【北朝鮮問題】「北のテロ支援国家指定を解除するという連絡は受けていない」…中曽根外相・河村官房長官 [10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφφ ★
 中曽根弘文外相は10日の閣議後の記者会見で、米国による北朝鮮へのテロ支援国家指定解除について
「米国が最終判断する前に我が国に話があるだろう」と述べ、米側から解除の連絡がまだ来ていないことを
明らかにした。河村建夫官房長官も記者会見で「現時点で米国側から10月中に解除するとの公式な連絡は
来ていない」と表明した。

 北朝鮮の核計画検証に関する今月初めの米朝協議の内容に関し、中曽根外相は9日に面会した
シーファー駐日米大使に「まだ確認すべき点が残っていると伝えた」という。河村長官も
「いま米国内部で検証がなされているのではないか」と指摘した。

 中曽根外相は日本人拉致問題で進展がないままにテロ指定が解除される可能性に関して
「核問題の解決に満足できるものであれば、それはそれで私はよろしいのではないか」と語った。(13:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081010AT3S1000T10102008.html
関連
【北朝鮮問題】米国、北のテロ支援国家指定解除の方針を日本政府に通知 [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223587171/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 14:57:18 ID:xaHZegRq
ムリすんなw
3高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2008/10/10(金) 14:57:24 ID:I6kVworl
また「そんなことは言ってない」炸裂かw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 14:57:49 ID:RKNPwGJG
最初に言い出したのはだ〜れだ!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 14:58:54 ID:3MeWfydn
アフガニスタンの資金を出させたくせに

拉致は放置かよ

死ねアメリカ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 14:59:06 ID:VTI/dB1w

ヤッパリ!
7拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 14:59:42 ID:+1gQFOZx
を、ちゃんとしたソースで立ちましたね

スレ立て乙です( ・ω・)ノシ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:00:36 ID:hzarLt4T
最初に言い出したのは〜
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:00:52 ID:JWRb0krU
ヤスの息子もぼんくらか。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:01:03 ID:43Ar1ZHD
日本は拉致の被害国なんだし、経済制裁を継続していいじゃん

ヒルライスは頑張ってねwwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:01:26 ID:Kg/q37N8
様式美、美しすぐるwwwwwwwwww
12Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 15:01:44 ID:GqBbiq7P BE:747490368-2BP(1052)
またですか……。
狂導は信用できねえ喃
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:01:48 ID:Cn2hf6d+
つくづくダメリカ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:01:54 ID:CxtjAjKl
北チョンを野放しにするのか!日本を侮辱するのもいい加減にしろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:02:00 ID:eZW9sC4c
観測気球か?選挙前だし
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:02:18 ID:qvsWGH3H
再核実験したら米国は揉み手で北へ近づくけどね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:02:50 ID:+uRLf9N3
なんだよ!またガセかよ!

今日地元の新聞の一面にデカデカとのってたから
信じて「ブッシュのクソ野朗!俺が総理になったら首をとってやるわ!」
とか思ってたのに

北朝鮮ネタはウソが多すぎるぜ
ファック!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:02:55 ID:YhTekcv2
一方、ウォンは1304,6で終了
…あの馬鹿の吠えずらが愉しみだ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:03:50 ID:dIW6IqoQ
また飛ばし記事かw
しょうがねーな共同w
20拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/10/10(金) 15:03:59 ID:+1gQFOZx
>>10
いや、ヒルの合意はライス長官の承認を得るのも難しい
gdgd合意だったっぽいですよ

自分も会談中はテロ指定解除→後にグダグダ、だと思ってましたが
合意すらも怪しくなってきた、と
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:04:20 ID:Q0btclOS
>>10
今日、制裁延長 閣議決定しちゃったからw
http://www.asahi.com/politics/update/1010/TKY200810100073.html
22ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 15:04:37 ID:9uztAYgc
>>1
一体、何度このパターンを繰り返したのかしらねぇ・・・もう。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:05:29 ID:Li8fWWS0
日本は拉致解決まで経済制裁を継続つーか強化。
パチンコも禁止せよ。核武装も真剣に考えよう。

北の面倒は米に任す。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:05:51 ID:dmnnjwcv
>中曽根外相は日本人拉致問題で進展がないままにテロ指定が解除される可能性に関して
>「核問題の解決に満足できるものであれば、それはそれで私はよろしいのではないか」と語った。

外相、ドサクサ紛れに何言ってるんだ・・・orz
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:05:56 ID:3+F5JTAL
>>18
韓国滅亡まで10日 のことか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:06:08 ID:B077MFd6
金融支援の引き替えに、交渉係をヒルからボルトン替えさせろよ。
それくらいやらせてもバチは当たらんだろ。
27Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 15:07:26 ID:GqBbiq7P BE:872071878-2BP(1052)
>>20
議会もあれこれ口だして、核査察の内容を議会がチェックする法案を通してましたしね。
28mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/10/10(金) 15:07:39 ID:0YRQa/+N
また平壌発共同の政府揺さぶり作戦か。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:08:00 ID:+e3ycyqN
さっき、テレビで中曽根が解除を容認するような発言してたんだが

どっちやねん
ハッキリしろやボケ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:08:21 ID:3+F5JTAL
>>24
今の状況で解除するならしてみたら?と言うアメリカへの
牽制と受け取っておりますが?ちがうの?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:08:36 ID:HpH1TF5j
>>24
これ中山さん処じゃない失言だよね。でもマスコミは追求しないのかな?
32Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 15:08:58 ID:GqBbiq7P BE:140154833-2BP(1052)
>>30
嫌味にしか見えませんw
33高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2008/10/10(金) 15:10:03 ID:I6kVworl
>>24
どう見てもイヤミだろう。しかも強烈な。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:10:28 ID:WtcEPKKb
テロ指定が解除される可能性に関して
「核問題の解決に満足できるものであれば、それはそれで私はよろしいのではないか」と語った

・・何この国賊発言は?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:10:39 ID:YhTekcv2
>>24
きっつい皮肉だなあ
…で、>>1か、マスゴミは責任は負うまい、○ねと
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:10:54 ID:ooR9wVra
【北朝鮮問題】北のテロ支援国家指定、10日中にも解除へ 米政府高官が読売新聞に明かす [10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223618970/l50

ワロタ
ゴミ売りに明かしてどうすんねん
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:11:53 ID:J/TlbpFH

( ´_⊃`) <そもそも俺も聞いていない

 ↑ ↑
米財務省
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:13:12 ID:M9QoDmuK
米朝は日本の頭越しに常に秘密交渉をしている
テロ支援国家指定を解除するにしても日本に連絡なんかする必要なし
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:14:02 ID:aOzXCggM
核兵器もってりゃ何でもできるならどこかの国はさっくり作っちゃうぞ?
金も原料も技術力もある某国が特に。
40ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/10(金) 15:15:23 ID:8dru3wkW
いい加減武力制裁したいにゃーね。

F-15にCFTつけて空中給油機をパイロットつきでかりるかにゃ?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:15:29 ID:qvsWGH3H
>>38
解除決定してから日本へ伝えるのでしょう。
イラク戦争も開戦一週間後の通知だった。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:16:35 ID:rFx+Bq5F
>>34
どう見てもアメへの嫌味w

とりあえずマスゴミは一刻も早く解体すべし
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:16:59 ID:qvsWGH3H
>>39
北が再核実験すれば韓国は核兵器開発するでしょうね。当然の事です。
日本人は原子爆弾投下をしてくれた米国への感謝の気持ちが強いので開発しないけど。
44ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/10(金) 15:17:38 ID:8dru3wkW
>>42
放送免許取り上げて

新聞社の広告収入に税金をかなりー高くつけますかにゃ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:18:11 ID:clVUFWCW
>>17
だから最初から「マスコミの北朝鮮報道は全部嘘と思え」と
散々警告しているのに。
46ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 15:18:21 ID:9uztAYgc
>>31
拉致放棄というよりは、核問題にすらなんら筋道が付いていないのに、制裁解除だなんて騒ぎ立ててる
マスゴミへの皮肉じゃないかと。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:20:35 ID:UHezWpJk
(米の国が)核問題の解決に満足できるものであれば、
それはそれで私はよろしいのではないか(日本は解除しねーけどな どうなっても知らんよ)

って解釈してたんだが
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:20:43 ID:rFx+Bq5F
>>44
+新規事業者参入も
広告税を早く導入してほすい
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:20:50 ID:5PZkdi3s
麻生が腹くって米にいえばいい。
世界の金融危機より
我国にとっては北朝鮮の核問題は重要
わが国民1億2千万人の人命が関わる事項である。
我が国は金融危機より核問題を重要課題と考えている。

これG8言うと多分、世界中を巻き込んだ大騒ぎになるよw
50ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 15:21:53 ID:9uztAYgc
>>45
北朝鮮関係に限らずね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:22:21 ID:vEqdED7B
何か催促しているように聞こえるのは気のせいだろうか
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:22:48 ID:CWCKrz/w
チョンとロスケは永遠に犯罪者アル

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

              ∧∧
            / 中\
            (  `ハ´)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          棚棚棚棚棚棚 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ キチガイ! /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )


53ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/10(金) 15:23:46 ID:8dru3wkW
>>51
F-15JCFT搭載「準備出来ましたー。」
F-2改「同じく」
アイオワ「老体にはこたえるのー。」

にゃーか爆撃する準備が出来たにゃー
54ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 15:25:09 ID:9uztAYgc
>>44
そもそも、広告費はマスメディアの収入の大半を占めているのに、これまで非課税だった
なんていうのが、よっぽどヘンな話よねぇ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:25:42 ID:MQ62Jd+M
見事な様式美だ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:25:43 ID:HQm0zbLC
怜によっていつものとおりなわけですねぇw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:26:04 ID:BA911awZ
また「そんな事は聞いていない」か。テロ支援解除ネタで何回飛ばし記事出してんだよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:26:10 ID:clVUFWCW
>>50
北朝鮮関係に限らないけど、ここ数年見たところ
北朝鮮関係の報道は桁違いに酷い。
虚報の山だ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:27:09 ID:clVUFWCW
>>53
空中給油機は稼動するようになったのだろうか……。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:27:51 ID:wsdcHgtm
>>5
アメリカは、自国の国益で動いてるだけ。
ごくごく一般的な国だな

日本も自国の国益のために動くべきだな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:27:53 ID:nRwFHwij
興味も知識もないライスが遣るからこうなる。ヒルは功名心だけの奴。日米安保は
既に空洞化。日本は内外共に危ない。
62ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 15:28:25 ID:9uztAYgc
>>58
何度と無く、「米朝間で制裁解除の合意!」って虚報が流布されたのにも関わらず、ただの一度も、
訂正が為された事は無いのよね。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:29:02 ID:aOzXCggM
>>53
アイオワなんかに艦砲射撃頼むくらいなら武蔵かなんか作れよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:29:47 ID:gWEYnrQg
あうー
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:30:41 ID:5PZkdi3s
マスコミ内の北工作員を追い出す必要があるね。
問題はどうやって追い出すかなんだが・・・・・

分かったw
北朝鮮を滅ぼせばいいんでね?
使えるべき国がなくなったら工作の意味がなくなると。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:32:31 ID:WQ1ZMXo4
テロ支援国家指定解除と解散総選挙はトバシ記事ばっかw
67ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/10(金) 15:32:59 ID:8dru3wkW
>>63
いまから作るとできるのは、最低でも3年後にゃー

それでもいいのかにゃ?
68エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/10/10(金) 15:33:51 ID:fQps23H1
テロ支援国家指定解除になったら、アメリカへの援助は、マネーロンダリングされて、
北朝鮮へのテロ支援に回る可能性があるので全面停止すべき、になるからな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:35:55 ID:clVUFWCW
>>62
つくづく思うが、「虚報罪」というのを制定すべきだ。
マスコミが嘘を報道したら刑事罰にする。
なお、「意図的に嘘を流した」ことが犯罪の要件ではなく、「事実と違った」時点で犯罪とする。
これくらいしないと、マスコミの虚報癖は治らない。
70ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/10(金) 15:36:20 ID:8dru3wkW
>>54
最初期はTvの普及の関係もありましたし。仕方のにゃー側面はありましたがにゃー

現在では普及しまくっているんだし。
税率で20%ぐらいかけてもいいとおもうにゃー
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:36:49 ID:clVUFWCW
>>67
何年かかろうと、準備を整えて北朝鮮に開戦すべきだ。
それしか拉致問題の解決策はないのだから。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:36:55 ID:wXHlaku8
>>65
それでは駄目。工作している連中が日本に居着くことになる。
それから北だけの問題じゃないから。南の連中も敵。

だから在日の特永取消し、強制退去。これだけでも、かなりの効果が出るはず。
73電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/10/10(金) 15:39:03 ID:uwTemv2m
>>69天気予報も流せませんよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:39:12 ID:PBmNG90f
マスゴミの情報収集能力てwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:39:23 ID:RbJKZORh
アメ「連絡しないよ。だってお前ら直ぐ辞めるんだろ?」
76ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/10(金) 15:40:02 ID:8dru3wkW
>>71
とりあえず。防衛費を現在の3倍はいるにゃーね。
陸自だけだと確実に数がたらにゃーけど。どうするかにゃ?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:44:18 ID:WeucQABp
>>76
ニートを鍛えてみたらどう?

派遣会社とか勤めている連中なら親方日の丸の
職は魅力だと思うぞ。
78ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/10(金) 15:45:18 ID:8dru3wkW
>>77
実戦で出すのはちょっとにゃー

傭兵でも雇うのが吉にゃのかにゃ?
永住権をエサに
にゃーかアメリカかフランス方式だけどにゃー
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:50:32 ID:WeucQABp
>>78
いや、その辺は自分の実力に気づいてない連中もいるよ。
鍛えたら化ける連中もいるし、化けなくても二等兵で十分
扱えると思うよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:54:21 ID:QWmORJqk
>>69
スポーツ記者は9割逮捕だなw
年俸からして推定であって確定じゃないしw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:57:06 ID:Vvzd1eMj
「核問題の解決に満足できるものであれば、それはそれで私はよろしいので
はないか」

これ、俺には「日本は梯子を外される」的に騒いでるマスコミに対する皮肉
にも聞こえる。

「勝手に騒いでろよ、バ〜カ」みたいなw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 15:59:39 ID:SEZeVr1K
>>1
両方立てて何をする気だw
ま、そういうのは決して嫌いじゃないが。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:01:09 ID:AgBkcJU6
>>78
警察がやってたと思うけど、事務方に民間人いれてその分正面戦力拡充、
で結構いけると思うけどな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:01:43 ID:nVy9vyAO
これまた、いつもの様式美だったんかよ…
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:05:20 ID:0gd6w+el
<丶`∀´> ←コイツ発信?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:12:23 ID:K+ttnkKC
政府筋w

外務省筋ww

やはり腹筋のほうが信用できますwwww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:15:14 ID:fuPwKLkd
>>77
いや、名ばかり管理職とかやってる連中のほうが忠実に働いて死んでくれそうだ(w
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:18:52 ID:4UkupIA/
>83
予備自をかき集めりゃ頭数は揃うよね。支給する装備も兵器も車両も無いけどw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:20:56 ID:8gaSnvC4
共同通信って、こんな飛ばしばっかりだな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:24:36 ID:bdfkPDwn
>>1
拉致問題ってのは今思うとアメリカを牽制するカードだったかもしれないな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:25:10 ID:HuHb8nHh
また「そんなことは言ってない」だったわけか
共同いい加減死んどけ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:32:26 ID:EK0tfjNK
アメリカが日本のマスコミのレベル調査でもしてんのかね
この解除解除詐欺の連発は
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:37:33 ID:HJ6dH/42
こういう無責任な報道ばかりしてるからマスゴミなんていわれるんだよなぁ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:52:32 ID:mCcOFkYf
またかよw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:54:20 ID:WeucQABp
>>88
日本版スターリングラード
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:57:20 ID:lHyBKZOa
>>77
やる気のない奴らを集めても意味ないじゃん。
むしろ足手まといにしか。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 16:59:51 ID:kWq3DYJR
また飛ばしかよ。

昨日の北海道新聞の一面に載ってたわ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:04:34 ID:Yi97LrhB
北テロ指定「解除の状況にない」=河村官房長官

 河村建夫官房長官は10日午後の記者会見で、米国による北朝鮮のテロ支援国指定解除について
「現時点で直ちに解除が行われる状況にない」と述べた。

 米国の一部メディアは、米政府が同日中にもテロ支援国指定を解除する可能性があると報じている。
(2008/10/10-16:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008101000776
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:05:34 ID:M3kOXer6
アイゴーーーー
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:13:35 ID:s9qFzQzZ
日本人が団結して飛し記事マスゴミを包囲しようぜ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 17:46:50 ID:P3tkNV2Z
なんだやっぱり飛ばしか
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 18:43:14 ID:clVUFWCW
>>76
現在の自衛官総数が25万人。
三倍増すると、あと50万人必要だな。
どうやって集めるか。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 19:32:09 ID:+A2Nw4Tr
マスゴミクオリティ高杉だろ…
真面目に死ね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:29:17 ID:bZ0iLaDT
アメリカの同盟国の日本が北を制裁する決議をしているのに
制裁解除をアメリカがすることは、できないし、すれば何を
意味するか日米も考慮せずにはいられないはず。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:33:41 ID:bawK+mHr
つまり中曽根は「日本人拉致はテロでは無い」と言ってるのも同じだな。
こんなアホは辞任させろ!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:36:31 ID:j7HOGZ03
アメリカに楯突く事はできんよ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/11(土) 02:41:24 ID:UC1XIIK9
定例訂正
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
北朝鮮のテロ支援国指定 米「解除決定していない」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081010NT003Y35610102008.html

中曽根弘文外相は10日夜、ライス米国務長官と電話で約40分間協議し、
北朝鮮の核計画に関して実効性ある検証体制の構築に向けた詰めの調整を進めた。

米国は検証方法で北朝鮮との合意が実現すればテロ支援国家指定を解除する方針だが、
日本側によるとライス氏は「指定解除について米政府は何の決定も下していない」と明言した。

ライス氏は今月初旬の米朝協議を受けた検証方法に関する米政府内の検討状況を説明、
中曽根氏は「6カ国協議の中で引き続き話し合わないといけない」と応じた。

中曽根氏は日本人拉致問題の進展に向けた米国の協力を求め、
ライス氏も前向きに応じる考えを示した。
電話はライス氏が中曽根氏にかけた。(02:22)