【サッカー/韓英】負傷の兆しみせたソル・ギヒョン、アーセナル戦に出場の模様[10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φφ ★
負傷の兆しを見せたイングランドプレミアリーグ、レディングのソル・ギヒョン選手が、
韓国時間日曜日夜12時に行われるアーセナルとの競技に選抜出場する模様である。

エージェント社であるジセンは、ソル・ギヒョン選手が 20日、チームドクターが見守る中、
午前の訓練を消化した後何の痛みも感じず、この状態を確認したコッヘル監督との面談で、
アーセナル戦への出場が決まったと明らかにした。

ソル・ギヒョンは18日の精密検査で骨にあざが発見されるなど、
疲労蓄積による負傷の兆しが見つかり心配されていた。

innolife
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=5&ai_id=64529

関連スレ:(いずれもdat落ち)
【サッカー/英韓】ソル・ギヒョン、評点9点…プレミアリーグデビューに成功[8/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156068434/
【サッカー/英韓】プレミア・レディングの薛g鉉(ソル・ギヒョン)、初ゴール挙げBBCの週間ベスト11に[9/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158592339/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 02:00:54 ID:l1Dnob1i
エ?誰
3名無しさん@恐縮です :2006/10/22(日) 02:02:05 ID:pPRbCpUf
主力なんだ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 03:22:47 ID:c68wIZAW
誰?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 03:36:18 ID:fdhPuCnE
骨にあざ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/22(日) 09:33:59 ID:+PHQiWBH
>1誌祢
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/25(水) 03:42:23 ID:jD/oApxy
   ∧_/~~~~~~)
   (;´Дト´ ̄`ヽ
   ( つ(i,〜[・‐][・.]  イケメン風に
   ) 「ゝ、 )3、,)
     |/~~~~~~ヽ
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  ( つ , '´  ̄ ̄ ` 、
  ) i r-ー-┬-‐、i
    | |,,_   _,{|
    N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  ! <さすがプロですな
     i/ l\ ー .イ|、
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 19:29:46 ID:x/Yb1SIR
  今ここクマ────@73弾!!!   ┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
    ∩___∩          ┠(中略)
    | ノ      ヽ  /二⊃  ┠北、ついに核実験するニダと表明
    /  ●   ● | / ( ⊇i ))) ┠(中略)
   |    ( _●_)  |ノ /     ┠なんか日本に核開発疑惑が浮上、安保理で制裁決定
   彡、   |∪|    ,/      .┠日本の核開発を暴いた功績で南北同時に安保理常任理事入り
  /__ ヽノ   /´       ┠北、核武装を正式表明。米始め世界各国からも祝電
  (___)    /         ┠拉致々々とうるさい日本にさっそく核発射。20億万人ほど死ぬ
   ヽ      /          ┠なんか日本で大東京帝国が独立を宣言
    /  /\ \         ┠プルガサリ出没、日本を襲撃。ついでに米も襲撃。両国とも壊滅
   /  /   )  )         ┠なんか世界は金正日のもとにひれ伏す
 / /   (  \         ┠世界の美女を集めて金正日が招待所を作る。そのハーレムで乳…
(_/     \_)        ┗…という夢を見た金正日は、グアンタナモ海軍基地の牢屋の中で目を
                      覚まし、過去の栄光を追憶しましたとさ(ちなみにフセインと相部屋)。


外電スレの全過去ログを収めた保存庫です。

「伝説の外電スレ」秘密基地
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/


外電スレの過去ログを分野ごとに分けたまとめサイトです。

「伝説の外電スレ」ニュース分野別まとめ
http://gaidenlog.s144.xrea.com/bunya/
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 19:30:41 ID:x/Yb1SIR
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧1

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/
↑この外電スレ共通のURLの末尾に、各スレッドごとの固有の番号を足すと
その過去ログの正式なURLになります。

例)第13弾の完全なURLは…
外電スレ共通のURL前半部 『http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/』 の後に
第13弾固有のURL後半部 『1095908465/』 を足して
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/』 となります。

凡例)
スレの通し番号です。
 │ このスレが終了し次スレに移った日付です。
 │  │    スレッドのタイトルです。
 │  │      │                               このスレのURL後半部です。
 ↓  ↓      ↓                                   ↓
#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/

2004年の外電スレ(5/23建立)
#1 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見  1085296417/
#2 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2  1085329985/
#3 -5/25  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3  1085395948/
#4 -5/27  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4  1085487939/
#5 -6/4  【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆  1085885991/
#6 -6/14  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]  1086279393/
#7 -6/25  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]  1087176553/
#8 -7/7  【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]  1087964458/
#9 -7/27  【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]  1089099090/
#10 -8/17  【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]  1089500837/
#11 -9/8  【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]  1092648428/
#12 -10/18  【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]  1094463975/
#13 -10/21  【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]  1095908465/
#14 -11/8  【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]  1097744487/
#15 -11/23  【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]  1098967241/

注)
これより下の過去ログには、下記のURL+スレッドごとの番号が正式なURLとなります。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/

#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/
#17 -12/22  【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]  1102306113/
2005年の外電スレ
#18 -1/7  【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]  1102979936/
#19 -1/22  【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]  1104754795/
#20 -2/7  【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]  1106053043/
#21 -2/20  【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】  1106927423/
#22 -3/4  【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]  1107958983/
#23 -3/16  【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]  1109597993/
#24 -4/1  【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]  1110200651/
#25 -4/13  【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】  1111680178/
#26 -4/22  【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]  1113123731/
#27 -5/1  【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]  1113902210/
#28 -5/11  【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]  1114479855/
#29 -5/24  【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]  1115138068/
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 19:31:16 ID:x/Yb1SIR
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧2
#30 -6/5  【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]  1116476655/
#31 -6/18  【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]  1117494940/
#32 -7/2  【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]  1118709411/
#33 -7/17  【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]  1119316225/
#34 -8/1  【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]  1121149126/
#35 -8/20  【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]  1122355342/
#36 -9/8  【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]  1124238507/
#37 -9/19  【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]  1125942229/
#38 -9/30  【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]  1126715561/
#39 -10/12  【韓国】女子ジュニアホッケー、W杯2連覇へ[09/26]  1127739696/
#40 -10/22  【マレーシア】増税案含む予算案の審議前に、市中ではタバコ・酒類が一斉値上げ[10/04]  1128426048/
#41 -11/1  【タイ】野菜不足の子供が増加 「ジャンクフード」の浸透が原因か[10/13]  1129217306/
#42 -11/12  【中国・チリ】FTA交渉で基本合意 中国、中南米諸国と初の締結[051029]  1130619361/
#43 -11/25  【米国】中国・北など「懸念国」に再指定=「宗教の自由」報告[11/09]  1131497589/
#44 -12/8  【マグロ】 台湾のメバチマグロ漁制限=大西洋国際委で決定 [11/21]  1132567092/
#45 -12/24  【ミャンマー】軍事政権、新憲法制定のための国民会議を再開へ[12/03]  1133664990/
2006年の外電スレ
#46 -1/14  【チベット】新年を迎えた貢布の人々 西蔵自治区【12/6】  1134048504/
#47 -1/27  【中越】トンキン湾での漁業資源の共同調査を45年ぶり再開[01/06]  1136556467/
#48 -2/7  【インドネシア】ユドヨノ大統領、2月にミャンマー初訪問 民主化の手法を説明へ[01/19]  1137684898/
#49 -2/17  【ミャンマー】2005年の外国投資は11.6%減少し約1億1,300万ドル[02/02]  1138891552/
#50 -3/2  【韓国】 法務省「中・ロシア同胞に5年就業ビザ」労動部は反対 [02/14]  1139894394/
#51 -3/12  【フィリピン】生存者救出、3日連続なし 比レイテ島地滑り [02/21]  1140458106/
#52 -3/21  【シンガポール】韓国との自由貿易協定が3月2日に発効[03/01]  1141193243/
#53 -3/31  【米中】 来月20日に米中首脳会談 軍備拡大、人権など焦点 [03/18]  1142671216/
#54 -4/10  【タイ】タクシン首相、選挙結果を尊重すると表明[03/26]  1143407211/
#55 -4/20  【韓国】慶尚北道慶尚市、農協に空気銃強盗、現金奪い逃走中[04/06]  1144350861/
#56 -4/29  【ベトナム】書記長候補に異例の2人 共産党中央委が推薦[060416]  1145161769/
#57 -5/10  【フィリピン】「反政権集会を規制する大統領令は違憲」最高裁が判断示す[04/25]  1145977893/
#58 -5/19  【台湾】老人の再就職指導に関する補助を増加を提言 少子高齢化問題の解決に向け[05/05]  1146833029/
#59 -5/28  【ベトナム】大統領、首相交代へ ベトナム国会が開幕[05/16]  1147770252/
#60 -6/7  【フィリピン】アロヨ大統領 元政敵のポー氏を国家芸術家に認定[05/25]  1148520802/
#61 -6/17  【香港】ペットの針治療が人気〔06/03〕  1149306673/
#62 -6/26  【台湾】陳総統の夫人から商品券を購入した女性が7人いる 国民党立法委員が指摘[06/09]  1149869953/
#63 -7/6  【台湾】陳水扁総統、罷免案に対しテレビを通じて辞任拒否の談話を発表[06/21]  1150845812/
#64 -7/17  【芸能/NBA】 NBAロケッツの姚明、骨折押して俳優デビュー [07/01]  1151702838/
#65 -7/26  【東ティモール】ホルタ新首相が暫定政権を発足 騒乱の後遺症脱却を目指す[07/14]  1152868042/
#66 -8/5  【ASEAN】東ティモールの加盟に向けて第一歩 オブザーバーでの参加承認へ[07/23]  1153710599/
#67 -8/16  【経済】 2005年JETRO出版物で最も売れたのはベトナム投資本 [08/02]  1154538173/
#68 -8/26  【タイ】最南部で銃撃3件、2歳児など4人死亡[08/12]   1155392726/
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 19:32:39 ID:x/Yb1SIR

■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧3
#69 -9/4  【タイ】タクシン首相創業の企業のシンガポール企業への売却で商業省が調査を開始[08/24]  1156427853/
#70 -9/15  【人民網/中国】福建省福鼎の小学校で予定通り始業式 台風被害から復旧[09/02]  1157205149/
#71 -9/25  【マレーシア/英/経済】マレーシアのゲンティン、英カジノ大手スタンリー・レジャー買収へ [09/12]  1158116364/
#72 -10/5  【中国】全国規模の身体検査実施 肥満・視力低下など問題[09/19]  1158666440/
#73 -10/15  【米朝】北朝鮮ミサイル:脅威対応に自信 −米艦隊司令官[09/27]  1159301668/
#74 -10/27  【タイ】立法議会議員242人を選任 前政権の影響一掃の顔ぶれ[10/12]  1160679934/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 19:36:55 ID:x/Yb1SIR
<前スレ>
【タイ】立法議会議員242人を選任 前政権の影響一掃の顔ぶれ[10/12]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160679934/

<前前スレ>
【米朝】北朝鮮ミサイル:脅威対応に自信 −米艦隊司令官[09/27]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159301668/
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 20:33:17 ID:x/Yb1SIR
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2006-10-27T103916Z_01_BLA732974_RTRUKOC_0_US-NUCLEAR-IRAN-GAS.xml&WTmodLoc=NewsHome-C1-topNews-5
Iran feeds gas into 2nd atomic fuel network: ISNA
Fri Oct 27, 2006 6:39am ET161

ロイター:ISNAに拠ればイランはウラン濃縮装置にガス供給開始

ISNA quoted an "informed source" saying "the injection of gas was carried out" in
the past week. "We have obtained the product of the second cascade," the source said.
ISNA(イラン学生ニュース・エージェンシー)は「情報筋によれば、ウラン濃縮装置へ
の(UF6の)ガス供給が開始された」「第二カスケードのウラン濃縮が開始された」と伝
えた。

Diplomats said this week Iran had started "dry testing" a network of 164 centrifuges,
known as cascades, to go with an original network that yielded Iran's first batch of
enriched uranium suitable for power plant fuel.
外交官らは今週、イランが164個のガス拡散濃縮装置のネットワークの「ドライラン(燃料
なしの運転試験)」を開始したと述べていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/6090742.stm
Last Updated: Friday, 27 October 2006, 11:00 GMT 12:00 UK
Iran 'steps up nuclear programme'

BBC:イランが核燃料計画をステップアップ

'No secret'
The Iranian report suggested that scientists had injected gas into the second cascade.
イランからの報告では科学者が第二カスケードにガスを供給した
Isna quoted its unnamed source as saying the second cascade's "product" had been
obtained.
ISNAによれば第にカスケードのウラン濃縮が開始された
The source said the second cascade had been installed two weeks ago with the knowledge
of UN nuclear inspectors.
第二カスケードは2週間前に導入され国連の監視員はそれを知っている

"The International Atomic Energy Agency has been fully aware of the issue and the
inspectors are present in Iran," the source said.
ISNAに拠ればIAEAの監視員はイランに駐在していて、この事実を良く知っているという
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 21:12:09 ID:x/Yb1SIR
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20061027/112563/
政府・日銀が目標共有して政策進めること重要=経済財政担当相 ロイター

[東京 27日 ロイター] 大田弘子経済財政担当相は27日、閣議後の会見で今朝
発表された9月の全国消費者物価指数の結果を踏まえて金融政策判断について、日銀が
独立性の中で責任を明確にしながら判断することだとしながらも、政策目標を政府・日
銀が共有しながら進めることが重要だとの認識を示した。

9月の全国消費者物価指数が前年比0.2%増となり、伸び率が鈍化した。物価判断に
ついて大田経済財政担当相は「大きな方向は変わらない。石油価格の上昇の寄与が大き
い」と述べた。

これを踏まえて金融政策判断では、「物価の安定基調を維持するために政策手段につい
ては日銀が独立性の中で責任を明確にして判断されることだ。ただ、どのような経済状
況を目指していくのか、政府・日銀が目標を共有しながら進めることが重要だ」と述べ
た。
さらに、きょう公表された消費者物価指数の結果は再利上げの後押しの要因になるかと
の質問に対しては「後押しであるとか、ないとかではなく、物価の基調は、前月と変わ
らない」と述べるにとどめた。

デフレ脱却判断については「物価が持続的に下落する状況は止まっているが、後戻りし
ないか、もうしばらく注視していきたい」と述べ、従来の考えを繰り返した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=atqR4KnqovRA&refer=japan
Japan's Government to Watch If Prices Resume Falling (Update1)
By Keiichi Yamamura and Toru Fujioka Oct. 27 (Bloomberg)

Oct. 27 (Bloomberg) -- Japan's government should watch whether consumer prices will
resume declining, even after they've stopped falling continuously, Economic and
Fiscal Policy Minister Hiroko Ota said.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3411474.html
大田氏、デフレ脱却判断は慎重な見方  (TBSニュース、27日11:04)
 
大田経済財政担当大臣は9月の全国消費者物価指数が4カ月連続でプラスとなったことに
ついて、物価上昇の流れは変わらないとしながらもデフレ脱却については依然慎重な見方
を示しました。
 
「物価が持続的に下落する状況は止まっていますけど、物価が後戻りしないかどうか、も
うしばらく注視していきたい」(大田経済財政担当大臣)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=aTwRMTYDRzmI&refer=japan
Yen Drops to Record Against Euro After Japan's Inflation Report
By Chris Young and Ron Harui
ブルームバーグ:対ユーロで円が下落、日本のインフレ率発表の後で

``The yen should stay weak on rate differentials,'' said Tony Morriss, a currency
strategist at Australia & New Zealand Banking Group Ltd. in Sydney. ``The inflation
data mean there's no economic case for the Bank of Japan to raise rates now.''
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 21:22:55 ID:x/Yb1SIR
>>14
日本経済のデフレ傾向が完全に収束し、インフレ傾向が定着したのかについては、従来
日銀とそれ以外の間で議論があった。そうした議論は、例えばこの記事↓

ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/ota/20060901nb991000_01.html
福井日銀、早すぎた緩和解除・参院選前に物価再下落リスク(9/4)
(日本経済新聞、プロの視点、太田 康夫 編集委員)

などが解説している。日銀は:
(福井総裁も国会での答弁で「上方バイアスは縮まる方向でこれまできている」と強調し、
CPIのプラス基調に自信を示した。修正幅は前回の改定の0.3ポイントを上回ることは
ないとの判断に立って、3月に量的緩和の解除を決めた。)

(ところが新しい基準で見ると、その翌月の4月にCPIは前年同月比0.1%下がっている。
旧基準だと0.5%上昇で、修正幅は0.6ポイントにのぼっていた。携帯電話の通話料などの
下落圧力が、日銀の予想を上回るほど強く結果的に量的緩和の解除判断の元になる物価見
通しを誤った。)

10月にして、CPIがこの程度の数字なのだから、日銀の福井総裁や企画局の作った日銀
レビューは見通しを誤ったと非難されてもしょうがないのではないかと思える。ちなみに
海外の経済論調はアンチ日銀派が多いようにも見える。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 21:27:25 ID:jsn7VqPB
>>15
日経の記事ならこれも参考に

「アベノミクス」に待ったかけた福井俊彦の蛮勇(10/27)
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/index.html
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 21:35:17 ID:x/Yb1SIR
ttp://www.ft.com/cms/s/526c65c8-6562-11db-90fd-0000779e2340.html
Japan CPI suggests early rate rise unlikely
By David Pilling in Tokyo Published: October 27 2006 03:40 |

FT:9月度合の日本のCPIは低い値、早期の金利上昇の可能性は無くなった

However, energy prices could be the decisive factor. Jesper Koll, economist at
Merrill Lynch, said that, if the price of oil continued to fall, the inflation rate
could turn negative again next year.

今後の日本のCPIの動向について、エネルギー価格が大きな影響を与える可能性があり
メリル・リンチのエコノミスト、ジェスパー・コールは石油価格の下落が続くなら来年に
日本のCPIは再度、ネガティブになりかねないという。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 21:42:59 ID:x/Yb1SIR
ttp://online.wsj.com/home/us
BREAKING NEWS:   WSJのブレーキングニュース
GDP rose at 1.6% annual rate in 3rd quarter. Full article coming soon.

アメリカの3QのGDP、年率1.6%成長(大変低い値、経済成長鈍化鮮明)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 21:52:14 ID:x/Yb1SIR
ttp://www.fxstreet.com/fundamental/economic-indicators/japan-soft-inflation-underlines-boj-hold-stance/2006-10-27.html
Japan: Soft inflation underlines BoJ hold stance
Danske Bank A/S

the Bank of Japan ? “Outlook for economic activity and prices” - is very
important. The report will outline the bank’s thinking on future monetary policy
on the back of its expectations for economic activity and prices. We expect that
board members will slightly lower their expectations for growth and inflation
compared to the April report. This will pave the way for the Bank of Japan staying
on hold for the rest of 2006.

絵画の経済メディアも、今日の日本のCPIを見て、日銀の政策決定チームが4月に出していた
強気の見通しを変更せざるを得ないだろう、という。少なくとも年内の利上げの可能性は無
い、と言うのが市場の一般的な観測。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 22:23:35 ID:x/Yb1SIR
ttp://www.jamestown.org/publications_details.php?volume_id=415&issue_id=3900&article_id=2371577
CHINA BRIEF Volume 6, Issue 21 (October 25, 2006) | Download PDF Version
CHINA’S RENEWED SUMMIT DIPLOMACY WITH JAPAN
By Wenran Jiang

ジェームズタウン財団;チャイナ・ブリーフ:中国の新たな対日外交

安倍首相は右翼的な政策を掲げているので、一見したところでは中国政府がそれを
歓迎するはずは無いと思えるかもしれないが、しかしながら、

Yet Beijing has obviously concluded that Abe is someone with whom it can work to
renew relations. As it became apparent that Abe would succeed Koizumi as prime
minister, the Chinese newspapers and media networks, normally very critical of
Japanese conservatives, carried reports and analyses that placed a positive spin
on Abe’s shifting and softening positions (China Daily, September 20; Asahi Shimbun,
October 7).
中国メディアは安倍首相の右翼的傾向への非難を止め、日中関係改善を安倍首相に
期待する態度を示した。


Yasukuni: Don’t Ask, Don’t Tell(ry

A Reciprocal Relationship?

The very fact that the summit took place was already a plus both to Beijing and
Tokyo, as were the multiple-point suggestions for furthering bilateral relations
offered by both sides. Nevertheless, the most significant development in terms of
new ideas during the summit was Abe’s proposal that Japan and China should
“establish a reciprocal relationship based on mutual strategic interests”
安倍主張の訪中、サミットで最も大きな成果は、日中が相互の戦略利益に基づく、相互的
(互恵)関係を確立すべきだとするアイデアであろう。

There is no doubt that many issues could potentially derail Sino-Japanese relations
such as the dispute over the East China Sea, the issue of Taiwan, the North Korean
nuclear crisis, Japan’s potential strengthening of its military, and, of course,
Yasukuni or history related controversies. For now, however, Beijing and Tokyo have
entered a new round of the “normalization process” after five years of
interruptions. It will require both the strength and skills of the leaders in both
capitals to make the process work.
領土問題、靖国問題、歴史問題、台湾関係など日中の紛争のネタは多いのだけれど、今の
ところ日中両政府は、5年ぶりの「関係正常化プロセス」に入った。これを成功させるには
日中両政府の技巧と強さとが要求されよう。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 22:40:16 ID:ZMWsvxUP
日本株に対する一般的な見方・・・?
http://www.plateaus.com/econ/blog/archives/260
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 22:46:55 ID:x/Yb1SIR
ttp://www.jamestown.org/publications_details.php?volume_id=415&issue_id=3900&article_id=2371575
CHINA BRIEF Volume 6, Issue 21 (October 25, 2006)
THE “LATIN-AMERICANIZATION” OF CHINA’S DOMESTIC POLITICS
By Willy Lam

ジェームズタウン財団(チャイナブリーフ):中国内政の「ラテンアメリカニゼーション」

China could become like “some countries in Latin America if [the leadership] fails
to come up with appropriate measures” (People’s Daily, October 4). Another CPS
academic, Xin Ming, noted that the goal of harmony presupposed benevolent and
symbiotic interactions among China’s disparate interest blocs. “Different groups
can realize the goal of win-win or become multiple winners,” he said, adding that
these blocs can, through cooperation, “make the cake bigger so that each can have
a bigger share” (People’s Daily, September 27).

中国国内の貧富の差の増大、社会階層やグループ間対立、利益グループ間の対立などが
このまま継続すればラテンアメリカ(のような混乱した対立の大きな)社会になると人
民日報が警告している。指導部の言う「調和の取れた社会の建設」はそれを防止したい
とするスローガンである。共産党指導部はマジにその必要性を信じているようだ。

しかし、中国共産党の内部が上海派だの団派だの、各々の個別利益を追求するグループに
分裂し、対立抗争している現状では、共産党が社会の調和を実現するモディレーターにな
りえていない。中央と地方の対立、地方の上位共産党指導者と農民庶民との利益対立、
地方間の対立など、あまりに混乱が多い。そもそも民主主義体制なしに、そうした混乱を
公正に調停して「調和の取れた社会」を建設できるものであろうか?

当面は上海派を成敗して胡錦涛の団派が共産党の指導的地位を占めることが起こりそうで
あるが、それで社会の安定と調和が取れるのかは別問題鴨しれない。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 23:05:32 ID:x/Yb1SIR
>>21
バロンズという投資情報誌は、継続的に様々の「ファンドマネージャーのインタビュー」
を掲載しています。それは市場にある「多くの異なった意見」を、読者に紹介する為のも
のです。

バロンズを読んでみれば解るのですが、それらの「ファンドマネージャー」の見方は様々
で、ある物件を売りと思う人もいれば買いと思う人もいるわけで、マーケットとはそうい
うものです。ですから、一部のファンドマネージャーの見通しは、アメリカ経済界の日本
経済への見方を代表していません(彼らの意見は相互に異なり、相矛盾するのが常です)

「景気が良くて注文が多い時はOKですが、別に超イノベーティブな製品を出して世界を打
ち負かすこともなければ、事業再構築などで生産性が持続的に上昇することもなく、品質
はそこそこ良いものの、利益率はそれほど高くなくて・・・」

と言うのは明らかに事実誤認です。前スレ >>278 のステファンローチが日本の生産性向
上について:

Japanese productivity growth has averaged 2.1% over the past three years --
nearly double the 1.2% trend from 1995 to 2000・・・

大きな改善があるにもかかわらず、また企業収益が向上して(14年ぶりの法人税50兆円超)
いるにもかかわらず、株価に反映されない理由を論じているわけです。まともなエコノミ
ストはきちんと分析できているわけです。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/27(金) 23:17:33 ID:x/Yb1SIR
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/27yomiuri20061027i216/
イランがウラン濃縮2基目開始、停止要求の拒否鮮明に (読売新聞、27日22時58分)

【テヘラン=工藤武人】イラン学生通信は27日、イラン政府当局者の話として、同国
が中部ナタンツのウラン濃縮施設で、2基目の濃縮装置カスケードに濃縮ウランの原料、
六フッ化ウランを注入して濃縮を開始し、濃縮ウランを製造したと伝えた。(後略)
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 00:02:17 ID:x/Yb1SIR
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2006/10/html/d57686.html
中国工商銀行、香港市場で公開価格から18%急伸 [香港、06/10/27 14:16、ロイター]

世界最大の新規株式公開(IPO)を通じて190億米ドルを調達した中国工商銀行(601398.
SS: 株価, 企業情報, レポート)(1398.HK: 株価, 企業情報, レポート)[ICBC.UL]が27日、
香港と上海に同時上場し、香港取引所の午前の取引で公開価格から18%急伸した。IPO
に対する投資家の需要が極めて強かったことから、この日の取引では公開価格からの大幅な
上昇が予想されていた。

工商銀行株は香港市場の寄り付き直後に3.63香港ドルの高値を付けた。公開価格は3.
07香港ドルだった。 

また、上海証券取引所に上場された工商銀のA株(601398.SS: 株価, 企業情報, レポート)は
朝方の取引で、公開価格(3.12元)を9%上回る3.40元の初値を付けた後、3.4
4元まで上昇した。

#暫く前までコモディティ市場に向かっていたホットマネーが香港・上海のIPO市場に
#向かっているのかすらん?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 00:15:19 ID:8hAqOnBt
ttp://www.telegraph.co.uk/opinion/main.jhtml;jsessionid=AH1V0S2W5XD2VQFIQMFCFGGAVCBQYIV0?xml=/opinion/2006/10/27/do2701.xml&sSheet=/opinion/2006/10/27/ixopinion.html
The BBC's commitment to bias is no laughing matter
By Tom Leonard Last Updated: 12:01am BST 27/10/2006

英・テレグラフ:BBCの確信犯的バイアスは、笑い事では済まされない

BBCのリベラル・バイアスが如何に酷いかを詳しく書いている。とにかく救いがたい状態で
反省が無い。しかし:

The rocks of the BBC's cultural assumptions are starting to fall apart somewhat:
witness its second thoughts on its commitment to multi-culturalism. More
reassessments will follow and the BBC, if it has any sense, should welcome them.
As it wrestles with the inevitable decline of its audience in the digital age,
impartiality is that rare problem for the BBC ? it's one that it can actually do
something about.

BBCの番組への視聴者は減少している。BBCの改善はあまり期待できないが、ディジタル時代
においては偏向した放送は消費者を失うことになるだけである、という。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 00:37:56 ID:8hAqOnBt
ttp://www.latimes.com/news/opinion/la-ed-china27oct27,0,7174466.story?coll=la-opinion-leftrail
EDITORIAL October 27, 2006
China: Oil at any cost
In Africa, Beijing seems insistent on repeating the tragic mistakes made by the West.

LAタイムズ(社説):なんとしても石油をげと〜したい中国
    アフリカにおいて、中国は西欧諸国のやった悲劇的失敗を繰り返したいかのようだが

Alas, by propping up corrupt regimes while raiding Africa of its resources, China
is doing nothing that Europe and the United States haven't done, which is why
pontification from the likes of Wolfowitz rings very hollow in Beijing. Nonetheless,
China's policies in Africa are bound to lead to a dead end.

アフリカの資源を獲得したいが為に、腐敗した政権に資金をつぎ込むなど、中国は欧州や米国
が過去(の植民地支配時代)にやった過ちをそのまま繰り返そうとしているわけなので、世界
銀行総裁のウルフォウイッツが警鐘を鳴らしている。現在の中国の(新植民地主義的な)アフ
リカ政策はデッドエンドにむかっているのである。

Respect for human rights has never been at the top of the agenda for communist Chinese
leaders. But there are more hardheaded reasons for a change in course. China is in
grave danger of repeating the West's money-losing mistakes.

人権の尊重というのは共産主義中国の政策の中で高い優先順位ではないのだが、それにしても
中国は現在の政策を改めるべき理由がある。そうしないならば中国は西欧がやったような銭を
失うような大きな失敗を繰り返すだろう。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 01:02:32 ID:8hAqOnBt
【米国】「『慰安婦決議案は事実上廃案』なる報道は受け入れぬ」…韓国系市民団体、下院議長らへFAX継続中 [10/26]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161963547/l50
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 01:16:07 ID:8hAqOnBt
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,6-2421880,00.html
The Times October 26, 2006
What has four letters, begins with E and is slowly killing half of Europe?
Anatole Kaletsky

ロンドンタイムズ:Eで始まる4文字で、欧州の半分を緩慢に殺戮するものは何?

The Maastricht treaty has turned the Eastern Europeans into second-class citizens.
The belated recognition of this fact is starting to have the predictably ugly impact
on the politics of Europe’s eastern periphery. But before getting too indignant
about the injustices to Eastern Europe, let us spare a thought for the citizens of
old Europe who are privileged to “enjoy” full membership of the eurozone. The latest
budgetary crisis in Italy may well be averted and the Prodi Government will probably
survive for a few more months. But as Signor Prodi’s huge tax increases begin to
bite, the Italian economy is almost certain to sink back into recession. Moreover,
there will be no chance of Italy tackling any of its real economic problems once
unemployment starts rising next year.

What Italy needs today is competition, privatisation of grossly inefficient state
-sponsored utilities, deregulation of the financial system and changes in labour laws.
Such reforms can be hard to implement even in a booming economy. In a stagnant or
declining one, they will become impossible.

To make matters worse, Italy will be tightening its budget at the same time as Germany
implements the biggest tax increases in its modern history ? also in deference to the
Maastricht Treaty, if not under quite such direct compulsion from the EU. These
simultaneous fiscal blunders in Italy, Germany and Eastern Europe will almost mean
another “lost year” for the euro zone, with economic performance falling far behind
America, Britain and Japan. But the long-term consequences could be more far-reaching.

At some point the people of Europe will realise that there is something rotten in a
political system that leaves them forever in the world economy’s slow lane ? and
which cannot be changed by any democratic process, regardless of how people vote.

#社会民主主義的、大きな政府の福祉国家の干渉主義的アンチアングロサクソン経済の
#統合欧州至上主義的リベラル・インテリへの、かなりキツイ批判で、ちょっと面白い。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 02:35:05 ID:8hAqOnBt
【中国】 中国高官、空母建造に前向きな姿勢 「中国は海洋大国、真剣に研究し考慮」 [10/27]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161950334/

前スレ>>350-352 にある、露西亜のコメルサントの報道している中国が2016年までに空母
3隻を建設、ロシア製のSU-33 の輸入機と国内生産機を搭載する計画、と言うのと見比べる
と、いささか気になる。中国の空母建造計画が本格化すれば国内の議論も煩くなってくる
事でも。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 02:40:08 ID:8hAqOnBt
■中国 空母建造に前向きな姿勢

 軍備の増強を急速に進めている中国で、中国政府で国防産業を指導する高官が、
「空母の建造を真剣に研究して行く」と述べ、初の空母保有に前向きな姿勢を示しました。

 これは、中国政府で国防産業を指導する国防科学技術工業委員会の孫来燕副主任が、
中国政府の広報機関のインタビューに対して述べたものです。この中で、孫副主任は
「中国は海洋大国だ」としたうえで、「自国の造船業界が発展し、空母を建造する能力を
備えてきている」と述べました。そして、「空母の建造を真剣に研究し考慮して行く」と述べ、
中国として初の空母保有に前向きな姿勢を示しました。

 アメリカ国防総省がことし5月に発表した報告書は、「中国が空母の保有を想定してロシア
から空母艦載機の購入を検討している」として、アメリカ政府の間には中国が2015年までに
空母を保有するという見方もあると指摘していました。報告書はさらに、中国がこれまでホテル
などに利用するという名目で旧ソビエト製の空母を3隻購入し、こうした空母から自国で空母を
建造する情報を得ているとも指摘していました。

 中国政府は、軍の中でもとりわけ海軍力の強化を急速に進めており、もし中国が空母を
保有することになれば、アジア太平洋地域の安全保障の環境に大きな影響を与えるもの
とみられます。

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/27/k20061027000026.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/27/d20061027000026.html
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 04:14:57 ID:8hAqOnBt
アメリカの3QのGDPが低い値になったことへのエコノミストのコメント

ttp://online.wsj.com/article/SB116195508436605934.html?mod=home_whats_news_us
Economists Chalk Up Weak GDP To Housing, Praise Consumers
October 27, 2006 12:38 p.m.

[T]his report actually was not as bad as the headline number would have you believe.
The major reason for the sharp deceleration in growth was that the housing sector
took over one percentage point out of growth. … Basically, you really don't have
a weak economy if consumers are consuming, businesses are investing, exports are
growing and imports are strong. -- Joel Naroff, Naroff Economic Advisors
住宅産業の低迷でGDPが1%くらい減速、しかし経済のほかのセクターは悪いわけではない
個人消費が強く、企業の投資も継続。

[T]here are indications that growth will accelerate, at least moderately, in the
fourth quarter as the housing correction slows and net exports deteriorate more slowly.
-- Steven Wood, Insight Economics
次の4Qに住宅産業の低迷に変わって、経済を穏やかに成長させるものが出てきそうな兆候が

[T]he markets are already split between [inflation] rebound or further softness in the
fourth quarter. We expect the latter, triggering a Fed ease [of interest rates] in
March. -- Ian Shepherdson, High Frequency Economics
4Qに成長が更に鈍化するのではないかと予想、その場合来年3月にFEDの利下げがあり得る

[T]he Fed got the moderation in growth that it was expecting and hoping for …
However, any expectations of Fed easing at this point would be very premature, in our
judgment, as demand growth was fairly solid outside of housing and, partly fueled by
real income gains from lower energy prices … we continue to expect the next move
from the Fed to be a rate hike, but we see such a move as being data dependent and not
occurring until the January/March timeframe. -- John Ryding, Bear Stearns
エネルギー価格低下で住宅産業以外の需要は強いものが。所得増加もそれを助けていてFED
の利上げの可能性が無くなったわけではない。しかし、その動きは来年1Qになるだろう。
(以下省略)
#景気の強さやFEDの動きについての予測はまちまちで、統一的な見方は無いような。
#4Qへの楽観論も悲観論もあって、観測はまだら模様。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 04:27:08 ID:8hAqOnBt
<上海汚職事件>北京でも大規模不正 不動産取引で (毎日新聞、28日3時2分)
 
中国最大の経済都市、上海市トップの解任に発展した汚職事件に続き、首都・北京市でも
不動産取引などをめぐる大規模不正があったとして、関係当局が現地査察に入ったことが
27日、わかった。査察は腐敗一掃を目指す胡錦濤国家主席が直接指示している。上海同
様、高官や有力実業家の処分に発展する可能性もある。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/28mainichiF20061028p1500m030152/
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 04:27:28 ID:h2X2rAew
サンフランシスコ・クロニクル紙、10月上旬4日間にわたり
韓国から当地への性奴隷輸出を特集
ttp://www.sfgate.com/sextrafficking/
当地の韓国系米人団体、この 報 道 に 抗議
ttp://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2006/10/24/EDG6PKE07C1.DTL&hw=diary+korean&sn=001&sc=1000
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 04:36:11 ID:8hAqOnBt
ttp://www.newcenturynews.com/Article/ShowArticle.asp?ArticleID=34233
<RFAから転載、新世紀、10、27>

中央紀律検査委員会は北京の不動産の取引などの運営の中の腐敗している疑いを掘り出す

《ニューヨーク・タイムズ》とロイター通信は木曜日にすべて上述のニュースを報道した。
《ニューヨーク・タイムズ》記者周は北京のから発する“中国の腐敗一掃する調査の矛先が
北京市の指導者をまっすぐに目指す”の報道をテーマとすることを見て、“可能な調査の対
象”は市の委員会の書記の劉淇、彼の前任の賈慶林を含む。

アメリカに居留する中国の高層の人事の問題の専門家、論説家のレベルが高くて新しい表示、
北京、上海と天津のこの三大直轄市の主要な指導者、もし腐っている事件をむさぼる中で巨
額の直接の利益の運送を接収したのといえば、見たところすべて胡錦涛配置した腐敗一掃の
行動の触角を脱走しにくい;甚だしきに至っては劉淇は賈慶林は関係されて中へ入っていく
かどうかとなると、あるさらなる観察にじっとしている:

初め江沢民は1つの陳希同を倒して何気ないやり方で驚かせる作用を果たすことができた;
陳希同の1なんと、二度と江沢民と公然と板を叫んだことがあることに人がいない:
“賈慶林かに関わらずそれとも上海の黄菊か、私達はと前に対比して、江沢民はその年陳希
同を殴って、しかし彼が1年陳希同を殴った後で、ケの家の子女は続々と権力と自分の位置を
すべて差し出す。陳希同と李瑞環と李鵬の関係は中国共産党で誰でも知っているので、彼を
殴った後に、李瑞環と李鵬はすべて政治局常務委員の位置の上で残す。
江沢民が居合わせる時すべて3つの話が離れないのだ:断固として江沢民はじめとする党中央
で支持して、彼らを受けて無事に下がる。”

論説家の李洪寛は、上海の陳良宇に動くように北京にちょっと動いて、合って界のいくつか人
の予想を観察する:“上海市指導グループは整頓を受け入れていると表している。市の委員会
の書記の陳良宇が複線に(以)後で、多くの人はすべて北京の指導グループも不法な取引に関連
することを推測する:不動産の政商は結び付ける;権銭交換はとても多い。国内外のアナリス
トはすべてこの問題を聞いて、大胆に上海市のあの北京市に動いていつ動くと言うか?
賈慶林も北京市市の委員会の書記になったことがあるためだ。この中の多くの事はすべてはっ
きり言えない。”

李洪寛は、上海の陳良宇に動くように北京の引き起こしたことに動いて揺り動かす比較的より
小さい:“北京市の勢力に動いてかえって上海市の大きさに動いていないとまだ言う。上海が
江沢民の古い巣なため、ほぼ多かれ少なかれすべて彼と関係があって、多くの幹部は彼の抜擢
のだ。北京に動いてこのように多く心配していないで、北京に動くのは道理にかなっているの
だ。”

《ニューヨーク・タイムズ》記者周は木曜日の報道の中で言うことを見て、“中国の1党がつ
くるけれども現在の権威が胡錦涛の手の中に集中することを決定して、しかし彼は必ず従事に
注意して、人事、地区と制度などの方面で各道の要員をようやく彼に帰順させることができて、
それによって中南海の方策が滞りなく通行することを保証する。”これに対して、レベルが高
くて新しい表示、最も容易な形成が閉鎖的で、排他性が強くて局面のは上海と天津で、今の天
津のトップは年齢関係してほどなく間もなく返していくため、そこに動く必要はないことがで
きた;上海となると、胡錦涛は構わなくて公平に扱う上海のためを通じて(通って)道を平らに
敷いた。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 04:42:50 ID:8hAqOnBt
>>34 この事件は以前に鬼女板あたりで話題になっていた人身売買に近いもののようで、殆
ど詐欺のような話で女性をアメリカの売春宿につれてきているような。

で、韓国の抗議文ですが、読んでみると、論理が滅茶苦茶で、OINK理論としか言いようが
ありません。orz
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 05:25:30 ID:8hAqOnBt
ttp://www.newcenturynews.com/Article/ShowArticle.asp?ArticleID=34237
<RFAから転載、新世紀、10、28>

劉暁竹:もしも胡錦涛は朝鮮に行くなら

胡錦涛と金正日はすべて左利きで、すべて極左を興奮剤にして、“左”が夢中になるので、
唯一異なっているのは、金正日は本当に先進的、胡錦涛はにせの先進だ。

朝鮮の核危機は今日の事態までいじって、中華民族の根本的な利益に重傷を負わせて、私は
胡錦涛が主要な責任に負けると思っている。しかし、朝鮮の核実験で、既成事実になって、
前の誤りを後の戒めとして、善意の批判により更正を助ける方針に基づいて、悪い事変のよ
い事、廃物利用の精神に基づいて、胡錦涛は全権大使に朝鮮に派遣していってするように提
案して、失敗した後すぐ補うのだ。本当に金正日のこのような人に対処して、少し特別な能
力を要して、私は胡錦涛先生が性格の生まれつき、思想の感情、風采の装飾などの方面です
べてこの職務に適すると感じて、うそっぱちと“左”の功ピョンヤン派の上で用途、胡錦涛
先生を埋もれさせないでくたさいを望む。

しかし北京で朝鮮の政策に対して主宰して、胡錦涛先生は明らかに適当ではない。どうして
このように言うか?まず、むしろ金正日が核兵器を開発するのは米国に対処するためでなく
むしろ中国に対応したのだ。周知のように、米国の戦略の重点は中東にあって、朝鮮辺鄙な
荒れた所にまったく興味がなくて、軍事は北朝鮮にも進撃することがあり得ない。金正日は
とても明らかで、最大の脅しは“封建・資産階級・修正主義”の中国で、中国が“自衛の反
撃戦”をやるかもしれなくて、その上も韓国と協力で中国だけある能力があって、南北のは
さみ打ちになれば金氏の王朝が消える。執政の地位を維持するため、金正日がずっと苦い対
策がない。しかし蒼天は苦心人に負けない。東方紅、太陽は上がって、中国はうそっぱちを
出して、胡錦涛は金正日の機会になる。胡錦涛は舞台に上がってと内部について話をして、
初めは金正日の先進性をほめたたえて、更に朝鮮の政治のルートの正しさを肯定する。この
ように気持ちをおさえられないか?金正日はしっかり見て、これは中国の最後に1つの利用
することができる、にせの先進で、胆っ玉の自然は大きくなって、音の南は北を打って、米
国が叫板することを借りて、核兵器を中国の腰眼の上で置いて、転ばぬ先の杖という。

金正日は確かにとても聡明だ:今核実験をしないなら将来選手を交替させて、この機会がな
かった。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 05:25:49 ID:8hAqOnBt

歴史の上で、中国共産党の極左は中国を誤るだけではなくて、その上その他の民族に害を残
す:アルバニアの霍査、ルーマニアの独裁者、カンボジアのポルポト、すべて近代的な歴史
の上で当民族異常に人口の死亡の前例のない製造者になって、しかしこれらの怪物はすべて
必ず北京の協力があって、ようやく当民族の家族計画を破る問題を解決することができる。
今日、この出し物は北朝鮮上演して、すでに何百万人に餓死したのではないか?

朝鮮の先進性は確かにすごい。私達は胡錦涛の先進性がにせだったにに喜ぶ。もちろん、胡
錦涛は強情で先進を底に手に入れて、してはいけなくないも、しかし朝鮮までやってにいく
中国はこのような地方がなくて、中国人もこのような暇がない。胡錦涛は金正日を批判した
《戦略と管理》の雑誌を閉鎖して、私は朝鮮まで《先進と管理》をしにいくほうがいい雑誌
を読んで、人材が貴重だ。

今見て、朝鮮に2つの前途があって、1つは新石器時代、1つは旧石器時代。この点を考えて、
胡錦涛の北朝鮮に行く第 1の任務は協力して金正日が先進性をやるので、このように少なく
とも継続して新石器時代に建設をやることができるため、戦争は危険を冒して爆撃されて旧
石器時代まで帰ることがありえる。

もちろん、“本当に先進的だ”は“のにせの先進の“のを聞くとは限らなくて、金正日は胡
錦涛を重視するとは限らなくて、北朝鮮民族は地球籍を除名されるかもしれない。でも、中
国の牡丹江の一帯の人口の過剰、いくつか移住者の準備をすることができて、私達は胡錦涛
にピョンヤンで先行部隊をつとめてもらって、これは胡錦涛の北朝鮮に行く第2の任務だ。

それ以外に、金正日が政権を継続するにはとても困難なことがありえて、主に金が足りない
のだ。金正日は大胆ににせの米ドルのにせの人民元を印刷して銭花になって、もちろんも核
の材料をテロリストに売る勇気がある。でも、私は米国と西方がひとまとまりの防止措置が
あると思って、中国国際テロを撲滅する能力はとても薄弱で、だから、これらの核の材料は
最後に落ちて北京、上海、天津、広州を目標の恐怖の割り前の手にして、完全にあり得なく
ない。私は胡錦涛が重任に責任を持つことができることを望んで、よく金正日と取り入って
仲良くして、この傷口をピョンヤンで塞ぎとめる。これは胡錦涛の北朝鮮に行く第3の任務だ。

もちろん総括的だある日、朝鮮の何百万餓死される冤罪で死んだ人の魂は、融通がきかない
冤罪で死んだ人の魂を整えられて、および幸いにして生き残って下りてくる人はこの帳簿の
を計算して、悪夢は目が覚めてきっと聞く:誰の間違いか?内部の原因の外、外部の原因を
探す。この方面で、核兵器を後ろ盾の韓の民族にするのはカンボジアではなくて、1つには
地理的にあまりに近い、2つには民族性は恨みを抱いたので、中国人と同じに、きっと“史
を鏡にする”ができて、最低限度の共産党は今この教科書は問題で、指導者が八宝山に行っ
て“靖国神社”と同じに面倒があるかもしれない。

その時、私は胡錦涛の技量の共産党の極左がこの十字架を背負うことを望んで、国際法廷
に行ってもよくて、死んた後に屍を鞭打って、好漢の事をする好漢という。このようだ1つ
には、胡錦涛は完成して一回飛躍的なことができて、にせの先進の現実になる先進から、
“左その上“1点の骨を出にくる、私が新しい目で見ることが旬だ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 05:34:47 ID:8hAqOnBt
>>37-38

劉暁竹らしい独特の洒脱にして軽みのある痛快な評論とでもいうべきもの。

胡錦涛と金正日はスターリン体制の守護者で所詮同じ穴の狢だが、「金正日は本当に
先進的、胡錦涛はにせの先進だ」というテーマで書かれていて、面白い。

金正日にとって、今核実験をやることの意味は対アメリカに無くて対北京にある、と
いう解釈も面白いものが。北京政府が金正日問題を解決するなかで、中国と朝鮮の関
係が悪化することを予測しているような。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 06:24:28 ID:8hAqOnBt
ttp://chinese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/27/20061027000002.html
中ロは共に航空母艦を造ることを決定する <朝鮮日報、中文、10.27 09:50>
(中露决定共同制造航空母艦)本紙の駐香港特派員 宋義達

中国とロシアの軍事は協力で深まっている。継いで去年8月に初めて大規模な共同軍事演習
を実施した後に、両国は共に空母を造って生産する、を通じて(通って)先端の武器の取引な
どの方式を行って作り上げて軍事の同盟関係を許可することを推進している。

香港《文匯報》は26日にロシアメディアの報道の表示を引用する:“中国は2010年の前に
第1隻の空母を造ると計画して、2016年の前にとロシアは共に3隻の空母を造る。”報道を
申し込むべきで、中国まだ協議がロシアに50機買って空母にあることができる上に離着陸
SU-33戦闘機、12月に北京で署名して武器の契約を導入する。

これらの戦闘機のは価格を買って共に25億ドルの(約2.5万億ウォン)に達して、ロシアの
武器の輸出の歴史の上で第2属するのは大規模だ。《文匯報》補充は、SU-33戦闘機の方面で
ロシアは中国にかなり大きい技術サポートを提供することを決定して、そのため先端の武器
で領域を開発して、両国間の協力は更に緊密になると言う。”
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 06:46:09 ID:8hAqOnBt
ttp://news.china.com.cn/chinanet/china.cgi?docid=98485077,59162665&server=192.168.5.191&port=3000
<中国、人民網、2006年10月27日>

露西亜は、中国の航空母艦の武装の為の戦闘機を売る

“1つの偉大な国家が間もなく1種の偉大な戦機を得た”!これはロシア《商売報》の10月23
日の人目を引く見出しで、言うのは中国が25億ドル資金拠出してロシアから最も先進的な江蘇
-33を買う。 これは艦載の戦闘機、それによって継ぐインドの後でロシアの戦機の販売の第2
の大国になって、以前インドは江蘇-30MKI戦闘機を仕入れるためにロシアに30億ドル支払った。

世界の唯一の現役の大型の艦載機

《商売報》は、中国の海軍は2016年の前に3隻の航空母艦を持つかもしれなくて、しかし艦載
機の問題はずっと解決していないで、そこで中国軍は眼光をヨーロッパとロシアのメーカーの
身でロックすると語っている。語っていることを申し込むべきで、北京はすでに今年先に買っ
て1億ドルの2つの江蘇-33艦載機に値すると考えて、陸地のアナログの空母の甲板の上で試験
飛行を行って、もしすべて順調ならば、中国は最後にロシアから48機型番の戦機を買うと。

江蘇-33は露海軍の核心の艦載の戦う飛行機で、現在ただ“庫茲涅佐夫の海軍の元帥”の号の
航空母艦だけが1つの中隊(18機)を配置して、米国の海軍F-14戦闘機が今年6月に退役した後で、
江蘇-33はすでに世界で唯一の現役の大型の艦載の戦闘機になって、それは極力実力の大いに
なえる露海軍に属する航空兵の最後の尊厳を守っている。この機は江蘇-276基が空っぽな戦闘
機をつくることを基礎の開発にするので、自尊心を持って33トンに達するが、しかしその空中
戦の融通性はずっと小さい米の格-29戦闘機に勝る。この機同時に携帯する8トンの多い各類の
誘導する武器、実行が制空権を奪い取って、艦に反対しておよび地面の目標などの任務を抑え
て、少なくとも 6つの江蘇-33艦載機は十分にしっかり守って空母を中心の周辺の400-500キロ
メートルの地区内の絶対的な制空権にする。

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 08:51:44 ID:8hAqOnBt
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/28/20061028000005.html
<韓国、朝鮮日報、 2006/10/28 08:29>

【核開発】中国軍部「北への援助を全面中止せよ」
 
北朝鮮による核実験に激怒した中国軍部が対北援助の全面中止と平壤駐在中国大使の召還
を主張したと27日付の香港月刊誌『動向』最新号が報じた。

同誌によると、北朝鮮は核実験25分前に労働党中央連絡部を通じて電報で中国外務省に知
らせてきた。中国共産党中央対外連絡部は直ちに連絡をとったが、北朝鮮側は「われわれ
が中国政府を尊重したようにわれわれの主権も尊重してほしい」と回答した。

その後中国指導部は直ちに党・軍の会議を招集、胡錦濤首席は「中国の勧告を無視した行
動で理性も信用も失い勝手に事件を起こして緊張を高めた」と評したと同誌は伝えた。
党と軍の指導部はこの会議で、▲核実験制御失敗に伴う大災害への警戒、▲北朝鮮内部の
動向と変化の綿密な把握、▲韓国、米国、日本、ロシアの反応と米日の行動把握、▲第64
集団軍と第16集団軍の中朝国境最前線での増派と事態悪化に備えた準備、という4つの基
本方針を決定した。

中国は今月3日に北朝鮮が行った核実験宣言直後に王剛中央弁公庁主任と張黎参謀次長を
平壤に派遣し、金正日(キム・ジョンイル)総書記に胡錦濤首席のメッセージを伝えたと
いう。

一方27日付の『香港新報』は、時事評論家の邱震海氏の寄稿を通じ、「北朝鮮が追加核
実験を強行した場合、中国は外交的手段を放棄して本格的に北朝鮮制裁に乗り出す。そ
の場合は金正日政権の崩壊も想定内だ」と報じた。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 09:34:25 ID:bnF+ekBp
63 名無しさん@七周年 [] 2006/10/28(土) 07:51:34 ID:y9s6BuFk0
>>1クソ日経、大使の発言、全然違うぞ

580 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2006/10/27(金) 18:27:00 ID:NK8clXdh
http://news.yahoo.com/s/afp/20061027/wl_asia_afp/nkoreanuclearweaponsjapanusmilitaryconstitution_061027072942

シ−ファー大使

「日本が核兵器を開発する必要性がアメリカには見えないがアメリカは
長年のタブーであった核武装論が表面化してくるのを止める意思は全く
無い」と述べた。

多分、援護射撃だな

US will not impede nuclear arms debate in Japan: ambassador

TOKYO (AFP) - The United States sees no need for Japan to develop nuclear
weapons but would not try to stop an emerging debate in the country on the
long-taboo issue, the US ambassador here said.
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 09:51:29 ID:8hAqOnBt
ttp://www.asahi.com/politics/update/1027/018.html
シーファー駐日米大使、日本の核保有論を牽制 <朝日、27日20時37分>

「フランスも核兵器を持ったが、旧ソ連に対する抑止力が強化されたわけではなかった。
米国が全力で対応することで抑止されていた」と語り、牽制(けんせい)した。

日本が集団的自衛権の行使を認めていないことを念頭に「米国は敵のミサイルが日米どち
らに向かっているかにかかわらず、(ミサイル防衛で)迎撃しなければならないが、日本
は米国に同じ義務を負っているわけではない」と指摘。

そのうえで「この問題には今答えを出しておいた方がいい。その時になって決めようとし
ても間に合わない」と述べ、攻撃対象が判然としないミサイル迎撃について、日米間で調
整が必要との認識を示した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061027AT3S2700O27102006.html
駐日米大使、集団的自衛権見直し促す <日経、10、27、21:48>

北朝鮮が攻撃目的で弾道ミサイルを発射した場合の対応をめぐり、米国に向かうミサイル
を日本が撃墜すれば「集団的自衛権の行使」に該当して違憲という政府解釈を見直すよう
促した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日新聞の記事は、まるで無茶苦茶;
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 13:07:01 ID:Op97U3n8
すいません、以下の記事にあるヘラルド・トリビューンとタイムの元記事について
知ってる方おりますでしょうか。
探し方が悪いのか、web上で見つからないモノで、、、

>「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
>平成18年(2006年)10月27日(金曜日) 
>通巻第1600号   1600号突破記念特大号(10月26日発行)
>△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△         
> ●小誌、通巻1600号を突破! 登録読者8300名 ●
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>
>北朝鮮制裁は中国の裏切りで早くも「ザル法」
> 鉄鉱石を運ぶトラックが45台、毎日、吉林省南坪と茂山鉱山を行き来している
>************************************
>
> ヘラルド・トリビューンが現場の写真をすっぱ抜いている(10月25日付け、16面)。
>
> 北朝鮮北部の茂山鉱山は鉄鉱石の宝庫、日本時代から開発は進んでいた。
> 鉄鋼需要が著しい中国は鉄鉱石の輸入を豪州やブラジルの他に、この北朝鮮鉱区にも依存し、大量の鉄鉱石を輸入している。
>
> 40噸トラックが毎日45台、吉林省南坪(図面江に添って延吉の南南西およそ50キロ、和龍市南坪鎮に位置する)から向かい側10キロの茂山鉱山との間を往復している。
> 日量にして1800噸!
>
> 国連の北朝鮮制裁決議に同調した「そぶり」を見せて、中国は巧妙な二枚舌外交を展開し、実質的制裁をしていない。
>「荷物検査を強化している」と中国は言う。
> ところが『タイム』(10月30日付け)は鴨緑江に面した丹東市へ飛んで検査現場を取材した結果、「検査は体裁だけ強化されたかにみえ、事実上は(西側への)ショーにすぎない」とのルポを掲げている。
> [inspections are a little stricter、but it’s really just for show]と。

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 13:40:47 ID:8hAqOnBt
>>45
ttp://www.iht.com/articles/2006/10/24/bloomberg/sxore.php
China's ire at North Korea tempered by ore
By Rob Delaney Bloomberg News Published: October 24, 2006

NANPING, China Guards in green fatigues waved down a 40-ton truck at the Nanping
customs crossing from China to North Korea, inspecting papers before allowing it to
rumble onto the bridge into the isolated state. The truck, part of a daily convoy,
returns the same day laden with iron ore to feed the Chinese steel industry, the
world's biggest.

As many as 45 trucks cross into North Korea at Nanping each day, returning in the
afternoon with as much as 1,800 tons of ore from a mine in Musan, North Hamgyong
Province, estimated to be the biggest in Asia outside Australia, with reserves of
2.2 billion metric tons. The flow has not slowed since China criticized North Korea
for detonating a nuclear bomb on Oct. 9.(ry
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 13:46:57 ID:8hAqOnBt
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/28mainichiF1028e056/
<北朝鮮>核再実験の「動き」か 韓国の聯合ニュース (毎日新聞、10、28)
 
【ソウル中島哲夫】韓国の聯合ニュースは28日、北朝鮮が今月9日に核実験を行ったと
見られる咸鏡北道吉州郡豊渓里(プンゲリ)付近で、2回目の実験の兆候かもしれない
「持続的な動き」があると伝えた。韓国軍消息筋の証言を引用して伝えた。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006102800100
北朝鮮・豊渓里での動き続く、軍消息筋伝える <聯合通信、10/28 10:32>

【ソウル28日聯合】北朝鮮が1回目の核実験を実施したと推定される咸鏡北道吉州郡の
豊渓里地域で、核実験の兆候と疑われる動きが続いていることが分かった。
軍消息筋は28日、「9日の核実験後、豊渓里地域で動きがあるのは確かだ。2回目の核
実験に向けたものか注視している」と述べた。軍と情報当局が、豊渓里でトラックが動き
北朝鮮軍兵士が作業している姿をとらえたようだ。この消息筋はしかし、こうした動きが
2回目の核実験準備なのか、北朝鮮の偽装した行動なのかわからないとしている。

別の軍消息筋は豊渓里に動きがあることを認めながらも、現在のところ2回目の核実験が
迫っているとはみていないと話している。

一方、ハンナラ党の鄭亨根(チョン・ヒョングン)議員は9日のラジオ番組のインタビュー
で、北朝鮮は1回目の核実験後に豊渓里で建物を建てており、2回目の核実験を準備して
いると主張した。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 17:03:13 ID:2VHMWmzN
?明桓外務次官 「韓半島周辺でのPSI活動、容認できない」
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=25288

てっきり、北朝鮮の外務次官だと思ったら……
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 20:45:09 ID:YqCBzZqb
ttp://www.atimes.com/atimes/Southeast_Asia/HJ28Ae01.htmlc
Southeast Asia Oct 28, 2006
Inside Myanmar's secret capital
By Clive Parker

アジアタイムズ:ミャンマーの新首都の訪問記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイのチェンマイを根拠にして活動しているというミャンマー専門のフリー・レポーター
の書いているもので、昨年の遷都以降始めて、新首都のNAYPYIDAW(旧名はPyinmana)
を訪問して、新首都建設の様子を報告しているもの。

Although on a smaller scale than in the new capital, Myanmar's government is
concurrently developing military, communications and transport infrastructure in
a corridor that runs directly north from Naypyidaw to Pyin Oo Lwin, the town where
the army's Defense Services Academy (DSA) training facility is situated.

新しい首都は外国人訪問禁止だそうで、軍事用インフラの建設が進んでいるのだと言う。
一体全体、何の目的で突然遷都したのかは未だに不明であると書いている。軍事用インフ
ラ建設には中国とロシアが支援・協力している。

ミャンマーについての記事は大変稀で、特にNAYPYIDAWを実際に訪問して書かれた西側の
メディアの記事はこれが最初鴨。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 20:54:56 ID:YqCBzZqb
ttp://www.newcenturynews.com/Article/ShowArticle.asp?ArticleID=34280
<新世紀、反体制メディア、10、28>

胡錦涛の十七大の前で、あくまで上海派閥の強固な権力を揺り動かす
作者:NCN

上海、北京は続けざまに巻き込まれて反対にあらしをむさぼって、中国共産党の高層の展示
が反対に決心をむさぼって、 “調和がとれている社会”のスローガンの必要なことを飾りつ
くろって、更に中国共産党の十七大の前で権力闘争の必要なこと、総書記の胡錦涛の直系の
“団派”を担当しているためにあくまで元総書記の江沢民の管轄下の“上海派閥”を揺り動
かして序幕をあばく。

香港アップル日報の報道によると、胡錦涛はある 2002年に中国共産党の総書記を引き継いで、
それから身兼国家主席、中央軍事委員会主席、党の政権の最高の職務の于一身に集まって、
しかし江沢民の勢力が中央の高層と多くの部・委員会、省に至る所にあって分けるため、胡錦
涛と首相の温家宝推進する“胡温新政”は妨げられて、内陸の官吏さえかつて公然と感嘆した:
“政令は中南海を出ない。”

来年の中に第17次全国代表大会(十七大と略称する)を行うため、新しい指導者を選挙して、
もし胡錦涛が今年効果的にまだ人事の権力を制御して、自分の腹心を抜擢することができない
ならば、本当の主導の未来の5年の中国の政局、そのため、胡錦涛は近頃大規模なことを展開
して反対に行動をむさぼって、目標は思い切って中央と対抗する地方の諸侯で、しかも剣は舞
台裏の高層を指す。

勢力は徹底的に崩れる

最高の権力の中国共産党の政治局の9人の常務委員を持つ中で、全国政治協商会議の主席の賈
慶林、国家の副主席の曾慶紅、副首相の黄菊は江沢民の腹心だと見なされる。しかしロイター
通信と米国《ニューヨーク・タイムズ》の報道によって、胡錦涛は上海派閥の凶暴な将、上海
市の委員会の書記の陳良宇を地位から引きずり下ろして、曾慶紅の協力を得る。
曾慶紅はかつて江沢民の“大内裏のマネージャー”、中国共産党中央弁公庁の主任を担当して、
しかし情勢の変化に順応して、“裏切り”と胡錦涛は協力して、そのためもっと多い権利をも
有する。

黄菊はガンを患うため、その上その妻の余慧文は上海の社保基金の34億元に巻き込まれて流用
事件に遭うことを指されて、その政治の影響力は大きく割引をして、依然として江沢民の“忠
誠を尽くすこと”に対して賈慶林だけある。今のところ、中央紀律検査委員会は賈慶林をロッ
クして展開して反対に調査をむさぼって、江沢民は最も高層の勢力はすでに徹底的に崩れて、
胡錦涛は見たところ十七大の人事の主導的な権力を得て、もっと多い直系、共産主義青年団の
出身の官吏を配置する。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 21:01:04 ID:YqCBzZqb
ttp://www.newcenturynews.com/Article/ShowArticle.asp?ArticleID=34259
<新世紀、反体制メディア、10、28>

胡錦涛の団派は、虹の作者のようだ 要員の気勢を派遣する

内陸の省市区の党委員会は交代を始めて、再度の地方の党と政府の高層の人事配置、続々と
共産主義青年団の出身の“団派”の腕利きの近日の気勢は虹のようだ、続けて3城をおりる:

中国共産党の総書記の胡錦涛と密接な遼寧省委員会の書記の李克強に関係して、みごとに再
任する;1991年から新疆の働く王楽泉へ加減して、更に任期の制限を打ち破って、第三度は
新疆区委員会の書記を担当する;チベット区委員会の書記は張慶黎から担当する;雲南省は
来週改選して、1つの派省委員会の副書記の秦光栄に同じく属して見たところ再任して、更に
省長代理を担当する。

アップル日報の報道によると、今度の内陸省、市、県、郷の4級の党委員会は交代して、2002
年に胡錦涛が統治してから第1回で、そこで胡錦涛だと見なされて権力の試金石を強化するこ
とができるかどうか。中国共産党の党内の規則によって、交代した後に発生の省委員会の書記、
大多数は来年の十七大の議長団の成員和中央委員になって、権力(権利)があって政治局委員、
総書記を選挙して、この人たちはまだ直接今後の中央の政策に関係して、順調に地方の上で推
進することができるかどうか。

調査によると、交代して働くに関して今月から始まってずっと来年上半期まで続いて、今年年
末に14の省(区、市)の交代を完成することができ(ありえ)ると予想して、来年まで更に残り
の17の省を完成して分ける。近日の各地の公布から見て、胡錦涛の積極的に育成した団は直系
の要員を派遣して、少なくともすでにしっかりし三つの地方の“トップ”の議席を奪う。

王楽泉は慣例を破って再三書記を担当する

最も早く交代選挙を完成するチベットと新疆、両地の区委員会の書記の1職、それぞれ55歳の
張慶黎、62歳の王楽泉から担当する。2人は1つの派に同じく属して、その中の張慶黎のもとは
新疆区委員会の副書記は、兵団の建設の司令員を生産するのだ。指すニュースがあって、張慶
黎は去年チベットに転職されて、胡錦涛がチベットに対して監視し抑制することを強化したい
ためで、人を隠すことに対して有利だとは限らない。

胡錦涛の気心のわかった李克強は再任する

遼寧省は一昨日も完成の党委員会は交代して働いて、指されるのは胡錦涛の“気心のわかった
関係”の李克強で、省委員会の書記を再任する。以前外部は広く伝わって、李克強は一層の樓
に更に上ることができ(ありえ)て、中国共産党中央弁公庁の主任に昇任して、甚だしきに至っ
ては早めに政治局に入って、胡錦涛の時代の新しい“大内裏のマネージャー”になって、来年
の十七大の権力のために変更して準備をする。しかし関連計画はちょうど終わる中国共産党の
第16期第6回中央委員会全体会議で実現することができなかった。

共産主義青年団は中国共産党の予備隊の出身

いわゆる“団派”、共産主義青年団の幹部からの出身であることを指すので、彼らはいままで
ずっと中国共産党だの“予備隊”、“党の助手”だと見なされる。共産主義青年団の背景の幹
部はとんとん拍子に出世して者いずれも皆そのようで、その歴史の必然があって、しかしここ
2年はなぜ常規を突破するのかことができて、中国の官界の大規模な上座で、明らかに同様に
共産主義青年団の胡錦涛から工夫を凝らして腹心を配置して関係するのだ。現在すでに内陸の
31の省が分ける中でその中の17の省の分ける第1あるいは第2取っ手を担当して、副書記、副省
長と党委員会の常務委員のを担当して大体100人がいる。

団は幹部を派遣して、家庭、地域の背景は広範で、中国の官界の以前の太子党あるいは江沢民
の直系の“上海派閥”を突破して人を使うただ親しい制限。中、団は大きい多くの人に大学の
経済、法律学、政治学科を卒業するように派遣して、思弁、組織能力は強くて、そこで、統一
戦線、政治・法律のなど専門性の強くない部門を宣伝して、かなり人気があって、しかし欠点
は県長、市長の経験と鍛練に不足するので、政策を制定して実施する時交換して空論に流れる。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 21:05:46 ID:YqCBzZqb
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102801000366
来年1月に日米豪戦略対話 北朝鮮にらみ声明発表 <共同、フラッシュ>

政府は28日、米国、オーストラリアとの閣僚級戦略対話を来年1月8、9両日を軸に米国
のロサンゼルスで開く方針を固めた。麻生太郎外相、ライス米国務長官、オーストラリアの
ダウナー外相が参加。核実験実施を発表した北朝鮮への対応やイランの核問題を協議し緊密
な連携を確認する。3カ国の協調をアピールする共同声明を発表する予定だ。
 
日米豪の閣僚級戦略対話は、台頭する中国を念頭にアジア太平洋地域の安全保障について意
見交換するのが狙い。今年3月、シドニーで初会合を開催し、次が2回目。安倍晋三首相が
政権構想に掲げた日米豪とインドなどの戦略対話構想も検討する見通しだ。
 
北朝鮮の核問題をめぐっては、6カ国協議の枠組み堅持を強調した上で、無条件での早期復
帰を重ねて要求。核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議の履行状況を検証し、北朝
鮮のその時点での動向を見極めながら共同声明の文言を調整する。
 
対イラン政策では、国連安保理で交渉中の対イラン制裁決議の動きを踏まえ、核・弾道ミサ
イル関連物資の移転禁止やウラン濃縮活動の停止を協議。中国の軍事動向についても話し合
い、日本政府は5月に閣議決定した在日米軍再編の実施方針の進ちょく状況についても報告
する。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 21:41:31 ID:YqCBzZqb
>>45 >>46 のNYT(IHT)記事について、国務省の見解

ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/75253.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC October 27, 2006

国務省ディリー記者会見記録、10月27日(部分)

Q:NYTの記事に拠れば、中国は北朝鮮国境での経済制裁のための貨物チェックなどを
  まともにはやっていないという事だが、中国との協議は成功したとする国務省の評価
  と矛盾するのでは?

A:そうした記事は、全体の一部をスナップショットしたものだと思う。国連決議1718の
  実施は、様々なレベルで各種分野にわたって計画され実施されるべきものであり、国
  務省は中国政府が国連安保理決議1718の実施について真剣に取り組むと確信している
  (We are very confident that the Chinese Government is going to take very
   seriously its responsibilities and duties to implement 1718)

  いうまでも無く、決議案1718の実施は各国によってその実施手順が決められるもので
  国により手法などの違いがある。国務省の確信することは基本的に中国政府が決議案
  1718を遵守すると決定を下したことである。
  ( We are very confident that the Chinese Government has made a fundamental
   decision with regard to 1718 and that it will vigorously comply with the
   obligations under 1718, as will other countries in the region. This is an
   even more acute problem for North Korea's neighbors than it is for the
   United States.)
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 21:53:03 ID:YqCBzZqb
>>53

中国が北朝鮮に対する制裁を何処まで本気でやるかについては見かたの分かれる
ところなので、NYT記事のような報告が注目されたりするのだと思ふ。

国務省の広報官も言っているのだけれど、中国は「通商の全てを遮断するような
絶対的な措置はやらないだろう」ということで、いきなり強硬なことをやりすぎ
れば北朝鮮の不安定化と崩壊を招くという考慮があると思われ。

しかし、そうではあっても、>>53 の国務省の説明は、驚くほど強い中国への信頼
を示しているように思えて、ここまで自信たっぷりの表現が出てくることから、お
そらくライス国務長官の中国での協議で明確な言質をとっているのではないかと思
える。(その背景に、中国政府の北朝鮮への怒りや危機感があるのかも?)
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 23:00:57 ID:YqCBzZqb
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=CH0610280013&cat=002CH
<香港、文匯報、10、28>

[2006-10-28] 空軍は初めて空中給油に成功する

中新ネットの27日のニュースによると:広州空軍のある部隊は少し前にみごとに中国の空軍
の史上初めての空中給油に頑張って成功する。中国がこの時から継英、米、ロシア、法の後
に第5は空中給油技術の国家を掌握する。

軍事のアナリストは、中国の空軍の空中の頑張る技術の成功、中国の空軍「足が短い」の問
題を解決して、空軍の航空兵に遠端の攻撃能力を持たせるだけではなくて、その上「防御型」
から「攻防の兼備型」の転換する実際的な措置に戦略目標を実現するのだと言う。

資料は明らかに示して、ここ数年来発生する何回のハイテクの戦争、空中は頑張って技術は
ますます広範な運用を得る。ペルシャ湾の戦争の時に、米国はイラクの実施の空中に対して
打撃を与えて、およそ頑張って52,000回空中を行う;コソボの戦争の中で、実施の空中給油
は約21,000回。

空中給油の技術の近代的な最上の出演、戦争の決定者にますます空中を掌握して受けて技術
をプラスすることを理解させて、航空兵の遠端を高めるについて戦って、急速に戦う能力の
極限に達している重要性を反応して続ける。
(写真)ttp://www.wenweipo.com/image/2006/10/28/ch1028d1.jpg
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/28(土) 23:15:54 ID:HF3oMzv7
>>54
中国外交部の会見では、国連決議は厳格に履行すると繰り返してはいるが、
その具体的な事例については全く言及がないか、オイルの減給なども否定していたりする。
とても中国が制裁に動いているようにはみえないのだけど・・。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 00:27:31 ID:lHhYcm8V
>56
米国も北朝鮮を追詰めて暴発されては困るので、その辺の加減は任せてるのでしょう。
安保理の制裁品目がWMDのみである事から見ても別に決議違反ではないですし。
今後仮に中国を経由してWMDが流れるようなことがあれば、北共々晒し上げる位の事はするだろうけど。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 02:49:52 ID:XIaJYyOc
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/Topics/2006_10_28_12_13_18_206.html
<VOA転載、多維新聞網、10月29日0:13:18(京港台時間) 多維新聞 >

中国はどうして北朝鮮に制裁を加えることに対して持って態度を保留する
(中國為何對制裁北韓持保留態度)

VOAの記者の蕭は報道して、中国の支持の国連が北朝鮮の核実験のとる制裁案の発効す
る3週間後で、中国と北朝鮮の国境貿易には制裁が大きな変化をもたらしていないようだ。

中国の北朝鮮の行動に制裁を加える上に表したのが態度を保留するに対して、この地区の
情勢のアナリストは、中国は完全に北朝鮮を通じて中国の経済の深刻な依存に対して北朝
鮮に影響することができて、しかし中国は依然として北朝鮮のが迅速に崩れて中国に対し
て経済と戦略の上でマイナス影響を生むことを心配していると思っている。

*積極的な姿いつもの癖がまた出る*

ニューヨーク・タイムズは、国連がして北朝鮮の核実験の制裁の決議の近い3週間に対応
した後に、中国は部分で北朝鮮の国境の港に到達してそして以前更に厳格な検査の措置に
比べて施行していないと金曜日に報道している。

これは国連が北朝鮮の制裁の決議の実施する初めの外国のメディアの中国と北朝鮮での
主要な港の都市の丹東の見るところに対しての税関の官吏まで貨車の積極的な姿を検査
していないという。

ワシントンの知恵袋の機関カードは研究所の外交政策の学者の賈斯汀を頼む.ローガンは、
中国はそれの国連の議案に対する尊重を表す意図の外部があるのだと思っている。

“国連の決議案の後で、中国は工夫を凝らして外部にそれを展示してどのようか貨車に対
して検査を行う。私思っているそれこのようにする相当の程度の上でだ反駁する西側諸国
の中国に関して妨害する制裁を加える北朝鮮の非難。”

*経済の戦略の利益*

ローガンは、事実上、中国は北朝鮮の問題に制裁を加える上に、ずっと生むかもしれない
後の結果が中国の経済と長い戦略の利益に影響することを心配していると思っている。

中国は北朝鮮の最大の援助の国と貿易の国だ。両国間の貿易量は北朝鮮の対外貿易の総額
の40%近く数を占める。1995年〜2005年の間から、北朝鮮と中国の二国間貿易額は4.9億ド
ルの増加から11億ドルまで。それ以外に、中国政府の支持のもとで、だんだん多くなる中
国の商人が北朝鮮にも向かって石炭を経営してその他の商業の活動を採掘するおよび。
中国企業は甚だしきに至ってはレンタルして日本海の北朝鮮港に頼って(寄りかかって)未
来の貿易の港とする時にを望む。

米国の外交政策の知恵袋の機関の外交関係委員会の中国の問題は高級な分析員アダムを研
究する.賽格爾は、中国は厳格に北朝鮮に制裁を加えて自身の経済の利益に影響するたく
ないためだと思っている。

“貿易の方面で、中国のその中での経済の利益の要素を見る。中国政府は東北の地区の黒
龍江と吉林に経済の不振の局面を出て行くように助けることを望む。そのため北朝鮮市場
に入って、あるいは北朝鮮港を通じて(通って)外部に到達して、それらについてかなり重
要だ。”
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 02:50:16 ID:XIaJYyOc

賽格爾は、中国は支持と励ましを通じて(通って)北朝鮮で投資して、経済と戦略の上の利
益を得ることを望むと思っている。賽格爾は言う:

“私はここに両方の原因があると思っている。その一として、彼らは北朝鮮が外部に対し
て開放的になることができることを望む;その2として、たとえそれは開放的ではないと
しても、影響をも維持することができる。今中国と韓国は互いに競争して、すべて北朝鮮
に対して経済の上の影響力を持つことを望む。だから、そこにたとえ商売をして保障して
いないとしても、彼らは依然としてこのようなリスクを冒したい。”

*北朝鮮を恐れて崩壊して難民湧いてくる*

賽格爾は、経済の方面で、中国は北朝鮮での経済の利益を損ないたくない以外、突然な崩
壊の後で北朝鮮の政権を見ることをも望まないで、大量の難民は中国にどっと入ると思っ
ている。

賽格爾とローガンもすべて中国の北朝鮮の問題に制裁を加える上に誘発するかもしれない
長い戦略的が傷つけることを強調した。研究所の外交政策の学者のローガンを頼んで指摘
を押さえて、中国のこの方面で最も心配したのは、いったん北朝鮮の政権は崩壊したら、
中国はそれと西方の陣営の間の1つの障壁を失うことができ(ありえ)る。ローガンは、も
し米国の政府は中国が北朝鮮に制裁を加える方面に力を尽くすことを望むならば、取り除
いて韓国の数万名の米軍で駐留するべきで、中国を取り除く危機は思うと思っている。

*米国が北朝鮮を脅迫することを承知しないことに影響することを心配している

いくつか分析は、中国は北朝鮮の影響力に対してすでに余すところいくばくもなかったと
思っている。研究所のローガンを頼んで言うことを押さえて、中国は完全に北朝鮮を通じ
て(通って)中国の経済の依存に対してそれに対して影響を加えることができる。

“彼らの影響力は有限で、確かに間違いないとこのように言う。中国は北朝鮮にミサイル
と核実験を行わせないで、北朝鮮はどうしてもやり遂げたと例えば言う。しかしもしそれ
は経済の方面で北朝鮮の色に見るならば、十分に北朝鮮の政権を極限に達している苦しい
立場に陥らせる。中国はこのようにしていないで、やはり米国の影響力が家に着く入り口
に延びることを心配している。”

それ以外に、中国はまだ北朝鮮のほとんど唯一の石油が国に供給するのだ。もし中国は北
朝鮮に到達する石油の供給を断ち切るならば、北朝鮮に対して深刻な打撃をももたらすこ
とができ(ありえ)る。しかしローガンと賽格爾はすべて近日中国に関して北朝鮮の石油輸
送管の報道に到達してただ推測するだけであることを断ち切るかもしれないと思っている。

ローガンは、中国は心に秘めた憂いの取り除いていない情況の下で北朝鮮の下で残忍な手
ことはでき(ありえ)ないに対してと思っている。一方、賽格爾は、米国との関係に影響し
ないため、中国も一定の程度の上で北朝鮮の核危機について姿をすることができ(ありえ)
て、例えばそれは国連の決議案を採択することを支持すると指摘している。中国はどれだ
け大きいかの程度の上でこの決議案を実行するかを願うのとなると、賽格爾は現在言い返
す尚早を思っている。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 02:54:39 ID:XIaJYyOc
>>58-59

この記事の言っていることを、一言でまとめるなら、中国の北朝鮮への制裁は現在
「留保」されているが、様子を見ているわけで、今後変化しないとは限らない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 03:03:18 ID:XIaJYyOc
ttp://www.asahi.com/international/update/1028/001.html

「制裁強化で再実験も」 唐氏訪朝時、総書記側近が補足 <朝日、28日06時17分>

北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記と中国の唐家シュワン(タン・チアシュワン、
「シュワン」は「王」へんに「旋」)国務委員が19日に会談した直後、金総書記側近の
姜錫柱(カン・ソクチュ)第1外務次官が総書記の発言を補足する形で「今後制裁措置を
受けることになるなら、再び核実験を行うこともありうる」と中国側に説明していたこと
がわかった。

金総書記が直接言及しなかった再実験の可能性を明言し、国連安保理の制裁決議の履行を
牽制(けんせい)したとみられる。一方で姜次官は6者協議復帰のための糸口を求めるな
ど、前向きな姿勢も中国側に示した。

唐委員の訪朝に同行した中国の武大偉(ウー・ターウェイ)外務次官が、6者協議関係国
に姜次官の発言を伝えた。武次官は制裁決議が北朝鮮に「ある程度の衝撃と圧力」を与え
たという認識を示し、各国に協議の早期再開を呼びかけた。

武次官の説明では、金総書記は「現在再実験の計画はない」と発言。「米国が圧力を強め
るなら無視はできない」とも述べたが、再実験の可能性には言及しなかった。

この後、姜次官が金総書記の発言を補足説明。「今は繰り返し核実験を行う用意はない。
ただ、これは状況次第だ」としたうえで、「再び実験を行うこともありうる」と明言した
という。

同時に姜次官は、米側の出方によっては「核実験を行わない保証」もありうるとし、米か
ら前向きな提案があれば応じられるとの考えを示した。6者協議についても「復帰に向け
た糸口」が必要だとして、「協議の中で金融制裁を解決するという保証」を求めた。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 03:09:54 ID:XIaJYyOc
>>61
今頃になって、朝日にこういう記事が出てくるのは、NYT記事などはじめ中国は
制裁にマジで取り組んでいない、という国際的な非難が起きることを牽制したいの
では無いか、(中国外交部が、そのためにリーク)などと憶測してしまう・・
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 03:25:50 ID:XIaJYyOc
ttp://online.wsj.com/article/SB116199125904506596.html?mod=rss_markets_main
Optium Rises 12% in Debut As Tech IPOs Stay Hot
By LYNN COWAN October 28, 2006; Page B3

WSJ:最近のテクノロジー・ベンチャーのIPO好調を受け、Optium は初日に
    12%値上がりを見せる

カリフォルニアのテレコム(光)器機ベンチャー、OptiumのIPOは初日に12%の値上がり
を見せて、テクノロジー企業のIPOの好調さを印象付けた。

Optium is the latest new technology stock to garner strong investor support.
Earlier this month, telecom-equipment supplier Acme Packet Inc. gained 67% on its
debut; in September, a trio of tech offerings -- DivX Inc., Riverbed Technology Inc.
and CommVault Systems Inc. -- also made double-digit gains. All remain above their
IPO prices.
今月に入って、テレコム器機のAcme Packet Inc(+67%)、さらにテクノロジーのトリオの
ベンチャーであるDivX Inc., Riverbed Technology Inc. 、 CommVault Systems Inc. など
が二桁の値上がりを見せている。

ただし、Optiumは利益を上げてはおらず2006年度は$6Mの赤字で、光通信機器の業界の競争
の激しさから短期的に利益を上げることは難しいと見られている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
利益を計上していないテクノロジー・ベンチャーが市場で好意的に扱われる現状は、市場の
雰囲気が昔に比べてよくなってきていることの表れなの鴨。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 03:48:56 ID:XIaJYyOc
<飴の政治漫画>

中国のウオルマート(グレート・ウオルマート)開店
Great Wall(万里の長城)にかけてるわけね。良い名前だ
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=4dda9e312461eaed0c2a893bbed72fe5

企業家:これは自由の国だぜ、我々の工場を全部中国に移せ
中国人:環境問題を気にする必要はありませんよ
中国人:最低賃金制度とか、労働時間の制限とか、児童労働禁止とかもありませんし
中国人:我々は自由な労働組合を許可しません
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=d163b74b0518faa43d0d3abb3a3ed6e3

1)ガソリンも高いし、何処で仕事を見つけたら良いのだろう?
2)海岸にて、太平洋の向こう側は「中国」;泳ぐんだ!
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=7693073cda6b6a6ccf1ffad3cd656315

胡錦涛がブッシュに:中国では国民が望まないような仕事を移民にやらせるという事は
しません(そのために、強制労働収容所がありますからね)
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=ef7d916b14c7e1f8c2256905b5402d85
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 07:13:17 ID:XIaJYyOc
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sha/20061029/col_____sha_____000.shtml
バーチャルな改憲論  <中日、社説、10、29>

欠けている現実の認識

太平洋戦争中の日本人の意識と生活の記録『暗黒日記』を残したジャーナリスト、清沢洌は
四五年元日のページ(ry

アフガニスタンやイラクでの戦争に対する日本人の意識と似通っていませんか。私たちは、
遠くの、自分に見えない戦争を人ごととして傍観し(ry

国際社会に背を向けた北朝鮮の暴走は止めなければなりませんが、戦争のもたらす現実をしっ
かり認識してことに当たりたいものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
驚くほど幼稚で感傷的で非論理的な、所謂「戦後民主主義的なるもの」のいい加減さを証明
すると思える文章で、程度の低さに眩暈がする。

ここには、国民の生命と財産を守る主権国家の基本的使命への認識が無く、センチメンタル
で感情的な戦争嫌悪の安っぽい扇情主義だけで事を運ぼうとする幼稚さがあると思ふ。

そして、ここには、安全保障の現状を冷静に分析する態度が無く、集団的安全補償メカニズ
ムの必要性への認識が無く、ならず者国を抑止すべき国際的メカニズムへの考察が無く、中
国などへの軍事的なバランス・オブ・パワーの認識が無い。

何でここまで程度の低い文章が大手新聞に掲載されるのか、あまりのレベルの低さに唖然と
してしまう。悲惨な、大規模の軍事的衝突を防止するための、集団的地域的メカニズムが無
くて、核爆弾やICBMや空母を開発する隣国に囲まれているというのに、合理的で具体的
な対応策の出せないような論説に何の意味も無い。

まともな、軍事的な、戦略的な、安全保障の議論を一般の論壇から排除してきた戦後60年間
の欠陥が、ここに現れているように思える。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 07:54:02 ID:XIaJYyOc
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061029AT3S2800G28102006.html
地対空ミサイル、米軍が首都圏配備へ <日経、10、29、07:00>

在日米軍がミサイル防衛(MD)の中核をなす地対空誘導弾パトリオット3ミサイル
(PAC3)を首都圏の米軍基地に配備する検討を始めたことが28日、分かった。
日本政府への非公式な連絡によると横田基地(東京都)や横須賀基地(神奈川県)が
候補地。北朝鮮の7月の弾道ミサイル発射や今月の核実験を踏まえ、MD体制強化を急
ぐ方針とみられる。

具体的な配備日程は判明していないが、早ければ来年にも迎撃体制が稼働する見込みだ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 08:11:32 ID:XIaJYyOc
>>66
日本国は、その国民の生命財産の保護のための、北朝鮮の核とミサイルの脅威への対応
について:

@核抑止力を、アメリカの「核の傘」に依存している
A北朝鮮のミサイル基地や核施設への「対地上攻撃能力」を米軍に依存している
B首都の「ミサイル防衛」を米軍に依存している

そうしたおんぶに抱っこ状態でありながら、一部大手新聞の論説は反米反戦を叫び、集団
的自衛権を確保するための憲法改正を「戦争への道」だと安っぽい幼稚な扇動を行なう。
これは、論理とか合理とか、そういう議論のレベルではなくて、喜劇とかファンタジーの
世界のことのように思える。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 08:50:44 ID:XIaJYyOc
ttp://www.thinkandask.com/2006/102806-ubs.html
Investor Optimism Rises 68% After Oil Price Cuts

T&A:UBS・ギャラップの投資家信頼感調査、10月に楽観論が前年比+68%

The UBS/Gallup Index increased five points from September and 26 points from August.

The 10-year-old survey began in October 1996 at 124 points. The survey peaked at 178
points in January 2000, and dropped below 124 points (to 106) for the first time in
December 2000. In the past 71 months the survey had not again reached 124 points, and
had only pushed past 100 points four times -- in January and March 2002, and in
December 2003 and January 2004.

投資家の信頼感指数が10月に前年比+68%となり、楽観的見通しを持つ人が増えている。
この指数は、現在79である。これは9月から+5ポイント、8月から+26ポイントになる。

UBS(スイス銀行)とギャラップの10年前から行なっている投資家への信頼感調査では
2000年1月にピーク値178をつけ、その後低下して、過去71ヶ月間は124以下の数字で低迷し
ている。この数字が100を超えたのは2002年1-3月、2003年12月、2004年1月だけである。
この投資家信頼感指数は2003年2月と3月に最低値(9、5)をつけている。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 11:26:30 ID:XIaJYyOc
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061029STXKA001429102006.html
「民主へ投票」50%割れ・今年初、米誌世論調査 <日経、10、29、10:02>

【ニューヨーク28日共同】米誌ニューズウィークが28日発表した世論調査によると、有権
者登録した人のうち、米中間選挙が今あった場合、民主党候補に投票するとした回答が49%
にとどまった。同誌が今年行った調査ではこれまで50―51%で推移しており、初めて50%を
割り込んだ。

共和党候補に投票するとの回答は38%で、前週に比べ1ポイント上昇し、差はわずかながら
縮小した。

ブッシュ大統領に対する支持率は37%。今月初旬に33%と過去最低に落ち込んだが、やや改善
した。調査は1002人を対象に今月26、27日に実施された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://msnbc.msn.com/id/15455544/site/newsweek/
Too Little, Too Late?

The biggest change is among Republicans. Last week, 50 percent of Republicans said
America was making progress in Iraq (35 percent said we were losing ground). This
week 65 percent of Republicans say we’re making progress and only 22 percent say
we’re losing ground.
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 11:59:30 ID:XIaJYyOc
ttp://theseoultimes.com/ST/?url=/ST/db/read.php?idx=4261
Sunday, October 29, 2006
Taking Preemptive Action Against North Korea

ソウルタイムズ:北朝鮮への崩壊時の有事行動計画、CONPLAN 5029を作成

In light of North Korea's nuclear test, the United States and South Korea have agreed
to develop a new contingency plan to take military action against North Korea in
scenarios short of North Korea attack or in response to a catastrophic "collapse"
in the North, Washington Post reported on Oct.28.

核実験後の北朝鮮の情勢に対応する為、アメリカと韓国は北朝鮮の攻撃、あるいは政権崩壊
などの有事に備えた軍事行動計画を作成する。ワシントンポストが28日に伝えた。

The new revised plan - CONPLAN 5029 -focuses on preemptive action to thwart North
Korean moves involving potential export of weapons of mass destruction.

新しい非常時行動計画、CONPLAN 5029は北朝鮮の潛在的なWMD輸出に備えた先制的な
軍事行動に焦点を当てている。(後略)
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 12:06:53 ID:XIaJYyOc
>>70
ttp://blog.washingtonpost.com/earlywarning/2006/10/taking_preemptive_action_again.html
Early Warning
William M. Arkin on National and Homeland Security
Taking Preemptive Action Against North Korea

WaPo:北朝鮮に対抗する先制的な軍事行動

The new revised plan - CONPLAN 5029 -focuses on preemptive action to thwart North
Korean moves involving potential export of weapons of mass destruction.

Pentagon sources confirm that the new plan will be the first joint U.S.-South Korean
plan to take action against North Korea even if the North does not invade or attack
the South first.

The development of offensive war plans vis a vis North Korea follows two tracks under
the Bush administration: The first relates to a general desire on the part of
Secretary of Defense Donald Rumsfeld for the military to develop more flexible and
timely contingency planning to deal with a broader set of political-military
challenges, challenges that go beyond only responding to military provocations by
potential adversaries. The second relates specifically to weapons of mass destruction
and the national U.S. policy of preemption.
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 12:12:57 ID:XIaJYyOc
>>70-71

CONPLAN 5029と言うのはコンテンジェンシー・プラン(非常時対応計画)なのだろう
と想像され、通常の戦争計画であるOPLANに比べて傾向が違うのだと思われ。アメリカ
の考える北朝鮮の非常時に、戦争再開以外に「政権崩壊」と「WMD輸出」があるのだろ
うと思える。その場合は明確な行動が必要なので、予め計画を立てておくと言う事に
なるのだと思ふ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 12:25:06 ID:XIaJYyOc
>>70-71

このCONPLAN 5029(共同で、この計画を作ることに、アメリカ政府と韓国政府が合意
したとWilliam M. Arkinが書いている)は、少なからぬ影響が韓国にあろうと思える
のだけれど、朝鮮日報、中央日報、東亜日報などがこの話題をスルーしているのは理
解できない。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 12:33:08 ID:XIaJYyOc
>>73 訂正、東亜日報に紹介記事があった
ttp://english.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2006102750338
What If North Sells Nukes to Terrorists?
OCTOBER 27, 2006 06:59

http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2006102750338
北朝鮮の反軍が核兵器を奪取したら… OCTOBER 27, 2006 06:59

国防部と合同参謀本部が、北朝鮮の核実験の翌日である10日に開いた全軍主要指揮官
会議で、北朝鮮の急変事態に備えた対応策の補完を検討していたことが確認され、具体
的な内容に関心が集まっている。

軍団長級以上の主要指揮官約50人が出席した中、尹光雄(ユン・グァンウン)国防長
官を中心に進められた当日の会議では、北朝鮮の核実験による主要措置の事項として、
汎政府レベルの北朝鮮急変事態の対応策の補完および施行を検討することで意見が一致
した。

これまで軍当局は、現政府の対北朝鮮包容政策を考慮し、できるだけ北朝鮮を刺激しな
いために、北朝鮮の急変事態の対応策の言及は自制してきた。しかし、北朝鮮の核武装
が現実化した状況で、従来の対応策を見直して補強しなければならないと判断したもよ
うだ。(中略)

特に米国は、北朝鮮でクーデターや内戦が発生し、反軍が核兵器を奪取して脅かしたり、
海外のテロ勢力に不法搬出したりする状況を「悪夢のシナリオ」とみて、2003年末
の作戦計画5029の樹立を韓国に公式に申し入れた。

しかし、昨年初めに国家安全保障会議(NSC)が作戦計画5029の主権侵害要素を
取り上げてブレーキをかけたことで、結局、尹長官とラムズフェルド米国防長官は、昨
年5月に作戦計画樹立を中止し、概念計画(CONPLAN)レベルで補完・発展させ
ることで合意した。概念計画は作戦計画の前段階であり、具体的な軍事力の運用案が抜
けている。 (後略)
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 19:16:58 ID:rOqYHosY
>>70-74 調べてみるとKCNAと新華社が、CONPLAN5029に素早く反応している。

ttp://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.chinabroadcast.cn/8606/2006/10/27/[email protected]
<中国、CRI、新華社、2006-10-27 20:21:29>

北朝鮮は米韓が半島の緊迫している情勢を激化すると非難する

新華社のピョンヤンは10月27日にニュース(記者の高浩栄)の北朝鮮は平和な全国の民族委
員会のスポークスマンを支持して27日にピョンヤンで談話を発表して、米国と韓国が最近一
連の行動をとって北朝鮮半島の緊迫(緊張)している情勢に激化すると非難する。

北朝鮮中央の通信社の報道によると、こちらのスポークスマンは、最近米韓の好戦的な勢力
は新しい安全な環境によって改正して北朝鮮に対応する半島の“用事(事件)がある時”の
“作戦計画の5027”を補充して、空中を増加して精確に北方の主要な戦略目標の内容に打撃
を与えて、同時に北朝鮮の“急変の事態が発生する時”の“作戦計画の5029”“概念計画”
に対してを“軍事の作戦計画”まで昇格させると言う。

スポークスマンは、米国はまだ少し前に“核の傘”を提供することを重ねて言明して韓国に
なって、そして半島で“用事(事件)がある時”は韓国で戦術の核兵器と戦略核兵器を配置す
ると言う。米国は、繰り上げて韓国にF−に15Kを戦闘機、ゼウスを駆逐艦と空対地ミサイル
などの新型の武器を提供するルピアとまだ表している。

スポークスマンは、米韓の好戦的な勢力のこれらの挙動はいっそう北朝鮮半島の緊迫(緊張)
している情勢に激化して、きわめて冒険的な挑発で、同時にも米国少しも北朝鮮半島の核問
題を解決しない願望を表明していると言う。

スポークスマンは、北朝鮮の人民はすでにいかなる挑発と核戦争に対処して活動の準備をた
くらむことをしっかりと行ったと表している。彼は米韓の好戦的な勢力に軽々しく行動しな
いでくたさいように求めて、直ちにこれらの作戦計画を取り消す。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 19:24:03 ID:rOqYHosY
中央日報が、このニュースの重要性に気付いて後追いし始めたような・・

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81241&servcode=500§code=500
<韓国、中央日報、2006.10.29 16:09:34 >

WP「韓米、北先制攻撃非常計画樹立に合意」

韓国と米国は北朝鮮の侵攻がない場合にも北朝鮮に対する先制軍事作戦が可能な共同計画
を樹立することに同意したと伝えられた。

ノーカットニュースは29日、ワシントンポスト電子版を引用し、韓米両国が10日、北朝
鮮の核実験を受け、北朝鮮の大量破壊兵器輸出などを含む関連の動きを粉砕するため先制軍
事攻撃を加えられるよう従来の「概念計画5029」を修正・拡大するようにした、と報じた。

ワシントンポスト電子版は28日(現地時間)、国防省の関係者から確認したという説明を
付けながら、「新しい計画(概念計画5029拡大)は北朝鮮がまず韓国を侵攻したり攻撃
したりしない場合にも北朝鮮に対する軍事的措置を取ることができる初めての韓米共同計画」
と評価した。

従来の「概念計画5029」は、北朝鮮で金正日(キム・ジョンイル)委員長の突然死、追放・
クーデター・住民武装暴動による内戦発生、WMD統制力の喪失、住民の大量脱北、洪水・
地震など大規模自然災害の発生、北朝鮮内での韓国人人質事態発生などに対応したもので、
言葉通り北朝鮮内の突発状況に対する非常計画だ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 19:34:10 ID:rOqYHosY
コピペ

ttp://www.yonhapnews.co.kr/news/20061029/030000000020061029182325K6.html
<韓国、聯合通信、2006/10/29 18:23 >
国防省 "`先制攻撃含んだ概念計画 5029'は事実無根"

(ソウル=連合ニュース) イ・ギウォン記者 = 国防省は 29日韓米が対北先制攻撃を加える
ように `概念計画 5029'を修正,拡大することに合議したというワシントンポスト(WP)の
報道に対して "事実無根" と明らかにした.

国防省はこの日解明資料を通じて "韓米が北朝鮮の核実験事態によって緊密な共助体制を
維持することに論議した事はあるが先制軍事攻撃を含んだ `概念計画 5029'の修正.拡大を
協議した事がない"としたがって WPの報道内容は事実ではない"と強調した.
(後略)
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 19:55:48 ID:rOqYHosY
>>70-77 の整理と推測

1)発端になったWaPoの記事 >>71 を書いているのは William M. Arkin で、

William M. Arkin, a former Army intelligence analyst and consultant, has written
extensively about military affairs, including several books on the topic. In 1994,
his "The U.S. Military Online: A Directory for Internet Access to the Department
of Defense" was published. It's now in its second edition.

 アメリカの軍事情報に詳しいアナリスト、コンサルタントで、比較的信用の高い人と思
 える。WaPoの軍事情報記事の常連寄稿者。

2)WaPoの記事は公開された情報ではなく、ペンタゴンのソースを基に書いていると
 している。
(Pentagon sources confirm that the new plan will be the first joint・・・)

3)10月10日に韓国の国防部が5029を見直す、アメリカの計画に合意したと書いている。
(On October 10, U.S. and South Korean planners agreed to review CONPLAN 5029 and
 expand the list of potential North Korean WMD scenarios that might necessitate
  military action. )

4)WaPoの記事の書き方から推測して、全くのガセネタとも思われない。アメリカと韓国
 の軍部の間で5029のアップグレードの議論はあったのだろうと推測される。ただし、この件
 は政治的影響が大きいので、公開されず、その扱い方のスタンスにおいてアメリカ政府と韓
 国政府の間に乖離があるのだと思ふ。

5)William M. Arkin はリークだか、スクープだか知らないけれど、こういう(香ばしい)
 記事が今の時点で出てきたことから見て、ひょっとすると意図的にこの情報を伝えて、韓国
 政府、国防部を揺さぶっているのかもしれない(?)
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 20:03:48 ID:wg8WAgaA
質問で申し訳ありません。
外電さんが「弱者の論理」「強者の論理」というのを以前書き込んだと思うのですが、
どの過去スレにあったのかを失念しました。
「我々は権利を与えられていない。だから義務を果たす必要はない」
と言った内容の書き込みです。どなたかご存じないでしょうか。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 20:48:10 ID:rOqYHosY
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/29kyodo2006102901000258/
英首相が重要人物として浮上 政界融資疑惑で英紙報道 <共同、29日19時10分>

【ロンドン29日共同】上院(貴族院)議員の推薦に絡んだ英政界の選挙資金融資疑惑で、
ブレア首相が直接関与の「重要人物」として浮上したと29日付の英日曜紙サンデー・タ
イムズが報じた。ロンドン警視庁は11月末までに首相から事情聴取することを望んでい
るという。同紙は1面トップで「警察がブレア首相に迫る」との見出しを掲げた。首相聴
取となれば7カ月に及ぶ捜査は大きな節目を迎える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,2087-2426786,00.html
October 29, 2006
Police close in on Blair over donors David Leppard and Robert Winnett

LABOUR’S chief fundraiser has implicated Tony Blair as the key figure in the
cash-for-honours scandal, a well-placed source has revealed.

#このロンドンタイムズの記事は、インサイダーの情報とか側近の情報とか称するもの
#が多く書かれていて、良くワカランけれど疑惑ムードを煽っているような・・
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 20:57:57 ID:rOqYHosY
>>79 申し訳ないのですが、手元の控えファイルを検索しても、そうした用語を
使った記事を書きこんでいないような気がするのですが、記憶力薄弱なので、よ
く解りません。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 21:12:15 ID:rOqYHosY
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012006102900200&FirstCd=03
中国での臓器移植が急増、違法サイトなど問題 (韓国、聯合通信、29 16:02)

【ソウル29日聯合】中国で臓器移植を受ける韓国人患者が急増し、さまざまな問題が噴出
している。国会保健福祉委員会所属議員が29日に明らかにした。

同議員がまとめた報道資料によると、現在インターネット上では15のサイトが、中国での
腎臓や肝臓などの臓器移植手術をあっせんしているが、これは、営利目的で医療機関または
医療従事者をあっせん・紹介する行為を禁じる医療法違反に該当する。サイトで提示されて
いる中国での移植手術費は5カ月の間で10〜60%値上げされており、患者の負担増加に
つながっている。また、中国で臓器移植手術を受けた人の多くがブローカーらによる詐欺で
精神的・金銭的な被害を受けているほか、臓器提供者の身元や健康状態が不透明なため、副
作用も発生しているという。

さらに同議員は、6月から最近まで行った臓器売買に関する実態調査では、国内外で臓器売
買をあっせんするウェブサイトは27カ所に急増していた上、「臓器」「肝臓移植」などの
言葉で検索すると、簡単にそうしたサイトにアクセスできたとしている。中国での臓器移植
手術の実態調査を行い韓国人の被害を予防するよう関係当局に求めるとともに、「臓器売買」
などのキーワードでウェブサイトを新設したり簡単に検索することができないよう、措置を
講じる必要があると主張した。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 21:41:19 ID:rOqYHosY
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20061029.aspx
Why Buy Russian?
October 29, 2006:

ストラテジーページ:ロシアの航空機産業の特色

ロシア政府は軍事航空機産業に多額に資金を投入して、軍用航空機を生きながらえさせる
ような政策を取っている。勿論、ロシア空軍はロシアの軍用航空機を購入するわけで、
アメリカや欧州製を購入しない。

しかし、ロシアの民間航空会社はボーイングやエアバスを購入している。その理由はボーイ
ングやエアバスのほうが航空機自体は高価であっても、燃料費や維持費が安い為である。競
合の激しい民間航空機業界では効率の良いアメリカや欧州の航空機を使わざるを得ない。

ロシアの軍用航空機は西欧のそれに比べると、民生用航空機と同じように効率が悪いのだけ
れど、安価な軍用航空機を求める外国は多く、効率は二の次にされる事が多いので民生用の
航空機とは市場が異なる。最近の石油価格高騰で潤っているロシア政府は、多くの軍用航空
機を購入している。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 22:07:49 ID:3zmoAbuR
先週10月25日放送のテレビ朝日『Super-J チャンネル』が
作戦計画 5026, 5027, 5029, 5030 の概略説明を放送した。
今なら、檀君さんのサイトでダウンできる↓
http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/SJC_1025.wmv

北朝鮮の内発事態に備えた計画が 5029。
一方、2003年に作成した米軍単独による体制崩壊を目的とする謀略的作戦 5030 がある。

5029 を発展させて、5030 と重ね合わせ、
 (内発事態を単なる偶発性によるものではなく、積極的に仕掛ける)
かつ、それを米韓共同作戦と改訂する作戦計画が
Arkin が書いた new revised plan 5029 だと思われる。

>>78
>3)
10月10日、米韓で確かに 5029 の再検討のため議論の俎上に載せましょう
という合意はあったのでしょう。
昨年、韓国は 5029の作戦計画へのフェーズ移行に拒否しましたから。詳細は >>74

>5)
しかし米の「再検討」の意図は、5029 の発展をも意味していた。
で、韓国国防省は「preemptive」という単語に過剰反応して、そんなことは同意していないと
反発した、というのが事の真相でしょう。

元来、5030 が preemptive な挑発作戦。
  湾岸戦争後のサダム・フセイン政権のイラクに対しても米軍は戦闘機を飛ばして良くやっていました。
  時にはイラク軍が高射砲ぶっぱなしたり、ロックオンしてみたり。で、報復措置だと米軍が
  局所爆撃をしてみたり。そりゃいろいろとドンパチ。そういやリビアにもやってましたな、
  精神的な憔悴効果も狙っていましたし。

5030 という米軍単独の計画自体は韓国政府も知っていたでしょう。
これは米政府がWPに書かせた、いじめネタですよ。
で、まんまと「preemptive」という単語に過剰反応したのです。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 22:17:01 ID:rOqYHosY
>>84 解説感謝です。
しっかし、ペンタゴンの韓国政府不信もここまで来るとちょっと危うい事態ではないかと・・
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 22:31:17 ID:rOqYHosY
ttp://news.sina.com.tw/global/bcc/tw/2006-10-29/194412161807.shtml
<台湾、シナ・コム、2006-10-29 19:44>

北朝鮮は核実験後に、秘密の仕事を強化する 情報の漏れるを防止する

北朝鮮は10月9日に核実験後に、いっそう秘密の仕事を強化して、機密が漏れていくことを
防止するでと韓国「瀛海通信社」によって報道している。

「瀛海通信社」は瀋陽の1名の北朝鮮の問題のアナリストの漏らしたニュースを引用して述
べて報道するので、北朝鮮の評価、核実験後に、外国はきっと北朝鮮の情報に対して探し集
めることを強化することがありえて、そのため北朝鮮警察総部はすでに10月15日の日に通告
を出して、取り締まることを強化してかつて不法に中国大陸に入って、しかも調べることを
強化してかつて中国大陸と不法な貿易の前科があった人をこまかに調べる;

それ以外に、北朝鮮も国境の警備の軍隊を更に派遣して、大陸と北朝鮮の境を接する国境ま
で、人が越境して逃亡することを防ぐ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 22:37:24 ID:rOqYHosY
今日の朝鮮漫評・・・かなり辛口でおかすぃ

【10月28日】敵前逃亡?
<北朝鮮スパイとの戦いのさなかに…> 国家情報院、3人のスパイ容疑者を検挙
「院長、出動準備が完了しました」   制服を脱いだ国家情報院長
「俺、いま辞めたところなんだけど」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/28/20061028000004.html
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 23:41:53 ID:rOqYHosY
RCP:中間選挙関連の世論調査集計、10月29日現在
ttp://www.realclearpolitics.com/latestpolls/

RCP SENATE RATINGS
Dems Need Six For Control   上院について民主党が+6議席なら過半数確保
RCP Avgs Project: Dems + 4   RCPの現在予測は、民主党が+4で過半数に及ばない

RCP HOUSE RATINGS      下院のほうは状況が複雑で・現状は、共和党にかなり厳しい
Dems Need 15 For Control    民主党が+15議席なら過半数確保
-------GOP HELD SEATS-------
LEANS DEMOCRAT (10)     共和党の持つ議席で、民主党優位が10
・・・
LEANS REPUBLICAN (21)
・・・
TOSS UPS (14)           混戦、接戦が14
・・・
------DEM HELD SEATS-------
LEANS DEMOCRAT (5)
 
#ただし、世論調査結果は、必ずしも選挙の投票結果に直結しない。RCPのこのページの集
#計は、それを承知の上で、世論調査の集計だけをまちめたもの(他にデータは無いので)
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/29(日) 23:45:40 ID:rOqYHosY
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/29yomiuri20061029id22/
スー・チーさん釈放求め、ミャンマーで異例の集会 (読売新聞、29日23時2分)

ミャンマーの消息筋によると、同国の主要都市ヤンゴンで29日、自宅に軟禁されている
民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんら政治犯の釈放を求める異例の集会が開
かれた。
元学生運動グループの主催で、国内の宗教団体指導者らに参加を呼びかける手紙を出して
いたという。集会は11月4日まで毎日行う予定。(バンコク支局)
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 00:11:26 ID:oCJZtSFV
ttp://www.latimes.com/news/nationworld/nation/la-na-rove29oct29,0,440699.story?coll=la-home-headlines
GOP at a loss? Karl Rove has an 11th-hour plan to win
By Tom Hamburger and Peter Wallsten, Times Staff Writers October 29, 2006

LAタイムズ:カール・ローブの最後の選挙勝利の為の作戦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
共和党の中間選挙のタクティクスについての解説。いろいろなものがあるようだけれど
基本は有権者で共和党支持の人を、投票に向かわせる運動でカール・ローブは長年この
分野に取り組んできたもの。世論調査と選挙結果の乖離は、どのくらい支持者を投票場
に引っ張り出せるかできまるので、あらゆる組織的活動を通じてそれを図る。

But the success of the get-out-the-vote effort depends on putting a reliable army
of volunteers into the field, and some worry about the sour mood among Republicans
this year. Rove and Mehlman have tried to ensure quality control by recruiting
experienced operatives to supervise key state operations.
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 01:21:32 ID:oCJZtSFV
ttp://business.timesonline.co.uk/article/0,,8209-2426485,00.html
October 29, 2006 Special Report
Investor dread at China’s left turn
Overseas firms fear a policy shift, Michael Sheridan writes from Shanghai

ロンドンタイムズ(特別記事):投資家たちは中国の左傾化を恐れる

CHINA has taken a turn to the left just as foreign investors are lining up to place
their bets on a capitalist future by buying shares in its biggest bank.
中国は外国人投資家が、中国の将来に資本を投じようとして、中国最大の銀行の株式を
買う為に並んでいるときに、左向きに舵を切った。

A world record $19 billion (£10 billion) was raised in the biggest flotation ever when
the Industrial and Commercial Bank of China sold shares to investors ahead of its
debut on the Hong Kong and Shanghai exchanges last week.
先週、香港と上海の株式市場で、中国の銀行ICBCは史上最大の株式上場となり$19B
を集めたが、
The state will retain majority control over the bank, making its partial privatisation
a model for the way China’s new rulers see the future.
中国政府は銀行の過半数の株式を保有し、銀行を部分的な民営化にとどめた。それは中国
の将来に向けてのルールのモデルである。

Significant new policies mean a decisive shift back towards state intervention.
This is likely to have important implications for foreign investors and manufacturers
and may lead to higher wage costs, stronger unions and stricter regulation.
中国政府の大きな政策変更で、政府の干渉を許す重要な後戻りが見られる。この事実は外国人
投資家や製造業の企業にとって、今後により高い賃金、強い組合、厳しい規制があるだろうこ
とを意味する。(後略)

#胡温指導部の最近協調している「調和の取れた社会」に向けての経済管理の強化が、投資家
#や企業家にとって不利な傾向を生むとしているもの。

Two new documents from the Chinese government, disclosed officially but little
noticed abroad, left no doubt that “leftist” factions have won the argument to
rebalance economic policy after two decades of a dash for growth at any cost.

#ロンドンタイムズは海外が余り注目していないけれど、この政策変更は重大であって、従来
#の成長至上主義からの左傾化であるという。中国国内の「左派」が経済政策のディベートに
#勝利した為である。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 01:25:46 ID:CPBD9Ddt
共産主義国家で左傾化ってことは管理強化ってことか?ややこしいな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 02:05:37 ID:oCJZtSFV
<中国の「左傾化」する四つの理由(ロンドンタイムズ記事から)>

First, he said dissatisfied young people were leaning to the left “because they
have no memories of starvation in Mao’s time”.
第一に不満を抱えた若年層が左傾化する。彼らには毛沢東政策の失敗の記憶は無い。

Second, ordinary citizens had turned left because they were sick of the bureaucratic
corruption that had flourished under reform.
第二に、普通の国民は市場経済の発展の中で起こった役人たちの腐敗にうんざりして
左傾化する。

Third, Jiang argued, the barons of state-owned industries were hanging on to their
power and trying to stop free-market reform.
第三に、国営企業のボスなどが、自分の地位を守るために市場経済の改革を止めようとする

And, finally, he said, Hu Jintao and his comrades were afraid of a complicated
modern economy but familiar with orthodox ideology.
そして最後に、胡錦涛とその同志達は複雑な近代経済を怖れていて、オーソドックスな共産
主義のイデオロギーに慣れ親しんでいる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 04:26:22 ID:oCJZtSFV
<飴の政治漫画>

ナンシー・ペロシとハリー・ライド
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=b5a96f4859c20132ff85f1450efed62a

ハローウィンのヒラリー上院議員
ごめんね、ヒラリー、そのバラク・オバマのお面は止めてって彼にいったんだけど・・
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=b94b1d8ae5ac9a2b73fd51e80b0200fc

ヒラリーとオバマ
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=d669c30061102c98924ec59978663c7a

ヒラリー以外なら誰でも本部(オバマ08)
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=aa872356350bf9dd4023baaf69d97193
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 05:31:17 ID:oCJZtSFV
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061029ig91.htm
[タイ暫定政権]「和解と信頼で民政復帰を急げ」10月30日付・読売社説

安倍首相の親書を携えて先にバンコク入りした浅野勝人外務副大臣とは、スラユット首相、
ニット外相に加え、プレム枢密院議長も会談した。プレム氏はプミポン国王の側近で、今
回の政変の後ろ盾とされる人物だ。暫定政権側は、対日関係重視を再三強調したという。

一連の積極外交の背景となっているのが、クーデターに対する国内と海外との評価の落差
だろう。

一滴の血も流さなかったクーデターには海外でも一定の理解がある。だが、外交次元とな
ると話は別だ。「クーデターは民主主義の後退」とする米政府は、軍事支援などの援助を
早々と凍結した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読売論説委員子のいうとおり、欧米諸国の軍事クーデターヘの反発は日本人から見ると予
想以上に強いので驚かされる。(その割にはパキスタンのクーデターには理解がある?)

そこには、民主主義政治体性を当然の前提と考える国と、アジアでは多くの理由でそれが
必ずしも上手く運営できない現実をみてきているアジア側に人間との差があるの鴨。
タクシン首相はアメリカとかで必ずしも評判がよかったわけではないけれど、民主主義体
性の推進・擁護者としてのアメリカは建前にこだわらざるを得ないところも。タイのクー
デターは、アジアの現実的政治風土についていろいり考えさせられることが多いような。

少なくともバンコクの市民は、クーデターを歓迎し、新体制を嫌悪していないように見え
るけれど。

ttp://www.bangkokshuho.com/news.asp?articleid=552
日本との貿易自由化交渉を閣議で協議 <バンコク週報、10/27>

プリディヤトン副首相兼財務相は26日、日本との貿易自由化交渉について閣議で協議し、
12月には関係者の意見を聞くヒアリングを実施する考えを明らかにした。同件は1月にも立
法議会に諮られる見通しだ。一方、米国との貿易自由化は、米政府が現状での交渉再開を
望んでいないという。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 05:53:33 ID:oCJZtSFV
タイのクーデターについて、FEERの前特派員が、西欧はその中身を理解できていない、
といったことをアジアタイムズに書いている。ちょっと面白い見解。

ttp://www.atimes.com/atimes/Southeast_Asia/HJ19Ae01.html
Oct 19, 2006 By Rodney Tasker
Why this military coup is different

Western media op-ed writers, apparently relying on precious little on-the-ground
background, have highlighted the fact that ousted prime minister Thaksin Shinawatra
was a democratically elected leader and therefore any non-elective move against
him was necessarily bad for the future of Thailand's democracy.
西欧の新聞論調は選挙で選ばれたタクシン政権を軍事クーデターで倒すことはタイの民主
主義にとって良くないといった、現実の背景を殆ど理解しないような見解を述べている。

Such simplistic interpretations, however, just don't fit with the current Thai
situation and woefully ignore the reform mentality of professional generals(ry
そういう単細胞の解釈は現実のタイの状況にフィットせず、将軍たちの改革志向を無視した
誤った見方であって(ry

Because of its overtly patriotic motives to protect rather than undermine Thailand's
democracy under a constitutional monarchy, Sonthi's coup marks a watershed in Thai
military affairs.
(クーデター実行側の)大変愛国的な動機と、タイの民主主義を蔑ろにするのではなく、
立憲君主制の下での民主政治を守る動機から起こっていて、このことはタイの軍事につい
ての分水嶺と言うべき(ry

Many Western observers still fail to appreciate the essential role played by King
Bhumibol Adulyadej in maintaining Thailand's enviable political stability, economic
progress and social harmony.
多くの西欧人はブミポル国王の果たす、タイ政治の安定化、経済成長、社会的調和への
維持における重要な役割を依然として理解できていない(ry
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 07:08:42 ID:oCJZtSFV
ttp://www.sankei.co.jp/news/061030/edi001.htm
■【主張】河野談話 再調査と見直しが必要だ <産経社説、10、30>

衆院予算委で首相は以前の自分の考えについて、こうも言っている。「当時の官房副長官
の話を聞いた結果、当初、報道されていた内容と違うと疑問を持った」「当時、『狭義の
強制性』が果たしてあったかの確証については、いろんな疑問点があると申し上げた。
その後、『広義の強制性』に議論が変わっていった」

河野談話が抱える問題点の核心をついた答弁である。当時の官房副長官は石原信雄氏で、
「狭義の強制性」は軍や官憲による強制連行のことだ。

河野談話はいわゆる「従軍慰安婦の強制連行」を認めていた。だが、それを裏付ける証拠
は日本側が集めた公式文書になく、談話発表の直前にソウルで行った元慰安婦からの聞き
取り調査のみに基づいて「強制連行」を事実と認めたことが、後に石原氏の証言で明らか
になった。その後、一部マスコミが「広義の強制性」に論点をすり替えたこともよく知ら
れている。

河野談話についても、まず議員レベルで専門家を交えた研究を行い、正すべき方向性を示
してほしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この問題は日本の政府の歴史的汚点と言うべきで、一部政治家と、事なかれ主義の官僚が
如何に歴史を捻じ曲げ、一時期の都合の為に歴史的に大きな汚点を残すのかを証明してい
ると思ふ。そうしたことをきちんと合理的に議論できないメデイア言論は腐っている。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 16:06:54 ID:iDrj4RF2
ttp://online.wsj.com/article/SB116217313432107309.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
REVIEW & OUTLOOK October 30, 2006; Page A12
Chinese Shadows

WSJ(米国版、社説):中国(政府の経済ナショナリズム)の影

もしもアメリカの政治家が、その政策のもたらす経済への悪影響を省みることなく通商障壁
を設定したいというのであれば、最近の中国政府のやっていることを見れば良い。北京政府
が、アメリカの行なう関税問題、外国資本の投資制限の問題の対話へのリアクションとして
外国資本の中国投資への新たな制限を行なっている。

今月初めにはカーライル・ファンドが中国国有の建設会社の85%の株式を取得しようとした
が、中国政府の干渉により50%になった。フランスの企業は中国の調理器具メーカーの株式
を取得しようとして政府の許可まちになっている。外国資本の証券会社への参入は最近にな
って遮断されている。

最も顕著な政府の干渉は破産した広東開発銀行で、ソサエティ・ジェネラルが支配権をもつ
資本参入をしようとした。この件は最終的に20%の株式取得に留まった。こうした外国資本
の参入について、北京政府の国務院がそれを判断する。これは、いってみればブッシュ大統
領の閣僚がアトランタの銀行の吸収合併をブロックする事に等しい。あるいは議会のメンバー
が、比較的小規模なアメリカの石油会社を中国資本が取得することを阻むのにも似ているか
もしれない。中国の進歩の遅い腐敗した銀行業界のクリーンアップの為には外国資本とその
ノウハウが必要であることには気がついていないかのようだ。

中国が先月に、新たに定めた「外国資本による中国国内企業の合併・取得に関する規定」で
は規制当局に大きな権限を持たせている。この規制は共産党に外国資本によるM&Aの規制
権限を与え、中国企業のオフショア・ファイナンスに新たなガイドラインを与え、商務省に
は取引の拒否権限を与えている。

中国政府の規制は透明性が高くは無いので、今回の規制がより広範な反外国資本のバック・
ラッシュの始まりなのかどうかは良くわからない。今のところ新規制によって大型のM&A
がブロックされた事例は無い。しかしながら心配は尽きない。

例えば第40条を見ると、これは商務省が外国資本による 中国の「中核産業("core
industries")」をM&Aする場合についての規制であるが、何は中核産業なのかの定めが無
い。容易に想像されるところは、例えばメディア産業は共産党による情報管理の厳しい現状か
らみて簡単には開放されない産業なのであろう。しかし国有企業の、製鉄、自動車、小売、
あるいはとても遅れている携帯電話などのセクターはどうなのだろうか?

第40条はM&Aによる外国資本の中国企業の「ノウハウ、トレードマーク、中国の伝統ブラン
ド」の取得を拒否する権限を政府に与えている。これは奇妙なことで中国に確立された国際的
ブランドはないし、逆に外国の有名ブランドを国内で勝手に登録しているような状況にある。
恐らくこれは、中国流の将来に備えた計画なのであろう。

我々が聞いたところに拠れば商務省はフランスの企業の調理器具メーカーのM&Aは首脳の訪
問によって上手く行くだろうと言う事である。しかし今回の、広範な経済ナショナリズムへの
逆行については心配すべきことが多く、そういうわけなのでアメリカの政治家はこれ以上北京
を刺激して、彼らを保護主義の方向に向かわせないように心すべきなのだ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 16:14:31 ID:iDrj4RF2
>>98
このWSJ社説の言っている問題は、>>91 のロンドンタイムズの評論の言っている
中国の社会・経済政策の「左傾化」の問題と同じもの。

中国国内の市場化経済の問題(汚職、腐敗、貧富格差の増大・・)への反発からマル
クス主義イデオロギーや経済ナショナリズムへの逆行があると欧米のメディア論調が
心配している。

アメリカの場合は中国の元通貨の切り上げ問題、貿易赤字の問題を抱えているので、
この問題の先行きが心配だとWSJは言っているわけで、下手に政治化すると厄介な
ことになるの鴨。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 16:17:03 ID:iDrj4RF2
日経平均が前日比で300円を超える大幅な下落=東京株式市場 <ロイター、30日、15:36 JST20>

[東京 30日 ロイター] 東京株式市場で、日経平均<.N225>が前日比300円を超え
る大幅な下落となっている。

14時34分現在、日経平均は前日比314円37銭安の1万6354円70銭で推移して
いる。

市場では「米国株の下落を背景にプログラム売りが出ているほか、ヘッジ・ファンドなどが
短期的にショートポジションを膨らませる動きもあって日経平均の下げ幅が広がっている。
米国株はこれまでの上昇のあとで短期的な調整に入ってもおかしくないとみられており、日
本株にも売りが出やすくなっている」(外資系証券)との声が聞かれる。
ttp://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=hotStocksNews&storyID=2006-10-30T053304Z_01_nTK2976716_RTRJONT_0_MnTK2976716-2.xml
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 16:18:46 ID:iDrj4RF2
北朝鮮が2回目の核実験を実施すると予想=在韓米軍司令官 <ロイター、30日、15:41 JST28>

[ソウル 30日 ロイター] 在韓米軍のベル司令官は30日、北朝鮮が2つ目の核実験
を行うと予想していると述べた。一方で、10月9日の核実験によって朝鮮半島のパワーバ
ランスが変化したわけではない、と指摘した。

同司令官は記者会見で「北朝鮮が1度核実験を行っているため、今後ある時点でまた次の核
実験があると推測できるだけだ」とした上で、「核実験そのものは、私の見解ではパワーバ
ランスに全く影響を与えていない」と語った。

また、米・韓国軍は北朝鮮軍よりはるかに優位にあり、北朝鮮の攻撃を受けた場合には瞬く
間に打倒することが可能だとも述べた。
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2006-10-30T150518Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-234265-1.xml 
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 16:21:23 ID:QKBlsbaK
某ブログから転載。



中間選挙予想 Election Projection 2006
http://www.electionprojection.com/

Projected Tally
Senate
This week: 51 GOP, 47 DEM, 2 IND - DEM +3, GOP -4, IND +1
Last week: 50 GOP, 48 DEM, 2 IND - DEM +4, GOP -5, IND +1
House
This week: 216 GOP, 219 DEM, 0 IND - DEM +17, GOP -16, IND -1
Last week: 213 GOP, 222 DEM, 0 IND - DEM +20, GOP -19, IND -1
Governorships
This week: 21 GOP, 29 DEM - DEM +7, GOP -7
This week: 23 GOP, 27 DEM - DEM +5, GOP -5
このサイトの主は保守系。


民主党系のサイトより
http://www.electoral-vote.com/

Projected New Senate: 48 Democrats 51 Republicans 1 tie
Projected New House*: 226 Democrats 207 Republicans 2 Tie
選挙前の動きは共和党よりだ。モンタナ、メリーランド、ニュージャージーなど民主党が
当然勝つと言われている選挙で保守系の候補が善戦している。州知事の選挙は6年後、
10年後の大統領選挙候補を占う。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 16:27:39 ID:iDrj4RF2
>>101 この発言は、英語の原文では↓

"I can only surmise that since they tested one, that we would see some time in
the future yet again another test of a nuclear device," Bell said.

"I also know with some certainty that if for some reason deterrence fails and North
Korea attacks South Korea in any way, that we would quickly and decisively defeat
the aggression," Bell said.
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2006-10-30T044926Z_01_SEO221670_RTRUKOC_0_US-KOREA-NORTH-GENERAL.xml
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 17:05:32 ID:iDrj4RF2
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2006/10/the_story_behind_the_polls.html
October 30, 2006
The Story Behind the Polls
By Michael Barone

RCP:世論調査のデータで選挙結果を予測することの難しい理由
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Michael Baroneの書いている解説で、実際の選挙結果を左右する「投票率」の問題について
述べているもの。世論調査に答えた人が、実際にその通り投票を行なうかは定かではない。

1)中間選挙は一般的に大統領選挙よりも投票率は低くなる。2002年中間選挙の投票者は7500
  万人だが、2004大統領選挙では1億2200万人が投票した。

2)Michael Baroneの予想では、今年の中間選挙では民主党支持者や共和党支持者よりは独立
  中間派の人たちが投票に行かなくなるのではないか。もしそうであれば、世論調査から見
  て共和党に有利になる。

3)民主党も共和党も、支持者たちを投票所に足を運ばせる為のボランティアによる狩り出し作
  戦を行なっている。2004年の場合、民主党は特にCleveland and Madison, Wisc., in St.
  Louis and Gainesville, Fla. Nationallyなどで大規模な運動を行い、この地区でケリー
  の得票はゴアのそれを16%上回る成果を上げている。運動の効果は明瞭である。

4)共和党は選挙ボランティア140万人を駆使して「マイクロ・ターゲティング」と呼ばれる手
  法で支持者を投票場に運んでいる。カール・ローブの組織がそれを指導してきた。

5)世論調査に見られる支持率のほかに、実際には上に述べたような投票率ファクター、選挙
  ボランティアの活動の成否が激戦区では特に影響が大きく、選挙結果を左右する。そして
  そうした運動の成否は選挙が終わってみないと解らない。

#今回の中間選挙は、大統領選挙よりも不確定要素が大きく、下院の激戦区(14)は多く、ま
#たSEXスキャンダルで支持率が激変するなど変動的で不安定な要素が多いので、予測は大
#変難しそうな。上院はそれほどでもないのだけれど。今後まだ変化する可能性もあるような。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 18:26:06 ID:iDrj4RF2
ttp://www.aastocks.com/chi/News/newstext.asp?item=AFX2006930160145&source=AFX
<香港、アジアストック・コム、10月30日 03:00:00 p.m. HKT>

中国の中央銀行は、外資に対して金融サービス業の制限を行なう
(中國央行構將適度放ェ對外資進入金融服務業限制)

北京 (XFN-ASIA) - 中国人民銀行の発表する06年《中国の金融の安定報告》は漏らして、
中国は金融業の対外開放を引き続き進めて、 適度に外資をゆるめて金融サービス業の株
権の割合、業務の範囲に入って出所を投資することと制限する。

しかし報告はここで更に1歩進める説明を作り出していない。

中国政府の現在によって定めて、 単一の外資の中国の国内の金融機関での持株の割合は
20%を上回ってはならなくて、 単一の中国の国内の金融機関での外資は持株の割合に考え
をめぐらして25%を上回ってはならない。

手紙によって中国政府の堅持のため、シティバンクの筆頭になった広い発行の85%株権は
競って早い時期にしかたなくその中のシティバンクの予定を株権の割合に引き受けて20%
まで下がる以下に財団を買う。

外資銀行の業者はずっと中国政府に遊説してそれらが中国資本の銀行の株権の制限を投資
についてゆるめて、 見たところ中国政府は真剣にこれらの意見を聴取している。

中国の中央銀行のファイルは、 農村の金融改革に深くなって、 農村信用社の体制を改善
して、 農業銀行、農業の発展銀行の改革を進めて、 農村の金融の革新を加速して、 農
村の金融サービスを改善するとまだ表している。

中央銀行頭取の周小川は、 銀行業の改革は早ければ早いほどよくなるとかつて9月に表した。

中国農業銀行は国有の銀行の中で中国の四大資産の品質の1番悪い銀行で、 その中の唯一
の1家のまだ発売していない銀行もだ。国内のメディアは先週発表の報道は、 中国の中央
政府計画は農業銀行に資本の1,000億ドルを付けて、 しかし決してさらなる報道を作り出
さないと語った。

中国の農業の発展銀行は1990年代中央銀行から分離する三大政策性銀行の1つで、 もっぱ
ら従事して中国農村の地区に政府の貸付けの仕事を提供する。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 18:31:22 ID:iDrj4RF2
>>105
>手紙によって中国政府の堅持のため、シティバンクの筆頭になった広い発行の85%株権は
>競って早い時期にしかたなくその中のシティバンクの予定を株権の割合に引き受けて20%
>まで下がる以下に財団を買う。

據信因為中國政府的堅持,由花旗銀行領銜的廣發行85%股權競購財團
在早些時候被迫將其中花旗銀行的擬認購股權比例下調到20%以下。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 18:40:00 ID:iDrj4RF2
ttp://www.aastocks.com/chi/News/newstext.asp?item=AFX2006930150138&source=AFX
<香港、アジアストック・コム、10月30日、02:27:00 p.m. HKT>

中央銀行は報告する: 中国は為替レートを改善して構造を形成して改革する

北京 (XFN-ASIA) - 中国人民銀行は、 中国は為替レートを改善して構造を形成して改革し
て、 市場の需給の為替レートの形成の中の作用を発揮すると今日発表して2006年《中国の
金融の安定が報告する》語っている。

報告は、 中国は穏健な財政政策と貨幣政策を引き続き実施すると語っている。

中央銀行は、 中国の経済の際立った問題は経済の構造的の対立で、 主に固定資産投資とし
て表れて速すぎることの、消費の不足と国際収支のアンバランスに増大して、 これらの問
題は金融の体系の系統性のリスクを増加するかもしれないことがありえて、 だから中央銀
行は重点的に関心を持つことに与えると語っている。

中央銀行はまた指して、 石油などの資源の需給と価格は揺れ動いて、 中国に輸入コストと
潜在するインフレの上昇の圧力を持ってくることがありえる。

中央銀行の表示、 金融システムの改革に引き続き深くなって、 そして利率の市場化の改革
を推進して、 利率形成メカニズムを健全にする。

報告はまだ漏らして、 農村の金融改革に深くなって、 農村信用社の体制を改善して、 中国
農業銀行、農業の発展銀行の改革を進めて、 農村の金融の革新を加速して、 農村の金融サー
ビスを改善する。

報告は、 金融業の対外開放を引き続き進めて、 適度に外資をゆるめて出所の制限を投資する
ことと金融サービス業の株権の割合、業務の範囲に入るとそして語っている。しかし報告はこ
こで更に1歩進める説明を作り出していない。

中国政府の現在によって定めて、 単一の外資の中国の国内の金融機関での持株の割合は20%
を上回ってはならなくて、 外資の単一で国内の金融機関での合計の持株の割合は25%を上回
ってはならない。

報告は、 中国は商業銀行に対するコントロール権を保留して、 そして金融の業界に対する
監視・管理を引き続き強化すると表していると重ねて言明している。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 18:50:16 ID:iDrj4RF2
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/30/20061030000029.html
<韓国、朝鮮日報、10/30 11:45>

北朝鮮、地対空・空対空ミサイル訓練実施
 
北朝鮮は今月9日の核実験以降、全軍で強度の戦闘準備態勢検閲訓練を実施中で、異例な
ことに先週は地対空・空対空ミサイルを5発発射する訓練まで実施していたことが分かった。

北朝鮮が発射した地対空ミサイルは射程距離35-50キロのSA2「ガイドライン」と、射程距離
25キロのSA3「ゴア」とされている。射程距離が250キロで、韓国・大田上空の航空機も攻撃
できる長距離ミサイルSA5が発射されたかどうかは確認できていない。空対空ミサイルは射
程距離10キロ前後と推定されている。一部専門家は、「今回のミサイル発射は、核施設空襲
など予想されるアメリカの軍事制裁に備える目的もあるだろう」と分析している。

また北朝鮮では、1回目の核実験が実施された咸鏡北道吉州郡豊渓里地域で、トラックや兵
士が動きを見せており、用途不明の新たな建物を建設するなど、2回目の核実験の兆候が引
き続き見られるという。ある消息筋は「北朝鮮の動きは、本当に2回目の核実験準備のため
のものなのか、2回目の核実験があると脅迫するための偽装行動なのかはっきりしない。
注意深く見守っている」と話している。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 19:18:57 ID:iDrj4RF2
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/30/20061030000068.html
<韓国、朝鮮日報、2006/10/30 19:00>

【386スパイ】主要懸案への介入図る…「一心会」報告文

386世代のスパイ組職「一心会」が北朝鮮に送った報告文を読んだ関係者らは「驚天動地の
(世間を揺るがす)内容」「核爆弾が飛び出すだろう」と語った。 29日に国家情報院の金
昇圭(キム・スンギュ)院長が「実状を知れば衝撃的」という表現を使ったのも、この報
告文の内容と無関係ではない、という声が上がっている。

特に国情院は、一心会の中心人物であるチャン・ミンホ容疑者(44)が今年初めに中国で北
朝鮮の工作員から大統領選の野党有力候補者に関する指令を受けた際の状況が書かれた文書
を入手したと言われており、「北朝鮮は来年の大統領選にも介入しようとしていたのでは」
との疑惑が取りざたされている。

今後の捜査の中心は、暗号文46件の内容と、ここに記載されている「情報」「機密」を流す
手助けをしたのが誰なのか、ということになりそうだ。また、一部の報告文にはスパイ取り
込み対象となった市民団体幹部の実名もあり、暗号分析が進むにつれ、スパイ団に取り込ま
れた政財界・市民団体の人名リストが出てくる可能性もある。そうなれば、文字通り「驚天
動地」の状況となるだろう。

さらに、一部の報告文には韓国の主な国家機密も多数含まれていることが分かっており、こ
れについての捜査が進めば、政界にさらなる波紋を呼ぶものと予想される。

#内容空疎のわりに、やたら煽っている朝鮮日報・・しかし秘密報告のに以用には興味が。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 21:15:57 ID:iDrj4RF2
ttp://www.morganstanley.com/GEFdata/digests/latest-digest.html
Japan: Reform Momentum Strengthens Daily
Robert Alan Feldman (Tokyo)  Oct 27, 2006

モルガンスタンレー報告(日本):改革のモメンタムは日々に強まっている

PM Abe has appointed Prof. Masaaki Homma, formerly a member of the Council of
Economic and Fiscal Policy (CEFP) under the Koizumi government, to head the
Government Tax Council.
・・・・
Key elements of the economic policy platform are also becoming clearer. For example,
in the tax reform area, three major items are high on the agenda: tax deferrals
for international triangle mergers, a reduced corporate income tax rate, and highly
accelerated depreciation schedules.
・・・・
The Abe government has scored points with investors and voters in foreign policy as
well. PM Abe’s early trip to China signaled his desire to revive political
relations between the two countries.
・・・・
Market implications

My sense is that the focus on quarterly earnings is so strong now that investors may
be missing the positive evidence on the new government. Indeed, some optimists are
beginning to think that the Abe government may exceed the Koizumi government in
comprehensive reform measures. So far, the earnings season has been good, and equity
prices are up. When investors wake up and smell the policy coffee, I believe that
the sustainability of profits will seem better, and equity markets could well rise
further.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アラン・フェルドマンの安倍政権に対する評価は大変好意的で、マーケット・インプリケーシ
ョンに書いているように「安倍政権は小泉政権を上回る改革志向かも」という受け止め方。
それは、株式市場にとってポジティブな要素であるという。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 21:29:59 ID:iDrj4RF2
ttp://www.morganstanley.com/GEFdata/digests/latest-digest.html#anchor3
Japan: Japan: Flying Just Above the Rooftops Still
Takehiro Sato (Tokyo)
Nationwide core CPI weakens, but rays of light in Tokyo metropolitan core

モルガンスタンレー報告:日本の全国CPIは弱い値、しかし大都市部のコアに望みが

Petroleum-based products account for about 3% of the CPI, so a 10% decline in the
crude oil landed price would result in a 0.1ppt decline in the core CPI inflation
rate.
日本経済では石油価格の10%下落はCPIの0.1%の低下をもたらす。

Moreover, significant slack (manpower, capital, land, etc.) exists in regions outside
of major metropolitan areas, so we think that the economy has an unusually large
amount of excess supply capacity. In any case, both a bottom-up and top-down
perspective appear to indicate that commodity prices will be extremely stable.
日本のコモディティ物価の上昇余地は大変少ない。

Going forward, we expect two rate hikes of 25bp each, one in January-March of 2007
and one in July-September. We think the first increase will come in January.
しかし日銀は来年1Qに0.25%、3Qに0.25%の利上げをすると予測する。

Given the above, the time span for rate hikes could be unusually long, and the policy
rate could end up at about mid-1% towards 2008. Even so, Japan’s policy interest
rate would still be well below the neutral rate of 2.5-3%. We think that Japan’s
financial environment will continue to be extremely accommodative, thanks to yen
depreciation caused by a de facto carry trade spurred on by overseas households.
日本の金利上昇は大変緩やかなもので2008年にかけて1%半ばであろう。これは中立的な
金にである2.5%−3%以下の水準に留まることを意味する。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 21:47:25 ID:iDrj4RF2
中国反体制メディア(観察)の政治漫画
(胡錦涛とシラク)
ttp://www.observechina.net/data/info_images_2006/20061027_France.gif
「報道によると胡錦涛はシラクのポケットに、いっぱいに詰め込んだ」
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 21:56:52 ID:iDrj4RF2
台湾のカーニバルのパレードで、漫画キャラに扮した副市長と子供たち
Taichung Deputy Mayor Hsiao Chia-chi, second left, dressed up as a cartoon character,
smiles yesterday as he holds the hands of two young children during a carnival parade
ttp://www.taipeitimes.com/News/front/photo/2006/10/30/2005060622
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 22:05:01 ID:LimNuKaB
古森義久氏のブログより。

アジアとの連携を強める安倍政権
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/65655/

特アを除くアジア地域は、安倍政権を心から歓迎、防衛省昇格も含めて、日本が
早く“普通の国”になる事を待ち望んでるとの事。こんな話を聞くと、世界から
孤立してるのは日本のマスゴミの方なんだと、つくづく思う。

余談だけど、古森氏はアンチからいろんなところで誹謗中傷されたり、出鱈目を
撒き散らされたりと、かなり嫌がらせされてるらしい…。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 22:14:27 ID:iDrj4RF2
>>114
古森氏の評論は、欧米の保守派から見れば、大変まっとうで穏やかなものでしょうが
日本国内のマスメディアのデフォが、朝日やNYTに毒されたおかしなものになって
いる為に、目立つと言う事になるのでしょう。非難が集中するとすれば、ある意味で
氏への賞賛に等しいとさえ思います。

その古森氏でさえ、「中国の懲罰の為に日本の核武装化をアメリカは支援すべし」と
いうような(ディビッド・フラム)ところまではゆかない(穏健派なの)ですが。

インドネシアとベトナムの動向を古森氏は挙げていますが、タイの新政権も大変親日
的であるように見えます。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 22:27:43 ID:iDrj4RF2
ttp://online.wsj.com/article/SB116220343251807638.html?mod=rss_whats_news_asia
Sony Expects China to Become Its Second-Biggest Market
By LORETTA CHAO October 30, 2006 7:00 a.m.

WSJ:SONYの社長は中国が第二の大規模市場になると期待する

"China is the fastest growing geographic region in which we operate," said
Mr. Stringer. "We invest heavily here."
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 22:46:32 ID:iDrj4RF2
Republicans Who Rally [Kathryn Jean Lopez]
By the way: If Republican political geeks and activists ruled on Halloween night,
the most popular costume this year would be Nancy Pelosi. Boy does she seem to be a
motivator with the grassroots types. For folks like Melissa Hart who seem not to be
running the best campaigns ? in addition to all the other drawbacks of being
Republican this year ? Scary Nancy may be a great blessing come E Day.
Posted at 8:41 AM ttp://corner.nationalreview.com/

ところで、ハローウィンだが、共和党支持の政治オタや活動家がお面を選ぶなら、一番人気
はナンシー・ペロシのお面だろうね。あのしとは草の根的志向だしメリッサ・ハートのよう
なキャンペーンが下手な人とも違うし、今年の共和党の最大の恐怖はナンシーが選挙当日に
大喜びすることだろうね。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 23:42:06 ID:iDrj4RF2
ttp://online.wsj.com/article/SB116221350807407719.html?mod=rss_whats_news_us_business
U.S. September Personal Income Grew 0.5%; Consumption Fell
Inflation Indicator Eases Slightly
By CAMPION WALSH October 30, 2006 8:46 a.m.

WSJ:9月の個人所得+0.5%と好調、消費は低下、インフレ指標は後退

商務省が月曜日に発表した統計によれば、9月の個人所得は+0.5%で、8月の+0.4%に
続いて好調である。9月の消費は+0.1%で、8月の+0.2%より低下している。

エコノミストの予測は所得が+0.4%、消費が+0.2%であった。個人消費コアインフレ
指標(PCE、core price index for personal consumption expenditures)はエネ
ルギーと食品を除き9月に+0.2%、8月度合の改定値は+0.3%となった。

前年比ではPCEは+2.4%となり、8月の+2.5%より低下している。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 00:04:11 ID:d7/oSmjp
>>118
ttp://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2006/10/30/afx3129531.html
The personal consumption expenditure price index, a measure of inflation,
fell 0.3 pct in September, the first decline since November 2005. フォーブズ

エネルギーを含むコアではない全体のPCEは、9月に-0.3%になっていて、ガソリン価格
の下落の影響と思われ。いずれにせよ、個人所得の伸びも、インフレの穏やかさもエコノミ
ストの予想以上で良好な結果。

ttp://www.finfacts.com/irelandbusinessnews/publish/article_10007848.shtml
News : International Last Updated: Oct 30th, 2006 - 15:02:43
Rising US personal income in September suggests that jobs growth and declining oil
prices are helping counter the impact of a struggling housing market
By Finfacts Team Oct 30, 2006, 14:56

このデータの解釈として、住宅産業のブームの冷却化にも関わらず、雇用が伸びており
(=個人所得+0.5%)エネルギー価格低下がインフレを抑えて経済を支えているという
ようなものになるような。3QのGDPの成長の低さ(=住宅産業のブーム終焉)にも
関わらず、それほど悲観的な見方をする必要は無いの鴨(?)
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 02:12:16 ID:Dk7IeSDM
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2006-10-30T153155Z_01_N30376137_RTRUKOC_0_US-CHINA-USA-REPORT.xml
U.S. report questions China's role in peaceful world
Mon Oct 30, 2006 10:33am ET140

ロイター:米国議会コミッションの中国レポート、中国の役割に疑問符

月曜日に公開された米国議会コミッション(U.S.-China Economic and Security Review
Commission)の中国報告書は、中国の国際コミニティにおける責任ある大国としての振
る舞いに幾つかの疑問符を呈した。

・中国がWTO加盟時に約束した改善事項が5年後の今も問題の多い状態である
・中国のイランに対する核拡散防止の努力は不満足なもので問題が多い
・国際社会の安全保障より自国のエネルギー需要を優先する外交政策は疑問
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.uscc.gov/ 米国・中国の金融と安全保障に関するレビュー・コミッション
のサイトに公開されているもので、8月22日のヒアリングのトランスクリプト

Latest News! 10/26/06
Transcript of the August 22, 2006 hearing on China’s Financial System And Monetary
Policies: The Impact On U.S. Exchange Rates, Capital Markets, And Interest Rates.

ttp://www.uscc.gov/hearings/2006hearings/transcripts/aug_22/06_10_22_trans.pdf
HEARING BEFORE THE U.S.-CHINA ECONOMIC AND SECURITY REVIEW COMMISSION
ONE HUNDRED NINTH CONGRESS SECOND SESSION AUGUST 22, 2006
Printed for use of the United States-China Economic and Security Review Commission
Available via the World Wide Web: www.uscc.gov
UNITED STATES-CHINA ECONOMIC AND SECURITY REVIEW COMMISSION WASHINGTON:October 2006

PANEL I: THE CONDITION OF CHINA’S FINANCIAL SYSTEM
PANEL II: CHINA’S WTO FINANCIAL SECTOR COMMITMENTS
PANEL III: CHINA’S MONETARY POLICY, CAPITAL CONTROLS, AND EXCHANGE RATES
PANEL IV: THE MACROECONOMIC IMPACT OF CHINESE FINANCIAL POLICIES ON THE UNITED STATES
(他にも多くの報告書がうpされている)

このほかに年次報告書 2006 Annual Report
The U.S.-China Commission announces Notice of Open Meetings to Prepare the 2006
Annual Report to Congress.
DATE AND TIME: Monday-Friday, October 23-27, 9:30 a.m. - 4:30 p.m
年次報告書の記者会見は11月16日に行なう
November 16, 2006 Press Conference to release the 2006 Annual Report to Congress
? Details to be announced soon.
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 02:30:29 ID:Dk7IeSDM
>>120
USCCのコミッションは幾つかのテーマで議論しているのだけれど、>>120の公聴会では
中国がWTO加盟時に約束した金融市場開放についての興味深い議論が。ただしこの文書
は読みやすくは無いけれど。

HEARING COCHAIR MULLOY: So you tell us that even if they fully committed to carrying
out these and you think they're not carrying them out in the spirit, that there's
an enormous other problem, and that you can never get really full access to that
market to operate as you would like to.
MR. JUDGE: That's correct.
HEARING COCHAIR MULLOY: Under their WTO agreement. So that has to be a whole new
negotiation to get you that additional leverage.
MR. JUDGE: It does.
HEARING COCHAIR MULLOY: If, per chance, China had good securities firms, do they have
a full right now under WTO to get full access to the U.S. financial market?
MR. JUDGE: They do.
HEARING COCHAIR MULLOY: They do.
MR. JUDGE: Yes, they do.
HEARING COCHAIR MULLOY: So there is a disparity here in what we agreed to. We don't.
We're restricted there, but they can get full access here when they come to that
stage?
MR. JUDGE: When they get to that point.
HEARING COCHAIR MULLOY: Yes.
MR. JUDGE: Our challenge is to try to use every lever we have to try to open up that
market even more and to get them to agree to full ownership for our firms.
HEARING COCHAIR MULLOY: Yes.
MR. JUDGE: And we have to use, whether it's further WTO negotiations, bilateral
negotiations, to do that.
HEARING COCHAIR MULLOY: Thank you. That's very important for us to understand how
that's working because we're charged by our charter to look at how the WTO obligations
are being carried out.
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 02:40:12 ID:nKyS7cHR
ニューヨーク・タイムズ10月30日意見投稿
「北朝鮮を人権問題として論ぜよ」
ヴァーツラフ・ハヴェル・チェコ前大統領、チェル・マグネ・ボンデヴィク・ノルウェー前首相、
エリー・ウィーゼル・ボストン大学教授(1986年ノーベル平和賞受賞)
Turn North Korea Into a Human Rights Issue
By VACLAV HAVEL, KJELL MAGNE BONDEVIK and ELIE WIESEL
ttp://www.nytimes.com/2006/10/30/opinion/30havel.html?_r=1&oref=slogin
国際社会ではこれまで10年以上の間、北朝鮮国民の苦難を論じると核開発についての交渉の
妨げになるという声が強かった。だが、この手法は北朝鮮の核開発を止めることも、北朝鮮国民を
助けることもできないことが、金正日の最近の行動で明らかになった。…国連安保理は、各国は
国民を最悪の人権侵害から守る責任があると全会一致で議決したので、新しい外交手段が現れた。
…われわれの報告書はまず国連安保理が、北朝鮮に次のことを促す懲罰的でない決議を採択する
よう勧めている。国土を人道援助関係者に開放すること、政治犯の釈放、国連人権特別報告者の
訪問を認めること、国連による人権問題への関与を認めること。潘基文・次期事務総長が
仕事始めとしてこの深刻な状況を安保理に報告されんことを乞う。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 02:44:17 ID:Dk7IeSDM
>>91 ロンドンタイムズ評論、中国の左傾化と対中投資
>>98 WSJ社説、中国の経済ナショナリズムへの逆行
>>120-121  USCCの公聴会での議論、トランスクリプト

最近の中国政府の政策が、WTO加盟時のような改革開放ではなく左傾化の規制強化
に向かっている折から>>120-121のUSCCの議論のような、中国の政策への不信が
政治問題化する恐れがあるのだと思ふ。

ここで議論されている大きなテーマは、ひとつは人民元の為替レートの柔軟化やコン
バーティビリティの問題、貿易赤字の問題で、もうひとつは中国国内の金融市場開放
の問題。いずれも高度に政治的にセンシティブなもの。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 02:47:56 ID:Dk7IeSDM
>>122 これはいかにもハベルらしい、スターリン体制国家の弾圧を体験した
人の書いている評論ですねえ。政治犯集要所に20万人が収容されていることや
庶民の飢餓を問題にしていますが、欧州の知識人らしいと感じました。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 03:21:48 ID:Dk7IeSDM
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2006-10-30T172718Z_01_L3042307_RTRUKOC_0_US-NATO-SUMMIT.xml
U.S. sets ambitious "global" NATO summit agenda
Mon Oct 30, 2006 12:27pm ET16

ロイター:米国はNATOをグローバル化する野心的な目標を掲げる

BRUSSELS (Reuters) - The United States set out an ambitious agenda on Monday for
transforming NATO into a global security organization at a summit next month but
acknowledged that some European allies have misgivings.
米国はNATOをグローバルな安全保障組織に転化する野心的な目標を掲げ、来月のサミット
で話し合う。しかし欧州諸国のなかには異論もある。

U.S. NATO ambassador Victoria Nuland said the 26-nation alliance had gone beyond
debates about whether to act outside its Euro-Atlantic area, deploying forces on
four continents in the last 18 months, most importantly in Afghanistan.
米国のNATO大使であるVictoria Nulandは欧州大西洋地域を越えてNATOが活動する事
への議論があり、アフガニスタンなど他地域への兵力派遣の継続について議論したと述べた。

Diplomats said France was most reticent about accepting a global role for the U.S.-
led alliance, of which it has been a prickly, semi-detached member since General
Charles de Gaulle pulled French forces out of allied military command in 1966.
外交官らに拠れば、フランスがアメリカ主導のグローバルな役割を引き受けることに最も消
極的である。フランスはドゴール時代にNATOから兵力を引き上げた歴史がある。

Germany, Belgium, Luxembourg and Spain also had reservations about appearing to
rebrand NATO as a world policeman, they said.
英、独、ルクセンブルグ、スペインなどもNATOを世界の警察官にすることについて留保
するところを示している。

Many European allies were spending less than NATO's unofficial minimum of 2 percent
of gross domestic product.
NATOの非公式目標である各国のGDPの2%を軍事費に投入することについては欧州諸国
のなかにそれに達していない国も多い。

Politically, Nuland said the NATO council was now discussing global issues far beyond
the Euro-Atlantic area, such as the nuclear programs of Iran and North Korea.
Nulandによれば、NATO委員会は現在、欧州大西洋地域を越えて、イランや北朝鮮の核問題
を議論しているという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欧州とアジア太平洋地域に別々の集団安全保障構造を作るか、NATOを拡大するかという議
論であればNATO拡大、アジア地域の諸国(日豪印・・・)の加盟のほうが技術論敵には簡
単そうに見えるけれど、是は大きなテーマなので簡単には決まらない・・GDP2%というNA
TOの軍事費の(最小限)ガイドラインも日本国内では問題になりそうな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 03:36:13 ID:Dk7IeSDM
>>125
冷戦後のテロとの戦争や、核、WMDの拡散防止、ならず者国の抑止といったテーマを
考えると、NATOのような機構が徐々にグローバルな安全保障のメカニズムになるこ
とは自然であって、それが不完全で役に立たない国連PKFや安保理を補完する(ある
いは代替する)事になっていくのではないかと思ふ。

世界の安全保障のテーマは集団安全保障どころか、グローバル安全保障メカニズムにな
つつある一方で、引きこもりの平和ボケ国内論壇では未だに集団安全保障さえタブー視
しているのだから、時代遅れも甚だしい。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 03:46:27 ID:Dk7IeSDM
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061030ig90.htm
[河野談話]「問題の核心は『強制連行』の有無だ」10月31日付・読売社説

この発言のどこが問題だと言うのだろうか。

政府見解は、金科玉条のように継承しなければいけないと決まっているものではない。
おかしなところがあればただすのは当然のことだ。

大事なのは事実である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読売GJ。ひょっとして朝日・毎日新聞の読者獲得作戦を展開中なのかすらん?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 03:57:01 ID:Dk7IeSDM
【読売新聞】 大事なのは事実〜強制連行の事実が見つからないのなら河野談話は見直されるべき [10/31]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162229501/
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 03:57:34 ID:Dk7IeSDM
【社説】 「"従軍慰安婦認める河野談話、再調査を"発言、どこが問題?某新聞が広めたウソだが、民主党らは見解示せ」…読売新聞
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162230668/
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 04:43:02 ID:Dk7IeSDM
>>127-129
最近の論調を見ていると、朝日やみんす勢力の言っていた「歴史問題カード」を
保守勢力が逆に利用して、攻撃カードにしているような印象で、ちょっと面白い。

憲法改正や集団的安全補償、スパイ防止法やパトリオット法にもそういう手段が
使えるのかもしれない。でも、根本的には朝日などが時代を読み間違えているだ
けの話と思えるけど。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 08:00:35 ID:Dk7IeSDM
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/31reutersJAPAN234321/
CRB商品指数、1.97%安の306.22 (ロイター、10月31日6時31分)

[ニューヨーク 30日 ロイター] 国際的なインフレ先行指標として市場で注目
されるロイター/ジェフリーズCRB指数(原油など19商品の先物相場で構成)
終値は、1.97%安の306.22。前営業日は312.37だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://today.reuters.com/news/articleinvesting.aspx?type=hotStocksNews&storyID=2006-10-30T203407Z_01_SP269416_RTRUKOC_0_US-MARKETS-OIL.xml
Oil falls nearly 4 pct as funds look elsewhere
Mon Oct 30, 2006 3:34pm ET25
ロイター:石油価格は4%近く下落、ファンドの石油離れで

NEW YORK (Reuters) - Oil fell nearly 4 percent on Monday to below $59 as investors
put money into other commodities and waited for signs OPEC members would adhere to
their pledge to cut crude supply.
U.S. light crude <CLc1> settled down $2.39 at $58.36 a barrel. Brent crude <LCOc1>
fell $2.40 to $58.68 a barrel.
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 08:19:33 ID:Dk7IeSDM
ttp://www.bloomberg.com/markets/commodities/energyprices.html
            PRICE* CHANGE % CHANGE TIME
Nymex Crude Future  58.36  -2.39 -3.93 10/30
Dated Brent Spot     56.35  -2.12 -3.63 10/30
WTI Cushing Spot    58.36  -2.39 -3.93 10/30
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 08:45:29 ID:Dk7IeSDM
ttp://www.theage.com.au/news/biztech/ie-v-firefox-the-battle-begins/2006/10/30/1162056909108.html
IE v Firefox: the battle begins
Asher Moses October 30, 2006 - 2:27PM

豪・ザ・エージ:IE7・vs・ファイアフォックス2.0

"Within 24 hours of the official launch on Tuesday, there were over 2 million people
using Firefox 2(ry
リリース後24時間で200万人がファイアフォックス2.0をDL

By contrast, it took four days for Internet Explorer 7 (IE7) downloads to reach 3
million downloads(ry
リリース後4日で、IE7のDLは300万人

The reason for Firefox's apparent success is at this point unclear, but one
explanation is that, since Firefox users tend to be more fanatical and technology
savvy than those of IE, they'd be more likely to download the new browser on the
day of its release.
この説明としてファイアフォックス利用者のほうがよりファナティカルで技術オタであると
する説明があって、そうした人がリリース後に直ちにDLしたのだろうという・・・

For power users, Firefox once offered significant advantages over IE due to its
tabbed browsing capabilities, coupled with the ability for third-party programmers
to add features to the browser through "extensions".
パワーユーザーにはファイアフォックスが・・・

#技術オタでもないわたすも2.0を使っているけれど、前の版よりは、ちょっとだけ良い;
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 08:48:38 ID:Dk7IeSDM
ttp://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=hotStocksNews&storyID=2006-10-30T223324Z_01_nTK2978130_RTRJONT_0_MnTK2978130-1.xml
東芝セラ:1000億円規模のMBOとの報道、日米ファンドが出資<ロイター、10月31日、07:40>

[東京 31日 ロイター] 31日付日経新聞朝刊は、東芝セラミックス(5213.T: 株価,
ニュース, レポート)が国内外のファンドと組んで経営陣による企業買収(MBO)を実施
すると伝えている。

報道によると、約4割を出資する東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)が事業の選択と
集中を進める過程で同社株の売却を決めたためで、ユニゾン・キャピタル(東京都千代田区)
と米系のカーライル・グループが協力する。買収規模は1000億円前後になる見通しで、
グループの中核上場会社のMBOとしては過去最大規模になるという(後略)
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 12:08:33 ID:Dk7IeSDM
<朝鮮漫評、10、31>

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/31/20061031000009.html
摘発の秘訣
なぜ国家情報院はスパイ摘発に成功したのか?

韓国大統領府の記者会見
「国家情報院の『386スパイ事件』捜査は、大統領府では事前に把握していなかった」

金正日総書記の側近
「どうやらその(大統領府が知らなかった)せいで、同志たちが捕まえられてしまったようです」

#ちょっと胡椒が利いていて・・
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 17:45:53 ID:VgYZITlF
サイレントマジョリティを考慮にいれるガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1162257175/

中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?

 ◇ふー、びっくりした

うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。
だって、中国と韓国はおとなりの国だものね。これからもずっとつきあっていかなければなら
ないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。けれど、最近の東アジア情勢を、みん
ながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。

するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反韓国・反中国のメールばかりだった。なぜな
のかしらん? というわけで、今回は多数を占める「しなくていい」派からいってみよう。

「近隣国と友好関係をつくるのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」(住所不明・匿名さん)。
「都合のよいときだけ、新時代にむけて新しい関係をといいながら、なにか起きると過去の清
 算だ、教科書問題だという国となぜつきあわなければならないのか?」(大阪市都島区・嫌人さん)。
「隣国とは仲良くしたほうがいいに決まっているが、日本側から頭をさげてまで仲良くする必要はない」(海外在住・匿名さん)。
「友情ごっこのような関係ならいらない。中国・韓国とは必要があれば協力し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」(北海道旭川市・優子さん)。

ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
中国や韓国は反日だから、仲良くする必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。


今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多 数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/shirokuro/news/20061031ddm013070105000c.html
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 18:45:43 ID:Dk7IeSDM
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/31yomiuri20061031i307/
米の新聞部数最大の落ち込み、4―9月期2・8%減 (読売新聞、10月31日16時1分)

【ニューヨーク=大塚隆一】米ABC協会が30日発表した日刊紙の発行部数速報によると、
全米770紙の平均部数(2006年4月〜9月)は前年同期と比べて2・8%減った。

米新聞協会は近年で最も大きな落ち込みとしている。部数の減少傾向は一段と加速した形だ。

速報によると、発行部数の上位20紙は、ニューヨークのタブロイド紙2紙を除き、軒並み
減少。特に落ち込みが激しかったのは4位のロサンゼルス・タイムズ(78万部、8・0%
減)と12位のボストン・グローブ(39万部、6・7%減)。両紙には買収の動きもある。

部数が200万部を超えるUSAトゥデーとウォール・ストリート・ジャーナルは1%台の
減少を記録。両紙に次ぐ3位のニューヨーク・タイムズも前回は0・5%増だったが、今回
は3・5%減とマイナスに転じ、部数は109万部まで落ちた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
While few big-city newspapers produced gains, New York's warring tabloids both
advanced with the New York Post surpassing the Daily News. Circulation at the Boston
Globe, owned by New York Times Co., fell by 6.7 percent.

At the New York Times, the average weekday circulation declined 3.5 percent to 1.09
million, while the Boston Globe's circulation fell to 386,415, the Audit Bureau said.
Paid subscribers fell 3.3 percent to 656,297 at the Washington Post, owned by
Washington Post Co.

New York's tabloids both showed gains, with News Corp.'s Post rising 5.1 percent to
beat rival Daily News, owned by Boston Properties Inc. Chairman Mortimer Zuckerman.
Daily News weekday circulation rose 1 percent to 693,382 from 686,274.
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aSqc7C_qbkXQ&refer=home
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マードックのやっているタブロイドのNYPが+5%というのは印象的な。同じような環境の
NYデイリーニューズが+1%なので、やはりマードックは商売の勘が冴えているというべき
なのかすらん? 確かにNYPはタイムリーなテーマの取り上げ方、タイトルのつけ方のイ
ンパクトは他紙を凌駕するような。

NYTが-3.5%で109万部、WaPoが-3.3%で65万部というのは、日本の規模からみれば大
規模な新聞ではない事になる。産経新聞の規模が小さいなどと言う非難は、是に比べればあ
たらない事になる鴨。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 19:00:42 ID:Dk7IeSDM
ttp://www.nydailynews.com/front/story/466909p-392818c.html
Daily News still #1 in New York

NYディリーニューズ:NYCのNo1タブロイドは依然、ディリーニューズである

The Daily News is still New York's Hometown Newspaper - and by a wide margin.

By an average of 44,917 copies each weekday and a whopping 395,228 on Sundays,
The News remains the paper with the highest circulation in the all-important New
York metro area, according to data released yesterday by the Audit Bureau of
Circulations.
わが社の新聞は週日は4.5万部、日曜日には39.5万部を売り上げており、依然としてNYC
のNo1である。
・・・
・・・
The error-prone Post, which loses tens of millions of dollars annually, sells for
a discounted 25 cents.
(わが社の競合紙)エラーの多いNYPは赤字を出していて、25セントという安値で売っ
ているわけで(ry
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 19:15:43 ID:Dk7IeSDM
>>137-138
普通の新聞が軒並みダウンしているなかで、大都市部のタブロイド(スキャンダルや
ゴシップ記事が売り物)だけが伸びているというのは考えさせられるところが。特に
タブロイドの販売数が日曜版に多いというのは、結局のところ暇つぶしの読み物とし
ての需要があるという事なのかすらん?病院や散髪店や美容院の待合室の雑誌と同じ
ようなもの?

少なくともシアリアスなニュースや分析は紙の媒体で読むというのは嘘で、読者はオ
ンラインの購読に充分満足しているのだと思ふ。宅配制度は先行きどうなることやら。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 19:34:03 ID:Dk7IeSDM
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2006/10/risky_left_turn_dems_unsafe_fo.html
October 31, 2006
Risky Left Turn: Dems' Unsafe Foreign Policy
By Peter Brookes

NYP(RCP転載):民主党が勝てば、外交政策に危険な左傾化 Byピーターブルクス

民主党が選挙に勝利して、イラクからの早期兵力撤退を強行することになれば中東政策に
破滅的な悪影響があり、それは1993年のソマリアの失敗や1983年のレバノンの失敗と同じ
事になるだろう。

北朝鮮政策においても民主党が過半数を占めて米朝直接対話を強行するなら、それは金正
日の脅迫政策にご褒美を与えるのみならず、核開発に熱心なイランに貴重な教訓を与える
事になろう。

さらに問題が多いのは民主党の「テロとの戦い」におけるテロリストへの厚いシンパシー
である。
Here's a clue: 90 percent of House Democrats voted against the NSA's Terrorist
Surveillance Program; 80 percent voted against the terrorist interrogation bill.
All these counterterror programs are at risk if House Minority Leader Nancy Pelosi
gets the speaker's gavel next year

民主党が下院の過半数を制しても、大統領の拒否権があるから、過激な民主党の政策が直接
の影響を与えないという人がいる。拒否権はあるのだが、米国議会は予算審議を通じて軍事
外交政策への予算をつけたり外したりすることで、大きな影響力を発揮できる。

Rep. Charles Rangel (D-Harlem), who'd become chairman of the powerful Ways and Means
Committee, gave us a sneak preview of what the Dems might do: "You've got to be able
to pay for the war, don't you?" You get the picture: No money - no war.
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 19:43:57 ID:Dk7IeSDM
中間選挙の状況は、今日は共和党側に、やや悪化しているような・・
ttp://www.realclearpolitics.com/latestpolls/ 
RCPの世論調査集計

RCP SENATE RATINGS
Dems Need Six For Control   上院は民主党が+6議席なら逆転
RCP Avgs Project: Dems + 5   現在の予想で、民主党+5議席

RCP HOUSE RATINGS
Dems Need 15 For Control    下院は民主党が+15議席なら逆転
-------GOP HELD SEATS-------
LEANS DEMOCRAT (10)       現在、共和党から民主党の奪いそうな議席が10
・・・
TOSS UPS (15)           激戦、混戦の選挙区が15
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 19:54:51 ID:Dk7IeSDM
ttp://time-blog.com/real_clear_politics/2006/10/rcp_house_update.html
October 30, 2006 RCP House Update
Posted by JOHN MCINTYRE

RCP・中間選挙分析、下院についての予想

Given the fluidity and uncertainty in this election and because so many of these
races are very close, a break one way or another at the end could have an exaggerated
effect on the final result. A hard closing move toward Democrats could see most of
the Toss Ups fall their way, as well as a significant number of the Lean GOP seats.
On the other hand, a firming of the Republican base coupled with a huge GOP get-out
-the-vote effort could see Republican losses considerably below the current
conventional wisdom. Based on the top 50 seats, as well as the Likely seats in play,
we could see Democratic pick ups as few as 7 and as high as 37.

下院の選挙区に接戦のものが多いため、予想は困難で、それらを民主党が席巻するという見
かたをする人は大幅な民主党議席の増加を予測する。共和党の有権者の投票場への狩り出し
運動などが上手くゆけば共和党の議席損失は少なくてすむことになるかもしれない。
トップ50の選挙区の状況分析から見て、民主党の議席増加は7〜37の範囲と予想する。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 19:59:24 ID:Dk7IeSDM
>>136

 核保有反対が圧倒的多数だが、
 サイレンとマジョリティを考慮して核開発に着手します
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧,, ∧
                   ( ´兪)       
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\    
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 20:21:41 ID:Dk7IeSDM
ttp://www.ft.com/cms/s/a8fec678-67bb-11db-8ea5-0000779e2340.html
Editorial comment
Send more Nato troops to Afghanistan
Published: October 30 2006 02:00

FT(社説):NATOの兵士を、更に多くアフガニスタンに送れ

This matters. Afghanistan is at the heart of a sensitive and important part of the
world - not least because of its long and porous border with Pakistan, an unstable
and nuclear-armed state.
アフガニスタンは重要である。テロとの戦いにおいてそうであるだけでなく、核武装した
パキスタンとの長い、抜け道の多い、国境腺を共有しているという事もある。

As Nato leaders prepare for a summit in Riga next month, they must recognise the
importance of the mission and provide the means for its success.
来月、リガで開催されるNATOのサミットで、アフガニスタンの作戦を成功させることの
重要性が再確認されるべきである。

A winning strategy also requires much more from the world at large. There are some
encouraging signs that the European Union is stepping up its efforts to help create
an effective police force. But the United Nations, international donors and
neighbouring Pakistan all have to work much more closely with Nato to prevent
Afghanistan from slipping out of control.
アフガニスタンでの勝利は、世界にとって大いに必要とされることなのであって、欧州諸国
が世界の効果的な警察官になるという意味合いが含まれる。しかし、それだけではなくて、
国連や国際的援助組織、隣国のパキスタンなどもNATOにより多くの協力をしてアフガニ
スタンの無法化を防がなくてはならない。

Defeat would be a strategic calamity. Success, while extremely difficult, is still
possible. Every effort is necessary: Afghanistan is still to play for.
アフガニスタンの敗北は戦略的な苦難を意味する。勝利は、大変困難であるにせよ、依然可
能であって、全ての努力が為されなくてはいけない。

#FTはアフガニスタンの戦争失敗が中央アジアやパキスタンの不安定化につながることの
#重要性を認識して(いつものアンチブッシュの風味にもかかわらず)大変強力なアフガン
#必勝論、NATOの戦線拡大論をいっている。興味深い。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 20:26:48 ID:Dk7IeSDM
中国、米国、北朝鮮が6カ国協議再開で合意 <共同、フラッシュ>

【20:22】中国外務省は、中国、米国、北朝鮮が近く6カ国協議を再開することで合意
したと発表した。ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=FLASH
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 20:32:29 ID:Dk7IeSDM
ttp://today.reuters.co.uk/news/articlenews.aspx?storyid=2006-10-31T111501Z_01_SEO255130_RTRUKOC_0_UK-KOREA-NORTH-RETURN.xml&type=worldNews&WTmodLoc=World-C3-More-2
North Korea said to return to six-party talks - media
Tue Oct 31, 2006 11:15 AM GMT147

ロイター:北朝鮮が6者協議復帰に合意したと中国ソースで韓国が報道

SEOUL (Reuters) - North Korea has agreed to return to stalled talks on ending its
nuclear programmes, South Korean media quoted a source in China as saying on Tuesday.
北朝鮮が6者協議に戻ることに合意したと韓国メディアが中国のソースを元に報道した。

The agreement was reached at an informal meeting among officials of North Korea,
China and the United States, the source was quoted as saying by KBS radio and YTN TV.
この合意は、中国、米国、北朝鮮の非公式会議で為されたと韓国のKBSやYTNが伝えた。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 20:36:26 ID:Dk7IeSDM
ttp://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.kbs.co.kr%2F&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
<韓国、KBS、TVニュース、10.31 、20:03>

“北朝鮮, 6者会談復帰”
北朝鮮が 6字会談に復帰することに決めたことと知られました.

金桂冠外務省次官は今日北京でヒール米国務省次官補と極秘会同を持って北朝鮮の 6者会
談復帰意思を明らかにしたことと知られました.

今度北-米会談はウダウェイ中国外交部副部長の仲裁で成り立ったことと知られました.

北朝鮮はその間部屋してデルタアジア銀行口座に対する金融制裁などを先に解除しなければ
6字会談に復帰することができないと主張して来ました.

しかし, タングザスィエン特使の訪北過程で 6字会談で金融制裁を解くことができるという
信頼さえ与えたら会談に復帰することができると明らかにしたことと知られて来ました.
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 20:43:26 ID:Dk7IeSDM
ttp://www.metroradio.com.hk/news/news/20061031191253.htm
<香港、メトロポリタンTV、31/10/2006 07:12 PM>

北朝鮮と米中の核の交渉代表の会談の後で六方会談に戻ることに賛成する

外交部は、北朝鮮は六方会談に戻ることに賛成する.と言う。
外交部は声明を発表して、 中国側によって提案していると表して、 中国、北朝鮮と米国
の六方会談の団長、 北京が非公式会談を行った後で、 三方は一致して近頃に六方会談を
行うことに賛成する.

北朝鮮は以前ミサイルを試射しておよび核を行って試みて、 区内情勢と緊迫(緊張)してい
ることを招く , および国連に制裁を加えられて、 多い国はずっと北朝鮮に六方会談に戻
るように求めている.

その他に外交部のスポークスマンの劉建は、 中国と北朝鮮の経済貿易協力 , 着眼して北
朝鮮の人民生活水準を改善して高めるので、 北朝鮮にエネルギー、食品などの方面の困難
を克服するように助けて、 現在関連政策はいかなる変化がない.と超えて言う。

劉建は、 現在当面の急務はできるだけ早く六方会談を再起動するので、 朝鮮半島が非核
武装化を実現することを推進して、 緩和の現在の情勢を望む.と超えてまた言う。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 21:13:34 ID:Dk7IeSDM
ttp://www.ketv.com/news/10197707/detail.html
A Chinese Foreign Ministry statement said chief envoys to the negotiations from
China, North Korea and the United States held an informal meeting in Beijing Tuesday
that produced the agreement to resume larger six-nation talks. The statement said
the talks will resume "at the earliest convenient time."(AP)


中国外交部の声明は、米国、中国、北朝鮮の交渉代表が非公式協議を行ない、6者協議の再開
に合意したと述べた。協議の開催日は「可能な限り早期」としている。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 22:19:45 ID:Dk7IeSDM
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/news/20061031/2006103120584954600.htm
學者指,中國影響力逐搴ュ [31/10 星期二 20:58]

浸大歐洲文憲中心主管楊達?,中國、北韓和美國,同意重開六方會談,反映中國
在東北亞的影響力逐漸搴ュ,他相信,國務委員唐家?,較早前訪問北韓,有很強
的推動作用,而中國期望,迫使美國在北韓問題上,採取?和的態度,美國亦考慮
到,自己無能力向北韓動武,都促成六方會談重開.
Hong Kong Commercial Broadcasting Co. Ltd
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浸大のヨーロッパの文憲センターは、中国、北朝鮮と米国、六方会談を再開することに
賛成して、中国の東北アジアでの影響力を反映して次第に強めて、彼は信じて、国務委
員の唐家セン、比較的に以前北朝鮮を訪問して、とても強い推進作用があって、中国は
期待して、北朝鮮の問題の上で米国を強制して、温和な態度をとって、米国も考慮に入
れて、自分で北朝鮮に向って腕力(武力)に訴える能力がなくて、すべて六方会談に再開
するように助力する.と楊達を主管して言う。
Hong Kong Commercial Broadcasting Co. Ltd
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 22:24:01 ID:Dk7IeSDM
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6102092.stm (BBC)
The US negotiator, Assistant Secretary of State Christopher Hill, later said
the talks could resume next month.

He added that North Korea had set no conditions for its return to the talks.
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/31(火) 23:09:46 ID:VgYZITlF
【朝日新聞】 トッド氏「核の偏在が恐怖、日本も保有を」 若宮啓文氏「核持てば中国も警戒を強めてアジアは不安に」[10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162300807/1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162300807/3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162300807/5

ソース:朝日 2006年10月30日
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200610300159.html
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 00:34:14 ID:83o667pO
>>152
>インドとパキスタンは双方が核を持った時に和平のテーブルについた。中東が不安定
>なのはイスラエルだけに核があるからで、東アジアも中国だけでは安定しない。日本
>も持てばいい。

インドはともかく、その対抗の為にパキスタンに核を持たせるために中国が支援したこと
が核拡散の大きな引き金になってしまった。インドは大国としての自制心があるけれど、
不安定なパキスタンの核保有は大きな問題で、安定化にはつながっていない。インドと
パキスタンの近年の和平の話し合いはパウエル時代の国務省の努力のお陰で、核のお陰
ではありません。

イスラエルの核保有は不安定材料だけれど、パレスチナ問題はイスラエルの核保有以前か
らの問題で、核保有によって起こったわけではなくて、原因と結果が逆。

東アジアで、中国の軍事力が増大一方であれば、核に無関係に軍事力のバランスが崩れて
不安定化するわけで、それは日本の核保有だけではバランス回復できるわけではありませ
ん。

アジア版NATOとか、日米豪印・民主主義国同盟といった集団安全保証メカニズム以外
に中国の覇権意思を押さえるものがあるとは思えません。そうしたNATO的体制にはフ
ランスは(アメリカ主導だというので)歴史的に徹底して反対してきましたが。

簡単に言えば「グローバルNATO体制」を否定すると、後に残るのは各国が独自に核武
装して互いににらみ合うような、大変不安定な相互抑止しか残らないということだろうと
思います。

ウクライナと南アフリカは一旦核武装国になった後で、それを放棄し、リビアも核武装を
放棄したわけですが、国際コミニティによる集団的安全保証の方が、独自核武装よりも信
頼出来ると考える人は少なくは無いでしょう。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 00:50:18 ID:83o667pO
>>153
アメリカは、ディビッド・フラムがNYTに書いているようなバランス・オブ・パワー
の戦略論でアジアの安全保障を考えるので、最後に他の手段が無くなった場合には日本
の核武装を支援することはあり得ると思います。

クリントン政権の非難していたインドの核開発を、現在のブッシュ政権は非難せず、発
電用原子炉の分野で技術支援する政策を打ち出しています(NPTの考え方に違反する
という批判にもめげずに)。是は勿論、中国への牽制の為で、この事実から見て、いざ
となればNPTを無視して日本の核武装を(例外的に)認めても不思議ではないでしょ
う。

しかしそれは、最後の手段で、そんなことをする以前に日米豪印・集団安全保証体制と
か、かって西ドイツにしたようなアメリカによる核のレンタル(=準核武装)体制とか
手段方法はいくつもあるので、核武装が唯一の手段というのは単純すぎる見方でしょう。

日本の軍事力整備なら、まずは憲法はじめ法制の整備、軍事費の増額、通常軍備の攻撃
力の確保など、やるべき事は多いでしょうし、MDは(全面的にではないにせよある程
度は)有効でしょう。そして、何よりもアジアの集団的安全保障体制の推進が有効でし
ょう。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 00:58:16 ID:83o667pO
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2006/11/01/t20061031000196.html
<NHKニュース、10月31日 21時54分>

米次官補 北朝鮮は条件つけず

アメリカのヒル国務次官補は日本時間の午後9時から北京のアメリカ大使館で記者会見を
行い、「6か国協議に復帰するにあたって北朝鮮は条件をつけていない」と述べるととも
に、北朝鮮に対する金融制裁の問題を話し合うため、6か国協議の中に作業部会を設ける
ことで合意したことを明らかにしました。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 01:02:14 ID:83o667pO
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/intnews/20061031/2006103123180639700.htm
布殊堅持要北韓放棄核武 [31/10 星期二 23:18]

頓近一年的六方會談,在北京斡旋下,可望最快在下月重開,外交部?上表示,根據
中方建議,中美及北韓六方會談團長,在北京舉行非正式會晤,三國一致同意六方會
談在近期重開,美國團長助理國務卿希爾希望,今輪會談會取得成果,他?,北韓官
員並無堅持美方解除金融制裁,作為重開會談的條件,美方同意成立工作組,探討解
除制裁。美國總統喬治布殊歡迎重開六方會談,但堅持北韓必須放棄核武計劃,他又
感謝中國斡旋。
Hong Kong Commercial Broadcasting Co. Ltd.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブッシュは北朝鮮を要して核兵器を放棄することを堅持する

1年近くの六方会談にちょっと止まって、北京の調停のもとで、見たところ来月に再開して、
外交部は、中国側によって提案して、中米と北朝鮮の六方会談の団長、北京で非公式会談
を行って、三国は一致して六方会談が近頃に再開することに賛成して、米国の団長の国務
長官補佐のヒルは望んで、今会談に順番に当たって成果を得ることがありえて、彼は言って、
北朝鮮の官吏は決して米側を堅持して金融の制裁を解除しなくて、会談の条件を再開して、
米側は工作組を創立することに賛成して、解除の制裁を探求すると晩に表している。

アメリカ大統領のジョージブッシュは六方会談を再開することを歓迎して、しかし北朝鮮
は必ず核兵器計画を放棄しなければならなくて、彼はまた中国の調停に感謝する。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 01:14:48 ID:83o667pO
ttp://www.forbes.com/entrepreneurs/feeds/ap/2006/10/31/ap3133429.html
"It's clear the North Koreans got the message from the Chinese and everybody
else," said State Department spokesman Tom Casey.(AP通信)

国務省広報官のTom Casey「北朝鮮が中国と、其他の国からのメッセージを受け取った
ことは明瞭だ」

"I am pleased and I want to thank the Chinese," the president told reporters in
the Oval Office, after meeting with Andrew Natsios, his special envoy on Sudan.
ブッシュ大統領は「これを歓迎する。そして中国の努力に感謝したい」と述べた。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 01:37:18 ID:83o667pO
ttp://www.foxnews.com/story/0,2933,226447,00.html
Hill said the United States and other countries are making clear they don't accept
North Korea as a nuclear state.
ヒル国務次官補は、アメリカ始め各国は、北朝鮮の核武装国としての地位は決して承認しな
いと述べた。

"We are a long way away from our goal, still. I am very pleased, we are very pleased
that the DPRK is committing to return to the talks, to implement the statement.
But someone who has been involved in this, I have not broken out the cigars and
champagne quite yet, believe me," he said.
「道のりは長いが、それでも歓迎すべきことではある。北朝鮮の6者協議復帰は喜ばしいこと
で合意を実行すべきである。しかし長らく交渉に関わってきた者として、私自身は今の時点
で葉巻の封を切り、シャンペンのコルクを抜くべきではないというのが正直なところだ」
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 02:15:05 ID:83o667pO
米高官、北朝鮮への制裁「今後も継続」 (読売新聞、31日23時53分)

【ワシントン支局】ロイター通信によると、米政府高官は31日、6か国協議再開
合意に関連し、「国連安全保障理事会が北朝鮮の核実験を受け採択した制裁決議の
履行は今後も継続される」と述べた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/31yomiuri20061031id27/
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 02:27:27 ID:83o667pO
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20061031d3l3105631.html
(10/31)「景気は息の長い拡大、徐々に金利水準調整」日銀展望 <日本経済新聞>

日銀は31日発表した10月の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、政策委員9人に
よる消費者物価指数(CPI)上昇率の予想を2006年度・2007年度とも下方修正した。
8月にCPIが基準改定されたためで、予想中央値は06年度が前年度比0.3%上昇(前回4月
は0.6%上昇)、07年度が同0.5%上昇(同0.8%上昇)にそれぞれ低下した。実質国内総生産
(GDP)の予想中央値は06年度を前回と同じ2.4%増に維持する一方で、07年度は0.1ポイン
ト高い2.1%増に上方修正した。

CPIについては「おおむね前回の見通しに沿ってプラス基調で推移している」と評価。先行
きは「需給ギャップが需要超過幅を緩やかに拡大し、ユニット・レーバー・コスト(単位労働
コスト)からの下押し圧力が減じていくもとで、2007年度にかけて前年比プラス幅が次第に拡
大していく」と予想している。

景気の現状は「緩やかに拡大している」と、毎月公表している金融経済月報と同じ判断を示し
た。前回4月との比較では「企業部門はいくぶん強め、家計部門はいくぶん弱めとなっている
が、全体としておおむね見通しに沿って推移している」と評価した。

先行きについては、「内需と外需がともに増加し、企業部門から家計部門への波及が進むもと
で息の長い拡大を続ける」と予想。前回は「内需と外需、企業部門と家計部門のバランスがと
れた形で息の長い拡大を続ける」としていた。

先行きの上振れ・下振れ要因については(1)海外経済の動向(2)企業の投資行動の一段の積極化
の2点を指摘。前回は「在庫調整の可能性」も加えていたが、海外経済動向の中に含む形で記
述した。

今回は日銀がゼロ金利政策を解除してから初めての展望リポート。金融政策運営の観点から重
視すべき中長期的なリスクとしては、「企業の収益率が高水準となり、物価もプラス基調で推
移している状況下、金融政策面からの刺激効果は一段と強まる可能性」を挙げた。その例とし
て「仮に低金利が経済・物価情勢と離れて長く継続するという期待が定着するような場合には、
金融行動・投資活動などを通じて中長期的にみて経済活動の振幅が大きくなり、ひいては物価
上昇率も大きく変動するリスク」を意識する必要があるとした。

今後の金融政策運営については、「極めて低い金利水準による緩和的な金融環境を当面維持し
ながら、経済・物価情勢の変化に応じて徐々に金利水準の調整を行う」との考えを示した。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 02:43:17 ID:83o667pO
ttp://www.morganstanley.com/GEFdata/digests/latest-digest.html#anchor1
Oct 31, 2006
Japan: Upbeat Scenario Remains Intact
Takehiro Sato (Tokyo)

モルガンスタンレー:日銀のシナリオ:日本経済の上向き傾向は依然として変わらず

In the bi-annual Outlook Report today, the BoJ has shown a clear intention through
an upbeat outlook for the output gap to continue a measured pace of rate hikes.
At the moment, wages, personal consumption and prices remain weaker than the BoJ
scenario as it admits, while the corporate sector is stronger. However, the BoJ
has conveyed a strong message to the market by leaving its scenario largely unchanged
on the view that this imbalance should be resolved during the forecast period over
the next year-and-a-half.
日銀の今日発表した日本経済のアウトルックでは、経済の回復基調が変わらないとし、現時
点出は賃金、個人消費、消費者物価などに弱さが残るものの企業収益は好調であり、この
インバランスは今後の1.5年程度で解決されるとのシナリオを示した。

Meanwhile, the potential risk of the above mentioned scenario is that both the
domestic and the overseas economies would not pick up very much from October-
December, contrary to the scenario. Domestically in particular, we are concerned
about the first drop in industrial production for five quarters in October-December,
owing to adjustments in the IT area, and we do not expect production-related data
in October and November, which should come out before the policy board meetings in
December (December 18-19) and January (January 17-18), to give a very strong boost
to economic sentiment. We think this could deal a blow to the BoJ officials’
interest in making a rate hike perhaps before the end of 2006.
日銀の描く経済回復シナリオへのリスクは国内と海外の景気の弱含み傾向で、10-12月度の
経済成長はさほどの強さにならないと予想される。国内においては鉱工業生産の低下が気が
かりである。これはIT産業の調整からきており、短期的には急回復しないと見られる。こ
のため日銀の年内の利上げの可能性は殆どないと見られる。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 03:13:12 ID:83o667pO
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601039&refer=columnist_pesek&sid=aHIvL_wwSm3Y
China's IPO Revolution May Be Long March to Doom: William Pesek
By William Pesek

ブルームバーグ:中国のIPO革命は凶運への長征である

Nothing underscores China's financial rise in this century more than this month's
share sale by Industrial & Commercial Bank of China Ltd. The biggest initial public
offering in history attracted orders equivalent to twice Citigroup Inc.'s market
value for the 48.39 billion shares sold on Oct. 20.
今月行なわれた中国の銀行、ICBCのIPO(株式公開売り出し)では歴史上最大の
48.38Bの株式が売られ、シティグループの時価総額の2倍の値になった。

Those who got a piece of the deal may fancy themselves as winners. They now have a
pivotal stake in the China-growth story: 1.3 billion consumers growing richer by
the day and itching to spend, borrow and become a vibrant market for everything
from cars to mutual funds to cosmetics to food.
IPOに参加した人たちは大もうけで勝者を気取っている。彼らは13億人の中国人が豊か
な消費者になるという成長ストーリーを買っている。中国人が日々に豊かになり、融資を
受け、自動車から投資信託から食品から化粧品までを消費するというストーリーである。
・・・・
・・・・
Webb's best guess? ``More bad debts will accumulate and gradually be recognized as
such until the banks start to run out of capital. Then we will have our first
post-IPO Chinese banking crisis. My guess is it will take about five years from now.
It takes time for bad loans to be recognized.''
香港の証券取引所のボードメンバーであるDavid Webbは「ICBCの不良債権が今後も増
加し、徐々にそれが認識され、いずれは銀行は資本を失うだろう。そうなれば我々は最初
のポストIPOの中国銀行の危機を見るのだろう。私はそれが5年後に起こると思う。不良
債権が認識されるのは時間がかかる為である」という。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
William Pesekは常にもまして、歯に衣着せぬ口調でICBCの株式売り出しのインチキ
を糾弾している。不良債権問題などのICBCの抱える問題を隠して大金を集めるやり方
を非難しているのだけれど、このIPOにはアメリカの金融機関も一枚絡んでいるので、
独立系のWilliam Pesekのような人だけが、言いたいことを言っている。

Looking under the surface, though, it's hard not to wonder what some of these buyers
are thinking. Just as investors who had rushed indiscriminately into dot-com shares
in the 1990s regretted it, so may those betting on Chinese banks.
このICBCの株式の投資ブームは90年代のドットコムブームに浮かれるのと同じと言う。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 03:30:41 ID:83o667pO
<中間選挙の現状評価>

下院の幾つかの選挙区で、情勢の変化があり、票読みは日々変化し続けている・・

ttp://www.usnews.com/usnews/opinion/baroneblog/archives/061030/shifts_in_the_t.htm?s_cid=rss:site1

Shifts in the Tide
The bottom line: There's still room for movement in lots of House races. People like
me can predict results in each district, but if we're playing fair and not putting
lots of races in a tossup category, we're going to be changing our minds every day
on which party is ahead in more than a few races.
Posted at 05:24 PM by Michael Barone

#個々の選挙区の民主・共和の支持率の浮き沈みを追っかけることは控えるとして、接戦区
#の状況は「日替わり」というべき状況のようで、未だに変動要素は大きそうな・・
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 03:41:16 ID:83o667pO
ttp://www.ft.com/cms/s/9ed58158-6907-11db-b4c2-0000779e2340.html
China key as Pyongyang returns to talks
By Anna Fifield in Seoul and Mure Dickie in Beijing
Published: October 31 2006 17:56

FT:北朝鮮の6者協議復帰の鍵は中国

North Korea’s agreement to return to the six-party talks is more likely to be a
tactical move than a strategic decision to give up its new-found nuclear status,
analysts said on Tuesday.
アナリストは北朝鮮の6者協議復帰は、核武装国の地位をあきらめるような戦略的な決定で
はなく、戦術上のものであろうと言う。

Convincing North Korea to return to the talks was a difficult task but diplomats say
that achieving progress at the next round of talks will be even more challenging.
“We should not just be meeting for the sake of meeting,” said the South Korean
official. “When you sit down at the dining table you need something to chew on
we don’t want to sit down to empty plates.”
6者協議で進歩を実現することは極めて困難であろう。

Some analysts predicted that Kim Jong-il’s regime is likely to make new, unrealistic
demands.
アナリストの中には北朝鮮が法外な要求を持ち出すと予想する人もいる。

Recently Pyongyang has again been insisting on the need for “corresponding measures”
to be taken, leading some North Korea watchers to believe it will use its newly-proven
nuclear status to insist on being treated as the US’s equal.
北朝鮮が核武装国としてアメリカと同等に扱われるべきだと主張するだろうと予想する
アナリストもいる。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 03:54:10 ID:83o667pO
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006110119758
「北、先軍政治で党・軍関係にひび」 米研究員が主張 <東亜日報、01, 2006 03:01>

北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の「先軍政治」と「分割統治術」により、北朝
鮮の内部では、軍と党の間に、さらに軍内部でも激しい対立と競争が起っていると、米陸軍
戦争大学戦略研究所のケン・ゴーズ研究員が、最近発表した論文で主張した。

ゴーズ研究員は、戦略研究所が出した「北朝鮮の民軍関係――峠に立つ先軍政治」というタ
イトルの最近の論文で、このように主張した。

ゴーズ研究員は、軍部の葛藤の事例として、昨年3月、最高人民会議が突然中止になったこ
とを取り上げた。新年度予算をめぐる北朝鮮人民軍最高司令部と労働党の軋れきのためだっ
たという。平時予算体制に切り替えるべきだとする労働党と戦時予算体制の継続を求める軍
との間の体制内対立のためだとゴーズ研究院は見ている。

ゴーズ研究員は、「軍の強硬派は、平時予算体制に切り替えた場合、核開発の放棄は避けら
れず、6者協議に復帰して経済支援を得る交渉を続けなければならないが、これは結局は、
先軍政策の終焉を意味するという脅威を感じている」と主張した。

ゴーズ研究員は、軍内部の競争と関連し、「金総書記がこれまで軍に対して5度の粛清を行
ない、軍閥体制を除去することはできたが、軍部内の『後見(patronage)慣習』まで根絶す
ることはできなかった」とし、「推定のレベルではあるが、まだ軍閥が存在する可能性があ
る」と主張した。

そして、「これから展開されるシナリオの中で最も可能性があるのは、金総書記への接近権
と特典および特権をめぐり、権力機関が互いに対立する状況だ」と見通した。

ゴーズ研究員は、北朝鮮の権力は主に陸軍に依存していたが、最近数年間、海軍の地位上昇
の兆しがあると分析した。いっぽう空軍は、部品と燃料の不足で廃れ(obsolete)、権力政
治への影響力がほとんどないと主張した。

ゴーズ研究員は、金正日総書記の後継モデルについて、「北朝鮮軍部はすでに、1990年
代後半から、金総書記の長男である正男(ジョンナム)を後継者として受け入れたと伝えら
れていたが、この数年間で状況が急変した」と指摘した。そして、「軍と保安機関は、長男
の正男を支持していたが、金正日総書記の一部の側近は、次男の正哲(ジョンチョル)と三
男の正雲(ジョンウン)のいずれかを後継者とするために動いてきた。正男と父親との関係
は断絶している」と主張した。(後略)
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 04:27:58 ID:1spUC1ED
 
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 04:29:34 ID:83o667pO
U.S. Policy in Northeast Asia
by The Honorable Condoleeza Rice
Heritage Lecture #B.C. Lee 11 October 30, 2006

ライス国務長官のヘリテージ財団での講演、北東アジアへの外交政策について

これは主に北朝鮮政策についての外交方針を説明しているもので、特に目新しいことを言っ
ていないような。ただし、このなかに、安倍首相の中国・韓国訪問を高く評価するという部
分があって:

Earlier this month, Japanese Prime Minister Abe made historic visits to Beijing and
Seoul where he eased anxieties and began to define expectations about the region’s
future. We applaud overtures like this and we stand ready to do whatever we can to
support them.

This emerging pattern of cooperation among the major powers of Northeast Asia will
help us to meet the challenges of the 21st century, particularly the proliferation
of the world’s most dangerous weapons and the means to deliver them.

Q&Aのなかで、「何故、日本に核武装を勧めないのか?」と問われて;

But the Japanese have answered this question. Japanese Prime Minister Abe and the
Foreign Secretary Aso have said that Japan does not intend to pursue an independent
nuclear path.

I think it is extremely important that Japan knows that the United States is going to
fully defend Japan and live up to the commitments that we have taken, beginning with
the 1960 Mutual Defense Treaty; that we would use the full range of our capabilities
to deter and defend attacks or threats against Japan.

Q&A、「韓国は未だにサンシャイン政策を捨てていないが、その韓国を支持するのか?」

Well, we’ve had discussions with our South Korean colleagues about the relationship.
Look, we understand that this is a complicated set of issues for South Korea:
occupying the same Peninsula;

The only thing that we ask is that everyone remember, including South Korea, that
the North Koreans have just set off a nuclear device in South Korea’s backyard.
That requires a strong response of the kind that Resolution 1718 is.
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 05:46:27 ID:83o667pO
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061031ig90.htm
[6か国協議再開]「『北』の核の既成事実化を許すな」11月1日・読売社説

協議再開後も、北朝鮮は、核開発を継続するのではないか。これまでと同じ愚を繰り返す
ことはできない。

北朝鮮は「核保有国」宣言をした後、「6か国協議は軍縮会談となるべきだ」と主張した。
核保有国として協議に臨むつもりなのだろう。

6か国協議が再開されても、日米や中露韓の立場の違いが露呈しかねない。日本にとって
は、何よりも米国との連携が重要だ。米国も、日米同盟の信頼性が外交面で試される重要
な局面と認識してもらいたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の大国としての属国への指導性の試される局面でもあろうけれど、そうした中国の方
針の不透明さには全く触れていない。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 06:04:18 ID:83o667pO
ttp://www.time.com/time/world/article/0,8599,1552789,00.html
How North Korea's Diplomacy May Win Out
By BRYAN WALSH/TOKYO

TIME:北朝鮮の巧みな交渉が勝利する?

6者協議再開というカードを切ることで、北朝鮮は少なくとも制裁に積極的ではない
中国と韓国を「6者協議開催を推進するため」という理由で制裁を思いとどまらせ、
状況を核実験実施以前に引き戻して時間を稼ぐ手法に出るのかもしれない。核実験の
実施という手段でバーゲニングの価格を上げ、安保理決議案の制裁を抑制し、6者協議
をめぐるゴタゴタの時間のかかる交渉に戻すという独特の交渉術なの鴨、と書く。

#まあ、国務省もそれを警戒していて、制裁を緩めないといっているのだけれど、中国、
#韓国の態度は不透明な・・
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 06:27:22 ID:83o667pO
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=businessNews&storyID=2006-10-31T201130Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-234516-1.xml

福井日銀総裁記者会見の一問一答 <ロイター、31日、20:32 JST27>

Q:きょうの金融政策決定会合と展望リポートを踏まえた今後の経済動向と金融政策運営に
ついての考えをうかがいたい。

A:「(略)今回の展望リポートでは、日本経済は4月時点の見通しと比べ、これまでのと
ころ企業部門はいくぶん強め、家計部門はいくぶん弱め、ほとんどニュアンスの差だが、
全体としてはそういうことになっている。ただ、全体として、おおむね見通しに沿って推移
していることがあらためて確認された。先行きについても内需と外需がともに増加し、企業
部門から家計部門への好影響の波及が進み、そのもとで息の長い拡大を続けると予想される。

景気拡大が長期化し、成熟段階に入っていくにつれて成長率の水準自体は潜在成長率近傍に
向けて徐々に減速する可能性が高い」

「物価面では、国内企業物価は原油価格を初めとする商品市況や為替相場にも左右されるが、
上昇基調を続けると見ている。消費者物価指数(全国、生鮮食品除く)は前年比のプラス幅
は次第に拡大し、2006年度はゼロ%台前半、2007年度はゼロ%台半ばの伸び率が予
想される。今回の消費者物価の見通しは2005年基準の指数を用いているが、2000年
基準を用いた前回の見通しと比べても基調的な判断は変わりない」

「新たな金融政策運営の枠組みに沿って、中長期的な物価安定の理解を念頭に置いた上で、
2つの柱による経済・物価情勢の点検を行い、これに基づいて先行きの金融政策運営の考え
方を整理した。まず、第1の柱である2007年度までの経済・物価情勢だが、最も蓋然
(がいぜん)性が高いと判断される見通しについて、政策金利に関して市場金利に織り込ま
れている金利観を参考にしつつ点検すると、日本経済は物価安定の下で、持続的な成長を実
現していく可能性が高い。第2の柱であるより長期的な視点を踏まえつつ、確率は高くなく
ても発生した場合に生じうるコストも意識しながら、金融政策運営という観点から、重視す
べきリスクも点検したが、金融面からの刺激効果は一段と強まる可能性がある。例えば、仮
に低金利が経済・物価情勢と離れて長く継続するとの期待が定着する場合には、金融行動、
投資活動などを通じて中長期的に見て経済活動の振幅が大きくなり、ひいては物価上昇率も
大きく変動するリスクを意識する必要がある。これがアップ・サイド・リスク。一方、下振
れのケースとしては、景気拡大や物価の上昇が足踏みする局面も考えられる。しかし、この
点については、金融システムの安定性が回復し、設備・雇用・債務の過剰が解消されてきて
いることから、それが物価下落と景気悪化の悪循環に転化するリスクは相対的に小さい。

先行きの金融政策の運営方針は、2つの柱に基づく点検の結果、極めて低い金利水準による
緩和的な金融環境を当面維持しながら、経済・物価情勢の変化に応じて徐々に金利水準の調
整を行うことになる」

「政策金利変更のタイミングは、引き続き、何らの予断を持って臨んでいない。今後の経済・
物価情勢の変化を丹念に追い求めながら、しかるべき遅くもなく、早くもないタイミングを
いずれつかむことができるだろう。現時点においては、全くオープンの状況のまま推移して
いるということだ」
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 06:28:38 ID:83o667pO
Q:米国の7─9月GDPは1.6%成長となり市場予測より下ぶれしたが、軟着陸見通しの
判断に変わりはないか。また米国の潜在成長率が下がっていると言われているが、軟着陸する
というのはどの程度の成長率に落ち着くことを言うのか。

A:「ダウンサイドリスクの中で、特に米国経済についてのお尋ねだったと思うが、米国の
7─9月GDPは事前の市場予測より低かったかもしれない。中身をみると住宅投資の落ち込
みが大きいのと、ネット輸出が輸入が伸びているのでマイナス要因でこれも大きかった。
しかし内需、設備投資や個人消費は結構堅調に推移している、こういうバランスだった。
住宅投資の落ち込みはやや厳しめに推移しているが、その他の国内需要の堅調さから判断する
と、引き続きソフトランディングの範囲内で動いている可能性が強いし、今後もソフトランデ
ィングシナリオをまっとうし続ける可能性が相当残っていると思う」

「では、ソフトランディングシナリオとは何かというと、住宅市場の調整がさらに深入りして、
個人消費にまで悪影響が及び、米国経済全体がリセッションの方向に強く引き寄せられるとい
うのが本当のダウンサイドリスク。しかし、そこまで至らないでどこかでリバウンドし、再び
潜在成長率近傍の成長率に戻って安定的な成長に到達するだろうと。その場合にはこの一連の
調整過程を経るうちに、インフレ圧力も以前に比べると減殺していくだろう、それが標準シナ
リオ」

「ただ、米国経済の潜在成長能力も少し下がってきているのではないか。最近の生産性も統計
の改定をみて議論されている。米国に限らず日本でもそうだが、潜在成長能力というのは刻々
と正確にその変化をつかむというのは至難の業だが、米国については多少、潜在成長能力が下
降傾向にあるのではないかというのは多くの方が指摘し始めている。米国のFOMCの議論の
中にもその片鱗が出始めている。そう考えると、ソフトランディングシナリオを成長率という
経路でみた場合、3%をかなり超える成長率からいったん2%、今は1.6%に下がったもの
が、先行きが3%をかなり超えて軟着陸するのか。潜在成長能力が下がっているとすればもう
少し低いところで軟着陸する可能性が高い。ただ潜在成長能力が低いという場合には、インフ
レ圧力の減殺度合いということも標準シナリオに比べて変化するのかどうか。成長率と物価の
両面で、現実の軟着陸シナリオを歩きながら描きなおさなければならないかもしれない」
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 06:29:31 ID:83o667pO
Q:最近の指標を見ると消費者物価、鉱工業生産予測、在庫、家計調査と弱く、年内利上げは
難しいとの見方もあるが。

A:「2006年度および2007年度という比較的長いタイムスパンでの経済・物価見通し、
標準シナリオ、リスク・ファクターを説明したが、この長い見通し、シナリオについては4月
展望リポートのメカニズムと基本的に変わっていない。その意味では、ほとんど同じ内容の見
通しを出させていただいた。日本経済のややロングランの見方について、4月の時点で見定め
ていたシナリオ通りに長い目で見ればいくのではないか、というのが第1。ショートランでは、
米国の住宅市場を中心とする調整が現実に始まり、少なくとも、住宅市場については、事前予
想よりも早く調整が進んでいることをどう理解するか。あるいは国内でも最近の指標、CPI、
生産、家計調査の数字が少し弱めではないかということだが、このことがわれわれがより短期
的に経済・物価の動きを見る時の判断に強い影響を及ぼすものかどうか、という点からも十分
な点検が必要だ」

「米国経済については、GDP統計が低く出たが、今のところソフト・ランディング・シナリ
オの枠内で動いている。このシナリオが全うされる可能性は、まだ相当程度残っている。国内
については、9月CPIの数字がプラス0.3%からプラス0.2%に1ポイント下がったと
いうことだが、これは石油製品や帰属家賃の寄与度が下がったということ。しかし、1カ月先
取りしている10月東京の計数から類推すると、われわれは物価のトレンドに変化が生じたと
は見ていない」

「生産は4─6月が0.9%のプラス、7─9月が1%のプラス。生産の予測指数は波の大き
い数字が事前に出ており、その都度、市場が評価に苦しんでいる局面があったが、われわは
7─9月については、1%プラス・アルファ程度と予測しており、9月までの計数は想定の範
囲内だ。10─12月がどうなるのか、企業ヒアリングなどを詳しくやって正確につかみたい。

あえて付け加えれば、特に9月の計数の中で、電子部品およびデバイスの在庫が若干、跳ね上
がっている。経済全体としては、出荷と在庫のバランスが比較的よくとれたまま推移している
が、電子部品・デバイスに限って見れば、若干、出荷と在庫のバランスが崩れ、在庫が飛び上
がったという印象を持っており、背景に何があるか、もう少し詳しく突き止めたい。特殊要因
であれば、特殊要因として理解すればいいが、いわゆるITの循環的な調整サイクルのような
ものが潜んでいるとすれば、景気との判断の中で重要なファクターとして採り入れていかなけ
ればならない。世界的なITの需給動向を見ていると、調整されるべきものは、比較的スムー
スに調整されており、IT需給が波を打つ感じにはなっていないと思うが、国内的にはさまざ
まな特殊な要因あり、もう少し詳しく分析したい」

「きょうの9月家計調査の前年比がマイナス6%となり、率直に言ってわれわれにとっても若
干パズリングな(困惑させる)数字が出たと思う。出たばかりで内容はよく分析していないが、
これまでのデータを全て総合すると個人消費がそんなに弱いとは思っていない。
逆にそれほど強いとも思っていない。天候不順の影響などもあり、本当の姿が読み取りにくい
状況がしばらく続いたが、7─9月の百貨店売上高が全国あるいは都内ともに、結局は前期比
でプラスに転じている。天候不順の影響はある程度あったが、個人消費全体の動きは、決して
強くはないが、それほど悲観的に見なくていい。きょうの家計調査の数字が、そうしたわれわ
れの判断を根本的に塗り替えるものとは思っていないが、よく分析したい。そういう意味では、
物価、個人消費、米国経済、鉱工業生産まわりといい、われわれの情勢判断を大きく塗り替え
る要素は出てきていない」
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 07:40:19 ID:83o667pO
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20061031MS3M3100831112006.html
社説 北朝鮮の6カ国協議復帰は制裁の効果(11/1)  日本経済新聞

北朝鮮の得意としてきた「出席カード」に惑わされ、経済制裁を緩めてはならない

北朝鮮は6カ国協議への参加を外交カードとして使いながら、国際社会を欺くように核実験
に踏み切った国である。協議復帰がただちに核、ミサイルの廃棄を意味するものではない。

6カ国協議に向けて北朝鮮を除く5カ国は、少なくとも核保有国としての北朝鮮を認めない
点では意見が一致できるはずである。それを再確認するために安倍晋三首相、麻生太郎外相
は、各国の首脳、外相と早急に意見調整をする必要がある。

北朝鮮が6カ国協議復帰の動きを見せたのが先の安保理決議の効果だとすれば、核廃棄に向
けてさらなる圧力が必要となる。制裁の着実な実施に向けた準備が重要である。制裁を緩め
れば、それは北朝鮮の条件付き復帰を認める形になり、決議に反する結果になりかねない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは明快で論理的、優れた社説。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 09:08:58 ID:83o667pO
朝鮮漫評論、11、1 伏魔殿・大統領府 <これがこの国の現実>

大統領府の秘書官ら
「(「386スパイ問題」を捜査している)国家情報院、メディアは反省しろ!」
盧武鉉大統領に
「閣下も頭にはちまきされますか?」
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 09:09:24 ID:83o667pO
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 12:11:37 ID:83o667pO
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061101AT2M0101201112006.html
北朝鮮「金融制裁解除が前提」・6カ国協議復帰を表明 <日経、11、1、11:14>

【ソウル=峯岸博】北朝鮮外務省スポークスマンは1日、北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議
への対応について「我々は6カ国協議の枠内において朝米間で金融制裁解除問題を論議、
解決するという前提で協議に臨むことにした」と述べ、協議復帰の意向を正式に表明した。
北朝鮮の朝鮮中央通信記者の質問に答えた。同通信の報道を朝鮮通信(東京)が伝えた。

同スポークスマンの発言は米朝直接協議の実現や、同協議を通じた米国の「金融制裁」解除
に固執する北朝鮮の姿勢を明確にしたものだ。米国は6カ国協議の枠内での米朝接触や金融
制裁問題に関する作業部会設置の用意があると表明する一方、金融制裁については「北朝鮮
と協議はしても交渉はしない」と主張しており、米朝双方の見解にはなお溝がある。

同スポークスマンは「我々は最近、米国の加増する核の脅威と金融制裁に対処し、防衛的対
応措置を講じた」と核実験などを実施した理由を説明。北京で10月31日に6カ国協議の北朝鮮、
米国、中国の首席代表が協議再開のための方策を議論したことを確認した。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 12:23:59 ID:83o667pO
ttp://online.wsj.com/article/SB116229470586308807.html?mod=rss_whats_news_asia
Seoul Seeking to Detain Lone Star Vice Chairman Indictments appear
to be near in probe of KEB transaction
By LAURA SANTINI November 1, 2006

WSJ:韓国政府はローンスターの副会長を拘留、起訴が近いと見られる

ローンスター・ファンドの株価操作疑惑を調査中の韓国検察当局は同ファンドの副会長を
拘留し、起訴が近いものと見られる。当局はPaul Yooと他二人の取締役の逮捕状を請求す
るみこみ。この事件は韓国外為銀行の買収に関連したもの。ローンスターや関係者はコメ
ントを拒否している。(後略)
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 13:33:08 ID:83o667pO
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/75380.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC October 31, 2006

国務省ディリー記者会見記録、10月31日(部分、概略、多くを省略してまとめたもの)

Q:北朝鮮の6者協議復帰でアメリカは妥協したのか否か?
A:妥協はしていない。我々は効果的で生産的な6者協議を希望している。

Q:金融制裁に関する妥協は無いのか?
A:金融制裁についてアメリカは以前から6者協議の中で話すことを承認しており、今回
  妥協したわけでは無い。

Q:北朝鮮はずっと6者協議復帰を拒否してきて、今回その態度を変えた理由は何か?
A:北朝鮮が何を考えているかを私が解説できない。しかし想像するに、安保理決議1718
  のために新たな事態に直面しており、日本、韓国、中国などがシアリアスに話している
  状況であるから、そうした事態が影響したのではないかと思う。

Q:核実験の実行で、北朝鮮が新しいカードを手に入れ、核廃棄の協議はさらに困難にな
  ったのではないか?
A:交渉について推測する立場に無いが、昨年9月19日の6者協議合意にもとづく朝鮮半島
  の非核化が全ての国の目指すところである。問題は、如何にこれを実施してゆくか、
  という点にかかっている。

Q:6者協議が時間稼ぎの為の虚偽にはならないと信ずべき理由はあるか?
A:非効率な協議にならないことを期待している。

Q:ブッシュ大統領は6者協議に交渉チームを送ると言っているが、その構成は?
A:安保理決議1718の実施に関連したチームを作ることになろう。

Q:中国の果たす役割は今回の北朝鮮の復帰で変化があるか?
A:中国は安保理決議に賛成し、ライス国務長官訪問時に安保理決議1718をシアリアスに
  遵守するとし、この地域における我々との協力関係を話し合っている。中国はその占
  める位置や責任について重要な意思決定を行なったものと思う。アメリカは中国との
  間の意見の相違についてオープンで正直な対話を継続する。我々は中国との良い協力
  関係を作っていると思う。中国は今回の北京の(非公式)会談の提案を先週水曜日に
  行なった。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 13:33:30 ID:83o667pO
So I think that China has made some important decisions here and in terms of the
breadth and depth of our relationship it is a very broad, broad and deep, complex
relationship. As we have always said, we try to build on those areas where we have
common purpose and areas of cooperation. And where there are differences, and they
still remain, we'll try to talk in an open, honest manner and focus on how do you
resolve the differences.

But certainly we have worked very well together with China, I would say, since the
beginning of the six-party talk process. And you heard President Bush today
specifically thank the Chinese Government for its efforts in getting this next round
of talks together. They were the ones who originally came to us last week with a
proposal for this meeting format related to the six-party talks. I think it was
probably last Wednesday.

  ライス国務長官とアドバイザーがホワイトハウスでこの中国側提案を協議し、それを実施
  することになって、アジア地域にいたヒル国務次官補を北京の協議に差し向けた。

And Secretary Rice talked about the proposal with some of her advisors. She certainly
talked about it with her counterparts and folks at the White House as well, and then
we gave a positive answer that we would intend to go on -- I think it was Friday.
So we worked on the logistics of it. Chris Hill, our Assistant Secretary for East Asia
and Pacific Affairs, was still in the region so we put him on an airplane to Beijing
and had the meetings earlier today.

Q:中国が今回のような3者(非公式)協議を提案したのは初めてなのか?
A:初めてではなく2005年7月にヒル次官補などが参加した類似のケースがある。
(後略)
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 13:51:17 ID:83o667pO
>>178-179

国務省の広報官の発言を読んでいると、今回の北京での3者非公式協議で北朝鮮を説得し
6者協議再開というシナリオは中国が作って強力に実施したように見える。アメリカは
中国提案に乗ってヒル国務次官補を送ったといっているので、この図式は昨年9月に中国
が強引に(核廃棄を含む)合意事項をまとめた時と同じように見える。

中国とアメリカの意図は明確なようだけれど、北朝鮮が依然として中途半端なことを言
っているので、中国がどうやって北朝鮮をしつけてゆくのか、管理可能なのかかが見も
のになるのかもすれない(?)
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 15:08:59 ID:83o667pO
ttp://online.wsj.com/article/SB116235437075909878.html?mod=opinion_main_europe_asia
Six-Party Talks, Redux
November 1, 2006

WSJ(アジア版、社説):6者協議、再び (概略)

昨夜、中国外交部が6者協議の再開を発表した。北朝鮮が多国籍協議に戻るというのだが
問題は他の国がどの程度厳しく核廃棄を迫るのかという点である。

北朝鮮は、その違法な行為の為に課された金融制裁を撤回しなければ6者協議に戻らない
といっていたわけで、核実験後に協議への復帰を合意する事になったのだから、その立場
の弱さが解ろうというものだ。

用心しなければならないのは、5ヶ国が昔のような悪い癖を出して、金正日に不適切なご
褒美を与えないようにすることである。つまりそれはクリントン政権のやったことで、ジ
ミー・カーター元大統領や、民主党や、韓国のウリ党のやり方である。

ブッシュ大統領は北朝鮮を核武装国として受け入れないと述べている。北朝鮮の核爆弾は
隣国の韓国や、最大の貿易相手国である中国にとってもそうである。北京政府は日本に核
武装する理由を与えたくはないし、国境腺の北の不安定な北朝鮮が経済成長を撹乱させる
ことを歓迎しない。韓国政府はソウルの1200万人の市民が核爆弾の恐怖に脅えるとか、押
し寄せる難民に圧倒されることを望まないだろう。

10月9日の核実験に対する韓国・中国の反応は、また昨夜の発表に対する反応は興味深い。
中国は北朝鮮への資金移動を止め、石油や食料の支援を削減した。韓国も類似の措置を取
ったのだが、依然として北朝鮮に資金を与える2つのプロジェクトを保持し、PSIへの
参加をためらっている。

金正日は唯一残した政治的に大きな価値のあるカード、核武装を簡単には諦めない。しか
し5ヶ国がもし一致団結してそれを求めるのであれば効果もあろう。金正日が武装解除を
拒むのであれば、資金移動を止め、金正日政権を崩壊させかねない圧力を加えることが出
来る。

北朝鮮の最大貿易相手国(中国)と隣国(韓国)が朝鮮半島非核化に対して真剣に参加し
ないのであれば、永続的な解決策が生まれない。中国は北朝鮮を交渉のテーブルにつかせ
る上で重要な役割を果たしている。今や中国と、そして同じくらい重要なのだが韓国とが
圧力をかけるべきである。さもなくば、6者協議は行き着く先が無い。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 15:14:43 ID:83o667pO
>>181
WSJ(アジア版)の社説は、基本的スタンスが日経社説と同じで、より徹底したものに
なっている。読売社説は、これらに比べてピンボケで要領を得ない。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 16:12:13 ID:83o667pO
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/01/20061101000047.html
<韓国、朝鮮日報、2006/11/01 15:55>

盧大統領、外交・安保ラインの改編を断行

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は1日、統一李部長官に民主平和統一諮問会議の李在禎
(イ・ジェジョン/62)首席副議長、外交通商部長官に宋旻淳(ソン・ミンスン/58)
大統領府安保室長、国防長官に金章洙(キム・ジャンス/58)陸軍参謀総長、国家情報
院長に金萬福(キム・マンボク/60)国家情報院1 次長を内定したと朴南春(パク・
ナムチュン)大統領府人事首席が発表した。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 17:54:39 ID:L1ALF3S2
>>183 何とも強力というか香ばしいというか、凄まじい外交・安保ラインだな。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 18:45:58 ID:83o667pO
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/01kyodo2006110101000377/
韓国外相に宋氏起用 北朝鮮融和政策を推進 (共同通信、1日16時55分)

【ソウル1日共同】韓国の盧武鉉大統領は1日、宋旻淳大統領統一外交安保政策室長を外交
通商相に任命するなど、外交安保関係閣僚を刷新する内閣改造を発表した。国会の聴聞会を
経て正式に就任する見通し。

国際社会が北朝鮮への圧力を強化する中で、盧大統領は北朝鮮への融和政策を推進するなど
現閣僚の方針を確実に踏襲する人物を起用。同政策を維持しながら自主外交路線を堅持する
構えだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第二パラの表現がなんともおかすぃ。共同にしてさえ、こういう表現を使わざるを得ないと
は、なんとも珍妙。「自主外交路線を堅持」とは、ものはいいようとこそ。さすがに将軍様
への忠誠路線とは書けない。タリバン政権の人事の何たる露骨;
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 19:39:09 ID:83o667pO
ttp://www.epochtimes.com/b5/6/11/1/n1506138.htm
<中央社、大紀元、11/1/2006 3:01:18 PM>

韓国の人事は大いに風を運ぶ 宋旻淳が外交通商部長官となる
(南韓人事大搬風 宋旻淳出任外交通商部長官)

(中央社の記者の姜遠珍のソウルの1日間の特電)韓国の大統領の盧武鉉は今日青瓦台の安保
室長の宋旻淳を外交通商部長官にノミネートして、間もなく来年元旦に国連事務総長の職務
につく潘基文の後任とする。外交、国防、統一部と国家情報院長などの外交の安保部の人事
に大いに進歩風の人材を選んで交替させることを行った。

青瓦台の人事首席の朴南春は今日の午後宣言して、盧武鉉大統領ノミネートする青瓦台の安
保室長宋旻淳(ry

民主平和統一顧問会議首席副議長の李在驍統一部長官に、陸軍の参謀総長(陸軍の総司令
官)の金章洙を国防部長官に、国家情報院長に第1次長の金万福を昇進させる。

「ハンナラ党」などの野党だけではなく、甚だしきに至っては「親盧」と「反盧」派閥の内
輪もめの兆しがあり「ウリ党」の「反盧」を現して人士を派遣するさえ公然と反対を表して、
そのため、国会の人事公聴会では、ノミネート人をめぐっていっそう与党と青瓦台の間の対
立が深まる。

「ハンナラ党」はこれを批判して、まったく国家の安保と于不顧を捨てて、盧武鉉大統領は
「傲慢で独善的」人事配置を行なって、完全に任用与大統領「意気投合」の人材のみを使う
という。


「ウリ党」代表(党の鞭)の金漢吉はかつて于昨天が、北朝鮮の核を克服するために試みた
後の緊急な情況、国家の安全、経済危機の内閣を解決することができることを必要とすると
対策の会議の上で強調した。盧武鉉大統領の人材を望んで、「夢幻小組」を作り上げるとい
う。

執政の党内は盧武鉉の人士強調に追随して、改革と政策の一貫性を求めて適切に配慮すると
主張している。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 19:39:47 ID:83o667pO
今日ノミネートされた韓国の新しい閣僚の略歴は次の通りだ:

外交の通商部長官の宋旻淳、58歳、国立のソウル大学の独文学部を卒業。韓国国家の外務の
試験(外交官試験)第9号の出身、養成所の外交官で、外交の通商部北米局の局長を歴任する、
駐ポーランド大使、京畿道(省)相談大使、外交通商部管理室長、次官補(部長の補佐)、
六方会談の韓国首席代表、青瓦台の安保室長。

特に、六方会談の韓国首席の代表の去年9月19日を担当するに、北京の第4ラウンドの六方会
談の時に「919北京の共同声明」の成果を得て、彼の社会的地位を急激に急騰させる。外交次
官(副部長)を担当したことがなくて、すぐ次官から(部長の補佐)3級を補って跳んで外交
部を引き継いで担当して、破天荒であることに実際に属する。

統一部長官の李在驕A62歳、高麗大学卒業。聖人の同業組合の神父の出身の彼、かつて韓国の
聖人の同業組合大学の学長を担当したことがあって、二○○○年に過去「民主党」全国区議員
(国会議員代表)で政治界に足を踏み入れて、執政「ウリ党」総務委員長を歴任する。

彼は民間にいる時期、かつて韓国キリスト教を歴任したことがあって合意に人権の委員長をわ
かるように教える、統一的に宣伝と教育委員会の委員長と、宗教団体「南北が協力の合意会を
交流する」が現れて共に議長を代表する。韓国の大統領の諮政を担当していて「民主の平和統
一顧問会議」首席副議長を組織。

国防部長官の金章洙、58歳、韓国の陸将校・士官の学校の第27号の卒業、韓国の軍の側が代表
性をかなり備えて戦う指揮官に精通するので、陸軍の第6師長、首都の防衛する司令部の戦う
処長を歴任したことがある、第1軍団の司令部の戦う処長、契約が本部の戦う部長に相談相手
になる、第7軍の軍長、契約が本部の戦う当部長、韓美に相談相手になって司令部の副司令官
を共同する、去年3月に陸軍の参謀総長(つまり陸軍の総司令官)に昇進する。

国家情報院長の金万福、60歳、国立のソウル大学の法学院は卒業する。1974年に国家情報院の
前身の国家安全企画部から、30年余り国内外の情報と北朝鮮の情報の仕事に参与して、特に、
盧武鉉の政府が舞台に上がった後に、国家の安全を歴任したことがあって会議(NSC)の事務
情報管理室長、国家情報院の企画調整室長、国情報院第1次長。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 21:42:35 ID:83o667pO
ttp://www.strategypage.com/htmw/htsub/articles/20061101.aspx
Bulava Blows It  November 1

ストラテジー・ページ:ロシアのSLBM、Bulavaのテストが失敗

ロシアのSLBM(攻撃用潜水艦から発射するICBM)であるBulavaのテストが失敗したのだが
これは3度目のテストで、最近2ヶ月で2回の失敗になる。このSLBMは新型のBorei級SSBN
(攻撃用原子力潜水艦)に装備される。Borei級潜水艦は、旧型のSSBNを置き換える予定
になっており、その理由は安全性と、運用・メインテナンスのコストである。従来から
SSBNについてはロシアの軍事費削減の対象外になっていた。

3回のテストで2回の失敗となった為に、テスト計画は一時的に中止された。アメリカの
SLBMのテスト事例では潜水艦発射のタイタン1で13%(23回テスト)、タイタン2で2%
(49回テスト)の失敗の記録があり、これに比べてロシアのテスト結果は良くない。

Bulavaは旧型のSLBMの置き換えを狙って設計されたもので、テスト不調が憂慮されている。
このSLBMは基本的には成功作であったTopol ICBMを潜水艦発射用にしたものなので、ロシ
アは恐らくBulavaを諦めないと見られる。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 22:20:45 ID:83o667pO
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/10/31/AR2006103101361.html
North Korea Talks
Wednesday, November 1, 2006; Page A20

WaPo(社説):北朝鮮との協議について

NORTH KOREA'S decision to return to the "six party" negotiations on its nuclear
program is, first and foremost, a victory for China and its strategy of preserving
Kim Jong Il's totalitarian regime. Whether it will contribute to the cause of
dismantling the North's atomic arsenal remains to be seen.
北朝鮮が6者協議に復帰することになったが、これは中国の北朝鮮を保護する戦略の勝利で
あり、金正日の全体主義政権を永らえさせようというものだが、それが核廃棄につながるか
どうかは、今後を見てみないと解ら無い。

北朝鮮は6者協議復帰を拒み、ミサイル乱射や核実験をやってきたのでパトロンである中国
をしてタフな扱いに向かわせた。北朝鮮の石油の90%は中国が供給するが、9月にはそれが
供給されなかった。この強力な経済的な鞭が、昨日の6者協議復帰の発表につながった。

6者協議の再開はブッシュ政権の狙う核廃棄には程遠いもので、我々は北朝鮮との交渉に当
たっているヒル国務次官補の努力が、期待されている「相当な進展」に報われることを希望
するものである。しかし過去の歴史から見て中国と北朝鮮は昨日の発表で目的を果たしたよ
うに見える。

北朝鮮は6者協議で中国の課していた圧力が除去されることを期待し、韓国は急いで支援を
再開しようとしている。アメリカの行なっている安保理決議案に従う制裁の実行、船舶検査
の実行は、たじろぐ事になるのかもしれない。6者協議が開催される中で、中国は日米からの
制裁圧力をよけさせるようにするかもしれない。中国はこの地域の不安定化を恐れている。

1年以上前に一旦合意された6者協議の文書は金正日が核廃棄する気になれば安全保障の約束
や、アメリカとの国交正常化を取り決めている。ブッシュ政権が金正日政権と対話や取引を
行なっていないとする批判は、取引の取り決めが既に一旦為されていることを忘れがちであ
る。問題は金正日が一旦取り決めたことを真面目に履行するかどうかにある。金正日の行動
は中国や韓国をなだめて、更に核とミサイルを開発する時間を稼ぐ為なのかもしれない。

過去の行動を見ると時間稼ぎの可能性が高いように見えて、合意した事項を履行しない理由
として金正日は金融制裁の実施を上げてきた。これは勿論、大規模な偽札製造などの金融犯
罪に対してアメリカのとった措置である。

ヒル次官補は昨日、6者協議の中で金融制裁を議論すると述べて北朝鮮の協議不參加の理由を
なくした。このため北朝鮮が昨年9月の合意事項を実施する気があるのならば、それは直ぐに
事実となるはずである。昨年の9月合意は早急なNPTへの復帰とIAEA査察官の配置を唄
っており、そういう風に事態が進まないときには、中国の態度が問題になる。中国は今や明
らかになった北朝鮮への強い影響力を、核廃棄を行なわせるために使うのか、それとも中国
の要求は単に6者協議への北朝鮮の参加だけであるのか?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 22:28:04 ID:83o667pO
>>189
WaPoのこの社説の、問題の捉え方と対処の方策は、基本的には>>181のWSJ社説
と同じと思える。

リベラルなWaPoは、北朝鮮問題の社説ではNYTなどの言うような(あるいは民主
党やヒラリーの言うような)米朝直接対話とエンゲージメントが解決策といった(馬鹿
げた)ことは言わない。少なくとも昨年来、WaPoは中国がアジア地域の責任あるス
テークホールダーになるためには北朝鮮(とイラン)核拡散問題で責任ある役割を果た
すべきと言う。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 22:41:59 ID:83o667pO
ttp://www.latimes.com/news/opinion/la-oe-ramberg1.1nov01,0,1157885.story?coll=la-opinion-rightrail
Why North Korea loves the bomb
By Bennett Ramberg, BENNETT RAMBERG

LAタイムズ:何故北朝鮮は核廃棄に向かえないのだろうか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジョージH・Wブッシュ(パパブッシュ)政権時代の国務省高官の書いているもので、
核武装した国(南アフリカとウクライナ)が核廃棄に至った事情、リビアの類似の事
情を解説しているもの。「普通の国」は国際的孤立化に直面すると核を捨てて国際コ
ミニティへの参加を選ぶと(歴史的事例を)説明している。

しかし、北朝鮮の場合は特異であって、自ら進んで国際的孤立化の中に閉じこもるこ
とで政権維持を図ろうとしており、この事実から見て「リビア・モデル」の適用は無
理ではないか、という。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/01(水) 23:25:44 ID:2Gpcn+/0
http://tameike.net/comments.htm

〇今回の日中安保対話、こちら側の注目点は、北朝鮮の核実験に対して
中国側がどんな見方をしているかでした。結論を先に言いますと、拍子抜けしましたな。
中国側、まるでやる気なし、というのがかんべえの印象です。

〇が、中国は自分の軍事力を使うつもりはサラサラないみたいでした。
「リビア・モデルではどうか」みたいなことを言い出すんですもの。
ああた、金正日がカダフィのような好々爺になって改心するとでも? 
ましてリビアは「核開発」の段階であって、「核保有」していたわけではないというのに。
もっとも、ライス国務長官あたりも、考えているのはその程度のことでしょう。

〇ぶっちゃけ、「止めやめ、貧乏人と喧嘩すると服が汚れるざんす」てな感じでしたな。
まあ、お気持ちは分かります。一人っ子政策で育った大事なご子息たちを集めた軍隊が、
あんな場所で使って被害が出た日には、政権転覆まであるかもしれない。
今度の核実験では、中国のメンツはとっても傷ついたわけですけど、
「どうしようもない」から「どうってことない」という振りをしている。
でも、ある程度のコストを支払う心の準備はできている、とお見受けしました。

〇ところがですな、話が台湾問題になると、これは中国の「核心的利益」であり、
「これだけは譲れない。それ以外のことなら話してもいい」みたいなモードになってしまうのです。
岡崎久彦氏は、「絶対に譲れないものがあるときは、戦争になる危険性がありますね」と
サラリと言ってのける。「昔の日本もそうだったんです。
後から考えると、なぜ譲れなかったのか分からないのだけど、
そのときは絶対に譲れないと思うものなのですよ」と。なーんて言いつつ、
手元の紙に筆ペンでサラサラと「望蜀」と書いちゃっている岡崎大使はとってもお茶目でありました。

〇中国側のホンネは、「台湾のために命を落とすのはいいけれども、
朝鮮半島のために犠牲を払うのは嫌だ」ということのようです。
いつも思うことですが、中国にとって台湾は「善きもの」、朝鮮半島は「悪しきもの」
という風に映っているような気がします。
今回の会議では「靖国問題」が少し後方に退いたので、台湾に関する中国側の強い思いが目立ったような気がしました。

【石油】 イラン、中国と交渉入り 日本が権益の大半を失ったアザデガン…[11/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162389125/
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 00:18:02 ID:1M+VzA48
中間選挙・世論調査のスナップショット(RCP)
http://www.realclearpolitics.com/latestpolls/
バージニア州のジョージアレンとかのトラブルで、世論調査データに悪化が・・

RCP SENATE RATINGS 上院
Dems Need Six For Control
RCP Avgs Project: Dems + 6

RCP HOUSE RATINGS  下院
Dems Need 15 For Control
-------GOP HELD SEATS-------
LEANS DEMOCRAT (10)
・・・
TOSS UPS (15)
・・・
LEANS REPUBLICAN (20)
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 03:04:50 ID:jENsUgMY
mu 毎日新聞さんは、京都に中村一成というコリア系の記者がいるんですけど・・・
毎 あー、話題になりましたね
mu あ!ご存知ですか!!
毎 ええ
mu 話題になったんですか。彼を含めて、マスコミにいる在日って何故かみんな反日なんですよ

ttp://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50668961.html

↑これって確定?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 03:41:28 ID:A1JxcUN/
>>194
前にマスコミ板では冗談っぽくイルソンと自称してるとかいう話は見たんだけど、
どうやら「なかむらいるそん」が正しい名前らしい。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~astra/kiroku/back_namber/irus1.html
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 05:04:00 ID:1M+VzA48
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061101i107.htm
6か国協議の復帰表明会合、中国提案を米が3日間熟慮 <読売、11月1日14時9分>

【ワシントン=坂元隆】北朝鮮が6か国協議への復帰を表明した31日の米国、中国、北朝
鮮の非公式会合は、ホワイトハウスが中国の極秘提案を受けてから3日間熟慮した末に、実
現したことが分かった。

米政府当局者が語ったところによると、中国政府が北京駐在の米大使を通じてライス長官に、
米中朝の6か国協議首席代表による非公式会合開催を打診したのは10月25日だった。
長官は、ホワイトハウスに極秘裏に提案を伝え、最終的には長官自身がブッシュ大統領の判
断を仰いだという。

長官によると、北朝鮮が最初に「米国と協議したい」と、中国にもちかけた。中国は、北朝
鮮が6か国協議に復帰する「明確な可能性がある」と判断し、米側に伝えた。

だが、ホワイトハウスが迷う。中間選挙で苦戦する中で、政権にとって好材料だが、6か国
協議を開く際には、非公式とはいえ米朝の2国間接触は必須。政権内強硬派が「核実験を行
った北朝鮮に、報いる形になっては」と反発したとされ、米政府が最終的に提案に賛同した
のは28日だった。

ライス長官は、オーストラリアに出張中だった米首席代表のクリストファー・ヒル国務次官
補(東アジア・太平洋担当)に電話で北京行きを急きょ命じた。次官補は30日に現地入り
し、翌31日に北京の釣魚台国賓館での会合に臨んだ。日本、韓国、ロシアには会合直前に
会合の趣旨を伝えたという。

「復帰」が固まると、ブッシュ大統領は記者団の前に姿を見せ、スノー大統領報道官も、
「大統領の戦略が正しかったことを示すものだ」と“成果”を強調したが、舞台裏の出来事
は、米国の政策にはなお迷いがあることを物語っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この事情は31日の国務省記者会見やライス長官のTVインタビュー
ttp://www.state.gov/secretary/rm/2006/75418.htm
nterview on Kudlow and Company With Larry Kudlow October 31, 2006
で話していることをまとめたもの。しかし、この記事は妙にアンチアメリカ風味の味付け
で書かれている。そうした具合に事態が変化したのはWaPoの言うように中国の強力な
締め付けのためで、

It appears China responded toughly: Though it supplies up to 90 percent of North
Korea's oil, none was delivered in September. This blunt use of economic leverage --
if that's what it was -- is encouraging, and yesterday's announcement was evidence
that it can get results.
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/10/31/AR2006103101361.html

中国がそうした、今までに無い強硬な措置に出たのは安保理決議やアメリカの圧力の為で、
北朝鮮の為に米中関係を破綻させるわけには行かない為。【ワシントン=坂元隆】記者は
基本的な原因や結果をミスリードさせるような記事を書いていて、一体何がしたいのであ
るか。「米国の政策にはなお迷いがあることを物語っている」というが、今回大きく事態
が変わったのは中国が態度を変えたためで、迷っているとすれば中国と北朝鮮であろうに。

安っぽいアンチアメリカニスムを化学調味料のように振り掛けるインチキな記事の料理法
はいい加減に止めるべきだ。そういう安直調理はタブロイド向きであって、まともな新聞
にはあるまじきことだと思ふ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 05:26:34 ID:1M+VzA48
ttp://online.wsj.com/article/SB116239241817310175.html?mod=home_whats_news_us
Factory Activity Shows Weakness Amid Slowdown in Housing Sector
By MARK WHITEHOUSE November 1, 2006 11:44 a.m.

WSJ:10月度のISM指数が低下、住宅産業の冷却化を反映して

The Institute for Supply Management, a purchasing managers' trade group, said
Wednesday that its manufacturing index fell to 51.2 in October, from 52.9 a month
earlier. The new-orders component of the index, which offers a glimpse of potential
manufacturing activity, fell to 52.1 from 54.2. Any number above 50 suggests
expansion,
ISMの10月度の製造業指数は、前月の52.9から低下して51.2となった。新規受注指数は
54.2から52.1に低下した。この指数は50以上で活動の拡大、50以下で減少を示すもの。

Still, some economists believe any downturn in manufacturing will be short-lived,
because consumer demand remains healthy. Data on September personal income and
consumption, for example, suggested that people have money and are willing to spend.
Drew Matus, economist at Lehman Brothers in New York, says many company executives
are probably holding back, not because they can't find customers but because they're
wary of investing in production until they have a better idea of the depth of the
downturn in the housing market.
住宅産業ブームの終焉が経済成長を低めていることは良く認識されているが、一部のエコノ
ミストは製造業の減速は一時的に留まるとする。消費需要が依然活発であることがその理由
で9月の個人所得や消費のデータはそれを示す。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 05:41:07 ID:1M+VzA48
(ケリー上院議員の失言事件、リベラル勢力のリアクション)

ttp://powerlineblog.com/archives/015724.php
Tennessee's Harold Ford has called on Kerry to apologize. In Montana, Democratic
Senate candidate Jon Tester says:
Senator Kerry's remarks were poorly worded and just plain stupid. He owes out troops
and their families an apology.
テネシー州の(民主党)Harold Fordはケリー議員に謝罪を求めた。モンタナ州では民主党の
知事候補Jon Testerが「ケリー上院議員の発言は不適切で馬鹿げている。彼は兵士とその家族
に謝罪すべきだ」と述べた。

Meanwhile, commenters on left-wing web sites are divided between those who say Kerry's
statement was obviously a joke, and those who say Kerry shouldn't be criticized for
telling the truth about the military.
こうしたリアクションのあるなか、リベラル側のWebサイトはこの問題で意見が二分して
いて、一方はケリー上院議員の発言は明白なジョークだといい、別の一方はケリー上院議員
の言っていることは軍隊についての事実だから謝罪の必要は無いという。

Needless to say, this isn't the story the Democrats wanted to create, entirely
needlessly, during the last days of the campaign.
民主党陣営は選挙中なので、この騒ぎが収まるように願っている。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 05:51:18 ID:1M+VzA48
結局、ケリー上院議員も騒ぎの拡大を抑えるために謝罪したらすぃ

ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2006-11-01T203410Z_01_N01379172_RTRUKOC_0_US-USA-ELECTIONS-KERRY.xml
Kerry says sorry for "botched joke" on Iraq
Wed Nov 1, 2006 3:34pm ET28
ロイター:ケリー上院議員、軍隊発言で不適切なジョークを謝罪

"I said it was a botched joke. Of course, I'm sorry about a botched joke," Kerry,
who refused to apologize on Tuesday, said on the "Imus in the Morning" radio show
on MSNBC, calling his comments "pretty stupid."
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 06:22:04 ID:1M+VzA48
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601039&refer=columnist_pesek&sid=aDgkns5gi._0
It's Not the Season for Folly at Bank of China: William Pesek
By William Pesek
Nov. 2 (Bloomberg)

ブルームバーグ:ICBCのお祭り騒ぎに浮かれている時ではない By William Pesek
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
William Pesekの書いている批判的なトーンの中国経済の現状分析。中国の経済政策決定者
にとっては過熱化を防止するために重要な時期に来ているとする。

It's a daunting balancing act, really. The central bank must try to regulate China's
work-in-progress economy without traditional tools such as a highly liquid bond
market. And even if so-called hot money is slowing, thanks to policy steps taken by
the government, the central bank is very much in the hot seat.

Triple Whammy

While much of the world slows down for the holidays, China's central bank will have
to step up efforts to maintain the current level of bond and money-market interest
rates. On that front, Green says, the People's Bank of China faces a ``triple whammy
of liquidity.''
ここで論じているのは、膨大な貿易黒字からくる外貨収入、海外からの民間直接投資資金、
そして投機的なホットマネーの流入という事態を中国の中央銀行が管理しなくてはならな
いと言った状況。

Too Much Money
Moreover, the IMF said, ``without a significant further tightening of monetary policy,
a continued rise in credit growth would fuel a further increase in investment growth
that would likely be followed by price declines in overcapacity sectors and an
associated rise in banks' nonperforming loans.''
そうした中国へ流入する過剰なマネーフローのために、過剰融資、過剰投資が続き不良債権
を増大させる可能性がある。
(後略)
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 06:32:00 ID:1M+VzA48
ttp://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,120504+122006110200411,00.html
<台湾、工商時報、2006.11.02>

米国の竜星基金(ローン・スター)は韓国の政治力が調査に介入することを非難する
(美國龍星基金??南韓政治力介入調?)

米国の金竜星(Lone Star)グループのファンドは水曜日に韓国の検察官を非難して、外国
の投資者の心理状態災いして、政治力は調査のこの基金の従事する取引に介入するという。

竜星基金の理事長のグレーは会社と従業員を守護すると誓う。法律の行動をとって検察官の
でたらめの非難告発に対抗する。彼は言う「私は、韓国社会のいくつかの領域が外国の投資
者を敵視して災いすることが存在するもとに、この調査は明らかに政治力の介入があるのだ
と必ず指摘していなければならない」

韓国最高裁判所の検察署は裁判所に逮捕状を請求し、竜星基金の韓国の執行長Yoo Hoe-Won
を逮捕して、 他人がコントロールの韓国外換銀行のクレジットカードの部の株価であるこ
とを非難して訴える。検察官はまだ1名に対してかつて竜星基金のに招聘を引き受けて前韓
国外換銀行の理事と二人が理事を担当していて逮捕してさせることを発表する求めて、この
3人は現在すべてすでに米国に定住する。

竜星基金は二○○三年に1兆3千8百億ウォンの(14億6千万ドル)の価格で韓国外換銀行の株
権を得て、今年3月に約60億ドルの価格で、株権を韓国の国民の銀行に売り出して、しかし
この取引はトラストの調査に反対して遅らせられるためだ。ここ数年来若干の外資企業は韓
国で暴利を貪って、韓国社会の仇の外で心理状態は引き続き高まる。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 06:43:45 ID:1M+VzA48
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006110234628
検察、ロンスターの米本社も起訴を検討 <東亜日報、11、02, 2006 03:21>

米国系私募ファンド、ロンスターが外換(ウェファン)銀行を安値で買収した疑いを捜査中
の最高検察庁中央捜査部(中捜部、部長朴ヨンス)は1日、李憲宰(イ・ホンジェ)元副首
相兼財政経済部(財経部)長官を、参考人の資格でちかいうちに召還調査する方針だと発表
した。
チェ・ドンウク中捜部捜査企画官は同日のブリーフィングを通じて、「具体的な犯罪の疑い
が捕捉されたのではないが、李元副首相と関連して提起された複数の疑惑を調査する計画だ。
間もなく、調査日程と方法を定める予定」と言った。

李元副首相は、ロンスターが外換銀行を買収した03年当時、ロンスターに法律助言をした
金&チャン法律事務所の顧問を受け持っていた。

李元副首相は03年当時、ビョン・ヤンホ財経部金融政策局長と金ソクドン(現金融監督委
員会副委員長)金監委監督政策1局長など金融機関に進出した自分の人脈を通じて、ロンス
ターが外換銀行を買収する資格を取り揃えるよう法的解法を助言するなど、ロンスターの外
換銀行買収に介入したという疑惑を受けて来た。

それに先立って検察は、「ロンスターの外換銀行買収と関連し、李元副首相を調査する必要
がある」との理由で、今年6月16日、李元副首相を出国禁止した。

一方、ロンスターは、検察がロンスター経営陣に対し逮捕令状を請求したことと関連し、米
国現地で声明書を出し、「韓国の検事たちが確かな証拠もなしに、漠然たる陰謀論を根拠に
捜査を進めた。これは政治的に意図された捜査」と主張した。

ジョン・グレーケン・ロンスター会長は声明を通じて、「われわれが意図的に虚偽事実を流
布し、外換カードの株式価格を人為的に下落させたという非難は捏造だ。ロンスターは韓国
の銀行、監督機関の強い圧迫に負け、仕方なく外換カードの救済を支援せざるを得なかった」
と主張した。

ロンスター会長はまた、「今回の捜査こそ、韓国社会の一部に残っている反外国人投資家情
緒によって発生した。失望感は言葉では言い表せないくらい」と付け加えた。

これに対し検察は、「証拠を持って適法手続きによって捜査している」と一蹴し、ロンスタ
ー経営陣だけでなく、ロンスターの米国本社を起訴する方案を検討している。

チェ企画官は、「検察は、エリス・ショート・ロンスター副会長など3人のロンスター経営
陣に対し、被疑者の身分で出席を知らせ、疑いが認められれば司法処理するという意志を持
っている。召還に応じずに証拠の有無を論ぜずに、言いたいことがあれば調査を受けながら
抗言すれば良い」と言った。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 06:58:25 ID:1M+VzA48
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006110236178
[社説]孤立が自主なのか <東亜日報、11、02, 2006 03:21、部分>

米国が、韓国をもはや「信頼できる協力相手」と考えていないという兆候は、それ以外
にもあちこちで現われている。ロバート・ジョセフ米国務次官は昨日から、PSI拡大
問題の協議(ry

ライス米国務長官が、北東アジアの歴訪を終えて帰国した後、米政府では「意見の相違
が最も著しいのは韓国だった」という言葉が出た。 

米国は、北朝鮮の将来を含む韓半島問題をめぐり、中国とすでに戦略的協議を始めた。
昨年8月、ロバート・ゼーリック米国務副長官と中国の戴秉国外交部副部長が北京で開
いた会議がその手始めだ。

今回の北京3者接触のように、韓半島問題の論議で、韓国が完全に除外され続ける可能性
は排除できない。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正確に言えば、「米国が韓国を排除」したのではなく北核問題、外交安全保障閣僚人事
それに>>201-202 のような外資敵視政策など、ほぼあらゆる分野で韓国政府が米国を
敵視して、排除しているのが現状ではないかすらん? 韓国政府と直接喧嘩せずに、む
しろスルーしているあたりにアメリカの配慮を感じるのだけれど。それは、正直に言え
ば、韓国政府の「当事者能力の欠如」であるけれど。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 07:41:53 ID:1M+VzA48
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006110236768
国情院長の実兄の元補佐官、チャン容疑者の工作対象リストに <東亜、11、02, 2006 03:21>

元386学生運動家を巻き添えにした「一心会(イルシムフェ)」事件の中核人物である
チャン・ミンホ(米国名=マイケル・チャン、44、逮捕)容疑者の工作対象と思われる
元国会議員A氏の補佐官出身のP氏が、金昇圭(キム・スンギュ)国家情報院長の知り合
いだということが1日、明らかになった。(後略)
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 07:50:27 ID:1M+VzA48
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/02reutersJAPAN234735/
北朝鮮への不正資金めぐり金融機関の統制を強化=中国人民銀行当局者
(ロイター、2日7時7分)

[北京 1日 ロイター] 中国は、北朝鮮への不正資金をめぐる問題で、不正の疑いの
ある資金の流れを取り締り、中国系金融機関への統制を強めていることを明らかにした。

中国人民銀行(中央銀行)の監督当局者は1日、北京で記者会見し、北朝鮮が10月9日
に核実験を実施したことに対する国連制裁の内容に基づき、中国は北朝鮮との不正な銀行
取引を阻止するため他国と協力していると指摘。米国がマカオの銀行に対して金融制裁を
行っていることについて触れ「中国は、マカオと同様の事態に陥ることがないよう、すべ
ての中国系金融機関に対し、国際慣行、特に国連安全保障理事会の反資金洗浄に関する規
定を順守するよう求めていく」と語った。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 08:19:25 ID:1M+VzA48
ttp://www.newcenturynews.com/Article/ShowArticle.asp?ArticleID=34710
<RFAから転載、新世紀、11/02/2006>

胡錦涛は国を治めることを新理念を提出

中国の政府の全国的な新聞《光明日報》は長編の評論を掲載して、胡錦涛が出す調和がとれた
社会の理論を論述する。海外が評論してこれに対して異なっている解読がある。自由アジアラ
ジオ放送局の記者の岩山の報道。

音声ファイル(光明日報)
ttp://www.rfa.org/mandarin/shenrubaodao/2006/11/01/m1031-xql.mp3

テーマは“社会主義の調和がとれた社会を作り上げて、要点を要約してから解題まで”。
文章は、中国共産党中央の第16期第6回中央委員会全体会議《社会主義の調和がとれている社
会の若干の重大な問題の決定を作り上げるに関して》は中国共産党の政策と制度の方向誘導の
重大な転換を示して、画期的な意義があると思っている。2年前の中国共産党中央の第16期第4
回中央委員会全体会議は調和がとれている社会を出して、要点の要約で、第6回中央委員会全
体会議の決定、全面的に調和がとれている社会の作り上げる方式を詳しく述べて、解題だ。

米国の中国語の多次元の新聞社、引用して述べて姓名の政治のアナリストの話を漏らしていな
いで、中国の高層の政策の最大の変化、以前の“経済建設を中心とする”で、今の“社会の建
設を重視する”まで。《光明日報》の評論は1万余り字続いて、その中は元のの中国共産党の
総書記の江沢民に一回言及して、三つの代表の2回に言及して、しかし胡錦涛の14回を話題に
して、調和がとれている社会を持って92回に達する。

でも、調和がとれた社会ただ胡錦涛が舞台に上がった後の1つの新しいマスク、あまりに大き
い実際的な意義と居住して米国の政治の学者の陳奎徳で思っている。

“これは自分で1つの理論の上の統治の合法性を作り上げるためだ。すべての共産党の指導者、
特に新しい指導者は自分のひとまとまりのいわゆる理論を提供する。社会主義、共産主義の社
会はほぼ1つのイデオロギーの統治の社会だ。ひとまとまりの新しいことがあるなくてはなら
なくて、新しい統治の人は上がってきて、ひとまとまりほど新しくないそれはつまり1つの普
通で、俗っぽい実行の官僚を通じて、1人の新しい時代を切り開く1人の新しい指導者ではない”

《光明日報》の文章は、社会主義の調和がとれている社会を作り上げて、経済を発展させる以
外、社会主義の民主と法制をも発展するべきだ;政治文明と精神文明を発展する;共なる富裕
化を搾取をなくして、両極分化の状態を解決して、実現すると出している。陳奎徳は、社会は
公平に正義で、両(2)レベルの分化を取り除いて、胡錦涛が舞台に上がった後の1つの主要な政
策の力をかける場所だと思っている。

“しかしみんなは彼のほんの少しの左への傾向を見抜いて、それはつまり1番下の民衆の利益を
配慮する。向こうへ行ってあまりに権力の政治の精華と金持ちがいることを重視すると言う。
今要してその他に1つの階層を持ち上げる。たとえば1番下の弱者層など。これはいわゆる左
へ1点の傾向だ。”

でも陳奎徳は、調和がとれた意味、各種の異なっている音が存在することを前提にするので、
もし単一の音だけあるならば、調和がとれ意義を失ったと思っている。

“最近1時期、ニュース、言論甚だしきに至ってはに対して大きな川に比べて時代まだ締めた。
みんなはすべて見つけた。出してやっと‘和’を話せる異なった音があって、交響楽団の異な
っている音調、異なっているリズムのようなのがやっと‘和’を称する資格があって、ある人
は音を出しにくる、1つの調子だけあると言うのではない。1音は同一で、それでは‘和’を
叫ばないで、すべての音を閉鎖して、ただあなたが自分で1つの音を出して、それでは叫ばな
いのが調和がとれている。”(後略)
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 09:21:29 ID:QV44YRFl
米, 6者会談再開前 BDA の調査終決検討
"合法資金 1,200万ドル凍結解除可能性"
http://www.hani.co.kr/arti/politics/defense/168961.html

アメリカ財務部は 6字会談再開以前マカオ所在バングコデルタアシア (BDA)に縛られている
北朝鮮資金 2,400万ドルに対する調査作業を終結して, この中合法資金 1,200万ドルに対しては
凍結措置を解除する方案を検討中のことで 1日知られた.

米行政府の動向に明るい消息筋によれば米財務部は北朝鮮の 6者会談復帰合意に合わせて去年 9月
資金洗浄, 偽装紙幤などを理由で凍結した BDAの北朝鮮資金 2,400万ドルに対する調査作業を
なるべく 6者会談再開前終結する方案を検討中だ.

前日コンドルリザライス国務長官が今月末ほど 6者会談再開を希望していることを示唆した点で
推して財務部の BDA の調査も今月中完了する可能性が高いようだ.

先立って米財務部は北朝鮮資金の中合法資金と非合法資金を区分する作業をして来たし, 合法資金が
最初 800万ドルで最近には 1,200万ドル水準で増えたことで把握しているとこの消息筋は伝えた.

この消息筋は "北朝鮮資金に対する財務部の調査がまだ終わらない位合法資金規模がどの位だろうかは
まだ流動的"と言って "調査終決時期や合法資金凍結解除方案も現在検討水準であって決まったこと
ではない"と言った.

北朝鮮の合法資金は平壌にある外国係合作銀行であるデ洞信用銀行と北朝鮮にタバコを売って来た
ブリティシアメリカンコバコの資金などであることと伝わった.

これと共にクリストファーヒール国務省東アジア太平洋次官補は北朝鮮, 中国, アメリカの 6者会談
再開合意に先立って中国側に中国銀行に縛られている北朝鮮資金約 700万ドル中合法資金は解いて
くれるように要請したことで分かっているとこの消息筋は明らかにした.

一方米財務部代弁人はこの日 BDA 資金の調査に対しては一体の論評ができないと明らかにした.
バックノ?ファング特派員 (ワシントン=連合ニュース) [記事登録 : 2006-11-02 午前 07:09:04]
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 10:14:06 ID:1M+VzA48
<今回の中間選挙の予測の難しさ、問題点について、RCPのJay Cost>

ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2006/11/jumping_the_shark.html
In other words, though the GOP won a lot of districts nationwide - relatively few
of them, only 10.6%, came from districts that could, at the time, be considered
reliably Democratic. 89.4% of them came from swing or conservative districts.
This is the Democrats' major limitation this year. They just have relatively few
Republican-held districts, about 15, where Kerry beat Bush in 2004.

過去の選挙結果の分析から、共和党の議席の僅か10.6%が民主党の強い地域からきており
89.4%は伝統的な共和党の強い地域、あるいはスイング地域から来ている。今年は民主党
の支持率が高いとはいえこうした地域格差が民主党にとっての弱点になり得る。

This is why the major question this year - the one that nobody has the answer to --
is: what happens when the structural advantages that the Republicans enjoy in the
House are challenged by a briskly negative voter sentiment?

これが今年の選挙戦の予測の難しさのポイントである。誰も確かな答えを見つけていない
問題で、伝統的に共和党の強い地域で、投票者の中に強い共和党へのネガティブなセンチ
メントがある場合に、どういう結果が出るのだろう?

My feeling is that one of two results is possible: (1) the GOP's money and incumbency
advantages will secure most of their vulnerable seats in swing or Democrat-leaning
districts, thus giving them at best a slight edge in the House or at worst a slight
Democratic majority; (2) the GOP's money and incumbency will not secure these
vulnerable districts and the Democrats, though the playing field is relatively small,
will win a very large percentage of the challenged districts, thus securing a
functional majority of 223 or more (i.e. a net of 20+ seats). Right now, I am in camp
(1), though I think that a slight, but non-functional, Democratic majority is the most
likely result. Michael Barone and I see eye to eye on the state of the House.

二つのシナリオが考えられる。(1)共和党の選挙資金や現職のアドバンテージが民主党に傾く
世間の雰囲気に抗して、僅かな共和党の過半数を上回る議席か、あるいは僅かな民主党の過
半数を上回る勝利になる。(2)選挙資金や現職の強みは世間の共和党へのネガティブなセンチ
メントに勝てず、民主党の地すべり的勝利、下院で223議席以上(20以上の追加議席獲得)
となる。今のところ筆者は(1)の考え方だが民主党が過半数を制するかもしれないと思ふ。

著名な選挙予測サイトを主催するCharlie Cookは(2)の考え方なので民主党の大きな勝利を
予測する。

Overall, applying the same percentages to his total model would give the Democrats
a gross of 24.75 seats. So - Cook sees 42.4% of Democratic gains coming from
conservative districts.

Charlie Cookの予測モデルでは民主党の追加議席の42.4%が伝統的な共和党地域からくると
して民主党が追加の24.75議席を獲得すると予測する。もしこういう結果が出るならば、伝
統的な選挙地盤の再修正(リアライメント)が起こっていると考えるべきかもしれない。
しかし筆者は現在そういう考え方を支持できない。(後略)
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 11:09:30 ID:1M+VzA48
<6者協議再開についてのコメント、マイケル・グリーン、CSIS>

ttp://in.today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2006-11-01T034036Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_India-274460-1.xml&archived=False
Michael Green, formerly senior Asia adviser at the Bush White House and now with
the Center for Strategic and International Studies, said it was significant the
North droppped demands for an end to financial sanctions and for direct talks in
Pyongyang with Hill before resuming negotiations.

The United States has agreed to discuss financial sanctions within the six-country
talks format, probably in a separate working group, but U.N. sanctions will continue.
"For the talks to be successful, the North Koreans will have to deliver something and
China is pressing them to do something concrete, ranging from a moratorium on more
testing to bringing back (U.N.) inspectors to Yongbyon" nuclear complex, Green said.

Former officials agreed that pressure from China, Pyongyang's major food and fuel
benefactor, was a major factor behind Pyongyang's decision. Green said reports China
delivered no oil to the North in September was a plausible pressure point and Chinese
moves against North Korea's financial assets has also had a big effect.(ロイター)

・北朝鮮が金融制裁解除なしに6者協議参加を決めたのは大きな変化
・6者協議の分科会で金融制裁を話し合うにせよ安保理の制裁は継続
・6者協議を前に進めるのは何かの成果が必要で中国の圧力が必要。ミサイル・モラトリアム
  や、ヨンビョン核施設へのIAEA監視員の復帰などといった具体的事項が必要。
・9月以降の、中国の石油と食料の制約が北朝鮮の行動を変えさせる大きな原因である。
・中国の北朝鮮への金融政策も影響が大きい。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 11:29:48 ID:1M+VzA48
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061102AT2M0200N02112006.html
米大統領、関係国に国務次官派遣へ・6カ国協議再開で <11、2、11:12>

【ワシントン=加藤秀央】ブッシュ米大統領は1日、AP通信などとのインタビューで、
北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議について、金正日総書記が「誠実であることを期待した
い」と述べ、核放棄について具体的な議論に入る必要性を強調した。大統領は国務省の
バーンズ次官(政治担当)、ジョセフ次官(軍備管理担当)の2人を近く東アジアに派遣
すると明らかにした。(後略)
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 11:49:23 ID:1M+VzA48
ttp://news.sina.com.tw/finance/cna/tw/2006-11-02/102512168996.shtml
<台湾、中央社、2006-11-02 10:25>

リー・クアンユー:北朝鮮・中東は10年〜15年以内に戦争になることはありえない
(李光耀:北韓中東十年到十五年内不會有戦争)

(中央社の記者シンガポールの2日間の特電)シンガポールの内閣の資政のリー・クアン・
ユーは、彼は北朝鮮と中東が未来に10年〜15年に戦争が発生することはありえないと予測し
て、北朝鮮の権力者は核兵器をただ何とか生き延びようとする保障のためだけに見なすと表
している。

リー・クアンユーは、核兵器は彼らの(北朝鮮の統治者)の統治権力と個人の生存を保障し
て、北朝鮮の制度がもろくて弱すぎるためだと指摘している。中国が北朝鮮に力を尽くすの
は協力して開放に向かわせたいからだ。しかし北朝鮮人も北朝鮮の国情と中国が異なってい
ることを知っていて、新鮮な空気と日光をいったん入ってこさせたら、彼らの政権は崩れる
ことがありえる。リー・クアンユーは、北朝鮮の脅しは核兵器を使用することになくて、い
ったん北朝鮮が核兵器を使用したら、政権がきっとおだぶつになることを意味すると思って
いる。

北朝鮮の最大の脅しは核兵器の部品とその他の武器を海外へ輸出する事で、そのため国際社
会は必ず有効な構造を制定して武器の輸出を阻止しにいかなければならなくて、WMDの拡
散を免れる。リー・クアンユーも単に1国の力に頼って北朝鮮の問題を解決することができる
と思わない。彼は、たとえ中国としても北朝鮮に核の装備を解除するように強制する能力が
ないと言う。まして北朝鮮の政権はいったん崩壊したらはなおさらだ、韓国は引き継いで、
大量の難民はきっと中国に逃げて、これも中国の見たくない情況だ。中国にとって、リー・
クアンユーは、中国は最も北朝鮮の核武装を見たくなくて、そうなると日本と韓国も核兵器
を持ちたくて、きっと中国が東アジアの唯一の核子の強国の重要な地位とすることに影響して、
これは中国の東アジアでの優位を弱めると言う。

イラン問題の方面で、リー・クアンユーは、国際制裁行動は効果を生まない限り、さもなくば
イランにとって、自分が簡単に制裁を逃げることがあることができるとも思っていることがで
きると表している。

リー・クアンユーは、北朝鮮は核を囲んで東アジアとその他の地区の勢力のバランスを変える
ことはありえなくて、しかしイランは核を囲んで中東地域の勢力の平衡を変えて、1歩進んで
全世界の勢力のバランスに影響するとそしてイランと北朝鮮を持ってきて比較的に言う。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 15:10:53 ID:1M+VzA48
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/02reutersJAPAN234808/
米中間選挙、民主党の下院奪回が射程圏=ロイター/ゾグビー調査 (ロイター、2日14時8分)
  
[ワシントン 1日 ロイター] 米中間選挙を7日に控え、ロイターとゾグビーが実施
した調査によると、下院でカギとなる共和党の現有議席15議席をめぐる争いで12人の
民主党候補がリードしていることが分かった。(中略)

民主党が下院で過半数議席を確保するためには、現有議席に15議席を上積みする必要があるが、今回の調査で、共和党が1994年以来初めて過半数議席を失う可能性が高いことが示された。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 17:10:48 ID:1M+VzA48
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601039&refer=columnist_pesek&sid=a0HAJjclalhU
Japan Must Beat Roach's Forces of Globalization: William Pesek
By William Pesek

ブルームバーグ:日本はステファンローチの言うグローバリゼーションのダークサイド
        克服しなくてはならない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
William Pesekが今年になって、企業収益が伸びているにもかかわらず、株式市場が停滞
している理由を説明して、それは個人消費が停滞している為であり、個人消費が本格的
に復活しないのは、ステファン・ローチの言うグローバリゼーションによる工場生産や
サービス労働が中国やインドにシフトしている「グローバリゼーションの負の力」の為
であると説明する。

これは前スレ>>278 にある評論で、スタファンローチが詳しく解説しているもの。
ttp://www.morganstanley.com/GEFdata/digests/latest-digest.html
Oct 23, 2006
Global: Labor versus Capital
Stephen S. Roach (New York)
モルガンスタンレー:(10月23日)グローバルの労働力と資本 Byステファン・ローチ

William Pesekは調査旅行で日本を訪問したローチに会ったようで、この問題についての
ローチのコメントを記録している。

Japan has some unique aspects undermining wages. They include the phasing out of
lifetime employment, concerns about the stability of the state pension system, a
rapidly aging population and vivid memories of the nation's 15-year funk.

``But I don't think it's a coincidence that Japan is suffering from the same problem
of labor-market compression that afflicts the rest of the industrialized world,''
says Roach, who is based in New York and has just completed one of his periodic
fact-finding trips to Japan.

この問題に対するWilliam Pesek(とローチ)の政策提言は、更なる規制緩和、開放化、政府
干渉や規制の撤廃(による企業活性化)、付加価値、労働生産性向上による労働者セクター
の所得向上;

日本経済の更なる活性化による復興の為に、シナリオの再チェックと再フォーカシングの時期
であるという。ローチのコメントは:

As is often the case when nations move from malaise to growth, euphoria trumps
obstacles. Over time, though, ``reality often sinks in and there is a perfectly
natural refocusing of attention to an economy's lingering stresses and strains,''
Roach says. ``That refocusing is now under way in Japan.''
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 17:25:53 ID:1M+VzA48
>>213
現在の日本の企業収益が好調なのと対照的に個人所得の伸びが低く、消費が低迷している
事について、それは家計セクターに収益の回るまでに時間遅れがあるからで、時間と共に
解決するという見方があって、日銀総裁は会見で、基本的にそういうシナリオを述べてい
る。>>170

これに対して、安倍政権の経済チームはより積極的な成長路線と技術革新、生産性向上が
なければ成長性が低いままになってしまうという見かたのようにみえ、ステファンローチ
やWilliam Pesekもそれに近い見かたなのだと思ふ。中国インドのグローバリゼーション
の影響に加えて、少子高齢化といった問題もあるので、この論にはある種の説得力が。

その意味でWilliam Pesekやローチ、それにフェルドマン>>110 などは、安倍政権の経済
チームの方向性を支持しているわけで、それを積極推進すべきときだとしている。国内の
メディア論壇にはこの問題をまともに取り上げているものは少なくて、安倍政権の政策に
ついても冷笑的な言辞を投げているものがあるけれド、もう少しまともな議論がされるべ
きではないかと思ふ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 17:59:34 ID:1M+VzA48
ttp://beltwayblogroll.nationaljournal.com/archives/2006/10/how_much_is_tha.php
October 31, 2006
BELTWAY BLOGROLL
How Much Is That Blogger In Your Windows?

ベルトウェイ・ブログロール:選挙キャンペーンでブロガーに支払われている金額
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
選挙関連のキャンペーンの為に、インターネット内でのキャンペーン活動やその支援、
指導などの為にブロガーに支払われるお金について書いているもの。とはいえ、大金
というのは無いようにみえるけれど、ブロガーはじめネット活動家というのは今やア
メリカの選挙に必要なリソースのひとつのような。

ブロガーなどにお金を支払って選挙キャンペーンに支援活動を求めることは2年前には
殆ど無かったが、今や珍しくも無いという。

With increasing frequency, candidates across the country are paying bloggers to write
blogs, develop Web sites, connect with energetic allies on the Internet, respond to
online critics, and advise their employers about how to behave in the blogosphere.
Others are paid to do more traditional campaign work like communications consulting
and opposition research.
選挙戦の候補者はお金を支払ってブロガーに記事を書いてもらい、Webサイトのデザイン
を任せたりしている。ネットの中で支援者同盟を作り、ネットの批判に反論対抗する。
候補者やスタッフにネットの世界への対応方法を指導する。コミニュケーション・コンサル
タントとして契約したり反対勢力の情報収集を請け負ったりする。

Their pay scales range from a few hundred dollars a month to a few thousand, with some of the bloggers earning top dollar for their expertise.
支払われる金額は月額数百ドル(数万円)から数千ドル(数十万円)であるがトップクラス
のブロガーはさらに高額になる。

この記事には具体的なブロガーの名前や請け負った仕事、金額が列挙してあって、ちょっと
興味のあるところ。
Jon Corzine of New Jersey, who was elected governor of the Garden State in 2005.
State campaign records show that Armstrong earned $24,000 for "media time" and another
$15,000 for "Web site fees."
From February through November of last year, Corzine also paid Matt Stoller, now a
lead contributor at Armstrong's MyDD blog, nearly $31,000 for his work on the
campaign's blog, Corzine Connection. Stoller netted another one-time fee of about
$240 for "media time."

Federal Election Commission records show that Armstrong netted more than $100,000
in his work for Brown from April 2005 through this July. The payments were primarily
for Web design, hosting and services. Forward Together, the political action
committee that Warner created as he pondered a presidential bid, had paid Armstrong
$65,000 for "computer consulting services" through September, the last figures
available.(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカで起きることは時間遅れで日本にも伝播することが多いので、そのうち日本にも
選挙の助っ人として「2ちゃんコンサルタント」とかいったものが登場する鴨(?)
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 18:21:41 ID:1M+VzA48
>>215

この記事は多くのことを考えさせられるものが。金額は大して興味は無いのだけれど
ブロガーなどの与える影響力が無視できないものであれば、市場経済の社会ではその
サービスに値段がつくのは自然なことと思える(倫理的な反対論はありそうだけれど)

報道機関としてのメディアはともかく、所謂オピニオン・リーダーとしての役割にお
いて、特に若い世代になどに対して、今のメインストリーム・メディアが昔ほど大き
な影響を与えていないようにも見えるので、そうした隙間をブロガーなどが埋めてゆ
く可能性はあるのかもしれない。

ネットのメデイア風潮は、オールド・メディアに比べて伝播のスピードも、心変わり
したり飽きられたりするスピードも、信用を得たり失ったりする評価決定のスピード
もやたらに早そうなので、それを利用しようとする買い手の側もなかなか難しいとこ
ろがあるようにも思われ。不確定なところの多い分野ではあるのだろうけれど、商品
CMが新聞雑誌からネットに移動しているアメリカの状況を考えると可能性は高そう
な気もする(?)
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 21:01:02 ID:OXmrb8JP
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/03mainichiF20061103p1500m040079/
<石原都知事>中川氏の核発言「議論好ましい」 (毎日新聞、2日20時29分)

東京都の石原慎太郎知事は2日の会見で、中川昭一・自民党政調会長が核保有論議に関
する発言を繰り返していることについて「議論があるのは好ましい」と擁護した。
「中川発言で日本の核保有を嫌う中国が一番驚いた。中国は、それを封じるためにも北
朝鮮に対し積極的に動かざるを得なかった」との認識を示した。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 21:44:07 ID:OXmrb8JP
ttp://www.marketwire.com/mw/release_html_b1?release_id=178875
Republicans Outnumber Democrats Online, According to Nielsen//NetRatings
"Moderate" Is the Most Common Political Leaning Among Web Users

マーケットワイアー;ニールセンの調査でネット利用者では民主党より共和党が多い

November 01, 2006 -- Nielsen//NetRatings (NASDAQ: NTRT), a global leader in Internet
media and market research, announced today that 36.6 percent of U.S. adults online
are Republicans, 30.8 percent are Democrats and 17.3 percent are Independents.
ニールセンの行なった調査に拠れば、アメリカでネットにつないでいる人の36.6%が共和党
支持者、30.8%が民主党支持者、17.3%が独立系である。

ある種のWebサイトは、共和党か民主党の支持者が一方的に多く、政党支持者が固まって
いるものがあって:
Table 1: Top 5 Sites among Republicans and Democrats (U.S., 18+ Online Population)
Site Site
Composition - Composition -
Site Republican Site Democratic
--------------------------------------------------------------------------
RushLimbaugh.com 84.8 BlackAmericaWeb.com 79.9
NewsMax.com 65.4 AOL BlackVoices 64.8
Bill O'Reilly.com 65.4 BET.com 58.6
Drudge Report 59.0 Salon.com 55.3
Salt Lake Tribune 57.9 Village Voice 55.2

Newspaper of Choice
Political party members also have distinct tastes in online newspapers. WSJ.com has
predominantly Republican readers, at 40.2 percent. Democrats make up 25.8 percent
of WSJ.com's readership, closely followed by Independents at 24.3 percent.
The New York Times online is a favorite among Democrats, who make up 52.3 percent
of its readership. Independents compose 22.6 percent and Republicans 18.3 percent.

新聞社のサイトにも、閲覧者に民主・共和のどちらかへの偏りが見られ、WSJ.COMは40.2%
が共和党支持者で、民主党支持者は25.8%である。一方NYTのサイトは52.3%が民主党支持者
で共和党支持者は18.3%で独立派は22.6%である。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 21:49:39 ID:OXmrb8JP
>>218
Table 1: Top 5 Sites among Republicans and Democrats (U.S., 18+ Online Population)
           Site                    Site
           Composition              Composition -
Site         Republican    Site         Democratic
--------------------------------------------------------------------------
RushLimbaugh.com     84.8  BlackAmericaWeb.com    79.9
NewsMax.com         65.4  AOL BlackVoices       64.8
Bill O'Reilly.com        65.4  BET.com            58.6
Drudge Report         59.0  Salon.com            55.3
Salt Lake Tribune       57.9  Village Voice          55.2
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 21:59:25 ID:OXmrb8JP
Political Leaning
When respondents were asked about their political leaning, the largest segment,
36.1 percent, identified themselves as "Moderate." The second largest segment,
32.5 percent, identified themselves as "Conservative/Very Conservative," while
19.8 percent of respondents identified themselves as "Liberal/Very Liberal."

オンラインユーザーの調査では全体の36.1%が自分自身を「穏健派」とし、32.5%は
「保守、あるいはかなりの保守」とした。19.8%のユーザーは「リベラル、あるはか
なりのリベラル」とした。

Demographics
Perhaps contrary to assumptions about who's a Democrat and who's a Republican,
neither party seemed to favor a particular gender or age group. Among racial groups,
African Americans skewed Democratic; with a composition index of 231, they were
over twice as likely to be Democratic as the average Web user. Asians were 36 percent
more likely than the average Web user to be Democratic, and Hispanics were 28 percent
more likely. White people were slightly more likely to be Republican.

アメリカ国民の中で人種や年齢、性別による、民主・共和の支持の分布を見ると、人種では
アフリカン・アメリカンが民主党に偏り、コンポジット・インデックスでは231で、2倍以上
に民主党支持者が多い(Webユーザーについての統計)アジア人は36%余計に民主党に傾き、
ヒスパニックは28%、白人は僅かに共和党支持者が多い、
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 22:08:22 ID:OXmrb8JP
>>218-219
 
NYTのWebサイトを見る人は、3:1くらいで民主党支持者が多いというのは尤もな
話と思える。(あれだけブッシュ叩きをしているわけだから・・)

WSJの場合は1:1.5くらいで共和党支持者が多いというけれど、これはそれほどのバ
イアスでもないような。(NYTをしばしば叩くけれど)

RushLimbaugh.comなどのサイトが政治的に偏っているというのは、それほど驚きではな
いけれど。Drudge Report(ゴシップ系タブロイドチックなニュース)が保守系というの
は笑ってしまう。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/02(木) 22:15:55 ID:OXmrb8JP
>>218-219

それにしても、ネットユーザーだけを調べると、民主党支持者よりも共和党支持者が多い
というのは良くわからない話で、どういう説明・仮説がなりたつのか、興味あるところ。

少なくとも、リベラル支持者は都市型・高学歴で、保守は田舎の低学歴などという、一部
DQNサヨク(日本の)が言っているような状況でないことは確かなような。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 02:53:08 ID:X8We/cg6
■英紙、憲法9条改正を支持

 2日付の英紙フィナンシャル・タイムズは社説で、安倍晋三首相が同紙とのインタビューで表明した
憲法9条などの改正について「懸念する理由は何もない」として支持する考えを示した。

 同紙は、アジアや欧米諸国による日本の軍国主義の復活への懸念は「見当違い」だと強調し、憲法は
「占領軍に強制され、公布から60年が経過した」などと主張。憲法改正は「賢明であり、遅すぎた」とした上で、
戦力不保持を定めた9条と自衛隊の存在の矛盾も指摘した。

 同紙は安倍首相が、憲法改正の際に対応が難しくなる中国との関係をうまく進めていると指摘。
中国が強く反対する靖国神社参拝を首相が実際に行わない限り、日本の適度な憲法改正に中国が
反対することは困難だとの見方を示した。

ソース:日刊スポーツ[2006年11月2日13時16分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061102-111788.html
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 04:36:38 ID:RksttP9u
ttp://www.ft.com/cms/s/57002878-6a16-11db-952e-0000779e2340.html
Japan's constitution Published: November 2 2006 02:00

FT(社説):日本の憲法

A plan by a nationalist Japanese prime minister to revise the country's pacifist
postwar constitution will inevitably revive lingering concerns in Asia and the west
about a possible return of the militarism that did so much damage in the 1930s and
the 1940s.
日本のナショナリストの首相である安倍氏による、平和憲法の改定については、日本が1930
年代、1940年代に行なった軍国主義によって与えた大きなダメージのために、アジア諸国や
西欧に日本が昔に戻るのではという拭い切れない憂慮を呼び起こす事が避けられない。

小泉首相の後継者である安倍晋三氏はナショナリストと言うべきであり、憲法改正というの
は戦争放棄を定めた日本国憲法9条の改正をいう。

しかし(アジア諸国などの)日本の憲法改正への怖れは誤っている。安倍首相が最大で6年で
ある首相の任期の間にアメリカによって1946年に強制された憲法を改正するということは賢明
であり、むしろ遅すぎたことである(sensible and overdue)

FTは就任以来初めての海外紙とのインタビューになる安倍首相とのインタビューを紙面に掲
載しているが、安倍氏は就任以来、「日本の新しい時代を開く」事を目指しており、そのイン
タビューから見ても彼の政策に軍事戦略家が警告を感じるような要素は何も無い。

安倍氏の与党である自由民主党の準備している憲法改正案について、リベラルや女性たちは不
満を言うのかもしれないが、それはアメリカ人の起草者によって現行憲法に盛り込まれた平等
主義的な理想主義を危うくするかもしれない(could undermine the egalitarian idealism)

軍事的な側面について言えば9条の定めている「陸、海、空の軍事力を保有しない」という定め
は既に無視されているのであって、言葉の上でいろいろな覆い隠しをしているが日本には強力な
陸上、海上、航空「自衛隊」と呼ばれる軍隊が存在し、憲法は自衛隊が国際的な平和維持活動
においては非戦闘なものにのみ参加できるとの制約になっている。

平和主義の憲法条文の改定には、いずれにせよ慎重に当たらざるを得ないわけで、安倍首相の
自由民主党が広範な政治的、国民的支持を得られなければ実現しない。改正には議会の承認と
国民の投票による審判が必要である。

憲法改正について問題になりそうなことは第二時大戦の前後に日本の侵略を受けた中国が日本
の自信の増大やアメリカとの強力な軍事同盟を心配しているので、その敵意をかきたてる事無
くそれを行なうことである。

安倍首相は中国との関係をうまく進めており、靖国神社(東京にある兵士や犠牲者と共に戦争
犯罪者を祀る神社なのだが)への首相参拝問題のゴタゴタの火を消した(defusing the vexed
issue)それは小泉首相の5年間に問題になってきたことであるが、安倍氏は首相就任10日目に
中国首脳とのサミットでそれを行なった。

安倍氏は最初の戦後生まれの日本の首相であり、その問題の処理に当たっては、公的に靖國神
社を参拝するか否かを明言することは避けながら中国と友好的に手を携えるという手法に出て
いる。中国は靖国神社問題に異常なほどこだわってきたわけだが、今や安倍首相が靖國神社を
参拝せず、60年を経た憲法の穏当な改正については文句を言う事が難しいだろう。
(China, having focused almost obsessively on Yasukuni, will now find it hard to
complain about modest revisions to a 60-year-old constitution provided Mr Abe does
not actually visit the shrine.)
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 04:43:49 ID:RksttP9u
>>223-224

FTの社説は、全体としては適切なものと思えるけれど、文章の細部にはFT独特の中国
贔屓や、アンチアメリカニズム風味も感じられるところがあって、個人的には全面的に歓
迎とは言いがたい雰囲気の社説。しかし、アメリカの押し付けた非現実的な憲法を改正す
るのは適切で、むしろ遅すぎと見る英国風現実主義の立場を維持しているのは流石。

日本は強力な軍隊(自衛隊)を現実には保有しているが言葉の上で無花果の葉っぱのよう
に隠し事をして誤魔化していると書くあたりは英国人らしい皮肉っぽさ。
(a verbal figleaf to cover up the reality of Japan's powerful navy, army and air
force is maintained by calling them the "Self-Defence Forces")
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 05:02:01 ID:RksttP9u
政府 北朝鮮女工作員の身柄引き渡しを要求 <日テレ、ニュース24、11/3 1:44>

日本の外務省は2日夜、中国・北京の大使館ルートを通じて北朝鮮側に、曽我ひとみさん
と母親・ミヨシさん拉致事件の実行犯として逮捕状が出た北朝鮮の女工作員、キム・ミョ
ンスク容疑者の引き渡しを求めた。

政府は今後、6か国協議などの場でも北朝鮮に対し、既に逮捕状が出ている4人の容疑者
とあわせて身柄の引き渡しを求める方針。
また、警察庁は、ICPO(=国際刑事警察機構)を通じて、キム容疑者を国際手配した。
ttp://www.news24.jp/70350.html
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 05:56:47 ID:RksttP9u
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2006-11-02T191107Z_01_N01328074_RTRUKOC_0_US-KOREA-NORTH-NUCLEAR.xml
N.Korea can put warhead on missile: experts
Thu Nov 2, 2006 2:05pm ET27

ロイター:シンクタンクの研究者「北朝鮮はミサイルに搭載可能の核爆弾を持つ」

WASHINGTON (Reuters) - North Korea has the ability to put a nuclear warhead onto a
medium-range missile and threaten its regional neighbors, especially Japan, some
U.S. experts believe.
北朝鮮はミサイルに搭載可能の核爆弾を有するとする見解が一部のアメリカの研究者によっ
て表明された。これは中距離ミサイルの到達可能な隣国、特に日本にとって大きな脅威であ
るとしている。

アメリカの諜報機関は北朝鮮がノドンなどのミサイルに搭載可能な核爆弾を有する証拠は無
く、そうした技術的水準に達してはいないと見ている。

"We've assessed that North Korea can put a warhead on a Rodong," said physicist
David Albright, who heads the Institute for Science and International Security
in Washington.
ワシントンにあるシンクタンクISISの所長であるディビッド・オルブライトは「我々は
北朝鮮がノドンに核爆弾を搭載することが可能だと見ている」という。

"What you're trying to do is reduce the diameter to fit inside a re-entry vehicle.
You can do that with a crude nuclear weapons design," he added.
「必要なことはミサイルにあわせて(核爆弾の)口径を小さくすることであり、それは核爆
弾の設計が初歩的なものであっても可能なことである」

John Pike, director of the Alexandria, Virginia, online think tank GlobalSecurity.org,
agrees.
"I have never been able to understand why there would be any doubt about North Korea's
capacity to put a nuclear weapon on a medium-range ballistic missile. They've had it
for several years," Pike said.
バージニアのシンクタンクGlobalSecurity.orgのジョン・パイクもこれに賛成する。「北朝鮮
の中距離ミサイルに核爆弾が搭載できないと考えるほうが不思議だ。彼らは何年もそれを研究
しているのだから」

"Even if there's only a 10 percent probability that they've produced a few warheads
and put them on Rodong missiles, that could still be enough to deter the United
States because the possible effect on Japan is catastrophic," said Daniel Pinkston,
Korea expert at the Monterey, California-based Center for Nonproliferation Studies.
カリオルニア、モントレーの核不拡散研究センターのDaniel Pinkstonは「北朝鮮が核爆弾を
つくり、ノドンに搭載できる可能性が10%であったとしても、それはアメリカへの抑止力とし
て充分なものになる。何故ならそれが日本に与える影響は壊滅的であるからだ」という。

アメリカの諜報機関は北朝鮮が核弾頭をミサイルに搭載するための研究を10年以上行なってい
るとしているが、未だに技術的困難を克服できていないと見ている。しかしオルブライトやパ
イクらの研究者は、その困難が解決されている可能性があると見ている。

北朝鮮がミサイル搭載の核爆弾を開発する為には、模擬の弾頭を搭載したミサイルによるテス
トなどが欠かせないのだが、オルブライトやパイクは7月のミサイル乱射の目的が、そのため
であったのでは、と疑っている。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 06:03:19 ID:RksttP9u
>>227
現時点ではノドン搭載の核爆弾と言うのは、一部の研究者が例外的に主張している特異な
意見に過ぎないのだけれど、時間がたつにつれて、そういうものが現実の可能性になりか
ねないところが、この問題のいやらしさ。単なるガセネタと言うのは易しいけれど、問題
はそういうところにはなくて、戦略的な北朝鮮核開発の封じ込めの必要性;
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 06:13:37 ID:RksttP9u
>>227-228

思考実験として、今後北朝鮮の核開発が進んで、ノドン搭載核爆弾を持つ可能性が10%
くらいあると見なされるようになった場合、北朝鮮のミサイル基地で打ち揚げ準備が観
測されたなら、それを攻撃破壊することに賛成する日本国民は多いのではないかと思え
る。つまり、この問題は憲法改正や自衛隊の攻撃能力の問題を刺激すると思ふ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 06:22:34 ID:RksttP9u
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2006-11-02T120613Z_01_N31248778_RTRUKOC_0_US-USA-ELECTIONS-POLL.xml
Democrats have shot at Senate control: Reuters poll
Thu Nov 2, 2006 7:02am ET25

ロイター:ロイターの世論調査:民主党は上院で僅かに過半数を上回る可能性

Democrats have at least slim leads in races for six of the seven most vulnerable
Republican Senate seats, giving them a shot at winning control of the Senate on
Tuesday, according to Reuters/Zogby polls released on Thursday.
ロイターゾグビーの火曜日に行なった世論調査に拠れば、中間選挙の上院議員選挙について
競合している7つの選挙区で民主党が6議席を確保する可能性が高まり、過半数を僅かに上回
る可能性が出てきた。(後略)

#記事の後半に選挙区ごとの状況の解説がある。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 06:24:33 ID:RksttP9u
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/061103jijiX389/
6カ国協議の具体的要求で詰め=米国務次官の日中韓歴訪発表 (時事通信、3日5時47分)

【ワシントン2日時事】マコーマック米国務省報道官は2日の記者会見で、ジョゼフ国務
次官(軍備管理・国際安全保障担当)とバーンズ国務次官(政治担当)が5日から10日
まで、日本、中国、韓国を訪問すると正式発表した。北京ではロシア当局者とも会談する
予定。

年内再開見込みの6カ国協議次回会合で目に見える成果を出すため、北朝鮮の核放棄に向
けた具体的な要求内容を詰める。北朝鮮の核実験を受けて採択された国連安保理決議の履
行についても話し合う。 
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 06:28:16 ID:RksttP9u
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20061103afpAFP009411/
集束弾頭付きミサイル「シャハブ3」を発射=イラン軍事演習 (AFP=時事)

[ 2006年11月3日0時33分 ]
シャハブ3の射程は最大2000キロで、ペルシャ湾岸の米軍基地を脅かす存在となる。
集束弾頭は子爆弾1400個をまき散らす能力があるという。

#まあ、イラン軍部の発表は、いつもインフレ気味なので、まともに相手にされていない
#ケースもあるけれど。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 06:50:47 ID:RksttP9u
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/6102180.stm
Last Updated: Wednesday, 1 November 2006, 09:10 GMT
Microsoft considers China policy By Darren Waters

BBC:マイクロソフトは中国政策を検討中、中国からの撤退もあり得る

マイクロソフトの重役は同社が中国政策を考慮中で、非民主主義的な国からの撤退も
ありえると述べた。

"Things are getting bad... and perhaps we have to look again at our presence there,"
he told a conference in Athens.
"We have to decide if the persecuting of bloggers reaches a point that it's
unacceptable to do business there."
"We try to define those levels and the trends are not good there at the moment.
It's a moving target."

マイクロソフトの重役で政策立案担当のFred Tipsonは「状況は悪化してきており、我々は
それらの(非民主主義的な)国でのビジネスを見直さなくてはいけないかもしれない」と
カンファレンスで述べた。「我々は、ブロガーへの迫害がある点に達するなら、判断を行な
わなくてはならないだろう」「そうした限界点を決めようとしているのだが、状況は悪化し
てきている。目標は移動していて定めることが難しい」

カンファレンスでは人権活動団体がマイクロソフトやCISCOが中国などの人権侵害に
加担していると非難する意見も出されたが、その一方で、どんな形であれ情報のフローを
増加させる技術は、最終的に人権問題の改善に役立つとする意見も見られた。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 06:58:07 ID:RksttP9u
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006110354158
北朝鮮、石油代金の代わりに労働者派遣 <東亜日報、11、03, 2006 03:01>

北朝鮮がロシア・沿海州から輸入している石油量を毎年増やしたものの、その代金を払えず、
大規模な労力を送り出していることが分かった。

東亜(トンア)日報の特別取材チームが沿海州政府に確認した結果、北朝鮮は労動者の送出
規模を昨年末3320人から今年末5000人へ増やした。このような送出労力は、199
3年に沿海州統計委員会が公式に統計を取り始めて以来最大規模だ。(後略)
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 07:06:46 ID:RksttP9u
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006110352448
「北、絶対に核を放棄しない」 中国の北朝鮮専門家を直撃インタビュー
<東亜日報、11、03, 2006 03:01>

中国最高の北朝鮮核問題専門家である人民大学国際関係学院の時殷弘教授は1日、北朝鮮、
中国、米国の6者協議再開の合意に大きな意味を付与しないとして、このように述べた。

Q:北朝鮮は、米国が譲歩すれば、核兵器を放棄する用意ができていると話したというが…
A:「北朝鮮は以前も数回このように言っていたので、信頼できない。時間を稼ぎながら、
核開発を続けるだろう」

Q:6者協議が開かれても、核問題が妥結される希望があまりないということか。
A:「北朝鮮は、核兵器を開発して保有するという基本政策を絶対に変えないだろう。米
国も、北朝鮮に対する敵対政策を変化させないだろう。したがって、6者協議の最終目的
が韓半島の非核化なら、目的を果たすことは容易ではない」

Q:今後、韓国、中国、米国はどのように対処すると考えるか。
A:「北朝鮮が6者協議復帰の意思を表明したことは、北朝鮮制裁の水位調整問題で生ま
れた対立をさらに拡大させるだろう。中国と韓国はこれを機に、さらに穏健な北朝鮮政策
を行うだろう。しかし米国と日本は、国連安全保障理事会で可決された決議を予定通り遂
行しようとするだろう。特にPSIの実行方法をめぐり対立が大きくなるだろう。

Q:中国外交部の劉建超報道官が、「中国と北朝鮮の貿易協力関係は、国連の制裁決議後
にも継続して正常に行われている」と話したが…。
A:「外交的な発言だろう。実際に、中国と北朝鮮の貿易は大きく制限され、原油の輸出
も減少した」
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 07:21:29 ID:RksttP9u
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20061102MS3M0200G02112006.html
社説 盧武鉉政権への疑問(11/3) <日本経済新聞>

韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は1日、外交・安保の主要閣僚を交代させる人事を
発表した。北朝鮮問題を担当する外交通商相に青瓦台(大統領府)統一外交安保政策室長
の宋旻淳(ソン・ミンスン)氏、統一相に李在禎(イ・ジェジョン)民主平和統一諮問会
議副議長と、いずれも南北融和派として知られた人物を起用した。韓国でも野党中心に強
い反発が出ているが、一連の人事には首をかしげざるを得ない。

今回の人事は、盧武鉉政権が南北融和政策を堅持する姿勢を明確にしたものと受け止めら
れている。

北朝鮮の核武装阻止のため国際社会が結束して制裁措置を強化しているにもかかわらず、
である。盧大統領は米中と北朝鮮が6カ国協議再開で合意した翌日にこの内閣改造を行い、
統一省は7月の北朝鮮ミサイル実験以降、停止してきたコメと肥料の「支援再開を検討する」
方針を明らかにした。

もう一つの疑問は、国家情報院が北朝鮮による集団スパイ疑惑の捜査に乗り出したばかり
のこの時期に、就任1年半にも満たない金昇圭(キム・スンギュ)院長が辞任、後任に金
万福(キム・マンボク)同院第一次長が昇格することである。

すでに民主労働党幹部ら5人の逮捕者が出ているが、院長交代で捜査が尻すぼみとなること
を韓国メディアは懸念している。盧武鉉政権を支える386世代(1960年代に生まれ、80年代
に学生運動に参加した世代)は南北融和志向が強いが、北朝鮮の核廃棄に向けた国際協調か
ら韓国が逸脱しないよう望みたい。

#日経にしては、えらくまともな・・
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 07:38:43 ID:RksttP9u
ttp://online.wsj.com/article/SB116249026689311557.html?mod=rss_whats_news_us_business
Microsoft Is Set to Give Linux a Boost Through Partnership With Novell
By ROBERT A. GUTH November 2, 2006 5:02 p.m.

WSJ:マイクロソフトはNovell IncのSuse Linuxの販売提携を行なう

Microsoft Corp. is entering into an unusual partnership with Novell Inc. that gives
a boost to the Linux operating system, a rival to the software giant's Windows
software, according to people familiar with the companies.
マイクロソフトは近日中に Novell Inc.と販売提携支援の契約を結び、同社のSuse Linuxの
販売サポートを行なう予定。今日のサンフランシスコのカンファレンスで発表予定。

ライバルのオラクルは先日、Red Hat Inc.のLinuxの販売とサポートを発表している。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 08:01:42 ID:RksttP9u
ttp://www.atimes.com/atimes/Korea/HK03Dg01.html
Nov 3, 2006
North Korea: A bomb at the negotiation table
By Donald Kirk

アジアタイムズ:北朝鮮、交渉のテーブルの核爆弾

So what's going on here? Will these talks that also include the US, South Korea,
Japan, China and Russia be about counterfeiting - or nukes? The answer is that North
Korea's leaders must have that money for payoffs among one another, all presumably
at the behest of Dear Leader Kim Jong-il, as part of the program for controlling the
country's top leadership. The figures, by the standards of any normal country, would
appear infinitesimally small, but obviously have a lot to do with manipulation of the
levers of power over mysterious, restive factions.

一体何が起こっているのだろうか?6者協議では核が問題なのか、金融制裁が問題なのか?
答えは北朝鮮の指導者は支配の為に外貨が必要で、普通の国では問題にならないようなDBA
の凍結も北朝鮮の統治には欠かせないものなのである。

The fact that China went along with UN sanctions shows the Chinese wanted North
Korea, as a vassal state dependent on Chinese aid, to accede to their demands to
stop the nonsense and return to talks. China, however, blocked a much stronger
version of the sanctions, advocated by Japan, that would have called for military
action.
中国が安保理制裁決議に賛成したという事実は、中国が、中国の支援に頼っている北朝鮮の
ナンセンスを止めさせ、6者協議に復帰することを求めたと言う事であるが、同時に中国は
日本などの求めるより強い制裁を阻止したい。

If the talks go nowhere, they have the advantage of putting off North Korea's rise
as a serious nuclear power capable of much more than detonating a small device for
propaganda purposes. One has to assume, however, that the talks will break down,
sooner or later, while the US and others come up with other ways to cope with North
Korea's nuclear ambitions.
6者協議が行き詰まるとしても、北朝鮮が(追加核実験の実施などにより)小規模の核を
プロパガンダ用に爆発させる以上のことができる、シアリアスナ核武装国として台頭する
ことを遅らせることは出来る。しかしながら、アメリカや他の国が北朝鮮の核に対抗する
方策を整える中、遅かれ早かれ6者協議は破綻することを見込まざるを得ない。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 08:22:33 ID:RksttP9u
<中間選挙状況>

一般的な世論調査で見る限りにおいては共和党はとても不利で、上下院を失うという
数字が出ている。

NRO(コーナー・ブログ)などは日々の状況変化のニュース(ちらしの裏を含めて)
を掲載しているけれど、共和党の選挙本部は、とにかく投票日の支持者の動員に全力
を挙げる方針であるような。

一般的世論調査の数字と、選挙の現場での投票率を加味した票読みは必ずしも一致しな
いようで、共和党はその動員戦術の成功に全てを託する、ということらすぃ。

ttp://corner.nationalreview.com/
Senate internals [Rich Lowry]
Here's what I'm hearing. The numbers for last night looked a little better than the
night before. (Possible Kerry effect?) In TN and MO the GOP internals have those
races basically tied, with maybe the Republican slightly ahead. I have no explanation
for why the public polls have such a different result on the TN race, with Corker
way ahead. Allen is about two points ahead. Chafee is closing, getting within about 5,
with Whitehouse continuing to see erosion in his fav/unfav. Kyl still up 6 in AZ,
down from where he was before, but still a nice lead. Nothing good for the GOP is
happening in OH or PA, but that's not news. And, sorry, I forgot to ask about MD.
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 08:48:25 ID:RksttP9u
ttp://www.rti.org.tw/News/NewsContentHome.aspx?NewsID=51017&t=1
日本メディア:胡錦涛はわざと江沢民の政治を抜け出して堅持する 
<台湾、中央社、2006/11/02>
  
朝日新聞は、10月初めの中日の首脳会議の後で発表の連合プレス・コミュニケの中で、
台湾問題がおよび靖国神社などのこの問題を参拝することを話題にしていないで、中国の
国家主席の胡錦涛をのぞいてとわざと元主席の江沢民の政治を抜け出して堅持することが
できると2日に「世界を読む」のコラムの中で報道している。

朝日新聞の編集委員の加藤千海は、10月初めの日本の首相の安倍晋三と胡錦涛、首相の温
家宝の会談以後、発表された「中日の連合プレス・コミュニケ」、この官報は「共同声明」、
「共同宣言」、「覚書き」などの性質と違うが、外交の上で重要な形式だと言えないで、
しかしその中は台湾問題を話題にしていないで、参拝することに対して靖国神社の問題の
上で見て見ぬふりをするあいまいな態度をとって、この2時に注意に値するとコラムの中で
指摘している。

報道の中で言及して、中国は中日関係の上で、一貫して「歴史と台湾」は両国の「政治の
基礎」として、中国と各国の指導者の会談する時、同じくきっと相手に「台湾問題」の上
で態度を表明するように求めることがありえて、たとえば安倍が訪ねる中の後で、フラン
スの大統領のシラク訪ねる中に、胡錦涛と会談した後の共通の記者会見の上で、シラクは
フランスが「一つの中国の原則」を堅持することを重ねて言明している。

加藤は、今度の中日は「台湾問題」このようで重要な問題は連合プレス・コミュニケを記
載していないで、中日関係を改善することを優先的ににしてよく考慮することを望むこと
を釈明して胡錦涛になることができて、固執して敏感な問題で望まないと思っている。
その他に、初めて訪問して中国の安倍を選ぶにとって、中国側は安倍が批判に直面して彼
が「美しい中に外交」の右派の勢力などの複雑な政治の情勢を行わなければならないこと
を考慮に入れるかもしれなくて、そのため徹底的に追いつめることを免れる。

文章は、中国は最も「歴史と台湾」この原則の問題のを重視して、元国家主席の江沢民で、
今度の中日の首脳会議、中国は靖国の問題の上で、日本に対してあいまいな態度をとって、
かえって北朝鮮の問題に対して厳しい姿を並べて、これっぽっちの観察、胡錦涛が外で納
めて江沢民の影響を抜け出すことを試みていることを見抜くことができると最後に指摘し
ている。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 09:57:38 ID:RksttP9u
保存資料(ようつべ、律動体操ビデオ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nw2anJlvg9Q
こういう映像を見ていると、朝鮮半島と日本との表現手法に於ける文化的な相違とか
美意識の違いとか、愛らしさの意味づけとか、考えることはとても多くて、参考にな
るような気もする(?)
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 10:26:27 ID:RksttP9u
ttp://www.nytimes.com/2006/11/02/world/asia/02diplo.html?_r=1&oref=slogin
News Analysis
U.S. Debates Value of North Korea Talks
By HELENE COOPER Published: November 2, 2006

NYT;6者協議の価値をめぐってアメリカ国内で論争が

Officially, the Bush administration is “pleased” ? as President Bush put it on
Wednesday ? that North Korea has agreed to resume talks on nuclear disarmament. But
behind closed doors at the White House and the State Department, some are less happy,
saying the country’s nuclear test should be answered with isolation.
ブッシュ政権は、大統領府も国務省も歓迎を表明している。

“What’s a good description? Fantasy? Dreamworld?” said Nicholas Eberstadt, a North
Korea expert with the American Enterprise Institute in Washington. “All we’re doing
with these hapless efforts at conference diplomacy is continuing to talk while North
Korea continues to build nuclear weapons.”
AEIのニコラス・エバーシュタットは時間稼ぎに過ぎないと極度に批判的。

There is “zero chance” that the talks will persuade North Korea to dismantle its
nuclear program, said John Tkacik, a senior research fellow at the Heritage Foundation
and a former State Department diplomat. “My Machiavellian mind tells me that the
Chinese have worked out a deal with the Russians and the North Koreans that if North
Korea comes back to the six-party talks, the main issue will not be denuclearization,
it will be counterfeiting.”
ヘリテージ財団のジョン・ターシックは協議成功のチャンスはゼロという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTらしいブッシュ政権叩きの記事になっているけれど、それはさておき、今回の
「ブレークスルー」を国務省が予想以上に高く評価しているらしい事は事実で、記者
会見で広報官が中国が基本的な立場を変えたと賞賛していた。

中国が米中協力に前向きになっても北朝鮮の核廃棄に取り組むまでの圧力をかけるか
について異論があるのだけれど、国務省は中国との関係を重要視していて、6者協議
に乗り気、その一方で制裁やPSIを止める気配はないというスタンス。

恐らくは、拡散を防止しながら日干しにすることを考えているのだろうけれど、人権
派や強硬論者には手ぬるいとの批判が。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 10:53:46 ID:RksttP9u
>>238
>>242
多くの専門家、アナリストが一致する見解によれば:

1)金正日は政権維持のため、核爆弾を手放すことはありえない。
2)中国は金正日政権の崩壊を覚悟してまで、核廃棄の圧力を加えるに至らない。

この条件で考えると、出てくる結論は:

3)6者協議は早晩破綻する以外には結論の出しようが無い。

アメリカ国務省はそうした事情を百も承知の上で6者協議を開催するわけだけれど、それは
少なくとも「米朝直接対話とエンゲージメントによる解決を図れ」というリベラルの主張
を抑える効果がある。

さらにいえば、中国との外交的なチャネルを継続する事にもなり、外交官としては(核廃棄
が出来なくても、交渉が名目上継続できれば)意味のある事になる。この場合の問題点は
C核拡散がテロリストやならず者国に及ぶ可能性が出てくる、D時間稼ぎしている間にミサ
イルに核弾頭が搭載できるようになって日本の脅威が増大する、など。前者にはPSIで対
応し、後者はMDやアメリカの核の傘が対抗措置になるのだろうけれど、日本としてはこの
事態に満足できないので、政治家が「日本の核武装の可能性の議論」を持ち出すことになる。

そうした構図で見るとき、Dの対抗策として中川さんの核武装可能性権討論は重要で、中国
を牽制できる日本として唯一のカードのような気もする。朝日新聞やリベラルがこれに反対
するのも、むベなるかな;
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 11:45:59 ID:RksttP9u
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/11/02/AR2006110201473.html
Ex-Diplomat Faults Policy on N. Korea
By GEORGE GEDDA The Associated Press
Thursday, November 2, 2006; 9:20 PM

AP:前の国務省・北朝鮮担当者、キノネス氏が北朝鮮政策を批判

Quinones said, "the price for a diplomatic resolution will be far higher than it
would have been last year." The next round could start before the end of the year.

#キノネス氏の主張(エンゲージメント論)も、今の事態には余り効果的には見えない
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 12:28:14 ID:RksttP9u
【写真】北朝鮮レストランで歌を歌って金を得る朝鮮のお姉さん(AP)

ttp://www.observechina.net/info/artshow.asp?id=41276
丹東朝鮮のレストランの1幕。中国は朝鮮の最後の1人の同盟者(国)で、および最大の
貿易相手はと国を援助する。朝鮮は最近核は破裂して巨大な核危機をもたらすけれど
も、中国の指導者は完全に決して援助を断ち切らないつもりではない。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 12:58:32 ID:RksttP9u
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/75490.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC November 2, 2006

国務省ディリー記者会見記録11月2日(部分)

QUESTION: I have a follow up Treasury and North Korea. There is sort of a twin report
from South Korea that Treasury will lift some of the frozen assets, North Korean
assets. And the other was that Mr. Hill asked the Chinese to do likewise. Do you --
this is a South Korean report. 
 韓国メディアが、DBAの北朝鮮の凍結された金融資産をアメリカが解除するといっている?
 ヒル次官補は、そうする事を、中国側から要請されたと報道しているが?

MR. MCCORMACK: No, I don't think those -- not to my knowledge. Certainly not the part
about Chris Hill. I don't believe the Treasury part is accurate, but just to confirm,
you should check with them.
 それは誤りと思う。ヒル次官補についてそういう事実は無い。財務省については財務省に
 確認して欲しい。しかし、私は報道が誤っていると思う。

QUESTION: Thank you.解りました。ありがとう。

MR. MCCORMACK: I don't believe either of those are accurate.
 どちらの事項も、事実とは思われない。

QUESTION: Japan's announced that they are requesting North Korea hand over a woman
involved in the 1978 kidnappings. I think that's occurred today. Is that going to
complicate in your opinion the talks or does that in no way impinge on U.S. policy?
 日本政府が北朝鮮に、曽我さんの拉致事件関連の加害者の引渡しを要求したようだが?
 これは6者協議を複雑化するものであるか?

MR. MCCORMACK: No -- well, we fully support the efforts of the Japanese Government to
get back their citizens who have been abducted.
 否。アメリカ政府は日本政府の拉致事件解決、拉致被害者奪還の努力をフルにサポートする。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 15:19:26 ID:RksttP9u
ttp://online.wsj.com/article/SB116251861565712133.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
Six-Party Fever
November 3, 2006; Page A10

WSJ(米国版、社説);6者協議の熱狂(概略)

ミサイル乱射の後に金正日は核実験を行なって、今度はまた1年ぶりに6者協議に復帰する
として世界を驚かせた。全体主義の国の好き勝手な政策とはいえ、何かが起こっているに
違いないのだが、それはジミー・カーター元大統領の仲裁で起こったわけでもない。

ブッシュ政権はこの発表を、北朝鮮政策の正しさの証明であるかのように扱っていて、そ
れは部分的には正しい。ボルトン国連大使は北朝鮮がミサイルの花火大会をやったときに
は安保理決議1695で、核実験には決議1718で答えた。

財務省ではテロリズム金融諜報担当次官のスチアート・リービーが北朝鮮のマネーロンダ
リングと偽札行使に対応すべく澳門のDBAを押さえ、その結果金正日が海外の秘密口座
にアクセスすることが困難になって国内の人身掌握の資金のやりくりに不都合が起こって
いる。

最も重要なことは北京政府が今やその凶暴な隣国に対して、一部中国銀行の取引停止など
の政策をとり始め、報道によれば一時的に北朝鮮への石油パイプラインのバルブを閉めた
ようだ。中国は金正日政権が崩壊し無いように気遣いしながらそれを行っており、支援も
している。中国のやっていることはグローバルな国際コミニティの一員としての行動と言
うよりは北朝鮮の核武装が日本の核武装を引き起こすことを怖れたものと見られる。しか
し、それでも中国の行動は、ブッシュ政権の長らく主張してきた論点、つまり地域の隣国
の圧力だけが北朝鮮を動かすことが出来るという説の正しさを示すものである。これに比
べて、米朝の直接二国間対話から得られるものは殆ど無い。

しかし、6者協議再開の小さな勝利は北朝鮮をテーブルに着かせることになった道具を諦め
るなら得るものが少ない。火曜日にヒル国務次官補はアメリカ政府が北朝鮮との間で金融
制裁について討議することを認めたと話している。その代償として北朝鮮は核廃棄を討議
する。

問題は、アメリカは外交的な約束を守るのに対して、北朝鮮は約束を守らないことである。

金正日は昨年核開発を放棄すると(9月の6者協議合意で)約束したのだが、未だにそれを
覚えている人はいるのかすらん?当時にヒル国務次官補は、そのブレークスルーを「世界
における多国籍外交の最善の例のひとつ」と述べていた。金正日はその約束を無視して、
その後でアメリカが金融制裁を止めない限り6者協議に戻らないと主張し始めた。

アメリカ外交の柔軟性に伴う問題が他にもあって、理論的なものだが法律上の問題である。
金正日の核開発は危険で地域の安定を害するものであるが、厳密に言えば法的には犯罪で
はない。偽札行使や麻薬取引などの行為はまぎれもなく犯罪であり、金正日のアングラの
犯罪ビジネスを追求する圧力を緩めるのであれば、外交戦術としてリアルポリティクの行
き過ぎである。

金正日政権の交代を求めないとしているアメリカ外交にとって、必要なことはリビアのカ
ダフィ大佐にしたように、核廃棄が無ければ国際的孤立と資金枯渇、通商の不可能がある
だけとデモンストレートすることである。北朝鮮の交渉への復帰は恐らくは策略であろう
けれど、同時に北朝鮮が金融と経済の圧力に敏感であることの証明である。圧力を高めて
継続する事によって、6者協議はひょっとしたら上手くゆく鴨。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 15:31:28 ID:RksttP9u
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/03/20061103000039.html
【386スパイ】チャン容疑者、夫人は駐韓米軍幹部の元秘書 <朝鮮日報、11/03 15:05>
 
386スパイ事件を捜査している国家情報院と検察は2日、「一心会」の中心人物であるチ
ャン・ミンホ容疑者(44)の夫人カン某氏(40)が駐韓米軍幹部の秘書として勤務した
事実があるとし、これについて捜査しているとした。

カン氏は1990年代はじめ、駐韓米軍幹部の秘書として勤務し、1991年6月、駐韓米軍に
志願入隊して服務中だったチャン・ミンホ容疑者と結婚した。公安当局はこの2人が米
軍関連の軍事機密を入手し、北朝鮮に提供したのかについて調査している。(後略)
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 17:00:32 ID:RksttP9u
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200611030010.html
マカオ銀行での北朝鮮の不法行為を確認と、米財務省
<2006.11.03、15:49 JST- CNN/REUTERS>

ワシントン――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の関連口座に対する米国の金融制裁問
題で、米財務省当局者は2日、マカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」に対
する調査で、北朝鮮による不法行為を確認した、と明らかにした。ロイター通信が報じた。
証拠も入手したとしている。 (後略)
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 18:01:28 ID:RksttP9u
【金融制裁】米国務省「腕を軽くねじ曲げたのに、北は悲鳴」〔11/03〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162539395/
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 18:49:09 ID:ddfjq8vn
米国防総省、北朝鮮核問題で攻撃案を数カ月間検討していた 〜核戦力の使用も辞さない [11/3]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162546506/


ワシントン・タイムズというのがアレですが、6者協議へ向けての圧力でしょうか。
アメリカも6者協議には期待していないと思うのですが。
ただ、ラム率いる国防総省は本気で戦いたがってる様な気もします。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 20:24:45 ID:RksttP9u
>>251 ペンタゴンはあらゆる事態に備えて戦争計画を練っておくのが仕事ですから・・・

軍事的には、アメリカの軍事力の前に北朝鮮は全く敵でもなんでもないでしょうけれど
問題は戦争後でしょうねえ。その意味では、今のアメリカにアフガニスタン、イラクに
続いて朝鮮戦争後の半島の処理を引き受ける政治外交的体力があるかは疑問です。戦後
の北朝鮮をまともな国にすることはたやすくは無いでしょう。日本とは違います。

主に国内政治的な意味からですが。本音は北朝鮮の宗主国、中国様に処理を期待してい
るのだろうと思います。リー・クアン・ユーが朝鮮半島やイランで戦争は無い、といっ
ているのですが、彼はそういう政治情況を読んでいるのだろうと思います。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/03(金) 22:43:43 ID:3YQ2SnPN
>>252
しかし、イラクやアフガンと違って、北の場合国内が騒乱状態になるとすれば、
それは主に強盗や復讐なんかじゃないかな?
旧体制の連中がレジスタンス的に活動とか、散発的なゲリラ戦がとかは、あんまり
なさそうな気がする。
少なくとも地域的な支援が必要だろうけど、そんなモノが得られるとは思えない。
大部分の国民は、今でもおとなしいのだし、食物さえあれば問題ないのでは?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 02:06:48 ID:OJMb//rs
>>252-253
軍事オプションを否定するわけではないのですけどね。ただ、国内政治的な理由から、
アメリカ側から積極的な軍事介入を仕掛けることには敷居が高そうだということです。
偶発的な事故とか、北朝鮮側からの何かの仕掛けがあれば、軍事紛争に発展する可能
性は、今では数年前よりもかなり高くなっているのでしょう。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 02:07:12 ID:OJMb//rs
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061103AT2M0301K03112006.html
中国人民銀、預金準備率を引き上げ <日経、11,3、23:38>

【北京=吉田忠則】中国人民銀行(中央銀行)は3日、民間銀行から吸い上げる資金量の
割合を示す預金準備率を0.5%引き上げ、9%にすると発表した。 15日から実施する。
引き上げは7、8月に続いて今年3回目。不動産開発などで景気が過熱するのを防ぐことを
狙っている。

0.5%の引き上げで市場から1500億元(約2兆2000億円)程度の資金を吸収する効果がある。
前回過熱が問題になった2004年は利上げと預金準備率の上げがそれぞれ1回しかなく、投
資はすぐ盛り返した。今年はすでに計5回。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://online.wsj.com/article/SB116255267405712491.html?mod=rss_whats_news_asia
China Central Banks Raises Reserve Requirement Ratio
DOW JONES NEWSWIRES November 3, 2006 6:48 a.m.

WSJ:中国の中央銀行は銀行の預金準備率を0.5%引き上げ

中国人民銀行は銀行の預金準備率について、今年になって3度目の引き上げを行い、+0.5%で
9.0%とすると金曜日に発表した。

The move is likely to surprise many economists, who had expected the PBOC to keep
banks' required reserves steady until at least the end of this year to assess whether
the economy was slowing sufficiently without the need for further tightening measures.
多くのエコノミストは預金準備率の引き上げは予測していなかった。少なくとも年内はそれは
ないと見ていたので、この決定は驚きである。

The PBOC said the monetary policy measures taken this year have "somewhat" eased
excessive liquidity, but China's trade surplus and "new problems with excessive
liquidity still exist" in the banking system.
The PBOC said it will continue to implement a prudent monetary policy to promote
steady credit and money supply growth and a stable overall economy.
中国人民銀行は金融政策が幾分か流動性の過剰をきたしており、貿易黒字の増大などの問題
があるとしている。人民銀行は更に経済の安定化とマネタリ・サプライや信用供与の安定化
の為の政策を進めるとしている。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 02:18:53 ID:OJMb//rs
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061103AT2M0301X03112006.html
米、10月失業率0.2ポイント低下・雇用者数は9万2000人増 <日経、11、4、00:10>

【ワシントン=藤井一明】米労働省が3日発表した10月の雇用統計(季節調整済み)によると、
非農業部門の雇用者数は前月に比べ9万2000人増えた。雇用回復の目安とされる15万人を大幅
に割り込み、市場予測の平均値(12万5000人)も下回った。ただ、8―9月の雇用者の増加数
は大幅な上方修正となり、直近の3カ月でならすと15万7000人増で、雇用情勢の底堅さを示した。

非農業部門の雇用者数は8月に23万人増に改定。9月は前月の発表時に5万1000人増と低い伸び
だったが、改定値は14万8000人増と大幅に上方修正した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://online.wsj.com/article/SB116256044617612537.html?mod=home_whats_news_us
U.S. Adds 92,000 Jobs To Nonfarm Payrolls
Unemployment Rate Drops to 4.4%, Lowest Level in More Than Five Years
By BRIAN BLACKSTONE November 3, 2006 12:04 p.m.

WSJ:10月度新規雇用は9.2万人、失業率は4.4%と5年来の低さに

Though the October job gain was below Wall Street expectations of a 125,000 increase,
the prior-month revisions signal that the report was better than expected. And the
unemployment rate was well below expectations for an unchanged 4.6% rate. Wages came
in slightly above expectations for a 0.3% rise.

The figures are likely to offset fears of a sharp U.S. slowdown and may raise concern
among Federal Reserve officials who have warned that tight labor markets pose an
inflation risk.
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 02:26:54 ID:OJMb//rs
>>256
アメリカの月間新規雇用数は重要な経済データと見なされているけれど、先月9月のデータ
について、発表時=5.1万人、今月修正値=14.8万人というのは、いくらなんでも誤差が大
きすぎて、修正値を見てみないと評価不可能と言う事になりかねないような。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 03:09:42 ID:OJMb//rs
ttp://article.nationalreview.com/?q=ZjgyZjQ2YTdkYmNmZTkxY2U4NDNjMjFkZmJjMjAzNDQ=
November 3, 2006 12:01 AM
It’s Not Unusual
A bracing and chastening contempt to entrenched power.
By Charles Krauthammer

NRO:中間選挙で共和党敗北、そういうのは、よくあること
Byチャールス・クラウスハマー

世論調査の結果から推測すれば、中間選挙で民主党は下院の議席を20-25増加させ、上院で
は追加の議席を4-6獲得して、12年ぶりで少なくとも下院の過半数を占めることになりそう
だという。

What to say about such a victory? Substantial, yes. Historic, no. Before proclaiming
a landslide, one has to ask Henny Youngman’s question: “Compared to what?’’
(His answer to: “How’s your wife?’’)
この民主党の勝利を、どう呼べばよいのだろう?重要な変化と言うなら、Yesであるけれど、
歴史的な事件、というならNoである。地滑り的勝利とか言う言葉を使う前に、思い出してみ
るべき台詞はHenny Youngmanの「何に比べて言うのか?」と言うもので、これは彼が「奥様
は如何お過ごしですか?」という質問に答えたものである。

第二次世界大戦以降のアメリカの中間選挙では、第二期の大統領の中間選挙は平均して与党
が29議席を下院で失い、6議席を上院で失っている。フランクリン・ルーズベルトの第二期
の中間選挙では下院は35議席を失っている。だから今度の中間選挙で与党の損失が下院で25
議席、上院で6議席なら平均的というべきで、歴史的記録では無い。(後略)
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 03:17:15 ID:OJMb//rs
>>258
つまり、クラウスハマーの言っているのは、アメリカの有権者には6年目の浮気
(大統領第二期の政権与党が中間選挙で苦戦)という伝統があるので、さして
驚くには値しないという・・・
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 03:29:34 ID:OJMb//rs
世論調査データで見た上院の選挙戦状況(NRO) ttp://corner.nationalreview.com/

NRO SENATE BOXSCORE DEMS +6
Race  Republican   Democrat   Margin
NJ   41.7%      47.1%   Menendez +5.4%
PA   40.3%      50.5%   Casey +10.2%
MO   46.9%      47.2%   McCaskill+.3%
MD   44%       50.4%   Cardin +6.4%
MT   45.7%      48%    Tester +2.3%
RI    40.2%      48.4%   Whitehouse +8.2%
OH   40.7%      51.5%   Brown +10.8%
TN   49.5%      45%    Corker+4.5%
VA   46.6%      46.8%   Webb +.2%
Posted at 11:56 AM
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 03:34:00 ID:OJMb//rs
世論調査データで見た下院の選挙戦状況(NRO) ttp://corner.nationalreview.com/
NRO HOUSE BOXSCORE DEMS +27
Race      Republican    Democrat    Poll
ID-1 (Open-R)  Sali: 34%    Grant: 38%   Idaho Business Review NEW 11/03
NH-2 (R)    Bass: 47%    Hodes: 44%   ARG (R) NEW 11/03
NV-3 (R)    Porter: 46%    Hafen: 39%   Mason-Dixon NEW 11/02
NV-2 (Open-R)  Heller: 47%   Derby: 39%   Mason-Dixon NEW 11/02
IN-2 (R)     Chocola: 47%   Donnelly: 50%  Research 2000 NEW 11/02
KY-2 (R)    Lewis: 43%     Weaver: 46%   Lauer NEW 11/02
KY-3 (R)    Northup: 44%    Yarmuth: 52%  Survey USA NEW 11/02
OH-2 (R)    Schmidt: 45%    Wulsin: 48%   Survey USA 11/02
Posted at 12:32 PM
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 04:04:12 ID:OJMb//rs
ttp://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.chinabroadcast.cn/12764/2006/11/03/[email protected]
<中国、CRI、2006-11-03 17:58:21>

安倍心腹老是受氣(安倍の腹心はいつもいじめられる)

首相官邸の機能を強化するため、日本の新首相は就任して矢も盾もたまらないで新記録を樹立
して、5名の補佐の官を任命した。外部は彼らが安倍の“秘密の部隊”だと語っている。
しかし、前任の1ヶ月以上、各省ホールの排除のもとで、官達苦しみに言葉に耐えられないよう
に補佐する。

官に世耕してとても自ら安倍の訪中のニュースを発表したいように補佐して、しかしその他の
官吏の指摘に:“重要であることを知って出てきて、ただこのように願うなら、後で大きなも
のと小さなものはすべてあなたに得たを手渡す!”

人の迎えるばつが悪さがない

安倍は補佐官を設置して“閣僚級の待遇”(日本の大臣級の官吏が閣の官吏と称する、中国の
閣僚級の幹部に相当する)を与える。ある官房の従業員は記者に対して不平をこぼす。“首相
は、彼らの(補佐官)に任命の儀式の時に閣僚と同じに官邸に来てもらって、彼らを接待する
ことができるのは大臣を受け付けるより苦労が多くなったと言う。”

9月26日、安倍が就職したばかりの国家安全保障補佐官の小池百合子を任命し、経済の財政の
根本匠、北朝鮮の日本人拉致問題の中山恭子、教育問題で山谷恵理子、広報宣伝の世耕弘成な
どを決める。

首相官邸で働く官房の職員達とこれらと明らかにそりが合わない。聞くところによると、官達
にまだ就任していないように補佐して、官房に居住する人を捕まえてたえずに聞く:“誰がも
っと前に上がってきて私達をつなぐか?”“誰が私達の日程に責任を負うか?”5人の5は口を
開いて、官房の事務員達は聞かれるのがとてもいらいらして、その上彼らもこのが誰からこれ
らの事に責任を負うかが最後までよくわからない。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 04:04:32 ID:OJMb//rs
大臣は省の主管者で、各省は自然と奪い取って新しい上司の前任の時歓心を買って、早く儀式
に手配を済ませて長官を迎えて、多くの大臣はまだ“監視塔に着く”がなくて、部下は彼の記
者会見の原稿さえよくなったを用意する。首相官邸は一名のためにしかし官に1台の車、1つの
事務室を用意するようにただ補佐するだけ、1名の補佐の官の補佐をつけ加える。安倍は彼らに
“閣僚級の待遇”をあげることを承知するが、しかし結局どのようにの“待遇”に対して一言
も触れなかった。

誰がスポークスマンですかがはっきりできない

官房の顔色を除いて、官にまだ各省ホール職責の重複とどうしても持ってくるばつが悪さに直
面しなければならないように補佐する。

10月初め、官の小池に米国を訪問するように補佐して、大統領の国家安全事務顧問のHadleyと
会談を行った。1位の日本外務省の上層部の人は漏らす:“塩崎官の部屋の長官はHadleyに電
話をかける、‘が米国のに行くべきなのは私で、小池は官に行ったように補佐して、まだどう
ぞよろしくお願いします下さい。’は聞いたところとても熱心で、実際には、彼はこれはアメ
リカ人に教えるので、本当で適当な会談は彼のそうなことに対して。”

別の1人の外務省の官吏はまだこのように1つの細い点を漏らした:安倍は参議院の予算委員
会の問題に答えるつもりな時、デフォルトこのように1つの問題:“Hadleyの対等の人物は誰
ですか?”本来の安倍の解答が“これが具体的な情況必ず”でしかしそれからどうして知らな
いで、回答は“官邸のウェブサイトの上で書くの‘塩崎官の部屋の長官’だ”になった。

各省は奪い取って身内を配置する

安倍のもとの構想によって、首相は官に各省の外で独立するべきなように補佐して、直接首相
に責任を負って、重大な問題の上で、官に首相を代表して直接受け答えすることができるよう
に補佐する。これは実際には各省ホールの権力を弱めて、自然と省のホールの不満に思うこと
を招くことができ(ありえ)る。(後略)
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 04:12:52 ID:OJMb//rs
>>262-263

これは新華社の東京特派員が、安倍政権下の各種省庁の官僚のボヤキを取材して記事にした
もののようで、妙におかすぃ。

安倍首相の始めた首相補佐官制度、戦略意思決定機能の官邸への集中について、省庁の役人
たちや、その付き合いのあった記者たちの戸惑いがわかるような。

外交政策を例に取ると、アメリカでもホワイトハウスと国務省で考え方が違う場合があるけ
れど、日本の場合は従来もっぱら外務省が専管してきた色彩が強く、安倍政権でホワイトハ
ウス化が起こると、あちこちに不満を言う勢力が生まれてくるような。中国から見ても安倍
政権というのは新たな研究対象なので扱い方を考えあぐねているような印象が。チャイナス
クール官僚や親中派の大物議員に頼ってきた日本の政治への影響力が低下しているようにも
見える。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 04:35:34 ID:OJMb//rs
ttp://www.atimes.com/atimes/China/HK04Ad01.html
Nov 4, 2006
China: From steel mills to diploma mills
By David Fullbrook

アジアタイムズ:製鉄所の圧延機から卒業証書の混乱へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翻訳不可能なタイトルの記事だけれど、内容は最近の中国メデイアでよく見かける大学
などの高等教育機関の卒業生過剰、就職先不足と教育の商業化、学生の不満といった、
いかにも現代中国らしい社会問題の解説。

簡単にいえば、中国の大学卒業生=410万人に対して、大学生の就職先=140万人なので、
多量の就職困難卒業生が生み出され、商業化した高額の教育機関との間に問題が生じて
きているというもの。

China's economy is not, despite lightning growth, going to provide enough jobs
requiring tertiary study for many years. Meanwhile, many graduates will have to
make do with a job at Starbucks, their dashed expectations another nail in the
coffin for President Hu Jintao's "harmonious society".

#満足できる職業に就けず、不満を抱えた大学卒業生が毎年270万人づつ生産される状況は
#なにやら不安定な気もする。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 05:08:07 ID:OJMb//rs
今日のコピペ

740 名前:*** sage New! 投稿日:2006/11/04(土) 04:50:17
今日の朝生のアンケ「核持つべきか?」YESが55%くらいでした
以下サイレント魔女☆リティを考慮した敗者の弁
森本「こんな番組見てる人は若い人が多いからよく考えてないんだよ」
男アナ「世間全体が右に」
女アナ「メチャクチャショック」
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 05:13:06 ID:41lAgd2h
せっかく[中国の「核」が世界を制す]の著者・伊藤 貫氏を
衛星中継で参加させたのに…司会者の田原氏以下が
本を読んでいないから馬鹿にされ相手にされていませんでしたね。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 05:15:24 ID:OJMb//rs
ttp://news.sina.com.tw/global/bcc/tw/2006-11-04/034512172668.shtml
<台湾、シナ・コム、中国ラジオのニュースネット、11、3>

ピョンヤン街頭は至る所「核保有国」の札を掲げて宣伝する
(平壤街頭到處懸掛「擁核國家」宣傳牌)

北朝鮮は核実験を行った後で、ピョンヤンは至る所北朝鮮がすでに「核兵器の国家を持つ」
の宣伝のスローガンだったことを見ることができて、北朝鮮の人民は核兵器を持って「誇り」
と感じることに合う。

韓国「朝鮮日報」は、最近北朝鮮の訪問の韓国「民主的な労働党」代表団に着いて、提供す
るニュースは指摘している:ピョンヤン街頭で、至る所核子が誇りと自信心の宣伝のスロー
ガンを表すことを試験することに対して掲げて、見たところ大部分のピョンヤンの市民はこ
れに対して同感を持つと今日報道している。

韓国の民主的な労働党の代表団、ピョンヤン市の高架の橋上で「北朝鮮がすでに核兵器の国
家を持って誇りと感じる」と「重要とする軍の革命がいつも進軍して一層速くする」を書い
てスローガンの写真を宣伝することを掲げることを撮影して、

その他に、北朝鮮の最高の人民の会議の常任の委員長の金永南は、米国は北朝鮮の自主的に
する性を扼殺するだけではなくて、その上北朝鮮の発展と生存の権利を脅して、そのため、
自衛能力を保障するため、核兵器を持つことしかできないと3日間表している。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 05:27:42 ID:OJMb//rs
ttp://china.donga.com/big/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2006110474778
<東亜日報、中文、NOVEMBER 04, 2006 03:22>

現代峨山は緊急に経営方案を検討することを進める

北の核の事態は金剛山の観光客の劇減を招いて、現代峨山は積極的に“緊急な経営体制”の
方案を討論している。

現代峨山の関連責任者は3日に表している:“秋は旅行する最盛期で、しかし先月北の核の事
態が爆発したため、今年の金剛山の観光客の規模は値の30万数延べ人数が4~5万延べ人数減ら
したことを予測するに比べて、売上高も150億ウォンぐらい減らすことがありえると予想する。
各種が経営に対応して悪化して費用の方案を節約することを討論している。”

まず、現代峨山は金剛山現地の旅館の施設とレストランの経営規模を縮小することを討論して、
そして固定費などの方案を減らす。
1600数人の職員は共に金剛山地区の金剛山ホテルと海の金剛のホテルでなど旅館の施設とレス
トラン、温泉の地区の近代的な峨山の協力の企業が出勤することを待つ1000数人の韓国の職員
と600数人の北朝鮮の職員がある。

現代峨山も職員の給料を減らすことを考慮して、職員人数などの構造調整の方案を減らす。

先月の金剛山の観光客は人数の4万延べ人数が45%減らすことを予測するに比べて、ただ2.2万
延べ人数だけ達する。会社の方預計、11月の観光客も1万数延べ人数だけ達することができて、
そのため今年観光客人数は去年11月(1.3万数延べ人数)と比較して大幅に減らすことがあり
える。

今年の夏の雨季長くなるため、そのため会社のつはもとは計画して、積極的に利用して秋の
最盛期不振の業績を挽回する。
しかし、先月北の核の事態の影響を受けたため、さらに加えて景気がよくて不景気な秋季まで
入って、会社の受ける打撃がもっと大きくなることがありえると予想する。(中略)

去年、現代峨山の売上高2350億ウォン、その中の金剛山の観光事業の売上高は45%占める。今
年上半期に利潤(169億数ウォン)の中を販売して74%あって、125億数ウォンがなのは金剛山
の事業の中で獲得したのだ。

金剛山の事業は近代的な峨山の金牛の事業の作用(Cash Cow、創造して源を受け取る)を果た
すことができて、初期の段階の開城工業地区の事業の資金の必要な手段があることを確保する
のだ。(後略)
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 05:40:10 ID:OJMb//rs
ttp://www.observechina.net/info/artshow.asp?id=41269&aday=11/3/2006%2012:01:00%20AM
<新世紀、反体制メディア、Friday, November 03, 2006>
ベールを開く:うその帝国と、恋の中で癖のうその帝国

中国は蘇ると、世界はぶるぶる震える。世界はなぜぶるぶる震えるのかことがありえて、私達
が中国の真実な顔を理解することができないためだ;これも第1回ではない。西方は漢学のア
ナリストを研究していつも特殊な才能が現れて、彼らの目の中の中国の根本と実際的な中国は
一致しない。

中国の指導者は西方の才能をだまして、いままでずっと並外れている。世界はぶるぶる震える
ことがありえて、世界の夢想した中国のためで、実際的な中国に比べて要するのはずっとよい;
しかし誰がこの真実な中国に対して興味と感じることができるか?

経済学者、法律学家、社会学家が多くて中国に行って探険して、しかし彼らの研究成果はまだ
十分に実際的な中国の顔が現れないで、西洋人の想像した中国に取って代わりにくる;二度と
フランスの貝菲特(Alain Peyrefitte)のように漢学家がなくて、1973-1994年間に、このよ
うな広範な大衆の愛顧を受ける。

貝菲特の見方によると、熟睡するの或いは悲惨な中国なのに関わらず、すべて1つの偉大な組
織の体だ。このような甘い夢と悪夢、いったい私達は大胆にもこのを世界はその他が1国家を
担当する上に投げるか?

中国の第1の「虚構」に関して、保守派の宣教師の印象と感想に出るのだ;1970年から、中国
の第2の「虚構」に関して、「急進的な主義者」から継続して伝承して、しかし彼らは更に決
して中国の実際の現実的な顔を重視しなくて、そして観察が経つ。

あれらは普世とキリストが哲君の統治のイエスを教化しておよび宣教師ができることを夢想し
て、北京が心を探し当てる中の夢の土;西方はあれらは知識人の気取る人士で、1つの普世の
革命ととてもすばらしい指導(者)を求めることに夢中になる。もし北京ではないならば、彼ら
はどこで探し当ててこの1本の地方に合うこともできるか?

中国共産党とフランスの学院の漢の学派間「引っ張るで変わることにじっとしている」の暗黙
の了解、私達に全くイデオロギーで判定させることができない。正しいに人権の価値のあまり
夢中にならないフランスを広げて、中隊の左派の現実的な社会主義者の魏得林(Hubert
Vedrine)ももしも中国が民主選挙を実施するならを心配して、選出して中国共産党に比べて
世界の秩序に対して危険性の民族主義者を更に備えることができることを恐れる。

これは普遍的にフランスの左派の社会主義者の認める論点を受けて、中国共産党の危険ではな
い情報を伝達するようだ。
まさかフランス左派あるいは右派に関わらず、皆比較的に見識があって独断であることが好き
で、自由民主ではないか?底に着く中国人は西洋人がどれらがあることと違い、そのために自
由民主を有することができないか?「過渡期」の口実となると、まったく言う価値がない。

どんな事をするかを望んで、まさかまだ永遠に早いことが嫌なことがありえるか?あれらがず
っと生きて過渡期にしかも「1千年の幸福」の中国人民を期待するに対して、私達は一体何を
言うべきですか?少し彼らを頼んだ後に更に来るか?フランスの政治の学界は意外にも中国人
民の存在を無視することができて、これが歴史の恒久の中国の論述に反対することに賛成して、
本当に難解だ!中国の発展変化はこれらの「恋の中で癖」の想像を超える。
(もとが《南方の速報》に載せる、作者のGuy Sorman)
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 07:16:59 ID:OJMb//rs
ttp://www.morganstanley.com/GEFdata/digests/latest-digest.html
United States: The Great Debate
Stephen Roach and Richard Berner (New York)
Nov 03, 2006

モルガンスタンレー報告:米国経済の先行きのディベート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステファンローチ(悲観論)とリチャード・バナー(楽観論)による、住宅産業のブーム
終焉のアメリカ経済に与えるGDP下降効果や、その深刻さ、先行き見通しのディベート。
いつもの通りローチは慎重と言うか悲観論を唱え、バナーはサービス産業の新規雇用増大
など労働市場の強さを上げて反論している。

経済事象、データの解釈についての多くのディベートが含まれているので、アタマの体操
に向いているとはいえそうな。

少々印象的であるのは、慎重派のローチが日本とドイツ経済の先行きには比較的楽観的な
評価をしているらしいこと。ただし、両国ともアメリカ経済の下降の悪影響を受けるとい
う。日独経済は国内個人消費が復活するまでは活発化しないと述べる。

Roach: Fair point ? both Germany and Japan definitely look better to me these days.
And as someone who has long focused on the imperatives of global rebalancing, it is
great news to see the world’s second and third largest economies on the mend.

But in both cases, the improvements have been focused on the corporate side of the
ledger ? led by impressive performance in productivity but without any meaningful
follow-through from domestic private consumption. For US exporters to benefit from
improvements in Japan and Germany, those economies need to deliver more in the way
of internal demand.

So far, that remains more of a hope than reality ? raising serious questions about
the notion of a seamless handover from the American consumer to consumers elsewhere
in the world.

こうしたアメリカ経済の先行きの不透明性について、見通しを与えるものが恐らく年末商戦
のアメリカの個人消費の強さ、4QGDPがどうなるのかといったことに当面の感心が集まるの
だろうと思える。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 07:58:12 ID:OJMb//rs
ライス国務長官、ラジオ番組で6者協議を語って・・・

"They're going to look for ways to make sure that when we do go back to the table
in the six-party talks that the talks really do aim at implementing the agreement
that was signed in September of 2005, and that we don't just go back to talk, that
we go back for concrete action," Rice told radio show host Laura Ingraham, referring
to the two diplomats' mission.
(バーンズ、ジョセフ国務次官のアジア諸国訪問は)昨年9月の6者協議の合意事項である
核廃棄を実行する方法を固めてゆく為で、我々は北朝鮮に対して断固たる行動を求める。

"They're coming back to talks in which China has made it very clear that it will not
support North Korea's behavior," she added. "No one has to worry about anybody going
wobbly."
中国は北朝鮮の6者協議復帰について、北朝鮮の(核実験などの)行為を支持しないと明確
に言っている。

"It's a tough diplomacy because it includes very tough sanctions against the North
Koreans. We have leverage through the Chinese, who actually have real leverage with
the North Koreans, and that's the course that we're on," she said.
6者協議はタフな外交交渉で、北朝鮮へのタフな制裁を含んでいる。我々は中国を介して影
響力をもっており、中国は実際上の北朝鮮への影響力を有する。そういう仕組みの上で我々
は6者協議を遂行する。(ロイター、11、4)
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2006-11-03T205938Z_01_N03353841_RTRUKOC_0_US-KOREA-NORTH-USA.xml
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 08:37:40 ID:BiXWJFGa
>>264
それ AERA の記事のまるまるコピー。だから深読みあまり意味なし。
「官邸ゴレンジャー大変」
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061030-03-0101.html
どうせ新華社の日本支局は朝日新聞本社の中にあるし、問題ないですが、
それでも、この記事をピックアップしたヤシの意図は、
新政権のドンチャン騒ぎが面白かっただけでしょう。(中国人っぽい目のつけ所ともいえるがw)
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 08:46:17 ID:OJMb//rs
>>273 御指摘感謝です。

AERAも新華社御用達の日本解析資料なのね。でも、そういうのばかり見ていると、
とてものことに、日本の政治動向を見誤るのではないかと・・
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 08:59:14 ID:OJMb//rs
<新華社掲載の政治漫画>

漫画:今度が本物のブランドの医者であることを望む 
(出所:人民ネット もとは台湾の《連合報》掲載
ttp://news.xinhuanet.com/tai_gang_ao/2006-11/02/xin_262110302072004601881.jpg

台湾の政治状況を野党的立場で揶揄するものだけれど、似非医者の道具立てや雰囲気が
東洋的と言うか妙におかすぃ(瓢箪、線香たて、チェンソー、針をさした人形(?))

記事は:臺灣司法不公由來已久 無一例外地偏袒執政當局(人民日報海外版、11、2)
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/tai_gang_ao/2006-11/02/content_5278879.htm
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 09:05:30 ID:OJMb//rs
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20061104it01/
マカオ口座「兵器関連」決済、北朝鮮が不正取引 (読売新聞、11月4日3時00分)

北朝鮮が2002年、核兵器や生物兵器への製造に転用できる機器を日本企業から購入
する際、マカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」に開設した口座から代金
を送金していたことが、警察当局の調べでわかった。
 
米政府は昨年9月、BDAの口座が北朝鮮の偽ドル札などの不正取引に利用されている
と指摘し、北朝鮮系口座は今年2月までに凍結されたが、BDAをめぐる北朝鮮の不正
資金の流れが具体的に判明するのは初めて。

現在、北朝鮮が米国などに対し、BDAの口座凍結の解除を強く求めている背景には、
偽ドル札などに絡む不法収益が動かせなくなったことに加え、兵器関連物資の代金決済
に支障が出ているためとみられる。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 10:12:55 ID:vP8KVpMV
↑なんか日本語がわからない奴等が居るようだ。
確かここはソルギヒョンのスレだろう?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 10:30:19 ID:D/+RVICJ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 12:54:56 ID:OJMb//rs
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/75531.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC November 3, 2006
国務省ディリー記者会見記録11月3日(部分)

Q:ワシントンタイムズに国防省が北朝鮮攻撃計画を作成中との記事があるが6者協議との
  関連で如何か?
A:ブッシュ大統領、ライス国務長官、其他多数のアメリカ政府高官が繰り返しアメリカに
  は北朝鮮を軍事攻撃する意図が無いと明言している。アメリカ政府は北朝鮮核問題の外
  交的解決を目指しており、具体的には昨年9月の6者協議合意に基づくプロセスである。

  国防省の軍事計画担当は軍事計画を立案するのが仕事であり、そうしている。しかし
  大統領は北朝鮮核問題の解決方法を、これ以上無き程に明確にしてきている。

Q:韓国大使が6者協議に先立つ非公式会議が11月中にも開かれると述べているが?
A:そういう合意があるとは聞いていない。

Q:アメリカは人権問題を6者協議の議題に含ませる計画であるか?
A:6者協議は北朝鮮関連事項を広範に取り扱う協議の場所であり、人権問題は大統領の関
  心事項のひとつである。6者協議の第一の目的は朝鮮半島の非核化であるが、人権問題
  なども関心事に含まれ大統領は北朝鮮人権問題担当大使にJay Lefkowitzを任命してい
  る。そのため、人権問題はアメリカの主要協議事項(top of our agenda)に含まれる。

Q;昨年の9月19日の6者協議合意が、今後の協議の出発点であるのか?
A:そのとおり。

Q:昨年9月以降に核実験が行なわれたわけだが・・
A:核実験の行なわれた事実は朝鮮半島の非核化の目的を変えるものではなく、北朝鮮は
  実験の以前から長年そうした能力を有していた。その意味で状況認識に変化は無い。

Q:アメリカがWFP経由の食糧支援、人道敵支援を見直したり再開することはないか?
A:アメリカ政府は依然としてWFPの食料配布のモニターなどが充分ではないと判断し
  ており、その改善なしに支援を再開しない。食糧支援が本当にそれを必要とする人々
  に届けられることが確認される必要がある。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:13:55 ID:OJMb//rs
ttp://online.wsj.com/article/SB116260416330413335.html?mod=rss_opinion_main
REVIEW & OUTLOOK November 4, 2006; Page A6
Jobs Galore

WSJ(米国版、社説):(米国経済の)雇用の多きこと・・(概略)

先の大統領選挙当時に「雇用なき景気回復("jobless recovery")」というのをメディア
が盛んに言い立てていたことを覚えていますか?昨日の労働省の発表によれば失業率は下
がり続けていて、4.4%に至っている。

この失業率は2001年以降の最低の値で、1990年代の景気拡大期に比べても低い値である。
昨日の発表では10月の新規雇用は僅か9.2万人に留まるというのだが、先月度、先々月度
の新規雇用数が大幅に上向き修正された。住宅産業と一部自動車産業のスローダウンのた
め製造業と建設業の雇用に影響が出ているものの、サービス産業の雇用の伸びは著しい。

過去3ヶ月の雇用者数は47万人増えており、昨年から数えて190万人の増加である。
先月分などの雇用データの上向き改定は注意すべきもので、労働省は最近、従来の雇用統
計に漏れていた雇用分野を見つけている。労働省とは別の家計調査からのデータでは10月
度の43.7万人の雇用増加を報告している。

これらのデータの示すことは労働市場がとてもタイトになっているという事で、それに伴っ
て賃金上昇が見られる。平均時間当たり賃金は先月0.4%上昇し、年間で4%上昇している。
ガソリン価格の低下により実質購買力が増加している。過去12ヶ月の実質雇用者所得は2.4%
上昇している。雇用と賃金の成長により、アメリカ経済は住宅産業ブームの終焉によるGD
Pで1%程度の下向き圧力(3Q)にもかかわらず、拡大を続けている。

「雇用なき成長」を言い募っていた批評家は、それが駄目になったので、今では賃金の上昇
が不十分だとか言い始めている。しかし、現在のトレンドを見る限り、そういう政治的スピ
ンによるいい加減な批評はすぐにデータによって論破されるだろう。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:30:45 ID:OJMb//rs
>>280
ここでWSJが批判しているのは、NYTとかボストングローブとかのリベラル系の
メデイアの掲載している「政治的スピンのかかった経済評論」で、ここ数年間のリベ
ラルメデイアの論じるアメリカ経済は「お先真っ暗」と言うものだったけれど、実際
にはGDPも、企業収益も、雇用も、株価も、雇用者所得も拡大を続けてきた。

理学系の論文とは異なって、経済評論にあっては、全くのむちゃくちゃな予測や曲学
阿世というべきへんてこりんな論を言い立てて、それが誤っていると(実体経済によ
って)証明されても、そうした学者や評論家が究明されず、解雇されず、相変わらず
へんてこりん論を掲載し続けるという摩訶不思議が通用する(これは国内も同じ)

これは多分「経済学」がサイエンスよりは信仰に近い事を示しているのだろうと思え
る。つまりマル経カルトとか、日本経済ダメダメカルトが存在するのだけれど、そう
いう宗派にあってはサボナ・ローラの如く、破滅と神の審判の到来の近いことが常に
予言される。そういう輩は、昔はフィレンツェの中央広場で火あぶりになったのだけ
れど今の世にはお咎めがない。統計データなどがこれだけ多い分野で、かくもい加減
な解釈学が存在するのは驚くべきことと思ふ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:51:46 ID:OJMb//rs
(これはスレ違いだけれど)

最近誕生の人気キャラ
ttp://musashi.nm.land.to/rity/
(リティ制作委員会)

ネット世界のこういうリアクションの速さ、盛り上がり面白がる軽妙性、擬人化、二次元化
というのは面白いのだけれど、これって日本国内に独自のサブカル特性ではないかと思える。
こういう活動になると、わが国は世界最強で比べるものもない覇権状態・・・
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:46:11 ID:OJMb//rs
<NYTの「政府のサイトに掲載された原爆作成方法の情報」スクープの波紋>

@発端となったNYTの記事は↓
ttp://www.nytimes.com/2006/11/03/world/middleeast/03documents.html?ex=1320210000&en=ba99ceafb0f67900&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
U.S. Web Archive Is Said to Reveal a Nuclear Primer
By WILLIAM J. BROAD Published: November 3, 2006

NYT:アメリカ政府のアーカイブのWebサイトに原爆作成技術情報が掲載されている

The documents, roughly a dozen in number, contain charts, diagrams, equations and
lengthy narratives about bomb building that nuclear experts who have viewed them
say go beyond what is available elsewhere on the Internet and in other public forums.
For instance, the papers give detailed information on how to build nuclear firing
circuits and triggering explosives, as well as the radioactive cores of atom bombs.
この文書類は1ダースばかりのもので、図面、ダイアグラム、数式や専門家による長文の
原爆作成についての解説を含んでいる。普通ネットで入手できる情報を超えるものである。
例えば、ある論文は原爆の起爆について、爆発物のトリガーについて、また原爆のコアに
ついて詳細な情報を与えている。これはイラクから回収された主にアラビア語の文件のア
ーカイブで、DNIなどによって内容が前もってチェックされていない。

NYTはこの文書類を入手して半ダース程の核技術専門家に評価を依頼した。
Peter D. Zimmerman, a physicist and former United States government arms scientist
now at the war studies department of King’s College, London, called the posted
material “very sensitive, much of it undoubtedly secret restricted data.”
ロンドンのキングス・カレッジの物理学教授Peter D. Zimmermanは「大変センシティブで
多くの部分は秘密にされるべきデータであることはあきらか」と述べた。


Aしかし、この記事の反響はNYTの意図した、政府批判であるよりは、その逆であって、
「やはり、サダムは原爆開発意図があったことが明白ではないか」と言うものでイラク侵略
を正当化させるもの、とする意見が・・
ttp://media.nationalreview.com/
NYT Nuke Scoop Backfires 11/03 11:21 AM - Press Patterns

NRO(メディアブログ):NYTの核技術文書スクープは逆効果に

A quick look at Memeorandum is usually a good way to tell whether a big story is
helping Republicans or Democrats. In general, if it benefits Republicans, the story
is boosted up the rankings by conservative bloggers, with just a few liberal ones
linking to criticize it, and vice versa if the story helps Democrats. In the first
few hours after the NYT posted its scoop about the Iraqi nuclear documents that were
posted online, the buzz on Memeorandum was pretty evenly split. But as of this
morning it's dominated by conservative voices.
メディアの記事は、それが民主党にとって(選挙戦の宣伝の上で)有利なら民主党系のブログ
で取り上げられ、その逆であれば共和党系のブログで話題になるのだがNYTの核の技術文書
発見の記事はイラクの核技術者の作った文書なので、最初は意見が分かれていたが、その後に
保守系の議論が支配的になっている。

Those are just a few of the ways in which the NYT's scoop is inadvertently reminding
people why we invaded Iraq and destroyed Saddam's regime. If we hadn't, we would have
three crazy dictators on the verge of possessing or actually possessing nukes, and
Saddam ? with his hatred of the United States and history of aggression ? would have
been inarguably the most dangerous of the three.
皮肉なことにNYTの記事はアメリカがサダム支配下のイラクを侵略したことを正当化させる
方向に作用するところがあって、アメリカがそうしなければサダムが世界にとってより危険な
存在になっていた事は確かだと証明するようなものであるからだ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:40:53 ID:OJMb//rs
(なんか知らんけど、矢鱈に程度の低すぎる議論が・・・)

【政治】福島社民党首「外相が辞めるか安倍晋三首相が罷免させない場合には、不信任案を出す段階だ」 札幌市内の記者会見で
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162635974/

【政治】 「麻生外相の辞任を要求する!」「核議論すれば、北の核武装の口実に使われる」…亀井静香氏★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162386186/

【政治】鳩山民主党幹事長「日本の外相が、こういう(核議論容認)発言をしたことに心から怒りを持って、罷免の要求をしていこう」
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162552591/
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:45:26 ID:41lAgd2h
【社会】元戦犯の記念館、埼玉・川越にオープン 日本軍の加害証言などを集める(朝日新聞)[11/04]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1162615545/

第2次大戦中、中国遼寧省の撫順戦犯管理所に収容された旧日本軍の
元戦犯の供述書や帰国後の記録資料などを集めた「中帰連平和記念館」
が3日、埼玉県川越市にオープンした。

歴史資料のほか、寄贈された書籍も多く、関係者は次世代に歴史を伝える
場になればと期待している。

記念館を作ったのは「撫順の奇蹟(きせき)を受け継ぐ会」。
日本軍の加害証言をしてきた中国帰還者連絡会(中帰連)が02年に関係者
の高齢化で解散し、会を引き継いだ。

開館式には中帰連の元会員10人あまりや研究者らが集まって開館を祝った。

ニュースソース
http://www.asahi.com/national/update/1104/TKY200611040169.html
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:51:07 ID:OJMb//rs
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-11/03/content_5286640.htm
<新華社、11月03日間 16:12:3 1 出所:新華ネット>

日本の自民党の各派は中川昭一の核兵器発言を引き続き批判する

新華ネット東京・11月3日のニュース(記者・劉浩遠)日本の自民党の各派の政治的要員は
2日に引き続きこの党の政調会長の中川に対して批判を出す。彼が政調会長として発表する
べきでない核兵器を持つかどうかを討論するべきであることを指摘している。

前財務相、谷垣派会長の谷垣禎一は議論して、日本が核兵器を持たないで多方面の、合理的
な根拠がある。日本はに対して核兵器を持って討論を行うべきで(ry

元外相、高村派会長の高村正と彦は同日批判して、最も重要なのは日本が国際社会に出して
核兵器の情報を持たない(ry

同日、町村も中川と昭一の発言に対して批判を出して(ry

10月9日に朝鮮が核子の試験を行うことを宣言してから、中川と昭の1数回は異なった場所で
公言して、日本は核兵器を持って討論を行うかどうかべきだ。彼の発言は各方面の非難に遭
った。

新華ネットの東京の11月1日のニュース(記者 劉浩遠) 日本の自民党の政策は会長の中川昭
一が11日、東京内幸町日本の記者クラブで演説をして、再度“日本の核が必要性に武装する”
の問題に言及する。

新華ネット:日本で訪問する米国国務長官のライスは18日に日本の外務大臣の麻生と太郎に保
証して、米国は“すべて”の軍事の能力を利用して日本を保護する。 麻生太郎は、日本が核
武装することは“絶対に考慮することはありえない”と表している。

安倍は非核三原を堅持すると表している 日は核兵器を発展するつもりはない

解放日報:日本の新任の首相の安倍と晋は310月10日言うと表している:“私達は私達の政策
を変えることが気がなくて、核兵器を持つのは私達の選択ではない。私達の非核の原則は変え
ていない。”

安倍は日本の衆議院の予算委員会が各党代表の回答の要求に答える時上述の表示をしたのだ。
日本の現行の憲法は武力を使って国際紛争を解決することを禁止して、日本政府も長期にわた
り造らないで、と核兵器の“非核の三原”を導入しないことを持たないことを遂行する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
流石に中国メディアは、この件には敏感に反応するような。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:06:22 ID:OJMb//rs
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-2436948,00.html
November 04, 2006
Six Arab states join rush to go nuclear By Richard Beeston, Diplomatic Editor

ロンドンタイムズ:アラブの6ヶ国が、政策変更して核技術開発へ

Algeria, Egypt, Morocco, Tunisia, UAE and Saudi Arabia seek atom technology
THE SPECTRE of a nuclear race in the Middle East was raised yesterday when six Arab
states announced that they were embarking on programmes to master atomic technology.
アルジェリア、エジプト、モロッコ、チェニジア、UAE、サウジアラビアの6ヶ国が核技
術開発に取り組むと昨日発表し、中東アラブ諸国の核開発競争に参加を宣した。

The move, which follows the failure by the West to curb Iran’s controversial nuclear
programme, could see a rapid spread of nuclear reactors in one of the world’s most
unstable regions, stretching from the Gulf to the Levant and into North Africa.
西欧諸国によるイランの核開発抑制の失敗に対応した動きであり、世界の中でも不安定な
中東湾岸諸国から北アフリカ地域にかけて、原子炉や核技術の拡散する恐れがある。

The countries involved were named by the International Atomic Energy Agency (IAEA) as
Algeria, Egypt, Morocco and Saudi Arabia. Tunisia and the UAE have also shown interest.
アルジェリア、エジプト、モロッコ、サウジアラビアが参加し、チェニジアとUAEが検討中。

All want to build civilian nuclear energy programmes, as they are permitted to under
international law. But the sudden rush to nuclear power has raised suspicions that
the real intention is to acquire nuclear technology which could be used for the first
Arab atomic bomb.
これら全ての国は民生用途の原子力発電所の建設を望んでおり、それはNPTの許可する範囲
であるものの、急速な核開発へのラッシュが懸念を呼んでいる。諸国の真の意図がアラブの核
爆弾開発にあるのではと懸念される。

“Some Middle East states, including Egypt, Morocco, Algeria and Saudi Arabia, have
shown initial interest [in using] nuclear power primarily for desalination purposes,”
Tomihiro Taniguch, the deputy director-general of the IAEA, told the business weekly
Middle East Economic Digest. He said that they had held preliminary discussions with
the governments and that the IAEA’s technical advisory programme would be offered to
them to help with studies into creating power plants.
IAEAのTomihiro Taniguchは「エジプト、モロッコ、アルジェリア、サウジアラビアなど
は原子力発電による海水淡水化に興味を示している」と中東経済ダイジェストに語っている。
彼によればIAEAと各国政府との議論があり原子力発電所建設の検討の為にIAEAの技術
アドバイザリー・プログラムが提案されている。

Mark Fitzpatrick, an expert on nuclear proliferation at the International Institute
for Strategic Studies, said that it was clear that the sudden drive for nuclear
expertise was to provide the Arabs with a “security hedge”.
IISSのMark Fitzpatrickによれば、アラブ諸国の急激な核開発へのラッシュは「安全保障
のヘッジの為」であることは明確である。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:06:42 ID:OJMb//rs

“If Iran was not on the path to a nuclear weapons capability you would probably not
see this sudden rush [in the Arab world],” he said.
「イランが核爆弾への道を進まなければ、こういった急速なアラブ諸国のラッシュはなかった
はずだ」という。

The announcement by the six nations is a stunning reversal of policy in the Arab world,
which had until recently been pressing for a nuclear free Middle East, where only
Israel has nuclear weapons.
最近まで中東の非核化がアラブ諸国の政策であり、イスラエルだけが例外であった。6ヶ国の
核技術開発計画の発表は急激な政策変更である。

Egypt and other North African states can argue with some justification that they need
cheap, safe energy for their expanding economies and growing populations at a time of
high oil prices.
エジプトや北アフリカ諸国は安全で安価なエネルギー源が必要といった議論をすることが可能
である。石油価格が高騰しており、非産油国にとって石油価格が経済の重石になる。

The case will be much harder for Saudi Arabia, which sits on the world’s largest oil
reserves. Earlier this year Prince Saud al-Faisal, the Foreign Minister, told The
Times that his country opposed the spread of nuclear power and weapons in the Arab
world.
しかし、サウジアラビアのような世界最大の石油埋蔵を持つ国にとっては原子力発電は正当化
しにくい。今年始め、サウジの外相、Saud al-Faisal王子はロンドンタイムズに語ってサウジ
アラビアはアラブ諸国の原子力発電や核爆弾開発に反対すると述べていた。

Since then, however, the Iranians have accelerated their nuclear power and enrichment
programmes.
しかしながらイランが核開発を急ぎウラン濃縮を進めている(ためにアラブ諸国の政策が変化
した)
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:52:39 ID:OJMb//rs
ttp://www.nytimes.com/2006/11/04/opinion/04sat2.html?_r=1&oref=slogin
Editorial:The Economy Cools
Published: November 4, 2006

NYT(社説):アメリカ経済の冷却化

The latest information about the economy leaves no question that it has slowed down
by just about every measure ? housing and manufacturing, retail sales and job growth,
and others.
最近のデータをみれば、アメリカ経済は冷却化しており、殆ど全ての指標で、住宅市場、製造
業、小売業うりあげ、雇用増加などがそれを示している。
・・・・
・・・・
Most Americans are ill prepared for an economic deceleration, even if it ends in a soft
landing.
殆どのアメリカ人は経済の後退に対する準備が不足であり、それは経済後退がソフトランディ
ングに収まったとしてもそうである。

When economic basics like income and insurance coverage are taken into account, most
working families are no better off now than they were when the economic expansion
began in late 2001.
世帯収入や保険カバレッジのような基本的な項目を計算に入れた場合、殆どの勤労者世帯は
2001年後期の経済拡大の起こった時期に比べて現在の状態が良いとは言えない。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余り真面目に翻訳する気になれない典型的なNYTの「お先真っ暗論」で、こういう社説を
平気で掲げるあたり、最近のNYTには多くの疑問を感じる。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:06:06 ID:3QGfsBk4
ttp://www.economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=8119195&top_story=1
America's economy:A boost on jobs
Nov 3rd 2006 | NEW YORK

エコノミスト:アメリカ経済:雇用の拡大

America’s Bureau of Labour Statistics now suggests that unemployment has dropped to
4.4%, the lowest level in five years?and better than all but the last two bubbly
years of the Clinton administration, to which campaigning Democrats have often
implicitly offered a return.
アメリカの失業率は4.4%となり、5年ぶりの低さでクリントン政権のバブルの最後の二年間
以外を凌駕する。

Average hourly earnings grew more than expected in October, at an annualised pace
of nearly 5%. More pertinently, for the Republicans, the data show earnings are up
by almost 4% since last year. And though labour-force participation is still lower
than it was, this is not necessarily a sign of a weak market. Overheating economies
often draw marginal workers into the labour force, but in a way that is not
sustainable.
時間当たり平均賃金は予想以上に成長し、年間5%近い高い成長である。雇用の全体はかって
のピーク時より依然低いものの、これは労働市場の弱さを示すものではない。過熱化した経済
はしばしばマージナルな労働者を雇用するからである。しかし、そうした状態は持続可能な
ものではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段は慎重で悲観主義に傾くことの多いエコノミストでさえ、アメリカの労働市場や企業収益
の好調は明確に評価する。NYTなどのリベラルメディアは滅茶苦茶としか言いようが無いと
思ふ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:16:46 ID:3QGfsBk4
<整理:アメリカ経済の現状評価と先行き見通し>

>>271 モルガンスタンレー報告:楽観論と悲観論のディベート
>>280 WSJ(社説)楽観論
>>289 NYT(社説)お先真っ暗論
>>290 エコノミスト:慎重波方ながら労働市場の強さ、賃金の伸びを評価

同じ経済データを見ながら、その解釈と先行き予測を如何に判断するかで大きな違いが。
先のことはわからないとしても、現状分析において余りに一方的なバイアスのあるNYT
のような見方は論理的な分析とは言いがたい。

MSのステファン・ローチの悲観論はアメリカ経済というより中国などを含めたグローバ
ル経済の調整時期に来ているのでは、と言う見かたで、NYTのような一方的なお先真っ
暗論とは全く質が異なると思ふ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:37:29 ID:S4Uc+jkD
【日中】日本軍が使用したコンドーム『突撃一番』が中国初公開 … 「従軍慰安婦の最も有力な物証だ」[11/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162653564/

1 犇@犇φ ★ New! 2006/11/05(日) 00:19:24 ID:???
■南京で、慰安婦に使用された日本軍用コンドームを公開

▽写真: http://www.onbao.com/dongbook/editor/uploads/2006/11/04/454b5dfbae117.jpg

日中戦争当時に日本軍が使ったものとみられる軍用コンドームと性病予防軟膏が、最近
中国江蘇省南京市で公開され、従軍慰安婦に対する関心が再び高まっている。

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2006/11/05(日) 00:25:40 ID:WYAN06UG
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage51.htm
これか?

31 マンセー名無しさん sage New! 2006/11/05(日) 00:34:39 ID:D5dR0ROi
ttp://www.onbao.com/dongbook/editor/uploads/2006/11/04/454b5dfbae117.jpg

↑って、↓の写真にしか見えないんだが…

ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/images/ma-eisei/rim00941.jpg

【韓国】日帝が精気抹殺のため雉岳山に打ち込んだ金属杭 … 「測量用ではない。山頂で見つかったから」[11/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162650744/
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:53:59 ID:S4Uc+jkD
■安倍首相「東シナ海ガス田は共同開発」掲示板に賛成も

 安倍晋三首相が米国メディアの取材に応じ、中国に対して東シナ海のガス田を共同開発するよう
求めたことを受けて、中国大手ポータルサイトの「新浪網」は3日、掲示板を開設した。「協力は両国
にとってプラス」など日本との共同開発を望む声も見られる。

 3日午後1時15分(日本時間)の時点で、掲示板には70本以上の書き込みが見られる。安倍首相
の提案に対して、反対が大半を占めるが、賛成も20本近く見られる。

 主な反対意見は「東シナ海のガス田がどちらに帰属しているか、地図を見れば一目瞭然だ。日本の
作戦にひっかからないようにしよう」「(東シナ海のガス田は)中国の資源だから、なぜ日本と協力する
必要があるのか」など。

 これに対して賛成意見では「協力は両国にとってプラス」「安定が最優先。利益は後回しにすべきだ」
といった書き込みが見られる。(編集担当:菅原大輔)

ソース:サーチナ 2006/11/03(金) 14:42:36更新
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1103&f=politics_1103_001.shtml
-------
主要5紙+共同+Google News あたりを見てみたのですけどこれのソースって分かります?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 01:06:23 ID:3QGfsBk4
>>293 11月1日の安倍首相へのWSJのインタビュー記事の中にあります。

Q:What specifically do you have in mind when you say cooperation in energy and the
environment?

A:China and Japan are both importers of energy. It is important to cooperate to secure
energy. So it would be best if, instead of trying to take energy off each other, they
cooperated.
China has low energy efficiency. Japan's efficiency is very high…As China's energy
consumption increases, since it is a country with such a huge population, there may
be problems that arise. If we use Japan's technology to increase China's energy
efficiency, that would be good, not just for Japan-China relations, but for the
world as well.
It is also important for Japan to provide technology to improve the environment.

Q:In energy cooperation, would that include the gas fields [in dispute]?

A:Yes, that would include the gas fields.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://online.wsj.com/article/SB116240206636510315.html?mod=googlenews_wsj
Excerpts from Shinzo Abe Interview November 1, 2006 12:52 p.m.
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 01:24:15 ID:3QGfsBk4
>>292
特亜の(余りまともでもない)メディアに、日本側が過度に神経質に反応する必要は
なくて、そういうDQNな手合いは、ある種客観的に眺めて、放置すべき場合もある
のでしょう。

脱亜入欧とはいわないまでも、日本はもう少し、グローバルな規模でアジア地域の問
題と自己の立ち位置を考えるべき時期に来ているように思います。例えば安全保障で
あれば「極東」に囚われず、日米豪印・民主主義聯合の集団安全保障体制とか、拡大
NATOのアジア・バージョンを議論すべきで、韓国や中国にだけ目を奪われていて
もしょうがないのではないかと思います。

問題は、国内メディアや論者の視野が狭く、60-70年代の時代認識から一歩も出ていな
い事であって、朝日がその典型ですが、他のメディアも似たようなものでしょう。

アメリカだけでなく最近のFTの論調に見る欧州からさえも、日本の果たすグローバル
な(アジアの安定装置としての)貢献への期待があるのにも関わらず、国内ではいまだ
に韓国や中国への過度に思い入れたっぷりの謝罪史観しか存在しないのは呆れるばかり
です。若い世代が、そうした不自然な国内論壇の世界認識をどう思っているのか気にな
るところです。(安倍政権は、従来のそういう認識を超えているようです)

あまりに過剰な特亜への反発は、朝日のような過剰な思い入れの裏返しであって、それ
ほど健全とも思えません。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 01:36:47 ID:3QGfsBk4
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/04yomiuri20061104id21/
北の核放棄、可能性少ない…緊急シンポで認識一致 (読売新聞、4日22時21分)

北朝鮮核問題をめぐる緊急国際シンポジウム「北朝鮮の核実験と東アジアの安全保障」
(読売新聞社主催)が4日、都内の経団連ホールで開かれ、日米韓中の専門家4人が、
再開が決まった6か国協議の展望や、10月に核実験を強行した北朝鮮への対応など
について意見を交換した。

シンポジウムでは、核実験に踏み切った北朝鮮が「核保有国」として、ただちに核放
棄に応じる可能性は少ないとの認識で一致。また、核問題解決には、6か国協議参加
各国が、圧力を有効に使う必要があるとの考えでも一致した。

ウィリアム・ペリー元米国防長官は、北朝鮮が建設中とされる黒鉛減速炉が稼働すれ
ば、北朝鮮の核製造能力が高まるとの懸念を示したうえで、「中国、韓国が(北朝鮮
を)威圧しないなら、原子炉が稼働する前に、米国は唯一の意味ある強制手段をとる
ことになる」と述べ、米国が軍事力を行使する可能性があると警告。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 04:23:27 ID:3QGfsBk4
アメリカ保守派の政治評論家の、中間選挙予測
(ウイークリー・スタンダード、11、3)
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/012/893pltam.asp

William Kristol Senate: 48 (R), 52 (D) House: 192 (R), 243 (D)
Fred Barnes   Senate: 51 (R), 49 (D) House: 210 (R), 225 (D)
Terry Eastland  Senate: 51 (R), 49 (D) House: 203 (R), 232 (D)
Matthew Continetti Senate: 49 (R), 51 (D) House: 212 (R), 223 (D)
Richard Starr  Senate: 48 (R), 52 (D) House: 195 (R), 240 (D)
David Tell     Senate: 49 (R), 51 (D) House: 205 (R), 230 (D)
Duncan Currie  Senate: 50 (R), 50 (D) House: 206 (R), 229 (D)
Andrew Ferguson Senate: 50 (R), 50 (D) House: 218 (R), 217 (D)
Victorino Matus Senate: 50 (R), 50 (D) House: 210 (R), 225 (D)
David Skinner  Senate: 52 (R), 48 (D) House: 212 (R), 223 (D)
Matt Labash   Senate: 49 (R), 51 (D) House: 205 (R), 230 (D)
Michael Goldfarb Senate: 53 (R), 47 (D) House: 216 (R), 219 (D)
Dan McKivergan  Senate: 51 (R), 49 (D) House: 207 (R), 228 (D)
Sonny Bunch   Senate: 50 (R), 50 (D) House: 214 (R), 221 (D)
Jonathan V. Last Senate: 51 (R), 49 (D) House: 216 (R), 219 (D)
Whitney Blake  Senate: 52 (R), 48 (D) House: 212 (R), 223 (D)
Joseph Lindsley Senate: 52 (R), 48 (D) House: 214 (R), 221 (D)
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 04:32:31 ID:3QGfsBk4
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/05yomiuri20061105i101/
国連の途上国支援、諮問機関が重複・ムダ改善を提言へ (読売新聞、5日3時00分)

【ニューヨーク=白川義和】国連事務総長の諮問機関「ハイレベル委員会」が近く、途上
国に対する開発や人道支援を担う国連各組織の役割重複と無駄を指摘し、支援を受け入れ
る国ごとに窓口を一本化するなどの大胆な機構改革を提言することがわかった。肥大化し
た官僚組織に初めてメスを入れる試みで、来年1月に就任する潘基文(パンギムン)・新
事務総長の手腕が問われることになる。

さらに、組織統合を徹底するため、国際的な監督機関や有識者会議の設置を求め、資金を
拠出する先進国に対しては「統合チーム」への拠出に重点を移すよう提案している。災害
や飢餓などの人道支援についても、国連と赤十字、民間活動団体(NGO)間の連携の制
度化を訴えている。

#国連官僚の非効率と無能ぶりは今や世界的に有名なので、この程度の改革で効果がある
#のかすらん(?)
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 04:47:06 ID:3QGfsBk4
ttp://big5.ce.cn/cysc/communications/yjdt/200611/04/t20061104_9276116.shtml
<中国、中国経済網、11、4>
3G携帯前夜、中国とヨーロッパ標準が微妙で手を繋ぐ
( 3G前夜中國與歐洲標準微妙牽手)

中国国内の3G情勢に対して、特に中国の自主的標準TD-SCDMAに対して新しい認識があって、
ヨーロッパWCDMA陣営は突然宣伝の口ぶりを変えた。

“中国は3Gネットワークを配置する時応先は配置に別れて、TD-SCDMAが自分の単独の価値
の鎖と商業の生態を作り上げることにこのように役立つ。” 10月27日、UMTS(全世界の電
気通信システム)のフォーラムの主席のJean-pierre Bienaimeはこのように言う。

UMTSフォーラムはひとつが全世界でWCDMA発展の国際性の業界の組織を推進することに力を
尽くすので、この前に、彼らと彼らの代表したヨーロッパ陣営はずっとWCDMAとTD-SCDMAが
グループネットを混合することを吹聴している。

1種として応対して、当日の発言の中で、TD-SCDMA技術のフォーラムの事務総長の王静也は
中国を代表して標準的にWCDMA互いに補う発展の願望を表現したと。

転換の原因にもしかするとWCDMAの中国で出会う面倒と関係があるように助力する。

微妙に競って相当する
グループネットの論争を縄で縛るかどうかについて、王静の強調、技術の上から言って、核
心の技術が一致するため、単独のグループネットはグループネットを縄で縛ることとすべて
実行してよい;市場の上から言って、キャリアの商業のモードを見る;産業の上から見て、
単独のグループネットは必然的な過程だ。王静の別の1つの身分は北のニュースネットワー
ク(中国)の会社TD-SCDMAプロジェクトの責任者だ。

現在、TD-SCDMAのテストが勢いが激しくて行って、中国政府は硬い鉄高に資金がネットワー
クの試験を支援することを提供して、全世界の第一粒のTD -SCDMA標準的なのはしきりにチッ
プを発射してすでに誕生した。様々な兆しは中国政府が絶対にTD-SCDMA単独のグループネッ
トに対して放棄することはありえないことを表明している。中国政府の前は何度も3Gライセ
ンスの発給を遅らせて、TD-SCDMAの技術の成熟を待って、この国産の 3のG標準がヨーロッパ
の3G標準WCDMAと米国の3G標準CDMA2000と対等にふるまうことができることを望む。

双方はすべて単独のグループネットを支援するけれども、でも彼らはやはり2種類の標準間の
補完性と協力の空間を探し当てた。事実上、2003年に、 UMTSは第1回中国がフォーラムを組織
する時、すでにTD-SCDMAとWCDMAの核心ネットの技術が一致したをを理解して、とても強い補
完性がある。双方の具体的な協力に言及して、Blighと梅の紹介は言う:“一方では互いに連
ねてテストを交換するので、TD-SCDMAはWCDMAの業者協会とすでに2年の組織の仕事をした;

一方は激励ができるだけ早く双型あるいは3型の携帯電話を出すので、端末間のが交換して2つ
の標準に対して発展するすべて利益がある。”

王静、未来の通信の成り行きは解け合って、ただ方式に入って異なっているだけであることを
つなぐとも思っている。将来、TD-SCDMAはまだその他の技術と協力を行うかもしれないことが
できる。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 04:47:31 ID:3QGfsBk4
苦難に満ちった選択

かつて“グループネットの方案がそれぞれのキャリアから選ぶ”の高層の態度の表明があった
が、しかし中国電信のキャリアの本当の選択の余地は依然として大きいとは言えない。彼らに
とって、産業化と市場化のヨーロッパの標準WCDMAを実現して、中国の自主的にする知的所有
権のTD-SCDMAを持つことと、どれがひとつも軽くなることができないのが放棄を言う??国家の
特殊な産業として、電気通信業は自然と国家の政策を支援する;上場企業として、同時にも投
資者と市場からの圧力に耐えている。結局で、どのキャリアがTD-SCDMAを支援しなくなってい
ないで、しかしもどのキャリアが意識的に着手していない。

中国モバイルは電気通信業の一番上の人として、業界に実力があってTD-SCDMAネットワークを
建設することを尊重されて最もになられて、しかし中国モバイル自身の最大の利益にとって、
TD-SCDMAはその理想的な選択だ。その一として、中国モバイルはネットワークが重復投資を建
設するのだ;その2として、中国モバイルのネットワークの基礎GSMは第2世代の移動通信のヨ
ーロッパの技術で、中国モバイルはもちろんWCDMAに着手することを望んで、この標準は結局
現在と中国モバイルのネットワークの構造はとても解け合う。

中国聯通は同時にGSMとCDMA2つのネットワークを経営して、半分はヨーロッパの標準で、半分
は米国の技術で、直接進級してWCDMAとCDMA2000へ時機が熟すれば事は自然に成就する。

たとえ願いどおりになってもらって許可証を移動するとしてもの移動通信の経験の中国電信と
中国網通がなくて、で市場の検証するTD-SCDMAと優位に立ったのが会社の競争を移動するに、
その勝算はまた何分かの自信があるか?

2005年末、中国モバイル、中国電信、中国網通は試験を名にしてこっそりと89のWCDMA試験ネ
ットを建てて、国家が3Gライセンスを発給していない前に奪い取りたくて、WCDMAネットワー
クの商使う既成事実をもたらして、でも、国家の関連部門は直ちに止まって措置を建てること
をとった。

TD-SCDMA技術の発展は比較的より遅いけれども、でも中国の3Gの発展のとても大きい程度の
上でTD-SCDMAの商から進展するですでに争わない事実だったことを決定する。王静は、
TD-SCDMAは獲得することに成功して、第1段階要してTD-SCDMAを商用に推し進めて、これは
政府の支援を必要とする;第2段階TD-SCDMAが強大になって、これでやっと市場の運営と応
用にかかると承認している。

国際化の尚早

つい最近、韓国SK通信は韓国でTD-SCDMA実験を行うことを宣言して、TD-SCDMAの国際化の自信
は倍増する。王静は分析して、中国はTD- SCDMA最もよい配置の土壌で、TD-SCDMAはただ中国
市場で発展することに成功して、あって海外で大きい突破を獲得するかもしれない。TD- SCDMA
国際化が主に3つの力があることを推進する:技術の専門家グループ、産業連盟とTD-SCDMAの
フォーラム。同時、TD-SCDMAの国際化の過程は分けて段階行って、今宣伝と情報の共用で溶け
て主とする。

Jean-pierre Bienaimeは、中国の巨大な市場とTD-SCDMAの新技術に基づいて、TD-SCDMAは中国
の単独のグループネットが成功した後で、更にその他の技術協力とそれを国際化に推し進める
ことを考慮することができると表している。でも、彼も注意して、国際市場はとても大きくて、
各地の情況は異なっていて、当然相応する業務の調整をしてそして現地と業務の協力を行うべ
きで、これまさにWCDMAの中国での描写。

“私は中国が早く3Gライセンスを発給することを望んで、最もよく2007年の第1四半期に技術
が発表することを見ることができる。このように、TD- SCDMAとWCDMA2種類の技術はすべて配
置を得ることができて、さもなくば中国の2008オリンピックの時に第3世代の業務は影響を受
ける。” Jean-pierre Bienaime説。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 04:53:16 ID:3QGfsBk4
TD-SCDMAについては
ttp://en.wikipedia.org/wiki/TD-SCDMA
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 06:19:55 ID:3QGfsBk4
最新の中間選挙関連世論調査結果(上院)

ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/2006/senate/senate.html
この世論調査結果からだけ見ると、民主党が+4〜+6というあたり

Maryland, Michigan and New Jersey leaning Democratic,
Arizona and Tennessee leaning Republican and
Missouri, Montana and Virginia toss-ups.

ここで接戦(toss-up)といっているものは世論調査支持率で2%以下の差しかないので
全く勝敗の予測がつかない。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 06:29:29 ID:3QGfsBk4
RCPの中間選挙世論調査の最新版(下院)は
ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/writeup/battle_for_the_house_of_representatives-51.html

これで見ると現在共和党の占める選挙区で、接線(Toss Up)が 18もあるので、これら
がどう転ぶかでかなり大きく変化し得る状況。共和党選挙区で民主党がほぼ獲得は12。
民主党が15議席とれば過半数確保なので、共和党は苦しい状況。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 07:16:41 ID:3QGfsBk4
<中間選挙、ワシントン関係者のチラシの裏の噂話しの類>

ttp://tks.nationalreview.com/  NROのTKSブログから
Friday Night Smiles
11/03 05:31 PM
"That wizard's just a crazy old man."

Is this a late breaking election? That’s something Washington experts don’t think
about. They come to their conclusions early, and presume the rest of the country is
like them.
The Senate numbers are showing that pulling a Michael Moore-style attack on Bush may
not have been productive in Maryland; will we see it elsewhere now, as people start
making up their minds?

Anyway, back to Obi: he said a while back, Senate races will lead the House races as
indicators. And it's kind of hard to see the Republicans doing well in the Senate
races and getting blown out in the House. Because I respectfully doubt this last-
minute shift is based on personalities and not policies. Is Corker cruising on raw
charisma? Has the human embodiment of electric excitement that is Conrad Burns set
hearts across Montana a-flutter? Maybe Steele, Talent, and Kean... we'll see.

上院の接戦区は、すこし共和党が戻しかけているようだけれど、依然混迷。しかし
共和党支持者の中には、上下院共に死守できるという強気の人もいるような↓

ttp://levin.nationalreview.com/  NROのマーク・レビンのブログ
Tuesday
11/04 04:18 PM
Ok, since so many of you have asked, I will make my predictions, for what they're
worth.  I believe the Democrats will gain a net two Senate seats. If I am right,
this will be a huge defeat for Democrat party. The Democrat leaders believe they
will take the Senate, and they won't.
In the House, I believe the Democrats will come extremely close to taking control ?
not because of some mandate, but because too many Republicans have been subjected
to last-minute
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 09:13:58 ID:3QGfsBk4
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=domesticNews&storyID=2006-11-03T200558Z_01_N03323164_RTRUKOC_0_US-USA-ELECTIONS-INTERNET.xml&WTmodLoc=USNewsHome_C1_%5BFeed%5D-9
Politicians beware - Internet prolongs blunders
Fri Nov 3, 2006 3:06pm ET29 By Deborah Charles

ロイター:政治家は気をつけたほうが良い、ネット時代には、失態は忘れ去られず、長引く

WASHINGTON (Reuters) - In the Internet age, political blunders never die. They don't
even fade away. Ask John Kerry.
インターネットの時代には政治的な失態は、決して忘れ去られることはない。それは消え去る
事はない。最近のケリー上院議員の失態がそれを示している。

"Virtually anything anyone of note says is going to be public and repeatable and
visible. There is almost no margin for error among public people any more," said
Stephen Hess, a former presidential speechwriter and professor of media and public
affairs at George Washington University.

前の大統領のスピーチライターでジョージワシントン大学教授のStephen Hessは「今では全て
の政治家の発言が公的なもので、(失態は)繰り返して放映されたりするから、政治家にとっ
ては、もはや失言は許されない時代になった」という。

バージニア州上院議員のジョージ・アレンはマカカ失言がようつべのビデオの大ヒットになり
その失言と、たまたまそれがビデオに記録された為に、極めて大きな痛手をこうむった。

"With YouTube you can put something up in 10 seconds, and within a week the whole
world sees it," he said.
ようつべにビデオをうpすれば(それが政治家の失態とか面白いものなら)一週間以内に全世
界の人がそれを見るような時代なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ケリー上院議員は、駄目学生イラク送りの不適切発言のおかげで、次回の大統領選挙での候補
者に選ばれるチャンスが消えたというのが一般的な観測。今や、政治家(や有名人)は一言の
失言でその社会的地位を棒に振るようなことになりかねない。あな恐ろしや、ネットの時代;
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 09:30:19 ID:3QGfsBk4
>>305
政治家の失態を面白がることは、あまり上品なやり方ではないわけだけれど、すべての
政治家の失言がようつべで大ヒットしているわけでもない。

ケリーやアレンのケースから考えると、「大ヒット」になるようなケースは本人が普段
は上手く隠して上品に振舞っているのにもかかわらず、「うっかりと、本音が表れた」
と見なされるようなケース。

こういう事態になると、インターネットは光の速度でその政治家の(あさましい)実態
を暴く情報が飛び交うので、そうなれば出来るだけ早く、徹底的に謝罪するいがいに打
つ手はない;(最近の、国内の「魔女リティ事件」にも同じような性格が)
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 10:17:08 ID:3QGfsBk4
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601070&sid=aS6rty0V7uio&refer=politics
Gamblers are voting with their money. Recent betting on political future contracts
at TradeSports.com, an online unit of the Dublin-based Trade Exchange Network Co.,
gives Democrats a 69 percent chance of winning the House. Democrats have a 29 percent
chance of capturing the Senate and a 24 percent chance of gaining majorities in both
chambers, based on wagers.

トレードスポットの政治先物相場では、民主党が下院の過半数を獲得する可能性は69%、
上院は29%、上下院の両方は24%;

On the Iowa Electronic Markets, run by the business school at the University of Iowa
in Iowa City, Democratic chances of taking over the House were 74 percent, up from
43 percent at the beginning of the month, and 33 percent of taking the Senate.
IEM put the probability of Democrats controlling both chambers yesterday at 25 percent,
up from 14 percent Oct. 1.

アイオワ大学の政治事象マーケットでは、民主党が下院の過半数を獲得する可能性は74%、
上院は33%;

On Betfair, a privately held U.K. Internet gambling exchange, the odds of Republicans
holding the House were about 3- to-1 against, and about 1-to-2 for the Senate.
London-based Ladbrokes Plc, the world's biggest publicly traded gambling company,
isn't handicapping the U.S. midterm elections.

英国の賭け事市場では民主党と共和党の下院の過半数獲得の掛率は3:1、上院は1:2
(ブルームバーグ)
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 14:20:28 ID:3QGfsBk4
ヨクワカランケド、本日のコピペ

2006/11/04(土) 20:16:06 ID:bz7QFk+/
>経済制裁の真の目的は在日排除という説がある。
>財務、公安、金融庁、警察が一体となった連絡会議をつくり、国税査察と
>”疑わしき取引の報告義務”により金融庁による資金ルートの解明が進んでいる。
>在日の資金排除が進むことにより、在日資本によるマスコミ支配が終了する。
>サラ金規制、パチンコの出玉規制がこれに輪をかけることになる。
>金がなくなれば、客になれない在日をマスコミは相手しない。
>小泉、安倍と在日排除を着々と進めているよ。
>あとは日韓犯人引渡し条約を締結できれば、在日の中の支配階級は日本で、
>生きていけなくなる。
>一部の在日支配層は、すでにカナダやアメリカに逃避しつつある。
>現在、日本に残される在日は、貧民層だけになることが想定されている。
>残った貧民層をどうするかを政府関係の一部はシミュレーションしているらしい。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 14:20:45 ID:3QGfsBk4
ttp://chinese.chosun.com/big5/site/data/html_dir/2006/11/05/20061105000007.html
《産経新聞》:金正日は唐家センの追い詰めに対して返答に窮する <朝鮮日報、11.05 12:24>

《産経新聞》は、北朝鮮は先月、六方会談に戻るのは金正日国防委員長が中国の圧力のため
だと4日に中国のニュース人士の話を引用して報道している。

中国の国家主席の胡錦涛の特使として訪問して北朝鮮の国務委員の唐家センが19日に金正日
と会見して、そして胡錦涛のメッセージを伝達して北朝鮮に六方会談に戻るように促すとニ
ュース人士によって語っている。

これに対して、金正日は、核実験は米国の北の敵対している政策に対する自衛の手段で、再
度の核実験を行う可能性を出して、六方会談となると、米国は金融の制裁を解除さえすれば、
いつでも会談に戻ることができると表している。

これに対して、唐家センは、国際社会の反対は絶対的だと断固として表している。中国も同
様に。いかなる理由も核実験を許容することができない。北朝鮮は再度が核実験を行ってど
のような後の結果を招くことがありえるかを考慮する。

唐家センの強引に押しつけることで、金正日はしばらく返答に窮する。現段階に再度の核実
験を行う計画がないとその後まだ表している。しかし六方会談に戻ることに対して回答をし
ていない。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 14:28:48 ID:3QGfsBk4
ttp://chinese.chosun.com/big5/site/data/html_dir/2006/11/05/20061105000006.html
李明博は強烈に政府の不動産の政策を批判する (朝鮮日報、11.05 12:02)

元ののソウル市長の李明博は4日に言う:“政府の不動産の政策は頭がよくない猟師のようで、
1匹のイノシシしかし山を打つために駆け回って、山の中のその他の動物を害した。”

李明博は当日の午後参加してテグ西区の鶏鳴大學体育館の開催の“韓国JC(青年の会議所)の
記念活動の講演時指摘している:“不動産の問題を解決するために肝心な点を捉えて、その
急所を攻略して、政府は江南の住宅の価格を制御すると言って、全国を不動産の投機商の戦
場になった。”彼はまだ言う:“政府はまだ都市を革新して1.6億平地の土地を開発すること
を建設しなければならなくて、地価を助長して上昇して、1年の花の20万億ウォンの予算は土
地の補償金に用いて、結局不動産がチャンスをねらうのが熱いことを招いた。”

彼はまだ言う:“北朝鮮の問題、労働の問題、青年の失業する問題の政策に対して政府を見て、
政府はあちこち揺れ動いているので、方向を正確につかめないで、国民に対する基本的な態度
を備えていない。だから、我が国は今いくつかの大企業に頼って暮らして、企業家、農民、学
生などはすべて恐れの中で生活する。”

李明博が企業を活性化して、就職の機会の方法の表示を創造する:“国家がインフラを建設す
るべきで企業で挑戦を行って、IT産業、制造業とサービス業に歩調を合わせて発展することを
得させて、このようにと5000万人口の国家の規模ようやく合うことができる。”

彼はソウル市長の時する清渓川を担当して地下鉄のストライキなどの問題を元に戻して、解決
して言うことを振りかえる:“我が国の国民はすべて優秀な素質を持ってこのように望みが見
えないで、正しい指導者がないためで、私達は危機を克服することができることを必要として、
対立が溶けてと分裂して調和がとれた指導者になる。”

当日に全国JC会員の3000数人は李明博の講演を聴取して、彼らは“歓迎”、“努力奮闘”など
の横物を挙げて李明博に向って挨拶する。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 14:42:55 ID:3QGfsBk4
ttp://big5.ce.cn/xwzx/gjss/gdxw/200611/05/t20061105_9284562.shtml
<中国、中国経済ネット、2006年11月05日 11:38、出所:環球時報>

韓国の女の子はクレジットカードの債務からだまされて 米国で性の奴隷をする

午後1時、呼び鈴は鳴り響いて、8つは肌につける下着の韓国の女の子だけを身につけていて
サンフランシスコ・・・8人の韓国の女の子はここの按摩師で、金由美はその中の1位で、こ
れは女の毎日何度もすべて経験しなければならないシーンで、一回彼女ごとにがあくまです
べて笑顔を(ry

1年前に米からまだ韓国の1名の大学生だ。返済するためにクレジットカードの借りている4
万ドルの債務を当座貸越しにして、彼女は米国へだまされて、つれてこられて毎日働く15時
間の性の奴隷。

金由美は韓国で1つの浜海小鎮は成長して、2001年、彼女は釜山近くの1校の大学に受験し
て入った。彼女の周囲はすべて大都市からの学友で、彼らはたくさん米からある??こちら
の農村からの女子大生の(ry

ネット上で1本の招聘の情報を見ていた:“米国の美容サロン、美容の従業員を招聘して、
月給は1万ドル、絶対に正規で、体の接触がない。”米から計算して、仕事の6ヶ月だけが
必要で、自分の借りている4万ドルの債務を完済することができて、さらに2万ドル残して
韓国に帰る。(中略)

美しい生活からこのように繰り返して、毎日と違う男の人は関係が発生する。米からも逃走
すると思ったことがあって、しかし口で言うほど容易ではない。彼女は1つの小屋の中で住
んでいて、壁の上着モニター、外は2つの鉄の門に施錠してあって、担当者の看守。支配人
はまだいつも彼女に警告する:もしあなたは走ったのならば、私達はあなたの家族にあなた
の米国でするすべてを教える。

米から自分の悲劇がずっと継続して・・・米国の警察側は検挙がいっしょに韓国、日本と米
国の性の取引事件に関連する時、米働いたマッサージの店を調べた。米から救い出されて出
てきて、彼女が始まって適当な時韓国に戻ると計画している。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 14:54:44 ID:3QGfsBk4
>>311 これは以前にLAタイムズに手記のような形で掲載された記事のコピペ
のようだけれど、今頃わざわざ掲載するのは何か思惑でもあるのかしらと思って
しまう。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 18:48:18 ID:O6UrKQ74
>312

慰安婦問題はこの国では普遍です?
攻撃対象はどちらなんだろう。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 21:54:09 ID:U1lLBoEJ
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/05reutersJAPAN235018/
駐イラク米大使、フセイン元大統領の死刑判決を評価 (ロイター、11月5日19時41分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/6118298.stm
Saddam sentence: Reaction in quotes
Last Updated: Sunday, 5 November 2006, 12:26 GMT
BBC:サダム死刑判決への反応とコメント

BBCが集めたコメント。米国だけでなく、英国、スペインなどが評価するコメント。
ロシアが批判のコメントを出しているほか、アムネスティ・インターナショナルが死刑
反対に加えて裁判は公正ではないというコメントを出している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/11/03/AR2006110301779.html
Hussein Verdict Near After Trial With 'Serious Shortcomings'
By Ellen Knickmeyer Washington Post Foreign Service
Saturday, November 4, 2006; Page A01
WaPoは批判的な記事を掲載。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-trial5nov05,0,7950918.story?coll=la-home-headlines
First trial of Hussein is ending amid doubts
Today's verdict could send the former Iraqi leader to death. But questions persist
about the court's fairness.
By Borzou Daragahi, Times Staff Writer November 5, 2006
LAタイムズも批判的な記事を掲載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし、日ごろからイラク戦争に批判的なNYT, BBC, CNNなどは事実を報道
するだけの記事を掲載していて、今のところ批判的な言辞は見られないような。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 22:08:16 ID:U1lLBoEJ
アメリカ中間選挙に向けて、WaPoとABCの世論調査、最新のものをみると
以前より、やや共和党が巻き返しているような・・

ttp://www.washingtonpost.com/wp-srv/politics/polls/postpoll_110406.htm
Washington Post-ABC News Poll
The Washington Post Sunday, Nov. 5, 2006
        Dem    Rep
11/4/06 LV   51    45
11/4/06 RV   53    43

10/22/06 LV   55    41
10/22/06 RV   54    41
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 22:14:29 ID:9xhM+J06
【米】 「約束を先に破ったのは北韓ではない」カーター元大統領 [11/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162730880/

Carter Says Claim That North Korea Cheated Is `False'
ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=20601070&sid=aTpLocZN_F6k
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 22:27:11 ID:U1lLBoEJ
>>315
WaPoの世論調査だと、前回LV(投票するとしている人の回答)で、共和党が-14
ポイントだったものが8ポイント改善して、-6ポイントになっている。

アメリカの中間選挙の世論調査で1994年(共和党が大勝した)の直前のものを見ると
1994年11月6日で、民主党=47、共和党=42で、民主党が5ポイントだけリードしている
ことになっていて、まあ世論調査は必ずしも投票結果に結びつかない。でも、民主・
共和の支持率のバランスの変化は興味ある傾向を示していて、これはケリー発言のお
陰なのかしらん?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 22:44:10 ID:U1lLBoEJ
>>289 NYT(社説)お先真っ暗論

流石にこの社説に呆れたのは小生だけではないようで、幾つかのブログが、NYTの論説委員
の経済センスを疑うカキコを残しているような・・・

ttp://media.nationalreview.com/  NROのメディア・ブログ
You may have heard that more than 6.8 million new jobs have been created in the
last three years, or that the economy has grown faster than any other major
industrialized nation over the past four quarters, or that a steep drop in gas
prices is keeping costs down for American families, or that after-tax income is
up by nearly 10 percent since President Bush took office, or that the unemployment
rate is at a 5-year low. But forget all that?the NY Times editorial board has found
the dark cloud in that silver lining and determined, despite the all the good economic
news for real families, that: increased wages are a “sign of coming layoffs,”
and that millions of new jobs are just “an aberration.”

過去三年間で680万人の新規雇用が生まれ、ブッシュ政権発足当時に比べて家計の税引き後
所得は10%増加しているのだけれど、今日のNYTの社説によれば勤労者の賃金上昇は
「今後起こるであろうレイオフの兆候」なのだという。それに最近の新規雇用増加は単なる
例外だといっている。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 23:35:16 ID:U1lLBoEJ
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2006/11/republicans_should_stay_optimi.html
November 05, 2006
Republicans Should Stay Optimistic and On Offense
By Rudy Giuliani

RCP:共和党員は楽観的であるべきだし、攻撃の手を緩めてはいけない
Byルディ・ジュリアーニ(前NYC市長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このところスキャンダル事件などで意気の上がらない共和党を叱咤激励するジュリアーニ
の評論で、この5年間の経済政策の成功やテロとの戦争の重要性を説明し、希望を捨てず
攻撃の手を緩めるな、と説く。

ブッシュ政権の評価すべき成果として、最高裁などの判事のリベラル・バイアスを正した
というのも強調している。共和党の基本的な価値観の元に団結し、攻撃的であれとするも
ので、(評論中に特に目新しいものはないけれど)時宜を得た、指導者らしい評論。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 00:10:12 ID:vsvLAfiI
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2006/11/html/d28176.html
<日本語大起源、11、4、部分>
台湾「倒扁運動」:台湾メディアまで浸透する中共、内乱を扇動

親共派香港メディア「文匯報」は9月14日、大陸の台湾問題研究専門家陳孔立氏の発言を引
用、「陳総統に現職を止めてもらうには、2つの手段しかない。1 つは暴力行動で陳水扁を
辞任させる」と報じた。同じく親共の香港メディア「大公報」は、中共の台湾問題管理組織・
海協会の王在希副会長が9月15日、台湾の倒扁運動は正義であり、大陸側は非常に注目してい
るとの発言を報道した。

情報筋によると、「倒扁運動」がスタートした後、中共高層の内部電話会議で、中共上層部
指導者が台湾の民主は「ドタバタ劇」であり、大陸は台湾の民主路線を歩まなかったことは
幸いだといい、党の幹部らは現在の「安定」情勢を大事にすべきだと強調した。新華社16日
の「倒扁」に関する評論記事の中で、陳水扁反対派の「赤色は我々の共通の色だ」との発言
を高調に引用し、台湾社会はいつでも暴動が起きることを暗示していた。

一方、香港アップル・デイリー編集長の卜大中氏は、9月14日の文章で、「台湾には暴力を呼
びかけている親中派が少なくない。このように台湾を乱そうとする北京手先の論調は、すで
に社会から譴責されている」と指摘した。

中共は近年、安全部、情報部および軍部総合参謀など、多数のルートを持つ中国財団を通じ、
直接または間接的に台湾メディア企業の株式を購入、スパイの配置、企業関係者の買収などで
各方面に浸透している。同時に北京当局は台湾メディア経営者に対して、大陸市場での利益を
餌に飴と鞭で、中共に協力させた。現在、中共は台湾メディアをコントロールするほどの影響
を与え、今回の運動の背後で指揮を執った。例えば、あるケーブルテレビ局のコマーシャルの
広告時間でさえ、2画面方法で赤い服を着ている場面を映し、さらに、「囲い・革命・流血・
ストライキ・ギロチン」などの字幕を流し、また、すべてのニュースが陳水扁総統を打倒する
ことを強調している有様である。

東アジア政局評論家林保華氏(米在住)は9月15日に発表した文章で、「今回の座り込みデモだ
けではもの足りないから、ストライキや総統府の包囲まで発展させた。最終的に暴力へ向うの
も必然である。こうした動きの主謀者は、自ら滅びたくないため、台湾を丸ごと自己目標の実
現の賭けにした」と分析。同氏は「最終的に誰にとって最有利であるかが問題である。勿論、
最大の勝利者は対岸指揮者の中共である」と指摘した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同様のメディアへの中国共産党の浸透が、朝日、共同、日経、NHK・・に
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 06:31:57 ID:vsvLAfiI
ttp://pewresearch.org/reports/?ReportID=66
Republicans Cut Democratic Lead in Campaign's Final Days
Democrats Hold 47%-43% Lead Among Likely Voters November 5, 2006

PEW:最新世論調査では共和党が民主党との差を縮小、民主・共和の支持率は47:43

調査記事   共和党 民主党
Nov01-04 (LV)  43   47    共和党-4%
Nov01-04 (RV)  40   48

Oct17-23(LV)   39  50    共和党-11%
Oct17-22(RV)   38  49

A nationwide Pew Research Center survey finds voting intentions shifting in the
direction of Republican congressional candidates in the final days of the 2006
midterm campaign
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>315 のワシントンポスト/ABCの世論調査が8ポイント改善しているのと同じ傾向を
示していて、こちらは7ポイント改善している。選挙戦の最後の時期に、これだけ大きく
シフトするようでは、選挙結果の予測はますます困難になってくるような。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 06:51:28 ID:vsvLAfiI
>>321 のPEWの世論調査の発表に添付している解説記事から抜粋

Republican gains in the new poll reflect a number of late-breaking trends. First,
Republicans have become more engaged and enthused in the election than they had
been in September and October. While Democrats continue to express greater enthusiasm
about voting than do Republicans, as many Republican voters (64%) as Democratic
voters (62%) now say they are giving quite a lot of thought to the election. About
a month ago, Democratic voters were considerably more likely than GOP voters to say
they were giving a lot of thought to the election (by 59%-50%). As a result,
Republicans now register a greater likelihood of voting than do Democrats, as is
typical in mid-term elections.

今回の世論調査で共和党支持が改善しているが、幾つかの原因から最終段階になってその効果
が現れている。まず第一に、共和党は9月、10月よりも今では選挙に熱心になっていて、これ
に比べて民主党は以前から大変熱心に活動してきた。選挙に強い関心を示す回答は、共和党支
持者で64%、民主党支持者で62%である。1ヶ月前は民主党が上回っていた。この結果共和党支
持者はいつもの中間選挙と同じように、民主党支持者よりも選挙に出かけるか能性が高い。

The Republicans also have made major gains, in a relatively short time period, among
independent voters. Since early this year, the Democratic advantage in the generic
House ballot has been built largely on a solid lead among independents. As recently
as mid-October, 47% of independent voters said they were voting for the Democratic
candidate in their district, compared with 29% who favored the Republican. Currently,
Democrats lead by 44%-33% among independent voters.

共和党は、短期間に独立派の有権者に支持を拡大している。今年の世論調査で民主党が共和党
を大きく上回る結果を出してきたのは中間派・独立派の支持のためであった。10月半ばまでは
中間派・独立派の47%までは民主党を支持していた。共和党の支持は26%であった。現在では
中間派・独立派の民主・共和の支持率は44%:33%になっている。
(独立派で21ポイントの民主党のリードが11ポイントに低下し、10ポイント共和党に有利にな
った)
ttp://pewresearch.org/reports/?ReportID=66

この世論調査の、より詳しい解説とグラフ表示などは:
ttp://people-press.org/reports/display.php3?ReportID=295
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 08:34:54 ID:vsvLAfiI
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=afnDEaAF0Ihk&refer=home
Democrats Have Narrower Lead in Election, Polls Find (Update1)
By Nadine Elsibai Nov. 5 (Bloomberg)
ブルームバーグ:世論調査で民主党のリードが縮小
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 08:49:47 ID:vsvLAfiI
ブルームバーグの記事は、民主・共和の支持率の格差縮小と同時に、ブッシュ
大統領への支持率改善(40%→43%)に注目している。

President George W. Bush's approval rating stood at 43 percent among registered
voters, up from 40 percent in an ABC/Post poll taken two weeks ago.

これは、先週までメディアの騒いでいた「ブッシュ&イラク・ファクターのため
地すべり的な民主党勝利、共和党支持者は投票スキップへ」というシナリオと真
っ向から矛盾するデータということになると思ふ。

"What I've seen in the last two weeks is a surge by Republicans," said Senator
Lindsey Graham of South Carolina. Republicans were "beginning to come home," he said,
while independents were increasingly worried about how Democrats would handle taxes
and national security.
"We're going to do better than I thought two weeks ago," he said on CNN.
ttp://www.iht.com/articles/2006/11/05/news/vote.php

この↑IHTの記事にあるように、共和党の選挙キャンペーン陣営は、最近の変化
に自信を持ち始めているようなのだけれど、リベラル・メディア(NYT,CBS,・・・)
などは、そういう分析を無視して、民主党の勝利を確信しているかのような。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 09:08:22 ID:vsvLAfiI
上院議員選挙、全米の色分けマップ NYTのグラフィック
ttp://www.nytimes.com/ref/washington/2006ELECTIONGUIDE.html?currentDataSet=senANALYSIS
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 09:38:10 ID:vsvLAfiI
ttp://www.slate.com/id/2152629/
Surf's Down? Late polls show the Dem "wave" shrinking.
By Mickey Kaus Updated Sunday, Nov. 5, 2006, at 5:16 PM ET

Slate:波乗りの失敗? 最近の世論調査では民主党の「波」が縮小中(部分抜粋)
By ミッキー・カウス

In 2002, remember, it was a generic ballot shift at the last minute--downplayed by
the NYT's Adam Nagourney--that signaled a disappointing day for Democrats. I don't
expect that to happen this time, but ...

2002年の中間選挙では世論調査が最後の最後に変化したがNYTのAdam Nagourneyなどはそれ
を過小評価した。2002年(の共和党勝利)が再現するとは思わないが、しかし・・・

Update: A Pew poll also shows a dramatic tightening-- from an 11 point Dem advantage
a couple of weeks ago to a 4 point Dem advantage this weekend. One more example and
it will be a Trend. ... P.S.: Generic polls may be lousy indicators of what's going
to happen in 435 House races, and any individual generic poll could be right or wrong.
But when several such polls point in the same direction, it would seem to have some
weight at least on the question of who has momentum. I actually expected a last-
minute shift to the Dems. ... Of course, the last minute has not arrived yet. ...
11:49 A.M.

更新:Pewの世論調査も劇的な支持率の格差縮小、民主党の11ポイントのリードが4ポイント
に縮小したという。WaPoの世論調査に加えてPewが同じ傾向を示している。P.S全国区の世論
調査は、各地の選挙区の戦線には役に立たない指標なのだが、いくつかの調査が同じ傾向を
示すならば、すくなくともモメンタムがどちらに向いているかを示すことになる。私個人は
最後の最後に、民主党に向かってシフトすると期待していたのだが、まだそれは現れない・・
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 10:23:28 ID:vsvLAfiI
中国反体制メディアの政治漫画、中国・アフリカ・サミット
ttp://www.observechina.net/info/artshow.asp?id=41298
俺真的不幸生在了中国
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 10:41:12 ID:Ye6n1sqe
毎日新聞が「NYTが〜」とブッシュ大統領批判を引用しているね。
元の社説も酷いのかな? アカピー新聞が「自民党なら誰でも叩く」みたいにw

-----
米中間選挙:NYタイムズ社説「共和党候補一切支持せず」

 【ワシントン及川正也】米紙ニューヨーク・タイムズは5日付の社説で
「ブッシュ政権で議会を主導してきた多数派の共和党の仕事ぶりはひどかった」として、
7日の中間選挙で共和党候補を一切支持しないことを明らかにした。
1851年から発行されている同紙だが「記憶に残る限り初めてのこと」(社説)としている。

 米有力紙の多くは投票当日の紙面で支持候補者を明らかにする。
同紙の論調はリベラル色が強いが、共和党穏健派の候補についてはこれまでは支持してきた。

 社説では、共和党は「減税至上主義の政策で予算を破壊し、中産層を弱らせ、経済を長期的に
危機にさらした」と批判。「この選挙は、ブッシュ大統領と彼の誤った判断と行動がもたらした
結果から彼をかばい通した議会多数派(共和党)への審判だ」と指摘した。

 テロ対策の一環としてブッシュ大統領が承認した裁判所令状なしの国内盗聴の実施を同紙が
スクープし、ブッシュ大統領が猛反発。同紙と政権の対立が先鋭化している。

毎日新聞 2006年11月6日 9時40分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061106k0000e030009000c.html
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 10:55:49 ID:vsvLAfiI
Rhode Island Senate Race
RIの上院議員選挙戦、最新の世論調査で共和党が逆転
(共和党のChafeeと民主党のWhitehouseの戦い)

Mason-Dixon   10/31 - 11/01 625 LV 46 45  9  Chafee +1.0 <====
Reuters/Zogby  10/24 - 10/31 600 LV 39 53  6  Whitehouse +14.0
RICollege    10/23 - 10/25 408 RV 33 43  24  Whitehouse +10.0
Rasmussen    10/19 - 10/19 500 LV 44 52  2  Whitehouse +8.0
ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/2006/senate/ri/rhode_island_senate_race-17.html
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 12:01:47 ID:vsvLAfiI
ttp://www.nypress.com/19/44/news&columns/russsmith.cfm
UPCOMING TIMES HANGOVER
By Russ Smith [email protected]

NYプレス:来るべきNYTの停滞や消沈
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTは「ハード・レフト」に舵を切って、その熱心な読者を失ったのだと説明する・・
What The Times ought to consider, but apparently hasn’t, is that its combination of
editorial scandals and frantic political swing to the hard left is alienating a
considerable portion of its once loyal readership. I’m not talking about the never
-say-die loyalists?who won’t live forever? who still believe Sunday’s Times is a
major cultural event, or the pundits from extremist publications like The Nation,
The American Prospect, Salon and portions of the youngsters at The New Republic and
Slate who continue to treat The Times’ editorial shrieking as gospel. Rather, look
at the affluent reader in the metropolitan area who almost always votes Democratic
(except perhaps for Bloomberg or Rudy Giuliani in his reelection bid), is pro-choice,
against the death penalty and doesn’t mind higher taxes if they’re put to supposed
good use.

最近のNYTの社説の程度の低さに呆れるという例を示して・・
A few recent examples: An Oct.8 editorial, “Roller Coaster at the Pump,” began,
“It seems a little too convenient. As the stretch run to the midterm congressional
election approaches, gasoline prices fall precipitously. The sudden shifts in prices
seem to come out of the blue. And unlike copper or pork bellies, oil is a commodity
always charged with political significance.” The writer went on to say that,
contrary to various conspiracy buffs (some, no doubt, employed by The Times), that
Bush press secretary Tony Snow was correct in saying that gas prices haven’t been
“rigged” to affect the election.
(後略)

NYTの極左シフトに合わせて、評論内容の質の低下が著しいので、従来NYTを支持して
きた知識人たちが愛想をつかしてNYTを見放し始めている、という現象があるような。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 12:07:17 ID:vsvLAfiI
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061106i203.htm?from=main2
金剛山観光など南北協力事業は継続…韓国大統領が表明(6日11時25分 読売新聞)

【ソウル=中村勇一郎】韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は6日、国会本会議の
施政演説で、南北経済協力事業として実施されている金剛山観光と開城工業団地開発
について、今後も継続する方針を明らかにした。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり、タリバン政権は、所詮タリバン政権でしかないような。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 12:15:21 ID:J76du4Cb
某ブログから。


〈嘘?それとも事実? イラクの戦争前の情報〉
リベラルの方々は戦争前のイラクには核の機能、WMDの所持、テロリストとの関わり等、
ブッシュ大統領は嘘をもとに戦争に挑んだと。

2005年3月に共和党のメンバーからのプレッシャーで、アメリカ政府は1億2000万頁に
及ぶアラブ語の情報を公開した。政府の力だけで翻訳するのではなく、ナットの力を使っ
て情報を翻訳し、使えるようにするのが目的だった。NYTなどはこの行動に猛反対した。

NYTがこの情報の中で核開発に使える情報を発見して、一部の情報を秘密にするべき
だと記事を先週書いた。これまで幾つか「嘘」とされていた情報の裏づけが、このサイト
から発見されていた。NYTはこの情報は無視していただけに、選挙前に「政府は核に纏
わる情報を無責任に公開した」と言う記事を書いた事によって、その他の情報に注目が。
たとえばCaptain Quartersによると(http://www.captainsquartersblog.com/mt/archives/cat_saddams_documents.php)

* 2001 IIS memo directing its agents to test mass grave sites in southern Iraq for radiation, and to use "trusted news agencies"
to leak rumors about the lack of credibility of Coalition reporting on the subject. They specify CNN.
* The Blessed July operation, in which Saddam's sons planned a series of assassinations in London, Iran, and southern Iraq
* Saddam's early contacts with Osama bin Laden and al-Qaeda from 1994-7
* UNMOVIC knew of a renewed effort to make ricin from castor beans in 2002, but never reported it
* The continued development of delivery mechanisms for biological and chemical weapons by the notorious "Dr. Germ" in 2002

このアラブ語の情報をブログで取り上げているのが
http://www.iraqdocs.blogspot.com/

記事の題名を幾つか

* Iraqi Document: Saddam Regime Spying on the IAEA (Congressman Hoekstra is Right)
* My October 5th E-Mail to the IAEA Regarding Saddam Re-Constructing His Nuclear Program
* Detailed Design of Nuclear Weapons is Available on the Internet ( NYT and IAEA Are Liars)
* JVERITAS Responds to the 11/3 NYT Article Regarding Iraq Nuclear Program.
* 2003 Document: Hundreds of Palestinian Terrorists to Join Saddam And Fight US Troops
* 2001 Doc: Saddam Regime Wants France To Provide Info About US Intelligence Work Against Iraq.
* 2001 Iraqi Document: Saddam Approved the Re-Use of Nuclear Equipments
* September 12 2001: Saddam Says 9/11 Was The Result of U.S Evil Against the World
* March 2001 Document: Saddam Regime Plans to Strike American Presence and Interests
* Iraqi Documents: Projects to Rebuild Saddam Nuclear Facilities

NYTより

Among the dozens of documents in English were Iraqi reports written in the 1990s
and in 2002 for United Nations inspectors in charge of making sure Iraq had abandoned
its unconventional arms programs after the Persian Gulf war. Experts say that at the time,
Mr. Hussein’s scientists were on the verge of building an atom bomb, as little as a year away.

European diplomats said this week that some of those nuclear documents on the Web site
were identical to the ones presented to the United Nations Security Council in late 2002,
as America got ready to invade Iraq. But unlike those on the Web site, the papers given to
the Security Council had been extensively edited, to remove sensitive information on unconventional arms.

The deletions, the diplomats said, had been done in consultation with the United States and other nuclear-weapons nations.
Mohamed ElBaradei, the director of the International Atomic Energy Agency, which ran the nuclear part of the inspections,
told the Security Council in late 2002 that the deletions were “consistent with the principle that proliferation-sensitive information should not be released.”

と言うことはブッシュが「口実」とした情報が正しかったということになる。
ネットの力でブッシュが真実を国連で発表していたことが明らかに。すばらしい。NYT等の
有力新聞が情報を無視していた。恥ずかしい。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 12:20:31 ID:J76du4Cb
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 12:21:14 ID:vsvLAfiI
ttp://online.wsj.com/article/SB116277365749114011.html?mod=rss_whats_news_asia
China Trade Surplus Is Rising
By VICTORIA RUAN November 6, 2006

WSJ:中国の貿易黒字、拡大中、今年はUS$140Bを超える

BEIJING -- China's trade surplus is expected to exceed US$140 billion this year,
said an assistant to Commerce Minister Bo Xilai.
Fu Ziying said at a forum in Beijing over the weekend that China's total trade
position will likely reach $1.7 trillion this year.
The trade surplus reached around $110 billion in the first nine months of the year,
already exceeding the $102 billion in the full-year of 2005.

昨年の貿易黒字$102BをこえてUS$140B(14兆円)に達する見通し。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 12:30:45 ID:vsvLAfiI
今日のコピペ

461 名前:***** sage New! 投稿日:2006/11/06(月) 12:25:44
月刊「選択」2006年11月号
 「日中経済」は重大な岐路に〜 一気に冷える「対中投資熱」 〜
 ttp://2ch-news.net/up/up27098.jpg
 ttp://2ch-news.net/up/up27099.jpg
 ttp://2ch-news.net/up/up27100.jpg
 ttp://2ch-news.net/up/up27101.jpg
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 12:58:57 ID:vsvLAfiI
ttp://www.usatoday.com/news/washington/2006-11-05-national-poll_x.htm
Polls: Dems' lead shrinking, but still strong
Posted 11/5/2006 8:54 PM ET

USAトディ:ギャラップの最新の世論調査、民主共和の支持率は縮小、民主が7%リード

ギャラップの世論調査で民主党・共和党の支持率格差は13%→7%に縮小、6ポイント改善
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 13:09:33 ID:vsvLAfiI
>>336
このギャラップの世論調査は、ちょっと独特で
A Democratic advantage of 23 percentage points a month ago and 13 points two weeks
ago is now down to 7.
つまり:

1ヶ月前・・・・民主ー共和=23%
2週間前・・・・民主ー共和=13%
いま現在・・・民主ー共和=7%

この調査は1ヶ月前のデータもそうなのだけれど、民主党の数字がちょっと極端な・・
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 13:16:44 ID:vsvLAfiI
<中間選挙関連、日曜日発表の最新世論調査のまとめ>

@ワシントンポスト/ABC世論調査
民主:共和の支持率が(55:41)から(51:45)へ8ポイント改善
ttp://www.washingtonpost.com/wp-srv/politics/polls/postpoll_110406.htm
Washington Post-ABC News Poll  The Washington Post Sunday, Nov. 5, 2006

APEWの世論調査;民主・共和の支持は(50:39)→(47:43)へ7ポイント改善
ttp://pewresearch.org/reports/?ReportID=66
Republicans Cut Democratic Lead in Campaign's Final Days
Democrats Hold 47%-43% Lead Among Likely Voters November 5, 2006

Bギャラップの最新の世論調査:民主・共和の支持率格差が6ポイント改善、7%に縮小
ttp://www.usatoday.com/news/washington/2006-11-05-national-poll_x.htm
Polls: Dems' lead shrinking, but still strong  Posted 11/5/2006 8:54 PM ET
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 14:14:11 ID:vsvLAfiI
>>338
ここ1ヶ月ばかりの、アメリカ中間選挙のメディア論調は、余り納得のゆかないものだった
のだけれど、選挙直前になって、またまた不思議な数字が出てきているので、解釈が難しい
ような。

1)アメリカの政治学者や政治評論家が書いているのだけれど、基本的に民主党支持者や
 共和党支持者が、1ヶ月やそこらの短期間に、10%とかそういうオーダーの量的規模で
 支持政党を変えるという事は滅多に起こることではない。もしそれが起こっているなら
 歴史的現象と言うべきで、アメリカの国内政治の構造が変わったことになる。

2)中間派、独立派、スイッチ・ボーターといわれる人たちは、支持政党を変えることが
 知られていて、選挙当日になって支持政党を決めたりすると言われる。これらの人たち
 がここ1ヶ月以内に大きく支持率に影響していることはあり得るけれど、しかし、この
 層の人たちは選挙の投票率が低く、特に中間選挙には影響力が大きくないとされてきた。

3)共和党の支持率が激減したのは有力政治家のSEXスキャンダルの報道で、最近の支
 持率回復の直前にケリー上院議員の失言事件が。しかし、そうしたニュースでここまで
 支持率が激変するというのも、もうひとつ理解不可能で、世論調査が何処まで信用でき
 るものかという疑問も。

4)2004年大統領選挙でも、幾つかの機関の世論調査にはバイアスがあったし、出口調査
 はケリー候補の圧勝という誤った数字を出している。以前の共和党勝利の中間選挙でも
 幾つかの調査機関は民主党有利の数字を出している。それらの過去の実績から見て世論
 調査の数字を絶対視することはできない。しかし、世論調査以外には余り適切な指標が
 ない。

5)恐らくは、民主党も共和党も、コアの支持者は全く変化しておらず、中間層や浮動層
 などが、スキャンダルなどのニュースに反応して支持率を左右する反応を示していると
 おもえる。更に、選挙戦の終盤に来て、各陣営が選挙ボランティアの広報活動を活発化
 していること、TVCMなどの宣伝に大金を投じていることなどが影響を与えていると
 思ふ。しかし定量的に選挙結果を推測することは、世論調査のあまりに不安定な数字か
 らは不可能な気もする(?)
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 14:49:58 ID:vsvLAfiI
プロ民主党のSlonの現状認識

ttp://www.salon.com/opinion/feature/2006/11/06/election_overview/
Democratic activists may not be able to emotionally survive another election night
like 2004, which for many began with gleeful expectation that John Kerry would be
president and ended with desperate plans to enter an ashram in Nepal.

The level of despair if the Republicans manage to hang onto both houses of Congress
could only be described by a Sophocles or an Aeschylus.

The odds still favor the Democrats winning the needed 15 House seats and -- depending
on how you read the polls -- the Senate is not out of reach. But, make no mistake,
it is going to be a bumpy ride for the next 48 hours.
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 15:11:01 ID:vsvLAfiI
【米韓】「韓国が核兵器開発すれば防衛放棄」米が警告[11/06]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162789766/
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 17:05:18 ID:vsvLAfiI
ニューズウイーク世論調査について、ブロガー(センシブル・マム)の分析

ttp://sensiblemom.typepad.com/weblog/2006/11/newsweek_poll.html
November 04, 2006:Newsweek Poll

Newsweek's latest headline based upon its most recent poll is that republicans are
losing any momentum they built over the last few weeks. Besides a potential problem
with using a general poll to extrapolate trends in individual races, the poll data
shows an odd movement among independents.

What I found was that in the most recent poll independents' preferences were broken
down this way:
% voting for or leaning republican: 26%
% voting for or leaning democrat: 51%
% undecided: 23%

Compare that to the previous poll where the percentages were 34%, 39% and 27%,
respectively, and you have the explanation for the "loss of momentum" as referred
to by Newsweek.
I decided to compare Newsweek's breakdown of independents' voting preferences to the
Washington Post polls conducted each day for a month prior to the 2004 Presidential
election:

Now it could be that independents have become that opposed to republicans in the past
week, but a 20 percentage point swing in one week seems extreme Also, I would have
expected to see significantly fewer undecided independents than in prior Newsweek
polls, as well, if that trend was really happening.
Over the last month the percentage point difference between independents choosing
democrats and those choosing republicans has changed from 15 percentage points
(10/6/06), to 10 percentage points (10/20/06), to 5 percentage points (10/28/06)
and now to 20 25 percentage points - that seems like an anomaly more than a trend.
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは鋭い分析で、最近の世論調査野中でもニューズウイークは共和党の巻き返しの兆候
の見られない特異な値を示しているのだけれど、中間派の中の民主党支持者の比率が異常
に多いと指摘しているもの。これはサンプリングのミスでないなら人意的な捏造かバイア
スと推測すべきと思ふ。

中間派の中の民主党支持層だけが一週間で20%増えるというのは説明がつかないので、ニュ
ーズウイークの(最新の)世論調査データは留保すべきと思われ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 17:09:01 ID:vsvLAfiI
>>342
ブロガーの、メディア報道に対する事実検証の能力向上には著しいものがあるようで
ニューズウイークのこの世論調査の分析検証は、ブロガーの新たな可能性を示すもの
と感心。

こういう(調査データの)異常性をMSMのプロのジャーナリストやアナリストが指
摘できず、アマチュアであるブロガーが分析できる、というのが現在の情報社会の姿。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 17:31:22 ID:vsvLAfiI
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81493&servcode=200§code=200
韓国人、米軍撤退できないと考えて思う存分敵対視 <中央日報、11、6>

米有力紙のフィラデルフィア・インクワイアは5日、韓国戦争(1950〜53)で多く
の米軍が死亡したにもかかわらず、韓国内では反米感情が深く、年間30億ドル(約35
00億円)の駐留費用がかかるにもかかわらず米軍を韓国から撤退させずにいるのは、本
当の同盟国の日本・台湾などに被害が出るからだと報じた。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.philly.com/mld/philly/news/columnists/15930372.htm
One Last Thing | Imagine no U.S. military in Korea
We could easily pull out of the nation and let China have regional hegemony.
But would it be the right thing?
By Jonathan Last for the Inquirer Posted on Sun, Nov. 05, 2006

And then there's our ally, South Korea. Sure, South Korea is a plucky little country
that has overcome adversity. They've established a thriving democracy and a booming
economy. They love baseball and make great flat-panel HD televisions.
・・・
Consider, for instance, that it's illegal to burn the North Korean flag in South
Korea, but burning the U.S. flag is A-OK.
・・・
President Roh has been less than true blue. He believes that North Korea must be
appeased.
・・・
America is, for better or worse, stuck protecting the South Korean people so that
they can keep making money, playing baseball, and enjoying their home-theater systems
with the peace of mind that comes from knowing that no matter how much they antagonize
America, we will always be there to protect them.
Still... even superpowers should be allowed their daydreams.
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 17:35:07 ID:vsvLAfiI
>>344 端的に言って、Inquirerのコラムは、韓国をフィリピンのような駄目駄目国
として取り扱っているように見える。責任を果たせる国でもないので、面倒を見ざる
を得ないのだが反米で恩知らずで・・・と言った調子。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:09:06 ID:xp9vwEm9
いつも情報ありがとうございます。
ここも440kbを越えました。
次スレとして↓など如何でしょう?

【石油】 経済産業相、中国のイラン油田開発参入「アザデガンではない」 [11/02]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162447590/
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:15:43 ID:vsvLAfiI
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/06reutersJAPAN235114/
日米、北朝鮮問題での5カ国外相会談を提案へ=麻生外相 (ロイター、6日17時37分)

[東京 6日 ロイター] 麻生太郎外相は6日午後、来日中の米国のバーンズ、ジョセフ
両国務次官と会談し、ベトナムのハノイで今月行われるアジア太平洋経済協力会議(APEC)
の際に北朝鮮の核問題に関する日本、米国、中国、韓国、ロシアの外相会談を行うよう、日
米で提案することで一致したことを明らかにした。

両国務次官との会談後、記者団に語った。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:20:13 ID:J76du4Cb
そろそろ次スレの時期ですが、この辺で如何でしょうか?


【サッカー】AFCユース選手権2006:中国とオーストラリアが共に勝利でベスト8進出[11/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162576660/

【サッカー】AFCユース選手権2006:レギュラー6人を休ませサブメンバー中心の韓国、インドに3−0で快勝[11/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162576905/

【野球/韓国】KBO(韓国野球委員会)、国家代表負傷選手のFA日数を補償、遡及適用/兵役免除選手の代表参加義務化も[11/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162333710/
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:30:18 ID:vsvLAfiI
ttp://www.chinapost.com.tw/i_latestdetail.asp?id=42254
Japan pushing for five-party talks on North Korean nukes at APEC (4:05 p.m.)
2006/11/6 TOKYO (AP)

Japan and the United States back five-nation talks on the nuclear standoff with
North Korea at an upcoming international summit, Japan's foreign minister said Monday,
adding the two allies demanded concrete results from future negotiations with the reclusive communist state.
麻生外相はバーンズ時間との会合の後、協議により北朝鮮の断固たる行動を求めるため
5ヶ国会議を提唱するとした。

"Japan and the U.S. will propose the five-way talks (in Vietnam)," Aso told reporters
after the meeting with Burns, referring to the APEC summit in Hanoi. "We don't know
yet if the others will go along with the proposal," he added.
「日米はベトナムのハノイAPECで5ヶ国会議を提唱する」

Burns rejected a North Korean call over the weekend for Japan to be excluded from the
six-way talks because of its demand _ reiterated on Monday _ that Pyongyang not
attend the talks as a declared nuclear power.
バーンズ次官は北朝鮮の求めた6者協議からの、日本の排除を拒否した。

"These are six-party talks and the United States believes that one of our most
important partners in that configuration is Japan," Burns told reporters. "Obviously
we all stick together and we all participate in these negotiations."
「6者協議の重要なパートナーのひとつは日本と考えている。全参加国が協議に加わる事
にこだわっている」

"Carrying out the six-party talks is not the objective," Aso said. "The six party
talks is a means and the objective is the abandonment of nuclear weapons."
麻生外相は「6者協議開催が目的ではなく核廃棄がその目的である」とした。

Aso also said that Japan and the United States would not accept North Korea as a
nuclear state. Japanese officials have been arguing against allowing North Korea back
to the negotiating table as an atomic power.
麻生外相は日米は北朝鮮の核武装国の地位を認めないと述べている。
(後略)
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:32:36 ID:J76du4Cb
ありゃ、被ってたorz  >>346さんスマソ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:41:39 ID:vsvLAfiI
>>346
>>348
誘導感謝です。出来るだけ話題の遠い過疎スレを選ぶ趣旨から、↓に引越しいたします

【野球/韓国】KBO(韓国野球委員会)、国家代表負傷選手のFA日数を補償、遡及適用/兵役免除選手の代表参加義務化も[11/1]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162333710/
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:42:10 ID:2dUdzYjO
韓国ネタは反射的に書き込んでしまう人が来るし油田ネタは後を引きそうなんで
>>348のAFCベスト8ネタのスレが妥当かと。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:43:08 ID:yIqbkytT
南鮮系はご勘弁
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:44:58 ID:gKGaRGX6
タイのイスラム教徒が云々とか言うスレは?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 18:52:16 ID:2dUdzYjO
(´・ω・`)遅かった
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 22:03:33 ID:DDmnapu1
移動の機会にお礼を・・・
外電さんいつも乙です。ノシ
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 22:11:58 ID:TBKfPyQ2 BE:10976459-2BP(2000)
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧1

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/
↑この外電スレ共通のURLの末尾に、各スレッドごとの固有の番号を足すと
その過去ログの正式なURLになります。

例)第13弾の完全なURLは…
外電スレ共通のURL前半部 『http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/』 の後に
第13弾固有のURL後半部 『1095908465/』 を足して
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/』 となります。

凡例)
スレの通し番号です。
 │ このスレが終了し次スレに移った日付です。
 │  │    スレッドのタイトルです。
 │  │      │                               このスレのURL後半部です。
 ↓  ↓      ↓                                   ↓
#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/

2004年の外電スレ(5/23建立)
#1 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見  1085296417/
#2 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2  1085329985/
#3 -5/25  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3  1085395948/
#4 -5/27  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4  1085487939/
#5 -6/4  【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆  1085885991/
#6 -6/14  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]  1086279393/
#7 -6/25  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]  1087176553/
#8 -7/7  【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]  1087964458/
#9 -7/27  【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]  1089099090/
#10 -8/17  【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]  1089500837/
#11 -9/8  【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]  1092648428/
#12 -10/18  【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]  1094463975/
#13 -10/21  【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]  1095908465/
#14 -11/8  【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]  1097744487/
#15 -11/23  【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]  1098967241/

注)
これより下の過去ログには、下記のURL+スレッドごとの番号が正式なURLとなります。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/

#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/
#17 -12/22  【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]  1102306113/
2005年の外電スレ
#18 -1/7  【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]  1102979936/
#19 -1/22  【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]  1104754795/
#20 -2/7  【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]  1106053043/
#21 -2/20  【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】  1106927423/
#22 -3/4  【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]  1107958983/
#23 -3/16  【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]  1109597993/
#24 -4/1  【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]  1110200651/
#25 -4/13  【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】  1111680178/
#26 -4/22  【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]  1113123731/
#27 -5/1  【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]  1113902210/
#28 -5/11  【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]  1114479855/
#29 -5/24  【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]  1115138068/
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 22:12:24 ID:TBKfPyQ2 BE:8536875-2BP(2000)
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧2
#30 -6/5  【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]  1116476655/
#31 -6/18  【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]  1117494940/
#32 -7/2  【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]  1118709411/
#33 -7/17  【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]  1119316225/
#34 -8/1  【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]  1121149126/
#35 -8/20  【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]  1122355342/
#36 -9/8  【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]  1124238507/
#37 -9/19  【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]  1125942229/
#38 -9/30  【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]  1126715561/
#39 -10/12  【韓国】女子ジュニアホッケー、W杯2連覇へ[09/26]  1127739696/
#40 -10/22  【マレーシア】増税案含む予算案の審議前に、市中ではタバコ・酒類が一斉値上げ[10/04]  1128426048/
#41 -11/1  【タイ】野菜不足の子供が増加 「ジャンクフード」の浸透が原因か[10/13]  1129217306/
#42 -11/12  【中国・チリ】FTA交渉で基本合意 中国、中南米諸国と初の締結[051029]  1130619361/
#43 -11/25  【米国】中国・北など「懸念国」に再指定=「宗教の自由」報告[11/09]  1131497589/
#44 -12/8  【マグロ】 台湾のメバチマグロ漁制限=大西洋国際委で決定 [11/21]  1132567092/
#45 -12/24  【ミャンマー】軍事政権、新憲法制定のための国民会議を再開へ[12/03]  1133664990/
2006年の外電スレ
#46 -1/14  【チベット】新年を迎えた貢布の人々 西蔵自治区【12/6】  1134048504/
#47 -1/27  【中越】トンキン湾での漁業資源の共同調査を45年ぶり再開[01/06]  1136556467/
#48 -2/7  【インドネシア】ユドヨノ大統領、2月にミャンマー初訪問 民主化の手法を説明へ[01/19]  1137684898/
#49 -2/17  【ミャンマー】2005年の外国投資は11.6%減少し約1億1,300万ドル[02/02]  1138891552/
#50 -3/2  【韓国】 法務省「中・ロシア同胞に5年就業ビザ」労動部は反対 [02/14]  1139894394/
#51 -3/12  【フィリピン】生存者救出、3日連続なし 比レイテ島地滑り [02/21]  1140458106/
#52 -3/21  【シンガポール】韓国との自由貿易協定が3月2日に発効[03/01]  1141193243/
#53 -3/31  【米中】 来月20日に米中首脳会談 軍備拡大、人権など焦点 [03/18]  1142671216/
#54 -4/10  【タイ】タクシン首相、選挙結果を尊重すると表明[03/26]  1143407211/
#55 -4/20  【韓国】慶尚北道慶尚市、農協に空気銃強盗、現金奪い逃走中[04/06]  1144350861/
#56 -4/29  【ベトナム】書記長候補に異例の2人 共産党中央委が推薦[060416]  1145161769/
#57 -5/10  【フィリピン】「反政権集会を規制する大統領令は違憲」最高裁が判断示す[04/25]  1145977893/
#58 -5/19  【台湾】老人の再就職指導に関する補助を増加を提言 少子高齢化問題の解決に向け[05/05]  1146833029/
#59 -5/28  【ベトナム】大統領、首相交代へ ベトナム国会が開幕[05/16]  1147770252/
#60 -6/7  【フィリピン】アロヨ大統領 元政敵のポー氏を国家芸術家に認定[05/25]  1148520802/
#61 -6/17  【香港】ペットの針治療が人気〔06/03〕  1149306673/
#62 -6/26  【台湾】陳総統の夫人から商品券を購入した女性が7人いる 国民党立法委員が指摘[06/09]  1149869953/
#63 -7/6  【台湾】陳水扁総統、罷免案に対しテレビを通じて辞任拒否の談話を発表[06/21]  1150845812/
#64 -7/17  【芸能/NBA】 NBAロケッツの姚明、骨折押して俳優デビュー [07/01]  1151702838/
#65 -7/26  【東ティモール】ホルタ新首相が暫定政権を発足 騒乱の後遺症脱却を目指す[07/14]  1152868042/
#66 -8/5  【ASEAN】東ティモールの加盟に向けて第一歩 オブザーバーでの参加承認へ[07/23]  1153710599/
#67 -8/16  【経済】 2005年JETRO出版物で最も売れたのはベトナム投資本 [08/02]  1154538173/
#68 -8/26  【タイ】最南部で銃撃3件、2歳児など4人死亡[08/12]   1155392726/
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 22:14:38 ID:TBKfPyQ2 BE:8780966-2BP(2000)
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧3
#69 -9/4  【タイ】タクシン首相創業の企業のシンガポール企業への売却で商業省が調査を開始[08/24]  1156427853/
#70 -9/15  【人民網/中国】福建省福鼎の小学校で予定通り始業式 台風被害から復旧[09/02]  1157205149/
#71 -9/25  【マレーシア/英/経済】マレーシアのゲンティン、英カジノ大手スタンリー・レジャー買収へ [09/12]  1158116364/
#72 -10/5  【中国】全国規模の身体検査実施 肥満・視力低下など問題[09/19]  1158666440/
#73 -10/15  【米朝】北朝鮮ミサイル:脅威対応に自信 −米艦隊司令官[09/27]  1159301668/
#74 -10/27  【タイ】立法議会議員242人を選任 前政権の影響一掃の顔ぶれ[10/12]  1160679934/
#75 -11/6  【サッカー/韓英】負傷の兆しみせたソル・ギヒョン、アーセナル戦に出場の模様[10/22]  1161449422/
#76 現スレ  【野球/韓国】KBO(韓国野球委員会)、国家代表負傷選手のFA日数を補償、遡及適用/兵役免除選手の代表参加義務化も[11/1]  1162333710/
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 15:08:30 ID:T9BZ6KQA
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 00:02:56 ID:T9BZ6KQA
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 11:01:48 ID:grND/ztr
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 12:25:27 ID:Rsdlu3YD
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 18:16:30 ID:h3ar2U/f
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/13(月) 16:25:32 ID:ydZWK+9f
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/16(木) 00:35:57 ID:rZpNvEYk
367クマ当番 ◆WlHyqOU7os :2006/11/16(木) 09:39:38 ID:QNCUrLbg
次スレ用です




  今ここクマ────@77弾!!!   ┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
    ∩___∩          ┠(中略)
    | ノ      ヽ  /二⊃  ┠チャネラーの期待通りに、世界で一人北擁護に走る斜め上韓国
    /  ●   ● | / ( ⊇i ))) ┠(中略)
   |    ( _●_)  |ノ /     ┠なんか日本に核開発疑惑が浮上、安保理で制裁決定
   彡、   |∪|    ,/      .┠日本の核開発を暴いた功績で南北同時に安保理常任理事入り
  /__ ヽノ   /´       ┠北、核武装を正式表明。米始め世界各国からも祝電
  (___)    /         ┠拉致々々とうるさい日本にさっそく核発射。20億万人ほど死ぬ
   ヽ      /          ┠なんか日本で大東京帝国が独立を宣言
    /  /\ \         ┠プルガサリ出没、日本を襲撃。ついでに米も襲撃。両国とも壊滅
   /  /   )  )         ┠なんか世界は金正日のもとにひれ伏す
 / /   (  \         ┠世界の美女を集めて金正日が招待所を作る。そのハーレムで乳…
(_/     \_)        ┗…という夢を見た金正日は、グアンタナモ海軍基地の牢屋の中で目を
                      覚まし、過去の栄光を追憶しましたとさ(ちなみにフセインと相部屋)。


外電スレの全過去ログを収めた保存庫です。

「伝説の外電スレ」秘密基地
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/


外電スレの過去ログを分野ごとに分けたまとめサイトです。

「伝説の外電スレ」ニュース分野別まとめ
http://gaidenlog.s144.xrea.com/bunya/


368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
次スレ移行につき、保守終了。