【アメリカ】「硫黄島の星条旗」を撮影したカメラマンが死去、94歳 [8/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
第二次世界大戦中、激戦地となった硫黄島で、米海兵隊員が星条旗を掲げる
様子を撮影したジョー・ローゼンタール氏が20日、サンフランシスコ郊外の
介護施設で、老衰のため亡くなった。94歳。

ローゼンタール氏はこの写真で、ピュリッツァー賞を受賞。硫黄島摺鉢山に
星条旗を掲げようとする兵士の姿は、米バージニア州アーリントン国立墓地の
硫黄島記念碑のモデルとなっている。

ローゼンタール氏は、1911年にワシントンDC生まれ。趣味として写真を始めるが、
サンフランシスコへ移った後に、地元紙のカメラマンとして報道の世界に入る。
1944年に、AP通信のカメラマンとして、戦地に随行した。

海兵隊が硫黄島に上陸したのは、1945年2月19日。兵士が星条旗を掲げる
写真は、2月23日に撮影したものだった。

硫黄島では、日本軍と約5週間にわたる激戦となり、6800人以上の米海兵隊員と、
2万1000人以上の日本兵が、戦死した。

後の回想記によると、摺鉢山に登ったローゼンタール氏は、すでに頂上に星条旗が
立てられているのを確認。しかし、海兵隊員がより大きな旗を掲げようとしているのを
目撃し、シャッターを切ったという。

第二次世界大戦が終了した45年に、AP通信からサンフランシスコ・クロニクルへ移り、
その後35年間にわたって、カメラマンとして活躍した。

ローゼンタール氏の写真は、2001年9月11日の米同時多発テロ後、倒壊した世界貿易
センター(WTC)のがれきの中で星条旗を掲げる消防士らの姿を写した、トーマス・E・
フランクリン氏にインスピレーションを与えている。

フランクリン氏は、レンズを通して消防士の姿を見たとき、ローゼンタール氏の写真を
脳裏に浮かべたという。フランクリン氏の写真も、ピュリツァー賞の最終選考まで残った。


硫黄島に星条旗を掲げる米海兵隊員=1945年2月23日、ローゼンタール氏撮影
http://www.cnn.co.jp/usa/images/CNN200608210022.jpg
CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200608210025.html
2七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 07:52:45 ID:7LRJ3i4s
硫黄島の戦いにおいては損害をこうむった人員が日本よりアメリカのほうが
多かった。米軍が経験した最も厳しい勝利だと言える。
国立のアーリントン墓地に刻まれた星条旗を掲げる海兵隊員は
多分この写真をモデルにしていると思う
3七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 07:55:39 ID:SmQtxaTR
アサヒの珊瑚礁カメラマンかとおもた。
4<^♯^> ◆MANSEYUyXY :2006/08/22(火) 07:57:38 ID:5vvt32/u
5七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 07:57:46 ID:BjDn2dzb
>>2
全部>>1に書いてあるが。
6七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:00:58 ID:sukJTkVd
>>2
このときの被写体になった海兵隊員さん達も後の戦闘で三名が亡くなられてますね
7七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:04:36 ID:eod20M+m
補給もなしに一般将兵にまで全滅を強いたA級戦犯たちを忘れない。
そしてこの島を占領されてから、本土爆撃のB29に戦闘機の護衛がつく事も可能になった。
展望の無い戦いを続けた結果3月10日の東京大空襲 
広島 長崎の原爆投下につながることにもなる。
8七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:10:01 ID:XM8kVinb
2,3日前にyoutubeで見たばっかだ。
9七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:10:24 ID:OdraAivW
        /\
      /  \
    /     \
  /       /\
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
10七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:14:57 ID:BjDn2dzb
11七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:18:32 ID:AwSJJqGA
12七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:31:03 ID:u6+uyAwb
7は知障
13七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:41:44 ID:CKItj5Lk
アメリカ人って何気に長寿のような希ガス
14七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:51:13 ID:oPsMZYOM
以下ローゼンメイデン禁止ですぅ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
15七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:53:26 ID:WMruUEZC
これで関係者は全員シボンヌ
16七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:55:05 ID:Z54JVPvR
>>7
言っておくが、ここが簡単に落ちてたら本土決戦になってたかも知れないからな。
硫黄島で死闘を繰り広げて皇国のために死んでいった人たちがオマエを見たら
どんなに悲しいだろうな。
17七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:58:07 ID:4DsV8fDH

>7 しかもポツダム宣言で原爆投下場所も知っていて国民に知らせなかった

大本営!お前らなに考えてたんだ

軍人恩給貰ってぬくぬくするんじゃねーよ
18七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 08:58:50 ID:WMruUEZC
>>16
ウラヌス号乙
19明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/22(火) 09:22:08 ID:OfqngF+N
☆おまいら見たいな低脳バカウヨは靖国問題を煽っておけばうまく失政をごまかせるからな 馬鹿で助かるよ
こうしている間にも日本が確実に溶けていく。その糞以下の役にたたないご自慢の愛国心でなんとかしてみな(笑)

【労働環境】「就職氷河期世代の年長フリーターの固定化、社会負担増」 労働経済白書[060808]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155042366/l50
【労働環境】「偽装請負」:ハローワーク不正求人500件以上、今年3月以降分だけで・東京都内 [06/08/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155826280/l50
【労働環境】20代の所得格差広がる:年収150万円未満2割超、半面500万円以上も増加…労働経済白書 [06/08/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155047140/l50
【労働環境】松下電器系MPDP社員、請負会社に大量出向…「偽装請負」違法性回避策? [06/08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154385650/l50
【労働環境】労働法制見直し始動 一定年収で残業代なくす制度も提案[06/06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150215040/l50
【労働】松下PDP、「派遣」で補助金受給後、「請負」に変更 −赤旗−[8/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155037491/l50
【企業】トヨタ系が労災事故を労働基準監督署に報告せず 愛知のトヨタ車体精工[060813]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155429558/l50
【厚生労働省】雇用改善で少子化対策を…労働経済白書「格差」に警鐘[2006/07/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153083061/l50
【格差】貧困率 日本、先進国で2位 OECD報告:格差拡大を懸念 [06/07/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153416899/l50
【給与格差】正社員と非正社員、給与格差が4割に・厚労省調査 [06/03/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143123950/l50
【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長) 申告漏れで追徴課税を受ける[4/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195577/l50
20七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 09:25:09 ID:41VCmPEs
硫黄島にいった事ある奴ちょっとこい!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1119669089/
21七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 10:18:40 ID:AXFYRlnW
これって、今年映画化されたんだよな
題名は「硫黄島の砂」
22七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 10:23:38 ID:sukJTkVd
>>21
ジョン・ウェインと広瀬隆が泣くぞ(w
23七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 10:44:48 ID:eod20M+m
>>16
言っておくが、ここが簡単に落ちてたら

ミッドウェー、ガタルカナルあたりで内閣総辞職して降伏。
24七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 10:48:45 ID:kk9hHXyU
>>20のリンクにあった読み応えあり
硫黄島戦闘体験記
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~iwojima
25七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 10:54:32 ID:eod20M+m
ミッドウェーの敗戦も国民に隠して戦争を続行した大本営の責任も重大!
26七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 11:13:25 ID:x/DVAwVG
>>19
そういうお前はどうなんだ?少しでも何かの役にはたっているのか?
27七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 11:40:12 ID:mvlmqXFU
この写真てやらせ。エルベ川の米ソのフィルと同じで後から再現したやつだし。
意味無し。
28七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 11:47:41 ID:sukJTkVd
>>27
>>1に書いてありますよ
29七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 12:32:43 ID:S5sdhy5C
>>19
お前が働いたり、社会の役に立てないのを
政治や社会のせいにしちゃダメだぞ、もっと前向きに生きろよ
30七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 12:52:30 ID:eZbBSpKg
>後の回想記によると、摺鉢山に登ったローゼンタール氏は、すでに頂上に星条旗が
>立てられているのを確認。しかし、海兵隊員がより大きな旗を掲げようとしているのを
>目撃し、シャッターを切ったという。

なにこの「やらせ批判」に対するあからさまな言い訳・・・
31七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 12:59:47 ID:ie8rQCAT
五分五分なら日本の勝ちだろ
べつに武田厨じゃないけど信玄も・・・
「およそ軍勝五分をもって上となし、七分をもって中となし、十分をもって下と為す。
その故は五分は励を生じ七分は怠を生じ十分は驕を生じるが故。
たとへ戦に十分の勝ちを得るとも、驕を生じれば次には必ず敗るるものなり。
すべて戦に限らず世の中の事この心掛け肝要なり。」
32七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 13:31:46 ID:oW5xMM0q
gyaoではだしのゲン流してるから見ればいいよ
33七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 14:11:50 ID:8S9fkk3X
10月に全米映画公開ってときに素晴らしいタイミングで話題を提供してくれて
イーストウッド監督も合掌しつつ「(*^ー゚)b グッタイミン!! 」と言ってることだろう。
34七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 14:36:45 ID:naHuhfQd
>7
あんな小さな島で上陸戦になった時点で補給なんかできっこないのは小学生でも解るわな
篭城戦だよ篭城戦 アホ!
35七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 15:11:39 ID:eod20M+m
>>34
篭城戦 お前が守れ!アホ!
36七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 16:18:52 ID:VV/tir1o BE:79461353-2BP(0)
どうせ負けるなら硫黄島を海に沈めてしまえば好かったのに。
37七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 17:01:49 ID:TMycxITp
>>36
いや、竹島と違って、そんなに小さくないし
38七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 17:26:12 ID:pZ/go+e6
>>36
それができる量の爆薬があれば負けてません><
39七つの海の名無しさん:2006/08/22(火) 21:18:02 ID:Jj098/G9
家の近くに硫黄島で指揮をとって亡くなった栗林中将のお墓がある。
40七つの海の名無しさん:2006/08/27(日) 09:20:03 ID:yyAIQiMC
>>7
A級戦犯の誰が硫黄島の戦いの何に関わったのか言ってもらおうか。

どうせオメーは戦闘前に島民全員を疎開させた事もどうせしらんのだろう。
降伏勧告を受けても従うことなく最後まで抵抗を続けた事もしらんのだろう。
戦後、戦った双方が相手に敬意を表して硫黄島で和解の式典を行った事もしらんのだろう。
41七つの海の名無しさん:2006/08/28(月) 18:15:08 ID:5mBfDuwH
 とりあえず、法体系を根底から無視した裁判を容認するヴァカは、自分がそうなったときに反論しないんだろうな
と言って見る。
42七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 15:32:06 ID:PlQisMiw
映画まだか?
43七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 20:24:56 ID:iODAegUQ
映画の内容が今一つ解らないのだが、……誰か知ってます?。
44七つの海の名無しさん:2006/10/16(月) 14:47:39 ID:SqKjG1BL
全てを放棄することの勇気が今の日本にも必要かも
45七つの海の名無しさん:2006/10/16(月) 16:28:47 ID:QQXqb5Nk
日本を敗戦に導いて国民が大量に死んだんだから東条なんて死刑でOK
46七つの海の名無しさん:2006/10/31(火) 14:17:29 ID:KRqWMH0R
316 名無シネマ@上映中 New! 2006/10/31(火) 14:09:14 ID:7QOfrmCl
> 公式ホームページに硫黄島の手紙の予告が見られるよ。

ttp://pdl.warnerbros.com/wbol/jp/iwojima-movies/trailer/iwojima_trailer2_1000k.wmv
「硫黄島からの手紙」予告

ついでに
ttp://pdl.warnerbros.com/wbol/jp/iwojima-movies/trailer/fof_trailer_1000k.wmv
「父親たちの星条旗」予告
ttp://pdl.warnerbros.com/wbol/jp/iwojima-movies/trailer/iwojima_trailer_1000k.wmv
「2部作篇」予告
47七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 02:49:05 ID:YrFXQufG
戦争廃墟、とにかく圧巻だよ。

硫黄島の隣にある今も大砲が往時のままに眠る小笠原諸島、
人間魚雷「回天」を密かに処分した八丈島秘密基地、
この他、北海道から鹿児島、そして小笠原、奄美大島まで厳選した
秘蔵の戦争廃墟を収録。

『戦争廃墟』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/481302047X/ref=dp_proddesc_0/503-0334738-7568711?ie=UTF8&n=465392&s=books
48七つの海の名無しさん:2006/11/08(水) 03:55:50 ID:69D2JyFk
皆本義博・元陸軍中尉(海上挺進隊第三戦隊) 『特攻 最後の証言』P168-P169より
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554

「本当にすごいです。弾速が速く、ビッビッビという音と同時にババババーンと来ます。
 野砲なんかと違って凄まじいものでした。あと怖いのは火炎放射器です。
 あれでやられて亡くなった者も大勢います。
 そして27日に渡嘉敷に米軍の第七七師団が上陸してきました。沖縄本島よりも先に。
 うろちょろうるさい海上特攻の基地を先に潰しておこうと考えたようです」
49七つの海の名無しさん
人間爆弾「桜花」、人間魚雷「回天」、人間兵器「震洋」、 人間機雷「伏龍」、
「九九式襲撃機」、人間兵器「マルレ」、 「九七式艦上攻撃機」、「零式艦上戦闘機」…
8人の元特攻隊員にインタビュー。

当時の特攻隊の内部のこと、作戦のこと、兵器のこと、隊員たちの悩み、喜び、葛藤......。
意図的に歪められてマスコミに伝わる重要証言など、今まで誰も耳にしたことのない話ばかり。

「特攻 最後の証言」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554