【社会】奇跡の詩人:障害者手当不正受給疑惑発覚!<墓穴>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1QcmYVWQ @きしゃトーマスφ ★
「奇跡の詩人」というふれこみで本を何万部も売り、大学レベルの
本を2000冊読破したと自称する12歳の脳障害児。
NHKスペシャルの放送時から疑問の声はあったが、知的障害者認定を
受けていたことが明らかになった。
本当に知的障害だとすれば2000冊読破も執筆もできるはずもなく
本の出版や講演について詐欺行為があったことになる。一方、知的
障害ではなかったとすれば、地方自治体から受けている障害者給付金
を不正受給していることとなる。

詳細 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020139239/432-435
前スレ http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021567268/
NHK板 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1021683782/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:26 ID:bbUrQXM3
       -‐-  
   __ 〃       ヽ
   ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
   l(0_)! (┃┃〈リ  はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
    Vレリ、" lフ/    
      (  ̄ ̄ ̄《目
      |  ===《目
      |__|    ‖
      ∠|_|_|_|_ゝ  ‖       ∧__∧
       |__|_|     ‖       ┝・∀・┥トララーも2ゲット
       | | |     ‖       (     ) 
       |__|__|     ‖       |〓 | 〓|   
       | \\   皿皿      (__) __). 
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:26 ID:fMlaqpz6
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:27 ID:iW64wRB/
2
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:27 ID:qgvHlsWy
5
6コッペルマン ◆CVkAAxR. :02/05/19 23:27 ID:bB3SF9Hs
ああ、墓穴ってあれだろ。
便所掃除とかするときに水入れとくやつ。
あれないときついよなー。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:27 ID:cwT65oQT
そろそろ>15くらい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:27 ID:47vxdoOd
知的障害者認定ゲット!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:28 ID:WknX8PG0
一瞬政治家かなんかかと思うた
10静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/05/19 23:29 ID:zVCZqoPi
ソースは?
11 :02/05/19 23:28 ID:YchS8rWE
大学レベルの本を2000冊読めて知的障害者???
大学レベルの本を2000冊読めて知的障害者???
大学レベルの本を2000冊読めて知的障害者???
大学レベルの本を2000冊読めて知的障害者???
大学レベルの本を2000冊読めて知的障害者???
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:29 ID:h4enZ24K
トーマストーマス!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:30 ID:JOkV5Jaa
>>10
>>1の詳細すれにあるんじゃ。
14(−人ー):02/05/19 23:30 ID:1i+5DSyQ
知的障害者認定は>>6に下すべき。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:31 ID:NWO6UTsj
やっぱり
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:31 ID:OAw3LT0n
これだと普通に学校にいってる12歳は全員知的障害者だな
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:31 ID:t54vUjJe
あいた〜。
こりゃイイとこに目をつけたわい。
おじさん、正直まいったよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:31 ID:hWHkA93T
アレだろ?
サヴァン症候群の様な偏った天才。
なんて思っちゃいないが(w
19名無しさん@お腹いっぱい:02/05/19 23:31 ID:/0J+xLbO
面白くなってきますた。
20 ◆1QcmYVWQ @きしゃトーマスφ ★:02/05/19 23:32 ID:???
>>10
間抜けなことに、自分で「最重度の認定を取ってる」と書いてる。
http://www2.wbs.ne.jp/~global-u/lastmsg/up4.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:32 ID:Rz18+2JZ
祭り!!!!!!
22静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/05/19 23:33 ID:zVCZqoPi
>>13
どうも取材がたりんな

ここのほうが取材がうまい
<独自取材>えぐり込むように喰うべし!!このうまさ大リーグ級!!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021817970/
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:33 ID:ey3PLNeZ
       -‐-  
   __ 〃∴  ∵   ヽ
   ヽ∴ ノノ∵)ヘ)、!〉
   l(0∵)!( 》《〈リ    ────────────────
    Vレリ、" lフ∴     葉っぱなんていまどき流行んねぇんだよ 
      (・∵・∴ ̄《目  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ∵==∵目            ∧_∧
      |∵ ∴                 ( `∀´ )
      ∠|_|・|_|_ゝ     バババ _ ┏ ○┓ )))
       |__|_|      Σ(。゚。)━))〓))三┏┓⊂┘
       |∵| |              └─ ≡ 人  
       |__|__|    ‖          (_≡)_)
       | ∴\  皿皿            ≡


24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:33 ID:2yg3UIkm
かなり目の付け所がいい!!
ちょっと感心しますた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:33 ID:fzdqnDUB
実際本を読んで理解するにはバランス良く知能が発達してないと無理だからなぁ。
さーてヒキママどうやって言い訳するかな〜?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:33 ID:74qz7VxN
ルナママなら、知的障害者認定が取れるんじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:33 ID:8uPS1iry
ワショーイ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:34 ID:fzdqnDUB
なんだよ、ママが取ってたのかyo!(藁
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:34 ID:Ra4UjQaD
さすが、aboutの意味を辞書で調べる夫婦はやることが違う。まさに墓穴掘ったな。

>皆さまは私が特別な子だとお思いになるかもしれません、いろいろな意味で。
>私はしゃべることも動くこともままならない子どもですので、こうして意志の
>疎通ができませんでしたら知的障害児と思われるところでしょう。
>事実、私は精神薄弱の一番重度の手帳を持っています。そう判定されているのです。
http://www2.wbs.ne.jp/~global-u/lastmsg/up4.htm
30名無しさん:02/05/19 23:34 ID:QsO9cFtF
ごめんよ、俺は知的障害以下だ、
回線切って寝る。
31静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/05/19 23:35 ID:zVCZqoPi
>>20
まぁ、推論の仕方は良かったが、
1にソースのうrlが欲しかったところだ。
以後よろしく。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:35 ID:qgvHlsWy
祭、再び
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:35 ID:tRF2qGZD
>>26
ワロタ
34(;´Д`)ハァハァ:02/05/19 23:35 ID:9ZXxb/3M
祭りキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:35 ID:E4tLyPTK
>>1
スレ建ておつ〜
明日からのマスコミの動きにも注目ですな
36 :02/05/19 23:35 ID:7/W3JHOa
>>26
そっか、認定を取ってるのはルナママの方だったのか。
37 :02/05/19 23:35 ID:YchS8rWE
大学レベルの本2000冊の書名リスト、一部抜粋でもいいから
公開してホスィ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:36 ID:bRt5d0rt
親がDQNなんだろうよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:36 ID:fcwJOicU
大阪ローカルで映画「アイ・アム・サム」の予告をやっていた。

なんかルナ一家に見て欲しいと純粋に感じた。

脳障害で7才の知能しかもたない父親が子供を育てる話。

子供が父親の年齢を超えてしまったときに不幸が訪れる…って話


うまく伝えられないや
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:36 ID:ZRyN6xyd
知的障害者認定というと、どういう優遇が受けられるのでしょうか。
医療費とか公共交通機関料金の減免ですが?他にどういった
優遇があるのでしょう。

印税で沢山稼いでおられるようですが、これらの優遇は必要
ありませんよね。あと、印税に対する所得税もお支払い
頂いているのでしょうか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:36 ID:8wgnqm6u
12年で2000冊。
毎年160冊以上。
365日で160冊。。。となると2日ちょっとで1冊。
0歳からずっとこのくらいのペースで大学レベルの本を読書するのは、とんでもないな。。。
42多分においおい:02/05/19 23:37 ID:eXeAmaxL
ダアアアアアアア!
猛烈に今、ワシは感動している!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:37 ID:2yg3UIkm
>>41
0歳の時から数えて12年で数えるのはいくらなんでもどうかと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:38 ID:eMI2BAsY
長野県のローカル紙「信濃毎日新聞」コラム欄(5/19朝刊)では
NHKヒキルナ番組について
「検証番組により真実のドキュメンタリーであることが証明された」
とか書いてあったぜ(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:38 ID:xRMNcChd
>6

そらばけつやがな!
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:38 ID:fzdqnDUB
>41
ルナタンはママのオパーイ吸いながら大学レベルの本を読んでいたとw
47 :02/05/19 23:39 ID:YchS8rWE
漏れ、大学レベルの本なんて30冊くらいしか読んでねーよ・・・
つーかそれで精一杯。
こんな漏れは知的障害者れすか?(藁
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:40 ID:pTJhYMcx
東大生が一番読んでいる本は「少年ジャンプ」

つまり大学レベルの本は漫画だったのね。

あ、でもニーチェくらいは読んでるかもよ
基地外つながりってことで。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:40 ID:2yg3UIkm
>>47
平均的大学生からすれば上出来。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:40 ID:MagBuThF
少しくらいの誇張はあったかもしれんが、嘘ではないだろう。
ルナ一家が嘘をついたからって、ルナ君の障害が治るわけじゃ無い。無意味。

お前ら、鬼ですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:40 ID:fZwQLFKy
出版社とテレビ局の連中が腹をくくって共謀すれば、独裁者でも教祖でも、
すぐに作れちまうことが、今回の件でわかった。恐ろしいことだ。
「良識」のある2チャンネラー達が騒がなければ、今ごろはワイドショー
や週刊誌他、各種メディアで、ルナわしょーいの祭りが繰り広げられてい
たことだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:40 ID:UU1REslY
脳障害で身体障害者(知能は関係無く)の場合の給付金と
知的障害の給付金はべつなの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:41 ID:2yg3UIkm
>>50
本は売れる罠>嘘
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:42 ID:fzdqnDUB
>50
つーか税金詐取してますが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:42 ID:+2D917vn
ルナってlunatic(基地外じみた)のルナですか?それともルナって名前の人?
56 ◆1QcmYVWQ @きしゃトーマスφ ★:02/05/19 23:43 ID:???
>>52
肢体障害者と知的障害者では福祉サービスのオプションが違うらしい。
http://www.city.yokohama.jp/me/fukushi/no4_4.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:43 ID:7xmwscxA
やはり、不正受給した分は返さないとネ。一体いくらなんだろうか。

でも、肢体不自由な事で恩恵は受けれるな。
58q^I^p:02/05/19 23:45 ID:cwT65oQT
>>41>>43
おまけに白内障・レンズ摘出のハンデまでしょってこのペース。
神業だ(w
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:46 ID:5vG5xbv2
読んだだけではなにもならないと思うけどね。
たとえ写像で読んでいたとしても。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:46 ID:eg4s4s8Z
知的障害者を産んでしまった親の気持ちわかってやれよ・・・・。
彼らはこうすることで平静を保ってるんだから
温かい目でみてあげれば??
仮に天才児だったとしても決して羨ましい〜とか思わないでしょ。
61匹は鬼:02/05/19 23:46 ID:5yYz2Nkt
>>50
バカか?
ウソついて儲けてんべ。傷害なんか直らねぇ方がいいんだよ。
鬼は親だべよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:46 ID:MagBuThF
>>53-54
それじゃ、ルナママが子供をダシにして金儲けしてる鬼畜みたいじゃないか。
取り消しやがれコンチクショウ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:47 ID:o37VVhTa
>>55
仏語で「月」という意味
昔の欧州人は、人が基地外になるのは月が関係していると考えていたので、
linatic=基地外じみた
だそうで
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:47 ID:NKL8Tck0
大学レベルの漫画って、「かってに改蔵」しかないんだが、
昨日ようやく16巻が出たばっかだぜ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:47 ID:Ra4UjQaD
>>60
だからって、世間を騙して金を稼いでいいという事にはならんし、
子供の手をバンバン文字盤に打ち付けて虐待して良いということにもならない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:48 ID:FdTsqlKp
>>60
ケッ
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:48 ID:o37VVhTa
ミスった63
lunaticっす
68 :02/05/19 23:48 ID:YchS8rWE
>>63
勉強になりますた
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:49 ID:+2D917vn
>>63
サンクス。
つまり「基地外ママ」・・・。
70 ◆1QcmYVWQ @きしゃトーマスφ ★:02/05/19 23:49 ID:???
>>58
それが面白いことに、7歳の時初めて出した本では64冊だったのが、
それから5年弱のうちに2000冊になってんのよね(w

まるでドクター中松の発明件数だよ(w
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:49 ID:k1CFA28A
>>60
彼らって、じゃ、知的障害児の親は全員
うちの子は天才だと、テレビにでて
詩集を出版し、講演会をしてもいいのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:49 ID:qdGhv/oO
>>64
かってに改蔵を本当に理解するには
大学院レベルの理解力が必要です。

なーんてね
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:50 ID:fzdqnDUB
>62
いや、鬼畜。マジで
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:50 ID:Ed8SrfJa
>>62
鬼畜だろ。そのままじゃん。
両親とも仕事してないし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:50 ID:yXtoHfJz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:51 ID:tfJAvAUt
Z武はどうなるんですか!!!?
彼はその手当てを貰い続けたんですか!!?

あのコロコロはそのお金で買ったんですか!!?
そもそも、あのコロコロはどこに売っているんですか!!?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:51 ID:5vG5xbv2
大学院レベルの理解力というより経験若しくは年齢か。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:51 ID:udU11ihA
>>40
20歳になるまで、扶養者に対し特別児童扶養手当が支給される。
20歳を過ぎれば、本人に対し障害年金が支給される。
それ以外では知的障害者施設に入所や通所ができる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:51 ID:7AHKtljg
これ、告発したらどっか動くかね・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:51 ID:TCeC2g9v
煽り文句がぁゃιぃのら。
81どんふぁん:02/05/19 23:51 ID:fT2J49Ud
>>55
ルナ、妹のソマ
どちらも「月」
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:51 ID:q4k3NT+o
悪者め!!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:51 ID:pTJhYMcx


   ところで「大学レベルの本」って表現は、
 大学レベルの本を2000冊読んだ割には稚拙で抽象的な表現だな。

       頼むから具体的に書名を提示してくれ。

84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:52 ID:FAZR2GsU
最初からルナママは怪しいと思ってたんだ。
8553:02/05/19 23:52 ID:2yg3UIkm
>>62
「みたい」じゃなくてそうだろ。
普通に生きようとしてる他の障害を持つ子の親の気持ちも考えてみな。
あんなのが出てくると何ともいえないどんよりとした気分になるんだよ。

例えば、筋ジストロフィーの人。
思考や記憶力は俺らと全く変わりない。
そんな本人が常日頃から「親に迷惑かけてる」とか思って生きてて
こんなん出てきたらどうよ?そういうやツラに計り知れない精神的ダメージを与えてる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:52 ID:j4bIu601
年金とかは「一級」か「二級」かしかないからな。
あの子の肢体不自由度からいって実質の受給額が変わるとは思えん。
福祉サービスのオプションは、彼の年代だとまだほぼ親がやってる
ことだろう。よってほとんど影響なし。

単に「知的障害者」の認定が外れるだけ。
騒ぐようなことでもない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:53 ID:irPzESeS
>>76
この詐欺両親とZ武を比較したらZ武がかわいそうやがな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:53 ID:unJbz4SS
おれ、この話の詳細知らんのだけど、
lunaticママって大阪出身かゐ? 大阪にならこんなの居そうだ。

似たので言うと、障害者だからどこでも駐車して良いっていう許可もらって
車を路駐してる奴がおるね。しかも実際に運転してるのは五体満足な奴。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:53 ID:7xmwscxA
>>76
大金を手にしたから、行政から金をもらうのが悪いという話ではない。

親が天才的とも言える才能があると主張しつつ知的障害者の認定を申請している点が
変という話。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:53 ID:ZLf7q/yv
>>74
え?仕事してないの親。うわっ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:53 ID:q4k3NT+o
>>85
正解
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:54 ID:E4tLyPTK
>>50
嘘ではないだろうといった程度の事象をNHKは「奇跡」と銘打って
事実として放送した。
で、その「奇跡」を信じて全国の障害児を抱えた家族が効果が確定してない
療法に手を出してしまったとしたらNHKは罪深い事をしてしまった訳です。
問い合わせの電話では療法の効果について説明してるようですが、
放送局としてはやはり放送で注意を促す必要があると考える訳です。ハイ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:54 ID:+JFg373J
ついに化けの皮がはがれたか
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:54 ID:SUfblQvv

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < ルナママを通報しますた 
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <しますた
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ    / > 
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:54 ID:fZwQLFKy
MagBuThFは家族に障害者がいる者の気持ちを逆撫でしている。
表面的な優しさを主張する裏に「差別の思い〔たぶん無意識のうちに〕」
がひそんでいる。
障害者の家族は真面目に日をつなぎ、生きている。
日木家のような、まやかしの自己主張や儲け仕事などしてはいない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:55 ID:bRt5d0rt
身障の我が子を食い物か。。見せ物小屋の感覚だな
97(;´Д`)ハァハァ:02/05/19 23:55 ID:9ZXxb/3M
ほれ、例の各マスコミのメアドコピペまだぁ?
98 :02/05/19 23:56 ID:MVaetvUB
部落地区にすんでるチョソで障害児が最強
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:56 ID:fzdqnDUB
てかルナママってあれだろ?昔はやったニューエイジ系とかいうやつ。
あれの慣れの果てだろ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:56 ID:OAw3LT0n
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:56 ID:wvmeP95O
晒されてるね、この子
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:57 ID:OAw3LT0n
ニューエイジ系って何?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:57 ID:KGrLrxCF
しかし最近のNHKは昨日の韓国特集といい
どうしようもないな
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:57 ID:Gni+ZQlC
>>60
燃料、だよね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:57 ID:zxLXPqtk
サッサト死んでよこの一家
106 :02/05/19 23:57 ID:qts7xMjZ
>>98
そうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:57 ID:cwT65oQT
>>74
>仕事してない
漏れの身内にもあんな物体がいるんだが、マジで手が焼ける。片時も目が離せない。
よってウチの親も会社勤め止めて自営業に切り替えた
漏れもバイトで学費捻出している。
ハヨ死んでくれと思うときもあるが結局は家族なんだよね。


それは兎も角、今回の一件は
「見え見えの嘘つき詐欺師に騙される」のも一種の犯罪である証左だとおもう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:57 ID:UZ5gWXCd
>>99
しかもアニヲタでぃす
109名無しさん@お腹いっぱい:02/05/19 23:58 ID:5BU7m6cY
 これこそちょっと調べればわかることだろうにNHKはどうやって
落とし前つける気かな?ぎゃは。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:58 ID:KGrLrxCF
ルナママはホンマモンのアホやな(w
あれで騙せたつもりだったんだろうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:58 ID:MagBuThF
ルナ一家の行動を好意的に解釈してみる。

ルナ君には介護が必要、が他人に頼むと心配かつ金がかかりすぎる。

自分たちで介護、が、収入は無く、ルナ君の将来が心配。

自宅で金を大量に稼げる方法→泣く泣くルナ君をダシに商売

(゚д゚)ウママママママママママママママー

お前ら、将来の全く無い障害者の心情を思いやってください。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:58 ID:2yg3UIkm
>>70
大まか過ぎてスマソだけど5年のうちに2000冊として
一年で400冊。一日一冊以上のペースか。こりゃむりだろ。
ほんとに大学レベルなら。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:59 ID:fzdqnDUB
>102
精神世界がどうとか言ってインド行って人生投げちゃう連中
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:59 ID:YwVV+mpZ
とにかく再放送キボンヌ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:59 ID:WMlQ8Yeq
>>99
ルナママってはニューエイジ系と
ルナちゃんはニュータイプ系
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:59 ID:KGrLrxCF
ルナママに悪意があったのかどうかが問題だか・・・
どう解釈しても悪意があるよなぁ(w
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:00 ID:cFMq+id4
>>1
>本当に知的障害だとすれば2000冊読破も執筆もできるはずもなく
>本の出版や講演について詐欺行為があったことになる。一方、知的
>障害ではなかったとすれば、地方自治体から受けている障害者給付金
>を不正受給していることとなる。

詐欺ケテーイじゃん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:00 ID:x1Td+DkA
NHKの放送権を剥奪するべし
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:00 ID:JLTnGv65
>>81
それは何語?
ルナとかソマとか普通は思いつかない変な名前だよね
>>113
ニュータイプになるためにインドで修行したクェス・パラヤみたいなもんだね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:00 ID:UYFoWSgQ
アニヲタ、とか書いちゃったけど。
本当はもうルナママルナパパを攻撃したくはないんだ。
ルナくんを利用して金儲けしようとしてる大会社・団体をこそ
攻撃すべきだと思う今日このごろ。
スレ存続のためには仕方ないのかな。
有田ヨシフには頑張っていただきたい。
122多分においおい:02/05/20 00:00 ID:hj9fqA0u
>>111
「良かった・・・病気の子供はいないんだ」じゃないんすから。
同情はするけど、やっぱやっちゃいかんことっすよ。
マジで。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:00 ID:EMBJuAf5
不正受給してると考えてるやつはこのスレにはいないだろ?
ルナは知的障害者で天才児では無いだろうと思っているだろ。
NHKと講談社を追及するのはいいけど、ルナ家はほっといてやれよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:4xg/J5zs


       た だ た だ 不 快
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:Pi34ORrC
NHK板より
49 名前:名無しさんといっしょ投稿日:02/04/29 04:23 ID:???
昨日、夜9時からNスぺ見たんです。Nスぺ。
そしたらなんかΩの石井久子みたいな女が子供と一緒に文字盤持ってブラインドタッチだと言ってるんです。
で、よく見たらなんか子供の指と一緒に女の持ってる文字盤も動いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、ブラインドタッチは本来文字盤が固定されてないと出来ないんだよ、ボケが。
しかも子供は寝てるんだよ。寝てるの。
なんか各スレで洗脳報告もちらほら挙がってるし。これが日本の現実か。おめでてーな。
「もう五年も六年もずっとやってるんだから以心伝心なのよ」、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、いい病院紹介してやるからとっととそいつら措置入院させろと。
マスメディアの情報ってのはな、もっと斜に構えてうけとるべきなんだよ。
建前は中立でも広告主には逆らえない、プロパガンダかデマゴーグか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
こんなのに洗脳されてアマゾンで本を注文するような奴は、すっこんでろ。
で、やっと幼児虐待が終わったかと思ったら、女が、この子はまだ11歳だが2000冊も本を読んだ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、1日1冊読んでも5年半かかるんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、2000冊、だ。
お前は本当に2000冊読ませたのかと問いたい。問い詰めたい。こんな番組を放送したNHK共々小1時間問い詰めたい。
お前、ただ夫と一緒にaboutのつづりを調べていただけちゃうんかと。
NHKの受信料をきちんと支払っている俺から言わせてもらえば今、俺の中での最重要事項はやっぱり、
再放送要求、これだね。
深夜枠に再放送。これが通の頼み方。
深夜枠ってのは教育テレビでもないのに再放送が多め。つーか、メイン。そん代わり比較的良作が多い。これ。
で、それに抗議の手紙(実名)。これ最強。
しかしこれを頼むと次からNHK職員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、受信料支払い拒否でもしてなさいってこった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:Z60ljopq
>119
昔懐かしいセーラー戦士を見れ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:VUMJKCl9
>>113
ヒッピー?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:x1Td+DkA
ルナママは詐欺師ということでよろしいか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:N5pJGNcL
東大生御用達の少年ジャンプを 2000 冊の間違いですた
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:n0e4gCdl
>>111
いい加減に偽善的な書き込みはやめろ。
俺は障害者である姉をダシにして、商売なんかしたくない。
そんなことができる奴らは鬼畜以外の何物でない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:TygDlN21
NHKもあんなのどう見たってママがルナの手を動かしてるってしかみえないのに
ルナ本人が自分の意思で動かしてるって言い張ってて、まんまとルナママに
騙されてしまってるんだからバカもいいとこだ。
取材した費用と時間が無駄でバカみたいだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:WTnlphLd
オレは、Z武を応援したい。 そのルナとかいう子は余り興味ない。

Z武はコロコロを持っているが、ルナは何か武器を持っているのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:FnqO7WhS
>>107
詳しい事情を知らない俺が言うのは失礼かもしれないが、
家族なんだから物体とか言うなよ。

134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:02 ID:4xg/J5zs


       た だ た だ 不 快
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:02 ID:+Otn/xHq
バカ親死ね
136sage:02/05/20 00:02 ID:5kvD8dV6
俺が気になるのは2000冊の内容だけ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:03 ID:CaGlUKEI
東大卒の原作者が書いた素晴らしい本
「マンガ日本人と天皇」を信者(w が買い占めた2000冊、じゃねーだろーな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:03 ID:dH4WuXMm
>>130
禿げ同。普通はわざわざメディアに晒すことなんてしたくないよな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:03 ID:vo6hK+Rl
>>132
魔法の文字盤 w
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:03 ID:D6JigTup
>>119
ルナは仏語・luna=月
ソマは何語?ラテン語から発生、分岐した言語ではなさそう
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:03 ID:KVIdqg9d
完全にあの家族は逝ってるね
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:03 ID:gTQL+r4M
なんでNHKって簡単に洗脳されたのでろうな。
お人よしなのか純粋培養なのか不思議だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:04 ID:x1Td+DkA
嘘をつくにもさぁもっとうまくついてほしいね
五年で2000冊は無理がありすぎ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:04 ID:3tcfCOLa
実際に知障になっていて、そこから回復した場合はどういう扱いになるのか?

>事実、私は精神薄弱の一番重度の手帳を持っています。そう判定されているのです。
「そう判定されているのです」 これって、本件案に関わる唯一の医学的物証だよな。
もう笑うしかないね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:04 ID:x1Td+DkA
NHKはどう責任を取るつもりだ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:04 ID:Pi34ORrC
>>140
ソマは、サンスクリット語で月らしい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:05 ID:N5pJGNcL
知能で障害者手当受けてるってことは、公的に天才と認めてないわけだ。
誰か訴えれ。勝てるぞ。
>>140
ソマは梵語との説有り。
昔「ソーマの杯」なんてゲームがあったなぁ。

ディーヴァもソーマも梵語ね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:06 ID:3j0rrdG3
絵本2000冊でもすごいよなぁ。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:06 ID:D6JigTup
>>146
ありがたや〜
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:06 ID:M4HRxJvs
>>132
こっくりさん
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:06 ID:zM7i01tl
ソーマって不死の薬からとったんじゃない?
スプリガン参照
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:07 ID:Pi34ORrC
2ちゃんねるNHK板・「奇跡の詩人」過去ログ倉庫1
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8466/

NHK板では現在part35が進行中
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1021683782/
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:07 ID:OXWJ0aNb
>>140
どっちも神様の名前だよ
ソマはインドの
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:07 ID:3j0rrdG3
1冊1000円でも200万かぁ。。。
えなりかずき君は毎週毎週分厚い台本を読んでます
これまでの総数軽く2000冊オーバー。

何が言いたいかと言えば
見て覚えるだけなら猿でも出来る。
「理解する事」と「目を通すこと」は全く別物

と書き込んで、議論を混ぜ返そうかと思ったが
ルナママの主張があまりに破天荒すぎ呆れるしかない僕

やれやれ。(by村上春樹)
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:08 ID:WTnlphLd
ルナ母の学歴を簡略して示しておきます。


1949年 日本のどっかで産まれる
1950年 棄てられる
1960年 ぐれる
1964年 自分が間違っていたことに気付く
1970年 大学(明治学院)に合格
1978年 危機一髪的卒業
1981年 バブルの予感
1991年 バブルは夢の予感
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:08 ID:dH4WuXMm
2種類あると思うけど

親を批判
講談社、NHKを批判

おれはどっちもだ。親のソマちゃんへの扱いは我慢ならん。
159 :02/05/20 00:08 ID:hgv6ivHK
>>148
「ソーマ」はインドの神々が飲む酒のことで不老長寿の妙薬らしい。
原料はアンブロディアと言う名の空想上の植物。
同じような酒がギリシャ神話にもあって、そっちだと「ネクター(ル)」と言う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:08 ID:ODmG9Cjg
>>148
オウムのホーリーネームもサンスクリットだったっけ
つーか、ルナママはマハーケイマ正大師に雰囲気が似ている
161(´Д`):02/05/20 00:09 ID:vPx+lASP
ルナたんは認定をうけてから
仮面ライダーのように改造されたのレス
そして悪を倒すために活動資金を・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:09 ID:mbKZ5w2U
>>92
前にアメリカでスーパーマンが立って歩くCMやってそんなことがあったね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:09 ID:PFKbwE3b
1日1冊以上か、たいしたもんだ。
凡人以上の知障ってか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:10 ID:D6JigTup
>>160
漏れもそう思った(w
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:10 ID:IpSElwd4
だいたい哲学の本て、一回読んでどーのというレベルの事じゃないと思うが。
何を読んだか知らないけど、比較的読み易い私的哲学者(キルケゴール、ニー
チェ、バタイユ)とかでもニュアンスを解さないと、何の事言ってんのかさえ
わからん時あるし。比較的平易な文体で書かれていると言われているドルーズ
の本でも、いきなりフランツファノンとかブルバキとか何の前説もなしに出て
くるし、ハビトゥスだのスピノザ的実体だのの用語だってある程度理解してな
い限りワケワカです。

哲学本は、数読めばいいってもんではないと思う。一度本を閉じて半年経てか
ら、もう一度同じ本を読み直すことをおすすめします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:11 ID:xeH6irf3
>>155
おぉぉ!
いいとこ気づいた。
実際は、3千円以上もゴロゴロ有るからなぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:11 ID:AUrlq3YC
               ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ
           _______________
           | |┃|                 |
           | |┃|                 |
           | |┃|                 |
           | |┃|                 |
           | |┃|                 |
           | |┃|                 |
            /⌒彡                   |
           / 冫、)                    |
           |  ` /                  |
         ( \  \                 | __
          |\\  |                 | | △ |
          |  ヽ二二二二_ア^彡          | | ▽ |
         /   /| |    /冫、 )・・・。       |  ̄ ̄
         |   / U    | `  / ̄Π⊃      .|
         | .|| |     /     \ .| |         |
         | |.| |     | |     .| | | |         |
         | / | |    .γ´| γ´ ̄| |ヽ.|       .|
         // | |  γ.γニ./ ⊂ニノ  ヽ      .|
        //  | |   | | | | (   ○   ))     |
       //   | |   ∪∪ 『ヽ       /       .|
       U    U (( ̄ ̄(○ ヽ__/        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人差し指一本で出来る「ボランティア」もあります。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:11 ID:rBK9Rpm5
よっしゃ!ルナママがどう動くか楽しみヽ(`Д´)ノ
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:12 ID:koqCjm9l
>>166
図書館で借りる手もあるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:12 ID:CHqM2X4D
>>169
ループですな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:13 ID:xeH6irf3
>>159
「ネクター」って、何かジュースが
あっとような...。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:13 ID:Z60ljopq
大学レベルってのは数売れないから大概3000円以上。
一番多い価格帯は5000円程度。
厚め専門書なら1万オーバーもざらです…
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:13 ID:A+vnLwPH
>>161
>ルナたんは認定をうけてから
>仮面ライダーのように改造されたのレス

くりくりレンジャーなる正義の味方らしいぞ!
http://www2.odn.ne.jp/luna/Hayakawa/Hayakawa.html
↑見てみ
174 :02/05/20 00:13 ID:GhLHdeTV
最重度の認定を受けていた知的障害者が
大学レベルの本を2000冊読破するのは難しいと思う
ルナ君と同じ歳の健常者でも難しい

>>60
>>知的障害者を産んでしまった親の気持ちわかってやれよ・・・・。

このままでは、他の知的障害者が誤解を受けてしまいます
不正は不正ですし知的障害者を持つ親だからと言って
許されるわけがありません
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:13 ID:Kfprzd15
>76
オト武氏は身障であっても知障ではないし
それはもう実に分かりやすい形で外部に示されてるわけで。
(四肢が無いけど早稲田政経。あとあのコロコロはオト武父の開発した物らしい)
今回のは知能があるんだか無いんだか分からないのに
NHKが知能があるってことで放映して、それを検証しないところが問題。
障害者手当てについては、親は知能なしって事で申請し、
行政は知能なしと判定したんですよな。日本行政は申請主義なんで、
かってに判定することってまず、無いからね〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:13 ID:175fCQxl
>>171
ピーチネクター
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:14 ID:NDxMy0cs
>173
勘弁してくれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:14 ID:y/g82yj0
>>167
ワラタ ハライテー
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:14 ID:8uw0fA01
NHK板ででていた疑惑本の表紙画像を持ってる人いませんか?
うp炉だのデータが流れてて見れないんで。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:15 ID:I6K1muIl
大学レベルの本って具体的にどういう本なんだろうね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:15 ID:dH4WuXMm
>>179
「人に否定されない理由」の表紙ですか?
つーか題名あってる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:16 ID:AUrlq3YC
>>178
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:16 ID:UgYVxPtd
どうころんでもいいようにはなりそうもないな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:16 ID:Pi34ORrC
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:17 ID:xeH6irf3
>>169
おお!
すると、事実なら通っていたのを目撃してる人がいるはず。
家に本がなく、図書館にも行った形跡が無ければ....。
186sage:02/05/20 00:17 ID:5kvD8dV6
>>165
同意。
1日1冊のペースは本の概略をつかむために全体に目を通すだけなら
可能かもしれないが、そのつかんだ概略を元に本の内容を理解しながら
読み進めていくには時間が足りないのではないかと思える。
哲学の本は読んだことが無いからよく分からんけど
一般教養で使われるような入門レベルの本ですら
理解するにはある程度時間がかかるはずだ。
専門的な本を理解するには入門レベルの本の知識+より多くの時間が
必要になるわけで、1日1冊以上のペースというのは
凡人の俺には想像がつかない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:18 ID:Pi34ORrC
>>185
読んだ本の背表紙のコピーは番組で出ていたようだ。2000冊分あるかは知らない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:18 ID:Ae5lJ4Ik
学生か元学生なら
「大学レベルの本」って表現を使う時点で胡散臭いと思うわな。
189 :02/05/20 00:18 ID:mZsBNUaM
大変です。

トイレに逝ったら出血が・・・
整理じゃないよ。「俺は男だ(by森田健作)」

切ぢのようなんです。

座るたびに痛いんです。
たって歩いても痛いんです。
これって障害に認定されないんでしょうか?

教えてルナたん!
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:18 ID:Kfprzd15
>185
なんか背表紙のコピーだけは存在するって噂ですよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:19 ID:/kz9V5kV
記念カキコ
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:19 ID:xeH6irf3
考えてみれば、大学レベルの本って
専門書じゃん。
普通、専門書を読んで詩を書くか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:19 ID:vs26YiQp
障害認定を取り消そうものなら人権屋団体が黙ってないだろうな。
でもって詐欺呼ばわりしても人権屋団体が大騒ぎする、っと。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:19 ID:175fCQxl
読んだ本の感想文を書いていただこう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:19 ID:dH4WuXMm
買って感動してる奴なんて大半が高卒とか専門系だろ。
それも30代以上。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:20 ID:koqCjm9l
>>190
読んだ本の背表紙なんかコピーしねーよな。普通なら。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:20 ID:8uw0fA01
>>181
いや、ルナ本ぢゃなくて、2ちゃんの漢たちが作ろうとしている日木家の謎本みたいなの
その表紙案が昨日辺りうpされてたらしいんだけど、今日見たらなくなってたんで。
198( ´_U`):02/05/20 00:20 ID:tCjq3kyh
どうせうやむやに終わるんだろうな・・・
でもこの事は心の中に刻んでおこう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:21 ID:6VpsywAL
タイーホされる可能性はゼロですか?
200青空:02/05/20 00:21 ID:GhLHdeTV
>>165
バタイユってエロ本(エロ小説)だとおもてたよ W
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:22 ID:Pi34ORrC
>>195
本だけならともかく、番組見てもまだ感動してる馬鹿が居るのが信じられない。
メディアで取り上げられずに、NHK板で細々と祭りが続いてたころは、
この国が本当におかしくなってしまったのじゃないかと不安だったよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:22 ID:3tcfCOLa
なんせ、今までに読んだ本の中で一番好きなのが自分の著作だから(w
もしかしたら、インターフェース兼本体の母親も読んでないのか?
203 :02/05/20 00:22 ID:hgv6ivHK
>>188
そうそう。大学レベルの本って言うのは大体専門書だから、読んでも生きる上で
役に立つもんではないし、感慨深い本と言うわけでもない。
読んだところで人間的な成長が得られる訳でもなく、俺は必要な知識を得るために読んでいるだけ。

「大学レベルの本」を2000冊?もし理解しているとしたら、日本の大学教授で敵う人なんていませんよ。
ものすごく胡散臭いんですが。
204185:02/05/20 00:23 ID:xeH6irf3
背表紙のコピーですか。
背表紙なら、おいらも2千冊は読破、
出来るな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:23 ID:d/IV50S3
ルナ母の学歴は、茨城大の水泳部出身だったのでわ?
禿げしく、ガイシュツな話だけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:23 ID:dH4WuXMm
>>199
タイーホは無いだろうと思う。根拠はそんなにない。
それよりもNHKと講談社に「ごめんなさい」と
るなままの「あれは嘘ですた」が聞きたい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:23 ID:A+vnLwPH
ひきー家の読書=背表紙をピーコする事でオケーですか
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:24 ID:Fk/ORF7N
図書館からだとしたら利用履歴知りたいな。
本放送での背表紙コピーで図書館シールとか貼って無かったの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:24 ID:koqCjm9l
>>202
母親も介護しながら2000冊は無理でしょう。
2000冊の背表紙コピーで手一杯。ってとこかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:24 ID:yh5hpZ+n
知的障害者がサヴァン症候群的な記憶力を発揮することがあるのはわかるけど
この場合は記憶力と理解力を兼ね備えて
さらに表現力も持っているってことになるね
これってすでに知的障害者じゃないのでは
ルナママどうやっていいわけするんだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:24 ID:Pi34ORrC
>>199
本当は本を書く能力が無い事を知りながら、ルナの著作として出版したことで、詐欺罪になる余地はある。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:25 ID:N5pJGNcL
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:25 ID:KMfRLYKP
えっと、例えば自閉症の子も「知的障害」という枠に入るのですが、
絵を書いたりする能力は人一倍すぐれていたりする子もいます。
ルナくんも知的に障害はあるけれど、読書能力は人一倍
すぐれているのではないでしょうか?
すぐれているという言い方よりも、読書にこだわりが強い子
なのではないでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:26 ID:d/IV50S3
背表紙コピーなんて、盲信的なるな信者ボランティアがやってくれるだろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:26 ID:Kfprzd15
ルナくんのやってるリハビリ方法のプログラムの一部なんじゃなかったけ?
大学レベルの本を一日一冊読むっての。
このリハビリ法と研究所がカルトくさいってんで、
有田ヨシフとかが気にしてるんだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:26 ID:Pi34ORrC
>>197
>いや、ルナ本ぢゃなくて、2ちゃんの漢たちが作ろうとしている日木家の謎本みたいなの
おお、そんな予定があるのか。文才はないので協力できないが、金なら多少は出しても良い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:27 ID:xBgfNnb0
偽りの美談
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:27 ID:EX8QRVxz
というか、どうやって2000冊も仕入れてくるんだ?
借りるにしても相当頻繁に借りてこなきゃならんな。
219どんふぁん:02/05/20 00:27 ID:ufqzMe3o
>>213
縦読みできんのですが・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:27 ID:8uw0fA01
>>212
多分そうだと思います。ありがとー
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:27 ID:NDxMy0cs
図書館なら貸し出し記録が残りまふ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:27 ID:175fCQxl
ルナとかソマとか名前付ける時点で怪しい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:27 ID:JLTnGv65
ところで妹のソマちゃんって虐待うけてるの?
ルナママが何かしてたの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:28 ID:Pi34ORrC
>>218
きっと、図書館で背表紙だけコピーして持ってくるんだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:28 ID:d/IV50S3
ドー万報なんて、アメリカで訴訟おこされまくってるんだし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:29 ID:9IX2YAXz
こういう場合「四肢障害児」ならOKだったのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:29 ID:Pi34ORrC
>>223
外に追い出した映像があったらしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:29 ID:35CIguPA
「私達がアピールしたかったのは
 ルナが本を読んだという事実であって
 本の『数』じゃありません」とか言ってほしいルナママ。

 ほらあれ、ナンキン大虐殺肯定派のネタみたいに
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:29 ID:EpyQT1sh
うちには「電気回路論」というテキストがあるけど、こういうのも読んだのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:30 ID:UgYVxPtd
>>222
正論
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:30 ID:bdXQJUrQ
>「大学レベルの本」を2000冊?
NHKや講談社がこぞって「知性」を謳いたいがために
つかった「売り文句」が墓穴になるとはね。
「大学レベルの本を本人の目の前でぱらぱらさせただけなんです。
目にも止まらぬスピードで・・・」って正直に言えばいいんだ。

ちなみに。
身体障害(視力や肢体、内臓障害)=>身体障害者=>身体障害者手帳
知的障害=>愛の手帳
ルナタンの場合、むっずかしー本よめるので、知的障害ではない。(w
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:30 ID:9rPqYsPY

        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   るなままはタイーホされるよ父さん!
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!! カツオの言うとおりじゃ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:31 ID:ODmG9Cjg
いずれにしても本読んでるなら知障ではないわな
不正に受け取った金は返せ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:31 ID:xECRi9Ti
>>213
じゃあ、日木家の両親は、ルナ君の知性のどこがどう問題アリだと思ってるわけ?
あの本や詩を12歳で書いていて、校正の際に圧倒的な記憶力を発揮して、情緒もある。
どこも知性に欠陥ないじゃん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:32 ID:FZRVvkzM
NHKも講談社もそろそろ間違いを認めたほうがいいと思うが・・。
これから、まだなにか出てきそうだし。
これ以上、問題が悪化する前に謝っちゃた方がいいよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:32 ID:eoMEXYyd
なんか、この親子、むかついてきた
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:33 ID:175fCQxl
頼むから手を引いてください。講談社。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:33 ID:/ylBam9g
>>229
ルナ君は大学初等レベルの数学・物理学は理解します(w
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:34 ID:IsQBNWJA
ルナママは、自分の好ましい様に世界を作りかえるのやめれ
ていうか、周りの奴等見てねぇで止めろよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:34 ID:3tcfCOLa
サヴァンの人って、みんな驚異的能力を持つかわりに、みんなコミュニケーション能力が
低いんじゃなかったっけ?
あの番組を見る限り、ルナの基本的な知的能力は非知的障碍者とかわらない。
つまり、彼はサヴァンではない。もしサヴァン的な天才ならば、世界初のケースじゃないの?

それに、サヴァンの能力は、人間の持つ機械的な能力の拡張でしかなく、情操的な側面はない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:34 ID:koqCjm9l
ルナ君の読んだ、大学レベル(胡散臭い)2000冊の
セレクトは誰がやったんだろう?
ルナ君本人が、あれが読みたい、これが読みたい言ったのかな?
ルナママが、図書館や本屋に、大学レベル(書くのハズイ)の本下さい。
ってなことで入手してるのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:35 ID:d/IV50S3
講談社は、障害者が書く本が金になるとしがみついてます。

難聴の風俗嬢、Z武、るな、、、、、
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:35 ID:Pi34ORrC
>>229 >>238
ファインマン物理学は読んだそうだ。
244sage:02/05/20 00:35 ID:5kvD8dV6
ルナ君の専門分野は何ですか?
現代日本文学とか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:35 ID:xeH6irf3
12歳で大学レベルの本を2千冊も
読破出来るのは、有る意味、知障だな。
普通の脳味噌には出来ません。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:36 ID:LDWTn0CC
ルナ君はその内に空中浮揚します。
ルナ君はその内に空中浮揚します。
ルナ君はその内に空中浮揚します。
ルナ君はその内に空中浮揚します。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:37 ID:/ylBam9g
そもそも大学レベルの専門書なんてのは読んで何かを感じるというよりも
リファレンスとして置いておくことの方が多いと思うのだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:37 ID:Y+xt3zNQ
ルナママって高学歴なのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:37 ID:Qf+dWZal
「大学レベルの本を2000冊」という表現そのもので馬脚をあらわしてるんだって。
学歴コンプレックスの裏返し、または世間のそれに阿った欺瞞表現だ。

まだ大学へ行く年齢ですらないルナが、なぜそんなコンプレックスをもってる?
また、世間との接触が殆どない障害児がなぜ学歴コンプレックスの存在を理解できる?

そう考えるとなんだか、出来そこないのゴーストライターの存在を感じるだろ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:37 ID:NDxMy0cs
論文はどれくらい読んだんだろう
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:38 ID:xECRi9Ti
>>248
どっかの国立大の理系学部出身とか。
252sage:02/05/20 00:38 ID:5kvD8dV6
大学の教科書を読むのに必要な知識も当然持ってるはずだよな。
大学レベルの本(w2000冊意外にも相当数の大学受験参考書を
読んでいるのかもしれない。
鉄則とか赤チャートとか英頻とか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:38 ID:y/g82yj0
>>248
プロDQN とでも言おうか
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:39 ID:Ae5lJ4Ik
禿同。
ルナママに演習書とかはどうするんだと小一時間(略
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:39 ID:A+vnLwPH
97.2 7歳誕生日。大学レベルの化学、物理、生物、地学、数学英語、美術などを学ぶ。
読破した市販書籍64冊。テープ付各国語テキスト20ヶ国以上終了。

って事らしいよ。

256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:39 ID:d/IV50S3
茨城大の水泳部と、NHK板の検索で見た。旧姓も変わった名前だった>母
257sage:02/05/20 00:40 ID:5kvD8dV6
20ヶ国語!!!(爆笑)
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:40 ID:/ylBam9g
そういやいましたね。東大に滑って学歴コンプレックスに悩まされていたどこかの尊師が...
259q^I^p:02/05/20 00:40 ID:rxRPHXVB
大学って四書五経の大学?
ま,儒学関連で2000冊読破と言えば
谷沢のエーちゃんクラスか???

と激しく既出なお約束ぼけをしてみるtest
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:40 ID:175fCQxl
>>241
 >大学レベル本下さい。
わしが店員だったらこんな頼みかたされたら笑ってしまう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:41 ID:Z60ljopq
大体大学レベルってったってどの分野だよ。
系統立てて読んでかなけりゃ理解できない分野だってあるんだぜ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:41 ID:rA882kJw
>>255
ルナママのことでしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:41 ID:NDxMy0cs
20ヶ国
264正論だな:02/05/20 00:41 ID:oIv0UGKY


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/19 23:54 ID:E4tLyPTK
>>50
嘘ではないだろうといった程度の事象をNHKは「奇跡」と銘打って
事実として放送した。
で、その「奇跡」を信じて全国の障害児を抱えた家族が効果が確定してない
療法に手を出してしまったとしたらNHKは罪深い事をしてしまった訳です。
問い合わせの電話では療法の効果について説明してるようですが、
放送局としてはやはり放送で注意を促す必要があると考える訳です。ハイ。
265 :02/05/20 00:41 ID:5kvD8dV6
>97.2 7歳誕生日。大学レベルの化学、物理、生物、地学、数学英語、美術などを学ぶ。

どうやら理系らしいね
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:42 ID:xEP5FJiO
>>243
「ご冗談でしょうファインマンさん」だったりして(w
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:42 ID:KVIdqg9d
ある意味、身障と言う立場を有効に活用する方策を知ってると言えるな。
268 :02/05/20 00:42 ID:g3NyGq2q
コイサンマン語もOK?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:43 ID:I6K1muIl
20ヶ国語って・・・、何語?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:43 ID:y/g82yj0
重力語もOK?
271248:02/05/20 00:43 ID:Y+xt3zNQ
レスありがとう。ルナママ頭良いんだね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:43 ID:QfBwmxF9
やっちゃいましたね・・・ヘ(´Д`)ノ
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:43 ID:rxRPHXVB
>>266
ファインマン夫妻の話は読んでて泣けた.
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:43 ID:1hFT/PQK
ルナ坊にはかなわねぇや
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:43 ID:KMfRLYKP
知的障害といっても、言葉が話せる知的障害もいるし、
普通の子となんらかわらない子も知的障害と認定されるの。
でもそれらの認定は脳になんらかの障害があって、多動であったり
言葉が話せなかったりするの。
重度と判定されたのは、手足が不自由だから重度の知的障害と
なったわけじゃないの?
別にルナママをかばうつもりじゃないけれど、もっと調べてから
スレ立てろよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:43 ID:FZRVvkzM
>>255
それなら、自分の本をその勉強した20以上の言語で書いてもらいたいな。
まあ、言語は使わないと忘れるから、「もう忘れました」って言い訳も可能だけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:44 ID:xeH6irf3
考えてみれば、大学レベルの本を2千冊なのか、
大学レベルの本を含んで2千冊なのか、
正確に知りたいね。
278105:02/05/20 00:44 ID:p7r6ppQ1
この読書とは

積読という意味でしょうか?

それとも○○大学保育科発行の絵本の事でしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:44 ID:CHqM2X4D
そもそも日木という苗字からして怪しい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:45 ID:I6K1muIl
大学レベルの美術って何?
概論みたいなもん?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:45 ID:+w/aktyp
どうでもいいけど、もっとルナネタが一般にも浸透して欲しい。
せめてワイドショーでやってくれんと飲み会のネタにもできん。
案の定、昨日の飲み会でルナ真似したら半数の人しか知らなかった…。
282 :02/05/20 00:45 ID:S6bNuyf3
大学レベルの本って
みすずやウニベレベル以上の本だよね?

283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:45 ID:QKJBVO/p
>>278
妄想という意味
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:45 ID:175fCQxl
>>269
落語とか・・・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:45 ID:Pi34ORrC
>>275
それは身体障害でしょうが。
NHK板によると、知的障害1級の認定には、IQもいるらしいけど。
大学レベルの本2000冊も読んだ子供のIQで、知的障害児認定取れるのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:46 ID:N5pJGNcL
ファインマン物理学か…。
せめてランダウか朝永本あたり逝って欲しかったな。俺はファインマン好きだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:46 ID:xECRi9Ti
>>275

それについては、以下を参照のこと。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020139239/434-435
288 :02/05/20 00:46 ID:g3NyGq2q
>>281
半数知っていれば十分だよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:47 ID:Pi34ORrC
>>281
ルナといえばナチュラルスピリット。ナチュラルスピリットと言えばポーションです。
背後にある怪しげな団体の話を絡めて、面白おかしくネタにしましょう。

http://www.naturalspirit.co.jp/
ナチュラルスピリットからのお知らせ
日木流奈君が4月28日のNHKスペシャルに出演しました!!
「奇蹟の詩人―11歳脳障害児のメッセージ」

http://www.naturalspirit.co.jp/potion-top.html
ポーションとは、地球と人類のアセンションをサポートしている
「アイン・ソフ評議会」のメンバー(大天使アリエルをはじめとする高次元の存在たち)が、
特定のエネルギーを注入し、その波動を保持させた水溶液です。
◆価格 (全34種/各30ml入り)  ・1本 3200円
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:47 ID:xEP5FJiO
>>275
…。
>重度と判定されたのは、手足が不自由だから重度の知的障害と
>なったわけじゃないの?
そんな曖昧なの?お役所は…。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:47 ID:m1YUwF3/
抜き差しならない状況になってきました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:47 ID:IsQBNWJA
どうでもいいけど、ルナって可哀相だな
別の家庭ならこんなあほなことさせられず、さらされず
暮らしていけるのに。家庭環境って大事
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:47 ID:175fCQxl
>>281
真似るのはやめよ〜(w
294 :02/05/20 00:48 ID:S6bNuyf3

大学レベルつうからには、
徳間書店の本は含まれてないよね?
295大学ってこんなとこ?:02/05/20 00:48 ID:rxRPHXVB
♪みやこのせいほーく
♪わせだーのとなりー
・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:48 ID:EpyQT1sh
「照明講議案」というテキストもあるんだけどこんなのも読んだのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:49 ID:KMfRLYKP
>285 2000冊読んだのかもしれないけれど、理解はしてないんじゃないの?
読んで見ただけなんじゃない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:49 ID:xECRi9Ti
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020139239/434-435

ルナ君が「重度の知的障害」と認定されたのは、両親がそのように役所に申請したからです。
それについてのソースのURLが上記です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:49 ID:rah0c/q4
2ちゃん語もはいってるYO!
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:50 ID:xeH6irf3
高知能障害。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:50 ID:Ew+1u5w2
>>279
飛躍しすぎ(w
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:50 ID:DsEZ5/pO
ルナ君は何も悪く無い。
ドキュソ丸出しでそれを自覚していないおかんが全て悪い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:50 ID:PRJcsUO8
>>277
対象にした大学のレベルもしりたいな
○○大の学生がよく読む漫画ベスト100だったりして
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:51 ID:UYFoWSgQ
大学レベルの雑誌「ムー」は読んでたと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:51 ID:JJnHEoa+
つか聞いてくれよ。今日ひさびさに実家に帰ったら
文春が置いてあったからそれとなく「あー・・・このNHKの酷いよねぇ」
って話題を振ったら母親にキラキラした目で「絶対これは嘘じゃない!
よくわからないけど人間には不思議な力があるのよ!
だって生まれる前の事を覚えてて本を2000冊も読んでるのよ!」
って言われたよ、いやほんと一言一句このまんま
自分の親のあまりのDQNぶりにブルーになったよ・・・
変な宗教とかはまらなければいいんだが・・・
306名無しさん@頭いたい。:02/05/20 00:51 ID:hNVTTfXn
馬鹿らしい「こっくりさん祭り」。
NHKもそれを見て感動するヤシも◎アフォ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:51 ID:Pi34ORrC
>>297
本当にあれだけの本が書ける子供なら、知的障害認定は絶対無理でしょう。

本当は知的障害認定が取れるくらいの知能レベルなのに、
親が書けもしない本を書いたと言って売りさばいてるといる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:51 ID:rxRPHXVB
>>290
自治体指定の病院で診察・証明書を発給してもらうよ

医者のお墨付き知的障害児
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:51 ID:4ZtuY2Pg
>>304
ワンダーライフも忘れるな!
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:52 ID:dH4WuXMm
>>302
それはここやNHK板でもほとんどが同意する
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:52 ID:Z60ljopq
さんざ妙なのに引っかからなかった漏れのおかんですらこの親子は疑ってたのに…
引っかかる奴の気がしれん。
312 :02/05/20 00:53 ID:hgv6ivHK
>>305
可哀想に、心中お察しします。
俺の親がそんなだったら縁切ると思うな。
頑張って下さい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:53 ID:3tcfCOLa
しかし、行政による最重度知的障害認定はまさしく核燃料だな。
週刊誌が飛びつきそう(w
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:53 ID:knGDztjl
信じたいやつは信じればいい、と言いたいけど
これってオト武君に手足が生えた!ってぐらいの話なんだろうな…
315 :02/05/20 00:54 ID:S6bNuyf3
ニューエージ系の本って
なぜかフォントが大きい。
316大学レベルといえば:02/05/20 00:54 ID:rxRPHXVB

あ,それからホットドッグプレス.

もてない大学生達のバイぶる
317名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 00:54 ID:L6irEniJ
ドーマン法ちゅうのは極端に弱い視力とか本のページもめくれないような運動能力も
補ってくれるもんなんでしょうか
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:54 ID:TygDlN21
認定に関わった医者はどう思っているんだろう。
あんな高度な詩を考えたり文字盤を打って言葉を伝えたりできるとその医者も
信じているんだろうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:54 ID:LDWTn0CC
アサハラも盲学校通っていたという障害者の地位を巧みに利用
してたことを忘れてはいけませぬ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:55 ID:EpyQT1sh
高校レベルの本ってあるのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:55 ID:dH4WuXMm
>>305
うちの親は疑いの目ですた。
自営業で地道に頑張ってるからな。
こういうのには敏感。
まあなんというか、親に禿げ同ですたわ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:55 ID:175fCQxl
>>314
分かりやすい表現だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:55 ID:RyNFmSFr
っていうか、あそこまで出来るなら、ルナママがPCのKB叩いて、ネットに
上がって来て欲しいですわ、、、なんせ、大学生レベルが読む本2000冊
読破なんでしょ?
2チャンネラーなんか軽くひねられちゃうでしょうな・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:55 ID:KVIdqg9d
身障利権を取り上げないと、こんな事何回でも起こると思われ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:56 ID:3tcfCOLa
>>314
ウソのレベルとしては、乙武氏が100m走を11秒で走ったと言っているようなもん。

で、私は見たから信じろと。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:56 ID:Z60ljopq
>324
いや、問題は身障を利用して儲けようとするヤシだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:56 ID:5yfiFSks
大学レベルの本を2000冊読んで理解するためには
何冊くらいの本を読めばいいのだろうか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:57 ID:EpyQT1sh
>>325
ちょっと想像しちゃった。夢に出てきそう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:57 ID:dH4WuXMm
>>323
本当に読んでたら間違いなく俺は負けます
330 :02/05/20 00:57 ID:g3NyGq2q
>>314
俺の失った髪の毛が生える可能性は、手足よりも高いですかねぇ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:FZRVvkzM
ルナ君にはちゃんとした保護者と専門的な施設に行って、科学的な
の医療を受けてることが大切だよね。
この両親が死んだ後のこと考えると恐ろしいよ。
妹に過度な負担がかかるだろうし、       
本で稼いだ金だって、詐欺師みたいな連中に騙されてもってかれるかもしれない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:175fCQxl
ダンナが「もうやめよう」って言っても
「アンタは黙ってて!」とか言うだろうな。あの母。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:FFLDfZr5
レインマンみた事ある?
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:xECRi9Ti
NHKも講談社も、あの一家をそっとしておくべきだった。
大和出版からほそぼそと本を出し、ひっそりと腹話術の後援会をやっているだけなら、
こんな騒ぎにはならなかった。

漏れは、日木家よりも、NHKと講談社を糾弾したい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:dH4WuXMm
ところで新参者いる???>>ALL
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:Z60ljopq
そうだよな。
大学レベルの本読んで理解するためにはそれなりの教養が無いとよめねぇもんな。
いったいルナがいつから文字が読めて加減乗除が出来るようになったのか、詳しく教えて欲しい、是非。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:bkzrk1Lm
大学レベルの本を2000冊読んだらどれだけ中身が重複するのか
338分類不能人間:02/05/20 00:58 ID:pFr+MotD
知的障害は真実で、受給は正当。
2,000冊は嘘(2,000歩譲って風の中の幻)。
ブラインドタッチもまた然り。
奇跡を元にした収入は当然没収。
NHKは数ヶ月の受信料徴収を禁止。
ルナママはルナ氏に対する過度のストレスを加え得る妄信的行為を禁止。
この程度を認めれば、もう騒ぐ気はない。

ところで、ルナ氏の眼鏡の度の強さはどうやって決めたのさ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:QKJBVO/p
この件みてると、TYタックルのUFOのときに出てくる奴が
可愛くみえる…。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:58 ID:bkzrk1Lm
>>335
あいよ
341 :02/05/20 00:58 ID:g3NyGq2q
>>325
そんな幽霊話、聞いたことあります。
342hfs:02/05/20 00:58 ID:IqTuj+z3
test
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:59 ID:xECRi9Ti
>>335
漏れ、新参。
NHK板から来ました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:59 ID:Z60ljopq
>337
中身は重複しないだろうけど乱読になるんじゃないのかなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:59 ID:Pi34ORrC
>>332
いや、ルナが文字盤叩いて反論すると思われ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:59 ID:OSFxkejF
おまえら受信料払ってから文句言え!
織れは払ってないんで文句はつけない。う〜んこれぞ男の中の男。
347?@:02/05/20 01:00 ID:S6bNuyf3
大学レベルの本なんていったって
中卒でも読もうと思えば読めるでしょ。
要は理解してるかどうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:00 ID:175fCQxl
>>333
自閉症とこれは同じなのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:00 ID:TygDlN21
ルナ一家ととサッチー家を社会から抹殺してほしい
350 :02/05/20 01:00 ID:5kvD8dV6

     Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< 大学レベルの本を読んでるんだから静かにしてくれる?
    _φ___⊂)__ \______________________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/

351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:00 ID:ChZlYNMI
大学レベルの本って、専門書だから高いじゃん。ものにもよるけど、3千〜1万くらいが相場でしょ。
それを2000冊なんて、買うの無理だろ。特に本が売れる前の日木家じゃ経済的に無理だろ。
ということは図書館から借りてくるしかない。友人に大学教授がいたとしても、
教授個人が2000冊も所蔵してることは有り得ない。しかもこの場合同一分野になって偏る。
ならば、図書館の貸し出し記録を調べれば一発で解決できるじゃないか。
大学図書館は学生証が必要だから、市民図書館しか選択肢はなく、確実に記録をとっているはず。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:koqCjm9l
>>345 ワロタ

>>346 払えよ(w
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:GDvDidcI
なぜ2000冊でいまさら?
放映の時点から怪しかっただろ。
話題になってるからって祭りにして
いかにも踊らされやすい人たちだね(w
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:rVV0ZepQ
>>348
違うと思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:dH4WuXMm
>>343>>340レスサンクス。いるんだなー。続けてる意味があってよかった。
動画見て、ハゲシク語ってください。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:175fCQxl
>>335
はい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:wvZrwE9o
>>313
確かに核燃料なんだが、これ自分で公表しちゃってることだし。
2chで先に矛盾点晒されるなんて、週刊誌は恥を知る!
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:IsQBNWJA
>>346は、ルナママ御同類ですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:4ZtuY2Pg
(´-`).。oO(>>346 K談社には言ってもいいとおもふ…)
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:PRJcsUO8
2000冊、本をめくったルナママの努力は認める。
それさえやったかどうか怪しいけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:5QIuLCnQ
http://www.city.nishio.aichi.jp/kaforuda/07hukusi/syougaitetyou_seido.html
 知的障害者とは、心身の発達期に現れ、生活上の適応障害を伴っている
知的機能の障害を示す状態にあり、次のいずれにも該当する方をいいます。(愛知県の定義)

●おおむね18歳以前に知的機能障害が認められ、それが持続している方。  
●標準化された知能検査によって測定された結果、
知能指数(IQ)が75以下の方。
●日常生活に支障が生じているため、医療、福祉、教育、職業等の面で
特別の援助を必要とする状態にある方。

知的障害の程度

程 度 判定 IQ値の目安
最重度 A IQ 20以下
重 度 A IQ 21〜35
中 度 B IQ 36〜50
軽 度 C IQ 51〜75
※知的障害者は身体障害者と違い、法律の中で障害者の範囲等の規定がありません。
そのため、手帳の名称、内容等が実施する自治体によって若干異なります。
(愛知県の例)

自 治 体 手帳の名称 判定の段階
愛知県(名古屋市以外) 療育手帳 3段階
名 古 屋 市 愛護手帳 4段階
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:01 ID:E4gzosOV
>>351
プライバシーの侵害だろ。
お前消えろ。空気読め。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:02 ID:LqIOK11h
>>341
ばばあが高速で走ってバイクに追いつくってやつ??
364?@:02/05/20 01:02 ID:S6bNuyf3
小児自閉症と
成人の自閉症ではニュアンスが違ってきます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:02 ID:xEP5FJiO
>>325
大学生レベルのシューズを2000足履きつぶした、と。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:02 ID:175fCQxl
>>345
そうだな(w
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:02 ID:koqCjm9l
>>355
新参です。PC初心者板からきますた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:02 ID:dH4WuXMm
そんな新参者へ

http://www.geocities.com/kisekinosijin/

まだ見て無かったらどうぞ。
369出戻り二士(素):02/05/20 01:02 ID:9nNJw+ZL
>>348
はっきり言って自閉症とは全然違います。
自閉症児が何かに関して突出的な才能を持つことがあるのは事実ですが、
ひきるな君とは比べられません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:03 ID:bkzrk1Lm
>>346
俺NHK見てないし払ってないし
というかヒキールナ氏の話題もここいらで知ったようなもんだし
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:03 ID:66b6jJ6t
つーかね、実際の放送見てたんだけど、ルナママはもう天然であっち側に
逝っちゃってるんで、本人には詐欺やら何やらの自覚ってきっとかけらも無いんですわ。
ルナママを非難するよか、誰かちゃんとしかるべき病院へ隔離しる、と思います。


今回の件、非難されてしかるべきはNHK。
確かな証拠も無く「奇跡」と抜かしてオカルト番組流すわ、検証番組とかいいつつ、
余計謎を深めるわ、公談社とのタイアップ(本は放送翌日発売)で癒着の疑いも挙がるわ。

NHKはまともな検証すべき。

でも、…働けよ、ルナパパ…。
372ルナママ:02/05/20 01:03 ID:1LhK4MPJ
知的な障害者って意味ですが、なにか?
373(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/05/20 01:03 ID:FdhP0lAR
電車の中で週間少年ジャソプを読む大学生をルナママが目撃
ビジネスチャ━━━━━━━━━━(・Д・)━━━━━━━━━━ンス
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:04 ID:rVV0ZepQ
>>365
訳分からなくてワラタ
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:04 ID:Qf+dWZal
認定受ける際は、文字盤を持っていきませんでした。




とか言ってみるテスト
376 :02/05/20 01:04 ID:g3NyGq2q
>>363
んにゃ、足がなくて両手だけで高速で追いかけてくるの。
「わたしの足どこ〜〜〜ん?」
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:05 ID:5QIuLCnQ
知的障害児
児童相談所(18歳未満)おいて知的障害者と判定された者
障害の程度
(最重度) IQが概ね20以下、または身体障害者手帳1級、2級とIQが概ね35以下の知的障害が重複している者
A(重度) IQが概ね35以下、または身体障害者手帳1級、2級、3級とIQが概ね50以下の知的障害が重複している者
B(中度) IQが概ね50 以下、または身体障害者手帳1級、2級、3級とIQが概ね60以上の知的障害が重複している者
C(軽度) 、A、Bに該当しない者でIQが概ね75以下の者
援助措置
(1)特別児童扶養手当の受給
(2)福祉手当の受給
(3)在宅心身障害児福祉手当の受給
(4)心身障害者扶養共済制度への加入
(5)税金の控除及び減免
(6)医療福祉費支給制度の適用
378?@:02/05/20 01:05 ID:S6bNuyf3
そろそろ大学生レベルの女を喰いたいです
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:05 ID:BsMRO6xE
2000冊読むのと2000冊理解するのは別じゃない?
というか、ただ文字がきれいな図形に見えて眺めていただけとか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:05 ID:bkzrk1Lm
奇跡の詩人をルナママ名義に変えれば問題解決
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:05 ID:FZRVvkzM
大体200冊って、ルナが本読むのを助ける人間だって
すげーエネルギー消耗しそうだ。
いちいちページめくってやんないといけないじゃない?
神経疲れそう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:06 ID:koqCjm9l
>>381
減ってるよ
383棄て:02/05/20 01:06 ID:Ie5vJhtQ
「奇跡」って言葉は詐欺のネタになりやすいものだが。
ホントに、詐欺っぽいね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:06 ID:rVV0ZepQ
>>376
テケテケ?
アレ恐くて嫌い(;´д`)
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:06 ID:175fCQxl
>>365
それこそどんなシューズよ?(ワラタ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:06 ID:bkzrk1Lm
>>379
速読みたいので読むとかなんとか
見た目は眺めてるのと同じじゃないかな
理解してんのかは知らんけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:07 ID:BsMRO6xE
馬鹿と天才は紙一重。ってよく言うしね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:07 ID:vvccedWb
腹減ったので大学レベルの夜食喰ってきます。
389 :02/05/20 01:07 ID:g3NyGq2q
>>381
ページのめくり過ぎで、ルナママの手の指紋が全部消えていたらホンモノ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:07 ID:Z60ljopq
>376
かしまさん?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:07 ID:66b6jJ6t
>>386
白内障、レンズ摘出しちょりますが
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:07 ID:rVV0ZepQ
>>380
それだと売れなくなる罠。
「信者」なら買いかねんか・・・。
393?@:02/05/20 01:07 ID:S6bNuyf3
立花隆大先生と
どっちが本読んでるかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:08 ID:YG4mWIer
彼女に「こっくりさんと一緒だよね」って言ったら納得してくれたんだが、どうも話がかみ合わない。
よく聞いてみると、こっくりさん自体を信じちゃってる(鬱
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:08 ID:E4gzosOV
そんなことより、今、羽生竜王がチェスでヨーロッパの強豪と
対決中なんだが。相手は14歳の子供。
396 :02/05/20 01:08 ID:5kvD8dV6
さ、大学レベルのオナニーして寝るか!
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:08 ID:koqCjm9l
眠くなったので、大学レベルの布団で寝ます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:08 ID:175fCQxl
そろそろ大学レベルのお風呂に入ろうかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:08 ID:eDKVJrIN
>IQ=50以下。

最近の女子高生とか当てはまるんじゃねぇか?
精神年齢/実年齢*100=IQ
だし
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:08 ID:dH4WuXMm
>>394
ワラタ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:09 ID:Z60ljopq
大学レベルの歯磨きしてきまつ
402出戻り二士(素):02/05/20 01:09 ID:9nNJw+ZL
>>371

私もルナママはあっちの世界に逝っていると思います。
こういう輩は天然が多い。実に多い。

ニューエイジ、気違い染みたレベルの動物愛護、現実をみつめない環境保護、
事実や史料を見つめない自虐的史観。
俗に言う「市民団体」系の活動をしている人たちは煽りもいるけど多くは天
然お花畑です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:09 ID:TygDlN21
解読しなくてもいいから他人がルナの手を支えて文字盤を打たせてみれば
いいのに。
ぜったいあんな高スピードで手が動くはずはないんだから。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:09 ID:e75m+6Ha
>>388
漏れの分も食ってきて
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:09 ID:bkzrk1Lm
>>392
いっそのことルナママが奇跡の(ry
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:09 ID:YG4mWIer
>>400
笑い事じゃねえっす(鬱
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:09 ID:PRJcsUO8
>>395
2000冊も本読めるならチェスとかも強そうだな
こんどはその線でいくか
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:10 ID:175fCQxl
大学レベル=流行語だねw
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:10 ID:rVV0ZepQ
大学レベルで腹減ってきた・・・
410講談社の日木流奈本より:02/05/20 01:10 ID:DmFl2786
>私はいきなり大人たちが使う言葉をしゃべったのではありません。
>私の言葉が出る前の数年間、私は毎日新しい言葉をインプットされ続けていました。
>ドーマン法のプログラムにより、単語カードを約3000枚、二語文、三語文カードも約3000枚、
>親たちが作った手作り本は約1000冊、そして、百科事典的知識を教わるための
>“ビッツカード”は1万枚見ていたのです。主に父が夜なべをして作ってくれた、
>愛情豊かな教材たちです。また、その“ビッツカード”は、それがどのようなものであるか、
>深く掘りさげていくためにも使われました。私は学習することがとても楽しく、
>どんどんどんどん学び続けました。本当にわずかな時間しか学ぶことはできませんでしたが、
>私には心の泉となりえたのです。――(本文より抜粋)

この、単語カード・二語文、三語文カードも・手作り本・ビッツカードを
中○出版とか発売しないかな?事実なら、ものすごい天才が大量出現だ!!
もしダメでも、藁にもすがる思いの親から、1セット10万程度ならひっぱれるだろ。
悪い商売じゃないと思うぜ。




人間的には外道だが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:11 ID:bkzrk1Lm
大学レベルの〜 って不健康そうに聞こえるのは俺だけですか
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:11 ID:KVIdqg9d
大学レベルで金がないw
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:11 ID:Z60ljopq
見てるだけでそんだけ身につくんなら世の中天才はもっと多いぜ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:11 ID:dH4WuXMm
>>400
こっくりさんのほうはもう解決してるんだろ?
よくしらんが、「無意識で筋肉の収縮がどうこう=こっくりさんはオカルトではない」
ってやつ。それ読めばOKかと思われ。

科学的証明を受け入れられないなら別れてもいいじゃろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:12 ID:bkzrk1Lm
>>413
そんなあなたにマスマジックスを薦める罠
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:12 ID:66b6jJ6t
ルナKittyママは「知的障害なのに、詩を書いたり、本読んだりできるから”奇跡”なんです!」
とか言い出すにきまっちょリます。
417?@:02/05/20 01:12 ID:S6bNuyf3
帝京大学レベルです
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:12 ID:xECRi9Ti
>>414
>科学的証明を受け入れられないなら別れてもいいじゃろ。

大学レベルの別れ話。
419414:02/05/20 01:12 ID:dH4WuXMm
>>414のレスは>>406へですた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:12 ID:rVV0ZepQ
>>413
天才だから見てるだけで身につ(略
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:13 ID:EpyQT1sh
問題はルナタソのその知性をなにに活かすかだけど、なんかしてるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:13 ID:5yfiFSks
誰か大学レベルの画像貼ってよ
423QNX:02/05/20 01:13 ID:IRWamUW8
こんな、どうでもいい家族を取り上げたNHKが馬鹿。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:13 ID:TygDlN21
結局のところ、ルナ関係のものには興味を示さず、購入もしなければいいという
ことですな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:13 ID:FZRVvkzM
大学レベルってのは幼児教育を学ぶ学生レベルってことか?
幼児が読む「グリとグラ」とか「いやいや園」とかを読んでるとか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:13 ID:A+vnLwPH
天才になりたい子の必須アイテム『文字カード』はこちらで扱ってます

http://www.doman.co.jp/s_card.htm

どーまん、マンセー。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:13 ID:WsTtxjp0
>>406
お幸せにね
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:14 ID:Z60ljopq
>420
なっとくした。
でもそれじゃドーマン法って意味ねーじゃんw
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:14 ID:6DN2l70y
ルナ先生age
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:14 ID:koqCjm9l
>>421
詩を書いて出版してると見せかけてる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:14 ID:bkzrk1Lm
ルナーをMSXとかに繋げれば解析できるかなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:14 ID:8KIoUTKG
>>351

図書館の秘密に違反するから、利用者記録は絶対教えてくれないよ。
表現の自由とか検閲とか色々あって、図書館はガードかたい。
証拠としては確かによさげだけどさ。
433   :02/05/20 01:14 ID:94ljAsZh
なんか、違和感あるなーと思ってたら・・・
平和を愛するとことん宗教的な詩だけじゃなくて、
文章自体が大人びてんだね。
つーか、斜にかまえてるっつーか。
大人をナメんなガキが。とオモタのは漏れだけか!?

ぼく・ボクチン・ポックン・おいら・ルナたん
いろいろ一人称があるだろ!なんで私なんだよ!
434 :02/05/20 01:14 ID:g3NyGq2q
「カメレオン」に出てくる直感映像記憶素質なんじゃねぇの?
あるいは速読法かな。
435出戻り二士(素):02/05/20 01:14 ID:9nNJw+ZL
>>421
それで家族を養っています。
一家の大黒柱。十分役に立っていますね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:15 ID:rVV0ZepQ
>>428
あ、そうだった(w
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:15 ID:N5pJGNcL
>>426
三輪車、まゆ毛、食べます、ってのにわろた
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:15 ID:LDWTn0CC
日本版ヘレン・ケラー創ろうとしたってそうは
いきませんよ。>NHK
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:15 ID:BsMRO6xE
っていうか、実は頭が悪すぎてサイボーグにされたんじゃない?
こう考えれば納得いくね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:15 ID:66b6jJ6t
>>421

いつもママに奇妙な歌うたわれながら、全身そば打つようにもみくちゃにされよります。
なぜなら、それがドーマン法というものなのだから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:15 ID:uZfoYjqX
改めて思うが
母ちゃんが文字盤動かしまくって無理矢理ガキの指を動かしてるあの映像には笑ったな
NHKの番組制作者は出版社から袖貰ったに全部
NHKは最大のスキャンダル起こしてしまったな
NHKはこれからどうにかせねばならないでしょう
こんなに事大きくなってるのに都合のいいことばかり一方的に弁明して
都合悪い事にはダンマリですからね
自浄作用が無いんでしょう
NHKの体質的問題を感じますねー
442 :02/05/20 01:15 ID:g3NyGq2q
大学レベルの出し入れ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:16 ID:EpyQT1sh
詩ならSAYAKAも書いてるしな−
ちょっと違うけどにたようなもんだよね。

「ルナ」の名が気になるんだが。

 l u n a t i c

ってったら、モロだな。
自分の子どもに横文字っぽい名前つけるなら、
英和辞典くらい引くだろ。

とすれば、この夫婦、陰か陽か知らんが、確信犯ぢゃないか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:16 ID:NDxMy0cs
大学レヴェル
446スゴイ人:02/05/20 01:17 ID:fLS6Ih5F
自閉で分裂病で失調症のやつが大学受かったら凄いことか?
447出戻り二士(素):02/05/20 01:18 ID:9nNJw+ZL
>>444
ルナって名前を男の子に付けるセンスもどうかと。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:18 ID:Z60ljopq
息子に「害基地」と言う名をつける鬼親!
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:18 ID:KVIdqg9d
あの家族の個人情報を晒し上げて懲罰に掛ける方がいいかもね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:19 ID:FnqO7WhS
このスレはやっ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:19 ID:vvccedWb
まぁLUNARだろうけどな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:19 ID:Pi34ORrC
>>444
aboutの意味を辞書で調べる夫婦だから、lunaticの意味なんて知らなくて当然。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:19 ID:3tcfCOLa
IQ35以下だが、詩についてだけは天才的な才覚を示す、という筋書きなら良かったのに、
欲を出して知能まで正常って言っちゃたもんだから全部ぶち壊しだな。
詩だけ書けます、なら検証不可能な奇跡として逃げ切れたかもしれないのに。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:19 ID:NDxMy0cs
>>446
学力がありゃ受かるよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:19 ID:Z60ljopq
>446
健常者と同じ枠で受けたらすごいかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:19 ID:EX8QRVxz
難関医学部レベルの腰使い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:20 ID:175fCQxl
>>433
知的な感じをご提供。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:20 ID:Mxh1gWgf
この件は、ただの儲け仕事や売名行為、信じ込んだマスコミ人の愚考じゃ
ないように思うんだけど……。
ヒキ家、NHK、講談社、某宗教団体……こいつらは全部、一般大衆を
食らうために結託してたんじゃないの。こいつらは、ルナ君が天才だなんて、
信じてやしなかったんじゃないの?
こいつらは、ルナ君を教祖、ルナ母を聖母とする、宗教団体を立ち上げる
つもりでいたんじゃないの?
実際、2チャンネラーが騒がなければ、野望は成就していたんじゃないの?
459?@:02/05/20 01:20 ID:S6bNuyf3
いまどきは学力無くても受かる大学はいくらでもあるっしょ。
とくに地方三流私大はどこも限りなく無試験に近い。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:20 ID:Pi34ORrC
NHK板で、上映会やるために番組ビデオを募集しています。録画していた方はご協力をお願いします。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1021683782/
479 :名無しさんといっしょ :02/05/20 01:10 ID:???
他板のルナスレ一覧ってないのかな?
全部にビデオ探してるって書き込めば、可能性高そうだけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:21 ID:ULvz1DmH
大学レベルでしごいてきます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:21 ID:BsMRO6xE
っていうか、馬鹿だけどメールだけは速いです!!
というような女子高生とレベルはいっしょか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:21 ID:UzSKzbfy
こういっちゃなんだが、日木家は本当に可哀想な家族だと思う。
いや、重度障害児がいるということだけではない。
そういう子供がいても、きちんと生活が営める家庭はいくらでもある。

だが、日木家は、両親そろって「声優志望」という、うわついた、どんな職業においてもプロになれないカップルだった。
生まれた子供が重度障害、もう、詐欺でもして、子供を利用してでも喰っていくしかない。

そんな日陰の奇跡ネタをやっていた、最下級の見せ物小屋だったわけだ。
非難する気にはあまりなれない。

それを講談社とNHKが日向に出してしまった。
NHKはこれから知らんぷりすればいい。
講談社は本を売り尽くし、売れなくなったら他の作家同様切ればいい。

だが、持ちネタを売り尽くした日木家は、そのあとどうやって生きればいいのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:21 ID:AmsIg2LC
>>458

。。。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。。。。 
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:22 ID:nwRqd95x
大学レベルの検証番組作れ>NHK
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:22 ID:rxJI9dHq
大学レベルって一般社会じゃ通用しない罠。

まー両親共々、声優志望(「声優」が悪いんじゃなくて
現実を見れないヲタ気質の数多の「声優志望者」)の
お花畑の国の人だから学歴に憧れたんだろうけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:23 ID:lbE8kYqs
>>433
> いろいろ一人称があるだろ!なんで私なんだよ!
これについては、文字盤で一人称が「私」になっているから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:23 ID:rVV0ZepQ
N H K は 大 学 レ ベ ル の 馬 鹿 だ な



正直、なんか矛盾を感じてる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:23 ID:dH4WuXMm
>>462
馬鹿だけどメールが早いってのが真実だとしたら
根本的に違うな
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:23 ID:CVkHSmTs
ルナくんは高知能を生かして、ゆくゆくは日本を率いる存在に
なって欲しいものです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:23 ID:Pi34ORrC
>>458
一般のメディアが取り上げるまでは、正直俺も怖かったよ・・・
472出戻り二士(素):02/05/20 01:23 ID:9nNJw+ZL
>>463
うわ・・・
実は二人は代アニで知り合ったとか(笑)
473 :02/05/20 01:23 ID:YtIorRdw
>>463
まじでたまごっち状態だな
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:24 ID:175fCQxl
>>447
言えてる。

関係ないけど・・・
男に「ケイト」女に「シオン」と名付けるやつもアホ。
           ↑
          ショーン
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:24 ID:4Ul1Nyr9
じつは知的障害者はルナママだったのれす。
476QNX:02/05/20 01:24 ID:IRWamUW8

いま >>465 がいいこと言った。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:24 ID:3tcfCOLa
大学レベル=学生レベル=世間では通用しない

なので、あのNスペは十分大学レベルの番組。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:24 ID:9CCptCzy
>>458
昨日NHK板では、講談社内にラジニーシ信者がいるという
ソースがあったが…。
一般大衆を食らうために結託したんじゃなくて
NHK・講談社内にいる信者さん達が……(以下略
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:25 ID:GiuNeete
>>466
大学レベルって一般社会じゃ通用しない罠。

ワラタ ウンウン
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:25 ID:E0mIjfGh
うーむ・・・
たま書房の韮沢さんに出版を頼めばよかったのにね。
とんでもない理屈を次々出してルナ君を助けてくれたろうに。
大槻教授とのバトルを見たかったな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:25 ID:bkzrk1Lm
>>470
×高知能
○高性能
482白木 流奈:02/05/20 01:25 ID:NAUUUge/
>>463
> だが、持ちネタを売り尽くした日木家は、そのあとどうやって生きればいいのか?

ご心配なく。今でも田中 真紀子の信者は大勢居ます。
私が恐いのは不正受給と国税庁への告発だけです。
483名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 01:25 ID:L6irEniJ
ルナが書いたというポエムチックな説教はいくらか読みましたがまだ知性の片鱗を
感じさせる文章に出会っていません。

あと懐疑派に対する猜疑心バリバリの文体が某清田くんにそっくりだと思いました。
484あるケミストさん:02/05/20 01:26 ID:mLAWagjB
>>480
あとはメタモル出版とかな(藁)。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:26 ID:lbE8kYqs
良く知らないので教えてほしいのですが、
彼らの宗教は、天使を崇拝する神秘主義のようですが、
なんでインド系の用語とか、『和尚』とか関係してくるのですか?
486?@:02/05/20 01:27 ID:S6bNuyf3
Luna(名)月の女神
からとっただけだと思われ。
女神を強調したかったと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:27 ID:Z60ljopq
そしてと学会にヲチされると…
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:28 ID:NDxMy0cs
>212がマジで出版されないかね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:29 ID:175fCQxl
大学レベルでトイレへ。
490名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 01:30 ID:n/rwGjnT
関係ないが、地方ファッション誌にストリートの素人親子3人の写真が載ってた。
夫(20歳)妻(17歳)息子(1歳)
で、息子の名前が『基留亞』だった。
某少年マンガで殺人英才教育受けてたキャラと同じだわ。
大きくなってイジメにあっても知らんぞ。
親がDQNだと子供は苦労するな。
491夜はこれから:02/05/20 01:30 ID:dH4WuXMm
大学レベルの夜更かしをしております。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:30 ID:FZRVvkzM
20年後くらいしたら、ルナの妹や周りのまともな人が本当のことを証言する
だろう。そして暴露本(ゴーストライターなし)が出ると思う。
それでも、両親は本当のことは認めそうにないが。(特にルナママ)
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:31 ID:sj+GC++8
大学レベルのウンコしてくるわ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:31 ID:rVV0ZepQ
>>490
きるあ・・・?アイタタタタ
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:32 ID:9CCptCzy
>>463
>だが、持ちネタを売り尽くした日木家は、そのあとどうやって生きればいいのか?

ある日突然、お星サマになってしまったルナタンの言葉をママが受信して…
。。。。(((( ;゜Д゜))))。。。。
496あるケミストさん:02/05/20 01:32 ID:mLAWagjB
>>492
あと2ヶ月くらいで出てくると思う。
ここまでくると関係者への圧力は尋常じゃないから。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:32 ID:rSbd4V77
>493
大学レベルでケツ拭けよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:32 ID:CVkHSmTs
大学レベルのセクースを行います。
責任はとれません。
499出戻り二士(素):02/05/20 01:33 ID:9nNJw+ZL
そういえば騎士と書いてナイトと読ます、っていうのがあったな・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:33 ID:175fCQxl
皆さん明日、お仕事とか学校のほうは・・・・・。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:33 ID:rVV0ZepQ
大学レベルのキリ番ゲット?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:33 ID:Z60ljopq
>500
今日から4連休〜
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:34 ID:66b6jJ6t
「彼女」と書いて「あいつ」
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:34 ID:rVV0ZepQ
大学レベルで逝ってきます
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:34 ID:175fCQxl
>>499
誘拐された子な。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:34 ID:e75m+6Ha
>>492
20年経ったら、妹はイタコやってるんじゃないか
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:34 ID:I6K1muIl
>>490
自分の嫁さんが自分の子供にそんな名前付けるって言い出したら・・・。
マジ離婚しそう。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:34 ID:NDxMy0cs
>500
明日1時限から講義が…
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:35 ID:73tVXdjg
盛り上がっているところ恐縮だが

あの放送では、「大学レベルを含む2000冊」ってことで、全てが大学レベルでは
ない模様。恐らく大半が手作りの本ではないかとNHK板の大昔のスレで結論出
ていたはず。
一方、福祉板のスレでは、ドーマン法実践者より、ドーマン法では子供を子供扱
いすることに否定的で、読ませる本は大人向けのものを用いるとのこと。
なお、読ませ方は目の前で1ページ数秒ずつ見せる方法で、読み語り等では無
いらしい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:35 ID:EX8QRVxz
旧帝大学レベルで10人連続で痴漢してきます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:35 ID:M0I5Qp2G
最近寝つきが悪いし朝起きれないし、
明日の朝も起きれるかどうか大学レベルで心配してます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:36 ID:vvccedWb
いや、「大学レベルの」っていう形容がなんかオモロいので。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:36 ID:e75m+6Ha
>>509
更に半分の1000冊は
両親の手作り本だとか
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:37 ID:175fCQxl
今年の流行語大賞はルナママに上げよう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:37 ID:I6K1muIl
>>509
じゃ、完全にNHKとルナママは詐欺ってことでよろしいか?
516白木 流奈:02/05/20 01:37 ID:KCdDzmgn
もし私が肉体を捨てたら、母はまた「永遠の流奈」とかいう本を出版して、
ベストセラーになるでしょう。
517名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 01:38 ID:L6irEniJ
>>514
「Chifumi's Babyとしての 存在。」に一票
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:38 ID:NDxMy0cs
>516
ルナママは霊界と通信できるのですか。
じゃあ本はいつまでも出せますね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:38 ID:rVV0ZepQ
そういや読んでる本を具体的に、って聞かれた時に手作り本等、としか
言ってなかったよね。
520 :02/05/20 01:39 ID:5kvD8dV6
大学レベルのあずきバー食べた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:40 ID:175fCQxl
その手作り本が読みたい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:40 ID:EX8QRVxz
手作り本を一体何冊作ったんだ・・

たぶん、ドーマン法のためのものだろうけど。
523 :02/05/20 01:40 ID:5kvD8dV6
本の広告とかには「大学レベル〜」に関する表示はないのかにゃ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:41 ID:NDxMy0cs
大学レベルの手作り本
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:41 ID:vvccedWb
数ページでも本だよな。
526白木 流奈:02/05/20 01:42 ID:KCdDzmgn
>>518
単なる回想本でもベストセラーで講談社ともどもウハウハです。
527あるケミストさん:02/05/20 01:42 ID:mLAWagjB
大学レベルの知的障害者。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:42 ID:xIm2cqDl
いくら障害者といっても、かなりの収入が有る物には受給させないべきではないか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:42 ID:4ZtuY2Pg
(´-`).。oO(大学レベルの同人誌は結構あるな…)
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:42 ID:hlr9r3tW
実際ルナ君はどの程度の知能なんだろう?
今回の事で傷ついたりしてるのかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:43 ID:FnqO7WhS
>>509
読書とは見せるだけと言うことになると
別の疑問がわいてくるよ。
では、あの詩を創る知識はどこで得たのだろうか?
口語まじりの短歌があったりするし。
漢字はどうやって覚えたのだろうか?
英単語はどうやって覚えたのであろうか?
(まさか知ってる単語がaboutだけと言うことはないだろう)
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:43 ID:M0I5Qp2G
>>528
大学レベルの判断
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:44 ID:sQlCbIdB
あっはっは(w
すげージレンマ(w
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:44 ID:EX8QRVxz
まぁ、NHKやルナママがいうには大学レベルの知能があるはずなんだが。

実際はほとんどなさそうな予感。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:44 ID:rVV0ZepQ
>>530
大学レベルの知能(w

マジに言ってしまえば多分何も感じてないかと思われ。
536出戻り二士(素):02/05/20 01:44 ID:9nNJw+ZL
>>534
あるのは単純な感情、くらいじゃないでしょうかね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:44 ID:NDxMy0cs
>529
「漢検」とかか?(w
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:45 ID:175fCQxl
大学レベルの知能ってもの凄く幅があるよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:45 ID:UzSKzbfy
実を言えば、不正受給じゃないかというネタをNHK板で最初に振ったのは漏れだが、
できればそのことで日木家を叩くよりも、
そういう一家を美談の主として放送したNHKを叩いてほしい。

じゃ、漏れ寝るね。またー。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:46 ID:sj+GC++8
大学レベルのウンコしてきました。

大学レベルにキレが悪かったです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:46 ID:EX8QRVxz
(帝京)大学レベルの知能と(京都)大学レベルの知識。


・・・一瞬微妙な差異に感じた俺は毒され過ぎか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:47 ID:NDxMy0cs
>>539
大学レベルでおやすみ
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:48 ID:IUoW9I/p
大学レベルでNHKを叩きたい。
544名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 01:49 ID:KJnA1ssm
俺、自慢ではないがエロ本ですら2000冊は読破していないよ。
2000冊がいかに非現実的な数字かよく分かる。

10本の指を駆使したブラインドタッチよりも早い1本指のタイピング。
少し欲張り過ぎではないか、ルナママは…。
もっと控えめすればよかったのに…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:49 ID:4ZtuY2Pg
(´-`).。oO(>>543 放送大学をバックにツケロ!)
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:49 ID:66b6jJ6t
今週の文春は大学レベルで頼みます
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:49 ID:e75m+6Ha

みんなちゃんと大学通えよw
548出戻り二士(素):02/05/20 01:49 ID:9nNJw+ZL
とりあえず私は大学を目指す立場なので、ルナ君よりレベルは低そうです・・・
というわけで大学レベル以下でおやすみなさい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:50 ID:175fCQxl
なんか頭痛いと思ったら大学レベルで熱があったわ(w

つーことで寝ます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:50 ID:24wkxrnT
微妙な手の動きを感知するルナママ
これも奇跡だ!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:51 ID:EX8QRVxz
皆、大学レベルでおやすみなさい。

大学レベルで早起きしてくださいね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:51 ID:vvccedWb
大学レベルでおつかれ。
553出戻り二士(素):02/05/20 01:51 ID:9nNJw+ZL
む・・・
>>544
あれはあの方式としては異常な速さだけど、まともにキーボード使っていれば
絶対あれなんかよりも早くなるって。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:51 ID:rVV0ZepQ
>>548>>549
大学レベルでがんがれ&おやすみ
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:51 ID:e75m+6Ha
>>544
先生!エロ本2000冊は体が持ちません(;´Д`)ハァハァ
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:53 ID:EX8QRVxz
エロ本を一日一冊読むとすると・・・

一年でどれくらいの精子を無駄にするのだろうか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:53 ID:DNjqjq9M
乙武氏さっき、自分の番宣(日テレ?)で久本に抱っこされたり、
腕剥き出しでバレーボールみたいなことやってたね、だいぶ飽きら
れてきて手詰まり状態な様子だ。(最初から手詰まりと言う突っ込みはナシよ)
 ここは一気にルナファミリーの評論本を書いたらどうかと、お勧め。
題名は「全体不満足」なんてのはどーすか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:54 ID:XPGA3q23
>546
IDが大学レベルにカコイイ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:56 ID:24wkxrnT
>>556
指が太くなるかも。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:57 ID:EX8QRVxz
>>559
ゆ、指だけ?゜(゚´д`゚)゜。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:58 ID:3tcfCOLa
>>557
「転載少年」はどうよ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:05 ID:PPzoi63D
けっきょくのところ、「大学レベル」って何を表現する単語なの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:06 ID:EX8QRVxz
>>562
大学レベルが何を表現する単語であるかを知るには
(大学レベルの読解力が無いと)難しい
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:07 ID:4ZtuY2Pg
(´-`).。oO(>>562 彼らにとっては「高次元」とか「新しいパラダイム」の同義語じゃないかな…)
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:07 ID:6/69A+gP
>>562
大学の一般教養で使う教科書の知識レベル。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:08 ID:HN94Yc9/
>>565
そりゃ、厨房だってそのぐらい読むやつはいくらでもいると思われ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:08 ID:xEP5FJiO
>>557
「母は満足」でどうでしょう
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:11 ID:7QPkLP6A
>>557
題名
「たりき   


 ほんかん」
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:11 ID:yh5hpZ+n
>564
それは彼らの言う「ニューエイジ」じゃないかと思われ
570名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 02:12 ID:KJnA1ssm
大学レベルのエロ本にBaby Faceを推薦するけど、どうよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:12 ID:tRH7WhPI
ヒキ家の来年の所得税申告が、どうなるんかなぁ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:13 ID:L1vd/nGW
この話題、ずっと分からなかったけど、
このスレの1を見てやっと分かった。(喜
トーマスありがとう
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:13 ID:9CCptCzy
大学レベルの本を2000冊読んだといいつつ
知的障害者認定(しかも最重度)を受けていると著書で告白。
知性があると散々誇示していながら
認定は申請しないと認定されないのにね〜

この矛盾を、どうしてゲラ見て気が付かなかったのか?
1回ゲラ見て赤字入れられるのに不思議(藁
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:14 ID:5yfiFSks
波動パワーで大学レヴェルの本を読んでます
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:14 ID:EX8QRVxz
エロ本といえばどこの18禁コミック雑誌にも
投稿している絵が下手な奴は誰だったかな・・
576信者:02/05/20 02:14 ID:ZV6+BoNY
あなたがたはこの世に広がる奇跡の波動を無視してこのような戯言をおっしゃっているのですね。
流奈様は天界のメッセージをこの世に伝えるため御出でになられました。

はじめは半信半疑であったNHKのスタッフや講談社の編集者の方々も半年間この「奇跡」
にふれられ心を打たれ、メッセージを広げることに協力くださっているのです。

現実に私たちの周りではこの奇跡の愛を分ちあっています。あなた方も流奈様の御言葉を読みください。
そして目覚めるのです。今この波動はすでに多くの方々に伝わっています。
そしてこれからも広がっていくのです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:17 ID:v0N4Q6Gv
ゆんゆんと デンパ広がる 春五月
音羽の町に 渋谷の町に

ていうのはどう?
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:19 ID:4pXymKM1
もう、同じ横浜市民と思うと
情けなくなる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:20 ID:4ZtuY2Pg
(´-`).。oO(>>576 波動って…カプコソの回し者ですか?)
580まさをφ ☆2ch奴隷生活:02/05/20 02:21 ID:b9zRtawb
>>6 バケツ
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:21 ID:pYn7Ubvn
>>580
はは,何をいまさら
582 :02/05/20 02:22 ID:g3NyGq2q
これからってときにメンテになって祭り終了・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:24 ID:wQ9wdXq+
要は障害を持つ親のエッセイとして
出版すれば何も問題なかったわけだな。
人間正直が一番だな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:25 ID:PPzoi63D
同じ人間として情けなくなる。

 

・・・かく言う漏れも、彼らと同じ環境になったら
彼らと同じ行動をしないという保証は無いのが鬱。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:25 ID:FnqO7WhS
>>577
私は気に入りますた
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:28 ID:JWEqgw9y
>>486
子供の障害が判明してからニューエイジにかぶれたのか、
子供を生む前からだったのか・・・・・・?

ちなみに、ソーマ=不死の酒と言う意味もありますが、
月天=チャンドラ=ソーマ でもあります。
日天=スーリヤ
火天=アグニ
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:30 ID:IKuVkd41
知的障害者手当って結構もらえるの?
ただの障害者手当より、「知的」がついたほうが額的に上なのか?

教えてぷりーず
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:30 ID:SFhKsoyi
>>585
最後の2行が大事。それぬきになんでも叩きたがるのは単なる想像力欠如。

>>584
激しく同意。きちんと自分の一人称で書けば良かったのに・・・。
590ガイシュツだろうけど:02/05/20 02:31 ID:oBaESrqO
大学レベルの本が2000冊なら、それ以前のレベルの本はどれくらい読んだのだろう。
まさか、最初から大学レベルの本のみ与えて、それを理解してきたとか言うんだろうか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:32 ID:73tVXdjg
>>590
>509参照。
592リボン☆シトロン ◆9UpHSSKU :02/05/20 02:32 ID:DQ4ZRZBD
るな君は知的な障害者さんだったってことですか?

つーか、母親氏ね
593590:02/05/20 02:33 ID:oBaESrqO
>>591
どうもです。
594大正天皇:02/05/20 02:33 ID:zZMm6ndh
朕は神
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:34 ID:9CCptCzy
>>588
肢体不自由児でもそれだけの障害と知的障害を併せ持っている場合は、
受給やサービスの内容が違っている。
知的障害者であれば「愛の手帳」の交付があり、
さまざまな福祉のオプションが付く。


せめて>>1を読め。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:34 ID:QAZ3BPEi
つまり、大学レベルの本を含む本2000冊を、
目の前でパラパラさせただけだと思われる
597平成天皇:02/05/20 02:36 ID:zZMm6ndh
うちの孫はルナ以上の神
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:36 ID:O91cl5XT

  や  ば  い  こ  と  に  な  っ  て  き  た
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:37 ID:IKuVkd41
>>595
ありがとう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:37 ID:mPqyJOtz
まだ このスレあるの。
結論出たんでしょう?

NHKはなんていってるの?
まあNHKが言わなくても、自分で判断すれば良いだけ話だが。
まさか 世界にはまだ解明されてないことが 多くある、なんて
考える人いないでしょう。

NHKには受信料拒否はお忘れなく。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:38 ID:8CUahDqx
母親が知的障害者だったの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:41 ID:zZMm6ndh
>>594
あんたの曾々孫はlunaticの曾々孫
天皇家まとめて煎ってよし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
603 :02/05/20 02:41 ID:vIFUkAcl
「世紀を超えて」とか「映像の世紀」とか「アインシュタインロマン」
と言った諸々の科学系歴史系のNHKスペシャルが好きで、昔からビデオに撮って
見てたんだけど、今回の件で急にNHKスペシャルに対する熱が冷めた。
という以上に懐疑的になった。
頼むからNHKは番組に誤りがあったことを発表し謝罪してくれ。
自浄する力が残っていることを証明してくれ。
604真実はこういうこと:02/05/20 02:42 ID:IJwb8J3G
6歳で、2の6乗=64冊読んだ。
7歳で、2の7乗=128冊読んだ。
・・・
11歳で2の11乗=2024冊読んだ。
こういう計算。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:45 ID:yh5hpZ+n
>600
折れはまだ世界には解明されてないことは腐るほどあると思ってるが…

>603
映像の世紀は思わず全シリーズ標準で録画してしまいました
あと宇宙関係のやつも好きだった…
なのに…なんで…
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:46 ID:koqCjm9l
>>604
2の11乗は2048
607真実はこういうこと:02/05/20 02:47 ID:IJwb8J3G
う、90秒(以下略)
608ていうか ◆16H8/cmo :02/05/20 02:47 ID:YtxPPv7z
>>606
まだ、読み残しが24冊あるんだよw)
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:50 ID:cY21aQSH
>>601
祖父が知的障害者だったの。
で、父は数千万人を殺した戦争犯罪者。
あ、いまの天皇のことね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:51 ID:5yfiFSks
ルナくんはそのうち自然保護、平和運動などの書籍を書くだろう。
そしてイルカとのコミュニケーションに成功。
後に捕鯨反対運動などにも着手ってことで。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:51 ID:ibB6QBeq
ところで,
ルナママがaboutを辞書でひいてたってことのソースは何?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:52 ID:8NP4km8v
>>602がウザイあげ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:54 ID:ISt7AiC4
>>611
Nスペで、『アバウト』とルナっちが文字盤で示し、
それを入力する際にルナチチがパソで意味を調べる場面があった。
>>611
辞書引いてたのはルナパパ。
ソースは他でもないNHKスペシャルの放送。
615611:02/05/20 02:55 ID:ibB6QBeq
サンクス。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:55 ID:WRUGc3gw
>>611
放送でやってたYO
ママじゃなくって、パパが、ネット上の辞書で、調べてました
どこかにupされてた映像の中にあったはず
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:58 ID:EQ6WoAX6
NHKはいいわけ番組をもうやんないのかな?

忘れ去られるのを待ってるのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:00 ID:PPzoi63D
たぶん、今ごろはルナファミリーはすやすやお休みのことと思う。

 
 

 
 
「眠っていれば、この子も普通の子。」
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:00 ID:9CCptCzy
W杯のドサクサに紛れて、逃げ切ろうとしているのカモ…<NHK
620611:02/05/20 03:00 ID:ibB6QBeq
>>616
映像みますた。
スペルチェックしてるわけじゃなくて
意味調べてたのね。
「アバウト」
真性のアフォですな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:14 ID:cgKYm5oA
個人的には、障害者とその家族を攻めるよりも
講談社から個人的に金を貰って私腹を肥やしている(という噂の)
国営放送職員をつるし上げて欲しいなあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:41 ID:Mvszl7lg
なんかもういいような気もしてきた

ここまではっきりしちゃうと、逆に
逃げ場ものこそうよって気になる・・・
一応個人の家庭だしさ
漏れヘンかな

だってはっきりしすぎなんだもん
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:48 ID:XPGA3q23
放っておいても半年後には「ルナ?誰それ。」状態になってると思うんだな。
やっぱり一番許せないのは、講談社とNHKだよ。
とりわけ、障害者を抱える家庭にあらぬ期待と失望を与えてしまったNHKの罪は重い。

つーか既にみんな、2ちゃんねるの内紛のほうに興味が・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:49 ID:9CCptCzy
ここではハッキリしちゃってるけど
世間ではちがうみたいだよ。
既に、学校の教材になってたり(藁
さらに、あの民間療法に夢を抱く人も・・・
NHKがきちんとワビ入れんとアカンて。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:51 ID:zODPxOgd
>>622
二度とルナ君のような悲惨な子供が現れないように
徹底的に叩いておくべきだと思われますが。

ルナ君の貴重な犠牲の上にこれからの子供たちの人権が……みたいな理屈は通らないんだろうな。
626622:02/05/20 03:52 ID:Mvszl7lg
>>623-624
ああ、そうか!
その辺ははっきりさせておきたいもんなぁ。
視野狭かったスマソ
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:53 ID:h6kV38pf
>>601
そうだったら矛盾はないわな

>>609
近親婚が多い家系だから当りはずれが大きいんだよね。
ハズレ2つ続いたから次は当りか?その次はモーホーっぽいからハズレだよな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:54 ID:Hc0bcEic
世間って漏れらの想像以上にアホでチョロいぞ
今ルナ本買ってる連中だって、マジでシンパシーを抱いているやつが
大半と思われ
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:55 ID:6FYjGVg1
ルナママが給付を受けてるのとは違うの?
630622:02/05/20 03:55 ID:Mvszl7lg
>>625
そだなぁ
虐待では!?って話は家庭内に任せると危ないのか・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:57 ID:/Y5MFuIG
なんかルナタンが理系の本ばっか読んでるのに
書くのが詩なのはおかしいって人がいるけど
逆に理系の人って詩を好む人が多くない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:59 ID:6nuUPjEg
理系の人が詩を書くわけではない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:59 ID:9CCptCzy
世間にはルナマンセー派は意外といるんだよ、恐えーよ。
ヤフなんか、ビリーバーが訳わかんない事言ってて
もう見てらんない(藁
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:00 ID:/Y5MFuIG
理系で詩書く人いるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:03 ID:IKuVkd41
あんな放送でも信じちゃうんて人いるんだな。。
つくづくNHKの罪は重いのかもしれん
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:08 ID:9CCptCzy
NHKの間違いを正して欲しいだけなのだが。
(ついでに講談社も)
だが「ルナクンが妬ましいんでしょ?!」と
18歳女子高生を騙って、他所の掲示板に現れる54歳とかもいるしな〜
637怖えーよ:02/05/20 04:16 ID:cdCgSoVL
>>635
 同感だ。「誰がどう見てもインチキだ」と思う内容なのに、テレビを
見て疑問を持たずに信じている奴がいることの方がコワイ。
 信じるだけなら許してやるが、この手合いは宗教や○ムウェイ
なんかと絡んでくると、潜在的なタイプをドブさらい方式でどんどん
掘り出して、さらに子供絡めて自己増殖を始めるからなあ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:20 ID:8NP4km8v
どうなるんだろうね〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:23 ID:+B/XSu8R
NHK板の方ではさ、今まで日木家は被害者ってことで
攻撃対象はえねーちけーと講談社だったんだよね。
母親は息子の能力を本当に信じている、
障害を受け入れられない、心の弱い可哀相な人だってな。

でもアンタわざわざ知障の申請してんじゃん!
息子が知障だって充分分かった上であんなことやってたのかい?
自分の学校教育に対するコンプレックスを世間にぶちまけたいだけだったのかい?

せめてドーマン法やらに掛かる費用を捻出するために
最後の手段としてやったのだと信じたい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:23 ID:kZd0+RSS
悪いのはNHKと講談社だな。
特に講談社。開き直った大広告打ちやがって。
ふざけるな!
犬HKでさえ、内容はともかく、釈明を行ったというのに
お前らはダンマリを決め込むつもりか!
ちゃんと説明をしろ。詩ねや、糞談社。
641怖えーよ:02/05/20 04:24 ID:cdCgSoVL
 どうもならないよ、このままこのネタがシボむんじゃない?
まともに取材してたのも文春・新潮だけだし、この2誌も
同じネタでこれ以上突っ込む必然性がないからね。
 新聞はこのまま完黙でしょ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:24 ID:6FYjGVg1
障害児を抱えてギリギリの所で一線を保ってる親御さん達が
影響を受けなければ良いけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:26 ID:27hThC+K
っていうかNHK信奉者には、自分でモノを考えない奴が多い。
おかたい職種についてる奴とかがよく見てるけど、テレビに流れた
そのままを疑問も抱かずに受け入れる。
テレビの内容が他番組よりは高尚だからそれを見ている
自分も高尚な気分になっている。
自分で考えようとしない。受動型の勉強は大変良く
できるがはっきりいって自分の脳みそ使ってない奴ら。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:26 ID:3tcfCOLa
>>641
この件は、明らかに論理的な矛盾だし、裏が取れれば物証になる。
さすがにこのまま終わらないでしょう。

新聞は完全にはっきりするまで沈黙を守るとは思うけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:27 ID:kjkFRJC4
会社は死なないだろ、ふつうは。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:27 ID:tGSAXSSE
ルナたんに有事法制についておうかがいしたいな〜♪
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:29 ID:6FYjGVg1
ルナママに聞こえないようにルナ君に問題出して答えて貰いましょう。
(ルナママに大音量の音楽をヘッドフォンで聞いていてもらう)
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:29 ID:mJZjtttj
>>644

有田、滝本両氏のこれからの頑張りに期待したいすね。
マスコミが静かな分、、、。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:29 ID:XxB/V/RC
本の表紙、「オー、マイキー」に似てる。
650怖えーよ :02/05/20 04:29 ID:cdCgSoVL
 講談社の社員なんてホント「金儲けしたい」って顔して出演
してたからな。「ルナ先生」だなんて言ってさ。あいつら
絶対信じていないと思うけどね。屑だよな。出版人としての
良心のカケラも無いんだろうな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:29 ID:reHGjTlp
もっとスレ増やさんと・・・
勢い無いと潰すの無理やでー。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:30 ID:XT0pZuZ8
         祭り☆ワッショイ!!
     \\  祭り☆ワッショイ!! //
 +   + \\ 祭り☆ワッショイ!!/+
       ∩∩   ∩∩  .∩∩                     +
.   +   | | | |   | | | |   | | | |
      ( ・x・)∩(.・x・.)∩( ・x・)
 +  ((  つ   ノ つ  丿  つ つ   +
       ヽ   | ( ノ   | ) ) )) ))
       ∪ し' し ∪  し し
>>122
思い出した。ジョニーウォーカーのCMだ(遅い)
俺当時からあのCMに違和感持ってたんだよねぇ。

「病気の子供はいないんだ」ったって、そりゃ騙した男にはいないかも
しれんが世界のどっかには必ずいるわけで、自分のまわりにいなけりゃ
それでいいのかよ!と。偽善の極みだよな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:32 ID:27hThC+K
>652
可愛い
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:33 ID:9CCptCzy
>>642
もう受けてるみたいだよ・・・(鬱
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:35 ID:27hThC+K
>653
そいつはある特定の一人のこどもが病気ときいて心配してたのだけど、
そうでなかったから「良かった」って言っただけだろ?
なんで全世界の子供の心配しないといけないんだよ(w
657怖えーよ:02/05/20 04:35 ID:cdCgSoVL
>>647
 ありゃ確信犯だから、「信じてくれる人だけが信じてくれればよい」
って開き直るから検証は無理だろうね。
>>648
 民放は犬HKには逆らわないでしょ。ましてや民放なんてヤラセ番組
ばっかりなんだから文句言えないって。ジャニーズ事務所の悪口だって
一切やらないんだから。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:36 ID:SFhKsoyi
>>655
つーか、当人たちならまだしも「親戚」とかがこの番組を見て、
脳障害児を持ってる親御さんを「何であの番組の方法をしないのか」と
責めるとかいうケースがマジにあるらしい。

当人たちは善意のつもりなわけで、始末に終えない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:37 ID:27hThC+K
まあネットよりも口コミのほうが・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:38 ID:uZ5J5g9o
知的障害者認定が必要なのは、アンナ本を作って講談社の評判を
落とし、懲りずに流奈本まで作った精薄編集坊主のほうだな。
661怖えーよ:02/05/20 04:39 ID:cdCgSoVL
>>658
 ドーマン法? ありゃ見てるだけでカワイそーだったな、ルナ君。
「何で毎日こんなに虐められるんだろー?」って思っているに違いないね。
拷問みたいだった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:40 ID:tGSAXSSE
最期は一家心中だろうか・・・

NHKと出版業界、どう責任とるんだろう
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:41 ID:27hThC+K
もしかしたら知的障害者を持つ親御さん達に希望を与えよう
としたのかな。あるいは障害者の地位向上のため・・。
金だけが目的でルナをダシに使ったのなら、講談社に
良心は無い。逝って良し。
664怖えーよ:02/05/20 04:42 ID:cdCgSoVL
>>662
 誰が一家心中? 日木家だったらしてもらっても構わないが、
他の障害者の家でそんなことが起きたら気の毒な話だな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:42 ID:MTbsuYx+
今回の一件で、つくづくマスメディアの影響力の恐ろしさがわかった。
まさに諸刃の剣。救いにもなり凶器にもなる。(;´Д`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:42 ID:3tcfCOLa
>>663
ドーマン研究所と講談社に希望を与えただけ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:43 ID:MTbsuYx+
ボーション屋も役得。>>666
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:43 ID:kZd0+RSS
おい、お前ら
「雑誌の新聞」というサイトで
今日発売の週刊ポストの内容を見てみてください
詳しくはわからないけど
ビートたけしの対談でひょっとしたら
この話題を扱ってるかも知れませんよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:45 ID:fjko/Irq
障害児持ちの家庭には希望でなく困惑しか与えてない罠
その状況を見て見ぬふりするNHK&講談社
670名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 04:45 ID:L6irEniJ
どんどんメディアに露出してほしい。どんどん異常性を世に示して欲しい。
中途半端に隠すから学習ができないわけで。それでひっかかる奴は授業料ってことで。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:45 ID:3tcfCOLa
偽りの希望は絶望よりも性質が悪いんだっけか?
悪魔だなNHKと講談社。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:46 ID:qDF2O+oQ
>>656
というよりはね、あのCMは、「病気の子供をダシにして」詐欺を
働いたことに寛容なのがムカつくのよ。

「病気の子供がいなかった」と安心するのは結構だが、世界中にい
るはずの病気の子供をダシにしてることには怒るべきなんだよ。

子供の不幸をダシに、詐欺で金儲けしてる点では、ルナママと同じ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:46 ID:mJZjtttj
>>275

あなたこそもっと勉強してから書き込んでください。
障害認定は、身体と知的は別物です。
だってさ、身体的に最重度でも知的障害のないオトタケ氏を見ても
明らかでしょう。


674668:02/05/20 04:46 ID:kZd0+RSS
あ、対談じゃないや
毒談だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:48 ID:+B/XSu8R
ルナママの最新作のサブタイトル、
「妹ソマにのこしたい世界」って・・・。
まさかとは思うがママの中で既にこの子○ぬ予定?

>●この先、流奈君にはどんな人間に育ってほしいと思っていますか?

 千史 人間としては、彼が彼らしくあればと考えています。
 流奈もよく、「私でありさえすればいい」という言い方をしています。
 体のコントロールがきかない部分は少しでも楽になってほしい。
 脳障害の子は呼吸が悪くて亡くなったりするんです。 (週刊現代)

やめてくれよ〜ヲイ
676怖えーよ:02/05/20 04:48 ID:cdCgSoVL
>>668
 たけしは講談社嫌いだからな。
 それよりたけし自身が既に終わっている人だから、見ていて気の毒。
それにいくら毒舌ふるっても、最後はちゃかして「っつーの。チャンチャン」
でしょ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:49 ID:kjkFRJC4
ここまで仕組み作って売り出すのに
随分と時間や手間かけてんだろうなァ

678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:50 ID:27hThC+K
>672
ああ、なるほど
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:50 ID:SOAMvQ/+
はっきりさせておけば騒ぎが拡大しなくて済むのにな。
・・・・・・やっぱりはっきりさせられないんだろうな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:51 ID:3tcfCOLa
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html

これのP202か。
できれば茶化さないで真面目に扱って欲しいのだが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:51 ID:27hThC+K
>675
当たれば神になるかも?
コワスギダガ・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:53 ID:reHGjTlp
通報先のメルアドどうYO。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:53 ID:3tcfCOLa
計画的犯行、だな。

思わず文字盤連打するほど既出だけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:54 ID:9CCptCzy
>>676
最後にチャカしたとしても、少しでも話題になってればそれでいいYO!
マスコミには圧力かかってるみたいで、先週末から全然触れる気配ないし。

そう言えば、たけしはインチキな奇跡で人々をダマして儲ける
宗教の話を映画にしてたな。
日木家をモデルにリメイク汁!
685688:02/05/20 04:54 ID:kZd0+RSS
でもビートたけしに並んでるのが「力道山」と「ルーテーズ」だから違うかな?
とりあえず、今日、確認してみるわ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:57 ID:MTbsuYx+
放っておいてもるなタンはこのままこっくりさんで酷使され続け、
ただただ苦しいだけのドーマン法をさせられ続け、寿命縮められて氏ぬよ。
もう足の打撲や左手骨折じゃ済まんだろ。
氏んだらるなママも晴れてチャネラーorイタコになって楽ちん。
祭り上げられた教祖の母、聖母マリア気取りといったとこか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:57 ID:kjkFRJC4
こうなりゃ徹底的に売れまくって
引っ込みがつかないところまで行けっつーの

で、原因作ったのは???
688怖えーよ:02/05/20 04:59 ID:cdCgSoVL
週間ポストじゃマスコミとも言えないレベルだから、話題になるかな。
自作ネタページが多すぎるしなあ。
689怖えーよ:02/05/20 05:02 ID:cdCgSoVL
>>686
 ルナ君が死んだらまた本が売れて儲かる。
ルナママも講演に行きやすくなるしな。
それよりルナパパは影が薄いね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:06 ID:QjayD47e
ルナポアXデー近し!
691多分においおい:02/05/20 05:07 ID:hj9fqA0u
>>689
4つぐらい年下っしょ?
チフミの言いなりなんだと思われ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:08 ID:PAyJxeLd
ルナタンは悪くないよぉおぉおぉおぉ。

693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:08 ID:Slswd2ge
知障の子供をもって大変だとは思う。
自分が信じてるトレーニング方法ならそれでもいいと思う。
でもテレビに出た、出て無い以前の問題で
嘘をついて、ましてや金もうけしようなんて発想が糞!!
働けよ父親。のんきにワープロしてんじゃねーよ。

はっきりいって障害を持つ子供を金もうけの手段にしてる時点で
同情の余地なし!!
子供にはっきりとした意思表示があり子供が同意の上でなおかつ
経済的な理由なんだったら騙される方も悪いなって思う。
でもあれじゃあ、抵抗できない子猫を自分の欲望だけでなぶり殺しに
したディルと変わらん。

694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:11 ID:9CCptCzy
ルナパパ、本も出してます。
タイトルは「楽あれば、楽あり」

…楽してばっかじゃん!(怒
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:12 ID:27hThC+K
え、ルナのお父さん働いてないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:13 ID:SOAMvQ/+
この子のことが真実なら同様の子供が救われるケースも多くなる
可能性を秘めながら、そのために検査(調査)を行おうとはしない。
これがどうも・・・・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:14 ID:n0ON4kPn
目立つと何か良いことがあるというのは神話。
この世の中ではヘタに目立つとこういうコトになる。
698怖えーよ:02/05/20 05:15 ID:cdCgSoVL
 ルナパパはワープロ打つのも遅いし、「aboutって何?」なんて
いうレベルだし、あまり仕事できそうにないなあ。
 パッと見は悪くなかったけれど。
 イメージは「野球の苦手なドジャースの石井」だった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:16 ID:SOAMvQ/+
>>696のつづき
この両親は「奇跡」という言葉の意味を知らないだけだろうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:16 ID:Slswd2ge
>>695
働いて無いわけじゃないよ、あぁ働いてるとも!!
障害を持つ子供をだしにしてな!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:17 ID:jhNZbDLQ
珍しい苗字を見たら、さ○○かも知れない……これ、裏日本の鉄則。
親父の日木、母親の旧姓五十石……な。
さ○○をBやチョソと同じレベルで見たら火傷するぜ。
日本の最底辺から上層部、学会やマスコミまで、さ○○のネットワークは
隅々にまで広がっている。
そうさ、日木家=NHK=講談社という関係で、さ○○のネットワークが
動いたんだよ。
日木家は決して狂気に囚われているわけではなく、NHKや講談社は狂信し
ていたわけじゃない。彼らはルナを教祖としてルナ母を聖母にすえた、宗教
団体の立ち上げを仕掛けていたのさ。
さ○○の一部には大道で常民をひっかけていた、昔の癖が抜けきれていない
連中もいるのさ。そのテの連中は今、ネズミ講や宗教を道具にして常民を食らっている。
オ○○○共済とか、そういや上○とかいう奴が、オ○○にはいたなあ。
これ以上書くと俺が危なくなるんで、失礼するよ。
もちろん、無視してくれた方がありがたい。
ただ、日本史の裏には、さ○○がいて、時代の節目ごとに暗躍してきたことだ
けは忘れないでほしい。今回の件は、あまりにセコすぎるがな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:17 ID:kjkFRJC4
3月で交流会受付を終了というのがちょっと気にかかる。。
執筆活動のためなら良いが(良くねーっつーの)

703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:18 ID:uZ5J5g9o
>>695
昨日の毎日新聞1面に大和出版の名刺大広告が載っていて
ルナ本をずらりと並べて「ルナパパの本」も紹介していたぞ。
http://www2.odn.ne.jp/luna/publication/publication.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:18 ID:Slswd2ge
>>699
そうだよね、おかしいよね「奇跡」って言葉を持ち出すのは。
あの両親はドーマ法をもちいればこういう結果が導き出せる可能性が
あると思ってやってたわけでしょ?
そうなると奇跡でもなんでもなく当然の結果なわけ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:19 ID:QwovokPL
>>701
さかな かな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:19 ID:PDrDXLjB
>>698
「野球の苦手なドジャースの石井」
すばらしくダメそうな感じがよくでてます(w
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:19 ID:9CCptCzy
父親は声優やってた事があるらしい。
でも、今は無職
主に母親の言葉(名義はルナ)を
iMacで清書する作業があるだけ。

働かなくても大丈夫なのは印税だろうねぇ〜(呆
708怖えーよ:02/05/20 05:20 ID:cdCgSoVL
さ○○って何?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:20 ID:MT3JofXT
俺はルナ君の家に光線治療器があったのが気になったな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:23 ID:3tcfCOLa
>>696
なので、たとえルナの能力が本当だったとしても、彼は人として尊敬できない。
なにが「人が否定されないルール」だ。
他の脳障害の子供の可能性を否定してるのはおまえだろ、と。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:24 ID:9CCptCzy
>>709
まさか、「大天使アリエル様の高次元エネルギーを注入するため」の機械なのかっ?!
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:24 ID:OXWJ0aNb
奇跡なんてありえないという事実を認め、
一生障害を持ったまま生きていかなければいけないという現実を
やっとの思いで受け入れて、
自分たち親がいなくなった後も、
障害を抱えた我が子が一人でちゃんと生きていけるように
何とか頑張って手を尽くしている何千何万という障害児の親にとって、
NHKの番組名に冠された「奇跡」という言葉は
あまりに残酷だったと思います。
あんな放送見てしまったら、
頭では嘘だと思っていてもすがりたくなっちゃうじゃないですか。
やっと、奇跡なんてないんだって割り切って
現実の中で生きていく道を探るしかないって決心した家族たちの気持ちを
いたずらに惑わせるようなあんな番組を
公共の電波で放送してほしくなかったです………。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:25 ID:MT3JofXT
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:26 ID:rXo2zc09
>>708
さかな だよ
715怖えーよ:02/05/20 05:27 ID:cdCgSoVL
>>695
 おお、こんなに出版しているの? マイナー出版社だから、いいとこ
数千部だろうけれど、まあ冊数が多い。そういう点では○福の家の本と
似てるなあ。
 大和出版は今回の犬HK放送でウハウハ言ってるんだろうな。
一気に大増刷かけてたりして。オマケに売れなかったりなんかして(藁
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:27 ID:3tcfCOLa
酒菜酒菜酒菜〜♪
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:27 ID:jhNZbDLQ
>>714
おまえ、さ○○だな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:27 ID:S3aVVqSl
若菜若菜若菜〜♪
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:28 ID:n0ON4kPn
>>712
つい、縦に読んだ私を許してくらはい(w
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:29 ID:9CCptCzy
>>713
例の怪しい水(ポーション?)みたいに
天使がどうのこうの…じゃなく医療器具みたいなもんなのか。
…って! これ、かなり怪し気だよ〜〜〜!!
721怖えーよ:02/05/20 05:31 ID:cdCgSoVL
>>712
 全く同感。その点につきる。ヒキルナ読んで喜んでいるのは
障害者とは無縁の生活している間抜けな自称善男善女だけだ。
>>714
 かな? ちょっとつまんないなあ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:33 ID:SOAMvQ/+
>>721
サイト閉鎖した俳優さんもいたね。
723名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 05:35 ID:qyBhmTbB
ルナ君みたいに、頭がよくなりたいわ〜
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:36 ID:jhNZbDLQ
>>721
さかなじゃないよ。いい加減にしてくれ。
我慢しきれずに、つい書いてしまった俺が馬鹿だった。
いずれにせよ、いつも食われ役の常民には関係のないことさ。
ただな、同族の俺としては、何ともやりきれない話なんだよ。
725多分においおい:02/05/20 05:37 ID:hj9fqA0u
>>722

ぎゃは
726怖えーよ:02/05/20 05:39 ID:cdCgSoVL
>>724
「さ○○」マジわからん。もう一文字教えてください。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:39 ID:Slswd2ge
>>724
ごめん、「ささみ」だろ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:39 ID:Slswd2ge
>>726
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:40 ID:YGfM1dri
>>724
サンカを過大評価しすぎ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:41 ID:jhNZbDLQ
>>728
サヨクじゃねえよ。俺の口からは言えネエよ。
ハタムラを犯すことになるから、もう俺は寝るよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:42 ID:9CCptCzy
あぁ、やっぱり腑に落ちん。
親が働かず「ウチの子は障害があるけど、頭はいいのよ!大学レベルの本2000冊!」と出版商売。
それが感動乞食にバカ売れ。印税入る。
疑惑に対しての検証についても「(ルナの)エネルギーを使う必要はない」と応じず
それでいて、知的障害認定を申請してるってのは詐欺確定だろ!!

金になると踏んだ事は全部やってるのか
732怖えーよ:02/05/20 05:43 ID:cdCgSoVL
>>724 & >>729 さっぱりわからん。俺が無知なのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:43 ID:QwovokPL




だ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:44 ID:YGfM1dri
>>730
日木という姓そのものは武家の名字にもある。
日木=サンカって訳ではない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:45 ID:SOAMvQ/+
「ウチの子は障害があるけど、頭はいいのよ!大学レベルの本2000冊!」
この時点で知的障害とは言えないと思うが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:45 ID:LEXzZPYw
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:46 ID:jhNZbDLQ
>>734
武家の比企とは別物だよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:46 ID:tGSAXSSE
ルナくんは下手な大学生よかIQ高そうだから
外国語のひとつやふたつぐらいマスターしてるんだろう
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:48 ID:9CCptCzy
NHK板で見たけど、20カ国語の本だか何かを読んだらしいよ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:48 ID:7bB8dTQo
とりあえず、搾取した税金は返納しろよな
税理士は誰やってるか公表されとる?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:48 ID:LEXzZPYw
>>724
同族なのかよ????????・
742怖えーよ:02/05/20 05:49 ID:cdCgSoVL
>>736 Thx!!
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:51 ID:Slswd2ge
わかった!!!
「サモア」だろ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:52 ID:tGSAXSSE
サピオ
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:56 ID:Slswd2ge
やっぱりサモアなんだな。
確かにサモアの血を引く人って凄いからね。
マーク・ハント、小錦、ザ・ロック etc、、、、、
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:59 ID:Kiyve9+X
>587
ソマって光流と書いてソーマから来てるんじゃないだろうな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:01 ID:jhNZbDLQ
ちなみに、http://www.kumanolife.com/History/kenshi1.html
は、文献をあさった常民が流している電波だからな。信じるなよ。
では、さいなら。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:04 ID:54ZPz7Je
とりあえず、>>1の記者はいつ訴えられてもおかしくないな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:04 ID:YGfM1dri
>>737
違う。NHK板の過去ログにソースがあったはず。
こんな本筋と関係ない下らないネタを引っ張らないでくれ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:05 ID:Bup2v+sW
aboutって訳、パソコンで調べてたよね

馬鹿ジャン
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:10 ID:jhNZbDLQ
これが本筋なんだが……。否定してもらってかまわないよ。
もう、引っ張らない。ただ、日木と北条に謀殺された比企は違うぜ。
この石頭が。
むろん、俺も過去ログは読んでいる。
さいなら。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:11 ID:Slswd2ge
>>747
結局なんだったのだろう?選民思想の集団って事でいいの?
日本は我々が動かしてるって感じ?

753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:14 ID:Hf56649m
アサハラショーコーはあれで身体障害者とか言ってたしな!
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:20 ID:Ne8nJPis
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:23 ID:YGfM1dri
>>751
だから有名な比企とは別に「日木」って武家があるんだよ。
どうしても気になるなら、過去ログ全部にCTRL+Fで検索かけるか、
図書館でも逝って調べてくれ。
大体、地方に行けば変わった姓なんて珍しくもなんともない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:34 ID:4Iktwovb
山窩の傘下に参加して山下で惨禍に…
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:51 ID:gG5wwdU2
DTP・印刷板からきました。
マジで2ちゃんねらー立ち上がってくれ!
ここにいると気づかないが、世間信じてるやつが大勢いる。
このままじゃヤバいって・・・。

版元さえ引っ張ってこられるひとがいたら、出版・制作で協力するぜ。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t019.htm
758NHK板から:02/05/20 06:52 ID:YGfM1dri
568 :葉月たんといっしょ :02/05/20 06:43 ID:???
赤鼻さん乙!

ところで毎日新聞がこの問題を大きく取り上げていますよ。
今日は時間がないのでテキスト化は無理っぽい。とりあえず流れでも

内容はばっちりNHK批判だった。スタパをまず例にだして、疑問を抱かせる内容を批判してたな。
専門家もちらほら出てきて(教授もおった)いい感じです。

こうやって番組知らない人に知ってもらうのが一番だな
なんか朝から報われた・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:08 ID:PAyJxeLd
age
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:37 ID:8NP4km8v
毎日新聞の記事、誰か暇な人載せてくれ〜〜〜!
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:40 ID:djQNmNPc
>>709
スケジュール表にマイナスイオンが入っているのが気になったが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:41 ID:yKwFGQh4
ふと思ったんだが、
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < ↓ココって野口英世みたいだね。
          /,  /   \↓
         (ぃ9  |      ↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、     ↓
         /   ∧_二つ ←←
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <みたいだね
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ    / > 
763名無しさn:02/05/20 07:51 ID:t+DqBdSy
ポストは今週も黙り込むのか?
764名無しさn:02/05/20 07:59 ID:t+DqBdSy
>>668あたりから話題になってたねスマソ
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:19 ID:euRWeGew
21世紀毒談/日本人は昔から「奇跡の話」に弱いんだっての
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:28 ID:RKFLLd9E
ルナが「天のお星さま」に戻ったらルナママはそのルナの魂とチャネリングして
更に感動的な詩を書きつづけるわけか〜。「ルナ天使からのメッセージ」とかいってな。
よくできたシナリオじゃん。さすが夫婦して声優志望だっただけある(w
767親切な人:02/05/20 08:29 ID:9pBxgVWU
洸人LIBRARY
http://nara.cool.ne.jp/mituto/

田中洸人による革新的な思考が体験できるサイトです。
オカルトを元に分析した科学法則が存分に味わえます。
平成に突如、新星のように現れた科学思想家「田中洸人」。

学生は特に必読です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:31 ID:pVZkty09
毎日の記事は納得のいく説明は今度も必要だという
記事だったよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:41 ID:S3WrYQ5y
この詐欺事件テレビでみたかったなー
最近までまったく知らなかったから全然わからないよ。
どこかで確認できるところ無いかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:54 ID:Y30jTheR
>>41
うちも信毎取ってるんで該当記事読んでみたが、

放送時評のコラムは信毎独自記事なのか?毎日系共通?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:55 ID:Y30jTheR
しまった
>>44だ。

しかし「本もののドキュメンタリーであることが証明された」ってなあ・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:03 ID:TTIlfBFm
おれ、大学んとき、必死で理解しようと読んでた本がフロイトやユンク。
理論(というか概念の呼称など)はだいたいわかったと思ってるけど、
正直、それが本当に使えるものだとは思ってない。単なる知識。
「本を読む」ということは、ただ目で文字を認識するだけなのだろうか?
字面だけを追えばいいのだろうか?知識を得ることと理解することは違うのではないだろうか?

とか考えると、2000冊云々はウソはついてないかもしれんけど個人的にフクザツ。
しかも、そーいうことを「スゴイでしょ」的にふれこむあたりがルナママはあさはかだと思う。

世の中、矛盾だらけなので、すべて首尾一貫することは難しいとは思うが、
カンタンにつじつまがあわないとバレるようなヘマをするなんて、子供たちがかわいそうだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:05 ID:Jrxdb2YW
すごく知的なコのようで。知的障害者認定どうなる?
文章能力だけではなくその文章の中で知的障害について
語ってるからこの時点で知的障害じゃない。他の一部でも
欠落していたらそれで認定はもらえるのか?
あの夫婦もしウソ付いていたらたいへんだぞ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:08 ID:Jrxdb2YW
スレ違いだけど今ニュースで今度は犬がめったざし
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:13 ID:E9W9x2ZT
>>732
無知というより考えなさ過ぎ。
カタカナでいいから今まで出てきた言葉で検索しれ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:13 ID:dB+eTkPU
大学レベルの本を2000冊っていうからうさんくさい

絵本〜徐々にレベルアップ
そして最終的には大学レベルの本を時間をかければ読めるようになった・・・

にすれば少しは信じることができようというものなのに・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:16 ID:6/BqOh8q
       -‐-  
   __ 〃       ヽ
   ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
   l(0_)! (┃┃〈リ  はわわ〜マルチが777ゲットですぅ〜〜
    Vレリ、" lフ/    
      (  ̄ ̄ ̄《目
      |  ===《目
      |__|    ‖
      ∠|_|_|_|_ゝ  ‖       ∧__∧
       |__|_|     ‖       ┝・∀・┥トララーも777ゲット
       | | |     ‖       (     ) 
       |__|__|     ‖       |〓 | 〓|   
       | \\   皿皿      (__) __). 
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:17 ID:G4z8KaY5
ガイシュツだけど毎日新聞にルナの話が載ってるっておかんに言われて見てみた。

毎日新聞よくやった!
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:19 ID:dB+eTkPU
>>778
うpしる
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:20 ID:x3HEBS1m
毎日取っていてよかったじょ・・・。
と、思った。

とにかく検証番組作れ!NHK.

781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:21 ID:Y30jTheR
毎日の概要教えてくれ
批判?擁護?
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:24 ID:T+KV4UVE
毎日の記事をうpしてホスィ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:24 ID:KSr142gj
読売なんで見れない・・
ウプか手打ちか概要教えて
784ルナ百烈拳:02/05/20 09:25 ID:Q6b1pbXA
>>140
>>>119
> ルナは仏語・luna=月

単語の語尾が「a」で終わっていますから、これを見れば女性名詞というのがわかり
ます。と言う事は同じラテン系でもイタリア語、スペイン語、ポルトガル語あたりのはず
です。フランス語だと「lune(リュン)」と言います(実際の発音では「ルン」と聞こえる)。
特にフランス語では「e(ウー)、n(エヌ)、r(エール)、s(エス)、t(テ)」で終わっている
事が多く、「a(ア)」で終わる単語を探すほうが大変なくらいです。
ちなみにフランス語でも「月」は女性名詞になります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:26 ID:0Ki4chig
>>782
>>783
今すぐNHK板に来い! 神が居るぞ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:30 ID:T+KV4UVE
>>785
見た!サンクス!
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:32 ID:dB+eTkPU
788独り言:02/05/20 09:35 ID:8bRpVHxN
> 本当に知的障害だとすれば2000冊読破も執筆もできるはずもなく

それって、差別発言だよ 

 
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:36 ID:T+KV4UVE
>>788
んなこと2chで(以下省略
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:36 ID:Y30jTheR
>>788
そうか?

まあ2000冊読破(理解)・執筆ができるのなら知的障害としての補助受ける必要はないわな。
身体の方は知らんが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:38 ID:dB+eTkPU
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:38 ID:GlWYi/m5
>>788
あんた「差別」って言葉、勘違いしてない?
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:39 ID:gEiLfxvt
>>788
なにがどう差別だ。言ってみろ。
障害者関連でふざけた平等論いうやつが一番許せない。
本人と家族がどんな思いで毎日を過ごしているか、
全く分かってないお気楽なバカの戯れ言だ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:39 ID:bHa59wRE
>>788
差別発言ではないでしょ。事実だぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:39 ID:dB+eTkPU
>>788
> 本当に知的障害だとすれば2000冊読破も執筆もできるはずもなく

事実だろ?
796自己コピペ:02/05/20 09:40 ID:Y30jTheR
19日信濃毎日新聞朝刊・放送時評コーナーでは
コラム担当の放送評論家・志賀信夫とやらが

文字盤を使って、その文字を指さして意思を表現するのを、素早く母が読み取って
大人も感心するような文を綴る11歳の重度の脳障害児を追った‘NHKスペシャル‘
「奇跡の詩人」に、本当にこんな事ができるのかと疑問を持つ視聴者が出て、
急きょNHKは11日昼放送の「スタジオパーク」で、スローモーションを使ったりして
説明し、本もののドキュメントであることを証明した。(別の話題に続くため後略)

毎日系は自社内で記事チェックしてないのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:40 ID:EsK4EjfW
>>788 は知的障害なので相手にしないように。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:42 ID:hnl2Yg2v
>788
2000冊の本を読破できる知能の何をもって
障害認定をするんだよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:43 ID:gEiLfxvt
>>796
志賀信夫とやらは、放送評論家としてプロなのだから、
わざわざこのような提灯記事を書いたことは万死に値する。
いや、ホントは死ななくてもいいだろうが、きちんと曝しまくって
放送評論家としての息の根を止めたい。

さて、どうしようか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:43 ID:8w9yRGrD
普通のひとなら、4000冊読めるので、
ルナには障害があります・・・・


とでも言うんかいヴォケ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:44 ID:Y30jTheR
>>799
検索したらちゃんと出てくるプロ評論家だった・・・・
つーかこれ信毎独自コーナー?
毎日新聞系列共通?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:44 ID:gEiLfxvt
>>798
実際は「本を読む能力」があっても、コミュニケーションや情緒、記憶力などの総合的な判断で障害は認定されるんだけど、ルナ君の場合、両親の言い分を全て受け入れるとどこも問題はみあたらない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:44 ID:IKuVkd41
知能のある知的障害者ってのはいかがなものか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:45 ID:oFSHYXfx
天才バカボンのリアルハジメちゃん
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:45 ID:Y30jTheR
よし、じゃあ志賀信夫を晒すか
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:47 ID:IKuVkd41
>>804
ハジメちゃんは言葉は不自由かもしれんが、
決して「知能」が低い訳ではない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:48 ID:hnl2Yg2v
>802
そうだったのか。
そうすると指摘すべきなのは
引用された発言がどうして差別なのかってことだ。
傲慢に煽ってスマソ>788
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:49 ID:dF4DFa8I
毎日の朝刊には賛否両論併記してたよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:50 ID:bHa59wRE
知的障害者に認定されてるってことは、つまりアレです。
『脳みそが正常ではありません』と認められてるわけです。

矛盾っつーやつですな。
ヒキ一家よ、こりゃどう見てもヤバすぎじゃありませんかのぅ・・・・
810奇跡の天才児は、母親の学力を越えられるか:02/05/20 09:51 ID:U2wC3BQs
ルナ君は、ルナママの言うとおりだとすれば、運動機能障害以外に
障害はない。知能活動については、三流私学大学生よりも遥かに
高度であると考えられる。
ルナ君は進学するのでしょうか。ルナママの学力が追い付けばよいですが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:53 ID:0Ki4chig
おいおいおいおいおいおいおい
志賀信夫ってイパーイ業績積んでる人じゃんYO!
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:53 ID:s4f0Eyg7
「ようこそ 見世物小屋へ」
仕掛けは馬鹿馬鹿しいぞ 世界は騙され損だ ようこそ
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:54 ID:bHa59wRE
ママンはルナを解放することはないと思うよ。
いつまでも自分の手の中においておきたいんだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:56 ID:bHa59wRE
ほんとうの知的障害者はママなのにねぇ・・・
と言ってみるテスト
815:02/05/20 09:56 ID:i5j0tvLH
毎日新聞と信濃毎日新聞は、何らの関係ない別会社です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:57 ID:JogTmNbU
レインマンって映画見たことある?
天才的な能力はあるが、自閉症という心の病気なんだよ。
高度な能力と、知的障害、矛盾せずに表れる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:57 ID:d6PMvwBu
志賀信夫? 過去の人だよ・・・おじいさん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:57 ID:UbzOhzHe
>>805
それよりオーソドックスに
チテキをけなそうぜ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:57 ID:3aN4r8Ea
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/020

どもども、ちょっぴりワキガのひろゆきですー。
いやぁ、もうすぐですねー、谷澤動物病院の裁判の判決ですー。。。

おいらはいつものとおり、
「投稿者がわからないので勝手に削除は出来ない」
「勝手に削除したら投稿者に訴えられてしまうかも知れないから削除は出来ない」
との主張を繰り返してきたんですけど、裁判官てば実に冷ややかな目でおいらを見るんですよー。。。
その上、
「削除出来ないんじゃなくてするつもりがないんじゃないですか?」
「悪質な書き込みをむしろ売り物にしてるんじゃないですか?」
「発信者を特定出来るようにようにしてから能書きを語るったらどうですか?」
なんて嘲りの笑みを浮かべながら言うんですよー。。。
本当に憎らしい奴ですー、、うぅうぅ、、

ところで、谷澤動物病院てば、おいらのことを訴えてから客が2割も減ってしまったそうですー。。。
おいらのことを訴えると被害が余計に拡大するってことですね。。。えへへ。。。

んじゃ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:58 ID:5aFgALT4
>>814
あれは基地外とす。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:58 ID:PJ9ZWyVd
>>816
サヴァンの話は激しくガイシュツ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:00 ID:dB+eTkPU
>>788を考えてみる

> 本当に知的障害だとすれば2000冊読破も執筆もできるはずもなく

差別というなら知的障害者でも本の読書き、執筆は可能であると言いたいのかなぁと思うので、

> 本当に知的障害だとすれば<大学レベルの本を短期間で>2000冊読破も<数多くの>執筆もできるはずもなく

って書いておけばよかったのかなぁ、と言ってみるテスト
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:00 ID:+Cl3Yq45
自閉症と知的障害を一緒にするなよ……

824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:04 ID:kMl/AALs
調子に乗った818がいるスレ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:07 ID:yJRqStZt
>>823
自閉症でも知的障害認定されるケースはある。
※コミュニケーションや情緒の方面で欠陥があるため。

>>816
サヴァン、もしくはサヴァンイデオットの場合もやはりコミュニケーションや情緒、そして論理的思考、類推能力の欠陥が認められる。
ルナ君には(もし、両親の主張を信じるならば)そのような欠陥は何一つない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:09 ID:yJRqStZt
つか、平等が、とか、差別はいけない、とか言っている馬鹿野郎に限って、
「知的障害とはなにか」が全く分かっていない。

ふざけるなといいたい。
どうしても日木家擁護で論陣を張りたければ、まともな知識を身につけてからにしろ、
障害者はお前らの良心の捌け口の道具ではない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:10 ID:YIcZX6DA
水木しげるは戦争による左腕損傷で身体障害者手帳もらってる。
障害度数は2級。1〜6級まであって、数が少ないほど重度。

本来なら医療費の免除とか障害年金がもらえるけど、
所得制限のために受けられないって。

ルナ君の年収はいくらだろう?
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:11 ID:IKuVkd41
本をかけるほどなんだから、論理的思考ができるんだろ。ルナくんは
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:12 ID:Xea23CrX
>>816

あの〜。自閉症児の母ですが。
心の病気ではありません。失礼な(プンプン)
先天性の脳の中枢神経の障害で、「認知障害、情緒障害」ってとこです。

知的障害を伴うタイプが7割ほどいるとされてますので
一般的に「知的障害」と思われる事も多いです。
830 :02/05/20 10:13 ID:yDCldwpF
とにかく母か子かどちらかがキチガイなんだから
一家をトータルとしてみて障害者手当を支給
してあげればいいじゃん.
印税収入はうらやましいが.
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:14 ID:kMl/AALs
本の奥付を見たら
(c)HIKI CHIFUMI2002
とかなってたりして…
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:15 ID:0Ki4chig
>>827
NHK板でガイシュツ
いままではマイナーだったので実は大したことは無い。

しかし、今年は講談社を始めとする本のバカ売れで印税がすごいことに……

で、公営住宅の資格から外れるようになるので
まず流奈御殿が横浜のどこかに出来るだろうという憶測が飛び交ってます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:17 ID:IKuVkd41
>>832
ルナ君御殿か、すごいな・・・。
これも一つのビジネスモデルぅ〜〜〜(いのえもん)
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:19 ID:yJRqStZt
>>832
で?
来年はどうするの? さんざんインチキだって騒がれた後で、収入激減。
固定資産税払えるの?
一度身に付いた贅沢はしみついて取れないよ。
どうやって暮らすの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:24 ID:0Ki4chig
>>834
結局、講談社に都合の良いタイミングでNHKがあれを流した時点で日木家の崩壊は確定的。
疑惑が暴かれなくても、一時的に大金が飛び込む訳ですから。

2000冊読んだ知識と高度な知能で
投資活動でも頑張って頂きましょう

って、Yahoo!でもうこんなこと書かれてるよ(藁
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1300001&tid=01311002&sid=1300001&mid=767
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:24 ID:bJOdLoeQ
それでも体が動かないとか色々なハンデがあって金もかかるんだから、障害者手当てぐらいもらっても
当然じゃないのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:25 ID:dB+eTkPU
>>834
俺はインチキということが決定的になる前にルナは死んでしまうと思われ・・・
死人に口なし、後は色々出版していくと思われ・・・
ルナの思い出−あの子が私たちに残してくれたモノ−とか出版しそう・・・


とか、言ってみるテスト・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:27 ID:kMl/AALs
日木ルナ/野末珍ペイ共著
「絶対儲かる投資術〜元本が否定されないルール」
839ヒカリ ◆HIKARIkg :02/05/20 10:28 ID:GYYx+SwJ
>>836
だよね。なんだかんだ言っても両親は大変なんだyo〜
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:31 ID:hHvy+Xy+
>>836
>>839
ルナ君は本当は知的障害もあるだろう。
だから、実際は不正受給じゃない。
だが、講演と出版は詐欺だ。

もし、講演と出版が詐欺でないのなら、知的障害による受給は不正だ。

障害者とその家族は、ほとんどが法を守ってまっとうに暮らしてるんだよ。
ああいうどっちみち不法行為をしている家族を障害者の代表みたいな形で取り上げないでくれ、NHK、講談社!
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:33 ID:6bo8pP32
なによりも、うそはいけない。
きちんと科学的に証明して、どうどうと著作活動をすれば
よい。それを拒むとなると怪しまれてもしょうがない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:36 ID:dB+eTkPU
*この物語はフィクションです、けっして真似をしないでください。

って断り書きしておけば何も問題なかったような(w
人道的にどうかまでは知らないがね
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:41 ID:bHa59wRE
どちらかを信じようとすれば、一方が立たない。。。

知的障害者を信じる---やってること(ポエム、講演etc)はウソ

やってること(ポエム、講演etc)を信じる---知的障害者はウソ。。。。

どっちにしろ日木さんの立場は苦しいなぁ・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:42 ID:IKuVkd41
*この物語はヤヌスにもう一つの心を覗かれてしまった母親の壮大なロマンである
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:43 ID:8bX6Mj5K
本当にルナ氏が詩やコラムを書いている=知能欠損があるとは言えない=公金詐欺

本当に知能障害ある=本の理解と順序だてた文章の作成なんて無理=全国民相手にした詐欺
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:44 ID:Y30jTheR
どっちを取るかね?ルナママは。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:44 ID:Y30jTheR
そして志賀信夫は・・・・・放送評論家っていい職業だよなあ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:45 ID:IKuVkd41
しかし、仮に知的障害者であることを認めた場合、
ルナママのタイーホとかあるのかねぇ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:46 ID:UuByRZIh
一番痛いのは実名で日木一家を大々的に好評価してしまった評論家&一般人。
騙された彼らに救いの手を!(w
850┐('〜`;)┌ :02/05/20 10:47 ID:B/I/+Kmx
金城とか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:48 ID:UuByRZIh
奇跡ってヤツは常に、救われない現実の裏にあるものなのさ by俺
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:49 ID:+jpOY3Gr
>>851 ケコーン
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:50 ID:bHa59wRE
>>851
なんか、ひとりでカッコイイじゃん!
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:54 ID:9lWlyTJO
ダンナが本を出して決着。

「今こそ話そう、『奇跡の詩人』までの長い道程」

但し、正直に書くこと。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:55 ID:oa6h7x9L
|-`)>>851エロィ
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:56 ID:W8Emaip/
面白くなってきましたね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:58 ID:TWUsj4Rf
論理のルナヒキ けっ
858たとえはわるいが:02/05/20 11:00 ID:K8vm6N+O
「番組は、火星人の存在を科学的に検証するものではなく、
火星人が発する感性豊かなメッセージを伝えることを意図した」
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:02 ID:LmwoKJTF
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに詐欺疑惑キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:02 ID:TWUsj4Rf
>>858
あんたはタダスイ
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:03 ID:8bX6Mj5K
疑惑ってか詐欺だよなコレ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:04 ID:Yq3Qg5/v
>>859
漏れは個人的に日木両親は詐欺師だと思っているが、
そのことをここで叩くつもりはないよ。
(ただ、詐欺だという主張は必要に応じてするが)。

だが、詐欺に引っかかって番組を作り、被害者を増やす手助けをしたNHKは許せない。

おそらく詐欺であることを薄々知りながら、犯罪の片棒かついで金儲けする講談社も許せない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:04 ID:Yq3Qg5/v
NHKには、「障害者のご家族から感動したという意見」が続々と届いているのか。
今回の一件で、怒り、悲しんでる障害者の家族よりも不幸な人たちじゃないか!
これから、年間数百万の金と日常生活の大部分の時間を投じて、自分の子供に無意味どころか障害を
7割の確率で悪化させる療法に望みを託してしまうのか!?

NHKが「障害者の家族がこんなに感動しています」と言っているのは、
「こんなに被害者予備軍を生み出しました」と言っているのと同義語だ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:06 ID:W8Emaip/
>>862
だね。同じ脳障害時を持つ親御さんの心を深く傷つけた罪は
日木両親の罪よりもずっと重い。
NHKと講談社には国レベルで断罪する必要があると思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:07 ID:4T4EN6XF
>大学レベルの本を2000冊読破
って部分をあれこれ検証してるとルナママの術中にはまると思われ。
しかし、つくづく“嘘は大袈裟な方がばれにくい(嘘だと証明されにくい)”んだなと思った。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:08 ID:Jwyc/b3W
大学レベルの本2000冊って金あったのか?
一冊一冊高いぞ。
そもそも内容を思考する時間なんてあるのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:08 ID:x3HEBS1m
有田氏のHP読んだ。
滝本さんとこの問題追求するってね。
うれしー。

>>836
体が動かない方の手帳も福祉サービスもあります。
身体障害者の手帳が取得可なんだから、そちらのサービスを
受ければよろしいのでは?(つか、恐らくそちらも取得済みでしょう。)
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:09 ID:LmwoKJTF
1人殺せば犯罪者、10000人殺せば英雄。
10冊読めば凡人、2000冊読めば奇跡の詩人。

ということですね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:12 ID:l61D36IG
すみません既出かもしれまえんが、
知的障害者認定というところの
「知的障害者」の定義ってのはなんですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:13 ID:cYvTz4NW
ごめん、「about」って単語がどうからんでいるのかわからない。
どなたか教えてください。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:14 ID:nGK8d5d0
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:15 ID:l61D36IG
うわぁ、どうもありがとうございました>>871さん
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:16 ID:Dnai1CBs
2000冊を1日1冊読んでも7年ちかくかかる
1冊を3日かけて読めば20年かかる。
でも普通、1週間くらいかけて読まないかな?
だとしたら100年以上かかる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:19 ID:0Ki4chig
>>869
>>377参照
ルナパパが「出来なかったから自動的に最重度とされた」測定方法は
実は測定方法の一部でしかなかったといわれてます。


>>870
流奈君の原稿で「なんてアバウトな・・・・」と出たとき
タイピングする親が「アバウトって意味分からないよ〜」といい
わざわざ辞書引いて意味を調べていた映像に由来します。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:19 ID:GXQiuQWC
http://www2.pref.okinawa.jp/oki/okinawa.nsf/(doc)/9E42A4378ECD96CD4925692000237634
より

知的障害者福祉法では、知的障害者の定義を設けてないが、
平成12年に厚生省(平成13年1月6日より厚生労働省)が行った
知的障害児(者)基礎調査では、
「知的障害者とは、知的機能障害が発達期(おおむね18歳まで)にあらわれ、
日常生活に支障が生じているため、何らかの特別な援助を必要とする状態にある者」
とされている。
876ノノタソ@△@:02/05/20 11:20 ID:uyOUMx58
2000冊はアホウでも読める、理解しているかは別のお話
ルナママは自己催眠によって息子の能力と自分の力をゴッチャにしてしまったわけだが、
そうでもしないと不遇の息子に対して、やりきれなかったのだろう
そう信じなければ、自分が崩壊してしまっただろう…
コノコハ、カラダハフジユウデモ、ズノウハ、ホカノコドモヨリ、ユウシュウナノダ
そして精神世界へと旅立った……
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:21 ID:0Ki4chig
>>873
流奈君のスケジュール参照。
1日1冊読ませるのはドーマン法のプログラムであり
2000という数字はその開始時期からの日数とほぼ一致します。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:21 ID:cYvTz4NW
>>874
そういうことだったんですか。ありがとうございます。
この家族は奥が深いですな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:22 ID:nGK8d5d0
>>876
禿しくガイシュツだが、
自分の子供が天才だと信じていて、知的障害認定を申請する親はいない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:22 ID:OpKy1p47
>>849
どっか田舎の知事か市長か、諸手をあげてルナマンセー!って自分のホムペジにカキコしてたのもいたね。。。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:23 ID:kZPDBsM9
詐欺なら懲役10年まであるな。
あ、初犯だからせいぜい執行猶予付きか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:23 ID:l61D36IG
難しかった・・・
けど知りたかったのは「思考や感情等の表現のすべに障害をもつ」という
意味でもあるのかどうかと言うことだったんだけど、
(それなら「表現」をママがやってるということに逃げれるし)
どうやら違うみたいだね。
裸の大将がすばらしい切り絵を作るっていうのとは別問題なのかぁ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:23 ID:0Ki4chig
>>880
田舎って言っても東北の中心、宮城県

しかもその人、元厚生省官僚だったという未確認情報もあり
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:25 ID:x3HEBS1m
>>876
大部分の親は自分の子の障害を受容しながら、
我が子の緩やかな成長を喜んでいるのにね。

べつにそんなに不幸な事でも無いよ。
不便な事はまだまだ多いけどね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:25 ID:muvfIKc4
大学レベルの本で一日一冊って何読んでるんだよ…
そんな本聞いたことネーヨ
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:25 ID:OpKy1p47
宮城県って、東北の中心だたのか。。。。
どこらへんにあるのか見当がつかない>宮城県      当方、関西
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:26 ID:oFSHYXfx
 ヽ(´ー`)ノ  今日はぼくのドキュメンタリー
 (___)   があるから、本売れるよ〜
 |   |〜〜  わぁ〜い
 ◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:26 ID:7bB8dTQo
概出だったらスマソ

毎日専門書か何か読んでんだろ。最近一ヶ月の読んだ本を聞いて
本当に読んでいるのか確認すればどうかな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:29 ID:OpKy1p47
いくら僻地にしても、すくなくとも一県の長が詐欺師一家に諸手を
あげて賛同するというのは、イカガナモノカ

なおかつ、知事リコール運動を立ち上げない県民性にも、イカガナモノカ
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:37 ID:qx3bxUIA
>>888
んな事より、物理や化学の本読んだってんだから大学の入試問題でもやらせりゃよし。
大学レベル〜〜〜。
891 :02/05/20 11:38 ID:Djci8i8v
学がある人間は詩よりも論文を書きたいと思うものと思うんだが
どうだろ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:39 ID:GP6ziru1
>>883
>>889
「新規学卒者はNPO就職できる社会づくりを」と文春『日本の論点』
で主張したぐらいの、NPO礼讃、社会的弱者救済礼讃知事だからねえ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:40 ID:yq00C0eL
ヒッキーるな君擁護のためのNHKの見解をまた聞きたいもんだ(w
土曜スタジオパークでやれや。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:41 ID:UHmKqQ/7
ドーマン法「も」実践したある母親の手記。長いけど読む価値あり。
http://www4.justnet.ne.jp/~s-koga/list.htm

ドーマン法って冗談抜きで24時間こねたり引っぱったり
なんかしらの訓練するみたいなんだよね。本読む時間なんてあるのか?

>市販の本は、私が読むにはまだかなり小さかったが、読めないことはなかった。
>母の声は音楽のように響き、私の心を世界でいっぱいにした。私はその小さな
>読みづらい文字を、母の声で完全に知ることができた。補える声を持つのは母。

以上ルナ本人の弁。要約すると、字が小さくて読みづらいけど、母親が音読して
くれるから(本の内容は)よく理解できたって事なんだけど、時間的に不可能。

895水戸華之介:02/05/20 11:42 ID:qpXoWYju
>>812
奇跡の男はあいつだ 新手のペテンがはじまる いつもだ
脳みそばっかり浮かれて 楽しい映画のつもりか 馬鹿だな
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:44 ID:l61D36IG
つか本を馬鹿にしてるわな。
著者が何日も何ヶ月も要した学術書をペラペラってめくってるところ
ルナくんに見せてただけなんでしょ?しかも購入せずに。
だいたい何が失礼って「読んだ」ってことだけアピールしてること。
目的がただの肩書きだもの。そういうのに利用すんなって感じ。
897827:02/05/20 11:44 ID:ouSsT0F4
>>832
情報サンクス!

考えてみれば、すでにメジャーだったら、
税務署も役所も黙っちゃいないよね。

>>863
禿同。
障害者持つ家族が感動してるはずないな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:45 ID:tVT2kdHP
漏れ、ルナ君信じてた…
逝ってきます
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:47 ID:l61D36IG
ルナ君は信じていいんじゃないの?
つうか信じてやりたい。
親がやってること知らないってところを。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:47 ID:oa6h7x9L
900〜
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:48 ID:ouSsT0F4
「月に本を30冊読む」と自慢する友人がいるが、
そやつはふらんす文庫ばっか読んでるよ(w。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:48 ID:nGK8d5d0
>>898
ルナ君はなにも悪くない。

あの子の無垢な笑顔は、オイラも信じてるよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:49 ID:bHU7EvtK
>898
90秒でもどておいで
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:50 ID:NhaNmSJ7
>>885
ファインマン物理学を読んだって言ってました.
巻末の練習問題を解かせる練習を汁!
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:52 ID:7bB8dTQo
>>891
論文じゃボロでるじゃん!
意味深遠な詩にこそ本領が発揮するよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:52 ID:bqmQvNNy
マギー史郎の弟子(マギーなんとか)が、いっこく堂と同じ
「あれ、声が、遅れているよ」の技をテレビで披露してて驚いた。
るなスレを見て、思い出しますた。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:53 ID:aFeeaXIE
>>885
大学レベルの本=大学生が読む本

↓漏れが大学時代に読んでた本
少年ジャンプ、ヤングジャンプ、少年マガジン、ヤングマガジン、少年サンデー
ヤングサンデー、月刊マガジン、ヤングアニマル、近代麻雀オリジナル、快楽天
ホビージャパン、バイシクルクラブ、アップル写真館

1日1冊以上のペースだす。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:54 ID:UHmKqQ/7
それから、>>894のページみるとわかるんだけど、
ルナにビニール被せてるのは過換気症候群とかじゃなくて、
意図的に酸素を減らして、外した時により多くの酸素を
取り込めるようにするっていうドーマン法訓練の一つのよう。
マスクしてトレーニングするスポーツマンのようだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:54 ID:nGK8d5d0
それにしても、漏れ、ここ3週間ほど医者に処方された「血圧を上げる薬」を飲んでないや(藁

NHKが今回のことでした、唯一の良いことだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:54 ID:O9LSMxMy
>>902
おい、お前!
今かなりいい事言ったぞ。

>あの子の無垢な笑顔は、オイラも信じてるよ。

ルナ関連のスレをかなり見てきたけど、みんな似たようなスレばかりでうんざりしていたとこだよ。
だからこそ余計にお前の言葉に感動した、ありがとうございます。

911名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:55 ID:Y30jTheR
>>901
まあふらんす文庫はともかく、文庫本・新書本・単行本
あわせて俺も月30冊は軽く読んでいるので問題は量ではないだろ。
ルナくんが理解しているのかどうかという点だ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:55 ID:oa6h7x9L
ルナ君はルナママから独立すべきだと思ったり思わなかったり。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:57 ID:nGK8d5d0
>>908
あと、糖分と塩分を極端に制限した(というかほとんど摂取していない)食事療法も、ドーマン法に従ってやっている。

糖分塩分は摂りすぎれば当然害だが、それでも最低必要量というのもある。
特に育ち盛りの子供の脳は糖分を必要としている。

酸素の制限もそうだが、あまりにも危険で成長の阻害をきたす療法のオンパレードだ。
914 :02/05/20 11:57 ID:Djci8i8v
>>894
速読ならまだしも、読まして聞かしたんじゃぁますます無理だろうな。
おとぎ話じゃあるめえし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:57 ID:OpKy1p47
つか、息して体温保ってるだけの知障だし。
916914:02/05/20 11:58 ID:Djci8i8v
読んで聞かしただった。間違いスマソ
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:59 ID:ufqzMe3o

もういいじゃん。ルナちゃんは知障っていうのを認めちゃって、
本はソマちゃんが書いた、ってことにしちゃえよ。
918901:02/05/20 12:00 ID:ouSsT0F4
>>911
そうだね。

どっかの週刊誌にルナ君のママが
涙の抗議か弁護かしてたな。

そこで内容理解については・・・
言うわけないか。
919902:02/05/20 12:00 ID:nGK8d5d0
>>910
ありがと。
実はNHK板で「不正受給」って最初に指摘したの、オイラなんだ。
こんな騒ぎになってしまって、ちょっといろいろとその……。

なんかフクザツな気持ち……。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:00 ID:F7tNZs+h
ソマちゃんは天才の片鱗があるな。
1歳にして90秒ルールのわかる人間だし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:00 ID:TFZB0YaA
>>906
マギー真司(字が違うカモ?)
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:00 ID:KTrQNuat
そろそろ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:02 ID:Rmc5QdgT
ハゲシク亀だけど 詐欺疑惑キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
海外対応のモバイル早く買おう…。

成田空港の本屋にもルナタソの本があったよ。
頼むからこれを日本土産として買ってくれるなと
立ち読みしている白人に心の中で訴えてみた。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:03 ID:OpKy1p47
片輪でもニンゲンなんだから、親がオモチャにしちゃいけないよなあ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:05 ID:wdnmccR/
>>915
ある意味それが結論だよね。

母親が手を動かしてるとか、ドーマン法がどうのとか、ほとんど関係ないよね。
言い方は悪いが、ルナは自分では何もできない肉の塊なんだから、
早くその結論にたどりついて終わらせて欲しい。

母親、ボランティア、NHK、2ちゃんねら、周りが騒ぎすぎだろ。
当の本人が一番何も理解してないんだろうな。
どうせ「あ〜ねむてぇ〜」とか「はらへったな」くらいしか考えてないだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:06 ID:0Ki4chig
>>924
自爆の発端となった例のページで自らこう書いている
ttp://www2.wbs.ne.jp/~global-u/lastmsg/up4.htm
>自分で表現手段を持ち、それを理解しようとする人が周りにいない限り、私たちはただの愛玩具になりかねないのです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:06 ID:ouSsT0F4
るな君のママは中高生時代、
「こっくりさん」に熱狂したんだろうなあ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:07 ID:bHU7EvtK
>919
発端のレス、データスレに貼っといて著
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:07 ID:nGK8d5d0
>>924
せめて、ルナママとトチが、ルナ君が生まれる前からちゃんと働いてさえいえればなあ……。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:09 ID:K8vm6N+O
もう そっとしておいてやれよと思うけど、
最初にそうしなかったのはNHKだったんだね。
公共の利益の為に報道すべきと判断したのかな。
なんかスプーン曲げを思い出す。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:09 ID:ufqzMe3o
オトタケVSルナのバーリトゥード戦が見たい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:10 ID:dBox4M1i
1000
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:11 ID:OpKy1p47
漏れはスプン曲げは信じてたけど、ルナ百烈拳は信じねえよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:11 ID:1/sjpGOf
要するにルナは腹話術の人形だったと・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:13 ID:nGK8d5d0
>>928

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1021670728/140
このレスだけど、データスレにも親切な人がコピペしてくれた。

936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:13 ID:x3HEBS1m
>>930
これがアンビリバボーとか、心霊現象番組だったら
誰も文句言わないんだよ。
おもしろいけど鵜呑みにゃ出来ないって前提が見ている人にも
作り手にもあるからさ。

でもNHKの番組ってのはその前提が無いでしょ。
だから困るんだよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:13 ID:dBox4M1i
1000
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:13 ID:oa6h7x9L
あれ? 声が 遅れて 聞こえる


939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:15 ID:QwovokPL
誰か、詐欺でルナママ刑事告訴するひといないの?
このまま終わらせてしまうのは惜しい。
ルナ君は2000冊も読みこなして文学作品を書く天才なんだから、
知的障害者認定受けて金もらったらまずいだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:15 ID:EpaVlIRz
>>907
現役大学生の漏れもそんな感じで週刊誌15冊・月刊誌等10冊ほどを
読んでます。忙しくて何日か読めないと一日中消化作業に追われる羽目になる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:15 ID:bHU7EvtK
>930
CPの個人的趣味で放送を行ったと思われ・・
有田氏のHP参照するよろし
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:15 ID:nGK8d5d0
>>930
個人的に気の毒な日木家はそっとしておいておきたい。
だが、ああいう危険な療法に手を出したりする家があったり、
周囲がそういう圧力を障害児がいる家庭にかけたりするかと思うと
死ぬほどいてもたってもいられないんだよ。

わかるか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:17 ID:B2tjlxuJ
ま、NHKって放映前に
チェックしてないことがよくわかった。

脳障害をもった人間が大学レベルの本を2000冊?
健康な12歳でも難しいって普通わかるじゃん。
やらせすんのならも少しうまくやれや!
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:19 ID:XfhN5BTC
現代の見世物小屋も廃業の危機ですか?(w
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:20 ID:KMd9kCxA
奇跡の痴人
946930:02/05/20 12:20 ID:K8vm6N+O
>>936,946
わかってるヨ
2,3行目を言いたかったの。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:22 ID:W8Emaip/
1000?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:22 ID:x3HEBS1m
たいてい母親が暴走しても父親が冷ややかにというか
冷静でバランスが取れているんだけど。

ルナくんちの父親って、やはりこれで商売しているって
感覚なのかなあ。
ふつーミテランナイ、そこをどけって感じにならない?
逝っちゃってる女房見てたら。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:24 ID:OpKy1p47
500冊なら信じる?100冊なら信じる?10冊なら信じる?・・・・冊数じゃないよね。
識字能力すらないのが真実だなんてみんな分かってるんじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:24 ID:XfhN5BTC
>>948
皆逝ってるんでしょう・・・成仏しろよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:25 ID:5kl1g2D2
>皆逝ってるんでしょう

ソマタソは道連れにしないでホスィ…
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:26 ID:TAiIKqe8
>>949
2000ページなら信じる
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:26 ID:x3HEBS1m
>>949
ルナくんが訓練によって絵本が読めるようになった

っていうならまだ信じられるかも。
それでも「奇跡」だと思うくらいだけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:27 ID:n5NY3NOz
ルナママが、ルナが生まれる前とかに、詩とか書いてた痕跡はないのかな。
そのあたりから調べていくと、分かることもあるカモ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:28 ID:XfhN5BTC
大学レベルの本を2000冊読破、ってそこらの大学生より賢いじゃねえか!
つーかその時点で脳の障害者ってありえないだろ。
その上障害者給付金を受給してるなんて、詐欺だよ。
識盲の奴なら世の中にはもっと沢山いるって(w
NHKはこの問題にどうやって決着をつける気なんだ?
956鈴木あみ父:02/05/20 12:28 ID:7B2f7qeL
そうかこの手があったのか・・・。
あみをキティに仕上げて稼ごっと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:28 ID:lBBzrc/b
病気の家族に振り回される…
俺らはホントに幸せだね
958今更の感想:02/05/20 12:29 ID:5aD+Xb+K
あの両親、るな君が文字盤で喋ったことは「全部書き残してる」と言ってなかったか。
読んだ本の背表紙も、いちいちコピー取っていると言って一部カメラに見せてた。

正直、「何でそこまで?」と思った。
誰に対して、何を証明する為にいちいち記録してんだ?と不気味に感じた。
959 :02/05/20 12:30 ID:yDCldwpF
>>958
うちの犬は算数が出来るんです!!!!

というのと同じだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:31 ID:XfhN5BTC
こんなに否定的な俺。
でも母親は肯定的。っていうか感動してたし(´Д`)
・・・鬱山車脳
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:32 ID:eaxPQsP7
次スレは970が責任もってたてれ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:32 ID:W8Emaip/
1000!
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:33 ID:OpKy1p47
片輪の子供を、しかも本当の両親が商売にしちゃっちゃあいけないよなあ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:33 ID:uZ0Qxce7
そろそろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:34 ID:wdnmccR/
で、あの家族(ってかルナママ)の目的って一体何なのでしょうか?
金儲け?
売名で有名人気取り?
ただの自己満足?
ルナ君の治療の一環?

誰か分かる人います?
ルナママの目的。
何の為にそこまでするのか・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:34 ID:6WNmlREQ
>>961
記者じゃないと。。。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:35 ID:W8Emaip/
>>965
自分という人格を保つため。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:35 ID:eaxPQsP7
>>966
依頼出せってこと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:35 ID:1/sjpGOf
わがああ
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:36 ID:Pqgwq4TR
アポー
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:37 ID:Pqgwq4TR
ムテキング
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:41 ID:k0I/yV2z
隊長ははげ
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:42 ID:DKyuue0b
さあ!!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:42 ID:DKyuue0b
1000
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:42 ID:cX5aPtKp
え−,このすれもう終わりなの?はやっ!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:43 ID:wOD8g8jQ
へぇ、手当てもらってたんだ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:43 ID:N5pJGNcL
1000!!
979通行人さん@無名タレント:02/05/20 12:43 ID:p2JVvQFJ
またインチキ障害者捏造かよ
Z武だけで十分だよ インチキ障害者

980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:43 ID:BHyN8Y2p
1000!!!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:44 ID:y/iSPngf
このスレは1000とれそうだな
982通行人さん@無名タレント:02/05/20 12:44 ID:p2JVvQFJ
  プク――ッ
   _Ω_
  「・∀・#」 ヤキモーチ
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:44 ID:cX5aPtKp
やはりマルチが狙ってる?ところでマルチって何?
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:45 ID:uZ0Qxce7
1000!
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:45 ID:mBasr603
千の利休
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:45 ID:1/sjpGOf
     諸君!このスレは遂に980を超えた!1000は目前だ!逝くぞ!! 
\                                        /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧
                   ( ´∀`)
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |  \               \
             |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |   |

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <                                       >
.<   ジーク、1000!  ジーク、1000!  ジーク、1000!   >
 <                                       >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
  / /       / /       / /      / /       / /
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
   \    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\
   /     /ヽ  /     /ヽ  /     /ヽ /     /ヽ  /     /ヽ
   /     /   /     /   /     /  /     /   /     /

987☆彡泥棒 ◆BISHOP22 :02/05/20 12:45 ID:BF/ikkJ4
  
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:45 ID:nGK8d5d0
>>979
乙武はいくらなんでもインチキ障害者ではないだろう。
あの手足は画像合成で修正してあるというのか?(w
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:45 ID:wOD8g8jQ
NHKはもう無視してくつもりなの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:45 ID:uZ0Qxce7
千昌男
991通行人さん@無名タレント:02/05/20 12:45 ID:p2JVvQFJ
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/\
  | ̄ ̄| /    \| ̄ ̄|
  |... . . .\⌒  ⌒/. . . ...|
  \... . . .  ̄| | ̄. . . . ../
    |||||  (-). ̄.(-)  |||||
   (6----◯⌒◯---∂) 
   | / _|||||||_ヽ |
    \  \_/  /  < 990げっと
      \____/
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:45 ID:dB+eTkPU
1000
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:46 ID:13IFB1Vs
1000
994☆彡泥棒 ◆BISHOP22 :02/05/20 12:46 ID:BF/ikkJ4
  1000
995ルナ:02/05/20 12:46 ID:KMd9kCxA
奇跡の1000げっと
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:46 ID:mBasr603
やや千
997 :02/05/20 12:46 ID:GS3m5hse
あは
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:46 ID:W6ufKv87
1000

999nn:02/05/20 12:46 ID:kvvWJdvW
1000!!!!!!!!!!!!!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:46 ID:dB+eTkPU

          /// /Vヽ  ミキプルーン
          ll l lノノノ)) 〉
           ヽl l´∀`ノ||   
           /ヽ!トv^ リ
          ヽ lY) 〉!
           ヽlY)i l |

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。