【韓国】『時速400km/h級の高速列車、2012年に登場』〜韓国型高速鉄道“KTX-U”を初公開★2[09/10]
1 :
ちょーはにはにちゃんwφ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:31:23 ID:WYNYmUxH
で、運転手は人工生命体M-1号なのか?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:32:20 ID:lIuEhmGu
細すぎだろ、何人乗れるんだ?
4 :
腐珍:2007/09/10(月) 17:32:36 ID:U1E8hCvG
とりあえず,人命よりも,技術の誇示を優先したってことで・・・・。
こんなことより陥没しまくってる路線を何とかするべきだろ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:32:52 ID:ghkzxdat
>一方、世界で5番目の高速鉄道技術保有国である韓国は、
下から5番目?
姦国型暴走列車
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:33:16 ID:IMHfvzFU
まずは線路を作れっつーの
走らせて大丈夫なのかという不安がまず頭に浮かぶ
5年後かよw
保線作業と運行管理システムこそ重要だというのに…
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:34:39 ID:IFLPAwb4
最高速度がっていうオチかね?
つか、毎度ながら韓国メディアって技術に疎すぎ。
金主が欲しい企業経営者側のセールストークを真に受けてるんだろうけど。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:34:50 ID:Sjde2Q79
車両や保線よりも人間の問題をクリアしろよwww
日帝がビビってるようだな
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:35:07 ID:kA+2p8rC
とりあえず、
今あるものを完全に運行できるようになってからやれ。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:35:14 ID:MK6CScja
吉田戦車の漫画にあった、ぷりぷり県の めまい みたい
18 :
極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/09/10(月) 17:35:21 ID:GRJbHXfo
2012年って後5年後なんだけど、、、わかってるのか('A`)?
★2???
gesomoon 納品スレかwww
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:36:17 ID:SLyS2eFd
韓国ってすげーな・・・
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:36:48 ID:+nsYjRTa
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:37:01 ID:TDvt8IGV
なんか、空力悪そうな形しとるね、
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:37:27 ID:lIuEhmGu
動力分散方式の経験ゼロ、
技術無しの状態から5年で世界トップレベルの高速鉄道が出来るとでも?
まぁ、自国を走らすわけじゃないんだろし、安全性だけは注意しろ。
>>15 うん
とてもじゃないけど乗れたもんじゃない
まあ韓国なんて行くわけねーけどw
26 :
極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/09/10(月) 17:38:03 ID:GRJbHXfo
まぁ、瞬間最大車速400km/hで平均時速100km/hの高速鉄道なら何とかなるだろうけどさw
たぶん、駅間は 直線なんだろうなw
400km/h出す区間があるの?
大体線路が歪んで300km/hも出せないって話題出てたじゃない。
アレは治したのか?
レールはどうすんの。
夏はどうやって乗り切るんだ?
31 :
momo:2007/09/10(月) 17:40:23 ID:GAzkGA4F
重心が高く無理だ。なに考えているんだろう。
この記事、5年後に検証するんだろうな?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:42:14 ID:uzOkqGEJ
トンネル入って出てきたら、窓ガラスが無くなってたりしてw
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:43:14 ID:GqLwWghM
トンネルの入り口に〇〇ン〇の絵を描いたら、秒速9cmで突っ込むんじゃね
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:43:17 ID:D9+u3ZwD
まあその、なんだ。
技術的に完璧だと仮定してもだ。
遅いよな、やっとこさ400キロ台かよ・・・
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:43:28 ID:apx47yu+
速度計のほうを改良すればいいw
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:43:32 ID:sGFU+P4l
>>1 馬鹿チョンネタで2スレまで立てんじゃねーよ、ヴォケ!
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:45:41 ID:hzIF37e6
何が何でも400k出して、脱線転覆したら飛行機事故並にぐしゃぐしゃ
いくらチョンでも普通に怖くて乗れないでそ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:45:52 ID:P0kDJOB3
高速鉄道の世界でも韓国に抜かれるからって
おまえらちょっとライバル心の強さがよくでてるスレだな
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:45:53 ID:uzOkqGEJ
これ空理力無視してないか?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:45:58 ID:+nsYjRTa
>>1 ボツデザインで実物大模型作っちゃったのか・・?
これって先頭車両が引っ張るタイプでしょ?
なんかしょぼくない?
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:46:29 ID:yakkQ1lQ
まーた脳内か w
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:47:13 ID:5d4zcdfY
コレ実物大より小さいんだろ?
そもそも、高速鉄道用の専用レールを造る技術がないから、在来線を走らせる事になっている。
韓国は最初、日本JR各社とフランスに、高速鉄道用専用レールの製造技術の提供をただで求めたのだが、両方から拒絶されたいきさつがある。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:48:04 ID:4ZhojRWq
9cmライナーか
>>41 日本が何故一定以上の速度出さないか分かってないな
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:48:08 ID:WHUfczq9
側板一枚が純国産なら全体が純国産なんだろうな
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:48:22 ID:MQvw3lCa
新区間に約10kmの10%下り勾配設置で解決
>>41 最高速度が出ても、安全性や定時で運行させる能力が伴わないとねぇ・・・
列車より 線路命が 斜め上
技術より 民度低くて 命取り
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:49:25 ID:din0Wd89
国内技術と言うが、別に100%でなくても、そういう人が多いが、
すでに多くの特許の存在を考えると、国内技術と言うより、アレンジして
列車を作ると言うことに近いのでは?
台車の異常振動を抑えるのはかなり困難だが。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:49:32 ID:StQLD0sl
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:49:41 ID:EqGSKv/E
日本の1/4しかない狭い国で必要無いだろ
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:49:45 ID:hzIF37e6
とにかく模型だけ正装の男女と供に公開してるのが笑える
日本はヘルメットかぶったアナウンサ−と技術者が、
実写で700系を説明してたけど・・・・・・
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:49:59 ID:lIuEhmGu
リニアモーターカーも開発してるんだな。2年たったけど、実験線ぐらい出来たかなw
リニアモーターカーなど5年以内に実用化
リニアモーターカー、ウィグ船(水上に浮上して進む高速船舶)など6つの技術を実用化する国策事業が9月に始まる。 日本への依存度が高い100大部品・素材の国産化作業も推進される。
政府は26日、ソウル駅三洞(ヨクサムドン)リッツカールトンホテルで、呉明(オ・ミョン)副総理兼科学技術部長官の主宰で科学技術関係長官会議を開き、このように決定した。
6つの実用化事業対象(主観省庁)は▽リニアモーターカー・韓国型高速列車(建設交通部)▽小型発電用ガスタービン(産業資源部)▽海水淡水化用原子炉(科学技術部)
▽退行性脳疾患治療薬物(保健福祉部)▽大型ウィグ船(海洋水産部)−−など。
これら課題は今後2〜5年以内の実用化を目標に推進され、これに必要な研究開発および市場開拓費用などは政府が全額支援する。
リニアモーターカーの場合、実用化に向けて4年間に4500億ウォン(約450億円)が投じられると予想した。
韓国型高速列車は最高時速350キロで走行できる列車で、07年に全羅(チョンラ)線に投入する計画だ。これには3年間で800億ウォンが投じられる。
海水淡水化用原子炉は一日4万トンの淡水生産が可能で、韓国が独自に開発した。商用化には今後6年間、4300億ウォンの投資が必要と見込んでいる。
また、この日の会議では、対日依存度が高い100大部品・素材を国産化の対象に決めた。 政府はこれら品目のうち68品目は技術開発で、32品目は投資誘致と技術協力を通じて国産化を進めることに決めた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=63925&servcode=300§code=300
遂に垂直落下式伸縮自在ゴム紐超特急のお出ましか・・・
目的地は直下だけなのが珠にキズだ
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:51:13 ID:XHISNoiQ
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:51:54 ID:EzVM97mB
素人でも空気抵抗がありそうに思える
新幹線と比べればよくわかる
これはどう考えても、400キロは無理だな。
せいぜい在来線の特急レベル
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:52:24 ID:+nsYjRTa
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:52:40 ID:S36kUV35
電車にカリがある…・
まあ、試験線ならとっくに本家が500km出してるしな
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:53:05 ID:5d4zcdfY
>>61 カネの無駄使いだと思うがね・・・。
バブル期のインチキ・リゾート開発みたいなもんだよ。('A`)
>>64 フロントのデザイン的にはブルーソニック辺りだしなあ
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:54:27 ID:5d4zcdfY
>>65 ソレにしても・・・何だコリャ!m9(´・∀・`)
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:54:58 ID:B4VELUhh
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:55:53 ID:hzIF37e6
>世界で5番目の高速鉄道技術保有国である韓国
こういう言い方って、惨めというか恥ずかしくないのかな?
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:56:17 ID:Hr6cA9Iq
素人目に見てもこの縦長は安定感悪そう
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:56:19 ID:m0jdmX6c
崖から落ちるとき時速400Kmになります
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:56:27 ID:GqLwWghM
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:57:17 ID:E2VyXGaE
韓国って、今だ尺間法でなかったでないか????
時速って言うけど、世界水準にあっているのかね
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:57:21 ID:WYNYmUxH
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:57:36 ID:qFN4/v6B
ニックネーム:陰茎
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:57:47 ID:Hr6cA9Iq
カッコわるい
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:57:54 ID:ydJPvI9s
時速400キロって接地できるのかね?
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:58:44 ID:hzIF37e6
>世界で5番目の高速鉄道技術保有国である韓国
日本、フランス・ドイツ含むEU・・・・・あとどこだよ?
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 17:59:39 ID:V8ljE3UX
在来線のような形状だな。空気抵抗とか騒音は考慮していないのか?
それにしても、車体のハリボテから入るのが、半島らしい。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:00:44 ID:RZSuJNfy
>>1 >また、年間300億ドル以上の規模である海外鉄道市場で、国内鉄道産業の技術競争力も
>フランス、日本、ドイツレベルまで向上して、輸出にも役立つ事が見込まれている。
一例でもイイから実績を作ってから言え。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:01:03 ID:kXXtSjlU
>>74 ニートへの転落人生のスピードが時速400Kmニダ。(笑)
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:03:22 ID:XHISNoiQ
>>84 モックアップ展示用に先頭車と中間車をカットしたのをつなぎ合わせて亀頭にしただけ。
89 :
鵙:2007/09/10(月) 18:03:22 ID:YvDIAX/J
最高速度約400kmの男根列車。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:03:41 ID:tdJe2RG/
チンコに見えるのは 俺だけか?
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:03:47 ID:StQLD0sl
先頭車がどうみても亀頭
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:04:03 ID:LE/zgcsd
>>65 うむ、カリは太いんだが・・・
どうせチョンの作った列車だ、400KMですれ違った際に転ぶんじゃねーか?
2012年までに北と電撃統一、将軍様から授かった縮地テクノロジーを応用して、
一般的な速度換算した際の時速400キロを実現するニダ
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:04:37 ID:XHISNoiQ
9cm砲を9分で発射
>>65 チンポ列車?さすが国技の象徴をデザインに取り入れるとは…感服の至り
98 :
大日本人2:2007/09/10(月) 18:05:12 ID:TPsAJx3y
牛が横切り
停車する
韓国超特急KTX
99 :
<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/09/10(月) 18:05:22 ID:TCaOHJLt
ズー ∧_,,∧
< `Д´> 最高時速400km/hでも、それはシミュレーター上もしくは
(っ=|||o) 平坦な地形でさらに直線を走らせたときの速度ニカ?
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄\ だとすると、余り速く無いニダ・・・。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:06:32 ID:l6nSISo3
2012年とは5年後。韓国の言う5年後と10年後は当てにならん。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:07:21 ID:bLe7eS9i
>>1 期待してるぞ
日本のSLを設計したのも在日朝鮮人だしね
韓国の鉄道技術は日本を越えると思う
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:07:34 ID:8TmLSW9P
まあ、どっかの直線区間だけ、がっちりつくれば、ちょっとだけ400kmはできるよな。
こういうのってだいたいそうなんだよね。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:08:14 ID:m0jdmX6c
新幹線・・・日・台
TGV・・・仏・英
ICE・・・独
AVE・・・西
KTX・・・鮮
台湾より早かったから5番目ってこと?
性能は無視か
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:08:27 ID:CODKwHO9
糞ワロタ
亀頭列車じゃん
開発者が意識して作ったとしか思えないw
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:08:53 ID:XHISNoiQ
106 :
大日本人2:2007/09/10(月) 18:09:14 ID:TPsAJx3y
G7はどうなったんだ?
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:09:31 ID:et9I+r+U
>>104 開発者の願望だろ・・・ああいう一物が欲しいという(ボソ
>>101よ、この文章を読めるか????
君は、決して間違ったことを書き込んではいないんだ。
ただ、君を制御している頭脳が 異なる認識をさせているんだ。
マトリクスという映画を観ただろ。 あれと同じで、君の意識は中央にある
超大型コンピュータに支配されているんだ。
>>101よ、君が我々と同じ世界に戻る方法はただひとつ。
機械との接点をショートさせればいいんだ。
君が機械とつながっている場所は 首の後ろの部分だ。
ここを 尖った物で突き刺せば 君は本来の世界に戻れる。
アイスピックや、錐みたいな道具が望ましい。
躊躇せずに 一気にやることをお奨めする。
では
>>101よ 健闘を祈る。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:08:36 ID:j/pUQdwK
何人殺すために開発したんだろう。
112 :
.:2007/09/10(月) 18:10:29 ID:DhNa71YL
>>101 そもそも韓国に鉄道技術などないわけだが。
というかネジ一本無かったわけだが。
>>107 模型で、そんなくっつけて客車つけるような必要性ってあるの?
どうみても、集中型を分散型で作ろうとしてるだけにしかみえないけど。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:11:20 ID:hzIF37e6
日本もフランスも400kもうずいぶん前にクリアしてるけど
チョンは5年後ですか、しかもまだ模型w
トンネルに入れたり出したりすると
トンネルがよろこんで身悶えするニダ
何回かやってるうちにトンネルが高速列車を産むニダ
ちょっと下品だったニダ
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:11:39 ID:nhB1AoHU
(・∇・)∩ 質問
おさわり禁止君が居ますね?
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:11:49 ID:l6nSISo3
新幹線はベトナムとインドにいくね。中国も隠れ新幹線(笑)
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:11:51 ID:bLe7eS9i
>>112 日本の蒸気機関車は在日朝鮮人が設計、開発してますよ
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:12:09 ID:IC31JkAD
いつものことだけど
ホルホルするのはちゃんと走ってからね
ちゃんと運行できてからね
ちゃんと保守できてからね
わかったか、バカチョンめ!
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:12:59 ID:N2vvJRPG
あの狭い韓国に400キロの列車が必要なのか?
意地で日本と勝負するのもいいけれど、
もう少し「算数」ができないものかね?
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:13:18 ID:nhB1AoHU
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:13:24 ID:5d4zcdfY
>>118 ほんとぉ!スゴイなぁ・・・。(´・∀・`)
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:14:22 ID:Uty260Cw
>>101 どうせなら、地球を造ったのも在日朝鮮人だしね・・・と・・・まさか・・・
日本は「保線」も含めて【異常】だわね・・・・・。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:15:27 ID:ktx9fYA2
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:16:30 ID:5aSRV1Vz
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:16:52 ID:et9I+r+U
>>113 >>1の記事をよく読めよー
写真は400km/hの新型車の模型じゃなくて、350km/hの方なんだって
>一方、世界で5番目の高速鉄道技術保有国である韓国は、1995年から『G7高速電鉄技術開発事業』
>を始め、現在時速350km/h級の動力集中式高速列車(写真)の実用化段階にある。
動力集中式って書いてあるだろ?だから機関車部を省略してるのは確実なんだよ
なぜ模型で省略したか?というのは彼らに聞いてくれ
ソースの写真を見ると、乗務員口から客室内に入るようになってるし滅茶苦茶なんだよw
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:17:58 ID:V8ljE3UX
>>129 えーと、要約すると「僕の考えた超人」ってこと?
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:20:24 ID:nhB1AoHU
>>130 <ヽ`∀´>ウリのアボジは物知り博士ニダw
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:20:39 ID:GMxG0Wv7
亀頭電車アイゴー1号と命名します!
135 :
電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/09/10(月) 18:21:00 ID:HAeS8gTR
発車後ほぼ垂直にゆっくり登り爆薬か何か+自然落下で一時的に時速400キロくらい行きそうじゃね?
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:21:20 ID:ktx9fYA2
新幹線にネコミミ属性を付加した方が
最強に決まってるって
>>131 韓国メーカーは家電ショーなどで「来年8月発売」とか言って模型だけ出してくるのはいつものことw
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:21:51 ID:Rf+qL0vG
トンネルドンどころじゃ済まないだろこの頭部形状・・・。
あ、そんなこと言っても奴らに複雑な曲線の叩き出しは無理か・・・。
>>129 了解。確かに集中型で作ろうとしてるんだな。
ていうか、写真みてると客車分もあるんだから、意味も無く切り詰めるなよーって思うけど。
もしかして、動力車の運転席部と客席部だけ作って、後ろの客車はハリボテってところか。
すまん。貴方にもわからなかった事だったんだな。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:22:06 ID:IW2x1NsW
模型の新型車------模型の社会に模型の国家----
すべて、脳内オナニーだわね。
無意味なヘッドライト周辺のデザイン(キツネ目)など、笑えますね。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:22:12 ID:tTt8yLfl
koreaしょぼい
142 :
<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/09/10(月) 18:22:18 ID:TCaOHJLt
>>135 ズー ∧_,,∧
< `Д´> それ、なんてミサイルニカ?
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄\
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:23:11 ID:29Bd3+/d
輸出?
フランスに許可もらってんのか?
パジェロ勝手に輸出して三菱ともめた現代みたいだ。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:23:45 ID:et9I+r+U
>>131 んー、機関車ない方が先進的っぽくてかっこいいニダ みたいなかな?
にしてもこのデザインだとな……斜め〜横方向の視界が足りなさそうなのがなんとも
いまの地上信号式のままだと、視界が重要だって言うのに……完全車上式に変えるのかな
ただでさえダイヤが乱れるから信号・標識の確認が重要なのにどうするんだこれ
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:23:51 ID:ruOnG7Zb
外国では、日本の新幹線は、デビュー当初は設計も資金も施工も運用も全て、欧米企業が行なった
と思われていたという現実。
運転手が白人じゃないことが驚きを持って報道されたのは悲しい。
>>143 とっくにTGV技術のKTXをウリナラ国産〜って言ってどっかに出そうとしてなかったっけ?
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:24:41 ID:XHISNoiQ
>>103 自国開発順(高速列車=営業最高速度200km/h以上、輸入除く)
1.日(1964.0系.210km/h)
2.ソ連(1974.ER200.200km/h)
3.英(1976.IC125=125mph)
4.仏(1981.TGV-PSE.260km/h)
5.伊(1988.ETR450.250km/h)
6.西独(1991.ICE1.250km/h)
7.瑞(1993.X2000.210km/h)
8.西(1993.TALGO200.200km/h)…AVE Class100はTGV
9.諾(1999.Signatur)
自国開発順(営業最高速度300km/h以上)
1.仏(TGV-A)…韓国へ輸出
2.日(500系)…(700系改を台湾へ)
3.独(ICE3)…西・露・中に輸出
4.西(TALGO350)
>>129 >>139 >>1の記事は動力分散式システムを作るとある。
だから動力車を輪切りにして客車と客車の間に挟むんだよ。
そうすればあっという間に動力分散システムだ。
>>144 実用性なんて飾りです、日本人にはそれがわからんのです。
て、ところじゃないか?見栄が全てな民族だし。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:25:28 ID:MdiuF6Ru
日本抜かれちゃったね。
これからは韓国と技術提携していかなければ
KTXは失敗だったんですね。動力集中方式、トンネル歪、バラスト軌道のメンテナンス性の悪さ…
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:26:00 ID:7GyetOrV
韓国は何とか・・・・・
今までの日本の何十兆円に値する技術支援によって、
さも高速鉄道の歴史的起源は韓国であると
妄想的に吹聴するであろう。
まずは技術的には日本の技術を
お手本にしてやっとこ完成させたとしよう。
さて・・・
問題は運用だ。
日本の新幹線は総合的な運用システムの上に
安全な運行は保たれている。
それを果たして韓国の人達はシステムを
融合させ立ち上げ、運用していく事は出来るだろうか。
私は上記の点から、
民族的に韓国の人達はシステムの構築は
出来ないと断言したい。
恐らく、構築の途上、なかなか上手くいかず、
「日本の技術は我々よりも遅れていて上手くいかん!」
と日の丸を燃やし続ける事が予想される。
韓国の人達・・・
悪い事は言わん。
北の蒸気機関車と連結させて、
訳の判らん鉄道の起源として、
世界を驚愕させてくれ。
ティッシュを用意して待ってる・・・
笑い過ぎて涙目になるから。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:26:15 ID:m59jJfBh
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:26:34 ID:5d4zcdfY
>>146 ブラジルか何処かだったような・・・。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:28:10 ID:ktx9fYA2
>>147 日本テラハヤスwww
しかも終戦から20年経ってないし、、、
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:28:54 ID:5aSRV1Vz
朝鮮人に鉄道かぁ、危ないなぁ。
そういや、今年の夏にN700系乗ったなぁ
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:29:22 ID:ZfWq5lCh
写真の列車じゃ〜、絶対に400km/hは出ない。
あいつら、空気抵抗とかの概念もないのかね?
>>147 2番目のソ連より10年早いってなにこの速さww
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:30:14 ID:iSxjCj/W
実現してるものだし
最近はスーパーコンピュータの性能が凄いことなってるから
ちゃんと実験データ採っていけば余裕だろ
あの先頭形状で時速400キロメートルも出すと、
トンネル通過時にえらい事になるぞ。
はたして日本以上に狭い半島で、高速鉄道は必要なのだろうか
>>155 プロジェクトXじゃあ、「世界中から出来る訳無いって評価を受けた」
みたいな事を言ってたな。
融資を受けるのにも苦労したんだろうな。
400kmで脱線したら大惨事ですね
>>156 開国から40年で日清戦争に勝ってる時点で驚きだけどねw
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:32:10 ID:et9I+r+U
>>139 違うってw
動力車の運転席部分と客席部分じゃないから
1両目は機関車 これは客席なし
2両目以降は客車 基本的に動力なし(一部に動力台車かな)
で、この模型は、1両目の運転席部分より前と2両目の乗降口以降をくっつけたの
>>159 写真のは350km/hモデル
このスレの連中は
>>1ぐらい読めないのかよw
>>159 写真は350km/h目標の動力集中方式らしい。
>>163 空気相手に支那車の衝突実験みたいなことが(ry
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:33:35 ID:XHISNoiQ
「営業」車両による試運転記録
国:速度(km/h) yyyy:mm:dd 備考(車種:区間など)
西:403.700km/h 2006.07.16 AVE Class103(ICE3) AVE新線開業前
独:393.000km/h 2001.07.13 ICE2
独:368.000km/h 2002.09.02 ICE3
西:364.000km/h 2005.06.25 AVE Class102(TALGO350)AVE新線開業前
日:362.000km/h 2003.04.06 E2-1000小改造(燕三条〜浦佐)
西:356.800km/h 1993.04.23 AVE Class100(TGV) Mora〜Urda
伊:352.026km/h 2006.??.?? ETR500/2次車(トリノ〜ノヴァーラ新線)
伊:350.800km/h 2005.10.05 ETR500/2次車(ローマ〜ナポリ新線開業前)
英:334.700km/h 2003.07.30 Eurostar(CTRL開業前)
蘭:334.200km/h 2006.03.02 TGV-Thalys(HSL-Zuid2008年開業)
日:323.000km/h 2003.05.23 E2-1000 無改造
日:345.000km/h 1991.03.09 400系(越後湯沢〜浦佐)
日:325.700km/h 1991.03.02 300-9000系(京都〜米原)
台:315.000km/h 2005.10.30 700T(台南〜高雄試験線)
韓:309.000km/h 2002.08.16 KTX(天安-鳥致院)
日:277.200km/h 1990.02.02 100-3000系
厳密には営業車両ではないが
日:256.000km/h 1963.03.30 1000型 鴨宮試験線
日:319.000km/h 1979.12.07 961型 小山試験線
「営業車両」だからネコミミ・TGV-POS(V150)等は除外
>>162 全区間の中で一瞬だけ400km/h出るなら可能だろうが、平均速度100km/hとかなら意味ないわな
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:34:28 ID:0HebMYk2
インドから中国領チベットを訪れた旅行者は、遠隔透視能力を持つという坊さんたちから、
世界は自滅に向かいつつあると聞かされた。だが、世界は自滅を免れるのだという。
今後、2012年にかけて、世界各地で宗教戦争、すなわちテロ攻撃と侵略戦争の応酬が続く。
2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが起こり、大国間の衝突が激化する。
2010年から2012年の間に世界は2つに分かれ、最後の審判の日に向かって突き進む。
政治的解決も多少は図られるが、ほとんど和平への進展は見られない。
そして2012年、世界は最終核戦争に突入する。だが、そのとき世界を破滅から救う
未知の力が現れるのだと坊さんたちは言う。
http://rate.livedoor.biz/archives/11395632.html
>>174 そのあとぶっ続けで日露もやってるんだけどよく国力もったなとw
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:35:22 ID:L7BrzfEJ
その頃日本は
リニアに向かっております
>>168 350キロならなんとかなりそうな形状なのかな・・・???
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:36:41 ID:aPgFTI/P
まさか
>>1の写真の顔つきのまま実車にするのか?
冗談だよな
冗談だと言ってくれw
>>178 トンネル通過時は80キロぐらいまで減速すればおkなんじゃない?w
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:37:40 ID:ZfWq5lCh
>>168 350km/hモデル だとしても・・・お粗末きまわりない。
スピードも出ないだけでなく、消費電力も大きく、騒音の問題も出てくる。
おまけに何故か安定感もない。
>>176 それからしばらくして第一次世界大戦
続けて第二次世界大戦
復活から高度経済成長、バブル崩壊
さらに復活
>>179 日本のアヒル新幹線はトンネルに300kmで突っ込む必要があるからその形状。
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:38:45 ID:aPgFTI/P
青色じゃなくドドメ色のペンキが似合いそうだ
先頭部分にはチョロっとアクセントをいれ、側面にはいきり立った血管模様を入れる
これ最強!
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:40:03 ID:RfebPcz1
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:41:32 ID:XHISNoiQ
試験車両含む速度記録
http://www.hochgeschwindigkeitszuege.com/news_infos/inhalt_rekorde.htm 国:速度記録 dd.mm.yyyy 区間 形式
日:581,0km/h 02.12.2003 山梨リニア試験線 Maglev MLX-01
仏:574,8km/h 03.04.2007 LGV-Est(Paris-Strasburg) TGV 4402(V150)
仏:553,0km/h 14.02.2007 LGV-Est(Paris-Strasburg) TGV 4402(V150)
仏:515.3km/h 18.05.1990 LGV-A(Courtalain-Tours) TGV-Atlantique 325
中:501.0km/h 11.11.2003 上海リニア(浦東空港-龍陽路)Transrapid 08
独:450,0km/h 17.06.1993 Versuchsstrecke Emsland Transrapid 07
日:443.0km/h 26.07.1996 東海道新幹線(米原-京都) 300X(955型)
仏:430.0km/h 05.03.1974 no"rdlich von Orle'ans Ae'rotrain
日:425.0km/h 21.12.1993 上越新幹線(燕三条-新潟) Star21(952/953型)
独:418.0km/h 01.06.1988 Versuchsstrecke Emsland Transrapid 06
独:406.9km/h 01.05.1988 NBS(Fulda - Wu"rzburg) ICE-V
西:403.7km/h 16.07.2006 AVE(Madrid-Zaragoza) AVE S-103(ICE3)
独:401.3km/h **.**.1974 Manching KOMET(コメット号)
日:398.0km/h **.**.2006 東北新幹線(仙台-北上?) FASTECH360S (詳細求む)
独:393.0km/h 13.07.2001 NBS(Wolfsburg - Rathenow) ICE2
仏:380.4km/h 26.02.1981 LGV-PSE(Moulins-en-Tonnerrois) TGV16
独:368.0km/h 02.09.2002 NBS(Wolfsburg - Rathenow) ICE3
西:364.0km/h 25.06.2005 AVE(Madrid ― Lleida?) AVE S-102(TALGO350)
西:356.8km/h 23.04.1993 AVE(Mora -- Urda) AVE S-100(TGV)
韓:352.4km/h 16.12.2004 KTX京釜高速線(天安-五松) G7HSR350X
日:350.4km/h 08.08.1992 山陽新幹線(小郡(新山口)-新下関) WIN350
日:256.0km/h 1963.03.30 鴨宮試験線 1000型
日:319.0km/h 1979.12.07 小山試験線 961型
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:41:59 ID:et9I+r+U
>>179 いやだから、本来の1両目と2両目は規格が違うから(機関車と客車で)、天井高からして違うのね
だから、模型1両目の天井の高さが一定なら、確かに機関車後部を客車化してるかも知れないけど、
あれはぶった切って無理矢理くっつけたヤツなの
そもそもの計画からして分散式なんて最初から考えてないからフレームもなにもないよ
今年、(できる限り)陸路or海路で世界一周する予定なんだが…。
日本から一体何処に渡れば良いんだw
日韓トンネルが開通したら、KTXが日本上陸するのかな
>>1 動力分散って新幹線と同じか。
プーランスは台湾で新幹線からパクってやっと
TGVに動力分散方式を採用できたのに、
韓国に売るはずないじゃん。
まさか、自国で開発するつもりか?
ムリムリ。
>>189 フランスは車輪タイプで574km/hも出してるのか?
マジで恐ろしいな。
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:46:46 ID:PoXeVBmn
>>193 俺が居る限り開通は不可能。
もしトンネル掘ったら爆破(ry
通報はやめて〜
>>196 車両減らして直線で加速して坂道でさらに加速した上での速度らしい。
多分、線路に相当な負荷がかかる
なんでこんな捏造ネタスレに騙されてるの?
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:47:52 ID:PoXeVBmn
>>190 あー。私が言いたいのは単純に、模型なのに、ぶつぎって、客車部分と動力車部分をくっつける必要はあったのか?
たぶん、模型を作る時のベースに既存のを使って、中身をそれっぽくしただけじゃないかと。
動力部なんて、模型の公開時点では不要だから、運転席と客車部分が見れればいいんじゃね?ってことで、この模型じゃないかと。
模型でも、動力車部分、客車部分は作ろうとしてるのと同じように、別にするのがフツーじゃないか?
ということ。本当に作ろうとしてるのは別。ってのは、理解してるつもり。
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:49:33 ID:Wy86DNQ6
さすが姦国、チ○コにしかみえねえ
新幹線は巨大な勇者ロボに変形する時点で他と並べられないんだけどな
この列車は複線ドリフト出来ますか?
軌道バトル参加してよかですか?
やっぱロシアか…
…ロシアへの航路運賃の高さに絶望した。
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:51:19 ID:U/cwIW28
速さだけが進歩の指標なのかねぇ。現行の列車ですら安全性に問題があるんでしょ?
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:52:39 ID:XHISNoiQ
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:52:39 ID:tesd5ujK
スピード出すだけなら簡単なんだよ
もう90年代にはJR東日本のSTAR21が400km出してるだろ?
今の時代、必要なのはスピードではない
騒音対策、乗り心地、ブレーキ性能、省エネ…
JR東日本のファステックやJR東海のN700を見てみろ
これらこそ真の高速鉄道だ
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:53:16 ID:yrnnahSY
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:53:44 ID:et9I+r+U
>>193 そういうイベントはオリエント急行だけで結構ですw
>>203 ああ、微妙に話が交錯してたんだな。申し訳ない。
模型なら機関車と客車のをそれぞれ普通に作ればいいのに、
わざわざ実車と違うぶった切り仕様を作る理由は謎。
模型を作るベースもなにも、最初から動力集中式で機関車は単体っていう予定図まで出してたからベースはないはず。
他に今までに展示された実物大模型はないから、新造模型がぶった切り仕様みたい。
民間でこれ使って商談会やったら詐欺みたいなもんだよ。
>>208 船で米に渡っちゃうとか。
太平洋は最初に渡るか最後にわたるか後外しかないわけだし。
韓国の高速列車はソニックブームが起きるほど速い
>>207 動力車両が重すぎてアンダーを抑え切れません。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:56:07 ID:5cOO7xrr
これが複線ドリフト走行する新型列車か…
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:57:02 ID:5aSRV1Vz
韓国みたいな小さい国に高速鉄道って必要か? 見栄を張るなよ、恥かくぞ。
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:57:22 ID:PoXeVBmn
次期シベリア鉄道は是非新幹線を!
お望みとあれば600km/hでも700km/hでも出しまっせ。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:58:10 ID:PoXeVBmn
>>219 人口もすくねえし
高速バスだけで十分じゃね?
222 :
空き巣に入られた焼肉店店長:2007/09/10(月) 18:59:03 ID:CArjbXvM
チンチン電車
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 18:59:59 ID:5aSRV1Vz
伝統的な一輪車があるじゃないか。
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:00:27 ID:z18Zf1E5
韓国ってすごいな。100%日本は負ける
>>219 必要ですよ?腸が煮えくり返るような怒りに頭が火になってるうちに、遠方の人をPKしに行くのに。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:00:53 ID:/HgMVvXY
400K出すと車輪がすべって空回りする予感
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:00:56 ID:QpztbhU8
断言する
チョンの脳味噌で2012年まで覚えているはずが無い
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:02:00 ID:IMHfvzFU
400km/hか・・・
これからどのくらい下方修正されるのやらw
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:02:21 ID:juosaUTE
この形状で400km/hで走行したら、空気抵抗で車体が浮き上がって横倒しになるか
バラバラになると思う。
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:02:28 ID:z18Zf1E5
このスレ伸びてるね。日本人も結構危機感ある感じだな
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:02:52 ID:PoXeVBmn
日本でも菅が大臣になったら中央リニアやるかな?
小泉政権になって最初の衆議院選でそんな事言ってたしな。
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:03:57 ID:IJrInjb5
運転席後部の段差による乱流、
フロントのリフト大で、接地性不良。
400`/h運行が実現するなら、原型留めてないハズ。
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:04:48 ID:Sjde2Q79
ガンメタのカコイイ新幹線あったよね
>>230 志村、これは400キロモデルじゃなとさっきもw
もっとも350キロでも恐ろしいがな
>>231 これが脱線横転したときのグロ画像貼られないかと危機感を持ってます><
動力車両を間に挟んで分散動力とします。
これで、短い開発期間でも楽々完成!
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:06:04 ID:XHISNoiQ
>>228 KTX2は既に350から330になったw
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:09:06 ID:ZCPfvpYg
こいつら平気でウソ付くなw
えっと、一応、
>>1の写真はKTX-2でいいのよね?
それは350km/時のやつ
で、400kmのは模型もないし、開発する事業をいまから始めます。って話だよね。
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:09:49 ID:z18Zf1E5
それにしても韓国はいろんな分野で実力を発揮してる。
本当に日本が越される日が近いきがする。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:09:50 ID:XoYsDUAH
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:10:00 ID:/QvPiy1E
>1
KTXをまともに運用できて無いのに・・・レール突き破って月にでも行くつもりかいな。
バイクで200km出すのでも凄い空気抵抗なのに
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:12:27 ID:h/clDM9E
つうか、毎回作る前から輸出がどうこういう話が出るのはなんでなんだ???
KTXも輸出を散々騒いでおきながら惨憺たる結果な訳で。
まず自分の所で使いこなせてない物を他人が買ってくれるわけないだろうに。
>>38 現行型でやってなかった?<プレス公開時に。
KTX2も営業開始してないってのに、5年後にはモックアップすら無い、
全く違う動力方式の新型が登場ってアホか。
あ、営業開始とは言ってないから、実物大モックアップの登場が5年後って事だな。
>>245 自国内だけだと収支が芳しくないから、他国に売りつけようってハラじゃないかな?
>>245 既に試作段階の戦車さえも売る気満々な国にそんな理屈は通じませんw
>>241 んじゃ、あと5000年ぐらいか?
>>245 まぁ、自国だけでは採算が取れないってのがあるんだろうけど・・・
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:14:25 ID:ZaRc2gyM
>>243 それじゃあ、低速スペースシャトルだな。www
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:15:17 ID:6Q/uI+Ip
とりあえずブレーキングシステムを取っ払えば少しでも軽く出来る
あの線路の状況で400kmも出したら、どうなるか・・・・
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:17:01 ID:nyh09uWR
つ「絵に描いたモチ」
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:17:19 ID:z18Zf1E5
日本の新幹線も最初は酷評された。
KTXも未来は明るい
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:18:32 ID:h/clDM9E
>>248 >>250 それは「本来韓国には高速鉄道は必要ない。十分な需要も無い。」という事ではなかろうかと。
なぜ高速鉄道が欲しいのか。それはいつもの理由なんだろうなw
>>2 あれは時速1000キロの地底超特急だろ。
ワタシハカモメ
地上で分解しそうだよね
>>256 チョッパリが持っているのにウリが持っていないのはカンシャクおこる?
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:20:32 ID:7yazdOza
>>1 ところで、韓国の高速鉄道事業って儲かっているの?
今のところ市場が韓国ぐらいしかないはずなんだが、投入する資金がすごい。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:20:39 ID:h/clDM9E
>>255 新幹線はそもそも必要となる離れた複数の大都市圏があるから成り立つわけで。
ソウル一極集中の韓国には本来いらんだろ。いつになったら黒字が出るんだ?
ちなみに新幹線はつい最近まで輸出など何も考えてなかったぞ。
作る前から「輸出しないと採算が!」なKTXと一緒にされては困るわな。
>>255 それは「英雄は色を好むから、色を好むやつは英雄になれる」ってのと同じぐらい
間違ってる
>>256 ですねw
この形状はまるで○○ポみたい。
この形状では揚力が発生するんじゃないか?
このような意見が、よく見受けられる。
わたしも同じ意見を述べていた。
だがちょっと待って欲しい。
われわれは考え違いをしていたのではないだろうか!?
そう!これは、わざと機首を浮き上がらせ、そそり立つチ○ポを表現しようとしているんだ!!
>>261 だったら、北朝鮮とでも結べばいいんじゃね?
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:23:06 ID:L6Fk+Pl6
狭い日本そんなに急いでどーすんの?
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:23:08 ID:c/9yIdRz
失敗したら、時代は既にリニア研究に移行しているので中止って言うのかなぁ?
真似すんなよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\______________
/● ● _________ _ ||三≡
/ Y Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||□| ||二三≡三
| ▼ ひかソ.| ||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|| | ||三≡二−
|_人_ .しЯ \/. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ||二二
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>244
手に風を受けるとまるでおっ・・・
いえ、なんでも
風呂敷ばかり広げてるけど、金も技術も将来性もないのにやる意味あるのかね。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:24:32 ID:PBiNnbgT
どんな国にも触れられたくない過去の一つや二つは有るもんだが、
南鮮の場合は触れても良い過去が一つか二つ有るか無いかのレベルだな。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:24:54 ID:h/clDM9E
>>261 そらあんた、人のろくに住んでない山奥と新幹線つなぐのと大差ないw
というか保線ができるのかどうか...
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:25:28 ID:z18Zf1E5
採算の話ではない。韓国の技術力の話をしている。
率直に日本人も危機感あるの見ると嬉しいですね
わああ、楽しみだな
派手に事故ってくれるんだろうね
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:26:39 ID:c/9yIdRz
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:27:11 ID:h/clDM9E
>>275 つまり採算はとれないんだw
なんで作るの?
ついでに現時点での日本の技術力は見えてる?
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:27:52 ID:m59jJfBh
>271
国威発揚だよ。 韓国は未だに戦時中だからね。
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:28:09 ID:mTmQzRtl
>加速・減速性能も優れ、駅間距離が短い国内の実情に有利であると言われる。
そんなら最初から日本の新幹線にしとけば・・・・・
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:28:39 ID:h/clDM9E
>>281 国力削って国威発揚???
いわゆる本末転倒を地で行ってないか?
もう、試験車両が走ってても良いころじゃない?
と思ったら、2012年に試験車両が完成するのか・・・・・
普通は、車両ができて発表すると思うけど
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:28:55 ID:z18Zf1E5
トヨタの車は最初からアメリカやヨーロッパに勝ってた?
周回遅れでも巻き返せたでしょ?
韓国がすると何が悪い?
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:29:20 ID:m59jJfBh
>275
この電車、フランスのTGVのおさがりじゃないか。
>>275 えと、KTX-2も、時速400km/h級の高速列車も、まだ出来てもないんだけど?
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:29:49 ID:mpy6UpQ5
日本はまた韓国に負けてしまったようだね。高度な技術力を持っていても実用化できなければ意味がないんだよ。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:30:30 ID:h/clDM9E
>>284 2012年に完成する見込みができたのですらなく、
「2012年までに開発する為の事業に取り掛かる」
という事で、全てはこれから。まだなんにもない。
>>785 だから400キロ出せるKTX2とやらを安全快適に運行できてからほざけ。
>>1 カッコ悪!!!何これ!出来損ないのおもちゃみてw
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:31:49 ID:z18Zf1E5
>>285 そんな焦らないでもいいよww
三星を馬鹿にしてた日本人も今や勝てる見込みがないもんなww
ソニー?パナソニック?日立?全部足しても勝てませんwwwww
結果は出してるでしょ〜?w
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:31:57 ID:h/clDM9E
>>288 日本が実用化している新幹線と、韓国が実用化したKTX、現時点で比べてみよう。
ついでに日本がもうすぐ出す新型新幹線についてもね。
KTXって未だに初代しかないんでないの?開発ペースが遅すぎる。というか買った
だけだからしょうがないけども。
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:32:10 ID:V/QgfeOU
狭い韓国、そんなに急いでどこへ行く
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:32:10 ID:VkXYgOcZ
目がつりあがっているw
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:32:26 ID:z18Zf1E5
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:32:38 ID:c/9yIdRz
>>288 高度な技術をパクっても実用化できなきゃしょうがない、って韓国に言ってあげたら?
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:33:13 ID:h/clDM9E
いまだG7すら実用化できない韓国って...
というかあれは失敗でもしたんだっけ?
>>288 実用化できなければ意味がないんだよ。
まったくその通りだけど、KTX-2、まだ模型のようだけど?
>>293 日本から部品や工作機械を買わないとやってけないような、
パクリ屋が何言ってやがる。
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:35:04 ID:z18Zf1E5
おいおい部品買うのは悪くないだろw
日本も海外から部品買ってるだろ??
>>293 下降線の企業がなんだって?
だいたい技術力はそれこそないだろうに
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:35:47 ID:x+Wcwjg5
時速400qで吹っ飛びます
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:36:28 ID:XHISNoiQ
家電と高速鉄道を混同してる馬鹿がいるな。
ああ韓国製携帯て爆発するもんなw
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:36:42 ID:z18Zf1E5
技術力があるのに何で日本製は売れないのですか??
なんでサムソンは純利益が1兆円越えなのか分かるか?ww
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:37:21 ID:h/clDM9E
>>301 てか、初代KTX(=旧型TGV)以外、何一つ実用化できてないんだけど、韓国。
初代KTXはまんまTGVなので「実用化」ですらない事を考えると、何も実用化できて
ないよなぁ。G7の台車試験すら自国ではできずに中国に頼るというていたらくで、
かつそのG7もいつになっても実用化できないという。
まあこの
>>1の車両も、いつものごとく一ヶ月もすれば無かった事になってるんだろう
けどな。
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:37:50 ID:z18Zf1E5
お前の持ってる電化製品分解してみろ。Made in Japanはどれだけあるか調べろカス
>>311 サムソン・グループだからね。
そりゃぁ、超えるわな。
>>311 お前さんがなぜ比較に純利益をあげたか、胸に手を当てて考えてみなw
釣りにしてももうチョイマシな比較対象を出せ。
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:38:48 ID:z18Zf1E5
ソニーグループwwwwwwwww
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:39:02 ID:h/clDM9E
>>311 自称技術力があるのに、なんでKTXはいつまでも買って来たまんまの旧型TGVしかないの?
新型が全然でないのはなぜ?
実は自分で開発できない?
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:39:16 ID:IMHfvzFU
先ずは、KTX専用の線路を作るべきだろ。
半島をUの字型に、もしくは一周、日の字型、田の字型・・・までする必要はないか?
とにかく、あんなぐにゃぐにゃの線路じゃダメだから、もっとスピード出せる
線路を敷きなさいよ。トンネルが多そうだけど、まあトンネル広く作れば
トンネルドンは解決だから。めちゃ大口径のトンネルにして。
>>311 売れてるが?
だいたい、グループ全部を引き合いに出されてもね
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:39:36 ID:XtTiFf19
悪いことは言わないから人を殺す前に
400km/h=400キムチ/ヒュンダイにしておけ。今ならまだ笑われるだけだ。
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:39:46 ID:z18Zf1E5
>>316 は?成功してから言えって言ってたじゃんwwww
純利益1兆円越えは成功以外のなんて呼ぶのさwwwwwwwwwwww
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:39:47 ID:56P4l1gW
>>311 君の意見に賛成だ。日本が大韓民国に半導体製造装置などを売るのは、
漢民族を侮辱する行為だ。直ちに輸出停止措置を行うべきだ。
また、通貨スワップ協定は植民地支配の延長のようなものだから、直ちに
破棄すべきだ。
そして、特許その他の技術。これらを供与することは、植民地支配時代に
下水道や道路を整備した日帝と同じ行為。直ちに禁止すべきだ。
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:39:47 ID:FCJwYDam
>>311 言っておくが約1兆になったのは2004年だけだぞ
327 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:39:49 ID:hcSP1xs8
>>311 鉄道の話から文字通り脱線しつつあると思うのだが?
>>299 日本がE975で400km達成
↓
E975を売るニダ
↓
ウリナラが開発に成功したニダ、ホルホルホル
って考えてるんだろ
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:40:48 ID:h/clDM9E
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:41:02 ID:uGKwlM7C
今のKTXでさえまともな運行ができていないのに
土台がしっかりしていないうちからとばすとほんとにどっかに飛んでいってしまうがな
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:41:26 ID:z18Zf1E5
お前らの論調は韓国=技術力無しって感じだから言ってるの
>>293 んな、わけないでしょ。
半導体事業の成功は、日本とかが大掛かりな設備投資とリスクに尻込みしてる時に、
冒険したけっかが良かっただけ、しかもそれらの設備は日本企業が作ってる。
最近、サムスン自体が、半導体事業とかの既存事業の業績悪化を見込んで、
金融会社を買うとか言い出してるのが現実。
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:42:03 ID:z18Zf1E5
そうですね、サムソンの事は認めていただいたという事で終了しますよww
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:42:46 ID:h/clDM9E
>>331 実際に全然KTXの開発進んでないじゃないのw
G7はどうなったのか教えてくれよ。ずいぶん昔の話でないか?あれ。
日本じゃバンバン新型新幹線の開発が進んでるというのに。
>>335 .._ .......、._ _ /:/l! またまたご冗談を
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
338 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:42:54 ID:hcSP1xs8
まるでお手本の様な・・・
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:42:57 ID:c/9yIdRz
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:43:04 ID:uGKwlM7C
韓国で技術革新と呼ばれるようなものあったかな
実際ないわけなんだが
>>324 話題をそらした上で成功したなんていっても無駄
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:43:52 ID:h/clDM9E
>>335 おいおい、KTXはどうしたよw
そうやってまともに問題に向き合えないからいつまでたっても韓国は駄目なのよ?
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:43:59 ID:e+Y9IExZ
お前ら、「登場することになると 思 わ れ る 」だぞ!
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:44:08 ID:z18Zf1E5
技術力はあるのに売れない日製よりはマシかと・・・
サムソンって海外じゃ売れてるのかね?
確かに電器屋行くと置いてあるけど自分は買わないし
知り合いにもサムソン製品持ってる人いない
350 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:45:10 ID:hcSP1xs8
>>342 これテレビなん? ホワイトボードに絵貼ってるだけにしか見えない・・・。
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:45:28 ID:z18Zf1E5
あ、売れてるかもね。ただ利益率悪いのかしらwww
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:45:41 ID:h/clDM9E
>>346 採算が取れる見込みも無く、新型車両も出せず、お先真っ暗のKTXと、
黒字を稼ぎだすドル箱で、新型車両がどんどん出て、未来は明るい新幹線を比べて、
どっちがマシだと思いますかな?w
韓国に「技術」があるのなら見せてもらいたいわ。
>>352 歩留まり悪いのはバカチョンだろwwwwwwww
357 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:46:21 ID:hcSP1xs8
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:46:36 ID:67UKS3AL
またニダー顔の列車か
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:46:48 ID:z18Zf1E5
むしろ
>>342の記事読めよwww
それで分かるだろww
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:46:49 ID:XHISNoiQ
新幹線は既に台湾、シナ、英国に売れてるしなあ。
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:47:01 ID:mpy6UpQ5
時速400km/h級の高速列車の日本での実用化はまだまだ先ですねwwwww
そういえば、100インチの液晶が数量限定で販売されたやん。
値段が値段だったけどwww
>>352 対日赤字と労組問題でチョン企業の利益率はwwwwwwwwwwwwwwww
>>352 研究開発に金かけてますしね。
パクればいい三星とは違うんですよ。
>>361 2010年に達成予定
もう車両も試験段階
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:47:57 ID:qYQZK3YI
>>358 きかんしゃニダーマス
きょうのおはなし
「れいぷは気持いいな」
>>342 これはヒドイwwwww
デザイン性もないよなぁ・・・車にしかりバイクにしかり
パクってばっかやんw
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:48:10 ID:z18Zf1E5
KTXの歴史を考えれば現状では勝てないに決まってるじゃん。
さっきも言ったけどトヨタが最初から世界を相手に勝てましたか?
このサイズだと、かなり座席数少なめにみえるんだが。
>>368 KTXの歴史って「フランスの中古」だろw
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:49:11 ID:h/clDM9E
>>361 今実用化できているコマをKTXと新幹線で比べてみよう。
そして、実用化を目指して実際に試験車両が走っているレベルの新幹線も見てみよう。
ついでに、唯一開発中の試験車両と呼べるG7がどうなっているのかも見てみよう。
というか、とりあえずいいかげん初代KTXは卒業しようや。何か出せよ。
>>368 鉄道で勝ち負けを争うって発想自体がダメだろwwwwwwwwwwwww
2012年と言えば、地球が滅亡する年だよね。
たしか。
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:49:32 ID:z18Zf1E5
ねーねーなんでプラズマディスプレイもサムソンが勝つの?
携帯電話も買ってるし造船も勝ってるよ?
それでも技術力はないのかな〜?
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:49:35 ID:uGKwlM7C
新幹線は世に生まれてからすでに世界に勝っていました
>>361 そんなの要らないし
>>368 だから、トヨタが出来たからといってKTXで出来るとは限らない。
証明になってない
>>359 せっかく慈悲で自覚促してやってるのにねw
>>369 たぶん…
純利益がサムソンのが大きい1兆円!
それ以下の日本企業は、売れていないから、偉大なサムソンを超えられない
サムソンすごい
こんなところかと。
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:50:30 ID:VHhxORtG
トンネルの底は雪景色だった(有名な冒頭)
>>342 枠のリベット強く叩きすぎて凹んでるじゃないか。
それにしても、まるで写真のように綺麗な画面だなあ(棒
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:51:01 ID:7Xvn9oud
400km/hってどうせ試験速度だろ
日本のリニアは581km/h
楽勝w
>>371 使い古しの技術を、南鮮に高く売ったみたいね。
そのあと、何処だったかの国に無償供与してるとかw
さらにKTXの客車の台車関係もブラックボックス化されてて、
部品は発注くださいということらしいわ。
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:51:29 ID:h/clDM9E
>>368 KTXはトヨタじゃなくてマルチに例えるべきだよ。
よそから技術を買って来て作る。現状世界を相手に勝てないし、この先も特に世界を相手に
勝てる予定も無い。国内市場だけでやっていく。という事だ。
>>375 痩せ馬モールドつき造船が何?
ガラスパネルの製造機械はどこの企業でしょうか?
サムスンの携帯電話分解して中を見てから言ってくれ。
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:51:52 ID:z18Zf1E5
>>384 試験でもなくて、単なる希望。
これから400kmの高速列車の開発事業を開始ってなってるようだよ、。
>>375 無いわよ?
あなたが言っているのは「販売数」でしょ?
朝鮮では「販売数=技術数」なの?
>>384 10年前にちゃんとして線路で441lm/h出してるしw
>>387 電話をばらしても御大は超えられない(ボソ
394 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:52:54 ID:h/clDM9E
>>375 なーなー、なんでKTXの話はできないの?
現状ぜんぜん開発が進まないKTXを見て、「韓国には高速鉄道の高度な技術がある!」みたいな
事いっても誰も信じないだろ?G7はどうなったのか教えてくれというのになぜ教えない!
確か、韓国企業の海外と国内利益配分って凄かったよな。
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:53:09 ID:z18Zf1E5
>>387 日本製品は自前主義に拘って結果がでないんだよね。
それでも台湾製や韓国製を使ってる会社もある。
つまりお互い同じ事やってるの。
わかるか?高校生
>>391 「販売数=技術数」ならスーパーカブは凄い技術って事にw
>>368 お前わかってないな
日本では軌道バトルに勝利しないと特急だろうが新幹線だろうがカス扱いなんだよ
ちなみに現在の軌道最速伝説は藤原文太&EF58(皇室専用)な
>>397 まぁそうねw
世界最高のバイクになるわw
400km/h化で
レール、車軸とハブの締結構造、車輪とハブ締結の設計思想、車軸軸受け
さしあたり、この辺の技術的ブレークスルーは必要なくて、現行技術の延長線
でOKなのかな?少しばかり興味がある。
>>402 一番凄いのは最新技術で構成されているわけではないところw
>>400 ディスカバリーチャンネルのバイク対決では1位でしたな。
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:54:55 ID:h/clDM9E
>>396 おいおい、日本自主開発の新幹線の結果をみて言ってくれや。
そして買って来ただけのKTXの結果と比較してみてくれ。
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:55:08 ID:6uZQMpSq
時速400kmで列車を走らせようとしたら普通の列車と同じ線路では駄目なのでは?
それとトンネルとか騒音問題とかは解決する見込みは立っているの?
>>1 の先頭車両の形状で、400km/hも出したら浮かないか?
確かジャンボ機の要離陸速度が360〜380km/hだったと思ったんだが‥‥‥
あれ400km/hなんて一瞬だけなら既にだしてるよな・・
せめて600km/hぐらいってもらわないとww
>>395 内外価格差のひどさに朝鮮人自身もファビョってたよな。
これはヒュンダイだけど。
>>402 ただでさえ耐久性あるのに、さらに魔改造を施す郵政カブ
>>396 何を以って結果が出てないのかわからんし
作れないのとは話が違うと
>>409 浮くと思うよ?
段差部分で巻き込み乱流起こるしね。
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:55:49 ID:z18Zf1E5
日本人はあれだろ?電化製品はお家芸だと思ってるからサムソンに負けて悔しいんろ?
なんて妬みwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>270 それやりたかったら160kmぐらいがいいよw
>>407 買ってきただけにしては嘘のように開業までの期間が長いんだよな。
>>405 枯れた技術ってのも捨てた物じゃないんだぜ。
パクっただけで基本を知らない連中には無理だけどw
>>409 まぁ、最終目標は銀河鉄道だから
飛ぶのはデフォでしょ
>>415 いいえ^^
サムスン儲けりゃ、日本も儲かるもの^^
頑張って売ってね^^
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:56:39 ID:lIuEhmGu
>>397 スーパーカブをバカにするな〜〜〜〜〜〜!!!
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:57:10 ID:h/clDM9E
>>415 KTXの話は死んでもできませんかー?w
今問題になっているのは何の話で、解決すべきは何なのか、とかいう事をまともに考えられない
ようでは、この先もKTXの未来は暗いですなw
426 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:57:44 ID:5d4zcdfY
正直、オレはKTXはスゴイと思うよ。
開業当時はみんな「大爆発する!」って言ってたのに、
未だに爆発しないじゃないか!立派です!!(;´Д`)
160km/hと真紅の乳どっちが、もみごたえがある?
>>415 電化製品がお家芸なんていつの話だよww
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:58:01 ID:h/clDM9E
>>415 頼むからG7はどうなってるのか教えてくれよw
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:58:02 ID:OVKXn0eG
線路などのインフラ費用は無視?
>>358 誰かニダー顔新幹線AA貼ってくれないかナ〜!
原発とか韓国独自でつくれるのかいな?
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:58:56 ID:h/clDM9E
>>431 最初から車両単体のカタログスペックだけしか見てない様ですがな。
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:59:05 ID:z18Zf1E5
>>433 日本の原発技術が全部日本と思ってるの?w
>>309>>313
手のひらに手ぬぐいを付けて湯船をかき混ぜてごらんw
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:59:41 ID:OUJ6ffg8
>>422 スーパーカブは日本史上最高の工業製品だよな!
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 19:59:45 ID:h/clDM9E
>>435 いいからG7はどうなってるのか教えろって!
KTXの話はそんなに嫌なのか?w
>>358 車では本当に、ニダー顔がトレンドって事実…
z18Zf1E5大人気だなw
日本人じゃないってことは在日?
442 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:00:11 ID:Uf3FsGdX
>>435 日本にある原発技術は日本の物だろ、常識的に考えて
>>435 全部なわけないじゃん。
で、韓国は何かあるのか?
>>435 うんにゃ、全部とは思ってないけど?
あれ?サムスンの携帯って全部韓国製の部品?www
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:00:50 ID:Uf3FsGdX
>>441 いいえ、韓国人です。韓国は日本の植民地でした
>>435 第一、下朝鮮に重電の会社ってあるのかいな
ちなみに日本の原子力技術は世界でも屈指なんだがな。
マスゴミのせいで落ち目だが
高速安定運行で大変なもの
足場(レールなど)、足回り(車軸やホイールなど)、ブレーキ、トンネル、運用システム
ありとあらゆる問題を無視してますねw
>>444 いいえ、液晶素材はTDKかシャープ
電波分離素子は村田製作所
コンデンサーは京セラ
音源はシャープ
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:02:07 ID:ItyOTXvy
脱線して、列車の中はキムチだらけに
音源はヤマハだわw
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:02:33 ID:FCJwYDam
チョンは自分で袋に詰めれば韓国製だって言うからな
>>452 なんだ、ただのパッケージ屋じゃねえかww
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:03:25 ID:Uf3FsGdX
>>450 日本「地震で放射能水が漏れました!」
海外「なに!本当か!……ってこれだけじゃん。寿司美味しいよ」
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:03:29 ID:h/clDM9E
つーか、ほんとにKTXってTGVの色塗り替えた以外の事なにかやれたのかね。
新型の開発は全く進んでないようだし。今回の話だってぶちあげたはいいが
まだ何も無い状態でしょ?以前ぶち上げたG7はいつのまにかほぼ無かった事に
なってるし。
で、現実はいまだ旧型TGVをそのまま走らせてるだけで、買って来たときと何も
変わらない。むしろ部品の生産ラインを勝手に無くしたので整備もまともにできずに
お互いに共食い状態で自滅への道を歩んでるのが今現在のKTXだよな...
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:03:32 ID:OVKXn0eG
>>435 現在の原発開発情勢を知らないんだなwwwwwwwwwwwwwww
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:03:42 ID:5d4zcdfY
KTXは社内の弁当売りで、やっぱキムチを売るのかね・・・。m9(´・∀・`)
この前、N700系のグリーン車を利用したけど、もういままでの車両と次元が違う。
500系は長いこと乗ってると、グリーン車でもジワジワ疲れてくるんだよね。
300系は悪くないけど、少しばかり時代を感じて少し涙目になった。
鉄道たるもの快適であるべきであって、速さなぞ飾りです。鮮人にはそれが分からんのですよ。
造船もさ、受注数と抱えてる数が世界1位であって、実際どれだけ利益あげてるんだか。
先日は、造船で使う鋼鉄の値上げや、作業員の給料が…
>>452 残っている部分って何があるのでしょうか…
バッテリーやICチップ?
スピードそんなに出して止まれるの?
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:04:53 ID:z18Zf1E5
>>468 メモリーはサムスンでしょうね。
そのメモリーを作るのに使うシリコンウエアは日本製だけど。
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:05:15 ID:OVKXn0eG
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:05:40 ID:l+V8DJr9
>>461 なんか、どこぞの重要部品が手に入らないとか騒いでたような…
482 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:05:44 ID:FCJwYDam
>>471 チョンに携帯用の超小形ネジ作れるのか?
>>471 ケースフレームも基本的に日本製以外は糞だけどねw
4,000mくらいの高度から落っことすのか?
>>471 先生、ネジに関しても、精密ネジとかは日本が…
まぁ、それくらいは韓国で作ってるのだろうと思うけど。
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:06:01 ID:h/clDM9E
>>465 つーかその早さも「瞬間最大速度」しか見てなくて、区間全体での平均速度を見ると
在来線なみの160kmとかそんなんでなかったっけ?KTXって。
結局実利は何も考えてなくて、からっぽな見栄だけが全てなのよね。
>>472 なんだw
棄民で国籍障害者かw
どうりでね・・・。
488 :
468:2007/09/10(月) 20:06:45 ID:jmak5Phn
…ほとんど日本に押さえられておりますな…;
カメラなんかはどうでしょう?
>>467
あれって改修も含めての数字だっけ?
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:07:14 ID:Uf3FsGdX
>>472 いいえ、韓国人です。韓国は日本の植民地でした
>>486 まぁ、最高速度とはそんな物だ。
どこだって、カタログスペックは高くしたいからw
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:07:42 ID:hfani3Zr
日本の新幹線400km出せたはずだが、安全性、騒音、コストの関係でやらんだけで
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:08:12 ID:ma2KsYC9
>>342 シャープは既に108インチを発売してるんですが…
498 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:08:14 ID:z18Zf1E5
俺の内定先も日本の大手電機メーカーだからwww
日本人ざまぁwwwwwwww
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:08:40 ID:h/clDM9E
>>472 ちなみに必死に持ち上げてみても、KTXに乗りに行ったら乗務員に「パンチョッパリがっ!」
つって冷たく見られるのが在日だと思うんだけどね?
何をもってそんなに必死に擁護するのかおいちゃんにはとんと理解できんよ。
全然報われないのにねぇ。
z18Zf1E5 は、自分が不利になる話題には絶突っ込んでこない
そろそろ ファビョって勝利宣言して 逃げるんじゃねーの?
503 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:09:02 ID:Fhy9fVBV
>>498 三星にははいれなかったのかwwwwwww
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:09:25 ID:m6ixA+kB
で、400km出せる区間は何分かね
土地がら速度に拘っても意味無い気がするが
>>498 ああ、そう。
んじゃ、それを証明する書類かなにかをうpしてみようか?w
508 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:09:33 ID:nhB1AoHU
>>495 潜水艦の潜水深度とかは、船体の素材すら変わってるのに、据え置きとか聞いたけど…
511 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:10:01 ID:5d4zcdfY
自作PCの昨今ではサムスンのメモリーは相性問題過多で敬遠されてる・・・。
512 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:10:02 ID:Fhy9fVBV
513 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:10:12 ID:l+V8DJr9
>>498 おい、それは違うだろ。
なぜ、サムスンとかヒュンダイじゃないんだよ。
>>510 在日って、国籍が不自由なのに雇ってるのかしら?
516 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:10:45 ID:8s77shie
KTXをスペック通りの速度で運行できるようになってから言えよ
517 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:10:50 ID:h/clDM9E
>>498 意味分からんのだけど。
君がさっきから言ってた話じゃ、日本の電機メーカーなんてサムスンの足下にも
及ばないんじゃなかったのか?じゃあサムスンに就職できなかった君は負け組
じゃないの?w
それともさっきまでの話は嘘で、優れた日本の電機メーカーに就職できれば
サムスンなんて屁でもないと?w
さてどっちだ?
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:10:50 ID:Uf3FsGdX
521 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:11:48 ID:hcSP1xs8
きっと今頃勝利宣言用の文章打ってる最中だと思うんだ。
在日の目から見て、韓国の狡さとか気にならないものなんかね
そのあたりの話を聞いてみたいもんだ
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:12:12 ID:5d4zcdfY
>>516 もし“電車でGO!”で出たら、明らかにKTXの方が難易度が高そうなんだが・・・。('A`)
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:12:13 ID:Fhy9fVBV
>>515 履歴書には両方の名前を書いてるのかな?
積水なら即採用してくれそうだけど
526 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:12:22 ID:h/clDM9E
というかとことんKTXの話題を嫌がる奴だな。なんでKTXのスレに書き込みしてるんだ?w
>>522 むしろ誇らしいんだろww
だって自分たちが狡猾だものww
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:13:18 ID:Uf3FsGdX
532 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:13:33 ID:h/clDM9E
そんでG7の顛末についてはまだ教えてもらえないのか?
>>491 一説には改修の数も同じ受注数に含まれてるといわれる。
コレに関しては、私はソースを見てないので、一応、意見として尊重してる。
まぁ、受注数、抱え込み数だから、実際造船された数、利益は考えてないっぽい
あと、利益で言えば、ぜんぜんTOPに入らないっぽい。
ちなみに日本は、数作ればいいってものではなく、趣味にはしる豪華客船で遊んでる
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:14:29 ID:sPFPmx2p
>>1を見て
次の韓国大統領の 任務は韓国人全員を マトリックスから全員 現実へと連れ戻す事だな
とオモオタ
>>530 .._ .......、._ _ /:/l! またまたご冗談を
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
…マジスカ…
537 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:15:03 ID:Fhy9fVBV
韓国が純国産を謳っているなら
どんな事故が起きても日本のせいにしないだろうから
どんどん勝手にやっちゃってくださいw
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:15:10 ID:h/clDM9E
つーか
>>1でもKTX-IIとなっているという事は、とことんG7は「無かった事」に
されてるんだな。本来ならあれがKTX-IIだったろ?
自分じゃ台車試験できなくて中国様にお願いして試験してもらった上に、それでも
開発に失敗したわけか... チャイナスターに負けるんでないの?w
現状、"運用"最高速度ってどんくらいなの?
>>536 マジマジ。
韓国政府に、日本どこここ在住のキム何たらの照会をしても
「誰それ?」状態だわ。
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:16:45 ID:I4xRek0Q
悔しいか?チョッパリwww
546 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:17:07 ID:sPFPmx2p
>>539 え〜〜と 確か時速120キロだったような
>>542 あれは、民潭か総連が「コイツ日本に住んでるよー」
といえば、本国はわけもわからず証明やパスポートを発行するだけ。
国民証は無いわ。
>>546 アーバンネットワークに負けちゃってるじゃんww
>>414 ですよねぇ‥‥‥。
>>420 目指せ、銀河鉄道!!ですかwww。納得しまつたwwwww
また、前橋かよwwww
絶対に乗ることはないのでがんばってほしい
>>543 いま、スレにある、
「在韓在日韓国人〜」って言ってるあたり、かなりマジそうだけど。
つまり、韓国では「在日韓国人」という外国人扱いされてるみたいだよ。
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:18:17 ID:5d4zcdfY
>>546 名鉄特急と変らんじゃないか・・・!('A`)
>>549 えっ・・・総連からの要求を受け付けるの?韓国って・・・
>>509 おおすみもインドネアシア行った時スペック上ありえない時間で到着したなw
>>540 今どれ位の在日朝鮮人がいるのか、本国は全く関知していないってことですか。
スゲー
韓国籍でも日本籍でもないのか
もうちょっと態度がでかくなけりゃ同情してやったがw
お里が知れるってもんだ
564 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:19:23 ID:nhB1AoHU
>>545<ヽ`∀´>ウリにもパチンコ製造会社紹介汁。
>>555 つまり、国籍が無いのよw
この前の鮮人23人の人質が、在日韓国人だったら韓国はどう動くのか知りたいわw
566 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:19:43 ID:df3Zrxur
>>61 ウィグ船って、旧ソ連とかで開発してたアレだよね?
あんなもの韓国でなにに使うんだろう? 日韓フェリー? 軍事用途?
あれが軍事用途に使われた場合、現行の自衛隊装備で補足・撃滅できるのかね。
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:19:56 ID:OVKXn0eG
>>549 国民証もらえるけど番号の一部が000000
で埋められていたような。
>>549 不法入国が増えるわけだわ
今は住基管理してるからわかるけど、昔の台帳じゃどうしようもないな
>>540 それって国民管理のうえで許されるのか?
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:20:30 ID:aH4blaGT
すばらしいニダ
これでイルボンをぬけるニダ
ウリナラの 超特急は はやすぎて
妄想すらも 斜め上です
おっぱいで〜もニンジン♪
日本で〜も山賊♪
サムソンで〜もおおおっと♪
ヨン様で〜もゴマシオ♪
イチゴ♪おっぱい♪
イチゴ♪おっぱい♪
もはやこのスレは何が何だか……
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:20:50 ID:sPFPmx2p
>>551 踏み切りがあるからね
韓国では 遮断機が下りているのに 渡るのは仕様です
>>566 あれが使えるのは湖のように安定した水面だけとか・・・
昔は期待してたんだけどなぁ。
577 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:21:20 ID:wduho6fh
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:21:44 ID:Uf3FsGdX
>>575 轢いてもそのまま次の駅に行きます
ってあれって中国か?
579 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:22:00 ID:I4xRek0Q
自慢げの新幹線は最早時代遅れだもんなwwwwwwwww
新幹線は運用方法がすげぇ
台湾新幹線はどうなってんだろ
>>573 ん?
つまり韓国の国民番号は偽造が容易ということか?w
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:23:35 ID:sPFPmx2p
>>578 座席が倒れたままになって 乗客のオッサンが 車掌に殴りかかって
車掌が 怒って 緊急停車して 「お前 出て行け」って その乗客を無理矢理下ろして
出発したってのがあったが
586 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:23:43 ID:Uf3FsGdX
589 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:23:51 ID:OVKXn0eG
590 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:23:57 ID:nhB1AoHU
>>579<`∀´>は時代後れの後進国半島がお似合いニダ。
>>583 某韓国産MMOを韓国でプレイする際に、国民番号偽造ツールなるものがあってだね。
592 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:24:02 ID:7RmZpuXj
>>583 今は「サーバーに照会」するからアレだけど
私もキムなんたらでIDが数kうわなにおするくぁwせdrftgyふじこlp;@:
音速の棺桶と呼んであげよう
>>589 そりゃ21世紀といえばチューブの中を走る列車でしょ。
今でさえ最高速度を出せないのに・・・。
普通列車の本数を山手線みたいな感じにした方がいいと思うが。
598 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:25:41 ID:OVKXn0eG
>>591 韓国サイトでアカとろうとすると
国民番号要求されるもんな。
600 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:25:56 ID:8fiadSzX
仮にできたとしても事故りそうだなw
>>579
なにを周回遅れが先頭を走っている気になっているのだ?
602 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:27:33 ID:c/9yIdRz
事故を起こして、日本から輸入した部品が不良で...、て言い訳するんだろな。
日本のせいにすれば、みんな丸く納まるからね。
>>597 特急ばんばん出せばいいのにな。
なまえも「かいじ」とか「ひたち」とかにして
KTX−IIってデザインがダサいね
30年くらい前な感じがするよw
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:28:05 ID:h/clDM9E
>>579 ちなみに何型の新幹線をさして言ってるのだ?
新型がどんどん出るから分からんのよ。まさか0系じゃあるまいなw
>>593 それって蛇の道通ったら身分証明作りまくりって事だろ?w
駄目ジャンw
607 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:28:27 ID:Uf3FsGdX
>>601 レースじゃ邪魔くさい周回遅れはパッシングをして避けて貰う所なんですが……
609 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:28:42 ID:nhB1AoHU
>>601 マシンは他チームからの1、2世代前のを提供され、それで出走してる状態やな。
で、トップ集団がその後ろでバトルしてて、ブルーフラッグが振られてる。
いま、そんな状況。
611 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:29:11 ID:Fhy9fVBV
>>597 関係ないが、韓国にそんな感じの環状線ってあるの?
ダイヤの乱れはどんなもんなんだろう
612 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:29:13 ID:l+V8DJr9
>>537 しかし、ホントに純国産で可能なのかね?
モーター関係とか駆動部に絡む部分は特に怪しい。
まあ、今時だから全て国産でないと駄目って事も無いし、
車体設計、部品選定をトータル的に出来れば評価しても良いとは思う。
310km/hで営業運転して、十の位を切り上げして「400km/h級」を称するのかな。
やるじゃん、バ姦国w
にしても、亀頭みたいな先頭形状見てワロタw
616 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:33:50 ID:Uf3FsGdX
617 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:33:56 ID:7YIVQ7EJ
400kで走るのにあの先頭の形じゃ空気抵抗ありすぎだろ
騒音凄いことになるし、共振まで起こって大変なことになるぞ
619 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:34:41 ID:5d4zcdfY
>>616 地下鉄・・・何かあったら逃げ場がないんじゃ・・・
621 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:34:54 ID:Fhy9fVBV
622 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:35:03 ID:I4xRek0Q
おまえらは事実は事実として認めたほうがいい。人気コミックの島耕作でも日本製品が韓国製品に太刀打ちできないのは証明されているぞwww
教えてやろうか?
ソムサン=サムソン
初芝電気=松下電気 なんだぜ
624 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:36:10 ID:Fhy9fVBV
>>622 >日本製品が韓国製品に太刀打ちできない
>ソムサン=サムソン
>初芝電気=松下電気
これらに関してちゃんと説明しなよ。意味がわからん
625 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:36:13 ID:5d4zcdfY
>>622 悪いが一度も読んだ事が無い・・・。('A`)
>>622 技術力がないから日本企業買収しようとしてるねw
>>622 つまらない。もっと芸を磨いてから出直せ
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:37:33 ID:c/9yIdRz
631 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:37:36 ID:Uf3FsGdX
>>620 実際、数年前に地下鉄で焼身自殺に失敗をして火災発生。大量の被害者が出ています
ちなみに、「松下電気」という会社はありません。
松下電工グループ
松下電器産業グループ
これなら知ってる。
633 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:37:56 ID:Fhy9fVBV
>>623 メジャーって漫画で韓国チームが弱い風に描写されてる事に対して火病ってたからなぁ…
漫画の中でも勝敗にこだわってるんだろう
>>622 で、ドキュメンタリーでもセミドキュメンタリーでもない娯楽作品の漫画がなんだって?
635 :
.:2007/09/10(月) 20:37:59 ID:DhNa71YL
つうか韓国が輸出すればするほど日本のからの輸入が増える構造は
全く変わっていない。
636 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:38:03 ID:L6Fk+Pl6
人が高速で移動するなんて時代に逆行してんだろ。
\ __\_____/.__
___ ____ . ̄\ / ̄
/ / / _____
/< / / /
/..| / / /___/ /  ̄/ /
| / / /\ ./ ―― / /
| \/ \_____ _/ _/ /_/
_______
| .|
|____M__ |__
/ /,/ ̄ヽ/ ̄ヽ|
| /  ̄ヽ /ヽ /| +
(6. + ̄  ̄ | +
| ⌒) | + +
| ⌒) /+
,,.....イ.ヽヽ、  ̄ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
>>626 おれも東芝だと思っていた
松下は電池問題であれだが
電池分野ではかなりのぎじゅつあるからなぁ
>>622 ねえ 1964年と2004年は何方が今に近い?、ねえ、ねえ,?
>>631 それをふまえて、そこで山手線みたいな運用をしたら・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:39:12 ID:nhB1AoHU
KTX ソウル〜釜山 408.5km (2:34) 平均時速159.2km
平均時速が遅いのが問題だろーw
644 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:40:03 ID:K8VwquWj
日本=鵜匠
韓国=鵜
永遠かもよ。^^
645 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:40:03 ID:OVKXn0eG
646 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:40:07 ID:Uf3FsGdX
>>622 島耕作ってあれだろ。
主人公の運と女だけで渡っていくストーリー
しかも何故か主人公の敵が腹上死をするパターンが多いという。
647 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:40:38 ID:hcSP1xs8
>>622 コミックの内容で証明とかもう・・・脳に蛆が涌いてるとしか思えない。
648 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:40:47 ID:I4xRek0Q
2ちゃんばっかりしてないでビジネスコミックぐらいは読めよニートども
宗像教授はおもしろい
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:41:45 ID:5d4zcdfY
島耕作よりゴルゴ13のほうが勉強になるお
よほど広い国ならともかく
韓国で400キロ出せる直線ってないだろw
656 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:42:50 ID:OVKXn0eG
>>648 あれがビジネスコミックw
ナショナルは住宅家電強いよな。
ちょっと値段高いと思うが・・・
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:43:09 ID:6uZQMpSq
>>631 それって運転手が真っ先に逃げ出して乗客が犠牲になったのでは?
660 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:43:15 ID:uGKwlM7C
ビジネスコミック読むなら新聞や経済誌を読みましょう
661 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:43:15 ID:Uf3FsGdX
>>648 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) そこは普通活字だろう
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて……
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
662 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:43:20 ID:c/9yIdRz
>>648 おまい漫画読める程日本語できるのか、褒めてやるぞ、偉い、偉い。
663 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:43:22 ID:nhB1AoHU
>>648ビジネスコミックwwwwwツボ入ったwwwww腹いてぇwwwww
664 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:43:59 ID:5d4zcdfY
ビジネスコミックは腹上死なのか?
665 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:44:09 ID:FCJwYDam
新聞くらい読めチョンwwwwwwwwww
車両にモザイクっていらないの?
667 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:44:13 ID:Fhy9fVBV
>>648 お前にとって、企業戦士ヤマザキとかは教科書なんだろうな
日本の700系が1編成で約36億4000万円する。
>>1の予算で新規開発なんてムリポ
670 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:44:51 ID:Uf3FsGdX
>>657 その通り。しかも何故か緊急開閉処置をとらないまま。
中に取り残された乗客は窓から逃げようとして地獄絵図だったとか
>>669 日本と開発の意味違うから大丈夫なんじゃねw
>>648 コミックやライトノベルを現実と同じに考えるなよ。バカですか?
674 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:45:31 ID:aIIhW/qg
>>147 やはり日本は凄いね…
仏国は平野で直線が長い。
日本は起伏があり直線も取りづらいのに…
675 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:46:05 ID:nhB1AoHU
>>648アジアの歴史コミック「嫌韓流」は読んだニカ?
ん?10年後じゃないのか?永遠の10年www
678 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:46:33 ID:h/clDM9E
>>669 韓国式開発=よそで誰かが既に作った物を買って来て作る
679 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:46:38 ID:KDQkRrkp
前スレ
>>999 From: [999] 真紅 ◆Think.PWxE <sage>
Date: 2007/09/10(月) 20:45:04 ID:LWR4OmM2 BE:72756443-BRZ(11222)
_〕 // 〔 \ー‐rイ く ―┐
{ / / l \_ l:::::::l |二二1
つ / , l | ] l:::::::l イ〔V | |
└‐t / l | l | l { l:::::::| | ∨/
L. l ! | l| N l_廴 ィ ,ィヱヘ 匸. | l
| l l l | N j/j/っ|:::!Y|_ 〈ヘ{そリ | l |
!l トlZT、.| jノ 、`ー'.ノ,八 L. ト-r' r イ !| ヽ
l|ヽ ヽiYf:ハ ゞ‐' | イ |/::::/ _ノ | l !ヽ|
liヘり .::::::::.l | l !:::/ // | ! |
カチ l l.::::. ヽ_, l l | !// ! l | 、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・.;
☆ | ヽ、 ヽ ,ノ ,_//イ |´ | l l ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・
ヽ/^ヽ / /| ` 、 r'´ // ̄| lフ l l ! ・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ;
/ ,ゝ┴ヽ//| l / ̄, ィ、 //::::::::l |ーt. l| ! 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;;)
/jア{ 、_ 〉/r'´ ̄:::::::::::{rケソ//::::::::./ /} \ l | | ( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
//,〈 、 }/l:::::::::::::/:トこソ{ {::::::/ }::| ヽ l/ ! ;゜+° ′、:::::. △-)ノ ´⌒(,ゞ、⌒))::ノ
{ ヽ_゙ァー-イ|/\::::::::::::/:::::::>'´ ̄/::j | l | | `:::、 ノ ...;:; 只 ←
>>999 _).:ノ ソ ...ノ
自爆乙w
680 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:46:44 ID:Fhy9fVBV
>>670 地下鉄で窓からって…そんな幅あんの?
それに、後ろからもみくちゃにされそうだ
681 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:46:49 ID:wduho6fh
電車の顔つきまで朝鮮人にそっくりだな。
釣り目だせぇwww
>>674 フランスがニダーに売り込んだときに
正面衝突しても大丈夫っていうネタがありましたなぁ
>>678 中国式も似たような物ですけど・・・アレンジする分マシかな?
684 :
天の川市民(知性派):2007/09/10(月) 20:47:55 ID:eeA1Hp1U
韓国が日本に新・新幹線の輸出をする時代になるのですね。
感慨深いものがあります。
満州鉄道の流れを組む韓国型新・新幹線。
685 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:47:56 ID:KDQkRrkp
>>679ごばーくorz
しかも30secルールに引っかかったorz
686 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:47:59 ID:Uf3FsGdX
>>680 せめて窓から……と思ったのでしょう……
あまり想像はしたくありませんが……
新型車両のOSは何になるんだ?
KTXはwin2k使ってたけど、今度はVISTA?
688 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:48:30 ID:c/9yIdRz
そのうち日本の鉄道も新幹線も韓国起源を言い出しそうだ。
689 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:48:39 ID:h/clDM9E
>>684 だから何か作ってから言えよw
お前でもいいからG7がどうなったのか教えてくれや
690 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:48:40 ID:Uf3FsGdX
692 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:49:15 ID:NHFAbF1N
>>648 ビジネスコミック?
漫画で掛かれた解説本か?
それなら専門書読んだ方が早いだろ。
理解出来なかったら解説本で補完すれば良い。
>>686 だが、あの国民性だとドアが開いてても阿鼻叫喚の地獄絵図という気が・・・
>>684 > 韓国が日本に新・新幹線の輸出をする時代になるのですね。
> 感慨深いものがあります。
> 満州鉄道の流れを組む韓国型新・新幹線。
それは無いから安心してくれ。
最近は、韓国と係わるとどうなるか日本に周知されたから。
696 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:49:34 ID:lIuEhmGu
高度10,000メートルに始発駅を作って終着駅を地下にすれば実現可能かも。
698 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:50:10 ID:Uf3FsGdX
>>687 まじで〜
OSが落ちたらどうなるんだ?
チャレンジャーやな
>>674 新幹線開発当時、外国では鉄道斜陽論が優勢だった。
新幹線が成功を納めるまでは鉄道は廃れると思われてたんだ。
よくあんなでかい博打を打ったと思うよ。
701 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:50:43 ID:Gbt/ouyD
時速400km/h級ってw
時速400km/h超とか言えたらよかったのにね
どっちにしろ現実は非情だがw
サムソンは髪を切られて目を抉られる。
>>699 一時期winいれる軍艦もあったようだが、あれは計画で止めたのかな?
705 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:51:48 ID:5d4zcdfY
>>684 電車喫茶にもならんよ・・・。('A`)
ビジネスコミックって島耕作?
このデザインで400kを超えられるのか?
>>687 世界最先端OSなのですから、当然です。
フリーズしても再起動すれば元気に走り出してくれます。
気がつくと背中に羽の生えた天使がお迎えに来てるかも知れませんが…
いや、迎えに来てくれるのは蝙蝠の羽が付いたクールな御仁ですかね?
>>707 手段を選ばなければ超えることだけは出来るんじゃないか?
>>707 いや、この画像のは、KTX-2で、350kの方。
って、さっきから言ってるのに〜。
400kの方はこれから開発事業にとりかかるんだって。
711 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:53:51 ID:h/clDM9E
>>704 あれは米軍だったと思ったが、さすがに何か対処したんでないの?
つうか戦艦のOSが数年でサポート終了で問題起きても直りましぇーん!とかなったら怖い。
いや直させるのかも知れんが...
こりゃすごい。
日本涙目だな。
俺も涙目。笑いすぎて死にそう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
713 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:54:56 ID:Uf3FsGdX
>>708 蝙蝠羽の生えた巨乳セクシー美女(ツンデレ属性付き)がいたらふらふらとついて行ってしまうかも知れん
>>704 英国の潜水艦がwin2000ベースだというのをどっかで聞いたことあるよ
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:55:12 ID:xRDIT1rk
早ければ2012年ーーーーと云うのがポイント。
>>711 そもそも、マイクロソフトはWindowsをその手の用途に使うなと言ってなかったけか?
なんかあったときの責任を取りたくないだけなんだろうがw
「KTXがいつ事故を起こすか?」というコリアンジョークは面白かった。
その点に関しては間違いなく日本人の想像力を凌駕している。
719 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:55:57 ID:uR2XkTi/
こんな、およそ出来もしないことを記事にして
恥ずかしく無いのかな、空しくならないのかな、姦国人は。
輸出する、輸出する って、宗主国様なんか鼻も引っ掛けてくれなかったのに。
赤字は垂れ流し放題で、黒字化のめどさえ立たないのに妄想だけは大きいな、
相も変わらず、誰よりも。
日本の新幹線を導入しなくて、つくづく良かったネ、姦国人にも、我々にも。
*************************************
高速鉄道公司で株主総会 2007-08-17
台湾高速鉄道公司で16日、高速鉄道(新幹線)が開通して初めての株主総会が開かれた。
・・・同公司は来年にも損益分岐点に達し、上場申請する予定。
台北‐高雄間の共同運航が解消へ 2007-08-28
高速鉄道(新幹線)に対抗するため
台北‐高雄間の航空便を運行する航空4社が実施して4カ月になる
ノンエンドース・チケット譲渡制度(共同運航にほぼ同じ)が
9月1日から解消されることが決まった。
・・・現在、乗客率は4割ほどに減っており、
背に腹は替えられず、共同運航の解消で減便する。
高鉄が14日から合計91本に増便 2007-09-05
台湾高速鉄道(高鉄)は14日から、現行の往復74本から同91本に増便する。
北行きは46本、南行きは45本。今回の増便は台北発車後、
板橋、台中に停車するだけで左営に向かう最短型の便を中心にしている。
*************************************
な〜るほど・ザ・台湾
http://www.naruhodo.com.tw/kensaku.php?key=%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93
721 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:58:35 ID:h/clDM9E
>>716 まあ問題への対処法が「本当に実行しますか?」のダイアログを出すだけ、だったりするからなぁ。
KTXに話を戻すと、
>>1ってまだ何一つ具体的な話は無いよね。単に「ウリは2012年位に
時速400km/h級の電車が作れたらいいなー!と今思ったニダ」と同じレベルだよな。
722 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 20:58:46 ID:3oUQkl3f
いくら韓国人でも制御の基本部分と操作はフランス製だよな?
Win2000は単なる自動運転のモニタとか、データ取りだけだよな?
724 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:00:57 ID:jRhSJY0P
KTX−U・・・・最高速度352キロ 営業最高速度350キロ
HEMU−400X・・・最高速度400キロ(予定) 営業最高速度350キロ(予定)
>>721 それと、「この問題をマイクロソフトに報告しますか?」みたいな…
726 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:02:34 ID:Kzf3E0qD
>>2 ! 人工生命M−1号を知っているという事は・・・貴殿は40歳後半と見たがいかがか?
727 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:02:53 ID:h/clDM9E
>>724 KTX-IIってG7の方か?だとしたらそっちも(予定)か(願望)だべ。
へぇ〜、韓国系在日って韓国籍持ってないんだ
じゃあ、民潭も総連も北鮮籍ってことになるのかな?
帰国も北朝鮮に行くんかな。
729 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:03:17 ID:gO+r4ij7
行くぞKTX-U('A`)
>>725 あれ鬱陶しいよな・・・解決方法すら提示しないってのに。
732 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:05:16 ID:h/clDM9E
>>731 まあ最近じゃ文面の腰が低くはなったけどなw
「ご迷惑をおかけしております」みたいな。以前は「不正な操作を実行しました!」みたいな
感じだったけど
>>729 運転席上部のコブなんて、在来線の特急までがいいところだよな。
734 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:07:36 ID:5d4zcdfY
winny.exeのエラーを報告しますか?
OK キャンセル
>>1 もしかして、パンタグラフすら取り付けてない本物のモックアップですか?
大型液晶パネルの発表にホワイトボードに写真を貼り付けた物を出したり、
気が早すぎです。
736 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:08:33 ID:NbfwFe6q
また危ないことやってるよ。
737 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:10:45 ID:h/clDM9E
>>735 まあ、妄想に合わせてガワだけ作って、中身は他の国が使えるもの作ってくれるまで待つ、
というのはあの国のやり方としては正攻法なのかもしれん...
738 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:10:48 ID:df3Zrxur
>>576 ああ、たしかに。
カスピ海ではどうか知らんけど、荒れる日本海では厳しそうだね。
だとすると、韓国がアレを何に使うのかますますわからん。 輸出用?
☆日韓・次世代高速鉄道の比較☆
・日本、FASTECH360
http://www.rail-j.com/topics/050629.jpg / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. /● ● _________ _ ||三≡
/ Y Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||□| ||二三≡三 ← 高速走行
| ▼ | ||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|| | ||三≡二−
|_人_ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||二二
\____________________|三≡
http://www.rail-j.com/topics/050629a.jpg ./\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
. /● ● .人 .人_____________||三
/ |∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||□|||二 ← 減速
| ▼ .|(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|| |||−
|_人_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||二
\____________________|三
・韓国、KTX−2
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/09/09/NISI20070516_0004412904_web.jpg ____________________
≡三 |_______________ ____ヽ
三≡三二|||□|| ∧ ∧ || ∧ ∧ || ∧ ∧ || ||<,,‘∀‘>|| \
−二≡三||| ||< `∀´>||< `∀´>||< `∀´>||  ̄ ̄ ̄ ̄ \
二二|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ← 高速走行
≡三 | ヽ ∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ :・:∵
⊂、⌒ヽ∴:
⊂ 。Д。_>つ ∧ ∧ ウィーンj
~⊃。Д。>⊃ V V ; と⌒<;`Д´>つ _____
_V V `ヽ_つパカッ__ノ ____ヽ
|||□|| || || ||. ||<,,‘∀‘>|| \
||| || || || ||.  ̄ ̄ ̄ ̄ \
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ← 減速
| ヽ ∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
740 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:11:22 ID:gO+r4ij7
なんかチンポというか精子ってか、実にエゲツない形だなあ。。
チョー下品。
741 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:12:15 ID:h/clDM9E
>>738 単に「何に使うつもりなのか」と「現実にそれに使えるか」が一致してないだけだろう。
途中で気が付いてファビョって終わり、と。
ってか。奴らにまともに新幹線は作れるのか?
>>732 ポン!
「一般保護エラーです」
(´-`).。oO(死ねよマイクロソフト…)
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:14:32 ID:c/9yIdRz
この車両のデザインは機能性を追及した結果なのかねぇ?
745 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:15:14 ID:xVb09rBD
う〜ん、マジで思うところなんだが、
あの狭い朝鮮半島で、それだけの速度を出して、どーするの?
速度を求めるより、200Km/h程度の便数を増やすとかしたほうが
良いんで内科医?
747 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:15:41 ID:gO+r4ij7
■HSR350X
一方、ロテム社と韓国鉄道技術研究院は、TGV-Rをベースとして80パーセント以上を
国産化した韓国型高速鉄道試験車G7/HSR350Xを製作し、
最高速度350km/hの運転を目的として実験している。
2004年12月の試運転では量産投入予定の10両編成から客車3両を抜いた7両編成で
352.4km/hを記録した
■HEMU-400X
韓国鉄道技術研究院はHSR350Xの落成を待たずに既に後続の試験車として
HEMU-400Xを開発している。
* 総開発費700億ウォン
* 最高速度400km/hを目標
* 動力分散型を採用(KTXやHSR350Xは集中動力型)
* 海外市場への販売を視野に入れた開発
としているが、既設高速新線の設計最高速度は350km/hであり、
韓国国内では「夢の中でのみ走る車両に多大な投資をする必要があるのか」
「国内での走行実績が無い車両が海外市場で本当に売れるのか」と批判されている。
ただ、韓国高速鉄道の新線は元々350Km/hでの走行が可能(R=7000m)なので,
誤報と指摘されている。
ベースはフランス製なんじゃんw
全然朝鮮オリジナル開発なんじゃないんじゃんw
748 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:16:05 ID:4zC1DFWJ
停車駅毎にタイヤ交換してるの思い浮かべた
750 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:16:08 ID:h/clDM9E
>>744 そんなもんが追求できるくらいなら、トンネルドンに自力で対処できたでしょうねぇ...
>>742 今現在もらいもののKTXをまともに運用できているのかどうかを見れば自ずと想像はつくかと...
>>745 便数を増やしたとして、それを安全に管理出来るとでも?
だからといって高速列車が安全とも言い切れないけど。
752 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:17:03 ID:qQXPcScm
まぁ、断言してもいいが派手に事故るのがオチだな。
伝説を作ってくれw
753 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:19:03 ID:p4+mlLFB
ちんこみたいなデザインだな。
>>745 駅の数を増やしながら、平均速度を上げるには加速の良い分散方式が
向いてるとは思うし、減速区間が多い現在の状況にも適合するとは思うんだけど、
最高速だの、純国産だの、世界で何番目だのと言わなきゃねえ。
つか、最初から新幹線方式が良かったのは目に見えてるのだが、日帝が…
755 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:19:30 ID:h/clDM9E
>>751 それ以前に、それだけの鉄道輸送の需要があるのかねぇ。
ソウルから釜山までを往復するような需要がどんだけあるのかいな。
日本みたいにあちこちに移動する需要がたくさんあるならともかく。
KTXもトータル時間はセマウル号と大差ない割に快適性がずいぶん落ちた
とか酷評されてた気がするが、セマウル号あたりで丁度良かったんでないの?
無駄に日本と張り合おうとせずに、本当に韓国が便利に使える物を選ぶなら。
756 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:19:38 ID:xVb09rBD
>>748 そっか、そして宇宙へ。
斜め上へ飛び上がるのかぁ・・・
757 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:19:39 ID:4zC1DFWJ
>>755 見栄>超えられない壁>実用性
だからなぁw
759 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:21:03 ID:MPM0tgW5
>>1 世界で5番目の高速鉄道技術保有国である韓国
日本からの援助金で買い物しただけじゃん!!
760 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:21:10 ID:jRhSJY0P
K・・・亀頭
T・・・トレイン
X・・・エクスプレス
>>755 ってか、編成あたりの輸送力は新幹線の25%程度だったような…
かの国には、この程度がちょうど良いんじゃない?
>>757 トンネルと擦って、そのうち中から何かが飛び出るんじゃねw
763 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:22:34 ID:lIuEhmGu
チンコなのに穴にはいるのがにがてなのか、
ま、無理やり入れたがる国民性に合ってるとも言えるが。
764 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:22:44 ID:h/clDM9E
>>761 でも連結する車両の数は新幹線より上にしたニダッ!
765 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:23:21 ID:h/clDM9E
>>762 早漏だからトンネルドンの時点で既に出るかも知れん!
766 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:23:43 ID:pWoi93GW
>>1 世界で5番目かぁ、そこそこすごいなぁ、と一瞬マジで思ってしまった。
日本がダントツ1番って普段認識しないもんだから。
こんな人って日本に多いと思うんだけどなぁ。
なんで韓国はこうも順位にこだわるのか。
>>764 20両編成の奴って営業運転してたっけ?
768 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:24:29 ID:E0fnoav1
どうでもいいけどソウルの国鉄はディーゼル車が一杯w
769 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:24:51 ID:pWoi93GW
>>761 それ、モノと人を運ぶっていう鉄道本来の目的から逸れてませんか?
770 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:25:05 ID:IMHfvzFU
K・・・Korean
T・・・Turtlehead
X・・・eXpress
>>766 つーか普段上位三番に入ってる余裕なんだろうな。
772 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:25:43 ID:xVb09rBD
>>763 全長9cmか? じゃ、乗ることも出来ないな(笑)。
写真みて吹いた。
なんでチンポの形してんだよw
774 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:26:52 ID:IMHfvzFU
>>765 トンネルドンはトンネル出る時になるんだぜ?
775 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:27:09 ID:h/clDM9E
776 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:27:27 ID:JUsDGD03
韓国をいじめるな。
流線型の先頭車両をデザインしても造れないのだよ。
一体整形で流線型の車両を造れるのは日本だけだ。
日本の中小企業の技術なくして新幹線は造れない。
777 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:27:27 ID:Y4CMaMjS
>>329 ぱっと見だけど、高速走行したら運転席の上部の出っ張りの部分で、
気流の剥離がおこりそうだな。剥離した気流は渦になる。カルマンの渦というやつ。
この渦はかなり抵抗になるので、本当に高速走行を狙うなら、こんなデザインには
するべきじゃないな。
さらに、このすぐ後ろにパンタグラフを置いたら、発生した渦のせいで、パンタグラフに
異常な振動が発生して、下手すりゃポキッと逝きそうな悪寒。
(´ ・ω・`) <今日もN700の構体をお触り触りしたおいらが来ましたよ。
先頭車の突端に腹這い、頭突っ込んでのお仕事あり…ここに窓付けて
300km/h体験などいかが>JRトンヘ様w
にしてもKTX、ロテムに莫大なクレーム上がってるんでしょうなあ…
まあ一応なんとなくちょっとだけw、同業者として同情します。。
780 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:27:59 ID:4zC1DFWJ
781 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:27:59 ID:h/clDM9E
>>771 いや、順位は気にしてないと思うんだ・・・利用する側は便利で快適であればそれでいいって感じだし。
783 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:29:27 ID:h/clDM9E
>>782 開業当時のKTXは、「反対向きに座ってるんで吐き気が汁!」というシロモノでしたけどな。
784 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:30:00 ID:+nsYjRTa
>>766 ウィキその他には
韓国高速鉄道:「高速新線は日本・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン
・スウェーデン・ベルギー・英国・米国・中国に次いで世界で11番目、
高速鉄道車両の営業運転は、上記10ヶ国に加え、
フィンランド・ノルウェー・スイス・ポルトガル・スロベニアに次ぎ、世界で16番目となる。」
と書かれてるな。
785 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:30:20 ID:pWoi93GW
>>771 それもあるけど、新幹線がそんな凄いとはあんまり実感できないというかw
当たり前すぎて。
日本みたいに中途半端に長いベルトに人口集中してたら新幹線の需要もあるだろうけど、
韓国ってソウル一極でしょ?
だったらプロペラ機でよくない?
身軽に飛べるし。
>>775 うわ、営業運転して居るんだw
ま、普通は動力車(機関車)も含めてN両編成と呼びますので、20両編成でもOKでしょう。
つか、20両のうち、機関車4両、半機関車半客車が4両だった気がする…
<丶`∀´> エリアルール ニダ
788 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:31:49 ID:pWoi93GW
>>782 まさにそうw
新しい新幹線は耳がツンとしないからいいねぇ!
ぐらいw
789 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:32:21 ID:0bZG6HA9
>>767 そもそも連接台車っていって
小田急のロマンスカーみたく車両の間に台車を置く方式だから
車両の長さが短いし。
792 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:33:44 ID:h/clDM9E
>>790 ああ、すまんニダ。快適性が大事なのに半島の列車ではこんなありさまという話のつもりだったスミダ。
>>788 そそ、「500系は狭いからイヤ」とか、贅沢な…
794 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:34:42 ID:Y4CMaMjS
>>787 エリアルールにしては断面積変化が急すぎじゃね?
795 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:34:55 ID:c/9yIdRz
セマウル号に乗ったことあるけど、乗降口の床が大きく開いていて落ちたら危険すぎるなぁと思ったよ、
車両の振動も音も煩くて、昔の田舎電車の様だった。
796 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:35:54 ID:4zC1DFWJ
>>792 あの国、イチャモンを付けるのが得意なはずなのに何故ああいったことをするかねぇ・・・
やはり、乗せてやるって上から目線だからだろうか。
798 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:36:27 ID:pWoi93GW
>>797 単に面倒くさいんだろ
国鉄時代の新幹線もそうだった
>>797 東海道新幹線の初代も、転換シートじゃなかったし…
と言うわけで、日本の40年遅れの国、なだけじゃね?
802 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:38:30 ID:h/clDM9E
>>798 後ろの橋の写り込みもあるからコラじゃないと思われる。
というか、踏切を普通に婆さんが渡るような所とか、貨物列車が走るような所とかも
通るから、普通にこういう所も走るのだろ。
最高速度はごく一部の専用路線だけで瞬間的にしかでなかったはず。
>>800 初代は転換シートだったはず
なんか、どこかの時代だけ
半分ずつの固定シートなんだよ
>>783 「今もなお」じゃないの?
契約の縛りが解けたから、もう内装替えしたのかな?(してなさそうだけど。)
>>790 でも、新幹線の逆向き座席で吐き気云々というのは聞いたことがないな。
個人的な体験からすれば、自分の着く席を見て「ちっ、逆向きかよ!」
と思った程度で、座った後は、特に何も支障はなかったと記憶している。
>>791 初めて、その画像見たとき、コラかと思ったけど、マジなんだな。
805 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:39:14 ID:dJqjI/l5
どんな事が起こるのか、
楽しみ。 o(^-^)o
806 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:39:36 ID:Y4CMaMjS
>>791 凄い。チンチン電車が走ってそうな線路だw
この絵で走ってる車両が江ノ電でも全然違和感ないぞw
>>738 一説にはロシアの借金代わりに要らん技術を押しつけられたと言う話もある
>>803 あ、そうだったですか…。3人掛けが非転換だった記憶があったので。訂正サンクス。
そう言えばE4Maxも非転換でしたっけ?
>>808 今Wikipedia調べてるんだけど
確かなことが書いてない
俺の記憶違いかもしれないので
ちょっと自分で調べてみてちょ
811 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:42:09 ID:pWoi93GW
>>802 新幹線って、遠くから高架をそれこそびゅわーんって走るのを見ることだと思ってた・・・
こんな近くで見て何が面白いんだろ・・・危険すぎ。
改めて、新幹線って凄いんだ。
ウチでは父親が鉄道にハマってるせいで母親がよく切れてるけど。
>>808 >そう言えばE4Maxも非転換でしたっけ?
なワケねーだろ。
>>811 こういう情景は日常ですよ(当方浜松工場近隣在住)。
>>798 所謂新幹線とちがって、在来線と同じ線路も走るんだよ。
だからコラじゃないと思う。
>>808 E4・・・2-3回乗ってるんだが思い出せん・・・
817 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:44:46 ID:Y4CMaMjS
>>811 品川〜東京間あたりだと、新幹線が山手線に追い越されます。
通勤電車に追い越される新幹線。シュールですよ。
>>793 (´ ・ω・`) <今、素の状態のN700でお仕事してますが、天井・出入り口共高さが低いです…
狭く感じさせないデザインではあるのでしょうが、外人さんとか大丈夫なんでしょうかね?
>>803 <0系の基本番台車が転換シート、1000番台以降は3人掛け固定、2人掛け回転シート
になりました。基本番台も東京〜博多の運用車から順次交換していきました。
200系は当初からこの仕様ですね。
あんな小さな国土でそんなに急いでどうする
>>811 > こんな近くで見て何が面白いんだろ・・・危険すぎ。
つーか、こんなとこでスピード出すとは思えんが。。。
>>776 親戚が新幹線の先頭部分を作っている 山口県のY工業所に勤めているんだが、
本当の職人芸らしいね。
今は、職人さんの高齢化が進んでいるので、技術伝承が重要視されてるらしい。
どこかの国みたいに、職人を無碍に扱わないからこそ 日本は発展できたんですね。
日本の場合、試験車で700系の先行試験車である300Xが営業線での高速走行試験で443.0Km/h、
フランスのTGV−Atrantiqueが、やはり試験車両で建設中に515.3km/hを達成しており、これが
国内外の最高速度記録です。
ただしフランスの記録は電圧のアップ、下り勾配の利用等特別な条件での結果であり、営業運転
で採用できる方法ではありません。
韓国はあと5年もかかって、やっと400km/hか・・・ガンガレ
>>793 俺は今でも素で思ってたり…
未来的なスタイルは良いけど、他に比べたら少し揺れるし…
825 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:47:58 ID:pWoi93GW
>>817 東京発ののぞみに乗ったら新横浜までにビールあけてる
窓の外なんて見ていない、って言ったら
酔った父親に締められた。
品川って線路が多いから面白いらしいですねw
>>816 あー、そういうことなのか。子供の頃、「ばったん」転換な新幹線に乗れると
得した気分になった記憶が。
>>817 ウリの地元じゃ新幹線が在来線を待ってるニダ。
同じ線路走る上に単線だから待ち合わせしてるニダ。
>>820 出せないよ。
在来区間を走るときは、速度は在来線と変わらない。
筈。
828 :
812:2007/09/10(月) 21:48:16 ID:5uez71a1
あ、悪ぃ!
回転式と転換式は、まったくの別物なんだな。
829 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:48:45 ID:h/clDM9E
>>823 フランスの方はタイムアタック用の車両編成に線路に砂まで巻いて、
走行時の影響で架線も線路も使えなくなるような非日常的な条件下
での記録だったと思ったが。
単なる見栄ですな...
>>829 まあ、技術的限界を追求して
無理にでも世界一を取りに行く姿勢は
褒められて良いと思う
831 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:49:35 ID:17SjWq/O
5年過ぎたら、誰も覚えていないよな...
まさか、日帝が協力しなかったから実現しなかった
謝罪と賠償を、とか言いださんだろうな
>>1 日本は10年以上前に、400km/h出してるんだが・・・
試験車両による記録
日:443.000km/h 1996.07.26 300X型 京都〜米原間
ちなみに、ウリナラ新幹線の宗主国では、つい最近最高速度試験記録を更新したニダよ
本来狙うべきなのはこっちw
営業車両による試運転記録
仏:574.800km/h 2007.04.03 TGV-POS
833 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:50:41 ID:h/clDM9E
>>831 下手すると一ヶ月程度で無かった事になるかもね。
ヒュンダイとかの発表だと良くある事。
>>831 既にやってなかったっけそれ。
KTXのトンネルドンだったかで。
>>829 しかも機関車のギア比を変更して、編成も短くして…
見栄かも知れないけど、鉄輪走行式の限界チャレンジという方が…
836 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:51:07 ID:c/9yIdRz
837 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:51:21 ID:FMiXfKsY
永遠の12年の続きか?
838 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:53:06 ID:OzRpuaB3
南北に距離がなく、さらにソウル一極集中な韓国で、対距離効果でるんかいな
ID:bLe7eS9i
しつけー在日だな、じゃあ
どのSLを誰が設計したのか、名前を挙げてみろよ?
今まで一度も回答がなかったんだけど
その理由もつけてな
>>829 いつも、開業前の新線を使うからな。
日本でも、開業前の新線でやれなくはないのだろうが、
せっかくの出来立てホヤホヤの新線の設備(特に架線)が
ボロボロになるリスクを負うなんて、
営利企業である株式会社がすることじゃないよな('A`)
841 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:53:45 ID:I4tmqocT
>>791 コラかと思ったけど、信号柱にハングルが書いてある・・・
マジで単線なのかょw
842 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:53:53 ID:7yazdOza
マジレスすると、日本の新幹線には、致命的な弱点がある。
日本の超高密度輸送に特化したマシンのため、最大スペックは世界の
どの列車システムをも全く足元にすら寄せ付けないが、そんな高スペック
が必要な国など、中国とインドぐらい。建設費も維持費も、他のシステム
の優に数倍はする。
輸出で商売になるのかどうかは、かなり際どい。
843 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:54:16 ID:pWoi93GW
>>835 昔、のぞみ物語だったかそんな名前の本の中でJRの偉いさんが
フランスみたいに周りにナンもなくてばか固い地盤があれば日本だって!
みたいなのを語ってたような。
当時は負け惜しみかよ!って思ったけど、すごい差だよね
>>836 田舎じゃないと思うけど、静岡って長すぎ・・・
新幹線に乗ってても、いつまだたっても静岡、ってイメージがある。
844 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:54:46 ID:4zC1DFWJ
浜松といえば本気で豊橋との合併を狙ってるんだろうか。
>>841 そんなこというなよ
電線がある時点でかなりの都市だぞ
846 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:55:44 ID:Y4CMaMjS
>>825 あの区間は距離も短いし、都心なんで騒音問題とかもあるらしいですな。
>>827 待ち合わせはアレだけど、狭軌でそれなりの高速運転してるって、すごいと思いますよ。
ところで、京浜急行(だったかな?)って標準軌じゃないですか。
聞いた話だと、京急の線路を夜中に新幹線の新造車両が走ってるとか。
マジっすか?
>>842 新幹線ってのは、「運行システムまで含めた」鉄道だから、そのメリットを
理解できなきゃ導入しないでしょ。
つか、お金持ちの台湾ですら、導入したのは車両だけだし。
848 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:55:53 ID:h/clDM9E
>>842 ただ、それ以前に輸出で商売する必要があるのかどうかという話もあるけどな。
国内用に日本に最適化して作って、国内使用で十分にペイしているものだしな。
849 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:55:56 ID:4zC1DFWJ
>>843 新幹線だと早いでしょ。東海道本線なら死ぬけど。
>>844 狙っちゃいない。
むしろ、それは湖西だな。
851 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:56:56 ID:I4tmqocT
>>836 政令指定市でありながら過疎地域を抱えているのに? >浜松市
853 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:58:14 ID:1c4vc1SU
開発予算が少ない気がしてなりません。
韓国発の科学技術関連報道ではお馴染みのことですが・・・。
854 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:58:28 ID:h/clDM9E
>>842 ついでに言うと輸出に有利なように色々簡易化して、結果日本国内での使い勝手が落ちたのでは
なんの意味も無かったりする。
日本国内用の鉄道なんだから、日本国内用の専用仕様でなんの問題も無いと思うが。
855 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:58:32 ID:OzRpuaB3
そもそも、G7とやらのデビューはどこ行ったのかしら?
>>822 (´ ・ω・`) <ホント、職人芸ですね。でも高齢化…というか老いてなおますます
上達という、おいらにゃ信じられない現象あり。なおN700もそうですが
塗装前の先頭車はフランケン状態ですw営業車を想像してはいけませぬ。
>>842 <N700なんか、製造全社が赤字ですよ…ホント。
858 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 21:59:17 ID:pWoi93GW
>>841 線路幅からしても、日本でないことは明らかでしょ。
>>842 そうなんだよなあ。
もともと、自国用に開発したものだからな。
なお、インドの場合、旅客輸送というよりは、貨物輸送中心になりそうとのこと。
俺的には、アメリカ東海岸のメガロポリスに新線を引いて、
本格的に新幹線を導入するのがいいと思うのだが。
>>851 そそ、長野との県境を越えると、「ようこそ浜松市へ」と言う看板と、「浜松 70km」と言う看板が並んでいるw
861 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:00:16 ID:tsJ9Xi6c
デザインに新しさを感じません
>>854 ま、車輌の輸出はイギリスにもすることですし、システムは出さんでも良いでしょ。
高性能電車車輌の輸出だけでも儲かるし。
864 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:01:30 ID:h/clDM9E
>>861 旧型TGVにそれを求めるのは酷ですがな...
とはいえ韓国の新型用ガワもどうかという感じではあるが。
865 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:01:39 ID:4zC1DFWJ
浜松はいいところだよ。
わが豊橋より都会だもの。
866 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:02:00 ID:7J8NPFt9
>>843 というか、長野を横断じゃなく縦断してるようなもんだからな。
わざわざ長い部分を走ってるもの。
>>842 国鉄時代の、それも国土開発真っ只中の頃だからね。
欧州と組めばいいもの出来るといつも思うんだけども
世界一だった日本の新幹線ミジメ・・・
最近バカウヨくんたちカワイソウで♪
868 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:02:30 ID:pWoi93GW
>>847,848,859
逆に言うと、日本国内でペイできてるってことが凄くないですか?
869 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:02:43 ID:c/9yIdRz
昨年、近畿車輛が中近東から大型案件を受注したらしいよ。
>>867 ドブ川もうちょっと早くこいよ
もう鉄っちゃんしかいないぞ
871 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:03:30 ID:4zC1DFWJ
872 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:03:35 ID:7yazdOza
>>867 まぁ、商用列車だから、輸送人員・kmで抜いたら自慢してくれ。
873 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:03:36 ID:I4tmqocT
874 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:03:38 ID:h/clDM9E
>>867 何がどうミジメなのか説明が無いので、唐突に言われてもなにやらさっぱり分かりませんw
>>835 機関車+測定車だけで走るってのは、
動力集中型のTGVならではですな。
新幹線じゃ無理だろうなあ。
>>846 いや、在来線に新幹線車両通すために、
在来線自体が標準軌に改軌されてるんだ。
おかげで在来線の乗り心地は凄くいい。
新幹線は130km/hまでだから腹立つけど。
>>862 いや、メガロポリス内での移動に限れば、お手軽感もあって、新幹線有利だと思う。
877 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:04:40 ID:4zC1DFWJ
浜松って一時期、旧遠江全域を合併するんじゃないかって勢いだったからなあ。
>>874 イムジンは先ほど新幹線の座席で糞をたれたので
次にすわる乗客がミジメってことで。
>>873 そ・・・そ・・そんな事はな、無いぞ・・・たぶん・・・おそらく・・・道は存在してると思うが・・・
880 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:05:15 ID:tsJ9Xi6c
>>859 アメちゃんはハイウェイと航路が鬼のように充実してるから無理じゃない?
俺は、ちょいとした夢だが、アラビア湾岸とか紛争の絶えない地域を鉄道で結んでもらいたいね。
>>874 営業最高速度でTGVとICEとKTXに抜かれたでしょ?
>>868 いやぁ、他国の事情を考慮せず、ひたすら日本での大量高速輸送だけを追求
したからこそ、だと思いますよ。
>>873 人も車も行けますよ…
>>880 大量の物資移動には鉄道を使ってるんじゃなかったけ?
885 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:07:03 ID:I4tmqocT
886 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:07:07 ID:h/clDM9E
>>868 ただ、メーカーにとっては、あまり割に合わない商売らしい。
だから、メーカーは輸出したがっているとのこと。
>>882 しかし、時たま大きな石とかが転がっていてそのままになってないか?
889 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:09:27 ID:c0GYc969
あの路線でやるつもりなんだ…。
せめて全て高架にしてからにしろよw
891 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:10:05 ID:h/clDM9E
>>889 大して需要も無いのにそんな金かけたら...
893 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:10:11 ID:7J8NPFt9
>>851 政令市になるために過疎地合併したんだよw
いや、ほんと南側はまだ都市部だから、ほんとだよ!
894 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:10:13 ID:J/FPDlD8
895 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:10:14 ID:Y4CMaMjS
>>875 >いや、在来線に新幹線車両通すために、
>在来線自体が標準軌に改軌されてるんだ。
そうだったんですか。いや、勉強になります。えらい手間かけてるんですね。
ウリの近辺で標準軌というと、地下鉄大江戸線かな。
深さがネックな上に、なんかウルサイんすよ、音が。
音のうるささは標準軌とは関係ないと思うけど。
896 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:10:30 ID:lIuEhmGu
瞬間最大速度がそんなに誇らしいのか?
金と技術つぎ込んで日本の在来線程度の運行速度しかないくせにw
897 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:10:48 ID:9a+N8ZDu
400km/hに耐えうるレールは誰がひくんだこのウスノロどもが
全部責任持ってやれよタワケボケカス
ところでドブ側が負けたとかなんとかきてるけど、
KTX-2もなにも、全部出来てすらいません。
それで勝った気でいるのはオカシイと思うのですが。
899 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:11:07 ID:tsJ9Xi6c
>>882 それが競争力につながった。
なんだってそうだよ。
アニメだって国内向けにひたすら作ってたら世界に通用するものになった。
最初から海外を視野に入れる必要なんてない。
良いものだったら海外の方が合わせてくる。
それが職人というもの。
900 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:11:33 ID:h/clDM9E
>>890 アメにやらせると先頭車両が違う進化しそうだな。車体の半分がめちゃめちゃごっついスカートで
なんでも跳ね飛ばすとか。
901 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:11:41 ID:c/9yIdRz
>>868 世界の旅客鉄道の延べ輸送人数、何割が日本に集中してると思ってか。
>>881 表定速度じゃ未だに新幹線が世界一なんだけどねえ。
なぜか浜松スレになってるw
新幹線が通過する踏み切りがあるのは既出かのう
904 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:12:56 ID:uSU3DqOp
高速チョンコロ鉄道だって?
チョンコロの頭ではそんな物を作るのは”絶対に無理”
(笑)
905 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:13:06 ID:tsJ9Xi6c
>>883 アメリカで100両近い貨物列車が踏み切り通ってくのみたよ。
いやー、遅かった遅かった。
バッファローの群れかと思ったよ。
906 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:13:12 ID:lIuEhmGu
907 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:14:04 ID:7yazdOza
>>895 関係あるんじゃね?
標準軌だと、旋回半径が大きいから、無理に都内の狭いところを運行すると
無理に曲げるので騒音がでる。
908 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:14:23 ID:h/clDM9E
>>906 これは400kgに耐えるレールの間違いでは?w
>>884 制限速度を逸脱した運転を自慢してくるなんて、日本ではちょっと考えられない話だよね。
910 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:14:34 ID:4zC1DFWJ
>>906 なるほど、それで車両を跳び上がらせることによって速度を稼ごうってことですか
911 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:14:39 ID:7J8NPFt9
>>883 大きな荷物はいまだに鉄道と海運水運だ罠。
そして細切れにしてハイウェイでお届け。
タンカーがそのまま内陸部へいけるのは素直に羨ましい
>>892 それ兵越峠だし、会場への静岡側の道は整備されて立派な物になってる。
三遠信構想の名残ともいうが・・・
長野側のほうが全然整備されてないんだよな orz
915 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:15:37 ID:SGaROoha
チン子列車
916 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:16:01 ID:hfani3Zr
浜松も天竜浜名湖鉄道の方はなぁ…
917 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:16:21 ID:Y4CMaMjS
>>907 メトロとか狭軌の路線と比べて、ホームに入線してくるときからしてウルサイんすよ。
曲がってないのに。そんなもんなんですかね。
>>847 (´ ・ω・`) <台湾高鐵のコアシステムは日本(三菱・東芝・川重)製です。基本的に新幹線ベースで
それに欧州流の運行方法や一部無線、軌道関係で整合性を取るのに
苦労した訳です。台湾で実績が積めれば輸出にも弾みがつくかも。
>>843 確かに。。JR酉の500系担当者がTGVの様な機関車方式では日本で話にならないと
語っていた事を思い出します。しかし、JR様に言いたい!もうちょっと…言えんorz
919 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:16:32 ID:h/clDM9E
>>909 つーか、何一つ乗客の利便性につながる話じゃないのになー。
途中の表示はどうでもいいからとにかく早く目的地につけ!と。
920 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:16:35 ID:cRhTmpbI
また201Xか!未来願望もいいけどちゃんと現実を見ているのか?
921 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:16:55 ID:7yazdOza
>>911 いやいや、内陸部は、五大湖のある米国ですら、発展は厳しい。
日本のように、工業地帯を全て沿海側に作って、世界の最も安い
資源を船でドンドン運ぶ生産モデルには、列車輸送は絶対勝てない。
例外は、シリコンみたいな、製品がスーツケースで運べる程度の
ものだけ。
922 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:18:10 ID:wg2Ce7Z8
アレ?
チョンは、さんざん新幹線の動力分散方式をバカにしてたんじゃなかったっけ?
923 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:18:24 ID:lIuEhmGu
>>912 ドクターイエローが走ると卒倒して機能停止になると思われます。
924 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:18:45 ID:7J8NPFt9
>>916 民営化もままならない第三セクターですから・・・・
925 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:20:25 ID:tsJ9Xi6c
鉄道の擬音の変遷
60年前:ダダシュコ ダダシュコ
30年前:ガタンゴトーン ガタンゴトーン
10年前:カタカターン カタカターン
最近:ヒュイーン フイイーン ホイイーン
>>923 いあ、機械計測どころでもなく、職人目視でもなく
素人が見て歪んでるんだぞ?w
927 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:22:10 ID:xc63Odf2
驕れるものは必ず滅ぶ。
日本は10年後・・滅ぶだろう。
928 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:22:10 ID:MKwxDXD5
ライトが九州新幹線に似ているような。
>>922 動力集中は軸重が大きいからカネがかかるのよ。
軌道から橋梁から高架橋から何から何まで・・・
新幹線はケチケチ列車ってかんじね♪
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:22:42 ID:7yazdOza
>>922 動力分散も、新幹線の弱点の一つだよなぁ。
確かに、運行時間は何割か短縮でき、その分輸送量はアップするが、
メンテにかかる手間は、何割では効かない。
新幹線は、フェラーリみたいなもん。
931 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:22:49 ID:hfani3Zr
932 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:23:12 ID:cyNFXrAZ BE:78192353-2BP(10)
>>1 韓国人…ドイツ国鉄が集中動力式のICE1から分散式のICE3にモデルチェンジ
するまで何年かかってると思ってるんだ?
ていうか、KTXの原型のフランスだってタリスとかいまだに集中動力式が
メインなわけだが、そのコピーのKTXがなんで分散式で開発できると…。
あ、日立ATrainあたりを買ってくるだけなのか、もしかして。
>>869 (´ ・ω・`) <中近東というとドバイで400両近くですかね。最近はまたエジプト・カイロも
アメリカ・ダラスの案件もありますが。
934 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:24:31 ID:7J8NPFt9
>>921 いや、別に海運と鉄道の優劣を逝ったわけじゃないが。
まあ何が言いたいかというと、天竜川や浜名湖に軍艦浮かべたいといいたいわけですよ、君
935 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:24:54 ID:7yazdOza
>>933 産油国は凄いよね。
日本の機械を言い値で買っていく…w
936 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:25:12 ID:I4tmqocT
秘境駅満載の飯田線は残して欲しい >JR東海
そういや、飯田線の秘境駅も浜松市に・・・
>>929 >鉄道技術研究院によれば、2012年までに開発される時速400km/h級の高速列車は、輸送量
の拡大が可能な動力分散式システムで、
↑今回韓国もその「ケチケチ列車」をやろうって話なんだけど?
938 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:25:27 ID:hfani3Zr
>>925 京急なんかシーメンスのせいでドレミですから…。
>>935 言い値でも
へ?そんな値段なの?とか言うとか言わないとかw
940 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:25:55 ID:lIuEhmGu
N,Yの地下鉄も日本の車両
941 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:25:59 ID:IYXjCtJ+
942 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:26:24 ID:4zC1DFWJ
飯田線は残るでしょ、つーか無いとマジで困る。
943 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:26:27 ID:tsJ9Xi6c
>>935 所詮はオイルマネー。
親の遺産を食いつぶしてる二代目みたいなものだ。
尊敬できない。
944 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:26:40 ID:7yazdOza
これをやるから、好きなだけ浮かせてろ
つ「千早」
>>931 遠州鉄道が引き取ったら、トロッコ電車はなくなるし天竜二俣駅の転車台も…
大井川鐵道に引き取ってもらうか…
946 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:27:39 ID:pHnccrjS
>>942 たまにはあれに乗って在所にいきたいな・・・着いてからとても困るけどw
飯田線のバラードが聞きたくなった
949 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:28:04 ID:7J8NPFt9
>>933 ドバイ?アブダビとの間に鉄道でも敷くのか?
>>935 まんま不労所得に近い成金だからなw
あじあ号は?
>>1 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>937 動力集中用に造った軌道を分散が走ることは問題無いの♪
逆はムリってハナシ。
将来を見越した計画・設計をしているってことよ。
おバカさんね。
なんか常に韓国は乗り遅れてないか?
954 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:28:37 ID:GFI7lgKv
事故ろうが何が起きようが、日本が無関係なら何でもいいや。
400km/h級の高速列車が2012年に純国内技術で
開発されて登場する事になるニダ!
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
< `∀´> ∧_∧
/ \ ( )G7を実用化してから言えよ?
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽまーたはじまった\|. ( )
| ヽ \/ ヽ.モックアップからして捏造だろうが,馬鹿チョン!
| |ヽ、二⌒) / .| | |
956 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:29:45 ID:7yazdOza
>>953 日本の後をついてくるんだから、遅れるのは仕方ないでしょ。
時々、あらぬ方向に飛び出すことはあるけど…w
957 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:30:14 ID:hfani3Zr
958 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:31:00 ID:qZYSeGZo
747-400を高速列車というだけだから
959 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:31:07 ID:tsJ9Xi6c
>>938 ドレミファインバーターね。
あれは最初聞いたときに何の冗談かと思ったよ。
つか、国を揚げて、しかも5年間の開発で予算が97億円って安くないか?
961 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:31:48 ID:lIuEhmGu
>>952 クイズ
ドイツが動力分散方式に移行するのに何年かかったでしょう。
962 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:31:48 ID:I4xRek0Q
まあ今のうちにせいぜい息がってろよW
おまえらだって気づいてるだろ自分の国がどんどん衰えてることに
日本が自動車作り始めたときに世界一になるとは思ってなかったが今は完全に逆でした。同じことが新幹線で起きるだけだ
>>1 だが、ちょっと待って欲しい。
2012年まで韓国は存在しているのだろうか。
964 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:32:31 ID:yP1SaMox
日本での営業運転の最高速度はせいぜい時速360km/hだろ(数年後?)。時速400km/h以上もだして営業運転できないよな。
965 :
にほんのぬっぽろ ◆bNLYrhLFcY :2007/09/10(月) 22:32:40 ID:nIO8RFh8
>>952 ネカマのペクチョンは敗北を認めて死んだら?
かねだしてやるよw
>>930 (´ ・ω・`) <今時のVVVF+交流モータではこの部分のメンテは大幅に減少していますし、
還ってブレーキ系のメンテが機関車方式より少ない分、動力分散の方が日常
業務では楽ですよ。それにもし新幹線が機関車方式であっても日本なら同じ
ように手間掛けてしまいます。
>>935 いや、それがだいぶ値切られてw
ステンレスの快速電車、アルミの新幹線の隣で鉄の電車ガンガン
造ってます。
967 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:32:51 ID:7J8NPFt9
>>960 他にも軍事費やら経済内需政策やらでいろいろ持ち出し多いから、これでもない袖ふってんじゃね?
GDPは東京都以下だし
968 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:33:04 ID:tsJ9Xi6c
2012年まで自国の経済がもつと信じてるところが泣かせるね。
969 :
にほんのぬっぽろ ◆bNLYrhLFcY :2007/09/10(月) 22:33:53 ID:nIO8RFh8
>>962 あんな設定の適当なビジネスコミックだって?お笑い種だw
お前みたいなペクチョンは死んだほうがいいw
>>895 それでも、新幹線規格の線路を新造するよりは安く付いたんです。
田舎の苦肉の策って奴ですね。
971 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:34:23 ID:7yazdOza
>>962 まぁ、頑張ってね。
言っておくけど、物作りに関しては、日本人は世界一の適性があるよ。
それにかったら間違いなく、世界一だ。
では、精一杯精進してくれ。(鼻歌歌いながら叩き潰してあげる。w)
973 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:34:53 ID:pZEOYxa2
コレにどんどん乗って韓国人全滅を祈る。
974 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:35:16 ID:4SYpchhB
全国民を乗せて そのまま空へ 飛んで行け
975 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:36:11 ID:4zC1DFWJ
>>962 おまえらがどれだけ吠えても、飯田線の不思議パワーには敵わない。
976 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:36:43 ID:hDzh8FcU
動力分散式を急に作るのか。全部今の先頭車両が連結してるだけで
動力集中車両連結方式とか呼んでほとんど人が乗れない列車になりそうだな。
>>963 無理して400kmだして駅でオーバーランとかならないよな?
978 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:36:58 ID:Q11PSnF/
979 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:37:42 ID:GFI7lgKv
>>962 朝鮮人がそう言うから、wktkしながら40年近く待ってるんだが・・・
動力集中用に造った軌道にわざわざ分散を走らせるのは無意味なの♪
981 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:38:21 ID:c/9yIdRz
韓国人って、高い、速い、大きい、が好きだよな、中身無いけど。
>>981 中身がカラッポだから、見栄張るために入れ物の見た目にこだわる?
984 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:39:43 ID:cyNFXrAZ BE:125107283-2BP(10)
>>961 移行っていうか、まだ分散式のICE3のほうが圧倒的に少なくて、
ほとんどが集中式のICE、ICだけどね。
フランクフルト-アムステルダムくらいでしょ、ICE3が走ってるのって。
985 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:39:46 ID:4zC1DFWJ
ちんこは小さいけどコンドームはでかい?
986 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:39:48 ID:I4xRek0Q
もし戦争になったら日本人は全滅する 徴兵制で鍛えられてる筋金入りの韓国軍にお前ら引きこもりニートは全く勝てない
三等国あわれwwwwwwww
>>964 最高速度アピールに躍起になってるフランスでさえ、400km/hは考えていないだろうよ。
鉄軌道は、日・仏・西・独だけが、350-360km/hで横並びになって、そのまま終わりそう。
中国・ベトナムは、350km/hという計画があるらしいが、計画倒れに終わりそうな予感。
もちろん、姦国は300km/h前後のまま、永遠に背伸びに必死w
あとは、倒壊がリニアで一人勝ちと言ったところか(異色なので、若干反則くさいがw)。
988 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:40:14 ID:hfani3Zr
>982
ちゃーらー へっちゃらー 中身空っぽの方が 夢詰め込める〜
……妄想ばかりだけどな〜
991 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:40:59 ID:5d4zcdfY
>>791 昔の小田急かと思った・・・。('A`)
タロウ ジュン めり たもえ しんしん
. ィ/~~~' 、 | ィ'ミ,彡ミミ、, | ,, ,,_ . | _. | |
、_/ /  ̄`ヽ} | ミミf"_、 ,_ヾ彡 | i´ヽヘヘヽノ | '´ ヽ. | (/_~~、ヽヽ. |
,》@i(ノ_ハ从)) | ミミ ,」 t彡 | (l |ノノ^^ノ)) | i iノリ)))〉 | ひ` 3ノ |
||ヽ|| 兪ノ|.||. | ヽ ー_>'i. | £lc ´_⊃`l)ヽ | ヽ!|.・ω・ソ!. | ゝ° <. |
|| 〈iミ''介ミi〉||. | .(ll^日^l) | `(ll~米l) | ⊂)i台つ. | /,. ∞ ,ヽ |
≦ ノ,ノハヽ、≧ | |._ハ_.|. | /| ヮ|ヽ | く/_|l. | `'| , 、 |`′ |
テ ` -tッァ-' テ. | ゝ' ゝ' | ~J~J~ | し'ノ. | U U. |
ジャナリス灯 支邦苺 南鮮石 北鮮石 露糸雀
_ | .┌- 、,,. -┐ | ___ | ┌──┐ | . |
,'´r==ミ、. | く|_,.ヘ_|〉 | く/',二二ヽ> | i二ニニ二i | , ⌒⌒ヽ |
卯,iリノ)))〉. | ,ノ イ从|从)、 | |l |ノノイハ)). | i´ノノノヽ))) | リノヽ、卯). |
/`-|l-@∀@lノ\ | |ミ|ミ. `ハ´ミ| | |l |リ.`∀´>. | Wリ´Д`> | ,9、`_っ´ミ |
レ´V|!/'i)報iつVヽ! | `'' ([{.中}]) ' . | ノl_|(l_韓」).|. | ⊂)_朝」つ | ⊂ミi露iミつ. |
''y /x lヽ | /__ハ_| . | ≦ノ`ヽノヘ≧ | 〈__l__〉. | ノ(_リ_) |
l†/しソ†ノ | `もテ. | .ミく二二二〉ミ | 〈_ハ_〉 | `しン′ . |
994 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:41:52 ID:Y4CMaMjS
>>986 徴兵された兵より志願兵の方が強そうだな。
995 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:42:08 ID:cyNFXrAZ BE:333619788-2BP(10)
>>980 加速度が高くなって、ダイヤが組みやすくなったりとか
いくらでも恩恵がありますが…。
というか、KTXとかタリスの加速の遅さって見たことないんじゃ?
996 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:42:11 ID:wSy5dw/C
400km/h達成したら次は空飛ぶ電車作るんじゃね。
ああ、そう
ありがとう
998 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:42:27 ID:4zC1DFWJ
結論:飯田線だけはガチ
999 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/10(月) 22:43:10 ID:GFI7lgKv
.. -――-. . _
__∠_: : : ,-, : : : :`:丶.、 ……KTXでさえトラブル続きなのに。
,.-┴―‐- 、 : ヽ: ヽ_ニニヽ: : : : : `ヽ、
/| .. -― |: : : l、: ( rニ=-: : : : : : : : :\
/ !/ |: : : :ヾー-: : >‐‐ : : >‐-、| 本当、スペックだけに拘るんだね。
/ / / `丶、: : : : :´: : : : :,イ \
l / / / 斗-|、/丶. ___/○ \
レ'| / / / 人{ i } ! ヽ ○'⌒ヽ \ で、マテ嬢居ないし1000ゲット。
// / / ゝ‐ 、ヾ\ イ┴ ,、 l ヽ
、--‐ ´ レ| l !/ ハ イ} ハ イ}l ', ヽ |
` ー/ ,! \ゝ弋zソ 弋.z.ソ' ∧ ト、 /リ それで韓国崩壊、特アは魚姉妹。
/ __/ \ { ヽ. "'"' "'" ∠ / ヾ ゝ / /
レ' /_二 \ ヽー 、} ー- r゚--‐/ \ / /
/ '´{ ∠ 人{ _r二二ニ、 { \ヽ { 運用面での改善、まだできてないでしょ。
\ _r-ァ==/ ,<⌒ヽ、` r 丶 ---- 、) //
7ーrァ‐〈) | / ヽ ヽ | : : : : : : : : l. イ
/ ,. / !{  ̄ 7 | ー: : :_:_:_/< 赤字続きみたいだし。
/ ,. '´ `ヽ、__/; :': : : : : : : :\ : ヽ
,′/ / : : : : : : : : : : : ハ: : :,
/l / / : : : : : _: : : : : : : :|: : :| ホントに理解できてるの?
/::::l ,.イ、 : : : : : /ヽ: `丶、: : : :l: : :|
,:'::::::∧____ / \ゝ: : : : /: :/: : : : : }: : : |: :/
. /ー:∠::::L_____\ |: : : : : : /: : {:_: : : : /: : :/ァ' そう呆れるすのこからの中継でした。
ノ'´ `丶:::::::::::::::::::\l: : : : : :/: : /: :  ̄7: : :/'
, ′ ヾ:、::::::::::::::::ト、: : : : :\/: : : :/: : :/
. / ',::\::::::::,′\: : : : : : ̄ : : : / で、私は無害で心優しいか弱く清純な紳士的珊瑚。
/ l:::::::\/ ` ――--‐ ´
/ |::::::/
,′ /7´ 東亜の腹黒エロスな凶暴ピラニアたちは怖いですね!
; , '/
1001 :
1001:
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news21.2ch.net/news4plus/