JASRACは本当にミュージシャンの味方なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
992いつか名無しさんが:04/07/12 01:22 ID:???
>>980
それはカスラックがそう言ってるにすぎないから
争えば勝てる可能性はありそうだけど。
993いつか名無しさんが:04/07/12 03:36 ID:d7txN6VA
JASRACを考える。

http://blog.livedoor.jp/jasrac1/
994いつか名無しさんが:04/07/12 05:41 ID:???
ヘスラックにかつて従事していたが、アソコはええとこヨ〜・・・上のものにとっちゃ。
お金がJASJAS余ってる。美味しいったらありゃしない・・・
と、上のお偉い方が、寝言で申したおりやした。チンポも上の方に行きたかったが、
文○省からの雨下りが上を占めているので、美味しい立場に上がるのには
普通無理っす。。。貧乏店のみなはん、しっかり働いて、バカラックにしっかり納めてね。
995いつか名無しさんが:04/07/12 21:03 ID:o18k/H7r
「あまいろの髪の乙女」は、すぎやまこういち作曲らしい…。

ジャズって、コード進行はなんでもよくって、それに合わせてor合わせずに
どのように吹くかってところに著作性があると思うんだが。
996いつか名無しさんが:04/07/12 23:42 ID:???
著作性って言葉、変だなあ
著作物性ならわかるけど
997いつか名無しさんが:04/07/13 00:14 ID:U/wM4Z0f
>>996
創作性と書くのが正しいわな。
998いつか名無しさんが:04/07/13 00:40 ID:???
999いつか名無しさんが:04/07/13 00:40 ID:???
1000いつか名無しさんが:04/07/13 00:41 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。