楽用CD-Rもデータ用CD-Rも中身は同じ。
データ用を買えばよい。
555名無しさん@4周年:03/11/22 00:55 ID:4Zlx2jVm
なに鼻歌からも徴収するとか言ってんの?それはいかん。
556名無しさん@4周年:03/11/22 00:56 ID:GnDiOAEG
邪巣楽の手口

音楽を流し始めた時には、逮捕しない。
しばらく経って、音楽流した時間を稼ぎ、一気に訴訟に持ち込む。
これによって、より多くの利益を生むことができる。
557名無しさん@4周年:03/11/22 00:56 ID:YZcfSgY/
>>546
著作権って、業務における利権を守るべき権利なのだから、
パブやお店で雰囲気作りのためにかけている程度のことは容認すべきだよね。
音楽をコピーして、海賊版で売っているわけではないのだから。
558名無しさん@4周年:03/11/22 00:57 ID:FWsiG1oJ
JASRACの良い例 悪い例

タイムボカンシリーズの歌で有名な
山本まさゆき氏の曲は、テレビ局で勝手に使われまくってたが、
「絶唱カラオケマンの歌」というJASRACの歌を歌ってから
JASRACが金を徴収するようになった。
※仲が良い人には贔屓する。

X−JAPNのYOSHIKIは若いころバカだったので
ソニーにだまされて契約を結んだ。
お陰で、自分の曲を演奏すると、
JASRACがソニーの代わりに取り立てに来る。
※JASRACはアーチストの権利を守るのではなく、会社の権利を守る会社。

良い例はありませんでした。
559名無しさん@4周年:03/11/22 00:57 ID:Qtrk2V1R
がんばれ〜♪

これって、JASRACにお金取られるんだろうか・・・。
560名無しさん@4周年:03/11/22 00:58 ID:CTk9yEEl
だれか、独占禁止法で訴えないかなあ。優越的地位の濫用で。
一番の元凶は独占状態にあること。
561名無しさん@4周年:03/11/22 00:59 ID:LZM4jfJv

http://www.ack-ack.jp/ack-news/an03-7.htm
恐らく世界の最も多くの国で、最も頻繁に歌われている歌がある。
お気付きだろうか。それは、誕生日を祝って歌う「ハッピイ・バースデイ・トゥ・ユー」だ。
〜中略〜
この歌の正式な著作権は1935年(昭和10年)に登録された。姉妹の末の妹から合法的にこの著作権を得た
小さな会社が、1988年(昭和63年)に会社ぐるみ身売りした時には、この歌ゆえに25百万ドル(約30億円)もの値がついた。
〜中略〜
この、たった9小節、「おたまじゃくし」の数で25個しかないメロディに、4つの単語を4回反復するだけの歌詞がついた。
これ以上ないほどシンプルな曲に対して、現在年間2百万ドル(約2.5億円)ものロイヤリティが転がり込んできているという。
562名無しさん@4周年:03/11/22 00:59 ID:UnvT7SpE
>>555
ええ、料金を取った上での鼻歌なら徴収されます
563名無しさん@4周年:03/11/22 00:59 ID:bPKpYcBJ
>>551
そんなの金の亡者が読むわけ無いじゃん。

一番効果的なのはCD一斉不買運動だな。
JASRACの解散まで音楽は買わない聴かないということで。

564名無しさん@4周年:03/11/22 01:00 ID:khp7RRwX
著作権者&jasrac VS 利用者か

勝負は見えているな・・・・
565名無しさん@4周年:03/11/22 01:00 ID:4Zlx2jVm
>>562
んじゃ権利者がそれ認めてるのね。金とられて当然か。
566名無しさん@4周年:03/11/22 01:01 ID:CTk9yEEl
そのうち、歌詞の引用にも目をつけて、インターネットで言葉狩りをするかも。
笑って許してねと書いても、損害賠償。24時間働けますかといっても、金よこせ。
もう、日本語もまともに使えなくなる。
567名無しさん@4周年:03/11/22 01:02 ID:6bPeAvjC
マイナーな曲の微々たる収益は事務費と古賀財団に吸い取られるんだっけ?

何なんだよ、古賀財団と言うナゾのブラックホール組織は!!!!
何なんだよ、古賀財団と言うナゾのブラックホール組織は!!!!
何なんだよ、古賀財団と言うナゾのブラックホール組織は!!!!
何なんだよ、古賀財団と言うナゾのブラックホール組織は!!!!
何なんだよ、古賀財団と言うナゾのブラックホール組織は!!!!
568551:03/11/22 01:02 ID:t/XO+ImJ
>>563
やっぱ読まないかぁ〜
残念
569名無しさん@4周年:03/11/22 01:02 ID:OMXhjTYw
>>558
それほんと?
570名無しさん@4周年:03/11/22 01:03 ID:tZXf9bWX
>>495
お疲れっす。
sankeiが分かりにくく書いてると思うよ。
>JASRACによると、同店は平成五年十一月から十五年十月の十年間、店内で
生演奏やレコード演奏を行っていた。

「十年間、生演奏とレコード演奏を行ってた。」は事実だけど、
損害賠償請求額の算出は、十年間の演奏権侵害と平成十四年四月以降のレコード演奏における侵害だす。

>>469
>「曲を使う」ことじゃなくて、「ところ(場所)」に掛かるのか?
営業形態や営利事業内容に関わらず、また入場料をとって演奏する場合にも限らず、
直接及び間接を問わず客の来集を図って営業上の利益を増大させることを意図する行為、に掛かるでつ。
571名無しさん@4周年:03/11/22 01:03 ID:jTnFx7Of
そもそも情報あるいは知識に知的所有権という形で独占的利用権を与えていることに問題があるよね。
市場主義社会における所有権は有限のものを最大限に活用するためのものであるはず。
情報や知識は無限だから全員が自由に活用できるとき最大限の効用が得られるのに。
経済を少し学べば簡単に得られる結論だと思うけどなぁ。
572名無しさん@4周年:03/11/22 01:04 ID:FWsiG1oJ
元X−JAPANのYOSHIKIは
小泉総理に曲を提供する代わりに
「JASRACを改革してくれ。」
とお願いした。
小泉は「分かった。改革しよう。」と約束。

しかし・・・
よしき「JASRACの改革の件なんですが・・・」
小泉「構造改革は間違いなく前進している。」
よしき「あんた、何言ってもそれしか言わないじゃん。」
小泉「構造改革は成功している。」
573名無しさん@4周年:03/11/22 01:04 ID:SnBDcrj7
>558
それちょっと違うな
「徴収するようになった」では無く「山本氏に配分されるようになった」だ

徴収自体は年契約の楽曲使用料で、放送局からちゃんと徴収している。
574名無しさん@4周年:03/11/22 01:04 ID:6bPeAvjC
古賀財団を悪く言うとJASRACが悲しみます。
古賀財団を悪く言うとJASRACが悲しみます。
古賀財団を悪く言うとJASRACが悲しみます。
古賀財団を悪く言うとJASRACが悲しみます。
古賀財団を悪く言うとJASRACが悲しみます。
575名無しさん@4周年:03/11/22 01:04 ID:wU3CS2hi
言いたい事も言え(ry
576名無しさん@4周年:03/11/22 01:05 ID:Qtrk2V1R
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |   現在妊娠中のJASRACの関係者に
     ,__     |   奇形児が生まれますように…
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
577名無しさん@4周年:03/11/22 01:06 ID:OMXhjTYw
>>513
それはPDってやつ。3コードもそう。著作権はない。
578名無しさん@4周年:03/11/22 01:06 ID:/wExMYUp
>自分の曲を演奏すると、
>JASRACがソニーの代わりに取り立てに来る。

ヨシキに限らずミュージシャンは皆
自分の曲を演奏する時も支払う
579名無しさん@4周年:03/11/22 01:07 ID:Dm+0KUls
まぁ、この茶店は営利目的の二次使用だからアウトだな。
払ってチョーダイ
580名無しさん@4周年:03/11/22 01:07 ID:7yYUv1E0
すべてに権利を付与して、おかねをとることを認めるのはやりすぎだろうな

ただで日本語を使えていることにたいして、支配者の皇室さまに感謝の気持ち
です。
581名無しさん@4周年:03/11/22 01:08 ID:eIsdtqe5
>>546
そこまで音楽や地域に貢献してくれる店を迫害するJASRACって何なんだろうね。
なんつーか、情けないとか、恥ずかしいといった表現しか思い付かない。
582558:03/11/22 01:08 ID:FWsiG1oJ
>>569
山本まさゆきの件に関しては、
憶測の域をでませんが、

YOSHIKIの件は、本当です。
X−JAPANの曲は、YOSHIKIのレーベルで出したくても
ソニー様とJASRACが黙ってません。
YOSHIKIの曲を売ると、YOSHIKIとソニーとJASRACに金が入るので
YOSHIKI自体の収入は少ないのです。

なんで、GLAYを育てたり、小室と組んだりして
生活をしているのです。(たぶん)
583名無しさん@4周年:03/11/22 01:09 ID:ODgGp+Nd
同じ情報はどの場所でも同じ密度で存在するからか。
JASRACがやっている事を突き詰めると、それこそ音楽業界は潰れる。
584名無しさん@4周年:03/11/22 01:09 ID:3MAYr03R
要は著作権料がシノギのヤクザか。イラネ。
585名無しさん@4周年:03/11/22 01:09 ID:YZcfSgY/
>>570
>直接及び間接を問わず客の来集を図って営業上の利益を増大させることを意図する行為、
>に掛かるでつ。

それって音楽が営業上の利益を増大させたという根拠はどこにあるのだろうか?
権利を適用するなら、音楽を実際に金儲け手段として利用した場合に限り適用すべき
なんじゃないの?
586名無しさん@4周年:03/11/22 01:09 ID:YFb38TDL
ようするに>>157というわけか・・・・
587名無しさん@4周年:03/11/22 01:10 ID:jTnFx7Of
>>584
「知財ゴロ」と呼んでやってくれ。
588名無しさん@4周年:03/11/22 01:10 ID:OMXhjTYw
新潟には斑尾のジャズフェスもあるし(協賛企業つくのが大変らしい)
テクノも盛んだ。音楽と漫画文化はすごいね。
589名無しさん@4周年:03/11/22 01:10 ID:oUuupBUx
>>585
んなの判断すんのマンドクセから適当なんじゃねの?
590名無しさん@4周年:03/11/22 01:11 ID:iiXcuX41
>>585
根拠は無くても、
真っ白(音楽をかけていない)でない限りは
黒と見なして徴収。
591名無しさん@4周年:03/11/22 01:13 ID:9hxDf6Lx
有名になった事に対するリスクを無視してるように思うなぁ。
音楽なんてものは他の著作物よりも明らかに公共性の高い
(てか、個人使用の枠組みの曵きにくい)物なんだから、
一概に同じ著作権法を適応するもんでもないと思うけどね。
こんな事を本来できうるのは、バベルの塔を作った人間に言語という制約をかけた神様ぐらいなもんだ。
JASRACはもう少し自分の分をわきまえるべきだな。
592名無しさん@4周年:03/11/22 01:13 ID:FWsiG1oJ
>>573
>>578
言葉足らずでした。
補足さんきゅ
593名無しさん@4周年:03/11/22 01:13 ID:jTnFx7Of
中小の喫茶店はJASRACに訴訟起こすぞと脅されれば払わざるを得ない。
裁判所なんて通ってたら営業に支障をきたすし、弁護士を雇う金もないしね。
金融やくざと同じ手口。
594名無しさん@4周年:03/11/22 01:14 ID:tZXf9bWX
>>585
>利益を増大させたという根拠

そうっすね、客観的事実っていう揚げ足取りの世界に入りますね。
店の有形無形での信用の増大、集客事実、少しでも音楽を生業としている事実ですね。
595名無しさん@4周年:03/11/22 01:16 ID:YZcfSgY/
>>590
それって、絶対おかしいよね。
まずは明確な根拠を示せ、と言いたい。
596名無しさん@4周年:03/11/22 01:16 ID:oUuupBUx
>>592
>>578も言葉足らずだからきにすんな
ヨシキに限らずミュージシャンは皆
JASに登録した自分の曲を演奏する時は支払う
だな
597名無しさん@4周年:03/11/22 01:16 ID:FWsiG1oJ
日本ブレイク工業の曲も当然・・・
ガクガクブルブルなわけですか・・・?
598名無しさん@4周年:03/11/22 01:17 ID:eIsdtqe5
>>585
同意。JASRACは、ジャズを店で流していればマスターが昼寝してても経営が成り立つことを
証明すべきだな。
599名無しさん@4周年:03/11/22 01:17 ID:SnBDcrj7
>589-590

たとえ面倒でも、そこをちゃんと調べて
公正な判断を下すために、元著作権者から信託されてる訳で
こういういい加減な判断ばかりしていては、音楽文化の衰退に繋がる。
600名無しさん@4周年:03/11/22 01:18 ID:6bPeAvjC
ゲームの曲はJASRAC入ってないのが多いから、喫茶店はゲームの曲使えば?

ちゅーか、ミュージシャンもくだらんカスラックに登録しないビジネスできねえのかよ??
601名無しさん@4周年:03/11/22 01:18 ID:wU3CS2hi
>>157は・・・
JASRACさんよぉ、著作権って何か分かってる?
ってメッセージだよな?
602名無しさん@4周年:03/11/22 01:18 ID:H0A79mo2
スワンはジャズ喫茶じゃとても賄えないから主人が昼バイトして生計立ててんだぞ
603名無しさん@4周年:03/11/22 01:19 ID:YZcfSgY/
>>594
それは事実として証明されるの?
証明されているなら問題ないけれども。
揚げ足取りと言われればそうかもしれない。
音楽をかけるということが効果を生むのか、
その音楽が生んだのか、その辺も実際に司法の判断を仰ぐまでわからないよ。
604名無しさん@4周年:03/11/22 01:20 ID:u95CW1Bd
まあ最大の問題は、
使用料が著作者に渡る段階でJASRACがどれだけピンハネしてるかだな
605名無しさん@4周年:03/11/22 01:20 ID:oUuupBUx
>>597
登録しちまったらそうだな
連投規制きつい・・・
606名無しさん@4周年:03/11/22 01:21 ID:/wExMYUp
>その辺も実際に司法の判断を仰ぐまでわからないよ。

判例は出てる
著作権法解説の本でも必ず取り上げられる
607名無しさん@4周年:03/11/22 01:24 ID:tZXf9bWX
>>603
事実認定>音楽における営利目的
司法の判断はイッパーイ出てるでつ。
生カラオケでの演奏権侵害事件やカラオケリース事業での著作権侵害事件etc.
608名無しさん@4周年:03/11/22 01:25 ID:HJh0Lh0r
カラオケ機械のリース業者が、
納入店がジャスラックに金払ってるか注意しなかったから、お前も侵害とか言われた事件あったな。
609名無しさん@4周年:03/11/22 01:27 ID:FWsiG1oJ
裁判まで持ち込んだ場合、
JASRACが敗訴する可能性として

法廷において
「法は"法の上にあぐらをかく者"を守らず」
という考えがあって、
「自分で努力してなかったのに、
法の力を使おうというのは、虫が良すぎる」
ってな感じの判例が近年多い。

「10年間も、請求しないで、ほったらかしにしておきながら、
いまさら、金払えというのは、努力しなさ過ぎる。
よって、支払う額は指摘があった時点から換算すべきである。」
とかってなる可能性はある。(望み薄だが)

610名無しさん@4周年:03/11/22 01:29 ID:iS+fjlui
結構ミュージシャンもJASRACに縛られてて、自由に出来ないらしいね。
ミュージシャンも第三者にただで使わしてあげても言いと思っていても
JASRACのルールでしか出来ないって。

ミュージシャン自身が、この曲は店内BGMはただで使っていいとか
カラオケは宣伝になるからただでどんどん使ってとか決められれば
良いんだろうけどね。

それにパクリだらけの日本の音楽界で著作権といわれてもなぁ
611名無しさん@4周年:03/11/22 01:29 ID:tZXf9bWX
>>608
事業者側に条理上の注意義務を持ってきた奴ね。
つーかベルヌ条約含めてこれから彼ら側の権利擁護は強くなっていくでつよ。>事実認定とかね
612名無しさん@4周年:03/11/22 01:29 ID:SnBDcrj7
司法判断が昔とちょっとずつ変わってきてるから
今、控訴起こせば昔とは違う判決がでる可能性も高い。

敷金控訴とか…
613名無しさん@4周年:03/11/22 01:30 ID:Dm+0KUls
まぁ対策としては、店舗用に二次使用料こみの
10倍くらいの値段のCDを出すことだな。
生演奏はシラネ。
614名無しさん@4周年:03/11/22 01:30 ID:YZcfSgY/
>>606
>>607
例えば、スーパーであるCDの音楽をならす。
それすら課金される、ということだよね・・・。
やっぱり納得が行かないなぁ。

それに、著作権者と管理団体のあまりにも権力的に傾いた構図も。
管理団体の設置に関する法律も作って、著作権者自身の権利も
もっと保護して欲しい。
615名無しさん@4周年:03/11/22 01:31 ID:4Zlx2jVm
>>610
JASにからまずに曲つくればいいんだよ
616名無しさん@4周年:03/11/22 01:31 ID:iS+fjlui
>>604
 ピンハネだけではなく、JASRACからの使用料はある程度の一定金額にたまったら
振り込まれるようになったらしいけど、一定額になるまでJASRACにプールされていて
銀行に預けられていたら、利子はJASRACが丸儲けだって知り合いの売れない作詞家
がボヤイていた
617名無しさん@4周年:03/11/22 01:32 ID:qSb8nyYU
JASRACのカラオケ使用料徴集率がダントツで悪いのは大阪である。
618名無しさん@4周年:03/11/22 01:33 ID:eIsdtqe5
>>612
司法の判断なんぞ、政治家が動けば簡単に覆る。新潟は真紀子のお膝元だし、
ダメもとで嘆願してみる手もある。 香具師は大学時代に同じ人種の先鋭劇団(?)に
所属していたぐらいだから、理解はあるだろう。
619名無しさん@4周年:03/11/22 01:34 ID:SnBDcrj7
>617
だからJASRACは天王寺公園のカラオケ屋台に徴収に行け、と。

この時だけはJASRACの味方してやるからさ。
620名無しさん@4周年:03/11/22 01:35 ID:iS+fjlui
>>615
 確か、ヤマハ音楽事務所がJASRACに所属してなくて(過去形かも)
JASRACルールに縛られなかったから、CDーROMとかいろんな媒体
で音楽を出せたって聞いた。たしかCD-ROMなんかで出しても売上の
一定%を音楽使用料としてJASRACに払わなければならないらしいが、
CD-ROMは昔値段が高かったから、JASRACに払う金も膨大で
作るのを諦めたメーカーも多いって。
621名無しさん@4周年:03/11/22 01:38 ID:4Zlx2jVm
>>620
それだってカスに登録してないなら権利者のゴーサインでOKのはずじゃないの?
622名無しさん@4周年:03/11/22 01:41 ID:oUuupBUx
>>620
JASRACルールに縛られないのに
売上の一定%を音楽使用料としてJASRACに?
いまいちわからないので、わかりやすくよろすこ
623名無しさん@4周年:03/11/22 01:46 ID:g9WGPcan
>>622
ヤマハ  JASRACに金払わんで良いから、CD-ROM媒体で音楽を出せた
他の業者 JASRACに搾り取られるんで、出せなかった。

こういうことじゃないの。つーか、こうとしか読めない、普通。
624名無しさん@4周年:03/11/22 01:48 ID:PxNMGCyp
シングル高いずら。聞きたい曲は1曲だけなのに。
625622:03/11/22 01:48 ID:oUuupBUx
>>623
あぁ、JASRACルールに縛られないのがヤマハで
売上の一定%を音楽使用料としてJASRACに払うのが、他事務所って事か
ゴメソ620
626名無しさん@4周年:03/11/22 01:48 ID:SnBDcrj7
>620は多分


YAMAHA以外のメーカーはCD-ROM媒体で出すときに数%の使用料取られて
当時のCD-ROMは価格も高く、JASRACに払う金も莫大なので作るのを諦めたが
YAMAHAはJASRACに所属してなかったので、自由な形態(CD-ROM含)で
音楽が出せた。


と、言いたいのではないか?
627名無しさん@4周年:03/11/22 01:50 ID:/wExMYUp
>624
アルバムでも… 捨て曲多いし
628名無しさん@4周年:03/11/22 01:51 ID:9hxDf6Lx
俺今、フラッシュアニメに興味持ってるんだけど
こんな事じゃ気軽に音楽使えないなぁ、、、


自分の鼻歌を、自動的にナイスなフェバリットにしてくれるソフトは無いかのぅ?ハァハァ
629名無しさん@4周年:03/11/22 01:51 ID:E3ojzPUt
>>627
宇多田ヒカルのアルバムは全部良い曲だよ。
630名無しさん@4周年:03/11/22 01:52 ID:u95CW1Bd


寝る前にふと気になった

BGMでも生演奏でもお金がかかる
お金が払えない店舗は音楽を流せない
流れる音楽の数が減っていく

これからどこで音楽と出会えばいいんだろう?

631名無しさん@4周年:03/11/22 01:52 ID:4Zlx2jVm
>>626
契約メーカーならしょうがないよ
632名無しさん@4周年:03/11/22 01:53 ID:oUuupBUx
>>629
自分の好きなアーティストさらすのはいいが
いい悪いは聴いた人しだいだ
633名無しさん@4周年:03/11/22 01:54 ID:VpiHYcuX
jasracって官僚の天下りポストらしいね。
j-scatのホームページに色々書いてた。
634名無しさん@4周年:03/11/22 01:55 ID:tsS30Fl6
>>630
新宿のツタヤなら店員に言えば大抵の曲は試聴させてくれるぞ。
そこで、好きな曲でも探せば?
635名無しさん@4周年:03/11/22 01:55 ID:SnBDcrj7
>630
ネット
636名無しさん@4周年:03/11/22 01:56 ID:PxNMGCyp
シングル高いからアルバム出るの待つ
そしたら聞きたかったシングル曲が、何とかリミックスで鬱
637名無しさん@4周年:03/11/22 01:57 ID:k52dlhcF
>>616
ピンハネ先は 古 賀 財 団 !
638名無しさん@4周年:03/11/22 01:58 ID:/wExMYUp
>630
着歌  というか、アレ、五月蝿いんですけど(w

>633
>官僚の天下りポスト
それはjasracに限らない
外郭団体が山程あるぞ 関係団体リストを本にして売ってる位だし(省庁ごとに)
639名無しさん@4周年:03/11/22 02:00 ID:k52dlhcF
>>630
レコード会社が売りたいアイドルの宣伝をガンガンやります。
640633:03/11/22 02:01 ID:VpiHYcuX
>>638
> 外郭団体が山程あるぞ
書き方が悪かったかな。
「JASRACも官僚の天下り先のポストの一部」と言うこと。

ちなみにj-scat
ttp://www.j-scat.com/
641名無しさん@4周年:03/11/22 02:03 ID:Q/61AvaY
JASRACは音楽の発展をかなり妨げている
JASRACは人々から音楽の楽しみをかなり奪っている


と、俺は思う。
適度にやればいいのに・・腹立つなあ
642名無しさん@4周年:03/11/22 02:03 ID:oUuupBUx
>>637
そうだよな〜
古賀政男音楽文化振興財団への、ビル建設費用78億円無利子融資なんて有名だし
ところで徴収してきた金のほんの数%をいただいてて
78億円無利子融資なんてできないよね、やっぱ数十%or全額横領?
643名無しさん@4周年:03/11/22 02:04 ID:WIRi1/tv
守銭奴は氏ね

それから吉田茂ってすごい名前だな
644名無しさん@4周年:03/11/22 02:05 ID:eIsdtqe5
>>636
そのリミックスがまた、とっくに旬を過ぎた古めかしいシロモノなんだよな、、、。
645名無しさん@4周年:03/11/22 02:05 ID:SgNtFX9Y
ituneのショップもカスラックが著作権管理してるうちは日本参入は無理だろうなぁ。
646名無しさん@4周年:03/11/22 02:08 ID:LorXsWtA
>>645

こんどは、マイクロソフトが参入してくるから期待してみるか。
647名無しさん@4周年:03/11/22 02:09 ID:oUuupBUx
>>646
それは期待していいのか?・・・
648名無しさん@4周年:03/11/22 02:10 ID:kpHz8M2P
649名無しさん@4周年:03/11/22 02:12 ID:4Zlx2jVm
>>647
逆効果なきがしる
650名無しさん@4周年:03/11/22 02:26 ID:PH0bwwq1
   ,l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i  >576って非道い人ね
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |    生まれてくる子供には罪はないのに…
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
、////      '     /,ノi,   i.       音痴になりますように、程度で許してあげてください。
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !       でもそんな>576も赤ちゃんの時は可愛かったんだろうな。
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i                     そう考えたらとちょっと哀しくなりました。。
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ '  i,| l i|. l
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |. |
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| |
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i
651名無しさん@4周年:03/11/22 02:27 ID:4Zlx2jVm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030521/jasrac.htm

質疑応答では、Appleが米国で開始した音楽配信サービス「iTunes Music Store」についても
触れられたが、「アメリカでも完全に(法的に)OKというわけではない。5人がクローズドな環境で
聞くということだが、制限を回避するソフトも出てきているようだ。また、日本ではいわゆる
送信可能化権というのもあるので、日本で同様な事業が始まった場合は、音源を提供する事業者が
それに同意できるかという問題もある(加藤衛理事)」という。

これ間違ってるな。共有とストアを勘違いしてる。
652名無しさん@4周年:03/11/22 02:28 ID:tsS30Fl6
>>646
音楽を聴いていると突如
「例外OE発生」で強制終了して、再び聴こうとすると
「前回正しく終了されなかった可能性があります。
この事をJASRACに報告しますか、OK?」
653名無しさん@4周年:03/11/22 02:34 ID:oUuupBUx
>>652
そんな仕様いれるなら、ユーザーに見えるようにしないんじゃないかと予想
そんな通信FWではじかせてもらうがな
送信できるまでいつまでもプロセス残り
プロセス強制終了させるとOSまでまきこんで・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
654名無しさん@4周年:03/11/22 02:34 ID:PxNMGCyp
iTunes Music Store もまだ無理ぽだし
CDはCCCDだし。せっかくiPod買ったのにぃー
もっと自由に音楽楽しみたい。
655(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :03/11/22 02:36 ID:V5nVwdCe
JASRACの守銭奴どもゴルア!
ジャズメン様をなめんなよ!ゴルア!!
オレのアルトサックスは今夜もむせび泣いてるぞゴルア!!!!(#゚Д゚)y━~~
656名無しさん@4周年:03/11/22 02:36 ID:SnBDcrj7
>654
iPODをTVCMの様に、激しく振り回しながら踊っても大丈夫?
657名無しさん@4周年:03/11/22 02:38 ID:LorXsWtA
>>654

そうだよなぁ、
CCCDそのまんま聞くくらいなら、nyとかで流れてる
192kbps以上でエンコされたMP3
のほうが音質もよかったりするもんなぁ。

ばかみてー。
658名無しさん@4周年:03/11/22 02:38 ID:8NxtDFTK
電器屋のコンポ売り場も要注意だなw
659名無しさん@4周年:03/11/22 02:41 ID:PxNMGCyp
660名無しさん@4周年:03/11/22 02:45 ID:oUuupBUx
CCCDってCCCDと書いてある物買った時点で
再生できようができまいが、再生機器壊されようがいいですよ
と購入者が認めた事になるようなもんでそ?
661名無しさん@4周年:03/11/22 02:48 ID:kup3r7NP
私、「著作料ってなんか不透明でない?」みたいな投稿を某新聞社にしたことがあるんです。
で、記者の方とお話をしました。JASRACの名前を出したら顔が引きつってました。
「そういう投稿多いんだけど、JASRACとは深いつながりがあるからなかなか記事にはできない。
でも私もおかしいと思っているからいつかきっと記事にしたい。」とおっしゃってました。
力あるんでしょうね。。記者さん、がんばって!
662名無しさん@4周年:03/11/22 02:50 ID:KjGSTqL8
CCCDを出しているとこに行って、
CCCDプレイヤーはどこで買えるか
教えて貰うってのは?
663名無しさん@4周年:03/11/22 02:50 ID:Vqypv0He
これはもうアルカイダしか
664名無しさん@4周年:03/11/22 02:52 ID:SnBDcrj7
>659
ダメじゃん!
嘘CMとしてJAROに訴えないと!
665名無しさん@4周年:03/11/22 02:54 ID:KjGSTqL8
ピストルズのEMIの替え歌でJASRACというのを作り、
日本全国でゲリラライブをやってJASRACと追いかけっこ、
捕まったらゲームオーバー。
666名無しさん@4周年:03/11/22 02:58 ID:s2hX/FnW
結局JASRACを変えるしかない。
著作権管理団体を乱立させるのはアホとしか言いようがない。
667名無しさん@4周年:03/11/22 03:00 ID:+jxe+NH6
昔よくあったジャズ喫茶も駄目なのか。
668名無しさん@4周年:03/11/22 03:02 ID:oUuupBUx
>>666
でもさ〜かわるの?
それより乱立させて違うとこメジャーになった方が
あぁでも、JASが生き残る可能性あるし、新しくメジャーになったとこがJAS化・・・_| ̄|○
669名無しさん@4周年:03/11/22 03:04 ID:89vutF2c
役員のボーナス集めに必死だなw

まじ誰か,カスラクの金の流れから給料,使途不明金の規模など
レポートしてくれる勇者はおらんものだろうか
バカ売れするよ,きっと。
670名無しさん@4周年:03/11/22 03:04 ID:KjGSTqL8
んじゃ、飛騨高山にあるという、
清水ミチコの実家にも取り立てに行ったのかな。
ジャズ喫茶と聞いたのだが、
671名無しさん@4周年:03/11/22 03:04 ID:dy7iPRs7
>>657
さすがにそれはない
672名無しさん@4周年:03/11/22 03:05 ID:SnBDcrj7
一番現実的なのは外圧だろうな
もうちょっと平和になれば、この辺のこと
アメリカが突込んできそうなんだけど
今はアメリカ自身が一杯一杯だからなぁ(;´Д`)
673名無しさん@4周年:03/11/22 03:09 ID:4Zlx2jVm
iTunesのストアはまだだめなん?許可ださざるをえんと思うんだけど。
674名無しさん@4周年:03/11/22 03:10 ID:ZgpYqi7j


  JASRACって何の為に生きてるの?

675666:03/11/22 03:12 ID:s2hX/FnW
>>668
自由競争させれば最適化されるに違いない、というのは
非常に楽観的というか能天気な考えです。
というか、JASRACが独占している(いた)こと自体は
別に問題でもなんでもないのです。

音楽は文化なんだから、公共性の高い団体が
一元管理するのが常識なんですよ。
元々同一の権利を複数の団体が管理しているのは
アメリカとブラジルだけだったんです。
なぜかというと、「利用者がめんどくさいから」。
(アメリカは"独占"に対する強い抵抗を持つ文化があって
いろいろあって分割された、という事情があるんですが)

日本の音楽著作権関連の議論って、
音楽家とレコード会社とJASRACのことしか考えてなくて
利用者が置いてかれてるんです。

JASRACを変えるのが難しいというのはわかる。
けれども、他の管理団体を発足させて競争させる、なんてことで
事態が変わるとは到底思えない。
676名無しさん@4周年:03/11/22 03:12 ID:Oow5ajep


著作権者と消費者から金を毟り取る。これがJasracの仕事。
677名無しさん@4周年:03/11/22 03:13 ID:HHW7RgJ+
さぁて寝る前にハッシュ登録と。
え〜とCD-imgはと apeはと はい完了。
678名無しさん@4周年:03/11/22 03:15 ID:4Zlx2jVm
うpして神きどりのヤシは新でもいいだろ
679名無しさん@4周年:03/11/22 03:17 ID:HHW7RgJ+
いやでつ
これからもがんがって活きてジャンジャンうp&ダウソするんでつ
たまにはチョサッケーン猟も払いまつ レンタルや経由で
680668:03/11/22 03:18 ID:oUuupBUx
>>675
一元化っていうのは、法なりなんなりで厳格に規制されててこそなんでは?
競争相手もいない、法もないじゃJAS化してくのは目に見えてると思うが
自由競争させれば最適化されるに違いないというのは
楽観的で短絡的だったかなと反省
681名無しさん@4周年:03/11/22 03:21 ID:E3ojzPUt
>>678
神とまではいかないけど善人だとは思うよ。
682名無しさん@4周年:03/11/22 03:22 ID:HHW7RgJ+
実質法を創っているのは官僚
実質jasracを運営して利潤を得ているのは元官僚

683名無しさん@4周年:03/11/22 03:24 ID:4Zlx2jVm
>>681
ナンデ?
684名無しさん@4周年:03/11/22 03:27 ID:E3ojzPUt
>>683
なんとなく。
善人=合法ではないがな
685名無しさん@4周年:03/11/22 03:27 ID:oUuupBUx
とりあえず、ダウソ板系の話題はそっち系の板へ移動してくれませんかね
686名無しさん@4周年:03/11/22 03:29 ID:HJh0Lh0r
著作権とか特許権とか、創作意欲をわかせるためにあるとか言ってるけど
一般人が自由に使えないんじゃ何の発展もないよ。
687名無しさん@4周年:03/11/22 03:34 ID:E3ojzPUt
>>685
ACCSハケーン
688名無しさん@4周年:03/11/22 03:41 ID:4Zlx2jVm
>>686
著作権は一般人だって持てるよ
689名無しさん@4周年:03/11/22 03:43 ID:yxAA3Uzw
玉木宏樹さんのHPから

> 肝腎の入金データがコンピュータ化されていない
> 分配の紙を見ても、入金のあった結果 の金額が書かれているだけで
> その曲を一体、いつ、誰が、どのように使ったのかが全く分らない。
> 放送使用で入金があっても、何の番組でいつ放送されたのかも分らない

つまり全部紙ベースでやってるそうな
そんなんでアーティストに分配とかできるワケねぇだろ
690名無しさん@4周年:03/11/22 03:47 ID:oUuupBUx
>>689
紙なのは、コンピューター関係に非道く弱いジジババが天下ってくるから
老い先短いジジババだから、適当にやっててもアポーンして担当は亡くなりました
で逃げれるからと予想
691名無しさん@4周年:03/11/22 03:48 ID:S2BLa7iV
>>688
たしかに持てることは持てるがこの業界と違ってビッグマネーにならないからね。
財産としての意味の著作権はほとんど一般人には関係の無い話なんだな。
どちらかと言うと音楽やらソフトやらゲームやら本やらテレビ番組やら
金が絡んでくる意味での著作権と一般人の落書きや2chの書きこみや
作文といったような一般的にほとんど金が絡んでこない著作権というのは分けて
考えた方が適切だね。
>>689
しかし例えばラジオのジングルとして10秒程度使われたようなケースも
あるわけで100%厳密に分配するのは物理的に不可能。
そんな細かいことまで一々書いてたらキリが無いわけだが
現状は確かにいい加減すぎるよな。
692名無しさん@4周年:03/11/22 03:53 ID:ZKlJLnxl
まさしく
『阪 神 優 勝 !』と同じだな。
くだらね〜。
693666:03/11/22 03:54 ID:s2hX/FnW
>>668
いや、べつにあなたを批判する意味で言ったわけじゃないよ。
スレをざっと読んできて一般論として述べただけ。

JASRACの仕事はかなり法に縛られてはいるよ。
著作権使用料もJASだけで勝手に決められるわけじゃないしね

ただ、集めた金の使い道については
もっとチェックを厳しくすべき。
694名無しさん@4周年:03/11/22 03:56 ID:Oow5ajep
>>693
>JASRACの仕事はかなり法に縛られてはいるよ。
天下り役人が牛耳っているところを見ると
この法すら癒着によってjasracに都合良く作られたように
みえるんだよな。
695名無しさん@4周年:03/11/22 03:58 ID:kup3r7NP
JASRAC行ったことあるんですけど、
職員の人たちってすごく「私はギョーカイ人です!」っていう無意味なプライドを持っている人が多かった。
あとなんか宗教っぽい空気が.....なにかにとりつかれているような。。
昔学校で、「権利を主張するだけではただの子供ですよ」とよく怒られたっけな。この言葉をジャスラックに送りたい。
696無しさん@4周年:03/11/22 04:03 ID:rnbAC/1F
JASRACも民営化しないのかなあ。
あ、ダメだ、ヨシキと小泉はあれだ。
697名無しさん@4周年:03/11/22 04:04 ID:+jxe+NH6
テレビなんて、勝手にゲーム音楽とか流用してるけどな。
698名無しさん@4周年:03/11/22 04:07 ID:yQVtiUkh
>>697
あれはまとめて払ってる
699666:03/11/22 04:12 ID:s2hX/FnW
>>694
いや、考えすぎでしょ
文化庁の人たちは頑張ってると思うよ。
5年位前にMP3が出始めたらすぐに
送信可能化権が設定されたのには感心した。
700名無しさん@4周年:03/11/22 04:14 ID:kup3r7NP
何年か前のjasracの採用説明会での職員のフリートーク

職員A「高校の頃は.....楽譜なんかをコピーして、よく練習してました。音楽が好きで、ここに入ったんです。」
職員B「楽譜のコピーは著作権法に違反しますよ」
職員A「時効ですよ....ハハハハ」
職員B「ハハハハハ」

この会話を未だに覚えているのですが、このスレを読んでるとjasracってBGM使用料とかをさかのぼって取り立ててません?
自分たちのしていることは棚に上げるの??いいの??

701名無しさん@4周年:03/11/22 04:16 ID:Zt8Fbb4t
放送局の楽曲年間使用料は 詳細の報告義務が無い為、
著作権者に支払われることはない。

高校野球の応援とかでテレビやラジオで中継されるのは
TV局やラジオ局が、JASRACに支払っている。

この情報のソース知ってる方いましたらどなたか教えていただけませんか?
702名無しさん@4周年:03/11/22 04:16 ID:edaMQVzt
>>32
音楽ヤクザじゃなくて、ただのヤクザだよ。

もともとレコード会社は地方巡業とかでヤクザとは深い仲だ。
JASRACだって、なにかと暴力団とのつながりは言われている。
703名無しさん@4周年:03/11/22 04:17 ID:ODgGp+Nd
>>700
玉木氏も言ってるが、コピー(MD、DAT、楽譜のコピー)をやってるのはプロが多いらしい
でも誰も問題にしないとも書いてる
704名無しさん@4周年:03/11/22 04:20 ID:yQVtiUkh
山本正之の
絶唱カラオケマンの歌
って知ってる?
705名無しさん@4周年:03/11/22 04:23 ID:S2BLa7iV
>>701
それウソです。
テレビ局やラジオ局が報告しなかったら全く分配のしようがないでしょ。
実際のところはちゃんと報告書を出すには出すだが
テレビ局やラジオ局がどこまで厳密に報告してるかに関しては不明。
例えば報告し忘れたらその分はカウントされない。
ただ地上波デジタル放送が本格的に全国的に始まる2011年以降
この問題は解決されると言われているが実際は??? って感じだね。

そして次の質問だがいまいち意味がわからないんだが
高校野球の中継とかでブラバンとかが演奏しているのを
テレビ局が払ってるといかといことでいい?
そもそも高校野球の応援でのブラバンは支払い対象外。
当然テレビ局が払うわけがない。
テレビ局が支払うのはその中継内で自分達が流したCDに関してだけ。
706名無しさん@4周年:03/11/22 04:29 ID:Zt8Fbb4t
ということは高校野球の中継とかでブラバンとかが演奏しているのを
録音して売りさばいても問題ないってこと?
707666:03/11/22 04:31 ID:s2hX/FnW
>>706
問題アリアリです。

ブラバンの人たちにも権利が発生しますし。
708名無しさん@4周年:03/11/22 04:34 ID:S2BLa7iV
>>706
それはまた別の意味での問題が発生する
709名無しさん@4周年:03/11/22 04:50 ID:4Zlx2jVm
面倒だからみんなヤル曲は自分で作れって
710名無しさん@4周年:03/11/22 05:04 ID:SNVtQeHg
>>699
考えすぎならなぜ文化庁の天下り役人をjasracに入れる必要があるかってことだな。
711名無しさん@4周年:03/11/22 05:06 ID:7777VPpc
こんな暴走団体は解体だな
712名無しさん@4周年:03/11/22 05:16 ID:3xU+OAcP
ttp://www.midipal.co.jp/~archi/talk98.html

一番重要な案件は著作権法の附則第14条の撤廃だということだ。
これはレコード演奏に対して例外免除を認める附則で、このために
特に音楽を利用することで売上に影響のある営業以外のレコード演奏は
著作権使用料を免除するという条項で、これを全面的に改正してすべての
営業体におけるレコード演奏に対して著作権の網を張るという法改正であり、
前回、三枝氏が政治力が必要だと強調したのがこのことだったのである。

●三枝成彰氏
「さっきから私は情けない。たしかにいろんな問題はあるだろうけれど
 今のJASRACにとって一番重大なのは、政治力のある人なのだ。
 附則14条(私は詳しくないので間違いかも知れない)が通らなければ、
 JASRACはどうしようもない状態になる。この重大な問題を前にして、
 小さなことを議論するのはバカバカしいかぎりだ。私は情けない。」


政治力のある人を入れて官に働きかける。
これは癒着とは言わないんでしょうか。
713名無しさん@4周年:03/11/22 05:21 ID:3xU+OAcP
ちなみに14条の撤廃はjasracの強い要望により実現されました。
天下り万歳!すばらしい成果ですね。
714名無しさん@4周年:03/11/22 05:24 ID:gzyF5fkX
滝廉太郎とか昔の歌を歌うようにしよう。
715名無しさん@4周年:03/11/22 05:25 ID:qCNJyWRd
知財関係の法律なんか官庁つながりの団体やアメリカ様の要請でころころかわっているからな
716名無しさん@4周年:03/11/22 05:28 ID:bmNg+00f
附則14条演奏権の撤廃は平成11年。
カスラックが要求しているのは撤廃前の平成5年からの10年間。
こういうのは事後法とは言わないんですかね。
717名無しさん@4周年:03/11/22 05:32 ID:9v+Tn7jA
こいつらのせいで、耳コピのMIDIがほとんど聴けなくなっちまったんだよなぁ…
たしか1曲につき1年2万とかそんな感じ

つーかなんでこいつらの言い値でやらんといかんのだ
718名無しさん@4周年:03/11/22 05:34 ID:gzyF5fkX
MIDI聞いただけで満足するやつはいないのになぁ
いい曲と思ったらオリジナルのCD買うだろに
719名無しさん@4周年:03/11/22 05:39 ID:qItGxouf
目的
第4条
本会は、音楽の著作物の著作権者の権利を擁護し、
あわせて音楽の著作物の利用の円滑を図り、
もって音楽文化の普及発展に資することを目的とする。
720名無しさん@4周年:03/11/22 05:44 ID:qItGxouf
事業
第5条 本会は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)〜(5)(ry
(6) 音楽文化の振興に資する事業
(7) (ry
(8) その他本会の目的を達成するために必要な事業

8項の一文は何でもアリってこったな。
721名無しさん@4周年:03/11/22 05:46 ID:E3ojzPUt
E風は年間1000万超える額になったからやめたんだっけか…
722名無しさん@4周年:03/11/22 05:47 ID:dxJk4iIe
粕ラック前で「音楽の祭典オフ」開催キボンヌ。
723名無しさん@4周年:03/11/22 05:53 ID:4Zlx2jVm
オフやってもみんなオリジナルなら払わなくていいよ
724名無しさん@4周年:03/11/22 05:55 ID:qItGxouf
あなたにとって大切な歌をひとつ選び、
思い出やエピソードを綴ってください。
冒頭にタイトルをつけて下さい。
原稿用紙3枚以内(タイトルを含め1200字まで)別紙に
〒・住所・氏名・電話番号・性別・職業を明記。
書式自由。ワープロ可。演歌、童謡、ポップス、
ロック、クラシック等、音楽のジャンルは問いません。
ってコトで「MY LIFE MY SONG」私の大切なあの歌なんてぇーのを
産経新聞主催、共催でJASRACがやってんだわ。
仮処分喰らった方にはぜひ応募してもらいたいね。
タイトルは何がイイかな?
725名無しさん@4周年:03/11/22 06:00 ID:UhI2LqTj
音楽流すお店は役員に袖の下いくらくらい払ってんのかな
726名無しさん@4周年:03/11/22 06:03 ID:gdI0YhtU
パンティ7枚くらいじゃない?
727名無しさん@4周年:03/11/22 06:06 ID:zIO8Vgw+
衰退気味のJAZZ喫茶くらい許してやればいいのに。。。
JAZZファン増やす意味でも。
728名無しさん@4周年:03/11/22 06:09 ID:UhI2LqTj
ジャスラックは音楽には興味ないでしょ
好きなのは著作権利権とお金
やっぱヤクザだから
729名無しさん@4周年:03/11/22 06:11 ID:4Zlx2jVm
多くのミュージシャンがそのヤクザと契約してるんだもんな。仕方ない。
730名無しさん@4周年:03/11/22 06:14 ID:9v+Tn7jA
たしかこいつら、スポーツクラブかなんかで使ってたBGMに対しても請求したんだったよな
床屋で流しても駄目なんだよね?

ヤクザと変わらんというか、そのものだろ。
そのうちどこの店行ってもクラシックしかかからなくなるぞ
731名無しさん@4周年:03/11/22 06:14 ID:k35+I7/I
midiがNGになった時からキチガイ集団だと思ってたら遂にここまで
732名無しさん@4周年:03/11/22 06:20 ID:UhI2LqTj
>>730
あと社交ダンス教室とか
とにかく商売やってる所は全部なのかな

あとこんなのも
>公立の学校における教育的使用は
>OKだけど私立の学校で使うのは営利とみなされダメ
ttp://www26.tok2.com/home/showko/diarylog/essay11.html

ヤクザにみかじめ料はらわないと店潰されちゃうんだから払うしかないよね
733名無しさん@4周年:03/11/22 06:24 ID:WGmr32nT
諸外国の音楽著作権はどういう感じなのかな?
734名無しさん@4周年:03/11/22 06:28 ID:9v+Tn7jA
>>732
ディズニー以上だなこりゃ
そのうち塀にドラえもんや、ハム太郎の落書きをしただけで
漫画界のJASRACもどきが徴収に来そうな...

たしか著作権の消滅って、作者の死後50年後だっけ?
だとしたら、
50年後に今のCDを聞いたりBGMに使えばいいんだな
735名無しさん@4周年:03/11/22 06:31 ID:bPqGJXEc
>>734
でも50年って決めてからまだ50年たってないのだ。
つまり、これから50年のうちにいくらでも延びる可能性があるのだね。
アメリカなんか、ディズニーの著作権が切れそうになるたびに
法律改正で切り抜けてるものね。
736名無しさん@4周年:03/11/22 06:35 ID:9v+Tn7jA
http://www.aozora.gr.jp/

こういうのもあるよね
著作権が消滅した明治の文豪の小説が、ただで読める

作者の死後じゃなく、発表後30年くらいに短縮したらいいのに。
737名無しさん@4周年:03/11/22 06:53 ID:MBfKJKEg
終いには学校で縦笛吹くのも金取りだすぞw
738名無しさん@4周年:03/11/22 06:57 ID:UhI2LqTj
著作権料払うのは当然なんだけど
著作者に払ってるつーよりJASRACに法外にピンハネされてるだけだから
反発するんだよね

他板のスレも張っとこ

JASRACは本当にミュージシャンの味方なのか?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1067017104/
【横暴】JASRAC=音楽ヤクザ【統制】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1025151926/
739名無しさん@4周年:03/11/22 07:06 ID:4Zlx2jVm
ミュージシャンからの主張てのはないの?
前雑誌でたしか大友良英が「テレビでがんがんかかってるのに金もらってない」って
書いてたきがするけど。スタジオボイスだったかな資料がいま手元にない。
740名無しさん@4周年:03/11/22 07:26 ID:c+GYQ1J/
これって有名な話なのかなあ?業界では常識なんだけど
JASRACだとか音事協だとか著作権ビジネスヤクザって元々はハマコーが
小遣い稼ぎのために考え出したものなんだよな
働かずにお金を生み出す商売はないのかって
元締めはハマコーの部下がやってるよ、
その中の一人の周防は知的所有権の帝王と呼ばれてる
741名無しさん@4周年:03/11/22 07:30 ID:xNpXVrD8
JASRACて韓国系絡んでない?
742名無しさん@4周年:03/11/22 07:32 ID:jTnFx7Of
>>699
それこそまさにjasが官僚OBの人脈を利用して必要な法律をいつでも作れることの証拠じゃないか。
743名無しさん@4周年:03/11/22 07:32 ID:KRd+3LT8
とんでもねえ企業だな
744名無しさん@4周年:03/11/22 07:36 ID:jTnFx7Of
>>735
日本でも実際映画は保護機関を70年に変更することが決まったよ。
知財ゴロどもは、法律を自由自在に変えるからな。
せっかく政党助成金を払ってるのに、企業献金が生き延びたからこんなことになったんだ。
745名無しさん@4周年:03/11/22 07:37 ID:OGBL6a32
音楽やってる人間から言わせてもらうと

 「遊びをわかってないバカは音楽業界から出てけ」
746名無しさん@4周年:03/11/22 07:38 ID:c+GYQ1J/
周防 ハマコー 著作権
でぐぐってみ
747名無しさん@4周年:03/11/22 07:52 ID:UhI2LqTj
>>740
そういうことなのか
やっぱり端っから音楽なんか単なる金巻き上げる為の理由に過ぎないんだね
JASRACが著作権保護してくれるなんてのはおもっくそ勘違いでしかないわけだ
こりゃJASRAC潰すなんて夢みたいなもんだわな
748名無しさん@4周年:03/11/22 07:53 ID:SnBDcrj7
>701
Q5-8. 私の作品がテレビのニュース番組の中でBGMとして放送されていたのですが、分配がありません。なぜでしょうか?

A5-8. その放送の音源としてレコード(CD等の録音物)が使われていた場合、
サンプリング調査期間に放送されていなかったために、分配対象にならなかったと考えられます。

Q5-7のカラオケスナック等の場合と同じように、テレビ・ラジオでも使用楽曲が非常に多く、これらを全楽曲の使用報告を受け付けることが困難なため、
レコード放送(音源にレコードを用いている放送)に限り、統計学に基づくサンプリング調査により分配対象作品を抽出しています。
具体的には、およそ3ヶ月に1〜2週間のサンプリング調査期間を設け、その間に放送された全音楽作品について報告を受けています。
また、この他に分配精度を高めるためにJASRACが独自に調査している分もあります。

なお、レコード放送以外の場合(歌番組での歌唱やプロモーションビデオの放送など)は、現在も全曲報告を受けています。

ttp://www.jasrac.or.jp/contract/member/faq.html#05_8
報告義務はあるが詳細ではなくサンプリング調査なので、公正な分配は行われていないのが実情の様だ。
749名無しさん@4周年:03/11/22 07:55 ID:qbmMDyb6
>>747
音楽業界と政治家は結構繋がっているよ。
中曽根も何かの会長だった事がある。
750名無しさん@4周年:03/11/22 08:04 ID:UhI2LqTj
要するにマスコミも手出し出来ないし
音楽業界も黙って従うしかないわけね
政治家にとっては音楽文化なんてどうでもよくて
やっぱり単なる金儲けの対象でしかないと

ヤクザが居なくなることなんか未来永劫ないからなー
751名無しさん@4周年:03/11/22 08:05 ID:oqcZn7r1
>>740
JASRACができたのはハマコーが11才の時なんだが
一体どんな「業界」の常識なのかね?
752名無しさん@4周年:03/11/22 08:09 ID:b7F7Zer1
漏れは口笛吹きながら歩いていたら著作権料請求されたよ
753名無しさん@4周年:03/11/22 08:16 ID:u95CW1Bd

脳内業界人ID:c+GYQ1Jのいるスレはここですか?
754名無しさん@4周年:03/11/22 08:17 ID:fe43KL2g
>>698
遅レスだが、ゲーム音楽はJASRACの管理外、もしくは非委任の曲が多い。(特にPCゲームの場合)
そういう曲は個別に権利者の許可を得て使う必要があるのだが、
多くの場合それは行われていない。

ただ、PCゲームの場合は全体的に楽曲の二次利用に寛容な場合が多いので問題にはなっていないが。
755名無しさん@4周年:03/11/22 08:27 ID:YFb38TDL
まぁ、だからミコミコナース、さくらんぼキッスがブレイクするわけだ。
756名無しさん@4周年:03/11/22 08:28 ID:18e5YQnO
この団体を何とかして潰す方法はないのだろうか。

識者諸君、全知全能を傾けたまえ。
いざ、音楽の衰退を救わんがために。
757長文すまん:03/11/22 08:34 ID:MCdccugE
テレビやラジオやデパートで流したり、何十人何百人集めてある程度の利益になるなら
著作権料徴収は必要だとおもう。

しかし10人くらいしか入らない店舗で
営業時間も短く、週に2〜3回くらい1〜2時間マターリ生演奏するだけ。
入場料1000円程度で演奏者に手間賃程度の報酬渡し、
明らかに店の利益無しのほとんど趣味の世界。

しかも夏に街頭でやったライブ(1時間くらいの演奏×3公演)は無料。
これはたしか新潟市か商店街のイベントでチケットなどもない。
これも利益は全く発生してないと思う。

これでも年間50万も著作権料取るのか?

著作権料の8割以上とかがちゃんと相手に支払われるならまだ納得できるが、違うだろ。

単なる重鎮の天下り先カスラック(著作権料必要以上に強制徴収)≒交通安○協会(免許更新時に協会費徴収)
だな。

いや、協会費は拒否できるからカスラックよりマシか。
758名無しさん@4周年:03/11/22 08:36 ID:wQIupNQv
そもそも芸能・興行に関わってる会社ってのはヤクザみたいなもんだからな。
759名無しさん@4周年:03/11/22 08:37 ID:dT1qpiGC
今ブルボンの出してるCD付きのお菓子で『異邦人』という曲が入ってる
やつ買ったんだけど昔の歌はいいね。今の音楽より歌詞がブッ飛んでて
深みがある。

もう日本の音楽は死んでしまっているんじゃないかなぁ。
760名無しさん@4周年:03/11/22 08:43 ID:gK7tsu0Y
>>759
おっさんウゼー
761名無しさん@4周年:03/11/22 08:52 ID:jBh7Ah7w
保育園児「さかなさかなさかな〜 さかな〜をたべ・・・」
カスラック「著作権料(ry」
762名無しさん@4周年:03/11/22 08:58 ID:G+I3adBi
JASRACさいこー
マイケルよりおもろいな
763名無しさん@4周年:03/11/22 08:59 ID:wQIupNQv
ジャスラックとしては、ここで情けに負けてこのジャズ喫茶の支払いを免除すれば
ウチモウチモ・・・と、他の店や企業から責めたてられるので例外を作るわけにはいかない
てところだろうな。
だから、妥協できるところとすれば、ジャズ喫茶に金を請求するのは認めよう。
だが、支払った金はどの作曲家に、どのようにいくら支払われるのか、ちゃんと
支払いはしてもらえるのか、それに対するジャスラックの取り分はいくらなのか
と言う所をハッキリ明示してもらいたい。
そのうえで、法外な値段だとなれば適正な価格にするようこちらから要求する
こともできるのではないか?
これほどまでに社会に影響を与える事である以上、ジャスラックの勝手な言い値で
通るわけはないだろう。
764名無しさん@4周年:03/11/22 09:04 ID:acuj58DR
駅前でギター抱えて、カバー曲歌ってるストリートミュージシャンからも徴収する日は近いですね。
765名無しさん@4周年:03/11/22 09:04 ID:h+EhJ0mp
「人権」を振りかざす連中と一緒だな。
いまや「著作権」を振りかざす奴は信用できない。
根本的に何かがまちがっている。
766はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/11/22 09:04 ID:R5l74JZL
もしかして古町のジャズ喫茶か!?
あそこ、あんまり寄らんけど、雰囲気ヨカタのになぁ。

使ってない時期のカラオケの請求と言い、
ライブハウスの『思い出したかのような』請求と言い、
とにかくフザケンナジャスラ糞。
767名無しさん@4周年:03/11/22 09:05 ID:NHexEKzB
あーもうCDなんか数年に1〜2枚しか買ってねえなあ。
一番最近がキル・ビルのサントラ、その前が3年ほど前に買った竹内力の「欲望の街」。
768名無しさん@4周年:03/11/22 09:06 ID:HZgqRct7
そういや、鼻歌歌ってるのからさえ著作権料を徴収したいが現実的にはコストがかかりすぎて無理とか何とかいう話があったが。
ただの笑い話とばかり思ってたが
769名無しさん@4周年:03/11/22 09:07 ID:le6YV6AY
>>759
異邦人は原曲も良いけど、ZARDカバーも良いと思った
いや、ただB'Zが好きなだけかも
770名無しさん@4周年:03/11/22 09:08 ID:RiM8xGPS
邦楽のヒット曲の著作権なんて50年どころか5年でもいらんだろ…
去年出たマキシシングルとかが未開封100円で売ってるよ。
771名無しさん@4周年:03/11/22 09:08 ID:G+I3adBi
>>764
あれはうざいからいっぱいとっていいよ
772名無しさん@4周年:03/11/22 09:22 ID:1s+acR2o
JASRACの真の目的は街角から音楽を無くす事だったのか…
773名無しさん@4周年:03/11/22 09:26 ID:MCdccugE
チョ・サクケン(北ry
774名無しさん@4周年:03/11/22 09:38 ID:2q43vVVJ
こういうのがライブ一時間当たり500円とか、
MIDI一曲当たり10円とかだったら誰も文句言わねえんだよ。
5年さかのぼって500万円払えとか言うから基地害団体なんだろ。
しかも会計が不明瞭ってありえねえ。
りそなですら会計ちゃんと出してるんだろ?
775名無しさん@4周年:03/11/22 09:39 ID:MRSYzRtA
いまの状況としてはこうなるわけだ。

消────→J
  ────→A
  ────→S
費────→R
  ────→A
  ────→C
者──────→アーチスト
776名無しさん@4周年:03/11/22 09:41 ID:QEgO4fnv
日本のCDも高杉だし。
金があったら独禁法違反で訴えてやりたい…
777名無しさん@4周年:03/11/22 09:42 ID:giuqEC31
関連スレ

 JASRACは本当にミュージシャンの味方なのか?
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1067017104/l10

 【ジャズ】JASRACが生演奏にも著作権料請求か!?
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1069343643/l10
778名無しさん@4周年:03/11/22 09:49 ID:K6sOwUcy
世の中には2種類のCD-Rしかない。
違法コピーをする前のCD-Rか違法コピーをした後のCD-Rか、だ……
779名無しさん@4周年:03/11/22 10:08 ID:vJqDK+RD
780名無しさん@4周年:03/11/22 10:18 ID:TstJNToj
>>751
馬鹿か!戦前から今みたな著作権ビジネスが存在するわけないだろが!
>>751 >>753 は社員みたいだが入社試験に一般常識はなかったのか?

よっぽど>>740が図星だったんだろうなぁ。
781名無しさん@4周年:03/11/22 10:23 ID:GwdnPRH0
ジャスラックって日本の音楽をだめにするためにできたってほんと?
782名無しさん@4周年:03/11/22 10:26 ID:vJqDK+RD
小林亜星がトップのJASRAC監視団体
http://www.j-scat.com/index.html
783名無しさん@4周年:03/11/22 10:28 ID:G+I3adBi
ジャスラックはつまらん音楽を淘汰する役目を担って頑張れ







でもジャズのスタンダードには手を出さないでね
784名無しさん@4周年:03/11/22 10:30 ID:QyaA6ArZ
>>746の検索結果から。これなの?
27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 11:40
バーニングプロダクション・・・現在の芸能界を牛耳る「帝国」。

1971年に周防郁夫氏が「国際プロ」として創設。
のち、バーニングプロダクションと改名。
70年代半ばに郷ひろみをジャニーズから獲得してからは、現在まで「黄金時代」が
続く。
周防氏は、前述したケイダッシュの川村龍夫と千葉県の市川高校の同級生。
ハマコーこと浜田幸一の運転手を務めた後、新栄プロダクション(菊池桃子の夫・西
川哲の父親が会長を務める演歌系プロダクション)の付き人兼、運転手となり芸能界
にかかわるようになる。
そして、当時ホリプロや、ナベプロに出入りしホリプロや、新栄プロからの資金援助で
事務所を設立した。
バーニングはいち早く著作権ビジネスに手を出し、サザンの初期の楽曲、小室哲哉
の一連の楽曲といった、バーニング外のタレントの版権を有してもいる。
バーニング独特の権利関係の結び方、ノウハウが莫大な利益を生み出し、「知的所
有権の雄」と言われるまでになったのである。
(その一例「サザン」はアミューズ編を参照してください)
現在の所属タレントは、郷ひろみ、小泉今日子、長山洋子、小柳ゆき、島谷ひとみ、
水野美紀、稲森いずみ、内田有紀、藤あや子、松方弘樹、古手川祐子といったそう
そうたる顔ぶれ。
バーニングには「B担」と呼ばれるスポーツ新聞記者が各社におり、好きに「情報操
作」ができる。
それは、「金品をばら撒いている」からだ。
例えば何かの記者会見をするときに、もし記者たちが来なかったり、記事にしなけれ
ば、「罰則」が用意され、次の取材機会を与えないのである。
芸能レポーター(コメンテーター)の中にもバーニングに「いっぷくもられた」バーニン
グよりな人間がいると噂される。
(前××明、井×公×)
785名無しさん@4周年:03/11/22 10:31 ID:OAdNA230
786名無しさん@4周年:03/11/22 10:33 ID:OAdNA230
学生時代バンドやってたときも、使用料金キチンと払ってたんだろうね。
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0161535001&FORM_ID=K103&SEDAI_CD=05&MAGIC=
787名無しさん@4周年:03/11/22 10:37 ID:fDgeOzmU
右翼の車が街中ででっかい音出してるんだけど、
まずはそっから徴収してみてくれないか。>カスラック
788名無しさん@4周年:03/11/22 10:41 ID:3guSkrkc
>>787
既に著作権が切れています!
789名無しさん@4周年:03/11/22 10:41 ID:QEgO4fnv
>>781
<=( ´∀`)<よくわかったニ(ry
790名無しさん@4周年:03/11/22 10:44 ID:EcDf5Lhh
JRの車掌とか京浜急行などはちゃんとジャスラックに金払ってるの?
スーパーベルズの曲がジャスラックに登録されているんだけど。
791名無しさん@4周年:03/11/22 10:45 ID:4e4TUiub
>>790
それ逆だって!w
792名無しさん@4周年:03/11/22 10:48 ID:9lsF9Z4P
JASRACは今売れてるアーティストを守る為に若い目を摘む団体です。
793名無しさん@4周年:03/11/22 10:49 ID:rYbtJ35+
JASRACは、独占禁止法にひっかかるんじゃないか?
794名無しさん@4周年:03/11/22 10:55 ID:yU7oNJsk
このスレ初めて見たけど凄いな。まるでタカリじゃないか。
こういう事してるからカスラックって言われるんだよ。
795名無しさん@4周年:03/11/22 10:55 ID:AsPoSVAd
ジャスラックのCM面白いよ
アヒルの奴最高!!
796名無しさん@4周年:03/11/22 10:56 ID:y2PF9DHo
必要悪でもなんでもない、
ただ社会悪なJASRAC・・・w。
797名無しさん@4周年:03/11/22 10:58 ID:hRDrxGno
>>793
それを指摘されて現在はいくつか管理団体ができてる。

イーライセンス
ttp://www.elicense.co.jp/
ジャパンライツクリアランス
ttp://www.japanrights.com/
ダイキサウンド
ttp://www.daiki-sound.jp/japan/Top/Index.htm
798無しさん@4周年:03/11/22 10:59 ID:rnbAC/1F
そのうち新聞勧誘員と邪棲落調査員が統合されるかもね。
799名無しさん@4周年:03/11/22 11:02 ID:t7kBYDDh
学生時代に小劇団で芝居をやっていたのだが(観客動員は300人ほど)、ぴあに載せると、ジャスラックから芝居で使った曲を知らせろと手紙が来る。
使った曲を書いて送ると請求書が送られてくる。たしか5曲使って二万ぐらいだったかな?

ウザイから二回目からはクラシックの曲ばかり書いて送ったらタダだった(w
800名無しさん@4周年:03/11/22 11:03 ID:QMYyOalf
>>797
JASRACは大反対してたけどね。
後発団体はがんばって競争に持ち込んで欲しい。
801無しさん@4周年:03/11/22 11:03 ID:rnbAC/1F
>5曲使って二万
ヤ、ヤクザだってそんなに・・・・・。
802なつくん:03/11/22 11:04 ID:bB3scMIe
>>797
このような団体が存在するなら 
消費者として取るべき行動は

・JASRAC関連製品の不買運動
・レコード会社にJASRACから脱退して欲しいとの抗議をする

などですかね。
無論、これらの団体がJASRACのような暴挙を行わないのであればですが。
803名無しさん@4周年:03/11/22 11:09 ID:hKlX68pv
街角から音楽が消える日。
TMネットワークのキャロルを地で行くわけだ。
804なつくん:03/11/22 11:13 ID:bB3scMIe
だいたい、この業界がJASRACの独占状態にあるゆえに
このような暴挙が成り立ってしまうのですよね。

そこに競争があれば、まず市場(お客様)に目を向けるはずですし。
805名無しさん@4周年:03/11/22 11:14 ID:oUuupBUx
>>803
どうせならそこまで追い込まれてみてはとも思ってしまう
それでも音楽関係者が動かないなら
今の日本の音楽なんてその程度って事でそ
音楽ファンがいくら騒ごうが、当事者がだんまりじゃどうしようもない
806名無しさん@4周年:03/11/22 11:37 ID:j7AjSLci
例えばさ、小中学生の参加する音楽発表会でアーティストの曲を演奏して、
生徒の練習成果を楽しむ、というのと、MP3にして不特定多数のユーザーに
タダで音楽ばら撒くというのとじゃ、いくら著作権侵害といっても次元が違うだろ?

もしオレがその楽曲のアーティスト本人だとしたら、後者は問答無用でアウト
にするけど、前者はほほえましいからOKにするよなあ。だって単純に嬉しい
じゃん、自分の曲が子供にも楽しく演奏してもらえるって。

JASRACのあるべき姿はさ、そういう曲の著作権を保持するアーティストの意思
(こーゆー使用の場合はOKだけど、それ以外はダメ、みたいな)を
詳細に把握した上で、著作使用料徴収に反映していくべきだと思うけどなぁ。
これまでのきゃつらの行動を見ると、アーティストの為じゃなくて、団体を肥やす為
だけに血道を上げて搾取しているようにしか見えない。あくまでもアーティストが主
であって、団体は従に徹するべきなのにさ。エラソーだよね。ムカツクよな。

こんな腐れ団体なんか見限ってさっさと脱退して、そういう意思を反映してくれる新しい
団体を作って、そっちに加入してもらいたいもんだ。
(長文・乱筆スマソ)
807名無しさん@4周年:03/11/22 11:44 ID:zpK4wUKk
ttp://homepage1.nifty.com/azegami/jas.html

これみたらジャスラックのあくどさがわかるよ
808名無しさん@4周年:03/11/22 11:44 ID:HFG7hzFX
>340
アメリカでAOLかマイクロソフトの無料CD(プロバイダ契約用)を何万枚か集めて
本社に送り返すってやってた人いたよな、確か。
あれみたいに、音楽用CD-Rで焼き失敗したヤツや、データを入れたヤツ、著作権の無い曲(or JASRAC管理じゃない曲)の入ったヤツを
全国から集めて著作権使用料返せって代表で言ったらどのくらい戻ってくるかな?
まぁ一枚に5円だとしても100万枚くらい集まらないと世間の注目集められないだろうけど。
809名無しさん@4周年:03/11/22 11:49 ID:LeelRQlI
作曲家にとってはJASRACの買手独占
消費者にとってはJASRACの売手独占

そりゃ腐るわ
810z:03/11/22 11:52 ID:adP5u5WD
ということはブラスバンドをやっている奴等も著作権料を払えってこと
でよろしいね?
どこぞの町の公民館とかでその町の演奏愛好家が演奏会を開いているが、
これも当然、請求対象だよね。素人演奏のくせにチケット代で500円とか
取ってるし。
811名無しさん@4周年:03/11/22 11:53 ID:b7F7Zer1
>>768
てことは小学校の音楽室に担当者を張り付けておけば低コストで徴収できるってわけね。
812名無しさん@4周年:03/11/22 11:54 ID:qpp+NQyv
昔、喫茶店できいた、音楽をどうしても忘れられずに
cdを捜し歩いたときがあるが、
そういうこともなくなりそうだ。
813名無しさん@4周年:03/11/22 11:54 ID:yKuCcrq+
>>810

都会のライブハウスは高校生にも2000円のチケットノルマを
課しますが。
814名無しさん@4周年:03/11/22 12:12 ID:WYq7zsVe
ttp://www.midipal.co.jp/~archi/talk98.html

●向谷実氏:----テレビ局では現場のディレクターに、すべての使用楽曲の報告義務を
課しているはずであり、そのための用紙も存在する。この使用報告書をすべてデータベ
ース化すれば、年4回等というあらっぽいサンプリングではなく、年365日のデータ収集が
できて、正確な配分につながる。このような報告書があるのに、あらっぽいサンプリングを
しているのはなぜか。----

●担当理事:放送局の使用報告書には、青、白、ピンクの三種類があり、それぞれ生使
用、レコード使用、映画用に分けられている(詳細は略)。現在のサンプリング調査は1年
を4回に分け、ワンクール13回として、NHKは13/2、民放は13/1の提出をお願いしている。
日本では現在、地上TV126波、アナログラジオ97波あり、地域ごとと局ごとに13/1ずつに
振分け調査をしている。民放でいうならば13/1週目は日本テレビで、13/2週目はTBSとい
うふうに一週ずつずらしながら一巡するようにしている。現在のところ、これですべてが捕
捉できると思っている。

●向谷実氏:日本の民放はすべて自分の音楽出版社を持っている。事前に調査週間が
わかれば、自分たちの権利楽曲しか放送しないのは当然のことだ。またTV局で必ず使
用報告書を書くことになっているのに、13/1しか調査対象にならないのなら、あとの13/
12はゴミ箱行になっているのか、それはおかしい。

このあと担当理事は「13/13になるように改善する」とかいってるけど、それから5年たって
何か変わったの?
815名無しさん@4周年:03/11/22 12:13 ID:9v+Tn7jA
店で流れてる有線は平気なのか?
あれも使用料どっかで天引きされてんの?
816名無しさん@4周年:03/11/22 12:15 ID:MRSYzRtA
>>815
JASRACは、お店などでCD・テープなどの録音物、
有線放送を流して「BGM」として音楽を利用する場合について、
平成14年4月から著作権手続きと使用料のお支払いをいただくことになりました
http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html
817名無しさん@4周年:03/11/22 12:17 ID:3guSkrkc
>>815
有線会社が支払っています・・・
818名無しさん@4周年:03/11/22 12:19 ID:dNUxUBwI
最近よく行くbarでジャズピアノの生演奏してる所あるけど、あれも払ってるのかな。
819なつくん:03/11/22 12:22 ID:bB3scMIe
>>818
払っていません。
というか払う必要はありません。

はずでしたが、みかじめ料としてその場合も払いなさい
とヤクザ(JASRAC)が吹っかけてきたのが今回のお話なわけです。
820名無しさん@4周年:03/11/22 12:22 ID:T6kJRqog
>>810 高校や大学の文化祭の吹奏部からも金をとるらしいね
821名無しさん@4周年:03/11/22 12:24 ID:3guSkrkc
>>818
払っている店はJASRACのシールが店頭に貼ってあります・・・
822なつくん:03/11/22 12:28 ID:bB3scMIe
だいたいJASRACは公益法人だったはずなのに
いつから営利団体になったんでしょうね。やれやれ。

小室テツヤがその日のご飯に困るくらいに貧乏してるのですか?
少なくともジャズ喫茶の店長さんはその日のご飯に困るくらいに貧乏してますよ。

823名無しさん@4周年:03/11/22 12:29 ID:j8OUsHnT
運動会や盆祭りからも取れるな。
824名無しさん@4周年:03/11/22 12:31 ID:65DCDCjQ
(゚Д゚)ハァ?
生演奏ぐらいいいじゃないか、ケチケチすんな!

駅前のパクリ野郎から征伐してくれ
825名無しさん@4周年:03/11/22 12:32 ID:KF8DSoZb
>>817
なんか、店で有線掛けてもカネ取られるって話を聞いたんだが本当?
「有線に払う金はあくまで有線を受信する料金であり、それをお店などで掛けるには演奏料払え」
とか言う理屈で、その実、有線会社からは「店内放送などに利用される事を前提とした料金」を取っているという。

この話を聞いたときは明かに不合理な二重取りの構造だから、普通に考えてありえないと思って
いたんだが、相手がJASRACとなるとありえる話だよな・・・。
826名無しさん@4周年:03/11/22 12:33 ID:giuqEC31
>>822
某社等へのローン/リース/割賦の料金が支払いが滞っていますけど・・・
827名無しさん@4周年:03/11/22 12:33 ID:G+I3adBi
>>824
そうだそうだ
828名無しさん@4周年:03/11/22 12:34 ID:3guSkrkc
>>825
有線会社にもよりますけど!
829なつくん:03/11/22 12:35 ID:bB3scMIe
>>826
(;;・3・)...
830名無しさん@4周年:03/11/22 12:36 ID:wV2HXoKt
損害賠償請求ということは
その演奏によって、著作権者に何か損害が出たわけだな?
JASRACに入るべき金が入らないからそれを損害といってるのなら
本末転倒だろ
831名無しさん@4周年:03/11/22 12:37 ID:OqeIOr1Y
オナラが偶然、音階になってしまった場合も徴収される予感
832名無しさん@4周年:03/11/22 12:38 ID:FP/w2pHY
折れは着メロサイトをカスラックに潰されたんだが、
midiまで金を取るカスラックは逝ってよし!
833名無しさん@4周年:03/11/22 12:38 ID:QI+3S7YI
>平成14年4月から著作権手続きと使用料のお支払いをいただくことになりました
>
去年から施行なのに十年前にさかのぼって徴収しようとする。
事後立法じゃん。こいつら民主主義の敵。
資本主義を破壊する全体主義社w
氏ねや。
834名無しさん@4周年:03/11/22 12:40 ID:9v+Tn7jA
>>816
サンクス、読んだ。
でもこれってJASRACのさじ加減一つでどうにでもなる条項ばかりだな…
もし、使用料を値上げしますって言われたらどうするんだろう。
いまでさえJASRACの言い値なのに。
それに、

>しかし、福祉施設・病院・教育機関や事務所・工場等の主として
>従業員を対象としたBGM利用、また露店等の一時的で軽微な利用については、
>当分の間使用料を免除します。

こんなのもいつ徴収開始されるか分からん。
ほんとイヤになるよ合法ヤクザは・・・
835名無しさん@4周年:03/11/22 12:43 ID:OqeIOr1Y
BGMじゃなくて、ただでかい音で個人的に聴いてるんだ、という香具師が出てくる予感
836名無しさん@4周年:03/11/22 12:47 ID:jOMNf2uI
古代ローマの徴税人もかくやの阿漕なやり口だな…
キリストさんだってこいつらは救いたくなかろうて。
837名無しさん@4周年:03/11/22 12:47 ID:dxJk4iIe
とりあえず遡及適用はダメだろ・・・

明確な司法判断がほしいところ。
つうか、行政指導も入らないのか・・・
腐ってるな。
838名無しさん@4周年:03/11/22 12:48 ID:G5uj2RLi
ヤクザよりたち悪いな
839名無しさん@4周年:03/11/22 12:48 ID:MRSYzRtA
閉鎖しないMIDIサイトの掲示板には必ずといっていいほど嫌がらせがあったらしい。
840名無しさん@4周年:03/11/22 12:49 ID:H1mggfKm
>>818-819
それを10年前から遡って突然請求されたのが今回のジャズ喫茶な訳だが・・・
10年前に遡って550万請求って何さ
841なつくん:03/11/22 12:50 ID:bB3scMIe
>>837
なぜならJASRACは文化庁が生み出した産物ですから。
行政指導どころか逆に天下り文化庁OBから
文化庁のOBに個人的指導が入る模様…
842なつくん:03/11/22 12:52 ID:bB3scMIe
>>841
×文化庁のOB
○文化庁の後輩
843名無しさん@4周年:03/11/22 12:54 ID:dDjE12Ar
>>841
ま、将来自分たちが天下るところだからね
自分で自分の首しめるのかとOBは説教しにいくんだろうな
844名無しさん@4周年:03/11/22 12:55 ID:x0x/NFpE
徴収した著作権料は天下り官僚の退職金になります。
845名無しさん@4周年:03/11/22 12:57 ID:KjGSTqL8
>>833
誰かこの事でJASRACに問い合わせた人いる?
846名無しさん@4周年:03/11/22 12:59 ID:SnBDcrj7
今に、店や事務所でラジオ聞いてても
徴収に来るに違いない…
847837:03/11/22 13:00 ID:dxJk4iIe
>>841
終わってる・・・

まぁ、俺はここ5,6年CDとやらを買ってないわけだが・・・
最近の音楽は全く聴く気しない。
なぜだか、歌詞と現実の温度差を感じるようになった今日この頃。
848名無しさん@4周年:03/11/22 13:02 ID:SnBDcrj7
>828
全ての有線会社に徴収に行き、その顧客である店には行かないのがスジではないか?
849名無しさん@4周年:03/11/22 13:02 ID:G+I3adBi
ミスチルの新曲はなかなかよかったぞ
850名無しさん@4周年:03/11/22 13:03 ID:VUX6qvmF
月に四万も払えるかよ
851名無しさん@4周年:03/11/22 13:05 ID:giuqEC31
判例をみると、遡って請求は可とされていますねぇ・・・
下記参照・・・

日本ユニ著作権センター/判例全文・2000/11/28
http://www.translan.com/jucc/precedent-2000-11-28.html
852名無しさん@4周年:03/11/22 13:05 ID:gwkJWDWG
役所、自民党(ハマコーや中曽根)、ヤクザ、芸能事務所

こいつらが結託して一般消費者から金を吸い上げてる
タレントや権利者には還元されてない
853名無しさん@4周年:03/11/22 13:06 ID:0mHwcKgZ
>>834
使用料を免除 じゃなくて

当分の間使用料を免除 な所に腐臭を感じるよな
854名無しさん@4周年:03/11/22 13:07 ID:CfL7wNyj
ヤクザ(JASRAC)のシャレタビルの前を車でとうるけど、プロでもないアマチュアからも金とれば、まあ、あれぐらいのビルつくれるか?
855名無しさん@4周年:03/11/22 13:07 ID:Rq43uEdC
JASRACが演奏者にライブ演奏分の印税払ってるとは思えんが。
取りこぼし分だけ訴訟請求して、払いこぼし分はだんまりかよ。
856名無しさん@4周年:03/11/22 13:07 ID:fGP+Njz8
巻上公一は.....





JASRACの評議員である。
857名無しさん@4周年:03/11/22 13:08 ID:UAwND1td
取りに来ないからと使っていると
突然550万請求されたりするから気をつけろ
858名無しさん@4周年:03/11/22 13:08 ID:S2BLa7iV
>>851
カラオケは取れるがこれは取れないと思われる
法律が変わったのも去年だか一昨年
カラオケとは法律的に全く別。
この件の場合は生演奏及びCD演奏なので
過去にさかのぼって請求するのは難しいだろう。
だって使ってたって証明もできないだろうし。
859名無しさん@4周年:03/11/22 13:08 ID:x6KzueNe
誰か大物あーちすとがジャスラック皮肉った曲でもださねーかな
860名無しさん@4周年:03/11/22 13:09 ID:Mpl5aaEA
>>859
ジャスラックがいます。
861なつくん:03/11/22 13:09 ID:bB3scMIe
>>859
社会批判の曲を書けて、なおかつ売れるのは
ミスチルしかいないっすね!
862名無しさん@4周年:03/11/22 13:10 ID:1+Pe1Mea
「JASRACの前でジャズ演奏するOFF」キボン
863名無しさん@4周年:03/11/22 13:10 ID:oUuupBUx
>>855
払いこぼしを横領した為ビルを建てられました
864名無しさん@4周年:03/11/22 13:10 ID:giuqEC31
>>858
請求できない要件を簡潔に・・・
865名無しさん@4周年:03/11/22 13:11 ID:CfL7wNyj
JASRACに対抗し、別組織を結成して徴集金額安くしよう!
866名無しさん@4周年:03/11/22 13:11 ID:KF8DSoZb
>>861
桑田圭祐あたりもよさげ。
867名無しさん@4周年:03/11/22 13:11 ID:eWJJBx/5
>>854
1000億も売上があるからねえ
実際はもっとあるかもしれんが・・・
868名無しさん@4周年:03/11/22 13:15 ID:Ga0lojNy
ちゅーか、CDショップがたくさんつぶれてCD買えないんですけど!!!!
ある新しいマイナーなCD買おうとしたわけよ。

「店、つぶれてる!」 「くだらん宣伝バリバリのアイドルCDばっかり」
結局CDが見つからん!!!!!!!!!!!!!

おい、JASRAC!「着うたで儲かって」CDショップ見放したいのか?
おい、JASRAC!「再販制度はマイナーな曲をどこでも手に入るための法律じゃ無かったのか?」

          | ココモツブレタ    ミセ、ツブレタ
          ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ
           .( へ)──―<(  )─────────
      /    く   (゚∀゚ )く し
    /       ミ 〜(  〜) 彡
  /            ノ ノ  CDショップがツブレテルヨー

ほんと、 日 本 の 音 楽 界 は 腐 っ て い る ! 腐 敗 !
869名無しさん@4周年:03/11/22 13:15 ID:CfL7wNyj
JASRACと税務署どっちが恐いかな?
870名無しさん@4周年:03/11/22 13:18 ID:oUuupBUx
>>868
そのマイナーなCDの曲はJASに登録してんの?
JASは自分とこに登録してある曲からしか利益得られないから
登録してない曲なんかどうなってもいいんだよ?
871名無しさん@4周年:03/11/22 13:18 ID:3jAql6wM
ごめん、ジャスラックって何なの??
みんなの話を聞くに、
その有名な歌の、しかもジャスラックに参加してる歌を生演奏するとかではなくて、
自分で作った音楽すら、音楽である時点でジャスラックにお金を払う構造があるってこと??
>>1の文章では生演奏としか書いてないからどっちかわからない
872名無しさん@4周年:03/11/22 13:18 ID:R2g0xMXs
曲を使ったら金を払う、当たり前のことなのでは・・・?
それにお金を払ってくれなかったら生活できないっす・・・。
873名無しさん@4周年:03/11/22 13:20 ID:S2BLa7iV
>>864
法改正前のものをさかのぼって請求することは当然できない。
これは理由もなにもその当時払わなくて良いものをいまさら請求できないのは当然。
カラオケの場合は以前からJASRACが法に基づいて徴収していたわけで
カラオケマシーンの導入時期等から割り出せるわけ。
ただこの件も記事に新潟県内の飲食店としか書いていないので曖昧な部分もある
店の形態によっては違ってくる部分もあるわけだが
飲食店としか書いていないのでなんとも言えない部分もある。
874名無しさん@4周年:03/11/22 13:22 ID:3guSkrkc
>>873
知ったか野郎ですかぁ・・・!
( ´,_ゝ`)プッ
875名無しさん@4周年:03/11/22 13:22 ID:RPH1zyNk
>>872
他所の国に比べ40倍の著作権料、ヤクザまがいの集金法、
自分の利権の為にこんなのを容認している音楽家など不要。
ストリートミュージシャンのオリジナル糞演奏でも聞いてる事にするよ。
876名無しさん@4周年:03/11/22 13:24 ID:C8jigtH5
アンチジャスラク派の言い分は

「俺はこのアーティストのファンでCDも
買ったんだからちょっと使うくらい良いじゃん」

でFAですか?
まさにケンチャナヨ。
877名無しさん@4周年:03/11/22 13:24 ID:LFffxPtZ
>>871
ジャスラックに参加しなければCDを一般ルートで発売できません。
つまり曲を売りたい人間は全てジャスラックに登録する必要がある。
完全な独占禁止法違反だな
878名無しさん@4周年:03/11/22 13:24 ID:YFb38TDL
>>872 それはもちろん著作者にお金は払わないといけないけど。

JASRACは本当にアーティストを守る志があるのかと・・・・お金の搾取に精一杯、アーティストの保護に
最低限しか行っていないような気がしてならない。

960億ぐらいのうち、どのくらいが著作権者に分配されているんだろう?
879名無しさん@4周年:03/11/22 13:27 ID:InclIqb5
>>846
それはない
880名無しさん@4周年:03/11/22 13:27 ID:oUuupBUx
>>876
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
一部しか言ってないことを大勢いってると脳内変換してるよ
881名無しさん@4周年:03/11/22 13:28 ID:u95CW1Bd
>>780
お前こそ馬鹿か?
周防 ハマコー 著作権でググっても2chのスレが8つでてくるだけだろうが
てめえは2chの書き込みがソースになるとでも思ってんのか?

政治家に金が渡ってるのは本当だろうさ
だがそれがハマコーってソースだしてねえし、ハマコーだとしてもJASRACの責任がなくなるのか?
政治家に話をそらそうとしてるてめえこそ社員だろうが

脳内業界人ID:TstJNTojはマジで氏んでくれ
882名無しさん@4周年:03/11/22 13:28 ID:YFb38TDL
>>976 そのジャズ喫茶は使って500万。
客も音楽をただで聴けるから集まっているわけではないだろう?

883名無しさん@4周年:03/11/22 13:28 ID:67hwkqlK
駅前のギター持って歌ってるおねーちゃんに「なんか最近はやってるのやってよ」
演奏すると懐から訳の分からん紙を出しつつ「お姉ちゃんいい腕してるね。はい著作料」
「そんなん払えません」「んじゃ出すもんだしてもらおうか」

なんて事も可能なのか。
884名無しさん@4周年:03/11/22 13:28 ID:0AeYeI/3
学園祭でやるコピーバンドとかもいけないのかな
885名無しさん@4周年:03/11/22 13:30 ID:+C0AolMI
>>987
金の問題なの?
それもとも権利の問題?

権利だったら「あのjazz喫茶から550万円とったjasrac様が…」
で十分守られています。
886名無しさん@4周年:03/11/22 13:30 ID:YFb38TDL
もう自由にMP3にでも街中で流しまくってもいいから、JASRACの著作代も含めて
シングル2万円ぐらいにしちゃえ(゚∀゚)
887名無しさん@4周年:03/11/22 13:31 ID:oUuupBUx
っていうか話がループしてますな
コピバンやら流しやらストリートミュージシャン
888名無しさん@4周年:03/11/22 13:31 ID:+Yp1mqVn
>>456
ん、JASRAC管理曲じゃなくても許可出さないように
裏工作したとか?>すぎやま
889名無しさん@4周年:03/11/22 13:33 ID:zrkXOwyV
もうみんなでJASRAC脱退しちゃえ!
著作権、みんなで破棄すれば怖くない!
そうすればJASRACも無くなって(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
890名無しさん@4周年:03/11/22 13:33 ID:amkwUxss
こうなったら、JASRACの代替機関を結成するoffだ!!!
891名無しさん@4周年:03/11/22 13:34 ID:YFb38TDL
JASRAC脱退したら、作曲家は食っていけなくなるぞ。
せめてイーライセンスとかほかの会社にいけばいいかもね。

第二のJASRACとなる可能性もありきだけど。
892名無しさん@4周年:03/11/22 13:34 ID:fXPURSqX
街頭テレビで、曲が流れている場合には、
カラオケと違って金を奪らないのですか?
893名無しさん@4周年:03/11/22 13:36 ID:9v+Tn7jA
>>892
営利目的ではないしテレビ局がJASRACに支払ってるから問題ない…らしい
894名無しさん@4周年:03/11/22 13:37 ID:R2g0xMXs
>>875
そうですか、それは残念です・・・。

>>878
ジャスラックに支払われる手数料は著作権使用料の7%です。
著作権使用料はおおむね定価の6%です。
895名無しさん@4周年:03/11/22 13:40 ID:vOHQ2KAk
NHKのようにスピーカあるだけで使用料取りに来る日も近いな
896名無しさん@4周年:03/11/22 13:40 ID:2TNOJ+yS
>>884
だから入場料取ったり出演者にギャラが発生しなければ
報告も支払いの義務もないんだってば。過去ログぐらい読めバカ。
897名無しさん@4周年:03/11/22 13:41 ID:LeelRQlI
>>851
>被告は、本件店舗において飲食物を提供しているから、その営業は、
>著作権法施行令附則第三条一号にいう「喫茶店その他客に飲食をさせる営業」に該当

>本件店舗に備え付けられた本件カラオケ関連機器は
>業務用の高性能のカラオケ装置であるから、著作権法施行令附則第三条一号にいう
>「客に音楽の鑑賞をさせるための特別の施設を設けているもの」に該当

>被告は、本件店舗がカラオケ利用の営業であることを標榜しているから、
>「客に音楽を鑑賞させることを営業の内容とする旨を広告し」ている者に該当

>したがって、右附則第一四条が撤廃される以前についても本件店舗の営業は、
>著作権法施行令附則第三条一号所定の事業に該当するから、
>著作権法附則第一四条の適用はない。

著作権法施行令附則第三条一号を拡大解釈すれば>>1もいいわけ?
898名無しさん@4周年:03/11/22 13:42 ID:oUuupBUx
>>894
JASに詳しい人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!でいいの?
質問、手数料いくらとってるとかどうでもいいから
間違いなく手数料引いた全額権利者にわたってるの?
なんで明細発行できないの?
なんでいまどきデジタルデータじゃなく紙で処理してんの?
899名無しさん@4周年:03/11/22 13:43 ID:vOHQ2KAk
紙は燃やせるからね
900名無しさん@4周年:03/11/22 13:43 ID:SnBDcrj7
>896
入場料取らなくてもギャラ払った場合とか
ギャラは無いけど、必要経費分だけの入場料取っても

報告義務と演奏使用料発生しますよ。
901名無しさん@4周年:03/11/22 13:44 ID:Ga0lojNy
>>879
JASRAC、春から店で流してる分も徴収するっていってたじゃんか。
また5年間くらいほっといてまとめて取るつもりか?

ヤクザだなJASRAC。カスだ。
902名無しさん@4周年:03/11/22 13:44 ID:YFb38TDL
>>894 思ったより手数料安いね。
 
ただ、本当に著作者に対して払われているのかだよね
どさくさにまぎれて、温泉の一つや二ついっている気がしてならない。
903名無しさん@4周年:03/11/22 13:45 ID:2TNOJ+yS
敵(JASRAC)を知らなきゃ有効に叩けませんよ。
ループ気味だから、せめて過去ログは読んでね>叩きたい人
904名無しさん@4周年:03/11/22 13:46 ID:1LFWIiqb
905名無しさん@4周年:03/11/22 13:47 ID:J4epiiI0




JASRAC=朝鮮人=金



 
906名無しさん@4周年:03/11/22 13:47 ID:SnBDcrj7
>898
>間違いなく手数料引いた全額権利者にわたってるの?

>748 >814から見ても間違いなく公平に渡ってるとは言えないでしょう。

>なんで明細発行できないの?なんでいまどきデジタルデータじゃなく紙で処理してんの?

デジタルに移行できないのは、どう見ても怠慢。
デジタルに移行しないから明細が発行できない。
907名無しさん@4周年:03/11/22 13:49 ID:XUA/1bkV
日本にもこういうの↓ができればいいのに。

Magna Tune
http://www.magnatune.com/

>we're a record label, but we're not evil
908名無しさん@4周年:03/11/22 13:49 ID:2TNOJ+yS
>>900
俺が書いたのはあなたと全く同じ内容なんだけど。
909名無しさん@4周年:03/11/22 13:49 ID:R2g0xMXs
>>898
詳しくはないですが・・・。
間違いなく手数料抜いた金額は入ってきてますよ。
明細ないんですか?
ジャスラックと直接やり取りしているわけではないのでわかりませんが、事務所にはあるんではないでしょうか?
事務所ってのはジャスラックの、ではなくて音楽事務所、音楽出版社などのことです。

というかだいたいCDが売れた枚数から概算がわかるのでそうごまかせるものでは無いと思いますが・・・。
私は売れない作曲家なのでかかわったことありませんが、TVなどで曲が使われている人の場合はいろいろ複雑になってくるそうですね。
しかし使用料発生の決まりは細かくあったはずですから、ごまかすってのはむずかしいのでは、と思います。

それよりもレコード会社やら事務所やらが抜いていく金額のほうが不透明なうえにデカイです。
まあ、制作費だしてるんですからあたりまえなわけで、金額に不満はないですがパーセンテージには不満があります(w

あと、私はべつにジャスラック信者じゃないですよ。でも無いと困る団体であることは確かです。
910名無しさん@4周年:03/11/22 13:49 ID:iwv17zmh
植松
911名無しさん@4周年:03/11/22 13:50 ID:Ga0lojNy
>>883
          /  おら!おら!
          \  著作権払え
           /_しかもお前の過去にさかのぼって
             .\/\_/>〉\/\/\
    覚えて無いものは     《
       払えません!      ∧_∧
    , <_葱看>ヽ    /ミ}\ __(Д`; )
  / i レノノ))) \  /  ノ\_⌒r ∧
   (人il.´Д`ノ人  ( ー'´ヽ、   {/ ./  |
    ∩o=(i⌒i~`ー-、,\  ノ   / ./   |
912名無しさん@4周年:03/11/22 13:50 ID:+MGRsJuP
秒あたりで切り売りしてる糞会社もなんとかしろよ

なんでラストエンペラーで10秒40万なんだyp!馬鹿にすんなっつの
高校で演劇に力いれてるところは音源確保で必死ですよ
913名無しさん@4周年:03/11/22 13:51 ID:eUl85Jmw
次スレからは、議論板でマターリやらないか?
つー事で、そろそろ次スレ&誘導どうよ?
914名無しさん@4周年:03/11/22 13:52 ID:YFb38TDL
>>909 誰か良くわからんが、がんばれー(=゚ω゚)ノ
915名無しさん@4周年:03/11/22 13:52 ID:zz7FWhXl
>>901
ラジオから流れている曲は放送局がはらってる
916名無しさん@4周年:03/11/22 13:52 ID:SnBDcrj7
>908
演奏使用料が発生しないのは、入場料無料でかつノーギャラの場合だけ。
どちらか一方だけでも発生したら、演奏使用料を徴収される。

チャリティコンサートでも報告義務はあるし。
917名無しさん@4周年:03/11/22 13:52 ID:Ojup0NFh
JASRACは青空カラオケは告訴しないのか。
奴らカラオケ使用料なんて払ってないだろ。
918名無しさん@4周年:03/11/22 13:53 ID:OqeIOr1Y
ny使いには関係なし?
919名無しさん@4周年:03/11/22 13:54 ID:KVbjYBbU
海外メタルバンドのブートレグ盤を会社でガンガンかけてる漏れは一体
どうすればよいのでせう?
920名無しさん@4周年:03/11/22 13:54 ID:2TNOJ+yS
>>916
そういう意味で書いたんだけど、判りにくかったかな。ごめんな。
921名無しさん@4周年:03/11/22 13:54 ID:u95CW1Bd
>>894
それはJASRACの建前じゃない?>6%

生MD・CD-Rの補償金とか、レンタルCDの使用料とか
店舗単位のBGM・生演奏料、イベント等の使用料
有線放送の放送を前提にした使用料

とか、とれるとこから取りまくって
(生MD・CD-R、有線放送なんかは使用料が発生する使い方しなくても、払わされてるし)

CD売り上げはともかく、上に挙げたのはどうやって著作者に分配するんだ?
そもそもいくら集めて、いくら著作者に渡してるかのデータがない
上に挙げてるのは、CD売り上げなんかと違っていくらでもごまかせるわな
というか、CD売り上げ以外の使用料なんて、明確な数字がないからいくらでも着服できる

>>878の言ってるのはそうゆうことでしょ
JASRACは本当にアーティストを守る気があるなら
ビルなんぞ建ててないで、金の流れを明確にしろと
922名無しさん@4周年:03/11/22 13:55 ID:U24k44iV
巻上公一は現行のJASRAC多数派を対立している立場、じゃないのか?
http://www.makigami.com/diary/diary.html
03.6.19、03.6.3、03.2.19(←ライブハウスの著作権使用料について)、03.1.14他


923名無しさん@4周年:03/11/22 13:56 ID:YFb38TDL
>>919 自首なんてどうでしょう?


いまのJAURACは音楽家にとってはありがたいというか、なくてはならない存在だが、
まだJASRACにも登録されていない、まだ音楽家のたまごの存在の人たちがJASRACを見限って
くれることを祈りたいのー。
924名無しさん@4周年:03/11/22 13:57 ID:Ga0lojNy
>>870
されてる。

ちゅーかさ、たしかインターネットで流す曲にも金取って、店でながれるBGMからも取って、
最近ぜんぜんCD買う気が起きない。
925名無しさん@4周年:03/11/22 14:01 ID:R2g0xMXs
>>921
ああ、なるほど、そうったところからのお金ですか・・・。
そのあたりはまったくわからないです。不勉強で申し訳ないです。

ただ、とりあえず私のところにそういった著作権使用料以外のものがはいってきたことはないです(w
今度調べてみます。って、調べたらどこにレスしたらいいんだろ?
926なつくん:03/11/22 14:01 ID:bB3scMIe
>>921
貴方達作曲家はJASRACの現状のヤクザまがいの取立てに対して
賛成なのですか?
927名無しさん@4周年:03/11/22 14:02 ID:SnBDcrj7
>920
別に言い争いたい訳じゃないので、いいんだけど
>916の段階でちょっとおかしいと思わないか?

入場料無料でギャラ払うって事は主催者は赤字なのに、そこから更に取り立てる訳だし
ギャラ無しでレンタルした場所代だけでもペイしようとした最低限の入場料を設定しても
取り立てられる訳だ。

±0にしようと思ったら、必要経費+使用料を入場料で何とかしないといけない。

こんなんでアマチュアの音楽が育っていくわけ無いよな。
928名無しさん@4周年:03/11/22 14:02 ID:u95CW1Bd
たまに勘違いしてる人がいるけど
著作権保護団体=JASRACではないわな。

自由化されて新規参入組がいるし
JASRAC、著作者が逃げないよう囲い込みかましてるし
新しいとこがいいとことは確信できないけど、
JASRACが反省するくらい新規参入組に著作者が流れて欲しいもんだ
929名無しさん@4周年:03/11/22 14:03 ID:LeelRQlI
>>927
本業公務員のアマチュア音楽家は多いな。
930名無しさん@4周年:03/11/22 14:03 ID:396p6p+B
ジャズの生演奏に著作権なぞ無い。クソが。
931898:03/11/22 14:03 ID:oUuupBUx
おぉ、返答ありがとうございます
おいらが手数料抜いた全額〜や今時紙って聞いたのは
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
ここの2003/06/27版玉木宏樹さんの事みて疑問におもったんですよ。
う〜〜む、玉木宏樹さんの例は極々希な事なのかすら
932名無しさん@4周年:03/11/22 14:04 ID:Ga0lojNy
>>926
          長いものには巻かれろ だよな。

売れない音楽家諸君!
坂本龍一なんかアホらしくなって日本出ちゃったよ。
933名無しさん@4周年:03/11/22 14:04 ID:zz7FWhXl
>>919
事務所など従業員を対象としたBGM利用は
当分の間使用料を免除だよ
934名無しさん@4周年:03/11/22 14:04 ID:k5Jc0Qk2
>>889
既得権を放棄するバカはいないだろ。
935名無しさん@4周年:03/11/22 14:05 ID:JJG3YdoE
JASRACは日本から音楽を駆逐します。
音楽は特権階級の芸術なのです。
ジャズ喫茶?プ
金持ちになってからやってください。
936名無しさん@4周年:03/11/22 14:05 ID:R2g0xMXs
>>926
もしかして私へのレスでしょうか・・・?

個人的にヤクザまがいの取立てには賛成できません。もしほんとにヤクザまがいなら。
でもそれよりも楽曲を使って商売をしているのに楽曲の使用料は払いたくないというほうが賛成できません。

無料で使いたいなら自分で作ってくれ、と言いたいです。

人の曲使っておいて金は払いたくないっていうんじゃそっちのほうがヤクザですw
937名無しさん@4周年:03/11/22 14:07 ID:1pV/2HOs
ひどいなあ。
938名無しさん@4周年:03/11/22 14:09 ID:3jAql6wM
>>877

そうなんだ。。。
自分で作った曲なのにそれをネットでmidi公開するのもだめなの??
939931:03/11/22 14:09 ID:oUuupBUx
>>909あてでつ・・・
(連投規制きついよひろゆき・・・)
940名無しさん@4周年:03/11/22 14:10 ID:Ga0lojNy
>>936
 どー考えても、これはヤクザだろう。お前感覚マヒしてるんか?

 俺が音楽家だったら、良心を痛めてJASRACを脱退するね。

          /  おら!おら!
          \  著作権払え! 550万円
           /_ しかも、5年前の過去からさかのぼって曲目を言え
             .\/\_/>〉\/\/\
    そんな昔、私すら     《
      覚えてません!      ∧_∧
    , <_葱看>ヽ    /ミ}\ __(Д`; )
  / i レノノ))) \  /  ノ\_⌒r ∧
   (人il.´Д`ノ人  ( ー'´ヽ、   {/ ./  |
    ∩o=(i⌒i~`ー-、,\  ノ   / ./   |
 ジャズライブハウス
941名無しさん@4周年:03/11/22 14:11 ID:SnBDcrj7
>938
その曲がJASRACに登録されている物なら、作者であろうとmidi公開には使用料が発生します。
942名無しさん@4周年:03/11/22 14:11 ID:KjSoQdUI
自分の作った曲をライブハウス演奏してJASRACに金を取られ、
その金はJASRACから自分に支払われない。
そんな珍現象も普通に起きてるようで。
943名無しさん@4周年:03/11/22 14:12 ID:NqAx/zmB
よ〜く考えよ〜
お金は大事だよ〜
944名無しさん@4周年:03/11/22 14:13 ID:677HA57B
最近ではJASRACに登録しない音楽家も多いみたいだよ
945名無しさん@4周年:03/11/22 14:13 ID:qpp+NQyv
>>936
自分の作曲した音楽がいろいろなところで使用されるから認知されるわけで
こういう店と音楽家は共存関係にあるはずだろ。
946名無しさん@4周年:03/11/22 14:13 ID:Ga0lojNy
>>942
最 近 の 音 楽 家 は 感 覚 が マ ヒ し て い る よ う だ 。
最 近 の 音 楽 家 は 感 覚 が マ ヒ し て い る よ う だ 。
最 近 の 音 楽 家 は 感 覚 が マ ヒ し て い る よ う だ 。
最 近 の 音 楽 家 は 感 覚 が マ ヒ し て い る よ う だ 。

だから売れねえんだよ。感覚がマヒしてる奴にいい音楽なんか作れるわけねえだろ。
947名無しさん@4周年:03/11/22 14:14 ID:VLqE8c13
>>936
適正な著作権料を払うのは問題ないし必要だろうと思う。

しかしある日突然現れて10年間の著作権料550万円を払えと言うのは
どう考えてもおかしい。
あと現行の使用量は世界的に見ても異常に高い。
948名無しさん@4周年:03/11/22 14:16 ID:Ga0lojNy
最近の日本の音楽、つまんねーと思ったら、音楽家の感覚がマヒしているからか。
感覚がマヒじゃしょうがねえな。

外国のロック聞いているほうがよっぽど スカッとするぜ。
949名無しさん@4周年:03/11/22 14:17 ID:QOTExBPk
JASRACが金の亡者なのは分かっていたが
まさかここまでとはなぁ…酷い話だ。
950名無しさん@4周年:03/11/22 14:18 ID:SnBDcrj7
>936
今回のようなJAZZの生演奏から使用料取り立てて
その金は何処へ行くのでしょう?

ちゃんと著作権者に渡ればいいんですけどね。

>942
支払われたとしても、JASRACによる中間マージンが引かれてますな(;´Д`)
951名無しさん@4周年:03/11/22 14:19 ID:Y3rQYT3h
お店のBGMは著作権フリーのCDから流すのが懸命なようですね。
952名無しさん@4周年:03/11/22 14:20 ID:R2g0xMXs
>>939
リンク先見てきました。
ざっとしかみていないですが、色々もめているのですね。

なんか雲の上の人たちが喧嘩してるなあ・・・。
とりあえず入金のデータがはっきり見れない、というのはおもしろいですね。
今度事務所経由で問い合わせてみます。

事務所にうやむやにされたら一般人装って直接ジャスラックに問い合わせてみよう・・・。

私はジャスラックの立派なビルをみて、そんなもん建てる金があるなら俺らに払う金を増やしてくれよ、とはいつも思いますが・・・。

>>942
自分の曲といえどそれは仕方が無いことでしょう。
ただ、ちゃんと支払われてないのなら良くないですね。
ちゃんと支払われていない事がはっきりしているのならちゃんと請求すべきじゃないですか?
953名無しさん@4周年:03/11/22 14:20 ID:WYq7zsVe
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1067017104/10

10 :いつか名無しさんが :03/10/25 12:01 ID:???
>>6
JASRAC と「著作物の信託契約」を交わしている、
会員(*1)ミュージシャンが演奏する場合、全くのインプロでも
「リアルタイムで作曲された信託楽曲」という扱いで、
権利が発生する。
店側は、「当該楽曲の演奏権」の使用対価として、
「包括契約」を結び、統計による「分配楽曲調査」の
対象演奏会場となった場合は、一定期間の演奏楽曲の
詳細を報告。調査結果を統計処理したデータに基ずいて、
コンポーサー、音楽出版者への分配がなされる。

ってのは本当なのかね?
会員ミュージシャンと非会員ミュージシャンがインプロビゼーションやった
場合の配分はどうなるんだ?
954名無しさん@4周年:03/11/22 14:20 ID:IEYc9wSC
2ちゃんねらーがJASRAC本社を狙ってると聞きましたが本当ですか?
首謀者はだれなんでしょうか?
ネット上と現実の区別はついていますか?
反社会的な行動を取り続ける事があなた方のアイデンティティなんですか?
955名無しさん@4周年:03/11/22 14:21 ID:yIwiEdBw
市民楽団が老人ホームへ慰問に行ってジュースをご馳走になると莫大な
著作権料を請求されます。
956 :03/11/22 14:23 ID:fNpu47Ck
>>954
はい、そうです。
957名無しさん@4周年:03/11/22 14:23 ID:JK1Xmr6R
ストリートミュージシャンにおひねりを投げると、莫大な著作権料を請求されます。
嫌がらせは止めましょう。
958名無しさん@4周年:03/11/22 14:24 ID:ozoXWCXH
音楽をもっと自由に楽しむもんじゃないか。
こんなに縛りをかけたら音楽好きは減るぞ
959名無しさん@4周年:03/11/22 14:24 ID:tEpSOc20
もうしばらくしたらJASRACが手のひらを返したように
緩い交渉に応じるようになるよ
みんな諸手を上げて歓迎してそれに応じるよ
960名無しさん@4周年:03/11/22 14:25 ID:zvHeqfiR
結婚式に知人の音楽家を呼んで結婚式の定番ソングを歌って貰い弁当を出すと、
莫大な著作権料を請求されます。
金一封も、弁当も、タクシー代も、飲み物さえ与えてはいけません。
トイレを貸すのは問題ありません。
961名無しさん@4周年:03/11/22 14:27 ID:c5x09M7x
アマチュア音楽家は違法です
に近いものがあるなこりゃ
962名無しさん@4周年:03/11/22 14:28 ID:dae22USl
ひょっとして  
  
   ↓ 

【社会】ギター練習中に襲われる 男性2人けが…名古屋
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069475810/

形を替えた邪巣羅区の陰謀なのか?
963名無しさん@4周年:03/11/22 14:29 ID:SnBDcrj7
飲食店経営者は自由にカラオケ大会を開くことも出来ません。
それが例え無料で自分の店とは関係ない場所でも
主催者なら手続きが必要です


ttp://www.jasrac.or.jp/info/event/inst.html
964名無しさん@4周年:03/11/22 14:29 ID:oaIbk6ul
著作権フリーの曲なら問題なかったのにね。
965名無しさん@4周年:03/11/22 14:32 ID:9v+Tn7jA
違法コピーはいけないことだし、作り手も尊重しなきゃいけない
それはみんな分かってることだよな

でも、高すぎる使用料、不透明な運営、あこぎな取り立て
こんなやくざまがいのことをしてるから反感を買うんだよ…
まさに音楽業界に巣食うダニ
966名無しさん@4周年:03/11/22 14:32 ID:Xfm9unhX
JASRACは音楽を駆逐します。
日本から音楽をなくします。
967名無しさん@4周年:03/11/22 14:33 ID:8SvB2yKA
コピーレフトきぼんぬ
968名無しさん@4周年:03/11/22 14:34 ID:W5ebuFPf
JASRACは街宣車でガンガン垂れ流してる右翼からとってんのか?
しっかりあいつ等からとってるならしょうがなく認めてやるぞwwwwwwwww
969名無しさん@4周年:03/11/22 14:34 ID:YFb38TDL
>>952 思い切ってイーライセスンとかほかの所に移るとかは?
でも事務所がまとめてJASRACに入っていたらつらいか・・・。

とにかく、がんばって個人でCDだすくらい有名になってくれ。
970名無しさん@4周年:03/11/22 14:34 ID:KN7VfQlE
>>963
自宅でのパーティでも駄目でつか
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
971名無しさん@4周年:03/11/22 14:35 ID:KucIkQYh
copyrightって著作権者のコピー了解を得たって意味じゃないの?
972名無しさん@4周年:03/11/22 14:35 ID:SnBDcrj7
>970
ダメです。とにかく手続きをしてください。



…馬鹿げてますな(;´Д`)
973名無しさん@4周年:03/11/22 14:36 ID:YFb38TDL
>>968 害戦車の曲は著作権切れているっしょ。
浜崎あゆみをかけている街宣車なんて見たことないぞw
974名無しさん@4周年:03/11/22 14:38 ID:csgVOIcc
さっきこの記事知って慌てて来たんだけど
なんつうかもうね。このやるせなさをどこにぶつけりゃいいんだ?
もう罵倒の言葉も批判の言葉も出ない…
975名無しさん@4周年:03/11/22 14:38 ID:oaIbk6ul
>>973
アニソン垂れ流しのウヨ街宣車を一度だけ見かけた。
976名無しさん@4周年:03/11/22 14:38 ID:R2g0xMXs
>>969
ありがとうございます。
イーライセンスもつかっています。
一つの楽曲に対しジャスラック管理になっている部分とイーライセンス管理になっている部分があります、私の曲。

正しい事をしたければ偉くなれ、ってやつですね・・・。
とりあえずは偉い人たち、がんばってください。
977名無しさん@4周年:03/11/22 14:38 ID:u95CW1Bd
>>970
コストさえ問題なければ、鼻歌からでも使用料取る気ですから・・・
978名無しさん@4周年:03/11/22 14:41 ID:UutoDWHL
>>922
まっきーは金の行方が不明瞭だって怒ってんのな
まーどーでもいーけどヒカシューベスト再発しれ
979名無しさん@4周年:03/11/22 14:42 ID:SnBDcrj7
>973
軍艦マーチの作曲者は1941年没なので
没後50年経過して著作権は切れてるでしょう。

ただし、既存のCDをそのまま使って凱旋車でながした場合
CDの中の演奏者の権利とCDを発売してる会社の権利を侵害してる事になりそうです。
980名無しさん@4周年:03/11/22 14:42 ID:iwv17zmh
>>944
FFの曲作ってる植松さんとか?
981名無しさん@4周年:03/11/22 14:42 ID:1vUCj0P5
新世界の路上カラオケに請求に逝ってボコボコにされてこいや >JASRAC
982名無しさん@4周年:03/11/22 14:43 ID:EjsanPmr
>>973
宇宙戦艦ヤマトとか流してたぞ
983名無しさん@4周年:03/11/22 14:45 ID:3+OijQpD
取った金のうち何割が著作権者に流れてるの?
984名無しさん@4周年:03/11/22 14:46 ID:YFb38TDL
新曲はドンドン生まれて登録されるし、登録している曲も登録している分には金は掛からないし、維持費たいしてかからない。
売れなかった曲でもCD見たいに在庫がたまるわけじゃないから、リスクは少ないし。

これは錬金術といっても過言ではないのではっ!
985名無しさん@4周年:03/11/22 14:50 ID:uittARQR
986名無しさん@4周年:03/11/22 14:51 ID:W5ebuFPf
>>984
だから天下り(ry
987名無しさん@4周年:03/11/22 14:51 ID:u95CW1Bd
>>983
建前上は平均87%が著作者にいくけど・・・
CD売り上げ以外は計算できないのが多いし、実際いくらが渡ったかのデータは存在しない
988名無しさん@4周年:03/11/22 14:52 ID:Ju7ON5IB
イーライセンスにバカフラッシュの著作権料払おうとすると1曲6.5円か・・
実費だけダウンロードごとに徴収すんのを簡単にできるような会員制うぷろだがあればいいわけだが。
989名無しさん@4周年:03/11/22 14:53 ID:UutoDWHL
>>979
著作隣接権てやつだな
990名無しさん@4周年:03/11/22 14:55 ID:kJ3FwsvM
JASRACも構造改革を
991名無しさん@4周年:03/11/22 14:55 ID:KucIkQYh
>>987
著作者=CD会社

作曲者等にはいくら流れてるのか…
992名無しさん@4周年:03/11/22 14:55 ID:R2g0xMXs
>>983
CDにかかる著作権使用料(録音権)の場合、売り上げの約6%、それを音楽出版、作詞、作曲で3等分するって感じです。

そこからまた色々引かれたりもするわけですが。
993名無しさん@4周年:03/11/22 14:55 ID:oJ3KuaZZ
 
  言いたい事が言えない こんな世の中じゃ〜♪
994クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :03/11/22 14:56 ID:bDgySUuX
ポイ
995名無しさん@4周年:03/11/22 14:56 ID:YFb38TDL
作曲者←事務所←JASRAC←嘘の著作権のお金←JASRAC←本当著作料
2l  55l  7l           41l 100l

本当はこんな感じがする。          
996名無しさん@4周年:03/11/22 15:02 ID:a85aMgWb
JASRACってサラ金みたい真似すんのね。
997名無しさん@4周年:03/11/22 15:03 ID:9mSxoyxs
1000円なら払っても良い
998名無しさん@4周年:03/11/22 15:04 ID:YFb38TDL
ジャズ喫茶に請求されたお金が1000万円になりました
999名無しさん@4周年:03/11/22 15:04 ID:a85aMgWb
うん。1000円くらいなら払ってもいいな。
1000名無しさん@4周年:03/11/22 15:04 ID:oJ3KuaZZ
  ポイズン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。