【北朝鮮問題】北のテロ支援国家指定、10日中にも解除へ 米政府高官が読売新聞に明かす [10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφφ ★
 【ワシントン=宮崎健雄】米政府は9日、ワシントンで次官級協議を開き、米朝協議でまとめた
核検証の妥協案を基に、北朝鮮に対するテロ支援国指定の解除に踏み切る方針を固めた。
米政府高官が本紙に明らかにした。

 日本など関係国と調整後、ブッシュ大統領が最終決定するが、早ければ10日中にも発表され、
即日解除される見通し。日本などは慎重な対応を求めているため、発表がずれ込む可能性もある。

 高官によると、妥協案は、核計画申告の検証の対象を北朝鮮が6月に提出した核申告で触れている
寧辺(ヨンビョン)の核施設に当面絞るもので、当初求めていた未申告の核兵器や高濃縮ウラン計画、
シリアへの核協力の実態解明は事実上先送りされる。

 協議は9日朝、ホワイトハウスで開かれ、国務省や国防総省、情報部門の次官級が出席した模様。
高官は「10日にも発表されるだろう」と述べた。ライス国務長官は9日、「現状を検討し、議論している。
今後、数日間、推移を見守る」と述べた。
(2008年10月10日14時34分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081010-OYT1T00432.htm
関連
【北朝鮮問題】「北のテロ支援国家指定を解除するという連絡は受けていない」…中曽根外相・河村官房長官 [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223618203/l50
【北朝鮮問題】政府筋「非常に遺憾だが、米国は近く北朝鮮のテロ支援国家指定を解除する」〜「基本合意」で米が譲歩[10/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223400274/l50
【北朝鮮問題】米朝基本合意か ヒル次官補、ライス長官に報告〜テロ支援国家指定解除に踏み切る可能性も[10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223312671/l50
など
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:10:19 ID:ooR9wVra
【北朝鮮問題】「北のテロ支援国家指定を解除するという連絡は受けていない」…中曽根外相・河村官房長官 [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223618203/l50
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:11:01 ID:Kg/q37N8
>>1-2が対照的だな
どっちが本当だ?
4拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 15:12:13 ID:+1gQFOZx
>>1
をを、最新ソースですか状況動きますねー

しかし大統領決定だけじゃ6月と同じ、
45日以内の議会の承認待ちに成るんじゃないかい?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:12:23 ID:qvsWGH3H
>>3
解除決定してから日本へ伝えるのでは?
イラク戦争も開戦一週間後の通知だったからね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:12:31 ID:q32CN7in
もうさ、世界恐慌なんだし、面倒だから
チャチャッと潰そうよ上朝鮮を。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:12:32 ID:+e3ycyqN
脳内高官と実名閣僚
どちらを信用しますか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:12:32 ID:EJ/KZWuf
蛭、必死だな m9(^Д^)プギャー!!
9ククリφφ ★:2008/10/10(金) 15:12:56 ID:??? BE:475620285-S★(500512)
時系列的には

【北朝鮮問題】米国、北のテロ支援国家指定解除の方針を日本政府に通知 [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223587171/l50
これをまず共同が報じて

【北朝鮮問題】「北のテロ支援国家指定を解除するという連絡は受けていない」…中曽根外相・河村官房長官 [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223618203/l50
午前の記者会見で閣僚二人が共同の報道を否定して

【北朝鮮問題】北のテロ支援国家指定、10日中にも解除へ 米政府高官が読売新聞に明かす [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223618970/l50
読売からこんな話が出てきた
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:13:58 ID:Bna+yszk
さっきラジオで北チョンが核実験の準備してるらしいとか逝ってたな。
なにがしたいのかワケワカメ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:14:14 ID:qvsWGH3H
再核実験停止と引き換えだろうな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:14:42 ID:wXHlaku8
>>3
読売新聞も、実は売国新聞でした。それだけのことです。
13いいんちょ ◆YjCIC1ZJAU :2008/10/10(金) 15:16:44 ID:HnKCuhk9 BE:285373038-S★(500512)
>>4
45日はもうないですね
前の議会通告が6月で期限満たしてるので、後は大統領決定だけ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:17:29 ID:YE3SvXaa
この話があるから、今日政府は北朝鮮経済制裁延長を決めたのか?
日本の決意をアメリカに示すために。
核実験の準備のニュースも、テロ支援国家指定はずし反対派によるリークじゃね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:17:45 ID:nRwFHwij
ライスの戦略が行き詰った。最初から朝鮮人を分かって無い。南朝鮮は攻撃に反対。
日本人は攻撃もありうる選択と判断するのに、CIAは如何判断している。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:17:53 ID:+uRLf9N3
>>10
だなぁ

核実験してるのに解除ってなんジャらホイ

ヒルとライスは外交実績欲しさに焦ってるんじゃなかったのか?
短距離ミサイルぶっぱなして核実験をやる北朝鮮の制裁解除したら
外交実績どころか「核ミサイルは作ったもん勝ち・アメリカ相手に粘って交渉したもの勝ち」
という最低最悪の結果になるじゃん

これからあっちこっちで核保有する国が出てくるな・・・
ホント、アホじゃないのかアメリカ・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:18:26 ID:ooR9wVra
またアメ政府高官か
どこの省だコラ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:18:37 ID:wb2PPj3r
ヨンビョンの原発をゴニョゴニョしただけで解除しちゃったら、凄い事になると思うんだけとね^^
19拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 15:19:37 ID:+1gQFOZx
>>13
ん?期限切れだと前回の通告は無効、じゃなかったでしたっけ?
勘違いしてたなら失礼。。。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:21:48 ID:xQe/ru6H


無駄なことを・・・

何をどうやろうと朝鮮人を信用するほうが悪い


21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:22:00 ID:ymirZO7V
まあ解除するなら株暴落でそれどころじゃない今日どさくさに紛れてってとこだな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:22:24 ID:6bMtr/Sl
閣僚は無理としても、こういうときは与党の有力議員が
「アメリカが北の核保有を事実上容認するなら、日本も核をなんたらかんたら・・」
って言わないとダメだろ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:22:46 ID:8WRNiRVY
日米開戦の前にもヒルみたいな道化がいて、和解できるかも?と日本に
期待させてから、ハル・ノート突きつけられてたんよ。
複雑に動く外交に日本マスゴミが勝手に踊ってるだけ。アホマスゴミの情報は
信じない方が良い。
24呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:22:48 ID:Ei85gEBk

ぶっちゅの記者会見の様子が入電された模様ですがもようですすすす
あうあうあうあうあうあ

http://jp.youtube.com/watch?v=jU1WDYQC_fY
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:23:40 ID:YhTekcv2
>>22
マスゴミに餌をやるのが落ち
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:24:04 ID:PDciiunP
よーわからんなあ
政府高官ってヒルじゃないだろうなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:24:16 ID:z0h7SGkT
テロ指定解除なら日本も核保有に踏み切る、
ぐらいのこと言うべき。米国債も売ってしまえ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:24:26 ID:iJMUhWjw
あれ?
なんかさっきどこかで北が核実験準備始めたって
ニュース見たようなw
29(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2008/10/10(金) 15:24:38 ID:8CFYxtRa
>>26
ウリはホングダじゃないかと思うニダ(笑)
30呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:25:18 ID:Ei85gEBk
んで、米財務省は?
それ所じゃないってか。

 もう知らん。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:25:20 ID:wXHlaku8
>>23
いや、そもそもマスゴミは、日本の 敵 だから。あれは 敵!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:26:04 ID:CWCKrz/w
チョンとロスケは永遠に犯罪者アル

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

              ∧∧
            / 中\
            (  `ハ´)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          棚棚棚棚棚棚 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ キチガイ! /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
33清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/10(金) 15:26:08 ID:c1MUeGcg
政府高官って政府スタッフの事務所に出入りしてる
使いっぱってオチじゃないだろうな?
34拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 15:26:25 ID:+1gQFOZx
>>28
CNN(本国)も北の核施設再稼動、がトップニュースっぽい
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:27:03 ID:dQh+GcPm
なんでこんな情報錯綜してんだ
わけわかんね
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:28:13 ID:YhTekcv2
>>33
実在しないにぺくちょん1号◆7JQmtUXtYEのアナル処女
37呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:28:15 ID:Ei85gEBk
>>34
ほむほむ。
今更北朝鮮で実績あげましたと言ってもアメリカ人誰もブッシュの功績だなんて認めないだろ。
寧ろ同盟国日本の不興をかった間抜け野朗として評価されんだろ。

マケインは何してやがるかな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:29:58 ID:Kg/q37N8
核実験を察知し、あえて即時解除
  ↓
核実験阻止
  ↓
それでも北が強行した場合は(ry

って展開?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:29:58 ID:sLOCRJEg
意識的に流された誤報、ともとれますが。
昨今の情勢を考えると、アメリカが指定解除に踏み切る動機が見えません。
探りを入れられているのは…日本?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:30:12 ID:iJMUhWjw
>>34
そのタイミングで読売のこの記事はおかしくね?
なんか単なるトバシな気がするんだが。

所詮読売も「マスゴミ」なわけで。
41呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:31:12 ID:Ei85gEBk
>>39
丁度今白川日銀総裁がG7、ワシントンへとんでった。
42拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 15:32:11 ID:+1gQFOZx
>>34
米印原子力条約を結んだ反面、
北朝鮮に関しちゃネガティブな記事しか米国内で出てない様子ですね

米政府不振が溜まってる状況でどんな決定をするのか見物ではありますな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:32:22 ID:wXHlaku8
>>37
そもそも「実績・功績」なのか? 「敗北」の間違いだろwww
44呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:33:44 ID:Ei85gEBk
アメリカ 「開国してくださいよぉー開国ぅー」
白川 「やだ、何でお前等の尻拭いせなならんのよ」
アメリカ 「おや、困りましたよぉー。 これお宅の読売新聞読んでクダサーい」
白川 「あばばばばばば」
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:34:06 ID:bz6j+WXk
これで北朝鮮も核保有国か
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:35:06 ID:xI/UErDw
>>44
さすがに、読売新聞の記事で恫喝するなんて、新しいスタイルだなw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:35:23 ID:wb2PPj3r
核実験を察知
 ↓
気付かないフリして指定解除の素振り
 ↓
「うわー、折角かいじょしてやろうと思ってたのに、解除は無しねー」


じゃね?
48呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:35:37 ID:Ei85gEBk
>>45

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  地政学的リスクを高めて
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 日本への資本流出を止める作戦にでたんだよ!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
49拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 15:36:38 ID:+1gQFOZx
ぁぅうさぎった(´・ω・`)

>>40
と言うか、>>1の条件が6月の合意と大して変わってないような気が、
テロ国家の名目が解けたって、金融制裁や国連制裁はそのままですしねえ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:38:56 ID:sLOCRJEg
>>41
経済がらみでワガママ聞いてくれたら、このカード引っ込めるんだけどな〜w
ってチラつかせてるんですかねぇ?
だから正規ルートではなく、「漏れた」情報。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:39:47 ID:SEZeVr1K
>>1-2
ちょ、仕事中なのに・・・腹筋が、腹筋がぁ!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:40:38 ID:vMHmYbiE
あれ?さっき中曽根がテレビインタビューで
指定解除容認みたいなこと言ってたが?
53呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:41:59 ID:Ei85gEBk
>>52
核問題が進むなら拉致が置き去りでも仕方ない と発言しやがった。
あいつは元から馬鹿だからスルー汁。
麻生が何と言うかだけが問題。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:42:20 ID:wGETEl/5

【北朝鮮問題】米国、北のテロ支援国家指定解除の方針を日本政府に通知 [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223587171/

【北朝鮮問題】北のテロ支援国家指定、10日中にも解除へ 米政府高官が読売新聞に明かす [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223618970/

【北朝鮮問題】「北のテロ支援国家指定を解除するという連絡は受けていない」…中曽根外相・河村官房長官 [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223618203/

【北朝鮮問題】米、北の再核実験の兆候を把握 米テレビが報じる [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223619736/



55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:42:54 ID:xI/UErDw
>>53
でも、はたからみても核問題は進展してませんけどねー

はたして。
56陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/10/10(金) 15:43:31 ID:2nB95tPf
>>53
>核問題が進むなら拉致が置き去りでも仕方ない

    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <↑これ、失言じゃないのか?w
  (∪ ∪    
  ∪∪
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:43:34 ID:JDqZeApk
>>53

いやあれは「アメリカ様が今の核問題の状況でご満足というなら指定解除でも構いません事よ?」という痛烈な皮肉だと思ったが。
58拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 15:45:28 ID:+1gQFOZx
>>55,56
言ってる傍から「核実験の兆候」のニュースだからねん
>核問題が進んでないのは確か
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:46:23 ID:xI/UErDw
>>56
その認定は、マスゴミがしますよw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:46:38 ID:EtMwTYI2
>>52
核問題は核問題で、という意味だね。
しかし、

北朝鮮、核実験の準備か 米テレビ報道
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081010AT2M1001J10102008.html


北朝鮮に対する無線傍受能力は米≦日。外相の発言は核問題は解決されない、と見込んでの発言かねぇ。
というか、ソースの「米高官」ってヒル当人じゃないか?
61ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 15:47:09 ID:9uztAYgc
>>58
進んでないばかりか、明らかに、これ以上ないほど後退してますがの。
62呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:47:57 ID:Ei85gEBk
 中曽根外相は日本人拉致問題で進展がないままにテロ指定が解除される可能性に関して
「核問題の解決に満足できるものであれば、それはそれで私はよろしいのではないか」と語った。

皮肉かなー。 こいつはマジで
自民党朝鮮半島問題小委員会
最高顧問

* 山崎拓 - 衆議院福岡2区

顧問

* 愛知和男 - 衆議院比例東京
* 臼井日出男 - 衆議院千葉1区
* 中馬弘毅 - 衆議院大阪1区

副委員長

* 太田誠一 - 衆議院福岡3区
* 大野功統 - 衆議院香川3区
* 金子一義 - 衆議院岐阜4区
* 川崎二郎 - 衆議院三重1区
* 河村建夫 - 衆議院山口3区
* 笹川堯 - 衆議院群馬2区
* 園田博之 - 衆議院熊本4区
* 船田元 - 衆議院栃木1区
* 細田博之 - 衆議院島根1区
* 中曽根弘文 - 参議院群馬  ← だからなー。 
63呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:49:58 ID:Ei85gEBk
>>60
朝鮮半島担当のアメリカ在住朝鮮人じゃなかろうか。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:50:28 ID:xI/UErDw
>>62
少なくとも、「核問題の解決に満足できるものであれば」の一言を無視されちゃうのは
かわいそうかと。
65拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 15:51:11 ID:+1gQFOZx
>>61
でつね、
さらに今現在は各国のリークと挑発の泥仕合、

ひとまず公式発表やミサイルや核実験のソースが付いてからでしょうね
>本当の動き
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:52:59 ID:EtMwTYI2
>>64
だってマスゴミさまは、外交安保の面で少しでも民主党を引き立てようと必死だモン。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:53:15 ID:syE/Tckf



あれ?バカウヨの「ソースは?」攻撃はどした?wwゲラゲラ

政府高官って国務長官ライスのことか
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:53:54 ID:uMXxDpKw
転載

時事ドットコム:満足いく核検証体制条件=北のテロ支援国解除−ホワイトハウス
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008101000078
> 【ワシントン9日時事】ペリノ米大統領報道官は9日の記者会見で、
>北朝鮮の核申告に関して満足のいく検証体制で合意できれば、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>同国のテロ支援国指定を解除する用意があるとの立場を改めて表明した。

> 同報道官はこの中で、北朝鮮が国際原子力機関(IAEA)要員の核関連施設立ち入りを禁止したことに遺憾の意を示した。
>ただ、「まだテロ支援国指定の解除を計画しているのか」との問いに対し、
>「満足できる検証体制が得られれば、われわれの義務を履行できる」と語った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
69呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:53:58 ID:Ei85gEBk
>>64
訪米して拉致問題解決なしに解除しないでくれと懇願した拉致被害者家族や
議員団を無視した発言には違いないから。配慮を欠いた発言じゃないかな。

マスコミは騒がないだろなー。 
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:54:50 ID:xI/UErDw
>>67
>68が、遅れて君を打ち抜いたなw
71呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 15:55:19 ID:Ei85gEBk
>>68
其れをあのずるっパゲは口頭で申告したらえーからと空手形売ってたのねん。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:55:42 ID:mGXk4iAW
>>67
あ、こっちにも来てたんだ〜。
バカウヨの定義を教えてよ(o´∀`o)
73拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 15:59:13 ID:+1gQFOZx
>>68
ああ向うの発表も来ましたか、

ヒル一人がごねてるけど周囲が承認しない、でFAっぽいですね
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:00:30 ID:uMXxDpKw
もう1個無断転載

米国が10日にも北朝鮮のテロ指定解除か、米TV報じる 政府は否定  : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/politics/2526689/3412825
>ホワイトハウスのゴードン・ジョンドロー報道官は報道を否定。
>AFPに対し、「まだ(指定解除の)決定は下されていない。
>指定解除は、北朝鮮の核関連施設無能力化の検証手続きについての合意が得られてからだ」と語った
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:01:05 ID:chkvaSnn
これってBDAで見た光景だな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:01:30 ID:NXgTYCek
アメリカは北が核武装しても何もしないけど
日本が核武装したら攻撃に出るよ
そういう国
77呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 16:01:43 ID:Ei85gEBk
情報元が共同通信だろ?

 共同通信はピョンヤン支局だろ。 終わってるだろ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:01:47 ID:YhTekcv2
>>68
>>74
乙、本当にいつか見た光景だ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:01:58 ID:jrs5VcNE
なんで蛭はそこまで北に入れあげるわけ?
まさか嫁が朝鮮系ってだけであそこまでやるまい。
そんなんで外交が勤まるかあ?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:01:58 ID:eE3Vwxsc
81陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/10/10(金) 16:02:00 ID:2nB95tPf
>>59
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <マスゴミの言う「失言」って、「自分達に都合が悪い発言」の
  (∪ ∪    意味だからなぁw
  ∪∪     
           あ、別スレで変な噛み付き方しちゃって申し訳ないです。
82拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 16:02:38 ID:+1gQFOZx
>>74
ぉぉぅどもです、やっぱりリーク合戦の真っ只中の様ですね
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:03:18 ID:FPxvxYvr
アメリカって、最低・最悪のバカだな。

北朝鮮の核兵器保有認める同盟国なんか、バカバカしすぎる。

もう、日米同盟なんかいらねぇよ。
84呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 16:03:34 ID:Ei85gEBk
>>79
ブッシュ 「最後の花道に飾るお花を僕ほちいの」
ライス 「はいはい、このボケ。 おい、禿げキムと交渉してこい。」
85陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/10/10(金) 16:04:16 ID:2nB95tPf
>>74
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <四半期に一度の恒例行事だなw
  (∪ ∪
  ∪∪
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:04:27 ID:EtMwTYI2
>>79
つ「一度肩入れしたら抜け出せない」

再就職かかってるからねw
87拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 16:04:29 ID:+1gQFOZx
>>79
勇み足の合意をした挙句、

国家安全保障局と大統領府その他から「その合意じゃ足りん」ですからね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:05:28 ID:uMXxDpKw
最後の転載
別スレ>ID:FnB+XU3sに感謝

結局全部共同発の使いまわしなんだよな
米、北朝鮮のテロ国家指定解除へ 核計画検証に一定の合意
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100901000963.html

それを韓国が引用して事実化するのもお約束

米、「北のテロ国家指定、早ければ今月にも解除」 | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=105802&servcode=500§code=500


KBS 北韓のテロ支援国指定解除方針 米が関係国に通告
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=32211
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:05:55 ID:wXHlaku8
>>75
結局、BDA はどうなったんだっけ?
肝心なことを報道しないから、マスゴミは。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:06:36 ID:xI/UErDw
>>81
いえいえ、お気になさらずに。

しかし、今回のネタは朝刊にのっても、夕刊で否定された記事が載らなければ
明日の朝刊にも載らないのでしょうなー・・・
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:07:17 ID:jrs5VcNE
そうか、あのパゲもパゲなりに苦労してんだ。
でも将来教科書に載っちゃうくらいのことやらかしてんじゃね?

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:07:48 ID:EtMwTYI2
>>89
倒産して中国銀行が債権買い取り
93拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 16:08:06 ID:+1gQFOZx
>>89
結局BDAの口座も預金も消滅、金融制裁も当然そのまま

預金と同じ額をロシアの銀行が工面して終了だったはずですね>日刊BDA
94呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 16:08:12 ID:Ei85gEBk
>>88
共同通信は一度がさ入れする必要性が有るな。

共同通信社長の不可解な訪朝
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061008
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:10:35 ID:wXHlaku8
>>92-93
ありがとう。それが「金融制裁解除」の実態でしたね。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:10:53 ID:QuOpFY8Y
日本は経済制裁延長らしいが・・・・・
当たり前か・・・・
97陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/10/10(金) 16:12:26 ID:2nB95tPf
>>90
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <つーか、この手の記事で「そんな事は言ってない」が
  (∪ ∪    ちゃんと載る事って明らかに少ないですよね。
  ∪∪      BDA問題の時もそうでしたけど。
            ウリのワイフなど「米と北は何回同じ事を同意してるの?」って
             訝しがってましたw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:13:46 ID:r+futEHw
どうしもかまってもらいたくてしょうがないみたいだな
99上様とて構わぬ、出会え、出会え!:2008/10/10(金) 16:14:21 ID:3GGDU1tO

なんだか、ヒルの行動を阻止するため、米国の高官が意図的にマスコミに
ヒルの動きをリークしているように思えてきた。事実であろうとなかろう
と、こういう動きをマスコミに流すと、世論の反対でヒルが身動きできな
くなる。それを狙った動きじゃないの?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:14:45 ID:EsaxaC0a
>>89
我々には報道しない自由がアル。
101ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 16:14:46 ID:9uztAYgc
>>97
それが当然の感想よね。
突き詰めていくと、結局一番異常なのは、北でもヒルでも米当局者でもなく、日本のマスゴミ
って事になるけど。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:15:04 ID:J9bgHBmP
「もう,テロ支援国家の認定とか解除とか,そいう話は終わりにしよう.」

多分,こういった合意が取られたんじゃないかと妄想する.
好意的な解釈では解除して終了になるのかもしれないが,
北が取っている行動などを見るとその真逆の意味が浮かんでくる.

「もう終わりだというのなら,最後にウリナラの力を見せてやる!」
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:15:35 ID:EtMwTYI2
>>95
しかし70年の伝統があるDAFグループのマカオ拠点が、半島と関わったばかりになぁw
カワイソス(´・ω・`)
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:15:38 ID:M3kOXer6
狂同のソ一スwww
105拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 16:18:30 ID:+1gQFOZx
>>99
逆に国務省も揺さぶりのリーク流してるんだから、どっちもどっちでしょうね、

こういう時は実態のある情報を探すと言う事で>東亜+流
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:19:57 ID:EK0tfjNK
どうせ、コルレス口座凍結は続くし、関係企業はアメリカで業務できないし、北への輸出は禁止されてるし
解除解除詐欺かねぇ
107陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/10/10(金) 16:21:04 ID:2nB95tPf
>>101
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <米も北も、異常かどうかはともかく、ぶれてはいないんでしょうねきっと。
  (∪ ∪    それを伝える側が思いっ切りぶらしてるだけでw
  ∪∪      
108拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 16:22:55 ID:+1gQFOZx
>>106
一応、食糧の輸出だけは大丈夫じゃなかったかな?(テロ国家解除で

ただ北は食糧問題で中国人民解放軍や中国漁船とも衝突してるほどだけどw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:23:37 ID:ksFu0kr2 BE:735192037-2BP(0)

事実上、アメリカが北朝鮮の核開発を認めたということだな>>34を見る限り
やっぱり自民党は糞だなあ
誰だよ民主党になれば日本を売るとか言ってたやつはwww 自民党の方がヤバイですよ?
110ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 16:24:07 ID:9uztAYgc
>>107
この件で一番ぶれていない、行動が信用(確度が高いって意味で)できる相手は北っていうのは、
なんか悪い冗談みたいな話よね。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:24:59 ID:wPeROJU2
>「満足できる検証体制が得られれば、われわれの義務を履行できる」と語った

つうかーw
詳しい人へ質問。
今核実験の準備をしている事態、「約束を破り核開発をしていました」という証拠にならないのか?

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:26:03 ID:4z6l0XWo
アメリカは解除したがってるとは思うけど
肝心の北がミサイル連射したり、核実験の動き見せたり、
わざわざ警戒されるような動きとるあたり、わからんねえ。
113呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 16:26:53 ID:Ei85gEBk
>>109
>>109
>>109

 えまーじぇんしー えまーじぇんしー
114拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 16:26:54 ID:+1gQFOZx
>>111
いや普通に六者合意破綻でしょw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:27:08 ID:lHyBKZOa
なにこのお約束w
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:27:38 ID:FnB+XU3s
つーか、短距離であってもミサイル撃ったから「安保理決議違反」なんだよね
117(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2008/10/10(金) 16:27:44 ID:8CFYxtRa
ID:ksFu0kr2はbeが凄いね(笑)
118拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 16:29:05 ID:+1gQFOZx
>>109
おや?
マスコミばかりでなく>>68,>>74普通に米政府も否定的な態度取ってるわけだが?

まあID:ksFu0kr2 の幸せ回路が全壊中と言う事か
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:29:25 ID:lHyBKZOa
>>112
そのアメリカはどのアメリカだと問い詰めて差し上げましょうか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:30:01 ID:a3RczxD4
さてと、日本も核武装の準備ですね
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:30:54 ID:EtMwTYI2
>>111
普通に証拠になる。
問題は、それを表立って判断するのが米国より先にやりかねない国が、昨年から国境で軍を展開しているという点。


「憎き米帝の足を引っ張るどころか我々の足を引っ張るとは何事アル! 南進あるのみ!」
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:31:17 ID:wPeROJU2
>>114
だからさ。
そんなに早く核実験できるか?といいたいのさ。

簡単にいうと、
ある学校で運転免許をとるのを禁止していました。
正日君は卒業式の次の日に運転免許試験所で筆記試験をうけて免許を取りました。

では、隠れて自動車学校を通った罪は?といいたい。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:33:42 ID:uMXxDpKw
>>120

             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:36:48 ID:wb2PPj3r
ヨンビョンにIAEA要員の立ち入り全面禁止ってCNNにあるんだが(;´∀`)


そんなんで指定解除すんの?w
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:37:38 ID:4z6l0XWo
>>119
キッシンジャーやライス・ヒル組あたりの頭の中のアメリカ
解除する気がなけりゃ最初から経済制裁して放置だよ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:38:46 ID:wb2PPj3r
>>124は一部漏れた('A`)

IAEA立ち入り禁止にアメが遺憾表明

が正解。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:39:18 ID:mld/gOBS
アメリカにくれてやる金を全部自衛隊に注ぎ込むべきか
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:53:12 ID:Oa12AwuB
アメリカ 北朝鮮 実に胡散臭い
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:55:19 ID:EtMwTYI2
>>127
在日米軍を補う防衛力を手に入れるには、現状の防衛予算の倍が必要だぜ?
本土からの米軍増援>>自衛隊≧在日米軍だから。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:15:34 ID:SUtLQQN8
米国が、北朝鮮のテロ支援国家を解除した場合のわが国の方針。
アフガン支援金は協力しない。
今回の経済危機に対して我が国は必要最小限のことしか協力しない。
日米安保条約破棄の検討と、自主防衛論議を始める。
核武装を検討する。
我が国が保有する米国債の売却を検討する。
このことをハッキリ言ってやりなさい!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:22:46 ID:lHyBKZOa
>>130
>核武装を検討する。
あほか。言ったとたん誰も援護してくれなくなるわ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:31:24 ID:M9QoDmuK
もはや日本などはアメリカにとって何の利用価値もない
おそらく今後は、日本などおかまいなしにテロ支援国家指定解除を行い、続いて日本の頭越しに電撃的に米朝国交樹立をし、そして最終的には米朝が同盟関係を結ぶ
朝鮮民主主義人民共和国にとってはアメリカとの関係改善により体制の保障とともに経済的にも立ち行くようになる
アメリカにとっては対中国関係が今後の国家戦略の上で重要な課題であるところ、中国と国境を接しこれまで中国との深い関係にあり中国の内情をよく知っている共和国は是非アメリカ側に付けておきたい存在なのである
この両国の利害が一致し両国の関係は敵対関係から、緊張関係を保ちつつも緊密な関係になっていく、「ならず者国家」と罵倒していたアメリカがこれほど共和国に譲歩すること自体、裏側では両国間の関係改善が進んでいることを意味している
冷戦がなくなり、ソ連や共産主義中国という存在がなくなった今、極東の反共防波堤として日本の役割は終わり、アメリカにとって日本はもはや極東の一島国でしかない存在だ
133呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/10(金) 17:33:54 ID:Ei85gEBk
>>132
 きこえませーーん。 全然きこえませーーん

旧ソ連7カ国首脳 「平和維持部隊」創設で合意
同機構はさらに、中国が中心となった上海協力機構(SCO)と安保面で協力を深めることでも一致。
欧米に対抗した中露中心の軍事同盟化の動きが活発化する可能性が出てきた。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071007/erp0710072119006-n1.htm

 ヴォケ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:34:47 ID:FL/ye4+/
>>132
阿呆w
中国は、北朝鮮のスパイ網など一掃しとるわw
米中が直接交渉するなら、北朝鮮の利用価値無しw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:38:29 ID:MsRO8fpD
>>132
その論理だと、韓国は更にオワットルことになるんだが、それでもいいのか?w
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:40:51 ID:x1cv7JWb
まあ事後承諾だろ
去年六月にヒルが、日本に事前に何も告げないまま訪朝したことがあった
ヒル次官補はそういうメンタルの人
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:43:19 ID:4z6l0XWo
中国と国境を接し → 何の意味も無い。
中国との深い関係にあり → 価値あるものが何も無い。そもそも深いのか
中国の内情をよく知っている → 属国風情にわかるわけが無い
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:44:17 ID:4qyYM26O
>>2
中曽根外相は日本人拉致問題で進展がないままにテロ指定が解除される可能性に関して
「核問題の解決に(米国)が満足できるものであれば、それはそれで私はよろしいのではないか」と語った。(13:01)
http://player.streaming.yahoo.co.jp/player/player.html?s_id=s&cp_id=news&ev=1&pg_id=fnn&co_id=fnn0810100112&spid=2013006346&hash=c0e4b18d15af5f8ff240b390d6678754&genre=pol
139拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 17:46:27 ID:+1gQFOZx
>>138
それは「米国内ですら合意を得られて無いのにマスコミはアフォか」
と言う皮肉ではないのだろうか?

http://www.afpbb.com/article/politics/2526689/3412825
>ホワイトハウスのゴードン・ジョンドロー報道官は報道を否定。
>AFPに対し、「まだ(指定解除の)決定は下されていない。
>指定解除は、北朝鮮の核関連施設無能力化の検証手続きについての合意が得られてからだ」と語った
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:49:51 ID:4qyYM26O
>>139
中曽根はヤマタク同様、北朝鮮利権をアテにしていると思う。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:50:30 ID:MsRO8fpD
>>139
結局、共同が飛ばし、韓国マスコミも飛ばし、WPTが記事にまでしたものの、
結局ウラは取れていなかった、ってオチだったんですかね?

もしそうだとしたら、共同は北の代弁報道機関にすぎないのか、
日本政府の陰の意向をうけた2重スパイなのか、どっちかとしか思えませんな。
142拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 17:51:37 ID:+1gQFOZx
>>140
それならそれで、発車しないバスの中で勝手に干上がって下さい、と言う事で
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:54:05 ID:Zu7IHEog
日本が乗り遅れたバスがどんどんスピードを上げている

だがそのバスの行き先は未だ不明である
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:55:17 ID:dBAtT+UB
>>88
>>94
>>97
日本のマスコミってコリアの工作機関なんですね。
どうりで捏造多いし、反日なわけだ。
145拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 17:55:24 ID:+1gQFOZx
>>141
いやま、
米国務省の上の所やネオコンからのリークは確かに有ったんだと思いますよ。

ただ合意内容があまりにもお粗末で、
五カ国どころか米国内でもまだ揉めてる、って所がスッポリ抜けた情報で
ヒルに空手形を渡された(お互い様だがw)と思った北も強硬手段に向かってる、と
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:59:41 ID:MsRO8fpD
>>145
なるほど、だとしたら意図的にミスリードを誘うような共同の側の問題ですな。

ま、特に共同・毎日・朝日の3社ならば、十分に可能性のあるやり口ですから、
もう単一のソースだけで即座に信用することなどないですが。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:02:37 ID:Yi97LrhB
労働新聞「経済強国建設の実現を」、党創建記念社説

【ソウル10日聯合】北朝鮮・朝鮮労働党が創建63周年を迎えた10日、党の機関紙「労働新聞」は
同日付の社説を通じ、「一心団結の威力で総攻撃戦を展開し、党が示す経済強国建設の
雄大な目標を輝かしいものに実現させていかなければならない」と強調した。

 同紙は、金正日(キム・ジョンイル)総書記の指導により社会主義経済建設では大きな転変を遂げ、
政権樹立60周年(9月9日)を契機に経済強国建設において新たな進撃の突破口が開かれたとした。

 朝鮮半島情勢に関しては、韓国と米国の執権層が「6・15(南北共同宣言)統一時代の流れを妨げ、
朝鮮半島情勢を緊張させている」とし、この地の上に統一され繁栄する強盛大国の建設に向け、
さらに果敢に戦っていかなければならないと主張した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/10/10/0200000000AJP20081010001900882.HTML
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:04:52 ID:1zFZJmUh
>>146
俺の脳内では、解除してほしいという北朝鮮の要望を米政府に伝える事を約束した
と、変換されております
149拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 18:06:28 ID:+1gQFOZx
>>146
一応、ヒル合意が米政府で審議されてるから解除の可能性はゼロとは言えませんが
IAEA職員強制立ち退き+核実験の兆候情報等、北の強硬策が続くと、
暫くは様子見以上の事はしないと思いますねー

それに日米政府が指摘してるように、
合意したところで検証がgdgdで六者合意と同じ流れと言うのは避けられないでしょうし
150拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 18:08:18 ID:+1gQFOZx
>>147
おや、やはり労働党創建記念にも金正日が出なかったか

サッカー大会は観戦できるのにね(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:09:42 ID:MsRO8fpD
>>149
少なくとも、IAEA職員の強制立ち退きの後でこんな記事が出ること自体、
本来あり得ないことですからねえ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:14:04 ID:K1Y7RN57
【政治】 「拉致問題、米国は『忘れない』どころじゃなく最初から頭に入っていない。日本の扱われ方はその程度だ」…民主・小沢氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215922044/

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1183257300/151n
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223587171/588n
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223587171/592n
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:19:41 ID:K1Y7RN57
AERA 2008年6月30日号
北朝鮮
一転日朝交渉の裏事情
米の意向に乗じた日本−日朝協議、拉致「再調査」の背景
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9511
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG18/20080623/207/

「まず米国の意向ありきだ。拉致問題で日本には義理を果たしたという形を米国は作り
たかった。拉致問題で前進したような形を作れと日朝双方に要請したんだろう。日本は
やはり米国の従属国だね。舐められている」と複数の政府筋。
 そもそも今回の協議自体、4月にヒル次官補が北朝鮮に「とにかく日朝を進展させろ。
そうすればテロ支援国家指定は解除できる」と説いたのが発端という。そして日本にも
見返りを用意しろと要求したフシがあるのだ。「制裁解除」が先にあり、「再調査」は
アリバイではないかとの見方だ。
 北朝鮮の悲願、テロ支援国家指定解除は外国企業や国際金融機関の投資や融資の道
を開く。北朝鮮としては今あえて、リスクの大きい日本との拉致外交をやる意味がなくなる。
 となると「再調査」に北は本気なのか疑問が出るのは当然だ。しかも、それを日本政府も
知りながら「真剣な協議」を演じて見せただけではないかとの疑問が出てくる。実際、
外務省高官は国会議員に「米国の強い意向」を漏らしたという。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1183257300/146n
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:22:32 ID:K1Y7RN57
>>153
【緊急事態発生】 ついに売国奴が本性を現した!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<政府高官(捜査当局幹部)の証言>
「福田内閣が、国民にウソをついてる」
「中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)が辞意を漏らしている」

中山恭子(談)
「ウソに耐えられない。こんなウソをつく官邸にいられない」

<外務省幹部(チャイナ・スクール)の証言>
「今回の合意によって生存者の生命まで危険にさらされる」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

関西テレビ『ニュースアンカー』
【日朝協議での総理の嘘と思惑を青山氏がズバッと暴く】

拉致被害者の意に反して北朝鮮に譲歩し制裁を解除しようとしている日本政府。
実は日本側から制裁解除を持ちかけた事実があるという青山氏、その裏側には
福田総理、小泉純一郎、山崎拓、菅直人らが関わっているとも。
http://jp.youtube.com/watch?v=t-H-uhhzCOU
http://jp.youtube.com/watch?v=Z_kRg8PxOjQ
http://jp.youtube.com/watch?v=0JhNHR8O0VY

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191468374/132n
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:26:08 ID:Yi97LrhB
金総書記の動静なし=労働党が創建63周年−北朝鮮

 【ソウル10日時事】北朝鮮の金正日労働党総書記の健康悪化説が伝えられる中、同党は10日、
創建63周年を迎えた。北朝鮮メディアは同日夕現在、金総書記の動静を報じておらず、
公の場に姿を見せていないもようだ。重病説は依然としてくすぶっており、
今後総書記の統治能力への疑問が国内外で強まる可能性がある。

 金総書記の動静は今月4日にサッカー観戦したと報じられたが映像や写真では確認されなかった。
8日の総書記推戴(すいたい)11周年、9日の核実験2周年にも総書記に関する動静は伝えられなかった。

 朝鮮中央通信は10日、党創建記念日に合わせて党や国家の幹部らが故金日成主席の遺体が
安置されている平壌市内の錦繍山記念宮殿を訪問したと伝えたが、金総書記についての言及はなかった。
ただ今年は「節目の年」ではなく、金総書記が行事に出席しなくても、異例とは言えない。(2008/10 /10-18:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008101000892
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:33:38 ID:DrFMw5UB
日本には関係無いじゃん。
黙ってれば?
また恥かきたいの?
正直、北朝鮮は日本なんか相手にしてないって。
そーゆー印象は拭えない。かわし方上手いしな。

日本『拉致被害者を返せ。』

北朝鮮『日本は謝罪しろ。賠償が終わってない。』

日本『ちょちょちょっと待ってよ。なな何で逆に俺らが追及されてんの?え?あ、あれ?』

北朝鮮外交部高官『フンッw』
北朝鮮軍最高幹部『ハッw』
総書記側近『クク‥w』

金正日『まあまあ。お前ら、あんま日本をイジメんなってwプッ』


の黄金パターンだな毎度。飽きた。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:40:38 ID:FL/ye4+/
>>156
そうかいw
なら、半チョッパリどもへの制裁はいつまで経っても解除されない黄金パターンだなw
今時総連支持する奴なんか、絶滅に近いしなw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:41:43 ID:FL/ye4+/
んで、今度の官房副長官は総連を虐めぬいた漆間なんだよな ゲラゲラw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:59:34 ID:Yi97LrhB
未申告施設は北朝鮮同意なら検証可能、柳明桓長官

【ソウル10日聯合】外交通商部の柳明桓(ユ・ミョンファン)長官は10日の定例会見で、
米朝間の検証協議で懸案となっている未申告施設の問題について
「寧辺地域以外にも十数カ所の核施設がある。これら施設に対する検証が必要な場合、
双方の合意により可能だ」と述べた。米朝の協議内容は理論的には国際原子力機関(IAEA)の
強制査察の概念とは若干異なっているとし、IAEAにはいわゆる特別査察という概念から
相手側が同意しなくても査察する権限があるが、6カ国のプロセスはそこまでではないと説明した。
ただ、常識的に十分な根拠があって検証しようというものであるため、
北朝鮮が拒否すれば疑惑を残すことになるとした。

 柳長官は、「まずは北朝鮮が提出した申告書を中心に検証作業を行い、
ウラン濃縮計画やその他の未申告施設問題などは一括できないため、順に進めることを期待する」と述べた。
この発言は、北朝鮮が「国際的な基準」に基づく検証に極力反対する状況で、
北朝鮮の申告書内容をまず検証するため、米国が北朝鮮と未申告施設の検証問題などで
妥協したことを示唆する。よって、非核化第2段階の検証は申告書内容だけを対象とし、
追加検証は北朝鮮の同意を得て初めて可能になるとみられる。

 一方、このほど平壌で行われた米朝の検証策協議については、米政府はまだ最終決定を下しておらず、
関係国とも協議を進めていると述べた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/10/10/0200000000AJP20081010002000882.HTML
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 19:02:19 ID:6DnhOIsf
この際だから、核持つの手伝えって米に言っとけ
残念だとかで済ますんじゃないぞ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 20:01:49 ID:ofX/a4QX
読売って5月に、中山拉致担当補佐官が、横田夫妻と孫をソウルで面会させるという、信じられない飛ばし記事を出したよな
しかもその後、中山さんに記事の事実確認もしていなかったという、あり得ないほどの捏造ぶりを晒してた

その記事の流れじゃない?
162大清国属高麗国旗:2008/10/10(金) 20:27:26 ID:8gs13Pir
情けない みじめな国 北朝鮮
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 20:29:20 ID:TMACpT3c
事実ならアメリカは没落必至…当分立ち直れないなw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 20:37:53 ID:zhIG9adU
責任とってね。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 20:39:42 ID:o5NHjDPr
あーあ。
日本は憲法改正して核武装しろよ!!
いつまで平和ボケしてるの?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 20:42:48 ID:muKOJ9DS
オバマにはヒルもついてくるの?最悪だな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 21:40:19 ID:DMlL9jPX
指定解除?そんな必死になるな。
どうでも良いこと^^
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 22:48:19 ID:LxwMDOmJ
イラン・北朝鮮は査察するくせに、イスラエルは査察しないダメリカwwwww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 22:58:25 ID:5dihAMTe
日本は日本人の手で守ろうよ、

一国も早く憲法改正を望む。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 23:03:27 ID:DhHBP3jO
これはデマなのか?
某国に対するミスリード謀略なのか?
誰か分析しる

戦争前夜?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 23:06:18 ID:glhN3C//
どうせこれに合わせて自民が北支援に動いてもネトウヨ諸君はミンスよりマシって言うんでしょ?
マシじゃねーよwミンスと自民は同じくらいクソ、むしろ創価と組んでる分自民のがタチが悪いともいえる
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 23:50:03 ID:oUHTXLvc
世界銀行が北朝鮮に融資したら、日本は資産を引き上げる。
引き剥がしも辞さない。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 00:00:52 ID:spQacI8W
>>170 他スレより拝借。

> 35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 15:44:43 ID:6D5zTjUL
>> 27
> 違う
> 白い家の中の人が割れてて
> メディアを利用して自分の主張を正当化しようとしてるだけ
>
> 藪一派は和解派寄りだと思うけどね
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 00:06:33 ID:A/0+QnlV
アメリカの十日って何時まで?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 00:13:48 ID:xV9PSW4/
>>174
てか、さっきブッシュの緊急演説は金融関係の話だったから、もうないよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 00:21:04 ID:uIUf/lA9
>>174
ワシントンD.C.(東部)だとJST-14h。日本時間11日の午後二時まで。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 00:25:32 ID:N3W8zaHS
>>175
ライスに丸投げだから、大統領演説には最初から組み込まれてないべ

>>176
お役所の勤務時間をを考慮すると、現地時間の午後三時定例発表まで
日本の早朝だろ

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 00:32:50 ID:CFoVCvL2
欧米が執拗に提案した「債務・債券買い取り機構」 「サブプラ基金設立」 「協調利下げ」を拒否した
日本に対する嫌がらせなのかとオモタよw > テロ解除
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 00:33:18 ID:TTDczlhi
憲法かえようぜ!核武装しようぜ!
でそれから媚中媚北政権が誕生すれば
中国様は何もしなくても軍事力を増強できることになる
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 01:34:13 ID:Y7OhdtWo
所詮ヤンキーどもは北朝鮮のことはどうでもいいんだよ。
次期大統領候補どもも討論会でほぼスルーしてたしな。

ヤンキーが本当に目が覚める時は
テポドン3が自国に届くと判った時と思われ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 01:35:15 ID:XBVc19Qg





http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081008AT3S0702C07102008.html
アフガン戦費、米が最大200億ドル負担期待 5年間で




182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 01:47:55 ID:21DDgh2B
現在G7開催中o(^-^)o


ジャパンマネー欲しさに同盟国を恫喝したりしないよねー、まさかねー
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 01:55:26 ID:BAfICp0t
やはり核武装しかない
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 01:57:56 ID:9umLVUxW
>>170
様子を見るための、飛ばし記事だな。
北朝鮮が探りを入れてきているのか、揺さぶって北朝鮮の反応を見てるんだろ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:06:59 ID:QNkgcKrP
また半島に戦争させて特需景気狙おうぜ。世界恐慌を救うために半島には犠牲になってもらおう。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:25:03 ID:3UF3rVuP
>>184
北朝鮮のテロ支援国指定、米が10日にも解除 米紙など報道
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081010AT2M1001610102008.html
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:29:25 ID:j7HOGZ03
解除されると、俺ら日本国民個人に何か不利益ってあんの?
別段いつもと変わらんけど。平和。
日本政府のプライド?そんなん知らんよ。
それって食えんの?
年金問題に関係あんの?消費税率下がんの?
北朝鮮とか興味無い。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:35:28 ID:cS0LpEhS
>>187
あまり関係ないな。
日本の制裁延長は今日閣議決定されたばかりだし。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:41:20 ID:j7HOGZ03
日本単独で経済制裁かぁ。
効力10分の1だな。
雀の涙ほどにもならん効果だな。
まっ、それで拉致家族会が満足ならいいんじゃね?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:45:03 ID:3UF3rVuP
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:46:14 ID:cS0LpEhS
テロ指定解除されれば、ただで餌貰えると勘違いしてる
乞食がいるようですね。

世界中苦しいんだから、餌なんか貰えないよw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 03:22:33 ID:zgSnDh5Z
政府は雨に非核3原則破棄ぐらい言っとけ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 03:23:00 ID:h/NuA44H
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081010NT003Y35610102008.html

様式美。そんなことは決まっていない。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 03:23:14 ID:z2PyxF+P
10日過ぎたけど。解除されたんですか?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 07:11:10 ID:MoC7EymE
日米外相、北テロ指定解除を協議…「一両日はない」

 中曽根外相は10日夜、外務省でライス米国務長官と約40分、電話で会談し、
今月1〜3日に平壌で行われた米朝協議の結果を踏まえた、
米政府の北朝鮮へのテロ支援国指定解除問題などについて意見交換した。

 ライス長官が米政府内の検討状況を伝えたのに対し、外相は、「まだ確認すべき点がある」と指摘し、
慎重な対応を求めた。外務省幹部は会談後、「今日、明日にテロ支援国指定解除はない」と記者団に述べた。
別の幹部も、「日米で詰めなくてはならないことがまだ残っている」と指摘した。

 【ワシントン=宮崎健雄】米国家安全保障会議(NSC)のジョンドロー報道官は10日朝(日本時間10日夜)、
北朝鮮のテロ支援国指定解除について、「決定はまだされていない」と述べた。
ただ、米政府高官は9日、米政府内では指定解除の方針は固まったと述べており、
核検証手続きで日本の了解が得られ次第、解除に踏み切る方針だ。
(2008年10月11日01時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081010-OYT1T00799.htm
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 07:13:25 ID:MoC7EymE
米国務長官:「米朝で一定合意」示す…中曽根外相と協議

 ライス米国務長官は10日夜、中曽根弘文外相と電話で協議し、北朝鮮のテロ支援国家指定解除に向けた条件が
整ってきたという米国側の見解を伝えた。日米外交筋が明らかにした。北朝鮮の核計画申告に対する
検証手順について、米朝間で一定の合意ができたとの認識を米国側が示したことになる。
これに対して中曽根外相は米国の検証案について「再確認すべき点がある」と指摘した。
指定解除については慎重に行うべきだとする日本の立場を伝えたとみられる。

 電話はライス長官からかかり、約40分間にわたった。米政府内の検討状況などについて伝えてきたという。
中曽根外相は検証の枠組みについて「6カ国協議のなかで引き続き協議しないといけない」と述べ、
日本も含めた合意を目指すよう求めた。【須藤孝】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081011k0000m010155000c.html
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 09:42:10 ID:GpEDdYZb
日本人と韓国人は仲良くなれない歴史事情ある
朝鮮人に憎しみをもち日本列島へ上陸して
きた人々
扶余人、伽耶人、百済人、新羅人、高句麗人。
体の中に韓国・朝鮮人が憎いという血が
流れている。
だから日本人と半島人は仲良くなれない。
4様を応援している女たちは脳みそが減っている?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 10:06:43 ID:T1ZXlCIx
>核検証手続きで日本の了解が得られ次第、解除に踏み切る方針だ
了解を得るって?この選挙の前に?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 10:12:31 ID:2JkSQJmF
ダメリカは、解除をちらつかせて、何がほしいの?
こっちもいっぱいいっぱいよw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
で、解除したの?