【国連安保理】 シリアのアサド政権に制裁を警告する決議案、ロシアと中国が拒否権を行使し廃案 [7/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
12七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 00:19:10.96 ID:faAAVxT2
やくざが拒否権持ってるようなものか
13七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 00:23:05.68 ID:5Fu2yor3

早く中露と戦争して、拒否権外せよ!
14七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 00:44:45.48 ID:+FtIxQhF
正しい正しくないより自国の利益最優先で拒否権を発動できる組織、果たして
これで良いんだろうか?
15七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 00:48:26.08 ID:FuOwZ0/y
>>12
三十数年連続拒否権でイスラエル庇え続けてる国もいるけどな
水爆とICBM持ってる5大国に逆らえるのは5大国自身にも不可能って事だ
16七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 00:55:48.93 ID:ToWTLJWK
国連事務総長の介入、まだ〜?
17七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 01:01:08.62 ID:edGRmPgR
またまた、国際社会はシリアの虐殺を是認しました。
日本も同罪です
18七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 01:03:41.77 ID:edGRmPgR
>>13
そもそも、中国に国連の権限与えたのは日本やアメリカじゃん
中華民国を追い出したツケは高かったということだよ
19七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 01:14:08.63 ID:EUKqysw6
>>18
かといって高々台湾が五大国の一角というのもバランス悪くないかね
20七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 01:23:37.82 ID:mE2KgLDd
リビアの反省で、かたくなに拒否権行使。
リビアでアラブの春運動起きる→カダフィー軍住民鎮圧近し→国連、NATO
軍による制空権をロシアを含め承認→NATO軍による徹底的な空爆開始→
リビア軍敗退→カダフィー処刑→NATOの思うまま→ロシア、中国怒る
→「制空権をNATOに与えると言う話が、空爆による政権転覆を引き起こした」

今回は今の段階では、「住民に対する重火器使用禁止」決議
21七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 01:36:13.30 ID:8IA7px3D
まあリビアはかなり理不尽だったからな。
あれは石油のユーロ決済がとかアフリカによる基軸通貨がとか色々言われてて
多分そのどれもがある程度本当だろうけど、大きい理由はサルコジが選挙前に実績を作りたくて
強硬だったというしょうもない話だと思う。
22七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 01:46:39.54 ID:lvulRYIQ
シリアはイスラエルの隣国。
アサドを処刑した後は武装勢力同士のナワバリ争いになる可能性がある。
戦国化したシリアにアルカイダが紛れ込むのは確実。
反イスラエルの一大拠点になってしまうな。
そうなったら原因は中露にある。
23七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 01:54:56.01 ID:FuOwZ0/y
>>22
介入したリビアが現在そうなってますけど・・・
介入した後巻き込まれたくないから取り合えず放置するのが国際常識だからね?
24七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 02:03:24.51 ID:QMp450Kc
25七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 02:06:18.17 ID:QMp450Kc
常任理事国の中国、国連分担金は全体の3%強、米国は支払い滞納
 国連の最新データによると、18日の時点で国連に加盟している193カ国のうち、134カ国が2011年の国連分担金を支払い終えている一方、米国の支払いが完了していないことが分かった。
国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長のスポークスマンは、米国が2011年の分担金が未納であること、さらに2010年の分担金も全額が納められていないことを認め、「国連安全保障理事国の中で支払いを滞納しているのは米国だけだ」と指摘した。
北京晨報が23日付で報じた。

  国連分担金の国別分担率によれば、第1位は米国(22%)、第2位は日本(12.53%)、第3位はドイツ(8.018%)、さらにイギリス(6.604%)、フランス(6.123%)、イタリア(4.999%)、カナダ(3.207%)と続いている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1024&f=politics_1024_003.shtml


26七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 02:08:52.56 ID:qalsyksL
ロシアと中国は世界の敵ってこったな
次期世界戦争の軸が見えてきた
27七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 02:15:29.27 ID:CCU64B6e
今の国連ってなにか意味ある活動出来てるの?
理事国の利害の絡まない貧困国同士の小競り合いぐらいしか出番ないよな?
しかもそういう事例って最近あったっけ?

28七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 02:20:43.65 ID:ZsO8SPr+
日本の癌、日教組。
日教組を育てた世界の癌、コミンテルン。
29七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 03:02:33.02 ID:yQAUHseT

アサドが勝つと思ってるのか?中露よ


30七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 04:16:08.31 ID:IsS+uC4z
ほっといてもアサド政権倒れるのは時間の問題
首都決戦は近いよ
31七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 05:05:13.43 ID:zmmhV+F1
安保理が機能不全に陥っているな。
恥という概念が大国にはないな。
32七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 07:09:34.82 ID:S22vZyF7
このままいくとアサドは死んで、ロシアは利権を失いそうだが、
どっちにしろロシアは詰んでるね。どうしようもない。
33七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 07:14:59.51 ID:2QCMhbfc
>>27
元々が大国の孤立を防ぎ世界大戦を起こさないための組織だろ
そういう意味じゃこの拒否権も決定的な対立を起こさない意味ありまくる活動

そのために小国の国民にはグダグダ内戦に巻き込まれて死んで貰いましょう
ってな糞みたいな話になってるけどな
34七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 07:33:37.91 ID:GZMndEi+
なるほど
まあ代理戦争なんだろうが
35七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 07:38:34.08 ID:r6LhTQXB
本屋でアウンサン・スーチーの本あったけど、あれってどういう頭の悪い奴が買うのかなぁ
36七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 11:06:09.04 ID:X9h9w38A
これで、アサド後のシリアから中ロは恨まれ続けるのが確定しました
37七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 11:29:56.85 ID:o+SLEOtv
キャプテンプライスの出番だな
38七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 11:45:07.12 ID:lsy94R8w
支那とロシアは悪の枢軸だよな。
39七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 12:00:21.14 ID:WUL25xp9
流石はアメさん肝煎りの「五人の警察官」w
いつもながら良い仕事しますなwwww
40七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 12:08:13.73 ID:V0AEYFQe
戦後国連の常任理事国の中で冷戦があったんだぞバカサヨ 
41七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 12:24:30.21 ID:vl16/C1g
>>24
中国クソワロタwwwwwwwwww
42七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 12:30:52.52 ID:8oXsOplB
国連ことUNはもうだめかもわからんね
43七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 12:49:34.33 ID:nf5POyyg BE:2449935656-2BP(0)
中露ってほんとなかいいよなぁ。

知り合いの腐女子に頼んでプーチン×胡錦濤の絵描いてもらうか。
44七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 12:51:44.30 ID:ld094MmY
中露のクズコンビが、北朝鮮を甘やかした時のように、ここも甘やかしてるだけ
45七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 12:56:31.53 ID:qyBt+oLO

この件では中露が正しい。
アメリカ・イスラエルはキチガイ国家。
46七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 13:03:23.93 ID:jxGjnSju
民主化成功されると、その波がロシアと中国の独裁政権に襲いかかるからな
逆に言うとそんなことのためにシリア国民は虐殺されてる
47七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 13:06:36.64 ID:QUy+1pmF
国際連合廃止、国際連盟復活を。
48七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 13:31:42.13 ID:i0DOLIHI
アメリカが沖縄に基地を持っているように、ロシアはシリアの地中海沿岸に基地を持っている。
シリアのアサド政権が倒れるとロシアは重要拠点を失う。だからシリアの損になることには
絶対に賛成しない。
49七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 13:51:40.24 ID:KyhUk6V9
当然だ。

アメリカは、野蛮すぎる。
50七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 14:01:29.42 ID:0gd1CWiP
他国が他国を勝手に裁く権利なんてないんだよ。
この件においては中国とロシアが正しい。
51七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 19:19:57.10 ID:n/Az3sci
へー
52七つの海の名無しさん:2012/07/21(土) 19:22:33.16 ID:5uSFJl1X
>>50
じゃあ北朝鮮にも制裁するなよってことになるね。
日本だって日本人にだってタブルスタンダードは立派に存在するんだよ。
第一ロシアや中国だって打算の上の拒否権だし正論だとかそういう話しじゃない。
53七つの海の名無しさん:2012/07/21(土) 20:06:18.17 ID:i64UTgjh
46 本質突いてる。
人類の進歩は民主化の方向、時間がかかっても。
54七つの海の名無しさん:2012/07/21(土) 21:53:42.71 ID:bDel0zml
>>52
ハア?サッパリ意味不明なんだが
北への制裁は日本の主権の範疇でならず者を懲らしめてるだけだ
北の主権を侵害するようなことは一切してねえよ

そうじゃなく米欧はアサドに対して何の権利があって
「いますぐ権限委譲しろ」なんてふざけたこと抜かしてんだか
中ロに拒否権発動され続けてもマトモに反論できず、ついに折れちまった

それよりどーでもいいからさっさと拉致被害者返せ
55七つの海の名無しさん:2012/07/21(土) 22:16:05.10 ID:9t3OurKR
反米のためなら中露擁護とかあり得んわ
56七つの海の名無しさん:2012/07/21(土) 22:52:08.20 ID:9m9Y9lcr
親米ゆえの諌言なんて属米厨は一生理解できないんだろうな
57七つの海の名無しさん:2012/07/21(土) 23:11:31.07 ID:9t3OurKR
↑無理すんなよ
58七つの海の名無しさん:2012/07/24(火) 15:02:33.69 ID:oBmP12rH
この役立たず!
国連は糞の役にもたたねーな
つぶれちまえよ
59七つの海の名無しさん:2012/07/24(火) 17:22:38.49 ID:ol2C5uT9
>>54
ぬるい事言ってんじゃないよ
シリアはどうでも良いが、北朝鮮みたいな舐めた連中ぶちのめすに、原則論なんかお花畑の妄想以上の価値ない
話が通じない相手に主権だの権利だのなんて意味ないだろ
ならば力ずくも含む制裁介入で問題なし。逆にそれの何が悪いのか?
60七つの海の名無しさん:2012/07/24(火) 18:01:40.92 ID:O38yrQIj
日本はもう一発原爆落としても・ら・え☆
61七つの海の名無しさん
>>1
これはロシアと中国が正しいだろう

反政府ゲリラも大臣を暗殺するなどという言語道断の行為に出ている
これでは完全にテロリストだ
国際社会はテロを許さない毅然とした姿勢を示し、アサド政権を支えてテロリストを壊滅させるべきだ
その後で平和的手段で民主化すればいいこと

殺人まで犯したテロリストを許しては誤ったメッセージを発することになる