【米国】中国・北など「懸念国」に再指定=「宗教の自由」報告[11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

 【ワシントン8日時事】米国務省は8日、世界各国の宗教の自由に
関する2005年版年次報告を発表、昨年に続き、中国、北朝鮮など
計8カ国を「特に懸念される国」(CPC)に指定した。

 ブッシュ大統領はこの日、中国などアジア歴訪を前にした会見で、
胡錦濤中国国家主席に宗教の自由などの重要性を指摘していく
考えを表明。民主主義の促進、自由の拡大を政策課題として掲げる中、
中国も例外扱いしない姿勢を重ねて示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000020-jij-int
2(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/09(水) 09:55:02 ID:ANf23YUv
特定アジアの実体が、世界中に広められてゆく・・・
3闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/09(水) 09:56:33 ID:g1FlXxsm
今まで例外にしてたのかよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 10:01:45 ID:7kObNtA5
例外どころか、一番ひでぇんじゃね?
5グリフィス:2005/11/09(水) 10:25:35 ID:ZUua9c6N
コリアは入ってないの?
6:2005/11/09(水) 10:25:45 ID:fRM1cZMD
和梵蒂冈正在进行建交交涉

美国果然来一手

呵呵~~真是很霸权啊
7( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/09(水) 10:27:24 ID:iV6ciWuz BE:125118263-#
サウスコリアは
釈迦誕生日(旧暦)
クリスマス(新暦)
祝日にしているのれ懸念国れは無いのれす
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 10:28:46 ID:KHQ6byaR
共産党体制で新疆の自由ってあるの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 10:32:08 ID:q9RbEGrG
北にはアレフという立派な宗教があるではないか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/09(水) 11:59:25 ID:VuBj7PhQ
とにかくチャンコロは絶滅しろよ!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:02:13 ID:I4OqYl9J


  今ここクマ────@43弾!!!!  ┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
    ∩___∩          ┠(中略)
    | ノ      ヽ  /二⊃  ┠また6者会談。そしてまた何も決まらずに終わる
    /  ●   ● | / ( ⊇i ))) ┠(中略)
   |    ( _●_)  |ノ /     ┠なんか日本に核開発疑惑が浮上、安保理で制裁決定
   彡、   |∪|    ,/      .┠日本の核開発を暴いた功績で南北同時に安保理常任理事入り
  /__ ヽノ   /´       ┠北、核武装を正式表明。米始め世界各国からも祝電
  (___)    /         ┠拉致々々とうるさい日本にさっそく核発射。20億万人ほど死ぬ
   ヽ      /          ┠なんか日本で大東京帝国が独立を宣言
    /  /\ \         ┠プルガサリ出没、日本を襲撃。ついでに米も襲撃。両国とも壊滅
   /  /   )  )         ┠なんか世界は金正日のもとにひれ伏す
 / /   (  \         ┠世界の美女を集めて金正日が招待所を作る。そのハーレムで乳…
(_/     \_)        ┗…という夢を見た金正日は、グアンタナモ海軍基地の牢屋の中で目を
                      覚まし、過去の栄光を追憶しましたとさ(ちなみにフセインと相部屋)。


外電スレの全過去ログを収めたまとめサイトクマ

「伝説の外電スレ」秘密基地
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:03:07 ID:I4OqYl9J
 ★(通称…伝説の)「外電スレ」…初めての方へ★
このスレは、日本のマスコミが伝えない(伝えたがらない)外国の情報を共有しようという
目的のもと、国内外の新聞やテレビなどのメインストリームメディアがインターネットから
流した情報、あるいは興隆著しいウェブログ(通称ブログ)のような私的なメディアなどの
さまざまなソースを、外国語に堪能な篤志が日本語に翻訳して書き込む…
…というスレです。

 このスレにはその性質上様々な決まり事がありますので、遵守の上ご利用いただきたし。

●書き込みはsageでよろしく。
 このスレは「知る人ぞ知る」という状態を理想とし、いたずらに目立たないためです。
代々の外電スレが巣食う「東アジアニュース+」板ではスレがsageりすぎてもスレが消える
ことはありませんので、構わずどんどんsageてください。

●ここの存在はおおっぴらに明かさないでねお願い。
 これも無用の混乱を避け、ニュースの書き込みに徹するためです。
とはいえ荒らす心配のないと思われる人には、このスレの存在を(こっそり)教えてあげて
ください。

●当スレは独自にスレッドを立てません。
 かつてしつこい荒らしに遭って以降、荒らしの追跡を巻くために利用されなくなって久しい
過疎スレを再利用して存続するのが当スレの伝統です。
 元の(スレタイ通りの)話題を望む方々には申し訳ないですが…。

●本格的な議論はヨソでやれ。
 翻訳済み外電の書き込みは1スレだけでもかなりの長文になり、スレの容量を大きく喰います。
そして上記「●当スレは独自にスレッドを立てません。」のような事情があり、当スレは独自の
スレタイを持たないため一つのスレを長持ちさせ、次スレへの移行を出来るだけ遅らせたいのです
(かつて次スレがどこに移転するのかの予告がないままスレが容量オーバーで落ちてしまい、
次スレを見つけられなかった住人が多く発生したことがありました)。
 というわけで、翻訳外電以外の書き込みは各自の良識にそって最小限度にとどめていただきたい
のです。
 それに、たぶんここで翻訳されたソースを元にしてどこかにスレが立っているはずなので、
それぞれの特定の話題を専門に扱うスレで議論した方がここで議論するよりも盛り上がるはずですし。

●スレの行方がわからなくなったら「雑談★」で聞け
 「雑談★x」(xはスレの連番)というスレが、外電スレも属する「2ちゃんねる」内の「東アジア
ニュース速報+」板という掲示板(http://news18.2ch.net/news4plus/)にあるはずなので、外電スレの
ありかを見失ったらそこで聞け…と、華亨φ ★((´д`))が言ってました。
迷子になったときのために一応覚えておきましょう。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:03:55 ID:I4OqYl9J
■伝説の外電スレ・過去ログ1

[1]04年5月23日〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]〜5月25日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]〜5月27日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]〜6月4日まで
【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]〜6月14日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]〜6月25日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:04:22 ID:I4OqYl9J
■伝説の外電スレ・過去ログ2

[8]〜7月7日まで
【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]〜7月27日まで
【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]〜8月17日まで
【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/

[11]〜9月9日まで
【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]〜10月18日まで
【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]〜10月21日まで
【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]〜11月8日まで
【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:04:51 ID:I4OqYl9J
■伝説の外電スレ・過去ログ3

[15]〜11月23日まで
【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]〜12月13日まで
【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]〜12月22日まで
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]〜05年1月7日まで
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]〜1月22日まで
【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]〜2月7日まで
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

[21]〜2月20日まで
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:05:21 ID:I4OqYl9J
■伝説の外電スレ・過去ログ4

[22]〜3月4日まで
【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107958983/

[23]〜3月16日まで
【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109597993/

[24]〜4月1日まで
【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110200651/

[25]〜4月13日まで
【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111680178/

[26]〜4月22日まで
【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113123731/

[27]〜5月1日まで
【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113902210/

[28]〜5月11日まで
【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:05:48 ID:I4OqYl9J
■伝説の外電スレ・過去ログ5

[29]〜5月24日まで
【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115138068/

[30]〜6月05日まで
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/

[31]〜6月18日まで
【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117494940/

[32]〜7月02日まで
【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118709411/

[33]〜7月17日まで
【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119316225/

[34]〜8月01日まで
【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121149126/

[35]〜8月20日まで
【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122355342/
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:06:57 ID:I4OqYl9J
■伝説の外電スレ・過去ログ6

[36]〜9月08日まで
【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124238507/

[37]〜9月19日まで
【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125942229/

[38]〜9月30日まで
【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126715561/

[39]〜10月12日まで
【韓国】女子ジュニアホッケー、W杯2連覇へ[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127739696/

[40]〜10月22日まで
【マレーシア】増税案含む予算案の審議前に、市中ではタバコ・酒類が一斉値上げ[10/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128426048/

[41]〜11月01日まで
【タイ】野菜不足の子供が増加 「ジャンクフード」の浸透が原因か[10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129217306/

[42]〜11月12日まで
【中国・チリ】FTA交渉で基本合意 中国、中南米諸国と初の締結[051029]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130619361/
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:23:41 ID:I4OqYl9J
<ブッシュの退役軍人記念日の反戦派非難演説について、ブロガーの反応>

ポリ・プンディット・ブログ、何故今になってブッシュが反撃を始めたのか?その理由;
ttp://polipundit.com/index.php?p=11182
Friday, November 11th, 2005
Why Now
Michelle Malkin asked this in response to Bush’s decision to finally fight back against
his Iraq critics:  マイケル・マーキンはとうとう反撃を始めたが、何故こんなに遅いのかという

My question: What took him so long? He could have made this speech while Sheehan was
gaining traction outside his Crawford, Tx. ranch this summer with her “Bush lied!”
brigades. He could have made this speech while the anti-war movement and the media were
busy politicizing the “2000 dead” milestone in the most macabre and dishonest way.
He could have made this speech as Harry Reid was jumping up and down like Rumpelstiltskin
behind the Senate chamber’s locked doors.  反戦母親がクロフォードに押しかけたり、メデイア
がイラク米軍戦死者の2000人超えで大騒ぎしてきたのを放置した理由が理解できない。もっと早期に反
撃すべきであった。

But he didn’t.
Better late than never. I hope this is a sign of renewed intestinal fortitude. The GOP needs it.
とうとうブッシュは反撃開始したが、しないよりは遅れたとはいえ、うんと良い。共和党は反戦派と戦
うことが必要だ。

I think that the timing of this is George W. Bush through and through. He rarely answers
his critics when they are screaming. He waits until they work themselves into frothing-at-
the-mouth lunatics and lets them make more and more outlandish statements that they later
have to try to distance themselves from. Then, when there is an opening in the news cycle,
he addresses them on his terms. In this case, in a Veteran’s Day speech.

ブッシュがリベラル反戦派に、これまで反論してこなかったのは、ブッシュの性格で、彼は批判者
が泣き喚いても滅多に反論しないのだ。やりたいだけ騒がせておいて、行き過ぎになるまで放置す
る。そういう非難応酬合戦から離れた立場にたつという考え方のようだ。そして政治的な新しい
サイクルが始まるのを待って、彼の立場を主張する。今回もそういうことで退役軍人記念日がその
始まりなのだ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:38:18 ID:I4OqYl9J
>>19
このポリ・プンディット氏の見方は、なかなか穿った見方と思える。ブッシュは歴代大統領
のなかでもメデイアへのサービスが少ない大統領で、そのために秘密主義とかメデイア軽視
とか言われてきた。

ウイークリー・スタンダードのフレッド・バーンズは、ブッシュはリベラル・メディアに付
き合っても所詮良くかかれることは無いと最初から思っているのだという。このあたりは
父親の第二期大統領選挙で苦労した経験からのブッシュ流の手法とでも言うべき鴨。

政権のメディア対策、広報戦略といった意味から考えさせられることが多いのだけれど、ブッ
シュの手法は、リベラルメディアを、通常以上にアンチブッシュ化させる効果はあって、NYT
やCNNやBBCにそういう効果が現れているような希ガス。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:42:18 ID:845lHUkP
糞アメにとっての「人権」なんぞは
都合のいいときだけ出てくるんだから
ケツの穴で聞いとけばヨロし。

ハイハイワロスワロス
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:44:32 ID:I4OqYl9J
多様な意見を歓迎しますが、sage でお願いします。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 19:49:28 ID:d6j5opMB
ヨルダン 「部族の恥」ザルカウィ出身地のザルカで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000018-maip-int

外電じゃないが、そろそろこいつらも居場所が無くなりそう。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 20:34:17 ID:I4OqYl9J
<パワーライン・ブログにWMDの専門化が投書したものが掲載されていて興味深い>

Major E on WMDs and Veterans' Day
ttp://www.powerlineblog.com/  Posted by John at 06:57 PM、11、11

I would like to address those who argue that the administration used anything other than
what the intelligence community told them about Iraq's WMD programs. I served as a WMD
analyst working directly with the national WMD experts at Lawrence Livermore National
Laboratory during the run-up to the Iraq War.

ブッシュ政権が諜報情報をゆがめて、イラク戦争を始めたという議論について言っておきたい。
私はイラク戦争開戦前の時期に国立ローレンス・リバモア(原子力)研究所でWMD専門家として
WMDの分析の仕事をしていた。(今は異なる職場)

Based on that experience, I can assure you that the intelligence community told the Bush
Administration that Saddam did indeed have active WMD programs. If people disagree with
Bush's policy and want to argue that we would be better off if Saddam's tyranny still
ruled the day and that the votes of the 10 million Iraqi Shia, Sunni, and Kurds who
accepted a constitution for a new, democratic Iraq do not really mean that much after all
then, fine, let's debate that. But the 'lies and deception' smear campaign against the
President is completely without merit.

私の経験から保障できるのだけれど、諜報機関はブッシュ大統領にサダムは確かに稼動中のWMD計画
を持っているといったのだ。もし人々がブッシュの決定に反対で、サダムがいまだに1000万人のイラ
ク国民を支配しているのであれば、民主化されたイラクは存在していないにせよ、よしとするのであ
れば、その議論自体は理解できる。しかし、ブッシュが嘘を言ってイラク戦争を始めたというキャン
ペーンは全くでたらめで、議論に何の意味も与えない。

Well, Happy Veteran's Day to all of your  ともあれ、退役軍人記念日、おめでとう。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 22:58:54 ID:I4OqYl9J
ttp://iowahawk.typepad.com/iowahawk/2005/11/excerpts_from_m.html
ブロガー妄想オペラ(ミュージカル?)「パリは燃えている」(三幕)

おもすろいけれど、長いのでごく一部だけコピペ(第三幕のはじめのところ)
Streets of Paris. The toughs strut along the streets of the banlieu coming their hair,
carrying bottles of gasoline.

TARIQ
How about this one guys?
KHALIL
That rusty hunk of junk? It’ll never make the TV news!
HASSAN (excitedly)
Why… this car is automatic! It's systematic! It’s flambee-matic! Why… it's a greased Peugeot!

TOUGHS CHORUS
We'll get some Molotov cocktails and some 2 euro Bics oh yeah
(Keep talking whoa keep talking)
Start a fire burnin’ like a pair of cheater slicks oh yeah!
(I'll get the petrol I'll kill to get the petro)
With a thunderous sound it’s gonna burn to the ground!
It’s gonna explode by the side of the road, a greased Peugeot!
Go, go, go, go, go, go, go, go, go, go!

Music suddenly stops; as a flank of gendarmes enters.

POLICEMAN
What’s all this then?
TARIQ
Helloooo officer La Fleur! Sees, we is de-praved, because we is de-prived.
POLICEMAN
Well, then you better stop now because President Chirac announced a major crackdown on crime. You’ll all be getting your new crackdown checks next week.

TOUGHS
Allahu Akbar!
Music resumes
Go greased Peugeot you're burning up the Rue De Ville! (後略)
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 23:06:23 ID:XSHnPCX9
フジモリ氏、2〜3日で帰京の計画だった…ペルー誌
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000203-yom-int

これってトレド政権のプロパガンダじゃないですかね?
読売は何を考えているんでしょう。

<フジモリ氏>日本国民に感謝 自身のサイトにメッセージ
ttp://www.ocn.ne.jp/news/data/20051107/m20051108p1500m030096000c.html

の記事を読むと、2・3日で帰京するわけないと思うのですが。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 23:13:16 ID:I4OqYl9J
>読売は何を考えているんでしょう。

読売は、社説などの論調と、個々の現場の記者のイデオロギーに、かなりの乖離がある
ように思われます。記者個人によってかなりブレるところもあり、全体としてリベラル
風味のような希ガス。

これは外国の新聞にもあって、WSJも社説や評論は保守なのですが、個別の記事ではかな
りのリベラル風味だったりします。統制するのが良いか悪いかという議論はありそうです。
デスクがある程度の整理はすべきと思うのですが、現状は自由放任のような。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 23:26:57 ID:I4OqYl9J
フジモリ氏のニュースは、南米の国の政治的事件の常としてペルー発のものは
ロイターなどもすっかり、リベラル風味になっています。

ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/N11258383.htm
Fujimori's arrest in Chile gives rights victims hope (ロイター、リマ発)

チリがフジモリ氏を罪に問い引渡しに応じるかについては、法律の改定とか、過去に
さかのぼる事件を断罪できるかとか、様々な理由と政治的思惑があって、まったく予
測不可能なようです。

ttp://www.miami.com/mld/miamiherald/news/13148264.htm
Extradition for Fujimori clouded by legal changes (マイアミ・ヘラルド)
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 02:45:18 ID:rf0Jm/gt
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051112ig90.htm
11月13日付・読売社説[原子力空母配備]「『反核』に振り回されてはならない」

この問題はまず、日本やアジア太平洋地域の平和と安全という観点から考えるべきだ

だが、神奈川県知事や横須賀市長は「核の安全性に不安がある」などとして、原子力空母配備
を撤回し、通常型空母を配備するよう求めている。地元住民の「核」に対するアレルギー感情
に対する配慮からだろう。

だが、原子力発電を推進機関とする艦船を、それ自体が核兵器であるかのようにみなすのは、ど
う見てもおかしい。原子力空母の配備は、核兵器を対象とする非核3原則とは関係がないし、事
前協議の対象になるものでもない。

いたずらに「反核」に振り回されることなく、冷静に対処すべきである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読売論説委員子の言っているのは正論だけれど、今までそういう正論が主張されず神学的な平和
憲法絶対論のはびこるのを許してきたのは言論人の怠慢で、責任でもあるはず。

平和憲法なるものが、日米安保とワンセットで国防をアメリカに一方的に依存したまま思考停止
して、軍事を省みることがなかった。そうした幼児的世界認識を改めるために、言論人はより積
極的な発言をすべきと思える。北朝鮮の核開発に抗議しないプロ市民の反核・反米なぞ笑わせる
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 03:23:20 ID:PJ71sjMF
通常動力の空母配備を求めてるって部分が非常に皮相的だな。
単に反対しているだけってのがここでもわかる。
どうせ国に押し切ってほしいだけなんだろ?
国家と地方の安全保障について語れないんなら地方公共団体の首長になんか
なるなっつうの
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 05:24:06 ID:rf0Jm/gt
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/006/353ymkuo.asp
Prez Appoints New Advisers, Heals Nation.
Card and Rove step down; Gergen to be new chief of staff.
11/21/2005, Volume 011, Issue 10

(嘘)ブッシュ大統領はカール・ローブの辞任に伴い新しいアドバイザーを任命・・・

CIA機密漏洩事件の余波を受けて、大統領アドバイザー、カール・ローブ、広報官スコット・
マクレラン、NSC主任ステファン・ハドレィ、大統領スタッフ主任アンドリュー・カード等が
辞任することになり、ブッシュ政権は歴史的な窮地に・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という、パロディの(偽の)ワシントンポスト紙の一面ニュースを写真で紹介している。WaPo
は、こういう展開になれば大喜びだったろうに、残念だね、といいたげなウイークリー・ス
タンダード誌の悪ふざけ。でも、この偽のWaPo記事は、読んでみると結構笑えてたのすい。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 07:16:52 ID:rf0Jm/gt
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20051112MS3M1200D12112005.html
社説1 日米と中韓の“溝”に付け入る北朝鮮(11/13) <日本経済>

中国と韓国が経済支援などを通じて北朝鮮との関係拡大に拍車を掛けていることが、北の“粘り腰”
を支えている側面も否定できない。日米と中韓が北朝鮮の核廃棄を最優先する方針で結束しない限り、
6カ国協議は北朝鮮の核開発の時間稼ぎに利用されかねない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
常識的だけれど、まあまっとうな論説と言うべき。朝日新聞がピンボケ甚だしい社説を書いている
ので、こういう普通のものを読むと些かほっとする。日本国の言論がもう少しレベルアップしない
と。それにしても、胡錦涛の訪朝直後のメディアの報道は酷かったわけで:↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=30yomiuri20051030it13&cat=35
金総書記、共同声明履行を「真剣に約束」 (読売新聞、30日20時52分)

【北京=末続哲也】中国の胡錦濤・国家主席(共産党総書記)は30日、3日間の北朝鮮公式訪問
を終え、帰国した。
胡主席に随行した王家瑞・党対外連絡部長は同日、北京で記者会見し、9月の6か国協議で北朝鮮
が核放棄を確約した共同声明に関して、「金正日総書記が(首脳会談で)共同声明を履行すると真
剣に約束した」ことを明らかにした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.sankei.co.jp/news/051030/kok062.htm
金総書記、共同声明の履行表明 中朝首脳会談で <共同通信>

中朝首脳会談で金正日総書記が第4回6カ国協議で合意した核兵器と核計画の放棄など共同声明の
約束の履行を表明したと発表した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、前スレ<41>の >>310>>315 で外電報道などに比べて、あまりに楽観的で無茶苦茶な
報道、と書いたのだけれど、その時の予想どおり北朝鮮は簡単に合意事項である共同声明の履行な
ぞ行わない。読売や共同の記者は、無責任な楽観論を書き飛ばして、国民をミスリードしているの
だけれ、それを恥とは思わないのかすらん?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 07:32:52 ID:rf0Jm/gt
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051113k0000m070119000c.html
社説:拉致問題 国際社会の圧力追い風にせよ  <毎日社説、11、13>

日経はこの「人権問題カード」に触れていないのだけれど、その視点は意味あるものと思われ。
それに加えて、国内メデイアは中国政府の不明瞭な北朝鮮政策についての分析や論調を、より
明確化すべきで、国民に解り易く知らせるべきと思われ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 07:48:49 ID:rf0Jm/gt
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2005-11-12T213757Z_01_YUE042397_RTRUKOC_0_UK-FRANCE-RIOTS.xml
French police fire tear gas as unrest hits Lyon
Sat Nov 12, 2005 9:38 PM GMT14

ロイター:フランスの暴動、リヨンで警官隊が暴徒に催涙ガスを使用

リヨンの暴徒50人が拘束された。

Some 53 percent surveyed in an opinion poll said they had confidence in Sarkozy to deal
with problems in the suburbs, 52 percent said they were confident in Villepin, while 29
percent expressed confidence in Chirac.
Some 950 people were surveyed for the poll to be published in Le Journal du Dimanche
newspaper on Sunday. Those surveyed were asked whether they had confidence in each of a
list of political leaders.

日曜日に新聞に発表される950人への世論調査では、サルコジ内相の方針支持=53%、ヴィレピン
首相の方針支持=52%、シラク大統領支持=29%であった。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 14:28:00 ID:pQ6hj9P2
ttp://news.yahoo.com/s/afp/20051112/pl_afp/uschinabushreligion_051112004652
Bush seeks church service in China

AFP:ブッシュ大統領、中国訪問で教会に礼拝したいようだが

"The president will look for an opportunity to worship with Chinese citizens," the
official said on condition of anonymity.
Bush has vowed to push China on religious freedom during his third visit there since
taking office.

匿名の高官は「ブッシュ大統領は中国訪問中に、中国国民と共に教会で礼拝に参加を考慮中」
と明かした。ブッシュ大統領は中国に対して信教の自由を求めるものと見られる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはまた、(実現するなら)強烈な嫌味と言うかパフォーマンスというか、個人の信教
の自由に対するあてつけというか・・・
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 14:50:17 ID:pQ6hj9P2
ttp://www.nytimes.com/2005/11/13/movies/13clooney.html?ex=1289538000&en=6c8cc8f70c9b837a&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
Bush-Era Engage
By A.O. SCOTT Published: November 13, 2005

NYTの映画批評蘭から

A profile that, as often as not, belongs to Robert Redford, Beatty's exact contemporary:
the well-connected, idealistic political naif in "The Candidate" (1972), the corduroy-
jacketed C.I.A. analyst in "Three Days of the Condor" (1975) and the Washington Post
reporter cracking open a nefarious White House conspiracy in "All the President's Men" (1976).

All of these guys fuse an alienated, countercultural wariness with at least a residual faith
in the system. Their operative mode is a kind of dogged, hopeful paranoia: a suspicion that
the world is run by shadowy, malevolent forces coexisting with a faith that it can be set
right and that the truth will out
・・・・
・・・・
But the line of Beatty and Redford seems to have petered out. The particular blend of
political idealism, artistic ambition and sex appeal they embodied 30 years ago may have
been an artifact of its time, an era when the crisis of liberal conscience was not only pervasive but also cool and seemed to be an urgent subject for movies and a natural
calling for movie stars.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1970年代のハリウッド映画は、Warren Beatty や Robert Redford の活躍した、リベラルの理想
が映画に中に(英雄として)横溢していた、30年前には、そうしたリベラルの理想主義が、クール
とみなされていた。(それに比べてブッシュ政権の今のハリウッドは・・・と嘆いているように見
える)
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 15:43:45 ID:pQ6hj9P2
ttp://www.nytimes.com/2005/11/13/weekinreview/13glanz.html?ex=1289538000&en=8accc8f73c1c74e2&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
In Jordan, Methodical Madness
By JAMES GLANZ Published: November 13, 2005

NYT:ヨルダンの秩序の撹乱

ALL is chaos under heaven," a revolutionary once wrote, "and the situation is excellent."
The writer was not Abu Musab al-Zarqawi, the terrorist whose group has claimed
responsibility for the triple bombing last week in Amman, Jordan, but Chairman Mao.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のNYTにある、dでもない記事で、テロと革命を礼賛する(?)NYT記者のヨルダンの記事;

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 15:57:26 ID:pQ6hj9P2
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-11/13/content_3773274.htm
<新華社、11月13日 12:04:55、出所:広州日報>

911から119まで基地は戦略を襲撃して大いに転換する 転向して米国の同盟者(国)に打撃を与える

11月9日晩、ヨルダンの首都アンマンは3件の自殺式の一連の爆発が発生して、少なくとも56人
(3名の自殺攻撃を含まない者)が遭難して、300数人が傷を受けることをもたらす。ヨルダンは
ずっと中東だと思われている

11月9日、特殊な日だ。アラブ地区にあるため、この日“9/11”に書かれる。2001年の“9・11”
から、2005年の“11・9”まで(へ)、“基地”のはじめとする国際テロ組織で、すでに世界で多く
の地方は造って“惨事”を類似する。(中略)

“基地”は組織する:襲撃は米国の同盟者(国)をねらう

2001年の“9・11”から米国に重傷を負わせた後に、“基地”の組織が世界各地で活動するがが
頻繁で、しかし米国の本土は二度と“かき乱す”を受けていない。でも、米国全世界の戦略の同
盟者(国)それでは幸運???米国からヨーロッパの伝統の同盟国イギリス、スペインにあって、中東
地域と米国に着いて密接なエジプト、サウジアラビアに関係して、および米国はアジアの重要な
戦略パートナーのパキスタン、インドネシアにあって、すべてかつてテロ攻撃を受けた重傷を負
わせること、その上これらの襲撃はほとんどすべて“基地”の背景がある。

11月8日、米国はアジア・太平洋地域の最も重要な同盟者(国)のオーストラリアにあって、また1
つの未遂のテロ攻撃事件を制止して、報道によると、オーストラリアの警察側の分捕る化学の材
料は少なくとも15発の大型の爆弾を造ることができる。11月9日にすぐ引き続いて、行き世紀50年
代から米国と同盟を結ぶヨルダン、また“基地”になって目標を襲撃する。これで、“基地”の
戦略目標はすでに非常に明らかだった???先に防衛する力の比較的薄弱な米国の同盟者(国)から手
をつけて、“翦其の補佐する力”、それから更に米国のこの“1番の敵”と決戦する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これも共産党的(お花畑空想世界革命的)和気若布の評論。>>37 のNYT記事もそうなのだけれど
極左にとってはヨルダンのテロ事件が、何か大きな意味のある、歴史的事件と見えるものらすい。

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 16:47:01 ID:pQ6hj9P2
パキスタン大統領が陸自部隊を訪問、謝辞述べる <共同、13日、15:21>

陸上自衛隊は13日、パキスタン地震の被災者救援のためイスラマバードに駐留してヘリコプター
による物資輸送などに当たっている陸自部隊が、同国のムシャラフ大統領の訪問を受けたことを
明らかにした。

陸自によると、ムシャラフ大統領は現地時間の12日午後、ヘリポートで作業していた隊員約20人
の前に突然姿を見せ「君たちは素晴らしい活動をしていると聞いている。日本人が来てくれたこ
とを大変感謝している」などと謝辞を述べた。(後略)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051113STXKA009013112005.html

#お金・物資だけの支援と、人の働く支援には違いがあるような。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 17:14:12 ID:3SHm+1Nj
>>38
逆にテロリストが完全に一般民衆から浮き上がって排除すべき存在になった
記念のような気がしますけどね。
特にヨルダンにはザルカウイは戻れないでしょうし。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 17:43:02 ID:pQ6hj9P2
シャッテン教授「黄禹錫教授との協力関係終わった」 <朝鮮日報11/13 15:50、>

米ピッツバーグ医大のジェラルド・シャッテン教授が12日(現地時間)、提供された卵子を入手する
過程での倫理的問題のため、黄禹錫(ファン・ウソク)教授チームとの協力関係を終えることにし
たと発表した。

ジェラルド・シャッテン教授は科学誌サイエンスとネイチャー誌が「黄禹錫教授が研究に使った卵
子のうち、一つが黄教授の研究チームに属している女性研究員から提供された」と報道したのを例
に挙げ、これは倫理的に問題があることだと同日ピッツバーグ大学が発表した声明を通じて明らか
にした。(後略)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/13/20051113000031.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://online.wsj.com/article/SB113185651573395847.html?mod=rss_whats_news_asia
U.S. Stem-Cell Researcher Pulls Out of Partnership
Associated Press November 12, 2005 11:51 p.m.

これは政治的に微妙な
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 20:14:37 ID:pQ6hj9P2
イランの核開発データか 米情報機関が入手と報道 (共同通信、13日17時31分)

【ニューヨーク13日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12日、核弾頭の起爆装置
や核実験のシミュレーションデータなどが保存されているノート型パソコンを、米情報機関が昨年
半ばに「イラン国内の接触相手」から入手していたと伝えた。

米政府は今年7月中旬にウィーンで会合を開催、国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務
局長や欧州外交官らに詳細を説明したという。

米政府は、イランが核兵器開発を目指していることを裏付ける有力証拠だとしている。しかし(1)
米国はパソコンの入手先を具体的に明らかにしていない(2)イラクの大量破壊兵器に関する米情
報が誤っていた−などから、欧州外交官の間では懐疑論が出ているという。
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=13kyodo2005111301003120&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nytimes.com/2005/11/13/international/middleeast/13nukes.html?hp&ex=1131944400&en=c64c532aa1b7f7aa&ei=5094&partner=homepage
Relying on Computer, U.S. Seeks to Prove Iran's Nuclear Aims  NYTの元記事
By WILLIAM J. BROAD and DAVID E. SANGER
Published: November 13, 2005

In mid-July, senior American intelligence officials called the leaders of the international
atomic inspection agency to the top of a skyscraper overlooking the Danube in Vienna and
unveiled the contents of what they said was a stolen Iranian laptop computer.
7月中旬に米国諜報機関の高官がウイーンのIAEA本部でイランから盗まれたノートPCの中身を示した。

The Americans flashed on a screen and spread over a conference table selections from more
than a thousand pages of Iranian computer simulations and accounts of experiments, saying
they showed a long effort to design a nuclear warhead, according to a half-dozen European
and American participants in the meeting.
会議室でアメリカ高官が示したのは1000ページ以上にのぼるイランの核開発シミュレーションや
実験のデータで核弾頭開発の長期の活動を裏付ける証拠であるという。会議には半ダースばかりの
欧米の外交官が参加した。

The documents, the Americans acknowledged from the start, do not prove that Iran has an
atomic bomb. They presented them as the strongest evidence yet that, despite Iran's insistence
that its nuclear program is peaceful, the country is trying to develop a compact warhead
to fit atop its Shahab missile, which can reach Israel and other countries in the Middle East.
その文書はイランが核弾頭を有している証拠ではないが、シャハブ・ミサイル搭載用の小型核弾頭
を開発している強い証拠であり、完成すれなイスラエルなどを攻撃できることになる。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYT記事は5ページもある長くて詳細なもので、アメリカの提示した証拠の信憑性について多くの
見方を紹介している。共同の記事にあるような批判が独仏の外交官にあるという記述はあるけど
それ以外の多くのコメントは証拠が本物らしいというもので、記事を読んだ印象では黒に近い灰
色という感じ。共同記事には印象操作がある。起爆装置が目標の2000フィート上空で作動する仕
様になっている(原爆意外にはこの高度で爆発する爆弾は無い)とか、専門家が偽造の可能性を
チェックしたが資料の膨大さや内容から本物のようだと見ていると書いている。

Gary Samore, the head of nonproliferation at the National Security Council in the Clinton
administration, who recently directed a report on Iran that drew on interviews with
government officials in many nations, said, "The most convincing evidence that the material
is genuine is that the technical work is so detailed that it would be difficult to fabricate."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
機密情報を入れたノートPCなどが持ち出されるとこうなるという見本鴨。そのうち正規の手続きな
しに稼動させると自己破壊するようなPCが開発されそうな悪寒。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 20:31:32 ID:pQ6hj9P2
石油化学工場で爆発 中国吉林市、1万人が避難  <共同、11/13 19:08>

新華社電(電子版)によると、中国東北部の吉林省吉林市の石油化学工場で13日午後(日本
時間同)、相次いで大規模な爆発が起きた。死傷者数や施設の被害規模は不明。

同電によると、爆発は今後も続く可能性があるといい、地元警察は付近の住民1万人以上を避
難させ、立ち入り禁止とした。午後3時(日本時間同4時)現在、付近では煙が猛烈な勢いで
上っている。現場周辺100―200メートルのアパート群の窓ガラスは相次ぐ爆発の震動で
砕け散ったという。
ttp://www.sankei.co.jp/news/051113/kok052.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/photo/2005-11/13/content_3774313.htm
新華社:吉林市の1化学製品工場は爆発が発生する[写真(絵)セット] 13日 18:57:20 新華ネット

消防の将兵は爆発の現場の外でタオル(11月13日に撮影する)を発給する。 11月13日14時?15時
左右して、吉林省吉林市の中の石油の吉林の石化会社の101工場の1化学工業の仕事場に位置して
連続して爆発が発生する。再度が爆発と化学工業の汚染が発生することを心配するため、現在下部
生産部門の何万の住民が溶けて警官に緊急に分散させられている。現場がすでに封鎖されたため、
現在どれだけの人員の死傷はまだよく知っていない。目撃者は、現地の1家の病院はすでに数十人
の負傷者を受け入れたと語っている。 新華社記者遅海の峰 撮影する

新華ネットの長春は11月13日にニュース(記者のzhu暁亮、遅海の峰)は13日14時?15時左右して、
吉林省吉林市の中の石油の吉林の石化会社の 101工場の1化学工業の仕事場に位置して連続して爆
発が発生する。近くの居住ビルのガラスの大きな塊は、全体の松花江長江以北の溶ける下部生産
部門は濃い煙が立ち昇って、近くの1,2百メートルの居住ビルのガラスがすべて震動されるのがば
らばらだとばらばらな目撃者に震動して語っている。

再度が爆発と化学工業の汚染が発生することを心配するため、現在下部生産部門の何万の住民が
溶けて警官に緊急に分散させられている。

現場がすでに封鎖したため、現在どれだけの人員の死傷はまだよく知っていない。目撃者は、現
地の1家の病院はすでに数十人の負傷者を受け入れたと語っている。

新華社の吉林支社はすでに記者に長春市から吉林市へ急ぐように派遣した。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 21:15:40 ID:8o+aENuZ
外電さんいつもお疲れ様です。ありがとうございます。
この記事。何か拉致問題解決に少しでもいい影響があれば嬉しいのですが。関連で参考に
なるものがあればよろしくお願いします。

中国系女性2人も拉致か 北朝鮮、香港紙が報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051113-00000108-kyodo-int
 【香港13日共同】タイ国籍の女性が北朝鮮に拉致された疑惑で、拉致被害者とされるアノー
チャー・パンチョイさんがマカオから失踪(しっそう)した1978年の同じ日に、別のマカオ在住
の中国系女性2人も行方不明になっていたことが分かった。13日付香港英字紙サウスチャイ
ナ・モーニング・ポストが報じた。
 当時は北朝鮮に拉致された可能性を疑う声は全くなかったが、曽我ひとみさんの夫ジェンキ
ンスさんの著書や関係者の証言から、北朝鮮による拉致の可能性が強まってきたとしている。
 同紙によると、3人が失踪したのは78年7月2日で、フコダ(漢字不明)という名の日本人を
名乗る男性に食事に誘われていた。男性の旅券は後に偽造と判明したが、警察の捜査は80
年代前半に打ち切られた。
(共同通信) - 11月13日19時37分更新
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 21:42:39 ID:pQ6hj9P2
>>44 殆ど報道が無いようなのですが、タイの新聞に一部報道が。
ttp://www.bangkokpost.com/breaking_news/breakingnews.php?id=61658
Evidence grows that Thai woman abducted to North Korea
7 hours ago

バンコク・ポスト:タイ女性が北朝鮮に拉致された証拠が出てきている

The trio - Thai masseuse Anocha Panjoy and jewellery shop assistants Hong Leng-ieng and
So Mio-chun - have not been seen since the evening July 2, 1978, after they accepted a
dinner invitation from a wealthy Japanese man who called himself Mr Fukoda.

1978年7月2日に、三人の女性、タイ人マッサージ師のアノチャ・パンジョイ、宝石店勤務のホン・
レンイン、ソ・ミオ・チュンが「フコダ」(福田?)と名乗る裕福な日本人に夕食に誘われたあとで
行方不明になっている。

At the time it was thought the women could have been abducted and forced into prostitution
or murdered on the high seas after being enticed on board ships.

その失踪当時は売春目的で誘拐され売り飛ばされたか、殺害されたのでは、と疑われていた。
しかし日本にわたったジェンキンス逃亡兵が本の中でアノチャとあっており、逃亡兵の妻であった
と明らかにしたため事情が変わってきた。ジェンキンス氏はアノチャの写った写真を持っている。

香港の新聞SMCPがジェンキンスの告白を報道し、そのために韓国女優のChoe Eunheeが1978年に
北朝鮮に拉致され1986年に逃亡した事件を思わせるとの関心が高まった。(1978年という拉致時期
が同じであるため)彼女はマカオから来たという女性にあったと述べているが、その女性はホン・
レンインに一致する。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 21:58:15 ID:gOdjAt58
>>44
その記事折れも気になっていました。中朝合作のトラップ鴨。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 22:16:45 ID:pQ6hj9P2
パスポート偽造と言うのは北朝鮮のお家芸ですね・・・

○日本入国の金正男、偽造パスポートで逮捕
○よど号ハイジャック犯人の妻の赤木恵美子、警視庁が旅券法違反で逮捕
○金賢姫の偽造パスポートの完成度は?贋幣技術の実態は?ニセサイン、ニセ印章、ニセ札など、
 世の中にはびこるニセモノたち―。だが、様々な科学的手法を駆使する文書鑑定人の(ry

○韓国大使館の中にはいるためには門で偽造パスポートを提示し、韓国人旅行者になりすます必要
 がある。偽造パスポートと韓国人風の服装を用意してくれる脱北ブローカーの手を借りなければ
 ならないが、費用は亡命後に韓国政府が支給する定着準備金で払うことになっている。中国の朝
 鮮族は比較的自由に北朝鮮を往来できるので、すでに韓国に亡命した脱北者に頼まれて、家族を
 脱北させるケースが増えているそうである。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/13(日) 22:45:31 ID:pQ6hj9P2
ttp://news.yahoo.com/s/afp/20051113/wl_afp/jordanattacksarrest
Jordan arrests woman would-be suicide bomber 46 minutes ago

AFP:ヨルダンは自殺爆弾テロの一味、イラク人犯人の妻の女性を逮捕

Deputy Prime Minister Marwan Moasher told a press conference Sunday that the Iraqi woman,
the wife of one of the bombers, was in custody, in a major breakthrough in the probe into
the attacks that killed 57 people and wounded about 100 more.
ヨルダン副首相Marwan Moasherは記者会見でテロ爆撃犯の妻であるイラク人女性を逮捕したと発表。

He said the woman would appear on Jordanian television to give details of Wednesday's
bombings that have sharply jolted Jordan
副首相は、逮捕された女性が、近日中にTVで、テロの詳しい情報を告白すると予告した。

"She took part in preparing an attack by her husband on the Radisson Hotel by bringing
explosives into the hotel," another Jordanian official said.
「彼女は、夫の行ったラディソン・ホテルへのテロの準備を手伝い、ホテルに爆薬を運んだ」

Moasher identified the woman as Sajida Mubarak al-Rishai and said she was the sister of a
key aide to Al-Qaeda's Iraq leader Abu Musab al-Zarqawi, a fugitive Jordanian Islamist
who is Iraq's most wanted man.
He said she failed to blow up her explosives charge in the hotel ballroom where a wedding
reception was in full swing.
彼女の名前はSajida Mubarak al-Rishaiで、主要なアルカイダ支援者の妹であるという。彼女はホテ
ルの宴会場で、結婚式の最中に爆発物の起爆に失敗した。

"Her husband asked her to leave the wedding party. Once she did he detonated himself successfully," Moasher added.
彼女の夫は、夫の行う爆破の後に、宴会場を去るように妻に言ったという。

He showed pictures of the explosives belt worn by the woman, which he said show "the metal
balls that were also attached to the belt so that they can inflict the largest number of
casualties."
He said she was the sister of Zarqawi's "emir" in the restive western Iraqi province of
Al-Anbar who was killed in Fallujah.
副首相は彼女の身につけていた爆弾のベルトの写真を記者団に示し「金属の球がベルトにつけられ
破壊力を増すように出来ていうる」と説明した。彼女はファルージャで殺されたザルカウィの任命
したアンバール県の「首長」の妹だという。ヨルダン警察は他に12人の事件関係者を拘束している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういう人がTVに出てきて告白すると、そこらのフィクションやドラマは全く歯が立たない迫力
がありそうな希ガス。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 01:27:19 ID:mzmHPJX2
ttp://online.wsj.com/article/SB113175592838395449.html?mod=home_whats_news_us
As Time Passes in Leak Probe, Rove Is Seen as Less Vulnerable
By JOHN D. MCKINNON Staff Reporter of THE WALL STREET JOURNAL
November 12, 2005; Page A2

WSJ:CIA機密漏洩事件が過ぎ去って、カール・ローブの脆弱性が解消

WASHINGTON -- Two weeks after a White House aide's indictment in the CIA-leak case, political
adviser Karl Rove and possibly other Bush administration officials remain at risk of being
charged in the investigation.
But some lawyers believe that with each passing day, the odds of further indictments are
diminishing. Unless the indicted aide, I. Lewis Libby, implicates others, or special
prosecutor Patrick Fitzgerald gains some other new evidence, the investigation could end
with no one else being charged, they say.

機密漏洩事件でカール・ローブや他のホワイトハウスのスタッフの起訴される可能性がなくなったわ
けではないが、日がたつにつれ、フィッツジェラルド特別検察官が、新しい証拠を入手するとかいっ
た展開が無い限り、この事件は追加の基礎を受ける人の無いままに終わる可能性が高まっている。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 01:52:36 ID:mzmHPJX2
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=66596&ad=11/13/2005
<新世紀、反体制メディア11/13/2005 7:20、>

黎明:胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”の謎を明らかにする By(北京)黎明

世論が管制を強化する、“維権”が打っておさえることを被る、《中国青年報》内部が整える、
朱成虎が米国の核爆弾に対してわめきを攻撃する、最近の北京を含む高智晟の弁護士事務所は営業
停止処分して、海外の自由な世論の激しい非難はすべて矛先を胡錦涛に合わせる。しかし、海外の
自由な世論は事をちょうどいじって逆さまにした??発生した事はちょうどすべて胡錦涛の策略を粉
砕するので、打撃のまさに胡錦涛と彼の“政治活動のスパイのチーム”を受ける。

胡錦涛は総書記になる前に、その“団の派”のは1群簡単に決して蔚の“政治活動のごくつぶし”の
“知恵袋”を量られることができなくなくて、とっくに“政治活動のスパイのチーム”になって、
彼らの仕事の唯一の目的は胡錦涛に強固で最高の権力を得るようにと助けるので、彼らの同時にも
手段を選ばないで胡錦涛に打撃を与える政敵。

2002年に、上海市の委員会の書記、中国共産党の中央政治局委員の黄菊を担当して中央の政治局常
務委員の前を昇進させて、胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”は境界線の外のメディアに向っ
て、いくつかに共産党の政府に封殺の境界線の外のウェブサイトを決められて、伝送は誇張の“黄
菊の汚職腐敗”のニュースをでっち上げて、この事件は先に上海市公安局から手がかりを発見して、
公安部は事がうまく台無しにすることができないでを片付けることを恐れるため報告していないで、
最後に上海市国家が全体の局面をつけて国家安全部の部長の許永躍の支持のもとでこの事を中央の
政治法律委員会の書記の羅幹を担当するに報告するので、胡錦涛と彼の“政治活動のスパイのチー
ム”は黄菊の陰謀に対して崩れられる。

この事は直接それからただ中等専門学校の学歴の許永躍が国家安全部の部長を再任することができ
ることに影響して、賈春旺の公安部の部長の1職は周永康にそして最高人民検察院に異動になられ
てしばらくの時間の党組織の書記になって組の検察長(政治法律委員会の書記の権力の覆うことた
め、司法の系統的な党組織の書記の1職がすべて実権がない)を兼ねることに取って代わられる。

2002年にあとで黄菊の事に対応して、“上海派閥”はずっと境界線の外のメディアと境界線の外の
ウェブサイトの上で広く伝わるうその中で本当の攻撃の江沢民、曾慶紅、黄菊、陳良宇のなど人の
ニュースがすべて胡錦涛のこの“政治活動のスパイのチーム”の傑作であることを疑っている。

しかし江沢民がすでに解任されたため、曾慶紅、黄菊中国共産党中央政治局の内陸で安定、胡錦涛
の表面はきわめて穏当で、胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”は1度尾をきつくはさんで身を処
して、“上海派閥”がすぐずっと彼らを持っているのがしようがない。

しかし、胡錦涛に従って中国共産党中央総書記になって、それからみごとに中国共産党中央軍事委
員会主席を引き継いで、大いに事業を発展させるつもりで、胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”
がまた始まるのが気ままになった。彼らは政府の手の訴えるマスコミを利用して情をあおいで、あ
れらを励ますのは“胡青幇”のコントロールの地方の民間が北京が中央に向ってまで(へ)訴えるの
ではない、矛先はいつも省クラスと重要な都市の指導グループのに対応して、彼らは陰で直接地方
に手を出して“腐敗反対”の名義で騒動(問題)を起こして人を派遣して話を取り次いで“中央があ
なた達の行動を支持する”、上海市静安区の東の8つの立ち退き移住の陳情に行く事件は胡錦涛の
この“政治活動のスパイのチーム”の最も得意げな1つの傑作で、福建省の福州地区の“防弾チョ
ッキの書記”の事件は胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”の墓を開削した。彼らは国内の政府
のコントロールのメディアを使用してこれらの行動に協力して大いに世論をつくるだけではなくて、
彼らはまだきっと巧みに境界線の外の自由なメディアとウェブサイトに陰で操縦するこれらの行動
で彼らを支持して声援させにくる。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 01:53:06 ID:mzmHPJX2
そこで、中国共産党中央は国内のマスコミの世論の管制を強化したことを始めて、各地の引き続き
正しい1度放任したことがある“維権”も鎮圧を強化した。とても意義のを風刺するのがある:こ
の時、境界線の外の自由なメディアとウェブサイトは一致して胡錦涛を厳しく非難して、“胡錦涛
の正体をはっきり見分けた”を公言する。

比較的に各界の関心のを得るのが北京中央に向って陳情に行く情況まで(へ)各地の大衆で、この
現象が続けるのは最も長くて、影響は最大で、“胡青幇”と“上海派閥の”間の闘争も最も激烈だ。

胡錦涛は全国各地(実は大部分が北京の陳情に行く大衆に配置して集中する少数のいくつ(か)の地
区から来る)の上京して陳情に行く大衆に対して“善待”を要するかを明確に指示して、温家宝は
更に地方を訪問する時“維権”に空気を入れて情をあおぐ。上京の陳情に行く“臭いごろつき”
(公安委員会委員長の周永康の言葉)に対応して直してどのようにする?政治法律委員会の書記の
羅幹はしばらくも考えを決めていない。胡錦涛の指示があって、北京市公安局管這些の“臭いごろ
つき”、しかし周永康はこの人たちが“臭いごろつき”だと語って、賈慶林は北京市の委員会に支
持して、北京市公安局は各地の公安、政府の部門に対してすぐ大胆に警察力の上京に断ち切ってこ
のようなの明らかに権限を越える行為を訪ねて捕まえるように派遣して、をも問わない。

胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”が一日一日はびこっているに比べてため、中央の政治法律
委員会の書記の羅幹はついに決心して自ら胡錦涛に向って持ち札を出してそして蓄積の多方面の証
拠を提示して、胡錦涛は中央の政治局常務委員の会議の上でばつが悪い局面に遭遇して、その後中
国共産党中央政治局は集団胡錦涛の主要な仕事が“主な内”から“主人の外で”になることに賛成
して、そして行動を取ることを胡錦涛に打撃を与える“政治活動のスパイのチーム”始める??《中
国青年報》内部が整えるのは1つの例で、規律が正しい中央級の部門ある“人民ネット”と“中国
共産党の中央党校”などを受ける。

このような結果の矛盾している双方はすべて満足しないで、朱成虎は米国の核爆弾に対してわめき
の目的が胡錦涛の“主人の外で”に受動的で堪え難いことをもたらすのであることを攻撃して、
胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”は何度も挫折して決して打って中断するがなくて、彼らの
反撃の動作はそれから1つ対ひとつは悪くて、1つ対ひとつは自分のぼろを現す。直接境界線の外
のメディアとウェブサイトにぐるになって、そして金銭で混じって上京して陳情に行く大衆の中の
“傭兵戦力”天安門広場のする国旗に着くことを買収するのは1つの例で、1度彼らに“全国のベス
トテンの弁護士”の有名な“維権”の弁護士の高智晟をささげ持たれて公開状を書くことを持ち出
して、弁護士が法律のルートに歩いてつく外に、政治のルートに上がって政治活動家になって法輪
功の“維権”に代わりに来て、胡錦涛はの“政治活動のスパイのチーム”がすでに陥って犠牲の残
るだけの何つの切り札の最後のつかみかかるとの立場をいとわないと説明した。

北京中央党校の官吏がかつて国家安全部を伝えて調査する胡錦涛の知恵袋の中に“外国のスパイ”
が信じられなくならせられることがあって、でも胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”の一つの
操作がすべてとてもみごとに境界線の外のメディアをもてあそぶことができてある程度の国際影響
がまだ本当に“レベル”に手が届くと言わざるを得ないことをもたらす。

胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”が重大な挫折に遭った後に、彼らの1つの傑作の中の主
人公の“防弾チョッキの書記”は昨日福建で無期懲役が言い渡されて、罪名はまさに彼は抵抗の
“汚職腐敗”に反対して立ち上がると公言する。胡錦涛は“主人の外で”はしかしまだ総書記と
2人の主席だが、呉官正は“上海派閥”の曾慶紅が多くの事の先代で胡錦涛の“主な内”に代わ
ることに満足しないで、温家宝は胡錦涛と一致ししかし“敵の敵が友達だ”は胡錦涛と決して必
ず互いに密接な関係にのではないなくてはならなくて、胡錦涛のこの“政治活動のスパイのチー
ム”はもちろんただで済ませることはでき(ありえ)ない。

これは現在までのところ私達は読者に胡錦涛の“政治活動のスパイのチーム”の秘密に関係する
ことを教えることができる。11/12/05? 朱学淵の推薦
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 02:07:55 ID:mzmHPJX2
>>50 >>51
この「黎明 」評論の言っていることがどこまで真実なのかは判断できないけれど、さもありなん
と思わせることが幾つか指摘されている。

・江沢民と上海派閥(特に黄菊)の追い落としの為に胡錦涛の政治工作チームが外国報道機関
 を含むメデイアに汚職・腐敗などの情報を流して攻撃してきた

・その胡錦涛の政治工作チームは、江沢民の追い落としの後に地方の(“腐敗反対”の名義で
 騒動を起こして人を派遣して話を取り次いで“中央があ なた達の行動を支持する)という
 ふれこみで上海派閥を攻撃。

・しかし、ヤリ過ぎたために(羅幹はついに決心して自ら胡錦涛に向って持ち札を出して蓄積
 の多方面の証拠を提示して、胡錦涛は中央の政治局常務委員の会議の上でばつが悪い局面に
 遭遇)することになった。

・しかし、両者の政治闘争はまだ決着がついたわけではないので(”もちろんただで済ませる
 ことはありえない)
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 02:17:29 ID:mzmHPJX2
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=10258399&src=rss/topNews
Bush to press Hu on currency
Sun Nov 13, 2005 09:08 AM ET

ロイター:ブッシュ大統領は、アジア訪問で、胡錦涛に人民元の利上げを要求しそうな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 02:25:39 ID:mzmHPJX2
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000080&sid=aP7J3WDVl.OY&refer=asia
China's 2005 Oil Imports Growth May Slow to 5.9% on High Prices

ブルームバーグ:中国の石油輸入の増加率、2005年は5.9%に鈍化

Nov. 13 (Bloomberg) -- China's oil imports may rise at least 5.9 percent this year,
slowing from the 35 percent growth a year ago, as high international oil prices
discouraged oil refiners from buying the fuel overseas.
昨年の石油輸入増加率は35%であったので大幅な伸び率の鈍化になる。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 03:52:20 ID:mzmHPJX2
ttp://corner.nationalreview.com/05_11_06_corner-archive.asp#082465
BRUCE WILLIS TELLS RITA COSBY HE WILL OFFER $1 MILLION TO ANY CIVILIAN WHO
TURNS IN OSAMA BIN LADEN, AYMAN AL-ZAWAHIRI OR ABU MUSAB AL-ZARQAWI

ttp://www.nationalreview.com/images/YonPhotoLarge.jpg  ←話題になった写真

MSNBC、11月11日、午後9時の番組「リタ コスビー、ライブ&ダイレクト」のなかで
俳優のブルース・ウイリス、ブロガーのマイケル・ヨンの会話、エピソード

BRUCE WILLIS, ACTOR: I am baffled to understand why the things that I saw happening in
Iraq, really good things happening in Iraq, are not being reported on.
Michael has been over there, was embedded with the members of the Deuce Four, you know,
the battalion that actually won the battle for Mosul, that -- Michael, correct me if I'm
wrong -- these are the guys who allowed the election to take place, the election that
happened just, you know, a couple months ago, to take place, which is, you know, just
a monumental thing. And it's not being reported on.

俳優のブルース・ウイリス:私はイラクで見たことが、アメリカで報道されていないのが気になる。
ブロガーのマイケル・ヨンは部隊の中に入って、モスルの戦闘とかに参加して、選挙を成功に導い
た経過とかを記録してきたが、数ヶ月前からの選挙を成功させるための、そうした努力はメデイア
では報告されない。選挙の成功はモニュメンタルだが、それも報道されない。

COSBY: You know, we've seen some of these amazing pictures that we're showing here.
コスビー(ホスト):その、マイケル・ヨンの撮った、驚くべき写真がここにあるわけだが・・

このあと、マイケル・ヨンが写真の説明をしていて、自殺爆弾攻撃を仕掛けるテロリストがヨン
のいる部隊に発見されて交戦となり、たまたま付近にいた子供にテロリストの銃弾が当たり、そ
の被害を受けた女児を隊長が毛布でくるんで大急ぎで病院に運ぼうとしているところ、というも
の(残念なことに女児は病院への搬送中に死亡)しかし、この事件の後にその地域の住民が米軍
に信頼を寄せるようになり、テロリストの情報を積極的に通報するようになったという。
(ヨンの写真は、説明不用で、一目見れば隊長が必死になっていることがよくわかる)
ttp://www.nationalreview.com/images/YonPhotoLarge.jpg ←写真
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 03:59:13 ID:mzmHPJX2
>>55 この記事はNROのコーナー・ブログにあるもので、タイトルは俳優のブルースが
オサマか、ザワヒリか、ザルカウィを捕まえた人に1億円の私財を提供する、と番組で
発表したことからついているもの。コスビーのいうように、マイケル・ヨンの写真は強
い力のある写真。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 04:20:25 ID:mzmHPJX2
ttp://drsanity.blogspot.com/2005/11/lets-discuss-bush-derangement-syndrome.html
Saturday, November 12, 2005
Let's Discuss Bush Derangement Syndrome Again

リベラルの「ブッシュ性発狂症候群」について By Dr. Sanity
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専門の心理学者が書いている評論。リベラルはテロリストをテロリストと呼ばず、武装派とか
そういうあいまいな言い方で擁護し、大きなテロ事件がおきるとテロリストを非難せずに合衆国
大統領とカール・ローブを非難して、彼らが世界の諸悪の根源だという。知識人がどうしてこう
いう発狂現象を起こすのかを心理学的に考察すると・・
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 04:32:25 ID:mzmHPJX2
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000087&sid=ag3dmswvUanQ&refer=top_world_news
Jordan Bomb Suspect's Confession Televised

ブルームバーグ:ヨルダンの自殺攻撃テロの、犯人の一人、女性の告白がTV放映された

Jordanian television showed a woman who claimed to be Sajida al-Rishawi, 35, an Iraqi
citizen, confessing to a plot to bomb the hotel with her husband.
``My husband organized everything,''
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 06:22:26 ID:mzmHPJX2
胡耀邦氏生誕90周年の回想録、中国当局が発禁処分 (読売新聞、14日3時3分)

【北京=藤野彰】北京の消息筋によると、今月20日の胡耀邦・元中国共産党総書記生誕90周年
を記念し、党内の改革派知識人たちが出版を計画していた回想録と評伝が、当局により発禁処分を
受けた。党内で胡氏再評価の動きが高まる一方、その政治業績礼賛が「ブルジョア自由化」反対の
党路線を揺るがしかねないとの慎重論も根強いことをうかがわせている。

発禁になった回想録は、胡元総書記に近かった胡績偉・元人民日報社長、于光遠・元中国社会科学
院副院長ら著名な改革派知識人が共同執筆した「わが心中の胡耀邦」。原稿は完成し、出版を待つ
だけとなっていたが、当局から発禁を言い渡されたという。筆者の一人は、本紙の取材に、「直属
の指導幹部を通じて出版を断念しろと言われた。理由は口にできない」と語った。

一方、張定・元中国社会科学出版社社長ら改革派知識人が共同執筆した本格的評伝「胡耀邦伝」
(全3巻)も事実上の発禁処分を受けた。消息筋によれば、90周年を前に出版の予定だったが、
当局が内容の一部修正を要求、筆者側との折り合いがつかず、出版中止に追い込まれたという。

党青年組織、共産主義青年団(共青団)の人脈を介して胡元総書記とつながる胡錦濤総書記にとっ
ても胡氏再評価は威信浮揚に役立つと見られているが、一連の発禁処分は党内の改革慎重派が再評
価阻止に動いていることを示している。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14yomiuri20051114i501&cat=35
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 06:23:52 ID:mzmHPJX2
「毛沢東のより大きい」…胡耀邦記念館、建設中止に (読売新聞、14日1時54分)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14yomiuri20051113i511&cat=35
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 12:18:49 ID:mzmHPJX2
<マケイン上院議員、@政治トークショー「フェイス・ザ・ネーション」>

昨日のアメリカのTV番組「フェイス・ザ・ネーション」(日本のサンプロみたく番組)で
ブッシュのイラク戦争判断について、マケイン上院議員(全米で人気があり尊敬されている)
が、ブッシュ支持、リベラル非難の発言をしている。この番組について、アメリカのブログ
がコメントしている例が多い(インスタプンディット、パワーライン・・・)けれど、いず
れも賞賛になっているような。問題のやり取りは:

SCHIEFFER: President Bush accused his critics of rewriting history last week.
Sen. McCAIN: Yeah.

シェファー:ブッシュ大統領は退役軍人記念日演説で、野党側が歴史を書き換えてイラク戦争に
 至った経過を誤魔化していると非難しましたが。
マケイン:そうですね。

SCHIEFFER: And in--he said in doing so, the criticisms they were making of his war policy
was endangering our troops in Iraq. Do you believe it is unpatriotic to criticize the Iraq
policy?
シェファー:その中で大統領は、野党がそうした批判をすることはイラクの米軍兵士を危険にする 
 ものだと言っています。貴方もイラク政策を非難することが非愛国的と思いますか?

Sen. McCAIN: No, I think it's a very legitimate aspect of American life to criticize and to
disagree and to debate. But I want to say I think it's a lie to say that the president lied
to the American people. I sat on the Robb-Silverman Commission. I saw many, many analysts
that came before that committee. I asked every one of them--I said, `Did--were you ever
pressured politically or any other way to change your analysis of the situation as you saw?'
Every one of them said no.
マケイン:否、政策の批判は健全なことだと思う。しかし、大統領が国民に嘘を言ってアメリカを戦
 争に導いたというのは嘘だ。わたしはRobb-Silvermanの諜報委員会コミッションに参加していたの
 で、イラク諜報のアナリストたちを喚問したときに全てのアナリストに聞いたのだ。私の質問は、
 「貴方は政治的に、あるいは別の方法で、貴方の分析を変更するよう圧力を受けたか?」というも
 ので、すべてのアナリストの答えはNoだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この番組は良く見られていて、マケイン上院議員の影響力は少なからぬものがあるので、彼がブッシュ
擁護に回った(リベラル・メデイアのブッシュが嘘を言ったとの主張を否定した)ことは意味のあるこ
とと思える。
番組の中の発言のトランスクリプトは→ ttp://www.cbsnews.com/htdocs/pdf/face_111305.pdf
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 12:45:59 ID:mzmHPJX2
ttp://online.wsj.com/article/SB113192162782695926.html?mod=rss_markets_main
Japan's stock recovery turns mom and pop into day traders
By YUKA HAYASHI
Staff Reporter of THE WALL STREET JOURNAL November 14, 2005

WSJ:日本株の回復で、パパやママが、ディ・トレーダーになった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このタイトルは、如何なものか。内容は東京株式市場のトランザクションが増えている
というもので、ディ・トレーダーがその中の何%を占めるかを分析したものではない。
E*Tradeの顧客アカウントが昨年比で+73%とあるけれど、その程度なら驚くほどでは
無いような希ガス。むしろ長期にわたって冬眠していた個人株式投資家が動き出してい
るとも解釈できそう。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 12:55:29 ID:mzmHPJX2
ttp://times.hankooki.com/lpage/200511/kt2005111317254753460.htm
Bush May Stay in US Aircraft Carrier

コリアタイムズ:ブッシュ大統領は釜山APECで、空母キティホークに宿泊か

U.S President George W. Bush may stay in the U.S. aircraft carrier USS Kitty Hawk, which
arrived in the port of Pusan (Busan) for military exercises, while attending the Asia-Pacific
Economic Cooperation (APEC) forum in Pusan, sources said Sunday.
釜山に停泊のキティホークに宿泊する可能性がある。しかし米国は宿泊予定場所を公開していない。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 13:21:20 ID:mzmHPJX2
>>63 聯合通信の速報で、米軍はキティホークを釜山にはまわさないといっているから、空母のお宿は
なさそうな気配・・(うへえ、韓国メディアは全く危ない、うかつに信用すると・・)
ttp://english.yna.co.kr/Engnews/20051114/910000000020051114121542E0.html
2005/11/14 12:15 KST
U.S. will not deploy aircraft carrier to accommodate Bush

SEOUL, Nov. 14 (Yonhap) -- The U.S. military denied reports that it will deploy an aircraft
carrier in South Korean waters during the ongoing Asia-Pacific Economic Cooperation (APEC)
forum in Busan, an U.S. military official said Monday.
"We have no plan to deploy any aircraft carrier, including USS Kitty Hawk, around the Korean
Peninsula, during the APEC period," said Kim Yong-kyu, a spokesman at the U.S. military
command in Seoul.
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 13:51:51 ID:mzmHPJX2
ttp://online.wsj.com/article/SB113192190857295928.html?mod=opinion_main_europe_asia
Schroeder Wins...
November 14, 2005

WSJ(欧州版、社説):シュローダーの勝利
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツのCDUとSPDの「大連立」合意成立で、取り決めた政策綱領、特に経済社会政策を禿げしく
批判したもので、メルケルのCDUはSPDに譲るあまり、赤い連立になってしまったという。

On economics, the treaty offers up a policy mix of Keynesian pump-priming, tax hikes,
obsessive budget balancing and old-style state planning that is more "red," in hue and
substance, than even the previous red-green government.

(その経済政策はケインズ的な政府資金投入や増税、財政均衡に囚われすぎていて古い形の政府
計画経済であり、昔の赤緑連立より更に赤いものになっている)

WSJの特に批判しているのは、成長政策ではなく過度の財政均衡の脅迫に囚われている(財政赤字
を3%以下にとのEU基準に拘りすぎている)点で、経済拡大による収入増加を考えず労働市場自由
化や規制緩和を真剣に考えていないという。そうした政策は更に政府の負債を増す事になろうと
予測する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WSJはアングロサクソン的自由市場経済の考え方(サッチャーに近いもの)をメルケルに期待して
きたので、大連立の政策綱領を見て裏切られたような気持ちになっているかのような。しかし、
WSJのこういう評価は、ドイツへの海外投資家のイメージを悪化させる。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 13:56:39 ID:mzmHPJX2
ttp://online.wsj.com/article/SB113192462453195997.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
Drucker on Everything
November 14, 2005

WSJ(米国版、社説):ピーター・ドラッカー覆棺録

His achievements include anticipating the rise of the modern corporation, and then dissecting
its strengths and weaknesses; predicting the challenge that Japan would pose to American
business; describing the rise and importance of "the knowledge worker"; and defending
profit-making as central to the business enterprise at a time, in the middle of the last
century, when that was not a widely held proposition.
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 15:09:13 ID:HFQnNM/U
米国、中国・広州在住の米国民にテロの可能性を警告 (ロイター、12時51分 )

[香港 14日 ロイター] 米政府は13日、在中米総領事館のウェブサイトを通じ、
「広東省・広州の米政府施設に対しテロ脅威が存在する可能性を示唆した信頼できる情報」
を得たことを明らかにした。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14reutersJAPAN193811&cat=17
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/11/13/us.china.terror.warning/
U.S.: Americans beware in S. China
Monday, November 14, 2005 Posted: 0508 GMT (1308 HKT)

誰がテロの首班なのかは明らかにしていない。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 16:45:27 ID:LolBFbkb
今週こんなモンガ講談社から創刊されるそうですが、
COURRiER Japon
http://moura.jp/scoop-e/courrier/
元ネタ?のフランスのクーリエって雑誌
http://www.courrierinternational.com/
ってどんな傾向の雑誌ですか?私はフランス語は全く読めないもので。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 16:58:33 ID:ZVnREXu3
1─10月の中国への外国直接投資、前年比‐2.1%
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2005-11-14T161621Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-193842-1.xml

>中国商務省は、今年1―10月の中国への外国直接投資は484億1000万ドルで、
>前年同期に比べ2.1%減少したと発表した。
>10月単月では51億6000万ドルで、前年比1%増加した。
>契約ベースで見れば、1―10月の外国からの直接投資は1450億8000万ドルで
>前年比22.5%増加した。

減少し続けると中共的にはマズいよなぁ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 18:52:29 ID:HFQnNM/U
>>68
フランス語、ドイツ語、イタリー語、スペイン語・・・などを英語に翻訳する
機械翻訳を通してみると(勿論完全ではないのですが)結構読める英語になり
ます。例えば、ぐぐるのやっている機械翻訳のサイトを利用すると便利かも。

ttp://www.google.com/language_tools?hl=en

ご指摘の雑誌のページをちょっと見た限りでは、バラエティはあるにせよ分析
や深みは如何なものかと思われるような・・・単純にアメリカの世論を調査する
にせよ、どのメディアのどの記事を選ぶかと言う一点にセンスが問われるわけで
すが。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 19:18:24 ID:HFQnNM/U
ttp://www.indianexpress.com/full_story.php?content_id=81920
China needs watching
B. RAMESH BABU
Posted online: Monday, November 14, 2005 at 0000 hours IST

インディア・エクスプレス(OpEd):中国は監視の必要があるのだ

The inexplicable Indian habit of giving the benefit of doubt to China emerges every now
and then despite hard evidence to the contrary. Recently, when Defence Minister Pranab
Mukherjee referred to the ’62 border conflict as a war with China, a lowly vice-consul
in the Chinese Embassy pounced on him. The vice-consul changed tack the next day and
declared that his admonition was a remark from a friendly country. Amazingly, he got away
with it!

インドの伝統的な中国への猜疑心は、近年の発展の目覚しい中国は中印友好が叫ばれても解消
するというわけでもない。最近、国防大臣のPranab Mukherjeeは中国との過去の62回の国境紛争
について言及し、中国大使館が是に抗議した。ただし中国側は、翌日には手を変えて、友好国か
らのコメントだからなどと述べた。(中略)

Relations between two countries of continental dimensions that go back in centuries are
bound to be complex. China has been going back and forth on Sikkim. During the two years,
its posture has been hardening all along the border. Compared to 2003, incidents of Chinese
Frontier Guards violating the LoC have doubled in 2004,

中国と印度の関係は何世紀にもわたる複雑なものである。中国はシッキム地方に進出したり、引い
てみたり、その国境をめぐる態度は硬化している。2003年に比べて2004年には支配領域境界線で
国境警備兵が境界腺を侵入する事件が倍増している(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国尾印度の関係を評論していて、双方の公式発表の「友好増進、紛争はすでに過去のもの」という
台詞とは裏腹に、印度は中国に猜疑心を持っているというもの。特にパキスタンへの中国の支援や
パキスタンの核開発への中国の支援が最も許しがたいものだとする。印度の本音も、必ずしもメデ
イアに明確に現れているわけではないので、こういう評論は、ちょっとおもすろい。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 19:21:26 ID:HFQnNM/U
>>71 訂正:62回の国境紛争 →62年の国境紛争
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/14(月) 20:23:00 ID:HFQnNM/U
ttp://news.yahoo.com/s/afp/20051114/ts_afp/australiaattacks
Nuclear reactor may have been target of terror suspects: police
2 hours, 39 minutes ago

AFP:オーストラリアのテロ未遂事件、標的は原子炉か?

先ごろメルボルンとシドニーで、テロ計画を立てて活動中として18人のイスラム過激派が逮捕
されたオーストラリアは、裁判所に起訴状を出したが内容は公開されていない。

しかし一部のテロリストがオーストラリア唯一の原子炉であるシドニー郊外の Lucas Heights
research reactor の周辺を調査行動していることが確認されており、彼らの言う「最大級の被
害を与えるテロ」が原子炉を標的にしていた可能性がある。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 01:38:38 ID:7mIderST
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10010&Itemid=28
<香港、亜州時報 2005/11/14>

胡錦涛はマルクスで江沢民に対処する? 文章を書く 方徳豪

中国共産党の総書記の胡錦涛は近日“マルクス主義を推進する工事”,いくつか過去の政府をマル
クス主義のものを再び組み入れて、政府のマルクス主義の体系の中で思想強化を図る。この動作の
背後の政治のエネルギー、絶対に少なく見ることは許されない。

2004年1月、《中国共産党中央がいっそう哲学社会科学の意見を繁栄・発展させるに関して》を出し
て、“マルクス主義の基礎研究と建設工事を決定する”と11月3日出版する《東方周刊を眺める》に
よって指摘している。その後、多数の部門は皆行動がある。社会科学院のマルクス主義の研究院を
今年12月26日の毛沢東の誕生の時に正式に創立する。

関連項目の責任者によれば、中央のコンパイル局副事務総長の楊金海は、いくつか過去マルクス主
義のものではないと思って、今あらたに研究したと表している。例えば、過去マルクス主義を言っ
た時、この基本は重んじない。グローバル化、国際市場の思想に関してマルクスがまだいて、エン
ゲルスとレーニンは晩年に資本主義と社会主義のいくつか見方に関して、これらの昔の教科書の中
で大体においてすべて重んじないで、今要してそれらを掘り起こしてくる。

中国共産党中央は再びマルクス主義を論述して、胡錦涛がイデオロギーの方面で戦略の要害の高地
で立つことに役立つと必ず指摘していなければならない。胡錦涛は過去かつて江沢民の出す“三つ
の代表を詳しく述べる”で政策の言葉権力を推進しにきて、“三つの代表”の起草する人の王の上
海はむしろすでに胡錦涛に接収改編して、しかしずっと“三つの代表”江沢民は一日まだ生きてい
て、胡錦涛は“三つの代表を解読する”リスクが存在することに始まる。

中国共産党での政治の倫理、マルクス・レーニン主義、毛沢東思想、ケ小平理論、“三つの代表”
重要な思想、ずっと中国の憲法と中国共産党の党規約の基本思想で、その重要性はまたマルクス・
レーニンのおじけづくケ小平によってで、それから三つの代表の順序がだ。胡錦涛はマルクス主義
の論述を掌握して、実際には比較的に“を詳しく解釈するのだ;三つの代表”更に聡明で更に実際的
な方法。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 01:39:00 ID:7mIderST
胡錦涛と江沢民の関係、外部は欺いて結局は知るよしがなくて、しかし彼らの2人の中国の政治の
発展に対する見方、明らかにある程度異なっているのだ。江沢民 “三つの代表”現われ、彼は中
国の社会の現実を共産党の理論と結合することに極力努めて、江沢民はそしてしかし濶に拓本をと
る興味がない;中国の民主の発展の論述の空間。江沢民も協力して“から試みの中国共産党がある;
革命の党”モデルチェンジは“のため;与党”,しかし彼の着眼点は置いてどのように中国の社会
菁英のこの骨節の上を引きつける。江沢民にとって、“どのように下部を増加してそのために国民
全体の政治が参加して空間”に盛んになる;遥かなことのおよびの事ひとつであるようだ。

胡錦涛も中国共産党の現代化を望むので、中国共産党のを増加して性を受けてそして中国共産党の
政権を握ること時期延長することを見分ける。胡錦涛の主張“”に政権を握って人民になる;,
“自主的に新機軸を打ち出す”概念を待って、明らかにさらなる激励の下部の秩序がある政治の参
与だ。この種類の温和な民主的改革は、ある段階にずっと江沢民の観点と衝突があることがありえ
ると主張している。周知のように、グローバル化と国際市場などの近年流行する観念、同じく含ん
で全世界の民主の自由なのが議題に隠れることを促進する。中国共産党の新しい指導層の主導の関
連研究、そしてのはマルクス主義の体系に組み入れて、明らかにこれらの議題に応対して、そして
イデオロギーの上で1つの立脚点を探す。

西方の左翼の陣営で、マルクス主義の現代化はどんな新鮮な話題だを。中国共産党の方面は現在類
似する努力を作り出して、実はすでに他の人より遅れているのが多くだ。

近年来、といくつかが現代化に見たところ似るのはもし関係の学術の思想は儒学なども決して多く
の現代化の叫び声が現れのでないならば。結局これも1つの学術の体系の生命の2の道でないに続く
ので、しかしこのように努力して成功することができるかどうか、それが近代化することを吸収して
責任以外を養うことができるかどうかを見るを除いて、それは点検して現代化と互いに矛盾する要
素をいくつか除くことができるかどうか。マルクス主義成功する現代化、本当に中国共産党の指導
者の決心と視野と密接な関係にある。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 01:45:20 ID:7mIderST
>>74 >>75

21世紀になって、今更マルクス・レーニンを持ち出す神経にも恐れ入るけれど、亜州時報の
記事の言うように、そういう共産党中央の方針は江沢民とその下敷きになっていたケ小平の
プラグマティカルな考え方を否定したいのだろうと思える。

市場主義経済体制を取り入れて経済発展してきた中国が、マルクスレーニンを見直すなぞ全
くのジョークのような話だけれど、胡錦涛が国内の思想統制のために先祖がえりを狙ってい
るとでも見れば良いのかすらん?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 01:53:18 ID:X3SUisAP
北朝鮮の銃殺シーンを放映 米CNNが特集番組
http://www.sankei.co.jp/news/051114/kok052.htm

米CNNテレビは13日、北朝鮮国内での銃殺シーンや行き倒れた住民が路上に放置された様子など、
秘密裏に撮影されたとするビデオ映像を中心に1時間の特集番組を放送した。

米国で北朝鮮の人権侵害の詳細な映像が放送されるのは異例。
議会で北朝鮮の独裁体制への批判が一層、高まりそうだ。

映像は、北朝鮮国内の弾圧の実情を暴露するために活動する反体制組織が撮影。
同組織は北朝鮮から脱出してタイに滞在する男性が中心となっているという。

CNNは「秘密国家でのスパイ活動」と題した番組の冒頭で、住民の脱出を助けたとして捕まった住民が
公開で銃殺されるシーンを2場面にわたり放映した。(共同)
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 02:05:08 ID:7mIderST
ttp://www.heritage.org/Press/Commentary/ed111405d.cfm
A Vital Alliance, Built by Bush
Press: Commentary
Peter Brookes November 14, 2005

ヘリテージ財団:ブッシュ大統領による、強力な同盟の誕生  Byピーター・ブルークス

When President Bush lands here tomorrow, he deserves a victory lap for a singular foreign
policy accomplishment ? growing and deepening the U.S.-Japan alliance.

今週アジアを訪問するブッシュ大統領は、大きな外交的勝利を達成した。それは日本との成長しつ
つある、深まりつつある同盟関係である。

Bush critics bemoan the state of relations with supposed European allies like France and Germany, but overlook the improvements in the Japanese alliance.

ブッシュ外交を批判する人は欧州の同盟国、フランスやドイツとの関係悪化を非難するが日米同盟の
重要さを見落としているのだ。

Yet Japan is becoming a partner to America comparable only to Britain ? a staunch ally in
the region, and a global partner in other issues around the globe; two powers that share
similar values and vision, willing to pool resources to address daunting political, economic
and, even, security problems.

日本はアメリカにとって英国と肩を並べるような同盟国になった。アジア地域とグローバルな世界に
とって二大大国が価値観やビジョンを共有し政治、経済、そして軍事的問題について協力する。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーター・ブルークスはヘリテージ財団のなかでも「中国脅威論」の旗手のような存在なので、
中国の台頭による軍事バランスの不安定化を押し戻すメカニズムとしての日米同盟強化を高く評
価し、アメリカの外交戦略の基本の一つだという。

ただし、そのピーター・ブルークスも現在の日本は「英国と同じではない」といい、平和憲法はじ
め様々な制約を課されている日本が「普通の国」になるの事が必要という。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 02:20:20 ID:7mIderST
ttp://www.strategypage.com/qnd/iraq/articles/20051113.aspx
A Winning Strategy

ストラテジー・ページ:イラクのスンニ派の参加推進

Now, Ahmad Abd Al-Ghafur al-Sammarai, one of the leading Sunni scholars and clerics in Iraq,
and a prominent member of the Sunni Waqf (religious endowment program), has publicly urged
former officers to rejoin the army for the good of the nation.

今回、スンニ派の指導的な宗教学者であるAhmad Abd Al-Ghafur al-Sammaraiが、おおやけに前の
サダム政権の仕官、将校たちに国に尽くすためにイラク軍に参加せよと呼びかけた。彼はスンニ派
のSunni Waqfと呼ばれる基金団体の有力なメンバーでもある。

#良い兆候と思える
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 02:29:11 ID:lHI9NW0B
China's latest boom industry: spying on British businesses

・ Size of delegations to UK raises alarm at MI5
・ Espionage focused on technology and security

http://business.guardian.co.uk/story/0,16781,1639928,00.html
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 02:31:32 ID:lHI9NW0B
◇平和学の権威、京都・上京区で講演

平和学の世界的権威、ヨハン・ガルトゥングさんを講師に迎えた講座
「東アジアの平和を考える――共同体づくりのための市民の役割」が13日、
上京区の京都YWCAであり、市民約50人が参加した。ガルトゥングさんは、
東アジア共同体の形成には市民の力が重要だとし、
「市民社会レベルでのネットワークが政府を動かすことも可能だ」と強調した。【加藤小夜】

ガルトゥングさんは、「米国が拒否権を持つ国連安保理や米国自身が力を失いつつあり、
EUやアフリカ連合をはじめとした地域レベルでの決定が国際問題の解決にとって重要になりつつある」と指摘した。

アジアでは、中国や韓国の関心がインドに向かいつつあるとし、首相の靖国神社参拝問題や
北朝鮮の核を巡る6カ国協議などでの日本政府の姿勢を批判したうえで
「このまま朝鮮半島や中国に戦後補償や謝罪をせず対米追従の姿勢をとり続ければ、
“アメリカ帝国”とともに没落してしまうだろう」と話した。

コメンテーターとして、毎日新聞社会部の中村一成記者は
「参政権や社会保障制度での差別を受けている在日コリアンは、
日本が東アジアでしてきたことの生き証人」とし、
問題が未解決であることに対する政府の責任を追及した。

中韓やモンゴルなど東アジアの市民らが安全保障を話し合う国際会議にも出席した足立力也さんが、
会議での様子などを報告。
「市民レベルでは、『憲法9条はアジア地域にとって重要だ』など概念の共有が始まっている。
今後ますます市民外交が重要になる」と話した。

ソース:毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000136-mailo-l26
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 02:34:45 ID:7mIderST
<TIMEの電子版が著名エッセイストのブログを独占掲載へ>

ANDREW SULLIVAN IS TAKING THE BOEING: According to a press release I got from Time:
"TIME contributor and essayist Andrew Sullivan will begin posting his blog, The Daily Dish,
on TIME.com starting in January 2006, TIME managing editor Jim Kelly announced today. . . .
Sullivan will continue writing his blog throughout the week, just as he does today, only
it will be posted on TIME.com. He will maintain full control over the content of his blog."
ttp://instapundit.com/archives/026837.php

TIME誌の発表によれば、エッセイストのAndrew Sullivanのブログ「The Daily Dish」は2006年1月
からTIME.comに独占掲載され、毎日のブログによる執筆活動を続ける予定。ブログ内容はTIMEの編
集を受けない著者独自のものとなる。

#コラムニストやエッセイストをブログごと囲い込むメデイアの戦略のような。Andrew Sullivan
#については保守派はいろいろ文句もありそうだけれど。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 02:44:49 ID:lHI9NW0B
NYTのNORIMITSU ONISHI氏、毎日新聞社会部の中村一成記者のように
極めてユニークな記事を書く記者達の一覧とかありません?

石川や 浜の真砂子は
尽るとも 世に盗人の 種は尽きまじ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 02:52:17 ID:7mIderST
>>83
どこか(マスコミ板とか)に「デンパ記者国際総覧」とか「お花畑記者、登録帳」とかいったスレ
でもあれば、気がついたときに投稿したいものです
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 03:33:06 ID:7mIderST
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=10270978&src=rss/topNews
AOL to launch online TV
Mon Nov 14, 2005 11:13 AM ET

ロイター:AOLタイム・ワーナーは2006からインターネットTVを開始

The advertising-supported service, In2TV, will feature approximately 3,400 hours of
programing from 4,800 episodes spanning 100 series of Warner Bros.-produced shows from the
past in its first year in an exclusive deal.

広告収入でまかなわれるこの「In2TV」はワーナーブラザーズの製作になる100シリーズの4800の
エピソードを放映する。

They include past primetime hits "Welcome Back Kotter," "Growing Pains" and "Kung Fu" (ry

#iPodビデオとか、インターネットTVが新しいトレンドなのかすらん?「In2TV」という名はおかし。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 04:06:47 ID:7mIderST
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051113.html
For Immediate Release
November 13, 2005

Setting the Record Straight: The Washington Post On Pre-War Intelligence

ホワイトハウス・ニュース・レリース:ワシントンポスト紙のイラク戦争直前の諜報情報の誤った記事

The Washington Post Implies That The Presidential Daily Brief (PDB) Was Superior To The
National Intelligence Estimate (NIE) Given To Congress. "But Bush does not share his most
sensitive intelligence, such as the President's Daily Brief, with lawmakers. Also, the
National Intelligence Estimate summarizing the intelligence community's views about the
threat from Iraq was given to Congress just days before the vote to authorize the use of
force in that country." (Dana Milbank And Walter Pincus, "Asterisks Dot White House's Iraq
Argument," The Washington Post, 11/12/05)

ワシントンポスト紙の11月12日の記事「ホワイトハウスのイラク戦争前の諜報情報の扱い方に疑問」
との記事は誤っており、大統領の受ける諜報情報のディリー・ブリーフィング(PDB)は諜報局が議会
に報告するビリーフィング(DB)より優れたものとしており「ブッシュ大統領はPDBの最もセンシティ
ブな情報を議会に教えなかった」などと書いている。これについて事実を正しておきたいので、以下
に解説する(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなのは始めて見たけど、ホワイトハウスが(これまで無視してきた)ルベラル・メディアの
WaPo記事に真っ向から反論している。カール・ローブらのスタッフチームが活動再開して、リベ
ラル・メディアのアンチ・ブッシュ・キャンペーンと、本気で宣伝戦争をはじめたのかすらん?
成り行きの楽しみな事。

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 04:11:30 ID:7mIderST
>>86
これまで大統領広報官が記者会見の席で、メディアの報道の誤りについて言及することは
たまにあったけれど、ここまで真っ向からの反論は珍しいような。

これは、日本で考えると、首相官邸のサイトに「今日の朝日社説の・・・の誤った見解に
ついて」とか「素粒子に書かれている歪曲について正しておきたい」とかいう記事を出す
ようなもの。そういうものが掲載されるなら、さぞかし多くの国民がネット(あるいは携
帯電話)に飛びつくことでもあろうに。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 04:22:15 ID:7mIderST
>>86
ホワイトハウスが直接、メデイアの記事に反論することには賛否両論がありそうだけれど、
保守派のブログや論調は、今までなんでやらなかったのか、もっとやれ!というものが多
いような・・・

インスタプンディット
MORE PUSHBACK: The White House raps the Washington Post. I wonder if they're going to
start doing this sort of thing daily? It would be smart.
ttp://instapundit.com/archives/026835.php

ウイークリー・スタンダードのウイリアム・クリストール
Bush Fights Back
http://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/006/342wkosz.asp
by William Kristol 
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 04:38:30 ID:7mIderST
ttp://www.jamestown.org/publications_details.php?volume_id=408&issue_id=3519&article_id=2370440
ASSESSING HU’S VISIT TO NORTH KOREA
By You Ji 
CHINA BRIEF Volume 5, Issue 23 (November 08, 2005)

ジェームズタウン財団:胡錦涛の北朝鮮訪問の評価

#まあ、当たり障りの無い常識的な評論
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.jamestown.org/publications_details.php?volume_id=408&issue_id=3519&article_id=2370442
CHINA BRIEF Volume 5, Issue 23 (November 08, 2005)
CHINA SEEKS CZECH MILITARY TECHNOLOGY THROUGH EUROPE’S BACKDOOR
By Jiri Kominek

ジェームズタウン財団:中国はチェコの軍事技術を利用して欧州の軍事技術導入を計画

A large number of Czech politicians, especially members of the ruling Social Democratic
Party (CSSD) and Communist Party (KSCM), continue to maintain close ties to the CCP (Mlada
Fronta Dnes April 18). Many of these politicians enjoy a broad-base of growing support
among their Czech constituencies and have publicly called for the lifting of the EU embargo
on China. The Social Democrats are more comfortable in cooperating with the Communists than
they are with more rightist political parties. Many Social Democrats are in fact former
communists themselves, and are alleged to secretly maintain strong ties to their former
party as well as to members of the international communist party.

#チェコの社会民主党が、そんなに中国と親密とは知らなかったので、勉強になる。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 07:02:57 ID:7mIderST
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4437024.stm
Chavez and Fox recall ambassadors

BBC:メキシコとベネズエラが大使引き上げ、首脳の口喧嘩で

ベネズエラのヒューゴ・チェヴェス大統領が、メキシコのヴィンセント・フォックス大統領を
「アメリカ帝国主義の子犬("puppy")」と呼び、メキシコ側が取り消しと謝罪を要求して互
いに論争していた事件で、両国が大使の召還を発表した。

発端となったチェヴェス大統領の発言は:
"How sad that the president of a people like the Mexicans lets himself become the puppy
dog of the empire", he told an audience of supporters and businessmen in the Venezuelan
capital Caracas.
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 07:13:44 ID:7mIderST
北朝鮮「核爆弾2―3個を完成」・米知事に言明 <日本経済、11、14、07:01>

【ワシントン=秋田浩之】北朝鮮が10月に訪朝したリチャードソン米ニューメキシコ州知事に対し、
核爆弾2―3個を完成していると言明していたことが明らかになった。今年4月に寧辺の実験用黒鉛
減速炉から新たに使用済み核燃料棒を取り出し、再処理を完了したことも確認した。北朝鮮が6カ
国協議に応じながら核開発を加速している実態を裏付けるもので、波紋を広げそうだ。

訪朝に同行したナムクン・同州知事上級補佐官が日本経済新聞とのインタビューで語った。(後略)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051115AT2M1200O14112005.html
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 07:16:01 ID:7mIderST
>>91 日付訂正:11、14、07:01> → 11、15、07:01>
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 07:29:56 ID:7mIderST
量的緩和「解除まだ早い」 首相、日銀に慎重対応求める  <朝日、14日22時53分>

小泉首相は14日、日本銀行による量的緩和政策の解除時期について「まだ早いんじゃないか。
物価(の上昇率)がゼロ以上ないと。まだデフレ状況だ」と述べ、日銀に慎重な対応を求めた。
(後略)
ttp://www.asahi.com/business/update/1114/103.html

#純ちゃん、良いセンスしている・・
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 07:46:03 ID:7mIderST
ttp://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=5011339
China's Oil Demand and the Global Market
Listen to this story... by Chris Arnold
Morning Edition, November 14, 2005

NPRオーディオニュース(解説):中国の石油需要と世界の石油価格の関連

中国国内の石油需要(輸入需要)の伸びが世界の石油価格へ与える影響が大きいことから
2005以降の中国の石油需要(輸入)の見通しについて、悲観論と楽観論を示しているもの。

リアル・メディアかWMAで聞ける。(英語)
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 08:13:51 ID:hMZ7oI7Q
>>83
こんなコピペがあった。いっそマス板に専用スレでも立ててみるとか。

< 反 日 捏 造 常 習 記 者 >
・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日新聞社内) オオニシ・ノリミツ
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
 ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネ東京特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 特派員  ヘンリック・ボルク、 ゲプハルト・ヒルシャー
・朝鮮日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク日本版 高山秀子(在日)
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 08:24:41 ID:7mIderST
>>95
そのリストに、WaPo(フォーリンサービス)極東特派員のAnthony Faiolaを
追加推薦したいと思います。靖国神社、従軍慰安婦、南京大虐殺などで一貫
した反日姿勢が見られます。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 08:46:25 ID:7mIderST
ベネズエラ・ヲチ・ブログ(ベネズエラ・ニュース&ビューズ)
ttp://daniel-venezuela.blogspot.com/

ヒューゴ・チェヴェスという稀に見るDQNで目立ちたがり屋で、ポピュリストで変に行動力の
ある反米大統領をネタにして、ベネズエラのニュースをワクテカしながらヲチするブログらすい。

最近の話題は:

○Venezuela and Mexico suspend diplomatic relations
○An electoral campaign? Where? Indictments? Everywhere!

など。いずれも異常に詳しい(w
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 09:54:43 ID:7mIderST
ttp://www.nytimes.com/2005/11/14/international/middleeast/14cnd-jordan.html?hp&ex=1132030800&en=54847dd95ea57e93&ei=5094&partner=homepage
Man Briefly Held by U.S. in Iraq May Have Attacked Jordan
By EDWARD WONG
Published: November 14, 2005

NYTのヨルダン、アンマンのホテル結婚式爆破事件の評論のような記事。実行犯人がファルージャ
攻撃で殺戮されたテロリストの親族であることなどを解説。ヨルダンに攻撃を仕掛けることは
ザルカウィの長年の計画であり、中東の親米政権を政権交代させる狙いがあると解説する。ザル
カウィのテロ戦略がイラク外部にエスカレートしているとする見方。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nationalreview.com/robbins/robbins200511140818.asp
November 14, 2005, 8:18 a.m.
Zarqawi’s Big Mistake The Jordan attacks may hurt.

NROのジェームス・S・ロビンの書いている評論。ザルカウィのテロは失敗であるとする。その根拠:

・アルカイダ支持であったヨルダン人の90%がアルカイダ支持を変更して批判者になった
・武装派支持のWebサイトでは、アンマンのテロはCIAやモサドの陰謀といった噂が流されている
 これは、アルカイダの(アラブ民間人へのテロ)犯行が弁護しがたいことを示唆する
・ヨルダン国王は国民にテロとの戦いで団結することを呼びかけた
・ザルカウィはヨルダン世論の悪さを見て、ホテルは西側諜報機関の巣窟であったなどの理由を
 追加で発表しているが、これは失敗を認めるようなもの
・女性のテロリストが自爆未遂で警察に逮捕された。ザルカウィのインナー・サークルの人物の
 ようなのでアルカイダの内情が解明される可能性がある
・今回の犯行には若いアラブ人テロリストでなくインナー・サークルの人材を使っているのは異
 色であり、人材枯渇か、あるいは形勢悪化にあせったテロ犯行とみられ、組織の弱さの兆候
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NROの見方はNYTやCNNなどの宣伝している「イラクのテロが歯止めが聞かずヨルダンにまで及んで
中東が不安定化」というのを全面的に否定する。こちらのほうが説得力がありそうな。NYTやCNNの
評論は極度の観念論(脳内妄想)にみえる。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 10:49:04 ID:7mIderST
ttp://www.bloggingheads.tv/
MICKEY KAUS'S BLOG TV PROJECT

このブログはMICKEY KAUSがネットTVでRobert Wrightと時事問題を議論している様子を
ストリーミングで流しているもの。文章でなく、ビデオでブログを作るという手法;
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 12:41:31 ID:7mIderST
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/11/14/AR2005111401456.html
Mini-Porn Could Be Mega-Business
Video IPods, Cell Phones Provide New Vehicles for Adult Industry
By Mike Musgrove Washington Post Staff Writer
Tuesday, November 15, 2005; Page D01

WaPo:iPod、PSP、携帯電話などを対象にしたミニ・ポルノ・ムービーはビッグ・ビジネスに

ヤンキー・グループの予測では2009年にミニ・ポルノの売り上げは年間$200M程度になろうという。
"When I first heard about this, I thought it was a novelty, but I've changed my mind," she
said. "I think that the porn industry will probably be pretty quick to figure out what works
and sells for mobile devices."
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 15:39:43 ID:CNjCXj/P
>>95>>96

いいですね。こういうことをやるべきです。マス板だけでなく、できればまとめサイト
キボンヌ!!
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:47:35 ID:7mIderST
ヒトラー引き合いに靖国参拝非難 中国の李肇星外相 <共同、フラッシュ>

【17:11】 【釜山15日共同】中国の李肇星外相は15日、韓国釜山で「ドイツの指導者
がヒトラーやナチス(の追悼施設)を参拝したら欧州の人々はどう思うだろうか」と述べ、
小泉純一郎首相の靖国神社参拝を非難した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=FLASH
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=afSEmHxkm4_E&refer=japan
China's Li Says Japan's Leaders Worship War Criminals (Update1)

ブルームバーグ:中国の李肇星外相、日本の指導者の靖国参拝を批判

``If German leaders worshiped Hitler and worshipped the Nazis, how would the European
people look at this?'' Li told reporters at the Grand Hotel in Busan, South Korea.
``Yet Japanese leaders are worshiping such war criminals who harmed so many Chinese people.''

``We have no plans for a senior leadership meeting between China and Japan,'' Liu said
at a regular briefing in Beijing today. ``We believe now is not a good time to meet.
The atmosphere is not appropriate.''

``Our policy has never changed,'' Liu said. ``Our leaders have always believed that facing
history is a key to our relations with Japan. We hope Japanese leaders can put past
expressions of sincerity into action.''
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
李肇星外相は閨閥で江沢民派につながる人でもあるので、これは最近日中関係をこれ以上
悪化させないよう苦労している胡温指導部に喧嘩を売っているのかもすれない(?)
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:56:04 ID:7mIderST
ttp://app.hkatvnews.com/content/2005/11/15/atvnews_82483.html
中國與南韓外長批評小泉參拜靖國神社 2005-11-15 香港、新城電台

中國與南韓外長批評日本首相小泉純一郎參拜靖國神社,令到日本與鄰國關係緊張。

對於小泉純一郎上月再次參拜靖國神社,中國外長李肇星與南韓外長潘基文,在釜山亞太經濟
合作組織論壇會面時,敦促小泉應考慮鄰國感受,停止參拜。李肇星拒絶回應國家主席胡錦濤
會否在會議期間與小泉會談,但就形容中日關係正處於艱難時期,責任完全是在日方身上,敦
促小泉不要再做傷害中國人民感情的事;並表示日本應?傚コ國,不再推崇納粹。

#いまのところ新華社にはこの事件の報道が見当たらないような・・
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:03:38 ID:CNjCXj/P


えーと、すいません。以前、駐米日本大使館が、NYTかWPOの記事に
抗議したニュースがあったんですが、見つかりません。
どなたかご存じないでしょうか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:13:31 ID:7mIderST
http://news.google.com.hk/news?ned=hk
李肇星敦促日本向コ國學習反省戰爭  BBC中文 北京時間 13:21發表

"如果一位コ國領導人去參拜希特勒,參拜納粹,歐洲人民會怎麼想?這會不會傷害他們的感情?
"李肇星對記者説,"?應該仔細想想這個問題。"

他接著説:"但是日本領導人還在參拜這些傷害了那麼多中國人的戰犯,他們是怎麼想的?他們是
不是根本沒有想過,他們這麼做傷害了無數亞洲人民的感情?"

李肇星還表示,日本仍然需要認真反省發動戰爭帶來的後果。"這對日本也不好,"他説,"事實上,
日本人民也是日本軍國主義的受害者。"
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中文のニュースで、いちばん生々しく李肇星外相の発言を伝えるのはBBC中文。その次が台湾
メディアで、希特勒(ヒトラー)発言を伝えるのは、今のところその二種のような。さすがに
他の中文メデイア(香港を含む)もその文句は(今のところ)使っていない。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:19:58 ID:7mIderST
>>104
ttp://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-129.html
(不可視型探照灯)に、この↓件でのニュースのまとめがあります

■自民党「支配」中朝と同一視 米紙NYタイムズ報道 外務省、不公正と“抗議”
(産経新聞:朝刊から)

【ワシントン=古森義久】米紙ニューヨーク・タイムズの日本の政治や選挙に関する報道は不公正
だとして、外務省が二十一日までに同紙に投書の形で抗議の意向を伝えた。投書はニューヨークの
日本総領事館経由で送られた。

外務省側が問題にしたのはニューヨーク・タイムズ九月七日付の東京発の「なぜ日本は一党に統治
されることに満足なのか」という見出しの報道記事と小泉純一郎首相を批判した同十三日付の社説。
投書は「貴紙の日本に関する報道への懸念を深めている」として、まず「七日の記事は自民党の統
治の役割を不公正にも中国や北朝鮮の一党支配にたとえている」と述べている。 (後略)
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:48:51 ID:zetsBRLD
>>102
今日明日は宣戦布告でもしない限り
日本はスルーなんだが。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 21:44:03 ID:7mIderST
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=66623&ad=11/14/2005
<新世紀、反体制メディア、11、15>

朱学渊と老銭の対話

胡錦涛 の“政治活動のスパイのチーム”の謎、道理で解き明かすことができない
付録:黄菊と周正毅のおじけづく玉萍の秘密の関係

朱教授:

1,外部はどのように胡温を評論するのに関わらず。見たところ、彼らと江戯子は1本の道のではない、
その上少なくとも“息子の主席”をしたくない。胡耀邦を記念するのはすでに明確に胡錦涛の考えで、
役者は絶対に支持しないことを手伝う。胡錦涛は挫折を受けて、しかし少なくとも中から南シナ海の
高い壁の深い庭の中で1つの重要な情報を送り出した。

2,役者は手伝う?保護の既得の利益、歴史の舞台から退出したくなくて、しかも引き続き強力に政権
を握ることを邪魔する。

李長春の“世論のコントロール”などは行動して、でたらめに暖かい顔へ大便を拭いているのだ。しか
し、でたらめに暖かく彼らを阻止するようだ能力がない。私は見分けない?でたらめに暖かく民間との
連絡を断ち切りたくて、最も重要なものを切ってから。これは何です?新年を祝って、祝日を祝って、
でたらめに暖かくかならず手配を打ち破って、民間をおりる。もし彼らは作秀だといえば、それでは少
なくともショーさえ行わない役者に比べて手伝うのがよい。でも、中国は現在の情況は噴出する火山
(役人が圧迫するので民衆が反抗すること、毎年5、6万から規模の抗議を持つ)にじっとしているよう
だ、でたらめに暖かくニュースを制御しないで、それなら大いに乱した。あなたは、1人の目の前です
ばらしいエイズ人に直面して、また熱が出て、また咳をして、下痢をして、食べることができない..と
言う。.なぜ?する?

3,確かに努力していくつか成績を作り出す。国?牽制を受けて、しかし香港のが政令人の印象を直す
のが深くて、国は和議は共に更に役者の知能指数は達しなかった。私達は見分ける?この?私達と関係
がある:あの私達ので、ある人はどうしても才行に公演しなければならない。もし情況について1つの
基本的な見積もりがないならば、あの?見ることに値しないで、同じく見ることができない。

私は胡錦涛に対して望みがあって、彼らは樹起と胡耀邦の旗幟を要して人を集めて勢力を張りにきて、
私はこれが少なくとも大多数と汚職官吏の役者の手伝う品行方正な人達が共に交際して為替で送ること
がいることに反対することを信じる。品行方正な人の友達がこの時に後退したと吹聴する?基本的な立
場の態度があって、ようやく入ることができる?、やっと見る資格がある?,“まっすぐな方法”は、
もちろんも“犬がけんかする”を排除しないのだべきだ。たとえ2つはすべてよくないとしても、“2害
が中から取るのが軽い”の問題がもまだあって、すべて打ち殺して、了。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 21:44:22 ID:7mIderST
老銭

黄菊と周正毅の毛玉萍の秘密の関係

黄菊はお上で、周正毅は商店で、2軒の関係はすこぶる普通でない。これは実はとっくに上海の“上流
社会”の多くの人のすべて知っている“公の秘密”だ。そのため、このような保護の傘の下で、周正毅
が上海人民法院に3年軽い判決を下されてすぐ少しもおかしいと思わない。

中港の両地の“上海の1番の金持ち”の周正毅事件が震動して、中国大陸のこれらが不注意でつかむ1匹
の“大きな虎”に来るので、もと?当局はつるをたぐって探し当てることができ(ありえ)て、もっと大
きい不正事件を調べ出して、舞台裏の更に多くの汚職官吏を引っ張り出して、しかし結局意外だ。

周正毅は上海市の第1中級人民法院に“証券取引の価格を操縦して、登記資本を偽って報告する”の罪
名で去年6月にあって、3年の有期懲役に軽い判決を下されて、訴訟事件はいい加減に解決する。周正毅
はこのような軽い判決を得て、その事件の内容のこのような“簡単だ”多い質疑と降参しなさ、経済界
はやかましく騒ぎたてて、法の学界はスキャンダルとして、司法の不正行為をする1つの典型的な訴訟の
実例になった。更に事件の判決から結局中国共産党中央の政治局常務委員、国務院副総理の黄菊の中国
大陸の国営の商業の結託する巨大なエネルギーを見て、周正毅の背後の巨大な政治の保護の傘を見て、
彼と中南海のいくつかの高層の政治の人物の密接な関係を見た。ちょうど周正毅が間もなく3年の刑期
を完成する時に、刑務所の法の網を逃れて悠然とする際を残すつもりで、香港裁判所は最近周の妻のお
じけづく玉萍の取り調べの過程に対して、糸を繰ってたこ式をむいて周事件の更に多くの問題を発見して、周正毅の毛玉萍の夫妻を再編してどのように香港中国銀行の官吏の内外と結託して、香港の納税者の汗
水たらして稼いだ、経済界はやかましく騒ぎたてて、法の学界はスキャンダルとして、司法の不正行為
をする1つの典型的な訴訟の実例になった。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 21:48:01 ID:7mIderST
黄菊奥さんは毛玉萍の“義理のお母さん”だ

このような“党の法”の本質実は利益の相互の運送、つまり中国共産党の官吏と商業界の権銭交換。
多次元の月刊によって発見を調査して、周正毅とおじけづく玉萍事件になるのは査越に越える深くて、
暴露する事件の内容もますます単純ではなくて、関わる人物はますます敏感になって、そのため中国
大陸でのが事件の抵抗力を調べるのがますます大きくなる。

最大の抵抗力北京からの中南海、大陸の工業と経済の金融関係の仕事の中国共産党中央の政治局常任
調査案に命中して、ごまかす真相を手に入れようとする;中国共産党の官吏をも暴露して一貫して司
法の伝統を関与して、操縦する。いわゆるの“法律があれば従わなければならなくて、法の執行が厳
しい”はうそだ;“党の法”は本当だ。

黄菊と周正毅の2軒の関係はすこぶる普通でなくて、これは実はとっくに上海の“上流社会”の多くの
人のすべて知っている“公の秘密”だ。そのため、このような保護の傘の下で、周正毅が上海人民法
院に3年軽い判決を下されてすぐ少しもおかしいと思わない。

周正毅は陳良宇の母の“義理のお母さん”を量っている

周正毅はどうやら運がよくて、3年の懲役どうやら“不幸の中の大きな幸運”。しかし彼は香港の妻の
おじけづく玉萍にこれがない?幸運。事件の内容が重大なため、先週事件をプラスして中国共産党の高
層の人物と周正毅と香港のスターの関係に関連して、香港での関連取り調べの連続しばらくの時間は来
てすべて重要なニュースになって、大きな風波をめくった。

周氏の夫妻は不法な手段で香港人数10億金銭をだまし取って、事件の内容に関して深刻で、事件の内容
はすでに香港政府の高度に関心を持つように引き起こして、“香港政府がきっと簡単に見逃すことはで
き(ありえ)ない”と香港の1人の商業界の人士によって表している。だから少し前に、香港クリーンな
政治公署はすでに指名手配令を出して、上海の服役する周正毅追跡する。を量っている(中略)

事実上、周正毅の保護の傘は北京での中国共産党の政治局常務委員兼国務院の常務の副首相の黄菊の
以外、具体的に実施して手段の現場の指揮をかばって、実は中国共産党の中央政治局委員、上海市の
委員会の書記の陳良宇を担当している。

ニュース人士は漏らして、周正毅の毛玉萍の夫妻の上海グランドでの出すこと?,実は陳良宇とかな
り直接の関係がある。陳良宇はすでに上海官庁を通して周正毅との関係を否定するけれども、しかし
陳良宇弟と周正毅は協力して、ところが争わない事実。

その時、陳良宇が90年代の初めに上海市黄浦区委員会の副書記と区長を担当する時、周正毅は上海と
陳良宇弟で義兄弟に礼拝して、陳良宇の母を量っている?“義理のお母さん”。2人はそして陳良宇
の黄浦区あぜで“阿毛が品物を煮込む”のレストランを相当し始めて、時機の地の利と人脈を利用し
て、彼らの第1杯の金を儲けた。

上海の誕生の周正毅、普通の労働者の家庭からきて、初級中学卒業した後に会計、文員にしたことが
あって、かつて雲呑の店をも経営したことがある;更にかつて上海で外国為替を転売して、1位の
“切って為替で送る”の達人だ。それから、彼は多くの日本へ渡る上海人と同じに、日本各地で天下
をすくい取る。

言うところによれば、周正毅はかつて東京赤線区域の新宿の一帯で“ポン引き”の時に;そのためも
知ってそれからなる?妻の毛玉萍、言うところによれば毛がその時新宿の一帯の有名な“ママ”だった。

行って世紀の80年代に妻の毛玉萍と上海にある。妻の毛玉萍が1994年“阿毛が品物を煮込む”に任せて
一定の本源的蓄積があると公言する。言うところによればかつてホテル、サウナ、カラオケを経営した
ことがある。(後略)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 21:55:15 ID:7mIderST
>>108 >>109 >>110

これは「上海一の大金持ち」周正毅の起こした詐欺事件の裁判で、黄菊や陳良宇(いずれも上海
派閥)が閨閥で結託して、胡温指導部と綱引きしている事情を解説したもの。

周正毅が比較的軽い刑ですんでいるのは上海派閥の共産党常任委員会の中の政治力の強さの反映
であるという。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 22:21:47 ID:7mIderST
ttp://www.xinhuanet.com/english/asia_pacific.htm
Chinese FM meets S. Korean, Singapore, N. Zealand counterparts
2005-11-15 13:37:41

新華社の英文記事で、李外相が韓国、シンガポール、ニュージーランド外相との会議を
したとの記事。靖国などの言葉は全く表れない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-11/15/content_3784844.htm
(2005年11月15日 20:28:08  來源:新華網)
李肇星 易小準出席APEC第17屆部長級非正式會議

新華社の、李外相APEC出席の正式記事。対日関係には全く触れていない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 22:29:10 ID:7mIderST
ttp://www.fmprc.gov.cn/chn/xwfw/fyrth/1032/t221537.htm
<中国外交部、記者会見記録、11、15、部分抜粋>

聞く:韓国政府は昨日朝鮮が5段階核計画の細い点を捨てることを漏らして、中国側はこの計画に
賛成するかどうか?中国側はどのように韓方が詳しい情況の方法を計画することを漏らすことを
評価する?

答える:私はまだ具体的な情況を理解しないで、あなたはきっとちょうど終わる第5ラウンドの六
方会談の第1段階の会議の発表する主席の声明に気づいた。第1 段階の会議の中で、各方面はどの
ように第4ラウンドの六方会談の最後に成立する共同声明の中で引き受ける義務を実行してまじめ
さを行って、実務に励みと建設性が関連法案を討論して出した。

各方面に異なっている方案があって、一部の内容は似て、一部の内容は相違がある。一部の方案
は建設性を持って、真剣に考えて討論したことに値するのだ。韓方は朝鮮半島の核問題の六方会
談の過程を推進する中で建設的な作用を発揮して、私達は積極的に評価して、各方面の出す方案
が得て真剣に討論して研究することを信じる。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 23:02:55 ID:7mIderST
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/wm915.cfm
Bush's APEC Trip: Strengthening Ties in Asia
by Balbina Y. Hwang, Ph.D. WebMemo #915 November 15, 2005

ヘリテージ財団:アジアとの連携強化を求めるブッシュのAPEC出席
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テーマは良いのだけど、例によってBalbina Y. Hwangの変なバイアスがあって、駄目駄目
な評論。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 23:07:52 ID:W7vmJsLw
China's latest boom industry: spying on British businesses
ttp://business.guardian.co.uk/story/0,16781,1639928,00.html

中国で最近流行るのは産業スパイてか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 03:53:55 ID:rwiblX2U
ttp://news.ft.com/cms/s/67bfd0e2-553f-11da-8a74-00000e25118c.html
China must cut farming population, says OECD
By Richard McGregor in Beijing
Published: November 14 2005 18:58 | Last updated: November 15 2005 02:54

FT:OECDの中国の農業の報告書;2010年までに7千万から1億人の農民が離農すべき

OECDは、このたび始めて中国の農業についての報告書を発表し、農村部の都市部に対する経済格差の
解消のための、大規模な農村部から都市部への人口移動が必要とした。中国の農村部は40%の就労人
口をもつが、GDP算出は15%に過ぎない。2.48億家の中国農家のうち2億家の耕作面積は0.65ヘクタール
以下であり、規模が小さすぎて生産性を向上させる事が困難であり、余剰人口を都市部に移動して製
造業などに宛てる必要があるという。

報告書は2000年から2010年に、7000万人から1億人の農村部から都市部への人口移動があると予測し
中国政府に農民の移動に関する規制緩和を行うよう勧告している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OECDのサイトにある、この報告書の概要説明
ttp://www.oecd.org/document/57/0,2340,en_2649_201185_35557433_1_1_1_1,00.html
OECD Review of Agricultural Policies - China
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 04:14:04 ID:rwiblX2U
>>116 このOECD報告書へのFTのコメント
ttp://news.ft.com/cms/s/64d64ac2-5586-11da-96fc-00000e25118c.html
China's rural question
Published: November 15 2005 02:00 | Last updated: November 15 2005 02:00

FT:中国の農村を巡る課題

FTはOECD報告書の言っている人口移動の必要性や、中国の農家の生産規模と生産性向上が必要とする
基本に賛成するものの、その課題の実現に伴う困難を幾つか指摘している。中国の農家が使用する
土地資産を市場経済的に取引して規模拡大に結びつけるプロセスは強制的にやるのならともかく簡単
な話ではない。中国の農村から都市部への人口移動は今までもあって政府に規制されてきたが、それ
は都市部への多量の人口移動が様々な社会問題を生み不安定化要因になるためで中国政府はその移動
を管理可能なものにしたいと勤めてきた。いずれにせよ大規模人口移動に伴う社会問題の発生は予想
されるところで小さな問題ではない。FTはOECDが中国の土地所有権(認めていない、使用権のみが与
えられている)の問題に踏み込んでいないと批判している。大規模人口移動をOECDは望ましいという
が、それらの労働力の教育訓練や適正な雇用の確保、過疎化する農村の問題など課題が多いとする。
#(たしかに、億単位の人口移動というのは、ちょっと想像を絶するような)
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 04:47:44 ID:HaGcNaJX
ttp://www.mezomorf.com/realestate/news-7753.html
China Builds Its Dreams, and Some Fear a Bubble
Author: DAVID BARBOZA

SHANGHAI, Oct. 16 - Move over, New York. This year alone, Shanghai will complete towers
with more space for living and working than there is in all the office buildings in New York City.

This may just a suggestion of what is ahead. China expects 75 million more farmers to
move to cities over the next five years, amounting to one of the biggest mass migrations
in history, according to CLSA, a brokerage house specializing in the Asia-Pacific region.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国当局も7500万人超の移動は予想しているみたいですが…
バブルと言われている建設ラッシュが実需にもとづくものであるとの宣伝なのか、
破裂寸前のバブルの空洞に溢れる離農者を詰め込もうと言うことですかね。
そのための戸口制の一部廃止なのでしょうね。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 05:25:41 ID:rwiblX2U
ttp://www.taipeitimes.com/News/editorials/archives/2005/11/15/2003280260
US-Japanese agreement revitalizes strategic alliance
By Richard Halloran Tuesday, Nov 15, 2005,Page 9

台北タイムズ:日米同盟の再定義で、戦略的同盟関係が強化された(概要) 
Byリチャード・ハロラン

日米関係のニュースは、日々の政治的な関連のものが多いのだが、最近合意された日米同盟の再定
義ともいえる(2+2)協議の合意文書は、たいへん戦略的な意味の大きなものである。これは日
米同盟の再活性化(revitalize)を意味する。

この日米同盟の目指す方向は、やがて来るであろう日本国憲法の改正とあいまって日本が戦後60年
間の平和主義(それは第二次世界大戦の結果であるわけだが)から抜け出すことを意味する。

アメリカの著名なアジア学者 Robert Scalapinoは「日本は大国になることを望んでいる」という。
「日本はアメリカとのパートナーシップを求めるが、それはパトロン・クライアント型の関係では
ないものである」

10月29日つけの(2+2)合意文書は日米双方の外相と国防相が署名したもので(US-Japan Alliance:
Transformation and Realignment for the Future)これはブッシュ政権が3年間をかけて日本との
戦略的関係の再定義を話し合ってきた結果の産物である。それは1952年の日米安保条約以来の両国
の安全保障体制の見直しである。

匿名の、協議に関与したアメリカ側高官は「我々は両国の同盟関係の、ミッションや役割の基本的な
見直しを行ったわけで、それは単なる構造協議を超える、双方の計画展望の合意である」という。

合意文書についてコメントしておくと、こ文書のなかでは「様々な脅威、有事("diverse
contingencies")」という言い方が何度も出てくるが、これは中国、北朝鮮、テロリスト、海賊
などからの脅威を意味する。このなかで、日本は自国の防衛のみならず、国際的な平和維持と安全
保障のために国際的な協力の下に参加する意思を述べているのだが、日本がそうした活動に本格的
に取り組むには憲法の改正が必要であろう。

この合意文書はアメリカが引き続き「核の傘」の庇護を日本に与えることを述べている。アメリカ
の核抑止力が日本の防衛に不可欠である(nuclear deterrence provided by the US remain an
essential complement to Japan's defense)というわけだが、それは日本の核武装を防ぎたいとい
うことかもしれない。

合意文書はは、日米両軍の共同演習や共同運用性の向上をうたっている。それに伴い横田基地や座間
の組織変更が行われる。沖縄の海兵隊が7000人、グアムに移転するなど地域負担を軽減する事も合意
されている。

こうした戦略的な日米同盟の再強化は、中国や南北朝鮮をして日本が「再び軍事大国になろうとして
いる」と言う非難を挙げさせている。しかし強化されたのは同盟関係で、日本の軍事費が大幅に増え
たわけではなく、日本の軍事産業というのは依然小さなものである。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 05:39:16 ID:rwiblX2U
>>119
ハロランの言っている(2+2)合意文書は日本語訳が外務省にあって
(過去ログ<40>の>>276 から>>285 参照)

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/henkaku_saihen.html
日米同盟:未来のための変革と再編 (仮訳) 2005年10月29日

これの原文にあたる英文は国防省のサイトにあるもので:

ttp://www.defenselink.mil/news/Oct2005/d20051029document.pdf
ttp://www.defenselink.mil/news/Oct2005/d20051029map.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この文書(特に英語)を注意深く読むと、ここで日米が合意して志向している行く先は
厳密には憲法改正を行わないと無理ではないかと思われるものを暗示しているのだけれ
ど、国内ではそういう議論は起こらなかった(ので、当時、些かがっかりした)
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 06:17:44 ID:vDTCK61H
>>105
ttp://news8.thdo.bbc.co.uk/chinese/trad/hi/newsid_4430000/newsid_4437700/4437716.stm
日本のテレビではヒトラー発言をTBSが伝えてますが、
その動画を見9ると、香港メディアをはじめとした記者らを引き連れて
歩きながらと立ち止まってのせりふのようです。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20051116/20051116-00000002-jnn-int.html
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 07:18:57 ID:rwiblX2U
李外相のヒトラー発言は、今の時点でチェックすると、香港の文匯報(共産党管理紙)
が伝えていますが、新華社からの報道はないようです。李外相は意図的に言っている
気配がありますが、中国外交部(と宣伝広報)はスルーしたいように見えます。

ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=YO0511160011&cat=001YO
[2005-11-16] 李肇星:日應學コ不拜希魔  香港、文匯報

他以コ國為例,指該國元首從不拜祭納粹魔頭希特勒,促請日方向コ國學習,停拜靖國神社。
鑑於日本對中國的呼?無動於衷,中方證實,國家主席胡錦濤不會與日本首相小泉純一郎在
APEC峰會期間會面。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 08:16:00 ID:rwiblX2U
<今日の日替わり、ホワイトハウスの、リベラル・メデイア批判>

ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051115-1.html
For Immediate Release
November 15, 2005
Setting the Record Straight: The New York Times Editorial on Pre-War Intelligence

ホワイトハウス:ニューヨークタイムズの社説はイラク戦争前の諜報情報を正しく扱っていない

ニューヨークタイムズの11月5日社説、 "Decoding Mr. Bush's Denials," (ブッシュ大統領の
否認を解析する)と題する社説は「外国の諜報機関はホワイトハウスの持つ情報にアクセスでき
ていないが、幾つかはアメリカの判断に同意していない」と書いているが、是は事実に反する。
それどころかイラク戦争に反対した外国の諜報機関でさえ、サダムフセインのWMD所持を確信して
いたのである。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日から始まった、大統領側からの、リベラルメディアへの「大統領がアメリカ国民を騙して
イラク戦争を始めた」とするキャンペーンへの反撃。宣伝合戦がエスカレートしそうで、アメ
リカ国民がどう判断するか、みもの鴨。このNYTへの反論は周到に出来ていて詳細を極めている
ので説得力はありそうな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 08:28:17 ID:rwiblX2U
>>123 この反論のハイライトは、フランスとドイツの高官の発言の引用(とてもおかすい)

フランス外相(当時)ヴィレピン
* French Foreign Minister Dominique De Villepin: "Right Now, Our Attention Has To Be
Focused As A Priority On The Biological And Chemical Domains. It Is There That Our
Presumptions About Iraq Are The Most Significant. Regarding The Chemical Domain, We
Have Evidence Of Its Capacity To Produce VX And Yperite. (ry

ドイツの駐米大使、ウオルフガング
* German Ambassador To The United States Wolfgang Ischinger: "I Think All Of Our Governments
Believe That Iraq Has Produced Weapons Of Mass Destruction And That We Have To Assume
That They Still Have That They Continue To Have Weapons Of Mass Destruction.(ry
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 11:01:07 ID:HaGcNaJX
ttp://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200511160003o.nwc
日本の次期戦闘機採用アピール ロッキードの「F/A−22」
米以外で初のシミュレーター公開
FujiSankei Business i. 2005/11/16

米航空機大手メーカー、ロッキード・マーチンは十五日、東京都内のホテルで同社製
の最新鋭ステルス戦闘機「F/A−22」ラプターの概要説明会を開き、米国以外で
は初めてフライトシミュレーター(操縦訓練装置)を日本の報道陣に公開した。

 ラプターは日本政府が選定中の次期戦闘機として“有力候補”とみられており、同
社は日本での採用・導入に期待を寄せている。

 「F/A−22」ラプターは、米空軍が主力戦闘機「F−15C」イーグル(米ボー
イング製)の後継機として採用し、すでに百七機を受注、うち五十三機を納入した。
ラプターは猛禽(もうきん)類の意で、米空軍により名づけられた。

 ラプターは、レーダーに鳥やハチほどにしか映らないステルス性能を持ち、敵に気
付かれる前に攻撃が可能。マッハ一・五の速度で飛べる音速巡航能力も大きな特徴だ。

 ロッキードのジム・コンリン担当渉外部長は「ラプターは撃破されるリスク(危険
性)はほとんどない。世界で最も素晴らしい戦闘機だ。四十年は使える」と強調した。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 12:57:37 ID:rwiblX2U
ホワイトハウス写真帳、京都・金閣寺、ブッシュ夫妻と小泉首相
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/images/20051116_d-0314-515h.html
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 13:10:04 ID:NnQocZk5
>>121-122
安倍長官、中国外相の発言に違和感表明

・安倍官房長官は16日午前の記者会見で、中国の李肇星(リー・チャオシン)外相が
 小泉首相の靖国参拝をヒトラーの追悼に例えて批判したことについて、「私は違和感を
 覚える。首相は国のために殉じた方々のご冥福をお祈りするためにお参りしており、
 特定の人物に対してではもちろんない。そもそもその比較自体に多くの日本国民は
 違和感を覚えるのではないか」と述べ、不快感を示した。

 http://www.asahi.com/politics/update/1116/006.html
安倍官房長官の反論をなぜか朝日だけが伝えているけど、世界にも伝わるのかな?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 15:19:15 ID:JR0yPdSR
ttp://online.wsj.com/article/SB113210338761198382.html?mod=rss_opinion_main
Rising Sun
November 16, 2005; Page A18

WSJ(米国版、社説):日の昇る国(との、戦略同盟関係の強化)(概要)

このWSJ紙の、印刷準備をしている時に、ブッシュ大統領は日本の古都、京都で、写真に最適な
金閣寺を訪れ、その後スピーチを行う予定になっている。入手した原稿概要を見ると、大統領は
中国の13億人の国民に、より多くの自由を与えるようにと呼びかけている。台湾を例外にして、
アジアの民主主義を呼びかけるには、日本より適した場所というものは無いだろう。アジア最大
の経済をもつ民主主義国日本は、アメリカとの同盟関係を見直し、より大きなひいき安全保障へ
の貢献に向けて歩みだしている。

現在の世界では、危険極まりない中東をはじめ、アジアは相変わらず危険な地域であり、そこ
には北朝鮮という異常な国家や、不安定な台湾海峡、急速に増大する中国の軍事力などがある。
そのために、従来から近しい日米の同盟関係を強化することがブッシュ政権の最高度の戦略的
目標である。

この出来事は重要であって、ブッシュ大統領の前任者(=クリントン)が中国訪問時に日本に立
ち寄ることさえしなかったことを思えば(=栗金団の日本無視政策と比べて)対照的である。ブ
ッシュ大統領の、このあと訪問する中国に、アメリカにはアジアに親しい友人がいると知らせる
ことになる。

これはまた、日本の新たな(対中外交での)強硬さの確認でもある。ブッシュ政権にとって日本
は親友("close friend")であり、日本は「普通の国」を目指している。それは自国の防衛とア
ジアをはじめとする国際的安全保障への貢献を高めることを意味する。日本政府はアフガニスタ
ン支援米軍へのインド洋での自衛隊の補給活動やイラクへの非軍事目的の自衛隊の派遣を進めて
そうした新しいアプローチを目指してきた。

10月末に日米は(2+2)構造協議で合意し、両国の軍事協力を大幅に進めることとした。その
合意文書には「アジアの安全保障への挑戦に対応し、軍事力の強化を阻止し、侵略を抑止するこ
とが要点である」という。中国は聞こえているのかすらん?
(the report said, "is essential to dissuade destabilizing military buildups, to deter
aggression and to respond to diverse security challenges." Beijing, are you listening?)

これは日米安保の数十年ぶりの見直しである。7000人の海兵隊の沖縄からグアムへの移転は地域住
民への配慮であるが、同時に37000人の在日米軍は日本防衛のためには必ずしも必要ではない。そ
れは在韓米軍を12500人削減し、ソウルのダウンタウンの米軍基地を閉鎖するのと同じロジックで
ある。

合意文書の計画では日米の航空防衛での更なる協力、ミサイル防衛や海上封鎖での協力、共同演
習や訓練を述べ、インターオペラビリティの強化を言っている。日本の航空自衛隊の指揮部隊が
横田に移動し、ワシントンのフォート・ルイスの陸軍指揮本部から一部が座間に移動する。アメ
リカはXバンド・レーダーを導入し日本に向けられたミサイルの検知・追尾能力を高め、PAC-3や
SM-3のミサイル防衛に連携する。

こうした見直しはブッシュ政権の進める世界規模での米軍戦力の再編成の一環でもある。21世紀
にむけた、テロや、ならずもの国や、WMDの拡散の脅威に対応するためにドイツから二つの陸軍
部隊が削減され東欧や中央アジアに米軍のプレゼンスを構築する。アジア太平洋地域の防衛能力
強化はそうした世界戦略の一部になる。

ブッシュ大統領は日本の後に韓国、中国を訪問するのだが、アメリカは中国の平和的で建設的な
台頭を呼びかける。もしも中国がそうではない方向でのコースを選ぶのであれば、新たな日米同
盟はそれに対応するための仕組みである
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 15:31:48 ID:JR0yPdSR
>>128
WSJもリチャード・ハロランと同じ視点で、(2+2)合意は日米安保パートIIだとする見方。
これは当然だけれど、国内の言論や認識が、そういう見方を共有しているのか、些か不安な。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 17:23:02 ID:JR0yPdSR
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051116-6.html
Remarks by the President in Kyoto, Japan
Kyoto Kaikan Kyoto, Japan 11、16、3:18 P.M. (Local)
ホワイトハウス:ブッシュ大統領の京都演説(トランスクリプト)

ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051116-5.html
Remarks by President Bush and Prime Minister Koizumi of Japan in a Press Availability
Kyoto State Guest House Kyoto, Japan 11、16、12:01 P.M. (Local)
ホワイトハウス:ブッシュ大統領、小泉首相の記者会見記録(トランスクリプト)
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 18:00:07 ID:TFOIeB/p
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 18:36:29 ID:JR0yPdSR
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-11-16T151327Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194152-1.xml
韓国と北朝鮮、2020年までに経済同盟実現へ=韓国統一相
2005年 11月 16日 水曜日 15:28 JST163

#鄭東泳・統一相がロイターに語ったそうですが、鄭東泳にしては生ぬるい、何故「南北統一国家」
#あるいは「朝鮮半島連邦国家」でないのか、不思議にさえ思えます。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 18:47:03 ID:v3xA29K2
メリットが今ひとつ思い浮かばない
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 18:51:54 ID:JR0yPdSR
メリット皆無でしょうが(盲目的)民族主義とはそういうものかも知れないわけで
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 19:25:02 ID:JR0yPdSR
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/4441544.stm
Last Updated: Wednesday, 16 November 2005, 09:23 GMT
US retains hold of the internet
Negotiators worked late into the night on a deal

BBC:チェニジアのインターネット・サミット、米国が管理国権限を守る

The US has won its fight to stay in charge of the internet, despite opposition from
many nations.
#当然だけれど、中国やイランのいう国連組織の管理などというDQNなことにならなくて幸い
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 20:18:21 ID:JR0yPdSR
ttp://online.wsj.com/article/SB113212646781698749.html?mod=rss_whats_news_asia
APEC Leaders Urge Better Bird-Flu Response
China Vaccinates 320 Million Poultry
Associated Press November 17, 2005

AP:中国は鶏インフルエンザ対策で、3億2000万羽にワクチン投与の計画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d88802.html
大紀元:遼寧省:偽ワクチン使用80%、鳥インフルエンザ制御不能
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 20:22:20 ID:JR0yPdSR
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d53381.html
大紀元:米シンクタンク、「中国政府のメディア統制」シンポジウムを開催 (05/11/16 17:58)
 
【大紀元日本11月16日】中国政府のメディア統制に関するシンポジウムが1日、米国ワシントンの
シンクタンク・ヘリテージ財団で行われ、中国の報道現場について個人的な体験を持つパネリスト
たちが講演した。

パネリストのセデウス・マッコター下院議員(ミネソタ州選出)は、米下院中国政策決定委員会の
委員として過去に中国の人権問題を取り上げたことに触れ、「経済発展が中国を必然的に民主化に
導く」と唱えてきた。しかしながら、「長期にわたる経済の好調がかえって民主化の新たな障壁と
なってきた」と述べた。

次いで「国境なき記者団」ワシントン支局長のルーシー・モリロン氏は、「中国の新華社通信は政
府の宣伝媒体で、当局の許可がなければ何も報道できない。現地で取材しようとするジャーナリス
トは目障りな存在であり、情報源は確認しないこととなっている。報道の自由のない中国では、今
でもジャーナリスト31 人が収監されている」と述べた。

1985年から90年の間、ワシントンポスト紙の北京支局長を歴任し、現在「ラジオ・フリー・アジア」
の副社長ダン・サザーランド氏は、「高級官僚の腐敗は彼らが失権しない限り調査されない。農村
の暴動と陳情は取材されない。宗教的なものも避けられ、法輪功に対するプロパガンダも取材され
ることはない」。(後略)
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 20:53:59 ID:JR0yPdSR
ttp://www.realclearpolitics.com/Commentary/com-11_16_05_PB.html
November 16, 2005
The Politics of War and the Patriot Card
By Pat Buchanan

イラク戦争をめぐる民主党との「歴史の書き換え」論での、ブッシュの反撃(部分)
By パット・ブキャナン

What Bush was saying in Pennsylvania is this: You may accuse me of falsifying intelligence,
but you are falsifying history. And you will not get away with it. I am going to fight it
out on this line, even if it costs me my presidency. But if I am going down, you are going
down with me.

退役軍人の日にブッシュがペンシルベニアで言ったことは、こういうことである:あなた方(民主
党やリベラルメディア)は誤った諜報情報で戦争を始めたと私を批判することはできても、そのと
きに歴史(事実)の書き換えをやっていて、それを弁解することは出来ない。私はこの点について
大統領職を賭けてでも戦うつもりだ。しかし私が敗退するときには(議会で戦争権限を与える支持
決議をした)貴方たちも同罪である。

If Iraq is lost to chaos and civil war, and this is a historic defeat and strategic disaster
for the United States, Bush is saying, I will charge you with cutting and running,
abandoning our troops under fire and losing the Iraq war. No wonder Bill and Hillary seem
wary of throwing in with the Cindy Sheehan crowd.

もしもイラクが内戦になり失敗に終わるなら、それは米国にとって戦略的な歴史的敗退(ベトナム
のような)になるが、そういう敗退を引き起こす裏切りや途中逃亡は糾弾する、とブッシュは言っ
ているわけだ。(これはヤバイ話なので)ヒラリーとクリントン(のような中間派)がシンディ・
シーハン(のような左派の反戦派)に組するのを戸惑うことは不思議ではない。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 21:13:58 ID:JR0yPdSR
>>138
この評論で、パット・ブキャナンが鋭いところを突いていると思うのだけれど、民主党左派の
反戦派にとっては、イラクのベトナム化、歴史的大失敗とトラウマ化こそ望ましい。しかし、
民主党でも中間派などは、アメリカを敗退に導く戦略にはとても賛成できない。リベラル・メ
デイアは、調子に乗って反戦派のアンチブッシュを煽っているのだけれど、自分たちのやって
いるキャンペーンのもたらす結果をブッシュほど真剣には考えていないような。

ブキャナンは前半で1961−69の民主党大統領に時代には、ワシントンポスト紙はプロ戦争(支持)
だった、と皮肉っぽく書いている。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 04:39:54 ID:neFaTX1i
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/wm917.cfm
Nothing in Common: A Policy Review for President Bush's China Visit
by John J. Tkacik, Jr. WebMemo #917 November 15, 2005

ヘリテージ財団:ブッシュ大統領の訪中についての、対中政策レビュー
by John J. Tkacik, Jr.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対中強硬派の一人、John J. Tkacik, Jr.の中国政策論。現在の胡錦涛政権と、アメリカの間で
共有できる価値や政策が殆ど無いので、ブッシュ訪中やそのほかの外交活動で成果が上がるとは
期待できないし、すべきでもないという。

中国の北朝鮮政策についても、たいへん厳しい見方(批判的な見方)をしていて、中国の朝鮮半
島の非核化の意思はなく金正日政権の庇護と現状維持、北朝鮮経済活性化だけを狙っている、と
みる。

Conclusion
There are few policy areas in which the U.S. and China share common strategic goals.
For the time being, the Administration should keep expectations for U.S.-China relations low.
(アメリカ政府は価値や政策を共有できるところの無い北京政権への期待値を低くすべき)

政策提言として:
○Manage expectations for the visit with the American press(ry
○Begin to educate the American public(ry
○Avoid Chinese efforts to portray the visit as a U.S. endorsement of a Sino-U.S.
 condominium in Asia.
○Initiate a national security reassessment of China’s new geopolitical weight in Asia.
○Reassure the people of Taiwan that the survival and success of their democracy
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 05:15:37 ID:neFaTX1i
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairw/articles/20051116.aspx
JDAM Putting Artillery Out of Business

ストラテジーページ:精密爆弾(JDAM)のおかげで、砲兵隊は無用になる?

イラクの戦闘でゲリラとの市街戦から、ますます精密爆弾の航空機からの投下が有用と評価されて
きており、他の手法(火砲など)よりも精密・性格で迅速な攻撃が可能になった。

精密爆弾はイラク西部の戦闘で75%正確であることが検証された。地上戦の部隊からの連絡で、航
空機は要請があれば数分で、攻撃目標にJDAMを投下でき、たいへん効率的である。特に新型の500
ポンドJDAMが建物一個を破壊するのに最適である。

テロリストが建物に隠れ、立てこもって攻撃するときに、航空機からJDAMを一個投下すれば、それ
で戦闘終了になってしまう。建物一個=JDAM一個という勘定になる。これを火砲で攻撃するとなれ
ば時間と労力が余計に必要で、副作用もあり、(殺戮)効果も少ない。JDAMの正確さが向上してい
るので味方への誤爆などは発生していない。イラクの戦闘ではヘリコプターからのマーべリックや
ヘルファイア・ミサイルも使われているがJDAMが圧倒的に優れている。ヘリコプターからのミサイ
ル攻撃では地上からの攻撃を受ける危険があるためである。(戦闘機などからのJDAM投下は地上の
ゲリラからの攻撃はほぼ不可能)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地上戦で海兵隊がゲリラと市街戦を行う場合にも、ジェット戦闘機からJDAMでゲリラ側を建物ごと
破壊するのが最も安全確実なのだという。これから想像すると、大規模な火砲(38度腺の北側とか)
に対する精密爆弾の効果は大きそうな(?)航空管制権をもっていない側の地上戦闘は、悪夢のよ
うなものになりそうな。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 05:34:49 ID:neFaTX1i
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/11/15/AR2005111501857_pf.html
Woodward Was Told of Plame More Than Two Years Ago
By Jim VandeHei and Carol D. Leonnig
Washington Post Staff Writers Wednesday, November 16, 2005; A01

WaPo:ウッドワード記者がCIA機密漏洩事件で新たな証言を行い、波紋を与える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事は今日のアメリカの政治関連ブログの最大のトピックになっているもので、WaPoのベテ
ラン記者(ウオーターゲート事件や数々の著作などで有名)ウッドワードが新たな証言をしたた
め、リビー前補佐官の起訴された時とは状況が変わってしまった。

証言の内容やその影響は、この事件を詳しく追っていないと理解不可能なので要約しない。簡単
に結論だけいうと、フィッツジェラルド検察官の起訴の根拠がぐらつくような証言でブッシュ陣
営にプラスになりそうな。機密漏洩は検察官が起訴状に述べていた時期よりももっと早期に存在
し、広く知られていたとするもの。

是を詳しく論じて分析しているブログは:
ttp://justoneminute.typepad.com/main/2005/11/mr_fitzgerald_n.html
(ジャスト・ワン・ミニッツ)
ttp://www.tnr.com/blog/theplank?pid=3587
(ザ・プランク)
ttp://www.talkingpointsmemo.com/archives/007024.php
(トーキングポイント・メモ)
ttp://michellemalkin.com/archives/003904.htm
(マイケル・マーキン)
ttp://decision08.net/2005/11/16/bob-woodward-the-grinch-who-stole-fitzmas
(デシジョン08)
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 05:54:01 ID:neFaTX1i
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051116ig90.htm
11月17日付・読売社説 [日米首脳会談]「東アジア情勢が迫る同盟強化」

米国は、世界的な規模で米軍の再編を進めている。日本との同盟関係の強化は、東アジアから中東
までの「不安定の弧」をにらみ、地域の安定のための抑止力になる、と判断しているのだろう。

小泉首相は大統領に、米軍再編に伴って基地負担が増える自治体が反対していることに、「日本の
安全全体を考えて対応する。何とか理解を得て実現を図る」と約束した。

日米同盟を強化するという観点から、政府は関係自治体との協議を急ぎ、円滑な問題の解決を図る
べきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
■【主張】日米首脳会談 「強固な同盟」の意味重い <産経社説、11、17>

首相は「平和と安全という恩恵を受けるためにはしかるべき代価を払わないといけない」と語った。
在日米軍と自衛隊という抑止力があって、国民の安全と自由は確保されている。このことを首相は
もっと国民に語りかけ、理解を求めるべきである。国民の支持が同盟には欠かせないからだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の防衛やアジアの安全保障、さらにグローバルなレベルでの自由主義諸国の安全保障同盟の
あり方、といったテーマでもっと議論が高まるべきなの鴨。一方、毎日新聞の:

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051117k0000m070139000c.html
社説:日米首脳会談 共感を得てこその同盟だ <毎日、11、17>

東アジア情勢を見ても、良好な日米関係がいかに重要であるかがわかる。北朝鮮の核開発は一刻の
猶予も許されない深刻な脅威となっている。海軍を増強し太平洋への進出を図る中国の動向も懸念
材料だ。強固な日米関係は、こうした不安定要因を包み込む公共財になってこそ意義がある。

というのは良いとして、

その意味で、小泉外交が対東アジアで立ち往生しているのは憂慮すべきことだ。
・・・
米国以外のアジアの国々に日米同盟の有用性や意義がどれほど理解されているかは疑問もある。

などと言う能天気な言辞は、全く笑わせる。こんなものが紙面に掲載される国の言論のレベルの低さ
が印象的な。根本的な内容の自己矛盾に気がついていないのかすらん?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 06:20:17 ID:neFaTX1i
<中国人(知識人)の英語のブログから>
Anti’s English Blog - AEB
ttp://mranti.blogneo.com/2005/11/15/why-do-i-object-to-intellectuals/#comments

Liberalist Yu Shicun: Why do I object to Intellectuals?
Posted by Anti on November 15th, 2005 ? Posted in Liberalist
中国の知識人を尊敬することなぞ出来ないわけだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の知識人や学者への禿げしい批判。大学では江沢民の「三つの代表」理論だのケ小平理論
を教え、研究しているというが、政府御用達の仕事以外に見るべきものは無い。過去100年ばか
りの中国の知識人は怠惰で役立たずである、と言う。

general secretary of Shanghai municipal government before the Cultural Revolution,
Mr. Ke Qingshi, often quoted from Mao’s speech: “The Chinese intellectuals could be
generalized with two words: lazy and cheap. They are lazy in that they often feel
proud without self examination. They are so cheap that they would take themselves great
if they have not been beaten for three days.”

文化大革命前の上海共産党書記長は、よく毛沢東の言葉を引いたものだった:「中国の知識人は
二つの言葉で表現できる:怠け者で、安っぽい。自己批判をしない、誇りだけ高い怠け者であり、
三日間打たれなければ、自分は偉大だと思うという意味で、安っぽい」
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 06:34:42 ID:neFaTX1i
>>142
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=17kyodo2005111601005116&cat=38
別の米政府高官が浮上 CIAリークで米記者証言 (共同通信、17日0時44分)

16日付の米紙ワシントン・ポストによると、ウォーターゲート事件のスクープで知られる同紙の
ボブ・ウッドワード編集局次長が、中央情報局(CIA)工作員名漏えい事件に絡み、ウィルソン
元駐ガボン大使の妻の身元について政府高官から2003年6月中旬に聞いていたことを捜査当局
に対し証言した。

この政府高官は、起訴された副大統領首席補佐官だったリビー被告や捜査中のローブ大統領次席補
佐官とは別の人物。捜査にどのような影響が出るかは不明だが、これまでの捜査で判明した漏えい
時期より早いため、事件全体の構図が変わる可能性が出てきた。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 06:49:57 ID:neFaTX1i
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=66663&ad=11/16/2005
<新世紀、反体制メディア、11、16、2:27>

《動向》:中南海の黒い雲はすきまなく広がる 胡曾江が凶悪で中隊台を闘う

(前半部分省略)

常務委員は散り散りばらばらだ 中南海の黒い雲はすきまなく広がる

第5回中央委員会全体会議の(以)後で、胡錦涛は全力で対処して十七大を用意して、現在すでに日程
に言及して、核心のひとつの階の権力は権力の配置を割り当ててと間もなく展開して、中南海上空は
すでに黒い雲がすきまなく広がるのだった。

最大の敵、江沢民は要員を結ぶ。聞くところによると、胡の十七大が大きな川を一掃して結ぶ決して
できないのは情に負けて手が鈍って、その上勝算がある。黄菊、賈慶林は自身の問題のため、もし道
を譲らないならば、粉骨砕身することができ(ありえ)る。李長春は年齢を現すのが常務委員の中で最
小だ、しかも李はすでにガンを患って、体は彼が更に十七大に進むことを許さないで、失脚しても必
然になる。呉官正、羅幹は年齢線を過ぎるため、必ずおりるのがまちがいない。

今のところの9人の常務委員、実際にばらばらに崩れる状態で、それはまずい程度を乱してと、他人
は想像しにくい。

曾慶紅の不倶戴天の敵は上海派閥の直系の黄菊で、2人(つ)人は意外にもお互いに話をしない程度を
手に入れる。権力争いは黄にかつて2人が分からない仇を下へ解かせた。十六大の江沢民は曾和黄を
同時に政治局常務委員に選んで入れて、更に顕江の狡猾さ、使ったのただ漁師の計だけ、黄はこれに
対して涙がかけることに感謝して、かつて決して心服したのでのことができたない。

常務委員に入った後に、かつてまだ羅幹と関係してやるのはこわばって、原因は過去何回も政治・
法律に対して指示を行ったので、ルーマニアは彼の権力に関与したと思って、2人(つ)人はかつて大
いに言い争って、それからも話をしない。かつて常務委員の中でうまく関係することができないのは
一人で温家宝で、これは中がしてプラス・マイナスの主任を担当する時2人(つ)人形成のだ。

胡と曾博は結び、曾従江は剥離する

今の9人の常務委員の形成の局面はでたらめにかつてとの対峙で、2人同盟者(国)、また本当の相手だ。
たくさんの重大な問題はすべてでたらめにかつて決定を示す共通の決定ので、このような同盟がなく
て、でたらめに少しも歩けないで、でたらめにこの点を十分に知っていて、そのため彼は売り渡して
非常に注意して、少し間違い、いつでもスケープゴートになる会はすでにでたらめに暖かい体制の中
の温家宝を形成したのだ。実力があって胡錦涛のに取って代わっても一人であるしかないことを待って、
曾慶紅だ。

胡錦涛と温家宝は出身が関係して中国共産党の険しい官界の上でこれまで小心翼々とするため、自信
の印象に不足するで人にあげる。胡錦涛が権力を握った後にまだ思想の極左、知識の面を暴露するの
が狭くて、しかし中国共産党の官界の上で、これらはすべて致命的な弱点ではない。胡錦涛は最も不
足して、ひとつが使って手をぐるぐる巻くので、彼は誰を選ぶことができ(ありえ)て、まだ明るくない。

事情を知っている人士の漏れによると、胡錦涛の今の中南海、1日中大きい事務室の中でバッチ・ファ
イルに関わって、ほとんど本を読まないで、新聞をも読まないで、もただ1部の新聞《人民日報》だけ
を読むことを見て、誰も彼をしっかりつかめないで何を思っている。

曾慶紅は今の中国共産党の太子党の利益の総代表で、人の脈の資源は胡錦涛は全ての団が資源を派遣す
ることを動員して、同じくかなわないで、ましてでたらめに抜擢する団の派はなおさらだ、すべて似て
いるのが軽いことのもし重い人物ならばを挙げるのだ。依然として曾操控から十七大の党の核心の部門
の権力を予想することができて、その上政治の局内、太子党の力は大いに強めることができ(ありえ)る。

十六大の政治局の9人の常務委員、江沢民と十五大のその他の政治局常務委員の権力の平衡がとれてい
る産物で、普通は大きな川と見なされてでたらめに暖かい対峙を結ぶと。曾慶紅の十五大の時に、ただ
政治局候補委員の位置だけにつきあって、しかし江沢民の下で、常務委員の上の2番の人物、彼が江沢
民の権力闘争のが使って手をぐるぐる巻くのなためだ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 06:50:23 ID:neFaTX1i
十六大の人事の配置、江沢民は何度(か)曾慶紅をノミネートして軍事委員会の副主席を担当して、すべ
て曾慶紅に断固として拒絶されて、その原因は曾慶紅は後で大きな川が時代脈を引き起こして一体にな
ってから結ぶことができることに自信を持つためで、今曾身処常務委員の第5位、十五大と同じに、実
際的な第2番の人物で、彼の頼りにしたのはすでに江沢民の余勢ではない、自分の手の訴える党の核心
の機関の人の脈と実力に頼る。そのため言うことができて、十六大は大きな川が結んで剥離するから曾
慶紅で、かつての剥離、江也は第4回中央委員会全体会議で軍に対する指導権を差し出すことはでき(あ
りえ)ない。

十七大、かつて2番手に甘んじて当たるので、やはり機会を待って、これはまさに中南海上空の1つの疑
いの心だ、でたらめにまだ解けない疑念だ。

今なお生きるか死ぬかだ 江沢民に反撃することに迂回する

江沢民が胡錦涛をなくしてしまうのはすでに1年の2年ではない、ケ小平亡くなってすでに着手した。
十六大の江沢民は軍事委員会主席の再任を勝ち取って、党首の胡錦涛の表面を引き継いで薄い氷の上
を歩くようであることを見て、実際はこのようではなくて、彼は権力を始めて碁を打つ。

2004 年8月に江沢民は老同志の生活する会を開いて、再度が胡を修理することを用意して、李瑞環の
第1の発言が江沢民に辞職するように求めることを思い付かなかって、宋平が従っても江辞職を譲って、
老同志はほとんどみんなの意見が一致するので、大きな川と普通でない薄一波に関係するのさえ同意
するみんなの意見。第4回中央委員会全体会議は予定では人事の内容がなくて、胡来説に対して思いも
よらないで、根本の転機になる。

江沢民は胡をやって56(5,6)年なくしてしまっていないで、でたらめにでも2年は大きな川をなくして
しまって、事情を知っている人士は評価する:“胡抓権はとてもひとまとまりある。”

第5 回中央委員会全体会議の前、江沢民は1天津に着いた。聞くところによると、江沢民は天津で胡錦
涛に対する不満に思うことを表現して、甚だしきに至っては “仕事の引き継ぎをして入り組んだ”を
言う。そこで、第5回中央委員会全体会議の上で、胡錦涛は更に大胆に軽々しく行動していないで、上
海からを陳良宇に移動させていってと李克強を抜擢して政治局のこの事に入って、すべて先に放して下
りてきた。

江沢民は天津の旅を通して1戦争に小勝して、第5回中央委員会全体会議の上でしばらく胡錦涛を停止
して試みてずっと上海大本営の企みを研究した後に、胡錦涛のこの方面はすぐ引き続き“上海派閥”
のさらなる進撃について展開した。

現在すでに知っていての、浙江の寧波前の指導層の腐敗した問題についてきちんと整理する。このよ
うにきちんと整理して、すでにもとに関わって寧波で勤めて、今すでに省クラスの職務の何人かの指
導幹部を栄転して任命されて、まだ関係してすでに天津の常務の副市長の元のの寧波市の委員会の書記、
51歳の中央の候補委員の黄興国に転任したことができ(ありえ)たのかもしれない。

寧波と上海はもともと源が深い、聞くところによると黄色決して例外にしなくて、天津に異動になる
のはもともと江(さん)システムが李瑞環の影響の1手目をきちんと整理するので、彼をロックして将
来天津市長のを担当する。

黄をきちんと整理して国を興して腐敗した問題の、まさに十六大はその後寧波に派遣して黄を引き継
いで市の委員会の書記の元のの団中央の書記の巴音の朝魯を担当する。このように見ると、“寧波の
腐敗している事件”の背後の権力闘争の脈絡、とても明らかになった。

でたらめに今度の進撃は明らかに方法を変えて、もうまっすぐな江(さん)を研究する上海大本営でな
くて、進撃に迂回して、上海の直接の周りから手をつける。でも、目的はすべて同じだ、それはつま
り:胡錦涛の党内が人事の問題を作り上げる上の絶対的な権威のため、あれらの1匹の目にまだ“上
海派閥”の幹部を見ていることを教えて、誠心誠意頼ることができるのが新しくて主な、さもなくば
新しい主人はあなたによい結末がなくならせることができ(ありえ)る。

寧波のこの動作、江沢民はきつい言葉の脅しを出して、根本は十分に胡の既定の戦略を変えない;
でたらめに第5回中央委員会全体会議の上のしばらくの退却、胡会が十七大の主導の全面的な人事の
持続的な努力で決してを放棄すると説明しないとも表明している。
(11/16/2005 2:27)
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 07:02:55 ID:neFaTX1i
ttp://news.xinhuanet.com/world/2005-11/16/content_3786415.htm
<2005年11月16日 08:10:05  来源:中国青年報>
中韓外長:絶不容許日本首相再度参拜靖国神社

“如果一位コ国領尋人去参拜希特勒,参拜納粹,欧洲人民会怎公想?問会不会妨害他門的感情?”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新華社が(中国青年報の転載だけど)李外相の靖国問題でのヒトラー発言を報道。態度が少し変わ
ったようで、何がどう動いているのか良くワカラン感じ。

<動向>の言うように(>>146 >>147)「中南海の黒い雲はすきまなく広がる」という政治闘争の
混乱が起こっているのかすらん?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 08:14:11 ID:neFaTX1i
ttp://online.wsj.com/article/SB113214291122998844.html?mod=home_whats_news_us
You wouldn't know it from the final tally, but Wednesday was a wild day on Wall Street.
Gold prices saw their biggest surge in dollar terms since just after the Sept. 11, 2001,
terrorist attacks. Treasury bonds rallied sharply. General Motors touched an 18-year low.
Copper hit a record high. Oil jumped. Silver surged.
Despite all the action, stocks finished flat.

WSJ:水曜日の市場はワイルドで、金は911以降の最高の高騰、国債も高騰、GM株価は18年来の
安値、銅は記録的高値、石油は上昇、銀価格も上昇。株価は変化なし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当面、石油価格などの、物価とインフレ傾向に与える影響から目が離せないような。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 08:39:39 ID:neFaTX1i
OSM(オープン・ソース・メディア、開始)
ttp://www.osm.org/

これはCharles JohnsonとRoger L. Simonのはじめた、インターネットでのプロのジャーナリスト
に拠らないメディアと言うもの。

At OSMTM (Open Source Media), we believe that to be true?that freedom, openness and
transparency in media is an inevitable result of the technological advances that have
given every citizen the chance to breathe deeply of the news, thought and opinion that
hovers in the ether between us.

ニュースとしては、Newstexのヘッドラインのフィードが入っている。

この編集アドバイザリー・ボードには、著名ブロガーなど興味深いメンバーが名前を連ねている
ttp://www.osm.org/site/articles/editboardmain/

こういうベンチャーがどの程度支持されるものか、みもの鴨。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 09:07:13 ID:GkgeYGIx
>>141
DMZ の北側にある火砲は、大部分が地下化・洞窟化されているそうで、
効果はそれほどでもないと言われてると記憶してます。
やるなら、バンカーバスターとかを使わなきゃならんのでは?

まぁ、いずれにせよ先制攻撃できない以上、ソウルは壊滅ですが。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 09:29:56 ID:neFaTX1i
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=10307316&src=rss/topNews
Cheney says war critics 'dishonest, reprehensible'
Wed Nov 16, 2005 07:16 PM ET

ロイター:チェイニー副大統領がブッシュ批判に強力反撃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週から始まったブッシュ陣営の民主党とリベラルメデイアへの反撃の一環。ラムズフェルド
やハドレィも同様な発言をしており、一斉反撃開始の様相;
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 10:43:18 ID:ydCooIpa
当てこすって逃げてなんぼの日本言論界とは違って、アメリカはまだ
言論討論のフィクションを信じているから羨ましいわい

日本のほうは業界が全体でグルになりすぎなんだよ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 11:36:36 ID:OgptgYxk
日々是チナヲチ。より転載

ttp://news.sohu.com/20051116/n227515205.shtml
ttp://fzwb.ynet.com/article.jsp?oid=6820553

日教師と学生の袋だたきをする3つ中国の留学生

中国の学生の集団が抗議するもとに 何人(か)は校長の引率のもとで人の先生を殴る 
直接中国の学生に向って謝る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なにやらきな臭い情報が…
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 13:27:08 ID:neFaTX1i
ttp://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/11/16/apec.lovemotels.ap/index.html
'Love' fills Busan's accommodation void
Many at APEC summit turn to neon-lit districts for a place to stay
Wednesday, November 16, 2005; Posted: 7:47 p.m. EST (00:47 GMT)

AP:釜山APECサミットで、ネオン街のラブホに宿泊の関係者も
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Other amenities can include the red lights and round beds. At the Motel Aqua Beach where
some journalists are staying, staircase railings are decorated with fanciful drawings of
bare-breasted maidens.
#ラブホ宿泊となったジャーナリストは喜んでいるのか怒っているのか両方なのか、良くワカラン記事
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 15:27:18 ID:neFaTX1i
ttp://www.slate.com/id/2130405/Taking Clintonism to the Next Level
She's for the war! He's not! Wacky consequences ensue.
By Mickey Kaus Updated Wednesday, Nov. 16, 2005, at 6:52 PM ET

MSNSlate:ヒラリーはイラク戦争支持、旦那は反対、奇抜な展開、いとおかし
By ミッキー・カウス

Taking Clintonism to the next level! The old Clintonism: One Clinton succeeds in making
both sides think he agrees with them. The new Clintonism: One Clinton pitches to one side
while the other assuages the other side. Example: Hillary carefully maintains her appeal to
pro-war voters while her husband denounces the war that she voted for as a "a big mistake." ...

クリントン主義の第二段階! 昔のクリントン主義:クリントンの成功の秘訣は(賛否)両側の人間
にクリントンが合意、支持していると思わせること。新しいクリントン主義:一人のクリントンが一
方向にタマを投げ、もう一人のクリントンが逆方向に投げる。実例:ヒラリーは注意深くイラク戦争
支持の立場を守り、旦那のほうはイラク戦争を「大きなミステーク」と非難する。これは、二人スト
ラドル( オプション取引用語、異なる月の先物商品の売り買いを同時に行うこと。同じ行使価格・
行使期間満了日の原証券に対してコール・プットオプションを買う(ロングストラドル)・売る
(ショートストラドル)手法)というべき。

何故是が必要かといえば、ヒラリーは旦那のように両側を納得させるような説得の才能には恵まれて
いないからだね。それで、私の予想:この手法はうまく行かないだろう。ヒラリーは旦那の発言のお
かげでプレッシャーが増えるだけ。誰がヒラリーのいう事を受け入れるか、と言う問題ではなくて、
ヒラリーを信じるか旦那を信じるかと言うことに・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミッキー・カウス独特のパキパキした面白みのある表現なので、原文を読まれる事推奨。ブキャナン
のいっていた、タクティクスと信念の問題をうまく、軽味のある別の形で指摘しているような希ガス。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 15:38:40 ID:RZITyNbj
今日発売の>>68
公式サイトには目次載ってないけど、雑誌ネットに行けば見える。
http://www.zassi.net/BIN/MagDetFrame.asp?ID=256
見出には特に反日記事は見当たらないけど、スペイン発の敬宮様扱ってる
レポが少し不安。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 15:39:14 ID:neFaTX1i
今日のマーケットは、従来とちょっと様子の違うような(?)
現在値 14,411.79(大引) 前日比 + 240.92 (+ 1.700%)

東証大引け・4年半ぶり高値

17 日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸。終値は前日比240円92銭(1.70%)高い1万4411円
79銭で、2001年5月7日以来、約4年半ぶりの高値水準に上昇した。調整一巡感から内需株が幅広く
買われたほか、円安を受けて輸出株の一角にも買いが入った。市場参加者が節目として意識していた
1万4200円を上回ったことで株価の上昇余地が一段と広がったとの見方が強まり、売り方の買い戻し
や株価指数先物に入った大口の買いが相場全体を押し上げた。東証株価指数(TOPIX)は大幅続
伸で、2000年10月以来の1500台回復となった。
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.cfm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Nikkei Rises Sharply, Hits a 4-Year High 
A WALL STREET JOURNAL ONLINE NEWS ROUNDUP November 17, 2005 12:11 a.m.

Nikkei index topped the 14300-mark for the first time in more than four years.
Bargain hunting and the dollar's strength against the yen fueled buying in Tokyo. The
Nikkei 225 rose 1.0%, to end the morning session at 14304.95.
ttp://online.wsj.com/article/SB113219965137999886.html?mod=rss_whats_news_asia
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 15:58:08 ID:neFaTX1i
今日の評論では,新華社は、ずばりと(中国の癇癪を)書いていて:

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/mil/2005-11/17/content_3792924.htm
(新華社):美國從未對日放心 軍事聯盟對日本是把雙刃劍 2005年11月17日 10:23:38 

日美最近的一系列舉動表明,日美在加速實現軍事一體化。

在北大西洋,有穩固的美英特殊關係可以憑藉;在亞太地區,美國選擇了美日同盟。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 16:17:47 ID:neFaTX1i
ttp://online.wsj.com/article/SB113218237443899451.html?mod=rss_whats_news_asia
China investment remains strong
Spending for fixed assets rose 27.2% last month;a cooling from 2004 pace
By J.R. WU DOW JONES NEWSWIRES November 17, 2005; Page A14

WSJ:中国の都市部の固定資産投資、依然強く年率+27.2%、昨年よりは低下

10月度の中国の都市部、固定資産投資の伸びは依然強く、年率27.2%増加となった。予想は29.3%
だったので、それより低く9月度の+29.4%から低下している。

2003年後半から2004年にかけては+50%程度の伸びであったので、当時よりは過熱感が低下して
いる。しかし、中国政府はこの伸び率には警戒感を持っている。先週の中央銀行報告は3Qのマ
ネタリ政策展望で固定資産投資のリバウンドへの警戒を述べている。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 16:31:16 ID:neFaTX1i
ttp://online.wsj.com/article/SB113218027573099388.html?mod=rss_markets_main
Japanese stocks? Get aboard
By MICHAEL R. SESIT Staff Reporter of THE WALL STREET JOURNAL
November 17, 2005; Page C14

WSJ:欧州で日本株式への興味高まる(部分)

The answer, say many investment managers and strategists, is yes. Last week, First Global
(UK) Ltd., a British brokerage firm that has been positive on Japan for months, told clients
to "Buy, Buy, Buy Japan." The firm predicted the benchmark Nikkei 225 Stock Average, which
closed at 14170.87 yesterday, would soar 48% to 69% to as high as 24000 by the end of 2006.

#日経225=24000?いくらなんでも、そりは行き過ぎでは(汗
#そこまではともかく、2007年で20000とかの楽観論は欧州のブローカーに見られるように・・

Less giddy, but still bullish, is David Warren, chief executive of T. Rowe Price
International, who sees the Nikkei at 16000 by mid-2006 and calls 20000 "a reasonable target"
for late 2006 or early 2007.

#ただし記事の後半では、そこまで調子よく行くとも思われないという慎重論を紹介している。
#ま、WSJだけに、バランスを考えて超楽観だけではまずいと思っているような。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 17:00:31 ID:ydCooIpa
つうか、欧州人って言えばTOPIXしか信じないって人種が昔たくさんいたもんだが、

今はそうでもないんだな
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 17:08:29 ID:l1I/h0eg
中国、鳥インフルエンザ感染死者数の内部資料、ネットでリーク

 【大紀元日本11月17日】中国各地に拡大している鳥インフルエンザ感染者と死亡者数
データと称する資料が14日、海外の中国情報サイト「博訊ネット」でリークされた。同資料に
よると、今年に入ってから11月12日まで感染による死亡は13省で発生し、死亡人数は
合計310人、隔離人数は5554人。当該データの数値は、国務院の「許可」を得た数値で
あるため、実際の人数より低く抑えられているという。資料提供者は中国衛生部高官から
当資料を入手したというが、現段のところ入手経路は確認されていない。

 資料提供者の投書によると、2004年以来中国各地で鳥インフルエンザなどの危険性の
高い伝染病が継続して発生している。しかしながら、特に2005年からは、伝染病防疫領域に
おいて軍が主導権を握り、関連情報の管制が一層強化されたため、感染の正確な状況は
国際社会に伝えられていない。中国衛生部は情報の処理や伝染病の発生状況の公表に
おいても、「技術的に処理」、「独自の学術的修正と解釈」を行う。また、たとえ海外の
専門家と国際組織による情況調査が許されても、結局中国当局の指揮・監督下でしか
活動できないため、現状を把握するにはほとんど不可能であるという。

 投書によると、現在、中国各地における鳥インフルエンザの感染および蔓延は深刻な
状況にある。各地方政府は事態の処理と情報流出の防止について明確な指示を受けて
いるという。中国国務院と軍の最高指令書には「鳥インフルエンザの疑似感染者および
感染者は指定する医療機構に収容し、直ちに上級政府に報告する。国務院の許可なく
感染情報を公開することを厳禁し、違反責任者には懲戒免職やその他責任追及の対象
となる。感染者が死亡した場合、死亡原因には鳥インフルエンザやH5N1などの記述を禁じる。
指定した医療機構以外の病院で治療を受けた流行性呼吸器疾患の患者は、健康保険
などの関連医療補助を受けられない。患者を治療した医療施設にも厳しい制裁を科す」
と明記しているという。

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d75432.html

※資料URL
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/img/m43709.jpg
164Ωな国とは米国のことですよ:2005/11/17(木) 18:02:59 ID:1y4OfFMi
>◎中国は無神論の復活を指示、と米誌『ワールド』
http://cjcskj.exblog.jp/1373819/
>中国北京の「家の教会」指導者ツァイ・ズオファ氏がこの9月、公安当局に逮捕された際、聖書やキリスト教文書20万点が倉庫から押収された。
>当局が逮捕を「中華人民共和国の設立以来の海外からの宗教侵略で最も重大な事件」と説明したことが、改めて注目されている。
>米誌『ワールド』によると、テキサス州に本拠を置く援助団体『チャイナ・エイド』のボブ・フー氏が11月17日明ら
>かにした中国の宗教政策を示す文書は、中国共産党中央委員会が5月27日に出した指示で最高機密とされ、内部で配布されたのは僅か750部だという。
>指示は宗教、または「悪魔の教え」で中国を不安定にさせる「西側の」を試みに対抗してマルキシズムを広めることを目的にしている。
>指示の日付と内容から、キリスト者の逮捕がなぜ6月に突然始まったかが明らかになった。6月から8月の間で毎月100人ものキリスト者を逮捕、抑圧はその後も続いている。
>また指示の内容から見て、ツァイ氏の逮捕の理由と厳刑に処せられる可能性が推測される。「最高権威が発したものだから地方当局は皆この指示に従わなければならない」
>ので、指示によって「家の教会」のキリスト者、長らく抑圧されている法輪功のメンバー、非公認仏教徒やイスラム教徒にとって「より厳しい」
>状態に陥る、とフー氏は見ている。(以下省略)


今のキリスト教右派やネオコンがバックにいるブッシュJrならば
「プロテスタント教会の自由を守る」を大義名分に北京を爆撃しちゃったり。
作戦名は「Operation Church Freedom」こと「教会の自由作戦」か?www
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 19:16:10 ID:mFTlnRww
京都ドクトリンは偉大だ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 19:20:05 ID:gmjzQnYA
中国にも十字軍を派遣だな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 20:49:36 ID:neFaTX1i
米韓、立場の差埋まらず 「戦略対話」で解消目指す (共同通信、17日18時9分)

【慶州17日共同】韓国慶州でブッシュ米大統領と韓国の盧武鉉大統領が17日発表した共同宣言
は、北朝鮮の核放棄などを盛り込んだ6カ国協議の共同声明履行に向け一致して対応し、南北関係
の発展が核問題解決に寄与することを確認した。しかし米韓の対北朝鮮政策の差は顕在化しており、
核問題への立場の差は埋められなかった。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=17kyodo2005111701003952&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051117.html
REMARKS BY PRESIDENT BUSH AND PRESIDENT ROH OF THE REPUBLIC OF KOREA IN A PRESS AVAILABILITY
Hotel Hyundai Gyeongju, Republic of Korea 12:15 P.M. (Local)

ホワイトハウス:ノムヒョン、ブッシュ記者会見記録

このなかに、ノムヒョンが以下のように、ブッシュ大統領と北朝鮮の核問題について長い時間話し合
った、と述べている部分(記者とのQ&Aの一部)だある。タクティカル・イシューでブッシュと意見
の相違があるため、長時間の話し合いになった、という。

PRESIDENT ROH: As for the North Korean nuclear issue, President Bush and I engaged in a
lengthy discussion on that issue. And the contents of the discussion were basically that we
agreed on the fundamental principles when it came to the North Korean nuclear issue. And
in the process of the six-party talks, how North Korea would act, the tactics of North Korea
when it came to the details, we had some ideas to exchange, and because of that, the
discussion of the North Korean nuclear issue was quite lengthy.
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 21:01:51 ID:neFaTX1i
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051116-11.html
For Immediate Release
Office of the Press Secretary November 16, 2005
Joint Declaration on the Rok-U.s. Alliance and Peace on the Korean Peninsula

ホワイトハウス:米韓共同宣言、両国の同盟と朝鮮半島の平和に関して

このなかに「regional multilateral security dialogue and a cooperation mechanism」を
構築すべく協力、というフレースが入ってっている。ただし北朝鮮の核問題の解決後、という
条件になっていて、将来は6ヶ国協議がそういう問題協議の場になるという想定らすい。

President Roh and President Bush agreed to make common efforts to develop a regional
multilateral security dialogue and a cooperation mechanism, so as to jointly respond to
regional security issues. In this regard, both leaders noted that the participants in the
Six-Party Talks agreed through the Joint Statement to look for ways and means to promote
security cooperation in Northeast Asia and that there was a common understanding among the
participants that the Six-Party Talks could develop into such a regional multilateral
security consultative mechanism once the North Korean nuclear issue is resolved.
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 21:39:20 ID:ayYAElwz
盧大統領、北朝鮮人権問題を米国の奴隷解放問題に喩える
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/17/20051117000054.html

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は17日、ブッシュ米大統領との共同記者会見で米国の記者から「北朝鮮の人権問題について韓米間に意見の差はあるのか」との質問を受けた。盧大統領は北朝鮮の人権問題を米国の奴隷解放に比喩して質問に答えた。

盧大統領は「リンカーン大統領が在任期間中に奴隷解放論者から絶えず人権について積極的でないと攻撃を受けていた」とし、「リンカーンは奴隷解放問題への取り組みは遅かった」と語った。自身が北朝鮮の人権問題に声を上げないこととリンカーンは同じと説明したわけだ。

盧大統領は「リンカーンが奴隷解放に積極的に乗り出せば米国は分裂するほかない状況だった」とし、「だからリンカーンは米国の統合を図りながら漸進的に奴隷解放政策を推進した」とも語った。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 21:51:45 ID:LRuPTWJe
>>169
ノムたんの頭の中では未だ
19世紀が続いてるんだね
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 23:07:58 ID:ydCooIpa
奴隷解放論争は、むしろ冒険的だって批判が出まくったくらい、
当時としては漸進主義的な思想だったんだがな。
だいたい人間は何者にも隷属しないってことがアメリカで発見されたのが
200年前だぞ。

北朝鮮で人権侵害が横行しまくってることについて
「お前は人権なんぞ信じてるのか、馬鹿なフェビアニストめ」
なんて批判、今は無いだろ。

この記者は呆れまくって淡々と書いてるといいんだがな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 23:32:02 ID:neFaTX1i
<ブロガー、マイケル・マーキンについて>

ttp://www.nysun.com/article/23018
Blogger Malkin Is Part of 'Pajamas Media' Rollout
By MEGHAN CLYNE - Staff Reporter of the Sun November 15, 2005

ニューヨーク・サンが書いているマイケル・マーキンの生活と文筆活動とブロギング生活。

マイケル・マーキンはシャープな語り口、鋭い切り込み、論旨明快な評論で人気のある保
守系のブロガーだけれど、保守と言うより、アンチ・メインストリーム・メディア(特に
アンチNYT)というほうが正確かもしれない。ブログ(www.michellemalkin.com)は毎日の
訪問者10万人という人気。

幾つかの本を書いている主婦ブロガーで、幼児二人を育てながらネットや電話で取材活動
を行い、リベラル・メディア糾弾の本を書いている。Newspapers, Mrs. Malkin added,
are often "uncomfortable" reporting anything without having the full story first.

マーキンの最新刊(近日発刊予定)のホンは "Unhinged: Exposing Liberals Gone Wild,"
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/17(木) 23:50:35 ID:neFaTX1i
ttp://www.slate.com/id/2130293/nav/tap2/
Believe It or Not
By Christopher Hitchens Posted Monday, Nov. 14, 2005, at 11:46 AM ET

MSNSlate:しかしそれにしても、ちょっと行き過ぎではないだろうか By Christopher Hitchens

これは全般的にはプロ・リベラルなMSNSlateに掲載された記事なのだけれど、ブッシュ政権と
リベラルメディアの「ブッシュはアメリカ国民を騙してイラク戦争を始めた」論争でワシント
ンポストの最も攻撃的な記者であるDana Milbank と Walter Pincus の記事を批判したもの。

こういう一般雑誌に近いメディアで、新聞社のメインの記者が批判の対象になること事態が、
現状のリベラル・メディアとブッシュ陣営の宣伝合戦の禿げしさを証明していると思われ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 00:22:03 ID:DNIo4FXr
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=17yomiuri20051117id23&cat=35
ファルージャ攻撃で「白燐弾」、米が使用認める (読売新聞)

米国防総省当局者は16日、米軍が昨年11月、イラク・ファルージャを攻撃した際、発火性の
強い白燐(りん)弾を使用していたことを認めた。

同弾の使用をめぐってはイタリア国営テレビが今月8日、民間人を巻き込んだ恐れがあるとして
報じていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読売新聞記者の、誰が書いたかわから無いけど、たいへんミスリーディングなバイアス記事。
アメリカのミリタリー・ブログなどで、この問題は専門化が散々議論していて白燐(りん)弾
の発火性は高くなく、使用目的は目くらましというのが専門家や軍人の一致した意見。

この問題をかなり徹底的に論じているブログの例は、例えば:
ttp://www.snappingturtle.net/flit/archives/2005_11_16.html#005628
White Phosphorus and the Medal of Honor

ttp://tjic.com/blog/2005/11/17/i-made-the-mistake-of-listening-to-npr/
I made the mistake of listening to NPR
Taken together, this means that (a) the US’s use of white phosphorus is entirely
legitimate under the accord; (b) despite the fact that the US isn’t even bound by it.

ありていにいえば、読売新聞はろくに調査もせず、専門家に聞くこともなく、アメリカの
一部のリベラルメデイアの論調をそのままデッドコピーしている。幸いにもアメリカ国内
では専門家がブログなどで、メデイアの誤りを正している。読売新聞は軽佻浮薄な姿勢を
恥じるべきだが。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 00:27:44 ID:DNIo4FXr
>>174
最近の国内メディアの外国の事件報道を見ていて、たいへん強く感じるのは、新聞記者に
メデイア・リテラシーが全くなく、一部外国報道のバイアスや党派性を見抜く力が無いこ
と。

ひとつの事件を報道する場合、外国メデイアを元に国内報道記事を書くのであれば、最低
限、独立した複数メデイアの報道をチェックするとか、対立する見方をチェックするとか
専門家の評価を聞くというのはジャーナリストの基本の基本だけれど、そういうことが全
く出来ない記者が多杉。あまりにも幼児的と言うか、阿呆すぎる。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 00:36:48 ID:DNIo4FXr
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051116i218.htm
選挙控えブッシュ離れ…イラク政策で身内の共和党反旗 <読売、17日1時4分 >

この【ワシントン=坂元隆】の記事もひどいもので、正確にタイトルを打つなら
(NYTの報道:選挙控えブッシュ離れ…イラク政策で身内の共和党反旗)とすべきもの。
NYTがそう書いているというのは事実だけれど、それが(複雑な党内事情のある)議会
共和党の正確な実態であるという保証は無い。単なるNYTの(バイアスした)見方。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 00:40:10 ID:6mPl1dbm
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_d27d.html
統計には誤差があるんですってば

「嘘には3つある。普通の嘘、真っ赤な嘘、そして統計だ」(マーク・トゥウェイン)
-----------------------------------------------------------------
もしかしたらソ連、中国、北朝鮮がメディア・コントロールされていることも
アメリカ、日本、EUにもタブーというものがあることもしらないのかも。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 01:17:57 ID:DNIo4FXr
<イラク・ブログのフォース・レイル(16日のエントリー)>

大規模な作戦行動の続いているイラク西部のオペレーション・アイアンカーテンの状況と
米軍が民間人のイラク人と始めた地域建設・復興プロジェクトについて書いている。イラ
クについては、最近まともに報道されることがなくて「泥沼化する・・・」とかそういう
ワンパターンで報道しているけれど、アルカイダは確実に追い詰められつつあることがわ
かる。しかしそのために、アルカイダ側の反撃も必死で、米軍にもそれなりに被害が出て
いるようにみえる。

ttp://billroggio.com/archives/2005/11/fighting_in_uba.php#comments
Fighting in Ubaydi and Reconstruction in Western Iraq
By Bill Roggio
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 01:25:10 ID:DNIo4FXr
ttp://www.strategypage.com/qnd/iraq/articles/20051117.aspx
Ugly Realities November 17

ストラテジーページ:スンニ派アラブのイラク政治家が、アメリカ軍のテロ掃討作戦中止を要求

オペレーション・アイアンカーテンでアルカイダと共に、西部イラクで活動するスンニ派武装勢力
が一掃されようとしている状況なので、スンニ派アラブの政治家がアメリカ軍に作戦中止を要求し
ている、という情報。ファルージャ掃討作戦のときも類似の状況があったことを思い出すけれど、
そのときよりマジらすい。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 03:21:19 ID:spazhG1o
米大統領、韓国大統領に日韓関係の改善を要望
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051117AT2M1701Q17112005.html
 【慶州=峯岸博】潘基文(バン・キムン)外交通商相によると、ブッシュ米大統領は17日の
米韓首脳会談後の昼食会で、盧武鉉韓国大統領に日韓関係の改善を重ねて要望した。

 ブッシュ大統領はまず「アジアの将来は民主主義と自由のような価値を重視することにかかっている」と
日韓、日中関係の改善を間接的に促した。これに対し、盧大統領は「韓米間の協力は必要」としたうえで、
朝鮮半島や北東アジアの侵略の歴史や歴史認識問題の詳細な説明を始めたという。
ブッシュ大統領は話に耳を傾けていたが、最後に「アジアの主要国家は今後も良好な関係を維持することを望む」と述べたという。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 03:25:04 ID:DNIo4FXr
ttp://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,17280158%255E7583,00.html
John Mearsheimer: The rise of China will not be peaceful at all
November 18, 2005

ジ・オーストラリアン:中国の台頭は平和裏なものではありえない
By John Mearsheimer(シカゴ大学、政治学教授)

THE question at hand is simple and profound: will China rise peacefully? My answer is no.
今の深刻で単純な問題:中国の台頭は平和裏でありえるか?私の答えは否である。

If China continues its impressive economic growth over the next few decades, the US and
China are likely to engage in an intense security competition with considerable potential
for war. Most of China's neighbours, to include India, Japan, Singapore, South Korea, Russia
and Vietnam, will join with the US to contain China's power.
もしも中国が、現行の目覚しい経済発展を今後数十年間続けるのならば、アメリカと中国は禿げしい
安全保障上の競合をおこし、かなりの確立で戦争に発展する。中国の殆どの隣国は、インド、日本、
ロシア、シンガポール、韓国、ベトナムなどがアメリカ側について、中国を封じ込めるだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たいへん単純明快な物言いをする先生のようで、わかりやすいことこの上ない。もっともこの先生も
これは一番悲観的なシナリオで、もっと楽観的な展開になることを希望する、と書いてはいるけれど。

中国という国は歴史的にインド、ロシア、日本とのライバル関係にあり地域の軍事大国になろうとす
る傾向があって、それが隣国との間の紛争を生むという。アメリカは現在のアジア地域の覇権を失う
事を容認できないから中国がコースを変え無いなら必然的に衝突する。一方中国から見ればアジアの
覇権国家として抜きん出ることが最大の歴史的使命であり、台湾を正統的に併合する手段である、中
国の覇権意思は周辺国による封じ込めを呼び込むことになり、その核になるのは台湾である、という。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 03:25:28 ID:spazhG1o
中国:ブッシュ米大統領の京都演説に反発 台湾問題で
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20051118k0000m030076000c.html

 【ソウル成沢健一】ブッシュ米大統領が16日に京都で行った演説で台湾を「民主的社会のモデル」と持ち上げ、
中国を含めたアジアの民主化進展にこれまで以上に関与する姿勢を鮮明にしたことで、中国が警戒を強めている。
20日に北京で開く米中首脳会談が厳しい雰囲気になることも考えられる。

 唐家セン国務委員(副首相級)は16日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)が開かれている釜山で
「台湾と大陸(中国本土)のいずれが民主的かは歴史が結論を下すだろう。中国で人権問題は大きく改善している」と語り、
「米国の人権がそれほど素晴らしいとも思わない」と反発した。

 李肇星・中国外相も同日、記者団に「台湾は中国の一部であり、そこをわきまえないのならば、対話の土台が崩れてしまう。
内政に対する外国の干渉は受け入れられない」と米国の姿勢を批判した。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 03:47:19 ID:DNIo4FXr
>>180
After Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi met with Bush on Wednesday, he said,
"The better the alliance, I'm firmly convinced, the easier it will be to develop better
relations with China and Korea." We need to ponder whether Koizumi made the remark
because Japan is less powerful than we are, or because Japan is somehow lacking in
independent spirit, or because its capacity to judge the international situation is
inferior to ours, or none of the above.
Verbal Contortions Hint at Rift in Korea-U.S. Alliance
ttp://english.chosun.com/w21data/html/news/200511/200511170026.html

朝鮮日報の英語版の社説の最後のところに↑のような,謎かけのようなことが書いてあって
思わず笑ってしまうのだけれど、対日では日本を持ち上げることはかけない(親日派になっ
てしまう)為に、こういう書き方をぜざるを得ないのだろうと苦労が思いやられ。アメリカの
言っているのは日米韓トライラテラル同盟が堅固であることが最善だという当たり前のことだ
けれど(そして小泉さんも異議はなかろうけれど)如何せんノムヒョン政権ではそれは不可能
で、日韓のみならず米韓関係も危うい。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 04:04:20 ID:DNIo4FXr
ttp://www.epochtimes.com/b5/5/11/18/n1123865.htm
<大紀元、反体制メディア、11/18/2005 1:35:51 AM>

林保華:胡耀邦の記念の会、混乱する情報は何を意味する? (部分)

今年9月に“ワシントン・ポスト”は北京を伝えて胡耀邦の90誕生日の記念の会を催して、しかし関連
情報の混乱は非常だ。最も際立っているのは会議をする期日がずっと必ず下りてこないのだ。たとえ
中国の外交部のスポークスマンの劉建は11月15日の表示を超えるとしても、中国共産党中央は今月の
中旬に北京で活動を行って、胡耀邦の90歳の誕生日を記念して、中国共産党中央の指導者と党・政府・
解放軍の各部門の主要な官吏はすべて出席する。

期日もまだ中旬このあいまいな日で、すでに“中旬”の最後何日かだ。中国共産党の代表大会、中央
全会はすべて早くのは日を宣言することができて、胡耀邦の誕生日の日が秘密にすることを記念して、
明らかに内部事情はとても大したもので、同じくとても奇怪だ。

期日を除いて、どれらの人が出席するのも自然と人々が関心を持ったのだ。冊は温家宝で、しかし後
から来るニュースは曾慶紅が演説をするのだ。このようで、もともと自分の政治の資本を蓄積するた
め胡錦涛で、結局ところが胡錦涛は木を転倒して、曾慶紅は涼む。最新の1号の動向の雑誌は、交差し
てごっちゃにして人を目がくらませて、あれは本当の“多い中心がすぐ中心がないで議論する”で、
胡耀邦の活動を記念する中でも存分に出演したとひとつあって中国共産党の高層の権力闘争の内幕に
関して報道している。

中国共産党は記念の会が“銃を拭いて暴発する”ことを心配して、全党と全国は階級闘争のあの弦を
引き延ばし始めて、至る所警備する。中央社の記者の廖真翊の北京から出す特別記事は言う:中国共
産党中央は元総書記の胡耀邦の90歳の誕生の記念の会を催すことを決定して、メディアの中国のさら
なる改革開放に対する期待を引き起こす。しかし、最近続々と境界線の外のメディアを禁止して取材
して人士、大陸のメディアの記念の活動のつぐむ音に対する情況に関係することが発生して、あげる
のは楽観的に中国の改革開放者の1回の頂門の1針を評価して、“まさか言論の自由とニュースの自由
を締め付けるで胡耀邦を記念するのです?”
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 04:08:37 ID:DNIo4FXr
>>184
林保華も、最近の中国政権中央に混乱があるとする見方のようで、彼の参照する<動向>の
記事というのは >>146 >>147 の記事のことと思われ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 05:19:59 ID:DNIo4FXr
ttp://www.guardian.co.uk/comment/story/0,3604,1644023,00.html
As China rises, so does Japanese nationalism

Martin Jacques Thursday November 17, 2005 The Guardian
(Martin Jacques is a visiting professor at Ritsumeikan University in Kyoto, Japan)

英・ガーディアンに掲載された、現在、京都、立命館大学にいるというMartin Jacques教授の
トンでも評論。デンパすぎて全くお話にならない。こんな基地外反日教授をよく雇うものだ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 05:47:28 ID:2vUGHazU
>>153
> 当てこすって逃げてなんぼの日本言論界とは違って、アメリカはまだ
> 言論討論のフィクションを信じているから羨ましいわい
> 日本のほうは業界が全体でグルになりすぎなんだよ

激同!!
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 05:49:55 ID:DNIo4FXr
ttp://www.nypost.com/postopinion/opedcolumnists/31358.htm
AIDING & ABETTING
By JOHN McCAIN

ニューヨーク・ポスト:支援するもの、と、扇動するもの  By ジョン・マケイン(上院議員)

A date is not an exit strategy. To suggest that it is only encourages our enemies, by
indicating that the end to American intervention is near. It alienates our friends, who
fear an insurgent victory, and tempts undecideds to join the anti-government ranks.

And it suggests to the American people that, no matter what, 2006 is the date for withdrawal.
As much as I hope 2006 is the landmark year that the amendment's supporters envision,
should it not be so, messages like these will have unrealistically raised expectations
once again. That can only cost domestic support for America's role in this conflict, a war
we must win.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マーべリックだけど発言力のあるマケイン上院議員が、民主党の一部の議員から出ているイラク即時
撤退論を誤りと非難した評論。理路整然としていてマケイン調の愛国ムードあふれる評論。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 06:29:35 ID:X+FXJDE/
>>186
ttp://www.guardian.co.uk/comment/story/0,3604,712136,00.html#article_continue

>Martin Jacques is the former editor of Marxism Today

Martin Jacques
From Wikipedia, the free encyclopedia.

Martin Jacques was editor of Marxism Today till its dissolution in 1991.
In the years since he has been involved with the Demos think tank.
Currently he is a visiting fellow at the London School of Economics' Asian Research Centre.
He also writes the occasional item for The Guardian.

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Martin_Jacques
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 10:53:36 ID:C82ePrsR
>186

立命館といえば京都のセクトの拠点で有名ですな
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 10:54:23 ID:C82ePrsR
スマソ

ageてもうたorz
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 12:36:33 ID:mG+XsZvT
軍板より転載

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついに分離弾頭迎撃成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.mda.mil/mdalink/pdf/05news0010.pdf

以下大雑把な翻訳。

11月17日、ミサイル防衛局はイージス弾道ミサイル防衛の迎撃実験が完成したと発表した。
この実験はブースターロケットから弾頭が分離する標的を狙う初めてのものだった。
この実験はFTM 04-2として計画され、SM−3ブロック1ミサイルをUSSレイクエリーが発射した。
ハワイ標準時午前8時12分(東部標準時午後1時12分)頃に、中距離弾頭分離型標的はハワイカウアイ島の太平洋ミサイル試験場
にて発射され、約四分後にレイクエリーはSM−3を発射、六分後に迎撃ミサイルはカウアイ島の北西375マイル、100
マイル以上上空の宇宙空間で目標を迎撃した。
迎撃は「ヒット・トゥ・キル」技術を使い、これは標的の弾頭が迎撃ミサイルによって直撃され、破壊されたことを意味する。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 15:17:50 ID:wxXO0XGG
ttp://online.wsj.com/article/SB113228308653801065.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
A Clinton Reprise
November 18, 2005; Page A16

WSJ(米国版、社説):クリントン前大統領のイラク発言(概略、要約)

人には自己の意見を変える権利はあるわけなので、クリントン前大統領はその権利を使う時だと
思っているのかもすれない。彼は今週、ドバイのアメリカン大学で講演して、ブッシュ政権のイ
ラク政策を「大きな誤り」と述べた。「サダムが政権から追われたのは良いことだが、私はブッ
シュ政権のやっていることに同意できない」。

クリントン氏は1992年に「ベイジンからバクダッドまでの独裁者」を許さないと述べて大統領選
挙に出馬し、1993年にはクエートでのパパブッシュ暗殺の企てに関連してイラクを空爆し、1996
年と1998年に国連の武器査察チームへの抵抗を理由にイラクを空爆した。1998年10月31日にクリ
ントン大統領は「イラク開放法」にサインしたが、これはイラクに民主主義を導入すべき、とす
るものである。2004年6月にはTIME誌のインタビューに答えてイラクのWMD、化学爆弾の存在や
サダムフセインの脅威について語り、イラク戦争を支持するとしている。(中略)

繰り返して言えば、人は意見を変える権利がある。しかし前大統領が国の基本的政策に関する、
戦争の可否に対する意見を変えるというのはただ事ではない。クリントン前大統領は最近の国内
の世論調査でイラク戦争への不人気をみて発言を変えているのかもすれない。しかし、そういう
態度であるのなら、国民は次の大統領選挙で民主党大統領候補にーーひょっとしたら彼の妻がそ
の候補かもすれないがーー投票することを難しくするだけであろう。
(Mr. Clinton's remarks will only make it harder for the next Democratic President --
maybe his own wife -- to lead the country during wartime.)
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 15:43:24 ID:wxXO0XGG
ttp://online.wsj.com/article/SB113226743139200561.html?mod=opinion_main_europe_asia
Prayers for Beijing
November 18, 2005

WSJ(アジア版、社説):今週末、ブッシュ大統領は、北京の教会で礼拝するらすい(概略)

最近、アメリカ国務省は信教の自由についての報告書のなかで、中国を「関心を持って見守る
国」とカテゴライズしたが、これはビルマ(ミャンマー)や北朝鮮と同じカテゴリーである。

「信教の自由、信仰の自由は尊重されていない」と、報告書は簡単に述べているのだが、北京
政府は是に反論して「強い不満と反対を表明」した。「信教の自由に対する中国国民の見方は
独自のものであり、我々はアメリカが中国の内政問題である宗教政策に干渉することをやめる
ように求める」

中国国内の宗教の状況や信教の自由については、国務省の報告書を読むほうがわかりやすいの
で(http://www.state.gov/g/drl/rls/irf/)ここで詳しく論じない。しかし例えば、中国の
地下教会プロテスタントの運動について本を書こうと調査してきた Zhang Yinanが2003年に裁
判なしに労働思想改造所に送られて2年間拘束されたことや、中国のキリスト教徒が推定1億人
に上ること、最近のブッシュ大統領とダライラマの会談に見られるようにキリスト教徒以外の
迫害されている宗教の信者も多いことをコメントしておく。

ブッシュ大統領が北京の「公式教会」で跪いて祈るのであれば、祈るべき内容は多かろうものを
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 16:17:56 ID:wxXO0XGG
ttp://www.usnews.com/usnews/opinion/baroneblog/columns/barone_051117.htm
11/17/05 MICHAEL BARONE
What Bob Woodward knew

USNEWS:CIA機密漏洩事件でWaPoのボブ・ウッドワード記者は、何を知っているのか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブッシュ政権への民主党とリベラルメディアのキャンペーンの成果とも言える「CIA機密漏洩
事件」についての解説、ボブ・ウッドワード記者の最近の証言で、リビー副大統領補佐官の起
訴の内容が大幅に怪しくなってきた状況をうまく解説。(長い記事、3ページ)

この筆者に拠れば、もともとこの事件のことの起こりは:
@2004大統領選挙にむけCIAがブッシュ政権の信用失墜をねらったリークを行い、リベラル
 メディア(NYT)が是を喧伝(ナイジェリアからのイラクのウラン素材買い付け捏造)
Aブッシュ陣営が是に反撃してCIA人脈が世論工作に絡んでいるなどと噂が立ち
Bリベラル陣営がAを逆手にとってCIAの機密漏洩に当たると大騒ぎ、特別検察官の調査が
 始まる
と言う、極めて政治的なキャンペーンと政治工作の賜物で秘密漏洩はいいがかりのようなも
ので犯罪の実体がない事件。これが、ここまでの大騒ぎになったのはCIAとくんだリベラルメ
ディアの世論操作能力の賜物。

筆者が、長い解説の〆に書いている言葉が、たいへん印象的。

I recall that some years ago Sen. Daniel Patrick Moynihan argued that the CIA should
be abolished, and I argued that that was a ridiculous and irresponsible position. As
usual when Pat and I disagreed, Pat turned out to be right.
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 16:40:06 ID:wxXO0XGG
日本株式が高騰しているにもかかわらず、日本の機関投資家が相変わらず売り手に回って
いることについて、今日のWSJの記事:

But Japanese institutions continue to be big sellers of Tokyo stocks. Mark Headley,
president of Matthews International Capital Management and manager of the Japanese fund,
says that reflects the painful losses they suffered as the Nikkei Stock Average lost 80%
of its value from 1989 to 2003.

"Another 24 months of healthy economic activity and these institutions will start to
believe in the market," he says. "But we're not there yet, and it's liable to be volatile
for a while."
Japan Stock-Funds Soar Anew By CRAIG KARMIN
Staff Reporter of THE WALL STREET JOURNAL November 18, 2005; Page C1
ttp://online.wsj.com/article/SB113228130788101009.html?mod=rss_markets_main
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 16:52:19 ID:wxXO0XGG
ttp://www.economist.com/agenda/displaystory.cfm?story_id=5165029
The dragon and the eagle try to get along
Nov 17th 2005 From The Economist Global Agenda

エコノミスト:今回の米中首脳会談は
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米中首脳会談のイシューについての解説で、中国の軍事力拡大とアメリカの世界的軍事再編成、
通貨と貿易赤字と知的所有権の経済問題を解説。しかし、特に見るべきものもなく、分析は凡
庸で、何が言いたいのか良くワカラン記事。最近のエコノミストの中国関連記事(の品質)に
は疑問を持たざるを得ない事が少なくないような。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 17:07:08 ID:wxXO0XGG
ttp://www.economist.com/finance/displaystory.cfm?story_id=5175800
Seeing Europe the right way up
Nov 17th 2005
From The Economist print edition
The euro area's economies are in better shape than they look

エコノミスト:(アメリカ人の言うよりは)欧州の経済状態は良いのだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの経済論壇(WSJとかビジネス・ウイークとか、フォーブスとか・・・)で散々批判
の的になっている欧州経済の失敗(高い失業率、低い成長率、多すぎる国家財政主出、労働市
場やビジネスへの規制の多すぎ・・)への反論のようなもの。

欧州経済は見かけよりは健全で、ドイツなどで成長(回復)が始まりつつある、と力説するも
の。ただし、この議論ではEU全体の経済成長などの統計と、フランスやドイツなどのアメリカ
の経済論壇の批判の的である経済の統計とを、巧みに使い分けているような。

Even in Germany there are now signs that domestic demand is stirring. Bank lending to
firms and households has started to rise after falling for most of the past three years.
The latest survey of business confidence by Ifo, a Munich research institute, showed a
strong uptick in retailing, suggesting that consumers are opening their wallets. And
throughout the euro area, surveys of business and consumer confidence continued to rise
in October, which bodes well for the current quarter. The Economist's most recent poll
of forecasters still predicts average growth in the zone of only 1.6% next year, but this
could prove too pessimistic.

この議論に判定を下すには、もう少し時間が必要なの鴨。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 17:56:27 ID:wxXO0XGG
>>192  新華社がしっかり報道しています

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/mil/2005-11/18/content_3798763.htm
美國在夏威夷海域成功進行海基導彈?截試驗

2005年11月18日 11:03:06  來源:新華網
新華網華盛頓11月17日電(記者潘雲召 楊晴川)美國國防部導彈防禦局17日發表聲明説,
美國海軍當天在夏威夷附近海域成功進行了一次海基導彈?截試驗。

聲明説,美海軍“伊利湖”號導彈巡洋艦發射了一枚?截導彈,在太平洋上空大約160公里的
地方?截並摧毀了一枚已與助推火箭分離的模擬彈頭。自2002年以來,美軍方已經進行了7
次海基導彈?截試驗,但這是首次對“分離”目標進行的?截試驗。

來自澳大利亞、コ國、日本、荷蘭和西班牙的海軍代表觀看了當天的試驗。據悉,導彈防禦局計
劃明年進行3次海基導彈?截試驗。

據報道,美國海軍使用的海基導彈防禦系統由洛克希コ−馬丁公司負責研製,用於摧毀短程和中
程導彈,而由波音公司負責研製的陸基導彈防禦系統主要用於對付遠程導彈。(完)
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 18:32:54 ID:Fv6gvhTX
>>175-176
国内の話だけど読売の弛み
【社会】「読売ウイークリー」編集長らを処分〜ネットに掲載された「日経ビジネス」の記事を転載
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051118i507.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132300345/
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 21:26:31 ID:wxXO0XGG
<NSC、アジア担当グリーン部長交代?>

ブッシュ政権のNSC、アジア担当部長のマイク・グリーンが交代して、次のアジア部長は
国防省次官のリチャード・ローレスか、CIAの中国専門アナリストのデニス・ウィルダー
だろうとFTが書いている。(ただし、この記事には反日風味があって、ちょっといただ
けないけど)

Mike Green, senior director for Asian affairs at the National Security Council, is one
of the few Japan specialists left in an administration that ? for all its glowing talk
about Japan ? is more focused on the challenge of a rising China. Mr Green will shortly
return to academia and neither of the two leading candidates to replace him is considered
a close friend of Japan.

One, Richard Lawless, US undersecretary for defence, last month blasted Tokyo for what
he said was its pettiness over the base issue. Japan’s attitude, he said, threatened to
render the US-Japan alliance anachronistic and dysfunctional. The other, Dennis Wilder,
a former CIA analyst, is yet another China specialist.
ttp://news.ft.com/cms/s/e3ada158-56e2-11da-b98c-00000e25118c.html
Published: November 16 2005 21:01
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 21:50:03 ID:wxXO0XGG
<マイク・グリーンNSCアジア部長の記者会見トランスクリプト、11、17>

ホワイトハウス:APECでのブッシュ大統領の会談についてマイク・グリーンアジア部長の
記者会見記録、韓国、釜山、コモドールホテル、November 17, 2005

ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051117-5.html
Press Briefing with Faryar Shirzad, Deputy NSA for International Economic Affairs,
and Mike Green, Senior Director NSC for Asian Affairs, on the APEC Leaders Meetings
and the President's Bilateral Meetings
Commodore Hotel Busan, South Korea

是を読むとQ&Aで、記者が日韓関係のいざこざについてアメリカが何か手を出すか否か、日中
や韓中関係についてのアメリカのスタンス、といった点について、しつこく質問しているけれ
ど、グリーン部長は公式の標準回答から離れていないような。北朝鮮の6者協議と合意事項の
実施についても質問が繰り返されているけれど、それも同じ。在韓米軍撤退関連も同様。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 22:03:08 ID:wxXO0XGG
>>202 一例として、日韓関係とアメリカのスタンスについてのQ&A

Q So there was no comment or trial by the President to set aside the past for the more
friendly Japan-South Korea relations?

MR. GREEN: The interesting thing about this discussion between the two Presidents was how
much it was oriented toward the future. They talked about all the things I mentioned
earlier in my briefing: reviewing the accomplishments that we've made in strengthening
the alliance; looking at how to ensure full implementation of the September agreement of
the six-party talks and all the things that flow from that. But much of their discussion
was very much a future-oriented discussion about where the two leaders thought this region
was headed, not only on the Korean Peninsula, but more broadly. And one of the things that
they agreed on was an important underpinning would be a strong U.S.-ROK alliance, and also
that that alliance would be based on both countries' interests in a time of rapid
development in Asia, but also on common values. And in particular, the President --
President Roh took note of the President's -- President Bush's speech in Kyoto and agreed
with much of the thrust.
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 22:25:01 ID:wxXO0XGG
ttp://news8.thdo.bbc.co.uk/chinese/trad/hi/newsid_4440000/newsid_4449100/4449136.stm
<BBC中文、18日 北京時間 19:48発表>

BBC:李鋭は胡耀邦が中国共産党の高度な評価を得ると認識する
(李鋭認為胡耀邦獲中共高度評價)

前中国共産党の組織部の副部長、毛沢東の秘書の李鋭が出席し終わって胡耀邦の座談会をした後に、
BBC中国語部の取材を受けた。

李鋭の表示、この会議は1余り時間つけて、みんなはすべて言うのがとてもよくて、胡耀邦に対して
それぞれの持ち場、それぞれの時期に、国家に対して行った貢献、すべて言うのがとても具体的だ。

よい事
李鋭は、会議参加者は改革開放後でに対して、胡耀邦は名誉回復をして冤罪、真理基準の議論など、
すべて全体の、正面の評価を行ったと言う。
李鋭は、今度は胡耀邦の問題を再び出して、1件のとてもよい事で、その上彼の仕事のこの歴史を忘
れないでくたさい、国家と党に対して作り出す貢献、これは1件のよい事だと指摘している(ry

座談会は中国共産党中央の政治局常務委員の呉官正から主宰して、国務院総理の温家宝は会議に出席
した。

曾慶紅の高度な評価

中国共産党中央の政治局常務委員、国家の副主席の曾慶紅は演説を発表した。

彼は言う:"胡耀邦同志は長期の試練を経る忠誠の共産主義の戦士で、偉大なプロレタリア革命家、
政治家、我が軍の傑出している政治の従事する人、長期にわたり党の重要な指導職務の抜群の指導
者を担当する。"

曾慶紅は言う:"は彼は60年続く革命の生活の中で、中国人民の解放と幸福のため、我が国の社会
主義の事業の発展と繁栄のため、改革開放のが社会主義現代化建設との推進を実行するため、心血
を注いで、奮闘して止まらないで、一生の力に貢献して、不朽の勲功を作り上げた。" (ry

新華社は最初にこのニュースに対してただごく短い2行の消息だけを出した。しかし北京時間の金曜
日の夕方の時まで着いて、新華社はいっそう詳しい中、英文バージョンを発表して原稿を通して、
関連座談会の細い点を紹介する。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 22:35:13 ID:wxXO0XGG
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18yomiuri20051118i417&cat=35
胡耀邦氏生誕90年式典、名誉回復には至らず (読売新聞)

【北京=藤野彰】中国共産党は18日、北京・人民大会堂で、1987年に「ブルジョア自由化」
を放任したとして辞職させられた胡耀邦・元総書記の生誕90年を記念する式典を開いた。

非公開座談会の形で行われた式典では、曽慶紅・国家副主席が演説し、「胡同志は改革・開放と現
代化建設で不朽の功績を残した」とたたえた。胡錦濤政権は胡氏再評価に踏み出したことになるが、
全面的な名誉回復には至らず、再評価の道の険しさをうかがわせている。(中略)

中国の元指導者の生誕記念は通常、100年が節目。90年という半端な時期に失脚指導者を記念
するのは異例中の異例だ。胡錦濤総書記の決断からは、国民の間に根強い胡耀邦人気をテコに求心
力を高めたいとの思惑がのぞく(中略)

90年式典は当初、胡総書記の主宰で20日の誕生日当日に数千人規模で開催されると見られていた。
しかし、最終的に座談会という地味な形での繰り上げ開催となり、主宰者も党内序列7位の呉官正
氏だった。

当局が慎重に対応した背景には、胡氏の業績を派手に宣伝すれば、国内の民主化要求を刺激すると
の懸念があったと見られる。改革慎重派の中には自由化阻止の立場から胡氏再評価に消極的な者も
多く、胡総書記は反対勢力に配慮せざるを得なかった模様だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【北京=藤野彰】の評価はバランスのとれたものとは思えるのだけれど、この事件の背後にある
政権中央での権力闘争には、ほとんど触れていない。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 22:40:58 ID:wxXO0XGG
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18kyodo2005111801005377&cat=38
胡氏、事実上の名誉回復 生誕90周年で式典 (共同通信、18日21時25分)

北京の人民大会堂で開催された式典で、演説した曽慶紅国家副主席は改革・開放政策を推進した
胡氏について「歴史的な功績と優れた人徳を共産党と人民は永遠に忘れない」と称賛した。国営
通信、新華社が報じた。89年6月の天安門事件以後、公式な功績の評価は下されてなく、事実
上の名誉回復を行ったといえる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そこまで言い切れるかどうかは、今後の経過を見ないと。共同の評価は、やや、トバシ気味。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 23:03:41 ID:wxXO0XGG
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18yomiuri20051118i417&cat=35
胡耀邦氏生誕90年式典、名誉回復には至らず (読売新聞、18日22時16分)

ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18kyodo2005111801005377&cat=38
胡氏、事実上の名誉回復 生誕90周年で式典 (共同通信、18日21時25分)

ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=IN0511180112&cat=000IN&PHPSESSID=ef4f8bc15ecc8d97306cbae0e1c85328
曾慶紅:胡耀邦歴史功績永記人民心中  香港文匯報 - 12分鐘前

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/politics/2005-11/18/content_3801288.htm
中共中央舉行座談會紀念胡耀邦同志誕辰90週年 新華網 - 45分鐘前 (座談会写真あり)

ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=IN0511180098&cat=000IN&PHPSESSID=1f22086e65d87f6e6d6c787a27f49e8a
曾慶紅在紀念胡耀邦座談會上講話(2)   香港文匯報 - 1小時前  (これは、1から3まで)

ttp://news.sina.com/udn/000-000-101-103/2005-11-18/0019369166.html
打破禁忌中共紀念胡耀邦  新浪北美 - 2小時前

http://news8.thdo.bbc.co.uk/chinese/trad/hi/newsid_4440000/newsid_4449100/4449136.stm
李鋭認為胡耀邦獲中共高度評價 BBC中文網 - 2小時前
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/18(金) 23:49:59 ID:h2ecTPBs
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051118i111.htm
海兵隊出身・下院議員、イラク駐留米軍の即時撤退要求
【ワシントン=坂元隆】イラク戦争を支持してきた米下院の民主党タカ派のジョン・マーサ下院議員が17日、
記者会見し、有力議員としては初めて、駐留米軍の即時撤退を要求した。
(以下略


>>176にも登場した【ワシントン=坂元隆】の記事ですが
ジョン・マケイン上院議員への対抗措置でしょうかね…
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 00:14:03 ID:a8vnceYr
>>208 「イラク戦争を支持してきた」というのいは間違いで、それはずっと以前の議会審議
のことで、スレートにミッキー・カウス(この人はリベラルだけど、鋭い政治評論を書く)の
書いているように↓彼がイラク戦争反対なのはここ一年以上のことで、珍しくもなんともあり
ません。

CNNやNYTが大事件ででもあるかのように騒いでいることをカウスは皮肉っています。読売は、
例によってデッドコピーしているだけでしょう。NYTは驚いたように(is pretending)なの
ですが、読売の記者は、それが政治的演技と見分けられない只の阿呆ということです。

House of Murtha?
Plus--And the poor get podcasts.
By Mickey Kaus Updated Friday, Nov. 18, 2005, at 4:19 AM ET

a) The press is pretending to be surprised by Murtha's views ("An Unlikely Lonesome
Dove" ... "a fierce hawk") even though he's been a known, public Iraq War skeptic since
at least a year and a half ago. NBC News, even more ludicrously, pretended to be surprised
by professional GOP apostate Sen. Chuck Hagel's apostasy. ..

b) I'm ready to be convinced that U.S. troops are doing more harm than good in Iraq,
but Murtha's speech is not convincing. He doesn't even try very hard.

c) It's not clear Murtha's actually for a "withdrawal" of American troops. He speaks of
"redeployment" calls for a "quick reaction force in the region" and "an over-the-horizon
presence of Marines"--in Kuwait, he suggests.
ttp://www.slate.com/id/2130405/&#murtha
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 00:26:59 ID:a8vnceYr
>>209
蛇足の解説をつけておきますと、MSNーSlateはたいへんリベラル色の強いメデイアですが
このメデイアが、例えば最近のCNNやNYT(まるでディリーコスやデモクラティック・アン
ダーグラウンド並になってきた)と異なるのは、それなりにリベラルの知性のある人材に
書かせていることで、そいいう人の評論は、相手がリベラルだからといって切れ味が鈍る
ことがありません。(まあ、Slateにもくだらない記事はたくさんあることは事実ですが)
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 00:50:58 ID:a8vnceYr
反体制メディア、「観察」の政治漫画、毎日一図、今日のは「腐疥治療方案」
ttp://www.observechina.net/info/artshow.asp?id=37221
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 02:03:26 ID:YaqZ2DS1
韓国、イラク駐留軍を大幅削減へ…首脳会談で伝えず
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051118i114.htm?from=main1
 
【釜山=中村勇一郎】韓国政府は18日、イラク北部アルビルに派兵している約3300人の
韓国軍部隊の駐留期間を来年末まで1年間延長する一方、来年から兵力を大幅削減する計画を与党ウリ党に報告した。

 削減案は22日に国会に提出される見通し。計画は17日行われた米韓首脳会談では伝えられておらず、
米側から戸惑いの声も出ている。

 聯合ニュースによると、来年から派兵規模を段階的に削減し、最終的には2300人程度にする計画という。
ウリ党は削減する部隊について「警備部隊ではなく、医療部隊などが中心になる」としている。

 ブッシュ米大統領は先の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領との会談で派兵への謝意を伝えたばかり。
米政府高官は「政府方針に変更はないと(韓国側から)聞いた」と、削減案を知らされていなかったことを明らかにした。

 盧政権は米韓同盟を維持する立場から米側の派兵要請に応じてきたが、ウリ党内では撤退を求める意見が強まっていた。

(2005年11月18日21時0分 読売新聞)
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 02:19:20 ID:YaqZ2DS1
「日本の姿勢は受け入れられない」首脳会談で盧大統領
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005111812600

【釜山18日聯合】盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は18日、日本の小泉純一郎首相と会談した席で、
「靖国神社参拝や歴史教育問題、独島問題に対する日本の姿勢は決して受け入れられない」との考えを示した。
 青瓦台(大統領府)の丁宇声(チョン・ウソン)外交補佐官によると、盧大統領は席上、韓国民が持っている考えを
日本の国民に伝えたいとした上で、「日本に対し、われわれはこれ以上謝罪を要求しない。
また、個人に対する補償は別個だが、国対国の賠償を要求するものではない」と明言した。
 小泉首相はこれに対し、「盧大統領の率直な言葉に感謝する」とし、靖国神社参拝は過去の戦争に対する反省と、
2度と悲惨な戦争を起こしてはならないとの趣旨だとする従来の姿勢を示した。
 盧大統領は「日本の国民に伝えたいのは本質的な問題であり、いくら小泉首相の考えを善意に解釈しようとしても、
わが国民は決してそれを受け入れらないということ。それは決して無理な要求ではない」と繰り返し、理解を求めた。
 一方、北朝鮮の核問題と関連しては、両国間の協力を評価し、今後も続けて協議していくことで一致した。


日韓首脳、靖国問題で平行線…大統領来日には触れず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051118it15.htm
 【釜山(韓国)=遠藤弦】小泉首相と韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は18日、
釜山市の釜山展示・コンベンションセンター内で、約30分間会談した。
 盧大統領は首相や日本の国会議員らによる靖国神社参拝について「韓国に対する挑戦だ」と強く抗議した。
 首相は「過去の栄光や戦争を美化したり、正当化するのでは決してない」と反論し、双方の主張は平行線をたどった。
年末に予定されている盧大統領の来日については、両首脳とも言及しなかった。
 首脳会談は、10月17日の首相の靖国参拝以降初めて。大統領は「靖国参拝、(日本の)歴史教科書の問題、
独島(竹島)問題の三つの問題をぜひとも解決する必要がある」と強調した。大統領は首相の靖国参拝中止とともに、
新たな国立追悼施設の建設を暗に促したと見られる。過去の植民地支配については
「これ以上の謝罪や国としての賠償は求めてはいない」と語った。
 首相は、靖国参拝に対する大統領の見方について「それは誤解だ」と否定したうえで、
「二度と戦争をしないという決意と、心ならずも戦争におもむいて命を失った人々の犠牲のうえに、
今日の平和があるという戦没者に対する哀悼の念から参拝している」と説明した。
 一方、北朝鮮の核問題への対応では、首相が「日韓で密接に協力していきたい。
先のブッシュ米大統領との会談で、大統領は『核の平和的解決に最大限努力する』と言った」と述べた。
盧大統領は「その点(平和的解決)は感謝している。北の核問題に上手に協力して対応していきたい」と応じ、
日米韓の連携強化で一致した。
 首相は日朝関係について「(北朝鮮による日本人)拉致の問題、核など安全保障の問題をいずれも重視して
解決に向けて対応している」と説明。大統領は「拉致の問題は、(日朝の)実務者の間でうまく処理し、
解決することを期待する」と述べた。
 両首脳は、両国民による人的・文化交流を一層拡大させていくことでも一致した。



214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 04:28:39 ID:a8vnceYr
ttp://www.csmonitor.com/2005/1118/dailyUpdate.html
posted November 18, 2005 at 1:25 p.m.
Cracks emerge in US - S. Korea unity on Iraq, other issues
By Tom Regan | csmonitor.com

CSM:イラク派兵問題、北朝鮮政策などで、米韓同盟に亀裂が(概略)

金曜日に韓国の国防相がイラクから韓国兵1000人を撤兵させると発表してアメリカ側を驚かせた。
APの報道によれば、与党ウリ党の代表が国防相との会談で撤退を主張し、国防相が同意した。

このニュースはホワイトハウスを驚かせ、NSCスポークスマンの Frederick Jonesは「その決定は
韓国からアメリカに伝えられていない」と述べた、

このニュースに対するメデイアの反応:LAタイムズは、この決定がブッシュ大統領を当惑させる
(embarrassing)ものと表現した。

米韓関係がギクシャクしていることについて、東亜日報、朝鮮日報などは社説などで懸念をあら
わしている。コリアヘラルドも韓国大統領が中国と北朝鮮との関係改善に熱心なあまり米韓関係
をゆるがせることを懸念している。

NYTはアメリカ側が韓国の統一相のイニシアチブによる太陽政策の推進に懸念を持っていると書き
ワシントンポストは韓国の反APECデモを報道して「APEC反対」「ブッシュを倒せ」などのプラカー
ドをもつ数千人のデモ隊が釜山で抗議したと報道した。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 04:41:28 ID:a8vnceYr
ttp://news.ft.com/cms/s/f06e64c2-57f0-11da-948f-00000e25118c,dwp_uuid=c1a5b968-e1ed-11d7-81c6-0820abe49a01.html
S Korea says plans to cut Iraq troops by a third
By Anna Fifield and Caroline Daniel in Busan, South Korea
Published: November 18 2005 05:06 | Last updated: November 18 2005 18:29

FT:韓国はイラクから兵力の三分の一を撤退させる計画

韓国国防相とウリ党の会議で、韓国兵士1000人の撤退計画を打ち出したことについて、韓国外相は
「この問題はセンシティブなもので、現在韓国兵の駐留延長に向けて国会の承認を得る準備を進め
ており、その議論の中に一部のみなおしの考えもある」と述べた。

このニュースはアメリカ側に正式に伝えられえていなかったために、高官らを驚かせている。NSC
アドバイザーのステファン・ハドレィは「我々は韓国国会がイラク派兵の期間延長の承認を行う必
要があることは理解している」と語った。「私は先ほど韓国外相から電話で知らされた。・・・外
相は韓国がイラクの支援にコミットしており、期間延長のため国会承認を求めるといっていた」

“I just got off the phone with the foreign minister?.?.?.?and he said South Korea remained
committed to the mission to support the Iraqi people and he is seeking an extension from
the national assembly so forces can remain in Iraq,” Mr Hadley said.
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 05:38:25 ID:a8vnceYr
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?cat=001YO&news_id=YO0511190003&PHPSESSID=85725cd9efa6cb4df53d487eb165efb7

[2005-11-19] 韓怒民圖衝?APEC  (香港、文匯報)

以韓國農民為主的約1.2萬名示威者上街舉行反峰會及反美示威,有數百名示威者更企圖衝?峰會會場,
與防暴警察發生衝突,警察發射水炮驅散人群,最少兩名示威者和多名警察受傷。

農民組織大喊:「我們反對開放大米市場。」反美示威者亦上街高喊反布什口號,揮舞寫著「不要APEC,
不要布什」、「恐怖分子布什滾回家」等標語。(布什=ブッシュ)

約300名示威者焚燒布什的人像,當示威者企圖突破路障時,警方摧h部隊,最少兩名示威者受傷,
?外有多名警察受傷,但事件中沒有人被捕。(布什的人像=ブッシュのハリボテ)

保安官員指當局共出動了多達4.6萬名警察、士兵和便衣警察負責保護領導人,大批全副武裝的防暴警察,
則在主要交匯點戒備。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 05:59:26 ID:a8vnceYr
ttp://www.opinionjournal.com/columnists/dhenninger/?id=110007570
Why We Went to War
What if people start believing that "Bush lied"?
BY DANIEL HENNINGER Friday, November 18, 2005 12:01 a.m. EST

WSJ/OPJ:何故アメリカはイラク戦争を支持すべきか BY DANIEL HENNINGER
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WSJの論説蘭・副編集長の書いているブッシュ支持の論評で、イラク戦争は誤りであり、ブッシュ
ハアメリカ国民を騙してイラク戦争を始めた、とする一部民主党議員とリベラル・メデイア(NYT
やCNN, LATなど)に真っ向から反論するもの。この評論は購読契約なしに読めるOPJのサイトにあ
るもの。

民主党やリベラルメデイアの態度は、党利党略の為に国益だけでなく、非常に重要なアメリカ的
信念(理想主義)に反する、と書いている。

We have a choice: Do we prefer this ability in the hands of democracies or dictatorships?
Will the world's civilian populations be safer if nuclear capability is held by mullahfied
Iran, Kim-crazy North Korea and Taiwan-obsessed China, or by democratic Brazil (suspected
of seeking nukes), Ukraine (inheritor of 5,000 nuclear warheads) or Iraq? (To believe that
an untouched Saddam five years hence wouldn't have been back in the WMD game is fatuous
beyond description.)

イラク戦争の負担が大きいから撤退するという態度であるなら、この先イランや北朝鮮や、台湾海峡
問題で独裁者や中国に譲歩するのか、そういう国にアメリカはなっても良いのか、自由や民主主義を
広げてゆくという価値を見捨てるのか、と問う。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 06:35:15 ID:Fakyjtq1
ttp://www.spacewar.com/news/radar-05zb.html
New Japan BMD Radar Tracks Russian Missile Test
By Martin Sieff
UPI Senior News Analyst
Washington (UPI) Nov 15, 2005

A new Japanese ballistic missile defense radar successfully tracked a Russian strategic
missile test this weekend.
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 06:41:42 ID:a8vnceYr
ttp://www.nysun.com/article/23225
The President's Popularity
New York Sun Editorial November 18, 2005

NYサン(社説):大統領の支持率
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近のブッシュ大統領の支持率低下は、何処に理由があるのかと問いだして、解説しているもので、
CIA機密漏洩疑惑で、大統領側近の法律違反などが大きく騒がれた影響などに触れ、大統領はその
国民に対する「コミニヶーション・チーム」を見直したほうが良いのでは、という。

現在の政治状況では、民主党支持者(三分の一)はもとからブッシュに反対、共和党支持者(三分
の一)はブッシュ支持で、残りの両党の中間派や無党派層(あわせて三分の一)がどういう見方を
するかで国民世論が決まるからメディア対策、コミニュケーション政策を軽視すべきではない、と
いう。

#これは、あたりまえだけれえど、真実をついているように思える。それと同時にメディアが世論
#を操作出来る現実があることに改めて恐ろしさを感じてしまう。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 06:53:46 ID:a8vnceYr
>>218 Xバンド・レーダーかと思ったら、これは国産開発の新しいフェーズド・アレー型の
レ−ダーのようですね。日本の技術陣も、なかなかがむばっているような。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政府は2008年度までに、空自下甑島分屯基地にミサイル発射を探知する警戒管制レーダー
(FPS−XX)の配備を予定。下甑島で得たデータは瞬時に日米の司令部がある横田基地
(東京)へ送られ、この情報をもとにイージス艦などがミサイルを迎撃する。
防衛庁幹部は「下甑島で得るデータはミサイルへの対処方針を決める上で、極めて重要。確実
に迎撃するため、日米が情報共有することが必要」と説明する。
ttp://www.373news.com/2000picup/2005/11/picup_20051117_3.htm

Xバンドレーダーは、ミサイル防衛の一環で米国が開発した。波長の短い電波を用い、従来より
高い精度で弾道ミサイルを探知する。防衛庁が国内四カ所に配置予定のミサイル探知能力を持つ
レーダーサイト(FPS―XX)と併せて機能させることで、両国が防衛能力を補完し合う。
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/05110101.html

■[航空自衛隊 警戒管制部隊FPS−3/FPS−XX]
日本海側の各所に設置されているFPS−3は、主に領空に接近する航空機叉は弾道ミサイルを
探知する為のフェーズド・アレイ・レーダー。 米国のAN/FPSフェーズド・アレイ・レーダ
ーは、弾道ミサイル専用の施設だが、日本では防空用に使用されている為、走査・探知距離を短
くしてその分近距離での探知能力を向上させている。防衛庁技術研究本部が現在開発中のFPS
−XXでは、弾道ミサイル防衛を視野に入れた遠距離での走査・探知・追尾能力を向上させた、
新型を2007年頃配備する予定。FPS−3も弾道ミサイル防衛システムに対応したソフトウ
ェアと改良が施されFPS−3改に改修される予定となっている。
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams07/j_bmd.html
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 07:00:59 ID:a8vnceYr
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_40_1.htm
■防衛庁 エアボス実験成功 ミサイルを探知・追尾  <産経、11、19>

米ハワイ沖で十七日実施された米の弾道ミサイル迎撃実験で、将来センサーシステム(エアボス)
を搭載し、性能確認試験に臨んだ海上自衛隊の哨戒機UP3Cがミサイルの探知・追尾に成功した。

エアボスは防衛庁技術研究本部第二研究所で試作、開発実験中の最新の赤外線探知装置。高高度で
滞空警戒する航空機に搭載し、遠距離の航空機やミサイルなどが発する赤外線を円筒形のセンサー
(直径約六十センチ)で探知し、追尾・監視する。

日本はこれまで弾道ミサイル探知情報を米の衛星などに依存していた。エアボスと実戦転用が決ま
った新型地上レーダー「FPS−XX」で、独自のミサイル探知、追尾能力を持つことになる。
(後略)
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 07:32:28 ID:a8vnceYr
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20051118.aspx
Why Australia Went With the F-35
November 18, 2005:

ストラテジー・ページ:オーストラリア空軍が後継機にF-35を選んだ理由

空軍の後継ジェット機を検討してきたオーストラリアは、F-35を選んで一部の人を驚かせた。
この選択には、様々な理由があるが詳細は公表されない。F-35は現有のF-111やF-18の後継機に
なる。

F-35はステルス性を備え、1100キロメートルまでの行動半径を持ち、一機あたり価格は装備によっ
て$37M(米国空軍仕様)から$48M(米国海軍仕様)程度になる。

オーストラリアのF-35選択理由は、近代的なステルス機で、多目的戦闘機、長期間の寿命があり
(2040年までを想定)、長距離、良いセンサーを装備したもの、といった理由による。

F-15, F-16は70年代、80年代技術であり、ラフェールやユーロファイターに及ばず、F-22やF-35
に交代される運命にある。F-18も同様である。

ラフェール(Rafale )には問題が二つあって、最大のものはインターオペラビリティである。
さらに、これはGripen や Eurofighterもそうだが、ステルス性能が不十分でセンサーの能力も疑
問がある。 Gripenは航続距離にも問題がある。

F-22は一機あたり$150Mという価格の高さが問題であり、また基本的には戦闘機であるので攻
撃能力は追加的なものである。F-35の最も高価なバージョンでも$48Mであるので、F-22一機が
3機から4機分に相等する。

まじめには検討されなかったが比較としてSu-30MKはステルス性能が無く、インターオペラビリティ
に問題がある。無人偵察機(UCAVs)も議論されたが、将来の課題とされ現行機の後継には採用され
なかった。F-35はまだアメリカ軍に導入されておらず、その意味で紙上の機体だが英国、ノルウィ
トルコ、オランダが導入を決めており21世紀のF-16といった位置づけになりそうである。
(評者:Harold C. Hutchison)
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 07:43:45 ID:a8vnceYr
ttp://www.strategypage.com/htmw/htintel/articles/20051118.aspx
MI5 and the Islamic Threat
November 18, 2005:

ストラテジーページ:英国の国内向け諜報、MI5はイスラムのスパイ800人を追加雇用

従来のIRAに向けていた焦点をかえて、イスラムの国内でのテロに備えて、ムスリムのスパイ
を800人、追加雇用することにした。( to hire 800 more field agents, or “spies”, to
help keep an eye on the Islamic terrorist threat.)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MI5の国内向け諜報員は現在2000人で2009年に4000人に増員だとか。島国の英国の中で4000人
のスパイが必要というのは驚かされるけれど、わが国は大丈夫なのかと・・
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 08:17:21 ID:a8vnceYr
ttp://pajamasmedia.com/newsml/html/politics/2005/11/18/6437305_House_GOP_Seeks_.shtml
Story Date: 2005-Nov-18 at 15:40:44
House GOP Seeks Quick Vote on Iraq Pullout

AP:議会共和党は、民主党の「イラク即時撤退案」を早急に投票にかける戦略を考慮中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一部の極左民主党議員の言い出した「イラク即時撤退」を投票にかけて、民主党議員の立場
を明確にしようという戦略を考えているとか。リベラル・メデイアと左派が騒ぎすぎだけど。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 08:26:58 ID:a8vnceYr
ttp://today.reuters.com/investing/FinanceArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2005-11-18T154347Z_01_RID830442_RTRUKOC_0_US-MARKETS-OIL.xml
Oil falls below $56 a barrel
Fri Nov 18, 2005 10:43 AM ET

ロイター:原油先物価格、$56以下を試す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先のIEAの需要見通し見直し以降、少将雰囲気が変わってきたような希ガス。相場のことだけに
明日はワカランけれど、今週は4%低下という展開に。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 11:54:04 ID:a8vnceYr
ttp://www.appledaily.com.tw/News/index.cfm?Fuseaction=Article&NewsType=twapple&Loc=TP&showdate=20051119&Sec_ID=7&Art_ID=2211583
<香港、アップルディリー、11、19>

北京の控えめの胡耀邦の記念行事、座談をする胡心腹:まったくうその記念だ

中国共産党の元総書記の胡耀邦の記念行事の座談会、昨日控えめに北京人民大会堂で開催した。これ
は1989年の天安門の民主運動の後でで、中国共産党の政府は初めて提案がを改革するためこちらの罷
免されたこと指導者を記念する。かって胡の腹心の幕僚の台湾が研究院の研究員の阮銘の批判を総合
するのだった:「まったくうその記念だ」、胡耀邦の生前の主張のため、政治、教育の全面的な改革
で、「中国共産党はこれをやり遂げて、更に64が名誉回復をするなら、これでやっと本当の記念だ」

記念座談会は昨日の午前中10時北京人民大会堂の東で大広間は開催して、中国の首相の温家宝、国家
の副主席の曾慶紅が出席して、政府はこの座談会の態度に対してきわめて控えめで、午前12時52分に
新華社はやっと1本の中隊の文章記号の含めきれない50字の速報ニュースを出して、午後4時40分に至
って、更に中国新聞社から曾慶紅の演説の内容を出す。

完全に持っていないで生前曾慶紅が胡耀邦が形容すると主張している:「長期の試練を経る忠誠の共
産主義の戦士」、「偉大なプロレタリア革命家」、「傑出している政治の従事する人」、しかし完全
に胡耀邦の生前の主張に言及していないで、最後の結論は意外にも総括して「私達がいっそう胡錦涛
同志を総書記の党中央のにする周囲に緊密に団結する」に着く。

外電はこの記念儀式を形容して、事実上1度の「政治の名誉の行動に返答する」で、もとは胡のあの
世の誕生の当日で予想して、20日盛大な開催がで、2000人が参加すると予想する;しかし考慮に入れ
るのがあまりに過ぎる敏感で、やっと降格して座談会になって、参加人数はただ約350人だけに残る。
その上早めに催して、胡錦涛も「APEC会議に参加する」を敷いて、「座談会」に出席しない。

人民大会堂の外で軍隊と警察を道路に全部に敷き詰めて、検査して大会堂の人士の証明書に入る。北
京の有名な異議のある人の胡佳が《リンゴ》を受け入れて訪問する時表示、北京の至る所に明らかに
実弾入りの銃を持つ軍隊と警察人員。それ以外に、北京の数名の異議のある人、たとえばの齊志勇、
劉暁は胡佳本人に波及して、すべて軟禁されて家にいる。道は電話で別の1位訪問して胡耀邦の人士の
張祖華に接近することに通って、同様に外出することができない。

「胡錦涛がただ芝居を上映しているだけ」かって胡耀邦の知恵袋と親しくして、現在籍の台湾の学者
の阮銘直を設けるのがこの座談会を責める「うその記念」で、彼は胡錦涛が知識の割り前に直面して
民主、農村の貧困に内政の問題に困窮するように求めると表して、彼に非常に頭が痛くならせて、だ
から利用して胡耀邦を記念したくて、人民に胡錦涛を感じて胡耀邦と同じに人民に配慮させる、目の
前の統治の問題を解決するで、阮銘は言う:「胡耀邦は心から事を処理するので、胡錦涛はただ芝居
を上映しているだけ。」(後略)
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 11:57:25 ID:GFk31nXw
◇ロシア、教科書問題で日本非難 北方領土の領有正当化?

ロシア外務省のカムイニン情報局長は18日、プーチン大統領の訪日を前に、
日ロ関係についての見解を発表した。「いまだに日本の歴史教科書は、戦前、
戦中の朝鮮半島占領や中国での残虐行為が犯罪行為だったと認めていない」とした。

外務省のウェブサイトに報道機関からの質問に答える形で掲載された。
「日本が拡張主義的な過去の誤りを認めることが現実的な問題だ」と強調し、
「中韓両国は、日本指導部の公式謝罪が日本との未来志向の関係発展の
前提条件だと考えている」とも指摘した。
北方領土の領有を正当化する狙いがあるとみられる。

http://www.asahi.com/politics/update/1119/003.html
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 13:43:51 ID:a8vnceYr
ttp://online.wsj.com/article/SB113236212159102056.html?mod=rss_opinion_main
For Sale -- Mostly Second-Rate Newspapers
By JOHN ELLIS November 19, 2005; Page A6

WSJ(米国反、寄稿):ナイトリッダー新聞グループの身売り話について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近起こったナイトリッダー(Knight Ridder)新聞グループに対する株主側からの企業売却
要求についての評論。こうしたことが起こるのは新聞出版業の将来性や収益性に疑問が出され
ているためで、その原因はインターネットの普及による新聞業の広告収入の減少の可能性にあ
るとする。

ナイトリッダーは多数の二流紙を含むが、インターネットの時代に二流の情報提供者は殆ど価
値がない、と断言する。結局、ナイトリッダーは資産きり売りを目指す投資家グループに買わ
れる可能性がある、という。

そうした厳しい見通しを書いた後で、筆者は:

Five years ago, all these big newspaper companies had the opportunity to buy Yahoo! for a
song and to invest in Google at its inception. Today, Knight Ridder is hoping that Yahoo!
or Google or Microsoft will buy it at a premium and relieve its management of the pain of
trying to navigate a newspaper company in an Internet world. That won't happen. The only
thing Google might buy from Knight Ridder is its stake in the Associated Press. Acquiring
AP outright would make sense for Google (and Yahoo and MSN). Buying second-rate information
providers makes no sense. The consolidation everyone expects may in fact more closely
resemble a break-up of the old order, and the selling-off of its assets, piece by piece.

(5年間前ならば大手新聞社はYahooを買い取るとかGoogleに投資することが出来た。今日ではナイトリ
ッダーはYahooかGoogleかMSNが買ってくれることを願うが、それは起こりそうにもない。Googleがナ
イトリッダーに興味をもつとすればAPへの株式出資分への興味だろう。APの株主になることにはGoogle
やYahooやMSNも興味を示すであろう。二流の情報提供者を買うことには意味がない。結局ナイトリッダー
はその資産の分割売却にゆきつき、古き秩序が解体されるだろう)
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 14:15:46 ID:a8vnceYr
>>228
このナイトリッダーの解体身売り話は、アメリカの新聞に固有のこととも思われないので、
オールドメデイア全般に関連する話ではないかしらん。オリジナリティがあるとか、ブランド
を確立しているところは生き残り転身してゆくのだろうけれど、me tooでやってきたような
新聞雑誌などは、広告収入や読者層の移動で大きな影響を受けるというのはありそうな話。
 
書籍でさえググルの新しい企画やAOLなどの始めようとするオンライン購読サービスが本格化
すると一部の本屋さんの死活にかかわることになるのかもすれない(?)
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 14:41:15 ID:a8vnceYr
ttp://online.wsj.com/article/SB113235838177001987.html?mod=rss_opinion_main
Bush's Asia Strategy
November 19, 2005; Page A6

WSJ(米国版、社説):ブッシュ政権のアジア戦略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブッシュ政権のアジア戦略をWSJ流に解説したもので、アメリカ保守派の本流の中国政策を示唆
するかもしれないもの。簡単に言えば経済の面でのエンゲージメント政策と民主化要求の面での
囲い込み政策。

ブッシュ政権は中国に冷戦対決構造を想定してはいない。中国は既に世界の経済システムに組み
込まれ大きな貿易量を誇り、欧米プラス日台韓の資本や企業が進出しているから、そうした中で
冷戦対決ということは起こらない。知的所有権問題の解決や、国内市場の開放、ビジネスを進め
る上での司法制度の厳密化などを要求すべきではあるが、基本的にはエンゲージメント政策を変
えるメリットがない。為替の問題は為替管理の市場化や人民元の互換性導入に進む(=開放化)
べきである。

問題は中国の人権、自由、民主化、政治改革といった政治的な面での中国の体制のどうしょうも
なさで、軍事的脅威は是に関連した問題。この面では中国が自ら改革を進めないのであればアジ
ア諸国との集団的な囲い込みでそれを促してゆくべき、とする。〆のところで言っているのは:

In short, Mr. Bush on this swing through Asia has been sending the message that the U.S.
wishes China well but that Beijing will not earn trust from the world until it takes steps
to grant its people their rights of free expression and the protection of law. It was a
reminder that, while China is pressing its claim to great power status, it won't be accepted
by the world's democracies until it makes democratic reforms. Mr. Bush clearly wanted to
emphasize that Asia has strong democracies that are more inclined to side with the U.S.
than China in any face-off.

簡単に言えばブッシュ大統領のアジア諸国歴訪で、アメリカが中国に送っているメッセージは、アメ
リカは中国の成功を望むが、中国がその国民に対して法の支配や言論の自由を保障するようにならな
ければ信用できる国とはいえない、ということである。中国は大国としての地位を求めているが、中
国が政治改革を進めて民主化を行わないなら民主主義国からの承認は得られない。ブッシュ大統領の
発信しているメッセージはアジアには民主主義国の連帯があり、それらの国々はいざとなれば中国よ
りはアメリカ側につく、ということである。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 14:44:43 ID:a8vnceYr
>>230
このWSJ社説の言っている中国政策と言うのは、単純化して言い換えれば政治に冷たく経済に熱い
ともいえるわけで、国内のリベラル勢力が非難する小泉政権の中国政策のベクトル(経済のための
政治的妥協、叩頭はしない)と一致するのがおかすい。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 17:25:22 ID:TSchFbjm
ネオコンの情報操作を調査 アルカイダ誇張で国防総省 (共同通信、19日16時6分 )

【ワシントン19日共同】米国防総省監察官は、イラク戦争を主導したネオコン(新保守主義者)
として知られた当時のファイス米国防次官(政策担当)によって、旧フセイン政権と国際テロ組織
アルカイダのつながりを誇張する情報操作があったどうか調査を始めた。AP通信が18日伝えた。

ブッシュ政権に対しては、イラク戦争前に大量破壊兵器に関する情報を歪曲(わいきょく)し米国
を戦争に導いたとの批判が高まっている。これにアルカイダ関連の情報操作の疑いが追い打ちをか
けた格好で、米軍のイラク早期撤退を求める声がさらに強まりそうだ。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=19kyodo2005111901002652&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.wlns.com/Global/story.asp?S=4140960&nav=0RbQ
Office headed by former Rumsfeld policy chief is under Pentagon investigation

AP:ペンタゴンはフェイス前国防省次官のイラク戦争前の諜報についての調査開始

Two senators requested the investigation two months ago.
The controversy prominently features Democratic Senator Carl Levin of Michigan, who has
been a vocal critic of Bush's Iraq policy.
Levin has accused Feith of engaging in inappropriate intelligence activities and of
deceiving Congress about intelligence on Iraq's prewar links to the al-Qaida terrorist network.

共同通信は無茶苦茶な記事を書いているのだけれどAPのつたえるように、これは民主党左派の
反戦派で有名なカール・レビン上院議員らが、フェイス次官の諜報情報の扱いや議会への詐欺罪
での告発があって、それに対する調査をペンタゴンが行うというもの。上院議員がそうした国家
機関への告発をすれば調査が行われるのは当然。共同の記事はそうした事情を意図的に伝えてお
らず情報操作し捲くりの悪質なもの。AP記事にはネオコン云々だのイラク早期撤退の記述はない
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:07:52 ID:TSchFbjm
ttp://www.nytimes.com/2005/11/19/international/asia/19comics.html?ex=1290056400&en=b0d32e601cb39284&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
Ugly Images of Asian Rivals Become Best Sellers in Japan
By NORIMITSU ONISHI Published: November 19, 2005

NYT:日本でベストセラーになる嫌韓本、嫌中本  Byノリミツ・オーニシ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容は想像がつこうというもの。福沢諭吉の脱亜入欧論も参照するけれど、ひどいバイアスという
か、度を越えたお花畑で、如何ともしがたい。

As those sentiments took root, the Japanese began acquiring Caucasian features in popular
drawing. The biggest change occurred during the Russo-Japanese War of 1904 to 1905, when
drawings of the war showed Japanese standing taller than Russians, with straight noses and
other features that made them look more European than their European enemies.
(なんじゃこれは?)

The book waves away Japan's worst wartime atrocities in China. It dismisses the Rape of
Nanjing, in which historians say 100,000 to 300,000 Chinese were killed by Japanese soldiers
in 1937-38, as a fabrication of the Chinese government devised to spread anti-Japanese
sentiment.

記者が記事中で参照しているのは、Kanji Nishio、Sharin Yamano、Yutaka Yoshida、Ko Bunyuなど。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:01:48 ID:TSchFbjm
ttp://www.opinionjournal.com/editorial/feature.html?id=110007576
Back in Business
The French riots revive rabble-rouser Jean-Marie Le Pen.
BY MATTHEW KAMINSKI Saturday, November 19, 2005 12:01 a.m. EST

WSJ/OPJ:フランス暴動事件で元気復活の、極右、ジャン・マリー・ル・ペン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三年前のフランス大統領選挙で二位につけてフランス政界をにぎわした極右民族主義政治家の
ル・ペンが(その移民制限、入国管理厳格化などの移民反対政策のために)パリ暴動事件以降
またもや元気復活しているという記事。

フランス大統領選挙で、エスタブリッシュメントのエリート政治家(の無策)に対する抗議の
声を集めて二位にまで上り詰めたル・ペンは、その過激な政策(アンチグローバリズム、移民
排斥)から政界やメディアの警戒心を買って非難が高まり、本人の高齢化(77歳)もあって、
その勢いが衰えていたが、ムスリム若者の暴動事件で一挙に元気復活。

"LE PEN l'avait dit!"("LE PEN said so!"、「だからル・ペンが前からそういっているだろ
う」)というスローガンで再売出し中だというもの。しかし、その政策は視野狭窄で経済政策
はナンセンスが多いので、所詮は不平不満票を集めることにとどまっている、とする。彼のな
した事で意味のあることは、フランスの政治家が口にするのをためらっていた移民政策などの
タブーを公開討論の場に引き出したことである。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:26:11 ID:Ji64MJxE
<イラク戦争関連の資料リンク集>

ttp://www.mudvillegazette.com/archives/003840.html
アメリカのミリタリー・ブログのエントリー・ポイントともいうべきブログである
The Mudville Gazettte が準備した「イラク戦争資料集」で、なかなか気が利いた
コレクションになっている。リンク充実:

Clinton Faces Rocky Path In Iraq Crisis
ttp://edition.cnn.com/ALLPOLITICS/1998/02/18/iraq.political.analysis/
1998年2月17日、イラクのWMDについてのクリントン大統領発言

TRANSCRIPT: TOWN HALL MEETING ON IRAQ AT OHIO STATE FEBRUARY 18
(Albright, Cohen, Berger outline U.S. goals in Iraq)
ttp://www.fas.org/news/iraq/1998/02/20/98022006_tpo.html
1998年2月18日、マデリン・オルブライト国務長官の演説、イラク政策とWMD

The NY Times report
ttp://www.nytimes.com/library/world/022698iraq-lott.html
1998年2月26日、NYT記事、イラクのWMDについて

Weapons of Mass Destruction (WMD) IRAQ (Senate - October 10, 1998)
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/library/congress/1998_cr/s981010-iraq.htm
1998年10月10日、上院議員ジョン・ケリー発言、イラクのWMDについて

H.R.4655 Iraq Liberation Act of 1998 (Enrolled Bill (Sent to President))
Bill Summary & Status for the 105th Congress
ttp://www.iraqwatch.org/government/US/Legislation/ILA.htm
1998年10月、クリントン大統領にサインのため送付された「イラク民主化法」

Congresswoman Nancy Pelosi
Statement on U.S. Led Military Strike Against Iraq December 16, 1998
ttp://www.house.gov/pelosi/priraq1.htm
1998年12月16日、民主党下院議員、ナンシー・ぺロシ、イラク空爆支持の声明

OVERVIEW OPERATION NAME: Operation Desert Fox
ttp://www.defenselink.mil/specials/desert_fox/
1998年12月16日、クリントン政権のイラク空爆「オペレーション・デザート・フォックス」

It Wasn't Just Miller's Story By Robert Kagan
Tuesday, October 25, 2005; A21
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/10/24/AR2005102401405_pf.html
2001年1月29日、ワシントンポストOpEd評論、サダムのWMDについて、Byロバート・カガン

President Bush Delivers Graduation Speech at West Point
United States Military Academy West Point, New York
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2002/06/20020601-3.html
2002年6月2日、ブッシュ大統領ウエストポイント卒業式演説、イラク民主化の必要性
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日新聞の論説委員子とかは、このリンクの文献を一通り読んでみる必要があると思われ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:35:24 ID:Ji64MJxE
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=66716&ad=11/19/2005
<《動向》243号からの転載、新世紀、11、19>

“徹底的にやっつける”と“調和がとれている”の“安定”  By 張偉国

中国大陸で1つの言い方が流行して、毛沢東は1949年に天安門城楼の上で宣言した:中国人民は立
ち上がった!実際にはただおじけづいて自分立ち上がっただけ、そろった中国人はすべて匍は彼で
足もとに倒れて、新しい時代の奴隷になった。

胡錦涛が舞台に上がった後に、中国の平和な飛躍を公言して、事実の証明は決して中国ではないの
がそびえ立って、ただだけ中国共産党「飛躍」!「平和」となると、もちろん中南海が言った通り
にしたのではない、それと関係がある国家はすでに双方をして用意する。今期独占的なニュース、
米国のFBIが最近中国の軍事のスパイ事件の内幕を検挙することを報道して、1つの側面から中国共
産党の飛躍の道を解読した。新しく設ける「軍事と政治の天地」欄、北京を分析して台湾に対して
核兵器の技術と政策、解放軍の将校の構成と中南海「末代の軍の主人」胡錦涛の間の相互協力関係
を使う;「外交の舞台」欄は胡錦涛に対して朝鮮のベトナムを訪問して講評を行って、そして中日
関係の危機について、終わる実務に励む理性の解が方法をかぶせることを出している。

胡錦涛は第5回中央委員会全体会議の人事の配置のため負けて、中南海は十七大の準備作業に対して
早めに議事日程に入って、今期「京華のファックス」と「中国内が眺める」は直ちにその中の内幕
を報道した;胡錦涛と江沢民の第5回中央委員会全体会議の前後でに対して、それぞれにすべて攻防
の策略を変えて、「政局の陰陽」はとても綿密な評価と分析がある。

取り上げる価値があるのは、胡錦涛は最近自由な知識人、維権の人士、法輪功とメディアを厳しく
コントロールすることを求めて、中南海のいわゆる“調和がとれている”、“安定”のその本質が
民間の力の“徹底的にやっつける”を要することを反映する。予想することができて、中国共産党
の権力闘争の持続的なブームになることに従って、既得の利益の特権グループと弱い勢いの社会の
群体間の対立は衝突しても引き続き拡大する……今期のこれらの核心部分を信じて、読者の1のいっ
ぱいな目の保養をさせることができる。

期限の雑誌の報道した張学良の中国共産党に行く秘密の党員の身分後で、とても大きい反響を引き
起こして、今期1組の特別記事を発刊して、更に深い評価と分析をした;赤色の資本家の栄毅仁が亡
くなった後に、その秘密の党員の身分も露出に遭って、今期栄毅仁入党して脱党する辛が秘密である
ことを報道して、そして共に運史の専門家の程映紅の文章を分配して支給して、評価と分析中国共産
党「秘密の党員」現象。目が覚めやすいことに値するのは、中国共産党のこのような「地下組織」秘
密の民間秘密結社のやり方、それが革命の党からまだ転換して近代的な与党になっていないことを示
すだけではなくて、その上公然と統一戦線の手段として用いて、これに加えてしたい放題をするスパ
イの人海戦術、一体共産党の政権の暗い社会化の手慣れた仕事をすること、人を譲らないで「脅し」
が難しいと感じる!

今期の特別テーマ「胡耀邦の90あの世の誕生」、追憶、評価と分析の胡耀邦と中国共産党の関係、読
者を助けることができて中国共産党の政治の構造のが具体的に運行して進展変化することを理解する。

前中と宣部長の朱厚沢の提案の“日光の政治を建設する”、胡耀邦の政治の遺産の精髄を掲示して、
事実上も胡錦涛を検証する1つの準則になる:胡耀邦の90あの世の誕生を記念して、結局世間をだま
して有名になって、ただ形だけ愛するので、やはり根本から改革を行って、混乱をしずめて正常にも
どす?“日光の政治”の標準で少し検証して知っただけが必要だ。

今期「表紙の人物」高智晟が文章を書いて自分を紹介した維権弁護士の立場として、ある程度から外
部がどうしてずっと高く中国の人権の状況の本当の原因に関心を持っているかを釈明した。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:57:00 ID:Ji64MJxE
カイロでイラク「融和会議」の準備会合、強硬派も参加 (読売新聞、20日1時55分)

【カイロ=柳沢亨之】イラクの有力政治指導者らを招いたアラブ連盟主催の会議が19日、3日間
の日程でカイロで始まった。

アラブ連盟が来年1月開催を目指す各派「融和会議」の準備会合で、イスラム教スンニ派強硬派
「イスラム聖職者協会」のハーリス・ダーリ師も参加している。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=20yomiuri20051119id27&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2005-11-19T152524Z_01_MOL946673_RTRUKOC_0_US-IRAQ-CONFERENCE.xml&archived=False
Iraqis bring their divisions to Cairo meeting
Sat Nov 19, 2005 10:25 AM ET168

Some of the Arab states, including Egypt, are wary of growing Iranian influence in Iraq
and want to redress what they see as an imbalance of power between Sunni and Shi'ites,
and Arabs and non-Arab Kurds, diplomats say.

ロイターの記事の書いているようにエジプトを始めとするアラブ同盟(スンニ派イスラム)
はイラク政治へのイラン(シーア派イスラム)の増大する影響を心配し、イランとイラクが
シーア派イスラムに政治的に占有されることを恐れる。スンニ派との和解を調停したい理由
はそれが大きなもの。しかし武装派スンニをイラクが受け入れることは現状では困難。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 05:16:27 ID:Ji64MJxE
ttp://www.nytimes.com/2005/11/19/international/asia/20cnd-prexy.html?ex=1290056400&en=fe2beee02267dec1&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
Bush, in Beijing, Faces a Partner Now on the Rise
By JOSEPH KAHN and DAVID E. SANGER Published: November 19, 2005

NYT:台頭する中国を訪問開始のブッシュ大統領の課題

ブッシュの北京訪問開始を受けてNYTのサンガーとカーンの書いている記事だけれど、あまり感心
できない。出来が良いとも思えないので要約する気になれない。このところのNYTは、変わってし
まったような希ガス。ブリリアントな記事は殆ど見かけない。

"I think the president has an optimistic view about how China is moving," Michael Green,
the head of Asian affairs for the National Security Council, said last week.

If so, that may be in part because an ebbing debate within the Bush administration about
whether the United States should try to contain China's economic and military reach.

Foreign policy experts in China argue that even some neoconservatives in the administration,
including Defense Secretary Donald H. Rumsfeld, have come to accept China's rising economic
and political influence as a fact that the United States must learn to manage rather than
openly challenge.

More broadly, Mr. Bush plans to discuss a new framework for thinking about China's rise,
stressing that China has become a major "stakeholder" in the international system and needs
to take greater responsibility for fighting terrorism, stopping nuclear weapons proliferation
and improving the human rights situation in China and abroad, an administration official said.
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 06:30:03 ID:zu2tkPhg
>>218
おおおおおおおおお????
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!

ということかな?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 07:12:57 ID:Ji64MJxE
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20051120.html
(小泉外交)取り繕えぬ靖国の影  <朝日社説、11、20>

締めくくりの記者会見で、首相は「一つの問題があるから(といって)、全体の関係を損なうよう
なことにはしない」と述べた。ならば、と中韓両国は言い返したいのではないか。首相も靖国参拝
という一つのことに固執せず、全体を見たらいかがかと。

それを一方的に突き放して、果たして外交は成り立つのか疑問である。ましてこの「一つの問題」
は、首相自らが作り出したものだ。自分が決断すれば取り除ける問題である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもの朝日の幼児的な絶叫型社説でおかすい。根本的な誤りは、日米欧共に中国との経済エンゲ
ージメントを破棄しようとは思わないけれど、現在の北京政権の軍事外交的、古色蒼然たるマルク
ス主義イデオロギーに付き合う意思も叩頭する意思も無いことで包囲網が出来つつあることを朝日
論説委員子が全く気がついていないこと。 世界の「全体を見たらいかがかと。」
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 07:22:12 ID:Ji64MJxE
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20051119MS3M1900C19112005.html
社説1 これでは日本がアジアで孤立しないか(11/20)  <日経社説>

中国の急速な台頭につれ、東南アジア諸国でも対中傾斜の動きが強まっている。これらの国も日本
の侵略戦争の被害者であり、首相の靖国参拝に注ぐ視線は厳しい。来月の東アジア首脳会議では中
国が経済統合の主導権を握ろうと意欲を燃やしている。首相のかたくなな姿勢は中国に"塩"を送り、
アジアにおける日本の地位低下に拍車を掛けかねない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日経も中国のプロパガンダそのままの幼児的な主張で酷いもの。アメリカもそうだけれど日中経済
交流拡大から中京の独施政権への叩頭をしなければならないなどと言う妙な理屈は成り立たない。
「侵略戦争」は60年前のことで、それをいうならチベットと新疆がある。

>>230 のWSJ社説にいうような「経済エンゲージメント」「人権と民主化の包囲網」であるべきで
日米のすべきことは北京政権への叩頭ではない。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 07:45:59 ID:Ji64MJxE
>>240 >>241
国内メデイアの中国問題への言論のレベルの低さは驚くべきものだけれど、言論以前に
中国の政権首脳部の権力闘争でさえ、ろくに報じられておらず、分析されていない。

隣国中国の政治的動揺は日本の軍事外交に影響が大きいのだから、正しく観察してよく
考察すべきであるにもかかわらず、一体何を考えているのか。(半世紀以上前に、アメ
リカとの戦争を始める前のアメリカに対する国内の言論も、こういうレベルの低さだっ
たのかすらん?)
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 07:58:33 ID:Ji64MJxE
胡耀邦生誕90年式典、中共高層が闘争激烈 <日本語大紀元、19日>

【大紀元日本11月19日】中国共産党は18日、北京・人民大会堂で、1987年の民主化運動の中で批判
され失脚した中国共産党の改革派指導者・故胡耀邦元総書記の生誕90年を記念する式典を開いた。

記念式典を提案した胡錦涛総書記は出席せず、当初2000人の出席とされたが、350人に減少、陜西、
江西、湖南などの地域で同時に行う予定だった記念活動も停止となった。式典規模の降級から、中
共高層闘争の激烈が見られ、胡錦涛派を支持する「中国青年報」の17 日の報道では、胡(錦涛)温
(家宝)の政治命令が中南海の中で留められ外へ伝わらず、中央政府の権威が危機に曝されていると
いう。(中略)

反対勢力が強いため、陜西、江西、湖南などの地域で同時に行う予定だった記念活動も中止された。
理由は、地方官員が中共高層闘争に巻き込まれるのを恐れたためと言われている。(後略)
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d51816.html
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 08:59:41 ID:7FvsNAeV
>>242
日米には品行方正を求めるくせに、
中国に関しては経済発展についてばかり並べる
という傾向が激しくなってるような希ガス。
時々中国が一党独裁国家だってのこっちまで忘れそうになる(w
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 09:14:32 ID:Ji64MJxE
ttp://www.aei.org/publications/pubID.23464/pub_detail.asp
Japan: A Liberal, Nationalistic Defense Transformation
By Dan Blumenthal, Chris Griffin
Posted: Thursday, November 17, 2005
ASIAN OUTLOOK AEI Online Publication Date: November 17, 2005

AEI:日本の自由な、民族主義的な国防への変革  By ダン・ブルーメンソール

Koizumi’s attempt to build a “normal” Japan rests on two pillars: reforming the political
economy and strengthening the alliance relationship with the United States. While many
observers read the latter objectives as Japan’s “nationalistic remilitarization,” the
truth is more complicated: Japan is espousing a liberal nationalism that will require it to
become less insular on the security front just as it opens up its political and economic
systems to greater competition.

小泉首相の「普通の国」への変革には二つの柱があって、@日本の政治経済の改革、A日米同盟強化
である。後者を日本の民族主義的軍事主義の復活と見る人もいるが真実はより複雑である。日本は自
由主義的な民族主義を信奉しており、それはグローバルな競合に面して、経済的および政治的なシス
テムを開放化してゆく上で、安全保障上の孤立化を避ける必要があるのだ。

Japan’s alliance with the United States is its route to an assertive foreign policy--it
reassures both the Japanese public and the region that Japan is not again returning to its
old, bad ways. Moreover, the transformation of the alliance requires Tokyo to open up its
technological and security complexes to greater bilateral collaboration. Japan must be
willing to share its strategic and operational intentions and engage in less techno
nationalistic industrial policies. Transformation thus must be accompanied by liberalization:
just as Koizumi tantalized his public with a path to political and economic reform, the
deepening of defense ties with Washington must lead to a true partnership with the American
and allied defense establishments.

日米同盟強化は日本の外交を、より強固なものにする上で日本国民に向けても、またアジア地域諸国
にむけても、日本が昔のような悪しき軍国主義にもどるのではなく、日本がその技術的な軍事的なも
のをアメリカとの共同作業に開放化し、さらにアメリカとの戦略的な、又軍事運営上のエンゲージメ
ントを行うことによって、日本が(単独で)技術軍国主義の方向に向かうのではないことを示すこと
ができる。その意味で日本の変革は自由化・開放化と並列的でなければならない。日米同盟強化が真
の日米パートナ−シップになら無くてはならないし、多国籍軍事同盟への参加になるべきである。

#この評論では前半に(2+2)合意の軍事外交的意味について論じ、ついでその内容を解説評価し、
#さらにそのインプリメンテーション上での問題点を検討するという行き届いたものになっている。
#日本の国内法制が軍事の運用や非常事態対応を考慮していないなど、幾つかの厳しい指摘がある。

結論部分に書いていることは:

While many have portrayed Japan’s new defense policies as signs of militarism, they are
in truth the rumblings of a true alliance with America that requires profound mutual trust
and openness. Liberal nationalistic countries do not shy away from using force, but do so
for liberal ends. The world’s democracies have nothing to fear from a Japan with a real
military that it is prepared to use to fight terror, deter North Korean missiles, and
counterbalance China’s military power; on the contrary, they should cheer U.S.-Japanese
efforts to help Japan take its rightful place in the security order.

日本の軍事政策の変化を日本の軍国主義化と見る人が多いが、それは誤りで日米同盟強化、パートナ
ーシップ向上による安全保障の能力の増大であり、自由主義的民族主義の国家が軍事力を持ち、行使
することに不思議はなく、心配は不要である。日本を恐れる必要は無く、逆に地域安全保障への日米
同盟強化による能力の増大を讃えるべきである。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 09:30:50 ID:Ji64MJxE
>>245  このブレメンソール論文でひとつ、気になるところがあって、アメリカは靖国問題に
口出ししないけれど、靖国ミュージアムの展示は問題が多い,と書いているところ。この問題
は注意しないと、アメリカとの間で問題化しかねないと警告している。この筆者も南京大虐殺
を巷間に言われるままに信じているようで、こういう専門家(軍事専門家)でもそうなのだか
ら、外務省などは問題の深さを考えてみないと。この部分は全く頭が痛い;

もうひとつ考えてみるべきは、祈りのための慰霊施設である靖国と「戦争博物館」に(外人か
らは)みえるミュージアム施設が併設されていることが外国人には理解不可能に見えるのかも
しれないこと。説明や展示に、より工夫か必要なの鴨。

While the United States has not taken special offense to Koizumi’s annual visits,
the matter strikes at the heart of Japan’s political liberalization--if Japan cannot
honestly address its history, it will always be a hobbled alliance partner. The Yushukan
museum at the Yasukuni Shrine is the perfect example of this problem.

Although Americans broadly understand the need to respect Japan’s war dead, the museum’s
misrepresentation of Japan’s wartime history--denying large-scale atrocities at Nanjing,
for example--does anything but.

If Tokyo does not straddle the divide between national pride and regional leadership
skillfully, it could further isolate itself and enmesh Washington in this isolation.
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 10:09:21 ID:Ji64MJxE
>>245
このブレメンソール評論の良いところは、(2+2)で方向を決めた日米同盟強化を実現する上
での問題をリアリスティックに検討して指摘しているところ。方向は素晴らしいとしても、これ
は「日本を大西洋の英国と同じく太平洋での英国と同格のパートナーにする」というたいへん野
心的で大掛かりな計画なので、憲法改正はじめ課題は山積している。そういう現実の問題をうま
くこなしてゆかないと日米新パートナーシップは画餅になってしまう。その意味で、問題点の指
摘は有用と思える。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 10:31:41 ID:zCBJPF1u
>>246
> もうひとつ考えてみるべきは、祈りのための慰霊施設である靖国と「戦争博物館」に(外人か
> らは)みえるミュージアム施設が併設されていることが外国人には理解不可能に見えるのかも
> しれないこと。説明や展示に、より工夫か必要なの鴨。

本来なら国立軍事博物館を作ってそこにゼロ戦や戦車を収めるべきなのだが…
実現するとしても憲法改正の後でしょうな。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 12:22:38 ID:D2WPhq1v
>>242
普通に買収籠絡されていると考えるのが良いだろうね
日経とってるけど、あえて誤認させるような、本質にふれないようにしながら煙幕張ってる誤認誘導記事しかないもん
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 12:28:25 ID:/yCmVoON
>日清日露の大戦から大東亜戦争に至るまで…。
>我が国近代史の戦争の歴史を、当時の貴重な映像で再現し、
>東京裁判で歪められた歴史の真実に迫るドキュメント映画。

気持ちはわかるけど、神社という場所で
こんな映画を上映したりするのは、ちょっとやりすぎだと思うけどなぁ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 12:46:05 ID:+PTohuRN
靖国としても今までのストレス発散したいの鴨?
政府が口を出すわけにもいかないだろうしなー
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:15:55 ID:0Z0Wc0NO
神社だしねえ。干渉してどうにかなる問題じゃないな。

>>246
というか、「靖国と政府・国家は別」ってことを理解してないだけじゃねえの?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:56:19 ID:qqM00sGb

 中国は崩壊する


  中国投資は控えよう!オリンピック以降は貧乏国に逆戻り
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 15:04:28 ID:PlSIxxc9
>>250
しかたないだろ、馬鹿サヨが間違った歴史を捏造して教えてんだから
他に誰がやるって感じじゃねえのか
255DeepOne:2005/11/20(日) 16:08:05 ID:1qBu1cxP
>>225
お邪魔します。ご存知だとは思うのですが金先物が急騰しています。

■ 日経:NY金大幅続伸、一時17年10カ月ぶりの高値[11/18 08:55]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051118ATQ7IAA0518112005.html

【NQNニューヨーク】17日のニューヨーク金先物相場は大幅続伸。ニューヨーク商品取引所
(COMEX)で取引の中心となる12月物は前日比7.8ドル高の1トロイオンス486.9ドルで取引を
終えた。(中略) 一時は487.8ドルまで買われ、中心限月ベースで1988年1月以来17年10カ月
ぶりの高値を付けた。

■ 日経:NY金急騰、米長期金利は追随せず[11/19 07:01]
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051120AT2M1901019112005.html
【ニューヨーク】物価の先行指標とされる金相場が上昇しているが、米長期金利が追随して
上がる気配は今のところ見えない。原油相場の下落でインフレ懸念は後退するとの観測が
出ているためで、債券市場関係者の間では物価への見方が分かれている。

米長期金利は11月上旬に4.66%まで上昇した。米連邦準備理事会(FRB)の新議長となる
バーナンキ氏が現行の金融政策を継承する考えを示し、利上げ長期化の観測が強まったためだ。


■ 日経:NY金急騰、投機筋がインフレに備え?[11/20 07:01]
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051120AT2M1901C19112005.html
【ニューヨーク】世界の投機マネーが貴金属へのシフトを強めている。ニューヨーク商品取引所
(COMEX)では金先物相場が約18年ぶりの高値に上昇した。ファンド勢は下落の続く原油先物
から資金を移している。投資家がインフレに備え始めたとの見方もある。

COMEXで金取引の中心である12月物は17日に一時、1トロイオンス487.8ドルまで買われ、
1988年1月以来17年10カ月ぶりとなる高値をつけた。18日は利益確定の売りに押され、486.2ドルと
小幅反落して引けたが、朝方には489ドル台まで上げ、高値を更新する場面もあった。銀やプラチナ
などほかの貴金属も高値圏にある。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 16:10:56 ID:0Z0Wc0NO
いっつも御徒町の金価格掲示板みるけど
いつの間にか1700円とか行ってるのな。
900円くらいの時にシャレで買っておくべきだった…。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 16:11:18 ID:/IJnVOk0
>>233
お約束、つか最早様式美か

反中韓コミック人気を報道=日本に「隣国への嫌悪感」−米紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000009-jij-int&kz=int
258DeepOne:2005/11/20(日) 16:14:40 ID:1qBu1cxP
>>255
分析内容は如何な物か?と思うところも無きにしも非ずなんですが、昨年よりの為替・金利(債権)・
株式よりもコモディティが投機先として好まれるという流れが、今週に入って原油から金に向かったような。

背後には、サウジやロシアといった原油高で大量の資金を獲得したシト達が資金の運用先を
求めているという動きがありますです。比較的大きな額が動く必要があるみたいでレアメタルなどの
投資先としてパイが小さなところには向かっていないような。

面白いのは、ドル相場と連動しない形で金先物が上昇するという、ちょっと今までに見られなかった
相場の動き方をしているところとか。
259DeepOne:2005/11/20(日) 16:32:07 ID:1qBu1cxP
>>245-247
一言だけコメントさせてください。

ブルメンソール氏は民族主義的な台頭と言われますが、実際には文明と文明の衝突が起こって
いるわけで、比較的他文明圏に対して肝要な日本文明圏であっても、相容れない価値観杉で
(中華文明圏の価値観流入に対して)拒絶反応が起こっているのだ、というところを踏まえないと
単なる「(狭義の)民族主義」で議論を括ってしまうのは大変危険なような。

翻って、日本とアメリカもまた、異なる文明圏、文化圏に属する二つの国家であり、決して同一の
文明圏を構成しているわけではない(戦後60年で日本側の障壁は一方的に低くはなっているが)
というところに注意しなければいけない。つまり、同じ価値観を共有している部分もあれば、共有
していない部分もある、と。

肝要なのは、価値観が違っている所にばかり目を向けて無益に対立することよりも、(仮令、文明
圏が異なっていようとも)共有できる価値観に基づいて手を携えあい、共に繁栄することなのだ、と。

違っている部分(周遊館などの問題)が存在することに対して意識的になることは良いのだけれど、
どちらかの価値観で、他方の価値観を塗りつぶさねばならないと考えることは大変に危険。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 16:34:17 ID:bHwAHFRw
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051120-5.html
President Attends Church Service at Gangwashi Church in Beijing, China
Gangwashi Church Beijing, Peoples Republic of China
Fact sheetPresident's Visit to Asia 8:22 AM (Local)

ホワイトハウス:ブッシュ大統領、中国・北京で教会に礼拝

(まだ写真はうpされていない)
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:13:34 ID:bHwAHFRw
ボルトンさんが、日高レポートで、かなり言いたい放題しゃべったような(w

★日高義樹のワシントンレポート★第5部
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1122016056/471
471: 名無しさん@お腹いっぱい 2005/11/20 16:45:15 ID:GEkGaHIh
「アメリカは、日本の国連常任理事国入りを強く支援する」
「日本が常任理事国入りしたからといって、アメリカは、
大量の海外派兵は望まない。」
「日本は国連経費19%を支出しており、十分に義務を果たしている。」
「中国は日本より多大な国民総生産を持ち、世界中から
石油をかき集めていながら、ごくわずかしか国連経費を
負担していない。」
「ドイツにいたっては日本の半分にみたない」
「韓国にいたっては2%に及ばず、この負担金の少なさは
犯罪的とも言える」←(本当にテレビで犯罪的と言った)
「アナン一族は国連経費を着服しており、
アナンが主張したイラクへの人道的援助は大多数がフセインの
懐に入り、そこからアナンの息子が莫大な賄賂を得ていた。
このような国連の腐敗体質を改善する必要性がある。」
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:29:54 ID:bHwAHFRw
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-11/20/content_3806805.htm
<新華社、1月20日 12:37:18  來源:新華網>

中國國家主席胡錦濤與美國總統布希舉行會談
中国の国家主席の胡錦涛とアメリカ大統領のブッシュは会談を行う

胡錦涛はまずブッシュのが到来して歓迎の意を表わすことに対して。彼は、彼は今年9月にニューヨ
ークとブッシュ大統領でとてもよい会談を行ったと言う。双方はまたちょうど終わる小さい範囲が
会談する中で、行って深く突っ込んで話し合う。

胡錦涛は、彼はブッシュと双方の関係について国際、アジア太平洋の事務中でと協力を強化して問題
などいっそう意見を交換することを望むと言う。

ブッシュは胡錦涛が彼の一連の問題と率直さ、率直で誠意がある交流を行ったことに感謝する。彼は
中国は興奮する国家で、重要な国家だと言う。今度の訪問は双方を米中両国の間の重要な関係に一層
発展させる機会がある。

ブッシュは胡錦涛にできるだけ早く米国を訪問するように招待して、それによって対話を引き続き通
して、探求はどのように両国の人民のために1種の開放的で、建設的な関係を維持する。胡錦涛は楽し
く招待を受け入れて、来年早い時期に米国を訪問することを望むと表している。(終わる)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新華社報道は、予想以上に簡単な第一報になっているような。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:39:52 ID:bHwAHFRw
<台湾の中字紙で、ブッシュの北京教会礼拝のニュース>

ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SinoNews/Mainland/cna_2005_11_19_23_00_26_323.html
美國總統布希在北京教堂做禮拜  11月20日11:20:0(京港台時間)

(中央社台北二十日電)據新華社報導,美國總統布希和夫人勞拉今天一早到北京基督教會缸瓦市堂,
與七百多名中國教徒一起做禮拜。

始建於一九九二年經過多次修繕的缸瓦市堂位於北京繁華的西四南大街,總面積約四百多平方公尺,
由主堂、副堂和小禮堂組成,可容納七百多名信徒在這裡做禮拜。

早上七時二十七分,身著深色大衣的布希總統和夫人勞拉下車歩缸瓦市堂的院子,與等候的北京市
基督教協會會長于新粒、主講牧師杜鳳英等神職人員握手、問候。

于新粒和杜鳳英代表教會向布希夫婦贈送中國印刷出版的中英文版聖經、讚美詩和介紹北京教會的
畫冊「主創輝煌」。

七時三十分,布希總統夫婦歩入這座中西合璧的磚木建築,在主堂聖台前的椅子上坐下,並與會?
一起唱詩、誦經。八時二十分,布希總統夫婦結束禮拜,離開主堂。

在主堂外,布希總統夫婦與身著紅白相間聖服的唱詩班合影留念,結束此次北京之行的第一場活動。

美國駐中國大使雷コ夫婦、美國國務卿?斯等參加今早的禮拜活動。

據中國國家宗教局的統計,今年中國基督教信徒已達一千六百萬,共有教堂和活動場所五萬多個。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾の東森新聞が、ブッシュとローラ婦人の、北京の教会前での写真を掲載
ttp://www.ettoday.com/2005/11/20/334-1871745.htm
美國總統布希20日上午協同夫人蘿拉,在北京的教堂參加了一場禮拜。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:35:46 ID:c6jDdnDn
なんかできてる。

外交政策
http://that4.2ch.net/diplomacy/
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:40:58 ID:bHwAHFRw
ttp://online.wsj.com/article/SB113247927561602432.html?mod=rss_whats_news_us_business
Emirates to Buy Boeing 777s In Deal Worth $9.7 Billion
A WALL STREET JOURNAL ONLINE NEWS ROUNDUP November 20, 2005 5:11 a.m.

WSJ:UAEがボーイング777を42機、$9.7B相等の発注

#是とは別に中国がボーイング737を70機、$4B発注したので、今週末はボーイングの
#最良の週末かも。中国からは、更に80機の追加発注があると見られている(WSJ)
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:43:32 ID:0Z0Wc0NO
軍用に転用するのかな?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:36:46 ID:bHwAHFRw
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=10340816&src=rss/topNews
Rice shows concern at Chinese military build-up
Sun Nov 20, 2005 05:00 AM ET

ロイター:ライス国務長官、中国の軍事力増強に懸念を表明

"There's a question of intent," Rice told reporters, referring to the modernization of
the 2.5-million-strong People's Liberation Army -- the world's biggest fighting force.
"But obviously both in terms of our own military presence and forces, we expect that we
will be able to keep a balance in this region," she said without elaborating.

ライス国務長官は250万人の中国人民解放軍の近代化について触れ「その意図には関心を持っている」
と述べた。「しかし、アメリカはアジア地域の軍事バランスを保つことが出来ると期待している」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=10340614&src=rss/topNews
US to raise crackdown with China: Rice
Sun Nov 20, 2005 03:30 AM ET

ロイター:ライス国務長官、アメリカは中国国内の民主化運動や知識人弾圧を看過しない

"We've certainly not seen the progress that we would expect and we'll have to keep working
on it," said Rice, who is in Beijing with President George W. Bush. "It's not a system that's
going to change overnight," she told reporters

「中国の民主化に進歩が見られないので、アメリカは中国に働きかけるつもりだ」「しかしな
がら、このシステムの問題が一夜にして解決しないことは理解している」
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:49:48 ID:bHwAHFRw
<CIA機密漏洩疑惑の続報、ウッドワード記者に漏らした高官は誰?>

http://www.nytimes.com/2005/11/20/politics/20leak.html
Rice Says She Wasn't Woodward's Leak Source
By THE NEW YORK TIMES Published: November 20, 2005

NYT:ライス国務長官は、ウッドワード記者に漏らしたのは私ではないと否定

ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,2089-1880016,00.html
November 20, 2005
Security adviser named as source in CIA scandal
Michael Smith and Sarah Baxter

ロンドンタイムズ:ウッドワード記者に漏らしたのはハドレィ補佐官ではとの説(本人は否定)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メディアの中では、あいかわらず機密漏洩事件の当事者探し。このほかに噂になっているのは
アーミティジ前国務副長官など。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 23:17:00 ID:Ji64MJxE
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=IN0511200084&cat=000IN
米国のファーストレディーのローラは北京で水餃子を味わう

1家がギョーザ屋を経営する特色のレストランの中に、薄い赤紫色の色の上着のアメリカ大統領の
夫人のローラさんが操作間に入って、興味津々でコック達を観覧してギョーザを作る。茴香、ニン
ジン、ピーマン、中国パセリ、山野菜……事細かにばらばらに切って、色のそれぞれ異なっている
野菜はかまどの回りの上で並べて、めん台の上で新鮮なひき肉を置いておいて、ギョーザを作る顔
はたらいの中でちょうど「目が覚める」はよい……6人のコックが熟練してすばやくてギョーザを包
んでいて、ファーストレディーが目がくらんで、しきりにうなずくことを見て、矢も盾もたまらな
いで味わってみたい。(看得第一夫人眼花繚亂、頻頻點頭,迫不及待地想要嘗嘗)

ブタ肉、ヒツジの肉、トマト、卵などの10種類のあんの水餃子、焼き餃子は机を捧げて、ローラの
きめ細かい「研究の」ギョーザごとにの「内容」。各種の好みのギョーザを味わった後に、彼女は
ブタ肉のササゲのあんのギョーザの身の回りに対する翻訳を指していて言う:「私は最もよくこれ
を食べて、野菜を包むのが中で更に本当でおいしいことを思い付かなかった!」 (?指著豬肉豆角
餡的餃子對身邊的翻譯説「我最愛吃這個,沒想到把蔬菜包在裡面還真好吃!」)

#中国人は、おいしい食べ物の話になると、文章が冴えて来るような希ガス
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:25:08 ID:T39SPOXM
ttp://www.strategypage.com/htmw/htiw/articles/20051120.aspx
Journalism Versus Reality in Iraq
November 20, 2005:

ストラテジーページ:ジャーナリズムとイラクの実態(の乖離)

イラクのアメリカ兵士たちとジャーナリストの間が険悪化している。兵士たちはインターネットで
マスメディアの報道に対する不満を表明している。兵士たちの主張はメディア報道はイラクの実態
を反映しておらず、兵士たちの経験と一致しないと言う。

マスメディアのレポーターはバクダッドのグリーンゾーンで生活し、地元のイラク人を使って写真
を取らせたり、情報収集を行なわせている。兵士たちと行動を共にしているジャーナリストと兵士
たちとの関係はそれほど悪くはないが、グリーンゾーン生活者との関係が悪化している。

ニュースビジネスというのはドラマティックな出来事を報道することで成立するのだが兵士たちは
そういうことは理解しない。兵士からみればテロとの戦争に勝ちつつあり、武装派を多量に殺戮な
いし拘束しており、犠牲になるアメリカ兵は少ない。(敵とアメリカ兵の死亡比率は20:1程度)

兵士たちはイラク人の生活が日々改善されるのを見ており、彼等はジャーナリズムがイラクの現状
を否定的に書く理由が理解できない。平均的なGIの反応は「連中は一体何を見てるのか?」という
ものである。ジャーナリストは記事のネタを探しているのであリ、悪いニュースは良いネタである
わけだが。良いニュースは大衆の注目を集める記事にならない。

これは文化的な衝突とでもいうべき問題で、両者の仲が険悪化することで兵士はジャーナリストを
敵側の人間とみなすようになる。すでにアラブ人のジャーナリストは兵士にはそうみなされている。
ヨーロッパのジャーナリストは「何も解っていない」とみなされ反米主義のファンタジーに囚われ
た連中とみなされているので、コミニュケートすることが殆ど不可能である。しかしそれだけでは
なく最近のCNNの放送やNYT、WaPoの報道を見ると、それらのジャーナリストは(兵士から見て)
同胞のアメリカ人とは信じがたい。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:40:13 ID:T39SPOXM
ttp://www.ridingsun.com/posts/1132493833.shtml
On the ground, the shrewder analysts say, it's not entirely clear that U.S. policy has
"failed." The TV news, not to mention Al-Jazeera, doesn't regularly summarize the stunning
changes in Iraq, many of them morally and politically worthy. Saddam Hussein is gone and
awaiting trial. Schools, hospitals and other institutions are operating in most parts of
the country. Voters have adopted a constitution. And even many Sunnis are gathering in
political parties that are maneuvering in advance of the Dec. 15 national elections. After
the elections, the plan is that Coalition forces will use the growing number of capable
Iraqi units to "clear, hold and build" a peaceful Iraq.

"If that's what 'the shrewder analysts say', shouldn't it be the main focus of the article?"

最新号のニューズウイークに拠れば、アメリカのイラク政策は失敗した。TVニュースはアルジャジ
ーラならずとも、最近のイラクの、モラルの上でも政治的にも意味のあるような変化を伝えていな
い。サダムが政権から追放され裁判が行われ、学校、病院、そのほかの公共施設がイラクの殆どの
地方で正常に機能し、有権者は憲法草案を国民投票で承認し、12月15日の議会選挙をまっている。
スンニ派さえ、最近は政党によって政治参加に熱心である。選挙の後では訓練してきたイラク軍を
して国内の治安を担当させ、平和裏の建国にと向かう予定である。ニューズウイーク記事は「賢明
なアナリストに拠れば」というのだが、それならば、記事はどうしてイラクのそうした変化を書か
ないのだろう?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:21:57 ID:VIjY8XX6
ttp://www.strategypage.com/qnd/iraq/articles/20051120.aspx
There's More Going On in Iraq Than a Media Event
November 20, 2005:

ストラテジーページ:イラクではジャーナリズムの伝える以上のことが起こっている

イラクに住むイラク人や、イラクの兵士とのインターネットを介した情報交換のある人以外は
イラクの多国籍軍は酷く失敗していると思っていることだろう。そして、出来るだけ早期の撤
退が何より望ましいと信じているかもしれない。

しかしマスメディアのこの見解はフィクションが多く含まれている。そうした報道は国外の編
集担当、ガードに守られたホテルの生活する記者などのやっている色眼鏡コメンタリーと言う
べきものである。イラク人やイラクにいる兵士の見解はどうか:

まず第一にテロリストが問題であるが、それは武装派ではなく、ゲリラ戦ではなく、ましてや
レジスタンスではない。数十万のスンニ派アラブの家庭は一人以上のサダム政権でのダーティ
ワークの経験者であり、数百万人のシーア派とクルド族が、それらへの復讐心に燃えている。
なにしろ「眼には眼を」という教えがポピュラーな土地なのだ。そうした復讐の殺し合いがお
きるのを防いでいるのは多国籍軍の存在であり秩序維持である。イラク軍やイラク警察がそれ
に変わり得るまで成長する以前に多国籍軍が撤退すれば復讐劇が始まる。

第二に経済は重要である。アラブ世界はGDP成長とか豊かさで他の世界から取り残されており、
それが他者(特にアメリカ)を非難する文化の背景になる。他者を非難し、問題の原因を押し
付ける独裁者がアラブ世界には多い。そうした文化が、アラブのメディアをも支配している。
アラブ、イスラム世界とアメリカ、西欧との対決、衝突という構図は、それら独裁者にとって
便利で有効なものであるので長らく使われてきた。しかし西欧に注目されていないがアラブ世
界で最近、こうした伝統的な見方に議論が起こり始めている。テロリストは単に取り残された
遅れた経済と文化の産物ではないかという意見が生まれている。

第三に悪者(テロリスト)と言うのは、実に、実に悪いのであるが、世界にはその味方が多い。
殆どのイラク人は西欧のメディアがテロリストに理解を示していることを理解しがたい。
スンニ派テロリストはサダム時代から非道な弾圧などに手を染め、いままた殺戮に明け暮れて
いるのだが、ヨーロッパのメディアはそうしたスンニ派を米国帝国主義の被害者だと言う。

ジャーナリズムの伝えるイラクのニュースは実態を反映していないものも多いのだが、心配には
及ばない。ジャーナリストが良く知っていることには、ニュース記事と言うのは直ぐに忘れ去ら
れるものなのである。しかし、アメリカ軍兵士はジャーナリズムの報道に怒っており、自分の家
族友人たちに電子メールで実態を知らせ、中にはブログにカキコする人もいる。こうしたメイン
ストリーム・メディア以外から(細々とはいえ)情報が漏れ伝わるのはネットの時代なればこそ
であるが、それが影響力を持つかは今は未知である。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:26:59 ID:VIjY8XX6
>>272
イラクでイラクの治安維持や復興支援に当たっているアメリカ軍兵士がアメリカに多量に
帰還したとき、ジャーナリズムのイラク報道のあり方に対する何かの変化がおきるかもし
れないという議論がブログにはあるのだけれど、それは今は未知というしかないような。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:01:22 ID:VIjY8XX6
ttp://www.sinchew.com.my/content.phtml?sec=4&artid=200511201032
<星州日報、マレーシア、11-20 17:34:11 MYT>

中国・政治の敏感な内容を削除する 胡耀邦の伝記の控えめな発行

(北京のニュース)記念の元のの中国共産党の総書記の胡耀邦のあの世の誕生90周年のため、
張黎群などの編纂する《胡耀邦伝》(第1巻)から、日曜日に発行を始める。

でも、5人近くの作者のニュース人士の漏れによると、部分の政治の敏感な内容はすでに削除
された。現在楚が完済できないで、第2巻および第3巻は出版を否定することができ(ありえ)る。

第2巻は胡耀邦が300人の名誉を回復することを述べるので、いくつか地主を含む、富んだ農民、
1957年の反右派の行動の中で知識の割り前と文革時期の被害者をきちんと整理されるの。

第3巻の内容、主に彼が1986年の学生運動の騒乱事件の後でに関してで、強硬派の人士に彼が西
方の価値観が中国の社会にしみ込むことを許すと非難されて、政治に悲惨にも遭ってあの時期
の事を迫害する。胡耀邦は年をあけて中国共産党の総書記の職務を辞去することを宣言するのだ。
(後略)
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:19:47 ID:VIjY8XX6
ttp://ap.washingtontimes.com/dynamic/stories/J/JORDAN_AL_ZARQAWI?SITE=DCTMS&SECTION=HOME
Nov 20, 11:13 AM EST
Al-Zarqawi's Jordan Family Renounces Him

AP:ヨルダンのザルカウィの地域親族がザルカウィを非難
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨルダンの三大新聞に広告を掲載し、テロとの戦いを呼びかけた国王を支持するとの声明を
発表した。
The statement is a serious blow to al-Zarqawi, who no longer will enjoy the protection
of his tribe and whose family members may seek to kill him.
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 06:16:51 ID:WFa0Kk/H
ttp://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1132475588009&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull
Nov. 20, 2005 18:45 | Updated Nov. 20, 2005 21:01
Report: al-Zarqawi may have been killed in Mosul
By JPOST.COM STAFF

The Elaph Arab media website reported on Sunday that Abu Musab al-Zarqawi, the head of
the al-Qaida in Iraq terror group, may have been killed in Iraq on Sunday afternoon when
eight terrorists blew themselves up in the northern Iraqi city of Mosul.

The unconfirmed report claimed that the explosions occurred while coalition forces
surrounded the house in which al-Zarqawi was hiding. American and Iraqi forces are
looking into the report.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これ↑は、ブログでちょっと話題になっていた、イエルサレム・ポストの短い記事で、アラブの
一部のメデイアが、ザルカウィが土曜日の戦闘でモスルで死んだらすいとう噂を報告しているもの。
これだけでは、勿論全く信用できないけれど・・
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 06:28:43 ID:WFa0Kk/H
>>276 と思っていたら、目ざとくAPが同じような記事。アメリカ軍は未確認;

ttp://abcnews.go.com/International/wireStory?id=1331303
Al-Zarqawi May Be Among Dead in Iraq Fight
ABC News - 7 minutes ago

In Washington, a U.S. official said the identities of the terror suspects killed was
unknown. Asked if they could include al-Zarqawi, the official replied: "There are efforts
under way to determine if he was killed."
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 06:35:15 ID:WFa0Kk/H
>>277
APには、イエルサレムポストにない以下の記述がある。

American soldiers maintained control of the site, imposing extraordinary security
measures, a day after a fierce gunbattle that broke out when Iraqi police and U.S.
soldiers surrounded a house after reports that al-Qaida in Iraq members were inside.
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 07:17:08 ID:WFa0Kk/H
>>277 この、イェルサレムポストをフォローしたAP電のおかげで、一部のブログは大騒ぎに
なってしまった。

ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=18305_Breaking-_Zarqawi_Killed#comments

11/20/2005 09:17AM PST
PLEASE PLEASE PLEASE PLEASE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/20/2005 09:17AM PST
This could be a tipping point.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/20/2005 09:17AM PST
Let's wait to cheer. These reports usually turn out to be untrue.
But if it is...... Yippee!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/20/2005 09:22AM PST
This may turn out to be the best sunday since that sunday the caught Sadam
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/20/2005 09:22AM PST
New Iraqi National Holiday?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/20/2005 09:36AM PST
Fake reporting of his death would, of course, cause him to come out of his hole
temporarily to prove his existence....
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今、CNNをチェックすると、APと同じ内容を放送しているような。米軍は確認作業中;
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 07:25:07 ID:WFa0Kk/H
ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-112005iraq_lat,0,7925528.story?coll=la-story-footer&track=morenews
2:06 PM PST, November 20, 2005
Efforts Under Way to Determine if Terror Leader Al-Zarqawi Among Dead After Shootout in Iraq
LAタイムズ:ザルカウィ死亡との噂、米軍は戦闘現場で確認作業続行中

ttp://seattlepi.nwsource.com/national/1107AP_Rise_of_al_Zarqawi.html
Sunday, November 20, 2005 ・ Last updated 2:09 p.m. PT
Ex-cellmate says al-Zarqawi was tortured
By TANALEE SMITH ASSOCIATED PRESS WRITER
AP:ザルカウィ死亡の噂を米軍調査中、彼は昔ヨルダン刑務所で拷問されていたと刑務所仲間証言
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 07:28:39 ID:WFa0Kk/H
>>279
このニュースの信憑性は、現時点では判断できないけれど、これまでの例から見て
ザルカウィがまだ生きているのなら、数日中にはメッセージを出すことだろうから
いずれにせよ時間がたてば真偽は明らかになると思われ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:21:54 ID:WFa0Kk/H
ttp://www.debka.com/headline.php?hid=1280
November 20, 2005, 8:28 PM (GMT+02:00)
A sample of his DNA is in American possession for a match-up.

DEBKA:ザルカウィ(かもしれない)らの遺体、DNA調査続行中

DEBKAfile Exclusive: US forces and forensic experts are examining the bodies of eight
high-ranking al Qaeda leaders in Mosul to find out if their chief Abu Musab al-Zarqawi
is among them.

米軍と法医学関係者による、遺体の検査が進行中で、土曜日にモスルで死亡した8人のアルカイダ
幹部のなかに、ザルカウィが含まれているか否かをチェックしている。

The bodies they are trying to identify are of 7 men and one woman, who blew themselves
up Sunday, Nov. 20, after their hideout in northern Iraq was under siege by a large US
force, backed by tanks and helicopters. The bodies are burned black and unrecognizable.
Four Iraqi security officers were killed and 10 injured in the operation.

20日土曜日にモスル戦闘で死亡したアルカイダの7人の男と一人の女の、米軍による調査が進んで
いる。この事件はテロリストの隠れ家を大規模な米軍が襲撃し、戦車やヘリコプタも準備されてい
た。遺体は黒く焼けていて確認が難しい。イラク警察の4人が死亡、10人が負傷した。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:47:22 ID:WFa0Kk/H
ttp://www.smh.com.au/news/world/alzarqawis-death-unlikely/2005/11/21/1132421572556.html
Al-Zarqawi's death 'doubtful'
November 21, 2005 - 10:17AM

SMH:ホワイトハウス広報官:ザルカウイ死亡説は疑わしい、ありそうにない

The White House says it is "highly unlikely" that al-Qaeda's frontman in Iraq, Abu Musab
al-Zarqawi, has been killed in a US raid.
White House spokesman Trent Duffy said in Beijing, as President George W Bush was wrapping
up a trip to China, that the claim was "highly unlikely, not credible".

ホワイトハウス広報官Trent Duffyは北京で、ザルカウィ死亡との噂を「疑わしい。ありそうにない
話で信頼できない」とした。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 09:35:29 ID:WFa0Kk/H
JustOneMinute ジャスト・ワン・ミニッツ・ブログ

ttp://justoneminute.typepad.com/main/2005/11/isikoff_and_arm.html
November 20, 2005
Isikoff And Thomas Point To Armitage

CIA機密漏洩事件でWaPoのボブ・ウッドワーズ記者にリークしたのはアーミテイジ
ではないかという噂が広がっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはちょっと意外な展開だけれど、アーミティジはチェイニーなどと異なっていて
イラク戦争に必ずしも積極的ではなかったほうなので、もしアーミテイジからリーク
が広がったのであれば、ブッシュ政権の陰謀ではなく、内輪のゴシップ話でうっかり
話してしまった、ということになるの鴨。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 14:20:30 ID:bQZKd9vu
1000人削減を閣議決定 イラク派兵で韓国政府 (共同通信、21日12時38分)

【ソウル21日共同】韓国政府は21日、12月に期限が切れる韓国軍部隊のイラク派遣を1年
延長する一方、隊員数を現在の約3200人から1000人程度削減する派遣延長案を閣議決定
した。通信社の聯合ニュースによると、同案は盧武鉉大統領の承認を経て23日に国会に提出さ
れる。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=21kyodo2005112101001250&cat=38
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 17:03:20 ID:DbRw6COF
【経済】中国新幹線、日独が半数ずつ受注 日本6社近く契約
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132552865/

#靖国カードも、(2+2)の日米同盟強化も日中ビジネスに影響なしとは、今更ながら・・
#靖国参拝とビジネスをくっつけて論じる一部国内論壇は豆腐の角にでもアタマをぶつけて
#考え直してみるべきなのでは。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 17:12:03 ID:DbRw6COF
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-11/21/content_3812144.htm
<新華社、21日 14:39:59  出所:新華社/国際先駆導報>

国際先駆導報の評論:中米は“ハネムーンの期限”をまたがり越える

国際先駆導報の文章 “ 中米関係が熱い”でこの週の中に北京の雰囲気を形容して、恐らく行き過ぎ
ではない。まず、今週土曜日、アメリカ大統領のブッシュは北京に飛んで着いて、展開他前大統領の
(以)後の第3回の中国の旅、これも胡錦涛が中国の国家元首に就任したのになった後に、初めて北京で
ブッシュと会見する。

ブッシュが着いて北京を訪ねる前に、2回の民間の色の中米関係のシンポジウムも北京で開催して、
1度は今週水曜日北京大学の主宰・招集した“北京フォーラム”だ;別は1度今週月曜日に開幕する
“第2 期の中米関係のシンポジウム”で、会に出席する米国カリフォルニア州の州長のシュワルツネ
ガーはそのスターの風采が更に京城でひとしきりの小さい旋風をめくったため。

月曜日に開幕する“中米関係のシンポジウム”、実際には半官半民の色を持って、会議が古いブッシュ、
ポートマン、銭其シン、戴秉国、熊光楷、佐利克、このコックのルーマニアの夫の特等のいくつかの中
米の両国のにどっと集まって前政治的要員がと軍事と政治の官吏を担当している。行くことができ(あ
りえ)て、年を取ったブッシュは、中国の平和な飛躍は勢いが激しく阻止できないで、中米は敵をして
友達になるべきだべきでなくて、従来タカ派の斯考クロフトさえ思って、世界が入った後に冷戦の時期、
中米すべて“冷戦思考を捨てる”と思っている。

ここ数年、中米関係はいくつかの新しい態勢が現れた。一方、ある人は中国が反テロの問題の上で米国
の役に立つ性に対してある程度下がると思っている;一方、中国の経済の長い間続く急速に発展するこ
とに従って、中国がそびえ立ってだんだん多くなって米国に潜在する脅しだと見なされて、甚だしきに
至っては米国の今世紀での世界戦略の利益に挑戦するかもしれない。このような情況の下で、米国は中
国に対してそびえ立って緻密な評価を展開することを始めて、中米の競争の態勢も日に日に現れる。
月曜日に開催するシンポジウムの上で、中国の飛躍と台湾問題をもめぐっていくつかの鋭い舌戦を繰り
広げる交戦が現れた。米国の前で国家の安全な顧問の斯考クロフトは、中国は一体世界に対して脅しを
構成するかどうか、中国がどのようにすることを見て、世界は中国の態度を期待すると思っている。す
べてはこれらはすべて予告していて、中米は実はすでに別れを告げて、永遠に更にいわゆる“ハネムー
ンの期限”がもあることがあり得なくて、両国の間の慣らし運転すること、今世紀の中米の無駄な時間
を費やすきわめて困難な任務になる。【作者】鳳凰衛星テレビの時事評論員邱震海
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 17:58:48 ID:DbRw6COF
ttp://www.atimes.com/atimes/China/GK18Ad02.html
Nov 18, 2005
China knows its limits in Europe
By Duncan Freeman

アジアタイムズ:中国とEU、中国は自らの限界を知る  By Duncan Freeman
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラッセルのコンサルタントの書いている胡錦涛の最近のイギリス、ドイツ、スペイン訪問を
総括したEUと中国の外交関係の現状評価。一言でまとめると、中国外交のEUへの食い込み
には限界がある、ということに。これはEU対中武器禁輸解除延期に象徴的に現れているわけ
で、人権問題や貿易摩擦問題があり、メルケル親米政権の誕生もあって中国の積極的な経済外
交にもかかわらず、限界は明確と言う、そのひとつの原因はEUのアメリカとの大西洋同盟の
存続であり、EUの共通外交政策と言う考え方は個別突破を狙う中国にとって不利に働くとす
る。

#かっての、独仏反米枢軸の中国とのハネムーン時代が変化しつつあるような。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 18:08:40 ID:DbRw6COF
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051121.html
Remarks by the President in Ulaanbaatar, Mongolia
Conference Hall Government House Ulaanbaatar, Mongolia
2:13 P.M. (Local)

ホワイトハウス:ブッシュ大統領、モンゴル、ウランバートルでの演説

THE PRESIDENT: Amar bain uu? (Applause.) Thanks for the warm welcome. And, Mr. President,
thank you for your hospitality. I thank you, the Prime Minister, and the government for
such gracious hospitality. I want to thank the First Lady for being so kind to Laura. It
is really, really an honor to be here in your great country. And we bring with us the good
wishes of the American people.

I'm here on an important international mission. Secretary Rumsfeld asked me to check on his
horse. (Laughter.) I feel very much at home here in your country. This is a beautiful land,
with huge skies and vast horizons -- kind of like Texas. (Applause.) I thank you for the
invitation. I'm honored to be the first sitting American President to visit Mongolia, and
America is proud to call you the third neighbor. (Applause.)(後略)

#ブッシュらしい気さくなお人好し振りの出ている、おもすろい演説のような。ラムズフェルドの
#馬をチェックに来た、といっているのは先にモンゴルを訪問したラムズヘルドにプレゼントされ
#た馬が、米国に運べずモンゴルにいることに引っ掛けたものらすい。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 18:19:53 ID:cOv0onGz
>>289
ラムズフェルド国防長官に送られた馬のことを演説で取り上げることを
ブッシュ大統領に進言するメディア担当官がいるんでしょうね。
ブッシュ政権のイラク撤退反戦論に対する反撃もその一環かしら?

http://moura.jp/scoop-e/mgendai/hankyo/

 世耕は、 98年に参院初当選を果たす前は、NTTでおもに広報畑を歩んできたサラリーマンだった。
米国留学中に企業広報の学位も取得した、いわば「広報のプロ」だ。
その世耕が永田町に来て最初に驚いたのが、「総理大臣が丸裸だったこと」だという。
「官邸に行ったら、森さん(喜朗前首相)の周囲を記者が囲んで立ち話――いわゆる“ぶら下がり”をしていた。
一国のリーダーの言葉は、国益を左右するほど重大なものなのに、その会見をサポートする者が首相の側に誰もいない。
これは大変なことだ……と」

 NTT時代の世耕であれば、たとえば社長があるパーティに出席する場合には、参加者はどんなメンバーか、
マスコミは来ているか、その場合どんな質問が予想されるかなど、事前にあらゆるデータを収集する。
その上で、社長専用車の中で社長にレクチャーを行い、現場では常に側にいてチェック――という態勢を組んでいた。
トップのメッセージや行動は、その企業の存続すら左右しかねないからだ。
-------------------------------------------------------------------------------------------
 ここ数年、選挙のたびに自民党はマスコミ、とりわけテレビとの関係をこじらせた。
「民主党に偏っている」「自民党を批判しすぎている」といった具合にだ。だが、支持率の低下を
なんでもメディアのせいにしてしまう自民党内の空気を、世耕は常々間違っていると感じていた。
「マスコミに対しての総合的な戦略が欠けていることが問題だ。むしろ、マスコミをどう味方につけ、
演出していくかが重要だと思う」

「これまで自民党が行っていた抗議とは明らかに違います。『ご説明させてほしい』と、紳士的にやりとりする。
後の信頼関係にもつながるし、今後の記事で気をつけて書いてくれるようになりさえすればいいんです」
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 19:32:25 ID:KjdUiMox
ttp://online.wsj.com/article/SB113254097669902775.html?mod=rss_whats_news_us_business
In Risky Move, a New AT&T Bets on Internet Technology Phone Giant Aims to Deliver
TV, Web, Wireless Services Using a Single Network Facing a Crowded Market
By PETER GRANT and ALMAR LATOUR Staff Reporters of THE WALL STREET JOURNAL
November 21, 2005; Page A1

WSJ:AT&TはTV,無線通信、Webなどが統合される時代の競合に備えて、大胆な
    戦略転換を行うが、それには危険も伴う

伝統的に音声の通信(電話)ビジネスを独占してきたAT&Tは、近年のオン・スクリーン通信
の時代の、増大する競合に向けて戦略の立て直しを図る。AT&Tはこの度、$16BでSBCコ
ミニュケーションズ(遠隔通信サービス会社)を買収しインターネット時代の統合通信に向けて
ビジネスをフォーカスする。

AT&Tの新戦略は、TV(ビデオ)、データ、無線通信、電話通信を統合的なひとつの商品と
して顧客にサービスする。今後1年半の間にAT&TはネットワークTVの1000チャネルといっ
たサービスを行う体制を準備する。さらに携帯電話へのTVコンテンツのサービスも提供する。

こうしたマルチメデイア・コンテンツの提供を目指しているサービス会社は Verizon Communications
Incとか Vodafone Group PLC. Comcast Corp. や Time Warner Inc(ケーブルTV部門)などが
あり、AT&Tの新戦略に競合する。AT&Tの戦略は、既にケーブルTV会社が電話サービス
やインターネットなどの追加サービスを提供しているのと同じ方向である。

AT&Tの目指すのは別の言葉で言えばインターネット時代にあっても通信テクノロジーとサー
ビスの最大の提供者でリーダーでありたい、と言うことになる。しかし競合するVerizonなどは
すでに高速光ファイバーを消費者の自宅に直接引き込むサービスを開始しており、AT&Tと
いえども競合に打ち勝つのは簡単ではない。消費者はすでにTVで三つのケーブルTVプロバイ
ダー、二つの衛星TVサービスを選択できるのでAT&TがTVコンテンツ通信の市場をどこま
で獲得できるかは確かではない。

更に、ケーブルTV業界はAT&Tの新規分野参入を法的に規制すべきと働きかけており独占禁
止法や政府規制にかかわる問題もある。(後略)
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 01:56:30 ID:mC7KCpIe
ttp://www.asahi.com/international/update/1121/001.html
胡主席「日中関係の障害」 米中会談で靖国参拝が話題に

2005年11月21日08時00分

 20日の米中首脳会談で、胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席が小泉首相の靖国神
社参拝について「中日関係の発展に向けた障害になっている」と批判し、ブッシュ大
統領が父親のブッシュ元大統領の戦争体験などもひきあいに、対日関係の改善を促し
ていたことが明らかになった。靖国問題が米中の首脳間で話題になるのは極めて異例
だ。

 大統領に同行する米政府高官によると、胡主席は靖国神社にA級戦犯が合祀(ごう
し)されていることに触れ、「戦没者への哀悼の念から参拝している」という小泉首
相の真意に疑問を呈した。

 大統領は、父親の元大統領が米海軍のパイロットとして第2次世界大戦に従軍し、
日本軍の攻撃で負傷したことを紹介。自分が平均的な米国人よりも大戦への思いが強
く、厳しい対日感情を抱いていてもおかしくない米国人であることなどを述べたうえ
で、「米国は日本を許した」と表明。日中関係の修復がアジアの平和と安定に寄与し、
ブッシュ政権のアジア外交にも合致するとの立場から、「できるだけ将来のことを考
えて日本との対話を深めて欲しい」と要請したという。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 03:01:37 ID:Z1YoMJMc
オープン・ソース・メデイア(OSM)の企画
「イラク戦争の諜報についての、ブロガー50人の意見表明」
ttp://www.osm.org/site/articles/11212005prewarintelcarnival/

ロジャー・L・サイモンなどの始めたOSMらしい企画で、代表的なブロガーにホットな時事問題
への意見表明を求め、その概要を掲載し、ブロガーへのリンクを張っている。

OSMがブロガーのシンディケートを目指すといっていることの、具体的な行動のひとつで、こう
いう具合にまとめらると、個々のブロガーの発言よりは世論に与える影響が大きくなるのかも知れ
ず、どうじにブロガーの様々なスペクトラムの意見を読めるので、メリットはありそうな。

このケースで、OSMがブロガーに、統一的に問うた質問は:

A CARNIVAL OF PRE-WAR INTELLIGENCE: WHAT WE KNEW, WHEN WE KNEW IT, AND WHAT WE SHOULD HAVE
KNOWN GOING INTO THE IRAQ WAR.
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 03:34:10 ID:Z1YoMJMc
ttp://www.aei.org/research/contentID.20050518094358137/default.asp
Relevant to the News
Featured Topic: Asia

AEIがブッシュ大統領のアジア諸国歴訪を契機にして、最近のアジア関連の論評を整理して
リストしているもの。(この中の幾つかは既出)

@Japan: A Liberal, Nationalistic Defense Transformation,"
by Dan Blumenthal and Chris Griffin
Asian Outlook, October-November 2005 Asian Outlook series
ttp://www.aei.org/publications/pubID.23464/pub_detail.asp

AA New International Engagement Framework for North Korea?
edited by Nicholas Eberstadt, Ahn Choon-yong, and Lee Young-sun
Book published by the Korea Economic Institute
ttp://www.aei.org/books/bookID.805/book_detail.asp

B"Old Age Tsunami," by Nicholas Eberstadt
Article in the Wall Street Journal, November 15, 2005
ttp://www.aei.org/publications/pubID.23451/pub_detail.asp

C"The War on Terror in Southeast Asia"
Seminar, November 9, 2005
Speakers included Sidney Jones and Zachary Abuza
ttp://www.aei.org/events/eventID.1191/event_detail.asp

D"China in Asia: Regional Institutions and Asian Integration"
Panel discussion, November 4, 2005
Speakers included Evelyn Goh, Sheldon W. Simon, and Claude E. Barfield
ttp://www.aei.org/events/eventID.1182/event_detail.asp
"Japan Moves toward Sustainable Recovery," by John H. Makin

EEconomic Outlook, November 2005
"Keep Your Eyes on Japan," by R. Glenn Hubbard
Article in Business Week, September 19, 2005
ttp://www.aei.org/publications/pubID.23383/pub_detail.asp
Also of interest:

F"First, Do No Harm," by John E. Calfee
Article in the New York Sun, October 18, 2005
ttp://www.aei.org/publications/pubID.23333,filter.all/pub_detail.asp
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 03:38:53 ID:Z1YoMJMc
>>294 コピペミス修正

E"Japan Moves toward Sustainable Recovery," by John H. Makin
Economic Outlook, November 2005
ttp://www.aei.org/publications/pubID.23383/pub_detail.asp

Eー2、"Keep Your Eyes on Japan," by R. Glenn Hubbard
Article in Business Week, September 19, 2005
http://www.aei.org/publications/pubID.23207/pub_detail.asp
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 03:43:51 ID:Z1YoMJMc
>>294 >>295
このAEIのアジア関連評論のリストのタイトルだけを見ても、この一年でアメリカ
論壇の日本(経済復活、同盟強化)への見方、中国への見方(警戒感)が激変してい
るわけで、感慨深いものが。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 04:06:39 ID:Z1YoMJMc
ttp://www.strategypage.com/htmw/htada/articles/20051121.aspx
How to Take Down an F-117
November 21, 2005

ストラテジー・ページ:ステルス戦闘爆撃機F−117を撃ち落す方法

セルビアとNATOの戦争当時にF−117が(地上から)ミサイル攻撃されて墜落するという
事件があったのだけれど、この記事は、何故それが可能だったのかを説明していて面白い。

セルビアのミサイルの防空ミサイル部隊のColonel Dani Zoltanがたいへん能力の優れた人物だっ
たので、SA−3といった骨董品しかもたないお粗末なセルビアの防空ミサイル部隊を指揮して
大活躍した様子をまとめている。

F−117をどうして撃ち落すことができたのかについては:

There was a lot of unclassified data, and speculation, out there. He developed some ideas on
how to beat stealth, based on the fact that the technology didn’t make the F-117 invisible
to radar, just very to get, and keep, a good idea of exactly where the aircraft was. Zoltan
figured out how to tweak his radars to get a better lock on stealth type targets. This has
not been discussed openly.

と、肝心のノウハウは書いていないけれど、従来型のレーダーで、アタマ良く工夫して使うと検知で
きるものらすい。アメリカの超大型予算と英知を集めたステルスを見破るとは、創意工夫おそるべし。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 04:18:42 ID:Z1YoMJMc
>>297
ただし、このケースでF−117のステルス性が見破られたとはいえ、それは条件付で
NATOの爆撃司令官が敵(防空ミサイル部隊)を甘く見すぎていて、セルビアの空爆
に向かう飛行コースを変えず、毎回同じコースをたどらせるというミスをしたので、
F−117発見が容易になったとある。油断大敵;
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 04:55:08 ID:Z1YoMJMc
ttp://news.ft.com/cms/s/f6667170-5aa8-11da-8628-0000779e2340.html
Intel’s deal with Apple highlights chip shift
By Chris Nuttall in San Francisco
Published: November 21 2005 18:19

FT:インテルとアップルが iPod のフラッシュ・メモリー供給で合意

インテルは月曜日にアップルに対する iPod 用のフラッシュ・メモリー供給の契約合意に達した。
同時にインテルは、マイクロン・テクノロジーと共にNandフラッシュ・メモリー製造のジョイ
ントベンチャを起こすことで合意した。

Intel and Micron said they would contribute $1.2bn each initially to their new company,
IM Flash Technologies, with an additional $1.4bn each expected to be added over the next
three years. Micron would own 51 per cent and Intel 49 per cent of the company, with
production taking place at three existing facilities.

インテルは従来、携帯電話などに多用されるNor型フラッシュにフォーカスしてきたが、アップル
などの顧客がより高速の期待できるNandフラッシュにシフトしたので、戦略を切り替えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サムスンとの対決姿勢鮮明、というべき戦略。Nand合戦、勝敗は如何に;
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 05:06:31 ID:Z1YoMJMc
>>299
FTによれば、Nandフラッシュの現在のシェアは、サムスン=50%、東芝=23%、
ハイニクス=13%、マイクロン=3.4%;インテルのJVはフッラッシュメモリーの
製造拠点を北米に確保しておきたいという戦略と思える。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 05:39:07 ID:Z1YoMJMc
ttp://www.iht.com/articles/2005/11/20/news/partner.php
News Analysis: China finds its wealth alters how it's treated
By Jim Yardley The New York Times
SUNDAY, NOVEMBER 20, 2005

IHT/NYT:アメリカと中国の関係の現状評価  By Jim Yardley
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブッシュ訪中を契機に、米中関係の現状評価と今後の方向について、多くの評論が書かれていて
これもそのひとつ。簡単に言えば、いままでの米中エンゲージメントで順調に発展してきた関係
が、見直しの地点に来ている、というもの。

フォーリンアフェアーズに掲載されたWang Jishiの言葉を引いて、中国には二つの経済があり、
そのひとつは輸出マシーンのような高成長の製造業、もうひとつは5億人の一日$2以下の生活を
送る農民、と指摘。そうした中国社会の矛盾の解消が必要な段階に来ているが胡錦涛政権に必要
な、社会・経済・政治改革が出来るのか、との疑問があるとする。

西欧の親中国派は、そういう状況であるからこそ、中米関係は重要(世界で最も異質な二大大国
の関係)で、中国はアメリカとの関係を良好に維持しないなら未来への舵取りを誤る、とする。

この評論は1979年ケ小平の訪米のときのNYTの評論を振り返って、その予測が全くの誤りだっ
たと回顧する。当時は中国はあまりにも遅れているので、(ケ小平の改革解放でも)経済発展
を活性化できる見込みはない、と予想していた。

#先のことはわからないので、未来予測は全く勝利確率の低い賭けになるような。ノムヒョンが
#大統領選に勝利して韓国が変化するとは3年前には予想されていなかった。現在の米中の関係
#みなおし(アメリカ国内の中国批判の高まり)は4年前には全く予想できなかった。パウエル
#は米中関係は戦後最高最良といっていた・・
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 06:38:27 ID:Z1YoMJMc
ttp://www.csmonitor.com/2005/1121/p08s01-comv.html
Commentary > The Monitor's View
from the November 21, 2005 edition
Germany's new start (not)

CSM(社説):ドイツ新政権の門出(?)

メルケル「大連合」政権の出発にあたっての評論だけれど、たいへん厳しい、悲観的なトーン
で書かれていて、先日のWSJ評論にみられたメルケルがサッチャーでありえなくなってしま
った、とする見方に通じるような。欧州全般に対して、より楽観的なエコノミストの評論など
と比べて、アメリカの論壇は「大連合」政権ニ批判的で、政策を評価していないような。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 06:55:19 ID:Z1YoMJMc
プロティン・ウィズダム・ブログ
Monday, November 21, 2005
The Revolution will be blogged, 5
ttp://www.proteinwisdom.com/index.php/weblog/entry/19393/

ブッシュ政権のリベラル反戦派への「プッシュ・バック戦略」の主張まとめ
Clearly, the important administration arguments are beginning to coalesce:

1) Criticism of the war is not by itself unpatriotic  戦争批判は非愛国的ではない

2) Similarly, answering anti-war critics is not challenging their patriotism
                           さらに、反戦派は非愛国的ではない

3) But opportunistic and cynical anti-war critics who are trying to walk back their own
votes and level spurious charges at the Administration (they lied to take is into war)
are themselves lying                  けれども、機会便乗的な反戦派の
                         批判は議会承認のときの自らの言辞を翻している
4) These lies are hurting the country and the troops. そういう嘘つきは国益に反し兵士の献身
                         を蔑ろにするもの
5) The burden of proof, in a post 911 world, was on Saddam Hussein to prove he’d disarmed;
we could not wait for the threat to become imminent before acting
                         911以降の世界でサダムが廃棄したと言うWMD
                         が、サダムによって廃棄証明されるべきであった
                         し、サダムの脅威が増大することは放置できない
6) The cause the troops are fighting for is just and right
                         兵士たちがイラクで戦っていることに大儀はある
7) Iraq is moving toward freedom; and things on the ground are improving daily, regardless
of what the MSM and prominent Dems would have us believe.
                         イラクは自由に向けて進んでおり状況は改善して
                         きている。メインストリームメディアと民主党の
                         言っていることは根拠がない。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 07:12:59 ID:Z1YoMJMc
ttp://online.wsj.com/article/SB113257483312502935.html?mod=rss_markets_main
TODAY'S MARKETS  By SCOTT PATTERSON
Blue Chips: Back in Black
Dow Industrials Are Positive for Year;S&P 500 Index Climbs 1250 Mountain
November 21, 2005 4:47 p.m.

WSJ:マーケット・コメント:ダウが年初来黒字転換、S&Pは2001年以来始めて1250突破

マーケットには年前に向けサンタクロース・クリスマス・ラリーの期待があるが・・・(ry
市場関係者はS&P500が2001年7月以来、初めて1250を突破したことに注目しており、S&P
がこの値を維持できるなら、さらに先に相場の展開が期待できそうという。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 07:56:54 ID:Z1YoMJMc
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/images/20051121_p112105pm-0076jpg-743v.html
ホワイトハウス写真帳・モンゴル編

#なかなか良い写真が。ローラ婦人にブーケを奉げている少年とか、良い感じ。
#モンゴルの伝統衣装のひとたちの表情も、ブッシュの表情も、とても明るくて良い。
#ブッシュの乗る車に、馬で伴走するモンゴルの戦士、素敵。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 08:44:34 ID:Z1YoMJMc
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 08:56:04 ID:Z1YoMJMc
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=22kyodo2005112201000147&cat=38
ロシア、イランに妥協迫る 核で安保理付託に言及 (共同通信、22日7時57分)

【モスクワ22日共同】ロシアのラブロフ外相は21日、イランが核兵器開発につながるウラン
濃縮作業を実行すれば国連安全保障理事会への付託もあり得ると述べた。(後略)

#これは米国と欧州外交の成果かすらん。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 09:03:28 ID:Z1YoMJMc
>>307
ttp://en.chinabroadcast.cn/2239/2005-11-22/[email protected]
U.S., Europe Won't Push for Move on Iran
2005-11-22 6:53:22 CRIENGLISH.com

A European diplomat in Brussels also suggested the U.S.-European coalition was willing to
wait to see the Russian plan succeed ? or if it failed, to hope for extra support for referral
from key board nations such as Russia, China, India, Brazil and South Africa and others that
now oppose such a move.(AP)
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 11:53:35 ID:Z1YoMJMc
【国内】 朝鮮総連に628億返還要求 -整理回収機構- [11/21]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132624823/

アメリカのマカオの北朝鮮関連銀行の締め上げ、偽札や麻薬捜査の強化、北朝鮮の
米国内資産凍結と、厳しさが徐々に強められてきているので、日本国内でも連携し
た動きが出始めたような。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 12:37:52 ID:Z1YoMJMc
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-11/22/content_3815754.htm
<新華社、11月22日 09:39:09、出所:中新ネット>

新華社:米国務省:米中は多種仲間に向かうのだ 米は中国を封じ込めることはでき(ありえ)ない

中新ネットの11月22日のニュース 米 国の国務院の副スポークスマンの艾瑞里は、米国は中国に対し
てとって政策を封じ込めることはでき(ありえ)なくて、しかし中国に世界で正面と建設的な役を演じ
ているように求めることができ(ありえ)ると21日に表している。

台湾メディアの報道によると、艾瑞里はワシントン政府の外国籍の記者クラブで米国の外交政策のニ
ュース・ダイジェスト会を行うので、“ニューヨーク・タイムズ”の19日の社説に対して米国が中国
について“新しく政策を封じ込める”の見方の時をとることを指すことに尋ねられて、以上の表示を
行った。

艾瑞里は、いわゆる新しく政策の言い方を封じ込めて、米国の政策を解読するのだと言う。彼は、深
く突っ込んで米国の中国の政策を理解して、詳しく2編できるだけ読んで原稿を演じることに行く方
がよくて、1つはブッシュ大統領の先日北京駐在のすべての談話、1つは副国務長官の佐利克の9月21日
ニューヨーク米中関係全国委員会での講演と言う。

艾瑞里は、米国は中国が1つの飛躍の中の強国であることを承認して、むしろ相手で、むしろ1つの
多種の向かう仲間(partner in many ways)だと言う。その中がひとつ向かうのが協力して中国が解
けて国際体系に入るので、中国に1つの正面を演じて建設的な役がいさせて、世界の安全と繁栄を守る。

艾瑞里の強調、中国に確かに米国に関心と感じさせることいくつか行動、決定と政策があって、米国
の政府の立場は建設的な対話を通してこれらの親切な議題を解決するのだ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 12:51:12 ID:Z1YoMJMc
ttp://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.chinabroadcast.cn/9083/2005/11/22/[email protected]
<中国国営放送、国際オンライン、11-22 09:04:39>

中日関係:寒く対峙してと耐久力を我慢する(部分)

日本の首相の小泉純一郎は存分に東方人の計略を発揮して、心をこめて中国の神舟の6番でみごとに
地球の当日に戻って靖国神社を参拝することを選ぶ。小泉が選ぶのはこの日主要な考慮がなんと中国
人で結婚式を挙げると思う(ry

民族の感情と国際政治の碁を打つ参拝の問題を知って、事実上柔らかい行方の空間がない。やはり、
中国と韓国はすべて強烈な反応を作り出して、中国は現在の雰囲気の下で日本の外相が中国を訪問す
るのが適しないのであることを宣言して、中国の方面は手配するのに都合が悪くて、つまり明確に日
本の外相の訪中を拒絶して、韓国も相応する反応を作り出した。

中日関係は解氷する兆しが現れていないで、かえって小泉の頑固な参拝のため更に深いことに陥って
とを信任しないで陰で力比べをする。(ry

日本は中国の飛躍に対してたいへんまたたいへん心配することに嫉妬して、このような心理状態はそ
れに更に歴史問題の上で中国に向って譲歩させたくなくて、日本の自分の考えによって中国に向って
頭を下げることができないので、さもなくば今後1つのそびえ立った中国の関係中でと、日本は更に
情勢が不利だ。

これは日当所が受け入れることができないので、全般的な成り行きから見るが、日本は最後に中国を
回ることができなくて、しかし現在それはきっと堅持する。今日本の軟化して妥協する兆しが見えな
いようだ。

中国の方面で、中国の外交はずっと原則を重視して、原則の前で、甚だしきに至っては経済の利益も
惜しくないのだ。中国は旧ソ連の関係が正常化することと交渉する中で、堅持してソ連の主導的な立
場に三大障害を取り除くように求める;イギリスと香港の問題を交渉する時、まず主権の交渉を排除
して、ケ小平の言い方によって、話すのは主権の問題がどのように中国を引き渡してと香港の安定し
た繁栄の問題を維持するのではない;処理と米国が関係する中で、中国は“1つの中国の原則”をし
っかりと守る。中国にとって、中日関係の中の歴史認識問題は1つの原則の問題で、妥協することが
できなくて、正しく歴史を認識し、対処して、中日関係の政治の基礎だ。(ry

全世界の経済全球化と互いに依存する時代で、第3経済大国と経済の領域で全世界の第2すでに密接だ
った互いに依存する2つの東アジア国家になるかもしれないことができ(ありえ)てそして、長期にわ
たり寒い対峙する状態があるべきでなくて、両国の政治家は勇気と知恵を取り出さなければならなく
て、寒いことを解消して対峙しにいって、それに進級して熱になって対峙させることができない、こ
れは両国の根本的な国家利益に合わないで、東アジア地区に対してとても有害だ。

この方面で、日本はまずあるべきな主導的な立場を表さなければならなくて、結局侵略する歴史は日
本がもたらしたので、今日の歴史問題も日本の参拝して改正する教科書から誘発したのだ。日本は変
えたのでさえすれ(あれ)ば、中日の間は複合互いに依存する関係を作り上げることができて、東アジ
アは一体化と長い間続く平和を実現することができる。もし日本は頑固に堅持するならば、中国は引
き続き待つことができて、中国の飛躍は妨げることができないので、中国とのは長期にわたり対峙し
て最後に日本の自分の国家利益を損なって、たとえ米国と同盟を結ぶとしても、中国と対峙する代価
をも補うことができない。時間は中国の側にある。 (作者:丁松泉)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国のメデイアも小泉政権が妥協して叩頭する意思が無いことは理解したようで、中国側も歴史問題
で妥協できない(政治闘争の種になりかねない)〜、冷戦的にらみ合いが続く以外にない、という。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 13:15:38 ID:Z1YoMJMc
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20051121/ap_on_go_co/hillary_clinton_iraq
Clinton: Immediate Iraq Exit a Mistake
By JIM FITZGERALD, Associated Press Writer Mon Nov 21, 4:44 PM ET

AP:ヒラリー・クリントン上院議員、マーサ上院議員のイラク撤退論に反対を表明

Sen.Hillary Rodham Clinton said Monday that an immediate U.S. withdrawal from Iraq would be
"a big mistake." The New York Democrat said she respects Rep. Jack Murtha, D-Pa., the
Vietnam veteran and hawkish ex-Marine who last week called for an immediate troop pullout.
But she added: "I think that would cause more problems for us in America."

ヒラリー・クリントン上院議員は元ベトナム兵、海兵隊の経験者で鷹派のジャック・マーサ上院議員
の唱えているイラクからの即時撤退論について、マーサ議員を尊敬しているものの、それは誤りであ
り、イラク即時撤退は「アメリカにより多くの問題をもたらす」とした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヒラリーの一貫、徹底した中間派(=民主党左派と一線を画する)の立場の保持は、まあお見事;
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 13:29:12 ID:Z1YoMJMc
ttp://michaelyon.blogspot.com/2005/11/show-and-tell-photo-essay.html
Monday, November 21, 2005
Show and Tell: A Photo Essay  マイケル・ヨンのブログ

フォト・エッセイ

イラクの小学校にて。メディアで見かけないイラクの子供たちの生き生きした様子が印象的。
エスニックには複数のタイプの子供たちのように見えるけれど、いずれも表情が生きている;
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 16:51:44 ID:uziBIoc3
ttp://online.wsj.com/article/SB113261999751803644.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
A Tale of Two Industries
November 22, 2005; Page A14

WSJ(米国版、社説):二つの(自動車)産業の話 (概要、要約)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、GMは、今後3年間に、9つの工場閉鎖と3万人の従業員の解雇を行うと発表した。アメリ
カの自動車産業の凋落は新しい話でもない。GMとフォ−ドはシェアを失っており、問題を抱え
ている。

過去20年にアメリカの自動車産業は凋落してきたわけだが、その一方でアメリカ国内の第二の自
動車産業がうまれている。それはデトロイトではなくてアッパー・ミッドウエストより南の日本
メーカーの自動車工場で、トヨタ、ニッサン、ホンダなどのものである。これらの工場は全米の
自動車製造の26%を占め6万人の従業員を雇用している。それらの第二自動車産業に働く人の給与
は第一の自動車産業のそれとあまり変わらない(第二=$64000、第一=$69500)ただし、第二
自動車産業の従業員の組合加入率は第一に比べて低い。

ビッグ3は、今ではシェア50%をきり、外国メーカーが40%を超えている。そして外国メーカの
自動車の半数が米国製である。80年代にはアメリカの自動車産業が淘汰されるのではと心配され
たが、外国メーカーが第二自動車産業をアメリカに築いてきた。ビッグ3の問題のひとつは、退
職した従業員への健康保険費用負担などのコストを抱えることで、GMは車一台に月健康保険負
担が$1500になるという。更にビッグ3はインセンティブに頼る販売から、車一台あたり$3500
のインセンティブを支払っている。(日本メーカーのインセンティブ支払いは$1000)

これらの状況から解ることは、デトロイトの自動車産業の組合が経営者と戦って得てきたものが
その産業の衰退の一因になっている、ということである。組合指導者が考えてみるべきことは、
彼らのいう「職の保障」を確保することが、短期的には職の保障につながるにせよ、そのために
経営が成り立たないのなら、昨日GMの決定したように、中長期では職(と工場)の放棄につな
がる、ということである。このケースでは発展途上国の外国の工場と労働者にでは無く、アメリ
カ国内の第二自動車産業におきかえられているわけだが。(後略)
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 17:45:00 ID:uziBIoc3
ttp://online.wsj.com/article/SB113262051647303667.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
Pump It Up
November 22, 2005; Page A14

WSJ(米国版、社説):つい先ごろ、ガロンあたり$4のガス価格で大騒ぎしていたのだが
(要約)

感謝祭のシーズンで、おばあちゃんとか、両親の家を訪問したりすることが多くなる季節なのだが
ガソリン価格は全米平均でガロンあたり$2.24に下がり、$2以下になっている地方も多い。
ハリケーン・カタリーナの直後の$4という値段に比べれば半減したと言うべきだ。一時期$71を
つけた原油先物価格は$57以下になっている。これは20%の下落である。

ガス価格の高騰の折には、全米のメデイアがこの「危機」を大騒ぎして伝えた。お先真っ暗な時代
の到来であり、石油多消費の生活に慣れきったアメリカ人は危険で利己的な生活習慣の為に、つま
り例えば大型SUVなどへの嗜好のために多大の負担を強いられ、冬には暖房用灯油の価格高騰が
予想され、生活は厳しくなる、という具合であった。一部の専門家はメデイアに出演して年末には
石油先物価格が$100になるだろうと予想した。

まあ、マスデイアでは良い事件のニュースはニュースではないのではあるが、それにしても「危機」
が回避されたようなのだが、メデイアはまったく興味を示さず、あくびをしているようで、そうい
う記事が見当たらない。

ワシントンでは石油価格高騰は、オリンピア・スノー上院議員とかバイロン・ドーガン上院議員が
石油会社首脳をよびつけてとっちめる見せ場を提供する。そうした、いろいろな事情もあって良い
事件のニュースはニュースにならない。いずれにせよ、危機が去り感謝祭の季節になったのだから、
皆で感謝祭を祝すべきなのだろう。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 17:53:46 ID:uziBIoc3
>>315
この社説は、ハリケーンや石油価格を、ブッシュ政権糾弾に利用して大騒ぎしてきた
リベラル勢力とメデイアへの軽い皮肉、とでもいうべきもの。

Good news is bad news for Beltway demagogues. We hope they have a nice Thanksgiving anyway.
( Beltway【名】◆ワシントン DC と周辺を囲む環状道路の名前。転じて米国の政府中心部を表す)
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 22:03:42 ID:KnteJo7+
ttp://osm.org/site/story/11212005namechange?currow=1
Excuse us while we change back into our pajamas
Charles Johnson & Roger L. Simon
Monday, November 21, 2005

パジャマ・メディア改めOSM、再改め、パジャマ・メディア
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロジャーLサイモン等の始めたOSMは、そういう気取ったような名前を止めて、もともとブログ
で広まっていた直感的なAlt・メインストリーム・メディアの呼称であるパジャマ・メディアに
戻すと言う。たしかに、マーケティング的に、そのほうがゲリラ的・本質的・パワーにあふれた名
前だと思われ。なにより、「OSM」にはアンチ・エスタブリッシュメント的ノーマルキーが無い。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 22:21:30 ID:KnteJo7+
ttp://www.opinionjournal.com/editorial/feature.html?id=110007584
Atta in Prague?
An Iraqi prisoner holds the answer to this 9/11 mystery.
BY EDWARD JAY EPSTEIN Tuesday, November 22, 2005 12:01 a.m. EST

WSJ/OPJ:モハメッド・アタのプラハでのイラク諜報部との会合はあったのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
911に関連した諜報の問題を追っかけている、エドワードJエプスタインがWSJに書いて
いる最新の状況調査結果の整理。この問題に関心のある人以外には無用の記事だけれど、取材
やインタビューを通じて和気若布になっていた状況を整理しているので、おもしろいといえば
おもしろい。この記事は購読契約なしに読めるOPJにコピーがある。

2001年4月9日に、911事件の首犯の一人、モハメッド・アタがチェコのプラハで、イラクの諜報
部員と会談したと報道され、その後に否定され、チェコやアメリカの各部門(CIA、FBI、
DIA)などで見解が違うということになっているわけを、うまく説明している。是を読んでも
全ての疑問は解消しないけれど、何故意見が食い違うのかは理解できる。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 22:42:54 ID:KnteJo7+
http://www.nytimes.com/2005/11/22/international/asia/22notebook.html?ex=1290315600&en=701cad12cf8ed89a&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
A Texan Gets a Friendly Reception on the Steppes
By DAVID SANGER Published: November 22, 2005

NYT:モンゴルの草原で歓迎されるブッシュ夫妻(写真あり)

韓国、中国と違って、モンゴルはブッシュ大歓迎で、反米主義者などいないのだという記事。
(京都プロトコルを理由に反米を言う人が4人だけいると書いているけど)この記事について
いる写真も実に良い顔が並んでいて、味わいが深い。

モンゴルの歓迎振りと素直なっ好意を伝える一方で、サンガー記者は今回のブッシュを迎えた
中国のそっけなさは異常だと書いている。

Administration officials were clearly surprised that not only did China fail to release
any dissidents on a list of human rights cases turned over to Mr. Hu in September, but
it also detained more dissidents just before Mr. Bush's arrival.

Administration officials also seemed vexed that Mr. Bush's statements in China were largely
unheard by most of the nation. So perhaps it was no surprise that aides traveling with
Mr. Bush were striving to note some accomplishments. Talks with China are about long-term
problems, they said, adding that Mr. Hadley had warned before the trip that the president
was not seeking immediate "deliverables," apparently referring to specific diplomatic and
economic achievements.

And Secretary of State Condoleezza Rice said that China's willingness to listen to talk
about human rights issues was significant. "I can remember times in the past where, both
here and in a number of other countries, you were just told to mind your own business,"
she said when she met with reporters in Beijing on Sunday. "Well, that's not the case now."

是をどう解釈するか、意見はいろいろあろうけれど胡錦涛に(国内政治的な、政治闘争の上で)
余裕がなくなってきているのではないかと思ふ。人民元問題や貿易赤字などのアメリカ議会から
みても爆発性のある問題が懸案のなか、こういう態度をとる北京政権というのは全く大人気ない
わけで、中国人の尊ぶ老獪には程遠いような。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 22:57:23 ID:KnteJo7+
ttp://www.businessweek.com/bwdaily/dnflash/nov2005/nf20051122_0722_db016.htm?campaign_id=rss_daily
NOVEMBER 22, 2005 NEWS ANALYSIS  By Rick MacDonald
A Bit of Cheer for Holiday Sales?

ビジネスウイーク:今年の米国・年末商戦の予想:そこそこ良好なのでは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎年この季節は年末商戦の予想と景気の議論が出てくる時期(11月25日金曜日から、年末の
ショッピングシーズンが始まる)で、今年はガソリン価格高騰の影響などが危惧されたけれ
ど、そこそこよさそうなのでは、という見通しが出てきている、というもの。

This would be on par with the hefty 9.3% pace of 2004. Retail sales growth overall
should be around 6% year-over-year, which is solid, even if it falls short of the big
9.2% clip reported last year.

Nominal consumption in 2005 should post 6.3% year-over-year growth, which would top
the 10-year average of 5.7%. The drag of higher energy prices will leave real year-over
-year consumption growth at 3.1%, just short of the 10-year average of 3.7%.

#しかし、本当にそうなるかどうか、暫く見てみないと判断するには早過ぎ;
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 23:20:24 ID:KnteJo7+
ttp://www.businessweek.com/bwdaily/dnflash/nov2005/nf20051122_5226.htm?campaign_id=rss_daily
NOVEMBER 22, 2005 CELLAR DWELLER  By David Kiley
The Oenophile's Giving Guide

ビジネスウイーク:(感謝祭シーズンなので)ワイン愛好家のための贈り物ガイド

感謝祭の休日のシーズンなので、贈り物に使えるワインのリスト。米国で何が流行っているのかが
想像できる;

For the budding wine enthusiast still on the path of discovery:
?1999 Allegrini Amarone, $59.99
?1997 Bertani Amarone, $79.99
?Zenato 2000 Amarone, $51.99

from various regions
?St. Urbans-Hof Reisling QbA Mosel-Saar-Ruwer 2004, $11, Germany
?Dr. Konstantin Frank Riesling Finger lakes Dry, 2001, $19, New York State
?Kiona White Riesling Washington 2004, $9, Washington State, U.S.
?Leon Beyer Riesling Alsace ERR Rare 2000, $40, France
?Clos Clare Clare Valley 2001, $25, Australia

他にも多くのお薦め品のリストがあるのだけれど、魚料理に合うと書いているもの:

For the regular wine drinker who buys a lot of Yellow Tail:
? Casa Lapostolle, Cabernet Sauvignon, $8.99
? Casa Lapostole Chardonnay, $7.99
? Casa Lapostole Clos Apalta, 2002, $51.99
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:27:18 ID:xATv5jax
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/11/21/AR2005112100990.html
Will Germany's Coalition Work?
By Henry A. Kissinger Tuesday, November 22, 2005; Page

WaPo;ドイツの大連立は機能するか?  Byヘンリー・キッシンジャー

キッシンジャーは、思いのほかメルケルを評価しているようで:
The personality of the new chancellor provides additional hope. It was fashionable to
deprecate Merkel's apparent charisma deficit during the electoral campaign. But for the
chancellor's office, the extraordinary achievement of her rise may prove more relevant.
Within a short time, she advanced from obscure scientific researcher in communist East
Germany to chancellor, without representing a special constituency of her own, against
opponents in her own party who had spent their lives scrambling up the political ladder.
Her single-minded persistence in the pursuit of substantive goals may create its own
impetus in the day-to-day business of governing.
カリスマ性にかけるメルケルは、目標追求の一貫性とたゆまぬタフさ、堅実さといった要素が政府
の管理者としてキッシンジャーから見れば好ましいということのような。

大連立政権の外相の政策方針に疑問符のつけられていることや、ドイツの反米傾向をキッシンジャー
は擁護して:
Mistakes were made on both sides of the Atlantic. The proclamation by the Bush
administration of a new strategic doctrine of preemptive war was one of them. The
doctrine was intellectually defensible in light of changed technology, proliferation
of weapons of mass destruction, and terrorism. But announcing unilaterally what appeared
as a radical change of doctrine ran counter to traditional alliance practice.

In the end, the issue of multilateralism vs. unilateralism does not concern procedure but
substance. When purposes are parallel, multilateral decision follows nearly automatically.
When they diverge, multilateral decision making turns into an empty shell. The challenge
to the Atlantic Alliance has been less the abandonment of procedure than the gradual
evaporation of a sense of common destiny.
キッシンジャーはネオコン的外交政策(ウルフォウイッツ的外交政策)を厳しく批判する立場
(古典的バランスオブパワー、同盟維持管理重視論)なので、こういう言い方になると思われ。
言っていることはそれなりに合理的だけれど、それは立脚する基点によって視界が変わるとい
う問題でもあるような。

Both sides seem committed to restoring a more positive collaboration. In America,
Secretary of State Condoleezza Rice outlined a new consultative approach in a February
speech. In Germany, the Merkel government marks the advent of a third postwar generation:
less in thrall to the emotional pro-Americanism of the 1950s and '60s but not shaped by
the passions of the so-called '68 generation. This will be the case with the new foreign
minister from the Social Democratic Party. The generational change is especially
pronounced in the case of the chancellor.
キッシンジャーはシュローダー政権の極端なアンチブッシュ、アンチアメリカ主義を、68年の
反米学生闘争世代のためと説明して、その世代の人材が去れば、米独関係は改善に向かうと言う。
(シュローダーと、前の緑の党の外相の引退をさしていると思われ)
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:31:35 ID:xATv5jax
>>322 訂正
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/11/21/AR2005112100990.html
Will Germany's Coalition Work?
By Henry A. Kissinger Tuesday, November 22, 2005; Page

WaPo;ドイツの大連立は機能するか?  Byヘンリー・キッシンジャー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キッシンジャーは、思いのほかメルケルを評価しているようで:
(後略)
とすべきところ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:47:55 ID:xATv5jax
ttp://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-bakopoulos22nov22,0,7192120.story?coll=la-news-comment-opinions November 22, 2005
Silver spoons and rusted wrenches
By Dean Bakopoulos, DEAN BAKOPOULOS' novel, "Please Don't Come Back from the Moon,"
about the disappearances of unemployed men in a working-class Detroit suburb, will be
released in paperback by Harcourt in January.

LAタイムズ:アメリカ自動車産業の死  By Dean Bakopoulos
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>314 のWSJの社説に比べて、全く対照的なLAタイムズのコメンタリーで、プロ労組の立場
からみると、GMの工場閉鎖、従業員3万人解雇は政府と行政の失敗であり、産業の失敗である。
この評論の書き出しは「THE AMERICAN auto industry is dead.」

筆者はGMのこうした事態に対応するため、連邦政府が三つの方策を実行すべきと言う。
There are three things that only the federal government can do ? must do ? to restore
American dreams to the heartland.

その連邦政府の打つべき手というのは;

@アメリカの全産業へのユニバーサルな健康保険システムの導入
A労働者の職業訓練の実施で就業可能性を高めること
B地方行政機関への就業機会の増大を図る。公共事業を連邦政府が主催して失業者を救済すべき。

あまりにも極端なお花畑論なので、ある意味見事とさえいえるような。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 02:20:46 ID:hd6kFoUv
>>296
問題はこういった対アジア観のインテグレショーンが、もし2008年の選挙で
民主党政権になった場合、どうなるかということですね?

326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 02:29:09 ID:xATv5jax
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20051122.aspx
Convoy Escorts Go Robotic
November 22, 2005:

ストラテジー・ページ:イラクで輸送車両をエスコートするUAV

イラクではテロリストがアメリカ軍基地などを攻撃することがほぼ不可能なので、彼らが
米軍へのテロ標的として選ぶのは、最も防御の弱い部分で、それは物資を輸送するコンボイ
である。通常、道路脇に仕掛け爆弾(IED)を仕掛けてコンボイに被害を与える。

これに対抗する効果的な防御は航空機による道路監視やエスコートで、最近ではイラクのコ
ンボイの警護にプレディターUAV(ヘルファイアロケットなどの攻撃装備つき)が利用さ
れ、効果を挙げている。プレディターは40時間までの飛行を連続できるので人間のパイロッ
トならば交代が必要な連続監視飛行をこなすことが出来る。

コンボイのエスコート用のプレディターの問題点は故障で失われる機体が多いことで導入
された90機うち30機が失われた。原因は部品の故障などで、耐久性向上のため改良が進め
られつつある。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 02:38:05 ID:xATv5jax
>>325
>2008年の選挙で民主党政権になった場合、どうなるかということですね?

最悪の場合、ニクソン政権のあとのカーター政権のような混乱があり得るのでは。しかし
現在の共和党主導の議会勢力の比率が変化しないなら(その保証は無いけど)外交政策で
無茶苦茶なスイングは難しいでしょう。さらに、その場合の、民主党大統領がディーンの
ような反戦派なのか、ヒラリーのような中間派になるのかでも、影響が大きき異なるでし
ょう。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 02:48:53 ID:xATv5jax
>>326
これを読んでいて妄想が。自衛隊サマワ基地周辺の監視用にUAVを導入して、基地の周り
をヲチしている最中に、テロリストが基地に向けてロケット砲の発射準備を進めていること
を発見。この場合UAVからヘルファイアを発射してテロリストを攻撃することは、やはり
自衛隊には不可能なのかすらん?不可能だとすれば、遠隔操作のロケット発射のスイッチを
オーストラリアの軍人に押してもらえばOKなのかすらん?自衛隊の所有のUAVなら駄目
でオーストラリア軍に寄贈しておけばOKなのかすらん?よくワカラン;
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 02:58:39 ID:xATv5jax
中国、アジア代表擁立へ 国連事務総長後継に (共同通信、22時59分 )

【北京22日共同】中国外務省の劉建超副報道局長は22日の定例記者会見で、来年末に任期が
切れるアナン国連事務総長の後継問題について「アジアは世界で人口最多の地域だが、過去34
年間事務総長を出していない。次回はアジア諸国から選ぶべきだ」と述べ、中国としてアジア出
身の事務総長擁立に全力を挙げる方針を表明した。

中国は今年5月、出馬意向を示しているタイのスラキアット副首相を支持する考えを示している
が、小泉純一郎首相も出席して12月にマレーシアで開かれる東アジア首脳会議を前にあらため
て自らの立場を強調、東南アジア諸国連合(ASEAN)重視の姿勢を内外に示した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=22kyodo2005112201005267&cat=38
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 03:57:26 ID:xATv5jax
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=66760&ad=11/22/2005
<香港、アップルディリー、新世紀に転載、11/22/2005 0:57>

胡錦涛は「右派」との和解の機会を失う  By林和立

とても不幸で、胡錦涛は参加していないで胡耀邦の90回目の誕生日を記念して、また一回国内
「自由化の分子」和解をはかるために、自分の改革の遺伝子を喪失して、甚だしきに至っては
良い機会をなくして駄目にする。

今年の初め、胡錦涛はすでに11月20日に胡耀邦のために1つのまともな記念の会をやることを
配置して、同時に自分で共産主義青年団の第2世代の指導者の身分で、人民大会堂で演説をして、
胡耀邦を肯定して文革の冤罪を是正して協力してケ小平と改革開放の功績を推進する。もちろん、
胡錦涛は完全に名誉回復をして、89民主化運動を評価する意味ではない;しかし彼は確かに彼の
若い頃の恩師の1つの正義を返すことを望んで、しかもいっそう「団派」骨幹の分子の貢献と
実力を吹聴する。

しかし結局胡錦涛が一生注意するのが臆病で、謹直に蓄えがあって力の不足を開拓する。ヨーロ
ッパを訪問する前に、胡錦涛は腹心の策士の意見を受け入れて、記念の会を2日間繰り上げて開
催して、彼が身が北京(彼が先週の金曜日に韓国にあった)でを口実にすることにすでに11月20日
に胡耀邦のために1つのまともな記念の会をやることを配置して、同時に自分で共産主義青年団
の第2世代の指導者の身分で、人民大会堂で演説をして、胡耀邦を肯定して文革の冤罪を是正して
協力してケ小平と改革開放の功績を推進する。

胡錦涛のこのびくびくした態度の原因は主に2つある。国内の不安定な要素は1つは貧富のためか
け離れて官僚主義的な腐敗などの理由は絶えず増加して、胡錦涛と温家宝などのその他の政治局
の高層は大事を恐れて胡耀邦のために「事の分子をやる」口実に名誉回復をする。しかし更に重
要なのは、胡錦涛は江沢民から去年9月に軍事委員会から退出した後で、団を大量に分子に高位に
言及するように派遣して、よくその他の流派の政治局委員と高官に属してすべて見る値打ちがな
いで、胡錦涛が利用して胡耀邦がつを昇格させて党内にある声望を派遣しにくることを記念する
ことに反対する。

確かに、胡錦涛は最近彼は長年腹心、遼寧省委員会の書記の李克強が中央書記処に異動になること
を事務所の主任にするも「陣頭指揮をとる」は十七大に着くことができ(ありえ)る。先週の金曜日
に(18日)上海派閥のナンバーワンの曾慶紅は胡錦涛に代わって読んで胡耀邦の重要な演説を記念し
て、側面から上海派閥の何人の腕利きがまだ一定の歯力を維持するかとも説明する。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 03:57:47 ID:xATv5jax
寧左莫の右 むしろ莫前衛を守る

一方、党内の改革派、含んでもとは胡耀邦と別の1位の亡き総書記の趙紫陽の幹部の党員に追随して、
胡錦涛の手配に対して大いに不満だ。まず、胡錦涛はずっと胡耀邦の家族と以前の部下に《胡耀邦
の全集》を出させない;その上事前にすでに3申五令、胡耀邦の親戚が大胆な思想を知人がすべて彼
を再びむしかえして80年代の初めの中期にあることを許さないことと関係があって、を解放する甚
だしきに至ってはマルクス主義などのリードする言論を越える。今度の胡耀邦を表彰する文章は曾慶
紅から読んで、絶対的な政治は正しくない。曾の(さん)党内での名声は彼が長年江沢民の管理人兼用
心棒とするため大いに影響を受けて、その上胡耀邦と趙跟江の関係はすべてよくなくて、多くの胡耀
邦の以前の部下は当日にかつて「祭文」を読み上げたからすべてどなりつけることを耳にした。

もちろん、これは05年バージョン「胡耀邦事件」最大の負けた人は胡錦涛だ。恐らく国内の根深い矛
盾が激化の???があるため 象、胡錦涛は最近大いに外交の札を打って、彼の本人といくつか政治局常
務委員はすべて外国へ走って、国内の弱い勢いの団体の視線を転換することを望む。その上今中国は
金のある人ほど横柄にふるまって、指導者はよく外で納めて利益を得やすい。しかし忘れないでくた
さい、北京が1年余り向こうへ行って異なる見解の分子甚だしきに至っては人権の弁護士の残忍な手
に対して鎮圧するため、でたらめに暖かい指導層は西方の政界とマス・コミですでに大いに失って分
ける;本来の胡錦涛は大いに彼の恩師の胡耀邦を記念する機会を利用することができて、「民主的な
札」をすこし打って、国内を落ち着かせ慰めての「右派」が彼を変えて国際上「中国のプーチン」の
極めて悪いイメージにあることもできることができる。

本当に不幸で、胡錦涛は80年代の末にチベットに政権を握る始まる、すでに「寧左莫の右」、「むし
ろ莫前衛を守る」のをとって縮める政策。国の日での英霊に光り輝いても頭を振ってため息をつくほ
かないかもしれない。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 04:20:56 ID:xATv5jax
<イラク・ブログから。モスルではザルカウィを惜しくも逃した・・・>

ttp://inbrief.threatswatch.org/2005/11/missing_zarqawi/
Missing Zarqawi
Coalition forces miss Zarqawi in Mosul, but intelligence efforts to expose al-Qaeda
in Iraq continue. By Bill Roggio

モスルのテロリストの隠れ家攻撃事件は、惜しくもザルカウィを逃がしてしまったらすい。この
隠れ家への攻撃は住民から警察への通報が原因とされており、一般イラク人からのテロリストの
諜報情報はますます重要になっている。

The Washington Post reports that there are an increased amount of tips from “Iraqis unhappy
with Zarqawi and his operation, These tend to be traditional Iraqi leaders -- sheiks and
imams ーupset with the organization, especially its recent execution of Sunni Arabs in Ramadi”

WaPoによれば、イラクではザルカウィのテロにうんざりした一般イラク人、特に指導者である
シークやイマームからの、通報が増えている。特に最近のラマディでのスンニ派の処刑に対する不
満が大きい。

The Telegraph reports on a joint SAS [British commandos] and U.S. Delta Force hit team tasked
to hunt suicide bombers in Baghdad. According to the report, three suicide bombers with
explosive vests were killed over the summer “acting on intelligence obtained by an Iraqi
agent working for the Secret Intelligence Service (MI6).” There is a “network of Iraqi
spies working for the CIA and MI6” which is feeding intelligence to Task Force Black.

そうした一般人の通報以外に、米国や英国はイラク人のスパイを使っていて、それらエージェントか
らの情報で自殺爆撃犯人たち(準備中)を捜索したりしている。イラク人のスパイ・ネットワークが
CIAとMI6のために働いている。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:32:00 ID:xATv5jax
ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fi-mistress22nov22,0,6002074.story?coll=la-tot-promo&track=morenews
November 22, 2005 latimes.com : World News
'Second Wives' Are Back
# Mistresses are again a status symbol in China. As scandal spreads, the government
worries that they are a motive for public corruption.
By Don Lee, Times Staff Writer

LAタイムズ:中国社会に、お妾さんが戻ってきた  By Don Lee

LAタイムズにある、ちょっとおかしな記事で、中国の目覚しい経済成長と、盛んな役人の腐敗があ
いまって、お妾さんが増えているというもの。高級管理などが賄賂で集めた金で、妻以外の女性を何
人も囲って別宅に住まわせるという伝統的なスタイルが中国社会に戻ってきた、というもの。

So-called concubine villages ? places where lotharios keep "second wives" in comfort and
seclusion ? are now spread across the nation, in booming cities such as Dongguan, Chengdu
and Shanghai.

いわゆる「愛人村」、つまり金持ちの女たらしたちが「第二の妻」たちを優雅に住まわせる閑居とい
うものが作られていて、それは全国に広まっているわけだが、とくにブームに沸く上海とか東莞、成都
といったところで盛んである。

LAタイムズによれば、そういう妾を持つのは高級役人、事業家、銀行化、外国人(台湾、香港)ビジ
ネスマンなどだという。政府は、そうした傾向が役人の腐敗の象徴のようにみなされているために取り
締まりを強めようとしている。さらに、夫の不品行を疑う本妻たちのための探偵サービスも盛んである。

State-run banks and agencies have lost billions of dollars to embezzlement and fraud, many
at the hands of officials seeking money to support their golden canaries. In a government
review of 102 corruption cases in several Guangdong province cities a few years ago, every
one involved an illicit affair.

"If a government official has a mistress, there must be some corruption," says Sun Youjun,
a private investigator in Shanghai. "Visits to high-end hotels are not easy with officials'
incomes."

中国の役人の給与では(高級官吏といえども)愛人と高級ホテルに出入りすることは不可能なので
そういう役人は間違いなく賄賂に手を染めていると言う。「愛人をもつ官吏は不正をしているに決
まっている、役人には高級ホテルに出入りすることは容易ではないはずだ」
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:37:29 ID:xATv5jax
>>333
ウルトラリベラルのLAタイムズが中国への嫌悪感を示すような記事を掲載するのもおもすろい
傾向で、この記事は「妾を持つことが、ステータスシンボル」と書いている。中国経済の成長を
腐敗や賄賂、妾と役人といったアングルで書くのは(そんなものは程度の差こそあれ、どの社会
にも存在するかもしれないから)中国への見方の変化を感じさせるような。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 08:57:54 ID:xATv5jax
ttp://online.wsj.com/article/SB113266126727804041.html?mod=rss_markets_main
TODAY'S MARKETS  By SCOTT PATTERSON
Stocks Jump on Fed Minutes November 22, 2005 5:38 p.m.

WSJ:マーケット・コメント:FRB議事録で利上げ終了近しの思惑、ダウが上昇

Minutes from the last meeting of the Fed's Open Market Committee showed some policy makers
were concerned about lifting interest rates too far. Now, investors are betting the Fed
will only raise rates two more times, said Todd Clark, director of trading at Nollenberger
Capital Partners.

FRBの最近のFOMC議事録が公開され、利上げの速度が早すぎるのではとの懸念が政策決定者たち
の議論にあることがわかったために投資家の間にはFRBがあと2回くらいの利上げで終了するのでは
との思惑が生まれている。これを受けて株価は上昇した。

Treasury bonds, too, edged higher after the release of minutes, while the dollar weakened
against the euro and rose against the yen. Gold for December delivery was up $3.40 to
$492.90 on the Comex division of the Nymex, creeping steadily closer to $500.

TB市場も影響を受けて値上がりした。ドルはユーロに対して弱くなり円にたいして強くなっている。
コメックスの12月切り金先物は$492.9にまで上昇、$500に迫っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近の石油価格(上昇勢い一段落)、住宅不動産市場(クール化)などの状況が以前とは異なってき
たのでFRBがどういう判断をするかにさまざまの憶測が。利上げは後一回のみという説もああわれ
ているような。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 09:30:33 ID:xATv5jax
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=WW0511230002&cat=005WW
<香港、文匯報、共産党管理紙、11、23>

[11-23、社説] 日本は憲法を改正して軍隊を創設する 東アジアは危機を増やす

日本は昨日開催した「党の50周年の記念大会に立つ」の上で自民党に政権を握って、正式に憲法を
改正して提案を公表して、日本の自衛隊を自衛の軍に昇格する。自民党はまだ防衛庁を国防部に昇
格すると計画して、自衛の軍相を作り上げることと協力する。

日本が当局に政権を握って大幅に平和憲法を改正することを企んで、自衛の軍が集団の自衛権を行
使してそして海外で武力を使用することを許して、日本のために戦争を始めて道を切り開いて、現
行の「平和憲法」を変えて戦争の承諾を放棄して、東アジアの情勢に安定的に厳しい挑戦を持って
くる。これは国内で非難を受けるだけではなくて、その上アジアの人民のに強烈に深刻で不安なこ
とと関心を持つように引き起こす。(而且引起亞洲人民的強烈關注和嚴重不安)

日本は憲法を改正して、「自衛隊」は「自衛の軍」に変えて、ただが1字の差、有本が本質的で異な
っている。それは日本がそれから戦争を始める力を持つことを示す。新しい憲法の草案はもとの憲法
「国際紛争を解決するために戦争を始める権利を放棄した」この条項を保留したが、しかし、これは
日本の対外交戦権に対して決して束縛を構成しなくて、ただ1種の欺瞞性を世間を欺いて、増加する
文字のゲーム。いったん日本が一方的に「国家の平和と独立と国民の安全」が脅しを受けると認定し
たらのため、「自衛の軍」は「自衛」機能を発揮しなければならなくて、外に武力を使う。日本は第
二次世界戦争の侵略歴史の上で、ずっと本当の反省がなくて、中国、韓国とまた領土と領海の論争を
持っている。1つのA級戦犯を祭っている靖国神社は元気なシンボルとして、国民精神、軍魂の政府
として、1本のできる戦争を始める軍隊を統率して、どうして叫ぶことができるだろうかかつてその
蹄鉄の蹂躪の隣国が安眠することを被った?明らかに、日本の自衛隊は自衛の軍に改名して、そして
戦争を始める実際的な権力を与えて、必然は周辺の国家に対して脅すもっと大きい軍事があって、東
アジア地区のために緊迫(緊張)している局面を持ってくる。

注意する必要があったのは、「平和憲法」の日本の憲法と名乗って、米国が占領するもとに制定ので、
その目的は日本を禁止するために軍隊と交戦権を持つので、日本の軍国主義の復活を制限する。60年
後に、まさに米国の黙認と黙認のもとで、日本は「平和憲法」を改正することを出している。

2回の世界大戦の前夜に、その時の英仏は国を待って、旧ソ連を抑制するため、ドイツに対して宥和
政策をとって、最後に全世界的な災難を引き起こして、そして自ら災いを招く。今日の米国、また
トラをかって憂えるのではないか?(文匯の社説)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後の台詞は:今天的美國,是不是又在養虎為患?  つまり、日本は猫ではなく虎であると思って
いるわけなのかすらん。(中国=竜、米国=鷹、日本=虎?)文匯報は中国共産党が直接いいにくい
ことを言わせたりするときに使うこともある新聞。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 09:40:40 ID:xATv5jax
>>336
この社説のトリガーと見られる、昨日の新華社報道。自民党50周年で憲法改正と自衛軍を追求
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-11/22/content_3819235.htm
新華社:日自民黨公?憲法修改草案 將自衛隊改為自衛軍  11月22日 20:21:11  來源:新華網

新華網東京11月22日電(記者樂紹延)日本最大的執政黨自由民主黨22日在東京舉行的建黨
50週年紀念大會上正式公?了《憲法修改草案》,企圖大幅修改和平憲法,將日本自衛隊升格為
自衛軍。(ry
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 10:00:11 ID:xATv5jax
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1123&f=general_1123_001.shtml
チャイナデイリー:高速鉄道、日本への発注を否定

23日付の英字紙「チャイナデイリー」は、中国鉄道部のコメントとして、高速鉄道
をめぐり、日本の企業連合へ発注するという共同通信の報道を否定した。

鉄道部の広報担当は「我々も(共同通信の)報道によって、(初めて)知った」と日本
への発注ニュースは鉄道部が関与していないことを示唆した。また、チャイナデイリー
は共同通信のニュースを匿名の情報源によるものとして、信憑性に疑問を呈している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2005-11/23/content_497101.htm
Ministry denies ordering Japan bullet trains
By Cao Desheng (China Daily) Updated: 2005-11-23 06:19

The Ministry of Railways yesterday denied that China will order 60 high-speed trains
from a Japanese consortium after a Japanese news agency reported that China was close to
sealing a deal.

"We also learnt of the news from the media report," said a press official from the railways,
refusing to comment further.

Japan's Kyodo News Agency reported on Monday that China is moving closer to placing an order
with a Japanese consortium for 60 high-speed trains for a new railway system after doing
the same with a German group earlier this month.
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 10:07:41 ID:xATv5jax
>>338  チャイナディリー伝える鉄道局の否定と言うのも妙な話で22日には↓のようなほぼ決定
といった感じの記事を(日本経済新聞の引用で)書いている。この22日の記事と23日の記事は、
言っていることが180度違うので和気若布;

ttp://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2005-11/22/content_496989.htm
China gears up for high-speed rail plan
(CNN/China Daily) Updated: 2005-11-22 15:22

Six Japanese companies led by Kawasaki Heavy Industries are in the final stages of talks
to supply China with 60 high-speed trains, according to Japanese media reports.
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 10:59:47 ID:xATv5jax
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005112331828
<東亜日報、11、23, 2005 08:15>

フクヤマ教授「北朝鮮の急変事態、韓国の対応能力に疑問」

『歴史の終わり』を書いた米国ジョーンズ・ホプキンズ大学のフランシス・フクヤマ教授は、「北朝
鮮で政権交代や金正日(キム・ジョンイル)総書記の退場または死亡、暗殺などの状況が起った場合、
韓国がいかに対応できるか疑問だ」と話した。

同氏は最近、思想理論専門誌の季刊『時代精神』でのインタビューで、このように見解を明らかにし
た。北朝鮮専門のインターネット・ニュースサイトである「デイリー・エヌケイ」(www.dailynk.com)
は21日、インタビューの全文を公表した。

それによると、フクヤマ教授は、「(北朝鮮内での)急速な改革は、問題解決を大変困難にするだろう」
とし、「(韓国が)漸進的な進行のための多くのことを実質的にうまく処理できるかどうか、確信でき
ない」とつけ加えた。

フクヤマ教授は、92年に書いた『歴史の終わり』で、社会主義に対する自由民主主義の勝利を宣言し
た。同氏は、米国政府のネオコン(新保守主義者)グループに、かなりの影響力を及ぼしていると評価
されている。

また、インタビューで同氏は、「北朝鮮が中国のような変化を拒否しているため、北朝鮮に対する民主
主義の流入や中国式の改革開放の促進ではなく、北朝鮮独裁を終そくさせるために米国と中国が互いに
協力すべきだと主張する者がいる」としながら、「しかし中国は、北朝鮮政権の変化を強制しないだろ
う」と見通した。

フクヤマ教授は、「中国が、進んで北朝鮮に圧力をかけることを期待するのは難しい」とし、「中国は、
彼らが北朝鮮に対して大きな影響力を持っていないという事実を知っている」と述べた。

また、「北朝鮮政府は、住民に対する責任を拒否し続けている」としつつ、「私たちがその問題を解決
するには、(北朝鮮に)新しい政府が必要となるだろう」との考えを明らかにした。

さらに、北朝鮮の独裁政権を終そくさせる非暴力的な方法を問う質問には、「支配グループ内に分裂が
あったり、権力内に統治を維持するための秘密勢力が存在したりする場合、大半の政権は終末を告げる」
と答えた。

またフクヤマ教授は、「北朝鮮が6者協議への出席を拒否する場合、北朝鮮を除く韓国、米国、日本、
中国、ロシアの5ヵ国で会談を開くことができるだろう」と述べ、5ヵ国が、欧州安保協力機構(OS
CE)のような機構を構成することを提案した。
OSCEとは、全欧州国家や米国、カナダなどが参加して、軍費縮小や経済、人権など、安保と関連す
る問題を包括的に論議する常設機構のこと。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:25:58 ID:QC/JFVot
>>339
現時点で日本への発注を発表されると困る向きがあるのか、それとも日本への
発注自体が取り止めになったのではないでしょうか?

中国では又しても対日政策の変化を予兆させる動きが目立ってきていますが
それも関連しているのかも知れません。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:19:58 ID:xATv5jax
ttp://online.wsj.com/article/SB113269757607904488.html?mod=opinion_main_europe_asia
What Really Happened on Bush's Asia Visit
By ARTHUR WALDRON November 23, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):ブッシュ大統領がアジア諸国訪問でやったこと (要約、概略)

ブッシュ大統領の先ごろのアジア諸国訪問は、中国政府からの暖かい歓迎を引き出すように意図
されたものではなかった。最初の訪問国、日本の京都で、大統領は台湾を讃えて民主主義の重要
さを説き中国ではキリスト教会に礼拝した。もっとも政府の規制を受ける中国国内のメデイアは
ブッシュの教会礼拝を殆ど伝えず、京都でのスピーチの内容も詳しく伝えてはいない。

大統領の、こうした中国訪問は、明確に新しい態度を示したものであり、それはアメリカがアジ
アに対応する場合に、自由と民主主義を中核にするというメッセージを送るものである。これは
重要なことで、アジアは日本、韓国、台湾、モンゴルなどの民主主義国と、北朝鮮やベトナムそ
のほか、なかんづく中国という非民主主義国に二分されるのであって、そのことを軽く見るべき
ではない。アジアの国々の国内の民主主義の状況と、その国の対外的な好戦性には関係があって
それは歴史が証明している。

日本では大正時代に民主主義が花開いたのだが、それは後に軍国主義によって圧倒されてしまい
第二次世界大戦後に占領軍によって回復された。台湾、韓国、モンゴルなどの国の民主主義は、
1980年代以降という、ごくあたらしいものである。

中国では民主主義を求める運動は清朝崩壊の1912年以降さかんであり、いまだにその民主主義を
求める動きが続いている。ブッシュ大統領は中国の成功を願う人であるが、それゆえに民主主義
の価値を強調することは義務でさえあるといえる。

大統領が中国に対して求めるものは、経済政策の合意とか、知的所有権の尊重の約束とか、そう
したもの以上に、北京政権がセンシテイブと感じる自由の尊重なのである。中国は経済的に発展
しているものの、法の下の平等ではなく、法の上に共産党幹部とかが存在するシステムであるか
ら司法による公平な裁きが期待できない。

中国を外から見ている人たちは、そうしたもろもろの中国の非民主制や人権問題、公平な司法の
欠如などは経済発展と交流によって徐々に改善する者と信じてきた。しかしながら高い経済成長
を続けながら、現在の北京政権は言論統制などの締め付けを強めているので、むかしからのエン
ゲージメント=民主化誘導、という議論が説得力を失っている。

大統領の到着直前に、中国政府は地下キリスト教会の牧師と、信者二人を逮捕し、さらに政治的
囚人を解放するなどの(通常の米国大統領訪問時のポーズの)措置を控えた。これをみてライス
国務長官は中国に人権問題を「大きな声で」訴えてゆくと語った。

中国は昔ながらの中国流外交と言うのがあるので、そういうアメリカの態度は単にブッシュ政権
の中国理解の不足を示していて、ブッシュ大統領は何をすべきかわかっていないとかいうわけだ
けれど、勿論ブッシュ大統領は自分のしていることの意味を正しく理解している。

中国の現在の政権は毛沢東時代に逆戻りするとまではゆかなくとも、ウクライナで起こったよう
な民主化革命の中国への伝染を恐れているので自由化・開放化を進める意思は無い。中国の指導
者は民主化の必要を口にしているが、それとは逆の政策を進めているのである。胡錦涛はブッシ
ュ大統領のアドバイスを聞き入れなかったのだが、それは正しいものであるのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者はペンシルベニア大学教授(国際関係論)で、ワシントンのInternational Assessment and
Strategy Center 副所長;
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:48:30 ID:xATv5jax
ttp://online.wsj.com/article/SB113271690842604962.html?mod=opinion_main_commentaries
Shareholders Don't Shoot Each Other
By CHARLES WOLF, JR. November 23, 2005; Page A16

WSJ(米国版、寄稿):イラク国民は、相互に殺しあうよりは利益を得る方法があるのだが
(概略、要約)

イラクの石油資源を民営化して、その株式を国民全員に公平に配布するとすれば、イラクの人口
2800万人に、年間一人当たり$5800の利益を与え(後述の説明参照)国民一人当たりのGDPを
大幅に向上させることができる。

まあこの議論だけでテロリストにテロ行為をやめさせることは不可能なのだけれど、イラクは国
民に地下資源の公平な利益配分を約束することで、スンニ派などとの対立を軽減できよう。

イラクはサウジアラビアとイランにつぐ、世界三位の石油埋蔵国であるが、その石油は北部(ク
ルド族、15%)とシーア派の多い南部(80%)にに多く存在する。

スンニ派の多数を占めるアンバール、ニネヴァ、サラディーンなどの地方は僅か5%程度の石油
埋蔵しか有してはいない。

サダム時代にはイラクの石油収入は独裁者の下でスンニ派に還流され、彼らを豊かにしていた。
今後のイラクで石油収入をめぐる指導権争いが予想されるが、最良の方法は民営化と株式化に
よって、その所有権を全国民に公平に頒布することである。

仮に国民に等しく石油利権が株式化されて頒布されるとすれば、一人当たりの資産価値(ブッ
クバリュー)はだいたい$58,000になるので、その資産から10%の年率利益を期待できるとす
れば$5800の収入増加になる。

スンニ派にとっては、自分たちの地域で独立・孤立するよりも、そうした統合国家に属して利
益に預かるほうが得であることが良くわかると思う。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 19:01:25 ID:hIr/K40q
>>328
UAV自体は、既に導入されてたと記憶してるけど、それには攻撃手段は
無いはず。
日本政府の見解としては、例えばテポドン発射の明確な兆候があれば、
先制攻撃も許されると言うものだったはず。
ついでに、オーストラリアとの間には安保条約もなく、集団的自衛権もない
と言う立場なので、何も頼めないはず。
また、武器輸出三原則から、オーストラリアに寄贈と言う事も出来ないはず。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 19:40:38 ID:xATv5jax
ttp://online.wsj.com/article/SB113269685364204473.html?mod=opinion_main_featured_stories_hs
BUSINESS EUROPE
Eastern Approaches
By STEVEN FRIES and PRADEEP MITRA  November 23, 2005

WSJ(欧州版、寄稿):東欧、中欧のビジネス環境について (概略、要約)

前のソヴィエト連邦に属する中欧、東欧諸国のビジネス全般に関する調査を欧州開発機構が
おこなって、Business Environment and Enterprise Performance Survey (BEEPS) 報告書
の2005年版を発表した。

中欧・東欧の「transition region」は2005年に5.3%成長を予想していて、これはアジアの
開発途上国7.8%よりは低いものの、ゼロ成長に近い欧州の大国に比べて良い値である。
東欧諸国へのFDIは過去最高になっている。

BEEPSはそれら諸国のマクロエコノミクスの調査や展望だけでなく、企業に働く管理職への
聞き取り調査によって「transition region」にある企業の抱える問題点を調査している。
これらの国で企業の抱える問題のひとつは労働者、労組との付き合い方であり、さらに大き
な悩みの種が政府や規制当局との、承認などを得るための交渉期間の長さである。調査によ
れば、たとえばアルバニアで企業のトップの政府や規制当局との付き合いに使う時間は全体
の11%を占める。こうした規制の強い国というのは、ほぼ例外なく賄賂によるビジネス推進
の高速化が必要とされる汚職の多い国である。共産主義の中央集権と計画経済時代の文化は
簡単には消えてゆかない。その最大の遺産がそうした汚職体質の強さである。
(筆者は世界銀行のエコノミストと、欧州開発銀行のエコノミスト)
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 20:21:45 ID:xATv5jax
ジャスト・ワン・ミニッツ・ブログ
VIA機密漏洩事件、ウッドワード証言の続報
ttp://justoneminute.typepad.com/
Kurtz On Woodward

ウッドワード記者がTVで語った、彼のソースとの会話について:

He added: "Remember, the investigation and the allegations that people have printed
about this story is that there's some vast conspiracy to slime Joe Wilson and his wife,
really attack him in an ugly way that is outside of the boundaries of political hardball.
The evidence I had firsthand ? a small piece of the puzzle, I acknowledge ? is that
that was not the case."

この証言や前後の会話を総合してみると、ウッドワードのソース(アーミティジではないかと
想像されている)は、この事件でブッシュ・チェイニー陣営がウイルソン夫妻を貶めるために
リークしたというリベラルメデイアの主張を、ウッドワードのソースは否定している事になる。
そういう主張をしてきたNYTやWaPoが、今後どういう報道をするのか、見物鴨。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 20:32:24 ID:LSwam+lw
WSJに自費で「東海は韓国の海」広告出したソ・ギョンドクさん
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/23/20051123000049.html
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:08:42 ID:xATv5jax
ttp://online.wsj.com/article/SB113274033169005101.html?mod=rss_whats_news_asia
U.S. Lifts Arms Embargo Against Indonesia
Associated Press November 23, 2005 5:11 a.m.

AP:アメリカ政府は対インドネシアの武器禁輸措置を解除

アメリカ政府は1999年に東チモール紛争の関連して実施したインドネシア向けの武器禁輸措置を解除
した。インドネシアの民主化促進およびテロとの戦争でのインドネシアの協力姿勢をその理由として
いる。アナリストによれば、アメリカがインドネシアとの軍を含めた関係強化の方向を示しているひ
とつの理由は、中国の東南アジア諸国への経済提携を材料とする外交攻勢に対抗する必要を感じてい
るためとみられる。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 23:26:16 ID:xATv5jax
ttp://corner.nationalreview.com/
FOX NEWS ANALYST STAYS ATOP DAILYKOS POPULARITY POLL [Byron York]

極左リベラルのディリー・コスの2008「民主党大統領候補」投票、10月度結果

@Wesley Clark=26%(34%=09月)
ARuss Feingold=19%(19%) ウイスコンシン州上院議員、反戦派
BMark Warner=14%(4%)   ヴァージニア州知事
CJohn Edwards=12%
DHillary Clinton=6%(8%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11000人の投票。ディリー・コスは反戦派で民主党の極左勢力というべき人が多いので、
中間派のヒラリー・クリントンは人気が無い。イラク戦争支持の姿勢を変えていないた
めに、反戦派リベラルからは嫌われている様子。

Hillary Clinton is at six percent -- down from eight percent in September, which was
down from ten percent in June. A note by Kos founder Markos Moulitsas reflected
continuing unhappiness with Mrs. Clinton: "Hillary Clinton is increasingly aligned
with the 'stay the course' in Iraq faction of the party," he wrote. "And the longer
she stays in that group, the more nakedly political her inevitable flip in favor of
withdrawal will look."
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 00:49:09 ID:uXmfaOUO
ttp://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-boot23nov23,0,1306469.column?coll=la-news-comment-opinions
November 23, 2005 latimes.com : Opinion : Commentary
Max Boot:Iraq's a lost cause? Ask the real experts

LAタイムズ:イラク戦争には大儀が無い? 本物の専門家に聞いてみるべき Byマックス・ブート

WHEN IT COMES to the future of Iraq, there is a deep disconnect between those who have
firsthand knowledge of the situation ? Iraqis and U.S. soldiers serving in Iraq ? and those
whose impressions are shaped by doomsday press coverage and the imperatives of domestic
politics.
イラクの将来の見通しについて、二つの鋭く対立する見方があって、片方はイラクの現場を知るイラ
ク人やイラクの米兵であり、もう一方はアメリカの国内政治の都合上、新聞の伝えるお先真っ暗シナ
リオに影響されている人たちの見方である。

A large majority of the American public is convinced that the liberation of Iraq was a
mistake, while a smaller but growing number thinks that we are losing and that we need to
pull out soon. Those sentiments are echoed by finger-in-the-wind politicians, including many
? such as John Kerry, Harry Reid, John Edwards, John Murtha and Bill Clinton ? who supported
the invasion.

アメリカ人の多数派はイラクの解放は誤りであったと信じているわけで、その一方の少数派ながら増
加中の人々は、イラク戦争は敗退していて、最善の手段は早く撤退することだと思っている。これら
大衆のセンチメントは風向きをみて態度を変える政治家に影響を与え、ジョンケリー、ハリー・ライ
ド、ジョン・エドワーズ、ジョン・マーサ、そしてイラク戦争を支持していたビル・クリントンが態
度を変えている。

Yet in a survey last month from the U.S.-based International Republican Institute, 47% of
Iraqis polled said their country was headed in the right direction, as opposed to 37% who
said they thought that it was going in the wrong direction. And 56% thought things would
be better in six months. Only 16% thought they would be worse.

しかし先月、アメリカのIRIがイラクの世論調査をした結果によれば、イラク国民の47%はイラク
が正しい方向に進んでいると考え、反対者は37%である。また56%のイラク国民はこの先半年で事態
は良くなると見ている。悪くなると見る人は16%にすぎない。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 00:49:38 ID:uXmfaOUO
American soldiers are also much more optimistic than American civilians. The Pew Research
Center and the Council on Foreign Relations just released a survey of American elites that
found that 64% of military officers are confident that we will succeed in establishing a
stable democracy in Iraq. The comparable figures for journalists and academics are 33% and
27%, respectively. Even more impressive than the Pew poll is the evidence of how our service
members are voting with their feet. Although both the Army and the Marine Corps are having
trouble attracting fresh recruits ? no surprise, given the state of public opinion
regarding Iraq ? reenlistment rates continue to exceed expectations. Veterans are
expressing their confidence in the war effort by signing up to continue fighting.

アメリカ軍の兵士たちもアメリカ国内の国民に比べて、はるかに楽観的な見通しを持っている。Pew
研究所の調査では64%の仕官はイラクに安定的な民主主義を構築することに成功するとの自信を持っ
ている。これを学者の27%、ジャーナリストの33%に比べると、コントラストが明確である。兵士た
ちについてはもっと印象的な事実があって、イラクについての評判が国内でよくないために新規の兵
士の雇用は思わしくないようなのだが、除隊した兵士の再入隊率が予想を超えて高いのである。これ
は兵士らによるある種の投票のようなものであろう。

(この後、イラクでの戦争は米軍有利に展開し、イラク経済の回復や社会開発が進み、政治の民主化
も進んでいるという説明があるけれど省略。メインストリームメデイアはこうしたニュースを伝えな
いので、国民が判断を誤る)

This is not meant to suggest that everything is wonderful in Iraq. The situation remains
grim in many respects. But the most disheartening indicator of all is simply the American
public's loss of confidence in the war effort. Abu Musab Zarqawi may be losing on the
Arab street (his own family has disowned him), but he's winning on Main Street. And, as
the Vietnam War showed, defeatism on the home front can become self-fulfilling.

だからといってイラクの全てがばら色だということではなくて、いくつかの問題は深刻である。中で
も最もがっかりさせられるのはアメリカ国民が自信をなくしていることである。ザルカウィはアラブ
世界の支持を失いつつあるのだけれど、彼はアメリカの(メディアの)メインストリートでは勝利を
収めつつある。ベトナム戦争が僧であったように、アメリカ国内の敗北主義は、実際の戦争を敗退さ
せるのである。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 00:56:09 ID:uXmfaOUO
>>350
ウルトラリベラルのLAタイムズに、ネオコンのマックス・ブートの書く、激しいリベラルメ
ディアと民主党批判の評論で、データをして語らせるやり口は痛快。

リベラル反戦メデイアの無茶苦茶なバイアス報道のために、アメリカ人もイラク戦争に悲観的
な見通しを持っているようなのだけれど、枕詞のように「泥沼化するイラク」といい続けている
共同通信、朝日新聞、NHKのおかげで、日本国民も多分そう思っていると思われ。

Pewの調査で軍の仕官の64%がイラク民主化に自信ありと言うのは頼もしい。イラク・ブログ
とかを読んでいれば、自信は当然のことに思えるけれど。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 01:08:57 ID:uXmfaOUO
>>350
マックス・ブートの評論はいつもながらパキパキした食感(?)で、切れ味良くわかりやすい。
こういうアメリカ民主党の無責任(議会でイラク戦争を一旦承認した)な態度を見ていると、
ジョン・ケリーが大統領になっていたならば、今頃どうなっていることかと寒気がすような。

イラク一国を失うことは、それだけでは致命傷ではないけれど、イラン大使館人質事件のときの
ように、超大国アメリカが秩序維持を忘れ自信喪失になれば、世界各地で紛争が勃発することに
なる。さしあたり台湾を狙っている人民解放軍強硬派はアメリカは絶対手出しは出来ない、とい
うことだろうに。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 02:10:59 ID:WaroEsF3 BE:6830047-#
>>77
この番組見ましたけど、アジアプレスやジンネット配信の
日本では既にテレビで放送されていた映像が殆どでした。

つーか、ぼかされていたが日本語のテロップが見え隠れ…
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 06:21:29 ID:uXmfaOUO
「胡耀邦伝」の総書記時代分、中国当局が出版差し止め (読売新聞、24日3時22分)

【北京=藤野彰】胡耀邦・元中国共産党総書記の生誕90周年を記念して、党内の改革派知識人
グループが共同執筆した評伝「胡耀邦伝」(全3巻)の出版をめぐり、中国当局が政治的に論議
の少ない第1巻だけの発行を承認、胡氏の総書記時代などを描いた第2、3巻は出版を差し止め
たことがわかった。(中略)

消息筋が23日、本紙に明らかにした。

消息筋は「胡氏の改革をめぐり、党内に異なる意見がある。第2、3巻の審査結果はまだ通知さ
れておらず、いつ発行できるかわからない」と語っている。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=24yomiuri20051124id01&cat=35
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 06:43:33 ID:uXmfaOUO
初外遊で仏と協調確認 独新首相、欧州外交開始 (共同通信、24日0時1分)

【パリ23日共同】ドイツのメルケル新首相は23日、初の外遊でフランス・パリを訪問し、同国
のシラク大統領と会談、両国の協調関係を確認した(中略)

メルケル首相は、会談後の記者会見で「フランスとの間で(首脳)会談のリズムを維持したい」と
述べた。シラク大統領に12月初めにベルリンを訪れるよう要請したことを明らかにした。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=24kyodo2005112301004312&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
共同の不十分な報道。メルケルはパリ→ブラッセルと旅している。APの報道では:
ttp://www.mlive.com/newsflash/international/index.ssf?/base/international-16/1132756756118580.xml&storylist=international
11/23/2005, 3:19 p.m. ET
By MICHAEL FISCHER The Associated Press
Merkel says it's time to heal U.S. rift    

BRUSSELS, Belgium, Nov. 23, 2005 (AP Online) -- Angela Merkel made her first foreign trip
as German chancellor Wednesday, calling the NATO alliance the main forum for settling world
problems and saying her country must heal its rift with the United States.

"I believe the ties between the United States and Germany can be developed further," she
said after talks with NATO Secretary-General Jaap de Hoop Scheffer.

"NATO should be the place where people turn first with member states to discuss political
issues," she said on her first full day in office.

などと、ブラッセルで米独関係修復宣言、NATOを関係重視の第一の協議場にするといっているの
だけど、そういう発言を伝えていない。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 08:52:38 ID:uXmfaOUO
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=66791&ad=11/23/2005
<新世紀、反体制メディア、11、23?

中国共産党の地方政権は次第に反動組織に変わった  By林克
(中共地方政權逐漸K幣化)

近ごろ、中国共産党の当局は暴力団・マフィアの世界がすでに政府機関にしみ込んだことを承認し
ている。実は、大陸の各地に暴力団・マフィアの世界の賄賂が存在して官吏の現象を買収するだけ
ではなくて、その上大部分の地方の官吏は徒党を組んで、無法の限りを尽くして、権力を濫用して、
きわめて凶暴で残酷で、いつも反動組織の力あるいは手段を利用して人民に対処する?,

公の権力を個人の権力になって、政府機関のますます反動組織溶けることを使用する。言うことが
できて、汚職官吏の利益は必然的に暴力団・マフィアの世界に頼って、暴力団・マフィアの世界は
また汚職官吏を必要としてバックグランドを行う。暴力団・マフィアの世界を消滅させるのは汚職
官吏を消滅させるように難しくて、汚職官吏を消滅させて共に脅す?党は地位に政権を握って、汚
職官吏を消滅させないで必然的に暴力団・マフィアの世界の勢力が繁殖して強大になって、官の強
盗の一体化はすでに大陸で次第に形成した。

大陸の政府の新華ネットは今年3月12日に1篇の文章《社会が軌道を変えて「人民代表大会代表」素
質を拷問する》は、「いくつか地方の暴力団・マフィアの世界のグループは大量の不正の金を得た
後でも政治にしみ込むと語っている。初期よって党と政府機関を買収する中で実権の指導幹部がい
て、其成を使用する?自分の政治の上の代弁者。補佐する力に従ってだんだん豊かで、彼らがもう
満たさなくて他の人を言葉に代わらせて、自分ができることを望む?舞台に来て、実際的な政治参
与と政治討議を行う。多くの暴力団・マフィアの世界の頭目は人民代表大会代表、政協委員が甚だ
しきに至っては党と政府機関まで(へ)勤める時に知恵を絞る。例えば、最近捕まえる暴力団・マフ
ィアの世界のボスの張洪東などは遼陽市の人民代表大会代表で、現地の相前後して打ち落とす何人
かの暴力団・マフィアの世界のグループの中に13ある 人は市の人民代表大会代表あるいは政協委
員だ。」

実は、このような現象は昔からそうだ。遼寧瀋陽の暴力団・マフィアの世界の横暴な野心家の劉湧、
現地で重税を搾り取って、人を殺して金品を奪って、?買う?売って、?土地を占めて、殴打・破壊・
略奪を公にして、悪事の限りを尽くす。市長から裁判所まで(へ)院長、検察長はすべて彼の仲良しの
友達だ。2001年劉湧は落馬して、市長の慕綏新と副市長の馬向東の以下の14人の高官はやっと処罰を
受けて、その中の馬氏は死刑につきあわれる。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 08:53:09 ID:uXmfaOUO
ここ数年来、地方の官吏はすでにかばってから暴力団・マフィアの世界を放任して、着いて暗い勢
力を雇うことを発展する?私有家屋をはずして、人民を占領する?土地。今年3月30日、西安市のハ
スの湖の周囲地区は事務室の総指揮官の姚暁玲、副総指揮官の馬竜に建物を取り壊し立ち退いて暗
い夜道の分子の120数人を雇用して、など凶器を包丁、ハオを手に持って、掘削機が開いていて区
に向かう?北のウマを走らせる道の坑道?行は30数戸の住民の住宅を取り除く。彼らは人が打つこ
とに会って、人が切ることに会って、11人は傷を負う。住民の警報、しかし警察側は出席を拒絶する。

このようなだけではなくて、反動組織と地方の官吏は甚だしきに至っては人を殺害する。政府のメデ
ィアの報道によると、山東の水のようだ?局長の張昌文は人を雇って省の農村の経済の中心を開発す
る社長の王家斌を殺す;河南の商丘市の梁園区は土地の管理局の局長の徐の建設が凶悪であることを
雇って市の計画局局長の李文忠を殺すことに計画を立てる

彼らあるいは権力の争い、敵対者を取り除く;あるいは利益所のためだ,障害を一掃する;あるいは
別に新しい愛人を探すため。もし河南省の副省長の呂徳彬が買うならば妻を殺害して、しかも死体を
大いに10つ下ろして、沈んで氷河に入って、手段はきわめて残忍だ。呂徳彬が持って、新郷市の副市
長の尚玉はとそれになって妻の共犯者を殺して、まだまた市の公安局の副局長に具体的に処理するよ
うに指図して、副局長は2人のキラーに呂の妻を誘拐して殺害するように雇う。しかし妻を殺害する
チェーンを買うことを見る:副省長――副市長――副局長――キラー、官の強盗は、強盗に用心する
のはさらに分けてもらう澄んでいるか?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 09:09:26 ID:uXmfaOUO
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=24kyodo2005112401000202&cat=38
超高速旅客船の転用浮上 米海兵隊輸送など想定 (共同通信、24日8時52分)

【ワシントン23日共同】国土交通省と東京都が計画していた超高速旅客船テクノスーパーライナー
(TSL)の小笠原航路(東京−父島)への就航中止が決まったことを受けて、日米両政府が合意
した在日米軍再編の中間報告で導入に言及した高速輸送艦(HSV)に、同船を転用する可能性が
日本政府内で浮上していることが分かった。外交筋が23日明らかにした。

在日米軍再編では沖縄の米海兵隊約6000人のグアム移転などで合意。同時に、抑止力維持のた
め、海兵隊などを迅速に搬送できるHSVの導入を検討しており、約115億円をかけて建造した
TSLの新たな活用先として名が挙がった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本国は優秀な理科系人材やその成果を生かすだけの経営者や管理者やベンチャーキャピタリスト
が不足しているような希ガス。その意味ではホリエモン氏的人材がもっと必要鴨。特に政府の政策
立案にかかわるような部分に不足している鴨。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 12:30:38 ID:3oX6iko4
#米大統領「アルジャジーラ攻撃を」 大衆紙報道 英首相との会談メモで波紋- 産経新聞(23日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000011-san-int
# アルジャジーラ爆撃計画? 米大統領 - 共同通信(23日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051123-00000076-kyodo-int
# 米、アルジャジーラ爆撃を画策?=英首相の説得で回避−大衆紙 - 時事通信(23日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051123-00000011-jij-int
ホワイトハウスが一笑に付したこのゴシップ記事を日本で蒸し返すのは何でだろう?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 12:33:58 ID:uXmfaOUO
>ゴシップ記事を日本で蒸し返すのは何でだろう?

日本に本物のジャーナリストがいないとか、記者にメディア・リテラシーが無いためでしょう。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 12:35:46 ID:GCWMz8j3
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/23(水) 19:45:11 ID:dHfvXJ5RP

11月22日付 「人民網」 のHPに 「環境時報」
記者インタビュー記事として掲載された
「中国は寛大、日本は未熟」 友好に奔走する日本人
の記事について、当機構事務局長は取材をを受けた事実はなく、
皆様からご指摘をいただくまでこのような記事については
知りませんでした。 全く事実無根の記事です。
http://www.ietepa.org/

<問題の記事>

「中国は寛大、日本は未熟」友好に奔走の日本人語る

日中関係に関しては、歴史的に見れば、中国は経験豊富で寛大な
大人であり、日本はまだ未熟な子どもだ。中国の数千年の歴史経験は
中国だけでなく、全世界の大事な財産だ。日本は中国から学ぶべきであり、中国もその
経験を日本に伝えることができる。
http://www.people.ne.jp/2005/11/22/jp20051122_55321.html
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 12:42:52 ID:Ke1SJWa+
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 12:44:42 ID:Ke1SJWa+
あ、蒸し返したのは何故か?でしたね。すいません。
しかし相変わらず一方的な見解の記事ですね。
>>361さんに激しく同意
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 14:00:23 ID:nu3zse7/
>>359
有望な娯楽コンテンツをうまく生かしきれてないしね
経営者の質の向上は必要なんじゃない
MBAとか流行ったみたいだけどもっと力入れる必要があるかも
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 14:23:28 ID:fSN1ZuAg
労働党に後継問題担当部署 二男を準備と韓国紙 (共同通信、24日12時18分)

【ソウル24日共同】韓国紙、中央日報は24日、北朝鮮が朝鮮労働党の組織指導部内に、後継者
問題を担当する部署を新設し、金正日総書記の二男、正哲氏を後継者とする準備作業を行っている
と報じた。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=24kyodo2005112401000995&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69966&servcode=500§code=500

北、朝鮮労動党に「後継者金正哲」特別組職新設 <中央日報、11、24>

北朝鮮が金正日(キム・ジョンイル)国防委員長の後継構図作業を本格的に推進しているものと伝え
られた。(ry

6科と7科には30代の若い幹部たちが約10人ずつ配置され、金正哲の後継者継承に向けた「党生
活指導授業」を担当していることが明らかになった。2つの科は形式的としては党組職指導部第1副
部長であるリ・ジェガン氏の指揮の下にあるが、実際には金正日委員長が管掌する国防委員会の直接
統制を受けるものと伝えられている。この組職は労動党内部で「権力が強い所」という程度のみ知ら
れており、具体的な機能に対してはベールに包まれていると、この消息筋は付け加えた。

北京のある北朝鮮観測筋は「金日成主席と金正日委員長に次ぐ3代目世襲に対して北朝鮮権力内部で
さえ反感が多くかなり難航した」とし「しかし最近、軍内部に高英姫偶像化作業が本格的に進行され、
労動党の組職改編まで裏付されながらこのような動きはますます具体化している」と話している。

正哲氏は今年24歳で90年代スイスのベルン国際学校で勉強し、英語とドイツ語を駆使することが
できるという。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 15:32:10 ID:KziwM8IK
飴のメディアは、サンクスギビング休日で、ろくなニュース報道が無いので、スレ違いだけど・・

ttp://online.wsj.com/article/SB113270227995104602.html?mod=home_us_inside_today
Putting the New Xbox Through Its Paces Graphics Are Awesome, But $400 Price Is Off-Putting;
Trash Talking Your Rival November 23, 2005; Page D1

WSJ:新型のXボックス試用体験記:グラフィックスはスゴス、でも$400はタカス・・

We've been testing the Xbox 360, with the help of a veteran gamer, and our verdict is that
its fluid, movielike graphics make it an outstanding game machine. It also performed like
a champ as a multimedia hub.

新型ゲーム機Xbox 360をベテランにテストしてもらった。映画のような滑らかなグラフイクスは良い。
それに、これは家庭のマルチメディアのハブになる装置として設計されている。

But the Xbox 360 has some significant downsides that may cause casual gamers to hesitate to
buy it right out of the chute. Chief among these are price and backward compatibility with
games produced for the first Xbox.

ただし、普通のゲーマーにとって購入をためらわせる要素もあって、その主なものは高い価格と、古い
ゲームに対する互換性の無さである。

(この後に、ベテランのゲーマーであるJoe氏が、オンラインゲームを試用してみる体験記があって)
Joe noted that "the graphics are ridiculously much better" than in older Xbox and Sony
consoles ・・・・a column of tanks, their armored sides rife with detailed dents, thundered
over the snowy trench in which his soldier was ducking from the enemy. Fluffy pieces of
realistic-looking snow were softly blowing all around the scene.
戦車の細部の描写とか、柔らかな雪の質感とかが良い。

このゲーム機に "Media Center Extender"を追加してWindows Media Centerの稼動しているPCと
接続すると、音楽、写真、ビデオの鑑賞につかえるけれどWindows Media Centerが前提条件という
のはいただけない。USBでiPodなどを接続できる。DVDは普通に見ることが出来る。

結論:
Still, if gaming is a big part of your life, and you can afford the $400 Xbox, you won't
be disappointed. This is one terrific gaming computer, and a media powerhouse to boot.
ゲームが大好きな人で$400投資できる人なら買っても失望はしない。良いゲーム機でメディア用に
使うことも出来る;
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 16:20:06 ID:KziwM8IK
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d59687.html
<日本語大紀元、11、24、10:57>

インタビュー=林保華:韓国の危険なゲーム;中国に近寄る韓国 北朝鮮核兵器解除更に困難に
 
【大紀元日本11月24日】ブッシュ米大統領先週のアジア訪問中、大紀元は、ブッシュ米大統領と胡錦
涛・中国国家主席が20日に会談する内容となる六ヶ国協議の難題やアメリカの対中戦略について、現
在アメリカ在住の国際政治評論家・林保華氏にインタビューを行った。林氏は、六ヶ国協議に囲む韓
国、中国と北朝鮮の関係、韓国のナショナリズム傾向と北朝鮮の煽動との関連などについて詳細な分
析を展開した。以下は林氏に対するインタビュー内容の第一部。

韓国の反米傾向は北朝鮮の煽動によるもの

記者:北朝鮮の核兵器解除をめぐる六ヶ国協議がすでに3年も行われていますが、実質的な効果はほと
んど見られないままです。最近の韓国の若者のナショナリズムおよび反米傾向について分析していた
だけますか。

林氏:日本に対する韓国の態度から、韓国のナショナリズムの傾向が強いことが伺えます。昨年は
「高句麗の歴史」をめぐり中国と争ったこともあります。韓国にはアメリカ軍が駐在しておりますし、
外国の軍隊が駐屯するとなると、いくら厳しい規律を設けていても、多少現地の住民のナショナリズ
ムを刺激することは避けられないでしょう。日本にもアメリカ軍がおり、反米感情を持つ日本人がい
るのと同じことです。

そのほかにも、現在の韓国のナショナリズムは金正日政権の煽動と関連していると思います。それは
まさに今中共が台湾の民族主義者を扇動して彼らを「親共」に導いたのと同じことです。私は韓国で
北朝鮮のスパイ、工作員が活動していないとは到底信じられません。一昔前、国民党との内戦時、中
共は国民党の内部で地下活動をやっていました。彼らは学校などで読書会、友好会を組織して反国民
党運動を行っていました。今の金正日もきっと同様な事をやっているでしょう。金正日政権は韓国に
たくさんの工作員などを派遣し、韓国の青年の間で活動を行い、彼らの反米、親北朝鮮、南北統一の
思想を吹き込んでいると予測できます。今の盧武鉉大統領が選挙時に掲げたのは「反米」でしたが、
当選後はやはり現実に直面しないといけませんからある程度控えているのです。

もちろん韓国の内部でも反米感情に対してはいろいろな見方があります。特に韓国の軍部のベテラン
たちは比較的に親米だと思います。彼らは朝鮮戦争を経験していますから、もしアメリカの援助がな
かったら今の韓国も北朝鮮同様共産政権の独裁下に置かれていたことをよく知っているのです。北朝
鮮では多くの国民が餓死しています。韓国の若者にはこういった経験がなく、北朝鮮のあの残虐な武
装侵略のことも根本的に忘れてしまっています。国民党はかつて中共と必死で戦いましたが、いまや
連戦は「親共」のため大陸を自ら訪れました。韓国もそれと同様であると思います。

韓国のこのような「反米親共」傾向に対して当局が歯止めを掛けない限り、六ヶ国協議を通じた北朝
鮮の核兵器解除は困難になるでしょう。 
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 16:20:41 ID:KziwM8IK
韓国は中国の力を借りて北を制約したい

韓国と台湾は似たような経歴があるので元々とてもいい関係にありました。両国とも独裁政治から民
主社会へと移行し、経済面でも著しい発展を遂げアジアニーズとなりました。しかし、韓国は近年台
湾を見捨て、中共と国交を設立しました。その目的は中国を丸め込み、中国を通じて北朝鮮を制約す
るためです。イスラエルはアメリカと良好な関係を築いていながら、同時に中共の御機嫌をとること
に必死です。目的は中共に中東のテロリストを制約してほしいからです。韓国の場合もこれと同じで、
北朝鮮が中国の援助なしでは韓国に向けて武装侵略を発動できないことを韓国もよく知っているので
す。これは政治面から見た見解です。

経済面からの要素もあります。ここ数年、韓国と中国の経済関係は著しく発展しています。以前はア
メリカが韓国の最大の輸出国でしたが、今は中国が第一位を占めています。以前韓国に対する最大の
投資国は日本でしたが、今は香港を計算に入れると中国がその第一位となっています。

このような経済関係は、中国の存在に対する韓国の依存度を高め、当初大陸に大規模進出した台湾資
本が、今やすっかり縛られてしまったのと同じ状況にあるのです。中国に対する経済面でのこのよう
な依存度は必ず政治にも影響を及ぼします。というわけで、六カ国協議で韓国はアメリカとは一定距
離を保ち、中国に近寄ったわけです。 

韓国の「親共」は北朝鮮の肝を大きくする

記者:そうすると、韓国が中共に近寄ることによって、北朝鮮の核兵器解除の手助けになるのでしょうか。

林氏:手助けにはなりません。他の国々が団結して北朝鮮を孤立させてはじめて、北朝鮮は核兵器を
放棄するでしょう。現状では日米が一緒になり、中国、ロシア、北朝鮮が一緒になっていますが、韓
国がまた中国側に近寄っているのです。これはまさに北朝鮮に勇気を与え、金正日の肝を大きくして
いるようなものです。最近の第5回会談でも何の成果を得られないままでしたが、これは北朝鮮側が
援助を最優先に出しているからです。クリントン時代に、アメリカは北朝鮮に援助を行いましたが、
北朝鮮は約束を守りませんでした。今回はアメリカも北朝鮮側の核兵器の放棄が最優先という強硬な
姿勢を崩していないので、前に進まないのであります。今の矛盾点はここにあるのです。

北朝鮮のようなごろつき政権と道理を重んじるのは無謀です。実力に頼るしかありません。軍事によ
る圧力を加えなければ、北朝鮮はこちらを見向きもしないでしょう。以前はアメリカが北朝鮮に対し
軍事力で制裁を加えていたのですが、現在は中国、ロシアがそれに反対し、韓国までが反対側にまわ
っています。韓国にはアメリカ軍の撤退を要求する人までいます。このような状況下でアメリカは手
を出せなくなり、北朝鮮はこの3カ国を後ろ楯にますます怖いもの知らずになり、核兵器を解除する
のはさらに困難になっています。

アメリカも中共と北朝鮮のゲームに気がついた

記者:北朝鮮は中共とアメリカの駆け引きの一枚のカードであり、金正日も中共をゆするベテランで
あると多くの専門家は見ていますが、アメリカは中共と北朝鮮のこのゲームに気がついているのでし
ょうか。

林氏:以前は気がついていなかったと思います。冷戦時代、アメリカの主な相手はソ連であり、冷戦
後は中共でした。中共はソ連とまた違い、アメリカとソ連は強いもの同士の強硬なぶつかり合いでし
たが、中共の方が一枚上手で甘い言葉を並べます。アメリカ人は比較的頭が単純で率直だから、中共
の甘い言葉をつい信じてしまいがちでした。

このような詐欺まがいなことを何度も経験したので、アメリカも当然中共と北朝鮮のゲームに気がつ
きました。だから最近の六ヶ国協議ではアメリカが強硬な態度を崩さないわけです。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 20:54:24 ID:SqefSj1O
次はドコ?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 22:29:33 ID:UmgcoWEi
 超党派の議員連盟「国立追悼施設を考える会」(会長・山崎拓自民党
前副総裁)は24日の会合で、渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長
から意見を聴いた。

 渡辺氏は「靖国神社が軍国主義的な宣伝をやめないなら、首相も
諸外国の元首も行ける施設を造るのは当たり前ではないか」と述べた。

ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051125k0000m010044000c.html
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 22:42:23 ID:mwJN51Gg
過疎ってるしタイトルに釣られて変な人が来なそうなスレってことで↓はどうでしょう?

【マグロ】 台湾のメバチマグロ漁制限=大西洋国際委で決定 [11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132567092/
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 23:20:39 ID:UmgcoWEi
「追悼施設考える会」が勉強会、読売・渡辺主筆が講演
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051124ia23.htm

 自民、公明、民主3党の有志議員による「国立追悼施設を考える会」
(会長=山崎拓・自民党前副総裁)は24日、国会内で勉強会を開いた。

 講師として招かれた読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長・主筆は
「現在の靖国神社のあり方に疑問を持っている。歴史認識を間違えさせる施設が(靖国神社の)遊就館だ。
社務所の出版物も戦争責任の反省があった上で戦没者に追悼の意を表する趣旨がない。
『A級戦犯はぬれぎぬを着せられた』というようなことが書いてあり、納得できない」と述べた。
そのうえで、「小泉(首相)さんは戦争体験はないだろうが、まじめな歴史研究を重ねて想像力を巡らせば正しい判断ができる」
と語り、首相はA級戦犯を合祀(ごうし)している靖国神社を参拝すべきでないとの考えを示した。

 また、「(戦争責任に関し)身ぎれいにして、外国にものが言えるような立場にならなければならない。
時間がかかるだろうから、とりあえずは中立的な無宗教の国立追悼・平和祈念碑の建設を決定していただきたい」と要望した。

(2005年11月24日22時21分 読売新聞)
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 00:07:20 ID:CExHn2dX
スレ違いだけれど、とてもおかしかったので:
グッチーさんのサイトで、例の偽装構造計算書に絡んで、外人からグッチーさんに:

ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/bb12d0d05efb20469057ac0c7d916e2a
今日、朝っぱらから海外から矢鱈電話が多いのはこの事件でして、要は「おれのいつもとまって
いるホテルは大丈夫か」、とか「俺のファンドなどに入れてしまったマンションは大丈夫か!!」
などという質問でして、

そんなもん、わかるかい!!

#というのは、とてもおかすい。思わず、ふきだしてしまったのだけれど、グッチーさんが、
#このテーマで書いていることはかなり深刻な内容が。

アメリカの設計事務所に年間かなりのフィーを払っています。彼等は日本の基準をあてにせず、役所
の審査に通ったからOK,ということではなく、全て独自に検査をして建物をデューデリジェンスして
いきます。自分達が危ないと考えたものはすべて「だめだし」をして来ます。当然売主は面倒なので
嫌がる訳ですが、自信があれば別にいい訳ですよ、彼等が払う訳じゃないからね。でもこの段階で怪
しい建物は実はかなり排除できるというのも事実です。

#これはたいへん適切で、リスクアセスにはそうあるべきなのだろうけれど、ポイントは役所のお墨
#付きを無条件に信用しない、というあたり。日本のシステムの盲点のひとつがこれで、政府や役所
#がOKをだすと、誰も文句をいわなくなるという、日本人の過度の性善説的な政府への信頼。まあ
#それが無かったら、この数十年の日銀や大蔵省のやってきたことはもっと徹底的に叩かれているは
#ずだけれど、日本ではそういうことが起こらない。これは企業のビジネス判断についても同じなの
#だけれど(イランとか中国とか、そういう国へのリスク・アセスメントとか)
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 02:00:07 ID:20QEZRp8
<台北タイムズの社説から抜粋、中国本土からの旅行者受け入れを警戒せよと述べて>

ttp://www.taipeitimes.com/News/editorials/archives/2005/11/24/2003281531
Therefore, do not -- under any circumstances -- say any of the following 10 phrases
to Chinese tourists: 
以下の10個の(悪)例のようなことを、絶対に大陸からの旅行者に言ってはならない。

One, noodles, paper, gunpowder. What have you done for us lately?
@麺(の製造)、紙(の発明)、火薬(の発見)、近年の(偉大な)発明はあるのかね?

Two, one-child policy plus patriarchal society equals no women.
A一人っ子政策+家長制度社会=女性のいない社会

Three, 5,000 years of civilization, and all you have to offer us is pandas?
B5千年の文明の結果、プレゼントできるのはパンダしかないわけ?

Four, welcome to Taiwan. Please don't spit.
C台湾へようこそ、でも、唾を吐くのはヤメレ

Five, Simplified characters for simple people.
D簡字体は簡単な(脳みその)ひと向け
  
Six, Mr. Hu, tear down that wall!
E胡さん、壁を壊してよ!

Seven, our opposition leaders get to have dinner with your president, but your opposition
leaders get shot.
F台湾の野党指導者は、中国の国家主席に晩餐に招待されるけれど、大陸の野党指導者は銃殺される

Eight, our Chinese culture is better than yours.
G我々の中華文明は大陸のものより優れている

Nine, my dad owns the factory your dad works in.
H僕のお父ちゃんの工場で、あなたのお父ちゃんが働いてる

Or finally: We were going to "retake the mainland," until we went there.
I台湾は、何時の日にか、大陸の政権を奪還することになろう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾の独立派の人たちの、口には出さない本音といったところ。
Editorial: Be wary of Chinese tourists Thursday, Nov 24, 2005,Page 8
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 06:08:22 ID:wZbh1WGF
70年の11月25日に、三島は東京の陸上自衛隊市ケ谷駐屯地で自衛隊の決起を訴え、割腹自殺した。
・・・・
死の10年以上前、対談で文芸評論家の小林秀雄が述べた。「率直に言うけどね、きみの中で恐るべき
ものがあるとすれば、きみの才能だね……ありすぎると何かヘンな力が現れて来るんだよ。魔的なもん
かな」
<朝日新聞、天声人語、11、25、2005>
ttp://www.asahi.com/paper/column.html

#天声人語の不可解な日本語を書くライター氏が三島ファンとは・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 06:40:09 ID:wZbh1WGF
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10409&Itemid=28
<香港、亜州時報、11、24>

吉林は松花江の水の汚染を隠して、なかなか報道しなかった:温家宝は激怒する
( 吉林省隱瞞松花江食水汚染真相:温家寶震怒)

文章を書く 方徳豪 
近日中国の東北の松は大きな川の水道用水の汚染事件が発生して、吉林はいっしょに爆発して江水を
汚染して、しかしある人はずっと真相を隠して、汚染された食べる水の流れまで(へ)付近の黒竜江省
に入ってやっと発見される。

中国国家の環境保護局は11月23日に通達は、化学製品工場の爆発は松花江が汚染して108倍規準を超
えると発表する。

しかし、爆発事件は11月13日に発生して、彼らは10の天才的な陳謝を過ぎて、少し遅すぎないか?

中国《新京報》の11月24日の報道によると、吉林省の飲用水の基本は松花江から取らないで使って、
ハルビン90%の飲用水は松花江からきて、吉林省の境界内の第2松花の河辺は多くの化学工業の企業が
あって、数十年来途切れなくて松花江に対して汚染をもたらして、2省の間でかつてこのために何度
も協議した。

今度の事件が発生した後に、吉林の方面はぐずぐずして問題を承認していることを承知しなくて、あ
る人は黒竜江省そのために松花江下流のロシアハバロフスク地区の人民の生命の亳に対して重視しな
いようだ。言うところによれば吉林の副省長、吉林市の書記は中和の中で汚染事件“について石油を
矯正する;謝る”。

今度の汚染事件は巨大なグループの利益に関連するかもしれないと必ず指摘していなければならない。
事件が摘発に後で、関連事件の中国の石油の天然ガス株式有限会社(中国石化)は巨額に直面して弁
償するかもしれない。その他に、《上海証券報》11月15日曾報道、中国石化は出資する61.5億元の人
民元を計画して、私有化の旗の下で吉林の化学工業を含める3軒の上場企業。今度の汚染事件は工夫を
凝らして隠されて、今度の私有化に影響するかどうか関係すると計画する?

吉林省委員会の書記の王云坤は吉林省の化学工業会社の出身で、吉林の化学工業会社の石油精製工場
の主任などの職を歴任する。彼のこの背景、利益の衝突の可能性に関連することがあるかどうか?

中国の首相の温家宝は直ちに高い調子は会議を開いて、“を重ねて言明している;環境保護の指標は
幹部の政治的業績に組み入れて”を審査する;,目的はのさばっている飼いならしにくい地方の諸侯
を整備する。(後略)
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 07:33:41 ID:wZbh1WGF
ttp://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=5220501
Vietnam:Changing gear
Nov 24th 2005 | HANOI From The Economist print edition
Decent reforms are enriching the Vietnamese; the future looks fine

エコノミスト:ベトナム経済、改革進み前途の見通し良好

the country's economy is accelerating, even as the rest of South-East Asia slows. In the
first three-quarters of the year, it grew at an annual rate of 8.1%?faster than its
five-year average of 7.2%. Better yet, Vietnam's poverty rate is falling almost as fast
as its economy grows.  ベトナム経済は年率8.1%で成長し、貧困層が急速に減少している

The proportion of the population that the government deems poor fell from 58% in 1993 to
20% last year. If the reduction continues at the current rate, says Martin Rama, the
World Bank's chief economist in Vietnam, abject poverty will soon be limited to ethnic
minorities in remote areas.  1993年に53%を占めた貧困層は昨年には20%にまで減少した。

The ultimate goal seems to be a web of partially privatised companies, subject to a
certain degree of competition and market discipline, akin to Singapore's government-
linked companies.  政府の計画は国営企業をある程度の競争をともなう民間企業にして、シン
ガポール型の、経済を政府が背後から間接統制するようなものにしたい。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 08:08:32 ID:wZbh1WGF
ttp://www.financialexpress.com/fe_full_story.php?content_id=109588
OECD raises global growth estimates for 2005, 2006
Posted online: Friday, November 25, 2005 at 0128 hours IST

ロイター:OECDは経済成長見通しを、若干上向き修正

The economy of the OECD’s 30 member nations will grow 2.9% next year, up from a May
estimate of 2.8%,  OECDは主要30ヶ国で代表される世界経済の成長率を、2005年につい
て2.6→2.7%、2006年の成長を2.6%→2.8%、2007年に2.9%と修正した。

Japan’s recovery from four recessions since 1991 will be sustained with a decade-long
bout of deflation ending, the OECD said. Business investment will spur growth of 1.9%
in 2006 after this year’s ‘exceptionally strong’ 2.2%, the OECD forecast. In September,
the OECD expected a 1.8% expansion in Japan this year.

長らく停滞の続いた日本経済はデフレが終了しつつあり、2005年に2.2%、2006年は1.9%の成長
を予想した。OECDは2005年の日本経済成長を1.8%と9月には予測していた。

The draft report assumed oil prices would average $60 a barrel in the final quarter of
this year before dropping to about $54 by the end of 2007.
OECDは石油価格を2007年末で$54と予測し、2005年は$60程度の価格が続くと予想している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伝統的にOECDの見通しは慎重と言うか、凡庸と言うか、従来の傾向に囚われすぎる傾向が・・
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 08:29:46 ID:wZbh1WGF
<日本人の医師、Masato Tashiro氏のドイツでの発言が波紋を投げている>

ttp://www.newscientist.com/article.ns?id=dn8371
Expert says bird flu has killed 300 people in China
18:27 24 November 2005 NewScientist.com news service
Debora MacKenzie

ニューサイエンティスト:日本人医師、タシロ・マサト氏が中国でH5N1の死者300人と発言

But Masato Tashiro, head of virology at Tokyo’s National Institute of Infectious Disease ?
a WHO-collaborating centre for bird flu ? told the meeting of virologists in Marburg,
Germany, on 19 November that “we have been systematically deceived”. His comments were
reported in the German newspaper Frankfurter Allgemeine Zeitung.

WHOと協力関係にある東京の国立感染症研究所のウイルス学部長、タシロ・マサト氏は11月19日
に、ドイツのマーブルグで開催されたウイルス学会で発言し「我々は(中国に)システマティカル
に騙されている」とし、H5N1の死者が300人にのぼり、幾つかのケースで人ー人感染があると
した。ドイツの新聞フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイツングが伝えた。

He said five Chinese medical personnel had been arrested for trying to report these cases,
according to the paper. China enforced severe restrictions on the investigation and
reporting of suspected cases of bird flu in June 2005.

タシロ氏は中国の5人の医療関係者がこの報告を行おうとして当局に逮捕されたとの(反体制メディ
アの)報道を示した。

“These rumours have been investigated, and we’ve been told by the Chinese Ministry of
Health that there’s no foundation to them,” Dick Thompson, a spokesman for the World
Health Organization, told New Scientist.

WHOのスポークスマン、ディック・トンプソンは「この噂について中国当局に問い合わせたところ
事実無根との回答だった」とニューサイエンティストの問い合わせに答えている。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 08:33:51 ID:wZbh1WGF
>>380  この人↓のように見える。いい加減な人には見えないけれど。

「新型インフルエンザに対する危機対応 −事前準備計画と対応行動計画−」

国立感染症研究所ウイルス第三部 部長 田代 眞人
ttp://idsc.nih.go.jp/training/17kanri/007.html
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 08:41:49 ID:wZbh1WGF
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/11/200511230432.shtml
<博訊ネット、反体制メディア、11、23>

日本のウィルス学者は言う:中国の鳥インフルエンザの死亡の人数は200人を上回る

《ドイツの音の中国語ネット》は11月22日に“の中国の鳥インフルエンザの真相をテーマとするの
は政府に比べて通達する深刻です?”との報道、引用して述べる:

先週の日曜日にドイツの馬のトーチカ大学の開催の一回の国際ウィルスが1軒の会議を学ぶ上に、1位
の日本のウィルスは専門家を学んで彼を公表して関連鳥インフルエンザの中国で広める材料を収集して、
彼は意外にも断定して、疫病発生の情況の真実な情況は政府の報道する要することよりずっとずっと
深刻で、感染者数は少なくとも数字の2倍を公表するので、その上すでに人と人との間間伝染が現れた
のかもしれない。

東京の国立の伝染病研究所の田代真人博士は、かつて世界保健機関の委託を受けて、中国湖南省に向か
って鳥インフルエンザを調査して、彼の指導した実験室は調和の国連の関連アジアの鳥インフルエンザ
の情報に責任を負う。馬のトーチカの会議の上で、彼は1部の数字と図表を含める関連鳥インフルエン
ザを展示して中国の伝播の状況の非公式の内で報告する。

この資料と中国の政府の今までのところ公表するニュースは大きな差がある。世界保健機関の今なおす
でに登録されている感染の鳥インフルエンザの病例は 140人のために左右して、その中の71人は死亡す
る。中国の報道の感染の病例は3人で、実証する人と人との間間伝染は1つだけある。

しかし田代の所得は中国からの数字に着いて明らかに示して、中国はすでに数十件の鳥インフルエンザ
の爆発の疫病発生の情況を発見して、感染H5N1ウィルスが2百人を上回ることを実証して、3千数人は隔
離されて、その中の7人の病例がはっきり明記するのが人と人との間間伝染だかもしれない。

田代は、彼のニュース・ソースは非常に信頼できると表している。彼は、国際社会は中国の鳥インフル
エンザの真実な情況そしてに対して明らかな認識がないと思っている。彼は言う:“私達はみんなはす
べてだまされた。私達は中国の現在の情況に対してたいへん心配することと感じて、今年5月に青海省
の1つの自然保護区は2千数羽のオオカリとその他の鳥類の死亡があることを発見して、報道して、す
でに2百の数人は鳥インフルエンザで死んで、その中の5人はかつてこの自然保護区に着いたことがあっ
て、しかし政府はこのニュースを承認しない。”

田代称、8人の記者は報道この事件のため警察側に拘留される。彼は非常にその年サーズの疫病発生の
情況に対してで中国政府のニュースに対する抑圧を批判する甚だしきに至っては。彼はまだ漏らして、
少なくとも5人の医療従事者は鳥インフルエンザのニュースを発表するため逮捕される。

田代の馬のトーチカ大学でのこの1回の陳述、居合わせる専門家に非常に驚かせさせる。多くの人は第
1回がこのような報道を耳にするのだと表して、もしニュースは事実と合っているならば、情況は人を
心配させる。ドイツの有名なウィルスは1軒の克倫克を学んで中国について鳥インフルエンザの措置に
受け答えしてまださらなる理解があって、彼、中国は鳥インフルエンザの処理方式が質疑の地方に値す
ることがあることに対して、彼は中国政府の関連情報の政策が進歩があると思って、彼は言う:

“私は先週まだ中国にあって、サーズの問題にあると写真映りがよくて、中国の比較的に長い時間は
鳥インフルエンザのニュースに対してすべてとても控えめであることを報道しているとも思っている。
しかし政府は今問題の重大性を理解して、このような情況を理解するのはずっと隠し続けることがで
きないのだ。”

日本の専門家の田代の公表した資料の真実性はどれだけ大きいかがあって、ある実証にじっとしてい
る。このニュースは公表にでも公衆の世論に再度中国政府の危機の処理の上の情報の政策に関心を持
たせる。
(ドイツの音)
ttp://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,1786834,00.html
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 08:45:49 ID:wZbh1WGF
ttp://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,1786834,00.html
<ドイツ、ドイツの音、中文、11、23>

中国の鳥インフルエンザの真相が政府に比べて通達するのは深刻です?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事内容は>>382とおなじ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 08:57:35 ID:wZbh1WGF
ttp://www.faz.net/s/RubFC06D389EE76479E9E76425072B196C3/Doc~E59730997A1B043CF80447F73E70BB84F~ATpl~Ecommon~Scontent.html
Vogelgrippe in China       独・フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトング
?Wir werden systematisch angelogen”
Von Joachim Muller-Jung

ぐぐるの機械翻訳で、独→英翻訳してみると

Masato Tashiro opened its colleague the eyes. ?Was you see here, are an unofficial,
unpublished report from China for the situation of the H5N1-Infektionen with the Menschen.”
A systematic list, which was passed on it by reliable source, when he entered few days ago
to China.  田代真人氏はウイルス学会の仲間を驚かせた「これは中国で政府非公認の地下出版
された資料だ。中国のH5N1の、人ー人感染を含む状況を報告している」と述べて氏が数日前に
中国で入手したとする資料を示した。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 09:27:22 ID:wZbh1WGF
ttp://www.indymedia.org.uk/en/2005/11/328291.html
WHO bird flu expert says 300 dead in China, government hiding the truth
iFlu.org | 22.11.2005 14:45 | Health

この記事に、田代氏の示した資料の一部、中国各地の感染者や隔離者の人数を示す表
(中文、GIF表示)があって
ttp://www.indymedia.org.uk/images/2005/11/328293.gif

青海  死亡143、感染131、隔離961、 失踪13、 感染形態=鶏人、人人
新疆  死亡018、感染035、隔離340、 失踪06、 感染形態=鶏人、人人
・・・・
などの数字が並んでいる。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 10:08:57 ID:wZbh1WGF
>>385 この表を簡単に集計してみると、
死者合計=310、感染者数合計=854、隔離人数合計=5476人、人人感染の起こった
地域は(青海、新疆、内蒙古、西蔵、湖南、湖北、遼東)となる。

これが事実ならdでもないビッグニュースで、WHOはすぐさま対策に動かなければならない
はずだけれど、これを事実と証明するのは難しそうな。

しかし、反政府メデイア(博訊とか)のみならず・フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイ
トングとか、ニューサイエンティストといった、通常の信頼性の高いメデイアが取り上げ始め
たから、WHOも無視するわけにはいかないと思われ。展開に注目;
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 10:21:42 ID:aPaUQzol
>>386

>>385のGIFって、これと同じっぽいんだけど。
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/11/200511142123.shtml

数日前に大起源にも転載されてたよ。
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d75432.html
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 10:32:26 ID:wZbh1WGF
>>387
中国国内のH5N1について、もっとも詳しい報道をしているのは博訊ネットで、>>385 >>387
の表も,オリジナルは博訊なのですが、このメデイアは必ずしも信用されてはいません。

しかしWHOの協力機関である国立感染症研究所のウイルス部長の発言や、FAZの報道と
なれば、WHOも今までのように無視しかねるのではないかと思います。

博訊の最近の報道では:
ttp://www.peacehall.com/news/gb/pubvp/2005/11/200511250832.shtml
# ??禽流感疫情有政治化苗?,李克??封死堵温家宝遥相呼?
# ??省禽流感死亡71人事件大公?
# 警タ借禽流感唱衰中国??
# 布什?? 将??禽流感 (?)
# 泄密的四大“罪魁?首”,从禽流感?起/万生
# 北海青年:小?警タ禽流感的生物?式的?播影?
# 禽流感若?台湾 死亡恐逾万(?)
# 警告:禽流感病毒可能?? 若暴?将?性命上?人(?)
# ?南山警告:广?今年??禽流感的形??峻(?)
# ?南山:??流感病毒与禽流感混合将是人???(?)
# 中国玉???禽流感?乱遭当局血腥??,当地?成无人区
# 国家机密:禽流感
# ?什?中国的媒体不敢?青海禽流感死了几百人
# ?布青海禽流感信息的九个年青人的最新情况
# 青海禽流感最新?道:死亡人数超?七百人
# 上官天乙:温哥?人不怕禽流感
# 新疆吐?番市?生高致病性禽流感疫情
# WHO:中国禽流感疫情仍有待控制
# 防范禽流感 中国?学????取教?
# 新疆吐?番市?生禽流感疫情
# 禽流感死亡最新情况
# 安徽省又一人感染禽流感死亡
・・・
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 10:46:19 ID:wZbh1WGF
>>387 >>388

より正確に説明しておきますと、国立感染症研究所の田代部長が中国で医療関係者
から入手した資料が、博訊ネットの公表しているものとほぼ同じ、ということで、
博訊ネットのものをニュースに表示している、ということになっています。

the virologist claimed that a reliable source had provided him with details of the
true nature of the H5N1 virus in China. "We are systematically deceived" [by China],
he is reported to have said. The information is very similar to the translated story
from the pro-democracy Chinese site, Boxun,
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 11:06:33 ID:wZbh1WGF
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/11/24/AR2005112400287.html
China Reports New Bird Flu Outbreak
The Associated Press Thursday, November 24, 2005; 7:54 AM

AP:中国政府は新たに新疆地区で鶏インフルエンザ発生と報道

5180羽の鳥が処分された、と新華社が報道した。(人間の感染は報告されていない)
中国国内の鶏インフルエンザ発生地域は合計21地区となった。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 11:08:24 ID:8c3hdhyE
イラク武装勢力、大統領に和平提案・非アルカイダ系か
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051125AT2M2403225112005.html

国内メディアもイラクの状況を認め始めたのかなぁ?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 11:16:51 ID:wZbh1WGF
ttp://www.iht.com/articles/2005/11/24/news/flu.php
Bird flu experts skeptical of China's current figures
By Elisabeth Rosenthal International Herald Tribune
THURSDAY, NOVEMBER 24, 2005

IHT;鶏インフルエンザの専門家たちは、中国の発表している数字に批判的

IHTの記事で、中国の公式に認めている感染死者2人というのは信用しかねると言う研究者が多い
といった記事。しかしWHOは中国の言い分を認めている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://abcnews.go.com/Health/Healthology/story?id=1344296
China to Test Bird Flu Vaccine in Humans

AP:中国は鶏インフルエンザのワクチンを人に利用することを考慮中

China is readying a trial of bird flu vaccine to be tested on adults over the next year,
according to a report published Thursday in the official China Daily newspaper.
As reported by the Associated Press, Lu Zhenyou, a spokesman for vaccine developer Sinovac
Biotech, told the paper that 100 people aged 18 to 60 will be tested with the vaccine in
the two-phase trial.

中国は鶏インフルエンザ・ワクチンの人への応用の為に、2フェーズからなるテストを計画中で、
18歳から60歳までの大人100人を使ったテストを計画している。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 11:40:13 ID:wZbh1WGF
>>391  これは「加賀谷和樹」という、リベラルの見方(イラク=泥沼)にそまって
いない記者がいるので、日経にだけ可能な記事に見えます。

イラク武装勢力、大統領に和平提案・非アルカイダ系か (11月25日)
【テヘラン=加賀谷和樹】
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051125AT2M2403225112005.html

イラクのスンニ派指導者、憲法草案拒否を呼びかけ (10月09日)
【バーレーン=加賀谷和樹】
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051009AT2M0801T08102005.html
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 12:04:15 ID:wZbh1WGF
ttp://www.atimes.com/atimes/China_Business/GK24Cb05.html
Hooters still hot in Shanghai
By Fraser Newham

アジアタイムズ:相変わらず、上海で人気を集めるHootersのレストラン

中国で、現役女子大生のウエイトレス(アルバイト)を雇い、Tシャツとオレンジのパンツという
スタイル(+英語が話せる)で売り出して話題を集めているレストラン(殆どの客は外国人)のお話。

この記事には、Hooters girlの写真つき。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 12:15:42 ID:wZbh1WGF
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25reutersJAPAN195060&cat=17
イラン、ナタンツの核施設でウラン濃縮開始を準備=IAEA外交筋など (ロイター)

イランはウラン濃縮計画を推し進めているもよう。国際原子力機関(IAEA)外交筋や情報
機関筋が明らかにした。イランには、核兵器製造につながる疑いのある計画を放棄するよう国
際圧力が高まっているが、それに抵抗する動きなる。

国際原子力機関(IAEA)理事会に出席している外交筋や情報機関当局筋は、ナタンツの地
下核施設でウラン濃縮の準備をしている、と指摘した。

ロイターが入手した4ページにわたる機密文書は、イラン外務省高官の情報として、イラン最
高安全保障委員会のラリジャニ事務局長が10月24日、同国の核問題交渉担当の現・旧メン
バーによる緊急会議を招集し、「ナタンツにある遠心分離装置を稼動させる時期などを主要議
題にあげ、さまざまな選択肢を検討した」としている。

同文書は、ナタンツの施設が稼動する時期には触れていない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この地下施設というのは北朝鮮の専門家が設計を指導したとかいう、いわくつきのものだった
はず。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 12:40:54 ID:wZbh1WGF
米、新型インフルエンザに備え検疫を強化 <日経、11、25、10:03>

【ワシントン=吉田透】米厚生省・疾病対策センター(CDC)は新型インフルエンザの大流行
に備えて、空港や港湾などでの検疫のルールを改正する方針を示した。改正案への意見を公募し
たうえで、正式に実施する。

改正案によれば、CDCは航空機や船舶の乗客名簿により自由にアクセスできる権限を持つよう
になる。これにより乗客が感染力の強いウイルスが流行している地域から第三国経由で米国に入
国しようとしていることなどを、早い段階で察知できるようにする。

2003年にアジアやカナダなどで重症急性呼吸器症候群(SARS=サーズ)が流行した際には、
CDCは旅客名簿を閲覧する権限がなく、検疫手続きが後手に回った。鳥インフルエンザが突然
変異する新型インフルエンザはSARSよりも強い感染力を持つことが予想されるだけに、CD
Cは検疫ルールの改正が急務と判断した。 (10:03)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nytimes.com/2005/11/23/national/23cdc.html?hp&ex=1132808400&en=8c8c15875e974fe9&ei=5094&partner=homepage
C.D.C. Proposes New Rules in Effort to Prevent Disease Outbreak
By LAWRENCE K. ALTMAN Published: November 23, 2005

The proposals would also clarify the appeals process for people subjected to quarantines
to allow for administrative due process and give health officials explicit authority to
offer vaccination, drugs and other appropriate means of prevention on a voluntary basis
to those in quarantine.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この法律改正案はかなり強力なもので、隔離対象の人たちに、投薬、ワクチネーション他の
処置を進める権限を保険当局に与えるもの。ただし強制ではなく自主的なもの(勧告)にする
ということらすい。国内でも検討が必要なのでは?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 13:01:03 ID:wZbh1WGF
ttp://www.cdc.gov/od/oc/media/transcripts/t051122.htm
Telebriefing Transcript
CDC Modernizing Control of Communicable Diseases Regulations
THIS IS AN UNCORRECTED TRANSCRIPT AND MAY CONTAIN ERRORS

CDC:新しいレギュレーション提案について、ガーバディン所長の電話記者会見記録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新聞記者との電話でのカンファレンス、Q&Aのトランスクリプト。この中では新しい規制
である、航空会社への、感染の疑いのある乗客の3日間の一時的隔離などが問題にされている
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 13:38:08 ID:wZbh1WGF
CDCの新しい感染症の拡散予防法案の文書は↓のページから参照できる(PDF)

ttp://www.cdc.gov/ncidod/dq/nprm/index.htm
Control of Communicable Disease Proposed 42 CFR Parts 70 and 71

This document contains the notice for proposed rule making and regulatory impact
analysis that was completed for this NPRM, including the economic impact analysis.

空港の検疫での一時的隔離対象を判定する条件は、体温が38度以上など高温で頭痛そのほか
の感染症に伴う症状を持つ人、ということになるらしい。

ガーバーディン所長のQ&Aを読むと、国際空港の検疫体制を積極的に充実させる(予算、
人員、教育)といっていて、やる気充分と言うか、新型インフルエンザへの警戒感が高そう
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 14:39:22 ID:IxLcUbjT
ttp://online.wsj.com/article/SB113286910139605967.html?mod=opinion_main_europe_asia
REVIEW & OUTLOOK
The Go-Go Greenback
November 25, 2005

WSJ(アジア版、社説):アジア通貨に対してドルが強くなってきているわけだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年のドル相場については、以前(=去年の今頃)にはアメリカの貿易赤字の増大などを理由に
ウオールストリートでは、ドルが大幅に安くなると見ていた。

実際には円に対して、ドルが一年で13%強くなるという展開になった。アジアの通貨は輸出競争
力確保の為に、円ドル相場で自国通貨が円より輸出に不利にならないようにしている国が多いの
で、アジアの通貨に対してドルが比較的に強い。

日本経済が回復して日経平均が5年来の高値をつけ、銀行の不良債権が解消し、日本経済復興が
最終的に確かなものに見えているのに円安に振れているのは日米の金利差拡大のためであり、日
本が外国証券(米国TB)を多量に買っている(円高を防ぐため)ことも影響している。しかし
そういう条件の無い韓国ウオンは対ドル相場が1年前と同じくらいなので、ウォンは円にたいして
強くなっている。

中国通貨は対ドルで5%から10%の切り上げが実現すると見られていたが、それは起こっていな
い。結果的にドルが強い(元がアンダーバリュー)状態が続いている。

日本の円が対ドルで弱いというのはアジアの輸出国には競争力確保から困ったことになるので、
シンガポール、インドネシア、マレーシアなどは為替相場に介入して自国通貨が円に比較して強
くなり過ぎないような操作をしている。

アメリカ経済は3.5%くらいの成長が続き、一部の不動産市場で言われていたバブルの可能性が消
えつつあり、雇用は増大しているので貿易(+財政)赤字以外には大きな問題は無い。今の状況は
マーケットから見ると、年初の通貨予測に比べてドルが強くて、驚くような状態なのだが。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 15:02:46 ID:IxLcUbjT
ttp://online.wsj.com/article/SB113288076667206195.html?mod=opinion_main_commentaries
Once Upon a Time in America
By MICHAEL BARONE
November 25, 2005

WSJ(アメリカ版、寄稿):かって或時、古き良きアメリカに於いては(大意)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GMの凋落、工場閉鎖と3万人の従業員解雇にふれた論評。第二次世界大戦直後のデトロイト
などはビッグ3の、また世界の製造業の中心で、繁栄しそれに伴って労働組合(UAW)も
良い待遇を求めることが出来た。

ビッグ3の繁栄は長く続いてきたのでUAWはアメリカ国内ではあるもののスカンジナビア半
島の福祉国家並みの体制を保障させようとメーカーと交渉し、それらを手にいれてきた。つま
り全てのリスクをなくするような保障された体制。しかし、(UAWからみて)全てのリスク
の無い状況というのは実現してみると、全体として極めてリスクの高いものだということがわ
かった。企業が競争力を失って淘汰されてしまうかもすれない。

#これを読んでいて、全く唐突に、かっての大蔵省のやっていた護送船団方式という銀行保護
#政策を思い出してしまった。全てのリスクが無くなれば、多分とんでもなくリスキーなこと
#がおこるというのが、世の中の法則らすい。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 15:13:37 ID:nglgjm0j
【調査】「台湾は独立国家」6割、日米英仏独5カ国調査…台湾行政院新聞局[051124]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132854934/

 台湾の行政院(内閣)新聞局は24日、日本、米国、イギリス、フランス、ドイツの五カ国国民と
有識者を対象に実施した台湾についての意識調査の結果を発表。「各国民の六割以上が
台湾を主権独立国家と認識し、有識者の六割以上が国連加入を支持している」として、
国連加盟のほか鳥インフルエンザ流行を背景にした世界保健機関(WHO)加入の必要性
などをアピールした。

 調査は、米世論調査機関のギャラップ社に委託し今年5、6月に実施。各国1500人ずつの
一般市民と、政治家や各団体代表、学者らオピニオンリーダー200人ずつを電話調査。
「台湾の印象」「台湾の国際的地位と国際機関参加」「両岸関係」について質問した。

 調査によると、対象五カ国とも台湾を「同盟国もしくは友好国」とみる市民が8割以上。
台湾と中国についての好感度では、台湾が76―58%で、65―32%の中国をいずれも
上回った。特に日本では台湾への好感度が五カ国中最高で、中国については最低だった。

 また、台湾の独立阻止へ武力行使を定義した中国の反国家分裂法について、五カ国の
一般市民の85%以上、有識者の90%以上が反対を表明した。


ソース(西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news039.html

特に日本では台湾への好感度が五カ国中最高で、中国については最低だった。
日本での中国への好感度 32%  台湾への好感度 76%
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 16:43:45 ID:IxLcUbjT
<H5N1、鶏インフルエンザ情報のまとめ(過去ログなどから)>

@インフルエンザ予防の決定打はワクチン

・アメリカはH5N1のワクチンを実験室レベルでは完成に近いものにしている
・しかし米国政府の目標「3億人分のワクチン備蓄体制」には製造設備が無いので3−5年かかる
・ワクチン量産体制が完成するまでは、アメリカは他の国にワクチンを供与する余裕は無い
ttp://www.theage.com.au/news/World/US-will-have-to-ration-bird-flu-vaccine/2005/11/21/1132421576548.html
AP:US will have to ration bird flu vaccine November 21, 2005 - 11:20AM

AEU、日本、メキシコ、カナダ、WHOのワクチン製造に向けて協力体制構築(予定)
US, Canada, France, Germany, Japan, Mexico, Italy, representatives of the World Health
Organisation (WHO) and the European Union (EU) health commissioners all met in Rome today
 ・・・
'And, most importantly, we have agreed to share information and expertise to speed up
the development and production of a pandemic flu vaccine.'
ttp://news.monstersandcritics.com/health/article_1063084.php/Bird_flu_vaccine_to_be_brought_forward

B中国はSARSワクチンの開発の経験のある、Sinovac Biotechにワクチンの大量製造を命令
 来年にかけ人間でのテストを行い実用化を目指す
新華社:China prepares to mass-produce bird flu vaccine for humans
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-11/19/content_3802340.htm

CWHOのH5N1情報、FAQのページ
ttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/avian_faqs/en/index.html

DWHOのH5N1、最新情報、WHOによる評価のページ
ttp://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/pandemic/en/index.html

Eアメリカ保健省のH5N1対策のページ
HHS Pandemic Influenza Plan
ttp://www.hhs.gov/pandemicflu/plan/
保健省以外の政府機関を加えたアメリカ政府のH5N1対策ページ
ttp://pandemicflu.gov/

FCDCには多くの論文や資料があるけれど、面白そうなものの例として
Potential Impact of Antiviral Drug Use during Influenza Pandemic
ttp://www.cdc.gov/ncidod/EID/vol11no09/04-1344.htm
これは大規模な感染(パンデミック)の事態が起きた場合、どの程度の薬品や病院側の
対応が必要かを疫学モデルを使って試算した論文。人口の20%−25%に相当する薬品な
どがあればOKで、保健省のいう3億人とかいうのは無駄だと論じているもの。人口の全
部をカバーする薬品の備蓄などは、科学的にはナンセンス、と言い切っている。

ttp://www.cdc.gov/flu/pandemic/research.htm
には、上の例のような政府のレベル(マクロモデル)でのH5N1対策の政策の議論が
幾つかあって面白い。

GWHOのH5N1関連の各国政府への勧告書
ttp://www.who.int/csr/resources/publications/influenza/WHO_CDS_CSR_GIP_05_8-EN.pdf
Responding to the avian influenza pandemic threat Recommended strategic actions
まあこれには、早期警戒態勢の構築とか、各国独自に準備体制の整備とか、そういうこと
しか書いてないけど
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 17:00:33 ID:IxLcUbjT
>>402
念のために書いておくと、ワクチンが完成するまでは従来方式医療と抗ウイルス薬品(タミフル)
でゆくしかないので、製造・備蓄計画が必要というのはWHOもCDCも認めていること。
どこかのDQNな新聞の論説委員のように、寄生虫入りキムチで良いなどということではない。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/25(金) 17:46:21 ID:IxLcUbjT
>>372 Thx;
飴はサンクスビングで、今日の金曜日が小売業にとって最大の稼ぎ日であるブラック・フライデー
なので、(日本の景気拡大のためにも)飴の消費者さんたちの景気の良いショッピングを願って(?)
新しい過疎スレに引越しいたしたく↓

【マグロ】 台湾のメバチマグロ漁制限=大西洋国際委で決定 [11/21]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132567092/
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/27(日) 13:10:28 ID:/ymvotbq
ほs
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/27(日) 14:04:16 ID:SBmGcwPX BE:17561298-#
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧1

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/
↑この外電スレ共通のURLの末尾に、各スレッドごとの固有の番号を足すと
その過去ログの正式なURLになります。

例)第13弾の完全なURLは…
外電スレ共通のURL前半部 『http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/』 の後に
第13弾固有のURL後半部 『1095908465/』 を足して
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/』 となります。

凡例)
スレの通し番号です。
 │ このスレが終了し次スレに移った日付です。
 │  │    スレッドのタイトルです。
 │  │      │                               このスレのURL後半部です。
 ↓  ↓      ↓                                   ↓
#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/

2004年の外電スレ(5/23建立)
#1 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見  1085296417/
#2 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2  1085329985/
#3 -5/25  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3  1085395948/
#4 -5/27  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4  1085487939/
#5 -6/4  【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆  1085885991/
#6 -6/14  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]  1086279393/
#7 -6/25  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]  1087176553/
#8 -7/7  【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]  1087964458/
#9 -7/27  【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]  1089099090/
#10 -8/17  【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]  1089500837/
#11 -9/8  【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]  1092648428/
#12 -10/18  【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]  1094463975/
#13 -10/21  【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]  1095908465/
#14 -11/8  【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]  1097744487/
#15 -11/23  【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]  1098967241/

注)
これより下の過去ログには、下記のURL+スレッドごとの番号が正式なURLとなります。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/

#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/
#17 -12/22  【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]  1102306113/
2005年の外電スレ
#18 -1/7  【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]  1102979936/
#19 -1/22  【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]  1104754795/
#20 -2/7  【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]  1106053043/
#21 -2/20  【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】  1106927423/
#22 -3/4  【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]  1107958983/
#23 -3/16  【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]  1109597993/
#24 -4/1  【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]  1110200651/
#25 -4/13  【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】  1111680178/
#26 -4/22  【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]  1113123731/
#27 -5/1  【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]  1113902210/
#28 -5/11  【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]  1114479855/
#29 -5/24  【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]  1115138068/
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/27(日) 14:07:11 ID:SBmGcwPX BE:5854346-#
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧2
#30 -6/5  【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]  1116476655/
#31 -6/18  【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]  1117494940/
#32 -7/2  【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]  1118709411/
#33 -7/17  【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]  1119316225/
#34 -8/1  【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]  1121149126/
#35 -8/20  【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]  1122355342/
#36 -9/8  【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]  1124238507/
#37 -9/19  【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]  1125942229/
#38 -9/30  【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]  1126715561/
#39 -10/12  【韓国】女子ジュニアホッケー、W杯2連覇へ[09/26]  1127739696/
#40 -10/22  【マレーシア】増税案含む予算案の審議前に、市中ではタバコ・酒類が一斉値上げ[10/04]  1128426048/
#41 -11/1  【タイ】野菜不足の子供が増加 「ジャンクフード」の浸透が原因か[10/13]  1129217306/
#42 -11/12  【中国・チリ】FTA交渉で基本合意 中国、中南米諸国と初の締結[051029]  1130619361/
#43 -11/25  【米国】中国・北など「懸念国」に再指定=「宗教の自由」報告[11/09]  1131497589/
#44 現スレ  【マグロ】 台湾のメバチマグロ漁制限=大西洋国際委で決定 [11/21]  1132567092/




新構造計算書受け取りました。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/28(月) 20:05:40 ID:GQtRIol9
>>407
乙〜
鉄筋あげる。

つ【丸鋼】
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/30(水) 03:05:52 ID:WK56LW2F BE:17561298-#
犯人は日系ペルー人。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/01(木) 01:18:06 ID:Gbj24Vdp BE:3902944-#
姉歯
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/01(木) 22:28:43 ID:rITljV7b
層化確定
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/04(日) 00:18:18 ID:6smG+e6m BE:2439252-#
再び参考人招致
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/04(日) 19:26:52 ID:o769Kg8g
層化大臣が層化企業と層化建築士の不正による被害に税金を投入するそうです
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/06(火) 00:02:41 ID:qnEGzZAS BE:3903528-#
姉歯失踪
415 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん