【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
皇室の存続と繁栄を願いつつも、
東宮・皇統問題に関しては、両陛下に対して疑問や不満感じている人が語るスレです。
※皇室解体、廃絶を論じるスレではありません※
※妄想、憶測による誹謗中傷は禁止!!※

ソース
保守の怒り
ttp://www.nishiokanji.jp/blog/?p=905
2朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 13:28:40 ID:48fLqxVy
>>1
乙です。
3朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 13:37:47 ID:vIYK5h5T
乙です。
誹謗中傷は論外ですが、皇室問題について聖域なく議論できるスレにしましょう
4朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 15:31:27 ID:6R40ThFC
>>1
乙です。
5朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 15:35:28 ID:+XdeHgR9
何だか、秋空の深まりとともに空しくなってきました。
他版を覗いても、日本が好きで皇統の存続を心から願う人達が一生懸命議論を
しています。でも国民が、皇室の方々の数少ない意見の一つである皇后の言葉を
心待ちにしていても、出されたものは「家族がこの上なく大切」「見守りたい」
だけでは。 見守り続けると解決が見えてくるんでしょうか。時間との戦いでも
あるのに。
6朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 16:24:24 ID:pySVUir2
>>5
「尖閣諸島は琉球王国固有の領土」や、
「天皇陛下は琉球国王を兼務する」をご希望なのでしょうか?
7朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 18:09:15 ID:wB4QyOgu
>>1
スレ立て乙です。
終盤バタバタしてしまいましたが、950位でスレ立てをするように決めた方がいいですね。
スレを潰そうという荒らしが相変わらず出没するので。
8朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 18:44:12 ID:gFhlUhAy
>>1
ありがとうございます。

皇后には失望させられましたが
陛下の誕生日のお言葉で長引く東宮問題に対しどうおっしゃるのでしょうね。
9朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 19:36:37 ID:Qbb2fvYb
>>7
荒らしと決めつける方が荒らし
10朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 19:36:57 ID:Eynep/EE
東宮の綻びが、皇室制度そのものにまで及んで来たか
これもWGIPのひとつなのか?
11朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 19:50:16 ID:wB4QyOgu
>>9
あなたが前スレで、語りつくすスレで語るべき、と言ってたけど
あちらは少しでも両陛下に疑問を呈するとすぐに荒らし扱いでしょう。
疑問も語れるスレを作ったとたんに文句を言うって荒らし以外の何物でもないでしょう。
あなたこそ、こちらではなくあちらのスレへどうぞ。
ここはいやなんでしょう?
12朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 20:12:59 ID:Qbb2fvYb
>>11
多数あった意見を無視して勝手に次スレを立てようとしたお前が書き込むな。
たまたまホスト規制だったから自分では立てられず、勝手にスレタイとテンプレを前スレに貼っていたくせに。
荒らしがよく言うよ。
13朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 20:22:54 ID:wB4QyOgu
今度は逆切れですかw
14朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 20:29:10 ID:Qbb2fvYb
事実を書いているだけ。
荒らしと決めつける方が荒らしと書いたから自分も荒らしになるのでこれで失礼。
荒らしはどこまでも絡んでくるから適わないね。
自分で勝手に決めて立てて「もらった」スレでいつまでも自己満足で稚拙な書き込みを続けていればいいさ。
15朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 20:40:55 ID:6R40ThFC
今度はまともにスレ立てが出来てよかったです。お疲れさまでした。
前のはどさくさに紛れて勝手に名前を変えられましたから。
皇后様への批判を見たくないなら来なければいいんですけどね。
ま東宮夫婦があの有様で、東宮夫婦内親王に対しては誹謗中傷なんでも良いが、
両陛下への疑問や批判は封じるというのも無理があります。
天皇家は息子夫婦の何タラが表沙汰になったのがきっかけで深く傷ついてしまった。
これ以上傷つけたくないと思う人の心情もわかりますが、
問題を先送りすればする程皇室の傷が深くなります。
皇室はさほど遠くない将来、維持していくのさえ困難な状況が来るのを予想するに、
難くありません。
皇室典範改正を含めて、放置しておく時間はそんなにないと思いますが、
一家の長たる方のお考えを、それとなく知りたいと思います。
16朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 21:03:46 ID:Ai2lskU6
今回もどさくさに紛れて勝手にスレタイ決められちゃいましたけどね。
多数決を取るならこのスレタイではなかった。仕方ありませんけど。結局、立てた者勝ちですね。
17朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 21:05:13 ID:5UAhc8be
前スレ  ID:Qbb2fvYb の書き込み

>結局は議論といいつつ中身のない他板他スレ同様の書き込みが主体になっている。

これ、語りつくすスレに書くべきことでしょうw
御一行スレとまったく同じ内容の、中身のないレスばかりのあのスレにね。
スレを消滅させる理由が、議論もなく他板他スレとまったく同じ内容の雑談ばかり、こういうことならまず語りつくすスレが対象ですね。

スレのあり方に文句をつける人は、文句をつける前にまず自分が議論の中身を引っ張るべき。
18朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 21:13:09 ID:0/VjhixT
今日は眞子様の19歳のお誕生日ですね

愛子の誕生日、登校、不登校は各局ニュースになって大騒ぎなのに。。
来年成人を控えた秋篠宮家の内親王は新聞にも載らない。。何か理不尽だ
しかし、騒がれない方が幸せでいいと言うこともある

次男と言うこともあるが、秋篠宮家はマスコミの露出度がころあい
有名人だからって、やたら撮り捲くられると芸能人みたいになって品位が壊れる
賢く上手く立ち回れて良いコミュニケーションに出来る美智子さまや紀子様ならまだしも
未成年の感じやすい年頃の娘には酷な立場。。

年齢は完全に中年でも成長が十代で止まった某妃殿下には皇族の重責はやはり荷が重すぎた?
壊れすぎたか、最近は居直ってお騒がせセレブを気取っているようだが。。相変わらずセンスないね
19朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 21:38:58 ID:5UAhc8be
語りつくすスレで行われていたことは言論封殺ですね。
議論板なのに自分と違う意見は書かせない、出て行けと追い出す、言論封殺、大量で嫌がらせ、ソーカとまったく同じw下劣なやり口。

さらに他スレにやってきてまで書かせないようにする。
代表的なのが ID:Qbb2fvYb や>>16=前スレ>>995
スレの参加者のふりして、やってることはスレの否定。
趣旨に賛同して参加してるなら、建設的に議論を引っ張ればいいのに、皇后批判を監視するために居つく。

こういうソーカ並の人たちが皇后様支持の核と思われたら、皇后様も迷惑なんじゃない?w
20朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 21:52:53 ID:k2/XGx8r
そんなに皇后陛下を思うなら、悲しませるに決まってる東宮批判を止めれば良いのに、と思ってしまう。
東宮家の事は誹謗中傷の域まで罵倒しておきながら、皇后批判はこれっぽっちも許さないと言うメンタリティは理解不能。
21朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 22:10:21 ID:vzFjfatk
>>15
>一家の長たる方のお考え

天皇陛下は、ご即位20年の際に
「この先、皇族方の数が非常に少なくなり、皇位の安定的継承が難しくなる
 可能性があるのが現状」
と問題を認めた上で、
「皇位継承の制度は国会の論議に委ねるべき」
「将来の皇室の在り方は、皇太子とそれを支える秋篠宮の意見が
 尊重されることが重要」
と話され、それ以上の発言は一切ないようです。

同時に皇后陛下は、
「皇位の安定継承については陛下に付け加えるものは何もない」
婚約会見の雅子を思い起こさせる言葉で受けた後、
「皇室の将来をこれからの世代の人々の手にゆだねたい」
つまり東宮、秋篠宮、支えていく家族に委ねると答えています。

象徴皇后陛下は天皇陛下と対等になったようです。
現状は微妙な発言をなさる方がいて、それが要因となって
保守層を二分させているように見えます。
22朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 22:12:11 ID:4AVQNXDQ
え?スレタイ、「東宮」という文字が無ければ分かりにくくないかな。

「東宮」、「両陛下」この2つは入ると思っていました。
後はまあ、「疑問」とか「不信」とか・・
23朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 22:17:29 ID:6R40ThFC
>>20
自分も前から思っているけど、本当にそのあたりが理解不能ですね。
皇后陛下の愛息とその妃は幾らでも罵倒するのは平気というの。
なるちゃんは皇后陛下にとっては特別な存在なのに。
それをナルだのハゲだのチビだの。
24朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 22:23:13 ID:6R40ThFC
>>21
要約して下さって有り難う。
25朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 22:27:04 ID:5UAhc8be
>>23
自分の気分だけが大事、と考えたらわかるんじゃないかな。
崇拝する皇后様に気持ちを同化させているので穢されたくない、軽蔑する東宮は罵倒して楽しむ。
本人達も気がついてないけど、本質は自分の為の皇室利用、感情を満足させる道具化。
26朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 22:28:48 ID:aSLGXo4S
>>23
私もわたしも。

10歩譲って 
不惑とっくに過ぎた息子夫婦の問題、とだけ捉えても
雅子を育てた小和田の批判もすごいのは平気なのにね。

ナルヒト親王の現在の体たらくに両陛下や現状の宮内庁のあり方に
問題がないわけない。

27朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 22:31:47 ID:5UAhc8be
感情を満足させる道具と化しているから、必要以上の大げさな持ち上げをやっているでしょう。
あれはすごく満たされるんだと思う。
28朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 23:00:16 ID:Eynep/EE
ミスリードもバイアスもage/sageも無い、庶民の「直観」基本のスレですね

29朝まで名無しさん:2010/10/23(土) 23:15:02 ID:vzFjfatk
>>24
どういたしまして。

前スレ900辺りから話題の皇后陛下盲目の信徒さんもいろいろいらして、
1、過去の偉大な功績に鑑みて現状の皇后を黙認すべき→でも東宮批判
2、息子の問題を親が批判されるのはおかしい→東宮批判or現状容認
3、何が何でも皇后は正しい→もちろん現状容認
どうも単純にいきませんwww

スレ趣旨に反する方はご遠慮願います。
30朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 00:35:32 ID:70uqG13t
匿名掲示板なんだから、風紀委員がいくら頑張っても嵐は来るよ。
粛々と進めていけばいいだけ。

いつまでもスレタイ議論でもめるのもなんだかな。
過ぎたことは仕方ないでしょうが。
それとも他に書くことないのか。
31朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 00:52:06 ID:3eHMxN4b
test
32朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 00:59:05 ID:YjGnBI4K
皇太子の御子様は天皇皇后両陛下にお会いした時挨拶をされるのでしょうか?
非礼な振る舞いをした時、たしなめるのでしょうか?

身分の高い方々こそ礼儀というものは必然として身に付けるべきものだと
思われるのですが、
皇太子が妻子をコントロールする能力が無い人なので親の代わりに
たとえば孫が挨拶をしなかった時、その非礼を諭し、教えてあげるという
ことはしないのでしょうか?
33朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 01:19:07 ID:3eHMxN4b
test失礼しました。

>>19 >>20
全く同意。
自分語りが入ってしまって申し訳ないのですが、自分何年か前は矢風にカキコしてて、
当時盲目的な東宮妃支持者がいて嵐化していた頃「今更王権神授説めいた事で批判を封じるなんてナンセンス」
と書いたことがあります。
両陛下についても同様。そうでなければダブスタもいい所ですからね。

勿論両陛下の功績は賞賛されるべきものと思っています。
前スレでも、特に皇后陛下の功績として2点ほど挙げさせていただきました。
その功績ゆえに「皇后盲目教」が生まれたとも言えるわけですが。

かつて皇后陛下は「批判の許されない社会であってはならない」と仰ったことがあったと思います。
勿論批判されて傷つかない人なんていないでしょうが、そのように仰せになった方なら、
ご自身への批判も受け止めるだけの度量はお持ちのはずです。

このスレで両陛下への疑問を書く人は、そういう意味での信頼を両陛下に持っているからこそでしょう。

かつて東宮問題に真っ先に気付いた人たちは、それこそ「皇后盲目教」信者の方が大半だったのかもしれません。
最初は東宮妃と外戚への批判、やがて夫である皇太子自身も批判対象に含まれ、
(自分が東宮問題を意識し始めたのはこの頃だった・・・)
そこまでは皇后陛下は同情の対象でしかなかったから、ある意味安心して東宮批判ができた。
「盲目教」信者ではない人々の中にも賛同者が増えてきた。
でも問題が一向に改善されないため、とうとう次の段階−−最終段階まで来てしまった。
もう後戻りはできないと言う事に気付いて欲しいです。

自分自身は規模を縮小してでも皇室は残ってほしいと思いますが、
自浄作用の働かない組織がFOするのも止められない事とも思っています。
34朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 01:44:14 ID:3eHMxN4b
>>21
>「皇位継承の制度は国会の論議に委ねるべき」
>「将来の皇室の在り方は、皇太子とそれを支える秋篠宮の意見が
 尊重されることが重要」

このお言葉の時点では、愛子ちゃんのイジメ不登校問題は起こってなかったですよね。

前者は、国民主権下の象徴天皇として至極もっともなご発言だと思います。
そうとしか言えないでしょう。
後者は、東宮が東宮として充分機能していれば実に当たり前な内容ですが、
ご自身の名代が任せられない状態の東宮に一体何を期待されているのか?正直疑問です。

兄弟間では弟の秋篠宮殿下が仕切る方で、兄の東宮が言う事を聞き入れる事が多かったのか?
だから秋篠宮殿下が上手く導けるとお思いなんでしょうか…

ただ、かつて人格否定発言で物議を醸したあげく碌に説明もしなかったご夫妻が、
この陛下の発言の後「愛子ちゃんイジメ不登校問題」をぶち上げた。
二度ある事は三度ある。
しかも今回は、公務先でドタ出ドタキャンして迷惑を掛けまくっていた大人に「学習院児童」まで加わった。

さすがに一歩踏み込んだご発言≒苦言を期待しています。
東宮妃の付添登校をやめさせ、愛子ちゃん自身の足で登校するか、
籍だけ学習院に残し御所でご自身にあった教育を受けるか、
とにかく学習院児童と先生方に迷惑のかからない解決を望んでいます。

皇后陛下のお言葉には失望と落胆を禁じ得ませんでしたが、ご自身の老いを強調されていたので、
今後はご自身の手に負えない問題にはノーコメントを貫かれるのだろう…と思い始めたところです。

長文失礼しました。
35朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 06:29:07 ID:7bTpDGE5
愛子内親王は御所学習がいいと思いますけどね、通学に拘る必要もないと。
あまりに迷惑をかけすぎ。
親のメンツなど今更なので(ま本人達は気づいていないが)、いい加減決断して欲しいです。
そして次へ進まないと、東宮夫妻は一生愛子さんにかまける人生になりそう。
残念ながら天皇家は頑なな人が多い。
先帝のように「よきにはからえ」とはいかなかったのでしょうかしら。
361:2010/10/24(日) 08:08:40 ID:Jgh1VV58
スレタイは賛同者の多い前スレ>>971にしたんだけど、まずかったでしょうか。
あとテンプレに過去スレ(関連スレ、元スレ?)をいれれば良かったかなと反省しています。

【両陛下】不満や疑問・皇室問題を語る【東宮】 (実質Part1)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1284716621/

【保守の怒り】皇室問題を語る【東宮家】  (実質Part2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1286250170/
37朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 09:41:46 ID:x8WGXZ1S
皇后批判に対して、即座に反応する方って、
「美智子様は素晴らしい。美しく、聡明で、教養高く、優雅で慈悲深い、完璧な女性」と
盲目的に崇拝している訳でもなさそうですね。
どこか醒めている感じが漂っています。
38朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 10:31:35 ID:4I18CVxe
>>36
スレ立てありがとうございます。
取りあえず立つことが大事、問題点は徐々に修正していったらいいんじゃないでしょうか。
39朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 13:25:11 ID:wuSWE/se
>>36
スレ立て乙です。
前すれでも賛同者が多かったし、これでいいのでは。
問題があれば38さんのように考えればいいですし。
40朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 16:35:06 ID:572Fx8wE
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
41朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 17:31:40 ID:borXAoKo
>>40
ご飯食べて寝なさいよ〜
42朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 18:08:27 ID:5q18irmN
オカルト板のスレにも参上して来る勢いだね。
43朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 18:15:17 ID:borXAoKo
>>42
むしろ、くればいいのに!
44朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 18:37:26 ID:5+8o8YGA
どこのスレも荒れてますね..
何かあったのでしょうか
45朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 19:12:24 ID:i8Ze8eDQ
>>43
オカ板では心霊写真!?が上がってましたね
可愛らしいクリっとした目元が覗いてるような…
試しに子供に見せてみたらすぐ気付きました。それ位わかりやすい
生まれてくるはずだった皇孫が心配で出てきちゃったんじゃ…と言ってる人もいましたが。
とにかく異常な状況ですからね。さもありなんと思ってしまいます。
スレチ失礼しました
46朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 19:41:09 ID:572Fx8wE
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね。皇族を侮辱する逆賊は死ね
47朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 20:08:53 ID:z6JWrMiy
皇室問題なんて一つの例外も無く東宮が原因なのに分ける意味が分からない。
48朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 22:24:10 ID:4I18CVxe
>>47
議論板は初めてですか?
「皇室における東宮問題を語りつくす」の過去ログを見ればわかりますよ。
両陛下について少しでも疑問を語ると、出て行け、語りたいなら別スレ立てろ、
それで両陛下について疑問や不満を語れる場所ができたんです。
49朝まで名無しさん:2010/10/24(日) 22:37:12 ID:jusgFquP
>>47
最初は自分もそう思っていた。
原因や危機感それ自体は多くのスレで共有しているからね。
でも解決の糸口を求め、検証すると、東宮問題の根っこは
昭和時代にあったことに辿りつく。
それでいっさい聖域がないこのスレに引越すことにしたんだよね。
テーマは広いし、流れが見えにくい事もあるけど居心地いいよ。
50朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 00:59:59 ID:2AD5ToSO
徳仁雅子は当然問題だけど、
徳仁雅子とは無関係の問題も皇室にはある。

ってこれだと感じちゃうよね。
51朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 07:25:57 ID:I0tHAPsL
皇太子は母親の強い影響下で育っているから、
単に息子の問題ではないから。
若い頃からの皇太子の発言にはてなと思うことがあったけど、あれらは母親の深層心理の
訴えを代弁していたのだと考えるとわかる。
何故注意しないのかと疑問に持ったことも、それは皇太子が雅子さんの言動を何故注意しないのかという疑問と
根は同じなんだということに気づかされる。
それは人権や自由があった庶民の生まれ育ちの者に対する配慮。
これが強すぎて教育がおざなりになった。
だから平成の皇室は、他にない特権を保証された「彼ら平民の為の皇室」になってしまい、
平民のわれわれから見て目を覆うばかりの惨状を呈するように。
だから根が深い。
52朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 08:01:58 ID:bKx1k5R7
「それなら僕は結婚しない」(週刊ポスト1990年6月22日号)より
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1237525064363.jpg

昨年9月(1989年)、留学先の英国で日本のマスコミのインタビューに答え、「私は本当に(妃候補)とは関係ないんです」と発言。
一時は完全にお妃候補から消えたと見られていたが、実は一貫して”最有力候補”であった。
本誌5月11・18日合併号で詳報したように、留学先から帰国する7月には、宮中で美智子皇后との会談も予定されていたのである。
ある霞会会員(旧皇族、華族で構成する社団法人。正式には「霞会館会員」)も、
「7月の会談では、美智子皇后陛下は、直接、小和田さんに皇太子妃を受けてもらうよう説得されるつもりだったと聞いていますが、この会談もいまでは幻に終わりそうです」という。

ここまで酷い出来損ない皇太子妃の予想はつかなかったとしても、
テレビであいうツンケンした態度を取られてもなお入内説得に動くつもりだったとしたら、見識を疑わざるを得ない。
皇太子が軽度知的障害だとしたら、なおさら信じられない愚行だ。
53朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 08:08:45 ID:fvf5QPbZ
>>51
>「彼ら平民の為の皇室」
しかもそれはマスコミの提唱する「開かれた皇室」の名の下に、国民が望んだ皇室像でもある。
一般庶民と同じ目線価値観のまま、特権意識と待遇を持てばどうなるか。
「ひきこもり」「疾病利得」「不登校」「怠惰で贅沢」「家庭不和」・・・
ある意味国民の負の象徴になってしまった。雅子さんのキャラクターによるところが大きいけれど。
54朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 08:18:56 ID:bKx1k5R7
頭を下げて来て貰ったので追い出せないなら、解決手段は「取引」しかないと思う。
金銭か不祥事不問の取引。
両陛下が直接出る必要はない。
内々に支持さえしてくれれば、横暴に辟易して皇室の将来を憂える宮内庁幹部が動けると思う。
55朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 08:45:51 ID:bKx1k5R7
本当に動けるチャンスは、一般人しかも子供が皇族に被害を受けた乱暴男児会見の時だったと思う。
いかんせん、美智子皇后が不登校を気にしたり介入し過ぎ。
問題は不登校ではなく、東宮が現実に適切に対応できていないことなのだから。
56朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 09:09:49 ID:97+mqHrS
>>51
若い時の皇太子の発言(略)母である美智子妃の深層心理の代弁

この「皇太子の発言」とは具体的にどのようなものだったのですか?
そして「代弁された深層心理」がどのようなものと思われるのか、>>51さんのお考えもお聞かせください
57朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 09:16:08 ID:I0tHAPsL
>>52
婚約決定より前からの雅子さんの言動を鑑みてみれば、
皇室に対して明らかに不遜な娘を、両陛下並びに皇太子が雅子さん獲得に向けて動き入内させた事は、
天皇家には天皇家たる誇りを持ち合わせていないのだと、
例え裏で動いていないと仮定しても、入内させた事実からそう痛感せざるを得ませんでした。
天皇家の誇りの喪失。
それはとりもなおさず、平成の天皇家が平民の価値観で覆われている事を意味します。

三笠宮家が皇族としての矜持を持っているのは、それなりの縁組みをし、
親戚の間でそういう空気が醸成されているからだと思います。
結婚とは、単に二人の結びつきだけで済むことではないということを両陛下はご存じなかったのか。
そういう戦後の結婚観を持つ庶民感覚で行けば、庶民からの応援を貰えると判断したのか。
小和田雅子獲得は、やはり私も両陛下の見識を疑います。

因みに、皇太子がプロポーズを断られた少し後、10月6日に、両陛下は小和田恒氏を呼んで面談していますね。
58朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 09:18:27 ID:I0tHAPsL
>>56
いつもの人ですねw
ここに来ているのだから、基礎知識位持っているのでは?
私だけが知っている秘密ではありませんよ。
59朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 09:29:50 ID:97+mqHrS
>>55
そうですね
会見から半年以上続く内親王の「イジメ不登校」は、東宮問題にメスを入れる好機だと思います。
皇室に興味ない人々も、最初こそ「愛子ちゃんも大変ね、可哀想」だったかもしれませんが、
さすがに「おかしいのは愛子ちゃんと親じゃない?」と思っています。
しかしこの度の皇后陛下の御言葉で「あれ〜?やっぱりイジメあるのかな?」
「あの親子があんななのも仕方ない?」
みたいになってしまったように思います。
興味関心のない人々は裏に意味があるとは考えません。字面通りに受け取るだけでしょうから。
そしてそんな人が多数派なわけです。
それだけにあの御言葉に失望と落胆を感じます。
過ぎた事をあれこれ言っても仕方ないので、今は今上陛下のお誕生日に期待を繋げています。
余談ですが、来月の秋篠宮殿下のお誕生日会見では触れて欲しくないと思っています。
あくまでも叔父でしかないし、正直汚れ役ですからね。
立場上目下に当たる者が渡る橋じゃないと思っています。
むしろ悠仁さまを始め3人のお子様の様子のお話に多く時間を割いていただきたいです。
60朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 09:38:05 ID:v6i5ty77
>>55
同意。
特に皇后は自分達の言葉がひきおこす波紋、つまり私的に表現しても
公になること、国民に対する圧力になることを百も承知で
庇い、見守ると発言したことは意味深だと思う。
次の陛下の会見がどこまで踏み込んだものになるか、
象徴として不都合な乱暴男児会見をスルーし、
観測気球を上げることで、国民の気持ちや影響をはかっているのではないか。
次の会見は陛下にとってはストレスの大きいものになるだろうけど
転機になるかもしれないと思う。
61朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 09:44:10 ID:97+mqHrS
>>58
申し訳ないですが、私は「いつもの人」とやらではありません。
前スレで
「自分にとって皇后陛下の皇太子妃時代はリアルではなく歴史に近い」と書き、
「皇后盲目教の誕生経緯」についても自分なりの切り口で考えました。
議論に参加する全ての者が若い時代のお二人を知っている訳ではない点も留意していただけないのであれば、それは議論ではなく馴れ合いの井戸端会議になりかねないと思います。
そもそも、貴方としては、貴方の考えてきた皇后の抱える問題を若い人達にこそ知って貰いたいのではないですか?
まるでイチャモンつけられたかのような言い返しだけで「でも私は知っているの」みたいな態度では、理解者も賛同者も増えませんよ。買うのは反感だけで。
失礼しました。
62朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 09:49:17 ID:I0tHAPsL
>>61
私の勘違いみたいですね。失礼しました。
63朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:06:20 ID:+kcDTJWC
「皇太子は脳内お花畑」で 私のブログを検索したひとがいて
ワロタ
64朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:10:23 ID:9DsBlKkg
>>1乙。

先ほどスッキリの番組内でこの度の奄美大島の災害が特集されていた。
100年に1度の豪雨の基準と言われているものは
1993年8月6日(平成5年8月豪雨、または8.6豪雨。奇しくも終戦記念日)
の鹿児島での豪雨だったそうだ。360mm前後の豪雨。
しかし今年の10月20日に奄美大島を襲ったこの度の豪雨は
かつての大豪雨の基準を軽く越え、600mm以上の大豪雨に。

皇后誕生日に国内でこれほどの大災害など今まであっただろうか。
徳仁氏夫妻にまつわる事件事故災害は数あれど。
天災と皇室の関係性を思うと、偶然の一言で終わることだろうか。
天は何を思うのだろうかとふと考えてしまった。
何事も皇后は控えるようにとの天からのお達しではないかと。
65朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:13:04 ID:9DsBlKkg
終戦記念日ではなく広島原爆投下の日でした。
66朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:14:29 ID:+kcDTJWC
>>64
同意。皇后の意固地な性格が、陛下の決断をにぶらせている。
皇后に遠慮して、雅子さんのわがままを強く叱れないのでしょう。

天地の神がお怒り
67朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:24:42 ID:NPEf2e4t
>>62
ロムってましたが、私も>>56さんの質問に答えて頂きたいです。よろしくお願いします。
68朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:25:42 ID:bKx1k5R7
入内の経緯を取り上げるのは、それが現状を解明する手がかりになるからで、非難して溜飲を下げたいわけではない。
両陛下が入内に関与したソースは沢山あるわけです。
一部の人は両陛下が何も知らず抜き打ち婚約会見されて了承せざるを得なかったゲリラ入内なんて言ってますがw
この晴れ晴れした笑顔を見れば、本当に幸せを実感されているようにしか見えません。

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1282490941160.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1284739346794.jpg

1月6日-内定報道
1月16〜18日-葉山御用邸 ←←←この時の写真
1月19日-皇室会議,婚約会見

頭を下げて来て貰ったとしたら、取り得る手段は手段は「取引」しかないだろうといことで、
取引に着目しているのですが、取引材料は沢山あるのに、これが簡単には行きそうもない。
妨げる最大のものは、面子、両陛下の小和田家に対する面子でしょう。
来て貰った以上はと考える誠実さが両陛下の面子、これがイナカモノ小和田に利用されている。
よき人よき国でありたいという感情をうまく刺激されて、外国に利用されるのと同じ。
69朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:28:10 ID:jAePCbxB
東宮問題を突き詰めていくと、どうしても皇后に行き着いてしまうような・・・。
皇后の行動の基準が、国民のため、皇室のため、というより(自分が批判されないためには、
自分が褒められるためには)にあるように思えてなりません。
70朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:40:19 ID:97+mqHrS
>>64
お天道さまは見ているってヤツでしょうか
ただ、今現在の奄美大島の被災者の方々にはお聞かせできない話ですね
政府には迅速な救済策を期待したい所ですが…
民主党だからな…

>>69
お気持ちもわからなくはないですが、議論板に持ち込むと、
やぶ蛇になって忌憚ない意見交換が難しくなるかもしれません
71朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:49:22 ID:+kcDTJWC
皇后さまが東宮を甘やかしてかばうから・・・: 国民が困難を抱えることになった・・
と週刊誌にかかれたら、皇后は態度を少しずつ変えるんじゃないの?気にする人だから。

皇室といっても開きすぎは良くないんでしょ。自分たちの先祖がやってきた
神道を守り、後継者を厳しく育て、国民の平安を願う。
本来の姿を取り戻すべき時期。

国民の平安さえ祈らない人物(祭祀拒否)、国民をだまして嘘をつき
迷惑をかける人物を放置するんだから、国民に刃を向けているのと同じ
72朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 10:55:41 ID:v6i5ty77
>>71
怒りに釣られて。
とんでもないボンクラだよね。
だけどコイツに苦悩しているのは両陛下ともども同じだろ。
東宮が秋篠宮さまだったらどんなにお気持ちが楽かと同情に禁じえない。
最早ナルちゃんは天皇陛下の御代のカゲ。
今回の会見はいつもの様に美智子さまは陛下の盾、東宮の盾になった。
それをいいように利用しているのが東宮夫妻。
本当にバカ。両陛下を苦しめるのが目的のケモノ以下。
どうにも汚い言葉で失礼そました。
73朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 11:01:09 ID:bKx1k5R7
横レスですが、
>若い時の皇太子の発言(略)母である美智子妃の深層心理の代弁
美智子皇后のように干渉癖のある人の影響下にあれば当然じゃないでしょうか。

皇后陛下平成年16年誕生日会見
「私は男の子も大好きでしたが,3人目に,小さな清子が来てくれた時のうれしさも,忘れることができません。」

>小さな清子

「清子」でいいのに、「小さな清子」。
この時清子さん35歳。
ちっちゃくて可愛い末っ子の清子ちゃん、こういうイメージの押し付けが無意識に子供を縛る。
清子さんが女のイメージが薄く、いつまでも両陛下の娘然としているのはその結果でしょう。

セルフイメージをいじり過ぎると、自分で人生を築けない。
皇太子のアトヨロ人格に結果が出ています。
自分がないのだから、発言も当然親の心理を反映しています。
74朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 11:07:40 ID:bKx1k5R7
今の皇太子は当然雅子さんの反映ですw
75朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 11:19:43 ID:+kcDTJWC
宮内庁の人も 皇太子さまは雅子さんのようになってしまった
と嘆いているとか 書かれてたよねwww
76朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 11:25:31 ID:bKx1k5R7
>>71
>議論板に持ち込むと、やぶ蛇になって忌憚ない意見交換が難しくなるかもしれません

こういう牽制がむしろ忌憚ない意見交換を妨げている。
77朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 11:26:29 ID:bKx1k5R7
すみません。
>>70でした。
78朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 11:35:57 ID:bKx1k5R7
議論板に来て、

>過ぎた事をあれこれ言っても仕方ないので、

過ぎたことがなぜ起きたか知らずして、未来を語れない。
あれこれ言っても仕方ないと思うなら、議論板に来なければいいわけでw
79朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 11:37:15 ID:bKx1k5R7
どう見てもいつもの人だなw
両陛下が批判されないよう監視。
80朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:02:28 ID:v6i5ty77
>>79
気持ちはわかる。
乱文乱筆の自分(ゴメンナサイ)が言うのも説得力に欠けるが、
その人とは違う。歴史として客観的に考えたい人かと思う。
81朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:06:37 ID:rCySBY/P
「いつもの人」が来ましたよっと。
ID:I0tHAPsLもID:bKx1k5R7も妄想乙。
全く関係ない人間を妄想で「いつもの人」と決め付け、自己満足の納得ですかw
全てにおいて思考的に破綻してますねwww
82朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:20:38 ID:bKx1k5R7
>>81
全てにおいて思考的に破綻していると思うなら、それを論証して下さい。

私はいつもの人と思う理由を書いている。
議論の牽制が見られること、皇后の問題点について、>過ぎた事をあれこれ言っても仕方ないので、と皇后について触れたがらない、
このスレを潰す意図を持った人の特徴です。
83:2010/10/25(月) 12:23:17 ID:1IRw9vBG BE:372330623-PLT(20001)
つ案内

タブー無しで皇室問題を語り合いたい方はこちら
【東宮雅子皇太子】皇室問題総合1【天皇】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1276715413/

皇室の過去の出来事や歴史に関して検証したい方はこちら
皇室にまつわるウソ、妄想を徹底検証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1269150884/

陛下や皇后、秋篠宮家を叩きたい方はこちら
秋篠宮家のお噂384
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1287837333/

既婚女性の方でアンチ秋篠宮家の方はこちら
【秋篠宮・紀子】嫌いな奥様全員集合 273
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1285810646/
既婚女性の方でアンチ皇后の方はこちら
皇后美智子を折々思う奥様のスレ 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1283551115/

※この他にも様々な皇室関連のスレッドが有ります。
各スレ主旨を理解してきちんと使い分けてください。

84朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:26:57 ID:rCySBY/P
あらw
まずはご自分の「妄想」で勝手な「人違い」をしたことについて謝ってくださいな。
85朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:32:56 ID:bKx1k5R7
>>84
逃れた先に押しかけて、嫌がらせ。
創価が信平信子にやったことと同じじゃないか。
86朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:37:52 ID:bKx1k5R7
別スレ立てて出て行けと散々言いまくって、出て行けば書かせまいとそのスレへ来て嫌がらせ。
両陛下を信奉する人の正体が、創価以下だと知れれば、両陛下のイメージが大作並に落ちるのにw
自分達のやってることの意味も理解できないらしい。
87朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:42:29 ID:rCySBY/P
茶化してばかりだと益々お叱りを受けるので真面目に私の見解を。

まず>>52
皇后批判派は、この記事をいつもいつも伝家の宝刀のごとく出してくるが…
それを受けて、
>>68
>両陛下が入内に関与したソースは沢山あるわけです。
その「沢山あるソース」を、今このスレで皆に分かるように提示してください。
議論板なのでソースは必須。「知識として当然」等の切り返しは、ソース無しと受け取ります。

ID:bKx1k5R7の書き込みにも同意出来る部分はある。
けれどもどうしても皇后批判派のニュースソースの弱さ、ソースを憶測で引き伸ばし、さらに膨らませて
決めつける書き込みに(あたかも断定された事実のように)は疑問を感じる。
ま、これは皇后批判派だけじゃないんだけどね。

88朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:42:51 ID:wTPlA5P6
>>69
>東宮問題を突き詰めていくと、どうしても皇后に行き着いてしまうような・・・。

メリットが大きいのでどうでもいいのでは?
次の次の天皇は悠仁殿下です。雅子様でも愛子様でもございません。
愛子様のおかげで悠仁殿下がマスコミの苛烈な報道もパパラッチからも
解放されているわけで、悠仁殿下においては健やかに帝王学を学んでいく事が
今一番大事な事です。

それぞれ役割があるってことです。
89朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:48:40 ID:bKx1k5R7
>>87
取りあえず、両陛下と疑問と不満の見地から、あなたの両陛下に対する見解を明らかにしてください。
90朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:48:55 ID:uTU9O+VI
最近の美智子さまのお言葉は、今までの皇室に対して、
あるいは東宮に対してのお気持ちが正直に込められていると思っています。
伝統は時に人を苦しめる、といったお言葉には本当に失望しました。
その伝統があったればこその皇室の権威では無いですか。
それが人を苦しめる…とは今までの皇室を全否定したお言葉のように思います。
そこが民間から入られたお妃の限界だったのか…。

先頃のお誕生日の文章でも、この上なく大切な家族と書かれておりました。
庶民的な感覚で読めば病気や障害で苦しむ家族を思う優しいお言葉ですが
皇后陛下に於いては、この上なく大切なのは家族よりも国民であって欲しかった。
私の個人的なわがままかもしれませんが、あくまでも私情を前面に出すのではなく
公人としてのお立場を優先して欲しかった、と思っております。

今回の東宮の騒動では、弱い立場の国民が実質的に
被害にあっていると言っても過言ではありません。
家族であってもそこは弁えて庇うようなご発言は控えて頂きたかったと思います。
そして、自身を律しなければならない皇族としてのお立場を東宮一家にはきちんと
諭して頂きたかった。

老年に達して心身ともに衰えてこられたのは拝見していれば察せられるところですが
皇室が今の民主主義とは一線を画した場であると理解されていないのでは、と
市井の一庶民が憂慮しております。
91朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:49:00 ID:xT0AnPnx
>83
なにそのIDこわい。
92朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:51:13 ID:rCySBY/P
私の見解を明らかにしたら、その見解についてあれこれレスをくれる前に
>>87で聞いたニュースソースを提示して頂けるの?
93朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 12:53:00 ID:bKx1k5R7
>>92
スレチの人の嫌がらせに時間を取るつもりはない。
それだけのことです。
94朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:04:32 ID:rCySBY/P
>>93
あら、私も両陛下には疑問を持っていますよ。
また決め付けですかw
結局「沢山あるニュースソース」とやらは出せない=無いということでよろしいの?
95朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:10:06 ID:NPEf2e4t
またまたすみません。私もニュースソースを読みたいです。
>>52の記事や>>68の写真はこれまで何度も目にしていますが、
それ以外の沢山あるというニュースソースは目にしたことがないのでよろしくお願いします。
96朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:10:17 ID:bKx1k5R7
>>94
疑問を持っているならそれを素直に語ればよろし。
ニュースソースがなくて持論に自信が持てないように見えれば、親切な人が補強してくれるでしょう。
97朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:12:26 ID:bKx1k5R7
>>94-95

「皇室における東宮問題を語りつくす」の過去スレをまず探して見てください。
98朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:14:21 ID:rCySBY/P
>>96
すり替えないでくれる?
ID:bKx1k5R7、あなたが>>68で、「両陛下が入内に関与したソースは沢山あるわけです」
と書いている。何故「親切な人が補強」という文言が出てくる?
日本語読めてます?
あなたが、「沢山あるニュースソース」を貼ってください。
どうのこうの言い訳ばかりで結局貼れないのでしょうか?
99朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:16:38 ID:I0tHAPsL
ニュースソースは今までに散々出ているが。
しかしいつまでもソースを出せと言い張る。
これまでに出ているニュースソースが信頼できないんだったら、
自分が信頼できるソースを出せばいいのに。
あえて反論したいなら、その根拠、反論できるソースをお出しなさい。
100朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:16:41 ID:bKx1k5R7
>>98
その物言いはこのスレの趣旨に賛同した人のものとは到底思えないな。
101朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:17:55 ID:rCySBY/P
>>97
ニュースソースは沢山あると断言しているのはあなたなのだから、
その、過去ログにあるという沢山あるニュースソースを書いて頂けます?
ごく簡単でよろしいので。
あとは自分で探しますわ・
102朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:20:19 ID:bKx1k5R7
追い出した人のスレにやってきて嫌がらせ、これが両陛下を信奉する人の正体です。
大作信者と同じ。

「皇室における東宮問題を語りつくす」スレの趣旨

このスレは、男女問わず「現東宮に興味や疑問を持った」人が、
感情的にならずに冷静に東宮について議論する為に立てられました。
スレの主旨をご理解の上ご協力お願いします。

一時これが以下のように勝手に書き換えられた。

このスレは、男女問わず「現東宮に興味や疑問を持った」人が、
感情的にならずに冷静に東宮について議論する為に立てられました。
「天皇皇后両陛下に疑問を持った」人のスレではありませんので、
その件については別スレでお願いします。
スレの主旨をご理解の上ご協力お願いします。

こうまでして追い出して、追い出した先へやってきて嫌がらせ。
103朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:22:20 ID:I0tHAPsL
元スレの人がここに粘着してこのスレを潰したいみたいですね。
昔からの諺に「人の口に戸は立てられない」
だれかが石さんかな仰いまいしたな、「批判されたくなくば政治家にはおなりなさんな」
皇室も開いてしまったら、こんなザマでは、ある程度の批判は仕方ない。

「誉め殺し」でここまで来ちゃったわ。
104朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:22:37 ID:bKx1k5R7
>>101
知りたいのは自分なんだから、自分が探す。
これが筋でしょうw
105朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:22:51 ID:rCySBY/P
ニュースソースを提示してくれと書いているのですが?
なんだかああだこうだ言っておられますが、結局は提示出来ないということでよろしいの?
106朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:24:55 ID:bKx1k5R7
>>105
だーかーら、「皇室における東宮問題を語りつくす」の過去スレを見てください、と言ってるんですが。
107:2010/10/25(月) 13:26:20 ID:1IRw9vBG BE:496440342-PLT(20001)
ニュースソースを提示出来ないなら議論板じゃない所でやってね…
>>83参照
過去ログ読めはニュースソース提示じゃないよ…
108朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:27:47 ID:rCySBY/P
だーかーらー、このスレにてニュースソースを提示してと書いてるでしょうがw
109朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:27:57 ID:bKx1k5R7
>>107
嵐に対応しろと言ってるわけですか?
110朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:29:11 ID:uTU9O+VI
みなさん、●に構わないで。
あぼーんですっきり行きましょう。
111朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:29:30 ID:rCySBY/P
しょせんこの程度ねw
二度と「沢山あるニュースソース」なんて書かないでねw
112朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:30:17 ID:I0tHAPsL
>>107
ソースなんて今までに何回も出ていますよ。
知っていて嫌がらせをしてるんです。
113朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:33:06 ID:v6i5ty77
FLASHの1989年9月19日号  from親切な人
114:2010/10/25(月) 13:35:13 ID:1IRw9vBG BE:2606310476-PLT(20001)
流れを見ると、かたくなにソースを提示しないようにも見えますがねえ…
議論板なので、提示の要望があった場合は貼ってね
LRも読んでね^^
ノシ
115朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:39:51 ID:v6i5ty77
了解です。
個人的には確証と言えるかどうか不明ですwww
それこそいつもの人情報と思っています。
各自ご判断ください。

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234185224994.jpg
116朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:45:25 ID:97+mqHrS
>>80
わかっていただけて嬉しいです。
あのように書けばまた誤解されるのは承知の上でしたが、
「これこれこういう事があったから自分はこう思ってしまう」なら大丈夫だと思うんです。
漠然と「こう思ってしまう」だと、人によっては話がつながらず、
「議論じゃない→削除対象」となってしまうのがこわいんですよ
愚行が妻だけなら外戚迄で充分でしょうが、
夫も同調している以上、その両親を聖域扱いはできないと思っています。
だからこそこのスレがなくなってしまう危険性は極力避けたい…
でも神経質になり過ぎていたかもしれません。
117朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:45:56 ID:+FZmnITg
雅子や小和田追求のスレにやってきて 進行を妨げるような
追求を妨げるようなレスに対して
「小和田の手先」だの「雅子キター」「そうかそうか」というレスはつくのに
両陛下で同じことがおきても
「正田の子分」だの「カソリックキター」だの「美智子本人乙」なんてのは無いんですね。

私はだいぶ前からここで
「両陛下への追求の手を鈍らせるような書き込みの裏には
「なんかあんだろ」とは思っています。カソリックキター とはおもいませんが
宮内庁乙、くらいには思っています。

マスコミを操ることにかけては 美智子様の右に出る人はいません。
あの方はマスコミに守られてここまで来た。功を奏しすぎいまや生き仏様です。
後世の歴史書には光明皇后か美智子様か、ってくらいの記載になるでしょう。

いつも一方的に被害者であり、そのためには(当時の)皇后兵を悪者にすることすら
厭わなかった。ある意味怖い人です。
118朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:46:23 ID:rCySBY/P
>>113>>115
ありがとう!
でも、この一つだけってことじゃないんだよね?沢山あるとのことなので。
自分でも探してみるが…もし無かったら「沢山ある」っていうのは嘘ってことだね。
あまり書くとまた嵐扱いされるんで控えます。
お手数おかけしました。
119朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:49:51 ID:9DsBlKkg
議論板にて だーかーらー w 等を多用して煽るようなレスを返すと
酒飲んで絡んでいるふうに見受けられるのでお気をつけたほうがいい。
120朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:51:21 ID:I0tHAPsL
>>117
サーヤが来ているのかと思うときはある。
121朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 13:55:10 ID:v6i5ty77
>>118
いえいえ。
貴方のレスを見て、益々あなたの疑問に興味がわきました。
よかったら教えて。
122朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 14:09:13 ID:rCySBY/P
>>119
気をつけます。
>>121
私が両陛下に対して抱いている疑問は
「これからの皇室について両陛下はどう思っているのか」というのが
具体的に国民に語られていないということ。それではいけないということ。
幾ら公に発信する言葉に制約があるといえども、どうにもこうにも「他人事」的な
言葉に受け取れてしまう。
例を挙げればキリが無いんだけれど、一例として、皇太子が「新しい公務云々」と発言した。
それに対して陛下は「(諸々の事情を)勘案していくよう願っている」だの
「無責任でない形で」だの…ね。これじゃ駄目でしょう、と。
東宮問題に関しては両陛下の方が無責任だろうと思っています。


長くなりました。
お相手してくださった皆様ありがとうございました。
123朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 14:12:02 ID:JQpY2giz
>>120
思うおもう。
彼女自身は賢い人なので 自分の生き方がかなりの部分
スポイルされていたことは気がついていると思う。

昔はそのスポイルの主因が「皇女だから」と思っていただろうけど
今ではそれが「母親」であったことに気づき始めているのでは?とも。
124朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 14:49:33 ID:yRMdRac0
皇后の有名な和歌で<子に告げぬ 悲しみもあらむ ははそはの 母すがやかに 老いたまいけり>という一首が
ありますね。  あれも別の角度から見ると、母親にも言えない、辛い苦労が、娘にも沢山あったのですよ。
想像できますでしょう、と言っている訳で。  そこがいやらしいんですよね。
125朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 15:13:30 ID:97+mqHrS
>>90
全くもって同意
>伝統が人を苦しめる
理屈も気持ちもよくわかるのですが、
立場を考えたら一般大衆に向けて言っちゃいけない言葉ですね。
プライベートで留めておくべきです。
>>123
結婚すると姑という比較対象ができますからね。
おそらく「ご両親が心配だ」だけじゃなくなっているように思います。
公務員とはいえ民間で働く夫を見ても思う所はあるでしょうし。
お舅さんが亡くなっているのが残念です。
確か生前は物産マンだったはず。
いくら「人の三井」とはいえ、商社でサバイバルした人の視点もあれば、
もっと辛辣な視点も持ち得るのですが…
126朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 15:22:32 ID:97+mqHrS
これはあくまで自分の見解ですが、
まともな母親なら、
自分の問題点を娘に冷静に指摘されるのがいちばん堪えるようです。
上に「週刊誌に東宮を庇うから国民が苦しむみたいな記事が載れば変わるんじゃ?」とありましたが、
それに加え、愛娘から論理的に諭されれば、
もしかすると皇后陛下も変わってくれるかも…と思います。
案外救世主はサーヤかも
127朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 15:42:30 ID:4s9UoUUj
サンデー毎日に「美智子様喜寿の憂い」という側近による美智子様age記事があります。
現役側近(辞めた人とも書かれていないし内容的に現役)が堂々と語っていることに驚きました。
昔は側近は沈黙していたと思うのですが。
清子さんが月1〜2度訪問するのは野鳥研究のため、両陛下は楽しみにしている
等の清子さん話も東宮話より字数を割いて載っており、
もしや書いたのは?と思ってしまいました。
128朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 15:48:24 ID:JQpY2giz
サーヤは空気読むのに賢すぎて 美智子様に直言できるだろうか?
おいた母親が(静かに)荒れ狂うのは目にみえているし。
人生の否定にもなってしまうこと。 老いてもろくなった心には衝撃が強すぎて
表に出せない方だから その攻撃の矢は自分に向かい 
ありていに言えばぼけちゃう可能性もあります。

サーやは小さくてかわいいサーヤから抜け出せないで少女のまま中年になってしまった。
まさか 小さく小さく育たなければと思い込んで
お兄様の身長を越さないように小さく育ってしまったのではないだろうね?

皇后はサーヤすら自分の手として使ってる可能性も捨てきれない。
(自由に動けてツーカーで口の堅い頭の切れる、
    味方にしてこれほど心強い人も居るまい)
私は美智子さまが怖いよ。

129朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 16:09:37 ID:9DsBlKkg
父陛下はガン闘病中。
ガン患者を定期的に見舞うのに月一回では少ない。
多いと報道されると敏感に反応して極端に減らすのは良いことではない。
十日に一回で月三回や隔週程度なら問題ない。
親孝行は生きている間だけしかできない。
少し増やすべき。

しかし助言となると親子といえど皇后と内親王は地位の壁があるのが皇室。
ドンマーインと女性らしく優しさ溢れるユーモアで癒すことは可能でも
内親王から上の皇后に向けて耳の痛い忠言を申し上げるのは簡単なことではないだろう。
130朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 16:14:43 ID:97+mqHrS
>>128
確かにサーヤの性格として、キツイ事を母親に言えるのか?という疑問はあります。
多分、東宮問題が美智子さまの実生活にどこまで影響を与えているか、によるのではないでしょうか?
有り体にいえば、直接迷惑をかけられているかという事。
自分から遠い所の嵐くらいなら、問題点を指摘されても立腹するだけ。
でも色々迷惑かけられてるなら、迷惑を避ける為に真剣に耳を傾けると思います。
まぁ本来なら直接被害がなくても、他所様に迷惑かけてる時点でどうにかしなければならないお立場ですが…
とココまで書いてふと思う。
皇后陛下のこれまでのお振る舞いは、
公人故の自制ではなく、別の理由によるものだったのか?と
131朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 16:28:06 ID:97+mqHrS
>>129
確かに正論です。
>親子といえど皇后と内親王の身分の壁
しかし、この度の「家族重視」の皇后陛下の御言葉で、その正論は崩されているようにも思います。
本来公の問題である東宮問題を、家族視点のみで語るのに、
目下の家族の苦言は受容できないとなれば、
皇后陛下は論理的な人ではないし、
そのような人は今上陛下の相談相手としては相応しくないと言えます。
これまでの功績を思えば、そんな方だと思いたくないのですが…
132朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:02:15 ID:JQpY2giz
老いて衰えたということですべて説明がつきますよ。

本当は平成時代には 
この先老いて、少々判断力がおちても問題なく物事が進められていくように
周囲のことをいろいろ作り上げておく時期だったのに
(制度上のことや祭祀・公務 もちろ自分の心のおき場所のことも)
ナルマサ問題で全部つぶれてしまった。

皇太子妃として長男と向き合うのと 皇后として東宮に向き合うのは違うはず
皇后としてどう有るべきなのかをよく追求しないまま
(つまり皇太子妃の心のまま)老いて判断力をなくしてしまった。
133朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:05:18 ID:uZ6NkqpU
>>124
同意。
皇室に出した母の苦労、皇室に嫁いだ娘の苦労。
国民向けに発するのは如何なものかと思いました。
生きとし生きるものすべて、何らかの苦労を抱えているのに、一番上の方が
ご自分の苦労をこれでもかと発するのは、ご自分の値打ちをさげるもの。
そこのところがおわかりでないと、その歌を目にしたときにまず感じました。
134朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:12:06 ID:uZ6NkqpU
>>131
天皇家はマイホーム主義で来ているらしいのでその視点からも、
また家族重視発言からも、身分の壁など内々では無いと、私も思います。
庶民と同じく親子の壁ならあるかとは思いますが。
135朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:13:34 ID:pEYRjr3S
>>132
その考え、すっきり納得できます。

>問題を先送りすればする程皇室の傷が深くなります。
と(>>15)にレスがあるように、きちんと向き合って解決しないまま
対処できない老年になってしまったということですね。
136朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:14:28 ID:v6i5ty77
>>132
>皇后としてどう有るべきなのかをよく追求しないまま
(つまり皇太子妃の心のまま)老いて判断力をなくしてしまった。

真実は突き刺さる。確かに皇后になることが目標だったかも。
マサコにとっての皇太子妃がそうだったように。
ここからのお手本は皇后をいじめ貫いたという香淳皇后の姿。
反面教師として、また身分の壁を実力で登りつめ極めたものの矜持を持って
入内時に絶賛された家族第一主義に磨きをかけているのかもしれない。
137朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:37:59 ID:uZ6NkqpU
的確な判断力は息子の嫁選びの頃から鈍っていますね。
雅子入内に反対する保守派と、雅子さんという民間人を入れたい美智子様を筆頭とする革新派の暗闘が繰り広げられた
そうですから(上の方の週間誌記事)。
穿った見方をするなら、ご自分の入内を反対した皇族親族方への強い敵愾心が、
美智子様を支えて来たのかも知れない。
雅子入内実現はその延長線上にあると。
だから今更白旗を揚げるわけには行かない。
138朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:41:18 ID:pEYRjr3S
>>136
皇后になることが目標だったっていうのは言いすぎかと思う。
皇后になってから「皇室は祈りでありたい」とか「国民とともに歩む皇室」
とかビジョンは示されたと思う。そしてそのように為されてきた。

>家族第一主義に磨きをかけているのかもしれない

磨きをかけたのかどうかは知らないけど、
最近は、そちらにどんどん回帰していくようなお言葉が多いね。
上からロムしてきたけど、皇后(公人)としての観点より
私的観点(家族を守る)を優先したと、これを指摘するレスも多かった。

・この上なく大切な家族→公人としてのお立場を優先して欲しかった(>>90)
・今回の会見はいつもの様に美智子さまは陛下の盾、東宮の盾になった(>>72)
・本来公の問題である東宮問題を、家族視点のみで語る(>>131)
・美智子皇后が不登校を気にしたり介入し過ぎ。 問題は不登校ではなく、
東宮が現実に適切に対応できていないことなのだから。(>>55)
・伝統は時に人を苦しめる→失望しました。(>>90) →・プライベートで留めておくべき(>>125
139朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:47:45 ID:J964ncQ4
皇后陛下の目標は男女同権・女性解放だろう。
アメリカの価値観そのまま+宣教師的情熱がおあり。
男女平等参画推進への肩入れも半端ではない。
日本のみならず、イスラム圏の女性たちが虐げられている!解放しなくては!という気持ちを強く持たれ、
和歌にも詠まれているほど。

皇室においては女系天皇のための典範改正が悲願だった。
現実的に見て、男系維持のためには旧皇族復帰が必須。
それは旧体制への回帰で「改革」「進歩」派としての立場から容認できない。

ところがぎりぎりのところで男系派の巻き返しにあい、親王様が御誕生、
愛子内親王の状態も想定外に悪化、いろいろ投げてしまった感が強い。

実際、2005〜6年当時は愛子様の行状に憂慮しつつも、まだ教育の力を信じておられ、
ここまでの状態になるとは予想されていなかったはず。
140朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:57:12 ID:pEYRjr3S
>>139
>皇室においては女系天皇のための典範改正が悲願だった。

「皇室においては」というのは「皇后陛下においては」ですよね。
男子が生まれなかったこともあるし、でもどなたかが一縷の望みを持って
皇太子妃と紀子妃に第2子第3子の出産を促す会見をしたんだと思う。
それは、陛下だったのかな。

その後、そして今はどうなんだろう。
141朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:58:47 ID:fvf5QPbZ
香淳皇后はもっと評価されるべき。
皇統を守り、激動の時代に昭和帝をささえ、
美智子さまの入内に関しては、意地悪な姑というマスコミのおもしろおかしい構図の中に
位置づけられても、表立って何もおっしゃらなかった。
いつもほがらかな良子スマイルで超然としてらして、書や画の才能が豊かでした。
香淳皇后はもっともっと評価されるべきだ。
142朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 17:58:50 ID:v6i5ty77
>>138
そうかもしれない。諌めてくれてありがとう。

お詫びついでに女系関係拾いもの
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
143朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:02:11 ID:NPEf2e4t
質問ばかりですみません。
え!
皇后陛下の悲願が女系天皇実現するために皇室典範改正なんですか!
初めて知りました。
どのように報道(どんな媒体でもよろしいので)されたか教えて下さい。
報道でなければそのことについて書かれている書籍でも…よろしくお願いします。
144朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:03:50 ID:97+mqHrS
>>132
>皇太子妃の心のまま
あ〜なるほど!と合点がいきます。
公務の選定も殿下時代の延長のように見えます。
東宮夫妻に任せられる状態じゃなかったので現実的に難しかったでしょうが
実際は陛下になったのだから、中身に差をつけるべきだったのでしょうね
そして時間を作り、次代の準備を進めるべきだったのに…日常に忙殺されてしまったと
145朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:12:54 ID:97+mqHrS
>>137
雅子さん入内に皇后陛下の意向が強く働いたなら、
なおの事熱心に指導しなければならないはず。
でも放任気味でしたよね
実は皇太子のアトヨロは遺伝?
146朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:22:19 ID:uZ6NkqpU
>>141
ハゲ同。

>>145
残念ながら後ヨロで、
放置されてしまった息子夫婦は、一面大変お気の毒なことだったのかも。
また、厳しい姑、意地悪い姑と見られたく無かったのではと推察します。
香淳様に貼ってしまったレッテルを、ご自分には貼られたくないとの自己防衛心理。

「嫁になるよりも姑になる方が難しい」と世間では言われていますね。
147朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:24:01 ID:2nYQ6uiQ
>>128
美智子様は娘である清子さんをことのほかかわいがったと思う。
ただし所有物のように。
息苦しかったと思われる閉塞した皇室の中で
自分が一番自由にできるのは娘、味方につけられるのも娘。
清子さんはいつまでも「美智子様の娘」として、いつも美智子様をフォローしながら
生きる人生から抜け出せないだろう。
148朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:31:34 ID:jF9l/5kG
>>143
ソースさんの食いつきぶりに笑った。
せいぜいがんばって。
149朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:40:14 ID:NPEf2e4t
うーん、お答えが無いので仕方がないですね。
皆様もスルーしておられるということは、聞かれたら都合の悪い質問でしたか?
それとも、皇后陛下の悲願は女系天皇実現するための皇室典範改正ということ自体眉唾ものなのか?
150朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:41:06 ID:eQmWekKN
どなたかが、皇后と雅子さんは似ている、利口か馬鹿かの違いだけだと喝破されていましたが、
言いえて妙だと思います。
皇后は、努力を厭わないナルシストで、雅子さんは、怠け者の享楽主義者。
根底にあるのは、わが身が可愛いという事だけ。
151朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:41:58 ID:NPEf2e4t
>>148
ありがとうございます!
上にもこのスレには親切な人が現れると書いてありますので、お答え頂けることを信じて気長に待ちます。
152朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:46:40 ID:pEYRjr3S
>>143
諌めるなんて、そんなつもりないので(汗
url有難うございます。たぶん、内容のurlうPして頂いたんだと思うけど
目次画面になってしまって見つけることができませんでした。
153朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 18:58:36 ID:J964ncQ4
>>140
個人的には両陛下とも「女系OK」じゃないかと疑ってる。
漆間さんの「陛下は女系容認」発言、
桜チャンネルで竹田氏がガセ扱いしていたが、
漆間さんは皇室問題で虚言を弄する人ではないから。
もともと麻生さんが男系典範改正(&北朝鮮)のために官房入りさせた人物。
あるいは男系典範改正がオクのごたごたを引き起こすのを恐れて、頼み込まれたとかね。

皇后陛下は表向きはそんなに分かりやすい方ではない。
リンダ発言の際には風を読んでいたと思う。
第二子第三子発言は陛下の意向を汲んだはず。
マスコミが秋篠宮家を叩いたから、「紀子ちゃんがどんなに苦しむか」と言えるようになった。
子作りストップも秋篠宮家のため、という大義名分が立つ。

引くところは引いて、潮時を見て反撃に出るのが皇后陛下。
しかし愛子内親王はいくら待っても潮目が来ない。悪化の一途。
民主政権になって、女帝・女性宮家に関する川島侍従長発言を準備していたが潰れた気配がある。
これ以上押せば、もっと表面化するだろう。

あとは「苦しんでいる」と情に訴えるしかないんじゃないのか。
しかし皇后バッシングの時に比べて格段に無関心層が増えた現状で、どうだろう。
154朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:01:19 ID:pEYRjr3S
>>149
ソースが手元に無いんですけど、引退した側近の方が
最近、皇后陛下が女系を望んでいるように書いた文献、あるいは
インタビューがあったような気がします。渡邊さんだっけ?
今年の初めか去年、解釈が違うと反論が出ましたが。。。
どなたか、ご存知ないかな。あやふやでスマソ。どっちにしろ、闇の中なんですが。
皇后陛下が、旧皇族の復帰に反対というのは事実ぽいです。
155朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:02:10 ID:uZ6NkqpU
帽子のみどりさんは、自身の本に「美智子様は政治家である」と書いていますね。
156朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:06:36 ID:2AD5ToSO
悠仁が産まれる前は女系を認めるか、男系女子の愛子or眞子or佳子で潔く終るかしか選択肢が無かったからな、
女系容認だったとしてもしょうがない。

旧宮家復帰? 憲法に触れない? 議員立法で大丈夫?
ねーよw
157朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:07:55 ID:uZ6NkqpU
>>149
愛子女帝誕生典範改悪の時の月刊誌の中に、(紀子様ご懐妊以前)
当然両陛下の意を汲んでのことという記述があります。陛下というのは両陛下。
158朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:11:22 ID:uZ6NkqpU
>>156
女系容認が、しょうがないことではありません。
秋篠宮家に親王誕生のチャンスはまだまだ残っていたのですから。
その線が無くなっても、傍系がおられる。復帰していただく道があった。
今も復帰していただきたい。
159朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:13:57 ID:2AD5ToSO
>>158
復帰は憲法14条に触れるから無理。
「皇族だけは特別なんだ」的な無茶言うやついるけど無理だから。
160朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:15:45 ID:q8RgMW3y
私は庶民ですよと書いている人、あなたは市井の庶民じゃないですねw。
ずっとこのスレを眺めていたら、どう考えても
親戚同士の喧嘩にしか見えないので、皆さん頭を冷やして下さいよw。

女系天皇をお勧めしたのは、他スレで名前が出ている某女王の家族らしい。
その一族は、宮中から追い出されて飢えたため死亡者がかなり出ている。
このスレの住人でご供養してくださった方は良いけれど、
他人の悪口ばかり言って生きている親戚たちは、人間としてどうだろうか?
怨霊パンチ、食らってokなの?
161朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:26:40 ID:uZ6NkqpU
>>159
それが無理なら置いといて、秋篠宮家の親王誕生の道があったじゃないですか、
そちらがまず先でしょう。
あの騒ぎはやっぱりおかしかったです。
天皇家の親子の中で何かがあったとしか思えません。

皇統<家族問題
162154:2010/10/25(月) 19:29:48 ID:pEYRjr3S
きちんとした資料ではないけどこんなところかな。
渡辺充侍従長は著書でも書いていたみたい。

>陛下のそのご意思を信じる根拠はというと、
>「前渡辺侍従長が日経新聞とサンデ−ジャポンで女系容認論を述べ、後任の現川島侍従長も、
>日本テレビのインタビュ−で陛下は女系容認と述べたから、陛下の側近中の側近が
>陛下の意向を考えずにこのような主張をするはずがない、故に彼らの主張は陛下の思い」、
>というものです。
ttp://blog.livedoor.jp/junpe5692/archives/51564330.html

これも美智子さまが女性天皇を望んだという論拠。

>それと渡辺侍従長の意見は、女系天皇待望でなく
>女性皇族が降嫁されても手伝って頂けたらです
ttp://2chnull.info/r/ms/1273363736/801-900

>美智子様の親友の緒方貞子氏は皇室典範に関する有識者会議メンバーの一員で、
>女系推進派だった。これは氏の古巣の外務省では、美智子様の意向だって言われてたんだよ。
ttp://2chnull.info/r/ms/1273363736/801-900
163朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:30:00 ID:uZ6NkqpU
161
つづき、家族問題でなければ、どなたかのレスにあるように、
男女同権という美智子様の信条か。
164朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:34:56 ID:pEYRjr3S
>>162ですが、
ソースうPしましたけど、それ全部反論がありますから、その点、ご容赦を。
165朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:51:30 ID:v6i5ty77
>>152
失礼しました。
目安箱より平成18年02月06日の「官邸が狙う…」に進んでください。
宮内庁内閣府事務官という匿名の投書です。
女系論議が陛下のお気持ち忖度する官邸=羽毛田長官によって
進められていることを憂慮するという内容です。
166朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:51:36 ID:1tDkaUKZ
女系天皇が狙いでは無かったと思いますよ。

なぜなら いくらでも子供が産めそうな秋家に出産ストップをかけたことも
わかります。
秋家があの勢いで子供産んでいれば いくらなんでも5人目までには
男の子の一人二人はいたはずです。
それができれば男系はとりあえず安定です。

それをさせなかったのは 女系狙いなのではなく
徳仁親王系を譲れなかった、ということでしかありません。
小和田と皇后の間に密約があったのでは?

ほっときゃ徳仁親王は天皇になる(つまり雅子皇后)。
だから徳仁親王の系列であることが重要です。
そのためには雅子が子供を産まなきゃ話にならない。
雅子がそれさえも拒否するとは思っていなかったと思う>皇后も小和田も。
167朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:51:41 ID:NPEf2e4t
お忙しい中ご教示下さった方々、ありがとうございます!
>>162のサイトも、しっかり目を通します。
そして渡辺前侍従長関連の書籍も探してみます。
本当にありがとうございました。
168朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:56:02 ID:1tDkaUKZ
ほっときゃ徳仁親王は天皇になる(つまり雅子皇后) 

このアトに 
だから雅子が皇后になるのは約束以前の問題でしかない。 を入れてください。

雅子の産んだ子が将来の皇太子=天皇になる という密約
169朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 19:56:04 ID:2AD5ToSO
>>161
「秋篠宮に第三子は望めない」
そう思わせる部外者には分からないなにかがあったんじゃないの?

女系にしたいのなら悠仁が産まれてとりやめる必要が無いし、
「男系男子がいないんだから女系もやむなし」ってだけだったと思うよ。
170朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 20:01:07 ID:1tDkaUKZ
>>161
同意です。 なにかあった。
なんだかわからないけど。

秋篠宮家がかわいそう過ぎる。どれだけの犠牲を払われているのか。
今の天皇一家(天皇家ではなくあえて一家です)は
一将功成りて万骨枯るって言葉がぴったりくる。
171朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 20:08:25 ID:K2vOlfN6
薩摩藩の御家騒動では、水戸徳川家と親しかった、
島津斉○公よりも、隠居された先代の殿様が、久光公を重んじたんだよね。
172朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 20:11:53 ID:uZ6NkqpU
>>165
乙です。
この目安箱以前も話題になったことがありますね。
当時これを読んで非常に危機感を持ったものですが、
改めて目を通しての感想ですが、陛下のご意志が弱いのが気になりました。
秋篠宮家の親王ストップがやはり測りかねます。
男系を維持するために親王誕生に力を注げば、政治家に利用されることは無いのですから。
また政治家が女系天皇を認める改悪をする理由も、見あたらないのですが。
どうでしょうね。
173朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 20:18:30 ID:pEYRjr3S
>>165
有難うございます!
ついでに>>152のアンカーを間違えていた事に今気づきました。
こちらこそ失礼をお詫びします。>>152>>142さんへでした。

さっそくロム。興味深い資料でした。
告発内容が事実だとしたら、陛下のお言葉が
都合の良いように解釈されていく流れが怖いですね。
利用する政治家もハケさんもハゲタカ。よってたかれば、
2千数百年の歴史なんて簡単に変えてしまえるってことですね。
もう、誰を信じて良いのかわからなくなります。

それにしても、陛下も男系を望んでおられるなら、あの言葉は安直すぎる。
雅子婚約でも東宮問題でも、「東宮のいいように」とか仰ってそう。><

174朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 20:44:49 ID:97+mqHrS
>>166の>小和田と皇后の間の密約…
ココまで来てしまうと憶測の域を出ませんが、
>>161のように男女同権の発想なら、
普通に皇太子→秋篠宮→眞子さまでいく方が余計な波風立たない上に、
皇室廃止の選択を国民が選ばない限りすんなり女系に移行する…この点を考慮すると、あながち眉唾と言えない話ですよね。
強いて言えば密約の相手が皇后だったかどうか?という点ですが…書いてて恐ろしくなってきました
175朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 21:00:18 ID:1tDkaUKZ
大昔ですが「ご一行」スレに
祖母が緒方貞子さんの友人というハイソ奥様w が降臨されて
「今のままでは女帝やむなし、ただし男系は使うだけ使う」という
意見を(緒方さん含め審議会の大半)は持ってるということでした。
うそか本当かわからないけど。
これが本当なら 旧皇族の復帰は考えていない。となります。

しかし蓋を開けたら 
なぜか秋篠宮の芽がなくなってなぜか愛子となってしまった。
(この間に小和田の横槍が入った と考えられる)

今上の血を継がせるためには女帝選択やむなし、としたことと
愛子にもっていくため策を弄する小和田 考え方が近いのでは?
近い考えを持っているほど 両者は歩み寄れます。
176朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 21:50:21 ID:uZ6NkqpU
>>175
今上の血筋、それも何が何でも皇太子の血筋なんですね。
秋篠宮殿下の血筋ではなくて。
天皇家の家族問題、つまり小和田家との密約説も頷けます。
秋篠宮家の親王ストップはこれが原因?
私も書いていて恐ろしくなりmした。
177朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:00:03 ID:fvf5QPbZ
あんまり穿ちすぎたり、陰謀論的に語るのはどうかと。
>>159さんが触れた様な、憲法上、典範上の手かせ足かせが現在に吹き出していると
見るのが自然かと思います。
我々には、現在の制約の中で希望をつなぐのか、システムを変えてスムーズな未来を
つくり出すのかの選択肢はあるんではないかと思ってます。
178朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:03:34 ID:1tDkaUKZ
>>159
貴族は禁止してるが皇族は禁止していない。
そもそも皇族禁止なら今の制度が成り立たない。
詭弁だ。

皇室の復帰が不可能ではないようにはなってたはず。
探してみる。。
179朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:07:16 ID:1tDkaUKZ
>>176
美智子さまは結構怖い人だと思ってますよ。
根拠は 自分に同情を寄せるために姑を悪人にすることを厭わなかったことです。
病気でやつれたことすら利用しました。敵には回したくない。
180朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:07:55 ID:pEYRjr3S
>>176
皇太子も秋篠宮殿下も同じ血統ですよ。
いつでも天皇を交代できる血統。
小和田家との密約説って>>166で初めて出てきたけど、ソースはなに?
単に、想像ならその辺にしておいたほうが…。
これ以上話を発展させていくと、捏造になりかねないよ。
181朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:09:20 ID:J964ncQ4
「選択」のバックナンバーに
東宮離婚阻止のための皇室典範改正
というのがあった。
part1か2にうpされたと思う。

「橋本」本にも、両陛下は民間妃の成功神話が崩れ、旧華族らから批判が来るのを恐れている旨
記述があり、やっぱりそうなのだなと思った。
182朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:17:34 ID:v6i5ty77
>>172、173
乙です。
あの投書の直後に冷泉なる痴れ者が現れたこともあり、
信憑性の高いものと思われます。

また“皇室典範に関する有識者会議の報告書”の中から
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/houkoku/houkoku.html#3
 「U.基本的な視点 2)伝統を踏まえたものであること」
を見ると、皇后の伝統についての発言と酷似しており、
推測、あくまで推測ですが、何らかの皇后の関与が疑われます。

この二つを合わせると、>>139さんの書き込みの一部になりませんか。
183朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:20:46 ID:1tDkaUKZ
>>180
そうですね 少し書いてるうちに筆が滑りすぎた。

問題はなぜ秋篠宮家に出産ストップをかけたか、です。
前すれで出産ストップをかけたのは皇后だろう、とスレ内での有る程度の
認識ができたと思うので さらに書きますが。

このままでは皇室の維持が厳しい。秋篠宮妃に出産をお願いしたい、と
宮内庁長官?(だったっけ?)が両陛下にかけあったとき
「紀子妃がかわいそう、佳子のときもどれだけのことを言われたことか」と
皇后が気の毒がった話がありますよね。

あれちょっと変じゃないですか?
陛下が公の場で一言 勢津子妃と同じことをおっしゃればいいのです。
それだけで(少なくとも)国民の口はふさげます。
出産を歓迎する空気つくりをすることなど 両陛下をもってすれば簡単です。
にもかかわらず 秋妃の妊娠出産を快く思わない空気を
10年以上もそのままにしていた、空気を換えるための何の行動もとらなかった。
 
それでいて 口先だけは紀子妃を同情してるような言動を取る。
実に穿った振る舞いと思わざるを得ませんよ。
ま 疑い出せばキリがありませんがね。
184朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:24:15 ID:1tDkaUKZ
>>180
同じ系統なのにもかかわらず 一方的に徳仁親王家に肩入れをする。
だからこそ なにかあるな、と疑わざるを得ないのです。

たとえばですが これがいっそのこと 秋篠宮は側室腹である、とかならば
徳仁親王への肩入れだって万人が納得できます。
185朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:24:50 ID:ACtFO5hM
>>183
婦人公論で
「遠慮しないで、どんどんお作りになればよろしいのよ」の発言は

高松宮喜久子妃ですよ。

懐妊等に関しては
秩父宮勢津子妃は、公には何も発言してません。
186朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:26:20 ID:1tDkaUKZ
あーすんません 高松宮妃ですか。
187朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:31:48 ID:ACtFO5hM
そりゃ、自分は頑張って親王2人産んだんだし
長男夫婦に期待はするでしょう

紀子さまのご懐妊後の週刊新潮に
それでも
皇太子夫妻に皇統を繋いでもらいたい=男児期待ってな
記事載ったじゃん

秋篠宮だとそこから傍系になるわけでしょ
美智子さまにしてみれば納得できないというか、くやしいよいうか

大正天皇から皇太子の子が天皇になってるわけだしね
ここへきて皇太子の弟の子が天皇即位になるわけだし
188朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:34:01 ID:ACtFO5hM
あっ、皇太子(徳)→皇太子弟→弟の子の順ね
189朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:34:36 ID:1tDkaUKZ
傍系にはなりません。何気にミスリードしないように。

よしんば傍系であったとしても何の問題もありません。

美智子様が悔しい理由はありません。長男次男ともご自分の子ですから。
190朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:43:31 ID:fvf5QPbZ
でもなぜ徳仁親王の後継にこだわったのかの疑問は残る。
雅子妃自身が「子作りか海外かで悩んだ」という会見が残ってる。
秋篠宮両殿下は主体的に遠慮されたんだと思いたい。
子作りの難しい長男夫婦はさておき、秋篠宮両殿下にはどんどん子作りを勧めていただきたかった。
191朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:46:08 ID:pEYRjr3S
>>182
>后の伝統についての発言と酷似しており

この部分だよね。そう言われて読み返してみると意味深でもあるね。
時期が典範改正より後だけど、このとき、伝統に関してこの倍はある長文で説明してる。
雅子擁護かと思ってたけど、皇位継承問題も視野に入れてのことだったのかな。

>一方で型のみで残った伝統が,社会の進展を阻んだり,伝統という名の下で,
>古い慣習が人々を苦しめていることもあり,この言葉が安易に使われることは好ましく思いません。
>また,伝統には表に現れる型と,内に秘められた心の部分とがあり,その二つが
>共に継承されていることも,片方だけで伝わってきていることもあると思います。(略)
>陛下のおっしゃるように,伝統の問題は引き継ぐとともに,次世代にゆだねていくものでしょう。
>私どもの時代の次,またその次の人たちが,それぞれの立場から皇室の伝統にとどまらず,
>伝統と社会との問題に対し,思いを深めていってくれるよう願っています。
ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h21-gokekkon50.html
192朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:46:48 ID:L6PYK66M
流れを切るようで悪いけれど、
私は『保守の怒り』で平田さんが
書いていたことにとても共感した。
確か、「皇后陛下は『家族、家族』と言うけれど、
先の大戦で戦死した無数の人々にも皆大切な
家族があった。それらの人々の生命によって、
皇室の今があることを思えば、あまりに配慮のない
発言ではないか」
というニュアンスだったと思う。
私も全く同感。このことこそが、皇后の根本的な
傲慢さ、冷たさだと思う。
193朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:47:45 ID:ACtFO5hM
くやしいっていうのはヘンだね、すみません

両陛下は、なんとか皇太子のとこに男児をって願っていたけど
皇太子が
家族会議で
秋篠宮のところに子供が産まれてもかまわないって言ったから
紀子さま懐妊へってなったよね、そう書かれたし

両陛下にしてみれば、虚しいというか
この年月(約10年)は、一体なんだったのかと。
長男が、弟のところに子供が産まれてもかまいません、なんて言うし。
194朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:49:10 ID:97+mqHrS
>>181
既に民間妃の成功神話なんて崩れていると思いますがね…<東宮妃の現状
今となっては離婚してないってだけで中身ボロボロ
とっくにやんごとない世界では非難豪々だと思うんですが、一市民としては
それとも非難に気付いてない(フリ)のでしょうか?

でも紀子さまは成功例なのですから、そこまで非難を恐れる必要はないと思います

そこまで徳仁さん関係に拘る理由は何なんでしょうね
195朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:53:03 ID:2AD5ToSO
皇室は歴史的に敗軍には冷淡です。
196朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 22:54:25 ID:ACtFO5hM
徳仁さんが皇太子だからでしょ?

長男=皇太子
次男=筆頭宮家とはいっても宮家
そこに大きな差があるわけだし
197朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:03:15 ID:97+mqHrS
佳子さまのすぐ下に弟宮が生まれても、
東宮家に親王が生まれれば徳仁さんの系統は続くのに、
何故秋篠宮家に出産を遠慮させるような空気を放っておいたんでしょうね?
今迄は雅子さんの気持ちが優先されたと言われていたけれど、
実は違ったかもしれないという事?
本家オンリーにしたかった?まさかね…
198朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:03:34 ID:uZ6NkqpU
そんなに皇太子の血筋を重んじたいなら、若い学生時代から嫁を取れば良かったのにと思う。
直系で繋ぐなら、そのくらいの周到さがあって当然だし、実際に20才前から誰が妃になるか取りざたされてもいた。
しかし30才の女腹家系に期待して、弟宮のところは待たされて、その妃は40才で出産する羽目になった。
女系と紀子様への仕打ちだけは納得がいきません。
この不可思議な迷走は、
火の無いところに煙は立たぬと言うとおり、噂は事実かなと時折思う。
199朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:03:50 ID:L6PYK66M
徳仁に皇后がこだわる理由ね。何だろう。
想像するしかないけれど。
ただ、皇后は以前皇太子と愛子についてこんなことを言った。(正確ではないけれどニュアンスとして)

徳仁について「私が見習いたいような美しいものを持っている」
愛子について「私と似ている」

美智子皇后は、戦後の中の神話の一つだった。
その存在にこう言われたら、もう批判できないよ。
自分の美名を利用しての批判封じ。
200朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:03:54 ID:2AD5ToSO
>>178
旧宮家は皇族じゃないから、
行政上は我々と同じしがない庶民だから。
同じ庶民なのに特定の血統にだけを対象にした法律とか作れないんだよ。
201朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:06:04 ID:uZ6NkqpU
198
直系→直系長子に訂正。
202朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:06:49 ID:fvf5QPbZ
>>196
えっ?何言ってんのって話だわ。
秋篠宮殿下も直系だし、その差は何?
皇統の男系男子が継ぐという概念には長男次男の差はないはずなんだけど。
典範上の順位が異なるだけで。
あのとき、自然にまかせてたら、秋篠宮家は子だくさん。皇太子夫婦は小梨だったろうね。
203朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:09:51 ID:2AD5ToSO
>>202
典範上の順位が違う、てのが差。
この壁は越えられなくも無いがそれほど低くも無い。
204朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:15:07 ID:pEYRjr3S
>>183-184 う〜ん、分析するの難しいね。
どなたかが、以前年表を作成してくれたのにつけ加えてみた。
「紀子妃がかわいそう、佳子のときもどれだけのことを言われたことか」と
皇后が気の毒がった話(>>183)というのは、どの辺に入るんだろう。

2 :朝まで名無しさん:2010/10/05(火) 12:49:21 ID:RYsYUkfE
年表資料

平成2(1990)年6月  秋篠宮殿下、紀子妃御成婚
平成3(1991)年10月  眞子内親王御誕生
平成5(1993)年6月  皇太子殿下、雅子妃御成婚
平成6(1994)年12月  佳子内親王御誕生

<以降秋篠宮家の出産を10年阻止していた(限りなく皇后陛下の指示?)>

平成7(1995)年    雅子妃口答え事件
平成9(1997)年    橋本政権下で極秘研究会開催
平成11(1999)年12月 雅子妃御流産
平成13(2001)年12月 愛子内親王御誕生
平成14(2002)年10月 皇后陛下文書回答で秋篠宮家の第三子に言及

<また,数年前から,時々「妹が欲しい」といっていた秋篠宮家の次女の佳子が(皇后文書)>

        12月 秋篠宮殿下会見で第三子に言及
平成15(2003)年6月  湯浅宮内庁長官会見で東宮家第二子に言及
        12月 湯浅宮内庁長官会見で秋篠宮家の第三子に言及  ←秋篠宮お許しが出た発言
           雅子妃静養生活に入る
平成16(2004)年12月 小泉政権下で有識者会議の開催が正式決定
平成17(2005)年11月 同会議直系優先を骨子とする報告書提出
平成18(2006)年9月  悠仁親王御誕生
205朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:19:18 ID:pEYRjr3S
>>192
同意。目の覚めるような切り口だったね。
206朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:22:57 ID:1tDkaUKZ
>>200
だから旧宮家を皇族に復帰させればよいってこと。
復帰させるとなったら本人の意思やらいろいろ面倒なことも
腐るほどあるけど
皇室を維持するためというコンセンサスを取り付ければ
そう難しくない。
というか今のままでは現行の皇室の制度は守れない。
207朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:24:47 ID:v6i5ty77
>>196
そこに相続関係の視点を加えてみるとわかりやすいのでは。
昭和天皇の時、今上、皇太后以外は相続放棄なさった。
それと同様に行われると考えると、皇位継承者が継ぐべき財産が
正統な者の手に渡るかどうか、かなりややこしいことになる。
そういう意味で、東宮の結婚が欧州王族の様に契約結婚である可能性は
捨てきれないと思う。
208朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:25:07 ID:97+mqHrS
>>198
中傷になりかねないので書くの迷ったんですけど…
美智子さま、紀子さまに皇室の華が移るのがイヤだった?
紀子さまブーム、すごかったですよね
雅子さんだって、入内すぐからビシビシ鬼姑になって鍛えたら、
案外大化けしたかもしれない。ちょっと間抜けだけど庶民的なカワイイ皇太子妃って。

ふと昔母が言ってた事を思い出しました…
「どうして娘にもっと可愛い格好させないのかしら?
そりゃお母さんの方が美人だけど、可愛い格好なんて若い時しかできないのに」
209朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:39:18 ID:2nYQ6uiQ
>>208
100%ないとは言い切れないと思います。
私の場合ですが、娘時代きれいに着飾ったり楽しそうにしてると
母は黒とか灰色の服買ってきて「これ着なさい」ってことよくありました。
210朝まで名無しさん:2010/10/25(月) 23:57:21 ID:fvf5QPbZ
あんまり美智子さまへの感情的な批判はしたくないんだけど。
ネットでかいま見るお子様との画像って美智子さまが主人公なんだよね。
マスコミがそれをのぞんだってのもあるんだろうけど。
いつまでも美智子さまありきの報道はやめてほすい。
悠仁さまのありのままなお元気な画像にすごくなごみます。
211朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 00:18:06 ID:362gbf4Z
>>210
庇う訳じゃないが、親子と言っても身分が違うから当然なんだよ。
今の愛子さん雅子さん中心の報道がおかしい。
美智子様と秋篠宮家が微妙になってるのはこどもの国で内親王方がお祖母様と距離を保っていた事で感じた。お小さい時はあんなに懐いていたのに。
212朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 00:49:50 ID:M0XelIHy
>>208
同意です。

ありえるとおもいます。
根拠はサーヤの地味とおりこして煮しめスーツです。
当時は美智子様のイジメ、ととった論調すらありました。

サーヤが望んであの手のウンチ色スーツを着ていたという(美智子さま無謬派の)反論ですが
空気読みすぎのサーヤが母親の深層心理を読んだ可能性までは捨て切れません。

紀子妃がお嫁さんに着てから サーヤもきれいな色のスーツを着るようになりました。
皇室の花が名実とも紀子妃に移ったので 
サーヤも(母親の嫉妬から解放され)安心して若草色のスーツを着られたのかも。







213朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 00:51:30 ID:80W6MU60
お願いします
【板名】ニュース議論
【スレ名】【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1287805289/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>206
>旧宮家を皇族に復帰させればよいってこと。
だからそれが出来ないんだよ。
良い意味であれ悪い意味であれ、
現行の公権力は「特定の血統」を理由しては動けない。
それは長い伝統や国民の理解があろうと無理、
法の制定には民意が要るが、法の運用に民意が反映してはいけない。
それが法治国家ってもんです。

手順としてはまず憲法改正が先。
214朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 00:52:38 ID:80W6MU60
あれ? 解除されてる?
215朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 00:58:34 ID:zSWS4ttq
>>211
紀子さまが、内親王方に序列を躾けたのでは?
もう、そういう事も理解できる年齢だろうから。
両陛下は当然として、皇太子、皇太子妃、秋篠宮殿下、悠仁親王の前に出ないように。
もし前に出たら序列を無視したとか何か言われるでしょ。

でも、その微妙な関係は皇位継承に関わるもの?
216朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 01:04:58 ID:M0XelIHy
あれー こうやって考えていくと
皇后が徳仁親王系に執着するのって 紀子妃への嫉妬ってありえなくない?

今 皇室ヲチャの間で 紀子妃の評価はうなぎのぼりですよ。
賢く美しく思慮深く騒ぎ立てすることなくじっと耐え
打つ手打つ手が常にこれ以上は無いという決まり手。
皇室の100年先を見据え 命をかけて小和田家と静かに対峙する
秋篠宮家なしでは皇室の存続はありえない。
紀子妃の評価が いまでは美智子さま以上になりつつあるのは確か。

自分が一番かわいいだろう美智子さまにとっては
雅子のほうがかわいいんじゃないの?
自分を常に被害者において同情をかうことにより評価を高めてきた人間にとって
雅子が嫁ってすごく都合よくないか?

いやいやいくらなんでも 美智子様の人格をここまで貶めたくはないです。
実は私は昔から美智子様があまり好きではない。 パフォーマンスが鼻につくつーか?
でもまあ立派な人には違いないな、とは思っていて それなりに尊敬はしていたのですが
ここまで書いてしまうと 美智子様って 雅子級にサイテーな人間になってしまう。
そこまで人格最低の人間はあそこまでがんばれないです。
217朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 01:08:04 ID:TBLOthEr
>>212
その意見には与しない。たとえ事実だったとしても。
お召し物やメイクなどで、美智子さまを批判する意見には当惑する。
あぜんとする様なだらしない格好ならわかりますが。
お召し物への疎さは、サーヤの場合優先順位が低かったためだと思う。
着飾る事のおもしろさは、個人的な価値観が大きいと思う。
生まれながらの内親王で冒険的なファッションセンスを身につける機会はなかっただろうし。
218朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 01:16:23 ID:zSWS4ttq
ここは主に東宮・皇統問題に関しての両陛下に対して疑問や不満だから
単純に紀宮さまが虐げられてた話に関しての皇后への疑問や不満なら
下のスレの方が相応しいと思うけど。

皇后美智子を折々思う奥様のスレ 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1283551115/
219朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 01:27:58 ID:zSWS4ttq
>>217さんには同意。
220朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 01:35:14 ID:80W6MU60
>>218
そうやって話を細分化して全体像を掴み辛くする気ですか?

そもそも皇后が徳仁に拘ってるって前提がおかしいんだよ。
立場上、現段階で決定していることを尊重しているだけでしょう。
221朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 01:48:54 ID:zSWS4ttq
>>220
>>1のスレの趣旨を無視?
222朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 01:56:23 ID:xtUkHbk6
>>221
まだ手探り状態のスレだからアレコレ話が広がるのは仕方ないと思う。
ある程度意見や思うことがでたらおさまるだろうし、今まで他のスレで言えなかった
タブーに近いことが言えるから、噴出するのは避けられない。
この流れで何か新しい発見もあるかもしれない。
223朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 02:00:49 ID:zSWS4ttq
>>222
了解しました。
224朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 02:02:44 ID:eo6lxkd2
>この流れで何か新しい発見もあるかもしれない。

同意です。
人格を多面的に見ていかないとわからないですからね。
225朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 02:08:56 ID:M0XelIHy
>現段階で決定していることを尊重しているだけでしょう

陛下が公におっしゃったことまで
その後に撤回させるようなことも起きているでしょ。

尊重しているだけなら この前のお誕生文書もかなり変。
言わなくて良いことを山のように言ってます>皇后

226朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 05:26:19 ID:bDf14kOQ
>>225
撤回させた…と言ってまず思い浮かぶのは、オランダ静養の後、

名代として外国訪問した事のある自分達が海外へ行けば、
相手国に多くの負担をかけることになる。
(だから)自分達は私的に海外に行った事はない。

みたいなコメントを出した後、メディアに「苦言」と出た途端、

あれを苦言と捉えられて心外

みたいなコメントが出た事。

誰が言い直させたか所詮憶測でしかないのですが、
あの時も「じゃ最初のコメント言わなかったら良いのに、黙っておけよ…」と
今回のお誕生日の御言葉同様に疑問を感じました。
今回は疑問通りこして失望と落胆だったけど、
「問題解決する気ないなら(orできないなら)黙っておけよ…」
と思ったな…
227朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 07:05:20 ID:AcCfuKeE
おスタちゃんのファッションは素敵でしたね。
内親王でも磨くこともできる証拠です。
また物言いが大らかで朗らかで簡潔で明快で、これはあのお母様の娘さんだからかと思います。
振り返って一代後の内親王は、お小さいときは可愛いおしゃれをして貰い愛くるしいときも
ありましたが、それもほんの一瞬で、
あとは見ていて庶民以下の装い。
また言動も、何かに縛られて余裕が無く、一国のお姫様として憧れの対象からは程遠かったですね。
発言の内容も、お母様の援護射撃が多かったような。
これもあのお母様の影響かとも思います。
娘は母親の作品ですね。自戒も込めてそう思います。
228朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 07:45:21 ID:xtUkHbk6
清子さんを「自分のために」育てた感がいなめない。無意識でもね。
229朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 07:57:23 ID:AcCfuKeE
美智子様は常にその場の中心でいたい人だと、月刊誌で誰か失念しましたが仰っていましたが、
そういう人おりますね。
入内してからずーっと、皇室の中心でおられた。
その人個人は輝くが、他を犠牲にする他が霞んでしまう続く人がいなくなる。
美智子様の功績?とは、美智子様個人の自己実現の場にしたことではなかったかと思います。

皇室の繁栄のために、旧宮家復帰をしていただきたい。
時間の経過と共に復帰出きる方はいなくなるでしょう。
急いでやってほしいが。
230朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 08:52:38 ID:4wpa4SV6
参考までにサン毎10/31側近が語る記事東宮関係部分。
「一方で、皇室のこれから、次の世代のことを考えておられる部分があるかと思います。
このことは陛下がとても強くお考えだと思います。先々の皇統を陛下が案じておいでで、
そのお気持ちに対するご心配が皇后さまにあるのでしょう。
背景にあるのは、皇太子妃・雅子さまの健康問題です。
家族として、一刻も早く快癒なさることを望んでおられます。
もちろん、愛子さまのことも心配なさっています。毎日のように愛子さまの通学に付き添っておられることは、
雅子さまのご健康にもなんらかの影響があると思います。」
231朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 08:55:16 ID:l3JGYJAc
皇族が少なくなるのは、税金軽減の為にも好ましい云々の御発言
は秋篠宮ですが、これは女性宮家創設及び旧皇族復帰への牽制で
しょうか。だとしたら、ここにも皇后様の影響が表れているよう
な気がします。影響といっても、後者に限定されますが。もっとも、
宮さまの場合は、時代に即した合理的精神から、ざっくばらんに
言われたのかもしれませんが。皇族が少なくなっていった時、皇室
を維持する予算や規模が徐々に縮小されることはあっても、その逆は
難しいのではないでしょうか。
232朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 09:19:04 ID:ojKDWI+I
昨今の皇后のお言葉はヒス風のどんどん叫びに近いものに。
家族、この上なく大切etc
ここまで家族大事を前面に出して文書に上げ続ける皇后など今までいなかった。
雅子問題があるからといっても、冷たい印象を受けず、
かつ立場上一線を引いたお言葉は幾らでもあるはず。

また皇后は言葉に酔って書く癖がある。
夜書いて、朝もう一度よく読んで、これは出せないと思う手紙のようなものまで。
皇后は絶対の自信で、夜書いたものはそのまま出す印象。
性格を暗示しているといえよう。
言葉で人を引き寄せながらも言葉で失態を侵しているようでは
アマの範疇を抜けていない。自覚すべき。

皇室周辺に選びに選ばれた華子妃が皇太子妃だったら
雅子入内は決して無かっただろう。
皇室周辺に選びに選ばれた華子妃と、美智子妃の差が明確になりつつある。
興味深い。
233朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 09:33:23 ID:L1++pR0p
美智子妃は「クレバーではあるが、ワイズではない」この言葉に集約されますね。
中途半端に利口な分、却って厄介。
234朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 10:06:18 ID:3NTDxVEA
>>231
言葉そのものの意として、この先、皇族が減って心配だから増やしてくれと
国民の事情を後先考えず求めているのではないことをおっしゃったと考えています。
良し悪しは別として、多文化共生が進む先進国における王侯の役割は
終わりつつあると言われています。
一方、健全な愛国心が見直されつつあるわが国では、
伝統的な皇室に対する期待が、高まってきているように思えます。
にもかかわらず、相変わらずのナルマサ問題、家族が一番、祭祀は…、では
今後、年間200億円近い予算を掛けて運営する意味を厳しく問われても仕方ないし、
将来的に縮小される可能性は否定できないと思います。
ちなみにイギリスの王室費は、2009年は3820万ポンド(約51億円)。
来年は財政再建予算のあおりで25%から最大40%の見直しもありうると
されているのが現況です。
国民主権の下に置かれるというのはそういうことです。
235朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 10:08:30 ID:3NTDxVEA
訂正
王室費ではなく経費が3820万ポンドでした。
236朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 11:37:20 ID:qWKGfHzC
戦前において 天皇はエリザベス女王を抜いて世界一の金持ちだった。
戦後GHQに取り上げられてそこらの小金もち以下に。

その天皇家を 今になって金食い虫と罵り、予算と法で縛り付けるのも
いかがなものか?
天皇家にそれにふさわしい財産があれば 
雅子のような人間が入り込む隙間はなかったのでは?
今の天皇家は貧すれば鈍す そのものだと思う。 


237朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 12:12:45 ID:3NTDxVEA
またはじまりましたね。

敗戦で世の中が大きく変わって、象徴制になったことが
気に入らないからと言ってあたらないで下さい。
236は皇室を金食い虫だと思っているのでしょう。
自分は現状を言ったに過ぎず、
秋篠宮さまの発言は国民に配慮したものであり、
国の隆盛著しい時ならこのような心配をおかけしなかったのにと
残念に思っています。
天皇家の資産についの話は国家神道、現人神時代の事と思いますが、
それ以前の歴史を振り返ると様々な暮らし向きでいらして、
食客として過ごされた時期もあると聞きます。
それでも連綿と続いてきた。
そう思うと、>ふさわしい財産 とはいったい何ぞと思います。

祭祀の神秘性を理解できず、拒否するマサコなど功利主義者の最たるもの。
天皇家の資産がいかほどか、最も関心が強い人はヤフオク関与が疑われる雅子と
御所のものを値踏みするという小和田関係者なのでは。
それが易々と入内できた平成の皇室だからこそ自分は危機を覚えます。
238朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 12:40:23 ID:ojKDWI+I
このご時勢、51億で十分運営できる。
金があっても宝物を皇太子妃がヤフオクに売り
犯行を重ねる皇太子妃を皇后が擁護している。
異常。
異様。
200億弱を健全に保持していく能力を
現皇室は持ちえていないことを証明したようなもの。
239朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 12:48:28 ID:dwmSqQnk
> 祭祀の神秘性を理解できず、拒否するマサコなど功利主義者の最たるもの
これはミルから読み直しな内容
他は賛成
ただ雅子さんの辛さも理解しあげるべき。
俺の先生が雅子さんと同期なのだが
色々大変らしいよ。人生
240朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 13:26:18 ID:3NTDxVEA
>>239
>功利主義者
様々な解釈、語用があると思いますが、人間的な温もりに欠け、
数字や効率優先で目先の損得勘定に左右される人という意味で使いました。

>雅子さんの辛さ
色々大変な人生のほんの一部で結構です。語ってください。
その上で理解できるかものかどうか、判断したいです。
241朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 13:28:52 ID:qWKGfHzC
あの女は普通のリーマンと結婚しても
小金餅のパチンコ屋と結婚しても
高級官僚と結婚しても
ドキュン貧乏人と結婚しても なにをやっても大変なんだとおもうぞ。

生きてるだけで大変。
体が全身麻痺の人が生きていくのが大変なように(本人も周囲も大変)
雅子は脳みそが全身麻痺みたいなもんだから 本人も周囲も大変なんだろう。
242朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 13:31:38 ID:dwmSqQnk
> 色々大変な人生のほんの一部で結構です。語ってください。
こういう場で叩かれる
243朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 13:32:57 ID:qWKGfHzC
雅子が生きていくのが(状況みればわかる)大変なのはわかるけど

彼女の生き方は理解はできないよ。
理解するってことは 論理的に納得することだから。

もし雅子が国民に理解してもらいたいのなら 自分の口から語ること。
理解してもらえなくとも 公人なんだから義務はあるでそ。
244朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 13:33:48 ID:qWKGfHzC
叩かれたくなければ 
(そもそも皇室に入らねば良いし)
皇室から出て行けばよい。
245朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 13:57:15 ID:3NTDxVEA
>>242
言動に責任が伴う人生が辛いということならば万人皆同じ。
理解できる。
完璧な人格だって誰もそんなものあるとは思ってないだろうし、
求めていやしない。
でも彼女はそういう立場だと百も承知で入内した。
そして周りもやっていけると思ったからこそ賛成したのだろう。
まらば243さんが言うようにきちんと話さなきゃ。
まずは複数専門医師の診断に基づく正式な診断書を出すことからだな。

あまり「泥棒にも三分の理」を言わない方がいい。
マサコが余計疎まれるよ。
246朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 14:26:23 ID:KNh9JBP0
雅子さんの辛さというより国民の不幸ですが、、入るべき資質の無い人間が不幸にして
入ってしまった、というところに問題があるんでしょうね。
怠惰で享楽的及び自己中心的で傲慢な人間が入ってやっていける場所ではなかった。
しかし周囲の思惑もあり入内出来てしまった。
ここが大きな間違いでしたが、そんな人間に感化されてしまう皇太子も同様の資質だったようですね。

そしていまだにそれぞれに思惑で周囲がそれを許している。
247朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 14:27:38 ID:KNh9JBP0
それぞれの思惑でした。失礼しました。
248朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 15:32:49 ID:XdT8RcT/
じゃあ、産まれるべき資質の無い人間が
不幸にして旧皇族・旧華族に生まれてしまったら
自殺して死ねって事ですかね??
249朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 15:42:43 ID:bDf14kOQ
流れ豚切りで亀ですが>>231
あの発言を聞いた時「娘達は降嫁させるつもりだから」と意志表示したんだろうと思いました。
女性宮家の議論をまつ時間は、特に眞子さまには残されていませんし。
ただあの言い方だと、旧皇族の復帰に牽制かけてるようにも取れるので、真意を図りかねるんですよね
旧皇族も平民になって3代目を過ぎると「復籍?勘弁」となる可能性が高いと思うので、そろそろタイムリミットのような気がするんです。
秋篠宮家にもう一人親王が誕生したら、
女性宮家創設も旧皇族復籍の議論も封印されるように思いますがね…
ただ紀子さまのお体を考えると…特に前回帝王切開だったので。
皇族の皆様、その辺は「自然に任せる」て感じなのかな?
それとも今上の意向を伺ってるんでしょうか?
250朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 15:45:22 ID:qWKGfHzC
昔(戦前)までならば 強制的に出家させておわったんですけどね。
出家=現世の人間ではない、
ですから 今で言う自殺みたいなもんですかねえ?
あと見るからに資質のない人間は 親王宣下とかしないから 
ただひとです。要するに民間人。

現代なら まあ民間に下りればいいのでしょうけど
現行、法的に認められていないので。

自分にはその責務に耐えない(ご病気で)、と自分なりに判断された方は
大人しく邸にこもって趣味に生きてらっしゃるようです。
なにしろ皇族って 出歩くだけで周囲が面倒くさいので 
自覚のあるかたは無駄に出歩かないですね。じっとしていらっしゃいます。
251朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 15:53:17 ID:qWKGfHzC
>>248
戦前、あるいは明治以前でしたら
皇室の制度ってある程度きっちりしてたのですよ。
今は戦後の憲法と皇室典範や関係法の隙間におっこちて
非常に厄介なことになっています。

資質のない人間を排除するシステムができていないのです。
まあ生まれながらの皇族は仕方ないですが
外から婚姻によって皇室に入る人が資質がないってことは
想定の範囲外ですね。
資質のない親王が目先の性欲に囚われて最低最悪な人間を引きずりこんでしまった
これ以上でのこれ以下でもないですね。

最低最悪な女を引きずり込まないように、皇室会議ってのがあるのですが
これがまともに機能していないので
あとは親王さま方の自覚ひとつにゆだねられています。

皇室会議がまともに機能するようにするだけで
少なくとも小和田の進入はふせげたのではないか、とは思います。
252朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:00:50 ID:bDf14kOQ
>>248
横レスなので聞き捨てていただいて構いませんが。
生まれてくる場所は誰しも選べませんので、
やんごとない世界に生まれたお子様は立場に相応しく育つよう、両親始め周囲の人々が真剣に育児に関わるでしょうね。
そして成人した時、どこまで自主性を認めるか、が問題なんでしょう。
徳仁さんの結婚が良い例です(今のところ残念な結果ですが)
嫁入りで外から入る場合は、当人の覚悟もさることながら、
中に信頼できる人がいることが肝要かと思います。
普通に考えれば夫ですが、仕えてくれる女官なり大夫でも良いと思います。
今の雅子さんにはいないんじゃないかな?
どんな人も手足のように使う人でしかなくて、
信頼できる人も自分を信頼してくれる人もいないから、
現状のようになってしまったんだと思いますね。
253朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:08:01 ID:eo6lxkd2
>そして成人した時、どこまで自主性を認めるか、が問題なんでしょう。

美智子皇后昭和61年10月会見

「(皇太子妃を)自分で決めて紹介してくれることになると思います。きっと」
254朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:09:22 ID:KNh9JBP0
>>253
母の愛は盲目だったのですね。
255朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:12:20 ID:eo6lxkd2
よく言われる軽度知的障害なら、なぜここまで煽るのか、疑問ですね。
256朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:22:25 ID:80W6MU60
>>251
明治以前なら本人の資質より、
外戚や背後勢力のパワーバランスで決まってたところあるけどね。
極端な話し、そいつらに都合がよければ赤ん坊でも即位できる。
257朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:25:05 ID:qWKGfHzC
親王は軽度の障害は(絶対に)あると思いますよ。
賀正の賀の字の棒が一本たりなかった。 
普通にの誤字としてありえないです。
長い文章中の一文字じゃないですし 年賀状にたった一言書く文字。 
怪しいなとおもったら 健常者なら辞書を引きます。

本当、美智子様の徳仁親王への感覚がいまになれば理解できない。
まあ立場上ほめるしかないのは判るw
258朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:26:10 ID:80W6MU60
その程度の誤字脱字なら総理大臣だってやりますよ。
259朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:26:13 ID:eo6lxkd2
サーヤには小さな女の子でいてもらいたく、皇太子には自立した男性でいてもらいたい。
自ら望むイメージを子供に押し付ける親だったのでしょうか。
奇跡的に難を逃れた秋篠宮が皇室を支えているのは皮肉ですね。
260朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:27:43 ID:qWKGfHzC
>>256
赤子の場合は摂政がつく。

よく話題になる着袴儀 
あれなんて 判りやすい障害を排除する
かなり良くできた簡単なシステムだと思いますけどね。
261朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:29:05 ID:qWKGfHzC
>258
正確に字を書けない障害ということですか?

難読症は聞くけどねーw
262朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:31:19 ID:bDf14kOQ
>>255
多分IQの数値自体は平均レベルだったんじゃないでしょうか
IQテスト自体は訓練すればそこそこ点出せるものだし、その辺周囲の大人が時間割いてあげれば良いだけかと
IQテスト本来の目的は消えますがね
263朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:39:10 ID:80W6MU60
>>261
なぜ一気に「障害」にまで飛ぶのか?
ちゃんと編集を通っている出版物にだって誤字があること有るんだから、
このくらいの事は凡ミスで流すところでしょう。
毎回同じ間違いをしているなら間違えて覚えちゃって誰も気付かれずに今にいたっているか、
ドッチかだ。
264朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:43:18 ID:bDf14kOQ
>>262続き
彼は、訓練された事のない初めての出来事に弱いんだと思います。
子供の頃は誰しもそうで、親が適切な手伝いをさせたり、
学校の行事上の課題や友達付き合いの中で経験を積んで、
応用力を身に付けるのでしょうが、
おそらく彼は適切な時期にそのような刺激を受けてないのでは?
受けていてもダメなら障害でしょう
でも当時は「社会性」の障害という認識が薄かったと思うので気付く人がいたかどうか…
265朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 16:57:39 ID:eo6lxkd2
>彼は、訓練された事のない初めての出来事に弱いんだと思います。

周りの人間が先回りするからでは?
266朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 17:01:53 ID:eo6lxkd2
自分で決めて紹介するいうイメージをインプットしたら、
「チッソの事がありますから」と言われていたのに
彼は見事にそれをやってのけたわけでw
267朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 17:07:17 ID:V4meRG7n
>>264-265
非常に納得出来るな。
立場や環境上、ある程度は仕方ないとは言えるけどね。
このままだと愛子さまも応用力の無い人間になるのが目に見えてるよなあ。
268朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 17:11:10 ID:V4meRG7n
それから、両陛下が日本国憲法を遵守することを重んじているのは当たり前なんだけどさ(日本の象徴なんだから)
皇太子の嫁取りにもそれを最重要として持ってきちゃったんだよなあ。
269朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 17:46:49 ID:bDf14kOQ
>>265
スレチになりますが、親が気の回るタイプだと、
子供の成長が遅くなる事があると聞いた事がありますね。
親が自覚して適切な手出しに留めれば良いのでしょうが。
同様に、今はバリアフリー推進で道路や建物が快適過ぎるせいか、
え?と思うような場所でケガをする子供が増えているように感じます。
270朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 18:04:45 ID:hS3+VKcg
エゲレス留学して親元を離れるまで、彼は自分の頭で考えて行動に移したことは無いんじゃない?
確か自分の口で白状していたような。
いつも先回りして安全で余計なレールを敷いてくれる母親がいた。
知的障害と言うよりも、全く訓練されないまま成人した可哀想な人。
271朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 18:10:19 ID:bDf14kOQ
その点、中間子の秋篠宮は適度にほったらかしで、
訓練される機会に恵まれたのでしょう。
兄貴の言動からも学べますし
272朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 18:10:57 ID:V4meRG7n
浜尾さんの著者に
皇太子が1、2歳の頃に居間の椅子を倒してはお越しまた倒してはお越し…を始めて
それを両陛下が一向に注意を与えようとはせずにニコニコと眺めていて
たまりかねた浜尾さんが皇太子に注意をしたって書いてあったけど
一事が万事というか、やっぱり子育てが甘かったんじゃないか?
273朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 18:12:25 ID:V4meRG7n
お越し×
起こし○
俺も日本語も一回勉強し直してくる…orz
274朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 18:17:43 ID:bDf14kOQ
ついでに小中時代に読書の習慣があったかどうかも、能力を判断する手助けになろうかと思いますね
想像力、思考力、予見能力…読書は、経験不足からくるそれらの不足分を多少は補完してくれるのですが
275朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 18:21:21 ID:hS3+VKcg
なるちゃんが初等科の頃、来客のポケットに手を突っ込んで中の物をだしたり・・・
しかし美智子様は注意をなさらなかった、皇族はこんなものなのかなといった感想を
書いた人もいましたね。
276朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 18:49:23 ID:CezPhbY2
唯一、皇太子が主体的に、率先して自分で考え実行しているのが、秘密靴
と短躯をふんぞをり返らせて歩くこと。歩き方は、案外と母親からのアドヴァイス
かもしれないが、秘密靴は自発的だと思う。
277朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:00:36 ID:10zqNiGg
殿下の○脳ぶりは霞が関・永田町あたりでは周知の事実だった。
だから名前の挙がった候補は全力で逃げた。
最後には旧皇族のどなたかが人身御供になられるだろうと。
その92さんと会っておきながら切ったので、美智子様どうするんだろう、甘いんじゃないかと。

いっぽうで、大蔵官僚筋は福田家つながりの小和田嬢だろうと言っていた。
(福田父は大蔵次官候補と言われながら、昭和電工疑獄事件にかかわって下野。)
結局、小和田嬢に決まって、福田家に泣きつかされた宮内庁災難だったねと。
それまでさんざん振ってきたから、無理難題飲まされたろう。
外務省も一枚岩ではないから、「よりによってあんなのを」と憮然とした幹部も結構いた。

表面上は「ナルちゃんが決めた」形をとってはいるが、霞が関では誰も信じていない。
本人の○脳ぶりからすれば、暗示かけるのは簡単。
「美智子さんがあれだけ動いて決まった相手だから、離婚はない。失敗でも居て貰わないと皇后陛下の顔が潰れる」
と福田家に近い元官僚。
278朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:10:19 ID:eo6lxkd2
>「美智子さんがあれだけ動いて決まった相手だから、離婚はない。失敗でも居て貰わないと皇后陛下の顔が潰れる」

伝統は人を苦しめるなどの擁護を見ていると、納得させられます。
279朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:24:00 ID:KNh9JBP0
美智子さまの顔がつぶれると何か問題なんですか?
皇室がつぶれるよりよっぽどいいと思いますが。
どちらも元民間人で皇族の地は一滴も入っていないのですよ。
誰がそして何が一番大切か、見極めてほしいですね。
280朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:27:51 ID:TBLOthEr
もうすでに女帝がいたのか・・・
281朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:30:37 ID:eBaRF11r
すごく納得できる説明だけど
最後の最後に信じられない自分もいます。
雅子嬢は徳仁には「合わない」とおっしゃって 難色を示したという記事がありますから。
自分で動いたらこんなことは言わないとおもうけど?
282朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:33:45 ID:KNh9JBP0
でも美智子さまの行動、言動を見ているとむべなるかなとは思う。
最近は険のあるお顔も見せるようになっているし、心中穏やかではないのでしょう。
悠仁さまを避けられている様に見えるのも、内心の表れでは?
283朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:39:08 ID:hS3+VKcg
美智子様は皇族にはなり切れていない。
もっと酷い雅子さんはいわずもがな。
やはり平民には無理だったね。
それでも生まれながらの皇族の今上がしっかりして妻を操縦出来ていたら、今の惨状はないでしょう。
新婚の頃の写真、テニスコートで日陰の一服中だったかな、(ちょっと前の新潮に掲載)
今上の美智子様を見つめる目は、熱くて熱くて、こちらの目が潰れそうなくらい。
惚れて惚れて惚れ抜いて、しかも拝み倒して来て貰った美しくいとおしい妻。
もうメロメロで・・・今はどうかは知らないが、頭はずーっと上がらない。
息子と同じく洗脳されているのかも知れないね。
不幸なことですね。
284朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:44:43 ID:hS3+VKcg
>>281
美智子様は政治家らしいです。

引きずられるかも知れない懸念を持ったが、獲得に動いたのでしょう。
旧皇族はお嫌いで、どうしても一般人から持ってきたかった。
一般人なら雅子さんしかいない。
表向きはなるちゃんの我が儘。
ご自分の責任は回避。
285朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:51:19 ID:bDf14kOQ
>>277
昭和電工といえば、確か美智子さまの妹さんの嫁ぎ先でしたっけ?
昔嵐が「雅子さまのチッソがらみを言うなら美智子さまだって…」と書いてたような。
第二水俣病の原因企業だからと。
ただその結婚はご成婚後の事なので、皇室がどうこうできる話でもないし、
姉妹それぞれの義実家が親戚付き合いする訳もないから、
同列で語れる事じゃない、
と嵐に反論した覚えがあります。
286朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 19:52:33 ID:1Diqr8jt
民間出身の皇后だからクニさんが皇太子妃に決まると何かとややこしいことになる
と思ったのでしょうか?
美智子様の顔を潰されるという理由で今現在東宮が放置されてるなら
本末転倒です。美智子様が天皇でもあるまいに。
287朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 20:16:11 ID:hS3+VKcg
美智子様自体が厭だったんではと思いますけどね。
身分は嫁の方が上。
しかも姑の実家の孫娘は。

で頭下げて貰った娘の家は先祖不詳みたいだし。
当然馴染めるわけが無くて、酷い状態。
もしも東宮家に親王がいたとして、その嫁の家柄が小和田家よりも低いところから
貰うとしたら、あなおそろしや。
しまいに河原乞食になるじゃありませんか。
冗談はさておいて、なるちゃんのお嫁さんは覚悟を決めておられた方にすべきでしたね。
あの方の人生までも狂わせてしまったんですから、ばちは当たりましょう。
288朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 20:18:00 ID:zSWS4ttq
>>259
子育てをしていると、多かれ少なかれ、親の価値観の押し付けはあると思う。
というか、そうやって子供は育っていって、やがて、社会からの価値観に晒されて
親の価値観と社会から取り入れた価値観を選択しつつ自己形成していく。

価値観が多様化した今の時代、子供3人いたらまともに育つのは1人だと
言われてる。親が確かな価値観を持たず、迷い流されているからそうなる。
それはそれで、また問題になっている。

どこまでが、親の責任か、本人の責任かそう簡単に線引きできるものではないと思う。
289朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 20:22:23 ID:OeDZ3AKb
今年の美智子様のお誕生日のお言葉切ないね。。

子供の頃に見せた可能性を今も信じますって。。
子供の頃、周囲に期待され前途洋洋だった浩飲屋への母の叫びに聞こえる
今は悪妻の尻に敷かれ、いくら呼びかけてもよそよそしく振り向きもし無くなった
神より預かれる玉と誇らしげに謳った最愛の息子が。。
なんと様変わりして遠い存在になってしまったか、と嘆き絶望するのを抑えて
全ての子供達、家族への愛のメッセージに変えても心を痛めておいでなのは明らか
清らかで美しい愛より、アクの強い腐れ縁の男女の執着心の方が今の皇太子を捉えている
残念だけれど、美智子様の言葉は心を無くした皇太子には届くまい
290朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 20:33:25 ID:W2cnT1uE
>表向きはなるちゃんの我が儘。
>ご自分の責任は回避。

これが本当なら、皇太子への頑なな思い入れも納得がいきます。
秋篠宮家への理不尽な産児制限、雅子の我侭に対しての見て見ぬ振り、
ヤフオク事件でさえも、「臭い物には蓋を」でスルーしてしまったこととかetc。
完璧主義者のご自分が息子に大きな貸しを作ってしまった。なまじ完璧主義者
であるが故に、途中で軌道修正は出来ない。実は完璧でもなんでもなく、単なる
意固地なだけなのだが。こういう気位の高い人というのは、得てして鬱病とか失声
症になり易いのではないでしょうか。逃げ道がそういうところにしかないのですから。
皇后様の内心の苦悩する姿は、雅子が愛子さんの障害を認められずに、実に無駄
に七転八倒している姿に被るような感じであります。
291朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 20:34:04 ID:KNh9JBP0
そもそもあのような嫁を選んだ時点でナルの将来より
ご自分のプライド、意地を優先されたと思いますけどね。
自ら撒いた種が現在の状況とは思いたくもないとは思いますが。
292朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 20:38:08 ID:eo6lxkd2
あの幼い日や少年の日に見せてくれた可能性の芽を、
いつも先回りして安全で余計なレールを敷くことで摘んでしまったという思いは持っておられないみたいですね。
293朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 20:42:40 ID:bDf14kOQ
愛情と支配欲は紙一重かもしれません…
294朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 20:45:53 ID:eo6lxkd2
弱い人の愛情は傍迷惑なことも多い。
295朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 20:50:21 ID:38AbHq3J
>>277
>「美智子さんがあれだけ動いて決まった相手
美智子様は同じ平民出身の候補でももう少しましな人にしようと思わなかったんでしょうか
美智子様は福田家とつながりがあったのですか

296朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 21:06:57 ID:hmxchdsB
やっぱ 美智子様と雅子って同じだったんだ・・・

というか戦後の現行憲法下におい 皇太子妃になろうなんて人は
似たり寄ったりなんでしょうねえ。
当時の美智子様はなんだかんだいって
「私ほど皇太子妃にふさわしい人間はいない」と自負されていたはず。
脳タリンの雅子も雅子なりにそう思っていたはずだし。

大宅宗一が「小娘の踏ん張りなんてあっという間につぶされる」とかなんとか
笑ったものですが 美智子様は予想以上にがんばった。
でも最後のさいごに歴史に負けたんだなあ。

でもそれこそが天皇家の最期をかざるイニシエーターになるのだから
もって瞑すべしでしょう。
297朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 21:24:40 ID:tymUreKQ
712 名前:無党派さん :2010/10/26(火) 20:38:06 ID:OYcmzOXT
中国側でさえ尖閣で海保員死亡って報道してるのに日本のマスゴミはひでーな
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:08:14 ID:WIdJYXr60
海外30カ国で絶賛され、日本マスゴミが必死で報道しない映画
南京大虐殺の真実 中国に罪をでっちあげられる清廉な日本兵の悲劇
http://www.youtube.com/watch?v=2nyFYPzaSeY
是非みなさん見てください。日本人の生き様を。かわいそうだけど、悲劇の中、
ご先祖様、カッコ良すぎでしょ!!
923 :可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:24:36 ID:rHci25nw0
いつまで隠すのか。
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
このニュースだと、海保の職員は殉職され、日本外務省アジア大洋洲局審議官北野充氏が、
中国駐日大使館公使劉少賓を呼び出して、遺憾の意を表して抗議したとあります。
殺人未遂ではなく、殺人です。
海保退職職員後援会(海友会)、警察職員退職者後援会(警友会)等が動いてるのも合点が行きます。
こうやって騒ぎがおさまっていくのを仙谷は待ってる。皆が忘れたころに船長不起訴へもっていく。
731 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:22:49 ID:rl6FkZWf0
 ●今回の事件、防衛関係、警察関係の 「遺族会」 がいろいろと動いてる 
 ●当初、中国で報道された速報は、「日本側の乗組員 死亡」、
   後に報道された内容では、海保の職員4人が海中に投げ出され、うち、一人が死亡 (これがモリで突かれた人)
 ●それと一致するようなイシハラ情報 海保の誰かが殉職してる。
  中国人が海保の職員を殺しても、 その犯人を釈放しちゃった センゴク
298朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 21:25:29 ID:AfaQkYbz
「夜中に、ラーメンを作って、リンゴをむいてとご下命される。」
「職員を大声で叱責されることがある。」「欧州旅行の衣装代は3千万円」
週刊誌に、この記事が掲載された時、美智子妃は倒れ、失声症になった。
しかし、「秋篠宮様、タイに愛人」の中傷記事の時、具合が悪くなったという話は
聞きませんでしたね。 どちらの方が大変な事態かと言ったら、まごうことなく後者だと思いますが。
皇室に嫁がせたが為に、この様な災難に巻き込まれてしまった、紀子様とご両親に申し訳ないと考えなかったんでしょうか。
299朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 21:34:44 ID:FVTBz9cg
ご自分自身が一番大切なんでしょ。
《東宮家、秋篠宮家の家族を私はこの上なく大切なものに思っており》
と、わざわざ公けに発信したのも…ね。
かなり穿った見方だけど。

300朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 21:49:59 ID:fC77thp5
低俗な週刊誌の記事に一喜一憂されて、挙句の果てに失声症。
決意の失声症ということでしょうか。姑息さの中にも、用意周到
な面も伺えてなりません。天下の皇后陛下なのですから、聞き流す
くらいの度量を示して然るべきなのに…。
301朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:05:40 ID:zSWS4ttq
>>298
その代わり、陛下が会見で否定なさったんじゃなかったっけ。
川嶋氏が怒鳴り込んだという噂を天皇陛下が否定。
そこまで嫁と嫁の家族のために仰ったのは、あの時だけかと思う。
302朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:11:25 ID:TBLOthEr
「一生全力でお守りする」は美智子さまの台詞だったんだろうかね。
303朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:11:53 ID:eo6lxkd2
>>300
この前の週刊新潮の墓碑銘で、竹下登夫人直子さんを取り上げていたけど、沈黙を貫く人だったらしい。
竹下氏も理不尽な扱いを嘆く娘に「放っておけ、社会が成敗する」という態度だったとか。
皇后様は「分かって欲しい」なんですよね。
だからお言葉も「分かって欲しい」を強調したものになりがち。
分かりやすいから、それが一部の人に熱狂的に支持される所以なんでしょうが、
歩行者一人でも窓を開けて会釈みたいなのは何か病的。
方向性を伝統重視に絞れればよかったのに、
>>283>やはり平民には無理だったね。
ということでしょうか。
304朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:13:30 ID:zSWS4ttq
>方向性を伝統重視に絞れればよかったのに、
305朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:24:32 ID:zSWS4ttq
すみません、304途中送信してしまいました。
>>303
>方向性を伝統重視に絞れればよかったのに、

後からなら、いくらでも言えるけど、美智子さまは成婚からずっと、
国民の求めに応えていくうちにスタイルが決まった
ということもあるんじゃないだろうか。

皇后擁護じゃないんだけど、東宮に甘いという一点でここに来てるので、
美智子皇后の過去を思い返せば、そこまで悪どい人とか
計算高い人とか、ずるい人とか女帝とか思えない。
国民も、美智子皇后の人生とシンクロさせて
ともに喜び、ともに泣きってとこもあったから。

皇室が近現代に残ったために、歴史に翻弄されてしまった皇后
のようでもあるし、戦後の日本の変化に皇室そのものが
悲鳴をあげているような気もする。
306朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:30:36 ID:eo6lxkd2
結果は正直、なんだかんだ言っても、結局人間としての実力が反映しただけじゃないかと。
307朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:36:10 ID:+jmb9OcH
すべては、今回のお誕生日のお言葉に表れていると思います。
あくまでも「東宮家の苦しみ」なのです。
あくまでも自分たちがお可哀そうなのです。

ネットの無かった時代
週刊誌に載れば
おかしいと思っても語り合う場所が無かった。
美智子さまの上から目線のお可哀そう路線で
周りの方たちはどれだけつらい目にあったか?

今は苦しんでいるのは東宮か!って怒りが
ご自分たちに跳ね返ってくるのも気がつかないのでしょう。
周りの方は頑な過ぎて誰も言えなくなってしまったのでしょう。
この方も精神が病んでいるのですね。

私も一生お守りしますは美智子さまがおっしゃった言葉だと思っています。
308朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:42:04 ID:3lggYgGR
守りすぎて、結果、
人をダメにしてしまっていることに早く気づいて欲しい

秋篠宮家には家族計画の制限という過去のひどい仕打ち、そのときにこそ
全身で守って欲しかった、同じ女性として
309朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:43:31 ID:hmxchdsB
ここも数多あるただの皇后たたきすれっぽくなってきたねw
そのうち皿とか点とか言い出すんじゃないの?

>298
ちょっと穿ちすぎ。
皇后が声を失ったのは 夜中にラーメンとかりんご剥けといった類のことではなく
その出所が「小和田」と知ったからだよ。

秋篠宮タイの愛人 のときは 出所が小和田関係とすでに知っていたから
いまさら驚かなかったとしても論理的に破綻はないよ。

皇后は出所が小和田と知り驚いて声を失った。
そのときにこのモンスターとどう対処していくか、を模索したはず。

そのときに戦うことを選択せず、懐柔する方向に出たのだろう。
小和田と雅子はますます増徴した。
そのときの両陛下はまだ50代。
小和田と戦う気力も体力もあった時代のはずだが(同様に小和田もまだ若かったが)

いかにも平和主義者な両陛下らしい選択だ。
その選択が大失敗であったことは その後の10年で思い知ることになるが。
310朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:47:47 ID:ojKDWI+I
悪どくはない。
頭が良すぎて考えることを止められない。
頭が良すぎて言葉として吐露することも止められない。
回転が速すぎて国民含む周囲の様々な求めに応じる姿勢を雅子にも見せ
雅子の毒牙にやられ思考停止中の長男にも見せるから厄介。
求めに応じ過ぎて限界点超えると
回転が速いものだから今度はこれでいいのかと振り返る瞬間が訪れ、迷い、そして元に戻り、
揺れる気持ちを文書で披露するからまた厄介。

お妃候補には最優秀や主席や優等生は要らない。
頭が良く、プライドが高いことは皇室では何の役にも立たない。
逆に作用する。
何事も中庸でいい。
成績は中の上や中で十分。
311朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:50:05 ID:10zqNiGg
戦後GHQの洗脳工作はすさまじいものがあった。
「国民の求めに応じて」というところなどまさにそれ。
メディアを最大限に駆使して『シンデレラストーリー』を作り上げた。
王子との純愛物語、小姑からの陰惨ないじめ、何もかもぴったりツボにはまっていた。

歴史に翻弄された皇后、というのは半分は真実かな。
アメリカの後ろ盾があったから覚悟がなかった、という話は関係者から聞いた。
312朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 22:52:28 ID:hmxchdsB
>あくまでも「東宮家の苦しみ」なのです。
>あくまでも自分たちがお可哀そうなのです。

前にも書いたけど 皇后アスペ説ね。 そこがあすぺっぽいんだよね。
ここは(計算でも)標的にされた児童や学習院に対してなんらかの表明をしないとだめでそ。
皇后は知能が非常に高いので 会見や文書等で普通に見えるよう振舞うことはできる。
でもふとしたときに本音がでる。

天皇は児童に対して言及していた。
つまり今回のお誕生文書は 事前に天皇に見せてはいないのではないか?
313朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 23:15:50 ID:g1NRNjKc
皇太子の会見が、あまりにも自分の家族に偏重しがちと
批判されてきた経緯があるから、それへのフォロー、助け舟でしょう。
今回の皇后様の御発言は。
314朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 23:15:56 ID:zSWS4ttq
>>310
そう言われると、とてもわかり易くて納得できてしまう。

>>308
同意。口惜しいね。
何のために、誰のために、というと東宮のためなんだから。
それだけは許せない。それなのに、今もって東宮にお言葉を進呈してる。

>記者質問:その次の世代の4人のお孫さまとの交流を通じてのご感想

これには全く答えておられない。が、

>記者質問:皇后さまは愛子さまの通学の現状をどのように受け止められていますか。

これには、しっかり答えておられる。情けないよ。

>>309
人格否定会見の仕掛け人も小和田。橋本さんが調査したけどヤブヘビになるから
途中で調査を中断したと平成皇室論で書いていたからね。
315朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 23:31:53 ID:hn4lM+NF
皇后が平民出身だからいけなかったといった説には賛同できないが
あまりに、家族々々と連呼し過ぎといったのにはうなずけるものがあります。
美智子さまが庶民の出とはいっても、美智子皇后以上の血筋と家柄でないと
平民呼ばわりは身の程をわきまえぬ暴言というものです。
曽祖父の詳細も不明な現在の皇太子妃だったらまた違いますが。

確かに、あまりに「家族」を強調し過ぎだと言えますね。
子供を虐待する親や、子供からの家庭内暴力やひきこもりなどの家庭崩壊が
深刻化する現在の日本で、自分たち家族のことだけが重要で大問題で
あるかのお振る舞いであり発表としか言いようがありません。

世の中には、天涯孤独な人だっているわけですから
昨今の、「家族」といった語句の多用に皇室としての
配慮はどこに行ったのだろうなとの思いを禁じえなくなってきたところです。
316朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 23:50:46 ID:bDf14kOQ
皇室の心遣い以前に、
元々家族の悪い話を公言しない習慣があると思うよ、日本には。
良い話を「おかげさまで…」とサラッと触れる位で
困ったら本当に親しい人にコソッと相談する程度
なのに人格否定発言から始まり、延々と悩みの駄々漏れ状態
常識ある人は違和感を拭えないって…
317朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 00:00:22 ID:gQVVQ6yw
自分の家族を贔屓にしすぎるのは良くなくても
皇室=次の天皇陛下を産む=結婚・家族ありき
だから家庭の話がないとおかしいでしょうが
国民の象徴とは言え天涯孤独な独男・独女の象徴はできんよ
318朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 00:19:40 ID:Pt6jw3/i
家族の話は内輪でして欲しいですね。
お互いに国民に向けてこんなに可哀想なんです、みたいなアピールは必要ないと思います。
もちろん皇太子の人格否定発言など論外です。

あくまで皇族は公の場では国民のことを一番に考えて欲しいと思います。
それが内輪の揉め事に終始して振り回されていては、
皇室の権威などあったものではないでしょう。
ましてや国民に牙をむけた状態では。
これ以上皇室の権威が傷付かない様に東宮一家のgdgdも
内輪でびしっと叱るなり諭すなりして欲しいと思います。

これを言うとすぐにあの一家が言うことを聞かない、という人がいますが、
では誰が今のあの一家に諫言出来るでしょうか。
一家の長であり、天皇という一番高い地位の方しかいないのではないですか。
それがきちんと出来ていない、ということは
やはり両陛下の厳しさが足りないと思われても仕方が無いと思います。
特に皇后陛下は公の場でも庇うどころか擁護するようなご発言が目立っています。

やはり皇太子妃の入内に当たり、何らかの譲歩か約束があったのではないでしょうか。
あるいは皇室に何らかの弱みがあったとしか思えません。
319朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 00:34:27 ID:zTUGEEQe
家族を大切にする、家族の平穏無事を願うのは、天皇家も
庶民も一緒だし当たり前のことですが、その当たり前のこ
とを、わざわざ会見の場で殊更に強調するからややこしく
なるのでしょう。庶民なら自分だけの一家族ですみますが、
天皇家の家族とは、同時に国民全体を包含する大家族でも
ありますからね。
320朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 00:36:22 ID:1ErcgU17
家族という輪を持つ人や持たない人もいる全ての上での象徴ですからね。
独男や独女の方たちの中には、苦労することになるんなら
家族がいなくて良かったと本心から思う人もいるでしょうし
反対に、苦労することになっても家族がいるだけで良いのに
なんであんなにも大変さをアピールして、自分の家族が大事だと
強調するんだと反感を持つ人だっていると思います。

皇室の方からの発表は、四方八方全方位に気を配った配慮あるお言葉だったはずなのに
最近のお言葉は、確かに私の面を露出させ過ぎて色々な境遇の人々への
配慮が失われてしまったなと悲しい気持ちになりました。

東宮家は、両陛下に歩み寄ることはしないでしょうが
両陛下の方からは、どんどん東宮寄りになっていって東宮家の
私重視の方針に染まっていかれてるようです。
321朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 01:22:42 ID:cjSDD7/i
296 名前:朝まで名無しさん :2010/10/26(火) 21:06:57 ID:hmmchsdC
美智子さんはずるい。逃げている。
民間と同じ育児を、と美智子さんは考えて伝統的な皇室の乳母制度を廃止したのだから、子供、ナルの育児の失敗の責任を取るべきでは?
おかげで、池沼のナルはいまだに国民のほうを向いて襟を正して模範的に生きるべき自分の立ち位置がさっぱりわからないまま50を過ぎすっかり手遅れ。美智子さんが皇室改革だのと調子に乗って、いい従者も退けてしまったからだ。
マスコミ対策が上手すぎる。美智子さんは非常に上手に逃げている。雅子との結婚も、表向きはナルのわがままということでごまかして、自分が必死に雅子を無理に推したことはごまかしている。
やっぱ 美智子様と雅子って同じだったんだ・・・

というか戦後の現行憲法下において庶民が皇太子妃になろうなんて人は
似たり寄ったりなんでしょうねえ。
当時の美智子様はなんだかんだいって
「私ほど皇太子妃にふさわしい人間はいない」と自負されていたはず。 
庶民が皇室に入りたいと考えること自体不敬罪並みの時代に、ある種のDQNですよ。脳タリンの雅子も雅子なりにそう思っていたはずだし。
また、美智子さんは失語症だのしきりにいじめられたと訴えてきたが、皇室のイメージがガタ落ち、おかげでまともな妃候補がみんな逃げてしまった。
一方、皇女ばかりで皇子になかなか恵まれず5,6人目にやっと皇太子を産んだ香淳さんには、戦時下、なんの苦労もプレッシャーもなかったろうか?彼女がそんなはしたないアピールをしたことがあるだろうか? それが皇后の風格ではないだろうか?
昭和天皇遺愛の原生林(皇居内の)を美智子さんが伐採強行したのも国民にバレてますよ。軽井沢で懐古テニスしたり出かけまくったりして永遠のシンデレラ気分で遊んでる場合じゃないのでは?
でもそういうレベルの人だから、天皇家の最期をかざるイニシエーターになるのだからもって瞑すべしでしょう。
322朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 01:28:17 ID:O3IjhMU8
ナルの育児の失敗の責任を取れ、って具体的にどうしろと?
323朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 01:36:11 ID:O3IjhMU8
15.52 26.05 39.16 49.49 1:02.10 1:16.34 1:32.56 
324朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 01:37:04 ID:O3IjhMU8
ゴメン。誤爆。
325朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 02:07:23 ID:PstwTibs
確かに公の場で公人が犯罪者もどきをかばうのって

息子があほな事件やらかした父親が芸能人だったとして
芸能レポーターに向けて
「うちの息子はわるくなーい!
  大事な大事な跡取り息子だ俺の全エネルギーをかけてかばう!」と怒鳴りつけたのが
テレビで流れたら その父親の芸能人人生は終わりだよね。

美智子さまってこれと同じことをしてるんじゃないか?

たしかにそこらのドキュンなみだ。 
ナルが低知能なのは7分のせいだろうけど
ドキュンなのは 雅子に影響されたせいじゃなくて
美智子さまからの遺伝って可能性すらでてきたぞ。
326朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 07:21:36 ID:HZJxR/m6
>>309
小和田が出所だという何か確証でもありますか。
あのとき調査を始めたら、やぶ蛇になるので途中で止めたそうですが。
それと声失症はそれまでも何度かあったそうだし、批判には非常に弱い方だと思います。

一方的に「鬼姑」にされてしまった香淳様は、それでもそんな問題は起こさなかった。
327朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 07:28:58 ID:wK0dOZl6
>321
>庶民が皇室に入りたいと考えること自体不敬罪並みの時代に

マルチポストに答えるのもなんなんだけど、若い人、
今上のお妃探しの時、皇室が民間からの嫁を探したことはスルーですか。

>美智子さんは失語症だのしきりにいじめられたと訴えてきたが(略)
>おかげでまともな妃候補がみんな逃げてしまった。

時系列が違います。失声症(失語症ではない)は。雅子入内の後。
美智子さまが当時の旧皇族・旧華族などにいじめられたのは事実です。
苛められたとは訴えておらず、ご自分の至らなさを痛感するコメントを出しておられた、
ということです。

>香淳さんには(中略)〜それが皇后の風格ではないだろうか?

香淳皇后も、遺伝のため皇太子妃に不適当と辞退を迫られた人。
姑ともうまくいかなかった。女腹と非難もされたが、先帝が庇った。
結果良しだったにすぎない。この人が美智子さんを嫌ったのは事実。
オクでイジメをしていても表に出さなければ、それが風格というものだろうか。
美智子皇后が現在76歳。香淳は73歳で痴呆により表舞台から消えた。

>伐採強行

これは一連の美智子バッシングのひとつ。
宮内庁は文春の編集長に抗議。直談判したという。
328朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 07:30:28 ID:F1n2Tqvt
昭和の時代民間から妃を入れることは選択として最良であったし、
美智子様のように勝気でなければやっていけなかっただろう。
だが今がいけない。
家族を強調しないでほしい。
家族なんだから前のように仲良くみたいにどうかどうかとすがってるような感じがするし
雅子さんが皇太子妃としての役割を果たしてないんだから逆効果だ。
年齢のせいで判断力鈍ってきたのではないか。
329朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 07:37:46 ID:HZJxR/m6
美智子様は宮中改革を標榜して、
雅子さんは皇室外交を標榜して、入内なさった。
皇室も国民も、そんなもの誰も望んでいたとは思えないが、一部三流マスコミがおもしろおかしく
書いた物を、国民の要望だと受け取ったのかと。
改革派の美智子様を迎えた側にしても、皇室とは無縁の女性から、勇ましく改革しますと言って入って来られたら、
そりゃいい気はしないでしょう、まして初めての平民上がりに。
庶民でも、息子の嫁が入る前から、世間に向かって、婚家のこういうところを変えるんだみたいなことを言いふらしていたら、
そんな嫁入りませんよと。余計なお世話ですよといいたくなりますね。
皇室外交派の雅子さん。
「子供か外交かで悩んだ」勘違いもこれに極まれり。
マスゴミの煽りに乗り、本質を捉えていなかったところから、お二人共に間違いの妃人生が
始まり、いよいよ終焉かというところまで突き進んできましたが、
その誤りに気づくことは未来永劫ないでしょう。
あの二人の女帝は、誰からも注意をされず姿勢を正せず、結果天下に恥を晒している、ということは、とてもお気の毒。
われわれ庶民は、間違えば叱ってくれる人が、家族を含め何人かはおりますもの。
ここでも叱られるw
330朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 07:52:08 ID:8OyTQiVR
>>183


紀子にはかわいそうなことをしました発言 2006年の週刊文春2月23日号26ページ

「普通は次の子が欲しいだろうに 紀子にはかわいそうなことをしました。 でも何とか立ち直ってくれた。」(原文そのまま) 後年、皇后様は親しい人物に打ち明けた。

331朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 07:53:31 ID:wK0dOZl6
>>328
全面的に同意。
美智子さまは、皇后としての公職に関する功績は、
これまでの皇后とひけを取らない。オクでの問題は、
これまでの皇后にも多々あって、比較するほどでもない。

問題は、ここ何年かの美智子皇后の東宮擁護の姿勢にあると思う。
雅子の実体が明らかになっていなかった入内当時とは違い、
人目にもその奇行や皇室への冒涜が明らかになっている今も、
それを認めようともせず、正面から向き合わず、庇い続ける姿勢こそ
批判を受けて当然。

このままでは、美智子皇后が自ら皇室崩壊に加担することになる。
勿論、今上陛下も同様。このまま皇太子と雅子の暴走を止められない場合、
皇室に対する国民世論は厳しくなり、皇室の存続も危うくなってしまう。
332朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 08:01:46 ID:C8k1d3Tk
83 名前:[] 投稿日:2010/10/25(月) 12:23:17 ID:1IRw9vBG ?PLT(20001)
つ案内

タブー無しで皇室問題を語り合いたい方はこちら
【東宮雅子皇太子】皇室問題総合1【天皇】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1276715413/

皇室の過去の出来事や歴史に関して検証したい方はこちら
皇室にまつわるウソ、妄想を徹底検証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1269150884/

陛下や皇后、秋篠宮家を叩きたい方はこちら
秋篠宮家のお噂384
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1287837333/

既婚女性の方でアンチ秋篠宮家の方はこちら
【秋篠宮・紀子】嫌いな奥様全員集合 273
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1285810646/
既婚女性の方でアンチ皇后の方はこちら
皇后美智子を折々思う奥様のスレ 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1283551115/

※この他にも様々な皇室関連のスレッドが有ります。
各スレ主旨を理解してきちんと使い分けてください。
333朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 08:06:28 ID:wK0dOZl6
>>329
>美智子様は宮中改革を標榜して、 (略)入内なさった。

後半のレスには同意。ただ、この部分だけは疑問。ソースは?
宮中改革は、メディアの書きたてた、ある意味大衆の願望だったのでは。
父・正田英三郎から、「天皇陛下と皇太子殿下の御心に沿って生きるように」
との言葉を贈られて入内された。家族一緒に暮らしたかったは、今上の希望で
美智子さまは、そのお心に添って宮中の生活を改善されていったのではないだろうか。

雅子の「皇室外交」は、本人が言ったことが確認されているけど、
美智子さまが「皇室改革」を仰ったことは一度もなく、希望されたとも聞いてない。
334朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 08:09:47 ID:xaPzcwgm
皇室の歴史や歴史に伴うその時々の国内情勢や世界情勢などに特に詳しくもないし
ただ普通に報道される皇室の姿を見て来ただけだけれど
それでも今の東宮家とその東宮家に対する両陛下の姿勢には疑問を覚えるよ。
335朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 08:11:49 ID:wK0dOZl6
×美智子さまが「皇室改革」を仰ったことは一度もなく、
○美智子さまが「宮中改革」を仰ったことは一度もなく、

訂正します。
それと>>322さんのレスの回答を激しく希望。
336朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 08:21:04 ID:C8k1d3Tk
>>331さんにはほぼ同意。
庇っているように見える所だと思います。表現
しかしこれも、陛下が病気認定しているので悪いようには言えないと
いったところでしょうか。
陛下もi子に会えない以降批判的な言い方はされてないですから
先立っての批判は避けたとも思えます。
いっそのこと触れない方が良かったかもしれませんね。

次の陛下の誕生会見で東宮に触れるかどうか・・。
337朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 08:28:25 ID:HZJxR/m6
>>333
河原敏明氏の本に、
入内1.2年経った頃、美智子様は国民の望む宮中改革が思うにまかせず苦悩しているとの記述があります。
蛇足ながら、
ここで国民が望むとあるが、あのご成婚の頃国民の誰がそんなことを美智子様に託したのだろうかという
疑問がわき起こりました。
当時の国民は、まだ先帝を仰ぎ見る尊い皇室であり、皇室に対してそのような要望を持っていたのかと、
疑問を持ったわけです。
皇室大好きの私もそんなことは露ほど思いませんでした。
会見で仰ったかどうかは記憶にありませんが、
美智子様宮中改革の路線は当時から周知の事として受け止めておりました。
当時の東宮家が皇室の中で孤立していたのも、この改革路線と伝統保守派との
戦いでもあったと。
雅子さん入内でもその暗闘があったと。
逆に宮中改革をするお気持ちは無かったというものに触れたことがありません。
これから出かけますので、レスする時間がありませんから、ここまでで済みません。
338朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 09:03:16 ID:wK0dOZl6
>>337
ソースを有難うございます。
>「入内1.2年経った頃、美智子様は国民の望む宮中改革が思うにまかせず苦悩している」

美智子皇后成婚当時、テレビがようやく開通したばかり。それから12年というと、
調度、庶民の家庭にもテレビが普及し、週刊誌や初のワイドショーも出てきた頃だったと思う。
国民も皇室(若い皇太子と皇太子妃)の情報を求め、それを楽しみにしていた
皇室の黄金時代だったかもしれない。

ひとつ思い当たるとすれば、その頃、国民は「開かれた皇室」を望んでいたことは確か。
皇室の情報をオープンに、ということ。浩宮が産まれてからはプライべートに踏み込んだ撮影も始まった。
皇室の方の会見が始まったのもその頃。メディアがプ皇族のライバシーを明らかにする方向に
進みつつあったこと。美智子さまはそれに理解を示したが一部皇族から非難されることも多々あり、
むしろその点で悩まれたことはあったと思う。(浩宮誕生の折に抱いて撮影させた例など)

改革路線と伝統保守派の戦いなら、歴代の皇后の軌跡も同じようなもので
歴史は常に改革路線と伝統保守派の戦いかもしれないよ。
でなければ、今だに皇室は平安時代のような生活をしなければいけないことになる。
339朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 09:07:05 ID:wK0dOZl6
度々訂正、連投スマソ。
×メディアがプ皇族のライバシー
○メディアが皇族のプライバシー
>>337私も出かけるので、この辺で。
340朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 09:40:09 ID:mJTC2roI
>>336さんが書かれた「陛下の病気認定」は
ヤフオク疑惑とチャールズ皇太子夫妻の東宮御所私的訪問の後
だったように記憶しています。
その前に、両陛下とスペイン国王&王后との締めのお茶会に、
いきなり雅子さんが現れた事もありました。
さすがに辟易されて、
庇ったというよりは公務もどきから外す方便だと自分は思いました。
長いので分けます。続きます。
341朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 09:43:49 ID:mJTC2roI
>>340続き
実際プライベートの外出は相変わらずのようだったけれど、
公的な場で迷惑をかける事は減ったように見えました。
でも約1年経て内親王イジメ不登校をぶちあげた…
結局外しても外しても表舞台に出てこようとする人なんでしょうね、雅子さん。
でも怯む事なく、梯子を外し続けなくてはならないんだと思います。
他人に迷惑をかける限り。更に続きます。
342朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 09:47:05 ID:p1qxI6Gp
309さんの言う裏事情が、本当のことであったとしても、ほとんどの国民は
そこまで、知る由も無いわけです。
また皇后批判の出所が、嫁の実家だったとしても、その位で倒れられたのでは
国民にしてみれば、頼りないというか、なさけないというか。
343朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 09:47:10 ID:mJTC2roI
>>341続き
僭越ながら両陛下におかれましては…
内々に皇太子を叱責しながら、公的発言では決して庇わない。
不登校に関しては、
内親王を受け入れてくれたと学習院児童や先生方に感謝しつつ、
迷惑をかけている事を認める発言を行う必要があるでしょう。
とにかくあんな登校の形は許さないとプレッシャーをかけるべき。
本来は皇太子がやるべき事ですが、できないのなら、
親がするしかない事です。
それも「育児の失敗」の対外的な責任の取り方かと自分は思います。
長文スマソ
344朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 10:25:22 ID:C8k1d3Tk
>>343
そうですね、対G院問題のような事は皇室としては前代未聞だったと思います。
それも事実に反しており、院側からはっきり否定されていたw
普通なら恥ずかしくて、二度と表沙汰にはしませんよw
「どちらも傷付くことがないように・・」でしたっけね、陛下のお言葉。
公平な言い方とは思いますが、これを聞いて両陛下に様々な事の真相が
きちんと伝えられているのか疑問に思いましたね。
でなければ、民間に対して公でいちゃもんつける様な皇族(それも次期天皇候補NO1)も含めた言い方は
考えられない。普段の東夫婦の言動もどう捉えておられるのか。
問題夫婦だからこそ常に真相の究明はやって頂きたいと思うのだけど。
345朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 10:42:47 ID:K9IpEcZZ
よく「あの二人を放置気味なのは自爆を待っている」という人がいるけれど
自爆するまで民間に迷惑かけまくりの、公務やレストランなどモロモロ含めたドタ出ドタキャン放置。
G院に迷惑かけまくりのモンペ状態放置 etcetcって、なるわけで。
こういうの両陛下は許してるって事になるんだけど、そのいつか分からない「自爆」とやらまで
散々あがってる庶民への迷惑や横暴なふるまいを「小さなこと」としてほおっておくの?
それが両陛下・宮内庁の意向?と心底疑問に思う。
公務ドタ出で印刷費が百万円程度追加になったりした事とかあったよね?
ああいうのを「自爆まで放置」してるとか、考えられんわ。
346朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 10:51:21 ID:xA+AVSED
東京の23区の某区民が、
迷惑をこうむったらしいですね。
347朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 10:56:07 ID:6DugrZ5f
いずれ歴史が証明する、これは本当ですね。

香淳皇后の真のオトナな対応が今再評価されつつある。
お妃選びで蚊帳の外に置かれた香淳皇后のお怒りも今なら少しわかる。
平民なんて断固反対のお方だったかもしれないが
なにもカソリックの家の子をもらうことはないだろうとはお思いになっただろう。
庶民の家でカソリックの家探してもどこにも見つからない時代に。
神道親玉のような家に実家カソリックの皇太子妃てのは
知れば庶民でも子供心に非常に不可思議と思い
そして今でも不可思議と思うくらいだから。

陛下も周囲のカソリック包囲網の網に引っかかったということでしょう。
お育ち良すぎてどの方がどれだけ素晴らしいかまではわからず
周囲のカソリック集団が強力に薦める、中でもルックス良い方を選んだ。
それでこのざま。
348朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 11:04:16 ID:XXRTKh/J
>あの幼い日や少年の日に見せてくれた可能性の芽を,今も大切に育て続けていることを信じています。

ナルちゃんは今はアレだけど、そればっかりじゃないから


>私はこの上なく大切なものに思っており,

この私がこれほど大切に思ってるんですよ。わかった?
349朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 11:13:59 ID:XXRTKh/J
可能性の芽ね。
50のオヤジなんですけど。
350朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 11:26:03 ID:qH9D0zuc
両陛下、なかんずく皇后陛下が涙ぐましく動き回って実現した雅子入内
なら、こりゃ、最期まで東宮と心中するお覚悟かもしれない。例えが不適切
なようで恐れ多いが、畑の野菜など何でもいいいけど、余ったものを只で
人に分け与えるくらいなら、いっそのこと捨ててしまった方がましだ、という
考えがある。人間て強欲であり浅ましいですからね。
351朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 11:30:48 ID:mJTC2roI
よく子供には無限の可能性があるなんて言いますが
それって「まだ何も選んでない」からなんですよね
あるいは「何にもなってない」から
既に「皇太子」「皇太子妃」ですから、
自分の可能性探しは限られた選択肢の中でお願いしますわw
ご両親も「いい年こいていつまでも青い鳥探してるんじゃない」と言ってあげてくださいませ
352朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 11:49:14 ID:YGQhFiTX
>最期まで東宮と心中するお覚悟かもしれない
それを止めるのは陛下だけ。
結婚当初の  国>美智子さん の言を思い出し
今度こそぶれないでいただきたい。
353朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 11:54:44 ID:C8k1d3Tk
>>351
あと鳥が青い鳥を探していたら閑古鳥を見つけましたってさ、おしまいw
354朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 12:03:47 ID:lPHDWm5Q
>>325
>美智子さまからの遺伝
それあるかも。
皇太子や愛子さんはそれまでいた天皇家のごゆっくりさんと性質が違うように見える。
美智子さまの血は良い血、ご成婚は天皇家に新しい血を入れて正解とされてきたんだろうけど、
こうなってみると本当に良いことばかりかはわからない。
一般社会で競争を勝ち抜くにはプラスとなりうる性質も(我が強いとか欲望や執着が強いとか)
皇族にはふさわしくないとかむしろ害になることもあるかもしれない。
355朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 12:06:39 ID:qH9D0zuc
>それを止めるのは陛下だけ。

雅子に口答えされても、何も言えない陛下ですから。
雅子が馬鹿なためもあるかもしれないけど、威厳がないから、
相手につけ入る空きを与えてしまっている。
356朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 12:08:29 ID:F1n2Tqvt
>あの幼い日や少年の日に見せてくれた可能性の芽を,今も大切に育て続けていることを信じています。

50にもなろう男にまだこんなこと言ってるおかしさに気づかないのかな?
いつまで「小さいナルちゃん」の幻影追い続けてるんだと思うけど。
これはもう美智子様はだめだな…。
きちんとした対処ができず援助をなさるとしても手取り足取り、間違った援助をなさるだろう。
357朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 12:56:07 ID:KoDuarKF
こどもの国にいらしたときにも思ったけど、あまりに現実が厳しくて(長男やその嫁について)
もう脳がそのことについて考えることを拒否しているのかもしれない。脳内お花畑というのは
よく使われるフレーズだけど、うちの義母も晩年自分の作ったストーリーの中に生きているようだったので
なんとなくそれにかぶる。痴呆とはちょっと違うんだけど、「わたしの小さいサーヤ」
「家族で思い出の施設に」「幼い日の可能性の芽を大切に育む50男」「優しいあてくし」
「立派で頼りになる夫」etc そう思い込むことで心が壊れないようにしている感じ。
358朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 13:05:58 ID:Pt6jw3/i
陛下の側近にも問題あると思うけどね。
禿げたや風岡みたいに女帝派やソッカーなんて小和田とツーカーなんじゃないの?
よって陛下には正しい情報は入らずに都合のよい情報だけが上げられるとか。
そんなのに囲まれて陛下は孤立している可能性もある。
美智子さまはバリバリの東宮家擁護派だし、側近は藩屏どころか真逆かもしれないし。

ヤフオクお宝流出についても果たしてどこまで知っているのか。
たとえ知っていたとしても、公になったら皇室の恥だし知らぬ存ぜぬで通すでしょうね。
最近正倉院展や皇室のお宝を公開する動きが出ているけど、
あれも東宮一派に対する無言の牽制かもね。

愛子さんの不登校騒ぎもどのような報告が上がっているかしれたものではないね。
旧皇族とも疎遠だろうし、きちんと諫言できる方がいるかどうか。

今の皇室を見ていると外敵に囲まれて孤立無援どころか、
もう半分乗っ取らている様に見える。
秋篠の宮御一家しか救いがないとは情けない。
今からでもご親戚に頭を下げてしっかり和解して皇族に復帰の道を探るのがベストだと思う。
その道も茨の道だはあると思いますが。
359朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 13:07:40 ID:Pt6jw3/i
その道も茨の道だはあると思いますが。→茨の道だとは思いますが。
360朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 13:45:40 ID:zyZl+sme
今は一般人となってしまった旧皇族と疎遠なのが痛いね。
忌憚ない意見をだせるのは民間の立場から皇室を見ている眼が一番なのだから。
やはり皇室と民間の中間地点の人たちを大事にしないと。

疎遠にしてしまったのも やはり皇后の意見が大きいのかな?
徳川侍従長の叙勲拒否って 裏になにがあったのだろう?

361朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 13:45:49 ID:lPHDWm5Q
>>356
普通50才息子に公の場でこんなこと言うばあさんがいたら
ヒソヒソ…おばあちゃん、もう表に出ないでお家にいましょうねby家族親戚
となるね。
362朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 13:52:21 ID:mJTC2roI
>>361
実際問題、国民の前に出るのも新年の一般参賀に留めた方が良いと思う
お言葉も求めない
鑑賞も公務じゃなく、私的お楽しみとして、
今上を伴わずひっそり行かれた方がご本人も楽なはず
363朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 13:55:52 ID:XXRTKh/J
思い込みで心が壊れないようにしているのは昔から。
失声症=ヒステリー、ヒステリーというと怒る人がいるので解離性障害の人なんだもの。

むき出しの心を保護する何かを常に欲してられるんでしょう。
結婚そのものにまずストーりーが必要だった。
実家親族が反対、皇室側も反対多数、その中で端的に言えば嫁いでもいいと思われたから嫁がれただけなのに、
寂しい言葉に打たれて温かい家庭をというストーリーで飾られた。
香淳皇后側からすれば、来たかったから来ただけじゃないか、なんだ生意気だ、と。

一般人は弱かったら生きていけないから強くならざるを得ないが、
弱い人が権力を握って弱い心に直面することを避けてここまで来た、その結果が今の皇室。
364朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 14:30:15 ID:GzXdlPdq
美智子妃の野心と功名心は<素晴らしい皇后陛下>という賞賛以外に
何を欲していたんだろう?
歴史に名を残す、その執念があった様にも見受けられる。
365朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 14:37:53 ID:t6snTSrf
>>355
今上とか、反論されたことがなかったので、
びくーりしてしまったのかな?
366朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 15:21:04 ID:sb0V8ngQ
>>365
「徳」と言う日本語あるの知ってる?
367朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 15:21:54 ID:zyZl+sme
>365
そうだろうね。 

天皇の言葉=絶対
師ねといったら死ぬしかない。 昭和帝は私の知る限り4人に自死を命じてる。
今上は幸運なことにそんなことはしないまま年齢を重ねられただろうが
目前で自分に逆らった人間をみたのが生まれて初めてだったのは確実だろう。

そのときの衝撃たるや 皇后が「噂の出所が小和田」と知ったときを
はるかに超える衝撃だったに違いなかろう。
それは「日本はついにここまで来てしまったのか」という
歴史の重みを背負った衝撃だったと思う。
皇后だったら「あれええええ」といってその場で白眼剥いて卒倒してしまうほどの衝撃じゃないか?

まあ それはいいわ。
まずったのがその後の対応。 
こんな人間 その場で追い出す決心をしていて問題はなかった。
その日のうちに その準備に入ればよかったのに。
結局のところ 懐柔して「お願いして」不妊治療を「していただいた」

なんでこんな糞女にここまで下手にでるのか まるで判らない。
パンピーでもこれは即時離婚調停に入ってもおかしくないレベルだ。



368朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 15:25:54 ID:HZJxR/m6
>>338
今戻りました。
書き方が悪かったようす。
112年後くらいではなくて、
入内後一年か二年後くらいに、改革が思うようにいかないと苦悩されていた。
369朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 15:33:48 ID:HZJxR/m6
>>338
112年後→12年後
タイプミスでスマソ。
ご指摘の様に、保守派と改革派戦いはいつの時代でもあるのは事実だと思います。
ただそれが皇室とは縁のない平民感覚の嫁がいきなりやらかそうとした、
またやらかしたとすればどうでしょう。
皇室の中は混乱します。
激しくは皇統の危機を招いてしまいました。
悠仁殿下がぎりぎりでご誕生なさいましたが、もしも女のお子様だったら?
幸いに親王殿下でしたが、皇室の先細りはいかばかりか。
まその前にこの体たらくですが。

370朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 15:49:05 ID:HZJxR/m6
>>358
即位の時に旧宮家の方々も手伝って、力を合わせてあの儀式を執り行った。
それで天皇家との関係が良い方向に向かうと思われた矢先に、92さんを断り、小和田から迎えた。
これでまた疎遠になったとか、過去に書き込みがありましたが。
まぁ普通にそうでしょうと。
371朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 17:43:37 ID:cZZ2g9X2
>>365
そういう良からぬ分子の入内に御夫婦で動かれた訳ですから、いささか
自嘲気味に陥られて、それを今日まで引き摺られている。雅子にも皇太子
にも、断固とした気概を示せず、情けないほど及び腰なのは、ようするに
そういうことかと。
普天間じゃないけど、九分九厘決まりかけていた92さんをドタキャンした
のは、非平民に対する余程の反感、怨念の感情でもあったのでしょうか。
普通なら考えられないことだと思います。
372朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 17:53:13 ID:0H6wt899
92さんだと、酷い近親婚になることくらい
大学出ていたらわかるでしょうに。
373朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 18:01:00 ID:6DugrZ5f
92さんは皇太子が盆暗とわかっていて覚悟のうえでとする説もある。
相当な覚悟と気概を持った高貴な家の方をお断りしたとなると何を考えていたのやら。
374朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 18:14:36 ID:C17jfw8B
>>372
酷いはいいすぎかと。
375朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 18:15:44 ID:juBV/wf8
>>373
盆暗と言わずに、「ぼんぼん」←2個目の「ぼ」を声をひっくり返して発音w
とお呼びしましょう。

ボンクラは博打用語ですので、あなたのお里が知れますよ。
376朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 18:23:35 ID:O3IjhMU8
間を取ってバカボンで良いよ。
377朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 18:28:59 ID:HZJxR/m6
従兄弟結婚は法律で許されている。
それよりもまだ一代子供同士で薄くなっている。
酷い近親婚ではありません。
酷い近親婚で危険なら、その話は初めから無かったでしょう。
378朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 18:31:53 ID:2hnvvvpX
>相当な覚悟と気概を持った高貴な家の方
クニさんの他に昭和天皇が目をおかけになり、
万が一の時はという令嬢!がいらしたんだけど、
本当にご存じないのでしょうか?
比叡山悪口大会で名前が出ていたはずなのだが。
379朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 18:48:41 ID:Ux5mniM0
50にもなった皇太子が、いまだに親の躾があーだこーだ言われてるなんて
もう情けないよ
ダメだこりゃ
380朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 18:53:54 ID:O3IjhMU8
時代を先取りしたゆとり世代なんだからしょうがない。
381朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 19:07:39 ID:r7QAxMfQ
皇太子の子供の頃は、ミッチーブームの最盛期で
美智子様の後光に目の眩んだ国民は比呂の宮の異常さに気付けなかったのかも。。
小学校の担任が情操面で問題があると指摘しても大して週刊誌は騒がなかった
美智子様の厚い専任教育を受けた日嗣の御子に問題あるはず無いと国民は思ったものだ

今だったら愛子さん不登校と報道されるや各誌一斉に騒ぎ立て問題を大きくする
確かに深刻なんだろうけど、不治の精神疾患の母親に縛られた不健康な母子共依存を
知ってしまっている国民には愛子さんなら大丈夫なんてとても思えない。。
限りなく暗い方向に連想がつづく。。やはり母親なんでしょうね
382朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 19:19:38 ID:6DugrZ5f
>>375
差別用語でさえ変換して利用されているのが2ちゃんねる。
博打用語であるとのご指摘はご自由に。
383朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 20:25:25 ID:bGbWXerc
跡取り息子には叱らない主義だったんですかね>今上夫妻
叱るのは養育係の仕事で

>>381
2006年ごろの文春で「あとよろ」とか「それはあまりにも無責任」と
暴露されるようになった気がします


384朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 20:31:11 ID:9GSb+JaT
>>372
又従兄妹程度で酷い近親婚?
385朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 20:44:21 ID:O3IjhMU8
東宮も久邇も祖父母が皇族だからね、
一般の又従兄妹よりは近いだろう。
386朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 20:54:26 ID:Pt6jw3/i
民間からもらっても、二代続けてアレレな子が生まれている訳だし
この際、旧皇族との和解にもなるクニさんが選ばれなかったのが悔やまれるね。
たとえお子さんが授からなくとも、賢いクニさんとなら今の様な惨状にはなっていなかったでしょう。
秋篠宮さまも変な遠慮をせずどんどんお子様をもうけていたと思うし。
387朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 21:12:10 ID:BwRgcgpE
今上がスキーで尻餅をついても、礼宮や紀の宮は心配そうに
側に駆け寄って行ったけれども、ナルヒトだけは平然と傍観
していたそうだから、情操的にも面妖なお子様だったのでしょう。
子どもの頃の写真を見ても、笑顔のない、感情の欠けたな無機質
な表情に写っているのが印象的です。小さい時から動物に触れる
のも嫌いだったらしいし。
388朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 21:35:17 ID:Y1U2z5gF
情緒面での発達が遅れていたり、アトヨロ体質だったりするのに、結婚相手に
関してだけは執着したというのが解らない。結局すべて言いなりだったんじゃ?
もしくは洗脳?
389朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 21:45:34 ID:9GSb+JaT
>>385
どう言う理屈だw
390朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 22:04:02 ID:BwRgcgpE
数多あげられた候補者が悉く逃げてしまい、唯一残ったのが雅子で、
しかも両陛下の一押しであったということでしょうか。92さんのこと
もあったでしょうが、旧皇族ということもあって、土壇場で覆された。
391朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 22:22:26 ID:Pt6jw3/i
クニさんはお着物まで作って後は発表のみという状況だったようだけど
最後の最後に覆したのが誰か。
前の方でアレレのナルちゃんを洗脳するのは簡単ってあったけど
あのアトヨロ体質が自分で重大事を決められるとは思えないんだよね。
ナルちゃんを洗脳出来るのは誰か、と言ったら身内でしょうし
旧皇族を嫌っているのが誰か、といったら美智子さましか思い浮かばないんだよね。

仮にクニさんが入内なさったら血統からいってもご自分より上だし、
華子様の時のように比べられることもあり得る。
旧皇族がまた大きな顔をしてくる、と思ったら心情的にも嫌だろうしね。
ここでも私情優先の考え方だけど、そもそも皇族としてのお覚悟が無かったのだろうから
国民にとっても皇室にとっても悲劇でしたね。

クニさんももう結婚も出来ず不幸なことだけど、あの方は賢い方なので
その後もしっかりとご自分の道を歩まれている。
392朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 22:40:38 ID:O3IjhMU8
裏は取って無いがクニ嬢は未だに未婚らしいが、
実はまだ皇太子妃の座を狙ってるんじゃ?w
393朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 22:51:17 ID:LLru8fve
皇族は実は日本人じゃないそうだよ。もうすぐバレバレになる。なので、必死で
万世一系の大ウソをつきとおすため、今上は「朝鮮人の子孫です、ハイ」発言を
してるのだとか。いまどき大室成りすまし明治天皇のことをしらないバカはいないでしょうにねえ。
394朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 23:04:31 ID:S4393NPH
あのアレレ的長男の嫁になることを覚悟していた最後の切り札の方がいたにしても
肝心の長男が、まったく心変わりしちゃったんじゃどうしようもなかったろう。
無責任に、あの方にしておけば良かったのにとかブツクサ言ってるけれど
自分のことをまったく受け入れてないだろう男と結婚するほうの身になってみなさいよ。
そんな、犠牲的人生を強いるようなこと簡単に言ってのけられるよね。
封建時代のワンマン家長そのものの思考だよ。
395朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 23:10:47 ID:bGbWXerc
>>391
クニさんは、血統といい申し分ない方
マサコは、父方が三代前が不明の庶民で、取り柄は学歴
美智子様は、平民出身で学習院卒でもないし、妃の中でも異端の一人
嫁は下からもらいたかったのでしょうか、それで今はこの惨状
396朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 23:11:40 ID:Lkq+anoU
>>394
その論でいくと、犠牲的人生をしいるようなことをやってのけたのは皇室側。
犠牲的人生を強いられたのは雅子妃。
397朝まで名無しさん:2010/10/27(水) 23:22:12 ID:S4393NPH
パーティーにかこつけた、お招きがあっても最初から行きもしなかった
お嬢様や、1回は会ったけれど2回目は断固お断りされたお嬢様とか
お妃候補の噂になっただけで、婚約したりしたお嬢様等々のなかで
23歳くらいで外国の王女歓迎パーティーにかこつけたお見合いパーティーで
初出会いして期間があいて結婚したのが29歳。

雅子さんも待ってたんだろうね6年間。
398朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 00:26:25 ID:mIi5OAKy
美智子様もあれほどの方でありながら、
ご自分が就労経験の無いことを恥じていられたとか
完ぺき主義のひとほど、一欠けらの事を大事に考え劣等感をもたれる。。

マサ子を後押ししたり、肩入れするのも劣等感の裏返し?
変な理屈だけれど、盆暗息子の言い成り、従順、アトヨロ体質と遺伝子が似ている
よく盆暗は美智子様にと言われているけど変った人なのかもね、遺伝的に
その遺伝子を愛子さんも受け継いで。。。
399朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 00:57:05 ID:pPcfh0HZ
美智子様ったらー

上流階級では就職なんてしたことがないほうが偉いんじゃないの?
よくしんないけど。
貧乏人ほど働かなきゃならないでそ。
実際雅子だって労働者階級だし。そんなことを恥じることはなかったのにー。
(ペニスサックを持っていないことを恥じるイギリス紳士がいるだろうか?)
400朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 01:02:57 ID:ggtUy814
学習院卒ばかりの天皇家のなかで、美智子さまも雅子というお仲間ができて単純にうれしかった思う。
401朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 01:35:30 ID:duwNGAvG
うーんでも華子様以降、皇族の嫁は
二人とも聖心なんだよねー。
信子さんと久子は高校が聖心でそ。
まあ二人とも美智子さんとウマが合いそうなタイプではないがw

紀子さんが久々の皇室入りで 
聖心に押されていた学習院は喜んだって話だよ。

402朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 01:59:42 ID:5+qHsiHn
雅子を嫁にしてなければとか、
そもそも美智子様が自分で子育てしていなかったらとか、
全く価値の無い議論ですね。
いっその事「雅子は離婚しろ」「徳仁を廃太子にしろ」ってデモ行進でもしたら良いよ。
俺は怖いからやらないけどね。
403朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 02:07:35 ID:im18ljp+
学習院本筋は複雑な心境だったろうが
改革路線を標榜する平成皇室からすればぎりぎりの選択だったと思う。
旧華族からの入内は「国民とともに」路線からの後退で受け入れられない。
上手い落としどころだったと思う。

紀子妃実家川嶋家は母方が旧幕臣・警察官僚。
関東大震災で皇太子(=昭和天皇)の命が狙われた時には江藤新平らと連携し、
首都治安維持のために大阪から物資を輸送した。

ある意味、皇室との縁は正田家より古いが地方の旧家で地味。
家作もあったが表面的には職員住宅住まい。
この縁組の意味を底の底までわかっていたのは喜久子妃殿下くらいなものだったろう。
404朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 07:26:28 ID:v3fgAcNx
週刊文春2010.11.4号
新聞記者が発見した美智子さまお誕生日会見の「誤字」気遣われる「ご体調」

のレポがあがっています。レポ主さん乙でした。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288103514/621-622

丁寧に回答した結果がアレなら、やっぱり本音のところは 家族>国民なんだなと
がっかりしました。わたしは、"最近、美智子さまに面会した人物"のように
「国民と共に年を重ねているという思いやりの深いメッセージだ」とは感じられません。
405朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 08:03:10 ID:RIgN7QMi
口ではどんなきれい事も言えるけど、年月が経てばそれがどこまで本当であったか
その時の現状が真実を見せてくれる。
かつて今上が会見でこんな風なことを仰いました。
美智子様は今上に繋がる人々を、(つまり親族一族のことですね)「大事に思ってくれています。
大事にしてくれています」、だったかな
結婚25周年くらいの頃でしたかね。
うん?なぜそんなことをわざわざ会見で強調するの?と当時少しひっかりました。
他のはてなをつなぎ合わせていくと、美智子様は国民によく見て貰いたいという心理が強い、
その反面親族一族の方々への配慮がない、
言っていることとしている事に乖離があるなら、親族一族の方々はそのような発言を聞いて
どう思うだろうか、呆れるばかりではないかと思いました。
自画自賛は日本人の美徳ではありませんし、嘘は泥棒の始まりとも言います。
本当に美智子様が親戚の方を大事にしているなら、周囲は美智子様をそのように認めますし、
疎遠にはならないでしょう。
それに国民は両陛下と一族との関係など、別に知りたいとはおもいませんしね、
今日のように、問題が大きく明らかにならない限り。
それが今のような問題が国民の前に公になるずっと以前に、そんな発言を会見でなさった。
愛子さんの件も体裁を繕っている限り、問題は解決しないばかりか修復不可能になる。

過去をとやかく言うなと仰る人がいますが、過去は木でいえば根っこのような物。
健全な根っこがあって初めて大地に伸びていきます。
根っこが悪ければ木は育ちません、接ぎ木も出来ません。
また人間がそう簡単に変わることもありません。
406朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 09:04:03 ID:aed5M5X4
東宮があれほどひどい状態なのに美智子様のあの文書回答には落胆を禁じえません。
407朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 09:16:11 ID:piCe/xjI
>>404
誤字をそのまま出すって、職員はチェックしないのだろうか。
本人の怒りを恐れておかしな文書もそのまま垂れ流しというのは東宮職のことと思ってきたが、
意外と千代田も似た構図なのかもしれないね。
408朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 09:18:42 ID:4E3yUoNl
某スレは本当に皇后マンセーじゃないとダメなんだね・・・
気持ち悪いよ、思考停止しちゃってて。

しかし・・・皇后陛下は「バカな子程かわいい」なのか?と最近思い始めてる。
紀子にはかわいそうなことをしたって、暗に生むなっていったのは自分て言ってるようなもんじゃない。
そこまでして長男マンセーかとあの時から違和感を感じてる。
409朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 09:46:30 ID:TB4Rhgg1
誰かが何かを言ったから傷ついた、最近は陛下まで傷ついたを振り回すようになった。
両陛下東宮においては、傷つくかどうかが価値の規範みたい。
基準はあくまで自分の気持ち。
超特権階級なのに…
410朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 10:02:52 ID:cg98JXH9
美智子さまが本当にイメージどおり、慈愛に満ち溢れ、気配りの出来る
方なら、今までにだって良き助言を進言して、適切な助け舟が出されて
いてもおかしくないですよね。両陛下共に孤立しているから、為す術も
なく無駄に時が過ぎていくだけなんでしょうね。この期に及んで、さんざん
東宮家の惨状を目の当たりにした現在でも、あろうことか極めて小市民的
な家族愛、家族の絆を強調するばかりになってしまいました。いつまでも
いつまでも、過ぎ去りし愛息子の幼い面影を追いかける、現実の無残な姿
を直視しようとしない。追想の世界にしか生きられない、廃人の一歩手前
でなければいいのですが。
411朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 10:09:36 ID:UvtF4IU4
痛み分けって言葉があるのにね
自分達が傷つかない為に他の人が傷つくかも…とは考えないのかな
具体的には秋篠宮家になりそうだけど
両殿下が揃って長期入院したらどうなるのかね
(お子様方のお世話は紀子さまのお母様にお願いできたとしても)
412朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 10:19:01 ID:/b00LjD4
>>410
前は、てきぱきと指示を出してたイメージだけど、
最近は、喘息とか、血圧とか病弱になってしまわれたね。
413朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 10:22:16 ID:lxzuZot0
>美智子様は国民によく見て貰いたいという心理が強い、
その反面親族一族の方々への配慮がない、
言っていることとしている事に乖離があるなら、親族一族の方々はそのような発言を聞いて
どう思うだろうか、呆れるばかりではないかと思いました。

元皇族降臨か?
これが分かるのは元皇族の方だろう。
414朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 10:25:28 ID:c4nieyfa
皇室の繁栄のためには、宮家が子沢山であるのは、喜ばしいこと。
健康な夫婦に産児制限をさせたなど、広く一般に知れ渡ったなら、どうなることか。
この罪は深いですね。
415朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 10:50:41 ID:lxzuZot0
>>414
それも、女児ばかりだったのに。
これが正に一番の皇室問題だと思う。
内部がこんな考えでは、皇室の見方が変わるのは仕方ないね。
誰が言ったのかは憶測になるので控えたい。
416朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 10:56:36 ID:/b00LjD4
皇室というのは武家と似ているのか、
事なかれ主義になっているね。
鎌倉時代に、元寇の危機が迫ってるのに、
おろおろしてただけ、
周りの公家も同じようにおろおろしてただけだったよ。
417朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 10:59:14 ID:ZtF2ZqDR
皇室はもう超セレブ一族にしか見えなくなってきた。
公>私だと思っていたが、今の姿は公<私。私情を出しすぎだね。

特権に守られて暮らす一族が、私達は苦しい、見守ってくれ、
発するメッセージは負の物ばかり。

国民だって苦しいよ。
心の病でも、仕事も家庭も頑張っている人なんて沢山いる。
いじめに苦しんでいる子だって、頑張って気持ちを振るい立たせて、一人で学校へ行ってる。
国民を舐めているというか、自分達の特権に酔っているように見える。
418朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 11:07:20 ID:TB4Rhgg1
なお,羽毛田宮内庁長官と野村東宮大夫の記者会見での発言の関連部分は次の通りです。(by 宮内庁)

(1)羽毛田宮内庁長官(平成20年12月11日)
 「妃殿下の適応障害の御病気との診断に関しまして「皇室そのものが妃殿下に対するストレスであって,御病気の原因ではないか。」,
また,「妃殿下がやりがいのある御公務をなされるようにすることが,御快復の鍵である。」といった論が,しばしばなされることに対し,
皇室の伝統を受け継がれて,今日の時代の要請に応えて一心に働き続けてこられた両陛下は,
言わばこういう両陛下のなさりようを否定をするようなと申しますか,そういうような論に対して深く傷つかれたのでございます。」

一部の報道が両陛下を傷つけたそうです。

旧宮家勢力に苛められ傷ついた、週刊誌バッシングに傷ついた、そしてまた「そういうような論に対して深く傷ついた」。
東宮は東宮で、否定されただの、子供に仮病の税金泥棒と言われて学校で大暴れだの。
社会で「傷ついた云々」が多少でも省みられるのは、障害者などの本当の弱者です。
他人のことは、それがどうした、が社会の基本。
自分なりの価値観はそういう厳しさからしか生まれない。
419朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 11:13:28 ID:J1y2/Cfd
女児ばかりなら女性天皇、女系天皇の流れにも話が持っていきやすい。
穿った見方ではなく、実際にそのような流れになったのも事実!
そして、女系であってもあくまでも東宮家。
雅子に第二児が望めないとなった途端、一気に加速化していったのでしょ。を生ま
420朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 11:14:39 ID:/b00LjD4
>>417
皇室予算は、
1980年代と比較すると、
2倍以上になってるかも?
もっと多くなってるかもしれないけど、
物価は1980年代と比較しても、
2倍ぐらいになってるね。
421朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 11:17:40 ID:J1y2/Cfd
を生ま → 消し忘れです。(*^。^*)
422朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 12:22:06 ID:iRAZOQ1k
>事なかれ主義になっているね。

事なかれ主義は筋金入りです。今になって始まったことではありません。
むしろ事なかれ主義の本家本元が皇室。
423朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 12:28:36 ID:QWjhfgif
>>418
「そういうような論」に傷つかずに、ご自分たちの長男のアホさ加減と
もらってしまった嫁のダメダメ加減、そして何より国民に迷惑をかけている行為に傷ついてほしいところです。
424朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 12:29:37 ID:QWjhfgif
>>412
それは「パーフェクトなアテクシ」が危うくなっているからです。
425朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 12:32:45 ID:wNfn3m11
>>418
他の所為にすることで、批判を封じようと意図したのでしょう。
でもこういうやり方、市井では退かれますよ。
自分達家族の問題としながら解決できないで、外の所為に
しているんですから。
羽毛田長官には、人々の気持ちが皇室そのものから離れるように
仕向けないでいただきたいと思います。
426朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 13:46:44 ID:xE3gUfiE
鬼女から転載。中々良い情報だよ。

>>950
>渋谷オランダ大使
>小町タイ大使
>と二人のロシアンスクールの大物が近々辞職する。
>特に渋谷は婚約内定した雅子さんに付き添い登頂したり、
>秋篠宮殿下がタイで愛人騒動の時タイで公使として暗躍していた、小和田家に非常に近い人物。
>小和田王国の終焉は近いかもしれないね。
427朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 14:21:54 ID:yilapWg1
>>405
かなり以前に聞いたチラ裏レベルの話ですが

昭和天皇の近くにいた方が年の近い縁者を後の東宮(浩宮)に
仕えることを打診されたがお断りしたことがあったそうです。
もちろん多くを語ることはありませんでしたが
先の両陛下に繋がる人間では大変なので、
宮様との関係は良好でも妃殿下がいらっしゃるので、
という理由でした。
素晴らしい女性の代名詞である美智子様がいて?と訝しがると
確かに立派な女性。立派な東京の大店の奥様はああでしょう。
上手に梯子を外されますので。とのこと。
奥では普通の民間のような上下関係、
つまりお互いに好き嫌いや合う合わないがある。
あまり良く思われていない人間は自然と離れていく。
昭和天皇はそうではありませんでした。
周囲にいた方々、特に香淳皇后の周囲の方々は
先帝崩御の頃からどんな些細な繋がりでもまるで逆賊のような目で見られ
マスコミを始め世間にもそのように思われることを
悲しく思っておられました。
親族一族の方々には更に辛い日々だったのではないでしょうか。
少しの批判も許されないのですから。

美智子様はご自身で判断されて相応しい周囲を選ぶことができた。
今上陛下もそれを了とした。
皇太子夫妻も同じです。ただあまりにもレベルが低いという違いだけです。
そして何があっても批判をしてはいけないということもよく似ています。
428朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:09:00 ID:Vx2JrkIT
>>427
香淳皇后だって、姑と仲が良くなかった。
女官とトラブルもあった。香淳皇后を美化しすぎ。
どの皇后も、内部ではいろいろあったよ。
出ている文献は、たいてい個人の記述なり著作。公平とは言いがたい。

昭和から平成へ情報化が進み、リアルタイムであることないこと
情報が外へ出る時代を生きてきたのは、歴代の皇后では
美智子さまだけ。比較しようもない。
429朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:15:44 ID:Su3k4xiq
マスコミ、特にテレビによる一方的な美化賛美報道で擁護されてきたのも
歴代の皇后では美智子様だけです。
430朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:20:56 ID:RIgN7QMi
>>413
人間長い間,関心のあることを観察していれば、少々の事はわかるでしょう。

427
>特に香淳様の周囲の方々は逆賊の様な目で見られ・・・
>親族一族の方々には更に辛い日々・・・
あまりにもお気の毒で言葉もありません。
美智子様には慈愛の心は無いと思われる。
一方を悪者に仕立て、自分は絶大な賛同を得て光り輝く。
凡人ではありませんね。
ちょっとショックです、私の想像以上でした。
431朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:22:31 ID:RIgN7QMi
>>428
仲良くなかったけど姑イジメはなさってないでしょう。
432朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:22:59 ID:NGm2jjUm
情報が外に出るから、度重なる声失症とか腸からの下血とか咳喘息とかの
ご病気も国民の知るところとなる訳ですね。こんなにも酷い虐めにあって
いる御可哀想な美智子様。良かったですね、情報開示の時代に皇后になられて。
433朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:28:02 ID:Vx2JrkIT
>>431
知りません。見てないから。
434朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:35:03 ID:Vx2JrkIT
美智子皇后は、香淳がオクで療養されるようになってから
定期的にお見舞いされているという情報はありましたね。
秋篠宮家も時々お見舞いされてましたね。

雅子は1回しか行ってないはず。墓参りも行かない。
美智子皇后は、雅子にイジメられてるので(将来もイジメられる可能性)
あなたがた的には、小気味いいんじゃないすかw
435朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:40:10 ID:RIgN7QMi
何事も因果応報ですよね。
雅子さんが美智子様にどうのこうのなんて想像したことも無い。
因果応報ですから、天が良きようにするでしょう。
それこそ甘んじて受けねばならない、自分も含めて、万人が。
436朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:43:36 ID:lxzuZot0
そこまで達観しているのなら誰かを責める事もないでしょう。
437朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:47:14 ID:RIgN7QMi
はぁ、一本取られましたね。
438朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:51:12 ID:iIFl7NMz
道連れにされる人はたまらんだろ。
皇太子も何時もミニバンの一番後ろに独りで座らされて・・・。
439朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 15:53:53 ID:TB4Rhgg1
スレの棲み分けルールさえ守れず、皇后擁護でひたすら監視。
雅子擁護もここまでしつこくない。
440朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 16:02:28 ID:98HSBnrJ
即位して数年間はピアノも自由に弾かせてもらえなかったとご自分でおっしゃっていらしたから。
その間に、職員の入れ替えをしたのでしょう。
とどのつまりが、今の状態。
441朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 16:26:48 ID:lxzuZot0
>>439
何?皇后擁護ってどれのことだろう。
公平に考えて自分の意見を述べたら擁護になるというのかな?
スレ1のテンプレを守ろうとすれば、憶測や妄想ともとれる意見の方が
おかしくないかね。そういう意見はスルーかね?

疑問、不満は批判につながるだろうしそれが可能なのはこのスレであるのは確か。
しかし議論板であるわけだからスレ1のテンプレを残したんだろう。
棲み分け云々を言うのなら、スレ1を守らない者に言うべきじゃないのか。
442朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 16:31:23 ID:4Js/asJc
雅子さん擁護は、ひたすら「雅子様は悪くない。・・・のせいだ」でトーンが
一貫しているが、皇后擁護の人達は「小和田一派が美智子様の評判を落とそうと
在りもしない悪口を書いている」風の書き込みをしますね。コチラの方が
タチが悪いですね。
443朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 16:45:22 ID:Vx2JrkIT
>>436
香淳皇后を美化しすぎってだけで、誰も責めてないよ。
生身の皇后を比較できればいいけど、時代が違えば
それは困難だよ、と言ってるだけ。

有名な皇族の本(だっけ?)によればこんな事も書かれている。
これが事実なら、美智子皇后にイジメられたとしても
こちらも因果応報と言える。

■戦後
1957年、皇太子となった今上天皇が平民出身の正田美智子(現皇后)を皇太子妃に推した時、
香淳皇后は義妹の秩父宮妃勢津子、高松宮妃喜久子や側近達と共に反対し、
大規模な親子喧嘩が勃発。今上天皇の熱意に押され、婚約を認めるも、
部下の松平信子と共に右翼を動かしたり、アメリカから帰ってきた美智子妃を無視したりした為、
日本中から批判を受けた。
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%A6%99%E6%B7%B3%E7%9A%87%E5%90%8E
444朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 16:54:05 ID:UvtF4IU4
皇后の慈愛深いというイメージは、
お若い頃から「公」の場で見せていた言動と、
国民の期待に添うように記事にしまくったメディアとの相乗効果であって、
美智子さまの本質がそうかどうかなんて証明のしようもない。
そもそも接した相手によって感じ方は千差万別だし
問題は、親戚である旧皇族が、
本家と継承者を積極的に支えようとしているか否か。
これだけgdgdしてる所を見るとあまり積極的ではないんだろうね
消極的なら原因は何か?
今上が皇后に相談する事なくご自身で判断して、その原因を極力排除なさるしかないと思う。
最高権威者は今上だけど
三笠宮両殿下というご長老がいらっしゃるんだから
ご相談できないのかな?
445朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 17:19:17 ID:lxzuZot0
>>443さんへ

>>436はあなたへのレスではありません。誤解されたのならゴメンネ。
446朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 17:22:04 ID:Vx2JrkIT
>>445
そうでしたか、こちらこそ、早トチリ大変失礼いたしました。
447朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 17:26:14 ID:t8CXArJl
>>428
その方は昭和天皇の関係でしたので香淳皇后については
何もおっしゃっていませんでした。
つまり、香淳皇后の意見で昭和天皇が人事などを変更することは
その人が知る限りは無かったということです。
皇后は好き嫌いがあったでしょうが、陛下の周囲には影響しなかったようです。

民間のような上下関係は当時の東宮周辺の話です。
昭和天皇と周囲の関係はやはり神様へ仕えるような心持ち
人間同士の関係とは少し違っていたようです。
448朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 17:34:53 ID:W4abrCJ6
もう皇后陛下は「慈愛に満ちた美智子さま」の看板を降ろしたた方がいい。
息子夫婦のしでかした8歳男児への朝敵認定の事件に対しても、
「皇太子一家は苦しんでる。見守りたい。」と内向きの発言しかされず、
8歳男児とその家族の苦しみや、学習院の方々の苦悩へは完全スルーなわけですから。
語れないのなら何も仰らないでほしかった。
449朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 17:40:06 ID:OTllkZsv
「その質問に関しては回答を控えたく思います」
とか?
450朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 17:43:55 ID:W4abrCJ6
記者の質問への回答ではなく、感想だけでよかった。
451朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 17:44:03 ID:Su3k4xiq
両陛下の50年は旧皇族方との切り離しに費やされた年月とも言えるのでは。
皇后陛下がどこまで自覚的かはわからないが、その取り巻きは革新派の人々。
その思想を皇后陛下に注入し続け、皇室は変容させる。
皇后陛下を通して陛下にも影響を与えた結果が現在の皇室。
452朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 17:46:06 ID:5b6Tg82d
老境に入られてからの香淳皇后と美智子皇后を比較すると、香淳皇后は、
福々しい丸みのある老人らしい趣を感じさせ、一方、美智子皇后の方は、
このスレにも書かれていたけれども、風水から見た開運眉だそうですが、
異様な人工眉が、顔全体の中から異様に浮き彫りにされてしまい、とても
奇異な印象を受けてしまうのです。残念に思います。東宮一家に対する内心
のご苦悩を、開運という願望に委ねられているのかと思うと、とても御労しい。
もっと賢く、真っ当な解決法だってあるでしょうに。
453朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 18:17:30 ID:ZI9SIDR5
>>451
天皇陛下の親戚が、戦時中に米軍爆撃機に向かって
「鬼畜米英!」と叫んだ途端に頭の上に爆弾を落とされたりしたので、
やむをえない事でありましょう。
454朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 18:45:00 ID:RIgN7QMi
>>443
それはちょっと違うんじゃないのかしらね。
結婚を反対したから、姑が虐められたってのは単なる仕返しであって
因果応報とはちと違う。
香淳様が平民からの入内を反対なさったのは、当時の感覚から言えば無理ないと思います。
ほんの少し前までの旧典範39条で、皇族、五摂家、九清華(間違っていたらご免)
から娶ると規定されていたんだから。
だから初の平民出身の入内と騒がれた。
しかも、香淳様は蚊帳の外におかれた。その心情は?立場を替えて美智子様ならどう?
因みに今上は、反対する高松宮妃や秩父宮妃に三時間半に渡って説得か説教かしたらしい。
決まった後にこの行動。

>美智子妃を無視して日本中から批判を浴びた・・・
美智子様は善、香淳様は悪とのレッテルを貼ったマスゴミが批判したんですね。
どっちが身分が上なのか・・・お気の毒ですね、すっかり敵役にされてしまって。
自分は別に香淳様の賛美しているわけではありませんが、
もっと公平な見方があるのではないかという思いです。
455朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 18:50:24 ID:Cy0/elsS
>>450
だってモマイラがここで「なんで回答しないのよ?」って騒いだからじゃん?
456朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 18:50:39 ID:ggtUy814
>>450
皇后のお立場にあるのなら、せめて文書での質問回答くらいこなして欲しい。

健康上の理由で負担となるので、今後は感想のみにという話もあったのに
今回は質問への回答だった。
内容はともかく、この点は評価しています。
457朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 18:57:13 ID:OTllkZsv
そうだね、誕生日に質問→回答が感想になるかもしれないっていう記事が出た時は
「あり得ない!」
って書き込みばかりだったね。
458朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 19:01:20 ID:OTllkZsv
途中送信しちゃった。

内容はともかくとして、感想じゃなく、回答したことについては私も評価する。
459朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 19:25:56 ID:W4abrCJ6
騒いでないし、期待もしてなかった。
息子の不祥事に対し、謝罪会見した三田佳子よろしく、
「私の不徳の致すところです。」としか言い様がないから。で、皇后陛下がそんなこと仰るわけないから。
なのに「苦しんでるんです。見守ってあげたい。」
それまで名女優の賞賛を欲しいままにしていたのに、その後バッシング受け続けることになる姿とかぶる。
460朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 19:59:10 ID:TB4Rhgg1
もし三田佳子の子供が50歳で、息子の可能性の芽を信じたいと言ったら、日本中が呆れかえったと思う。
そういう反応はこのスレだけの現状がいかに洗脳された国民が多いかを示している。
461朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 20:17:43 ID:uKElj79N
皇室の人間て、たとえ非が自分たちにあったとしても、それを安直に
認めてはいけないという不文律でもあるんじゃないの。バナナの叩き売り
のようには安売りしない。値打ちというか権威が落ちてしまうから。
462朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 20:24:19 ID:UvtF4IU4
>そういう反応はこのスレだけ
多分気付いてない人が多いんだと思う。
高齢化で自身の健康と医療費、老老介護の綱渡り、
経済的苦境、それはなくてもいい年こいて問題ありの子供がいたり…と、
問題山積の国民が多いから
もう国民自身がにっちもさっちもいかなくなった所で、
ナルさん達が即位してとんでもない事をやらかしたら…
その時に犯人探しが始まって歴史に悪名を(ry
463朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 20:28:46 ID:ytjMF2fh
>>460
巧いこといいますね。
皇后の子は全員が41歳〜50歳。
中年、熟年の、いい年した(失礼ですが)おっさん、おばさん。
その人たちに対し「可能性の芽」とは???
464朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 20:29:26 ID:OTllkZsv
どうだろうね。言葉にかなり制約はあるみたいだけど。
制約があるなりに発言出来るとは思う。
465朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 20:37:12 ID:OTllkZsv
皇太子夫妻が即位しても、新年一般参賀や天皇誕生日一般参賀には
全国から大勢の人達が集まって旗を降るんだろうか

466朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 20:49:38 ID:UvtF4IU4
多分秋篠宮家にも同席してもらうつもりでいるんじゃない?
それなら来る人多いだろうから
パッと見、誰に旗振ってるかわからんし
467朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 21:27:08 ID:GchX55IP
途中経過がどんなに素晴らしくても、結果や成果が全てだと言えるでしょう。
今や、両陛下の御生涯を掛けられての努力や労苦が灰燼に帰そうとする寸前に思えてなりません。
根も葉もない妄想や憶測他、誹謗中傷レベルに堕ちることなく
まっとうに両陛下のなさりようを注視してゆくのみでございます。
468朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 22:34:10 ID:sg4Pjhup
>>461
そうかも知れないと(一瞬)おもったが
先帝といい今上といい 結構謝りまくってる。
(今上はブラックバスの導入のことなど)
469朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 22:36:46 ID:sg4Pjhup
>>465
秋同席なぞありえない。
だって大大大嫌いで羨望と嫉妬のシンドロームなんだから。

徳仁即位後1月で「準皇族、いけませんか?」なんちって
準皇族になった小和田姉妹をつれてきてお手手ふるんじゃないか?
470朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 22:49:39 ID:sg4Pjhup
天皇誕生日にどのようなお言葉があるかで
皇室の生命がきまるかも。
471朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 23:28:23 ID:UvtF4IU4
>>470
うん、今年のお誕生日は皇室の命運を決定するかも
正念場というか

こんな事いうのは何だけど
今年の園遊会は春も秋も雨で、今日に至っちゃ12月並みの寒さ
去年一昨年はそんな事なかったような…
お天道さまの機嫌が相当悪いと見た
やはり春先の幼い国民に牙を剥いたのが効いてるんじゃないかと思ってしまう…
472朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 23:34:41 ID:4E3yUoNl
皇后陛下の誕生日に記録的大雨だったんじゃなかったっけ?
皇太子夫妻が何かしら式典出ると雨降ったり天気悪かったりの
マイナスオーラ?発しまくりは結構周知だけど
とうとう皇后陛下にも?・・・
473朝まで名無しさん:2010/10/28(木) 23:47:07 ID:TB4Rhgg1
良い事をするとご利益があり、悪い事をすると不幸が来る、
神様は人間が功利的になる計算の世界をお望みではないと思っていたけど、
愛子さんの障害は皇統を粗末した結果かと思いました。
474朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 00:28:29 ID:lLjStkMb
愛子ちゃん程度の障害は皇室にはつきものだよ。

そんなことは国民みな知ってる。
大げさに騒ぎ立てひっくり返って泣き喚いているのは親だけ。
475朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 00:38:28 ID:lgw12Rru
障害がなかったら直系長子に改正が成立してたでしょうね。
まさに天の意思。
476朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 00:43:36 ID:8oiRp59i
現東宮夫婦の、継承者としての使命感を信じて
皇統断絶の瀬戸際まで待ってしまわれたのだよね。
でも、あの人たちにあったのは「伝統?それが何」といった
そこらのDQN並の認識だったんだよね。
もうさ、皇室の最大の伝統を守る使命感が無かったという事は明白なんだから
陛下の在りかたを見習ってくれるだろうなんて今じゃ世迷言なわけだし
家族のいない独居者にも、配慮して家族連呼は配慮していただきたいもんだし

12月の天皇誕生日が最大のやま場だよな。
477朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 00:52:39 ID:jzerABlP
障害はともかく、登校拒否を許して好き勝手やらせているのははじめてだろ。
そういう良識の無さっていうのが叩かれる理由
478朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 01:14:33 ID:lgw12Rru
登校拒否を許して好き勝手やらせているのは、海外行きの布石じゃないの?
日本の学校では適応できませんという周囲へのアピール。
不登校を何とかしなくてはならないから、要求を通すしかない。

この書き込みは本当かも。

101 名前:可愛い奥様 [sage] 投稿日:2010/08/03(火) 01:21:55 ID:PTA3RLa50
海外留学・同行プランは去年半ばから計画していたことだから
簡単には引き下がらないんじゃないかな。
今は時機を見ているだけ。
皇后陛下が板ばさみで苦しまれるだろうね。
むこうは内々で賛同取り付けたと思っているから。
479朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 01:22:41 ID:lgw12Rru
登校できないのではなく、確信犯で行かさない。
480朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 01:55:19 ID:Q5rL41CX
もう確実に犯罪のレベル。

もともと泥棒も殺人すらも平気なほどのメンタリティなので
ネグレクトくらいでは屁とも感じないんだろうね。
481朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 01:59:17 ID:vK4kGqwr
男系男子の血筋を守るために、皇族と一般人の間に、華族(名称仮)みたいな身分を作ってはいかがでしょう?
旧宮家の男系男子や、降嫁した内親王や、主を亡くした宮家とかがそこに入る。
幾ばくかの手当で、通常は一般市民の生活をしていただくなら、そんなに経済負担にもならないのではないですか?
法整備は必要ですが。
482朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 02:07:45 ID:9nABVz78
美智子さまが、旧皇族の方を避けているとの主張で思い出した。
旧満州皇帝の弟に嫁いだ方の娘さんに、複雑なお立場からの思い出の取材エピの中に
皇后美智子さまからは折にふれ気遣っていただいていて、阪神大震災(兵庫在住)の
時には、すぐにお見舞いの電話があったとのお話がありました。
その他にも、旧皇族の方の今の両陛下との交流についてのお話が掲載された月刊誌もありました。

相手によって、反りの合う合わないはどうしてもあることですし
全ての旧皇族の方と疎遠にされている訳ではないようなのをレスしときます。
483朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 02:18:40 ID:WthokykP
>>481
法整備と言うか、
憲法改正が必要ですな。
今の世に身分制度を復活させようなんて、
9条改正より反発デカイと思うよ。
484朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 02:20:11 ID:NgdQr8W7
「ガー」という名の外来種の魚が、日本の水生系に問題を起こしましたね
今、皇室に「ガー」と同じ音を持った方がいて、国民が「ガー」はいらないと言ってるのに
お魚なんだから、見守りましょう

なんかそんな感じで、腑に落ちません
485朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 02:32:01 ID:cylRwZ9o
>>478
苦しむだけなら誰でもできる。
486朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 03:35:45 ID:QlZrb4pb
両陛下に対しては、
体のあちこちが具合が悪くても、公務に忙しくされてる、とか
国民に対するいつもの調子のお言葉とか
もう、今はただ白々しいだけ。
素行の悪い者にはたとえそれが家族であろうとも、厳しく鬼になって対処されないんですか?
ご本人達、回復するどころか、ますます悪質化していますよ。

いつまでもお元気でいただきたいですが、いずれ終わるときも必ず来るでしょう。
アトヨロで、あの夫婦をあの地位に残したままの去るおつもりですか?
床に寝付いた状態になったら、どう対処するにも難しくなる。
私も今度の天皇誕生日のお言葉に注目しています。
本当にお気の毒ですが。
487朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 07:11:47 ID:k1JGlweJ
結果がすべてだと私も思います。
また途中経過の中身が真水で素晴らしければ、結果もそれなりの成果を得るとも思います。
途中経過が素晴らしく、しかし結果がとんでもないというのはあまり考えられない。
今のミンス、
一見美味い言葉の羅列とマスゴミの応援で愚民を目くらましして政権を奪取したが、
実力を試される段になってすぐ馬脚をあらわした、そして売国だけにはに懸命である。
結果がすべての世界で成果はゼロ。嘘と詭弁と責任転嫁や言い訳で乗り切ろうとしているが、
いつまで通用するだろうか。
平成の皇室、どこか似ているの。
488朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 07:26:29 ID:k1JGlweJ
>>440
初耳なので詳しく教えて貰えませんか。
ヨーロッパまでご自分のピアノを運ばせて、向こうで演奏したとかの噂をきいたことが
ありますから、そんな力のある方が、何故自宅でピアノを弾かせて貰えないの?
だってホームコンサートは入内後からなさっていますし。
489朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 09:23:15 ID:eQRd92v/
陛下のお言葉は、皇后より身のあるものであってほしいが、この期待が失望に変わる可能性の方が
高そうで。 結婚50周年会見で『結婚の申し出を受けるとの、連絡をもらった時は本当に嬉しかった」などと
皇后が喜ぶであろう言葉を口になさってますから。


490朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 09:23:40 ID:v6qu5KXH
即位直後のことというから、事実だとしたら
「趣味を楽しむ時間もないほど忙しかった」を、
「自由に弾かせてもらえなかった」と表現しているのではないか。
にしても自分のピアノを外遊先まで運ぶってプロ並みのこだわりだね。
いずれ秘蔵写真“機内ではロール鍵盤を使って練習なさる努力家の皇后陛下”
なんてのがでてくるかもしれんwww
491朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 09:34:40 ID:TIrZLYTh
ピアノを運ぶほどのこだわりがあるなら
お抱え調律師がいて同行だろうな
スレチだけど、そこまでピアノ好きなら、
どうして音大行かなかったんだろ?
お嬢様の教養の一環で来る学生も多いだろうに
492朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 09:38:39 ID:4iCUVWUM
>>490-491
480の書き込みは、「噂をきいたことがある」
「噂レベル」のことを、あたかも「事実」のように話を広げるのは止めてください。
噂レベルの話に乗って叩きたいだけ、妄想雑談をしたいだけなら他の板へ。

493朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 09:43:14 ID:v6qu5KXH
>>492
風紀係さん、ちゃんと読んでよ。
どこが叩いてる?ロール鍵盤?
利用者や業者に失礼なのはそっちでしょ。
494朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 09:47:29 ID:4iCUVWUM
叩きでないなら大変失礼致しました。
ただ、噂の話を更に膨らませていくのは板違いですね。
噂板へどうぞ。
495朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 09:58:33 ID:4iCUVWUM
浩宮の教育方針については、全て陛下が指示されていた。
陛下は「参与」という形での教育係が浩宮に欲しいと思ったが、宮内庁はそうでなくてもよいのではという考えだった。
皇后はもちろんですが、陛下、そして宮内庁の責任も含め考えて議論していく方が建設的でしょうね。

過去の事から議論するのであれば。

496朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 10:08:28 ID:m6qfNLHX
>皇后陛下が板ばさみで苦しまれるだろうね。

苦しむのは、ご自分の意志がぶれるからです。
確固たる信念、皇太子、皇太子妃、内親王に相応しいのは、
あくまでも国民の税金あっての慎みある言動、責任ある行動
だという揺ぎ無い信念があれば、板ばさみになることも苦しむ
こともありません。第一、今の待遇の何が不足で、そんなに苦
しまなくてはならないのですか。お釈迦様の教えに、小欲知足
というのがあります。何事も感謝をして受け入れなさい、という
戒めでもありましょう。
497朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 10:10:52 ID:TIrZLYTh
「参与」という形があるかないかの違いって
多分給料の出所と責任の重さなんでしょうね
あくまでも家庭が雇うか、役所として雇うか
教育係としての権限も役付きの方が大きそうだ
498朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 10:31:41 ID:lgw12Rru
>浩宮の教育方針については、全て陛下が指示されていた。

基本方針はそうでしょうね。
立派な人にとか我慢強くとか。
浜尾さんの本にもそう書いてあったし。

ただし実際の取り仕切りは皇后陛下。
「ご公務でお子様を御所に残してお出かけになるときには、美智子様から必ず細かな指示がありました。」
「お帰りになると、かならず留守中の様子を事細かにお尋ねになる。」(文芸春秋2003年11月号浜尾証言)
499朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 10:32:07 ID:b7hmB1mU
>>422
元祖事なかれ主義、
本家事なかれ主義なんですね。
事なかれ流家元宗家とか、そんな感じだね。
家業みたいなものだね。
500朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 10:34:36 ID:b7hmB1mU
>>491
うーむ。
確かに、お金もたくさんあるお家なんだろうから、
音大にいってもおかしくなかったね。
なぜだろう?
他人のことながら、多少気になる問題ではあるね。
501朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 11:03:11 ID:87Z1Pyap
>>488>>490
小皿と皇后を小馬鹿にしてるスレ内での噂?
公務先やヨーロッパにわざわざ自分が使ってるピアノを持っていかせるなんて
幾らなんでも都市伝説級でありえんw
持っていったのは巻くハンドロールタイプのピアノ。
皇后が使ってると報道されてから
そんな鍵盤あるのかと初めて知ったもんで。
502朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 11:32:31 ID:HEiBglzR
皇后が皇太子や雅子さんになさけをかけたのが わがまま増大の要因かもね
お世継ぎ誕生のために 結婚当初からゆる〜い公務に やりたいほうだい
それでも欲が満たされず あれはいや、これもいや 今は公務全面拒否
503朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 11:32:34 ID:TIrZLYTh
>>500
当時の良家のお見合い市場では「音大」てマイナスだったのかな?
自分はまだ生まれてもないのでわかりませんが
もし「やりたかった事を我慢しなければならなかった」みたいな経験が皇后にあったなら、
次の世代のそういう気持ちは応援してあげたいって思ってしまうかも
紀子さまの大学院進学も皇后の後押しあって実現できたのかもしれないし
眞子さまのICU進学にも多少は影響しているかもしれない
雅子さんにも同様だろう
ただ前者はその甲斐あったものの…といった感じだろうか?
504朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 11:38:26 ID:eQRd92v/
他版は雅子さんと小和田一家叩きで盛り上がってて入り込む隙がない。
両陛下の責任にちょっとでも触れると、天皇皇后に責任を持っていって
皇室不要論につなげようとしている、その論調に持っていかれる。
東宮は批判されて当然だが、当人達に批判を受け止める能力が無い以上、
その矛先が上の位に向かうのは自然でしょうに。
505朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 11:41:47 ID:f7jGXyhD
>>504
分かる。ちょっとでも両陛下sageると「嵐」扱い。ウンザリ。
このままでは両陛下に批判がいくのは、必至だと思うのだけれど。
大体あんだけ国民に迷惑かけまくってる「皇族」を
「天皇・皇后」として諌めたりしないのは無責任だと思う。
506朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 11:45:26 ID:v6qu5KXH
>>494
些細なことを咎めて、昭和当時の宮内庁をいかにも悪いように誘導し、
両陛下は悪くないと言いたいわけかww
この件は、両陛下がお子様を立派に育てるだろうことに何等疑義なく、
全面的におまかせしますということで、筋が通っているよ。
むしろ教育の使命を真剣に考え、責任の所在をはっきりさせる意味でも正しい。
こういうのを印象操作っていうんだろうね。
両陛下の為と言ってはいかに悪質な印象操作が、昭和時代にされたか。
ぞっとするよ。

マイピアノを運ぶのはピアニストならよく聞く話で、特別の事ではない。
美智子さまはピアノを弾ける内はいろいろ大丈夫だと思う。
ミニリサイタルを開くぐらい弾きこんで欲しいな。

>>503
参考までに…旧皇族や旧華族で音大出ている人結構いるよ。
507朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 12:15:29 ID:b7hmB1mU
>>505
両陛下に少しでも苦言めいたことさえ、
言えないんだからな。
ネット版風紀委員会がうるさいってわけだ。
で、そういうところには、
東宮批判を一切ゆるさないマンセイグループが出没すると。
508朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 12:16:38 ID:b7hmB1mU
>>506
有名な話では、
ホロビッツだな。
自分のピアノを日本公演にまで持ち込んだとか聞いた。
509朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 12:41:32 ID:nkHZ4u3g
ミニリサイタルを開くのは長男夫妻の問題を解決してからにして欲しいです。
510朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 12:50:55 ID:KYnZtsa4
>>506
>>509
ミニリサイタルを開催するほうが、
長男夫婦の問題を解決するようにも、
非常にたやすいだろう。
会場は、音楽ホールが敷地内にある。
511510:2010/10/29(金) 12:52:23 ID:KYnZtsa4
誤字がありました。
お詫びして訂正します。

誤)長男夫婦の問題を解決するようにも、
正)長男夫婦の問題を解決するよりも、
512朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:00:15 ID:4iCUVWUM
両陛下に解決能力はないでしょうし、東宮の現状に対して何をする気もないでしょう。
宮内庁にも。東宮職は尚更。
私個人は―東宮関係に関しては―両陛下の会見や文書等から、「次代は次代を担う人達に任せる」というメッセージしか読み取れません。
このまま「見守る」だけでは、と思います。
513朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:03:27 ID:0lGpM49D
>>511
ことなかれ流なんだろうね。
宗家なんだから、仕方が無いね。
514朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:07:34 ID:NRgQnZjw
日本は事実上、立憲君主制ですよ。天皇は、内奏で事実上のご意思を反映させています。
大本では天皇親政とかわらんでしょ。だから拉致問題も事実上OKを出されてたわけで・・・
いいかげん小沢叩きをやめないと、大室のことを暴露されちゃうんではないですか? 
皇室が北からお金を受け取ってたたことは周知の事実。小沢叩きの本質はそこです。 
あくまでもしらを切ろうとするなら、皇統の大嘘がばれちゃいますので。
515朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:12:43 ID:4iCUVWUM
ここは、大室すり替え論を論じるスレではありませんので、皇室板へどうぞ。
516朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:17:36 ID:iq66ecgv
ミニリサイタル開いてる暇があったら あの馬鹿息子をなんとかしろ!

ってなるだろうね。
でも80ジジ80ババアにはもう何も期待しないほうがいい。
自分の親をみてわかる。もう自分ではないもできない無力な年寄りだよ。
慣れたことはできるけどね。
東宮退治なんて無理。

日本はあの馬鹿息子夫婦に蹂躙されめちゃくちゃにされぶっ壊されるだろう。
それをだまってやらせるままにしてアトヨロで放り出したのは
平成馬鹿夫婦と言われる歴史がこないことを祈る。
517朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:23:24 ID:WthokykP
なんとかしろ!
ってどうしろってんだよ。
ペナルティを与えられない人に抑止力は無いぞ。
518朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:42:32 ID:+bp92//4
>>483
華族制度の復活は無理でしょ。
まだ、憲法9条改正のほうがまだ受け入れられる。
519朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:43:25 ID:MAplRTyv
誕生日の会見も、のら〜りくら〜りなんでしょうね。
見守るというのは、一番都合のいい言葉でもある。
何もしないという意味ではないからね。
きちんとした実行力がおありなら、こんな惨状になる前に、
目に見える形で何らかの手を打っていたでしょう。
520朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:46:32 ID:+bp92//4
>>519
見守るというのは、
何もしないわけではないわけで、
本来なら、脇のほうでこっそり助言とかアドバイスもするのが、
見守るの本来の意味だろう。

現在の見守るだと、
どんなに遠くから傍観してても見守るになりそうな都合のいい言葉の使い方だね。
521朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:47:21 ID:TIrZLYTh
だからこそ「外圧」を使うしかないんじゃ?
とりあえず学習院不登校問題で牙剥かれた児童を助けるようなコメント出して、
国民が遠慮なく「東宮夫婦おかしい」「次期天皇皇后なんて願い下げ」と言える空気を醸成する。
一応やってはいるようだけど、
海外の王室にも「付き合うべき次代は秋篠宮家」と知らしめるように、公務分担する。
国の内外から既成事実を積み上げて皇室会議開催までこぎつける。
庇うようなコメントは不要、苦言が言えないならノーコメント
少なくとも立后は阻止できないかな?
522朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 13:56:28 ID:k8UQHBGf
>>521
>少なくとも立后は阻止できないかな?
ムリです。
徳仁親王が即位したら、自動的にアレが皇后です
立后の規定は、独身の天皇が結婚するときの規定だそうです。
523朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 14:08:15 ID:v6qu5KXH
>>516
だからだよ。歌を詠み、楽器を奏でる。
美智子さまには解決はできない。みんなわかっているよ。
スレを始めから読んだって皇后には_としか書いてないw
ならばアトヨロこそ残された最大の美徳。
余計な事をしない、言わない、見ない。
それが後処理をする人達への礼儀だよ。
天皇陛下は別。
生涯をかけて責任があるところを示していただきたい。
だから「外圧」521さんに賛成。
524朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 14:09:53 ID:TIrZLYTh
じゃあやっぱり、かつて橋本氏が本に書いたように、
雅子さんの治療に専念する為に廃太子、宮家に…の方向ですね
前々からそれがベストと思っていたけれど、一択しかないって事ですね
親としては子供と心中してでも最後まで味方にいたい…
気持ちはわかるんですが、国にとっちゃ困るんです。
世の中親子は多々いますが、天皇皇后皇太子皇太子妃ってのは一人ずつしかいないんですからね…
525朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 14:15:35 ID:WthokykP
>>521
それで半端に国民主権を発揮して廃太子できたとしても、
そんなんでも一宮家として様付けされ税金で養われる皇室制度自体が疑問視されるだけだな。
次は宮家を庶民に落せ、とエスカレートして行くな。
526朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 14:32:10 ID:TIrZLYTh
>>525
その危険性は高いですね
まさに日本人の良識が問われると思います
現在皇室に無関心な層の中に、
昭和帝の大喪の礼を知らない人はどれくらいいるんだろう?と思います
あの時をある程度の年齢で迎えた人は、
一朝一夕に手に入らないものを日本は持っているんだと痛感したと思うので、
即「皇室イラネ」とはならないと思うのですが。

ところで、イギリスのウィリアム王子の結婚が決まったそうですが、
その模様も故ダイアナ妃の時のように、テレビがバッチリ放送すれば、
そんな世界に堂々と出入りする存在も必要と思う、一助にもなりそうに思います
527朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 14:46:08 ID:WthokykP
>>526
日本人の良識を問うのなら、
楠木正成の様に有徳不徳は問わず血筋を敬えばいいよ。
528朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 14:47:16 ID:f+5CmtrV
皇室典範を雅子さんのために改正して、
皇太子夫人、天皇夫人の地位を新設すればいいんじゃないの?
ご本人たちが離婚はしたくなくても、公人としての責務からは逃れられる。
愛子ちゃんの付き人を一生やってていただいてもいい。
(愛子ちゃんには災難だけど…)
昔だって皇后のいない時代はあったんだし、伝統の面から見ても問題ない。
529朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 14:56:57 ID:k8UQHBGf
>>528
「夫人」の地位創設はご本人が拒否したよ
海外に行った時、待遇が落ちるのがお厭だそうでw
530朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 14:57:16 ID:ahFstgoE
明石の上みたいどすな
531朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 14:58:28 ID:f+5CmtrV
>>524
> 雅子さんの治療に専念する為に廃太子、宮家に

それはさ、そこまで要求する雅子さんって何なの?お偉いの?って話だよ。
治療に専念するのは本人と医者の務め。夫が付き添う必要はない。
(愛子ちゃんの通学に皇太子妃が付き添う必要は、本来ないのと同じ)
妻が病人なら、夫だけでも働くべき。
庶民ならいざ知らず、いくらでも職員がいるのだから。
532朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:02:12 ID:TIrZLYTh
皇室会議で強制的にできないもんでしょうかね<廃太子妃
両陛下にとっても、とりあえずそれで東宮問題の一部が解決されるなら、
廃太子より受け入れ易いでしょうに
533朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:02:24 ID:f+5CmtrV
>>530
そうそう。「明石の女」でいいんだよ。
今やってることは同じ。明石の女には溢れんばかりの教養があったけど…

>>529
本人が拒否したのか。でも、そんなの関係ないでしょ。
じゃあ離婚するか?って話。

長年お使えして、最終的に老人特有の症状でお篭りになるのは
誰だってお立場を理解する。でもそうじゃないし。
534朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:03:37 ID:PSRJcvBg
皇室典範は不備の面があるね。
今の皇太子が即位したら、皇太子位が空位になる。
当然、宮内庁の東宮職も解散することになるわけだ。
継承順位1位になる秋篠宮殿下の待遇は現在のままなのか。
今のままだと、徳仁親王→文仁親王への皇位継承はスムーズに行きそうにない。
535朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:07:07 ID:TIrZLYTh
>>531
その発想はなかったわ
そんなの表向きの理由に決まってるじゃないですか
まさか「〇〇(←好きな単語を入れてね)」だから廃太子なんて言えません
体面に傷つかないような言い方で皆察するのです
536朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:10:10 ID:f+5CmtrV
皇太子殿下もかなり微妙だけど、一応20年以上皇太子を務めてる。
廃するほどの決定的なミスはないので厳しいよ。

>>534
今の東宮職が持ち上がりで天皇付きの宮内庁職員になるはず。
今の陛下についてる方々は、本来は次の皇太子に着くので、
皇位継承順から見て秋篠宮家に着くのではないかな…
537朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:12:25 ID:lgw12Rru
離婚して皇室から完全追放しない限り、本質的な解決はないでしょう。
一宮家の屈辱に甘んじるとは思えないし、秋篠宮への嫌がらせが目に見えている。

海外留学&同行は、当面誰も傷つかない解決策として用意されたんじゃないかな。
海外生活を楽しめ、公務をしない理由ができ、皇太子と離れて清々し、愛子を人目から隠す苦労がなく、愛子優秀伝説も保てる。
両陛下にとっても、頭痛の種が目の前から消えてくれる。
国民にはいいことないけど。
余計な費用負担と、愛子優秀伝説による世論操作、一時しのぎの目くらましで雅子立后。
538朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:12:39 ID:k8UQHBGf
>>533
軽井沢に籠城した頃の話だけどね
離婚も夫人への格下げもイヤなんだとさ
無理やりに離婚させたり、皇太子妃の地位を剥奪したり出来ないからなぁ
539朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:16:57 ID:f+5CmtrV
>>535
よほど重篤でない限り、どんなに〇〇(←好きな単語を入れてね)でも、
即位できることになってるから…「表向きの手段」では難しいと思うけどな。
540朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:18:00 ID:WthokykP
>>534
意味が分からん、
待遇が現在のままだったって、
皇位継承は自動的に行われますよ。
541朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:18:18 ID:k1JGlweJ
>>501
ああそうなんですか、有り難う。
542朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:20:47 ID:f+5CmtrV
プロだってピアノを運んだりしないw
ホールのピアノを自分好みのタッチに調律させるんだよね、たしか。
543朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:22:57 ID:f+5CmtrV
上の方読んだら普通にピアノを運ばせることはあるって書いてあったwごめん
544朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:40:26 ID:lgw12Rru
雅子さんのいない皇室を取り戻す。
それしか目指す解決はない。
常識の通じない人格障害者に温情を掛け、廃太子一宮家なんて悠長なこと言ってると、逆に殺されます。
545朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:46:45 ID:Tws25Dkn
ヤフオク疑惑、影子疑惑、イロイロやらかしてると思うが・・・。
あのうずらちゃんビデオは、現状から鑑みて、どう説明するんだろう?
546朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:49:53 ID:lgw12Rru
>ヤフオク疑惑、影子疑惑、イロイロやらかしてると思うが・・・。

これを徹底的に押して追い込む。
そして取引ですね。
今ヤフオク画像が解析されてるけど、内部事情を知ってる人がやってるんじゃない?
547朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:55:22 ID:lgw12Rru
雅子さんが皇太子を道連れにするなら、皇太子も納得するしかないでしょう。
548朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 15:57:48 ID:MAplRTyv
まずは大野から解雇しないといけない。
きちんとした医師の診断のもとに、適応障害という
ご都合主義な病名を剥奪。正当なキジルシとして、隔離病棟
に押し込む。
549朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:02:46 ID:lgw12Rru
大野は祭祀公務をしない言い訳に使われてるだけ。
隔離病棟に押し込んだって、地位がある限り力を保持するよ。

とにかく離婚に追い込む。
皇太子の処遇は出たとこ勝負。
550朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:04:57 ID:k8UQHBGf
>>549
離婚したって即位後に復縁されらら元もこもないんだけど
551朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:05:16 ID:v6qu5KXH
ちょっと前の京都だってあのカバンの膨れ方はなんなんだ?

しかし、ここのところ不穏なのですよ。
写りこみを詳細に分析したブログから検証画像が消えていた!
前のものは印刷しておいたけど、元ネタがね…
無事を祈る。
552朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:08:30 ID:WthokykP
これだけ黙殺しているって事は、
ヤクオフの件は無かったことにしたんだろう。
553朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:08:37 ID:lgw12Rru
>>550
天皇陛下の結婚なんだから、それなりのハードルはあるんじゃない?
554朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:10:19 ID:f+5CmtrV
>>550
復縁は、再度、皇室会議を経ないといけないんじゃないかな。
普通に無理だと思うけど…。
というのは、メンバーをいくら味方につけても、
離婚後にずっとおとなしくしてボロを出さないとは考えにくいので。
555朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:11:10 ID:cz6lclJN
重大な事故。ヤフオク解明が一番効力があると思うね。
でもあれから2年経つのに何も反応がない。
あれらが本物ならすぐに出処は掴めていたはず。

解明しても公表出来ないほどの大物が係わっていたと見るか、
精巧な偽物だったとみるか、回収できたので不問に付したのか、、
永遠の謎となりそうだ。
アホ夫婦放置といい、皇室は謎が多いところだw
556朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:12:00 ID:f+5CmtrV
あと、今度はもっとマシな女性をどこやらから送り込まれかねないので、
だったら離婚せず権限のない皇太子夫人、天皇夫人で居てくれる方が
まだありがたいような気がした。
557朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:17:08 ID:E5oyX0td
>>544
廃太子一宮家になったら、M子さんは自発的に出ていかれるような気がします。
今まで、これもいつかは天皇になる、これと付き合っていればいいことがあると我慢してるだけで
夫婦愛はなさそうです。それに今までさんざんいじわるしてきた弟夫婦に頭を下げるなんて
それこそ気がふれるのでは?
558朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:18:52 ID:Tws25Dkn
人格障害は、基準がすべて自分という、性格の偏りなので、雅子さんの様に
権力を持ってしまったら、修正の機会が無いので、後は悪化するだけ。
今の地位に固執することは、本人にとって最悪の選択なのに。利用しようとする人間しか
周りにいないのではね。
559朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:21:12 ID:v6qu5KXH
黙殺は陛下が動いていないってことでそ。
二百億近い予算で職員家族含めて何人が皇室に関わっているのか、
そう簡単にはいかないよ。
むしろ今ネットでおきていること、すぐ手に入る証拠を消されるほうが…。
だからソース、ソースというここにも常駐監視員さんがいるはず。ねwww
560朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:21:26 ID:lgw12Rru
人格障害者の被害妄想は半端じゃないから、権限のない皇太子夫人、天皇夫人なんかにされたら怒り炸裂でしょう。

陛下は優しい気持ちで「国民は(気長に)待っているからね」のように言われた。
それに対して「私の友達にそんなことを言う人はいなかった」

これは人格障害者にありがちなパターン。
責めてないのに、むしろ励まそうとしたのに、その話題に触れられたことで責められたと解釈して逆上する。
それだけ本人は心の中では気にしていて、気にしている自分の気持ちしか見えない。
自分の気持ちだけしか見えない人間が怒りを抱えて居座れば、将来への大きな禍根。
561朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:22:47 ID:9vMnQaYa
>>527
現実は、忠誠を尽くした南朝は、
ほぼ滅亡して熊沢天皇の血筋だけになり、
北条氏や鎌倉幕府の推薦した、
北朝の天皇が、その後の朝廷を引き継ぐ形になったわけだね。
562朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:31:58 ID:MAplRTyv
正式な医師がキチガイと診断すれば、皇后の責務は無理
の流れを作りやすいのではと。ネットの動画サイトから、日本の
皇太子妃キチガイを世界に配信したり、海外からも配信して貰う。
それでも杓子定規に立后するというなら、日本は精神異常者でも
難なく皇后になれるんだと世界中から物笑いされるだけ!!
563朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:37:04 ID:WthokykP
精神に関する規定があるのは天皇、皇太子、摂政だけだからな、
皇太子、皇后が頭おかしくても手は出せない。
564朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:37:54 ID:WthokykP
>>563
×皇太子、皇后が頭おかしくても手は出せない。
○皇太子妃、皇后が頭おかしくても手は出せない。
565朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 16:39:08 ID:lgw12Rru
不祥事追求で親兄弟まで含めて納得させてお引取り願う。
これしかないと思う。
渋々でも納得させないと、被害感情で怒りを燃やして大惨事に。
566朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 17:03:45 ID:QlZrb4pb
>>560
「おまえは自分の立場というものがどういうものか、わかっているのか!」くらい
怒鳴ったことくらいはしたのかな。
いくら、キチガイの口答えに驚いたといえども、怯んでいたのでは・・
昭和帝のように「弟達もいるからだいじょうぶ」くらいゆったりと構えるとか。
長男夫婦に気遣いし、こともあろうに秋篠宮家の産児制限を行うとは。
これは誰の発案?
567朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 17:10:49 ID:lgw12Rru
>>566
人格障害者に接したことない?
怒る準備なんかできてない場面で、いきなりの反応だから、
嫌だなとか、やってられないわ、この人とか、
そして、じわじわと相手を不愉快に思う、自分の場合はそういう感じ。
568朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 17:13:08 ID:TIrZLYTh
>>556
そうそう
だから下手に離婚したり
一家揃って皇籍離脱される位なら
宮家飼い殺しの方が…
569朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 17:31:37 ID:lgw12Rru
東宮問題の殆どは雅子さんの特異な人格に起因し、皇太子の問題はそれに引きずられていること。
偉いことで周囲を従わせてきてる人が、偉い自分を否定される降格を我慢できるかな。
570朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 17:39:55 ID:WthokykP
じゃぁもっと偉い人が降格させれば良いよ。
571朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 17:51:10 ID:SmcYk/Kf
降格させる権限を持つ人間はいない。
572朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 17:53:26 ID:WthokykP
杓子定規に法制上の権限を言うのなら、
雅子にだって何の権限もないよ。
573朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 17:56:17 ID:v6qu5KXH
>>569
いいこと教えてやる。アチラは破れ鍋に綴じ蓋。
徳仁氏も道徳的善悪の判断がつかない程、人格破綻している話を
関係者複数から聞いたことがある。
つまり両方とも不適格者ってことだ。
574朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:02:20 ID:PSRJcvBg
>>573
それはアルコール依存症によるもの(徳仁氏)?
だとしたら、重大な事故に抵触する可能性がある。
575朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:02:20 ID:SmcYk/Kf
>>572
法を無視して話をしても意味がない。
私が書いたのは降格させる権限について。雅子にももちろん皇族を降格させる権限などない。
皇族としての勤めを果たせない皇太子妃などいらないが、離婚、もしくは重大な事故がない限りはこのまま皇后になる。
576朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:11:25 ID:v6qu5KXH
>>574
後天的なものではない。むしろ成長するにつれて顕現化したもの。
アルコールについては…詳しい人にまかせる。
577朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:16:33 ID:WthokykP
>>575
法に順じた話をするのなら、
皇族に皇族としての勤めなど無い。
578朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:16:40 ID:PSRJcvBg
>>576
レスありがとう。
う〜ん…アル依による人格破綻なら誰の目にも明らかにおかしいとわかる様になるだろうになあ。
579朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:34:09 ID:NHw6V423
>>576
確かに・・・なんというか、何でも「他人事」な感じで接してる感じがしたのよね。
自分で考える力を、持ち合わせてないというか。
補佐してくれる人の言うとおりにしてます感がありありだった。
そういう「補佐」を今までさーやだとか、侍従がやってただろうに
雅子がきてから辞めさせたり遠ざけたんだろうな、というのは容易に推測出来る。
「器ではない」というのを見抜いていた・いる人は、東宮の身近に果たしてどれくらいいるんだろうか・・・
580朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:35:03 ID:SmcYk/Kf
>>577
「何もない」?

国事行為は憲法に定められている。
公的行為は、職務として規定されてはいないが、憲法の制約は受ける。
公的行事内容については宮内庁が配慮し、責任は内閣が負う。
581朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:37:00 ID:WthokykP
>>580
杓子定規に言うのなら、天皇は「皇族」じゃ無いよ。

まぁ皇族でも皇太子や摂政が代行することもあるが、
それは皇太子妃とは関係ないし、
皇太子も恙無くやっている。
582朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:38:02 ID:SmcYk/Kf
577
議論に付き合いたいけれど、出かけなければいけないので失礼します。
また機会があればその時に。どうもありがとう。
583朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:43:27 ID:SmcYk/Kf
>>581
レスがかぶった。
私は最初から内廷皇族について話をしていた。(降格権限云々、雅子云々)
で、あなたは「皇族」とレスを返した。
その時点で、内廷皇族以外の「皇族」の話になったのか。
だったら私のレスはおかしい。
またの機会に。

584朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:52:45 ID:rbxyCzSp
皇太子は、判断する、決断する、その分野に欠落があるんじゃないかと。
何かを決めるくらいなら、このままでいいと考えて、とにかく何もしないと。
命令されている状態が心地いいのだね。
自分で決めて失敗するより、誰かに言われて大失敗するほうが「自分の責任じゃない」と
言い訳できるから、命令されるほうを選ぶんですよ。
585朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 18:58:27 ID:k1JGlweJ
皇太子は大学を卒業後二年間英国に留学し、帰国後の会見で
「自分で物を考え、決定し、それを行動に移す事が出来るようになりました」
と得意満面で発言しました。
つまり、それまで自分の頭で考えて決定し、それを行動に移すという当たり前の事を
していなかったということですね。
その必要が無かったということでしょうか。
そしてその後は自分の頭で考えて決定し実行することが出来ていたのでしょうかね。
まぁ変な物に被れるよりは、ロボットに徹する方が良かったかも知れませんが、
そのロボットを造り、操作する人間が間違った考えで居たら、
とんでもない悲劇が起こりますね。

まぁ自活なさればいいと思います。
586朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 19:00:24 ID:k1JGlweJ
脳が腐っているのではと、使わないから。
587朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 19:10:19 ID:4iCUVWUM
>>583さんのレスはおかしくはないですよ。陛下に関してはそうですね。もちろん内廷外皇族も法の下、法の制約を受けております。
ただ、明文化されている、いない等、法の話は色々と難しい部分がありますね。
陛下に皇統に口を出す権限はないとしても、何とかならないのかと思ってしまいますし。
権限はなくとも、どの程度なら発言が許されるのか等は分かりませんし。
法を遵守すると名言なさった陛下ですから、やはり期待しても無理ですかね。
588朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 19:19:43 ID:sul1hDlr
東宮問題って上でも出てたけど、まず、大野を解雇することだよ。

東宮に私的に雇用されているかのような異常な状態を是正し、これだけ
長期にわたる疾病であるから、宮内庁侍医を中心に皇太子妃専属精神科医師
団のようなものを宮内庁主導で、たちあげて

適応障害とやらの実態、治癒不可能な人格障害の有無、を検証するしかない。
羽毛田長官がそこまでやれるかどうか、陛下の決断も、もちろん必要だしね。
589朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 19:25:05 ID:k1JGlweJ
医師の私的雇用は、皇后陛下も過去に実績があるので、注意はできないでしょう。
そのくらいの気迫があるなら、あんな小和田雅子を入れたりしない。
590朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 19:25:08 ID:sul1hDlr
>>588
>適応障害とやらの実態、治癒不可能な人格障害の有無、を検証するしかない。

検証する中で結果が出て、おのずとおさまるべきところに落ち着くと思う。
悠仁様ご誕生前に、おのずと、女系継承の審議会がたちあがったような
動きがでるはず。雅子妃が立后しない形になる動きがね。
591朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 19:26:50 ID:k1JGlweJ
>>590
自然には立ち上がらないよっと。
592朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 19:44:26 ID:sul1hDlr
これだけ、長期にわたる、7年以上?? 皇太子妃のご病気に際し、
担当医を替えろ、医者の数を増やせ、といった声が、どこからも聞こえて
こないのが、非常に不思議。

マスコミからも政治家からも、なにもない。
まるで、治癒不可能な人格障害者であることを隠しているように感じる。
593朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 20:13:27 ID:WthokykP
自他共に認め自覚症状もある健忘症患者が官房長官やれるんだから、
政治権力のない皇太子妃の頭の具合なんぞ誰も気にしないんだよ。
594朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 20:18:13 ID:1IH2hdxu
>>551
徳仁さんを冷静に語るスレの348ご参照
595朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 20:40:26 ID:4qWTt+CP
美智子皇后は障害児をもつ日本女性詩人の「我が子に絶望する愚かな母親になってはいけない。。」
という詩を海外で初めて紹介し、世界の母親を勇気付けたけれど。。

生まれながらにハンディを背負い産まれて来た子の母親の壮絶な葛藤を謳っているもので
それを皇后は何か勘違いをして解釈してられるのではないかしら。。
浩飲屋は盆暗かもしれないが、障害者ではない。。
おつむが弱く、思慮が足りなく、足が短いのと障害とは違う。。
絶望しないように努力するより、もっとなさらなければならない事が一杯あるはず
つまり、優しく擁護したり庇ったり持ち上げたりするのではなく
緩みきった生活態度、穢れきった精神、歪みきった根性を叩き直す事。。これが先決
だのに、皇后はただただ黙認して許容するばかり。。これでは浩飲屋は心の障害者
五体不満足でも精神は健常な障害者は一杯居ると言うのにね。。これ一種の偏見の結末?
偏見と高慢は表裏一体。。
596朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 20:56:50 ID:TIrZLYTh
>>588>>590
雅子さんの誕生日前に
「主治医のサインの入った書面」
をマスコミが強く要求すれば良いんだけど。
今回の皇后お誕生日の文書回答のようにね。
そうなればO医師からFOすると思う
597朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 21:02:53 ID:px/bWRJQ
結局、皇后陛下の中の美智子さんは
週刊誌の見出しで批判されることを一番怖れていて
週刊誌的にもてはやされ、
肯定的な見出しをつけられるような言動しかとれないようになってしまったのかなあ。
598朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:02:59 ID:4qWTt+CP
両陛下の中では、マサ子と小和田一家に毒された今でも
浩飲屋は昔の浩宮なんだろうね。。

問題は浩飲屋がどれほど伸びしろが残っているか。。
もし皆無なら秋篠宮夫妻に皇位を譲位した方が日本の為になる
何しろ妃がまともでしっかりしている。。後継ぎの皇子も順調に育っているし
皇太子は元々、自分で切り開いていく想像力に欠けているのだろうね。。
だから伴侶に期待しすぎ、見かけだけ立派そうで強そうな人を選んだ
相手の内面性質や適応性、自分との釣り合いを総合的客観的に想定できない
自分自身への理解も曖昧で漠然とした人なんだろうね皇太子は。。
帝王学を間違って身につけている、あるいは何も持ってない人なのかも
皇后がいくら可能性の芽を伸ばすだの、今上陛下の有り方を指針にとか言っても
当の本人にはそれを認識できる想像力が欠如しているのだものどうしようもない
皇后はこれを見抜けなかったのか。。
599朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:11:38 ID:x1HVEYD/
50になって伸びしろも糞もあるものか。
日曜のG1天皇賞もこの分では台風直撃だね。
オカルトではないが天が怒ってるって本当に感じる。

徳仁親王の診断の付けずらい難しい精神状態を聡明な皇后がわからないわけがない。
50年間 だましだまし育て生きてきたのだろう。
同じ悩みをもった雅子に必要以上に感情移入してしまうのも無理はない。
それでなくとも皇后は他者理解能力が高すぎる人だから。
600朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:24:20 ID:x1HVEYD/
弁護士の職業病に良心の欠如ってのがあるそうだ。
職業犯罪者であるクライアントの立場にたって弁護しているうちに
本来もっていた自分なりの倫理観を喪失してし
何がなんだかわからなくなってしまう精神状態だそうで
たいていの弁護士はこの病に罹っているとか。

皇后はいまこの状態ではないか?
入内して50年 慈愛をキャッチコピーにし他者に惜しみない愛を注ぎ
わが子のこともこの上なく慈しんでいるうちに 
皇后としての矜持をわすれ泥棒をかばい立てするような人間にまで落ちてしまった。

皇室は戦後60年 母性原理で存続してきた。
結果、皇族という恵まれた立場にありながら 成績不良のチンピラ姉ちゃんが出現し 
国費で無駄な留学をすることにも 天皇の権限で止めることすらもできない。
限りなくおやさしい両陛下の庇護のもと
若い世代の皇族の常識が国民の良識と乖離してしまった。

最大の非常識が自分の長子なのだからね。
601朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:26:35 ID:x1HVEYD/
嫌がらせを繰り返す特亜三国にも
限りなくおやさしく接した結果が今の日本だ。

本当に皇室って日本の象徴だぬああw


602朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:29:13 ID:GTCQUhMr
>>601
社交辞令とはいえ、
奈良でも、中国や韓国に、
おやさしく接したからね。
昭和時代の日本人には通用したかもしれないけど、
現在の日本人にもちょっと難しいかもしれないし、
特定アジア三国には、社交辞令って通用しないだろう。
603朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:37:41 ID:LgWpQEhX
末綱さんは宮内庁長官に泣きつかれたトップに拝み倒されて
東宮御所にやってきた。
まさかある中の相手をさせられるとは思っても見なかったろう。
それでも何とか正気に返そうと頑張って、弊履の如くに棄てられた。
誰がその発信地だか、関係者は皆分かっていて黙っている。

なんであのとき92さんに、と関係者が嘆き始めて何年経っただろう。
604朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:41:35 ID:k1JGlweJ
庶民が皇室に入って力を持ち、皇統まで危機に晒すような間違いを犯すようになると、
その女性にも入内前から、徹底的に帝王学のようなものを刷り込まないといけないね。
ほんと、危ない。
自分は子供の時から皇室が大好きで関心を持ってきたけど、
庶民だらけの今の皇室を、有り難い存在だとはとても思えなくなった。
本来庶民にそんなの求めるの、無理だけど。
格別の何かがあって尊敬もでき有り難くも思えるのに、彼らにあるのは国民の上にあぐらを掻いた、
特別な特権だけ。
そういうのを行使するばかりの人を権力の亡者といって、尊敬の対象とは対局に位置する。
605朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:43:08 ID:TNJzt9qM
>>603
誰ですか?
いや、新旧女帝のどちらと聞くべきか?
606朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:44:18 ID:k1JGlweJ
旧女帝かな?皆黙っているのは。
607朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:46:46 ID:k1JGlweJ
美智子様は上手に梯子を外されます、と上の方でスネークさんらしき方が。
608朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 22:52:10 ID:GTCQUhMr
>>607
それは、職員に対して?
それとも?
609朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 23:07:40 ID:TNJzt9qM
警察庁エースの末綱さんをわざわざ引っ張ってきて、
いったい何をさせたかったんでしょうね。
どうにもならない皇太子夫妻の体裁を取り繕わせようってことだったんでしょうか?
610朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 23:17:12 ID:x1HVEYD/
ナルのある中が雅子と結婚してからなら
末綱さんを引っ張ったのもありかな?と思うけど
結婚前からだとしたら 面倒な役を押し付けただけかもしんない。

泥棒や殺人者にすら 限りない愛を与えることが美しいのは
なにも持たないド庶民だけだよ。
偉い人がこれをやってはしたのものに示しが付かないよ。

カントも言ってるよね。
(生活に余裕のある偉い人が他者に愛を示しても別にすごくないよ)って。
皇后が御慈愛つーたって 
別に寝たきり婆のウンチの後始末するわけじゃなし
泥棒のわが子が逮捕され拘置所に面会にいくわけじゃなし。

彼女のパフォーマンスにあまり感激しなくていいんじゃないのか?

611朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 23:40:59 ID:v6qu5KXH
イギリス留学時代が縁で引っ張ったんだよね?
この方の在任中にアレラがヤフオク(2008年)をやらかしてることを
考えると、やはりなるちゃんにいいように使われただけじゃないかな。

>>594
教えてくれてありがとう。
泥棒をする次期天皇皇后はいらない。
612朝まで名無しさん:2010/10/29(金) 23:47:38 ID:87Z1Pyap
>>596
本来の診断書とはそういうもの。
サイン入り。
マスコミはそこは強く要求すべき。
公人が7年休んでるのだから。
613朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 00:05:51 ID:92Cx13AQ
今年の春の園遊会でフィギアーのメダルカップルが招待されたね。。
真央ちゃんは普段着のようなラフな格好で。。
自分はあの時の美智子様の衣装を見て真央ちゃんに合わせて着古しにしたんだなと思った。
違うかもしれないけど、美智子様はカメラ目線=国民の目を非常に気になさる
数居る招待客の中で真央ちゃんとご自分のツーショットに視線が集中し話題になると計算して
相手が普段着なのに格別の誂えでは立場上不釣合いとお考えだったのでは。。
前日の公務着古しを急遽引っ張り出して大変だね、体裁を整えるの
マサ子は嫌いだけど、この皇后の体裁繕い、最高位にしては小賢しすぎる点に反抗は同情する
他の新調の振袖や一張羅の正装で光栄の至りと出席する大多数の客を無視する神経にも疑問
戦い抜いて研ぎ澄まされているアスリートには皇室、皇族はぬるいんだろうなと思った
高橋大ちゃんも感想を聞かれて、「お上品でお優しそう。。。光栄です。。」と微妙
お上品でなんて今時皮肉だよw 大ちゃんが大物に見えた。。大物なんだけど 
昭和天皇皇后は上品にしなくても逆らいがたい威厳と品格があった
やっぱり、血筋の格が違うのか。。生まれながらの品格ってスゴイ。。皇族全部じゃないけど
614朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 00:12:43 ID:0Mq5FPB5
過去を嘆くばかりでなく、未来を構築するよすがとしなければ。
・徳仁親王家が現在の構成のままである以上、断絶は確定。
・秋篠宮家には継承順位2位3位の親王がおられるから、こちらに皇統が移る。

秋篠宮家にもっとサポートが必要になってくると思う。
例えば外国要人との接見。ただの宮家ではなく、皇太弟という身位を確定すべきじゃないだろうか。
また天皇には祭祀長以外に君主としての側面があるから、帝王学的なものも必要じゃないだろうか。
親王に帝王学を学ばせるためにどういった環境が必要なのか。
この辺は皇室や宮内庁にまかせるばかりじゃなく、政治的な論議にかかわってくると思うが。
615朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 00:32:46 ID:eWNGf+ch
>>613
それはありえないように思うけど。
だってスカートのすそあげが引き連れていたんだよ。
真央ちゃんに合わせるだけなら
すそ上げが落ちかけたスカートを履く必要はないしね。

それに盛装でいらしてるほかのお客に失礼すぎ。
もしそんな計算をいつもいつもしているとしたら本当に気持ちの悪い人だと思う。
私は結構皇后をたたいてはいるが そこまで気持ち悪い人だとは思いたくはない。
616朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 00:42:35 ID:ujPYtjCt
>>614
そうですね、早くナルさんが即位する前にやらないと。
最高権威を以って、何言い出すかわからない。
今でさえかなり好き勝手やってるし、秋殿下の助言も聞かないだろう。
帝王学もナルさんを教訓に、再開した方がいいかも知れないですね。
617朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 01:29:50 ID:2yD8FIeN
皇后様と紀子様のおふたりが洋装だったんですよね。

真央ちゃんの格好は普段着っていうほどはくだけてなかった。
髪もきれいに結ってたし振袖を着る予定だったけど急遽断念したのかな?って思った。
体脂肪の少ないアスリートがあんなに寒い日にあの格好は不自然だし。
618朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 01:39:00 ID:eWNGf+ch
秋篠宮家へのサポートこそ両陛下が音頭とって
早く顕在化させるべきだよね。

陛下も合法的に動けるし、マスゴミも表立って悪くは言い辛い。
それでいて陛下の意思がはっきり国民に出せる。
619朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 03:16:06 ID:hRaYEOyQ
「遠慮しておきましょう」と言われるんじゃないかな。
あくまで一宮家としてけじめをつけた態度を取っておかないと、どんなことが起こるかわからないから。
620朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 03:37:19 ID:BTAiHZHT
やんごとなき方々が自ら率先して某かの責任が発生する行いをするという事はありえないとお思い下さい。
誰かが全責任を負って一切合財お膳立てをし無い限り何もしません。
621朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 03:46:01 ID:1qUzUQfv
そんなのやる人どこにもいないよ。
藩屏は両陛下が遠ざけた。
パンピーにそんなことできっこない。

両陛下しかいないじゃないか。
622朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 03:49:03 ID:hRaYEOyQ
去年のこどもの国ミニSL乗車は、朝日によると陛下が孫たちを先頭にと言われたのに、皇室の序列通りに子供の乗り物に乗る珍妙な映像になった。
秋篠宮が遠慮されたのか、陛下の意見を覆せる人の意見が通ったのかはわからないが。
623朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 04:24:12 ID:BTAiHZHT
藩屏は遠ざけられパンピーには出来ず両陛下もやらない。
もうどうにもこうにもなりませんな。
624朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 07:16:03 ID:GGJANV40
>>616
それを思うと、両陛下の過去の行いを引っ張り出して
両陛下の責任論を繰り返すことも、時間の無駄のような気がする。
いつか書かれたことがあるが、両陛下が直接秋篠宮に譲位するくらいの
荒療治をしても、即急にアレらを地位から引き摺り下ろさなければ。
625朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 07:19:48 ID:92Cx13AQ
>>617

紀子妃の洋装もくしゃくしゃだった。。
会の華ともいえるお二人とも??な格好で正装の招待者に会われるのは異例なのでは?
美智子様はお若い時からカメラの位置や写り方に異常に神経を遣われる方(元浜尾侍従)
その方があえて国民の記憶新しい前日か前前日の衣装を着て注目の高い園遊会に望まれるって
普通考えられない。。紀子妃の薄いグリーンのお召し物もアイロンが当ててなく皇后に合わしたのかなw

真央ちゃんの衣装は通販5万で買ったごくリーズナブルなタウン着に見えた
まあ、それにあわせて急遽洋装にされるくらい皇后ならなさりそう。。
ただ、他の招待客への礼儀の為にも整備された物であって欲しかったね
気配りの質が皇后の場合、ちょっとぶれて来ているのかも。。
626朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 07:31:38 ID:doSpAe9d
昭和と違って平成の天皇は(平成は皇后を含む)、
何事もご意見を主張なさるとか。
本来なら、そうであるならば、結果責任は伴う物だけど、陛下と名の付く方は、後ヨロが普通なんですね。
責任を伴わずに好き勝手主張し部下を従わせ尚かつ批判させないなら、
皇室は密室の独裁組織と言えますね。
「良きにはからえ」に戻して、周囲の人知を生かすべきだと思う。
所詮は世間知らずの苦労知らず、国民向けのパフォーマスには一生懸命で、
つまりは人気を気にする芸能人と同類では。
彼らにはまだ売り出すためのが戦略が付いているが、両陛下にそういう人間がいない。
身を挺して働いてくれるかどうか、ご主人様達にそれに値するだけの徳と信念があるだろうか。
627朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 07:32:19 ID:l2PjwMKt
皇太弟か…
今の皇室典範には皇太弟の規定がないから、今のままでは
徳仁&雅子が即位立后した後は東宮は空位になるってこと?
現東宮職は徳仁&雅子と一緒に千代田に移るけど、秋篠宮様ご一家は東宮御所に移ることはないのかな、典範改正がない限り。
628朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 07:38:06 ID:doSpAe9d
どのみち典範改正は早急に必要ですね。改悪でなくて。

女帝はもういいよ。
女帝などなどなどいない筈の現典範下でも女帝が二人も現れて滅茶苦茶なのに、
本物の女帝が子宮で物を考え顎をしゃくられたら・・・思うだに恐ろしい。
629朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 07:42:59 ID:sFi02YEb
いろいろ考えると
もう存在自体が罪ですね
630朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 07:47:28 ID:l2PjwMKt
憶測だけど、皇太弟の規定を設ける位、今のうちにサクッと出来そうなんだけどね>典範
そうしたら、愛子女帝はなくなるし。
今上が崩御されるまで(徳仁が即位するまで)そんな動きはないのかな。
631朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 08:36:31 ID:65oX4JJZ
自分の周りの者を全て自分のコントロール下に置こうとする人間っているんですよ。
無意識だから、本人も周りも気がつかない。本人は「善人」のつもりだし、周りは
自分の為を思ってくれているのだから、といい方に解釈しようとする。
「あなたの将来の為よ」と言って勉強や習い事ずけにする親みたいなもの。
実際は自分の虚栄心を満足させているだけのエゴイスト。
632朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 09:58:06 ID:wT/jFRzz
>>631
その例えはあまり適切ではないと思うけど、すごく分かる。
そういう人間っているよね。
633朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 10:06:16 ID:/3X+CxZP
>>631
私もすごくわかります。
この頃、秋篠宮両殿下も皇后と
少し距離を取って接しているように感じます。
陛下とはあうんの呼吸を感じますが…
で、皇后がいらいらしているように思えます。
相変わらずいろいろな病気発表をしていますが
ウィクリーによるとテニスもなさっているとか。
気にいらないことがあると病気に逃げているのでしょうね。
634朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 10:33:08 ID:Hi6k1o8v
>>623
女系になりそうな気配もあったわけだし、
ハンベイなんて、とっくに消えたわけだし、
一般国民は主権があるとかいうけど、
この問題には何もできないからね。
635朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 10:39:27 ID:oAWZhHvH
皇太弟の規定がないといっても、その時には、実質的に皇位継承第一位
なんだから、皇太子と同格でしょ。医学的常識からいっても、雅子が妊娠
不可になっている訳だし。もしもこれから先、徳仁に親王が授かる可能性
云々と杓子定規な理由を上げて嫌がらせするようなら、雅子の体が妊娠可能
か否かの医学的診断書を示せば済むこと。徳仁が雅子と離婚するのは、その
時点では不可能なんだし、ましてや若い側室なんて考えられないことだから。
636朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 10:51:47 ID:hoiQ8RfQ
昭和帝と同世代までの藩塀は、少数の方を除いて利得関係なく皇室に尽くす
気持ちの方が多かったそうです。
現両陛下世代からは、早くから世俗に塗れてこられたせいか自己利益の為の
誘導を図る方のほうが多くなられたそうで昔の意味での藩塀とは言い難いとの事。
両陛下としても、距離をおかざるを得ないのは無理からぬことなのです。

ここで、藩塀を連呼する方はまったく何も知らないか
もしくは、自己利益誘導に執念を燃やすかつては藩塀と呼ばれた側?
637朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 10:58:58 ID:hRaYEOyQ
まあ、皆がこぞって逃げた中、あのナルちゃんと結婚してもいいと思われたのが藩塀に属する方であったのは事実。
638朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 11:28:54 ID:w6/Tck86
以前ほど藩塀を頼れないと思ってるなら
なおの事秋篠宮家に産児制限なんかすべきじゃないわけで…
もう支離滅裂だよ
全方位に渡っていい顔なんてできるはずないんだから
せめて皇太弟の規定は早急にやって欲しいです
639朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 11:29:18 ID:7Um3fRXq
園遊会での件は皆様多少なりとも憶測や妄想入ってるので私もお許しを。

>>615
今春の園遊会は乱暴男児の報道があってからすぐ。
陛下は「どちらも傷つくことがないように」と、双方のバランスを取る真っ当なご発言をされた。
野村は(切れている時の雅子妃は)表に出せないとも漏らしている。
雅子妃が園遊会直前に乱入して何か揉め事があったのでは、
雅子妃とご婦人方がもみ合いにでもなったのではとの噂も。

皇后と紀子妃の園遊会での衣装についての件は今春だけ。
例年抜かりなく身なりを整えられ完璧に登場されているからこそ今春は異例。
着物姿のお二人のお着物か洋装を雅子妃が罵詈雑言と共に飲み物でもかけて汚した、
急遽お二人が着替えて洋装か、
別の洋装に慌ててチェンジか、
あまり汚されなかったので時間もないから当初の服のままで登場か。
はい妄想です。
640朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 11:55:12 ID:ahR4DO5t
>>637
その方は真の意味で優秀な女性でした。
ただし、その方の民間側の祖父(どこやらの社長)が
何よりも孫娘の入内を望んでおられて何やらがあったという
裏事情も存在いたします。

個人的には、愛も情も存在していない男と結婚するという
不毛な人生から逃れられてよろしかったのではと思っております。
641朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 12:08:03 ID:VxoerG23
>>520
美智子様は東宮のために色々裏で動いているのだろうと思うが
肝心の不登校問題が上手く処理できないのは
美智子様の人脈が学習院には薄いせいなのだろうか。
642朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 12:29:12 ID:2yD8FIeN
真央ちゃんがしわだらけの服を着てたわけじゃないし…。
まだ未成年で自分の振袖を用意していないとしたら、
雨の日に借り物の着物を着るのをためらったのかな?
パシュート3人娘は赤やピンクの振袖で華やかで素敵だったけど
「三十路振袖」「あの年であの色」という書き込みもあった。
出席者の誰もがその日のためにおきものを誂えられるわけじゃないし、
屋外だから体調や天候で着たいものを諦めることもあるだろうし。
その人なりの一張羅でいいのではないでしょうか。
皇后様は真央ちゃんが寒くないかお言葉で気遣われたそうです。
643朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 12:35:09 ID:GGJANV40
>>635
>医学的常識からいっても、雅子が妊娠不可になっている訳だし。

まだまだ安心は出来ないよ。

・俳優ジョン・トラボルタの妻、ケリー・プレストンが47歳にして妊娠した。
しかも双子の妊娠・出産だ。やはり心配はつきないだろう。
(人工授精、排卵誘発剤使用)

・オスカー女優ホリー・ハンター47歳で双子を初妊娠。
父親は恋人でイギリス人俳優のゴードン・マクドナルド
644朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 12:57:21 ID:BCj0Xenr
643、まだまだ安心はできないよ。  って、そんな。
普通、皇太子妃が妊娠可能なのは、御目出度いことなのにねえ。
645朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 13:05:08 ID:GGJANV40
>>644
あのヒトはいくら産んでも、子育てが最悪。
皇統を守る皇族に育たないよ。
646朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 13:20:37 ID:Fy6Nm/Wv
日本のDQN皇太子妃の例があるってのに、イギリスの王子様も?な女と結婚するらしい。
祖母である女王陛下も相当に反対していたのに、王子の執着心に折れるしかなかったのだろうか。
いくら周囲が止めたって、本人が魅入られてしまったらどうしようもないのだろうな。

あの、やるときはやるの断固としたイギリス王室でさえ王子の色恋にはお手上げのようだ。
それでも、イギリス王室は離婚がタブーじゃなくなっているし
いざとなれば・・・・・・・・だし
結婚後、ケイトさんがおかしくでもなって離婚なんて事になれば
日本にとっては、案外に良い呼び水になってくれるかもねなんて妄想してみる。

647朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 13:39:08 ID:hRaYEOyQ
>雅子妃とご婦人方がもみ合いにでもなったのではとの噂も。

マッチポンプだね。
一方的で視野の狭い皇后様崇拝者オンリーのあのスレだけの妄想。
648朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 13:45:00 ID:Fy6Nm/Wv
ここのスレでは肯定的に引き合いに出される、香淳皇后のご実家の
お嬢様にしても、背景にまったくの?が無かったってことでもないのですよ。

結果論として、あの方がいたのにとなりましたが
今の惨状は誰も予測できなかったし、何より皇太子の執着がものを言ったのです。
649朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 13:56:05 ID:BCj0Xenr
今の惨状を誰も予測できなかった、とは言えないでしょう。
婚約会見で初めて雅子さんを見た時から、ナンか変と感じた人は少なくないですよ。
それから、皇太子の執着ですが、あの「アトヨロ体質」で何かに執着するとは
考えにくい。
650朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 13:57:21 ID:l2PjwMKt
まあ確かに過去をどうのこうの言っても始まらない。
未来を変えるためには現在をどうするか。
うーん…
651朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:07:55 ID:hRaYEOyQ
皇太子の執着をかなえるために手助けをしたのが皇后様。
皇后様が雅子さんを推して、雅子反対の保守派の妨害があることが書いてある。

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234185224994.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1237525064363.jpg

皇后様自らが動いたが故に今も庇わざるを得ない。
652朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:24:35 ID:JunSkhb2
どこで間違ったかを検証しなければ未来はない。

上のレスにもあったが、英ウィリアムス王子の結婚も何とか既成事実化したい
マスコミ報道には注意した方がいい。いつものトバシ記事、まだ決定していない。
日本国の皇太子も御多分に洩れず、次世代の各国王太子の結婚相手に
その地位にふさわしいとはいえない者が次々あてがわれておさまっているのは
非常に危険だし残念だ。

皇太子の雅子さんへの執着だけでこの婚儀が決定したとする向きには違和感を覚える。
653朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:29:24 ID:hRaYEOyQ
先祖不明の戸籍、チッソ、イギリスでの高飛車な対応、
これらを承知の上でなお母子で雅子さんに執着していたみたい。
654朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:34:39 ID:BCj0Xenr
仮に皇太子の雅子さんへの執着があったとして、そう仕向ける人がいたとも考えられますよ。
655朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:35:53 ID:BTAiHZHT
何処で間違ったか、なら、
田中義一を怒って辞任させ関東軍を嘉して正当化させた昭和天皇を、
「天皇には何の権限も無いから責任も無い」と責任を取らせなかった事がそもそもの原因だな。
あれで責任が発生しないなら、徳仁雅子レベルで責任を問いようが無い。
656朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:38:56 ID:l2PjwMKt
>>652
どこで間違ったか検証するのもありなんだけど
雅子さん入内の時に外務省関係や皇后が尽力したとか
過去の検証だけにこだわるのは意味がないよね。
もっと昔を言えば美智子さん入内からとかさ。
徳仁さんの執着だけが雅子さん入内の実現だとは思わないけど。
今のままでは徳仁さん雅子さんが次代の天皇皇后でしょう。
何とかならんのかね。
657朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:43:49 ID:niH5VIRT
皇后が雅子入内に積極的に動いたとしても
あそこまで不出来な嫁、
そこまでかばう必要もなかろうが。
例えばだけど バカであったり子が産めなかったってのは
雅子の落ち度とはいえないが
ナルと同衾を拒むってのは充分に雅子一人の落ち度になるよ。
それだけで離婚への必要充分条件になる。
かばう必要なし。

あと泥棒もね。これもかばう必要なし。

>美智子様の人脈が学習院には薄いせいなのだろうか
なるほどー それは気がつかなかった。
今の惨状の表ざた学習院から始まったのは皇后の人脈が使えないからか。
自分を苛め抜いた学習院の権威が毎日ダダ下がりしてるのを
内心快哉さけんでたりしてw ナンチテ

表ざたの第一号が旧皇族の記者会見からだから 旧皇族人脈は
雅子はずしのために動くことにはためらいはないね。
雅子愛子を守るより学習院を守ったことになる。

つまり学習院以外の場所での雅子の行動を
皇后が自分の人脈つかって目いっぱいフォローしまくっていたとしたら
一蓮托生はナルだけじゃないのかも知れぬな。

658朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:44:02 ID:l2PjwMKt
>>655
そうなんだよね。
どこで間違ったかなんて過去の検証を始めたら
そこまで、もしくはもっと遡るべきなんて意見も出てきて収集つかなくなるよ。
検証スレは皇室板にちゃんとあるんだし、ここではそこまで過去の検証にこだわらなくていいと思うんだよね。

659朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:47:22 ID:niH5VIRT
すまぬ あげてしまった。

皇后が失声症で倒れたときに
「大丈夫 私はピュリファイされました」ってせりふも当時違和感覚えた。
ピュリファイ なに? なんでこんなときその単語使う? とかね。


つまりあのときに
「なるを守るためには毒(小和田)を飲む 
  皇統よりナルを取る!」 と臍を固めたのかな、と。
 
660朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:47:23 ID:hRaYEOyQ
皇后が東宮を庇っているという現実が認知されていない。
現実の把握なくして解決法など浮かぶわけもなし。
661朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:48:51 ID:l2PjwMKt
美智子さんが陰に陽に、どんなに東宮家を庇ってももう限界じゃないかなあ。
陛下はどんな会見するのかな、12月に。
記者達はしっかり質問して欲しいな。曖昧回答出来ないくらいの。
662朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:50:48 ID:B6+Sl6F/
>>655
>何処で間違ったか、なら、
田中義一を怒って辞任させ関東軍を嘉して正当化させた昭和天皇を、
「天皇には何の権限も無いから責任も無い」と責任を取らせなかった事がそもそもの原因だな。


そりゃ、戦争責任というのは後付の理屈で、中国人ではなく欧米人が考えたものだから
関東軍に対しては無問題なの。つまり戦争責任が存在してないの。

満州国樹立など中国侵略の立役者、例えば石原完爾などが戦犯の訴追すら
されておらず、石原と仲が悪いってだけの理由で中国戦線拡大を抑制しようとしていた
東条英機が戦犯になるんだから、要は対米戦争に関係の無い要素に関しては
責任は何ら生じていないってこと。石原完爾が戦犯として有罪か無罪かどころか
拘束すらされていないのをみればわかるでしょう。
663朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:51:30 ID:KrDEGvyZ
>>649
ナルさまが執着したのは
優秀な女性をゲットできるボクちゃんかっこいいといった
ナルイズムからです。
664朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:52:58 ID:BTAiHZHT
林セン十郎の越境行為は当時の軍法でも死刑だけどね。
天皇が勅で褒めちゃったから正当化されちゃった。
665朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:54:49 ID:niH5VIRT
学習院じゃない娘に執着していたのは皇后もなのかもね。
ナルが若いころは 旧皇族以外から、とよく週刊誌に載ってた。
あれこそが皇后の趣味でしょ。

昭和時代は帝の意見が絶対だから 
旧皇族華族を排除って表には出せなかった。
だから昭和時代はナルの嫁が決まらなかった。
もし本当に92さんが第一候補なら昭和60年ごろには結婚していてもよかったはず。

666朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:55:35 ID:niH5VIRT
戦時中のことを言い出したら 
皇室廃止にもっていくしかないべ。
667朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:55:57 ID:2Q8LUiXJ
>先祖不明の戸籍、チッソ、イギリスでの高飛車な対応、
>これらを承知の上でなお母子で雅子さんに執着していたみたい。

皇后様の旧皇族嫌いと皇太子の執着心が絶妙な相乗効果を発揮して、
問題だらけの女性でも入内させてしまったのでしょうね。
皇太子の一存だけでは、入内には漕げつけないでしょう。
完ぺき主義者の美智子様だから、ご自分の過ちを認めるわけにはいかない。
たとえ火の中、水の中です。
668朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 14:57:30 ID:JunSkhb2
>>660
同意。
庇う理由をここで考えることは現在の東宮問題を解決する手立てとして
意味のあることだと思う。
669朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 15:23:08 ID:+o7VOD//
なるほど美智子様の希望もあって結婚したんだな
昭和天皇や三笠宮だっけ?が反対してたのに
今上天皇も美智子様に同意したってことだよな
670朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 15:27:27 ID:KrDEGvyZ
言い切っちゃうからにはソースがないと
また、妄想や憶測で!となりますです。
671朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 15:42:09 ID:hRaYEOyQ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244121916231.jpg

郁沃会(天皇の学習院初等科時代以来のご学友グループ)の関係者がこう語る。
「小和田雅子さんは、昨年初めの段階で、既に天皇家内では内定していた。
まず天皇が、皇太子に、小和田さんで気持ちは変わらない、という意志を確認された上で、
郁沃会のメンバーのひとりに、”小和田さんに決めたい”と打ち明けられた。
これを受けて、日程、警備の問題が検討され始めた。
しかし、皇室内では、小和田さんには反対という意見も多かった。
宮内庁が候補の女性を説得する仲介を依頼した人物に対し、侍従や女官といった
”オク”とよばれる宮中の特別職の人間から”小和田さんには絶対させないので、
よろしく”と横ヤリが入ったこともあったそうです」
672朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 16:41:16 ID:qS1fefFh
>>671
いろいろと問題の汚和田さんに執着する日嗣の皇子を、皇統の尊厳を
守るためにも、彼女は相応しくないと両陛下が説得したような記述は
皆無ですね。そればかりか、早々と内定していたという事実は、皇太子
の執着を、これ幸い!、待ってました!!と両陛下も乗り気になっていった
のではないでしょうか。行間からは、そのように読み取れてなりません。
673朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 17:01:11 ID:ujPYtjCt
>>671
条件容姿共に申し分のない最後の切り札がいたんだね。
勿体ない事をしたもんだ。
皇太子のマサコ執着が一番責任アリだが、それを通してしまったのも責任は免れない。
まだ間に合う、親子で責任を取って欲しいね。
国民が納得できる形で、こんな皇室sageな事態を収めて欲しい。

>>672
乗り気になったとは思えない。
皇太子からマサコサンとしか結婚しないと言われたら、折れるしかなかったんじゃないかな。
これほど酷い娘とは思わないよ、普通。
674朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 17:01:49 ID:P75wGbmn
両陛下に「重々しさ」とか「神々しさ」を感じないのは、何ゆえかと考えてみたら
「覚悟」が見えないからかもしれません。
皇后が(家族がこの上なく大切だから、見守りたい)と公に発言するのを静かに眺めている時期は
もう過ぎたと思います。
675朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 17:03:49 ID:hRaYEOyQ
>>672

>>651のソースによると、
宮内庁長官、侍従長、東宮大夫などで構成されるお妃選考委員会が、雅子さんを最近になってリストから外した、
とあるんですよね。
それで、そんな中傷で外すならそれなら僕は結婚しない、となったらしいけど、
両陛下の側近がこぞって反対だったのに…、ということですね。
皇后様は、任せる、と発言しておられるんですけどね。
676朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 17:11:08 ID:2z6Ttkbb
気持ちとしては旧皇族はやはり避けたかったと思う。それと何よりも親バカ。
息子の好きな人と一緒にさせてやりたい。これが第一だったと思われる。
「本人の意向や自主性を尊重する主義」が優先された結果でしょう。

あとはすでに30歳をとうに過ぎていて、さんざん候補に逃げられてたし
焦りがあった。もう決めないと後がない、できれば好きな人と。
色々な問題はあったとしても見切り発車した。
ここまで酷いとは思ってなかっただろうし、何とかなると。

ご本人にもう少し男性としての魅力があれば
ここまでにはならなかったというのも事実。
服装髪型身だしなみ含めて、あれでは女性は逃げます。

本人は身分が高すぎるので断られると思っていたかもしれないが
人間は見た目ではないけれど、必ず結婚しなければいけないんだから
見た目に気を使うことも大切だったと思います。
677朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 17:32:59 ID:doSpAe9d
一般人からは雅子さんしかいなかったわけだけど、
筵旗が立つと言われた雅子さんは無いでしょう。
それなら覚悟を決めていた92さんに来ていただくというのが、妥当な判断だったと思いますけどね。
旧皇族が嫌いな母親の影響はもろに受けていると思われるマザコン皇太子。
母子密着型のモデルかもね。
現状のすべてが私情が優先した結果だと思う。
国民の声も聞かないし批判も受け付けないなら、国民も梯子を上手に外す手だてを
考え始めるかもしれないわ。
678朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 18:08:42 ID:l2PjwMKt
だから今後は私情を優先せずに…といってももう無理なのかな。
679朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 18:24:14 ID:2z6Ttkbb
この上なく大切な家族だから無理でしょう>私情を優先せずに
680朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 18:54:17 ID:doSpAe9d
年末に上京するけど、年明けの一般参賀、どうしようかな。
681朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 19:12:25 ID:w6/Tck86
この上なく大切な家族だからこそ、耳に痛い事も言えるんじゃない?
だってあの有り様で、大事に育ててきた長男が幸せそうに見える?
例えは悪いけど、
家族が変な宗教にはまったり同じ詐欺団にカモられ続けてたら、
本人に迎合するような真似しないよね
なんとか引き離そうと、
本人に嫌がられても嫌がられても説得を試みない?
ナルさんの場合は相手が妻だから、離婚がなければ、
ちゃんとした医師に診てもらうよう説得し続けるとか、医師に直接報告を求めるとかさ…
なんかそういう風に見えないんだけど
私情を優先させていたとしても、それは愛情ゆえなの?
682朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 19:16:42 ID:XKeponEQ
>>679
この上なく=それより上位はない、ですね。
家族が最高の価値である、皇統よりも国よりも。
683朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 19:22:46 ID:2z6Ttkbb
>>681
そこが疑問なんですよね。
カルトにはまった家族を奪還するように
専門家の手を借りてでも、何がなんでも大事な家族を引き戻さなければ
という努力をした様子も見られない。

洗脳という深刻な状況だという認識がないように思われる。
孫娘の不憫な状態と病気の妻に引きずられた息子。ただ困った困った、で
ちょっと意見したら逆上したり泣きつかれたりでお手上げ。
以後は腫れ物にさわるようにして困り続けて放置しているだけに見えます。
で、次代は兄弟で相談し合って任せるとのお言葉。
684朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 19:27:09 ID:BTAiHZHT
皇統や国の行く末は政府の責任で皇室は管轄外です。
685朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 19:36:15 ID:XKeponEQ
>>683
結局子供に対しても真の深い愛はなかったということだろうか
686朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 19:44:25 ID:2z6Ttkbb
>>685
泥を被りたくないのだと思います。キレイなままでいたいというか。
いい悪いは別として、皇后陛下は完璧主義の優等生でイメージを気にする人。
自らが泥を被り悪者になってでもなすべきことをなし、正すべきことを正す
そういう気概はお持ちではないように見受けられる。
優等生というのは汚れ役をかって出たりはしません。

洗脳からの奪還なんてドラマは高潔な皇室のイメージを粉々にするだけ。
一生かけて懸命に積み上げてきたものが音をたてて崩れてしまいます。
687朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 19:44:47 ID:l2PjwMKt
雅子さんは精神病だからなあ。
身近に精神を患っている人間がいないから想像がつかないが
余程気を遣って接しないと収拾つかないのかね。
688朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 20:00:52 ID:w6/Tck86
そこまでひどい精神状態ならなにがなんでも入院させるべきだよね
実家が何を言おうとね
それも「皇室のイメージ」の為には出来ない事なのかな
泥を被りたくないってのが理由なら、親失格じゃない?
子供より自分の方が大切って事じゃん…
さすがに年をここまでとると無理からぬ事だけど、
若い時分何をしていたのかって話
繰り事だけどさ
689朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 20:03:39 ID:OV11s8co
>>686
>皇后陛下は完璧主義の優等生でイメージを気にする人
これにつきるね。
皇室がここまでガタガタになってんだから皇后の面子の問題なんて二の次じゃないだろうか
国民もウンザリしてきてるよ。
690朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 20:18:38 ID:FrxENiiO
皇后はわが子の苦悩より
完全無欠の美智子さまのイメージの方が大事だったんだね。
雅子とますます被るよー。
こわいこわい。

あんな誕生日文書だすから 
奄美が水浸しだよ。

691朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 20:32:17 ID:w6/Tck86
何もかも全てが皇后のせいだと思ってる訳じゃない
「この上なく大切な家族」と仰るからには行動は?と思ってしまうだけ
最も実際70過ぎた老体にはもうムリな話
だからこそ庇うような発言はすべきじゃなかった

次に発言の機会があるのは、秋篠宮、雅子さん、今上の順番。
目下であると同時に継承者でもある秋篠宮に泥を被せてはマズイ
雅子さんには医師の署名入りの診断書のみを求めたい。
(本人の言い訳は聞きたくないわ。また学習院児童を槍玉に上げるかもしれないし)
今上には…2月の徳仁親王が逃げをうたないようなご発言を望みます!
692朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 20:51:41 ID:BaiiFCpN
あんまり皇后批判をすると、また新手の病気に罹られないかと心配です。
しかし、まぁ、たとえ微々たりとも汚点の許されない完璧主義者という
のも困りものですね。
皇室は祈りでありたい、というのは、弱く欠点だらけの人間だから、神様
にお任せします、という意味を含んでいると思うんだけどね。完璧だった
なら、何も神様などにお願いしたり祈ったりする必要もないしね。
693朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 21:00:07 ID:UHODJOs/
>>690
苦悩してるのかな?
そうは見えないんだけどね、この人って自分さえよければの人だから
他人のせいに出来てるうちは悩まないと思う
694朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 21:06:36 ID:FrxENiiO
苦悩していることに気がつかないくらい脳タリンなんだよ。

雅子に執着って、
ナルさんが普通の知能をもってりゃ親の立場として それもありかなって、思うのだけど
脳タリンの執着って結局のところ性欲しかないわけでそ。
それを好きにさせた親の責任ってデカイと思うよ。
微々たる汚点じゃないって。 皇后が必死に取り繕うのもわかるわ。

ナルが脳タリンなのを知りながら意味のない留学なんてさせていれば
高窓のバカ娘が国費で留学するのも放置するしかないよね。
今の皇室って 世襲の悪い面がすべて出揃ってるね。

695朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 21:11:56 ID:D9J9N8AZ
入内前からの騒動を、当時をテレビ等で見ていましたが、それまで皇室って
「なんで皆ドヨーンとした鈍い表情なんだろう?」という印象でした

雅子さんがお妃候補としてメディアに露出された時は、弾けまくり感アリアリで
「あんな元気ハツラツwな人が皇室入りしたら、あのドヨーン感も無くなるよね」
なんて友人と話してた頃の自分が、今となっては恥ずかしい
696朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 21:15:13 ID:2z6Ttkbb
>>694
のうたりんだという認識はなかったと思いますよ。
でなければ「きっと本人がよい人を連れてきてくれるでしょう」なんて
発言はないでしょう。
たりないのがわかっているなら、本人に任せるなんてもってのほか。
しっかりと親が見極めてやらなければいけない。
ましてや次期皇后を決めるのに。でも、やったことは本人の意志尊重。

おっとりした性格だと思ってるだけで
息子に対する危機感はなかったと思います。
697朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 21:15:16 ID:0Mq5FPB5
>>694
同意。言いづらい事を的確に表現してくれてます。
当時のお妃選び騒動の気持ち悪さがよみがえったよ。
だから、少なからずの国民による雅子さんへの同情が今もなお残り続けてるんだろうと思う。
698朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 21:17:43 ID:BaiiFCpN
苦悩というと、高度な知性を有する哲学者とかをイメージする。
だから皇后も、単に「苦しんでいる」と表現したのかもしれない、あるいはね。
凡そ知性とは程遠い、動物的レベルで「苦しんでいる」のだと。
699朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 21:29:23 ID:ACswtf51
東宮を侮辱している連中が「東宮家は問題
あるから批判してるだけ。他の皇室のかたがた
は崇拝している。」
と言い訳してるけど、このスレの連中見てると東宮家批判が
行きすぎると皇室批判に行き着くことがよく
わかる。
参考になるわ。
700朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 21:55:00 ID:0Mq5FPB5
中朝の独裁者や皇帝に対する個人崇拝とは違うからなあ。
天皇という器を脈々と受け継いでくださることに敬意を払う感じかなあ。
当然なかの人に敬愛の情を抱くし、なかの人も民に思いをいたすという
双方向のつながりが日本人的かなと思う。
701朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 21:56:34 ID:l2PjwMKt
>>699
行きつく先はそうなるのかな。
702朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 22:07:50 ID:FrxENiiO
苦悩するには知力がないとw
いぬねこが難しいこと考えられないのとおなじ。

>>699
然り。このスレ来てる人 皆、長いヲチャだったのがわかる。
鬼女スレは新参の人がとても多い。
大昔の映像とか情報にいまさらにように驚いているから。
学習院事件でいきなり裾野が広がったのでしょう。

今日歯医者にいったら 先生が「雅子さんの歯並び」の話題をだしてきた。
アノ人が公務しないのは云々・・・
忙しい中年層の男性すら皇室を話題に出し始めている。

そして先端部はついにここまできてしまった。
この先は陛下批判となり いずれ皇室廃止論にまで行ってしまうだろう。
そこまで行く前になんとか 動きなりお言葉なりがほしい。

703朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 22:24:55 ID:w6/Tck86
>>702
ぶっちゃけ今年40の自分は
人格否定発言で「もしかして変な人達?」と思ったものの、
本格的に批判するようになったのはTDL行啓wやオランダ豪遊くらいからだ
かれこれ5年?
だから自分の事は新参者と思ってたけど、先端か…
批判する人達の裾野が広がった、しかもその内訳が若い人達だったら…
私の5年どころじゃない速さで先端まで来るんじゃないかい??
しかも多数で
…もう残された時間は本当に僅かだぞ
704朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 22:25:14 ID:VfooLVU6
ラグナロック
神々の黄昏

皇室の歯車が狂いだしたのは、明治維新からだと思っている。
京都を捨て、明治政府にとって都合の良い存在になる事を受け入れ
皇室の自主と独立性を明治政府から提供される保障と引き換えにした時から
少しずつ始まって現在に至ったのだと…

継承者を直系長子に定めて、猶子を禁止した典範に縛られることを
皇室が受け入れた時から、いつかはくる黄昏だったのだろうね。
705朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 22:28:36 ID:l2PjwMKt
>>702
鬼女スレまとめている人達が…ね。
あなたも古参(ご容赦!)なら分かっていると思う。
ま、東宮家がおかしいと思う人達が増えるのはいいことかな>鬼女スレ
現状はそこからなんだけどね。
706朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:09:18 ID:3527gsB4
本人の好きな人、という言葉は全ての反対意見を封じ込める魔法の言葉。
出自も能力も関係ない。
おかしな経緯も隠蔽出来る。
上手く誘導したものだと感心する。

最初は旧華族の芽はなかったが、逃げられまくって浮上した。
それみたことか、と笑われるのが嫌だったのだろうが、結局もっと笑われている。
アレレを受け入れて庇ってくれるのは、古い血筋の家だけだよ。
成り上がりの官僚は、絶対認めない。
身体障害だって認めないんだから。
預かれる宝にむごいことをしたものだ。
707朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:15:47 ID:9KgojT0o
日本に皇室があることは、しっかりした本家がある様なもので、どこか安心感と
誇らしい気持ちがあるのだけれど、現状のままなら本当に黄昏をみる羽目に
なるのかもしれない。 後代の日本人が歴史を振り返った時に、皇室が
滅びたのは、徳仁の代ではなく、明仁帝の時代だったと断じるでしょうね。
708朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:30:35 ID:7Um3fRXq
血が近いといった事は真実、心配されたのだと思います。
旧公家華族や、旧宮家の現皇室の人達の先祖代々からの近親婚の
蓄積による血の濃さは半端ないですからね。
それと、先にもレスがありましたが旧皇族令嬢の背景にも
若干名誉欲が強くて、皇室の権威を欲している人がいたりしたのも
計りに架けられる要素になったりしたようです。

覚悟を決めてくださった令嬢に犠牲になっていただいたとしても
何らかの問題は起きていたかもしれませんし、今となっては
死んだ子の年を数えるような虚しいことでしかないと思います。

あの方にしておいたら云々は繰言にしかならないのです。
何も問題は起きなかったなどと誰にも断言などできはしないのですから。
709朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:35:51 ID:hRaYEOyQ
真実心配しているなら、最初から見合いは避けるべきだと思いますが。
710朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:39:47 ID:UHODJOs/
皇族・華族といっても、母方を辿れば血が近すぎるなんて事はないんだけどね
711朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:45:24 ID:FrxENiiO
>本人の好きな人、という言葉は全ての反対意見を封じ込める魔法の言葉。

まだ 徳仁さんが独身のころ 林真理子が同じことを言って心配していたんだよ。
「浩宮さまが好きになって結婚したというだけの女性を
 私たち国民は敬愛することができるのだろうか」って。
彼女は人脈も広いからいろいろ聞いていたのかもしれない。

皇后が至上価値にしていた「惚れた」つーだけの理由での結婚を
危ぶむ空気は 昭和の時代確かにあったのだろうね。
712朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:46:54 ID:0Mq5FPB5
しかし東宮家の現状も「本人たちの意思に任せる」んでしょうか。
雅子さんの暴走も止められないし、愛子様のご成長ぶりも思う様にいかない。
このまま時間だけが過ぎ去っても、悪化するばかりじゃないのかな。
徳仁さんにも当事者能力がない。実際ご本人たちも苦しいでしょうに。
713朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:54:45 ID:/tQm1MfR
雅子さんが一旦消えた後に会った
今上陛下の学友の娘に決めておけば良かったんだよ
お互いに良いって思ったんだし
それなのに、先祖の軍人の経歴云々で×なんて

宮内庁も余裕ぶってたんでしょ
徳仁さんにふさわしい女性がいるはずって
その後に徳仁さんと女性が良いと思ったら
女性の親族が経済事件に関与というか名を連ねたで×

そこで、雅子さんを忘れられなかったって
ストーリーができたんじゃないの?

雅子さん以外に好きになった女性を
少なくとも2人は諦めさせられたんだから
雅子さんと92さんって言ったら
徳仁さんは、目鼻立ちがはっきりした丸顔が好みなんだから
雅子さんと結婚したいって思うでしょう
出会ったパーティーでも印象に残ったんだしね

当時の宮内庁の余裕がすべて裏目に出たんだよ
ホント責任とってほしいよ、まったく



714朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:57:03 ID:7Um3fRXq
母方に違う血を持ってきていても
先祖代々の近親婚の蓄積は、なかなか薄まるようなものではないのですよ。
たとえば、歌舞伎役者さんたちを見てみれば気がつくでしょうが
骨格や容貌の類似した人たちがいますよね。
何代か前に縁組があったりした名残ですが、それ以降代を重ねても似た顔の
人たちが出現しているわけです。
それを皇室周辺では、二代も三代もその次もとやっていたのです。

それでも、旧皇族の方とお見合いしたのは
切羽詰ってしまってどうしようもなく追い詰められてしまって
ど庶民なら開き直って、毒の道を選ぶこともできますが
どうしようもなくなっていたのでしょうね。
715朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 00:00:45 ID:gpqCrTRs
一番最初は、ゼミで一緒になった地方出身の娘だしね
両親に紹介したということだけど
宮内庁は、はなっから相手にしなかったわけだし

716朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 00:20:57 ID:jUnBaz8B
小和田父が害務省を抱き込んで、宮内庁にいちゃもんつけて他候補を潰した
雅子さんが子供の頃から、パンダ総理と練ってた入内計画
兄弟がいない、双子の妹がいる、これだけで十分「条件にそぐわない」雅子さんなんだけどね
717朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 00:24:13 ID:lpWephdf
宮内庁は、最後にはあの方がいると思っていた節がある。
改革派を任じていた両陛下、特に民間妃の成功神話を引き継ぐ使命感に溢れた皇后陛下は必死だったと思う。
ご自分では私より公と本気で思っていらしたかもしれない。
718朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 00:49:46 ID:9yYvyg85
>>716
皇室は男の子を上げることが必須。
血の薄いのが大事だとしても
次に大事なのは親族がどうとかよりも
母親や父方母方両祖母に男の子が生まれている家系かどうかだよね。

それがよりによって三代前不明、チッソ、母方祖母女一人だけ出産、母は女三人出産の雅子を選んだ。
あれこれ難癖つけたわりに最後は徳仁の好みで選んだだけ。
719朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 00:50:42 ID:UwbDyHGV
>女性の親族が経済事件に関与というか名を連ねたで×

この程度で×にしてたら
同居の祖父が死者累々の歴史に残る公害事件当事者ってどうなのよ?
当時 まだ雅子に悪意のない時代でも思ったよ。
わけのわからない理屈を付けられて×にされたお嬢様たちに失礼千万。

突然付き合ってもいない 大して好きでもない男から
「君は一重まぶただから僕にふさわしくないよ、
   ゴメンね結婚は無理だから」って突然宣告されたら グーで殴るよ。
天皇家は日本中のお嬢様にこの失礼なことをしまくっていたのだよ。
女の子から逃げられるのもむべなるかな。


720朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 01:09:11 ID:2S0Ut9pf
浩宮と同世代のわたしの周囲の独身女性達は、自分たちも同年代とあって
天皇家の結婚騒動は他人事じゃない気分で話題にしたりしていました。
いわく、あの人だけは嫌 生理的に駄目 いくら生活の心配が無いといっても
絶対嫌 というので一致していました。

皆、雌が雄を見分ける本能でビンビンに拒否ってました。
正直、雅子さんの他に三人も結婚してもいいですと承諾した
女性達がいたというのが驚きです。

妄想では無く本当に?
721朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 01:26:10 ID:Z8A04SG2
>>720
92さんに台湾総督の家系の方、後一人は判らないな
722朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 01:29:07 ID:IWWl5i4m
>>720 あなたの言いたいこと、よくわかる。私は2つ上だけど、あの声をきいただけで
   虫唾がはしってたもの。
723朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 01:32:49 ID:UwbDyHGV
最近中丸美千代がまたナルに接近しているようだ。
彼女野心満々だし。 
ナルに彼女をあてがえば
雅子なんてどうでもいくなるんじゃないか?

もう年で子供もむりだろうから 愛妾って形で結構いいかも。
724朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 01:45:25 ID:XmtXF48P
>>719
ハードルが高いのは当たり前。皇太子妃なの。
条件に合わなければ撥ねられるのは当然。
失礼とかいうのとは訳が違うだろw

選り好みの前に何人もの候補から逃げられたんだろ。
ナル殿下がマサコサンでなきゃやだってことでこの結果なの。
一度候補から外された条件も悪い者を入れたことが問題なんだよ。
725朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 01:58:14 ID:CAFQ6O8M
状況はもっと先を行ってるわけで。
・創価色の濃い医師を囲い込んで何年も東宮御所に篭城している妃。
・愛子さんにかこつけて学習院を蹂躙している状態。
・3人ともに不道徳な生き方を天下にさらして恥じない状態。

どうにかならんかね。
726朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 02:47:30 ID:/TjLRgNO
>>724
そもそも条件に合わないと撥ねられたのは皇室の方ですから、
727朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 02:51:20 ID:3wILmwze
>>72
あのだらだらと長いやたら面倒くさい条件に合うお嬢様が日本に何人いる?
居ないってw

日本より身分制度の残ってるはずの欧州の王子様たちだって 
再婚やら未婚の母やら父親がナチスやら面倒くさい病気もちやら
プータローやら高卒の肉体労働者やらを配偶者にしてる時代だよ。

親族に経済事件なんて傷のうちに入らないよ。
条件を緩める必要がでてきたとき緩めすぎた結果が雅子。
大体働いたことがない娘って条件がもう信じられない。
妹の内親王がOLしてるってのにw

本当に労働経験がない娘さんとの結婚を考えていたなら
相手が学生のうちに婚約せにゃならん。そうなるとナルは22〜25だ。
ここまでに婚約してりゃ問題なかったのに。

ナルが薄らバカなのに見切りつけて 
もっともっと良いお嬢様を なんて阿呆なことしてるうちに
ドンドンおっさんになって条件は悪くなるばかり。
ナルの嫁探しプロジェクトのトップってだれよ?
小泉信三みたいな人はいなかったの?
陛下の周囲にはそれほど人がいないの? 
ああああああ ほんっと 両陛下って無能だわ。無能なワンマンは部下に人を得ず。
ナルがバカなのも7分のせいじゃなくて 単純に遺伝なんじゃないの?




728朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 03:00:19 ID:Gb4ywxHO
>>725
こちらもお願いします。

・雅子祭祀拒否。徳仁氏祭祀直前まで禁断の肉食。
・オランダ私的静養。
・皇室ゆかりの品々、ヤフオク大量流失。
・徳仁氏人民解放軍歌劇お忍び鑑賞、特例会見の地均し。
 中国プロパガンダに利用される。
・愛子不登校会見、我が子の為に8歳男児をメディアリンチ。
・学習院乱暴男児の給食に向精神薬混入提案。
729朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 08:02:45 ID:NndmYY4N
両陛下は他人にお任せにならないようだから、端の人も親身にはなれないのでは。
宮内庁は両陛下の意思で動いているし。
宮内庁が悪いというのは両陛下が悪いというのと同義語。

92さんと比較的血が近いと言っても、だからといって小和田家は無いだろうというのが普通の感覚だと思う。
皇室本に拠れば、美智子様は旧皇族、つまり92さんと雅子さんの間を行ったり来たりしていたみたいで。
血の近いことが問題視はされていなかったのよ。
そして、雅子さんはなるちゃんの執着の結果だと、その情にほだされて美智子様が動いたと
されているけど、いざというときに泥を被りたくない完璧偽装したい
美智子様のシナリオではないかと思っている。
そのくらいのことはやりかねないと、紀子様への仕打ちを鑑みたら思う。
繰り言を言っても仕方がないといえばそうだけど、
先祖不詳、チッソ、男性関係、本人の性格等々問題を抱えた30女を、
よくもまぁ、大事に慈しんだ息子にあてがうことが出来る物だとも。
私はこのごろ、なるちゃんがある意味可哀想になる。本当に愛されていたのだろうかと。
730朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 08:12:31 ID:QOe9jwn6
愛されていたっていうか
「かわいそうな子」って思われてた感じはある気がする・・・
それこそナルのアレレを含めて。重い立場に立つとか、
弟(秋様)は何でも出来るけど、この子は・・・とか。
731朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 08:13:42 ID:gK1PwLRa
>つまり92さんと雅子さんの間を行ったり来たりしていたみたいで。

嫁は下からもらったほうが、いろいろと言いやすいしやりやすいと思ったのかな。
クニさんは血筋という、皇后にないものを持っている
732朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 08:26:56 ID:ReHmY9gn
天皇陛下の皇族の先祖は渡来人の唐突発言も一種、マサ子擁護かな。。

しかし、当時の渡来人はそれなりの身分の人々で小和田の先祖とは関係ないだろう
まあ当時から先進技術、知識を持った外国人というのは尊重され、
子孫は皇族と結婚したり、深いかかわりをもった事は確かだろう。。

その傾向を現代に当てはめると、海外名門大を優秀な成績で卒業し外務省の華を皇室に迎える。
外国語、海外の知識が豊富であることが尊重されるのは一種皇室の伝統なのかも。。

しかし、先進しきった外国での知識経験は現代ではそれほど役に立たない
国体を高め、強化するにはむしろ自国への理解と愛情と実践だろう。。
大体、優秀な帰国子女、外交官の華伝説は親のコネに塗れた張りぼてまがいだったのは最大の誤算
皇室の高度成長は美智子、紀子様までで終ったのだろう。あとは内需拡大、政治的に言えばね
733朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 08:44:27 ID:+tgZ3XuM
あの自我の強そうな美智子妃が、皇太子の結婚という皇室の一大事に
自分の思惑を一切封じ込めたとは思えないですね。
皇太子に「雅子さんでなければイヤだ」と言わせ、自分は「皇太子の連れてきた人を尊重します」と
言って置けば、確かに泥を被らずにすみますね。
734朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 08:58:29 ID:CAFQ6O8M
お妃選び騒動時の徳仁さんキモいと思ったけど、反面かわいそうだなと思ってた。
皇室の大事な嫁取りとはいえ、マスコミにあんなにさらされてしかも連戦連敗の様相で。
まるで、クラスで一番モテない子に彼女をみつけてあげようぜみたいな
一種のいじめみたいに感じてたよ。もっと密かにできなかったのかな。
735朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 10:10:09 ID:ztz5vIK4
両陛下って東宮とあんまり関わらないようにしてるかんじがするんだが。
736朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 10:25:29 ID:T2W8NUf8
>>734
徳仁さんが高校生の頃から注目されてたからね>お妃選び
記者会見全記録を読むと、両陛下も徳仁さん本人、礼宮まで会見のたびに記者から聞かれてる。
読んでいるこちらがウンザリする位。
メディアの加熱ぶりは相当だったんだろうね。
737朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 10:48:35 ID:zCBYCLEM
2年10月20日頃、小和田側が断ったあとの両陛下の対応がさらに問題を難しくしていると思う。

978 名前:朝まで名無しさん [sage] 投稿日:2009/09/24(木) 21:36:38 ID:WITRN+yb
渡辺みどり著「美智子皇后と雅子妃新たなる旅立ち」より抜粋

平成四年四月、柳谷謙介国際協力事業団総裁が藤森昭一宮内庁長官の依頼で、
小和田家への接触をはじめている。
中略
それから一ヵ月半、平成四年十月三日、天皇皇后が山形で行われる「紅花国体」後出席のため、
赤坂御所を出発された直後のことであった。ニ台の車が、赤坂御用地の門を走り抜けた。
同行は山下和夫東宮侍従長。行き先は新浜鴨場。ここで二人は再会。プロポーズ。
はしょります、
十月二十日過ぎ、自信がありませんと宮内庁に断りの返事。
十月二十三日からの天皇皇后両陛下の中国語訪問の直前のことで、その後は随行中の藤森宮内庁長官のもとにも、
国際電話で逐一連絡が入った。皇太子と宮内庁は、雅子さんに向けて必死の再アタックをはじめている。
十一月初め、柳谷氏も再説得に乗り出すとともに、皇太子様も雅子さんに毎晩のように電話。
十一月六日、天皇陛下と美智子さまは、雅子さんの父、小和田恒さんを赤坂御所に招いて、
両陛下からのお気持ちを伝えられたという。
美智子様は、かねてから女性として雅子さんを高く評価されてきたと言われる。(以上主に175頁より)

>十一月六日、天皇陛下と美智子さまは、雅子さんの父、小和田恒さんを赤坂御所に招いて、両陛下からのお気持ちを伝えられたという。

11月6日会談別ソース
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1229820096413.jpg

他に、陛下の依頼で雅子説得の為に外務省を動かしたという入江為年証言(月刊現代2001年6月号、週刊現代2008年4月19日号)や、
皇后自ら鎌田勇邸で雅子説得にあたったというアメリカ ヴァニティ・フェア(「外国報道に見るご成婚」文芸春秋1993年7月号)
738朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 10:49:37 ID:zCBYCLEM
世間では「自信がない」と言われたら、それ以上押すことはあまりしない。
それが本人両親揃って必死の説得工作なんだから、これはもうどうしようもない弱み。
日本最高位が成り上がり官僚に頭を下げる図ができてしまった。
普通の日本人なら、両陛下がそこまでしてくださったのにと、娘の不出来を恥じて引取るけど、
入ったもん勝ちの半島人みたいな一家だから、弱みができてしまえば対処が難しい。
11月6日会談で「一生お守りします」の言質を取られてるのか、結局不出来を庇うことしかできなくなっている。

よく、両陛下を批判すれば皇室の存続が危なくなると言う人がいるが、本当にそうだろうか?
批判しなければ逆に取り返しがつかないことになるんじゃないか?
失敗が誰にでもあることを理解できれば、失敗への対処の仕方で評価を上げることもできると思う。
庇って共犯関係のようになるのは取返しのつかない愚策。
739朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 10:51:24 ID:+tgZ3XuM
ご一行様スレの深夜のやり取りを、あらためて見てきたけれど、皇后の文書に対して
東宮擁護に感じると書くと「そう思うなら根拠を出せ」と出て来るんだね。
以前に、有名人学歴詐称事件があった時、「卒業した証拠は出てこなかった、しかし
卒業しなかった証拠も出てこなかった、だから卒業していないとは言い切れない」
そんな結論だったが、それと似ている。
個人の感想なのだから、証拠もヘッタクレも出しようがありませんって。
740朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 11:07:15 ID:T2W8NUf8
深夜の御一行様スレロムってたよ。
>>739さんはキジョさんで御一行様スレ住人なのかな。
あちらに両陛下を疑問視する書き込みしても受け入れる人はほとんどいないでしょ。書くのは自由だけど。
他のスレを引き合いに出してあれこれ言うのは止めようよ。
このスレはこのスレの主旨で議論していけばいい。
どう考えても、今はまだ美智子さん万歳派が多数だしね。だけど、分かる人は分かっているよ。
741朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 11:12:56 ID:v/0OnNZd
重要なのは、
皇室廃止派でも皇室ウォッチャーでもない、
一般大衆の多数派が「どう感じるか」だよね
雅子さんのキャリアに騙されてる人は多くても、
学習院児童吊し上げには疑問を感じる人が多いだろうから、
(↑吊し上げ対象から我が事に置き換えやすいので)
「皇后は庇うんだ〜やっぱり自分の息子が大事だもんね」
と漠然と感じる人が多いと自分は思うな
批判する訳でもなくね
そんな感想が積み重なった所に現東宮夫妻が即位してやりたい放題すれば、
いずれ「要らんわ」てなるよ
両陛下は「それはそれで仕方ない」とお思いなのかな
742朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 11:16:26 ID:ztz5vIK4
両陛下に疑問視するのは分かるよ。雅子が入内するのを阻止できなかったことも。

でも美智子様を悪女呼ばわりするのはどうかと。
743朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 11:31:54 ID:5MJEfLaD
OWD&背後の組織のスーパーはりぼて作戦と、マスコミ操作のせいで
出自のあやふやさを補えるくらい優秀な女性なのだと、信じ込んでいらしたのだと思います。

あの時、学歴ロンダリングのから繰りとマスコミの上げ底報道を
知っているのは、当事者達だけだったでしょうから。
744朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 11:32:02 ID:T2W8NUf8
>>741
そうだね。一般大衆がどう感じるかだよね。
3月の不登校会見時はセンセーショナルなニュースとして興味が持ったとして…単なる一過性のものじゃなく、そこから本当に東宮家に疑問を持つ人達が出てきたからね。
これからどうなるか…
>>742
確かにこのスレにも、美智子さん=悪女、美智子さんが全て悪い的な論調の人達はいるけど。
そういう人ばかりじゃない。議論する場に個人的な好き嫌いを出しちゃ駄目だと思うし。
でもね。美智子さん=悪女とする人がいるように、美智子さん=女神くらい崇めている人達もどうかと思う。どっちもどっちだよね。
745朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 11:34:53 ID:eDgY6h3U
悪女はひどい。
悪女とは思わない。

でも、聖女とも慈愛の女性とも思わない。
母性愛に優れた方とも思わない。

無意識か意識的かはわからないが、自己の演出に長けており(いい悪いは別にして)
まず「自分」な御方と拝察する。

まず「自分」ありきが、雅子の場合は俺が俺が!で直接的なのと、
美智子様はよく言えば、さりげなく間接的。

演出方法が違うだけで、二人はよく似ている。
子育て・夫育て・他社との関わりかたを見ても、
美智子様&雅子と紀子様は大きな違いがある。

紀子様の場合は、お子様や夫、また関わる対象物(人)が輝くのに対して(主人公が自分じゃないというのかな)
美智子様&雅子の場合は、
お子様・夫・関わる対象物(人)と一緒にいる「自分」が輝いてしまう(雅子の場合は目立つといったほうがいいか)

746朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 11:38:07 ID:v/0OnNZd
多分悪気なんてなかったんだよ
その時々の事情や偶々いた周辺の人々、パワーバランスや当時者の揺れる気持ち…
それらを鑑みてバランス取るように選択していった結果なんだと思う
「お預かりしている皇統を次代に恙無く繋げる」
という基本が抜けていたって事なのでは?
それこそ帝王学の真髄かもしれない
でもその基本ですら現在進行中の失敗がなければわからなかったんじゃないかな…
でも今ここで取り戻さないと早晩滅んでしまうと思う
747朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 11:48:04 ID:5MJEfLaD
美智子さまの過失の性質は、例えるなら鍵をつけたままの自動車を
そのままにしてしまって盗難されて、盗んだ犯人に重大な自動車事故を
起こされた盗難被害者のようなものだと感じています。

うっかり油断した管理者責任はありますが、美智子さま非難の人はその油断が
一番の原因で悪なのだと声高に決め付けて罵る野次馬のようなものです。
その罵りを制止されると、勿論一番悪いのは車を盗んだ犯人なのはわかっていると
言い訳して、ほとぼりが冷めたらまた盗難被害者を罵り始めるのエンドレス。

OWDよりもマサコさんよりも、悪いのは皇后美智子さまだとの図式を定着させたい
意図を持ってレスしていると感じることがしばしばあります。
748朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 11:55:41 ID:v/0OnNZd
>>745
すごくよくわかる!
悠仁さままで皇統が恙無く続けば
歴史に名を残すのは紀子さまかもしれないな
「賢妃」として
↑こんな熟語はなさそうだけどw
逆にナルの代で皇室アボンしたら、先代はこう歴史に名を刻まれるかもしれない
「平成の玄宗と楊貴妃」
「傾国の美女」
そうならない為に…頼みます!
749朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 12:12:31 ID:NHy9olWh
話かわりますが
知人が昭和天皇は美智子さんがキライだったらしいと話ししてた
ふらふらとお忍びで出歩く 遊び歩く美智子さんを嫌ってたと
750朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 12:20:20 ID:XmtXF48P
>>745
まず比較するなら条件を同等にしてからしないと。
期待度、注目度から諸々に至るまで全然違う。

確かに紀子妃は立場を認識して恙なくこなしていると思う。
皇太子妃だったとしても問題はないとは思うけど。

美智子さまが目立ったのは美と振る舞い。
マサコサンが目立つのはそれらに相反するもの。

東宮夫婦への対応の拙さとは別に考えたい。
751朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 12:26:54 ID:CAFQ6O8M
このスレで時々皇室と藩塀について俎上に上るので、
一つの資料として貼っておきます。自分も知識がなかったもので。
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/sakaimiiko-haisenizenno-kazoku.htm

これによると、明治維新の急ごしらえで華族社会なるものが出来、
敗戦後のGHQ政策で消滅していく過程がわかります。
現在では霞会館の会員を指すんでしょうか。
752朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 12:33:53 ID:ztz5vIK4
>>749
そんな話、どこから出てくるんだろう?
753朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:04:42 ID:5MJEfLaD
美智子さまが常に人の目を意識している方だというのは確かにそうでしょうね。
ただし、美智子さまの幼少の頃からの写真を見れば理解できるでしょうが
美智子さまは、並外れた美少女でした。
加えて庶民階級のヒエラルキーでは最上層の位置にある、家柄、血筋、財力の
三拍子揃った完璧なご令嬢だったのですから、本人の意志に関係なく
常に衆目が集まる存在でいらっしゃたわけです。
幼い頃から人の目を意識する生活でいらしたのは、入内されて庶民生活の数倍の
衆目を集める存在になるのには下地が出来ていた分、マサコさんより馴染みやすかったことでしょう。

その下地を女優だと批判の一つに上げられたりされますが。

お年を召されて、融通の利かない面もおありでしょうが
注目される自分を常に意識してこられたことを批判対象にするのはどうかと思います。
754朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:07:12 ID:Z8A04SG2
>>753
うーん、美智子皇后の出自に関しては色々と噂もあるんだけどね
755朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:23:59 ID:QOe9jwn6
>>739
感じたといってるのに根拠出せとかめちゃくちゃだな・・・
とにもかくにも皇后は悪くないって、何の崇拝者だよ・・・

両陛下のなさった事の多くが、国民として尊敬して然りだと思う。
そんな事まで否定はしないけど、これだけの国民に迷惑かけまくってる東宮を
放置してるようにしか見えない(つか実際放置してる)のはどうなのよ?って話なのにね。
756朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:28:30 ID:Y5yUtkXs
>>749
それは流石に関係ない確証もない。


美智子さまが悪女とか、それもないと思う。
でも、聖女は言い過ぎだと思う。
いい所の令嬢だけど一人の人間。長所もあれば欠点もあるって当たり前の
ことが、マスコミや皇室という菊のカーテンに守られ慈愛の美智子様像が
作られてきたんだろうな。でも、インターネットが普及してどんどん
実態が見えてきたんだろうと。
757朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:36:32 ID:F63ZGPk8
美智子さまの出自ももちろん影響無しとは言えませんが。
左よりの思想やジェンダーフリーの活動に賛同されているのを見ると
皇室には根本的に向かない方だったのかなとは思います。

公務や祭祀、被災地慰問など、数々のお仕事をなさってきた実績は評価出来ますが
陰でなさっている私的なご活動には首をかしげざるを得ない点が多々あります。
二面性を持った方なのか、したたかな方なのか。
雅子を庇うのも、メンツを守るのも大きいですが
自分に通じるものがあると思われているのかもしれませんね。

アレレの皇太子や国民の幸福よりも、あくまで私的感情を優先した結果が今の惨状。
輝かしい功績に影を落とすことなく人生を全うして頂きたいですが、もう無理でしょう。
後年の歴史が明らかにすることでしょうが、これからのご活動に注目したいと思います。
758朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:38:38 ID:XmtXF48P
>>754
噂は噂板でよろしく。

初の民間妃選びだったの。時代背景もあるから。
出自なんて選択肢1の位置だよね。
候補は沢山いた、より取り緑さん。
その中でぴか一の正田美智子さん。本当に綺麗だった。
皇太子は釘付けだったんだよ。

しかし、預かれし宝がこれではね。
大事に磨いたが光らなかったとね。
759朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:47:10 ID:kxj7cCcY
聖女ではなかったし 別に聖女じゃなくてもかまわないけど
国民は聖女であると思い込んでて
本人も必死にそれを演じるって感じ?
年取って知力気力が衰えて演じきれなくなってるだけで。

なるさんへの愛が本当だったのかどうか 今のところわからないけど
(ここで書くとたたかれるけど)サーヤへの仕打ちに感じることはある。

子供のころかわいい服を着せていたのに 若い娘時代のあの変な服。
服の話に落とすな、と言われるけどわかりやすい指標ではある。
実は私も母親にそのような扱いを受けてそだったので 
娘時代のサーやをいつも痛々しくみていたから。サーヤの気持ちは良くわかっていた。 
サーヤが20代後半になってきれいな服を着だしたのは
母親のくびきを少し脱することができたからだとおもってる。

巧妙で頭のいい母親は子供を良いように縛るよ。
長男と末子はその餌食になりやすい。 
次男がそのくびきを逃れることができたのは たりない長男と
生まれたばかりの小さい娘にかかりきりだったから。
760朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:48:19 ID:zCBYCLEM
【皇室ウイークリー】(122)愛子さまご通学再開は…ご夫妻は「慎重」? 皇后さま、男女共同参画にご関心

ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100306/imp1003060701004-n1.htm

>皇后さまは5日には、岡島敦子・内閣府男女参画局長らと、「男女共同参画社会の形成に向けての歩みについて」をテーマに皇居・御所で懇談された。
>皇后さまはこの問題に関心を持っており、この日に訪問した6人のうちの数人とは、これまでにも会っておられるという。
761朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:52:19 ID:emf0VFJk
>紀子様の場合は、お子様や夫、また関わる対象物(人)が輝くのに対して(主人公が自分じゃないというのかな)

紀子さまが手話を演じている姿には、皇室のオーラが滲み出ているのを感じます。
国母になるのに最も相応しい方でしょう。
お気の毒なくらいお痩せになっても、決して泣き言を言わずに、毅然とした所作を忘れませんね。
決してぶれることのない、毅然とした振る舞いの前には、邪な輩が近づくことさえ拒む不可抗力
な気高さがあるものと思います。別に力ずくで押しのけなくても、自然にそうなる。
威厳とは、元来そのような性質のものではないでしょうか。

762朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:58:28 ID:Y5yUtkXs
前に誰かが書いてらしたけど、
商家の娘と学者の娘の違いなんだろうな。
紀子様は学習院卒だし、秩父宮妃殿下もかわいがってらした。
菊栄会ともなじみやすかったろうし。
763朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 13:59:16 ID:/ONtUJJs
740さん。
他スレの、美智子さん万歳、悪いのは小和田一家、の流れに小枝ぐらい投げ込めないかと
やってみるんですが、徒労でしたね。
このスレに戻って愚痴をこぼすのは、確かに良くないですね。自重します。
764朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 14:07:06 ID:zCBYCLEM
ん?>たりない長男?

浩宮の結婚について

「もう何年も前に、長官と東宮大夫にすべてを託して、東宮さまとご相談しながら、浩宮の意向に沿ってすすめてほしいと依頼してあります。」(昭和62年ご発言 美智子さまと皇族たち 110頁)

たりない長男?浩宮の意向に沿ってすすめてほしいと依頼してあったそうです。
765朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 14:17:47 ID:T2W8NUf8
>>763さんの気持ちはすごく良く分かるよ。
いずれは小枝が巨岩になると思うから、こちらはこちらで議論していきましょう。
766朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 14:24:25 ID:jOZ3TVS0
サーヤさまの二十代の頃のファッションは確かに似合ってなかったけれど
じゃ、何が似合っていたかと言われると・・・・・・なんだよね。
サーヤの、内親王としての立場にふさわしい若々しさのある服は難しかったと思うし
服は自分で選んでおられたとありました。

サーヤさまは若い頃よりも、三十代になってからどんどん良くなってきたというか
年齢にふさわしい落ち着いたデザインや質の良い生地が見事に似合うようになっていかれました。
サーヤさまのファッションまで、美智子さまに絡めるのはどうかなと思います。
美智子さまに白雪姫の母親のようなコンプレックスがあるのなら
三十代のサーヤさまが花開く事だって許さず阻害したはずです。
767朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 14:25:18 ID:zWM96BiE
このスレは東宮を叩く人には都合悪いん
だよ。
アンチ東宮が潜在的な反天皇制論者だと
いう、奴らが必死になって否定している
理論の証明になるからね。
ここで一言。
皇室を侮辱する奴は死ね。
768朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 14:28:35 ID:T2W8NUf8
>>764さんが書いてくれたのは昭和62年10月の会見だね。
その翌年2月、浩宮は誕生日会見で記者に「雑誌で騒がれている女性外交官」について
色々聞かれてるけど、この「雑誌で騒がれている女性外交官」って雅子さんでいいのかな。
769朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 14:49:55 ID:T2W8NUf8
自己レス。
雅子さんだね。過去のことばかり書いていたら叱られるだろうけど、面白いね。
770朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 15:09:23 ID:ztz5vIK4
>>763
ドス子の事件簿っていうサイトっていうのがあるね。あそこは一応あのスレのまとめサイトらしいんだけれど。
771朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 15:27:51 ID:NndmYY4N
>>743
出自よりも学歴を重んじるということそのものが間違っていたのでは。
企業の募集じゃあるまいに。
772朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 15:29:05 ID:ztz5vIK4
高円宮ってどう?
773朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 15:31:23 ID:NndmYY4N
今上も選り取りミドリではなかったよ。
774朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 15:34:53 ID:CAFQ6O8M
結局、徳仁さんの留学も結婚も箔付けのためだったんだなあと。
いくら本人が望んだ事とは言え、個性を見極めて導いてあげればよかったのに。
雅子さんのハリボテ経歴も、皇室側にとってもアピール材料とするしかなかったんだろう。
愛子様ご誕生の際の皇太子の言葉「地球上の命の営みの流れに入った、うんぬん・・・」
も、誕生の喜びというより、子を持てた自分たちどうだ!という陶酔感ばかりが目立った。
775朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 15:52:51 ID:kxj7cCcY
>>766
美智子様と絡めないわけには行かないですねー。

サーヤは日本舞踊を習っていた。
私はみたことないけど 見た人によると
「情念をたたきつけるような激しい踊りをする方」だそうですが。

日本舞踊って 「合法的に」きれいな衣装をきて舞台の中心に立ち
その中央で舞踊り注目をあびるもの。
きれいな服や注目を浴びることが好きではない人は絶対に選ばない趣味です。
美智子様は日本舞踊はなさらないかた。
母親の手の届かないところで 
きれいな服を着たいという内心が読み取れるような気がするのは私だけ?

ナルとのことがなければ 
たぶんここまで深読みする必要はなかったのでしょうけど
(この程度の親はどこにでもいますし)
ナルが母親と(見た目真逆の)雅子を選んだのもわかるように思う。
776朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 15:57:33 ID:kxj7cCcY
>三十代のサーヤさまが花開く事だって許さず阻害したはずです

母の手を離れるのに30年かかったんですよ。 
でも離れ切れていないな、とは思います。彼女は色気ゼロですから。
777朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:05:32 ID:NndmYY4N
サーヤの服装には本当にがっかりでした。
皇室にあまり興味の無い人でも、あの服装は?母親は何故年頃の子供におしゃれをさせないの?
といぶかしがっていた。仮にも内親王で国民の注目を浴びる立場で、アレは無いでしょう。
皇族はそれなりの身なりは必要ですね。そのためにも沢山支給されているのではと。
私などは結婚後も、車だからと普段着で実家に顔を見せると、母に叱られた。
近所の目があるから、ちゃんとして来なさいと。
独身時代は、眼鏡をかけているとお嫁にいけないからコンタクトをしなさいと、
まだコンタクトレンズの値が高い頃の大昔ながら、そんな指示を受けていました、田舎のど庶民の娘だけど。
母親ってそんな物だと思っていましたが。
778朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:13:06 ID:KsYTwI+F
この間の園遊会の彬子女王のファッション素敵でしたね。
トルコでも素敵な花柄をお召しでした。
本来独身の皇族は花であるべき。
お母様が率先していいデザイナーを探すべきです。
779朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:17:33 ID:69OvERra
母親に影響されまくりだったと言い立てて、自分の意志を持ってなかった
サーヤさま像をどこまでも作り上げたいのでしょうか。
サーヤさまにはサーヤさまの葛藤がおありだったでしょう。
架空の世界を好まれたとか、降嫁のときのドレスでその噂が
裏打ちされたとなったりしたとか。
日本舞踊も、自分以外の世界に浸れる一つの手段でいらしたことでしょう。

何でも母親に結び付けて、美智子さまを攻撃することが
自分自身の不満の代償行為になっているのでしょうか。
780朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:18:03 ID:zCBYCLEM
美智子さまのドレスをリフォームしてお召しの紀宮さま(平成2年12月23日 天皇誕生日茶会の儀)
紀宮さま21歳

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1286456446876.jpg

リフォームと言うより、余り布のような…
781朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:19:41 ID:kxj7cCcY
そう、服装ってくだらないけどわかりやすい指標。
少年の非行だって服装の乱れからって言うでしょ。

ナルの東宮御所内での扱いだって 
あのヘロヘロのプレスもかかっていない 袖付けがぐちゃぐちゃな礼服で容易に想像できる。
高円馬鹿娘の胸元が大きく開いた服 雅子の季節感無視のハイネックセーター
園遊会のときの 皇后のしわくちゃなすそが引きつれたスカートが議論を醸し出したように。

目は心の窓というように 服も心の窓なんですよ。 

782朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:28:56 ID:T2W8NUf8
清子さんの服装が残念だったのは美智子さんのせいだということか?
783朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:30:00 ID:kxj7cCcY
>自分自身の不満の代償行為になっているのでしょうか
それは多少あるとは思いますがw
(私はナルと同世代 母は皇后と同世代です)
>>782
そう思う(断言する)

私はだからこそ 皇后の欺瞞性にわりと早くから気がついていて
なにかあるたび サーヤの服を引き合いにだし 皇后は結構怖い人、といい続けてきました。
(そのたび叩かれるか黙殺されましたがw)
784朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:30:41 ID:kxj7cCcY
大体ですね 日本一のお坊ちゃま育ちの男子皇族がですよ
皇室に嫁にこようってほどのパワフルな女に太刀打ちできるわけがない。

で、皇后たたきはこの辺にして
今後も 弱弱しいお坊ちゃまとパワフル女との結婚を前提に皇室が続くという
ことであれば 法整備をきっちりやって 
パワフル女の暴れる隙は せいぜいわが子内親王のドレス程度に抑えなければならない。

昭和帝はさすがよくわかっていらして 
息子の嫁選びに妻を引っ張りださなかった。すべて部下に一任した。
美智子様はよくできた嫁で 皇太子妃としては100点だった。
でも皇后として 息子の嫁選びには失敗した。 
今後はこれを教訓とすれば良しでは?
785朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:34:31 ID:moUOb9xC
生育暦に家族の影響はあるのはどこの家でもそう。
インナーマザーって言葉がありますが、
一見わかりにくいけれど、美智子様と清子さんの関係ってこれにあてはまるんじゃないかな。
786朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:35:01 ID:kxj7cCcY
母の息子(とくに長男には)に対する愛が 現皇室の失敗のすべての原因です。
だからこそ 古今東西の偉い人は 母子の情が沸かないよう
子育てを自分でしなかった。

今回の場合は 一夫一婦というのもでかい。
母子の情のほか 夫婦間の情も問題をでかくしている。

787朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:35:22 ID:XmtXF48P
>>779
さーやの服装の事も皇后批判のネタの内なの。
もう何度も繰り返してるw
さーやには自我がないと言いたいんだろねw
さーや自身の好みかも知れないのに。
或は質素でありたいというのを守ったのかも知れんね。
788朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:37:12 ID:T2W8NUf8
>>783
なるほど。そういった視点での書き込みを見たことがなかったから非常に面白い。
色々な意見が非常に興味深いなぁ…。またしばらくはロムに戻って沢山の書き込みを楽しく読ませてもらいます。
789朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:45:38 ID:kxj7cCcY
質素でありたい人、地味でありたい人は日本舞踊などを趣味にしません。

あれこそ貴族趣味の典型ですよ。
あれをちゃんと習うと年間いくらかかるか知ってますか?
だからこそ超上流階級にふさわしい趣味です。
サーヤが日本舞踊をやっていてよかった。 
やっていなかったらかなりつらかったのでは?
790朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:47:38 ID:moUOb9xC
>>787
私はネタと思わないよ。
自我はあるが抑圧された状態で過ごされたのだと思う。
若いころの紀子さんがきてた肩パッド、清子さんも着ていましたね。
美智子様の意向が入ってたと思いますよ。
791朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 16:57:42 ID:dv2UkLRn
よくもまあ、紀宮さまの服装がひどかったと連呼できますなあ。
ある程度の年齢になったら、失敗して恥をかいても自分に似合うものを
見つけ出す為に努力するのも大人への成長過程に不可欠な事ですよ。
確かに、おしゃれ初心者の頃の紀宮さまのセンスは?でしたし
もしかしたら、ご本人にとっても黒歴史なのかもです。
それを、「ひどかったひどかった美智子さまのせいだろう」と主張する
そんなことを言われて一番傷つくのは紀宮さまだとはなりませんか。

だれしも触れられたくない過去の失敗というか、試行錯誤の時はあるでしょう。
それをあえて持ち出さないのがマナーであり心遣いだと思いますけどね。
792朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:00:03 ID:UQ1Oxpnw
>>767
反天皇制論者だったら両陛下に疑問の声は好都合なのではないですか
どうして両陛下批判は封じようとするのかわからないのですが
793朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:03:07 ID:XmtXF48P
>>789
いや〜、日本舞踊はよかったね。
人は隠れた一面もあるから。

趣味は趣味、服装は服装だよ。好みの問題。
TPOに合っていればいいんでないかい?
794朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:04:45 ID:CAFQ6O8M
>>791
同意。サーヤの服のセンスがなぜ美智子さまのせいになるのかわけわからん。
795朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:05:49 ID:/ONtUJJs
皇后嫌いの人は、アグネスも嫌いじゃないですか?
アグネスの「可哀そうな人の為に、私はこういうこともやってます、ああいうこともやってます」のアピールが
何とも鼻についてしかたがない。
欧米の諺に「善いことは隠れてやりなさい。天使が見ていてくれるから」と言うのがありますが
それが美意識であり矜持だと思うんです。
この二人には、偽善の匂いがするんですよね。
 
796朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:06:08 ID:moUOb9xC
>>791
普通の子がおしゃれして失敗して成長していく…
そんなレベルの話ではないと思いますけど。

それを言うなら雅子さんだって数々の黒歴史写真がばらまかれてるのに
ちっとも擁護されませんね。何故でしょう。雅子さんは自業自得だとでも?
797朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:10:44 ID:gEl1fESB
ただ単に雅子を嫌いな人が圧倒的に多いからじゃない?
798朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:11:02 ID:ztz5vIK4
どーしても美智子様を叩きたい人がいらっしゃいますね。

さーやが美智子様のせいで服がダメダメなら服装当たり屋な雅子さまの母親優美子さんはどうなんでしょうか?
799朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:12:52 ID:zCBYCLEM
皇后様はやり過ぎだと思う。
人が育たない。
根底には、ご自身の不安があるのだろうけど。
平民ゆえの過剰さ。
800朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:13:52 ID:zCBYCLEM
>どーしても美智子様を叩きたい人がいらっしゃいますね。

こういう言い方をする人は、議論板には向かない。
801朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:17:59 ID:ztz5vIK4
いまある皇室の問題は全て美智子様の教育の責任なの?
802朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:21:30 ID:gEl1fESB
向く向かないとかは書かなくていいことじゃないかな?
どんな意見があってもいいでしょ。噂板レベルの話題は勘弁して欲しいけど。
叩きだと思ったら無視すればいい。疑問不満スレなのにそれが無い崇拝レスもスルーすればいいよ。
803朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:25:17 ID:VpYdnbRs
単にお洒落に興味がないんじゃなくて
わざとああいう装いにしてるんだと思ってた。そこに意思を感じるというか
あえて、そんなことはどうでもいいっていう気持ちの表れなんだなと。

一国の姫としては華美にならずとも美しく装うのも務めのひとつ。
義務でもあると説得すればよかったのに。義務といわれればそうしたと思う。
ここでも「本人の自主性を尊重」したのでしょう。

あのご長女は頭が良く、そのぶん葛藤や抑制も強いように見受けられる。
しっかりしすぎて空気読みすぎの面があるけど。ご長男とは大違いですね。
804朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:25:20 ID:gEl1fESB
>>801
私は皇后の責任は大きいと思うけど、全部が全部皇后が悪いとは思ってない。
全部皇后のせいと思っている人もいるだろうけど。
805朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:29:27 ID:zCBYCLEM
>>802
ここは貴重な疑問が許されるスレなんですよ。
牽制しておかないと書き込ませたくないという人にスレを乗っ取られかねないから敢えて言っている。
崇拝する人を批判されたくない熱情は創価と同じレベルだからしつこい。
806朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:30:36 ID:XmtXF48P
>>796
地味、センスがない、ダサいから云々?
もしさーやが派手だったらと考えた時、それはそれで叩かれるんだろうねw

さーやが公式な場面で、らしからぬ装いをしたことないでしょ。
そこの違いだよ。

マサコサンは服装というより別の事じゃないかな。
胡坐とか指差し恫喝とか・・。
mサコさんだって批判されてるのに、さーや批判は何故悪いと言いたいの?
807朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:31:15 ID:Qw+7q7Sh
雅子さんの黒歴史服装
代表的なところで納采の儀に、春なのに秋草の柄の振袖で
末広を帯のド真ん中に挿したのとか
阪神大震災の3日後、訪問先中東でニラニラと着ていた紅白ドレス。

どこをどうしても擁護はできましぇーん。
808朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 17:55:51 ID:ztz5vIK4
疑問というより粗探しだろ。
809朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 18:11:49 ID:CAFQ6O8M
皇統皇室問題の大部分はシステムの問題だと思ってる。
皇室の弱体化をねらったGHQによる日本国憲法の制定、皇室典範。
現在の東宮問題が仮になかったとしても、皇統の先細りは避けられない。
自分は男系男子による皇統の維持を主義としているが、
皇位継承者に不測の事態が起こったら…という不安は常につきまとう。
その国民の不安に乗じて女性天皇論がくすぶり続けるのだろう。
そのくすぶりを煽り続けているのが現在の東宮なんだと思ってる。
810朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 18:23:41 ID:bY5BDLbg
>>809
日本国憲法のおかげでこうして議論ができるといういい部分もあるよ。
811朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 18:40:15 ID:Z8A04SG2
>>809
男系男子がいなくなったら終了でいいでしょう
812朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 18:40:21 ID:KRt5Anva
>>795
中国共産党のスパイで
薬事法違反の犯罪者アグネスを好きな人がまだいるのか!
共犯者か?
813朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 18:52:43 ID:IWWl5i4m
>>784 部下に任せたかもしれませんが、最終的にOKをだしたのは昭和帝ですよ。
   開戦もそう。結果が負けとでたとたん、東條が昭和帝の意向に逆らって勝手にwww
   開戦したといいだしたんですわ。命がけで止めさせたのは御自分だという主張です。
   右翼さんはどう援護するんでしょうね、田布施成りすまし一族の日本乗っ取りを。 
814朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 18:58:01 ID:NndmYY4N
事実を書いたら、叩くなとか、
観察した感想を書いたら、叩くなとか、
遙か前、雅子に関して書くと、雅子擁護が同じ事言っていた。

815朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 18:59:45 ID:NndmYY4N
>>801
多大は影響を及ぼしてきたというのは、紛れもない事実でしょう。
816朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:16:49 ID:v/0OnNZd
>>803
そう、そうなの
たとえサーヤが服装に無頓着だとしても、
母の美智子さまが
「あなたの立場ならこの程度の格好はしなくては」
とセンスを伝授しなくちゃいけなかったんだと思う
いくらお忙しいと言っても、美智子さまの買い物だってあったはずなんだから、
同時に買い物すれば良いことなんだよ
外商だって来てたんだろうし
本人の自主性に任せると言っても時と場合があるって事
817朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:19:56 ID:pwAs4soF
美智子さまの事をあれこれ書くと脊髄反射する人も
叩きだ、他でやれと言われてヒステリックなレス返す人も
どちらも同じだと思うけどね。

818朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:26:38 ID:NndmYY4N
まぁ崇拝者でなくなったら、冷静に見ることが出来るようになりますわ。
私も美智子様に疑問を持ち始めてからまだそれほど年数が経っていないから、
崇拝者の気持ちも分かります。
819朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:31:26 ID:jwr1Bo37
このスレだからレスするけれど、サーヤが降嫁する時に美智子さまの
着物を着ることにしたと知ったときに思ったのは、美しいと絶賛された母の
元にあまり似ないで生まれた娘が、その美しい母が着こなした着物を
自分も着こなして人生の節目を彩ることにした奥底の気持ちでした。
サーヤなりに、いろいろと乗り越えたけじめとしての選択なのかなあとも思いました。
美しいと言われた母の娘に生まれた葛藤までは、東宮問題とはまったく
別物だと思うのですよ。
なんでだかしつこくしてる人もいますけどね。
820朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:35:42 ID:pwAs4soF
>>809
GHQの強制があったのは
・憲法
・労働三法
・教育基本法
・皇族十一宮家の臣籍降下
・皇室財産の解体
こんなものね。(スパイ罪削除や元号法の凍結等もあったがこの場では省くね)

で、日本側の独断専行が
・教科書黒塗り
・音楽教科書の「君が代」抹殺
・皇室典範
・華族制度の即時廃止
・民法

よく見比べてみてね。

それから、現宮内庁長官は共産党系だよ。
皇室制度そのものが危ういのが現状。

>>818
そうね、人それぞれ色々思うところはあるよね。
私も美智子さま崇拝だったかな、昔はね。

821朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:38:44 ID:bY5BDLbg
>>820
GHQが、皇室を廃止したかったんじゃなくて、
日本側が、自虐方向に走っただけジャン。
822朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:43:18 ID:CAFQ6O8M
>>820
ありがとう。勉強になりますた。
823朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:48:24 ID:NndmYY4N
まぁ酷い独断専行をしたもの。
その中の民法については、明治生まれの父はよくこぼしていた。
ろくな法律でないと。
824朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:48:39 ID:pwAs4soF
>>821
そうなの。日本人が自分たちで首を締める結果になったの。
戦後、皇室典範の改正部会が開かれたとき、この部会の委員25名のうち、
天皇制度廃止主義者は約1/3を占めていた。
第一部会の幹事は20名で、ここにも相当数の天皇制廃止論者がいたのね。
GHQの介入もなく、日本側が100%自由に人選した識者や官僚の中に
天皇制廃止論者がたくさんいた、これが事実。


>>822
なんだか偉そうなレスしちゃってごめんなさいね。
こちらこそ、読んでくださってありがとう。
825朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 19:54:31 ID:NndmYY4N
>>824
教えて貰いついでに何ですが、
日本側が
というのは具体的にどんな人たちでなんしょうか。
826朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 20:00:43 ID:RxbI+2dx
http://www.jacic.or.jp/
財団法人 日本建設情報総合センター

管も民もまったく必要としていない団体。
飢えた建設業者から金を吸い上げるJACIC
たとえばコリンズ 登録を義務付け工事毎/9,030円
小企業で年間10件工事を受注したら9万円あまりの金を取られる。
それでいて、どこの分野の役にも立ってないのが事実。

建設副産物、これも酷い!年一律の金を取られる。
当初説明会では国、県、市町村などの発注につながりがないので
登録して主に土などが隣接工事で必要としていないか?ということで
歩留まり良く、リサイクルできるということで発足した。
しかし、建設業者は登録するだけで、まったくの詭弁。
今すぐ無くしてしまえ^JACIC^


2 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2010/10/19(火) 14:08:45 ID:zyo5/gK0
なぜ、財団法人 日本建設情報総合センター のような法人ができたのか?

集める金はすごい金額ですよね、原価はほとんどかかっていない、いるのは経費だけ。

もう、^搾取団体^といってもいいですね。

お金を払う建設業者には何のメリットもない、アグネスの日本ユニセフだって25%取ってからユニセフへ
寄付してるからまだまし。

それにコリンズ登録料金は5000万円以上の工事だった、数年して2500万円に
現在は500万円以上。こんなやりかた^やくざ^ですね。
827朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 20:01:49 ID:pwAs4soF
>>825
有名どころ(?)では
宮澤俊義・鈴木義男・我妻栄・杉村章三郎。
あとは、
川嶋武宣・鵜飼信成・奥野健一・我妻栄・中川善之助…
この辺りでしょうか。
もちろんこの他にも天皇制廃止論者のシンパと言われる人たちもいました。
828朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 20:15:35 ID:gEl1fESB
>>827
皇位継承学概論だね。自分は難しくて途中放棄したけどw
勉強になりますが、スレチな話題かもね。検証じみたことは他でやれと言われるんでない?
829朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 20:46:24 ID:pwAs4soF
奥野氏は司法省民事局長
宮澤氏はルソー原理主義者で共産党シンパ
鈴木氏は労働派系のマルキスト
等々、それぞれ細かな背景は違うが、先に挙げたメンバーはもちろんそれ以外も天皇制廃止論者。
このような構成員で戦後、旧皇室典範の改正(改悪)が行われた。

スレチな書き込みはここまでにします。
>>828大変失礼しました。

830朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 20:51:37 ID:CAFQ6O8M
>>829
ひとつだけ。羽毛田信吾長官が共産党系ってまじっすか?
831朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 21:07:47 ID:pwAs4soF
>>830
そうですね。
832朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 21:11:19 ID:CAFQ6O8M
>>831
レス、サンクス。う〜ん、わからんなあ。
833朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 21:26:11 ID:gEl1fESB
>>832
横からでしかも831にスレチを咎めといてなんだけど中川さんの著者にあるよ>羽毛田長官が共産党系
スレの本題に戻るけど
皇后の誕生日回答を読む限り、陛下の誕生日会見にも期待は持てないかな。
その前に東宮家二人の誕生日があるけどw
どんな映像でどんな感想出してくるかね。

834朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 21:30:41 ID:iz9qPYpo
>>829
お詳しそうなので便乗質問すみません。
二代にわたる民間妃の入内にGHQ、(今はアメリカか)
の介入がどの程度あると思われますか。

皇后陛下の後ろ盾=アメリカ 
のレスはちょくちょくありますがね。
835朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 21:35:52 ID:/TjLRgNO
社会党でも浅沼稲二郎みたいに「天皇陛下万歳」を叫ぶ人も居るし、
あの時代は共産党系だからといって天皇制廃止派とは限らないだろ、
836朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 21:55:25 ID:kXvMpV0w
皆さん、詳しい。日本近代史とか戦後史とか、そうゆう分野なんですか。
改めてネットの力を思い知らされますね。
アグネスに関しては(オッカの上〜ひなげしの花が〜)のイメージを引きずってる人がいるかも知れないので。
837朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 22:09:07 ID:pwAs4soF
>>834
民間妃の入内に、GHQの関与があったかどうか―
GHQの関与がはっきり「あった」という文書等は目にしたことがないです。私が不勉強なだけかもしれませんが。
ただ、ヴァイニング夫人が今上の家庭教師を務めた背景にはGHQが関わっておりますし、昭和24年から始まった今上のお妃選びに、東宮妃の望ましい資質として「高貴で親しみやすい」等、ヴァイニング夫人の考えが反映されていますので、
その辺りが皇后陛下の後ろ盾=アメリカ等のレスの元になっているのかと。

>>835
仰る通り、共産主義者が全て天皇制廃止論者ではないでしょう。
私は先程書いたのは、旧皇室典範改正に携わった人たちの中に天皇制廃止論者が相当数いた、ということです。

838朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 22:22:19 ID:pwAs4soF
皇室や戦前から戦後の歴史等、詳しい方は沢山いらっしゃるのに、
それに加えてスレ違いな書き込みを延々と失礼致しました。


839朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 22:43:20 ID:Qo7sVy2Q
さーやに自己投影(笑)して熱心に自分語りに励んでるの、
一人か複数か知らんがひたすらキモいな。

>私も母親にそのような扱いを受けてそだったので(略)サーヤの気持ちは良くわかっていた。

「アテクシエスパーですのよ」(キリッ か。
つーかここは笑うところだよな?
840朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 22:44:58 ID:pwAs4soF
訂正。
昭和24年に今上のお妃選びが始まったと書きましたが、昭和24年は高松宮様がお妃探しを提案、
本格的にお妃選びが始まったのは昭和25年のようですね。(参考資料:田島日記)

重ね重ね失礼致しました。


841朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 22:48:09 ID:kXvMpV0w
皇室は世界に誇れる日本の宝、と思っていましたが、皇室内に左翼がかった人が
入り込んでいるとするなら、ここで雅子さんはひどいとか、小和田家とバックが危険とか
元凶は美智子妃かも等と、話し合っていてもごまめの歯軋りなんでしょうか。
842朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 22:58:41 ID:/TjLRgNO
皇室が世界に誇れる日本の宝なのは、
現存する世界最古で唯一の皇帝だからであって、
それは今も次代も変わりません。
天皇の人格が高潔だから、とかは関係ないので、
徳仁天皇だって誇って良いんですよ。
843朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 22:59:41 ID:u0MQsdWE
839
はいはい。ちゃんと議論しましょう。
844朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:01:11 ID:iz9qPYpo
>>840
御丁寧に回答いただき、ありがとうございます。

>>841
そんなことはないでしょう。
問題が複雑に絡み合っているのだから、
ひとつひとつの事柄を丁寧に検証していくのは決して無駄ではないと思います。

秋篠宮両殿下、悠仁親王殿下がいらっしゃるんだから、
民草に出来ることを諦めずにコツコツやっていくだけだと考えています。
845朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:02:56 ID:NndmYY4N
>>841
いえいえ、
宮内庁は天皇の意思を受けて動くもので、例え羽毛田長官が左翼がかっているとしても、
皇室を廃止するために働くことはないと思います。
共産党は天皇制を認めていますし。
根本は、やはり天皇皇后の方針ではありませんか。
例えば皇統の危機を招いたのは、羽毛田のせいではありませし。
小和田雅子を迎えたのも羽毛田ではありません。
846朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:03:35 ID:u0MQsdWE
あの皇太子が天皇になって何をやらかすかによる。
世界に誇れる皇室を自ら売り飛ばしそう。
847朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:04:59 ID:NndmYY4N
>>820さま。
有り難う。
また貴重な情報がありましたらご投下ください。
848朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:16:55 ID:/TjLRgNO
>>846
売り飛ばしたくても売り飛ばせないよ。
そういう権限は無い。
権限が無いから責任は無いことになっている。
849朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:17:59 ID:Gb4ywxHO
東宮は次の天皇になる絶対的な権利をもつという主張と
弱者を装い、生存権を声高に言って国にたかる主張。
似てない?
850朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:20:33 ID:Qo7sVy2Q
>>843
>サーヤの気持ちは良くわかっていた。(キリッ

これが議論か?w
議論の振りした自分語り、ただの自己満足だろう。
自分もしばらく前から皇后を胡散臭く思うようになって来てる一人だが、
>サーヤの気持ちは良くわかっていた。(キリッ
こんな輩、皇后を“ちゃんと”批判したい向きにはマイナスイメージ増長しかねないと思うがね。
皇后批判派は精一杯好意的に解釈してメンヘラ、ぶっちゃけてただの電波ばっかりと思われかねない。
851朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:23:09 ID:bY5BDLbg
皇后を批判したらよくないんだね。
852朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:25:02 ID:2Gdvj969
10年がかりですね。
徳仁さんの嫁探しも彼が15歳くらいから始まったのでしょうか?
たしか最初に名前が出た娘さんは清心の中学にかよっていたのに
高校から慶応に変わって1年の終わりには米国に転校してしまったような記憶・・・ 

すごい嫌われようですなw
853朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:26:43 ID:2Gdvj969
>>850
皇室はイメージがなにより大事だからね
平成皇室はイメージだけで保ってきたから。
イメージつくりに破綻していることろには突っ込みは入るよ。
854朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:31:39 ID:v/0OnNZd
言い方は悪いけど、
国家主権者から主権在民・象徴天皇になった経緯を
我が事として理解してないんじゃないか?<東宮
あるいはわかってて開き直ってる?
表向きの権力を失う事で存続できた
でもお言葉全てを政府がお膳立てする訳じゃない
極端な話、発言するだけなら自由
でも、天皇が対外的な失敗(失言)をしたら内閣が責任を負う訳で…
究極の「あとヨロ」権力だ
855朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:33:12 ID:VwNUQSVs
それなのに、雅子さんも含めると4人もの婚姻受諾者がいたというのが
どうしても半信半疑なのですよ。
祖父の一人が入内を熱望していた旧皇族の方はともかく
あとの話は、広飲み屋さまは逃げられてばかりだったわけではないとの
見得かなんかのために捏造に近い何かがあったんじゃと疑ちゃうんだよな。
856朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:35:09 ID:F63ZGPk8
西尾氏が皇統は預かり物、
船が皇統であれば、例えるなら皇族は乗組員の様なもの、と仰っていたが
まさにそのお立場を美智子さま並びに東宮は分かっていないのではないか。
嵐に遭おうと横波におされようと、粛々と操船して頂くだけで良い、
そこに私情はいらない、ただ安全に運航して次の船頭に繋いで頂ければよいのです。

ジェンダーフリーだの人格を否定されただの人権がどうのといったお考えは
なるべく表に出さないで頂きたいです。
余計な波風が立つだけで船の運航に支障が出る。
下手したらいずれ沈没することもあり得ます。

もし私情を優先し船の操縦が嫌だ、やり方を変えろ、
というならつつがなく下船して頂きたい。
国民は船もろとも遭難したくはありませんから。
しっかりとした船頭が後に控えておりますので。
857朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:42:06 ID:Ui9yVty9
西尾さんは「保守の怒り」で
今の自分の興味はもはや東宮妃問題にはなく、両陛下にある、的趣旨の発言をされていた。
坦々塾その他ブログの書き込みにもその姿勢をうかがわせるものがあったのだが
その後すっぱり消えたよね。
言い訳をしつつも美智子様礼讃コメントを載せたりして。
やはり難しいんだろうね。
対談で平田さんがズバズバ発言してくれたことが懐かしくも有難い。
858朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:47:09 ID:F63ZGPk8
美智子さまは批判されるのがお嫌いみたいだしね。
またヒステリーでも起こされた日にはそれこそ戦犯扱いされかねません。
そういう意味では雅子と似ていますね。
開かれた皇室を標榜していた割には、独裁者並みの言論統制と言えなくもない。
その辺がダブルスタンダードだと思います。
859朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:50:58 ID:2Gdvj969
やはり最終的には両陛下に行き着く。
両陛下はある面では完璧な方がただけど 
皇統の継続という面では合格点をつけるわけには行くまい。

新憲法下 藩屏が消滅し皇室のメンバーが減らされ
法でガチガチに固められてしまった難しい皇室に
定められた後嗣がアレレで生まれてしまったという まさにミゾユーwの事態に
どう対応していいのかわからぬまま老いてしまった。


860朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:59:36 ID:/TjLRgNO
西尾氏は「皇室は能力主義では無い」とかとも言ってるんだよね。
ならあんなんでも良いじゃん。
861朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 00:00:43 ID:CE8OQFHR
>>850
あなたの文句タラタラのレスに対してまず議論しましょうと返したつもりですけど
862朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 00:04:30 ID:op5U4CBi
良い側近がついてとりあえず最低限のことが出来れば問題は無いんですよね。
でも東宮夫妻は周りが悪過ぎるし、本人たちも低能のくせにプ
ライドだけは思いっきり高いので始末におえないんだよね。
皇室を絶対王政の王室と勘違いしているきらいがある。
863朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 00:06:31 ID:DXyZNcNG
皇太子に要求される最低限の事は、
「天皇不在時の国事行為代行」で、それはちゃんとやってますよ。
864朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 00:14:59 ID:d5rPhvDX
そういえば私的オランダ旅行の玉璽を代行してたね。
865朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 00:18:19 ID:9AdhZPGj
やることは最低やってるけど
やってはいけないことを大量にやってるから。

でもって典範には皇族や皇太子の「やってはいけない」ことについて
なにも記載がない。
天皇にいたっては刑法さえ適用されない。

ということで皇太子のやってはいけないことは 普通の国民と同じレベルで
刑法違反だな。
刑法違反ともなれば普通に拘置されたり起訴されたり 下手したら懲役。
こうなれば国事行為できませーんということで廃せる。

1・泥棒行為
2・児童虐待 いまのところ東宮はこの2点が対象になる点。

泥棒は対象が皇室内のもので 国民はわからない。これは両陛下が握りつぶした。
また近衛家のお宝なぞは近衛家が摘発するわけがなし。
ナルの泥棒の対象が一般市民対象になるまで待つしかないのか?
でも天皇になっちまえば終わりだよ。
866朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 01:11:03 ID:HY2UYJsI
天皇になり、罪が問えなくなるまで待ってるんだろうか。
海外バイヤーもその日を待っているんだろうな。
でもって、ミゾユーは万が一の亡命に備えて東欧諸国ご訪問時に旧王族長老トップとの会談セットしたと。
けっこう話題になってた、その筋ではね。
その後、陛下が旧皇族復帰を蹴ったというんで、やっぱりミゾユーはよくわかってて両方手を打ってたんだなあ、と感心されてた。
向こうの金融筋は情報早いよ。上つ方の資産運用やっているから。
867朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 02:20:42 ID:KqsKlRqW
>>866
深慮遠謀。そこまでの思惑がある会談だったんですか、あれは。
868朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 02:22:45 ID:HOlOX5E3
>>841
>いえいえ、
>宮内庁は天皇の意思を受けて動くもので、例え羽毛田長官が左翼がかっているとしても、
>皇室を廃止するために働くことはないと思います。
>共産党は天皇制を認めていますし。
>根本は、やはり天皇皇后の方針ではありませんか。
>例えば皇統の危機を招いたのは、羽毛田のせいではありませし。
>小和田雅子を迎えたのも羽毛田ではありません。

そのとおりです。
羽毛田さんは、○鮮ヤクザの小沢さんとも一戦を渡り合った人。
皇統の安定の為にも女系天皇の見当云々の発言も、だから陛下のお考え
を受けてのものと考えるのが筋ですね。
共産党系の羽毛田さんよりも、次代の長官と目される風岡典之さんの方
がヤバイと思います。
869朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 02:43:36 ID:IOW+FKRL
強酸糖は戦前ロシアから「ツアーは処刑!」って叩き込まれて
活動してたから パンピーの支持をまったく得られず大失敗した経験から
天皇には手をつけない、って決めたんだよね。

>>866
すごい情報だ。ヲチャ暦ながいけど初めてしったわ。
870朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 07:23:28 ID:0ywUTpx/
>>859
両陛下が東宮にこのまま皇位継承させようとしているのが、
憲法がネックになっていて、仕方なくという消極的なものなのか、
皇后陛下が、庇い立てしているだけなのか、
両陛下そろって、そもそも何かを変える気もなく見て見ぬふりをしているのか
積極的に東宮を推したいのか、それすらわかってない。

総理大臣も宮内庁も側近も御友人も身内も皇族方も、本人たちも
上から下まで誰も知らないとしたら、我々が推測するのにも無理がある。
ここはとにかく、世論で動かすしかないかもしれない。
871朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 08:12:13 ID:KK2UOHJo
全くアトヨロ体質でしょうか。
主張はなさるし要らぬ事もなさるが、責任は取らなくていい、では周囲はたまった
物ではないですね。
責任がとれない、または取る必要がないたちばなら、よきにはからえで来れば良かったのに。
自分たちはただ皇統を守り、次を育て、恙なく引き継ぐのが一番のお仕事。
なまじ頭の切れる奥様を貰って、その才気に惚れ、気負わされ、
本道を疎かにし、道を外したきらいがある。
872朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 08:27:37 ID:0e8tBoTj
>積極的に東宮を推したいのか、それすらわかってない。

いや、分かってるでしょう。
ヤフオク疑惑の2ヵ月後、
「将来重い立場に立つ皇太子皇太子妃」と発言され、
その直後に名代で祭祀をさせているんだから。
873朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 08:56:54 ID:KK2UOHJo
>>872
全く。
このとき、自分は両陛下を見限った。
874朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 09:06:14 ID:y1CeGQ4C
今上は、自ら次の代で、
皇室終了を予言していたからな。
875朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 09:09:07 ID:8Zy1sRTr
そうそ 消極的なだけだったら
ヤフオクで廃せてた。みっともない事態だが膿は早いうちにが現代社会では原則。

両陛下の眼が黒いうちに あれだけのことをやらかすということは
次世代になったらまさしくやりたい放題なのはわかりきっている。
それをかばい立てし 国民に迷惑かけ放題 益々エスカレートということは
両陛下のご慈愛すら所詮生活に余裕のある人間のポーズでしかないでしょ。

こうなると天皇というものの存在を疑いたくなる。
世界一の大文化遺産だと思うが もう30年はもたないでしょうね。
876朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 09:16:17 ID:0ywUTpx/
>>872
う、ショックだ。
「重い立場」ってのが、天皇確定だということに最近気付いて。
皇太子が天皇陛下を指して使ってる。

◆天皇陛下お誕生日に際し(平成20年)
>皇太子妃が病気の今,家族が皆で,支えていくのは当然のことです。
>私も,皇后も,将来【重い立場】に立つ皇太子,皇太子妃の健康を願いつつ,
>二人の力になっていきたいと願っています。

◆皇太子殿下お誕生日に際し(平成16年)
>もちろん,天皇皇后両陛下が一番【重いお立場】にあられるわけですが,
>皇太子妃という特別な立場から来るプレッシャーも,とても大きなものだったと思います。
877朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 09:20:57 ID:0e8tBoTj
「皇太子妃が病気の今,家族が皆で,支えていくのは当然のことです。
私も,皇后も,将来重い立場に立つ皇太子,皇太子妃の健康を願いつつ,
二人の力になっていきたいと願っています。」

この文脈で「将来重い立場に立つ皇太子、皇太子妃」など不必要でしょう。

「皇太子妃が病気の今,家族が皆で,支えていくのは当然のことです。
私も,皇后も,二人の健康を願いつつ,力になっていきたいと願っています。」

これで充分。

天皇陛下自らが「将来重い立場に立つ皇太子、皇太子妃」と国民に念押しをし、
さらに祭祀の名代をさせて擁護姿勢を明確に打ち出したら、周辺ができる抵抗は、
宮内庁が廃太子本に写真を提供したり、誰が擁護しているか週刊誌にリークする程度。

週刊文春 2009年4月16日号
・美智子皇后のご心痛 「悠仁さまの時代」
▼ご信念は「皇室は皇位継承者がすべて」
▼ご期待されるのはやっぱり「ナルちゃん」
878朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 09:31:00 ID:0e8tBoTj
何年も祭祀をサボり続けている女に、いきなり名代の資格を与える。
適当にやってカッコさえつけばいいということでしょうか。
879朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 09:37:26 ID:KK2UOHJo
表向き建前「皇室は皇位継承者がすべて」
実質実体「皇室の女帝」
これも美智子様の二枚舌。
880朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 09:39:25 ID:KK2UOHJo
モラルは皇室内部から崩壊しておりますね。
モラル崩壊、これが両陛下の50年の実績です。
881朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 09:44:45 ID:0e8tBoTj
モラル崩壊、ホントこれに尽きる。
ゴーグルの痕くっきり雪焼け女が、家族で支える病人だってよ。
882朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 09:51:32 ID:73FD7duC
何故「あの長男」なんでしょうね。立派な次男夫婦がいると言うのに。
長男の障害を何としてでも認めたくない。形式、体裁だけ整っていればいい。
そんな考えなら、皇室の崩壊はもう始まっているってことですね。
883朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 10:03:51 ID:8Zy1sRTr
それを言い出すと昔々の噂話が信憑性を増してくる。

皇后の子は長男だ(異化略)
上にあったサーヤ虐待疑惑と重ねて考え(以下自粛)
884朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 10:04:18 ID:op5U4CBi
重い立場であっても別に才気煥発である必要はないんですよね。
国璽行為、祭祀、最低限の公務さえ行って頂ければ、それだけで国民は納得する。
でも最近の両陛下の言動をみているとご自分から婉曲に希望を発信しているようにと思われます。
例えば内々では朝鮮訪問をご希望しているとのこと、中国訪問の件でまだ懲りないのでしょうか。
公には仰らなくてもご希望とあれば反対していた勢力も従わざるを得ない。

それは皇統にも当てはまりますよね。
ご発言からも次代はやはり東宮夫妻に継いでもらいたいのでしょう。
多分に美智子さまのご希望であるとは思いますが、東宮があれだけのことを仕出かしてもまだ
希望を持っておられるということは、やはり裏には何かがあるのでしょうね。

陛下は才気煥発名奥方をおもらいになったこともあり、
また若いころからのリベラルなご発言もあり、
最近はあまりに世俗的になり過ぎているのではないでしょうか。
「重い立場」なのですから、それがどれだけの影響力があるか、
重々分かってのご発言・行動なのでしょうけれど。




あまりに政治的な思想に流されているように思います。
885朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 10:27:54 ID:KK2UOHJo
美智子様が入ったのは皇室であって政治家の家でも庶民の家でもない。
この基本をご本人はあまり深く自覚しているようには思えない。
それが年月を経るに従って顕著になってきたように思う。
その背景には美智子様の交遊関係。
天皇家以外の皇室の方々とのつきあいはさっぱり聞こえない。
上の方にレスがあったのが印象的でしたが、
今上の皇族一族からの引き剥がし、これが功を奏し、両陛下とその後継者は皇族と言うよりも
特権階級人が気が向くままお遊びをしているような。
自分で働いてお遊びし国や国民に影響のない個人ならなんの問題もないけど、
誰もが顔色をうかがい反対もマスゴミで批判も出来ない思い立場の方がやられるのは、
本道を遙かに越えた越権行為と言わざるを得ない。
天皇は祭祀と判子を押すことにとどめ、その妻は夫の内助の功を御所の中でやっていればいい。
さすれば、無能な息子夫婦も、背伸びをする必要も無くなるでしょう。
庶民に落ちぶれた皇族もどきの方々に、慰問に来られて有り難い、という思いがいつまで続くだろうかな。
886朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 11:00:04 ID:+cI3xrqd
悪魔というのは、あからさまに悪魔的な正体は顕さない。
聖書にも、盗人のように巧妙にやって来ると書いてある。
天使を装うのはお手のもの。
美しい薔薇には棘がある。
887朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 11:09:47 ID:0ywUTpx/
印象操作はいらないよ。推理できる事実がほしい。
888朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 11:18:08 ID:hb//H0ZV
出る杭は打たれるw
出なければ出ないで飾り物と言われるw
889朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 11:26:59 ID:0e8tBoTj
飾り物と言われたら、ああそうですか、と笑ってられればいいじゃない。
祭祀で人知れず国民の安寧を祈るという重い役割を果たされているんだから、
出て行って安っぽく理解を請う必要はない。
890朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 11:59:28 ID:op5U4CBi
やはり本物の皇族であられた良子さまは、どんなに批判を受けようと
柳に風と受け流して泰然自若とされておられたからね。
ましてや美智子さまが入内されてからは、姑としてマスコミから厳しく見られていたのにね。
ちょっとやそっとのことではバタバタと騒がず、ご体調が少々悪いくらいでは
一々同情を求めるような発表などなさらなかった。
言いたいこともさぞたくさんおありだったでしょうに、
庶民と違ってさすが高貴な血筋の方はお覚悟が違いましたね。
891朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 12:38:15 ID:8Zy1sRTr
>>885
こうなると益々雅子とやってることが変わらないな。
皇后の方が趣味が高尚なだけだ。
まあ本来ご隠居さんの年齢なんだから 好きなことだけしてりゃ済む年ではある。

のんびり隠居できないような嫁にしちゃったのは自分の問題ではあるけど。
892朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 13:55:38 ID:nPgXftz9
> 天皇家以外の皇室の方々とのつきあいはさっぱり聞こえない。

喜久子様が、美智子様は気を使いすぎるから痩せちゃうのよ、
みたいにおっしゃったと言う話をどこかで読んだよ。
ぐぐったらすぐ出てきた。

> 母君の命日に、東宮御所の桜の枝を頂けないか?と気軽にお願いしたら、
> 翌年から何も言わなくても、美智子さまから東宮御所の桜が届くようになったという例

こういうのを除けば、親戚づきあいが外にわざわざ聞こえてくることって、
あまり無くてもおかしくないと思うけどな。
893朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 14:09:30 ID:LuGwWsnb
都内から出るのはご負担で江戸川区のスポーツセンター貸切りですか。
ν速からこんなレス見つけましたが。
千葉より遠いのに変な話ですねw
635 可愛い奥様 sage New! 2010/11/01(月) 12:26:17 ID:PFvYF9100
御料牧場通行禁止時間
11月1日(月)17:00〜17:15頃
11月4日(木) 9:00〜 9:15頃
11月7日(日)15:40〜16:00頃
日曜まで居る気なのか?
576 可愛い奥様 sage New! 2010/11/01(月) 09:38:55 ID:GPgdOo4hP
今日は満席情報が無いので明日じゃないかな?
東京駅も警備しているツイッタが出てこないし。
11 月 02 日 東京 → 宇都宮
つばさ 117号 13:08 13:58 ○ - × -
11 月 06 日 宇都宮 → 東京
つばさ 118号 16:06 16:56 ○ - ×
やまびこ 58号 16:31 17:24 ○ - ×
帰り2本押さえてるのかどうか気になる。
894朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 14:18:45 ID:KK2UOHJo
喜久子様のお花の件はまだまだ結婚して間もない頃のこと。

まぁ要らぬ事は駄々漏れですがね。
895朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 14:47:02 ID:0ywUTpx/
>>892
あとは、鴨場で集まったという報道はあったけど、
全般的に宮さま方の報道量は少ないね。
日常的に親族として交流があるのかどうか見えてこない。
896朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 15:05:35 ID:d5rPhvDX
>>866
気になって調べてみた。

両陛下東欧三か国訪問は、2007年5/21〜5/30。
総理大臣は小泉、外務大臣は麻生。
宮内庁長官は羽毛田、次官は風岡(創価、朝鮮人脈有)。
侍従長は渡辺(旧華族)。
この後、6/15に渡辺は依願退職している。

ヤフオクはトプカプのID取得が2008年1月
最初の評価コメントは1/27。
騒動発端は10/30。

微妙なのでその前を見ると
私的オランダ静養が2006年8/17〜8/31。
悠仁さまご誕生が2006年9/6。

こっちかな?
おかげでお昼を食べるの忘れちったよ。
ヒントをお願いします。
897朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 15:09:42 ID:d5rPhvDX
ゴメンナサイ。
安倍総理時代だった。
反省しにご飯食べてきます。
898朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 15:13:58 ID:lhX4Ojco
皆さん何やかやとお忙しいはずだから、いくらお近くにお住まいでも
「今からお茶しに来ない?」て訳にいかない
結局心理的に距離感を感じるかどうかだよね
そういう意味では、嫁を迎える親王の親戚間での立ち位置に左右されるかも
紀子さまは年配の宮妃方に可愛がられた印象があるけど、
学習院卒な事もさることながら、秋篠宮が幼い頃から本当に可愛がられてたんだろうな〜と思う
今上はどうだったのかな?
やはり次男の気安さで常陸宮の方が可愛がりやすかったのかな?
899朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 15:28:02 ID:lhX4Ojco
>>897
いえいえ、お疲れ様でした

ところで「亡命」の言葉に反応して私も一言
世論の後押し虚しく現東宮夫妻が即位したら、
秋篠宮ご一家こそ亡命せざるを得なくなるんじゃないかと思う事があります…
壊滅的ダメージを受けるので妄想に終わる事を願ってますが…ゴメンナサイ
900朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 15:36:46 ID:V3p17ITZ
サンデー毎日2010.11.14号25頁1ぺージ記事
表紙には見出し無
『学習院初等科志願者激減と愛子さま』
慶応、早稲田、青山と並ぶ学習院初等科の入試に異変
ある関係者「志願者が激減。今年は男女それぞれ100人減。
男子試験日程が5日間から4日間に。」
通常は10倍程度だったが3割減。
学習院受験に詳しい関係者解説「紀子さまご成婚、眞子さま
佳子さまご入学の際は15倍の競争率になったほどの人気。
不況から各学校志願者減。とはいえ学習院の減り方は尋常でない。」
元初等科長小野田氏「今年のトラブルやごたごたが原因か。」
現在も雅子さま同行が続いている。退学者も出ている。
今年受験する保護者「迷った。男の子は元気なのは仕方がない。
愛子さまにないかしたらと思うと躊躇した。」
別の母親「皇族のトラブルに巻き込まれたくない。」
名門に厚い信頼が取り戻されるのはいつの日か。
11月1日から御料牧場に静養にされる。
901朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 16:01:05 ID:Nj81+xwn
庶民に落ちぶれた皇室。正にそうですよね。
有難みが無くなってしまって。
今、両陛下にお会いする機会があったとしても「長男夫婦をなんとかしろ」と
言ってしまいそうです。
902朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 17:06:17 ID:QzWPXyuG
>>901
庶民といっても、
シャネルとか、ブルガリとか、
エルメスとか、グッチとか、
一流レストランとかを使うのは、
純粋な庶民というよりは、お金持ちだろうね。
903朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 17:53:31 ID:8Zy1sRTr
前にもちょっとあったように 
長男の嫁騒動の際 旧皇族の姫をおもいきりないがしろにしたので
親戚筋との関係は決定的に悪化したのではないか、と思ってる。

今は両陛下も長男一家の泥棒問題であちこち頭下げて回っているそうだけど
そんな状態ならば 旧皇族華族との関係はもう修復不可能なレベルと考えても
あながち間違いないだろう。
(ド庶民でも ありえないほどの親族への仕打ちだ)

そんな状態で 長男廃嫡と旧皇族の復帰を呑めるはずもなし。
順を追って考えていけば 
両陛下の長男夫婦をかばい続ける言動もいちいち納得はできる。

ひたすら気の毒なのは 全てのとばっちりを一身に受けている次男一家だ。

904朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 17:59:49 ID:lhX4Ojco
>>903
では両陛下は長男一家と心中するつもり?
あるいはそれしか選択肢が残されていない?
905朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 18:29:02 ID:XCplXaBk
>>904
それは、
きれいさっぱり禍根をのこさない、
そして皇統を守る究極の手段でしょうよ。

でも現実的には、お得意のアトヨロで長男夫婦が即位となるんだろうなと思っています。
906朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 18:50:21 ID:Xp/x9rnf
今日はきれいな青空が広がって、気持ちのいい一日でしたね。
民主党政権は、次から次へと失策を続けていますが、皇室の問題も
何時になったら解決の糸口が見えてくるんでしょうね。
しみじみと、昭和の時代は平和で穏やかないい時代でした。
907朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 18:58:19 ID:0ywUTpx/
>>900
レポありがとうございます。
まともなことが書いてあって良かった。

>「紀子さまご成婚、眞子さま佳子さまご入学の際は15倍の競争率になったほどの人気。」

紀子さまご成婚の時にも競争率が上がったって知らなかった。さすが。
娘をあんな風に育てたいって、夢を抱いた父母が多かったということだね。
908朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 19:01:50 ID:hb//H0ZV
東宮と秋篠宮とで協力してやるように表明済みだからね。
このままいくんでしょう。
今の東宮夫婦が弟と協力すると思っていたら本当に甘いと思う。
目上の言う事さえ聞かないのにね。過信してる?

ダメ一家は今日から又静養なんだね。G院は志願者激減とか。
災いしかもたらさない夫婦だ。離婚すればいいのに。
909 【大凶】 :2010/11/01(月) 19:22:36 ID:o0jKhCGM
>>908
単なるアリバイじゃないのかな >表明
910朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 20:32:09 ID:i+EjtEYu
また静養・・・

いつまでこんな事を続けるわけ?
いい加減、この一家を野放しの、宮内庁、天皇皇后に、呆れるわ。
苦しんでいるから、静養を許しているんですか?
天皇も美智子皇后も、すっかりイメージダウンで、
晩節汚しまくりですね。
言論封鎖の失語症騒動の時に???と思ったけど、
やっぱり、そういう人だったのねって感じだわ・・・。
911朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 20:51:17 ID:DXyZNcNG
「許しているんですか?」
って具体的にどうしとってんだよ?
912朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 20:53:58 ID:i+EjtEYu
>>911
日本語でお願いします。
913朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 20:57:20 ID:DXyZNcNG
と と ろ を打ち間違えたんだよ。
TとRが隣り合ってるんだよ、
となりのトトロなんだよ。
そのくらいのタイプミスは補完してくれよ。
914朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 21:00:17 ID:6OTXI3Dd
皇太子さん、まじコビトだね。
915朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 21:52:02 ID:0e8tBoTj
いくら精神の方とはいえ、病気で苦しんでいると言うからには、日常生活もまともに送れないように見えないと。
静養も皇太子と愛子さんだけとかならね…
学習院にかけてる迷惑も報じられ、このままじゃ、両陛下もよく人前に顔を出せるな、でしょう。
ドラスチックな解決が無理なら、やっぱり海外留学で決着をつけるんじゃないかな。
もちろん東宮側もそれ狙いであからさまに我侭。
916朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 21:56:00 ID:o0jKhCGM
>>915
海外留学では受け入れ国が迷惑するだろー
嫁は精神病院に、娘は養護学校に入れれば良いだけだ
917朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 21:57:22 ID:QSP0dvdI
両親同伴の海外留学で良いよ。
そしてもう二度と日本へ帰って来ないで欲しい・・・。
918朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 22:07:13 ID:KK2UOHJo
民主党と同じで口先だけ。
病気の雅子を支えますって、その病気とは一体なんぞや納得できる説明は一切無し。
病気の雅子宣言のその数ヶ月後に名代に引っぱり出して、明らかにその前の言葉と矛盾する事を
平気でする。
そこに病気快癒宣言はないまま。
頭のいい人の筋書きではないと思うけども。
軽い言葉で国民を騙し愚弄するのが民主党と同じで、信用できない。
陛下と名の付く人が家族の事で、国民向けにこのようなことをすべきではないと思う。
919朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 22:11:50 ID:0e8tBoTj
旧華族と関係の深い学習院への迷惑が具体的な数字で表されて、両陛下の面子も何もあったもんじゃない。
両陛下は障害児なんだしと、迷惑の現実から目を逸らされるかも知れないが、すべては甘えだよね。
920朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 22:18:48 ID:DXyZNcNG
雅子の所業と学習院の志願者激減の因果関係は証明出来ない(ッキリ
921朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 22:21:15 ID:0e8tBoTj
同学年じゃないのに志願者減って、凄い破壊力だ。
922朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 22:21:36 ID:zx7Wve1p
NGさん、素直な方ですね。ほのぼのしたレスで、笑わせてもらいました。
923朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 22:26:29 ID:mxvJp0nU
でも学習院なんて家来みたいなもんでそこが打撃受けようが痛痒感じないんじゃね
924朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 22:31:56 ID:0e8tBoTj
>>923
皇后様と旧華族社会の軋轢知らないの?
その人達に、お宅のバカ息子バカ嫁のせいで我が母校がこんなに迷惑かけられた、と笑われるという話。
925朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 22:34:03 ID:JbVVRO6g
>>920
宮内庁が言いそう・・・
ドタ出(横浜だったか西宮の慰霊だったか)を抗議した時の宮内庁の言い分が
「(雅子さまは)行かないとは言ってませんので・・・」だったもんなぁ。
あの人達がやりたい放題=両陛下はこれでいいと思っている と思われたって
仕方がないよね。実際そうなんだろうし。
926朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 22:55:26 ID:lhX4Ojco
学習院が愛子ちゃんを切る=退学させるって事あるだろうか?
それくらいされなきゃ両陛下もわからないんじゃ…
927朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:06:44 ID:zx7Wve1p
天皇誕生日と一般参賀への雅子さん出席は許すべきではないと思いますね。
でも優しい姑と思われたい美智子妃では、無理でしょう。
完璧な女性と言うイメージにこだわるあまり、等身大の自分の姿と向き合うことを
止めてしまったんですね。老人特有の症状が出てきたと、ご自分で認めておられましたが
傍からも、それは顕著に見えます。頭の中で作り上げたストーリーのままに、美しいプリンセスから
立派な皇后になって、それで完結するんですね。
928朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:07:11 ID:o0jKhCGM
>>926
皇太子時代の大正天皇に退学勧告をした実績があるんだから
ビシッとやって欲しいもんだ
929朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:15:19 ID:Da3w45nk
まさか皇后は「私をいじめた学習院ざまあ」とかおもっていないよね。

陛下にとっては学習院なんて部下というか手ごまのひとつくらいにしか
思ってなさそうだし。

雅子が自分をいじめてる皇室をめちゃくちゃにして楽しんでいるように
皇后が同じことを深層心理で思ってる可能性だって有る可能性どうよ?
タゲられた子って旧皇族だかの縁の子って言うし。
自分の手を汚さずに雅子つかっていじめ返してることにならないか?
(なるが雅子をつかって下賎な遊びを楽しんでいるように)

皇后はどうやら二枚舌の人のよう。雅子入内にあたっても
裏では皇族娘を蹴落とすために こっそり動き回り
表では「雅子さんは合わないと思うの」なんて両方の立場に
保険かけてる。

ナルの冷酷さって まさか皇后由来じゃないよね。 
930朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:17:00 ID:KqsKlRqW
>>896 >>899

2009年5月 秋篠宮両殿下中欧東欧御訪問の際のブルガリア。
会談された方をお調べになれば、866レスの深さと怖さがわかります。
これは当時も話題になりました。私は良い側面しか考えていなかった。
931朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:18:02 ID:Da3w45nk
>タゲられた子って旧皇族だかの縁の子って言うし

皇后が誕生日文書で タゲられた子に触れなかったのは
いろいろ過去のいきさつがありそうにも思う。
陛下ほど素直にお言葉を出すことができない。
932朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:20:00 ID:Da3w45nk
秋様の去年の東欧訪問って それと関係あるのかな?
933朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:21:14 ID:XCplXaBk
「宮中での美智子様いじめ」を度々報道させたのは今となっては大失敗だったね。
いろいろな憶測を生む元となってしまっている。
いじめ報道に対しては、美智子様は抗議や体の病気を訴えていないから、
本人としては納得の内容だったと思うが。
934朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:23:46 ID:0e8tBoTj
亡命と言えばこれかな

47 名前:可愛い奥様 [sage] 投稿日:2010/02/07(日) 02:26:35 ID:j4EOuV2O0
幻影を追うのではなく、現実を見るべき。

東宮と上海閥の関係は次第に抜き差しならない方向へ。
ネパール王室の例もある、親王様を擁しての亡命も視野に入れるべき、と漏らす人間もいる。
ひとつには両陛下には期待できないため。
お年もあるし、お耳に情報が入らない。
特に皇后様の宮内庁に対する不信感は今に至るまでぬぐえていない。
「宿痾にちかい。お宥めできない」と漏らす関係者もいる。
現在うまくいっているように見えるのは、不快な情報を挙げないから。
だから渡邊前侍従長も、ああいった発言を繰り返さざるを得ない。

和船に乗せたくらいで親王様を御守りできると思うほうがおかしい。
本気で思っているなら鳩山首相の友愛と同列。
「騙されるほうがバカ」と週刊誌の見出しにもあったではないですか。
935朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:24:06 ID:JbVVRO6g
ごめん、ミゾユーってなんだろう?
936朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:25:07 ID:lhX4Ojco
>>928
学習院から退学喰らったら、これ幸いと海外留学を企てるのでしょうけどね
ただ廃太子した上ならいいかな…という気になりつつあります
あくまで宮家待遇なら経費も東宮ほどはかからないかな〜と思うので(甘い?)
ただの一宮家として3人で海外行ってそこで天寿を全うして欲しい
937朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:27:54 ID:lhX4Ojco
>>930
ハプスブルグ家末裔の老紳士でした?
938朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:28:02 ID:KqsKlRqW
>>935
麻生元総理。
939朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:31:03 ID:JbVVRO6g
>>938
どうもありがとう
そういう意味ね。
940朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:31:27 ID:XCplXaBk
>>934
上海閥の関係って何の目的のために?
ただただ静養を貪っている夫婦にしか見えませんが。
941朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:31:32 ID:0e8tBoTj
海外留学同行で行ったり来たり、自由にできるね。
942朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:35:16 ID:KNh2Zudz
>>930,934
>>866は皇太子一家を亡命させて、秋篠宮殿下が即位されることかと思ってた・・・
943朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:37:30 ID:Da3w45nk
やっぱりねー
現行の天皇家はナルで終わる。
そして新王朝が悠仁さまから始まるんだ。
前に予想したようになりそう。
944朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:45:43 ID:KqsKlRqW
>>937
ブルガリアではシメオン元国王とお会いになっています。

ハプスブルク末裔のオットー氏とお会いになったかどうかは存じません。
945朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:50:45 ID:Da3w45nk
ままさか こんな結末になろうとは・・・
(いやまだ予測だけど まあ一番理論的に納得できる・)

すっげーショックで腰抜けたわ。 
現代日本でこんなことがおきる(かも)なんて・・・
946朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:52:04 ID:o0jKhCGM
>>936
日本の恥を海外に出すのはどうだろうか・・・
内親王の状態を漏らしてしまうのが早道のような気がするんだが
947朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:54:24 ID:KNh2Zudz
オレもすげーショック。
陛下が皇太子より長生きされるのを祈ろうっと。それが陛下の最大の使命かもしれない。
948朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:57:49 ID:lhX4Ojco
>>943
ただ悠仁さまは男系だから
前漢後漢みたいに
前神武朝後神武朝となるのかな
前漢と後漢の間には王莽の新があったけど、この手の展開だけは勘弁だわ…
>>944
…どんなお話をされたんでしょうね…
949朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 23:59:04 ID:o0jKhCGM
亡命する場合、三種の神器はどうなるのだろうか
950朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 00:14:15 ID:1szKD0+U
両陛下はやさしすぎた。甘過ぎた。
平和を祈れば平和は続くもの、愛を与えれば愛に包まれるものというお考えだったのだろう。
951朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 00:18:41 ID:wWBviQpt
三種の神器、もう売約済みだったりして。
952朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 00:18:54 ID:Jm6FMrT8
平和を祈れば、脅迫された。
愛を与えれば、仇で返された。
953朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 00:27:44 ID:NoTjvNkK
>>949
私に預けてください。マジで大丈夫ですw
>>951
ひとつは、持ってますよ
954朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 00:28:12 ID:19dgM7J/
>>942
解説ありがとう。気がかりだけど杞憂でありたい。
それにしても、どのルートから落とされたんだ?
当初の報道では、オケ指揮者つながりとされていたが、
なぜか宮内庁が許可したという点は、うやむやにされていた。
お印がわりに渡している文化財で足がついたとか…
何にせよ、人民には絶対ならないからな。
955朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 00:52:06 ID:1szKD0+U
ちょ、誰もつっこまないけど>>953は何者〜?
956朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 01:15:38 ID:6i6rzDHH
三種の神器はダンノウラのウミノソコ。あれは大室さんちのレプリカ。
957朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 01:36:15 ID:mahv/AhG
>>955
神様?
958朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 01:46:58 ID:r+3iEN35
麻生政権時、会員雑誌選択サンクチュアリシリーズに霞会館が載ったことがあって、大久保理事のインタビューがあった。大久保公の曾孫かな。麻生さんの血縁。
今上の即位の礼に皆で協力したこと。公家も武家も色んな立場の人間がいるが、時の流れに皆ひとつに溶け込んでいく、と話されていた。
これは男系改正決まりだなと思った。

それを、旧皇族が復帰準備していたのを土壇場でひっくり返した時点でひとつの分水嶺を越えたと見ている。
すり寄った民主があの体たらく、改めて親王様の行く末を思い、今上の焦燥感たるや、いかほどのものか。
それが超多忙の紀子妃を呼びつけ皇后陛下抜きの三代での登山となり、東京からトンボ帰りの翌朝の和船となった。
言葉では到底かなわない分、行動で訴えられた。
確かに甘すぎるが、ボンボンの御育ちを考えれば致し方ないかもしれない。
959朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 02:05:54 ID:mahv/AhG
皇后は悠タンの命をどう考えているのだろう?
長男かわゆさに孫の命なんてどうでもいいのか?
960朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 02:27:07 ID:fJY0Z9kV
宮内庁と東宮が疎遠になっていて両陛下に正しい情報が入っているとは思えないので、特に今回の皇后陛下のお言葉と東宮に対する世論の温度差の激しさは仕方がない。のかね?もう皇室はだめかもしらんね。
961朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 02:30:39 ID:MXDatEN6
上手に梯子をはずされるから・・・か。怖い方だ。
でも麻生さんもやられっぱなしで終わったわけではないのか、昨日からの書き込みを見ると。
962朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 07:28:16 ID:wWBviQpt
自分抜きの三代登山をされたから、悠仁殿下誕生日挨拶を無視したのかな。
「大事をとって」挨拶行事の出席を取りやめと発表されたから、言外に大したことないと言ってるも同じ。
診察時点で以後の公務に変更なしだしね。
963朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:00:12 ID:SSOqAuI5
>これは男系改正決まりだなと思った。
>
>それを、旧皇族が復帰準備していたのを土壇場でひっくり返した時点でひとつの分水嶺を越えたと見ている。


申し訳ありません。↑このあたりよくわからない。
964朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:00:26 ID:DOF+9vxt
>>829
学習院についての皇后陛下の深層心理。
推察力洞察力に完敗.
なきにしもあらずですね。
大昔入内を反対された皇室の親戚方への敵愾心が、旧宮家復帰を阻んだ事を
鑑みたら、あり得る心理。
入内後の美智子様は周囲からいい評判は無かった。それを平民故と解釈し内省反省して
来なかった。マスゴミもそれに乗せられた国民も美智子様万歳でそれを支持した。
半世紀これですから、凡人なら勘違いもしますね。長男の嫁と全く同類です。
華子様は素直で伝統にも逆らわなかったんでしょう。可愛がられたそう。
この代も兄弟の嫁が入れ替わり、次の代も、嫁が入れ替わっていたらと。
平成はもう終わっている。
965朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:01:36 ID:F+x9nyav
>>958
>それを、旧皇族が復帰準備していたのを土壇場でひっくり返した時
これが判らない。
どんな目算があってひっくり返したのだろ
ミンスに何を期待したのか・・・
966朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:12:46 ID:DOF+9vxt
横からですが、ミンスに期待したとしたら、女系天皇容認、女性宮家の設立ではないかと。
どうしても愛子さんを何とかしたいという気持ちから?

ミンスにすり寄ったのが事実なら、とんでもないことですね。
婚約前に初めてのテニスで、どこまでも玉に食らいついてくる女性、美智子様が強く印象に残ったそうですが、
勝ち気な性格が災いして、
自分のプライドを守ることと伝統を破壊する事に執念を燃やしているとしか思えない。
967朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:15:22 ID:O2UPlyhs
>以後の公務に変更なし
全然フェードアウトないじゃん。
園遊会出席者からも「皇后様の目が真っ赤だった」「せきで言葉が聞き取りづらい」
なんてコメもまったくないし、本当にストライキや批判封じなんだ…
ただ病気表明後も東宮への批判的マスコミ報道は続いていて、
マスコミに対して効き目がなくなったのかとも思う。
>>961
外から見ると皇室に近い麻生さんを両陛下は頼りにしそうなものだが。
とにかく旧皇族に近い人はいやということなのだろうか。
968朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:15:28 ID:ajFAXOE0
で、次スレどうすんの?このタイトルでいくの?
969朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:32:15 ID:DOF+9vxt
横からですが、厭なんでしょうね。
女帝ですから、そして自分が世界の中心ですから、そして完璧な私ですから。
夫の繋がりを遮断するというのは嫁に行った人間のする事ではないと、庶民でも思います。
ましてや皇室という特殊な世界では。
970朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:35:59 ID:DOF+9vxt
>>968
このタイトルで良いのではないでしょうか。
971朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:43:48 ID:q4+8YiT4
まあいいんじゃないのかな、このスレタイで。
今からスレタイ論議始めても収拾つかないでしょ。
972朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:46:52 ID:wWBviQpt
前スレでかなり論じ合ったので、当面このままでいいのでは?


【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part4

皇室の存続と繁栄を願いつつも、
東宮・皇統問題に関しては、両陛下に対して疑問や不満感じている人が語るスレです。
※皇室解体、廃絶を論じるスレではありません※
※妄想、憶測による誹謗中傷は禁止!!※

ソース
保守の怒り
ttp://www.nishiokanji.jp/blog/?p=905

前スレ
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1287805289/

【保守の怒り】皇室問題を語る【東宮家】  (実質Part2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1286250170/

【両陛下】不満や疑問・皇室問題を語る【東宮】 (実質Part1)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1284716621/
973朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 08:56:18 ID:OYBeGB5Q
>>967
皇后は妃時代から信子妃とは不仲は有名
非皇族華族であって(出自はすごいが)財界出身の信子妃とは
うまくやれそうなのに なぜかな? と思っていた。
旦那のヒゲさんが美智子嫌いは有名なので その影響もあるかな?と。

ということで皇后は麻生さんのことはあまり信用していないだろう。
麻生さん自身はそんなことで方向性を左右するような人ではないのだが。

974朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:01:50 ID:F+x9nyav
>>973
華族ではないといっても、あの大久保公の子孫だからね
自分のとこより上はイヤなんでしょう
975朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:10:53 ID:wWBviQpt
まあでも皇后様が皇室側から歓迎されない態度を取られたのは事実だと思う。

イジメと言うのは、自分がどうこうだからではなく、相手の心の問題なんだよね。
だからただ、ああ歓迎されないんだな、とだけ思ってればいいのに、
自分が歓迎されない、辛い、と相手に自分の価値を委ねて傷ついてしまう。
褒められたい人は、特に傷ついてしまう。
その点どんな嫌がらせがあっても、なすべきことをしっかりしてよそ見しない紀子様は偉い。
976朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:14:45 ID:WYRjMZVc
不仲だったのか
それで雅子妃の衣装ストーカーとか放置していたのかな 
どうして目の前で繰り広げられているあんな異常なこと美智子様が許しているのか疑問だったが
977朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:25:23 ID:wWBviQpt
雅子さんなんか歓迎されてても、勝手に傷ついて人格否定されたと大騒ぎだからね。
実に劣等感の恐ろしさよ。
出自に問題がある人は、そういう難しさが隠れている。
978朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:30:10 ID:q4+8YiT4
少ないながらも単独で公務はしてるし
大きな祭祀しか報道はされないけど、祭祀もしてるみたいだし。
雅子妃が静養中って以外は皇太子は公人としては割とよくやってるんじゃないの?
皇后は見守るって言ってるから今後も東宮家に向かって踏み込んだ公式発言はしないと思う。
皇后が誰と仲良かろうが不仲だろうが今更感が強くない?
最近の映像見ると陛下より老けて見えるし、表情や仕草にも力がない。
不敬承知で書くけど、これからは加速して老化するばかりな気がする。
979朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:38:40 ID:MXDatEN6
週刊誌なので美談に見せかけた暴露なのかどうか判断しかねるが、
園遊会での皇后陛下使用のビニール傘エピソードは誠に嘆かわしい。
お召し物に係わる皇后独自の考えと同じ発想からきているのがわかる。
一言で言えば 独善。

皇后陛下の本当のパーソナリティが解明されていくここ最近の流れは
雅子さん問題で辿ってきた過程ととてもよく似ている。
980朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:42:01 ID:q4+8YiT4
うん、全面的に記事を信じるのは危険だけど
だったら皇后1人じゃなく園遊会に参加した皇族全員が同じビニール傘さしなよ、とは思った。
981朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:44:51 ID:q4+8YiT4
国民との対話を考えて、改良傘を考えるその発想は良いんだけど
なぜその特注傘をさしているのが皇后1人だけなんじゃ!
とも思った。
982朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:47:30 ID:F+x9nyav
>>978
その数少ない公務でも迷惑掛けまくり
最初から単独なら良いけど、ギリギリまで同行するような事を言って混乱させる
983朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:53:18 ID:q4+8YiT4
>>982
ああそうか、それがあったか。確かに大迷惑だ。
基本は人畜無害な人だと思ってるから、つくづく嫁取りに失敗したんだなあ、お気の毒に。
984朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:54:09 ID:MXDatEN6
>>980
陛下以下他の皇族方は皇后陛下の考えには ノー を示されたということでしょうね。
985朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 09:58:30 ID:UAtfJA+4
スレタイこのままでいいと思います。
ところでまた静養ですか。

好きだった皇后のこと、なんとなく嫌気がさすようになるとは思いもしませんでした。
「この上なく大切」「見守る」が頭を駆け巡っているからです。
毎日のように銀座に遊び歩いて、旅行に次ぐ旅行、旅行、旅行、旅行。
こんな皇太子妃含む一家を庇っているのですから。
もう好きにしろと。
宇都宮駅前で日の丸の旗を渡されそうになり拒否した人々が多かったという現実が
もっと色々とはっきりとした現実になるのも時間の問題だと思いますよ。

もしや両陛下には事実は伝えられていなくて、
乱暴男児が本当にいて、本当に孫娘が危害を加えられたと思っているのですか?
情報がまったく上げられていないのなら他からお耳に入れるべきでは?
いくらお気の毒といえど現実を知らずに対処を間違うと
国民の気持ちも離れてとんでもないことになりますよ。

986朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 10:01:01 ID:mMIic4Q7
980すぎているので >>972さんの用意してくれたもので立てました。

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part4
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1288659587/
987朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 10:05:23 ID:EgbHzznr
顔がよく見えるように透明の傘にした、ってところがもうね。国民が有難がって
拝みたがっている自分の顔を、見せられないのは辛いってことですか。
988朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 10:07:37 ID:F+x9nyav
>>984
近々に御病気の発表がありそうなw
989朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 10:15:18 ID:WYRjMZVc
>>958の土壇場でひっくり返したの意味ですが
陛下が最初から明らかに反対だったら話自体進められないよね?
陛下の気が途中で変わったのか、それとも
陛下は賛成だが最後皇后の反対があって止めになった?
990朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 10:16:44 ID:q4+8YiT4
>>984
だとしたら陛下にはまだ少し期待持っていいかな>東宮問題
>>986
乙です
991朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 10:22:48 ID:OYBeGB5Q
そういえば雅子が入内したばかりのころ
美智子−雅子ホットラインが引かれ ありとあらゆる相談をしていた、と
当時の週刊誌や雑誌にはよく書かれていた。
(噂の真相等)

嫁と姑が中が良いのは大変結構なので 当時はだれも気にも止めていなかったが。
雅子の衣装ストーカーなどもスルーするほどの仲だったとしたら恐ろしい。
皇后は自分の手を汚さずに雅子を操っていたのか、ということすらありえるということか?
(実際雅子みたいなタイプを操るのは 皇后にとって実にたやすいことだろうとは思う)

雅子も当初はありとあらゆる我侭を皇后の名のもとに行えたわけだが
さすがに目に余りすぎて皇后が注意をしたのではないだろうか。
(それが入内半年ごろ)

結果があの一連の皇后バッシング。
あれだけ可愛がった(つもりの)雅子から叩かれたことが酷いショックだったということなら
めちゃくちゃ納得できる。
将に飼い犬に手をかまれた状態だろう。



992朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 10:34:42 ID:q4+8YiT4
噂の真相こそ全面的に信じるのは危険過ぎるけど、
何となく納得出来ちゃうのがある意味怖いよね。
993朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 10:45:27 ID:UAtfJA+4
>>966
小林よしのり、皇后から内々に接触があったのでしょうか。
小林よしのりの人となりを観察していると
あの突然の方向転換がどうも納得いかないんですよ。
皇后の考えが陛下と真逆となるとこれは恐ろしいですね。
以前スネークのような人が、
「皇后がいなくなれば事が進む」みたく書いてたけど事実だったのかなあ。
994朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 11:08:06 ID:OYBeGB5Q
>>992
いや噂の真相だけではなくて 女性紙男性紙にも普通に書かれていました。
美智子様の受けたような辛い仕打ちを雅子様が受けなくて済むように
美智子様のお心遣いというような形で。

ぜんぜん悪いかかれ方ではなく 良いことをしているという書き方で。
(噂の真相だけは あの二人ツルみすぎでやりにくい というネガティブな書き方だったけど
  いかにもあの本らしいw)

でもそれすらも 悪の宮内庁を平民妃二人が成敗という形にしか
取れませんでした(当時ね)
995朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 11:13:31 ID:saMN32ob
以前のスネークにあるね。

457 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 01:05:22 ID:LfmhqrBH0
平田さんが
麻生政権は男系での典範改正を準備していた、と言ってたけどその通り。

麻生首相が最初にやったのは、福田が呼びもどした女系派を官邸から一掃したこと。
小和田の後ろめたい過去を握っている漆間さんを副官房長官に据えたり、
秋篠宮家両殿下のヨーロッパデビュー露払いに、強行軍で東欧・中欧に出かけたり。
親王様が順調に御発育であることが知れ渡り、御心も定まったとみたから。
内々でいいんですよ、別に広くおっしゃる必要はない。

ところが肝心なところで今上は動かれなかった。というか、途中で腰砕けになってしまわれた。
そして女系論が復活する。
こういうことは何回もあったんです。
今回は親王様ご誕生があったから、今上も御強くなられたかと思いましたが。
霞会館理事の大久保さんも御役に立てるように、とおっしゃったのにね。
旧皇族の方はずっと見てきておいでですから「そらご覧」ですよ。
これでは藩屏がついていくはずがない。

秋篠宮殿下がひさびさに踏み込んだ発言をされましたが、実は心配しているんです。
寛仁親王殿下がもうおからだボロボロで、2005年の時のようなお働きはできない。
ゆう殿下の御父上ではあるし、相当な覚悟でおっしゃったと思いますが、第三子発言のときのようになりはしないかと。
NHKがアンケート結果を大々的に宣伝しているでしょう。
本当は4割弱が回答していないので6×7=全体の半分弱しか賛成じゃないんですが。
これを「国民の総意」として押して行くのがこれまでのやり方でしたからね。
996朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 11:16:20 ID:saMN32ob
64 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 01:35:22 ID:LfmhqrBH0
天皇家はどんな無理をしてでも男系を維持してきた、と平田さんは言っています。
女系になったら王朝が変わる、と初めて言ったのはアンカー青山氏。
このとき青山さんは陛下がどういう御心か聞いてみた方がよい、と発言した。
男系で行きたいと内心思っておられるのではないですか、という含みでしょう。

確かにふらふらされてきたのは事実です。
ただ、2005年の典範改正騒動の真っただ中、愛子様のご逆上を目の当たりにして
陛下がどれほどの衝撃を受けられたか、これは皇后様にも本当のところはおわかりにはなりますまい。

陛下は神道の祭司長です。日本神話も当然ご存知です。
天皇誕生日のあの夜、陛下は目の前でその神話がよみがえるのをご覧になった。
これでどうして皇祖皇神にまみえることができましょう。
陵でどうして安らかに眠れましょうか。
確かに寛仁親王殿下が叛旗を翻し、各地で反対集会をもたれたことも一因ですが、
本当にお眠りになれなくなったのは、このことが大きい。

ゆう殿下御誕生が陛下にとってどれほどの安堵であったか、
皇祖皇神からの御赦しが出たのです。
その御喜びが陛下に何度も何度も和船の舵を取らせたのです。
単なる男のお孫さん誕生の喜びだけではない。

こういうことは一般人にはわかりにくいのです。
迷信だ、馬鹿げている、と一蹴されかねない。
しかしそういう心根を日本人は持ち続けてきたこともまた事実です。
そしてその空間は御所に濃密に残っている。

バイニング夫人からアメリカニズムの洗礼を受けた陛下、
美智子様と主に50年を各国を御訪問された陛下はまた、日本人の根っこというものを抱えていらっしゃる。
その二つのはざまに引き裂かれ、美智子様の歩まれた道のりを考えればご遠慮があり、
肝心要のところで何もおっしゃれなくなる。
大変痛ましいことだと拝見しています。
997朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 11:18:16 ID:6i6rzDHH
>>992 噂真でも書けないことがあるんだって。足利事件の菅谷さんだって、報道関係者は
  無実だってことをみんな知ってたそうよ。つまり、事件発生時から犯人はわれてて、それを
  菅谷さんになすりつけた・・・ということらしい。私は即、新聞を取るのを止めました。 
  
 いままでマスコミが大騒ぎしてきたおとは、全部疑って考えなおす必要があるのでは?
 犯人とされた人たちのことも、「実はなにかに利用されてたんじゃないか?」と思ってます。
 これ、理解してくれる人とバカにする人の両極端にはんのうがわかれるんですよね。
 スレ違いゴメン。
998朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 11:39:10 ID:q4+8YiT4
>>994
そうだったのか。
鬼退治にきた桃太郎みたいなノリで書かれてたんだねw>皇后と雅子妃
>>997
うん、それは思う。マスコミ報道は100%信じちゃいけないよ、絶対。

>>995-996
発掘ありがとう。うーむ…これは…
999朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 11:46:30 ID:OYBeGB5Q
小林は 誰かと接触があるね。

いままでは小和田から金がわたってるか 脅されてるか、としか
思っていなかったけど。

1000朝まで名無しさん:2010/11/02(火) 11:59:03 ID:q4+8YiT4
あると思う。誰かは分からんが、あれは臭過ぎる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。