【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京屋φ ★
中国海洋石油総公司が10日に発表したところによると、同社は中国石油天然気集団公司、
カザフスタンの国営石油会社カズムナイガス(KMG)と3社共同により、ダルハン地区の
前期探査を進めることについて覚書に調印した。

中国海洋石油総公司は2003年に北カスピ海プロジェクトに参入したが、権益を得られ
なかった経緯がある。今回はその後中国の石油会社として初めてのカスピ海地域への
進出となる。中国海洋石油総公司スポークスマンによれば、ダルハンは北カスピ海
プロジェクトの一部だという。

カスピ海はペルシア湾に次ぐ世界レベルの石油生産地域で、21世紀世界で最も重要な
エネルギー供給基地とされ、カザフスタン領部分だけでも134億5000万トンの埋蔵量が
見積もられる。中国海洋石油総公司は以前から同地域への進出を狙っていた。

http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/397296
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 01:33:44 ID:hZAhzD6A
よかったよかった。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:17:20 ID:F0OtdPMQ
■伝説の外電スレ・過去ログ1

[1]04年5月23日〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]〜5月25日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]〜5月27日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]〜6月4日まで
【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]〜6月14日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]〜6月25日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/

4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:17:46 ID:F0OtdPMQ
■伝説の外電スレ・過去ログ2

[8]〜7月7日まで
【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]〜7月27日まで
【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]〜8月17日まで
【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/

[11]〜9月9日まで
【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]〜10月18日まで
【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]〜10月21日まで
【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]〜11月8日まで
【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:18:13 ID:F0OtdPMQ
■伝説の外電スレ・過去ログ3

[15]〜11月23日まで
【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]〜12月13日まで
【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]〜12月22日まで
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]〜05年1月7日まで
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]〜1月22日まで
【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]〜2月7日まで
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

[21]〜2月20日まで
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:18:41 ID:F0OtdPMQ
■伝説の外電スレ・過去ログ4

[22]〜3月4日まで
【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107958983/

[23]〜3月16日まで
【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109597993/

[24]〜4月1日まで
【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110200651/

[25]〜4月13日まで
【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111680178/

[26]〜4月22日まで
【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113123731/

[27]〜5月1日まで
【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113902210/

[28]〜5月11日まで
【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:19:38 ID:F0OtdPMQ
■伝説の外電スレ・過去ログ5

[29]〜5月24日まで
【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115138068/

[30]〜6月05日まで
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/

[31]〜6月18日まで
【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117494940/

[32]〜7月02日まで
【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118709411/

[33]〜7月17日まで
【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119316225/

[34]〜8月01日まで
【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121149126/

[35]〜8月20日まで
【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122355342/
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:20:48 ID:F0OtdPMQ
■伝説の外電スレ・過去ログ6

[36]〜9月08日まで
【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124238507/

[37]〜9月19日まで
【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125942229/
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:21:32 ID:F0OtdPMQ
今ここイズミ───@クールビズ!!   ┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
        _____.       ┠(中略)
     / ̄/ ノ\ソ´ヽ.)      ┠6者会談「休会」。国際会議が「休会」なんて初めて見ましたが
     /  ノノ´     `i.| /二⊃ ┠休会からおよそ一ヶ月、来週中にも再開の模様だが、しかし…
    |  |/´. ●   ● |´/ ( ⊇i )))┠(中略)
    / ξ   ( _●_)  |ノ\/    ┠国内は飢餓地獄、国外には米帝の猛圧力…次の一手に迷う正日
    \ /     |∪|    ,/     ┠こんなときには占いでも当てにするしかないニダ
    /ヽ_  ヽノ   /´      ┠というわけでコソリ来日、占い本売上ギネスホルダーの細木数子にコンタクト
    (___) Y  /         ┠細木開口一番「あんた…今のままだと氏ぬわよ」
     ヽ========/          ┠正日「そんなはずはないニダ!! 影武者も量産してるし地下壕も…」
      /  /\ \         .┠細木「バカ言ってんじゃないわよ! あんた私に歯向かう気!?」と一喝
     /  /   )  )          ┠というわけで正日が氏を免れるための細木のアドバイスは
   ∠_/   (__\        .┠1)細木の決めた名に改名 2)親(日成)の墓参り
  (_/     \_)         ┠改名し親の墓参りも済ませ沈んだ気持ちも晴れた正日改めブッヒッヒー
                      ┗この国を背負って行かねばと心機一転、ふと見上げた青空には、
                       三角定規のような異様な形の黒い飛行機が…。
選挙です。
政治に占いは付き物ですが
この前ふと立ち寄り見てもらった占い師に、
「あなたの前世はサッチャー首相」と占われました…


全過去ログ。見れば即大殺界からも抜け出せるという噂
             ↓
「伝説の外電スレ」秘密基地
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:22:08 ID:F0OtdPMQ
 ★(通称…伝説の)「外電スレ」…初めての方へ★
このスレは、日本のマスコミが伝えない(伝えたがらない)外国の情報を共有しようという
目的のもと、国内外の新聞やテレビなどのメインストリームメディアがインターネットから
流した情報、あるいは興隆著しいウェブログ(通称ブログ)のような私的なメディアなどの
さまざまなソースを、外国語に堪能な篤志が日本語に翻訳して書き込む…
…というスレです。

 このスレにはその性質上様々な決まり事がありますので、遵守の上ご利用いただきたし。

●書き込みはsageでよろしく。
 このスレは「知る人ぞ知る」という状態を理想とし、いたずらに目立たないためです。
代々の外電スレが巣食う「東アジアニュース+」板ではスレがsageりすぎてもスレが消える
ことはありませんので、構わずどんどんsageてください。

●ここの存在はおおっぴらに明かさないでねお願い。
 これも無用の混乱を避け、ニュースの書き込みに徹するためです。
とはいえ荒らす心配のないと思われる人には、このスレの存在を(こっそり)教えてあげて
ください。

●当スレは独自にスレッドを立てません。
 かつてしつこい荒らしに遭って以降、荒らしの追跡を巻くために利用されなくなって久しい
過疎スレを再利用して存続するのが当スレの伝統です。
 元の(スレタイ通りの)話題を望む方々には申し訳ないですが…。

●本格的な議論はヨソでやれ。
 翻訳済み外電の書き込みは1スレだけでもかなりの長文になり、スレの容量を大きく喰います。
そして上記「●当スレは独自にスレッドを立てません。」のような事情があり、当スレは独自の
スレタイを持たないため一つのスレを長持ちさせ、次スレへの移行を出来るだけ遅らせたいのです
(かつて次スレがどこに移転するのかの予告がないままスレが容量オーバーで落ちてしまい、
次スレを見つけられなかった住人が多く発生したことがありました)。
 というわけで、翻訳外電以外の書き込みは各自の良識にそって最小限度にとどめていただきたい
のです。
 それに、たぶんここで翻訳されたソースを元にしてどこかにスレが立っているはずなので、
それぞれの特定の話題を専門に扱うスレで議論した方がここで議論するよりも盛り上がるはずですし。

●スレの行方がわからなくなったら「雑談★」で聞け
 「雑談★x」(xはスレの連番)というスレが、外電スレも属する「2ちゃんねる」内の「東アジア
ニュース速報+」板という掲示板(http://news18.2ch.net/news4plus/)にあるはずなので、外電スレの
ありかを見失ったらそこで聞け…と、華亨φ ★((´д`))が言ってました。
迷子になったときのために一応覚えておきましょう。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:34:44 ID:F0OtdPMQ
アメリカのブログ、ロジャーの6者協議合意についての反応

ttp://www.rogerlsimon.com/mt-archives/2005/09/north_korea_dre.php#comments
September 18, 2005
North Korea Dreaming....

突然の、決裂直前になっての合意に、些か戸惑っているような口調で、北朝鮮に対する見返りが
多すぎではないか(特に軽水炉)といぶかっている。むろん、北朝鮮が約束を守る保証は無いの
で、いつ合意が破壊しても不思議ではない、と書いている。

これについて、まだ時間が早いけれど、何人かがコメントしていて;

This looks like a classic case of war making strange bedfellows. The Dear Leader looks a
model of sanity compared to the latest international foamer at the mouth prsident Mahmoud
Ahmadinejad of Iran, ex-chief torturer of Evin Prison. Far better to send a light water
reactor to the good ole' Democratic Republic of NK than have an Iran DPRK missile alliance
develop.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
This is indeed a very strange situation. Rejection I guess was the only option left for
America, in this aspect. Very strange indeed.
john
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Is North Korea trying to save face?

Also, I wouldn't be surprise if Koizumi's landslide win sent NK a message -- a leading
Tokio newspaper found that 84 percent of those elected to the new House favored removing
political restrictions on Japan's armed forces.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後のコメントは、リチャード・ハロランの評論(ホノルル・アドバタイザーなど米国紙にも
転載)を参照。北朝鮮は信用できないし、軽水炉なんてトンでも、という感じの受け取り方の
ように見える。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:52:46 ID:F0OtdPMQ
ttp://61.144.25.119/gate/big5/www.southcn.com/news/international/zhuanti/koreanucleus/review/200509190609.htm
<中国、南方報、09-19 20:20:40 新華ネット>

共同声明は北朝鮮半島の問題を解決する“一里塚”の式のファイルだ 記者:李拯宇

南方ネットのニュース 7日間の第4ラウンドの北京の六方会談の第2段階の会議に続いて19日に閉幕
して、各方面は一致して《第4 ラウンドの六方会談の共同声明》を通したことに賛成する。当地の
専門家は、この共同声明は朝鮮の核問題を解決するために基本の骨組みと原則を確立して、この問
題を含める北朝鮮半島の一連の問題の1つの“一里塚”の式のファイルを解決すると表している。

中国社会科学院のアジア太平洋所の中韓関係の専門家の僕盤は、北朝鮮半島の情勢は入り混じり集
まって複雑で、多くの問題を含んで、その中は最も核心のは朝鮮の核問題だと表すと。朝鮮の核問
題の解決は残りの多くの問題の解決の前提で、その上北朝鮮半島の問題は全体の東北アジア地区の
情勢に関わる。

“共同声明は朝鮮の核問題の解決のために基本の骨組みと原則を確立して、まだ明確に‘東北アジ
ア地区の長い間続く平和と安定’、‘直接関係して別に交渉することを北朝鮮半島の永久で平和な
構造を作り上げる’に力を尽くすことを6まで言及して、言うことができるのは1つの‘一里塚’
の式のファイルだ。”僕鍵の一説。

清華大学の国際問題研究センターの劉江永教授、北朝鮮半島と東北アジア地区の問題の朝鮮のだけ
でない核問題、まだ安全と発展などの多くの方面に関連するとも表している。共同声明は実際には
北朝鮮半島と東北アジア地区の平和と発展のために1つの従うことができる“ロードマップ”を提
供して、徹底的に朝鮮の核問題を解決しておよび北朝鮮半島と東北アジア地区の平和と発展の基礎
を確保するのだ。

共同声明の中で、北朝鮮はすべての核兵器がおよび核計画があることを放棄することを承諾して、
早く《核不拡散条約》に戻って、そして国際原子力機関に帰って監督を保障する。米韓はすぐ北朝
鮮の安全は関心を持って承諾を作り出した。同時、各方面の表示の“尊重”の北朝鮮は平和な利用
の原子力の権利を持つ。

劉江永はこの両方の態度の表明が共同声明の中で最も肝心だとと思って、つまり北朝鮮は核計画が
あることとすべての核兵器を放棄することに賛成する;関係の各方面、特に米側は北朝鮮が平和な
利用の原子力の権利を持つことに賛成する。“これは最大の妥協することで、さもなくば双方は共
同の認識に達することができない。”

同時に、朝米の双方は共同声明の中で互いに主権を尊重することを承諾して、平和は共存して、各
自の二国間の政策によって、措置をとって関係が正常化することを実現する。朝日の双方も承諾し
て、《日朝のピョンヤンの宣言》によって、不幸な歴史を清算して懸案の基礎を適切に処理するこ
とと関係がある上に、措置をとって関係が正常化することを実現する。

これに対して、僕鍵は、正常化は双方が外交関係を樹立することを指して、これも二国間の関係が
正常化する最終目標で、関係が正常化した後に経済協力などの問題がだと思うと。劉江永、現在朝
米、朝日はお互いに相手が主権国家が外交関係を樹立していないのであることを承認して、これは
国際関係の中で1種の正常ではない状態だとも思っている。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:53:05 ID:F0OtdPMQ
それ以外に、共通のファイルの中で“6つが共に東北アジア地区の長い間続く平和と安定に力を尽
くすことを承諾する”、“直接関係して別に交渉することを北朝鮮半島の永久で平和な構造を作り
上げる”の条項も専門家の関心を引き起こした。

劉江永は、この条項はとても重要で、北朝鮮の戦争のため(以)後で、朝米の間はただ停戦する協定
だけに署名して、南北朝鮮の間も長期にわたり冷戦と軍事的対峙の状態があって、交戦状態は50年
余り続けたと思っている。もし朝米の関係が正常化する基礎の上で平和な構造を作り上げるならば
ことができて、いったん正式のファイルを形成したら、北朝鮮半島の平和について適切な保障を提
供する。

“平和な構造は停戦する協定に対する全面的な取って代わることで、北朝鮮半島の各方面について
1種の国際法の意義の上の安全な保障を提供する。”彼は言う。

6つの同意、“承諾、行動に対して行動することに対して承諾する”の原則によって、協調がとれて
いる措置をとって、分けて段階共通認識を実行して、そして今年11月上旬に北京で第5ラウンドの六
方会談を行うことを相談して決めると共同声明の中でについて出している。専門家は、各方面は共同
の認識に達したけれども、基本の骨組みと原則を確定して、しかし実行の段階の多くの細い点はまだ
いっそう協議するのを待たねばならなくて、これはすべて第5ラウンドおよび今後会談する1つの重
要な内容だと表している。

劉江永の表示、本ラウンドの会談が成果を得ることができるのは各方面の共同の努力の結果で、特に
肝心要な時朝米は賢明な選択を作り出した。中国側もこの過程の中で根気よく恒心と最大の程度の真
心、を発揮した。しかし、具体的に実行する過程は依然としてどうしても困難が現れて、甚だしきに
至っては繰り返しだ。

僕鍵は、第5ラウンドの六方会談の時間がこの有効な構造がまだ引き続き下りなければならないと説
明することを約束すると表すと。その上2ヶ月隔てている後にすぐ開催して、はるかに短い于前の何
ラウンドの会談の間の間隔の時間、各方面がすべて鉄は熱いうちに打てを望むと説明して、できるだ
け早く適切にこの問題を解決する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御用学者の中国外交マンセー論のようで、あまり面白くないけれど、それでも中国の学者さえ、
北朝鮮との具体事項決定の第五ラウンドや核廃棄がスムースに行くとは思っていないようなの
で可笑すい。結局この合意事項が額面通り実施可能と思っている人は世界中に誰もいないので
はないかと思える。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 23:06:05 ID:F0OtdPMQ
ttp://tw.news.yahoo.com/050919/4/2beas.html
<台湾、Yahooニュース、中国ラジオ、9、19>

北朝鮮は原子力を放棄する 朝鮮半島の経済は大いにジャンプする

六方会談は合意に達して、北朝鮮は核兵器を発展することを放棄することを承諾して、韓国は朝鮮
半島の冷戦の雰囲気の終えることを意味して、経済も発展にジャンプすると思っている。

(王長偉が報道する)

韓国の大統領の盧武鉉は19日に北京の六方会談の第2段階の会議に対してなくして、高く評価する。
韓国は部長の鄭東泳を統一しても韓国の記者達訪問を受け入れる時強調している:「これが韓国の外
交の1が大いに勝利するのだ」。彼は、六方会談の各方面はいくつかの重要な原則について協定が成立
して、朝鮮半島の情勢をさせるのは直ちにある程度緩和すると1歩同時に推し進めて指摘している。

その他に、韓国「聯合通信」は、北の核問題の北京の六方会談は共同声明を通して、これは韓国国家
の経済にとって、きっと1つの良いニュースだと 19日に報道している。予定、韓国国際信用の等級
は高まることができ(ありえ)て、外国商人は株式市場のなどの投資に対してもいっそう拡大する。

朝鮮半島の問題のもたらす「韓国が割引を投資する」部分に従って取り除いて、株価は引き続き上昇
して、韓国国内の資産は見たところいっそう成長する。

それ以外に、南の北朝鮮の経済協力の強化、成長の潜在力の日に日に下がる韓国にとって、おそらく
再度の国家の経済の飛躍的発展を実現する新しい動力だ。別に六方会談をきっかけにして、北朝鮮と
米国は関係してしかし予見する将来で改善を得て、その時、韓国企業は大量に北朝鮮の安価な労働力
を起用することができる。

#なんとなく、舞い上がっている韓国を冷ややかにみているような雰囲気が・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 23:15:15 ID:F0OtdPMQ
旧ソ連・グラスノスチの旗手、ヤコブレフ氏が死去 (読売新聞、19日19時16分)

【モスクワ=古本朗】旧ソ連のゴルバチョフ政権下で進められたグラスノスチ(情報公開)の旗手
として知られるロシアの著名ジャーナリスト、エゴール・ヤコブレフ氏が18日、モスクワ市内の
病院で心不全のため死去した。75歳だった。

ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長(当時)がペレストロイカ(立て直し)とグラスノスチの政策を
始動させた1986年から、連邦が崩壊した91年まで、有力紙「モスクワ・ニュース」の編集長
を務め、一党独裁により社会に蓄積した弊害を次々と暴くなど、民主改革派の論客として一世を風
靡した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=19yomiuri20050919i411&cat=35
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 23:36:25 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/006/101qveyb.asp?pg=2
Angela's Ashes
Merkel disappoints, Schroder defies, Free Democrats celebrate, and Germany plunges into chaos.
by Victorino Matus 09/18/2005 10:00:00 PM

ウイークリースタンダード:メルケルの灰

メルケルには失望させられる、シュローダーは食ってかかる、フリー・デモクラッツ党は浮かれ騒ぐ、
そしてドイツは混乱に突入する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
選挙結果の分析と連立可能性を評論している。この中でおもしろいのは、フリーデモクラッツ(FDU)
は、その支持層がCDUと同じでFDUの伸びはCDUを食っているだけ、という指摘があること。

もうひとつ注目できると思われるのは、支持政党を最後まで決めていなかった無党派層(あるいはスイ
ング・ボーター)は、最後の最後でSPDに流れた、という分析を書いている。

"Typically undecideds vote for the challenger but because they are already thinking of the
CDU as the incumbent, they ended up voting for the Social Democrats instead."

そして、連立について、
Within the next few days, party leaders will go beyond tonight's rhetoric and discuss the
possibilities for coalitions, grand or otherwise. Ironically, the one party unlikely to be
a part of any government is the one that made the most progress, the Free Democrats. As one
FDP member told me, "That is what I call a shit success."
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 00:32:54 ID:gPAamdS9
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050920k0000m030097000c.html
世論調査:米国有識者、日本へのパートナー意識が急落

 外務省が米国の有識者と一般国民を対象に別々に実施した「対日世論調査」
で、米国の有識者がアジアの最重要パートナーとして「日本」を挙げる割合が
前年比17ポイント減の48%に急落し、代わりに「中国」が同14ポイント
多い38%に急増する結果となった。経済、軍事両面で台頭する中国への関心
の強さを反映したものとみられる。一方、米国の一般国民に日本への信頼度を
聞いた質問では「信頼できる」との回答が過去最高の72%に達した。

 米国での対日世論調査は、同省が60年から毎年実施している。今年は2〜
3月にかけ、米国の政界・経済界、学識者などの有識者254人を対象にした
電話アンケートと、18歳以上の米国民1500人を対象にした電話調査を実
施した。

 アジアの最重要パートナーについての米有識者の回答は、「日本」が48%
でトップだったものの、前年より大きく後退。2位の「中国」が38%と急伸
した。最近5年間は日本が常に中国より40〜50ポイント高かった。

 一般からの回答では、上昇傾向が続いていた日本の信頼度が前年比4ポイン
ト増の72%で過去最高になったほか、米国民と価値観を共有する国として日
本は英国に次ぐ2位に入った。

 ◇北方領土は「日本に帰属」3%…ロシア

 外務省は昨年9月、18歳以上のロシア国民3620人を対象に同様の対日
世論調査を面談方式で実施した。その結果、日露間に北方領土問題が存在して
いることを67%が「知っている」と回答。四島については48%が「ロシア
に帰属」と答え、「日本に帰属」という回答は3%だった。また、日露の平和
条約が締結されていないことについて「知らない」が63%を占めた。【前田
英司】

-----------------------------------------------------------------------

この調査結果は他の調査結果と随分齟齬があるような。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 03:54:41 ID:0Tgtr7M7
<6者協議合意、北朝鮮核廃棄へのブログの反応、オースチン・べイ>

ttp://austinbay.net/blog/?p=588
9/19/2005? site admin @ 11:18 am
NoKo Deal? Stay tuned for November 北朝鮮との取引だって? 11月まで(評価を)待て

The headlines are large: North Korea agrees to drop its nuclear programs. This is great
news, though a closer look suggests the real deal amounts to agreeing to agree on talks
in November. Still, China has stepped up and used its political influence. NoKo has said
it will end nuclear programs ? but note Pyongyang specifies nuclear energy programs.
Getting China to nudge the North has been a US diplomatic goal, so perhaps China’s push
is a small plus for Washington. (See this Washington Post article.)

今日の新聞に大きな活字が並んでいる、北朝鮮が核廃棄に同意、これは凄いニュースだ。もっとも
よく読んでみると、何を本当に合意するかを11月に合意することを合意したというべきなのだが、
それでも中国が立ち上がって政治的影響力を行使したことが解る。

北朝鮮は核開発ゲームをやめるといっているけれど、その核開発とは北朝鮮の定義するもののようだ。
北朝鮮を押さえ込むために中国を使うというのはアメリカ外交のゴールであって、中国がその方向に
動いたというのはアメリカにとって評価すべきことではあろう。

One huge strategic point not mentioned in the article, but a real concern of South Korea:
What happens when North Korea finally collapses? South Korea sees Germany’s economic
struggles ? West Germany absorbed East Germany but the economic and social costs were (are)
huge. North Korea is in much worse shape than East Germany. This is why sending North Korea
power from South Korea can be viewed as “getting a leg up” on the future. At some point
South Korea will have to “re-wire” North Korea. Building generation capacity at the border
and running new transmission lines north is a pay-off to Kim Jong Il’s shakedown scam.
It’s also preparation for his regime’s collapse. Call it a dicey little game played with
a terrorist regime. There is no perfect answer.

WaPoの記事などの触れていない大きな戦略的考慮点というのがあって、それは韓国にとってとて
も重要なのだが、北朝鮮が崩壊した場合にどうなるのだろうか?韓国はドイツの東西合併を見て、そ
の巨額のコストを知る。北朝鮮は東ドイツよりももっと条件が悪い。このことから韓国から北朝鮮へ
の電力供給が、将来への一歩ということになるわけで、将来いつの日にか韓国は北朝鮮を清算しなく
てはならなくなる。国境に発電所を作って北朝鮮への送電腺を建設することは金正日ショックへの慣
らし運転のようなものだろう。それは政権崩壊への準備である。これはテロリスト政権を相手にする
不確かなゲームであり、そこには完全な回答というものは無い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オースチン・ベイはとても批判的にみえて、外交交渉のまとまったことは評価しているけれど
テロリスト政権である北朝鮮を全く信用していないので、11月になって具体的な話し合いが進
むまで、評価不能だという。おそらくオースチン・ベイは、核廃棄交渉がスムースに進むとは
思っていなくて、準備すべきは北の政権交代や政権崩壊であろうという。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 04:34:03 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.businessweek.com/magazine/content/05_39/b3952141.htm
A Wide-Open Window In Japan
EDITORIALS  SEPTEMBER 26, 2005

ビジネスウイーク(OpEd):日本の大きな機会

戦後の日本の政治史でも最も衝撃的な選挙となった9月11日の、小泉首相の勝利によって
日本には、なにかとてつもないことが起こっている。(Something quite extraordinary has
just transpired in Japan)小泉首相は自己の属する自民党を壊しているのであり、選挙戦で
小泉首相の主敵となったのは自民党の造反派であった。自民党の支持者というのは従来は、
腐敗した内側志向の政治マシーンを許容し、それとともに繁栄してきたのであり、そうしたも
のが自民党の特徴であった。

選挙は記録的な高い投票率となり、改革を掲げて指導する小泉首相が圧倒的支持を集めた。自
民党は衆議院の絶対安定多数となる議員数を獲得した。

財政的な改革法案に、ここまでの拍手喝さいが寄せられることは稀である。小泉首相は8月初旬
に郵政改革法案を議会で決議しようとしたが、組合勢力に阻まれて衆議院を解散した。これはリ
スキーな手法であったが首相はメディアに出演して、何が問題なのかを語った。郵便貯金や簡保
の民営化によって自民党の議員が従来やってきたような、票を集めるための公共事業を郵貯の資
金をもとに乱用するといったことがなくなるわけである。

選挙勝利の後で日経平均は高騰し、経済回復を示す兆候が次々と出てきている。これは小泉首相
の進めてきた銀行の不良債権処理、公共事業の抑制、派閥ではなく能力主義の閣僚人事などが功
を奏してきたことを示唆する。小泉首相は今やその手にした多大な政治的資本をもって、財政再
建を行うべきである。規制緩和の促進、国有資産の売却などを進め、日本の経済の競争力を回復
し、年金システムを改革すべきである。小泉首相はあと一年で退陣すると宣言しているのだし、
地すべり的選挙勝利などというのは日本では稀なことであるから、首相はこの機会を最大限に活
用すべきなのである。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 04:48:06 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050919ig90.htm
9月20日付・読売社説[6か国協議合意]「『北』核廃棄実現へ道はまだ険しい」

一歩前進ではあるだろう。だが、肝心の問題は先送りされたままだ。

共同声明は、北朝鮮の核廃棄に関する6項目の原則的目標を示した。だが、これはあくまで
も「言葉」による約束に過ぎない。実際の「行動」が伴わなければ意味はない。

次の第5回協議は、11月初めに開く予定だ。核廃棄への手順や検証方法など、具体的な履
行計画に合意しなければならない。米国は昨年、必要な措置を網羅した提案を示している。
北朝鮮が核計画の「全容」を公表するのが出発点だ。協議はこれからが、険しさを増すだろう。

北朝鮮は、協議中も核開発を止めていない。原子炉の再稼働や使用済み燃料の再処理準備、大
型原子炉の建設再開などの動きを見せている。核廃棄という戦略的決断を下した、とは言えない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりに、まともな読売社説。ここ暫く程度の高からぬ駄文迷走の続いてきた読売にあって
塩と胡椒のきいた、まともな料理がやっと出てきたという感じで、特別に程度が高いわけでは
ないものの、ほっとする。オースチン・ベイのいうように11月に合意する意思のあることを合
意しただけなので、韓国メディアや韓国政府のはしゃぎぶりは醜悪怪奇というべきであり、こ
ういう警告を、全国紙の社説がきちんと抑えることは有用なるべし。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 04:59:59 ID:0Tgtr7M7
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/news/20050920/2005092000394030700.htm
<香港、Hong Kong Commercial Broadcasting Co>

李肇星と潘基文は電話を入れる[20/09 火曜日 00:39]

外長の李肇星と韓国の外長の潘基文は電話を入れる。李肇星は、六方会談は成果を得て、再度の
説明は朝鮮半島の核問題を平和裏に解決して、非核武装化を実現して、各方面の利益に合って、
中国側はその他の各方面と継続することができ(ありえ)て、半島の平和な安定を守るため、およ
び非核武装化の共同の努力を実現すると言う。

潘基文は中国を高く評価して、会談の中で建設的な作用を発揮して、韓国は中国側と協力するこ
とを望んで、北朝鮮の核問題の過程を平和裏に解決することを進める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかにも李肇星らしいというか、こういう報道の出てくるところが、李肇星のDQNと評価
されるところなるべし。中国にあって、ここまで小物の外相も稀なるべし。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 05:19:14 ID:0Tgtr7M7
<最近の国内国外のメディアの911選挙評論を見ていると、とても対照的で・・>

      国内(と特亜の)メディア  国外メディア    
有権者   小泉マジックに踊る愚民   小泉首相のリーダーシップを評価
小泉首相  独裁、ヒトラー、魔術師   カリスマ、日本に稀なる戦略家、ギャンブラー
ハイライト  刺客、みかん箱、ホリエモン 有権者への直接語りかけ、自民党の破壊
結果の評価 右翼台頭、国家主義の恐怖  日本の大躍進の始まり
外交姿勢  八方塞、アジアとの亀裂   平和主義的引きこもりからの脱却
位置づけ   政治の右傾化、小泉劇場政治 戦後政治史に残る分水嶺の選挙
民主党    まじめ、真の改革者     アウト・オブ・眼中
造反派    小泉暴政の犠牲者      日本的旧態依然の勢力
造反切捨て 手法に問題、やり杉     改革促進のため当然の措置で素晴らしい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 05:41:31 ID:0Tgtr7M7
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/19/content_3511491.htm
<新華社、09月19日 14:01:51、出所:環球時報>

“小泉の時代” 日本の新しいラベル

小泉の指導(者)の自民党は今回大いに選ぶ勝利で、大いに日本の政治の生態を変えて、日本の政治
の構造の変化を持ってくる。

まず、公明党に従って共同で陣営の影響力に政権を握って下がって、自民党は有り得て再び単独で
政権を握る道に上がる。最大の野党の民主党として有り得て長期にわたりあって民間にいて地位、
日本国内の各界の数年来待ち望んだ両は大いに政党の順番に政権を握る局面を守ってここからもい
つになるか分からなくなる

はかりの小泉の力の日に日に衰微する情況をつくる下に、小泉はいっそう思い切って事を行うかも
しれないことがありえて、独断専行する。

更に重要なのは、これが日本の政界が1993年の“1955年の体制”から崩壊したことを意味した後に、
10数年のを通って絶えず組合せに分かれて、1つの新しい時期を迎えた。今回が選挙することを標
識にして、日本は“2005年の体制”に入ることを始める。

この体制の1の大きい特徴は、自民党の内部の派閥の勢力の再びのカードを切ることに従って、小
泉を主に象徴する森喜朗にして“全くがただ大きい”を派遣して、自民党の政策と発展を左右する。

周知のように、自民党は各種の派閥の連合体だ。“1955年の体制”の下で、日本の政権のが更に畳
むのが政党の間で発生ではない、自民党の内の派閥の間は行う。冷戦の後で、このような情況はあ
る程度変化するが、しかし自民党の派閥は依然として存在して、“派閥の力学”は依然として日本
の政局を左右する。

2001年に小泉は橋本に打ち勝って自民党の総裁を担当して、小泉は日本の政治の初めを改革して、
小泉の自民党を改革する初めで、伝統の派閥の政治の1種の挑戦にだ。4年を通って、小泉は各種の
手段と措置を採用して、例えば“道路公団の問題”、中日関係などの問題を利用して、特に今回
の“郵政の総選挙” を通して、徹底的に彼の宿敵の橋本龍太郎を打ち負かして、大いに橋本を弱
めておよび亀井が勢力を派遣することを派遣して、党内で敵対者の目標を取り除くことを実現した。

言うことができて、今回の総選挙を通して、自民党内の反対の小泉は完全に制圧されたことを派遣
する。一方、小泉と安倍と晋の3人の待つ人物の森喜朗を持って絶えず居ながらにして強大になる
ことを派遣して、橋本に取って代わって派遣して自民党内の最大の派閥になって、自民党内は森を
形成して1 本の最も優れている局面を派遣するかもしれない。自民党内の元からある“派閥の力学”
は作用を失う。小泉は今後しっかりと自民党内の権力を掌握して、台の前の舞台裏の方策の権威を
持つ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 05:41:51 ID:0Tgtr7M7
予想することができて、小泉が来年9月に着任した後に再任するのに関わらずかどうか、未来の数
年小泉はすべて自民党の甚だしきに至っては日本の政治の走向を左右する。

戦後の日本の政治の史、人々に今の小泉が当時の田中のように日本の政治の1つの新しい時代を創
造しているかどうかを思い出させる。1972年舞台に上がる田中角栄首相はかつて日本の“当今太閤”
と“首相の製造者”と称された。

これが田中のため政権を握ったのになった後に、“金権の政治”の迅速な拡大を行わしめ、当派の
国会議員の数は百数人に達して、“田中の軍団”と名乗る。田中軍団は強大で、ずば抜けている政
治の運営の計略を発揮して、田中は日本の政治の10数年に制御して影響して、日本の政治“田中の
時代”を創始した。

今のところ、小泉政治は“下から上へ”の支持を借りて、“小泉の人気”によって党の内外の政敵
を打ち負かして、自民党と日本の政治の方向に首を長くする強者になる。小泉は今後首相の地位で
それとも退任するに関わらず、彼はすべて党内に絶対的な言葉権力を持って、最大の野党の民主党
は今回大いに選んで重傷を負わせられて、今後の数年以内に“皿がひっくり返る”の可能性をあり
にくいことを恐れる。

“小泉の時代”は日本の新しいラベルになっている。(環球時報/黄大慧作者が中国人民大学の国
際関係学院の東アジア研究センターの主任)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国のお抱えジャパノロジストの分析のようだけれど、全く当たっていないような。

・55年体制の崩壊を言っていて、それはまあ、あたっていなくもないけれど、
・「“派閥の力学”は依然として日本の政局を左右する」と断ずるが、根拠不明
・森派と小泉首相を、田中軍団と田中政治に引き比べているけれど、見当違いも甚だしい
・日本の政治が、小泉首相の「独断専行する」時代に入ったというが、日本は中国とは異なるのよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 05:51:21 ID:0Tgtr7M7
>>23 >>24

中国国営通信社が、中国国営シンクタンクの研究者に分析させたレポートとして、昨今の
新華社・グローバルタイムズ掲載の「小泉論」は、どれもこれも出来が悪くて落第点とい
うしかないような。

広大な中国に、こんな凡庸で浅薄な学者しかいないとも思われないのだけれど、政府のお
眼鏡にかなう御用学者となると、この程度になるのかすらん?独裁政治体制の言論規制は、
学者の質の極端な劣化をもたらすという見本のような。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 06:05:03 ID:0Tgtr7M7
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/19/content_3511958.htm
<新華社、19日 15:30:40、出所:環球時報>

泡の政治は日本の大きい非常事態を開く

2005年に衆議院の総選挙は日本の政治の史の中で分水嶺の意義を持つ。自民党の“なだれ式”の勝利
と草の根階層の“常温を超える”の政治の情熱、日本を一回の強烈な“政治のハリケーン”に遭遇さ
せただけではなくて、日本を1つの大きい非常事態の時代にも進めた。

今回“政治のハリケーン”の形成との上で世紀の90年代のバブル経済の破裂、今世紀初期と泡の政治
の出現、分けられない関係を持っている。1990年、経済の泡の破裂は日本を長い経済の後退の期限に
歩み入らせる。“失う10年”の中で、公衆は、経済に対して不振政治は漂流してきわめて思って嫌悪
して、力ずくで主流の民意になることを求めることを求め・・(ry

日本の政治の泡性もはっきりと現れることを始める。その基本的な特徴は:“スローガンの政治”は
“着実にする政治”をかぶせたことがある;“如実な政治”は“政治的業績の政治”をかぶせたこと
がある;“大衆が政治に迎合する”は“国策の政治”をかぶせたことがある。今回の総選挙の自民党
は情の選挙の策略をあおいでまたいっそう日本の泡の政治を刺激した。

日本は2005年に衆議院の総選挙の政治の泡は主に4つの方面で反映する:第1、すべての政党はすべて
改革を大きな声で叫んで、しかし自民党を含めて、明確な改革の構想を持つ一地方がない。

第2、日本は一つ改革の決して郵政でないことを急ぎ必要として、方法も民営が決してスローガンが
溶けないのがそんなに簡単で、しかし多数の有権者は依然として小泉の設定によって、郵政の民営
を溶けて改革のシンボルとする。

第3、多数の有権者は郵政の民営溶けることと小泉の改革の本当の意味がはっきりわからないで、し
かし依然として確固不動として小泉を支持する。

第4、郵政の民営が遠いことが溶けるのは有権者の最も関心を持つ問題ではない、しかし依然として
彼らのきわめて高いことの更には熱狂的な政治の情熱を喚起する。

日本の泡の政治はどうして現れて呈して勢いを拡大する?筆者は効力を発揮する3つの要素があると
思っている。1つは経済の要素。バブル崩壊の重い打撃のもとで、改革は日本の時代最も強音になる。
2002年から、輸出して、特に中国に対して輸出したのが力強くておりることを引けて、日本の経済は
現れて兆しに蘇る。このような蘇りは本質は小泉の改革の直接の結果ではないが、しかし公衆はあま
ねく功労を小泉の名義に記述して、その政権を支持する。2は小泉の個人の要素だ。総選挙が切符を
あばいた後に、自民党の元総裁の山崎拓は当党の大きいことを勝って“小泉の郵政のマジック”(ry

数年来日本のメディアが小泉に対して関心と愛を与えて、2004年の養老年金の騒ぎ、人質の騒ぎなど
の政治危機の時にその“護衛する”なだけではなくて、今回で大いに選んでその“旗に揺れて応援する”
になって、更に重要なのはずっと“気前がよい”がそのために舞台に出演することを提供しているのだ。

メディアの上で繰り返し“真理より更に明らかだ”の方式で自分を述べて、小泉はみごとに公衆の支持
に頼って、政治の主導的な権力を掌握した。日本のメディアの時にはも小泉に皮肉る政治は“劇場の政
治”で、しかしちょうどそれらが小泉のために“劇場”を提供するので、同時にも政治の中の泡をます
ます膨張させる。言うことができて、日本のメディアは泡の政治の“送風機”と“温かくする器”だ。
(金ying 作者が社会科学院の日当所の学者)  

#これはもう、ジョークのレベル
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 09:11:52 ID:0Tgtr7M7
ttp://news.ft.com/cms/s/af15ee44-28fe-11da-8a5e-00000e2511c8.html
N Korea agreement to benefit neighbouring Japan
By Michiyo Nakamoto in Tokyo
Published: September 19 2005 12:37 | Last updated: September 19 2005 12:37

FT:北朝鮮の核廃棄合意は隣国の日本にも利益となる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かなり不思議な記事で、合意マンセーという調子で書かれたもの。北朝鮮と日本の間には
拉致問題と、テポドン発射事件に象徴されるミサイル問題があるが、今回の合意でこれら
が解決に向かい、国交回復すれば目出度い、という記事になっていて、あっけにとられて
口のふさがらない、といったもの。

Tokyo has insisted that North Korea return Japanese nationals abducted over many years to
teach North Korean agents Japanese as a prerequisite for extending aid.
Although Kim Jong-il’s government has admitted to the abductions, it insists that those
still missing are no longer alive. However, Japan wants concrete evidence of this.
日本は北朝鮮に拉致されて工作員の教育などの当たらされてきた日本人の帰還が支援開始
の前提条件といっている。金正日政権は拉致を認めているが、拉致された日本人で日本が
帰国を求めている人は既に死亡したと主張している。日本側は、その主張の根拠を求めて
いる。

“The most important thing is for those who have been abducted to return to Japan,”
said a foreign ministry official.
If North Korea provided evidence that those abducted were no longer alive, “that would
be a new development”, the foreign ministry official said.
「最大の懸案は拉致被害者の帰国である」と外務省の高官は言う。もし北朝鮮がそれら拉致
被害者の死亡の証拠を提出するならば「そうなれば、事態が新しいものになる」と高官は言う。

In that case, the Japanese public would be looking for signs that the North Korean
government had made a serious effort to resolve the issue, said Mr Okonogi.
その場合、日本の国民は北朝鮮政府が真剣な努力をしたのかを問うことになろう、と
小此木教授は言う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現実離れした仮定で、妙な記事を書き、掲載するFTの編集者が何を考えているのか理解で
きない。ここで語っているのは日朝国交回復への道なのだが、あまりに酷い現実無視。もし
NYTやWaPoやWSJの記者が米朝国交正常化をこういう風に扱う記事を書いて掲載す
れば基地外扱いされるのは確実と思える。(合意事項には米朝国交回復を目指す、というの
が含まれているが、金正日政権について、それが実現すると考える人はなかろうものを)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 09:25:02 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050919MS3M1900219092005.html
社説 混迷を深めたドイツ総選挙(9/20)  <日本経済新聞>

支持率の低下に悩んだシュレーダー首相も、それまでの構造改革路線を微妙に修正し、労働者保護
の方向に回帰している。政治が強力な指導力を発揮して構造改革を推し進める流れは、これから誕
生するドイツ新政権から期待できそうもない。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツの選挙は、日本の選挙との同時性や経済問題の類似性、結果の対照性など、数々の興味深い
論点を含んでいるように思えるのだけれど、日本経済だけが取り上げている。日経の社説は常識的
な解説にとどまっていて、やや食い足りない。「第三の道」や「大きな政府」、経済停滞の元での
福祉国家の生存不可能性など、論じるに足る問題が多すぎるので、国内マスコミが避けたいのかも
しれない。少なくともこれは、覚せい剤議員などよりは大きなイシューであるはずだけれど。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 09:28:21 ID:0Tgtr7M7
Text of joint statement    6者協議合意文書、英語訳(全文)
The Associated Press      AP/IHT
MONDAY, SEPTEMBER 19, 2005
ttp://www.iht.com/articles/2005/09/19/asia/web.0919text.php
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 09:33:39 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.cbs.org.tw/big5/CbsRealNews/Detail.aspx?news_id=47988
<台湾、ラジオ台湾インターナショナル、9、20>

北朝鮮:軽水式を得ていないで核兵器の計画を停止することはありえない 

第4ラウンドの六方会談の合意に達したのが一日あけるに、北朝鮮外交部のスポークスマンは、北朝
鮮は先に軽水式を得ない限り、エネルギーの供給を確保して、さもなくば北朝鮮は核兵器の計画を
停止することはありえないと20日にまた表している。

北朝鮮外交部のスポークスマンは、北朝鮮に軽水式を得て、双方が互いに手紙の1つの本質の保証を
作り上げるので、だからこの前に、米国の方面は北朝鮮が先に核兵器の計画を放棄することがありえ
ることを妄想しないでくたさいと国営の中央の通信する社を通して1部の声明を発表して指摘している。

北朝鮮外交部は、六方会談の共同声明の中ですでにとても明らかな表明、軽水式を得る後で、北朝鮮
は自然と再び核子を禁止して条約を拡散することに帰ることができ(ありえ)て、しかも直ちに国際原
子力の本署の監督を受け入れると指摘している。応をしない限り、エネルギーの供給を確保して、さ
もなくば北朝鮮は核兵器の計画を停止することはでき(ありえ)ないと20日にまた表している。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 09:35:27 ID:0Tgtr7M7
北朝鮮、軽水炉が供給されるまで核兵器は廃棄せずと表明=KCNA (ロイター、20日8時58分)

[ソウル 20日 ロイター] 北朝鮮は、軽水炉が供給されるまで核兵器は廃棄しない方針を示
した。朝鮮中央通信(KCNA)が北朝鮮外務省スポークスマンが出した声明として伝えた。

19日に共同声明を採択して閉幕した6カ国協議で最大の懸案だった事項について、北朝鮮側の主
張をあらためて示した。

声明は、米国が、北朝鮮に軽水炉をできるだけ早く提供することにより北朝鮮が民生用核計画を遂
行する権利を認めることを証明しなければならない、としている。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=20reutersJAPAN188094&cat=17
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 12:37:40 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.nytimes.com/2005/09/20/international/asia/20korea.html?hp&ex=1127188800&en=5e1f03d4c0b10a01&ei=5094&partner=homepage
U.S.-Korean Deal on Arms Leaves Key Points Open
By JOSEPH KAHN and DAVID E. SANGER Published: September 20, 2005

NYT:北朝鮮との合意事項は、キイ・ポイントをあいまいにしている

But the negotiator, Christopher Hill, had misgivings because the vaguely worded agreement
left unaddressed the date disarmament would happen, and hinted at a concession to North
Korea that President Bush and his aides had long said they would never agree to: discussing
"at an appropriate time" providing North Korea with a civilian nuclear power plant, which
would keep that nation in the nuclear business.

ヒル代表の交渉した合意事項には、北朝鮮への譲歩とみなされかねない点があり、それは「適切な
時点で軽水炉について議論する」との条項である。ブッシュ大統領は、そうした軽水炉の提供に同
意しないといってきた。

All day Monday, Washington time, the Bush administration said the only appropriate time
would be well after North Korea dismantled all its nuclear facilities and allowed highly
intrusive inspections of the country. On Monday evening, less than 24 hours after the
deal was signed, North Korea declared that the United States "should not even dream" that
it would dismantle its nuclear weapons before it receives a new nuclear plant.

月曜日にブッシュ政権は「適切な時間」とは、北朝鮮が核廃棄を済ませた後で、核査察が許された
後であるとのべた。北朝鮮は月曜夕方、合意から24時間も過ぎない間に「アメリカは北朝鮮が軽水
炉を受け取らぬ前に核廃棄を期待すべきではない」と宣言した。

As described by senior Bush administration officials and Asian participants in the talks,
Mr. Bush agreed to eventual discussions on providing a nuclear plant only after China
turned over a draft of an agreement and told the Americans they had hours to decide to
take it or leave it.

ブッシュ政権の高官とアジアの関係国の高官によれば、中国が合意文書の提案を示して数時間以内
に決裂か合意かを決めるとしたので、ブッシュ大統領がこの合意案を認めたのだという。

"They said, 'Here's the text, and we're not going to change it, and we suggest you don't
walk away,' " said one senior American official at the center of the debate.

「中国側は『これが合意文書案で、これを変更するつもりは無い。中国はアメリカがこの合意案を
蹴らない事を望む』と述べた」と高官が明らかにした。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 12:38:10 ID:0Tgtr7M7
So after two days of debates that reached from Mr. Bush's cabin in Camp David to Condoleezza
Rice's suite at the Waldorf-Astoria in New York to Tokyo, Moscow and Seoul, Mr. Bush gave
the go-ahead on Sunday evening, once he had returned to the White House, to signing a
preliminary accord with Kim Jong Il, a leader he has said he detests.

キャンプディビッドのブッシュの部屋や、NYCでのウォードルフ・アストリア・ホテルのライスの
部屋、さらに東京、モスクワ、ソウルとの議論があり、それらの議論をへてブッシュ大統領は日曜日
の夕方、ホワイトハウスの執務室に戻って、ゴーのサインを出した。

"The risk of this agreement is exactly what many hawks in Washington had warned about,"
said Peter Beck of the International Crisis Group in Seoul. "You reduce the sense of urgency
and let people grow comfortable with the status quo."

「大統領がこの合意案にサインするリスクは、ワシントンの鷹派の警告していたもので、緊張が緩和
されて現状維持でみなが快適になるというものだ」とソウルのICG、Peter Beckがいう。

In the end, participants in the discussions said, Mr. Bush decided he had little choice but
to sign. He concluded several years ago that there were no acceptable military options for
taking out the North's two separate nuclear programs.
Mr. Bush sounded cautious about it on Monday after a meeting in the Cabinet Room. "Now there
is a way forward," he said. "They have said, in principle, that they will abandon their
weapons programs. And what we have said is great, that's a wonderful step forward, but now
we've got to verify whether or not that happens."

関係者によればブッシュ大統領はサインする以外には無かったであろうという。ブッシュ大統領は月
曜日に「今は、先に進むしかない」と述べた。「彼等は、基本的に核を放棄するといっている。我々
の基本的に言うことは、それは素晴らしい、その道を前に進め、ただし我々は。変化が起こっている
かどうか査察を行う、ということだ」

Despite that history, the new agreement does not explicitly address the existence of a
uranium program. North Korea still denies having one, despite growing evidence that it at
least tried to develop bomb fuel that way with Pakistan's help.

従来の経過にもかかわらず合意文書はウラン濃縮について明示的には何も触れていない。パキスタン
の支援を得て、北朝鮮がそれを進めている証拠がふえているのに、である。

A senior administration official said the uranium program was covered by the agreement
because it required North Korea to dismantle all of its existing nuclear facilities, not
specific plants or labs. But the accord did not require North Korea to own up to what the
administration had described as its biggest deception, meaning that unless the North admits
to the program in a declaration of all its nuclear facilities, inspectors would have to work
to uncover the uranium program in an adversarial way down the road.

高官によれば合意文書は全ての存在する核開発計画の廃棄を言っているので、ウラン濃縮はカバーさ
れている。しかし、この合意文書の最大の偽装は北朝鮮がそのもてる核開発計画を認めない限り検査
官側がそれを明らかにしなくてはならず、ウラン濃縮計画もその問題に関わるというところである。
第二の問題点は軽水炉の言及についての妥協である。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 12:38:31 ID:0Tgtr7M7
To break the impasse, Ms. Rice came up with a compromise during meetings on Saturday
afternoon with her South Korean and Japanese counterparts. Each country, she suggested,
would issue separate statements describing their understanding of the deal, with a
specificity that is not in the agreement itself. The South Koreans and Japanese went
along with the idea, though South Korea, one official said, complained that it would "sour
the atmosphere." Russia and China issued vaguer statements that left unclear the sequence
of events.

会談の膠着を打破すべく、ライス国務長官は土曜日の午後に韓国と日本の外相との会談で妥協案に
合意し、各国が個別に声明を出して、合意案とは別の形でそれを補うというものである。日韓の
両国はこれを了承したが韓国は「会談の空気をまずくする」と不平を述べたという。露西亜と中国
もあいまいな形の声明を出した。

As this unfolded over the weekend, the Chinese increased pressure on the United States to
sign - or take responsibility for a breakdown in the talks.
"At one point they told us that we were totally isolated on this and that they would go to
the press," and explain that the United States sank the accord, the senior administration
official said.

週末に中国側は、アメリカに同意するように圧力をかけ、さもなくば決裂の責任を負うようにと迫
った。「ある時点で、中国側はアメリカに対して、アメリカが完全に孤立しており、中国側はその
こと(アメリカ側が会談を決裂させようとしている)を新聞記者に発表すると述べた」と高官が述
べた。

In the end, it was not necessary. The American delegation surprised some of the other
parties on Monday morning with word that it could accept the agreement, sealing a deal.

月曜日の朝にアメリカ側が合意案にサインしたので、そのことは幾つかの代表団をおどろかせた。
そして合意が成立した。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 12:45:21 ID:0Tgtr7M7
>>32 >>33 >>34

この記事はNYTの国務省・東アジア・リークご用達記者である、ベテランの DAVID E. SANGER
が書いているので、6者協議関係者の内幕が(ある程度、意図的に)リークされていて、興味深いも
のが。

これを読むと、中国外交部が「合意文書作成」に必死になって動き捲くっていたことがわかる。ここ
には現れていないけれども、中国側が北朝鮮にもかなりの圧力をかけていただろうことは確実なので
合意案成立(名目だけとはいえ)は、中国の必死の努力の賜物といえそうな。すかす、24時間以内に
それにケチを付ける北朝鮮があっては、中国の必死の努力もそれほど報われない希ガス。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 13:10:28 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.timesleader.com/mld/timesleader/12689175.htm
U.S. State Department spokesman Adam Ereli emphasized earlier in Washington that the
"appropriate time" for discussing the reactor means only after the North comes in
compliance with those conditions.
"It's a theoretical proposition in the future, contingent on dismantling having taken
place, resigning up to the NPT and having IAEA safeguards in place," he said Monday in
Washington.  (AP)

国務省のアダム・エレリー報道官は、合意文書にある軽水炉を「適切なときに」議論するとある
点について、北朝鮮がIAEAの義務を果たした後であると述べた。「それは論理的に言って
核廃棄がなされ、NPTに北朝鮮が復帰して、IAEAの査察がなされた場合である」と月曜部
に述べている。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 13:50:09 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-whatnext20sep20,0,2860923.story?coll=la-story-footer&track=morenews
Gordon L. Flake, a North Korean specialist at the Mansfield Foundation, dismissed the
KCNA statement as "normal North Korean negotiating behavior." He noted that past statements
carried by the official news service proved unreliable as indicators of what North Korean
leader Kim Jong Il really intended.  LAタイムズ

マンスフィールド財団の北朝鮮専門家、KCNA声明に「正常な北朝鮮のネゴの行動である」
彼によれば過去のKCNAの声明は金正日の意思の表明と見ることは出来ないくらい信頼性
に欠けるものであるので、今回も、取立てて気にするに及ばない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 15:21:22 ID:0Tgtr7M7
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112718305237445825,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
REVIEW & OUTLOOK
Progress in Beijing
September 20, 2005

WSJ(米国版、社説):中国の(北朝鮮政策の)進歩

昨日、ブッシュ大統領は北朝鮮の核爆弾廃棄の約束に、慎重に反応して「それは素敵な前向きの一歩
だ」とのべた。「しかし、我々は実際にそれ(核廃棄)がなされるかどうか、査察しなくては」

確かにそのとおりである。もし核廃棄がなされるなら、それはアメリカや同盟国の脅威となる核を
除去するアメリカ外交政策の勝利となる。今回は中国が朝鮮半島の非核化をすすめ日米との良好な
関係を維持するという大きな国益に関与するので、それが起こるかもしれない。

中国は何度も北朝鮮の核開発に反対であるといってきたのだが、金正日に圧力をかけるべきとする
アメリカの要求になかなか応じてこなかった。中国は明確な形で表してはいないのだけれど、北朝
鮮の核廃棄を行わせる主要な役割を担うと信じる理由がある。その事実はブッシュ大統領が二国間
交渉ではなく6者協議にこだわってきたことを正当化する。

昨日の合意文書によれば、北朝鮮は核爆弾開発をあきらめることに「コミット」し、アメリカは
北朝鮮の核の平和利用の願いを「尊重」する。合意文書は多くの重要な点を今後、詰めるべく残し
ているのだが、合意文書にサインするというのは、今後の査察のことも考え合わせて、かって北朝
鮮の騙したことのあるIAEAに依存するよりは良い手法であろう。査察の実施について中国がそ
の誠実な実行を促すということはあり得る。

昨日の合意は、ブッシュ大統領がニューヨークで胡錦涛主席に会った一週間後に起こった。アメリカ
は中国に対して北朝鮮の核開発の現状維持を許容できないと伝えており、今後強い措置を撮らざるを
得ないと告げている。先週にはアメリカ政府はマカオの銀行を北朝鮮のマネー・ロンダリングを支援
しているとして非難した。WSJは北朝鮮の合意が、日本の小泉首相の選挙勝利の一週間後に来てい
る事にも注意している。小泉首相はより強硬な外交政策を掲げている。

中国は日本の核武装化を望まない。北朝鮮の核開発が継続すれば、しかし日本はそうなる。中国の戦
略立案家は、日米との良好な経済関係の維持にも関心があることだろう。日米の投資や貿易が中国の
急速な成長を実現した。中国は同盟国(北朝鮮)を捨てたくは無いのだろうから、北朝鮮の政権交代
をもたらすアジェンダにサインしたくは無いはずだ。それに、アメリカとの関係を破綻させたくもな
いはずである。

クリントン政権の1994年の枠組み合意には中国の関与が無かった。北朝鮮の約束というのは意味が無
くて今まで殆ど全てのものを破っているのだが、最近ではNPTに加盟していてIAEA査察官を追
い出すというのをやった。中国が約束の監視者としての影の役割を果たすかどうかで合意に意味があ
るか否かが決まる。もし中国が、沈黙のなかであっても、その監視者の役割を果たすならば、WMD
拡散防止の主要な勝利が約束される。

6者協議の多くの課題は11月の次回会合で解決されなくてはならないが、ひとつの主要なポイントは
北朝鮮の言う「核の平和利用の権利」であり、その関連項目の言う軽水炉の支援は北朝鮮の核廃棄
などのプロセスの最後に来るべきものである。

ヒル・アメリカ代表は昨日、北朝鮮にヨンビョンの原子炉を閉鎖すべきと求めた。「一体この施設の
目的は何であるか?」と彼は言った。「これを閉鎖すべきときは今である」北朝鮮は1994枠組み合意
でもその原子炉を閉鎖していない。日本の交渉代表は北朝鮮は軽水炉を言う前に自己の約束を守るべ
き、といっている。

この合意のことを外交の成功という人がいるだろうけれど、ケリーやパウエルの勧めた二国間交渉に
応じてこなかったブッシュの成功であり、北朝鮮の麻薬や偽札の密貿易を追い詰めるアメリカの努力
なくしては外交の成果も出ないのだ。

前の大統領が言いそうだが「信頼するが検証は必要」というのがあって、中国は信頼するのだけれど
北朝鮮の約束を守らせるよう検証したい。今後そういう展開になるのであれば、北朝鮮はイラクや
パキスタンのAQカーンのネットワークや、リビアと同じように、核非拡散の成功事例になるだろう。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 15:25:15 ID:0Tgtr7M7
>>38 このWSJの社説を読むと、予想以上に楽観的で、北朝鮮の核廃棄が実現できる
可能性が(中国がマジになれば)あるとしている。

う〜む、このWSJ社説の楽観論には、反論も多かろうと思われる。中国がWSJのいう
合理的な判断をすれば、WSJの予測する動きをするはずなのだが、判断が常に合理的に
なされる保証は無い。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 15:32:15 ID:0Tgtr7M7
ttp://quote.yahoo.co.jp/
日経平均株価 13,148.57 +189.89(終値)

相変わらず日経は強い動き。そのうち国内機関投資家も動かざるを得ない鴨。

日経平均、終値も1万3000円超え…4年3か月ぶり (読売新聞)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=20yomiuri20050920i307&cat=35

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=acSjULmEds40&refer=japan
Japan Stocks Climb; Nikkei Above 13,000 for 1st Time in 4 Years ブルームバーグ

``Companies in Japan still have potential to boost their profits and investors are betting
on the strength of the economy,'' said Soichiro Monji, who helps oversee $28 billion as
senior strategist at Daiwa SB Investments Ltd. in Tokyo.
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:13:18 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.businessweek.com/magazine/content/05_39/b3952142.htm
GLOBAL FINANCE SPECIAL REPORT
Rebuilding Japan's Banks

ビジネスウイーク:日本の銀行の再構築
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バブル時とその後の金融混乱、経済低迷から日本の銀行が如何に立ち直ったのか、という読み物風
の記事で、日本の銀行が健康さと積極性を取り戻している、と評価するもの。

The tough love approach has worked. Banks, by and large, are now back in the black. And
what's good for Japan's banks is good for Japan Inc. With capital directed more to companies
that can use it best, return on equity for Japan Inc. has jumped and corporate balance
sheets have strengthened. In August, following a round of record corporate earnings reports,
the International Monetary Fund revised its 2005 growth projection for Japan's gross domestic
product from 0.9% to 1.8%. The same month, bank lending rose 0.2% -- the first increase
since October, 1998. Tokyo land prices, which fell for 13 consecutive years and form the
collateral for many bank loans, are rising again

日本の大手銀行にとって良いことは日本株式会社にとって良いことである、という解説。WSJが
日本のデフレ脱出の兆候かも、と書いていた銀行の貸付増加について、この記事でも注目している。
13年間増加しなかった貸付が、始めて増加に転じたので、アナリストの注目を集めている。東京の
一部の地価の上昇も同じ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:35:34 ID:0Tgtr7M7
中国が共同声明の履行望む 北朝鮮の姿勢表明で  <共同、フラッシュ>

【17:00】 【北京20日共同】中国外務省の秦剛副報道局長は20日、北朝鮮が軽水炉提供まで
核放棄に応じない姿勢を表明したことについて「関係国が責任ある態度で共同声明で確認した約束
を履行することを望む」と述べた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:42:55 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.kasa.com/Global/story.asp?S=3871456&nav=29KH
China urges parties at North Korea nuclear talks to stick to commitments

AP:中国政府は全ての参加国に、6者協議の合意事項に従うよう主張

A Chinese government spokesman says all six participating nations should "solemnly implement
their commitments in a serious manner" to ensure a nuclear-free Korean peninsula.
The spokesman says it's unlikely North Korea misunderstood the language of the agreement.

中国外交部のスポークスマンは、6者協議の全ての参加国は「朝鮮半島の非核化のために、合意事項の
コミットメントについてそれを実行するように」と要請した。スポークスマンは北朝鮮が合意事項を
誤解しているとは考えていないとした。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 18:50:59 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=4420339
Not a final deal, just a start
Sep 19th 2005 From The Economist Global Agenda

エコノミスト:北朝鮮の6者協議合意、最終合意ではなく、単なる始まりであるが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エコノミストは6者協議合意を評論して、原則論を並べただけの文書にサインしたに過ぎず、細部
や具体論は何一つ取り決められていないから、協議が継続するということ以外には意味は大きくは
無い、単に関係諸国が話し合いでの核廃棄に前向きになっているというスタートである、という。

北朝鮮は核廃棄を約束しているけれど、気まぐれな金正日はいつ気分が変わるか予測不可能なので
合意を喜ぶのは早すぎる、とする。

Above all, given Mr Kim’s unpredictability and his regime’s history of going back on
agreements, it would be premature to celebrate the success of the talks until North Korea
actually opens its nuclear facilities to the IAEA inspectors and begins to dismantle them
and disarm any existing nuclear bombs. So far, there is no timetable for this or for North
Korea’s re-entry into the international nuclear Non-Proliferation Treaty (NPT).

しかしながら、そういう意味の少ない合意ではあっても、決裂よりはうんと良かった、という。
Despite all these caveats, the tentative deal reached in Beijing on Monday is better than
no deal at all.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーエコノミストの評論は中国が調停役として果たした多大の労力には触れておらず、北朝鮮の態度に
大きな変化が無いから信用できいない、という見方で、その点ではNYTやWSJのような中国の
朝鮮半島非核化(=日本の核武装防止)およびアメリカとの関係悪化の防止(=北朝鮮への宗主国
としての責任を果たす)を重く見る立場と全く異なる考え方、ということになる。

WSJなどの見方は興味深いのだけれど、中国が実際に何を考えて如何に動くのか、現時点で定か
では無いために、エコノミストの書くような見方があるわけで、今後の中国の動き方をウオッチす
れば、どの見方がより現実的なのかを判断できるのだと思われ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 19:01:57 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.slate.com/id/2126586/
No Nukes Is Good Nukes
Today's North Korea breakthrough is great. Now comes the real work.
By Fred Kaplan Posted Monday, Sept. 19, 2005, at 2:14 PM PT

Slate:北朝鮮との核廃棄合意は素晴らしいが、実際のタフな仕事はこれからだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはリベラルの巣窟のひとつ(w)であるMSN・Slateに、リベラルの軍事外交評論家
のFred Kaplanの書いているもので、わかりやすい評論。

It's a significant breakthrough. But it could easily have been accomplished two and a half
years ago, had President George W. Bush been willing. It is also nothing like an actual
agreement, just a preliminary step before the real negotiations?where, if history holds,
North Korea will frustrate us with tricks and backtracking, and we just have to hang on tight.

これは素晴らしいブレーク・スルーであるが、ブッシュ大統領がその気になれば2年半前に実現でき
たものである。それに、この合意は実際の行動を決めておらず、その前段階であるから厄介な北朝鮮
との困難な交渉はこれから始まる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リベラル陣営はクリントンの1994枠組み合意を失敗と認めないので、こういう結論になり、まあ
とてもシンプルで解りやすい論理なのだけど。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 19:43:04 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=3248
Botched in Berlin
By Helen FessendenPosted September 2005
フォーリン・ポリシー;ドイツの選挙、CDUの選挙戦術の失敗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://online.wsj.com/article/0,,SB112718399987445850,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
Paralysis Uber Alles
By HAROLD JAMES September 20, 2005; Page A16
WSJ(欧州版、寄稿):ドイツの選挙、全てにおいて無気力な
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツの選挙において、一時期はSPDを20%も引き離す高い支持率を得ていたCDUが、最後にな
って、何故支持を失い、SPDとの混戦・混迷に陥ったのかを論じているもの。両評論とも基本的な
視点は同じようなもの。

CDUの選挙戦術の失敗は劇的なもので、数週間で20%の支持をなくし、スイング・ボーターをSPD
においやってしまった。何処が失敗の原因であったかといえば;

○財務相候補のPaul Kirchhofの過激すぎる税制改革政策が絶好の攻撃対象になり、旨く弁護できなか
 った。ひとつにはPaul Kirchhofのいうフラット・タックスが原理主義的に過ぎることがある。

○景気低迷と失業の多い社会に過激な改革というのは売り込みにくい選挙戦術で、とくに無党派など
 中間層を引かせる効果が強い。そういう層にはSPDのやった他党や他者(=アメリカ)非難のほ
 うが効果的なキャンペーンとして働く。

○現在のドイツの社会の多くの部分が、グローバリゼーションをチャンスでなく脅威と捕らえて、ド
 イツの高福祉社会を破壊するもの、という見方に傾く。これもSPDの非難キャンペーンを効果的
 にする要素である。

○以上の要素を全てひっくるめて言えば、ドイツの現今の社会が、内向き、防衛的、無気力、引きこ
 もり、などの要素にとらわれていて外向きの意欲や戦闘性、改革意思に欠けるといえる。そうした
 社会状況が、かって例を見ない混乱した政治状況を生んでしまった。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 19:57:27 ID:0Tgtr7M7
>>46
この評論で、歴史家のHAROLD JAMESは辛らつなことを書いている。有権者に真の問題点や
改革を訴えても、それが聞き入れられそうに無いほど無気力になっているときには、むしろ
戦術として、誰でも良いので不満をぶつけるべき叩くべき相手(アメリカとか、税制とか)
をみつけて、非難キャンペーンをするのが大衆の支持を得る方法である云々。

これは、ナチスや共産党のお得意の手法でもあるので、背筋が少しばかり寒くなる希ガス。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 21:10:44 ID:0Tgtr7M7
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65809&ad=9/20/2005
<新世紀、反体制メディア、燕南ネットから転載、9、20>、

私達は小泉から何を学ぶことができるか  By王霄  (部分抜粋)

小泉と自民党は日本の衆議院で大いに選んで全勝して、その上このように“実際から離れる”
を勝ち取って、すべての人の予想に反する。

中国人民の中の圧倒的多数、小泉に対して好感がない。中日の両国関係、小泉の原因のため、
国交樹立からの最も谷間がある。

しかし小泉のすることなすことは、彼は戦後の1位の最も値打ちがある世界の重視の日本の指
導者だと表明している。私達は彼を好きでないことができて、しかし私達は彼を重視しないわ
けにはいかない。

中国の“平和な飛躍”を考慮に入れる日本とこのように密接な関係を持っていて、甚だしきに
至っては、私達の言うことができる小泉が指導するもとの日本の改革はいくつかの方面で中国
の先生になることができる。

??この話がある人たちをおどかさないでくたさいを望む。

実は、清の末期の戊戌の変法、日を師にしたのだ。雷顎先生の紹介は言う:その時“ 中国
の失敗は国民に揺り動かして、一同が奮い立つことを痛恨して、深く受けられさせて、いくつ
かの先進的な有識者は例えば康有為、梁は超えて苦痛の後にそれを思い出すことを開けて、新
しいことを探求して国難を救う道。彼らは、日本は“でこぼこな小島”からなぜとても大きい
中華帝国に打ち勝つのかことができて、西方に学ぶことにあって、身なりに変わって、朔、変
法維新を正して、立憲君主制を実行して(ry

このような学習、まず1種が性を比べることができることにある:中国と日本はすべて改革の
難関攻略の段階にある。

中国の改革の情況はみんながすべて明らかだ。日本の改革の情況も中国とたいして違わない。
小泉純一郎は2001年4月に“改革がペナルティエリアがない” のスローガンの中で日本の首相
に就任したのだ。2001年5月初め、彼は国会で演説をして、自分の間もなく推進する改革を公言
するのは“新世紀の維新” で、そして経済、財政、社会、政治のなど領域“構造的の改革”を
行うと語って、“明治の維新”を比べることができて、日本のメディアはそれを“小泉の革命”
と呼ぶ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 21:11:05 ID:0Tgtr7M7
小泉の経済構造改革は主に2つの方面の内容に突き出て、その一として小さな政府、大きな社会で、
2は市場メカニズムを取り入れるのだ。要して日本を1つの “小さい政府、大きい経済”の国家
に作り上げることを強調して同様な改革の任務に直面して、小泉は私達の学習のが以下のいくつか
の方面ですかに値する(ry

一、政権を握って人民の基本思想と“すると言った”の適切な方法になる。。小泉は舞台に上が
って日本の政治界を直してと閥の政治の伝統を派遣して、彼は1つの“鍋をつけない”で、
“1匹の孤独なオオカミ”と称されて、日本の自民党内の派閥とあまり(ry


二、改革のは私のその誰の胆略を決心して捨てる。小泉は存分に彼の行った改革の直面する巨大
な困難と苦痛を理解する。たとえば小泉は財政の改革をやって、必ず国債発行高を制限しなけれ
ばならなくて、それによって更に大幅に増加するのが公共だを通じて(ry

三、改革のは厳格な方策のプログラムを苦心して設計すると。小泉の以前の改革、みごとである
ことがあって、そんなにみごとでないことがある。もしみごとに銀行のを解決して帳簿と不良債
券の問題にぼうっとするならば。今年3月まで、日本の銀行不良債券の割合は2.9%まで下がって、
2002年と8%の不良債券の割合に達して比較して、金融のリスクはすでに緩和を得た。また政府の
ようだ支出する(ry

小泉のところから、私達も国家の指導者の個人の生まれつきが国家の運命と歴史についてどのよ
うな作用を向かい始めているを見る。同時、私達は見て、人民の本当の改革(羊頭狗肉ではない)
の主体と最も力強い社会は力を支持して、民主政治の体制は国家に正しい前進方向を選ばせるこ
とができる。

小泉はすでに彼の改革を新しい“明治の維新”に称して、中国の改革も多くの人に新しい“戊
戌の変法”と称される。当時の明治に維新は成功して、そして日本を強国の道(もちろん軍国
主義の色を持つ)に上がらせた;当時中国の戊戌の変法は失敗して、そして中国を半植民地の
半ば封建的な積の貧しい積の弱い道に上がらせた。今日小泉の改革は巨大な抵抗力に出会って、
彼は失脚する決心を背水の陣を敷いて、改革しないで難関を越えた;今日中国の改革も堅塁を
攻略する厳しい情勢に直面して、中国の指導者と人民はどのようにする?

小泉は本当に私達に多すぎる教えによる恩恵と教訓をあげる。更に恐ろしいのは、日本にこの
ように1人の指導者がいて、日本の将来どのように一目で分かる!中国に隣なこのような日本が
あって、私達の不幸で、しかし私達の大きな幸運だ:しかも“敵国”があるのは強くて、私に
おだやかになってはならなくならせて、私達に奮闘するように激励する。もし私達は努力しない
ならば、きっと更に日本のために打ち勝って、甚だしきに至っては戦わずして勝つ。
燕南ネット、胡平の推薦(9/20/2005 1:33 )
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 21:26:25 ID:0Tgtr7M7
>>48 >>49
中国国営のお抱え学者がグローバルタイムズに書いている出来の悪い小泉論:

黄大慧  >>23 >>24  “小泉の時代” 日本の新しいラベル
金ying  >>26     泡の政治は日本の大きい非常事態を開く

などにくらべて、この王霄の評論は、あまりにも対照的なので驚くけれど、まともな中国人知識人
は当然いるから、こういうものが出てきて当然。

小泉改革で、政治・経済・外交の活力を復活させつつある日本に比べて、教条主義的な共産主義の
甕の中に閉じ込められているような中国の現状に、愛国的知識人は思うところがあるよううな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 21:37:43 ID:E+IcHspY
>>48-49
これ

日本→日本サッカー
小泉→中村俊輔

にして、もっと自虐的にしたら、
新浪網に投稿できるな。

中国人はなぜか日本サッカーを認めてて、
かつ中村俊輔好き。
52_:2005/09/20(火) 21:49:49 ID:MIxNR+En
>かつ中村俊輔好き。

アジアカップで迷彩服を着た5000人の人民解放軍を観客に動員して威圧してもなお、
怯むことなく這い上がってきた姿は思わず感動したのであろう。
そしてその日本の攻撃を司る創造性(自国の選手にはない)あふれる中村俊輔に魅了されたのかも。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 21:55:12 ID:0zG7rcaO
>>52
残念ながら、連中相手にそんな都合の良い解釈を期待しない方が良い
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 02:50:49 ID:RTeAMJ6V
ttp://www.sankei.co.jp/news/050921/kok002.htm
中国、6カ国協議最終局面で米に圧力 米紙報道

≪署名しないなら責任取れ≫

 北朝鮮の核問題に関する第4回6カ国協議の最終局面で、中国側が「米国が共同声
明に署名しないなら、協議決裂の責任は米国にあると発表する」などと、脅しとも取
れる強い圧力を米側にかけていたことが分かった。20日付の米紙ニューヨーク・タ
イムズが米高官や協議筋の証言を基に報じた。

 同記事によると、北朝鮮による核開発完全放棄の見返りに軽水炉提供を「適切な時
期に」議論するという中国が提示した最終合意案について、北朝鮮側は満足できない
としながらも「この文言を変えるつもりはない」と述べ、受け入れる用意を表明した。

 中国側は米国に対して「この案文をそのまま受け入れるか拒否するか、数時間以内
に決断してほしい」と迫り、「(署名しないなら)記者団の前に行き、米国が合意を
失敗させたと説明する」と圧力をかけた。

 米政府は週末の17、18日の2日間、ワシントン郊外の山荘のブッシュ大統領を
中心に、ニューヨーク滞在中のライス国務長官と東京、モスクワ、ソウルを結んで討
議。ライス長官は17日午後、ニューヨークで日韓の外相と予定外の協議を行い、軽
水炉に関する議論は核放棄の後であるとする「理解」を日韓それぞれが声明の形で発
表することを提案した。この際、韓国側は「雰囲気を悪くする」と難色を示したとい
う。

 結局、ブッシュ大統領は18日夜(日本時間19日午前)、ホワイトハウスに戻り
声明への合意にゴーサインを出した。同記事は、ハリケーン「カトリーナ」の被災対
策、イランの核開発問題に忙殺される大統領にとって、北朝鮮との対決を当面回避で
きるこの合意案をのむ以外、選択の余地はなかったとしている。(共同)
55 ◆IEPVMV4dfw :2005/09/21(水) 03:59:20 ID:ZM/W5p6i
w
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 04:54:56 ID:2v+6QXeQ
>>54 この共同記事はNYTのサンガー記者の書いた記事 >>32 >>33 >>34 を要約し解釈
しているわけですが、その解釈の仕方にちょっと違和感を感じます。まずこの記事は政権内部
の当事者の、おそらくは意図的なリークを基に書かれているので、ブッシュ政権があえて内幕
をリークしたい事情があるわけです。

そのブッシュ政権側の事情というのは「軽水炉のついて適切な時期に検討を議論する」という
項目をアメリカが認めたことのいいわけでしょう。NYT記事も言うように、これは従来のブ
ッシュの言葉に違反しており、鷹派からみて譲歩しすぎなので、何故それを譲歩したのかとい
う正当化の為にリークして記事を書かせたと思われ。(ブッシュ政権は、おそらく方針を変え
ても、中国主導の合意案をまとめることに意味があると判断していると思われ)

それに、もうひとつのアメリカ政府のリークの意図は、中国が合意案を仕切り、会談の成果を
出すことに必死であったことをあかして、中国が北朝鮮にも一定程度の影響力を発揮している
ことを知らせることにあると思われ。

アメリカ政府にとってメリットが無ければ、わざわざ会談直後に関係者のリークが流れるわけ
は無いので、共同の記者は解釈にあたって、そのことの意味をもう少し考えるべきと思われ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 05:03:48 ID:2v+6QXeQ
>>54
中国が、今回の6者協議で北朝鮮に圧力をかけて核廃棄を迫る側で動いている、という解釈は
例えばWSJ/OPJの以下の記事などに現れていて、アメリカの保守派のジャーナリスト
が注目しています。アメリカが軽水炉条項で譲歩していることは、そうしたこととあわせて
考えてみる必要があると思われ。

Although China did not feature prominently in yesterday's communique from the six-party
talks in Beijing, there is reason to believe it played the major role in forcing North
Korea to foreswear nukes.
ttp://www.opinionjournal.com/editorial/feature.html?id=110007284
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 05:43:48 ID:2v+6QXeQ
ttp://usinfo.state.gov/eap/Archive/2005/Sep/19-210095.html
North Korea Agrees To Abandon Its Nuclear Weapons Programs
Bush welcomes breakthrough, insists on thorough verification of process

アメリカ国務省レリース:北朝鮮は6者協議の合意で、核廃棄に同意している

これは、北朝鮮KCNAが「軽水炉とひきかえに核廃棄」という声明を出したことへの国務省の
リアクションで、6者協議の合意で北朝鮮は核廃棄に同意したはず、と念を押しているもの。

During the Six-Party Talks, the Pyongyang regime had been insisting on a light-water
reactor -- generally considered less threatening in its capacity to produce fuel that could
be used for nuclear weapons -- for its electrical energy needs. The September 19 agreement
states that the parties "expressed their respect and agreed to discuss at an appropriate
time the subject of the provision of a light-water reactor to the DPRK."

That "appropriate time," according to Hill, will come only after North Korea has completely
and verifiably dismantled its nuclear weapons program. Verification, he said, would be
conducted using the International Atomic Energy Agency (IAEA). Hill said North Korea must
return to the Nuclear Non-Proliferation Treaty (NPT) and comply with IAEA safeguards before
it can expect any help in building nuclear plants for civil use.

軽水炉提供の議論は、核廃棄、NPT復帰、IAEA査察の後である、と改めて合意文書の解釈を
述べているもの。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 06:26:55 ID:2v+6QXeQ
ttp://www.iht.com/articles/2005/09/20/news/edliu.php
In East Asia, there is more than one way to rise
Kin-ming Liu International Herald Tribune
TUESDAY, SEPTEMBER 20, 2005

IHT:東アジアで台頭するものは、ひとつだけではない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の「平和的台頭(挑戦)」にひっかけたタイトルで、平和主義や経済停滞から脱し始めた
日本が、小泉さんの選挙大勝を機会に東アジアでの影響力を再度拡大し始めている、という
評論で、日中のライバル関係に言及。筆者はアメリカ(ワシントン)在住の華人で香港のアッ
プル・ディリーのコラムニスト、アンチ共産主義中国の人。

China's real issue with Japan, disguised by historical complaints, lies in the fact that
Japan under Koizumi has become a stauncher ally of the United States. Most notably, the
U.S.-Japanese joint statement on common goals in the Taiwan dispute, implying that Japan
might not simply stand by in case of a Chinese invasion of Taiwan, angered China last
February. China also opposed Japan's bid for permanent membership on the UN Security
Council, which rightly had the support of the Bush administration. Japan, the second-
largest contributor to the UN after America, deserves the seat, which would be another
sign of its having become a normal country.
・・・
A big "peacefully rising" nation versus a small "normally rising" nation - that's the
new feature in the East Asia theater.

#最後のセンテンスはちょっとだけおもしろいような。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 07:24:29 ID:2v+6QXeQ
ttp://www.howardwfrench.com/archives/2005/09/19/chinaas_rise_need_not_bring_conflict/
China’s rise need not bring conflict
Martin Wolf - The Financial Times
September 19, 2005

FT:中国の台頭は紛争の種になるとは限らない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FTの主要な論客の一人、Martin Wolfが、最近アメリカのジャーナリズムに盛んな「中国脅威論」
に対抗するかのような調子で書いているもので、中国の経済的・軍事的膨張がバランス・オブ・パワー
を崩して衝突が起こるとする古典的な論理は誤りだとする。いろいろな理由を挙げて、その説明を
しているのだけれど、論旨は必ずしも明快ともいえない。むしろ、アメリカン・ネオコンに対する
英国知識人の嫌悪感が出ているような希ガス。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 07:50:33 ID:2v+6QXeQ
ttp://business.timesonline.co.uk/article/0,,16849-1790029,00.html
Nikkei at post-2001 high as investors' faith returns
From Leo Lewis in Tokyo

ロンドンタイムズ:日経平均は13000超え、投資家の信頼が戻る

JAPANESE stocks surged to highs not seen since 2001 as property prices in Tokyo rose
surprisingly and foreign investors bought heavily on the view that Japan’s economy has
emerged from a 13-year slump.

日本の株価が2001年以来の高値を付けている一方、東京の地価が驚くべきことに上昇している。
外国人投資家は日本経済が13年間の経済停滞を終えて回復すると見て強気の投資をしている。

One Tokyo broker said: “We are hearing a very loud sucking sound as the capital flies over
here from China.”

ある東京のブローカーが言うには「中国から日本に投資する、大規模な、お金の流れがある」

Economists are predicting a Tokyo-led recovery in consumer confidence and spending, with
many believing that yesterday’s figures may mark Japan’s definitive release from the long
grip of deflation. Analysts noted the “safe haven” status of Tokyo stocks as American
markets adjust to recent interest-rate rises and as the eurozone assesses the implications
of the German election.

エコノミストは消費者の信頼が戻っており、日本のデフレが終わるのではと予測している。アメ
リカの金利上昇やドイツの政治混乱を避けて、東京は安全な投資の場とみなされている。

#欧米のみならず、中国マネーまで東京株式市場に流れているとは。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 08:12:35 ID:2v+6QXeQ
ttp://www.nationalreview.com/robbins/robbins200509200813.asp
September 20, 2005, 8:13 a.m.
North Korea: Getting to “Yes”?
Following in Clinton’s footsteps. By James S. Robbins

NRO:北朝鮮との合意、クリントンと同じ事をやろうというのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナショナル・レビューに掲載されたアメリカの保守・強硬派の北朝鮮との6者協議合意への評論。
こういう意見が保守派から出てくることは当然予想されたところで、不思議でもなんでもない。

言っていることは明快で、北朝鮮のWMDや人権問題の解決には政権交代が不可欠なのだから
金正日との取引なぞ、とんでもない。それではクリントンの1994枠組み合意の二の舞になる恐
れがある、というもの。金正日が正直に核廃棄に応じるなどということは考えられない、とい
うもの。

We might inadvertently stave off the inevitable, and give Kim Jong Il's regime a new
lease on life. With democracy on the march around the world, this is not the time to
get to "yes" with one of the most repressive totalitarian regimes on earth.
金正日と取引することは政権を長引かせる手伝いをすることであり、世界中でも最も圧制的
で専制的な政権をささえるのは、民主主義を広めるドクトリンに反している。

(筆者の言いたいことはよくわかるけれど、現状では中国が抵抗するので、北朝鮮の政権交代
をするには軍事オプションしか直接的に有効な手段が無いと思われ)
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 10:14:07 ID:2v+6QXeQ
ttp://www.jpost.com/servlet/Satellite?pagename=JPost/JPArticle/ShowFull&cid=1127182727924
Sep. 20, 2005 21:32 | Updated Sep. 20, 2005 21:40
Analysis: A good week for US diplomacy
By NATHAN GUTTMAN WASHINGTON

イェルサレム・ポスト:北朝鮮の核廃棄合意など、アメリカ外交の良き週

Much of the credit for the North Korean deal must go to China, but the Bush administration
can mark the end of a successful diplomatic week.

Good news came from all over the globe. In Afghanistan, the parliamentary elections were
labeled a success by foreign monitors; in Vienna, the US gained strength in its attempt to
pressure Iran and possibly refer the Iranian nuclear issue to the UN Security Council. In
New York, Secretary of State Condoleezza Rice managed to gather leaders from both Arab and
European countries to discuss ways to isolate Syria until it meets the demands of the
international community. Rice also had a friendly meeting with her Libyan counterpart,
which was a first in American diplomacy.

6者協議合意は中国の功績だが、アメリカにとって悪いわけではない。それ以外にもアメリカ外交にと
って良いニュースが続く週になった。アフガニスタン選挙は成功、イランに圧力をかけるウイーンの
会議はアメリカ主導で動き、ライス国務長官はシリア問題でアラブと欧州の支持を得ている。ライス
はリビアとも旨くやっている。

イェルサレムポストは北朝鮮は「ブッシュ・ドクトリン」の例外扱いされている、と書いていて、ブ
ッシュ・ドクトリンの適用範囲は中東、欧州、中央アジアあたりかとしている。ブッシュ・ドクトリ
ンの最大のテストはイラクとイランで、これは厳しい状況が続いている、という評価。しかし全体と
しては、イエルサレム・ポストはブッシュ・ライス外交を成功と見て評価している。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 12:05:22 ID:2v+6QXeQ
ttp://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,120507+122005092100471,00.html
<台湾、工商時報、2005.09.21>

外資は日本、インドの株に投資して踊る(外資照拂日本、印度股舞)  林明正/台北報道

国際資金は超える対象を買って転じて集中して備えるに題材の日本に蘇って、および成長する題材の
インド、この株式市場の力強い態度を動かす。

モルガンと富林明は顧指出を投げて、第三四半期来のインドSENSEX指数は大幅上昇して14%を越えて、
9月に更に一挙に8千時の検問所を突破して、続けざまに史上新高値を作る。

日本市場にとって、モルガンと富林明は顧認為を投げて、今度の衆議院は自民党連盟を改選して快勝し
て、小泉を打ち立てて未来更に安定している局面に政権を握って、小泉の郵政の改革は訴えて市場の共
鳴を得て、その上上半期に日本の経済は4に達する.6%の高成長、過去の5年の季の平均の1だけより優
れる. 3%の成長、日本の各大きい銀行が8月に調整を通じて(通って)後は成長の0を貸し付ける.2%、
日本の経済が歩み入って周期を拡張することを明らかに示して、予想はもっと多い外資の資金に日本に
流れ込むように引きつける。

インド市場の方面、その科学技術類の株は更にインドでルピーの価値の下落は動かして、株価の態度は
明るく美しくて、原物は消費の類別の株も悪くない上げ幅があると予想する。

モルガンと富林明は顧説を投げて、資金の運動エネルギーはこのために波のインドの株式市場の大幅上
昇する重要な助力を刺激して、9月に外資は再度拡大してインドを超える株式市場を買って、先週金額
を超えて3を越えることを買った.5億ドル、今年来の累積は近い去年を超えて買って金額の93%を超え
ることを買う。

外資は先週インドの株式市場に対して連続して第13週間の値上げする動作が現れて、金額を超えて再度
2まで大きくすることを買う.64億ドル、そして買って金額の最大のアジア(日本を割る)の市場を超
えることになって、外資の続々と絶えない買い値はインドの株式市場に上がって歴史の高点を作ること
をおす。

その他の主要なアジア太平洋の市場となると、韓国の株式市場は先週内需類の株は現れて上昇して、た
だ電子類の株はサムスンの足手まといで下落して、でも、KOSPI周の線は依然として継続して1高くあげ
る5%、史上新高値をさらに作る。

香港株式市場は米国が上がってやめることを継続すると予想して、不動産類の株に呈しておさえさせる、
ハンセン指数は小さく0転ぶ.8%;台湾の株式市場が市場の自信の低迷する成約で萎縮と電子類の株を
量るのは不振で、指数は再度暗い0を収める.6%。

東南アジアの株式市場の多数の上昇、その中のフィリピンは1反発する.1%上げ幅はわりに大きくて、
シンガポール、マレーシアもそれぞれ0上昇する. 7%、0.2%、しかしインドネシアは油の値段が金
箔を置く政策依然として明るくない情況を補う下に、株式市場は再度4暴落する.3%。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 13:15:39 ID:2v+6QXeQ
ttp://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,16668782%5E7583,00.html
Josef Joffe: Once stable Germany is Europe's new Italy
September 21, 2005

ジ・オーストラリアン:かっての安定したドイツは、今や欧州の新イタリー

So it is Italy for the next few months and a new election further down the road. But it is
also Italy in a more interesting way and that is the good news. Italy means that change
proceeds on the level below a stalemated government. Quietly, this is where change has been
eating away at Germany Inc, and the engine has been the market rather than the state.

こうした政治的混迷のため、ドイツのイタリーと同じような状況が今後数ヶ月続くのだろう。しかし
ドイツの状況はイタリーにもまして興味深いことに、イタリー的な混沌は膠着した政府に変化を呼ぶ
のである。静かに、その変化がドイツ株式会社を侵食するのだが、それは政治ではなくマーケットの
力がそうさせる。

The market comes in two parts. One is Europeanisation West in the guise of the EU, which
has been acting as the most powerful force for change. The EU has broken down barriers to
the free movement of goods and capital. It has forced governments to dismantle state monopolies
in the utility, airline and telecom sectors. It has nixed national procurement and it has
told member states that takeovers are good and subsidies bad.

マーケットの力というのは二つあって、ひとつはEUなのだがEUは域内で国境をなくさせて、資本や
モノの自由移動を促す。そのために公共サービスやテレコム、航空といったセクターの政府による独占
をなくさせる。EUは企業ののっとりは良いことであり国家補助というのは悪いものだと教える。

Europeanisation East means that Germany's China is right next door, in all those low-wage
countries to the east that joined the EU last year. In Poland, an average hour in
manufacturing costs $US4 ($5.20); in Germany, $US32. So Porsche makes its new Cayenne SUV
in Bratislava, Slovakia. Under this pressure, business and labour have quietly agreed to
raising weekly work hours and lowering all kinds of fringe benefits.

もうひとつの欧州の中の動きは東ヨーロッパのヨーロッパ化である。ドイツに取って東欧は中国が
隣にあるようなものである。EUに加盟した東欧は、ポーランドの製造業の平均時間給が4ドルであ
り、ドイツは32ドルなのだ。だからポルシェはスロバキアでCayenneSUVを作る。こうした状況では
ビジネスと労働者は暗黙裡の了解で、週当たりの労働時間を増やし、各種の福利厚生を下げる。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 13:15:58 ID:2v+6QXeQ
Though enshrined in law, nationwide collective bargaining agreements that mandate the same
wages in booming Bavaria as in the depressed east survive on paper only, as management and
labour cobble together contracts on the shop floor to ensure the survival of the company.

ドイツの法律の定めでブームに沸くババリアでも、不況の東部ドイツでも同一給与ということになっ
ているけれど、それは紙の上のことである。企業の存続の為に管理者と労働者はともに契約を結ぶの
である。

Thirty per cent of German employment is temporary or part time, allowing for precisely the
flexibility the country's labour laws formally proscribe. So during the past six years
Germany's unit labour costs have fallen dramatically when compared with Spain, Italy and
France.

ドイツの雇用の30%はテンプかパートタイムであり、ドイツの法律の定めるところからの柔軟性を
確保している。そのために、過去6年の間にドイツの平均労働コストはスペインやイタリーやフラン
スに比べてドラマチックに下がっている。

The moral of this tale is that the competitiveness of the German economy has soared while
an immobilised state has proven unable to go the Thatcherite or Reaganite route. So three
cheers for reality.

この話の示すところはドイツ経済の競争力はドイツの労働法の禁じるサッチャー主義、あるいはレー
ガン主義とは異なって、高まっているということであり、現実には勝てないということである。

And weep not for Germany. It is staring at Roman conditions in Berlin but enjoying Italian-
like conditions right below the steel and concrete level of party politics.

ドイツの為に泣くことなかれ。鉄やコンクリート(のように柔軟性のない)政党の政治をよそにみて
ドイツにはイタリア的な、ローマ的な(柔軟な)状況がベルリンで起こっているのだ。

The proof lies in the German stock market, which shrugged off the Sunday disaster with a yawn.

ここで述べた事の証拠が必要なら、ドイツ株式市場を見ればよい。市場は昨日、日曜日の選挙の失敗
を一蹴しているのだ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 13:21:42 ID:2v+6QXeQ
>>65 かなりおもしろい評論。筆者の言う「イタリー的」というのは、@政治が不安定だったり
混乱していること、A法律があっても、それを気にせずに融通無碍にやること、の二つを含んで
いるようで、お堅いドイツがビジネスの現実の前にはイタリー化せざるを得ない、と断ずる。

そういうわけで、現実は変わってゆくのだけれど、法律とか政治とか政治家が変化に取り残されて
「非柔軟」な対立抗争や不毛の議論をしている、と皮肉っぽく評する。この見方に従うなら、ドイ
ツには充分現実適応性や柔軟性があるので、それほど大きな心配はいらない、ということになる。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 13:34:55 ID:2v+6QXeQ
>>65 >>66 書き忘れたけれど、コピペしたのは評論の一部だけ。この評論は皮肉とユーモアで
いっぱいで、なかなか良く出来ていると思われ、なので、暇な人は読むべし。例えば、以下のよ
うな楽しい調子の・・

On Monday morning, Germany woke up in Italy, so to speak. Almost everybody can flirt with
almost everybody else but an engagement, let alone marriage, looks as easy as Michael Douglas
and Kathleen Turner ending The War of the Roses with a renewal of their vows.
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 14:03:03 ID:2v+6QXeQ
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112726787273846999,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
A Skeptical View
By NICHOLAS EBERSTADT
September 21, 2005

WSJ(米国版、寄稿):北朝鮮の6者協議合意への批判
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AEIの対北朝鮮・強硬派のひとり、ニコラス・エバーシュタットの書いている評論で「合意は
意味の無い妥協にすぎない論」

論旨は明快で、合意文書は基本路線を述べるだけで、現実には何一つ起こることを保証できない。

さらに悪いことには、@軽水炉の議論をすることを認め、北朝鮮の言う無意味な核の平和利用論
に根拠を与えてしまった、A朝鮮半島非核化について韓国と米軍が核を持たず、北朝鮮を侵略し
ないと述べていて、将来の在韓米軍撤退論に一歩を譲っている、というもの。

The future of the six-party talks, as always, remains uncertain. But negotiations between
the U.S. and North Korea -- whether in bilateral or multilateral forums -- have always been
zero-sum deals. At present Pyongyang seems to be reaping tremendous gains. North Korea can
therefore rightly view Monday's joint statement as a diplomatic triumph -- a multilateral
broadening, and political deepening, of the gains from the Clinton-era "Agreed Framework."

こうした強硬派の言い分にも意味があって、合意文書の実施を誰がどの程度保証できるのかとい
う問題になるのだけれど、合意支持派は中国の努力を期待し、批判派は、それを信用できないと
みる。批判派からみれば今回の合意はクリントン政権の1994枠組み合意の焼き直しに過ぎない。
暫く情勢を見て、合意評価派と批判派の、どちらに軍配が上がるか、興味深いウオッチが出来そ
うな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 14:09:30 ID:2v+6QXeQ
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112725204346246579,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Nuclear Agreement Marks
A Victory For the U.S.
By BALBINA Y. HWANG September 21, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):北朝鮮の6者協議合意はアメリカにとっての勝利
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、ヘリテージ財団のプロ韓国バイアスのあるアナリストであるBALBINA Y. HWANGの評論で
当然ながら合意マンセー論になっている。評論の中身は誤っていないにせよ、特に見るべきもの
もないように思える。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 14:48:14 ID:2v+6QXeQ
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/21/content_3520828.htm
<新華社、21日 11:18:16、來源:環球時報>

日本遭遇政治颶風 泡沫政治開啓日本大變局時代

2005年?院大選在日本政治史中具有分水嶺意義。自民黨“雪崩式”的勝利與草根階層“超常温”的
政治熱情,不僅使日本遭遇了一次強烈的“政治颶風”,也將日本推進了一個大變局時代。

此次“政治颶風”的形成與上世紀90年代泡沫經濟的破裂,與本世紀初泡沫政治的出現,有著密不可
分的關係。1990年,經濟泡沫的破裂使日本歩入漫長的經濟衰退期。在“失去的十年”中,公?對經
濟不振、政治漂流極感厭惡,求變求強成為主流民意。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グローバルタイムズの小泉非難論評も、日を追うごとにヒステリックでクレイジーになってきてい
る希ガス。大魔術師・小泉と迷える日本国民というファンタジー・・
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:23:31 ID:2v+6QXeQ
ttp://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2005/09/21/afx2235348.html
Tokyo shares end up on foreign interest; Nikkei at another 4-yr high - UPDATE
09.21.2005, 04:28 AM

フォーブス:東京株式市場、外人買いで4年ぶり高値

Share prices closed higher on continued interest by foreign investors who are betting the
local economy is set for sustained growth as indicated by some recent upbeat data and
following the landslide win at the recent snap election by the party of reform-minded Prime
Minister Junichiro Koizumi, dealers said.

東京市場は改革志向の小泉首相の選挙勝利と最近の日本経済回復への期待から外人買いが続き高値で
引けた。

Brokers said non-Japanese investors placed net buy orders of 35.80 mln shares ahead of
the market opening, comapred to 18.8 mln shares yesterday.
今日の外人買いは、差し引きで3580万株の買いこし、昨日は1880万株の買いこしであった。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:04:15 ID:2v+6QXeQ
ttp://www.columbiabasinherald.com/articles/2005/09/20/ap/headlines/d8cogueg0.txt
N. Korean Nuclear Accord a Coup for China
Posted: Wednesday, Sep 21, 2005 - 01:05:16 am PDT
By ELAINE KURTENBACH

AP:北朝鮮6者協議の合意は、中国のためのクーデターのようなもの

China's success in orchestrating a landmark six-nation accord on ending North Korea's nuclear
program has clinched its role as a major peacemaker in the region _ regardless of the
challenges ahead for the deal, analysts say.

中国が6者協議の合意をまとめることが出来たことは、この先に待つ合意事項実施の挑戦に関わらず
アジア地域での、主要な平和維持の勢力としての中国の役割を確定させるもの、とアナリストが述
べている。

Just hours after the deal was struck, communist North Korea said it will not dismantle its
nuclear facilities until it gets light-water reactors from the United States. But Washington
has already rejected that demand, calling into question the North's commitment to the accord.

合意成立のわずか数時間後に北朝鮮は軽水炉を提供されるまでは核廃棄はしないといっている。しか
しアメリカはその要求をはねつけ、北朝鮮が合意事項を守るようにと呼びかけている。

"China has worked to construct a lasting peace in Asia to the benefit of the entire world,"
said a commentary Tuesday in the communist party's newspaper, People's Daily. "There is no turning back."

火曜日の人民日報は社説で「中国はアジア地域での永続的な平和の構築のために努力してきた。それは
全世界のためでもあり、この姿勢を変えることはあり得ない」と述べている。

The potential impact of the deal stretches beyond nuclear disarmament to include pledges by
rivals North and South Korea to improve ties, and by both Japan and the United States to
move toward normalizing ties with Pyongyang.

この合意が成功すれば北朝鮮の核の廃棄をこえて、南北朝鮮の交流促進、日米両国の国交回復にまで
およぶところがある。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:04:39 ID:2v+6QXeQ
"Beijing is just testing its wings as a global player. This agreement is a major sign of
China having achieved that stature," said Baum.

UCLAの政治学教授Richard Baumは「中国は国際外交の舞台で、グローバル・プレーヤーとしての
翼を伸ばすために、その試行をしているのだ。この合意は中国がその地位にふさわしいというサイン
になり得る」という。

It's a status China appears to be cultivating by seeking to work more closely with the United
States.
そうした国際舞台での中国の地位は、中国がアメリカとより密接に動くことを求めることで実現される
ものである。

Despite lingering friction over trade and human rights among other issues, China's leaders
are seeking greater influence _ and possibly support for their claim to the self-ruled island
of Taiwan _ through cooperation with Washington, says Ding Xueliang, a professor at Hong
Kong's City University.

米中は人権問題や貿易摩擦を抱えているが中国の指導者は寄り大きな影響力を求めており、独自の治世
を行う台湾に対する中国の立場への支持を求めて、アメリカとの協力を試行していると香港市立大学の
Ding Xueliang教授が言う。

"China is trying to work with Washington on all sorts of international issues," says Ding.
"If that model can be used in other international crisis situations Beijing and Washington
can really contribute to the situation in Asia."

「中国はアメリカと、多くの国際問題で協力しようとしている」と教授は言う「このモデルが他の国際
問題に適用されるなら、米中はアジアの状況改善に貢献できる」

"I think this is a very, very carefully designed foreign policy on Beijing's part."

「私は、これはとても注意深く設計された、中国側の外交政策だと思う」(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事で(主に中国の)アナリストのいっているのは、中国が北朝鮮の同盟国であるよりはアメリカ
の外交協力国になる政策を選び、北朝鮮に対して(アメリカ=悪い警官)、(中国=良い警官)とう
お芝居のような役割分担をしているというもの。この見方は昨日のWSJ社説のいう、中国が北朝鮮に
対して影響力を発揮して、合意事項の実施監視人になるという話し合いが米中で出来ているという説と
重なるもの。そのため、合意成立は、いわばクーデターのような変化であるという。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:10:35 ID:2v+6QXeQ
>>73 >>74

AP記事の中の中国人アナリストの言うほどに、米中外交協調が緊密に行われているとは思われな
いけれど(米中の多くの摩擦の存在、胡錦涛訪問の国賓待遇事件とか)、北朝鮮に関しては米中の
利害が一致する部分がある(朝鮮半島の非核化、WMD拡散防止)ので、中国が北朝鮮に対する合
意の監視人の役割を果たすことを期待して、アメリカがあいまいな合意案をあえて承認し、中国の
顔を立てて、責任を押し付けた、ということはあり得る話に見える。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:25:25 ID:2v+6QXeQ
東証、出来高最高の37億株 2日連続で年初来高値 (共同通信、21日18時4分)

21日の東京株式市場は、「第3次小泉内閣」による構造改革加速への期待などから主力株を中心
に大商いとなり、日経平均株価(225種)は一時1万3200円台まで続伸、2日連続で年初来
高値を更新した。出来高も約36億9800万株と膨らみ、前日の過去最高記録を塗り替えた。

市場では、企業業績の回復や、東京23区の基準地価が15年ぶりに上昇に転じたことを受けたデ
フレ脱却への期待も高まっている。

外国人投資家の積極投資に加え、個人投資家の株式市場への回帰が、米国の追加利上げや株安といっ
たマイナス材料をはねのけて相場を押し上げる「自律的な株価回復」の流れが鮮明になってきた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=21kyodo2005092101003654&cat=38
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 18:43:23 ID:2v+6QXeQ
>>76  勿論この記事はスレ違いなのだけれど、株価はともかく37億株という出来高は常ならぬ
事と思われるので、経済記事とか言うことではなく、日本経済とその周辺で大型の動きが起きて
いることの証拠だと思われ。その意味で国を超えるインパクトがあり得そうな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 19:16:38 ID:2v+6QXeQ
ttp://www.atimes.com/atimes/China_Business/GI21Cb01.html
'Animal spirits' with Chinese characteristics
By Mark A DeWeaver

アジアタイムズ:中国的特色を持つ、アニマル・スピリッツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここでいうアニマル・スピリッツは、ケインズ経済学などでいう投機的なリスク負担して
経済開発にむかう事業家精神のこと。中国では、そのアニマルス・ピリッツに中国的特色
が加わるので、過剰な設備投資に走る傾向が強いのだと説明している。中国的特色とは:

@地方官吏は、経済成長率の高さが、その有能さの証明とみなされて昇進の機会を約束す
 るので、役人たちは競って「大型プロジェクト」をやりたがる

A中国の付加価値税は、向上で製品が製造された時点で課税される。このため税収を多く
 するには工場を誘致するのが手っ取り早いということになり、製造業の工場誘致合戦と
 いったことが起こり、そのためのインフラ投資などが過剰になる。

B大型プロジェクトの実施は、役人にとって、賄賂を得る最高の機会であるから個人的な
 富の増加のためにプロジェクト誘致に必死になっても不思議ではない。プロジェクトの
 成果が経済社会的に意味があるか否かではなく、投資プロジェクトの存在そのものに意
 味(と機会)がある。

Contrary to what Keynes believed, in China state control of investment has not only
failed to tame the "animal spirits" of the free market but is actually a source of
additional instability
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 19:22:02 ID:FvM3/f+C
日高義樹の言うほどにはアメリカは戦争できないんだな、やっぱり。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:43:08 ID:2v+6QXeQ
ttp://www.nysun.com/article/20275
Prepare for War in Korea
New York Sun Editorial September 20, 2005

NYSun(OpEd):朝鮮の戦争に備えよ

北朝鮮との6者協議で「合意」が成立した。1994年の枠組み合意に至った危機では、NYSun
の社説は「如何にしてホワイトウオーター疑惑を終結させるか」というタイトルを掲げていた。
このときには、我々はクリントン大統領がホワイトウオーター疑惑を終結させる最善の手段は北
朝鮮の爆撃であろうとした。その記事には抗議の手紙が来て、その中に社主のAlfred Kazinのも
のがあり、この新聞は「ハーモニーを求めて努力する平和愛好家」のためのものであると述べて
いた。

我々はそうした抗議に答える評論を掲載して、1950年6月27日の朝鮮戦争の勃発は、韓国に対する
共産主義者の奇襲攻撃であり、モスクワのエージェントたちは、それを「平和キャンペーン」だと
主張していた、と書いた。さらに我々はその中で、もしもクレムリンが撤退しなかったら第三次世
界大戦もあり得ただろうと書いた。

90年代前半の北朝鮮危機には、クリントン大統領は最終的に外交的解決を選び、枠組み合意が成立
したのだが、この協定は典型的な共産主義的トリックであることがわかった。北朝鮮は核開発の凍
結との引き換えに、軽水炉と経済支援を得た。支援をもらった金正日はオルブライト国務長官を招
待して乾杯して彼女を歓待したのだ。そして2002年になって、やっと北朝鮮が秘密裏に核開発を継
続していたことが判明した。

今回の合意は、その具体事項が11月に話し合われるのでクリントンの枠組み合意と同じではない。
北朝鮮は核の凍結ではなく廃棄をしなくてはならず、その点も異なる。軽水炉を提供することは
核廃棄の前提条件にはなっていない。それは適切なときに議論する、といっているだけである。

しかしながら今回の合意は、クリントンの時と同じように、金正日が本来持つべきではなかったも
のをあきらめるための見返りを与えるものである。アメリカは北朝鮮を攻撃しないという約束も与
えている。そして、クリントンの時と同じように、この合意は北朝鮮に存在する圧制や人権侵害を
無視している。北朝鮮は「悪の枢軸」のひとつではなかったのか。

北朝鮮の政権は数百万人を殺し、20万人を強制収用所に放り込んでいる。虐待や強制堕胎といった
ことが日常的に行われている。経済失政で多くの国民が植えている。そうした人権侵害について、
アメリカはどんなメッセージをもって合意に至るのであろうか。ブッシュ大統領が就任演説で述べ
た、アメリカは自由と民主主義を広げてゆくというのはどうなったのだろう。

ブッシュ大統領は北朝鮮の政治犯収容所の囚人であった Kang Chol-hwanをホワイトハウスに呼んで
話をしている。最近では Jay Lefkowitz を北朝鮮人権特使に任命している。これは北朝鮮人権保護
法がそうすべき事を定めているためだ。ライス国務長官は世界の何処に住む人も尊厳をもって生きる
権利を有すると述べている。彼女はそれに続けて、北朝鮮に住む人も同じ、と述べているのだ。

レーガン大統領がソヴィエトにそう求めたのと同じように、ブッシュ大統領はt Mr. Lefkowitzが
北朝鮮の強制収容所を訪問出来るように要求すべきである。今後の具体策を取り決める中で、そう
した(人権問題改善)ことこそ、北朝鮮の人々がブッシュ大統領に期待することであろう。しかし
一番大事なことなのだが、北朝鮮からの軍事攻撃に備えるべきである。北朝鮮への諜報を宜しくし
て核開発施設などを直接に、瞬時に破壊できる準備をすべきである。それは日本や韓国といった周
辺国に軍事紛争の及ぶ前に、それに対処できるよう備えることが特別に重要であるからだ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 20:46:16 ID:2v+6QXeQ
>>80 センセーショナルではあるのだけれど、読ませる社説とでも言うべきで、日本の新聞
にこういう社説が掲載されるならば、ずいぶんと小気味の良いことでもあろうけれど、それ
は絶対に起こりそうに無い。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 00:27:51 ID:8GIog3/q
>>22
ワロタけど日本メディアの左翼化・特亜化が相当進んでる証拠でもあるなorz
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 04:34:45 ID:bntzB2Op
ttp://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-boot21sep21,0,6226255.column?coll=la-news-comment-opinions
This deal is no bargain
Max Boot;  September 21, 2005

LAタイムズ(OpEd):今回の北朝鮮との合意はバーゲンではない By Max Boot

もしも、ジョージ・W・ブッシュが大統領職についていなければ、彼は個人的に月曜日に発表された
北朝鮮との、6者協議の合意を非難したのではないかと思う。大統領は生ぬるくこの合意を承認してい
て、一部の人たちが早計にもブレークスルーだと呼んでいるものに、慎重な態度を見せた。大統領の
慎重さは当然であって、この合意文書にはICBMが通れるくらい大きな抜け穴があるからである。

その欠陥は数時間のうちに明らかになったわけで、北朝鮮とアメリカは、合意したとするものについて
ずいぶんと異なったアイデアを持っていることが明白になった。北朝鮮は軽水炉が提供される前に核廃
棄があると夢想すべきではないといっている。ブッシュ大統領は核廃棄や査察がなされる以前に民間用
の核施設が提供されることは無いとしている。

しかしながら、北朝鮮に対する充分な査察をおこなうような合意はなされておらず、今後もそれがなさ
れる事は無さそうである。世界で最も閉鎖的な北朝鮮が外国人の査察官が国内を調査し捲くることを認
めるとは想像しがたい。1994年の枠組み合意の場合は査察官はヨンビョンの核施設にのみ訪問を許され
た。その一方でアメリカの諜報機関は北朝鮮が秘密裏にウラン濃縮を進めていることをキャッチした。
今日に至っても金正日政権はウラン濃縮計画の存在を認めていないのだが、そのことは合意文書にいう
「全ての核開発計画の廃棄」を遵守する意思があるかを疑わせる。

アメリカ政府が合意文書にサインしたことは、それであっても、誤りということではない。北朝鮮は
1994年の合意のときよりは譲歩を示しており、たとえば核凍結で無く核廃棄にコミットしており、また
アメリカは核廃棄の完了以前に大型支援を約束しているわけではない。

政府によれば北朝鮮の核爆弾開発施設を軍事的に除去するのは容易ではない。大体核爆弾開発施設が何
処にあるかも定かではない。そのために北朝鮮との外交的取引というのは試してみる価値があるのであ
り、最小限度それは北朝鮮の核爆弾開発を遅らせることが出来るかもしれない。それに北朝鮮が約束を
裏切るようであれば(実際にもう裏切って軽水炉要求声明を出したが)それは北朝鮮をさらに孤立化に
追い込むのに役立つ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 04:35:09 ID:bntzB2Op
この合意に内在する、真のリスクというのは、これが世界最悪の人権侵害国家への経済的ライフライン
の延長につながる恐れのあることである。この政権は90年代初期の飢餓で少なくとも200万人の国民を
餓死させ、今なお多くの国民を飢えさせており、15万人以上の政治犯を、家族を含んで強制収用所に
押し込め、強制労働などにつかせている。その一方でこうした悲惨の責任者である金正日は美食とコニ
ャックと美女という皇帝ネロのような暮らしをおくっている。

これほどの基地外じみた、相手として信頼すべきネゴのパートナーというか、適切な経済支援の受け手
というのも世に稀であろう。6者協議合意というのは短期的には許容でき有効かも知れないにせよ、究極
のゴールは金正日を政権から降ろし、彼の犯罪的な取り巻き連中を権力から一掃することである。ブッシ
ュ政権はゆっくりとではあるけれど、北朝鮮の外貨獲得手段を追い詰めて除去することで、この目的に
近づきつつある。しかし最大の障害は中国政府と韓国政府であって、両者は北朝鮮の最大の交易相手で
あり、それらの国は金正日よりブッシュのほうが脅威だと思っているようなのだ。

アメリカのライバルである中国の態度は容易に理解可能なのだが、許しがたいのはアメリカの同盟国で
ある韓国である。ノムヒョン大統領の左翼政権は何億ドルもの支援を行って北朝鮮政権を支え、それで
いて北朝鮮殻の亡命者を殆ど支援していない。(多量の亡命者が出るようになれば1989年の東ドイツ
のように政権崩壊の原因になり得る)それでいながら韓国は北朝鮮からの軍事的脅威に対して32700名
のアメリカ兵とアメリカの核の傘によって守られているのだ。

アメリカ政府はこの韓国との不条理な状況について考え直すべきであり、韓国政府に対して北朝鮮への
財政支援をやめるか、さもなくばアメリカによる軍事的な保護を失うというべきだ。もし韓国政府が
積極的に金正日弱体化に向けて運動するのであれば、その酷すぎる独裁者を交代させるチャンスは大き
く向上する。そうした政策のほうが、月曜日に合意したものよりも長期的な平和と繁栄の維持に役立つ
のだ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 04:52:18 ID:bntzB2Op
幾つかの北朝鮮との合意に否定的な評論を拾ってみたのだけれど

@NRO・ジェームス・ロビンス      >>52 
AWSJ・ニコラス・エバーシュタット   >>69
BNYサン・社説の書き手の論説委員    >>80
CLAT・マックス・ブート        >>83

彼らの評論に共通していることは:

○北朝鮮は、どんなものであれ、約束を守るとは思えないので合意に意味が無い
○北朝鮮の人権問題に触れていない合意文書は、問題の半分しか見ていない
○北朝鮮の政権交代が究極の解決策である。それ以外の解決策は信用できない
○とりあえずの短期戦術としての合意というのはあり得るにせよ、交渉は困難、心せよ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 05:16:00 ID:bntzB2Op
北朝鮮との合意を比較的好意的に見て、状況が以前とは異なるとするものは:

@WSJ・9月20日米国版社説   >>38
AAPのELAINE KURTENBACHの9月21日記事  >>73

これらの論評では、中国が外交政策を変えて、北朝鮮の抑制に動く可能性を見ている
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 06:25:26 ID:bntzB2Op
ttp://realclearpolitics.com/Commentary/com-9_21_05_AB.html
September 21, 2005
The Waiting Game with North Korea
By Austin Bay

RCP:これは、北朝鮮の政権崩壊を待つというゲームなのだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保守強行派のオースチン・べイの北朝鮮・6者協議の合意への評論。以外にも中国の影響力
を大きく評価し、彼の考えるシナリオからは、韓国の電力支援にも意味があるとする。

China knows North Korea will eventually collapse, and it wants to have the determinative
voice in the creation of a "United Korea." Combining South Korea's dynamic economy and
abundant technical skill with North Korea's material resources puts a regional powerhouse
on China's border.
Hence, China plays a careful, long-range game.

中国は北朝鮮がいつの日にか崩壊することを知っているので、その日に国境沿いに出来る「統一朝鮮」
への発言力を確保したいとする。だから、中国は長期戦で注意深くカードを切る。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 08:21:39 ID:bntzB2Op
日本銀行のサイトに日銀政策委員等の講演記録や論文などがあって、その中に最近注目された
水野審議委員の講演記録があり、デフレの終息について(慎重に)述べている部分がある。

ttp://www.boj.or.jp/press/05/ko0509e_f.htm
景気回復の持続性と金融政策運営
同友クラブにおける水野審議委員講演(2005年9月15日)要旨
2005年 9月20日  日本銀行
・・・
日本銀行は9月の金融経済月報の基本的見解で、物価の先行きについて、「消費者物価の前年比は、
需給環境の緩やかな改善が続く中、米価格のマイナス寄与が剥落していくことや、電気・電話料金
引き下げの影響が弱まることなどから、年末頃にかけてゼロ%ないし若干のプラスに転じていくと
予想される。」としました。
・・・
金融市場では、(1)コアCPIインフレ率がプラスに転じる時期、(3)量的緩和政策の解除の時期、
(3)「(事実上の)ゼロ金利政策」からプラスの政策金利にシフトする時期、のいずれについて
も予想を前倒ししてきました(ry

これをウオッチして、参照している記事があって:
ttp://www.shanghaidaily.com/art/2005/09/22/189946/Higher_land_prices_power_shares.htm
Higher land prices power shares 2005-09-22 Beijing Time

上海ビジネス・ディりー;東京の地価の、15年ぶりの上昇で、日本の株価高騰

Atsushi Mizuno, a Bank of Japan policy- maker, said Japan's core consumer prices, may start
to rise in October. Mizuno made the remarks in a speech at a business meeting on September
15 in Tokyo that the bank published late on Tuesday.

Japan has been suffering from "deflation for a very long time," said Yuuki Sakurai, general
manager of financial and investment planning in Tokyo at Fukoku Mutual Life Insurance Co,
which manages US$45 billion in assets. "Overall, land prices have stopped falling and it's
a good sign."

日本のデフレが本当に終息したのか否かについて、海外のアナリストやストラテジストにも議論があ
り、その時期や程度や見通しについて様々な議論があるのだけれど、日銀審議委員のコメントや23区
地価の上昇を見て、どうも本物らしいという雰囲気が出て来ているような。それが中国からさえ、ホ
ット・マネーを東京市場にひきつけている理由のひとつになっているような。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 09:01:07 ID:bntzB2Op
ttp://www.financeasia.com/articles/7618690C-9027-7E17-4BB9C38FEEDAF4EA.cfm
Asia's growth story: Japan
By Lara Wozniak 22 September 2005
Bank of America's chief economist takes a view.

香港・ファイナンス・アジア:アジアの経済成長、日本、
       バンク・オブ・アメリカ主任エコノミストのインタビュー

アジアの経済成長は何処で進展しているのか? バンクオブアメリカの主任エコノミストである
Mickey Levyの答えは「日本」である。

「アジア諸国を見回すと、本当に驚くべきことが日本で起こっている」と彼は言う「日本は今後
従来の期待を大きく上回る経済成長をするだろう」日本のGDP成長率は2006年で2.5%と予測さ
れているか、これは驚くべきことだろうか?

「物事は相対的なもので、驚くべきといったのは期待値に対する比較、それに潜在成長可能性の
ことだ」と彼は言う。「殆どの人は日本のGDP成長が1.5%くらいだろうと思っている。しかし
1991年以降の日本の平均成長率は年率1%だった。だから問題はリストラやマネタリ政策の刺激
(stimulus)のあるとき、この先数年間に日本がもっと成長できるかどうか、ということだ」

「日本では停滞が長く続いたので政策立案者たちは新著運見通しを述べているのだけれど、今後
良いデータが現れれば、彼等は見通しを修正すると思う」

他のアナリストと違ってLevy は中国の成長鈍化による日本からの機械類などの輸入の減少を全く
問題にしていない。「昨年一年間、日本の輸出はかなり低下してきており、特に中国向けはそうだ
しかし国内需要が高まりつつあり、需要の構造が違ってきている」

日本と中国の間には政治的ないさかいが起こっているのだが、それはどうか?彼は「勿論、外交
問題がある。しかし日中間の膨大な貿易は継続しており、最近では安定的で、むしろ政治のいざ
こざをいやす要因である」

Levy’s conclusion: “What you’re going to see is increased capital flows into Japan
seeking higher rates of return, so my outlook for Japan is positive and well-above
expectations both by the private sector and government officials.”

Levyの結論:「日本について、これから起こるであろうことは、日本への資本流入の増加である。
それはよりよいリターンを求める投資資金で、私の日本経済への成長予測はポジティブなもので、
政府の政策担当者や民間のエコノミストの期待を超える良いものになるというものだ」
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 09:20:01 ID:bntzB2Op
これはスレ違い記事だけど、今日見たものの中で印象の深かったもの:

ttp://www.nytimes.com/2005/09/21/technology/21google.html
Avidly Seeking Wireless Clues From Google
By STEVE LOHR Published: September 21, 2005

NYT:ぐぐるの新戦略、大都市での無料のWiFiアクセス・サービス

ぐぐるは新しく、無料のWiFiネットアクセス・サービスをアメリカの大都市で提供することによ
り、広告収入の増加とブランド・イメージの強化を狙っている。このために、同社は昨年から、ひそ
かに利用されていない、余剰の光ファイバー回線をどんどん買い占めている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういう競争は大歓迎なので、東京でもがんがんやってほすいものだ。MSやYahooが競って参
入することもキボンヌ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 15:53:51 ID:eTjXBj8D
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005092201000186
「何を話し合うのか不明」 東アジア首脳会議で米

 【ワシントン21日共同】ジョン国務副次官補(東アジア・太平洋担当)は21日、
下院外交委員会のアジア太平洋小委員会で証言し、12月に開かれる東アジア首脳会
議について「何を話し合うのか分からない」と述べ、米政府が参加を求めることは当
面ないとの見解を明らかにした。

 同会議が中国主導で進むことを警戒する日本は米国のオブザーバー参加を求めてい
る。しかし、副次官補は東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)
やアジア太平洋経済協力会議(APEC)などを例に、東アジアの安全保障、経済の
いずれにおいても、米国が参加する話し合いの枠組みが既に存在すると指摘した。

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 15:55:40 ID:bntzB2Op
http://www.boston.com/news/globe/editorial_opinion/editorials/articles/2005/09/21/fair_deal_in_north_korea/
GLOBE EDITORIAL
Fair deal in North Korea
September 21, 2005

ボストングローブ:北朝鮮の6者協議合意、公正な取引

All parties to the Beijing agreement stand to benefit from this agreement. The North not
only received pledges of economic cooperation but also an artfully worded nonaggression
commitment from the United States as well as the prospect of normalized relations with
both the United States and Japan. This is tolerable price for a denuclearized Korean Peninsula.
Also, President Bush learns to change a regime's behavior by diplomacy rather than by force.

6者協議の関係国全てが、この合意により、得るものがある。北朝鮮は経済支援の約束のみならず
アメリカや同盟国からの侵略を受けることは無く,あまつさえ国交正常化への道を示されている。
これらは朝鮮半島の非核化にために許容できるコストである。ブッシュ大統領は軍事力ではなく外
交によって政権の行動を変えさせることを学んでいる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リベラル派の典型的な北朝鮮論で、北朝鮮のもつ危険性、不安定性や人権問題よりはブッシュ非難
(クリントン政権の政策弁護でもある)に焦点のある評論になっている。リベラル派の北朝鮮評論
は、どれもこれも、常に最後には保守派、ネオコン、ブッシュ非難に持ってゆくものが多くて、読
んでも朝鮮半島情勢やアメリカの政策の理解を深めないので参考にならないのは困る。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 16:04:37 ID:eTjXBj8D
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000011-san-int
「台湾防衛義務ない」 米国防総省高官、武器調達予算遅れ警告

 【台北=河崎真澄】米国防総省の高官が、先に米カリフォルニア州サンディエゴで
行われた米台防衛産業会議で、「台湾に自己防衛の意思がなければ、米国に台湾防衛
の義務はない」と述べて、潜水艦など米国製の防衛装備調達のための予算案成立が大
幅に遅れている台湾に対し、警告していたことが明らかになった。台湾紙「自由時報」
などが二十一日伝えたもので、同高官は「台湾は防衛予算を政争の道具にしている」
と批判して決断を迫ったという。

 それによると、同高官は「台湾関係法」で米国が義務を負うのは自主防衛への協力
だけで「台湾の防衛に米国が一方的な義務を負っているわけではない」と強調した。
 米側がいらだちを強めているのは、ブッシュ大統領が二〇〇一年に対台供与を承認
した新型地対空ミサイル「パトリオット」(PAC3)や潜水艦、対潜哨戒機の調達
特別予算案が、台湾の立法院(国会)の与野党対立で二十九回も否決されているためだ。

 予算案の早期成立をめざす陳水扁政権は、当初六千百八億台湾元(約二兆千四百億
円)だった予算額に反発した野党に配慮し、三千四百億台湾元(約一兆千九百億円)
まで引き下げた。台湾関係法は米国が台湾の安全を危機にさらす武力行使に抵抗する
能力を維持すると定めている。
(産経新聞) - 9月22日2時29分更新
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 16:47:45 ID:bntzB2Op
ttp://www.csmonitor.com/2005/0922/p08s02-comv.html
Commentary > The Monitor's View
from the September 22, 2005 edition
North Korea's capitalist manifesto

クリスチャン・サイエンス・モニター(社説):北朝鮮の資本主義の宣言

世界を驚かせる事にかけてはマスターである北朝鮮は、月曜日に6者協議に合意して世界を
びっくりさせたのだが、一体何が北朝鮮をして合意を結ばせる気にさせたのか、その原因を
考えてみることが重要なのだ。

北朝鮮は合意から24時間も経ずして、軽水炉を提供される前に核爆弾を放棄しないと言い出
して、例の如く世界を騒がせている。さらに今後とも、北朝鮮はおそらく核査察に抵抗する
であろうと予想される。金正日政権が外国人が勝手に北朝鮮国内を調べ捲くることを許すと
は予想しがたい。

アメリカと中国は北朝鮮の非核化を進めるパートナーとして金正日に、何故、非核化が必要
であり、金正日のためになるものであるかを説得しなくてはならない。北朝鮮は過去半世紀
にわたって飢餓に襲われ崩壊の危険に瀕してきた。90年代半ばには200万人が餓死している。

金正日は2001年に中国を訪問し、共産主義政権が政権を保持しながら市場経済を取り入れて
発展できることを見た。北朝鮮は翌年、価格統制を止めビジネスへの規制を減らして賃金や
物価の自由化を図った。

農民市場(ファーマーズ・マーケット)などが生まれ、都市部では小規模なサービス業が店
を出すようになった。昨年北朝鮮は新しい辞書を出版したが「市場経済」(これは共産主義
国家にあっては資本主義を意味する)という言葉が、初めて収録された。

しかしこの北朝鮮の経済改革はうまくいっていない。インフレ・スパイラルが国を襲い、過
去3年の間、経済は縮小している。貧富の差が広がっており、政府の食糧配給に依存する70%
の国民は、配給を大きく減らされている。

今年の春に、北朝鮮の改革派の首相であるPak Pong-juは上海を訪問し、北朝鮮経済に何が足
りないのかを見た。それは海外資本の流入であり、ハードカレンシーの力である。彼は帰国し
て、外国市場や海外との貿易について研究するように指示した。そこで大学では市場の基礎や
需要と供給といったことを教えるようになった。

しかしながら北朝鮮の不安定で実験的な資本主義を改善するためには、彼等は外国人投資家を
怯えさせるような行動をやめなくてはならない。つまり、物騒な核開発計画だの主体思想だの
といったものをやめなくてはならない。この二つを止める事は国民を世界から隔絶してきた独
裁者にとってはリスキーであるが。

ブッシュ政権は多分、朝鮮半島の非核化のために、金正日の目の前に経済発展の成果をぶら下
げて見せるという中国の戦略にのっかって(bought into China's strategy)いるのであろう。
将来、交渉がゆき詰まったら、それらの経済支援のお預けを行うことも必要であろう。

しかしながら、ひとたび口にすれば、資本主義の(禁断の)林檎の味は偉大なる指導者にとっ
て、あまりにも魅力的であることだろう。(Once bitten, though, the capitalist apple may
be too tempting for Dear Leader.)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは他の多くの北朝鮮論と全く違うユニークな評論で、経済政策で中国が北朝鮮の官僚に勧めて
いる「市場主義経済」への道に行くため、いまさら引き返せない北朝鮮は中国のシナリオに導かれ
る以外に行き場が無い、という見方。とても面白いけれど、中国の指導する市場化もリスキーな
シナリオなので、北朝鮮の先行きが明確とはいえないような。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 16:57:06 ID:bntzB2Op
>>94
CSMの社説には署名が無いので、誰がこの評論を書いているのか解らないけれど極東の
専門家ではないかという希ガス。

WSJの社説は安全保障上の理由から、中国がアメリカの方針に同調して、朝鮮半島の非
核化に真剣になっているという見方を示唆したもの。

これに比べて、このCSMの社説は、北朝鮮の経済的な崩壊を防ぎ、ソフトランディング
させるために、中国は北朝鮮を「市場経済化(資本主義化)」する必要があり、アメリカ
はその中国のシナリオに同調して、合意を結んだという見方になると思ふ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 17:12:23 ID:bntzB2Op
>>94
過去1年くらいの北朝鮮の経済改革に関するニュースの中には、その改革が旨くいっておらず
経済改革の運営方針について、北朝鮮の政権内部で軋轢があるというニュースも見かけるよう
な。

その一方で、中国政府は北朝鮮の若手の官僚をえりすぐって中国に留学させ、市場経済につい
て教育していると報道されているので、中国の北朝鮮に対する経済的方針は明確。北朝鮮内部
で軍部の強硬派が勝つのか、経済改革派が主導権を握るのかで先行きが変わるのかもすれない?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 17:15:56 ID:bntzB2Op
北朝鮮次官が国連演説 共同声明への言及に注目 (共同通信、22日16時48分)

【ニューヨーク22日共同】北朝鮮の崔守憲外務次官は22日の国連総会で演説する。北朝鮮外務省
は20日、第4回6カ国協議で採択した共同声明に関連し、軽水炉の提供を受けるまで核放棄に応じ
ないと主張する談話を発表、「共同声明違反」(マコーマック米国務省報道官)との批判を招いてお
り、どういう姿勢を示すか注目される。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=22kyodo2005092201003248&cat=38
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 17:31:11 ID:bntzB2Op
ttp://www1.nanfangdaily.com.cn/b5/www.nanfangdaily.com.cn/zm/20050922/xw/tx2/200509220034.asp
<中国、南方週末、2005-09-22 15:30:54、部分抜粋>

南方週末:(北朝鮮の核問題)“道を1歩ずつ歩く”
  
?閻は教授、朱峰教授を通して六方会談《共同声明》を解析することを学ぶ。□杜唯(取材が整理する)
  
<北朝鮮の関心>
記者:“すべての核兵器がおよび核計画があることを放棄して、早く《核不拡散条約》に戻って、そし
て国際原子力機関に帰って監督を保障する。”これは北朝鮮の作り出す1つの重要な公表で、それを
1つの建設的な譲歩に見なすことができるか?

閻は通(以下の略称の“閻”)を学ぶ:北朝鮮の声明も完全に譲歩しているのではない。“早く”はい
つです?“核計画がある”の定義は何です?平和な利用の原子力の計画を含むのではないか?これらは
多少すべて論争がある問題だ。このようにつけてから見て、共同声明はこのような対立さえ収容して入
ることができて、とても容易ではなくて、必要だ。全部核計画の中で最も核心の1時(点)を捨てて、
実際には国際原子力機関の保障の監督で、しかしこれも恐らく最も困難な1時(点)だ。
  
朱峰(以下の略称の“朱”):まず明確にして、《共同声明》は完全に拘束力の国際協定を持つので
はない、それが尽力するのは有限だ。しかし一方、それも北朝鮮がここ数年来初めて国際社会に対し
て承諾を作り出すので、義務の拘束力を持つ。これは確かに国際多角的交渉の中で近い 10年来の北
朝鮮最も厳粛で最もまじめな1つの承諾だ。
  
<米国の保証>
記者:《共同声明》の中で、“米側は確認して、核兵器あるいは通常兵器で北朝鮮に攻撃するか侵入
することに故意にでなくなる。”これは米国が第1回これに対して書面の承諾を作り出すのだ。
  
朱:この書面の保証、実は2003年11月のアジア太平洋のトップ会議上で北朝鮮に対してただ米国だけ
のすでにした(作った)ことがあった保証を履行した。多角会談の声明の形式を越えないで、北朝鮮の
期待する“二国間の協定”とやはりとても大きい開きのがある。
  
閻:米国は言うのは“故意にでなくなる”の打撃で、もしその理解を“打撃を与えない”のためなら
ば、大概のブッシュ政府もできない。“故意にでなくなる”は理解して“この考えがない”になるこ
とができて、あなたが私を挑発しないでこの考えがない。
 イラク戦争の最終的な解決はまだいつになるか分からないで、ハリケーンはまた米国にこんなに大
きい面倒を造った。ブッシュ政府の今受ける最大の批判はただ戦争だけに関心を持つので、国内の人
民の生活に関心を持たない。だから彼の3年の任期内にあって、北朝鮮に打撃を与えるのはできないの
だ。北朝鮮も焦って国際環境を改善して、国際を獲得して国内の経済状態を改善するで援助する。
  
朱:間違いない!北朝鮮はすでに退路がなくて、ブッシュ政府もこの悩みの米国の3年の膠着した局面
を解決することを望む。だから双方は大体において訴える基礎を堅持する上に、すべていくつかがゆと
りがあることを明らかに示して、融通性を表現した。
  
記者:《共同声明》は朝米と朝日が関係が正常化して措置の解決を分けることに言及した。朝米の関
係と日朝関係、相互の連絡、それぞれその難点がもある。その中のいかなる1つの関係の正常化、い
ずれも極めて大きく別の1つの関係の正常化を促進する。しかし朝米の関係は朝鮮の核問題の以外の
全方位の対立に直面している;日朝関係の中で、日本の人質の問題も長年解いていないのだ。どのよ
うにこの関係が正常化する将来性を評価する?
  
朱:米国が2003年の後にもう北朝鮮を持たないのが“悪の枢軸”で、しかし国内は北朝鮮の人権問題
の関心を持つ音についてとても強烈で、これも朝米の二国間が関係が正常化して依然として急速に発
展することはでき(ありえ)ないことを決定した。
人質の問題はまず日本国内の問題で、だから小泉のこれっぽっちの上の態度はとても強硬だ。最後の
声明はただ“懸案”の2つの字だけを使って、日本がこの問題を連れて(持って)きて朝鮮の核の会談
の中でその他の各方面の不満に思うことを引き起こしにきたと説明する。
  
閻:これは見抜くことができて、《共同声明》の中はひと言で言うとすべてかなり大きい行動の余地
があると、だから私は“双方がすべて譲歩をした”を言うことをあまり願わないで、更に“双方がす
べていっそう平和裏の解決の問題の願望を表現した”を言いたい。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 17:31:43 ID:bntzB2Op
<中国の努力>
記者:《共同声明》の中で、“中国”の出現の回数はそして多くなくて、しかし少しも疑問がないで、
《共同声明》自身は中国の努力している結果だ。
  
朱:少しも疑問がないで、今度の会談の得る段階的な成果は中国の努力している結果だ。主催国とし
て、中国は外交の名声と外交の能力を明らかに示した。米朝の双方はこのように対立して、中国は態
度の強硬な米国に柔軟な方式をとらせて、幾重もの困難の北朝鮮に直面して決心して核を捨てる使用
する。言うことができて、今度の交渉の中で、米国の利益は後退を訴えて、明らかに示したのは米国
の意志の主導ではない、ちょうど中国と5国が主導的な結果を調整するのだ。
  
閻:中国は今度が交渉する中でなぜ重大な外交の業績を得るのか、最も重要なのは“貯蓄するのが異
なる”を実現した。外交の仲裁の中で“と求める”は1種の方式で、“貯蓄するのが異なる”も1種の
方式だ。各方面の相違がこんなに大きい時、さらに共同声明が成立して、必ず各方面をさせなければ
ならなくてすべてこのように1つの事実を受け入れて許す???“相手と私が相違がある”。
  
中国にとって、我が国の境を接する地区の緊迫(緊張)した情勢と緩和して、経済発展の平和な環境は
つなぎとめて、中国は1つの大国として国際責任を被って存分に体現している。胡錦涛主席も国連総
会の上でこのように言ったのだ:私達は経済の責任を被るだけではなくて、国際政治の責任を被る。
  
<承諾から行動するまで>
記者:《共同声明》は“承諾に対して承諾することを確定して、行動は行動すること”の原則に対し
て。現在見にきて、6つはただ承諾の問題だけを解決して、承諾から行動するまで(へ)、あるとても
長い道は行きます、たくさん具体的な問題は解決する。《共通のファイル》の段階的な成果について、
及びで次に行動する有益に対して、どのように評価するべきです?
  
閻:共同声明はただ1つの骨組みの問題だけを解決して、承諾さえ達成していない!たとえばルート、
時間、核兵器の核計画の定義、綿密な調査の方式の主体など。これはすべて後の交渉の解決する問題
だ。後続交渉は順調になることがあり得ない!こんなに多い矛盾した相違は今後の交渉がきっと苦し
かったをを決定して、甚だしきに至ってはできるかもしれないのが更に苦しい。もちろん、粘り強く
決してなくしていないことを意味しない。
  
朱:六方会談は行うのがこんなに苦しくて、時間はこんなに長くて、まさに“朝鮮の核問題”ただ1
つの政治、外交、軍事の上の紛争でないため、同時にも経済の利益の相違がある。これらの利益は長
期にわたり平衡と調和が得られないで、やっと問題に解決し始めさせることこんなに複雑だ。
  
今度の《共同声明》は書面の方式で、各方面の政治、軍事と経済の利益の調和する骨組みを確定して、
1つの重要な基本的な共通認識が成立した。さもなくば、すべてのその他の合意、方案はすべて話し
ようがない。しかし同時、《共同声明》同じくただ問題を解決するだけの第1歩。
  
今の《共同声明》、まず最大の程度の上で各方面の利益を調整して訴える。ネットワークの上で一部
の評論、北朝鮮を言うのは最大の勝者で、私は本当に賛成する方法がない。会談は順調に前進するこ
とができて、ちょうどその保証各国の利益のためだ。しかし一方、相違は依然として存在する。この
ように1つの原則上の共通認識、ロードマップをスケッチしていないで、またタイムテーブルを確定
していないで、更にはるかに細い点を設計していないで、だから私達はそれに対してあまりにも楽観
的になることができない。その後交渉する道はまだとても長くて、しかし少なくとも今新しい起点が
あって、その後新しい高度があることができ(ありえ)る。中国人の常説の“道が1歩ずつ歩く”、そ
の後の利益はけんかしてやはりゆっくりと話す。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 17:46:43 ID:bntzB2Op
ttp://202.108.249.200/news/world/20050922/101203.shtml
<中国国営CCTVニュース、新華社、09月22日 14:57>  

佐利克(ゼーリック):中国は国際経済の体系を支える

AFP通信の報道によると、米国の副国務長官のロベルト・佐利克(ゼーリック)は、米国は必ず
作り出していっそう努力しなければならなくて、中国に国際社会の中で重要な作用を発揮するよう
に促して、それの日増しに大きくなった力が持ってくるの協力であることを保証して、対抗するの
ではないと21日に言う。

佐利克はワシントン中国の政策の制定者だ。彼は、越えていく30年来の米国まで(へ)今簡単に中国
に解けて国際社会のあのような政策の時の侯了に入るようにただ励ますだけとニューヨークの開催
する米中関係全国委員会の晩餐会の上で言う。

彼は、米国は今中国に国際体系の中で1つの責任を負った重要な役になるように励まさなければな
らないと言う。

彼は指摘して、“私達は中国との協力を強化することを望んで、調整して世紀制定する国際規則に
適応するだけでなくて、その上私達の両国とその他の各国は共に新世紀の挑戦に直面する。”

AFP通信は、佐利克のこの話、ブッシュの政府の構想の変遷を反映して、すぐ最初から中国を
“戦略の相手”がそれからまで(へ)いっそうこのアジア大国と接触することを強調していると見な
すにと言う。

佐利克は、中国のもっと大きい協力がなくて、米国は1つの開放的な国際経済の体系を支えること
ができないと言う。彼はまだ中国の北朝鮮を促して核が合意を得ると計画することを放棄する方面
に起きる“建設的な作用”をほめたたえた。

佐利克は、米国は中国のアジア地区での利益を尊重して、そして多角外交のアジアでの有効な作用
を承認しているとまだ言う。しかし佐利克は演説の中で中国に対してもある種類の気がかりを持っ
て、中国が1人の支配者の力になることを心配している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>彼はまだ中国の北朝鮮を促して核が合意を得ると計画することを放棄する方面に起きる
>“建設的な作用”をほめたたえた。

ゼーリック演説は、新華社やチャイナ・ディリーでも大きく報道していて、中国政府が最も宣伝した
いのは、上のような米中協調が対北朝鮮外交で機能している、というメッセージではないかと思われ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/22(木) 17:51:19 ID:bntzB2Op
>>98 >>99 >>100

南方週末は、時として(言論統制の厳しい)中国らしからぬユニークな記事を掲載すること
のあるメディア。この討論では「合意は、明らかに中国主体で、アメリカは中国に譲って、
中国の立場を立てている」という見方で、これは正しいと思われ。CCTVニュースなど
でも、中国のそうした自負が見られるように思ふ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 01:55:56 ID:QrSLBQ3j
これはいったい、何ですか?


日米中共同研究を提案 歴史認識めぐり、米副長官  2005年 9月22日 (木) 20:05
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050922/20050922a3950.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000187-kyodo-int

【国際】"靖国、大戦…" 日本・中国・アメリカで、歴史共同研究を…米副長官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127388549/
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 03:59:23 ID:2AgQATz/
>>102 その共同の記事は無茶苦茶な捏造ですね。

国務省のサイトにうpされているゼーリック発言の原文から、該当部分の発言を見てみれば解ります
が、副長官は共同の書いているような「歴史認識問題が障害となって進展しない日中関係」などとい
うことをいっていません。むしろ以下にあるように中国側の誤りをも指摘しています。共同の記事は
犯罪的です。

ttp://usinfo.state.gov/usinfo/Archive/2005/Sep/22-589261.html
United States Urges China To Be Responsible World Citizen
State's Zoellick says U.S.-China cooperation benefits both partners, the world(部分抜粋)

The United States, Japan, and China will need to cooperate effectively together on both
regional and global challenges. Given China's terrible losses in World War II, I appreciate
the sensitivity of historical issues with Japan. But as I have told my Chinese colleagues,
I have observed some sizeable gaps in China's telling of history, too. When I visited the
"918" museum at the site of the 1931 "Manchurian Incident," I noted that the chronological
account jumped from 1941 to the Soviet offensive against Japan in August 1945, overlooking
the United States involvement in the Pacific from 1941 to 1945! Perhaps we could start to
ease some misapprehensions by opening a three-way dialogue among historians.

Clearly, there are many common interests and opportunities for cooperation. But some say
America's commitment to democracy will preclude long-term cooperation with China. Let me
suggest why this need not be so.

Freedom lies at the heart of what America is... as a nation, we stand for what President
Bush calls the non-negotiable demands of human dignity. As I have seen over the 25 years
since I lived in Hong Kong, Asians have also pressed for more freedom and built many more
democracies. Indeed, President Hu and Premier Wen are talking about the importance of China
strengthening the rule of law and developing democratic institutions.
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 05:28:01 ID:2AgQATz/
ttp://www.aei.org/publications/pubID.23217,filter.all/pub_detail.asp
Taiwan's Defense
Testimony to the U.S.-China Commission
By Dan Blumenthal Posted: Tuesday, September 20, 2005

AEI:アメリカ議会の米中・経済安全保障検討委員会での証言、台湾軍事力増強の必要性
By ダン・ブルーメンソール

これは9月15日に開催された、アメリカ上院議員12名の、米中軍事問題(台湾海峡や中国軍事力
増強に関する)検討委員会での証言を記録したもの。この委員会は:

U.S.-China Economic and Security Review Commission that concerned the Taiwan Strait and
China’s military modernization. Senator Bill Frist (R-Tenn.) appointed Donnelly in February
2005 to the twelve-member commission, which is charged with assessing the national security
implications of the United States’s bilateral trade and economic agreements with China

AEIのダン・ブルーメンソールは中国と極東アジアの専門家で、AEIに来る前は国防省の中国
台湾、モンゴル担当の国際安全保障オフィス・上級部長で、台湾問題や中国の軍事力増強問題の専
門家。(ttp://www.aei.org/scholars/scholarID.92,filter.all/scholar.asp

この証言の中で、ブルーメンソールの言っていることは明確で:

@台湾は中国との軍事バランス維持の為に、軍事力増強が不可欠である
A台湾国内の政治的紛争で、アメリカからの軍備購入問題がもつれていて、議会で予算が決定しない
 (国民党の青連合が徹底的に反対運動を繰り返している)
Bアメリカは台湾国内の軍備購入に関する混乱を放置せず、重大な関心のあることを表明して、台湾
 の指導者たちに軍事力強化の必要性を正しく理解させるよう影響力を発揮すべき。

With that in mind, we need to clear away obstacles that we imposed upon ourselves over the
years to cooperate with Taiwan and use all the tools that our defense establishment has to
push Taiwan faster and harder to buy the systems and make the changes needed to become too
costly for China to attack. And this includes making our displeasure with the Pan-Blues
clear and strengthening President Chen’s hand as he strives to enact his defense reforms.
If we are serious about Taiwan’s defense then it is time to get much more involved in
helping the Chen government and military accomplish its reform goals -- or we may well look
back at this period and wish we had.
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 06:27:41 ID:2AgQATz/
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65855&ad=9/22/2005
<新世紀、反体制メディア、雑誌「開放」から転載、部分、9/22/2005 13:9>

中国共産党の香港駐在スパイ、潘暁章の死について  By汪海涛

程翔がスパイに告発を受けた後に、最も人の心がびくびくしての中聯弁の人だ。香港のため最大の
スパイ事件はかつて中聯弁で発生した。前中がスパイの魏暁章を連合して運営して逮捕された後に
獄中で不思議な死亡。オックスフォードの学者の徐沢栄も潘事件が罪のない人を巻き添えにして冤
罪を受けて投獄されるためだ。

程翔事件の引き起こすもっと大きい恐れは中にキスする陣営でからきて、いくつかはふだん于両岸
を活発にさせて、于四方の人士に応対して最近すでにひっそりと静まりかえて下りてきて、減らし
て行き来して、事故が起きることをただ気にかけて、最も緊迫(緊張)しているのは意外にも中聯弁
(中央政府が香港特区に駐在して事務室を連絡する、前身の香港の新華のヤマナシ)の内部の人員
だとしかし先輩のニュース人士によって言う。

イギリスのスパイ事件は潘暁章を要して于獄中が死ぬ

2003年12月、中聯弁はかつて1つのかなり大きいスパイの訴訟事件を騒ぎ立てて、多数の中共中央
対外連絡部の官吏はイギリスのために対外情報の軍情の 6所(MI6)が買収することに責任を負う
ことを非難して訴えられて、イギリスのために情報を収集する。この事件の前中が事務所の主任の
劉林、台湾の事務の処長の魏平元、中聯弁の事務総長の蔡の洪(さん)と元のの香港新華社の副社長
の鄭華の秘書の陳瑜林を連合して運営することに関連する。このスパイ事件は去年11月に判決を下
して、上述の諸人はそれぞれ刑期を待たないことを判定する。しかしこの事件はかなり多い疑問点
になおあって、その中は無期懲役の陳瑜林のイギリスでの妻がずっと夫のために無実を言い立てて
いることを判定して、断固として陳瑜林がかつてイギリスのために行ってスパイに新華社の情報を
売ることを聞くことを否定する。最も人の疑わしい点のを開けるのがこの事件の中で1つの最も肝
心な人物な、前に新華の社会保障の安部は潘暁章を主管してずっと露出していないで、その上2年
の前潘広州獄中で不思議な死亡、今なお外部は知る人はいない。

中聯弁の保安部はひとつが香港の非合法的な党組織(香港とマカオの工作委員会)と中国共産党の
駐香港の機関を監視することに責任を負うので、明の東の工場式の1つの中国共産党の内部のスパ
イの部門を類似する。潘暁章のもとは中国共産党の安全部人員で、広東人、広東外国語学校の英文
の専門(のこの学校を卒業して周恩来から創立に1964年に,が北京、広州などの地に設置して,が
“外交官の揺りかご”,の学生と称するように指示するのは多く高官の子弟だ。広州分校の5百学生、
半数はすでに外国へ行って、数十名は香港の中国資本の高層で勤めて、外学校の後で学院の)に変
えて、許家屯は香港新華社の主任のはやり歌を担当して香港に来て新華の社会保障の安部を管理する。

事情を知っている者の言うことによると、1999年の国慶節の前夜、潘暁章が妻を携えて帰国する時
逮捕される。その時潘はすでに新華社を離れて、港で定住して、依然として安全部の情報の仕事に
責任を負う。聞くところによると当局は潘暁章が2重のスパイであることを指して、同時にイギリス
のために情報の仕事をする。潘暁章はイギリスの軍情の6所の買収する過程にとても劇的になられて、
彼はイギリスの情報の機関に“色仕掛け”で臓物を引っ張られる。ニュース人士は、中国共産党の
当局は97後退の時すでに潘暁章を疑うことを始めて、ずっと彼に対して調査を監視することを行っ
ていると言う。潘暁章は逮捕されて元のの新華社の副社長の鄭、少し早い時の裏切って逃亡して外
国へ行くことと関係がある。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 06:28:05 ID:2AgQATz/
新華の杜副杜の長い鄭華が米を逃げた後に伝わってすでに容姿を改めた

鄭華はその時とっくに定年退職して、広州がいて、1999年の夏に突然公務の旅券でアメリカに行っ
てすでに米国で定住する息子を見回して、結局行ってと帰らないで、そして姿を失って、後を継ぐ
許家屯の(以)後で中国共産党の第2人の裏切って逃亡する高官に64なる。鄭華の裏切りの逃走に対
して非常に多いことをうわさに聞いて、香港の新聞が報道して鄭華が数10億経済のスキャンダルに
関連することを指して、しかし事情を知っている者は言って、潘暁章と蔡の洪 (さん)などは1人当
たり鄭華の香港の新華のヤマナシを主管する古い人で、すべてその時期にイギリスの情報局に蜂起
(帰順)を扇動されるので、鄭華は本人も調査の対象にだ。

鄭華が逃亡した後に間もない潘暁章はすぐ国内を召還されて逮捕して、2件事前にの後で発生して
決して偶然に一致するのではない。蔡小洪事件が発生する時越えないで、潘暁章はとっくに于獄中
が死ぬ。当局が潘の家族に知らせて潘がゴムの袋で1本の縄が首を巻き付けて自殺して死亡すること
をだますのだと言って、しかし家族は受け入れないで、疑うのは殺して口をふさぐのだ。


法務部長の子蔡の小さい洪はイギリスに買収される

鄭華は米国に逃げて、5年行ってと音信がなくて、ある人は国際刑事警察の追跡を防ぐため言って、
とっくに整形して名を出して姓を交換することを直して、見分ける人はいないことができる。

香港のマスコミの報道によると、蔡小洪事件は解決されて、偶然性をもかなり備える。2003年江沢
民は港に行って七一の香港返還の周年記念の前に出席して、中国共産党の政府は外国の外交官の通
信を盗聴して通話して、駭然とした発見の対外秘密の江沢民は港の行程と保安の働く細い点を訪ね
て意外にも外国に知られて、調査を展開した後で蔡の洪(さん)の1事件を解決する。蔡の洪(さん)、
魏平元はこの7月で逮捕される。自分は香港の住民の陳瑜林がイギリスの旅券を持つので、劣り毎
年初めて故郷へ帰る証明で中国大陸に入る時逮捕されるのだ。その時香港のマスコミは、上述の3人
を割って、別に逮捕される元のの香港の新華のヤマナシの事務所の主任の劉林と1名の広東で商業
を営む香港人があると語った。

マスコミは報道して、こちらは深センで不動産の商売の香港の商人に従事して、港の英で時代香港
の警官を以前に務めて、その秘密の身分はイギリスの軍情の6 が高級なスパイにつきあうので、す
べての香港新華社の内通者は全て彼から高給が募集するでみごとに蜂起(帰順)を扇動するのだ。蔡
の洪(さん)はすぐその約5百万香港ドルの謝礼金を受け入れる。

1984年に中英は香港の97後へ退く中国の共同声明の前に署名して、イギリスは中国の情報に対して
働くことを強化して、中国共産党の方面の内部を掌握するで方策を決める。許家屯の回想録の言う
ことによると、その時港の英が中国側の人士に対してこっそりと盗聴したのがとてもすごくて、時
には香港とマカオの工作委員会の秘密の会議は戸の外で開催して避けるで盗聴して、甚だしきに至
っては重要なファイルは人を派遣して自ら北京を手渡して、しかし結局依然としてイギリスの情報
の機関を闘うことができない。みごとに新華社を買収して機密の高級な官吏を掌握するため、イギ
リスの方面は中国共産党の方面に対して、国家の人事異動まで(へ)行って、北京の香港の問題に対
する交渉のアンダーライン、香港新華社の内部の人事と日常の仕事まで(へ)おりて、全て全部全面
的に掌握して、中国共産党にそれから政治が問題、香港新空港をつくって一連の問題を建造する上
にイギリスとの交渉が全てとても受動的にならせる。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 06:28:30 ID:2AgQATz/
学者の徐沢栄も巻き添えに監視される

別は無期懲役の陳瑜林の妻の趙東冬を判定すると、説明するのは無念だのにだ。アジアウィークリー
の報道によると、趙東冬は程翔事件が発生した後で、夫の境遇まで(へ)連想して、すでに手紙の香港
の特区長官の曾蔭泉に行って助けを求めて、彼女は、陳瑜林が罪を認めるのはしかたなくしたので、
“もし人員を派遣してパトロール・カーに用心してと香港まで(へ)私と子供を捕えにくることに署名
しないならばと言う。”趙東冬は香港の住民だ。

趙東冬のは信用できないとは限らないと言う。

1位の前で香港新華社の従業員は、この大きいスパイ事件の中で、その中を排除しないある人は無念
だのに罪のない人だと思っている。彼らによって知っているため、許家屯が米国に家出した後で、
北京はすぐに香港にいる中国共産党の情報人員に帰国して審査を受け入れるように求める。潘暁章を
受けて、蔡小洪事件は巻き添えにして、香港返還の前で香港新華社で働いたことがある人はすべて入
れられて名簿を調査して、懐疑を受ける。境界線の外に不法に情報に罪が2000 年6月に広州で逮捕さ
れることを提供することに告発を受けて、2001年この名簿の上で刑罰を下して13年の香港の学者の徐
沢栄、徐沢栄が80年代中期にかつて香港の新華のヤマナシの調査研究室で1段働いたことがある時期
ため、許家屯の秘書を以前に務めて、徐首創の“一国二制度”が研究するため、許可するために重ん
じた。徐与魏の暁章はとても熟して、広州外国語学校の学友で、それから徐沢栄は新華社を離れて中
文大学まで(へ)大学院生を読んで、またイギリスのオックスフォード大学まで(へ)博士を読んで、常
にイギリスと香港の間が行き来して、そのためとっくに当局に怪しい人物だと見なされて、後当局の
立案・審査する潘暁章の時に、同じく徐沢光栄に獲得する事件に対して調査する。そのため徐沢栄が
逮捕された後に、香港メディアは1度徐の“イギリスの軍情の 6所のために情報をする”を指してい
た。もし徐は本当に潘事件の影響を受けるならば、当局は明らかに間違いの人をつかんだのだ。

聞くところによると徐沢栄が逮捕された後に、中国共産党の国安部はスパイグループがこの事件を重
大事件だにと見なすことに問い返して、査(さん)は特に調べて、結局いかなる結果を調べ出せないで、
彼の罪名は逮捕された後で彼のコンピュータの意外な発見を捜査して彼がかつて1部50年前の韓戦の
資料を韓国に手渡して学者が事後に追加したのだ。徐沢栄の1事件は冤罪事件だ。

事情を知っている者表示、中国共産党がスパイを逆用して働くのはずっと階級闘争の警戒心のアレル
ギーをつかむのが顔に打撃を与える大きすぎる、間違って1 千むしろ殺して1つの極左の伝統を見逃
してはいけなくてもよくて、香港にいる中国側の人士が社会(親戚・交友)関係だけが必要なのは複雑
で、付き合って広大にいずれも疑うのがスパイで、内でこっそりと提訴するに調査されて、元のの文
匯報の社長のスモモが暗唱してもかつて台湾国民党の高層の任務を受け入れることを疑われて、台湾
のためにスパイを行う。甚だしきに至っては許家屯の港に行く時の新華社の事務総長の楊奇もかつて
イギリスと台湾のスパイが提訴されて調査するのであることを疑われた。前中国共産党《新しい夕刊》
の編集長の羅孚は1982年に北京で逮捕されて、スパイに告発を受けて、10年刑罰を下して、しかし投
獄されて1年すぐ釈放されて于北京を軟禁して、1993年に港に帰ることに許可を得る。当事者が事件
の内容を話したくないため、この事件は今なお成疑を本当に偽りで、多くの人は無念な可能性に非常
に大きくなられることを疑う。

まっすぐだそのため程翔事件が発生した後に、最も驚きあわてたのは中聯弁の人で、香港人の中でた
め、其正は最もスパイのが彼らな時に資格を取るかもしれなくて、最も無念なのも彼らだに巻き添え
を受けるかもしれない。  2005年9月に雑誌を開放する
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 06:33:37 ID:2AgQATz/
>>105 >>106 >>107

>イギリスは中国の情報に対して働くことを強化して、中国共産党の方面の内部を掌握するで方策を
>決める。許家屯の回想録の言う ことによると、その時港の英が中国側の人士に対してこっそりと
>盗聴したのがとてもすごくて・・・・

>みごとに新華社を買収して機密の高級な官吏を掌握するため、イギリスの方面は中国共産党の方面
>に対して、国家の人事異動まで(へ)行って、北京の香港の問題に対する交渉のアンダーライン、香
>港新華社の内部の人事と日常の仕事まで(へ)おりて、全て全部全面的に掌握して(ry

えげれすの諜報部、MI6スゴス(w
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 06:59:11 ID:2AgQATz/
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65852&ad=9/22/2005
<新世紀、反体制メディア、雑誌「動向」から転載、部分、9/22/2005 12:54>

私の“日本を見る観点”の変遷  By林保華

抗日戦争成功裡に60周年、中国共産党はナショナリズムの情緒を扇動するため、盛大な記念の活動を
行って、中ロの合同軍事演習を含んで、いくつか軍人がと専門家を用いて更に中日の1戦いの言うかも
しれない。

同じく私にも私の受け入れた“日本軍に抵抗する”の教育を思い出し始めさせて、私の日本の見方に
対する変遷。

私は1938年に“第2の首都”の重慶に生まれて、日本軍に抵抗する烙印にアイロンをあてなければなら
ない。同じく戦火のため、父の母は私はちょうど生まれる2ヶ月がインドネシアでそこの2人の父方の
叔母さんで身を寄せて、戦火を免れる(ry

聞き慣れていて詳しく説明できるため、今なお私はまだ日本の国歌の“君の代”の調子を覚えていて、
1首の軍歌がまだあって、後からきて映画の中で時には耳にすることができ(ありえ)て、海軍のである
ようだ。その“支那の夜”となると、たとえ戦後だとしても、ジャカルタのチャイナタウンのクラスの
芝然の時まで着いて、まだレコード・プレイヤーで耳あたりがよく(ry

抗日戦争の勝利する印象に対して国民政府が総領事の蒋家の棟にジャカルタ(その時“巴達と維亜”を
叫んだ、 1949年のインドネシアの独立の後で直して“ジャカルタ”を叫ぶ)に着くように派遣したの
で、彼はそれぞれの都市は走ることがあり得なくて、そこで飛行機に乗って梭のルーマニア上空まで宣
伝ビラをまき散らして、私達はすべて家の外でまで(へ)湧いて、空の飛行機を仰ぎのぞんで、宣伝ビラ
をまき散らして下りてくることをも見て、しかしどこまで(へ)行って見えなかったことをまき散らす。
後からきて巴中が高校を読む時の三角形の物の先生の蒋家のウマはこちらの蒋総領事の弟で、彼と私達
の学年の1人の女性の学友は恋愛をして、年齢欠けるのはとても多くて、そのため学生の中“八卦”の
話題だ。

抗日戦争のため勝利して、学校の周会は変えて首相の遺言状を暗唱して、“の三民主義を歌って、吾の
党所祖先”,しかし私はまだすらすらと暗唱して時局の急変のため停止する(ry

しかし毛沢東の選集の出版、および高い1の中国の歴史科、教科書は胡華の“中国の新民主主義の革命
史” で、急速に中国共産党の指導(者)の日本軍に抵抗する見方を受け入れた。しかし文芸の小説は私
の影響に対してもっと大きい。50年代初めのジャカルタは1 家の“進歩”の本屋をオープンして、図書
館も多くの“新中国”の出る本に進んで、私は多くの“革命の文芸”を見て(ry

私はまだ王林“内陸”を見て、その中は日本軍を書いてけしかけてその気にさせる方法で中国共産党を
要して戦い(試合)に出て、手紙を書いて皮肉って“の八路軍を言って、ネズミのチーム、戦争しないで、
ただ会議をするだけ。”私は中国共産党に対して日本軍に抵抗して異議がないことを指導するが、しか
しこの諧謔詩に対してとても面白くもしっかり覚えたと感じる。いくつかの日本軍に抵抗する歌曲もそ
の時にマスターしたので、例えば“松花江の上で”、“卒業の歌”など。その中の“長城の民謡”が国
内に帰った後にかえって歌うことに人がいないで、ずっと80年代まで香港にあって、私はやっと1冊の歌
集の中から1割増しにする節の郷里共に強盗の占領する内容を新たに増加することを発見する。

中国に帰って大学で勉強した後に、国民党は抵抗しないで、共産党の指導(者)の日本軍に抵抗する観念
は更に深くて、党の歴史の中ですべてこのように言うのだため、それから私もこのように授業を受けて
学生を教えたのだ。人の子弟を誤らせて1部私がいる。(ry

それから次第にたとえ中国共産党のうそをつく本質を知るとしても、それから香港に着いて更に多くの
資料に接触するようでも、特に潘漢年事件と毛沢東を理解して日本が謝って、かえって日本の皇軍の演
説に感謝することを拒絶する。

その上それからますます中国共産党のずっと日本を利用している問題に分かるのが自分の政治の利益の
サービスだ。80年代の光華寮事件の喧騒の長い間、中国共産党は日本を利用して打って台湾の傑作をお
さえて、“連ねて日蒋に反対する”は“日蒋に反対することを強いる”に変える。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 07:00:00 ID:2AgQATz/
悪くない日本はすでに1つの法治のぽつんと立っている民主的な国家で、だから中国共産党は思いどお
りになっていない。それ以後のすべて、一般に日本は中国共産党の話を聞いて、中日関係は友好につい
て;話を聞いてくれないで、関係は緊迫(緊張)している。 80年代の中国は思想の解放運動が現れて、
私は香港でも影響を受ける。その時“縦方向の対比”と“横の方向の対比”の討論がひとつあって、中
国共産党はいつも縦方向は1949年を対比して、それのどのように進歩的な(あれが中国の数十年を経験
した戦争の破壊だ)、日本を対比してどのように戦争の廃墟の中から立ち上がる横の方向がなくて、第
2経済大国と民主的な国家になって、これっぽっちの私の印象はとても深い。1955年に私は以前は帰国し
て、日本はまだとても後れて、私達はブランドのパークのペンが買えないで、日本の様子のパークを似
せて作るペンを買う。しかし1961年に母は帰ってきて私を見て、手の平の大きいソニーのトランジスタ
ラジオを持って、1972年に母は更に帰ってきて少し大きい松下(音色)のトランジスタラジオを持って、
私の“敵の放送局を聴く”の良の連れになる。香港に着いて、すべての家電製品はほとんどすべて品が
よくて値段が安い日本の商品を買って、これはもちろんもいっそう私の日本に対する見方を変えた。

最近、中国共産党は多少下劣な犯罪の事をした!

89(8,9)年の64後で、日本は西側諸国のように中国共産党に制裁を加えることがない。特に1位の参与の
民主化運動の張が工場長といって機を掛けて日本まで(へ)逃げた後に、日本は中国共産党に感情を害し
て商業の利益に影響することを心配するために国際人権の公約な、彼を中国共産党に送還する(ry

中国共産党の歴史に対する認識、教科書の歪曲に対して日本に比べて深刻な多少倍を知らないで、中国
共産党の“日本軍に抵抗する”のにせのナショナリズムは更に必ずあばかなければならない。

そのため1992年の江沢民は中日が国交樹立20周年に日皇に北京を訪問するためように招待することを祝
う、私達はその他の団体を共同して香港で盛大な抗議のデモ行進を組織する。その時中国共産党は厳し
く民間の日本軍に抵抗して活動することを鎮圧して、“安定しない”の要素として鎮圧する。

しかしそれから中国共産党が日本を丸め込んでと米日関係をそそのかして思いどおりになっていないた
め、日本も中国共産党の指揮棒によってそのように打っていないで台湾をおさえて、その上中国共産党
が政治の利益を重視すると同時、日に日に経済の利益をも重視して、だから日に合って賠償請求して日
に日に興味と感じて、その上ナショナリズムの情緒と内部の権力闘争の必要なことを扇動して、香港の
は団体にキスして共にも介入して政治の稲わらをすくい取って、隊列は更に複雑だ;中国共産党の“日
本軍に抵抗する”の姿はますます高くなって、特に胡錦涛が対処して売国奴のお父さんの江沢民がいて、
更に民間の日本軍に抵抗する団体を気ままにして開業してと釣魚島に出征して、日本軍に抵抗して活動
して日に日に中国共産党の手のツールになる。もしこの時は中国の民主的にに集中して1党の独裁を発
展して終えて“日本軍に抵抗する”に行くのではないならば、きっと中国共産党に視線をそらすように
助けるので、中国共産党になって統治のツールを強化する。中国共産党がロシアに対していかなるもの
を放棄することができるため、どうして日本と“寸土が必ず争う”です?特に中国共産党の軍国主義の
思潮と武力は恐喝して、日本に非戦の憲法を改正するように強いることしかできなくて、再び武装して、
両国の緊迫した関係を激化させる。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 07:00:22 ID:2AgQATz/
今年は日本が60周年投降するので、中国は祝うべきで、しかし中国共産党はこの祝賀を利用して再度政
治をもてあそんで、その政治の利益のためにサービスする:

1、いっそうナショナリズムのサービスを扇動するため、前例のないまだない盛大な記念の活動を行う
以外、まだ死亡人数を誇張して、甚だしきに至っては出動して指の“ひどく小さい日本の畜生を殺す”
のネット上のゲームに動くことをおす。要するに異なった民族に対する憎しみを扇動しているので、
完全に中国共産党平和の時期融通がきかない族の人数に迫ってはるかに多く戦争の時期に異なった民族
の中国人に対する殺戮を過ぎるな。

2、台湾に対する統一戦線を強化する。しかし中国共産党は自らの言動が矛盾する中に陥る:ナショナ
リズムを扇動するため、道徳的な高地を占領して、中国共産党の代弁者が中国共産党を発表するのは抗
日戦争の大黒柱のが論説員の文章を特約するので、否定的だ、下げる国民党の作用;一方はまた国民党
の古い軍人に記念に参与するように招待して、国軍時にの前で重要な将校、元行政院院長のカク柏村の
原稿中国共産党の気持ちに合わないため彼が参加して騒ぎを誘発したことを拒絶した後に、胡錦涛は
“の中国国民党と中国共産党の指導(者)の日本軍に抵抗する軍隊に変えて、それぞれ抗日戦争の中正面
の戦場と敵の後方の戦場の戦う任務を負っている”。この種類のできる将の歴史は気の向くままにもみ
くちゃにして、中国共産党のいわゆる“唯物史観”だ。中国共産党はまた何に基づくか道理をふまえ容
赦ないことができる批判の日本民間の教科書に対する改正?

もし胡錦涛の今の政策は後へ退く毛沢東の時代だならば、そんなにも後へ退くべきで毛沢東まで(へ)日
本の皇軍が中国の日の政策に対してを侵略することに感謝する。しかし彼は毛沢東思想を破棄して、中
国共産党にわかるのは自分の統治で、思うままに自分の基本思想をも改正することができる。

正しく中日関係を解決して、両国はすべて努力しなければならなくて、しかし前提条件は両国がすべて
必ず民主的な国家でなければならないので、流通する自由な情報があって、民衆は政府の圧力に合って、
民意の政策と政府に対する選択がある。日本はほぼこの点をやり遂げて、しかし中国あるとても大きい
距離、そのため私達の主要な目標、中国共産党の1党の独裁を終えにいくのだべきで、このを除いて道
がなくなってはいけない。  《動向》雑誌を載せる 2005年9月号
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 07:04:34 ID:L9ENlM5c
>>103
NHKも共同と同歩調で報じてる。
But as I have told my Chinese colleagues,
I have observed some sizeable gaps in China's telling of history, too.
から後の数行の中国批判は、ちゃっかり無かったことにして、靖国批判に持ってくる。ひどすぎ。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/23/d20050923000015.html
アメリカのゼーリック国務副長官は21日夜、ニューヨークで講演し、
日本と中国の間で歴史認識の違いから起きる摩擦を緩和するため、
アメリカを交えた3か国の歴史家による共同研究を始めることを提案しました。
この中でゼーリック国務副長官は、「アメリカと日本、そして中国の3か国は、
地域と地球規模の課題に対処するため、効果的に協力する必要がある」と
呼びかけました。そのうえで「第2次大戦中の犠牲を考えれば中国が日本との
歴史問題で敏感になるのは理解できる。歴史認識の違いを和らげるために
アメリカ、日本、中国の歴史家による対話を始めてはどうか」と述べ、日中の
歴史認識の違いから起きる摩擦を和らげるため、アメリカも加わった3か国の
歴史家による共同研究を提案しました。日本と中国の歴史問題をめぐっては、
戦後60年となった先月15日に、小泉総理大臣が、中国を含むアジア諸国に
対して「あらためて痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明する」との
談話を発表しましたが、靖国神社への参拝について「適切に判断する」と
していることに、中国側は警戒感を示しています。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 07:09:49 ID:2AgQATz/
>>109 >>110 >>111

林保華の体験はとてもユニークで、重慶生まれ、ジャカルタで日本の教育、ついで国民党の教育、
それから中国共産党の教育を体験して、戦後の東アジアの変遷を生きて体験してきた世代。

こういう世代から見ても、90年以降の江沢民の反日キャンペーンは、愛国のためではなく共産党
の道具としてのナショナリズムの利用・乱用と映る。愛国者である林保華のいう:

>正しく中日関係を解決して、両国はすべて努力しなければならなくて、しかし前提条件は両国がす
>べて 必ず民主的な国家でなければならないので

という台詞は重いものがあるような。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 07:41:26 ID:JhbftNFI
自民党「支配」中朝と同一視 米紙NYタイムズ報道 外務省、不公正と“抗議”
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050923-00000004-san-pol

 【ワシントン=古森義久】米紙ニューヨーク・タイムズの日本の政治や選挙に関する報道は
不公正だとして、外務省が二十一日までに同紙に投書の形で抗議の意向を伝えた。投書は
ニューヨークの日本総領事館経由で送られた。
 外務省側が問題にしたのはニューヨーク・タイムズ九月七日付の東京発の「なぜ日本は
一党に統治されることに満足なのか」という見出しの報道記事と小泉純一郎首相を批判した
同十三日付の社説。投書は「貴紙の日本に関する報道への懸念を深めている」として、
まず「七日の記事は自民党の統治の役割を不公正にも中国や北朝鮮の一党支配にたとえ
ている」と述べている。
(後略)


#国内報でつが前々スレの↓に外務省がレスつけたみたいスね

359 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2005/09/07(水) 10:01:07 ID:AzDfHPXJ
ttp://www.nytimes.com/2005/09/07/international/asia/07letter.html
Why Japan Seems Content to Be Run by One Party
By NORIMITSU ONISHI  Published: September 7, 2005

NYT:日本ではな何故、長期単独政権なのか
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 08:09:48 ID:2AgQATz/
>>114
政府がジャーナリズムの行き過ぎに、どのような対処をすべきかというのは、かなり微妙で
難しい問題でしょうけれど、あまりに極端なDQN記事にはコメントすべきでしょう。

アメリカの国務省、国防省、大統領府では、定期記者会見の場で、報道官と記者のやり取り
の中で、メディアの流した記事の誤りを指摘するようなケースは時々見受けられます。日本
の外務省、防衛庁、官邸なども、対マスコミ人材を増強して、悪意のある記事などに積極的
に対話して、ニュースを正してゆくような姿勢は必要でしょうねえ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 10:02:52 ID:2AgQATz/
普天間移設先「シュワブ陸上」案、政府が最終確認 (読売新聞、23日9時51分)

政府は22日、米軍再編協議の中で最大の焦点となっている普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
移設問題について、キャンプ・シュワブ(同県名護市など)の陸上部分へ移設する案で米側など
と調整を進める方針を最終確認した。

キャンプ・シュワブの浅瀬リーフ(環礁)案については採用しない方針だ。

政府がシュワブ陸上案を推進しているのは、環境への影響が海上案に比べて小さく、新たな基地
建設がいらないため、「政府が最も重視する普天間返還を早期に実現できる可能性が最も高い」
(政府筋)と判断しているからだ。

米側は、地元の経済関係者らが推す浅瀬リーフ案に関心を寄せ、岸本建男名護市長も同案を容認
する考えを示している。

しかし、政府は、沖縄県や名護市と合意した名護市辺野古沖合の代替施設建設が市民団体などの
海上阻止行動によって頓挫している現状から、リーフ案については「環境団体などの阻止行動が
予想され、早期建設は困難だ」(政府筋)と判断し、採用しないことを確認した。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 10:03:45 ID:2AgQATz/
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:09:35 ID:/2++P7AR
>>103
ゼーリック発言、今朝の早朝午前3時からののNHK−BS「ワールドニュースアワー・アジア」で
たしか、シンガポール・CNAがこのニュースを取り上げました。
ゼーリック発言のうち、ニュースで取り上げたのは、(覚えているところでは)
  China's rapid military modernization and increases in capabilities
  raise questions about the purposes of this buildup and China's lack of transparency.
  (ry it should openly explain its defense spending, intentions, doctrine, and military exercises.
と、
  Closed politics cannot be a permanent feature of Chinese society.
  It is simply not sustainable - as economic growth continues,
  better-off Chinese will want a greater say in their future, and pressure builds for political reform:
の箇所辺り。特に後者の所では、
ゼーリック、「一党支配は持たないぞ」と過激なこと発言してるなと思いながら見てました。

ついでですが、上記の番組枠で今朝のタイ・CH9は、
中国呉副首相、タイを訪問し、タクシン首相と会談。
副首相「石油価格の高騰は中国とは関係ない。」などとまぁ、
ずけずけとウソを並び立てた講演をしていました。

早朝の「ワールドニュースアワー」と「おはよう世界」、それに夜の「きょうの世界」、
地上波テレビ局のニュースよりも、NHK−BSは断然、価値ある情報を提供しています。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:13:16 ID:2AgQATz/
ttp://www.nytimes.com/2005/09/23/politics/politicsspecial1/23confirm.html?hp&ex=1127448000&en=95385a817982a7f6&ei=5094&partner=homepage
Panel Approves Roberts, 13-5, as 3 of 8 Democrats Back Him
By SHERYL GAY STOLBERG Published: September 23, 2005

NYT:上院委員会、13−5でロバーツ最高裁判事承認、民主党議員の8人中3人賛成

The vote is a victory for conservatives who are eyeing a second vacancy on the Supreme Court
that will be created by the retirement of Justice Sandra Day O'Connor, a crucial swing vote.

この上院委員会の投票は、中間派のオコナー最高裁判事の退任から起こった最高裁の人事での保守派
の勝利を意味する。保守派は二人めの最高裁判事の人事にも注目している。

"This may be, I hope, a turning point in our legal system," Senator Jeff Sessions, Republican
of Alabama, told his colleagues on the Judiciary Committee.

上院司法委員会のメンバーであるアラバマ州選出の共和党・ジェフ・セッション議員は「そうであって
欲しいと思うのだが、これはアメリカの司法のターニング・ポイントになるかもしれない」と語った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最高裁判事の一人眼の人事はブッシュ政権の作戦勝ちで、民主党は効果的な反撃が出来なかったように
みえる。二人めの判事が次の注目点だけれど、アメリカ社会の司法のリベラル化を反転させるものにな
るのかもしれない。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:28:14 ID:2AgQATz/
ttp://news.ft.com/cms/s/8c81b5ba-2bcf-11da-995a-00000e2511c8.html
History on side of grand coalition hopes
By John Thornhill and Hugh Williamson
Published: September 23 2005 03:00 | Last updated: September 23 2005 03:00

FT:ドイツは大連立の政権になるのかも

If some of Germany's leading politicians are to bebelieved, the idea of a grand coalition
ruling the country is as welcome as the devil coming for dinner, but some leading economists
say it could be preferable to an unwieldy three-party coalition.

ドイツでは(CDU+SPDの)大連立政権というのは悪魔を晩餐会に呼ぶようなアイデアだとみなさ
れているけれど、エコノミストの中には三党連立の使い物にならない政権よりは良いという意見もある。

大連立には否定的な意見も多いのだけれど、

However, senior politicians admit in private that a grand coalition - possibly with neither
Ms Merkel nor Gerhard Schroder, chancellor, at the helm - remains the most likely outcome
following Sunday's indecisive poll.

大物政治家が個人的に話しているところでは、メルケルもシュローダーも首相にならない形の大連立が
一番ありそうな結末だという。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:39:47 ID:2AgQATz/
ttp://www.nytimes.com/2005/09/23/international/middleeast/23iraq.html
Top Shiite Cleric Is Planning To Urge Iraqis to Back Charter
By SABRINA TAVERNISE Published: September 23, 2005

NYT:イラクで最強力のシスタニ師、憲法草案に賛成投票せよとの宗教命令を出しそう

10月15日に予定されているイラクの憲法制定の国民投票を前に、イラクのシーア派で超強力な指導力
と影響力のある、グランド・アヤトラのシスタニ師が、賛成投票するようにとの宗教命令を出すとの
情報が側近からリークされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普通は政治に介入しない、超賢いシスタニ師も、こういう国の運命の分水嶺に当たっては、その
影響力を発揮して国を指導しそうな。シスタニ師のような安定化権威をもつ事はイラク国民にと
って幸いなのだろうと思われ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 12:50:17 ID:2AgQATz/
北朝鮮、軽水炉の速やかな提供を米国に要求 (ロイター、23日12時13分)

[国連 22日 ロイター] 北朝鮮の崔秀憲(チェ・スホン)外務次官は22日、国連総会で演説
し、北朝鮮が原子力の平和的利用の権利を有していることを米政府が認識していることの証拠として
軽水炉を速やかに北朝鮮に提供するよう求めた。

同次官は、「現段階での最重要課題は米国が我が国に対して速やかに軽水炉を提供することだ」と主張。
北朝鮮と米国との国交が正常化すれば、両国の信頼関係が築かれ、北朝鮮として一つとして核兵器を保
有する必要はなくなる、と付け加えた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=23reutersJAPAN188517&cat=17
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://tw.news.yahoo.com/050923/14/2c0iy.html
<台湾、Yahooニュース、ロイター>

北朝鮮は軟化して、核兵器の放棄を11月の6者協議で更に話すことができると語る

国連のニュース---北朝鮮は必ず核兵器を放棄するために条件を設定することを脅して、しかし木曜日
に軟化する兆しがあるようで、この事が11月の再度の六方会談の中で討論にになるべきだと言う。

北朝鮮の副外長の崔寿憲は言う:「未来の会談の中で、このすべての議題はすべて討論することができ
る。」彼は、2韓、中国、日本、ロシアは米国の開催する六方会談と見たところ11月に回復して、しかし
まだ期日を設定していないと言う。

六方会談の月曜日于北京の成立する重大な合意の中で、ピョンヤンは核兵器の計画を放棄することに賛
成して、援助を交換によって手に入れる、で安全に外交を保証して強化して承認している。しかし一日
の後で、ピョンヤンは核兵器を持っていると誓って、ワシントンに軽水炉民の提供をもとめている。

記者が崔寿憲に関連北朝鮮が要して北京で成立する合意のために条件を設定するかどうかを明らかにす
るように求める時、彼は、この問題は未来の会談の中で解決するべきだと表している。しかし彼、一地
方は時機を待って、別の一地方を要するのは先に行動を取る「論理に合わない」だとも指摘している。

彼は、「すべての問題はすべてこのは同時に行動する基礎の上で解決すると翻訳を通して言う。」ワシ
ントンにあって、1名は姓名の国務院の官吏が崔寿憲の言論を聞かれるおよび時言うことを漏らしたく
ない:「(北京で成立する)合意の動かぬ証拠、誰(で)もすべてどういうことですかを知っている。
11月に北京でこれっぽっちは超過の対話を行うことができ(ありえ)る。」

それ以外に、崔寿憲は、米国の六方会談がヒル(Christopher Hill)を代表してかつて北朝鮮を訪問する
興味があると表して、もし彼は核の論争あるいはその他の原因に対して来訪しならばたくて、同じく歓
迎されると言う。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 13:33:28 ID:2AgQATz/
ttp://www.presse-mondiale.com/asie/corees_yonhapnews.htm
N. Korea seeks visit by top U.S. official: S. Korean intelligence

聯合通信:金正日は、パパ・ブッシュか、W・ブッシュか、コンドル里者との会談キボンヌ

Leader Kim Jong-il personally mentioned the names of U.S. President George W. Bush, his
father and former President George Bush and Secretary of State Condoleezza Rice as one of
those U.S. figures who would be welcomed in the North, said the source, requesting anonymity.

韓国諜報機関の匿名ソースによれば、金正日は、ジョージ・W・ブッシュかその父、あるいは国務
長官のライスの北朝鮮訪問を歓迎すると個人的に述べている。

“North Korea seems to see a visit by incumbent or former U.S.presidents, or the current
secretary of state to normalize bilateral relations as well as resolve the nuclear dispute
and improve the dignity of Kim Jong-il,”the source said.

ソースによれば、金正日は大統領や国務長官と直接対談して交渉することで、核問題や二国間の
国交回復問題を話し合い、金正日の威厳も高めたいと思っているようだという。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 14:30:06 ID:YWWSEmdx
>>102 >>103 >>112 >>118
ゼーリック米国務副長官は21日、先の米中首脳会談に関連してニューヨーク市内で講演、
第2次世界大戦をめぐる中国の対日歴史観について、「かなりのギャップを感じるところもある」と違和感を表明、
日米中3カ国の歴史専門家による協議で認識格差を緩和できるのではないかと提言。
米政府高官が日中間の歴史認識摩擦に関して踏み込んだ発言を行うのは珍しい。
同国務副長官はまた、「閉ざされた政治が将来もずっと中国社会の姿となることはあり得ない」と予測し、
「国民に信頼され、説明責任を伴った政府となるよう政治的な移行が必要」と、共産党一党独裁体制から民主体制への
移行を促した。第2次大戦をめぐる日中間の歴史認識に言及して、「中国にとり、日本との歴史認識問題が
敏感な問題であることは理解できる」と述べる一方で、満州事変(1931年)を糾弾する中国・瀋陽にある
「9・18歴史博物館」を訪れたことを例に挙げて、米国が参戦した1941年からソ連軍の日本侵攻までの
年代順記述が飛ばされていた点を指摘、「中国が語る歴史にもかなりのギャップがあると認識した」と疑問を示した。
そのうえで「3カ国の歴史家による協議を始めることで、こうした『誤解』を少なくすることが可能だ」と述べ、
日中両国の歴史認識をめぐる問題に、米国が一枚かむことが解決の一歩になるとの考え方を提示した。
ソース 産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/050923/kok034.htm
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 15:02:03 ID:RfueFooH
このイラクのシスタニ師、本当に凄いですね。
物事の見極め方と行動が正確で…。ポイントを外さない。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 15:25:55 ID:2AgQATz/
>>125

この人は面白そうで、映画の題材になりそうですね。粗食で粗末な生活、贈られた新型エアコンは
貧者の家庭にプレゼントするような暮らしをしていながら、高速インターネット完備で、側近が
ネットで情報収集し捲くりだそうです。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 15:41:41 ID:2AgQATz/
濃縮施設、建設段階にない 北朝鮮ウラン開発で韓国 (共同通信、23日12時51分)

【ソウル23日共同】韓国国防省は23日、北朝鮮のウラン濃縮施設建設について「韓国政府は
北朝鮮が高濃縮ウラン開発計画を推進中と推定してきたが、まだ濃縮工場の建設段階には至って
いないと判断しており、この判断を変えねばならない資料を持っていない」との論評を発表した。

韓国紙、東亜日報は同日、北朝鮮がウラン濃縮施設を建設中であると推定されると韓国国防省が
明らかにしたと報じた。国防省の論評はこうした報道を打ち消したもの。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=23kyodo2005092301000981&cat=38
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 16:43:53 ID:2AgQATz/
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/09/22/AR2005092202257.html
China's Moment
By Charles Krauthammer Friday, September 23, 2005; Page A23

WaPo(OpEd):北朝鮮の6者協議合意は、中国の国際外交舞台への出発点

100年前の、1905年の9月にセオドール・ルーズベルト大統領はニューハンプシャー州のポーツマスで
日露戦争の終戦合意を達成し、これは世界の外交舞台への、アメリカ外交の出発点となった。その当
時のアメリカは、経済的な、また人口統計的な世界のダイナモの地位にあって国際的な大国として、
また真剣なプレーアーとして、これを機会に世界の舞台に踊り出た。

100年後に、先週北京で行われた6者協議の合意は、もしこの合意が成功に結びつくものであれば、そ
して、その可能性は大きいが、それは中国を経済的な、また人口統計的なダイナモから、世界の主要
な役者となる機会になり、それはアメリカの独占してきた太平洋での外交大国への真剣なライバルに
なる。

今回の合意が、何故、クリントン時代の意味の無い「枠組み合意」と異なるのかといえば、枠組み合
意が二国間合意であったのに比べて、今回のものが6ヶ国合意であり、主要なプレーアーの中国を含む
為である。

中国の副外相は、会議の中心で、ひときわ目だった振る舞いで「北朝鮮は核爆弾を放棄することにコ
ミットし、既存の核開発計画を放棄してNPTに復帰する」と述べた。アジア地域でこれまでアメリ
カが惨めにも旨く解決できなかった北朝鮮の核開発という問題を、もしも中国が解決できるのであれ
ば、それは中国の台頭を意味する。これは中国にとって意味の大きなことであるから、中国は今回の
合意に深く関与せざるを得ない。

それだけではなく、中国は北朝鮮に食料の30%、石油の70%を提供しているのであるから、中国は大
きな影響力を有している。問題は、では何故、中国は今になって初めてその影響力を行使する気にな
ったのか、という点である。

従来の北朝鮮というのは、やりたい放題で脅迫したり、大言壮語したり、約束したり、破ったりとい
う具合であって、アメリカを困らせる役割をしていて、中国はそれで満足だった。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 16:44:13 ID:2AgQATz/
中国がこの合意を結んだということは、国益に関わる計算のやり直し(見直し)をしたためである。
まず、6者協議が結論の出せずに堂々巡りになれば日本が核武装するのは時間の問題である。核武装
した日本は中国にとって悪夢でしかない。

第二に、アメリカを困らせる北朝鮮という役割が使い物にならなくなってきて、アメリカにはアフガ
ニスタン、イラク、パレスチナ、ベネズエラ、カテリーナに国内問題と、困った問題は山ほどある。

第三に、これは多分最も重要であろうけれど、中国にとってこれは危機ではなくチャンスである、と
いうことである。中国は過去10年間、その経済力をしてアジアの政治外交の裁断者になりたいと努力
してきたのだ。ASEAN+3、上海協力機構、東アジア・サミットなどの場に影響力を発揮して、
アメリカの影響をアジアから排除すべく努めてきた。アジアでのアメリカの影響力が低下すれば、台
湾の祖国復帰問題、隣国との領海や資源問題などの問題で、中国はとても有利になる。

北朝鮮の非核化を実現できれば、アジアで物事を決めるのは北京であると、デモンストレーションす
る事になる。アジアの隣国に対して、アメリカがあろうが、無かろうが、影響力のあるのは中国だと
示すことが出来る。

しかし、こういう風に物事が運ぶためには、実際に北朝鮮の核が廃棄されなくてはならないのだが、
合意そのものは問題含みである。合意文書はあいまいだしウラン濃縮についても明言して廃棄をいっ
ていない。軽水炉の提供という、すでに米朝の口論の的になっている事項もある。

中国は北朝鮮に核廃棄を強制できる唯一の国である。中国は、もし今がポーツマス・モーメントと判
断するなら(国際外交舞台への跳躍点にいると判断すれば)それを強制するであろう。それは喜ばし
いといいたいが、混じりけなしに祝福できるわけではない。中国がそうすれば金正日という半狂人の
カリギュラの手から核爆弾を取り上げ、アジアの最も危険で緊急の問題を解決できるわけだが、それ
と同時に、アジアのアメリカの基本的な競合者が停滞から台頭するという大きなコストを支払うこと
にもなるのだ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 16:48:53 ID:2AgQATz/
>>128 >>129

いかにもCharles Krauthammer、という評論で、彼流にブリリアント、少しお先走りで大胆
かつ独断でもある、おもすろい評論。この見方は、基本的にWSJ >>38 やAP >>73
と共通するもの。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 17:26:55 ID:2AgQATz/
>>128 >>129

Charles Krauthammer の言っていることには、すこし誇張があるけれど、根拠の無いことでも
合理性の無いことでもないから、それが実現する可能性はある。日本人のわたすとしては、実現
して拉致被害者を奪還して欲しくはあるけれど、少しばかり時間がかかって、憲法改正とか日米
軍事同盟強化の進んだ後に中国の外交大国化、ということになって欲しいと思ふ。もちろん、こ
れはハイリスク・シナリオなので途中でトラブル可能性も大きいように見える。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 18:04:11 ID:2AgQATz/
Charles Krauthammer の言っていることで、やや説明不足なのは中国が北朝鮮の核開発を
放置すれば、日本が核武装化することを恐れた、という説明。実際にはアジアの民主主義国
はアメリカの核の傘の下にいるので、核武装自体のインパクトは政治的なものでしかない。

むしろ、核武装化した日本というよりは、緊密に一体化した日米軍事同盟、というのを恐れ
ているはずで、それは(2+2)声明が台湾海峡問題を共通戦略関心事項、と述べたことに
象徴されていると思ふ。中国は日米(+豪印)の中国包囲網との冷戦的対決構造を避けて、
アメリカとの「平和共存(しかしアジアでは優位)」という戦略を狙っているように思われ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 20:10:27 ID:2AgQATz/
ttp://english.chosun.com/w21data/html/news/200509/200509230021.html
Attack on MacArthur‘an Insult to All UN Soldiers’: Envoy
Updated Sep.23,2005 19:19 KST

朝鮮日報;在韓英国大使の書簡:マッカーサー銅像への攻撃は、国連軍に参加した全ての国の
               兵士への侮辱である

在韓英国大使のWarwick Morrisは、朝鮮日報に書簡を送って、論争の続いているマッカーサーの
銅像問題について、その記念碑への攻撃は国連軍に参加した全ての国の兵士への攻撃である、と
述べている。朝鮮戦争当時、韓国を守るために英国を含む20の国が参加し、数万人の兵士が犠牲
になった。それは韓国の独立と平和を守る戦いであり、そうした国連軍の烈しい戦闘が無ければ
韓国は敗退していたはずであるとしている。

「誰も歴史を変えることは出来ず、実際に起こったことは起こったことである。我々は平和裏に
抗議行動をする人の権利を尊重するが、抗議行動はアメリカだけではなく多くの国との関係悪化
を招くリスクのあることを理解すべきだ。外務大臣はじめ韓国の指導者が既に発言しているのだ
が、韓国の友好国の退役軍人などが屈辱を受けたと感じないためには、指導者がもっと発言する
必要がある」と述べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
殆ど幼児にものを教えるような、とでもいうべき書簡で、こういうことが起こるのはやはり韓国
の特殊性というしかないような。もっとも従軍慰安婦とかでっちあげをして売名宣伝に走る輩の
いる国も、相当特殊ではあろうけれど。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 20:26:50 ID:2AgQATz/
ttp://www.taipeitimes.com/News/editorials/archives/2005/09/23/2003272849
N Korea caught in Sino-US pincer
By Simon Tisdall
Friday, Sep 23, 2005,Page 9 The Guardian, London

英・ガーディアン:北朝鮮は米中の挟み撃ち攻撃にあった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台北タイムズに転載されたガーディアンに掲載されたコラムで、WaPoのCharles Krauthammer
のような明快な形ではないのだけれど、基本的にはそれに共通する見方を書いている。

中国が朝鮮半島の非核化、極東状況の安定化のために、従来の立場を変えて、北朝鮮の核開発を押
さえる政策に転換し、アメリカがそれに協調している、とみる。そのために、アメリカは従来の主
張から大きく譲歩して、将来の平和利用や北朝鮮への侵略をしない約束を盛り込んだ合意案にサイン
したとするもの。

"China has its own security and economic concerns. It sees North Korea as a destabilizing
factor in the region. It wants to keep it as a buffer state. It doesn't want the Korean
Peninsula to be nuclearized or destroyed," the diplomat said.

筆者は米中がこうした妥協に動いた要素のひとつはイランの核開発問題の危険さと厄介さだとしている
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 21:23:38 ID:2AgQATz/
拉致問題調査に応じず 北朝鮮の前担当大使  <共同、フラッシュ>

【平壌23日共同】北朝鮮の鄭泰和(チョンテファ)・前日朝国交正常化交渉担当大使(朝日交流
協会常任顧問)は23日、平壌市内で共同通信などと会見し、日本人拉致問題について2回にわた
る日朝首脳会談で「完全に解決した」との認識を示し、横田めぐみさんの「遺骨」返還問題を除き、
今後は調査や証拠提供に一切応じないと言明した。日朝政府間協議の時期は「10月でもよい」と
述べ、日本側が求める10月開催を受け入れる意向を示した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005092301006452
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 01:50:40 ID:Ypv0gzI3
http://news.yam.com/bcc/china/200509/20050923162039.html
<台湾、蕃薯藤ニュース、9、23>

胡錦涛:六方会談はきっと最終目標を実現することができ(ありえ)る
中国ラジオのニュースネット 2005-09-23 22:00

韓国「開放的な私達の党」スポークスマンの田炳憲は今日漏らして、中国共産党の国家主席の胡錦涛
は、近頃まだピョンヤン計画を訪問していないが、でも、適切な時機きっとピョンヤンを訪問して、
その上六方会談はきっと最終目標を実現することがありえると表している。

(王長偉の首はなんじが報道する)韓国「聯合通信」は、中国共産党の国家主席の胡錦涛、北京人民大
会堂で、韓国「開放的な私達の党」議長の文喜相と会見した時、およびに北朝鮮を訪問することを
「六方会談の共同声明」を履行することを促す聞かれるかどうか時上述の表示をすると23日間北京のニ
ュースから発する言う。

この前に、かつて報道によると、胡錦涛主席は11月中旬に開催する「APEC」APEC指導者の会議の前
で、北朝鮮を訪問するかもしれない。胡錦涛主席は、現在、中国共産党と北朝鮮はずっと高層の相互訪
問を行って、北朝鮮の指導者の金正日もかつて彼に北朝鮮を訪問するように招待して、しかもも金正日
の招待を受け入れたと言う。間もなく適切な時、きっと北朝鮮を訪問する。胡錦涛主席は、六方会談の
各国に参与して共同の努力の助力する共同声明を通して、2年が多く第1回の進展を遂げる文字の書類に
来るので、六方会談はきっと最終目標を実現することがありえるといっそう言う。

韓国「聯合通信」は、北京の訪問する韓国の政権を握る「開放的な私達の党」議長の文喜相、23日間に
中国共産党中央総書記、国家主席の胡錦涛を訪問して、六方会談の後続対策などの両国の党と政府の共
に関心を持つ問題を討論すると23日間北京のニュースから発するまた言う。文喜相の強調、六方会談
「共同声明」に適切に履行させるため、韓と中国共産党は協力を密接にすることを維持しなければなら
ない。文喜相はまだ北京「二○○八年のオリンピック」のために円満に成功すると表して、韓方は中国
側にオリンピックの経験を催すことに提供することを願って、韓と中国共産党の関係が全面的に発展す
ることを推進する。文喜相が胡錦涛主席に会談する前に、中国共産党の外交部の副部長の戴秉国の主宰
の昼餐会に出席した。文喜は天上に相当して正午にまだ中国の共産主義青年団の中央の第1書記の周強と
会見して、両国の与党の青年の1世代の相互理解と信用を増進して意見を交換する。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 01:58:37 ID:Ypv0gzI3
>>136 の記事の参照するらしい、聯合通信の記事

ttp://www.presse-mondiale.com/asie/corees_yonhapnews.htm
2005/09/23 21:38 KST
Hu dismisses report he plans to visit Pyongyang in near future

聯合通信:胡錦涛主席、近い将来の北朝鮮訪問を否定

BEIJING, Sep. 23 (Yonhap) -- Chinese President Hu Jintao said Friday he had no plans to
visit North Korea in the near future.

Hu, however, expressed his intention to visit North Korea at an opportune time by saying
"It is true Chairman Kim Jong-il has invited me (to visit North Korea) and I accepted the
invitation."

The Chinese president highly valued the cooperation between South Korea and China which
helped produce the agreement, saying "The joint statement is the document containing the
first substantial progress made for a couple of years."
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 03:50:56 ID:Ey2ZiAf8
>>114
>  外務省側が問題にしたのはニューヨーク・タイムズ九月七日付の東京発の「なぜ日本は
> 一党に統治されることに満足なのか」という見出しの報道記事と小泉純一郎首相を批判した
> 同十三日付の社説。

オーニシ君の記事は読んだのですが, 13日の社説は全文が手に入らんのです.
これのことでいいでか↓?
http://select.nytimes.com/gst/abstract.html?res=F4081FF93B550C708DDDA00894DD404482&n=Top%2fOpinion%2fEditorials%20and%20Op%2dEd%2fEditorials

NYT有料化してブチ切れですよ.
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 04:04:25 ID:Ypv0gzI3
ttp://usinfo.state.gov/xarchives/display.html?p=washfile-english&y=2005&m=September&x=20050923134447ajesrom0.6540796&t=livefeeds/wf-latest.html
23 September 2005
Alexander Vershbow Nominated as U.S. Ambassador to South Korea
Former NATO ambassador would apply his diplomatic skills to Korean Peninsula

アメリカ国務省レリース:韓国大使に任命された前NATO大使、Alexander Vershbowについて

ブッシュ大統領は韓国大使として、前NATO大使のAlexander Vershbowを任命した。彼は以前
露西亜大使としても勤務している。

Alexander Vershbowは9月22日の上院外交委員会の聴聞の中で「NATO大使として勤務した実績
は、韓国大使として、在韓米軍に関連して両国の同盟関係を21世紀のリアリティに合わせ、強化
していく上で有効と思う」と答えている。

Alexander Vershbowは韓国との米軍再編成にともなう安全保障に関連して「ここにはひとつのコン
スタントがあって、それは韓米同盟が韓国の安全保障であり、アジア地域の安定のための中心的な
役割を担っているということだ」と述べている。

彼は韓国大使としての抱負を「韓国とアメリカのグローバル・パートナーシップ構築のために働き
テロリズム、エネルギー安全保障、グローバルな健康問題などに取り組みたい」としている。

さらに彼は韓国大使として、北朝鮮の人権問題改善のために、また北朝鮮の核廃棄を合意した6者
協議の有効な実施のために尽力したいと答えている。

Alexander Vershbowは韓国政府のイラクへの3200名の兵士の派遣や5年間で$260Mに上る復興資金協
力を讃え、韓国をアメリカの同盟国の中でも最も重要なもののひとつと指摘した。またハリケーン
カテリーナへの災害見舞い$30Mについても謝意を述べた。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 04:43:18 ID:Ypv0gzI3
ttp://usinfo.state.gov/xarchives/display.html?p=washfile-english&y=2005&m=September&x=20050923134447ajesrom0.6540796&t=livefeeds/wf-latest.html
Statement before the Senate Foreign Relations Committee
Alexander Vershbow Nominee for U.S. Ambassador to the Republic of Korea September 22, 2005

国務省ファイル:上院外交委員貸しでのAlexander Vershbow、韓国大使の発言(部分抜粋)

Let me now turn to the challenge posed by North Korea's nuclear ambitions. In the Six Party
Talks, we and the Republic of Korea have conveyed a common message to North Korea: that
our objective is the complete, verifiable and permanent dismantlement of all its nuclear
programs. Supported as well by Japan, China and Russia, we have made clear that the
denuclearization of the Korean peninsula is the key to long-term stability and cooperation
in Northeast Asia, and to addressing North Korea's acute economic needs. The agreement
reached in Beijing this week is a vital step toward the early achievement of these goals.

北朝鮮の核問題について触れておきますと、6者協議で韓国とアメリカは共通のメッセージを出して
いるわけで、それは我々の目標が完全な、検証可能で、永久的な核の廃棄であるということです。
それは日本、中国、露西亜、にも支持された政策であり、我々は朝鮮半島の非核化が北東アジアの
長期的な平和協調と安定の鍵であるとするわけで、それが北朝鮮の緊急な経済支援の必要性を満た
すかぎでもあるわけです。今週北京で合意されたものは、これらの目標を早期に達成するための、
重大なステップであります。

However, as the President has emphasized, the key question is verification of the North
Koreans' implementation of their commitments. If confirmed, I will make it a top priority
to work with our ROK allies to help devise an effective verification regime so that the
promise of this week's agreement can be fulfilled.

しかしながら、大統領が発言して強調されたとおり、鍵となる問題点は北朝鮮のコミットした核
廃棄の実施と、その査察であります。私は韓国大使として承認を得るならば、これを韓国での仕
事のトップの優先順位に置き、今週の6者協議で合意した約束が満たされるべく、韓国の同盟国
(複数)とともに有効な査察実施の体制準備を助けたいと思います。

Looking beyond the Six Party Talks, it is also necessary to address the problem of North
Korea's denial of basic human rights to its own people. Assistant Secretary Hill made this
clear in his statement at the closing plenary session in Beijing on Monday. I look forward
to working with our South Korean partners on ways to ease the suffering of the North Korean
people and to promote reform in the DPRK, even as we provide humanitarian food assistance
targeted to those most in need. The new U.S. Special Envoy on Human Rights in North Korea
will be a key player in the Administration's efforts on this important issue, and I look
forward to working with him as well.

6者協議を越えて北朝鮮をみたとき、北朝鮮の自国の国民に対する人権侵害が追求されるべき問題
であります。月曜日の北京の会議の閉会の全体セッションで、ヒル代表はこの問題を明確に述べて
います。私は韓国のパートナーと共に北朝鮮国民の苦難の軽減のために働き、北朝鮮に改革を促し
たい。新しく任命されたアメリカの、北朝鮮人権特別大使は我々の政府の、この重要な問題に対す
る努力のキイ・プレーアーであり、私は彼と共に働くことを期待しています。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 04:43:44 ID:Ypv0gzI3
Let me conclude by summing up my main priorities, if I am confirmed as the next U.S.
Ambassador to the Republic of Korea: 私の思う韓国大使の仕事の優先順位は以下のとおりです

-- to strengthen the security alliance between our two countries and adapt it to changing
circumstances, in Northeast Asia and beyond;  北東アジアとその外での韓米同盟の強化

-- to build upon our global partnership with the ROK, tackling key international challenges
such as terrorism, energy security and global health concerns; テロやエネルギー安全保障、
グローバル健康問題などでの韓国とのグローバル・パートナーシップ構築

-- to promote broader economic and trade relations, and to increase opportunities for U.S.
companies in Korea, including the resumption of American beef imports; アメリカ企業の経済
と貿易の拡大、機会の増大、牛肉輸入再開

-- to work with our Korean partners to secure effective implementation of the agreement in
the Six Party Talks on denuclearizing the Korean peninsula, and to promote reform and respect
for human rights in North Korea; 6者協議の合意事項の実施、核廃棄、北朝鮮の人権問題

-- to use all means, including the Internet, to increase understanding of the United States
and its policies among younger Koreans, emphasizing our security and economic ties as well
as our shared values; and  韓国の若年層などへの米国政策の理解の推進、共通価値観や経済、
安全保障のつながりの強調

-- to work with the Korean Government to fully implement the recent agreement in principle to build a new Embassy in Seoul to represent the United States and better serve our citizens.
韓国政府との同意にもとづき、新米国大使館をソウルに建設し米国国民にサービスすること
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 04:58:38 ID:Ypv0gzI3
>>139 >>140 >>141

このAlexander Vershbow 新韓国大使のファイルは、今日国務省のサイトにうpされたもので
北京の6者協議合意を受けた、大変戦略的な発表にみえる。この文書を読んでいると、国務省
が朝鮮半島を、どう考えているか伺えそうな。

○前のロシア大使、前NATO大使という超大物を起用して;

○そのミッションが6者協議合意の実施の管理、査察体制整備、人権問題監視という
 ちょっと物凄い仕事になっている。

○6者協議合意を実際に実現するために、北朝鮮政府のお尻を叩くのは中国の役割であるとしても
 査察や人権は中国に任せられないので、韓国大使が司令塔になるという体制ではないかと思える

○この新韓国大使の仕事は、北朝鮮政策などの面で、ノムヒョンを超える指揮官になりそうな(?)
 韓国政府があてに出来そうにないので、こういう人材を配置したのではないか、と思える。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 05:35:47 ID:Ypv0gzI3
人民元、ドル以外との変動幅を拡大 1.5%から3%に  <朝日、9月24日 (土) 03:03>

中国人民銀行は23日、円、ユーロなどドル以外の通貨と人民元との取引の1日の許容変動幅を
上下1.5%から3.0%に拡大する、と発表した。上下0.3%以内に制限されている対ドル
の変動幅は変更しない。

人民元改革が主要テーマになる主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)を前に、柔軟姿勢
を示すことで一層の改革を求める欧米や日本の批判をかわす狙いがあるとみられる。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050924/K2005092302300.html
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 05:37:57 ID:Ypv0gzI3
中国 新たな離島演習場 広東省沿岸 台湾侵攻能力を強化 <産経、9月24日 (土) 02:51>

【台北=河崎真澄】台湾国防部(国防省)は二十二日、中国人民解放軍が広東省の沿岸に位置する
「大●島」に新たな軍事訓練施設を設置し、演習を始めているとの情報を明らかにした。同島は中
国沿岸から数キロと近く、台湾が支配下に置く福建省沿岸の金門、馬祖両島と地理的条件が似てい
る。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050924/m20050924007.html
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 05:44:47 ID:Ypv0gzI3
ttp://news.google.com.tw/news?ned=tw&ncl=http://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SinoNews/Mainland/2005_9_23_12_21_52_738.html&hl=zh-TW

廣東大型軍演實彈登場  2005-9-22  太公報 (地図あり)

【大公報訊】昨天,由中央軍事部門直接領導的大型軍事演習在廣東陽江一帶拉開序幕。據悉,
本次軍演將歴時三天,動用了海陸空多兵種參加,涵蓋了應對主要挑戰的新型作戰樣式和作戰行動,
是近年來在廣東區域内開展的最大型的實彈演習。

據了解,往年在廣東陽江一帶均有例行軍事演習,不過今年的軍演規模最大,且以實彈演練,中央
相關軍事部門的領導、廣州軍區負責人均親臨現場觀摩指導。

本次軍演將歴時三天,出動海、陸、空多兵種參加,主要在陽西、海陵島一帶開展,演習内容涵蓋了
應對主要挑戰的作戰樣式和作戰行動,如防空、奪取制空權、海上封鎖等,而兩棲越野登陸是今次
軍演的新型作戰樣式之一。

受今次軍演影響,民航總局取消了九月二十一日至二十三日渉及珠三角的部分国内定期航班共一百
七十六班,主要包括廣州、深?及珠海始發至昆明、大理、麗江、南寧、海口、三亞、湛江等地的航班。

民航部門特別提醒,此次航班取消三天,並非指廣東飛往雲南、海南等地的所有航班都要停飛,而只
是停飛其中一部分。而二十四日起停飛的航班將陸續恢復。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 05:52:22 ID:Ypv0gzI3
ttp://www.chinatown.com.au/news/news.asp?loca=hktw&newsID=26567
<澳洲網上唐人街、8、23>

ニュース :. 香港と台湾のニュース 台湾は大陸の浙江広東の新しい軍事演習に関心を持つ

2005年9月23日:中央社の台北の22日間のニュースによると:台湾の軍の側は大陸が浙江、広東で新
しい軍事演習を行うことに関心を持つ。

台湾の“国防部”の総括的な政治の戦う局長の胡鎭埔は今日語って、“大陸は最近表面は善意を放し
だして、世間を欺くためだ”,東シナ海と広い字のシリーズの三軍を共同で演習場所に上陸して、
移して浙江と広東内陸部へ実施して、そして于広東の大きいなべの島(大?島)は台湾軍の空港のア
ナログの実体を設けて、従事して訓練を攻撃する。

彼は、大陸は東シナ海と広い字のシリーズの三軍を共同で演習場所に上陸して、移して浙江と広東内
陸部へ実施して、そして于広東の大きいなべの島は台湾軍の空港のアナログの実体を設けて、含む:
滑走路の警戒室、F-16偽装機の2台はおよびニュース施設などを塗って、積極的に従事して訓練を攻
撃する;また共同で戦術、戦法に上陸して納めて部隊になって必要な戦い目を教え諭すことを訓練し
て、蓄えて台湾に対して戦う能力に上陸すると表している。

胡鎭埔は、大きいなべの島(大?島)は恐らく2.4平方キロメートルあって、位置海南島の東で北方、
海の丘陵の島は海南島の50海里まで、大きいなべの島は海の丘陵の島の東方の8キロメートルにあっ
て、島の上で設置は台湾軍のいかなる空港をなぞらえ似せて、2 つのFの-16戦機を置くと言う。

彼は、大陸の部隊は海の丘陵の島から大きいなべの島に攻撃を練習して、大陸いつも、すべてが演習
をするのはすべて台湾を打つに対して来るのだと言う。

中央の軍事の部門の直接指導した大規模の軍事演習、21日間広東陽江の一帯で引き離す序幕。

聞くところによると、今度の軍事演習は中ロの合同軍事演習、解放軍の山東と東シナ海が訓練に協力
した後のまた一回の大規模な軍事演習を継ぐのだ。

今回の軍事演習の期限3日間、陸海空の多い兵種を使用して参加して、戦って行動することと主要な挑
戦に受け答えする新型の戦う形を覆って、ここ数年来ために広東地区の内で最も大規模の実弾の演習
を展開する。 

調査によると、往年この時に広東陽江の一帯に皆定例の軍事演習がある。

去年9月初め、解放軍の南シナ海艦隊は広東汕尾で“みずちの二○○四”の実兵を行って戦って演習に
上陸して、7人の外国の軍事人員に出席して参観するように招待した。今年の広東の軍事演習は規模は
最大なだけではなくて、その上実弾で練習して、中央の関連している軍事の部門の指導(者)、広州軍
区は1人当たり現場に自ら臨んで指導を参観することに責任を負う。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 06:07:28 ID:eH60bg4Z
>>138
>オーニシ君の記事は読んだのですが, 13日の社説は全文が手に入らんのです

無署名の十三日付の社説のほうを訳してみた。

ttp://iht.com/bin/print_ipub.php?file=/articles/2005/09/13/opinion/edjapan.php
小泉の勝利(原題:日本の選挙に関して良かった一つのこと)
ニューヨークタイムズ

日本の有権者は、政治的リーダーに、日曜日に小泉純一郎首相に与えたような
完全な個人的勝利を与えることはめったにない。退屈で無色な政治家と覇気のな
い議会の多数党に慣れていた国にあって、小泉は、世界最大の銀行の役をも務め、
保護と援助のための支配政党の主要な不正資金源にもなっていた、国の郵政事業の
民営化に焦点をしぼった劇的な選挙戦を戦った

結果として、自由民主党とその連立政党は、新しい議会でなんと3分の2を
占めることになった。

残念なことに、郵便貯金の民営化は2017年まで予定されておらず、
小泉の退任予定から十年以上先のことだ。そして、プレッシャーをかけ続けるのに
役立ったかもしれず、この選挙を通じ強力な野党となる期待をされていた、日本の
改革志向の民主党は、どうやらつぶれてしまった。

小泉は改革を託された者だが、しかし彼は、日本の主要な要塞である現状維持政策と
競争に対する抵抗を、相変わらず保っている彼の政党の主要な一団と戦わなければ
ならないだろう。

郵政民営化は12日間の選挙戦期間中の実質上ただ一つの争点だった。
そのことは、軍事的ナショナリズムという日本の伝統を、小泉が愚かにも
受け入れることに許可を与えることとなった。軍国主義者が祭られる神社への
彼の参拝と、より力強い軍事政策への彼の支持は、アジアの世論を警戒させたのも
もっともなことだった。中国などのナショナリストの煽動家らは、これらのことを
暴力的な反日感情を掻き立てるために利用した。

郵政民営化と、二大政党のデモクラシーと、隣接国や貿易パートナーとの
より建設的な関係を、日本は必要としている。日曜日の選挙で前進したのは、
はじめの一つだけであった。

148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 08:05:15 ID:TJM5SsGy
なんつーか、超シンプルに言うと、

シーファー←社交家
バーシボー←実務家

って感じだねぇ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 09:47:50 ID:Ypv0gzI3
ttp://www.aireview.com/index.php?act=view&catid=6&id=2738
Is Japan The New Place To Be?
September 23 2005 - Australasian Investment Review ? (AIR) オーストラリア投資レビュー

In a survey of global fund managers conducted by Merrill Lynch in the weeks prior to the
election, 41% said Japan had the most favourable outlook for corporate profits, while
34% suggested the Japanese market is the most undervalued.
選挙の前の週にメリルリンチの行ったグローバル・ファンド・マネジャーの調査では41%が企業
収益で最も好ましい国とし、34%が日本市場は最も過小評価されているとしている。

Of those responding to the survey, 41% indicated they planned to overweight the Japanese
market in the next 12 months.
この調査で、41%は、今後の一年間で、日本株をオーバーウエイトする計画と答えている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒採用、売り手市場に・日経調査で募集継続4割  <日経、9、24>

来春の大卒新入社員の採用で一部業種が「売り手市場」になっている。日本経済新聞社が主要企業
95社を調査したところ、約4割の企業が今も採用活動を続行。景気回復や業績好調を背景に今春実績
を大幅に上回る人数の採用をめざしているためで、流通業やメーカーの技術職などで計画人数を確保
できていない。 
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050924AT1D160CH23092005.html
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 09:58:07 ID:Ypv0gzI3
ttp://chinese.chosun.com/big5/site/data/html_dir/2005/09/23/20050923000024.html
<朝鮮日報、中文、2005.09.23 20:15>

韓国に“普通でない”北朝鮮訪問ブームが現れる(韓國出現“異常”訪北熱潮)

韓国内のいくつかの人道の支援の北朝鮮団体計画が1万数人の規模で訪問団を組織して北朝鮮を今
月末?来月中旬に訪ねる計画である。

統一部は23日に表している:“統計によると、‘同族が運動すると本部が’、‘よい隣近所(の人)’
と‘同族が文化の財団を統一する’などの団体は計画に別れて4700人、1500人と1000人のを組織
して北の団を訪ねて、9260数人の規模の訪ねることを進める北に22の団体計画を共有する。
実際は人数を訪問していっそう増加するかもしれない。”

それぞれ北の団体の北を訪ねる目的を訪ねるのが、ピョンヤンの歴史の遺跡、訪問を考察して工場
を共同する、農業用の機械的な修理工場を訪問する、眼科病院の竣工式などに出席する、主にすべ
て関連団体の北朝鮮の支援の仕事を考察するのだ。

しかし、関連している団体の関係者達は公表して、北朝鮮が上述の北を訪ねる計画を受け入れるの
は先月16日ために開催の大規模の団体の体操と“阿里郎”の芸術を始めて公演して観衆を引きつけ
るのだ。阿里郎が公演するのは60周年建党を記念するために北朝鮮の開催の活動で、中に公演して
“先軍の政治”と反対に美しいスローガンが現れて、1種の濃厚な政治の色を持つ公演だ。入場券
の価格は60?300ドルだ。

北朝鮮当局の表示によると、2002年の初めての阿里郎の公演の観衆を観覧して住民と観光客
(2万外国人)を含んで400万まで達成した。調査によると、今回は計画に公演して300万住民と観
光客に観賞するように引きつける。

団体の関係者達表示を支援するによると、部分の団体電子メールを通じて(通って)招集して訪北団、
甚だしきに至っては一部の団体は成員ごとに分担するのが人数を招集することを定めて、過熱の現
象が現れた。しかし彼らは、20余り時機間内は1万人が北の計画を訪ねることを実現することがで
きるかどうか、チャーター機と予約する、ピョンヤンの宿泊施設の手配、比較的わりに高い旅行の
費用(3日の行程の120万?150万ウォン)など要素は密接に関連して、そのため順調に目標がまだ
明確ではないことを実現することができるかどうかと表している。

2002年に第1回の阿里郎が公演する時、連合会などの部分の団体の計画を統一して大規模な参観団
を招集して北を訪ねて、しかしその時政府がに反対するため計画がお流れになることを招いた。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 10:29:13 ID:Ypv0gzI3
ttp://www.epochtimes.com/gb/5/9/23/n1062385.htm
<大紀元、反体制紙、9、23>

温家宝は突然、来月の欧州訪問を取り消して、原因は不明だ

【大きく紀元の9月23日に報道する】(中国ラジオのニュースの報道によると)中国共産党の外交部
の官吏は漏らして、中国共産党の首相の温家宝が延びたことを決定した後に彼は来月ロシア、
フランスとヨーロッパの訪問の行程に着く。

温家宝はもとは予定して、来月中旬に、フランス、ロシア、チェコ、スロバキアとポルトガルなど
の国家まで(へ)訪問する;でも今日その時になって取り消すことを宣言する;AFP通信の報道、
中国共産党の官吏はそして具体的に説明していないで、温家宝はどうしてその時になって取り消し
て行程を訪問することを決定して、ただ“温家宝が処理しなければならない更に重要な国内の事務
がある”だけを言う。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 10:42:17 ID:Ypv0gzI3
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/09/200509230008.shtml
<アジア時報、香港、9、23>

温家宝の精神を伝達して体制改革に言及しない:深センの李鴻忠のにせの学習は本当に防ぎ止める
(ニュース2005年9月23日)

香港---中国の首相の温家宝の9月初めの南巡の深センの時に、かつて15回は“体制改革”の4字に言及
した。しかし、深センの書記の李鴻忠が先日2度会議をして中央の精神を伝達する時、意外にも体制改
革に対して1言も触れない。大概の温家宝はこれに対しても大いに不満に思って、中国の政府の新華社
は李鴻忠の“竜転鳳を盗む”の取り次ぎの後で、特に温家宝の演説の原文を掲載して、李鴻忠のトリッ
クを合わせて駄目にする。(ニュース boxun.com)

9月14日と9月15日、李鴻忠は温家宝が深センを離れた後で、直ちに拡大の常務委員会が和平交渉をして
深く副市ランクを担当したことがある以上に職務の古い指導(者)に温家宝の演説の精神を伝達したこと
を開いた。おかしいと思ったのは、2度が伝達する中で、李鴻忠はただ“思い切って新機軸を打ち出す”
あるいは“革新を改革する”だけを話題にして、“体制改革”に口をつぐんで言及しない。

江沢民は1994年6月に深センで“新しい優位を争って創設する”を出して、李鴻忠は最近の一回の拡大
会議の中で、江沢民11年前の指示を話題にすることがもある。しかし、温家宝一日あるいは2日間前の
指示の“体制改革”に対して、李鴻忠は工夫を凝らしてよけた。李鴻忠が江沢民から前で秘書の黄麗は
まったく抜擢して、彼のこの事の背後は何の動機があって、ただ彼は本人がやっと最もよく知っている
ことを信じる。

温家宝の演説は実は非常に明確で、深センはきっと政治改革の上でモデル・ケースを書く作用を発揮
する。彼の原文は:“いつも起きて、要して経済建設と経済体制の改革、政治建設と政治体制改革、
文化の建設と文化の体制改革、調和がとれた社会の建設と社会が改革などを管理する方面に全国の前
列を歩く。”実は、いらないのはあまりに聡明で、彼の意味にも分かることができる。

大概の温家宝が李鴻忠のうそに対して伝達して本当にも大いに不満に思うことを防ぎ止めて、中国の
政府の新華社は李鴻忠の“竜転鳳を盗む”の取り次ぎの後で、特に9月19日に温家宝の演説の原文を
掲載して、李鴻忠のトリックを合わせて駄目にする。中央指導者は地方で話をして、普通はすべて新
華社を通じて (通って)原稿を通してあらましの精神を伝達することを掲載して、温家宝の広東での
珠海、中山、東莞などはも指示があって、新華社はしかしもそれが暖かいことを広東でその他は全文
で発表していないで、新華社がこの文を発表することにわかるのは的確さに相当したことがあるのだ。

今年来、外部非常に多い温家宝と深センの方面に関して面白いインタラクティブなニュース。今年1月
に温家宝が広東を考察する時、新華社の文字の原稿は黄麗に口をつぐんで言及しないで李鴻忠がいっ
ぱいでおよび、新華社の出す写真も黄及李の2人の姿に会わない。今年港がかつて温家宝を伝えたこと
を申し込む前にすべて蔵書の多い所が勇ましくて深センまで(へ)市長のニュースになって、しかし事
件が露出した後に最後に成功することができなかった。これらの前科、今度の李鴻忠に影響してかど
うか中央が指示することに対しても大胆にねじ曲がって伝達を知らない。

李鴻忠が温家宝に対して話をして工夫を凝らして属して中央指導者に対して大いに尊敬されないこと
を歪曲する以外、広東省委員会の書記の張徳江も本当に批判に値する。温家宝の南巡の広東の時に、
張徳江は意外にも気が散って深センに走っていって迎えてちょうど香港中国国家の副主席の曾慶紅を
訪問し終わる。中央の政治局常務委員の中で、暖かい列の第3、かつて第5並んで、張徳江がかつて厚
いのは薄くて暖かくて、温家宝は恐らくも気にかけないが、しかし政治の倫理の上で少し間違いなよ
うだ。 アジア時報オンライン 文章を書:汪一江
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 10:45:13 ID:Ypv0gzI3
>>151 >>152  温家宝が国内で忙しくて、欧州訪問を取りやめるほどといえば、真っ先に
頭に浮かぶのは党内派閥抗争、権力闘争の為、ということになると思ふ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 11:35:12 ID:Ey2ZiAf8
>>147
なんつーか、論点ずれまくってますね。

> 軍事的ナショナリズムという日本の伝統を、小泉が愚かにも受け入れることに許可を与えることとなった。

こんなことはひとつも論点になっていなかったのですが。小泉は意図的に「靖
国参拝は論点にしない」と宣言していたのですが.

むー、これは反論するとかしないとかいうレベルではないような。9.11以降,
NYTがここまで知的怠慢に陥ってしまったことに哀れにさえ感じます。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 11:42:34 ID:Ypv0gzI3
最近のFTとNYTの論説は、中国が絡むと途端に駄目駄目になるので不思議なのですが、
ひょっとして買収でもされたか、はたまた美女でも配給されたのかと(w
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 12:11:32 ID:Ypv0gzI3
ttp://business.timesonline.co.uk/article/0,,8214-1793364,00.html
September 24, 2005 PERSONAL INVESTOR
A political spanner in the German works By graham Searjeant,

ロンドンタイムズ:投資情報コーナー:ドイツ株について

英国では過去数ヶ月の間に、幾つかのトップクラス投資銀行がドイツ製造業の復活とかドイツの
経済界核の可能性をあげてドイツ株を推奨したと書いてあるような。

In the past few months, however, some of the top investment banks have been urging investors
to back Germany as an economy about to be boosted by supply-side economic and tax reforms.
If only the labour market could be made more flexible(ry

ドイツの選挙結果は、そうしたシナリオを裏切ることになったけれど「意外にも」DAXは選挙後
2%しか下落していなくて、この事実はドイツ株への投資家が、以前強気であることを示すという。
この評論では5月以降に20%うpした日経平均に比較して、ドイツ株とビジネスにとって一番大
切なことは、政府が規制と過干渉をやめることだ、とといている。でも、もしドイツ株の優良会社
が今後安くなるようなら、買い時なの鴨と書いている。

Any further setback in the DAX will at least make it cheaper to buy shares in those top-
notch companies that would grace any portfolio.
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 15:44:43 ID:Ypv0gzI3
ttp://www.nytimes.com/2005/09/24/international/europe/24germany.html
Bloodied and Wobbly, but Still Standing in German Fight
By RICHARD BERNSTEIN Published: September 24, 2005

NYT:メルケルとシュローダーの戦いは未だ止まず

メルケルCDU党首を良く知る人は、彼女は決して途中で物事をあきらめないタイプだという。
グリーンを加えた三党連立の交渉はグリーン党との妥協が成立せず不発に終わった。CDUは
選挙で僅かながらシュローダーのSPDを上回ったので、彼女は自分が首相になってしかるべ
きと信じているようだという。メルケル党首に対する批判は、一時期20%近いリードを有し
ていたCDUが選挙戦で失敗して僅差に追い込まれたことで、メルケル党首の政治的寿命は
終わったという人もある。しかし、CDUの中でメルケルを追い出して取って代わる人材は
出てきていない。

シュローダーSPD党首は選挙の夜に、自らが首相になれないならCDUとの大連立は拒否す
ると述べたので、大連立の成立が難しくなった。メルケルとシュローダーの両者が首相の地位
をあきらめて大連立を成立させるという案もあるが、メルケルもシュローダーもこれに反対し
ている。

シュローダーが選挙の勝利を言い募っていることには批判もあって、金曜日のドイツの最大紙
(800万部)Bild Zeitungは一面にローマ風のトーガを纏ったシュローダーが「われはゲア
ハルト・ユリウス・カエサル也」といっているという風刺を掲載した。別の新聞Frankfurter
Allgemeine Zeitungはシュローダーを仲のよいプーチン・ロシア大統領に引っ掛けて批判し、
デモクラシーのルールに対する尊敬心が無いと書いている。別の新聞Der Tagesspiegelは
シュローダーが自己の勝利を言い募ればそれだけSPDの支持が減る、と書いている。

ドイツで次の政権がどうなるのか未だ不明で混沌としているのだけれど、もしもどの政党も
政権をになうに足る連立に至らない場合には憲法の規定で議会の投票の多数を得た候補が首
相になるので、この場合左派の間接的支持のあるシュローダーが有利という説もある。しか
しドイツでこうした事例は過去に無く、また大統領はそれ(少数与党)を了承するか、新し
い選挙を求めるかを選ぶことになる。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 16:15:19 ID:Ypv0gzI3
ttp://money.udn.com/NASApp/news/newsShowContent?newstype=2&newsid=1283714&categoryid=2

中国の商人は急速に北朝鮮を投資する あらかじめビジネスチャンスの百億ドルを推測する

■中央社の台北の24日間のニュース(2005-09-24 10:28)
香港商報の報道、北朝鮮始まる経済改革の後で、中国の商人が近頃多くてピョンヤンに行って考察
して、投資家が日に日に増加して、彼らは現地の日用品の利潤がわりに高いと思って、ビジネスチ
ャンスの総価値は百億ドルに達する。

去年、浙江の商人は北朝鮮に対して投資することを加速する。割ってピョンヤンの第1百商品の経営
権を得て、去年5月、浙江の民営の運送の企業の盛金と北朝鮮関連機関は大筋で定めている協力協議
が成立して、3条のルートの経営権を得る。

近頃また40名は温州、杭州などの商人から飛んでピョンヤンに行って、ピョンヤンの第1百商品の経
営者と成立して意図を投資する。

ピョンヤンの第1百商品の経営権の浙江の商表示を得て、北朝鮮の日常の用品の利潤は中国より50パ
ーセント?百分の百高くて、しかしすべての中国の製品がすべて適しない、中・低級の製品は北朝鮮
の主流で、多くの北朝鮮は需要の製品があって、中国市場ですでに淘汰された。もしこれらの中国大
陸の探し当てにくい製品を経営するならば、メーカーを探して予約してしなければならなくて、かえ
って予約するのがコストをするわりに高いため、利潤はすぐ打って折った。

現在北朝鮮で最も容易に売ることを売るのがカラーテレビ、冷蔵庫などの家電製品で、利潤も日常の
用品に比べて高很多を要すると人士を投資して思っている。(中央社)
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 17:31:01 ID:Ypv0gzI3
ttp://www.mysanantonio.com/opinion/columnists/abay/stories/MYSA092405.02O.bay.21424a0a.html
Austin Bay: China's involvement a big step in talks with N. Korea
Web Posted: 09/24/2005 12:00 AM CDT

オースチン・ベイ:北朝鮮の核廃棄問題、中国の関与が大きなステップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブロガーとしても著名なオースチン・べイの書いている北朝鮮評論で、基本的な見方はWSJ社説
などと同じ形。

@今回の6者協議合意は、骨子だけであいまいだし、経済支援と軽水炉提供といった1994枠組み
 合意を思わせるものではあるけれど、中国が合意に関与している一点が大きく異なり、そのことに
 意味がある。北朝鮮に実際上の圧力を行使できるのは(軍事オプションを除けば)中国だけである。

A先週まで中国は、北朝鮮への核廃棄に向けての圧力行使に否定的であるように見えたが、それが変
 化した。

Bこの中国の態度の変化は、核廃棄を求めてきたアメリカと日本にとって朗報である。

C中国の変化は北朝鮮の政権の崩壊の可能性の高いことから、北朝鮮の経済体制を転換して中国、韓国
 などからの資本や技術を持ち込んで、北朝鮮経済を自立可能なものに立て直すことにより崩壊の危険
 や不安定性を除去することではないか。韓国からの電力、鉄道、道路、企業の北朝鮮への流入が予想
 される。

Dしかし、従来、特別に閉鎖的であった北朝鮮の経済的開国は金正日にとって大きな政治リスクを伴う
 だろう。東欧の例を見れば、少しばかりの開放も体制の崩壊に結びつき得る。

But that's a political risk for Pyongyang. Russian, Chinese, Japanese, U.S. and South Korean
engineers and construction personnel working on transportation projects in North Korea mean
Kim must open his prison nation's cell door just a crack.
For Eastern Europe's Cold War regimes, cracking the cell door was the beginning of the end.
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 17:53:49 ID:Ypv0gzI3
>>159

メディアに多くの北朝鮮評論があるのだけれど、北朝鮮への「経済支援」などの、各種の外国の
関与が北朝鮮の開国につながり、体制崩壊に至るという可能性を明確に書いているのはオースチン
ベイだけなので、この評論をピックアップしておく。実際にはアナリストの多くはそれを予期して
いるのだろうけれど、差しさわりを恐れて、その点について発言を控えていると思ふ。

北朝鮮の金王朝体制は、どうみても存続不可能に見える。閉鎖的体制のままで、中国と韓国の経済
支援に依存すればこの先10年でも存続できそうだけれど、中国がそれを許さないことになった。

その原因はアメリカとの対立回避、日本の軍備増強・憲法改正への刺激剤になることの回避、アジ
アの政治大国としての中国外交の威力の誇示など各種あり得て、とにかく北朝鮮の現状維持が中国
の国益に寄与しない。

核廃棄や検証がうまくスムースに進むとは全く予想できないので、北朝鮮と米中日とのネゴが続く
のだろうけれど、変わり始めた流れを元に戻すことはおそらく不可能で、既に従来の市場化経済
でさえ >>158 のような社会の変化を生んでいる。6者協議合意後に、この動きが加速化されれ
ば金正日体制の維持は、オースチン・ベイの言うように至難のわざとなる鴨。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 18:16:27 ID:Ypv0gzI3
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=CH0509240014&cat=002CH
<香港、文匯報、2005-09-24、共産党支配紙>

中国の日本専門家:中日関係は「熱いを通じて(通って)」は温度を下げることを始める

【本紙の北京ニュースセンターの記者の葛沖の23日のニュース】清華大学の国際問題の研究所の教授
の劉江永は、今年来、中日関係「政治が熱いを通じて(通って)寒い」現象は新しい変化が発生するこ
とを始める:中日関係「政治が寒い」はいっそう民意に影響して、そして「熱いを通じて(通って)」
をさせることを始めて温度を下げると今日東アジアの協力のフォーラムの上で指摘している。

劉江永は、今年来、中日の政治の関係が悪化してすでに始まって中日の経済と貿易の関係が冷淡にあ
しらうことを招いて、しかも日本の受ける影響は明らかに中国の受ける影響より大きいと指摘してい
る。

彼は、今年来の中日の貿易の増幅は明らかに下がって、日本企業は中国で更に多くのビジネスチャン
スを喪失していると言う。

中国の商務部の統計によると:2004年の1- 7月、中日の貿易の総額は同時期と比べて28.2%増大して、
中国の対日輸出は23.5%増大して、日から31.8%輸入する。しかし、2005年の1- 7月、中日の貿易の総
額は同時期と比べてただ9.2%だけ増大して、中国の対日輸出は19.3%増大して、日から輸入して1.9%
だけ増大する。劉江永は、日本が中国に対して熱を輸出するのが明らかにすでに回転した寒いとその
ために思っている。

劉江永の分析は、上述の現象の主要な原因を招くのは:まず、中日の政治の関係は冷淡にあしらって、
大規模の協力プロジェクトは実行しにくいと思っている。

第2、日本は中国に対して保護貿易主義は頭をもたげて政治の要素これに加えて邪魔して、中国に対し
て反ダンピングと市場進出許可の制限などを強化して、中日の貿易が潜在力に増大することに影響した。

第3、中国の消費する市場競争は日に日に激烈で、いくつか日本企業の歴史問題の上の態度はそれらの
中国でのブランドイメージと販路に影響した。

劉江永の予想、未来の数年、もし中日の政治の関係は好転が得られないならば、日本の中国市場での
分け前は引き続き下がって、甚だしきに至ってはアセアンあるいは韓国に上回られるかもしれない。
彼は、日本に従って中国にきて直接投資する減らすこと、日本の在中の企業は日本の輸入からも減ら
すと言う。

小泉が再任した後に中国に対して2重の政策をとると推測する

中国の近代的な国際関係の研究院の日本の研究所の副所長の馬俊威は、再任の後の小泉は日米の軸心
のルートを引き続き維持して、軍事の協力の二国間の同盟関係を強化することを加速すると同時、ア
ジアの外交を重点にして、中国に対して、朝鮮の外交に対して上で突破を求めると指摘している。

彼は、日国内が中日関係の動力の不足を改善することを推進するため、小泉は中国に対して依然とし
て2重の政策をとると言う。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 18:32:56 ID:Ypv0gzI3
ttp://renminbao.com/rmb/articles/2005/9/23/37696b.html
<人民報、反体制紙、2005年9月23日 金曜日、部分抜粋>

中国を透視する:末期的に気が狂っている(末日的瘋狂)

【新唐人テレビ局の記者の林丹、謝宗延、陳修文の報道】戦争、人々の最近議論する1つのホットな
話題で、この太平の世に突然“戦争が私達までどれだけ遠いかがある”を討論し始めて、 まだ本当に
人に少しわざと人をびっくりさせると感じさせる。 とことん追求して源を探して、事の起こりには原
因がある。

【林丹】2005年7月14日、 中国共産党の少将の国防大学の防衛する学院の院長の朱成虎、公にして外国
の記者に対して言いふらして、もし米国は台湾海峡の戦争に介入するならば、中国側はまず核兵器を使
って、そして米国の数百都市を廃墟になって、たとえ中国西安の以東は粉砕されるとしても、同じく惜
しくない。

中国の現在の行政の地区の区別に基づいて、西安の以東、東北、華北、華東と華南を含んで、合計の21
の省、市、自治区、北京と上海を含む. 全ての人口の10億近く、全中国の人口の4分の3を占める。中国
の外交部のスポークスマンはこれに対して発表は、朱成虎の言論は個人の観点だと評論している。私達
は気づいて、このような核戦争のわめきと中国共産党の数年来対外公言した“平和な飛躍”の発展戦略、
大きい様子逕庭。

【林丹】米国の国防部は7月19日に発表の《2005年に中国の兵力が報告する》が指摘する中に言う:中
国の軍事の集結の足並みと範囲、すでに地区の軍事を平衡がとれて、危険な中に置く。報告は指摘して
いる:10数年来、中国の軍事費の支出は両位数で急速に成長して、実際的な軍費支出はその公布の2?3
倍で、順位の世界の第3、アジアの第1。それでは、 中国共産党の一体歩いたのは“平和な飛躍”の道
で、 まだ“軍事の飛躍”だ 道?アメリカ滞在の有名な時事の論説家の曹長青先生の論評を見てください。

【曹長青】私は最近から中国共産党の少将が朱成虎発表する関連核威嚇の演説を叫ぶと感じて、実は1
つのとても明らかな信号で、中国人民と国際社会に出して、人々に教えて、中国はすでに軍事に向かう
ことを始めて道にそびえ立って、それのもとは言った“平和な飛躍”の道ではない。

私達は米国のちょうど発表する《2005中国の兵力の評価の報告》を見てみて、米国は毎年すべて一回こ
のような兵力の報告を発表して、とても明らかなそれは以前は3つあったことと違う:第1は異なってい
て、それが中国の軍事費の支払いが歴史を達成することを指摘してからのは少し最高だ - 9百億ドル。
米国を除くので、ロシアの外、3位は中国だ。第2は異なっていて、米国の《2005中国の兵力の評価の
報告》がまたひとつ持って(ry

【林丹】それではどうして中国はもとは防御型の戦略で、今防御型に進撃するので、この変化はいつ
からのです?どうしてこのような変化があることができ(ありえ)る?

【曹長青】私は2つの変化があると感じる。第1、台湾問題だ。中国がずっと台湾を統一することを強
調しているのなため、それからまた一国二制度を出している。台湾が何度(か)の選挙を経るため、台
湾人はますます共産党の一国二制度を受け入れないことを強調している。私達は1つの制度を必要と
する - 民主制度、私達は自由な中国の1部分になって、独断の中国の1部分になりたくない。(ry
 
第2、それは更に深層の原因があって、米国と覇権を争う。今日多くの人は中米の両国が覇権を争うと
言う;両国は対抗する;米国が中国が要らないのが強大だ;中国の飛躍が要らない。米国は中国をそ
びえ立たせない、米国は譲らないの中国共産党の飛躍だ。この肝心な点の1つの字は区別して、本質
は本質はの違いで、中国共産党の飛躍が独断の飛躍なためだ(ry
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/24(土) 18:33:23 ID:Ypv0gzI3
【林丹】あの朱成虎の言論は1つの大きい背景があるか?

【曹長青】あなたのこの問題はとてもよいことを出して、実は多くの中国人はすべてどうして朱成虎
がこの時にこのような演説を発表すると感じる?もちろん中国政府の外交部はこれが朱成虎の個人の
意見だと言って、今日の私の中国から来た人、中国でその社会制度の生活したことがある人はすべて
知っていて、中国共産党の統治のもとでどうして来る個人の意見(ry

中国共産党はどうして大胆にこのように脅す?それはアメリカ人がすべて臆病者だと思っている。米
国《独立宣言》は、幸せな権力を求めることがいて、生命の権力と言う。アメリカ人は生命を重視し
て、彼らは死ぬのが怖くて、だから私達は1発のミサイルを投げるのでさえすれ(あれ)ば、彼らは全体
について投降して、完全に米国を理解した。アメリカ人はこのようなではない。日本人はこのような誤
りを犯した。東條英機は(ry
  
【林丹】それでは今米国は台湾の政策に対してどのような政策です?

【曹長青】現況を維持する。アメリカ大統領のブッシュは発表したことがあって何度も話をして、第
一条、中国共産党が台湾に対して武力を使ってはいけないのだ。もし中国共産党の軽率にの台湾に対
しては武力を使うならば、台湾を横領する。台湾を攻撃して、米国は一切の代価を惜しまないで力を
合わせて台湾を防ぐ。これは米国の法律によってで、米国はひとつあって《台湾関係法》を叫んで、
誰が政権を握ってすべて必ずこの国会の通る法律を守らなければならないにくる。

第二条、米国は同時にも1つの中国の原則を堅持する。米国は何度も表現して台湾の独立を支持しな
いで、現状を維持して、全部だ。それでは米国はどうして現状を維持する?ブッシュ大統領はつい最
近米国のインタビューを受けるだ時言うのがとても明らかで、“時間が中国の問題を解決することが
でき(ありえ)る”。いわゆる時間は中国の問題を解決することができ(ありえ)て、中国は自由な方向
の発展に向かうことができ(ありえ)て、1歩ずつ向かって当時ロシアがそのようにすることができ(あ
りえ)て、最後の人民は立ち上がって共産の政権を終える(ry

【林丹】ネット上でまだ1つの遅浩田の演説に広く伝わって、彼の演説の中でこのようにするひと言
があって、大概の意味はもし共産党が中国の権力に剥奪されたように指導するならばと言うので、そ
れ、世界の人民で代価として、権力をも放棄することはでき(ありえ)ない。ある人はそれを最後で気
が狂っていることあるいは最後の日の気が狂っていることに言って、あなたはどのようにこの問題を
見るのです?

【曹長青】以前は私達は毛沢東の時代を見て、毛沢東はこれまで私達と世界が共倒れになると言った
ことがなくて、彼はいずれも世界を征服して、革命を出力する。彼は彼の少しの自信がまだあって、
彼は彼がとても強大だと思っている。今日中国共産党がどうして年を取って何が核の大戦を要するか
と言って、いとわないで世界と共倒れになる。これは1つの全て負けたばくち打ちの考えだ。もし私
達の共産の党と政府の要人は崩れたのならば、私はあなた達をすべてむしろ副葬品になってもよくて、
中国人なだけではなくて、世界は私はいっしょに壊滅に引き込む(ry

中国のURLを透視する:http://www.ntdtv.com/xtr/gb/aProgPage.jsp?prog=13
(新唐人テレビ局《中国を透視する》からの転載)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 04:09:31 ID:ygKJemdD
>>83
LAタイムズがこんな論説を載せたのは意外だった。かまりまともだ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 04:49:24 ID:ygKJemdD
>>131
僕にはこのクラウトハマーの評論は、逆の意味で評価できません。
この通り、支那がことを運んだら、間違いなく日本の地盤沈下に繋がる
わけで、むしろ、ハマーが最初に書いている日本の核武装の可能性は、
支那とアメリカが共有する否定したい前提であるのかと。
だから、

>憲法改正とか日米軍事同盟強化の進んだ後に中国の外交大国化、
>ということになって欲しいと思ふ。

ということには絶対にならないでしょう。クラウトハマーの論旨では、支那と
アメリカと共通目標である、日本の香港化を促す結果になるのではないかと。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 07:27:16 ID:vJgGUCZW
>>165
クラウトハマーの評論は,多少の誇張と中米関係の単純化があるので、この評論の言葉の上っ面
だけを、そのまま掛け値なしに受け取るわけにはゆきません。しかし、北朝鮮に対する中国の政
策変更の原因を旨く説明してはいる、と思います。

アメリカの対中国、対北朝鮮政策の現在値がどうなっているのかを見る、ひとつの材料は既出の
ゼーリック演説でしょう。彼は、グローバル経済の時代には冷戦時代のような「対中国封じ込め」
は通用せず、対話を通じた交渉しかないといいながら、中国の独裁政権の非民主制を批判して、
それは長続きしない、といい、軍事費の増大や不透明性を批判しています。

もうひとつ注意すべきは、6者協議には北朝鮮の人権問題が殆ど切り捨てられていて、これが多
くの批判を呼ぶ原因ですが、新しい韓国大使の上院外交委員会証言を見ると国務省は北朝鮮人権
大使と韓国大使のミッションに北朝鮮の人権問題を高い優先順位で与えています。国務省の政策
は中国の合意文書の不足が何処にあるかは良くわかっていると思われ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 08:32:55 ID:vJgGUCZW
ttp://www.dw-world.de/dw/article/0,1564,1721007,00.html
24.09.2005
The Disconnect Between Politics and Reality

ドイッチェ・ヴェレ:リアリティと政治の乖離

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツ選挙の結果と混乱の現状について、ドイッチェ・ヴェレが歴史家のArnulf Baringにインタビュー
したもの。Arnulf Baringは、かってのドイツは二大政党(CDU、SPD)が有権者の90%の票
を獲得したが、いまはそれぞれが三分の一しか獲得できず、ドイツは小党の多く活動する連立政治の
時代に入ったかもしれない、という。

Q:どうして二大政党が国民の支持を失ったのだろうか?

A:昔はSPDが労働者の利益を代表し、CDUはババリア地方を中心にしたカソリックの勢力だった。
しかし東西統一以降のドイツでは有権者の既存政党はなれ(isolation)があって、個人としての有権
者が伝統的なグループに寄らない傾向がある。彼等は、より分裂した様々の勢力になってきている。
ある人にはカソリック教会よりドイツ自動車クラブがより重要であり、そうした既存政党の路線への
有権者の非統合(disintegration )という問題がある。つまりそれは、政党が、誰のために何の利益
を代表するかが、よくわからなくなってきている。

Q:小数党を入れるならドイツは5政党時代だが、これらの政党を連立政権に構成することは可能か?

A:ひとつの政治の流れは、「行動(変化)」を求めて人々に呼びかけるるものだ。もう一方には
「連帯」を求めて行動するというグループがある。後者は大きな政府・福祉国家の型のグループだ。
フリー・デモクラッツ党の求める政治「行動」は明確だが(自由経済、小さな政府)この方向は好
むと好まざるとにかかわらず、将来において避けがたいと思う。それに比べて「連帯」を追及する
最たるものは新レフト党である。彼等は基本的に1970年型の政策を言っている。CDU,SPD、
グリーンは、フリー・デモクラットと新レフトの中間のどこかにいる。その三つの党は「行動」と
「連帯」のミックスの政策になっていて、CDUでさえフリーデモクラッツ(FDU)ほどラディカル
に政策を実行するにはためらいがある。つまり、それが現状というわけで、何処までの(改革の)
「行動」を進めるべきか、どこまでの伝統を残すべきなのかに迷いがある。

Q:昔はひとつの大きな政党プラス小党で連立が可能だった。これからは、それが期待できない?

A:赤緑黄の交通信号連立とか、黒黄緑の連立とか、そうしたものが熱っぽく語られる現状は。現在
の政治の、基本政策作りの欠如と有権者の意識の反映を意味すると思う。私はそういう三頭連立が
現実的に可能と思わないが、現状の一般の意識はそうなのだ。私自身は一般に思われているよりは、
CDUとSPDの政策の共通部分はとても多いと思う。私は大連立にも可能性はあると思う。

Q:今回の選挙が、連邦共和国の終焉で、統一ドイツのベルリン共和国の始まりだという意見に
ついてはどうか?

A:ドイツの現状の抱える問題は数多い。今回の選挙は、そうした問題と我々運命が取り上げられた
ものであったが、だれもその意味するところを、確かに語らなかった。

Q:次にどういうことがおきるか、気になるか?

A:もちろん。しかし、言っておかねばならぬことは、リアリティを人々が受け入れるにはとても長い
時間がかかるということだ。今日の問題は20年前に対処されてしかるべきものだった。コール政権は
問題を有権者に語る上で充分ではなかった。そしてドイツ統一で政府は国家負債の現実のセンスを無く
してしまった。そして、今ではこのドイツの直面する挑戦について有権者が理解できていない。
我々はドイツ国民に対して、ドイツがヨーロッパの後塵を拝するという事態を決して容認できないと
言わねばならないと思う。それはヨーロッパのためにも、我々の子孫のためにもそうなのだ。我々は
もっと大胆で、希望を持つべきで、それが欠如しているところのものだ。(後略)
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 08:46:59 ID:vJgGUCZW
>>167
>ドイツがヨーロッパの後塵を拝するという事態を決して容認できない

in my opinion, we have to get people to say that we Germans as a whole can't afford to
trail behind the rest of Europe in this way. For the good of Europe, but also for the good
of our own future, we must become braver and more hopeful. And preserve our society.
That has been missing entirely.
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 08:58:16 ID:vJgGUCZW
ナショナリズム扇動、統治正当化する中国 在米大使館・北野公使が米紙に論文 <産経 9月25日 02:46>
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050925/m20050925005.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.washtimes.com/op-ed/20050922-094104-6430r.htm
Nationalism and democracy
TODAY'S COLUMNIST
By Mitsuru Kitano September 23, 2005
(Mitsuru Kitano is the public affairs minister for the Embassy of Japan. )

The contentious issues between Japan and China ? such as the demonstrations in April in
China and the territorial disputes between Japan and South Korea ? remind us that managing
nationalism is the key to the future stability of East Asia
・・・・
・・・・
Considering nationalism in the context of legitimacy of authority, attention must be paid to
the tendency of a country's leaders to resort to fanning the flames of nationalism when they
are faced with an erosion of their legitimacy. It goes without saying that when nationalism
is used in this way, management of nationalism among neighboring countries becomes very
difficult. Thus, once democracy is achieved, it becomes a reliable basis for legitimacy
of authority that diminishes the need to use nationalism as a tool.
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 09:15:32 ID:vJgGUCZW
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65882&ad=9/24/2005
<新世紀、反体制メデイア、紀元から転載、9/24/2005 18:2 )

内憂外患は中国共産党の第5回中央委員会全体会議を悩ませる  By林保華

10月に開催する中国共産党の第16期第5回中央委員会全体会議の前夜に、中国共産党の高層の権力
闘争に関して、甚だしきに至っては軍事クーデターのうわさが発生して止まらないかもしれない。

しかしうわさはただうわさに聞くだけ、中国共産党の警官が統治するもとに、本当に“党と国家の
機密”をもらうのが容易ではない。しかし外交工作はその他の国家に関連して、その他の国家は中
国共産党の“秘密”の義務になっていないで、中国共産党が多国籍で彼らの“秘密を漏らす”の官
吏をつかみにいくことがも恐くない。

そのため関連中国の首相の温家宝は訪問のニュースを遅らせて広く世に知らせられた。

AFP通信の報道によって、温家宝は最初に定めて来月中旬にフランス、ロシア、チェコ、スロバ
キアとポルトガルを訪問して、しかし“国内にその他の重要な事務がある”が処理するため、延びた
ことを決定した後に訪問。報道は、現在はっきりいわゆる“国内の重要な事務”は来月開催する中国
共産党の第16期第5回中央委員会全体会議を指すかどうか、あるいは“神舟の6番”の宇宙船は空に昇
ると語っている。

宇宙船のは空に昇って温家宝の訪問の資本を増加することができるだけ、“神の船落ちて”を心配し
ていない限り、そのためこれは1つの理由ではない。会議をする自身となると、中国共産党はを忘れ
るため両者の時間を1つに置くことがあり得ない。しかしこの会議を用意するので、訪問するのが一体
本当の精力がない。問題はこの“用意する”の上にある。この準備は高層を含んでいくつかの重大な
問題に対して共同の認識に達して、それからやっともらって中央全会の上で計のようだ通ることがで
きる。そのため探求するのは討論するあれらの重大な問題があるので、その中にまたどれらが共通認
識を得て温家宝を必要として陣頭指揮をとりにくいある。

今度の中央全会、主に中国の社会の発展の第11個の5年の計画を討論するのだ。中国共産党の“決まり”
によって、いかなる1つの中央全会、公平に扱わなければならないのは政治の利益と経済の利益だ。

政治の利益は権力の分配で、これは毎回党の会議の出会う問題で、人事の手配がで、中国共産党の
十七大の人事に関連するかもしれないため、闘争の自然の激化;“11、15”は来年の初めを計画して、
今度の会議はキンの間抜けで劣っていてまるきり違うせいろうの仲が良い鮃夫の弟の妻のそびえ立つ
澄んでいるを贈って帳簿を打って梢の災害を塗って怠惰で、この利益を奪って、たとえ“生きるか死
ぬかだ”ではないとしても、“半分死にそうなのが固定していない”の闘争だ。

近ごろ中国共産党の“内憂”は絶えずニュース伝えることがある。政治の上の内憂は胡錦涛の直系の
劉延東を含んで上海を主管して果てないで、人事の問題にわかるのは焦点の1つだ;軍事の上で、
劉亜洲の朱成虎が発表を公にすることと違う軍事の観点、これも中国共産党の党の歴史と軍史の上で
めったにない;それ以外に、経済の上の利益が衝突するのは更に明らかだ。去年春に中央政府のマク
ロコントロールを始めて上海を代表の地方の諸侯の強烈な排斥にすることを受けて、今までまだ公平
に扱っていない。9月中旬に温家宝は広東の“調査研究をする”に着いて、キャンセルの外で訪ねるの
は“調査研究をする”がその後宣言したので、見たところ調査研究をして効果を得ていない。私達は
知っていて、広東の第1書記の張徳江は江沢民の人で、深センももとは江沢民がよく黄麗をまったく
制御したので、温家宝は公平に扱って口で言うほど容易ではない?

“外患”、中国のいわゆる“平和な飛躍”が絶えず質疑を受けるのだ;外に商品にダンピングをする
のも誘発する不満だ。そのため中国が発達した民主的な国家と関係するだけではないのが緊迫(緊張)
している;発展途上国と競争しても激化させる。胡錦涛の訪米のがとを取り消して国連で大いに1百億
ドルが貧しい国を買収して一部分にわかることをまき散らすことを宣告した。もし温家宝は訪問する
ならば、恐らくも “首尾よい”の成功ができ(ありえ)ない。

問題は胡錦涛と温家宝が少し前に突然で大いに民主を話すので、更に“人民を本にする”で自分の政
敵に対処すると思っているのではないか?これでやっと私達が最も注意しなければならないのだ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 09:20:07 ID:vJgGUCZW
>>170

林保華によれば、温家宝首相の欧州訪問のキャンセルは共産党の10月に開催する
「第5回中央委員会全体会議」の人事や路線をめぐる闘争のためだという。

上海派閥との闘争、人民解放軍内部の過激派軍人の物騒な発言が相次ぐなど、中国も
なかなか楽すい秋になりそうな気配。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 09:46:42 ID:vJgGUCZW
ttp://202.108.249.200/news/world/20050924/100900.shtml
<中国国営、CCTV国際ニュース、09月24日 20:33、部分抜粋>

朝鮮の核問題の六方会談、北朝鮮は核を捨てることに賛成する

共同声明は好評を勝ち取る 米朝の双方はまだ力比べをしている

9月19日午後1時、かつて“黒い雲がすきまなく広がる”の朝鮮の核問題の第4ラウンドの六方会談の
第2段階の会議、意外にも共同声明を通した後で閉幕する。この共同声明の主要な内容は、北朝鮮は
すべての核兵器と核計画を放棄することを承諾して、早く《核不拡散条約》に戻る。

米国は北朝鮮に攻撃するか侵入することに故意にでなくなることを確認する。この六方会談のスター
トから最も重要な段階的な成果、直ちに国際社会の一面の喝采の声を引いてくる。翌日北朝鮮と米国
は新しいことが現れて口論して互いにと非難するけれども、楽観的な情緒はしかし依然としてこの2日
間東北アジアは朝鮮の核問題の基調をめぐる。同時に、みんなは朝鮮の核問題の複雑性を認めて、今
後の道はまだとても長い。

転機は中秋の夜に現れる

周知のように、朝鮮の核問題の第4ラウンドの六方会談、2段階のマラソン式の交渉の中で、ずっと深
刻な相違を満たしている。AP通信は、先週末に、米朝のため対峙して譲らないで、すでに終わりに
近づいた六方会談の将来性は依然として悲観的だと報道している。それでは共同声明はどのように成
立したのです?転機はどのようにの出現です?世界のいくつかメディアは多くの内幕のニュースを漏
らした。

《ニューヨーク・タイムズ》駐北京記者は、六方会談の膠着した局面に陥る情況の下で、中国は1つ
の折衷案を出して、そしてこの方案の条項を堅持して改正してはいけなくて、各方面が各自の政府に
この提案を通じて(通って)願い出にいくことを望むと19日に文章を発表して言う。1人の米国の官吏は、
中国は1 本の赤色の警戒線を漕いで、それから各方面を線に越えさせないことを堅持すると表している。

別に漏らすニュース人士があって、北朝鮮は“あっさりしている”を比較して、18日午前にすでに態
度を表明して合意を受け入れる。一方のため、北朝鮮は中朝の両国の間の関係を大切にして、真剣に
中国の提案を考慮した;一方、ピョンヤンは自分の最も親切な“軽水炉”の問題がファイルに書き込
んだことを見て、自分の主張が尊重と体現を得たと思っている。北朝鮮の代表は、問題は米国が一方
的に頑固に北朝鮮に軽水炉を提供することができないと主張する上に押さえて、この本質は米国が自
身の義務を履行したくないので、ひたすら北朝鮮にまず核計画を放棄するように求めると同時に指摘
している。

緩和の会談する雰囲気のため、18日晩、中国の外交部の副部長の戴秉国は中秋節の機各方面の団長い
っしょに“月見をする”を招待して、転機はこの中秋夜に現れる。報道によると、晩餐会の中で、
北朝鮮代表団の団長の金桂冠と米国の代表団の団長のヒルは肩を並べて座る。この位はテーブルの上
“古い相手”を交渉して今互いに挨拶をして、杯をあげて共に祝う。しかし、穏やかな雰囲気の下で
行う元どおりさは緊迫(緊張)している外交交渉だ。8近く時初めの晩餐会はずっと深夜まで続いている。
(中略)
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 09:47:08 ID:vJgGUCZW
“軽水炉のこの火炎を残す”

《北朝鮮日刊新聞》分析は、共同声明は最大が論点を争うについて???軽水炉の問題は語っている:
“北朝鮮の方面は平和な利用の原子力の権利を持つと声明すると言う。その他の各方面はこれに対して
尊重を表して、そして適切な時機で北朝鮮に軽水炉に問題を提供することを討論することに賛成する。”
これが各方面のため(以)後の論争は火炎を残した。

北朝鮮は明らかに米国の公言する“適当な時間の点”を認めない。

本紙の駐北朝鮮特派員の趙嘉鳴の報道によると:北朝鮮中央の通信社は9月20日の明け方5時に許可して、
北朝鮮外務省のスポークスマンを発表して第4ラウンドの六方会談について声明を発表するニュースを
終える。20日の北朝鮮労動党中央の機関紙《労働新聞》は3版の著しい位置で第4ラウンドの六方会談の
共同声明の全文を掲載して、そして共同声明の下で外務省のスポークスマンの談話を掲載した。スポー
クスマンは、米国が軽水炉を提供するのは核問題を解決する肝心な点で、北朝鮮は米国が軽水炉を提供
した後で《核不拡散条約》がそしてようやく国際原子力機関の安全を受け入れて監督を保障することに
戻ることができると強調している。このスポークスマンは最後に言う:“もし軽水炉を提供しないなら
ば、北朝鮮がすでに持った核が力を抑制することを放棄することができ (ありえ)ることを期待するこ
とがあり得なくて、これは北朝鮮の盤石のようにゆるぎない正当で一貫している立場だ。北朝鮮はすで
にその上今後も米国の強硬派に対して政策を制定して、北朝鮮は米国が‘行動が行動することに対して’
の段階のすることなすことにあることに関心を持つ。もし米国が北朝鮮を引き続き堅持して先に核を捨
てた後に更に軽水炉の主張を提供するならば、それでは朝米の核問題は何の進展もなくて、そして非常
に深刻で複雑な後の結果を生むことができ(ありえ)る。”

米国はこれに対して迅速に反応をして、米国の国務院は、北朝鮮のこの見方と第4ラウンドの六方会談
の成立する共同声明は一致しないと表している。

20日、中国の外交部のスポークスマンの秦がちょうど記者に答えて質問する時表示、関係の各方面はす
でに六方会談の全体の目標について共同の認識に達して、これは1つの全体の骨組みで、今後6つは何
の麼をとるのとなるとことができ(ありえ)る;様子の措置、6つが更に必要でいっそう協議する。いずれ
も責任を負う態度で各方面を信じて、真剣に各承諾を履行する。

閻が、北朝鮮の態度の表明はそれがまた決して共同声明に賛成しないことを意味したのでなくて、それ
は11月の第5ラウンドの六方会談の中で話すべきな具体的な問題を早めにただ捧げてくるだけ、米側に
少しそびえ立っていると感じさせると通を学んでこれに対して分析が言う。実はこれただ1種の交渉技術。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CCTVの記事が、北朝鮮の軽水炉の要求を、一種の交渉術(其實這只是一種談判技巧)と評論
しているのは興味深いところ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 10:48:33 ID:vJgGUCZW
ttp://www.thebusinessonline.com/Stories.aspx?StoryID=E9785E1D-4E88-4204-9B4C-4D756197C5F1&SectionID=9A21BE85-0186-496A-9DFF-7C2F0883CFC3
Fund Of The Month By : Hilary Cook  September 25, 2005

ザ・ビジネス・オンライン:今月の注目のファンド:JPモーガンフレミング日本投資信託

The Japanese equity market has performed well this year and, in the aftermath of the
election, we see the potential for more upside. The political setting provides a good
backdrop for the economy and other near-term factors should boost equities' performance.
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 10:56:11 ID:vJgGUCZW
http://www.theage.com.au/news/world/japan-blind-to-a-dark-past/2005/09/24/1126982262866.html
Japan blind to a dark past
September 25, 2005
Russell Skelton was Japan correspondent for The Age from 1995-99.

豪・ジ・エージ:日本はその暗い過去を覆い隠す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
靖国神社に従軍慰安婦に・・というおなじみのスタイルの記事で、元特派員のRussell Skelton氏の
書いているもの。このしとも札付きのバイアスの人であるわけで;
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 12:45:57 ID:vJgGUCZW
<リベラルのブログから、ちょっとおもすろいもの>

ttp://daoureport.salon.com/synopsis.aspx?synopsisId=147a2536-4de0-4716-9cc0-6c681e095ffd
Daou Report by Peter Daou
THE TRIANGLE: Limits of Blog Power  ブログ・パワーの限界

"Rightwing bloggers will do everything in their power to prevent another Katrina triangle,
where the confluence of blogs, media, and Democratic leadership exposes the real Bush and
shatters the conventional wisdom about his ability to lead."

右翼のブロガーは、新たな「カテりーナ・トライアングル」(ブログとメディアと民主党の指導によ
って、三者の共同でアンチ・ブッシュ・キャンペーンを盛り上げること)を妨げるために、何でもや
るつもりだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この評論は、昨年の大統領選挙を「ブログ、ネットの政治的影響力の明らかになった時代の最初の選挙」
と位置づけていて、ブログやネット世論を重要視しながら、民主党の失敗の理由とかを分析。

「カテリーナ・トライアングル」の成功から考えて、共和党に勝つためには、@ブログ、Aリベラル・
メディア、B民主党の政治家の指導、の三位一体が重要だという、

I alternated between informal conversations with a small blogger brain trust - Kos, Atrios,
Digby, Steve Soto, Bill of Liberal Oasis, Dave Johnson, among others* - and meetings with
Beltway stalwarts such as Bob Shrum, Tad Devine, and Joe Lockhart. I attended communications
strategy sessions where veteran consultants presented one set of ideas, then plunged into
Democratic Underground’s forums to read thousands of impassioned arguments to the contrary.
I studied opposition research memos and matched them against posts on Free Republic, Crush
Kerry, and Little Green Footballs. I prepared daily blog reports, trying to convey the
mindset of the netroots, the jargon, things as small and blog-centric as the distinction
between a Kossack and a Freeper.

そうしたリベラルと保守のブログの検討から、実際の政治(選挙)に与えるブログの影響について、
筆者は、ブログにどのくらいパワーがあるのか?と自問する。

Simply put, without the participation of the media and the political establishment, the
netroots alone cannot generate the critical mass necessary to alter or create conventional
wisdom.

端的に言って、メディアと政治的エスタブリッシュメントの参加の無い場合、ネットワーク内部の
草の根運動は無力である。世間を動かすようなクリティカル・マスを生成することが出来ていない。

Despite the astronomical growth of the netroots (see Bowers and Stoller for hard numbers),
and the slow and steady encroachment of bloggers on the hallowed turf of Washington’s
opinion-makers, it is still the Russerts and Broders and Gergens and Finemans, the WSJ,
WaPo and NYT editorial pages, the cable nets, Stewart and Letterman and Leno, and senior
elected officials, who play a pivotal role in shaping people’s political views. That is not
to say that blogs can’t be the first to draw attention to an issue, as they often do, but
the half-life of an online buzz can be measured in days and weeks, and even when a story has
enough netroots momentum to float around for months, it will have little effect on the
wider public discourse without the other sides of the triangle in place.

ネットやブログでの政治議論は、いくらブログが天文学的な数字で成長しても、WSJ、WaPo,
NYTの社説や有名評論家、TVの政治番組の批評家ほどには世論を動かすことが出来ない。だから
トライアングルの形成(=メディアと政治家を巻き込む)によって運動を展開すべきである。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 12:51:15 ID:vJgGUCZW
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 12:59:31 ID:vJgGUCZW
>>176

Peter Daouのいう「カテリーナ・トライアングル」という方法論はいかにもプロ市民の活動家
らすいアイデアではあるのだけれど、よく考えてみる値打ちがあるのかもすれない。ブログの
影響力に注目した政治の側からの取り込みは世耕氏でもブロガーを集めているくらいで、やっ
ているわけだろうけれど、タイミングよくテーマを絞った共鳴的キャンペーンを打ち出す、と
いうあたりに成功の秘訣がありそうな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 13:18:18 ID:vJgGUCZW
ttp://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,110505+112005092500087,00.html
<台湾、2005.09.25  中国電子時報、華僑系紙>

胡錦涛と曾慶紅、政敵どうしが同盟を結ぶ (胡錦濤曾慶紅 政敵結盟)

3年中国共産党の最高の指導者を担当した後で、中国共産党の総書記の胡錦涛は党内、党外ですべて
すでに彼の権力の地位を強化して、その最も主要な支持者、ところがかつて彼の最も主要な政敵の
曾慶紅だと見なされた。

《ニューヨーク・タイムズ》は、台湾野党の指導者に大陸の訪問に着くように招待することを含んで、
および香港の政治の事務などの多くて重大な方策に手を出して、すべて胡は、かつて2人が提携した
もとに完成だと昨日ニュースを引用して述べて指摘している。

中国共産党の国家の副主席の曾慶紅を担当していて、過去はずっと江沢民の最も主要な助手で、曾慶
紅は上海が北京に入る後から、いっしょに江沢民の引き立てを獲得して、そのためずっと胡錦涛だと
見なされて道の最も主要な政敵に勤務を引き継ぐ。

曾慶紅 計を伝えて江沢民を誘って軍職を下ろす

報道は、胡錦涛、曾慶紅の2人は協力で多くの中国共産党の内政と外交事務を処理して、甚だしきに至
っては江沢民は去年中国共産党中央軍事委員会主席の職務を差し出して、胡、かつて提携した傑作だと
中国共産党の官吏を引用して述べておよび高層と密接な学者のニュース・ソースに関係して指摘してい
る。

指摘するによると、その中甚だしきに至ってはある1つの言い方、曾慶紅が計略で江沢民をだまして
軍事委員会主席の職務を下ろすことを辞職することを指す。曾慶紅は江沢民に再度辞表を出しているこ
とができることを教えて、それから更に政治局「上海派閥」の同僚達を一斉に立ち上って取りやめるで
反対させて、このを敷いて心にもっと多いことを勝ち取る。しかし思いがけず、曾慶紅の運営のもとで、
江沢民は辞職してうそからまことが出る。江沢民が最終で落胆してがっかりするだけではなくて、甚だ
しきに至っては泣いて涙がないたいと思う。

しかし胡、曾也は協力で大陸「自由派」に対して攻撃を始めた。指摘するによると、中国共産党今年5
月間が1度の高層を開いた内に会議、大陸の自由派に対して1度の「砲煙の戦争がない」を始めることを
決定して、いくつか民間の非の政府の組織を取り締まっただけではなくて、メディアに対する管控を強
化して、そして中国共産党の7千万党員に自己批判を書くように強制して、彼らに本当に共産党員の
「先進性」を知るように求める。

胡と曾聯手 両岸と港の事務に手を出す

同時に、胡、かつての提携、同じくいくつかとって外部の予想外の動作を譲って、台湾野党の指導者に
大陸の訪問に着くように招待することを含んで、取っ手は香港の内部の政治の事務に伸ばして入れて、
および中国共産党の元総書記の胡耀邦の記念の活動などに対して催しに賛成する。

しかしニュースは、胡、かつての連盟の関係はおそらくただ短くて、彼らの2人がすべて知っているた
め、今の2人の協力する双方に有利なこと、未来情勢はどのように進展変化して依然として予想するこ
とができないと指摘している。1名の高層の関係を持つ学者の表示、胡、かつて提携した情況の下で、
中国共産党中央の指導層はとてもしっかりして、しかも多くの問題の上で強い勢いの立場をとって、
彼は言う「彼らの2人は引き続き提携するのでさえすれ(あれ)ば、中国は安定を維持することができる」

指摘するによると、胡錦涛は今のところ多くで重大で敏感な問題を曾慶紅に手渡して全権処理して、
例えば年初の趙紫陽の逝去、曾慶紅は舞台裏で処理の方策をする。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 14:02:48 ID:vJgGUCZW
>>179
ttp://www.nytimes.com/2005/09/25/international/asia/25jintao.html?hp&ex=1127620800&en=27e1c4a351301adc&ei=5094&partner=homepage
China's Leader, Ex-Rival at Side, Solidifies Power
By JOSEPH KAHN Published: September 25, 2005

NYT:中国の指導者、政敵同士が同盟を結ぶ

Three years after becoming China's top leader, Hu Jintao has solidified his grip on power and intimidated critics inside and outside the Communist Party with the help of the man once seen as his most potent rival.
Skip to next paragraph
Goh Chai Hin/Agence France-Presse

President Hu Jintao of China, center, and Vice President Zeng Qinghong at a conference in
Beijing in March. They have sought a "smokeless war" against "liberal elements" that they
have said were backed by America.
Mr. Hu, China's president and Communist Party chief, and Zeng Qinghong, vice president and
the man in charge of the party's organizational affairs,
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 14:25:01 ID:vJgGUCZW
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-1792375,00.html
September 22, 2005
How to be a cyber-dissident - handbook offers advice
By Philippe Naughton, Times Online

ロンドン・タイムズ:サイバー亡命者のためのハンドブック

国境無きレポーターズが(Handbook for Bloggers and Cyber-Dissidents, an 87-page)を出版
した。これは独裁政権などで情報規制のされる国ではブロガーが唯一のレポーターであるケース
が多いことから企画されたもの。

この本にはイランでブログを発表して懲役14年を宣告された Arash Sigarchiやそのほかのブロ
ガーの寄稿もある。ハンドブックではブログ製作の技術的アドバイスや記事の書き方へのアドバイ
スもある。さらに、一番重要な点である匿名性を確保するためにpsuedonyms や proxy services
の使い方などを解説している。

このハンドブックは、英語、中国語、アラビア語、ペルシャ語(=イラン)、フランス語の言語版
が出版される。この本ではインターネット検閲の世界チャンピオンは中国で、ネットへのカキコで
逮捕投獄された人の数も最大という。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国境無きレポーターズのサイトに、この本の紹介があって:
ttp://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=542

Handbook for bloggers and cyber-dissidents
Contents:
Bloggers, the new heralds of free expression
What’s a blog ?
The language of blogging
Choosing the best tool
How to set up and run a blog
What ethics should bloggers have ?
Getting your blog picked up by search-engines
What really makes a blog shine ?
Personal accounts:
- Germany
- Bahrain
- USA
- Hong Kong
- Iran
- Nepal
How to blog anonymously
Technical ways to get round censorship
Ensuring your e-mail is truly private
Internet-censor world championship

このサイトから英語版、中国語版、フランス語版がダウンロードできるようになっている。
例えば、匿名性の確保の方法("How to Blog Safely")という部分は:
ttp://www.rsf.org/article.php3?id_article=15012
* Introducing Sarah
* Step 1 - Pseudonyms
* Step 2 - Public computers
* Step 3 - Anonymous proxies
* Step 4 - This time it’s personal !
* Step 5 - Onion Routing through Tor
* Step 6 - MixMaster, Invisiblog and GPG
* How much anonymity is enough ? How much hassle is too much ?

何かと役に立ちそうな出版物で、日本語版もほすい希ガス
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 16:43:46 ID:vJgGUCZW
>>176 >>177 >>178
ttp://eliwallach.tripod.com/blog/index.blog?entry_id=1227192
NEOGNOSTIKOS ブログ
Doubting Daou

Peter Daouの「カタリーナ・トライアングル有効論」への反論
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Peter Daou の論説はあちこちのブログで議論されているようで、反論も幾つか書かれているよう
な。この評論も、そのひとつ。

(ブログ(ネット勢力)+メディア+民主党)のシンクロする共同統合キャンペーンを展開すれば
効果があるというが、それは効果のある場合もあるかもしれないが、常にそうではない。また、ブ
ログの果たす役割は、そうしたキャンペーンのお囃子勢力に限定されない。

その例証(カタリーナ・トライアングル有効論への反証)として、ダン・ラザーと民主党の行った
ブッシュ軍歴疑惑キャンペーンの惨めな失敗をあげることが出来る。メディアと民主党のシンクし
たキャンペーンは、偽造の文書の証拠を、ほんの一握りのブロガーが指摘することでひっくり返っ
てしまった。ブログは事実検証や新しい論点やアイデアの提供でも有効でありキャンペーンの組織
化が主要な政治的機能というのは近視眼的なゆがんだ見方、というもの。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 17:29:54 ID:vJgGUCZW
ttp://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-op-japan25sep25,0,794839.story?coll=la-news-comment-opinions
September 25, 2005 latimes.com : Opinion : Commentary
Why a blow-dried rebel rocker may fail to change Japan By Frank Gibney,
(Frank Gibney, president of the Pacific Basin Institute at Pomona College, is the author
of "The Pacific Century," "Japan, the Fragile Super-Power" and other books on Asia.)

LAタイムズ:何故、日本の小泉改革は失敗するのか  By Frank Gibney
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このところ海外メデイアでは(特亜のものを除いて)小泉マンセー気味で、小泉批判というのは
極少なかった(国内メディアに比べれば無いといっても良いくらい)のだけれど、これは久しぶ
りの小泉改革批判反論。

すかす、期待して読んでみると、たいしたこと無いのでがっくりする。自民党の古い体質の議員は
依然として多く、小泉や竹中のような改革派は例外である。小泉首相が後一年で退任すれば日本の
改革はどうなるか不明である。日本ではより改革志向の民主党があるのだが、これが今回の選挙で
敗退したのは二大政党制にも、改革にとってもマエナスである。

The trouble is, the prime minister's victory knocked out the opposition Democratic Party of
Japan, which is generally pro-reform, effectively pushing a sound two-party system further
off into the country's future. In fact, many of the Liberal Democrats who survived the
election backed postal reform principally out of fear. They will probably seek to water down
any reforms now that they have kept their seats.

この筆者は知日派ガイジンと自負する人なのだけれど。彼の評論は:

ttp://www.foreignaffairs.org/19771001faessay9844/frank-gibney/the-ripple-effect-in-korea.html
Transition 2005 The Ripple Effect in Korea
Frank Gibney From Foreign Affairs, October 1977
および
ttp://www.foreignaffairs.org/20000901fabook4357/frank-gibney/shall-we-dance.html
SHALL WE DANCE?
Frank Gibney From Foreign Affairs, September/October 2000

さらに、この人の編集した本に;

Honda Katsuichi. The Nanjing Massacre: A Japanese Journalist Confronts
Japan's National Shame. Trans. Karen Sandness. Ed. Frank Gibney.<−−−−−
Armonk, N.Y: M. E. Sharpe, Inc, 1999. xxvii + 367 pp. Photographs, maps,
expository notes, index. $65.00 (cloth), ISBN 0-7656-0334-9; $24.95
(paper), ISBN 0-7656-0335-7.
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 17:54:38 ID:vJgGUCZW
ttp://msnbc.msn.com/id/9466948/site/newsweek/
Capitalism vs. Democracy
By Robert J. Samuelson Newsweek

ニューズウイーク:資本主義と民主主義
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本とドイツの経済停滞の続いてきた過去と、現在の政治状況を評論しているのだけれど
感心できない。日本に対しても、とてもネガティブな見方を書いているけれど、これは
筆者の調査結果ではなくRichard Katz(editor of The Oriental Economist Report)に
よれば、と書いているのでRichard Katzのバイアスが強く影響している。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 17:59:10 ID:vJgGUCZW
>>184 Richard Katzの日本経済への否定的な見方の評論は:

ttp://www.foreignaffairs.org/20030101faessay10227/richard-katz/japan-s-phoenix-economy.html
Japan's Phoenix Economy
Richard Katz From Foreign Affairs, January/February 2003
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 18:17:20 ID:vJgGUCZW
ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=10000006&sid=a71T6842uSJ0&refer=home
S&P's Reuss Says Germany May Lose Triple-A Rating in 18 Months
Sept. 24 (Bloomberg)

ブルームバーグ:この先1.5年で、ドイツが財政赤字に対処できなければ、トリプルAの
        格付け見直しの可能性がある、とS&Pが発表
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 18:25:34 ID:vJgGUCZW
ttp://www.dw-world.de/dw/article/0,1564,1720416,00.html
25.09.2005
Poland Set to Swing to the Right in Polls

ドイッチェ・ヴェレ:ポーランドの選挙は保守派が有利のようだと世論調査が示す

Poles trickled out to vote Sunday in the country's first general elections since joining
the EU last year. Opinion polls predict a center-right coalition will sweep the corruption
-stained Left from power.

日曜日のポーランドの上下院選挙は、EU加盟後の始めての総選挙になるが、世論調査によれば
左派政権に変わって中道右派聯合が勝利しそうである。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 19:13:14 ID:vJgGUCZW
ttp://www.smh.com.au/news/world/china-issues-new-rules-to-control-internet/2005/09/25/1127586740141.html
China issues new rules to control internet
September 25, 2005 - 4:53PM

AP:中国政府は新たなインターネット規制を発表、即日実施
 
中国はインターネットのニュース・Webサイトに新たな規制を発表し即日実施するとした。
この規制は「ニュースと情報管理の標準化のため」に行われるとされ「ニュース・サイトは
現在の政治や事件のニュースだけを掲載する」としているが、詳細は発表されていない。

「政府は国の安全や公共の関心事などに反するようなニュースや情報の発信を禁止する」
「それらは、健全で文化的なニュースや情報で、国の質的向上や経済発展への貢献、また社
会に発展に寄与するものであるべきだ」

中国のインターネット利用者は現在1億人といわれている。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 19:31:29 ID:vJgGUCZW
ttp://www.rednova.com/news/oddities/250444/shanghai_bans_chinese_internet_slang_terms/
Posted on: Sunday, 25 September 2005, 00:00 CDT
Shanghai Bans Chinese Internet Slang Terms

AP:上海政府は「ネット・スラング」を公的な場で使用禁止とする計画

上海ではネットを利用する若者などから、一般に広がりつつある「ネット・スラング」を学校や
公的文書、出版物などで使用禁止することを計画していると金曜日に地方紙が伝えた。

ネット・スラングというのは「MM」(若い女性の意味)とか「PK」(競争相手)とか「konglong」
(醜い女性)といったもので、ネットの中で禿げしく使われている省略形やあだ名である。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 19:56:33 ID:NsWbAcwB
>>189
日本政府が2ちゃん語をわざわざ禁止するようなもんか
そう考えるとキチガイ沙汰だな
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 01:01:26 ID:BO3l07D1
>170-171
温家宝が内政で手が離せないなら、↓も靖国と共同使って誤魔化したって事か…

温首相の訪日実現せず 依然「靖国」が障害
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005092401007805_World.html
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 03:10:33 ID:mnRCDnr4
英軍、来年5月イラク撤退 来月発表と英紙

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000030-kyodo-int
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 03:43:52 ID:zqZYY+Hw
>>192 この、オブザーバー紙の書いた「来年5月撤退」について、英国国内紙によればブレア首相は
「撤退日など決めていない」と記事内容を否定、国防省も12月撤退開始を否定、イラクには「仕事が
完了するまで駐留」といっているので、いまのところオブザーバー記事は信用するわけにゆきません。

ttp://www.dehavilland.co.uk/webhost.asp?wci=default&wcp=NationalNewsStoryPage&ItemID=15051293&ServiceID=8&filterid=10&searchid=8
Blair: Iraq invasion "crucial" for UK security 25/09/2005

The prime minister also stressed that he would not set an "arbitrary date" for withdrawing
British troops from Iraq.
His comments followed speculation of a planned withdrawal of British forces by May 2006
following recent clashes between troops and Iraqi police in Basra.
A report published by the Observer indicated that ministers had begun making plans to pull
out of the country, and had informed the Japanese government of its intentions.
But the Ministry of Defence has insisted that the British military presence in Iraq will
remain until "the job is done", denying the Observer's suggestions that withdrawal will
begin after December's elections.
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 03:51:17 ID:zqZYY+Hw
>>192
>オーストラリア軍も同時期に撤退する意向を日本政府に打診したことが既に判明

共同が何を基に書いているのかわかりませんが、そんなことは判明していません
ダウナー外相のスポークスマンは「撤退時期は決まっていない。イラク国軍が安全保障を引き継げる
ようになることが目的」といっています。共同記事は、うかつに信用できません。

ttp://www.theage.com.au/news/world/iraq-report-lifts-speculation-of-australian-pullout/2005/09/25/1127586746332.html
Iraq report lifts speculation of Australian pull-out
By Jason Koutsoukis September 26, 2005

Australia has about 1400 troops in and around Iraq. The 450 in al-Muthanna were originally
scheduled to stay for 12 months only, which expires in April. A spokesman for Foreign
Minister Alexander Downer said no decision had been made on when to begin withdrawing troops.
"That decision will not be made until Iraqi security forces can operate of their own accord,"
he said.
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 03:52:08 ID:mnRCDnr4
>>193
こっちはどうでしょう?

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005092401000831
英豪、来年5月の撤退打診 サマワの治安権限移譲し

 陸上自衛隊が人道復興支援活動を続けるイラク南部サマワなどで治安維持に当たっ
ている英軍、オーストラリア軍が、複数の外交ルートを通じ、来年5月にサマワなど
から撤退する意向を日本政府に打診していることが24日、分かった。

 政府は、イラク復興支援特措法の基本計画が定める派遣期限(今年12月)を延長
して来年夏までに撤収する方向で調整しているが、防衛庁は両軍が撤退する場合、陸
自は同時期に撤収し、クウェートを拠点に物資空輸をする航空自衛隊の活動だけを続
行するなどの対応の検討も始めた。

 関係者によると、英軍、オーストラリア軍の意向は8月に外交公電などで入り、関
係省庁に伝えられた。以前から両軍は、比較的治安が良好なサマワなどでの治安権限
をイラク側に移譲し「復興のモデルケース」にしたいと望んでいるとされていたが、
具体的な撤退時期を示したのは初めてという。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 03:58:48 ID:zqZYY+Hw
>>195  「同時期に撤退する意向」になっていないと思います。
将来的にイラク軍に引き継ぐ検討をしているのはダウナー外相も明言しています。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 04:15:19 ID:DmxZ42fv
Britain to pull troops from Iraq as Blair says 'don't force me out'
ttp://observer.guardian.co.uk/politics/story/0,6903,1577937,00.html
・ Defence Secretary confident withdrawal will start in May
・ Plan follows pressure for exit strategy

Blair denies Iraq pull-out date
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/4279618.stm
Prime Minister Tony Blair has denied reports that
British soldiers will start withdrawing from Iraq next May.

'No arbitrary date' for withdrawing troops, says Blair
ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2005/09/25/ulabour.xml&sSheet=/portal/2005/09/25/ixportaltop.html
Tony Blair has refused to set a timetable for withdrawing British troops
from Iraq, insisting that they will remain in the country until "the job is done".

ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050925/050924235859.hzdpiffs.html?C=S
しかし、サンデー・テレグラフ紙は、2008年1月まではイラクに大部隊を
駐留させることを英国防省は計画していると報道。オブザーバーの説と
食い違いを見せている。
〔AFP=時事〕

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 04:16:31 ID:zqZYY+Hw
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-09-25T183501Z_01_EIC445322_RTRUKOC_0_UK-POLAND.xml
Polish centre right wins elections-exit polls
Sun Sep 25, 2005 7:35 PM BST168

ロイター:ポーランド総選挙、出口調査では保守派が勝利し、政権交代する見込み
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 04:52:55 ID:zqZYY+Hw
スレ違いだけど、アメリカのブログで、ちょっと話題になっているネタ。

飴の大学卒業生は、男性=100に対して女性=135で、大きなインバランス。
これは深刻な国家的問題ではないのか?

ttp://www.usatoday.com/printedition/news/20050923/edit23.art.htm
Big (lack of) men on campus
Decline in male college attendance is a serious national problem.
Currently, 135 women receive bachelor's degrees for every 100 men
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この話題について、インスタプンディットの記述 ttp://instapundit.com/archives/025785.php

ANOTHER UPDATE: Some readers think we need congressional hearings, in which university
presidents are called upon to explain the shortage of male students. Okay, but give Larry
Summers a pass -- he's suffered enough!
この問題で議会は聴聞会を開いて、大学の学長を呼んで、何故男性の学生が少なすぎなのか説明させ
るべきという意見も寄せられている。だけど(女性蔑視問題で話題になった)ラリー・サマーズ学長
は呼ばなくてもよい鴨、何しろ彼は充分叩かれたからね。

Here are some more thoughts on why men are in short supply in college. Meanwhile, N.Z. Bear
is going all Heisenberg on me.
ttp://www.vectorsphere.com/weblog/archives/003751.html のブログは何故男性が少ないのかを論
じている。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 05:20:38 ID:zqZYY+Hw
ttp://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2005/09/25/afx2242612.html
Gulf of Mexico oil ops in 'relatively good shape' after Rita - Texas governor
09.25.2005, 03:09 PM

フォーブス:テキサス州知事「メキシコ湾岸の石油精製施設は、比較的に良好な状態」

ハリケーンの被害の危惧されたメキシコ湾岸の石油精製施設郡について、テキサス州知事の
Rick Perryは、FOXテレビのインタビューに答えて、予想されたほどの被害は無い模様と
語った。BPやエクソン・モービルは、精製施設の被害について詳しく調査中としている。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 07:07:05 ID:zqZYY+Hw
米、人民元改革の継続要求…中国側は性急な変更を否定 <読売、9月26日 (月) 00:39>

【ワシントン=広瀬英治】ジョン・スノー米財務長官は24日、ワシントンで中国の金人慶財務相、
周小川人民銀行総裁と会談した。

スノー長官は、アメリカの経常赤字拡大による世界経済の不均衡を是正するため「人民元の一層の
柔軟化が必要だ」と述べ、完全変動相場制への移行に向け、中国に人民元改革を継続するよう強く
求めた。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20050926/20050925ib23-yol.html
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 07:57:18 ID:zqZYY+Hw
ttp://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-09-25T213441Z_01_DIT450948_RTRUKOC_0_US-POLAND.xml&archived=False
Solidarity heirs drub left in Polish vote-polls
Sun Sep 25, 2005 5:34 PM ET169

ロイター:ポーランド総選挙で保守派連合が左派政権をうち破る

日曜日のポーランドの選挙では中道右派の「法と正義党(Law and Justice party)」が28%、
同じく保守派の「市民プラットフォーム党(Civic Platform)」が24−26%を獲得した模様で
両党あわせて460議席の下院の内、少なくとも303議席を占めると予想されている。これは1989
年のポーランドの共産党支配からの脱却以降、「連帯」の後継政党としては最大の勝利となる。

市民プラットフォーム党は、プロ・ビジネスの政策を掲げており税制改革、失業の克服、均衡
予算、過剰な福祉支出の切り詰め、規制緩和などを主な政策としている。

法と正義党は、犯罪撲滅、腐敗追放などに加えて同性愛の非合法化など伝統的なクリスチャン
の価値観を守ることを掲げた中道政党であるが、急激なEU加盟には批判的で、社会福祉政策
では市民プラットフォームのような過激さはなく、政策の違いがある。

欧州の金融マーケットは市民プラットフォームの経済改革政策に期待していたものの、期待ほ
どの圧倒的な勝利ではないことに失望している。しかしポピュリズムの左派政党が敗退したこ
と、連立政権が改革に向かうであろう事には期待がある。

"It is a mandate for change, but not quite the mandate financial markets had hoped for,"
said Lars Christensen, senior economist at Dansk Bank in Copenhagen.

The markets will be cheered, however, that the once mighty populists who promised to roll
back market reforms failed to make big gains in the elections.
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 16:31:24 ID:zqZYY+Hw
ttp://www.asahi.com/politics/update/0926/002.html
「中国の侵攻」も想定 陸自計画判明、北方重視から転換 <朝日、26日10時19分、部分>

日本有事やテロへの対処など陸上自衛隊の運用構想を定めた「防衛警備計画」に、中国による日本
攻撃の想定も含まれていることが分かった。尖閣諸島への侵攻と、中台紛争に伴う在日米軍基地や
自衛隊施設への攻撃を挙げている。防衛庁・自衛隊が中国との軍事衝突の対処法を検討しているこ
とが明らかになったのは初めて。旧ソ連の侵攻に備える「北方重視」の防衛構想からの転換をうた
っている。ただ、日本攻撃については、北朝鮮による攻撃の可能性を「ある」としているのに対し、
中国は「小さい」としている。
(中略)
中国については(1)日中関係悪化や尖閣諸島周辺の資源問題が深刻化し、中国軍が同諸島周辺の
権益確保を目的に同諸島などに上陸・侵攻(2)台湾の独立宣言などによって中台紛争が起き、
介入する米軍を日本が支援したことから中国軍が在日米軍基地や自衛隊施設を攻撃――と想定。
中国側が1個旅団規模で離島などに上陸するケースや、弾道ミサイルや航空機による攻撃のほか、
都市部へのゲリラ・特殊部隊(約2個大隊)の攻撃も想定している。
(中略)
北朝鮮は中国より脅威レベルが高く、経済や米朝関係悪化などが原因で紛争が起きた場合、在日米
軍基地と日本の政治や経済の中枢機関を狙った弾道ミサイル攻撃や、2500人規模の武装工作員
などによるテロ攻撃がある可能性を指摘。ロシアについては、日ロ関係悪化などを引き金とした弾
道ミサイル攻撃や北海道への小規模な着上陸侵攻などを想定している。
(中略)
日本攻撃の際は、いずれの場合も在日米軍や米本土からの応援部隊と共同対処する一方、核攻撃の
抑止や対処は引き続き米国に期待するとしている。(後略)
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 16:36:59 ID:zqZYY+Hw
>>203 の朝日記事への台湾のメディアの反応

ttp://www.ettoday.com/2005/09/26/334-1849069.htm
<台湾、東森新聞網、9、26、12:27>

日本の機密の報告は中国を敵国になぞらえ似せて日を襲う 第2番の仮想の敵とする

日本の朝日新聞は26日に1部日本の軍の機密防衛計画を公表して、中は中国の解放軍が釣魚台群島を
占領することを考えて、および台湾海峡いったん衝突が発生したらの時、解放軍は日本の可能性の
状況を攻撃する。注意する必要があったのは、この計画の中で、中国は北朝鮮に次いで、すでに日
本の第2番の仮想の敵になった。

中国の解放軍は日本を攻撃することができ(ありえ)るか?日本の自衛隊はどのように応対する?

26日の朝日新聞の公表する日本の陸上の自衛隊のすでに完成した1部の「防衛する警備の計画」によ
って、2004~2008年の5年内発生するかもしれない事態に対して分析してこれらの情況をすべて方式
の評価と準備に応じてためした。

この計画によって、日本防衛庁は、解放軍は状況の下で日本に侵入するかもしれなくて、ひとつは
強行して占領して領土の論争の釣魚台が存在しているので、ひとつは台湾が単独で台湾海峡が衝突
することを招くので、日本米軍を支援するため介入、解放軍が米日の軍事施設を攻撃することを招
くと思っている。日本の陸上の自衛隊の推定した可能性は措置に応じて九州から兵が琉球の或いは
石垣の島に向かうことを加減することを含むため、或いは先に石垣の島の近くで駐屯軍を派遣して、
状況更に九州と4国の部隊の支援を派遣する。

報道は、これは最高で機密の報告とされて2003年?2004年に完成するので、明らかに過去から防衛
するロシア「北方を重視する」計画、「南西を重視する」に変わって、中国の解放軍の日本の構成
に対する脅しに対抗すると指摘している。報告の中で仮想の中国は日本が本当に可能性が発生する
のがとても低いことを攻撃するとただ報告する中にも言う。

報告は日本の2008年の前に直面するかもしれない脅しを出して、中国を除いて、仮想の可能性は
北朝鮮の攻撃からきて、甚だしきに至ってはロシアの攻撃さえ着くことを考えて、このような情況
の可能性「を越えないのはとても低い。」でもこの報告が並べるによって日の潜在する脅しに対し
ても明らかに示して、中国はすでに北朝鮮に次ぐ日本の第2番の仮想の敵になった。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 16:43:43 ID:zqZYY+Hw
>>203 の朝日記事への香港のメディアの反応

ttp://www.metroradio.com.hk/news/news/20050926133537.htm
<香港、新城電台、Metro Broadcast Corp Ltd 、9、26>

日本防衛庁が中国に対して防衛する警備計画を制定することを示す

日本の新聞は、防衛庁は中国に対して連合攻撃して日本を打つかもしれなくて、防衛する警備計画
を制定する.と報道している。

《朝日新聞》は報道している , 防衛庁は去年〜08年の期間発生するかもしれない各種の事態を分析
する , 中国の解放軍が情況の下で日本を攻撃することができ(ありえ)ると仮定して、 1つは日中関
係で悪化して、 釣魚台の周辺の海域の資源の問題は激化させる , 2は台湾海峡が衝突が爆発するので、
日本は介入の米軍に対して支援を提供して、 解放軍はそのため駐日米軍の基地と自衛隊の施設を攻撃
する , しかし中国が日本の機会を攻撃するのが大きくないと思っている .

報道はまた指して、 日中いったん両国は軍事が発生して衝突したら、 自衛隊は九州から沖縄島と
石垣の島などの島ことができ(ありえ)るに向って、 陸上の自衛隊に移動して、 海上と航空の自衛隊
から反撃をも展開することができ(ありえ)て、 異なった情況によって , 防衛庁も九州と4国から部隊
を派遣することができ(ありえ)る.

?去年〜08年の期間発生するかもしれない各種の事態を分析する , 中国の解放軍が情況の下で日本を
攻撃することができ(ありえ)ると仮定して、 1つは日中関係で悪化して、 釣魚台の周辺の海域の資源
の問題は激化させる , 2は台湾海峡が衝突が爆発するので、 日本は介入の米軍に対して支援を提供し
て、 解放軍はそのため駐日米軍の基地と自衛隊の施設を攻撃する , しかし中国が日本の機会を攻撃
する可能性は大きくないと思っている .
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 16:55:54 ID:zqZYY+Hw
>>203 の朝日記事への西欧のメディアの反応

ttp://www.theage.com.au/news/World/Japan-drafts-plan-for-attack-by-China/2005/09/26/1127586786013.html
Japan drafts plan for attack by China
September 26, 2005 - 2:34PM

AP:日本は中国からの攻撃に備えた防衛計画を立案

(朝日記事の既出部分省略)

Earlier this month, Japan said it had sighted five Chinese warships in the East China Sea,
where China is developing a gas field close to an area also claimed by Japan.
日本は今月、東シナ海で中国の5隻の艦船が日本との資源紛争のある海域に出現したと報道している

Details in the plan of threats to Japan up to 2008 also cover a possible attack by North
Korea and an "extremely slight" possibility of an attack by Russia, Asahi said.
この防衛計画は2008年までの脅威に対するものであるが北朝鮮の脅威についても述べており、また
たいへんありそうに無い脅威としてロシアにも触れている。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 17:20:39 ID:zqZYY+Hw
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20050926d1f2600926.html
(9/26)7−9月期大企業景況感、2期連続で改善・法人景気調査 <日経、9, 26>

内閣府と財務省が26日発表した7―9月期の法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の
景況判断指数は9.7と前期比8.8ポイント上昇した。指数上昇は2四半期連続。10―12月期の
予測は10.7と、改善が続くと見込んでいる。景況感は中堅、中小企業でも改善しており、
「踊り場」を脱した景気の回復に広がりが出てきたようだ。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このニュースは、国内メデイアより外電メディアのほうが注目度が高いようで:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://today.reuters.com/investing/financeArticle.aspx?type=economicNews&storyID=2005-09-26T065458Z_01_T30446_RTRIDST_0_ECONOMY-JAPAN-UPDATE-3.XML
UPDATE 3-Japan's manufacturers see business improving
Mon Sep 26, 2005 2:56 AM ET

ロイター:日本の製造業は状況が改善しているという

(財務省発表の記事を書いたあとに、専門家のコメントを追加)
"The survey shows Japan's recovery is strengthening considerably. It could lead to a solid
reading in next week's tankan survey," said Hidenori Suezawa, chief strategist at Daiwa
Securities SMBC.
Takuji Aida, chief economist at Barclays Capital, agreed, adding that the strong sentiment
among manufacturers suggested the businesses were pulling out of a high-tech downturn.
"The shift in the index to positive territory shows the completion of an inventory adjustment
in the information technology sector," he said.

大和SMBC証券のストラテジストの末沢氏は「このデータは日本の景気回復の勢いが強くなっている
ことを示すもので、来週の日銀短観のリードになるものだろう」という。バークレイス・キャピタルの
主任エコノミスト会田氏は同じ見方で製造業に見られるセンチメントの強さは景気がハイテク業の不況
から抜け出しつつあることを示唆するとみる。「指標がプラス領域にシフトしていることはIT業界の
在庫調整が完了したことを示す」という。

"Companies upgraded their capital spending plans for the fiscal year, which is a good sign
for the economy," said Seiji Adachi, senior economist at Deutsche Securities.

ドイツ証券の足立氏は「企業は設備投資計画を増加方向に更新しており、これは景気回復にとって良い
サイン」という。

One worry, however, has been soaring oil prices. While Japan is far more energy-efficient
than the United States and most other industrial nations, it imports almost all of its oil.
Higher oil prices could weaken the U.S. economy and hurt business for Japanese exporters,
although Japan has shown resilience so far.

唯一の心配事は高騰する石油価格で、日本はアメリカや他の先進国よりエネルギー効率の高い国であ
るが、消費するすべての石油を輸入に頼る国でもある。石油価格高騰はアメリカ経済を弱め、日本の
輸出産業に影響することがあり得る。しかしこうした傾向に日本は耐性をつけてきてはいるのだが。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 17:35:52 ID:zqZYY+Hw
>>207
こうした報道を見るにつけても、日本国内メディアは景気回復にも、株価高騰にも大変懐疑的
かつ悲観論的で、大体景気回復とかに興味が無いのではないかとさえ思える(?)

対照的なのは外国メディアの注目の高さで、日本の景気が回復しつつあることを分析して、詳
細なデータや解析の報道を続けているように見える。国内メディアの無関心ぶりは、一体何が
理由なのか、まったく理解できないけれど。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 17:51:33 ID:zqZYY+Hw
>>208 とはいえ、マーケット関連のメデイアはさすがに動向を報道しているわけで:

ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/050926/050926_mbiz189.html
2005年 9月26日(月) 17時11分
株式新聞:防衛関連銘柄が高い、豊和工はストップ高、「陸自が中国の侵攻も想定」との報道が刺激に

ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050926/050926_mbiz2605062.html
2005年 9月26日(月) 17時27分
ロイター:香港株式市場・大引け=反発、土地入札に注目

ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050926/050926_mbiz2605011.html
2005年 9月26日(月) 16時59分
ロイター:台湾株式市場・大引け=ハイテク株主導で小反発、米ナスダックにつれ高

ttp://biz.yahoo.co.jp/column/tpc/050926/050926_mbiz005.html
2005年 9月26日(月) 15時53分
株式新聞:平均株価は233円高の1万3392円と大幅反発し、年初来高値更新

ttp://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/050926/mkw/050926_biz011.html
2005年 9月26日(月)16時 1分
マーケットウォッチ:【株式・大引け】後場一段高で1万3400円接近

ファンドマネジャーにとって、「今まで経験したことがない、大きな変化が起きているんじゃないか」
(大手証券)という声も聞かれた。これまで9月は株式市場にとって「最悪の月」のようにいわれて
きたが、今年はこれまで昨年を売買高で72%、売買代金で81%上回っている状況で、高水準の市
場エネルギーが9月も続いている。
 
今後の焦点としては、@日本の景気市況で改善を示す指標が続くか、A株式需給が10月以降も好調
を続けるか、が挙げられている。今週後半の重要経済指標としては、30日の8月鉱工業生産指数が
あるが、日銀の実質輸出調査からは輸出の回復基調が認められているだけに、鉱工業生産指数も高め
になるのではないかという期待も出ている。

また、需給についても外国人買いに変化は出ていないようだ。これらから、明日も配当権利落ちを埋
めて「プラスからスタートするのではないか」(同)といった声まで聞かれるほど、相場は強いとい
う認識が浸透している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし、マーケットを動かしているのは殆ど外人投資家の動向のようで、国内機関投資家が動いて
いないのは不思議というか、羹にこりて、膾のふきっぱなしというか・・
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 18:32:36 ID:zqZYY+Hw
誰かが文句を言いそうなので、あらかじめ弁解しておきますと、株価動向を追っかける事は、
このスレの主旨ではありません。

そうではあるのだけれど、今の状況は、日本の経済力(国力)が日経225で7000円台になると
いう、NYTのいう「アジアの病人」という評価を受けて、殆ど見捨てられたような状況から
の回復過程。

中国が高い経済成長を背景に、日本の国力減退に比例してアジアでの影響力を増し、軍事力を
強化したのは、そうした日本と中国の、国力評価に外交がシンクしている為と思ふ。

そうした意味で経済力は重要であり、特に外国からの評価がどちらを向いているかは注意すべ
き事項であり、その端的な評価は海外からの日本への資本投資に現れ、日経株価に現れている
と思われ。

国内メデイアがそうした日本の復興、中国に譲ってきたアジアへの影響力の奪還、それを裏付
ける海外からの注目や投資、といったことを、なるべく報道しないようにしているのではない
か、とおもわれるのだけれど、それは中国への遠慮(叩頭)や平和主義的引きこもりの精神に
拠るのではないかと邪推され。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 18:52:05 ID:zqZYY+Hw
ブロガーのぐっちーさんが、さすがに鋭いことを書いているような:

ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/03b128839ca0ae1306edaa7b2353ebbd
でも銀行株だけは降りない方がいいと思います。ささやかなアドバイス、であります。理由?? 
話すと長いんですが、簡単に言うとアメリカで起きたような商業銀行の投資銀行化が日本でも起
こるだろう、ということです。

前にも書きましたね(笑)、これ。こういうのは結構大きなバリュー変化になるはずです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の大銀行がグローバル経済の中で競合してゆくためには、そうした能力(昔は興銀が
準国営投資銀行だったけど)を持たざるを得ないと思われ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 19:18:04 ID:zqZYY+Hw
ttp://www.time.com/time/asia/magazine/article/0,13673,501051003-1109400,00.html
How to Keep Talking
The inside story of how a veteran U.S. diplomat and his chain-smoking Chinese counterpart
hammered out a deal on North Korea's nukes

TIME:北京、6者協議の内幕  (部分抜粋)

Rice addressed the U.N. General Assembly on Saturday morning, New York time, then met with
foreign leaders. In one-on-one discussions the foreign ministers of South Korea, Russia,
Japan and China promised her not to provide a reactor to North Korea until it had fully ended
its nuclear program, and agreed to issue side statements with that commitment. Bush signed
off on the deal, and a few hours later in Beijing the six parties announced the agreement.

土曜日の朝、ライス国務長官は国連総会に出席し、日本、韓国、ロシア、中国の外相と個別に会談した。
それらの国は北朝鮮への軽水炉提供の件で核廃棄の完了後でなくてはならないことに同意した。また、
その件で個別のステートメントを出す事に同意した。そのあとでブッシュ大統領が合意を承認し、数時
間後に北京で6者協議の合意がなされた。

Pritchard, who was the point man for North Korea under former Secretary of State Colin
Powell. "The Chinese have attempted to play as even a hand as they could, and they just
haven't given up." Pritchard says that Beijing is less committed to a nuclear-free North
Korea than Washington is?China's main concern is to avoid a collapsed state on its border.
But the fact of an agreement shows that the two giants can find common ground. "There is
no daylight whatsoever between us [the U.S. and the Chinese]," says a senior U.S. diplomat
with knowledge of the negotiations. "No one is giving these guys any nuclear cooperation
until they're out of the nuclear business."

パウエル国務長官時代に北朝鮮政策を担当した経験のあるジャック・ぷリチャードは「中国はこの件
で出来るだけ公平に振舞った。そして彼等は決してあきらめなかった」という。中国はアメリカほど
朝鮮半島の非核化にコミットしていないが、北朝鮮の崩壊を防ぎたいのだ。6者協議の成立したという
事実は、米中が共通の利益を見出せることを示している。ある匿名の外交官は「米中の間に明るさが
さすというようなことは無くて、両国が核のビジネスをやめるまで、両国に核の協力をすることは無
い」という。

Don't break out the Dynasty wine yet. The negotiators didn't actually sign the agreement,
because, so far, there is nothing to sign. The real negotiations, which the U.S. hopes will
focus on dismantling the North's nuclear programs, are set to resume in November. "I can't
imagine they'll be harder," says Hill. "I just cannot imagine it, but you know, sometimes
we have to imagine the unimaginable."

まだ(金)王朝を取り潰してはいけない。6者協議は実際にはまだ合意されてはいない。なぜならば、
まだそこには、サインすべきことが無いからだ。実際の交渉は核廃棄の実施であって、その話し合い
は11月に延ばされている。「それは大変厳しい交渉になる」とヒル代表はいう。「どんなものになる
か想像できないが、時には想像できないことを想像しなければいけないこともある」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ風味のドキュメンタリー・タッチで6者協議の裏話を追っかけたもの。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 19:57:43 ID:zqZYY+Hw
ttp://www.time.com/time/asia/magazine/article/0,13673,501051003-1109402,00.html
Essay
Hide and Seek with Kim Jong Il
Giving North Korea a light-water reactor won't stop the bomb-making
BY HENRY SOKOLSKI

TIME:北朝鮮に軽水炉をプレゼントしても、核開発はやめないだろう

NPTの専門家(the Nonproliferation Policy Education Center in Washington, D.C.)の書いてい
るエッセイで、簡単に言えば「金正日はどんなことがあろうが、核開発はあきらめるはずが無い」
というもの。

Clearly, Condi Rice knows this. That's why she says the U.S. will not even discuss providing
light-water reactors until Pyongyang completely disarms and rejoins the NPT. Still, the
deeper negotiators delve into the endless issues that must be resolved to disarm Pyongyang,
the clearer the dangers and costs of doing so are likely to become. As long as that's the
case, the reactor picture on my wall stays up.

ライス国務長官もそれは解っているので、核廃棄完了しないと軽水炉はあげないといっているわけだが
この結果、北朝鮮との交渉はエンドレスの大変タフなものにならざるを得ない。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:13:36 ID:zqZYY+Hw
ttp://www.bangkokpost.com/News/26Sep2005_news14.php
North Korea's bombshell deal

タイ・バンコク・ポスト:北朝鮮の6者協議合意
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(タイの代表的な新聞に掲載された6者協議の評論。タイの新聞がこういう北東アジア評論を
掲げるのは珍しいような)

多くの専門家の悲観的な予想を裏切って、北京の6者協議が合意を見たことはアジアの核問題
にとって基本的に喜ばしい。多国の協力や、とくに米中の協力がこの結果を生んでいる。

しかし、北朝鮮が約束を守って、核廃棄に進むかは予測しがたい。既に北朝鮮は6者協議の合意
に反するような発言をしている。一旦6者協議が合意した後で、それを翻すのは脅迫行為でしか
ない。この合意の後で金正日がその履行を拒むことになれば、核非拡散を求める世界は、より厳
しい見方にかたむくだろう。

北朝鮮が開放政策に転じて、核を廃棄し、支援を受ける方向に進むべきであり、Paek Nam-Sun
と最近会談しているタクシン首相らタイの指導部もそうした方向で働きかけをすべきである。
ASEANの地域フォーラムARFや国連の場を通じて、また中国を仲介してASEANは北
朝鮮に核開発断念を誘導すべきである。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 21:05:27 ID:zqZYY+Hw
ttp://www.koreaherald.co.kr/SITE/data/html_dir/2005/09/27/200509270003.asp
[ANN]Rethinking Japan's defense?
The Straits Times, SingaporeAsia News Network

シンガポール・ストレーツ・タイムズ(コリアヘラルドに転載):日本の防衛力の増強
By Robyn Lim

小泉首相が選挙に大勝した後で、日本の野党第一党、民主党は防衛政策で鷹派に属する前原氏
を党首に選んだ。与野党の政治家がそうした状況であるから、日本の国会は、そのうちに憲法
改正によって平和主義を捨てる検討をしそうである。

北東アジアの緊張は高まっているので、日本は核武装を目指すことになるのだろうか?

もし現在の状況が継続すれば、答えはYESであろう。日本の一部の保守派の政治家は、「アメ
リカが、東京を救うためにニューヨークを犠牲にすることはありえない」といっている。日本が
今後、攻撃的軍事力を強化することは避けがたいことで、核武装が含まれる可能性はある。よく
理解されていないが、日本の憲法は核武装やミサイル開発を禁止してはいない。

日本が軍備増強をしなくてはと考えることには中国の責任が大きい。ケ小平は「日本の眠ってい
る犬(軍事的鷹派)を眠らせたままにしておけ」というアドバイスをしたのだが中国人はそれに
従っていない。日本は中国と同じくらい古くて深い文化を持っている国で、興奮させたりすると
厄介な国なのだ。(Japan has a culture as deep and almost as old as China's, and the
Japanese can be formidable if aroused.)

軍事外交政策は日本の選挙で争点になっていない。与野党共に安全保障を選挙の焦点にすること
を避けていたのだ。それは党内の意見の分裂を避けるためでもある。

日本の政党の中では仏教系の公明党が反戦・平和主義であり、社民党もそうした傾向であるが民
主党の右派は殆ど自民党と同じような鷹派である。民主党の小沢氏は2002年に中国が余りにも日
本を刺激するなら、日本にある多くのプルトニウムで原爆を開発することになりかねないと述べ
ている。

選挙の焦点にはなっていないのだが、中国の挑発が日本の安全保障議論に影響しないと考えるの
は誤りである。選挙の直前に、中国は海底資源でもめている海域に軍艦を5隻派遣するということ
をやった。中国の艦船はロシアから買った Sovremenny級の駆逐艦でSS-N-22 MoskitあるいはSunburn
といった超音速の巡航ミサイルを搭載している。

一般的に言っても中国の最近やっているような空母への関心や長距離爆撃機の購入といったロシ
アからの軍備購入に、無関心でいられる隣国というものは存在しないだろう。中国はロシアの協
力で超音速巡航ミサイルを開発し、日本はアメリカと共同でミサイル防衛を開発する。ミサイル
防衛は巡航ミサイルに対応しないのだが、一般人はともかく日本の政治家はそのことをわきまえ
ている。

北朝鮮の核とミサイルは北東アジアの安全を乱すものであり、先週北京で6者協議の合意があった
とはいえ、それは緊張をさして緩和しない。北朝鮮が合意にしたがって核廃棄するかは疑問視され
るところである。

日本は11月の6者協議を腕組して眺めているのだが、その一方北朝鮮がミサイル搭載可能な核爆弾
を開発するのではと心配している。こうした事態はアメリカが核拡散を止められないという事実を
示すものだ。日本は独自の安全保障のステップに進むのかもしれない。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 21:12:27 ID:zqZYY+Hw
>>215
>ケ小平は・・・

That is because its leaders have been unwilling or unable to follow Deng Xiaoping's
sensible advice to let sleeping dogs lie in Japan. Japan has a culture as deep and almost
as old as China's, and the Japanese can be formidable if aroused.

この文章は、よく出来ているように思ふ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 22:41:29 ID:zqZYY+Hw
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112770183020051816-email,00.html
The New Order in New Europe
By MATTHEW KAMINSKI September 26, 2005; Page A19

WSJ(欧州版、社説):新しいヨーロッパの、新しい秩序

中部ヨーロッパで、政権交代が起こった。安定していて退屈なドイツは先週の選挙で政府を選出
できずに混乱に陥っているが、情熱的で扱いにくいポーランド人は昨日、クリーンな国の指導者
を選ぶのに迷いは無かった。

ポーランドの共産党前政権は敗退し、今回の選挙の勝者はポーランドの新世代とも言うべき顔ぶ
れとなった。ポーランドの二つの中道右派政党は、アンジェラ・メルケルのやろうとしたような
連立政権を組んで国を担う。

法と正義党は欧州の伝統的なクリスチャン・デモクラッツに相当するもので第一党となり、もう
ひとつの市民プラットフォームは第二党となっていて、自由主義経済の担い手である。連立政権
を構成すれば、この政権はEUの中でも最も経済的に自由主義的な考え方の政府となる。

ポーランドの政治に起こった地震はこれで終わりではなくて、来月には大統領選挙がある。市民
プラットフォームの大統領候補であるDonald Tuskは、対抗馬の法と正義党のワルシャワ市長で
法と正義党党首の双子の兄弟である Lech Kaczynskiに二桁のリードを保っている。

これらはポーランドで共産党支配が終わったことを意味する。デモクラティック・レフト・アラ
イアンス(SLD)は汚職スキャンダルで自滅してしまった。SLDの大統領候補であった
Wlodzimierz Cimoszewiczは、ワルシャワ株式市場でのインサイダー取引疑惑で立候補を辞退する
羽目においこまれてしまった。

現在の左派の大統領であるAlexander Kwasniewskiは、ポーランドのビル・クリントンとでもいう
べき存在で、ポーランドのEU加盟やNATO加盟に貢献があった。しかし彼はポーランドの共産
党支配を支援していた。

新政権のやるべき仕事は多い。失業率は18%と高く、失業者の40%は25歳以下の若者である。市民
プラットフォームのMr. Tuskはラディカルであり、選挙キャンペーンで「この政府は基本的なこと
に失敗している。それは人に職を与えることだ」と述べた。「選挙は社会主義とリベラリズムの選
択である。社会主義の発明したことはイニシアチブの破壊である。我々の提案は自由な市民である」

市民プラットフォームはしかし、連立を組む法と正義党の「慈悲深い保守主義」というスローガンに
気をつけて政策調整を図ることを要求されよう。法と正義党も減税や規制緩和を言っているがポーラ
ンド国民のかなり多くの部分は、いまだに社会主義のノスタルジアを残してもいる。

ポーランドの新政権がどの程度改革を進め経済を変化させ得るかは、この先の運営次第であるが、期
待は大きい。1990年代前半にポーランドは自由主義体制へのショック療法といわれる急速な変更を行
っているのだが、そのころはポーランドはアジアの虎と同じようになるのではと期待されたことがあ
るのだ。

フランスとドイツの経済の栄光の日は過ぎ去ったようだ。ヨーロッパの東部が、西部をインスパイア
するということは可能なのか?あるとき、フランスの野心的な政治家のNicolas SarkozyがMr. Tusk
と会談した。「ある意味でSarkozyがフランスを変えたいと思うように私はポーランドを変えたいの
だが、直感的に言ってフランスよりポーランドのほうが変えやすいと思う」とMr. Tuskは述べている。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 23:06:43 ID:zqZYY+Hw
<本日開店:TAEディリー>

共和党系の有力シンクタンクであるAEIが、Webページに「TAEデイリー」
というのを作って、毎日1〜5の論評を掲載する,といっている。今週から始まっ
たようで、この先が楽しみな。保守系雑誌、ウイークリー・スタンダードのやって
いるディリー・スタンダードと同じようなスタイルにして、ネットの時代の読者の
興味にタイムリーに対応しようと言う狙いらすい。

ttp://www.taemag.com/
219DeepOne:2005/09/27(火) 00:33:00 ID:na60vN67
>>182>>216 という一見何の関係もないレスに一言言わせてくだーたい。

民主党勢力が狙っているのは要するに一種のファシズムで、熱狂的な当事者意識を
利用して、共和党政権への攻撃という方向に民衆のベクトルを揃えましょう。
その為にメディアミックス戦略を用いましょう。という事で漏れには正しい事のように
思える。

民主主義国家というのは本来混沌としたブラウン運動を行うものであるが、何かの
切っ掛けで指向する力の方向が一致したときに、運動は恐ろしいまでの力を発揮する
ものだと漏れは思う。これは何も珍しい現象ではなく、組織の中においてモチベーション
とか、インセンティブといった手法を使って恣意的にコヒーレントな状態を作り出す
事は皆さん良く経験していることだと思う。

そして、日本人はこのコヒーレントな状態に文字通り一瞬にして到達する事がままあり、
生存本能が刺激されると、もう本当に豪い事になる「阿吽の文化」を持っちゃっていると思う。
固体(ソリッド)の個人主義の西欧に対して日本は液体(リキッド)の社会主義とよく
言われる所以です。

ブラウン運動を行っていてさえ物凄いポテンシャルを持っている日本という国が
「目覚めた犬」になってファッショでコヒーレントな力を発揮すると、本当に中国は
ヤバイ。眠っている日本を刺激する恐ろしさを知っていた世代がいなくなり、
自分達と同じか、より劣っている日本という幻想を相手に国際政治に取り組んでいる
現中国政権は、日本を目覚めさせると本当にひどい目に遭いかねないと思う。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 01:20:58 ID:Y9Hem8Tt
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65904&ad=9/26/2005
<新世紀、反体制メディア、9、26、部分抜粋>

中国共産党の一党独裁 台湾海峡の問題の障害物  By林保華

米国の副国務長官の佐立克(ゼーリック)は、先日めったにない正直な高い調子で中国の現在の
政治、軍事と経済政策と制度を批判する,中国に民主政治に転向するように促す。外電は、「こ
の可能性が中国共産党の1党の独裁の最も率直な表現に対してブッシュの政府だ」と語っている。
(中略)

米国は中国共産党の独断の本質をはっきり見分けるが、しかし台湾の内部の問題に対してまだ認
識に不足するようで、そのためも台湾海峡の問題の解決に影響する。

例えば兵器購入事件が長年解決を得ていないのが朝野が2人が馴れ合いで事をして台湾自身の取る
るべきな責任を逃れるのであることを疑う。実は台湾の根本は民主制度がまだ比較的にもろくて弱
いことに問題がある。その中に中国からの独裁の圧力があって、台湾の内部の長期の「1党がただ
大きい」党の国の体制の企みの復活がもあって、ある人はこのために中国共産党の1党の独裁の政
権を頼って台湾海峡の問題の大きな病気になることをいとわないで、連戦が北京が「共産党との連
合が台湾をつくる」を宣言する時ついに回転するのがひそかに明るい。

このために彼らは必ず中国共産党に迎合して米国を敵視しなければならなくて、ありまだ完全に暴
露していない。彼らは台湾米関係をそそのかしてどんな悪どい手でも使う。

否定することができなくて、民進党は不足して経験に政権を握るため、含んで台湾米関係の経験を
処理して、および順境の時に有頂天になりやすい会は米国の不快さを引き起こして、しかしこれと
いくつかが民間にいて政治の人物はの「キスするのが共に反対に美しい」は完全に異なっている問
題だ。

去年の台湾の大統領の総選挙の後でニューヨークの開催する一回のシンポジウムの上で、筆者が
台湾米関係の重要さを表明する時に、もしやむを得ない台湾「太ももを抱く」を強いているなら
ば、米国の民主的な太ももをも抱くことしかできなくて、しかし絶対に中国共産党の独裁者の太
ももを抱いてはいけない。このひと言について、ひとつ怒りを買って名乗るのは連戦さんアメリ
カ籍の中国系の学者で、彼の大体の数(運命)の米国のこれまでの毎期の大統領はどんな当てにな
らなくて台湾を売るのだ。

その方は今年2月にまた真っ先にニューヨークで全世界に開催する第1の支持の連戦は継続して国
民党の主席の大会を担当して、もちろんも美東のいくつか国民党の人士の排斥を受ける。確かに、
兵器購入の問題のようだ、藍営のいくつか政治の人物も連戦の異なっている弾力性を表してと、
残念ながら彼らはまだあるべきな気迫と勇気に不足して、その結果台湾の政局は引き続き空回り
して、貴重な時間を遅らせて、台湾朝鮮の正常で、民主的な国家道の発展をも遅らせる。

現在馬英九と王金平はわざと浅藍の役を演じるようで、宋楚瑜が「偏平な宋会」精神を捨てるの
が帰る濃い藍色だ。もし宋楚瑜は兵器購入と県長・市長で馬、王を誘拐することを選挙するなら
ば、馬、王は国家利益で主として、やはり1党の一個人の私利で濃い藍色の赤くなる反対に美しい
ルートを譲歩する?

米国の台湾に対する政策は問題がないのではなくて、しかし絶対に「台湾を売る」ではない、中
国共産党の認識に対して間違いがあると現実的な需要。本当にもし台湾を売ったのならば、台湾
の今日がまだあるか?あれらの大きな力は米に反対して兵器購入者に反対して、人がいくらかあ
って中国共産党になっての「杭の足」が台湾海峡の現状を変えにくることを企んで、これっぽっ
ちは分からなくなってはいけない。 自由時報(9/26/2005 0:52 )
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 03:33:41 ID:Y9Hem8Tt
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=4451155
Return of the right
Sep 26th 2005 From The Economist Global Agenda

エコノミスト:ポーランドは右派政権に戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポーランドの選挙によるSLDの敗退、法と正義党、市民プラットフォームの勝利を評論
したもので内容的に既出のものと大きく変わらないけれど、一点だけユニークな予測をし
ていて、中道右派の連立が運営困難で短命に終わる可能性がある、という。

Against this backdrop, a coalition will not be easy to assemble. And judging from
the past, it could prove short-lived.

連帯時代のポーランドの過去の不安定な政治状況から、今後の中道右派連立も容易ではな
いという判断なのだろうけれど、ここまで言うのはメディアの評論の中では珍しいような
希ガス。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 03:48:52 ID:Y9Hem8Tt
ttp://abcnews.go.com/International/wireStory?id=1160324
Polish center-right vows prompt talks, calms markets
2005-09-26 10:13:51

ロイター:ポーランドの中道右派連立、早急な政策のすり合わせ会談を約束

ポーランドの選挙に勝利した中道右派の二つの政党は早急な政策のすり合わせを行い、連立
政権を樹立すると月曜日に約束した。

"Immediately after the official results, we are ready to start talks with the Platform
about economic policy. We are deeply convinced that they can be effective," said
conservative leader Jaroslaw Kaczynski.
法と正義党のJaroslaw Kaczynskiは「正式な選挙結果の発表の後すぐに、市民プラットフォーム
党と経済政策などの連立の話し合いに入るつもりであり、我々は市民プラットフォーム党の政策
の効果的でありえることを確信している」とのべた。

"We are ready for immediate talks with no initial conditions," he told a separate news
conference.
市民プラットフォーム党の Donald Tuskは「我々はすぐに話し合いを始める用意があり、無条件
でそれに応じる」としている。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 06:57:35 ID:Y9Hem8Tt
ttp://www.dose.ca/toronto/news/story.html?s_id=ObTCo0w5tpNmljyhneI6plRtT98Uo0qDDkrLwUCZLwzlVr5eBXDxgA%3D%3D
Merkel sets conditions for talks with Schroeder
By Noah Barkin Reuters Monday, September 26, 2005

ロイター:メルケルCDU党首は、大連立の話し合いの条件にシュローダーの首相辞任を要求

メルケルCDU党首は月曜日に会見して、CDUがSPDとの連立構想を話し合うための条件を
あげた。「SPDはCDUが第一党であることを認識し、CDUに首相指名の責任のあることを
認めなくてはならない」

SPDはシュローダー党首が首相の地位を譲るつもりは無いとしているために、連立構想は立ち
往生している。

こうしたシュローダー首相のかたくなな態度に批判が生まれており、FTドイツはシュローダー
首相を批判する評論を掲げて:

"The Chancellor is preventing a rapid coalition agreement between the country's large
parties by absurdly clinging to power," the FTD said. "This stance is irresponsible
because it prolongs the period of uncertainty."

「シュローダー首相は不合理に権力に固執するあまりドイツの二大政党の連立を急速に進める事
を妨げている。こうしたスタンスは無責任であり、(政治混乱の)不透明な期間を長引かせる」
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 07:07:24 ID:Y9Hem8Tt
ttp://www.expatica.com/source/site_article.asp?subchannel_id=52&story_id=23983&name=CDU+hails+Polish+vote+-+Schroeder+'no+comment'
CDU hails Polish vote - Schroeder 'no comment'
26 September 2005

DPA:ポーランドの中道右派の選挙勝利に、ドイツの各政党のコメント

CDU;
"We are convinced a Christian Democratic-led government in Germany and a centre-right
coalition in Poland will lead to a clear improvement in German-Polish relations," said
Friedbert Pflueger, a foreign policy expert for Merkel's Christian Democratic alliance
(CDU/CSU). 中道右派政権を歓迎し、ポーランドの中道右派政権とドイツのCDUが、ドイツと
ポーランドの関係をさらに改善してゆくことを期待している

SPD:
"no comment".
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 08:07:42 ID:Y9Hem8Tt
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=27reutersJAPAN188810&cat=17
米国は住宅価格下落に耐えられる=FRB議長 (ロイター、27日6時34分)

[ワシントン 26日 ロイター] グリーンスパン米連邦準備理事会(FRB)議長は、
大部分の米国人が住宅で十分資産を蓄積しており、価格下落にも深刻な影響を受けること
なく耐え得るという見方を示した。

議長は米銀行協会の会合でのビデオ講演で、「圧倒的多数の住宅所有者は、住宅価格が下
落した場合にそれを吸収するだけのかなりの資産価値を有する」と語った。

議長の住宅価格についての発言は安心感をもたらすような基調だったが、議長は同時に
「米国内の一部市場で泡の兆候が明らかに現れた。そうした地域では住宅価格が持続不可
能な水準にまで上昇しているようだ」と述べ、一部住宅市場における持続不可能な価格高
騰の可能性に警戒感を示した。

その上で、「(住宅市場の)泡がより広範囲の地域で顕著になるか、最近投機的圧力があ
る程度弱まっていることが、現在のトレンドが緩和し始めていることを示しているのかを
判断するのは時期尚早だ」と語った。

また、住宅市場の「泡」は、住宅購入者がより多額のローンを組めるような新型ローンの
増加という形である程度ローン市場にまで拡大しているとし、「金利オンリー型融資の急
増や、非伝統的な金利変動型タイプの導入は、その動向を注視する必要がある」と語った。

議長はまた、最近2件目の住宅の購入や売却が盛んになっていることを踏まえると、この
ところの住宅価格上昇で、投機的動きが過去よりも活発になっているように見えるとの認
識を示した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
議論の多い「住宅バブル」問題に、慎重で確実な認識(米国内の一部市場・・、十分資産
を蓄積・・)を示しながら、この問題がさらにバブル化傾向を煽らないように厳しい警戒
感を示すという、バランスを踏まえながら釘打つという、グリーンスパンの独特の政策
運営のスタンスを示すような発言と思える。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 08:14:32 ID:Y9Hem8Tt
>>225 このニュースを伝えるWSJの記事

ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112773984702852046,00.html?mod=home_whats_news_us
Greenspan Says Homeowners Can Weather Decline in Prices
By DEBORAH LAGOMARSINO DOW JONES NEWSWIRES
September 26, 2005 3:00 p.m.

新しい方の危険の多い自由購入宅金融について警告している部分は
Mr. Greenspan again cautioned on the risks of alternative mortgage products, saying they
could be "cause for some concern" for two reasons. These loans expose borrowers to more interest-rate and house-price risk than the standard 30-year, fixed-rate mortgage and
they allow "marginally qualified, highly leveraged borrowers to purchase homes at
inflated prices," he said. "In the event of a widespread cooling in house prices,
these borrowers, and the institutions that service them, could be exposed to significant
losses," Mr. Greenspan said.


グリーンスパン演説の全文テキスト↓
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112775619453752236,00.html?mod=article-outset-box
Greenspan's Remarks
September 26, 2005 1:43 p.m.
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 08:42:03 ID:Y9Hem8Tt
ttp://news.ft.com/cms/s/640889ea-2ec4-11da-9aed-00000e2511c8.html
Greenspan warns on mortgages
By Andrew Balls in Washington Published: September 26 2005 20:48

FT↑はグリーンスパン発言のネガティブな部分を強調したような記事にしているように見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.forbes.com/business/energy/feeds/ap/2005/09/26/ap2244849.html
Associated Press
Greenspan: Most Homeowners in Good Shape 09.26.2005, 04:35 PM

APは↑、ロイターと同じような感じでバランスの取れた要約の記事に見える。AP記事に添付
された専門家のコメントは;
"Housing is a fault line in the economy that Greenspan is indeed worried about, but he
doesn't think a housing (slowdown) will undermine the expansion," said Mark Zandi, chief
economist at Economy.com.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=10000103&sid=aGyEy4SWhYXI&refer=news_index
Greenspan Say Speculation Adds to Home-Price Surge (Update3)

ブルームバーグは他と切り口の違う記事で、グリーンスパンの指摘した非従来型住宅金融の
リスクを表に出した記事に見える。
The abundance of interest-only loans and ``exotic'' variable-rate mortgages ``are
developments that bear close scrutiny,'' he said.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幾つかの記事を読んでみると、要約と紹介の仕方で読者の受ける印象は変わる。最善なのは
読者がオリジナル演説の全文を読んで自分で判断することと思われ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 10:46:57 ID:Y9Hem8Tt
ttp://61.144.25.119/gate/big5/www.southcn.com/news/international/specialreports/zrgx/polity/200509270131.htm
<中国、南方報、09-27 08:55:10 中國青年報から転載>

日本は中国の歴史の教科書を研究する 中国側が日の教育に反対することを行うと語っている

日本の歴史の教科書の問題は日本と隣国の関係の1つの問題点を悩ませるのだ。今年4月5日、日本
文部の科学的な省が審査決定して扶桑社の出版の美化の侵略の《新しい歴史の教科書》を通した後
に、中国、韓国政府と両国の民間の抗議を誘発する(ry

日本は中国の歴史の教科書を研究する

9月6日、日本外務省は広報官の鹿取克章は記者の取材を受ける時漏らすことを報道して、中国の一
部の歴史の教科書はすでに日本語訳された。“教科書はあなた達の国内の問題に属して、しかし世
論が関心を持つ時私達はもちろん研究することがありえて、今後引き続き研究して学んで、互いに
相手を研究する教科書は悪い事ではない。”と言う。

日本外務省の別の1人の官吏は記者に教えて、外務省中国の授業は関係者を組織して中国の歴史の教科
書を研究して、2005年の年末に結果があるかもしれない。

日本は具体的に中国の教科書のどの一部を研究する?どれらの問題を出していることがありえる?
日本の官吏はもっと多い説明を行っていない。記者の理解によると、日本国の内史の学界で、ずっと南
京大虐殺の死者の数字、盧溝橋に対して誰が第1銃に開戦して疑問と論争を持つ。(ry

1位の研究の国際関係の学者が日本中国を調査する歴史の教科書の1件を聞いた後に思わず吹き出して、
彼は言う:“このような方法は役に立たない。1万歩を退いて言って、中国の教科書がたとえ問題が存
在すると証明するとしても、扶桑社刊の教科書が正しいとも証明することができない。”

日本政府は右翼の教科書が弁護するのだ

日本政府の審査決定は右翼の教科書を通して、中国を含める害を受ける国の国民の感情を傷つけて、
日本と隣国の関係にも影響して、日本政府はこれに対してとても明らかで、そこで除いて相手の教科書
を調査して、まだ一連の措置をとって説明と説明を行う。

9月5日?13日、記者は日本駐中国大使館が招待することに応じて日本を訪問して、日本外務省、文の部
の科学的な省の関連している責任者を取材した。記者の発見、日本政府は教科書と関連している歴史問
題の弁護に対して主に以下に4点を集中する:

第1、日本は民主的な国家で、言論の自由。外務省は官の鹿が克章を取って言うことを報道している:
“日本は民主的な国家で、国民は多種の考えが存在して、日本は戦後体制は戦争を反省して、自由を尊
重するのだ。”

しかし、言論の自由は正義と真実な原則に背くことができない。同様に民主的な国家ドイツで、法律の
形式で支援と発表がナチスの言論に同情して法に反することを定めて、歴史の教科書の否定的な侵略は
そこで、侵略の事を美化して発生しにくい。これに対して、鹿が取るのは官が評価を与えていないこと
を報道して、彼は村山富市首相、小泉首相がすでに相前後して歴史問題について陳謝を行ったことを強
調している。紹介によると、鹿取はかつてドイツで働く長年を取って、“ドイツの問題の専門家”だ。

第2、最近の2年所有する教科書はすべて審査決定を通して、言外の意味、単独でハイビスカスの社の教
科書に対して否定することができない。日本文部の科学的な省の初等中等の教育局の教科書授業の課長
の山下と茂った記者の取材を受ける時は言う:“2003年と2004年審査に送付する教科書は不合格になっ
ていない。2002年に全部で319冊の教科書は申請を出して、その中の313冊は合格で、6冊は不合格で、
その中の1は元来国語で、1は元来自然科学の教科書で、その他に何は元来外国語類で、不合格な原因は
主に水準が低くて、誤りが多い。”彼は、文部省はハイビスカスの社の出版の歴史の教科書に対して
124が修正への意見につきあうことを出したと強調している。“それでは扶桑社刊の歴史教科書の自身
について見にきて、それは結局問題は、よくない地方があるかがあるか?”記者は問い詰める。
“私達は実行するの制度を審査決定するので、だからみんなは教科書の認識を日本政府の認識にに等しい。民主のため、各種の意見は完全に一致することができなくて、”山下はと茂り言うとちょっと思って、
“扶桑社刊の教科書の狭義は上がってきてないで、しかし広義の上でまだ計算するのが適切だ。”
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 10:48:08 ID:Y9Hem8Tt
記者は取材の過程の中で発見して、日本の官吏はすべて格式で合法的に釈明して説明するので、いずれ
にしても問い詰めて、官吏の公の扶桑社を説明する教科書がないのは真実にの、正しく合理的だ。

第3、右翼の教科書が人数を使うのは少なくて、中国のメディアはその影響力を誇張した。日本外務省
国際は官の千葉が明日記者とチャットする時言うことを報道して、扶桑社刊の歴史の教科書の使用率は
0.4%だけで、言外の意味は外部がこの本の影響を誇張したと言うのだ。面白くてので、今年3月彼は日本
を訪問する中国の記者に教える:“扶桑社刊の教科書は日本で大体1300人の学生は使って、およそ総計
の 0.03%を占める。”5ヶ月の時間使用率はこのような速さを高めて、驚かせる!

中国の部分の国民は誤って日本人がすべて右翼の歴史の教科書を使うと思って、事実は確かにこのよう
ではない。しかし危険はハイビスカスの社の《新しい歴史の教科書》がすでに審査決定を通したことに
あって、その上使用率は迅速に高く上がっている。ハイビスカスの社の目標によって、彼らは市場占有
率が10%まで達成すると予想して、その時右翼は侵略の思想を美化して深刻に人の子弟を誤らせることが
できる。

第4、教科書の選択権は地方の教育委員会と私立中学校にある。大阪府で高槻市の教育委員会が取材する
時記者の発見、教育委員会の教科書を採用する標準は資料の図画が豊かにするので、もし1冊の本はと
ても厚いならば、文章はとても多くて、教育の困難が採用しないことを招くことができ (ありえ)る。
このように見てくると、歴史観が正しいかどうか、侵略戦争を美化するかどうかが選択の標準ではない、
扶桑社刊の歴史の教科書はおそらくは写真付きの文章の優位使用率を高める。

日本外務省はそれぞれのバージョンの歴史の教科書の近代の部分を中国語、韓国語と英文に訳して、
インターネットの上に置く。日本は、中国人は日本の歴史の教科書に対してやっと“誤解”を生むこと
が足りないことを理解するためで、鹿が取るのは官が言うことを報道して、教科書がインターネットを
利用した後にただ香港メディアが報道を行って、中国大陸と韓国メディアはすべて報道を行っていない
と思っている。

記者は日本の教科書の内容のウェブサイトを調べて、ウェブサイトの中国語版のトップページは書く:
“もっと良く日本を理解するため、私達はこのホームページの上で2006年4月から使って日本政府の文
の部の科学的な省を通じて(通って)合格の中学(高校)の社会の教科書の歴史の部分の中の‘近代’と
‘現代の’部分の中国語のテキストを審査許可することを掲載する。私達はこの仕事が日本に対して
読者を助けることができることを期待して、および中国、韓国とアジアのその他の各国の歴史に対し
て理解に深まる。”インターネットを利用する8は元来日本政府の審査決定の歴史の教科書を通して、
批判の扶桑社刊の教科書をひどく受けてホームページの右の下ので角に位置する。

教科書の争いはどこに行く

日本は守るから回転して研究して、中日の間の歴史の教科書の争いができるのが更に複雑であること
をも意味して、両国の政府、民間の学者はすべて思案をめぐらしてこの悩みの中日関係の難題を解決
しにくる。

4月、日本の外相町村は孝行の中国を訪問する時の提案を信じて、両国関係を修繕するため、中日は共
に研究を展開するべきで、二国間の歴史に対して解読する。5月7日、中日両国の外長はアジアの外相会
議の上で共同の認識に達して、歴史問題の上将で1つの双方人員からなる連合グループを創立して共通
の研究に来て、この連合グループのモードは今年年末の前に確定する。

調査によると、リーダーは両国の外交機構で、構成メンバーは専門家の学者だ。山下と茂った紹介によ
ると、もし共通の研究を行うならば、文部省は日本側の専門家の候補者を決定する。“歴史は学術で、
政府は介入するべきでない。”彼は言う。

学者の表示、共に研究して肯定に値して、しかし中間に間違いなく多くの摩擦と不一致な意見があるこ
とがありえて、結果に対して高すぎることを期待してはいけない。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 10:51:39 ID:Y9Hem8Tt
>>228 >>229

こうした中国国内の報道を見る限り、教科書問題であれ、歴史問題であれ、共同研究や対話は
対外的なポーズや宣伝を行う意味ならあり得るとしても、中国との間での根本的な問題解決に
は無力であろうと思えてくる。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 10:55:24 ID:Y9Hem8Tt
5中総会、来月10日前後で最終調整=次期5カ年計画を討議−中国  <時事通信、27日9時0分>

【北京27日時事】中国共産党の第16期中央委員会第5回総会(5中総会)が10月10日前後に、数日間
にわたり開かれる方向で最終調整に入ったことが分かった。中国筋が27日までに明らかにしたもので、
来年策定される第11次5カ年計画(2006〜10年)の草案などに関して方向性を打ち出す。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000019-jij-int
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 12:28:57 ID:Y9Hem8Tt
新華社による、ポーランドの左派政権の敗退のニュース:

http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/27/content_3549133.htm
<新華社、09月27日 08:47:52>

ポーランド議会の選挙結果を評論・評定する:ポーランドは右向け右を始める

《ディー・ヴェルト》は25日に文章を発表して、ポーランドの議会の選挙結果を評論・評定して、
右翼が議会の選挙を勝ち取ると思って、ポーランドは右向け右を始める。評論の主要な観点は次の
通りだ:

9月25日のポーランドの議会が選挙する中で、保守派の法律は公正な党とリードして自由派の公民
の綱領で組織して、ポーランドは右向け右を始める。今回の議会は選挙して、法律と公正な党は
28%の得票数を勝ち取って、公民プラットフォームは24%?26%の得票数を勝ち取る。しかし、投
票率ただ約40%。深刻な相違が存在するが、保守派と自由派が投票で多くを得る。

左派連盟の党の負ける原因

かつて2001年の選挙で41%得票数を全勝して、勝ち取った左派連盟の党は、腐敗したスキャンダルが
権力を濫用することとため信用は地面を掃く。今回は11%の得票数まで減少する。左翼の功績の上に
みごとにEU、投資に参加して経済を増加してと明らかに何の大きい功績に蘇るあるけれども、しかし
ポーランドの失業率は依然として17.8%に達して、EUの中で失業率の最高の国家だ。得票数が並ぶの
は第4位ので自衛する党で、 10%の得票数を得て、少しポーランドで家庭連盟(得票数をして8になる
10. 5%まで)をリードして、ポーランドの農民党の得票数の6%足らず。その他の小さい党の得票数
はすべて5%を上回ってない。

右翼の党の主張

法律と公正な党は比較的にヨーロッパを疑って、ドイツとロシアを信じない。彼らは政治の上で代表
のは保守的なキリスト教の民主的な右翼勢力だ。しかし経済と社会保障の方面で推進して左翼の色の
主張を持つと主張している:徴税を強化して、国家から人口が多い貧しい家庭を助けて、国家が経済
に関与すると主張して、社会保障と医療の領域の中で私有化を推進しない。公民の綱領が組織して刺
激の経済で徹底的な税制改革を推進すると主張して、彼らはとって税制を統一するつもりで、所得税、
会社の税と増値税の税率をすべて15%に決める。組織するべきで自分が親しいヨーロッパのだと公言
して、しかしEUで断固としてポーランドの利益を守ることを決心する。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 16:52:00 ID:Y9Hem8Tt
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112778883473252998,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Ffeatured%5Fstories%5Fhs
GLOBAL VIEW By GEORGE MELLOAN
In Germany, Good Deeds Go Unrewarded
September 27, 2005; Page A19

WSJ(OpEd):ドイツの政治では、良い(慈悲深い)行為が報われることが無かったのだ

可哀相なドイツ人。彼等は選挙が終わったのに、いまだに政権がもてない。このままの状況が続くの
ならば、それは自由意志論者(libertarian)の興味深い実験とでも言うべきものであろうけれど、
そういうことも言っていられないから、多分二大政党の大連立とか、そういうことになるのだろう。

何が起こるにせよ、それは9月18日の選挙の結果からのレッスンというべきである。それから学ぶべき
ことは、お金では政治的支持を買えないということである。東西ドイツの統合以降に東側に投入された
費用は1.5兆ドル(150兆円)で、東ドイツの生活水準を西側に近づけようとしてきた。

その結果、東側の有権者は酷く左派よりに傾き、ドイツの政治をこんがらがらせた。東側の議員の7人は
1990以前に秘密警察(Stasi)の協力者であったとして糾弾された。

その議員たちというのはLPDS(レフトPDS、共産党とSPDから分離した左派勢力の作った政党)
で、今回の選挙で8.7%の支持を獲得している。それらの支持は殆どが東側で、元の議会でのLPDSの
東西の比率は54対2である事から、それが理解できよう。シュローダーのSPDがこのLPDSを連立に
参加させることが出来れば大連立の必要はないのだが、LPDSの党首であるオスカー・ラフォンティー
ヌはシュローダーと同じ党にいたころから相互憎悪が激しい。LPDSのもう一人の指導者は前の東ドイ
ツの共産党の党首、Gregor Gysiである。

簡単に言うと、元東ドイツの有権者が共産主義の亡霊をよみがえらせて、全体のドイツの政治をスポイル
したのである。彼等はドイツの浪費的な社会福祉政策の改革に反対し、税制改革に反対した。なぜか?
それは、巨額の東側への復興資金にもかかわらず、彼らが依然として貧しいためである。

ドイツの失業は11%だが、東側が19%、西側が8.7%である。ドイツの政策は、東側の有権者を、改革者を支持しない病人の群れのようなものにしてしまった。ラフォンティーヌとGysiは恥知らずにも、そうした
人々の恐怖を利用し、ソヴィエト連邦のころから変わらぬナンセンスな説教をしているのだ。

東側のドイツが貧困から、その低い労働コストを利用して自然に復興することによらずCDUのコール首
相とSPDのシュローダー首相は多額の国家補助金をつぎ込んできた。この原因のひとつは力の有るドイ
ツ労働組合が従来政治力を発揮して産業ごとの労働協約を結んできたことに関係する。東ドイツの企業は
労働生産性でおとる工場などの廃棄を行ったが西側の労組は東側の労働コストや福祉が西側と同じである
べきと主張した。その結果、生産性の低い東側では労働者が職にありつけなくなった。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 16:52:20 ID:Y9Hem8Tt
教訓の教えるところは、国家補助金で健全な経済を築くことは出来ない、ということである。工場や労働
者は自然な条件で、マーケット・シェアの得られる条件で、雇用契約を結ぶことを許されるべきである。
ドイツの産業別労働協約は東側の労働者の低コストという利点をなくしてしまい、労組主導の保護主義と
でもいうべきシステムに国家補助することになった。

ドイツのジャーナリストJoseph Joffeが、雑誌ニューヨーカーに書いでいたのだが東側ドイツのダーウイ
ン的な変化があるという。前に進もうという意思のある人は、秘密警察のあった昔は銃殺されることを覚
悟の上で東側から脱出したのだが、東西統合後は簡単に移動できるようになって400万人ほどが脱出してしまった。残されたのは老人、生活困窮者、そして怠け者だという。怠け者というのは共産主義国家の説教
に従い、国家が与えるところのものに満足するものである。

この表現がドイツをあまりにも暗く描き杉と言う人がいるだろうから急いで付け加えると、今回の選挙で
はフリー・デモクラッツという経済自由主義、起業家たちの支持を得た市場主義を掲げる政党があった。
それにシュローダーでさえ、いくらかの改革を、つまり税金削減や労働市場の改革を言っていた。西部の
州では産業別労組協約は破綻していて、個々の企業個別的な労使の話し合いが労働条件を決めている。そ
のために企業は利益を確保し、労働者は失業を防ぐことが出来る。さもなくば企業はポーランドとか、そ
ういう企業に有利な場所に移転してしまうからだ。先週末のポーランドの選挙でプロ・ビジネスの政権が
ポーランドに成立したので、この傾向は加速しそうである。

もしもCDUとSPDの大連立が成立するならば政治的混乱が継続するだろう。しかしながら東側のドイ
ツの反動主義的な反応にもかかわらず、ドイツの有権者は改革の必要性を理解している。ドイツ人は競合
力の有る人たちなので政府が不必要な干渉を行ってマネジメントや産業の技術を邪魔しなければ良いだけ
なのだ。いまでもドイツの輸出は健在である。メルケルCDU党首が昔ながらの古い政策に代わるものを
提供できるなら、将来はフリー・デモクラットとの連立で政府を形成できるようにもなろう。

今回の選挙で暗い(悪い)メッセージを読み取る人もいて19紀のアレクシス・トクヴィルの言ったことな
のだが、貧者が最大限の発言権を持つ民主主義では、彼らがより多くの富の分け前を要求して最終的には
民主主義を破壊する、というものである。トクヴィルが健全な民主主義のために中産階級の発展が必要と
言っているのだが、このメッセージは民主主義への警告としてよく知られている。

しかしドイツでそうした衆愚主義の心配をする必要は無くて、8.7%の得票率のLPDSが政権をひっく
り返すことは不可能である。トクヴィルの主張では、アメリカ民主主義の発展には中間層の発展が重要
だという点が大事なのである。しかしながらアメリカ大統領や議会はカテリーナ災害復旧資金に$200B
という巨額を支出する前に東ドイツに起こったことを考えてみるべきでは有る。ルイジアナ州を東ドイツ
にしないために。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 16:55:40 ID:Y9Hem8Tt
>>233 >>234

ドイツ選挙の混乱の起こる原因や現在状況について、いろいろ読んでみた中では、これが抜群に
解りやすくて、本質を突いているように思える。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 17:22:58 ID:Y9Hem8Tt
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/09/27/AR2005092700214.html
Zarqawi's No. 2 Killed in Baghdad Operation
Reuters Tuesday, September 27, 2005; Page

ロイター:イラクの作戦で、アメリカ・イラク合同軍は、ザルカウィのNo2を殺戮

イラクで行われた作戦により、アメリカ軍、イラク軍の共同作戦で、日曜日にザルカウィのNo2
として知られる Abu Azzamが殺戮された。アメリカ軍がこれを確認した。

Abu Azzamは、ザルカウィのテロリストグループのNo2指揮官で資金担当と宗教的支援を行ってき
たとされる。

アメリカ軍は彼を追跡してきたが市民の通報により彼を突き止めて殺戮した。NYTはCIAの関与
があったとしているが米軍はそれを確認していない。 Abu Azzamの国籍は未確認である。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 17:37:41 ID:Y9Hem8Tt
米大統領、製油所新設に向けた規制改善を議会に要請 (ロイター、9月27日12時58分)

[ワシントン 26日 ロイター] ブッシュ米大統領は、一連のハリケーン被害などを受け、製油
所新設の障害となっている規制の撤廃を議会に求めた。

米国では、8月に襲来したハリケーン「カトリーナ」により、すでに全米の産油量の5%が供給不能
となっているのに加え、先週末上陸した「リタ」で、テキサス州の2製油所が最高1カ月にわたって
操業停止に追い込まれている。

大統領は、「ハリケーンは、我が国の需給バランスがいかに危ういものかを見せ付けた。製油能力の
強化が必要だ」と述べた。

米国では新たな製油所の建設は1976年以降行われていないが、ガソリン需要は日量900万バレ
ル以上に膨れ上がっている。しかし、厳しい建設認可条件や土地所有者の反対で新設が実現していない。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=27reutersJAPAN188864&cat=17

#原発などもそうだけれど、環境保護運動(必要で重要なことであるけれど)があまりに行過ぎて
#非現実的なコストを必要な産業に課すと、経済を歪ませて、最終的にそのコストは社会が負担す
#るということが起こるように見える。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 17:50:35 ID:Y9Hem8Tt
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d76082.html
天安門広場、抗議者70人を逮捕  <日本語大紀元、09/27 17:08>

【大紀元日本9月27日】9月26日午前、直訴者約200人が天安門城楼の前で抗議を行った。金水橋前
にいる警察が応援を呼び、抗議者を逮捕し始めたところ、二人の老婦人が中南海方向に向いて跪き、
無実を申し立て、まわりの観光客の衆目を集めた。数分後、抗議者約70人が逮捕・連行された。

調べによると、直訴者200人中、約80人が河北省の唐山市から来たという。唐山は官僚の腐敗問題
が深刻な地区であり、直訴者らが北京の上層政府機関を訪ね、公正を求めようとしたところ現地の
警官と官僚達に止められた(後略)
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 18:31:22 ID:Y9Hem8Tt
ttp://today.reuters.com/business/newsarticle.aspx?type=tnBusinessNews&storyID=nPEK40767
China not enforcing WMD export controls - RAND
Monday 26 September 2005, 6:00pm EST

ロイター:ランド研究所のレポート:中国はWMDの輸出管理を充分実施していない

ランド研究所のEvan Medeirosの火曜日に発表した調査報告書によれば、中国政府は国際的に約束して
いるWMDやその技術を輸出規制するという行動を、充分に実施していない。

その原因は輸出規制を充分に効果的に実施するための政治的意思の不足、政治的リーダーシップの不在
にあるという。

ただし、過去においては中国はWMDやその技術の大きな拡散者であったが、その傾向は減少してきて
おり、特に北朝鮮やイランの核拡散問題では、効果的な輸出規制が必要との政治的意思が生まれつつあ
るようだ、という。イランのミサイル問題などに関してアメリカ政府は中国の企業にかってWMD拡散
を理由に制裁を課しているケースが幾つか有る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランド研究所のニュースレリースでは:
ttp://www.rand.org/news/press.05/09.26b.html
Monday September 26, 2005
RAND STUDY SAYS CHINA FAILS TO ADEQUATELY CONTROL WMD EXPORTS
論文の全文は;
ttp://www.rand.org/pubs/monographs/2005/RAND_MG353.pdf
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 18:41:47 ID:Y9Hem8Tt
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=27reutersJAPAN188894&cat=17
北朝鮮が軽水炉供与求める姿勢を軟化か=報道 (ロイター、27日17時19分)

朝鮮中央通信は27日、先週ジュネーブで行われた軍縮会議で北朝鮮代表団の1人が核拡散防止型
軽水炉に関し発言した内容を掲載した。

この代表団メンバーは、「もっとも重要なことは、米国が、北朝鮮に核の平和利用を認める証拠と
して、北朝鮮にできるだけ早く軽水炉を供与することだ」と語ったとされ、従来ほど執拗でないト
ーンとなっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北朝鮮への中国様の教育的意指導の成果で姿勢を軟化か
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 19:53:40 ID:5iJKhRtM
>>240
最初に高圧的に出て、後に姿勢を軟化させることで、
状況が改善していると相手に錯覚させる北朝鮮マジック。相変わらずだ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:33:04 ID:Y9Hem8Tt0
ttp://www.strategypage.com/qnd/korea/articles/20050927.aspx

ストラテジー・ページ:北朝鮮状況、9月27日

September 27, 2005: The north, sensing that it was not going to get the bribe it demanded,
and be able to hold on to its nuclear weapons, has agreed to eliminate its nuclear weapons
program, before the goodies are delivered. As a practical matter, no one believes that the
North Koreans will make it easy to work out a deal. There are growing divisions among senior
North Korean officials, with policy changing quickly as one faction or another gets control
of the press releases. It all has the air of arguing over how to arrange the deck chairs as
the Titanic goes down. There is a growing sense that the government structure up north could
just suddenly collapse, as happened in Eastern Europe in 1989. The North Korean leadership
has been studying the events of 1989 since 1989, and have the same fears.

北朝鮮は支援を受け取る前に核爆弾を廃棄すると6者協議合意で約束したのだが、実際問題としては
北朝鮮の核廃棄が易しく実行可能とは誰も思ってはいない。

北朝鮮の高官たちのなかには加速的な分裂が見られ、新聞発表のたびに、ある派閥から別の派閥へと
政策が変わっている。その雰囲気はタイタニック号が沈んでゆく中でデッキチェアをどう配置するか
を議論しているようなものである。北朝鮮の政権は突然崩壊するということさえ有り得る。それは
1989年に東ヨーロッパで起こったわけであり、北朝鮮は恐怖心からその当時の事情を調査していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソース不明、筆者不明の情報なので評価しがたいけれど、北朝鮮の政権内部の混乱というのは
最近の対外声明などの余裕の無さから想像できないものではないような希ガス。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 21:57:57 ID:Y9Hem8Tt0
>>242
この同じ、ストラテジー・ページの26日の北朝鮮情報に、最近北朝鮮の言い出したWFPの
拒否というのは、外国人職員(WFPの職員)が多数北朝鮮内部で働くことにより、情報閉鎖
の体制が崩れてくる事を恐れているもので、そういう北朝鮮で働く外国人が全部で100人程度、
内容はWFP、赤十字、セーブ・ザ・チルドレンNGOなどで年末までに出国といわれている
という。

ストラテジー・ページの北朝鮮情報は以前にも北朝鮮内部の国連職員の情報、というのがあっ
たので、これらの情報はそうした関係者からのものらすい。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:14:20 ID:Y9Hem8Tt0
ttp://www.strategypage.com/htmw/htworld/articles/20050927.aspx
China Versus India

ストラテジー・ページ:インド軍と中国軍の軍事力の相対評価(9月27日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各国の軍事力の「どちらが強いか」比較検討の評論をシリーズで書いているHarold C. Hutchison
によるインドと中国の、軍事力の比較検討。

例によって装備内容や訓練の程度、情報ネットなどの総合力を詳しく見ているけれど、軍オタ以外
にあまり興味がなさそうなので内容は省略。

力比べは「小さな差(small margin)」でインド優勢と言う。特に海軍力は圧倒的にインド、空軍
力でも現在はインド優勢という評価になっている。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:23:02 ID:HvKFKcUn0
>>244
(  `ハ´)<つまり肝心の戦略ミサイル軍では朕の圧倒的優勢ということアルか、善哉善哉。

まあ、上述もあるんだろうけど、世襲制に儒教に腐敗&癒着も大きい要因なんだろうなあ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 22:23:59 ID:Y9Hem8Tt0
ttp://hk.news.yahoo.com/050927/12/1h2bq.html
報道:天安門に昨日小さい爆発があった <Yahoo、香港、27日 火曜日 10:50 更新>

香港《文匯報》は、北京天安門広場近くは昨日の午前中に爆発して物爆発する1小型があって、関連
部門は調査していると報道している。

爆発の威力はより小さくて、爆竹の音に似通う。報道は、爆発の音を伝えた後に、数十人の警官と武
装警察は迅速に駆けつけて、現場に対して警戒を行って、しかし10数分の後ですぐ解除するとまた目
撃者を引用して述べて語っている。事が出した後に、天安門広場近くの地下道、全ては皆少なくとも
二人の警官を輸出して守って、広場の上でも明らかに警察力を強化した。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:57:07 ID:KPESZ/OI BE:2927434-#
典型的ソースロンダリング。

【芸能】日本CM界はハリウッドスターから韓流スターの時代へ 米紙分析(09/27)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127792195/l50

日本CM、アジア重視へ…米紙
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20050927009.html
ハリウッド時代に終幕? 日本CM、アジア重視へ
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/2005092701000473.htm

元ソース
The Stars Realign in Japan
ttp://www.latimes.com/news/printedition/la-fg-pitchmen26sep26,1,7829014.story?ctrack=1&cset=true

"The mystique has faded," said Akihiko Sasamoto, who heads the Asian casting division of Hakuhodo,
one of Japan's biggest advertising and marketing agencies. "You no longer have this distinction
between foreign artists and Japanese artists. So we don't need to spend a big amount of money on a Hollywood star."

(株)電通キャスティング アンド エンタテインメント
電通キャスティング部の上口智子さんは、
「韓流ブームが来るなんて、5年前なら、いえ2年前には想像も
出来なかったわ」
「日本では在日に対する差別が激しく、出世や売る為には在日で
ある事を隠すのが常識なのに、今の日本の韓流ブームは本当に信
じられないわ」と語った。

#上口智子氏は、あの「ホワイトバンド」のCMに関わっている人物らしい。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 00:59:41 ID:KPESZ/OI BE:3659235-#
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:05:04 ID:KPESZ/OI BE:10244467-#
>>247の原文訂正

"Five years ago, two years ago even, I could never have imagined this happening," said Tomoko Kamiguchi of Dentsu Casting & Entertainment, which negotiates with talent agencies to get stars for its clients' ads.

It is a remarkable development in a country where Koreans have long faced discrimination. Koreans born and raised here have felt compelled to adopt Japanese names to fight their way up the entertainment, sports or corporate ladders.
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:24:43 ID:KPESZ/OI BE:2927434-#
ちなみに、>>247の原文を訳すと

日本の大手広告代理店のひとつの博報堂の
アジア人キャスティング部門の責任者、ササモトアキヒコは
「(ハリウッドスターの)神秘的魅力はなくなりました」と言いました。
「最早、外国のアーチストと日本のアーチストの区別はなくなりました。
そのため、大金をハリウッドスターに費やす必要はなくなりました。」

そういえば、ハリウッドスター出演のCMって少なくなったな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 01:46:48 ID:IX1GhRW4
呂秀蓮披露:中共飛彈 130枚指向日本
http://yam.udn.com/yamnews/daily/2921120.shtml
呂秀蓮(台湾副総統)中国のミサイル130発は日本に向けられていると暴露。

中國在沿海部署的約八百枚飛彈中,有一百卅幾枚中程飛彈指向日本,
卅幾枚遠程飛彈指向美、歐、澳。

中国沿海部の800発のミサイルのうち、130発は日本に向けてあり、
三十数発の遠距離ミサイルは米国・欧州・オーストラリアに向いている..

呂秀蓮昨天所提情資是我官方首度披露「中共對其他國家部署飛彈」的精確數據。
呂秀蓮は昨日公の場で初めて「中共の対外国配備ミサイル」の正確な数値を公開
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 06:25:43 ID:3in7SqYK
ttp://www.observechina.net/info/artshow.asp?ID=36655&ad=9/27/2005
<観察、反体制メディア、9、27>

Google無線VPNはサービスしてネットワークの封鎖を突破することができる

中国の情報センタ ー
Google会社は9月20日に無線VPNサービスを出すことを宣言して、サービスしてGoogle Secure
Access(Beta)と称するべきで、ユーザーはHttp://wifi.でさえすれ(あれ)ばまで(へ) google.com/download.htmlダウンロードは1つのソフトウェアをインストールして、使用し始
めた後にWifi無線は自ら GoogleのVPNサーバーまで(へ)つながることができ(ありえ)る。

聞くところによると、このソフトウェアを使った後に、すべてのインターネットは暗号化して
伝送を通ることにつながって、上の(以)後に機械の更に解密に伝わって、それによって接続の
安全性を実現した。

Googleは現在このソフトウェアが米国サンフランシスコ地区でダウンロードだけを提供すると
公言するが、しかしテストを通じて(通って)中国でもダウンロードして使うことができるとネ
ットワークのニュースによって語っている。

中国国内のネット友はネットと急行を使って直接下記のURLのダウンロードに着くことがで
きる:http: //wifi.google.com/GoogleSecureAccessInstaller.exe。プログラムがハードディ
スクまで(へ)ダウンロードした後に直接インストールして、使うことができた。それから、こ
のプログラムを開けて、タスク・バーの上のアイコンは緑色になって封鎖されたウェブサイト
にブラウズすることができる。聞くところによると、このような方法を採用して全面的に大陸
のネットワークの封鎖を突破することができて、使用者IP も米国のIPアドレスになることが
でき(ありえ)て、全面的に自分の真実なIPに隠れることができる。

ネットワークのニュースは、国内を通るネット友の何日(か)の試用、効果はとてもよいと語っ
ている。でもこのソフトウェアは依然としていくつか問題が存在して、例えばスピードは時に
は比較的に遅くて、その他にLANの内で使うようだことができない。
Tuesday, September 27, 2005
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>このような方法を採用して全面的に大陸のネットワークの封鎖を突破することができて

これが本当なら、面白そうな話。中国にいる人が誰か試して欲しいものだ。このソフトは
ぐぐるの新しい戦略サービス、大都市の無料WiFiむけもものらすい。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 06:33:14 ID:3in7SqYK
>>252 このソフトについての簡単なFAQは↓

ttp://wifi.google.com/faq.html
Google Secure Access (Beta): Frequently Asked Questions
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 06:42:44 ID:3in7SqYK
大連立政権の形成を確信している=独首相 (ロイター、28日6時12分)

[ストラスブール(フランス) 27日 ロイター] シュレーダー独首相は27日、与党の社会
民主党(SPD)とキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)の「大連立政権」が形成され、
政府が既に着手した改革を継続していくことを確信していると語った。

首相は、「有権者は、社会的な結束を断念することなくドイツにおける改革を支持する決断を下し
た」と言明。それには改革を最優先する政権が必要で、「大連立政権という形で実現する」と語った。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=28reutersJAPAN188936&cat=17
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 09:57:56 ID:3in7SqYK
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=GJ0509280004&cat=004GJ
<香港、文匯報、共産党紙、9、28>

専門家:日本の右翼が強大になることに警戒する (警タ日本右翼坐大)

■中国社会科学院の日本の研究所の研究員の金煕徳。
日本の右翼勢力は一体何で、人々はまだ完全によく知っているとは限らない。

中国社会科学院の日本の研究所の研究員の金煕徳は、日本の右翼は日本街頭が暗い社会性の本質的
な法人の組織を持つことを指すのだ;広義の上で言って、日本の右翼の指のは日本の政治の勢力の
中のタカ派で、日本がで政党の中の強硬派を守ると指摘している。言うことができて、日本の右翼
勢力は戦後ずっと1種がある時時伏せる状態が起きて、しかしここ数年にその勢力は突然大きくなっ
て、これはなんと右翼分子人数の上の強大化を指すのではない、それが政権を掌握したことを指す。

現在、小泉はじめとする森喜朗の流派で政権を握って、その政策はひたすら自く美しくそしてアジ
アのその他の国家を軽視して、右翼勢力も非主流の流派から主流の流派に向かった。

半数の国民は追随する

金煕徳は、日本の右翼勢力は国内にやはりその大衆の基礎のがあると指摘している。最高峰に達
する時、かつて80%の民意の支持を持った。現在、やはり約50%の日本人はこの種類の極限に達し
ている勢力を支持する。

日本の右翼の百年の史を総合して見て、それが、発展の過程を形成する中から発見することがで
きて、いつも国際情勢は重大な変化、それが発生して感の外部からの「圧力」あるいは「脅し」
から増大して、国内の各種の社会の対立が突き出る、政局が揺れ動いている、人心が変革しよう
と思ってと危機意識強める時、日本の右翼の思潮の沈んだかすは広がって、右翼団体が活動する
荒れ狂っていると右翼勢力の迅速な膨張時。現在、日本の社会はまたこのような状況が現れて、
強硬派の引率のもとで政治大国に向かって全体の日本人の期待になる。戦争の若い世代を経験し
たことがなくて盲目的に小泉に追随して、右翼勢力の基礎になる。

大国の地位を図る

現代の日本の右翼勢力の共通の最大の政治の目標、できるだけ早く敗戦国の帽子を投げ捨てて、
現行の平和憲法の束縛を抜け出して、日本を経済大国の実力のつり合っている「政治大国」と
「軍事大国」よりもにならせて、それによってアジア制覇して、昔の「大きい東アジアは共に
栄の小屋だ」を再建する。それ以外に、日本の右翼勢力はたいへん世論を利用することに優れ
て、特に小泉はまだ日本の世論が右向け右を引き続き推進して、日本の世論の全面的で右翼的
な溶けることを形成することを企む。 《華夏時報》から抜粋する
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 10:40:47 ID:3in7SqYK
<ニューオーリンズ・タイムズとNOLA.com>

ttp://www.nola.com/t-p/
ttp://www.nola.com/
恐らく、ニューオーリンズの災害と、その復興について、一番解りやすく生の現地情報の得られる
サイトと思われ。地元の新聞と提携しているサイトのようで:

・尋ね人のデータベース
・私はOKと言う人のデーターベース
・リリーフ・サービスのデータベース
・一時的な職探しのデータベース
・被災者の各地区ごとの体験談
・現在オープンのホテルとレストランのガイド
・学校や行政サービスの現状、オープンのもの、閉鎖中のもの
・ペットの救済サービス情報
・ボランティア情報
・・・・

災害時の情報提供でネットの果たす役割の大きさに印象付けられる構成。これを読んでいると
大新聞のレポートとか、そういうものは全くくだらないと思えてくるような。
災害を体験した人の投稿が幾つかあって;
ttp://www.nola.com/weblogs/bourbon/index.ssf?/mtlogs/nola_bstdiaries/archives/2005_09_26.html#082839
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 11:09:39 ID:3in7SqYK
>>256 この地元紙(New Orleans Times-Picayune)の災害情報収集の正しさは、マスデイア
も注目しているようで、LAタイムズはこの地元紙が災害当初のメディアの不正確な流言蜚語
の報道を検証してただし、ニューオーリンズ市長などのやたら大げさな発表などに批判的、と
書いている。(不正確なデマを流したのが、マスメデイアや市長であったとさえいえる)

ttp://www.latimes.com/news/nationworld/nation/la-na-rumors27sep27,0,5492806,full.story?coll=la-home-headlines
The New Orleans Times-Picayune on Monday described inflated body counts, unverified
"rapes," and unconfirmed sniper attacks as among examples of "scores of myths about
the dome and Convention Center treated as fact by evacuees, the media and even some
of New Orleans' top officials."
Indeed, Mayor C. Ray Nagin told a national television audience on "Oprah" three weeks
ago of people "in that frickin' Superdome for five days watching dead bodies, watching
hooligans killing people, raping people."  LAタイムズ

これを読んでいると大災害の混乱の中での報道のあり方、といった面で考えるべき事が多くあり
そうに思えてくる。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 11:33:58 ID:3in7SqYK
>>257
ニューオーリンズのハリケーン・カテリーナで、飴のマスゴミが検証なしで流した流言蜚語の
数々は:

・死体がゴミ箱に投げ入れられている
・スーパードーム(被災場所)の地下室に数百の死体が有る
・7歳の女児が強姦されて殺された
・武装したギャング団が被災者を襲っている
・コンベンションセンターのフリーザーに数十の死体がある
・・・・

Alan Colmes(FOXTV、トークショーのホスト):スーパードームでは殺人、強姦、窃盗
暴動、騒乱が起こっている、夜には暴力的なギャングが市街に徘徊している、と発言した

LAタイムズは国境警備隊の兵士が、スナイパーを狙い、武装した暴徒が被災者に混じってお
り、あちこちで銃撃が有るなど未確認の情報を記事にした。

NYTも情報の検証確認なしに、ニューオーリンズで暴動と騒乱があると書いた。

オタワ・サン(タブロイド紙)は国境警備隊が救済を求めている男性を射殺、と検証なしに書
いた。

こうした混乱のひとつの原因は電話システムの停止で、現地との通信が途絶したこと。それにし
てもジャーナリズムは事実を検証して正しいものを伝えるという基本を忘れている。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 11:42:54 ID:ZScBs5do
靖国年内参拝を強く示唆=英紙インタビューで小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000039-jij-int
小泉純一郎首相は28日付の英紙タイムズ(電子版)に掲載されたインタビューで、
自らの靖国神社参拝問題について「中国の指導者たちはわたしの意思を知っていると思う」と述べ、
年内の参拝を強く示唆した。
首相は同時に、「中国は政治的な理由でわたしの靖国参拝に反対している」と指摘。
「日本の政治的影響力拡大を中国は歓迎しないのだろう。例えば、中国は日本の影響力を抑えるため、
日本が国連安保理常任理事国になることに反対している」と語った。
小泉首相が再び靖国を参拝した場合、中国政府は強く反発し、国際会議での日中首脳間の交流などに
影響が出る可能性がある。
また、小泉政権下でナショナリズムが高まっているのではないかとの質問に対しては
「あなたが目にしているのはナショナリズムではない。日本国民は(第2次大戦などの)
過去を深く反省している」と答えた。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 11:47:44 ID:3in7SqYK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000039-jij-int
靖国年内参拝を強く示唆=英紙インタビューで小泉首相   <時事、9、28>

小泉純一郎首相は28日付の英紙タイムズ(電子版)に掲載されたインタビューで、 自らの靖国神社
参拝問題について「中国の指導者たちはわたしの意思を知っていると思う」と述べ、 年内の参拝を
強く示唆した。 首相は同時に、「中国は政治的な理由でわたしの靖国参拝に反対している」と指摘。
「日本の政治的影響力拡大を中国は歓迎しないのだろう。例えば、中国は日本の影響力を抑えるため、
日本が国連安保理常任理事国になることに反対している」と語った。

小泉首相が再び靖国を参拝した場合、中国政府は強く反発し、国際会議での日中首脳間の交流などに
影響が出る可能性がある。 また、小泉政権下でナショナリズムが高まっているのではないかとの質問
に対しては 「あなたが目にしているのはナショナリズムではない。日本国民は(第2次大戦などの)
過去を深く反省している」と答えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-1801126,00.html
September 28, 2005 The Times
How a lowly samurai inspired Koizumi to put rebels to sword
By Richard Lloyd Parry and Robert Thomson  タイムズ・オブ・ロンドン(3ページの記事)

“There are people who oppose me, leaders of the ruling party who call me a dictator,
‘Hitler’,” he says. “It is rather a complicated picture. Partly (I won because of)
appreciation of my track record over the past four years and public support for the
reforms I’ve advanced. I think these are all intertwined.”

KOIZUMI'S WORDS

‘Leaders of the ruling party call me a dictator, Hitler. It is complicated’

‘I am reading about the harsh life of a samurai warlord. Every day they faced death.
There are a lot of lessons to be learnt’

‘China doesn’t welcome a growth in Japan’s political influence’

‘Japanese people have very deeply reflected on the past. They have remorse about the
Second World War and more than any other people have the strong conviction that they
must never again wage war’
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 11:53:16 ID:3in7SqYK
>小泉政権下でナショナリズムが高まっているのではないかとの質問に対しては 「あなたが目にして
>いるのはナショナリズムではない。日本国民は(第2次大戦などの) 過去を深く反省している」と
>答えた。

He passionately denies a commonly expressed suspicion: that under his leadership,
Japan is undergoing a resurgence of nationalism. “What you see is not nationalism,”
he says. “I believe that Japanese people have deeply reflected over the past. They have
remorse about the Second World War, and the strong conviction that they must never again
wage war.”
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 12:36:28 ID:3in7SqYK
ttp://uselesstree.typepad.com/useless_tree/2005/09/work_family_and.html
The Useless Tree  無用樹ブログ
Ancient Chinese Thought in Modern American Life 古代中国思想とアメリカンライフ

Work, Family, and "Sea Turtles"  在米中国人の帰国「海亀」たちの行動

アメリカンライフと古代中国思想を語る、無用樹ブログの評論で「海亀」というのはアメリカ
にわたって教育を受けた中国人や台湾人が故郷に帰国することをいう用語だという。

無用樹先生のここで論じているのは、それら帰国中国人の海亀たちのかなり多くの比率が、妻
や子供をアメリカに残して単身で帰国することで、その理由は子供の教育のためだという。
無用樹先生は、家族の一体的生活を犠牲にして子供の教育を優先し、離婚や家庭分裂の危険を
犯すのは儒教の教えに反するといっているのだけれど・・
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 12:46:36 ID:Y7u/RDyV
>>247
うはー
その名前ぐぐったら卒論の題名がでてきたけどさ・・・
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:02:30 ID:3in7SqYK
<中国のインターネットの新しい規制、政府発表の条文>

ttp://www.seedwiki.com/wiki/china_digital_space/.cfm?wpid=207566
Rules on the Administration of Internet News Information Services
(See original Chinese text, via Xinhua)

中国情報産業省と中国国家情報管理委員会の発表した、インターネット規制の新法
(中国語の条文からの英語訳)

中国語では:互朔网新聞信息服務管理規定全文
新華網北京9月25日報国務院新聞公室、信息産業部25日朔合交布《互朔网新聞信息服務管理規定全文》
全文如下:
ttp://news.xinhuanet.com/politics/2005-09/25/content_3538899.htm

この新しい、中国政府のお触れを読んでみると、抽象的なのだけれどカナーリやばそうなことも書いてあっ
て、例えば:

In accordance with the Decision of the State Council Establishing Administration Examination
and Approval Matters That Must Remain Subject to Administrative Permits and relevant
administrative regulations, the establishment of Internet News Information Service Work
Units provided for in paragraph (1) or paragraph (2) of the foregoing clause shall be subject
to examination and approval by the State Council Information Office.

おまけに、

Article 9. No organization may establish an Internet News Information Service Work Unit
operated by a sino-foreign joint venture, sino-foreign cooperative venture, or wholly
foreign owned venture.

Internet News Information Service Work Units that cooperate with a sino-foreign joint
venture, sino-foreign cooperative venture, or wholly foreign owned venture to engage in
an enterprise involving an Internet News Information Service shall report to the State
Council Information Office and carry out a security evaluation.

ということで、外資や外資との合弁企業も同じ規制を受ける。このお触れの禁止するといっている
ものは、一応以下のとおり;

(i) violating the basic principles as they are confirmed in the Constitution;
(ii) jeopardizing the security of the nation, divulging state secrets, subverting of the
national regime or jeopardizing the integrity of the nation's unity;
(iii) harming the honor or the interests of the nation;
(iv) inciting hatred against peoples, racism against peoples, or disrupting the solidarity
of peoples ;
(v) disrupting national policies on religion, propagating evil cults and feudal superstitions;
(vi) spreading rumors, disturbing social order, or disrupting social stability;
(vii) spreading obscenity, pornography, gambling, violence, terror, or abetting the commission
of a crime;
(viii) insulting or defaming third parties, infringing on the legal rights and interests of
third parties;
(ix) inciting illegal assemblies, associations, marches, demonstrations, or gatherings that
disturb social order;
(x) conducting activities in the name of an illegal civil organization; and
(xi) any other content prohibited by law or rules.

国益や国の名誉を傷つけるなとか、集団行動を煽るなとか、国の統一や安定を脅かすなとか、
抽象的な条文なので、拡大解釈すれば何にでも応用出来そうな希ガス
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:13:48 ID:3in7SqYK
>>264 子公告服務,不得含有下列内容:

(一)違反憲法?定的基本原則的;

(二)危害国家安全,泄露国家秘密,転覆国家政権,破坏国家統一的;

(三)損壊国家栄誉和利益的;

(四)扇動民族仇恨、民族蔑視,破坏民族団結的;

(五)破坏国家宗教政策,宣布邪教和封建迷信的;

(六)散布流言,撹乱社会秩序,破坏社会安定的;

(七)散布隠避、色情、賭博、暴力、恐怖或者教唆犯罪的;

(八)侮辱或者誹謗他人,侵害他人合法権益的;

(九)煽動非法集会、結社、游行、示威、聚?撹乱社会秩序的;

(十)以非法民間組合名必活動的;

(十一)含有法律、行政法規禁止的其他内容的。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:25:53 ID:3in7SqYK
この新しい規制は、ニュースを掲載するサイトだけでなく、ニュース関連のBBSを含むと書い
てあるようなので、2ちゃんのようなものも規制対象に含まれると思われ。

the use of the Internet to post news information and provide current event electronic
bulletin services, and transmit to the public current event news report information.
(Article 2)
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 13:47:38 ID:3in7SqYK
>>264
この規正条項をざっと読んでみると、大変厳しい管理体制を作る計画のように見える。先に
出版物で厳しい締め付けをやった手法をインターネットにも適用するようで、ニュースサイト
の運営組織への規制、そレらの組織での自主管理体制と監視組織への報告体制、編集者への規
制などを書いているようで、ネットのニュースが大幅に規制されることになりそうな悪寒。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 14:09:11 ID:3in7SqYK
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112785624618553673,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
China's Moment
By CHARLES KRAUTHAMMER

今日のWSJの欧州版に、先に紹介したWaPoに掲載されたクラウスハマーの評論が
転載されている。WSJは米国以外の版でWaPoの評論などを時々転載するのだけれ
ど、WSJの編集者が、この評論を面白いと思ったのだろうと思われ。WSJ以外では
カナダの新聞に転載されているのを見かけた。論争を呼びそうな評論なので編集者が眼
を付けるのだと思ふ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 14:13:32 ID:3in7SqYK
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112785592298453663,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Voting Against Reality
By ROBERT J. SAMUELSON

これも、今日のWSJの米国以外の版に転載されているサムエルソンの評論で,既出の
ニューズウイークやWaPoに掲載されたものだけれど、これは感心できないと思ふ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 14:25:58 ID:3in7SqYK
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112787655607054263,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
Poland's Reagan Coalition
September 28, 2005

WSJ(米国版、社説):ポーランドのレーガン的な、連立政権
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日曜日の選挙で勝利した中道右派連合のポーランド新政権を歓迎し、評価するもの。WSJは
市民プラットフォーム党の経済政策を高く評価しているようなのだけれど、選挙戦で期待した
ほどは票を獲得できなかった事に触れて、政治では如何に良い政策でも、有権者に売り込めな
ければ意味がない、と苦言を呈してもいる。

No matter how sound, policy prescriptions must be explained and sold to voters who aren't
-- and shouldn't need to be -- fluent in economic theory

WSJの論説子に寄れば、法と正義党は些か安っぽいポピュリズムに流れる傾向があり、市民
プラットフォーム党は、有権者の心をつかむのが下手である、という。まあそういう二党が連
立するとバランスするの鴨。

At the moment, the fight for the presidency overshadows the expected talks on forming a new
government. In this young party system, one can imagine them splitting as easily as forming
the foundation of a Reaganite conservative party. But there's no denying that the political
shift in Poland brings a unique opportunity to remake the country -- and the region -- in
a way not seen since independence in 1989.

夢が広がりんぐ、というところ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 14:31:39 ID:3in7SqYK
>>221 のエコノミストの些かペシミスティクな評論と、このWSJ >>270
の些か楽観的(過ぎる?)評論を比べてみると英米のジャーナリズムの気質
の違いのようなものが感じられるような希ガス
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 15:44:24 ID:3in7SqYK
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20050928it05_yomiuri
ウラン濃縮計画、北朝鮮に申告迫る…6か国協議米代表 (読売新聞、28日14時47分)

【ワシントン=坂元隆】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で米国首席代表を務めるクリスト
ファー・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は27日、本紙とのインタビューに応じ、
11月初めに予定されている次回会合で、北朝鮮に対して、高濃縮ウラン計画を含む核計画及
び核兵器の全面的な申告を行うよう迫る方針を明らかにした。

一方で、核放棄の見返り措置として先に採択された共同声明に盛られているエネルギー支援や
関係正常化交渉の早期実施に前向きの姿勢を示し、次回会合前に訪朝する可能性にも含みをも
たせた。(後略)
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 16:26:47 ID:3in7SqYK
普天間移設、シュワブ陸上案巡り平行線 米が改めて拒否 <朝日、9月28日 (水) 13:41>

在日米軍の再編と再配置をめぐる日米外交・防衛当局の審議官級協議は27日、前日に続いて海兵隊
普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先を中心にワシントンで論議した。日本側が提案した米軍キ
ャンプ・シュワブ(同県名護市など)内に代替施設を建設する「シュワブ陸上案」について米国側が
受け入れを改めて拒み、協議は平行線をたどった。
・・・
米国側は(1)住宅地に近接するので地元の理解が得られない(2)シュワブ内の実弾射撃場を移設
する場所が明確でない(3)飛行ルートが制限される、などの問題点を指摘した。

さらに米国側は名護市辺野古沖での現行計画を縮小する「辺野古沖縮小案」を推進するように改めて
主張。利点として(1)地元自治体が受け入れを表明している(2)陸上よりも騒音問題が緩和される
(3)工期も現行計画より短縮される、などを挙げて再考を求めた。日本側は米国側が納得できる説明
ができず、物別れに終わった。
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050928/K2005092802230.html
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:16:59 ID:kaQYh4bR
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:37:17 ID:3in7SqYK
ttp://www.taemag.com/issues/articleID.18761/article_detail.asp
No Winners, Only Losers as Germany Freezes
By Ambassador Dan Coats

AEI(TAEディリー):ドイツの選挙、勝者は無く、みな是敗者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカのドイツ大使(2001−2005)Dan Coatsの書いているもの。暗い調子の論評。

In short, the splintered German electorate decided not to go left or right, backward or
forward. Or perhaps better said, German voters tried to go both left and right, backward
and forward, by following the advice of that American sage Yogi Berra, who famously
counseled, “When you come to a fork in the road, take it.”

ドイツの有権者は右派にも左派にも支持を傾けず、前にも後ろにも行きようが無い。より正確
にはドイツの有権者は右と左の両方に行こうとし、前に進みながら後退しようとする。アメリカ
ではYogi Berraのいったように、「交差路にきたら、どちらかを選ぶ」のだが。

I have been struck by the gloomy, even fatalistic attitude prevalent in Germany. Faith in
God, or at least faith in the church, faded away in the postwar decades. Faith in the
economy evaporated after the euphoria and cost of reunification. And now, faith in the state
and its politicians is at an all-time low (as evidenced by the election results).

神への信仰、いや少なくともキリスト教会への信仰は(昔はあったが)戦後の時代を経て今は無く、
経済への信頼は東西ドイツ統合の有頂天の大騒ぎとそのコストで消えてしまい、いまや国家への信頼
そして政治家への信頼が最低となってしまった。

As the election approached, I made sure to ask every German I encountered?shopkeepers and
taxi-drivers, hotel clerks and corporate leaders?the same question: “Who is going to win
the election?” Surprisingly, they all gave me the same answer: “Nobody.” And they were
right. Nobody wins until Germany takes a risk and moves beyond this intersection.

選挙の直前に私はドイツ人に聞いてみたのだが、お店の売り子、タクシードライバー、ホテルのクラ
ーク、企業の取締役、といった人たちに「選挙で誰が勝ちそうでしょう?」と聞いた。驚いたことに
皆同じ答えをして「誰も勝者にならない」というのだ。彼らは正しかった。ドイツ人がリスクを取り
分岐点を越えて先に進まなくては、何処にも勝者はいない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暗い調子になっているのは筆者のドイツへの思い入れ(愛着)のせいとも思える。最後のパラグラ
フは印象的。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 19:44:54 ID:3in7SqYK
>>275 是を読んでいて、唐突に思い出したのは「自社さ連合政権」と「横山知事+青島知事」
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 20:03:22 ID:3in7SqYK
ttp://times.hankooki.com/lpage/nation/200509/kt2005092819071411980.htm
‘S. Korea Pushed US to Give In to NK’
By Reuben Staines, Park Song-wu
Staff Reporters

コリアタイムズ:韓国は6者協議合意のため、アメリカを脅迫した(?)

“South Koreans told (the U.S. delegation) . . . if you don’t follow through, get us to
the next level, we consider this an alliance issue,” Derek Mitchell, a senior fellow at
the Center for Strategic and International Studies, said at a news conference in Washington
on Tuesday.
ワシントンで火曜日に行われたニュース・カンファレンスで、CSIS(シンクタンク)の研究者の
Derek Mitchellが「韓国は6者協議で、アメリカに対して、合意案に妥協しないのであれば、韓国は
韓米同盟の見直しを迫られると告げて圧力をかけた」と述べた。

Mitchell, a former U.S. Department of Defense official, said there is a “high level of
frustration” within the George W. Bush administration and in Congress over the pressure
applied by South Korea and China to make the concessions to the North at the six-party talks.

前の国防省高官であるMitchellはブッシュ政権と議会に、中国と韓国が6者協議の合意のための、そう
した圧力をアメリカにかけたことへの大きな不満がある、と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この話は韓国の外相が否定しているけれど、こういう記事が出てくるところが韓国らしいといえば
韓国らしい。CSISのMitchellの発言がどのくらい正確に記事にされているかも疑問無しとしな
いところだけれど。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 20:41:27 ID:3in7SqYK
副首相級の代表団派遣へ 胡錦濤主席訪朝の調整も (共同通信、28日19時1分)

【北京28日共同】北朝鮮が10月10日に迎える朝鮮労働党創建60周年の記念日に際し、中国
が副首相級の政府代表団を派遣させる方針であることが28日分かった。中国共産党政治局員でも
ある呉儀副首相が有力視されている。複数の消息筋が明らかにした。

代表団には北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の議長役を務めた武大偉外務次官か、李浜・北朝鮮核
問題担当大使が含まれるとみられ、第4回6カ国協議の共同声明合意を受け、11月上旬開催で合
意している第5回協議の進め方などについて意見交換するほか、胡錦濤国家主席の訪朝時期を調整
する可能性もある。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=28kyodo2005092801002958&cat=38
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 20:50:50 ID:3in7SqYK
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SinoNews/Mainland/cna_2005_09_28_00_00_41_684.html
<台湾、多維新聞網、9、28>

中国の千人の記者は9月末に招かれて北朝鮮を訪問する

(中央社の28日のニュース)北朝鮮政府と北朝鮮の駐中国公使館は9月末に始まって、千人近くの
中国のジャーナリストとその他の業界などの人士を招待して、何回かに分けて北朝鮮まで(へ)見学
して、遊覧、北朝鮮の経済の革新と対外開放のイメージを宣伝する。

香港大公報は、今度の北朝鮮政府と北朝鮮の駐中国公使館は訪問の参観団を招待して、それぞれ9月
28 日に、30日、10月3日、5日間、7日間出発する、それからまたその時になって10月10日のを増加す
るのが決裁する劣っている;一つの定員ごとに1百50人のために左右して、総計は近い千人に達する
と今日報道している。

報道するによると、申し込む人士は2晩3日間あるいは3晩の4日間の日程を自由に選択することができ
て、前者はピョンヤン市内で見学して主として、後者は妙香山と板門店を増加する。

北朝鮮の方面は特に中国の見学者のために免除して航空券とビザの費用に往復する;北朝鮮の時に1人
1人毎日費用は4百20元の人民元で、食、泊まること、交通、入場券などの全ての支払いを含む。現在、
中国の方面が申し込むのは非常に積極的で、前何陣の定員はすでに超満員になった。

今度の北朝鮮のこのように大規模な招待の中国の人士の訪問の目的、北朝鮮の経済の革新と対外開放
のイメージを宣伝することにあって、いっそうその建設の業績と観光業の発展を展示する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まるで中国の経済的植民地のような・・

280p294b5b.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:2005/09/28(水) 22:18:50 ID:6GROwLKk
test
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:05:05 ID:3in7SqYK
ttp://gatewaypundit.blogspot.com/2005/09/more-hurricane-katrina-folklore-vs.html
More Hurricane Katrina: Folklore vs. Fact

ゲートウェイ・プンディット・ブログ  9月28日
ハリケーン・カタリーナの「都市伝説」と「事実」

Folklore: Ray Nagin said on September 5th on the Oprah Show, "They're murdering people in
there (the Superdome)." (VIDEO HERE)  スーパードームの非難所で殺人が行われている

Fact: Both sources (Louisiana National Guard and State health department officials) said
no one had been murdered inside the stadium.  殺人は無かった

Folklore: Ray Nagin said on September 5th on the Oprah Show, "They're raping people in
there (the Superdome)." (see above Oprah-Nagin video clip) スーパードームで強姦が行われている

Fact: The vast majority of reported atrocities committed by evacuees ? mass murders, rapes
and beatings ? have turned out to be false, or at least unsupported by any evidence.  嘘

Folklore: "There are Babies dying!" cried Nagin... "The children!" screamed Oprah. (see
above Oprah-Nagin video clip)  赤ん坊が死んでゆく、子供たちが!

Fact: There are no known babies that died in the Superdome スーパードームで赤ん坊の死は無い

Folklore: Mayor Nagin on the Today Show, "It wouldn't be unreasonable to have 10,000..."
(VIDEO HERE)   死者が1万人を超えてもおかしくは無い

Facts: There have been 885 deaths in Louisiana attributed to Hurricane Katrina: 死者は885人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題はTVでこうした発言をしてアメリカ国民(外国の国民も)を驚かせたのがニューオーリンズの
市長であること、それをセンセーショナルにメディアが悪用したことにあるわけで・・
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:19:26 ID:3in7SqYK
米の核燃料供給構想判明 IAEAと新体制構築 (共同通信、28日20時37分)

【ワシントン28日共同】核兵器開発につながるウラン濃縮・再処理技術の国際的な移転禁止を
目指すブッシュ米政権の核燃料供給構想が28日、判明した。米エネルギー省当局者が概要を明
らかにした。

米国が核兵器に利用しない余剰の高濃縮ウラン17・4トンを低濃縮ウランに転換し、濃縮・再
処理技術の取得を放棄した国に核燃料として供給。国際原子力機関(IAEA)と米国など供給
能力がある有志国が新たな多国間メカニズムを構築し、国際供給体制を確立するのが柱だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=28kyodo2005092801003908&cat=38
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:27:38 ID:KPESZ/OI BE:6585293-#
>>247
うわぁ、原文間違えたままのコピペがあちこちに出回ってる… _| ̄|○
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 23:55:06 ID:3in7SqYK
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=28yomiuri20050928id21&cat=35
「災害の初動対策は地方で」FEMA前長官が責任逃れ (読売新聞)

【ワシントン=貞広貴志】大型ハリケーン「カトリーナ」被害の原因究明に向けた米下院特別委員
会の公聴会が27日開かれ(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どぎついバイアスのタイトルをつけたのが貞広貴志記者かデスクかは知らんけど、内容にも
相当のバイアスの有る問題の多い記事。この公聴会は民主党議員がキャンペーンに利用しよ
うとして酷いことになっているのだけれど、この記事からはそうした事情が見えない。
例えば、

ttp://www.usatoday.com/news/washington/2005-09-27-brown_x.htm
Ex-FEMA chief blames Louisiana leaders for Katrina failures
By Andrea Stone, USA TODAY

のような大衆紙の記事でも、それが民主党議員とFEMA前長官の政治的非難合戦であること
は明白に解る書き方で、記事そのものはどちらにも肩入れしていない。読売の記事はジャーナ
リズムの基本に及ばない幼いものというべき。

この公聴会のトランスクリプトは:
ttp://www.nytimes.com/2005/09/27/national/nationalspecial/27text-brown.html?pagewanted=print
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:05:16 ID:gg3x5A8T
 
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:05:33 ID:3in7SqYK
>>283
日本のジャーナリズムが、根本的に誤解しているのではないかと疑われるのだけれど、事故
や災害が起こった場合に、メディアは読者の代わりに感情を爆発させて嘆いたり非難したり
する事を期待されているわけではない。(大災害こそ、事実だけを正確に報道すべき)

コラムやエッセイならともかく報道記事に(記者の)感情はご法度のはずで、そういうもの
を持ち込むのは小学生の学級新聞というべき。なんで読売はこういう基本の基本すら記者に
教育できないのかしらん。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:29:06 ID:0IoIz9S1
ttp://www.newsday.com/news/nationworld/world/wire/sns-ap-india-iran,0,6137842.story?coll=sns-ap-world-headlines
Iran Angry at India's Vote for U.N. Action
By MATTHEW ROSENBERG Associated Press Writer

AP:インドがIAEA投票で米英仏独の側を支持、イランは怒りのあまりインドとの商談見直し

イランの核開発問題を審議するIAEAで、インドは意外にも英米独仏の側を支持するようにした
ために、イラン外務省は是を非難するメッセージを出してインドとのエネルギー商談を見直す可能
性を言っている。

インドはこれに先立ってイランにインドの考えを説明済みとしており、イランのためにもIAEA
の審議で英米独仏の主張を支持するとしている。インドは500万トンの天然ガスを25年の長期契約
でイランから輸入する契約を有している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インドの米英よりの外交姿勢が目立つ事件。インドとイランは近隣なので従来から友好的な関係。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 01:07:15 ID:0IoIz9S1
ttp://www.iht.com/articles/2005/09/28/opinion/edestevez.php
Koizumi's new party
Margarita Estevez-Abe International Herald Tribune
WEDNESDAY, SEPTEMBER 28, 2005

IHT:自民党の変化と小泉首相 (部分抜粋)

The days of weak leaders are over in Japan. With or without Koizumi, the change in leadership
style is here to stay. Japan introduced a number of important institutional reforms in the
1990s, including a change in the electoral rules in 1994, and the strengthening of the cabinet
and the prime ministerial office in the late 1990s.

日本の首相の指導力の貧弱であった時代は終わった。小泉首相の退任した後でも、この変化は残る
のである。日本は90年代に、幾つかの重要な政治システムの変更をしており、1994年の選挙法改正、
ついで内閣の権限強化、そして90年代後半の首相官邸の権限の強化などである。

All these changes were designed to turn Japan in-to a British-style parliamentary democracy. Koizumi is a product of this new political structure. He was the first to understand how the
new political rules of the game worked. Under them, individual politicians cannot survive by
bucking party leaders. Koizumi's victory has taught ambitious politicians the need to rally
behind a strong leader. There is no going back.

これらの変更は日本の政治を英国流の議会制民主主義に変えるべく企画されている。小泉首相の指導
力はそうした政治システムの変更の賜物でも有る。彼は、新しい政治システムの中でゲームのルール
をよく理解した最初の首相である。このシステムでは派閥の活動をするだけでは政治家は生き残れな
い。小泉首相の勝利の教えることは、野心的な政治家は強いリーダーにつく必要があるということで
これが昔に戻ることはありえない。

What will happen now? In the short run, there will be bolder policy shifts. Postal
privatization is just the first step. We can expect Japan to address its multiple challenges.
Japan is experiencing an unprecedented degree of demographic aging. By 2025, nearly a third
of the population will be above 65. In the United States, in contrast, less than one-fifth
of the population will be older than 65. Japan also has one of the worst fiscal deficits
among the industrialized countries. Major reforms to address these issues are finally on
the agenda. The most likely scenario is a reduction in benefits for the elderly as resources
shift toward the active working population.

郵政改革は、日本の改革の手始めであり、その後に幾つもの課題がある。2025年に三分の一の人口が
65歳以上になるという急速な高齢化(アメリカは、ちなみにそれが五分の一)を迎えるし、日本の国
家財政の負債や赤字が深刻である。それらの問題は最終的なアジェンダになろう。恐らくは高齢者へ
の福祉を削減し、実働世代に資源をまわすことになろう。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 01:07:42 ID:0IoIz9S1
Tax increases will most likely take two forms. One is a moderate hike in the consumption tax
rate coupled with a social security reform that increases the government's commitment to a basic social minimum. The other is elimination of existing tax loopholes.

恐らく消費税を少しあげ、年金を改革し、政府の支援をいくらか増やすことになるのだろう。さらに
現行の税制の、脱税・節税を許すところを改めることだろう。

Internationally, Japan has to redefine its role in the world. Japan's so-called Peace
Constitution has prevented the country from deploying its troops abroad for military purposes.
Koizumi wants to change Article 9 of the Constitution in order to legitimate the Self Defense
Forces as a "military" and to facilitate future deployments outside Japanese territories.

国際的には貢献を拡大し憲法9条を改正する方向に向かうのであろう。自衛隊を正規の軍隊にし、国防
以外の能力を充実させることにもなろう。

With only one year of his term remaining, Koizumi may not deliver all these reforms himself.
But the "new party" that he brought to power is likely to carry forward this agenda.
The end result is likely to be a Japan that looks very much like Britain both domestically
and internationally. Japan will develop a more pro-market face and be ready to take on a more
active role in the U.S. global security strategy.

任期を1年残す小泉首相が上の全ての改革を完成させることは出来ないが、新しい自民党はこのアジェ
ンダを引き継ぐであろう。その結果、日本は国内的にも国際的にも英国に似た国になるのではないか
と思われる。日本は市場経済により積極的で、米国とのグローバルな安全保障の活動により積極的な
役割を担うのであろう。

American business and policy makers will cer-tainly find the new Japan easier to understand
and to deal with. Whether a country like China will welcome the change is another issue.

アメリカ政府やビジネス界は、そうした新しい日本を理解しやすくつき合いやすいと感じることは確
かであるけれど、中国がどう思うかはまた別のことになる。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 01:15:29 ID:0IoIz9S1
>>288
小泉首相が、日本の政治システムの90年代の変更(ゲームのルールの変更)を大変よく理解し
て活用した、という観測は正しいと思ふ。

小泉流の閣僚人事、政党助成金を抑えていることからの派閥無視の選挙での党運営、小選挙区
比例代表制を研究し尽くしたような選挙戦術、官邸主導の外交、・・などは豪運(それはある
のだけど)とは別の小泉流の計算の確かなところ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 01:31:09 ID:0IoIz9S1
>>288
結局この記事のいうように、英国流の「プライムミニスターシップ」を発揮する下準備
は90年代にできているのだけれど、実際にそれが発揮されるのは小泉首相を待たねばな
らなかった。
それは橋本派はじめ伝統的な派閥政治の弊害にとらわれない首相というのが、変人で一
匹狼の小泉さんにして初めて可能であったからだと思ふ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 01:43:53 ID:0IoIz9S1
>>288
このIHTの「自民党論」を、今日の朝日新聞の風考計の以下の記事と比べると、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200509280250.html
自民党50年 似て非なる党になったが 2005年09月28日

自民党の派閥政治はとどめを刺された。若い読者にはピンとこないかも知れないが、かつて目に
余る派閥抗争の取材に明け暮れた身としては、深い感慨を禁じ得ない
・・・・・・・
してみると、今度の小泉戦法は小選挙区の特性を生かしたものだとよく分かる。そもそも派閥ト
ップの決断に派内がそっくりついて行かないのも「党が優先」の小選挙区ゆえだった。

「人間が3人集まれば、派閥がふたつできるんだよ」と、大平首相は「必要悪」論をよく口にし
た。派閥には理念や肌合いの違いもあり、権力チェックの機能もあった。「自民党は派閥の連立
政権」とさえ言われたが、それがこういう時代を迎えるとは……。
・・・・・・・
結党50年、似て非なる党となった自民党も、目指す新たな自画像づくりは容易ではない。次の
勝負はどっちへ転ぶのか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日新聞政治部記者の見識の低さ、視野の狭さ、政治を見る眼の、あまりのマンネリズムに驚い
てしまう。今は政治も、グローバリゼーションの時代なのだが。日本のジャーナリズムや論壇に
こそ改革が必要と思われ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 02:04:31 ID:vqREv8Rz
>>292
この感傷的な駄文をつづった若宮啓文の過去の駄文をはっとく。
こんなのが論説主幹の朝日には改革は当分無理かと。

竹島と独島 これを「友情島」に…の夢想
ttp://www.asahi.com/column/wakayama/TKY200503270067.html
例えば竹島を日韓の共同管理にできればいいが、韓国が応じるとは思えない。
ならば、いっそのこと島を譲ってしまったら、と夢想する。
見返りに韓国はこの英断をたたえ、島を「友情島」と呼ぶ。.
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 03:59:41 ID:JtLH2wKN
>>293
ああ、あの人ですかw
なんかすごい昔のような気がする…
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 04:00:31 ID:JtLH2wKN
あ、ごめんなさいorz
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 04:44:06 ID:8fTMnnxa
>>277
米ABCニュースでも報じている。

http://abcnews.go.com/US/wireStory?id=1164716

>"South Korea put a lot of pressure on the United States … South Korea told us
>they consider this an alliance issue," Mitchell said.

同盟国間でこの手の話が出てくるようになれば、もうその同盟は終わりが見えたと
言っても良いのでは。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 05:49:53 ID:hN/VE3lj
ロイター電として ABC News が報じた記事>>296
2ページ目の方に、>>277 が触れていない、より重大な情報がある。

  In Washington, especially at the Pentagon, there is a suspicion that both
  China and South Korea share an "engagement- at-all-costs attitude" and that
  they will want to stay at the table, even if negotiations reach an impasse,
  Mitchell said.

  Einhorn said the Americans worry that even before the North has taken steps to
  dismantle its weapons programs, the South will take massive steps to help
  Pyongyang develop its devastated economy.

  If that happens, Pyongyang may decide it can reach its goals without
  denuclearizing, he said.

これまで報道された韓国の「重大な提案」(北への電力供給)、↑のニュアンスだと、韓国には
核放棄なしで進める、単なる電力供給以外の計画がある、と読める。それをアメリカの
国務省よりも、国防省が中国と(とりわけ)韓国に疑いの目を向けている。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 08:22:51 ID:0IoIz9S1
今の時点で、コリアタイムズ以外に、CSISのMitchelの発言を報じた記事は:

ttp://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-09-28T000552Z_01_DIT800331_RTRUKOC_0_US-KOREA-NORTH-EXPERTS.xml&archived=False
Ex-U.S. official sees long road for N.Korea talks
Tue Sep 27, 2005 8:06 PM E   ロイター

この記事はコリアタイムズと同じような感じで書かれているけれど、アメリカ側の不満で
コリアタイムズが「ブッシュ政権と議会」としていたところが「国防省」になっている
In Washington, especially at the Pentagon, there is a suspicion that both China and South
Korea share an "engagement- at-all-costs attitude" and that they will want to stay at the
table, even if negotiations reach an impasse, Mitchell said.

ttp://www.charlotte.com/mld/charlotte/news/world/12754498.htm
Posted on Tue, Sep. 27, 2005
End to Korea atomic arms deemed arduous
BARRY SCHWEID Associated Press  AP

APの、この記事はコリアタイムズとニュアンスが違って、同盟見直し云々の発言は無い、穏やか
な批判という感じのもの

CSISのサイトにはAP記事の紹介があって
ttp://www.csis.org/press/050927_assocpress.pdf
End to Korea atomic arms deemed arduous
The Associated Press 9/27/2005, 11:14 a.m. CT  AP記事
このCSISの掲載記事にはMitchelの同盟運運の発言は含まれていない。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 08:42:23 ID:0IoIz9S1
独与野党、政策協議を優先 首相人事問題は先送り (共同通信、29日8時28分)

【ベルリン29日共同】ドイツ総選挙で最大会派となった野党、キリスト教民主・社会同盟
(CDU・CSU)とシュレーダー首相の社会民主党(SPD)幹部は28日、連立を目指
して財政問題など政策調整協議を実施した。ミュンテフェリングSPD党首は協議について
「有益」だったと語った。

両者は10月5日に再協議することで合意。当面は政策の一本化に向けた協議を優先させ、
最大の対立点である首相人事は後回しとする方針で一致したもようだ。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=29kyodo2005092901000267&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-09-28T204723Z_01_YUE862024_RTRUKOC_0_UK-GERMANY-ELECTION.xml
Schroeder, Merkel upbeat on German coalition talks
Wed Sep 28, 2005 9:47 PM BST7  ロイター

Some commentators believe the parties are awaiting the final result from a constituency
in the eastern city of Dresden, even though it is not expected to change the balance of
power. Voting there was postponed until Sunday after the death of a candidate.
話し合いの進展は日曜日のドレスデンの投票後と言うことになるのかしらん?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 11:26:42 ID:0IoIz9S1
米共和党院内総務を起訴、政治資金法違反で <読売、9月29日 (木) 10:38>

【ワシントン=貞広貴志】米テキサス州トラビス郡地裁の大陪審は28日、連邦下院のナンバー2
であるトム・ディレイ共和党院内総務(58)を同州の政治資金法違反の罪で起訴した。

ブッシュ大統領と地盤をともにする政治的盟友のディレイ氏は、議員職にはとどまるものの、共和
党下院の規則に基づき院内総務を辞任した。

ディレイ議員は、2002年の州議会選挙に際し、法人による政治献金を禁じたテキサス州法に反
して、自らつくった政治団体を通じ企業から集めた19万ドルを共和党候補に還元したとされている
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050929/20050929it04-yol.html
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 12:22:16 ID:0IoIz9S1
ttp://www.viewswire.com/index.asp?layout=display_article&doc_id=1449450330
China: Politics: News analysis 28 Sep 2005
China politics: Cracking down on the media
COUNTRY BRIEFING ROM THE ECONOMIST INTELLIGENCE UNIT

エコノミスト・EIU:中国のメディアの情報規制が進む

EIUはエコノミストの調査機関、政治経済情報の報告書を発行している。この報告では今年に
なって顕著になっているメディア全般、ジャーナリストなどへの中国政府の締め付けの強化につ
いて報告しているもの。そしてこの動きを評して:

Hu's in charge

The shift by China's government on these issues in the last year naturally reflects on
the priorities and inclinations of the country's paramount leader, Hu Jintao. His dislike
of dealing with the media?not shared by his predecessor, Jiang Zemin, who appeared loquacious
by comparison?reinforces the perception that he does not hold the media in high regard.

胡錦涛がその指示を行う

中国政府の、これら情報規制の動きは胡錦涛主席のメディアへの嫌悪感を反映しており、江沢民の
メディア政策とは対照的に、メディアを重要視しない。胡錦涛の権威主義的な姿勢はチベットで人
民開放軍を使って独立運動を破壊した時代から明らかなものがある。国の安定のための共産党主導
の必要性を疑わない胡錦涛は、権力によるメディアの締め付けにためらいを持たないのである。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 12:38:28 ID:0IoIz9S1
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65939&ad=9/28/2005
<新世紀、反体制メディア、雑誌『動向』から転載、9、28>

曾慶紅は温家宝を研究して行き詰まる   論争の記者 羅氷

曾慶紅は勝手に第5回中央委員会全体会議の議題を変えて、温家宝を包囲攻撃することを企んで、
結局中央政治局に発掘されて粉砕する……

曾慶紅はひそかにファイルは扇動する

曾慶紅は中国共産党の第16期第5回中央委員会全体会議がグループリーダーを準備するので、彼は
政治局に伺いを立てないで、準備委員会の一致する意見をも得ていないで、8月15日に中国共産党
の第16期第5回中央委員会全体会議の準備グループの名義で公文書を発送して件省の部の1級の党
委員会の常務委員、中央委員、中央委員の候補に着く。このファイルの内容は:各省と中央各省庁
を始めて、彼らに経済、金融、教育、医療衛生、社会保障、国有企業などについて問題を改革する
ように求めて、意見を出して、提案。

実際には、これは温家宝めくる1度の政治的騒動に対してだ。いわゆる経済、金融、教育、医療衛
生、社会保障、国有企業などの改革する意見、提案に関して、ただ攻撃するだけの突入地点。夏に
なってから、大きな川は要員を結んですでにムードを高めた。

陳良宇は当てこすりを言う

6月初め?7月中旬、上海市の委員会、重慶市の委員会、江西省委員会、山東省委員会、浙江省委
員会は、相前後して何度も起こして、中央政治局に帰って、中央書記処は出している:第5回中央
委員会全体会議は、医療衛生、社会保障、金融、証券市場、国有企業のなど領域の改革の挫折、
混乱、失敗を教育するべきで、討論して、総括であることを行う。

聞くところによると、上海市の委員会の書記の陳良宇は市の委員会の拡大会議の上で公然と柔ら
かくエンジュをののしることを指して、言う:当面の急務の大事、経済の金融の後退する混乱、
改革の停滞して前進しない原因を探すのだ。経験主義、教条主義は主要な原因の1つだ。マクロ
コントロールは画一的に処理して、経済の波瀾の原因をもたらすのだ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 12:38:58 ID:0IoIz9S1
習近平は浙江が特殊であることを強調している

浙江省委員会の書記の習近平、省委員会局高層の会議の上で言う:浙江省に基礎がある、十分な
状況がある経済過熱、寒くあって経済発展の規則に合うことがある熱がある。マクロコントロー
ルは全体の局面性を指すので、一部の地域は制限を受けるべきでない。各地の経済、教育、社会
保障、国有企業など、すべてそれぞれその特徴があって、その特徴に発揮を保障する。自身を改
革してリスクがあって、恐らく乱れている病気を患うことができない。

黄華華は“熱い”を恐れないでくたさいを強調している

7月下旬、広東省も参加して温家宝の大会が歌うことを攻撃する。黄華華は省委員会の経済の工作
会議の上で胸をたたいて言う:広東の経済発展はずっと一定の熱を維持して、恐らく乱れていない
でくたさい、更に要らないのが暑さに弱くて、成績を取り出すのは道理だ。彼はまだ言う:社会上
は腐敗した状況に対して述べるのがあまりに暗くてあまりに深くて、一定の程度の上で幹部の積極
性に打撃を与えた。

各省庁は各省・区をして“ファイル”に対して質疑を出している

曾慶紅のファイルが下達した後に、少なくとも局をして質疑を出している31の部・委員会がある。
中がして、国務院弁公庁は省・区の検索を受け取って、すべて答える:中央政治局に伺いを立てて、
そして語っている:中央の仕事、方針、政策と関連配置は変化していないで、とても大きい変化が
もあることはでき(ありえ)ない。

部分は(区)、直轄市を省く (例えば寧省、河南省、新疆ウイグル自治区、天津市に背く) 党委員
会、中央書記処に調べて確かめる:一体どんな事件が発生して、改革に対して会議の議題に入れる?
天津市の委員会の書記.新疆自治区委員(会)の書記はまだ中国共産党の政治局の拡大会議を開いて
“明らかにする”を与えることを求める。

曾慶紅の検査

中央の政冶と司が中国共産党の第16期第5回中央委員会全体会議の準備グループのファイルを回収
して、取り消したことに命令を下した後に、曾慶紅は中央政治局に書面検査を行って、自分の
“党人気質が強くない”を言って、方策の上で“深刻なうっかりミス”。彼はファイルの内容と
第5回中央委員会全体会議の議題が確かに一致しないことを承諾して、政治局の常務委員会を経て
いないで配布したことを討論する。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 12:39:20 ID:0IoIz9S1
曾慶紅は中央書記処の例会の上でも自己批判を行って、ファイルが書記処の大多数の成員を経て
いないで審査認可を承認して、組織しているのが原則的に紀律を犯したのだ。

中央書記処の例会の上で、徐才厚、何勇などは曾慶紅を批判した。徐才厚は指す:かつて中央書
記処を曾慶紅の事務室にした。

元老達曾慶紅に対する意見

曾慶紅に対して勝手に公文書を発送してこの事、中国共産党の元老の喬石、宋平、李瑞環、尉健
行などの人は中央政治局に出している:これはどんな仕事が責任、党人気質を失うのが強い、か
えって深刻な政治の誤り。宋平は指す:人為的に党内で個人のしょっぱい手紙を確立して、結局
評判が全部失うのだ:陳云同志はかつて曾慶に対して担いで指示があった:よい態度の個人の風
格、政治の上で腕利きで、しかし党と政府で職務は主要な指導(者)を担当するべきでない。李瑞
環、尉健行も語っている:曾慶紅は野心があって、分派をやって、上海から中央まで(へ)すべて
直しにくい。

喬、宋、李、尉などの人の近頃関連曾衰紅の演説、すでに京城で伝わり始めて、曾慶紅はこれに
対して不安であることと感じて、中央に主に“明らかにする”を与えることができることを指導
するように求める。  《動向》2005年9月号(9/28/2005 3:11)
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 12:51:01 ID:0IoIz9S1
>>302 >>303 >>304
>実際には、これは温家宝めくる1度の政治的騒動に対して・・・・ただ攻撃するだけの突入地点。
>夏に なってから、江沢民派はすでにムードを高めた。

結局、10月10日ごろからの「第5回中央委員会全体会議」にむけて、曾慶紅が温家宝の追い落としを
企んだけれど、うまくいっていない、ということかと思われ。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 12:58:16 ID:0IoIz9S1
<安保理改革>米国連大使、日本の常任理事国入りを支持 (毎日新聞、9月29日)

【ワシントン笠原敏彦】ボルトン米国連大使は28日、下院外交委員会の国連改革をめぐる公聴会で
証言し、先の国連総会特別首脳会合で先送りになった安保理改革について、現在の国際情勢に見合っ
た改革の検討を続ける方針を示すとともに、日本を新たな常任理事国のメンバーにする必要性を訴えた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=29mainichiF0929e027&cat=2
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:07:13 ID:0IoIz9S1
<イラク撤退問題>日米英豪が29日からロンドンで協議 (毎日新聞、9月29日)

日米英豪の4カ国の外務・防衛担当者は29日から10月3日までロンドンで、イラク南部サマワ
に駐留する陸上自衛隊やサマワの治安維持を担当する英豪軍の今後の体制について協議する。政治
プロセスの進展次第で英豪軍は来年5月にもイラク撤退に着手することを検討しており、各国は
「出口戦略」についても意見交換する。

4カ国会合は、ロンドンで開催されるイラク南東部に展開する多国籍軍参加国の会議の機会を利用
して行われる。

イラク復興特別措置法により政府はサマワに陸自隊員約600人を派遣。部隊の警備は陸自で行って
いるものの現地の治安維持活動は活動内容に含まれておらず、英豪軍が担当。英豪軍が撤退した場合、
現地の治安は地元の治安組織が担うことになる。政府内には、イラクの治安組織の任務遂行能力に不
安があることから、英豪軍が撤退方針を固めた場合には、陸自も撤退に着手すべきだとの見方が強い。

同法に基づく自衛隊の活動の基本計画は12月14日に期限切れとなる。小泉純一郎首相は期限切れ
の直前に延長・撤退の判断をする考えを明らかにしている。【古本陽荘】
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=29mainichiF0929e043&cat=2
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 13:12:31 ID:0IoIz9S1
>>307  毎日の記事は、読売↓の記事より客観的で、妙な記者の観測がべたべたと報道記事中
にまぜこぜになっているものよりは出来が良いと思われ。最近の読売は本当にヘン;

イラク陸自、来年前半の撤収検討…米英豪と協議へ (読売新聞)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=29yomiuri20050929it02&cat=35
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 14:23:40 ID:M9E+qcMd
>>230
支那人、キチガイあるよ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 14:35:14 ID:M9E+qcMd
>>255
レベルが低いね。まるで2chを荒らすブサヨ並み。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 16:26:49 ID:0IoIz9S1
東洋経済:【株式・大引け】後場上げ幅を拡大、1万3600円台と高値更新 29日(木)15時15分

この上げ相場を主導してきている外国人は「足元では米国系は売り買いトントンとなってきているが、
欧州系がオイルマネーの流入が観測されているヘッジファンドの勢いが増してきている」(大手証券
ストラテジスト)という。

外国人は鉄鋼株より「銀行株を買っている」とも。鉄鋼株は「13週カイリが35%を越えてきており、
過熱感が台頭してきている」、ただ、「ピークは過熱感が台頭してきてからやや遅れる」(テクニカル
アナリスト)ことから、今しばらくは高値更新は続くと見られるものの、天井形成に向かっていきそうだ。

大引けの平均株価は181円33銭高の1万3617円24銭、TOPIXは26.66ポイント高の
1428.13。東証1部の出来高は35億4596万株と市場エネルギーは勢いを増してきている。
ttp://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/050929/mkw/050929_biz011.html
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 16:37:23 ID:0IoIz9S1
ttp://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2005/09/29/afx2250633.html
Tokyo shares close higher as new data back upbeat economic outlook - UPDATE
09.29.2005, 04:04 AM

フォーブス:日本の小売業の8月売上増加の発表で東京の株式高騰、景気回復を好感

The government reported earlier today that commercial sales, or combined sales at the
wholesale and retail levels, rose 4.6 pct in August from a year earlier. Sales at the
wholesale level increased 5.6 pct year-on-year, while retail sales grew 1.5 pct.

'The data confirmed the present state of fundamentals,' said Mitsushige Akino, a chief
fund manager at Ichiyoshi Investment Management.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フォーブスの記事の参照しているデータと言うのは↓

(8/29)8月の小売業販売額1.5%増・6カ月連続プラス  日本経済新聞
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20050929d1f2900329.html
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 18:55:23 ID:0IoIz9S1
韓国の駐米大使に李泰植外務次官  <日経、9、29>

【ソウル=池田元博】韓国の青瓦台(大統領府)は29日、7月末に辞意を表明していた洪錫ヒョン
駐米大使の後任に、外交通商省の李泰植(イ・テシク)第 1次官(59)を起用すると発表した。
10月中に正式赴任する。李氏は朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)事務次長、駐イスラエル
大使、駐英大使などを歴任し、2005年から第1外務次官を務めていた。 (14:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050929AT2M2901E29092005.html
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 19:19:24 ID:0IoIz9S1
米国連大使、国連分担金を自発拠出に変更提案 <日経、9、29>

【ワシントン支局】ボルトン米国連大使は28日、下院外交委員会で国連改革を巡って証言し、
国連分担金について、各国の経済力を基礎に拠出額を割り当てる現行制度を、自発的に拠出
する形に変更するよう検討すべきだと提案した。(後略)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050929AT2M2901129092005.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.sltrib.com/nationworld/ci_3070888
Bolton opposes bill to withhold U.N. dues
The Washington Post

この記事によれば、このボルトン大使の発言は、アメリカの国連分担金支払いの停止を求める
法案を出している、ヘンリー・ハイド議員らに、その法案は実際的ではなく過激すぎるとして
そのコンテキストで述べているものなので、国連への改革を迫るブラフのようなもの(?)と
思える。

アメリカ議会の下院外交委員会のサイトにビデオがあって:
ttp://wwwc.house.gov/international_relations/fullhear.htm
September 28, 2005: 10:30 a.m., 2172 Rayburn House Office Building
Hearing and Briefing: United Nations Rhetoric or Reform: Outcome of the High-Level Event
Briefer: Mr. Mark Malloch Brown Hearing Notice, The Honorable Henry J. Hyde,
The Honorable John R. Bolton
ttp://boss.streamos.com/real/hir/34_fc092805.smi
リアル・プレィアーで低画質の委員会の模様を見ることが出来るけれど、これは全部で2時間半
もあるものなので、ちょっと暇がないと見ていられない。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 20:04:45 ID:0IoIz9S1
中国の呉儀・副首相、10月に北朝鮮を訪問 (ロイター、29日19時7分)

[北京 29日 ロイター] 中国政府は、呉儀・副首相(通商担当)が10月に北朝鮮を訪問
する、と発表した。第5回6カ国協議の開催を前にした訪朝となる。中国外務省の報道官が記者
会見で明らかにした。
呉儀・副首相は10月8―11日の日程で北朝鮮を訪問し、北朝鮮の「主要指導者ら」と会う、
という。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=29reutersJAPAN189158&cat=17
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://tw.news.yahoo.com/050929/14/2cte4.html
中國副總理呉儀10月訪問北韓,為第五輪六方會談鋪路

中國外交部發言人秦剛稱,呉儀將在10月8至11日期間會晤「關鍵的北韓領導人」,但他未説明細節。
他在記者會中表示,中國與北韓將就雙邊關係以及共同關切的事務交換意見。他還補充説,朝鮮半島
的核議題是雙方共同關切的。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 21:01:04 ID:0IoIz9S1
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/09/200509291832.shtml
<博訊ネット、反体制メディア、9、29>

地方の諸侯がのさばって飼いならさないことを防ぐ:胡錦涛と温家宝は対策がある

中国の首相の温家宝は深センに中国の政治体制改革のモデル・ケースになるように求めて、深セン市
の委員会の書記の李鴻忠が中央の精神を伝達する時わざと避けて話さない。深センの方面はある人は、
形式は足をするのでさえあれば、ごろごろとひどくお茶を濁して、たとえ温家宝だとしてもむだにな
ぜ息を吐き出すことしかできないと思っているかも知れない。実は、中央いくつかの地方に対しての
さばった飼いならさない状況、一定の対策がもある。

広東政府のメディア《羊城夕刊》は9月28日に第1条は、珠海市人民代表大会常務委員会は《人事異動法》
を通して、もしいかなる官吏は2回の評議の後で3 割の人民代表大会代表が満足しないことになおある
ならば、プログラムを罷免して直ちに開くと報道している。温家宝は深センのする政治体制改革を求め
て、実はも何の急進的な方案ではない、官吏の罷免のプログラムに対してどのようにスタートして立法
を出しているようで、その中の1面だ。深セン市が全国のを歩く機会があって先にしかし自ら放棄して、
中央の方面の選択は実はもいくらでもある。

注意する必要があったのは、温家宝の9月の12?13日は広東の考察の時、先に珠海の後で深センだ。

結論的に、これは難しく直ちに温家宝が“特区で特区を制する”の方法をとると断定して、しかし温家
宝と今年から8 月の初めにやっと就任する珠海の書記の邪維戎の動作、事がとても面白いことを知って
いる。

9月14日、珠海市は市の委員会の常務委員会拡大会議を開いて、温家宝を伝達して広東の演説の精神を
考察して、邪維戎に行って温家宝の深センで話をする精神を伝達することができ(ありえ)た。理論の
上で、深センは珠海の上級市ではない、邪維戎は温家宝の深センで話をする精神を伝達して、絶対に
正常な方法ではない。だから、温家宝の深センの演説は珠海で伝達して、間違いなく内に玄妙な道理
があるのだ。

温家宝深センの時に曾表示:“中央の要求によって政治の体制と社会をきちんとして制度改革を管理
する。邪維戎は指摘している:“温家宝首相の重要演説の精神を徹底的に実行することとを特区の新
しい優位を作って結合に増加して、本当に経済特別区を科学的な発展観を実行する方面に全国の前列
を歩かせて、改革開放の方面で全国の前列を引き続き歩いて、調和がとれている社会を作り上げる方
面に全国の前列を歩く”。

隣接しているマカオ珠海、これも25年来注目された経済特別区の1つを用意するのだ。でも、珠海ずっ
と地理(学)の上で隣接している香港深センにまさるものはない、だから近年の発展も深センに及ばない。
でも、近年国務院はすでに積極的に建設を研究して香港につながって、珠海、マカオ香港・珠海・マカ
オの大橋の可能性、もしも事はなるなら、今後香港・珠海・マカオは1つの実際にの経済の協力区にな
って、その発展する潜在能力は大いに増加する。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 21:01:43 ID:0IoIz9S1
深センの方面もかつて香港・珠海・マカオの大橋の“路経の深セン”を求めて、しかし中央は決して
深センの帳簿を売らようだない。中国の運輸部長の張春賢の 2004年11月曾透露、建造費があまりに高
いため、大橋は香港、珠海とマカオ滞在するためにで深センを通じて(通って)傾くことに計画を立てる。

別の1つの面白い現象は、その他の地方の諸侯に対処する時、北京の指導(者)はも同様に地方の上の
競争することを利用して于戦略と高点に立ちにくるようだ。9月の24 日の《中国経営報》は、上海の
“11、15”が計画を立てる中で、“国際金融センター”の表現の仕方を作り上げてすでに変えて“金融
市場センター”を作り上げると報道している。このように直すと、上海の戦略は位置を測定して少し影
響を受けるようだ。去年上海の指導(者)はかつて中央指導者を伝えてとマクロコントロールの政策の問
題に論争して、その後また中央を伝えて上海市の委員会の書記の陳良宇を移動させていって抵抗力のう
わさに遭遇したいと思って、上海の位置付けは“降格する”の伝言に遭って同時に伝えて、自然ととり
わけ関心を集める。

上海国家に向って申告する保税の港、香港の以外、中国はまだひとつないと《中国経営報》によって指
摘している。しかし、報道はまた署名しない専門家の表示を引用して述べる:“保税の港はとても大き
い並ぶそれの性があって、もし上海は保税する港ではないならば、しかも人民元は自由に両替すること
ができなくて、それでは上海の現在持ったいくつ(か)の中心はひとつも具体的に実現させることができ
ない。”これらのニュースは香港についてすべて利空で、だから中央の方策はとても困難だと報道がま
たこの専門家を引用して思っている。香港と上海は“天敵”で、中央政府は近日強力に港をまっすぐに
伸ばして、中国国家の副主席の曾慶紅がちょうど港を訪ねるのが間もなくて、香港の特区長官の曾蔭権
も“国家の発展に協力する”を要すると表している。

今年春節、深センと上海はかつて高い調子は交流した。…ようだ、深センと上海も珠海と香港とよけい
に交流するべきだ。 ジア時報オンライン 文章を書く 汪一江 2005/09/28
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 21:04:32 ID:0IoIz9S1
>>316 >>317

「第5回中央委員会全体会議」にむけての胡温指導部と、これに反対する上海派閥についての記事が
幾つか見受けられるようで、胡温指導部ががむばっているという感じのものが多いような。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 21:50:09 ID:0IoIz9S1
ttp://www.post-gazette.com/pg/05272/579444.stm
Editorial: Katrina's tales / Public officials and the media should know better
Thursday, September 29, 2005 Pittsburgh Post-Gazette

ピッツバーグ・PG:カタリーナ報道で、メディアや市長は、あまりにも不正確だった

ニューオーリンズのハリケーンでは多くの犠牲者が出て、酷いものではあったのだけれどメディア
の報道や市長などの会見内容はあまりにも不正確だった。

例えば避難場所になったスーパードームで数百人が死んだとされたが、実際の死者は6人で、一人は
薬の過剰摂取、4人が自然な(病気や老衰)死亡で、一人原因のよくわからない墜落死があり、自殺
なのかもしれない。

同じように、数百の死体があるとされたErnest N. Morialコンベンションセンターでも、そういう死
体は確認されなかった。この地区でのハリケーン後の殺人事件は4件あったが、それはニューオーリン
ズのいつもの値である。

しかし、これらの事実に比べてメディアの報道合戦はセンセーショナルな未確認の噂を撒き散らし、
あっとう間に多くの都市伝説が生まれた。

そういうゴシップモンガーの作った噂話のおかげで1000人の武装した州兵がコンベンションセンター
に事態収拾のために差し向けられたのだが。しかし、指揮官によれば混乱もギャングも死体もなかっ
たので、州兵は20分で現場から撤退した。

通信が途絶して正確な情報の伝わらない状況で流言蜚語が飛び交うのは理解できる。人はそういうも
のを好んだりするから。しかしながら、大手メディアのジャーナリストや責任ある公職に有る人たち
は、もう少し注意深く、責任有る立場をわきまえて話すべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/006/137flvhf.asp
Reporting Katrina
Why so many journalists painted an exaggerated picture of the situation in New Orleans.
by Hugh Hewitt 09/29/2005 12:00:00 AM

Hugh Hewittは、このの問題をもう少し意地悪く見ていて、メディアが久しぶりにブッシュ政権を
たたき「世論を導いて」大騒ぎする格好のネタを見つけた(人々の感情に訴えることが出来る絶好
のネタで、政府への不満を煽ることが出来る)大ハッスルして、事実検証もへったくれもなく大い
にがむばって、やり過ぎたのだという。不正確でもかまわないという意図があったとする。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 22:27:49 ID:0IoIz9S1
>>319
無論、無責任な情報が国内メディアにもそのまま流れているわけで。

市内では住宅などに依然、取り残されている住民の捜索や遺体の収容作業も本格化。
AP通信などによると、スーパードームで百人の遺体が確認された。大半が高齢者で(ry
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20050905/mng_____kok_____000.shtml

数万人が避難し、衛生状態と治安の悪化から無法状態と化していたスーパードームと
アーネスト・モリアル国際会議場からも4日、軍や州兵の活動でほとんどの市民が(ry
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200509050004.html
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 22:48:35 ID:0IoIz9S1
ハリケーン・カタリーナの報道のひとつの問題は、民主党とリベラル・メディアが、この事件を
共和党の「小さな政府」政策の犠牲者たちが酷いめにあった、というキャンペーンに置き換えた
こと。
ハリケーン・カタリーナの被害者が低所得者層、黒人などに偏っていることは事実なのだけれど、
それはニューオーリンズの抱える貧困と犯罪の問題で、クリントン政権当時から変わっておらず
ブッシュ政権の政策とは関係が無い、という論評がWSJにあって、この論評はアメリカの下層
階級と犯罪の問題を鋭く分析していて興味深いもの。すかす、スレ違いになるので要約しない。

ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112795305361255317,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
The Hallmark of the Underclass
By CHARLES MURRAY September 29, 2005; Page A18

アメリカ全体平均の犯罪率はこの10数年減少してきていて、全体としては良い傾向なのだけれど
麻薬問題などのために刑務所に収監される人の数は増えている。犯罪率は減っていても特定セク
ターを見ると、その中での貧困と失業と犯罪発生の比率が異常に高いものがあり、例えば低所得
者のシングルマザーに育てられた若者(黒人)だという。そうした問題の解決のためには一般論
は通用せず、もっと具体的な社会政策が必要だとする。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 23:52:43 ID:0IoIz9S1
中国共産党の5中総会、8日から (読売新聞、29日23時23分)

新華社電によると、中国共産党は29日、党政治局会議を開き、北京で来月開かれる第16期中央
委員会第5回総会(5中総会)の日程を10月8日から11日までと決めた。

5中総会では第11次5か年計画(2006〜10年)の策定が主要議題となる。(中国総局)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=29yomiuri20050929id21&cat=35
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 00:12:20 ID:pK6vVzlK
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/29/content_3563251.htm

中華人民共和国・外交部記者会見記録、9月29日(部分)

聞く:今月の27日、国連の人権委員会は関連朝鮮の人権の状況の報告を発表して、強烈に朝鮮の人権
 問題の上の態度を厳しく非難して、そして具体的に批判の理由を説明して、中国側はこれに対して
 何の評論がある?第2の問題、朝鮮は食糧が足りることをにして、国連に今年中に人道主義の救援
 を停止することを申請して、中国側はこれに対して何の立場を持つ?あなたは朝鮮の食糧の問題が
 本当に改善したことを得ると思っているかどうか?第3の問題、呉儀副首相が朝鮮を訪問する時、
 会談する朝鮮の核問題かどうか?

答える:あなたの言及したいわゆる朝鮮の人権問題、中国は他国の内政に干渉しない政策を遂行して、
 中国の外交部のスポークスマンとして、私は評論を作り出すのに都合が悪い。中国側は一貫して国
 の間と平等と互いに尊重する精神に基づいて国を主張して、人権問題の上の相違を解決する。

 朝鮮の食糧の援助に対する問題、私達は朝方と関連国際組織が協議を通して適切に解決することが
 できることを望む。

 呉儀副首相の朝鮮を訪問する期間、中朝の双方は双方の関係と共に関心を持つ問題について意見を
 交換する。朝鮮半島の核問題は中朝の双方のすべて関心を持つ問題だ。みんなのすべて明らかな中
 国側のこの問題の上の立場を信じる。私達は関係の各方面の共同の努力を望んで、真剣に第4ラウ
 ンドの六方会談の共同声明を実行して、六方会談の過程が新しい進展を得ることを推進する。

聞く:呉儀副首相はこのは持続的な何日(か)を訪ねて、主要な日程は何の麼だ;,誰と会見する?どれ
 らの具体的な問題を討論する?

答える:訪問時間は10月8日から11日までだ。
 呉儀副首相の朝鮮を訪問する期間は朝鮮の主要な指導者と会見して、出席して大いに友情のガラスの
 工場の竣工式と朝方の手配のいくつか活動をつける。このはちょうど朝鮮の労働党の建党60周年を訪
 ねて、呉儀副首相はまだ関連祝賀活動に招待に応じて出席することができ(ありえ)る。具体的な件を
 訪問して現在今なお中を協議する。

聞く:日本何日(か)の前で提案を行って、中国、ロシアに国連分担金を増加するように求めて、中国側
 はこれに対して何の評論がある?

答える:国連分担金は額に比べて成員国が支払う能力の原則そしてによって考慮のその他の関連要素を
 総合して相談して決めたのだ。各国はタイムリーで、全額、無条件に国連分担金を納めるべきで、
 これは《国連憲章》決まりの成員国の必ず履行しなければならない基本的な義務だ。中国はこれまで
 と少しも変わらず真剣に義務を履行する。

聞く:呉儀副首相の今回の朝鮮訪問は軽水炉の問題に言及するかどうか?朝鮮の方面は、必ず軽水炉を
 要して彼らがやっとその核施設を廃棄することができ(ありえ)なければならないとかつて明確に表し
 た。中日の双方は于明天を東京で東シナ海の問題について協議に行って、協議は何の麼を得る;成果?
 あなたは協議が突破が現れると思っているかどうか?

答える:軽水炉の問題に関して。関係の各方面は第4ラウンドの北京の六方会談の発表する共同声明の
 中で関連していて承諾を作り出して、平和な方式を通して綿密に調査して朝鮮半島の非核武装化の全
 体の目標を実現することができることをも確立した。もちろん、甚だしきに至っては困難と問題が現
 れると今後まだ異なる見方があってと主張していることができ(ありえ)る。各方面が相互の尊重、
 対等な協議の精神に基づくことができることを望んで、柔軟で実務に励むことを引き続き明らかに示
 して、対話と協議を通して次第に相違を縮小して、関連問題の解決を推進して、最後に朝鮮半島の核
 問題を平和裏に解決する。

 中日の間は于明天を東シナ海の問題の協議に行う。中国側は対等な協議の原則に基づいて日本側と対
 話を行うことを望んで、適切に双方の論争を解決する方法を探す。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 00:13:09 ID:pK6vVzlK
聞く:中国側は中日の東シナ海の問題が協議する時どれらの提案を出す?もし日本側は中国側に“天外
 天”の油ガス田が活動を採掘することを釈明するように求めるならば、中国側は何の返答を行う?
 第2の問題、呉儀副首相の朝鮮訪問に対する答礼訪問として、朝方は誰が中国を訪問して、いつ答礼
 訪問?

答える:前で何ラウンドの東シナ海の問題の協議の中で、中国側がすでにとても明確で日本側に私達の
 立場を教えて、日本側はこれに対して明らかだ。“天外天”の油ガス田の問題に関して、私達はすで
 に何度も立場を明らかに述べて、私は重ねて言明していることを望んで、中国側は論争がない中国近
 海の行うオイルガスの開発だ。私達は日本側と対話を引き続き通すことを望んで、適切に関連問題を
 解決して、東シナ海の情勢の安定を守るで。

 中国と北朝鮮の関係の友好、高層の相互訪問の伝統を持っている。

聞く:六方会談の中国の代表団の団長、外交部の副部長の武大偉は呉儀副首相の代表団に参加するかど
 うかことができ(ありえ)る?

答える:今度の訪問のは具体的にまだ行う中で手配する。私はあなたに一応少し漏らすことができて、
 呉儀副首相の訪問の人員に同伴して国務院、外交部、中共中央対外連絡部と商務部などの関連部門の
 責任者を含む。

聞く:今春、朝鮮の政府はかつて胡錦涛主席に朝鮮を訪問するように招待した。呉儀副首相は朝鮮を訪
 問して胡錦涛主席が間もなく朝鮮に対して訪問することと関係があるかどうか?

答える:中朝の両国の指導者は経常的な相互訪問の伝統があって、この伝統は下りることを引き続き維
 持することができ(ありえ)る。

聞く:中国の海軍に関して東シナ海で予備役の船の船の大隊の問題を作り上げるのは新しいニュースが
 あるか?具体的な情況を提供するかどうか?

答える:調査によると、中国東シナ海は1本のあなたの言及した海上の予備役の船の船の大隊を創立した。 この大隊のが作り上げるのは主に海軍を高めるために応急、緊急動員、高速の集結、海上を処理して
 平和の時期障害などの方面の能力の建設に並ぶことを支援するのだ。

聞く:この大隊が結局何隻の船があることをお聞きする?いくらを投資する?

答える:私はさらなるニュースがない。

問い詰める:最近創立したのですか?以前この種類の大隊があるかどうか?

答える:最近創立したので、私はその他の関連情況を理解しない。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 00:21:41 ID:pK6vVzlK
>>323

>呉儀副首相の・・・真剣に第4ラウンドの六方会談の共同声明を実行して、六方会談の過程が新しい
>進展を得ることを推進する。

>呉儀副首相の訪問の人員に同伴して国務院、外交部、中共中央対外連絡部と商務部などの関連部門の
>責任者を含む。

副首相の訪朝団は大掛かりな交渉団に見えるので、金正日クラスとの会談になり、例によって中国側
の総合支援計画との引き換えで、金正日に条件を飲ませる交渉をするのか、と憶測される。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 03:19:51 ID:j/UyWWt+
【韓国】米国が韓国に輸出したとされるウラン68トンが行方不明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128016090/

アメリカが昨年我が国に輸出したとされる天然ウラン化合物数十トンが国内に
入って来ていないことが確認され、波紋が拡がっている。またアメリカが売った
という天然ウラン価格が他国の購入価格に比べ最高20倍近く高いことが判明
し、疑惑が増幅している。

米商務省の輸出統計資料によると、アメリカは昨年7月、核燃料の天然フッ化
ウラン68トンを韓国に輸出した。

ウランは核兵器製造に利用される可能性があり、世界的に厳格に管理される
物質だ。我が国でも、ウランを輸入する場合には科学技術部の承認を受ける
必要があるなど、ウランの輸出入を厳格に統制している。また、原子力発電を
専担する韓国水力原子力株式会社だけが、事実上天然ウラン大部分を輸入
している。

しかしどうした事か、韓国水力原子力株式会社は昨年天然フッ化ウランという
核物質を輸入していないことが判明した。韓国水力原子力株式会社関係者は、
「私たちは昨年一年、アメリカからこのような物質を輸入したことはない」と明ら
かにした。


▽ソース:Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2005.09.28 10:41)
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=
2005092810413050670&linkid=4&newssetid=1002&nav=1

▽別ソース: http://www.cbs.co.kr/nocut/Show.asp?IDX=78823
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 03:49:27 ID:RmbDlNDp BE:2439252-#
450KB超えたので、引越しの季節です。

お薦め
【韓国】女子ジュニアホッケー、W杯2連覇へ[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127739696/l50
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 05:54:37 ID:5jQrLZ2r
>>323
>各国はタイムリーで、全額、無条件に国連分担金を納めるべきで、
>これは《国連憲章》決まりの成員国の必ず履行しなければならない基本的な義務だ。中国はこれまで
>と少しも変わらず真剣に義務を履行する。


・・・・・・
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 06:24:57 ID:pK6vVzlK
>>327

Thx; お薦めいただいた過疎スレ↓に引越しすることに致します
【韓国】女子ジュニアホッケー、W杯2連覇へ[09/26]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127739696/l50
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 21:28:45 ID:RmbDlNDp BE:3902944-#
■伝説の外電スレ・過去ログ1

[1]04年5月23日〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]〜5月25日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]〜5月27日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]〜6月4日まで
【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]〜6月14日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]〜6月25日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 21:29:05 ID:RmbDlNDp BE:6098055-#
■伝説の外電スレ・過去ログ2

[8]〜7月7日まで
【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]〜7月27日まで
【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]〜8月17日まで
【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/

[11]〜9月9日まで
【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]〜10月18日まで
【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]〜10月21日まで
【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]〜11月8日まで
【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 21:29:27 ID:RmbDlNDp BE:11707968-#
■伝説の外電スレ・過去ログ3

[15]〜11月23日まで
【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]〜12月13日まで
【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]〜12月22日まで
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]〜05年1月7日まで
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]〜1月22日まで
【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]〜2月7日まで
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

[21]〜2月20日まで
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 21:29:46 ID:RmbDlNDp BE:976122-#
■伝説の外電スレ・過去ログ4

[22]〜3月4日まで
【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107958983/

[23]〜3月16日まで
【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109597993/

[24]〜4月1日まで
【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110200651/

[25]〜4月13日まで
【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111680178/

[26]〜4月22日まで
【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113123731/

[27]〜5月1日まで
【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113902210/

[28]〜5月11日まで
【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 21:30:05 ID:RmbDlNDp BE:4391429-#
■伝説の外電スレ・過去ログ5

[29]〜5月24日まで
【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115138068/

[30]〜6月05日まで
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/

[31]〜6月18日まで
【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117494940/

[32]〜7月02日まで
【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118709411/

[33]〜7月17日まで
【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119316225/

[34]〜8月01日まで
【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121149126/

[35]〜8月20日まで
【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122355342/
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 21:31:18 ID:RmbDlNDp BE:8536875-#
■伝説の外電スレ・過去ログ6

[36]〜9月08日まで
【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124238507/

[37]〜9月19日まで
【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125942229/

[38]〜9月30日まで
【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126715561/

[39]〜現スレ
【韓国】女子ジュニアホッケー、W杯2連覇へ[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127739696/
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 22:10:38 ID:5jQrLZ2r
>>328
少しも変わらずじゃダメだろwwwさっさと滞納金払えよ支那wwww
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/01(土) 21:15:52 ID:D737I4ah BE:976122-#
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 00:54:35 ID:2MTIj5Bq
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 20:09:43 ID:k3bYw5kt
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 03:44:13 ID:pNAs+PWF BE:2439252-#
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 02:09:31 ID:WdzbBJoq BE:9756858-#
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 06:30:11 ID:ZzXKssa+
(・∀・)ノage!
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/04(火) 08:54:17 ID:rftWSasK
>>342
ageんなボケ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/05(水) 01:46:22 ID:Az7WRaic
296 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:04/06/18 15:28 ID:QKOoLXPV
sageができれば一人前だと思ってる知将が今、ここに


297 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:04/06/18 15:30 ID:E5ZipOcG
>>296
何年かかっておぼえたと思ってるんだよ


298 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:04/06/18 15:43 ID:Rqygx+jw
agesage三年fusiana八年と言ってだな…
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/05(水) 23:34:11 ID:+ZVactng
>>344
agesageがどうのこうのじゃなくて外電スレのルールだよ。
346344:2005/10/06(木) 21:26:47 ID:a6tG7kmN
>>345
スマソ…。やっぱり全然面白くないか…な。
こういうのはタイミングと場所が大切だぬ(´・ω・`)
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/07(金) 04:47:58 ID:r4LHMYN1 BE:1951542-#
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/08(土) 15:07:37 ID:P16Vb6T1
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/08(土) 21:55:48 ID:TdjIOoZK
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/08(土) 23:10:58 ID:1jV7sr9Q
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/10(月) 03:20:49 ID:GZ54kNNt BE:1951542-#
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/10(月) 07:24:12 ID:TxwzLwnK
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 04:03:58 ID:4JhPhSFX BE:3902382-#
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 08:29:10 ID:/xCrlHMs
ワロシウム(元素記号Ww)
355クマ当番 ◆WlHyqOU7os :2005/10/11(火) 12:18:59 ID:0ELXhy+w
一応次スレ用のアレです
最近忙しいので内容が薄い…



                    .┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
    ∩___∩今ここニダ─!! ┠(中略)
   , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、        ┠「援助ニダ」「核廃棄デース」「いや援助ニダ」「マズ核廃棄デース」「援(ry
   ';;;;;;;;   #40  ヽ  /二⊃ .┠建国60周年の北朝鮮では正日の後継者の発表があるらしいぞ
   |;;;;;_( 三 )-(三 ) / ( ⊇i ))) ┠(中略)
  (∂   ( _●_)  |ノ /     ┠ついに北が安保理決議にかかる。支那さえも反対せず攻撃決定
    (   /::::3::|  / ,/      .┠韓国軍が北に同調し、在韓米軍を攻撃するもあっさり撃破
  /_/_ヽ LV」 < /´      ┠アバラの浮いた北朝鮮軍人、攻めてきた米軍にギブミーチョコレート
  (_||___)|:::::::::::::| |        ┠ 金豚、水野晴男風に整形してシベリア方面へ電車で逃亡
   ヽ__|コ[□]ロ|_|        ┠在日の特別永住資格が消滅、帰国事業が始まる
    |::::::::::/\:::::::/        ┠朝鮮半島の北半分は支那が統治、南は仕方なく米が統治
   /::::::::/   ):::::)        ┠ 韓国人の7割が海外へ移民、国を捨てる
 /::::::/   (:::::::|.        ┗ 人のいなくなった朝鮮半島に半万年ぶりに豊かな自然が戻る
(_/      \_)

オッスオラ金 正男!
親父の正日から旨みらしいものが何一つ残ってないダシガラみたいな祖国を
押し付けられるかもしれなくて
軽くヤバいwwww


外電スレの全過去ログのたまり場らしいニダ。
まあクマばかりのダメサイトなんかよりネズミの王国のほうがウリはよっぽどうれしいニダが

「伝説の外電スレ」秘密基地
             ↓
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/

356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 12:47:40 ID:NQX+gcvH
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 22:58:52 ID:Onf8ztiX
市ね盗人チャンコロ
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 23:32:20 ID:4JhPhSFX BE:2927434-#
>>355
フォント小でズレまくり…

でも、乙
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/11(火) 23:45:39 ID:4JhPhSFX BE:1951924-#
>>358
補足・フォント中ならば、正常に見られます。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
孫スレ移行につき、保守終了。