シリア情勢 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:50:07.83 ID:???
おい誰かシリアの反政府組織にコンタクトできないか
俺も参加する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:50:45.45 ID:???
ムスタファ氏の公式Twitter
https://twitter.com/mitsu_shige
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:50:45.42 ID:albYYC/L
        {iヾヽ
        {.{ ヾヽ____
       _..-',',-...}j, -- `ヽ、
     /   .',',  ゙    `ヾ; 、
    /   /::::: ヾ、::. ヽ  ヽ :::',
   ./::/ .://::::/::::{ ::. __:';:::. ';:.:::',
  /,';' :::;':::{:ィ+-:::ト;ト;:'ヽ:}`ヽ;:. .';:::::}
  .{.{::{ :::{ ::{:ハ;Ц;', ヾ,>iマトx::}::: :}::::}', ,- ....、
  .{.{::'; :::';::[}イ{r:::i}ヾ、 .{r:::i}゙}:: :j:::/ //`´
<ニキ;{ヾ;::ヾ', ヾシ    ゙=.' /::/:<}゙}'´ニ>-、   嫌儲からきますた
  ,_.フ-iハjヘ、 ゙゙  '__, ゙゙ /イ7ヾイニ>ミ::::::',ヾ>
 /./,//7'::{:{ヾiヽ、_  , .イ::j    ヾヾ}::::}
. `´jVイ;::::i´ヾヾ;;;+-{´   ヾ- ,..,/ヽ}}::ト}:/
  .'xイ-v'  //   .', ノ   } }イヾ/イv/
   ゙{//ヾV.,,',       ,-<ヾヾ) .')-.'
    { '//〉 `ヾ======.〈ヽ \〉  ',
   ./〉  ゙{|        〉  /   ',
  //  /|        .ヽ  .\  ',
 /   ./ }::.....  i  ::::::::::\  \ .',
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:43:43.80 ID:???
岩重くん?がアッラーアクバル言ってるの見てすっ飛んできた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:56:07.31 ID:???
自由シリア軍の残虐処刑シーン アレッポ市の南東部2012/08/01 09:45
7月31日、市内Bab al-Nairabバーブン・ナイラブ(市街地南東部)の有力部族で、体制支持派の重鎮'Ali Zain al-'Aabideen Barriアリー・ザイヌル・アービディーン・バッリー(略称ザイヌー・バッリー)を、自由シリア軍タウヒード旅団が処刑した。

01:00から01:42まで撃ち続ける。発砲を始めると、戦闘員の大半は目を背け、現場から離れる。01:42を過ぎても、散発的に撃つ人がいる。01:47あたりから、カメラマンが遺体に近づく。
http://www.youtube.com/watch?v=JXmAIM100Vw

以下、全部同じ動画。
http://www.youtube.com/watch?v=r6LjnDC44fw
http://www.youtube.com/watch?v=_UR8HjFhKU4
http://www.youtube.com/watch?v=66hR-mpRKwE
http://www.youtube.com/watch?v=aDRdGPuXXYE

・・・正体見たりですね。こんな連中が暫定政府を作って、世の中が良くなるはずがない。早く軍を投入して掃除してください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:56:39.96 ID:???
処刑される前のリンチかなんかのあとの動画
https://www.youtube.com/watch?v=s-9ezuq9EmM&feature=youtube_gdata_player
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:16:35.91 ID:???
ひどいね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:11:22.32 ID:???
処刑が残酷だというなら独裁政権の残酷さはひどいから
早く「民主主義」の国にすべきですね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:12:19.45 ID:???
http://www.nowlebanon.com/NewsArticleDetails.aspx?ID=423858
アレッポ北西のAnadanを反体制派が交戦の末に制圧 戦車7両を捕獲 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:13:58.28 ID:???
>>9
残酷なとこのソースと動画よろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:25:16.17 ID:???
ココで正当性訴えても「アサド万歳」唱えても誰もなびかないよ
何の為にマンセーしてるのか意味不明なんだけど・・・何の為にしてるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:25:38.65 ID:???
なぜかテロ側の肩持つ奴がいるなwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:26:26.74 ID:???
アサドは正義 テロリストを駆除しただけ(キリッ
というir君



15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:26:53.95 ID:???
>>12
内戦で政府側を応援している奴はいるが、体制を賛美してる奴なんかいないと思うが。
マンセーって万歳だろ????意味理解してる?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:27:07.45 ID:???
>>14
軍板にカエレ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:28:23.56 ID:???
>>1


推奨NGワード、天安門、東トルキスタン は続行で。

シリアスレでもチュンチャン叫ぶしか脳のない奴は消えろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:30:11.05 ID:???
I君も前スレで言ってるけど
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news5/1341113592/950
FSA戦闘員にはガキ(若者)がかなり含まれているようで、
こいつらが犠牲になると欧米の人権屋が騒ぐシステムになってるようだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:30:35.88 ID:???
>>10
解囲のために周辺を荒らしているのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:31:08.91 ID:???
>>17
チュンチャンチョン
チュンチャンチョン
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:31:54.03 ID:???
>>18
FSA戦闘員が非常に若い層だという記事が英米系でどっかでみた。
少年兵を洗脳して使い捨てに動員しているんだろう。
「政府の人間をたくさん殺せば天国に行けると」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:35:24.64 ID:???
ガンダムOOのせっちゃんとひろしみたいな関係だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:38:44.75 ID:???
もたついてる間に着実に国際社会の支持を失いつつあるアンチアサド諸国


BRICS 対シリア制裁を阻止
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_01/brics-shiria-sesai-soshi/

 BRCIS諸国の代表団は、国連総会で予定されているシリアに関する決議案の採決で反対票を投じる意向。
同決議案は、サウジアラビアが一連の西側諸国と準備した。
BRIC(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)諸国の代表団筋が伝えた。
決議案は31日、国連総会に提出された。
同決議案では、シリアに対する制裁およびアサド大統領の退陣が呼びかけられている。採決は2日に行われる予定。

  これより先、西側諸国は同様の決議案を国連安全保障理事会で採択しようとしたが、ロシアと中国が拒否権を行使した
ロシアと中国は、対シリア制裁はシリア問題解決に向けたプロセスに害を与えるだけだと考えており、
断固として反対の立場を表している。両国は、外部からの介入はシリアでの紛争拡大や内戦を引き起こすと危惧している。

  シリア政府は、シリア政府軍が戦っている戦闘員は外国から供与された資金で武器などを購入しており、
立派な装備を持っていると伝えている。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:44:23.48 ID:???
独裁者の走狗は今日も元気ですwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:49:01.25 ID:???
>>23
あれ?おかしくね?
インドや南アって今非常任理事国じゃん

今更反対するんならなんで前回の採決は賛成したのさ
その前は棄権だったしブレ過ぎだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:51:04.84 ID:???
まぁ記事が真でも偽でも、総会決議なら通るだろう。米英支配下の属国は数が多いからな。
一国一票というのはつまり、チェコスロバキアがチェコとスロバキアになったら、国力は変わらなくても一票が二票になるというシステムだ。
こんな馬鹿馬鹿しい機関に意味のあることは任せられないから、安保理がある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:51:34.74 ID:???
>>25
情報が錯綜したんだろ

ただ一つ言えるのは西側の情報だけをあてにしていないと言うこと
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:04:19.09 ID:???
トルコ シリア反体制派を武装化

シリア反体制派武装勢力は、携帯式地対空防御システムを受け取った。
ロイター通信が伝えたところによると、シリアの反体制派武装組織「自由シリア軍」の戦闘員は、
トルコから供与された携帯式地対空防御システムおよそ20基を配備しているという。
なお携帯式地対空防御システムの種類は不明。
一方でシリア政府軍は、同国の大都市アレッポで反体制派武装勢力に対する軍事作戦を続けている。
マスコミは、アレッポの情勢は複雑化していると伝えている。
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_01/toruko-shiria-hantaiseiha-busouka/

とうとうやりやがったか。掃討作戦の進捗に少なからず影響出るなこれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:07:31.21 ID:???
証拠をがっしり押さえたら、ヘリを始めあらゆる殺人兵器を堂々と渡せる大チャンスだなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:09:33.11 ID:???
なんだかんだでトルコもやる気満々じゃねえか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:13:26.38 ID:???
プーチン大統領 ダライ・ラマのロシア訪問の可能性を検討
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_01/pu-chin-darai-rama-roshia-houmon/

これは中共泪目じゃねw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:57:57.21 ID:???
ここ何スレだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:51:23.68 ID:???
>>31
嵐は消えろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:44:21.07 ID:???
テロリストが殺した住民の足をひもでくくりつけ引きずりまわす
http://www.youtube.com/watch?v=tCD0qtuzRS4&feature=plcp
テロリストが武器を持たない住民をリンチ
たぶんそのあと処理に困り射殺と言う流れだろう
http://www.youtube.com/watch?v=RjoJkfMVTrA&feature=plcp
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:49:50.17 ID:???
ムスタファ氏がTBSの取材を受ける
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5095995.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:53:57.88 ID:???
ワロタ
なにしてんだww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:02:22.01 ID:du7TguKp
内戦前のアサドが何をしてたか知って無いはずはないと思うが・・・・
知っててアサドを擁護してたら病気だよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:04:50.75 ID:???
何をしてようがそんなものは関係ない。宗教家か?
世界的なグレートゲームの中でロシアの勝利が望ましいと思う以上の動機など必要ない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:06:55.54 ID:du7TguKp
>>38
ロシアの勝利のためにはシリアの虐殺された国民の命など軽いとでも言いたそうですな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:08:52.33 ID:???
当たり前だろ?日本人以外の命に何の価値がある?等しく無価値だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:09:16.11 ID:r8pdS3pd
スターリングラード攻防戦と似たような展開になってる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:10:39.17 ID:???
>>41
冬の嵐作戦が失敗してあとは死ぬだけ状態ってこと?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:10:58.92 ID:???
今シリア国民はテロリストに虐殺しまくられてます
何十万人も殺されてるかもしれません


内戦前にどんな虐殺があったのかソースと動画をお願いします
是非みたいです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:18:42.11 ID:du7TguKp
>>43
アサドが正しいか悪いかどうかはともかく。
ここで、君等が印象操作してなんの意味があるか意味がわからんわ。
日本人の評価が変わるとアレッポの戦闘に影響が出るの?
そんなことないでしょ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:20:19.55 ID:???
巨人ファンが巨人を応援するのは、応援すると巨人のパワーが増幅されるからですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:22:09.44 ID:r8pdS3pd
>>42
多少の揺り戻しはあるが、同じような展開になりつつある。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:24:48.32 ID:???
どうやらソースも持ってこずにスルーするつもりらしいwwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:25:08.85 ID:???
>>46
アナダーンを狙ったのとかは包囲網の中身を助けようとしたんだろうね。
主力軍が壊滅すれば、そんな枝葉末節は片手間で掃除できるから無視だろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:27:24.90 ID:du7TguKp
>>47
君等には死活問題なんだね。
ここでのアサド大統領の評価が変わると君等は困ることがあるみたいだけど。
俺はカンケーネー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:29:35.65 ID:???
>>46
ならダマスカス戦がモスクワ攻防戦か
まあ首都攻略に失敗したらこうなるわな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:29:42.71 ID:???
アサド支持ではなく捏造してる情報をうのみにしてるのが気に食わんのだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:36:03.25 ID:???
最初のスレから読み返せば政府支持派より反政府支持派の方が、発言に根拠を示さず、厨房臭い煽り文句を多用してるのがわかるがな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:38:50.54 ID:???
アサド打倒の方はこちらへ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100960546/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:39:28.76 ID:r8pdS3pd
掃討作戦がいつの間にか主力決戦に変わってる。また、アサド大統領が国民の前に姿を現さなくなったのが何とも。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:45:03.80 ID:???
>>54
そんなこと言ってると数日で恥かくぞ。

反政府派支持派さんによると「ダマスカスの火山(爆笑)」の時、アサドはラタキアに逃げたんだったよね〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:46:42.37 ID:???
>>53
ここでいいだろ。向こうに言ってirir言ってろ。
シリア情勢6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343367410/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:55:59.59 ID:???
irって何?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:56:06.78 ID:r8pdS3pd
>>55
リビアの時も似たようなレスがあった。結果はあのとおりだったが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:58:28.86 ID:MrNcIsOV
日本の某大手自動車メーカー・インドネシア工場、
サウジアラビア・UAE向けSUV輸出絶好調で、
何故か知らんが昨年の2倍らしい。
リビアやシリアの最近の映像見て、中東でSUVが大人気なのがわかた。
ガンバレNIPPON!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:00:40.42 ID:???
>>59
あそれテロリストの車だ
facbook の書き込みで見た
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:04:44.95 ID:???
>>58
リビアはリビア
ここはシリアスレ
>>59
新車そのままテクニカル化するんか?
中古でも良さそうなもんだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:40:08.13 ID:???
アサド大統領のお言葉があったよう

大統領アサドは言った..親愛なる役員および執行役員は、敵の戦闘複数の図形と明確な目標とベンチマークとの戦いという個人を説明し..戦いは私達の人々と我々の国の過去、
現在、未来の運命に依存..私たちの間でFdona今日は橋を渡ると国の安定を打つと市民の安全保障を不安定にするために彼に乗るとする我々の経済や科学の能力とアクセスを排出し続けることが内側からクライアントを取ることです
Daavaと私たちの未来を描くことから私たちを防ぎ、時間とMostagdathに追いつくことが、リスクや課題に直面し、それらに対処することができる高度な社会のレベルに私たちの社会の上に構築..彼らは国民に私たちの人々、
彼の決定を剥奪したいとBahdanamに陥るために彼を促したが、この高貴な人々、彼らの計画が直面している一人の男の心を見て、それらに対処するために気絶させ、それらがQtrnaは不動の標的とし、
地元のエージェントに実装のタスクを割り当てるには、織りに多くの計画を敗北させるための店舗の検索ではVandfawa敗北を招いたが、
私たちの意識すること阻止これらの計画は彼が馬術や封じ込めにこだわったことを証明した人々の意識に影響を与えることが賭けの輸出を削除されました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:42:58.10 ID:???
ベンチマークとの戦いw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:46:35.35 ID:???
>>62
翻訳文www
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:47:16.55 ID:???
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:22:11.46 ID:???
【オーストリア】最大手の新聞社、シリアの写真を加工「悲惨さが足りない」(GIZMODO)[12/08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1343793452/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 12:57:32.89 ID:???
ソースは
http://www.gizmodo.jp/2012/08/post_10692.html
画像は
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120801syria.jpg

約300万人の購読者を持つオーストリア「最大手」の新聞社、The Kronen Zeitung。
最近、同紙には、爆破されて廃墟と化したアレッポの戦況写真(左)が掲載されました。
しかし実際にこのような場面はなく、Photoshopで加工された画像だということが
FacebookやRedditで明らかにされています。

写真の家族はたしかにシリアに実在するのですが、元画像(右)はEPA通信が撮影したもの。
ところが、銃や追撃砲によって荒廃した町の雰囲気は、それ単体では悲惨さや衝撃度が
足りないと判断したのでしょう。Kroneの編集者は、赤ん坊を「泣かせる」ことで表現を
補おうとしたようです。

読者の気をひくために無関係な人間をPhotoshopでつけ足すなんて、なかなか悪質ですね。
終末感を煽るためなら何をやってもいいという意識なのでしょうか。
それは自分たちの恥ずかしさを露呈する報道にしかならないんじゃないかと...。

-以上です-
関連スレは
【シリア】アレッポから20万人避難と国連 アラブ連盟「戦争犯罪」[12/07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1343614573/l50
等々。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:23:40.95 ID:???
ソ連もびっくりのコラージュだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:16:56.82 ID:???
http://www.mbs.jp/news/jnn_5095995_zen.shtml
 内戦状態が続くシリアですが、反体制派の兵士と一緒にイスラム教の祈りを
捧げる日本人男性の姿が動画サイトに投稿されました。私たちがその男性と連
絡をとったところ、その男性が反体制派兵士たちのこと、実態を語ってくれました。

 7月30日。動画投稿サイトに、シリアの反体制派の兵士とされる人々と、
「日本人」とタイトルのついた男性の映像が投稿されました。
 「アラーは偉大なり」

 映像の中で男性は、銃を担いだ兵士たちと一緒にイスラム教の祈りの言葉を
唱えています。この人物は、タイトル通り本当に日本人なのか調べてみました。
すると、岩重光義さんという日本人カメラマンであることが分かりました。

 「(兵士たちは)『自由シリア軍』だと言っていた。高校生やおっさんがいて、
普通のシリア人が武器を持っていた感じ」(岩重光義さん)

 シリアの内情を見るため現地に向かったという岩重さん。この映像は3日間、
共に過ごした反体制派の兵士が撮影したものだといいます。

 内戦状態のシリア。第2の都市アレッポでは、政府軍と反体制派による激しい
戦闘が続いています。岩重さんがいたのは、このアレッポより100キロほど
離れた国境地帯の山間いの村。反体制派と名乗るシリア人兵士と出会い、彼らに
導かれ、偶然入国することができたのだといいます。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:17:31.25 ID:???
 そこで見たものとは・・・
 「政府側と反政府側の銃撃戦があって、建物が穴だらけでした。田舎の村だった
んですけど、ここまでやるんだって。国境を越えたところの山が政府軍に、燃やさ
れた跡がありました。山火事を起こして反政府軍を見つけやすくするため」
(岩重光義さん)

 砲撃の音も聞こえたという村でしたが、反体制派と名乗る兵士たちは、「普通の
市民が銃を持ってる」。そんな姿で武装していたといいます。

 「ずっと100%で戦うのではなくて、地道に生活をしながらやってやろう
みたいな感じ。(Q.アサド政権に対する怒りは)あったと思います。犬の名前が
バシャールでした。犬扱いしてやろうみたいな」(岩重光義さん)

 「バシャール」とはアサド大統領の名前です。岩重さんが偶然入国したシリア。
現在は外務省から「退避勧告」が出ています。そして岩重さんも今はシリア国外に
います。(01日15:31)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:52:04.58 ID:???
>>68-69
一躍時の人だね
五輪期間中で無ければもっと話題になってただろう
幸か不幸か
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:48:38.45 ID:???
幸でしょう。みのもんたあたりにボロカス言われるのはリアル家族が苦しむ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:50:41.14 ID:???
(反政府派に対する)市民の蜂起が始まったらしい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:26:51.07 ID:???
>>69
>砲撃の音も聞こえたという村でしたが、反体制派と名乗る兵士たちは、
 「普通の市民が銃を持ってる」。そんな姿で武装していたといいます。
おいおい完全なゲリラ行為じゃないかw
どっちの側の大義に理があるかは置いておいても、これ自体は殺されても文句言えないぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:12:10.33 ID:???
忘れてはならないテロリストによる1分近くにも及ぶ機関銃射殺シーン
http://www.youtube.com/watch?v=JXmAIM100Vw

射殺される前の人たちがリンチ後の最後のコメント
https://www.youtube.com/watch?v=s-9ezuq9EmM&feature=youtube_gdata_player
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:37:30.81 ID:???
Breaking News

オバマは内緒でテロリスト支援の秘密の署名をしたとの事


Obama authorizes covert US support for Syrian rebels ? reports

US President Barack Obama has signed a secret order allowing the CIA and other American agencies to support rebels seeking to overthrow the Assad regime, a US government source told Reuters.
http://www.rt.com/news/us-support-syrian-rebels-obama-650/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:47:27.93 ID:???
お前の大好きなアサドはどの道もう終わりだぞ
こんなとこで油売ってないでシリア行ってこいよ
アサド軍とシャビーハは住民虐殺で忙しくて人手不足だぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:05:26.26 ID:???
はいこの写真、何がおかしいかわかりますか? ここに赤い線が書いてある。
この人はイスラムゲリラなんですね、イスラムゲリラが自動小銃を持っているわけです。
これ全部アラブ語で書いてあるそうですアラビア語で。
でここに何があるかっていうとダビデの星のペンダントがあるんです。
意味分かりますか?イスラムゲリラを偽装したイスラエルの兵士なんです。
こうやって彼らはイスラム過激派を偽装してテロを起こしといて罪をなすりつけるんです。
これがこの写真一枚でわかるんです、そういう手口をあっちでもこっちで使ってきている実に汚らしい。
例えば今シリアで内戦が起きてたくさんの一般住民が虐殺されているという話しになってます。
そしてそれは政府軍側がやったことになってます、そんなのは違います。
この同じイスラエルやユダヤ系の兵士が政府軍を偽装してやってるんです。
そして政府軍を攻撃するネタにしているんです。
http://www.youtube.com/watch?v=p9cmY7Bv9cA
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:12:27.28 ID:???
っていうか、シリアはもうアサドを何とかしないとダメ、な状況だからね。
たとえアレッポで勝っても、内戦は延々と続くよ。
外国から補給が入ってくる限り、ゲリラの殲滅は短期間ではほぼ不可能。
ゲリラは、負けなければ勝ち。政府軍は勝たなければ威信が落ち、負けとみなされる。

外国からゲリラに支援がある限り、住民皆殺しにするくらいじゃないと鎮圧なんて無理なんだよ。
このまま政府軍が勝ち続けても、数年以上、下手したら10年は続く。
逆に政府軍は一度でも負ければ、威信は落ち、あっという間に反政府勢力が伸張する。
世界中のどこの内戦でもそうだけど、ゲリラって本当に厄介。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:20:07.71 ID:???
>>76

お前はこの動画を全部最後まで目をそらさずに見ろ

シリア軍の兵士を車で引きずり回し、1人の人間を破壊していくビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=3W80CH8Jgm8
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:39:10.50 ID:???
>>76
>こんなとこで油売ってないで…

っていうレスときどき見るけどブーメラン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:39:24.42 ID:???
シリア国営放送にはもはやプロパガンダ映像係も残ってないのかな
アサド大好き君が一生懸命見つけてくるビデオさえ全部FSA側の撮影したものじゃん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:47:44.45 ID:???
ムスタファ君元気かな
打算的な話だけど知名度上げるチャンスだよ
早いとこ正規のプレスカードもらって取材しておいで
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:53:02.67 ID:mrHSI55q
http://www.liveleak.com/view?i=35b_1343824610
もう中東は滅びた方がいいんじゃないか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:56:33.12 ID:1CVSHNiw
岩重さんマジで書き込んでたのかよ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:59:32.31 ID:Nx9UZ6gg
シリア軍のビデオ見てると良く統制が取れてるし、
兵士の士気も高く余裕があるな。
平和ボゲした日本人から見たら銃弾の前に身を晒す兵士や、
ためらいもなく突撃していく兵士の姿が非常に頼もしいわ。
http://www.youtube.com/watch?v=ovxQFGWlYwg
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:55:32.86 ID:???
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:17:36.39 ID:???
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:32:50.41 ID:???
シリア・アラブ軍
アラブ・シリア軍?
http://www.youtube.com/watch?v=y-Wp1D4ssk4&feature=plcp
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:49:33.10 ID:???
今のシリア内戦は、かつて、シリアがイスラエルに侵入させて破壊工作をしていたのと
同じようなものだけどな。どんだけイスラエルの村落をぶっ壊し続けていたことか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:22:34.82 ID:???
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:26:05.83 ID:???
言葉がわかればいいんだけど
全体の実態像を語っている
http://www.youtube.com/watch?v=RIdpO0R0_3Y&feature=plcp
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:40:07.22 ID:???
テロリストは火をつけて燃やしてしまうようです
http://www.youtube.com/watch?v=Zpz0IOSQYTg&feature=plcp

この戦車の運搬はどういう意味?
http://www.youtube.com/watch?v=CUwpGjSXGSs&feature=plcp

拉致された人が語るものとは?
http://www.youtube.com/watch?v=AH_tajHGaXQ&feature=plcp

毎回思うけどこのロケット砲はどこねらってるわけ?
http://www.youtube.com/watch?v=wqbJZxOzfJ4&feature=plcp
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:41:20.83 ID:???
>>91

どうやらこれの件みたい


ホムスの反政府活動家がシリア国営テレビに出演し、捏造を自白

<< 作成日時 : 2012/08/03 08:20

ナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0
ホムス出身の有名な反政府活動家で、アル・ジャジーラ、アル・アラビーヤに何度も登場し、
政府の残虐行為を証言していたSaleem Qabbaaniサリーム・カッバーニーが8月2日22時30分(日本時間3日04時30分)から1時間、
シリア国営テレビのスタジオに登場し、捏造の数々を披露した。

(別室で録画した自白を放映するパターンが普通なのだが、今回はアナウンサーと彼がスタジオで向き合い、話を聞く形式を取った。)

その番組の動画(全51:02)。利発そうな青年。

http://hibikan.at.webry.info/201208/article_10.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:35:37.33 ID:???
なんで日本の掲示板で宣伝工作してるの?
こんなとこ日本人ですらロクに見てないよ
せめてニュース系の板とか4chanでやれよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:04:31.29 ID:???
>>94
ブーメラン
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:13:24.64 ID:H9mmTtzm
シリアの反体制派ってアメリカの都合の良いようにアラウィ派を追い出すために
シーア派を抱き込んで起こしたって言われてるやつでしょ。
通りできれいに宗派同士で分かれるんだと思った。CIAが衛星装備を送っているらしいし、
アメリカの策謀だろうね。
オバマにはがっかりした。真っ黒じゃない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:15:05.32 ID:???
トルコの野党、「シリアのテロリストを指導した罪で」米総領事の国外退去を要求

トルコ野党の労働党はペルソナ・ノン・グラータを宣し、地中海沿岸の都市アダナに居を構える米国のダリア・ダーネル総領事を国外追放することを要求した。

http://japanese.ruvr.ru/2012_08_03/toruko-yatou-beisouryouji-kokugai-taikyo-youkyuu/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:15:57.20 ID:???
>>92
戦車や装甲車の運搬だが、長距離を移動させるときは、道路やキャタピラの痛みが酷いので、
トレーラに載せて移動する。湾岸戦争のときの米軍の戦車もトレーラーで前線に運んだ。
北海道でも、戦車を国道を使って移動させるとき、比較的近くなら、キャタにゴムをつけて自走させる。

このロケット砲は、部屋の中から発射するとか、無謀。実戦でなく、撮影のための発射だな。
ロケットは、打ち出した直後はスピードが遅すぎるので、このRPGロケットは、構造的に、
発射するとき、いったん小さく爆発させて、ロケットを前方に打ち出す。10mほど飛び出したところで
ロケットが噴射して、あとは飛翔するという仕組みだ。だから、発射時にフルパワーで後方に噴煙を出すわけではないのだが、
でも、撮影がそのご続いてないので、射撃手は転倒したと思われる。筒は軽いとはいえ5キロ以上ある。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:33:41.35 ID:???
>>98
ありがと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:32:41.95 ID:???
>>95
誰のどういうブーメランだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:31:21.36 ID:???
>>98 第二次世界大戦の末期に、ドイツで開発されたときは、
ロケットの噴射だけで前方に飛ばしていたが、発射直後の炎で、射手が焼けてしまうので、
防熱服が必要だった。それを防ぐために、無反動砲の仕組みを付加して、爆発+ロケット点火
で、ロケットを飛ばすようになっている。アメリカのバズーカ砲の場合は知らん。
なお動画で使われているRPGは命中率が悪い。戦車を狙うときは100m以上あると、当たりにくい。←100m以内って近すぎ!

102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:06:05.18 ID:???
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:50:03.71 ID:PhBP6u6L
ようつべでシリア関連の拷問ビデオが修正無しで結構な数上がってるんだがなんで消されないのかね
シリアは酷い国ですよってようつべが宣伝してるってことか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:55:42.32 ID:???
ロシア海軍の大型上陸艦 海兵隊を乗せてタルトゥス港へ
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_03/roshia-kaigun-no-oogatajourikukan-tarurousu-minato-e/
ロシア海軍の大型上陸艦は近いうちにシリアにあるロシア海軍の補給拠点タルトゥスに寄港する。
ロシア軍参謀本部の情報筋が記者らに対して明らかにした。
同情報筋によれば、「今週末から来週初めにかけて北海艦隊の上陸艦『アレクサンドル・オトラコフスキー』、『ゲオルギー・パベドノセツ』、
「コンドポガ」がシリアを訪れる。それぞれの上陸艦には約120名の強化装備海兵隊がライフル、機関銃などの装備とともに積まれている。」という。

また「我々の艦船はタルトゥスに物資補給のために寄港する。数日間停泊し、ノヴォロシースク海軍基地に向かう。」ということだが、
情報筋はタルトゥスに安全確保のために海兵隊員が残るのかどうかについては明らかにしていない。



でもなぁ。今まで何度もがっかりデマだったしなぁ。寄港は本当だろうが、外務・国防大臣かプーチンの発言がないと
海軍歩兵はだめだろな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:13:54.19 ID:???
>>104
先月演習のために出た船が着いたってニュースじゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:00:50.73 ID:???
シリア国営放送の特派員が戦地取材中に銃撃にあった模様
防弾チョッキの上からでも威力があるようだね
http://www.youtube.com/watch?v=HU27rKTYLdI&feature=plcp

テロリストが作った地下壕施設公開
http://www.youtube.com/watch?v=_rrKug8kmNc&feature=plcp

軍の活躍
http://www.youtube.com/watch?v=SDen--vqT70&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=9IT6FNyuGJQ&feature=plcp

ちょいちょいはさまれる軍のイメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=jprQw8gK0Lg&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=dDcRNeU5Zmo&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=sBmwOVHHOUQ&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=sBmwOVHHOUQ&feature=plcp

テロリストのパスポート他
http://www.youtube.com/watch?v=1nQZbVbQA1k&feature=plcp


日々の感想

シリア:アレッポ市内の様子 8月2〜3日朝まで

<< 作成日時 : 2012/08/04 02:00 >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0
(注:8月2日は政府が通信を切断したため、アレッポ発のニュースがあまり入っていない。)

http://hibikan.at.webry.info/201208/article_11.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:41:43.50 ID:???
http://in.reuters.com/article/2012/08/03/syria-crisis-east-idINL6E8J3PM720120803
反体制派が石油工場団地の警備司令部を制圧
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:41:37.17 ID:???
デリゾールか。重要じゃないな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:15:10.00 ID:sWTEgWKt
【米国】ロシアと中国の非協力姿勢を非難 アナン特使退任で[12/08/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1343956347/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 10:12:27.58 ID:???
【ワシントン時事】カーニー米大統領報道官は2日、記者団に対し、
シリア情勢で調停役を務めるアナン国連・アラブ連盟特使が退任を
表明したことについて「国連安保理でシリア制裁警告決議案が
ロシアと中国の拒否権で廃案になったことを際立たせる」と指摘し、
シリア問題でロ中の協力が得られないことが原因の一つと非難した。

同報道官はこの中で、シリアのアサド大統領に関して
「アナン氏の調停案を受け入れると約束しながら、市民の殺害を
続けている。アサドは退陣しなければならない」と改めて強調した。
(2012/08/03-09:04)

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012080300108
関連スレは
【国際】 アメリカのオバマ大統領とロシアのプーチン大統領が会談、シリア情勢について [6/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1340081646/l50
【シリア】アナン特使がアサド大統領と会談 同盟国イランとも協議へ[12/07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1341881783/l50
【国連安保理】 シリアのアサド政権に制裁を警告する決議案、ロシアと中国が拒否権を行使し廃案 [7/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1342709524/l50
等々。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:15:46.64 ID:???
ロシアトゥデイにも登場岩重氏


Mortal TV: Western media bias muddies waters in Syrian conflict
http://www.youtube.com/watch?v=mAFe_N4nOIE&list=UUpwvZwUam-URkxB7g4USKpg&index=0&feature=plcp
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:44:25.31 ID:???
>>110
このままだといずれ拉致されるんじゃないか?・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:46:45.88 ID:???
シリア国連監視団 在野勢力による挑発の事実を確認

シリア国際監視団は、在野勢力が軍事行動を挑発し、それにより国内紛争が激化している事を確認した。これは3日、
ロシアのゲンナジイ・ガティロフ外務次官が、自身のツイッターの中で伝えたもの。

なお、監視団の駐留期限が8月19日で切れるため、国連安保理事会は、16日に監視団の今後に関する問題を討議する見込み。
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_04/shiria-kokuren-kanshidan-zaiya-seiryoku-chouhatsu/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:47:30.67 ID:???
ムスタファ氏が和平の架け橋に
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:58:20.40 ID:???
こんな爆撃ダイナマイトクラスだよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=Sf1Bs-7L2KE&feature=plcp
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:03:10.49 ID:???
liveleakでやれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:07:27.77 ID:???
ニュースで話題の機関銃で射殺された人の暴行現場が流出
http://www.youtube.com/watch?v=fwu59uNEOC4&feature=plcp
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:12:15.56 ID:???
>>106
ライフル弾は、防弾チョッキを易々と貫通する。ヘルメットも貫通する。
拳銃の弾なら防げるが。
では戦場で、防弾チョッキやヘルメットは何の役に立つか?というと、砲撃の破片などを防ぐのに
役立つ。小さな破片でも、腹や背中から内蔵にまで入ってしまうと、死亡しやすい。

>>114 もろに死体の動画じゃねーか。見てしまったよオエーッ。
ふくらはぎが吹っ飛んでいるので、爆撃の爆弾か、砲弾などが、地面に着弾して
爆発した爆風や破片にやられたのだろう。即死状態。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:38:52.04 ID:???
>>117
今時の防弾チョッキはセラミックプレート入ってるから
同じ箇所に1発までならスチールコアのライフルでも防げるぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:07:28.48 ID:???
このままアサド政権が倒れると、イスラム原理主義勢力が権力を握りそうだから、
イスラエルとかも本音ではアサド政権が続くのを望んでる節がある。
なかなか倒れないのはそういう理由もある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:13:21.15 ID:???
>>117
これ見るとわかりやすい
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMTUyNjQwMzU2.html

最初はトカレフの初速を高めた中国製の54式拳銃に防弾繊維を重ねたタイプのジョッキを撃って貫通せず
次は79式サブマシンガンで弾は7.62mmスチールコア弾、当然防弾繊維のみのジョッキは貫通された
次は5.8mmスチールコア弾を使った92拳銃でこれも全弾貫通
次は79式サブマシンガンで特殊合金で出来たシールドを撃って貫通せず
次は同じく79式にスチールコア弾で防弾ジョッキに入れる特殊合金プレートを撃って貫通せず
次は95式アサルトライフルに5.8mmスチールコア弾でこれは初速が速いので旧型の7.62mm弾を使用してるアサルトライフルよりも貫通力が高い
で、相手はセラミックスプレートで結果は貫通せず。命中したプレートだけが粉々になり周りのプレートは無傷
最後は高分子繊維を使った防弾ジョッキで7.62mmNATO弾に耐えてる

現在の軍用ボディアーマーは多くが防弾繊維+セラミックスプレートまたは特殊合金プレートを入れる構造なので
1発までならライフルでも何とかなる(合金は耐久性こそ良いが重いのであまり多用されない)

これがフルバージョンかな?M14とかUZIとか中国産以外の銃でも測ってる
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzg2MjUyMzI0.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:17:10.15 ID:???
Syrian TV host kidnapped, executed by Islamists

Syrian state TV host Mohammed al-Saeed has been executed, the UK-based Syrian Observatory for Human Rights reported. A militant Islamist group has claimed responsibility for the killing.

http://www.rt.com/news/syrian-host-saeed-executed-868/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:31:46.59 ID:???
” Jabhet Al-Nusra” Has Killed The Journalist and News Anchor ”Muhammad Al-Saeed”

Today on Saturday at around 1:30 a.m, ” Jabhet Al-Nusra” the section from Al-Qaida that is active in Syria has announced that they have killed the Journalist
and News Anchor ”Muhammad Al-Saeed” after they kidnapped him 15 days ago from his home in Damascus suburbs.

http://thetruthaboutsyria.wordpress.com/tag/muhammad-al-saeed/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:58:20.72 ID:???
>>119
イスラエルも一枚岩ではないが、ネタニヤフ政権がアサド打倒に協力的なのはこれまでの発言からも明らかだと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:24:32.18 ID:lEWIlh6s
>>123
たとえ敵対的政権になっても、今よりはマシだものな。
イラン攻撃のために防空網をつぶしておきたいし、化学兵器を廃棄できたらそれだけでも成果だ。
ヒズボラへの支援も尽きる。イスラエルがアサドを支えたい理由はまったくないだろう。
エジプトのムバラクや今の軍部に対しては好意的だけど、アサドに好意的な兆候はなにもないけどなぁ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:57:45.26 ID:dcqGQA47
自由シリア軍がアレッポ中心部のセイフルダウレ地区の大部分を掌握。
同地区にある国営テレビ・ラジオ局の攻略に乗り出す。さらにイラン
人戦闘35人を拘束。平服を来たイラン人戦闘員100人がアレッポ
に侵入してるもよう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:15:34.90 ID:???
>>125
ほんとかな?
テレビ局の同じ周波数使って勝手に電波ジャックやってたよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:29:00.80 ID:???
>>125
al-Idhaa'アル・イザーア(ラジオ・テレビ局アレッポ支局)(城から西へ2.7km、やや下。川の西岸すぐで、絶壁の上。アンテナ塔が目印)
3日夜、タウヒード旅団の数百人が、(上記Saif al-Daulah制圧の勢いに乗り)ラジオ局を包囲。周囲のモスクにある拡声器から、「お前たちは包囲されている。出てこい」と叫んだ。

その後、軍の増援部隊が投入され、4日朝までに戦闘は終結した。軍は、武装集団を一気に包囲し、逃げる隙を与えなかった。
戦闘が終わったあと、局の周囲に死体が散らばっていた。死体の数は150以上あり、死体を回収する装甲車を、路上で操作するにも苦労した。
戦闘の間、地上波の放送は一時中断した。局は包囲されていたが、占拠されなかった。


日々の感想より転載。
どっちが真実かはわからないが、今までの経験では反政府側の言うことの方がデマだらけだったから、印象は悪いね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:31:17.81 ID:???
<以下も引用>
現在、スウェーデン人の特使がテヘランとモスクワに派遣されており、政府軍によるアレッポ掃討作戦の実施延期を要請している。
トルコ軍が対シリア国境近くで軍事演習を繰り返していることは、この文脈で理解されるべきである。(8月1日にMardinマルディンと8月3日にKilisキリス(アレッポの真北))
さらに、FSAのリヤード・アル・アスアド司令官が、ロイターとのインタビューで、これまでのFSA側の死者1000人、逮捕者1500人という数字を挙げ、
アレッポからの「完全な」戦術的撤退を表明したことも、これと関係した動きである。

このニュースの裏が取れたら、決戦は山を越えてFSAの負けがほぼ見えてきたということかな?
ソースがロイターと言ってるのだから、嘘とは思えない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:04:41.89 ID:???
>>124
シリアの現政権が崩壊しても別に化学兵器は廃棄されないだろ。
むしろ現政権崩壊時に反政府勢力がすぐ受け皿になれるくらいに一枚岩になってないと中小勢力に渡る可能性も高い。

イスラエル的に一番美味しいのはアサド政権が残存しつつも、国内問題のゴタゴタでヒズボラ支援どころじゃなくなる事だろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:07:40.12 ID:???
Watch this film to know why the media is killing the Syrian Mohammed Saeed
http://www.youtube.com/watch?v=ET6HC0f7juU&list=UUsldTckZXhXXU9bvFNCofFQ&index=2&feature=plcp
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:24:27.48 ID:???
テレビ局の件はこの報道あたりでいってんのかな?
何しろアラビア語は聞き取れない
http://www.youtube.com/watch?v=IIPj6lHOXQ8&feature=plcp
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:39:04.41 ID:???
>>129
廃棄されるよ。米軍とフランス軍が没収して回るだろ。
133反政府側 首都から完全撤退:2012/08/05(日) 11:21:55.76 ID:LvuVXeSF





国連の声明なんか 意味無かったねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:11:48.19 ID:???
国連総会決議が無価値なものだというのは定説。
「ダマスカスの火山」ぼくらはこの作戦名をいつまでも忘れない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:39:52.21 ID:???
終わったな、結局世界各国の都合の前には、自由やうんたらはただの看板に過ぎないと証明しただけだった。

>政府軍が、首都の反体制拠点を制圧。
>反体制派は、首都から脱出。今後は、奇襲を主にしたゲリラ戦に移る。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:35:07.93 ID:J+BySlmO
>>97
いままで公正発展党=イスラム主義だから反米・反イスラエルていう
イメージがあったんだが、今回の一連の行動をみるに
トルコ軍部となんら変わらない、世俗派=親米=親イスラエルなんだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:11:08.91 ID:J+BySlmO
http://ja.wikipedia.org/wiki/2011年シリア騒乱
シャッビーハとは、アル=アサド家に資金提供を受けた3000人以上の構成員からなる暴力団である。
この呼称は幽霊を意味する言葉であり、かつてアル=アサド家やその縁の人達が使う
メルセデス・ベンツの車に由来する。彼らは、政府を批判する人々が、たとえ武器を持たない者だとしても、
批判者にあらゆることを行う権限を持っている

とか書かれてるけど

http://hibikan.at.webry.info/201208/article_6.html
FSAがバッリー家を狙った理由は、アレッポ県Akhtareenアフタリーン(アレッポから北北東へ38km。
Madeenah al-Babから北西へ22.3km)で、バッリー家の治安隊員(シャッビーハ)が
FSAのメンバー15人を殺害したことを根に持っているから。

こっちの記事が本当ならシャッビーハてのは政府に統率された1つの民兵組織ではなく、
各地の部族が地元の治安維持のために自主的に組織した自警団てことか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:18:59.33 ID:???
>>125
そのイラン人ってこの人たちのことかなぁ

イラン巡礼者48人拉致される=シリア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120804-00000136-jij-int
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:35:09.43 ID:???
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:37:33.52 ID:???
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:43:36.94 ID:???
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:01:06.41 ID:2nKP1OMe
そもそもこういう隙間商売が成り立つのは、
純正インクがボッタクリレベルの高利益率だから。
品質に見合った価格で提供していたら、わざわざ参入してこないよ。
独禁法は市場を独占する事で競争の原理が働かず、
消費者が結果的に不利になる事を防ぐために存在するのだから、
一企業の消耗品と言えども市場規模がお目こぼしされるには
あまりにもでかすぎるという事だろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:06:43.74 ID:???
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:44:28.40 ID:???
CNN見てるけど、打つ手なし! みたいね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:53:28.15 ID:???
もうどうにでもな〜れ
国連なんてあてにならないね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:05:15.72 ID:???
シリア国内の都市への破壊工作がひどいね。でも、シリア軍がレバノンに侵入したとき
さんざんやったことだし。その報いだとは言わないが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:25:43.25 ID:???
シリア………(泣)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:31:44.50 ID:???
>>144
主語がないとどういう意味かわからん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:43:02.77 ID:???
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:11:59.07 ID:???
BBC:やっと準備完了したみたい兵力20000集結完了<アレッポ
あと、ダマスカスの一角にいた残党も鎮圧完全完了とのこと。

アレッポに第四師団が来てるといいんだけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:35:18.96 ID:???
政府軍、首都ダマスカス全域を掌握 反体制派の拠点制圧
2012.8.5 19:45

29日、シリアの北部中心都市アレッポから車で逃げる男性(ロイター)まさかの日本製軽トラだ。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120730/mds12073014310000-p1.jpg

【カイロ=大内清】フランス通信(AFP)によると、内戦状態にあるシリアのアサド政権側の
准将は4日、政府軍が首都ダマスカス南部にある反体制派武装組織「自由シリア軍」の拠点
タダムン地区を制圧し、首都全域を再び掌握したと述べた。反体制派側はタダムンから撤退した
ことを認めた上で、今後もゲリラ戦を続けるとしている。
一方、最大都市の北部アレッポでは政権側と自由シリア軍との戦闘が続いている。
反体制派の在外代表組織「シリア国民評議会」は5日、声明を出し、政府軍の砲撃で、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産にも登録されている「市中心部の歴史的建造物が
破壊される恐れがある」と警告した。
在外人権団体によれば、4日の戦闘により、全土で約130人が死亡した。


自由シリア軍は、市民の盾だけでなく、今度は世界遺産への立てこもりかよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:46:32.88 ID:???
世界遺産の心配をしているのならその地域から撤退すればいいだけなのに、文化財をタテにした悪質なたてこもりだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:58:25.42 ID:???
アレッポの世界遺産といえば、アレッポ城だな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:00:00.72 ID:???
ひでえ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:06:42.62 ID:cH94ujb3
4日の戦闘では反政府テロリストが140人殲滅されたとゆうことですね。
あと、負傷者と捕虜の人数が分かるとテロリストの消耗人数がはっきりしますね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:30:01.19 ID:???
反政府テロリストは、今までに1000人殺傷した。
反政府テロリストは、全部で5000人いると推定されている。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:44:46.48 ID:???
何言ってるかわからんけど誘拐された
http://www.youtube.com/watch?v=zXS-VUsAqw8&feature=plcp
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:16:24.68 ID:???
>>151
反乱側は知らんが政府側はプロ市民の盾やってたぜ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:06:31.13 ID:???
BBCでもイラン巡礼者の誘拐とかやってるな。
最近、処刑動画や反体制派のイメージダウンも流すようになってきたな。
だからといってまだ英米が見放すとは思えないが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:30:11.04 ID:J7kPTLsy
>まだ英米が見放すとは思えない

反体制ゲリラなんて都合良く使われてポイだよ
実態はシリアにならずもの集団なんだから
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:32:24.48 ID:???
→実態はシリアに縁もゆかりも無いならずもの集団なんだから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:02:21.84 ID:???
ならずもの集団を、数千人規模でシリアに侵入させるのだから、
やることがでかい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:08:45.86 ID:Ss0j9iH9
テロリストは死んでも金もらえんの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:19:15.76 ID:???
名誉の戦死?ということで、遺族年金が…。
もらえるかどうかは知らないが、結構な額のお見舞い金が支払われれば、
友人、知人などの間で、俺も参戦しよう、という奴がワラワラでてくるはず。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:51:57.46 ID:???
金なんかよりも天国でしょ大事なのは
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:55:22.35 ID:???
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:05:14.49 ID:???
アサド夫人のパンチラ動画が流出
http://www.youtube.com/watch?v=1i-fyXdkn7Q&feature=plcp
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:25:44.30 ID:???
首都ダマスカスの諜報機関勤務の大佐らがヨルダンへ亡命
http://www.nowlebanon.com/NewsArticleDetails.aspx?ID=425266
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:47:41.95 ID:???
最終攻勢ははじまってないのに戦況は好転しているようだな。
市民が蜂起して政府軍と連携しているようだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:59:26.60 ID:47eoIwm0
しょせんシリアはトルコへの盾として、またアラブの力を削ぐために
中東に全く関係がなかったフランスに与えられた合成国家
民主主義とか選挙とか言う前に元々統合国家の体がないのだろう
アラウィー派やキリスト教徒など少数派にとっては命がけ
政府の強硬な対応は避けられない
アメリカとイスラエルにとってはアルカイダを育てても
シリア軍の弱体化の方が都合が良いということか
あろいは、サウジつまりアルカイダにシリアを譲って
アフガニスタンを勝ち取るということか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:02:45.01 ID:???
>>167
1分13秒のところから。
アサド夫人って、若いブロンド美人なんだな。遠くから見た限りでは。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:14:38.29 ID:???
>>171
それ若いとき
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:26:18.20 ID:???
>>170
「サウジつまりアルカイダ」って言えるのかねぇ。

アルカイダとタリバンが同一のように語られてた時が
あったが(制裁するときもアルカイダ認定の人やグループと
タリバン認定の人やグループで全く違いが無いとか)、
ハサン孝中田氏が、サウジとタリバンの違いについて書いてた。

それによるとサウジは、ワッハーブ派がサウード家に対して
我々を保護してくれるなら、我々はサウード家を支持するという
政治と宗教のトップが分かれた状態。

一方タリバンは、政治と宗教のトップはカリフ(アミール・アル・ムウミニーン)
一人でなければならないという考えで、預言者ムハンマドの後
4人続いた正統カリフの時代を理想としていると。

この大本のところでそもそも考えが違うので、サウジと
タリバンが手を結ぶ事はないと。まぁアルカイダは
よく分からないんですけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:58:35.61 ID:???
>>167


THIS IS AN OLD? VIDEO OF PRINCESS LETICIA AND PRINCE PHILIP OF SPAIN.
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:05:54.16 ID:???
翻訳

これはそうです、1つの、古い
レチシアプリンセスおよびスペインのフィリッププリンスのビデオ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:20:55.29 ID:???
>>168
なんか匂うニュースだな
シリア内では解雇しか発表が無い
それよりも海外メディアが発表してる
なんか暗殺とか脅しで亡命させたかなんかじゃないか?
まあ本当に亡命したのかもわからんが
農政大臣ぽい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:25:23.81 ID:???
テロの温床の根幹は、貧困にこそあるのだろうね・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:29:18.90 ID:???

シリア国営テレビ局内で爆発
2012/08/06 16:27

3階で爆発した。現場の映像。
http://www.youtube.com/watch?v=2HvpSNj8HtE&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=MBMmqDI5-YU&feature=plcp
職員にインタビュー。
http://www.youtube.com/watch?v=ZSTxUC4xNAw&feature=plcp
情報大臣が電話で語る。
http://www.youtube.com/watch?v=ZSTxUC4xNAw&feature=plcp

建物自体は傾いていないが、内部はかなり壊れている。被害が小さい、ということはなさそう。3人負傷という情報が入っている。

シリア:アサド大統領が首相を解任 首相代行を任命
2012/08/06 18:52

アサド大統領が8月6日、ヒジャーブ首相を解任し、ウマル・イブラーヒーム・ガラーワンジー(サービス担当副首相兼地方行政大臣)を首相代行に任命した。国営テレビが報じた。前の記事

朝、ヒジャーブ首相が離反して、現在はトルコにいるという情報が流れていた。家族は、ヨルダンに逃亡したとのこと。

(追記)
ヒズボラ系アル・マナーラTVはつい数分前(日本時間18時50分頃)、ヒジャーブはダマスカスにいる、解任は昨日決定されたこと、と報じた。
(追記終了)

http://hibikan.at.webry.info/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:47:34.63 ID:???
家族が誘拐されてトルコへ来いと言われたとか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:18:16.97 ID:???
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK817372820120806
シリア首相が政権離脱を表明
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:21:25.49 ID:???
このひとアラウィ派だっけ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:48:27.90 ID:nhdRo415
シリア首相離反はでかいね。更に首相に続きシリア初の宇宙飛行士で
軍高官のファリス氏が離反し、自由シリア軍との連携を表明。
アサド完全にオワッタなww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:59:15.19 ID:0um3EM03
>>178>>180以外のニュースソース

【シリア】 首相が離反、ヨルダンに出国 「殺人とテロの政権から離脱し、革命に加わる」 [8/6]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344259121/

1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/08/06(月) 22:18:41.90 ID:???
シリア首相が離反=ヨルダンに出国−国営TVで爆発、数人負傷

 【エルサレム時事】中東の衛星テレビ局アルジャジーラは6日、
ヒジャブ・シリア首相が政権から離反し、ヨルダンに出国したと伝えた。
一方、政権側は同日、ヒジャブ首相を更迭したと発表した。
反体制抗議行動が昨年3月に始まって以降、政権中枢から最高位の離反者となり、アサド政権に大きな打撃を与えそうだ。
 AFP通信は、シリアの反体制組織「国民評議会」の情報として、
他に2閣僚と軍高官らもヨルダンに逃亡したと伝えたが、確認されていない。
 政府軍は北部の主要都市アレッポで、反体制派への攻勢を強める一方、政権内ではこの約1カ月で、
アサド大統領の親友だったタラス准将や在英代理大使などの高官クラスの離反者が相次いだ。
内戦状態が泥沼化する中、アサド大統領の求心力が急速に低下している。
 ヒジャブ氏は5月の人民議会選を受け、6月に農相から首相に就任した。
同氏のスポークスマンが発表した声明では、「殺人とテロの政権から離脱し、革命に加わる」と宣言した。
後任の暫定首相にはオマル・ガラワンジ副首相が指名された。
 一方、首都ダマスカス中心部の国営テレビ本社ビルで6日、爆発があり、数人が負傷した。
アサド政権は4日に、反体制派をダマスカス南部から追い落とし、「首都全域を支配下に置いた」と宣言したばかり。
厳重に警備されている地区で爆発があったことで、政権側が首都を完全には掌握し切れていないことが露呈した。(2012/08/06-21:23)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012080600906
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:51:04.83 ID:???
スンニ派じゃ離反したとしても仕方ないな

それより国営メディアが爆破されたってのに
>政権側が首都を完全には掌握し切れていないことが露呈
とか偏向が過ぎるだろ時事通信
おたくの欧米寄り論調とは違うかもしれないが
メディア言論に対する暴力なんだから。少しは批判したらどうだ
恥を知れ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:13:31.98 ID:???
SBIリクイディティ・マーケット ?@SBILM
アサド・シリア大統領は、妻2人とラタキアで殺害された、とロシア政府が確認とのヘッドライン。

SBIリクイディティ・マーケット ?@SBILM
アサド・シリア大統領が殺されたか負傷した、とダマスカスのロシア大使が発表したとの報道が流れました。
https://twitter.com/SBILM
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:04:34.74 ID:???
>>184
とりあえずNHKでキチが爆弾仕掛けたら、日本政府は首都を掌握し切れてないと言えるのだろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:21:55.92 ID:???
シリアで活動するフリーランス記者、取材は危険と隣り合わせ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000041-jij_afp-int
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:37:52.21 ID:???
>>185
アサド・シリア大統領が殺された
というニュースは、さっきググったが
そのニュースは出ていない。2chだけ。
誤報か?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:10:16.44 ID:???
検索するまでもないだろ…ツイッターの時点で
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:26:27.63 ID:???
独裁者の存在こそが言論に対する暴力だろw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:15:27.87 ID:???
短絡的だなあ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:19:08.61 ID:???
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:23:12.75 ID:???
>>186
すでにNHKの中枢は特定アジアに掌握されてるに等しい。
むしろ日本国民のためのまっとうな公共放送に戻った暁には
何言い出すかわからんね。こういう偏向メディアは
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:40:30.68 ID:???
大雑把に言うと、シリアのスンニ派はアラム人の子孫で、
アラウィー派はフェニキア人の子孫だな。
元が別の民族だから、妥協のない戦いになってる。
アサド政権が倒れたら、今度はスンニ派のイスラム原理主義者が
これまでのアラウィー派支配への報復も兼ねて、
アラウィー派大虐殺を始めるだろうね。
すっぱり2つの国に分かれた方がいいと思うが、
どっちにしろスンニ派国はアルカイダ政権だ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:07:11.05 ID:qbhwHJyC
>>170
アルカイダを創設したのはCIAですよ
タリバンは全く別の組織でパキスタン軍の影響下にある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:16:37.24 ID:???
あと東北部にクルド人がいて、アサド政権はトルコへの嫌がらせで、
クルド人地域を反政府勢力に支配させたまま放置している。
政権が崩壊すると、イラクのようにクルド人地区の自治権が認められるだろうけど、
これがまた新しい紛争の火種になる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:38:05.96 ID:???
そもそもイスラム原理主義者の精神は、我々それ以外の人間の精神と違って、
対話などというものは存在しない。
自分達に従わない人間は殲滅する、それ以上でもそれ以下でもない。
その心は人間ではなく、虎である。
やはり虎と何十年も対峙して押さえ込んできて世俗主義指導者は世界でもう少し評価されていい。
人類の癌細胞と死闘を繰り返してきたのだ。
仮にマレーシア、トルコ、エジプト、リビア、シリアといった国の指導部に問題があったとしても、
これらがアルカイダやタリバンやハマスやイスラム法廷やボコ・ハラムのような
政権に取って代わられた場合、全世界が地獄を見る可能性がある。
どんなに欧米が反発しても、独裁的であっても、ケマル、ナセル、カダフィ、アサド、フセイン、
ムシャラフ、アラファト、マハティールなどはイスラム原理主義者よりは世界にとってまだましなのである。
イスラム教徒でも世俗派は話し合いは可能だと考えるべきだ。
イスラム世俗主義者が殲滅されたら(それは物理的に不可能だろうが)、
その時は欧米人やユダヤ人、否、仏教徒が生きられる余地はない。
同じイスラム教徒でも世俗主義者は日本人を含む異教徒側、
原理主義者は過激派側だという事を忘れてはならない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:53:12.02 ID:???
>>194
それ本当?シリアはスンニ派の元になったウマイヤ朝発祥の地だし、
ウマイヤ朝はアラブ人でなければムスリムでも、差別される国だった。

アラウィー派は第四代正統カリフのアリーを神聖視しているが、
いまいち成り立ちが分からず、レバノンのシーア派の権威が
アラウィー派はシーア派とファトワを出したので、異端とされなかった。

くらいの知識なんだが。ただどっちにしてもアルカイダが
政権作ってもイラク・イスラム国みたいにしかならんだろうと。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:03:19.67 ID:???
>>197
要するに原理主義は危険だって言いたいん?
ムスリムに限ったことではなく、
あらゆる思想宗教etc.の原理主義者と話し合うことは困難で
彼らは自らの原理に反するものを徹底攻撃するから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:26:01.94 ID:???
>>197
一応タリバンは5割以上の支持を得てる地域もあったし(最近知らんが)、
地方政府の役人になってたりもする。ハマスも選挙で勝った。

こういうものも一緒に「原理主義」と切って捨てるのは乱暴だと思いますが。
というか「原理主義」という言葉を使うと、その文章の信憑性が下がるので
使わないほうがいいと思います。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:22:44.28 ID:aLVtqR5d
【シリア】大統領から「殺す」…前首相の離反劇 [08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344346116/

1 名前:歩いていこうφ ★[] 投稿日:2012/08/07(火) 22:28:36.52 ID:???
 シリアのリヤド・ヒジャブ前首相が政権離反の意思を固めたのは、6月にアサド大統領から「首相就任を受けろ。
さもなくば殺す」と脅されたためだった――。


 中東の衛星テレビ「アル・ジャジーラ」などは7日、ヒジャブ氏の代理人の話などに基づき、6日に発覚した
離反の内幕を伝えた。

 報道によると、政権に忠誠を尽くしてきたヒジャブ氏だが、弾圧被害が市民に広がるのを見て疑問を募らせ、大統領に
脅迫されて離反を決意。反体制派「自由シリア軍」と協力し、3週間前から出国の準備を進めていたが、7月18日に
起きた国家治安局の爆破事件で決行を延期した。

 アサド政権の実権は、大統領と家族、一握りのイスラム教アラウィ派幹部が掌握している。大統領は、スンニ派の
ヒジャブ氏を首相にすえ、「国民統合」の象徴とする狙いだったとみられる。

ソース:日本経済新聞 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120807-OYT1T01275.htm
ヒジャブ前首相 http://www.newsweekjapan.jp/headlines/assets/2012/08/06/2012-08-06T094554Z_1_CTYE8750R4M00_RTROPTP_2_SYRIA-CRISIS-GOVERNMENT.jpg
関連
【シリア】 首相が離反、ヨルダンに出国 「殺人とテロの政権から離脱し、革命に加わる」 [8/6]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344259121
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:24:12.90 ID:aLVtqR5d
【シリア】 イランからアサド政権に武器や資金の提供 亡命した元高官がNHKのインタビューに応じる [8/7]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344326886/

1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/08/07(火) 17:08:06.11 ID:???
“イランがアサド政権に武器提供”
8月7日 16時32分

内戦状態に陥ったシリアでアサド政権を離反して亡命した元高官が、NHKのインタビューに応じ、
去年、反政府デモが始まった直後から、イランがアサド政権に武器や資金を提供していることを明らかにしました。

この元高官はアサド政権下で隣国イラクへの大使を務めていたナワフ・ファレス氏で、先月、政権を離反してカタールに亡命しました。
カタールの首都ドーハで6日、インタビューに応じたファレス氏は先月、国防相などが殺害された事件について、
「アサド政権にとって大きな衝撃で、治安機関の統率にも打撃を与えている」と指摘しました。
そのうえで、今も政権内にいる関係者の話として、
「アサド大統領は暗殺を恐れて、2日連続で同じ場所にはとどまらず、
首都ダマスカスや出身地の北西部のラタキアにある宮殿や公邸など、頻繁に居場所を変えている」と述べました。
また、外国の介入についてファレス氏は、
「反政府デモが始まった去年3月ごろ、ダマスカスで行われたシリア政府とイラン政府の高官協議に同席したが、
イラン側はデモはアメリカなどに扇動されたもので徹底的に鎮圧すべきだとして、武器や資金の提供を含む全面的な協力を表明した」
と述べました。
そして、イランからの武器や資金は地中海の港やイラクを経由した陸路でシリアに運び込まれていることを明らかにしました。
一方、反政府勢力への支援についてファレス氏は、
「カタールやサウジアラビアなどの湾岸諸国は政治的な支援を続けているが、不十分だ」として
武器や資金の一層の支援を求めました。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120807/k10014131201000.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:25:35.57 ID:Lhbu0KIh
またデマですか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:52:36.53 ID:???
ヒジャブ前首相って、アサド大統領の親友だったらしいが、
殺すと脅すとは凄いな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:00:00.76 ID:???
>>204
マキャベリ曰く、「亡命者、裏切り者の言は信用してはならない」と。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:31:45.17 ID:???
だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:32:45.21 ID:JiAIAiWA
>>173
そうかな
アルカイダの本質はビンラディンに代表される
サウジ青年のイスラム復興運動にあって
たまたま、米のアフガン反ソ作戦に便乗しただけでは
ないのか
イスラムの中心がサウジであるが故に
幼児的とも言える
拡張主義を内包もしくは表現している
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:56:17.67 ID:???
関係ないけど、元首相の顔がすごく悪そうだよな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:56:30.30 ID:???
総攻撃準備は完了したみたいだけど…。
脱出路を塞ぐために周辺地域での戦いの趨勢を待っているようだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:02:35.60 ID:???
http://www.haaretz.com/news/middle-east/syrian-forces-encircle-rebels-in-aleppo-stronghold-1.456623
Syrian forces encircle rebels in Aleppo stronghold

サラーフディーンは掃討段階のようだし、弾薬が不足していると賊の側も認めている。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:11:24.53 ID:???
A senior regime official was reported as saying: "What you are seeing is the appetiser: the main course is yet to come."
気の利いたコメントだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:44:03.82 ID:???
石原都知事「国連は何の役にも立たない」.
http://www.youtube.com/watch?v=NaZALiAb0es
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:46:09.42 ID:???
現役の政治家が言っていい発言かどうかは別として、事実いままでがそうだったからね・・・(´・ω・`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:30:13.32 ID:???
これ政府軍じゃないやつらが食事してるけどだれなんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=rtovnn44EnU&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=ZEMUT6o06-c&feature=plcp
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:43:02.71 ID:???
軍服じゃなく、私服の男が混じってるね。
軍隊とはいえ、前線で戦う兵ばかりでなく、補給とか兵站や商取引、情報担当など、いろいろいるのだろう。
米軍に至っては、前線で戦う兵そのものよりも、それ以外の人数が半数以上を占めるそうな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:51:28.68 ID:???
>>208 DQN会社で、嫌なことが多数あって、
辞める社員が続出している職場なら、
管理職や部長クラスも、人相悪くなるよな。

元首相を、よっぽど良い方に解釈すると、
「辞める」と言い出したので、アサドは気遣って「そうだよな。こんなクソの国なんか、俺もやめてえ。
国内にいると危険だし、外国の知人を頼って国外避難した方がいいだろう。」と手引きして、
いざ海外に亡命したら、英米のジャーナリストが「テロと暴力に反対し、自由のために」とか
勝手なコメントつけて放送してる、
とか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:56:50.76 ID:???
>>199
民主原理主義者がいちばんこわいよ
民主主義が謳われていない、民主化不十分、といった理由だけで
平気でその国の主権を侵害し武力で蹂躙し、
それが正義と信じて疑わないのだから。
反日報道がなんだの特亜がどうしただの勇ましいこと言ってる奴が
シリアについては西側のプロパガンダほとんど鵜呑みで、
実際に何が起きてるのかとか大して興味もないらしい
メディアリテラシが聞いて呆れるな

民主原理主義ってなんのことはない、衆愚政治のことなんだけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:48:10.62 ID:???
独裁政治よりマシだろ
民衆が大規模な民主化運動を起こしても、例えば弾道ミサイルを発射するだけで
鎮圧できるのが今だ 軍が中立に転じるならともかく、他国が支援することは必要だ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:26:16.87 ID:3E6RzTDq
>>218
選挙で過半数をとってるので、キミの信仰している民主主義で選ばれた独裁政治なんですが

民主主義を否定してるのはどちらでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:28:08.43 ID:zBsa3PFh
最高の独裁政治と、最低の民主政治だったら
ひょっとしたら前者のほうが優れているのではないか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:49:41.59 ID:???
銀河英雄伝説キターーー!!
おれのバイブル!( ̄(工) ̄)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:50:51.07 ID:???
民主主義は多数決というわけのわからんもんになってて
マスコミが扇動した方向に進みやすくて国民総バカの場合収集がつかない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:53:58.70 ID:3E6RzTDq
民衆が独裁政治を望み選んだなら、独裁者が国を統治することも民主主義だし

民衆が神権政治を望み選んだなら、宗教指導者が国を治めることも民主主義


アサドは中東民主主義のシンボル。民主主義を否定してるのは西側メディアと鵜呑みにしてる愚民
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:21:21.86 ID:S/v79CgJ
リビアのカダフィがNATOに殺害されたのは
まるでラインハルトがトリューニヒトに負けたようだった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:01:41.00 ID:???
アサドは最低の独裁政治だな
国がここまで混乱してるんだから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:05:24.79 ID:???
争乱状態になる前(11年3月以前)のアサドシリアって
中東では最も民主的で先進的な世俗主義国家だったっていうよな。

それがあたかも「地上最悪の専制君主(国)」であるかのように
世界じゅうで大宣伝されイメージが定着したのは、
ひとえにユダヤロビーの力なんだろうな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:09:02.19 ID:???
>>226
11年2月にFBとつべ解禁したらその翌月にダルーア蜂起さ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:11:48.91 ID:???
正義か悪かなんて、成功したか失敗したか、ただそれだけよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:41:46.77 ID:3E6RzTDq
民主主義か民主主義じゃないかはそこに住んでる国民が決めることなのに、まるで神様か裁判官にでもなっかたかのようにシリアを評価し報道する西側メディアと西側政府。そして他国民なのにアサドの内政を批難する愚民。


シリア国民は選挙でアサドを支持してるのに何様のつもりなのかね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:58:45.57 ID:???
正しい戦争とか言い出したら互いの殺しあいにきりがないから、正しいとか正しくないとかは放置するというのが人類の編み出した知恵だったはずなのに、
中世の正戦論に退化している西側は実に知的退廃だな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:51:35.04 ID:???
>>229
過去の選挙はバアス党系が過半数を維持できるような
仕組みになってたらしいし、今年の5月の選挙は2月の
憲法改正から時間が短すぎるでしょ。

まぁ候補者が公正に立候補出来ているかどうかみたいな
報道がなかったのは西側メディアのせいかもしれないけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:37:30.23 ID:kmgE/s53
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:42:26.79 ID:???
なんだよ、手作りロケットかよ。まともに飛ばないし、弾頭をつけたら、
市街地にでも撃ち込んで無差別テロするようなもんだろ。
ちなみにロケット類は、横風があると、風に流されていくのではなく、
風上の方向に向かって飛んでいく性質がある。もっとも、まともに飛ばないロケットは、
長いコード引いて、遠隔操縦で発射させないと、危なっかしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:46:38.93 ID:???
>>231
5月の選挙は憲法改正した後なのに
反体制派は自分らの都合で勝手にボイコットしたんだから。
>憲法改正から時間が短すぎる
とか、じゃあどれくらい間を置けば短すぎないというのか。
改正した以上はその時点から有効になるのが法律じゃないのか?
子どもみたいなよくわからん言い訳はやめてほしい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:59:15.43 ID:???
政党法も憲法8条の改正も2011年の夏だがな。だけど武力でアサドを殺すと叫んで合法政党を登録しようともしなかった屑どもが今、アレッポに閉じ込められてる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:42:27.78 ID:???
お膳立ての傀儡議会選挙に参加する必要はない
じゃあ今すぐ大統領選挙やってみろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:44:17.15 ID:???
自由シリア軍の中から活躍した軍人が国を統治すればいい
国を混乱させたアサドはもう御役目終了

独裁者好きもこれなら満足だろ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:48:17.11 ID:???
活躍した軍人が統治とかよりにもよって一番駄目になりそうなパターンを
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:02:53.15 ID:3E6RzTDq
>>234
しかもボイコットを呼び掛けたにもかかわらず肝心の投票率は50%を優に超えてるという現実

これ以上ないほどに堂々とアサドが信任されてるのに、結果が自分の思惑と違えば「それは民主主義じゃない!!独裁政治だ!!」と吠え面らかく愚民と西側メディア


糞っ垂れ共に天罰が落ちますように
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:00:01.61 ID:???
>>234
普通は法律が制定されてから、有効になるまで時間を置くだろう。
有効になる日も法律の中で指定される。でないと新しい法律の
内容を周知する時間が取れない。例えばDL禁止法も10/1施行だし。

あと選挙にも、俺が見なかっただけかもしれないが、
選挙管理委員会的な物はあったのか、公示・告示にあたる行為はあったのかすら、
ここで新聞記事はある程度調べられるが、
http://news-net.ddo.jp/cgi-bin/estseek.cgi?phrase=%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2+%E9%81%B8%E6%8C%99+%E5%91%8A%E7%A4%BA%7C%E5%85%AC%E7%A4%BA&perpage=100&clip=-1&navi=0&attr=&order=_date_
よく分からん(他の言葉で何か有効な情報が見つかなら教えて欲しい。
別にこのサイトでなくてもいいが)。

ともかく新党を作って参加しないといけないから、3ヶ月で組織する
ことになる訳だが、そこに民意が反映されてると国民が思うと
思うか日本の場合だったらと考えてみて欲しい。それで国際社会から
認められなければ、選挙やった意味なんて無いだろう。

ロ中ですら選挙結果を承認し、バアス党勝利を祝福とか
してなかったと思うのだが。
(続く)
241240:2012/08/08(水) 23:00:55.43 ID:???
とりあえず俺の見つけた記事。

<シリア>「人民議会選は政治ショー」反体制作家が批判
シリアで人民議会選挙…反体制組織はボイコット
<シリア>人民議会選、反体制派はボイコット
シリア複数政党制で総選挙 反体制派は不参加 市民の関心低く
シリア議会選、正当性ない=国連総長
<シリア>人民議会選実施「ばかげている」と批判…米国務省
シリアで複数政党制の議会選、反体制派はボイコット
シリア議会選は正当性欠く…国連総長が批判
「国民は政権支持」と主張=議会選後、ロシアTVに―シリア大統領
シリア:地方議会選挙立候補届け出始まる (al-Hayat紙)

たとえばこんな文がある。
>  新憲法に基づき9党が設立。しかし、宗教や民族系の政党は設立が禁じられており、
> 実質的な改革になっていないとの非難の声が上がっている。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:03:20.68 ID:kmgE/s53
それ創価学会とか幸福の科学とかと同じレベル
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:06:31.45 ID:3E6RzTDq
>>240
> 普通は法律が制定されてから、有効になるまで時間を置くだろう。

おまえの普通は日本国での普通で、中東の価値観では普通ではありません。異常です。


> 思うか日本の場合だったらと考えてみて欲しい。

他国を日本国の物差しで量る馬鹿。死ねよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:15:46.01 ID:???
>>239
バース党体制を維持 シリア総選挙
ttp://www.asahi.com/international/update/0427/TKY200704270360.html
によると前も投票率約56%で増えたとも減ったともいえないんだけどな。

>>243
> おまえの普通は日本国での普通で、中東の価値観では普通ではありません。異常です。
メディアも管理され識字率も低い社会じゃ、
日本よりさらに時間をかけるべきだと思うけどな。
> 他国を日本国の物差しで量る馬鹿。死ねよ
便利な物差しをお持ちなようで。意見が違うだけで
他人に死ねよと言う人間がよく民主主義語れますね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:16:19.90 ID:3E6RzTDq
>>241
> <シリア>「人民議会選は政治ショー」反体制作家が批判
> シリアで人民議会選挙…反体制組織はボイコット
> <シリア>人民議会選、反体制派はボイコット
> シリア複数政党制で総選挙 反体制派は不参加 市民の関心低く
> シリア議会選、正当性ない=国連総長
> <シリア>人民議会選実施「ばかげている」と批判…米国務省
> シリアで複数政党制の議会選、反体制派はボイコット
> シリア議会選は正当性欠く…国連総長が批判
> 「国民は政権支持」と主張=議会選後、ロシアTVに―シリア大統領




結果:シリア国民の過半数は選挙をボイコットせず、反体制派は支持されていないことが明白。
西側メディアの評価は間違っており、市民の関心は高かった。
シリア国民は、選挙を批判した国連総長と米国務省に直接"NO"とメッセージを送った形

ロシアだけが「国民がアサドを支持」との事実を報道
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:17:46.17 ID:3E6RzTDq
>>244
あの・・・馬鹿は死ななきゃ治らないんですよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:25:39.93 ID:???
>>245
とりあえずググれば、内容読めるんだからググってくれない?

「国民は政権支持」と主張=議会選後、ロシアTVに−シリア大統領
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201205/2012051700079&g=int

まだこの時点で
> バース党の圧勝が確実とみられている。
で確定してないのに、勝つに決まってるという話し方で疑問が残るぞ。
あと投票率は51.26%だから、>>244の2007年より多少は下がってるんだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:30:57.36 ID:???
>>246
民主主義語りつつ馬鹿は死ねと言うわけか。
短絡的なレスばかりだから今日はもういいや。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:41:02.54 ID:3E6RzTDq
>>247
> まだこの時点で
> > バース党の圧勝が確実とみられている。
> で確定してないのに、勝つに決まってるという話し方で疑問が残るぞ。

中東は部族文化のため殆どが組織投票なので票読みが簡単、なんら疑問はない当たり前の話。おまえが馬鹿で無知なだけ


> あと投票率は51.26%だから、>>244の2007年より多少は下がってるんだな。

投票率を下げるために選挙前に爆発テロを何回も行い、投票所でも爆発テロがあるかもと必死にプロパガンダしてたのはドキュメンタリーやニュースで取り上げられていましたが、それでも投票率は過半数を割らず

武力というチートを使い選挙妨害してもこの数字、実質的には数字以上に圧勝です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:51:40.07 ID:???
>>249
とりあえず最後にこれだけ、
> 部族文化のため殆どが組織投票なので票読みが簡単
で勝つことが本当に分かってたなら、もっと徹底的に国際社会に
結果を認められるように根回ししてから選挙して、
「選挙結果を承認する。アサド政権の勝利を祝福する」的な
メッセージを一カ国でも多くから発してもらえるように
すれば良かったのにと思ってしょうがない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:54:37.80 ID:3E6RzTDq
>>250
なんで属国でもない独立国が国内の選挙を海外に信任してもらう必要があるの?馬鹿?


あ・・・馬鹿だったね、ごめん。さっさと死んで ね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:29:06.97 ID:???
中共は一般人民の投票による国政選挙をいちども行った事が無いって知ってるか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:41:21.44 ID:???
アメリカだって間接選挙だし日本なんてトップを選ぶのに選挙すらないが・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:41:53.46 ID:???
まあシリアでの不正選挙は普通にありうるよ
選挙だってスムーズに行われ過ぎてる
リビアの選挙はスケジュールがうまくいってなかったりしてたのに

別にシリアに民主制を導入すること自体に反対ではないが、今は早すぎるって思うだけ
実際反体制派は四分五裂だしね
今はアラウィー派とスンニ派との対立、スンニ派内部での対立を解消する方が先だろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:42:08.91 ID:???
国際社会がどうこうという奴は、
都合がいいときだけそれを使う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:23:03.49 ID:???
>>255
自分がそうだからと言って他人までそうだと決め付けるのは危険
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 05:49:28.14 ID:???
反政府派の支持者は、野田を直接選挙で選んでないから殺していいんだよな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 05:49:55.88 ID:???
くだらん話はともかく、アレッポでの総攻撃がはじまったようだぜ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:08:11.07 ID:???
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:46:53.28 ID:???
国際社会では>>256のような意見をグローバルなベストプラクティスのオポチュニティなペニスという。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:52:39.13 ID:???
サラーフディーンを「完全に解放した」と政府が表明、部分的にだけど映像が出ている。
賊側はまだ保持しているとか言っているけど、仮に散発的な戦闘があっても家を一軒一軒点検して清掃する作業中に事故がある程度だろう。
これまで賊側の戦況広報が正しかったことはないからな。
長くても一、二日で攻囲軍が反転して郊外の連中を捕捉・抹殺できるだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:59:47.44 ID:???
賊側はロシアの軍事アドバイザーを殺した!IDも押さえたとか昨日寝言発表して、
殺した本人にモスクワで即座に否定されるとかコメディをやってる始末だからな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:39:50.93 ID:???
>>255
主語としては曖昧すぎるからなw
それだけにマスゴミには使い勝手がいいのだろう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:10:47.03 ID:???
>>262
>本人にモスクワで即座に否定
クソワロタwwwそうだったのか

ていうかマスゴミもいよいよ終了な気がしてきたわ
別にシリア問題に限ったことではないが
いつまでこんなデタラメ報道続けるつもりだろ
それでも情弱だませるうちは続けるのかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:18:08.76 ID:???
アメリカとドイツが逃げモードに転じた模様。タチ悪すぎるだろこれ

シリア問題で米国がみっともない方向転換
ttp://hibikan.at.webry.info/201208/article_26.html
ドイツ政府がシリア難民の受け入れ拒否
ttp://hibikan.at.webry.info/201208/article_27.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:37:55.20 ID:IBB0GSo2
オウム真理教「選挙やられたらウチは勝てないのでみなさん選挙をボイコットしましょう」
中国「オウムはボイコットすべきと言っている。この選挙は無効だ」
日本国民「・・・」


オウム真理教:爆発テロ


オウム「さっさと選挙をボイコットしろ!!」
中国「この治安悪化は政権のせいです」
中国「人が集まるところで爆発テロが起こる。選挙のときも危ないかもよ(チラッ」
日本国民「・・・(何チラチラ見てんだコイツ)」


自民党、選挙圧勝


中国メディア「この選挙は民主主義じゃない」
北朝鮮「オウム真教が正しい、日本国民はオウム真理教を支持している」
オウム真理教「この選挙は民意を反映してないのでテロ活動を行う」


日本政府「オウムさん、まず話し合いましょう」
オウム「話し合いはしない。武力で決着させる」


戦闘激化


オウム「見てくださいこんなに死にました」
北朝鮮「これは日本政府のせいですね」
中国「政府が国内を混乱に貶めた、オウムに政権を譲るべき」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:45:53.07 ID:IBB0GSo2
これロムニーがイスラエル訪問してから流れが変わった結果。

ロムニーがあまりにも過激派だったお陰でイスラエルがビビって舵切り、このまま緩やかな内戦に持ち込むのが一応のシナリオになった。


でも依然としてシリアを叩く、流れに遅れたメディアが一部にいる。NHKとかBBCとか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:02:05.73 ID:???
シリア 現在のサラディン地区を報道
http://www.youtube.com/watch?v=VEmpIXH7zjA&feature=player_embedded#!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:16:28.35 ID:hejQsOup
シリア大量殺人 調査を求めるロシア
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_15/shiria-tairyou-satsujin-chousa/

欧米側の反政府勢力に異常に肩入れした思考停止し単調なプロパガンダ報道(と政府発表)と比較すると
あまりにも「まとも」
今回の中東騒乱では、ロシア政府が正常である事が目立ってしょうがない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:18:24.31 ID:hejQsOup
シリアに対し傍若無人の限りを尽くすトルコだったが
ここにきてロシアにシリア不干渉の言質を取られた模様

トルコ首相「シリアの領土保全侵害に反対」
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_18/82043606/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:19:37.65 ID:Awlxs8e0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080901002722.html
アレッポ中心部から撤退 シリア反体制派

 【カイロ共同】シリアの反体制派武装組織「自由シリア軍」幹部は9日、激しい戦闘が続いていた北部の中心都市アレッポの
中心部サラディン地区からの撤退を完了したと認めた。フランス公共ラジオが伝えた。
 シリア国営メディアは8日、アサド政権側部隊がサラディン地区を制圧したと報道、反体制派は否定していた。反体制派は
戦力拡大を図っているが、双方が重要地域と位置付けていたサラディン地区を政権側が短期間で再び掌握したことで、戦力差があらためて鮮明になった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:21:04.33 ID:Awlxs8e0
郊外で戦ってる連中ならともかく、包囲されてるのに撤退なんかできるわけないだろw
ババアムルの時も全滅したのに撤退と言っていた。脱出した奴をTVの前に出してみろってんだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:38:05.40 ID:???
トンネルが結構あったらしいよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:54:06.51 ID:5/zklzP9
>>269
ロシアも、たまにはまともなことをするな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:07:45.96 ID:F1ij09hN
>>271の別ソース版

【シリア】政府軍がアレッポで大規模掃討 反体制派の撤退情報も[12/08/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344469934/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/08/09(木) 08:52:14.55 ID:???
[アレッポ(シリア) 8日 ロイター] シリア北部最大の都市アレッポで
8日、政府軍が反体制派に対する大規模な掃討作戦を行い、攻勢を強めている。
反体制派の兵士は、ロイターの取材に対して「われわれは撤退した」と述べ、
シリア国営テレビもアレッポ中心部のサラディン地区で政府軍が反体制派の
ほとんどを掃討したと報じた。
また、反体制派の自由シリア軍と行動を共にする活動家は、兵士らが撤退した
後も、政府軍の戦車や戦闘機による攻撃を受けていると述べた。

ただ反体制派のスポークスマンは、サラディン地区を完全に支配されたわけでは
ないとし、「まだ政府軍との交戦は続いている」と述べるなど、情報が
交錯している。
反体制派からの情報を収集する「シリア人権監視団」によると、
8日のシリア全土での死者は60人以上に達したという。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87706Y20120808
アレッポ中心部で撮影
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20120808&t=2&i=640244052&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=CTYE8771TQS00.gif
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:31:18.84 ID:nQOcyRVL
自由シリア軍に対する西側メディアの報道は、大戦末期の我が大日本帝国のような報道だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:10:58.34 ID:???
“They don’t admit their defeats,” said Ammar, 22, an activist from Aleppo.
“Everything is tactical, and all their operations are always about high expectations.”

A woman from Homs, who refused to give her name, said that residents end up suffering when
the rebels move into a neighborhood only to depart when the Syrian military enters. “Why do they
claim the areas are free and say they’ve liberated them if they know they cannot stand against
the regime’s troops and tanks?” she said.


賊はだんだん市民の信用も失いつつあるようだね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:14:53.68 ID:???
The FSA in Aleppo seemed to be united in a plea for an internationally enforced no-fly zone,
which would ground the Syrian air force jets now playing an increasing role in the campaign.

"That's all we need," said Abu Hanefa. "No guns, no armies, just the ability to get these things
out of the sky. They are killing us." Another rebel leader, who had left Salahedin, said: "Even
the bravest among us had to acknowledge that these jets are something that we cannot fight.
It is one thing being outgunned by tanks, but planes are creating a very, very difficult situation.

「飛行禁止区域」の正体と、ロシアの外交的活躍にいかに意味があったかを賊が解説してくれています。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:43:11.13 ID:???
>>277翻訳

「それらは敗北を認めません」とAmmar、22、アレッポの活動家が言いました。
「すべては戦術上です。また、それらのすべてのオペレーションは常に高い期待に関係しています。」
ホムスの女性(この人は彼女の名前を与えることを拒絶した)は、反逆者が単にシリアの軍が入る場合
に出発しようと近隣へ動きだす場合、居住者が結局苦しむと言いました。
「それらは、なぜそのエリアが自由だと、政権の軍隊およびタンクを背に立つことができないことを
知っている場合、それらがそれらを解放したと言うか、主張しますか。」
彼女は言いました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:00:15.16 ID:???
撤退ではない。転進だ。w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:48:27.35 ID:???
テレ朝 報ステでシリア特集
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:55:05.00 ID:???
どうせ西側映像の垂れ流しか、安全地帯のレバノンかトルコでFSAの妄言を流すんだろ?
見た方、当たりかどうか教えてくれ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:25:11.42 ID:???
反政府テロ分子は武力鎮圧される
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:39:20.63 ID:???
>>282
いちおうシリア国内(トルコ国境地帯)で取材
反政府側の支配地ですね
トルコ側から武器、人員が続々と入ってきて
シリア各地に流れてウハウハですわ な話をしていた

あとイラン兵とヒズボラが参戦していることを断定的に言っていた
もちろん反政府側に外国兵が入っていることスルー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:50:40.92 ID:???
>>284
隣国から国境を越えて武器や反政府ゲリラが続々と入って来るなんて
国際法に照らすまでもなく、本来許すべからざることなんだが
アサド=悪、の洗脳だけは行き届いているので疑問も抱かないらしい
TV視聴者はバカなので報道の印象だけで判断して
シリアで起きている問題の本質なんてサッパリわかってない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:51:51.99 ID:WefcCfzo
(2012年8月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 トルコが南部国境地帯で最も恐れていた事態が現実になりつつある。シリア北東部の各都市をクルド人勢力が掌握したため、
隣国イラクのクルド自治政府と緩やかにつながるクルド人自治地域が出現する可能性に直面している。

 クルド人国家が誕生すれば、トルコ国内の1300万人強のクルド人が独立意識を高めるのは必至だ。さらに、シリアのクルド人勢力
の強力な一派である民主連合党(PYD)は、27年にわたりトルコと戦っているクルド分離主義の国内武装勢力「クルド労働者党」
(PKK)とつながりを持つ。PKKはこの混乱に乗じて活動を活発化させている。

 シリアの内戦はトルコ社会の亀裂や、地域における影響力の限界をさらけ出している。西洋諸国はアサド政権崩壊がもたらす
この副作用にもっと注意を払うべきだ。安定した同盟国として、トルコの必要性はこれまで以上に高まっている。

 泥沼化するシリアの苦境に歯止めをかけるために、トルコに打つ手はない。トルコのエルドアン首相はPKKがシリア国内に拠点を
設けるならば、越境攻撃も辞さない構えをみせている。だが、トルコには軍事介入を続ける意思はなく、イラクのクルド自治政府との
良好な関係を維持できる政策もない。シリアのクルド人勢力の結集を仲介したのは、クルド自治政府のバルザニ議長だった。

 それでも、トルコ政府は民族・宗派間で緊張が高まるのを阻止するために、さらなる行動を起こすことができるし、そうしなくては
ならない。

 国内では、クルド人の不満に対処するために一段の努力が求められる。憲法改正ですべての市民に対する文化的権利の保障を
確保し、地方分権にも取り組むべきだ。

 外交政策では、イスラム教スンニ派を支援しているとの印象を持たれないようにすべきだ。イランとの対立は既に激化しつつある。
シリアの反体制派に報復攻撃を控えるよう圧力をかけることなどにより、こうした懸念を和らげることができる。トルコが地域安定の
推進力となるためには、宗派間の分裂を克服できることを示さなくてはならない。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1003J_Q2A810C1FF1000/

287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:55:04.86 ID:???
【マスコミ】 「報道ステーション」制作プロ社長に貸金業違反疑惑! 高級韓国クラブママらに高利貸し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344507927/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:02:07.91 ID:???
トルコの野党、「シリアのテロリストを指導した罪で」米総領事の国外退去を要求
3.08.2012, 03:32

トルコ野党の労働党はペルソナ・ノン・グラータを宣し、
地中海沿岸の都市アダナに居を構える米国のダリア・ダーネル総領事を
国外追放することを要求した。

野党は、総領事が「シリアのテロリストの活動を組織、指揮している」と確信していると、
木曜日、「アイディンリク」紙が伝えた。労働党のハサン・バスリー・オズベイ代表代行は
同様に、アダナにあるアメリカの空軍基地「インジルリク」、
ハタイおよびキリス地方のシリア難民キャンプを閉鎖するよう要求した。
オズベイ氏は、そうしたキャンプがテロリストの温床になっていると考えている、と新聞は指摘した。
オズベイ氏の言葉では、そこでは現在、アメリカ人によって約5000人のテロリストが準備され、
シリアに送られている。

トルコのマスメディアは、独自の情報源および西側の刊行物からの引用を交えながら、
シリアの反政府武装勢力が決行した作戦は、アダナのアメリカ総領事によって計画されたものであると、
既に一度ならず報じている。

http://japanese.ruvr.ru/2012_08_03/toruko-yatou-beisouryouji-kokugai-taikyo-youkyuu/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:26:14.96 ID:???
英国のヘイグ外相は10日、アサド政権による市民弾圧が続くシリアの反体制派に対し、
衛星携帯電話や防弾チョッキ、医療用品など500万ポンド(約6億1千万円)相当の
支援を行うと発表した。「民間人を最悪の暴力から守るためだ」とし、武器の供与は
しない方針を強調した。英BBCによると、支援の大半は武装反体制派「自由シリア軍」
が対象。ヘイグ氏は英紙タイムズへの寄稿で、混乱に乗じて国際テロ組織アルカイダの
ような過激派集団が浸透する恐れを警告し、民主化勢力と協力する必要性を訴えた。
(ロンドン)



民間人に防弾チョッキを配るのではなく、自由シリア軍へ
かよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:44:45.83 ID:1aARvAhw
俺は、シリアへのテロリストの最大供給元はアメリカの傭兵会社でイラク経由で世界各地から採用した自社社員をシリアへ送り込んでいる
と思ってるが、どうだろう?
その理由はイラク、アフガニスタンではアメリカ軍の戦線の縮小で市場の縮小が続いており、これを打開し市場を拡大するため欧州アラブの
求めに応じて市場の拡大を図ろうとしている、だが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:53:08.52 ID:???
思ってる、から始まる妄想にレスする人を募集してるなら軍板のシリアスレがいいんじゃない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:40:44.77 ID:???
軍板は確認しようの無い事を言って、例えそれが正しかったとしても、
んなもんたまたまで意味がないという雰囲気だと思うが。

むしろなぜか陰謀論の巣窟になってしまった国際情勢板の反米的な
スレがいいのでは。あの板のシリアスレはとっくになくなってしまったけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:01:57.95 ID:???
>>290
チュニジアリビアあたりの失業してる若者が
カタールサウジからカネ貰ってトルコ経由でシリアに送り込まれてるんじゃね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:13:33.60 ID:mKJwKSmz
【イラン】シリアのアサド政権支援へ関係国会合 28カ国参加[12/08/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344563635/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 10:53:55.47 ID:???
混迷するシリア問題の解決に向け、シリアと同盟関係にあるイラン政府は9日、
テヘランで関係国会合を開いた。
反体制派を支援するイスラム教スンニ派諸国や米欧諸国の動きが活発になる中、
イランは友好国で結束し、揺らぎが見えつつあるアサド政権を支えたい考え。

イラン国営通信によると、会合にはイランとつながりが深いアジア、アフリカなど2
8カ国の代表が参加。当初は外相会議を想定していたが、外相が参加したのは
イラン、イラク、パキスタン、ジンバブエにとどまり、多くの国は在イラン大使が
出席した。

シリアでは政府軍と反体制派の戦闘が激化し、双方の背後には、資金や軍事面で
外国勢力の関与が指摘されている。今月4日には、シリアの首都ダマスカスで
イラン人48人が反体制派に拉致される事件があり、イラン政府は48人の中に
軍や革命防衛隊の経験者が含まれていることを認めた。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20120810k0000e030177000c.html
関連スレは
【シリア】アナン特使がアサド大統領と会談 同盟国イランとも協議へ[12/07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1341881783/l50
【シリア】 イランからアサド政権に武器や資金の提供 亡命した元高官がNHKのインタビューに応じる [8/7]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344326886/l50
等々。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:13:21.73 ID:???
>イラン政府は48人の中に
>軍や革命防衛隊の経験者が含まれていることを認めた。

って単なる聖地巡礼バスツアー客だろ?
あたかもシリアの背後でイラン軍が関与してるかのような印象受ける記事なんだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:11:05.00 ID:???
つか、48人がいたら軍の経験者がいない方がおかしいだろ。
日本でもツアーで48人集めたら旧軍や自衛隊の関係者がいるだろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:15:16.01 ID:/x7a7eAq
>>286
これ最初のころから言われてたじゃん

シリア問題はトルコにとって諸刃の剣って
トルコ政府と国内のクルド人とは必ずしも上手くいってないから、トルコ政府の人気取りでテロリスト支援。
ところがテロリストが頑張りすぎちゃうとクルド人独立意識がトルコ国内にも飛び火。

トルコ自業自得すぎる。

中東は基軸通貨とタリバンとクルド人だけみとけば間違いない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:31:45.49 ID:/x7a7eAq
>>288
自由シリア軍に"自由"って付いてる時点で私らはアメリカですよって自ら名乗ってるようなもんだから、わかってはいたし数字をそのまま鵜呑みには出来ないけど
5000人ってメチャクチャ多いな

299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:40:43.11 ID:UJ/qNhET
そもそもアメリカの自由はバカばっかりと言う意味なんだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:43:25.30 ID:IyCjacaY
テロ支援国家はどこだ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:35:10.41 ID:???
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 00:38:04.97 ID:nwK1Beox [1/3]
>>209
>かつてオスロ合意で、パレスチナ側との和解と占領地からの撤退を進めたラビン首相が
>ユダヤ極右過激派に暗殺され、その後ガタガタになったのを忘れたのか?w

反例がそれだけかよw シリアのクソ独裁政権なんて、今年だけで2000人も虐殺してっぞwww


>それにイスラエルはアラブ人も混在して住む国家だぞ
>更には東エルサレムは国連からもイスラエル領土とは認められていない。
>ジェニンで虐殺はあった

確かに、アラブ人とイスラエル人が殺し合うことは嘆かわしいが、独裁政権が同じ民族の
自国民を虐殺するバース党(笑)政権よりかは、イスラエルの方がずっとマシなんだよwww


>ついでにイスラエルは似非ユダヤ人のアシュケナージが一番デカ面してる国家だぞw

国の上層部がデカ面するだけのイスラエルと、上層部が自国民を虐殺するアラブの
独裁国家群と、どっちがマシなのよ? って話をしてるけど、理解できないかなぁ?


>そもそも今日のパレスチナ問題自体が英国の三枚舌外交がもたらしたものだが
>それまで長きに渡って本物のユダヤ人とアラブ人は比較的平穏に共存していた。

これは事実だ。否定しない。


>世界テロ国家連合w イスラエルの保護者米国が国連で拒否権行使しまくりw

おいおい、途中経過がどうであれ、国連安保理の決定を否定しようってのか?
まるで、世界の秩序を根底から覆そうとするテロリストまがいの発想だなwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:36:15.90 ID:???
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/11(日) 00:45:41.52 ID:K0k2aI0L [1/2]
>>211
> おいおい、途中経過がどうであれ、国連安保理の決定を否定しようってのか?
> まるで、世界の秩序を根底から覆そうとするテロリストまがいの発想だなwww
まだ、こんな寝言を言っている奴がいるのか?


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/11(日) 00:46:03.98 ID:K0k2aI0L [2/2]
イスラエル支持はゆとり


214 名前:211[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 01:18:27.76 ID:nwK1Beox [2/3]
>>212
>まだ、こんな寝言を言っている奴がいるのか?
>>213
>イスラエル支持はゆとり

あらあら? >>211は否定する余地がないので、レッテル貼りで勝ったつもりの逃げですかw
イスラエルを非難するヒマがあったら、サッサと残忍なアラブの独裁政権を倒しに行けwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:37:02.13 ID:???
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 10:36:23.65 ID:nwK1Beox [3/3]
>>215
>かりにも敵対してきたアラファトと共にノーベル平和賞も受賞した一国の首相が
>同じ民族の過激派に暗殺され、それまでの平和へのプロセスがガタガタになった事が
>そんなに小さな事なのかw 嗤える精神構造だなw

それでも、権力者に媚びへつらって同じ民族の庶民を弾圧・虐殺するよりかはマシだよw
アラファトとかサダムとかアサドのようなテロリストの首魁こそ、暗殺されるべきだったのにwww


>国連を無視しろとは言わないが、米国は国連分担金を出し渋り世界に背を向けた
>イスラエルも米国も国連など無視しまくりだろ?w 東エルサレムも含めてエルサレムが首都だと?
>そもそも占領地への入植だの、国連が承認したのか?w

未だに国連に認めてもらっていないが、国連で認めてもらうために民主的な政治をし、
自由を保ちつつ経済も軍事も発展させてるんじゃないか。過去ではなく未来を見ろ!


>まさにテロ国家だな、イスラエルや米国に国連を盾にする資格など無い。

平和的解決または国際法に則った正規戦争での解決を放棄しているのは、テロリスト側だからw
アラブのテロ組織って「テロしませんテロしません」って何度も約束するけど、守んねーじゃんwww


>ムバラクを倒したエジプト民衆の怒りはイスラエルにも向かってるぞw
>シリアもいずれ民衆革命でアサドを倒した後はそうなるだろう。

権力者が何でもイスラエルのせいにして国内問題から目を背け続ける限り、アラブの進歩はないw
早く、アズハル大学の教授どもは「テロ行為はイスラームの教義に反する」ってファトワーを出せよ!
非戦闘員に対する暴力は、そもそもおたくらのクルアーンが禁止してんじゃねーかwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:38:26.33 ID:???
223 名前:219[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 03:09:57.96 ID:icNMwVQ/ [2/11]
>>221
>もっとふざけた独裁国家、北朝鮮とは邪魔でない限り六者協議でお話し合いか? 油は無いしw

石油資源の問題もあるが、一番重要なファクターは、北朝鮮がほぼ確実に核武装していることだ!
逆に、イラクの場合は、イスラエル国防軍がオシラク原子炉を爆撃して、サダムの野望を挫いたからこそ、
アメリカと有志連合だけで武力介入ができ、イラク人民を独裁政権の圧制から解放することに成功した。
北朝鮮と戦争状態になった場合、まず標的となるのは韓国、次いで日本、ということを忘れていないか?


>折角イスラエルと国交のあったトルコも自国民を残虐なイスラエルに殺されカンカンだな

最近のトルコ政府は、反イスラエルのポーズを取ることで人気取りに走っており、甚だ遺憾である。
これは、反日のポーズを取って大衆の不満を逸らす、中国や韓国のやり口とそっくりではないか!


>イラン・イラク戦争当時、米国はサダム・フセイン体制下のイラクを支援していた。
http://www.gwu.edu/~nsarchiv/NSAEBB/NSAEBB82/
>バクダットにフセインを訪ねたラムズフェルドは旧友と再会してw
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/05/post_0125.html

イランの王政が転覆した時、イラン人たちが首都テヘランのアメリカ大使館にいたアメリカ人を人質に取り、
1年以上も監禁した事件をご存じか? このような敵と戦う場合、「敵の敵は味方」で、便宜的ながらも
手を結ぶことは、有史以来繰り返されており、決して珍しいことでも恥ずかしいことでもないぞw
また、イスラエルは王政時代のイランとは仲良くやっており、決してイラン人そのものを敵視してはいない!
中東などに未だ存在する、自国民を弾圧する政府こそが人類共通の敵である、と認識する必要がある。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:39:54.60 ID:???
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:15:16.86 ID:icNMwVQ/ [6/11]
>>237
>NHKで米国CIAによる礼状無しの身柄拘束、秘密裏の拉致監禁拷問の実態が暴露されていたが
>米国と米国の庇護の下イスラエルくらい偽善に満ちた似非民主主義国家もあるまいw

米国もイスラエルも行き過ぎた行為をすることはあるが、対国内では、非暴力での自浄作用がある。
反体制・反政府運動をする学生や知識人がいても、自国政府に虐殺されることなど考えられない!
しかし、中東の独裁国家群は違う。権力維持のためなら、自国民を虫ケラのように殺して悪びれない。


>偽善が憎悪を増大させる、グアンタナモを閉鎖すると明言していたオバマも嘘をついたな。
http://www.afpbb.com/article/politics/2361700/2716598 事実でも都合が悪けりゃ無視かw

この件については、米国の自浄作用に期待したい。


>イラクの「独裁者」フセインを排除処刑してイラクは平和で安定した国になったのか?

今後のイラクをどのような国にするかは、ひとえにイラク国民の手にかかっている。狂信者に政権を取らせて
民衆を弾圧する独裁国家に戻るか、自由と平和を愛する国家になるかは、米国やイスラエルが関与する
ところではない。但し、他国に侵略するような非道な政権とは、戦争をも辞さない覚悟が必要であろう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:46:12.67 ID:???
なんなの、このゴミみたいな書き込みの転載・・・荒らし?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:57:20.52 ID:???
AFPでも言ってたがSukari地区が次の決戦になるみたい。アレッポ全体の全周包囲が完了したらしい。
FSAは独第六軍同様、包囲されそうなのを知りつつ撤退しそこなったみたいだね。

ロシアでシリアをテーマに国家安全保障会議開催。介入や支援の決定が為されてる予感
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:03:57.28 ID:???
また来たぜテロリストたちによる銃殺の刑
何発撃ち込むんだって感じ
アッラーフアクバル
http://www.youtube.com/watch?v=kJVox3G-bZg&feature=plcp
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:58:29.09 ID:???
世界中の男も女も子供のように純粋で助け合い愛し合う世の中になればいいね。
銃で撃つ人も撃たれる人も子供になれば一緒にじゃれあって遊ぶはずなのに……
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:04:35.66 ID:LQsqOEB+
湾岸の金持ちが遊び気分で小銭を出し
アラブ中から貧乏人が集まって人を殺す
タリバンと同じだ
民主化とか市民運動とか言うものとは
ほとんど関係がなくなった
もうアメリカも国連も手を引くべきだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:13:28.85 ID:???
アサドが他国へ逃げればいいだろ
軍に鎮圧を命じる時点でおかしいわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:15:25.27 ID:???
シリアは独裁者しか治められんなら
どっちが勝つかとことんやって決めればよい
米露イラントルコヨルダン全部加担して決めろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:11:43.86 ID:???
欧米マンセー厨はいったいなんなの?盆休みなの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:19:31.22 ID:/x7a7eAq
・アサドって独裁者で悪者なんでしょ?

アサドは選挙でシリア国民から支持された民主的な大統領です。

・選挙で支持されたからって独裁はダメだよね

シリア国民が彼の独裁を望むなら、それが民主主義です。

・そもそも反体制派はその選挙をボイコットしてたから選挙は無効なはずだ

反体制派は爆発テロを起こしまくって選挙を妨害したにもかかわらず、投票率は過半数を優に越えています。選挙の無効を唱えている反体制派はシリア国民のごく一部です。

・反政府デモが沢山起こってたじゃん

アサド支持のデモも沢山起こっていました。そして人数でもアサド支持デモが勝ちました。

・反体制派を武力で鎮圧するのはおかしいよね

アサドはずっと話し合いを要請していましたが反体制派がそれを一方的に拒否しました。先に本格的な武力行動に出たのは反体制派の方です。

・子供も死んでいるんだよ

子供や市民が巻き込まれないように話し合い解決をアサドは望んでおりましたが、反体制派は交渉のテーブルにも着こうとしませんでした。

・アサドが居なければこんなことにはならなかったからアサドが責任をとるべき

去るべきはシリア国民の誰からも支持されていない反体制派です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:28:52.13 ID:???
・アサドって独裁者で悪者なんでしょ?

そうです。アラブでは独裁者しか統治できないでの、選挙も体裁だけです

・選挙で支持されたからって独裁はダメだよね

シリア国民が独裁を望むなら、それが民主主義です。

・そもそも反体制派はその選挙をボイコットしてたから選挙は無効なはずだ

「投票率」は過半数を優に越えています。
本当の支持率はわかりません。まあ独裁者が好きな国民はシリア国民のごく一部です。

・反政府デモが沢山起こってたじゃん

アサド支持の官製デモも沢山起こっていました。
ついにはシャビハという私兵まで造りました。


・反体制派を武力で鎮圧するのはおかしいよね

外国との体裁から、話し合いを要請していましたが
しょせんポーズでした。アサドを倒すか否かなので根本的に噛み合うわけありません。

・子供も死んでいるんだよ

シリア軍が子供を射殺したそうです。誤爆か何か知りませんが。

・アサドが居なければこんなことにはならなかったからアサドが責任をとるべき

国をまとめられない独裁者は迷惑だから辞職すべきですね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:41:43.16 ID:???
>>315
つまんね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:46:48.57 ID:???
アサドはサド
シリアの尻をぶってぶって姫
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:09:54.89 ID:???
シリアに民主主義は合致しないと言ったり選挙で選ばれてると言ったり
忙しいなww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:28:28.44 ID:???
TBS報道特集でもシリア特集
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:34:49.78 ID:???
http://www.huffingtonpost.com/2012/07/05/syria-crac-des-chevaliers_n_1651734.html
超一級世界遺産「クラック・デ・シュバリエ」に立てこもる反政府派のボケども。
こいつらには絶対毒ガス使っていいと思う。砲撃で世界遺産を傷つけるわけにいかないし、
こんな屑どもにはどんな情け容赦がいるのか理解できない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:56:33.48 ID:???
>>301-305
欧米のプロパガンダに洗脳されすぎだろwww
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/11(土) 18:20:19.94 ID:???
中東でデモ(という名の内戦)が起きているのは全部親米国。
シリア、リビア、エジプトも親米国。
つまり親米国の現体制を壊して中東でイスラエルと戦争させるのがアメリカの狙い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:10:05.78 ID:???
>>320
毒ガスは、兵器としては使いづらい
のが実情なので、使わない方が無難。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:16:59.11 ID:???
要塞みたいな小区画に多数分けられた建物には、
毒ガスは行き渡らないので、効果不十分。

兵糧攻めが無難でしょう。古い戦法ですが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:22:15.89 ID:???
【シリア】政権側の攻撃で世界遺産「アレッポ城」損傷か[08/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344663723/

1 名前:特亜の呼び声φ ★[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 14:42:03.15 ID:???
 フランス通信(AFP)によると、シリアの反体制派在外代表組織「シリア国民評議会
(SNC)」は10日、政府軍による反体制派への攻勢が続く同国最大都市の北部
アレッポで、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産にも登録されている
中心部のアレッポ城正門が戦闘により一部損傷したと述べた。

 詳しい状況は不明だが、SNCは政権側の攻撃が原因だと非難している。現地からの
情報では、城内には反体制派の兵士らが立てこもっているという。

▲MSN産経/AFP(2012/08/11 00:54)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120811/mds12081100550000-n1.htm

▼関連スレッド
【シリア】政府軍がアレッポで大規模掃討 反体制派の撤退情報も[12/08/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344469934/
【シリア】アレッポから20万人避難と国連 アラブ連盟「戦争犯罪」[12/07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1343614573/
【シリア】 政府軍が本格的なアレッポ奪還作戦を展開 衝突激化[12/07/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1343528695/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:38:29.14 ID:???
まぁ、実際にバイバルスが攻め落としたときも最後は偽情報で開城させたわけだしね<クラック・デ・シュバリエ

戦略的意味が無いにもかかわらず、政府軍が傷つけた!と騒ぐために世界遺産に立てこもるとか卑劣の極み。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:00:16.46 ID:???
 【アレッポ】 2004年の国勢調査によると、人口約210万人。
首都ダマスカス(約170万人)を上回るシリア最大の都市。周辺部を含めた人口は500万人超に
上る。ユーフラテス川と地中海の中間という戦略上の重要位置にあるほか、ダマスカスからトルコに
至る交通上の要衝でもあり、古代から貿易の中継地点として栄えた。現在でもシリア国内の商業・
工業の中心地となっている。アラビア語では「ハラブ」と呼ばれる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:57:26.87 ID:???
これはどこにロケット撃ち込んでるの?
http://www.youtube.com/watch?v=frAZr35tIdI&feature=plcp
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:07:36.26 ID:???
戦況が更新されないね。完全包囲が完了をして配置も終わったんだけど…。
解囲部隊や脱出路を塞ぐためにアナダーンとかの後方から先にしてるとか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:08:44.38 ID:???
キタキタキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目の前で建物から人間を突き落とすテロリスト達(自由シリアデモ隊)
たぶん即死

http://www.youtube.com/watch?v=Su-vte9Iw9k&feature=player_embedded#!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:14:30.27 ID:???
平和的なデモ隊wwww

最近こういうの、BBCとかでも少しづつ流れるようになってきたよ。
負けを認めてシリアから手を引くための言い訳作りには貴重だよね。
言い訳を用意することって大事だ。近い将来から近いうちに変えてあげるとか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:40:38.29 ID:???
>>328 ロケットの無差別撃ちだな。着弾すれば爆発するだろうから、無差別テロと同列。
>>329 包囲したからとはいえ、突入や砲撃は損失が大きい。しかし今は真夏だから、包囲のままでも
有効だろう。政治家や軍隊の指揮官の命令で、今すぐやれといわれればやるだろうけど。
>>330 死んだ奴を屋上などから投げ捨てているみたいだね。市民たちがテロリストどもを殺害して
投げ捨てているのかと思ったら、逆ですか。
>>331 シリアから手を引くための段階のよう。自由シリア軍がテロリストそのものになって、顰蹙もの。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:47:53.37 ID:???
>>332
落ちてくるときうおあーーーーーって言ってるよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:58:42.34 ID:???
【8月12日 AFP】イラン北西部で11日、マグニチュード(M)6以上の強い地震が立て続けに2回
発生し、12日の時点で少なくとも180人が死亡、1300人以上が負傷した。イラン当局によれば
現在、救助隊が倒壊した建物の下敷きになった人々の救出作業を進めている。


イランのあのあたりは大地震が多いな。東北の地震のときイランにも世話になったしな(多分)。
シリアに近いかどうかは地図で震源地を見ないとわからぬ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:02:31.07 ID:???
>>333
うおあーーーーーって
本人だか群衆だか、何度も見たがよく確認できなかった。でも何度も見ると気持ち悪くなってきた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:03:43.19 ID:???
>>335
1:02のあたりの人はわかりやすい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:10:46.00 ID:???
>>335
ごめん1:00から見るのが一番だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:16:26.26 ID:???
>>344
> 東北の地震のときイランにも世話になったしな(多分)。

こんなのがあったよ。
<東日本大震災>イランからの応援メッセージ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000000-asiap-int
【東日本大震災】駐日イラン大使「日本は不死鳥」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110406/mds11040623470008-n1.htm
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:20:15.12 ID:???
>>335
2:35あたりの人はなんとかしがみついてるけど落とされる感じ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:46:55.60 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Su-vte9Iw9k&feature=player_embedded#!

1:00から見ると、確かに、「うおーっ」と言ってるようでもある。
2:35あたりの人は、すでに重傷だったか。
いずれにしても、重体の奴を突き落としたのだろうね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:48:43.81 ID:???
上で拷問してたんじゃないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:04:51.33 ID:???
Syrian Documentsってので現在の勢力図みたいな地図があった
今のところ全部政府軍
http://www.documents.sy/index.php?lang=ar
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:10:03.72 ID:???
英語版見たら違った
緊張状態かどうかだ
http://www.documents.sy/index.php?lang=en
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:20:58.95 ID:???
政府軍が全部制圧してるやん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:25:44.14 ID:???
基本的に全国で圧倒的優勢だからな。反政府側が存在できているのは陸の国境線をまたげるからと、米帝が無限の資金を与えているからであって
これがスリランカみたいに島国だったらとっくに戦争終わってる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:28:28.61 ID:???
アレッポの包囲網で敵の戦力をどれだけ殲滅できるかが焦点だけど、仮に大打撃を受けても、賊軍は資金が無限大だからいくらでも傭兵を徴募できるんだよなぁ。
賊のシリア人比率を落とすことで正統性をどんどん失うだろうけど、それにしても根気よく時間のかかる話だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:39:48.69 ID:???
Homsで赤くなった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:42:59.79 ID:TzRrysbi
>>346
アサドはそんなに無能じゃないよ
彼らはクルド人がトルコにとって諸刃の剣だってことをわかってる。


アサドがクルド人を味方につければ、西側の資金は対シリアではなくクルド人独立国家の資金となる。
シリアは余裕あるが、トルコは人口比と居住区をみても分かる通りクルド人独立は絶対に認められない。

アサドはまじで優秀だからそれくらいやってのける政治力があるし、結構面白くなる展開だよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:21:33.93 ID:???
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:11:17.52 ID:to8PwfwK
リビアの時みたいに、政府側の完勝はNATOが直接介入しないと覆せないはず。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:30:50.20 ID:???
>>345
スリランカはスリランカで、ノルウェーと日本の和平努力無視して、
中国が武器供給して、終わらせたんだけどね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:31:55.23 ID:???
>>351
LTTEの負けが確定した時点でEUが必死になって鎮圧を止めようとしたんだぜ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:32:31.33 ID:tNTIQF+u
自由シリア軍、首都ダマスカスの中央銀行を急襲!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:39:25.49 ID:???
>>348
クルドクルド言うのはよく聞くんだけど、イラクのクルド人自治区の
バルザニが全然表に出てこないのは何でなんだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:47:22.63 ID:TzRrysbi
ロシア海軍の地中海基地を追い払うため

レバノンの水資源獲得のため(シリアが支援してイスラエルは二度失敗した)

宗派対立に持ち込み中東全体の一枚岩を防ぎたい



今回はNATOは動けずアルカイダ頼みだと思うわ
ちなみに現在一番優勢なのがアルカイダ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:50:23.01 ID:???
戦車からの銃撃をもろに食らってしまったテロリストの映像
http://www.youtube.com/watch?v=gBG4P375lhE&feature=player_embedded
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:53:32.39 ID:???
>>352
プラバカラン議長死亡の時点でもうLTTEだめだって感じだったはずだけど、
その後の話なのかな。一ヶ月もたたないうちに軍が全海岸線を押さえて、
政府は勝利宣言出したよね。

まぁ重要なのは対インドで考えれば、中国はスリランカを見方につけて
置きたいってとこだよね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:06:16.39 ID:TzRrysbi
>>354
イラク←(敵対)→イラク系クルド人←(石油取引で仲良し)→トルコ←(敵対)→トルコ系クルド人←(同胞)→イラク系クルド人



バルザニは動けない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:56:48.95 ID:???
>>358
イラクの石油収入の分配のしかた知らないんだよね。石油法つくるってのが
それだと思ってたんだけど、いまだに作ってないよね。

ところで、キルクーク→トルコのパイプラインは今月爆破されたよね。
キルクーク→シリアのはイラク戦争のときに、イラク内は破壊されてた
はずだけど、シリア内も破壊されたみたいね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:51:30.71 ID:???
>>346
中国がロシアの陰に隠れてるけど見てるだけで良いのかね?
アメリカとしては今後確実に力を付けるであろう中国を黙ってみているのではなく出来るだけ早く潰しに掛かってる
中国としては今後の飛躍する為に対抗できる力を付ける為に代理戦争は避けたいはず
しかし、シリアが潰れたら次はペルシャのイランが潰される
残るはロシアと中国だけになるが、ロシアは左と下を抑えられたら何も出来なくなって自動的に潰れる
そうすると残りは中国だけになり四面楚歌状態で中国も死す事になる

中国はどうするんだろ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:09:07.93 ID:???
>>331
アリバイつくりもあるだろうけど
処刑動画をみんなで携帯で共有しあったりしているそうなので
普通に嫌悪感を持たれてるのもあるんじゃないかと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:29:18.63 ID:???
中東TODAY: NO・2290『トルコ機撃墜はロシア艦船だった?』
http://www.tkfd.or.jp/blog/sasaki/2012/08/no_1396.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 05:51:35.88 ID:???
>>360
中国は海に出る事に活路を見出すのでは?
あと中央アジアからの資源輸入もおおいはず。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 05:58:47.86 ID:???
>>357
違う違う!議長が死んだのは完全な終わり。その2ヶ月前から狂ったようなLTTE支持キャンペーンをしていた<EU
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:11:52.86 ID:???
エジプト情勢が動いた!これでクーデターになればアラブの春崩壊でシリアへの圧力も減るはず。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:12:50.28 ID:???
モルシーが勝って同胞団が完全に勝てば、米国製兵器を買えなくなるから、またエジプト―ロシア同盟が復活するかも
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:26:25.67 ID:oYGOJPpZ
━┓
┏┛   ⌒   ━┓
・   __⌒   ┏┛
   / ― 乂__ ・
  /ノ (●/ ― \
 |(●) |(●) ヽ\
 |  (_ノ|(_ (●)|
  \__/  ヽ_) |
    /    _/
    ||   |
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:31:19.35 ID:osA+rHwN
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20120809-3.jpg
西側のNATO軍と、シリア、イランを支援する中国を含む東側の同盟軍の陣形を見れば一目瞭然です。
こうした問題を予想するとき、「シオニズム⇔ユダヤ主義」、あるいは「ユダヤ主義⇔イスラム原理主義」といった宗教的対立軸で読み解こうとすると、間違った結論に導かれてしまうことがあります。
ここで起こっていることは、石油争奪を巡る血で血を洗うような経済戦争であって、政治イデオロギーの問題しか存在しないからです。
欧米のメディアは、こうした場合、宗教戦争の側面もあるかのように報道するので、本当に注意する必要があるのです。
あくまで、経済問題、政治イデオロギーの問題ですから、「ユダヤ主義」、「イスラム主義」の要素を消して見なければならないのです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:25:12.32 ID:C2rZZwC1
アメリカの目的は中東全域をイスラム主義者に統治させ、
反欧米国家群に仕立て上げ、第二の冷戦を演出することにある。

イラン革命を起こしたアメリカ
http://tanakanews.com/080731iran.htm
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:42:29.49 ID:5ksSo8Gt
徳島県藍住町で3年間で幼女(3歳から10歳)110人に暴行して強姦致傷罪で無罪となった事件の犯人濱垣雅史。
検察側は濱垣雅史が3年間で約110人の女児に乱暴し、45人への 犯行をビデオに撮影していたことなどを指摘。 「犯行はおぞましいの一言に尽き、鬼畜にも劣る」と糾弾した。
ネットで調べると強制わいせつ5、強姦未遂4、強姦致傷2というようにでてくるが、もっと詳しく調べると上に 書いたような110人に暴行して強姦致傷事件を起こしている。
女児の中には子宮破裂による摘出、人工肛門で一生を過ごす女児、歩行障害になった被害者もいる。
濱垣雅史という名前を見ればわかる人にはわかる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:00:34.13 ID:???
戦況は好転してるみたいだが、だがそれでもまだ市内のFSAは活発に活動している模様。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:13:03.97 ID:???
>>371
相手は正規軍じゃなくてゲリラだからね。
不利だったら何食わぬ顔で市民の振りしてりゃいいし、政府軍が鎮圧を焦って「疑わしきは罰せよ」で行けば冤罪による市民の犠牲も増えるからな。
圧倒的に政府軍有利なんだし、国際社会の目もまだ反政府勢力贔屓だから、ロシアのおかげで欧米の直接介入が無い以上気長にやるんじゃないか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 07:05:58.80 ID:0jhEfrAv
自由シリア軍、シリア東部で政府軍の戦闘機を撃墜!!
パイロット1人を拘束!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 07:20:39.81 ID:???
ミグ23を一機落としたみたいね。だから何?だけど。
イラクでも小銃でアパッチを落としたなぁ。懐かしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:12:08.21 ID:???
自由シリア軍にとっては大戦果じゃん。宣伝として格好の部材。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:50:47.38 ID:???
フジテレビで墜落の様子を詳しくニュースでやってた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:52:16.54 ID:???
パイロットが脱出し存命なら、シリア軍や国営放送が主張する機体故障説の可能性の方が高いな
日本の報道機関が自由シリア軍大本営発表の役目を担っていることがよほど問題だ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:46:44.11 ID:???
>>309
大津、仙台等日本でも存在するいじめ事件。
海外でも同様だろう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:45:40.38 ID:???
ミグはエンジントラブルだろ?
もし仮に撃墜だったにしても
トルコの偵察機もこんな風に墜とされたんだろうなーっていう程度な所感
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:50:57.81 ID:???
だって、反政府側は現状では調達できないけど、政府側は減れば買えば良いだけだからな。
もしかしたら貰うことも不可能ではないかもしれないし。
そもそも相手がただのゲリラ兵であることを考えれば、飛べさえすれば民間機をいじるレベルでも役にたつんだぜ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:35:59.32 ID:0jhEfrAv
在ジュネーブ国際機関シリア政府代表ダニー・アルバーイ1等書記官
がアサド政権に抗議して離反表明!!今後反政府組織に加わる意向。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:06:31.84 ID:???
ものすごい方法で武器を密輸してる模様
麻薬の密輸のよう
http://www.youtube.com/watch?v=kSgbd3ZyY6k&list=UU1stV4LRa9a3Q7EYwOZI04g&index=1&feature=plcp
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:29:15.25 ID:SARyxpty
【シリア】 政府軍戦闘機が墜落 反体制派「撃墜した」[12/08/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344921506/

1 名前:納豆サイコーφ ★[] 投稿日:2012/08/14(火) 14:18:26.36 ID:???
シリア国営通信は13日、同国東部デリゾール県ムハセンで、
訓練飛行中の戦闘機が故障で墜落し、パイロットは緊急脱出した、と伝えた。
一方、シリア反体制派は、この戦闘機を撃墜し、パイロットを拘束したとしている。

反体制派がネット上で流した映像には、対空砲火とみられる激しい砲声の中を飛ぶ戦闘機から炎が上がり、
複数の男性が「ムハセンで戦闘機を落とした」「神は偉大なり」と叫ぶ声が収められている。
また、「脱出したパイロットの尋問」とする映像も公開され、銃を持った男性3人に囲まれた男性が
「私はスレイマン大佐だ。任務はムハセンを爆撃することだ」と答えている。

シリアでは政権軍が戦闘機や攻撃ヘリを投入し、自由シリア軍などの武装反体制派に対する攻撃を続けているが、
軍用機の墜落は初めて。撃墜が事実とすれば、反体制派が対空装備を入手したことになる。

反体制派はここ数カ月、武装強化し反転攻勢に出ている。
装備は政権軍からの離反組が持ち込む兵器や、湾岸産油国などからの支援が主とみられる。(カイロ=貫洞欣寛)
http://www.asahi.com/international/update/0814/TKY201208140136.html

ようつべから動画
http://www.youtube.com/watch?v=U2diX5sSzFc

【シリア】政府軍がアレッポで大規模掃討 反体制派の撤退情報も[12/08/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344469934/
【シリア】政権側の攻撃で世界遺産「アレッポ城」損傷か[08/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344663723/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:14:33.42 ID:12gKV3dk
>>383
なんかクソ怪しいな・・・
おっさん私服なんだが、正規軍の戦闘機乗りなら普通パイロットスーツぐらい着るだろ

捏造っぽい感じがプンプンする
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:24:36.85 ID:???
きっとガンダムでも見てシャアを気取ってたんだろう。そういうことにしておいてやろう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:42:06.21 ID:???
反政府テロ分子は武力鎮圧される
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:12:59.25 ID:???
イスラム協力機構 シリアの資格停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120816/k10014311321000.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:21:20.48 ID:???
子供をこれ以上殺すな
殺さないで下さい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:37:02.10 ID:???
それにしてもここは露中の工作員が多いな。
国民帰属意識をガタガタに破壊されるのが怖いんだろうな。

最近露中が日本に領土問題をけしかけて来ているのは
二正面作戦を取る余力のないアメリカが中東問題を重視して
極東方面を軽視し、加えて日本が相変わらず弱腰外交を
しているのも大きいんだろうな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:57:09.80 ID:???
>>389
外交や国際政治が理解できずに敵味方を白黒分けて語りたいのでしたら、以下の板の方がいいと思いますよ?

軍事
http://toro.2ch.net/army/
ニュース極東
http://anago.2ch.net/asia/
東アジアnews+
http://awabi.2ch.net/news4plus/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:18:28.08 ID:???
『工作員』は過激だったな。失礼。
しかし、ここは露中の方針に親近感を感じている人が多いな。
国民帰属意識を強固になものにするのを是と考えるのか。

そう考えるとトルコが反アサド派に付いたのは戦略として失敗だな。
露中に付いてアサド派を間接的でもいいから支援しておけば…
392389=391:2012/08/16(木) 19:32:32.83 ID:kun/QcbA
>>390
そういえば露中のみならず大韓民国も竹島に上陸したな。
その後、ここの雰囲気が変わり始めてるぞ。

議員・選挙版
http://awabi.2ch.net/giin/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:35:52.59 ID:IRTRO6do
チョンをかまうから頭にのるわけで
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:51:17.22 ID:ykNthupX
酋長みずから他国の領土に不法入国する土人国家があるけどなwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:26:05.40 ID:???
>>17 に 竹島やチョンや朝鮮関係タームを加えて次スレはたてよう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:14:15.78 ID:/Tnv/074
【イスラム協力機構】シリアの資格停止、国連は双方の戦争犯罪指摘[12/08/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1345090586/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/08/16(木) 13:16:26.64 ID:???
イスラム諸国でつくるイスラム協力機構(OIC)は15日、シリアの国民に対する虐殺や
非人道的行為に強い懸念を表明し、同国の資格停止を発表した。

サウジアラビアのオベイド・マダニ外務担当国務相によると、OICは2日間の首脳会議を経て、
シリアの国としての結束やすべての暴力行為の即時停止の重要性を確認、OIC加盟国としての
資格停止を決めた。加盟57カ国のうちイランとアルジェリアの2カ国は反対に回った。

OICのイフサンオール事務局長は今回の決定について、シリアのアサド政権による
国民の殺害を容認しない姿勢を示すものだと説明。国連安全保障理事会に対しては、
より強硬な決議の採択を促した。複数の加盟国から軍事的介入を支持する意見が出たことも
明らかにした。

一方、国連の国際調査委員会は15日、シリア政府軍と反体制派の双方が戦争犯罪を
犯しているとの報告書をまとめた。この中で政府軍とシャビハについて、殺人、拷問、
戦争犯罪、国際人権規約違反などの人道に対する罪を犯していると指摘。
一方、反政府武装勢力についても、殺人や拷問などの戦争犯罪を犯しているとした。
ただしその頻度や規模は政府軍と民兵組織には及ばないとしている。

反体制派のシリア国民評議会によると、北部アレッポのトルコとの国境に近い地域では、
政府軍の砲撃で40人が死亡、40人が行方不明になった。捜索のための機材はなく、
がれきを素手でかき分けて生存者を探す作業が続けられているという。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/world/35020514.html?tag=cbox;world
397薬中 ◆07yMJilLsU :2012/08/16(木) 22:15:22.06 ID:YtcKj6tD
>>391
住人を工作員扱いするわりにはトルコを理解してない発言だな


▽PKK(トルコのクルド組織ね)のNo.1、No.2が逮捕され組織が弱体化し穏健になった。
▽No.1を差し出したのがシリア政府と噂されており、今回の反体制派の反乱に対しPKKはシリア政府を公式に非難した。
▽地震でクルド人も平等に助けたためトルコ政府の信頼度が劇的にアップ。


当時は地震などの偶然も重なりトルコ政府とPKKが良くなるまさに千載一遇チャンスだった。
398薬中 ◆07yMJilLsU :2012/08/16(木) 22:36:45.70 ID:YtcKj6tD
▽ガザでトルコ人が殺された問題があり関係が良くなかったイスラエルが、EUの金融不安などでトルコに側に歩み寄ってきた(トルコもイスラエルと敵対して金融制裁されたくないので関係を修復したかった)

▽エネルギー問題でイラクのクルド自治政府に頼っており将来的に不安があるが、PKKとの関係が修復されれば自国の資源開発ができるようになる

▽将来、欧米に石油を送るパイプラインのルートで拠点性が上がり交渉ウマー

▽ペプシの500億ドルを始めとする米企業の巨額投資


懸案事項は多いが、これを乗りきれば一気にアラブの中心に躍り出る。ハイリスクばかりに目が行くけど確実にハイリターン
なにも知らない奴に限って、簡単に決めつける
399薬中 ◆07yMJilLsU :2012/08/16(木) 22:54:18.49 ID:YtcKj6tD
あとこのスレでアサドを応援してる意見を媚中媚露に繋げ、それをもって反米を煽ってるように捉えてるけど全く違うから


アサドと欧米の間に二年間の密約があるなどの噂も知ってるし
日米安全保障条約があるんだからアメリカが強い方が日本にとっても有利(特に対中)なんてのはわかってるわけで
利己的にみれば大人の対応(西側に味方)をすべきなんて百も承知

ただ、そういう考え方をすべき板(軍事板とか)とは完全にわかれて、あえて情緒的に捉えた意見してるんだからそれくらい説明されないでも理解しろって思うわ

てか、糞みたいなチャチャ(何でも特亜を絡めて喋る)入れないで欲しい
400391:2012/08/17(金) 00:25:56.95 ID:???
>>397>>399
あまりに特亜を絡めさせ過ぎてすまんかった。
このスレではあえてアサドを応援する人は
判官贔屓によるということだな。

しかしトルコ政府は地震の件でクルド人に与えた恩を
仇で返される形になっているな。
地震でクルド人がおとなしくなると期待し過ぎたのかね。
まあ、クルド人組織もたくさんあって一枚岩でもないから
個別での対応が必要とあって色々難しいんだろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:28:58.13 ID:svQyXxvi
国連シリア監視団解散へ、周辺国に紛争波及の恐れ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM16061_W2A810C1FF1000/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:52:37.52 ID:???
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012081700013
大統領弟が片足失う=先月の治安機関本部爆発で−シリア

【カイロ時事】ロイター通信は16日、西側外交筋などの話として、
シリア精鋭部隊の共和国防衛隊を率いるアサド大統領の弟マーヘル氏が、
7月に反体制派武装組織が起こした治安機関本部での爆発で片足を失っていたと伝えた。

既にサウジアラビア紙が報じていた。
外交筋は「爆発で彼(マーヘル氏)は片足を失ったと聞いた」と語った。
在ペルシャ湾岸の消息筋は「ニュースは事実だ」と確認した。

(2012/08/17-00:37)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:06:23.32 ID:???
>>402
軍人としてやってけなくなったな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:18:11.94 ID:???
立花道雪のように車いすで活躍するだろうさ。
そもそも事実ならだけどな。サウジのソースという時点で怪しさ爆発だが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:48:16.56 ID:???
>>401
飛び火する可能性って完全にレバノンの水資源が欲しいイスラエル様のコントロール下ですがな

今回はトルコ仲間に引き入れてるからレバノン押さえれば本来のティール川の水資源だけじゃなくパイプラインで水はもちろん、石油、ガス、何でも手に入るしね
糞イスラエルやりたい放題だな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:29:57.93 ID:???
ガス欠の仏旅客機、内戦状態のシリアに着陸 乗客から燃料費カンパ
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2895658/9369521

敵対関係にある仏の旅客機に対し、人道的措置として着陸を許可したにもかかわらず、
禿のオランド大統領は恩を仇で返す気で満々なのだからな。
望まなくして大統領になったアサドは敵に対して甘すぎるという指摘があるが、この珍事件もその一例だろう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:35:40.13 ID:DWyp3A+/
速報
イスラエル
イラン爆撃
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:45:05.03 ID:???
なにもニュースに出てないよ。
イスラエル  イラン 爆撃 でニュースをぐぐっても。
核施設をめぐって、緊張が高まっていることは確か。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:56:24.84 ID:???
ここの住民はかなり国際ニュース見てるのに釣れると思ったのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:13:14.05 ID:???
釣るなら軍板か+板でやりなwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:58:17.01 ID:???
>>406
反政府勢力が空港支配してたら乗客虐殺して金品奪った挙句、
「政府軍が虐殺しました」ってプロバガンダにしそうだな。

やっぱシリアは絶対アサド体制下で改革進めていった方が良いだろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:23:46.80 ID:???
いまさらだけど
シリア国民はアサドのなにが不満なの
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:43:44.30 ID:???
>>412
世俗主義が良いってのは日本人の価値観だからね。
向こうの連中はタリバンみたいなのが好きなんじゃない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:32:47.37 ID:???
>>412
始めは「63年から続く非常事態法の廃止や民主化、
政治囚釈放を求めるデモが呼び掛けられており」
くらいだったんだけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:18:41.77 ID:G5Mc9IG1
国連、シリアに連絡事務所 安保理、監視団の解散合意
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM17012_X10C12A8EB1000/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:21:00.60 ID:G5Mc9IG1
>今後は米国などが国連の枠組みとは別にアサド政権と反体制派に停戦を働き掛ける展開となりそうだ。
アメリカはサウジ介して武器提供してるのにアサド側に停戦しろとは何なの?

>決議案に中国とロシアが支持しなかったことが国連が機能できなかった要因
国連の機能とは何?アメリカの思惑通りに動くのが国連の機能なの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:23:32.24 ID:G5Mc9IG1
>国連による事態収拾は完全に機能停止に陥っている
誰の所為か?一番悪いのはアラブ人。次いでアメリカとロシアの覇権争い
その次にNATOによるリビア侵攻
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:32:07.50 ID:G5Mc9IG1
>米欧などは「シリアの友人」会合を通じてアサド政権打倒を目指す
打倒ありき一方で反体制派に武器提供しておきながら自分達は「正義」はないだろう
そもそも武装してる反体制派には何も言わずにアサド政権に武器をしまい兵舎に戻れは「あり得ない」
こんな事に憤っても無意味だから日本人の多数は無視を決め込んでるけど・・・別にアメリカだけではなく世界はおかしい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:35:55.64 ID:G5Mc9IG1
領土問題も当事国で解決しろだと?何も解決させてないじゃないか
法律なんて機能してないし何の為の法律だよ

何処までもご都合主義
ヤクザの縄張り争いと一緒だな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:15:49.12 ID:Q9YHXD5J
アサド政権はクルド独立を認めよ。そうすればトルコとクルドが軍事衝突国連やアメリカは困るだろう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:40:14.50 ID:???
>>420
実際、もし本当に追い詰められて海岸と首都しか保持できなくなったりしたら、そうすると思うよ。
その可能性は当面無いけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:57:38.16 ID:???
空港と市内の連絡線を回復したらしい。これで補給が捗る。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:59:16.64 ID:???
すでに治安維持の権限は部分的に委譲しているみたいだ。
将来的にクルド人自治区を認める構想はあるのだろう。
クルド人居住区の面積はシリアでは東北部の僅かな地域にすぎないが、
トルコはほぼシリア一国に匹敵する広大な居住区を南東部に抱えているからな。
トルコを弱体化させるためには、クルド族に対してある程度の譲歩をしなくてはならいだろう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:14:59.53 ID:???
クルド人もまとまってないからな
どこに譲歩すればいいかわからない状況になりそうだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:17:31.47 ID:???
>>421
アレッポを維持出来なくなったらやるかもな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:25:20.78 ID:???
やったね。アレッポで政府軍が優勢を取り戻したらしい。あとは掃討をしっかりやることだ。頑張れアサド!
427薬中 ◆07yMJilLsU :2012/08/18(土) 12:19:03.51 ID:RSYYyxRE
>>420

欧米の狙いは大きくこの四つ
▽イスラエルへのパイプラインルート
▽ロシア海軍の地中海基地を追い払いたい
▽レバノンの水資源獲得
▽宗派対立に持ち込み中東全体の一枚岩を防ぎたい


クルド人が独立したらアメリカも困るとの指摘だがそれは違う。
最後の項目の宗派対立なんだけど、クルド人が独立しようとすることこそ宗教対立刺激策でまさに狙い通りだから。


対するアラブだが、宗派対立を起こさないため取れる選択肢は一つしかなくて、宗教家が統治しないこと。
そこで思い出して欲しい、そういう統治者の名前を
フセイン、カダフィー、アサド
宗教色が少なくアラブ統一のシンボルになりえる危険人物を追いやり、宗教指導者に統治させる。イスラム国家樹立は必ずしもアメリカに不都合ではありません。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:29:29.21 ID:???
北東部→クルド人に権限移譲して撤退
北西部→アレッポ以外は反体制派がほぼ完全に制圧
東部一帯→反体制派がほぼ支配
南部→ダマスカス以外では反体制派の攻勢が続く

429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:39:02.86 ID:???
普通にサウジアラビアの国王がアラブのリーダーですけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:58:14.77 ID:???
あんな異端の親玉がアラブのなんだって?
431薬中 ◆07yMJilLsU :2012/08/18(土) 13:06:01.50 ID:RSYYyxRE
>>429

確かにサウジアラビアはアラブのリーダーでした。しかしナセル将軍には程遠いリーダー。
なぜ過去形なのかと言うと、アメリカ様のお墨付きはすでにトルコに移行しているから



▽国内の貧困問題がヤバい
▽石油もヤバくて2,3年で財政赤字になる予想もされてる
▽国内の宗派対立も激化し始めた
▽イギリスのメディアは、サウジアラビアの不安をバンバン煽り始めた。


欧米メディアは分かりやすい。
欧米ベッタリで、アラブのリーダーの地位にいたにも関わらずリーダーとしての役割を果たさなかったサウジアラビア、没落の日は近いようです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:10:02.11 ID:???
まるでエジプトには貧困問題も宗派対立もない印象操作だなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:13:33.33 ID:???
エジプトはよほど巧妙に軍人事をいじらないと今はクーデターの剣が峰だがな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:35:17.62 ID:???
アルカイダに代表されるテロリスト集団を大量にを生んだサウジ。
イスラエルに及び腰で、イランと激しく敵対するサウジ。
バーレーンのデモ弾圧では物足りず、併合の野心さえ持つサウジ。
カタールに王政打倒を宣言されてしまったサウジ。

こうしてみると裏で欧米・アラブ諸国双方に
厄介者扱いされてもおかしくはないな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:44:37.06 ID:wvYxMga5
おまえら、シリアについて知りたいならここが良いところ突いてるぞ。
要はパイプラインだ
http://www.newsnoura.com/energy/annan_resigns_un
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:16:52.01 ID:wvYxMga5
>>427 鋭い。エジプトがどうなったのかを見れば分かりやすいね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:25:13.14 ID:Qs+i2YbV
【国連】シリア監視団、任期延長せず撤収--安保理[12/08/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1345181431/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 14:30:31.96 ID:???
国連安全保障理事会(UN Security Council)は16日、戦闘が続くシリアで
停戦監視にあたっていた国連シリア監視団(UN Supervision Mission in
Syria、UNSMIS)に、19日に切れる任期を延長せずに撤収するよう命じた。

国連は当初4月に約300人からなる非武装の停戦監視団を派遣したが、
戦闘の激化を受けて6月に活動を一時停止し、人員を削減していた。

安保理はまた、今月末の辞任を表明した国連とアラブ連盟(Arab League)の
シリア特使、コフィ・アナン(Kofi Annan)前国連事務総長の後任者を
支援するため、ダマスカス(Damascus)に連絡事務所を設置するという
潘基文(パン・キムン、Ban Ki-moon)国連事務総長の案を支持した。
アナン氏の後任にはラクダール・ブラヒミ(Lakhdar Brahimi)
元アルジェリア外相を選出する方向で交渉が進められている。

エドモンド・ミュレ(Edmond Mulet)国連PKO局事務次長補は、
連絡事務所は政治、人道支援、軍事の専門家20〜30人の陣容になると
みられ、シリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領も
連絡事務所設置を了承していると述べた。
ミュレ氏によると現在シリアにいる現在停戦監視員101人と
文民スタッフ72人は、24日までに全員がシリアを離れる予定だという。
438437:2012/08/18(土) 18:26:23.63 ID:Qs+i2YbV
>>437の続き

■ロシア、停戦期限設定を提案
一方、ロシアのビタリー・チュルキン(Vitaly Churkin)国連大使は、
シリアでの暴力を速やかに終わらせるため、イランやサウジアラビアも含む
国際社会がシリア政府と反体制派が停戦して交渉団を任命する期限を
設定することを提案した。

チュルキン国連大使は6月30日にスイス・ジュネーブ(Geneva)で
ロシア、米国、英国、フランス、中国などの外相が出席して
シリア問題について話し合ったいわゆる「ジュネーブ行動グループ」の
国連大使の会議を19日に米ニューヨーク(New York)で開くことを
呼びかけた。

だが、米国務省のビクトリア・ヌーランド(Victoria Nuland)報道官が
「この会議の目的が分からない」と話すなど、西側諸国がこの会議に
出席するかは不透明だ。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2895625/9364166
関連スレは
【シリア】国連シリア監視団解散へ、レバノンに紛争波及の恐れ[08/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1345122770/l50
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:54:58.26 ID:???
長くて内容がない話はリンクとタイトルだけでええよ。
或いは貼る人が要約して。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:33:46.75 ID:???
最新ニュースこそが唯一の話題で、流れも遅い
要約しないほうがいい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:28:01.21 ID:???
>>439に同意するところはある。↓等ですでに言われてたような事だしと思う。
もちろん+αはあるけれど、そこがそんなに重要だろうかと思ってしまう。

国連シリア監視団が解散へ、特使後任はブラヒミ氏が就任了承
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87G00X20120817

>>438に関しては、行われるかどうかあやしい会議の提案してるって
話だよね。やはりこの記事を選んだ理由は俺にはよく分からない。

まぁ何か話題が広がるなら広げていただいて構わないが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:29:17.56 ID:RSYYyxRE
>>441


ロシア「おい!!そろそろ停戦協定のまとめ役を選ぼうぜ。話し合いは反体制派のボスのお膝元でなニヤニヤ(強烈な皮肉)」
アメリカ「なに言ってんだおまえ?(やらねぇに決まってんだろ!!コサックうぜぇぇぇ)」


以外、行間
ロシア「世界のみなさーんこれが国連ですよー。平和なんか望んでないんですよー。」


貼った人は国連団解散の事よりアメリカとロシアのやり取りの方がニュースの価値あると思ったから同じような中身だけど貼ったんじゃない?
俺は面白いと思うけどな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:23:44.24 ID:???
2012.8.18 10:48
 英国を拠点とするシリア人権監視団は17日、内戦状態が続くシリアの首都ダマスカスや
北部の中核都市アレッポ、南部ダルアー県などほぼ全土で同日、政府軍の攻撃や反体制派との
戦闘などがあり、計72人が死亡したと述べた。フランス公共ラジオが伝えた。
 ダマスカスでは西部の軍飛行場付近で軍と反体制派が交戦、軍は首都南部に砲撃も加えたという。
軍は東部デリゾール、中部ハマ両県などでも反体制派を攻撃。反体制派側の武器も強化され
内戦状態は悪化の一方で、暴力の激化に歯止めがきかない状況に陥っている。(共同)


ほぼ全土で戦闘か。どんだけ反政府軍に武器や傭兵を注ぎ込んだんだよ。露骨なまでに政権転覆作戦だな。
ついこの前まで平和のオリンピックを開催してたイギリスが大いに加担しているとは、ちょっと想像がつかん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:35:57.34 ID:???
>>442
悪いが俺はこれを面白いとは思えない。ニューヨークなら常駐大使がいるから、
二日後でも話し合えるって事なんだろうが、イランやサウジの名前は出してるが、
結局は「ジュネーブ行動グループ」で話し合えばいいってスタンスだろ。

イランの核問題を常任理事国+ドイツだけで話してたのと似てるよね。

平和を望めば手に入るなら俺も望むだろうけど、自分達が大国である事の方が
そりゃ大事ですよねって感じ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:03:08.88 ID:???
ロシアと中国は何が何でも中東の更なる不安定化及びイスラム化を
何が何でも止めなければいけない立場だからな。
西欧諸国やアメリカはそうなってたとしても
まだどうにかなる立場ではある。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:15:53.38 ID:???
>>445
ロシアと中国は国内にイスラム勢力を抱えてるって事?
でも欧米も移民って形で十分受け入れてると思うけど。
むしろ日本はいつまでたっても他人事なのが気になる。
ASEANと対テロサイト監視で協力するってやってたけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 06:41:27.31 ID:eKDrsb6n
>>446
>ロシアと中国は国内にイスラム勢力を抱えてるって事?

ロシアはチェチェン共和国にテロリストを抱えているし、
中国は新疆ウイグル自治区にイスラム系住民がいる。
対岸の火事として座視できない問題なのだよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:16:05.63 ID:gz1oSPU9
シリアだけはなかなか政権が転覆しないな

やはりアラウィー派が離反しないためなのか
449445:2012/08/19(日) 11:51:25.09 ID:???
レスどうも。>>446 >>447

447が説明したとおり、イスラム勢力の分離・独立運動に加え、
ロシアと中国は自国の分離・独立を徹底的に嫌っており、
防止のために手段を選ばないからな。

EUは、
チェコスロバキア分離独立
スコットランド独立
イタリア南北分離独立
ベルギー分離独立
など分離・独立の選択肢を何が何でも排除しているわけではないからな。
(勿論分離・独立を防ぐ努力は行われるが、一応手段は選ぶ。)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:46:15.43 ID:???
>>448
政権側が弾圧方針でNATOも直接介入しないから。
アフガンのナジブラ政権やソマリアのバーレ政権なんかも周りは反政府勢力支援だけだから、内戦から崩壊まで数年かかってる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:45:42.13 ID:qIMYn9rY
>>450
>内戦から崩壊まで数年かかってる。
ぶっちゃけ最悪のパターンだよな。
崩壊させるならさせるでセルビアやリビアみたいに直接介入した方が
短期決戦になるから一般人の犠牲やインフラの破壊も少ない。
長引けば長びく程ただでさえ纏まりのない反政府派の各勢力が
入れ替わり立ち代りになって収拾がつかなくなってしまう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:43:42.45 ID:???
アフガン、ソマリア、シリア、いずれも石油資源乏しい。
貧乏国に直接介入するのは実入りが少ない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:07:20.81 ID:???
>>441
いや〜勉強になりました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:33:25.43 ID:???
>>445
現状に一番困惑してるのがアメリカなのにか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:12:30.22 ID:P3enh9VK
>>452
シリアって油田持ってなかったっけ?
国内分ぐらいは産出してた気がするけど、勘違いかな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:45:23.12 ID:rFruMdUP
>>455
輸出するだけの石油とそれに伴う既存・予定しているパイプラインがある
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:02:05.29 ID:???
シリアって油田もっているが、小規模。シリアの数少ない外貨獲得用。
458445:2012/08/20(月) 12:08:35.79 ID:???
現政権であるオバマ=民主党筋は困惑しているだろう。
しかし、親イスラエルで他のアラブ諸国などどうでもいい
ロムニー=共和党筋は困惑しているだろうか?

むしろ共和党筋は『新中東地図』構想の実現に向けて
躊躇なく冷徹に動きそうな気がするが。
459薬中 ◆07yMJilLsU :2012/08/20(月) 18:20:58.43 ID:n8OJWrG/
>>449
シリアを支援するロシアの行動原理は「チェチェン問題」とあるが、その指摘は少し違います。

確かにロシア中国は西側の「内政干渉」に敏感ですがそれは今回はあくまでも副題であり、ロシアがここまで直接的な行動に躍り出る主題は「パイプラインと基地」です。


▽トルコは、ロシアの不安分子であるチェチェンを支援していた
▽対するロシアは、トルコ国内の不安分子であるクルド人に支援していた
▽さらにはチェチェンとアルカイダの関係は90年代には希薄になっている
▽よってクルド人が独立したからといってチェチェン情勢が急に変わることはない

中露が嫌うのは独立じゃなく「内政干渉」。ここを間違えないで欲しい
460薬中 ◆07yMJilLsU :2012/08/20(月) 18:22:26.79 ID:n8OJWrG/
次に、主題であるパイプラインと基地だが


▽中東、中央アジアはもともとソ連の裏庭で後からアメリカが入ってきた
▽大まかな石油ルートはロシア・ウクライナ、カスピ海、黒海、地中海そしてペルシャ湾(ペルシャ湾は日本などへのルート)
▽現在欧州への石油輸送ルートは一部以外殆どがロシアの支配下と言える。(地中海にもロシア海軍基地がある)
▽因みに、ロシアが牛耳ってるカスピ海にチェチェンあり、黒海にグルジアあり。(ロシア軍事進行の理由はこれ)
▽NATOの悩みはエネルギーのロシア依存
▽西側がシリアを押さえれば、イランイラクからトルコを経由して欧州までの夢のパイプラインルートが作れる
▽夢ルートを一言で言うなら「脱ロシアルート」
▽ゆえに欧州への影響力を手放したくないしたいロシアは必死。

※ロシアからすれば地政学の意味でのシリアへの影響力が重要なわけで、アサド政権に突出して拘っているわけではない。
ゆえにアサドの支持が低下したら鞍替えもあり得る。
シリア地域にどれだけ影響力を残せるかがロシアの外交のカギ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:30:49.65 ID:???
「イスラミック・ガス・パイプライン(計画)」
イランからイラク経由でシリアまで伸ばすガスパイプライン計画。
いずれば「アラブ・ガス・パイプライン」と接続してトルコ、欧州までガスを送る
この計画が合意に達した直後からシリア情勢が緊迫したという見方も

 シリア・イラン天延ガスパイプラインの名称は「イスラミック・パイプライン」
 http://hibikan.at.webry.info/201101/article_374.html
 「アラブ・ガス・パイプライン(AGP)」(路線図)
 http://en.wikipedia.org/wiki/File:Arab_Gas_Pipeline.svg

現在ガス調達をAGPに依存するシリアは供給不安定により慢性的ガス不足

 エジプト ガスパイプラインが爆発 15回目(←3月以来の回数)
 http://japanese.ruvr.ru/2012_07_22/ejiputo-gasu-paipurain-bakuhatsu/
 ガス・パイプライン爆破でエジプトの損失500万ドル/日
 http://hibikan.at.webry.info/201202/article_102.html
 エジプトがイスラエル向け天然ガス輸出契約の破棄を通告(の真相)
 http://hibikan.at.webry.info/201204/article_206.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:57:48.79 ID:???
渡部陽一 ?@yoichiomar

こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。中東のシリアの動乱、アサド大統領の直近中の直近、
シャラ副大統領がシリア政府から離脱した模様。南部ヨルダンに越境するために故郷のダルアの街で家族と合流。
アサド政権はシャラ副大統領暗殺のために南部に政府軍を集結させています。

2012年8月20日 - 16:12 webから

463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:13:48.05 ID:???
渡部陽一は暗殺の定義もわからないのかね
バカな奴だ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:06:46.28 ID:???
文章専門家のジャーナリストじゃなくカメラマンだからそこは許してやろうぜ(笑)
465445:2012/08/21(火) 00:32:54.54 ID:???
>>459
>>445>>449の発言でシリアを支援するロシアの行動原理のうち、
直接的な部分の観点が抜け落ちていたのは認める。

ロシアはシリアについて>>460のとおりに事が運べば
とりあえず満足するだろう。

あと、>>459>>399の発言から露中に対して
判官びいきしているように感じる。
俺は露中に判官びいきしようという気には全くなれん。
露中はあくまで大国であるという認識だ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:53:03.57 ID:???
どうでもいいけど、専門板なんだなら無知はすっこんでろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:32:21.28 ID:rrHrKnf0
日本人ジャーナリスト、砲撃で死亡の情報 シリア北部
http://www.asahi.com/international/update/0821/TKY201208200671.html

中東の衛星テレビ局アルジャジーラは20日、同社特派員の情報として
「日本人の女性ジャーナリストがシリア北部アレッポ市スレイマン・ハラビ地区で砲撃により死亡した」
と速報を伝えた。氏名などは伝えていない。
またAFP通信は「女性は重傷で病院に運ばれた」と伝えた。
シリア・ダマスカスから隣国ヨルダン・アンマンに移動して執務している在シリア日本大使館などが情報収集を進めている。

トルコ国境から約50キロのシリア北部にあるアレッポはシリア第2の都市。
人口は200万人を超え、ダマスカスと並ぶシリア経済の中心地。
反体制派を支援するトルコの国境から近いこともあり、7月から反体制派と政権軍の戦闘が激化。
市内の複数の地域で陣地の奪い合いとなり、政権軍の砲撃や、
ヘリなどを使った上空からの攻撃などが続き、数十万人単位の市民が避難している。
AFP通信などによると、ここ数日も政権軍がアレッポに激しい砲撃を繰り返していた。

アルジャジーラなどの一部の報道陣も、トルコなどから密入国するかたちで現場に入り、反体制派支配地域などで取材している。
アルジャジーラの報道が事実だとすれば、こうしたかたちでトルコなどから入ったジャーナリストの可能性がある。


女性ジャーナリストは↓この人か?
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000691208110001
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 04:13:41.20 ID:???
渡部陽一死んだか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 05:59:44.23 ID:uQ1kfCXy
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 06:58:25.21 ID:???
反体制派が死亡を公表したということは、
山本氏が反体制派内に潜入して取材をしていたということだろうな。
反体制派のアレッポ制圧があり得ると、本気で考えての行動だったのだろうか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:30:05.56 ID:???
政府側は馬鹿だよな〜
ジャーナリスト迎い入れてジャーナリストが死ねば格好のネタになるのに
現に>>469では「日本人」「女」が宣伝材料として使われてる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:34:05.72 ID:rrHrKnf0
山本美香氏で確定ですね。
彼女も欧米メディアの宣伝を鵜呑みにして、
独裁者アサドの弾圧を取材しなくちゃと思ってしまったのが運の尽き。
よりによって劣勢の反政府軍にくっついて、
最前線なんかにいけば当然死ぬ確率は跳ね上がるのに。
彼女は覚悟の戦死で満足か知れないが、
あの世で自分がプロパガンダに一役買うことになってると知ったら
どう思うんだろうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:50:26.14 ID:???
いつもの手段でテロリスト達が殺して
殺されたという被害動画を作った可能性は無くも無い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:54:07.47 ID:???
>>399
こちらが何を考えようが日本とアメリカの関係は変わらないのなら思案する事に意味なんてないよな
趣味なら話は別だがw
>>472
知る由もないから
>>465
別に贔屓してるようには見えないが?
>>466
守るロシアと攻めるNATOでしょ?難しくも何ともないわw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:57:49.57 ID:???
>>471
日本の世論にアサド政権の“非道”を訴えても大した意味は持たないし、そうした時期は終わっているだろ。
本来守ってやらねばならない帯同記者も守れなかったということで、
アレッポの反体制派が劣勢にあるという逆宣伝効果の方がむしろ大きいだろう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:10:19.44 ID:???
>ロシアからすれば地政学の意味でのシリアへの影響力が重要
ロシアの行動原理は地政学が大半を占めてる
進出する能力はないからソ連崩壊以後は守りに徹してる
オセチア紛争はグルジアがオセチアに攻撃した事で始まったが
ロシアにしてみれば隣まで侵食した事に相当の危機感があっただろう

パイプラン云々ではなくアメリカ・欧州にあの地域抑えられたらロシアは何も出来ん
何も難しい話をする必要はなく単純に「陣営」が違うのだから当たり前の話
何より今の大統領はプーチン。最後の最後まで足掻くだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:13:59.56 ID:???
>進出する能力はないからソ連崩壊以後は守りに徹してる
そう。だからパイプラインで繋がりを保とうとしてる訳だ
純粋に経済活動を行う企業に欧州は「NO」とは言えないからな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:25:00.90 ID:???
>アメリカが強い方が日本にとっても有利
それは陣営に組み込まれたから結果的に有利になってる事をお忘れなく

>利己的にみれば大人の対応(西側に味方)をすべきなんて百も承知

>いつもの手段でテロリスト達が殺して
>殺されたという被害動画を作った可能性は無くも無い

日本は向こうの陣営だからね仮に自作自演でも報道は極力控えるでしょう
俺はロシア贔屓だが仮にロシア勢力が強くても↑と同じ事をするだろう
だから善・悪はあまり申し上げたくはなく>>471で示したように利用できない方が悪いと考える
つまり今回に限ってはアサドは馬鹿だった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:32:23.50 ID:???
ソ連崩壊以後の他陣営との勝負では比較的に負けや引き分けが多いから勝って欲しいね
まあ負けたら負けたで「無能」として罵らせてもらうがw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:23:05.41 ID:???
>>470
>反体制派のアレッポ制圧があり得ると、本気で考えての行動だったのだろうか。
そこだよな。西側の情報のみ頼りにしてたら有り得るな。
反体制派は日本のしかも女性記者が「政府軍の攻撃」によって死ねば
日本世論に与える影響が大きいこと分かってるだろうし。
たとえば「ここで取材してろ」といって
わざと危険度の高いエリアに誘導することだってできるだろう
真相はどうあれこの記者の死は政治的に利用されるのは違いない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:35:04.03 ID:???
ロシアが最近シリア軍に誘導装置(発信機)を大量に提供して
ヘリ空爆の命中精度が飛躍的に向上してるらしい
ゲリラはたとえ姿を隠していても電波が発信されていればピンポイントで攻撃される
ttp://hibikan.at.webry.info/201208/article_91.htmlの中段
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:51:18.10 ID:???
>>480

> 日本世論に与える影響が大きいこと分かってるだろうし。
> 真相はどうあれこの記者の死は政治的に利用されるのは違いない


こいつ馬鹿すぎる。
政治的に利用するって日本をどう利用するの?なんもわかってないんだろうなコイツ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:34:43.16 ID:???
女性ジャーナリスト死亡スレ乱立状態だな
これまでもたとえば離反者出るたびにいくつもスレ立ってたが
被害者が日本人女性ってことで反響はあるな
まあそれを承知でさらに煽ってるんだろうけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:36:45.61 ID:???
戦場カメラマンが死んだらとてつもないことになりそうだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:42:09.15 ID:???
2ちゃんねるにスレが乱立してるかどうかが判断基準(笑)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:48:54.63 ID:???
特に関心の無い奴の判断基準なんて案外そんな程度なものよ┐('д')┌
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:12:48.02 ID:QR6kcNt9
日曜日にも、また100人以上の反政府軍の傭兵が殲滅されたのか
この人たちも、故郷の家族への仕送りのために傭兵になったんだから、自業自得とは言え、かわいそうだよな
ところで、人権団体は反政府軍の戦死者のほかに負傷者数も発表してくれると戦況がわかりやすな

戦死した日本人女性記者は、どちらに殺されたかわからんが、戦場に行ったんだから、いたしかたないな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:48:35.42 ID:???
>>487
一仕事終えたら国に帰ってしまう連中が
シリアの将来を決する戦争に大量に関与してるわけだ
そりゃ昔からガチで反政府闘争してきた真性シリア反体制派は面白く無い。
しかも雇っているのがカタールやサウジで
放射脳日本に高値でLNG売って儲けたカネがアサド政権転覆に使われてるってことだ
なにも自らシリアの戦場へ行った物好きな°L者だけでなく
日本国民はきづかぬうちにシリアの戦争にしっかり関与させられてる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:54:57.62 ID:ipj2bsVD
ムスタファさん生きてんの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:11:47.11 ID:???
>>3
8/15から止まってる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:02:36.98 ID:???
代理戦争みたいなもんか

しかし不毛だな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:57:30.29 ID:???
【シリア】邦人女性記者が死亡 山本美香さんと確認 戦闘に巻き込まれた可能性★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345528077/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:15:41.20 ID:???
>>459
> ▽さらにはチェチェンとアルカイダの関係は90年代には希薄になっている
最近では北カフカス地方ではワッハーブ派が入ってきて、穏健イスラム指導者を
殺害したりしてる。チェチェンのトップが親露派になったりしてしばらく
チェチェン問題は収まっていたけど、そもそもアルカイダのチェチェン担当が
ワッハーブ派だったとかあるみたい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:59:23.39 ID:???
親大統領派が銃撃か=シリアで死亡の山本さん―同乗の3人誘拐される? 

時事通信 8月21日(火)16時1分配信

 【カイロ時事】米政府が出資するアラビア語衛星テレビ、アルフッラは21日、激戦が続くシリア北部アレッポで20日に死亡した独立系通信社ジャパンプレスの日本人女性ジャーナリスト、
山本美香さん(45)は3人のジャーナリストと自動車に同乗していた際、親アサド大統領派の民兵組織に攻撃されたと報じた。AFP通信が伝えた。
 同テレビが運転手の話として報じたところでは、襲撃した武装勢力は反体制武装組織「自由シリア軍」のような装いだった。しかし、同組織側は事件への関与を否定、政権側の仕業だと主張している。
インターネット上の動画サイト「ユーチューブ」には、山本さんが親アサド大統領派の民兵組織「シャビーハ」に殺害されたとのタイトルの動画が投稿された。
 在英人権団体「シリア人権監視団」によると、アレッポではレバノン人女性記者と米メディアで働く男性、トルコ人記者の計3人が行方不明となった。3人は車に同乗していたとみられ、誘拐された可能性も浮上している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120821-00000082-jij-int
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:08:52.30 ID:???
カダフィの件もそうだけどどっちが悪とか全然わかんねーわもう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:49:42.65 ID:???
>>492
見てきた。
あまり同情してないし、「アサド憎し」と報復論じる人もいないようだ。

テレビニュースしか観てないけど、
自由シリア軍の取材をしていたためにアサド派、政権側の報復と見られるという報じ方だね。
逆に、反アサドを煽るための自由シリア軍の自演くささも感じる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:48:16.63 ID:???
>>482
はい政治利用始まった

藤村官房長官「(シリアで)山本さんが死亡したことは極めて遺憾。私は銃撃を非難する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345527348/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:56:05.21 ID:???
そりゃ日本人殺されたんだしこれぐらいはコメント出さないと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:57:02.45 ID:???
撃ったは西側に雇われた反政府テロリストだよね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:02:47.82 ID:???
はっきり言ってシリア情勢スレ全く見てない人は反政府の情報しか無いから情報弱者過ぎて事実が全くわかってないんだろうな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:52:55.55 ID:aqNwbQ3A
>>500
あと
youtube とvoice of Russia日本語版がある。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:55:28.20 ID:aqNwbQ3A
NATOとイスラエルに協力しているトルコ側から入って
叛徒と一緒にいれば政府側からの攻撃で巻き添えは当たり前。
それをいかにも政府軍の蛮行でついに日本人の死者と印象づける
メディアは世論操作でしかない。利用されて故人が気の毒だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:02:15.82 ID:???
化学兵器疑惑いけますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:04:56.89 ID:???
>>498
交戦中の軍に従軍しておきながら記者だから撃つな、というのは難癖レベルだけどな
しかもシリア当局の許可も得ていない不法入国の記者を
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:35:08.07 ID:???
>>503
DNのオバマが言及したらしいな
シリア軍がBC兵器を使用した場合には軍事介入するとか
アメリカによる自作自演の危険性がより高まってはいるが、
モノがモノだけに謀略を企画するのもなかなか困難だろう
イスラエルにならともかく、反体制派ごときに使用する動機が存在しないからなw
あくまで抑止力としての保有なのだから
ロシアの諜報機関も西側の作為には目を光らせているだろうし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:41:36.69 ID:???
>>501
自分はイランラジオ見てる。でもここが一番だ!
NHKの海外ニュース観ても、なんか分けわからん違和感があってここに来た。西ばっかの情報じゃ分からないね

ミャンマーでカメラマン長井氏が射殺された時は、
体を張って取材した敬意と「だからミャンマーは駄目なんだよ、早く民主化しないとさー」という世論展開だった

日本人、それも女性ジャーナリストがアサド大統領側による攻撃で殺されたとなれば、
「多国籍軍の武力制圧やむ無し」と、自衛隊の派兵を要望する議員が出てくるじゃないかなと思う(たぶん行かないで燃料補給や金出して終わりだと思うが)どうしやってもイラク戦争な展開になるだろうと
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:49:03.11 ID:???
だいたい政府側の方が、自由シリア軍よりも多く虐殺しているからって政府側市民を虐殺していい理由はないのに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:59:05.95 ID:QR6kcNt9
おいおい、つい最近反政府軍に従軍したBBCの記者が、反政府軍に殺されかけて
反政府軍に殺されてプロパガンダのネタにされるところだった、って怒っていたニュースがあったばかりだろう

またまた
>政府側の方が、自由シリア軍よりも多く虐殺してる・・・って、そんな数字ないのに、新手のプロパガンダか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:20:18.63 ID:???
>>508
507の件はおととい、NHKラジオニュースで言ってた。
国連人権委員会の報告。ホウラの大量殺戮は明らかに政府軍による戦争とも
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:24:20.49 ID:???
>>509
追記
「政府軍、反政府軍ともに攻撃しているが、政府軍の方が女、子供の殺人数、残虐性が高かった」からだって

どんな聞き取り調査したのかな?反政府軍の報告数字だけのような気ガス
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:38:52.58 ID:BqB9gAXz
>>509
ホウラ虐殺にシリア政府が関係ないのは国連で証明されているだろうが?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:41:45.61 ID:???
山本さんの最後の映像公開、銃撃戦の瞬間も

日本テレビ系(NNN) 8月22日(水)3時15分配信
 内戦状態に陥ったシリアで20日、銃撃戦に巻き込まれて死亡した「ジャパンプレス」の女性ジャーナリスト・山本美香さん(45)が撮影した最後の映像が公開された。
映像には、女性や子供ら市民の暮らしぶりの他、山本さんが銃撃戦に巻き込まれたとみられる瞬間が映っていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120822-00000010-nnn-int
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:01:30.74 ID:???
SYRIA TUBEでも山本さんの映像が流れたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=5eMAf02b3gs&feature=plcp
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:08:13.25 ID:???
日本人だからニュースになってるだけで、正直つまらん話だなぁ。

1 不法入国して
2 外国の内戦で一方の政治勢力に加担して
3 戦況の不利を知りつつ(知らなかったら相当の馬鹿者だ)
4 自分の意志で最前線に行って

死んだわけだからな。どの段階にも同情の余地がなくて、「日本人だ」以外に本当になにもなさすぎる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:24:28.44 ID:???
シリア政府応援してるのってロシアと中国だけ?
他は裏切った感じか、もう詰んだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:03:35.61 ID:???
>>515
ニュース見ないなら書き込む前に死ねよ

http://www.shukumaku.com/Content.php?id=50862
8/9、イランに世界各国30カ国以上の国の代表が集結して、シリアを支援するための会議が行われた。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:23:57.29 ID:70hDxwKd
BS朝日のニュースでは、山本さんは政府軍に射殺された、と断定していたが
BS朝日は「政府軍に射殺された」根拠も言うべきであろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:26:55.39 ID:???
>>517
根拠なんて言えないよな。
だってテロリストに殺されたんだもん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:45:45.82 ID:???
>>512
この動画は、記事にあるとおり
「銃撃戦に巻き込まれたとみられる¥u間」で
「山本さんの最後≠フ映像」
なのかもしれないけど

山本さんの最期≠フ瞬間 では無さそうじゃね
カメラぶつけてたみたいだし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:51:12.75 ID:???
同行していた佐藤和孝氏によれば

「政権側が、政府が、国家国民を殺している。それが今のシリアの現状だと思います」

だそうです
http://www.news24.jp/articles/2012/08/22/10212252.html#
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:57:32.34 ID:???
トルコからシリア(アレッポ)入りしたその日に死んだのね
政府軍の反政府テロリスト狩りは徹底してるからな
その反政府テロリストに同行して取材してたわけだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:02:19.53 ID:???
>>520
同行したやつらの国籍見たのかね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:15:15.71 ID:???
>>522
なんていうかトルコから国境越えてシリアに浸透する多国籍な反政府武装組織に
同行して取材するっていう前提が、まずいかがなものかっていうとこもあるね
シリアの戦場を取材する手だてがそれしか無いからなんだろうけど
ジャーナリストだからって政府軍が容赦しないことは容易に察しもつくし。

従軍取材するにあたり自らの立ち位置についての自覚がないのか、
自覚していてそれでも反体制側目線で語っているのか、
あるいはパートナーを失ってひとり生き残ってしまって感情的になってるのか
「政権側が〜 政府が〜 」
ってジャーナリストのコメントとしては一方に偏ってしまってどうかなって思うね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:44:05.96 ID:nYFp9HuT
非戦闘員と知っているのに狙い撃ちしたならともかく、
戦闘に巻き込まれてのことを、どちら側が撃った言っても意味が無い。
佐藤和孝はジャーナリスト失格。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:45:14.58 ID:???
また、あれだろ、つまりテロリストのジサクジエーンwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:23:55.41 ID:1BI5bhEZ
死んだ人をダシにテレビで電波飛ばしてる人は消えて欲しいなあ
番組変えたいんだが母がニュース見たいから変えられない…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:04:44.21 ID:???
>>520
アルカイダ構成員のようなテロリストのFSA参加の事実をスルーするとは露骨な奴だな
ジャーナリスト失格は当然として、初めから同僚を殺す計画を情報機関と共謀していた可能性すら考えたくなる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:09:02.52 ID:???
そこまでは共謀してないだろ。
映像を見る限り、もっともっと最前線に行こう、報道しよう、という感じだぞ。
行く途中で、政府軍が手当たり次第射っている、と指摘しているが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:10:53.65 ID:SDVLL1lD
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:18:17.92 ID:ssDoPV4N
毎日新聞の今日の記事に
私たちは政府発行のビザを取得して
情報コントロールが蔓延しているシリア内で正確な情報を伝えようとしています。
とあったが、あれは何?巨大メディアの一つとして無理はしない報道手法を取ってますアピール?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:40:52.96 ID:???
>>528
故人が撮影中だったカメラは現場に残したが、残りの遺品は全て政府軍が持ち去ったとか、
現場に残されたカメラをなぜ逃走した佐藤が回収できたのか、
佐藤の証言内容に色々と不自然な点が多いんでね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:26:07.79 ID:???
「日本人だ!」
バン!

よくできてる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:06:03.32 ID:t1OLN90k
どうして政府はまた「自己責任」と言わないのだろうか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:23:04.24 ID:???
>>534
そりゃあんた日本はアメリカ様のポチだからだよ。

これなんとかできないんかねぇ。
国内みんな日本のあの女ジャーナリストを悲劇のヒロインにしようとしてるじゃん。
シリアの一般市民がかわいそうだ(´;ω;`)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:33:01.14 ID:???
>>534
533にレスしてるの?
何種類かニュース見たけど、どれも「政府軍の銃撃により死亡」ってなあ。
普通「銃撃戦に巻き込まれ死亡」とかじゃない。「政府軍」断定気持ち悪い。
本格的にアメリカとかが軍事介入する下準備にしか見えんわw

536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:43:32.14 ID:???
>>535
そう。ごめん>>533宛でした。
ここの板で色々勉強させてもらってるんだけどさ。
もうなんか切ないというか怒りというか、もうやるせなくて。。。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:04:01.76 ID:???
>>536
シリア国民の大半がアサド支持してるデモの映像とか殆ど見ないもんなw
その逆で、政府軍による残虐非道な映像とかでようつべに上がってる映像は、
アップ主を辿るとアメリカからだったりw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 03:06:57.57 ID:???
>>523
国連の監視団すら攻撃受けたんだろ?ジャーナリストだろうが赤十字だろうが攻撃されるだろうよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:22:22.73 ID:???
山本さんの死亡後、別の人物が24分間撮影
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20084789.html

動画
http://www.ytv.co.jp/press/n-movie/movie.cgi?movie=20120823_0006.300k


 山本さんが残した最後の映像は、4発の銃声が聞こえた後に途切れていた。
しかし、その後、反体制派の兵士がカメラを拾って撮影したとみられる24分間の映像があったことがわかった。

 映像には、仲間の兵士との会話も収録されており、「彼女(山本さん)が目を撃たれた」「日本人なのか?
彼女の腕も見たか?かわいそうに、すごい傷を負っている」「やつら(政府軍)はひきょう者だ。こういうワナは初めてか?」
「政府軍側の民兵がお前たちの仲間に紛れていたように見えたが」「仲間も同じ服装をしていたから、わからなかった」などと、
山本さんが銃撃された時の様子を話していたとみられる。

 さらに、山本さんのカメラで撮影された映像には、激しい戦闘の様子も収められていた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:30:06.61 ID:???
>>539
わざわざこんな態とらしい会話収録までしてるとは
反政ゲリラの所業で間違いないね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:31:15.33 ID:???
@iwakamiyasumi 邦人記者がシリアで亡くなったニュースがありましたが、現地にいる仏人記者が、
シリアで起こっているのは国内で革命ではなく、外国からの攻撃だと訴えています。反乱軍のほとんどは外国人。
アメリカやNATO、サウジの陰謀だと気づいたシリア政府は衛星放送局から

@iwakamiyasumi 放送を試みましたが、その放送局に奇襲部隊が来て、スタッフは殺されたり、捕虜になったりし、
放送局は爆破されたいうことです。真実を知ることが今、本当に大切なことと考えます。8分ほどのビデオです。
http://www.youtube.com/watch?v=tRXEm9LzZR0&feature=plcp
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:37:02.26 ID:???
安田純平
https://twitter.com/YASUDAjumpei

シリアではリビア人を6人みた。連中はほかに100人見たと言ってた。トルコ国境付近で外国人村で捕まった記者もそれくらいと報告してた。
国境付近にはいろんなのが入るので十分ありうるが、シリアでのゲリラ戦を地元の支援なく外国人部隊がやれるわけがなく主力にもなれない。町の間の移動すら無理。


ホムス近郊で会ったリビア人からは、FSAに歓迎されてトルコ国境から送ってきてもらったと聞いていますが、そこではどうでした? 
RT @shin_yahiro: @YASUDAjumpei リビア人いましたけどFSAに歓迎されてとっとと前線に行ってました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:41:22.76 ID:???
ウム クルトゥム ?@Mydxb
https://twitter.com/Mydxb

いまBBCワールドで凄いリポート報道中。NYタイムズが武力集団の計画に気付かず偶然に取材した結果分かったという。
誘拐した人質を「自爆」用に使うと言う方法。占領した市民の住宅占拠、プールで泳いだり、人質使用の偽自爆攻撃しかけたり、
事実上の無法ギャング支配状態になっているシリア。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:44:50.49 ID:???
>>535
アメリカが介入なんて今できるわけないだろ。

>>537
何でないんだろうね?これも欧米の陰謀ってやつ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:46:24.61 ID:???
deepthroat ?@gloomynews

内戦中のシリアで、アサド政権が保有する生物化学兵器を確保する必要が生じる可能性に備え、
欧米各国軍が地上軍の派遣という「最悪シナリオ」を検討中とロイター伝。5万〜6万の兵力が必要と。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:06:19.34 ID:???
米国ユダヤ&イスラエルの戦争屋が反政府テロリストを支援指揮。

反政府テロリストはシリア政府に蹴散らされて当然だよ。
さっさと撤退しろ。そうすれば戦争は終わる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:11:56.69 ID:NbZWvT5X
周辺諸国に飛び火させずシリア国内だけでやってるのなら問題なし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:25:58.16 ID:???
>>539
この映像なんか違和感あるんだよなあ
銃の打ち方と言い足が撃たれた割には撃たれた穴がよく見えない
山本さんが撃たれたあとの会話は室内録音にも感じられるし何でそこで戦闘してないのかよくわからん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:31:52.12 ID:???
翻訳あり

アサド・シリア すべての真実2 特別版
http://www.youtube.com/watch?v=pShLNY3zMIM
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 06:36:48.04 ID:???
軍産複合体とユダヤロビーの奴隷、じゃなくて傀儡のオバマが軍事介入の可能性について言及を初めている
>>544が情報に疎すぎるだけだろ

>545によるとNATO軍として介入する計画のようだが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:54:58.93 ID:qM17hmLq
NATOが介入するとして、何の名目(大義名分)があるの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:04:52.88 ID:???
>>1から読み直すか、外交板にでも行け
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:05:37.92 ID:???
そりゃおめー薬中さんが説明してくれたじゃん
パイプラインが大義名分でしょ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:08:40.72 ID:???
>>540 まちがって味方撃ちしてしまったらしい。ビデオの追加分は言い訳の吹き込み。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:15:06.49 ID:???
>>551
それをさんざん生産してるとこでしょーが!?


これからも各国のジャーナリストも誘拐、拘束して暴力行為、殺害して「非人道的行為」とみなしたり、
JT見せしめに大規模に日本からの中東輸出品を規制して、アメリカ検閲なしで流通させないようにするとかやりそう
しかしあれだ。タバコに紛れて途中で武器でも混じってたんだろうかえ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:08:37.82 ID:beTdqIMu
叛徒が早速言い出したね。
山本さんを守れなかった。だからアメリカは飛行禁止区域設定を、と。
まったくリビアと同じで、反乱が負けそうだから軍事介入を期待してる。
故人を利用している。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:38:27.18 ID:???
チェチェン司令官長男、シリアで死亡=反体制派の義勇兵に
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012082300078

 ロシアのチェチェン独立派系ウェブサイト「カフカス・センター」は22日までに、独立派武装勢力の故ルスラン・ゲラエフ野戦司令官の
20代の長男が今月、シリアで義勇兵として反体制派に加わり、政府軍との戦闘で死亡したと伝えた。

 長男は1988年生まれのルスタム・ゲラエフ氏で、母親はロシア人。同サイトは「8月11〜13日ごろ、シリア国内で(アサド大統領が
属するイスラム教シーア派分派)アラウィ派の政府軍と戦闘となり、殉教を遂げた」としている。チェチェン人は反体制派と同じくスンニ派
が主体という背景がある。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:44:09.96 ID:???
>>555
シリア人記者ら40人死亡 政府軍、首都を砲撃
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2206G_S2A820C1FF1000/

介入の大義名分は一応オバマの言動をみると、
「シリアが生物化学兵器を持っていて反政府軍に使用する恐れがある」
みたいなイラクに侵攻する前と同じような事言い出してるよねw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:44:12.77 ID:???
藤林丈司
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:44:13.94 ID:vYsRhU6/
アメリカはどっちにも味方したくないのが本音だろう。
ライブリークの動画なんか見るとイラクで米軍攻撃に使われたIEDがふんだんに使われてるし。
反政府勢力側にイラクで米軍と戦った時の支援者が居るかのは明らかだろう。
イラクで自分たちを痛めつけた連中を支援するのは嫌だろうし、そうかといってシリア政府は敵対しているから味方できないし。
アメリカとしてはアサド政権潰れてシリアに親米政権が出来てーってのが最良のシナリオだろうね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:23:53.94 ID:???
カダフィーの時もそうだけどドロ沼だよなこれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:32:20.92 ID:???
シリア政府軍を倒したら次はクルド独立戦争が勃発することは間違いない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:41:11.04 ID:???
山本美香さんは防弾チョッキ着ていた上で、首を撃たれてるんだよね。
乱射してたまたま当たったのか、
傭兵なりの手練れのプロが狙って撃ったのか?

残された映像で判別できるだろか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:05:34.34 ID:???
>>563
乱射されてるわりにはその他の人の被害が感じられない
山本さんだけがクローズアップされてる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:11:09.05 ID:???
4発以上連射されてんだから
たまたま当たったんだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:24:58.50 ID:???
狙っても狙ってなくてもどうでもええやん。
不法入国して特定政治勢力に加担してたバカがどんな死に方しようがしったことか。
そんなに取材したいなら政府側に許可を取っていけばいいんだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:02:26.35 ID:iz4fzA0y
シリアのもうひとつの真実
http://youtu.be/Lw2FzDEfYOY

シリア アサド支持集会 オバマ・サルコジ・NATOは引っ込め!
http://youtu.be/yxMXDxL1rHU
ダマスカス2011年11月20日 中央で集会を煽っているのは、
アレックス・ジョーンズ・ショーなどでおなじみの
歴史家ウェブスター・タープレイ氏です。
ウェブスター・G・タープレイ著「オバマ 危険な正体」(太田 龍 監訳/成甲書房)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:39:27.47 ID:???
>>563

44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/22(水) 19:06:00.79 0
アパートの窓から女子供が見物している街路で
兵がバリゲード作り始めた、って言ってるのに道の真ん中をゾロゾロ
何故か赤ん坊つれた兄ちゃんがニコニコ「かわいー」と山本
そしたら「日本人がいるぞ」と誰かの声がして、バンバンバンバン、四発の銃声
カメラ途切れる
以上日テレから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:45:51.33 ID:???
(全録)山本美香さん最後の取材映像(ジャパンプレス提供)(12/08/22)
http://www.youtube.com/watch?v=uXYvTf5iA_k
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:14:10.91 ID:???
>>560
外交の世界は想像以上に複雑怪奇なものだろ、先人が名言を遺しているぞ。
ナチスドイツとソ連が突如まさかの不可侵条約を結ぶこともあれば、
仇敵のはずの魏と呉が一時的にせよ同盟し蜀領の荊州に侵攻することもある。
オバマ政権がブッシュ時代の「前非」を悔いて、アルカイダ系組織だろうが、湾岸独裁王国だろうが
スンニ派に過剰に肩入れした戦略を立てている可能性は十分にある。
イランとその友好国のような共通の敵と、パイプライン敷設計画のような共通の利害さえあれば
元仇敵だろうが簡単に結盟するわなw

どっちにも味方したくない、が本音とか、稚拙な米擁護論程度にしか取れない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:16:41.95 ID:???
>>569
繰り返し見たが、
「Hey! Japo――n」
の後、銃声1発にしか聞こえない…。ここでカメラ映像終わってるからか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:19:55.93 ID:???
>>568
けっこう女子供が普通に街を歩いている。
赤ちゃんは映っていたけど銃撃と直接関係ないようだが?
編集されてんの?
一旦近づいてきた白いワゴン車が、狙撃した奴等かな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:24:58.02 ID:???
>>571
編集されたな

こっちでは4発

山本美香さん最後の映像 銃撃後、画像消える
http://www.youtube.com/watch?v=SdWVu-TULog
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:11:08.78 ID:???
>>573
最後のところを何度もみたが、ヘルメットの政権側兵士は見当たらないなあ。
カメラとは別方向から撃たれたか?。
前方がちょうど坂道のようだし、20人くらいの兵士がのぼってくるなら映るはずなんだけどなあ。
>>571 「Hey! Japo――n」 とは何度聞いてもそう聞こえず、
はーいだだーい って聞こえる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:15:18.51 ID:???
AFP映像でご遺体拝見しました
山本さんの頬に佐藤さんがキスしてお別れを告げてる映像。
あと右肘が撃たれた衝撃で切断されていたようです。
御冥福祈ります…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:17:55.47 ID:???
>>573
3分57秒から59秒の間に、こっち向いている兵士の一団が写ってる。
58秒のシーンは、こっちに銃を向けているようにも見える。

わずか2秒しかない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:42:09.40 ID:???
>>569 4:14秒 銃声1発



>>573 4:07秒 銃声4発(最後暗転するから実際は4:05くらい?)


秒数の短い573動画が銃声1発だったら納得するけど、
このおよそ7秒短い動画の方で銃声4発かえ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:50:34.18 ID:???
在日系の日本国籍の自衛隊員がアレッポで逮捕されて
ビデオにアレッポの風景と反政府ゲリラのブルーバック素材が収められていたらしいから
反政府ゲリラソースは捏造専門とみて間違いないようだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:55:59.79 ID:???
それ、マジネタなのかなぁ?
日本政府がああいう強い発言するとは想像しにくいし、この時期にあのへんウロウロさせるとも思えない。
第一、日本外務省が日本国民、それも自衛隊員を守るというのに強い違和感がある
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:10:33.51 ID:???
守るよりは、
避退する、関わらない、事なかれ主義にする、
だろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:11:18.45 ID:???
>>574

431 名前:名無し三等兵 [age] :2012/08/23(木) 21:43:27.67 ID:???
>>428
3:58「はいっわだーいっ」←現地の言葉で「日本人がいる」
その後銃声が4発つづくが、一時停止を繰り返してみると、初弾でカメラがすぐ下を向いているので
初弾が右ひじに当たったらしい。被弾は右ひじ、首。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:12:37.71 ID:ZGmawEOB
日本軍の軍人が逮捕されたとなると、日本軍も秘密裏にシリアの反政府側へ派兵をしているのかな?
ただ、在日の条件が付くと、韓国政府の画策とゆう線も浮上するが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:20:32.45 ID:???
シリア人報道関係者の犠牲54人に、政府軍が記者狙う方針か
ttp://jp.reuters.com/article/jp_socialmedia/idJPTYE87L06L20120822

流石ロイターw ぶれないですねw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:28:33.09 ID:???
>>581
右肘?手首の下あたりにモザイクかかってたけど

このスレ見ただけで、書き込みしてるだけの三等兵士じゃない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:34:41.43 ID:???
>>584
モザイクかかってない画像ならあるのだよ。検索すれば。
見ると気分悪くなる。すごく。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:41:53.19 ID:???
http://mashlife.doorblog.jp/archives/14933027.html
このサイトをスクロールしていくと、下の方にある。
動画もログインなしで見れる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:47:53.72 ID:ythk2wtb
Youtubeで「Mika Yamamoto」って検索ワード入れると、モザイクやぼかし無しの動画がぞろぞろ出てくるよ。
+18とかかいて有る奴が大体そう、基本的に、車につまれた遺体と兵士の演説・病院で遺体と佐藤氏・遺体に話しかける佐藤氏
の3パターンぐらいかな。
撃たれた時の動画や、その前後の動画は、日本で放送できるレベルに編集されているものしか無いよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:51:13.19 ID:???
撃った人間はパッと見て、日本人だとよく分かったね。
中国人とか韓国人とか区別できるぐらいアジア人と交流あるのかね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:57:27.44 ID:???
戦場行っても米国ユダ金の情報戦に踊らされるだけ。
盾にされて、捏造報道され、プロパガンダに利用されるだけ。

戦場ジャーナリストは少しは学習しろ。
米国ユダヤの汚い手口くらいちゃんと予習復習しとけ!!
勇敢さだけじゃなく情報戦の裏を読め。
でなきゃ無駄死にだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:59:50.52 ID:???
>>570
待て待てww別にアメリカを擁護する気はないんだがね。
利権が絡んでるのは大きいが、だからといってテロとの戦いを
まだ継続しているアメリカがアルカイダ系の組織に肩入れなんてやらないだろ?
911の記憶もあるし、少なくともアメリカにだって国民感情ってものがある。
アルカイダ系組織に肩入れしたなんてことがバレたらオバマだって命取りだろうよ。

>>575
いや、切断されてはいない。酷く損傷しているがね。
Live leak という動画サイト探して Syria sniper でサイト内検索してみ。
検索結果の上から3つ目の動画に動画があるから。ただし相当グロ耐性ないと
ダメだから注意して見てくれ。あえてここに動画のURLは貼らない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:02:21.55 ID:???
>>581
>>588
日本人だから狙われたのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:11:10.87 ID:???
夕方のニュースエブリィに新しい動画が公開されてるね。
佐藤氏のカメラが回収されて出てきたらしいわ。

809+2 :名無しさん@13周年 [] :2012/08/23(木) 22:52:09.28 ID:rUOcAGn90 (12/12) [PC]
銃撃戦後も記録 佐藤和孝さんのカメラ回収
http://www.news24.jp/articles/2012/08/23/10212378.html#
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:12:31.76 ID:???
>>591 日本人だから狙われたわけではない。
第一、近すぎる。山本さんの左前方には自由シリア軍の兵士がいる。
山本さんが、敵兵士たちに気付いてカメラを向けてから撃たれるまで1秒ぐらいしかたってない。
「日本人!」という誰かの大声があるが、何もかも咄嗟すぎて、日本人だから撃とう、撃たない
って、考える余裕むり。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:15:40.18 ID:ZApuGiLj
日本人だから狙われたくさいな。
もうジャーナリストが入ってきている情報が政府軍側に行ってるんだと思う。
他にも21人ジャーナリストが死んでるらしいから明らかにジャーナリストを狙って攻撃してるんだと思う。
連合軍がシリアのアサドと戦争をすると決めたらどうするんだろうね自衛隊。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:18:52.78 ID:fEoF/vTp
>>594
本当に政府側から撃たれたのか?
アレッポって自由軍側が制圧してる都市だろ?
そこでいきなり政府軍と鉢合わせるか?

自由軍側が誤射したのを政府側のせいにしてるだけに見えるぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:21:20.78 ID:???
>>595
誤射に見えるよね
その後の24分の動画見ると人がほとんどいないところで撃ち合ってる

山本さんが撃たれたところは自由軍が制圧してた所だと思うけどなー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:24:21.10 ID:???
>>593は訂正する。
>>592が紹介してくれたサイトに、すごく詳しく載ってた。
http://www.news24.jp/articles/2012/08/23/10212378.html#
「日本人!」と声がしたとき、それを言ってた人物が佐藤氏のカメラに映ってる。
その人物は、政府軍に振り向きながら、山本さんを指差している。誘導したのか、逃げろと
いったのか、どっちかは不明。
政府軍の兵士も、そのサイトではアップして丸印で囲んでくれて、見事な解説だ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:25:06.18 ID:???
シリア人に日本人と中国人の見分けがつくとは思えん
そもそも日本=中国の一部とくらいに思ってそう
中国がアサド支持の投票してから、日本人記者が殺されかけそうになったから、
日本人も中国人の仲間と思われて、自由軍から標的にされて射殺された
それを自由軍側は政府軍が殺したとプロパガンダした、と推測
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:29:43.83 ID:???
佐藤さんの動画を見て、推測するならば、
自由シリア軍の兵士たちに囲まれて「今から日本人が行くので迎えにきて」「今から行く」
という無線連絡を、政府軍に傍受されて、政府兵側は団体で出動。
山本さん前線に到着。まだ自由シリア軍の支配範囲内のはずだったが、突然、政府軍が登場。
私服姿の軍関係者が、「日本人!」といって指差す。政府軍ただちに発砲。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:36:04.34 ID:???
>>593
>>592の検証映像を見ると、政府軍の兵士が山本さんを反体制派の兵士と間違えて撃ったというのが自然な流れに思えるんだがね。
政府軍の兵士が銃を構えた直後に政府軍の兵士の前を歩いていた男が気づいておい、日本人だ!(だから撃つな)
と声をかけたんじゃないか?気づいて政府軍兵士に注意を促したがすでに発砲したあとだったと。
もちろんアサド政権側が外国のジャーナリストを快く思っていない節もあるかもしれないが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:41:56.76 ID:???
>>599
自由シリア軍の支配範囲内を移動するのにわざわざヘルメット被って政府側民兵とアピールするか

高い建物からヘルメットめがけて撃ってねと言っているようなもんだぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:43:07.88 ID:???
>>595
>>596
制圧していた場所で銃撃戦なんか起きるか?
もし完全に制圧していた場所ならばそもそも誤射なんて起きるわけないと思うのだが?
制圧している場所に敵なんかいるわけないからね。
おそらくこの場所は政府軍と自由軍の入り乱れた最前線なんだろう?
だから山本さんたちはここに来たわけじゃないんかい?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:45:16.57 ID:ZApuGiLj
あの場面で見方のいる射角の方へ撃つと同士討ちになるから
反政府軍同士って言うのはありえないと思うけど・・・
国際問題にするために予め日本人を殺害することが決まっていたとも考えられなくは無いからなぁ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:50:57.77 ID:???
中国人と見分けがつかないのに、日本人だと特定されていたから、
あらかじめ情報がわかっていたね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:08:36.20 ID:???
日本人がターゲットにされてた事は間違いなさそうだな。
しかし佐藤さんもカメラ構えてたし、
良く撃たれなくあの状況から逃げれたな。
それか最初から山本さんだけを狙ってたのか…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:28:03.29 ID:???
>>600


山本さんを兵士と間違える?
イスラエルみたいな女兵士に見えるのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:36:49.60 ID:/+yYRLgP
>>574, 581

>3:58「はいっわだーいっ」←現地の言葉で「日本人がいる」

どうでもいいことだけど、一応訂正。
アラビア語で「Al-Yabani(アル ヤバーニ)=日本人だぞ」って言ってたよ。

俺はアラビア語話者ではないが、これくらいはわかる。ここにはアラビア語できる奴はいないのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:39:53.93 ID:???
山本さんの他に何名攻撃受けたとか、怪我したとか詳細出てるのかな
【日本人】【女】
のキーワードだけで狙い撃ちくさいな。もし他のアジア人女性記者だったとしても、日本人とみなして撃っただろう

山本さんの撮ったとされる映像には、赤ちゃんや子連れの家族も平気で街ぶらぶらしていたし、激戦地とは思えない和やかムード
爆撃される可能性があるのに、平気でバルコニーから外の通りを眺める家族、女性達…

山本さんも佐藤さんもカメラ持ってて、狙うとしたら先に男性の方狙うんじゃないかと思う。
「外国人だろうが、女だろうが、記者だろうが撃つ残虐な政府軍」
のイメージを植えつけるには。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:39:58.50 ID:???
政府軍が日本人ジャーナリストの存在をつかんでいて、それを標的にしたというなら
なぜ山本さんを撃ったあとにカメラを回収しなかったのか疑問が残る。
政府軍側がジャーナリストを標的にするならばその目的は都合の悪い事を海外に向けて報道されるのを防ぐためのはず。
だったら反政府側と血みどろの銃撃戦になってでもカメラを奪うか破壊しなければ意味がないはず。
自分たちが発砲しているところを撮影されてるかもしれないし、それを反政府側にプロパガンダとして利用されるおそれもある。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:56:09.77 ID:???
>>606
ユーゴの内戦の時にカメラを構えていた男がスナイパーに腕を狙撃される
映像あったと思うけど多分そんな感じじゃないのかな?
戦場ではよくあることらしいけどね。カメラを構えているカメラマンの姿と対戦車砲を担いでいる
兵士の姿がよく似ていてやられるんだそうだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:02:27.30 ID:scNJVH77
見境なく乱射されてるなら、一緒に通りを歩いていた人達だって流れ弾食らうよなー
一人だけ撃って満足して撤収したのか、疑問が残る
正規政府軍としてならダメダメだわ
暴動の最中を制圧しにきたわけでもなく、ね

>>609
カメラ本体、USBすら取り上げられる戦地で、よくぞご無事でカメラさんだね…

>>604
あの無線でしゃべってた男が内通者かも、と思えてきた
「いまから○通り○ブロック通過」とか報告してたのかもしれぬ…

>>610
よくそんな視力で狙撃しようと思うよな。隣の佐藤氏もカメラ抱えていたのにな
君も無理にすんなよ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:30:10.06 ID:scNJVH77
長井さんのように、センセーショナルを起こそうとして映像流したら墓穴掘ったくさいな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:52:19.52 ID:qKIfNy/H
銃撃戦後も記録 佐藤和孝さんのカメラ回収
http://www.news24.jp/articles/2012/08/23/10212378.html
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 02:03:08.46 ID:???
>>611
>>610 ではないがここにもそんな事が書いてある。写真のキャプションのところ
<イラク開戦5年>最新ルポ 要塞化するバグダッド…敵意の海に孤立
ttp://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080316/1205677110
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 03:01:50.35 ID:A7Y8qgNf
なんでこのスレ政権擁護派が多いの?(´・ω・`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 03:03:31.72 ID:???
イスラム情勢板だからイスラム好き、つまり反ユダヤの人が集まるから
後はわかるな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 07:06:08.30 ID:???
>>588
政府軍兵士にしろ民兵にしろ、交流なんてないだろうw
同じく対米従属で反アサドの立場をとる馬韓国のメディアも、
報道関係者をトルコ経由でアレッポに派遣しているということだからな。
日本人だ!という声が収録されていたとすれば、何らかの作為があった可能性が非常に高い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 07:35:19.86 ID:cOW1hzqM
詩人 椿
シリア大使館に電凸、シリアに痛烈に抗議、大使館側の対応にも問題あり

シリア、フランス製品の不買を呼びかけ
https://twitter.com/awc_tsubaki
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:11:03.03 ID:???
アレッポの石鹸買ってくる〜
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:53:44.98 ID:4j7pJyZP
>>615
なぜ西側メディアはアンチアサドばかりなのか、坊やは考えたりしないのか?
621薬中 ◆07yMJilLsU :2012/08/24(金) 11:33:44.56 ID:Vj2d5Na3
>>615
パパアサドが行ったハマの大虐殺、あのイメージがトラウマでアサド一族をトンでもない独裁者と思うかもしれない
でも息子アサドが行った改革解放は数少ない中東の光だったんだわ。少なくともバース党保守派の圧力に屈する前の2004年まではね


改革解放で近代都市となり新しい富裕層が生まれた都市部でのアサドの支持は絶大だった。
特に注目すべきは宗派の異なるスンニ派の中にアサドを支持する人が沢山いたわけ

よくない部分も沢山あったが中東を際限の無い宗教対立から救い出せる数少ない人物だっただけに残念だわ。


ただしジャーナリストを遠ざける事が目的で「ジャーナリスト」がターゲットになってるのに、「これは日本人が狙われた」証拠も無いのに「反体制派の仕業だな」とかいって考察してる陰謀論の酷い連中とは一線を画したいね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:50:29.32 ID:???
ユダヤ人というか
イスラエルが、昔のナチスよりもひどい虐殺をおこなってますからね
その影がちらつく・・・というか明らかに支援している反政府を
応援する気にはなれませんよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:59:55.80 ID:???
>>621
同意
結論を先に出してるから幼稚な陰謀論の堂々巡り
憶測をまるで事実かのように話進めててアホかと
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:31:43.42 ID:???
>>621
ここで陰謀論説いてるのは一人ぐらいしかいないのでは?
(大抵はユダヤスレ、シオニズムスレに書くでしょうし)

公開された映像からは、政府側とも反政府側とも判断できない。
それなのに政府側の襲撃とみられる、と報道したマスコミへの矛盾点を皆さん挙げているだけではないでしょうか?

ジャーナリストを遠ざける目的で襲撃を行ったとすれば、誰が何の目的で?それこそあなたが陰謀論者ではないですかね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:29:55.96 ID:rYaLP8LG
>>624
公開された映像からは、政府側とも反政府側とも判断できない。
それなのに政府側の襲撃とみられる、と報道したマスコミへの矛盾点を皆さん挙げているだけではないでしょうか?

そうですね。

このことと、自作自演の陰謀というのは全く別モノですよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:28:52.58 ID:???
「 @yoichiomar: こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。
中東のシリア情勢、アサド大統領側が外国人ジャーナリストを攻撃対象に定める宣告をしたことで、ますますシリア国民の声が閉ざされていきます。
報道機関が政権側に公式に攻撃対象宣言を受けるのは前代未聞であります。」

アルジャジーラソース垂れ流し。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:38:53.77 ID:???
陰謀臭いね。とにかくアサド閣下ガンバ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:27:21.46 ID:???
不法入国のジャーナリストの死よりも
シリア国内で捏造報道に加担していた在日系自衛官の逮捕の方が遥かに問題では?
報道の自由を毀損しているのは、この自衛官の関係国側となる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:37:35.31 ID:???
今ままで散々捏造報道繰り返してきたはずの
反政府ゲリラ報道に異を唱えると、陰謀論者のレッテルとはおかしな話だね
既出の反政府ゲリラの嘘報道には誰がどう責任をとる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:51:24.08 ID:???
>>615
シリア政府は主権国家として当然の対策をとってるだけ

米英イスラエルは不安定の弧全てを戦争に導くのが狙い
その後中ロを巻き込むWWVへ byブレジンスキー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:55:19.06 ID:???
反政府側の陰謀って相方の日本人がいるのに困難
大体普通の人はジャーナリストが戦場で死のうがそれは自己責任で、戦闘に巻き込まれて死んだらどちらにも責任なんかないと理解してるわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:19:46.29 ID:???
オカマがいる…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:21:34.58 ID:kqJfL2Wy
ブッシュが偽情報でイラクを侵略したように
オバマも「胡散臭い毒ガス情報」でシリアを攻撃して、汚名を後世に残すのだろうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:22:21.49 ID:???
多分はじめの携帯で話してたやつが銃撃班を呼び寄せて日本人を殺すように仕向けたと思う

第一封鎖して先頭に一人銃を持った男がいるのに何でそいつを撃たないんだ?って感じ

明らかに日本人を狙った反政府のやつらが仕組んだ罠だな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:01:43.53 ID:???
「日本人だ!」と政府軍に叫んで指示したジーパン男は政府軍の情報員だったんだと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:11:08.70 ID:???
2本の映像を見る限り、日本人を狙ったFSAの作戦のひとつだろうな
不利な情勢の中、世間の耳目を集めるために失っても痛くもかゆくもない外人
カードとしては良いほうだろう
カメラも回収されてるし、間違いない
何しろこれは戦争だからな
普通の日常なんだろう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:19:11.33 ID:???
第一山ほどある反政府の映像であんなやつら写ってたの見たこと無いわ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:26:30.23 ID:???
「反政府組織」がプロパガンダに利用したのか
http://gendai.net/articles/view/syakai/138369

 銃撃戦から病院搬送、ユーチューブへの投稿までの時間が短く、まるで山本さんが銃撃されるのを“予感”していたようでした」(軍事ジャーナリスト)

 国際社会を味方にしたいFSAにとって、映像はインパクトがある方が世論を喚起できる。FSAがより“過激な映像”を求める可能性はゼロではない。
 実際、英国の「チャンネル4ニュース」の関係者は、シリアの反政府組織に同行取材した際、「危険地帯に連れて行かれ、(死ぬことで)プロパガンダに利用されそうになった」
――と証言している。山本さんの場合も、22日のトルコ当局の司法解剖の結果、「狙い撃ちされた可能性が高い」というから、何やら怪しいにおいがするのだ。
気になるのは、シリア政府が、山本美香さんの殺害は反政府派の仕業だ、と主張していることだ。

 戦場ジャーナリストの志葉玲氏が言う。
「さすがにFSAの自作自演はないでしょうが、投稿映像の使い方を見ていると、FSAが死者に敬意を表しているとも思えません。結果的に山本さんが
プロパガンダに利用された面は否めません」
 真相は明らかになるのか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:20:28.48 ID:???
>>590
メディアが正しく情報を伝えなければ事実は存在しないも同然なのだが。
日本のメディアも反アサドのバイアスで汚染されているというのに、
情報操作の本場アメリカで公正中立の報道が為されているとは考えられない。
そう信じたいという親米保守の願望は理解出来なくもないがねw

640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:03:22.73 ID:???
>>563
○反政府側のプロバガンダばかり流してるから狙われた
○反政府側が政府側を批判するために殺した

どっちだと思う?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:48:03.82 ID:???
この件で政府側の風当たりが強くなるって思い込んでるから話が明後日の方向にいってる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:25:41.78 ID:???
美香さんを殺した反政府テロリストが許せない!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:31:00.33 ID:???
山本さんを撃った政府側の将校をいちおー拘束してる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:34:20.06 ID:???
そんなの嘘に決まっている。テロリストは既にアレッポから殲滅されてるしな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:47:37.50 ID:???
>>643
それを聞いて、
この件は反政府がやったと確信しましたね
できすぎてるしお粗末だ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:50:50.63 ID:???
拘束したなら映像出せよなwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:01:36.58 ID:???
今まで嘘に嘘を重ねてきた
反政府テロリストの言い分に信憑性の欠片もない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:47:25.40 ID:???
反政府軍に帯同した2chの住人はどうなりました?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:50:13.37 ID:t5pgKWeh
>>600
それならシリア政府側から謝罪があってもいいと思うが。
謝罪で済む問題ではないけれど。
650人気店:2012/08/25(土) 01:08:42.13 ID:vMstNQdq
人気店
商品は長期にわたり更新します
新型は途切れません
多く見学してか下さい
入ります:
http://www.789jps.com
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 04:32:06.76 ID:???
シリア反体制派の危険な変化
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/08/post-2654.php

アサド政権の打倒を掲げる反政府勢力も敵か味方かわからない。泥沼の内戦の背景に潜むイスラム過激派の正体
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:18:38.96 ID:???
危険な変化も何も最初からそうだろうが。何今更発覚しましたみたいな寝言言ってるのか。実に醜い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:36:04.37 ID:???
まあ、その通りなんだけどw
反体制派が不利な状況を味方陣営が認識し始めたという証拠であって、悪い兆候ではない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:08:26.13 ID:???
まあ、アレッポが平定されたら反体制テロリスト終了だからな。時間の問題。アメリカもトルコも消極的現体制維持に傾きつつある。
だからこそ日本人殺し自作自演してみたが墓穴掘ったってなとこだね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:09:29.65 ID:???
賊側のインタビューでアレッポでの決戦は望まなかったが引き込まれた的な発言を見たことがある。
国連安保理決議に合わせて行ったダマスカスでの攻勢大失敗で、流れでやっちゃったんだろ。
指揮系統がデタラメなので作戦中止できずに飛び込んでしまったのかと。
総力を結集しただけ会って鎮圧は長引いているが、FSAの攻勢が退潮に向かっているのは誰が見てもわかること。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:31:43.63 ID:???
あそこの資源や領土に野心を持ってる国は一つしかない
反政府何てしらじらしい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:31:56.14 ID:UAJ5E1b9
「決戦」をテロリスト側から仕掛けるなんぞ、愚の骨頂だろwww

普通に考えて、わざわざ正規軍が有利な土俵で戦うはずがない。
外国からの手厚い援助が確約されているのだろうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:06:20.01 ID:???
シリアはバース党が支配していた方が国民が幸せ。アサドさん頑張れよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:25:33.61 ID:???
イスラエルにバックアップされたアラブの春が目指すところとは、
中東における『永遠の紛争』なのでしょうか。

そして、わざわざ波風の起つエルサレムにそのイスラエルを建国したのは、
何よりも英国。
中東をカネヅルの地としたようにも見えますね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:09:39.53 ID:???
一つにまとまってもらっては困る
そういう事でしょうね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:48:51.49 ID:???
でシリア政府軍を擁護してたひとは
ジャーリスト殺害にどう反応してるの?www
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:09:54.82 ID:???
どうもこうも明らかに自作自演じゃん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:12:46.62 ID:???
ジャーナリストを葬ってはみたものの大した役には経たず
次の手を模索中ってか byモサド
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:19:11.21 ID:U/mTttA0
>>661
故人を政治利用してはいけない、と言ってる。
前はイラクなどで捕まったり死んだりした日本人を
日本政府は自己責任と突き放していたのに。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:44:53.09 ID:???
>>659
サウジアラビア分割と言ってみる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:05:25.00 ID:???

米国ユダ金の洗脳メディア報道部はいろいろ大変ですね。
あの手この手を使ってみたり。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:06:19.19 ID:???
>>661
反応してない。
晴れたり雨が降ったりするたびになにか思うか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:15:19.63 ID:???
中東の窓 : シリア情報機関のスパイの逮捕?(ヨルダン) http://t.co/PaF60bDC
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:04:25.18 ID:???
>>560
アメリカはすでに資金援助と武器の供給してる

>>590
リビアでアルカイダもNATO軍と一緒に戦ってたが

>>594,599,611,617
反政府軍に連れられてきたジャーナリストを
反政府軍のなりすましが殺害→プロパガンダ利用てとこか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:21:18.29 ID:3s9E2N7E
来週の注目点は26〜31日にテヘランで開かれる非同盟諸国首脳会議に
アサドが出るのか出ないのか。

途中でトルコかイラクの上空を通過しなければならない事や
反政府派と、その支援国が暗殺者を送り込む可能性が高いことを
考えれば、アサド本人の出席の可能性は低いだろう。

しかし、国連事務総長も出る会議に出席すればに欧米、スンニ派諸国の
外交的包囲網に打撃を与えることが出来るかもしれない。
出席の可能性はゼロではないと考える。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:01:06.91 ID:???
美香さんを殺したユダ金と反乱テロリストが許せない。大日本愛国者は義勇兵を送ってアサド大統領閣下を守るべし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:12:40.73 ID:31qEUX3K
山本さんの死亡後、別の人物が24分間撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120823-00000008-nnn-int

この動画ってどこが提供(公開)したんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:19:27.21 ID:???
戦況が動かないから、どうでもいい女の話題がこのスレでまで続く…。
俺も日々の感想の人には勝てんががんばってニュース探してこないとな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:57:28.52 ID:???
Syria's Alleged WMDs: Obama Threatens Damascus with
"Special Operation Troops" and "Precision Air Strikes"
ttp://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=32467

According to the Los Angeles Times, the Pentagon intends to send
"small teams of special operations troops" into Syria with a view
to destroying Syria's Weapons of Mass Destruction (WMD)

化学兵器破壊のために特別部隊投入計画中ですか?
そーいや、反政府テロリストの間にアメリカ製のガスマスクが出回ってるって
話あったけど、毒ガスをテロリストに渡して「政府軍が使用した」とか言って
介入しそうだなあ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:29:15.96 ID:???
心配するな、欧米介入の可能性は皆無。
今年中には賢明な指導者アサド閣下がテロリストを駆逐してシリアは平和になるよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:08:36.96 ID:MlwrlEX5
自由シリア軍によって喉を掻き切られ処刑された人たち(グロ注意)
http://www.liveleak.com/view?i=92b_1345807909

こいつらメキシコのマフィアと同じクズどもですわ

ホムスで自爆テロもやる始末
http://www.liveleak.com/view?i=cc9_1345332775

どうしようもないテログループだぜ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:46:46.65 ID:???
自由シリア軍が処刑し、既に死んでいる郵便局員の死体を、郵便局の屋上から落とす。
http://www.youtube.com/watch?v=aGTnhyKbyAQ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 04:31:32.94 ID:MlwrlEX5
シリア革命指導部最高評議会が22日、声明発表。アルメニア人虐殺を示唆

「我々の活動に、若干のアルメニア人が参加していることを尊重するが、アルメニア人コミュニティーは
一般的に、シリア政府の側に立っており、反乱者と軍事的に対決していることが証明された。
特に、アレッポとラタキアのアルメニア人は、シリア政府を支持している。

我々が持っている全ての証拠に基づき、我々は、そのような分子に対し、危険な行為の結果を警告する。
我々は、アルメニア人の宗教権威に対し、これらの分子をあぶり出し、シリア軍の背後に立つ者たちを
あぶり出し、これら行為を否認し、シリア人との社会的契約を保持するよう、呼びかける。
これらの行為は、アルメニア人の子供の虐殺に道を開くと警告する。」

http://hibikan.at.webry.info/201208/article_113.html


ホロコースト宣言とか救いがたいクズだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:13:38.41 ID:???
遅レスだが。
>>429
サウード家はもともとアラビア半島の一部を支配していたに過ぎない一豪族。
それがワッハーブ派と、サウード家がワッハーブ派を保護するから、ワッハーブ派は
サウード家を支持すると言う関係を作り、最終的には二大聖地を支配していた
ヒジャース王国(国王は預言者ムハンマドと同じクライシュ族のハーシム家)を追い出した。

アラブの盟主といえばエジプトが上げられる事が多いけどね。
ファトワで一番権威のあるのはエジプトのアズハル学院の学長が出したものと
言われている。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:44:19.76 ID:???
しかし、そうは言ってもスンナ派には宗教的中心がないからアズハルの学長でもあまりそれに従われるわけじゃない。
その点、シーア派の方が階層的でカトリックのような序列がしっかりしている。
カリフでももう一度作れば良いんだろうけどな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:34:01.79 ID:???
ダマスカス郊外ダラヤで200人ほど始末できたみたいだ。一軒づつ回って処刑して回ったそうだから地域の掌握もほぼ確実かと。
ホムスも戦域はアルクサイルなどの郊外にうつっている。アレッポでは空港付近の戦いがケリがツケは事態が好転するかと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:50:45.56 ID:???
一般家庭を装ってるとこを殲滅するのは容易ではないな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:00:30.04 ID:???
そろそろ政府軍勝利で終わりそうだね。ヤター!反政府軍テロリストざまあ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:18:24.48 ID:1rBD78Et
こんだけ反政府軍のテロリストが殲滅されると傭兵代が値上がりして
傭兵会社も傭兵会社に金を払ってる国も大変だとゆうことが
最近のガソリンの値上がりからでも分かるとゆうもんだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:21:01.81 ID:???
シリアのニュースのyoutubeがあちこち停滞しているけれど
ここなら今は生きている


youtubeでシリア チャンネル
http://www.youtube.com/user/truthfromsyria
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:28:47.27 ID:V4mt7WrA
シリアとイラクは、欧米がちょかいと介入したおかげで、地獄だな。
フセインとアサドは、独裁には違いないが、一般市民にしたら、自由はないけど
戦争のない、穏やかな生活が出来ていたのに。。。。いったい誰のせいだ?
怖くて、もう中東に旅行いけんがな。(海外いったことないけど。。。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:20:07.09 ID:???
トルコシリアイランイラクに跨るクルド人5000万人が独立国家になれば中東は面白くなる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:23:44.22 ID:GEenCjsw
>>678
自由主義にとって致命的と言えるこんな発表も西側はスルーなんだろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:58:38.72 ID:MlwrlEX5
http://www.youtube.com/watch?v=rrOLDhDpt90

0:40に出てくるスキンヘッドでヒゲモジャのおっちゃん
いろんなニュース映像に映ってるけど何者なのか気になる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:00:51.20 ID:???
反政府テロが上手くいってないから欧米・イスラエル焦ってる感じあるやん。
イスラエルもイランが10月頃には核兵器開発能力を持つって分析したと言ってるし、
米大統領選前にできれば攻撃したいと思ってるみたいだし。
イラクもリビアも結局やられちゃったし、このままあっさり手を引かない気がする。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:13:56.52 ID:???
アサドがんばれ!あと少しだ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:57:50.98 ID:???
米国ユダ金の反政府テロリスト支援作戦失敗。
ざまあw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 03:52:35.61 ID:???
シリアで370人死亡 1日当たり過去最悪規模か
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208260118.html

 ロイターによると、政権側は22日から3日間にわたりダラヤを砲撃し、70人が死亡。
25日に部隊が家屋を一軒ずつ捜索し、中にいた住民を至近距離から射殺した。
反体制活動家は「アサド(大統領)の軍がダラヤで虐殺を犯した」と述べた。遺体は家屋の中や地下室から見つかった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 04:19:15.83 ID:???
政府軍のダラヤ虐殺

http://www.youtube.com/watch?v=MVW66lfqhxc
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 05:03:37.44 ID:???
>>694
変な吹き替えつくんなや

ダリヤ農村ダマスカス25/08/2012におけるテロリストの残虐行為
http://www.youtube.com/watch?v=I66nCTrQMA4&feature=plcp
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 06:11:15.74 ID:???
>>693
反体制派が政府軍に掃討される過程で、人質となっていた住民を虐殺したというところか
ダラヤ住民についての情報が出てくればはっきりすることだが

697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 06:13:53.05 ID:???
ダリア虐殺の報道

ダリアのシリアニュース
http://www.youtube.com/watch?v=ulvBv9DD7Wc&feature=plcp
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:03:01.18 ID:???
ダラヤ農村の大虐殺 AdouniaTV製作 原版 英語字幕バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=1GNEihwHkf8&list=UU4_vN2NdXotfsb8NdQY1Bkw&index=1&feature=plcp
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:21:05.74 ID:???
基本的に政府による「虐殺」情報が出れば出るほど、それはめでたい。
「虐殺」が起きている、ということは勝っているということだからな。
負けているときに「虐殺」は起こりえない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:42:43.96 ID:???
ロシアの声はほぼアレッポのコントロールを取り戻したと言い切ってるが、それはさすがにはやいかな。
中心部のコントロールは取り戻しただろうが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:49:27.56 ID:???
アレッポに対する賊軍の侵略はほぼ失敗に終わり、西側メディアが天下分け目などと位置づけた決戦に破れてしまった。
これはトルコ南部とを結ぶ“非”人道回廊構想の頓挫を意味する。
今年春の停戦時にも頻用した手法だが、
政府軍によるものとして、自身による残虐行為をせいぜいアピールするしか賊軍には手段がないのだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:52:33.68 ID:???
たとえアレッポから追い出されても、まだ郊外からトルコ国境との連絡線は保たれているよ。
あのつまらん女のニュースに何か意味があったとすれば、国境からアレッポまで移動できるルートが存在していることを証明した点。
全ルートを消滅させるまで残念だがまだまだ戦いは続く。

「戦場カメラマン」が死ぬか、入国が困難になった、という声明を発すれば戦況のさらなる好転なんだろうが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:00:44.52 ID:???
>>680
ビンラディンが911後に、「80年にわたる我々の屈辱を晴らすときが来た!」と
ビデオで言ったが、西側の人間は何のことか分からず、あれじゃないか、これじゃないか
言っていったそうだが、それはカリフ制をやめさせられたことだ、と言う事らしいしね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:55:48.12 ID:???
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112%2F16%2F14%2Fe0171614_19542783.jpg
ビンラディンはブレジンスキーの部下
ブレジンスキーはオバマ政権のブレーン
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:25:00.64 ID:???
ビンラディンは米国ユダヤCIAの傀儡。
自作自演テロの茶番のために、敵役として抜擢されたわけだ。
つまり彼はユダ金専属の演劇部にいる役者なんだな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:14:20.31 ID:uTts82C0
アラウィ派のシリア空軍情報長官がダマスカスで部下に殺害される。
いよいよアサド体制崩壊が近付いてきた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:39:47.54 ID:???
ソースはアルアラビーヤ(サウジ)?
副大統領の亡命はどうなったっけ?
いいから一流国のソースもってこい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:01:00.99 ID:???
http://www.asahi.com/international/update/0827/TKY201208270075.html

副大統領は亡命自体が嘘みたいね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:27:29.61 ID:W6GLOYf1
>>708
国営テレビは、政権からの離反情報が出ていたシャラ副大統領が、
イラン外交団との会談に臨む様子を放映した。シャラ氏については、
政権を離脱した元副大臣が「離脱を試みたが失敗し、自宅に軟禁されている」
と証言し、動向に注目が集まっていた。
国営通信は会談の報道に先立ち、
「国営通信の名をかたり、副大統領が解任されたとの偽の電子メールが出回った。
全く間違った情報だ」と伝えた。


政府軍に手も足も出ず、下手な嘘つくことしかできない反乱軍w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:17:52.41 ID:???
Western Troops are inside Syria
ttp://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=32502

The British Daily Star has reported in their article, "SAS HUNT BIO ARMS," that,
"nearly 200 elite SAS and SBS troops are in or around Syria hunting for
Assad’s weapons of mass destruction." The Star also claims that the SAS
are accompanied by British MI6, US CIA, and both French and American soldiers.

SAS使ってイラクみたいにまーたでっち上げするつもりかいな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:15:36.02 ID:???
>>706
情報機関は空軍の所管ではないし、その役職が実際にあるとしても空軍の広報責任者といったところだろw
事実だとしても大戦果のように発表するのは愚劣で滑稽だな
暗殺のような卑劣な手段を多用すれば、ますますシリアの民心は反体制派から離れるだけだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:27:11.47 ID:???
だいたい…誇らしげに暗殺を自慢する人達って…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:51:54.56 ID:???
もうFSA持たないな。今月中に大方壊滅と見た。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:59:59.20 ID:mXI2XRRF
反政府軍が政府軍のヘリコプターを撃墜したと、どこかのテレビニュースでやってたけど
これもサウジあたりの撮影所で作ったものなんだろうな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:11:46.13 ID:???
>1 おつ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:14:12.37 ID:???
いまさら?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:19:55.55 ID:???
反政府テロリスト、これ基地外の顔ですわww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:14:56.95 ID:???
ダリアの事件に関して詳報がないなぁ
よほど反体制派の主張が胡散臭いものなのだろうw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:42:53.62 ID:???
>>713
ドイツ軍「アメリカ軍の戦車なら、10台束になってかかってきても負けはしないが、奴らは必ず11台目を用意している」
っていうジョークみたいな状態だからなぁ。
アメリカが断念するまではずーっと続くと思うよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:53:35.69 ID:???
欧米諸国も、反政府テロリストに援助するのは、
もうあんまり気乗りしないようだ。武器だけ売りつけている。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:05:05.97 ID:???
長引けば長引くほど色々なボロが出てくるからな
完全に時機は逸してしまった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:40:18.47 ID:???
反乱テロリストは完全に終わコンだな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:23:29.19 ID:5uGp/in0
長引くほど政府軍は追い詰められるけど
結局、アサドは反政府軍に扮したある連中に殺害される運命にあるなw
それまで、どこまで悪あがきするかだけどw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:54:11.79 ID:TekDU4EN
ビルダーバーガーの目的は中東諸国をイスラム原理主義に変えてハルマゲドンを引き起こすこと
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 03:36:11.14 ID:???
ハルマゲドンもアセンションもやってきません。
2012年12月にやってくるのは、
米国ユダ金の経済的没落です。オバマも焦って頭真っ白です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 03:40:24.78 ID:rw9Ya8dQ
シリアに義勇兵として行きたいヤツはいないのか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news5/1346092691/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 03:41:13.64 ID:k0eTIotj
ムスタファさん生きてんのか心配
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 03:46:41.91 ID:???
尻アッー!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:14:19.18 ID:j5sIRvKz
詩人 椿
シリア大使館に電凸、シリアに痛烈に抗議、大使館側の対応にも問題あり

シリア、フランス製品の不買を呼びかけ
https://twitter.com/awc_tsubaki
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:22:46.35 ID:???
シリア軍事介入に反対=パウエル元米国務長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012082700015

パウエル元米国務長官は26日に放映されたCNNテレビとのインタビューで、シリア情勢に関し「軍事介入は現時点で
恐らく解決策にならない」と強調した。その上で「実施可能な他の方策を検討すべきだ」と述べ、飛行禁止区域の設定
という軍事的措置ではなく、人道支援などに傾注する方が重要だとの見方を示した。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:04:58.10 ID:???
>>727
死んでても正直スレ住民としても同情できない。俺も一応やめとけとは言って置いたからな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:06:37.04 ID:???
>>723
もうその手の話は聞き飽きたw
反体制派とその支援国は、去年からアサド政権崩壊は時間の問題などと言い続けているが
いまだに実現しないしwもはやオオカミ少年状態
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:45:29.12 ID:???
さよう。期日の入ってない公約はやらない、できないと同義。
「近いうち」と同じ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:45:14.56 ID:???
自由シリア軍の風紀が悪くて、住民から憎まれていたりするからな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:43:15.43 ID:???
アサドさんの面差しと
言ってる事がちぐはぐ過ぎる
あの人腹話術の人形みたいだよね…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:32:37.96 ID:???

カダフィーの、助けてよぉやめてよぉ何するんだよぉぉぉぉおおおおお
は最高に哀れで悲惨で面白かったんだけど
楽しみだなあ今回も
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:54:12.92 ID:3W2H5Ftm
>>735
しょうがないだろ。元々は歯医者さんなんだから。
軍人の長男が事故死しなきゃ今頃

 「ハイ、くちを大きく開けてぇ...ちょっと痛いけど我慢してねぇ〜」

     って感じで歯科医として政治とは無縁な生活してたはずだったんだし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:01:22.92 ID:???
無知な俺に教えてほしいんだが、今のシリアって、独裁だがそれなりに平和だったイスラムの国を打倒したい西側諸国やユダヤが争い反政府軍を煽って泥沼化してるって認識であってる?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:03:50.56 ID:???
>>738
大体合ってるけど、泥沼にもならず政府有利な感じ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:19:37.88 ID:???
>>739
だからやたらと政府軍の虐殺行為がとか言って煽ってんのか。
政府軍は綺麗だとか言うつもりはないが、自国をおもちゃにされた民衆は可哀相だのう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:16:13.35 ID:z0zVTdU4
>>736
現場の証言だと、カダフィは米軍機の奇襲攻撃で負傷しながら取り巻きたちに
「私に構わず戦え。絶対に降伏するな」と言ったのだが、
そのまえは「撃つな」と命乞いをしたと報道されていた。もちろん欧米メディア。
その受け売りをしていた日本のマスコミ。日本は報道の自由がないね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:28:17.63 ID:???
米国ユダ金さん、あんたもう手詰まりです。
戦争ゴッコは諦めて、
莫大な借金をさっさと払ってくださいww
できなきゃ怒り狂った市民に袋叩きにされてください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:08:24.83 ID:fz6jG+Lo
いまはシリアを混乱させてシリアで内戦を起こそうとしてる段階か?
多くのシリア国民が参戦してるとは思えない。
ただ海外にいる金持ちのシリア人などから資金の提供がある。
反政府軍の銃弾はシリア政府軍から買ってるケースも。
宗派対立がレバノンでおきてるのが危険。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:09:53.64 ID:fz6jG+Lo
↑訂正

いまはシリアを混乱させてシリアの各地で広範囲に内戦を起こそうとしてる段階か?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:11:31.13 ID:fz6jG+Lo
山本美香さん、9発の銃撃受ける 致命傷は首を撃たれたことによる頸髄損傷★3

日本テレビと出来高払いの契約てのは酷いなw
読売に殺されたようなものだぞ (貧乏フリージャーナリストの弱みに付け込んだ契約)
アレッポはシリアで最も危険な地域
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:42:27.14 ID:???
France tells Syrian opposition to form govt, pledges to recognize it
ttp://rt.com/news/france-syria-opposition-government-679/

テロリストが政府を作ったら認めてあげる♪ってか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:30:50.50 ID:???
領土の一角を占拠すれば政府ごっこも形になるけどなぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:47:29.35 ID:???
シリア:ダラヤ虐殺 「アサド政権が関与」米が確認
http://mainichi.jp/select/news/20120828k0000e030157000c.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:51:19.60 ID:???
毎日もダメ臭いな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:52:36.43 ID:???
アサド大統領退陣を エジプト大統領
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120828/mds12082810360001-n1.htm

仏大統領、シリア軍事介入示唆 化学兵器使用なら
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120828/erp12082810470000-n1.htm
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:19:34.34 ID:???
政府側にくっついてれば若い女一人でダラヤ撮り放題でBGMもつけてくれる
www.youtube.com/watch?v=uRBnM8tmMuw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:03:42.42 ID:???
>>741
歴史は勝者がつくる、というのに矛盾しないな
どんなに崇高な思想や理想を持っていてもな?
日本のマスコミは戦前からもう完全に支配体制側に取り込まれている
なので受け売りをしている!というのもいまさらな話だが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:59:46.21 ID:???
>>737
歯医者じゃなくて目医者
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:17:38.06 ID:???
>>743
もう内戦の帰趨についても目鼻がついた状況
後は腐れ偽善者の黒人奴隷が歴史に悪名を残すか、それとも思い留まるかの問題
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:29:35.43 ID:???
ようやく内戦も掃討段階に入ったようだな。アサドさん、乙!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:01:35.19 ID:qp4jIZMi
いやいや、英仏他反政府テロリスト支援国が米政官界に金をばらまいて
毒ガスを理由に米軍が動くように、オバマさんに圧力を加えているところです
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:28:28.95 ID:???
いやいや、ダマスカス制圧、アレッポほぼ制圧、どうみても政府軍に勝負あっただろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:46:32.86 ID:???
都市部制圧で勝利宣言ってアフガニスタンとかソマリアかよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:00:05.29 ID:???
アフガニスタンもソマリアも首都を制圧している勢力が曲がりなりに権力を維持しているぞ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:15:34.59 ID:???
アレッポが陥落したみたいだね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:04:08.23 ID:???
奪還というべきだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:36:23.58 ID:???
首都でヘリ墜とされてその地区空爆してビラまいてるのに
制圧どころか足を踏み入れることすらできてないだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:59:10.48 ID:Lqo+kaAh
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012082801041
葬儀で爆発、12人死亡=アサド政権支持派を標的−シリア首都

【カイロ時事】シリア国営テレビによると、首都ダマスカスで28日、
葬列の近くで自動車に仕掛けられた爆弾が爆発し、12人が死亡、48人が負傷した。
アサド政権支持者を標的にした事件とみられる。死傷者は増える恐れもある。

爆発は、イスラム教ドルーズ派の墓地の入り口で起きた。
反アサド政権の在英組織「シリア人権監視団」によると、
27日の爆弾事件で死亡した政権支持派2人の葬儀が行われていた。
(2012/08/29-00:08)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:07:11.63 ID:???
>>763
何でそんなときだけ国営放送ソースなんだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:07:39.54 ID:???
反政府テロリスト不利っぽいけど、相手はこれまで色んな国をぐちゃぐちゃに
してきた、欧米/イスラエル地獄の軍団ですよ。
中途半端に手を引いたら、逆に今までの嘘が明るみに出るから徹底的にやるでしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:40:28.33 ID:???
テロリストが徹底的に皆殺しにされるんじゃねの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 03:33:46.23 ID:???
おいおい何時アレッポ制圧されたんだよ・・・
全然進展してないだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 04:12:56.75 ID:TO2PMemE
山本さんの仇をとりたい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:11:19.04 ID:???
葬儀で爆発、12人死亡=アサド政権支持派を標的−シリア首都
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012082801041
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:12:33.52 ID:???
シリア反体制が政権移行計画公表
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120828/mds12082822350002-n1.htm
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:56:59.29 ID:???
劣勢に立たされた政府軍、首都も空から攻撃するしか無い状態へ


空爆で60人死亡 シリア首都、初の戦闘機
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM28019_Y2A820C1EB1000/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:58:00.78 ID:???
とりあえず、プーチンは絶対にぶれないことを再表明したな。
ただ、観客としてはじれったいのでさっさと支援規模を増やして欲しいけど、現地で勝ってる限り、相手側が増やすまでこっちも増やさないという
慎重な姿勢をとりつづけるみたいだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:00:13.93 ID:+PTwq6ct
独裁者は惨めな最期を迎える運命にある
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:05:48.74 ID:???
そうですか。三代世襲かっこいいっすね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:07:35.59 ID:???
それも最近の話だよね。むかしなら20〜30年
内戦やってればで終わった気がする。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:20:32.53 ID:???
ルカシェンコさんが惨めな死を遂げるのはいつかな〜
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:38:05.02 ID:SeD7PGJ9
>>769葬儀中(笑)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:31:36.26 ID:???
おまえらこんなとこで情報工作してもしょうがねーだろ
で、本当はどっちが勝ってんのか教えろよw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:48:14.94 ID:???
>>769
葬儀を標的にするとたちが悪いね。日本の49日みたいに何日か後に
追悼があるから、そこでまた人が死ぬと追悼の追悼に新たに人が加わって
見たいな感じで、ふくれあがる。イラン革命もそんな感じじゃなかったっけ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:23:58.72 ID:+OY+k7Wb
@独裁政権はいけないのか
A政権の正統性が問われる内戦に他国が干渉していいのか
B国際社会はシリアに何ができるのか

民族自決、近代兵器、虐殺、難民、隣国、ロシア、EU、米国の用語を使用し、アサド政権支持か否かの立場を明確にして述べなさい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:31:06.36 ID:???
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/4279833.html

やはりアサド政権を倒してはならない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:35:36.09 ID:???
もう民族ごとに国つくれ!
ある民族に対する憎悪が最近自分に生じたからわかるわ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:49:02.14 ID:???
国際社会が全力でアサドを守るのが先決。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:03:12.14 ID:qUJxqRNL
ボイスオブロシアによると英仏の工作員が隠密裏にシリア内で工作をしているそうです
とゆうことは、やっぱり、反政府テロリストを指導してシリアで破壊工作をしているのは英仏だったと言うことで
そのほかにも、ミャンマーの民族紛争とか香港人の釣魚島上陸とか中国での日本大使の乗っている車から国旗を奪ったのも
こいつらが画策したんじゃないだろうかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:10:16.18 ID:???
>>784
要するにユダ金だな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:12:43.16 ID:???
>>780
レポートか。国連がルワンダやボスニアで無力をさらした反省から、
内政不干渉を捨てて、住民を「保護する責任(国が果たさなければ、
国際社会が代わりに果たす)」というのを唱え始めたのを入れないと、
まとまりそうに無いけどな。

まぁリビアでは保護する責任適用されたけど、そんな事されたら
その国終わりですから、シリアでは慎重になってる感じですね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:28:44.62 ID:???
この戦争が単なるユダ金によるシリア侵略であることを知らない情弱が哀れよのう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:48:15.37 ID:???
シリアで工作員働かせるより中国でもっと工作員働かせてくれよ欧米人!
国家分裂すぐ起こって楽しいやろうに。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:03:31.21 ID:???
シリアみたいな善良な独裁者より北朝鮮や中国をやってくれればいいのにね。
あれ、石油があの辺は出ない?ああ、そうwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:44:09.30 ID:???
保護する責任とか、デタラメな概念はこの戦いで踏みつぶされるはず。
伝統的な国際法理論では犯罪者は米英仏で、法の守護者が中露です。
その証拠に中露の言い分は「国連憲章を守れ、国連憲章を守れ」の一点張り
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:56:41.63 ID:???
アレッポの掃討作戦があまりに遅すぎる。
兵力が足りないのか、賊の装備が向上しつつあるのか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:24:58.32 ID:???
政府軍が弱すぎて泥沼や
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:03:29.45 ID:???
>>787
そうかそうか
ところで中国最大の動画サイトyoukuで今ロード中に流れるCMに

世界一賢いユダヤ人、彼らはアメリカに強大は兵器を、中国に便利な生活用品をもたらした
「人類の栄華とユダヤ人」こうご期待!

みたいな番組のCMがある件について一言
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:24:28.47 ID:???
>>790
2011/04の英独仏ポルトガルが安保理に非難するように働きかけてた時から、
「国連憲章を守れ、国連憲章を守れ」の一点張りだったの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:42:44.73 ID:???
中国は何年も前から内政不干渉の原則を〜ってずっと言ってると思うけどな・・・

ロシアはグルジアやっちゃてるけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:14:45.25 ID:???
>>791
慎重にやらないと、反体制派といえど非戦闘員が巻き添えになると外野が喚きだす
それより重要なのはアレッポのインフラであって、自軍の攻撃で損害を出すのは可能な限り避けたいのだろう
失う物が何もないテロリストと同じ戦法は取れない
しかし反体制派から、ついに弱音らしきものがw
しかもこれまでの反体制派の情報操作の努力をほとんど無にするような本音を漏らしているので、興味があれば

<シリア>「全域が戦場に」反体制派代表、政権弱体化を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000011-mai-int
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:54:04.75 ID:???
要するに、反体制テロリストの終わりが近付いているということだね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:42:02.16 ID:CYShg89P
>>781
>シリアのスンニ派は時々「アラウィ派は地獄へ行け、アルメニア人はベイルートへ行け」と叫んでいるとのこと。
スンニ派もたいがいやんけ!反体制派を支援している連中は、シリアをイスラム原理主義国家にでもしたいのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:06:32.96 ID:???
反政府テロリストはどう見てもオワコン。
やっぱりリビアで強引なことをやった去年のNATOの醜態が祟ったね。
残念でした、ユダ金の手先、テロリスト君達。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:13:10.81 ID:???
【シリア】 アサド大統領、反体制武装組織の壊滅には「さらに時間がかかる」との認識 [8/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1346234216/

1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/08/29(水) 18:56:56.63 ID:???
「反体制派壊滅に時間」=緩衝地帯設置を拒否−シリア大統領

 【カイロ時事】シリアのアサド大統領は、29日放映の民間テレビ「アッドゥニア」のインタビューで、
政府軍と反体制派の戦闘について「勝利には至っていない」と述べ、
反体制武装組織の壊滅には「さらに時間がかかる」との認識を示した。
 大統領は「状況を要約すると、われわれは前進しており、まだ勝利するには至っていないが、現場の状況は好転している」と語った。
 一方、大統領は大量のシリア難民を受け入れているトルコ政府などが求めるシリア国内での緩衝地帯設置に関し、
「緩衝地帯は議題に上っておらず、敵対的な国家による非現実的な構想だ」と述べ、拒否する姿勢を明確にした。
(2012/08/29-18:05)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012082900837
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:50:45.82 ID:OBn1/28L
山本氏佐藤氏と一緒に巻き込まれて行方不明だった
トルコ人カメラマン見つかった?生きてる?なぜかロケット抱えてる写真つき
http://www.youtube.com/watch?v=qCKbWXRvfCg

どうゆうことでしょうか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:57:10.81 ID:OBn1/28L
http://jp.reuters.com/article/topNews/idUSBRE87Q0UW20120827
Captured Turkish journalist appears on Syrian TV
捕まってる身でTV出演なのでしょうか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 05:02:27.72 ID:???
シリア穏健反体制派幹部「戦闘で勝っても民主化訪れぬ」
http://www.asahi.com/international/update/0830/TKY201208300002.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:05:14.65 ID:???
世界を相手に闘う(中露等の良識派を除く)アサド大統領ガンバレ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:51:05.24 ID:Iyni7pBZ
軍事独裁排除してイスラム合衆国狙いなんでしょ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:57:57.11 ID:+AxpTI4v
トルコの野党は政府がシリアの反乱に手を貸していることを
批判しているそうですね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:04:56.99 ID:???
トルコは伝統的に世俗主義だったけどここしばらくはイスラム系の政府ができて、軍のクーデターを先手を打って防いでしまいました。
で、そのイスラム系与党が宗派の違うシリアに敵対しているのが現状。
伝統的政策の野党としては、宗派だけで筋の悪い介入して、難民が流れ込むわ、クルドがややこしくなるわで怒りますわな。
うまくいってるならともかく、泥沼ですから
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:27:25.39 ID:???
>>807
まさに、Wikipediaで無宗教の項目見ると、「宗教は重要ですか?」質問に
「いいえ」と答えた人の割合は北欧が高くて、ジニ係数が低いのも北欧で、
よく知られている通り、福祉が充実してるのも北欧なんだよね。

人間が人間を助けないから、神にすがるんだろうな。
809808:2012/08/31(金) 11:13:38.66 ID:???
誤爆してたw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:43:51.15 ID:???
トルコが介入してなかったらもっと難民が雪崩れ込んでるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:52:02.95 ID:???
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:18:21.69 ID:JFcLkn8L
こりゃ介入来るな
http://www.debka.com/article/22296/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:59:25.28 ID:DNqI3C54
北アフリカ、中東、アジア、に続いて南米でも虐殺発生! EU及び日本のマスコミの出方に注目
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:03:59.17 ID:???
『文殊菩薩(ブログ版)』 山本美香さんは背後から撃たれたのに、マスコミも警視庁もシリア反政府軍
FSAを疑わないのはなぜか:未必の故意の可能性は?  新ベンチャー革命 H.24/08/25
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-1234.html

> 本殺人事件に関する警視庁の司法解剖結果の公式発表によれば、山本氏の首の貫通銃創
> (致命傷となった被弾傷)は左後ろから右前への貫通とのことです。
>
> ところが、事件後のマスコミは、山本氏のいた場所の通りの向こう側のシリア政府軍兵士からの
> 銃撃であるかのように報道していました。マスコミ報道はどこも同じ報道内容でしたから、われら
> 国民は、山本氏が前方からの銃撃で被弾したと理解していました。ところが、司法解剖により
> 致命傷被弾は彼女の首の左後ろからと判明して、マスコミ報道内容に大きな矛盾が生じています。
>
> 普通に推理すれば、狙撃犯は山本氏を案内してきたFSA(反政府の自由シリア軍)関係者では
> ないかと疑います。(……中略……)しかしマスコミは山本氏狙撃の真犯人はFSA関係者では
> ないかとはまったく報道しません。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:56:54.32 ID:DNqI3C54
さすがに日本のマスコミ、大本営発表の伝統を守ってます!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:00:36.14 ID:???
>>814
政府軍に殺されたなら逃げようとして撃たれたんじゃない?
反政府勢力も胡散臭い連中が多いから、
アサド政権批判の為の自作自演プロバガンダの可能性も高そうだけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:17:52.76 ID:o94wMDbj
>>730
知日派パウエルさんかっけー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:57:24.25 ID:???
シリア内戦:トルコ、安保理で緩衝地帯設置を要請
http://mainichi.jp/select/news/20120901k0000m030049000c.html
じゃぁトルコ案に反対な国で難民の面倒見ろよと思ってしまうが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:38:50.02 ID:???
なんつーか、嵐の前の静けさやね ( ・ω・)
水面下でイスラエル・欧米が更なる悪巧みしてると予想
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:58:35.55 ID:???
平和的解決はもう不可能と誰もが思ってるだろうけど、
じゃぁ実力行使しましょうと言う国も無い。
メディアを操って国際世論を醸成しようという準備期間か。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:12:52.81 ID:???
本当はその期間に政府軍が軍事的勝利を続けないと行けないが、それが遅れ気味でやきもきする。
アレッポと北方エリアを沈静化して、大統領直接投票を行ってアサド再選をやればほぼ完勝なのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:09:19.25 ID:???
【シリア】政府軍が米国人記者を拘束か?[12/08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1346417906/

1 名前:ロップイヤーンφ ★[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 21:58:26.37 ID:???
#<シリア>米の記者、政府軍が拘束か 毎日新聞?8月31日(金)19時28分配信

 【カイロ前田英司】内戦状態に陥ったシリアで米国人のフリージャーナリスト、
オースティン・タイス氏(31)が行方不明になり、取材を特約していた米紙ワシントン
・ポストなどは8月31日、タイス氏がシリア政府軍に拘束されたと伝えた。
米国務省がシリア当局に確認を求めている。

 在シリア大使館を閉鎖した米国の利益代表を請け負うチェコの駐シリア大使が27日、
チェコのテレビに「(タイス氏は)ダマスカス郊外で政府軍に拘束された。生きている」
と明らかにしたという。

 タイス氏は5月にビザなしでシリアに入り、反体制派に同行して各地を取材。
7月下旬に首都ダマスカス郊外の町ダラヤに拠点を移し、同僚らに帰国の意思を告げた
8月13日を最後に、連絡が途絶えた。タイス氏は元米海兵隊将校で、アフガニスタンや
イラクに派遣された経験もある。

ソース:yahooニュース(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120831-00000064-mai-int
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:21:24.97 ID:???
森山央朗「シリアの2011年とアラウィー派とスンナ派 -宗派の歴史性と宗派間暴力の危険性-」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/resarch/H23_MiddleEast/04_Moriyama.pdf
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:56:41.81 ID:p+vm1lFK
>>822
それってジャーナリストじゃなくって反政府軍の軍事顧問だろう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:10:43.98 ID:???
海兵隊将校がジャーナリストに転身してしまう動機が、想像力を総動員しても思い浮かばないw
元将校というのが事実だとしても、おそらくはCIAのスパイか何かだろう。
政府軍に拘束されたというのが事実なら、かなり有力なカードとして使えそうではあるが、どうかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:41:36.85 ID:???
不法入国でゲリラといっしょに活動してればスパイとみなされて当たり前
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:08:04.45 ID:???
>>823
流し読みしたが、アラウィー派って何?って人には勉強になるな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:08:07.92 ID:Gtk4BZdL
何としても条件闘争で戦闘停止に持っていくべきだ。
アサドは「反政府勢力が条件を飲むなら私は喜んで引退しましょう。非暴力のやり方で掛かって来て欲しい」と言うべき。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:18:46.09 ID:???
なんで引退しないといけないの?意味が全くわからない。
FSAの指導者達が「政府が戦闘員に恩赦を与えるなら私は喜んで自決しましょう。非暴力のやり方で選挙に参加させて下さい」と言うべき。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:56:43.00 ID:ZjilhNRh
シリアは内戦が長引いてんな・・・まだアサドは銃殺されんのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:16:26.91 ID:???
アサドの敵がいっぱい銃殺されてるね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:19:16.60 ID:???
>>828
アサドは話し合う用意もあるし、そもそもきちんとした選挙で選出されてる。
もっかい選挙やっても間違いなく当選するから、西側諸国はゴリ押しでアサドを引きずりおろそうとしてんだ。
どっちが悪者なんだろうね?どう思う?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:52:52.13 ID:zIi5H9pT
欧米はベルサイユ条約の頃から悪どさが変わらないな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:36:36.08 ID:???
解放されたシリア人記者「死亡したカメラマンは自由シリア軍が殺害」 CERISES
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/857.html

2012年8月16日。Al-Ikhbaryehの記者達はシリア軍によりテロリストの手から解放された。
記者達によれば、自由シリア軍は記者達を殴るなど非人道的に扱い­、カメラマンの
Hatem Abou Yehya氏を残虐なやり方で殺害した。また、取材班に偽装映像の撮影を強制した。

解放された記者のインタビューは http://www.youtube.com/watch?v=d9nsk8kznvo
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:15:43.44 ID:???
CIAや西側はベネズエラ虐殺はチャベスのせいにするのかね?
大統領選挙もあるしな。

ttp://www.47news.jp/47topics/e/234039.php
アマゾン先住民多数殺害か ベネズエラで金採掘業者
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:32:28.69 ID:???
そもそもアサド先生は眼医者をやめるべきじゃ無かった
ロンドンを出るべきじゃ無かった
兄さんが殺されようが、嫁と2人でブッチしてりゃ良かったんだ
だけどそうしなかった
彼が一族思いで責任感のある人だったからだ
ご免過去形で言っちった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:36:59.98 ID:???
>>836
長男が急死した際マーヘルを無視して、わざわざ政治にノータッチだったバッシャールを呼び戻したって事はマーヘルはやっぱり問題有りなのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:53:24.09 ID:???
西欧住まいが長い、元眼科医というのはバッシャールの好感持てる経歴なんだよな。
☆独裁国家の中で育った閉鎖思考の王子様じゃない
☆生まれついての政治屋ではなく、個人として何か手に確実な技術を身につけている人間
という点は好意を持てる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:54:34.49 ID:Av7TnfKC
>>835
南米の先住民虐殺は昔からあったのに今の時期とは
やはりチャべスを非難するネタにしたがってるのでは?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:06:39.02 ID:???
イランに来て歓迎されたエジプト大統領がアサドシリアを滅多切り

イラン国営が摩り替え放送とは笑える
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:52:19.97 ID:???
確かにあのすり替え放送は低レベルなんだけど、面白い点もあって
「抑圧するシリアはケシカラン」→「抑圧するバーレーンはケシカラン」にしてるんだよ。
バーレーンが民主化要求するデモ隊をサウジの援軍もらって踏みつぶして、それを西欧が黙認しているダブスタがあるからね。
文脈的には改ざん後でも通じてしまうという・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:54:03.15 ID:???
「シリアで銃撃された山本美香は馬鹿。戦場で他国の女が笑顔見せながら撮影は非常識」 黄蘭
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346455424/

「週刊ニュース深読み」(NHK総合) 2012年8月25日8時15分〜

20日にシリア北部のアレッポで銃撃されて死亡したジャパンプレスの山本美香記者の事件を取り上げた。
丁度死亡する寸前の映像が映っていて、直前まで、民家のベランダにいる女子供の様子や、路上で父親らしき男性に抱かれてい
赤ん坊に「かわいい」と日本語で呟いている。本人は危険を察知していなかったのに違いない。
死者に鞭打つ気は毛頭ない。
女だてらに内戦の最前線にまで「報道」が目的で出かける勇気は、凡人には理解できないが、立派なことなのだろう。
しかし、この日の伝え方も他のメディアの伝え方〜例えば某紙の見出し、『優しいまなざし失わす゛山本さん最後のリポート』などを読むと、
ちょっと違うのでないかと違和感がある。中東の国の、対立する2派が完全武装して一触即発の戦争状態にある最前線で、
そうでなくても目立つ他国の女が、いかに武装した男たちの後に続いたとはいえ、丸腰で赤ちゃんに笑顔を見せながら歩くとは非常識極まりない。
想像力欠如、戦争の何たるかがわかっていない。結果は自己責任である。ピュリッツァー賞狙いかと勘繰りたくなる。

同行の佐藤某とは男女の仲だそうだし何がジャーナリストだ。
元朝日社員の父親が自分の娘について「素晴らしい素晴らしいジャーナリストでした」と絶賛したのにも呆れた。
筆者の親なら間違いなく、「多くの方にご迷惑をかけ、お騒がせして申し訳ありませんでした」と謝ったはずである。
この親にしてこの子ありだ。
(黄蘭)

http://n.m.livedoor.com/f/c/6908451


843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:16:33.57 ID:???
おでこに「中国人じゃない」と書くか悩む〜安田純平の戦場サバイバル - ガジェット通信
ttp://getnews.jp/archives/247488
ttp://px1img.getnews.jp/img/archives/1s3.jpg
ttp://px1img.getnews.jp/img/archives/2s3.jpg
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:33:45.01 ID:???
>>842
>死者に鞭打つ気は毛頭ない。
十分鞭打ってないか?

親父が娘を褒め称えてるや「優しい云々」の臭いタイトルを付けるメディアに
「おいおい」って思うのは同意だが、
市街戦なんだから無人の廃墟で戦ってるわけじゃないんだし、
そこで生活してる一般人撮ったり、赤ん坊が手でも振ってきたら
微笑み返すくらい否定される事じゃないだろう。

別に遺族が「日本政府のせいだ」とか言い出してるんじゃないんだし、
当然死ぬ可能性がある覚悟があって行ったんだろうから、
安全な日本で欧米メディアやアルジャジーラ見て云々言ってるだけの記者?に
「想像力欠如、戦争の何たるかがわかっていない」なんて言う資格無いだろう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:54:27.20 ID:???
不法入国の上に政府軍だという確たる証拠もないのに
連日、シリア政府批判の材料になってるのが(`皿´)ウゼーんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:05:00.22 ID:???
>>841
その代わり英国の報道機関はサウジ体制の不安定さを
ことさら採り上げて報道しているぞ。
そしてその波はわが日本までにも及んできたな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:11:59.34 ID:???
>>846
サウジは次世代が不透明だからな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:16:51.87 ID:???
>>838
セイフもそうだが、独裁を緩めて進めた改革が内乱に繋がったから気の毒だよな。
気性が荒いとされるマーヘルがハーフィズ体制をそのまま踏襲して、バッシャールは金正男みたいなポジションで居た方が自由化は無いが、内戦も無く結果的に皆幸せだったかもな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:11:10.12 ID:07m9NU+8
以下の記事を探しています。見出しかURL分かる方いましたら教えてください。
自分では見つけられませんでした。ちょーうろ覚えなのだが。

記者が、壁の落書きに「革命」「選挙」を含む文章を見つける
(多分、選挙は終わった革命を忘れようみたいな感じ)。

記者は意味がわからず、書いた人か近くにいた人に意味を尋ねる。

答えは、これは皮肉で、われわれは選挙というものをよく理解しておらず、
こんな物しかもたらさないと思っていなかった。革命が始まった時の
理念とはかけ離れてしまった。だがとにかく選挙は終わったんだから、
革命の理念はもう忘れるしかない、と言うような感じ。

もしかしたら全然記憶違いしているかもしれませんが、心当たりある方
教えていただけると幸いです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:22:56.94 ID:ry414Jli
>>848
独裁を緩めたのではなく欧米への警戒を緩めたんだろ。
白人の冷酷さに認識が足りなかった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:50:23.00 ID:jKUCmPrI
米国記者を拘束すんな!ボケアサド政府軍!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:51:53.70 ID:???
>>851
記者でなく海兵隊出身のスパイです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:41:27.77 ID:JaHs3k33
>>850 欧米にとっては同じ事
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:27:44.98 ID:???
>>822
アリバイ作りかもしれんが、一応記事書いたりしてるようだ。読んでないけど。
Austin Tice
In Syria, an oasis from the war
ttp://www.washingtonpost.com/world/middle_east/in-syria-an-oasis-from-the-war/2012/07/15/gJQA96xCnW_story.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:34:08.21 ID:???
米記者の拘束だが、シリア政府が公式に認めたという情報がないのが気になるな
得意の自作自演で惨殺体で発見される可能性もある
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:05:22.19 ID:???
難民の人の「普段は平和な国なのに」っていう言葉がすべてを表してると思う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 07:20:19.75 ID:???
政府系テレビ出演のためにケツに鉄棒つっこんだりして調教してるとこだろw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 07:52:51.47 ID:fWvxPDAd
>>849
引き続きお願いいたします(_ _)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:12:08.12 ID:???
>>832
そりゃ西側はギリギリ過半数で当選するのが常識になってるから、
支持率90%とかいうとウソだ!って思っちゃうんだよ。
仮に今日本で首相公選制が実施されて橋下が当選したら不正があったとかいう奴らがでてくるかもしれんね。

>>836
結婚したのは大統領になってからだったと思う。
北朝鮮のアレと同じで、大統領が独身はマズイってことで急遽決まったと言う印象を持った。
バシャルは一族想いというよりは、シリア想いといっていいんじゃないかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:48:57.61 ID:???
教えてくれて有難う
うう自分のにわか脳が恥ずかしいス

今トルコに飛び火っぽい?周囲全部巻き込まれてるよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:51:45.59 ID:???
>>832
俺会社で、手順書とかの部署にいるんだけど、「きちんと」
みたいな言葉を聞いたらかならず「きちんと」の定義を相手に
説明を求めろ、説明できなきゃ「きちんと」じゃないって事に
なってるんだけど、説明してもらえる?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:19:08.43 ID:???
>>861
じゃあいいんじゃないの?きちんとしてないってことで。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:07:07.28 ID:???
なんで俺会社に会わせなきゃいかんのw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:19:52.07 ID:???
>>862
はい
>>863
会社の話は余談で、「ちゃんと」の意味を説明できないなら、
「ちゃんと」したなどとは言えない、せいぜい
「誰も文句言ってないからいいだろ」って開き直りに過ぎないって
だけの話なんだけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:12:55.00 ID:???
お前ら今テレ朝見てみ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:30:56.21 ID:???
元シャビーハ構成員だか何だか知らないが、仮名での証言に証言価値などないだろう
年齢にしても実年齢から相当かけ離れていたという印象だw
ましてや偽証罪に問われる危険性もないのだから、それこそ言いたい放題だ
むしろ日本の報道機関の危機的状況について考えさせられるレポートだったな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:52:48.02 ID:???
どうせこのあと証拠隠滅のために消されるんだし。
半年後に、インタビューを申し込んでみな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:28:51.22 ID:zKY4LIzF
ボイス・オブ・ロシア によると
オロシアは、「シリア自由軍がシリアの国際空港を軍事的標的とみなし、民間機を撃墜する」とした生命に対し
「シリア自由軍の声明が現実となった場合、直接実行した者だけでなく、彼らの保護者も、その責任を問われる」と伝えた。
らしいが

これって、ロシアが、シリア自由軍を援助している国に直接攻撃をする、ってことか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:19:40.90 ID:???
その場合はトルコ…て事になるかなあ
旧宗主国のフランスを政治的になじるっても限界があるだろうし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:01:52.64 ID:???
>>866
Keep medicines out of reach of children

日本で販売されてる麻薬より綺麗に梱包された錠剤でしたな
てか、欧米で普通に市販されている薬だろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:21:46.91 ID:???
480 名前:名無し三等兵 :2012/09/05(水) 19:04:06.50 ID:PSU2DZ1V
9/5 クローズアップ現代

「混迷シリア 見えない出口」

潜入!武器供給ルート▽混迷シリアで何が
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:02:34.86 ID:QSZCqjls
なんて書いてるかわかる?
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1319108174/l50
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:13:31.90 ID:???
>>871
全然間に合わなかった。視聴した方がいたら概要を書いていただけるとありがたいのですが

テレ朝よりひどいレベルのプロパガンダなのか、それよりは多少はマシなのかに興味があります
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:21:39.41 ID:???
>>873
昨日のテレ朝よりはマシであった

内容を大雑把に言うと
シリアが混迷しているのは周辺国の介入があるからだ
アサド政権にはイラン、ヒズボラが
反政府勢力にはサウジ、カタール、トルコが

反政府側は様々な勢力が乱立しているため内部の結束が弱い

ゲストの学者さん曰く
「アサド政権はデモ発生当初から『反政府側には外国の関与が』と言っていた」

「それはプロパガンダだが、デモ隊は弾圧され続け武装路線に転換したが
 反政府側はアサド政権と比べて劣勢なために、外国からの支援を頼らざるを得なくなった」

「そのためアサド政権の言うことがプロパガンダではなく、本当になってしまった」
「だから、周辺国の介入がある今の状況はアサド政権にとっては都合がいい」
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:34:48.22 ID:???
なるほど、判らん。
876873:2012/09/05(水) 21:51:19.04 ID:???
>>874
どうもありがとうございます

ゲストの学者が誰かは知りませんが、奥歯に物が挟まったような物言いというか
完全に泥を吐いたわけではないようですな。
ウソから出たマコトとは、苦しい説明だw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:35:35.16 ID:???
青山なんとかって言う教授かなんかの人だった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:47:32.39 ID:/CqDZ2Da
青山繁晴?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 05:58:40.23 ID:???
>>872
飯の話
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:01:46.62 ID:???
青山弘之 シリア革命2011
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:38:47.77 ID:???
国民弾圧を続けるシリアそれを支える中露
日本もまた恐ろしい国に囲まれたもんだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:23:19.22 ID:???
テロリストを使って
アフガン、イラク、リビア、スーダン、シリア、イラン
主権国家の政権転覆を画策する
アメリカ、イギリス、イスラエル

TPPや消費税のゴリ押しといい
QE3発動して早く滅びればいいのにね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:50:29.01 ID:JNp6cPoX
イギリスの北アイルランドで革命が起きようとしてるのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:08:02.31 ID:???
詳細求む
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:21:28.50 ID:???
トルコ・ハタイ県にいる難民は順次、他県へ強制移動させられるそうだね。
アラウィー派の地元民に嫌われた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:20:54.37 ID:PLhMxozL
>>883
ソースは?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:11:45.51 ID:???
くっそ 釣られた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:29:26.87 ID:???
自由シリア軍が使ってる武器のfacebook動画マニュアル
http://www.facebook.com/hosainmartyrk.s.a
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:31:17.44 ID:???
迫撃砲などの攻撃拠点の地図facebook
https://www.facebook.com/map.center.sy
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:35:35.88 ID:???
自由シリア軍の各種マニュアル動画チャンネル
http://www.youtube.com/user/fsahelp?feature=watch
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:43:34.14 ID:???
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2899351/9468021

この記事の内容はどうでもいいが、上にうつっているクラック・デ・シュバリエに政府軍の兵士がたっている。
前にFSAが籠城しているとか忌まわしい報道があってその後音信がなかったが、どういう経緯にせよ
屑どもは撤退したみたいだ。FSAの敗退と世界遺産の保護と二重にうれしい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:00:52.41 ID:???
>>891
既にあちこち壊されちゃっているそうだけど、
まずは不良分子を追っ払ってもらわないと
修復できないので、よかった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:59:04.91 ID:JNp6cPoX
>>886
今朝5時のBS1のBBS
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:25:14.25 ID:???
>>893
カトリックとプロテスタントが衝突した暴動に関するニュース?
昔はテロリストと言えばIRAだったけど、革命は言い過ぎだろw

Royal Black Institution apology to St Patrick's Church over march
ttp://www.bbc.co.uk/news/uk-northern-ireland-19499049
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:17:00.43 ID:???
何だ 恒例のお祭りか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:37:17.16 ID:???
トルコ軍の武器庫で爆発 25人死亡
http://japanese.ruvr.ru/2012_09_07/toruko-bakuhatsu-shibou/

火遊びの代償は高くつくことになりそうだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:18:52.57 ID:MxUwAYWu
事故なのか事件なのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:49:17.14 ID:???
シリアのためのワールドマーチの開口部C 1 2012年3月15日
http://www.youtube.com/watch?v=XPVoxmS5WTc&feature=relmfu
シリアのためのワールドマーチC 2 2012年3月15日
http://www.youtube.com/watch?v=-I0MbdOv5CM
シリアのためのワールドマーチC 3 2012年3月15日
http://www.youtube.com/watch?v=Z3IXzg7r62M&feature=relmfu
シリアのためのワールドマーチC 4 2012年3月15日
http://www.youtube.com/watch?v=7F7zwuksONI&feature=related
シリアのためのワールドマーチC 5 2012年3月15日
http://www.youtube.com/watch?v=-ygNFnA4gcc&feature=relmfu
シリアのためのワールドマーチC 6 2012年3月15日
http://www.youtube.com/watch?v=V67XXVSAfUE
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:44:02.71 ID:???
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:37:11.50 ID:iqaPFD/Y
>>896
イギリスかフランスの工作員のしわざか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:47:42.19 ID:???
またそういう事を
そういう悪いお口はふさいでじゃうわよ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:39:56.07 ID:iqaPFD/Y
ちがうの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:26:08.18 ID:???
喋り過ぎは命にかかわるぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:57:56.55 ID:iqaPFD/Y
わかった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:28:20.75 ID:xJzs5PVB
>>849
分かる方いたらお願いします。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:11:29.77 ID:???
化学兵器20カ所で貯蔵 米紙報道、シリア国内
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120908/mds12090800490000-n1.htm

やっぱり直接介入する準備進めてんのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:42:38.76 ID:???
>>897
兵士が誤って手榴弾を落としてしまい暴発、武器庫の弾薬が誘爆というのが、トルコ政府の説明だが、
単に落としただけで暴発するような手榴弾では実用に堪えないのでwウソだろうな。
テロ事件であることはほぼ確実だが、それを公表できない事情が政府側にあるのかも
トルコ軍は一枚岩であるかのように結束ぶりを誇示していたものだが、内部対立は相当深刻なのかもしれない

Turkish military council retires arrested generals
http://www.hurriyetdailynews.com/turkish-military-council-retires-arrested-generals-.aspx?pageID=238&nid=27078
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:03:00.34 ID:???
ヒビカンの人消されたかと心配してたら更新した。
戦況ももうすぐくるかな?空港での戦いが知りたい。
民間機を撃墜すると屑が脅迫して、やったらぶち殺すぞとロシアが声明したところまでしかわからない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:04:13.82 ID:???
ムスタファは元気か?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:37:57.91 ID:???
アメリカの都合の悪い政権、北朝鮮、イラク、イラン、リビア、シリア、アフガン、が
軒並み独裁国家だの、テロ国家だの言い続けてればさすがに誰だって怪しいと感じてもおかしくないと思うんだがなぁ
アメリカに都合のいい反乱軍は自由○○軍になるし、都合の悪い反乱軍は必ずテロリスト扱い
お前らが「テロリスト」と認定した人間は皆殺しにしても虐殺にならないのかよと
シリアやユダヤに全然詳しくないけど、そのくらいの不自然さは分かる
自由○○軍っていう反乱軍を殺すと虐殺だが、テロリストっていう反乱軍を殺すと正義なんだろ?
世の中狂ってると思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:03:14.80 ID:???
確かに北朝鮮にも愛国心や指導者に対する儒教的忠義、貧しい中にも平等といういいところはある。
一概にテロ国家と決めつけちゃいけねぇ。アメリカも見習え。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:58:56.10 ID:lZwExBe0
中東がらみで比較的まともな対応はロシアだと思っているだけど、間違い?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:02:11.63 ID:TdoRa73e
【シリア】 「シリアはイスラム過激派の格好の活動場所になる」、自由シリア軍副司令官が警告 [9/8]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1347064873/

1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/09/08(土) 09:41:13.99 ID:???
イスラム過激派の存在確認=混乱回避へ支援訴え−シリア反体制派

 【カイロ時事】内戦に陥ったシリアの反体制武装組織「自由シリア軍」のクルディ副司令官は7日までに、
時事通信の電話取材に対し、シリア国内での反アサド政権の武装闘争に
外国出身のムジャヒディン(イスラム戦士)約100人が加わっていることを認めた。
さらに「外国が自由シリア軍を物資と財政の両面で支援しなければ、シリアはイスラム過激派の格好の活動場所になる」と警告した。
 外国出身のイスラム戦士は数百〜数千人との見方もあるが、副司令官は「100人を超えない数だ」と述べた。
 自由シリア軍は当初、イスラム戦士のシリア入りを阻止していた。
しかし、同軍に対する外国の支援が不十分だったことで、
資金豊富で武器を持ち、戦闘経験もあるイスラム戦士のシリア入りを阻むのが困難になったという。
 クルディ氏は「国際社会が武器や資金の支援を行うなら、彼ら(イスラム戦士)をシリアから追い出し、シリア入りを禁じることは可能だ」
と指摘した上で、
「支援がなければ、シリアへのイスラム戦士の流入は増加し、混乱が拡大する」と訴えた。(2012/09/07-14:36)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2012090700582
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:11:43.70 ID:???
↑お前らが死ねばこなくなるだけの話やん?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:22:02.06 ID:???
もう捏造した大義とやらはすっかり失われてるのに、今さら何をほざいているのだろうかw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:28:14.54 ID:cv6FCeqF
>>913 シリアでもイラクのようなテロを活発化させたいんだろ?厚かましいな。
既にサウジやパキスタンの方からテロリストは来てるのか。最悪だな。地獄のテロ集団か。
イスラエルが滅ぶのが先か、アサド政権が滅ぶのが先か知らんが、敵対した国は全部潰すよな。
反政権プロパガンダも旨い。しかし、やはりイスラエルは滅びるべきだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:58:23.53 ID:DlZ6YnHj
>>913
強盗の居直りやんけwww外患誘致罪で銃殺されろやwwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:04:49.88 ID:???
過激派とかそういう都合のいい和訳はやめろよなーほんと
「自由シリア軍の敵対勢力」でいいだろ
こういうのに気づけるようになったのもあいつらのおかげだけどな
ありがとう民主党
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:09:28.42 ID:???
と思ったけど、よく読んだら、要するに
「お前らが支援をしなければ俺は傭兵を雇うぞ」っていってるのか?
報道の書き方がミスリードすぎて、どこを読み取れば正確なのかまったくわからない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:41:46.14 ID:???
アフガン難民やイラク難民はかわいそうだなーって感じるけど、
シリア難民に対して、かわいそうという気持ちにならないのは
なぜだろうとずっと思っていた。今、気付いた。

米国にいじめられていないから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:49:13.62 ID:???
>>907
先にトルコ機がシリアに撃墜された事件についても、
トルコ首相府と軍部で責任のなすりつけ合いになっていた。
表面は冷静を取り繕っているけど、内部では言い争いをして
いそうな雰囲気。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:25:58.04 ID:???
>>910
ベネズエラとかコスタリカとか南米もね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:03:54.46 ID:???
アサド大統領閣下がテロリストを全滅させたら今年のノーベル平和賞候補だね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:06:43.39 ID:???
プーチンだろう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:55:13.69 ID:???
>>913
政権側も酷いが、それ以上に反政府勢力がクズすぎるな。
「俺らを支援しないとテロリストがのさばるぞ」って何だよ・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:38:13.86 ID:???
国民が殺され続けているシリア、ついに知人のアハマドさんも
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36062
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:43:41.15 ID:???
軍警察が大統領に直結する構造は、どこの国も同じなのだが、
シリアが異常みたいな書き方している。どこの学校を出たら
そのように解釈できるのか知りたい。

「国民の反乱」と書いているけど、武器を持っている人の
半数以上が外国人であることがわかっている。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:24:10.50 ID:xO5xZpVX
先日やっていたbsnhkの世界のドキュメンタリー
「いまファルージャで何が起きているのか」 仏2011製作 が見ごたえあったな。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120905.html

赤ん坊の癌等が五人に一人の割合なんだってよこの街

米と英の正義www
イスラエルのダニは本当に殲滅したほうがいいね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:25:43.24 ID:xO5xZpVX
ちっこい国イスラエルは、国民もろとも皆殺しに殲滅したら世界は平和になりますね。
本当にそう思いますよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:54:38.14 ID:xO5xZpVX
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/10(月) 12:24:10.50 ID:xO5xZpVX
先日やっていたbsnhkの世界のドキュメンタリー
「いまファルージャで何が起きているのか」 仏2011製作 が見ごたえあったな。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120905.html

赤ん坊の癌等が五人に一人の割合なんだってよこの街


ファルージャの土壌サンプル、水、住民の髪の毛集めての分析。で何が出たか
・ストロンチウム
・バリウム
イリジウム
コバルト

セシウム

そしてウラン
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:06:54.81 ID:???
またサンプル集めか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:15:37.67 ID:DqUYPkU+
シラミの駆除は大変だった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:05:26.37 ID:???
アサド大統領閣下万歳!
シラミ、ダニ、ノミは種族が違うから連携が悪いようだなwwwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:58:03.68 ID:???
そうやってヨガってるのもいいが
そういう君ってアラウィ派の人達からはどう見えるんだろうね
鏡なら便所の前にあるよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:47:36.81 ID:lEJkKbdR
【国際】ワシントン・ポスト「シリア政権は化学兵器やその原料数百トンを国内約20カ所に貯蔵している」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347034668/

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2012/09/08(土) 01:17:48.95 ID:???0 ?PLT(12557)
7日付の米紙ワシントン・ポストは、内戦状態のシリアのアサド政権が化学兵器や
その原料となる化学物質計数百トンを国内約20カ所に分散配置した施設で貯蔵していると報じた。
最も危険な化学物質はそのうち約6カ所で管理されているという。

米情報当局者らによると、戦闘で使用可能な状態にある相当量のサリンが含まれている。
これらの施設は、ロシアや北朝鮮の支援を得て過去数十年間で完成させた。米側などの
想定以上に国内各地に分散しており、偵察衛星で探知されないよう巧妙な方法で隠されているという。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0706I_X00C12A9FF1000/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:59:35.27 ID:???
大量破壊兵器www10年前くらいで聞いた話だなwwwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:34:55.91 ID:u567k4pH
イラクで見つからなかった大量破壊兵器がシリアで見つかるかいなwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 04:24:58.15 ID:UGB+PnY6
大量破壊兵器なんて持っていないのに、持っていないものを出せ! と言いがかりをつけて、
米英も持っていないのを知ってるのに「持っている!」と演技をして、
イラクに超汚染物質の劣化ウラン弾をばら撒いて、超汚染

十年近くたっていま、ファルージャでは特に、赤ん坊の奇形率が100倍という考えられない事態が出始めてる。

米英、こんな畜生国家がこれからも安泰なわけねーわな。
はっきりいって、原因はイスラエルのシオニストなわけでこいつらは殲滅してしまえばいいと、まじめに思ってる。

イラン、やっちゃっていいよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:54:02.35 ID:j4TJ1/DU
さて、今日はアサド氏47歳の誕生日です。
イスラム教徒は誕生日は祝わないそうですが。

 国民が来年の誕生日が来るのが当たり前と思える
 平和な国に早く戻れると良いですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:31:15.83 ID:SiNqSsLJ
福島でもそうなるのかねぇ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:53:50.22 ID:???
シリア反体制派、アレッポで政府軍兵士20人を処刑か
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2900142/9497724
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:19:39.41 ID:???
各地で反政府テロリストが殲滅されてるね!やはり「正義は勝つ」。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:46:12.65 ID:KFq642c5
テロリスト死ねよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:23:45.01 ID:TOjyiNou
>>938
鬼畜米英はベトナム戦争の頃から倫理感が全く進歩してねーな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:30:53.01 ID:???
【シリア】 反体制派、政府軍兵士20人を処刑 動画投稿サイトにアップロード [9/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1347341663/

1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/09/11(火) 14:34:23.40 ID:???
シリア反体制派、アレッポで政府軍兵士20人を処刑か
2012年09月11日 13:42

 【9月11日 AFP】シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)は10日、
内戦状態が続くシリアの第2の都市アレッポ(Aleppo)で反体制派が前週末に少なくとも20人の政府軍兵士を処刑したと発表した。

 処刑された兵士はアレッポ東部のハナノ(Hanano)地区にある軍事基地を反体制派が攻撃した際に捕虜となったという。
AFPの取材に答えた同監視団のラミ・アブドル・ラーマン(Rami Abdel Rahman)代表によれば、
兵士らは前週末のある時点で、目隠しをされ両手を背後で縛られた状態で整列させられて銃殺された。

 動画投稿サイトのユーチューブ(YouTube)にアップロードされ、同監視団が再配信した素人が撮影したと思われる動画には、
歩道に隣同士に横たわり死亡していると思われる男性約20人が写っている。
その多くは頭が血まみれになっており、中には軍服ではなくジーンズをはいている人もいた。

 傍らに立つ反体制派の1人が片手で勝利を意味するVサインを出すと、
別のメンバーは「アッラーフ・アクバル(神は偉大なり)!」と叫び、
さらにもう1人が地面の兵士に向かって「この犬ども!このごろつきめ!」と罵倒の言葉を浴びせた。

 AFP特派員によれば、10日にはシリア軍のミグ(MiG)戦闘機がアレッポ一帯を急襲し、爆弾2発を投下した後に機銃掃射した。
市上空には武装ヘリコプターも現れ、街は安全な場所を求めて逃げ惑う住民らでパニックとなったという。
シリア人権監視団によれば、アレッポ各地区で同日午前中に行われた爆撃で少なくとも5人が死亡した。

(c)AFP/Michel Moutot
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2900142/9497724
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:09:10.30 ID:XfxVLrRS
反体制派、ただの鬼畜ですやん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:51:59.06 ID:???
俺のシリアがこんなに可愛い訳が無い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:40:03.31 ID:jYflT+ZO
>>939
アサド大統領の誕生日って911なの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:06:37.11 ID:???
Wikiのシリア革命のページは、偏向がひどいのだが、
誰が書いているのかな?CIAの人?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:26:00.51 ID:???
因縁の誕生日だなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:07:06.25 ID:???
リビアとエジプトで反米暴動。
ざまぁ。5年前ならありえない事件だったのにお前らが育てた暴徒だからなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:28:49.10 ID:Vb1JxbcJ
リビアは反政府軍じゃないのか?リビア軍が火力に差がありすぎる、と言って退却したらしいよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:08:00.01 ID:???
先日、内相が治安悪化の責任を取って辞任したばかりのリビアで、
今度は暴徒が米領事館を襲撃して職員を殺害するという大事件が発生したんだが
日本のメディアは、あれだなw
リビアへの欧米の軍事介入とカダフィ政権打倒は正しかった、現在リビア国民は幸せに暮らしているという
一種異様の仮想現実を国民に押し付けようと腐心するあまり、こうしたニュースを報道しなくなっているんだなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:24:14.61 ID:???
カダフィー時代の資産運用の実態。
ttp://www.globalwitness.org/sites/default/files/library/Libyan%20Investment%20Authority,%20as%20of%20June%202010.pdf
片っ端から高値掴みで、見事にカモられた挙げ句、殺された。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:35:52.80 ID:4/+sBCdq
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:56:38.31 ID:???
リビアでの米大使殺害事件でアサド政権はますます有利な立場になるだろうな。
それにしても欧米の中東戦略(と呼ぶに値するかは大いに疑問だがw)は愚劣すぎる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:09:00.85 ID:???
>>953
>リビアの欧米の軍事介入とカダフィ政権打倒はただしかった、
>現在リビア国民は幸せに暮らしている

いや普通に課題は山積しているとか安定しない治安とかも報道されていた
からそれは被害者意識持ちすぎなんじゃないの?

>こうしたニュースを報道しなくなっているんだな

そりゃリビア情勢に関する日本の社会全体の関心度なんてすごく低くて
需要が無いから報道しなくなっているだけだろ。 
正直ネットの住民は思想・信条を越えて自分が興味や関心を寄せている
事を中心に世界を構築する所が強すぎるっての。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:34:04.98 ID:???
いや、米大使が殺害されるという大事件が発生したにも関わらず、鈍感を装う日本のメディアは明らかに異常だ。
誰が判断するのかは知らないがw国民の関心度を編集方針に反映させる報道なんぞポピュリズムの報道もどきであり、プロパガンダに他ならない。
アメリカの覇権維持のためだけに汲々としているのが我が国メディアの現実だと思うjが

959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:42:09.27 ID:Vb1JxbcJ
リビア反政府革命軍は順調に勢力を伸ばしているようですね

カダフィー爺さんも兵隊として参加してるんでしょうかねぇ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:47:05.45 ID:Vb1JxbcJ
次はフランスとイギリスの大使館が攻撃目標になるのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:54:19.28 ID:c8n73QMW
>>959 カダフィは殺害されたんじゃなかったのか?これがただのイスラム主義者の暴動ではなく、
カダフィが生きていたらまるでナポレオンか楠正成みたいだな。列強は大慌てだろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:01:57.06 ID:???
ムスリムが見て怒ったという映画は、これ(英語)。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qmodVun16Q4
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:58:07.68 ID:kmLNYLS3
何この見るからに低予算ドラマwwwwwwwwww
これで映画?ありえねええええええ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:36:42.16 ID:???
>>961
殺されたのはただのカダフィ似の爺さん。カダフィはまだ生きて再起を伺っている!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:55:03.64 ID:???
そっか。社会主義者カダフィーもお隠れイマームになったのかw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:30:25.36 ID:???
>>963
この映画制作の寄付金は4億円くらいらしい
大半は着服されたか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:07:18.88 ID:???
>>964-965
教養の高いジョークだなw

でも根本的にシーア派じゃねーよ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:17:06.54 ID:???
アサド政権にとっては願ってもない敵失となる
反体制派に一層の軍事的圧力をかけつつ、批判する価値もない映画だろうがが徹底的にメディアに批判させ
アメリカとイスラエルの戦略に協力する愚を説き続ければ、反体制派はいずれ瓦解するだろう。
反体制派の根拠地であるトルコでも相当動揺が広がっているんじゃないのかw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:52:59.35 ID:nR3JNcMi
リビアで米大使館にミサイルぶち込んだバカのせいで

反体制派=テロリスト

とくくられて、シリアの解放軍も弾圧されやしないか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:22:35.39 ID:fIiivAFH
なんでもかんでも みんな
コーラン唱えているよ
おなべの中から ドカンと
手作り爆弾 爆発

いつだって 忘れない
アルカイダ テロリスト
そんなの常識

アッラアラアラー!

ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ 爆薬チラリ
ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ ラマダン済んだよー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:23:59.13 ID:fIiivAFH
あの子も この子も みんな
急いで歩いているよ
電信柱の影から
ジハード戦士が登場

いつだって 迷わない
予言者は ムハンマド
そんなの有名

アッラアラアラー!

ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ アメリカいらなーい
ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ オバマのバカヤロー

いつだって 忘れない
予言者は ムハンマド
そんなの常識

アッラアラアラー!

ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ アメリカいらなーい
ジハードジハード アッラアララー
ジハードジハード アッラアララー
ジハード ジ メリケンバカヤロー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:03:09.17 ID:4RU7TGMn
雨ちゃん駆逐艦2隻派遣キター
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:08:28.89 ID:???
ムスリムの批判が米国だけに向かうよう、
日本は距離を置いて賢く振る舞うことだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:49:44.84 ID:4RU7TGMn
イエメンのアメリカ大使館も襲撃キター
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:34:12.18 ID:???
次はドイツか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 04:53:18.44 ID:???
アルジェリアでは、米国大使館の塀の周囲に男たちが集まり、
一斉に立ちションした。

米国旗を燃やすくらいのことは、もう各地でやっているようだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 05:20:34.25 ID:???
チュニジアにも来たみたい。つか、「民主化」された国でそろって米国攻撃が起きているのが笑える
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:53:13.36 ID:???
来るのか 来ちゃうのか

べべっ別に!何も期待なんかして無いんだからねっ!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:15:32.00 ID:M6wdM2AP
このスレの住民ってどこのニュース見ているの?
自分はTVはPRESS TVとアルジャジーラとロシアトゥディでネットはロイターとCNNとBBC。
中東のニュースを知るのに早くて良さげな所あったら、教えて下さい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:30:34.22 ID:???
Al Arabia、Al jazeeraの英語版、ロシアの声、イランラジオのtwitter
あとはイスラム圏ネットラジオかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:43:47.99 ID:0bQFSuAi
そろそろ次スレ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:55:33.39 ID:M6wdM2AP
>>980
レスありがと。Al Arabiaをお気に入りにブックマーク入れた。
自分は後はたまにThe Jerusalem Post見ている。
大体、このへんなのかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:15:02.87 ID:???
テレンスリー

「アサド政権はギリギリに追い込まれている
オウム残党→北朝鮮→シリアラインでシリアがサリン撒く可能性もある」

と、言いつつ
「シリアが自分の国にクラスター爆弾落とすわけない」

サリンだって撒かない気がするのだがな。
984名無しさん@お腹いっぱい。
ムハンマド冒涜映画 南アジアでも反発拡大
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120914/asi12091415400003-n1.htm