【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏116】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
ここでは「フィギュア萌え族」や 「ゲーム脳」の様に、近年の小児性犯罪や少年犯罪について、
一部の メディア・団体・政治家が、サブカルチャーを原因扱いして「改正児童ポルノ法」などでの
法規制を主張している 問題を議論します。 こうした事象への批判記事の発掘や、ロビー活動などの
「サブカル防衛策」についても論じましょう。
※前スレhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1236139940/
※過去スレhttp://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/kakolog.html

※アキハバラ解放デモについての議論は荒れるので、他所でやってください。
※この板はスレ立て規制が厳しいため、早めに次スレの準備をしましょう。埋め立てを焦らない事。
※このスレでは便宜上「オタク」とは男女問わずサブカルチャーを深く愛好する人を指します。
※レッテル貼りなどの荒らしはスルーすること。荒らしにかまうのも荒らしです。
※コメンテーターの偏見発言などワイドショーやニュースに問題を見つけた場合は、 番組名を
  明記してBPOに連絡を。http://www.bpo.gr.jp/ 抗議への放送局側の応対についても伝えましょう。
※児ポ法問題についてブログなどで訴える際には、「二次元」「三次元」等の内輪の用語は避けましょう。
 「マンガ等の創作物」「児童の性的虐待の撮影物」という風に厳密かつ判りやすく書きましょう。
2朝まで名無しさん:2009/03/22(日) 13:41:24 ID:K+yYngYG
2chニュース議論板「表現の自由は誰のモノ」スレwiki
http://www21.atwiki.jp/foe2ch/

警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wiki
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/

表現の自由は誰のモノ@避難所 (著作権法の非親告罪化問題はとりあえずここで)
http://jbbs.livedoor.jp/news/3754/


コンテンツ文化研究会
http://icc-japan.blogspot.com/

名も無き市民の会
http://namonakishimin.web.fc2.com/

子どもの人権と表現の自由を考える会
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/

マンガ論争勃発のサイト
http://ameblo.jp/mangaronsoh/

児ポ法改正問題での最前線活動スレ (AMI19板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1202347981/

【規制反対署名募集中】
創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志  http://www.savemanga.com/
名も無き市民の会  http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/jidou.html
3朝まで名無しさん:2009/03/22(日) 13:42:32 ID:K+yYngYG
【主な規制反対派の掲示板や情報元サイト】

GT
http://jbbs.livedoor.jp/news/410/
「有害」規制監視隊
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
捨てるには惜しいチラシの裏
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/5308/
同人情報&表現規制反抗Web
http://sarch.dojin.com/quick/web/sfs4_diary/
kitanoのアレ
http://d.hatena.ne.jp/kitano/
表現規制まとめwiki(エロゲネタ板)
http://sv1.kisei.sagasi.jp/
自民党の規制慎重派議員、早川忠孝氏のホームページ(自民党内の動向が把握しやすいです) 
早川忠孝のオフィシャルホームページ
http://www.hayakawa-chuko.com/
倉持結香の【ユカ専用ブログ。】(`・ω・´)(東京図鑑所属のアイドル。未成年の表現規制反対派)
http://blog.livedoor.jp/yukakuramoti/
名も無き市民の会 BLOG (松浦議員も来ています。)
http://nanashikai.blog74.fc2.com/
少年犯罪データベースドア
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/
王様を欲しがったカエル
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/
表現規制のしくみ
http://blog.livedoor.jp/ota_24_589/
反ヲタク国会議員リスト
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/
4朝まで名無しさん:2009/03/22(日) 13:43:31 ID:K+yYngYG
※話の腰を折る様なちゃちゃを入れてくる人に、イチイチ反応しない事。
※人権擁護法案に関してはスレ違いです。

1.上記サイトにあるように、不健全指定されるとただの18禁ではなく一般流通ルートに載らないために事実上発禁状態になる。
18禁のように見えますが、実態は公権力による検閲に匹敵することができる。
このようなゾーニングはゾーニングの範囲を越えている。
上記サイトより
>(5)東京都青少年健全育成審議会は、連続3回または年通算5回「不健全」指定を行うことで、
>その雑誌類を休刊に追い込むことが可能である。

2.1の結果、成人の知る権利も大きく制限される(不健全指定=事実上の発禁状態)。

3.ゾーニングのやりすぎ、濫用の問題。以前なら子供も読んでいた、たいしたことない表現まで
18禁などになった場合、子供の権利が不当に侵害されるだけでなく、制作側が18歳未満も購買層と考えてた場合、
制作側の利益も侵害することになるし、18歳未満を購買層と絶対考えないケース以外は
萎縮して自由に作れなくなる恐れ。
4.もともと悪影響に根拠がないために、客観的評価・分析ができないから
歯止めがかからず 政治的表現・歴史研究にまで拡大する恐れ(外国のケース「親日派のための弁明事件」)
5.これは本・雑誌類の場合だが、同じような手法を用いれば、ネット・ゲーム・テレビなどにも
応用できる可能性があり、憲法21条・表現の自由が事実上消滅する可能性が高い。
6.このような状況の中、過剰な自主規制が横行する恐れ。
7.1〜6による結果、萎縮効果で自由な表現ができなくなる恐れ
5朝まで名無しさん:2009/03/22(日) 13:44:16 ID:K+yYngYG
【少年犯罪増加凶悪化のウソ】
そもそも議論の前提からしておかしい。少年犯罪は増加も凶悪化もしていないし、
悪影響論も科学的根拠がない。
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
http://wiki.livedoor.jp/kangaeru2001/c/821/


【ネット規制関連】
児童オンライン保護法は違憲の可能性――米最高裁判断
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/30/news024.html
「ネットポルノ規制法は言論の自由を奪う」反対派が主張
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news037.html

匿名の表現の自由
http://www.yfujita.jp/comp/anon_exp.html
アメリカの「ネットの匿名性」に関する解説
6朝まで名無しさん:2009/03/22(日) 13:45:01 ID:K+yYngYG
【ゲーム関連】
「ゲーム脳」や「脳内汚染」に対する批判

斎藤環氏に聞くゲーム脳の恐怖1
http://www.tv-game.com/column/clbr05/
脳内汚染批判など
http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20060202#p02
http://www.pot.co.jp/matsukuro/archives/2005/12/18/109726 (リンク切れ)

「ゲーム脳」関連記事
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030430A/ (リンク切れ)

関連スレ (但し全てリンク切れ)
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1132617973/
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137274351/
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1142611387/

米国ではゲームの販売禁止に対して違憲判決が続いている
暴力的ゲームの販売禁止は言論の自由に反する--米地裁がミシガン州法に違憲判決
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20100159,00.htm
>司法が(暴力的ビデオゲームの販売を禁じる法律に対して)懐疑的である1つの理由と
>して、ビデオゲームの中の擬似的暴力と現実の暴力行為との関連性が学術研究で証明さ
>れていない点が挙げられる

残虐ゲーム規制法、イリノイ州も敗訴
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051206204.html
----
「やれば出来る」というアメリカのゲーム業界の現状。
「やらないから出来ない」という日本のゲーム業界、しかし現在CERO奮闘中。
「有害だ。野放しだ」等と出鱈目を言っている、評論家や為政者の欺瞞を暴け。
7朝まで名無しさん:2009/03/22(日) 13:47:21 ID:K+yYngYG
【児童ポルノ法問題】
合憲判決がでているため、被害者が存在する実写の児童ポルノへの規制には同意できるが、 被害者が存在しない創作ポルノへの規制論は表現弾圧に過ぎない。
「児童を守る」という目的から見ても合理性に欠けている。規制されれば過去の作品までもが発禁になる恐れがある。ポルノに該当するのかどうかの判断が、
公権力によって恣意的に行われる虞もある。単純所持規制はすでに存在する表現物を焚書することであるから、
表現物の焚書への道を開き、所持してるだけで犯罪なので冤罪事件が起きる可能性もある。
実写の児童ポルノ規制はおこなわれており、これからの規制は架空の創造物の規制と単純所持規制を意味すると思われる。
創造物規制+単純所持規制これができれば、どのような事になるか理解できるでしょう。
またこちらもメディアと性犯罪の関係は証明されておらず、ロリコン犯罪の増加凶悪化も嘘である。
 
ロリコン犯罪増加もウソ
幼女レイプ被害者統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
http://wiki.livedoor.jp/kangaeru2001/c/821/

米判決/仮想児童ポルノ禁止は違憲
ttp://zirr.hp.infoseek.co.jp/020074.html
>バーチャル(仮想)の児童ポルノも禁止した法律の合憲性が争われた裁判で、
>米連邦最高裁は16日、表現の自由を保障した憲法修正第1条の趣旨に反するとして、違憲の判断を下した。

注意:このスレで実在の児童を撮影したポルノの是非について語るのはご遠慮ください。
もし語りたい人は別スレでお願いします。(今後発生した場合も誘導お願いします)

実写児童ポルノ規制関連のスレ
問う!十八歳未満のヌード Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1176357802/
【U-15】実写関係の表現の自由 02【ビデ倫】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212672150/l50

※実写児童ポルノが違法なのは、性的略取された被写体として被害者になる児童が
生じるからであって、このスレとしては、被害者が生じない形での写実的な性表現
もしくはヌード表現それ自体を忌避しているわけではありません。
(例:非常に写実的に表現されたビスクドールを、児童ポルノと言う事はできない)
8朝まで名無しさん:2009/03/22(日) 13:48:13 ID:K+yYngYG
「児童ポルノ法」が、「マンガ&アニメ&ヌード写真禁止法」にすり変わろうとしています。

・児童ポルノ法とは……
もともとは「子どもたちが性犯罪者によって強姦などの虐待を受けている場面を撮影され、
その映像を売り物にされる」などの悲惨な人権侵害を防ぐための法律です。
私どもも、その法の主旨にはまったく“大賛成”です。しかし……

 先ごろ、日本ユニセフ協会(国際連合のUNICEFとはまったくの別団体です)
などが、この法律の規制対象としてマンガやアニメ、さらには実際には大人が
演じているアダルトビデオまで、すべて「準児童ポルノ」として「18歳未満に見えれば
全て犯罪」と変えようとしており、各政党内部でも議論されています。
 しかもメーカーや売り手ばかりでなく、持っているだけ(単純所持)でも犯罪にする、
という驚くべき改正が進められているのです。
 これはまったく本来の法の主旨から外れているばかりでなく、きわめて副作用の
大きな『改正』です。

 日本の児童ポルノ法でいう「児童」というのは、私達が「児童」という言葉を聞いたとき
普通に想像する「児童」ではありません。 「18歳未満の人」のことなのです。これは
諸外国(外国ではほとんどが13歳以下)と比べても異常な年齢設定です。
 「18歳未満」に見えてはいけないというのでは、単に「若い女性」の裸が出てくるというだけで、
それらの表現物を作った人、売った人、買った人、持っている人などが全て犯罪者に
なってしまいます。
 誇張ではありません。
 実際に現行の児童ポルノ法でも、単なる女子高生の水着姿などでDVDの製造者が
摘発されています。性的虐待の防止のためにあるはずの法律で、水着姿を取り締まるのは
明らかに異常です。「法の乱用」はすでに始まっているのです。
 水着姿で取り締まられるのであれば、あなたの大切なアルバムの中の海水浴の記念写真や、
幼い頃に家族とお風呂に入っていた写真でも捕まってしまうでしょう。
9朝まで名無しさん:2009/03/22(日) 13:49:16 ID:K+yYngYG
【まとめサイト等】
政治家まとめサイト 政論検索
http://srks.jp/

児童ポルノ法改悪問題まとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/antievillaw/
児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ(ただし引用の祭には1次ソースを確認のこと)
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/archive/20090221
2chニュース議論板「表現の自由は誰のモノ」スレwiki
http://www21.atwiki.jp/foe2ch/pages/1.html
国会議事録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/
日本の犯罪と治安
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%A8%E6%B2%BB%E5%AE%89
10論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2009/03/22(日) 13:59:53 ID:U/WlUbgN
チョンコロビッチ・左翼・部落民はなぜ原理的敗北を喫するのか?
そして、なぜ原理的に敗北するや否や力で捻じ伏せようとするのか?
また、なぜそのようなゴミ虫、クソ虫の行為に打って出ることしかできないのか?

ここに1つの命題がある。
「チョンコロビッチ・左翼・部落民の価値は産業廃棄物の価値より劣る」
この命題は、数学者グロタンディークの功績と分析哲学者サールによる約束行為の分析から帰結する。

http://erosion.tsuchigumo.com/

【2008年8月17日】 いわゆる左翼の誤謬http://erosion.tsuchigumo.com/log/2008/
【2009年3月21日】 いわゆるフェミニストの誤謬http://erosion.tsuchigumo.com/log/2009/
11朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 02:09:14 ID:qXbTXhaF
表現規制派が間違った前提をもとに規制を要求すると、表現規制反対派は一通りの反論のあとに
「子供に見せないのは賛成だけど・・・」と、暗にそこで納得させようとする一言を付け加える。
「何々のせいで子供が凶悪化」という規制派の言い分に根拠がなくても。

そうして子供などの反論ができない立場への規制におさまりそうになったところで規制反対派は妥協し始める。
結果、大人だけの身勝手な話し合いで、子供は間違った前提によって自由を次々と奪われっていくことになる。

だが子供は必ず質問する。「どうしてして何々はいけないのか」
前提に根拠がなければ、大人はこれに答えようがない。
せいぜい自分たちが散々否定したはずだった規制派の理論を持ち出してくるのみ。

大人側から何かが奪われるとしか伝えず、子供も自由を奪われるという視点は隠される。
話し合いに参加できない子供は、何も知らないまま勝手に大人にこれを決められる。
全ては「子供を”ジュンスイムクナテンシ”にしておきたい」という戦略。
12朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:17:08 ID:KPqQKmPb
この法律で捕まった人は「ロリコン犯罪者」の烙印を押され、社会的生命を完全に
剥奪されることになります。あなたもそうなるかも知れません。若い女性の水着写真が
載っている雑誌を持っていただけで。あるいは、少しエッチなシーンのあるマンガ本を
持っていた、ただそれだけのことで。
 マンガやアニメに至っては、その内容がたとえ「幼稚園の女の子が強姦される」 というような
最も悲しいものであったとしても、あくまでマンガであり、本当にどこかの 子どもが不幸になる
わけではないのです。 こんな危険な法律を作ってまで、禁止する理由は全くありません。
 特に東京都では、警察官が不審者でもなんでもない一般市民に職務質問をして荷物を
調べあげ、カッターナイフ一本を“銃刀法違反”検挙するといった異常な実態が知られています。
これに引っかかって“準児童ポルノ”が見つかったらどうなるでしょう。雑誌を買って帰ることも
できません。

 もし、あなたがそういう目に遭ったらどうしますか? 「いや、違うんだ! 私が持ってたのは
この程度のものなんだ!」と、堂々と周囲の人に見せて誤解を解きますか?
 それは残念ながら不可能です。なぜなら「児童ポルノ」を他人に見せることは『犯罪』なのです。
これがこの法律の恐ろしいところです。一度この法律で捕まってしまったら、周囲の人すべてに
「幼児性愛者」「ロリコン犯罪者」「児童虐待犯人」の烙印を押され、その誤解を解こうとすること
さえも許されない。

 こんな恐ろしい法律が作られようとしているのです…。
13朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:17:54 ID:KPqQKmPb
2009年2月19日0時53分
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180297.html
 鳩山総務相は18日の衆院予算委員会で、児童ポルノを個人的に所有する「単純所持」について
「断固として禁止するべきだ。表現の自由で守られる法益と、児童ポルノで失われる人権を
比較すれば、表現の自由が大幅に削られてかまわない」と述べ、単純所持を禁止する法改正を
進めるべきだとの考えを示した。

 公明党の丸谷佳織氏の質問に答えた。鳩山氏は法相だった昨年6月、東京で開かれた
「G8司法・内務相会議」で議長を務め、児童ポルノについても各国代表と議論した。
与党での議論をふまえて、児童ポルノを個人的に収集・所持する「単純所持」を原則禁止する、
児童買春・児童ポルノ禁止法改正案が、議員立法で国会に提出されている。

その時の国会答弁(質問者、公明党の丸谷佳織)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39540&media_type=wb?=j&spkid=441&time=01:22:36.0

鳩山答弁
「(ネットでの児童ポルノ拡散防止についての取組を述べた上で)
ですがその前提として言えることは、断固としてですね、単純所持を禁止するべきなんです。
それはすぐ表現の自由、アニメの場合はっていう表現、すぐでてきますが、それは表現の自由によって守られる法益と、
この児童ポルノによってこう失われる人権というものとの、この比較をすればですね、それは表現の自由と言う部分が
大幅に削られてかまわない、そういう比較衡量が出来るはずでございますから、私は、あのーまあ、私は森法務大臣と
違って常に個人の意見を言う人間でございますので、断固として単純所持を、をー刑法罰、とこう思っております」
14朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:19:07 ID:KPqQKmPb
926 :朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 02:13:16 ID:kQdhHHBw
質問は全体で29分
野党は全員欠席
大体こんな感じ

4:07
丸谷:秋葉原の現状について質問
児童ポルノと思われるDVD、コミックが売られている。
U-15DVDは違法なのか合法なのか?
見た目が18歳未満だが実年齢18歳以上のものもある。

答弁:現在は合法。

07:50
丸谷:「着エロ」の質問

09:20
丸谷:児童ポルノの定義というものをしっかりつけなければ、グローバルスタンダードに遅れる
児童ポルノ法改正案を法務委員会に出しているが、国としてどう取り組むのか?

法務大臣:法案審議に積極的に協力していきたい。
鳩山総務大臣:昨年のサミットではG8の中で単純所持を罰していないのは日本とロシアだけ。日本も単純所持規制の方向に向かっていると思う。
15朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:19:54 ID:KPqQKmPb
927 :朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 02:14:39 ID:kQdhHHBw
13:00
丸谷「被害児童の人権を守るのに加えて、集団としての子どもの人権を守るという発想があるとして理解してよいか
答弁:実在の児童が前提

15:00
実在しない児童を描写したアニメやマンガはどうするのか?
欧米では性犯罪者の四割が子ども(性的虐待)の写真やアニメを持っているというデータがある
日本ではそういうデータは把握しているのか?
答弁:データはもっていない

17:00
丸谷:マンガやアニメと児童への性犯罪の関係を調べる調査をすべき。
答弁:関係省庁と連携して考えていく。

19:26
丸谷:ブロッキングの質問
児童ポルノをUPロードさせない方法はないか?

22:35
鳩山:断固として児童ポルノの単純所持を禁止すべき。人権を守るためなら表現の自由が大幅に削られても構わない(アニメも混同している模様)

24:30
丸谷:ブラジル会議に絡んで欧州条約の話。
答弁:欧州条約は33カ国が署名したがまだ発効していない。
欧州条約ではアクセスなども違法化している。
日本も(改正案成立の際には)再改正も検討。

こんな感じ。
聞き落としている部分もあるので、実際に聞いてほしい。
あと丸谷は冒頭で引退を宣言していた。
16朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:21:10 ID:KPqQKmPb
アグネス・チャンが民主党にロビイングしたら、規制に賛同した議員が出たと自分のブログで発表
ttp://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php?blogid=1&archive=2009-3-4


民主党『次の内閣』 【次の内閣】党としての一体感を高めることが何より肝要 鳩山幹事長
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15381

「児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」については、
法案担当者の千葉景子参院議員が説明。現行法ではあいまいな児童ポルノの定義の明確化、児童ポルノ取得罪の新設、
罰則の法定刑引き上げ、被害児童の保護に関する制度の充実・強化などを柱とする法案内容を了承した。
いわゆる  「単純保持」  については、正当な理由なく、有償または2回以上の取得をした者に対して罰則を設けられる
こととし、 提供目的以外の  児童ポルノ所持  についても、

         実 質 的 に 処 罰 範 囲 に 含 ま れ る こ と と な る 。
17朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:21:58 ID:KPqQKmPb
今年も例年通り、知的財産推進計画改訂のパブリックコメントが開始されました。
ダウンロード違法化・著作権延長・法律による有害情報規制、特に児童ポルノ禁止法改悪による
表現規制及び偽計により本人の意志に反して譲り受けた際の保護規定が無いままの
単純所持禁止に反対の人は絶対に意見を出しましょう。

締め切りは3月25日(水)17時。

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/090302/090302comment_i_f.html

参考:知的財産推進計画2008
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/2008keikaku.pdf

※今回も前回と同様、メール送信フォームは「法人・団体用」と「個人用」の2つに
分けられているので個人用を使用してください。Game and Politicとしての団体意見提出も
今後、提出する方向で検討します。
18朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:23:51 ID:KPqQKmPb
テンプレ抜け足しておきました。
では議論をお続け下さい。
19朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:25:26 ID:uwGgyC0Q
とりあえず、全スレの終わりで「性的虐待の記録」に絵が含まれる事を知らない人がいたので転載。

○枝野委員 ありがとうございます。
 それでは次に、児童ポルノの方の定義のところについてお尋ねをさせていただきたいというふうに思います。
 「「児童ポルノ」とは、」ということで、「写真、ビデオテープその他の物」というまず一つの限定がございます。
ここのところで、従来の自社さで衆議院に出されておりました案では、「絵」という文言が入っておりましたが、今回「絵」という文言を外しました。
そういたしますと、「その他の物」に絵が入るのか入らないかということになるわけですけれども、含まれる絵と含まれない絵があるというふうに理解をしておりますが、
どういったものが含まれて、どういったものが含まれないのかということについてお答えいただければと思います。

○大森参議院議員 自社さ案の方では例示のところに「絵」がございましたけれども、今回明記してございません。
これは一つに、コミックとかそういうものが入るのか、こういう問題もあったものですから例示から外しております。それで、枝野委員おっしゃるとおりに、絵につきましては、「その他の物」に含まれ、児童ポルノに該当することもあり得ると考えております。
 この法案では、児童ポルノとは、児童の一定の「姿態を視覚により認識することができる方法により描写したもの」とされておりますが、ここに言う児童とは、十八歳未満の実在する児童をいうことになります。
したがいまして、絵につきましても、実在する児童の姿態、これを描写したものであると認められない限り、児童ポルノには該当しないことになります。こう考えております。
20朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:27:05 ID:uwGgyC0Q
因みに、>>19は平成11年5月12日の立法時の答弁。
21朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:29:05 ID:KPqQKmPb
前スレ>>1000
あくまでレアケースを想定しているので被害者の言質が無いと
立件出来ないだろうね。
もしくは持っている虐待記録をスケッチするという更にレアなケース。
22朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 03:31:23 ID:GpckwHW1
>>21
むー
やはり実際の捜査はややこしい事になるだろうな
お陰さんで一つ勉強になったよ
23朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 09:05:21 ID:41gZPQck
一部の人間にとって裁判で有罪に出来るか出来ないかは重要ではない。
要は「何処の誰々を児ポ法違反で逮捕」と実名報道させられればいいのである。
24朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 11:27:26 ID:+3AcSExb
コンテンツ文化研究会主催イベントのお知らせ
http://icc-japan.blogspot.com/

コンテンツ文化研究会は、来る4月4日(土)、保坂展人衆議院議員と山口貴士弁護士をお招きして、
イベントを開催させて頂く運びとなりました。

「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」
日時:4月4日(土曜日) OPEN 17:30 / START 18:00
会場:保坂のぶと杉並事務所上階(杉並区成田東5-40-10 横川ビル3F)
料金:¥500
25朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 12:48:31 ID:IqNH2OBC
青少年総合対策推進法案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA55AA.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17105048.htm

オイオイ、いつの間にか青少年健全育成基本法が復活してるぞ
しかもすでに国会に提出されてる

詳細
青少年ネット規制法が早くも改正されようとしている
http://blog.sakichan.org/ja/?blog=2&page=1&paged=1
26朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 14:47:34 ID:fgiOb1ZE
それはミスリードしすぎじゃあないか
http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20090320/
みたいに布石じゃないかみたいな解釈ならわかるけど・・・
27朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 22:17:42 ID:wn1TGfup
取得罪を取り下げろってのは無理にしても
取得・購入罪は性交ポルノに限定させるべきだろう

3号ポルノや、民主案の性器を強調と言うものにしたって区別が曖昧だ
今店で売られてるものが何かの拍子で摘発されたらそれ以前に買った奴ら全員犯罪者になる

取得・購入罪は明確に分かる性交ポルノに限定するべき
何か間違ってるだろうか・・・?
28朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 22:24:04 ID:H9VOMQxP
>>27
性交以外の行為であっても、疑似行為はおろか裸体を撮られること自体が児童に対する人権侵害だってわかるだろ?
これ豆知識な
29朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 22:32:32 ID:QEqKj+H7
民主案でもきわどい水着とかがどうなるかで揉めそうなんだよね・・・
結局提供側の処罰ならいざ知らず受け手側となると・・・
30朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 22:35:54 ID:Y5lBpm5u
なるほど、難しいのねどうも
31朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 22:39:04 ID:4pJ5gS5D
>裸体を撮られること自体が児童に対する人権侵害

また生贄中ですか?
本人が喜んで撮られる場合だってあるだろ?
現に清岡純子とか大友正悦とかのモデルになった少女たちは積極的に撮られたがったからこそ
いい作品になったんじゃないか。
32朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 23:17:01 ID:UuWs8E2G
未成年は自己決断能力が未成熟だから、ヌードを撮られるのに同意したとかいうのは
単なる加害者側の自己正当化する言い訳にすぎないというのは明白でしょ。
(未成年が法学上準禁治産者として責任能力がなく後見人が必要とされるのと同じ)
33朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 23:31:52 ID:aHUiN0u7
実写についてはスレ違いだから他所でやれ
34朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 23:33:42 ID:ldRYhS90
以前は子供の裸の写真は平和な家庭のイメージとして掲載されることが多かったので
子供の裸の写真が載っている一般書籍もたくさんありました。

だからこそ、少女のヌード写真集が芸術として世界的に評価されていた。
当時モデルになった人も、法律でこのような扱いを受けることがなければ
過去の自分の写真が芸術として評価されても恥じることはないでしょう。
子役として映画で裸になっている女優も、過去の自分の作品を否定したりはしません。
35朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 23:36:42 ID:aHUiN0u7
>>34
スレ違い
36朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 00:21:07 ID:6Nz+xEqO
>>31
>現に清岡純子とか大友正悦とかのモデルになった少女たちは積極的に撮られたがったからこそ
スレ違いなだけならまだしも、んな例外的な事例を持ち出されてもなあ。
少数の例外が反論にはならないのは、法律のイロハだぜ?
行為を禁じる類で、全く弊害のない法律なんてそうそうないし。

>>32
法律を持ち出すなら、未成年は制限行為能力者であって準禁治産者じゃないよ。
てか、今時禁治産者はねーわ。
職場で言ったら「差別用語だ」って怒られるぞ、多分。
37朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 01:14:51 ID:nM5vQSFi
>>36
少数の例外(笑
まーたろくにモノ知らんと上から目線ですか?
藤原?www
38朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 01:26:26 ID:f3cnfpSI
ちゅうか現行法で困ってるのって、リアルペドだけじゃん。
39朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 01:41:18 ID:nM5vQSFi
>>38
現行法と民主案ならな
与党案だと三号ポルノまで対象になる罰則付き単純所持規制+創作物規制まで
前提とした調査研究なんておまけが付くから、ほぼ全国民が犯罪者候補にされる
40朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 02:36:47 ID:9LW33bEa
どっちにしろ「俺は困らないから構わない」という態度自体が問題だし
41朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 03:53:07 ID:+0TyfIPi
>>36

37が言ってる通り、清岡純子女史の作品群は少女ヌード系譜の大きな幹になっている
決して例外的な事例ではない
清岡女史は芸術としての少女ヌードを広く社会に啓蒙しようとしていた
石坂浩二や藤本義一などの芸術に造詣の深い著名な文化人を介し、活動を実践していた
42朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 04:01:20 ID:+0TyfIPi
>>36

途中で送信してしまった・・・
スレ違いなのは承知しているのだが一応、表現規制反対運動に参加している三次側の者として
何かの参考になればと思い補足しました
43朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 04:47:23 ID:+0TyfIPi
スマン、もう少しだけ補足

1970年代〜80年代中盤当時の時代背景として、大手の子役事務所などでも
保護者の同意の下で芸術家などのヌードモデルとしてタレントを斡旋する事があった
時代の雰囲気としては、少女ヌードに対するアレルギー反応は皆無だった

エスパー魔美のエピソードとして、普段は父親のヌードモデルになってる魔美が
(これにしたって現在では児童虐待とか言われかねないが・・・)
父親のかつての学友で、芸術家として格段に高い評価を受けている高名な画家に請われて
ヌードモデルになりに行くという話もあった
44朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 05:26:07 ID:IjNtO6uw
「闇の子どもたち」とブラジル会議 〜子どもに対する暴力〜 甲斐田万智子 (PDFファイル)
http://www.c-rights.org

「DEAR NEWS 136号」(2008年12月・開発教育協会)掲載記事。
映画「闇の子どもたち」とブラジルで行われた「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する
世界会議」を通し、子どもポルノを始めとする子どもの性的搾取を問う。

http://www.c-rights.org/2009/03/23/DEAR_NEWS_136.pdf
45朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 06:24:36 ID:qSooqz8n
>>43
>エスパー魔美のエピソードとして、普段は父親のヌードモデルになってる魔美が
>(これにしたって現在では児童虐待とか言われかねないが・・・)

パパが無理矢理魔美にモデルをお願いしているのなら児童虐待だが、
魔美がこづかい欲しさに進んでモデルをやらせてとお願いしている形なので、
親子間での児童買春と見ちゃう人のほうが多いんでは?

いや、魔美の話を持ち出すと話が混乱しそうだけど。
46朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 07:41:00 ID:lxm/K2iX
>>37
はいはい、藤原藤原。

>>41
運動の中で占める位置と、実際にそう言う幸せに?撮影された例の多寡とは
全く別だからな?後者の事例が少数だと推定されるから禁止されてるんだが。
それこそ最近話題になったU−15みたいに被写体から「社長ざまあw」とか言われてちゃ
説得力ないって。
47朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 08:57:49 ID:+0TyfIPi
>>46
まぁ、モデル本人が幸せを感じていたかどうかは分からないが
少なくともタレント・モデル活動の一環として穏やかな現場で平穏に撮影されていただろうと思う
周囲からも現在のようなアレルギー的な中傷めいた批判に晒される事はなかった

>最近話題になったU-15
これはピンキーネット社長の逮捕と、それについての元モデルのコメントという事でレスすると
(本当は藤軍団は自分の守備範囲外だし、興味も無いんだが)
三次に興味の無い人達には分かりにくいかもしれないが、藤軍団の作品をU-15とカテゴライズするのは
間違いで、いわゆる一般的なAVに近いIVだと解釈した方が正確だ

ピンキーネットに所属するモデルの殆どは18歳以上で、作品タイトルに冠される年齢は詐称である
モデルの出入りが激しい事でも知られている
一般的なモデル・タレント事務所と違い、将来的にタレントや女優を目指すような子は入って来ない
援助交際や、かつてのブルセラショップに流れるタイプの子が集まっているという印象がある

説得力が無いと言われればそれまでだが、内情は概ね、こういう事だと理解していてほしい
48朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 13:49:58 ID:SppUG0qh
>>47
三次元にある程度精通しているひとはわかるんだろうけど

>三次に興味の無い人達には分かりにくいかもしれないが、藤軍団の作品をU-15とカテゴライズするのは
>間違いで、いわゆる一般的なAVに近いIVだと解釈した方が正確だ

この辺の感覚は興味のないひとにはその違いはわかりづらいね

世間一般的にはU-15とAVの違いもよくわからないというか同じようなものと
思い込んでいるひともいるし
マスコミの報道だけだとどうしても個人的偏見がバイアスとして入るしね
(その辺は二次元でもある話かも)
49朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:09:16 ID:l9qHeoWP
スレ違いの話をいつまで続けてんだ
50朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 16:19:19 ID:nNMkJ4gW
いまさら定義の見直しがててきたのか?

コンテンツのHD化でアニメじゃ限界だからかな?
2DエロじゃHD化意味ないもんな。

背景は実写をつかってるからHDだけど
キャラはかわってないよね。

ドキュメンタリー風のイメージビデオだったらHDむいてるもんね。

ロリペド向けのパイが小さいのわかってるから
2D、3Dも必死なんでしょうね。

51朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 16:46:51 ID:SppUG0qh
>>27
>取得罪を取り下げろってのは無理にしても
>取得・購入罪は性交ポルノに限定させるべきだろう

すれ違いというが、もともとはこのレスからの流れ
つまり現行法の三号ポルノや民主案の「ことさらに強調」における
「児童ポルノ」の定義の問題

個人的には>>27の案は無茶があると思う

これって取得罪に適用される「より悪い児童ポルノ」と
取得罪には適用されない「軽微な児童ポルノ」にランク付けしろっていうことに等しい

児童虐待からこどもを守るという法の趣旨がぼやけてしまうようにしか思えない
これでは中立的な議員も説得には難しいだろう
52朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 17:04:17 ID:+0TyfIPi
>>51
児童虐待については、児童ポルノ(ポルノ)の定義、わいせつの定義と同様に
児童虐待の定義を厳密に作る必要があると考える

現状の規制推進派の主張する非常に曖昧で広範な定義になっている
ゆえに正式な契約を経て本人や親権者の合意のある芸能活動の一環としての水着撮影などが
児童虐待のように扱われているのだと思う

児童虐待問題の専門家(例えば児童相談所など)や法律家を交えて
児童虐待の厳密な定義作りをする必要があると考える
53朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 17:04:58 ID:RQI8TjZj
小沢秘書が起訴ですか…
国策捜査と言われてるけど、児童ポルノ法違反だったら単純所持でもっと簡単に政敵を
追い落とせる、しかも立ち直れない程の泥を塗る事が出来る。
欧米のギタリストで反戦運動家もこれで追い落とされたって話だ
http://www.barks.jp/news/?id=52311405
と持ち出せば、今の状態の民主党だからこそ聞く耳持つ人が増えるんじゃないかと思うんだが…。
54朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 18:12:33 ID:l9qHeoWP
>>52
実写の定義についてはスレ違いだっつってるだろうが。
さっさと消えろや。
55朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 18:24:38 ID:9o2yWczV
こういう議論や対話するスレにとってスルーはしないほうがいいの?
56朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 18:30:37 ID:SppUG0qh
>>54
「児童ポルノ」の定義の問題がスレ違いなら児童ポルノ改正問題について
語る事がなくなるんじゃないの?

あなたは与党案にも民主案にも賛成の立場?

もし問題というなら何を問題にしているのか
単純所持や取得罪の是非を問うなら当然、定義が曖昧だという話になっていくと思うのだが

単純所持も取得罪もここでは語らなくていいというなら
現在出ている改正案に反対する意味がここではなくなるよね?
57朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 18:37:40 ID:Jsrk9dm9
小沢続投か…
58朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 18:58:13 ID:l9qHeoWP
>>56
「実写の定義については」と書いてあるだろーが。そういうのは実写スレでやれ。
つーか、テンプレくらい読んでから書き込め。
59朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 19:02:29 ID:l9qHeoWP
>>56
本来このスレでやることは「二次元についての調査研究」の反対だ。そもそも、このスレにとっては単純所持規制の反対も「将来二次元規制が含まれた場合」を踏まえたオマケに過ぎん。
60朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 19:24:08 ID:A/6FFpbp
>>51
いま議員に向けて手紙を書いているんだけど、その際に定義の厳密化(麻薬と同じように取得すら
禁止することなんだから、麻薬と同じように一般人が見た目で判断できるように)を
もとめているんだけど、そういう主張はしない方がいいの?
定義の厳密化って、結局は>>27の主張に近づいてしまう気がするのだけど。
61朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 19:30:24 ID:2xeyC0sV
児童ポルノを麻薬や銃に例えるのはアホだな。
麻薬や銃の画像が掲載された販売サイトのホームページを見ても何の問題にもならない。
これを犯罪にするようなもの。
62朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 19:36:11 ID:A/6FFpbp
>>61
わかった。この主張はやめるわ。
63朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 19:38:48 ID:4r9M3n6k
情報は基本的に手に入れないと中身が分からない物なんだから
情報の中身の定義を厳密にしても結局行為自体に関係する問題点は一緒なんじゃない?
64カマヤン ◆UcSISTERmk :2009/03/25(水) 02:18:42 ID:xsUkgvK8
>61
>児童ポルノを麻薬や銃に例えるのはアホだな。

全然アホじゃない。どういう根拠で断言しているのか問う。

>60
その路線で手紙を書くこと推奨。
65朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 05:37:32 ID:CzqYQagq
>全然アホじゃない。どういう根拠で断言しているのか問う。

頭悪いな。それ以上に危険だからって読んでわからないのかカマヤンはw
麻薬や銃そのものじゃなく、麻薬や銃の販売サイトの写真を見た段階で犯罪にするようなものだと下に書いてあるだろ。
66朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 05:39:46 ID:NYGjiQ2Q
>>64
お前こそ相変わらずのアホだな。
物理的に一目見て分かる麻薬や銃と、データの可能性もあり中身を確かめなければ分からない児童ポルノを
一緒の土俵に置くことがおかしいことなんか誰でもわかるだろ。
そして既に日本の法律で社会的支持を圧倒的に得て規制されてる物と同等に例えること自体がナンセンス。

そういうことだから民主の反対派からも呆れられるんだろうが。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1102301430/604
67朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 08:08:01 ID:pgchdgHN
>>65-66
サイト見ただけで「ダウンロードされて」PCのキャッシュに入る
というのはPCと画像データの特殊な事情のひとつというだけ。
別の部分で同じ面を持つならその面について同じ観点で捉えることは妥当。
一部の違いだけをもとにすべての面について共通性を否定することはできない。

あとサイト見ただけでとかメールを送りつけられて云々というのは、
落ちてる(送りつけられた)箱を拾い上げて持ち主を確認しようとして開けて
拳銃or麻薬が入ってたとしてもそれだけで故意の取得や所持行為にはならないのと同じだと思う。
そこでの「冤罪」の発生如何は、それとはまた別個に検討の必要な問題。
68朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 09:48:37 ID:I5bkC5dd
つかさ、単純所持規制は児童ポルノを銃や麻薬と同等に規制するってことだから、
児童ポルノを銃や麻薬と同等に扱うのには問題があるって主張はいいんじゃないの?

あと>>66のリンク先に関してムラクモ氏が一部虚偽だっていってるよ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1102301430/605
69朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 09:53:27 ID:x8RlxYW+
知らんうちにとんでもねえ判決が出てた
リンク貼るのが公然陳列罪だと

[児童ポルノ・児童買春]大阪地裁の改変urlの判決
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090323#1237814849
リンクが公然陳列かという問題をすっ飛ばして、リンクなしのurlの掲載について有罪になっています。
 プロバイダの人に聞かれたんですが、こういう事例です。
 たとえば、見知らぬ奴が、

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/xxx.jpg

に違法画像を公然陳列していたとして、それを自分のサイトに、

http://d.hatena.ne.jp/(オクムラオオサカ)/xxx.jpg
※カタカナを英語に直してください

と表示したのが、児童ポルノ公然陳列罪の正犯になっています。
 判決理由中で、リンクも同様とされています。
 この事件では、もとの画像掲載者は罰金、改変url掲載者は懲役。
70朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 10:25:53 ID:mekT2qYJ
>>69
リンクを貼って公然陳列になった例なんていくらでもあるから。
奥村弁護士も書いてあるが、改変したリンク先が摘発されたってだけのこと。あとは刑の重さのバランスか。
71朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 12:36:14 ID:Mnlemi1x
>>69
そりゃやってることは、どこでもドアをしずかちゃんちのお風呂に繋げるのと同じなので仕方ないかと
72朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 13:22:49 ID:td3sMg4S
>>64
1 入手しやすさがまったくちがう
2 麻薬や拳銃と違って明確な定義が決め難い
73カマヤン ◆UcSISTERmk :2009/03/25(水) 13:52:09 ID:xsUkgvK8
>72
ああ、なるほど。

「定義が曖昧なもの(児童ポルノ)を、麻薬(のように定義が明らかなもの)と
同じ禁制品にするべきではない」

という主旨で >60 は書いていると私は解したのだけど、
>72 >61 も主旨的には同意でよいかな?
74朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 14:25:10 ID:Ek2aqPWT
なんかどうでもいいことじゃない?
そのまま書けばいいじゃん。
75朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 14:40:13 ID:+tJR8NQz
『麻薬、拳銃と違って〜』云々は何度も話題になっている話だから
むしろ別のベクトルや観方として話をしているのかと思った。
7656:2009/03/25(水) 15:26:08 ID:qEgX57Jf
>>59
ええ?

だったらここしばらくこのスレはずーと少なくとも児童ポルノ改正の問題では
ほとんどスレ違いの話題しかしてこなかったことになるけど?

あなたに言わせると
>>60-75
まですべてスレ違いってことですか?

>本来このスレでやることは「二次元についての調査研究」の反対だ。
ということはあなたは基本、現在の民主党案で賛成ということだね

>そもそも、このスレにとっては単純所持規制の反対も「将来二次元規制が含まれた場合」を踏まえたオマケに過ぎん。
それはもはや反対理由になってないよね
一部のオタクにしか通用しない『脅迫』ネタだと思う
77朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 15:51:41 ID:qEgX57Jf
>>60
この問題は本当に難しくって俺もうまく説明できないんだけど

まず、単純所持罪や取得罪を「認める」ならば、「今よりも」児童ポルノの「定義を厳密化(狭める)」べき
という意見は個人的にはなかなか通りづらいのではないかと思っている

規制派はまずぜったい「定義を狭める」ということはしない
彼らの目的(彼らの倫理観からはずれるものを抹殺したい、今よりも簡単に逮捕できるようにしたい)からそれは外れることになるからだ

定義の厳密化をするくらいならむしろ「単純所持罪」などをあきらめる可能性のほうがあるのではないか

そういった意味では、民主党案はむしろ
取得罪を導入する際に「冤罪」「警察権力の横暴」などを考慮して三号ポルノを廃止するなど
彼らなりに『定義を明確にする』といった配慮はしたつもりなのだろう
それでも、「殊更に強調」などとより論議を呼びそうな言葉を入れてくるところがなんとも…な点なんだけど

麻薬や銃を例にあげるのは>>72のような感じなら問題ないと思うけど
けっきょくそれって「冤罪」がより起こりやすいからってだけで
「冤罪」あるイコール即NGというにはちょっと弱いということはあるね

>>67でもいわれているけど他の罪状でも「冤罪」は起こりうるけど
だからといってその法律自体をやめろというのは筋違い、という反論がでてくる

だからこそ、>>66であるようなことを本多議員は言っていたかな…
78朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 16:28:39 ID:mekT2qYJ
>>76
賛成反対以前にスレ違いだというだけの話だろうが。さっさと消えろ。
79朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 16:56:06 ID:x8RlxYW+
民主党の取得罪はむしろこれに近いだろ

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080404#1207303361
5 実効性
 単純所持罪を導入することの効果を考えると 

メリット
 児童ポルノの違法性のアナウンス効果

デメリット
 メールを送りつけて逮捕・キャッシュや一時ファイルで逮捕される危険性
 家庭における写真撮影を制約する
 取り締まり体制が不十分なので、ときどき見せしめ逮捕
と推測される。

 奈良県条例が実際には購入者を捕捉するにとどまっていることを考えると、購入する行為を「譲受罪」として処罰すれば、
流通を阻止することを目標とする現行法の体系に合致するし、単純所持罪の目的を達成した上で、デメリットも回避できると考える。
 かくして、単純所持罪は必要ないと考える。
80朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 17:06:19 ID:td3sMg4S
>>66
冤罪懸念以外の対抗言説は今の所は
1 抑止力
2 表現の自由
3 ロリ写真やロリ創作物がどのくらい犯罪の原因になっているか不明
4 子供への性被害が増えているわけではないのに強化する必要はない
5 定義があいまい
あたりかな?
81朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 17:32:45 ID:qEgX57Jf
>>79
民主は『有償で又は反復して取得した者』という部分がなぁ…

前にもだれかいっていたけど「有償で」は購入する行為に他ならないからまぁいいとして
「反復して」というのが…しかも意味としては「2回以上」ということだからね

「又は」というのがせめて「なおかつ」ならまだ許容できるのだが…

>>80
どれも弱い感じがするね

1は要するにガス抜き論で、むしろするべきではないとよく言われている論理だし
2は取りようによっては「児童虐待」を楽しむことも「表現の自由」の範囲だと言わんばかりだし
3や4はデータを提示して説得しやすいパターンで割といいとは思うけど
けっきょく、「やるべきではない!」ではなく「ことさらにそんなことをするより被害者のケアなど他にすることを優先すべし」という消極的な理由になっちゃうよね

5は冤罪懸念の理由にすぎないように思う
「定義があいまいだから冤罪が頻繁に起こりうる!」ってね

でもそれ以外に有効な対抗言説というと俺もいまのところ思い浮かばないんだよな
82朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 17:41:34 ID:I5bkC5dd
>>80-81
冤罪以外に対抗言説が思いつかないって事は、
改正案の問題点はそこだけってことじゃない?

要するに冤罪対策をしっかりすれば、
みんな賛成しますよってことだと思うんだけど。
83朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 17:50:29 ID:i2c80Gqb
反復収得さえ何とか出来れば御の字。
購入処罰はクレカなどで記録されるから冤罪の危険性は低くはなるな。
84朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 17:56:13 ID:qEgX57Jf
>>82
まぁ、俺個人はこの問題のキモは『児童ポルノ』の定義だとおもっているので
そこがきちんとクリアされれば「購入罪」レベルなら取り立てて反対する理由はあまりなくなるなってぐらいな立場だから

やはり>>80でいうなら
3か4あたりで単純所持罪の「メリットのなさ」を訴えて、
それよりもこっちの方をまず、優先して(児童の身心のケア、所轄部書の問題など)
それらがクリアになってから考えましょうと持っていく形になるかな
85朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 18:04:08 ID:BcTgaFuM
>>82
実写の児童ポルノについては冤罪懸念が払拭されるならその通りでしょ。
創作物は別だよ。
86朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 18:04:38 ID:Fj5RG+zj
抑止力については良い悪い以前にごく普通に「不安」なんだけどね
それが改正反対の理由にならないならそもそも今回の改正の必要性が疑問
87朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 18:15:15 ID:i2c80Gqb
そりゃ一番良いのは現行法そのままだけど、それじゃ甲斐田万智子らが黙っているはずが無い。
88朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 18:28:44 ID:qEgX57Jf
>>86
その「不安」ていうのはペドが「児童ポルノ」である程度発散しているところを禁止されると
かえって犯罪に走るのではないかという意味でOK?

それって創作物でもたまに「オタク」側から聞く反対理由だけど
一般の人がどれだけ「かえって犯罪が増える」と考えているのか疑問なんだけどな

もし、世間一般の人がそういった抑止力を期待しているのなら
もちろん>>80の1も有効な理論になりうるだろうね
むしろ、議員さんに訴えることよりもそれこそ世論喚起になるので
社会に向けて発信するべきかもしれない

ただ、俺個人の印象としては
一般の人が『抑止力』として「児童ポルノ」を楽しむことを許容しているようには思えない

だって、それってロリコン犯罪を減らすために一部の児童には犠牲になってもらいましょうといっているに等しくないか?
89朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 18:42:24 ID:x8RlxYW+
>>88
>だって、それってロリコン犯罪を減らすために一部の児童には犠牲になってもらいましょうといっているに等しくないか?
児ポ法の趣旨からもそれは許されないだろ?
だから「抑止力」って主張はむしろ逆効果になりかねないんだよな
となると>>80の1はNGになってしまう
3も4も冤罪よりももっと弱い消極的なものにしかならないだろう
アメリカ大使のシーファーが直接圧力をかけてくるぐらいだから、
それを跳ね返す強力な対抗言論が必要なんだろうけど、正直思いつかん
90朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 18:43:24 ID:Fj5RG+zj
>>88
「一般の人」は犯罪の被害にあっても一部の児童を助けるためなら我慢するのか
なら児童じゃない人間の不安なんて確かに何の発言力も持ってないんだな
91朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 18:54:33 ID:qEgX57Jf
>>90
俺には君の「不安」を世間のひとたちにわかってもらう理論が見つからないんだ

犯罪が減るんだから一部の児童のことは目をつぶりましょう、とは
親や友達に訴えかけられないし、俺もそんなことを言われても首を縦には振れない

なにかもっと多くの人をうなづけられる論理を君が見つけられたら
「抑止力」という理論も有効かもね
92朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 19:32:40 ID:CzqYQagq
>「一般の人」は犯罪の被害にあっても一部の児童を助けるためなら我慢するのか

この法律の場合、抑止力がなくなって犯罪の被害に遭う危険性のある「一般の人」も児童なんだが。
93朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 19:44:51 ID:i2c80Gqb
>>92
> この法律の場合、抑止力がなくなって犯罪の被害に遭う危険性のある「一般の人」も児童なんだが。

カマヤンに頭悪いと言っておきながらこれかよw
抑止力とかバカじゃね。
94朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 19:48:20 ID:x8RlxYW+
どう転んでも児童に害をなすなら
そういう犯罪者予備軍はGPSでもつけて24時間監視しろとかになるよな、普通
抑止力はやっぱダメだわ
95朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 19:51:48 ID:CzqYQagq
抑止力とか言ったの俺じゃねーしw
抑止力って言うならそうだって話だろバカが。
96朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 19:58:51 ID:nXvUpFK8
東京都「安全・安心まちづくり条例」改正の危険
ttp://www.news.janjan.jp/culture/0903/0903219845/1.php
9760:2009/03/25(水) 20:07:24 ID:GfZbkZwG
>>73
60です。いろんな意見があって、どんなことを書けばだんだん良いのか分からなくなってしまいました。
一応カマヤンさんの仰るとおりの意味で手紙を書いてみたのですが、これ出さない方が良いですかね?
出そうと思った手紙は「所轄を厚労省に移すことは児童のケアができるので素晴らしい、でも取得罪は
反対。なぜなら定義が今回の改正でも曖昧だから。麻薬みたいに一般人でも分かるようにはっきりと
すべき。でないと冤罪が」という主旨です。
この問題は本当に難しくて、この程度のことしか書けない。もしこれが反対運動の足を引っ張るぐらいなら
出さないつもり。大人しく、雑誌社に「児ポ問題を扱って」というアンケート葉書を出すことにするよ。
98朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 20:35:07 ID:nRP5R8Jq
みんな法案成立阻止の話題になっている中で
個人的なKYの事を聞くけど

1・自分はPCを持ってないけど、過去に親や弟のPCでそれらっぽいものを見た
現在親と弟のPCにファイル所持はして無いし、当時も一瞬見ただけで所持しなかった

2・あと現在携帯電話のBOOKmarkに裸ではない小中高生のブルマ写真が多く載っているサイトを登録している

もし与党案、民主党案なりが成立した場合
執行前には2の携帯のサイトは削除しようと考えている
ただネットなど見ると携帯のBOOKmarkやPCのファイルから削除しても
キャッシュが残っているから逮捕されるとか聞くんですが・・・・
逮捕されないためにはどうすればいいんでしょうか?
PC音痴の自分にはさっぱりです
もちろん与党案、民主党案でも違うし(協議もしてない)
ここで聞くのもアレなんですが他に思いつかなくて・・・
与党案、野党案それぞれ成立した場合逮捕されないためには
どうすれば良いのか?
またはこの質問を解決してくれる良いサイトがあれば教えてください
成立後の話なんかしてチラシ汚し失礼
99朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 21:46:38 ID:7SdGax4O
>>93
書き込み内容からみて例の非科学でしょ。
相手にするだけ無駄。
100朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 21:51:12 ID:lcshxuDL
>>92
>>93

犯罪の被害が何なのか、児童ポルノの定義が厳密に(性行為と性交類似行為)決められて
虐待の定義も(本人の意思、保護者の承認、当事者と行為者の関係性、事件性の有無、社会的影響)などを
充分に考慮し、厳密に決めれば、何が虐待行為で、何処までが許容できる範囲かが分かる筈だ

現状では児童ポルノの定義、児童虐待の定義が曖昧だからこそ議論が空疎に空回りする

>>88
>一部の児童には犠牲になってもらいましょう
この部分は具体的に何を指しての発言なのか訊きたいのだが
性行為を含んだ児童虐待の記録(援助交際ビデオなど)なのか、水着イメージDVD、グラビアを含むのか
101朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 22:02:45 ID:lcshxuDL
>抑止力としての「児童ポルノ」

要するに、この児童ポルノの定義如何によって、それに続く「児童の被害」が大きく変わってくる
例えば二次元の創作物では直接的には児童の被害とは無関係であるし
三次元の表現物に於いても、児童虐待の定義さえハッキリと厳密に定義するならば
少なくとも本人が希望し、保護者が承認し、正式な契約の元に撮影された水着などのイメージDVDやグラビア
芸術目的で撮影された少女ヌード、少女エロチカなどは「虐待」とか「犠牲」などという言葉の範疇から外れると思う
102朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 22:11:25 ID:lcshxuDL
>>101
一応、補足しておくと
101での「児童の被害」というのは創作物や表現物を製作する過程により発生する「児童被害」の事ね
103朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 22:17:37 ID:Lvw+xsow
>>81
>>80の5.と2.のあいの子みたいだが、「萎縮効果」もあるんじゃね?
定義が曖昧(この手の法律の場合、ある程度仕方ないんだが)である事によって
必要以上の自主規制がなされる事による弊害が十二分に想定される。
他法の事例を挙げるなら、金融商品販売法による投信の伸び悩みなんかがある。
(どこの金融機関かは知らんが、一律に高齢者への投信の販売を自社ルールで禁止して
理不尽にも、金融庁に怒られたらしい。あんな抽象的そのくせ処分はきつい法律作っといて
「そりゃないでしょうよ、お代官様状態」)
それ以外にも、改正建築基準法だのJ-SOX法や時価会計の停止など所謂「コンプラ不況」の事例をつぶさに
積み重ねる事で、「法の重み」とその波及効果について少しは「考えて」貰えるんじゃない?
(そもそも「説得しよう」なんて思考自体、傲慢以外の何者でもない。
弊害をつぶさに説いても「や、児童の人権侵害が発生する虞が認められるなら禁止もやむなし、弊害も甘受します」
と言われたら、実際問題としてどうしようもない。
相手を罵っても何も得る物はないし、下手すれば周囲の評価が下がって泣きっ面に蜂、状態になるかも。)
104朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 22:38:13 ID:Lvw+xsow
>>99
非科学って多分俺だぞ。
レッテルを張って思考停止して勝利宣言するんじゃなく、内容について
勝利すれば?

>>100
>厳密に決めれば、何が虐待行為で、何処までが許容できる範囲かが分かる筈だ
や、無理でしょ。どう考えても。
各国や時代で定義が違う現状を見ても明らか。
俺らの頃は、悪い事をしたら「先生」にひっぱたかれるのは当然だったし
給食費の滞納なんて、晒し者で当然だった。
後者はともかく、前者は今でも全然オッケーむしろ「おガキ様」を作らない
ために必須な社会教育だと思うけど。
無論、こんな事言ったら父兄はともかくPTAが怒髪天をつくだろう時代遅れな思考な事は判る。
良く引き合いに出る、麻薬関係の法律にしたって大麻関係になると科学関係が一気に怪しくなる。
(俺は門外漢なので、科学的にどちらが正しいかなんて判別つかん。)

こんな風に、「定義」することがいかに難しいかを配慮すれば、現実問題「無謬の定義」は
相当無謀な挑戦だと言う結論に達すると思うけど。
105カマヤン ◆UcSISTERmk :2009/03/25(水) 22:57:16 ID:xsUkgvK8
>97
それでいいと思う。
私としては出してほしいと強く願う。

どうせならたくさんの議員に出してほしいと思う。
一人二人が多少粗のある意見を手紙で出すこと自体は問題がない。
「この法律に関心のある人が非常に少ない」と議員たちに感じられるのが最も不味い。

意見の多少の粗は、複数の意見が議員の元に届くことにより、結果としては
いい方向で相殺中和するから、出さないより出したほうがいい。
106カマヤン ◆UcSISTERmk :2009/03/25(水) 23:03:10 ID:xsUkgvK8
>66
事実を確認しておくが、本多平直候補から「論点を増やせ」と言われたことは

  一 度 も な い。 

繰り返す、一度もだ。

よってリンク先の書き込みは、情報霍乱を目的とした書き込みだと思う。
「冤罪」を争点から外したい人が書いているんじゃないかな、と想像する。
107朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 01:06:58 ID:CU0o9vWa
実際、冤罪防止という点さえクリア出来れば改正にそのものに反対する人は一気に減るでしょ。
日本ユニセフ関係者は話が拗れているのを嘆いているけど、それは二次元規制だの単純所持だのと
現行法の趣旨から逸脱した要求をしてきたお前らの責任だっちゅーの。
108朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 01:18:31 ID:CU0o9vWa
衆院法務委員長「アグネスチャンはユニセフ善大使に児ポ法の単純所持全面規制約束」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237996428/

日本ユニセフの本音
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237996428/46
109朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 01:22:11 ID:GY9XdTce
なんかリアペドが紛れ込んでないか・・・?
最近例のスレにあの固定が現れないのも不自然だし
110朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 01:46:18 ID:D0Bsnd0z
個人のゴタゴタは他所でやってほしいと思いつつ
>>108への意見文を考えるか・・・
111朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 01:52:30 ID:FtnzWmCS
奥村徹弁護士の見解より
>児童に写メ頼んだら裸の写真を送ってきたり、断ったのに送ってきたり、
>使用済み下着のおまけとして頼まないのに送ってきたり・・・で7条3項製造罪
>「頼みもしないのに」という場合でも、児童は「頼まれた」と供述して、受け取った
>方が逮捕されて、罰金になった事例があります。

DQN餓鬼がその気になったら自分被写体にして製造しまくりじゃない・・・
>オレらのチンやらマンやらでオナってる写メ、ウゼえセンコーやイジメられっ子の携帯に送ろうぜ!
>サツにチクられたくなかったら10万な!
>オレらは「被害児童」だしwww

コレで送られた人が恐喝被害に遭い続けて自殺したりした場合・・・アグネスらがどう
言い訳・・・しないか。逆ギレ、開き直り、バックれの規制派三段コンボだろね。
それ以前に報道すらされないか。大事なスポンサー様に都合の悪い事件なんて。
112朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 02:50:11 ID:w/Pdmkik
>それ以前に報道すらされないか。大事なスポンサー様に都合の悪い事件なんて。
ネットの口に戸は立てられないがな。
113朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 03:09:19 ID:3+bih3wY
与党案は二次も単純所持規制あるの?
単純所持規制は遡及性あるらしいけど二次の場合、
そうした漫画描いたりやアニメをつくったものも
児童ポルノを製造したとして罰せられるのだろうか
114朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 03:16:19 ID:pMMdyGuP
>>113
入れよう、或いは検討しようなんてとんでもない集団があるから
ここで議論してるんでしょ。
11598:2009/03/26(木) 04:17:16 ID:PWU+q/dL
すいません98なんですが
やっぱ法案自体まとまらないと
何もできないんでしょうか?
もしウザイようでしたらこれで止めます
116朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 05:02:18 ID:Yvw0DFBp
衆院法務委員長「アグネスチャンはユニセフ善大使に児ポ法の単純所持全面規制約束」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237996428/
117朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 05:47:07 ID:nup7gXsS
>>115
可決しちゃった場合も実際の取り締まりがどうなるかわからないからなぁ・・・、極端な事しか言えないよ
捜査が入ったとして考えると、与党案だったら逮捕の可能性はあるだろうね
「ブルマ写真」程度で逮捕されるかわからんけど、どこかに完全アウトな画像が紛れ込んでるかもしれないし

PCや携帯を物理的に破壊しておけば大丈夫だけど、そんな理不尽な目に遭いたくないわな
そういう意味では誰だって危ないんだよね、アウトかセーフか自分でもわからないという・・・
ちなみにここは基本的に、二次元規制について議論するスレなので今までレスがつかなかったんだと思う
11898:2009/03/26(木) 08:49:44 ID:PWU+q/dL
>>117
ありがとうございます。

>そういう意味では誰だって危ないんだよね

言い方は悪いですが、ある意味二次規制は単なる漫画好きの問題とも言えますが
単純所持は全員影響を受けますからね
三次単純所持禁止→次に二次規制しよう→二次単純所持禁止
となるから今が踏ん張りどころでしょうね
119朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 08:57:06 ID:oZgr96q3
与党が動き出す模様

http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10230809095.html

児童ポルノ所持規制問題について、新たな動きが始まりました。
与党プロジェクトチームが4月2日に開催されることになりました。
かつてのPTメンバーに会議の案内が来たようで、私も出席することになります。
120朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 10:18:41 ID:hPegAi3z
見た感じ、絶望的な内容ではなく前向きだな
121朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 11:44:17 ID:RuMSEmwz
藤原が鳥山氏について見事に的外れな感想書いてるな。
無知なら無知なりに黙ってりゃいいのに、それができないあたり
無知なだけじゃあない、てのを自分から晒してるのが何とも。
122朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 11:49:46 ID:4i5LEWR+
>>119
しかし、野党も黙っちゃいないな。
123朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 12:33:04 ID:4i5LEWR+
>>122
これから野党も反撃してくるかもしれないから
124朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 13:20:37 ID:N3U6W83o
児童ポルノ、接続を遮断へ=リスト作成の団体設置−警察庁の懇談会が提言
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009032600246

警察庁主催の有識者懇談会「総合セキュリティ対策会議」は26日、インターネット上の児童ポルノ流通を
防ぐため、児童ポルノ掲載サイトのリストを作成し管理する団体の設置を提言する報告書をまとめた。
信頼ある団体が認定するリストを業者に提供することで、サイトへの接続を遮断する「ブロッキング」が
日本で初めて実現する。
ブロッキングは、接続業者などが特定サイトへの接続を遮断し、すべての利用者が閲覧できなくする仕組み。英国やイタリアでは、非営利団体や警察から対象サイトのリストを提供された業者が実施している。(2009/03/26-10:09)
12588:2009/03/26(木) 13:40:15 ID:7REsd1z3
>>100
>>一部の児童には犠牲になってもらいましょう
>この部分は具体的に何を指しての発言なのか訊きたいのだが
>性行為を含んだ児童虐待の記録(援助交際ビデオなど)なのか、水着イメージDVD、グラビアを含むのか

俺は>>80の「抑止力」という言葉と
>>86の「不安」という言葉から連想して
>>88
>ペドが「児童ポルノ」である程度発散しているところを禁止されると
>かえって犯罪に走るのではないかという意味でOK?
と仮定した訳

で、この論理というか「不安」というのが
「現在、児童ポルノの単純所持が禁止されていない事によって、児童ポルノ愛好者がそれを楽しむ事が許されているゆえに、ある程度児童が犠牲になる犯罪に対しての『抑止力』になっている」
という意味なのかな、と

だからこれは俺がそう思っている訳でも世間でそういう考えがある、と言っている訳でもなく
ID: Fj5RG+zj さんがどういう意味で抑止力という話の仲で「不安」と言う言葉を使ったかによる

もし俺の想像が間違っているなら指摘してくれれば訂正するんだけど
>>90のレスを見る限り、あながちはずれてもいないのかな…という感じ

よって「児童には犠牲に」という意味はその人の「不安」の内容によって変わってくるだろうね

ちなみに俺はここでU-15やイメージビデオが定義に入るのかというような議論をするつもりはないよ(どうせ荒れるし)
正直、実写系にはうといので
現物を見て、なおかつ関係者から当時の撮影状況を直接、聞いてみないと判断できないだろうし、
俺個人が『児童ポルノ』の定義はどうあるべきかなんてここで論じるべきものでもないだろうし(もちろん純粋たる創作物はまったく児童ポルノであるわけないと考えているよ)
126朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 14:56:58 ID:7REsd1z3
児童ポルノ接続遮断へ…「ブロッキング」実現は日本初
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032623.html

>警察庁主催の有識者懇談会「総合セキュリティ対策会議」は26日、インターネット上の児童ポルノ流通を防ぐため、
>児童ポルノ掲載サイトのリストを作成し管理する団体の設置を提言する報告書をまとめた。
>信頼ある団体が認定するリストを業者に提供することで、サイトへの接続を遮断する「ブロッキング」が日本で初めて実現する。

>>124と同じ内容だけど一応
127朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 17:33:39 ID:Yvw0DFBp
【社会】 ストップ!児童ポルノ 流通防止で協議会を設置へ−警視庁
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1238032794/
「サイトのアドレスリストを管理する団体を平成22年度に設置する」

おいおい、これが目的かよ。で、理事長が…
128朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 17:59:23 ID:4i5LEWR+
もし、会話もこの法律の取り締まりの対象になったらどうなるのか。
思いもよらない事態になりかねない。
129朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 18:06:12 ID:oCvVwnhM

【トリビア】18禁のエロ桃太郎。
http://hsunews.blog106.fc2.com/blog-entry-468.html

推進派にまかせて措いたら
どんな事になるか容易に想像できる
130朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 18:09:09 ID:N3U6W83o
>>128
インドネシアで去年秋に成立した反ポルノ法が真っ先に思い浮かぶ。
131朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 18:17:25 ID:HthrEFb9
YouTubeは全て遮断:「中国のネット」を体験できるツール
http://wiredvision.jp/news/200903/2009032619.html

> 動画共有サイト『YouTube』に対する中国国内からのアクセスが、3月23日(米国時間)に減少し始め、
>24日にはほぼ完全に途絶えた。原因は、中国国内でYouTubeへのアクセスが全面的に遮断されたためだ。
> 米Google社は、YouTubeへのアクセスが遮断された理由は分からないと述べている。
> 中国政府はインターネットを継続的に検閲しており、YouTubeの特定のURLへのアクセスだけを遮断できることも
>すでに実証済みだが、今回の全面的なアクセス遮断は、同国政府の戦略が大幅に変更されたことを示している。
132朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 19:30:05 ID:FtnzWmCS
>>126
本当の児童ポルノサイトなら助かるんだがね。単純所持罪も取得罪もある程度の防壁にはなる。
あとは、与党も野党にゃYouTubeや大手の画像投降版やフィッシングサイトに
張る愉快犯のテロ対策とかは頭に有るんだろうか・・・
133朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 19:40:07 ID:4v7ei2jK
http://d.hatena.ne.jp/yamamotokozo/
山本幸三のブログ
コメ受け付けてるけど意見出せば
本人はちゃんと見るんかねえ・・・?

http://d.hatena.ne.jp/yamamotokozo/searchdiary?word=%2a%5b%b9%f1%c6%e2%a4%c7%a4%ce%bb%c5%bb%f6%a4%d6%a4%ea%5d
これはアグネス来訪時の記事
134朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 19:40:23 ID:3+bih3wY
2ちゃん潰すために児童ポルノにあたる画像貼るやつも出てくるのだろうか
135ヒッサ・李・アスガワ:2009/03/26(木) 20:43:42 ID:4i5LEWR+
漫画、アニメ、ゲーム、特撮、フィギュアといったおたく文化にとって、
最後の希望となる人たちが日本にたくさんいる。
日本のサブカルチャーを全力で守り抜きましょう!
136朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 21:32:46 ID:lNCCtvS/
>134
運営者が海外法人になったから日本の法律では逮捕できない(たぶん)
でもブロッキング団体ができたらアクセスが遮断されて
事実上潰れるかもしれない。
137朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 22:21:08 ID:rJd7AuTg
>>133
ヒント:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%B9%B8%E4%B8%89

> 古賀誠初代選挙対策委員長の側近。
> 北京オリンピックを支援する議員の会所属。日韓議員連盟所属。

アグネスと無関係に壷売りや矯風会と近しい議員。
コメントしてみることは止めないが徒労に終わると思うよ。
138朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 22:36:17 ID:3+bih3wY
>>136
そうか
ブロッキングは二次も巻き添えくらいそう
Amazonとかネット通販も敏感になるんだろうな

単純所持規制とかいらないじゃん。ネット規制するんだから
139朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 22:37:53 ID:Lyt4Nbcx
 謹啓 早春の候、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
 まずは、昨年差し上げたお手紙のお返事を頂けたこと、深く感謝いたします。
 吉田泉様に頂いた与党案の資料は、コピーをして知人に配布したり、インターネット上で発表したりと、有効に活用させて頂いております。
 
 さて。このたび、吉田泉様が、「名も無き市民の会」の活動の1つである、「児童買春・児童ポルノ法改正にあたって、
拙速を避け、極めて慎重な取り扱いを求める請願」の紹介議員になられたというお話しを拝聴しました。
 吉田泉様の相も変わらぬ精力的な活動に感銘を受け、わたくし、こうして再びお手紙を差し上げた次第です。
 昨年の「衆議院TV ビデオライブラリ(青少年問題特別委員会 平成20年11月18日(火):吉田泉議員の質問)」の件も含め、
吉田泉様には、言い表せないほどの大きな感謝の念を抱いております。
 心ばかりの品ですが、切手を同封しましたので今後の活動にお役立て下さい。

 これからも吉田泉様と共に、冤罪防止への取り組みと、表現の自由を守る戦いに全力で臨めることを願いつつ、今回はこれにて失礼いたします。
                                                       敬具
 平成二十一年三月二十六日
                                                     ○○ ○(自身の名前)
 民主党 衆議院議員 吉田泉様



去年、規制反対派の吉田泉議員に応援の手紙を出したら返事を下さったので、今年も上記の文章で出してきた。
直筆の手紙はメールより効果的らしいし、みんなも試してみるといい。
参考にした手紙の書き方サイトは↓ここ。
http://www.midori-japan.co.jp/letter/

吉田泉議員に頂いた与党案の資料は↓これね。
http://www3.uploda.org/uporg2118148.jpg
140朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 22:50:19 ID:LoCMMjTu
GJだ!
141朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 23:46:36 ID:fuSlyJWV
>>139を丸々コヒペして送るようなことはするなよ
142朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 23:51:05 ID:NIp8mzHG
>>141
バカですか?
児ポ法改正の危険性を伝えるのには数の力が必要なんだから、手紙を手軽に出すためにもコピペは必須だろ。
最後の自分の名前さえ自筆なら失礼にはあたらない。
143朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 00:16:36 ID:A4JPHTsV
>>136

表現の自由がない国の管轄だぞ<2ch
144カマヤン ◆UcSISTERmk :2009/03/27(金) 00:30:49 ID:ixEFEvbn
>142

10年前からずーっと言い続けているが、コピペは厳禁。

コピペ手紙なんぞ出されたら、一気に運動への議員からの信頼性が低下する。

「手軽に」なんぞ出されても迷惑だ。
145朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 01:07:59 ID:EWMRxcbH
ある時、丸々同じ内容の文章を複数の人間がFAXで集中的に送って、
森法務大臣に「紙の無駄遣い」って切り捨てられたことがあったな
森の気持ちも分からないでもないわ
146朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 01:08:24 ID:fyQvftPH
参考にするのはいいけど、あくまで自分の言葉で書こうねって事ね
147朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 01:25:00 ID:SinBBzNP
『「日本発子供のポルノの現状と課題」早水研(日本ユニセフ協会専務理事)』
(「アジアにおける子どもの権利の現状と課題 〜人権ガバナンスの模索」から)

「児童ポルノ」というのは、法律の名称にもあります通り、実際の子どもを被写体とする、
被害者が実在するポルノのことでございます。「子どもポルノ」というのは、必ずしも
実在の子どもの存在が必須の条件として考えるだけじゃなくて、いわゆる漫画、コミック
の類、それからアニメーション、それから最近ではゲームソフト、こういったような形を
使ってですね、実在しない子どもを描いたものが非常に多く出回っているということです。

場合によっては、これが実在する子どもを被写体としたポルノ以上に社会に悪い影響を
及ぼしているという事態がある。

そして、日本が世界に名だたる、冠たる、アニメの大変素晴らしい作品を世界に送り出して
いる国であるにも関わらず、そういったような技術が悪用されて、こういったものに使われ
ているということについて非常に大きな危惧を抱いているということです。

http://www.waseda-giari.jp/sysimg/imgs/20080125_report.pdf
148朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 02:14:11 ID:14r/sa4h
ブロッキングは創作関連も含まれそうな予感
149朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 02:44:53 ID:9UYF5UEl
一々コピペうざいわ
150朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 02:46:59 ID:SinBBzNP
>>149
うるせえ知障
151朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 02:50:14 ID:9UYF5UEl
しかし、不安煽り厨ばかり湧いてるな。>>142みたいなド馬鹿が知ったような口聞いてるし。
どこから流れてきたのかねぇ。
152朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 02:52:05 ID:5ThpSYyB
鳥山がブログで書いてる
女性の社会進出うんぬんは
nhkの朝ドラや大河ドラマの視聴率が低迷していた2005年ごろ
言われていたことだね。

どうやって乗り切ったのかといわれれば
・・・・・。

鳥山好みの女性を抜擢したわけではなく・・・・。




153朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 02:52:49 ID:rN89KLRi
>>147
規制派はやっぱり妄想で叩いてるな。規制団体ってやっぱりネラーのアンチオタクと同レベル。
154朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 02:53:02 ID:9UYF5UEl
>>150
障害者に対する差別的発言は止めておきな。家西議員や川田議員を敵に回したいのかい?
これだから馬鹿は困るんだよ。
155朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 04:57:13 ID:5+Q/hwxY
>>142
日本語が読める人間なら、少なくとも>>139を「丸々コピペ」して
他の議員に送ろうとは思わないだろう・・・。
念のため言っとくけど、議員の名前だけ入れ替えるのもダメだよ。
156朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 10:35:11 ID:iGC1mMEF
>>153
アニメ、漫画が社会に悪い影響を及ぼすって
やっぱ情薄な一般人は信じたいだろうからね
悪い影響があるって吹聴してまわるのが一番効果があるよ
157朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 11:17:13 ID:qZwb4rUs
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000044-yom-soci
女子高生の裸画像、メールで広める…高1少年を家裁送致

 知り合いの女子高生の画像を、別の友人にメール送信したとして、
長野県警が県内の高校1年の少年(16)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)
容疑で長野地検に書類送検していたことが26日、わかった。

 長野地検は同法違反の非行事実で、少年を家裁送致した。画像は携帯電話の
メールを介して十数人に広まっていた。

 捜査関係者によると、少年は昨年、女子高生が18歳未満と知りながら、
カメラ付き携帯電話で撮影した裸の画像を友人1人にメール送信した疑い。
その画像は、高校生らの間で順次、送信され、結果的に十数人に拡散したが、
ネット上への流出は確認されなかった。

 児童ポルノ撲滅に取り組んでいる日本ユニセフ協会広報室(東京)によると、
子供が自分の写真などを面白半分でメール送信したり、自己紹介サイト「プロフ」に
掲載してしまう「自己被害化」と呼ばれる事例が多発しており、昨年11月、
ブラジルで行われた「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」でも報告された。

 今回の事例は、女子高生が自ら送信したのではなかったが、同協会広報室は
「撮影されてしまった写真を、誰かがネットに掲載すれば、取り返しのつかないことになる。
ネットにつながる危険性について、子供たちを啓発する必要がある」と警告する。

 長野県教委によると、県内でも裸の画像などがメール送信されたケースは
複数、報告されている。同県教委では「ネット上の中傷などと同様、児童ポルノの
問題についても指導していきたい」とし、小、中、高校の教師に指導資料を配布するなど
しているという。
158朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 11:32:15 ID:yWjJEB/U
基本的なことで申し訳ないんだけど、ちょっと教えてください。
複数の議員に、自分で書いた同じ文面の手紙を送るのはOK?
(手紙の内容はどっかのコピペじゃなくて、自分で考えるつもり)
それとも、一人一人内容を変えた方がいい?
あと、「手紙は手書きが基本」て聞いたんだけど、ワープロだと印象悪いんでしょうか?
自分字が汚いので、手書きの方がむしろ失礼なんじゃないかと思ってしまうんですが?
159朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 11:42:42 ID:fHPldmCJ
>>158
>複数の議員に、自分で書いた同じ文面の手紙を送るのはOK?
おk
一人の議員のところに同じ文面がいくのがNG

160朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 12:14:16 ID:9UYF5UEl
>>157
スレ違い
161朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 12:59:13 ID:ILklqcRW
>>160
その記事の(このスレにとっての)問題点は二次とか三次ではなく、
最大の敵であるエセ募金団体が調子付いてることだと思うんだが?
162朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 13:04:24 ID:iGC1mMEF
>>161
18歳以下の児童が容易に児童ポルノ製作出来る
それを使って相手を陥れることが出来る
ってことを啓発で何とかできると思ってらっしゃる日本ユニセフ様は素晴らしいな
てかちょっと知恵のついたガキなら単純所持規制悪用するわ
163朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 13:07:39 ID:bOtDXcsr
児童ポルノ単純所持が違法化されたら、今回の小沢公設秘書逮捕みたいなことが
あの共産党でも行われる可能性が出てくるよ。
おまけにズリネタの児童ポルノ単純所持で逮捕なんて最低な容疑でw
当然その後捜査関係者からのリークであることないこと情報操作されることは言うまでもない。
国民に与える負のインパクトはその比ではないだろう。
クリーンな政党のイメージにこんな下らないことで泥を塗られてはたまらんと
この種の法案では珍しく共産党が反対するのもうなずけるw
実は与党側の真の狙いもそこにあったりしてな。
どんなに聖人君子に見えても人間である以上性癖や下半身事情だけはいかんともし難い。
仮にこの法案が通れば政治家で叩いて埃の出ない奴は一人も居なくなるだろう。
権力側にとってこれ程メシウマな法案はないだろうね。
164朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 13:23:30 ID:ILklqcRW
>>161
>てかちょっと知恵のついたガキなら単純所持規制悪用するわ
AMIのサイトにもそれを示した分かり易いマンガがあったな。
マセガキの美人局事件がすごくやりやすくなるんだろうねw

>>162
今後、手紙やメールで反対政党に訴える争点はそこかもしれないな。
共産はもちろん、今後政権を取る可能性の高い民主なんか格好の標的だろう。
警察はほぼ自民公明とグルだから危険性は果てしなく高いはずだ。
165朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 13:26:44 ID:ILklqcRW
アンカー間違えた><
数字はひとつずつ繰り下げで脳内変換してくださいw
166朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 13:35:06 ID:kiSDt/DZ
>>165
ドンマイ。
167朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 13:55:37 ID:9UYF5UEl
>>161
日本ユニセフに関する記事が書いてあったら何でも転載する気か?
物事をきちんと分けて考えろよ。
168朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 14:03:35 ID:ILklqcRW
>>167
落ち着け。レスを見返してると>>142に対する指摘はともかく、
おまいが一番動揺してるようにしか見えない。
つーか、毎日こまめにこんな連レスしてるのもおまいだよね?
169朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 14:07:58 ID:WAnEgs3T
>>158
> あと、「手紙は手書きが基本」て聞いたんだけど、ワープロだと印象悪いんでしょうか?
> 自分字が汚いので、手書きの方がむしろ失礼なんじゃないかと思ってしまうんですが?
基本は手書きの方が良いと思うけど、字が汚いんであればワープロでもいいんじゃないかな。
ただ、ワープロで書くんであれば、ワープロ書きにした断りを入れて、
最後の署名は手書きにしたほうがいいんじゃない?

まあ手紙書いたこと無いんで、確実なことは言えないけど。
170朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 14:12:18 ID:qJdNWOAS
オレも小沢秘書逮捕起訴で民主党の立場が揺らいでるのはかなりガッカリだけど、
痛い目を現在進行形で見てる民主党だからこそ、警察の権限のむやみやたらの拡大に対する
危険性を訴え国策逮捕の危険性を押し出して説得する材料としては強力に作用するんじゃな
いかと思う。

と言うか、実写の単純所持規制についてはこの危険性こそが最大の問題だから、説得しやすくなった
と前向きに捕らえる事も出来る、かな…。
171朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 14:12:54 ID:TqSdHuQF
>>158
俺も悪筆なので、ワープロ書きに、署名のみ自筆にしてますよ。

自分の言葉で、誠意をもって書く事が大事。
172朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 14:42:25 ID:UYc1923U
ブログ炎上で6人立件…名誉棄損容疑、「死ね」2人は脅迫
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090327-OYT1T00542.htm

>「ブログ炎上」を巡って投稿者が集団立件されるのは初。匿名で自由な書き込みができることに乗じて「表現の自由」を逸脱するネット暴力に対し、大きな警鐘になるとみられる。

『「表現の自由」を逸脱するネット暴力に対し』
って……

なぜここで「表現の自由」がでてくるんだ?
読売だけだぞ、こんな書き方しているの

173朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 14:50:02 ID:ILklqcRW
>>170
あと、今朝の朝刊記事でネット講座?を伝える小記事の見出しも、
「ネットの怖さ」という煽りタイトルをわざわざつけていた。
174朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 15:05:48 ID:9UYF5UEl
>>168
動揺って?そんなのは普段からやるべきことをやっていない奴が動揺するんだよ。
最近はスレ違いの書き込みやコピペする連中が流れてきてウザいことこの上ないわ。
175朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 15:09:57 ID:UYc1923U
>法案の問題点を指摘するときは、様々な問題点を、出来るだけ具体的に、数多く用意しなさい。
>法案の問題点がひとつだけしかなかったら、どれだけ決定的なものであっても、法案自体を阻止することは出来ない。
>立法側は、問題点が少なかったら法案を一部修正したり、付帯決議でお茶を濁そうとするし、悪くすると国会答弁で「対処する」と回答してお終いにしようとするから。

ロビイングしている際に民主党議員やスタッフから「繰り返し」アドバイスされたことらしい

「出来るだけ具体的に」
「数多く」
この二つが特に重要だと思うので、なにかアイデアがあればここでもいいし、自分のブログでもいいんで発信してほしい
176朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 15:21:56 ID:qJdNWOAS
実写(実在児童)の単純所持規制については、その写真の是非じゃなく、ワンクリ逮捕とか冤罪とかの危険性に
触発されて動いてる人が多いんだから、それ以外の論点と言われても困るんだが…。
創作物規制についてはいろいろ他の論点を出せるけど。
177朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 15:41:28 ID:WAnEgs3T
冤罪以外の論点っていうと、

* 児童ポルノの定義から主観的な要素を排除しろ
* 児童ポルノの定義を海外並に厳格にしろ
* 児童の保護をもっと積極的にしろ

ぐらいしかないんじゃないか?
178朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 15:49:33 ID:ZaYd28cP
>>172
「変態記事」で毎日新聞は大きな痛手をこうむった。
「珊瑚事件」で朝日新聞がどうなったかは言うまでもあるまい。
この起訴には、「言論の発信者である以上、ブロガーもリスクを負え」
という側面もある。
179朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 15:49:34 ID:yWjJEB/U
>>159
>>169
>>171
158です。レスありがとうございました。
ちょっとがんばって、手紙書いてみようと思います。
うまく返事がもらえたら、ここで報告します。
180朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 15:59:03 ID:UYc1923U
>>177
キモは「出来るだけ具体的に」「数多く」だから
それらの論点をさらに細分化して具体例をあげて
問題点をあぶりだす、という形になるかな

>>176
冤罪にしても「具体例」を増やしていって「こういったケースもある」「はたまたこういうパターンも」と持っていけばどうかな

郵便物やメールで送られたらどうするというのはもうさんざん出てきていると思うんで
(それを踏まえてでてきた法案が、反復してだの性的好奇心をだのだから脱力するんだけどね)

ネット上の問題点ならサムネイルやリンク、キャッシュなどの扱いへのつっこみを詳しい知識のある人が指摘していけば

ただ、これらは「性的好奇心を満たす目的で」とあるんだからそれらは入らないだろうで門前払いになる可能性がある
規制派は警察権力が『恣意的に』摘発するという考えがないからね

だから冤罪ネタは「すでに考慮している」となってしまう
警察の恣意的捜査がどうしてどういう形で起こっているのか、これも具体例を数多く挙げていく必要があるだろうね
181朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 16:01:38 ID:qJdNWOAS
>>180
あぁ、そういう事か、それなら分かった。
182朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 16:03:54 ID:ILklqcRW
>>174
単純所持案件と規制派団体の動向は防衛線という意味で大きいんだよ。
ユ偽フが普通に偽善活動しましたとか、ウヨサヨ論争とかは完全にスレ違いだけどね。
ちなみに動揺云々は、おまいが朝から冷静さを欠いたレスを連発してるからだよ。

>>177
冤罪と一言に括るのではなく、考えうる冤罪のケースを事細かに述べてみるのはどうだろう。
同じ冤罪でも一般人、政治家、児童本人など、意味合いは立場や過程で違ってくるから。
183朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 16:11:22 ID:6/jUCeFV
>>172
いかにも警察寄りだな。
ここはこれが多い。
184朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:11:50 ID:Ua2UHUuA
>>175

とりあえず2ちゃんの関連スレの過去ログもあさってみるのもいいかもしれん
俺もいろいろ言ったつもりだけど忘れてしまった
185朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:31:40 ID:9yi2hcQc
創作物や文章、音声、詩、会話、体の動きも含めて規制する?
そんなの間違っている!
186朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:33:57 ID:QE21q0Vi
後、自動の年齢定義を、「13歳未満」、百歩譲っても「15歳未満」に引き下げること。
海外では、「13歳未満」が一般的だし、中高生くらいの年齢なら、極力「自己決定権」を認める方向にしたいから。
18歳未満だったら、「17歳の水着」で摘発と言った事態が、現行法レベルでさえも起こっているから。
187朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:39:43 ID:9UYF5UEl
>>182
君が主観的に明らかだと「思っている」だけだね。まるで規制派の主張を見ているようだ。
188朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:42:26 ID:9UYF5UEl
>>186
海外の定義など全く関係無い。日本は日本。それ以上でも以下でもない。
189朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:43:52 ID:QE21q0Vi
>>188
では、18歳未満を合理的とする根拠は?
190朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:48:30 ID:9UYF5UEl
>>189
海外を参考にする必要など全く無い。日本は日本独自の法律で良い。
俺が言っているのはその点だけ。
191朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:49:08 ID:R2dyXndi
>>189
いちいち噛み付くな、クソが
192朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:56:09 ID:9yi2hcQc
>>186
定義や取締対象があいまいだから
193朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:56:15 ID:QE21q0Vi
>>190
海外を引き合いに出しただけで、否定するのは「議論のための議論」だな。
児ポ法の問題点では、定義が曖昧といった問題があり、「海外並みに定義」を厳格にしろといった意見もある。
これも、「海外のことなどどうでも良い」と切り捨てるのかい?
勿論、日本は諸外国よりも「犯罪が少ない」から、「犯罪の多い外国にあわせて何の意味がある。」といった具合に
何でも海外にあわせる必要がないことは言うまでもない。
だが、「海外の事例を出しただけで」正当な理由もなく否定するのは
「何でも海外にあわせる」こととベクトルが違うだけで、「思考停止」していると言う点では何の代わりもない。
194朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 17:58:55 ID:0Zp6mtjz
結局法改正で得するやつって誰なんだ。(一部のキモ左翼か)
ロリ産業もいい経済効果だろうに。
195朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:01:34 ID:9UYF5UEl
>>193
全く必要無い。お前の論理は規制派と同様に都合の良い箇所だけ摘まんでいるだけだ。
196朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:15:27 ID:QE21q0Vi
>>195
やれやれ、君は、咀嚼も出来ないのかい?
海外の事例を取り入れるか取り入れないかという判断は、「それが取り入れるに値するかしないか」を検証すべき者だろう。
例えば、「海外では暴力表現を規制している日本も規制しろ」「日本は世界1犯罪が少ないだから、必要ない」と言った具合に検証して
「取り入れるか取り入れないか」決める者だ。だから、日本は発展した。
これを「都合の良い箇所だけ摘まんでいるだけだ」と切り捨てるのは、単に君の頭が固くて、思考停止しているだけ。
私の意見に反対するなら、私の意見の中身を検証し、「こういう理由で間違っている」と論理的に説明することだろう。
だから、規制派に論理で勝てたのだし、反対派の理論を強固に出来た。
君の思考法こそ、規制派のものそのものだよ。
それを自覚した方が良い。
197朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:26:28 ID:R2dyXndi
>>196
規制反対を装ったクソ犬だろ
NGにしとけ
一行レスばっかのただのあほ
198朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:36:52 ID:ZApEeIKQ
深夜3時に寝て、昼起きて、掲示板に書き込む事が仕事(当然、無報酬)の人の意見が
聴くに値するかどうか。 よく考えてね。
199朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:39:19 ID:5+Q/hwxY
>194
経済的に得するのは裏DVD業者=暴力団ぐらい。
あとは、「自分が見たくないもの(存在してはいけないと思うもの)を
法律や公権力で弾圧すると気持ちいい」と思う連中のオナニー。
クソサヨもクソフェミも宗教右翼も含まれる。

「こういう連中が全員死刑になったら気持ちいいだろうな」と
ほんのちょっとぐらいは思うんじゃないか? ただ、普通は口に出さない。
それを口に出すどころか実現しようと現実に努力するキチガイがいるんだ。
200朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:39:57 ID:rN89KLRi
>>188
その通りだな。日本は日本。日本では規制を強化する必要事態ない。海外での規制を日本がまねる必要はない。
201朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:48:33 ID:ZApEeIKQ
>>147
>これが実在する子どもを被写体としたポルノ以上に社会に悪い影響を
>及ぼしているという事態がある。

『社会に対する悪い影響』を処罰(社会法益)するなら児童売春の多くの場合の
誘引者である女児を処罰すべき、と言う事になるんですが。

麻薬の買い手より売り手の者の方が罰則が重いのと同じくね。
202朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:55:27 ID:QE21q0Vi
>>200
それ、「海外では、児童の定義は13歳未満だから、日本も引き下げろ」という意見に対する者。
つまり、「規制を緩くしろ」という意見に対する反論だから。
203朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:56:17 ID:pnyNzEFa
>>185
てゆーか、実際に映像は見たことは無いんだが、これとか内容だけ聞いたら日ユニが主張する準児童ポルノ
(児童に見えるもしくは児童を連想される、絵・音声・文字を含めたありとあらゆる性的な表現)に該当しそうなもんだけどなあ。

http://www.yomiuri.co.jp/junior/articles_2003/030319.htm
204朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 18:57:32 ID:iGC1mMEF
>>201
援助交際で自分を売って
満足に代金をもらえなかったら通報ってどんだけ悪質なんだよなぁ
自分は捕まらないってわかってやってるんだから
205朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 21:40:18 ID:JCnt4SSb
3月27日(金) 21:50〜22:00 NHK教育
再放送 3月28日(土) 4:20〜4:30 NHK総合

視点・論点「青少年とネット環境」
一橋大学名誉教授・堀部政男(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構EMA代表理事)
206朝まで名無しさん:2009/03/27(金) 23:56:56 ID:ZY22q7q5
塊魂、高橋氏「PSPやDSは子供に悪影響、確実に家庭崩壊に陥る」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238165364/
207カマヤン ◆UcSISTERmk :2009/03/28(土) 00:39:00 ID:K9hWLrAT
>175
すくなくとも俺は指摘されていない。

引用部分の内容自体は妥当だが、「誰が」繰り返しアドバイスされたのか
事実を問いたい。

鳥山仁が言われたんじゃねえの? やつは具体的な話ができない奴だから。
208朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 01:16:25 ID:F4saocMH
悪徳業者が16歳のを18歳と偽って万が一客にばれたときに
「フヒヒ、お客さんも犯罪者ですぜ」
っていうのが問題なんじゃないの?>受け手の処罰
209朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 01:19:54 ID:o2mPYirc
>>208
そのパターンは暴力団が消えない理由と同じなわけでマッチポンプ理論。
双方つぶして初めて価値、結果がでるというもの。
しかしそれで完全消滅してもらっては困る組織があるから延々続く。
いや続いてもらわなければいけないのだろう。
210朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 02:28:17 ID:r280qs6e
前から気になってたんだけどポルノが無い時代の人たちはどうやってセックスの
ことを知ったんだろうな。まあセックスのことを知らなきゃレイプなんてできないだろうし。
211朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 04:06:23 ID:06I3df7b
セックスは人間にとって否定できないものなので、
性交相手の同意がなければ犯罪というルールを学ばなければ、レイプだらけになる。
ポルノが存在しない国はあっても、セックスやレイプが存在しない国はない。
212朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 04:52:51 ID:e+gQ62kK
同意の上でも相手が未成年なら犯罪になるでしょ
213朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 08:31:34 ID:XA0h9gnf
>>189
精神年齢。
214朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 09:26:26 ID:IM1N3CEr
>議員への手紙
上のほうでのすばらしく建設的な意見の交換を見てたら、
これはまとめてテンプレにしといたほうがいいんじゃないかという個人的意見。

>>210
日本でポルノがない時代というと戦国時代以前の話かな?
215朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 09:27:47 ID:T9jSBriF
つまり日本以外は精神年齢の測定方法が間違っていると?
そのソースは?
216朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 09:36:12 ID:ptnWYlj4
>>215
そいつ一言レスこと非科学だろ?アラシ相手にするだけ無駄だと思うぞ。
217朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 10:04:55 ID:9FkAPjib
test
218朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 11:22:59 ID:xsV4sRyQ
>>214
テンプレを作ったら、同じ文面の手紙が大量に出てしまうので敢えて作っていない。
とはいえ、今までの議論のまとめを箇条書きで要点だけを書くのは良いかもしれない。
これなら、テンプレも参考程度になり、上記の弊害は少なくなるかもしれない。
219朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 12:40:13 ID:nYW6wiev
>>210
人に教わった。
セックスのことを親が教えちゃいけない理由はあんまりない。
キリスト教や近代道徳と関係なければ別に困ることもない。
親が教えなくても兄姉とか近所の兄ちゃん姉ちゃんとかと
そういう話は平気でしていた。ときには夜這いで実践もした。
今の日本でも、オナニーのやり方は本で覚えるわけじゃなくて、
(おおまかな)やり方を友達とかから聞いて、試行錯誤で覚えるだろ。
個人差はあると思うが俺はそうだったw
セックスの概念も年上を含めた友達から教わった気がする。

>>214
ポルノらしきものがそれなりに出回ったのは江戸時代だが、
都市部以外ではそんなに普及はしてなかったんじゃないか。
220朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 12:59:17 ID:r9MYVYMj
>>216
おいおい、自分の嫌いな奴は全部レッテル張って同一人物にするなよ。
俺も非科学君らしいから、多分別人。

>>218
じゃ、俺からも手紙の出し方について提案。
1.達筆の友人と連名で出す、当然署名だけは自筆だし文面は共同で考える。
2.悪筆の人がワープロ使うのを申し訳なく思う場合には
 時期は限られるが、街頭演説してる議員に断りを入れて手交。
 (議員本人に渡せなくても、周囲にいる関係者に断りを入れて渡せばいい。
  今の時期、党幹部を招いての演説日程のポスターが良く張ってあるとおもう。)
  言うまでもなく、署名は自筆な。
  あと、格好だけど基本的には会社に着ていくようなスーツが無難じゃね?
  周囲の目もあるだろうし、あんましラフすぎて浮いた格好で話しかけられても
  議員(関係者)も困るだろう。(ここら辺は単なる勘だけど。)
221朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 14:00:30 ID:q/xITtI3
>>219
つ夜這い
222朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 15:30:09 ID:7wnn4puT
自民党で創作物規制入れるのに反対してくれそうな人って居ないのかな
与党の話し合いだとまともな話し合いにならなそうで気が重い
223朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 15:35:50 ID:ptnWYlj4
>>219
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E7%94%BB
大流行したのは江戸期だが春画の歴史は古い。
性を題材にした土地神や地蔵も子宝や豊穣に結びつくから、そういった類の祭りも多いし、
当然それらは絵画や造形の題材にもなる。


>>220
反社会的な非科学信仰者なら非科学で一括りにできると思うけどな。
オリジナルを主張したいなら鳥でもつけたら?
224朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 15:39:51 ID:r280qs6e
>>211
セックスのやり方を知らなきゃ子作りだってレイプだってできんよと思うのだがね。

やり方を知らず誰からも教わらなくても自然と身に付くもんなのかね。
225朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 16:20:12 ID:vG+/Rpd7
>>224
お前は馬鹿か?例えば、動物が一々誰かに教えてもらうわけねーだろ。本能だよ。
226朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 16:21:32 ID:TFF1oX2K
> マレーシアのシャリザット女性家族社会開発相は9日、クアラルンプールで女性に対する暴力に関する
>講演を行い、婦女暴行や近親間性行為などの性犯罪が過去6年で倍増したとの統計を明らかにした。
> 特に近親間性行為の摘発件数は、2000年の213件から06年には2341件まで増加した。同相は「被害者の大多数は
>15歳以下で、父親や義父、叔父、兄など本来被害者を守る立場にある人間が加害者になっている」と指摘した。
http://www.newsclip.be/news/2007310_010147.html

>マレーシアはポルノ雑誌・ビデオの所持や持込は厳禁で旅行者といえども厳罰が適用されます
http://www.tourismmalaysia.or.jp/kihon/kihon_c.htm
227朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 16:42:38 ID:xsV4sRyQ
>>226
「性表現の量と性犯罪の量は反比例関係にある」ことを如実に物語っていますな。
ポルノ規制を厳しくしたって、性犯罪はなくなるどころか、却って増加している。
規制派は、この現実に目を背けるべきではないな。
228朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 16:55:30 ID:q/xITtI3
>>227
それ言っちゃうと自分たちは犯罪予備軍ですって言ってしまうようなものだし
どちらの論も証明されてないので云々とどめておくべきだと思う
229朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 16:56:46 ID:r9MYVYMj
>>223
なんでそんなアホくさい不名誉な鳥つけにゃならんのだ?
どんだけ、ドMなプレイだよ。
オリジナルでも何でもねーよ。嫌いな奴に片っ端から非科学のレッテル
張って勝利宣言したって意味がないじゃん、そう言う子供じみた事への諫言。

>反社会的な非科学信仰者
今反社会的勢力にされようとしてるのは、サブカル擁護側。

そんな事はさておき、規制反対運動への知恵の一つでも出してくれ。
非生産的な罵りあいしたくないから。
230朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 17:00:35 ID:vG+/Rpd7
>>227
因果関係が証明されていない時点でお前の論理は規制派と全く同じ。
231朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 17:13:48 ID:xsV4sRyQ
誰も「因果関係がある」なんて言っていない。
私の言いたいことは「ポルノを規制したって性犯罪はなくならない。」つまり、
「規制は無意味」ということ。
法治国家の原則「推定無罪」。
つまり、「あることを証明できなきゃないのと同じ」ということ。
よく読めば分かることだよ。
232朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 17:17:29 ID:vG+/Rpd7
>>231
「立証されていない論理を都合の良いように振り回している」と言っているんだが?
この手の主張をする奴は規制派にも規制反対派にもいるから吐き気がする。
233朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 17:27:26 ID:xsV4sRyQ
でも、「ポルノが性犯罪を引き起こしている」のなら、
「ポルノ規制をすればするほど性犯罪は減っていなければならない」のは分かりますよね。
しかし、事実が存在しないばかりか、それに矛盾した事実がある。だから「ポルノが性犯罪を引き起こしているとはいえない」
という事実を指摘したら、「立証されていない論理を都合の良いように振り回している」ですか?
それじゃ、何にも言えないじゃないですか。
冤罪を主張することがそんなに悪いことですか・・・。
それじゃあ、根拠もなく「殺人犯」と決め付けられたら、即、犯罪者扱い・・・。怖い怖い・・・。
234朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 17:33:43 ID:vG+/Rpd7
>>233
君は頭が悪いのかどうか知らんが、>>227で君は完全に因果関係を主張してるんだが。そもそも、>>226の記事でも規制前と規制後の比較なんざされておらん。

冤罪が云々と検討違いな事を言っているが、単に君の論理が「根拠に基づいていない」というだけの話だ。
235朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 17:34:28 ID:WmN0WD+r
ハッカーが豪政府サイトを改変:ネット検閲に抗議(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090327/1013683/

オーストラリアのオンライン検閲委員会の公式ウェブサイトは3月26日(現地時間)、ハッカーに乗っ取られ、
数時間後にオフラインとなった。
ハッカーらの目的は、同国政府がインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)各社に対し、何千ものウェブ
サイト(猥褻でない普通のサイトも含む)について、一般からのアクセスを遮断するよう命じようとしていたこと
に抗議するためのものだった。
匿名のハッカーらは、検閲委員会のウェブサイト「classification.gov.au」を書き換え、同委員会の公報
メッセージを、冷淡でふざけた調子の言葉に言い換えた。
上のスクリーンショットを見ると、5つの文からなるメッセージの一部は、次のように述べている。「われわれは、
国民を管理し羊のように操ることで子供たちを守るため、中国政府同様に巧妙な偽装行為を行なう。反対する
者は全て子供たちを憎悪しているはずだ。したがって、大きなメロン(原文のまま[複数形と単数形が混在])で
殺害されなくてはならない……」
検閲委員会のウェブサイトが書き換えられたのを最初に報道したのは『The Register』だった。
今回の書き換えは、[各種秘密文書を公開する内部告発サイト]『WikiLeaks』(日本語版記事)が、オーストラ
リア政府がアクセスを永久に遮断することを検討しているウェブページ群が掲載された秘密のブラックリスト
を公開した1週間後に行なわれた。[この後、WikiLeaksのドイツ運営者が家宅捜索され、コンピューターが
没収されるなどした]
2395のウェブページが掲載されているこのブラックリストには、児童ポルノや過激な暴力、さらには獣姦に関
連するような、札付きの有害サイトが含まれている。だが、すべてのサイトが悪質だというわけではなく、一般
的なポルノ、『YouTube』の動画、ポーカーサイト、WikiLeaksのデータ[デンマークで遮断されている児童ポル
ノのブラックリストに関するもの]などへのリンクのほか、クイーンランド州の歯科医や犬専用ホテルのURLも
含まれているという。
236朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 17:45:35 ID:xsV4sRyQ
>>234
確かに、件の記事は「規制前」と「規制後」という具体的な時系列については語っていない。
しかし、「規制を年々厳しくしている」という事実と「性犯罪が増加している」という2つの事実は言及している。
そして、両者に「関係があるとすれば」反比例関係にあると言っている。
ここまで言っていることからは「因果関係」があるといえるが「相関関係」に留まるともいえる。
具体的に「因果関係がある」といったなら兎も角、上の時点ではどちらとも断定していないし、またそうとしか読めない。
単に君はそそっかしいのか、勝手にそう解釈しているだけ。
私は、基本的に「因果関係」は、「ポルノが犯罪を引き起こしている」という主張が出たとき、
カウンターとしてしか使っていないしまた、これからもそうするつもり。
只、「ポルノが犯罪を引き起こしているとは言えない」ということを主張するために、この事実を使うことはある。
「推定無罪」の原則により、「あることを証明できないのに規制をするのは不当」くらいは言うべきだろう。
237朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 17:57:29 ID:vG+/Rpd7
>>236
だからさぁ、君が主張している論理は単なる状況事実であって、因果関係とは関係無いんだよ。「犯罪者が〜を所持していた」というレベルの話。
そもそも、あっちが規制しているのは宗教的価値観であって、犯罪との因果関係がどうのこうのという話ではないんだよ。
238朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 18:56:45 ID:CuAP49PU
>>237
つまり規制を強化してる国で犯罪の増加傾向があることを明示されると
君にとって都合が悪い、と
こいいう訳だね
239朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 18:58:14 ID:vG+/Rpd7
>>238
なんでそんなに頭が悪いの?
240朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 19:30:05 ID:ng1SyQlD
>>223
誰でも知ってる様なメジャーな人物も春画を描いてるんだな
241朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 19:53:01 ID:TufPuihC
http://blog.book-ing.co.jp/message/2006/02/post_02ba.html

芸術表現を弾圧する規制派の考えがよく分かるな
242朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 19:56:51 ID:ptnWYlj4
>>238
禿同。
つーか非科学が出てくるときは良く似た(笑)主張をするIDが2〜3発生するからその辺じゃ
ないかな。
毎度毎度荒すだけで建設的なデータや意見を示す事は無いから放置が無難。

>>240
重文指定受けてもおかしくないクラスの文化財がゴロゴロしてる世界だよね。
それを春画は文化じゃない、なんて言い出す不見識な御用学者が警察庁絡みの法改正に
必ず顔を出すんだから国民として泣きたくなってくるわ。
243朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 20:05:08 ID:TFF1oX2K
マレーシアは厳格なイスラム教で、人前で性に関する話をすることもタブーとされていて
学校でも性教育の授業はまったくないし、親から性教育を受けることもない。

マレーシアの女性・家族省が設置されたのは2001年で、
それまではマレーシアでは男女の平等は保証されてなかった。

つまり強姦被害者が申告しにくい環境だったので、暴行摘発件数の増加は
ポルノ規制以外の要因のほうが因果関係は大きいだろう。
244朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 20:16:51 ID:ptnWYlj4
>>243
日本でもかつて男女の権利は不平等だったが、それは主にパターナリズム的に女性を保護
していた側面が少なからず存在する。(もちろんそうじゃない部分もある)

男女間の権利格差の存在をそのまま性犯罪の存在や隠蔽に繋げるのは非論理的。
一つの事象について多くの要因があることは確かだろうけれど、建前上でも犯罪を規制根拠
として規制派が挙げている以上、規制によって犯罪が減った事例が極端に稀で、逆の事例が
溢れている負の相関関係が世界的に示されていることの提示に「意味が無い」とする主張は
通らない。
245朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 20:28:18 ID:ng1SyQlD
カナダとかフィンランドって殺人は割と少ないのに、
他の犯罪はものすごく多いんだよな
国全体の犯罪率が10%近い
取締りがものすごく厳しくて、冤罪が多発して、統計上そうなってるんだろうか
246朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 20:39:18 ID:r280qs6e
ID:vG+/Rpd7のほかに224の書き込みをよんでどう思ったのかいろいろ意見をくれ。
もしかしたら規制派と議論をするとき役に立つかもしれないしな。
247朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 20:51:14 ID:TFF1oX2K
>>244
マレーシアでは、イスラム教徒のマレー人に対してはイスラム法が適用される。
イスラム法では、強姦容疑者を有罪とするためには証人が4人必要になる。
イスラム社会では強姦被害を恥と考えるため、イランでは強姦の被害者が姦通罪となる。

江戸時代の日本では、強姦を奉行所に訴えるには
親だけでなく、町名主や月行事・五人組・大家ら町役人に犯罪の事実を確認してもらい、
さらに奉行所へ同行してもらわなければならず、強姦されたことが町中に知れ渡ることになった。
それでも強姦は軽微な罪とされ、泣き寝入りになることが多かった。
248朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 20:59:39 ID:ng1SyQlD
日本に限った話ではないけど、泣き寝入りには敏感なのに、
冤罪には鈍感な社会だよね
249朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 20:59:43 ID:9gYNd7cC
>>241
>まず、いくら芸術と言い張っても、ペドファイルにとっては「オカズ」として機能するだけで、
>むしろ抑え切れなくなって不幸な犯罪を誘発させる危険性に満ちています。
>写真を見て代償行為にふけるだけでは我慢できずに実際の子どもをを犯罪に巻き込むに
>至ることから、覚醒剤や麻薬と同じレベルで取り締まるべきです。芸術と認められてもらう
>のと、子どもの権利を守ることのどちらが比重が重いかというのは明確で答えを出すのも
>容易でしょう。

>第一、この復刊を待ち望んでいるのは、結局ペドファイルが多くを占めているという残念な
>事実があります。この復刊によって日本で児童ポルノが流通することを待ち望むために
>今回の仮予約賛同を呼びかける、ペドファイルによる書き込みがネットでは散見されてます。
>日本はかつて児童ポルノが公然と流通していたため、世界から「児童ポルノ大国」という
>不名誉な称号を貰いました。そのような歴史をまた繰り返すつもりなのでしょうか?

何この差別丸出しの発言は
25060:2009/03/28(土) 21:02:44 ID:JWQFXxvR
>>158
60です。私も悪筆なので手紙はワープロで書きました。でも、最後の署名と最初の議員の名前だけは
直筆をして送りましたよ。法務担当と自分の選挙区の計4人の議員に送りましたが、全て同じ内容です。
手紙の書き方などは下記のサイトを参考にして送りました。何かのお役に立てれば、と。
ttp://www.geocities.jp/kinkyuu_appeal/tegami.html

>>105
アドバイスありがとうございます。カマヤンさんのブログを参考に手紙を書きましたが、反対意見の正解は
ひとつではなく如何様にでも書けるため、自分の意見が有効か不安でしたが、
>一人二人が多少粗のある意見を手紙で出すこと自体は問題がない
との言葉に安心しました。
「おまえは何もしないで寝てろ」と言われなくて良かったですw これからも宜しくお願いします。
251朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 21:11:04 ID:vG+/Rpd7
>>242のような頭の悪いレッテル厨は害悪以外の何者でもないな。思考停止にも程がある。
252朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 23:03:04 ID:r9MYVYMj
>>242
>つーか非科学が出てくるときは良く似た(笑)主張をするIDが2〜3発生するからその辺じゃ
>ないかな。
こんだけ長寿スレで一定の考えを持った常連グループが発生してない方が怖いって。
大体
>良く似た(笑)主張をするIDが2〜3発生するから
ってのは、そちら様も同じですが?

>毎度毎度荒すだけで建設的なデータや意見を示す事は無いから放置が無難。
ひでぇな。>>220とかで一応今般のテーマに沿った意見は出してるぜ?

てか、国情やそもそもの定義によって犯罪件数も変わってくるんで、安易に相関関係を口に
するのは、精緻さに欠けお世辞にも科学的とは言い難い。
最低限、そう言った他要素を斟酌した数値を持ってくるべき。
(例:交通事故の死亡に関する基準が各国で違うとか我が子の入浴写真が児童虐待になる国があるとかな。)

念のために言うが、相関関係から類推する論法自体を否定してないからな。
余りにも概算過ぎるから、基準の統一などの精緻さを上げるべきというだけ。

>>251
だから、君もレッテル厨になってるから。
読み手が判断すればいい事だから下らん喧嘩するべきじゃないと思うけど。
253朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 23:03:51 ID:ptnWYlj4
>>247
日本の児ポ法検挙数が2000年を境に増えたのと同様、法令が改正(改悪)されたり新規に立法
されたりすれば犯罪者の数が激増することはあるだろう。
そうやって原因になりそうな事例を一つ一つ検証してくこと自体は悪いとは思わないが、それが
表現規制の根拠にはならないのは理解してるよね?

マレーシアの事例に関しては法令の変化によって犯罪が顕在化してその犯人が本来保護する
立場の連中が多いこと、マレーシアが性情報を規制してる国家であること、その二点が記事から
判る。
性情報を厳しく規制しても性犯罪を減少できる証拠になっていない、それだけの話。

日本の事例に関して言えば、江戸期と比べられてもな。
254朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 00:10:46 ID:GJn6kI2v
>>253規制派にはそれが規制の根拠なんだよ。
禁欲主義のカルトどもにマトモな論理を期待する方が誤りだ。

昔の特高警察を必要悪と称して擁護する連中なんて
「共産主義者は拷問されて当然だし政治犯として裁判を行う必要すらない」とすら言い放ってるのばっかだぞ
255朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 01:16:51 ID:3NlgiQJA
はいはい日教組日教組
256朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 01:51:10 ID:q/o4HemX
表現規制反対派にまた質問だがウルトラマンに影響されてウルトラマンごっこをしたという人や
スラムダンクに影響されてバスケを始めた人が多くいたんだから創作物が犯罪を誘発することだってあるんじゃないの?と突っ込まれたらどうすんのさ?
257朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 01:57:48 ID:9ofUCoca
>>252
規制が厳しい国ほど、性犯罪が多いのは当たり前と言えば当たり前だな
ちょっとしたことでも捕まるわけだからな
258朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 01:58:10 ID:ofdyfVZG
>>256
表現をどう受け取るかはその人次第
259朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 02:13:52 ID:vxcp2mdJ
>>256
手軽に始められるスポーツや遊びをするのと犯罪をするのはそうとうな差があるから比べる事、事態まちがってるって反論すればいいんじゃないの?
260朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 02:16:28 ID:CqhqN4fO
>>256
強力効果論とかその辺は語り尽くされてるんだが…
ウルトラマンごっこやスラムダンクにあこがれてバスケ始めるのが悪い事か?
その程度の倫理観もない馬鹿は、いずれ犯罪を起こすし
仮に起したところで、手法の模倣であって広義の「影響」と言えなくもないが
「原因」じゃない上に絶対数が余りに限られてるから別に規制する必要はない。
逆に、そこまで「法律で」規制しなきゃならんとしたら、自動車なんて大量殺人兵器にもなり得るから
当然超厳しく規制する必要が出てくる。
つまり、弊害の方が多すぎる、って事だ。
261朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 02:32:51 ID:osB4r0FC
奥村徹弁護士の見解より
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090328
>アメリカでも、自分の裸を公開した児童(14)が最長17年の刑と報道されています。
一体この法律は何を護ってるんだ・・・
262朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 02:47:40 ID:IssPung0
>>261
社会風紀
263朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 02:55:58 ID:Z323eQXH
>>262
「風紀」なんて言葉をつかうのは権力者。風俗と言い換えてもいい。
264朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 03:05:22 ID:IssPung0
>>263
ええ、だからわざとそう書きました。

アメリカの発想自体、保護法益が社会になってしまっていて、
守ろうと思っている主体が権力者だって事でしょうね。
265朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 03:48:04 ID:HA5thaDv
>>257
日本でもまず3次の単純所持規制した場合増えるんだろうな。被害者がいないのに。
そして2次規制に繋がるんだろうね。
266朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 08:19:56 ID:GJn6kI2v
>>262キチガイ乙
267朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 09:28:38 ID:hjkJxVVH
泣く子(規制派)をどうにかしろ。
ヤツらに理屈は通じない。
268朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 09:47:22 ID:CqhqN4fO
>>267
無茶言うなよ。
あれもまた、表現思想の自由。俺らと異なる正義に殉じているに過ぎん(死んでないけど)。
269朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 10:45:38 ID:RJLgwjU1
>>256
「じゃあ何で社会はウルトラマンやスラムダンクを規制しないのか」
それが答え。
270朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 11:43:52 ID:Uv0bEL2C
>>268
主張するだけならその通り。
規制派の場合その主張を他人に押し付けるから害悪になる。
271朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 12:09:50 ID:Fld4Iw8a
<児童ポルノ>有害サイト管理団体設置を 警察庁有識者会議
http://news.livedoor.com/article/detail/4084089/

↑ソースは捏造・反日・日本人女性侮辱などで有名な毎日新聞。

             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }  警察の天下り団体を作ろうよ☆
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
272朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 12:10:32 ID:fg5l595v
皆さん、とても理論的でロジカルな意見を出していらっしゃいますね。
感情で判断するのは、悪い事なんかな?と思うこともあります。

例えば、マルチ商法に誘われたとします。
「法律には違反していない」「何も間違った事はやっていない」
と言われたり「やる、やらないは貴方の自由」といったにも拘らずちょっと
長時間説得されてイヤな感じを受けたことはありますか?

人間が最も素直に従うのは、身を守りたい、家族を守りたいという直感。
『嫌悪』というのは一度植えつけられたら容易には回復しません。
皆さんが正論をおっしゃっていても、実際に児童ポルノといわれている
二次元の同人漫画雑誌を見れば、嫌悪の前に、正論も成り立たない可能性が
高いのでは・・・
273朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 12:15:53 ID:ofdyfVZG
>>272
嫌悪という感情で全国民を巻き込む悪法を作るのが正しいと?
多大なリスクを生み、メリットのない法案を感情・直感のみで支持すると?
274朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 14:18:17 ID:ZwS23wuA
最近>>256の設問よく見るな。
俺にはこれが妥当だとは言えないけど、
正直256に対するレスもあまり妥当とは思えん。

>>259
「そうとうな差」の中身から「比べること自体間違っている」に至るロジックを説明できなければ意味が無い

>>260
いいことか悪い事かってのを持ち出すと、その時点で効果の方は同じだけ認めてるのに等しい。
いずれ犯罪を起こす=まだ起こしてなかった(まだ無害だった)。なのに現に犯罪は起きた=害悪にプラス。
「全員がスラムダンク無くてもバスケをやってた」と言い切れるはずもない。

聖書だってコーランだって歎異抄だって学校の道徳の教科書だって人に影響を与えうる、
それも手段の模倣にすぎないというのか?って反発も考えられる。

自動車なんてそれこそ自動車運転過失致死傷罪で厳罰化されたばかりだし、
「限られてるから別に規制する必要はない」「弊害の方が多すぎる」と言うにはこちらが証明を要する上に
「(大衆の主観的に)醜悪な」ポルノがなくなっても大した弊害じゃないと見られかねない。

>>269
「スラムダンクはいい影響だから規制なんて考える必要がない。
じゃあ悪い影響の考えられるポルノは規制した方がいいのかな。」

そりゃ規制しようとするなら挙証責任は元々>>256の主張の側にあるんだけどさ。
単純に256のコメントに対する反駁としては、その挙証責任を突く点以外ではあまり適切とは思えん。
275朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 14:34:18 ID:zPNcXBSX

21 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/26(木) 10:31:27 ID:NlRMWJVD0
住基ネットや日本版社会保障番号導入に
「監視社会だ!」とか言って、あれだけ反対した
左翼やマスコミがこの件についてはダンマリ




44 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/26(木) 11:05:35 ID:A/orIWcB0
>>21
いつから左翼が規制マンセーになったんだろう
中の人が変わったのか、権力構造が変わって反対する必要がなく
むしろ賛成する方が利益になるのか




203 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 17:57:48 ID:7Lj7zH2QO
>>21
マスゴミはダンマリかもしれんが、
社民共産は噛みつくと思うぞ。
今までの経緯からして




922 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 14:23:38 ID:fCCg90oi0
>>44
ネットの初期はこれで洗脳できるとサヨがワクテカしてた
でも耳障りのいい言葉とか捏造とかがネットではすぐばれてしまうので敵視するようになった
276朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 14:37:46 ID:IKiOG80j
ぶっちゃけ、
じゃぁお前は目に付いた物をなんでも真似してるのかって程度の話だろ
277朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 14:48:50 ID:sBxyeVFY
中日新聞:中学生が妊娠教諭に嫌がらせ 愛知・半田の生徒11人「流産させる会」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009032890091146.html

> 同校の校長は「ゲーム的な感覚や友人との付き合いでしたことで、流産させようと本気に
>画策したわけではないと思う。命の教育を浸透させ、今後二度と起こさないようにしたい」と話している。

はいはいクソガキ共が悪いのはゲームのせいゲームのせい

278朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 14:58:29 ID:3NlgiQJA
>>277
普通の人間は「ゲーム的な感覚=遊び感覚」と思うのに、「ゲーム=テレビゲーム」と解釈するお前の方が被害妄想だ。
279朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 15:04:23 ID:ofdyfVZG
>>274
スラムダンクを見てバスケをやりたくなるというのはわかる話だ
きっかけを与えたという事は十分考えられる
そしてスポーツを始めることに関して、障害となるものはほぼないと考えられる
ただ、誰もがあの漫画を見てバスケットボールをやるようになるわけではない
見て楽しんだだけで満足する人が大半だろう

犯罪表現を見て、それを真似しようというのが第一に来るだろうか
例えば暴力描写は漫画などに溢れかえっているわけだが
それを見て快感、開放感を味わったのならば、そこで終わりなのではないだろうか
逆に、暴力への嫌悪感を抱き、自分はこのようなことはすまいと考える人もいるだろう
繰り返しになるが、要は受け手次第だということ
表現物が受け手にきっかけを与えるにとどまらず、同じ行動へと導くという考え方は否定されている(強力効果論)

仮に、暴力行為を実際にやろうという考えが浮かんだとしても、理性・社会的ルールの壁があるわけだ
(ウルトラマンごっこ程度のものは犯罪性が無いため、その壁は関係ない)

きっかけを排除する意味でのポルノ規制を主張する人もいるが、それではあらゆるものが規制され得ることになってしまうし
性犯罪を起こす要素を持つ人にとって、きっかけとなる表現物の存在が無かったとしても関係ないだろう
性欲は本能であるし、ターゲットになる人間が存在している以上、どのような規制も無意味と言える
そもそも限定効果論レベルの話が単純所持規制・購入罪などを設ける理由になるだろうか
規制国が性犯罪抑制に効果的でないというデータもある
長文失礼
280朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 15:08:48 ID:ofdyfVZG
「規制国が性犯罪抑制に効果的でない」って日本語おかしかったな
まあ意味は伝わると思うが、規制国の施策とでも脳内変換してくれ
281朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 15:50:40 ID:Uv0bEL2C
何かのきっかけをもたらす類の影響は限定効果論の範疇。
本人がやろうと思わないことはこの手の影響を受けない。
例:魔法少女モノのアニメを見ても男児は一般的にマネをしない

一方、規制派の主張する影響は本人の意思や嗜好と無関係に不可逆かつ強力な
影響を精神に与える類のもので、これは強力効果論の範疇になる。


前者はどんなものにでも存在する影響であって、例えばフォークを見て人を刺殺
することを思い浮かべて影響される犯罪者候補もいれば、単にスパゲティ食べた
いと影響される一般人もいる。
これは規制しようがない。

後者はそもそも証明されていない(むしろ研究すると前者の証明になることが多い)
ので規制の根拠にならない。
282朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 16:11:09 ID:63RPeeWb
>>256に関してだけど、創作物が人に影響を与える以上、
いい影響も悪い影響も両方与えうると考えるのが妥当。
よって創作物に影響を受けて犯罪を起こすというのも実際にはありうると考えられる。

が、創作物が人に与える影響は人によって千差万別である以上、
特定の創作物が無条件に犯罪を引き起こすとは到底言えないから、
法規制するのは妥当とはいえないと考えられる。

というか酒を飲んだ人間の一部が暴力を振るうという理由で、
すべての酒類を法規制するのは妥当かと考えたとき、
普通に考えれば妥当ではないと考えられるから、
創作物についても同じように考えれば同じことが言えると思う。

と、思ったんだが何か問題があるだろうか。つっこみ頼む。
283朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 16:17:27 ID:CqhqN4fO
>>274
>その時点で効果の方は同じだけ認めてるのに等しい。
そりゃ、多少なり効果はあるだろ。宮台も認めてる。彼はブルースリーごっこだたっけ?
世間的法律的に「していい事」「駄目な事」の別も斟酌しないなら本気でアホだぞ?

>自動車なんてそれこそ自動車運転過失致死傷罪で厳罰化されたばかりだし自動車なんてそれこそ自動車運転過失致死傷罪で厳罰化されたばかりだし
罰だけ見てもなあ…
加藤的な悪用のされ方に本気で対処するなら、免許自体の取得から難易度上げなきゃ意味がない。
貧民には持たせないなんて当然。
(そんな事したら色々と困るからされてないが。)

とにかく、君の論法は文字通り「片手落ち」すぎて批判にすらなってない。
一面だけ見て噛みつきすぎ。

>単純に256のコメントに対する反駁としては、その挙証責任を突く点以外ではあまり適切とは思えん。
挙証責任を突くだけでは規制の流れが止まらんから問題なんだが。
強力効果論の否定にしたって「全人類に例外なく未来永劫適用できる」って程完璧な研究成果じゃないしな。
「どんな些細な理論上の可能性であれ、リスクは排除すべき」と言う極論に対するには
予見されうる可能性や規制に伴う弊害を説く「リスクコントロール」で対応すべき。
284朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 16:30:41 ID:vJtr147N
>>279はじめ、おまいらよく考えてるな
285朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 17:09:00 ID:gZMlk7uL
モノに対する法規制は「それそのものに多大な殺傷or破壊能力があるもの」
もしくは「通常の人間の意志で逆らいがたいほどの影響を人体に与えるもの」
に限定するべきだと思うんだがどうだろ?

前者は銃や爆弾、後者は麻薬
創作物は当然ながらどちらでもない

もっとも、酒は飲み方次第では後者になることがあるが・・・
286朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 17:44:12 ID:ZwS23wuA
>>282
>一方、規制派の主張する影響は本人の意思や嗜好と無関係に不可逆かつ強力な
完全に「本人の意思や嗜好と無関係に」とは考えてないんじゃないか。
少なくとも漠然と賛同している大多数のひとたちはさ。

>本人がやろうと思わないことはこの手の影響を受けない。
てのも性衝動や欲求が皆無の人なんかあまりいないはずで。
現に「それまではやってなかった」ということは、
そのルールや理性との兼ね合いで「やろうと思わない」状態だったはずだ。

だからそれは現実に「影響がある」とみなされ「危険だ」と思われ、現に一応危険を孕んではいる。
重要なのは強力効果論という分類自体ではなく、その影響から規制を導くのが正しいかどうかという点でしかない。

>>283
「リスクコントロール」で対応しようというのはいいんだが。
それならその「リスクコントロール」の中身を出さないことには意味がない。

>世間的法律的に「していい事」「駄目な事」の別
を「斟酌して」どういえるかが問題なんであって、
>>256はまさにその斟酌がどうなるかを問うてるのに
いい事と悪いことは別、で終了したら答えになってない。
だから妥当とは思えないと言ってるのよ。
287朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 17:56:42 ID:E1ts6u0Y
そんな事よりマインドコントロールについて語ろうぜ!
マスゴミや政治家やエセボランティアのバックにそれが得意な集団いるんだしさ
288朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 18:05:55 ID:Y5HC5mkp
酒(アルコール)は物理化学的だけど創作物は違うから一緒には語れないんじゃないか?
289朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 18:18:05 ID:BNJOLeDU
GTのビラ見て
自作自演ぶりにわらった
「やっちゃならないうかつな主張」を
周りを洗脳しておいて、
何でお前らやらないのって周りを攻め立て
自らは非常事態を口実に破っちゃうんです。

勝てば官軍負ければ監獄。

ここは2次元だからスレちがいなんてのも
だだの方便だからね。
290朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 18:19:09 ID:9ofUCoca
酒と煙草はたくさんの人間を殺してるようなもんだからな
291朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 18:41:20 ID:ofdyfVZG
>>286
単純所持規制や購入罪を新設するには確実な根拠が必要だ
今、仮にポルノが性犯罪を誘発すると科学的に証明されたとしても規制強化には慎重にならなければいけない

実写の児童ポルノとイラストが与える影響は別々に調べなければならないだろうが
仮に定義を拡大し、イラスト等も規制対象とするのならば企業を中心に大きな影響が出る
「とりあえずやってみよう」というような姿勢で規制をかけて良いものではない

また、ポルノが性犯罪を誘発すると証明されたとしても規制の効果に対する疑問が晴れるわけではない
ポルノが性犯罪を誘発する事が証明されていないのならば単純所持規制・購入罪は論外と言える
つまり現行法で全く問題ないということ
292朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 18:55:16 ID:k/N7EWPQ
■「騒音おばさんをおもちゃにした」浅野氏の意見黙殺に疑問 ネットで話題
ttp://news.ameba.jp/weblog/2009/03/35841.html
293朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 19:13:28 ID:Uv0bEL2C
>>286
全体に強力効果論と限定効果論の違いを理解してない意見になってる。
わざと規制派のシミュレートしてるならともかく、そうでないなら一から学んだ方がいい。

> 完全に「本人の意思や嗜好と無関係に」とは考えてないんじゃないか。
> 性衝動や欲求が皆無の人なんかあまりいないはずで。
それぞれ単なる限定効果論。それこそ規制の根拠にならない。

> 現実に「影響がある」とみなされ「危険だ」と思われ、現に一応危険を孕んではいる。
車でも刃物でも人や物を傷つける可能性は有る。
文房具や紙一枚でもそう。そんなレベルの危険を持ってない存在は何一つ無い
それこそ限定効果論の範疇の話。

限定効果論の範囲の影響を規制するのは世の中の全ての存在を等しく規制すること。
そんな規制論に意味は無い。
前田雅英や竹花豊はその手の規制論を主張するから馬鹿にされるけどね。
294朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 19:39:39 ID:ByZ0S5Sz
某所より転載
公明党の元国会議員3人による手帳持ち去り記事をめぐる控訴審判決について、
(内容的にはスレ違いだが)この二つ、とくに下段の記事を読むべし

626 名前: 名無しさん@九周年 [age] 投稿日: 2009/03/29(日) 14:23:59 ID:uTkgrat70
3月28日の
聖教新聞
http://www.vipper.org/vip1163759.jpg

公明新聞
http://www2.vipper.org/vip1163760.jpg
295朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 20:22:08 ID:9ofUCoca
森田健作が勝ったね
東京、神奈川、千葉でひどい知事が揃ってしまったもんだ
296朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 20:40:46 ID:E1ts6u0Y
とりあえずこのスレには前ほど価値がないのがわかった
遊び心もないスレになったなぁ
そりゃ前からいた人たちが離れるわけだわ
297朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 20:42:29 ID:8ANqeGkz
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090324/p1

森田健作最悪だなぁ
298朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 20:51:39 ID:CqhqN4fO
>>286
>それならその「リスクコントロール」の中身を出さないことには意味がない。
出してるがね。
まあ、仮に影響論の部分で譲っても「宮崎・小林監禁皇子・加藤・星島」
世間的に「オタク」として耳目を集めた犯罪者はおよそ20年でこれだけ。
しかも、加藤に至っては生活苦が主因だし。
犯罪件数から言っても、殊更に今以上の規制せにゃならん程ではない。
299朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 20:53:45 ID:pJqQGFg+
>>297
昔の方が治安が悪かったり子供の事件も普通にあった事を知らない人
からすればこういう政策は良く見えるんだろうな。森田は松沢と同じ
ように規制しそうだな。この手の考えの人は規制寄りが多いからな。
「昔、無かった物をなくせば子供は良くなる」って考えてるんだろうな
300朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 20:54:42 ID:ofdyfVZG
>>297
宗教的道徳観の押し付けだな
千葉の子供たちが電波で汚染されるぞ
301朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 20:59:37 ID:EjqxJnj+
まぁ、もう少し現実寄りな議員に下らん思い付きを片端から潰されればいいさ
この手の輩が「古い伝統を見直そう」と言い出した時点で、現代的価値観の全面否定と
過去礼賛以外のオチは99%用意してないしな
302朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 21:12:05 ID:eiBHjLGv
>>295
埼玉も忘れるな
303朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 21:31:39 ID:yK3HVo0G
>>298
レイプなんて年間2000件なのにね
304朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 21:47:07 ID:GJn6kI2v
>>285>>288禁酒法って原案はウイスキーやスコッチやバーボンだけを規制する法案だったんだぞ
ワインやビールは合法のまま据え置く予定だったんだが基地害カルトのキリスト系団体が
喚き散らしてアルコール飲料全部規制になった
305朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 22:24:20 ID:FABpm9eJ
漫画を読んでいたから漫画が原因に違いないというのは余りに視野の狭い思考
じゃあ漫画読んでなかった人は犯罪しないの?って言ったらそういう事は全くないんですね
昔から漫画等読んでなくても犯罪する人は居ました
漫画読んでても読んでなくても犯罪するなら漫画が原因でない事は明らかであろう
306朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 22:34:40 ID:3DLdE9BZ
>>237
>あっちが規制しているのは宗教的価値観であって、犯罪との因果関係がどうのこうのという話ではないんだよ。

本質的には宗教的価値観が存在しても、それを法規制の大義名分にする為に
犯罪との因果関係を訴えている。

これは、逆説的に宗教的価値観だけでは世論に訴える事が出来ない。
訴えに説得力を持たせる事が出来ないと規制派が認識しているからに他ならない。
307朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 22:39:39 ID:pJqQGFg+
そもそも犯罪の原因はいろんな要素の複合のはずだし本人も
自分が犯罪を起こした原因をわかってない場合もあるはずな
のに勝手な調査で自分の嫌いな物に責任転換するやり方はあ
さましい。
308朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 22:44:02 ID:end9hcsI
単純な頭脳ばかりが当選するなあ
日本\(^o^)/オワタ だわ。
309朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:02:05 ID:z+s90qls
全ての出来事に原因や意味があると思案する自体は悪くないと思うが
犯罪行為という一つの行動、結果のみから原因を見出そうとするのは視野狭窄に陥っているのではないかとも思う。
310朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:13:23 ID:Hqq/v3BW
>>297
でも、森田の言うとおりに道徳教育行って
教育の結果こんなに犯罪が少ない水準を維持できている!って流れを作れればそれはそれで面白い
311朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:20:02 ID:zfpOb2d4
http://kenseikai.blog25.fc2.com/blog-entry-93.html
日本の政治が低レベルなのよく分かった。

統計が読めないんだからしょうがないって?

312朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:24:17 ID:zfpOb2d4
>>311

まぁ人間は社会が近代化しても
部族感情で動くからね。

313朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:24:20 ID:YJfTWUcr
>>ID:Hqq/v3BW
統一ネトウヨは巣に帰れ
314朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:26:07 ID:Uv0bEL2C
>>311
どこをどう読んでも、自分が統計を読む知能が無いから他人もそうに違いない、と
主張してるようにしか受け取れないんだけどな。
藤原に限らず、名無し会の知能や知識や主張が規制派のそれとほぼ一緒なのは
今更だしほっとけとしか。
315朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:30:43 ID:Hqq/v3BW
>>311
犯罪件数ネタを持ち出してきているのは規制派も同じだと思うが
そういう流れで争点化してるから、統計ネタが増えるのは半ば仕方のないことでもある

そういった状況への遠まわしな皮肉なのかもしれんが、そうであったらそれこそ筆者のリテラシーが・・・
316朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:35:19 ID:zfpOb2d4
アメリカの経済を立て直すためには生命保険会社
に公的資金を注入する必要があっても
幹部が莫大なボーナスをもらってりゃ反対したくなる。

つまり、理屈(統計でも同様)では正しい政策でも
感情的には反対になる。

こういうのって政治学とかでもいろいろ議論されてるんじゃないかな?

トリも捨て身戦術にでたわけだし
エクセルでグラフ貼り付けても無意味に緊迫してるということですね。
317朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:48:23 ID:RJLgwjU1
>>313
310は「教育で犯罪を減らせてるんだから、サブカルを規制するには及ばないでしょう。」
と言いたいのかと思われ。
318朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:53:38 ID:3NlgiQJA
とりあえず、ageてる馬鹿は総スルー推奨。
319朝まで名無しさん:2009/03/29(日) 23:58:11 ID:YJfTWUcr
>>317
そうなのかねえ?
まあいずれにせよ、カルト式純潔教育なんか支持できない。
320朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 00:14:43 ID:F5wYRi/D
>>293
まあ「シミュレートしてる」に近いんだが。

>それぞれ単なる限定効果論。それこそ規制の根拠にならない。
いつもこの話をこれで終わらせようとする。
しかし規制派が主張しているのも>>256みたいな疑問を示すのも、
規制反対派との間でずれているのは、
それが「限定効果論」だという部分(分類自体)ではなく
「規制の根拠にならない」という部分だと思う。

>限定効果論の範囲の影響を規制するのは世の中の全ての存在を等しく規制すること。
>そんな規制論に意味は無い。
「世の中の全ての存在」が規制対象になりうると考えられないわけじゃない。
等しくったって包丁と拳銃を同じだけ規制しないように、現に対象と事情によって判断には幅がある。
既に等しくすべてを対象たりうると見ている、その立場だからこそ、
「その中でこれは規制しても問題が少ないから規制すべきもの」という主張をしているはず。
むしろその妥当性の主張とこそ戦うべきであって、
「そんな規制論に意味は無い」といきなり断定して
立場そのものを否定して断絶を作れば相手に話を通せなくなると思うんだよ。

限定効果論か否かなんて、相手のほとんどはそんな分類を問題にするところにいない。
最重要拠点を固めているつもりでも、それが意味をなす戦況に持ち込めていなければ意味が無い。
321朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 00:24:01 ID:9VUaLFgG
>>314
使い方一つなんだけどな、統計なんて。
最初っから押しつけがましく統計を見る事を薦めたら、そりゃ怒るだろ。

「犯罪増えてるから規制汁」「や、犯罪件数減ってますよ?」「嘘突くな!!」
「嘘じゃないですよ、ほらここにデータがあります。」「捏造だ!!」「じゃ、証拠は?」
対話のツールないしディベートのツールとして見るのが自然な流れに持って行くのがテクニック。

藤原のはただ「めんどくさいから見たくない」って本音でそれはそれで意味のある発言。
そう言う人達にどうやって事実を確認して貰うかが、交渉のキモの一つだから。
ま、馬鹿な事言ってるのには違いないが、そう言う人達も居る事とそう言う人達をどうするかを
考えるには良いテーマ。藤原が横着な事を言ってるのは変わらんが。
別の言葉で言えば「困った客のあしらい方」を考える材料になりうる。
322朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 00:30:52 ID:8q3A8lWc
>>299
おそらく森田は単独では規制に動かない
首都4都県で共同歩調を取るだろう
知事がみんな仲良しだからな
323朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 00:38:13 ID:HdCY/rFq
警察や役人のミスリードにだまされてる人たちの目を
覚ますのにはグラフいります。

児童福祉犯における観念的競合とか理解するには
犯罪統計が分からないとダメです。

今は選挙も近くやばい状況だから
観念的競合問題を政策課題に載せられる状況には
ないと藤原は言ってるわけね。

だっだらがんばって両案ともつぶしてもらうしかないよ。
324朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 00:42:35 ID:XigwtnNm
>>320
包丁も拳銃も他者を殺害できる為に規制の対象となり得る。
ただし包丁は他者を殺傷する用途以外の使い道が余りにも多く、一方で拳銃は
原則的に他者の殺傷や物品の破壊以外の用途が圧倒的に少ない。
故に両者の扱いが違うのは必然。

一方、情報それ自体は常に透過であって他者に対する影響力は存在しない。
存在するのは情報に対する受け手の受け取り方であって、それは千差万別。
ヌード写真一枚送られて、それを喜ぶ人が居れば嫌悪する人もいるのは当たり前。

日本は表現・言論の自由が人権の一環として認められている。
表現・言論規制が正当性を持てるのは原則として他者の人権を侵害している場合のみ。
強力効果論は人権侵害の一形態とも言えるが故に規制の根拠足りうるが、それは証明
されていおらず現状では否定根拠が積みあがっている状態。
故に影響論の見地から表現規制を主張することはできない。

以上終了。

>>321
統計は大よそ数字を取り扱うありとあらゆる学問で道具として使われている。
当然規制派も規制反対派も初めから道具として使っている。
統計それ自体に意味を持たせるのは統計学の分野だけ。

規制派は統計を捏造し、規制反対派はそれを指摘してる、といった点が違う。
325朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 00:45:18 ID:iWZYLboR
千葉の陥落で、首都圏1都3県が全部規制派か…
千葉は今までの知事は良かったんだけどなぁ。
326朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 01:06:17 ID:U9xemdLN
>>321
件の幸三ブログを見て回ってきたらそういう系統の書き込みがあったなあ・・・
そんな心境なので客観視が必要だって部分に同意
327朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 01:13:18 ID:/wIcgDxU
>>311
あいかわらず、すさまじく偏った考えだな。
328朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 01:16:09 ID:8q3A8lWc
>>325
前の知事もフェミ系の規制派だったよ

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/jyoukyou/chiba.htm
堂本暁子・千葉県知事は2004年5月13日、定例記者会見で、
「有害図書だとかそういったものが氾濫している」と指摘し、
「首都圏内で神奈川県へ行ったら買えるとか、埼玉へ行ったら買えるというような、
そういうことではあまり意味がないので共通した形で1都3県でそれを進めようとしています」と述べた。
また、県青少年健全育成条例について、「東京、神奈川、埼玉も千葉とは違った条例を持っているので、
そこのところでより強化する方向でお互いにこれから研究していけたらいい」と、
条例を強化する考えがあることを明らかにしている


首都1都3県は何か悪い意味で一体感を感じるわ
329朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 01:19:22 ID:F5wYRi/D
>>324
中身について積極的にここでやり合いたいわけじゃないが、
そんな風に簡単に「以上終了」にできないと思う理由だけ挙げとく。

>日本は表現・言論の自由が人権の一環として認められている。
>表現・言論規制が正当性を持てるのは原則として他者の人権を侵害している場合のみ。
というなら、拳銃規制は人権の一環として認められている財産権を侵害していて、
>殺害できる為に規制の対象となり得る。
との関係がはっきり噛み合わない。

>一方、情報それ自体は常に透過であって他者に対する影響力は存在しない。
だけではその二者の扱いの違いの妥当性の説明として成立していないことも念のため。
330朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 01:25:12 ID:/wIcgDxU
>>310
教育の一環でサブカルチャー規制されそうな気もしないではない。「子供」や「教育」を主張する人はサブカルチャーを嫌ってる人が多いように思えるな。
331朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 01:27:59 ID:XigwtnNm
>>329
拳銃は日本在住の私人は原則的に所持できない。
合法的に所持できないものを財産として保護する根拠を示さないと議論にならない。
更に、そもそも拳銃に関して持ち出したのは貴兄であって私ではない。

次に情報は他者に対してそれ自体が何らかの影響を及ぼす事は出来ない。
もしそんな事が可能ならそれは呪術や魔法の領域であって、現代社会では議論の
必要すら存在しない。
それを否定するなら情報それ自体が影響を及ぼすことを証明が必須。
332カマヤン ◆UcSISTERmk :2009/03/30(月) 01:38:53 ID:o9nc7Mx/
>328
堂本暁子は97年頃、当時のマンガ防衛同盟関連によるロフトプラスワンでの
マンガ規制反対・児童ポルノ法関連イベントに当時国会議員でありながら
参加してくれた。
その後、こちらの方からのアプローチが貧弱になってしまったが、
彼女を規制派と見るのは、大きな誤りだ。
333朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 01:52:10 ID:UdNEwxsf
>>311
はいはい
藤原興に逆らうのは全員サヨペドでアホの子

アンタがアホの子1人騙せないピエロだってのをわざわざ自己紹介しなくても皆知ってるから
334朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 02:07:09 ID:8q3A8lWc
>>332
そうだったのか
今まで勘違いして申し訳ない
335朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 02:48:38 ID:U9xemdLN
>>332
ちょっと根拠となる情報が昔過ぎないか?
とはいえ>328だとゾーニングの徹底止まりにも見えるからそうなのかもしれないが
336朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 06:51:39 ID:9VUaLFgG
>>326
>件の幸三ブログ
すまん、なんじゃそりゃ?
337朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 11:13:01 ID:USjpZJV+
>>311
まあ藤原が言ってることを要約すると

「統計は政治的に無力」

って事だな。

まあそれはいいんだが、そのことを言うのに罵詈雑言で修飾してる時点で
程度が低いんだよなぁ。ものには言い方ってもんがあるだろうに。
338朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 11:43:44 ID:z7Bx6e+l
99年以降の性犯罪の増加を
ペドが児ポ法のせいにしてるから
統計が使えないってこと?

だったらそう書けばいいのに。
反対派ミスリードしちゃだめよってこと。
339朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 11:44:55 ID:AD1DZIj7
藤原のブログ
炎上するのを恐れてかコメントできないようになってるな
偉そうなこと書くなら批判は受けて立つべきだ
340朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 11:49:12 ID:w0Kz15cK
統計どころか自分らが対峙してるのがどんな団体かも
把握してなかった奴にそんな事言われてもなあ

つーか統計の提示だけで政治が動いたら苦労しねーよってのは分かるが
無力かどうかは活用次第だろ?
341朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 12:01:43 ID:9H8X3eQw
藤原なんざスルーしておけ。奴の話なんてこのスレにとっては何の価値も無い。
342朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 12:56:20 ID:rDKL6YXz
>>341
藤原スレって、もう落ちているみたいなんだが、スルーするならわざわざ作らなくてもいいかな?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1233211010/
343 ◆.r9LB/psuU :2009/03/30(月) 13:59:28 ID:sehI08Cx
>>339
極東板の市民運動観測所スレでヲチされてる人(たち)が取る典型行動なんだよな
結局、藤原も自分が罵倒してる、こうした観測対象と五十歩百歩だったってわけ( ゚Д゚)y─┛~~
344朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 14:03:34 ID:+xfQCpjS
あんた誰?
345朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 14:22:32 ID:rDKL6YXz
>>344
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1238142586/l50x

の、スレ主らしい。

346朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 14:23:40 ID:1dLoiZ2x
>>343
自分が批判する分にはいいけど批判される側になると耐えられないと言う典型なんだろうね、藤原と言う人は。
347朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 14:26:45 ID:rDKL6YXz
>>346
つうか、コメント欄を閉じるんだったら、コメントを誘うような煽りや罵倒を書くべきではないよな。
348朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 14:36:05 ID:Nbn6BeMI
コメント欄閉じてる時点で
人のいうこと聞き耳持たず。自己主張オンリーってことでしょ?
そんな人の話題を誰でも書き込める2ちゃんですること自体ナンセンス。
349朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 14:39:05 ID:9H8X3eQw
>>348
全くそのとおりだ。以後藤原はスルーでよろしく。
350朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 14:53:55 ID:kW9lJgrf
>>343
> 極東板の市民運動観測所スレでヲチされてる人(たち)が取る典型行動なんだよな
俺も同じことを思った。
都合が悪くなると大抵コメント欄を閉じるよな。観測対象って。
351朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 15:45:08 ID:WVeZBHxS
>>348
そりゃ自分が信じられなくなったらもれなく精神病院のお世話になりますからな
352朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 15:54:05 ID:sjc97hft
お前らここはヲチスレじゃないんだぞ。

わきまえろ。
353朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 15:59:50 ID:S8ChJG6g
ニッカンスポーツ 【大谷昭宏】「フラッシュアップ」 @ / @・A


※ずるい検察、とち狂った民主


民主党の小沢代表の大久保秘書が逮捕されたとき、このコラムに「政治と司法のガチンコ勝負」と書いた。
この勝負、大久保秘書が政治資金規正法の虚偽記載で起訴されたが、小沢VS検察は勝負つかず、どうやら
延長戦にもつれ込んだようだ。だけどこの延長戦、あnWBCのイチロー選手の決勝打でスカッと決着する
試合運びではないようだ。ひと言で言うと、どうも検察がフェアではない。

東京地検は大久保秘書起訴発表にあたって司法記者に「公判請求の理由」とするペーパーを谷川恒太次席
検事が読み上げるという異例の対応をした。これは明らかに「検察の政治介入、国策捜査」という世論の批判
を意識したものだ。ただ、この発表に関して司法記者クラブは1週間も前からテレビカメラを入れた公開のもの
にするように東京地検に申し入れていた。だが、検察の応えは「拒否」。その上で今回の起訴について「看過
しえない重大かつ悪質な事案と判断した」との理由を示したのだ

これは二重の意味でずるい。小沢代表は次期政権を担うかもしれない公党の代表、公人である。秘書が起訴
されればテレビカメラの前で説明責任を果たさなければならない。一方、地検幹部ともなればヒラ検事じゃある
まいし、れっきとした公人である。なのにこちらは密室で自分たちの言い分だけ聞いてくれというのはフェアでは
ない。なぜ欧米各国のように司法担当官がテレビで堂々と「我々はこういう社会正義に基づいて捜査した」と
やれないのか
354朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 15:59:54 ID:S8ChJG6g
ニッカンスポーツ 【大谷昭宏】「フラッシュアップ」 A / @・A


その密室の中で、検察は今回の事案を「看過しえない悪質なもの」としながら、その悪質性は公判で明らかに
するした。これは事件を伸ばすことができず、虚偽記載という“微罪起訴”となったことへの批判を意識したもの
だろう。だけどこれもずるい。悪質という以上、虚偽記載された金銭が、例えば工事を受注させてやった、ある
いは入札に参加させてやった見返りといったあっせん収賄罪、あっせん利得罪に当たるものでなければならない。
ところが今回の泥縄式の捜査では、ことごとく壁にぶつかってしまって立件できなかった。そこで「悪質」とした
のである

だが検察が公表すべきは「罪となる事実」についてだけのはずだ。それもないのに悪質と決め付けることは許さ
れない。これは窃盗容疑も立証できなかったくせに、あちこちで「あいつの持っているカネは泥棒したカネの
ような気がしてならない」と言って回るようなものだ。そんなことされたら市民はたまったもんじゃない

ところが何をとち狂ったのか、秘書起訴と同時に、民主党の中から小沢おろしの声が沛然(はいぜん)と沸き
上がっている。これから政権を担おうとする政党が国民を拘束することができる検察を精査できなくてどうする
んだ

イチロー選手が決めて実力をまざまざと見せ付けた日本野球。それに比べて、一郎を取り巻く政治と司法の
なんとお粗末なことよ
355朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 17:15:27 ID:8q3A8lWc
>>343
そういや、保坂議員も途中からブログのコメント欄消したみたいだね
彼の場合は変なヤツらにブログ荒らされてやむを得ずって感じらしいけど
356朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 17:16:33 ID:LigwokW6
これからの野党の反撃が恐ろしいことだ
357朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 17:22:14 ID:50ABdNCz
【速報】朝日新聞社、2chに荒らし行為。FOXが規制発動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238398934/
358朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 17:58:36 ID:s5qI6iqZ
>>355そら規制派は荒らすだろうな。

359朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 18:14:36 ID:C2wLgOjG
森田健作に期待されていることは
10年前に18歳未満とやった知事と期待されてることは同じです。

おかんがいってましたよ。

宮崎県知事みたく・・・・・・・。

360朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 18:50:02 ID:+dl8x/Gj
そもそも、規制反対派が統計を持ち出したのは
規制派が使う「〜の影響で犯罪が増えている」とかいう論への反論としてでしょ。
統計を無効としても、増えてる根拠が無い事に何ら変わりはない。
361朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 19:02:32 ID:+xfQCpjS
今日はなんだか単発が多いね
不自然な程に湧いてくる
362朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 21:08:51 ID:TtdbYNkh
ロリコンおっさんらが規制反対しだす世の中

対象は子供を性虐待、性凌辱、レイプする描写の絵。

363朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 21:14:04 ID:bbhCpI+g
>>362
こっちくんなwww

規制派に質問
シャーロック・ホームズのような麻薬を宣伝するような内容の小説についてどう思いますか?
364朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 21:26:21 ID:58Xtn1R1
>>362
対象が子供であってもシェークスピアのロミオとジュリエットの様に
子供同士の純粋な性的関係を描いた作品もたくさんあるだろ
365朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 21:36:49 ID:AfiA/R3L
次スレ立てて向こうでやっとくれ
366朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 22:07:19 ID:QgR8ZSnz
>>261の中学生、どうやら注意で済みそうだとか・・・
良かった。アメリカもまだソコまで狂ってなかったか。
でも、法律上は出来るようになってんだよな・・・
367避難所”管理”人:2009/03/30(月) 22:12:20 ID:kW9lJgrf
どうも、避難所管理人です。

いきなりで申し訳ないんですが、だいぶ前から避難所の管理人を辞めたいと思っていて、
だいぶ前から書き込みもないですし、維持していくのも精神的な負担になってるので、
避難所を閉鎖したいと考えてるんですが、閉鎖してもよろしいでしょうか?

368朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 22:15:13 ID:9kVIDRi0
していいよ
369朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 22:38:33 ID:TtdbYNkh
内閣府スレは..結果..反対派がロリコンおっさんらを支持推進するためのスレだと判明したため..この先の運営は無理だと

370朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 22:41:18 ID:dq4neJM0
>>369
くんなって言ってんだろ。
内閣府スレで遊んでろっての。
371朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 22:59:51 ID:TtdbYNkh
>>370
ロリコンおっさんを支持推進するための反対派になってるよあのスレッド。
372朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 23:04:57 ID:bbhCpI+g
>>371
それはよかったね!
373朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 23:05:44 ID:dq4neJM0
>>371
あんなスレなど基本的にはどうでもいい。
つーかここに来るな。

邪 魔 だ か ら 。
374朝まで名無しさん:2009/03/30(月) 23:07:42 ID:TtdbYNkh
文化類の氾濫。

この氾濫状態を把握しよう。

社会的に邪魔するなって事。

375朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 00:02:20 ID:Yj4s9rpF
>>337
>まあ藤原が言ってることを要約すると
>「統計は政治的に無力」
>って事だな。

藤原の妄言が馬鹿で全く当てにならない典型の例
国会質問でキッチリ統計資料が使われている

http://d.hatena.ne.jp/bullet/20080417
4/10の衆議院・青少年問題に関する特別委員会で、民主党の吉田泉議員から、大臣1人と政府参考人2人対して、
シーファー駐日米大使が旗振り役を務める児ポ法改正「単純所持禁止」導入について、質疑が行われていた。
この中で、シーファーの言う、日本が児童ポルノ大国であるかのような言説のあやふやさや、
その他各国の実情が不透明である状況が、日本政府の回答という形で明らかになっている。

吉田泉・民主党衆院議員の発言要旨

 アメリカの大使であるシーファーの指摘で単純所持を規制するという事態は「大変異例」
 児童の権利条約に参加する194カ国のうち、選択議定書を締結する国は126カ国で全体の65%。
さらにG8の国でドイツとイギリスは未締結、ロシアは議定書へ署名していない。(シーファーの母国である)アメリカは条約自体に参加していない。
G8の中でロシアと日本だけが単純所持規制をしていないという見方があるが「日本はそれなりにきちんとやっておるんだ」
 児童ポルの利用度は、イタリアの児童保護団体の数字によれば、日本はG8の中で一番低い2%弱。
トップは(シーファーの母国である)アメリカの23%。
 児童ポルノの発信度は、イギリスの半官半民のインターネット監視財団の数字によれば、日本を含むアジアが7%。
トップは(シーファーの母国である)アメリカの54%。

 これらの数字を見る限り、日本における性犯罪状況や児童ポルノの利用・発信は「G8の中では一番低いレベルにあるんじゃないか」。
なのにシーファー大使はアメリカのみならず日本も児童ポルノの2大消費国と主張している
(以下略)
376朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 00:48:42 ID:apwn4PXR
http://kenseikai.blog25.fc2.com/

森田健作知事誕生によるデメリット

考えられるデメリット(メリットと感じられる人もいるでしょうが、そう言う意見は却下)

千葉県民は「生涯青春!」を強要される。
千葉県内が剣道場だらけになる。
銚子海岸を剣道着でランニングするのが市役所職員の公務になる。
オタ系サヨの鬱屈度が上がってマジで鬱陶しくなる(しかし、県庁はさわやか青春!)。
千葉の竹刀生産量が日本一に!
ジェンフリ・フェミ涙目!!!

憲政会は森田健作知事を応援しています。
377朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 00:56:05 ID:sqQFe5Dz
>>375
まあシーファーの主張は根拠ないんだがね。
日本と他の7カ国の間には人種の壁と言うものが存在する。
日本で消費されるのは日本人等アジア系が中心(ただし現行では
違法性のないジュニアアイドルなどがほとんど)で、白人児童ポルノに
対する需要は殆んどない。消費しているのはごく一部の特殊な趣味の
マニアだけだ。
欧米でも同じことが言える。欧米で出回っているのは殆んどは東欧最貧国の
児童等で、有色人種の児童ポるの需要はない。
だが勘違い野郎のシーファーは自意識過剰の被害妄想から、日本が単純
所持を規制していないことで、日本人が欧米で出回ってる「白人児童ポルノ」
を買いあさっている、買いあさっているはずだ、買いあさっていないはずは
ない、と思い込み、
やつの頭の中では、黄色いサルのジャップごときが誇り高き白人児童の性を
蹂躙しているのはけしからん、てことになってるんだよね。で強硬に日本を
非難してきてるわけで。


378朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 00:56:31 ID:4s3lGa6F
【マスコミ】中国共産党ナンバー5・李長春氏「良好な世論を作るよう努力してほしい」 日本メディア14社首脳と初懇談

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238420089/
379朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 01:18:36 ID:NeiNI4ZJ
>>376
大阪の橋下知事以上に与野党含めた県議会と対立してゴダゴダになって終わりでしょ?
融通効かなそうな人だし、これでこけてタレント知事ブームが終息してくれればいいのだけど。
380朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 01:19:49 ID:/8FnJnE+
>>378
世論を「作る」って何じゃそりゃ
381朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 01:26:45 ID:YXOImrx0
>>375-376
いい加減ヲチスレに行ってろ。藤原は気に食わんが、お前等もウザくて仕方ないわ。
382朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 01:29:20 ID:Yj4s9rpF
ヲチスレは落ちてる
383朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 01:31:00 ID:YXOImrx0
>>382
なら作れ。このスレを避難所に使ってんじゃねーよ。マジでうぜぇ。
384朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 01:35:52 ID:PS97AMdh
>>380
メディアの首脳に対していってるのが不気味だよね

まるで

世論誘導してください
国民を洗脳してください

っていってる感じだね。
385朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 01:36:51 ID:Yj4s9rpF
>>383
だが断る
386朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:04:52 ID:ns8r2yfv
次回大統領選にペイリン氏の出馬望むと マケイン氏
http://www.cnn.co.jp/campaign2008/CNN200903300016.html
387朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:07:44 ID:PcKUb/3g
よく暴力や性的な情報メディアの無い時代よりもこれらのある今のほうが
犯罪は少ないため暴力的な情報や性的な情報が犯罪を助長しているとは思えないという表現規制反対派がいるが
これに対して

「それはたまたま性的な情報や暴力的な情報に触れた人が極端に少ないためである。
そして犯罪が減ったのは経済状況がよくなったのでお金が無いことによるストレスで
親からの暴力や性的虐待をうけた経験のある人が減り暴力やレイプやセクハラという行為を
知らない人が増えたから。」 という反論ができる。
388朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:10:54 ID:1n68q6M2
気に入らないことがあっただけでバカみたいにぽんぽんスレ立てるなよ。
前の藤原スレなんか100くらいで落ちただろ。

だがスレが無いからってこのスレを使っていいことにもならん。
ここはヲチスレじゃないんだよ。

数人が騒いでるだけの、すぐ落ちるような需要の無い話だってだけ。
自分のブログかチラシの裏にでも書いてろ。
389朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:11:42 ID:KfkmINQ/
じゃあ大不況の今、また犯罪が増えますね
390朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:12:28 ID:PcKUb/3g

「それはたまたま性的な情報や暴力的な情報に触れた人が極端に少ないため犯罪はすくないのである。
そして犯罪が減った本当の原因は経済状況がよくなったのでお金が無いことによるストレスで
親からの暴力や性的虐待をうけた経験のある人が減り暴力やレイプやセクハラという行為を
知らない人が増えたから。」 という反論ができる。

ちょっと訂正な。
391朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:12:57 ID:/8FnJnE+
>>387
そういう事もあるかもしれないね
でも「かもしれない」で単純所持規制や購入罪を新設できるかな?
392朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:16:10 ID:KfkmINQ/
といっても90年から統計を始めた児童虐待相談所に寄せられる相談は
毎年毎年過去最高を記録してるんだけどね
今では4万件も超えてから。うち性的虐待件数は1万件
393朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:18:16 ID:PcKUb/3g
暴力やレイプやセクハラとはどういう行為なのかが分からなければ暴力事件や性犯罪
なんておこせないと思うんだけどどう思う?
394朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:19:35 ID:/8FnJnE+
>>393
本能で知ってるよそんなもん
395朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:21:16 ID:KfkmINQ/
だね。エロ媒体がない時代からレイプなんてあるからね
どこで知ったんだろうね。
396朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 02:32:18 ID:xJmjRYjd
>>393
何このくだらない質問
397朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 04:09:26 ID:qwTe50CI
>>381
常に他に行けって言い始めるのって、このスレとは対立的立場を取る人間を批判してる時なんだよね
前段階として異常にその人に詳しいフォロワーが絶賛してた時期が必ずあるよね
不思議だね
398朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 04:26:04 ID:EBFCWMGY
いや>>381は正論だろ
399朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 04:40:20 ID:1n68q6M2
>>397
>常に他に行けって言い始めるのって、
>このスレとは対立的立場を取る人間を批判してる時なんだよね
揉めごとになるところに対立があるのは当たり前だろうが。
それを「スレは自分の味方、自分の敵=スレと対立する敵」と思ってるお前さんの頭が不思議だよ。

藤原に腹が立って叩きたいならコメなりブログなりメールなり自分で勝手にやれ。
このスレを巻き込もうとするなよ。仲間がいると思って威勢に乗れなきゃ何もできんのか。
400朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 05:44:15 ID:oh1wsQAc
本人乙
401朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 06:32:11 ID:FZVuM7BO
>>353-354

フィギュア萌え族発言で何かと目の仇にされてるけどやっぱ大谷の基本は反権力だな

実に冷静な考察だわ

>>この発表に関して司法記者クラブは1週間も前からテレビカメラを入れた公開のもの
にするように東京地検に申し入れていた。だが、検察の応えは「拒否」。

中国の役人でさえ堂々と面さらして会見する。
何様だこいつ等は。
402朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 07:21:59 ID:u3/R8k8J
本来なら俺も名無し会はどーみても規制派とメンタリティ一緒だし無視がいいと
思うんだけど

テンプレに入っちゃってるからこのネタで扱うのはスレ違いとは言えないな
403朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 07:43:58 ID:fLHABgv1
>>401
「フィギュア萌え族」さえ言わなければ、日本でも有数の
優れたジャーナリストだと思うんだ。他がひどいんだけど。
なんであんな電波説を持ち出して固執し続けたのかねえ。
404朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 07:44:43 ID:oh1wsQAc
>>402
藤原本人っぽいのが沸いている様だけど、名無し会は一応規制慎重派で、
「積極的に規制しろ」とか、「ロリオタを逮捕して去勢しろ」とかは言い出してはいない。

そこまで言い出したら、それこそスレの敵と見ればいいだろう。

いくらオタク嫌いの藤原でも、そこまで言い出したら、自分が頼みにしている2ちゃんの
支持を失う事になるから、おそらくは言えないだろう。
405朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 07:49:24 ID:u3/R8k8J
>>404
本人のBlogで表現規制はすべきだけだって何度も主張してるじゃん
名無し会のBlogでその根拠が強力効果論だって書いてるしな
406朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 07:58:13 ID:aBrvS8Bn
明日から「青少年インターネット環境整備法」が施行される。
2chが、突然見れなくなっちゃったりして。
ま、そんな事無いか。
407避難所”管理”人:2009/03/31(火) 08:57:08 ID:VRhdPqek
どうも、避難所管理人です。

>>367が完全にスルーされてますが、今日付けで避難所を閉鎖したいと思いますので、
ログが必要な方は各自取得しておいてください。
あと今回は永久に閉鎖するつもりで、復活するつもりはありません。

思えば避難所を作ってからしばらくの間しか役に立っていなかった気がしますが、
今までありがとうございました。これからは、普通の名無しさんに戻りたいと思います。
408朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 12:18:36 ID:YXOImrx0
>>407
お疲れさま。もう、このスレは機能してないのかもわからんね。
どうでもいい話(藤原やスレ違いの実写話)ばかり書き込みが増えている状態だし。
409元避難所”管理”人:2009/03/31(火) 14:01:48 ID:VRhdPqek
どうも、元避難所管理人です。

14:00をもって避難所を閉鎖したので一言報告しておきます。
テンプレからリンクの削除等をお願いします。

今までありがとうございました。
410朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 14:13:04 ID:QuO6zL8l
携帯電話でヌード写真送った少女らに「児童ポルノ罪」適用か、米国
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2587978/3982021

【3月30日 AFP】米ペンシルベニア(Pennsylvania)州で、携帯電話で自分たち
のわいせつな写真を友人に送った行為が「児童ポルノの頒布」にあたるとして
起訴する可能性もあるという連絡を検事から受けていた10代の少女3人とその
家族が25日、起訴しないよう求めてこの検事を訴えた。

 3人の少女のうち2人はブラジャーのみをつけた状態で、1人はトップレスの
上半身写真を友人に送っていたことがわかり、学校側が関係当局に報告していた。

 これをうけ、ペンシルベニア州のジョージ・スクマニック(George Skumanik)
地方検事は、少女らの行為は児童ポルノの頒布にあたり、5週間の行動矯正コース
に参加し、薬物テストを受けなければ起訴するという内容の文書を少女らの
親に送っていた。

 しかし、少女らを支援している米国自由人権協会(American Civil Liberties
Union、ACLU)はスクマニック検事の行為は違憲で、起訴されれば少女たちが
「性犯罪者」として登録され、就職に支障が出るおそれもあるとしている。

 米国では未成年が自分のヌード写真やセミヌード写真を携帯電話でやり取り
する行為が増えている。こうした行為は携帯電話でメッセージを送るという
意味の「テキスティング(texting)」という単語をもじってセクスティング
(sexting)と呼ばれる。

 米国のある家族計画団体が前年12月に発表した調査によると、米国のティ
ーンエージャーの20%がセクスティングをしたことがあるという。
411朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 14:52:32 ID:izdcpfFM
魔女狩りの前歴がある毛唐共のやることを一々見習う必要など何もない。
周辺のゴミ共が日本のことを過去に目を背ける無反省な国とか言ってるようだが
それは欧米諸国にこそふさわしい言葉だ。
412朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 15:35:51 ID:X0BuS0JA
>>403
サブカルチャーに関する知識がなく元々良い印象がないからマスコミ報道を真に受けて批判してるのかも。
柳田邦男もそうだけど関心が薄いから調べもせず一部の報道を先入観で判断して叩いてるようにも思える。
413朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 17:58:17 ID:LDYeNuHh
「リストラに備え」発禁児童ポルノを販売目的所持容疑
http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200903300419.html
写真集は、70年代半ばごろに制作され、国内外での受賞歴もある
女性写真家(故人)の作品が大半だったという。この写真家の作品の
多くは99年の同法施行後に児童ポルノに当たるとして発禁処分となった
ため、マニアの間で高値取引されている。
414朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 18:56:05 ID:YXOImrx0
>>413
スレ違い。わざとやってるのか?
415朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 20:25:58 ID:AoIU5N63
NHKにアグネス
416朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 20:28:19 ID:+ixQyTJ9
NHK歌謡コンサートに出ているだけなのでスレ違い
417朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 20:44:10 ID:W1zon6sU
ああ、すれ違い。
418朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 21:00:25 ID:9daZ+XdZ
>>410
>>261>>366の中学生といい。米で児ポ法の弊害か。
なんの為の法律だよ・・・児童を護ってんのこれで?なんかオカシクね?
単純所持とかもヤバクね?
議論が始まってシーファーとスコット涙目。
ついでに奴らの援護を当てにしてたアグネスらも涙目・・・にならないかねえ。
419朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 21:08:42 ID:kRWWN0Dm
どうも三次の話題に持ち込もうとしてるリアペドが潜んでるような
420朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 21:27:09 ID:X4E8JyZ4
>>419

「やっちゃならない迂闊」な主張を破棄した影響でしょ。





421朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 21:40:58 ID:YXOImrx0
>>418
アメリカやその他幾つかの国では社会風紀を守るための法律。
422朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 22:23:39 ID:PcKUb/3g
議員にメールをだそうと思ってるんだけどコピペだと駄目かな?
423朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 22:39:00 ID:9daZ+XdZ
>>421
そんな狂った法律に児童を護る為の法律を合わせる必要はないわな・・・。
424朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 22:43:16 ID:9daZ+XdZ
>>422
常識。
オレならメールは即ゴミ箱、手紙かFAXなら即シュレッダー級の失礼。
表現規制反対派ってのはそういう連中なんだと認識して以後似たような意見書は全て
同様の処理になるな。
425朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 22:49:10 ID:0Ed5fqks
>>422
メールなんていちいち議員は読まないから
426朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 22:50:40 ID:Tsmcuc16
>>425
完全にそうとも限らないけどね
ほとんどはムダになるのも事実で根気次第
427朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 22:52:04 ID:PcKUb/3g
>>424
自分以外の人が書き込んだ書き込みをコピーしてそれを議員に送るのは失礼だとは思うけど
一度自分で書き込んだ文章をいろんな議員に送るってのもやっぱり失礼なの?
428朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 22:52:37 ID:TcQnSfjY
あと実名実住所は必須
別に恥ずかしいことでもなんでもないから
429朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 23:06:19 ID:YK8E5E7c
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238507802/

【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…スレッドへの書き込みを規制★15
430朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 23:14:40 ID:TcQnSfjY
ニュー速もレベル落ちたよな特に+
醜悪なスレタイ釣り、それに群がる馬鹿、
煽りたい騒ぎたい叩きたいだけの頭膿んだ奴らしかいない・・・
マスコミを笑いながらも自分達もマスコミと別の意味で同レベルの偏向思考で
ハタ迷惑な幼稚な正義を振り回しているだけに気付いていないっつーか・・・

久々にちょっと居てもバカが移るかと思った
ああいうのは反面教師にしよう
情報リテラシはるか以前の問題だわ
431朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 23:16:05 ID:9daZ+XdZ
>>425
早川議員とは自分でチェックしてそうだけど、熟年層は秘書に任せてそう。
明らかにイタいのはソコで弾かれる。

>>427
ああ、そういう意味ね。ネットで拾った文をそのまんまメールに貼り付けて
送るんかと思ったわ。
違う人に送るなら文面使い回しでも良いでしょ。同じ人に二回目を送る時は
前回と同じじゃ×だけどね。新しい情報や新解釈の一つも付けとくべき。
432朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 23:24:38 ID:X0BuS0JA
>>430
ニュー速板は昔は今よりはましだったの?昔は0か100の意見のネラーが叩きあいの要素が強い場所ではなかったの?
433朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 23:31:31 ID:u3/R8k8J
>>427
敬語やメールの作法などビジネスマナーに準拠していること
実名・住所・連絡先を明記すること
(できるだけ)フリーメール以外のメールアドレスであること

この辺は必須
あとは経験則だと自分でBlogとか書いてる政治家の方が反応してくれる確率は高い
434朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 23:32:39 ID:ns8r2yfv
本社編集局員、差別表現をネットに投稿
【朝日新聞】
http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200903310332.html
435朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 00:52:32 ID:U+3fovhx
朝日・・・珊瑚事件並に語り継がれるな、こりゃ。
436朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 00:59:15 ID:V8sMj5m1
>>432
昔は「便所の落書き」というのを弁えていたが、今は本気で「2ちゃんで真実を知った!」と言っているからな。
なんつーか、哀れでならない。
437朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 01:01:37 ID:U+3fovhx
次からは職場ではケータイから、そして帰って家から書き込みます。
438朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 02:00:23 ID:h5fXiKoM
朝日って民主寄りだっけ
麻生さん追い風吹きまくってるな
439朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 02:20:40 ID:8QT5Xzaf
>438
>朝日って民主寄りだっけ

ウォッチしていないとなんとなくそう思うかもしれないが、
ウォッチしている限り、「朝日が民主寄り」だとはとても思えない。
440朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 03:15:31 ID:V8sMj5m1
>>438-439
単に左派的論調だから相対的にそう見えるだけでしょ。
今回の小沢潰しにしても、検察と結託したのは朝日だし。

まあ、表現規制問題では全国紙の中では慎重な方なんだけど。
441朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 03:23:33 ID:dmlDtTSJ
>>430
>マスコミを笑いながらも自分達もマスコミと別の意味で同レベルの偏向思考

「ゆとり」とか「モンスターペアレント」なんて言ってる人たちは
自分が気付いてない間にマスコミに洗脳されてるんじゃないかと思うわ
女子リべの安原宏美が前に言ってたが、マスコミが親や子供をバッシングすることも
少子化の原因の一つなんじゃないかと思うわ
442朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 03:35:48 ID:XoVv0yBL
N+はもともと厨房を隔離する目的で作られた板だろう
443朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 04:05:01 ID:OPBMtHTU
2ちゃんとかインターネットの情報は信用出来ない。
信じるかどうかは個人の裁量に委ねられる。
しかし一度でも覗いてみるといろんな意見が見れる。
マスコミはそれがない。もっと言えば新聞社の思想の押し付け。
そこには利権、党利党略、権力者のプロパガンダが渦巻いている。
インターネットも同じかもしれないが基本的に垂れ流しではないわけで。
444朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 05:28:37 ID:Iqh7tCoW
大分前にろくに中身を検証せず、「外国の事例」というだけで排除するといったことがあったが、
外国の事例の中にはアメリカのヴァーチャルポルノ規制違憲判決(早い話が二次規制は違憲とするアメリカ連邦裁判所の判例)など、
反対派にとって有利な者もある。だから、「外国の事例」というだけで排除するのは、
「外国の事例」というだけで無条件で受け入れる奴とメンタリティは変わりないことを自覚すべきだろう。
特定の論の是非は、中身を検証して決めるべき者であることは賛成反対問わず、肝に銘じるべきであろう。
445朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 12:23:57 ID:ojm+920Q
>>444それをマスゴミは絶対に触れないじゃん。
ホントの事報道したのはクローズアップ現代とSPAぐらいだったね。

後は特に読売が規制賛成派の寝言を垂れ流す事に終始してた
446朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 12:50:29 ID:u8mnFNEI
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000486-yom-soci
児童ポルノサイト、広告仲介で初摘発…大阪の社長を書類送検

 インターネットの児童ポルノ画像サイトに掲載する広告を仲介し、
違法サイトの運営を手助けしたとして、神奈川県警は1日、大阪府豊中市の
広告代理店社長の男(40)を児童買春児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)
ほう助容疑で横浜地検小田原支部に書類送検した。

 県警によると、ネット広告を巡り、広告代理店を同法違反で摘発するのは
全国で初めて。

 県警幹部によると、この社長は昨年5〜7月、携帯電話の児童ポルノ画像投稿サイト
(昨年10月閉鎖)に、仲介した3社の広告を掲載させ、同サイト開設者で
管理人の男(44)(同法違反罪で罰金刑)に広告料2万1000円を振り込んで
違法サイトの運営を手助けし、川崎市幸区の会社員の男ら4人(同)の児童ポルノ画像の
投稿をほう助した疑い。

 県警は同社が内規で違法サイトへの広告仲介を禁じて違法性を認識しながら、
必要な対策をとっていなかったと判断した。社長は調べに対し、
「7000件以上のサイトを仲介しており、中には違法サイトがあると思っていたが、
チェックできていなかった」と話しているという。

 広告は、ワンクリックごとにサイトの管理人に0・1円の広告費が
支払われる成功報酬型の「アフィリエイト」広告。問題のサイトは2005年5月の
開設以降、1日約5万件のアクセスがあり、管理人の広告収入は月に30万〜40万円、
閉鎖までの3年半で計約400万円の収入を得ていたという。

 県警は、こうした広告が、ネット上で横行する違法サイトの資金源に
なっているとみて監視を強めている。
447朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 13:01:03 ID:MReJiYbh
エロマンガ島、沈没?外務省も渡航自粛呼びかけ…
「エロマンガ島でエロマンガ読みふけるツアー」にもキャンセル殺到
http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-288.html

どこまでがエイプリールフール?
448朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 13:07:48 ID:h5fXiKoM
ジョン・ラーベ日本で上映中止に

表現の自由は?フィクションなのに…
449朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 13:16:07 ID:V8sMj5m1
>>446
スレ違いだ、糞ボケ。失せろ。
450朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 13:53:40 ID:gBegAdZ8
ペドは実写スレでやってほしいよな
451朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 14:57:16 ID:pbvbIAsE
じゃ、ひさびさに児童ポルノ法以外の話題

第585回(2009年2月9日)東京都青少年健全育成審議会 議事録を読む
ttp://ccf-square.blogspot.com/2009/03/585200929-2009224-specialaya-329-2.html

第28期東京都青少年問題協議会第1回(2008年12月20日)総会議事録にて
谷川健次副知事がすごいことを言っているよ

>この前、IOCの会長であるジャック・ロゲさんから子どもたちを今3つのスクリーンから解放しなければならない、こういった発言があって、
>私、非常に印象に残っているのですけれども、1つはパソコン、1つは携帯電話、1つはテレビゲーム、こういうものから子どもたちを解放させて健全育成を図ろうじゃないかということが大事なことだと思っております。
>と同時に、先ほど申し上げましたように、そういうところから解放されて、健全に育つ素養を持った子どもたちはいいんですけれども、
>そうではなくて、既に聞くところによると少年院の退院者の再犯率が増えている状況にある。社会全体で保護司さんとも組みながら、
>日陰になりつつある子どもたちに、そうじゃなくて日の当たるところにぜひ出てきてもらおうじゃないか、これは私たち大人の本当の責任だというふうに思っております。
452朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:06:51 ID:LgIA28kE
『犯罪行為の全てが、単純に環境によってのみ影響されるものではなく、
当人に内在する性格的な問題により強く関連するものとする限定効果論によって否定されている。
一部の犯罪を起こしやすい要素を持つ人が、環境の影響によって犯罪に走る傾向はある。
しかし、限定効果論の提唱者のクラッパーがいうように、
犯罪の引き金をメディア等がひかなくともいずれ別の何かが引き金を引くため
これをもって単純にメディア等の起因論となす事はできない』

とか言うけど性犯罪を犯す素質のあるやつはAVやエロ本以外の何で犯罪の引き金は引かれるの?
453朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:15:15 ID:TbvME5Jw
>>452
AVやエロ本以外の見たもの聞いたもの触れたものに関わる生活全般

>>451
パソコン、携帯電話、テレビゲームに関わる
動きが何かあるのかもね
無いかもしれんけど
454朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:20:03 ID:+FXi6KIN
>>452
というか
人間そのものが一番のきっかけになるのではないか
455朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:20:19 ID:pbvbIAsE
>>452
誰かの言動、経済の悪化やテロ、紛争、はたまた病気や事業の失敗、自分の周りの環境の変化(親しい人の死や故郷を失う、引っ越しなど)

森羅万象、すべての事柄から我々は常に影響を受けていると思うよ
456朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:31:54 ID:LgIA28kE
AVやエロ本に触れたことによりレイプの仕方を覚えるのでこれらが犯罪の引き金となる可能性が
高いという見方もできる。あと性欲も煽るしな。
457朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:36:36 ID:+FXi6KIN
>>456
レイプの仕方?
本能で知ってるだろ
あとポルノは性欲を満たすためのものだろ
458朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:37:29 ID:V8sMj5m1
なんで>>452みたいなのにレスしてんの?
459朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:38:06 ID:5K6V+fWA
本能の一部だからね・・・
460朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:40:05 ID:pbvbIAsE
戦争のやり方を覚えるので
戦争映画は反戦ものもふくめて禁止ってことですか?

情報を制限すればいいように人間をコントロールできるので有効、という思想には俺は反対
はっきり言って人間軽視の発想だと思う
461朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:41:06 ID:TbvME5Jw
>>456
煽る事と実際に犯罪を起こすかとは話が別。
レイプの仕方なんぞわざわざAV見る必要無し
462朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:41:43 ID:+FXi6KIN
ID:LgIA28kE=ID:PcKUb/3g
しつこい奴だな
規制派か?
463朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:43:20 ID:TbvME5Jw
>>462
遊んでるんだろ
464朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 15:49:18 ID:V8sMj5m1
>>462
単なる釣り師に決まってるだろ。ここのスレ住人は煽り耐性が0に等しいから、連中にとってはダボハゼのように食いつく良い釣り堀なんだよ。
465朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 16:20:20 ID:pbvbIAsE
釣り師でもなんでもいいけど>>452>>456みたいなのは
論点を整理したり、自分の考えを再確認するいいきっかけになるよ

ロリコンどもあきらめろ、みたいな低レベルな釣りは断固スルーでいいけど
ああいう波紋を投げ掛けるような小石レスは俺にはけっこういい刺激
466朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 16:27:32 ID:+FXi6KIN
>>465
いや、そう言うがな
マジレス返してもまた少ししたら同じような質問するってどうなんだ

反応した俺が言うのもアレだが・・・
467朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 16:32:43 ID:pbvbIAsE
>>466
>マジレス返してもまた少ししたら同じような質問するってどうなんだ
確かにそうだね
俺個人としては疑似『規制派との討論』トレーニングのつもりだったんだが

堂々巡りしだしたら、きりがいいところでスルーという形かな
468朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 16:42:40 ID:LHZRJ9vK
上から目線でアレだし人のこと言えないけど、
議論・話を練り直すと言うよりは蒸し返すに近いほうの事が多いこのスレにおいては
「キリがいいところでスルー」もしくは「一旦終了か落ち着く」こそ念頭にいれておいたほうがいいと思う。
ひとつの話が持続するとしだいに言葉の使い方や話の繋ぎ方が悪くなっていく人もいるようだし
その文の伝え方で印象が変わることもあると思うのでスルーなりブレーキは大事だと思う。
469朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 18:00:51 ID:YkeQYcNA
レイプは性的なことに限らないよ
単に性欲というよりは恨みみたいなものによるんじゃないかな?
例えば日頃女性から良い待遇を受けてないとか
470朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 18:10:41 ID:j7Jgh5ii
生意気なガキを完膚なきまでに叩きのめして大人の恐ろしさを身をもって分らせる体罰も見方を変えれば立派なレイプ。
471朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 18:22:47 ID:iXr4polg
                 rニYニヽ          , ---一 、
   |レ               //__殺_j |         / 教レオ i
   !!_           イ t` !_,` } |        ,'  えイ.レ i
   ゙- '´ ,、       /j ト ‐=' レj        l  てプ.が |
      -''´   ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、    |  やの本 |
           〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈   .|  るや当 |
     __ii__    |   レ ルリ-ト、|州リ   |  .|   `|    り.の |
     イi    j  j ,,  ヽヽ |/     |  ',   |    方  i
      `  , イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ',  ヽ   を  ノ
        ノ  }  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  |   ` ---一 '
      /   イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |
    //  / l  | ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |
.  //  /   l  } ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',
/ /    l    レミj   {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    {三i
 / i   /    } ヶ / `丶、 _, -'´ |    } ヽ
ん-ト、        |_彡 j 二ト、 }-|    |   ヽj-''
   ヽ/    /    {    / |    |     l
    ヽ   /    レ、   |  |    レ-、  /
     `-- ´--、__  j ヽ  j  |  ./', |  `丶{
             ̄|  ', / ̄| /  ij
             ',   〉{   |./   l|
              ',__,r' }  .|k   j
               ',   |   |`丶、r'
               ',  |  |   j
472朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 19:32:37 ID:LHZRJ9vK
体罰も強姦の一つの側面、強姦も体罰の一つという解釈もあるだろうな。
473朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 19:37:00 ID:LgIA28kE
漫画やアニメのキャラクターは手や足があり学校にだって通っている描写が
あるし年齢の設定もあるので児童であるという見方もできる。だからジポ法で創作物を規制することは可能
である。 完璧な論理だと思う。
474朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 19:40:55 ID:YkeQYcNA
>>473
そして結婚も可能なんですね、わかります
475朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 19:49:17 ID:LgIA28kE
>>474
結婚が可能とか無理とは関係ない。性犯罪の被害をうけている児童がいるかどうかである。

漫画の中にには性犯罪の被害を受けている児童がいるためその人たちを保護するためにも規制は必要。
476朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 19:53:12 ID:EDqYJxTc
このスレもガキの遊び場と化したな
477朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 20:00:55 ID:LgIA28kE
>>460
実際報道番組をみて自殺の仕方を覚えて自殺をしたという人がいたから情報を
規制すれば人間をコントロールできると断言する。
478朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 20:17:29 ID:LgIA28kE
何も反論をしなきゃ反対派はここで規制派に負けたということになるぞ。
479朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 20:18:30 ID:YWhhPIgN
>>475
そこまでやらなくても。
480朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 20:20:27 ID:LgIA28kE
規制派にこのようなことを突っ込まれたら反対派はどう答えるのかがとても気になる。
481朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 20:45:59 ID:AZibY1tu
>>475
カスパルの関係者かお前は
482朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 20:53:54 ID:FpDPdp3R
>>481
気にしなさんな。
『あのスレ』の『かわいそうな人』なんだから。
483朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:16:13 ID:hbgj9ujO
>>475
加害者のキャラをタイホすればいい訳ですね分かります。
484朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:16:20 ID:h5fXiKoM
二次キャラに人権持たせるってことか
二次キャラの加害者側がどう裁かれるか興味ある。
その場合やはり作者?
485朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:16:31 ID:LgIA28kE
>>482
あのスレってどのスレだよ?
486朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:27:23 ID:Iqh7tCoW
現実とフィクションの区別がつかんのか?
サスペンスドラマで殺人事件が起こったら、現実世界でも殺人罪に問うのか?
「現実に犯罪をする」ことと「フィクションで犯罪を表現すること」は全く別物・・・。
これ、何度言えば分かるかなあ・・・。
487朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:33:08 ID:LgIA28kE
>>486
>>「現実に犯罪をする」ことと「フィクションで犯罪を表現すること」は全く別物・・・。
どういった風に別物なんだい?現実でもフィクションでも殺人は殺人だろ。
488朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:37:29 ID:LgIA28kE
漫画の世界にいる子供を性犯罪の被害から守らなければならない。なぜなら子供の人権のことを真剣に考えているから。
489朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:38:04 ID:5K6V+fWA
何言っても駄目なパターンか
490朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:43:46 ID:Iqh7tCoW
>どういった風に別物なんだい?現実でもフィクションでも殺人は殺人だろ。

こんな発言をする時点で、君は「現実とフィクションの区別ができない」アレな人だな。

じゃあ、フィクションで「LgIA28kEが強姦殺人を行なった。」場面があったら、
LgIA28kEは強姦致死罪で死刑の判決がでたら、君は黙って、死刑台に登ることに納得するかい?
君の論法を使ったら、こうなった場合、君は「架空の殺人事件」で「殺人犯」として描かれた場合、君は「殺人鬼」だから、死刑となったら、
文句を言わず、甘んじて刑を受け入れなければならないのだよ。
さあ、どうする?

491朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:47:33 ID:kT4xEmZh
漫画の中の人間の保護は漫画の中の警察にでもしてもらいなさい
492朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:47:55 ID:LHZRJ9vK
>>489
こういう場合こそスルーかいいところでやめるべきだと思うんだ。
493朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:52:41 ID:51ozEwgG
この手のキチガイ発言者が子供を子どもと書かない時点で単なる釣り確定
494朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:53:54 ID:YWhhPIgN
もし、会話の中の人間にも人権をもっていたら。
495朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 21:54:25 ID:LgIA28kE
>>490
この場合は俺が死刑になるのではなくその物語を書いた作者が死刑になる。
犯罪を犯すという行為を頭の中で考えること自体が悪である。だから創作物は規制するべき。
496朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:07:00 ID:kIzX6iiR
>>495
そんな社会は願い下げです。
497朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:07:30 ID:LgIA28kE
キチガイ発言者とレッテルを貼って聞く耳を持たないのもどうかと思う。
498朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:11:31 ID:LgIA28kE
論破完了
499朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:14:30 ID:RfaeqP7F
>>497
言い分を聞いたうえで「現実とフィクションの区別ができない」困った人と判断してます
試しにその論旨で「創作上で殺人を犯した作家は皆死刑にしろ」と公の場で主張してみてはいかがですか?
ここと全く同じ評価が下されると思いますよ
500朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:15:16 ID:Iqh7tCoW
>>495
じゃあ、そう思うなら、「架空の世界」で殺人を犯したとしてそれらのフィクションを書いたものを
警察に告発し給え。
これで警察が動いたら、君の勝ちだ。
まあ、頭を疑われるのがオチだがな。
501朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:19:24 ID:LgIA28kE
>>499
俺は現実とフィクションの区別くらいできてるぞ。
502朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:23:14 ID:Iqh7tCoW
できているなら、「現実とフィクション」をごっちゃにする発言なんてしない。
警察や法曹界だって、フィクションなら「名誉毀損」が絡まない限り、どのような内容だろうと
裁判以前に、起訴すらしない。
503朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:23:39 ID:5K6V+fWA
どうせ無限ループにさせてレスを稼ぐ気だろ?もうスルーしようぜ

明日 何かしら動きがあるんだっけ?
504朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:23:59 ID:RfaeqP7F
>>501
だからその主張を公の場で発言してみてはいかがですか?

区別できる人は現実の殺人とフィクションのそれを同じ扱いにすべきなどとは決して言いません
貴方は区別が出来ていると勝手に思い込んでいるだけです
505朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:27:46 ID:h5fXiKoM
まあ殺人シーンがある漫画まで規制すんのは100%無理だな
506朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:41:39 ID:LgIA28kE
現実でも空想でも殺人が悪なことには変わりない。
507朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:42:06 ID:Iqh7tCoW
因みに、警察署や裁判所が「架空の殺人やレイプ」に対し動かないのは、
「頭の中にとどまっている限り」思想の自由の範疇の者だから。
「思想の自由」に関しては「公共の福祉」ですら、規制の理由にはならない。
実際の行動に移して初めて「犯罪」となるのが、法律学・憲法学の常識。
508朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:48:47 ID:LgIA28kE
>>「公共の福祉」ですら、規制の理由にはならない

それは何故だい?

>>実際の行動に移して初めて「犯罪」となるのが、法律学・憲法学の常識。
誰が決めたんだそんなこと。エゴだねエゴ。
509朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:49:10 ID:V8sMj5m1
釣る馬鹿に釣られる馬鹿。真に害悪なのは後者。
レスしたいしたい病患者はさっさと消えろや。
510朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:49:31 ID:EDqYJxTc
全然論破できてねぇじゃないかよw
511朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:53:16 ID:LgIA28kE
>>509
またレッテル貼りかい。
512朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:55:55 ID:V8sMj5m1
>>510
そもそも、議論するつもりが無いんだから当たり前だ。
ここのスレ住人は馬鹿が多いからすぐ釣られる。耐えることを知らない。
513朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:56:51 ID:LHZRJ9vK
必ず相手やその意見に歩み寄らなければいけないわけではないけど
自分の意見だけ通ればいいというのは対話でも議論でもないと思う。
514朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 22:58:12 ID:ijtiUeXw
近代法治国家においては死刑を含む刑罰が犯罪の抑止要因になってるん
だろ?
ならそれで十分じゃん。

創作物の影響云々いったら本人の責任は問えなくなるね。
犯罪者は悪くない、それに影響を与えたものが悪いと。
表現規制は、一切の刑罰の禁止とセットでやるべきだな。
515朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 23:19:34 ID:51ozEwgG
>>514
影響論を主張する場合はそれで論破終了だね

あと、今回発生したみたいなカスパル宜しく創作人物の人権を主張するなら、
その創作物を規制すると創作人物も存在自体が規制されることになる

大量虐殺どころじゃないなw
516朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 23:20:36 ID:+fdOteeh
スルーすればいいのに。規制派のネラーと話しても無駄だよ。
517朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 23:33:33 ID:LgIA28kE
>>515
そこんところは書き直してその人物が犯罪の被害に会わないような展開に修正すれば問題は無い。

こうすれば二次元の人の人権は守れる。
518朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 23:41:49 ID:51ozEwgG
古今ほぼ全数の創作物を改悪する訳か
まずベルヌ条約から脱退しないとなwww
519朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 23:46:54 ID:aXTPoBGc
>>517
>民法第3条1項
>私権の享有は出生に始まる

創作物のキャラクターは「出生により」生まれたわけではないので
人権はない。以上おわり

520朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 23:49:18 ID:ymElDqJ7
>>517
コナンとか金田一とかはどうなるんだよ…。
521朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 23:53:43 ID:LgIA28kE
>>519
「出生により」生まれたわけではなくても人権を与えるように法律を変えれば問題は無い。
522朝まで名無しさん:2009/04/01(水) 23:55:57 ID:dv8cnvLZ
>>517
それはキャラクターの必然性を侵害している。
性交でエロ度と愛情度がレベルアップするキャラも居るんだからね。
523朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:01:15 ID:AndDPyF5
>>521
仮に創作物の登場人物に人権を与えたとすると、例えば、聖書なんかは、ペリシテ人
その他の民族を虐殺した描写があるので、ユダヤ教徒、キリスト教徒は犯罪者or犯罪者
予備軍として処罰、聖書の焚書、キリスト教の布教禁止なんてことにもなりかねないが
OKなのか?
524朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:11:50 ID:IGf6VoQN
>>523
OKにせざるおえない。

>>522
犯罪行為を伴わない性行為なら問題は無い。
525朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:15:39 ID:73vq3Ry0
まだやってるのかいい加減しろ釣りもやめろ
526朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:20:34 ID:AndDPyF5
>>524
>OKにせざるおえない。
あっそう。ま、無理だとは思うけど、そんな法律できたら
世の中大混乱するわな
527朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:22:58 ID:bN0ht3zq
>>524
誰が“問題は無い”と決めてるの?
528朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:30:52 ID:IGf6VoQN
>>527
俺が考えて決めた。まあ判断力の未熟な子供が性行為をしているのは駄目だが
大人ならOK。
529朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:33:19 ID:1b9Mzqpj
規制派との議論などムダ。
放置でいきましょう。
530朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:36:03 ID:IGf6VoQN
>>529
逃げるきか。
531朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:40:53 ID:1b9Mzqpj
>>530
逃げるもなにも
水と油なわけですから。
規制に賛成な人はどうぞ規制派のスレでお願いします。
532朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 00:46:07 ID:bN0ht3zq
>>528
>俺が考えて決めた。
最悪ね。
533朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 01:00:56 ID:IGf6VoQN
>>532
誰かが決めなきゃあかんでしょ。
534朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 01:44:15 ID:PA4KQHco
このスレでも同じことほざいてるぞ、この馬鹿w
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1234606843/

>303 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 2009/04/02(木) 01:22:19 ID:8ivMr8wf0
>>302
>人権が与えられないってなんか理不尽だと思わないかい君は?
>あと俺は現実と創作物の区別くらいできてるぞ。

>304 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/02(木) 01:37:05 ID:R8PXYutg0
>「何故」理不尽なのか?
>明確に答えてみろ。上で吹いてるような事で世間を納得させ法律を変えられるか。実行してみろよ。

>出来ないんだろう? そんで、する気も無いんだよな?
>行動の一つも起こさず、起こせず、こんな所で、>>293のスレでも全く同じことを吐いている様なお前には。
>釣りにしてもキチガイにすらなりきれてないしな。


で、このザマ。
535朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 01:55:56 ID:tNXP9/+v
あ〜あ……がっかりだわ……
536朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 03:28:37 ID:80R1rKX0
>>525
ここのスレ住人は馬鹿が多いから無理でしょ。こんな糞釣り相手で100レス近くも使ってるんだからどうしようもない。
避難所の管理人に対しての感謝も殆どせず、価値の欠片も無い釣りには我慢することをせずにダラダラ駄レスを繰り返す。
礼儀や作法を知らないガキそのまんまだ。
537朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 03:44:30 ID:eZoQ1GbQ
>避難所の管理人に対しての感謝も殆どせず

じゃあ、あなたは、避難所の管理人に礼の一つも言いました?
このスレを見る限り、あなたが言った形跡がない以上、あなただって、このスレの住人を批判できるほど、
立派じゃないでしょう?

>礼儀や作法を知らないガキそのまんまだ

これは、あなた自身にだって当てはまるし、その「ガキそのまんま」の一人であることは自覚すべきでしょう。
自戒を込めていったのなら良いのですが、あなたは自分を特別視する傾向にありますな。
538朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 03:47:50 ID:TqL+V1Ja
まあ規制派に過剰に反応するのは仕方ないと思うよ?
日々の鬱憤、恨み辛みがあるんだろうさ
それもこれもすべてキチガイ規制派が悪い
539朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 04:02:29 ID:i2+VL8ta
693 :朝まで名無しさん:2009/03/25(水) 22:09:39 ID:19+IIltn
マンガで分かる心療内科・精神科 「妄想の人に、どう接するべき?」
ttp://yucl.net/man/19.html

>いずれにしても、くれぐれも重い妄想を抱いている人を、「論理で納得させようとする」というのは、
>ほとんど意味がないどころか、かえって悪化させてしまう危険性もあります。ご注意ください。
540朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 04:15:12 ID:TqL+V1Ja
>>539
あれか規制派みたいな信者にありがちなやつ
批判されればされるほど視野が狭くなり信じてるものへの依存が大きくなる
541朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 04:32:51 ID:eZoQ1GbQ
>>539
なんか、上記のやりとりそのものなので笑えた。
まあ、このやりとりを「煽り耐性がない」という批判が多いけど、
私は無駄ではなかったと思うよ。
規制派とはどのような人種なのかということを再確認できたし、
この手の議論は長期化して「何が問題なのか」忘れがちだから、それの再確認と言う意味では役に立っている。
>>514という使えるテンプレもできたし。
私は、このスレでは新参者だったので、避難スレのことは余り知らなかったから、
何ともいえないが、規制反対派にとって、大きな貢献をしたということは推察できたから、
まあ、その人に感謝すべきという点では私も反省すべきだと思うしね。
只、議論の訓練という面は重要だとしても泥沼に入る前に切り上げるべきと言う点では
注意すべきかも知れないけど。
542朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 04:40:28 ID:80R1rKX0
>>537
俺は>>408でしっかり感謝を述べてるんだけどねぇ。
「このスレを見る限り」って、一体何を見たんだい?
543朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 04:47:37 ID:eZoQ1GbQ
あなた本人だとは誰も証明できないだろう。
それより、自分が批判されると反論するなんて、よく、このスレの住人に
「煽り耐性がない」だの何だのと罵倒できましたね。
大した面の皮です。
私の批判をスルーできたなら、あなたの主張も一本筋があって私の批判が的外れだということを
証明できたわけですが、残念ながら、私の批判が正しかったことが証明されてしまいましたね。
544朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 04:49:10 ID:i2+VL8ta
267 :朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 17:12:00 ID:Cce3NtZs
>>230
本は繰り返し詠みたいから買うものだと想っている。
素敵な画の海外な絵本も。
自分の物として保持したい 好きな作品とは。

だから買う。

文字は、フランス語を覚えたいと思ったら倒置がばらつき始めました
すみません。

内科の治療薬は副作用強く、言語機能の乱れと、
ネットには掲載されてありました。その影響もあるかもしれません。

272 :朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 17:19:09 ID:e/Cxhz4b
>>267
>内科の治療薬は副作用強く、言語機能の乱れと、
>ネットには掲載されてありました。その影響もあるかもしれません

なあ、アンタまさか精神疾患を患ってんのか?
念のために聞きたいが。

279 :朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 17:24:49 ID:Cce3NtZs
>>272
内科。ちょっと重い域に入ったかな。
545朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 04:51:21 ID:i2+VL8ta
283 :朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 17:26:55 ID:+bDeLc8B
それなら2ちゃんに入り浸ってない医師の指示守って療養してろよ
2ちゃんは精神衛生にマイナスにはなってもプラスにはならんと思うぞ

284 :283:2009/03/23(月) 17:28:00 ID:+bDeLc8B
×それなら2ちゃんに入り浸ってない医師の指示守って療養してろよ
○ それなら2ちゃんに入り浸ってないで、医師の指示守って療養してろよ

289 :朝まで名無しさん:2009/03/23(月) 19:27:21 ID:Cce3NtZs
>>283
お薬飲むと掲示板へ書き込み出来る性格になりますが、飲まなければ、
1レスしか送信出来ない気体力というか。
お薬を飲まないと掲示板には書き込み出来ないという、本当は地味な大人しい性格です。
飲むと元気になる。きつい事も飲まなければ、あまり言わないようです。本当は。
546朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 09:57:32 ID:80R1rKX0
>>543
「このスレを見る限り」という言葉は何だったのかね?
少なくとも、そういう書き込みは「あった」のだから、君が嘘をついている、若しくはろくにスレを見ていない、という事になるわけだ。

あと、君は釣り荒らしなのかい?俺は違うと思ったからレスをしたんだけどw
547朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 10:28:54 ID:80R1rKX0
>>543
さらに言うと「あなた本人だとは誰も証明できないだろう」という言葉がその場での逃げ口上でない限り、証明できない事を知りつつ>>537で「礼の一つでもしました?」と聞いた事になるわけなんだが。
これ立派な悪魔の証明で、最悪な論法だぞ?
548朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 10:54:02 ID:eZoQ1GbQ
自分は批判されるのが嫌だけど、他のスレ住人が批判に対し、反論すると
バカだの煽り耐性がないだの罵倒するなんて大したダブルスタンダードですね。

まあ、君が「君の言うバカ」そのものであること、ここの住人を批判する資格がないことは見事に証明されましたね。
「避難所」の件は、「このスレ住人」を叩くための枕詞として関係のない話題を持ち出して、
罵倒した君の態度を批判するために指摘したに過ぎない。
実際、君は、このスレ住人批判の中で、避難所管理人の件は、このスレ住人を叩くためのダシとしてしか使っていないことは分かりますね。

それにしても、このスレの住人に対して「煽り耐性」だの「ガキ」だの何だの難癖つけて、
いざ、自分が批判されたら未練がましく言い訳。みっともないですね。
549朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 11:08:45 ID:80R1rKX0
>>548
君が決定的に馬鹿なのは、批判と釣り煽りを完全に混同している点なんだがね。自分が「私は煽り荒らしですよ〜」と言っているに等しい。
あまりにも幼稚で一貫性が無く、論理構成能力が皆無。
550朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 12:02:21 ID:80R1rKX0
これ以上はまた煽り荒らしが湧きそうだから止めておくわ。
もうあまり意味が無さそうだし。
551朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 12:04:00 ID:eZoQ1GbQ
>自分が「私は煽り荒らしですよ〜」と言っているに等しい。

そう思うなら、スルーすれば良いだろう。
私は、君がスルーすれば、君の論理の正当性を誇示できるといった。
しないのは、「自分が批判されるのは嫌だけど、自分は他人を批判する権利がある」
という肥大した幼稚なプライドがあるからだ。

>あまりにも幼稚で一貫性が無く、論理構成能力が皆無。

論破されるとこの捨て台詞を吐くのは、荒らしの基本的な行動。
もし、本当にそう思っているなら、スルーしているはず。
現に君はそれが、このスレのすべき態度と言っている。
自分の言葉に責任は持ちなさい。
552朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 12:22:29 ID:fTIPkrD4
与党の児ポ法PTの会合って今日だっけ?
553朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 12:31:15 ID:Am8k7P6R
>>540そうゆう奴ってネット右翼によく居るよね。
人権擁護法は愛国的じゃないから反対するくせに
児童ポルノ法だと漫画アニメが根絶されて当然
とか平然と言ってるし
554朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:10:03 ID:IGf6VoQN
日本を作ったのは政治家だから日本をどうしようが政治家達の勝手であり
国民がとやかくいう筋合いは無いという見方もできる。
555黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/02(木) 13:15:12 ID:bN0ht3zq
>>554
あなたは小学校からやり直した方が良いと思う。
556朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:25:32 ID:IGf6VoQN
>>555
ゲーム業界がゲームの表現を規制しようがそれは業界の勝手であり外部のものが
とやかく言う筋合いはないのと同じこと。
557朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:31:11 ID:TqL+V1Ja
>>554
日本が政治家に作られたって本当?
「せいじか」ってとても長生きな生き物なんだね!
558朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:33:36 ID:IGf6VoQN
>>557
長生きはできないので二代目三代目と世代交代をしている。
559黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/02(木) 13:36:29 ID:bN0ht3zq
>>556
つまり「自主規制」で十分ってことだよね。了解?
560朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:38:37 ID:TqL+V1Ja
>>558
じゃあ帝とか将軍とか天皇はいなかったの?
全て「せいじか」が影で暗躍してたことなの?
561朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:38:59 ID:80R1rKX0
釣り荒らしにレスしてる馬鹿は死ねばいいのに。
わざわざ相手するから居座ること理解できていないんだからな。
562朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:39:16 ID:UqvCWyc0
また馬鹿ID:IGf6VoQNがいるのか
単なる荒らしはNGにしとけ。
563朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:41:54 ID:IGf6VoQN
>>559
政治家にとっての自主規制は法的規制のことをしめす。あと昨日君とジポのスレで議論したばっかなのに
また君と議論をかわすことになるとはね。
564朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:44:24 ID:TqL+V1Ja
>>563
児ポとジポは違うの?
565朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:44:38 ID:IGf6VoQN
>>560
政治家じゃなくて天皇だったわ。間違えた。だから日本をどうしようが天皇の勝手な。
566朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:48:48 ID:IGf6VoQN
頭の中で犯罪を犯したいと考えるやつがいるから犯罪は発生する。

だから妄想の具現化であるゲームなどの創作物を禁止するべき。そうすればそれが
威嚇効果になり犯罪を犯したいと考える人が減り犯罪は減る。

まあ窃盗が合法なら今頃日本は泥棒であふれているだろう。
567朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:49:55 ID:TqL+V1Ja
>>565
今の天皇は何の権力も持たないよ?
568朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:50:55 ID:UqvCWyc0
>>567
おまえもいいかげんやめろ
くだらんレスにレス返してスレ汚すな
569朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:54:39 ID:IGf6VoQN
>>567
じゃあ権力を持たせればいい。
570朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 13:55:02 ID:TqL+V1Ja
>>566
妄想具現化wwwそれなんてマーブルファンタズムwwww
それ創作物全てに当てはまりますよ?
早いとこおっぱいチョコも規制してあげてください
あれはわいせつ物陳列罪と違いますか?
しかも有名なパテシエが作品として発表するなんて公序良俗に反しています
571朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 14:00:32 ID:eZoQ1GbQ
>>570
もう止めようぜ、池沼の相手は。
規制派だって、こんなバカ相手にしない
(というより、同一視されるのがいやで規制派の方からおことわりするだろうよ。)
ID:80R1rKX0は、それなりに物を考える頭を持っているから批判したが、
こいつは上記の>>539。病人の相手は、精神科医に任せよう。

572朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 14:03:26 ID:UqvCWyc0
規制派VS反対派のスレでも立てようか?
ゴミレスでスレが消費されるよりはマシだと思うんだが。
573朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 14:08:32 ID:pG1GCQxO
低レベルな釣りは無視するのが一番だろ。
そうしない限り延々と居座り続けると思うぞ。

つーか正直思ったんだが、こんな有様だから藤原みたいな
暴言吐きまくるヤツにカスだのなんだのと言われるんじゃないの?
574朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 14:12:33 ID:IGf6VoQN
>>571
病人じゃねーし
575朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 14:15:47 ID:eZoQ1GbQ
只ね、昨日の「フィクションと現実を混同する」意見は、
現実世界でも、カスパルなどのように一定の力を持って存在している。
だから、そのような輩に対する模擬戦として議論は必要だった。
勿論、本人が納得しなくても、それを見ている第3者に納得させればOK。
だが、今回は、それ以前に「規制派すら相手にしない」のは目に見えている。
模擬戦も必要ないだろう。
576朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 14:17:47 ID:IGf6VoQN
>>「規制派すら相手にしない」のは目に見えている。

何を根拠に?
577朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 14:49:29 ID:E4RuljOM
けっきょく今日の与党のPT会議の件から
話題をそらす目的は見事達成されたわけだね…

もう今日の会議は終わっているだろうけど
地道に手紙を送ることは続けよう
578朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 17:07:54 ID:eqSAdRSH
与党PTの会議といっても結論は既に出てるから、野党との協議日程や交渉のやり方の方針を決めたりするだけだったんじゃない?
それでも手紙を送るのは良いことだと思うけどね。




579朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 18:41:34 ID:qpQFHD3m
>>578
児童ポルノ関係はこっそり程度にとどまってるのかもしれないよ。
580朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 18:45:07 ID:pBxgGJ41
ハッキリするまでは妄想は辞めておこうな。
581朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 20:06:46 ID:TqL+V1Ja
>>580
児童改悪は俺の妄想っすか(^ω^;)
582朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 20:08:02 ID:TqL+V1Ja
ミス
児ポ法改悪は俺の妄想っすか(^ω^;)
583朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 21:50:55 ID:38C/2gx+
>>582 その妄想が現実になる前に手紙を書こうぜ!
584朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 22:29:12 ID:Z/bqaKNx
このスレも>>583みたいにネットでいろいろ工作できると勘違いしてるバカが増えたな。
585朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 22:40:32 ID:38C/2gx+
>>584 図画工作は得意な方だけど?
586朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 22:47:08 ID:OuFrASCp
きたのミサイルをうちあげるこうさくのことですね、わかります。
587朝まで名無しさん:2009/04/02(木) 22:56:55 ID:sLRbQbb3
>>586
衛星なのに弾道ミサイルだと言いがかりをつけて迎撃しようとすることで平和憲法の枠組みを崩そうと必死な自衛隊とマスゴミの工作活動のことですね、わかります。
588朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 00:03:54 ID:YmIpOpMT
共産党と国民新党は改正に反対してるけど、
実際に与野党の改正案に反対してくれるのか心配だな
保坂展人議員みたいに積極的に動いてくれる議員が出てきて欲しいな
589朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 00:56:12 ID:n+g27D0E
>>588
保坂議員で思い出したが、社民党は腐っとるのう。特に北朝鮮問題に関して。
保坂議員は、早く離党した方が良いんじゃないかな。
590朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 01:04:25 ID:anE+Phzn
またウヨサヨイデオロギー馬鹿が湧いてきたか
591朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 01:05:10 ID:JBCOQCIH
>>589
わかったからニコ動でも見てろ
592朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 01:06:33 ID:cPLAyX00
>589
>特に北朝鮮問題に関して。

いやいや、暴力団住吉会や統一協会を通じて北朝鮮とつながっている
自民党清和会に比べれば、社民党なんてまだまだ。
593朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 01:54:37 ID:kfVXNja1
表現の自由のためには民主党を支持するが
日本のためなら自民党を支持する。
民主党って外国人に参政権与えるんでしょ。
政権交代は断固拒否
594朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 02:25:31 ID:BgaqXf6b
ウヨサヨ論よそでやれ
595朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 04:10:17 ID:79QUiWev
>>593
そのクソみたいなテンプレ文、本当に自分の頭で考えて書いたのか?
表現の自由は民主主義における最重要の権利だって分かってるのか?
それがなくなって何が日本の為になるんだ?
596朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 07:20:00 ID:DHYPNko6
表現規制を全面拡大しようとする自民・公明はありえない
特亜は嫌いだが結果として表現規制に反対だから俺は民主・社民・共産を選ぶ
597朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 07:32:11 ID:n+g27D0E
>>590-594
別にウヨサヨ論やりたい訳でもなんでもねー。
君らの程度がその程度だからそう思うだけ。
598朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 10:41:13 ID:JBCOQCIH
>>597
ニコ動のネトウヨ工作動画見たんだろ?
599朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 11:23:13 ID:xvRih1v3
test
600朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 11:32:19 ID:lhsAFvGn
おまいら!
衆院TV見ろ!

公明の富田が児童ポルノネタ出してきたぞ!!
601朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 11:53:30 ID:lhsAFvGn
単純所持は譲れないというニュアンスだった模様
602朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 12:32:03 ID:xvRih1v3
どうしようもないな・・・あのカルトどもは。
こりゃさっさと解散してご退場願うのが最良の策ですな。
603朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 12:42:35 ID:YmIpOpMT
>>600
その前に森田健作を攻撃してたらしいけど、一体どんな内容だったんだろうか
森田と創価が共倒れしてくれると良いな
604朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 12:47:24 ID:J/TS2pMA
創価と森田を敵対してるらしいからな
605朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 12:49:01 ID:J/TS2pMA
訂正
創価は森田を敵対しているらしいからな
606朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 13:28:53 ID:+m5Vn/JP
今回は二次規制は見逃してやるから
単純所持は通させろってかんじなのかね

それにしても署名はいつ出すのだろう
解散後っていってるけどスピード可決とかされたらたまらん
607朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 13:39:46 ID:qzFrRglI
>>606民主党が応じる訳無いじゃん。
自民と層化が参院廃案食らいたいなら別だが
608朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 13:49:48 ID:xvRih1v3
いくらでも衝撃的なスキャンダルが捏造できる糞法を、
直近の政権奪取を狙ってる党が黙認したらそれこそ自爆行為だしな。
609朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 13:59:08 ID:TvF8oCQZ
世の中には善悪の判別ができない人がいてその人がエロ漫画や暴力表現のある漫画等に
触れれば犯罪行為は正当化されていると思い込み現実に犯罪を犯してしまう危険性があるのでその対策として創作物全般を規制
するべきという見方もある。
610朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 14:51:02 ID:sHYrRWnj
>>609
それは推理小説 戦争映画 アクションゲームでもすべて当たりはまります。
ならば、性に限らす人に影響もたらす、ありとあらゆる空想も妄想も許さないという事になるのでは。
そしてあなたのその意見も現時点では空想の領域でしかありませんし人に影響もたらすので処罰対象になります。
611朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 14:52:55 ID:O2L8Fhp1
>>608
小沢騒動で、今回の改悪がどんなに危険な物かは、
切実に分かって来ているからな。
油断はすべきではないが、必要以上に悲観的になることはないだろう。
612朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 14:54:50 ID:O2L8Fhp1
>>610
そいつは病人だ。
病人は、レスするといつまでも居つく。
そいつの相手は精神科医に任せて、放置しろ。
613朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 15:19:41 ID:TvF8oCQZ
>>610
動物図鑑を読めば動物の関する知識が身に付く。それと同で創作物の犯罪描写を見れば
犯罪行為の行い方の知識が身に付くし犯罪行為は正当化されてるんだという間違った知識が
身についてしまう。そして創作物は危険な妄想を促します。実際オナニーをするときはエロ本やAV
を見ながらしたほうが効率いいし。
614朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 15:30:11 ID:80J5Jcs9
>>613
まともな人はそんな風には考えません百歩ゆずって考えたとしても実行できない。。まともじゃない一部の人は創作物がなかろうが犯罪に走る。創作物がほとんどない時代にも凶悪犯罪は起こってる。よって規制しても意味はない。
615朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 15:33:32 ID:O2L8Fhp1
>>614
そいつ自身がまともじゃないから相手するな。
キチガイを相手すると居つく。
616朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 15:35:27 ID:TvF8oCQZ
>>614
創作物が無い時代は親からの虐待や学校でのいじめによって暴力の行い方を
覚えたから犯罪が多かったという見方もできるがな。
617朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 15:38:58 ID:TvF8oCQZ
>>615
何故俺がまともじゃない思うんだい?
618朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 15:40:16 ID:anE+Phzn
そろそろ削除依頼の季節かな?
619朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 15:59:01 ID:uPVMJB2I
620朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 17:04:03 ID:EdHl3oIM
>>603
反創価のカルト宗教・幸福の科学が、森田を支援してるからだろうけど、
公明党が国会で政教分離なんて言うわけないし、森田は自民だから本気でつぶすわけがない。
621朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 17:35:56 ID:kfVXNja1
憲法改正は表現の自由も改正で規制されるってことになるん?
622朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 17:39:08 ID:EdHl3oIM
新憲法で「表現の自由」制限を検討 自民権利義務小委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109787172/
623朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 17:42:14 ID:Ah3i/aVP
>>622
もう4年も前か・・・
624朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 17:57:05 ID:JcLowHy1
>>622
それもう古いから
625朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 17:57:13 ID:anE+Phzn
>>622
当時は小泉やら安倍やらの表現規制論者全盛期だったからなー。
その反動で今があるんだけど。
626朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 18:22:15 ID:/URbbjZw
自民の改憲案て、改憲論者でも批判してた人いたからなW
627朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 19:15:27 ID:Ah3i/aVP
既出?


全国校長連盟、「TO LOVEる」に要望書提出
ttp://dansyaku.cagami.net/news01207840824.htm

>>626
kwsk
628朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 19:27:36 ID:IQMX3SOq
>>606
さっき参議院のサイト見たら、署名出してたぞ。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/seigan/current/l82.htm
件名
子供の保護に名を借りた創作物の規制、捜査機関による濫用の危険性が高い児童ポルノの
単純所持規制反対に関する請願
受理番号
紹介議員
会派
受理年月日
審査結果
1533
川田  龍平
無所属
H21. 3.30

1628
松浦  大悟
民 主
H21. 4. 2

これで2万署名出したのかな?
629朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 19:31:18 ID:lhsAFvGn
>>627
それ釣り記事だから
630朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 19:35:05 ID:anE+Phzn
>>627
性的表現ではなくて校長の表現かw
燃えるお兄さんで給務員のおじさんの表現が問題になったようなものみたいだな。
631朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 19:37:21 ID:/URbbjZw
>>627
誰か忘れたけど、そういう人いたんだよ、学者だったかな。
632朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 20:05:09 ID:RZ3rfN9D
>>627
>校長はTO LOVEるの登場人物の中でも一、二を争うほどの人気キャラクターと言われ、

嘘付けw
633朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 20:29:06 ID:EdHl3oIM
改憲派 小林節 慶應義塾大学教授・弁護士

歴史から学んでいない自民党の二世、三世議員たち
http://www.magazine9.jp/interv/kobayashi/index.html
自民党の憲法草案は「穴が開いているバケツ」
http://www.magazine9.jp/interv/kobayashi/index2.html
634朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 21:12:15 ID:e5EVsKlj
>>629
ネットの情報だからってすぐ鵜呑みするのは危険だよね。
635朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 22:22:03 ID:9ZlMgsN7
オンラインゲームを教育に役立てる? 日韓のゲーム研究者によるシンポジウムが開催
http://www.4gamer.net/games/013/G001372/20081222059/

少し昔の記事になるけど見つけたんであげ
坂元章教授とか経済産業省の人とかが色々と講演した模様。
636朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 23:15:27 ID:hZOz2gKO
安倍政権時代のネトウヨ全盛期だったら、このスレもネトウヨに乗っ取られて
ヘイトスピーチだらけのキモいスレと化してたんだろうな。

ところが今では、そんなバカはきちんと批判される。
ウヨブームの反動でリベラル派が増えたってことかな。
今やネトウヨでさえ、9条以外の憲法改正には反対という奴もいる。
諸行無常、栄枯盛衰は世の常か。
637朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 23:23:55 ID:qoWI8ToL
妄想の激しい人は大変だな。
638朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 00:18:26 ID:sF3MY0fm
最近議員にメールを送っても返事がまったくこないのだが何でかな?
いままではちゃんと返事のメールはきてたのに。
639朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 01:01:29 ID:uCES6SkC
メールはダメ
見ていないか、秘書に蹴られている場合がある
手紙奨励
640朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 01:04:38 ID:IV85DKiB
>>638
国会会期中だから。会期中は忙しい。
641名無しの品格:2009/04/04(土) 09:22:59 ID:cqALfpVd
民主党内の言論統一はすさまじいな。民主が政権とったら北朝鮮の様な国になって党首の悪口等言ったら
行方不明になりそうだ。
642朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 09:35:57 ID:aRLv0rg1
工作員乙
643朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 11:17:10 ID:b2vpPv9D
今現在、北朝鮮並みの言論統制を実行しようとしてる自公よりマシなら
なんでもいいよ
644朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 11:26:38 ID:dopXcczg
コンテンツ文化研究会主催イベントのお知らせ(決定)
http://icc-japan.blogspot.com/

「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」
日時:4月4日(土曜日) OPEN 17:30 / START 18:00
会場:保坂のぶと杉並事務所上階(杉並区成田東5-40-10 横川ビル3F)
料金:¥500

ゲスト :保坂展人(衆議院議員・社会民主党副幹事長)
     山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)
     渋井哲也(ジャーナリスト)
司会  :山本夜羽音(漫画家)
プレゼン:杉野直也(コンテンツ文化研究会代表)

児ポ法を初めとするマンガ・アニメ・ゲームなどの創作物規制についてや、ネット規制についてやるってさ。。
後日、ニコニコ動画などにて配信。
行ける奴は行っとけ。
645朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 11:30:04 ID:yzY41UbK
小宮山洋子が小沢に文句付けたら
過激な民主党支持者に総攻撃されて大変なことになったらしいが、
こうなったら小宮山を6区から引きづりおろして、保坂を6区に戻せば良いと思う
小宮山ってカルトに利用されてるだけで、誰からも支持されてないだろう
646朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 11:33:45 ID:IV85DKiB
>>645
脳味噌に蛆が湧いてるのか?正気とは思えんわ。
647朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 12:35:08 ID:yzY41UbK
そもそも保坂を8区に追いやった民主が自分勝手すぎる
648朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 13:41:49 ID:Tx6cqZCm
アニメ産業中心地の一つである杉並から保坂氏が立候補というのは
少なくとも結果的には悪くないと思うけどね。
アニメスタジオが潰れたら深夜営業のホカ弁屋も潰れるぞ!とか。
649朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 13:54:04 ID:xV8XxKPe
>>648
只、アニメ業界は、ほとんどが「給料の安い」状態を何とかするのに
精一杯で、表現規制問題についてはあまり関心がないから、保坂氏が立候補している意味が分かるかどうかは不明だが。
尤も、マズローの欲求理論でまず、第一段階の「生理の欲求」が満たされたら、第2段階の「安全の欲求」それが満たされたら、更に高次の欲求となるから、
第一段階の「食えるかどうか」の問題も解決できていないのに第二の「表現規制問題」まで関心を持てと言うのは無理な話かもしれないが。
漫画家の場合、中堅レベルになれば、食うには困らなくなるから、第2段階の「表現規制問題」に関心を持ちやすくなるのだろうが。
650朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 13:54:55 ID:IV85DKiB
>>647
馬鹿じゃねーの?両方が得するから移動したんだろ。選挙協力ってのはそういうものなんだよ。
651朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 16:25:22 ID:VCjz+S6P
山本幸三のblogが消えた?
何故か行けなくなってます。(公式HPとか)
まさか炎上恐れて逃亡…?

652朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 17:01:18 ID:Z/TwEHfc
>アニメスタジオが潰れたら深夜営業のホカ弁屋も潰れるぞ!

アニメクリエーターが深夜でも過酷な低賃金労働に追いやられている現実には眼をつむるんですね、わかります。
653朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 17:08:10 ID:U0692n6O
>>641
純粋培養の国家の犬なんて存在しないので、誰も言うこと聞かないと思いますが
654朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 20:56:01 ID:A8bgE12y
漫画家だってアニメーターだって所詮は契約サラリーマンであってクリエイターではないんだよ。
法に従って作れるものを作るだけだろう。
655朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 00:38:53 ID:PV1FtW4z
少なくとも「契約サラリーマン」ではないな、「個人事業主」だろ。
つか、そもそも契約サラリーマンなんて定義あるのか?
656朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 06:43:43 ID:tCFC+UqL
>>636
だろうなも何も、当時からこのスレはあった訳で
このスレを所謂「ネトウヨ」が乗っ取ることが出来た時期なんてない訳で
657朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 06:56:54 ID:vM6Xm931
699 無党派さん sage 2009/04/05(日) 05:37:32 ID:yQn0dkPs
今の状況だが、自分が聞いた話では
4月2日の自民党のPTでは、自分達の案をそのまま審議すると言う再確認を行ったらしい。

法務委員長の山本幸三は人権擁護法案推進派で選対委員長の古賀誠から
選挙での自民党の公認がとれなかったらしいので次回の選挙はかなりヤバいらしいと聞いた。
日本ユニセフ協会票の確保するために必死らしい。

審議にかけられるとすれば閣法が片付いて議員立法に入る今月中らしい。
しかし優先順位はかなり下なのでどのタイミングでだされるのかは不明。
あと与党公明党案か民主党案になるのか、解散で廃案になるのか、
現時点では不明。下手すれば今月中でも速効で決まってしまう可能性あり。
658朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 07:15:52 ID:1Ofwua7n
>聞いた話では

典型的なデマのパターンじゃないか
659朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 07:20:30 ID:WcF/LkNG
>>657

大丈夫

これに備えて参議院に提出したようだ

628 :朝まで名無しさん:2009/04/03(金) 19:27:36 ID:IQMX3SOq
>>606
さっき参議院のサイト見たら、署名出してたぞ。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/seigan/current/l82.htm
件名
子供の保護に名を借りた創作物の規制、捜査機関による濫用の危険性が高い児童ポルノの
単純所持規制反対に関する請願
受理番号
紹介議員
会派
受理年月日
審査結果
1533
川田  龍平
無所属
H21. 3.30

1628
松浦  大悟
民 主
H21. 4. 2

これで2万署名出したのかな?
660朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 09:09:30 ID:dYd87fDN
・キャラクター性愛と児童性愛は全く別次元の嗜好。
・児童ポルノの名の下にキャラクター文化、マイノリティであるキャラクター
愛好家への弾圧は許されるものではない。
・創作物表現規制は、(その人権を守るためという口実に使われている
ことから)子供たちをもマイノリティ弾圧に加担させ、弾圧の当事者に
仕立て上げるものであり、彼らの良心を奪うもので、子供に対しても
重大な人権侵害を行うことになる
661朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 09:37:50 ID:gbWfIQNH
ポルノに触れなければセックスという行為の行い方は身につきません
だからそれがなければレイプや望まぬ妊娠や性病の危険性は減るのです。
分かりますか?
662朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 09:55:30 ID:QZn5BlmN
>>661
ペイリンの娘は純潔教育を受けていながら、17歳で妊娠したがね
663朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 10:09:19 ID:dfS7PkBw
そうなんだよ!おれたち、アニメーターや
エロ漫画作家は、飯を食べるのも精一杯なんだよぉ。

白いご飯のオカズとしてオカズとして最高なのが
児童を題材としたHな漫画なんだぜ?!この100年に一度の大きな
不況の時に、欲望を直ちに抑えてくれるのが、児童を題材にした
エロマンガ!

1ボッタクリの風俗に行く必要が無くなる!
2性病の心配も無くなる!
いいことだらけだね。
664朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 11:40:18 ID:OYkrhxZL
>>663
ネガキャン野郎はすり寄ってくんな。
665朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 12:57:23 ID:Nt6GeaSj
サヨクは馬鹿ではありません。ただ“考える力”がないだけなのです。
サヨクはご高齢の方が多いため、文面も加齢臭が強く、串も使えず、工作すら満足にできません。
サヨクは中国や北朝鮮の荒唐無稽な主張を100%信じるピュアな感性があります。
サヨクは火のない所に煙を立てる放火魔かつ火事場泥棒です。
サヨクは「日本人ってダメだよなぁ」が口癖です。このセリフを言う時が快感です。
サヨクは中国や北朝鮮の国家的犯罪を身を挺して庇います。
サヨクは計算が苦手です。わざと数字を間違えます。
サヨクは外国人犯罪者の人権を守ります。
サヨクは自作自演が好きですが、しょせん浅知恵なのですぐに見破られてしまいます。
サヨクは日の丸が嫌いです。赤い旗は大好きです。
サヨクは自衛隊が嫌いです。でも、人民解放軍は大好きです。
サヨクは「新しい教科書を作る会を焼き討ちする会」を支持します。
サヨクはパチンコ(業界)が好きですが、競艇は嫌いです。
サヨクは自分がエリートだと信じていますが、周りからは乞食扱いされています。
サヨクは自分が笑われていることに気づけません。
サヨクは自分の意見を、大勢を代表しているかのような態度で主張します。
サヨクは恥を知りません。
サヨクは日本にしかいない珍しい生き物です。
666朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 15:13:45 ID:Ai47UADN
さて保坂議員の話では、ジャーナリストや作家などの協力はやはり必要らしいな。
児ポ法の優先順位はかなり低いらしいが、場合によっては今月中に可決もありえるそうだ。
667朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 15:14:32 ID:WcF/LkNG
第3章 国民の権利及び義務

第二十一条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】

 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
668朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 15:16:29 ID:WcF/LkNG
>>666

衆議院?
参議院?

669朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 15:17:41 ID:WcF/LkNG
>>666
4月中に衆議院
5月〜6月中に参議院
670朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 15:20:31 ID:WcF/LkNG
>>666

出版業界 アニメ業界 音楽業界の協力は?

671朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 15:35:36 ID:Ai47UADN
これは引用だが
>二つ目の質問は「児ポ禁法の改定を防ぐために、一介の支援者は何をすべきか」。
>これには政治家の立場から保坂氏が回答した。
>保坂氏によれば、代議士に電子メールやファックスを送るのは効果が薄いらしい。
>それよりも、作家やジャーナリストに訴えて記事を発信してもらったり、
>今日のように大きな集会を開催したりすることの方が意義があると語っていた。

だそうだ。
672朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 15:36:33 ID:b4ucoE1a
「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」
日時:4月4日(土曜日) OPEN 17:30 / START 18:00
の内容
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1238505014/9-
673朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 15:54:41 ID:cfbS2HRC
>>667-670
うざい
674朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 16:06:38 ID:QKttTWB8
>>671
作家やジャーナリストねぇ・・・メディアで一定の影響力・知名度がある人らって、
スレタイの人みたいな利権がらみの規制論者じゃなくても、
大抵は保身のために日和って規制マンセーってのが多そうな気がする。
まぁ、江川達也みたいなこともあるから一概には言えないが。
675黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 16:19:10 ID:74mixhhL
>>674
わたしが知るところだと、山田五郎とか伊集院光とか、他にも探せば結構見つかると思うんだけどね。
676朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 16:26:29 ID:QKttTWB8
>>675
うん、その両名は知ってる。ただ伊集院は創作物規制には触れたが、
単純所持のほうはあまり分かってないというか何と言うか。

あとはやっぱ宮台真司とかになるのかな?
テンプレにこれら著名人リストも載せておきたいもんだね。
677黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 16:38:11 ID:74mixhhL
>>676
「単純所持」だと、いの一番に、この人を思い出す。

単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm
以下抜粋

1 宣言
私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた
「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」を現在
一冊保有していることを宣言する。

そして、法執行関係者に対しては、児童ポルノの単純所持が違法化された暁には
他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。
法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、
*****@****.ne.jp 宛にメールをくだされば返答する。

2001年まで何の問題がなかった本を、そのまま保持しているだけで、いつの間にか
その本が違法品となり、なんら違法なところのなかった所有者が、いつの間にか
容疑者になるカフカの『変身』的不条理について、立法者や法執行関係者と議論
してみたいと私は思っている。

単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm

白田 秀彰(profile)
http://orion.t.hosei.ac.jp/hideaki/profile.htm
678朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 17:27:58 ID:9bOtCo9D
宮崎哲弥って慎重派だよね?ラジオでも児ポ法触れてたし。
679朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 17:47:14 ID:cfbS2HRC
>>678
宮崎は二次元規制には反対。単純所持規制は冤罪やしい的捜査を防ぐ前提で賛成。
680朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 17:53:28 ID:BNZd6puk
>>636
まだ、ネトウヨなんて言ってる奴が居るのかよ。これでも見とけ。
【朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…記事の書き込みに規制】
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/

>>679
絶対に免罪も恣意的捜査も連発されると思うけどな。
小沢の件を検察の横暴とか言ってる奴はこの件こそ警戒すれば良いのに。
681朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 17:56:09 ID:gbWfIQNH
絵の中の子供の人権を救いましょう。二次元と三次元は本来区別する必要が無いのです。
分かりましたか?
682黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 17:58:10 ID:74mixhhL
全てのロリキャラに猫耳と尻尾を付ければ問題無し。
683朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 17:59:29 ID:tCFC+UqL
>>665
固有名詞を入れ替えればウヨクでもなんでも通じるような羅列に何か意味を見出してるのか?
684朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 18:02:08 ID:gbWfIQNH
>>682
猫耳と尻尾を付けていても人間は人間です。
685黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 18:05:49 ID:74mixhhL
>>684
あなたは創作の世界を知らな過ぎる。大半の規制論者と同じようにね。
686朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 18:11:44 ID:cfbS2HRC
>>680
ネトウヨはネトウヨ。ネトサヨはネトサヨ。
その一件なんて関係無いじゃん。
687朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 18:13:15 ID:cfbS2HRC
>>685
いい加減荒らしにレスしてんじゃねーよ。それが出来ないならこのスレに来るな。邪魔だ。
688黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 18:44:41 ID:74mixhhL
>>687
ごめん、わたしは生来からか、排他的な思想とか潔癖無菌主義に走れないんだよね。
全ての価値は存在しているから。

で、自重するつもりもない。
それが気に入らなければNGにでも放り込んで下さい。
689朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 19:20:38 ID:JleOtc7v
>>688
気持ちはわからなくもないが向こうは向こう、ここはここだ。
ここにマルチポストしてる奴は黙ってログを溜まらせてアク禁させるのが一番だ。
690朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 19:40:54 ID:hiIjN2u9
保坂議員になんか期待してるのはいいんだけど、党として腐ってる社民党に
居る限り、絶対に与党足り得ないわ。

>福島氏は、「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工
>衛星だったらどうなるのか」などと迎撃批判を延々と続け、野党席からも失笑
>が漏れた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090326/plc0903261851015-n1.htm
非常識な打ち上げ方する北朝鮮に落ち度があるんだがな…

>社民党の福島瑞穂党首も取材に対し、「政府の大失態ではないか。
>間違ってミサイル防衛で迎撃していたら、先制攻撃にもなりかねなかった」
>と語り、原因究明と情報公開を要求した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040400319
迎撃ミサイルの仕組みと迎撃距離とか調べとけよ…目標点なしに発射できない代物ですぜ。

党首がこれの有様じゃ、ウヨサヨ以前の問題だって…
党を出るか、自身が党首になるなりして党を立て直さないと「いくら何でも社民はないわ」
状態から抜け出せないぞ。
表現の自由が大事なのは自明だが、国民の生命と比較すれば切り捨てても当然の些末な事だし。

くっだらないウヨサヨ論に終始するんじゃなく「表現の自由」以外の諸要素も加味して
活動を展開していかないと、ネットの戯れ言以上のもんにはならないと思うぜ。

保坂議員もかなり無茶言ってるな。
>>671
なんて「一介の」支援者にできる事じゃない。
と言うより業界団体がすべき自助努力であって、一介の支援者に求める事がそもそも筋違いな上に荷が重すぎ。
第一、立法府の人間が言うべきじゃない。
条理を勘案するべき政治家の職務放棄宣言じゃねーか。
691黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 19:41:36 ID:74mixhhL
>>689
なるほとね。そういのがあるワケか・・・。
あからさまのは触るのを控えることにする。
実際、反論に値するだけの虚を突くような規制推進派のマトモな主張って、見ないんだよね。
692朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 19:50:58 ID:sYjXrAMm
毎日新聞家庭面の顔で、アニメ化で大ブレイク(する予定)の
西原理恵子氏はどうだろう。
デビュー前から保坂さんと交流がある。
693黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 19:56:14 ID:74mixhhL
>>690
 鳩山総務相は18日の衆院予算委員会で、児童ポルノを個人的に所有する「単純所持」について
 「断固として禁止するべきだ。表現の自由で守られる法益と、児童ポルノで失われる人権を
 比較すれば、表現の自由が大幅に削られてかまわない」と述べ、単純所持を禁止する法改正を
 進めるべきだとの考えを示した。
 http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180297.html

これに対比させれば、どう考えても社民党がGJだと思うんだけど、何が気に入らないんですか?
694朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 20:03:19 ID:ATGjIgRO
>>692
西原は自分の過去をすっかり棚に上げて品性がどうとか言い出してる
ガチの規制派
695黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/05(日) 20:03:41 ID:74mixhhL
http://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/kaiken/kaikenan.htm
自民党新憲法草案全文
2005年10月28日

 (国民の責務)
 第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、保持しなければならない。
国民は、これを濫用してはならないのであって、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。

こんな筋違いなことを考えている政党より、護憲政党のほうがよっぽどマシ。
696朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 20:43:28 ID:oQkw2wW7
最近の世間的流れで保坂氏当選危ういな
事態は厳しい
697朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:25 ID:b4ucoE1a
小沢の事件で自民支持が増えてるからなあ
698朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 21:12:31 ID:Mkn+FU59
>>672
へー、あの田島泰彦氏も来てたのか〜。
時間が無くて今回は行けなかったけど、またこういう機会を設けて欲しいわ。
主催者の方々乙でした。

>>692
サイバラはロリコンマンガだけは認めないと、アンパンマンの作者と毎 日 新 聞 紙 上 で
意気投合してたよ。かつてエロマンガ雑誌で活動していた貴方も随分偉くなったもんだねえ
と皮肉を言いたくなる。「母親として」と、一言断りを入れて否定するのであればもうちょっと
印象も違うものになったろうにねえ。
699朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 21:22:10 ID:cfbS2HRC
>>697
それは違う。自民の支持率が上がってるのは経済対策のため。
700朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 21:53:01 ID:kvbiG5Gw
>>684
あなたは邪悪で凶暴なアルカンスロープ(獣人)が人間と同じと言うのですか?
701朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 21:54:20 ID:a4hCVjfL
アンパンマンの作者もか
酷いもんだねぇ
たしか「自分の顔を差し出すなんてグロテスクだって批判された」とか
言ってた気がするがその言葉も薄っぺらく感じてしまうよ
アンパンマンが自分の顔をもぎ取るのと同じくらい
性に関する描写も必要なときがあるだろうに
702朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:23 ID:kvbiG5Gw
>>701
例えば反戦映画を描くには戦争が必要になるからね
戦争が起きてない平和な世界を舞台に反戦映画が成り立つわけもなく
703朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 22:12:51 ID:A3vdx90E
>>701
必要とか関係なくね?
その論法で行くと「守るべき価値のある」表現か否かってミスリードを呼びそう。
名誉毀損など「看過すべきではない害」がない限り、批判も込み込みで表現は自由だろ。
704朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 22:43:54 ID:QZn5BlmN
>>697
噂によると、森田健作が自民党の爆弾になる可能性があるらしい
それに期待するわ
705朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 23:35:15 ID:cq1tbkmT
ご協力おねがいします

反日勢力制裁小説を一位に!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1238863066/
1 名前:文責・名無しさんプリティー麻生 投稿日:2009/04/05(日) 01:37:46 ID:9/LiAaBDO
携帯小説「天魔神紀 リヴァイアサン」
http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=yamato2100&BookId=1


超人主人公の登場する中二病小説の皮を被った
サヨ、在チョン、草加、シナ勢力をバーチャル制裁するツールとして考えております!

総理本購入祭り程にも手間はかけず、日々の閲覧やテンプレートコピペなどでご協力いただけますので!


スィーツ恋愛物しか受け入れられない、マスゴミの愚民化プランの象徴のようなサイトで、一位にさせればかなり痛快なことになりますぜ!


まぁ商品価値のつきようのないチラシ裏サイトだからこそ、成立する作戦ですがね・・
706朝まで名無しさん:2009/04/05(日) 23:46:46 ID:VOA65744
>>696
小宮山と選挙区交換してくれないかね?

707朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 01:37:50 ID:RVeUYimR
>>706
この手の馬鹿ってどこから湧いてくるんだ?
708朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 02:02:52 ID:dbD7m96m
>>698
二人はどういうマンガをロリマンガで許せないと思ってるんだろう?
萌えマンガを全部ロリマンガと思ってるなら何を言っても無駄だろう
けどそうでないなら問題点を知れば二次規制は反対してくれるかもし
れない
709朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 02:52:58 ID:PtVMH6d4
ドッジ弾平の影響でドッジボールが流行ったりレッツ&ゴーの影響でミニヨンクが流行ったりしたけど
限定効果論で言えばこれらがなくても流行っていたということになってしまうのだがね。
そうとはとても思えないのだが。
710朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 02:57:09 ID:MIYdaJtU
>>709
遊びという大きな枠の中からミニ四駆やらを選択するきっかけにはなっただろうな
711朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 03:00:03 ID:rUjtasJd
>>702
エロ漫画にメッセージ性は無いだろう。
712朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 03:00:15 ID:ZZ0jQYZA
>>709
ふ〜ん
で、それが犯罪行為の場合も同じであるってのを証明する自信あるの?
713黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 03:03:07 ID:l0rKdU0L
>>711
どんなものにでも、必ず教訓は存在する。
714マクルーハン:2009/04/06(月) 03:13:35 ID:yu8VQB5G
>711
「メディアがメッセージだ」
715朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 03:32:31 ID:rUjtasJd
>>713
そんな教養がある人は漫画なんか読まない。
716朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 03:48:22 ID:hLDcxvfu
>>712
元々のが証明できてないのに同じことの証明なんて持ち出す意味がない。
君が「犯罪行為だけは違う」ってのを積極的に証明するならまだしも。
ここでの主な問題は同じ程度には効果を認識されてるってことだ。

つーか毎度ここの話は論点を混同して歪んでると思うんだが。
「効果自体は同じようにある」と思うよ。倫理だの刑罰だの他の要素はあくまで他の要素。
それが「たまたま」犯罪だから、「その効果とは別に」抵抗があるために「効果はあっても到達しにくい」だけ。
別に「犯罪は違う」わけじゃねぇ。あくまでも「それは規制すべき理由には足りない」といえばいい。
717朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 04:01:20 ID:MIYdaJtU
>>256からしばらくループしてるわけだが

限定効果論レベルの話では単純所持規制・購入罪などを設ける理由として十分ではないと既に言ってるんだがな
完全に無視されている
先月まで来てた、あの日本語が滅茶苦茶な人もそうだった
718黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 04:01:39 ID:l0rKdU0L
>>715
・・・・・・? なんで?
・・・釣り?
719黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 04:06:13 ID:l0rKdU0L
>>717
児童買春・児童ポルノ禁止法案の改正論議によせて 宮台真司
http://www.miyadai.com/texts/014.php
以下抜粋

■そもそも学問の世界では、暴力的メディアが子供を暴力的に育てる、性的メディアが子供を性的に育てるという「強力効果説」は認められていません。
認められているのは、短期的な摸倣可能性と、元々暴力的性格の人間に引き金を提供する類の「限定効果説」です。

■引き金の含意は、ソレが引き金を引かなくても、別のものが引くだろうということです。
だから引き金要因に注意を奪われることは、火薬の装填という本質的要因を覆い隠し、責任転嫁することを意味する。
それが限定効果説を提唱したクラッパーが述べたことです。

児童買春・児童ポルノ禁止法案の改正論議によせて 宮台真司
http://www.miyadai.com/texts/014.php
宮台真司 MIYADAI.com Blog
http://www.miyadai.com/
720朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 06:40:25 ID:dbkdpdlp
>>718
そりゃ漫画のキャラがくっちゃべってるご高説の大半は、元は先人達の記録が記されている書物の中の一部の股聞きの劣化コピーの改編でございますからな
効率よく純粋に役立つ知識を得るのであれば、アニメや漫画からより書物を読んだ方がいいのは当然かと
721朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 07:27:02 ID:sNU3N893
>>709
規制派とか名無し会の知能では理解できないだけで。

》限定効果論で言えばこれらがなくても流行っていたということになってしまうのだがね。
まったくその通りだね。それで?。
722朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 08:01:00 ID:NYPSQfjF
>>721
今流行ってないっスけど、特にミニ四駆の方
723朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 08:32:51 ID:WLNqN7fG
>>722
当時流行ってたって話じゃね?
724朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 10:25:25 ID:ZZ0jQYZA
>>715
麻生に教養がないことをこんな所でバラすとは
お前、コミンテルンの工作員だなw
725朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 10:28:30 ID:RVeUYimR
エロゲスレ辺りから頭の悪い連中が流れて来てるみたいだな。マジでうざいわ。
726朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 10:35:26 ID:6lvaP0I+
>>725
スルー力の無い2ch初心者はROMるのが基本だが、知らないのか?
727朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 10:38:25 ID:RVeUYimR
>>726
そのスルー力の無い馬鹿が流れてきてるからウザいって言ってるんだよ。
荒らしや煽りにはアホみたいにレスして粘着させるし、脳に欠陥があるとしか思えんわ。
728朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 10:47:48 ID:fygm303y
>>727
つ 「鏡」
729朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 10:52:38 ID:RVeUYimR
やっぱりスルーできない連中が湧いてるんだな。まともな知能があるなら俺が書いた内容の書き込みなんてスルーするわ。
730朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 10:57:34 ID:LBJ8jS8R
ミニ四駆は俺も子供のころハマったけどね
ちょうどレッツ&ゴーがあったころかな


単に好きな奴がハマる
興味ない奴はハマらない

それだけの違いじゃない?

俺もスラムダンクみてバスケットにハマったけどね

当時ブームだったときでもバスケットやらない(興味がない)奴もいたし
731黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/06(月) 11:01:11 ID:hpESzPUU
【詭弁のテンプレート】

 1:事実に対して仮定を持ち出す
 2:ごくまれな反例をとりあげる
 3:自分に有利な将来像を予想する
 4:主観で決め付ける
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 7:陰謀であると力説する
 8:知能障害を起こす
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 10:ありえない解決策を図る
 11:レッテル貼りをする
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 13:勝利宣言をする
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 16:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する 
 17:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
 18:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
 19:より重要な課題を急に持ち出し、今までの議論をなかったことにする
 20:電波を発する

(わたしも含め)思い当たる方は、注意したいところですね。
732朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 11:41:07 ID:PtVMH6d4
>>716
>>「たまたま」犯罪だから、「その効果とは別に」抵抗があるために「効果はあっても到達しにくい」だけ。

何を根拠に?
犯罪の発生を遅らせるためにも創作物は規制するべきだという考え方もできるがな。
733朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 11:55:54 ID:PtVMH6d4
多くの遊びの中から創作物の犯罪描写を真似て実行してしまうことがある。
ちなみにその人は現実にやっていいこととやってはいけないことの区別ができていません。
734朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 12:28:22 ID:oetqoobR
>>733
区別がついていてあえてやる人がほとんどだと思いますが、リアルキチガイとテロ組織に拉致られた純粋培養の兵士以外
本当に現実と架空の区別がつかないと、生命を維持することすらままなりますまい
食ったつもりで食っていない、ウンコしたつもりでしていない、暖かい自分の家で寝たつもりが冬の極寒の路上、etc.
数ヶ月もたんでしょう
735朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 13:09:40 ID:oetqoobR
ワンパンで向かってトラックをふっ飛ばそうとする→死ぬ

かっこよくヤンキーやヤクザを片付けようとする→殺される

テ●ーマンの真似して新幹線にひかれかけてる子犬を助けようとする→ミンチ死体

かめ●め波を撃とうとする→出ない

二重の極みで壁を殴る→手首捻挫

屋上から武●術で飛ぼうとする→転落死


恐ろしいですね、現実において現実と架空の区別がつかないというのは
736朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 13:16:30 ID:rUjtasJd
>>718
「どんなものからでも学べるものがある」と口に出す人は、本当にどんな本でも読んでるわけじゃないよ。
無教養な本を本として認めて無いだけ。
737朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 13:22:50 ID:keOBz1lx
価値の無い物に価値を見出す。
738朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 13:30:25 ID:LMOmNL5q
「子供が見るテレビまんが」の中にも
『宇宙戦艦ヤマト』があることを発見した人たちがいて
739朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 13:34:49 ID:oetqoobR
>>738
それがどうかしたの?
740朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 14:04:17 ID:LMOmNL5q
いや別に。「アニヲタ」というのはもともとそういうものだったなあ、と思い出して。
741朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 14:11:18 ID:keOBz1lx
>>740
アニオタだけじゃないよ。
「ワビ」「サビ」「イキ」の世界って、そう言った感性の世界なんじゃいかって。

それも、ごく個人的な世界。
742朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 15:01:32 ID:PtVMH6d4
>>735
そういうやつが実際に出てくる可能性があるのでその対策として規制するべきという考え方がある。
743朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 15:19:15 ID:oetqoobR
>>742
我が国にはそんなアホの子はいらないというか、仕事ないと思いますが
744朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 15:38:48 ID:b2XGBMc7
>>742
そういうあほな考え方するやつこそ規制しなくてはな。
民主主義を脅かす存在だから
745朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 16:01:34 ID:ozWyyYHP
>>743-744
病人は精神科医に任せて相手するな。
相手すると延々と居つく。
746朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 16:03:05 ID:vfNy+VC2
補正予算が出るけど、審議はどうなるんだろう?
747朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 16:08:44 ID:keOBz1lx
「アホな考え」だと?
そんなもん、ヒトがヒトである限り、無限に湧いて出て来るってのw


子供を飼い慣らすと言った、政府の計画があったけどな。
子供と言う存在を、大人の常識の範囲内で収めようってのは無理な話。
子供にだって性欲もあれば、殺意もある。
748朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 19:14:18 ID:6cElvfQx
>>657
衆議院TV

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

4月7日(火)の中継予定

13:00 本会議         

9:00  国土交通委員会

9:00  消費者問題特別委員会

9:00  第30回日本・EU議員会議(第1)

9:30  環境委員会

9:30  総務委員会

9:30  農林水産委員会

9:30  法務委員会     ← 児童ポルノ法改悪審議が始まる

14:30 第30回日本・EU議員会議(第2)
749朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 19:24:46 ID:nObRJ9j6
>>748
油断できないが、法務委員会は閣法がまだ片付いていない。
750朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 20:00:05 ID:7Po29w8L
>>748
今月中に衆議院を通過するのはこの3法案。
消費者庁設置関連法案、海賊対処法案、国民年金法改正案だ。
751朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 20:02:25 ID:fHzcQV8w
>>748
その日に審議が始まるというソースは?
752朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 20:28:35 ID:OJkVe46D
マンガに教養はないって言うやつはなんなの?バカなの?
そいうやつに限って知識を上手く吸収できず堅物で使い物にならん
高名な教授の話は聞くのに近所のおっちゃんの話は耳に入れない
そういう外面だけの知識人はメッキがはがれやすく自分が否定されることに弱い
なによりそいつらが知識と思ってるものは実は又聞きのパクリにすぎない
「○○はこうなのだ!(と教授が言っていた)」なんて知識しかつかない書物はいらん
753朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 20:48:46 ID:RVeUYimR
>>751
いつもの妄想コピペ君だろ
754朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 22:04:23 ID:oetqoobR
>>752
と言ってロクに勉強してこなかった人達が派遣になるわけですね、判ります
派遣について勉強しておけば、派遣になろうという考えは持たんですからな
755朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 22:10:04 ID:LMOmNL5q
ゴー宣と嫌韓流と2chで「真実を知った」クチだろ。
756朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 22:45:39 ID:irP28WBD
>>752
漫画で教養とかギャグだろ。
娯楽にそんなものを求めるなんて、無粋にも程がある。
757朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 23:07:31 ID:cG4+49qh
良く分からないけど、教養の定義から頼む
758朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 23:33:11 ID:keOBz1lx
マンガに教養?
あると思えばあるし、無いと思えば無い。

例えば、戦国時代のマンガで興味を持ち、名所旧跡を訪ねてみたりとか。
教養を学び取るのは、心掛け次第だと思うぞ。
759朝まで名無しさん:2009/04/06(月) 23:36:54 ID:Ue0X053B
普通の本と一緒
760朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 00:12:30 ID:AYvZTwUX
教養を身につけるきっかけにはなるでしょ。

自分の場合松本零士先生の戦場まんがシリーズ
で戦争に関心持って今も色々戦史ドキュメンタリー本
読んでる。戦場まんがリーズが史実とはかけ離れた作品
だった分かったのはショックだったなあ。
横山光輝先生の「戦国獅子伝」は完全なフィクションだけど
史記とか色々出典が分かると興味深い(ちなみに脚本は辻真先さん)
761朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 00:33:43 ID:FwK9G8Iy
>>754
そりゃバブル期のフリーターだ。
今の雇用問題は派遣にならざるえない・・・だし。
762朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 00:58:00 ID:ITgYJw5M
>>761
先週、業界未経験者が二人正社員で入ってきましたよ?
763朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 01:01:44 ID:fxdkNOdj
>>758
でも所詮ミーハーなわけだよ。真剣にそれ自体に興味持ってるわけじゃない。
764朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 01:20:29 ID:FwK9G8Iy
>>762
そりゃ羨ましいこって。パパに感謝しろと伝えてくれ。勝ち組サマ。
765朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 01:21:51 ID:wGxwc1SH
>>760
確か宇宙戦艦ヤマトは
第二次大戦で沈没した戦艦ヤマトを改造して造られた
っていう設定だったよねたしか
漫画やゲームなどのフィクションでも
本当にある、もしくは本当にあったものがネタに取り入れてる作品もあるよね

あと社会問題や人間をテーマにSFとか架空の物語で描かれてたり
766朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 01:28:02 ID:FwK9G8Iy
>>762
すまん。オマエさん所が相当な優良企業て可能性を忘れてたわ。
その雇用とマトモな人事体制を維持出来るよう新人共々頑張って会社支え伸ばしてくれ。
だが世間はそんな所ばかりじゃなくてな。オマエさん所が結果を見せれば世の中変るだろ。
本当の「昔は良かった」を思い出して。
767朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 03:18:46 ID:XW+tE++d
真・三国無双をきっかけに三国志をそれなりに勉強し各人物の逸話や歴史も詳しく知ってる俺
つか最近はマンガで解説するような教科書があるがあれは教科書とは言えないの?
768朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 05:46:05 ID:llp+oqBj
>>762
北朝鮮にだって豊かな生活をしている人はいるから、北朝鮮は豊かな国。
という発想法。
769朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 06:20:22 ID:9h8LSjfD
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-2474286-3754451?is=l&qid=1238852776&a=B0008EMLFK&sr=1-1

児童ポルノスレで規制賛成派さんにこのアニメのキャラクター達の年齢を当ててちょうだいって聞いても
誰も答えてくれないんだよね〜
770朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 06:40:27 ID:AYvZTwUX
今「真マジンガー」が始まったけど
マジンガーZだけでなく永井豪に作品を
色々交えてアニメだけど
原作読んだ若いファンが「よくこんな物書いてたな」
と批判してるのが結構いるのがショック。
今は普通の人が自由より規制を叫ぶのかねぇ
ハレンチ学園のハレンチ戦争でミミちゃんの最後の言葉
が寂しげに聞こえる・・・・・。
771朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 07:08:22 ID:7F2WOKya
>>770
×ミミちゃん
○アユちゃん
772朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 08:29:27 ID:qOUqNrta
>770
いや、永井豪は当時にしてもフリーダムすぎて
熱烈なファンの他はドン引きする人多数だったけどねw
赤塚不二夫も、毒を抜いたアニメしか知らない人が
「天才バカボン」原作の後期を読んだら腰抜かすんじゃないか。
富野由悠季も、ファースト「ガンダム」はおとなしい方で、
「イデオン」や「Ζ」はファンの間からもやりすぎの声が出ていた。

「ここまでは面白かったけどこの先はやりすぎ」という
読者視聴者の声は、珍しいものじゃないと思う。時代を問わず。
ただ、実験的に過激なことをやってみて「この先は読者が受け入れないのか」と
作者サイドが知ることは、まさに実験として意味がある。
祖ううした実験の自由を最初から規制するのは、創作物全般の
伸びしろを削ることになってしまうだろう。
773朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 11:50:44 ID:DN+zv4G0
どんなにフィクションが好きな人間でも「やりすぎ」というラインは人それぞれ持ってる
まず好きなものと苦手なもの嫌いなものがみんな違うからな

読者が言う「やりすぎ」はただの感想でしかない
表現の自由に関する認識が弱いとあっさり規制派に成り下がっちゃう事もあるけど
一番の問題はそこで止めに入るべき立場の人間まで規制派になってる事だ
774朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 11:55:51 ID:KWjOXx8R
昨晩、日テレで放送された番組「深イイ話」で島田伸介が「今時の子供はゲームの影響で
人間が死んでも生き返ると思ってる」と発言した。

昨晩の放送は3時間SPで全国放送。その中でテレビ的に影響力の高い位置に属するこの
島田伸介の発言は、一部の反ゲームな大人達に大好評だったのではないだろうか。

話しの流れは、オランダの教師が病で死が近く、生徒に命の教育をという理由で自分用の
棺おけを製作させた話しに対してのスタジオでのコメントの中で(ゲームの話題は特に出て
いない流れで)島田伸介が突如、例の悪意のアンケートの事をさらりと引用したもの。
http://www.ntv.co.jp/fukaii/episode/090406/04.html
 ↑番組リンク

この島田氏の発言には、特に誰も絡まず軽く流されてる。(否定意見なしとも言う)


悪意のアンケの問題点
・そもそも質問されてる子供は、人の死の定義を理解なり独自解釈など出来てるのか?
・そもそも生き返り、蘇えり、復活などの概念は、古くからの宗教的思想が元ではないのか?
・子供への質問方法に、大人の都合(反ゲーム思想)による誘導が含まれてる可能性
 ■あなたは、人の死をどういう意味(定義)だと思いますか?
 ■ゲームの中のように生きてる人が死んで、普通に復活する事があると思いますか?
 ■心臓が停止してから医療により蘇生した人をどう思いますか?
 ■脳死をどう思いますか?
 ■灰になった死人は、生き返る場合がありますか?
 ■魂は、存在すると思いますか?
 ↑
 このような細かい質問など一切されていない上に「なぜか」アンケ結果とゲームが関連
 させられる不条理を無視して、テレビで軽く引用するとか、あまりに軽率すぎる。

島田に悪意がないとしても、アンケを鵜呑みにする時点で「子供を馬鹿にしてる大人」という
印象は拭い切れない。
775朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 12:04:29 ID:ITgYJw5M
>>770
バカの一つ覚えはいつまでも通用しない、ということですね
転職活動における面接官への応対も、少し前なら通用したものが今では全く通用しないどころかむしろマイナスになるというものもあるそうですし
776朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 13:10:31 ID:DN+zv4G0
深イイ話は「アニメに感動」的な話になるといちいち「昔のアニメは」と言い直させる番組
777朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 13:42:00 ID:Y3ZrHDR6
一々番組の内容にケチつけんなよ。仮にも表現の自由を謳ってるスレなんだから。
法規制しろと言ったわけでもあるまいに。
778朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 13:46:30 ID:drhwG5SD
奥村弁護士のとこに載ってたんで、こちらにも紹介。

「男女間における暴力に関する調査」
http://www.gender.go.jp/e-vaw/chousa/images/pdf/chousagaiyou2103.pdf

「男女間の暴力を防止するために必要なこと」のところに、しっかりと「暴力を助長する
おそれのある情報(雑誌、コンピューターソフトなど)を取り締まる」という項目がある。
しかも、結構支持するヤツが多い。
779朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 13:52:16 ID:tul9gAoL
署名提出のご報告
ttp://www.savemanga.com/2009/04/blog-post.html

>去る3月30日に議員会館に署名の提出をして参りました。
>紹介議員と提出した署名数は以下の通りです。

>・保坂展人(衆・社民):5000筆
>・川田龍平(参・無所属):5000筆
>・吉田泉(衆・民主):5000筆
>・松浦大悟(参・民主):1788筆

>紹介議員4名、計16788筆

>現在、2000筆ほどが残っており、それらをこれから紹介議員になっていただく方に配分し、随時提出していく予定です。
>また3月31日に枝野幸男民主党衆議院議員に、紹介議員になっていただきました。
>なお署名請願は参議院においてすでに提出済みである事も併せて、ご報告させていただきます。

>署名にご協力していただいた皆様にはこの場を借りて、深く御礼申し上げます。
780朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 14:50:41 ID:eX/0GhUM
>>774
あぁ、何らかの宗教的死生観を持ってたら、死んでも生き返ると思う子供が居ても全くおかしくないだろ!
そういう風に信仰として教えてるんだから!って散々突っ込まれたアンケートか。
781朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 15:28:47 ID:EYZOTt7J
>>780
そんなヤバい宗教が子供の間で蔓延しているとすれば、それはそれで大問題だと思いますが
782朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 15:51:37 ID:KWjOXx8R
>>777
影響力の大きな芸能人がテレビ放送で全国に向けてゲーム規制に繋がるような
問題発言をした事、その部分に対する話題なんだけど、番組批判に聞こえてたら
すまんな。
783朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:03:57 ID:Y3ZrHDR6
>>782
「〜に繋がるような」の部分が規制派の論理そのものだなw
伸介が番組でどういう発言をするかも表現の自由なんだよ。結局、あんたは自分に都合の悪い表現の自由を認めない連中と変わらない。
784朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:05:32 ID:c6ChbNb0
批判自体はかまわんだろ
785朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:08:36 ID:8rJbdyGM
>>783
偏向報道を批判して何が悪いんだ
786朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:11:12 ID:Y3ZrHDR6
>>784
このスレは表現の自由スレなの。オタクバッシング監視スレじゃないの。おk?
>>785
バラエティー番組って報道だったのかw
787朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:13:46 ID:wZADl0+v
とりあえず全員おちつけ
788朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:15:55 ID:AmvcMO5Z
法の範囲内で毒舌で他人をボコボコにするのは自由ですからな
また、法の範囲内で人を消すのも自由です
789朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:17:58 ID:0gkFYjsP
>>786
> このスレは表現の自由スレなの。オタクバッシング監視スレじゃないの。おk?
おいおい、このスレは元々大谷のオタクバッシングがきっかけで生まれたスレだぞ。
最近は児ポ法の話題がメインになってたけど、昔はオタクバッシングの監視もやってたはず。
オタクバッシングの監視はスレ違いじゃないぞ。
790朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:26:18 ID:Y3ZrHDR6
>>789
知ってるよ。スレ設立時からいるし。
その過程で「自分達に都合の悪い表現でも認めなくてはならない」という考えになったからスレタイが変わったわけで。
791朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:29:45 ID:Y3ZrHDR6
>>790に補足しておくと、「サブカルはオタ文化だけじゃねーぞ」というクレームが元だったことを追加しておく。
792朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:30:19 ID:eX/0GhUM
>>781
いや、殆どの宗教で生き返りを教えてるでしょ。
仏教の輪廻転生、キリスト教じゃ善を成せば魂は救済され、最後の審判後に楽園に行けると教えるんですよ。
793朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 16:52:44 ID:DN+zv4G0
葬儀がそもそも死後の世界や蘇り前提の行為だし
「生き返るかも」っていう思想自体が否定されると世界中の考古学が死ぬ
794朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 17:49:50 ID:+tNtUxsf
ttp://www.fmmc.or.jp/anshin-net/index.html
こんな団体がスタートしてるんだぜ
795朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 17:53:45 ID:llp+oqBj
生き返りが否定されるなら、東京マラソンで一時的に心臓が止まった松村はなんなんだろうな?
796朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 17:55:10 ID:spGERH5Z
>>794
設立記念シンポジウムが3日に開催されている

「ケータイは危ない」という前に……教員や学生らが議論
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2009/04/06/23036.html

なおMIAUは特別会員として名を連ねている
もちろんエクパットの名もあるよ…orz
ttp://www.fmmc.or.jp/anshin-net/about5.html

あとは奥村弁護士や坂元教授なども
797朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 17:55:33 ID:wZADl0+v
「ああいえばこういう」を繰り返すのが不毛なこととは思わないのか
798朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 17:57:08 ID:yzoJRCM4
>>794
また毎日か
799朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 18:05:11 ID:+sY5Y2iU
>>792
それ生き返る言わないのでは
どっちかというとバイオハザードのゾンビですね、死んでしばらくして起き上がってきたら全く別の生き物になっていましたと
800朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 18:10:29 ID:owOYILjK
衆院選は自民党が圧勝という見方が強いね
どうなることやら
801朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 18:29:05 ID:spGERH5Z
>>800
圧勝?どこ情報?

勝つとしても220から230と言われているんだけど
その数字だと圧勝とは言えないでしょ
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009040702.html
802朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 18:47:13 ID:KWjOXx8R
何か誤解されてる人がいますが、今回の場合は、有名人の発言の自由によって
もう一方の表現の自由「ゲームの表現・販売」が脅かされてるという「自由vs自由」の
問題であって、その自由同士の問題すら触れるなというのでは、それこそ思考停止で
「思考の不自由」ではないのかな?

互いに言いたい事を言えるのはいいけど、力の差で弱い方がなくなく規制の道を辿る
のであれば、それは大問題だと思いますよ。

そしてここは、そういう社会的に発言力の弱い者が集まる場所でもあると思うのですが。


多分、伸介と俺が同等の力関係なら、また他の言いようもあるんだろうという事で。
803黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/07(火) 18:58:39 ID:edo68ZJ2
TVタレントが「メディア強力効果論」を肯定するってのも、可笑しな話だね。
804朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 19:00:11 ID:KzO5Dewx
802 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 12:54:43 ID:13V16Vt3
>>797
その問題はまあ置いておくとしてだな、一番怖いのは確実に警察は次の改正までに
2次元規制を実現する為の世論作りをするべく作家を逮捕しようとするってことなんだわ。
そう予想する根拠は、児童ポルノ問題とは違う話になるけど、松文館裁判の最高裁判
決次第で警察は大々的なエロマンガ狩りをする予定だったということ。
警察はエロマンガを規制しようとここ数年あの手この手で攻めてきてる。
警視庁のバーチャル規制検討会だっけ?あれもそうだよね。

803 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 12:59:52 ID:13V16Vt3
ちなみに児童ポルノの提供目的所持で逮捕されたペド漫画家の倉田いち朗の他にも
実はここ2年間だけで同容疑で逮捕された同人作家が1人、製造容疑で逮捕された
萌え系イラストレーターが1人いる。製造容疑の奴は報道されてたね。
警察は児童ポルノを所持している作家は多いと見てる。

806 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 22:46:32 ID:rQN+vX8g
>>803
たしか ブなんとか(自主規制)っていう印刷所にサツが入って、個人情報の提示を求めたらしい。
消しが薄いとある大手サークルの逮捕が目的だったらしいが、結局逮捕されたのは印刷数の少ない別のサークルだったとか。
人づての人づてなので聞き流しでもいいや。細かいとこ間違ってるかもしれんし。
805朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 19:00:37 ID:eX/0GhUM
>>799
自分の意志を保って、新たな人生をスタートさせる、そういうのを「生き返る」と言うんですよ、死生観の根本。
ゾンビは意志のない化け物になってるだけ。

ちなみに、善をなすと極楽浄土に行けたり、楽園に行けたり、逆に悪徳をつむと、来世じゃ虫になるとか、地獄の
業火に焼かれるとか、無間地獄に堕ちるとか脅すんだよね、宗教って。
806朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 19:04:15 ID:Y3ZrHDR6
>>802
別に脅かされてないし。伸介は表現規制しろとも販売規制しろとも言っておらんし、そんな意図も無い。単に君が被害妄想なだけ。
807朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 19:11:05 ID:PU5QxR3w
>>805
>ちなみに、善をなすと極楽浄土に行けたり、楽園に行けたり、逆に悪徳をつむと、来世じゃ虫になるとか、地獄の
>業火に焼かれるとか、無間地獄に堕ちるとか脅すんだよね、宗教って。

でももしその脅しが通じなくなければ、国家はおそらく監視と厳罰をもって国民に対処するだろうから難しいよね。
808朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 19:13:35 ID:XW+tE++d
>>774
規制派または賛成派の特徴として、子供を人間の底辺の存在、
大人の言うことを聞くべき家畜か何かとして見ている節がある
世の中に不慣れ、経験不足等の理由を娯楽に時間を費やしていて不勉強だからとする
そして義務教育課程を終えてない不勉強な存在は判断力がないから規制して
経験の糧を次から次へと奪って行く。最低だな
809朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 19:27:18 ID:XW+tE++d
>>806
誰がそれを判断するのか
伸介以外の受け手が規制論として受け取れば本人の意図は関係ない
810朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 19:35:16 ID:Y3ZrHDR6
>>809
それも「製作者に意図はなくとも、その表現物を見て犯罪を起こした犯罪者がいたら製作者が悪い」という規制派の論理だな。
811朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 19:47:01 ID:kXLO36wq
>>808
子供は守られることにより守ろうとする大人を強くなるブースターに過ぎませんからな
そういや嘘か本当か知りませんが、こんな話を聞いたことがあります
トラックの下敷きになった我が子を救うために母親が肉体のリミッターを解除してトラックを持ち上げて子供を助け出したとかなんとか
812朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 20:26:02 ID:KWjOXx8R
>>806
別に脅しすかしの問題じゃない。

テレビの影響力が「ある」という前提で法律が作られてる現状が問題。

テレビが誘導をかける→世論が作られる(作られたような報道でもいい)→国会に影響する→法律改正・規制法成立

 ↑この、全てが「作られる」流れが問題なんだよ。


反対の声なんか、一般メディアが無視したら「全部、無かった事になる」とも思える今の
日本の国会は、異常な状態。

だから大きなメディアで影響力を振り回せる立場の人の発言は、恐いんです。

全部、(メディアによって)作ることが出来る実績がいくらでも存在してるからね。
813朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 20:47:00 ID:QzvEqtU6
今、警察24時みたいな番組で児童ポルノ犯罪組織の摘発やってるけど
警察がDVD買うのはOKなのな
あと現行法で摘発できるなら単純所持規制いらんだろ
814朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 21:32:15 ID:4cma0W4K
で、次の法務委員会で採決?
815朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 21:32:51 ID:VnrtNyyh
>>813
突入する前にいちど業者から購入して、DVD映像を医師と確認するのは捜査手法としては間違ってないが、
あの勢いで毎回購入してたら、タイトルがただの釣りで児童ポルノではないAVも大量に買っちゃってるはず。
児童ポルノと無関係な海賊版AV業者も、被写体の年齢を証明できないから児童ポルノ法違反にされるだろう。
816朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 21:36:39 ID:tul9gAoL
>>814
法務委員会はまだ閣法(入管法)が残ってる。
817朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 21:38:06 ID:4cma0W4K
>>816
それもすぐ終わるでしょ、多分。
818朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 21:43:56 ID:FOVykXgG
確かに
恐らく一日で終わりそうっていうか、終わるだろうなぁ
819朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 22:49:43 ID:Y3ZrHDR6
>>814>>817
この手のアホは何とかならんものかねぇ。
820朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 22:51:10 ID:tR1TNQMU
>>819 どういう事?
821朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 23:03:45 ID:ExI7yVFG

オーストラリア、イギリス、アメリカと世界中で民衆や司法が立ち上がり、

規制やキチガイ宗教に対する反発が起こっている

人類の真の敵は規制利権の偽善者NPOやキチガイ宗教

本当に規制すべきは規制そのものだ!!!
822朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 23:31:13 ID:Y3ZrHDR6
>>820
ろくに国会審議の仕組みを勉強せずに、愚痴を溢すだけの輩のこと。
823朝まで名無しさん:2009/04/07(火) 23:58:39 ID:f/Tlvomx
>>821
日本のアニメ番組を放送禁止したことが国民の反発を呼び
一国の独裁政権崩壊につながったとかいう話も
まあ誇張もあるだろうが、日本のアニメは今やそれくらい影響力が
あるということ。
海外のアニメ愛好家が先頭に立って、児童ポルノの名の下に
表現規制を推し進める政権を倒してもらいたい。
824朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 00:13:03 ID:5UWSxhXt
>>823
じゃあそうなるように海外にそう発信したらいいんじゃね?
この国は外圧には弱いからよ
825朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 00:15:22 ID:TdCdM43u
馬鹿馬鹿しい。
アニメファンだからといって、何でわざわざ児童ポルノの旗を持たねばならんのか。
826朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 00:18:21 ID:5UWSxhXt
>>825
この国の『児童ポルノ』がそもぞも根本的から違うから。おk?
827朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 00:26:08 ID:ChuKjd/T
「児童ポルノの名の下に」は
「表現規制を推し進める政権」にかかるんでしょ
828朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 00:27:02 ID:TdCdM43u
>>826
まあ、根本的にちがうよな。
買春した人間が児ポ法で捕まる国だもんな。
829朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 00:32:35 ID:pU+hrUf8
>>825
成人女性もオレ達が18歳未満に見えたらそれは児童ポルノだ。
紙にインクで書かれた絵の中の児童が被害に遭っている。彼女達の
人権を守ろう!守る為なら何をしてもいい!!現実の日本人の人権?シラネ。
830朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 00:35:31 ID:TdCdM43u
>>829
それって、内閣府スレにいた御方の発言じゃんかw
831朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 00:51:26 ID:5UWSxhXt
>>830
言うな!!火病を起こしてこっちに来たら大変な事になる。
832朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 01:25:46 ID:YMKTGlvB
>>815
それも全部税金で買ってるの?
もしそうなら女子校生の痴態とかいうタイトルの明らかにおばはん主演の制服モノも買うんだろうね・・・
833朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 01:34:46 ID:1j7lX9Rb
こんなこと言うとチョンとか言われるんだろうけど、日本は
海外からの日本の死刑制度やら警察の横暴やら表現の自由の制限やらへの批判はろくに国内で伝えず、
日本の権力強化に利用できそうな要求ばかり国内で伝えて騒ぎ立ててるように見えるんだが。
実はそれらを利用して徐々に昔みたいな軍事国家になろうとしてないか。戦前もいちおう民主主義国家だったんだよな。
北朝鮮の味方するわけじゃないが、衛星発射の手続きはいちおうちゃんとしたし衛星がミサイルかわからない段階どころか、
衛星とわかってもどこのニュースでもミサイルとか言ったり、画面に「なぜミサイルを発射したのか」とかテロップ出してんのは表現叩きの偏向報道に似てる。
834朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 01:37:14 ID:TdCdM43u
>>831
すまんw向こうのスレで遊び過ぎたようだ。
でも、ここ数日ほど顔(カキコ)を見ないけどな。


>>832
規制派の言い分だと、オバハンが演じても駄目なんだよな。
835朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 02:13:11 ID:stqCQgEY
自民・坂本組織本部長「日本も核保有、国連脱退」
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090407-OYT1T01011.htm

麻生政権終了のお知らせ
これで審議中の法案は何一つ通らんわ
ざまあみろw
836朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 02:15:53 ID:xMgyQmRD
>>835
さすがにこれは引くわ・・・
837朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 02:35:12 ID:j0HadZIO
公の場でこんな発言したらどういうことになるかってことくらい分からんのか。
鴻池のファー発言といいこいつといい自民党も末期症状だな。
838朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 03:14:48 ID:M+aQUrD0
http://www.savemanga.com/2009/04/blog-post.html
署名提出のご報告
去る3月30日に議員会館に署名の提出をして参りました。
紹介議員と提出した署名数は以下の通りです。

・保坂展人(衆・社民):5000筆
・川田龍平(参・無所属):5000筆
・吉田泉(衆・民主):5000筆
・松浦大悟(参・民主):1788筆

紹介議員4名、計16788筆

現在、2000筆ほどが残っており、それらをこれから紹介議員になっていただく方に配分し、
随時提出していく予定です。
また3月31日に枝野幸男民主党衆議院議員に、紹介議員になっていただきました。
なお署名請願は参議院においてすでに提出済みである事も併せて、ご報告させていただきます。

第171回国会 参議院受理請願一覧
「子供の保護に名を借りた創作物の規制、捜査機関による濫用の危険性が高い児童ポルノの
単純所持規制反対に関する請願」

署名にご協力していただいた皆様にはこの場を借りて、深く御礼申し上げます。
839朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 03:17:45 ID:M+aQUrD0
>>838
名無し会の方と同じ議員だね。
前回より中道色が強くなってる印象。
840朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 03:27:09 ID:WgNVBEav
>>833
確かにね。
メディアのそれほど治安が悪化しているわけではないのに、
「こんなにも治安が悪くなっています!
もっと法律を作りましょう!
もっと厳罰化を進めましょう!」
と言わんばかりの報道には正直言ってかなり辟易している。
結果、警察を批判し辛い空気にして、厳罰化、警察組織の強化が当たり前のように行われ、
近年、徐々に、いや急速に?警察国家化しつつあるように思う。

またミサイル問題も少々煽り過ぎているように思う。
これで憲法9条を改正しろという主張が増えれば、改憲論者が勢い付く。

ここで注意しなければならないのが、一部の改憲論者たちの動向だ。
以前出された自民党の新憲法草案を見ればわかるように、
彼らは戦争ができるようにするためだけの変更ではなく、
国民の権利をできる限り制限できるようにすることもまた目論んでいる。

国民が恐怖で冷静さを失っている間に、上手にそれをコントロールし、
権力者など体制側の連中にとって都合の良い国家に改造しようとする。
そんなこと起らないと信じたいが、近年の情勢を見ていると楽観視できない。
このような危険性を十分に理解し、警戒しておいた方がいいだろうね。
あと、外国人差別的発言はやめておこうぜ。
841朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 03:55:07 ID:NqitHy9c
>>835
たかが一議員の発言でそんな影響があるわけねーだろ。国務大臣でもあるまいに、何でそれが政権終了になるのか理解不能。
842朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 04:30:24 ID:NHMfmFWT
>>840
自分が書いてることも陰謀論混じりのアジテーションだと自覚しろよ。
まず自分から慎め。
843朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 04:48:09 ID:0ojTZtBu
>>840
そういう面で言うと、麻生はそこまで悪くはない
治安の悪化を煽ったりはしていないからな
最悪なのは安倍晋三とか森田健作みたいなヤツらだ
お前らの子供のころの方があきらかに治安が悪かっただろうと突っ込みたくなる
844朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 07:00:07 ID:cKasf+Ki
>>843
そう思うなら当人にそうツッコめばよい
知事ならリコールも出来る
845朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 10:18:01 ID:VAwohgpW
>またミサイル問題も少々煽り過ぎているように思う。
MDがあれば専守防衛でもまだまだ行けるじゃん。
それがリアルで立証されました。

ミサイルの燃料がヒドラジンだし
核弾頭用のプルトニウム精製過程で死者だしちゃうし
MDに打ち落とされるじゃ
テポドンの戦略的価値はそうとう定価したぞ。
846朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 10:46:59 ID:TmU4aOny
>>835
これで政権終了というのは願望強すぎでわ?
麻生という人は現実主義者で、自分の理想とは反対の行動を取るのも厭わない人だから核保有・国連脱退はありえない。
まぁ、今までの行動から『核議論』はするとは思うけど。
847朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 11:55:19 ID:oI8JXnsm
>>845
>核弾頭用のプルトニウム精製過程で死者だしちゃうし

そんなの日本の工場でも、悲惨な死に方リストに大勢載ってますが
チョコレートで溺死とか製麺機に巻き込まれてブロッケンマン化とか結構恥ずかしい死に方してますが、日本の物作りに対する評価が低下したとは思えません
848朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 11:58:57 ID:0ojTZtBu
さすがに自民党で核保有・国連脱退を考えてる人なんてほとんどいない
改革クラブとか新風はどうか分からないけど
849朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 12:48:25 ID:U3ozaHzO
>>838
枝野さんが紹介議員になってくれたのは心強いな
その中で一番存在感があり発言力のある人でしょう。
850朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 14:48:40 ID:NqitHy9c
>>849
川田議員が加わったのも大きいな。活動家としての知名度は凄いし。
しかし、吉田議員がいるだけで右左のバランスが取れていて丁度良いね。どうしてもこの点でレッテル貼りされがちだったから。
851朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 19:09:26 ID:YMKTGlvB
>>847
物作るたびに死者出す会社が日本にあんの?
852朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 20:16:34 ID:G9IGq5tk
今日の昼、テレビ朝日の番組で宮沢りえのサンタフェの画像が数枚だが
全国放送された。

遠目に全身が見える程度のやつだが、ヌードと言える画像なので驚いた。

撮影者の説明とかも色々聞ける内容のもので、取材は監督でした。

まるで昼間にトゥナイト2を見たような気分だった。


篠山氏曰く、当時 小中学校の子供がお金を出し合い購入もして、学校にも
普通に置かれてる作品だとか。>サンタフェ

規制とか警察の圧力がある方が、やる気が出る風にも言ってた。

(番組は、途中から見た)
853朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 20:23:25 ID:P1tMPXct
>>821 >>823
それどこの情報?
脳内世界?
854朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 20:35:24 ID:/2iCBVfd
>>853

英国人「神なんていないんだ!」 英国でキリスト教信仰を捨てる人が増加中
ttp://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-127.html

ハッカーが豪政府サイトを改変:ネット検閲に抗議(WIRED VISION)
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090327/1013683/

調査報告:米ドラマ「SNAP DECISION」に見る、児童ポルノ法による冤罪の恐怖
ttp://icc-japan.blogspot.com/2007/12/snap-decision_14.html

国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表」を発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/16/news027.html
「インターネットの敵」のほか、オーストラリアや韓国などを、懸念すべきネット対策を取っている国家として「監視対象」に挙げている。

米最高裁、ネットポルノから子ども保護する法律に違憲判断
ttp://www.asahi.com/international/reuters/RTR200901220097.html
米連邦最高裁判所は21日、インターネットのわいせつ画像を未成年者に閲覧させないようにするに制定された連邦法が表現の自由に反するとして、違憲の判断を下した。
855朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 20:46:57 ID:P1tMPXct
>>854
2番目と5番目はまだしも、他は信頼性に乏しい情報ばっかじゃん・・・
デマを流すのは逆効果じゃないの?
856朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 20:49:05 ID:/2iCBVfd
>>855
工作員涙目乙
857朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 20:55:33 ID:T64qpdoS
衆議院議員早川忠孝の一念発起・日々新たなり


2009-04-08 00:30:52

テーマ:ブログ

議員立法は構成要件の書き方が甘くなり勝ち

http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10238183734.html





■児童ポルノ法を前向きに考える

最近、生活に困り屋根の下で寝起きしたいので、罪を犯せば刑務所に入れるなどと考え、駅のホームで人を突き飛ばすなどという、とんでもない行動に出る人がいます。
たかがそんな理由で人の命を奪うなんて許せません。

そんな時、改訂児童ポルノ法が成立すれば、少女のエロマンガを描くだけで「一人も不幸な被害者の無いままに」犯罪者になれる・・・

人一人殺しても死刑にも成らない現在、いくらなんでもエロマンガ如きどんだけバラ撒こうが命までは取られやしないだろう。

これは今の時代にマッチしている。

これからは、路頭に迷ったら、何一つ他人に迷惑かけることなく、エロマンガ描けばいい。

うん、迷案だ!

裕信 2009-04-08 06:57:46
858朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 20:56:34 ID:T64qpdoS
続き

■無題

>規制反対派へ
何言ってんだ。俺は昔から児童ポルノは規制すべきって立場だ。おまえらみたいな変態と一緒にすんなよ。
ついでに言っとくと、おまえら反対派がいくらわめこうが、エロ漫画アニメゲーム禁止法案は間違いなく成立するよ。残念だったな。

ざ ま ぁ み や が れ 。
エントリー違いのところでも強引に児童ポルノの話題を持ち出すKYだから、おまえら反対派は嫌われる。ここの常連で、ごく普通の正しい感覚を持った人は、まず法改正に賛成だろう。断言してもいいよ。

ヲ タ 涙 目 。

裕信 2009-04-08 12:55:27

859朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 20:58:56 ID:1j7lX9Rb
そんなバカどうでもいい
860朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 21:01:17 ID:P1tMPXct
>>856
工作員じゃないけどさ、「これがソースです」と言ってブログの記事や週刊誌並の眉唾記事を出してきても
一般人には効果あるのかなと思って。自称情報強者の+民は釣れるかもしれんが。
861朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 21:10:40 ID:G9IGq5tk
>>823

フィリピンでの有名な話かと思った。

独裁政権が当時放送中の日本アニメの内容にビビッて、放送打ち切ったというやつ。

主題歌なんか、その当時に子供だった人は誰でも歌えるくらいに浸透してたとか。

(アニメの内容が反体制的で、当時かなりウケたらしい)


以前、これに絡んだ話しで、某宗教な団体の新聞だかで、この有名な話しを巧妙に
作り替えたウソ記事が掲載されて、ここで叩かれた事もあった。

簡単に言うと、昔フィリピンで日本の暴力的なロボットアニメが放送されていた事に問題を
感じた我々(宗教な団体のこと)は、その当時の政権の人たちと協力して、その暴力アニメ
の追放に努力して、さらに暴力的ではない絵本(?)を現地の子供らに送り届けたのだ・・・
とかいう内容の記事ね。

まあ、政権側の立場上、「規制の理由」が「暴力的な悪いアニメの規制」だったのは、分らん
でもないけど。

独裁政権の悪事に協力した事を新聞で自慢とか、かなり痛いわな・・・。
862朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 21:11:33 ID:NqitHy9c
>>857-858
それ、なりすまし煽りじゃん。お前のアホさを晒しているだけだぞ。
863朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 21:42:00 ID:i3vwhX4L
国境なき記者団の公式サイト行ってみた。
下の記事についてだけど、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/16/news027.html

恐らくこれじゃないかな。
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=30574
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=30543
864朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 21:49:35 ID:uV6uBwZt
人権擁護法案の方はケモノすら、規制されるから、あれはさすがに反対だ。
865朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 21:52:19 ID:4NLy+eDV
>>774
それ、
放送倫理・番組向上機構(BPO)に
意見是非お願いします
866朝まで名無しさん:2009/04/08(水) 23:33:55 ID:2gSctz2R
小林大治郎・村瀬昭著『国家売春命令-みんなは知らない』、雄山閣出版
この本を読んでみろ!涙なくして読めない。
そしてなんて卑屈、日本人であるのが嫌になる。
日本政府は、アメリカの占領政策に手ごころを加えてもらうため
みずから日本人の女を売春婦として差し出した。

親が国のため戦って戦死した、良家の婦女子の戦災孤児や
夫が戦死した若い未亡人などを、通訳やメイドの職と騙して
日本政府は、米兵の性欲処理のために強引に調達。
劣悪な労働環境と、梅毒などの不治の病のため
女達のその後の人生も悲惨を極める。
従軍慰安婦を言うなら、この同胞に対する酷い仕打ちも同じく
歴史の審判に問え!
森山はそのとき、すでに政治に関わってたが見事にこの問題はスルー。

当時のアメリカ軍は、日本人の女を差し出せとあからさまな
要求こそしなかったが、日本政府の申し出を拒絶もしなかった。
中には12歳の娘が米兵に集団で暴行を受け、交番に被害を届けたら
どうせやられちゃったんだからと、そのまま米兵の相手をする
慰安所に連れてかれてしまった例もある。

シーファーよ!
未成年が商業的にTバックや裸の写真撮られるのと、大男の米兵に
集団で暴行されるのとどっちが酷い?
わざわざ児童ポルノの廃絶のために、法務大臣を訪れたが
小学生が沖縄で集団暴行されたとき、沖縄行って
当時の沖縄方面の司令官を叱るとかしたか?
自分の記憶だと、問題の米兵達が本国に送還されたが
誰一人更迭されたり、責任を取って辞めることもしなっかったようだが・・・
867朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 00:10:32 ID:/4+vDc/l
>>866
消えろ、カスが。
868朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 01:35:13 ID:8wRnrLiK
>>852
ビデオで確認してみたんだが、番組は宮沢りえの事を18歳だったと言い張っているな。
篠山本人は、「18歳になったばかりみたいな」と、18歳だとは言い切っていないんだが。

やっぱりテレ朝は、これを「児童ポルノ」とは言いたくないのだろう。
869朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 01:39:36 ID:8wRnrLiK
>>861
ボルテスVだな。
870朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 01:49:18 ID:8wRnrLiK
>>868
自己レス

ウィキを見てみたら、「18歳当時」と太字で強調されていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7_(%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%9B%86)

(撮影時18歳未満だったと虚偽の噂を流布してこの写真集を反社会運動に利用する団体があるため年齢を強調)

との事だ。

17歳10ヶ月だったというのは、週刊SPA!が言っている事なんだが。

それに児ポ方改悪に反対する立場を反社会運動とは、名誉毀損もはなはだしいな。

所詮、ウィキか・・・
871朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 02:32:12 ID:iRUxEKP5
>>870
「所詮ウィキか…」と言うなら自分で編集すれば良いじゃん。
872朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 02:43:17 ID:MElVCGw/
宮沢りえが18歳になったのは1991年4月
写真集Santa Feの発売前に新聞全面広告が掲載されたのが1991年10月

撮影場所のニューメキシコ州の気候から考えて、冬場に撮影されたとは考えにくい気がします
873朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 03:28:23 ID:8wRnrLiK
>>871
ウィキでは編集合戦は荒らしとして嫌われるし、こちらにそれを覆すソースが無い以上は手は出せんて。

>>872
週刊SPAの主張だと、撮影は1991年の2月か3月上旬という事になる。
ウィキは、1991年の6月だと言っている。

もしワンカットでも1991年4月以前のヌードがあったら問題になるわけだけど、仮にサンタフェ以外の場所でそういう撮影を
していたとしても、篠山も宮沢も言う筈はないから、証明するのはかなり難しい事になるね。

まあ、仮に17歳10ヶ月だとしても、世間の混乱を恐れて、警察は単純所持罪を適用したりはしないだろうが。

そうなるとサンタフェの件の論陣は、17歳11ヶ月と18歳2ヶ月の間の差異は何かとか、モデルの外見だけで判定できるのか
とか、篠山紀信なら良くて、インディーズの写真家ならダメなのかとか、そういう事になるだろうね。

「外見での判断」については、二次元も巻き込む話なわけだから、スレ違いではないぞ。
874朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 05:07:30 ID:rf8jMKq4
>>861
それ半分は都市伝説みたいなもんだぞ。
875朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 05:33:52 ID:Zy2fKlcq
>>874
NHKでも現地取材して特集もされた事だが。

放送は見れないけど、放送の中身を書き出してるサイトならある。

この特集では、その当時の大人(現在は老人)にも取材してて、その老人の感覚だと
暴力的アニメの部分よりも主人公側の必殺技が「刀」を使うものであり、それが軍国日本を
連想させるから不愉快に感じたとか、コメントされてる。
876朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 07:49:40 ID:DbZaMICW
>>869

誘導

スパロボ新作スレPart265
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1237894511/l50x
877朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 08:52:15 ID:tlnKTlI7
>>866
シーファってむちゃくちゃなヤツだからな



712 :無党派さん:2009/04/05(日) 08:43:46 ID:Q/aPUKj0
>>684
本来、児童を誘拐拉致し虐待を加えた結果である欧米の児童ポルノ問題と、
日本は何のかかわりもないんだよね。
両者には“人種の壁”もあり、日本においては、欧米で作られる白人児童を
使った児童ポルノに対する需要などとんどない。
ところがシーファー駐日大使は、白人児童は魅力的で好まれるはずであると
言う自意識過剰から、日本人は単純所持を認めることで誇り高き白人児童の
児童ポルノを貪ってると決め付け被害妄想を膨らませ、黄色いジャップの
分際でけしからんと。それで日本に突っかかってきてる。人種的偏見が
根底にあるんだよ。



そういやこいつは原爆投下を正当化する発言もしてたな。
ドイツの大使がイスラエルでユダヤ人虐殺を正当化する発言したら
どうなる?ただでは済まないだろ。
一方この国ではそうした発言にも華麗にスルーで、それどころかこいつの
捏造した日本人を卑しめる発言をなんら疑うことなく受け入れ、要求に
ぺこぺこ従う始末。これほどの国辱はないだろう。
国辱者の鳩山邦夫など真っ先に更迭されるべきだろうに


878朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 09:24:57 ID:p/5+PRcv
>>872
もんだいはヌードより
フンドシ写真だろ
879朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 09:28:58 ID:tlnKTlI7
>>873
客観的な「年齢」と言う基準を、主観的な「外見」に変更すれば

@女性は高校入学前にはほぼ成長が止まる。高校生と成人女性に外見的な
差異はない。
したがって、成人女性は児童ポルノ法で保護されている女子高生と外見上
なんらかわらないわけだから、彼女らの出演するAVも規制の対象としな
ければならない。
女子高生と外見上なんらかわらない成人女性との一切の性行為を認めること
も、児童ポルノ法で保護されている対象に対する性的欲求を助長し、彼女ら
との性行為を正当化することにつながるから、これも禁止されなければ
ならない。

Aとりわけアジア系女性は幼形成熟が進んでおり、外見が幼く見える。
欧米人から見て30代でも10代に見える。
日本の成人女性も出演するAVの多くが欧米で児童ポルノと見なされている。

こうした根拠から「外見」を判断基準に移すことは、日本人の存在否定を
意味する。
もちろん創作物のキャラクターは外見からしか判断できないわけだから、
日本人の存在を消すこととセットでなければ規制は不可能ということだ。

また「刑事法は、明確性の原理が必要である。
 刑罰を課すのであるから、何が処罰をされ、何が処罰されないのかと
いうことが、一般的にも明確でなければならない。」(福島みずほ氏)
880朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 09:35:55 ID:tgm6oBRt
>>875
NHKらしい反日印象操作だなw
881朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 12:37:25 ID:Fb/zC4Ch
マンガ論争勃発の続編がでるよ

『マンガ論争勃発2』が発売されます。
http://ameblo.jp/mangaronsoh/
882朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 13:19:26 ID:Zy2fKlcq
>>880
戦争体験世代の一部の老人以外は、皆だいたい好意的か、特に悪い感じは
無かったけどな。
883朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 15:46:54 ID:yAPrceBa
・アニメやマンガ、ゲームの「殿堂」の創設に文化庁が乗り出した。日本が世界に誇る「メディア芸術」と
 位置づけ、その発信拠点として「国立メディア芸術総合センター」を東京都内につくる。
 アニメ「つみきのいえ」と映画「おくりびと」が米アカデミー賞を受賞したことを弾みに、日本発の新しい
 アートの旋風を巻き起こすねらいだ。

 国がアニメやマンガに特化した施設をつくるのは初めて。センターではアニメなどの映像作品を
 鑑賞したり、マンガを読んだり、ゲームを体験したりできる。政府の新経済対策の一つとして、
 設立に向けた予算117億円を盛り込んだ。交通の便がよい東京都心に施設を建てる方針だ。

 日本のアニメやマンガは「ジャパン・クール」として国際的に高い評価を受けている。だが、作品や
 情報がまとまっている施設はなかった。文化庁は97年度から優れた作品を紹介する「メディア芸術祭」を
 都内で開いているが、展示期間は10日間程度だ。

 センターは、アニメやマンガ、ゲームに関する作品や情報の収集・保存を行う。海外へのショーケース的な
 役割もになう考えで、日本文化に関心を持つ外国人に「最先端の日本文化に触れられる場」として
 アピールする。京都市と京都精華大学が運営する京都国際マンガミュージアムやNTT
 インターコミュニケーション・センター(東京都)など、国内の大学や企業が持つマンガやデジタルアートの
 ミュージアムとも連携する。

 メディア芸術は、コンピューター・グラフィックスなどデジタル技術の進歩で多彩に発展している。
 スクリーンに映った自分の姿にまったく別の映像が重なって踊り出すなど、体験型、双方向性の
 作品が次々に生まれている。
 こうした側面から国は、国際的な競争力を持つ産業としてもメディア芸術に注目。文化的な影響力を
 高める「ソフトパワー」の育成にもつなげたい考えだ。
 http://www.asahi.com/culture/update/0409/TKY200904090145.html

規制で潰そうと画策しておいて、何この冗談
884朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 16:42:56 ID:iRUxEKP5
>>883
文化庁は味方だ、アホ。お前みたいな無知が害悪なんだよ。
885朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 18:13:06 ID:idBOeNWD
共産党千葉県委員会が森田知事に辞職を要求 企業献金問題で
千葉県の森田健作知事が代表を務める自民党支部が平成17〜18年、当時の政治資金規正法で禁じ
られていた外国人・外国法人の持ち株比率が50%を超える企業から献金を受けていたことなどを受け、
共産党県委員会は9日、献金の全容を公表し、辞職するよう森田氏に申し入れ書を提出した。

森田氏が自民党支部の代表を務めていたにもかかわらず知事選で「完全無所属」を強調したことについ
ても、共産党は「『だまされた』との怒りの声が上がっている。政治家としての道義的責任は重大だ」として
いる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090409/lcl0904091800003-n1.htm
886朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 19:11:21 ID:+byGTR/f
>>883
政府に味方も何もないと思うよ
まあそりゃお前みたいにトトロしか見ないやつには味方かもしれんが
887朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 19:32:52 ID:iRUxEKP5
>>886
多分俺に対するレスなんだろうが、文化庁が推薦したアニメの中にストライクウィッチーズや絶望先生が入っていた事を知らないんだろうねぇ。
馬鹿だからそんなレスをするんだろうけど。
888朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 19:37:34 ID:iRUxEKP5
>>886
あと、文化庁は同人やコスプレなんかを海外に発信している。
「政府」と一纏めにして思考停止しているお馬鹿さんには困ったものだ。
889朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 19:38:49 ID:/qGRkKgC
>>870-873
たとえ宮沢りえのサンタフェが18歳以上の時のヌード写真集だったとしても、他にも児ポ法改悪で
焚書される芸術写真集はいくらでもあるんだから、使える駒は残ってる。
これらを使って改悪の危険性を世間に訴えればいい。

少女のヌード写真は全て「児童ポルノ」か?
http://mentai.2ch.net/camera/kako/973/973090137.html

131 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2000/11/07(火) 00:39
何か逝った奴らが多いけど、とりあえず整理。
1。巨匠のカメラマンで今児童ポルノ法で摘発されてしまう写真を撮っ
てたっていうのは
 ・秋山(ハニー・レイヌ)
 ・篠山(サンタフェ、栗山)
 ・アラーキー(白夜書房でいろいろ)
 ・我路(妹シリーズ)
 ・宮沢(ヌーディティ)
 ・立木(17歳もの)
 ・誠一(モデル忘れたけど16歳)
 ・沢渡(アリス)
 ・大竹(亜美)
他にもいろいろいるけど、代表的なのはこのくらい。
サンタフェとヌーディティ、実はそれぞれ17歳、高校卒業翌日の
ヌードがあるから。
2。芸術扱いされてたってゆーのは、
 ・剣持(エウロペ、ニンフェット)
 ・清岡(白薔薇園、プチトマト)
 ・石川(ソフィシリーズ)
 ・彩文(倉橋のぞみ10代3部作)
890朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 19:43:53 ID:/4+vDc/l
>>887-888
それくらいにしておけ。ID:+byGTR/fやID:yAPrceBaみたいなのは物事を簡略化しないと理解できない可哀想な子なんだから。
891朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 19:45:02 ID:+byGTR/f
>>887
じゃあその文化庁様に頼んで規制しないようにすれば?
892朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 19:54:29 ID:/k4eMSJ5
>たとえ宮沢りえのサンタフェが18歳以上の時のヌード写真集だったとしても

いやそれじゃ困るんだよ。
早川議員や松浦議員、保坂議員をはじめとした改正反対運動に協力してもらう
国会議員の方々に話をもちかけた時に、一番効果的だったのがサンタフェが実は
撮影時未成年だったという話なんだよ。今更あれが事実に反してたなんて言えない。
まあSPAの記事だって昼間さんの取材による文責の記事なんだし、コンテンツ研究会の
同人誌やMIXI有志のビラにも一番目立つようにサンタフェは児童ポルノの記事を載せて
たんだから絶対に間違いはない。
あとwikipediaでAMIへの誹謗中傷を批判して18歳だったという嘘を削除編集した人に感謝。
893朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:03:54 ID:iRUxEKP5
>>891
どうしてそんなに頭が悪いんだww
894朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:06:05 ID:yAPrceBa
>>892
一番効果的だったのはかつて芸術として販売され、国会図書館に納本された本が規制されるという話だよ
早川議員は芸術まで規制するのはやりすぎだとblogのコメントで語っていた
895朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:09:50 ID:+byGTR/f
>>893
ユニセフやアグネスもあそーさえも糞なのに信用しろというのが無理な話
文化庁もあそーみたいなパフォーマンスにすぎない
896朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:20:46 ID:jr6aAxRl
>>893
お前も単純過ぎるわ。自分の頭の悪さに気付きもしないで、偉そうなこと人に言ってんじゃねえぞ。
ユニセフが大々的に動いてからこの1年の間、文化庁はな〜〜〜〜んにもしてないよな。
これがお前の言う味方とやらのやることかよww
それに文化審議会著作権分科会がどこのモノか知ってて、味方だとかフヌけたこと言ってんのか?

まあだからといって>>883みたいに文化庁=敵みたいな単純な見方もしねえけどな。
でも>>883の記事を見てタダ乗りしてんじゃねえぞテメーらと不快な気分にはなるわな。
897朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:21:36 ID:Wo81KoOb
仮にサンタフェが撮影当時17歳だったとして、何故篠山がそれをひた隠しにしようとするのかよくわからん。
規制の厳しいアメリカでさえも世間に対して芸術か児童ポルノかを問う活動をしているのに。

血の絆:サリー・マン/Blood Ties: The life and work of Sally Mann
http://www.eurospace.co.jp/artdetail/body.cgi?idreq=adt983334908#
898朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:33:07 ID:Jh80fPVa
テレビは別に買ってもいいんだよ

テレビみたくなけりゃアンテナ繋がなければいいわけだし

テレビっていう機器自体を批判するのは的外れだと思うからね
テレビの用途はいろいろあるし
ゲームやったり
DVDみたり
とかね

批判すべきは機器じゃなくて
テレビ局、マスコミ、電波利権そのもの
899朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:39:23 ID:KSITIMI/
マジレスすると地デジはまだゲームに合わないテレビが多いから注意な
900朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:44:30 ID:yr7CSlE+
一応>>892にマジレスしておく。

>今更あれが事実に反してたなんて言えない。
言える言えないの問題じゃないだろ。
それが事実かどうか、事実でないことを言ったかどうかが問題。

>同人誌やMIXI有志のビラにも一番目立つように
>サンタフェは児童ポルノの記事を載せてたんだから絶対に間違いはない。
それを根拠にするのは思考停止だ。規制派と同レベルな己を恥じろ。

それで今のところ18歳未満であるというソースには何がある?
ソースのひとつがSPAの記事だとして、その論拠と検証可能性から
ソースとしての価値も検討しなきゃならんよ。
901朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:50:00 ID:+byGTR/f
>>900
18歳以上なソースはあるのか?
902朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:50:47 ID:yAPrceBa
栗山千明が11歳の時に「神話少女」というヌード写真集なんか完全OUTだぞ。
カメラマンは篠山紀信。

サンタフェの問題は年齢の是非以上に、写真家が規制と全く戦う気が無く、むしろ迎合してる点だろ。
与党の児ポ法案じゃ外見が児童に見えればNGだから、18歳だろうが17歳10ヶ月だろうが関係ないし。
903朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 20:53:31 ID:ZZ+sFTI3
神話少女はヌード写真集とは言えないだろう。
904朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 21:06:36 ID:PFRN59W2
>>900
貴様は昼間氏が嘘つきだというのか?
905朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 21:09:07 ID:iRUxEKP5
>>896
お前の敵味方の基準は児童ポルノ問題一択だけなのかw
906朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 21:15:33 ID:+byGTR/f
>>905
じゃあ他に何を基準にするの?
907朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 21:26:00 ID:UPEPLlrb
総合的にってことなのかな?
908朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 21:36:44 ID:iRUxEKP5
>>906
お前は>>887-888が見えないんだろ。馬鹿だから。
909朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 21:44:38 ID:yr7CSlE+
>>904
昼間氏が嘘をつかないとは限らないし、間違いをしないとも限らない。
昼間氏が誰かに嘘をつかれているかもしれないし
聞いた相手が勘違いをしているかもしれない。

そして、それを疑う人に説明できなければならない。
そうやってソースを検討するのは当たり前のことだろ。
18歳以上だという、異なる主張が出ているならなおさら。

>>901
俺は今のところ知らない。
ただ>>868によるとテレ朝で「18歳だった」と断言しているらしいので、
これが確認できればテレ朝の報道というソースにはなるだろうね。
しかしその根拠を検証できないから、ソースの内容と信憑性には疑問がある。

そして昼間氏の記事というソースもテレ朝の報道に対するのと同様に、妄信せず中身を検討するのは当たり前。

>>905-906
そもそも敵・味方の定義は何で、それを判定する意味がどれだけあるんだ?
問題になる事柄について、その都度、是々非々をいえば済むことじゃないか。
910朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 22:23:49 ID:0ZUA0sg0
ID:yr7CSlE+ は規制派の工作員
911朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 22:45:53 ID:YS/tNdrj
>>889
篠山紀信が過去の捏造に走ってまでして自己保身に走った今、その中で戦ってくれると期待できそうなのは市民有志の署名賛同人になった会田我路しかいないな。
紀信が戦ってくれたら、「神話少女」で11歳でヌードになり自らオタクを表明している栗山千明も二次元規制を含めた児ポ法改正に反対してくれただろうけどな。
あと荒木経惟がもし、荒木の写真集を単純所持宣言をした白田教授のようなファンがいるのを知ったら、逮捕させないためにいろいろ活動してくれるだろうに。

他に戦ってほしいのは大林宣彦だな。大林の映画では多くの少女がヌードになってるし、最近だと宮崎あおいが12歳でヌードになった映画があったりしたから
彼女の人気も追い風になって反対運動が大いに活気づくことになるんだけどな。
912朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 22:53:31 ID:ep/pMPVD
>>895
まあ確かに文化庁は規制の最先鋒である文科省の外局だからな、
文化庁自体はアニメ文化をプッシュしたいと思っても、
文科省の意向には逆らえんだろ
その文科省は教科書から漫画を排除するなど、
確実にそういう文化の力を削ぐ方向に舵を切っている

913朝まで名無しさん:2009/04/09(木) 23:22:40 ID:t7dWuTLp
名古屋のソフマップナディアパーク店でアダルトゲームが撤去されるってね
でも非アダルトのイメージビデオはOKだが、ソフマップよりあとからテナントに入った
青少年なんちゃらの施設のおかげで…
ゾーニングは賛成できるが何も撤去することないのに
18歳未満禁止のスペースつくればいいのに
名古屋は保守的だほんと
914朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 00:39:12 ID:IlOcXIGp
>>905
はあ?文化審議会著作権分科会の例を出しているのに何で児童ポルノ問題一択なんだよ。
日本語も理解出来ないそんなポンコツ頭で、アンタよく人様を馬鹿馬鹿言えるもんだな。
915朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 00:47:55 ID:FFFi5KT7
>>902
日本写真家協会役員の理事に森山眞弓が名を連ねてるのが影響してるんじゃないか
森山は日本カメラ財団理事長もやっている
しかも2001〜2003年まで法務大臣やってるし、写真界に強烈な影響力を与えていたと思われる

>>911
邪推なんだが、篠山紀信はヘアヌードブームの口火を切った時、警察と何らかの手打ちをしたような気がする
それまで、あれほどアラーキーを始め、白夜書房や他の出版社を弾圧していた警察が
篠山の写真集だけはスルーしただけじゃなく、それをキッカケに一気にヘア解禁の流れになった
篠山は警察の規制の治外法権にいて、警察の意向のままに沈黙を守っているのでは?

大林宣彦監督、宮崎あおい出演の、あの、夏の日 〜とんでろ じいちゃん〜、回想シーンの
宮崎(小林玉 役)は、あくまでセミヌード風かな
ロングでは全裸のように見えるけど画面にはB地区や尻は一瞬も映ってないよ
あの、夏の日〜の尾道での撮影は2001年の9月から、らしいので宮崎は13歳〜14歳
実年齢より若干、若く見える感じだね
916朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 01:06:42 ID:WqnmmAwT
>>914
ダウンロード違法化のことか?問題無いじゃん。
むしろ、同人誌書いている立場からすればさっさとやってほしいわい。共有使って違法ダウンロードしてる馬鹿には「死ね」と言いたいわ。
917朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 01:11:19 ID:UMKMVao/
>>916
共有による被害は甚大だからな。あれは作り手側からすれば違法にして当然だわ。
罰則が無いようにしたのもベターだろう。
918朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 01:27:00 ID:nVyAEpcz
どこからつっこむべきだ
919朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 01:31:26 ID:WqnmmAwT
>>918
突っ込める所からどうぞ。
920朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 01:33:52 ID:jP+ns4t2
ウィキペディアのサンタフェのところ、17歳説があるとか書き込んだ馬鹿がいる
真偽不明なんだから編集合戦になるだろうが
何でそんな単純な事も分からないんだ?
誰か削除してこいよ
921朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 01:38:24 ID:9ZkODgig
仏では違法UPのものを3回ダウンロードしたらネット1年遮断らしいが
罰則ないなら意味ないよね。仏くらいやらなきゃ
文化守るためなら間違って遮断されてもしゃあない
規制派も単純所持規制で免罪が増える?子どもの人権守るためならしゃあない
ってかんじだろう
922朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 01:44:07 ID:WqnmmAwT
>>921
日本語でおk
923朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 01:44:19 ID:IlOcXIGp
>>918
本当に突っ込みようがねえなw
ここまでバカだとは流石に思わなかったw
924朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 02:00:08 ID:WqnmmAwT
>>923
因みに、俺は>>905じゃねぇぞ。具体的に突っ込んでみなよ。
925朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 03:01:30 ID:zXCtNgfs
文化庁の親分の文科省は規制派の牙城なんだが…
それに「金を出すけど、内容に口も出す」ってヤツだよ。
926朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 03:24:00 ID:WqnmmAwT
>>925
厚生労働省の外局である社保庁が言う事を素直に聞いたかい?聞かねえんだよ。
少なくとも、文化庁が内容に口を出してきたなんて話は全く聞かないねぇ。
927朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 05:39:07 ID:z1eyz67e
>>913
名古屋市議会 3月9日

個人質問
中里高之議員(自民)の質問

2 ナディアパークのAVについて

9分41秒〜15分0秒

中里高之議員(自民)の質問に対する答弁

18分48秒〜20分25秒

http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/064/602/nakasato-b.asx

928朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 10:20:15 ID:fASyHP4+
>ダウンロード違法化のことか?問題無いじゃん。
表現の自由もダブルスタンダードだね。

実質的にはCD輸入権の創設と同じだね。
鎖国してでも利益を確保したいわけです。


929朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 10:31:25 ID:9Qf0doFU
>>913
>18歳未満禁止のスペースつくればいいのに
実際には18歳未満でも入って買えてしまうからでしょ。
もっと厳格に年齢確認をすりゃ済む話。
930朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 10:33:13 ID:fASyHP4+
アニメはともかく
テレビドラマとかは
無断アップロードが蔓延するまで
見逃し視聴サービスすらやる気なかったのです。

「テレビは生で見てください、アサクラサン」だったわけ。


931朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 10:42:28 ID:JHdd3Njo
民主党は保守政党
ただ単に自民党よかはちょっと左なだけ
932朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 11:18:49 ID:yNjGu//Y
>>929
入れてしまう、見られてしまうだけでも大きい気がする。
義務とは言い難いけど自主規制としては仕方ないと思う。
たとえば学校にアダルトショップが隣接してるのを想像したら、
一応未成年進入禁止になってたって嫌がる保護者は多かろうし。
933朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 11:42:46 ID:nVyAEpcz
まぁ今の状態で青少年がどっちゃら系の施設ができたんなら
事が起こる前に自主規制で撤去って言うのは賢い選択かも知れないな…
イメージビデオは置いてるって辺りが中途半端だけど
934朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 12:35:51 ID:9f9RXRrd
 麻生首相 60兆円需要、200万人雇用創出 新戦略発表

 麻生太郎首相は9日、日本記者クラブで記者会見し、新たな経済成長戦略「未来開拓戦略」を発表した。
 環境など3分野への集中投資で2020年には国内総生産(GDP)を、現在より120兆円押し上げ、
 400万人の雇用を創出する。とりわけ今後3年間は40兆〜60兆円の需要と140万〜200万人の
 雇用創出を目指す。首相は10日、財政支出規模15兆円の追加経済対策を表明するが、こちらは
 短期の対策なのに対し、9日発表した成長戦略は中長期の構想と位置づけている。

 3分野は、環境技術を生かした「低炭素革命」▽医療、介護の人材や施設を充実させる「健康長寿社会」
 ▽アニメなどの産業の輸出を育てる「日本の魅力発揮」。

 首相は「新たな技術と社会システムの変革で地球温暖化を克服するのが低炭素革命だ」と強調し、
 (1)太陽光発電の規模を20年に現在の20倍にする(2)20年に新車の2台に1台をエコカーにする
 −−などの構想を打ち出した。

 社会保障では、介護職員の待遇改善や施設整備で現在130万人の介護職員を今後3年間で
 30万人増やし、20年には220万人にすることを目標に掲げた。また、海外でも人気の高い
 アニメなどのコンテンツ産業の販路開拓などを支援し、「20年には20兆〜30兆円規模の
 一大産業に育成し、50万人の新規雇用を創出したい」と述べた。
 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000026-maip-pol

 
935朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 12:49:52 ID:FSl0PjGR
散々、児ポで表現規制をしておいて、アニメの振興など白々しいの一言に尽きる。
毒を盛っておいて、「健康のため」といって、養生食を何食わぬ顔で出すようなものだ。
まあ、児ポ法改悪を止めると明言し、今後、合理的な理由がない限り、党として規制をしないと公の場で確約し、
刑法175条を初めとする規制を完全撤廃し、尚且つ「20年前に行なったアニメファンや漫画産業に対した大弾圧」を総括し、
公の場で土下座して謝ったなら、この政策を額面どおりにとっても良いが、
逆に言えば、そこまでしなければ空々しいね。
936朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 13:14:41 ID:FSl0PjGR
野田聖子や森山真由美は、アニメ、漫画などを児ポであると明言して、規制しようとし、
野田聖子に至っては、児ポでの規制が無理と分かるや、「新法で規制する」と明言している。
麻生が本気かどうかは、彼女達にはっきりと反対し、彼女達を抑えることができるかどうかだな。
自民党内の主流が「アニメ、漫画規制」にある以上、
それにはっきりと反対の意思を表示し、自民党の多数派に突き上げを食らうのを覚悟の上で
抑えること事ができるかどうかだな。
937朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 13:31:04 ID:9f9RXRrd
麻生は総務省の役人が書いたものをそのまま読んでいるだけだからねえ
でも規制反対派にとってこれはいい反論材料じゃないの
問題は2chで反論して憂さ晴らしするだけじゃなく、議員にちゃんと伝えなきゃ駄目だってことだけど
難しいねえ
938朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 14:35:22 ID:nRhSLve9
>>937
>問題は2chで反論して憂さ晴らしするだけじゃなく、議員にちゃんと伝えなきゃ駄目だってことだけど
>難しいねえ

それ以上に大変なのは今起きてる問題をどうやって普通の人々にも広く知ってもらうかでしょ?
問題を教えようにも空気が読めずに逆にドン引きされる人が多いのが問題か。
939朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 15:06:27 ID:lV/WHHBD
>>929
>実際には18歳未満でも入って買えてしまうからでしょ。
それこそ「自己責任」で突っぱねてしまえばよろしい。
940朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 19:20:32 ID:jATZUNvy
自民党なんて朝鮮人政党そのまま。
朝鮮人や薩摩隼人は自立心がない。
有史以来ずっとシナや大和の属国で歴史上一度も独立したことがない。
独立心がなく、どこかの国に寄生し、媚を売って朝貢することしか知らないのが朝鮮薩摩人種。

薩摩隼人は大和朝廷の前で隼人舞を踊り媚を売る卑屈な異民族。

そんな朝鮮薩摩人の政党自民党の場合、朝貢先がアメリカになっただけ。
そしてアメリカの属国で満足している自民党の姿こそが朝鮮薩摩人種そのものw

自民党は日本人の政党ではありません。
日本人はもっと独立心を持ってます。

日本は自民党支配によるアメリカの属国化の数十年を除き、ずっと独立してますから。

アメリカに媚を売り朝貢する麻生太郎や小泉純一郎のような卑屈な朝鮮薩摩隼人の政党が自民党なのです。
941朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 23:04:17 ID:ZkwXgaM+
>>939
だな
明らかに買うが悪いのに青少年ごときに臆するのがおかしい
売った店側に文句を言うのが筋違い
青少年が買うからって規制するのは、空き巣に家宅侵入罪その他が適応されるはずなのに
鍵をかけてなかったからという理由でなぜか家主が逮捕されるようなもん
942朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 23:11:08 ID:YMZzOrFK
>>913
何故18禁にすることには賛成なの?悪影響論だって科学的根拠はないんだしさ。
943朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 23:25:00 ID:8pt7Dsvb
>>916
君のはオリジナル同人かい?

>>942
社会慣習および判例。
944朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 23:37:28 ID:YMZzOrFK
>>943
エロを18禁にしたって落ちてるエロ本拾って読んだりするんだから意味なくね?
あと18禁のじゃない雑誌や漫画にだって性表現はよくあるぞ。
945黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/10(金) 23:44:18 ID:H2C/aRQ0
「性の非公然性」だっけ?
そういうのを侵してない限りは「自主規制」に委ねるべきじゃないかな?
946朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 23:52:18 ID:EK60Gwz2
社会慣習および判例だから。
現実的に考えてすべての18禁なくせという大変革に至るのは
まず不可能。
947朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 23:54:18 ID:/ODyzXRc
どさくさに紛れて子どもにエロを見せたがろうとしてるバカがいるな。何が目的なんだろうね。やっぱ子どもに見せて同じ事しようねと(ry
948朝まで名無しさん:2009/04/10(金) 23:56:40 ID:YMZzOrFK
>>946
多くの人の目に触れないようにする規制には賛成だけど18禁にするってのは
腑に落ちないなあ。酒やタバコの年齢制限には賛成なのだがね。
949黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/11(土) 00:07:16 ID:xxzooe2D
少年よエロ本を抱け。
950朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:18:12 ID:l56cI/Zn
>>948
未成年の飲酒喫煙に賛成
それ矯風会の思うツボ
951朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:19:07 ID:l56cI/Zn
>>948
ごめん反対w
952黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/11(土) 00:21:16 ID:xxzooe2D
>>950
自衛隊だと営内で15歳でもタバコが吸えるんだから不思議。
953朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:28:06 ID:w9CXuhKO
物理的に人体に害を与えると証明されてるものはまた話が違うんだが。
スレ違いだから他でやらないか。
さすがに中学生がタバコ吹かして将来肺ガンになって自己責任ってのは
無理だわ。
954朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:38:29 ID:1qo0zdph
またアンチゾーニング厨が湧いたか
955朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:41:30 ID:MB0utHiN
ゾーニングがいやならテリトリングすればいいじゃない
956朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:41:33 ID:NzT9B6xs
ああもちろん受動喫煙対策してくれれば青年の喫煙者を悪く言うつもりはないよ
度が過ぎた嫌煙厨でたまに規制派みたいのがいるから。
957黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/11(土) 00:41:57 ID:xxzooe2D
>>954
「ゾーニング」を法に委ねてしまうことには、大反対。
958朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:44:04 ID:c+TltvDf
実際そこまでやってる余力もとてもじゃないがない
959朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:48:57 ID:qAC9i6XO
ゾーニングよりニーソックスの話をしたい。

それがダメなら、メディアによるサブカルバッシングの話をしよう。
960朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:50:14 ID:1qo0zdph
>>957
そらそうよ
だが酒とか煙草とか、既にゾーニングされてるものを解除しろって話をしてる訳じゃないからな
このスレは
961朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 00:51:43 ID:RGWJd16P
アダルト販売コーナーの入口を区分してあるのに「子供でも買える」という主張は、現実離れしてる。

「学校に隣接する場所ではアダルトショップを営業しない」というレベルの住み分けには同意できるが
商業ビルは教育施設ではないし、子育て支援センターと商業エリアは別の階にある。
ビル内で行うすべての展示・公演を規制するなら、テナントが入る前にガイドラインを作るべき。
962黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/11(土) 01:03:38 ID:xxzooe2D
>>960
自衛隊の例を考えると、年齢制限の保護法益の天秤が「自己決定能力」で在るような気がする。
963朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 01:09:09 ID:5BVtVhcM
>>959
縞派か無地派か。それが一番大きな問題だ
964朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 01:12:44 ID:MB0utHiN
>>961
学校の近辺にレンタルビデオショップは閉店しなきゃいけないですね

>>962
自衛隊入ってもそんな能力はあがらんだろ
自衛隊は一般ぴーぽーとは格が違うと言いたいのだろうか
965黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/11(土) 01:23:56 ID:xxzooe2D
>>964
営内では酒もタバコもOKなのは、特別国家公務員だからじゃないかな?
教育訓練期間中でも営内のクラブでは酒もOKだし、
タバコが吸える人は、休憩時間が10分余計に貰えるって聞いたことがある。
966朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 01:27:58 ID:MB0utHiN
>>965
自衛隊に入ると肺も強くなるのですね
967黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/04/11(土) 01:31:48 ID:xxzooe2D
>>966
つまり曖昧なものの線引きを年齢で区切っているだけなんだと思う。
968朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 01:38:41 ID:eL/ARZvN
>>940
ちょっと気になるんだけど

薩摩隼人と朝鮮人をなんで一緒にするんですか?
つうか朝鮮人となにか関係があるんすか?

俺も鹿児島人だからそこんところが知りたい
969朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 02:12:48 ID:kI6aH2tj
>>947
そりゃ悪影響を与えるという根拠も無いのに18禁にされるってのは納得いかんでしょ。

北斗の拳やドラゴンボールを18禁にしますといわれたら君は納得いくのかい?
970朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 09:32:59 ID:sTJ2Jz4H
>>967
法律による年齢制限の意味わかってないの多すぎだよな。
「多少の例外や弊害」ってのは折込済みの上で外形的な要素のみで決める
客観性を優先してるのに。
サンタフェだってタバコだって全体から見れば超イレギュラーな例。
詭弁のガイドラインそのまんまの反論なんて意味がない。

>>969
そこはせめてルナ先生を出すべき。
元々子供向けで作られてるものと、大人向けで作られてるものを対比するのは
詭弁そのもの。
あと、例示の北斗の拳は青年誌に移ったけど昔ほど気前良く血しぶき上げて爆発してない。
武論尊曰く「社会情勢の変化」だとさ。ウィキかどっかに載ってた。
気前良さに欠けるんで物足りないけどな。何のための青年誌かと。
モヒカンが爆発しない北斗の拳ってさび抜き寿司みたいなもんだ。
土台はいいので、そこそこ美味いが満足できない。
971朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 09:47:03 ID:qAC9i6XO
素朴な疑問なんだが、「ドラゴンボール」と「ルナ先生」って
対象年齢違うのか? どっちが上なんだ? ぜんぜんわからん。
972朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 10:27:15 ID:GnnWaYdp
>>941が大きな勘違いをしているようなので一応マジレス

>明らかに買うが悪いのに青少年ごときに臆するのがおかしい
>売った店側に文句を言うのが筋違い
法律による年齢制限というのはあくまでも未成年者の『保護』が目的であり
決して「禁止すること」自体が目的ではない。
理由は「判断力が未熟で責任を負うことができないから」とされる。

それゆえ、年齢確認せずに売った場合店側の責任になるのは当然。
表現規制問題に首を突っ込むなら法律の勉強ぐらいしろよ。
973朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 10:36:48 ID:MB0utHiN
>>972
たしかに年齢制限は青少年の保護のためにある
しかしそれを無視して自ら保護の下を離れるなら話は別
つまり「ここから先は危険」と書かれた看板を叩き折って先に進んで万が一のことが
起きたならそれはそいつ個人の責任だろ
それともお前は看板を立てたやつが悪いと言うのか?
974朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 10:38:55 ID:wno6dJVt
>>972
じゃ年齢確認さえなされていれば、
学校の隣にエロ漫画を扱う店を置くのはOKなんですね。
975朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 10:46:09 ID:Q0DwGDS3
>>972
つまり、法律を理解して区分陳列している店が小中学生にアダルト商品を販売するわけがないのに、
一方的な思い込みだけで「子供でも買える」と主張するのは露骨な営業妨害ですね
976朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 10:48:58 ID:GnnWaYdp
>>973
合理的に考えればそうだ。
中学生は微妙だが、高校生ぐらいになれば大抵の奴はその程度の責任能力はある。

しかし法律というのは、必ずしも合理的に造られてはいない。
この場合「成人か未成年か」だけで人間を区別している。
同じ未成年でも小学生と高校生じゃかなり違うだろうけどな。
まあそんなことを言い出したらキリがないんだけど。

>>974-975
本当に厳格に行われていればの話ですが。
日本はどうもこの辺がルーズなんだよね。
977朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 10:56:37 ID:Q0DwGDS3
>>976
POSレジでそれぞれの客の年齢層を入力するようなマニュアルに従って営業してる店に対して、
年齢確認がルーズだというのはいいがかりだと思いますが
978朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 11:03:50 ID:GnnWaYdp
>>977
じゃあ全ての店にそのシステムを導入することを義務付ける法律を作れば良いんじゃね?
そのための署名運動でもすればいい。
979朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 11:04:56 ID:qAC9i6XO
>>973
すでにレスがついているが、「自己責任」を負うための
その責任能力が、そもそも未成年にはないわけだ。

>977
POSレジの年齢ボタンを確認したことはないが、
だいたいの見た目で判断してるんじゃないのか? 
その理屈だと二十代と三十代の区別も確認が必要なはずだが、
コンビニで身分証明求められたことないよ。
980朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 11:05:19 ID:MB0utHiN
>>976
未成年でも成人を証明するようなものを所持していれば店側は何も言えないわけで・・・
それでも小中学生に売るのはありえない
売るとしても高校生
>>976のように買えるはずのない小中学生まで考慮するのは間違いだろ
高校生なら18になれば自ら職業を明示しない限り買うことができる
体格も大人とたいして変わらないしな
で?店側では判断の不可能な未成年はどうやって処理するの?
981朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 11:06:18 ID:eoIqSUgc
児童ポルノ法改正案の推進派・毎日www

【速報】昨日のTBSのすべての番組の視聴率が2ケタを切って1ケタ台に
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51274936.html

                 _____
               / '⌒ヽ   '⌒゙.\      
              /              .\   
            / /´  `ヽ   /´  `ヽ \    
           /  (   ● l    l ●   )  \
         /    ヽ_   _ノ   ヽ_  _ノ.   \
         |    ''"⌒'(    i    )'⌒"'    ..|    
         |         `┬─'^ー┬'′      .|
          \          |/⌒i⌒、|         /
           \       !、__,!       /
           /       、____,,      \
          /                        ヽ
           |  、                 ,   |
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐.  ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
982朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 11:28:16 ID:GnnWaYdp
>で?店側では判断の不可能な未成年はどうやって処理するの?
未成年である可能性がほんの少しでもあるならば、写真付きの身分証提示を求める
ぐらいやればおkかと。
983朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 11:36:50 ID:MB0utHiN
>>982
うん、住基カードがあれば未成年でも買えちゃうね
984朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 11:54:45 ID:sbYR8TPo
>>981
毎日と豚は仲悪いけどな
985朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 11:55:20 ID:T5+IA9FF
エロの18禁なんて真っ先に廃止されてもいい制限だろ。
どうせ中高生なんてエロゲなんかネットで不法にDLなんていうのが日常茶飯事になってるんだから
意味ないしさっさと廃止しちまえよ。
有害論に基づく年齢制限なんてとっくの昔に根拠がないと否定されてるんだから。
986朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 12:01:59 ID:vMicGF0a
昔、少年誌連載だったのに、復刻版?で内容同じなのに18禁扱いにってのもあるな。
987朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 12:08:35 ID:Q0DwGDS3
見た目で大人と区別できないような人物がアダルト商品を買えたとしても、それは「子供でも買える」って話とは違うだろ。

見た目で大人と区別できないような人物にアダルト商品を販売しても、店の過失ではないだろ。
タバコ屋や酒屋も、極端に子供っぽい客じゃなければ店頭でそこまで厳密に確認しないだろ。
身分証明書を偽装されるのが店の過失になるわけないだろ。
988朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 12:10:03 ID:MB0utHiN
 899 なまえないよぉ〜 [sage] 2009/04/11(土) 11:57:26 ID:lQRYpov6

これは児ポにあたりますか?
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=60000&kid=432871&mode=&br=pc&s=
989朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 12:21:18 ID:bm9KfAzu
そもそも酒タバコとエロ本を一緒に語るという時点で馬鹿馬鹿しい
まずエロ本の購入可能年齢が18歳からだという現状に疑問持てよ
16歳から購入出来る国もあるってのに
990朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 12:25:47 ID:GnnWaYdp
>16歳から購入出来る国もあるってのに
逆に21禁のところもありますけどね(主に宗教右派の勢力が強い国・地域)
991朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 12:35:27 ID:eBmmDBMW
【台湾】柯徳三氏「私は朝鮮人のような反日ではない。NHKに騙された。バックに中共がいるのでは」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1167.html

NHKは強制的に集めた受信料で反日国家のドラマずっと流してるもんな!
そりゃこんな事もするわさ。本当に日本のマスゴミは反日でクズ野郎ばかりだな。
だからエロ規制でアニメ漫画文化の衰退を推進・画策するんだ。
992朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 12:39:17 ID:MB0utHiN
>>990
ここは無宗教の国ですが
993朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 12:52:50 ID:2aUjAmBF
>>992
日本が無宗教の国?寝言は寝て言おうね。
994朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 12:58:08 ID:2aUjAmBF
>>987
過失だ、アホ。確認義務を怠れば過失になるに決まっとるわ。
一般的な社会人なら誰でもわかるわ。
995朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 13:09:06 ID:kI6aH2tj
子供を無菌室で育てるってのもどうかと思うぞ。
996朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 14:04:08 ID:I8ZJEUEG
18歳未満が入手できたらダメって時点で既に自主規制の領域を越えてる
997朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 14:44:37 ID:MB0utHiN
>>993
なに言ってるの?
仏教・キリスト教・神道、どれも日本では信仰はされてない
信仰されていてもひとつの家庭レベル
それぞれの家庭でクリスチャンだったり新興宗教の信者だったりと違うのに
国レベルの宗教的考えを押し付けられるとでも?
998朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 15:20:54 ID:2aUjAmBF
>>997
日本の国教は神道だよ。そんなことも知らんのか?一般常識だと思っていたんだが。
しかし、「日本は無信教の国」なんて言う奴がいるとは思わんかったよw
999朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 15:28:40 ID:MB0utHiN
>>998
知らんかった
まだ神道なんか信仰してる軍事国家の犬がいたのか
1000朝まで名無しさん:2009/04/11(土) 15:39:12 ID:n4k66+Zt
>>997
まあ宗教は色々あるからね
無宗教というより多宗教だろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。