【公判中】芦屋上宮川交差点の交通事故【誹謗中傷禁止】part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
芦屋市の国道交差点で02年10月、バイクを運転中の神戸大生が乗用車にはねられ死亡した事故で、
業務上過失致死罪に問われている同市親王塚町の大学生、奥野美歌被告(22)に対する初公判が
13日、神戸地裁(杉森研二裁判官)であり、奥野被告は起訴事実を認めた。

死亡したのは、神戸大4年だった森本直樹さん(当時22歳)=川西市。起訴状によると、奥野被告は
02年10月28日午後8時半ごろ、芦屋市上宮川町の国道2号交差点を乗用車で右折する際、
対向車線の確認を怠り、直進してきた森本さん運転のバイクに衝突。約1カ月後に脳内出血などで
死亡させた。

奥野被告は警察の捜査段階で「対向車線に車3台が停車していた」と供述し、森本さんが赤信号で
交差点に進入したと示唆した。しかし、森本さんの両親がビラ配りなどで複数の目撃者を捜し出し、
起訴事実では青信号だったと認定された。公判後、森本さんの父祐二さん(49)は「被告の態度からは
反省の意思が見えなかった。認めるならきちんと謝罪してほしかった」と話した。

毎日新聞  (04年5月14日付け)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/archive/news/2004/05/14/20040514ddlk28040648000c.html

前スレ
【公判中】芦屋上宮川交差点の交通事故【誹謗中傷禁止】part18
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11064969264614/


被害者遺族サイト
http://kawaiso.no-ip.com/cgibin/sh_data/sh_data/10_log.html
まとめサイト
http://asiyaziko.heavy.jp/

次回公判(第7回公判)
平成17年2月2日 14時〜15時
神戸地方裁判所 101号法廷
2朝まで名無しさん:05/01/24 11:21:43 ID:47+sMHci
過去ログ
【社会】某製薬会社の社長令嬢が起こした交通死亡事故
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1077358273/
【社会】某製薬会社の社長令嬢が起こした交通死亡事故Part2
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1078068362/
【社会】某製薬会社の社長令嬢が起こした交通死亡事故3本目
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1078509847/
【社会】某製薬会社の社長令嬢が起こした交通死亡事故Part3
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1078509887/
【公判】某社長令嬢の交通事故【間近】part5
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084101819/
【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part6
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084969422/
【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part7
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1086285200/
【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part8
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087909505/
【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part9
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1089434464/
【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part10
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1091592789/
3朝まで名無しさん:05/01/24 11:22:12 ID:47+sMHci
過去ログ2
【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part11
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092919525/
【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part12
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1094138561/
【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part13(実質14)
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1095166556/l50
【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part15 (dat落ちしても読めます)
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/10969766107836/
【公判中】某社長令嬢の交通事故【誹謗中傷禁止】part16 (dat落ちしても読めます)
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/10981801647246/
【公判中】芦屋上宮川交差点の交通事故【誹謗中傷禁止】part17
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1098157684/
4朝まで名無しさん:05/01/24 11:38:51 ID:FItFSP6r
>>1さん乙
5朝まで名無しさん:05/01/24 11:45:28 ID:G8ugFgRw
他板過去ログ
【神戸】某社長令嬢の交通事故【公判開始】
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1084512570/
【初公判】上宮川交差点事故【5月13日】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084099178/
【DQN】ライダーを殺した女子大生が留学【製薬】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077168677/l50
【池沼】女子大生社長令嬢が事故起こし海外留学
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078418679/l50
逃亡女子大生を探せ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/northa/1077146930/l50
とんでもないバイク死亡事故ですよ。これは。part5
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1080052802/l50
とんでもないバイク死亡事故ですよ。これは。part3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078832670/l50
【社会】「処分迷い中に、過失致死容疑の女子大生が留学」 不手際な副検事を交代★5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077365973/l50
R2交差点で副検事が放置した社長令嬢の死亡事故
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1077514997/l50
とんでもないバイク死亡事故ですよ。これは。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077119917/l50
どこの製薬会社やねん!
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1077196004/l50
逃亡女子大生を探せ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/northa/1077146930/l50
【DQN】ライダーを殺した女子大生が留学【製薬】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077168677/l50
6朝まで名無しさん:05/01/24 12:50:42 ID:dssWpE0B
>>1
乙ー

この事件の行く末に関心がある者より感謝。
7朝まで名無しさん:05/01/24 13:18:20 ID:LuNynvzY
>>1
乙津でつ。
8朝まで名無しさん:05/01/24 13:46:20 ID:HcqN56Fi
この事件は現在も健在だが?
9朝まで名無しさん:05/01/24 15:05:59 ID:Duj9Jz/R
このスレの住人・・・・ヒデェーことやってんな、おぞましい!
109:05/01/24 15:19:10 ID:ngUbtqlU
誤解なきよう補足します。

おぞましいのは このスレの住人=>>2>>3>>5アンタらのことだよ。
11朝まで名無しさん:05/01/24 16:31:16 ID:0GIMn1M/
>>9,>>10
う〜ん?言ってる意味がわからないよ〜
12宵の口の名無しさん:05/01/24 17:18:01 ID:LFO4jHwa
何処の製薬会社だろうと軽くグクってみたが、

金属やプラスチックの表面処理用薬品の製造と販売 を

行ってる会社かな?
13朝まで名無しさん:05/01/24 18:00:57 ID:it/pbsiI
>>1
乙です。
もう来週は公判か。早いような遅いような。
14朝まで名無しさん:05/01/24 18:48:33 ID:xgz15y8O
>>13
私は長く感じています。

日本の裁判はとかく時間が掛かると聞きます。
この事件の加害者のように刻を重ねて諭しても
反省や謝罪はおろか何の成長も見られない被告には
更生プログラムを適用したほうが法治社会の為に
なるのではないか、と無い物ねだりをしたくなります。

本件を含め、亡くなった被害者とご家族の心の痛みを思うと
いたずらに時を費やすのは辛さを助長しているように思えます。
15朝まで名無しさん:05/01/24 22:33:36 ID:/OLWfknZ
まあなんつーか
……な人種とちょっとしたきっかけで接点持っちゃうとやっかいだよねえ
16朝まで名無しさん:05/01/24 23:35:58 ID:4SWCOAv1
公判の日にはまた誰かレポお願いします。
17朝まで名無しさん:05/01/24 23:37:56 ID:4SWCOAv1
前スレの埋め方は何だったんだろう?
猫?
18朝まで名無しさん:05/01/24 23:51:04 ID:VNJVT9eF
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <そんなことより猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i    
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l     フゥハハハーハァー
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・) ニャー
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''



いや、ただ何となく・・・




猫ちゃん大好きぃ
フゥハハハーハァー
19朝まで名無しさん:05/01/25 02:05:57 ID:c9YHbZQG
Q(・∀・)サァ!!
20朝まで名無しさん:05/01/25 11:32:19 ID:CMp40b4V
バイクが2〜3秒間クラクションを鳴らしたという証言は正しいのかな?
単純計算ではバイクの速度が50キロだったとして衝突2秒前には
衝突地点から28メートル、60キロでは33メートル手前の交差点にも
入ってない位置に居たことにならないでしょうか。
21朝まで名無しさん:05/01/25 11:45:00 ID:CMp40b4V
それと右折レーンで完全に停止してる車に警告を発するというのは考えにくい
のでバイクは加害者の車が動いてるのを見て危険を感じて警告を発したと仮定
しますと衝突直前の2〜3秒間10〜20キロの速度で動いてる加害者の車を
クラクションを鳴らしてるあいだ視認し続けてたと思うのですがそれでも回避
出来なかったというのはちょっと疑問に思います。
22朝まで名無しさん:05/01/25 11:49:47 ID:lc3GFh9V
>>1
23朝まで名無しさん:05/01/25 13:09:22 ID:Sh6KjVGB
>>1
乙華麗



既に決着した話を知らないふりをして蒸し返す雑魚は放置していいから。
24朝まで名無しさん:05/01/25 13:13:17 ID:LtDrxAB2
>>20
2〜3秒のクラクションは、なぞですね。
でもたしか複数証言のはず。
さらに被告人の女は、まったく聞こえなかったと言っている。
これもなぞですね。

結果論に過ぎませんが、バイク側の一瞬の判断ミスはあったのではないでしょうか。
被告人の、直進のバイクがあるのに右折したと言うクルマのドライバーとして絶対犯し
てはならない重大な過失とバイク側の結果論としての一瞬の判断ミス。
それがこの事故の起こった原因ではないかと思います。
25朝まで名無しさん:05/01/25 13:46:06 ID:d/fy3o3R
>>24
謎でも何でもないでしょ。
客観的事実としての複数証言がより事実に近くて
被告人が自分を不利にさせないための虚偽の証言
をしている可能性が高いって事でしょう。

もしこの複数証言が事実であるならば(事実ですが)
聞こえなかったと言う事故加害者である被告人の
身体的な障害を疑った方がいいですね。
もしくは運転中に3秒もの長いクラクションを聞こえ
なくさせるほどの外的要因が考えられます。
例えば携帯電話を使用していて気を取られていたとか
オーディオがうるさすぎて社外の音が聞こえなかった
とか、いずれにせよ安全運転義務違反であることには
変わりはありません。
26朝まで名無しさん:05/01/25 13:59:47 ID:uYvliA5e
>>20-21
前スレまだあるんだから、チェックするくらいのことは出来ないの?
27朝まで名無しさん:05/01/25 14:01:08 ID:CMp40b4V
>>25 だけど目撃証言を信用すると3秒だと40〜50メートル手前
からクラクションを鳴らし続けてたことになるんですよね、その点に
不自然さは感じませんか。

不意にクラクションのような大きな音を聞かされるとそれが長い時間
聞こえたような印象として残るけど実際にはそれ程でも無いという
ことはあり得ないのかな。目撃者がクラクションについて証言したのが
事故からどのくらい時間が経過してたのかもわからないし。
1秒というと一瞬のように思いがちですが電話のベルがリ〜ンと鳴ってる
時間が1秒間だそうです。
28朝まで名無しさん:05/01/25 14:23:58 ID:r/qhBe/v
>>27
横レスだが、言いたい事はわかりますよ。
複数の目撃証言といっても所詮目測値に過ぎないわけですから、
実際には1〜3秒の幅があるんじゃないかと思う。
それはそうと1秒だったら云々、3秒だったら云々って、そんなに拘る話しなのかとも思う。
緊急状態の3秒って意外と短いし、仮に50m手前だとしても刻々と前進してるわけだし、
マンガみたいに「目にも止まらぬ早業で対処」なんてできないんじゃないかな?
例えば他人がプレイしてるゲームを覗き込むと「こいつヘタクソだな〜w」なんてふうにみえるけど、
いざ自分がやってみると「こんなはずでは!」なんて結果になりがち。
第三者は大抵「何でこんな事もできなかったの?」と思えるものだ。
29朝まで名無しさん:05/01/25 14:39:24 ID:CMp40b4V
>>28 レスどうもです。バイクは被告の車に止まれと警告する意図を持って
クラクションを鳴らしたのか、それとも衝突直前に反射的に鳴らしただけなの
か疑問に思ったもので。言い換えればバイクは衝突の数秒前から被告の車が
右折して来そうだと危険性を予見していたのか、それとも全く警戒してなくて
ぶつけられたのかどっちなんだろうかと。
30朝まで名無しさん:05/01/25 14:48:49 ID:CMp40b4V
あとね、もし3秒間なら被告の車も動いてるんだよね。これが時速20キロ
だったら約16メーター程進んでる計算になるんだけど、現場の右折用
停止線から衝突地点もしくは右折完了するまで何メートルあるんだろうか?
31朝まで名無しさん:05/01/25 15:31:28 ID:J/fBdItX
>>30
遺族サイトにある調書に基づく図面を見る限りでは、
被告供述に基づくもの、目撃証言に基づくもの共に、
右折用停止線で停止する前に右折を開始しているよ
うですね。
8〜16Mは右折停止線から衝突地点までの距離で
は無いと思いますよ。
詳しくは、まとめサイトとか遺族サイトとかでお調べ
になることをお勧めいたします。
32朝まで名無しさん:05/01/25 16:53:49 ID:FqgajzK2
バイク乗りとして反射的にクラクション鳴らす事は
ほぼ無い。意図的に警告を発する行動と考えていいんでない?
33朝まで名無しさん:05/01/25 16:56:18 ID:Sp9ZrYkG
>>15 それどちらにも取れるんだけど被告の事を言ってるの、
それとも被害者のパパさんの事を言ってるんだろうか?

>>14 この裁判が長引いてるのは被害者側が衝突時の速度鑑定を
申し立てたから、あれが無ければ年内に決着してたはず。
被告側には起訴事実を争うつもりは無さそうだし裁判自体早く終わらせ
たいと思ってるのだろう。なんでもかんでも被告のせいにしちゃダメよ。
34朝まで名無しさん:05/01/25 17:19:21 ID:r/qhBe/v
>>33
> >>14この裁判が長引いてるのは被害者側が衝突時の速度鑑定を
>申し立てたから、あれが無ければ年内に決着してたはず。
それは一理あるが、もう少し突っ込むと
唯一の当事者である加害者から得られる事故の情報が少な過ぎるせいもあるかと思う。
加害者曰く「普通に右折したらなんかバイクとぶつかっちゃいました」みたいな感じですからね。
遺族が科学的な鑑定を望むのも仕方がないと俺は思う。
35朝まで名無しさん:05/01/25 17:21:55 ID:uUbc/0iB
>32
そうだね。
先にブレーキに意識が行くと思う。
36朝まで名無しさん:05/01/25 18:00:36 ID:4wWwmRIE
>>32
俺もバイク乗るしやばそうだなと思うときにクラクションも鳴らすけど、
そのときにはブレーキも同時にかけてる。と言うか、クラクションに指を伸ばす
のは結構分かりやすい「やばさ」のときで、ブレーキには常に右手右足が
かかってるから、クラクションを鳴らすほどやばい時にはブレーキも無意識に
かけてる。そんなもんじゃない?俺だけ?ネイキッドじゃ違うのかな?
37朝まで名無しさん:05/01/25 18:42:27 ID:6IlE9KZf
>>33
>この裁判が長引いてるのは被害者側が衝突時の速度鑑定を
>申し立てたから

それだけではないんだが。
なんでもかんでも被害者側のせいにしちゃダメよ。
38朝まで名無しさん:05/01/25 18:44:02 ID:Y35DHcad
>>36
そこらへんは普段クラクションを使用しているかどうかで違ってくると思うんだけど、
普段使うか?俺は使わない。どんなときに使うのかな?
俺の場合、やばそうなときは回避行動最優先だからクラクションなんて鳴らさない。
39朝まで名無しさん:05/01/25 18:52:00 ID:jhDAOQK8
上宮川の特殊な交差点の所かな?
43号線方から来たら、青信号になり、県道から国道に進入する際、
本当は、直進して芦屋方面に芦屋、六甲方面に行きたいが、
ここは、T地路になっているため、一旦、左に曲がって、
20〜30メートル走って右に行かないといけない。
その際、渋滞解消のためだと思うけど、すぐに右へ曲がれるように、
一時的に、本線は青だが、対向車線は赤だから、当然車は、
待機している。
そこの時差信号の所ではないだろうか?
40朝まで名無しさん:05/01/25 19:56:05 ID:m41k1KKU
うーーん、皆様車を運転していて思わないかな。
案外、百メートルだって見えるもんだけどね。
例えば高速道路で車間距離測る標識があるけど、百メートル先って十分見えるよね?全車が。
まして夜間でライトがあればなおさら。

不思議じゃないと思うけどね。クラクションだって、1秒って長いようで短いよ。
ピーで1秒だからね。

ただ、夜間の不利は相手に警告音を鳴らしたとしても、車のドライバーの表情が見えないからね。
こちらに気付いているかどうかわからない。

警告として鳴らすなら3秒くらいじゃないかな。
車持ってる方は、一度お試しアレ。
41朝まで名無しさん:05/01/25 20:19:51 ID:987FWvye
高速道路の100mと一般道の100mの違いの大きさは
運転する人なら誰しも身にしみて分かるよね。
42朝まで名無しさん:05/01/25 20:21:02 ID:Y35DHcad
ふと思ったんだがパッシングはしなかったのかな?
夜間ならパッシングのほうが効果的だと思うんだけど。
43朝まで名無しさん:05/01/25 20:22:25 ID:Y35DHcad
あぁごめん、パッシングじゃ「先行け」と勘違いするかもしれないね・・・
44朝まで名無しさん:05/01/25 20:26:29 ID:5aLO6StH
とにかく被告人はちゃんと見てなかったんだろうな。
今さら見てなかったとは言えないから、「私の記憶ではこう」発言。
もうここまできたら、「ウソついてました」とは口が裂けても言えないだろう。
これで判決でるまで突っ走って振り切るつもりなんだろうな。

判事、しっかりしてくれよ。
45朝まで名無しさん:05/01/25 20:35:16 ID:xlasKTf2
当初からの経緯をみれば検事にもしっかりしていただきたいな。
46朝まで名無しさん:05/01/25 21:52:10 ID:4wWwmRIE
>>38
交差点とかでは「入ったものがち」の南大阪に住んでるもので
明らかに無理でもとりあえず頭入れとけって感じの車と
ぶつかりそうになってから、一人で交差点に進入する時は
ほとんど毎回クラクションに指をかけてます。
これは俺の特殊な例だと思うんで、あんまり一般化したような
書き方はよくなかったっすね。平謝りです。
47朝まで名無しさん:05/01/25 22:28:05 ID:d/fy3o3R
>>41
お前は一般道で100mすら先も見ていないのか?

>>44
そうだね。事故後の対応や公判での言動を見ても
この加害者の自己中心的で利己的な性格が伺える。
こういうタイプの人間は往々にして気遣いや配慮の
思考が欠如していて、思い込みも激しい。
そして言っていた嘘や隠していた事実などは時が経つと
都合の悪い事実は忘れ、利益誘導のための嘘は本人の
頭の中で真実と記憶が摩り替わってしまう。

これだけ事実に近い客観的な証言と被告人の信憑性が
著しく欠けた証言が食い違っていれば、事故利益誘導の
ための嘘をついていると思われても仕方がない。

私的な意見ではこの被告人は虚偽の証言をしていると判断する。
あるはずの被害者のバイクが見えず、あるはずのない連なった
対向車線の車両をある、と言うなどあからさまにおかしいからね。

被告人の信憑性にかける証言で一貫しているのは
「全て自分に有利に働かすための嘘」であると言うことだ。
48朝まで名無しさん:05/01/25 23:11:08 ID:c9YHbZQG
Q(・∀・)サァ!!
49朝まで名無しさん:05/01/25 23:52:11 ID:k7bzkfPm
>>47
おそらく普通の人間であればあなた同じ考えだと思う。
簡潔、明瞭 GJ ありがとう。  
50朝まで名無しさん:05/01/26 00:19:14 ID:k0OQ2+n6
あのう、突然ですが。一昨日の日曜日、時速15kmくらいで自転車通行帯を
走っていたら突然10mくらい先から車がゆるゆると出てきて行く手を塞いで
しまった。しかもこちらを全然みていない。
前後輪に急ブレーキをかけたら車輪がロックして横倒しにころんでしまった。
車はなにも気つかずに行ってしまった。チクショー
5141:05/01/26 00:33:17 ID:/B4P6I/B
>>47
ん? 余計なこと書いたかな と自分でも思ったけど、
お前呼ばわりされるとは思わなかったなぁ。。
前100mを見て無いとは書いてないつもりだけど。

>>50
イキロ
52朝まで名無しさん:05/01/26 00:45:40 ID:xDP+FoAr
>>30
前スレの質問は無視ですか?

1,加害者が急発進しただなんて誰が発言しましたか?
該当レス番号を示して下さい。

クラクションが2〜3秒鳴らしたのが長すぎと思うのはあなたの勝手ですが、
多数の目撃証言がそれを裏付けています。

2,次に、加害者が前方注意義務をきちんと果たしていたのなら、
そもそも事故自体が防げたと思いますが、それについてはどう思われますか?

3,そして、被害者に過失があるとして、そこからあなたはどういう結論を導きたいわけですか?

クラクションを鳴らして警告しても気付かず、十分に前方確認もせずに右折してくるような運転者もいるから
出来るだけ気を付けて自分の身を守ろう、というのならまだ理解できますが。

とりあえず3点につき、回答願います。
53朝まで名無しさん:05/01/26 09:10:33 ID:GayZdbrN
>>51
君が蛇足の文章を書いたから無用なツッコミがあったんでしょう。
ま、そういう事だ。
54朝まで名無しさん:05/01/26 10:17:37 ID:zrxRRsAT
>>47 

そうだね。遺族HPの書き込みや公判での言動を見ても
この被害者のパパさんの自己中心的で利己的な性格が伺える。
こういうタイプの人間は往々にして気遣いや配慮の
思考が欠如していて、思い込みも激しい。

被告が立派な人間だとは思わないけど被害者のパパさんも同じ様な
ものだと思うよ、ただ彼には家族を奪われた人間という免罪符があるだけ。
勝手な憶測で決めつけて誰かを誹謗中傷をするなんて容易いことだね。

ただ事故の真実を知ろうと思うなら加害者・被害者がどういう人間であるか
という先入観を取り外して考えるという事も必要なのではないかと思います。
55朝まで名無しさん:05/01/26 10:41:06 ID:uCD61WVM
先入観無しでこの事件を知って、加害者の対応の酷さに驚きましたが何か
56朝まで名無しさん:05/01/26 10:44:37 ID:GayZdbrN
>>54
加害者である被告人の利己的な性格ゆえに
事故の事実が隠蔽されていると思うんだが。

どういう加害者、被害者がどのような人間で
あるかという要素をなくしてはこの事件は語れ
ないということが前提であると考えているので
君の意見は到底受け入れがたいものがある。

なんたって事故を起こしたのは自動車自身や
「そこに私の車があったから」でもなくて
被告人の不注意+判断ミスである事は明白。
運転中の判断はドライバーの性格がモロに
でますからね。

この事件は被告人が起こした事故であるが、
被害者パパさんが起こした事故ではないので
そこは勘違いしないように。

それともし被害者パパさんの性格が君の言う
程まで偏っているのであれば、何故こんなにも
被害者とその後家族の意見に同意し、同情する
意見が多いと思うか解析してみなさい。
57朝まで名無しさん:05/01/26 10:47:20 ID:zrxRRsAT
バイクが右折レーンから時速10−20kmで右折してくる車を
見つけて危険を察知して止まれとクラクションを鳴らし警告した。
車が止まればクラクションを鳴らせ続ける事は無いだろうから
車は気づかずにほぼ等速度で運転を続けたとしてもバイクは危険だと
思った車を2−3秒間ずっと目の当たりにしつつ警告を発し続けながら
も衝突を回避できなかった。

それよりも、バイクは普通に車の横を抜けれると思ったが衝突しそうになり
とっさにクラクションを鳴らした、そのクラクションが加害者には衝突寸前
に一瞬聞こえた様に感じられ目撃証言した人達には数秒間鳴ってたと感じられた
だけなんじゃないかと推測しているのですが。
58朝まで名無しさん:05/01/26 11:03:00 ID:zrxRRsAT
>>56
>被告人の利己的な性格ゆえに事故の事実が隠蔽されていると思うんだが。

だらか利己的な性格なんて断定するなって、私も嫌味なレスつけてしまった
けどそういう断定的な書き方がとても不快に感じでしまうからなんですよ。
意図的に隠蔽されてる事実があるかどうか立証されない限りそれも憶測に
過ぎないでしょうに。それに「運転中に性格がモロに出る」ってのも
一般論な話としては聞いたことあるけど断定的に述べるなら根拠を示して
欲しいなぁと思います、少なくとも私はいきなりそう言われても納得できないし。

あと普通なら当然同情されてしかるべきの被害者遺族を批判する書き込みが
後を絶たないのか、言い換えれば貴方ような書き込みをする人に反発する
人がいるのは何故なのか解析して下さいね。
59朝まで名無しさん:05/01/26 11:16:35 ID:I4ltkw/0
疑問なんだけど、母親名義の携帯電話が本当は
女子大生のものじゃないかどうかなんてすぐ確認できるんじゃないの?
例えば、女子大生の友達やバイト先とかから
登録されている番号を聞きだすとか。
プライバシーの問題とかあるだろうが、事件の概要を話せば
一人くらいは説得できると思うんだけど。

なんでこんな簡単なことすらしないんだろう。。。
60朝まで名無しさん:05/01/26 11:26:51 ID:GILlZCJq
対向車は被害者のバイクだけでは?(証言より)
61朝まで名無しさん:05/01/26 11:29:28 ID:zrxRRsAT
>>59 そもそも被告が運転中に携帯を使ったなんて嫌疑は掛けられて
ないからじゃないの、民事では問題にされるかもしれないけど。
62朝まで名無しさん:05/01/26 11:33:14 ID:I4ltkw/0
>>61
でも被害者遺族は、携帯電話を使っていたから事故
ったんじゃないかと疑ってるんだよね?
携帯電話運転に関する講演にまで出席しているようだし。

事故直後に携帯に履歴がないのはおかしいし、
女子大生は警察にはなんて説明したんだろう?
というか、警察への通報履歴を調べればどうやって通報したか
わかるじゃん。
遺族はこんな簡単なことすら確認できないのはどうして?
63朝まで名無しさん:05/01/26 11:47:03 ID:GILlZCJq
被告の利己的な性格かどうかの判断材料はいくつもあるが
事故の原因は「私の車がそこにあったから」の一言で十分ですな。
64朝まで名無しさん:05/01/26 11:47:09 ID:xDP+FoAr
>>58
> あと普通なら当然同情されてしかるべきの被害者遺族を批判する書き込みが
> 後を絶たないのか、言い換えれば貴方ような書き込みをする人に反発する
> 人がいるのは何故なのか解析して下さいね。

そうだね。
普通ならスレが立っても100レスくらい付いてDAT落ちするはずのありふれた(と言われる)交通事故ニュースが
各板でなんと約25スレ、この板だけでも19スレも続き、加害者に対する非難の書き込みがまだ続くのは
何故なのかをじっくり考えてみた。

やっぱりこの被告人の取った事故後の対応は酷いもんだし、
反省の素振りも感じ取ることが出来ない。

やっぱり「普通の交通事故」では無いんだな、と再確認したよ。

そして被告人とその家族の対応は法的になんら問題ではなくても
道義的には非常に問題があったんだなとも再確認。
65朝まで名無しさん:05/01/26 11:48:39 ID:zrxRRsAT
警察への通報は周りに居ただれかがしてくれて、家への連絡は
派出所の電話を使ったとどこかに書いてあったよ。事故直後被告の
周りには誰かが居たと思われるから携帯を使ったら目撃者が
いると思うけどね。また履歴が無いというのはその携帯を被告が
持っていて使わなかったということを示しているとも言えるし。
66朝まで名無しさん:05/01/26 11:50:55 ID:I4ltkw/0
>>65
とすると、携帯電話してたから事故ったっていう遺族側の
主張は現時点では単なる言いがかりということでよい?


67朝まで名無しさん:05/01/26 11:56:39 ID:zrxRRsAT
>>66 可能性としては考えられるから言いがかりは言い過ぎだけど
現時点で立証は難しいということですね。
68朝まで名無しさん:05/01/26 12:39:56 ID:GILlZCJq
誰か過去スレにある被告とその家族の「した事・しなかった事」の一覧をコピペしてくれないかな。
人と成りがわかる材料だから。
69朝まで名無しさん:05/01/26 14:44:15 ID:DFNJwExe
【公判中】芦屋上宮川交差点の交通事故【誹謗中傷禁止】part18
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1100129514/443
より

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父or本人?の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
70朝まで名無しさん:05/01/26 15:11:23 ID:copoUDma
>>69
香典の額なんてなんで部外者が知ってるんだ?
それとも遺族が人からもらった香典の額を晒したわけ?
もしそうだとしたらなんだかねえ……
71朝まで名無しさん:05/01/26 15:18:32 ID:I4ltkw/0
>>69
すべて事実のように書かれているけど、事実とは疑わしい点も
多々あるよね。

>・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
例えばこれとかどういう経緯でそういう話になったの?
他の人も書いていたけど、香典の額はどうやってわかったの?
あと事故起こした直後ってパニくるから通報できないときだってあるし、
目撃者探しなんて警察の仕事だろ。
72朝まで名無しさん:05/01/26 15:36:37 ID:graY6jyg
>>71
>目撃者探しなんて警察の仕事だろ。

警察以外の人が目撃者探しをやれば、より多くの目撃者が見つかるよ。
警察だって一つの事件に関われる人員も時間も予算も限られてるからね。
警察の捜査でことたりれば、それにこしたことはないんだけど。

より多くの目撃者が見つかったらなんか都合が悪いのか?
真相が明らかになればなるほど都合が悪くなる人ってどういう人なのかなあ。

オレが考えるに都合が悪い人がいるとすれば、ウソの証言をしてる事故の当事者だと
思うが。
本当のことをしゃべってれば、なにも困ることはないよね。
73朝まで名無しさん:05/01/26 15:39:46 ID:tBPTb8m7
>>69
香典の額は、公判の過程で出てきたと思います。
香典の額も、加害者がどのくらい反省しているかの判断基準の一つだったと思います。
香典が5万というのは、加害者に過失のある死亡事故の場合非常識な金額かと思います。

警察が確保している目撃者の証言が自分の記憶と違っており、自分の冤罪を晴らそうと
思ったら、正しい証言をしてくれる目撃者を探そうとしますよね。
加害者は、「自分の記憶では〜」と頑固に主張しているにもかかわらず、冤罪を晴らす
努力を全くしていないのはおかしいと思いませんか?
74朝まで名無しさん:05/01/26 15:41:31 ID:tBPTb8m7
ごめんなさい
>>73>>71に対するレスでした。
75朝まで名無しさん:05/01/26 15:43:53 ID:OfbuvSSN
第三回公判で検事の質問に答えて「葬式に来たのだが、自分の責任で人を一人無く
している人間の香典が5万円と言うのは、自分が無実だと考えているからなのでは
と思う」と言っている。(傍聴メモを取った方は正確ではないかもしれないと注釈
を付けているけど)

アルコール消臭剤の話は遺族日記にでてるんじゃなかったかな、被害者の卒論の
話からその薬品の話になったらしい。たしかに不謹慎な話だがその時はにこやか
に聞いておいて後日加害者との関係が悪くなるとここぞとばかり加害者家族を
貶めるために平気で暴露するやり口にパパさんの人柄がよくでてますな。
76朝まで名無しさん:05/01/26 15:46:18 ID:xDP+FoAr
>>71
自分の記憶と、目撃者の証言が全く食い違っていて、
しかも自分の記憶が正しいと信じている。

普通、自分の記憶を裏付ける証人としての目撃者を捜しませんか?

俺なら自分の記憶が正しいと信じてるなら、何が何でも目撃者を捜し出すけどな。

仮に「事故のショックでとっさに嘘をついてしまった」のなら、目撃者捜しはしないけど。
自分の首を絞めるだけだし。
77朝まで名無しさん:05/01/26 15:49:27 ID:I4ltkw/0
>アルコール消臭剤の話は遺族日記にでてるんじゃなかったかな、被害者の卒論の
>話からその薬品の話になったらしい。たしかに不謹慎な話だがその時はにこやか
>に聞いておいて後日加害者との関係が悪くなるとここぞとばかり加害者家族を
>貶めるために平気で暴露するやり口にパパさんの人柄がよくでてますな。
ん〜ここんとこがいまいち意味がわからないんだけど。
加害者父の会社がアルコール消臭を消す薬をつくってますよなんて
話をして、なんで被害者が不利になるの?
悪いけど、もう少し詳しく説明してもらえる?



78朝まで名無しさん:05/01/26 15:51:31 ID:1M+aOgfq
保険金の支払いについても、伝聞でしかないハズ。
79朝まで名無しさん:05/01/26 15:56:18 ID:OfbuvSSN
アルコール消臭剤を作って販売する目的は飲酒検問を誤魔化すためだからね、
飲酒運転を増長させていると言われても仕方ない。飲酒運転が死亡事故に
つながるケースも多いことを考えると交通事故で家族を亡くした人に
平気でそうゆう話をするのは軽率だろう。加害者側からすれば被害者家族は
こんなに非常識な人間ですよとアピールするいい材料になる。
80朝まで名無しさん:05/01/26 15:57:48 ID:OfbuvSSN
>>79 すまん、最後の一文加害者と被害者が逆になってる。
81朝まで名無しさん:05/01/26 16:00:52 ID:I4ltkw/0
女子大生の卒論の話からどうやってアルコール消臭剤の話がでるの?
普通に考えても意図的な質問でもしない限り、おかしいんだけど。
保険会社の話については何がソースなの?

香典についてはたくさんつつんだらつつんだで、公判対策とか言われそうだし
こんなところで責めるのは理不尽でしょ。

82すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/26 16:02:13 ID:UFZHMb75
アルコール消臭剤についての情報

話の発端は 亡くなられた直樹さんが大学院で(ラボで)研究していたことと所属していた学部から、
被告人の父親が「私も昔はそれを専攻していて」という話になり、その発展形で
「実は 今 製薬会社を営んでいるのだが、この度開発したうんぬん」になった、という事。

>>75はどうあっても森本パパを貶めたいっぽいけど、当人は当時からにこやかに話を聞いてたわけではないことを
理解してくださいね。呆気に取られていたことは想像できませんか?
交通事故を起こした加害者の身内として被害者宅に伺った人が事もあろうに飲酒運転を増長するような発言を
していることに俺は驚愕ですけれどね。それこそ 人柄でしょうか。
俺は言えないね。寧ろ 隠し通したいくらいだと思うけど、それを誇らしげに言い放ってしまうのも理解に苦しむよ。

あと、75氏に質問ですが、

>その時はにこやかに聞いておいて
まるでその場にいたかのような表現ですが、当方 誰に聞いても今まで「にこやかに」と言った話は伺っておりません。
貴方のソースはなんでしょうか?もしくは、当時 現場に随行していたか それに準ずる立場の方でしょうか?
気になるだけですが、教えてください。まさか想像だけで決め付けていらっしゃるのではないと存じます。
まさかね。
83朝まで名無しさん:05/01/26 16:03:15 ID:MJCWeBnh
>>75
補足だけど
加害者父曰く「これ(アルコール消臭薬)で誰それが検問をパス出来んだよ(hahaha)」みたいなこと言ってたやつね。
84朝まで名無しさん:05/01/26 16:07:05 ID:I4ltkw/0
っていうか、加害者父がいくらDQNだとしても、
この事件には直接関係ないだろ
加害者父を起訴しているわけじゃないんだからw
85朝まで名無しさん:05/01/26 16:07:33 ID:MJCWeBnh
>「被害者の卒論」の 話からその薬品の話になったらしい。

>「女子大生の卒論」の話からどうやってアルコール消臭剤の話がでるの?

>>75
まぁモチツケ
86朝まで名無しさん:05/01/26 16:07:46 ID:I4ltkw/0
で、保険金うんぬんに関するソースは?
8785 俺こそモチツケだなort:05/01/26 16:09:43 ID:MJCWeBnh
訂正

×  >>75 まぁモチツケ
○  >>81 まぁモチツケ 

88朝まで名無しさん:05/01/26 16:10:42 ID:graY6jyg
>>75
>にこやかに聞いておいて

>ここぞとばかり加害者家族を貶めるために平気で

この2点の根拠をどうぞ。

それなりの覚悟を持っての発言と思われますので、逃げずにがんばって下さい。
89朝まで名無しさん:05/01/26 16:10:52 ID:I4ltkw/0
あとさ、加害者が製薬会社社長の娘であるとかそういった
情報ってこの事件には直接関係ないよね。

どうも「金持ちには選民意識があって貧乏人を見下してる」
といったステレオタイプな構図にあてはめようとしているように
しか見えないんだけど。
90朝まで名無しさん:05/01/26 16:11:44 ID:I4ltkw/0
で、保険金うんぬんに関するソースは?
91朝まで名無しさん:05/01/26 16:18:57 ID:MJCWeBnh
>>89
俺が気になるのは、金持ちゆえ顔が利くというか権力的なものが発動しないか?ってところかな。
金持ってても人としてリスペクト出来るような方々だったらいいんだが、
一連の成り行きをみてると、そうじゃないぞオーラを物凄く感じるんだよな。
92朝まで名無しさん:05/01/26 16:26:00 ID:I4ltkw/0
>>91
そういうのをステレオタイプって言うんだよ。

結局保険金の話もソースないデマみたいだし
93朝まで名無しさん:05/01/26 16:27:52 ID:OfbuvSSN
>>82 あれ?そう言う雰囲気で話し合ったんじゃなかったかなと
思って遺族日記を見てみたら穏やかに話したと書いてるだけですね。
にこやかにという表現が不適切だと言うことは認めますが、でもその場所
に居なければにこやかで無かったとも言い切れないのでは。想像だけなら
相手が笑いながらする不謹慎な話をとまどいながらもにこやかに聞いてる姿
を思い浮かべるのはそう不自然ではないと思うけど。

どちらにしてもその話が不謹慎だと思えばその場でハッキリ言うべきだった
のに後から言うってのはなんだかね、香典もその場で突き返さずに受け取って
後から金額にケチを付けるなんて信じられないし。
94朝まで名無しさん:05/01/26 16:29:35 ID:I4ltkw/0
アルコールうんぬんくらいの話でいちゃもんをつけるなら、
香典をもらっておいてその額で誠意をはかるのは非常識だよ。
95朝まで名無しさん:05/01/26 16:39:09 ID:OfbuvSSN
>>88 根拠? 加害者家族を貶める以外の目的で被害者家族は何でそう言う話
を公にしないといけないんだ。
96朝まで名無しさん:05/01/26 16:39:46 ID:graY6jyg
>>93
>どちらにしてもその話が不謹慎だと思えばその場でハッキリ言うべきだった
>のに後から言うってのはなんだかね、香典もその場で突き返さずに受け取って
>後から金額にケチを付けるなんて信じられないし。

時系列よく確かめろよ。
加害者の供述と目撃者証言が真っ向から食い違ってるのを遺族が知ったのはいつだ?
97朝まで名無しさん:05/01/26 16:40:41 ID:tBPTb8m7
>>90
ソースは、遺族のサイトの事故の日からの記録2003/01/18
遺族から遺族側保険屋さんに電話をしたら、遺族側保険屋さんから
「加害者がバイク側の赤信号を無視を主張しつづけているので、
加害者側保険会社は動けない」という話を聞いたというものだったかと。

去年の12月の公判で、加害者側弁護士からこの保険屋さんとの
電話でのやり取りに対して証拠請求がされたはずだから、
あなたのような方でも信用できる客観的な判定が今後出ると思いますよ。

あと、香典をもらったりアルコール消臭剤の話を聞いたりしたのは、
遺族が加害者の証言(バイク側赤信号無視)を疑っていなかった頃ですよ。

そういう状態で不謹慎な話を聞いて、その場で抗議するような態度を
とらなくても、不思議ではないと思いますよ。
98朝まで名無しさん:05/01/26 16:43:59 ID:graY6jyg
>>95
つまりキミの主観と。
主観なのにそれを明記せずに断言してはダメでないか。

まあ主観客観に関わらず「ここぞとばかり加害者家族を貶めるために平気で」なんて
インターネットの掲示板に書き込みすると刑法を犯してることぐらいは理解できるよ
な?

なかなか見上げた度胸だ。

これからも遺族への誹謗中傷を続ける気かね?
99朝まで名無しさん:05/01/26 16:48:51 ID:OfbuvSSN
>>96 >>97
時系列はしってるよ、だからこそ加害者との関係が悪くなってから
被害者がそういう話を持ち出すのは釈然としないと言ってるの。

その場にいた分けではもちろん無いからわからないけどアルコール消臭剤の
話にしてもそれなりに和やかな場だったから出た話かもしれないだろう。
100朝まで名無しさん:05/01/26 16:56:15 ID:LEkA6qg2
>>99
直接ご本人にどんな雰囲気で話をしていたか聞いてみたら?
メールアドレスも非公開にしてるわけじゃないし。

で、許可が下りたらこっちで公表すればいいじゃん。それは無理?
101朝まで名無しさん:05/01/26 16:57:26 ID:tBPTb8m7
>>99
同じ判断材料に対して、人それぞれ違う解釈をするのは自由だと思うけど、

> その場にいた分けではもちろん無いからわからないけどアルコール消臭剤の
>話にしてもそれなりに和やかな場だったから出た話かもしれないだろう。

この部分は、その場にいない、或はその場にいた人から聞いたわけでもない状態
の発言なら、妄想でしかないですよね。

妄想を根拠に>>75のような、遺族側のイメージを悪くするような書き込みを
するのは、法に触れかねないですよ。
102朝まで名無しさん:05/01/26 16:57:44 ID:TNXCHQ8s
来週の公判は被告が出廷する予定だ。
その前に被害者遺族のイメージダウンを
狙っているレスが目立つのは何故だろう。
公判対策の布石かな?
103朝まで名無しさん:05/01/26 16:58:10 ID:graY6jyg
>>99
>被害者がそういう話を持ち出すのは釈然としないと言ってるの。

なるほど、オマエの感想はよくわかった。
オレは遺族心理としては当然だと思うがな。
むしろ、もっと逆上しても許されると思ってるぐらいだ。

自分の子供殺されたんだぞ。
104朝まで名無しさん:05/01/26 17:16:20 ID:OfbuvSSN
>>103 許されると思ってる人もいる、きっとたくさんいるんだろうね。
でもそれはちょっとな、と思ってる人も中にはいるんだよ。
だから許されて当然みたいな論調の書き込みがあればそれに対する
反発もあるってこと。このスレは被害者家族を応援する人達のサロン
なのですか?

>>102 公判対策の布石ってそんなこと本気で思ってるのかな、
なにがどう公判の対策になるのか全く理解できないや。
105朝まで名無しさん:05/01/26 17:19:21 ID:xDP+FoAr
にこやかに、ねぇ。

「本人しか知り得ない秘密の暴露」ってやつですね。

とうとうボロが出たかな?w
106朝まで名無しさん:05/01/26 17:23:40 ID:kMr44o3f
>102
よくも悪くも盛り上がってきたな。
ほとんどループだけど。
107朝まで名無しさん:05/01/26 17:29:17 ID:tBPTb8m7
>>104
あなたの発言に対して、レスが大量発生している理由は、
被害者側を非難しているからではないですよ。
私の場合は、あなたが判断材料を自分の中で脳内変換
した妄想を前提に発言をしているから、材料を集めて
それは違うでしょという反論を書いているだけです。
108朝まで名無しさん:05/01/26 17:42:25 ID:copoUDma
>>105
遺族の日記を見ても、2002/11/30に
>「私の会社では最近画期的なアルコールの匂いを消す商品を開発しました。
>この間も3人ほどこれで(飲酒検問を)助かったんですよ」と、信じられないこ
>とを笑顔で話していました。
>しかし、私たちはまだこの人たちを疑いもしなかったのです。
とあるだろ。この時点で加害者父親のこの言葉に怒ったのではなく、
あとから思い出して腹が立ってきたという流れであることは疑いない。
109朝まで名無しさん:05/01/26 17:54:58 ID:jWdRXRbx
>>108
でも「にこやかだった」のソースではないな
110朝まで名無しさん:05/01/26 19:38:14 ID:aLMDyP8p
>>108
そのソースでは不十分でありその補足としての
「にこやか」という表現が生まれるまでの経緯を
適切に説明していただく必要がありますな。

さあどんどん追い詰めていこうか。
111朝まで名無しさん:05/01/26 19:39:48 ID:aLMDyP8p
>>75
と言うことで謝るのなら今のうちだぞ。
君も子供じゃないからそれくらいは分かるよな?
112朝まで名無しさん:05/01/26 19:47:19 ID:fJbHaavy
>>104
>でもそれはちょっとな、と思ってる人も中にはいるんだよ。
しつこいな。

>>103
>なるほど、オマエの感想はよくわかった。
これ読めなかった?

オマエの感想と妄想はよくわかったって。

ただし、>>75
>ここぞとばかり加害者家族を貶めるために平気で

こう言う誹謗中傷の書き込みは犯罪だから。
そこをまず学習しろよ。

113朝まで名無しさん:05/01/26 19:50:30 ID:I4ltkw/0
まあどちらにしても香典から誠意をはかろうとしたのは事実なわけで、
こうした行動に疑問を持つ人はいるよ。

114朝まで名無しさん:05/01/26 20:02:28 ID:DFNJwExe
香典の多寡=誠意の多寡ではないが、
香典の多寡≒誠意の多寡とは言えないかな?
115朝まで名無しさん:05/01/26 20:04:28 ID:fJbHaavy
>>113
>こうした行動に疑問を持つ人はいるよ。

だからそれがオマエなんだろ。
で?
116朝まで名無しさん:05/01/26 20:18:39 ID:aLMDyP8p
>>99
時系列は知っているよ、だからこそ自分の状況が悪くなってから
今まで主張していた赤信号や対向車の間から急に出てきたなどの
証言を公判では翻す姿勢は釈然としないと言っているの。

その場にいたはずなのにしかも事故を起こした張本人なのに
あからさまに客観的証言と大きく食い違った自分に有利になる
為の虚偽の証言をして、自分が可愛いから言ってしまった
出鱈目な嘘かもしれないだろう。
117朝まで名無しさん:05/01/26 20:18:56 ID:FKoHfu4v
行為障害のアスペルガーに付き合うなっての
スルーしておけって
118朝まで名無しさん:05/01/26 20:32:55 ID:I4ltkw/0
香典の額を人前で発表ししかもその金額をもとに
誠意をはかり批判したのは事実。
こうした行動に疑問を持つ人がいちゃ問題なのかな?
119朝まで名無しさん:05/01/26 20:45:43 ID:aLMDyP8p
>こうした行動に疑問を持つ人がいちゃ問題なのかな?
どうやら自分の行為に後ろめたいものがあるようだな。
120朝まで名無しさん:05/01/26 20:46:26 ID:DFNJwExe
>>118
疑問を持つのはかまわないと思うよ。
>>114についてはどう思う?
121朝まで名無しさん:05/01/26 20:56:28 ID:aLMDyP8p
>>114
世間一般的にその判断は正しいと言えるでしょう。
この事件の事故加害者である被告人とその家族の言動は
「した事・しなかった事」一覧にもあるようにあまりにも世間の
常識から外れ、誠意がないと思われても仕方がないもの
ばかりです。
いや実際に誠意など持ち合わせていないのでしょう。
もし誠意があると言い張ったとしても自己中心的な対応
ばかりに終始していて被害者とその遺族の心情を配慮
することなくかえって悪くするものばかり。
本人が良くてもそんなのが誠意なんて世間が認めませんよ。
嘆願書の圧倒的な数の違いがそれを物語っていますね。


>>118
また答えずに逃げるんじゃないか。
まともな回答は期待しない方がいいよ。
122朝まで名無しさん:05/01/26 21:03:07 ID:I4ltkw/0
>>120
香典ってのは、誠意のバロメーターや相手の態度を
裏読みするためのものじゃないんだよ。
心の中で一人で思うのは勝手だが、間違ってもそれを
公の場でやるのはルール違反だと俺は思うね。
ましてや裁判の場で香典の額を発表し、それによって
相手を攻撃する材料にするなんて人間性を疑うね。


123朝まで名無しさん:05/01/26 21:15:34 ID:k0OQ2+n6
「にこやかに」ねえ。現場をみないでこの表現力があれば芥川賞も夢ではないかも。

しかし人の質問には一切答えず、自分の発言はロンパされまくり。これっていつもの
パターンでは?

どうせなら、ロンパされないように「あの子のことは昔から知ってますが虫も殺せない
良い子でした」とか「あの子が嘘をついたのは聞いた事がありません」とか知らない
人には反論できないような擁護をすれば良いのに。
124朝まで名無しさん:05/01/26 21:18:31 ID:aLMDyP8p
つーか香典の額以外に十分誠意がないからね。
しかも事故直後に嘘の証言をしていて撤回も謝罪も行わないんじゃ
ルール違反どころじゃ済まないと思いますがね。


「覚えておりません」「事故の原因は(私が、ではなく)私の車がそこにあったから」
という物言いが法廷戦術として用いられるなら、”事実”である香典の額を
みんなに知ってもらってそれを含めて誠意のない人間どもかを計るのは
至ってまともだと思いますね。

毒を持って毒を制すですか。自分の人間性の悪さを棚に上げて他人様の批判が出来たもんだ。
125朝まで名無しさん:05/01/26 21:21:30 ID:FKoHfu4v
お前ら止めておけって
ここに来ると相手をしてもらえると思っちまうぞ
126朝まで名無しさん:05/01/26 21:23:50 ID:k0OQ2+n6
そうだスレが新しくなってから言い忘れていた。

某会社の窓際の人がいたら監査役さんに伝えておくれ。
大弁護団の費用とかアルバイトさんの費用は個人持ちですからね、絶対に会社に
付けないように。
127朝まで名無しさん:05/01/26 21:28:34 ID:aLMDyP8p
>>126
監査役なんて得てして自浄効果がないから進言しても役に立たないよ。
税務署に市民の声を届けてあげれば税務署の監査官も職務に励めると思うな。
128朝まで名無しさん:05/01/26 21:33:30 ID:I4ltkw/0
>>124
子供じゃないんだから、相手が無礼なら自分も無礼というのは
通用しないよ
第三者からみれば、香典の額を公表し相手を批判するという
汚らしい戦法に嫌悪感を持つ人は当然いるよ。
129朝まで名無しさん:05/01/26 21:34:12 ID:k0OQ2+n6
>>127
いや、ここまで言われてちゃんとチェックしないと「背任」とかいう怖ろしい罪になる
そうなんですよ。俺もそんなに詳しくはないんだけんども。
130朝まで名無しさん:05/01/26 21:37:52 ID:aLMDyP8p
>>128
被告人とその家族にそのままそっくり返してやるよ。
いや、熨斗もつけてやってな。(笑



で、自分の非はあいも変わらず棚に上げるのか。
自分の都合の良い質問にしか回答しないのなら
議論は進まんな。
131朝まで名無しさん:05/01/26 21:40:54 ID:I4ltkw/0
>>130
俺の非って何だよw

どんな理由があろうとも、香典の額を公表して他人を批判する
なんて行為には嫌悪感を感じるね。
どうも被害者支援派によると証拠は腐るほどあるみたいだから、
香典の額なんて公表せずに正々堂々とやればいいんじゃないの?

132朝まで名無しさん:05/01/26 21:43:18 ID:DFNJwExe
うーん。そういう考え方をする人もいるのか。
香典の件に関しては取り様によっては嫌悪感を抱く人もいるのかもね。

じゃ、被害者の遺族の好き嫌いは別にして、
この事件についてはどう思ってるの?
普通の交通事故?
133朝まで名無しさん:05/01/26 21:45:55 ID:aLMDyP8p
正々堂々と公開したのでしょう。法廷材料のひとつとして。
嫌悪感を感じるのは自分側にとって不利なことだからでしょう。

君の非は自分の主張に終始して質問に答えないこと。
そんなことも分からないんじゃ議論をしても無駄だな。
邪魔だから帰りなさい。
134朝まで名無しさん:05/01/26 21:50:03 ID:I4ltkw/0
>>133
俺は第三者だし不利も有利もないんだがw
裁判を有利にするためには香典の額まで発表する
という行動に対して嫌悪感を抱いたという至って
普通の感想を書いたまでだよ。
これがそんなに都合悪いのかな?

>邪魔だから帰りなさい。
ここは君のHPではないんだよ。
自分と違う意見を見たくないんなら自分のHPでやってください


135朝まで名無しさん:05/01/26 21:50:06 ID:IXQPTF1N
>>122
香典なんてのは亡くなった人の兄弟や叔父叔母レベルの親族でも3〜5万円がせいぜい。
(参考:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/36-kouden.htm
結婚式のお祝いじゃないんだから。
赤の他人がそれより多額の香典包むのはかえって失礼。

香典の金額が5万円だから誠意がないとか言うのは、
通常の礼儀作法も知らない人の発言であってまったく失当なんだよね。
まともな家の人に笑われちゃうよ。
136朝まで名無しさん:05/01/26 21:52:05 ID:I4ltkw/0
>>135
あららこれで被害者遺族の非常識ぶりがひとつ明らかになったねw
137朝まで名無しさん:05/01/26 21:56:03 ID:FKoHfu4v
お前ら、いくら暇だからって荒らし君だとわかっていてレスするな
勘違いして住み着かれたらどーすんだよ
DQNいじりも程々にしろよ
138朝まで名無しさん:05/01/26 22:00:38 ID:ht5eYCW5
>>135>>136
http://www.kuropla.com/i/kagaisya/sougi.html

>▼香典
>├近親者の出す金額より3割〜5割多い金額が目安。


>香典の金額が5万円だから誠意がないとか言うのは、
>通常の礼儀作法も知らない人の発言であってまったく失当なんだよね。
>まともな家の人に笑われちゃうよ。

>あららこれで被害者遺族の非常識ぶりがひとつ明らかになったねw

お前らの非常識ぶりもな。

139朝まで名無しさん:05/01/26 22:07:48 ID:I4ltkw/0
近親者が3万〜5万だとしたら、その3〜5割ましは
4万〜7万5千円なわけで、5万円をつつんだとしても
失礼ではないわけだが。

非常識は君だったね。


140朝まで名無しさん:05/01/26 22:13:52 ID:MJCWeBnh
>>139
つか、>>135のレスの
>赤の他人がそれより多額の香典包むのはかえって失礼。
に賛同したんだろ?
具体的な金額云々じゃなく、
その他大勢の参列者と死亡事故の大元である加害者を同列とみなしたところが肝だと思うが?
141朝まで名無しさん:05/01/26 22:14:57 ID:U2KSDDPM
どうも被害者批判の人達は一つの事に執着する傾向にあるな
もっと全体を見て議論出来ないものかねぇ

その前の酒酔いの薬の話もそうだが、裁判で香典額を言わなければならない流れになったのでは?
142朝まで名無しさん:05/01/26 22:17:00 ID:DFNJwExe
ID:I4ltkw/0へ

>>132はどうですか?
143朝まで名無しさん:05/01/26 22:17:58 ID:aLMDyP8p
>>141
ニダニダといえるポイントがそれくらいだからでしょう。
一点でも悪い点があれば鬼の首を取ったかのように
喜び勇んでいるのはあまりにも苦々しいけど。
144朝まで名無しさん:05/01/26 22:18:15 ID:I4ltkw/0
>>赤の他人がそれより多額の香典包むのはかえって失礼。
>に賛同したんだろ?
ん?なにを必死になってるんだい?

香典5万円というのは決して非常識でも誠意のない金額でも
なかったんだよ。それなのに、被害者側は裁判で勝つために
香典の額まで公表し誠意がないと非難した。
これは間違い。わかったかな?

145朝まで名無しさん:05/01/26 22:19:56 ID:I4ltkw/0
>>142
裁判も終わっていないのに、どちら一方が悪いかのように
決め付け誘導するのはよくないと思うよ。
146朝まで名無しさん:05/01/26 22:20:57 ID:fDQc4eLj
香典の額って、情状酌量の理由として交通事故に限らず判決にそれなりに
出てくる気がしますが。
「判決 香典 情状酌量」でぐぐっても結構出てきますよ。
147朝まで名無しさん:05/01/26 22:29:24 ID:IXQPTF1N
>>143
もともと香典のことで鬼の首取ったように加害者の親を叩いていたのは
あなたがただけどね

見当外れな非難でで馬脚を現したからっていまさら何を(笑
148朝まで名無しさん:05/01/26 22:29:26 ID:aLMDyP8p
>>144
ん?何をそんなに必死になっているんだい?
149朝まで名無しさん:05/01/26 22:29:50 ID:k0OQ2+n6
衝突直前までなにも見ないし、なにも聞かないシトだね!このシト>>144は。
はやく>>142に答えてよ。
150朝まで名無しさん:05/01/26 22:31:52 ID:ht5eYCW5
>>145

>>142=132はこの事故についてどう思ってるのか訊ねているだけなのに

>どちら一方が悪いかのように決め付け誘導するのはよくないと思うよ。
↑↑この答えはいかがなものか。
151朝まで名無しさん:05/01/26 22:33:28 ID:gYRiwzQ6
この被告人は、携帯電話をしながら運転していたっていうのもアリなんちゃう?
実際、携帯電話の通話記録を請求しても出さないっていうことだからな。
出してきたのは、母親名義の通話記録。おかしくない?
152朝まで名無しさん:05/01/26 22:33:58 ID:aLMDyP8p
>>144
もうひとつ言っておこうかな。被害者側は勝つことはないよ。
何故なら刑事事件は被害者が訴訟するものではないからな。

もっと基本的なことを勉強してきなさい。
153朝まで名無しさん:05/01/26 22:35:52 ID:aLMDyP8p
>>147
見当外れと思っているのは貴方だけのようですが(笑
154朝まで名無しさん:05/01/26 22:47:36 ID:aLMDyP8p
>>151
過去ログ読むと良く分かるよ。
頑張ってね。
155朝まで名無しさん:05/01/26 22:52:37 ID:I4ltkw/0
>>152
そんなことで鬼の首をとったように言われてもねえ。
勝つという言い方が気に食わないなら言い方を変えよう。
自分に有利な判決を出すためになりふりかまわず香典の額を
公表したのは事実。しかも非常識な額でもないのに公表した
みたいだしなw
156朝まで名無しさん:05/01/26 22:54:00 ID:I4ltkw/0
>>150
常に君の望むような答えが返ってくるとは限らないんだよ
被害者は自分に都合の良いことしか言うわけないんだから
(もちろん加害者もね)、裁判が終わるまでは一方的にどちらが
悪いとか決め付けるのはよくないというのが俺の意見。
157朝まで名無しさん:05/01/26 22:57:00 ID:aLMDyP8p
>常に君の望むような答えが返ってくるとは限らないんだよ
つーかそれ以前にまともに答えてもいないけどな。
158朝まで名無しさん:05/01/26 23:13:13 ID:aLMDyP8p
>被害者は自分に都合の良いことしか言うわけないんだから
とうとう言ってしまいましたね。それが本意ですか。
言わなきゃばれなかったものを(笑
159朝まで名無しさん:05/01/26 23:14:53 ID:I4ltkw/0
裁判において当事者は自分に都合の良いことしか言わないってのは
ある意味当然なわけだが。
まあ香典については被害者遺族が非常識だった点は間違いないようだね。


160朝まで名無しさん:05/01/26 23:15:43 ID:ht5eYCW5
…150取っちゃったよorz こことは関係ないけど。

>>156
どっちが悪いか答えろとは言ってないが。

>被害者は自分に都合の良いことしか言うわけないんだから(もちろん加害者もね)
それは当然としても目撃者の証言は?
被害者が見つけたから信用できない?だったらなぜ加害者側は探さない?

まぁ俺は
・目撃者が被害者側信号は青だったといってる
・双方青信号の場合、右折車と直進車では右折車の方が悪い
ので被告人のほうが悪いと思ってるが。
161朝まで名無しさん:05/01/26 23:17:42 ID:xDP+FoAr
>>156
同感です。裁判が終わるまでは被告人も「推定無罪」ですから。

裁判が終わって被告人が「有罪」なら被告人が悪いと言えます。
(ちなみに執行猶予も有罪判決の一つ)

まあ判決を気長に待ちましょう。
有罪判決が出た後は被告人が悪いと主張しても「決めつけ」ではなくなりますので。

もちろん無罪判決が出れば被告人を悪く言うことは今後一切ありません。私に限ってはね。
162朝まで名無しさん:05/01/26 23:19:12 ID:I4ltkw/0
>>160
だからそういうのは裁判で白黒きっちりつけてくれるでしょ
判決すら出ていないのに、外野が一方的にどちらか
悪いかのように誘導するのが間違いだって言ってるんだよ。
それとも裁判の判決前に印象を操作する必要があるのかな?w

163朝まで名無しさん:05/01/26 23:20:54 ID:xDP+FoAr
>>162
じゃあ民事裁判が終わるまでは被害者の父親を悪く言うのはやめましょうね。
言ってることとやってることが矛盾してますよ?
164朝まで名無しさん:05/01/26 23:23:16 ID:aLMDyP8p
>まあ香典については被害者遺族が非常識だった点は間違いないようだね。
非常識である根拠を述べよ。ってね。
君は自分だけの感情論でしか物を述べていない。
165朝まで名無しさん:05/01/26 23:26:07 ID:I4ltkw/0
>>163
ん?だから俺は香典について被害者側の勘違いを指摘したまでで、
事件そのものについてはどちらが正しいかなんて一度も言及してない。

ただ罪が確定したかのようなあからさまな被害者びいきが
行われているから、加害者も非常識な点はあるよと指摘しているまでだよ。
裁判で粛々と厳正な判断が行われようとしているのに、
加害者=金持ちだから選民意識がある、非常識、被害者=哀れな常識人
といったステレオタイプ的な印象にあてはめることほど卑劣な
行為はないよ。



166朝まで名無しさん:05/01/26 23:28:50 ID:I4ltkw/0
>>164
常識では香典は近親者が3万〜5万。
で、他の人はその3〜5割ましが常識。
お祝いごとではないので、あんまり多すぎるのも失礼。

つまり常識の範囲で考えれば近親以外の人は
4万〜7万5千円くらが相場なわけで、5万円をつつんだとしても
失礼ではないわけだが。

非常識は君だったね。


167朝まで名無しさん:05/01/26 23:29:22 ID:aLMDyP8p
>>163
あーあ。
折角後でおちょくるための楽しみを取っておいたのに
突っ込みどころ満載の一つを言っちゃいましたね。
168朝まで名無しさん:05/01/26 23:30:37 ID:I4ltkw/0
>>165訂正
加害者も非常識な点はあるよと指摘しているまでだよ。

被害者遺族も〜
169フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/26 23:30:52 ID:YVqJtG1g
また沸いてますなw
香典に関してはうろ覚えだが
死亡事故の場合、過失割合や状況を問わず
遺族に支払う相場が5〜10万と保険屋辺りに聞いて
それで5万円という香典も相場の最低金額で
加害者の自己弁護に過ぎないと感じたんではなかったかな?
それも後からになってね
ソースは面倒だから探さないw

通常は香典も保険から支払われるハズだから
保険屋の指示の元に金額が決まってくるんだろうけど
被害者が亡くなった時には既に保険屋とは決裂してたかもしれないね
これは私の脳内想像ですが・・・

葬式の一般参列者と当事者をごっちゃにされてもね〜
リアル厨坊かと疑ってしまうんで
当てはまらないソースを貼るのはやめましょう

それと議論に熱くなって謂れのない誹謗中傷をするのはやめましょう
遺族は「目に余る場合は訴訟」と公言されてますし
加害者側もそれは同じでしょう

でわでわまたROMに戻ります
170朝まで名無しさん:05/01/26 23:33:22 ID:ht5eYCW5
>>166
>常識では香典は近親者が3万〜5万。
>で、他の人はその3〜5割ましが常識。

3〜5割り増しは交通事故の当事者だけ。
一般の人は近親者より少ないのが常識。

非常識は君だったね。
171朝まで名無しさん:05/01/26 23:36:45 ID:aLMDyP8p
>>166
はいまた墓穴を掘った。
こりゃ楽しい。愉快だ。
172朝まで名無しさん:05/01/26 23:37:57 ID:I4ltkw/0
>>170
失礼訂正ね。

常識では香典は近親者が3万〜5万。
で、他の人はそれよりも少ない。
交通事故ならその3〜5割ましが常識。
お祝いごとではないので、あんまり多すぎるのも失礼。

つまり常識の範囲で考えれば今回の加害者がつつむべき香典は
4万〜7万5千円くらが相場なわけで、5万円という額は
全く失礼ではなくむしろ常識的。

どちらにしても被害者遺族が非常識だった点は認めるわけね?
わかりました。
173朝まで名無しさん:05/01/26 23:41:32 ID:ht5eYCW5
>>172
事故の加害者の場合は香典が多すぎても失礼には当たらないわけだが。
174朝まで名無しさん:05/01/26 23:44:34 ID:I4ltkw/0
>>173
そんなのはあげる方の判断だろ
お金に関してはあんまし多くあげるのは逆に
失礼だと俺は思うけどね。

まあ少なくとも常識的な額は出しているわけだから、
どうねじまげても非常識ということにはなりませんね。
多くあげなかったから非常識ということにはならないですよ。
わかったかな?
175朝まで名無しさん:05/01/26 23:46:07 ID:aLMDyP8p
>>172
>どちらにしても被害者遺族が非常識だった点は認めるわけね?
>わかりました。

いいねー。君
自分勝手に納得するのって詭弁の常套手段だよ。


んじゃ交通事故のプロである保険屋の見解を参考に。

人身事故の際、契約がSAP・PAPコースであれば臨時費用として下記の費用が支払われます。

被害者が死亡した時       ― 被害者1名に付き10万円
被害者が20日以上入院したとき ― 被害者1名に付き 2万円
※見舞品の購入や香典等に活用下さい。

次は葬儀屋の見解。

香典の金額は個人の場合10万円程度、会社名義では30万程度が目安となるでしょう。
香典袋はどの宗派にも使える御霊前が無難です。
生花や花輪はよけいな刺激を与えることになりかねませんので避けた方がいいでしょう。

さて次はどう追い込もうかな。
176朝まで名無しさん:05/01/26 23:46:30 ID:pwqWOyk4
>>174
>>169についてはどーなのよ?
177朝まで名無しさん:05/01/26 23:49:31 ID:IXQPTF1N
>>173
すごい香典にこだわるねえ(w
だったら10万とか100万とか、あるいは300万だったらよかったのか?
普通ならそんなもん葬式場で差し出せば遺族は怒るよ。
ま、5万か10万かって選択はあったと思うけど、たかがその5万円の差
がそんなに決定的かね?
178朝まで名無しさん:05/01/26 23:50:32 ID:ht5eYCW5
>そんなのはあげる方の判断だろ
誠意を見せるために多くする例は聞いたことがある。

まぁ、
>お金に関してはあんまし多くあげるのは逆に失礼だと俺は思うけどね。
>まあ少なくとも常識的な額は出しているわけだから、
>どうねじまげても非常識ということにはなりませんね。
>多くあげなかったから非常識ということにはならないですよ。
まぁ、ここら辺は人それぞれだから否定はしないけどね。
179朝まで名無しさん:05/01/26 23:54:51 ID:fDQc4eLj
>>174
香典の話にこだわっていらっしゃるようですが、
あなたの今日一日行ってきた>>75の誹謗中傷発言
とかに対してそろそろ何かコメントをいただけませんか?
180朝まで名無しさん:05/01/27 00:06:12 ID:fJbHaavy
>>172
>どちらにしても被害者遺族が非常識だった点は認めるわけね?

ネット上で見つけたたった一つの文章を根拠に、非常識と豪語しちゃっていいのか?
もう少し調べて、複数のソースを探したほうがいいんじゃないのか?
181朝まで名無しさん:05/01/27 00:10:33 ID:Pn6OCXnI
そもそも別に被害者の親父さんは、加害者と温和な関係にあった時に
「なんだ、5万とは少ないな。これが誠意を見せた額か?」と態度を豹変させたわけではない。
様々な加害者側の不誠実な態度や発言などから、
「香典の額も『こっちは無実だけど礼儀として包んだ』という事なのでは?」と推測したんでしょ。
その思いに共感するか、疑問を覚えるかは個人の勝手だが、そうしたバックボーンを無視して
「5万は常識範囲の額なのにね。被害者側も非常識じゃん」と言うのはてんで的外れ。
182朝まで名無しさん:05/01/27 00:16:13 ID:jX2ymaCn
結局、ID:I4ltkw/0って、
被害者側のアラ探しと加害者擁護が目的なんだろうな。
加害者側非難のネタに対しては物凄く慎重?に扱うわりに
被害者側を突っ込めそうなネタのレスが付くとスグ飛びつく。
その結果、墓穴を掘る羽目となってるが・・・
183朝まで名無しさん:05/01/27 00:19:50 ID:f4s+/I5X
>>181
>「なんだ、5万とは少ないな。これが誠意を見せた額か?」と態度を豹変させたわけではない。

ID:I4ltkw/0 はネガティブキャンペーンの為に
被害者の家族が金額の点で態度を豹変させたような印象を
誘導させたい意図があったと思われる。
それはID:I4ltkw/0の発言を順に辿っていけば理解しやすいですね。
184フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/27 00:20:45 ID:x3ZKSTsi
昔から張り付いてる方でしょう
きちんと追い込んであげると
消えるか「釣りにマジになるなよ」と逃げますw
適度にかまってあげてください
「枯れ木も山の(ry
185朝まで名無しさん:05/01/27 00:28:21 ID:UDXF519r
ネガティブキャンペーンとかわけわからんこと言われてもな。
香典5万円を批判するのは客観的に非常識。
その批判をしたのが第三者であろうと、遺族であろうと、
その批判をしたのが葬儀直後だろうと、裁判開始後であろうと、
おかしいことには変わりない。
まったく君らはあー言えば上祐だね。
186朝まで名無しさん:05/01/27 00:41:02 ID:Pn6OCXnI
>>185
>香典5万円を批判するのは客観的に非常識。
>その批判をしたのが第三者であろうと、遺族であろうと、
>その批判をしたのが葬儀直後だろうと、裁判開始後であろうと、
>おかしいことには変わりない。

おおいに変わりある。バックボーンを考えろと言うのに読んでないのか?
加害者側がずっと誠意ある対応をしてたら、
香典が5万であっても被害者側から文句が出たはずはない。
様々な加害者側の不誠実な対応があって、その上で5万と言う「常識範囲の最低限の額」に
不信感を抱いたことは、共感するかしないかは別として「非常識」ではない。
187朝まで名無しさん:05/01/27 00:43:11 ID:f4s+/I5X
>>180
>ネット上で見つけたたった一つの文章を根拠に、非常識と豪語しちゃっていいのか?

鬼の首を取ったように、と揶揄され慌てて鸚鵡返しの稚拙な反応をしていましたね。
また、どなたかが別のソースを提示してくれましたがそれには無反応のようで。


>>184
今まで何度も出ては消えて(敗走して)ゆきましたが

・話し合いや議論ではなく一方的な自己主張に終始
・自分との見解が異なる全て同属とみなす
・一方的な勝利宣言など詭弁を多用する
・粗探しと重箱の隅をつつくだけの論法
・一人の意見を全体の総意と決め付ける
・私的な見解がさも常識であるかのように扱う
・意見と事実を混同して扱う
・都合の悪い質問や資料には一切答えず参考にしない
・状況が悪くなると逃げるまたはだんまりを決める
・公平な見解と言いながら片一方に偏った判断を下す
・ああいえば上祐のような場当たり的な言い逃れで場を濁す
・自らの知識の無さを理解できないことの言い訳にする

手管はころころ変わりますが
この姿勢だけは一貫しているようですね。
188朝まで名無しさん:05/01/27 00:47:27 ID:OoZSWpkV
>>185
>香典5万円を批判するのは客観的に非常識。

いやだから、たった一つのネット上の記載をもとに「非常識」と豪語していいのか?
キミ、何度も執拗に「非常識」を連発してるけど。
189朝まで名無しさん:05/01/27 00:48:26 ID:UDXF519r
>>186
あんたらの「加害者に誠意がない」っていう主張の一つの根拠が
「香典5万円」であることをおかしいと批判してるのに、「誠意ある対応を
していれば」香典の額についての解釈も変わったなどという
反論をされても循環論であってナンセンスだ。

それに5万円は常識範囲の最低額であると同時に最高額でもある。
10万円がギリギリありうる選択かも知れないが、通常香典に10万円
というのはほとんど例がない。
190朝まで名無しさん:05/01/27 00:49:48 ID:SktCk3Wu
金額自体を非難したのか?
加害者側が出した金額から、罪の意識が低いのではないか?
って事だと思うが…
裁判での意見陳述の一つなだけであってさ
この一文のみをもって非常識とするのは印象操作ですよ
191朝まで名無しさん:05/01/27 00:51:09 ID:OoZSWpkV
>>187
>鬼の首を取ったように、と揶揄され慌てて鸚鵡返しの稚拙な反応をしていましたね。

誰と勘違いしてんのか知らんが、そういう反応は頭悪過ぎるぞ。
オレがいつオマエに揶揄されたんだ?
レス番示して言ってくれ。

別のソースの提示?
見落としてるかも知れん、すまんが教えてくれ。
192191 :05/01/27 00:52:22 ID:OoZSWpkV
>>187
なんか思いっきり、読み間違えてた。
すみません。

193朝まで名無しさん:05/01/27 00:53:15 ID:f4s+/I5X
>>191
「Ctrl+F」でどうぞ。
194朝まで名無しさん:05/01/27 00:53:25 ID:Pn6OCXnI
>>188
どうも加害者側の態度やそれまでの経緯などからくる心情は全部無視して、
「常識範囲内である5万円にケチをつけるのは非常識」とその部分だけの話をしたいようだ。
常識範囲であるかどうかも>>175によれば怪しいし、
常識範囲であったとしても、それだけの問題ではないんだが。
195朝まで名無しさん:05/01/27 00:54:48 ID:Pn6OCXnI
>>190
そのとおり。
そして「罪の意識が低い」と思わせる行動や発言がその後ぞろぞろ出てきたから。
196朝まで名無しさん:05/01/27 00:55:29 ID:Pn6OCXnI
>>189
>>175については?
197朝まで名無しさん:05/01/27 00:58:15 ID:f4s+/I5X
>>189
はいここで「都合の悪い質問や資料には一切答えず参考にしない」が発動

自分勝手な価値観だけが常識であるとの見解のようで。
198朝まで名無しさん:05/01/27 00:59:23 ID:f4s+/I5X
>>189
>あんたらの「加害者に誠意がない」っていう主張の一つの根拠が
はいここで「自分との見解が異なる全て同属とみなす」が発動
199朝まで名無しさん:05/01/27 01:00:19 ID:UDXF519r
>>196
うーん、だから10万円のところが5万円だったってだけでしょ。
それをそこまで粘着しなきゃいけないことなわけ?
シャチョーさんのくせにケチだなとでも言うのか?
逆に10万とか20万とか、あるいは100万円渡していれば
誠意があったことになるの?
200朝まで名無しさん:05/01/27 01:02:48 ID:f4s+/I5X
>>199
金額で粘着しているのは君自身ですがな(藁
201朝まで名無しさん:05/01/27 01:05:25 ID:UDXF519r
>>200
金額以外に別にわかる事実はないしね。
投げて渡したとか、汚い袋に入れてきたとか、そんな事実はないわけでしょ。
202朝まで名無しさん:05/01/27 01:06:28 ID:Pn6OCXnI
>>199
まだ論点が分かってないのか、それとも意図的にずらしてるのか。
「加害者側が他に様々な誠意ない対応をとっているから」
5万円と言う額に、その不誠実さの一端を見たんだよ。
逆に聞くが、100万渡してたら、他の不誠実な態度や
「私の車がそこにいたんで」などの発言が誠意あるものに変わるのか?
203朝まで名無しさん:05/01/27 01:09:03 ID:Uu3iSVnt
>>201
では、「書類送検されているのに留学」は?
これなんか誠意の無さがにじみ出てるように思うが。
204朝まで名無しさん:05/01/27 01:09:13 ID:f4s+/I5X
>>201
>金額以外に別にわかる事実はないしね。
あるよ。いっぱい。(笑
参考にどうぞ。

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父or本人?の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
205朝まで名無しさん:05/01/27 01:10:16 ID:UDXF519r
>>202
何が何でも香典が5万円は許せないらしいね(w
206朝まで名無しさん:05/01/27 01:13:10 ID:Pn6OCXnI
>>205
・都合の悪い質問や資料には一切答えず参考にしない

意図的に文盲を装ってるらしいな
207朝まで名無しさん:05/01/27 01:13:13 ID:f4s+/I5X
>>203
彼ID:UDXF519r=ID:I4ltkw/0は
香典の金額だけを問題にして
被害者家族の人格攻撃のネタにしたいようで。

ようは被害者家族が金に執心であるような
印象を植え付けたいんでしょ。
(=ネガティブキャンペーン)




無駄だけど。
208朝まで名無しさん:05/01/27 01:13:56 ID:jX2ymaCn
>>205
論点ずらしなんかしてないで、
ちゃんと相手の質問の意図を汲んだ上でレスすべきじゃない?
209朝まで名無しさん:05/01/27 01:14:44 ID:Uu3iSVnt
>>205
何が何でも金なのね。



150さーん、こんなところに粘着してないで最悪板の自分のスレに戻ってきてーw
210朝まで名無しさん:05/01/27 01:15:39 ID:LcFVOHnS
結局、香典の額を公の場で公表するなんて行為は非常識。
しかも香典の額もとてもじゃないが「非常識な金額」ではなかった。
この点においては被害者遺族が悪いよ。

事件そのものについては裁判の結果を待てばいいんだから、
焦ってどちらか一方が悪いと決め付けるようなレスをするのは
間違い。
211朝まで名無しさん:05/01/27 01:17:24 ID:UDXF519r
>>207
あんたは遺族なの?(w
別に俺はあんたらの「香典5万円は不誠実」という
主張に反論してるだけで、遺族についてなど
一言も言ってないけどな(w
212朝まで名無しさん:05/01/27 01:18:11 ID:OoZSWpkV
>>210
>結局、香典の額を公の場で公表するなんて行為は非常識。

非常識かどうかはケースバイケース。
213すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/27 01:18:12 ID:6/+737r1
また荒れて来ましたね。
【香典について】
香典の金額はいろいろ個人で意見が分かれるところですが、俺は少ないとも多いとも思いません。
ただ、被害者遺族が何故それを公表したか、と言うことに着目すると、穿った見方をされている方々が
「公判で有利な判決を貰う為だ」と罵っていらっしゃいますが、真相はそうでしょうか。疑問です。

寧ろ、現在 被告人から被害者遺族になされている「損害(被害)保障額面」の全てがこの5万円ポッキリなのです。
遺族の方はそれをおっしゃりたいのでは?と私は思います。
事実、現在まで保険の支払いはされておりません。通常なら、判決の前に一時金なりなんなりの保障がなされ、
さらには予めの「示談」が行われるのが多数だそうです。

現状でそろっている「状況」としてはこのようなことであり、決して「香典晒し」に拘っているのではないことを吟味してください。
あと、交通事故の加害者の大多数が通常は「事故を起こした原因になった一因」としての自己のミスを認め、謝罪し、
且つそれなりの示談交渉やら損害賠償やらを行います。保険屋に下駄を預けるかどうかはさておき、ね。
少なくとも書類送検中の軽はずみな海外留学や保険支払い差し止め、示談交渉の途絶、自己のミスの否認などは
私の観点からだと とても「誠意」に欠けていると思われます。反省の色が見当たらないと受け止められるでしょう。

事故からすでに2年半が経過しているのにもかかわらず、遺族の 肉親を失った悲しみを慰めるべき「謝罪の言葉」もなく、
金銭的にも支払われたのは渦中の「香典5万円」と言う事を鑑みた時、それは多額なのでしょうか。もしくは、
「常識的な金額」であり、それ以外の保証も謝罪も一切無い状況は はたして「常識的」と言えるのでしょうか。
疑問です。
214朝まで名無しさん:05/01/27 01:18:34 ID:LcFVOHnS
やっていいことと悪いことがあるからな。
相手も悪いんだからというのは免罪符にはならない。

香典の額を公表するという行為に嫌悪感を持つ人がいるのは当然だし
こうした感情までも押さえ込もうとするのが間違いなんだよ。
215朝まで名無しさん:05/01/27 01:18:41 ID:Pn6OCXnI
>>205
>>204の被害者の不誠実な対応。
包まれた香典は常識最低限(>>175によれば範囲外)の5万。
そこに不誠実さを見ることは、被害者として極めて常識の範囲内である。

無視したいようだけど、これだけ加害者側に不誠実さがにじみ出てるのに、
ミクロな視点で被害者の汚点を作り出そうとしても無駄。
216朝まで名無しさん:05/01/27 01:19:16 ID:OoZSWpkV
>>211
>、遺族についてなど
>一言も言ってないけどな(w

執拗に「非常識」と遺族を中傷してるわけだが。
217朝まで名無しさん:05/01/27 01:23:35 ID:Pn6OCXnI
ちゃんと>>213へのレス付けろよ?
・都合の悪い質問や資料には一切答えず参考にしない

もうテープレコーダーのように的外れなレスを繰り返すしか出来なくなった様だが。
218朝まで名無しさん:05/01/27 01:23:36 ID:OoZSWpkV
>>214
>香典の額を公表するという行為に嫌悪感を持つ人がいるのは当然だし
>こうした感情までも押さえ込もうとするのが間違いなんだよ。

感想は言ってもいいが、中傷はちょっとね。
香典一点のみで遺族を中傷するのはいかがなものかと。

感想を記することに関しては、だれも否定してないと思うが。
「〜と私は思う」と明記しておけば大丈夫。
219朝まで名無しさん:05/01/27 01:23:44 ID:UDXF519r
>>213
キミの主張はどうでもいいけど、気に入らない意見が出てるからって
「荒れて来た」って書き方はどうかね? 自分の好きな意見だけを集めたいなら
自分でサイトを作ってやるべきだろ。
220朝まで名無しさん:05/01/27 01:24:19 ID:f4s+/I5X
>>211
>別に俺はあんたらの「香典5万円は不誠実」という
>主張に反論してるだけで、遺族についてなど
>一言も言ってないけどな(w



>136 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 05/01/26 21:52:05 ID:I4ltkw/0
>>135
?あららこれで被害者遺族の非常識ぶりがひとつ明らかになったねw


まさかIDが違うからとかまた言い訳をするなよな。
221朝まで名無しさん:05/01/27 01:25:11 ID:LcFVOHnS
>>213
裁判も終わっていないのに、一方的に「加害者は保身のために
嘘をついている」と決め付け、被害者の主張がさも
真実であるように信じ込む方が問題だと思うよ。
推定無罪という言葉があるように、裁判が終わるまでは
一方的な決め付けは避けるべきでしょ。

香典の話だってそうした姿勢に対する批判から
出てきているわけだし。
222朝まで名無しさん:05/01/27 01:26:43 ID:Pn6OCXnI
>>219
意見が気に入らないからでなく、君の意見(?)が何度も指摘されてるのに
バックボーンを全く見ようとせず、「香典額を公表したのはヒジョウシキ!」と
連呼するだけだからそう言われてると、恐らく君は知ってて書いてるんだろうな。
223朝まで名無しさん:05/01/27 01:27:11 ID:f4s+/I5X
>>218
>感想を記することに関しては、だれも否定してないと思うが。
>「〜と私は思う」と明記しておけば大丈夫。
その通りですね。

ここで「私的な見解がさも常識であるかのように扱う」と
「公平な見解と言いながら片一方に偏った判断を下す」が発動ですよ。
224朝まで名無しさん:05/01/27 01:28:28 ID:Uu3iSVnt
>>221
では目撃者の証言は?
225朝まで名無しさん:05/01/27 01:28:38 ID:LcFVOHnS
>>218
おいおい加害者側に対する批判はさんざんされているようだが、
被害者に対する批判は即中傷になるのかな?

前にも書いたが、製薬会社の娘なんてのは金持ちは選民意識を
持っているというステレオタイプにあてはめるためにした、
悪意のある暴露だろ。

何度でも言うよ。
裁判を有利にするために香典の額まで公表した被害者の行為
には嫌悪感を感じるし、この点については間違いなく非常識。
226朝まで名無しさん:05/01/27 01:29:04 ID:UDXF519r
>>222
>>202の前段を読んでね。
227朝まで名無しさん:05/01/27 01:29:48 ID:UDXF519r
>>222
失礼。>>189の前段を読んでね。
228朝まで名無しさん:05/01/27 01:30:14 ID:jX2ymaCn
>>221
別に>>213は自分の意見を述べてるだけで決め付けのレスはしてないと思うが?
229朝まで名無しさん:05/01/27 01:30:32 ID:f4s+/I5X
もう一度張っておこう。

今まで何度も出ては消えて(敗走して)ゆきましたが

・話し合いや議論ではなく一方的な自己主張に終始
・自分との見解が異なる全て同属とみなす
・一方的な勝利宣言など詭弁を多用する
・粗探しと重箱の隅をつつくだけの論法
・一人の意見を全体の総意と決め付ける
・私的な見解がさも常識であるかのように扱う
・意見と事実を混同して扱う
・都合の悪い質問や資料には一切答えず参考にしない
・状況が悪くなると逃げるまたはだんまりを決める
・公平な見解と言いながら片一方に偏った判断を下す
・ああいえば上祐のような場当たり的な言い逃れで場を濁す
・自らの知識の無さを理解できないことの言い訳にする

手管はころころ変わりますが
この姿勢だけは一貫しているようですね。
230朝まで名無しさん:05/01/27 01:30:57 ID:LcFVOHnS
>>221
だから、裁判官でもないのに証拠から勝手に
真実を決め付けるのはよくないって言ってるんだよ。
このスレでは明らかに結論を決め付けて話している奴が多いからな。
心の中ではどう予想しようが勝手だが、少なくとも裁判の
結果が出るまでは真実を決め付けるような行為は控えようねって事。
231朝まで名無しさん:05/01/27 01:32:56 ID:UDXF519r
>>213について言うなら、香典と賠償は別だろ。
被害者は民事の賠償請求を放棄したわけでもないのに、
香典が唯一の賠償であるような書き方をされても勘違いだとしか言いようがない。
香典なんて上の方で言ってた最大額でも10万とかだ。
賠償とはケタが違う。香典を仮に10万出していたからって、キミの言う事情は
何も変わらないよ。
232朝まで名無しさん:05/01/27 01:33:09 ID:f4s+/I5X
>>221
え? 利害関係のないより客観的立場にある
複数の目撃者とその証言については一方的な
主張なんですか?

そんな馬鹿なこといわないですよね。
233朝まで名無しさん:05/01/27 01:33:10 ID:OoZSWpkV
>>230
>このスレでは明らかに結論を決め付けて話している奴が多いからな。

レス番示して具体的な反論をどうぞ。
234朝まで名無しさん:05/01/27 01:38:26 ID:f4s+/I5X
>>231
いまだ木を見て森を見ないというミスリードを恣意的に行う気ですかね。

で、またも>>220は無視ですか。




さあどんどん追い込んでいこうか。
235朝まで名無しさん:05/01/27 01:39:33 ID:LcFVOHnS
>>220って書いてる人違うじゃんw
今度は、勝手に自作自演を決め付けるんですか?
そうですかw
236朝まで名無しさん:05/01/27 01:40:10 ID:Pn6OCXnI
>>230
君は、被害者が「悪意を持って香典の額を公表した。非常識だ」と決め付けているわけだが?
237朝まで名無しさん:05/01/27 01:41:17 ID:UDXF519r
>>235
なんか自分らで書いてる

・自分との見解が異なる全て同属とみなす

とかに当てはまっちゃってるし。
ダメだねこりゃw
238朝まで名無しさん:05/01/27 01:41:25 ID:SktCk3Wu
例えば裁判での意見陳述で
ぱぱさん「香典額が(同様のケースと比べて)常識の範囲より少ないのは、罪の意識が低いのではないでしょうか?」
裁判長「香典額はいくらだったのでしょうか?」
ぱぱさん「略

これでも結果は一緒だけど、第三者からみても全然非常識とは思われないよね?

話しの前後を考慮しないで非難するのはどうかと思いますよ
239朝まで名無しさん:05/01/27 01:41:53 ID:LcFVOHnS
>>232
あなたも馬鹿ですねえ

証言があったとしてもそれだけで真実は決められないよ。
裁判所がだした判決はネット上で騒いでいる奴らよりは
信頼性があるから、その判断を待ちましょうって事だよ。
裁判官ごっこするのは結構だけど、その予想を人にまで
押し付けないでね。
240朝まで名無しさん:05/01/27 01:43:57 ID:LcFVOHnS
>>236
悪意を持ってなんて一言も言ってないがw
裁判を有利にするために香典の額を公表したって言ってるんだよ。

まあ香典の額をいちいち覚えているだけでも
卑しい印象を受けるけどね。
241すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/27 01:45:08 ID:6/+737r1
>>219
気に入らない主張じゃなくて、その主張自体がそもそもの事件の背景をしっかりと見てないので
但し書きをしたまでです。香典の金額などについての意見は、213の一行目をよくご覧になってくださいね。

>>221
一時はインタビュー音声をノンカットでUPしようかと真剣に悩んだときもありましたね。
決め付けではなく、当方の取材(関係者各位・目撃者及び証人・被告人本人との対談など)を総合的に吟味した上で
私は「この事件はおかしい」と言っている訳でありまして。
少なくとも、被告人本人が私に取材で言った言葉なども 彼女の「主張」として捉え、その上で発言しておりますが。
過去スレを検索されてはいかがでしょうか。内容は全て載っております。
それを聴いた上で「被告人の主張は真であり、被害者の主張は理にかなっていない」とおっしゃるのでしたら
その意見を伺いたいです。是非に。
いろんな人がいて、いろんな意見があり、いろんな判断があります。
事件の背景を一つ一つ紐解いた時の貴方の意見を伺いたいですね。

一方の話しか聞かず、一方的な捲くし立てをしているのではない と言う事を念頭に置いてはいただけますか?
決め付けではなく、「取材により明らかになった事」の総計なのですが。
242朝まで名無しさん:05/01/27 01:46:00 ID:LWcotf+h
日にちが変わってIDが変わる事を知っててはしゃいでるな。
243朝まで名無しさん:05/01/27 01:46:16 ID:/EozjA5N
なんかこれを言うといつも荒れちゃうんだよな。

でも当たり前の事だからもう一回言っておこう。
「大弁護団の費用は個人持ちですからね、絶対に会社に
付けないように。」

香典の額なんてはたで取りざたする事でもないだろうに。「惜しけりゃ俺が返して
やる。」ってご遺族に黙ってこんな事をいちゃった。
244朝まで名無しさん:05/01/27 01:46:25 ID:SktCk3Wu
>ID:LcFVOHnS
一つ言っておくけど、推定無罪は本件に関してはあてはまりませんよ
245朝まで名無しさん:05/01/27 01:46:30 ID:Pn6OCXnI
>>240
「裁判を有利にするために公表した」と決め付けてるわけだね?
246朝まで名無しさん:05/01/27 01:47:10 ID:Uu3iSVnt
>>240
お前の住んでるところでは「香典帳」はつけないの?
247朝まで名無しさん:05/01/27 01:52:31 ID:f4s+/I5X
>>239
じゃそう思っているアンタが
まずその主張を貫いてさっさと黙れば?

はい墓穴を掘った。

次の馬鹿どうぞ。
248朝まで名無しさん:05/01/27 01:52:38 ID:OoZSWpkV
>>240
>卑しい印象を受けるけどね。

どんなバカにでもわかると思って言わなかったんだけど、
感想も、当然常識の範囲内で言葉選んで書いてね。

感想だから誹謗中傷にあたりません、で通らないこともあるから。
249朝まで名無しさん:05/01/27 01:54:51 ID:UDXF519r
>>241
君はね、「バックボーン」とかいうわけのわからない表現で
「遺族は不誠実」という結論を先取りし、そこから香典にも誠意がなかった
と言っているにすぎない。そんなものは取材じゃないよ。

取材ってのはA、B、C、D……っていう事実を集め、その中で
A、Cからは遺族は不誠実と言えそうだ、Bはとくに遺族の誠意について何も
示さない、Dからは遺族はむしろ誠実に見える、というふうによりわけて結論
を出すものだよ。

まったく笑っちゃうね。
250朝まで名無しさん:05/01/27 01:56:15 ID:LWcotf+h
また少しずつ馬鹿を追い込む材料が貯まってきましたね。
口は禍の門と言うが、正にその通りだ。
251朝まで名無しさん:05/01/27 01:58:12 ID:UDXF519r
>>244
( ´,_ゝ`)プッ
252朝まで名無しさん:05/01/27 01:58:19 ID:Uu3iSVnt
>>249
西崎氏の取材を公平でないと決めつけるわけね
253朝まで名無しさん:05/01/27 01:58:53 ID:Pn6OCXnI
>>249
このスレで「バックボーン」と言ってるのは俺だけだが。
んで、バックボーンの意味は知ってるよな?
254朝まで名無しさん:05/01/27 01:59:41 ID:UDXF519r
>>243
弁護団の費用がどこから出ようとこの裁判の当事者には無関係だろ。
あんたがこの社長の製薬会社の株主なら勝手に株主代表訴訟でも
すればいいけどなw
255朝まで名無しさん:05/01/27 02:02:09 ID:f4s+/I5X
じゃあ数年後に税務監査に入ってもらいますか。
256朝まで名無しさん:05/01/27 02:06:03 ID:/EozjA5N
>>254
まあまあ、なんでそんなに鼻息荒くムキになるの?空気が薄くなるではないか。

香典のお話で盛り上がっているから、もっと大きな費用がありますよと言っただけ。
当事者でないならスルーしてくれ。
257朝まで名無しさん:05/01/27 02:08:20 ID:LcFVOHnS
裁判官ごっこに必死ですねえw
258すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/27 02:11:13 ID:6/+737r1
>>249
わかりやすく申し上げます。結論などは>>241のラスト2行をもう一度ご覧下さい。

取材と言うのは仰るとおり、事実を集め結論を導く事です。
だが、非常に残念なことに 当方は当事者・関係者・第三者など、事件に関連を持つ多くの方に協力を頂き
多くの意見や証言・供述などを頂き、吟味しました。
それらを全て統合した上での結論ですが、被告人本人の言葉でさえ誠実とは思えないものであり、尚且つ
第三者の意見や証言なども利害関係が発生していないにも関わらず被告人擁護は皆無でした。
その事についてはどう思われるのでしょうか。

当方の実力不足なのかもしれませんので、できましたら貴方様が取材などをされた上 それらを吟味して
ご教授していただけませんでしょうか。当方は被害者・加害者・第三者・その他などの事件に関わりのある多くの人を
すでに取材済みですが、どこかに見落としがあるやも知れません。よろしくお願いします。


あと、非常に私事で申し訳ないのですが 今日 ウチの父親が急に倒れて入院してしまい、明日は父親の仕事を少し
代行せねばならないので 今日はこれにて休ませていただきます。それ故に249様の意見や主張・取材結果などについては
明日の夜以降となるとは思いますが、遅めの返答 ご容赦ください。
259朝まで名無しさん:05/01/27 02:12:57 ID:f4s+/I5X
★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父or本人?の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
260朝まで名無しさん:05/01/27 02:14:50 ID:LcFVOHnS
>>259
そういうこと書くなら、被害者がしたことしなかったことも
書かないとフェアじゃないよ。

香典の額だって非常識な額ではないわけだし。
261朝まで名無しさん:05/01/27 02:18:08 ID:Pn6OCXnI
もうスルーでいいだろ。
意図的に「香典の額以外を見ない」ようにしてる様だし。
おっと、これも決め付けか?
262朝まで名無しさん:05/01/27 02:19:49 ID:LcFVOHnS
スルーといってるのに書いちゃうあたりが(以下略w
263朝まで名無しさん:05/01/27 02:23:06 ID:OoZSWpkV
>>260
フェアってw
被害者が刑事責任を問われてるわけではないんだが。
264朝まで名無しさん:05/01/27 02:24:38 ID:f4s+/I5X
>>260
あらそう?だってそっちの方は誰もやらないモンね。仕方ないよな。
フェアじゃないって言葉をフェアじゃない人に言われてもねぇ。(笑
そして言うのは香典の額の話題のみですか。侘しいね。君の背中。

この表は沢山の人がソースを出し合って作ったものだそうだから大事にします。

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父or本人?の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
265朝まで名無しさん:05/01/27 02:24:40 ID:LcFVOHnS
>>263
一つの事実を検証する時に、対立する双方の立場、意見を
書くのは当然なわけだが。
>>259なんて最初に結果ありきの偏った内容でしかないからなw

266朝まで名無しさん:05/01/27 02:26:04 ID:f4s+/I5X
事実の累積に「最初に結果ありき」だって
馬鹿じゃない?
267朝まで名無しさん:05/01/27 02:26:36 ID:LcFVOHnS
>>264
君が裁判官ごっこが好きだってのはわかったよw
268朝まで名無しさん:05/01/27 02:29:07 ID:Pn6OCXnI
>>265
おっと、とうとう香典額以外の事も全部「偏った内容」と言い出したぞ?
それはちょっと辛過ぎるんじゃないの?
これらの過程によって結果を類推しているのではなく、
結果を先に決め付けて過程を偏向して記載していると言うのが「決め付けでない」と
納得させる事が出来るの?

と、あがく姿が見れそうだが、もう寝る。
269朝まで名無しさん:05/01/27 02:29:50 ID:LcFVOHnS
>>266
事実かどうかも曖昧な点もあるし、偏向した書き方もあるからね。

例えばコレ。
>・香典5万円しか包まず
5万円というのは常識的な額で100歩譲っても”しか”という
まるで非常識であるかのような書き方はおかしいよ


270朝まで名無しさん:05/01/27 02:30:34 ID:f4s+/I5X
>>267
あっそ
271朝まで名無しさん:05/01/27 02:31:07 ID:UDXF519r
>>264
弁護団とかは何人雇おうが被告人の勝手としか言いようないしな。
署名は証拠として認められなかったんだろ。
消臭薬話もなんで被害者の不誠実につながるの? 被害者が化学専攻だった
という話の流れで出てきただけだし、加害者は飲酒していたという事実もないのだから、
被害者を冒涜するような要素はどこにもない。

思いこみが激しいね。
272朝まで名無しさん:05/01/27 02:31:12 ID:jX2ymaCn
まぁ裁判官ごっこでも何でも構わないけど、
いつ自分達にも降りかかるかやもしれぬコトなんで
色々議論すればいいじゃないかい?
273朝まで名無しさん:05/01/27 02:32:18 ID:LcFVOHnS
>>268
>全部「偏った内容」と言い出したぞ?
誰が全部おかしいといったの?
俺はどれが合ってる、合ってないとも言ってないよ。
俺は裁判官じゃないからね。
裁判が終わってないのに、事実を決めつけたような書き方を
しているから偏っていると言われるんだよw
274朝まで名無しさん:05/01/27 02:36:05 ID:Pn6OCXnI
>>273
俺もしつこいが、最後な
>>240
>裁判を有利にするために香典の額を公表したって言ってるんだよ。

明らかに決め付けですね。あなた相当偏ってますね。
275朝まで名無しさん:05/01/27 02:36:33 ID:jX2ymaCn
>>269
>>・香典5万円しか包まず
>5万円というのは常識的な額で100歩譲っても”しか”という
>まるで非常識であるかのような書き方はおかしいよ

そんな意気まかずに普通に、
「香典5万円を包んだ」
に修正しないかい?って提案すればいいんじゃないの?


276朝まで名無しさん:05/01/27 02:36:33 ID:OoZSWpkV
>>265
>一つの事実を検証する時に、
だから業務上過失致死の刑事責任を問う裁判の話で、なんで遺族のやったことを
あげる必要があるわけ?
対立する立場や意見は>>264にあげられた事実に対してでてくるわけだよ。

刑事裁判って加害者の罪と遺族の罪を争ってるわけではないんだぞ?
わかってる?
これは加害者の女の罪を問う裁判だぞ。
277朝まで名無しさん:05/01/27 02:38:59 ID:LcFVOHnS
>>274
必死に考えてそれですか?

香典の額を理由に被害者は加害者の誠意を批判しているようですが。
はい。決めつけではありませんでしたね。
まあ、君が馬鹿なのはよくわかったよw



278朝まで名無しさん:05/01/27 02:40:28 ID:LcFVOHnS
>>275
それを言うなら、「常識の範囲の額である5万円」
という注釈までつけてね。
そうしないと勝手に少なすぎる非常識だ!って勘違いする
馬鹿がまたでてくるから。
279朝まで名無しさん:05/01/27 02:41:40 ID:f4s+/I5X
ということで
公平公平と言いながら自分が最も偏向している
2つの馬鹿IDの姿勢が更に明確化したところで寝る。
280朝まで名無しさん:05/01/27 02:41:51 ID:OoZSWpkV
>>278
>常識の範囲の

これもとっくに論破されてるわけだが。
281朝まで名無しさん:05/01/27 02:43:00 ID:f4s+/I5X
>それを言うなら、「常識の範囲の額である5万円」
>という注釈までつけてね。

あいたたた。
282朝まで名無しさん:05/01/27 02:45:32 ID:UDXF519r
>>175はソースもない独自の見解だろ。
採用できないw
283朝まで名無しさん:05/01/27 02:45:42 ID:LcFVOHnS
>>276
馬鹿だねえ。

刑事だろうがこれは交通事故なわけで、
双方の意見が対立しているわけでしょ?
だったら双方の立場、意見を中立で書かないとダメだよ。
”しか”とか、そういう主観的な表現も控えた方がいい。
交通事故なんてちょっとした違いで加害者が被害者に
なったりするんだからな。

あのコピペは被害者側の主張ばかりを取り上げた
偏った内容で、しかも意図的な印象操作もあるから注意しただけだよ。

284朝まで名無しさん:05/01/27 02:48:02 ID:UDXF519r
このスレ自体、別に「刑事裁判」という限定も付いてないだろ。

刑事裁判に限定するんなら、加害者の親の行動だって無関係なわけだが。
日本の刑法は個人単位で適用されるのであって、家族の行動の罪まで
かぶることはないですよ(笑
285朝まで名無しさん:05/01/27 02:51:50 ID:OoZSWpkV
>>283
バカだなあ。
何度も言うように遺族が罪を問われているわけではないんだが。
遺族のやったことやらなかったことあげて、オマエは交通事故の検証ができると思ってるのか?
だとしたらアホすぎる。

>”しか”とか、そういう主観的な表現も控えた方がいい。
誰に言ってんだよ。
オレの簡単な文章もちゃんと読めないのか?

>あのコピペは被害者側の主張ばかりを取り上げた
>偏った内容で、しかも意図的な印象操作もあるから注意しただけだよ。
じゃあ具体的に反論することだな。
がんばれ。
286朝まで名無しさん:05/01/27 02:54:56 ID:LcFVOHnS
>オマエは交通事故の検証ができると思ってるのか?
できないよ。
だからあのコピペのように、裁判の判決を待たずして
客観的な検証がすべて終了したかのようなレスを批判しているわけだが。
裁判官ごっこは脳内だけでお願いします。

>じゃあ具体的に反論することだな。
だから、とりあえず香典の点については論破しましたよw
287朝まで名無しさん:05/01/27 02:57:24 ID:/EozjA5N
>>264
たしかこのリストを作った時オープンに意見をあつめて「追加、訂正ヨロ」って感じ
だと思ったが。
遅まきながら修正要求が出たわけだから「香典を5万円”も”包んだ」に修正して
あげたら。
それと署名について当時公判で証拠採用されなかったので外したらと言う意見も
あった。事実だからと言う事で掲載されているが、せめて「署名集め」くらいにして
おいたら?
288朝まで名無しさん:05/01/27 02:58:54 ID:LcFVOHnS
香典の額から弁護士の数まで批判の対象になってるからなあ
どうみても随分かたよってるよねw
289朝まで名無しさん:05/01/27 03:02:51 ID:UfUWFNx+
>>288
書かれている事は、全て事実だから
偏ってはいないよ。
290朝まで名無しさん:05/01/27 03:03:50 ID:UDXF519r
>>289
事実の評価が偏ってるでしょw
291朝まで名無しさん:05/01/27 03:05:08 ID:OoZSWpkV
>>286
>客観的な検証がすべて終了したかのようなレスを批判しているわけだが。
だからどこがどういうふうに?
具体的な反論どうぞ。
あれ書いたのオレではないから、きみの具体的な反論をきいて判断したい。
それと遺族の罪が問われてるわけではないので、今後も遺族のやったことやらなかったことは
あげられることはないだろう。
キミがやりたかったらやれば?
もちろん刑法に触れない範囲で。

>裁判官ごっこは脳内だけでお願いします。
オレの発言のどこが「裁判官ごっこ」かレス番しめして言ってくれ。

>だから、とりあえず香典の点については論破しましたよw
論破されたのはキミ。
都合の悪い書き込みはスルーか?

>>288
「w」でごまかさないで具体的な反論しろって。
話進まんだろ。

>>290
具体的な反論よろしく。
292朝まで名無しさん:05/01/27 03:06:38 ID:LWcotf+h
別に裁判するために作った訳じゃないだろうから
署名の件はこの事件後の実際の出来事としてあっていいと思うけどね。
署名の数にかなりの差が生じたのも事件の世間的評価として参考になるよ
意図的に隠蔽する必要はないでしょ。
293朝まで名無しさん:05/01/27 03:07:45 ID:LcFVOHnS
>>291
香典についていつ俺が論破されたのかな?
もしかしてあのソースもない書き込みのことなのかなw

5万円は決して非常識な金額ではありませんよ。
294プー太郎@泉北:05/01/27 03:08:06 ID:hnn0vchX
   ∧,.,.,∧      
  ミ ・∀・ヽ   <まぁ、もちつけ っと。
  ;' つ旦と 
  と,.,.,.,ミ,.,.,ミ  
295朝まで名無しさん:05/01/27 03:09:19 ID:UDXF519r
>>291
とりあえず>>271の諸点と香典の額の件ね。
花を贈ったのが公判対策だとか、車の修理が証拠隠滅目的だとか、
これも完全に根拠のない偏った評価だよね。
最後の「反省」に至っては爆笑。結論を先取りしてどうすんだ。
296朝まで名無しさん:05/01/27 03:10:52 ID:LWcotf+h
意見が偏る事はあっても事実は偏る事はない。真か偽なだけ。
日本語が間違っているぞ
297朝まで名無しさん:05/01/27 03:11:31 ID:UfUWFNx+
>>290
事実ってね、覆せない物なんだよ。
それだけ重いものなのさ。
被告も、批判をされる事実を積み上げなければ
ここまで言われなかったんじゃないかな?
298朝まで名無しさん:05/01/27 03:11:47 ID:UDXF519r
>>292
署名の数が30000対40だから何なんだって思うけどねw
ネット署名で3万来たってのと、身近な友人その他で40集まるってのと、
ぜんぜん意味が違うでしょ。そもそも署名さえ集めれば罪が減るってもんでも
ないんじゃないの?
299朝まで名無しさん:05/01/27 03:13:33 ID:/EozjA5N
>>292
あっ、俺の提案は「署名」を「署名集め」に訂正するだけ。勿論カッコ内の数字は
残すよ。でも40名の中にご本人の署名も入っているのかなあ。わからんなあ。
300朝まで名無しさん:05/01/27 03:13:53 ID:LcFVOHnS
>>296
だから1つの事実に対する書き方に主観が入ってる鵜から
偏ってると批判されるんだよ。

「香典に5万円包みました」
これは客観的な事実。

でも
「香典に5万円”しか”包みませんでした」
とさも5万円と言う額が非常識であり誠意のかけらも
ないようにに書けば偏ってる。
301朝まで名無しさん:05/01/27 03:14:12 ID:jX2ymaCn
>>298
>署名の数が30000対40だから何なんだって思うけどねw
じゃぁスルーしとけばいいんじゃない?
302朝まで名無しさん:05/01/27 03:14:38 ID:OoZSWpkV
>LcFVOHnS

具体的な反論よろしく。
303朝まで名無しさん:05/01/27 03:15:58 ID:LcFVOHnS
>>302
ん?香典については非常識じゃないという結論でいいのかな?

君は論破されたというがどこをさしているのかな?
もしかしてあのソースもない書き込みのことなのかなw
5万円は決して非常識な金額ではありませんよ。

304朝まで名無しさん:05/01/27 03:16:02 ID:LWcotf+h
結論が出ない内は反省をしないか。
裁判対策としては撤収した姿勢だなぁ。

ただし人としては褒められたものではないな。
305朝まで名無しさん:05/01/27 03:20:17 ID:LcFVOHnS
>>304
結論も出ていないのに一方の主張を丸のみして、
「もっと反省しろ」と迫るのもどうかと思うけど。
306朝まで名無しさん:05/01/27 03:22:40 ID:LWcotf+h
ヤフーにて検索。
「交通事故 香典」+該当文
はいソース。
307朝まで名無しさん:05/01/27 03:24:19 ID:OoZSWpkV
>>303
>LcFVOHnS

香典に対するキミの考えと遺族への「非常識」という評価はわかったから。
オレの考え方は「ネット上のたった一つの記載」を根拠に、遺族を非常識と中傷することは
するべきではないだ。
「非常識」と決めつける根拠が他にあるのなら具体的によろしく。

ところで、それだけ?
>>264の他のところは反論なしってことでいいのかな?
308朝まで名無しさん:05/01/27 03:24:50 ID:LcFVOHnS
>>306
そんなんじゃソースになっていませんよ。
今回のケースで「5万円が非常識」というソースお願いしますね
309朝まで名無しさん:05/01/27 03:27:55 ID:LWcotf+h
まあ仕方がないか。
なんたって「私の車がそこにあったから」なんて平然と言ってのける
非常識な神経の人間だったら、人から言われないと反省すら出来ないのだろう。
310朝まで名無しさん:05/01/27 03:28:12 ID:UDXF519r
>>307
それこそ「香典の相場」でググれば?
っつーかあんた葬式行ったことないのか?
まあ交通事故加害者として葬式に行ったことは俺もないけどな。
311朝まで名無しさん:05/01/27 03:29:53 ID:OoZSWpkV
>>308
>5万円が非常識

そもそも、それ誰の発言?
オレが見たのは君の「遺族は非常識」のレス、複数。
312朝まで名無しさん:05/01/27 03:30:53 ID:LcFVOHnS
>>307
あれ?質問に答えてないよ。
他の部分を聞くんならまずはこれに答えてよ。

香典については非常識じゃないという結論でいいのかな?
君は論破されたというがどこをさしているのかな?
もしかしてあのソースもない書き込みのことなのかなw
5万円は決して非常識な金額ではありませんよ。

批判に関しては、加害者についての批判はいくらあっても
何も言わないが、被害者についての批判は即誹謗中傷と
決めつれるのが間違いだと言ってるんだよ。
加害者への批判もあれば、被害者への批判もでてくるのは当然。
ネットに晒すというのはそういう行為だから。
メリットばかりだと思う方が間違い。

313朝まで名無しさん:05/01/27 03:31:50 ID:OoZSWpkV
>>310
>それこそ「香典の相場」でググれば?
君の希望などどうでもよい。
オレはLcFVOHnSに「遺族は非常識」と執拗にレスをしていた根拠を聞いてるわけだが。
314朝まで名無しさん:05/01/27 03:32:16 ID:LWcotf+h
わかった
10万が妥当だというソースがあればいいわけだ。
後日確実に
315朝まで名無しさん:05/01/27 03:32:28 ID:LcFVOHnS
香典についてはもう反論できずとw
誤りを認めたとみていいのかな?
316朝まで名無しさん:05/01/27 03:33:35 ID:OoZSWpkV
>>312
あれ?質問に答えてないよ。

>>264の他のところは反論なしってことでいいのかな?
317朝まで名無しさん:05/01/27 03:34:47 ID:OoZSWpkV
318朝まで名無しさん:05/01/27 03:34:53 ID:LWcotf+h
それは俺が言ったんじゃない、と逃げるだろうな。
319朝まで名無しさん:05/01/27 03:37:20 ID:LWcotf+h
また勝手に勝利宣言するなよ
320朝まで名無しさん:05/01/27 03:40:15 ID:LcFVOHnS
>>316
逃げても無駄だよ。俺に先日手は通用しないよ。
何度でも聞くよ。
他の部分を聞くんならまずはこれに答えてね。

香典については非常識じゃないという結論でいいのかな?
君は論破されたというがどこをさしているのかな?
もしかしてあのソースもない書き込みのことなのかなw
5万円は決して非常識な金額ではありませんよ。

批判に関しては、加害者についての批判はいくらあっても
何も言わないが、被害者についての批判は即誹謗中傷と
決めつれるのが間違いだと言ってるんだよ。
加害者への批判もあれば、被害者への批判もでてくるのは当然。
ネットに晒すというのはそういう行為だから。
メリットばかりだと思う方が間違い。

321朝まで名無しさん:05/01/27 03:41:55 ID:OoZSWpkV
じゃあ>>264であげられてることは他に反論ないってことでいいのかな?
やったことやらなかったことは確定で意義なし?
オレもっと反論出してくんのかと思ってた。>>320
322朝まで名無しさん:05/01/27 03:43:10 ID:OoZSWpkV
323朝まで名無しさん:05/01/27 03:45:05 ID:OoZSWpkV
反論しやすいようにコピペしとくね。
以下の記述への反論どうぞ!

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父or本人?の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
324朝まで名無しさん:05/01/27 03:47:17 ID:LcFVOHnS
>>321
逃げても無駄だよ。俺に先日手は通用しないよ。
何度でも聞くよ。
他の部分を聞くんならまずはこれに答えてね。

香典については非常識じゃないという結論でいいのかな?
君は論破されたというがどこをさしているのかな?
もしかしてあのソースもない書き込みのことなのかなw
5万円は決して非常識な金額ではありませんよ。
325朝まで名無しさん:05/01/27 03:48:38 ID:OoZSWpkV
326朝まで名無しさん:05/01/27 03:48:56 ID:LcFVOHnS
なんだやっぱりソースも出せないあたりを見ると
香典の額は非常識じゃなかったのね。
主観の入った誤った見解だったと。わかりましたw

327朝まで名無しさん:05/01/27 03:49:25 ID:LcFVOHnS
>>325
逃げても無駄だよ。俺に先日手は通用しないよ。
何度でも聞くよ。
他の部分を聞くんならまずはこれに答えてね。

香典については非常識じゃないという結論でいいのかな?
君は論破されたというがどこをさしているのかな?
もしかしてあのソースもない書き込みのことなのかなw
5万円は決して非常識な金額ではありませんよ。

328朝まで名無しさん:05/01/27 03:49:53 ID:OoZSWpkV
329朝まで名無しさん:05/01/27 03:54:17 ID:OoZSWpkV
>ID: LcFVOHnS

今、気付いた。
オマエ、被害者加害者関わらず女ならどんなヤツでも擁護する

ニュース議論板の名物、25大先生ではないですか!

お久しぶりです。
今度はこのスレを選ばれましたか。
330朝まで名無しさん:05/01/27 03:55:25 ID:LcFVOHnS
あれ?もう反論できないのね。

やっぱり香典の額は非常識じゃなかったのね。
主観の入った誤った見解だったと。わかりましたよ

331朝まで名無しさん:05/01/27 03:55:28 ID:OoZSWpkV
>ID: LcFVOHnS

大先生、>>321への回答お願いします。
332朝まで名無しさん:05/01/27 03:56:11 ID:LcFVOHnS
>>331
他の部分を聞くんならまずはこれに答えてね。

香典については非常識じゃないという結論でいいのかな?
君は論破されたというがどこをさしているのかな?
もしかしてあのソースもない書き込みのことなのかなw
5万円は決して非常識な金額ではありませんよ。


333朝まで名無しさん:05/01/27 03:56:22 ID:OoZSWpkV
25大先生、おやすみなさい。
紳介復帰しちゃいましたねw
334朝まで名無しさん:05/01/27 03:58:24 ID:LcFVOHnS
お、もう反論できずに退散ですか。

結局、「5万円が非常識」というのも「俺が論破された」というのも
ソースなしと。よくわかりました。
335朝まで名無しさん:05/01/27 03:59:17 ID:f4s+/I5X
336朝まで名無しさん:05/01/27 04:03:02 ID:f4s+/I5X
337朝まで名無しさん:05/01/27 04:08:28 ID:/EozjA5N
ええーっ、あの論破大魔王はいまアク禁中か保護観察中だからこんなところに顔を
ださんだろう。それに魔のコピペ攻撃もしていないし。
338朝まで名無しさん:05/01/27 04:14:10 ID:f4s+/I5X
「5万円が非常識」の文言は詭弁の中で生まれたものなので回答には当たらないので無視。

5万円しかについての回答。
上記2つの「交通事故」の際の香典の金額についてのサイト
http://www.officemarine.co.jp/jiko10.htm
http://www.tosompo.or.jp/akaishi/MagicBoxDB/Data/nami02.htm
を見ると5〜10万 10万 の2つがある
すなわち5万円は平均的な額より下であるどころか
最低限の額であることが分かる。

つまり5万円もではく5万円しかと言う言葉は間違いではないと言うこと。

ちなみに
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/36-kouden.htm
は一般的な争議に関する香典に対するサンプルであるため
本件交通事故のそれとしては妥当でなく
ソースとしては不適切で参考に値しないと判断する。
339朝まで名無しさん:05/01/27 04:15:43 ID:OoZSWpkV
>>337
質問は全てスルー。
「何度でも言うよ」の決め台詞。
言ってもないことをあげつらう。
ヤツの特徴です。
粘着して自分のレスをコピペしまくるのはヤツしかいないです。
340朝まで名無しさん:05/01/27 04:20:57 ID:OoZSWpkV
じゃあ双方の意見が出尽くしたようなので貼っておきます。
ID: LcFVOHnSさん、反論どうぞ!

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父or本人?の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省

341朝まで名無しさん:05/01/27 04:29:15 ID:/EozjA5N
>>339
特徴は酷似しておるが、大先生はもう少し粘着で論理的。

それにplalaサイトに2chから要請がいき今はplalaで観察中のはず。次に悪さをすると
所払いになるようだ。
ん〜それで少し大人しくしているだけかなあ。でもたんなるカマッテ君と思った方が
えんでないの。スルーってことで。なにしろ都合の悪い質門は全部スルーなんだから。
25先生は中味はともかく生真面目に全部にレスしていたよ。
342朝まで名無しさん:05/01/27 04:33:40 ID:/EozjA5N
>>340
お手数をかけますが正確を期す為「署名」を「署名集め」に訂正していただけますかね。
どうも俺が入れたらしいので。
343朝まで名無しさん:05/01/27 06:36:12 ID:q5dFQ5n+
久々にのぞいたが…相変わらず頭がプリティーな方がいますね。
344朝まで名無しさん:05/01/27 08:36:19 ID:JNFCrT1r
社長令嬢から香典袋もらったら中身は期待するのが普通だろう
それで中身が5万だと俺も確かにちょっとムッとするな

(参考:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/36-kouden.htm
親族が3〜5万だから社長令嬢は何万が相場かが難しいよな
>>199 100万渡したらそれはそれで揉め事になったと思うがな

345朝まで名無しさん:05/01/27 08:36:42 ID:LWcotf+h
その大先生とやら。論破どころか逆に自分側の立場を悪くしてますな。
疫病神みたいだ。取り憑かれた被告側も迷惑だろうに。
346朝まで名無しさん:05/01/27 08:53:31 ID:JNFCrT1r
もまえらが交通死亡事故の加害者になったら遺族に香典いくら包む?
347朝まで名無しさん:05/01/27 09:25:39 ID:FfFAuFLp
>>344
そのリンク先は交通事故に関しての記述はないから
参考にはならないでしょ。

何でわざと参考にならない基準を引用するかな。
348朝まで名無しさん:05/01/27 09:42:18 ID:FfFAuFLp
>>344
もう一つ言っておこう。
社長令嬢だろうが誰だろうが関係ないだろう。
参考にならないリンク先を引用し
社長令嬢を連呼している点を見ても
意図的な誘導が伺える質問なので返答はしない。


っていうかばれてるんだけどね。
349朝まで名無しさん:05/01/27 10:22:31 ID:ww3CHXAT
香典の名義にもよるけどもし加害者本人名義だったら学生の身分を
考えれば妥当な金額だと思うけどね。そもそも香典の金額なんて
多いほど良いというものでもないし。それより香典の中身まで引き合い
にだして加害者を批判しなければならないなんて悲しいよね。
350朝まで名無しさん:05/01/27 10:30:41 ID:E8ILFGtb
・被害者の過失を追求(ブレーキをかけていれば死にもしないし事故にもならなかった)

・被害者父親の態度が非常識と追求(加害者側の出す香典としては最低ラインのため
人によって額の多寡に争いが起きるのは当然)


さて、次は何だろう?
被害者側への突っ込みどころは非常に少ないから
みなさん大体予想は付くでしょうけどw
351朝まで名無しさん:05/01/27 10:32:46 ID:FfFAuFLp
>検事は再度の被告人尋問を請求してくれました。
>被告人弁護人は「これ以上裁判を長期化させる
>尋問は必要ない」と反論しましたが、裁判官が
>必要性を認め、次回公判は被告人尋問となりました。

裁判官GJ!!

大いに尋問して隠蔽された事実を白日の下に晒していきましょう。
352朝まで名無しさん:05/01/27 10:39:25 ID:ww3CHXAT
>>349 被害者の過失の追求が何か問題あるのかな?
事故の真実を語る上では触れられて当然のことだと思いますが。
被害者の過失について語る事をタブーにする理由があれば伺いたいものだ。
353朝まで名無しさん:05/01/27 10:40:46 ID:MydiwNL8
★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成
・香典5万円
・被害者命日を公判でド忘れ
・被害者宅へ宅急便で花を送る

★しなかった事
・事故現場の保存・謝罪
・被害者宅への焼香 ・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省

これぐらいが妥当かと・・・

354朝まで名無しさん:05/01/27 10:43:47 ID:ww3CHXAT
>>351 >隠蔽された事実

そんなのもがさも存在するかのような書き方をするのは何故ですか?
その可能性まで否定するわけではないけどこういう断定的な書き方は
たいへん不快に感じます。それは遺族HPを読んだときに感じる
不快感と同じものかもしれない。
355朝まで名無しさん:05/01/27 10:46:01 ID:ww3CHXAT
失礼、>>352 でアンカーミスしてます >>350さんへのレスです。
356朝まで名無しさん:05/01/27 10:48:40 ID:FfFAuFLp
>>342
修正しました。

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父or本人?の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
357朝まで名無しさん:05/01/27 10:55:48 ID:BBiPh5W4
結局、香典に関する件で「遺族は非常識」と決めつけたことへの説明はなしか?
遺族のどこが非常識なんだ?
逃げ切れたと思ってるのか?
358朝まで名無しさん:05/01/27 11:00:42 ID:ww3CHXAT
>>356 あなたが本当に被害者遺族の事を考えるなら>>353 くらいに
してた方がいいと思いますよ、逆効果という言葉を知らないのかな。
加害者が「した事」の中に運転「疑惑」を含めるのは無茶です。
359朝まで名無しさん:05/01/27 11:03:37 ID:UfUWFNx+
香典の金額に拘って、粘着しているが、
被告は自分の為には、海外へ行き、五人の大弁護団を雇い
多額の金を使ってる。
その反面、自分の右折ミスで事故後に亡くなった大学生には
五万の香典を渡しただけで、後は保険の支払いすら止めて、
自分勝手な印象すらある。
此等を見ると学生だからと逃げるのはおかしい。 何か間違っていないか?
360朝まで名無しさん:05/01/27 11:05:34 ID:MydiwNL8
>>356
・保険の支払いを保険会社に止める指示
現時点で、遺族の伝聞以外のソースはありますか?

361朝まで名無しさん:05/01/27 11:06:56 ID:ww3CHXAT
>>357 そもそも常識・非常識なんて明確な線引きがあるわけではないと
思いますよ。その人が非常識と感じるかどうかという問題だからそう
感じてる人が実際にいるということで説明の必要はないと思いますが。
362朝まで名無しさん:05/01/27 11:14:26 ID:BBiPh5W4
>>361
>そもそも常識・非常識なんて明確な線引きがあるわけではないと思いますよ。
だからこそ断言すること、決めつけるのはおかしいと言ってるわけだが。

何度もいうように感想なら、それとわかるように明記すればよい。
「遺族は非常識だ」と断言したのだから、根拠を求められ、説明責任を追求されるのは当然。
感想だったのなら「私は○○と思います」と明記すれば大丈夫。

感想なら文章を訂正しなさい。
何度も執拗に「遺族は非常識」と書き込んだのだから。
363朝まで名無しさん:05/01/27 11:16:51 ID:FfFAuFLp
>>361
じゃあその感覚はその人だけのものとして
全体に対し普遍的ではないということで捉えます。

では昨夜の人間が訴えていた事は個人的な見解であって
全て議論として無意味であると判断します。

ではこの非常識の話題は以降議題には取り扱いません。


★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父or本人?の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
364朝まで名無しさん:05/01/27 11:19:21 ID:FfFAuFLp
今まで何度も出ては消えて(敗走して)ゆきましたが

・話し合いや議論ではなく一方的な自己主張に終始
・自分との見解が異なる全て同属とみなす
・一方的な勝利宣言など詭弁を多用する
・粗探しと重箱の隅をつつくだけの論法
・一人の意見を全体の総意と決め付ける
・私的な見解がさも常識であるかのように扱う
・意見と事実を混同して扱う
・都合の悪い質問や資料には一切答えず参考にしない
・状況が悪くなると逃げるまたはだんまりを決める
・公平な見解と言いながら片一方に偏った判断を下す
・ああいえば上祐のような場当たり的な言い逃れで場を濁す
・自らの知識の無さを理解できないことの言い訳にする

手管はころころ変わりますが
この姿勢だけは一貫しているようですね。

この中の
・私的な見解がさも常識であるかのように扱う
・意見と事実を混同して扱う

この部分に該当しますね。
以後発言の際には注意するように。
365朝まで名無しさん:05/01/27 11:22:56 ID:UfUWFNx+
香典の金額を公表しなければならないほど、徹底的に遺族を追い詰めたのは誰かなぁ?
交通事故後の対応が常識の範囲ならば、ここまで拗れる事もなく
和解し、終わっていただろう。
遺族を責めるのは筋違いだよ。
366朝まで名無しさん:05/01/27 11:24:31 ID:ww3CHXAT
そもそも事故に対する加害者(それが嘘であっても)と被害者の見解が違う
から保険の交渉が進まないのは仕方ないのでは。被害者は示談の申し出に
対して法廷で会いましょうと返答してるけどそれで良いと思うよ。
公判を通して事故に対する裁判所の判断を待ってから交渉に入るというのは
いけないのでしょうか?保険の交渉に関して加害者は被害者の言い分を
無条件で飲まなければならないというものではないし、この事故の場合も
加害者側の対応が極端に酷いものだとは思えないのですが。
367朝まで名無しさん:05/01/27 11:29:16 ID:MydiwNL8
>>363
>死亡事故の加害者の香典としては最低額
>でも40名。cf.被害者の署名は3万人
>公判対策
>事故に関する情報隠滅?
>ひき逃げかと疑われるような行動?
この文言は、必要ないでしょ。

この三つはソース希望
>公判対策
>事故に関する情報隠滅?
>ひき逃げかと疑われるような行動?
368朝まで名無しさん:05/01/27 11:36:52 ID:UfUWFNx+
>>366
366が、どんな非情な世界に住んでいるのかは知りませんが、
被告の遺族に対する対応は、一般社会から見るとひどいですよ。
所で、被告は亡くなった被害者の三回忌を
何故、無視したのかな?
これだけでも十分酷くないか?
369朝まで名無しさん:05/01/27 11:45:12 ID:f+jnMQh3
>・被害者の過失を追求(ブレーキをかけていれば死にもしないし事故にもならなかった)

一般心理でブレーキかけないっつーのはあり得ないんだが。
衝突速度の鑑定結果では減速してたはずだぞ。
370朝まで名無しさん:05/01/27 11:48:40 ID:FfFAuFLp
>>351
自己レス

>検事は再度の被告人尋問を請求してくれました。
>被告人弁護人は「これ以上裁判を長期化させる
>尋問は必要ない」と反論しましたが、裁判官が
>必要性を認め、次回公判は被告人尋問となりました。

>裁判官GJ!!
>大いに尋問して隠蔽された事実を白日の下に晒していきましょう。

裁判官は再度の尋問を認めるということは
被告人が誠意を持って事実究明に協力を
していないと汲み取ったのでしょうかね。

証人と違って偽証罪が当てはまりません。
何故なら被告人は得てして自己保身のために
事実を隠蔽しがちであり、虚偽の証言で利益誘導を
図ろうとします。そのため事実を隠したり嘘を付く事が
前提と考えられているためです。

>>366
あらら。3回忌まで無視したのですか。それはひどい。
その対応のひどさに常識を疑いますね。
371朝まで名無しさん:05/01/27 11:53:04 ID:ww3CHXAT
>>368 何故無視したのかはわかりません、無視という表現が適切なのですか?
これまでの経緯を考えると何かすると逆に遺族の気分を害するかもしれない
と思ったのかもしれない、まあ推測に過ぎませんが。
372朝まで名無しさん:05/01/27 12:00:46 ID:ww3CHXAT
>>370 今回の尋問は速度鑑定の結果を受けてのものだったのではないかと
思ってたのですが。そうだとしたら、その速度鑑定の結果は被告に有利なもの
だっただけに被告に尋問するという裁判官の意図は貴方が考えてることとは
違うのではないかと考えます。でもまあこの件は来週の公判で明らかになる
ことだからその結果を待ちましょうよ。
373朝まで名無しさん:05/01/27 12:07:36 ID:E8ILFGtb
>>367
> >でも40名。cf.被害者の署名は3万人
> この文言は、必要ないでしょ。

必要ないのかなぁ?
署名の数で見えてくるものもあるでしょ。

被告人の無罪を訴えたり、減刑を嘆願する署名が集まるなんてことは
ときどきニュースになったりしてるし。
被告人に近い人や、事件の詳細を聞いた人が被告人は悪くないと思ったら
それにみあった数の署名が集まってもおかしくないわけで。

逆に、被害者側にこれだけの署名が集まったって事は、
家族・親族・友人のみならず、本来無関係な多くの人たちが
この事件を知って遺族側に賛同してくれたわけで。
3万もの署名が集まるって、普通の交通事故ではありえないからね。
374朝まで名無しさん:05/01/27 12:19:19 ID:FfFAuFLp
>>371
ではそれは単なる個人的な推測としての扱いとし、
従いまして議論としての価値がないものとみなします。

情報として確かなことは
・三回忌であるにも拘らず被告側から何の連絡もない
という事実ですね。

ではリストに書き加えます。
375朝まで名無しさん:05/01/27 12:25:31 ID:MydiwNL8
>>373
正確には、"でも”の部分ですね。

「40名。cf.被害者の署名は3万人 」で十分だとおもいますが。

他については、どうですか?




376朝まで名無しさん:05/01/27 12:27:13 ID:kBHYIZv8
>>372
>その速度鑑定の結果は被告に有利なものだっただけに
速度鑑定の結果が、どう被告に有利なものだったの?

この速度鑑定の結果で、被告の供述が裏づけされたり
とかって何かありました?
ちなみに第二回公判の傍聴メモの被告人の供述
>事故の状況について
> 宮川の交差点を右折するために(あいまい)減速し、
> ウィンカーを出して青信号を確認した後右折レーンで一旦停止した。
> 私の記憶では対向車線に車があったので(止まっていたの意か)右折を開始した。
> そして光が目に入りクラクションの音が聞こえ左前方から(不正確)バイクとぶつかった。
> バイクに気がついて一瞬でぶつかった。

右折レーンで一時停止してから右折開始して10km〜20kmの速度でぶつかるものなんですかね。
377朝まで名無しさん:05/01/27 12:51:28 ID:FfFAuFLp
>>376
被告人の証言の裏づけではなく
反対に証言との食い違いが浮き彫りになりましたね。

証言から得たシークエンスとして
一旦停止>右折開始>加速>対向バイク確認>ブレーキ>加害者車両10~20kmで衝突

つまりブレーキを踏んでからの衝突であるずなのに
その時点でもまだ時速10~20kmがでていたという事は
衝突前はそれ以上の時速が出ていたわけです。


第3回公判のメモより

「右折する時には非常にゆっくり右折したとありますが、そうですか。」
被告人
「いつも通り非常に注意してゆっくり徐行して通行した。」

※注釈
「徐行」とは<道路交通法2条1項20号>に規定される「車両が直ちに停止することが
できるような速度で進行すること。」です。
車両、道路等の状況により異なりますが、目安としては8〜10Kmの速度です。


この証言と大きく食い違う事が証明された。


さて、
378朝まで名無しさん:05/01/27 12:54:25 ID:LcFVOHnS
なんだ結局香典の額は非常識じゃないのね
香典は多すぎても非常識にあたるから、
少ないから非常識というのはおかしい。
5万円という額は常識の範囲内であり、
これをもって非常識とはいえないよ。

偏見にみちたレッテル貼りはやめようねw


379フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/27 12:55:36 ID:09VFYx7I
随分とレス消費をw

>>366

保険に関しては保険屋間の多少の力関係はあっても
大抵の場合、警察の次に冷静に判断してるハズですよ
相手側が亡くなった場合には特に迅速に手配し
顧客保護を考えつつ遺族感情を逆撫でしないように
徹底した配慮が成される筈なのです
この際、過失割合は関係ないんですよ
なぜなら亡くなった遺族の悲しみの方が深いからです

事故の場合はどうしても感情的になりやすいので
第三者の立場の保険屋が活躍するようになるのです

この事故も保険屋に全て任せていれば
示談も損害賠償も済んで
略式起訴による免停で済んでいたでしょうね
「餅は餅屋」の言葉通り、プロに任せていれば
「不幸な1事故」済んでいた事でしょう
それを拒否してしまったのでしょうからどうにもならない

と私は思いますw
380朝まで名無しさん:05/01/27 12:56:12 ID:LcFVOHnS
他の人も書いていたけど、偏見にみちた見解で
ないというのなら、この3つについてもソースを出さないとね。

>公判対策
>事故に関する情報隠滅?
>ひき逃げかと疑われるような行動?
381朝まで名無しさん:05/01/27 12:58:50 ID:BBiPh5W4
>>378
「遺族は非常識」とレッテル貼ったのはオマエなわけだが。
その根拠をよろしく。

もし感想なら感想と明記すること。
382朝まで名無しさん:05/01/27 13:00:52 ID:FfFAuFLp
>>378
「少ないから非常識」といっているのはあなただけのようですが?
383朝まで名無しさん:05/01/27 13:01:59 ID:LcFVOHnS
>>381
香典の額を公の場で発表し誠意をはかろうとした。
しかも5万円は非常識な額ではないのにも関わらず、
誠意がないと非難したので非常識。

この点について被害者遺族の行動は非常識ですよ。

384朝まで名無しさん:05/01/27 13:04:13 ID:FfFAuFLp
>>383
何故?に対する十分な回答がありません。
却下
385朝まで名無しさん:05/01/27 13:04:33 ID:LcFVOHnS
>>382
いつ私が少ないから非常識といいましたか?
レス番お願いします。

少ないから非常識という馬鹿は>>344とかみたいなのを
言うんですよ。
5万円という額は常識の範囲内でありこれは
批判の対象にはなりえません。
この点についてはどう考えても、被害者遺族が勘違いしているのですよ。

386朝まで名無しさん:05/01/27 13:05:32 ID:LcFVOHnS
>>384
5万円は常識の範囲内の額だから。
この点については反論しようがないですよw

387朝まで名無しさん:05/01/27 13:06:03 ID:LcFVOHnS
この3つについてのソースはまだですか?

>公判対策
>事故に関する情報隠滅?
>ひき逃げかと疑われるような行動?


388朝まで名無しさん:05/01/27 13:06:59 ID:BBiPh5W4
>>383
こんなソースもあるわけだが。
http://www.officemarine.co.jp/jiko10.htm
香典の金額は個人の場合10万円程度、会社名義では30万程度が目安となるでしょう。香典袋はどの宗派にも使える御霊前が無難です。生花や花輪はよけいな刺激を与えることになりかねませんので避けた方がいいでしょう。

いつまでスルーする気だ?

>香典の額を公の場で発表し誠意をはかろうとした。
はかろうとした?
意味不明。
ちゃんとした説明よろしく。


389フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/27 13:07:50 ID:09VFYx7I
それともう一つ

今もそうだと思うのですが
間違っていたら知ってる方
訂正をお願いします

高速道路における人身事故(車両外)の場合
工事や緊急時等で
きちんと安全地帯を作り、その中以外で事故にあった場合
「自動車専用道路内」という事で過失割合は
車両側は0%になると聞いております
つまり、点数も罰金も取られないという事です
しかし、賠償責任義務は発生します
もちろん自賠責保険内で済むのがほとんどの様ですが
相手に重症を負わせたり死亡させてしまった場合は
確実に賠償責任は発生すると言うことなのです
それを「差し止めた」という話が本当なら
加害者側は「賠償責任拒否した」と取られても仕方ない事だと思います

簡単に言うと交通事故の場合
人に怪我をさせたり、死亡に至らしめたら
状況がどうであれ賠償責任は発生するって事ですよ

でわでわ
390朝まで名無しさん:05/01/27 13:11:33 ID:FfFAuFLp
383 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 05/01/27 13:01:59 ID:LcFVOHnS
>>381
香典の額を公の場で発表し誠意をはかろうとした。
しかも5万円は非常識な額ではないのにも関わらず、
誠意がないと非難したので非常識。

この点について被害者遺族の行動は非常識ですよ。


はい、ここで一つ重要な証言があがりました。
>被害者家族の行動は非常識ですよ。
この根拠が示されていませんので
意見としても認めません。
391朝まで名無しさん:05/01/27 13:14:35 ID:LcFVOHnS
>>390
この点についてというのが見えないんですか?w

香典の額を公の場で発表し誠意をはかろうとした。
しかも5万円は非常識な額ではないのにも関わらず、
誠意がないと非難したので非常識。

この点について被害者遺族の行動は非常識ですよ
392朝まで名無しさん:05/01/27 13:15:01 ID:BBiPh5W4
> ID: LcFVOHnS
オマエは「遺族は非常識だ」と断言したことへの客観的根拠は示せず、
誰も言っていない「5万は非常識」と言う言葉を持ち出してごまかそうとしてるわけだが。

遺族がいつ「5万は非常識」と言ったのか、ソースよろしく。
オレが見落としてるのかも知れん。

それと>>363には反論なしってことでいいのかな?
この質問もスルーですか?
393フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/27 13:15:50 ID:09VFYx7I
>>387
LcFVOHnS氏
徹底議論したいならトリップつけたらいかがですか?
どうもこのスレは粘着が居ついてて
確信を突かれると逃げちゃうんですよ

突っ込みどころは満載なんですけど
逃げるのが目に見えてるんで
あまり反応してませんw

もし特定されるのが怖いなら
もう粘着するのをやめた方がよろしいかと

ソース厨はもういらんですよ・・・

それにしても西崎氏も大人になったw
394朝まで名無しさん:05/01/27 13:15:54 ID:LcFVOHnS
この3つについてのソースはまだですか?

>公判対策
>事故に関する情報隠滅?
>ひき逃げかと疑われるような行動?

395朝まで名無しさん:05/01/27 13:16:24 ID:BBiPh5W4
>>391
>>388>>392はスルーですか?大先生。
396朝まで名無しさん:05/01/27 13:19:12 ID:FfFAuFLp
追記

383 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 05/01/27 13:01:59 ID:LcFVOHnS
>>381
香典の額を公の場で発表し誠意をはかろうとした。
しかも5万円は非常識な額ではないのにも関わらず、
誠意がないと非難したので非常識。


誠意を図ろうとしたかどうかは意思に対するあなたの当て推測です。
ついてはこの質問自体が詭弁から生まれた物であり無効であることが
分かりました。以降扱いません。
397朝まで名無しさん:05/01/27 13:27:03 ID:LcFVOHnS
なるほどやっぱり香典の額は非常識じゃなかったんだね。
わかりました。以降扱いませんw

で、この3つについてのソースはまだですか?
もしかしてこれも妄想なんですか?
>公判対策
>事故に関する情報隠滅?
>ひき逃げかと疑われるような行動?

398朝まで名無しさん:05/01/27 13:59:57 ID:MydiwNL8
★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理

★しなかった事
・事故現場の保存
・謝罪
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省

事実関係の確認がとれないものや、印象操作的な表現は省くべき。
399朝まで名無しさん:05/01/27 14:05:29 ID:v0Ahi4Kk
香典の金額が不満ならその場で突き返すのは無理としても後日、本人に
直接抗議すればいいんだよ。それをせずに加害者と争う事になってから
公の場で言い出すから遺族は些細な事に難癖つけてるだけじゃないか
とウンザリしてしまうんだよ。
400朝まで名無しさん:05/01/27 14:08:32 ID:AxuoLC3Z
まだやってたのかよ。
>>ID:LcFVOHnS
香典の額を公の場で発表し「誠意をはかろうとした」。
しかも5万円は非常識な額ではないのにも関わらず、
誠意がないと非難したので非常識。

誠意を図ろうとしたのは裏に加害者側の対応を不誠実と感じたという背景があったからで、
香典単体で誠意の高を見積もったわけではない。以降却下。
そして「5万円が非常識な額ではない」と、「誠意がないと非難した」の間に飛躍がある。
遺族は5万円を「非常識な額だ」と非難したのではない。
遺族は被告側の曖昧な供述、態度に不信感を抱き、香典の額にもその気持ちの表れを感じたに過ぎない。
よって「5万円が非常識な額でなくても」、遺族が「誠意がない」と判断することに何の矛盾もなければ、
非常識な行動でもない。以降却下。
401朝まで名無しさん:05/01/27 14:09:31 ID:FfFAuFLp
一部訂正

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父or本人?の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
402朝まで名無しさん:05/01/27 14:12:20 ID:HG7B3pk+
>>397
>>388>>392はスルーですか?大先生。

ねえねえ、なんでスルーしてんの?
反論なし?
10万が目安とか言ってますぜ、リンク先。
403朝まで名無しさん:05/01/27 14:13:17 ID:LcFVOHnS
>>401
香典の額は多すぎでも失礼にあたるので、
常識の範囲内であれば少ないから失礼とはなりませんよ。

やり直しですね。

で、この3つについてのソースはまだですか?
もしかしてこれも妄想なんですか?
>公判対策
>事故に関する情報隠滅?
>ひき逃げかと疑われるような行動?

404朝まで名無しさん:05/01/27 14:15:34 ID:v0Ahi4Kk
第三回公判の傍聴メモより
検察官「被害者の命日ははっきり覚えていますか。」
被告人「はい。21日です。」
検察官「何年何月ですか。」
被告人「平成…14年…11月21日だと思います。」
検察官「なぜサッと言えないんですか。」

これ見る限りではド忘れしたと言って責められる程のものでも無いよ。
いきなり質問を浴びせて相手を困惑させ答えられないと高圧的に責める
って検察官の基本テクニックなんだろうか。
405朝まで名無しさん:05/01/27 14:18:02 ID:FfFAuFLp
では修正

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れる)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省

ただしカッコ()内は参考資料
406朝まで名無しさん:05/01/27 14:19:18 ID:FfFAuFLp
>>404
事実ですが何か。
407すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/27 14:19:27 ID:6/+737r1
親の仕事が一段落したので覗いてみたら・・・えらく伸びてますね。
>>249様は 未だにレスされてない様子ですし。やはり 答えていただけないのでしょうか。残念です。

>>360
当方の調査によると、大阪の弁護士事務所内にて被告人父親・弁護士・保険会社担当の三つ巴での
話し合いがあった、とのリークがあります。話し合いの内容は細部までは存じません。ソースと呼べないかもしれませんが・・・

>>397
私が代弁してもよろしいのでしょうか。差し支えなければお答えします。
・公判対策=示談交渉が過去一度だけありましたが、それは被告人が検察に呼び出された日の直後であり、事故発生より
        すでに7ヶ月経過したあとでした。それまではなんら示談・謝罪などについての動きはなく、これは公判や起訴
        などを睨んだ行為とも取れると思います。てか、検察に呼び出された直後に交渉・・・というのは聊か不自然さが
        残り、不信感を抱かせる材料かと存じます。
・事故に関する情報隠蔽=事故後、被告人は速やかに事故により破損した車両を修復しており、現在 法廷に提出されている
                 車両の写真は 実は芦屋警察が撮影したものではなく、保険会社の職員が整備会社の車庫にて
                 撮影した写真であり、これらは芦屋警察の不備なのか、なんらかの意図的なものなのかはわかりませんが
                 なんとも不可解な事実であると言えるでしょう。
・ひき逃げかと疑われるような行動=これは事故を目撃した第三者の目撃談の一部です。仮にAさんとしますが、Aさんは事故が
                       起きた瞬間より一部始終をご覧になり、事故直後 被告人がすぐに救護措置を取らずに
                       車を発進させた事に強い不信感・不快感を抱き、当初は「ひき逃げする気か」と思った、と
                       述べられました。
てか、お願いですから 過去スレ読んでからにしてくださいね。だいぶ既出の部分です。
408朝まで名無しさん:05/01/27 14:20:24 ID:LcFVOHnS
また新たな疑惑浮上だね。

もしかして>>404みたいなやり取りで「加害者は命日をど忘れ」ってしてるのか?
加害者は命日をきちんと答えているし、検察官の質問なんて明らかにミスを
誘うようなやり方じゃん。試験じゃないなだから、さっとなんて答えられないよ。
また偏った印象操作発覚とw
409朝まで名無しさん:05/01/27 14:22:26 ID:v0Ahi4Kk
>>406 だってちゃんと答えてるやん、この答え間違ってるの?
410朝まで名無しさん:05/01/27 14:22:52 ID:HG7B3pk+
>>408
>>388>>392はスルーですか?

ねえねえ、なんでスルーしてんの?
反論なし?
10万が目安とか言ってますぜ、リンク先。

反論なしということでいい?
10万とか言ってますよ。

あと「5万は非常識」って誰が言ったの?
411朝まで名無しさん:05/01/27 14:22:55 ID:LcFVOHnS
>>407
なるほどすべて主観に基づいた見方でしかないということですね。
ではそれを持って事実とするのは偏ってますねえ。
双方の意見が食い違う場合には、まず客観的な事実のみを羅列するのが
フェアなやり方です。一方の主張に都合のよいような主観的解釈まで
事実として扱うのは偏向ですよ。
412朝まで名無しさん:05/01/27 14:23:42 ID:qVzoreF0
>>404
ド忘れで三回忌も連絡無しなのか?

それに、検察官は責め立てている訳じゃないだろう。
月命日に献花も無し、遺影に焼香もせず、三回忌さえ連絡しない。
人として、忘れて良い事といけない事が有るんじゃ無いかな。
413朝まで名無しさん:05/01/27 14:25:34 ID:AxuoLC3Z
>>408
>>400にはレスがないようだが、
そこに書いたように、あなたの香典に関する意見は的外れとしてご自分で却下したと思ってよろしいか?
そうでないなら理論的な反論と、「遺族が香典の額で誠意を図ろうとした」事が決め付け出ない理由をよろしく。
414朝まで名無しさん:05/01/27 14:27:24 ID:FfFAuFLp
>>410
反論をしないという事は意義がないという意思として扱っていいと思いますよ。
もっとも都合の悪い事には一切答えない人間のようですので逃げているだけですが。

こんないい加減な人間の質問など答えるのも無駄でしょう。
415朝まで名無しさん:05/01/27 14:29:59 ID:LcFVOHnS
>>410
香典の額なんてのは渡す人が決めるものであって
他人が少ない多いなんて言っちゃいけないんだよ。

こういう見解もあるよ。
http://www.kuropla.com/i/kagaisya/sougi.html
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/36-kouden.htm
常識では香典は近親者が3万〜5万。
で、他の人はそれよりも少ない。
交通事故ならその3〜5割ましが常識。
お祝いごとではないので、あんまり多すぎるのも失礼。

つまり常識の範囲で考えれば今回の加害者がつつむべき香典は
4万〜7万5千円くらが相場なわけで、5万円という額は
全く失礼ではなくむしろ常識的。

>あと「5万は非常識」って誰が言ったの?
ぱっとみただけでもすぐ出て来たよ。>>73とかね。
他にも捜せばあるだろ。
よく使われている偏向コピペでも、5万円”しか”という
偏った表現が使われているしな。
で、こんな質問をするってことは君は5万円は非常識だと思わないのね?わかりました。
416朝まで名無しさん:05/01/27 14:30:33 ID:v0Ahi4Kk
>>412 加害者が3回忌に何もしなかったのがド忘れのせいだと決めつける
根拠はないと思うけどなぁ。
417朝まで名無しさん:05/01/27 14:30:39 ID:LcFVOHnS
で、この3つについては単なる主観ということでいいんですね?
客観的事実ではないとw
>公判対策
>事故に関する情報隠滅?
>ひき逃げかと疑われるような行動?


418朝まで名無しさん:05/01/27 14:31:27 ID:LcFVOHnS
これも答えてね。

もしかして>>404みたいなやり取りで「加害者は命日をど忘れ」ってしてるのか?
加害者は命日をきちんと答えているし、検察官の質問なんて明らかにミスを
誘うようなやり方じゃん。試験じゃないなだから、さっとなんて答えられないよ。
また偏った印象操作発覚とw

419朝まで名無しさん:05/01/27 14:33:49 ID:FfFAuFLp
>>412
三回忌の件は「しなかった事」に追記しました。

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れる)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省 ・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

ただしカッコ()内は参考資料
420朝まで名無しさん:05/01/27 14:35:12 ID:AxuoLC3Z
>>415
「香典の額が非常識でなくても遺族が非常識なことにはならない」とする>>400に答えてもらおう。

それと勘違いしている。
>あと「5万は非常識」って誰が言ったの?
これは「香典の額として5万円は常識か非常識か?」のソースを聞いているのではなく、
「遺族は『5万円しか出さないなんて非常識だ』と言っているわけではない。誰がそんなこと言った?」
と聞いているのだよ。
421朝まで名無しさん:05/01/27 14:35:54 ID:v0Ahi4Kk
轢き逃げの事実なんて何処にもないだろ、車を修理した事に何らかの違法性
があるの?警察から車を事故当時の現状のまま保持するような指示がなかったと
すれば隠滅するような情報は初めから無かったと警察は判断したと考えるのが
妥当じゃないの。
422朝まで名無しさん:05/01/27 14:36:36 ID:LcFVOHnS
都合の良い所しか修正しないんですね。加害者への批判は
いくらでもウェルカムだが、被害者への批判は一切許さずと
いったところでしょうかw

”でも”とか”しか”とか随分偏った主観的な表現が多いですね。
まあ客観的事実を羅列したものではないことはよくわかりましたよ。

423朝まで名無しさん:05/01/27 14:37:27 ID:LcFVOHnS
>>420
ほら人に質問するなら自分も答えないと。

で、こんな質問をするってことは君は5万円は非常識だと思わないのね?
わかりました。
424朝まで名無しさん:05/01/27 14:38:41 ID:LcFVOHnS
>>419
ここもつっこんどこうかな

>ただしカッコ()内は参考資料
参考資料じゃなくてただの主観的見解だろw
425朝まで名無しさん:05/01/27 14:39:27 ID:AxuoLC3Z
>>423
俺は過去に散々質問に答えたんだがね。
正確に書こう「5万円が常識範囲内(の最低額)であろうとなかろうと、遺族を非常識とする理由にはならない」
で、あなたは全く答えずに逃げてるわけだが?
426朝まで名無しさん:05/01/27 14:40:14 ID:qVzoreF0
ID:LcFVOHnS のレスを読むと、他人のレスを読んでいないのか?

>>417については>>407で西崎氏が答えているだろう。

しかも、同じ質問ばかりを繰り返しているし・・・。
ID:LcFVOHnSは、何がしたいのだ?
427朝まで名無しさん:05/01/27 14:41:12 ID:LcFVOHnS
>>426
>>407で述べているのは主観的な見解だろ。
だからこれを事実として扱うのは間違いって指摘だよ
428すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/27 14:42:41 ID:6/+737r1
>>411
確かにそうです。つーか、俺は事実としてあった事をUPしているので、それについてどう解釈されるかまでは
責任の範疇ではないと思いますが・・・
もしよろしければ、私が407で説明した部分について感じられたもの、若しくは貴方の解釈を
お聞かせ願えますでしょうか。
より多くの方の多彩な意見があればこそ偏りはなくなると存じます。

あと、客観的な事実の羅列ですが、ここで明記したものなどは全て裏を取った「客観的事実」であります。
くどいようですが、それについて誰がどう思うかまでは面倒見切れません。
第三者の証言など利害関係の発生しない客観的事実であり、その意見が一方の主張に似通ってるのも事実ですが
それが偏向だとは思えません。(ひき逃げ疑惑)
主観による意見排除なども以前よく目にしました。それらについても、これの当初のUPレスを見ていただきたい、と。
事故のことを自分で全て調べてから意見を述べろ!とは言いませんが、せめて過去スレに上がっている情報などは
参考にされてはいかがでしょうか。
429朝まで名無しさん:05/01/27 14:42:49 ID:FfFAuFLp
では両方のソースを引用
結果4万円から10万円であると判明。

5万円は平均額から少ないどころか
ほぼ最低額である事が判明。

ということで結果「5万円しか」の文言は妥当と決議。
430朝まで名無しさん:05/01/27 14:43:42 ID:FfFAuFLp
>しかも、同じ質問ばかりを繰り返しているし・・・。
>ID:LcFVOHnSは、何がしたいのだ?

単なる冷やかし。
431朝まで名無しさん:05/01/27 14:43:49 ID:LcFVOHnS
>>425
>5万円が常識範囲内(の最低額)
出ましたお得意の印象操作w
相場4万〜7万5千円なら、5万円は最低額ではありませんよ。

多すぎても失礼にあたるのだから、
さも非常に少ない金額”しか”出さなかったと
思わせるのは間違い。
常識の範囲ならなんら問題ない。





432朝まで名無しさん:05/01/27 14:45:05 ID:LcFVOHnS
>>428
前にも書いたが、俺は裁判官ごっこには興味がない。
裁判も終わっていないのに、片方の主張が一方的に
正しいかのように決めつける論調を批判しているまでだよ。
433朝まで名無しさん:05/01/27 14:46:27 ID:AxuoLC3Z
>>431
誠意を図ろうとしたのは裏に加害者側の対応を不誠実と感じたという背景があったからで、
香典単体で誠意の高を見積もったわけではない。以降却下。
そして「5万円が非常識な額ではない」と、「誠意がないと非難した」の間に飛躍がある。
遺族は5万円を「非常識な額だ」と非難したのではない。
遺族は被告側の曖昧な供述、態度に不信感を抱き、香典の額にもその気持ちの表れを感じたに過ぎない。
よって「5万円が非常識な額でなくても」、遺族が「誠意がない」と判断することに何の矛盾もなければ、
非常識な行動でもない。以降却下。

いい加減これに答えてもらえませんかねえ。
434朝まで名無しさん:05/01/27 14:48:29 ID:FfFAuFLp
>裁判も終わっていないのに、片方の主張が一方的に
>正しいかのように決めつける論調を批判しているまでだよ。

決め付けた受け取りかたをしてるのはあなたですけどね。
それとも意見と事実を混同しないと文が読めない人間ですか?
435朝まで名無しさん:05/01/27 14:50:03 ID:v0Ahi4Kk
事故現場の保存ってそういう義務はあるの、この事故の場合ローソンの
駐車場に車を止めたのは間違いで衝突地点に置いておかくてはならないのか?

事故の通報はしなかったのではなくて他の人がしてくれたから必要無かった
のでは。これも必ず事故を起こした当事者がしないといけないと決まってるの?

被害者宅での焼香はやってるよ、こんなあからさまな嘘を何故?

示談はしようとしたが断られた、しなかったんじゃなくて出来なかった。
436朝まで名無しさん:05/01/27 14:50:19 ID:HG7B3pk+
>>415
> 香典の額なんてのは渡す人が決めるものであって
> 他人が少ない多いなんて言っちゃいけないんだよ。

それはケースバイケース。
死亡事故で複数目撃者とはまっこうから違う自分に有利な供述をした加害者が
出した香典の場合、遺族からなんか言われてもしょうがないよ。
それが多くの人の見解だと思う。

それより額については違った見解のサイトが存在するのに「遺族は非常識」と
の断言を執拗に書き込みしたけど、君が断言する根拠は?
いつになったら質問に答えてくれるのかな?

> で、こんな質問をするってことは君は5万円は非常識だと思わないのね?わかりました。
死亡事故を起こした加害者の香典の額の常識、非常識は今のところ俺はわからない。
なにしろ、サイトによって違った見解がでてるから。
逆に違った見解のサイトを無視して、キミは「5万は非常識ではない」と断言してるわけだが。
違った見解のサイトを無視するのはなぜ?

注:id変わったかも。
437朝まで名無しさん:05/01/27 14:50:30 ID:qVzoreF0
>>427
君のしている事は、絡んでいるだけですよ。

事故後7ヶ月経過後に、検察に呼び出されて、その直後に初めて示談交渉を持ちかけた事も事実でしょう。

事実を突きつけられても、それは主観だと言い続けるのは愚かですよ。
438朝まで名無しさん:05/01/27 14:51:47 ID:LcFVOHnS
やっぱり、香典の額は非常識ではなかったみたいですね
わかりました。
439朝まで名無しさん:05/01/27 14:53:34 ID:AxuoLC3Z
>>431
「香典額5万は常識範囲内である」→「遺族は香典額に不満を言った」→「遺族は非常識である」

意図的に加害者の対応や遺族の心情を無視し、
殊更遺族が「香典が少ないから誠意がないと判断した」と曲解しているあなたこそが「印象操作」
なぜなら
>遺族は5万円を「非常識な額だ」と非難したのではない。
>遺族は被告側の曖昧な供述、態度に不信感を抱き、香典の額にもその気持ちの表れを感じたに過ぎない。
>よって「5万円が非常識な額でなくても」、遺族が「誠意がない」と判断することに何の矛盾もなければ、
>非常識な行動でもない。
440朝まで名無しさん:05/01/27 14:55:08 ID:LcFVOHnS
つまり香典の額は非常識ではなかったみたいですね
わかりました。

441朝まで名無しさん:05/01/27 14:55:12 ID:AxuoLC3Z
>>438
反論がないということは、やっぱり遺族は非常識じゃなかったんですね。
わかりました。
442朝まで名無しさん:05/01/27 14:56:35 ID:LcFVOHnS
常識の範囲内の額だったのにも関わらず
香典の額を公の場で発表したことは非常識ですよ。
443朝まで名無しさん:05/01/27 14:58:35 ID:HG7B3pk+
>>438
断言する根拠は?
10万とか言ってるサイトがあるよ。
なんで無視すんの?

あと君が「遺族は非常識」と断言する根拠も逃げずによろしく。

444朝まで名無しさん:05/01/27 14:59:32 ID:HG7B3pk+
445朝まで名無しさん:05/01/27 15:00:53 ID:AxuoLC3Z
>>442
>遺族は被告側の曖昧な供述、態度に不信感を抱き、香典の額にもその気持ちの表れを感じたに過ぎない。
>よって「5万円が非常識な額でなくても」、遺族が「誠意がない」と判断することに何の矛盾もなければ、
>非常識な行動でもない。

この部分に反論できないようですね。
よって遺族が非常識であるとはなりません。
446朝まで名無しさん:05/01/27 15:04:43 ID:AxuoLC3Z
>>442
そして遺族が「香典額も数々の不誠実な態度の一端では?」と感じたのなら、
裁判でそれを意見として言おうとも、極めて常識的な発言であります。
447朝まで名無しさん:05/01/27 15:05:08 ID:LcFVOHnS
>>443
香典の額はあげる人が決めればいいので、厳格に
いくらじゃなきゃダメというのはないんですよ。
君のあげるサイトも10万程度と濁して書いてるでしょ。

で、5万円というのは妥当という判断もあるのだから。
これを持って「非常識」とはできない。
また多すぎても失礼に当たるので、少ないということを
持って失礼ということもできないのです。



448朝まで名無しさん:05/01/27 15:07:02 ID:FfFAuFLp
じゃあ粘着が納得がしたようなので。

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れる)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省 ・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

ただしカッコ()内は参考資料
449朝まで名無しさん:05/01/27 15:07:35 ID:AxuoLC3Z
>>447
遺族は「香典が5万なんて少ないから非常識だ」なんて言っていません。
ピントがずれています。
450朝まで名無しさん:05/01/27 15:07:47 ID:LcFVOHnS
>>446
では、そこまでして裁判を有利に運ぼうとする行為に
非常識と感じる人もいて当然ですよ。
そもそも香典というのは上げた時点で、誠意を示しているわけですから
その中身を公表するなんてのは、その誠意に対して泥を塗るようなものです。
例えお互いの腹の中は煮えくり返っていても、
最低限のマナーは守りましょうということですよ。


451朝まで名無しさん:05/01/27 15:08:47 ID:LcFVOHnS
>>448
あなたの主観が偏っているのは充分伝わりましたよw
452朝まで名無しさん:05/01/27 15:09:31 ID:FfFAuFLp
>そこまでして裁判を有利に運ぼうとする行為に
はい。根拠を示してください。
453朝まで名無しさん:05/01/27 15:09:49 ID:AxuoLC3Z
>>447
>誠意を図ろうとしたのは裏に加害者側の対応を不誠実と感じたという背景があったからで、
>香典単体で誠意の高を見積もったわけではない。以降却下。
>そして「5万円が非常識な額ではない」と、「誠意がないと非難した」の間に飛躍がある。
>遺族は5万円を「非常識な額だ」と非難したのではない。
>遺族は被告側の曖昧な供述、態度に不信感を抱き、香典の額にもその気持ちの表れを感じたに過ぎない。
>よって「5万円が非常識な額でなくても」、遺族が「誠意がない」と判断することに何の矛盾もなければ、
>非常識な行動でもない。以降却下。

あなたの意見は既にこれで指摘されている。
新しい内容の反論が出ない限り、「香典の話に関して遺族は非常識ではない」と結論付けさせていただく。
454朝まで名無しさん:05/01/27 15:10:56 ID:HG7B3pk+
>>447
つまり5万は常識の範囲内とは断定できないわけだよな。
複数の見解が存在するわけだから。
やっとそこだけはオマエにも理解できたわけだ。

>これを持って「非常識」とはできない。

オレは一言も「5万は非常識」とは言ってないし、遺族もしかり。

で、「遺族は非常識」と中傷する根拠はなに?
455朝まで名無しさん:05/01/27 15:11:29 ID:AtKzqe8/
まあ香典を全然してないなら非常識と言われても仕方ないがちゃんと
してるんだからな。しかし受け取った香典の金額が云々なんて公の
場で言い出す人の話なんて初めてきいたよ、ずいぶん変わった人なん
だなと私は思ったけど。
456朝まで名無しさん:05/01/27 15:12:58 ID:LcFVOHnS
>香典の額にもその気持ちの表れを感じたに過ぎない。
だから常識的な額だったのだからこの点については被害者側の
勘違いに過ぎないのです。
そもそも香典というのは上げた時点で、誠意を示しているわけですから
その中身を公表するなんてのは、その誠意に対して泥を塗るようなものです。
例えお互いの腹の中は煮えくり返っていても、
最低限のマナーは守りましょうということですよ。

あなたの主観が正しいと仮定すると、他にも誠意がないことを示す
ソースが色々とあるのでしょう?
だったら香典の額まで公表する必要はないんですよ。
公表した所で、常識的な額なんですからw

457朝まで名無しさん:05/01/27 15:14:07 ID:AxuoLC3Z
>>450
おやおやさっきまで
>>442
>常識の範囲内の額だったのにも関わらず
>香典の額を公の場で発表したことは非常識ですよ。

と「常識の範囲内だったのだから公表するのは非常識」だったのに、
それが崩れると「香典自体が誠意、(額に限らず)公表するのは非常識」ですか。
それまでの意見だと「常識の範囲外なら公表するのは常識的だが」と読めるのですけどね。
そもそも誠意を感じられない事の一要因として香典額の発言があるわけで、
「誠意に対して泥を塗る」なんてのは最初から的外れですな。
458朝まで名無しさん:05/01/27 15:14:35 ID:FfFAuFLp
>>453
>新しい内容の反論が出ない限り、「香典の話に関して遺族は非常識ではない」と結論付けさせていただく。

セカンド(賛同)します。
459朝まで名無しさん:05/01/27 15:14:39 ID:HG7B3pk+
>>456
> 公表した所で、常識的な額なんですからw

あれ?
またこいつ断定しちゃったよ。

バカ?
460朝まで名無しさん:05/01/27 15:15:08 ID:vSWNAGlW
>>435
>示談はしようとしたが断られた、しなかったんじゃなくて出来なかった。
事故直後は被害者側の赤信号を示唆し加害者の過失ゼロを主張して保険会社に支払いの差し止め、
で、加害者側から示談を持ちかけたのは事故発生後から6ヶ月後なんでしょ?
しかも既に被害者側赤信号の可能性が極めて低い状態にも関わらず、
示談の申し出の電話で「被害者側が赤信号もありうる」と言ったそうじゃないですか?
このような経緯を踏まえると、
「示談はしようとしたが断られた、しなかったんじゃなくて出来なかった。」
とは、言えない気がする。
461朝まで名無しさん:05/01/27 15:18:20 ID:LcFVOHnS
>>457
よく読んで下さいね

香典の額を公表する行為→非常識
問題のない額を誠意がないとして批判する→非常識

この2つを持って、この点にてついては被害者側が
非常識ですよと言ってるんですよ。
勝手に1つに絞らないで下さいね。

462朝まで名無しさん:05/01/27 15:19:07 ID:FfFAuFLp
>>454
>で、「遺族は非常識」と中傷する根拠はなに?

詭弁の一つである「主張の言い換え」で
「遺族は非常識」から「5万円は非常識ではない」に
変更されちゃってます。

昨夜から被害者家族へのネガティブキャンペーンが
執拗に続いていて、それ(遺族は非常識)が発端です。
463朝まで名無しさん:05/01/27 15:21:33 ID:FfFAuFLp
464朝まで名無しさん:05/01/27 15:25:34 ID:FfFAuFLp
父親
「事故状況を被告人から事故当日と11月13日に聞いた。対向車線には車が3台止まっており、
その間からバイクが出てきたのでブレーキを踏んだと言うことを聞いた。ここまでは事故以来
一貫していた。目撃者が現れても事故状況の話が変わる事はなかった。目撃者の話から被告
人の話に疑問を持ち、メールで尋ねても、事故現場に娘を連れて行き、よく考えるようにしたが、
それだけだった(不正確)。被告人は事故当時冷静に行動していたと考える。車がじゃまになって
いけないとローソンの駐車場へ移動させたり、被害者のもとへ駆けつける際、歩行者信号を待っ
たり、駆けつけてから、被害者の胸に耳を当て心臓の音を聞いたりしているから。これだけ冷静
だったのに、なぜ事故の原因を覚えていないのか、ここに大きな疑問がある。思うにこの部分に
重大な過失がありこれを隠しているのではないかと考えざるを得ない。葬式に来たのだが、自分
の責任で人を一人無くしている人間の香典が5万円と言うのは、自分が無実だと考えているから
なのではと思う(不正確)。被告人から花を受け取ったのは死亡当日と、もう一日(日付不正確)あ
った。花を受け取ることを拒否することはなかった。ある時点まで、被告人に対して穏やかに対処
し、被告人の誠意ある対応を待った。私のほうから連絡をとらなくなったのではなく、相手のほうか
ら連絡を絶った。私が怒っているためもう話し合いが出来なくなるような状況は作っていない。これ
らはやり取りをした手紙などを見れば分かる。被告人に対し誠意を感じた事は全くない。」

465朝まで名無しさん:05/01/27 15:25:47 ID:AxuoLC3Z
>>461
>>442まであなたは「香典が常識範囲内なのにそれを公の場で公表したのは非常識」
と発言していた。
しかし>>453を見るように、遺族が問題にしているのは「香典額が常識範囲外だから非常識だ」ではないのだよ。
というわけで「香典が常識範囲内なのに」というのとは、既に前提として当てはまらない。却下。

そして
>問題のない額を誠意がないとして批判する→非常識
こちらも問題は同じ。「香典額が常識範囲外だから誠意がない」と判断しているのではない。
「誠意が感じられないから香典額もその表れではないか?」と感じたからだ。
問題を2つに分けても意味はないよ。どちらもあなたの曲解と印象操作から来ている
(これは常識範囲内であっても感じることに不自然はない。平均以下で決して多くはないのは確実なのだから)
466朝まで名無しさん:05/01/27 15:27:27 ID:LcFVOHnS
>>465
>「誠意が感じられないから香典額もその表れではないか?」
意味不明ですよ。

常識的にも問題のない額なのに、何故香典から誠意が感じられないと言えるんですか?
そもそももらった香典の額を人前で公表することが許されるんですか?

はい却下w
467朝まで名無しさん:05/01/27 15:27:57 ID:FfFAuFLp
>>450
452 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/27 15:09:31 ID:FfFAuFLp
>そこまでして裁判を有利に運ぼうとする行為に
はい。根拠を示してください。

早く答えなさいな。
この根拠が納得できるものでなかったら
君の主張自体が根底から崩れるんだから。
468朝まで名無しさん:05/01/27 15:28:31 ID:AtKzqe8/
>>453 >加害者側の対応を不誠実と感じたという背景があった

これだよ、これがパパさんの一番ダメな所だと思う。一度不誠実と思いこむと
なんでもかんでもそういう風に受け取ってしまうんだよね。いくらそういう背景が
あろうと全てそれに結び付けて考えるというのも非常識な話ではないか私は思う、
そういう表現が遺族HPを見てるとうんざりする程でてくるでしょ。

例えば第四回公判後
「被告が入廷してくるときに目が合いましたが、軽く頭を下げたものの、
目はこちらを睨み返していました。」と書いてて酷いなと思ってたら、
第六回公判後は「今までは遺族席に対して軽く会釈をしていましたが、
今回は全くの無視でした。」とあって思わず笑ってしまったよ。
ここまで粘着されれば被告に少しは同情的にもなるさ、遺族を応援する
ならそのへんアドバイスしてあげた方がいいと思うけどね。
469朝まで名無しさん:05/01/27 15:29:24 ID:HG7B3pk+
>>461

> 香典の額を公表する行為→非常識

それはケースバイケース。
死亡事故で複数目撃者とはまっこうから違う自分に有利な供述をした加害者が
出した香典の場合、遺族からなんか言われてもしょうがないよ。
それが多くの人の見解だと思う。
つまり「非常識」とは断言できない。

> 問題のない額を誠意がないとして批判する→非常識

「誠意がない」と遺族いつ批判したんだ?
それよりも額から見える加害者の意図を感じ怒りを感じたのでは?
断言するならソースよろしく。
470朝まで名無しさん:05/01/27 15:30:36 ID:AxuoLC3Z
>>466
>常識的にも問題のない額なのに、何故香典から誠意が感じられないと言えるんですか?

>遺族は被告側の曖昧な供述、態度に不信感を抱き、香典の額にもその気持ちの表れを感じたに過ぎない。
>よって「5万円が非常識な額でなくても」、遺族が「誠意がない」と判断することに何の矛盾もなければ、
>非常識な行動でもない。

何度も書いてるが、理論的な反論が出来ないようですね。
新しい内容の反論が出ない限り、「香典の話に関して遺族は非常識ではない」と結論付けさせていただく。
(そもそも香典の額を裁判の判断材料として公表することは「許されない」(誰に?)のですか?)
471朝まで名無しさん:05/01/27 15:31:03 ID:/U8HVGH7

★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理

★しなかった事
・前方の注意
  ・事故現場の保存
・謝罪
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
  
  ★できなかった事
  ・事故の通報 
・示談
472朝まで名無しさん:05/01/27 15:31:07 ID:LcFVOHnS
常識的にも問題のない額なのに、何故香典から誠意が感じられないと言えるんですか?
そもそももらった香典の額を人前で公表することが許されるんですか?

はい却下w
473朝まで名無しさん:05/01/27 15:32:36 ID:jUEkK5sv
香典の額を明示して加害者から誠意が感じられないって主張するのは確かに気色悪いね。
でも問題になるのは判事がその証言を採用するかどうかじゃない。
判事も馬鹿じゃないんだからそんな低俗な証言は無視すると思うよ。
474朝まで名無しさん:05/01/27 15:37:52 ID:FfFAuFLp
>>473
弁護人が異議を申し立てなかったため証言として採用されていますが何か。
また裁判では示談や賠償交渉の進捗度合いも熟慮されますが何か。
475朝まで名無しさん:05/01/27 15:38:28 ID:AxuoLC3Z
>>472
>常識的にも問題のない額なのに、何故香典から誠意が感じられないと言えるんですか?
>>471のような誠意を感じられない例が沢山あり、5万(4万〜10万で)も形だけで誠意はないのでは?と感じることは不自然ではない。
(全員がこの気持ちに同調しろと言うのではない。)
そもそももらった香典額を裁判の材料として公表することは許されない(誰に?)のですか?

はい却下。さっきから(最初から?)論理的に意味のないことしか言ってないですね。
476朝まで名無しさん:05/01/27 15:39:29 ID:FfFAuFLp
勝手に都合の悪いもの文を消すなって

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れる)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省 ・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

ただしカッコ()内は参考資料
477朝まで名無しさん:05/01/27 15:40:20 ID:HG7B3pk+
>>472

447 名前:朝まで名無しさん 投稿日:05/01/27 15:05:08 ID:LcFVOHnS
>>443
香典の額はあげる人が決めればいいので、厳格に
いくらじゃなきゃダメというのはないんですよ。
君のあげるサイトも10万程度と濁して書いてるでしょ。

で、5万円というのは妥当という判断もあるのだから。
これを持って「非常識」とはできない。
また多すぎても失礼に当たるので、少ないということを
持って失礼ということもできないのです。


だから「常識的な額」とは断定できないわけだろ?
そもそも遺族は一言も「5万は非常識」などと言ってないわけだし。

「遺族は非常識」と何度も執拗に中傷する根拠よろしく。

いつになったら質問に答えてくれるのかな?
478473:05/01/27 15:41:34 ID:RsSpzcLk
>>474
あ、そうなの。それは失敬。
479朝まで名無しさん:05/01/27 15:44:08 ID:AxuoLC3Z
>>472
べつにあなたが「金のことを持ち出すのは気に入らない。汚らわしい」と思うのは自由。
しかし香典を公表するのも>>472が言うように「一般的であり常識的な行為」である。
それを「非常識だ」と変換するのはあなたの嫌いな「印象操作」だよね?
480朝まで名無しさん:05/01/27 15:47:16 ID:LcFVOHnS
>>477
いくら包めばいいんかは人によって多少の差はありますが、
5万円というのは常識的な額でしょう。
100歩譲ってこれを少ないと思う人がいたとしても、多
すぎると失礼だからという考えもあり香典の額は個人が決めればいいわけで、
5万円という金額は何ら批判の対象にはなりえないわけです。
これが一点目

2点目は、もらった香典の額を人前で発表するのは非常識という事です。
481朝まで名無しさん:05/01/27 15:50:35 ID:AtKzqe8/
>>460
>事故直後は被害者側の赤信号を示唆し加害者の過失ゼロを主張して保険会社に
>支払いの差し止め、で、加害者側から示談を持ちかけたのは事故発生後から
>6ヶ月後なんでしょ?

「支払い差し止め」なんて何処から出てきたの?事実無根だと思う。保険金の
交渉が進まなかっただけで加害者側に賠償を拒否する意図があったなんて立証
されてないし。交渉事だから全てスムーズに話が進むわけじゃないし加害者側も
主張したい事を主張するのは当然だと思う、その交渉の過程で加害者側の主張が
おかしいなら目撃証言など客観的な証拠を基に反論するばいいわけで交渉事は
そうやって進んで行くものではないのかな。加害者側からの示談の申し込みが
6ヶ月掛かったのは事実だけど、示談の申し入れを遺族が断ったのも事実だよ。
要するに遺族は示談交渉のテーブルに付くことを拒否して公判で争う道を
選んだってことでしょ、だから示談はできなかったでいいんじゃないのかな。
482朝まで名無しさん:05/01/27 15:52:48 ID:/U8HVGH7
普通は、この程度だよ
★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理

★しなかった事
・前方の注意
  ・事故現場の保存
・謝罪
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省
  
  ★できなかった事
  ・事故の通報 
   ・示談



483朝まで名無しさん:05/01/27 15:53:03 ID:/EozjA5N
>>451
解釈学というのは物事を判断する場合とても参考になるが、人それぞれである。

俺はぜひ粘着からリストの項目ごとの解釈をお聞きしたい。
文句はつけられるが自分の意見は無いなんて事はないよね?
484朝まで名無しさん:05/01/27 15:54:44 ID:AxuoLC3Z
>>479の2個目の>>472>>474の間違い。

>2点目は、もらった香典の額を人前で発表するのは非常識という事です。
あなた個人の好き嫌いでなく一般的に見て「非常識」であるというソースは?
現実として>>794の様なことになってるわけだが。
あなた最初は>>128のように「嫌悪感を持つ人はいる」という個人の意見だったのに、
いつからか「非常識」という世間一般全体の代弁になってますね。「印象操作」では?
485朝まで名無しさん:05/01/27 15:56:07 ID:AxuoLC3Z
すまん、>>128は別IDか。
486朝まで名無しさん:05/01/27 15:57:00 ID:LcFVOHnS
>>484
え?君は香典を人前で発表するのが非常識でないとでも思ってるの?w
あんまりふざけた質問すると自分で墓穴掘ることになるよ。
487朝まで名無しさん:05/01/27 15:58:54 ID:AtKzqe8/
>>474 >裁判では示談や賠償交渉の進捗度合いも熟慮されますが何か。

そうだよ良く知ってるね。だからこの裁判の場合はただ示談が成立しない
からって被告に不利にならないと私は思う。被害者が何度も示談を要求して
被告がそれを突っぱねてたような場合は当然不利になるけどね。
裁判官はそのあたり公平に熟考され判決をだすだろう、どうゆう判決がでのか
それはもうすぐわかる。
488朝まで名無しさん:05/01/27 16:02:11 ID:AxuoLC3Z
>>486
>>474
>弁護人が異議を申し立てなかったため証言として採用されていますが何か。
>また裁判では示談や賠償交渉の進捗度合いも熟慮されますが何か。

え?あなた裁判で香典額を示談や賠償交渉の進捗度合いの参考として証言するのが非常識だと思ってるの?
「人前」なんて広義の言葉で印象操作をたくらんでいるようだけど、出てくるのは脳内妄想だけですね。
489朝まで名無しさん:05/01/27 16:04:03 ID:YHViemxM
>>484
俺も礼を欠いた行為だとは思うよ。
ただ、世間一般の常識がどんなものか分からないから、非常識とまでは言わないけどね。
490朝まで名無しさん:05/01/27 16:05:26 ID:AxuoLC3Z
>>489
それはそれで否定はしませんよ。
491朝まで名無しさん:05/01/27 16:06:06 ID:AtKzqe8/
>>482 被害者宅で焼香したことは遺族の日記にのってるよ。
留学中に検事の呼び出しに対応しなかったというのも変だろ
ちゃんと代理人が対応しその結果検事が留学期間が終わるまで
待ちますよと言ったはずだ。
それと公判で命日をど忘れした事実は無い。
492朝まで名無しさん:05/01/27 16:08:11 ID:vSWNAGlW
>>463の抜粋

>検
>「相手側の保険会社からどのような話がありましたか。」
>
>父親
>「保険会社からは自賠責の仮払い請求が出来ると言うことと、治療費は保険で払うようにしてくれる(不正確)よう頼むと言われた。
>保険金を支払う意思は伝えられていない(不正確)。四十九日が過ぎても何の連絡もなかった。
>松の内があけても連絡がなかった。自分の保険会社にどうなってるのか聞くと相手方の保険会社は
>契約者(被告人の父)がバイクの赤信号無視を主張しているので保険会社としては動けない旨を別の担当者から伝えられた。
>被告人と、被告人の父とはそれ以来一度もコンタクトなし。」

>「支払い差し止め」なんて何処から出てきたの?
確かに指摘どおりで「支払い差し止め」という言葉は正確ではなかったようなんで、
訂正します。
内容的には上記の下2行の事を俺は言いたかった。

>示談の申し入れを遺族が断ったのも事実だよ。
>要するに遺族は示談交渉のテーブルに付くことを拒否して公判で争う道を
>選んだってことでしょ、だから示談はできなかったでいいんじゃないのかな。
うむ、事故当初の保険屋との経緯と、6ヶ月後にあった加害者からの示談の持ちかけを
1セットとして捉えていたけど、分けて捉えるなら異議は無いよ。
493朝まで名無しさん:05/01/27 16:08:19 ID:AxuoLC3Z
>>491
そこらへんは過去スレ読んでみてはいかが?
494朝まで名無しさん:05/01/27 16:09:43 ID:vSWNAGlW
>>492>>481へのレスです。

495朝まで名無しさん:05/01/27 16:13:34 ID:HG7B3pk+
>>480
>>480
> 5万円というのは常識的な額でしょう。
でしょう?w
君は「5万は常識の範囲内」と断定していたけど、その根拠は?
断定できる根拠は?
10万としてるサイトを無視するのはなぜ?

個人の見解として述べるのではなく断定する根拠は?
ごまかしてないで早く教えて。

> 100歩譲ってこれを少ないと思う人がいたとしても、
百歩譲らなくても10万としてるサイトがあるわけだが。

> 多 すぎると失礼だからという考えもあり香典の額は個人が決めればいいわけで、
> 5万円という金額は何ら批判の対象にはなりえないわけです。
遺族はこう感じたわけ。
「自分 の責任で人を一人無くしている人間の香典が5万円と言うのは、自分が無実だと考えているから
なのではと思う」
で、それのどこが非常識なわけ?

> 2点目は、もらった香典の額を人前で発表するのは非常識という事です。
何度も書いてるようにケースバイケース。
非常識と断言するなら根拠をどうぞ。

非常識と断言するのならまず説得力のある客観的根拠をよろしく。
496朝まで名無しさん:05/01/27 16:14:24 ID:pMazgGm7
>>488
被害者側が示談を拒否してるのに、その進捗度合いの参考として香典の額を証言するのは、ちょっと非常識かもしれないね。
497朝まで名無しさん:05/01/27 16:15:04 ID:/U8HVGH7
じゃ訂正

★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理

★しなかった事
・前方の注意
  ・事故現場の保存
・謝罪
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
・反省
  
  ★できなかった事
  ・事故の通報 
   ・示談
498朝まで名無しさん:05/01/27 16:19:54 ID:FfFAuFLp
勝手に都合の悪いもの文を消すなって

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れる)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省 ・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

ただしカッコ()内は参考資料
499朝まで名無しさん:05/01/27 16:22:08 ID:FfFAuFLp
>>496
>被害者側が示談を拒否してるのに、
拒否させる原因が加害者とその家族の対応あるのに
そこだけが根拠のように語る手法はナンセンス。
500朝まで名無しさん:05/01/27 16:24:26 ID:0KboXrf7
>>496
過去レスをロクに読まないで、その進捗度合いの参考としてレスをするのは、ちょっと非常識かもしれないね。
501朝まで名無しさん:05/01/27 16:26:24 ID:FfFAuFLp
>>488
もちついてもう一度>>474を読んでくださいな。
502朝まで名無しさん:05/01/27 16:27:59 ID:FfFAuFLp
>>496
もう一言。
遺族は香典を示談の進捗度合いとして語っていない。
ソース>>464の9-11行目
503朝まで名無しさん:05/01/27 16:32:18 ID:jKAfu5BC
>>499
そう?
それを言うなら、金銭の多寡で誠意を計ること自体がナンセンスだと思うよ?
それに、理由はどうあれ、自分から拒否した行動を法廷材料に使うのもちょっとね。
504朝まで名無しさん:05/01/27 16:35:03 ID:LcFVOHnS
>>496
ソースは既に示したよ。
で、君が示したソースでも10万円”程度”が”目安”となってるわけですよ。
しかも香典は多ければ逆に失礼になる場合もあるので、
少ない=失礼というわけでもないし、香典の額なんてのは個人が
決めればいいわけ。
つまり君の示したソースをもって5万円が非常識とするのは無理がある。

俺が示したソースをみても5万円というのは至って常識の範囲内ですよ。
5万円じゃないとダメと言ってるわけじゃなくて、
常識の範囲内ですよと。常識の範囲から外れたら非常識になるが
5万円はそうではありませんということ。

常識的にも問題のない額なのになぜ香典から誠意が感じられないと言えると思うのかな?
そもそももらった香典の額を人前で公表することが許されるのかな?

はい却下w


505朝まで名無しさん:05/01/27 16:40:04 ID:FfFAuFLp
いちゃもんをつけている側が大好きな「非常識」は
彼らにとって都合の良い言葉だ。

これはよく在日や左翼思想の人間が個人的人格攻撃に
用いる言葉ではあるが何故都合が良いかと言うと
自分の意見をさも民意全体の支配的見解と思わせる
つまり根拠のない印象操作ができる意味合いの言葉である。

ここで粘着いちゃもん君が言っている言葉を適切な
言葉に置き換える。
具体的に「非常識」→「私的に気に入らない」が正しく、
今までの発言の殆どが私的見解である事がわかる。

これからもその言い換えに騙されちゃいけないよ。
506朝まで名無しさん:05/01/27 16:42:58 ID:FfFAuFLp
>>503
はい消えた。>>500>>502

次の馬鹿どうぞ。
507朝まで名無しさん:05/01/27 16:43:56 ID:/U8HVGH7
>>FfFAuFLp
質問?
>保険の支払いを保険会社に止める指示
いつ・誰が・保険会社に支払い停止の指示したのですか?

>被害者命日を公判でド忘れ
第三回公判記録(メモ)より

「被害者の命日ははっきり覚えていますか。」
被告人
「はい。21日です。」

「何年何月ですか。」
被告人
「平成…14年…11月21日だと思います。」
結果的には答えていますが、いかがでしょうか?

508朝まで名無しさん:05/01/27 16:50:11 ID:0YbQL08j
>>505
自分の意見だけが正しいと思い込んでいる『純情まっすぐ君』にありがちな主張ですね。
5万円が常識な額かどうかなんて、一般社会でも評価が分かれる。
それは、ネット上でも5万円とする説と10万円とする説の2つのサイトが存在するのを見れば明らかでしょう。
事故の当事者同士を見比べれば、明らかに加害者側に否があるのは明らかですが、
その1点だけを見ても、今、このスレで言い合っている問題に関してはどちらが正しいかは明確ではない。
それを自分の主張に沿うソースのみを一般常識として、反対する意見を私的に気に入らないと断罪するのはいかがなものでしょう。
509朝まで名無しさん:05/01/27 16:54:27 ID:FfFAuFLp
>>507
1.別人が回答済みのため却下
2度同じ質問を繰り返すな。呂ばあ取る売るくらい覚えておきなさい。

2.度忘れとは・・・思い出す能力の低下を意味する。
公判という重要な場面であるはずなのに
思い出す能力が一時的にに低下していたから即答できず
その後「結果的」に回答できた。

では
510朝まで名無しさん:05/01/27 17:02:33 ID:JPo1Zf34
FfFAuFLpは朝日伝聞なみの印象操作弾幕を張りながら遁走いたしまいたwww
511朝まで名無しさん:05/01/27 17:06:01 ID:AtKzqe8/
>>509 意外とおもろい奴やなぁ、何かを聞かれて即答できなければ
ど忘れですか。思わず笑っちゃいました。保険金の支払いを止める指示?
そんな話いったいどこからでてくるのやら。
512朝まで名無しさん:05/01/27 17:07:09 ID:/U8HVGH7
>>509

>当方の調査によると、大阪の弁護士事務所内にて被告人父親・弁護士・保険会社担当の三つ巴での
話し合いがあった、とのリークがあります。話し合いの内容は細部までは存じません。

指示の有無は書かれていませんが、いかがですか?



513朝まで名無しさん:05/01/27 17:11:18 ID:6mvGIhBB
>>504
> つまり君の示したソースをもって5万円が非常識とするのは無理がある。

「5万が非常識」なんて、遺族は言ってないわけだが。
オレも言ってないし。
さっきから言ってもないことに一生懸命反論してるんだがキミは。

で、「被害者を非常識」と断言したのはキミなんだけど、その客観的根拠は
いつになったら示せるんだ?

昨日からずーーーと、聞いてるわけだが。

>>495もスルーで流すつもり?
早く答えてくれないかなあ。

非常識と断言するなら説得力のある客観的根拠をどうぞ。
514朝まで名無しさん:05/01/27 17:13:19 ID:/U8HVGH7
返事がないので
★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理

★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・謝罪
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
・反省
  
★できなかった事
・事故の通報 
・示談
515朝まで名無しさん:05/01/27 17:25:09 ID:LcFVOHnS
常識的にも問題のない額なのになぜ香典から誠意が感じられないと言えると思うのかな?
そもそももらった香典の額を人前で公表することは非常識ではないのかな?

はい却下w

516朝まで名無しさん:05/01/27 17:26:41 ID:AtKzqe8/
>>514 「被害者宅への焼香」は何故消さないの? 
それと「反省」というのはしなかったと客観的に判断できる種類の
ものではないのでここに入れるのは不適切だと思うけど。
あと「事故の通報」はできなかった事じゃなくて他の人がしてくれたので
する必要がなかったのでは、誰もしなかったら当然被告がやっただろうし。

517朝まで名無しさん:05/01/27 17:28:44 ID:6mvGIhBB
>>515
>>495へのレスよろしく。

「遺族は非常識」と中傷する根拠よろしく。

「5万は非常識」なんて遺族もオレも言ってないので、言ってないことに対する
反論は意味がないのでよろしく。

逆にキミは「5万は常識内」と断言してるけど、その根拠もよろしく。
518朝まで名無しさん:05/01/27 17:30:16 ID:t0qZqklJ
>>513
香典の額が5万円を常識的な額と認識してる人には、5万円を根拠に被害者を非難した加害者のお父さんを非常識と見るだろう。
逆に香典の額が10万円を常識的な額と認識してる人には、加害者のお父さんの行動を非常識な言動とはみなさない。
以上の事を考えれば、LcFVOHnSが前者と仮定すれば、被害者のお父さんの言動を非常識と捉えた事は無理からぬ事である。
となると、キミがLcFVOHnSの言動を非難する為には、「香典額10万円が常識」とするサイトをソースとして指し示すのではなく、
「香典額5万円が常識とするサイトが間違いで、香典額10万円が常識とするサイトが正しい」というソースを指し示さなければならない。
でなければ、どちらも常識とするソースによって議論しているのだから、どこまで言っても水掛け論になる。
いや、すでになっている。
519朝まで名無しさん:05/01/27 17:34:22 ID:LcFVOHnS
抜けてたり訂正はまだまだ必要だろうが、とりあえずこれくらいは書いた方がいいんじゃないの?
★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の目撃証言とは異なる証言
・一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張
・書類送検中に海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円(常識の範囲内の額)
・加害者父が被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事
・事故の通報 
・被害者を満足させるような反省、謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額を裁判の場で発表
・署名集め(4万人)
・自らの主張をまとめたHP作り
・加害者父との会話を発表

しなかったこと
・前方の注意
・示談
520朝まで名無しさん:05/01/27 17:35:31 ID:/U8HVGH7
じゃ
★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理

★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・謝罪
・事故現場への献花 、
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
  
★できなかった事
・示談
521朝まで名無しさん:05/01/27 17:35:39 ID:t0qZqklJ
結論

この事故の被害者と加害者では、どう考えても加害者が正しい。
ただし、LcFVOHnSと6mvGIhBBに関しては、どっちもどっち。
522朝まで名無しさん:05/01/27 17:36:21 ID:FfFAuFLp
勝手に都合の悪いもの文を消すなって

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れる)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省 ・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

ただしカッコ()内は参考資料
523521:05/01/27 17:36:44 ID:t0qZqklJ
間違えた

×この事故の被害者と加害者では、どう考えても加害者が正しい。
○この事故の被害者と加害者では、どう考えても被害者が正しい。
524朝まで名無しさん:05/01/27 17:39:42 ID:LcFVOHnS
>>521
そういうのを主観的決め付けっていうんだよ。
まあ君の感想はわかったが、裁判の判決がでていないのに
どちらが正しいと決め付けるのはよくないよ。
525朝まで名無しさん:05/01/27 17:43:02 ID:AtKzqe8/
>>522 まだいたの? 都合の良い悪いじゃなくて客観的な事実だけを
リストアップしようとしてるだけだよ。
526朝まで名無しさん:05/01/27 17:43:24 ID:FfFAuFLp
>>524
権威主義で非難はできても自分の意見はいえないんだね。
まあどうせ突っ込まれるのが怖い臆病者だから仕方ないけど。

左翼思想の割には体制に簡単に取り込まれる性質か。
朝日新聞の論調に近似しているね。君。
527朝まで名無しさん:05/01/27 17:46:11 ID:6mvGIhBB
>>518
なに勘違いしてんだ?
オレは10万が常識だなんて一言も言ってないぞ。

二つの違った見解が存在するのに「5万は常識」をくり返すLcFVOHnSにその根拠を聞いてるんだよ。

そして、さらに「遺族は非常識」と断言する根拠も聞いてるわけ。

ちゃんと人のレスは熟読して理解するようにしてくれ。
528朝まで名無しさん:05/01/27 17:48:34 ID:ocAhcxIP
>>526
いや、客観的に見て、お前の方がよっぽどアカヒに近い
本田雅和本人かと見紛うほどにそっくりですwww
529朝まで名無しさん:05/01/27 17:49:33 ID:/U8HVGH7
>>FfFAuFLp
もう一度聞くけど
>当方の調査によると、大阪の弁護士事務所内にて被告人父親・弁護士・保険会社担当の三つ巴での
話し合いがあった、とのリークがあります。話し合いの内容は細部までは存じません。

これが

「保険の支払いを保険会社に止める指示」 のソースなの?


530朝まで名無しさん:05/01/27 17:52:09 ID:ocAhcxIP
>>529
あんまりしつこく突っ込むと、名誉毀損で訴えるって言われるぞ
それが朝日クオリティ
531朝まで名無しさん:05/01/27 17:53:00 ID:LcFVOHnS
だって、あのソースには10万円”程度”が”目安”としか
書かれていないからねえ。
香典の額だって個人が決めるというのが大前提としてあるわけで、
2つのソースを相反するものとして、どちらかが常識でどちらかが
非常識と決め付けるのが間違い。
10万円だろうが5万円だろうが非常識ではありませんよということ。
様々な見解があるのは当然だしその許容範囲も認められているだから、
どちらも常識的。
532朝まで名無しさん:05/01/27 17:56:44 ID:AtKzqe8/
示談も成立してないのに保険金の支払いがなされるわけがない、
支払われない保険金を止めるように指示したってどういう意味なんだよ。
533朝まで名無しさん:05/01/27 18:20:06 ID:f+jnMQh3
示談が成立していなくても医療費etcの一時金は支払われるんだよ。

それすらされてないでしょ?
534朝まで名無しさん:05/01/27 18:34:27 ID:AtKzqe8/
>>532 一時金のことは知ってるけどこの事故では初耳です、ソースありますか。
公判の過程でも一時金の話はでてなかったような気がしますが。
でも一時金の支払いを止めるって何か意味があるの、もし本当にそういう指示を
だしてたとしたら加害者側の意図がわからないな。
535朝まで名無しさん:05/01/27 18:36:03 ID:UpX2udFR
相変わらずですね>ALL

こんなにスレの進行が速いと
遺族もこのスレをチェックするの大変だろうなぁ…可哀相に。

野次馬の俺も読むのが大変なので一日50レスくらいまでにしてくれると助かる。
536朝まで名無しさん:05/01/27 18:44:54 ID:vSWNAGlW
>>534
>でも一時金の支払いを止めるって何か意味があるの、もし本当にそういう指示を
>だしてたとしたら加害者側の意図がわからないな。

保険加入者である加害者父の言い分として

「直進してきたバイク側が赤信号だろ?」
   ↓
「こっち(右折クルマ)には過失は無い」
   ↓
「当然こちらの保険から保険金支払う必要ないだろ?」

って事だと思うけどどうかな?
537朝まで名無しさん:05/01/27 19:06:42 ID:j28sXRpz
一時金て被害者が請求しないといけないんじゃなかった?お互いの保険の兼ね合いとかあって。間違ってたらごめんなさい。
538朝まで名無しさん:05/01/27 19:07:29 ID:FfFAuFLp
>>535
ゴメンネ。
左翼の朝日君をいじってたら500以上レスが付いちゃった。
まあ枯れ木も山の賑わいという事で許してください。
539朝まで名無しさん:05/01/27 19:07:54 ID:f+jnMQh3
日記から転載

2003年01月15日 (水)
 四十九日を過ぎても加害者からは何の連絡もなく、損保からも連絡がない。
 途方にくれて、インターネットで調べ、被害者支援のホームページを起ち上げておられる松本弁護士に思い切ってメールを出してみました。
 すぐに返事をいただき20日に会っていただくことになりました。


2003年01月18日 (土)
 こちらの保険屋さんを通じて加害者側の保険屋さんの話を聞きました。
 驚いたことに、加害者は事故直後から直樹の赤信号無視を主張しているとのこと。
保険屋が加害者を説得しようとしたところ担当者を代えられてしまったということです。
加害者の保険屋が「依頼人がバイクの赤信号を主張しているので保険屋としては何もできない。申し訳ない。」
というようなことを言っているようです。
先方の保険屋もあきれる加害者の異常な態度です。
540フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/27 19:34:33 ID:09VFYx7I
ん〜

結局LcFVOHnSはいつも出てくる
「負け犬君」タイプだと推測されるのだが

常識を振り翳す割には近視眼的な見方しかできず
重箱の隅を突っつくしか能のない
過去に居た下手な煽り厨にそっくりですな

自分のレスしやすいモノにしか答えないから
何を言っても無駄だと思うですよ

自分の常識の範疇で生きてってくださいって感じですな
少なくとも近くには居て欲しくない人種だ

いわゆる「屁理屈小僧」w

スレが汚れるだけですから
そろそろスルーして落ち着かれてはいかがでしょう?
541朝まで名無しさん:05/01/27 19:54:27 ID:LWcotf+h
>>540
ん。わかった。あの2つのIDだね。
これが噂の負け犬君か。しかし不名誉なあだ名ばかり付けられてるな。
今回は左翼の朝日君。似合ってて可愛いじゃないか。
542朝まで名無しさん:05/01/27 20:54:15 ID:P/1pTt+n
>>531
> 非常識と決め付けるのが間違い。
> 10万円だろうが5万円だろうが非常識ではありませんよということ。

だから遺族もオレも非常識なんて言ってないんだが。
そこわかってる?

> 様々な見解があるのは当然だしその許容範囲も認められているだから、
> どちらも常識的。

様々な見解があるのに「5万は常識」と断定する根拠は?
人によっては5万は非常識と映ってるよ。
お前の上げたレスに現に「5万は非常識」と言ってる人がいるわけだが。
その人の見解だけ認めないのはなぜ?

もちろん、オレも遺族も「5万は非常識」とは言ってないのでよろしく。

ところで昨日から聞き続けてるんだが、「遺族は非常識」と断定する説得力のある客観的根拠って
なに?
543朝まで名無しさん:05/01/27 20:56:28 ID:x2CmsBV+
いや〜しかし、公判前は
ホントに盛り上がるねこのスレ。
何らかの意図があるとしか思えないw
544朝まで名無しさん:05/01/27 21:00:49 ID:r0DAR5nX
遺族が見てるなら、もっと前向きな議論をすればいいのに。
なんで、こんな朝日の虚報問題みたいなレベルの低いやりとりが続いてるんだ。
545朝まで名無しさん:05/01/27 21:05:38 ID:LcFVOHnS
>>542
>様々な見解があるのに「5万は常識」と断定する根拠は?
馬鹿だねえ。
常識の範囲内だから常識。
5万だけが常識という意味ではなく、
5万円は常識の範囲ですよ。

で、結局香典の5万円は常識的な額とお前も認めるのね?
つまりコピペにあった、”5万円しか”って表現は偏った表現だったわけだ。
わかりました。
546朝まで名無しさん:05/01/27 21:13:08 ID:f4s+/I5X
>>545
頑張れ左翼の朝日君。
負けるな!!って負け犬だからそれは無理か。(ゲラ
547朝まで名無しさん:05/01/27 21:14:47 ID:P/1pTt+n
>>545
> 常識の範囲内だから常識。
だから常識の範囲内と断定する根拠は?
「10万程度」に5万が含まれるとする根拠は?

ずーーーと同じこと聞いてるのにお前は全く答えられないわけだが。

様々な見解があるにも関わらず「5万は常識」と断定する根拠は?
現にお前のあげたレスで5万は非常識と言ってる人がいるわけだが。
その人の見解だけ無視するのはなぜ?

オレは様々な見解がある以上、「いくらからいくらまでは常識だ」と断言することはできない
と思ってる。そこまでの判断材料がないからだ。
なので、断言しているオマエに昨日からずーーーーと同じ質問をしているわけだが。

あと、「遺族は非常識」と断定する根拠も早く言ってね。
逃げずにがんばってみ。
548朝まで名無しさん:05/01/27 21:26:28 ID:f4s+/I5X
>>547
あと数時間この状況で逃げ切って
IDが変わったらまた知らん顔で騒ぎ出すでしょう。

なんたって左翼の朝日君だから。
549朝まで名無しさん:05/01/27 21:41:06 ID:/U8HVGH7
★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理

★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・謝罪
・事故現場への献花 、
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
  
★できなかった事
・示談

意図的な表現、真実性の確認のとれないものは省きました。
550朝まで名無しさん:05/01/27 21:41:52 ID:LcFVOHnS
>>547
>だから常識の範囲内と断定する根拠は?
何度同じ質問してるんだ?
君が過去レスも読めない馬鹿なのはわかったよ。

http://www.kuropla.com/i/kagaisya/sougi.html
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/36-kouden.htm
常識では香典は近親者が3万〜5万。
で、他の人はそれよりも少ない。
交通事故ならその3〜5割ましが常識。
お祝いごとではないので、あんまり多すぎるのも失礼。

つまり常識の範囲で考えれば今回の加害者がつつむべき香典は
4万〜7万5千円くらが相場なわけで、5万円という額は
全く失礼ではなくむしろ常識的。

>「10万程度」に5万が含まれるとする根拠は?
香典の額は本人が決めるものであり、これでないという
決まった金額があるわけではない。だからお前のあげている
ソースも曖昧に濁してあるのだろう。

で、5万円が非常識だという根拠は?w
まだ同じ質問を続けるなら、他人のレスだが>>518とかを10回読むようにね。
よく説明されてるから。




551朝まで名無しさん:05/01/27 21:42:48 ID:f4s+/I5X
負け犬君、左翼朝日君の特徴

今まで何度も出ては消えて(敗走して)ゆきましたが

・話し合いや議論ではなく一方的な自己主張に終始
・自分との見解が異なる全て同属とみなす
・一方的な勝利宣言など詭弁を多用する
・粗探しと重箱の隅をつつくだけの論法
・一人の意見を全体の総意と決め付ける
・私的な見解がさも常識であるかのように扱う
・意見と事実を混同して扱う
・都合の悪い質問や資料には一切答えず参考にしない
・状況が悪くなると逃げるまたはだんまりを決める
・公平な見解と言いながら片一方に偏った判断を下す
・ああいえば上祐のような場当たり的な言い逃れで場を濁す
・自らの知識の無さを理解できないことの言い訳にする

手管はころころ変わりますが
この姿勢だけは一貫しているようですね。
552朝まで名無しさん:05/01/27 21:44:09 ID:f4s+/I5X
★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れる)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省 ・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

ただしカッコ()内は参考資料
553朝まで名無しさん:05/01/27 21:45:18 ID:LcFVOHnS
>>549 まだ恣意的な表現があるねえ。
あと被害者側の行為も書かないとフェアじゃないよ。
★この加害者(含む家族)がした事
・「車の間からバイクが飛び出してきた」「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・弁護人を数人つける
・香典5万円(常識の範囲内の額)
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事
・事故の通報 
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額を裁判の場で発表
・署名集め(4万人)
・自らの主張をまとめたHP作り
・加害者父との会話(加害者父の会社でアルコール消臭剤をつくっていた)を日記で発表

しなかったこと
・前方の注意
・示談
554朝まで名無しさん:05/01/27 22:00:19 ID:tclN1rZj
お前等、もっと真面目に話をしろ。
第3者から見たら、どっちも他人の不幸をネタに遊んでるようにしか見えんぞ。
555すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/27 22:43:19 ID:6/+737r1
事実歪曲につき訂正

>>553
>・事故の通報 
これは 「しなかった事」です。ソースは被告人本人の肉声。

あと、主張(車の間から)については、追記で「私の車がそこに存在したから事故になった」という責任回避も
付け加えていただきたいのですが。ソースは同じく被告人本人の肉声。

一生懸命になるのは分かりますが、あなたの表現も故意的な避けが見受けられます。
556朝まで名無しさん:05/01/27 22:49:34 ID:e4erFUX9
>>553
目撃証言より、被害者はクラクションを鳴らしているわけだが

>被害者および遺族がしたこと
>しなかったこと
>・前方の注意

↑これの根拠は?

ブレーキを掛けなかったから前方不注意だとかぬかすなよ。
クラクションが前方に存在する脅威=加害者の車に対する警告ではない事を
皆が納得できるように根拠も示した上で説明してくれ。

説明できなければ修正してくれ。
557朝まで名無しさん:05/01/27 22:54:54 ID:/EozjA5N
>>553
おい、いくら糞レスでもログに残るんだから、しなかった事に
「三回忌でのご遺族への連絡」くらいは入れておけ。
558朝まで名無しさん:05/01/27 22:55:04 ID:vSWNAGlW
>>553
>・弁護人を数人つける

数人って・・・?
密かにコストダウンしてないかい?
折角はっきりしてる数字をボカす必要は如何に?

・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)

でいいんじゃない?
それとも「異例」という所が気に入らないのかい?
559朝まで名無しさん:05/01/27 23:09:24 ID:LcFVOHnS
>>556
実際に事故を起こしているわけだから、当然被害者側も
前方不注意だよ。
停止時に一方的にぶつかったってわけじゃないからね。

>>558
恣意的な表現は避けるべきだろ。
弁護人を何人つけようがそんなのは人の勝手で
批判の対象になるべきじゃない。

それとも”異例”という表現で、何かを印象づけたい
ことでもあるのかな?




560朝まで名無しさん:05/01/27 23:14:09 ID:f4s+/I5X
>>558
事実を恣意的に湾曲させてますね。
この左翼の朝日君(ID:LcFVOHnS)が書いたことは
一方的な解釈で適当でないので一切採用しないことにします。
561朝まで名無しさん:05/01/27 23:14:17 ID:/U8HVGH7
>>西崎氏

「事故の通報」は、
・本人にする意思が無かった
・先に通報した人がいてしなかった
・その他
上記のどれに該当しますか?

562朝まで名無しさん:05/01/27 23:15:42 ID:LcFVOHnS
まあなんといっても香典の額は常識的だったわけだがw
事実をゆがめているのはどちらかな?w
563朝まで名無しさん:05/01/27 23:15:58 ID:BcQynOZP
がんばってるなぁ・・w

凄いレスの多さにかなり遅レスになっちゃうけど。
>>404を読んで改めて妄想しました。

被告人はやはりご遺族のサイト見てるんだな。
なぜ、命日は?と言われて「21日」と応えたのか。
それはサイトのカレンダーに月命日の印がいつも付いているから。
だから「命日は21日」だけが印象に残り、
あとの年、月についてはヨクヨク思い出さないと
言えなかったんだろうなぁ。
結局、
「事故のおきた日が自分の運命を変えてしまった日だった
一生忘れられない」
なんて重みは感じていないのかなぁ。

以上妄想終わり
564朝まで名無しさん:05/01/27 23:17:26 ID:f4s+/I5X
上で更改されたのは更改した本人だけのコンセンサスしか得られていません。
さらに事実の湾曲があったため元の状態に戻します。

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れる)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省 ・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

ただしカッコ()内は参考資料
565朝まで名無しさん:05/01/27 23:19:41 ID:LcFVOHnS
★この加害者(含む家族)がした事
・「車の間からバイクが飛び出してきた」「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・弁護人を数人つける
・香典5万円(常識の範囲内の額)
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事
・事故の通報 
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額を裁判の場で発表
・署名集め(4万人)
・自らの主張をまとめたHP作り
・加害者父との会話(加害者父の会社でアルコール消臭剤をつくっていた)を日記で発表

しなかったこと
・前方の注意
・示談
566朝まで名無しさん:05/01/27 23:20:22 ID:/U8HVGH7
上記は、意図的な表現、真実性の確認があるので
★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理

★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・謝罪
・事故現場への献花 、
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
  
★できなかった事
・示談

567朝まで名無しさん:05/01/27 23:20:51 ID:AxuoLC3Z
>>562
「香典が常識範囲内」→「遺族が非常識」とはならないので、そこだけ主張しても無意味なんだが
そこを捻じ曲げて印象付けたいんだろうなあ。
568朝まで名無しさん:05/01/27 23:22:25 ID:hnn0vchX
ん?焼香したか?線香をあげたとは書いてあるが…
569朝まで名無しさん:05/01/27 23:22:35 ID:f4s+/I5X
追記
客観的事実の表現に「できなかった」という不確定な要素が入ることは許されない。
「できなかった」と言う表現は対象者の主観的意思が反映されるものである。
よって不適切な項目のため採用不可。
570朝まで名無しさん:05/01/27 23:23:20 ID:/U8HVGH7
>566
訂正
真実性の確認があるので→真実性の確認がとれないので
571朝まで名無しさん:05/01/27 23:24:48 ID:qGgLo4Bx
人生いろいろ、謝罪のしかたもいろいろ
572朝まで名無しさん:05/01/27 23:24:56 ID:/EozjA5N
>>559
いくら弁護人を他人の勝手だが、弁護団の費用は絶対に会社に付けないように。
あらかじめ警告しておこう。(ってもう2年も経つからあらかじめではないか。)


573朝まで名無しさん:05/01/27 23:27:14 ID:e4erFUX9
>>559
ならば
・弁護士を5人つける
では駄目な理由は?

それと
>実際に事故を起こしているわけだから、当然被害者側も
>前方不注意だよ。

たとえば法定速度を守って走っている車の前に
100%確実に止まれないタイミングで信号無視の車が飛び出しても
ぶつかったら直進車も前方不注意と?
そんなのは あ り え な い 。

根拠も示した上で納得のいく説明を。
574朝まで名無しさん:05/01/27 23:28:50 ID:f4s+/I5X
>>571
この事件の被告人とその家族からは
謝罪を行わないで相手を徹底的に
傷つける手段があるということを教えて
くれたよ。
575朝まで名無しさん:05/01/27 23:29:27 ID:qGgLo4Bx
>>572
>いくら弁護人を他人の勝手だが、弁護団の費用は絶対に会社に付けないように。
何人弁護人をつけようと他人の勝手だが、弁護団の費用は絶対に会社に付けないように。

日本語になってなかったので、修正しました。
576朝まで名無しさん:05/01/27 23:35:14 ID:qGgLo4Bx
>>574
学ぶのはいいことだけど、実践しないようにね
577朝まで名無しさん:05/01/27 23:43:04 ID:f4s+/I5X
>>576
んな。人としてそんなこと出来ませんよ。(笑
反面教師としてはいい勉強になります。
そして公判前になると現れるキチガイも。

こんな奇人もいるんだなあと。世の中広いですね。
578朝まで名無しさん:05/01/27 23:51:20 ID:/EozjA5N
>>575
アリガd、途中で飛んでいってしもうた。

もう一つ言っておきたいことがあった
「本件は交通事故に関するものであり、異常な事故の経緯を検証するもので
あるから、負け犬とかは成り行き上しょうがないが政治的な色付けは好ましく
無いと思う。」

>>377あたりが良いこと言っているように思えるがね。
常識とか故意とかは粘着にまかせて軌道修正をキボウしますう。
579朝まで名無しさん:05/01/28 00:00:32 ID:LcFVOHnS
>・弁護士を5人つける
>では駄目な理由は?
というかこんな事を明記しなければならない理由は?w
意図的な印象操作をしようとしてるくせに
ごまかすなって。
そもそも弁護士うんぬんのくだりはこの事件の本質とは
全く関係ないわけだが

>100%確実に止まれないタイミングで信号無視の車が飛び出しても
>ぶつかったら直進車も前方不注意と?
交通事故ってのはそういうものだからな。
そういう状況に持っていったのは双方に責任がある。
そもそも100%確実にとまれないタイミングだったかどうかも
確かじゃないしw

580朝まで名無しさん:05/01/28 00:04:51 ID:/U8HVGH7
おお〜 IDが
581朝まで名無しさん:05/01/28 00:09:58 ID:XlQP49on
★この加害者(含む家族)がした事
・「車の間からバイクが飛び出してきた」「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・弁護人を数人つける
・香典5万円(常識の範囲内の額)
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事
・事故の通報 
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額を裁判の場で発表
・署名集め(4万人)
・自らの主張をまとめたHP作り
・加害者父との会話(加害者父の会社でアルコール消臭剤をつくっていた)を日記で発表

しなかったこと
・前方の注意
・示談
582朝まで名無しさん:05/01/28 00:10:49 ID:CzHOtTQK
質問を質問で返す馬鹿はほおって置いて。

さて、>>377の理論的説明によって明らかになった
事故車両の速度証明とその証言との食い違いについて。

再度被告人に尋問を行う理由について
私も被告人の証言に関する食い違いがある部分を
尋問することだと思う。

それと未だ被告人からは事故状況などが曖昧かつ
不透明な記憶と称して整合性の取れていない発言が多く
反省を促す意味での証言の修正を求めるものと考えている。

583朝まで名無しさん:05/01/28 00:22:02 ID:CzHOtTQK
上で更改されたのは更改した本人だけのコンセンサスしか得られていません。
さらに事実の湾曲があったため元の状態に戻します。

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れる)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・反省 ・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

ただしカッコ()内は参考資料
584朝まで名無しさん:05/01/28 00:26:47 ID:q7PDUc+9

★この加害者(含む家族)がした事
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の話
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理

★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・謝罪
・事故現場への献花 、
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡
  
★できなかった事
・示談

585朝まで名無しさん:05/01/28 00:29:10 ID:K5JfmZwe
>>582 申し訳ないが>>377 の理論的は正しいとは言えないよ。
被告の車が衝突の危険を察知して脳がブレーキを踏めという命令を
だしても身体が反応するまでにはコンマ数秒の時間差がある。
またブレーキを践んでからブレーキシステムが作動するまでにも
同様の時間差があると推測する。
だから被告がブレーキを踏んだというのは間違いないとしても
衝突自体がブレーキシステムが作動して実際に減速が行われた後に
起こったとは現時点では証明できないんだよ。事故の瞬間を録画した
ビデオでもあれば良かったんだけどね。

ま、裁判所がどんな尋問をするかは来週明らかになるわけだけどね。
586朝まで名無しさん:05/01/28 00:35:24 ID:K5JfmZwe
>>533 
>示談が成立していなくても医療費etcの一時金は支払われるんだよ。

そうだとしてもそのためには加害者と被害者の間で(保険屋が介入するかも
しれないけど)交渉がもたれるハズでしょ。それが行われたという情報は
何もないし一時金の支払いが決定したという情報もない。

支払われない一時金の支払いを差し止めるように支持したなんて言うのは
馬鹿げてるとしか言いようがない。
587朝まで名無しさん:05/01/28 00:41:44 ID:CzHOtTQK
ブレーキ作動までの空白時間などがあろうが
そんなこと問題じゃないんだけどなあ。
どうしても被告人に不利なイメージを払拭したいが為に
君の文章は単に否定をするためだけの文章になっている。

議論が目的じゃないみたいだから放置してあげるね。
毎度毎度ご苦労様。
588朝まで名無しさん:05/01/28 00:47:33 ID:K5JfmZwe
>>587 何で問題じゃないの??? >>377 の稚拙な理論的説明を鵜呑みに
してたあなたの間違いを正してあげただけなんだけど。
被告の不利なイメージっていったい何なのか具体的に説明して頂けると
ありがたい。
589朝まで名無しさん:05/01/28 00:51:08 ID:oJtcr4ce
こんなもの見つけました。
車の停止/制動距離計算機
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/carstop.html
これだと、時速10km(乾いたアスファルトかつ普通のタイヤ)だと
空走距離:2.08m
制動距離:0.56m
停止距離:2.64m
時速20km(乾いたアスファルトかつ普通のタイヤ)だと
空走距離:4.17m
制動距離:2.25m
停止距離:6.42m

時速10kmでブレーキが間に合わなかったとしたら、
本当にぶつかる寸前にバイクに気づいたということ
になりますね。
時速20kmで走行していたとすると、徐行とは呼べな
いと思うし。
590朝まで名無しさん:05/01/28 00:51:45 ID:4UMFs3Xk
>>586
ソースは>>493の「傍聴メモ」になるが
>検
>「相手側の保険会社からどのような話がありましたか。」
>
>父親
>「保険会社からは自賠責の仮払い請求が出来ると言うことと、治療費は保険で払うようにしてくれる(不正確)よう頼むと言われた。
>保険金を支払う意思は伝えられていない(不正確)。四十九日が過ぎても何の連絡もなかった。
>松の内があけても連絡がなかった。自分の保険会社にどうなってるのか聞くと
>相手方の保険会社は契約者(被告人の父)がバイクの赤信号無視を主張しているので
>保険会社としては動けない旨を別の担当者から伝えられた。
>被告人と、被告人の父とはそれ以来一度もコンタクトなし。 」

今の所はこの情報が参考になるんじゃない?
一時金がどうこうというハナシはおいといて、
加害者側が保険の支払いの手続きについて適切な対応を取ったか否かでみとけばいいんじゃないかな?
591朝まで名無しさん:05/01/28 01:02:52 ID:K5JfmZwe
>>590 私の書き込みの意図は >>583 のような書き込みのなかにある
「保険の支払いを保険会社に止める指示」という項目は事実無根と
いう流れにそったものです。加害者のとった手続きが適切かという
ことですが被害者が自賠責の仮払い請求を実際に行っていなかったのなら
そう不適切でもないと思います。請求がなければ被害者側の保健担当者も
動きようがなかったでしょうし。
592朝まで名無しさん:05/01/28 01:05:05 ID:CzHOtTQK
>>588
ん、やっぱり君議論が目的じゃないし。
そのたった4行でも突っ込みどころ満載で可愛そうだ。
いや、君の勝ちでいいよ。はいさようなら
593朝まで名無しさん:05/01/28 01:12:01 ID:K5JfmZwe
>>592 あのさ、言っちゃ悪いけどそれじゃただの言いがかりだよ。
君が被害者擁護派の一人だと思われたら御遺族もさぞ迷惑なことだろう。
594朝まで名無しさん:05/01/28 01:24:15 ID:4UMFs3Xk
>>591
>「保険の支払いを保険会社に止める指示」という項目は事実無根と
>いう流れにそったものです
これについては適切な表現に修正する必要はありそうですね。

>請求がなければ被害者側の保健担当者も動きようがなかったでしょうし。
#相手方の保険会社は契約者(被告人の父)がバイクの赤信号無視を主張しているので
#保険会社としては動けない旨を別の担当者から伝えられた。
これから察するには被害者側が請求しないからというよりも、
加害者側の言動によって手続きが滞った(つまり加害者側が請求できないに等しい状況を作ったのでは)
と自分は捉えてますが、貴方はこの辺をどう捉えてますか?
595朝まで名無しさん:05/01/28 01:32:49 ID:t7UovVKN
>>591
私は、被害者サイドが仮払い請求をやっていないという可能性は
低いと思います。
遺族サイトの事故の日からの記録2002年10月30日に
>夜に加害者側の保険屋さんがやってきた。
>治療を保険扱いにして欲しいということと、
>自賠責の仮払い請求の手続きの説明をして帰った。
とありますので。
確かに手続きの必要性を知った上で手続きをしない
という可能性も0ではありませんが、かなり低いと思
います。
596朝まで名無しさん:05/01/28 02:07:26 ID:RIRFugKc
ここでスルーしなければ>>591も一皮むけたといへるだろう。さてさて?
597朝まで名無しさん:05/01/28 04:38:55 ID:PeNsey/b
>>581
>・香典5万円(常識の範囲内の額)

こいつもしかしてずーーっといたのか?w
深夜から昼ごろまで寝て後の時間は全て2ちゃんの毎日。
なにしてるヤツなの?
女とみたら擁護するから、家事もろくにやってない専業主婦か?

25大先生紳介スレ削除されたから、ここに粘着か?
598朝まで名無しさん:05/01/28 06:31:01 ID:oiQMHogz
>>581
>・香典5万円(常識の範囲内の額)
常識とは断言できないでしょ。
異なった見解があるんだから、常識非常識は断定できないでしょ。

そもそも遺族は非常識だなんて言ってないわけだから論点はそこではないし。
599すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/28 08:32:43 ID:fVhCgnKg
一晩中 不毛な話をされていたのですね・・・

>>561
その他でしょうかねぇ。本人に通報する意思があったかなかったかなんて、私にゃわかりません。
そして他人の通報ですが、これは通報された方が被告人に「通報はしたのか?」と問い、被告人が
「していない」と答えたので通報されたとのことですので2番も消去。

そして残る事実(ソース)は、本人談の「(通報は)していない」と言う一文。
よって 通報は「できなかった」のではなく「しなかった」が正しいかと。一方の話に偏らない結論として、ね。
600朝まで名無しさん:05/01/28 09:46:35 ID:w9ExT4aB
>>599
そうですね。
「しなかった」と「できなかった」には大きな隔たりがありますからね。

「しなかった」は結果を基にした揺ぎ無い事実ですが、
「できなかった」は人間の証明できない意志が介入している言葉ですからね。
執拗に不確定要素の介入を否定している筈の人間が、率先してそれを
推し進めているのでは筋道が通らず今までの論理も破綻している事が分かります。

更に、被告本人が「していない」と証言している事実さえ
自分の主張を押し通すがために無視する有様です。


さて、
3日前から傍若無人に暴れていたその人物は、有意義な話し合いを目的に
このスレッドに来ているのではなく、一方的で不寛容な自己主張と
建設的な議論を妨害することが目的であると理解できました。

従いましてその人物の行った主張は破綻しているため全て破棄することにします。
ただしその人間の発言した内容は全てこのスレッドに記録として残ります。
601朝まで名無しさん:05/01/28 09:50:25 ID:w9ExT4aB
★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の嘘の証言
・目撃証言があるにも関わらず、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払いを保険会社に止める指示
・書類送検中にも関わらず、海外留学
・異例の弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円しか包まず(死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(最低1回は。母親の話で、必要時以外は運転させてません発言より)
・被害者命日を公判でド忘れ 、・署名集め(でも40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送りつける(公判対策と受け取れるタイミングで)
・事故車両であるフィットの迅速な修理(事故に関する情報隠滅?)

★しなかった事
・事故現場の保存(ひき逃げかと疑われるような行動?)
・事故の通報、・事故の目撃者探し、・謝罪(含むそぶり)
・被害者宅への焼香 、・事故現場への献花 、・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得、・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡
・反省

ただしカッコ()内は参考
602朝まで名無しさん:05/01/28 09:58:56 ID:O3sZSB32
★この加害者(含む家族)がした事
・「車の間からバイクが飛び出してきた」「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・弁護人を数人つける
・香典5万円(常識の範囲内の額)
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事
・事故の通報 
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額を裁判の場で発表
・署名集め(4万人)
・自らの主張をまとめたHP作り
・加害者父との会話(加害者父の会社でアルコール消臭剤をつくっていた)を日記で発表

しなかったこと
・前方の注意
・示談
603朝まで名無しさん:05/01/28 10:08:49 ID:O3sZSB32
>>599 通報しなかったんじゃなくて他の人がしてくれると言うから
この場合被告本人がする必要がなかったってことでしょ。誰も通報して
くれる人が居なければ当然被告がしたでしょ。事故直後被害者の元に
駆けつける前に通報しなければいけなかったのでしょうか?

この事故の場合本人が通報する必要がない状況だったにもかかわらず
通報しなかったと言い立てるのは不適切だと思うがどうですか。
604朝まで名無しさん:05/01/28 10:19:52 ID:O3sZSB32
>>595
>確かに手続きの必要性を知った上で手続きをしないという可能性も0では
>ありませんが、かなり低いと思います。

それは違うかもしれない、事故の経過を事細かく遺族HPにアップしてるにも
係わらず実際に仮払い請求を行ったという記述は一切無いのはおかしいと
思います。もし請求が行っていてそれを無視されたというなら公判でも当然
遺族側の主張として具体的な話が出てくるはずだと思うのですが。
605朝まで名無しさん:05/01/28 10:34:43 ID:O3sZSB32
>>555 >「私の車がそこに存在したから事故になった」という責任回避も

何故これが責任回避になるのでしょうか?その存在した車を運転してたのは
被告人本人であることは明白です。そこに疑う余地はないし被告にしても
誰か他の人が運転してたことを示唆する意図がないこともまた明白でしょ。
そもそもこんな言葉ひとつで責任回避などできるわけがない、言葉の言い回し
の一つを取り上げてそこまで悪意にとるのはちょと無茶ですよ。

606朝まで名無しさん:05/01/28 10:41:07 ID:60L/Zj7n
>>604
仮払い請求が無かったという事実があったなら、
加害者サイドが公判で
「仮払い請求がまだだったので、交渉を進められなかった」
と言ってくるような気がするけど。
607朝まで名無しさん:05/01/28 10:48:08 ID:pOfiH1AC
>>601
指摘されている間違いは、素直に訂正しようね。

>被害者宅への焼香
事故の日からの記録より
2002年11月30日 (土)
加害者とその両親に連絡し、自宅に来てもらって事故の原因を話し合いました。
線香をあげて手を合わせはしましたが、涙もみせませんでした。
608朝まで名無しさん:05/01/28 10:50:43 ID:60L/Zj7n
>>601
ただ闇雲にコピペ合戦のループを繰り返すだけでは、議論になりませんよ。
コピペは一時休止して、揚げ足を取る余地の無い様な文章に推敲していきませんか?
とりあえず、こんな感じで如何ですか?
★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険の支払い停止状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名)
・香典5万円
・加害者父が、被害者家族との話の中で、自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
609朝まで名無しさん:05/01/28 10:55:35 ID:w9ExT4aB
>>608
かまいません。
が、より状況が分かるように見解文は削除しません。
610朝まで名無しさん:05/01/28 10:59:01 ID:60L/Zj7n
>>609
事実だけを書き連ねただけでも、異常な状況は十分にわかる気がしますよ。
あと、材料だけを提供して、判断とか見解とかは読み手に任せた方が、
より説得力が有る気がするんですけど。
611朝まで名無しさん:05/01/28 11:00:39 ID:w9ExT4aB
>>603
自己の当事者は通報の義務があります。

>この事故の場合本人が通報する必要がない状況だったにもかかわらず
>通報しなかったと言い立てるのは不適切だと思うがどうですか。

必要の有る無しにかかわらず、加害者である被告人は通報しませんでした。
これは事実ですが何か?本人自身の証言でもあります。


>>605
悪意に解釈しているのはあなたのようですね。
公判中に裁判官から被告人の不明確な回答のため
起訴事実を認めるのか改めて問い質されています。
つまり裁判官が再度確認しなければならないほど
その回答が不明確で責任を認めない意思が込められた
ものだと判断したからです。

さらに、「私の車がそこに存在したから」という発言に付いて
もし責任を回避する意思がないのであれば「私の不注意でorミスで」、
また事故の原因がないことに100%の自信があったとしたら「私の運転で」であり
乗車していて運転までしているのに「私の車がそこの存在したから」何ていいますかね。
責任回避であるとこのスレでマジョリティーが取れていますので
疑義を掲げたあなたが反証をする責任があります。では
612朝まで名無しさん:05/01/28 11:06:17 ID:w9ExT4aB
整理をしていただいたID:60L/Zj7n氏に敬意を払って。

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・(加害者父と本人の)事故後運転自粛発言にも関わらず運転疑惑あり(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
613朝まで名無しさん:05/01/28 11:42:10 ID:O3sZSB32
>>611 
>必要の有る無しにかかわらず、加害者である被告人は通報しませんでした

無茶苦茶言うなよ、通報する必要があるのに通報しなかったのと、必要がない
から通報しなかったじゃ全然状況が違うじゃないか。この事故のばあい被告が
通報しなかったことが責められる状況ないのに何故問題にしようとするのか?

それに被告は起訴事実を認めてるよ、裁判官がわかりにくいと思って確認して
はっきりと認めたんだからそれでいいじゃない。「私の車が・・・」発言に
係わらす「こう思ったならこう言うハズだ」という推測をいくらしてもは意味
無いよ、本人に真意を問い質すしかないしそれが出来ない以上悪意にも善意にも
どうだって解釈できるしそのうちどれが正解であるかなんて決められる分けもない。

被告の「私の車が・・・」発言から責任回避を感じる人がいくら多くても
被告の責任回避が客観的事実にはなり得ないんだよ。
614朝まで名無しさん:05/01/28 11:59:25 ID:hEPXX3C/
なんでこのスレってこんなに伸びてるんだ?
カキコしてる奴って数人の熱い連中だけ?

まぁ、がんばれや。
615朝まで名無しさん:05/01/28 12:04:54 ID:mSIPu0Ru
>>613
じゃあ「通報しなかった」でいいじゃん。
「通報できなかった」わけじゃないんだし。

これは被告人も認めてる客観的事実。
これが悪いかどうかは別にして、事実として取り上げるのは悪いことなの?

あなたも>>602で被害者遺族のした事を「客観的事実」として挙げてるでしょ?
それと同じ扱いで何もおかしくないと思うんですが。
別に「問題」にしようとしてる人ばかりでは無いと思います。

それともあなたは遺族の行った「署名集め」まで「問題」にしようとしてるのですか?
616朝まで名無しさん:05/01/28 12:06:40 ID:O3sZSB32
>>608 とりあえず不満な点

・保険の支払い停止状態を放置・・・・停止してたのは保険金の交渉そのものだよ、
賠償額も決まってないのにいきなり支払いの話に飛んでどうする。
・運転疑惑あり・・・・疑惑を★したことに入れるのは不適切
・被害者命日を公判でド忘れ・・・・事実無根
・事故の通報・・・・のせるなら必要なかったことを明記すべき
・示談・・・・しなかったは不適切、遺族に拒否されできなかった
・留学中の単位・・・・学校のシステムが違うし留学の成果を単位だけで計るのは無意味
・留学中の検事からの対応・・・・正当に選任された弁護士が行っている
617朝まで名無しさん:05/01/28 12:15:08 ID:O3sZSB32
>>615 >事実として取り上げるのは悪いことなの?

そもそも、なぜ「通報しなかった」ことをしなかった事として取り上げる必要が
あるの?この事故の場合被告は「通報しなくてもよかった」状況にあったのは
明白でこの点に置いては被告に責任は無いよ。にもかかわらず何の説明もなく
しなかった事にこのこと載せるのは不当に被告に悪印象を与える目的だとしか
考えられない。だから悪いと思ってる。
618すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/28 12:26:33 ID:fVhCgnKg
事故の当事者が通報しなくてもよい状況とはなんでしょうかね。

もう一度 599をよく読んでくださいね。

通報が先に行われてから確認ではなく、確認後の通報。
そして、周知の通り 交通事故を起こした人はしかるべき処置(警察・救急などへの通報及び救護措置)を
取らねばならない「義務」があります。
それを怠っていることは事実であり、悪印象になろうとも それは自己責任でしょ?
「やらなくてもいいことをしていない」のではなく、「しなければならないことをしなかった」から。

上記のことを踏まえたうえで 客観的に「それでも被告は通報しなくてもよかった」とするならば、これは
道路交通法及び相互信頼の原則を全く度外視した話になり、社会人として、免許所持者として
とても常軌を逸している主張と受け取れます。

擁護されるのはいい事ですが、無茶は・・・
呆れてしまいましたので、以後 スルー。
619朝まで名無しさん:05/01/28 12:33:02 ID:mSIPu0Ru
>>617
じゃああなたが>>602で遺族のしたことで「署名集め」を含めているのは
「署名集め」が悪いことだと思っていた、ということですね?

そうでないならあなたがリストに含めたままコピペした「目的」は何ですか?

都合の悪い部分だけ回答しないのはどうかと思いますが。
620朝まで名無しさん:05/01/28 12:33:03 ID:XlQP49on
常識の範囲の最低の額って所も間違いだから削除ね。
香典に最低も最高ないよ。
書くなら常識の範囲内の額と書けよ。
621朝まで名無しさん:05/01/28 12:38:19 ID:XlQP49on
★この加害者(含む家族)がした事
・「車の間からバイクが飛び出してきた」「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・香典をだす
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事
・事故の通報(他の人がしてた) 
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で発表
・署名集め(4万人)
・HP作成し加害者を批判
・加害者父との会話(加害者父の会社でアルコール消臭剤をつくっていた)を暴露

しなかったこと
・前方の注意
・示談
622朝まで名無しさん:05/01/28 12:41:12 ID:eKhI9/rF
>>616などに海外留学中に大学の単位を取らなかったとあるけど、これは公判その他で
わかったことなのかな?
623朝まで名無しさん:05/01/28 12:45:04 ID:60L/Zj7n
>>616
> ・被害者命日を公判でド忘れ・・・・事実無根
検事から「なぜサッと言えないんですか。」と突っ込みを
受ける程度にはすぐに思い出せていないので、ド忘れと
表現しても事実無根ではないと思いますよ。
> ・留学中の検事からの対応・・・・正当に選任された弁護士が行っている
これに関しては、そのようなソースを見た覚えが無いので、
ソースを紹介してくださると助かります。
> ・示談・・・・しなかったは不適切、遺族に拒否されできなかった
示談を申し入れた際に弁護士がまだバイクの赤信号無視を示唆している
状態だったから遺族に拒否されたのではなかったでした?
少なくとも、できなかったことにはならないと思います。
「・示談を行なう為の努力」等に置き換えれば、問題ないですかね。

> ・事故の通報・・・・のせるなら必要なかったことを明記すべき
>>618にもありますが、必要なかったとまでは言えないと思います。
通報してくれた人が、加害者に通報しているかどうかを確認してから
通報している状態なんですから。
気づいたら、もう通報していてくれたという状況ではない限り、
できなかったことには入れられないと思います。
> ・留学中の単位・・・・学校のシステムが違うし留学の成果を単位だけで計るのは無意味
留学の成果を計る為ではなく、必要に迫られての留学なのか?の判断基準
だと思いますので、私はこのままでもいいと思います。
>>622
公判で、単位を取ったかどうかの質問があってわかったことだったと思います。

> ・運転疑惑あり・・・・疑惑を★したことに入れるのは不適切
確かにそうなので、別枠を設けるか、入れ無いようにするかした方が
よさげですね。

まとめなおし大変なので、どなたか清書お願い致します〜
624朝まで名無しさん:05/01/28 12:48:26 ID:SEAqTjmJ
事故の通報は当事者の義務だろう
それをしなかったのは大いに問題有りだな
625朝まで名無しさん:05/01/28 12:50:30 ID:w9ExT4aB
>>613
>はっきりと認めたんだからそれでいいじゃない。
ほう、まるで本人かそのサイドの様な口ぶりですな。
良いと思わない人間が多いからこれだけ取り沙汰
されているわけですが何か。

>>616
>とりあえず不満な点
不満という事は個人的解釈という事で
事実には何ら関係ありませんので却下。


>>617
>そもそも、なぜ「通報しなかった」ことをしなかった事として
>取り上げる必要があるの?
事故前後の状況証拠として当然の項目だと思いますが何か。
裁判でも尋問の内容に含まれていますが何か。

っていうか君そんな事ばかり言っていると昨日に続き、更に信用なくなるよ。
626朝まで名無しさん:05/01/28 12:51:52 ID:eKhI9/rF
>>624
確かに問題ではあるよな。これが独立して刑事責任があるかどうかは別としても。
この事件の被告人のように、他人が通報してくれるからいいや、といった意識だけは
持ってはいけないよな。
627朝まで名無しさん:05/01/28 12:53:16 ID:XlQP49on
>検事から「なぜサッと言えないんですか。」と突っ込みを
>受ける程度にはすぐに思い出せていないので、ド忘れと
>表現しても事実無根ではないと思いますよ。
あんな明らかにミスを誘った検事の意図的な質問で
「ど忘れ」とするのは乱暴。
命日の21日は即答しているわけだし、その後つまった後も
きちんと正しい年月を答えている。

>「・示談を行なう為の努力」等に置き換えれば、問題ないですかね。
努力はしたでしょ。
でもそれを被害者が満足しなかったってだけで。
お互いの主張が異なり、裁判までしているわけだから、
一方の主張だけをうのみして示談できなかったことを批判する
のはおかしい。

>通報してくれた人が、加害者に通報しているかどうかを確認してから
>通報している状態なんですから。
でもパニっくている状況もありえるわけだから、加害者が意図的に
通報しなかったかのように表現するのはおかしいだろ。
ちょうど通報しようとした時に通報したか?と質問された可能性も0ではないしな。

>留学の成果を計る為ではなく、必要に迫られての留学なのか?の判断基準
>だと思いますので、私はこのままでもいいと思います。
これは余計なお世話だろ。
必要かどうかは本人が決めること。
もちろん書類送検中に留学したことは批判されても仕方ないが、
単位うんぬんについてのくだりは単なるいいがかり。
628朝まで名無しさん:05/01/28 12:54:33 ID:vYI9TbEn
パパさんの証言を無条件に事実と認定するのは、従軍慰安婦問題と同じ危うさを感じるね。
とりあえず、事実関係が明確なものには★印を、パパさんの証言だけで裏付けが取れてないものに☆印をつけたらどう?
それなら擁護派もアンチ派も納得出来るんじゃない?
629朝まで名無しさん:05/01/28 12:59:54 ID:w9ExT4aB
整理をしていただいたID:60L/Zj7n氏に敬意を払って。
運転自粛疑惑を自粛発言とその内容に変更

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
630朝まで名無しさん:05/01/28 13:01:41 ID:XlQP49on
主観ありがとうございましたw恣意的表現を除くとこうなります。
★この加害者(含む家族)がした事
・「車の間からバイクが飛び出してきた」「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・香典をだす
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事
・事故の通報(他の人がしてた) 
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で発表
・署名集め(4万人)
・HP作成し加害者を批判
・加害者父との会話(加害者父の会社でアルコール消臭剤をつくっていた)を暴露

しなかったこと
・前方の注意
・示談

631朝まで名無しさん:05/01/28 13:02:06 ID:w9ExT4aB
>>627
でも全て事実ですから!!!


  残 念 っ  ! !

632朝まで名無しさん:05/01/28 13:03:15 ID:XlQP49on
>>631
ん?どこが?

たとえば”ド忘れした”なんて表現は明らかに事実と
異なるわけですがw
633朝まで名無しさん:05/01/28 13:06:16 ID:hG2/G7r0
>>620
まだ常識常識言い張ってるのか?
現段階では、常識とは断定できるだけの材料がないし、そもそも常識非常識は論点ですらない。
さんざんレスつけられてるのに都合の悪いレスは全部スルーするなよ。

現段階でわかることは死亡事故加害者の香典としては最低ラインであること。
そして遺族はそこから加害者の意図を感じた。
これが客観的な事実。

オマエが常識常識数日に渡って連呼してることは、主観。
634朝まで名無しさん:05/01/28 13:09:54 ID:XlQP49on
>>631
>現段階でわかることは死亡事故加害者の香典としては最低ラインであること。
客観的事実ではないので却下。
香典に最低も最高もない。
多すぎると失礼にあたるので多ければ誠意があるというものでもないし、
少ないから誠意がないというものでもない。
しかも5万円という額は最低でもないからな。
(4万円でも妥当というソースもある)

はいやりなおし。
635朝まで名無しさん:05/01/28 13:13:23 ID:w9ExT4aB
ご本人が恣意的な表現を抜かしているはずなのに
「暴露」を用いられるとはこれまた筋が通っていませんね。

ID:XlQP49onの主張は一貫性がなく信用の置けるものではありません。
また建設的な議論としてのマナなーもなく、一方的な価値観の押し付けと
独善的な主張のみです。よってその発言は無効とし全て却下します。
636朝まで名無しさん:05/01/28 13:15:54 ID:XlQP49on
>ID:XlQP49onの主張は一貫性がなく信用の置けるものではありません。
また恣意的表現でちゃいましたw

637朝まで名無しさん:05/01/28 13:17:56 ID:hG2/G7r0
>>630
>被害者および遺族がしたこと

なにこれ?
被害者や遺族のしたことあげてどうすんの?

遺族が罪に問われてるわけではないんだけど。

なんか勘違いしてないかい?

被告人のやったことをあげてるのは、特に刑事の責任がどの程度なのかを判断する材料
になるからだろ。
特に道義的な部分がどう判決に関わってくるのか検証するため。

遺族貶めても刑事責任は変わらんぞ。

>>634
>香典に最低も最高もない。

いや、あるよ。
オマエはまた水掛け論に持ち込みたいようだけど、それオマエの主観だから。
また同じレスを何度も繰り返して、議論から逃げるつもりなんだろうけど。

「現段階では、常識とは断定できるだけの材料がないし、そもそも常識非常識は論点ですらない。」
またこれはスルーですか?

都合の悪いことはスルーでオウムのように自分の主観を連呼する。
オマエのいつものやり方だな。
638朝まで名無しさん:05/01/28 13:18:59 ID:hG2/G7r0
>>636
いや、客観的な判断。
639朝まで名無しさん:05/01/28 13:19:18 ID:w9ExT4aB
>>634
>しかも5万円という額は最低でもないからな。
>(4万円でも妥当というソースもある)

君の大好きな常識・非常識は様々な体をなすが
単一ではないサンプルから全てを集計した結果、
5万円という額は最低ラインのものであると判明した。

君のように自分の価値観しか信じない、基準にしない
そんな人間の意見は到底受け入れがたい。

別にどれだけ独善的な主張をしても構わないが(2ちゃんだからねえ)
君はどんどん孤立化していくということを肝に銘じておきたまえ。
老婆心ながら。
640朝まで名無しさん:05/01/28 13:19:19 ID:MeohKdiT
つーか、恣意的の意味間違ってない?
641朝まで名無しさん:05/01/28 13:20:07 ID:60L/Zj7n
>>627
人の書き込みの一部だけ取り上げて、文章の趣旨を変えないで下さい〜
私が言いたかったのは、
「事実無根とまではいえないのでは?」
「できなかったこととはいえないのでは?」
ということです。
> これは余計なお世話だろ。
留学に対する情状酌量の判断材料の一つだと思いますし、
内容次第では「留学に行くのも仕方が無かったよね」
ということもありえるのですから、判断の材料を
取り上げるのはおかしいとはおもいませんよ。

>>629
ありがとうございます〜
なんか、またいろいろ入り乱れ始めたので、>>628さんの
提案も組み込んで、後でまとめなおしが必要になっちゃい
ましたね。
しばらくしてスレが落ち着いたら頑張ります〜
642朝まで名無しさん:05/01/28 13:22:43 ID:XlQP49on
>君の大好きな常識・非常識は様々な体をなすが
>単一ではないサンプルから全てを集計した結果、
ソースお願いします。

>5万円という額は最低ラインのものであると判明した。
香典に最低も最高ありません。
常識の範囲内であれば個人が決めればいいこで、
他人がそれを最低だの最高だの言うことが非常識ですよw


643朝まで名無しさん:05/01/28 13:22:51 ID:hG2/G7r0
>>640
間違えて使ってるんだw
なんか戦略でわざとへんな使い方してんのかと思ってた。
644朝まで名無しさん:05/01/28 13:24:21 ID:hG2/G7r0
>>642
>他人がそれを最低だの最高だの言うことが非常識ですよw

じゃあ保険屋さんって非常識だね。

まあオマエの主観での常識非常識だからどうでもいいけど。
645朝まで名無しさん:05/01/28 13:24:59 ID:hG2/G7r0
>>642
「現段階では、常識とは断定できるだけの材料がないし、そもそも常識非常識は論点ですらない。」
またこれはスルーですか?
646朝まで名無しさん:05/01/28 13:28:05 ID:XlQP49on
>じゃあ保険屋さんって非常識だね。
意味不明。
保険屋が他人が出した香典の額をさしてこれは最低ラインですね
なんて言うわけないだろw
相場は○万”程度”を”目安”にして下さいとかその程度だろ
647朝まで名無しさん:05/01/28 13:30:26 ID:sV4hErvW
“今日のID”はどれですか?
648朝まで名無しさん:05/01/28 13:31:10 ID:XlQP49on
>「現段階では、常識とは断定できるだけの材料がないし、そもそも常識非常識は論点ですらない。」
>>531,>>550を良く読むようにね

649朝まで名無しさん:05/01/28 13:38:28 ID:hG2/G7r0
>>648
「5マンは非常識」なんてオレも遺族も言ってないんだけど。
言ってないことに反論されてもしょうがないんだけど。

ここ重要だから逃げずに答えてね。
「言ってもないことに反論されてもしょうがないんだけど」

5万は常識と主観を連呼してるのはキミなので、それは主観だよ、と指摘してあげてんの。

それでも主観を連呼し続けるのなら
早くこれに答えてね。
逃げてないで。

「現段階では、常識とは断定できるだけの材料がないし、そもそも常識非常識は論点ですらない。」
またこれはスルーですか?

それとずーーーーーーーと質問してるんだけど
「遺族は非常識」と断言する正当な理由を教えて。
650朝まで名無しさん:05/01/28 13:39:54 ID:svXlXbcf
香典の額が、多い・少ない/常識・非常識は個人の判断に任せたら。
651朝まで名無しさん:05/01/28 13:40:23 ID:XlQP49on
>「現段階では、常識とは断定できるだけの材料がないし、そもそも常識非常識は論点ですらない。」
>>531,>>550で説明済み。

5万円は常識的でした。残念w
652朝まで名無しさん:05/01/28 13:40:57 ID:XlQP49on
あと
>君の大好きな常識・非常識は様々な体をなすが
>単一ではないサンプルから全てを集計した結果、
これのソースまだですか?

653朝まで名無しさん:05/01/28 14:31:19 ID:wB/5SLkS
いままで香典の中身をさらしてケチを付けた人の話なんて聞いたことが
なかった。だから頂いた香典の金額についてとやかく言わないことが常識
だと思ってた。だからパパが香典の話をしたときにはちょっと驚いたし
これはちょっと非常識なのではないかと私は思いました。
654朝まで名無しさん:05/01/28 14:54:14 ID:E9D0VUIK
>>618 >それを怠っていることは事実であり

怠った??? なんでそんな話になるの、他の人が通報するというから任せた
だけの話でしょ。事故現場に何人か人が居たなら手早く通報できる人がすれば
いいわけで誰が通報したかは問題じゃないでしょう。そして被告は代わりに通報
してあげるという人がいたからそのまま被害者について居たんでしょ。
この状況を踏まえて怠ったなんて言い方はあまりにもおかしいと思いますよ。
655朝まで名無しさん:05/01/28 15:12:08 ID:E9D0VUIK
>>619 あのね>>601>>602 を一緒にしてはダメだよ

>>601 は被告のイメージを悪くしようという意図が込められたもの
>>602 は少なくともそう言う悪意を排除した上で客観的事実を並べようとしたもの

だから最初から>>602 の中に最初からこれは悪い事だと思ってることはないよ 
656朝まで名無しさん:05/01/28 15:38:13 ID:DALFe5YW
通報に関して俺の記憶では

被告は携帯を車に置いたまま被害者のもとに駆け寄ったので
通報する事が出来なかったと思われ、「誰か助けてください」と
叫んだ。

おぼろげながらこんな感じじゃなかったかな?
間違っていたら指摘してください。
657朝まで名無しさん:05/01/28 15:45:56 ID:E9D0VUIK
事故が発生する
加害者は車をローソンの駐車場にいれ被害者の元に駆けつける
事後現場の周囲にいた人が駆け寄ってきて加害者に通報はしたのかの聞く

ここまででどれ程の時間が経過したと言うんだろう、少なくとも通報が
遅れたため何らかの不都合があったという記述はどこにも見あたらない。
658朝まで名無しさん:05/01/28 15:53:39 ID:XlQP49on
事故ったらまず被害者の状況を確かめるのが普通だよな。
もちろん通報しながら確認する方法もあるだろうが、
人身事故した時ってかなりパニくるだろうから
それを当然と求めるのは酷だろ。
結果的に通報は問題なく行われているし、>>657が指摘するように
通報が大幅に遅れたとか、それによって何か不都合があったという
証拠はどこにもない。



659朝まで名無しさん:05/01/28 16:17:35 ID:zn8ymjzb
で、被告は通報したのか?
下らない推測はいいから。
660朝まで名無しさん:05/01/28 16:19:57 ID:XlQP49on
被告人はしてないけど、他の人がしてくれたんだから
通報は問題なく行われた。これによって何か不利益が
生じたという証拠もどこにもない。
よって香典でもそうだったがこの点についても、
非難されるような行動ではなかったんだろw
661朝まで名無しさん:05/01/28 16:24:06 ID:6D/BprJa
>>630 これで大体いいんじゃないスッキリしてるし、その上のは主観がどうのと
いうよりごちゃごちゃしてて読みにくいし。

ただ
>「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張(目撃証言とは異なる)
は事実ではないし公判で被告も否定してる、「三台の車が止まってるのが
見えた」というのがバイクの信号無視を示唆してるとの指摘があるだけ。

あと上の方でも指摘があった「暴露」という言葉は不適切だと思うので
公表くらいにしてた方が無難だと思う。
662朝まで名無しさん:05/01/28 16:29:12 ID:zn8ymjzb
わかった。
被告は通報していない。これが事実。
663朝まで名無しさん:05/01/28 16:31:05 ID:XlQP49on
特に問題のない当り前の部分を削ってもっとすっきりさせてみたよ。
★この加害者(含む家族)がした事
・「3台の車が止まっているのが見えた」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事  
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で発表
・署名集め(4万人)
・HP作成し加害者を批判
・「加害者父が自分の会社でアルコール消臭剤をつくっていたことを
被害者家族にむかって話した」と証言

しなかったこと
・前方の注意
・示談
664朝まで名無しさん:05/01/28 16:34:08 ID:XlQP49on
わかった。
通報は問題なく行われていた
この点について被告を批判する要素はなかった

これは事実w


665朝まで名無しさん:05/01/28 16:47:48 ID:mpaRcdO+
この裁判で香典額を示すことは大事だと思うが。
香典とICU費用負担で数百万円手渡していたとしたら被告側に有利な証拠になっただろう。
示談も何もできていなく、香典5万円だけがトータルで遺族側に渡っている全てだとしたら、
誠意が少ないと判断される材料になるだろうね。
裁判なんだから事実関係ははっきりさせるのが当然。
香典額を言われて異議を唱えるような馬鹿は裁判関係者にはおらん。
666朝まで名無しさん:05/01/28 16:53:34 ID:6D/BprJa
>>663 異論もあるだろうが議論の叩き台としてこのあたりかな、
ただ、やはり保険の交渉がスムーズに行ってなかった件については
よく争点になるので何も触れないというのもおかしいだろうね。
どういう形で入れるかはソースが遺族の又聞きの伝聞しかないので
難しいだろうけど。
667朝まで名無しさん:05/01/28 16:54:32 ID:XlQP49on
>>665
香典の意味わかってる?w香典は賠償金じゃないんだよ。
「これでICUの費用も負担して下さい」なんて大金を
葬式の席であげたら非常に失礼だし、
それこそ「金さえ出せばすべて解決だと思ってるのか?」ってとられるぞ。

例え腹の中はお互い煮えくり返っていようとも、
香典の額を公表して誠意をはかろうとするのは非常識。
香典はあげた時点で誠意は示したことになるからし、
お祝いごとじゃないから、安い高いで誠意をはかれるものでもない。
常識の範囲内の額をきちんと渡している以上、
この点については被害者遺族の行動が非常識。
668朝まで名無しさん:05/01/28 16:59:48 ID:BziAbo+4
香典と同時にICUの費用を負担しろとは言ってない。
裁判において、トータルでなされた賠償に値するものを示すことが重要だといっている。
まあ、君は愉快犯でここにいるだけだろうけど。
被害者赤信号無視を主張+香典5万円+他の補償無しの状態⇒責任が薄いと加害者は思っているんじゃ?
って思考は至極まっとうだと思うがね。
669朝まで名無しさん:05/01/28 17:03:51 ID:6D/BprJa
すまん、間違って age てたみたいだ。

>>665 被害者からの請求がないのに数百万も一時金を支払うのは
あまり現実的な話ではないんじゃないか。加害者サイドに賠償自体を
拒否する意図があるわけではないし賠償能力がないわけでもない。
示談はその交渉に入ること自体を被害者サイドが拒んだという経緯が
ある以上この裁判の場合示談が成立してなくても特に被告に不利な材料に
なるとは私は思わないけど。
670朝まで名無しさん:05/01/28 17:06:14 ID:mpaRcdO+
日常生活で貰った香典額を示すのは非常識。
裁判で係争している限り、賠償の総計を証明することは必要。

どっちに有利になるかは別として、事実の提示は裁判には有用だってことだ。


671朝まで名無しさん:05/01/28 17:08:07 ID:BziAbo+4
>>669 たとえば!!!!!!!
もしそうだったら加害者側に有利になるでしょ?ってだけの例示だろ?
日本語読めてる?

それだけ賠償されてたとしたら、心証が変わるという例え。

672朝まで名無しさん:05/01/28 17:10:38 ID:mpaRcdO+
逆に香典で1円だったら絶対被害者側を馬鹿にしている悪魔みたいな奴って思うでしょ?
事実として、香典が5万円だったと。それを示すことは裁判では非常識ではないということ。
673朝まで名無しさん:05/01/28 17:11:21 ID:6D/BprJa
>>670 >賠償の総計を証明する

賠償の総計というなら、これまでになされた賠償額+これから確実になされるで
あろう賠償額の総計額で考えればいいんじゃないのかな。
674朝まで名無しさん:05/01/28 17:12:59 ID:XlQP49on
>日常生活で貰った香典額を示すのは非常識。
そそ。これが確認できればいいのよ。

>裁判で係争している限り、賠償の総計を証明することは必要。
これは間違い。香典は賠償のお金では全くないよ。
例えば香典で100万円支払ったからって、
賠償額が少なくなるわけないでしょ?
逆に、香典の額が少なかったからといって賠償額が
増えることもない。
香典の額なんてのは裁判してようが公表しちゃならないんだよ。
675朝まで名無しさん:05/01/28 17:16:32 ID:XlQP49on
>>672
常識的な額と非常識な額を一緒にする方が間違い。
5万円というのは何ら問題ない額だし、香典という
点について加害者は誠意をきちんと示している。

常識的な額なのに「こんなちょっとしか出してません。
誠意が感じられない」と被害者遺族が勘違いしているふしがあるから
批判されてるんだよ。
5万円は常識的な額で、それを晒す必要はどこにもなかったんだよ。

676朝まで名無しさん:05/01/28 17:21:46 ID:mpaRcdO+
>>674 下半分が完全に間違い。君の例示の香典100万円だったら、十分賠償の一環として
認められます。そこが一般常識との違い。普通は、死亡事故裁判の数千万円という話の中で
重要視されないだけで、香典額を提示しても全く問題ない。
677朝まで名無しさん:05/01/28 17:23:05 ID:XlQP49on
>君の例示の香典100万円だったら、十分賠償の一環として
>認められます。
ソースお願いします。
678フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/28 17:24:13 ID:eH1ELO4L
まだ頑張ってたんだ!?
みんな元気あるな〜w

香典に関しては裁判官の判断だから
もうイイんじゃない?
少なくともココに書き込んでる方々の目には
「少ない」と思う方が多数だったということで

通報に関しては救護及び通報義務を怠った
とは言い難いギリギリだと思うです

ただ、全てにおいて言えるのは
加害者の事故後の対応が酷過ぎて
普通の対応をしていてもマイナスに見えてしまうって事
別に「常に崇高たれ」とは言わないけど
ごく一般的な普通の対応をしていれば
こんな状態にはならなかった事はだけは明白だよね

ループな話はほどほどに・・・
679朝まで名無しさん:05/01/28 17:24:51 ID:BziAbo+4
香典額だけで誠意が感じられないと遺族が判断しているというのはどこから判断しているの?

被害者赤信号無視を主張+香典5万円+他の補償無しの状態⇒責任が薄いと加害者は思っているんじゃ?

こういった経緯トータルしての判断だとHPを読んで感じたのだが?
680朝まで名無しさん:05/01/28 17:28:59 ID:6D/BprJa
>>676 おいおい、それでは100万の香典ならさらしていいが
賠償の意思を含まない5万の香典をさらしていい理由にはなって
ないと思うよ。5万円と言うことは加害者は香典と賠償は別物と
考えてる証拠だろう、それを晒すのは一般常識に照らして非常識
と言われても仕方ないと言うことになるんじゃないですか。
681朝まで名無しさん:05/01/28 17:29:49 ID:XlQP49on
>>679
っていうか、君の推測が正しいとしても
香典の額は発表する必要どこにもないでしょ。

香典っていうのは100万円とか大金を渡したら逆に失礼あたるし、
香典5万円という常識的な金額を「加害者の誠意が足りない。」
とする根拠に加えるのは不適当。

何度もいうが頂いた香典の額なんてのは公表しちゃいけないの。
法的に許される許されないの問題ではなく、非常識という話ね。

682朝まで名無しさん:05/01/28 17:33:19 ID:BziAbo+4
>>677 賠償額は結局トータルで判断されるものです。
自分で例示した「香典100万円」につき、「香典だけ特別扱い」されるソースこそ出してください。
宗教の違う人が、葬式時に「とりあえず一部の賠償です」と100万円持ってきたら、
それは賠償金扱いで、「香典」だったら違うというのですね?おもしろい方ですね。
683朝まで名無しさん:05/01/28 17:34:09 ID:XlQP49on
>>682
あれ?ソースないんですか?w
684朝まで名無しさん:05/01/28 17:37:29 ID:DADb5EJg
示談成立は刑事で有利になるために、普通なら被害者は刑事の判決前に
示談を成立させて、そのかわり賠償金をガッポリ取る。この事件の場合、
民事は刑事の終了後にやることになるんだろうけど、そうなると加害者も
1円だって余分に払おうとはしないだろうなあ。
685朝まで名無しさん:05/01/28 17:38:43 ID:6D/BprJa
>>678
>ただ、全てにおいて言えるのは加害者の事故後の対応が酷過ぎて

なんか当たり前の様に断定してますが私はそうは思わないですよ。
もちろんこれはちょっと拙いなという所もありますが酷すぎると
いうのは言い過ぎでしょう。被告は轢き逃げしたわけでもなければ
警察の出頭要請を無視したわけでもない、刑事裁判だってキチンと
受けてるじゃないですか。もっと酷い加害者はいくらでも居るんじゃ
ないのかな。

って、この人はレス付けちゃいけない人だったけ?
686朝まで名無しさん:05/01/28 17:39:52 ID:BziAbo+4
香典は100万円であっても賠償額に影響しないなど、特異な説を出すほうがソースを出すべきだと思いますが。

687朝まで名無しさん:05/01/28 17:41:17 ID:XlQP49on
やっぱりソースなしとw
688朝まで名無しさん:05/01/28 17:44:33 ID:BziAbo+4
裁判所が常識的な香典があったと認めて評価する為には、それが示される必要がありますよね。
金額がわかることはいいことじゃないですか。少なくともO一族は香典において常識的な対応を
したとされるんですから。
689朝まで名無しさん:05/01/28 17:47:20 ID:DADb5EJg
刑事裁判ってのは犯罪を裁く場であって、犯罪の後の謝罪や対応は
情状で副次的に考慮する事項にすぎないからねえ。香典がどうのこうの
なんてことは、過失の度合いに比べればほとんど判決に影響しないよ。
裁判官はそんなもの判決書くときに思い出しもしない。
690朝まで名無しさん:05/01/28 17:50:39 ID:mpaRcdO+
>>689 私は過失の度合いは圧倒的に被告側が高いと思いますが、同意されますか?
その場合、情状がこの事件の判決の鍵になるのではないかと思いますがいかがですか?
691朝まで名無しさん:05/01/28 17:51:15 ID:6D/BprJa
>>688 明らかに賠償と香典は別という意図がある香典について
裁判所が常識的な額かどうかなんてそもそも評価するわけないと
思うよ、そんな事に何の意味があるの?
692朝まで名無しさん:05/01/28 17:56:56 ID:BziAbo+4
そもそも私は5万円の香典額が常識的か非常識的かを重視していませんが。
裁判所もそんなこと重視しないでしょうね。
ただ、香典額が5万円だったって事実を裁判上で述べることは別に構わないというだけですけど。
日常生活だけならまだしも、裁判でも香典額は絶対言ったらダメ!とかいうのが理解できないだけです。
693朝まで名無しさん:05/01/28 17:58:13 ID:zn8ymjzb
ま、荒らしが消えたら元に戻しましょう。
694朝まで名無しさん:05/01/28 17:59:09 ID:XlQP49on
>香典額が5万円だったって事実を裁判上で述べることは別に構わない
違法ではないけど、裁判とは関係ないし非常識ですよってこと。
裁判だろうがどこだろうが頂いた香典の額を公表するのは失礼です。

で、ソースはないんですねw わかりました。
695朝まで名無しさん:05/01/28 18:00:32 ID:DADb5EJg
>>690
情状は執行猶予を付けるかどうかにはかなり影響するわけだが、
情状っていうのは自首したかどうか、捜査に協力したかどうか、
被害者への補償をしたかどうか、そういうことが考慮されるのであって、
香典とか供花とかいうのはまず問題にならないね。
696朝まで名無しさん:05/01/28 18:01:35 ID:VheBrCrP
被告が香典を出した時って、まだバイク側の赤信号発言や
車が三台停車していた嘘が、暴かれていない時期だったよな。

目撃者が見つかり、都合が悪くなると、
遺族から逃げるように、海外へ渡航したんだっけ?
香典の金額の事のみを議論したい輩がいるが、
もっと他に議論する事柄が、盛り沢山あるんじゃないか?

香典の金額のみ常識の範囲でも、その後の行動は消せないぞ。



697朝まで名無しさん:05/01/28 18:04:54 ID:XlQP49on
被害者だろうと香典の額を晒すのは非常識です(確定)
被害者だから何でも正しいとは限りませんということですよ。

698朝まで名無しさん:05/01/28 18:07:31 ID:3xS0lU7S
なんでこんなにヒートアップしてるんだ?
御本人様もしくは近隣関係者の降臨か?
699朝まで名無しさん:05/01/28 18:08:06 ID:0pQLCuby
>>684 >加害者も1円だって余分に払おうとはしないだろうなあ。

なんで?どうせ保険から支払われるお金でしょ、へんにケチるよりさっさと
払って裁判を早く終わらせたほうがいいんじゃないのかな。

>>693 今日は変な荒らしなんて殆ど見えないよ、みんなそれぞれ自分の考えを
書いてるだけだろ。自分の気に入らない書き込みが荒らしにしか見えないん
だったらあんた自身が最低の荒らしなんじゃないのか。


700朝まで名無しさん:05/01/28 18:08:09 ID:BziAbo+4
裁判で事実を明らかにすることを非常識とされるのですね。
裁判で当事者がお互いに主張したい事実を述べるのに、非常識という批判を加えるわけですね。
全く関係ない話でもなく、被告側の対応を証明する一つの事実だと言うのに。

それで香典と名がつけば100万円であっても賠償に含まれず特別扱いされると主張されるのですね。

例外の主張側がソースを示すのは議論の常識だと思いますが、あなたにとっては非常識なのですね。

701朝まで名無しさん:05/01/28 18:08:29 ID:3xS0lU7S
>>697
もっと非常識なことするひと相手なら致し方ないんじゃないの
702朝まで名無しさん:05/01/28 18:09:02 ID:DADb5EJg
>>698
何か盛り上げ役がいるんだろうね。
2年も前の交通事故のスレがまだ続いていること自体異常。
703朝まで名無しさん:05/01/28 18:11:42 ID:XlQP49on
>>701
小学生じゃないんだから、そういう考えは通用しないんですよ
相手がどういう人だろうと、頂いた香典の額を公表するという
行為は非常識です。
704朝まで名無しさん:05/01/28 18:13:27 ID:XlQP49on
>>700
あ、やっぱりソースないのねw

裁判だろうと頂いた香典の額を公表するのは非常識です。


705朝まで名無しさん:05/01/28 18:13:28 ID:BziAbo+4
>>694 裁判と関係ない?香典額は絶対秘密だというなら、例え1円であっても香典ありとして
裁判所は扱わないといけないというのですね。心証形成に影響あるおおいに関係する事項ですけど。
結果、5万円なら裁判への影響は少ないってだけで、事実が示されるから裁判官も判断できるのですがね。
706朝まで名無しさん:05/01/28 18:15:20 ID:XlQP49on
>>705
裁判にも関係のない香典の額をを晒した行為が非常識なんですよ?
しかも、常識的な金額を「誠意が足りない」と勘違いしている
ふしがあるので、そこも勘違いです。

で、ソースまだですか?w


707朝まで名無しさん:05/01/28 18:30:53 ID:BziAbo+4
香典額だけで誠意が足りないとしているとの、あなたの判断には同意できません。
結果的に、事故から長期間たった段階でトータル5万円というのは十分判断材料になります。

だいたいあなたは「香典は100万円でも賠償額とはみなされない」というソースを提示しましたか?
人にはwマークまでつけて要求してるのはどういうことでしょうか。
賠償額はトータルで判断されるということぐらいは同意してもらえますかね。

個々人の常識なるもので裁判で、事実を提示することさえ非常識扱いですか。
被告側は別に異議を唱えたわけでもないですから単にあなたの主観だけでの批判ですけどね。
708朝まで名無しさん:05/01/28 18:34:47 ID:xXrJMaVi
>>ID:XlQP49on
非常識だったら何なの?

って質問はみんなあえて伏せてるんですよね。ついうっかり出来心で聞いちゃいました。
709朝まで名無しさん:05/01/28 18:36:46 ID:BziAbo+4
幸いなことに、弁護人は「香典の額を裁判で公表するなんて非常識だ!」とか
「香典の額は裁判には関係ない!」とか言わなかったので構わないのですがね。
日常生活の常識と、利害関係が絡む裁判での事実の提示における常識は違います。
まあいくらでも批判なされてください。少なくとも裁判の資料にはなっていますので。
710朝まで名無しさん:05/01/28 18:43:05 ID:mpaRcdO+
>>708 「非常識な遺族」イメージの刷り込みでしょうね。
711朝まで名無しさん:05/01/28 18:51:27 ID:mSIPu0Ru
香典の額を公表したことは、遺族の非常識な行為だったとしても、
被告人が非常識だと思われる点は 非常にたくさん あると思いますがねぇ。

なぜそっちには目をつぶるんでしょうか。
私には全然分かりません。
712すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/28 19:06:22 ID:fVhCgnKg
いい加減 スルーしましょう。構って厨ですから。
時間の無駄。
713朝まで名無しさん:05/01/28 19:14:07 ID:mSIPu0Ru
>>712
へい。了解。
714朝まで名無しさん:05/01/28 19:49:46 ID:XlQP49on
結局、ソースなしかw

香典の額(しかも常識的な金額)を公表した被害者の行動は非常識
だってことでいいのね。わかりました。


715朝まで名無しさん:05/01/28 20:01:21 ID:RIRFugKc
あれっ、また非常識の話になってる。まさか今日一日ずっと非常識なお話をして
いたわけじゃ無いよね?ちょっとさかのぼってチェックしてみよう。
716朝まで名無しさん:05/01/28 20:08:50 ID:zn8ymjzb
いい加減放置汁
717フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/28 20:19:49 ID:eH1ELO4L
デムパとソース厨は放置が最良
まだ香典額に拘りたいなら
別スレ立ててそちらでどうぞ
いい加減ウザいんで
718朝まで名無しさん:05/01/28 20:45:29 ID:w9ExT4aB
>>712
>>716
>>717
そうしましょう。
719朝まで名無しさん:05/01/28 20:59:05 ID:XJWfXiAs
ソース以前の問題であり、法の平等原則に反するんですけど。
香典との名目で5万円、プラス治療代95万円と分けて支払ったら賠償と認められて、
香典として100万円なら賠償と認められないとなると不公平です。
そんな法の原則を無視し、さらに裁判でも提示することさえ非常識とは笑止ですね。
720朝まで名無しさん:05/01/28 21:04:11 ID:mSIPu0Ru
みなさんアホは放置で。
721朝まで名無しさん:05/01/28 21:15:12 ID:XJWfXiAs
このスレは、定期的に構って欲しいだけの(遺族中傷タイプ)が湧きます。
説得力があるならまだしも、因縁付けレベルとしか到底思えません。
都合の悪い質問はスルーでコピペ貼り付けでしか反応しません。
それに反論することが愉快犯を助長するだけという見かたもあるとは思いますが、
この事件の一連の長い書込みの中には、本当に事件を真剣に考えてる方のものも
多いと思っていますので、単に煽りは無視して延々と書込みをさせておくのか、
少なくともまともな反論を求めてみるのも悪くないのかと思ったりしまして。
722朝まで名無しさん:05/01/28 21:49:20 ID:UHMrl1hX
>>714
まだ香典額について連呼してたのか?w
何日間やってんだよ。

オマエの主観はみんなわかったから。
723朝まで名無しさん:05/01/28 21:51:47 ID:UHMrl1hX
>>704
>裁判だろうと頂いた香典の額を公表するのは非常識です。

それオマエの主観。
裁判に持ち出すか否かは、ケースバイケースだよ。

何度も行ってるのにオレのレスをスルーするのはなぜ?

スルーしてまた「非常識」を連呼ですか?
724朝まで名無しさん:05/01/28 22:22:37 ID:6SE4CcKS
ま、でも5万円の香典にケチつけても普通は強欲としか取られないぞ。
725朝まで名無しさん:05/01/28 22:40:37 ID:XJWfXiAs
5万円の香典ということだけで、誠意がないと遺族が言っているわけじゃないんだけど。
香典が5万円じゃなく、今までなされた賠償合計で5万円なのが問題な訳で。
それに香典として少ないと証明したいのではないこともみんな書いているのだけど。
726朝まで名無しさん:05/01/28 22:49:31 ID:XJWfXiAs
裁判で事実を提示することが非常識などというブラックボックスをつくってしまうと、
正義が貫かれなくなります。悲しいことですが、レイプの被害者は被害状況を詳しく
話さなければなりません。それは「レイプ被害者に詳しく証言を求めるのは非常識!、
とにかく犯されたの!」で有罪になると冤罪が多発するからです。一般常識で香典の
額を公表するのは非常識ですが、裁判ではそれは当てはまらないことは当然です。
まして、たとえ百万円の香典であっても賠償の一部と認められないなどどいうのは、
香典原理主義者としか言い様がありません。死んだ人間を生き返らせることはできない。
だから余命まで金銭に換算しなければならない。それなのに香典だけは金額として
換算することさえ非常識という考え方はただの感情論にすぎません。そういう考えは
裁判を離れた日常生活でのみ通用するものです。
727朝まで名無しさん:05/01/28 22:55:17 ID:KzzCFGXO
ところで、良くも悪くも賑わった「やったこと・やらなかったこと一覧表対決?」で、
その2種間での相違点を注目すると何か発見がないかと思う今日此の頃です。
728朝まで名無しさん:05/01/28 23:04:45 ID:KzzCFGXO
そういや、
・加害者側の弁護団(弁護士5人+研修生?2人)結成をやたら伏せたがった人がいたけど何だったんだろう?
「弁護士数人付ける」に修正し、「異例の」という修飾が気に入らないだけかと思いきや、
そうではないご様子で、
最後には「当たり前の事はスッキリさせる為に削除」なんて言って削除してた。
5人ぐらいの弁護団結成って当たり前の話しなのかよ!?
と重いマスタ。
729朝まで名無しさん:05/01/28 23:06:09 ID:UHMrl1hX
>>724
遺族日記の香典に関する記述をよく読め。
そんな解釈しかできないのなら短絡的な人間としか思われないぞ。
730朝まで名無しさん:05/01/28 23:12:44 ID:w9ExT4aB
整理をしていただいたID:60L/Zj7n氏に敬意を払って。
>>629以降は未修正。>>641氏案にはまだ未対応です。協議の上、修正願います。)

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
731朝まで名無しさん:05/01/28 23:14:57 ID:w9ExT4aB
うお。訂正
誤(>>629以降は未修正。>>641氏案にはまだ未対応です。協議の上、修正願います。)
                 ↓
正(>>629以降は未修正。>>628氏案にはまだ未対応です。協議の上、修正願います。)
732朝まで名無しさん:05/01/28 23:25:14 ID:jAiN+kLr
ここ数日の加害者側の情報操作には目に余るものがあるな(あえて工作員とはいわん)
2月の公判対策にしても酷すぎるぞ

いい大人が見れば、どっちが悪いかは一目瞭然だろ(もちろん加害者だけど)

いい加減にしろ
733朝まで名無しさん:05/01/29 00:00:46 ID:fZkUw4Ap
もうちょっとしっかりしてくれよ・・・・今日のネタ・・・
             ∫      _____
    ∧_∧   riii=       |┌──┐| ̄|-、
   (   ´_ゝ 「 ノ        ||    ||  | ]
   /   ⌒\/ /───┐  |└──┘| 」 /
  / ∧   \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
  ( 二\   `'|          X|      |   OO
  〜〜ー⌒ ̄~〜〜--〜〜-〜"~~ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
734朝まで名無しさん:05/01/29 00:18:20 ID:3HfZB7fq
>>730
もう一個のコピペみてふと思ったんだけど、
★しなかった事 の
・示談
は、金銭面で折り合いがつかなかったのではなく
事故そのものに関する主張が互いに相反するものだったため
成立しなかったのだから
その旨を明記した方が良いのでは?
735朝まで名無しさん:05/01/29 02:16:36 ID:T0TcrAw/
IPトレースのほとぼりがさめたと思って急に弁護側のひとが多くなったきがする。
判事さん風(>>689)まで出てきたのにはおどろいた。

故意の誘導は考え物だが各個人の意見は別に言っても良いと思います。
粘着を読んでいたらちょっと気分が悪くなった。「たこやきをブニュと踏んだ」気持ち、
靴底にへばりつき別の足で取ろうと思ったら今度はそっちに張り付く、この繰り返し。
ソースがなければ「たこやき」まずいというならソース議論しているここを紹介しよう。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1095436769/
736朝まで名無しさん:05/01/29 02:41:52 ID:T0TcrAw/
私の考えでは本件加害者は道路交通の安全を心から願っている方だと思う。

なにしろ事故を起こした後、道路交通の円滑化を図る為に、車を降りて被害者救護
や救急通報もせず、ひたすら車を移動させる事に専念したことは誠に見上げた行い
である。
さらに重傷者が発生しているにもかかわらず緊急事態でも、きちんと横断歩道の
赤信号は守るのであった。これも見上げた順法精神ではないか。

私は今後、加害者の極親しい人々から次のような素晴しい逸話が漏れ聞こえてくる
だろうと期待している。

「バイクの人が心配で心配で一ヶ月は夜も眠れなかった。」とか「食事が喉を通らな
いので10kgも激痩せしてしまった。」とか本当はみんな隠しているんじゃないかな。

ちなみに被害者の逸話としては次のようなものがある。
「重態から一瞬回復した時最初に言った言葉は”車の人は大丈夫だった?」

こういう悲惨な事故でも良い話は生まれるものだね。
737朝まで名無しさん:05/01/29 03:11:00 ID:T0TcrAw/
空いているのでもう一つ連投させて。

粘着理論にかかると本件事故まで無くなりそうだ。

「あなたは事故を実際にその目で見て確認したのですか?すべて2ちゃんねるでの
伝聞と憶測ではないのですか!じっさいに事故を実たと言うのなら状況を詳しく説明
して見なさい。言えないのですか。はい、脳内妄想、あなたは事故について語る資格
なし。

更に公判も無くなりそう。
「あなたは実際にその証言を聞いたのですか?すべて2ちゃんねるでの伝聞と妄想
ではないのですか!あなた自身のその証言が正しいというのならちゃんと説明して
下さい。出来なければ妄想と決定します。はいおしまい。」
こういう粘着にかかると公判に行けない人は辛いな。

でもまだここまでは行ってないけど、取り上げる粘着議題がみんなセコイね。
本流とはとうてい思えない枝葉の水掛け論にいつも誘導しているように見える。
でも昔のコピペあらしや中傷あらしよりは数倍いいね。
738朝まで名無しさん:05/01/29 03:17:12 ID:T0TcrAw/
739朝まで名無しさん:05/01/29 05:51:03 ID:YIhYveBl
Q(・∀・)サァ!!
740朝まで名無しさん:05/01/29 10:17:50 ID:vN4t/xUI
「しなかった事」に「逆走」を入れないと・・・
間違ってたわけだから
741朝まで名無しさん:05/01/29 10:33:28 ID:55H7FOsD
まあまあ皆さん落ち着いて楽しくやりましょう。
誰も彼も所詮野次馬でしかないんですから。
議論ごっこはほどほどに。
742朝まで名無しさん:05/01/29 11:39:00 ID:fV+TsicG
そりゃ野次馬の定義にもよるな。
外野というならまだしも少なくとも傍聴やまとめを行なって頂いた西崎氏や他の方々を野次馬と揶喩するのは失礼だろう。

いや君が君自身を野次馬と呼ぶには一向に構わないがね。
743朝まで名無しさん:05/01/29 12:46:33 ID:55H7FOsD
こんなトコで議論ごっこをしている奴なんか野次馬だろ。
2ちゃんで議論ごっこする事は遺族にとってなんか意味あんのか?

と俺は思っている。

情報提供は感謝しているよ、この事件はいち野次馬として興味あるしね。
まあしかし判決が確定すればすぐに忘れる事でしょう。
744朝まで名無しさん:05/01/29 13:04:27 ID:bSMaQbb6
>>743
ドコモだけ〜

じゃなくてお前だけ〜

とういことで負け犬は放置。
745朝まで名無しさん:05/01/29 13:08:38 ID:U9ztopoo
>>740 「逆送」を加害者のしなかったに入れるより、遺族のしたことに
「加害者の異常運転(逆送・急発進・携帯使用等々)を疑った」もしくは
「加害者が事故の真実を隠してる主張した」をいれた方がいいのでは。
746朝まで名無しさん:05/01/29 13:21:46 ID:U9ztopoo
>>728 そもそも弁護士を雇うのは被告の正当な権利だよ、何人雇おうが
そんな事とやかく言う方がおかしいのでは。仮定の話だけど民事裁判に
なったら遺族が何人も弁護士を雇うという事もあるかもしれないよ。
何万人も署名を集められるのなら寄付を募ってその資金を調達する
ことも可能かもしれないし、あるいは遺族の主張に賛同してボランティア
で参加する弁護士がいるかもしれない。
747朝まで名無しさん:05/01/29 13:25:24 ID:U9ztopoo
>>744 それ全然放置になってないって

わざわざ放置って書き込みする時点であなたの負け
748朝まで名無しさん:05/01/29 14:00:21 ID:vN4t/xUI
弁護士は、5人とも同じ事務所なの?
749朝まで名無しさん:05/01/29 14:42:08 ID:GkOJFVuh
こんな特にデカくもない事件で弁護士が数人も分担するってのは、
裁判に勝つためでなく、法廷外での誹謗中傷や攻撃のリスクを
分散するため。勝つだけだったら数人束になるより大物ヤメ検でも
一人呼んだ方がよほど有効。
750朝まで名無しさん:05/01/29 15:00:17 ID:6pQV+NEG
>>749
>法廷外での誹謗中傷や攻撃のリスクを分散するため。
これは「弁護士自身に対する誹謗中傷や攻撃のリスクを分散」って意味で桶?

>勝つだけだったら数人束になるより大物ヤメ検でも一人呼んだ方がよほど有効。
なるほど、
過去スレだったかで大物かどうかは知らないけど(弁護士ナントカ会の会長も居たっけ?)
ヤメ検の弁護士も居るってあったけどそういう事なんだね。
751朝まで名無しさん:05/01/29 15:04:49 ID:U9ztopoo
私は民事との絡みじゃないかなと妄想してるけどね、刑事の方は起訴事実を
争ってるわけじゃないんだし大した争点もない。民事で何をしたいのかは
良く分からないけど。
752朝まで名無しさん:05/01/29 16:21:34 ID:UiYe1IAa
>>730などに書いてある弁護団の人数なんだけど,+2名というのは司法修習生
であって弁護団とは関係ないんじゃないのかな?
過去スレでも聞いたけど,うやむやなまま終わってしまったので,この2人が
誰か,弁護団と関係あるか否かを知ってる人がいたらお願い。
753朝まで名無しさん:05/01/29 17:14:48 ID:zNOEck/8
司法修習生は研修としてある程度仕事をさせられたりするが、
この研修生のぶんまで被告人側がお金を払ってるわけではない。

司法修習生は一応公務員に準ずる身分で、ドラマ「ビギナー」でもあったように
司法研修所で研修→実務研修(検察、弁護士事務所、裁判所民事部・刑事部)→研修所・試験→卒業→弁護士・検察官・裁判官へ
という道のりを辿っていく。

だから司法修習生は国から給料をもらって、受け入れ先の弁護士事務所で研修してるだけ。
修習生に関して被告人側を非難するのは思いっきりお門違いです。

第一、裁判官、検察官、弁護士、裁判所書記官など、関係者はみんな修習生がいかなるものか当然理解してますし、
修習生がいることで裁判に何らかの影響が生じることはありえませんから。

修習生について検察官や弁護士、裁判所に抗議したら、ため息をつきながら説明してくれることでしょう。

ちなみに検察官側にも、裁判官側にも、司法修習生は居たかもしれませんよ。
胸の3色バッジ(藍・白・赤だったと思う)を見れば分かります。
754朝まで名無しさん:05/01/29 18:15:17 ID:6pQV+NEG
>>753
有益な情報ありがとう。
要は、見習い・インターン・研修員といった類ね。
755朝まで名無しさん:05/01/29 18:48:31 ID:s+G2aoKS
>>740
それよりも
した事に、第三回公判で被告本人が
「私との正面衝突が原因で発言」を入れたらどうだ?
756朝まで名無しさん:05/01/29 18:55:59 ID:T0TcrAw/
痛いニュース+を見ていたらキョンキョンのこんなニュースがあった。
近頃は自分の事故を他人事のように語る人がおおくなったね。



101 名前:詳細@野ぐそマンFLASHφ ★[sage] 投稿日:05/01/28 11:56:42
「自分が運転していたと思う」小泉 今日子さんが東京・目黒区で運転中に駐車中の
原付バイクに当て逃げ
歌手の小泉 今日子さん(38)が26日、東京・目黒区の路上で、
車を運転中にバイクに当て逃げした疑いで、警視庁に事情を
聴かれていることがわかった。
26日午前6時20分ごろ、目黒区青葉台の路上で、乗用車が駐車中の
新聞配達用の原付バイクに接触、バイクの右ステップを破損し、
そのまま走り去ったため、バイクの運転手が110番通報した。

警視庁で調べたところ、車のナンバーなどから、車を運転していたのが
歌手の小泉 今日子さんであることがわかり、警視庁は27日、
道路交通法の措置義務違反の疑いで、小泉さんを警察署に呼んで事情を聴いた
という。
小泉さんは「自分が運転していたと思う」と話しているという。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00064181.html

102 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:05/01/28 11:56:43
ソース来たよ
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00064181.html
757朝まで名無しさん:05/01/29 21:06:28 ID:UiYe1IAa
>>746
遺族の主張に賛同してボランティア
で参加する弁護士がいるかもしれない。

本当にボランティアで当事者のために仕事してくれる弁護士っているのか?
そんな話聞いたことないけど・・・
758朝まで名無しさん:05/01/29 22:41:42 ID:IyNL34j1
彼女の留学先のカナダではこんな論争が。

http://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=006&dammy=288&from=3546
759朝まで名無しさん:05/01/29 22:49:35 ID:GkOJFVuh
>>758
必死だなあ、そんな板にまで貼りまくって(w
まあ、そこに書いてあるように、早いうちにもっと気前よく金出してれば
ここまで粘着されなかったんだろうけどね。だけど、そういう安易な解決
をしないってのも一つの見識じゃないかな。特にこの加害者の父親は
一企業を預かる立場なんだしね。
760朝まで名無しさん:05/01/29 23:56:28 ID:YIhYveBl
Q(・∀・)サァ!!
761朝まで名無しさん:05/01/30 00:11:03 ID:CzJk3RIW
>>759
>そういう安易な解決をしないってのも一つの見識じゃないかな。

同意。ただし事態が悪化する前に解決するというのも大事では?

>特にこの加害者の父親は一企業を預かる立場なんだしね。
762朝まで名無しさん:05/01/30 00:13:24 ID:RHDVMUZe
>>759
安易な解決をしないという観点では、別の意味で安易な手段をとってしまった感じですな。

事故直後は娘の言い分を信じて「被害者側の赤信号無視を主張」し
保険支払いの手続きにマッタをかけるのはしょうがないとしても、
暫くしてその娘の情報が間違いであったにも関わらず6ヶ月放置し、
検察に呼ばれて、この時点で示談も申し出たが既に遺族の堪忍袋の尾が切れていた。

貴方のいう「加害者の父親は一企業を預かる立場」という点でみると、
ある事象の変化を見落とし、また先読みやリスク管理を怠たり
結果、非常に悪い状態に陥った感じ。
つまりダメ経営に相当する感じじゃない?
763朝まで名無しさん:05/01/30 00:22:30 ID:I+m7kKqO
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
764朝まで名無しさん:05/01/30 00:23:43 ID:jN797SxC
>保険支払いの手続きにマッタをかけるのはしょうがないとしても

だから、事実関係の確認とれてるの?
765朝まで名無しさん:05/01/30 00:42:26 ID:2kfmaLiD
マッタをかけなければ今頃既に支払済みですが何か。
こんな簡単なことすら分からないのか。相変わらず馬鹿だねー。
766朝まで名無しさん:05/01/30 00:52:59 ID:jN797SxC
示談してないのに?
767朝まで名無しさん:05/01/30 00:57:55 ID:CzJk3RIW
>>764
警察の調書では被害者は青信号という事になっているので
事故証明は被告人が第一当事者、被害者が第二当事者になってると思うが。
768朝まで名無しさん:05/01/30 01:00:25 ID:2kfmaLiD
何だまた過去ログとソースを無視かよ。
ワンパターン馬鹿とはやってらんねー。
769朝まで名無しさん:05/01/30 01:08:45 ID:2kfmaLiD
>>758のリンク先からの転載。

貼り付けを含め全部は読んでないが、皆さんいい加減に止めませんか?
責めるのがそんなに面白いのですか?日本にいるともっと凄いのでしょうね、
だから外に出たかったのでしょう。

もし加害者(現時点では加害者とは決まっていない)が自分であったら、
、ありえないかもしれないけど、ありうる可能性もあるから、その際、
あなた達の勝手な書き込みを、もし自分だったらどう受け取るでしょう?
誰が良い悪い、その上ジャーナリストも非難した等々、まるで子供の喧嘩、
プロに任すしかないでしょう。言論の自由にも制限はあるのです、
何もかも自由ではありません、プロ(弁護士)なら発言出来ることを貴方たちが
勝手に発言しては駄目です。おまけにそのジャーナリスト?プロでは無い証拠です。
運ばれた病院での処置は問題無しですか?一体何が面白くて苛めてるのですか?
裁判の判決が出るまでは誰にも言えないことではないですか?
それとも貴方達は弁護士ですか? 全員、金持ちが嫌い!と叫んでいる様で、
ヤキモチ妬きの集まりかと思う位心が貧乏です。  →返信



ここのスレの誰かさんと同じ発言ばかりで突っ込みどころ満載。
激ワロスっていうかギガワロス
770朝まで名無しさん:05/01/30 01:17:03 ID:5geqPBNb
頭悪そうな文章だなw
日本語すら不自由なのに海外に行ってどうするんだろう?
771朝まで名無しさん:05/01/30 01:31:30 ID:I+m7kKqO
香典だの供花だの法的根拠もないことを何年も粘着して書いてんのも
アタマ悪いけどな。
772朝まで名無しさん:05/01/30 04:15:28 ID:bcfFZkV7
ちょっと見ない間にすごいレス消費・・・。やと追いついたよ。
粘着に一番向いてない職業は法律関係だな。
773朝まで名無しさん:05/01/30 07:40:20 ID:5geqPBNb
>>771
何年も、ってまだ1年経ってないんだけど。
ホントに頭悪いんだな。。
774朝まで名無しさん:05/01/30 09:19:18 ID:6/gHvKCC
>>773
つか、>>771って>>763で発狂レスしてる輩なわけで、
こんな輩に頭悪いって言われても・・・ってやつですなw
775朝まで名無しさん:05/01/30 11:14:28 ID:WoRx9k74
>>774 こういう情状が重視されそうな事件での供花や香典のことより、彼は
チンチンシュッシュ!するほうが大事なんでしょう。そっとしておいてあげようよ。
776朝まで名無しさん:05/01/30 11:57:52 ID:hs6QiQNy
>>762 > 暫くしてその娘の情報が間違いであったにも関わらず6ヶ月放置し

でも目撃証言が必ずしも正しいというわけでもないからなぁ。目撃者は
複数居るけど被害者青信号を証言してるのは何人いましたっけ。

あとね事故の真実がはっきりしないと保険の交渉もしにくいと思うんだよね。
警察が行った事故の検証と見解を加害者が詳しく聞かされたのは何時だろう
かと考えててこんなことを思いました。それは検事に呼び出されてから
示談交渉を開始しようとしたので公判対策だろうという見方が多いけど
検事に呼び出された時に初めて検証結果なり見解を詳しく聞かされたという
可能性は無いのかなということ。

加害者にしても全く賠償交渉をしないつもりでは無かったろうし保険屋さん
が交渉を進められない状況に一時的になってもそれを再会するタイミングを
計っていたとしたらそれが検事と会って話しをしたのがそのきっかけに
なったと言うことも考えられるんじゃないかと思います。

まあ仮にそうだったとしてもその間遺族に何の連絡もしなかったという点は
対応が悪いとの指摘を受けても仕方ないと思うけど。
777朝まで名無しさん:05/01/30 12:15:27 ID:I+m7kKqO
>>758のトピってさ、立ったの2004年8月じゃん。
この時点じゃ加害者はとっくに留学から帰ってんのに、カナダ留学生の誰が
わざわざカナダ留学の掲示板にこんなトピ立てんだよ。
アホじゃねえのw
778朝まで名無しさん:05/01/30 12:17:49 ID:yMdUbsr+
>>776
> でも目撃証言が必ずしも正しいというわけでもないからなぁ。目撃者は
>複数居るけど被害者青信号を証言してるのは何人いましたっけ。

目撃者の証言のほかに、現場の信号周期表から被害者側信号が青の可能性が
高いという材料も有った思うけど。(まとめサイトに詳しくのっているかと)

何より、被告は二回目の警察の聴取の際に被害者側青信号を認めて署名して
いるし、公判でも信号の色を争ってはいないでしょ。

少なくとも、警察の聴取で青信号を認めた段階で、保険の交渉が動き出さな
かったのは加害者側の責任だと思いますよ。

ちなみに、二回目の聴取は少なくとも2002/12/11以前に行われているはず。
加害者父から青信号を認めて署名したとメールで知らされているから。
保険交渉が進んでいないと被害者側保険屋さんから話を聞いたのが2003/01/18。
(ソースはともに遺族サイトの事故の日からの記録)

> 検事に呼び出された時に初めて検証結果なり見解を詳しく聞かされたという
>可能性は無いのかなということ。
よって2003年5月に初めて目撃証言を聞いたということは可能性は有り得ないかと。

779朝まで名無しさん:05/01/30 12:41:47 ID:hs6QiQNy
でも青信号を認めて調書に署名はしたものの、それについては不満もある
みたいなことも加害者の父親の言葉として遺族日記に書いてあったと思うよ。
まあ署名したのは事実だから署名までしてるのに何故という批判がでるのは
当然なんだろうけど。

細かいことをいうと目撃証言があると聞いたと言うのと警察がその目撃証言
の信憑性を高く評価してるという判断を聞くというのは違うと思います。
この件に関してはソースは無いのでただの推測に過ぎませんが。

ただ私は裁判とか交渉事なんだから結果的に間違っていたとしても加害者が
自分の主張をする事自体は認めてもいいと思います、間違いは交渉や裁判の
過程で明らかにすれば良いことで遺族の腹立ちはわかるけど加害者が主張した
こと自体を悪く言ってたとしたらどうかなと思います。

もちろん加害者が事故の真実を隠蔽して自分が有利になるように立ち回った
とすればとんでも無い話しだけど、遺族が仮にそう主張したいならきちんと
立証しなければいけないのは言うまでもないことでしょう。
780朝まで名無しさん:05/01/30 13:02:46 ID:yMdUbsr+
>>779
> ただ私は裁判とか交渉事なんだから結果的に間違っていたとしても加害者が
>自分の主張をする事自体は認めてもいい
加害者が自分の主張をする権利を否定している人はいないと思いますよ。
加害者が自分の主張等を行った結果、周りからどう見られるか、あるいは
裁判でどのような結果になるか等は自己責任だと思いますけど。

> もちろん加害者が事故の真実を隠蔽して自分が有利になるように立ち回った
>とすればとんでも無い話しだけど、遺族が仮にそう主張したいならきちんと
>立証しなければいけないのは言うまでもないことでしょう。
遺族に対して、事故原因の話し合いを持った時に、
「車が3台停車していて、その間からバイクが出てきた」という趣旨の発言を
してますよね。
こういう目撃証言が有るとは聞いていますが、自分の記憶ではこうなんですと、
説明しなかったんだから、自分に有利になるように立ち回ったと思われても
しかたがないんじゃない?
で、警察から遺族調書の時に目撃証言の話を聞いて、加害者の発言に疑問を
抱いて、目撃者探し等々の活動を行って、被害者の無実を裏付ける活動を
行って今にいたるわけで。
遺族は、やるべきことをやって闘っていらっしゃると思いますが、
違いますか?
781朝まで名無しさん:05/01/30 13:12:37 ID:5qjclM/h
> ただ私は裁判とか交渉事なんだから結果的に間違っていたとしても加害者が
>自分の主張をする事自体は認めてもいい

自分の息子が亡くなってみたらそういう発言できるか?
人一人死んでるんだぜ?
782朝まで名無しさん:05/01/30 13:17:31 ID:lARVXWVk
加害者が自分の思う旨を主張する事自体には誰一人
異論はないと思う。そしてこの加害者も自己の主張をしている
にすぎないにもかかわらず、なぜここまで非難されるかといえば
その主張の裏づけがなく、また裏付けるための行動がないから。

裁判でも言われてたけど、自分の記憶ではこうだったと思うが、
それを裏付けるため、自分の記憶と同じ記憶を持つ目撃者がいないか
探す事をしていなかった。ここに問題があるんじゃないかな。

仮に加害者が自分の記憶を裏付けようとしたとすれば、それは自分の
記憶をもう一度確認するだけ。これではあまりにもお粗末なのでは?

刑事事件の当事者でない遺族が行動を起こし、実際その結果目撃者が
見つかっているわけだから、今からでも遅くない、被告人よ、目撃者を
探し始めたらどうだい?
783フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/30 13:40:23 ID:I9l+bTFQ
>>776
遺族日記からの抜粋
「遺族側の言い分」と言われればそれまでですが

2002年10月28日 午後8時半頃 事故発生

2002年11月21日 被害者永眠

2002年12月09日 遺族調書
担当警察官から目撃者証言を聞く
被疑車両の後続運転者談「対向車線に停車していた車両は無かった」
担当警察官談「反省の色がまったくないので、厳しく取り調べました。」
証言の食い違いを加害者両親宛にメール

2002年12月10日 加害者両親から返事
加害者調書作成日に帰宅してから体調が悪化、父親が警察に相談
加害者は警察で目撃証言を聞いて体調が悪化?
11月30日話し合い時点で加害者側は目撃内容を知っていた

2002年12月11日 加害者父親からメール
加害者の二度目の事情聴取で警察に厳しく言われ
「不本意ながら」バイクの青信号を認めたとの事

2003年01月18日 被害者側保険の話
加害者は事故直後から直樹の赤信号無視を主張保険担当者が加害者を説得するも担当者を変更
「依頼人がバイクの赤信号を主張しているので保険屋としては何もできない。申し訳ない。」
784朝まで名無しさん:05/01/30 14:13:27 ID:5geqPBNb
>>777=>>763=ID:I+m7kKqO

アホじゃねえのw
785朝まで名無しさん:05/01/30 15:40:00 ID:bDYLROTL
>>783
証人も複数出ていて、明らかに示談と保険の交渉を停止しているね。
しかも交通事故処理のプロである加害者の保険担当の説得をも拒否。
会社経営者ほどの人物ならその結果がどうなるかなど…。
更に不可解なのは「バイク側が赤信号」でなかった事を渋々認めておきながら、保険屋には担当を変えさせてまで赤信号を主張する二枚舌ぶり。
これは尋常ではないよ。
786朝まで名無しさん:05/01/30 15:51:56 ID:fw5mUf1q
>>781
> 自分の息子が亡くなってみたらそういう発言できるか?
> 人一人死んでるんだぜ?

感情的になったら負けですよ。
787朝まで名無しさん:05/01/30 16:25:03 ID:1iI2DpLb
>>783
>担当警察官談「反省の色がまったくないので、厳しく取り調べました。」

こういう遺族からの一方的な話を鵜呑みにするのはどうかなと思う。
本当なら証人として法廷に呼べば検察にとって有利になると思うけどね。
遺族HPに書かれてることがすべて真実だという前提で話を進めるのは
おかしいよ。


>>780
>説明しなかったんだから、自分に有利になるように立ち回ったと思われても
>しかたがないんじゃない?

青信号の目撃証言が事故後の早い時期から得られたいたのなら加害者側が
それそ隠蔽したところでいずれ遺族にも伝わることでしょ?加害者が隠して
いたところで別に有利になるわけではないのでは。この事実を遺族が知る前
に加害者が自分に有利な示談交渉をまとめていたとしたら問題だけど、
そういう場合はどうなるんだろう?その示談は無効ということにならない
のだろうか。
788朝まで名無しさん:05/01/30 16:36:29 ID:1iI2DpLb
>>782 被告は自分の記憶はこうですと事故直後の事情聴取から一貫して
話してます。だけど自分の記憶が絶対正しいと主張しているわけでもないし
目撃者の証言がおかしいと主張してるわけでもないです。被告が本当は
自分の記憶とは違うことを話している疑いは否定できないにしても
それを立証することは難しいのではないでしょうか。そして本当に被告の
記憶がそうであるなら被告はこれ以外に何と主張すればいいのでしょうか?

また被告は自分は前方も注意してたはずだったのになぜ事故が起こったのか
わからないといってます。いい加減な印象はたしかに受けますがわざわざ
こう証言することが被告にとって有利になるのでしょうか。
789朝まで名無しさん:05/01/30 16:39:08 ID:g5mYgYhb
>>786
感情的になったら負けとは、どんな勝ち負けだ?
冷血人間対決じゃ無いんだからさ、間抜けな事を言うな。
790朝まで名無しさん:05/01/30 16:51:13 ID:1iI2DpLb
>>785 >明らかに示談と保険の交渉を停止しているね

そういう事実はありますね、だけど交渉の過程で話がスムーズに進まない
こともあるのではないでしょうか?話が行き詰る時期があったとしても
それが異常な事態とは必ずしも言えないと思います。加害者にとっても
警察官より保険の担当者の方が自分の主張を伝えやすい相手であったかも
しれないですし。ただこの交渉の停滞をもって加害者に賠償の意思が無かっ
たと判断することができるでしょうか?(その間遺族に何の連絡もしなかった
のは問題ありと認めますが)

また示談交渉を遺族に持ちかけたのは公判対策という話がありますが
少なくとも死亡事故を起こしてるのですから公判請求される可能性は
予見できたと思います。ならその対策をするならもっと早い時期から
始めても不思議ではないし、そもそも示談がまとまっていれば公判請求
されない可能性も高くなるいう発想も自然とでてくると思うのですが
どうでしょうね。そうでないとしたら加害者の弁護士はちょっと頼りない
んじゃないでしょうか。
791朝まで名無しさん:05/01/30 17:07:40 ID:M2RGceHa
>790
示談が不調になるのは、被害者と加害者の主張が食い違うときです。
この件においては、加害者から被害者へ、なんの主張もせず、一方的に自分の保険屋に対し
行動を起こしているので、あまり一般的な事態とは言えません。
交渉の過程で、赤信号無視を主張して示談が行き詰まっているわけではないですね。
少なくとも一方の当事者が死亡しているのであるから、加害者側から何らかの示談への
動きを見せないのは十分異常だし、それまでなんの連絡もせずにいた加害者側が
起訴されそうになってから示談の話を急にするのでは、公判対策と取られても
仕方がないのでは?
792朝まで名無しさん:05/01/30 17:17:06 ID:6/gHvKCC
>>790
>ただこの交渉の停滞をもって加害者に賠償の意思が無かっ
>たと判断することができるでしょうか?(その間遺族に何の連絡もしなかった
>のは問題ありと認めますが)
賠償の意思があろうが無かろうが関係ないんじゃない?
結果的にその行動ゆえ賠償が行われてないんだから。
つか、賠償の意思という論点にすり替えかい?
793朝まで名無しさん:05/01/30 17:20:05 ID:I+m7kKqO
保険会社から払われるだけであって新しく加害者が負担するわけでもない
保険の支払いをわざわざ止めるってのは「それなりの」理由があるんだろ。
普通ならとっとと払ってケリ付けるじゃん。
そんだけのことだよ。バカだね。
794朝まで名無しさん:05/01/30 17:34:05 ID:yMdUbsr+
>>787
>青信号の目撃証言が事故後の早い時期から得られたいたのなら加害者側が
>それそ隠蔽したところでいずれ遺族にも伝わることでしょ?
実際に、目撃証言はかなり早い時期から得られていたでしょ。
被告人があまりにも記憶違いを主張するから、思い出す助けになれば
という感じで、警察から加害者父に一回目の事情聴取の後に教えて
もらってるんだから。

今回の件に関係なく、自分の首をしめるとわかってて、
行動する人は少ないかもしれないけれど、
自分の首をしめることになるって気づかないで行動して
しまう人も世の中にはそれなりにいると思います。

被告が不利になるとわかっていてこんな発言するかな〜
本当に記憶違いなんじゃないの?という>>788の仮定は、
必ずしも真では無いと思います。
795朝まで名無しさん:05/01/30 18:09:05 ID:lARVXWVk
>>788
確かに記憶の立証は難しいかもしれないですね。
ただ、そのための「努力」は出来たのではないかと思うんです。
そしてその努力は事故現場から離れてしまうことではないと思うんです。

例えばどこかの大陸に行くとかは、立証が難しいから、または、
それ以外に記憶がないから、で済まされるわけではないと思うのです。
記憶以外の主張を云々は異論もあるでしょうが、私はここでは
問題としていません。

私が問題としているのを確認しておきますと、記憶と異なる証言をすることが、
仮に遺族の主張と一致するとしたら、そちらを証言するべきだとかではなく、
記憶と目撃者の証言が違うのであれば、そしてそれを公判前に知っていたので
あれば、「なぜ、その違いが生じたのかをもっと考えるべきではなかったか。」

言いたいのはここです。もっと被告人は努力すべきではなかったかといいたかったのです。

>こう証言することが被告にとって有利になるのでしょうか。  
ならないでしょうね。なおさら↑の努力が足りないのではないかと思うわけです。
796朝まで名無しさん:05/01/30 18:21:40 ID:BGQpssty
記憶を戻す努力か。初めからその姿勢があるんだったら
・証拠となる車は直ぐには修理しないでしょうし
・目撃者探しをするでしょうし
・現場に何度も通うでしょうし
・その際に献花するでしょうし
・十分な連絡せずに海外留学に行く事は無いでしょうし(記憶を薄れさせる事してどうする)
・三回忌の法要も出席するでしょうし

ま、一般論ですがこの程度は普通に行って然るべき行動でしょう。
797朝まで名無しさん:05/01/30 18:26:54 ID:5geqPBNb
>>796
それがひっかかるんだよね。

自分の記憶と目撃者の証言が真っ向から食い違ってるのに、
自分の記憶を裏付けるための目撃者を探していない不自然さ。

確かな記憶を取り戻すために現場に何度も足を運んだと言いつつ、
献花に全く気が付かないという不自然さ。

特に後者はあり得ないよね。
事故状況を思い出しに行ってるのに、被害者が倒れてた場所を見ないってのは。
見通しの良い橋の上だから絶対に目に入るし。
実際にも何人かの人が現場を訪れてみて、献花を見落とすはずがないと言ってたし。
798朝まで名無しさん:05/01/30 18:32:44 ID:s9cvcLTV
>>791 でも遺族と示談交渉する前段階としての自分の保険担当者との話し合いが不調だったと言うのは保険の交渉の過程の話としてあつかってもいいんじゃないの?
799朝まで名無しさん:05/01/30 18:46:45 ID:yMdUbsr+
>>798
遺族或いは遺族側保険会社との交渉の段階まで行ってないのに、
保険の交渉の過程でも何でも無いでしょ。
800朝まで名無しさん:05/01/30 19:11:24 ID:BGQpssty
>>797
嫌な記憶から目を背けたい気持ちは分かる。
この被告の言動を観察すると、
主張は全て言い逃れや言い訳が元に終始しているのが分かるね。

赤信号の主張がまず1番顕著な例でしょうね。
結果的になし崩し的に、いや渋々証言を撤回しているわけだし。
事故現場への献花をしなかった言い訳も見苦しい。



ハッキリと私見を述べると
加害者である被告人は事故を起こしたあととっさに嘘の証言をしていたと思う。

多分普段良い子にしてなければいけないから悪くない子供を演じるのに自分を
正当化するための嘘と言い逃れを行う人なんでしょう。
801フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/30 20:19:50 ID:I9l+bTFQ
久しぶりに自分でまとめた遺族日記を見て思ったのですが
今も頑なに自分の主張を貫き通してるように見えるのに
何故、警察で渋々と被害者側の青信号を認めたのでしょう?
保険屋は警察の事故調査を元に当事者や、
場合によっては目撃者に聞き取りを行います
その結果として過失割合が出てくるわけです
警察で渋々「青信号」を認めたが、保険屋には「赤信号を主張」し
それによって賠償がされなくなったのなら
裁判においてまた「被害者赤信号」を主張してもいいと思うです
でもそれが成されてないと言う事は
やはり警察は「被害者は青信号」と加害者に証拠を提示して
断定してるんでしょうね

警察で青信号を認めた時点で「赤信号主張」を止めていれば
賠償も保険屋に委ねられ、もう終了していたのかもしれません

ずっと見て来ましたが、加害者には何度も解決のチャンスはあったのですが
そのチャンスをことごとく捨ててしまい
現在に至っていると感じてなりません
802朝まで名無しさん:05/01/30 21:00:58 ID:K15gaKrc
知人の事故なんだが
過失割合で揉めてる。
本人は生還して杖をついてるが相手の保険会社から
一時金は出たみたい。

パパさんの件ではその一時金も出てないような気がするが
保険会社の方針なのか、加害者の一言に乗っかって拒否してるのか
どちらだろう?
803朝まで名無しさん:05/01/30 22:38:10 ID:P6L2MFng
>>802
つーか自賠責って必ず支払われるわけではないんだよね。
ttp://www.jiko110.com/contents/siharai/jibai/01.htm
被害者の過失割合が100%なら支払われないわけで。

この場合だと加害者側が被害者の赤信号無視を主張しているので
任意ばかりでなく自賠責も動けなくなってしまったのでは?
804朝まで名無しさん:05/01/30 22:58:07 ID:amD6QHNg
自賠責の仮払い請求をしろということは、保険屋は「払わない」という意志を示しているのと同義だ。普通は治療費は保険屋に請求されるように動くもの。
805朝まで名無しさん:05/01/30 23:59:57 ID:bSnelLwe
加害者擁護にしろ被害者擁護にしろお互い相手の主張を聞いての発言が多くなった。

とても嬉しいな。もうすぐ次回公判があるね。
806朝まで名無しさん:05/01/31 00:41:34 ID:z+CoegKn
Q(・∀・)サァ!!
807朝まで名無しさん:05/01/31 04:02:25 ID:DEBMDKdc
>>789
> 冷血人間対決じゃ無いんだからさ、間抜けな事を言うな。

感情的人間対決じゃ無いんだからさ、間抜けな事を言うな。
808朝まで名無しさん:05/01/31 05:24:01 ID:ujSJWfac
専用ブラウザでココを見ている人用に貼っておきます。

被害者遺族サイト
http://kawaiso.no-ip.com/cgibin/sh_data/sh_data/10_log.html
まとめサイト
http://asiyaziko.heavy.jp/

次回公判(第7回公判)
平成17年2月2日 14時〜15時
神戸地方裁判所 101号法廷

今週水曜日に公判ですか。
誰か行ける人いるのかな。
809朝まで名無しさん:05/01/31 08:56:41 ID:7j/dYqqc
>>805
被害者擁護側は意見を聴く耳を持ち合わせているようだ。
相手側の意見を受け止めた上で議論を構築していた。

逆に加害者擁護側は意図的に無視している。意見や資料を。
した・しなかった事リストの修正も意見の集積に基づくものではなく、
一方的な自己主張で自分の意見は屁理屈でごり押ししても
他の主張は一切認めず、の姿勢が伺える。
また反論も詭弁と挙げ足取りばかり。

これでは劣悪なディベートにすらならない。
810朝まで名無しさん:05/01/31 10:04:17 ID:NYcFQgot
>>802 遺族が一時金の請求をしてないんじゃないの

>>801 裁判でも自分の記憶はこうですという主張は変わってないよ、
ただ自分の記憶が間違いであることは認めているけど。客観的事実と
して自分の記憶が間違いであると認識したところで自分の記憶自体が
変わるわけでは無いと思うけどね。

いくら疑わしくても被告が嘘をついてると立証するのは難しいだろうし、
嘘を付いてると思うと言ったって仕方ないと思う。嘘を付いてると思う、
いや嘘は言ってないと思うという水掛け論が続くだけじゃないかな。
ただし裁判官は立証できなくても嘘を付いてると思えばそれなり考慮した
判決をだすんだろうけど。
811朝まで名無しさん:05/01/31 10:07:08 ID:z+CoegKn
Q(・∀・)サァ!!
812朝まで名無しさん:05/01/31 10:33:24 ID:NYcFQgot
一つ質問、この事故の場合加害者は事故直後自分の車を近くの駐車場に入れて
ますがこの判断は間違ってたのでしょうか?あくまで事故現場に車を置いて
警察が来るまで現場の保存をしないといけなかったのかな。
813朝まで名無しさん:05/01/31 11:33:46 ID:cWEMengJ
>>812
一般的には事故現場の保存が優先でしょうね。
この事故で加害者である被告人が何が目的で
事故現場の保存を行わなかったかは不明ですが、
それが通行の邪魔にならないように駐車場に
入れたもの(非常に好意的に受け取った)だとしても
完全に間違った判断といえるでしょう。

事故後の警察へのバイク側赤信号の主張や証拠物件
である事故車両を修理してしまうなど、いくつもの要素も
あいまって、事故現場の保存を意図的に怠ったとの
疑惑が持たれた。そんな経緯がありますね。
814朝まで名無しさん:05/01/31 11:55:49 ID:NYcFQgot
>>813 早速のご回答どうもありがとう、やはり現場の保存が優先ですか。

>被告人が何が目的で事故現場の保存を行わなかったか

推測に過ぎませんがそもそも何かの目的をもって現場の保存をしなかったわけ
では無いように思いますよ、とっさの判断だったろうし単に現場の保存の
重要性を気付かなかっただけかもしれない。私が彼女の立場だとしても目の前に
駐車場があったらとりあえずそこに車を入れてしまてしまってたかも知れません
ね、他の車の邪魔になると言うよりそのままにしとくと危険じゃないのかな。
815朝まで名無しさん:05/01/31 12:28:54 ID:Aa5eE4KK
>>813 >証拠物件である事故車両

車を修理した時には事故車にたいする警察の捜査は完了しており
既に証拠物件ではなかった。修理の際の記録も残っており、もしこれを
証拠隠滅だと言うなら不適切。また被告がバイク側赤信号を主張した
という事実は現時点で確認されてなかったはず。

疑惑を持たれた経緯って何ですか、被告が現場の保全をしなかった
事が問題にされた事がありましたか?
816朝まで名無しさん:05/01/31 12:36:29 ID:0uxXnOHJ
>>815
> 車を修理した時には事故車にたいする警察の捜査は完了しており
> 既に証拠物件ではなかった。

そうなんだ。詳しいですね。
817朝まで名無しさん:05/01/31 12:39:10 ID:cWEMengJ
>>814
>駐車場があったらとりあえずそこに車を入れてしまてしまってたかも知れません
>ね、他の車の邪魔になると言うよりそのままにしとくと危険じゃないのかな。

そうかもしれませんね。
関連サイトの事故直後の様子を見ると事故車両は道のど真ん中に
塞いでしまうような状態だったようです。その状態では危険なので
路上ではなく駐車場に停めたというのでしょう。
その点については被告人の女性の几帳面と思われる性格が
垣間見えますね。

現場の保存の重要性については教習所でも免許の更新時でも
あまり教えてくれないような覚えがありますね。安全に努める事も
それが一番の重要な事ですが、いざというときの、特に交通事故が
起きてしまった際の対応の仕方などは免許の更新時などの
講習の内容に加えた方が良いかもしれませんね。

人づてで聞いた話ですが、とある事故被害者が自分は100%悪くない
と思えた事故の状況だったので、事故車両が通行の邪魔であると
分かりつつも通行人に交通整理をお願いしてでも現場保持に努めたそうです。
当然関係ないドライバーからは「邪魔だ」呼ばわりされたそうですが、
結果として事故検証に大いに役立ち、責任の所在の明確化に繋がったそうです。
818朝まで名無しさん:05/01/31 12:48:02 ID:cWEMengJ
>>816
そうですね。詳しそうですね。
事の詳細を時系列でご存知のようで。
しかも証拠隠滅なんて言葉を挙げてもいないのですが・・
面白い人ですね。
819朝まで名無しさん:05/01/31 13:12:06 ID:SaaMIwCg
>>812
(道路交通法72条1項前段)

車両等の交通による人の死傷又は物の損壊(以下「交通事故」という。)があつたときは、
当該車両等の運転者その他の乗務員(以下この節において「運転者等」という。)は、
直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、
道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。

事故発生時に加害者が行うべき措置
●負傷者の救護と道路上の危険の除去
●警察への報告
●事故状況の証拠の収集
●保険会社への通知など

ttp://www.jaf.or.jp/qa/answer/accident/acci1.htm




820フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/31 13:35:04 ID:w6a/qloh
>>810
私が言いたいのは「渋々」とはいえ
警察の事情聴取で被害者の青信号を認めたワケですから
その時点で本人も納得せざるを得なかったという事なのでしょう
その旨を保険屋に伝えれば保険屋は賠償の処理に動けたワケで
とうの昔に賠償も済んでいたハズではなかったのか?と思うのです
警察での証言と保険屋への説明が正反対に食い違っていては
いつまでたっても保険屋は動けません

もし加害者が警察の強制により自己の証言を変えさせられたのなら
裁判でそう証言すれば良いわけですし
それが裁判において出てこないと言う事は本人も納得しているという事で
「不本意ながら」も認めた時点で保険屋に連絡し
賠償をすすめてもらうのが本筋ではないかと思うのです

事故の当事者は動転して記憶違いを起こしたりするのは解りますが
それを実況見分や物的証拠(信号周期表等)、目撃者証言などで
情報を補足、修正して自らも事故の全容を知ることができるものです
その補足、修正がうまくできなかったのでしょうね
証言や証拠と食い違っていても自己の記憶に絶対の自信を持っていたのでしょう
こういう方とは話し合いをしてもなかなか平行線から抜け出せません
821朝まで名無しさん:05/01/31 14:35:10 ID:BGbCqskk
>>818 証拠隠滅の意図を疑われないのなら車を修理したことが問題と
される理由もないよ。

まったくの想像でソースは無いが衝突事故を起こしたのだから事故後に
車を安全点検に出したのかもしれない、その時に修理屋についでにここも
直しておきましょうかと言われて衝突箇所を修理するのもの自然な事だろう。
822朝まで名無しさん:05/01/31 14:38:31 ID:cWEMengJ
記憶に絶対の自信を持っていった、なんていうかっこいい事ではなく
「ごめんなさい。嘘でした」と言い出せない、事実を認めたくないだけだと思いますね。
上で誰かが書いていた良い子を演じるあまり嘘をつくって言うのは言い得て妙だと思う。
人はそうだと思い続けているとそれが自分の記憶の中では真実だと摩り替わってしまう。
簡単にいうと思い込みという奴です。

ワタシハワルクナイ
ゼッタイニワルクナイ
ダテッテワタシハイイコダカラ
823朝まで名無しさん:05/01/31 14:48:50 ID:5ozoGDs6
>>814
事故車両を移動させるか否かは、全ての状況を総合しての判断だと思うので、
実際に事故直後の現場を見てないと確実なことは言えないけど、
普通、人を跳ね飛ばしたんだったら、すぐにクルマをおりて、まず被害者のと
ころに駆け付けないか?
まず、跳ね飛ばした人の人命を優先すると思うが。
駆け付けて救命行為をした後にクルマの移動ではないかな。
なにしろ、見通しのいい道路で事故車両に思いっきり突っ込んでくる前方不注
意のクルマの出現は確率的にはごくわずかだし、たとえ突っ込んで来ても死亡
する確率はこれまたきわめて低い。
救命措置をとってから移動させれば良いわけだから、長時間止めておくわけで
もないし。

邪魔と危険を混同してる人ってけっこういるし。
824朝まで名無しさん:05/01/31 15:02:54 ID:BGbCqskk
>>820

調書にサインしたことは事実なんだけど不満も残ったのでしょうね。
まあ警察は調書を取るプロなんだし世間知らずの女子学生を丸め込む
くらい・・・・なんて言い方はちょっと乱暴すぎるか。

でその不満を家族とか自分の保険屋とかいう自分サイドの人間には
素直に言うことが出来たのかも。でも本人が不満なら納得するまで
時間掛けて考えてみてもいんじゃないのかな、その間交渉は進まないし
被害者に迷惑を掛けることになるのは確かだけど時間が無いからさっさと
交渉を進めなければならないんだと言うのもちょっと変だよ。

またいちど調書にサインしたからと言って以後一切異議を唱えては
ならないというものでも無いと思うけどね、その時は納得したけど
後で考えるとやっぱしちょっと違うなんて事時々ありませんか?

何ヶ月も遺族に連絡を入れなかったのは拙かったけど保険金の交渉に入る
まで時間が掛かった事自体はそんなに酷いことだとまでは思わないけど。

825朝まで名無しさん:05/01/31 15:08:09 ID:BGbCqskk
>>822 ではいったい何が嘘なのでしょうか?

遺族HPをみるとトップページに堂々と「加害者の嘘」という記述が
あるのだけど現時点で加害者が嘘をついて隠蔽してる事故の真実と
いうのはいったい何だとお思いなのでしょうか?
826朝まで名無しさん:05/01/31 15:21:23 ID:BGbCqskk
>>823 でも夜だからねぇ、そのまま車を放置してたら危険だという
判断を責められないだろう。それも瞬間的な判断だったろうし。
827フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/31 15:46:29 ID:w6a/qloh
>>824
異議申し立てを起こすんであればすでにやってると思うんです
弁護士には自分の主張を話してるだろうし
弁護士もその点について調べは着いてるはずでしょう
そこを争点に持ってこないという事は弁護士もほぼ
「被害者は青」と断定したのだと思います
その結果として示談交渉を進めるよう進言したと思われます

再三出てきていますが自己の主張に自信があるなら
それを裏付ける目撃者なり証拠なりを探せば良かった事で
その行動も起こさず普段の生活を続けながら
「実はいつも考えてました」では、ほとんどの方は納得できないでしょう

私が加害者に近しい人間でも迷わず「君が悪い」と言ってると思います
行動を起こさず、態度に示さず、相手からの連絡を待つ
私が遺族ならもっと徹底的に糾弾してるでしょう
828フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/31 15:47:54 ID:w6a/qloh
>>824
それと

2002年10月28日 午後8時半頃 事故発生

2003年03月17日 副検事面会
副検事談「公判起訴するつもりです。」

2003年05月14日 加害者から電話
検察に呼ばれ「謝罪したい、示談を進めたい」「でも嘘は言っていない」

2003年05月24日 弁護士アポ無し来訪
午前11時前、弁護士が自宅に来訪

この時系列を見てもまだ
「保険金の交渉に入る まで時間が掛かった事自体は
そんなに酷いことだとまでは思わないけど。」
と言い切れるのであれば貴方とは根本的に考え方が違うので話にならないでしょう

それに時間的経緯意から示談交渉自体が
対法廷用と取られても仕方ないと私は思います
829朝まで名無しさん:05/01/31 15:54:23 ID:nrD8vOCj
>>826
> >>823 でも夜だからねぇ、そのまま車を放置してたら危険だという
> 判断を責められないだろう。それも瞬間的な判断だったろうし。
夜とはいっても漆黒の闇の中を無灯火で走ってる訳ではないんだし、
△の反射板も設置するだろうしで、
クルマを移動させるべき理由としては弱いんじゃないかな?
べつに俺は、移動した事をとやかく言いたいのではなく、
「理由としては弱い」という事が言いたかっただけ。
830朝まで名無しさん:05/01/31 15:55:26 ID:5ozoGDs6
>>826
そのことで被告人を責めろ、って話ではなくて
あくまで、普通はそうしないか?って話。
少なくとも私自身、そこに疑問を感じた。

証明がまったくない真っ暗な道ならたしかに危険だと思うが。
まあ全ての状況を総合しての判断だから、その場にいなかった
ものとしては現時点では断定的なことを言うつもりはない。
831朝まで名無しさん:05/01/31 15:58:32 ID:abk2PznP
>>823
「私の車がそこに存在したのがいけなかった」と言う公判での加害者の証言から
考えれば車をただちに移動させることは発言からの一貫性もあり充分に合理的
と言える。

ただし公判での「to be or not to be ,that is the question」発言の正当性には
議論の余地がある。

例えば、トンネルの中で用を足すために停車した車にバイクが追突したような
ケースでは「そこに存在した事がわるかった」発言に正当性があるであろう。
広い交差点での右直事故でのこの発言に正当性があるかどうかは俺には分
からん。
832朝まで名無しさん:05/01/31 16:11:27 ID:BGbCqskk
私は必ずしも法廷対策用の示談交渉だとは思いませんよ。
加害者が自分の記憶と目撃証言等客観的な証拠が示す事故の事実
の違いに戸惑い納得するまで時間が掛かったんだと思います。そして
最終的に納得したのが検事に呼び出されその時に検事から事故の検証結果と
検察側の見解を聞かされた時点ではなかったのでしょうか。もちろん
ソースは全くなく想像に過ぎないのですがもしそう考えれば時間的経緯を
考えても矛盾はないと思います。私は被告が彼女なりの方法で自分を納得
させるまで待つていたと言う事をとくに酷いことだとは思わないないので。

次回公判でその辺りの事情が明らかになればいいなと思います。
833朝まで名無しさん:05/01/31 16:31:12 ID:cWEMengJ
>>824
>何ヶ月も遺族に連絡を入れなかったのは拙かったけど保険金の交渉に入る
>まで時間が掛かった事自体はそんなに酷いことだとまでは思わないけど。

君、一方向からの視点に立って物を考えすぎ。
錯視的で偏向的なものの見方をする人とは前向きな話が
できない事が多く不毛だったりするから話しづらいなぁ。

>>825
被害者のHPの主張がどうかは私にはあまり関係ないことですが。

私が判断した加害者の嘘はバイクの信号は赤だった、ということですね。
実際にご本人も後で認めているわけで。
公判で異議は申し立てていないんでしょ?裁判は事実を明らかにする
場所ですからそこで異議申し立てを行わないという事は当初の証言を
嘘と認めたと同義です。
それの対しての謝罪が必要かどうかは当事者の心の問題ですので
それは被告人本人次第ですから置いておきます。
ただし嘘は嘘です。
834朝まで名無しさん:05/01/31 16:36:48 ID:abk2PznP
加害者がバイクを認めて緊急停車したところに道を塞がれたバイクが突っ込んで
来たという状況なら「存在悪」発言も少しは理解できる。

しかし、鑑定によれば車は10km〜20km/hで動いていたという。

これを証言:一時停止ーー徐行(〜10km/h以下)−−ブレーキーー衝突。

と照らし合わせると最後の二項は逆ではないかという推論もでてくる。
すなわち:   衝突ーーブレーキ。

俺も鑑定書を直接見た訳ではないから、確かな事は言えないが。
835朝まで名無しさん:05/01/31 16:49:21 ID:UGJ4V88Z
>>832
議論というものは、まずソースがあって、
こういうソースがあるからこうだと思うと
展開するべきでは?

青信号を第二回聴取の時に認めているという
ソースがあるんだから、少なくとも目撃証言
や警察側の見解はその段階で知っていたわけ
でしょう。
検察から呼び出された時に初めて事故の検証結果と
検察側の見解を聞かされた可能性はかなり低いので
はないですか?
(遺族サイトはソースとして認めないと言わ
れるとそれまでですが)

既存のソースに対する反証となるソースもなしに、
想像してそれをもとに意見を言っても、説得力は
ぜんぜんありませんよ。
836朝まで名無しさん:05/01/31 16:50:00 ID:BGbCqskk
>>833 被告はバイクの信号が赤だったなんて言ってないよ

それはともかく被告は私の記憶ではそうですと言ってるだけで
記憶が事実とは違うことは認めてます。だから被告の言ったことが
結果的に間違っていたという意味では嘘と言えるでしょうが、
被告が誰かを欺こうという意図をもって虚偽の発言をしたという
ことは立証できないと思いますがいかがでしょうか?
837朝まで名無しさん:05/01/31 16:59:03 ID:BGbCqskk
>>835 >少なくとも目撃証言や警察側の見解はその段階で知って
    >いたわけでしょう。

目撃証言があることは聞かされててもその信憑性までは検証できない
でしょう、目撃証言は全て正しいというわけではないですから。
また警察の事情聴取と言う段階で取調の担当者から聞かされた話を
警察側の正式な見解とするには無理があると思います。
担当の検事から正式な事故に関する見解を聞かされたのが初めて
その検事と対面した時だったという可能性は考えられると思うけど。

確かにソースの無い話で申し訳無いけど推論というのもありだと
思うもので、説得力がないと言われればそれまでですが。
838フォシュ ◆HOSYUNaeaM :05/01/31 17:07:23 ID:w6a/qloh
>>832

凄い考え方ですね
加害者が納得しなければ謝罪も賠償も必要ない
若しくは遅れてもいいという考え方なのでしょうか?

賠償遅延は、ほとんどの場合は被害者が納得しない場合です
証拠や証言があっても加害者が「納得しないんで賠償しません」というのは
私の記憶ではこの事故が初めてですし
「弱者保護、弱者救済」から考えても有り得ない話です

あなたは交通事故で大怪我を負っても相手が納得してくれるまで
自腹で治療費を払う寛大で裕福な方なんですね

住む世界が違いすぎるようです
失礼しました

皆さんスレ汚しスマソ
839朝まで名無しさん:05/01/31 17:16:17 ID:UGJ4V88Z
>>837
> また警察の事情聴取と言う段階で取調の担当者から
>聞かされた話を警察側の正式な見解とするには無理があると思います。
取り調べ担当者の私見かもしれない見解や
確かかどうか怪しい目撃証言しか知らされ
ていない状態で、自分の記憶に自信を持っ
ている被告が青信号を認める署名をすると
いう仮定の方が不自然ではないですか?
(確かに100%ありえないと証明するこ
とはできませんが)
840朝まで名無しさん:05/01/31 17:23:24 ID:nrD8vOCj
どうやら>>ID:BGbCqskkって盲目的に加害者擁護したいだけなのかなという感じになってきちゃったね。
言葉も丁寧だし、冷静ではあるが、内容は加害者視点での言い訳推論ばかりに見受けられる。
>>822のレス内容と直接関係ない、
>遺族HPをみるとトップページに堂々と「加害者の嘘」という記述・・・
を持ち出している。
まぁ持ち出した事は良いとしても、
「堂々と」といった主観が入った言葉が入ってる。
この言葉いらないんでねえ?って感じ。
遺族側を好ましく思ってない気持ちがポロリと出たのかな?と思えてしまう。
ストレートに「加害者擁護してますが何か?」というのなら文句は別にないけどね。
841朝まで名無しさん:05/01/31 17:24:24 ID:BGbCqskk
>>832
>加害者が納得しなければ謝罪も賠償も必要ない
>若しくは遅れてもいいという考え方なのでしょうか?

これはある意味その通りだと思います。それに対して被害者が納得しなければ
裁判で争えばいいのであって加害者が自分に非はないという主張をすること自体
は当然の権利ではないでしょうか?加害者は被害者の主張を無条件で受け入れ
るべきだとお考えですか?もちろんこの事故の事を指して言ってるわけでは
ありませんが。

ただ交渉が遅れるというのは程度問題だと思います、この事故の場合は
六ヶ月遅れてたわけですがこの期間をどう評価すればいいのか正直
よく分からないのですが、とても酷いとは私は思わないという事です。  
842朝まで名無しさん:05/01/31 17:39:36 ID:DEBMDKdc
>>829
君は「理由としては弱い」と思う。
俺は思わない。

>>838
> あなたは交通事故で大怪我を負っても相手が納得してくれるまで
> 自腹で治療費を払う寛大で裕福な方なんですね

実際にこの遺族は今の時点では自腹で払っているんだろ?
じゃあこの遺族は寛大で裕福なかたなのか?

そうじゃなくて、加害者が納得しなくても
法の力を以って争えばいいって事なんじゃないの?
843朝まで名無しさん:05/01/31 17:42:06 ID:0uxXnOHJ
理屈ではそうなんだけどさ。
実際、示談が成立しなくて保険金が支払われないのってかなりの苦痛だよ。

独り身で身よりも無かったら、働くことも出来ず収入も無くなり、莫大な医療費だけかさんでいく。
事故にあった肉体的・精神的被害も大きい。
そして明らかに相手が悪くても、裁判に持ち込まれたら裁判費用がかさむし、長い年月がかかる…
稼ぎ頭の父親が事故に遭ったなら、一家が生活に困窮してしまう。

たった半年であっても、一般庶民にとっては死活問題。

加害者が裁判で争うのは確かに「権利」だけど、その権利の行使は
弱者にとってはただの「暴力」なんだよね。
844朝まで名無しさん:05/01/31 17:51:47 ID:UGJ4V88Z
>>841
参考までにここの「Q4 病院で交通事故は保険証は使えない〜」
を見てください
ttp://www.chukai.ne.jp/~office-w/
>脳挫傷などで集中治療室に入るような重症事故の場合一晩で200万円、
>300万円という請求が来ることも珍しくありません。
>しかし、自賠責で支払われる限度額は120万円。

今回のケースもICUに入ってますよね。
公開はされていませんが、かなりの額であることは
想像できませんか?
第三回公判の被告人の証言から、被害者の入院費用等について
加害者の父親は保険会社から聞いて把握していたのは確かです
よね。
こういう状況で、一時金すら払わないということはかなりの
異常事態だと思いませんか?
845朝まで名無しさん:05/01/31 17:54:27 ID:BGbCqskk
>>839 >自分の記憶に自信を持っている被告

自信を持ってたかどうかは分からないよ、自分の記憶にそうあるなら
その通りに喋ることしかできないというだけなんじゃないかな。

実際の警察の取調がどんなものだったか分からないから何とも
言えないけどサインはしたけど納得はしてないような感じだね。
だったらサインしなければいいだけの事ではあるけど。
846朝まで名無しさん:05/01/31 17:56:00 ID:DEBMDKdc
>>843-844
日本は法治国家ですから。
847朝まで名無しさん:05/01/31 17:59:48 ID:BGbCqskk
>>844
>こういう状況で、一時金すら払わないということはかなりの

保険の手続き上の事は詳しくないというか良く知らないんだけど
遺族は一時金の申請したの?
848朝まで名無しさん:05/01/31 18:01:25 ID:wuJrNUe/
>>844
被告は、被害者の治療費も払わずにいるのに、
自分は海外留学と、弁護士を五人雇い公判に挑んでいるのか。
余りにも、自分勝手過ぎないか?
849朝まで名無しさん:05/01/31 18:06:52 ID:BGbCqskk
>>848 >被害者の治療費も払わずにいるのに、

示談を拒否されたから払いたくても払えないんだよ。
850朝まで名無しさん:05/01/31 18:25:12 ID:UGJ4V88Z
>>849
事故が起きたのが2002年10月
青信号を調書で認めたのが2002年12月以前
被害者側保険屋が赤信号主張のために動けないと伝えたのが2003年01月
検察からの呼び出しが2003年5月
示談の申し入れが2003年05月

遺族から公判対策と思われても仕方ないタイミングまで
放置したから、示談すら受けつけてもらえなくなったん
でしょ。

自分の放置する自由を行使した結果が、示談をしたくても
受け付けてもらえないという状況なんでないの?
851朝まで名無しさん:05/01/31 18:27:40 ID:GiVEp2QD
>>824
>何ヶ月も遺族に連絡を入れなかったのは拙かったけど

本当にそうですよね、その間に遺族に知らせずに海外に行っていたなんて酷い事だ。

>>849
>示談を拒否されたから払いたくても払えないんだよ。

被害者が入院してから、被告人が示談交渉をしようと行動するまで半年以上あったんですよね?
その間に何をしていたのですか?
起訴されてから、花を贈ったりしても普通、遺族は受け取れないでしょう。

せめて、起訴される前に示談を申し込めば良かったのに。
まさか起訴が無かったら・・・・まだ・・・・
852朝まで名無しさん:05/01/31 18:29:50 ID:nrD8vOCj
>>849
>示談を拒否されたから払いたくても払えないんだよ。
へ〜凄い偏った意見だね。
貴方は今日幾度となく議論を繰り返してたはずなのにこの一言ですか?
加害者の行動に対しては「○○な事情があったんじゃないか」等とてつもなく好意的に擁護するわりに、
被害者側がまるで一方的に拒否してるような物言い。
853朝まで名無しさん:05/01/31 18:44:00 ID:gaOMtsO7
>>849
> 示談を拒否されたから払いたくても払えないんだよ。

結果として示談が済んでいないのは、普通は加害者側の責任ととらえられるもんだよ。
一般的な感覚もそうだし、検察もそう。
だから起訴された。
司法もそう判断するであろうから、加害者、特に死亡事故の加害者は必死になって示談
を進めようと努力する。
何度拒否されても頭を下げて。
まあそれ以前に長期間ほったらかしにはしないんだけどな。

遺族に一度拒否されただけで示談を進めるのをやめてしまうのは異常。
書類送検後、検察呼び出し待ちの段階で長期間海外で過ごすのも異常。

そしてそんな加害者をどう裁くのか、司法の姿勢が問われる裁判だ。

違法でなければなにをしてもいい、と言うわけではない。
法は最低限守らなければならないモラルに過ぎない。
854朝まで名無しさん:05/01/31 18:45:46 ID:BGbCqskk
う〜ん >>848 の >治療費も払わずにいるのに、

という書き方が加害者側が支払いを一方的に拒否してるような物言いに
見えたから同じ様な感じで返したんだけど叩かれてるなぁ。
855朝まで名無しさん:05/01/31 19:26:39 ID:DEBMDKdc
>>853
法はモラルじゃないよルールだよ。

> 違法でなければなにをしてもいい、と言うわけではない。

法とか以前に何をするのも個人の勝手。
その上で気に入らない場合は、法などの力を以って押さえつければいい。
856朝まで名無しさん:05/01/31 20:13:06 ID:1zuG+aQ5
車が3台止まっていたのにバイクが突っ込んできたっていうのは
間接的に信号無視して突っ込んできた、とほぼ同様の意味の発言と
とられるのは当たり前です。
そんな発言されてるのに、「いやぁ、どうもどうも。示談ね。ハイ
やりましょう!」なんていう気持ちになる訳ないだろう。それも当たり前。

>>法とか以前に何をするのも個人の勝手。
子ども発言はうんざりです。
お家に帰ってください。
857朝まで名無しさん:05/01/31 20:43:45 ID:5yTlKqk2
849 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/31 18:06:52 ID:BGbCqskk
>>848 >被害者の治療費も払わずにいるのに、

示談を拒否されたから払いたくても払えないんだよ。



凄い。まるで一人称視点の文章だ。
拒否させる原因を作ったのは加害者とその家族なのに
それを棚に上げてその物言いか。呆れて笑いが止まらん。
858朝まで名無しさん:05/01/31 20:54:45 ID:2waCWt76
>>855
>法はモラルじゃないよルールだよ。

キミの主観ではそうだと言うことね。
了解。

それとも揚げ足取りだったのかな?
でも、残念でした。
法は最低限守らなければならないモラルに過ぎない。

>法とか以前に何をするのも個人の勝手。

ああ、またキミかw
そのことについてはさんざん反論されて、それに対してキミはなに一つ
返答してないでしょ。
読んでないんだったら過去スレ読んでね。
859朝まで名無しさん:05/01/31 20:57:11 ID:5yTlKqk2
>>836
だから嘘は嘘だろ。
意図があろうがなかろうが嘘は嘘。
君が認めなくても被告がサインまでして認めている。
これは事実だ。
860朝まで名無しさん:05/01/31 21:09:12 ID:b49JA8mg
亀レスだが
>>821
>その時に修理屋についでにここも直しておきましょうかと言われて
>衝突箇所を修理するのもの自然な事だろう。

そんなことありえないだろw
車屋だって事故の取り扱いは慣れてるから
保険を使って直すかどうかを聞くのは当たり前、
破損原因を告げなかったらそれとなく聞いてくるもんだぞ。

…なんか加害者擁護派扱いされてる>>815だけど
事故車両を修理するとしたら常識的な流れだと思うが。


そういえば遺族は立て看板を設置して目撃者を探していたわけだが、
必死に思い出そうとして何度も現場に行ってるはずの加害者が
その立て看板を見て目撃情報を教えてもらおうと
遺族に連絡しなかったのはなぜだろう?
それとも献花にも気付かなかったくらいだから立て看板にも気付かなかったのだろうか?
861朝まで名無しさん:05/01/31 21:10:26 ID:98GnDivn
>>859 だからその意図があったかどうかを問題にしてるんだと思うんだが
862朝まで名無しさん:05/01/31 21:15:05 ID:1zuG+aQ5
855はアレな奴だが、「法はルール」っていうのはハズしてない。
モラルは言ってみれば「マナー」みたいなもので
一般的にはとか、道徳的にはって事だけの話。
迷いバシはマナーは悪いが、それが法に触れるわけじゃない。
留学の件で言えば、モラルとしては最低な行為だが、
法律で裁かれる事ではない。

まあ個人の勝手発言にうんざりなのは同じなのですがね。
863朝まで名無しさん:05/01/31 21:17:04 ID:CpGWpcTs
意図があろうがなかろうが、法廷では嘘とみなされるんですよ。
それだけの話。
864朝まで名無しさん:05/01/31 21:19:42 ID:98GnDivn
>>860  前半部分がちょっと意味がわかりにくいな。

事故を起こした車を安全点検に出したかもしれないというのは分かるし
その時についでに破損個所を修理したというのも分かるんだけど。
その修理代を保険から支払うかどうか聞くのも当たり前だから
そんなことはあり得ないという所が良く分からないんだけど。
865朝まで名無しさん:05/01/31 21:24:44 ID:98GnDivn
>>863 いやだから嘘とみなされても構わないんだけど
自分が有利になるためという明確な意図を持って付いた嘘なのか
どうかということを問題にしてるんだと思うのだが。
866朝まで名無しさん:05/01/31 21:34:34 ID:b49JA8mg
>>864
ついでに直してくれと加害者側がいうのは自然だけど
ついでに直しましょうかと車屋がいうのはありえないだろってこと。

まぁ、普通は警察の検証の後、許可をもらって修理するのが普通なので
この事故でも恐らくそうだとは思うんだが、
場合によってはそれこそ証拠隠滅の片棒担ぐ事にもなりかねないし。
867朝まで名無しさん:05/01/31 21:35:38 ID:1zuG+aQ5
じゃあ嘘って事で・・この話は終わりですな。
868朝まで名無しさん:05/01/31 21:39:46 ID:5yTlKqk2
>>865
加害者のの証言の修正前のものは
修正後のものより加害者にとって有利なものですが何か。

だから客観的視点では嘘であり、上記の件により利益誘導
の為と思われる十分な条件が揃っているといえる。

って言うか嘘だし。君が言うように。
869朝まで名無しさん:05/01/31 21:41:40 ID:5yTlKqk2
>>853
そうそう。その軽薄な姿勢が全て公判の対策用と思われる要素ですね。

これを見ているとあの早稲田のレイプサークルのスーフリが
女性のレイプ後に食事に誘って一緒に食事をすれば強姦ではなく
和漢になるんだよ、一緒に笑って写真を撮れば和漢になるんだよ、
というような稚拙な裁判対策と同等と見える。
「訴えられちゃったら、これだけしときゃいいだろ。
  もし拒まれたってこっちはきちんと手続きはしたからな」

もしそうだとしたら余りにも浅墓だね。
870朝まで名無しさん:05/01/31 21:42:05 ID:98GnDivn
>>866 なるほど良く分かりました、どうもありがと。

>>867 嘘って事でいいからさ、話を続けてくれよ。
871朝まで名無しさん:05/01/31 21:57:54 ID:2waCWt76
>>869
>「訴えられちゃったら、これだけしときゃいいだろ。
>  もし拒まれたってこっちはきちんと手続きはしたからな」

加害者自身はどうかわからないけど、このスレの加害者サイドの言い分はそうだよね。
「ん?一度示談申し入れたでしょ?拒否したのは遺族でしょ?
 拒否したんだから加害者サイドがそれ以降なにもしないのは当たり前。」って。
一回でもどんな形でも示談を申し入れたなら、それで責任・義務は免除って考え方。

もちろん法的な責任、義務の話ではないよ。
人間としてどうなのか、と言う話。
872871:05/01/31 21:59:00 ID:2waCWt76
訂正
×このスレの加害者サイドの言い分はそうだよね。
○このスレの加害者擁護派の言い分はそうだよね。
873朝まで名無しさん:05/01/31 22:00:20 ID:VRkOaeOs
整理をしていただいたID:60L/Zj7n氏に敬意を払って。
>>629以降は未修正。>>641氏案にはまだ未対応です。協議の上、修正願います。)

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
874朝まで名無しさん:05/01/31 22:17:51 ID:98GnDivn
はいお約束

★この加害者(含む家族)がした事
・「車の間からバイクが飛び出してきた」「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・香典をだす
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事
・事故の通報(他の人がしてた) 
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で発表
・署名集め(4万人)
・HP作成し加害者を批判
・加害者父との会話(加害者父の会社でアルコール消臭剤をつくっていた)を暴露

しなかったこと
・前方の注意
・示談
875朝まで名無しさん:05/01/31 22:25:00 ID:qPDP2dtN
>>874
> ・署名集め(4万人)
前から気になってたんだけど、人数間違えてません?
第四回公判の傍聴メモ等では3万人ってなってるけど。
876償い:05/01/31 22:27:40 ID:fAv/GzOb
ttp://www.tcn-catv.ne.jp/~toron/

モロ載せてるけどいいのかな?
ま、それはともかく少なくとも「ゆうちゃん」は自らすすんで行動してるな。


倫理の問題として、ね。
877朝まで名無しさん:05/01/31 22:38:50 ID:7j/dYqqc
>>874
やっぱり君は先日の負け犬の左翼アサヒ君か。
こんな疫病神に憑かれた加害者もとんだ災難だな。
こいつが口を開くとそれに連れて加害者側の印象と分が悪くなっていく。

実は内ゲバ?
878朝まで名無しさん:05/01/31 22:49:44 ID:5yTlKqk2
>>875
ほっておきなよ。
その人のまとめは独善的でデタラメだから。
879朝まで名無しさん:05/01/31 22:50:09 ID:98GnDivn
>>874 残念ながらそれは別の人だと思うよ。

でも内ゲバっていったい何なのさ
880朝まで名無しさん:05/01/31 22:54:38 ID:98GnDivn
>>878 本当だ
「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張

とあるけどこんな事実は無かったですね、被害者の署名は何故4万人
になったんだろう。次にコピペする人は訂正しといて下さいまし。
881朝まで名無しさん:05/01/31 23:08:11 ID:abk2PznP
>>877
「負け犬」は成り行き上仕方ないが、本件のばあい「左翼アサヒ君」等の政治的な
色付けは広く賛同者をつのる場合には好ましくないと思われるがいかがかな。
882朝まで名無しさん:05/01/31 23:19:13 ID:zMEznXTa
コピペについてだけど、

<コピペA型(仮)>
★この加害者(含む家族)がした事
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話

<コピペB型(仮)>
被害者および遺族がしたこと
・加害者父との会話(加害者父の会社でアルコール消臭剤をつくっていた)を暴露

主旨が良くわからないので、以下のように直したらどうかな?(ソースは遺族HP)

<コピペA型(仮)>
★この加害者(含む家族)がした事
・加害者父が、被害者家族との話の中で、
 「私の会社では最近画期的なアルコールの匂いを消す商品を開発しました。この間も3人ほどこれで(飲酒検問を)助かったんですよ」
 と言った。

<コピペB型(仮)>
被害者および遺族がしたこと
・加害者父との会話の中の
 「私の会社では最近画期的なアルコールの匂いを消す商品を開発しました。この間も3人ほどこれで(飲酒検問を)助かったんですよ」
 という言動を遺族HP上で暴露

ちょっと長くなるけど内容の精度が上がると思うので、次回のコピペする時に検討ヨロ。
883すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/01/31 23:37:16 ID:kKW5xts3
>>874
訂正箇所
★できなかった事
・事故の通報(他の人がしてた)  ×
・事故の通報(加害者が”しなかった”為、他の人がした)

OK?

擁護するのはいいけど、事実歪曲はいけません、と。
884朝まで名無しさん:05/01/31 23:44:00 ID:5yTlKqk2
整理をしていただいたID:60L/Zj7n氏に敬意を払って。
>>629以降は未修正。>>641氏案にはまだ未対応です。協議の上、修正願います。)
(上程されましたが>>882氏案には未対応です。協議願います)

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
885朝まで名無しさん:05/01/31 23:44:04 ID:b49JA8mg
暇だからコピペBを訂正してみる。他に訂正するところがあれば勝手にどうぞw

★この加害者(含む家族)がした事
・「車の間からバイクが飛び出してきた」「赤信号で被害者が交差点に進入した」と主張(目撃証言とは反する)
・書類送検中に海外留学
・香典をだす(5万円)
・弁護士を5人つける
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・葬儀での焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故現場への献花
・葬儀後の被害者宅への焼香
・海外留学による長期不在する旨の検察及び遺族への連絡   
★できなかった事
・被害者を満足させるような謝罪(赤信号無視示唆の主張を撤回していないため)
・示談(赤信号無視示唆の主張を撤回していなかったため断られた.示談申し込みは一度)
★被害者および遺族がしたこと
・クラクションを鳴らす
・署名集め(3万人)
・HP作成し目撃証言をベースとした推論を主張
・HP上で加害者父との会話(加害者父の会社でアルコール消臭剤をつくっていた.検問で助かった人もいる)を公表
・香典の額を裁判の場で証言
★しなかったこと
・急ブレーキを掛ける
・示談(赤信号無視示唆の主張を撤回していなかったため断った)
886朝まで名無しさん:05/01/31 23:49:32 ID:z+CoegKn
Q(・∀・)サァ!!
887朝まで名無しさん:05/01/31 23:54:04 ID:98GnDivn
>>883 「しなかった」というより「まだしてなかった」という方が
適切な表現だろう、「しなかった」という表現は加害者が通報することを
拒否してたような印象を与える可能性がある(それが狙いなの?)。

ところで実際通報までに要した時間はどれくらいのものだったのだろう、
通報が遅れたという話しは全くないので加害者の責任を問われるほどの
時間は掛かってないと推測するのだけど。
888朝まで名無しさん:05/02/01 00:00:53 ID:wuJrNUe/
>>887
ローソンの駐車場に車を停めに行くよりも、怪我人の救護が先だよ。
せめて携帯電話を持っているならば、救急車ぐらい呼べよな。
怪我人は後回しかい?
889朝まで名無しさん:05/02/01 00:02:06 ID:VxjHg0Cp
>>887
>、「しなかった」という表現は加害者が通報することを 
>拒否してたような印象を与える可能性がある(それが狙いなの?)。

「しなかった」で十分。「まだ」と言う言葉には加害者が「しようとしていた」
または「する意思があった」と言う主観面が含まれる。

意思があったか否かを捨象するためには「しなかった」以外にはない。


むしろ
>、「しなかった」という表現は加害者が通報することを 
>拒否してたような印象を与える可能性がある(それが狙いなの?)。

この書き方からは「加害者が通報しようとしていたのに〜」と言う印象を
与える可能性がある(それが狙いですよね?違いますか?)

通報の時間は事故現場からローソンの駐車場に車をとめて、
歩行者用の信号を待つだけの時間は最低でもあります。
それが何分何秒かと言うことは不明ですが。

仮に10分間が責任を問われる基準とすれば、責任を問われるほどの
時間がかかってはいないでしょうね。
890朝まで名無しさん:05/02/01 00:06:07 ID:Fp1QtKq6
>>885 > ・葬儀後の被害者宅への焼香
   
単なる消し忘れだと思うけど、コピペAでは既に削除されてるのに。

>>884 >検察からの呼出への対応

検察からの呼び出しがいつあったんだ?

891朝まで名無しさん:05/02/01 00:08:57 ID:kIxR+O+E
>>887
ほー。また加害者に都合の良いだけの推測だね。

事実を根拠に書くと宣言している割には
事実以外の要素を意図的に込めるのが好きなんですな。
それも加害者に都合の良い側ばかりに。
892朝まで名無しさん:05/02/01 00:11:22 ID:Fp1QtKq6
>>889 加害者に通報する意思はあったと考えてますがおかしいですか?
もちろん主観ですがもし代わりに通報してくれる人がいなかったら
当然加害者が通報していたと思ってます。
893朝まで名無しさん:05/02/01 00:15:09 ID:Fp1QtKq6
>>891 だけど推測の根拠は遺族側が加害者自身が通報していない事を
全く問題にしていないところなんだけどね。
894朝まで名無しさん:05/02/01 00:16:31 ID:9cdgPrfQ
>>892
>もちろん主観ですが

いや、オマエの主観を発表する場じゃないから。
ここは。
895朝まで名無しさん:05/02/01 00:17:12 ID:BlAnCE3s
「通報しなかった」って表現はおかしいよ
これだと加害者に通報の意思がなかったように見えるからな。
近くにいた人が通報をしてくれ結果的に問題なく
通報が行われているんだから、この点について
加害者に非があるのようにミスリードするのはおかしい。

主観をまじえないというのであれば、
「通報をしたのはコンビニ店員。通報は問題なく行われた」
くらいでいいだろ。

896朝まで名無しさん:05/02/01 00:23:30 ID:VxjHg0Cp
じゃあ加害者は通報しなかった。これでもわからなければ

加害者「は」通報しなかった。

事実、加害者以外の人が通報したのだから除外の「は」でどう?
つーか、ここまでしないと誤読しちゃうのかなぁ。
初めての人ならともかく…うーん。
しなかったことの項目は事実を挙げるんだし、事実しなかったんだし…
あー、もうどうでもいいや。スレ汚しスマソ
897朝まで名無しさん:05/02/01 00:24:14 ID:Fp1QtKq6
>>894 それは失礼、でもここが主観を発表する場ではないのなら
コピペAは大きく修正する必要がありですね。
898朝まで名無しさん:05/02/01 00:24:46 ID:9cdgPrfQ
>>895
>「通報しなかった」って表現はおかしいよ

事実だけ列挙すれば良いのでは?
どう判断するのかは人それぞれ。

まあ結局関連スレ全部に言えることだけど、まず事実があって、それに対して
加害者の女を非難する人が多く現れたわけだしな。
899朝まで名無しさん:05/02/01 00:27:43 ID:9cdgPrfQ
>>897
>コピペAは大きく修正する必要

コピペAって何をさしてるのかよくわからないけど、
ここはオマエの主観を発表する場ではないって言うことが
理解できたのならそれでよい。

今回は許すけど、今度からは気をつけろよ。
900朝まで名無しさん:05/02/01 00:34:51 ID:Fp1QtKq6
>>899 いや、懲りないたちなんでまたやると思うけど。

コピペAというのは>>884のことだよ。
901朝まで名無しさん:05/02/01 00:35:04 ID:kIxR+O+E
>>896
そうなんだけどね。
被害妄想に陥った彼(ら)は何故か拒み続ける。
理由は公平な視点ではなく加害者を擁護したいから。


>>897
君のは主観。テンプレは客観。
902朝まで名無しさん:05/02/01 00:45:37 ID:BlAnCE3s
コピペAなんて明らかに主観だらけじゃねえか。
客観的とはこういうことだよ。
★この加害者(含む家族)がした事
・「3台の車が止まっているのが見えた」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事  
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で暴露
・署名集め(4万人)
・HP作成し加害者を批判
・「加害者父が自分の会社でアルコール消臭剤をつくっていたことを
被害者家族にむかって話した」と証言

しなかったこと
・前方の注意
・示談
903朝まで名無しさん:05/02/01 00:52:23 ID:BlAnCE3s
>事実しなかったんだし…
これがもう主観。

する必要があったのにしなかったというのであれば
こういう言い方も通用するが、店員が問題なく通報しているんだから
しなかったというのは間違い。
それとも店員がしたのを知っていながら、加害者がわざわざ
もう一回通報するのが普通とでも?

通報が遅れたことによって何か不利益があったりしたら
加害者の過失を問うこともできるかもしれないが、通報が大幅に
遅れたという証拠も何か不利益があったという証拠もない。
通報は問題なく行われた。
推測をまじえたいのは何か意図があるんだろうが、
客観的な事実のみを指すなら以上で十分。


904朝まで名無しさん:05/02/01 01:15:49 ID:/IVhWbLW
一つの事象でも人によって色々な見方ができるのだから、事実(と思えるもの)リスト、
リストA,リストBくらいはあっても良いと思う。お互いにチェックすれば認識が深まるかもね。
905朝まで名無しさん:05/02/01 01:22:54 ID:AL1iHY/N
>>903
きみはホントに呆れる程のアレだね。
嘘の証明が難しいように、通報しようとしてたかの証明は難しい訳だよ。
通報したのか?と聞かれて始めて、他の人が通報したんだろう?
意思があったかどうかは解らない(証明出来ない)。
で、「客観的な結果」をみれば、(加害者は)通報しなかったという
事実が残る訳だよ。
それこそその事実をどう取るかは人それぞれという事だね。
906朝まで名無しさん:05/02/01 01:33:59 ID:BlAnCE3s
>>905
その前に「通報が問題なく行われた」という事実を忘れてないか?
あきれる程馬鹿はお前だよ。
通報が問題なく行われているのにもう一回通報する馬鹿が
どこにいるんだよw

907朝まで名無しさん:05/02/01 01:36:12 ID:CPqzOZ9w
通報は第三者によって問題なく行われた(加害者が通報したわけではない)
↑折衷案

908朝まで名無しさん:05/02/01 01:36:58 ID:Fp1QtKq6
追加項目、でもあまり項目が多くなると読みにくいけどね。

加害者がしたこと
・事故直後の救護処置
・事故直後の車の移動(危険回避)
・病院へのお見舞い
・葬儀への参加
・刑事裁判への出廷
・起訴事実の認定
遺族のしたこと
・加害者の異常運転(逆走、急発進、携帯使用等)を主張
・示談の拒否
・衝突再現CGの作成(採用されず)
・送られた花の受け取り拒否
・速度鑑定の申請
・速度超過
909朝まで名無しさん:05/02/01 01:38:05 ID:kIxR+O+E
>>905
ほっとけよ。
どうせ下らん屁理屈でこじつけてくるから。

事実は変わるわけないのに。嘘つきで利己的な加害者とその家族のとった行動が。
親も親なら子も子だな。というか子は親の鏡というがこの事件を見てるとよく分かるね。
910朝まで名無しさん:05/02/01 01:45:48 ID:ee9rvPu9
>>902
貴方がリストBの元締め?みたいだから、
>>885での提案内容を盛り込んだら?
まぁ色々と貴方の思惑もあるようだから多くは言わないけど、
せめて指摘のあった数値の間違いぐらいは訂正しといた方がいいよ。
でないと、いかにも「他人の指摘に対し聞く耳を持ってない人」って感じだぞ。
911朝まで名無しさん:05/02/01 01:47:25 ID:Fp1QtKq6
>>909
これはまたなんて主観的なご意見を

ID:9cdgPrfQさんに叱られるぞ

912朝まで名無しさん:05/02/01 01:49:43 ID:kIxR+O+E
>>910
初めから聞く耳を盛っていたらこんな独善的な言動にならんて。
こいつは建設的な議論が目的じゃない。
913朝まで名無しさん:05/02/01 01:50:23 ID:ee9rvPu9
>>908
あちゃー!

俺が>>910で書いたレスっていわゆる「バカにマジレスカコワルイ!」ってやつ?
914朝まで名無しさん:05/02/01 01:52:05 ID:9cdgPrfQ
>>903
>する必要があったのにしなかったというのであれば
>こういう言い方も通用するが、店員が問題なく通報しているんだから
>しなかったというのは間違い。

キミ客観的事実の意味わかってる?
キミが通用すると思おうが思うまいがどうでもいいんだよ。

事実は「加害者は通報しなかった」。

その事実とそれに対する感想とをキミはごっちゃにしてる。
915朝まで名無しさん:05/02/01 02:10:58 ID:kIxR+O+E
★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
916朝まで名無しさん:05/02/01 02:22:24 ID:AL1iHY/N
他人にきかれてはじめて通報したのが「問題ない」ってのが
全く解らんな。お前が解らんだけってのは反論じゃないので無意味だから。
俺だったら「仮に」こんな状態になったら大声で「誰か救急車(警察)
を呼んで!」って叫ぶだろうな。それなら聞かれる事はない。

聞かれたって事は、その距離に他人が近づくまでに、少なくとも救急車の
要請や救助の行動、通報を怠ったのは間違いない。
上記の行動をとってる人に、通報したのかなんて聞かないからね。

角材でボコボコにしておいて、殺すつもりはなかった、っていうガキの
発想です。
通報して下さい!っていう行動があって、はじめて問題がないといえる。
問題ないは論外のさらに論外。
ましてや「加害者のしなかった事」ですから、通報はしていない。
917朝まで名無しさん:05/02/01 02:37:17 ID:AL1iHY/N
>>915
客観的になら「香典5万円」、「私設弁護団結成(弁護士5名、他2名)」
だけでいいと思いますよ。
参考って注釈はあるが、香典にしても最低額とはいえ常識の範囲だし。
それこそ「最低額だが常識の範囲って書けよ」っていう奴も
出てくるよ。
香典の事は特に必要でもないと思います。

918朝まで名無しさん:05/02/01 02:49:36 ID:BlAnCE3s
香典は被害者側の対応が非常識なだけだから、
加害者側の所に書かなくてもいいだろ。
金額も常識的で問題ないんだし。
当り前のことまで書く必要はないよ。

>聞かれたって事は、その距離に他人が近づくまでに、少なくとも救急車の
>要請や救助の行動、通報を怠ったのは間違いない。
妄想おつ。
通報してくれた店員が近付くまでそんなに時間があったんですか?
その割には通報も問題なく行われ、通報が大幅に遅れたとか、
何か被害が大きくなったというような証拠は一切ないみたいですが。
加害者が意図的に通報しなかったり怠ったのであれば、
もっとこうした証拠がでてこないとおかしいですねえ。

というか普通、事故ったら普通被害者の状況確認が先。
いきなり被害者ほったらかしにして携帯で通報する方がおかしい。

以上の客観的事実からは、「加害者が通報を怠った」とするのは無理がある。



919朝まで名無しさん:05/02/01 02:50:16 ID:BlAnCE3s
★この加害者(含む家族)がした事
・「3台の車が止まっているのが見えた」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事  
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

被害者および遺族がしたこと
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で暴露
・署名集め(4万人)
・HP作成し加害者を批判
・「加害者父が自分の会社でアルコール消臭剤をつくっていたことを
被害者家族にむかって話した」と証言
しなかったこと
・前方の注意
・示談

920朝まで名無しさん:05/02/01 02:56:48 ID:ee9rvPu9
>>919
貴方に多くは言わないが、

>・署名集め(4万人)

これ3万人でしょ?
921朝まで名無しさん:05/02/01 10:01:05 ID:kUG/hmOt
まとめサイトの第二回公判の傍聴メモの最初の方にある目撃証言にこうある

>・被告人は車をローソンに入れて走って被害者のもとへ行った。
>・被告人は被害者に「大丈夫ですか」と声をかけた。
>・私は「救急車を呼ぶか?」や「毛布はいるか?」などと声をかけたが
>救急車はすでに呼んでもらっているから大丈夫だと被告人は答えた。

この目撃証言を信じるなら目撃証人は被告が被害者の元に掛けより
被害者に声を掛けるのが聞こえる範囲の位置にいてそこから被告に
近寄り声を掛けた時にはすでに通報は依頼済みだったわけで、通報は
事故後速やかに行われていた事が裏付けられるといえるだろう。
922朝まで名無しさん:05/02/01 10:24:21 ID:VxjHg0Cp
>>903
>>事実しなかったんだし… 
>これがもう主観。 

えっ?主観なの?

まいったなぁ。加害者が通報した事実なんて…
…はい、指摘される前にもうやめておきます。

>>918
ちなみに遺族が非常識だt…こっちもやめておきますか。
923朝まで名無しさん:05/02/01 10:40:00 ID:/u/HbxBY
>救急車はすでに呼んでもらっているから

呼んで”もらって”いる、と言うことは
呼んではいないわけだ。加害者は。

事実として加害者は呼んでいないことが再確認でしました。

>>921
という事で、事実の再確認の作業ご苦労様。
「加害者は通報していない」事を改めて証明してくれたことに感謝する。

この項目は完全にFixされた。
924朝まで名無しさん:05/02/01 10:45:41 ID:/u/HbxBY
>>922
良いじゃないか。
一方的な主張のみで聞く耳を持たない加害者擁護の人間は
わざわざ自らを道化として滑稽でそれでいて哀れな役を演じてくれているのだから。

狂人を演じる中の人も大変でしょうね。
私たち一般の感覚を持った人間にはその心境は到底理解し得ないものがあります。
925朝まで名無しさん:05/02/01 10:46:41 ID:kUG/hmOt
>>923 同時に「通報は問題なく行われ、それに関しては加害者に何の落ち度も
無かった」事も証明されたことも忘れてはいけないよ。

926朝まで名無しさん:05/02/01 11:15:50 ID:kIf5KIwn


加害者は「通報した」のか「通報しなかった」のか、事実はどちらかだよな。

927朝まで名無しさん:05/02/01 11:23:08 ID:b9fbGpm6
>>925
プププ。落ち度ねえ。
決定的に常識外れな行為が、他にたくさんありすぎるんだがね。
加害者には。
通報の有無だの、香典額だの、そんなことで
加害者に落ち度があろうがなかろうが、
ど う で も い い と思わないか。プッププ〜
928朝まで名無しさん:05/02/01 11:30:23 ID:/u/HbxBY
>>926
「通報しなかった」が事実

更に
加害者が誰かにお願いしたのではない。
加害者が行わなかったから他の人物が行った。

これも加害者が自ら証言した事実。
929朝まで名無しさん:05/02/01 12:23:15 ID:BlAnCE3s
というか、通報が問題なく行われていたのだから
まるで通報する気がなかったかのような誤解を生む表現で
書く必要がない。
通報が大幅に遅れたり何か過失があれば書く必要があるが、
通報の点において加害者に過失は認められない。
故に当たり前のことをいちいち書く方が意図的。

香典についても常識的な金額を支払ったのだから、
香典を5万円払ったなんて書く必要はなかっただろ?
それと同じ。
930朝まで名無しさん:05/02/01 12:26:56 ID:BlAnCE3s
はじめに被害者の容態を確認したら通報しなかったといい、
はじめに通報していたら被害者の容態を確認しなかったと
言うんだろうな。

全部加害者一人でやる必要はどこにもないんだよ。
事故ったらパニくるだろうし、現場にいた人が代わりに
通報したって何も問題ない。
もちろん通報が大幅に遅れたりしたらいくらパニくっていても
加害者に過失が問われるだろうがそうでないのだから、
問題になるような点はないだろ。



931朝まで名無しさん:05/02/01 12:38:24 ID:qAH17IPi
バイクの速度超過は事実だろ
932朝まで名無しさん:05/02/01 12:48:34 ID:62GUeZnQ
>>931
被告の後ろを走行していた人の目撃証言によると60キロ程度
他の目撃証言でも事故時間帯の交通の流れに乗っている程度
の範囲じゃなかったっけ?
933朝まで名無しさん:05/02/01 13:01:14 ID:HHglYmnn
60キロ程度なら速度超過だよ、しかも加速してるし。
934朝まで名無しさん:05/02/01 13:01:21 ID:jh8bG1Q/
>>929
>香典を5万円払ったなんて書く必要はなかっただろ?

いや、だからこれも事実だろ。
オマエの主観での「常識、非常識」で事実が変わるわけではないんだよ。

なんかオマエ頭悪過ぎないか?
事実を列挙されてなんか不都合でもあんの?w
935朝まで名無しさん:05/02/01 13:05:33 ID:/u/HbxBY
>>932
そのとおりです。間違いありません。

>>930
問題にするかしないかは個人個人と裁判官の裁量。
事実としては「通報していない」
936朝まで名無しさん:05/02/01 13:10:26 ID:Znkyvgmf
明日の裁判は2時からです
101号です
たくさんのかたで傍聴致しましょう
937朝まで名無しさん:05/02/01 13:20:46 ID:HHglYmnn
署名の数はいくらなのかを調べようとしてたら署名の用紙というのを
見つけた。遺族日記の2003年2月5日のところにあった。
署名用紙の最初に署名のお願いという文書があり次に検察宛ての
申し入れ書という短い文章が続きその下が署名欄になってる。

署名のお願いのところには「十分な捜査と加害者にたいする厳正な
処分が必要なことを検察に訴えたい」と書かれている。至極真っ当
な意見で異論はないのだが、そのすぐ下の申し入れ書では「運転手
の刑事責任を厳しく処罰するようお願い致します。」となっている。

これ変でしょ?「厳正な処分」と「厳しく処罰」では意味が全然
違うと思うのだけど。被告は「適正な処罰」を受けるべきだと思うけど
遺族は「不当に厳しい処罰」を望んでるのでしょうか。
938朝まで名無しさん:05/02/01 13:26:02 ID:/u/HbxBY
>>937
厳正=厳しく正しい

日本語分かってるか?ぼくちゃん。

っていうか何で最後の1行でありもしない「不当」などという言葉がでて来るんだよ。

下らないところで詭弁使ってると、お前の支持者の株がどんどん下がるぞ。
939朝まで名無しさん:05/02/01 13:33:16 ID:HHglYmnn
>>935 「通報していない」のは事実だが「通報は速やかに行われ
問題はなかった」も「別の人が通報してくれたので被告が通報する
必要がなかった」も「通報に関して被告に何の落ち度も無かった」
も事実だよ。なぜ「通報していない」事だけを執拗に取り上げるの?

「通報していない」ということを否定してるのではなく、この表現では
誤解を与える可能性があるからそれを避けるために別の表現にしませんか
という提案についてはどう思いますか?
940朝まで名無しさん:05/02/01 13:38:16 ID:HHglYmnn
>>938 厳しく正しいじゃなくて「正しさに対して厳しくあれ」と
いう意味だよ。不当という言葉はその前の適正という言葉に対応
する言葉として出てきたものだよ。
941朝まで名無しさん:05/02/01 13:45:22 ID:BlAnCE3s
>>934
どうでもいい当たり前の事実までいちいち書く必要はないんだよ。
それをあえて書くことで、当たり前のことまで不自然に見せるのが
意図なんだろうがw

香典の額は常識的。香典は出すのが当然なので、
わざわざ書くことではない。
一方香典の額を公表のするのは非常識。だから被害者側に書かれる、と。
通報に関しても、通報は問題なく行われていれば当たり前。
加害者1人しか現場にいないのならともかく、
周りに人がいれば通報するのは必ずしも加害者である必要はない。
よって「通報しなかった」などとさも「意図的に通報するのを避けた」
と誤解されるような表現する必要はどこにもない。





942朝まで名無しさん:05/02/01 13:48:29 ID:rdGMIPii
>>937
見てきた。
呼びかけ文と署名用紙の記載が違うってのは、ブサヨが騙して署名させる為によく使う手法ではあるけど、
署名用紙はパパさんの手作りみたいだし、目くじら立てるほどの事では無いと思う。
パパさん自身、そんな事意識してるとは思えないしね。
943朝まで名無しさん:05/02/01 13:50:21 ID:BlAnCE3s
ありゃりゃ>>938みたいな書き方で署名取ってたの?
こりゃ偏よりすぎだよ。

>>940
交通事故ってのは、お互いに責任があるからねえ。
事実関係もまだ明らかになってないうちから、
加害者だけでけに厳正な罰をって言うのは偏りすぎ。
そう言いたい感情は理解できるが、偏った署名活動は
いただけないねえ。
944朝まで名無しさん:05/02/01 13:54:17 ID:BlAnCE3s
★この加害者(含む家族)がした事
・「3台の車が止まっているのが見えた」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場の保存
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事  
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

●被害者および遺族がしたこと
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で暴露
・運転手の刑事責任を厳しく処罰するようお願いする署名集め(3万人)
・HP作成し加害者を批判
・「加害者父が自分の会社でアルコール消臭剤をつくっていたことを
被害者家族にむかって話した」と証言
●しなかったこと
・前方の注意
・示談
945朝まで名無しさん:05/02/01 13:57:11 ID:HHglYmnn
>>942 そうですか、ちょと気になったもので。
厳正な処分=正しい処分をして欲しいと言ってるのが
次ではいきなり厳しく処罰=この加害者は厳しく罰せられる
のが当然と取られるような書き方に変わってるのに作為を
感じたんだけど。
946朝まで名無しさん:05/02/01 13:58:46 ID:jh8bG1Q/
>>941
>一方香典の額を公表のするのは非常識。

ケースバイケース。
それに、法廷では持ち出されることもある、と言うのが常識。

つまりオマエの主観などどうでもよい、ということ。

>どうでもいい当たり前の事実までいちいち書く必要はないんだよ。

それもオマエの主観。
事実を列挙して、それに対してどうとらえるかは、人それぞれ。

>香典の額は常識的。

これもオマエの主観。
何度も言ってるが、これもさんざん反論されてるので、その反論読んでないんだったら
このスレ頭から読み直せ。
都合の悪い質問はスルーで「常識、常識」連呼するやり方はもう通じない。
947朝まで名無しさん:05/02/01 13:58:53 ID:/u/HbxBY
>>940
厳罰を求めるのがなぜ不当であるのか説明いただこう。


>>941
必要がどうかは君如き偏執的な思考回路の人間がが考える事ではない。
知りたい人のために事実を伝えているだけだ。
948朝まで名無しさん:05/02/01 13:59:21 ID:BlAnCE3s
というか、今コピペみて気づいたけど、
事故現場の保存を加害者しなかったソースもないよね?
何か証拠隠滅をしたというのならわかるが、事故現場の
保存は加害者の仕事じゃないからねえ。
これも削除しないとな。
やっぱり被害者よりの意見には
かなり作為的なものを感じるねえ。





949朝まで名無しさん:05/02/01 14:00:02 ID:ee9rvPu9
加害者擁護が大好きなアラ探し二人衆のID:HHglYmnnとID:BlAnCE3sに問うけどさ。
最近ずーと張り付いてるけど、仕事とか学校とか大丈夫なのか?
950朝まで名無しさん:05/02/01 14:05:14 ID:HHglYmnn
>>949 う〜ん、税金の申告の時期が近づいてきて頭が痛いんだよ。
ってメル友じゃないんだから心配してくれなくてもいいよ。
951朝まで名無しさん:05/02/01 14:08:13 ID:jh8bG1Q/
>>939
>「通報していない」ということを否定してるのではなく、この表現では
>誤解を与える可能性があるからそれを避けるために別の表現にしませんか
>という提案についてはどう思いますか?

キミの希望している感想を他人が持たないからと言って、どうしてそれを
「誤解」とするのかわからないが、「被告人のしたこと」は事実を列挙するだけ
で十分と考えます。
それを読んでどうとらえるかは、人それぞれ。

と、言うことでキミの提案は却下。

キミの希望している感想を他人が持たないからと言って表現を変えようなんて、
わがまま過ぎ。
952朝まで名無しさん:05/02/01 14:10:28 ID:HHglYmnn
>>947 不当だと言った事実はありますか?
もう一度>>937をよく読んでみてね。

ところで君は仕事とか学校大丈夫なのかい?
953朝まで名無しさん:05/02/01 14:11:17 ID:/u/HbxBY
事故発生時に加害者が行うべき措置
●負傷者の救護と道路上の危険の除去
●警察への報告
●事故状況の証拠の収集
●保険会社への通知など

事故状況の収集には衝突地点や事故直後の車両停止位置などの情報もあります。
それをみだりに車両を動かしてしまうのは証拠の収集およびその情報収集のまでの保存を
怠った事になります。
954朝まで名無しさん:05/02/01 14:11:35 ID:HHglYmnn
>>951 でも誤解を与える可能性があるのは事実だよ
955朝まで名無しさん:05/02/01 14:21:22 ID:VoJvGx8d
>>953
道路上の危険の除去の方が、優先順位が上だよ。

956朝まで名無しさん:05/02/01 14:35:52 ID:/u/HbxBY
>>955
それは君独自の判断。だから本件とは関係ない。
しかもこの事故は高速道路上でもなく一般道のため
邪魔なだけ。

そして保存を行わなかったのは事実。


>>952
ん、そうか。厳正な処分、厳罰を求めるのが不当か。

交通事故で息子を殺された父親が
殺した運転手に厳罰を下すよう求めるのが不当か。

その君が勝手に主張する「不当」な署名活動に
3万人も署名してくれたのか。
何の利害もなく善意で。

へー。
957朝まで名無しさん:05/02/01 14:42:14 ID:BlAnCE3s
>>956
一方的に殺したかどうかという事実関係すら今はまだ曖昧だからなw

なるほど結局、加害者側が事故現場から何かを
持ち帰って証拠隠滅したとかじゃないのね。
じゃあ加害者が事故現場を保存しなかったってのもおかしいね。

958朝まで名無しさん:05/02/01 14:43:23 ID:BlAnCE3s
★この加害者(含む家族)がした事
・「3台の車が止まっているのが見えた」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事  
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

●被害者および遺族がしたこと
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で暴露
・運転手の刑事責任を厳しく処罰するようお願いする署名集め(3万人)
・HP作成し加害者を批判
・「加害者父が自分の会社でアルコール消臭剤をつくっていたことを
被害者家族にむかって話した」と証言
●しなかったこと
・前方の注意
・示談
959朝まで名無しさん:05/02/01 14:46:33 ID:/u/HbxBY
発生主義で既述

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
960朝まで名無しさん:05/02/01 15:07:07 ID:8pRO91FN
>>956 >それは君独自の判断

この辺が理解できない、断言するなら根拠を示してほしい。
>>955の判断は充分説得力があると思う。
961朝まで名無しさん:05/02/01 15:09:18 ID:/pBm2DMC
車どけないでそのまま警察車で放置しておけってか?
そんなことしたらその行為自体刑事罰の対象だよ。アホか。
962朝まで名無しさん:05/02/01 15:11:05 ID:62GUeZnQ
遺族サイトの掲示板にこんな書き込みが…
信じられない…
>[483] 加害者の擁護をさせてください 投稿者:(っ´∀`)っ 投稿日:2005/02/01(Tue) 12:21
963朝まで名無しさん:05/02/01 15:12:55 ID:/IVhWbLW
事故の通報はなんど行われても良い。場合によっては頼んだ人が消えて居なくなってしまうこともある。

これは加害者が事故の状況報告をふくめて責任をもって行う必要がある。まあ、その前に被害者の救護
が最優先だけどね。車の移動などそれこそ人に頼んでも良い。トンネル内とかキュウカーブ付近とかの
きわめて危険な場所なら移動を優先してもいいがね。

いずれにしろこの加害者の行動原理には全てに依存心と逃げの姿勢がみられる。矯正が必要とされる
所以である。
964朝まで名無しさん:05/02/01 15:15:39 ID:BlAnCE3s
>>963
>いずれにしろこの加害者の行動原理には全てに依存心と逃げの姿勢
主観おつ。

被害者の状況を確認しているときに、「通報したか?」と聞かれたら
「私が通報するんで通報しないで下さい」とでもいえと?
通報が問題なく行われ、大幅な遅延も過失もなかった。
これは事実であって、こうした点から加害者を責める
過失を見つけようとするのは間違い。
965朝まで名無しさん:05/02/01 15:19:27 ID:/IVhWbLW
>>964
くどく言うのも面倒くさいが、一行目と二行目を嫁。それと同じ内容でなんども粘着は寄席。
966朝まで名無しさん:05/02/01 15:20:48 ID:8pRO91FN
>>962 これは酷いな、すみやかに削除されるべきだね。
悪質な冗談だと思うが加害者擁護派にとっても迷惑だろう。
967朝まで名無しさん:05/02/01 15:26:44 ID:8pRO91FN
>>963
>場合によっては頼んだ人が消えて
>居なくなってしまうこともある。

何かすごいな、そこまで考えないと依存心が強いとか言われるのか。
968朝まで名無しさん:05/02/01 15:28:04 ID:/pBm2DMC
あの近辺の道路状況から考えれば事故車を放置して通報救護を優先しろなど
というのはキチガイ沙汰。二次災害防止は事故当事者の最大の義務。
969朝まで名無しさん:05/02/01 15:33:03 ID:jh8bG1Q/
>>968
> あの近辺の道路状況から考えれば事故車を放置して通報救護を優先しろなど
> というのはキチガイ沙汰。二次災害防止は事故当事者の最大の義務。

これもケースバイケースなんだよな。
邪魔と危険を混同して「何がなんでも事故車を移動させなければ」と思ってると
したら間違い。

上の方でも書いたけど、状況を総合的に判断することが大切。
970朝まで名無しさん:05/02/01 15:36:01 ID:/IVhWbLW
>>968
おっと、こりゃ失礼。おれは現場を直に見たことがないもんでね。
そんなに危険な場所だったんですかいな。街灯が一本もなくって
真っ暗な場所だとか?極めて見通しが悪いとか。
地元のの方がおったら主観バカ以外の見解を聞かせて下さい。
971朝まで名無しさん:05/02/01 15:42:08 ID:BlAnCE3s
まあ今回の状況では事故車両を移動しても問題はないだろうね。
事故して、事故車両が動いたら速やかに交通の妨げにならないように
移動するのはある種当然だし。

結局、このスレの検証で
香典
通報
事故現場の保存
については意図的な印象操作があったようだね。
客観的事実は>>958

加害者にどれくらい責任があるのかといった点は
裁判の判決を待てば明らかになるでしょ。
判決前に裁判ごっこをやる必要はない。
まあやらなきゃいけない理由があるのかもしれないけどねw



972朝まで名無しさん:05/02/01 15:43:35 ID:/pBm2DMC
そもそもこの人死んだのだって入院後1ヵ月ほど経ってからからではないのか。
病院でも一度は一般病棟に戻ったとまで書いてあるし。
事故と傷害の因果関係までは明白だろうが、致死事件とまでいえるのかすら
あやしい。病院の治療に不手際はなかったのか。
973朝まで名無しさん:05/02/01 15:51:30 ID:8pRO91FN
>>972 そういや以前、警察が交通事故死者として発表するのは事故後
一定期間内に亡くなった場合だけだと何かで読んだことはあるな。
この被害者の場合も何百例に1人という症例を起こして亡くなった
みたいだけど、やはり結果が全てだし因果関係も明白なので致死事件
として立件されるのは仕方ないかと。
医療過誤とかの話までしだすとちょっとお手上げだし。
974朝まで名無しさん:05/02/01 15:56:13 ID:8pRO91FN
>>970 交通量の多い所だし現場を保存しても絶対安全とは言い切れない
限り安全な場所に車を移動させるという判断が責められることはないでしょ。
975朝まで名無しさん:05/02/01 16:00:25 ID:NUfqTbwy
被害者の死亡理由を、病院のせいにしている奴がいるが、
被告が右折時に前方の安全確認を怠わらなければ、
起きない事故だった。
何もかも他人のせいにするつもりか。
976朝まで名無しさん:05/02/01 16:06:03 ID:/pBm2DMC
>>975
そんなことを言えばその時間に被害者がバイクでそこを通らなければ死なずに済んだ。
因果性があればなんでも責任を問えるわけではない。
977朝まで名無しさん:05/02/01 16:06:06 ID:2QhzghNa
ではここで事実を一つ


被害者は喫煙者。
978朝まで名無しさん:05/02/01 16:07:40 ID:/IVhWbLW
>>974
あなた、地元の人みたいだから聞くがね。

俺は「絶対安全」とか聞いてんじゃないの。だいだいそんな所は道路上ではほとんどないし。
極めて危険な場所かどうかを聞いてんの。一応まとめサイトの写真くらいは見てるけど。
979朝まで名無しさん:05/02/01 16:09:49 ID:8pRO91FN
>>977 それは事実かどうか未確定だろ、人のタバコを手にとって
ポーズをつけて写真に収まっただけかも知れないしw

喫煙者だなんてそんな被害者の人格を貶めること言うのは(・A・)イクナイ!!
980朝まで名無しさん:05/02/01 16:10:10 ID:agYgP6WE
>客観的事実は>>958

どこがだよw
981すっかり西崎 ◆DQNsuerSKA :05/02/01 16:10:17 ID:25e4zQ+I
読解力のない人に何言っても無駄ですね。同じ事を何回言っても、都合の悪いところはスルーされるし・・・
疑問に思うのは、>>958に書いてある「できなかったこと」のところの謝罪。
・・・できなかった?
被害者を満足させるような謝罪?何か言葉がおかしくないですか?
そもそも謝罪というのは言葉の通り、自らの「罪」を認め、認識し、反省し、「謝る」ことでは?
・・・できなかった?しなかった・・・ではなく?
謝罪は自己の行動範疇で他人の思考・行動の余地が入り込めない、個人としての行動なのでは?と。

そして、通報は加害者が「しなかった為」通行人がしたと何回(ry

さらに、加害者に通報の意思があったかどうかについてですが、加害者は車を離れる際 自分の携帯電話を
車内に置いたまま(認識していて)現場に向かっている。通報など、考えていなかったのかもね。
「パニックをおこしていた」との詭弁がありそうなので先に答えておくと、加害者が混乱状態だったというのはありえない。
現に加害者は非常に冷静に「自分の車が通行の邪魔になるので、ローソンの駐車場に移動させよう」と行動し、さらに
危機的状況に陥っていた被害者の元に駆けつける際も「赤信号」を認識して待つほど冷静。
このように非常に冷静だった加害者が、何故 携帯電話を車内(かばんの中)に放置し、通報しなかったのだろうか。
若しくは、車を停めたローソンの公衆電話からの通報、あるいはそこの店員への通報依頼などの選択肢もあったはず。
人命救助を優先させていたと言う詭弁にも先に答えると、優先していたのならば 真っ先に被害者の元に駆けつけるはず。
冷静に車を停めに行ったり、悠長に赤信号を待つこともなかったであろう。
そこらへんの事実には目をつぶり、都合のよさそうな妄想でのみ擁護する文盲にはあきれ返るばかり。
982朝まで名無しさん:05/02/01 16:14:34 ID:8pRO91FN
>>978 極めて危険な場所かと言われると私も当日事故現場の交通状況を
見てたわけじゃないから正確な客観的判断はできないですよ。

だけどね、仮に車を移動させたという判断が間違っていたとしてもその判断の
根拠が安全の事を第一に考え二次災害を防止するためでしたともし言われたら
それを責めることは出来ないんじゃないのかな。
983朝まで名無しさん:05/02/01 16:14:43 ID:/pBm2DMC
オイオイ、赤信号は待たないとダメだろ。
無茶言うなよ(w
984朝まで名無しさん:05/02/01 16:16:52 ID:agYgP6WE
>>979
問題発言だな
985朝まで名無しさん:05/02/01 16:20:00 ID:/u/HbxBY
発生主義で既述
「できなかった」などという不確定で証明のできない事実項目は却下

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず被害者家族への一切の連絡や訪問

※カッコ()内は参考
986朝まで名無しさん:05/02/01 16:21:35 ID:2QhzghNa
>>981
>現に加害者は非常に冷静に「自分の車が通行の邪魔になるので、ローソンの駐車場に移動させよう」と行動し、さらに
>危機的状況に陥っていた被害者の元に駆けつける際も「赤信号」を認識して待つほど冷静。

この行動を冷静というのはどうかな?
交差点の真ん中に車を置いておくと危険だというのは、
頭で考えるよりも直感的に感じる事だと思う。
赤信号を無視する事についてもね。

冷静なら現場を保存するために車は動かさないし、
赤信号も無視するべきだと判断視するだろう。

鞄から携帯を取り出して速やかに通報するというのは
冷静な行動だと思うけどね。
987朝まで名無しさん:05/02/01 16:24:32 ID:8pRO91FN
>>984 タバコは健康に良くないし火事の原因にもなる
第一口が臭くなる。飲み会なんかでタバコ吸う奴の近くに
いるとその時は気付かなくても翌朝セーターがタバコ臭く
て困るんだよ(´・ω・`)
988朝まで名無しさん:05/02/01 16:25:19 ID:63Tbc/XA
>>981
レッテル貼りはやめなさい。
989朝まで名無しさん:05/02/01 16:28:00 ID:2QhzghNa
>>979
>それは事実かどうか未確定だろ
そうなのか?それはスマンかった。

ではこちらは事実。
遺族HPに被害者が煙草を持っている写真を掲載している。

>喫煙者だなんてそんな被害者の人格を貶めること言うのは(・A・)イクナイ!!
喫煙者だと言うと人格を貶める事になるのか?
990朝まで名無しさん:05/02/01 16:28:00 ID:UWqaMFzG
>>987
喫煙者は煙草すわない香具師より多目に税金払ってるんだぞ。
それで差別されるなんて不合理だ。
991朝まで名無しさん:05/02/01 16:31:46 ID:/u/HbxBY
>>981
他にもおかしいところが満載だよ。

・客観的事実を基にしていると自分で言っているのに「暴露」という表記
・加害者父が話したした話をした、という発生主義を無視した2重表記
・主観を排除して事実を記載しているのに「できなかった」と言い訳と主観バリバリの分類項目

読解力がないというよりか意図的に無視してるんでしょ。
認めてしまうと自分の主張が根本的に成立しなくなるものばかりだから。

こいつの目的は分からないが様々な手段の詭弁を使って
被害者側のイメージを悪く、加害者側の悪いイメージを消滅させたいんでしょう。

やればやるほど悪くなっているのが実感できないんでしょうが。
992朝まで名無しさん:05/02/01 16:32:46 ID:/pBm2DMC
なんか「加害者はこうあるべき」っていう理想の加害者像があるんでしょうな。
この方々は。というよりか加害者の行動一つ一つがことごとく気に入らないんで
それと反対のことをするのが義務だと決めつけるとこまで行ってる。

でも、そのへんが全部思い通りになってその通りに加害者が動いたとしても、
決して満足なんか出来ないよ。ぶっちゃけ加害者が生きていること自体が
気に入らないんだろ。心の地獄ですな。
993朝まで名無しさん:05/02/01 16:34:46 ID:2QhzghNa
>>992
つまりこの方達は遺族側の工作員だと思われても仕方がないですね。
994朝まで名無しさん:05/02/01 16:35:26 ID:8pRO91FN
>>981 第2回公判の傍聴メモより
弁護士 その後どうしましたか
被告  (略)森本さんのところへ走っていった。途中信号があったので待った。
弁護士 その信号のところには車があったのですか。
被告  車があって渡れなかった。信号が変わってすぐ駆け寄った。

文盲?自分の事を言ってるのかな、それと詭弁という言葉の意味を理解して
ないように思うぞ。
995朝まで名無しさん:05/02/01 16:41:29 ID:8pRO91FN
>>993 このスレでは工作員という言葉が殆ど使われなくなって
いい感じになって来たなと思ってたのに残念だ。
996朝まで名無しさん:05/02/01 16:42:54 ID:QeAuSRgW
>>992
(´-`).。oO(叩く対象があれば何でもいいだけだと思うけど・・・)
997朝まで名無しさん:05/02/01 16:46:05 ID:BlAnCE3s
★この加害者(含む家族)がした事
・「3台の車が止まっているのが見えた」と主張(目撃証言とは異なる)
・書類送検中に海外留学
・署名集め(40名)
・検察呼び出し後、被害者宅へ宅急便で花を送る
・事故車両の修理
・被害者宅への焼香
★しなかった事
・前方の注意
・事故現場への献花
・海外留学による長期不在する旨の検察への連絡   
★できなかった事  
・被害者を満足させるような謝罪
・示談

●被害者および遺族がしたこと
・香典の額(常識的な額)を裁判の場で暴露
・運転手の刑事責任を厳しく処罰するようお願いする署名集め(3万人)
・HP作成し加害者を批判
・「加害者父が自分の会社でアルコール消臭剤をつくっていたことを
被害者家族にむかって話した」と証言
●しなかったこと
・前方の注意
・示談

998朝まで名無しさん:05/02/01 16:48:04 ID:2QhzghNa
そういや西崎君ていくつ?
999朝まで名無しさん:05/02/01 16:49:01 ID:/u/HbxBY
発生主義で既述

★この加害者(含む家族)がした事
・前方不注意で正面衝突
・車の間からバイクが飛び出してきた等、虚偽の証言(目撃証言では停止車両無し)
・事情聴取でバイクの青信号を認めて署名をした後も、一貫して「赤信号で被害者が交差点に進入した」と示唆
・保険金の支払いを停止し、その状態を放置
・書類送検中に、海外留学
・私選弁護団結成(弁護士5人、他2名。交通事故の裁判としては異例の人数)
・香典5万円 (死亡事故の加害者の香典としては最低額)
・加害者父が、被害者家族との話の中で、交通違反を逃れるための自社のアルコール消臭薬の自慢話
・加害者父と被告本人の事故後運転自粛する旨の発言「(加害者父)絶対に運転させません」
   「(検察)もう車は運転しないのですか>はい(被告)」 (にも関わらず運転疑惑あり)(2002/12/12事故の日からの記録より)
・被害者命日を公判でド忘れ
・署名集め(40名。cf.被害者の署名は3万人)
・被害者宅へ宅急便で花を送る(公判対策と受け取れるタイミングで)(2003/08/02事故の日からの記録より)
・事故車両であるフィットの修理(事故に関する情報隠滅?) (2002/12/12事故の日からの記録より)

★しなかった事
・事故現場の保存
・事故の通報
・事故の目撃者探し
・事故現場への献花
・示談
・海外留学による長期不在する旨の遺族及び検察への連絡
・留学中の単位取得
・海外留学中における検察からの呼出への対応
・結果死亡させた被害者の三回忌にもかかわらず一切の連絡

※カッコ()内は参考
1000朝まで名無しさん:05/02/01 16:49:36 ID:rBJwFEK6
1000(´ー`)y─┛~~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。