こんなご時世だしそろそろ鯨だろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
はっきり言わせて貰ってもう信用できんよ農水省。
安全宣言が出ても進んで喰う気にならない人は沢山いるだろう。
海外の牛肉だってどうだか・・・。

そろそろいいんじゃねぇのかなぁ鯨を喰っても。
これから減るだろう牛肉の需要を鯨で埋め合わせてくれよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:42 ID:onqiv6eM
しかし、鯨も積極的に食いたいとは思わないな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:49 ID:Zw8G02kz
以前、スーパーのバイトをやっていた際に鯨の刺身を取り扱っていた。
どうしても味が知りたくて社員に隠れて冷凍庫の中で
他のバイトと一緒に喰ったが本当に旨い。
特に良い品でもなければ悪い品でもないヤツだったけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:55 ID:+S8/sAbQ
いるかもくじらもまぐろもさめも
生態系で威張ってるやつは有害物質高濃度濃縮状態だ。
水銀とか、ダイオキシンとか。
まあ、毎日大量に食わなきゃ関係の無い話だが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:00 ID:e14hQK41
 鯨は刺身が旨いよね。でも、その昔は値段の安い大衆の為の
肉だったんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:03 ID:jeUQkiGw
>5 鶏より安かったもんな。

明日の昼は「くじらや」で食おうっと。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:07 ID:Dsq4160J
給食に出てた鯨肉は好きだった。
8名無しさん:01/10/17 23:11 ID:24opkBZh
竜田揚げね
おいしかったよ
9 :01/10/17 23:12 ID:LkFV5mZm
給食の鯨・・・。
1ヶ月に1回は鯨ステーキが出てきたよ。
かなりデカイ奴。
色は黒くて硬かった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:26 ID:Zw8G02kz
>>9
>>3で書いた続きなんだけど、
鯨の味を知った後に、鯨担当(鮮魚)の長にあたかも喰ったことがないそぶりで
「鯨って旨いんですかねぇ?」と訪ねたら
「昔、俺の世代の給食とかで出てた鯨とは全然違う。鮮度が段違。
 昔の鯨は二度と食べたいと思わないがいここで売ってる鯨はたまに買って食べてる。」

との事です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:29 ID:ETAufZuF
しかし、そこまでして食いたいと思わないけどね。
年間数十億も予算つけて対策するほどのものかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:34 ID:mqpaT8Dm
鯨の刺身は魚肉よりも獣肉に近い感じだな。
ちょっとの独特の臭みがあって濃厚な味だった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:39 ID:E/WLUr2a
折れがガキの頃、鯨の大和煮(だったか)の缶詰を
食った記憶がある。

独特の味でウマかった記憶があるんだが。
14:01/10/17 23:43 ID:Q9YTkZeB
くじら・・
どんな味だったか忘れてしまった
刺身でよく食ったな
15 :01/10/18 00:05 ID:WKc4lBVN
>12
鯨は哺乳類だからな。

今日鯨のフライを食った。うまかった。
クセがあるから好き嫌い分かれると思うがおれは好き。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:27 ID:/XT6UrAv
昨日、ハリハリ鍋食ったよ。
やっぱり旨い。旨いが悲しくなってしまった…
鯨食うのは外国に誇れる文化だと思うよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:29 ID:xKLxowJy
山口から鯨の詰め合わせ買ったんだけど、7000円もしたよ。
ちょっと高すぎるかな。
18 :01/10/18 01:32 ID:ZBCxnpYp
俺は給食で鯨を食った、たぶん最後の世代。
固いが美味かったのを覚えている。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:33 ID:uWl1r9lC
そうだよねぇ〜
牛より鯨。
あーくじらベーコン食いたいなぁ
あの妙なタレとシャリシャリした食感がたまらん
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:33 ID:POES9OEi
鯨は近所のスーパーで一昨日売ってたぞ。
21名無し:01/10/18 01:35 ID:deKyLTh8
鯨を食うのは国策でもあると思う。
鯨は日本近海にもいるし、公海上にもたくさんいるから
万一再び日本に蛋白源が無くなったら、鯨に頼らざるを得ないだろう。
そのためにも、鯨を食べる習慣を完全になくしてはいけない。
鯨の養殖ってできないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:36 ID:BCQfIc8y
こないだ、飲み屋で竜田揚げ食った。
なんかこう、懐かしさで泣けてきちゃったよ。。
旨かった〜。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:38 ID:xKLxowJy
>>21
えさの確保が大変だろ。
もっと高くなっちゃうじゃん。
24名無し:01/10/18 01:41 ID:deKyLTh8
>>23
商業ベースに乗ればそうでもないのでは?
今の日本人は昔と違ってグルメだから、味の良い鯨を品種改良
して作ったらいいのではないか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:45 ID:fzBBzGvW
臭い物好きの奴はきっと体臭もサカナ臭い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:48 ID:uWl1r9lC
>>21
仮に、他国が完全に捕鯨を行なわないのなら
寿命か淘汰でしか鯨は死なないので
養殖を考えるよりも、手っ取り早い方法をとった方がいいよ。
例えば、遺伝子操作をして繁殖力の強い鯨を多くするとか
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:48 ID:hYP35WfH
肝油
28C・W・ニコル:01/10/18 01:53 ID:/GT9sUFW
鯨食べれ!

出ると思ったろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:56 ID:xKLxowJy
養殖が成功するとは思えないけど、もし仮に成功したとして、
鯨肉は珍しいから、少々高くても需要があるわけじゃない。養殖成功して、
安定供給されるようになったら、消費者は安い肉に流れるんじゃないかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:02 ID:EIB5NXro
そして狂鯨病騒ぎが発生する


に100バーツ
31名無し:01/10/18 02:01 ID:deKyLTh8
うん、鯨肉はあっさりしていてヘルシーなので本来は
妙に脂っこくて味がはっきりとしている牛肉より日本人好みなはず。
業者がやるのはリスクが高すぎるから、国が養殖を研究すべき
だとおもうがな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:04 ID:BCQfIc8y
増えるクジラ、減るサカナ。

今、クジラが増えすぎてイワシやサンマが減ってきている。
このままクジラが増えるのを野放しにしていたら、環境を破壊してしまう危険がある。
さぁ、今こそ立ち上がって、クジラを食べよう〜!
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:06 ID:2YN2jzn5
つうか現在でも既に魚食い荒らしてるんで、鯨喰うことで結局は魚は増えるのでは?
それじゃメリケンの牛肉屋が困るんで捕鯨禁止の・・・というのは荒巻氏の受け売りだが。

と書こうとしてる間に32さんに先を越された。
3432:01/10/18 02:08 ID:BCQfIc8y
いえーい♪
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:08 ID:A0Dlc2sx
捕鯨問題を資金集めの道具にしてるグリーンピースがむかつく。
361:01/10/18 02:25 ID:r7E5YgOu
>>21>鯨の養殖
観てみたいな養殖場。巨大生物恐怖症(好きだけど怖い)の自分は卒倒するでしょう。
どっかの湾を丸ごと使ってやるんでしょうね。

都内で旨い鯨屋ないかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:30 ID:wRP1nHS0
「美味しんぼ」13巻の話題が何故出ない?
38 :01/10/18 02:33 ID:vVz95rfp
>>1はいいこと言った!
給食で出た鯨の竜田揚げ美味くて覚えてるYO!!
鯨は殺してはいけないが牛は殺していいという偽善者は狂牛病と心中してろ。
漏れは鯨食うも〜ん!
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:45 ID:Xg8BUc47
40年齢不詳:01/10/18 04:04 ID:urICUUGd
しかし、みんないくつだ?
おれは24だけど、幼稚園のころにはよく、鯨のベーコンがでてた記憶がある。
411:01/10/18 04:19 ID:r7E5YgOu
>>40
私は21。
でも給食で鯨が出たことは一度もない。

スレ立てた後に色々考えたけど思ったよりイイ案かもしれない藁
直接牛の飼育をしてた畜産家等には何らかの助成金を国が出すかもしれんが
末端の焼肉屋とかにそれはないだろうからこの際鯨屋になってもらえばありがたい。

そういえば渋谷に「くじら屋」ってのがありました。思い出した。
週末に刺身を食いに逝く予定。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 04:34 ID:TT+qsWIY
確かにこれからは鯨かもな。
43_:01/10/18 04:34 ID:QoB7otrg
給食で「オーロラ鯨」とゆうメニューがあった
鯨の竜田揚げをケチャップ和えにしたものだ
パンにサンドするとイタリアンな感じでとても美味かった
隠し味に赤味噌が少し入っていたようだ
44名無し:01/10/18 04:40 ID:deKyLTh8
鯨料理の本場は大阪。シャキシャキの水菜とあっさりした鯨肉でたべる
はりはりは最高だ。あれほどヘルシーでうまい鍋が他にあるか?
45年齢不詳:01/10/18 04:53 ID:urICUUGd
今考えたことだが、
今後、縮小、禁止される可能性の高いマグロ漁に変わって鯨漁を再開させる、
というのがいいかもしれない。
46七師 :01/10/18 12:27 ID:EVTUPx7A
鯨肉のノルウェー風が一番うまいと思う。
ノルウェー人は本当にああやってたべてるのかな。
んー親しみがもてるな。おねえちゃんキレイし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 13:45 ID:Ny1sXx9a
>45
そうですね。
マグロが希少種に認定されかねない現状を考えれば、
増えすぎて困っている鯨をこそ食べるべきでしょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 13:58 ID:Mu0wpNKB
>>4
そうですね。鯨肉の水銀含有量は危険レベルに達していると思われ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 14:03 ID:Ny1sXx9a
>48
ソースキボンヌ
詳細が知りたい。ぜひ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 14:07 ID:Mu0wpNKB
>>49
検索エンジンで「鯨肉」と「水銀」でサーチすれば多々見つかると思われ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 14:22 ID:Ny1sXx9a
日本近海や北大西洋の、肝臓とかはやばいみたいだね。
南氷洋のミンククジラは安全なんじゃん。
52名無し:01/10/18 14:28 ID:FXbKtvkc
韓国人の赤犬食が気持ち悪い人は鯨食をやめましょう。
関連記事
日本の鯨と韓国の犬、両国の食文化がW杯開催で論議
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/m10/20010827eimi081727
関連スレ
赤犬食=鯨食=気持ち悪い
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1003019251/l50
農水のお役人はなぜ商業捕鯨再開にこだわるの?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1002687396/l50




赤犬食=鯨食=気持ち悪い

1 :水割 :01/10/14 09:27 ID:5bnp8KfN
赤犬食を気持ち悪いと思う人は、鯨食をやめましょう。
関連スレ
日本の鯨と韓国の犬、両国の食文化がW杯開催で論議
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/m10/20010827eimi081727.cfm
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 14:41 ID:SNkcbeGA
>>52
別に欧米人にどう見られようといいだろ。
自分たちの食いたいもの食ってりゃあいいんだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:35 ID:03+ez4kl
age
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:50 ID:rKXvcqWc
>>52
53に同意。
もともと漏れは韓国の犬食に対して嫌悪感もっていない。

文化、および歴史によって作られたその際を否定する輩は
2ちゃんねらーだろうが、欧米だろうが逝ってよし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:55 ID:MWkhpnRR
ノルウェーを見習って、うんこIWCなんか脱退じゃー!
科学的根拠を無視する団体などに従う必要なし!
57 :01/10/19 01:11 ID:y+NfTlDi
肉骨粉は魚の養殖に使われてる
最後には海に流れ出してる
鯨に蓄積してないと、どうしていえるんだ
今でも年間200匹ぐらい捕ってるんだから
一度鯨の脳を調べなくてもいいのか
58名無しさん:01/10/19 01:13 ID:a9v/7a2i
>>57

ちょっと質問ですが
養殖のハマチやうなぎもかなりやばいわけですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:16 ID:77C1oBB0
脳がスポンジの鯨って怖いね。
海の中でよろめくんだろうか。
60 :01/10/19 01:16 ID:y+NfTlDi
>>58
鯨は魚じゃないわけですよ
鯨は哺乳類
牛も哺乳類
もし種の壁を乗り越えるとしたら
哺乳類の方が近いでしょ
ハマチやうなぎは牛とは
かなり違ってる
61 :01/10/19 01:19 ID:y+NfTlDi
>>59
時々浜に乗り上げてるやつはあやしい
6258:01/10/19 01:21 ID:a9v/7a2i
なるほど、
魚は養殖物でもまだ大丈夫と。
ありがとう
63名無しさん:01/10/19 01:25 ID:KF4NeZsd
話は戻って、鯨を養殖して、たっぷりと餌を与えて太った
鯨の尾の身なんてうまいだろうね。
頼むから鯨養殖だれかやってくれよ。
そのうち、核戦争が起こって世界的に食糧難になったとき
欧米が手のひらを返したように「鯨はよい食料だ」なんて
言い出すに決まっているから、そのとき高く売りつけてやるんだよ。
641:01/10/19 01:31 ID:ufC6a58+
>>58
可能性は否定できないと思われ。
もしそうなら既に日本人のほとんどは手遅れですが。

>>52
私が大陸の犬喰いに気づいたのはブルース・リー『怒りの鉄拳』で道場を追い出された
リー先生が墓場で木の棒に刺して丸焼きにして喰ってたシーンを観た時。
鯨を喰いたい自分が犬喰いに反対する理由は何もない。
思想的な背景からくる菜食主義者にでさえ草は良くても何故に肉がダメなのか
小一時間問いつめたい位な自分としては犬喰い鯨喰いに反対する輩など
問答無用で×チョップをお見舞いしたい気分ですよ。
65名無しさん:01/10/19 01:34 ID:KF4NeZsd
「自分たちこそ理想。自分たちがやっていないことをする人間は
全部可哀相な野蛮人だから、矯正してやらなくてはいけない」
だからキリスト教は嫌い。いい加減にしてくれ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:37 ID:i1yVb0pn
>>65
超激しく同意。
67名無しさん@お腹いっぱい:01/10/19 01:41 ID:Tt4QZtsP

グリンピースの『環境保護活動』について議論するスレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=957946036
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:46 ID:77C1oBB0
>65
激しく同意。
私も犬食べるのに反対はしない。自分は食べないけどね。
多様性を認めてこそ真の平和的な共存があり得るんだ、と
言うことを未だに理解できない欧米人は馬鹿。
691:01/10/19 02:34 ID:ufC6a58+
ああ、ただ以前に犬喰いを批判するサイトに掲載されてる写真を見て思った事。
何はともあれ外国人観光客が通るかもしれないのに道ばたで
犬を解体するのは止めた方が良いと思うの。
予備知識も無しにあれに鉢合わせたらそりゃショックも受ける。
70 :01/10/19 11:10 ID:ydy8rHnU
>>65
檄しく同意!!
その排他性が諸悪の根源だよな。
食文化に限ったことじゃなくてさ。
71名無し:01/10/19 12:06 ID:ZQAb6v6i
というわけで鯨を食おう。牛肉なんて食うな。脳が腐って死ぬだけだぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 16:37 ID:19ApYHiM
鯨食べたこと無いんだけど、美味しい?
73   :01/10/19 16:40 ID:9OtINpXt
>>72
うまい


ああ かたーい赤身の味噌焼き
なかなか繊維のかみ切れない奴


もいちど食いたい ああ
74 :01/10/19 16:48 ID:wWLotFdD
>>72
俺はおいしくないと思う。
人それぞれ好みは違うので、一応参考に。
75牛肉マン:01/10/19 16:49 ID:7zPKdCzS
漏れのオヤジは昔ビボーンでさんざん鯨のさしみを
食ったらしい。もう見るのもいやだと逝っている。
漏れはきっと子供ができるころには
子供にむかし牛を食ったことがあると自慢しているかもしれない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:05 ID:rdLY5z8N
>75
含蓄のある言葉だ……。

次世代の肉は何になるんだろ? 犬かな?(w
77グリンピース絶対支持:01/10/20 00:11 ID:5H0DtVIq
鯨は野生の動物ですよね?
それも陸上とちがい生態系のはっきりとは掴めない海中の動物ですよね?
そういう生き物の数がなぜわかるのでしょう。
なぜ増えていると断言できるのでしょう。
その数字を出すのはなぜ鯨で金儲けばかりを考える捕鯨国ばかりなんでしょう。
賢明な方ならもうわかりますよね。

これだけ食べ物が溢れる日本じゃないですか。もう、鯨は食べなくていいでしょう。
ほかにいろいろあるでしょう。なぜ鯨なんですか?あの知性溢れる海の王者をなぜ絶滅させたいのですか?
もちろん私だってほかの動物は食べますよ。
人間が飼育管理できる動物とそうでない動物を理解してください。
野生動物の実態を少しでも勉強したら鯨を食べようなどという野蛮なことはいえないはずです。
人間と動物が共生していかなければいけない21世紀に無知は罪です。

食文化などという感傷によりかからないで、はっきり絶滅が心配される動物を食べることにNOといいましょう。
鯨でお金儲けばかりを考える世界の孤児、日本の現状をともに正していきましょう。
78秘密探偵社:01/10/20 00:11 ID:7Rg9Lv5k
●復讐請負会社・貴方に代わって恨み晴らします!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
http://www.blacklist.jp

●女性工作員同募・高額報酬!
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:24 ID:rdLY5z8N
>77
じゃあさ、サンマやイワシが激減してることについてどう思う?
守ってやらなきゃなんないよな。
そのサンマやイワシを食糧としているのが、「海の王者」クジラ。
クジラが増えすぎたのが、サンマやイワシが減った原因。
さあ、どうする? クジラを間引きするべきなんじゃないの?
サンマやイワシとの共生を考えるならね。
80グリンピース絶対支持:01/10/20 00:25 ID:5H0DtVIq
日本はせめて調査捕鯨の名を借りた商業捕鯨を即刻やめるべきです。
なぜそこまで嘘をついて金儲けがしたいのか、日本に住むものとして恥ずかしい思いで一杯です。
私が日本政府にかわって世界の心優しい人たちに謝りたいくらいです。
鯨を食べることは野蛮な行為というのは欧米では常識だという話を聞きました。
そんな下品な行為を私はあえてしたくはありません。
私には理性があるからです。
狂牛病で牛が食べられないからクジラを代わりに食べると主張する人は、世界に日本は
野蛮人ですと宣言するに等しい行為だとなぜ分からないのでしょうか。
81 :01/10/20 00:28 ID:TXM0pC3Q
>>80
ネタ?
82 :01/10/20 00:28 ID:PniXN6Hi
>>80

どこを縦に読むのですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:30 ID:rdLY5z8N
他国・他民族の文化を否定する西洋人こそ野蛮人だね!
84グリンピース絶対支持 :01/10/20 00:38 ID:5H0DtVIq
>>79
百歩譲ってサンマ、いわしが減ってるとしてなぜそれがクジラのせいだと断言できるのですか?
>>83
確かにクジラを守ろうとし最初に言ったのは西洋人です。
その主張が正しいものであればどこが発信しようとかまわないと思います。
西洋発、「世界の常識」でかまわないんじゃないかと思います。
逆に日本人などは偏狭なくじらナショナリズムで世界に感動を与える主張などは出来なかったのではないでしょうか?
私はこの国に住むものとしてそれが恥ずかしいのです。
私が世界に貢献できることから始めたいのです。そう、クジラを食べないことから。
日本に捕鯨を止めさせることから。
85 :01/10/20 00:45 ID:6aOPgEi9
>>84

アメリカとかオーストラリアが積極的に捕鯨を反対する理由がわかっているのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:50 ID:rdLY5z8N
日本には、こんなに鯨食文化を愛する人々がいます。
http://www.e-kujira.or.jp/index.html

調査捕鯨の結果などは、ここ参照。
http://icrwhale.org/

科学的な証拠を踏みにじる西洋人に、正当性は皆無。
感情論を世界に発信することの危険さを認識しましょうね。
87グリンピース絶対支持:01/10/20 00:53 ID:5H0DtVIq
>>85
思わせぶりですね。事情通を気取りたいのですか?
私はアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドがなぜ捕鯨に反対するの
細かい理由まではわかりません。
クジラを取らない、絶滅させないという主張に共感しました。
説の正当性も納得しました。
そこで野蛮な人たちが跋扈するこの日本という国を少しずつ世界に誇れる当たり前の国、
絶滅しようとするクジラを取らない国、欧米の人たちと笑顔で握手できる国にしていこう
と思いました。環境保護運動にも積極的に関わっていこうと思ってます。
無自覚に殺人行為(正に!)を繰り返す多くの日本人よりは自覚的になった私や環境運動家の
方々の方がまだましだと思ってます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:55 ID:6aOPgEi9
捕鯨の次に狙われているのが、マグロだ。
日本の蛋白源を逐次、牛肉に置き換えていきたいのだよ。
アメリカとオーストラリアが捕鯨反対しているのは、単に日本の水産業を潰して
牛肉を輸入させるためだよ。

狂牛病で脳衰省がポカやって日本の酪農家を潰す羽目になりそうなのはなかり鬱だ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:02 ID:rdLY5z8N
日本捕鯨協会HPより転載。

IWCの商業捕鯨モラトリアムによって、現在、商業捕鯨は一時中断されており、日本国内で現在、合法的に販売ができるのはわずかに冷凍保存されている過去の鯨肉、
鯨類捕獲調査の副産物(注)としてのミンククジラとIWC管轄外として沿岸小型捕鯨で捕獲されているツチクジラ、ゴンドウクジラそして数種のイルカ類だけです。
また、鯨肉の輸入も禁止されており、上記以外の鯨肉の流通は違法ですのでご注意願います。


--------------------------------------------------------------------------------
(注) 日本政府は国際捕鯨取締条約(ICRW)に基づいて、南氷洋及び北西太平洋においてミンククジラ資源の動向、生態、海洋環境、汚染等について調査を行っており、
データ収集後の鯨肉等の副産物はICRWに基づいて公正に販売し、利益は全て次年度の調査費用に充てています。

--------------------------------------------------------------------------------

これが「金儲け」なのか??
捕鯨はカネのためではない。日本に根付いた文化だ。
90ネタだと分かっててやってるので、怒らんように:01/10/20 01:03 ID:TV9XbFEt
>80
>鯨を食べることは野蛮な行為というのは欧米では常識だという話を聞きました。
>そんな下品な行為を私はあえてしたくはありません。

何故「鯨を食べることは野蛮な行為」なのか、自分の頭で考えたわけではないんですね。
要するに、「欧米人が野蛮と言っているから」やめるべきなのですね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:05 ID:/DBS4ovn
>90
野蛮と下品の区別も付かない人にレスすると
体がくさるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:06 ID:2c6sEByB
>>91

>体がくさるよ
ワロタ
93名無し:01/10/20 01:06 ID:3kIkv+41
80はネタだから無視。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:07 ID:Tyj1aY5r
>鯨を食べることは野蛮な行為というのは
欧米では常識だという話を聞きました。

ユダヤ教では豚肉は不浄な物だね。ヒンズー教では牛肉を食べるなんて
とんでもない話だ。
貴方にとっては「常識」は欧米にしかないんだね。

>百歩譲ってサンマ、いわしが減ってるとして
なぜそれがクジラのせいだと断言できるのですか?

クジラが増えていないと、なぜ貴方は断言できるんですか?

ちなみに本当に自然保護のお題目を唱えたいならグリンピースの名は
出さないほうが良いよ。アザラシ保護の名目で酷い事をした連中だしね。
海獣保護を「可愛いから」「頭が良いから」の大衆向けプロパガンダ
で歪め、学術的な観点も常識的な行動も取れない連中の名を出すのは、
貴方を貶めるだけだからね。
95_:01/10/20 01:17 ID:5lYUC/rI
>私はアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドがなぜ捕鯨に反対するの
たぶん牛肉の消費を増やすためだと思います。
鯨を食べると消費が減るので。
マグロ漁業反対も同じ理由だと思います。
さらに大衆魚も禁止にするそうです。
彼らは水産資源を全て禁止にしたいようです。
96グリンピース絶対支持:01/10/20 01:19 ID:5H0DtVIq
>>89
金儲けでしょう。市場に出回ってる時点で商行為でしょう。
>>90
自分の頭で考えた結果が反捕鯨です。欧米人が云々というのはきっかけに過ぎません。
>>94
そんなことはいってません。発信がどこであろうと主張が正当であればかまわないといってるのです。
「欧米」に過敏に反応しないで下さい。
「クジラは増えていない」とは私は言っていません。生態もまだはっきり分からない生き物を増えていると
主張しほかの魚の漁獲高減少を何でもクジラのせいにしクジラを食べつづける日本の欺瞞が許せないだけです。
あなたが「グリンピース」に反感を持っていることは分かりました。
同じように私は同団体に好感を持っています。
あなた個人の意見はともかくグリンピースの主張、行動はアメリカ議会を始め、世界各国で支持されてるでは在り
ませんか。
>>95
そうでしょうか?
純粋に知能の高い、絶滅しかかっている生き物を守りたいという人間の責任感からの主張じゃないでしょうか?
97_:01/10/20 01:25 ID:5lYUC/rI
>>96
捕鯨調査によると絶滅の心配はないそうです
増えているので水産資源保全のために捕鯨が必要のようです
森林を守るために鹿を捕獲するのと同じです
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:31 ID:rdLY5z8N
調査費用の捻出を金儲け呼ばわりとはひどい言いがかりだねぇ。。

どうやら受信中の人みたいだから、そろそろ寝るわ。(w
99名無し:01/10/20 01:36 ID:3kIkv+41
96みたいな人がいても良いと思うけど、友達にはしたくないな。
100グリンピース絶対支持:01/10/20 01:42 ID:5H0DtVIq
>>97
その数字は捕鯨推進国である日本側のデータだから眉唾ものと受け取る国が多いのではないでしょうか。
反捕鯨国側も納得できるものならいいのですが。
>>99
友達にはなれないかも知れませんがクジラは食べないでください。
多くの日本人の無知無自覚が彼らを絶滅の危機に追い込んだことは覚えておいてください。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:45 ID:0AGBfkWL
>>100
せんせい、質問があります。
鯨と人間と犬と猫と青大将と蝮とバッタとゴキブリと青カビと命の重さってどう違うのですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:47 ID:cOlhxH7D
>>100
何で鯨を食べてはいけないの?
だいたい、日本にそんなに多くの量が出回っていないと思うが
103グリンピース絶対支持:01/10/20 01:49 ID:5H0DtVIq
>>101
勉強してください。
>>102
地球に生きる人間の責任ということに思いを馳せてみてください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:50 ID:0AGBfkWL
>>103
先生って冷たいね。
納得できたら緑豆に鯨の缶詰を寄付してもいいと思ったのに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:52 ID:rdLY5z8N
シロナガスクジラを取りすぎてしまったことを反省して、
調査捕鯨を開始し、科学的なデータによる裏付けを得た上で
捕鯨をする、これを否定することはすなわち
人間の進化・文明の発達を否定することになるね。
106名無し:01/10/20 01:52 ID:3kIkv+41
100に質問。
牛肉は好きですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:55 ID:cOlhxH7D
だいたい、鯨はびっくりするほど出回ってもいないし、
人気商品でもないよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:55 ID:OnHNmKd7
>>103
とりあえず「何のための自然保護?」
すか?
109名無し:01/10/20 01:54 ID:3kIkv+41
欧米の反捕鯨主義者には、ベジタリアンが多いと言うけど・・
110名無し:01/10/20 01:56 ID:3kIkv+41
100さんへ再び質問
鯨の養殖が実現したら、それに関してどう思いますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:59 ID:UwivJJ3x
【マスカット18日=時事】
 強硬な反捕鯨派とされる欧米など各国民の過半数が、資源が増加している小型のミンククジラについては、
実は捕って食べても構わないとの寛容な姿勢を見せている……。
こんな世論調査結果が17日、国際捕鯨委員会(IWC)年次総会が開かれているオマーンのマスカットで発表された。
 それによると、ミンククジラ資源をIWCがきちんと管理するなら食用のために捕獲してよいか、との質問に対し、
米国で71%、フランスで63%、英国で61%、オーストラリアでも53%の回答者が「捕獲を支持する」と答えた。
 欧米では一部の動物愛護団体が「クジラは高等動物。殺して食べるのは残酷だ」として、
特に日本の捕鯨に反対する運動を続け、ほとんどの政府も商業捕鯨停止措置の継続を支持している。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:06 ID:fTrndelO
ミンク鯨の主食は秋刀魚
http://www.e-kujira.or.jp/newsrelease/release-04.html
ミンク鯨の全体量と捕獲量の比較
http://www.nakada.net/topics/maga/week20010501.html

ミンク鯨を食えば秋刀魚も増えて、ミンク鯨も食えて、ウマー
だれも絶滅しそうな奴まで食わせてくれとはいってない。
113グリンピース絶対支持:01/10/20 02:12 ID:5H0DtVIq
>>105
科学的なデータの取り方が問題ですね。
調査捕鯨の名を借りた商業捕鯨を続ける日本の数字は良識ある国際社会では
通用しないようです。この国の一人として恥ずかしい限りです。人間の進化・文明の発達を否定する
ような行為を続けてきたのは捕鯨推進者ではないでしょうか?
>>106
好きですよ。ほかの生き物の肉も食べますよ私は。
重ねて言います。管理飼育できる生き物とそうでないものの区別を分かってください。
>>107
環境に自覚的な進歩的な方々の運動の成果でしょう。
>>110
それは食べてもいいでしょう。私が反対しているのは過剰捕獲による絶滅ですから。
ただどのような時代になっても私は尊敬できる知性溢れる海の友人を食べるような真似は
しません。
>>111
質問の仕方が恣意的なものというのが信頼できる環境保護団体活動家の人から聞きました。
それにそれでもなお、商業捕鯨に反対しているのが世界の常識だととれます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:18 ID:cOlhxH7D
>>113
>環境に自覚的な進歩的な方々の運動の成果でしょう。

つまり、鯨は自覚的な進歩的な方々の運動の成果によって過剰捕獲されていないということですよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:24 ID:fTrndelO
>>113
まず、「良識的な」とか「進歩的な」とか「信頼できる」と言うただの形容詞を
論で言うのはやめなさい。データを使いなさい、データを。

それを除いて、反論に値するものとすれば、

>>110
>それは食べてもいいでしょう。私が反対しているのは過剰捕獲による絶滅ですから。
そう、鯨食派も論点は同じですよ。だれも絶滅しそうな物を食べさせてくれとは言ってない。
で、その上で、漁獲量が減っている秋刀魚を人間の数倍食べている。
なおかつ、数量が増大しているミンク鯨を食べることは問題ないのではないでしょうか。


あと、これは突っ込み度満点なので。
>ただどのような時代になっても私は尊敬できる知性溢れる海の友人を食べるような
>真似はしません。

牛は尊敬できて知性あふれるとヒンドゥー社会で言われてますが。
というか、神の化身ですが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:28 ID:Qb+NWQpV
マジレスしてるみたいだが113は煽りだと思うな
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:29 ID:OnHNmKd7
正直、人が「地球の為」に何かできるなんて考え方が痛い。
人が守れるのは人。人を人たらしめるのは「文化」
今と将来にわたって「文化(この場合食)」を守るのが
人の限界(あ、多様性失わせるような「保護」は論外だが)
違うかな?
118メス豚:01/10/20 02:30 ID:DP3Y/aa3
>>113
私も知性あふれる陸の友人よ!
ブーブー。(抗議
119115:01/10/20 02:32 ID:fTrndelO
ほんまの煽りは一つ一つレスを返すなんてことしない。
ので、漏れはこいつが心底こう思ってると判断した。

その上で反応見てみたい。
120名無し:01/10/20 02:31 ID:3kIkv+41
反捕鯨はキリスト教的な考え方からでてきているからね。
ヒンドゥーもイスラムも、彼らからみればただの野蛮人なんですよ。
自分たちが食べるものは食べて良く、自分たちが食べないものは食べては
いけないというやつ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:38 ID:6bQvgUuP
>116
概ね同感。それどころか穿った見方をしたらさ…

ま、俺もクジラをもっと安く大量に食いたいけど、
どうせなにもかわらんだろうね。
122名無し:01/10/20 02:39 ID:3kIkv+41
日本人は仏教的な考えが強いから、輪廻転生というか、全ての生き物
はみんな同じ生命で大事なものである、という考えがあるね。
生類哀れみの令なんてあったし、ミミズもオケラもアメンボも
みんな生きているという風に歌うぐらいだからね。
鯨であろうが、牛であろうが殺してしまうのは同じなんだよ。
絶滅しそうなものは守らなくてはいけないが、高等だから、かわいそうだから
と牛を食いまくっている民族、しかも彼らは世界的な侵略で
人間も殺しまくってきた民族から、そういうことを言われる筋合い
はまったく無いと思うんだが。
反捕鯨主義者の言っていることは、上記の俺のような意見に対して
全く納得のある返事をせず、高等やら何やらの繰り返し。
本当に反捕鯨をしたいのなら、もっと納得のいく説明をしろ。
反捕鯨主義者は、全員ベジタリアンになれ。
それくらいしてくれたら俺も納得するかもしれない。
123グリンピース絶対支持:01/10/20 02:41 ID:5H0DtVIq
>>115
秋刀魚の漁獲量が減ってる要因がミンククジラの増大によるものだという科学的な
裏付けがあり、なおかつ国際社会がそれを認めたのなら問題はないでしょう。
そこまで手順を踏むべきです。捕鯨推進国の日本のデータのみでは片手落ちです。

ヒンドゥー社会では尊敬する牛を食べないんでしょう?
私はそれを尊重していますよ。
同じことを私や活動家の方はいってるんです。「尊敬できるクジラを食べるな。」と。
「食べない」文化に対して保護運動、啓蒙は必要ないでしょう。
問題は「食べる」文化に対してその対象がどのような状態にあるのかが問題なのです、

>>117
つまり人間は無力なんだと。何をやっても無駄なんだと仰りたいのですか?
どうお考えであろうとあなたの自由ですが鯨は食べないで下さい。無知無自覚による鯨食より、
開き直るペシミストの鯨食の方がたちが悪いですから。
124名無し:01/10/20 02:46 ID:3kIkv+41
>>123
なら、イスラムの人があなたに「豚を食うな」ヒンドゥーの人が
「牛を食うな」と切実に訴えたらあなたは牛と豚を食うのを
やめますね?
125名無し:01/10/20 02:48 ID:/75uDnNm
何で西洋文化って多様性を容認しようとしないんだろうな
126117:01/10/20 02:49 ID:OnHNmKd7
おお?ちゃんと読んでくれや>>123
今と将来の人のためその文化のために「自然」に対して出来る事を
やれって言ってるの。人の効用無視して「〜守れ」ってのが
奢りだって言ってる。あ、此処で言ってる「人」は
今とこれからの「人」。多様な物を今と将来の人間に食べさせたい。
だから、その為の自然保護だと思う訳。
「人」が度外視された「自然保護」なんて意味あるのか?
何のための自然保護だよ?
127115:01/10/20 02:50 ID:fTrndelO
>>123
>なおかつ国際社会がそれを認めたのなら問題はないでしょう。
>そこまで手順を踏むべきです。捕鯨推進国の日本のデータのみでは片手落ちです。

だから、認めさせるために動いてるんだろ?
後、日本のデータは「捕鯨推進国だから」ダメとか言ったらすべてのデータは信用できない。
なぜなら、同様に捕鯨反対国のデータも信用してはならないのだから。
よって、すべてのデータが信用できなくなり、議論が成り立たない。

>ヒンドゥー社会では尊敬する牛を食べないんでしょう?
>私はそれを尊重していますよ。

じゃ食うなよ。
異文化で「尊敬できて知性あふれる」存在だと言ってるから食うなって言ってるんだろ?
おまえもその事わかってるんだろ?なのになぜ牛肉を食べる?
128名無し:01/10/20 02:49 ID:3kIkv+41
>>125
だからキリスト教的な考え方だって。自分たちが全てというやつ。
129グリンピース絶対支持 :01/10/20 02:50 ID:Qb+NWQpV
あなた、オナニーしないんでしょう?
私はそれを尊重していますよ。
同じことを私はいってるんです。
「罪深いオナニーをするな。」と。
「オナニーしない」文化に対して保護運動、
啓蒙は必要ないでしょう。
問題は「オナ中」文化に対して
その対象がどのような状態にあるのかが問題なのですー
わかったかお前ら!
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:52 ID:rdLY5z8N
>123前段
それを言い始めたら、反捕鯨国は捕鯨に不利になるようなデータしか
出さない、と言われた場合どうするの?
だいたい、科学的にやることに捕鯨賛成も反対も関係ない。
日本人はそこに恣意的な結果を含ませられるほど器用じゃないよ。残念ながら。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:53 ID:OnHNmKd7
あ、126の
>人の効用…
この人は「種」としての人ね
132名無し:01/10/20 02:53 ID:/75uDnNm
>>128
しかも、自然体系はすべて人間が管理できると思っているんだよね
西洋は自然といかに闘うか、東洋は自然といかに共存するか
という意識のもので生活文化が形成されていったから
しかたないのかも
133115:01/10/20 02:55 ID:fTrndelO
ちょっと付けたし。
>>123
データと言うのは、その根拠が誤ってるなどと言う理由によってのみ否定されます。
で、あなたはどこが間違っていると思いますか?

間違っていないということは、そのデータが正しいと言うことで
そのデータを元に導き出した結論
「秋刀魚を良く食べるミンク鯨は増加範囲内で食っても大丈夫」
と言うのも正しいと言えるのですが?
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:55 ID:ObX46Gdl
イチナリ切れんなよ緑豆小僧。そんなことだから君の支持する団体にはいつも
「狂信的〜」って付くんじゃネーノ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:57 ID:OnHNmKd7
>>134
ID見る限り別人だと…(自信ない
136グリンピース絶対支持:01/10/20 02:58 ID:5H0DtVIq
>>120
どうなんでしょう。宗教を絡めると問題の本質から逸れていきますね。
私はキリスト教徒でありませんし、逆にあなたの方がヒンドゥーやイスラムの人たちを
ご自分の考えのために方便として使ってるような感じがします。
>>121
ペシミズムからくる放任がどれだけの野生動物を殺してきたのでしょう。
>>122
あなたを納得させなきゃ鯨を守ってはいけないという考えはどうでしょうか。
牛を食いまくっている民族、 人間も殺しまくってきた民族というのなら私たち
日本人も一緒でしょう。
なぜ欧米ということに過敏に反応するのか私にはよくわかりません。
問題は日本いか少数の国のみが世界から野蛮だとされる鯨食を続けており、その対象
である鯨も絶滅の危機が指摘されているという事実です。

アメリカからの留学生と話す機会があったのですがなるほど彼らは環境問題に自覚的で
21世紀の動物保護問題に対しても自分なりの考えをもっていました。
対して日本の学生の我関せずの態度を比べてみる時、この国に生きるものとして少し情けなくなりましたね。
同時にかの留学生が日本人の動物保護意識の希薄さに失望しなければいいのにと思いました。
137グリンピース絶対支持:01/10/20 02:59 ID:Qb+NWQpV
うるさいな!緑豆で悪かったな、この小汚い黄色い猿め!
僕は生まれてこのかた鯨なんて食った事無いの!
そんな不味そうなものを食いたがる奴の気が知れないYO!
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:01 ID:cOlhxH7D
>>137
>そんな不味そうなものを食いたがる奴の気が知れないYO!

それは単なるわがまま
「納豆食うやつの気が知れない」
といってるのと同じです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:05 ID:rdLY5z8N
>136
まぁ、こういっちゃなんだが、あんたは中立の立場からものを見る
ことを心がけた方がいいよ。
何かの思想に凝り固まってると、周りが見えなくなるからね。

オレは中立のとこから見て、捕鯨賛成に理があると思ってレスしてる。
あんたはどうだい?
140名無し:01/10/20 03:05 ID:3kIkv+41
>>136
アメリカの留学生は、わざわざ日本に来ているアメリカ人
あなたが見た日本人は、どこにでもいる普通の日本人
それらを比較して「日本人は自然保護に疎い」と判断するのは
おかしい。
俺はアメリカ在住だが、どう考えても自然保護に関する個人個人
の意識は日本人の方が深い。
結局、俺も含めてほとんどの日本人が納得できないことしか
言えないみたいですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:06 ID:GpY6Rpjp
>>123
ネタだかホンマもんのデンパだか分からんが、マジレス。

>捕鯨推進国の日本のデータのみでは片手落ちです。
反捕鯨国がろくな調査をしてないから日本のデータがほとんど唯一の科学的
データなんだが。それを「片手落ち」と言うなら科学的なデータはどこからもっ
てくるの?

>「尊敬できるクジラを食べるな。」と
インド人は他国に牛を食べるなとは言わない。あたりまえだ。ヒンズー教徒でも
ない人間に自分たちの宗教上のタブーを押し付ける権利など無い。欧米人や
おまえがクジラを尊敬(W するのは勝手だが、それをまっとうな日本人に押し付
けるなってことだ。

ちなみに今では反捕鯨国のドキュソぶりがあらわになってきて、世界の心有る
常識人からはむしろ笑い者になってるのはおまえらの方なんだが。
せめて「クジラは食べていい」(宝島社刊)ぐらいは読んどけや。
142121:01/10/20 03:06 ID:6bQvgUuP
>136
どうしてあの発言からペシミズムの話がでるんだろう。
俺はクジラ食いたい人なんだけど。
143115:01/10/20 03:07 ID:fTrndelO
>>136
>なぜ欧米ということに過敏に反応するのか私にはよくわかりません。
欧米でなくても、そこの住民の文化の中で築き上げてきた食生活を、
「自分の文化では野蛮だから」という輩には反対する。
だから、漏れは韓国が犬食するのならそれもよしと思う。
中国が猫食するのならそれもよしと思う。

>問題は日本いか少数の国のみが世界から野蛮だとされる鯨食を続けており、その対象
>である鯨も絶滅の危機が指摘されているという事実です。

ある文化で野蛮なものは他の文化でも適応させなくてはならないのなら、
なぜあなたは牛を食べる?豚を食べる?
イスラムやヒンドゥーの人は言わないでしょ?
それは、異文化理解って物を知ってるからです。
文化ってのは出来た経緯がまったく異なるのです。
それを尊重するのが国際理解ってものです。

鯨も、種類によって絶滅の危機かどうかは異なり、ミンク鯨はまったく大丈夫。
それどころか、秋刀魚の食いすぎで、むしろ環境に悪影響。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:08 ID:DP3Y/aa3
石油を湯水のように使うアメリカ人(発電所が停電するほど使う)に環境問題で
失望される覚えはねぇ。お互い様だろが。
145ネタだと分かっててやってるので、怒らんように:01/10/20 03:08 ID:SbFQTkt8
とりあえずもういいんじゃないの?
グリンピース絶対支持氏は、鯨が絶滅の危機に晒されないなら食べていい。
自分では絶対食べる気はしないけど、人が食べるのを止めはしないってことでしょ?
となれば後は数値データの問題。ここで議論してても結論出ないよ。
日本と反捕鯨国、双方の具体的なデータを突き合わせて検証しない限り。

あと>>137の偽物うざい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:09 ID:OnHNmKd7
まあ、正直何の為の自然保護か?
を聞きたい…
147名無し:01/10/20 03:10 ID:/75uDnNm
>>146
キリスト教的な自己満足でしょ?
良いことをすれば天国に行けるっていう、ただそれだけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:09 ID:UwivJJ3x
>グリンピース絶対支持
あんた反対陣営の出すデータは、頭から否定するんだね。
それじゃ議論にならんよ。
149名無し:01/10/20 03:10 ID:3kIkv+41
>あなたを納得させなきゃ鯨を守ってはいけないという考えはどうでしょうか。
俺が言っていることは、多くの日本人の意見だと思うが。
>牛を食いまくっている民族、 人間も殺しまくってきた民族というのなら私たち
>日本人も一緒でしょう。
そうだ。でも、動物を食ったことが無い民族、侵略したことが無い
民族なんてこの地球にはいない。
人間なんて、結局色々なものを殺して食っているものなのに、その中の
一員である人達が突然、特定の動物を殺すな、お前達もだ、と
主張できるその神経が理解できない。
150_:01/10/20 03:11 ID:5lYUC/rI
鯨とるのも
鹿やウサギをとるのも同じでしょ
遊びで殺すより食料のほうがまだ自然だ
高等下等で動物を区別するのは無意味
高等下等も人間が勝手に決めてることだし
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:13 ID:DP3Y/aa3
じゃ、アメリカ人も趣味のハンティングやめろ。ウサギや鹿がかわいそうだ。
152名無し:01/10/20 03:14 ID:/75uDnNm
じゃ、アメリカ人も空爆やめろ。アフガン人がかわいそうだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:16 ID:rdLY5z8N
そだそだー。
ハンティングとかいって鹿やウサギをむやみに殺すなー!
彼らだってりっぱなパートナー(w)なんだぞー
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:17 ID:OnHNmKd7
俺はサ、「人間」て種の為だと思ってるんだよね...>>147
でこの種の特徴は「文化」じゃない?これを否定する保護に
意味があるのか?って聞きたいんだよね。
今→将来に渡って守るべきは人、その文化だと思うのよ。
155名無し:01/10/20 03:17 ID:3kIkv+41
でも、グリンピース絶対支持さんの意見では、現時点でミンク鯨
は食ってもかまわない、という結論になるな。
データが正しいかどうかは別として。
狂信的でないだけまだましな主張だな。
それにしても、本当に誰か鯨の養殖しないかな。大洋漁業なんて
できそうなもんだけど。
156名無し:01/10/20 03:19 ID:/75uDnNm
>>154
いいこと言ったね。ハリウッド文化・ワシントンコンセンサスで
地球全体を席巻してしまうことが本当に良いことなのか、
グリンピースはその辺も考えて欲しいね。
157_:01/10/20 03:20 ID:5lYUC/rI
瀬戸内海あたりで鯨養殖
橋作るよりいいかも
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:22 ID:Y97gtl/W
>>155
漁業関係なんてどこも火の車だろ。
研究機関でもないかぎり、そんな余裕はないと思う。

ところでまぐろの養殖はもう実用段階になったのだろうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:22 ID:rdLY5z8N
クジラは、常に泳いでないと捕食できないんじゃないかな。
口を開けて泳いで、入ってきたエサを食べるっていう。
だから、養殖は限りなく不可能に近い気がするYO
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:23 ID:OnHNmKd7
有難う>>156
実はアメリカの某作家の
意見を自分なりにアレンジ(拡大解釈位か)
した物なんだけどね。元々過激派だったんだけど、目から鱗でね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:24 ID:OnHNmKd7
>>159
肉食系ならいけるのでは?金の問題は付き纏うけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:25 ID:6bQvgUuP
つか、彼はネタみたいなもんだろ。
俺はグリンピース絶対君が、言ってる事と
正反対な人であっても驚かんね

>157
クジラ養殖だけど、陸の湖沼で行う研究をしてるとか
ある科学雑誌にのってたよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:25 ID:UwivJJ3x
北大の教授が、ちょっと前に「日本海で鯨を養殖」の研究してた。
続けてるかどうかはわかんない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:32 ID:OnHNmKd7
正直、「ハァ?」な公共事業に金使うより
鯨養殖、国家プロジェクトとかでやって欲しい…
見込みあるなら、寄付も厭わんが(高が知れてるけどね
165名無し:01/10/20 03:32 ID:3kIkv+41
ミンク鯨なんて、そんなにでかくないんだろ?
ちょっとした広めの海があればなんとかなるのではないの?
味も改良してうまくしたら、絶対に儲かるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:36 ID:Y97gtl/W
>>164
うんうん。
研究機関にもっと金をばらまくべき。
頭脳と技術くらいしか世界で勝負できないんだし。
167グリンピース絶対支持:01/10/20 03:37 ID:q3hHHuEH
反捕鯨では私だけが意固地になってるわけではないのですが。
反鯨食は世界の趨勢でも在るんだけど捕鯨天国日本の中に生活しているためか
この国では運動が広がらない見たいですね。
もっと世界に目を向けましょう。
私ももっともっと勉強して皆さんと一緒に動物達、環境を守っていけるようになりたいですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:39 ID:OnHNmKd7
>>167
IDの意味知ってる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:40 ID:DP3Y/aa3
>>167
結局納得させられる意見は言えずに、ただ盲信しているだけなのね…。
170_:01/10/20 03:41 ID:5lYUC/rI
環境云々なら捕鯨すべきでしょ
171グリンピース絶対支持:01/10/20 03:42 ID:q3hHHuEH
>>168
一度回線が切れてしまって再度繋いだらIDかわってました。

ほかの方々がいってる鯨の海洋牧場という発想はいいですね。
管理養殖できるものに関しては私は文句いうつもりはありません。
それが出来るまでの間は、捕鯨は禁止という留保条件がつきますけど。
172定説:01/10/20 03:43 ID:SibeU53/
グリンピース絶対支持=kouei35
173グリンピース絶対支持:01/10/20 03:44 ID:q3hHHuEH
>>169
捕鯨推進の人たちも私を納得させられるような意見は言えてませんしね。
ただ「鯨を食わせろ、よその国に口出しするな」って騒ぎ立ててるようにしか
お見受けできません。
>>170
だから何故?
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:45 ID:OnHNmKd7
>>169
そんな気がしてきた…
175115:01/10/20 03:46 ID:fTrndelO
>ただ「鯨を食わせろ、よその国に口出しするな」って騒ぎ立ててるようにしか
>お見受けできません。

それが異文化理解の基本なのですが。

また、絶滅の危機にあると言う点では
違うというのはURL付きで紹介したはずです。
>>113ですが。
176_:01/10/20 03:46 ID:5lYUC/rI
>管理養殖できるものに関しては私は文句いうつもりはありません。
とゆうことは
鯨と他の動物を区別する必要は無いとゆうことですね
高等下等の感情論は必要なくなった
177115:01/10/20 03:47 ID:fTrndelO
、、、まちがえた。>>112
178_:01/10/20 03:48 ID:5lYUC/rI
>>173
>だから何故?
水産資源の保護
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:48 ID:6bQvgUuP
>鯨を食わせろ、よその国に口出しするな
俺はそう思ってるが、なにか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:53 ID:OnHNmKd7
まあ、他国の文化否定してまで「保護」唱えるなら
それなりの「理論」が無いとね。核廃棄物外洋廃棄阻止
と同じようにはいかん。
181偽グリンピース:01/10/20 03:54 ID:Qb+NWQpV
なあ、さっき偽やってたんだけど、お前らそれで納得なのか?
養殖の方が絶対に不自然だぞ。海に餌まいて赤潮発生しまくり、
そもそも自然を人間が管理できると思ってるところが問題だよ
ヨーロッパの牧畜をアフリカに持ちこんで大失敗したのと
同じような事になると思うんだけど
182115:01/10/20 03:59 ID:fTrndelO
>>181
いや、もうみんな遅いし寝たいんじゃないの?今朝の四時だし

納得はいかんが一応の結論は出たと言うことで。
183_:01/10/20 04:00 ID:5lYUC/rI
温暖化防止に協力しないアメリカに
捕鯨反対を言う資格は無い
184グリンピース絶対支持:01/10/20 04:02 ID:q3hHHuEH
>>175
異文化理解の尊重、理解が「口出しするな」ではあんまりでしょう。
そうやって見過ごしたがゆえの乱獲、密漁でどれだけの野生動物たちがDNAを
地球に残す権利を奪われていったのでしょうか。
論拠になるHPは見たこと在ります。
もういちどじっくり読んでみます。

「くじらは食べていい」もすでに読みました。著者の小松氏の人となりに興味がありましたから。
票(IWC)を金で買って何が悪いという姿勢の人ですからね。
http://www.ipsnihongo.org/n08/01.html
http://www.greenpeace.or.jp/library/01whale/diary/01.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:03 ID:OnHNmKd7
>そもそも自然を人間が管理できると思ってるところが問題だよ
ここは激しく同意だな。しかし、人の効用との接点としては
やってみる価値はあると思うが。「養殖」ってよりは、「栽培」て
感じで、外敵(殆どおらんだろうが)からの保護、繁殖の促進
のみを主眼にやってみるってのはどうでしょ?囲ってしまうとかじゃ
無くて。
186115:01/10/20 04:06 ID:fTrndelO
>>184
>異文化理解の尊重、理解が「口出しするな」ではあんまりでしょう。

口の悪い言い方ならそういう事ということ。

>そうやって見過ごしたがゆえの乱獲、密漁でどれだけの野生動物たちがDNAを
>地球に残す権利を奪われていったのでしょうか。

だーかーらー、種類によって違うんだってば。
で、絶滅の恐れのない種類のクジラを食わせろって事だろうが。
ミンククジラの主食は秋刀魚。
で、秋刀魚の漁獲量は減ってるし、クジラのほうが人間の何倍も秋刀魚くってる。
187115:01/10/20 04:09 ID:fTrndelO
>>184
あの、指示されたURL今ざっと見たけど、
「データのある」ページを書いてくれる?

悪いが、そうでないと議論が出来ない。
188_:01/10/20 04:10 ID:5lYUC/rI
乱獲しなければ良いとゆうことらしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:10 ID:DP3Y/aa3
>>186
だみだよ…、こいつは自分に都合の悪いデータは全て無視か信頼の置けない
データということにしてしまうからね。
昔のオウムの上祐とかと一緒。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:21 ID:UwivJJ3x
>>184
もともとIWCって、反捕鯨国が捕鯨に縁のない小国を金で釣って加入させ
反捕鯨の組織投票やったのがトラブルの始まりですから。
小松氏は「金で買った」の発言を否定してますけど、もし事実だったとしても
反捕鯨陣営の自業自得でしょう。同じことやり返されただけですからね。
これ↓でも読んでみたらいかが?
http://www.jca.ax.apc.org/~altmedka/kujira-10.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:23 ID:OnHNmKd7
>>188
それなら、反論する気は無いが…色んな物喰うのは今→将来の人類
の権利だからね(笑
将来の「人」が豊かな文化の下で生きられる権利と
今の人のそれを天秤にかけて、つりあう所で捕鯨すれば良いと思う。
192偽グリンピース:01/10/20 04:26 ID:Qb+NWQpV
>>185 たぶん、栽培漁業も無理だよ。
貝やヒラメなんかは稚貝や稚魚をある程度まで
大きくして放流する事と漁獲対象年齢をあげることで
収入を大幅に増やす事ができるけどそもそも鯨なんて
生態系のてっぺんにいる生き物だし、回遊性が大きいので
ダメと思う。
>183
確かに国際的世論を無視するアメリカに
日本の鯨をとやかくいう筋合いはないと思われ。
そこら変の近海でこっそり獲っちゃおうぜ。
グリーンピースの船に槍打ち込みたい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:30 ID:OnHNmKd7
>>190
その組織自体胡散臭いわな。もう鯨は用済みの国>欧米(一部除く)
と、「鯨?ハァ?」な国が集まって、「賢い動物狩るな!」
って…晒し者だな。日本他少数
ってか、米国が環境関係の議定書参加しないってごねた時、
日本のIWC脱退をちらつかせる…無理そして無駄だな(藁
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:33 ID:OnHNmKd7
そっか>>192
回遊性考えてなかった…
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:35 ID:SibeU53/
>>192
回遊性って言ったらマグロも駄目なんじゃないの?
そっちは成功してるんだから可能性がゼロとは言えないと思うが。
196115:01/10/20 04:36 ID:fTrndelO
一応指示したページから連なるページをざっと目を通したが、
データがあるのは
http://www.greenpeace.or.jp/library/01whale/02/index.html
にマッコウクジラの乱獲の例、密漁の例が出ているだけのようだね。

で、その上で言うのなら、サンマをミンククジラに「乱獲」させて、
漁業資源を枯渇させているのにはどう答える?
ミンククジラの食料の6〜8割はサンマで、
なおかつ、
世界の海洋の漁業生産高は七千万−九千万トン。クジラは年に三億−五億トンの水産物を食べる。
http://www.nakada.net/topics/maga/week20010501.html
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/meisou/2000/10/15.htmlより
となると、サンマ減少の犯人はミンク鯨でしょう。

このように保護しすぎる事によって害を増やすと言うのは他にも例がある。
たとえば鹿を保護するためにオオカミを刈りすぎた結果、
鹿急増で害獣となった例などがある。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:39 ID:OnHNmKd7
>>196
そーいえば鹿の保護も
「可愛いから」じゃなかったっけ?
198_:01/10/20 04:44 ID:5lYUC/rI
水族館では回遊魚の飼育はできてたような
199 :01/10/20 04:45 ID:U94I9lgT
はっきり言ってクジラ食いてえなあ。
200 :01/10/20 04:48 ID:XRS8HLe5
今日はクジラ買おうっと
201偽グリンピース:01/10/20 04:50 ID:Qb+NWQpV
>>195
そうかもしれんでもサンマを食い尽くす鯨に秋刀魚をやって
育てるのはちょっと笑えるなあ。
しかしブリやマグロで大丈夫なら大丈夫なのかもしれんが、
やっぱり堂々とそこら辺で獲って食いたい。
俺が思うに、
鯨捕獲にごちゃごちゃ言う奴は野猿に餌やって、農家を滅ぼす偽善者
といっしょ。
202 :01/10/20 05:50 ID:SibeU53/
>>201
>そうかもしれんでもサンマを食い尽くす鯨に秋刀魚をやって
>育てるのはちょっと笑えるなあ。
たしかに産業として成立するかどうか、疑問ですね。
203名無し:01/10/20 06:17 ID:3kIkv+41
養殖なんだから、当然人口餌だろ。脂肪を多めに与えれば
たっぷり脂ののった尾のみがくえるぞ。
204名無し:01/10/20 06:20 ID:3kIkv+41
誰か、英語でホームページたてろよ。
「今日鯨を食って滅茶苦茶うまかった。これからもどんどん鯨を食うぞ〜」
と思い切りでかく書いたやつ
205偽グリンピース:01/10/20 07:03 ID:Qb+NWQpV
http://www.twics.com/~anzu/archive/2001/0107-whales.html
↑むかつく記事発見!まあ読んでみろ↑
おい誰か、むちゃくちゃ美味かったレポート作ってくれ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:18 ID:Qb+NWQpV
http://homepage1.nifty.com/IKAN/
このいかれたやつらが元ネタらしい
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:20 ID:Qb+NWQpV
偽善会費金集め団体をやってしまえ!
208 :01/10/20 07:26 ID:EpeOjKqN
頭数は日本の調査がもとになってるとはいえ、
反対派もいるIWCで判断した数字が広く用いられるわけだが
そもそも反対派は検討に値する資料を提示しているのか?

>私が反対しているのは過剰捕獲による絶滅ですから。
座礁イルカを食っても文句が出るのが現実
これを大量に食ったところで絶滅には繋がらないんだよ。
鯨食反対を主張するかなりの数の人間が感情論でものを言っている

>知性溢れる海の友人を食べるような真似はしません。
そして知性溢れる陸の友人(牛豚羊鳥)は食うために育てられている。

『知性ある動物だから食わない』という主義を持ち実行することは
個人の自由だし、『知性ある動物を食ってはいけない』という考えを
広めることも自由だ。
しかし、これを他者に押し付けることがあってはならない。
でも、鯨食に対してはこの考えを強制しようとしている人がいる。
209^^。:01/10/20 07:28 ID:izhMmI/W
鯨肉食べるの抵抗ない世代だけど、泳いでるの見たら情がわいてきたよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:40 ID:18S975lz
そういう奴にかぎって、発展途上国のガキがニワトリしめてる
テレビで見て泣いちゃったりするんだよ。んで、料理番組で
霜降りステーキとかでキャーキャーさわいでんの
アホかと言いたい。
211 :01/10/20 07:40 ID:UwivJJ3x
>>209
ブタやニワトリだってかわいいですよ。
「デーブ」や「チキンラン」を見てごらん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:43 ID:EpeOjKqN
ベイブじゃないのかね
絞められたニワトリをさして
「あいつはいいやつだったのに」と泣く
213名無し:01/10/20 07:57 ID:7dj0GnBE
うーーん。
とりあえず調査捕鯨のときに鯨と捕鯨船の間に入ってくるのだけは
やめてほしいなぁ。>グリーンピース
捕鯨の増加も減少もあんまり興味ないけど、船沈んじゃイヤだし。
南氷洋だからあんま表沙汰になってないけど、航路妨害って重罪だよ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 08:20 ID:7E1DdYVG
>>213
このご時世、爆薬しこたま積んでたらどうしましょ?(笑)
215名無し:01/10/20 08:21 ID:EnY+osPa
どういえばダチョウの肉ってうまいそうだね。あっさりして。
ちゃんと飼育して出荷している牧場もあるでしょ?ダチョウって
よくみると可愛い顔しているけど、あの長い首をチョキンとちょんぎる
そうです。
216 :01/10/20 08:31 ID:oqY0QTYP
鯨がサンマや鰯を食べるから
間引くべきだとテレビでやってたが
ほんとうなのか?
イルカやサメもサンマや鰯を食べるから
サンマや鰯の生息数と鯨の数の
因果関係はかならずしも明らかじゃ
ないと思うんだが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 08:52 ID:7E1DdYVG
グリーンピースが具体的数値で反論しないところ見ると、学術的正しさより政治的正しさを得たいんだろうな。

>>216
かなり鯨の生息数が大きく増えているというのは今のところ事実と思われる(特に反証はないので)し、
それに伴い鯨の捕食量はほぼ比例して増えてる。
218217:01/10/20 08:57 ID:7E1DdYVG
訂正:
217の中、「かなり」を削除。
219 :01/10/20 09:04 ID:oqY0QTYP
>>217
たとえば日本海の鰯なんかは
数十年のサイクルで漁獲高が激変する
傾向があるんだよ
鰯が減ったのは鯨のせいだとするには
ちょっと証拠が不足している気がするんだが
220国士無双:01/10/20 09:08 ID:VEParKcc
まあ、まだ日本には「商業捕鯨は再開される!」
という大義名分を国が維持していることでメシ
食ってる奴もまだいるからな。そいつらにすれば
必死だよな。
でもさ、そいつらには国益を犠牲にしてるってい
う引け目は感じていないのかね。みっともない。

大多数の日本人が捕鯨にたいした関心を寄せていない
のをいいことに、国益を犠牲にして飯を食ってる奴ら
って、恥ずかしくないのかね?
まあ、アメリカの経済水域内での日本漁船に対する報
復措置ってのもあながち夢物語じゃないだろうから、
そうなったら困るのは日本の漁業関係者なんだが、彼
を犠牲にしても捕鯨継続を主張するんだろうな。
みっともないよ。
221^^。:01/10/20 09:09 ID:izhMmI/W
>>210
「新鮮な自家製」バーベキュー食わせる牧場主の神経、タフなんだろうな。
けど、肉のカタチになってると、うまそうに見えるのは抑えられないっす。
体が求めているんじゃ許せ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:41 ID:PniXN6Hi
>>220
>でもさ、そいつらには国益を犠牲にしてるってい

捕鯨の次はマグロ漁の禁止を言い出しているんですが。
捕鯨止めるとマグロが食えなくなるんだな。
奴らは牛を食わせたいだけだよ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:42 ID:QAVkVVGB
お暇な方はこちらへどうぞ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1002687396/-100

農水のお役人はなぜ商業捕鯨再開にこだわるの?

1 :タイカップ :01/10/10 13:16 ID:???
鯨を食べる限り日本人は赤犬食いの韓国人と同じ扱い。
大多数の国民にとって迷惑です。国際的にも肩身が狭い。
農水に捕鯨関係で年間75億位の予算がついてるとか。
結局農水の予算と権限と組織を守るため、捕鯨賛成の人た
ちは踊らされているのではないの?
224:名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:51 ID:QAVkVVGB
おめえ、ダイオキシンと水銀てんこ盛りの鯨食ってどうすんだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:07 ID:3opa3zOt
>>220
あのなあ、どうしてそういう歪んだ状況になってるかよく考えろよ。
アメリカなどのわがままがまかり通っているからだろう。
奴らは「鯨が増えようが減ろうが関係ない」とか言ってるんだぜ。
わがまま、人種差別、文化的ファシズムだって白状してるようなもんじゃん。
それで環境ヅラして正義振りかざしてるんだからさ。
“恥ずかしくないのかね”
商売として成り立つようになれば「余分な予算」とやらも
いらないんだよ。
どんな分野でも予算の利権はあるが、その農水の予算の問題と
捕鯨の正当性は別問題だろ。
それとも捕鯨反対に人種差別の要素がないとでも。
まあ一番問題なのは予算だけとってるくせに
欧米に対して言うこともきちんと言わないクソ政治だが。

>>224
よくきく議論だけどさあ、具体的にあげてくれ。
牛だっていろいろてんこ盛りだろう。鯨より健康的とは思えないが?
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:26 ID:ecn02xrV
>>220
国士無双ってのはね、国際板で反捕鯨の電波垂れ流してるグリーンピース信者だよ。
書き込むことは「鯨食は欧米人から気色悪がられている」と「農水省の役人の洗脳工作」ばかりで
あっちでは「国士無双じゃなくて緑一色だろゴルァ!」って罵倒されて相手されなくなってる。
こっちでも相手しないのが賢明だよ。
227グリンピースは嫌いだが:01/10/20 11:38 ID:QRHYqEin
生活の為にクジラを捕獲している地域があるのもまた事実。
アメリカ国内にもそういった人達がいるだろう?
せめて彼らに対しては寛大でありたいものだ。

日本の場合は、まず衛生的で安価な一般食肉(牛・豚・鶏など)を国内で
十分調達出来るようにすべきだと思う。
そして輸入食肉を排除していこう。捕鯨議論はその後でいいんじゃない?
自国の食い物はなるべく自国でまかないたいからな。フランスみたいに。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:44 ID:6vHKSdqa
>223
俺は純粋にクジラが食って旨いものだから食いたい、それだけだ。
国の政策とか関係ない。

>224
Please show me your Source.
229225:01/10/20 11:45 ID:3opa3zOt
>>226
環境版で反論できなくて中傷ばっかり書いてた奴かな?とは思ったけど、
国際版にもそんな奴いたんだ。
牛食はインド人から気色悪がられているのにねえ。
今や日本人にも気色悪がられはじめた(w
230グリンピースは嫌いだが:01/10/20 11:48 ID:QRHYqEin
>228
気持ちは分かるが、政治抜きにクジラは食えない。
さもなければ太平洋のど真ん中で個人が釣りをするしかないぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:55 ID:6vHKSdqa
>230
ああ、それは同意。
いや、「国策に踊らされてるだけだろ」に対して、
俺は俺の意思で食いたいんじゃ、と言ってるだけだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 12:04 ID:XgA+lkHb
というか

グリーンピースが科学的な数字を挙げて説明しているところを
見たことはほとんど無い。

感傷的な煽りばかり。

食べるなといっているわけだから、ミンククジラが絶滅の危機に品していること
くらい説明してみなされ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 12:12 ID:3opa3zOt
>>232
グリピどころかIWCに出てきた英か仏の政府代表でさえ
「鯨だ増えようが減ろうがそんなことは関係ない」
と言ってます、かなり前にテレビで見ました。
国民に対する人気取りか、自国の食肉業界か飼料穀物業界か、
そのへんに対する利益誘導かも知れませんねえ。
いや、当の政治家自身もドキュソかも知れません。
234グリンピースは嫌いだが:01/10/20 12:21 ID:QRHYqEin
>233
正確な科学的データを元にして「クジラは増えている」と主張したって
やはり捕鯨反対と言うだろう。彼らは。

これは文化の違いだから仕方が無い。
どうしてもクジラをたらふく食いたかったらIWCを脱退するしかない。
その時に経済制裁などのカードを切られても食料に困らないように
自給率を高めようというのが俺の考えだ。
いや、別にクジラを食う為に自給率を高める訳じゃないけどね。
不安だろ? 政治の駆け引きに食い物を持ち込まれるのは。。。
235UC:01/10/20 12:41 ID:n8oneZLY
俺は消化器系の慢性疾患があって牛やブタは食えんのだ
しかし鯨の肉なら食える(脂肪の組成が違う)
なんとかならんもんか
236グリンピースは嫌いだが:01/10/20 12:42 ID:QRHYqEin
もうひとつ。
「例え国際的な経済制裁を受けたとしても、クジラの肉をたらふく食いたいか?」
と世論調査をしたならば、大部分の日本人は「No」と言うと思う。
結局、現在の調査捕鯨がベターな選択じゃないかな?
調査捕鯨を非難している奴は確かにいるが、
捕鯨が原因で日本の工業製品輸出が制限されている訳じゃないようだし、
国としては工業製品輸出規制をされる方がはるかに痛いだろう。

俺は南房総の田舎に住んでいて、スーパーにはクジラの刺身とか売っている。
新鮮な鯨肉を食いたかったら観光がてら来れば良いよ。
237233:01/10/20 12:45 ID:3opa3zOt
>234
そうなんだよ。正当性の問題と趣味を押しつける政治の力学の問題は
別々に語らざるを得ないところがあるからねえ。
で、要点を言えば、力学が確立しちゃってるんだからとにかく強者に従がおう。
それが「正しい」。というのが日本人の反対派の主張、
と思われます。
238グリンピース絶対支持:01/10/20 12:56 ID:mhXk5va4
日本が世界の孤児となり取り返しがつかない状態になる前に、
私や目覚めた方々は警鐘を鳴らしつづけます。
世界の趨勢に早く気づいてください。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 12:59 ID:XgA+lkHb
>>238
あっそ

世界の趨勢て何?
欧米の一部が世界の全部?
アメリカが鯨とっているのは良いの?
アイルランドだってとってるぞ。

きちんと論理的な説明をしなさい。

>目覚めた方々
カルトの香り・・
240グリンピース絶対支持 :01/10/20 12:59 ID:n8oneZLY
世界=私の周りにいる人たち
です
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:00 ID:3opa3zOt
つまり
西欧米人の趣味=世界の趨勢
で良しということなんでしょうね。グリピな人は。
アメリカンスタンダードがグローバルスタンダードでよしとする
政治的立場ですよね。
俺は鯨好きなんで北欧人あたりと「グローバルスタンダード」を作れれば
理想的なんだがなあ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:02 ID:XgA+lkHb
鯨を食うなと言っている人口より

牛を食うなと言っている人口や
豚を食うなと言っている人口のほうが多い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:04 ID:3opa3zOt
>>240
つまり、メジャーな食材以外は理由なんかどうあれ、
禁止するのが正しいということでしょ?牛豚鶏以外は全部禁止だ!
俺は居酒屋の川海老も好きなのでそれも困るんだよなあ。
244グリンピース絶対支持:01/10/20 13:05 ID:mhXk5va4
>>239
先住民族の文化行為としてIWCでも許可されていることです。
日本のように調査捕鯨の名を借りて商業捕鯨している国とは違います。
>>241
また欧米ですか。何故そんんなに過敏に反応するんですかね。
逆に欧米コンプレックスの裏返しなのじゃないかと揶揄したくなりますね。
現在世界で捕鯨、鯨食をしている国はどれだけいるか分かりますか?
圧倒的少数なんです。
世界の趨勢といったのはそういうことです。
245グリンピース絶対支持:01/10/20 13:08 ID:mhXk5va4
>>242
あなたの受ける感じでは、という話ですね。
>>243
そんなことは一度も言っていません。
大体メジャーな食材ってなんなのでしょう。
管理飼育できる生き物とそうでない生き物という話ですよ。
246^^。:01/10/20 13:08 ID:izhMmI/W
南房総!なめろう(涎。くじらのたれ(涎。わたしとしては焼酎がススムくんだ。
247グリンピースは嫌いだが:01/10/20 13:10 ID:QRHYqEin
グリンピースの主張を論破するのは大変だと思う。
それができれば日本がグローバルスタンダードになれるだろう。

ただ、漁船や原子力空母の周りをウロチョロするのは止めてくれ。
ウザイし、転覆されても文句は言えないぞ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:12 ID:XgA+lkHb
>>244
日本は文楽に鯨の髭が不可欠になっているくらい、文化行為なんですけどね。

それと、商業捕鯨の何が悪いのでしょうか?説明してください。
さんまもいわしも、商業的に取っていますし、
牛も豚も商業的に奴隷化して殺して食っています。

世界の圧倒的少数しかくじらを取っていないからダメならば、
「文化行為」の捕鯨も禁止しましょう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:12 ID:PSGnQJLE
インドと中国は捕鯨には反対してないでしょ。
足しただけで世界の人口の半分以上いっちゃうはずだよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:13 ID:XgA+lkHb
鯨を食うなと言っている人口より

牛を食うなと言っている人口や
豚を食うなと言っている人口のほうが多い、です。

人口を足し算しましょう。
終わり。
251241(243):01/10/20 13:15 ID:3opa3zOt
>>244
>また欧米ですか。何故そんんなに過敏に反応するんですかね。
なんか中身のない反論ですね。↓と合わせて。
>逆に欧米コンプレックスの裏返しなのじゃないかと揶揄したくなりますね。
かなり強引に思えますが。そんなことはないですよ。
せめて幅を利かせている者への疑問、と素直にとってください。

>現在世界で捕鯨、鯨食をしている国はどれだけいるか分かりますか?
>圧倒的少数なんです。
現在の数で言えば少数派なのは知ってますよ。でも禁止の理由にはなりません。

243>>245
そういう意味でしたか。失礼しました。
でもねえ飼育じゃなくても管理はできるよ。
252251:01/10/20 13:18 ID:3opa3zOt
あ、そうそう、
>現在の数で言えば少数派なのは知ってますよ。
とは書きましたが、
金や国際政治上の日和見抜きに積極的に反対してる国って
そんなに多くないでしょ。
253グリンピース絶対支持:01/10/20 13:22 ID:mhXk5va4
>>247
捕鯨をやめたらいいだけの話でしょう。原子力の方は私の関心外で実情をしりません。
まあ、漁船の人たちとは意外と仲良くやってるそうですよ。年中行事みたいなかんじで。
私は国に比べて非力な民間団体が主張使用するにはある程度強引な政治的パフォーマンス
も必要だと思います。
>>248
代替品でじゅうぶんですね。ひげを取るためだけに鯨を殺してもいいというあなたの発想自体が
世界に指弾されていることを理解してください。
商業捕鯨をつづけ種を絶滅させてよい権利など人間には在りませんよ。
サンマ、いわしとの違い、牛も豚も絶滅の心配はいらないですね。

あと「文化行為」の捕鯨も禁止しようというあなたの主張は仲間が増えたようで嬉しいですね。
最初は全ての捕鯨を禁止することを世界は求めたのです。
それを日本やノルウェーなどの捕鯨国が詭弁を弄して商業捕鯨を続行しようとしました。
そこで種の絶滅に影響ない範囲、行為、地域、民族を検討して先住民族に文化行為として認めさせたとのことですよ。
ともに頑張りましょう。
254251(243):01/10/20 13:26 ID:3opa3zOt
>>245
>そんなことは一度も言っていません。
>大体メジャーな食材ってなんなのでしょう。
>管理飼育できる生き物とそうでない生き物という話ですよ。

↑に英仏の「鯨が増えようが減ろうそんなことは関係ない」
を合わせると、人間に飼育された物以外はとにかく食うなってことになる。
で、川海老はやっぱり気になる。あれはどうなんだろう。養殖?
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:27 ID:XgA+lkHb
>>253
なんか書いたことをすごく自分の都合のよいように解釈する人だな。

日本の捕鯨は一切合財禁止しようとしているくせに、
反捕鯨国内部の捕鯨は黙認している
ダブルスタンダードのご都合主義を指摘したまでですが。
256112=115その他:01/10/20 13:30 ID:fTrndelO
>>216=219
>サンマや鰯の生息数と鯨の数の
>因果関係はかならずしも明らかじゃ
>ないと思うんだが。

1.資源消費量的に見て、鯨は人間の3〜5倍水産資源を消費する
2.ミンク鯨などの一部の鯨は繁殖力が旺盛で、かなり増加している。
http://www.nakada.net/topics/maga/week20010501.html
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/meisou/2000/10/15.html
3.サンマの漁獲量が激減している。
http://www.asahi.com/business/news/K2001071801339.html
4.ミンク鯨の食料の6〜8割はサンマ
http://www.e-kujira.or.jp/newsrelease/release-04.html

これほど資源消費量が多いミンク鯨増加+サンマ減少が
同時に起きているのであれば、因果関係は十分成り立ってると言えるのでは。

そして、サンマが激減しているのであれば、その変動要因を
変動が少なくする方向=この場合サンマを増加させる方向に
負荷をかける=ミンク鯨を取るにはまったく問題ないでしょう。

>>236
マグロ量も禁止されつつあるとなっては
ここで使える資源と使えない資源をきちんと区分していき
使える資源はきちんとその範囲で使うと言う動きを作っていかないと
どんどん欧米の輩の文化差別に巻き込まれると思うよ。

だから、「もめたらひどい目合う」ってな発想だと次の被害を生むんよ。

>>238
警鐘って、理論的でない警鐘にダマされるのは愚かもの。
あなた、ちょっと理論から答えを導き出すことを考えなさい。
データを元に語りなさい、データを元に。
257グリンピース絶対支持:01/10/20 13:36 ID:mhXk5va4
>>250
あなたに合わせてこういったほうがいいのかしら。

鯨を食べてる人口より
牛を食べてる人口や
豚を食べてる人口のほうが多い、です。

人口を足し算しましょう。
終わり。

売り言葉に買い言葉的で私は好みませんけども。

>>254
英仏が「鯨が増えようが減ろうそんなことは関係ない」といったのでしょうか?
公式な場で公式な声明として?
推測ですが川えびは現在需要と供給のバランスが保たれてるし絶滅の危険の話もききませんから
大丈夫なんじゃないでしょうか。推測ですみません。勉強してみます。

>>255
科学的データの裏づけのための調査捕鯨には反対していませんよ。
その名を借りた商業捕鯨の乱獲につながる日本の行為に私は反対してるだけです。
258112=115その他:01/10/20 13:36 ID:fTrndelO
>>242
ワラタ。そういやそうだ。インドだけで人口は10億人だもの。
欧米は大体7億人だっけ?

>>253
だから、データを元に語れっつーの。
力ないから暴力的措置に出て言いということは、タリバンやオウムと同類。

>ひげを取るためだけに鯨を殺してもいいというあなたの発想自体が
>世界に指弾されていることを理解してください。

゙ムパとして指弾されつつありますが。
環境に付いて関心があるのであれば、害獣の話ぐらいご存知ですよね?
昨日話したオオカミ取りすぎて鹿が害獣になったって。
259254:01/10/20 13:37 ID:3opa3zOt
>>253
>商業捕鯨をつづけ種を絶滅させてよい権利など人間には在りませんよ。
“詭弁”だなあ。
商業捕鯨=鯨の絶滅 ということにどうしてもしたいようだね。
あと、254へのレスも頼む。また何か俺の勘違いがあるといけないからさ。
いや、川海老どうこうじゃなくてね。
あと、256へのレスね。
結局あなたも「数が増えようが減ろうが関係ない」派ですか?

>最初は全ての捕鯨を禁止することを世界は求めたのです。
>それを日本やノルウェーなどの捕鯨国が詭弁を弄して商業捕鯨を続行しようとしました。
ホント強引だな。反捕鯨が世界で捕鯨国が世界に反する者か?
詭弁は君だよ。じゃなきゃ反論頼む。
260112=115その他:01/10/20 13:39 ID:fTrndelO
>>256
>>242じゃなくて>>250だった。

>>257
>あなたに合わせてこういったほうがいいのかしら。
意味わかってる?人口論でやると、即刻牛と豚食を辞めなくてはならないって事よ。
なぜなら、世界の多数はそれは「愚かな行為だ」と言ってるのだから。

>その名を借りた商業捕鯨の乱獲につながる日本の行為に私は反対してるだけです。
だから、それならば、イワシを乱獲しているミンク鯨に対処はしないのですか?
261259:01/10/20 13:45 ID:3opa3zOt
>>257
あなたは「数が増えようが減ろうが関係ない」派 ではないと言うことですね。
失礼しました。

>英仏が「鯨が増えようが減ろうそんなことは関係ない」といったのでしょうか?
>公式な場で公式な声明として?
公式な声明であったかは知りませんが、インタビューのマイクに向かって
言ってたのをテレビで見ました。本音ではないかと思ってます。
正確に言うと私が見たのは英仏どちらかの代表です。
間違いはありませんがどっちかは忘れてしまいました。すいません。
では、頭数がもし確実に増えていれば、反対する理由は特にないのですね、あなたは。

それと
>ひげを取るためだけに鯨を殺してもいい
とは、これもかなり強引ですよ。髭をとったら日本人は鯨を食います。
かつての欧米人の鯨油と違って。
それと、絶滅の危機があってもとろうなどと言ってる捕鯨賛成派はまずいません。
そういうことにしたい人もいるようですが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:45 ID:XgA+lkHb
インドおよびインド文化圏(ネパールなど、ヒンズー教徒に限らない)の人々が
牛を殺すとはなんと野蛮な行為だ!
と言って、牛の飼育と食用を禁止させてきたら「そうですね」と言いますか?

その上に、外国には全面禁止を言っておきながら、インド国内での
「文化的」な牛を殺すことを黙認していたらどうでしょう。

同様に、
イスラム教の国々が、豚の食用を国際的に禁止してしまったら、どうですか。

多数と言うならば、インド文化圏やイスラム教徒のほうがよっぽど
「多数派」です。

多数意見だからと言うのは理由になりません。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:48 ID:PSGnQJLE
シロナガスクジラとミンククジラは餌に関して競合関係にあり、
クジラをいっしょくたにして保護してるおかげで、
繁殖力のあるミンクばかりが増え、絶滅の危機にあって一番保護しなければならない
シロナガスクジラがまるで増えていないという話をききました。
保護すべき種とそうでない種は分けて考えるべきでしょう。
264>262:01/10/20 13:48 ID:3opa3zOt
>多数意見だからと言うのは理由になりません。
国際政治上での力も換算に入れて“多数派”ということでしょう。
まあいずれにせよ禁止の理由にはなりませんが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:58 ID:3opa3zOt
>>257
>その名を借りた商業捕鯨の乱獲につながる日本の行為に私は反対してるだけです。

一つフォローしますけど、真実「乱獲につながる具体的な行為」
があれば、それに賛成する人は金が絡まずに物を言ってる人にはまずいません。
266グリンピースは嫌いだが:01/10/20 14:07 ID:QRHYqEin
クジラを心から愛する人の隣で鯨肉を注文するような無粋なことはしません。
俺は一人でお気に入りの店で鯨料理と日本酒を楽しむ。それで良いだろう?
南房総マンセー。
267265訂正:01/10/20 14:10 ID:3opa3zOt
物を言ってる人にはまずいません
      ↓
物を言ってる人以外にはまずいません

PS
今度の人は別版で中傷とか書きまくってたゲスと違って、
グリピに洗脳された単純な正義に突っ走ってしまう人かも知れません。
268112=115その他:01/10/20 14:10 ID:fTrndelO
>>266
それは言えるな。
たとえば、韓国人が日本の一般レストランで犬を出したりしないのと同じように。
「韓国料理店」と銘打ってその店の中で犬を出すのは問題ないと思うけどね。
269267:01/10/20 14:12 ID:3opa3zOt
ああごめん訂正必要なかった。今、いろいろやっててこんがらがってるんで。スマン
しかしグリピ本体ではないけど論破は簡単だったね。グリンピースは嫌いだが氏
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:13 ID:/835zZwl
牛は危ないから鯨を復古せよ。
鯨肉復古の大号令を出してくれ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:15 ID:sNPVXYxh
欧米人は、捕鯨に目くじら立てるな!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:18 ID:GH5RiMUl
正直、鯨はどうも美味くないような気がしますけどね
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:21 ID:XgA+lkHb
>>272
これはスジの問題です。

同じ論理でマグロ漁も禁止されかかってますし、
こういう論理を認めると日本はあらゆる分野でバカな譲歩を
しなければなりません・・・ってすでにさせられている気もするけど・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:22 ID:3opa3zOt
そういう人が捕鯨文化のある日本に生まれたからと言って
無理に食べることはありません。
まああの「臭み」が私には「風味」なワケで、
厚い肉を網焼きなんかにすると牛のステーキよりうまい。
って、別版でも議論が終結すると食い物の話になってた(w
275^^。:01/10/20 14:23 ID:izhMmI/W
何にせよ、生き物食うのは悲しい。合掌。
・・・フランス人さんも、ウサギやバンビ食べる前に、少しは祈っておくれ。
276     :01/10/20 14:23 ID:oYleUfxH
鯨って食物連鎖の頂点にいるから、環境ホルモンを蓄積しまくりなんじゃ
なかった?
277112=115その他:01/10/20 14:25 ID:fTrndelO
>>269
いや、彼を擁護するわけではないが「論破は簡単だってね」とかそういう言い方は
よしたほうがよしと思われ。

シロナガスクジラみたいに数がむちゃくちゃ少ないのは食べたらまずいんだし。
で、それを鯨全部と間違って考えている奴に、
「保護するのは鯨全部ではない。減っている鯨だ。それ以外の鯨は食ったほうが言い」
ってのが少なくとの漏れの論点でした。
そして、この先の環境保護も同じ視点に立つべきでしょう。

論と関係ないのでsage
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:32 ID:3opa3zOt
>>277
同意ですね。論破は簡単だったと書いたのは
前にグリピの論破が難しいと書いたレスがあったから
それに対応したまでです。このスレにおいては反論ないし。

>>276
畜産肉って薬使いまく
りなんじゃ
なかった?

はいループ
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:32 ID:eEuEGAng
>>275
同意!子牛とか食うヤツはドナドナ聞いて悔い改めろ!
280グリンピース絶対支持:01/10/20 14:33 ID:R9rfSHvU
>>259
商業捕鯨=鯨の絶滅ではなくて商業捕鯨→鯨の絶滅という流れを危惧しているのです。
反捕鯨が世界で捕鯨国が世界に反する者とまでは極論できませんが少なくとも私に鯨問題を
教えてくれた方は日本の主張は世界の趨勢から外れているのが現状だと。ノルウェーなどは
自分の意見が通らないというだけでIWCを脱退して鯨を取りつづける野蛮国だとのことで
首肯できる内容だったんだけど。
>>260
イワシを乱獲してるミンク鯨といわれても。イワシを食べているのはミンク鯨だけじゃないだろうし。
もっと総合的な調査と判断材料がほしいですね。
>>261
私は食物連鎖のピラミッドの中である種だけが突出した場合、ピラミッド自体の存在を脅かすのでその場合は、
その種の対策は必要だと考えるものです。間引きに闇雲に反対すものでは在りません。
>>262
牛の絶対数が確実に減っており絶滅の危機に瀕していることが事実であるなら私は、牛の飼育と食用を禁止にたいして
賛成します。その前提でイスラム教の国々が、豚の食用を国際的に禁止を求めてきても賛成します。
前提が成立し得ない場合はこの限りではありませんけど。
>>263
誰が決めるのでしょう?

なんか私に鯨問題を教えてくれた人たちの話と皆さんの話を比べると
かなり現状認識に違いがあって、正直心もとなくなってきました。
絶滅寸前って言ってたんだけどなあ。
281問題:01/10/20 14:39 ID:vhbFIn/x
Q、牛は何故、絶滅しないのか?
  いままで、殺しまくってるのに。

 
282263:01/10/20 14:41 ID:PSGnQJLE
>>280
>誰が決めるのでしょう?
きちんと機能しているのなら、IWCの科学委員会あたりが好適なんでしょうが、
あそこは捕鯨国側が調査捕鯨に基づいて出したデータを
「捕鯨国の出すデータなど信用できない」と頭から否定する反捕鯨国側の委員が複数いるそうで
委員長が「科学を無視する科学委員会など意味がない」と辞任する騒ぎまでおこってましたね。
それにしてもこの否定の仕方、このスレでどなたかが使っている論理とそっくりなのは笑えます。
283112=115その他:01/10/20 14:42 ID:fTrndelO
>>280
>イワシを乱獲してるミンク鯨といわれても。イワシを食べているのはミンク鯨だけじゃないだろうし。
>もっと総合的な調査と判断材料がほしいですね。

あのー、データ一つも出さない人に言われたくないんですけど。
ならば、あなたがその判断材料出しなさいよ。
インターネット使ってるんでしょ?検索で引っ張ってきなさいよ。

>なんか私に鯨問題を教えてくれた人たちの話と皆さんの話を比べると
>かなり現状認識に違いがあって、正直心もとなくなってきました。
>絶滅寸前って言ってたんだけどなあ。

「種によっては」絶滅寸前。それは否定しない。
そして、そういうクジラを食べちゃダメ。
クジラを食べさせろ論の人が言ってるのは
「増えているクジラを食べさせてくれ」と。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:43 ID:nWFjj7O1
日本にとって魚は「海洋資源」です。
絶滅させることなど正気の沙汰ではありません。
鯨にしても、同じです。

今は、大抵の海洋資源について、資源量を管理して漁業が行われています。
禁漁区や禁漁期を設けたり、漁獲制限が掛けられてキチンと保護されています。
(だからこそ、それを守らない韓国などの漁船が問題になっています)
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:43 ID:3opa3zOt
>>280
>ノルウェーなどは
>自分の意見が通らないというだけで
>IWCを脱退して鯨を取りつづける野蛮国
その見方こそ一方的で野蛮です。ただし、
ノルウェーがどこまで資料を参照してるか分かりませんが。

>イワシを乱獲してるミンク鯨といわれても。
>イワシを食べているのはミンク鯨だけじゃないだろうし。
>もっと総合的な調査と判断材料がほしいですね。
それは言えますが、とりあえずミンクの数が増えてるなら
反対する理由はないですね。
まあ調査方法をどんなに検討しても、どんな結果が出ても、
奴らは結果先にありきでとにかく反対でしょう。これは言えます。
それを文化的ファシズムというと思います。

>鯨問題を教えてくれた人たちの話と皆さんの話を比べると
>かなり現状認識に違いがあって、正直心もとなくなってきました。
>絶滅寸前って言ってたんだけどなあ。
本気で自分の中でも結論だそうと思ったら
いろいろ冷静に多角的になるのは大事だと思います。
私も今の捕鯨の現状によって懐を肥やしてる役人が
「いるはずがない」とは思ってません。
まあこの頃はいろいろありますしねえ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:52 ID:3opa3zOt
あとさあ、
「牛は環境負荷大きいから地球のために食べるのやめよう」運動も、
反捕鯨運動より大儀名分に無理があるとは思えないよなあ。
やれやれ、そういう“正義の運動”でも起こらんかな。
287263:01/10/20 14:56 ID:PSGnQJLE
ノルウェーはIWCを脱退してませんよ。禁止条約に異議申し立てをしているだけです。
この状態では禁止されないので捕鯨が可能なのです。
脱退したのはアイスランドです。今年再加盟を申請しましたが、
反捕鯨国側の強引な工作でオブザーバーにとどめ置かれました。
これは議長権限によるものが大なので、来年は日本開催ですから正式に再加盟できるでしょう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:58 ID:N0Zwio5i
>>287
あの、質問なんですが
そこまでしてIWCに加盟するメリットというか
脱退することによるデメリットって何なんでしょう?
289287:01/10/20 15:10 ID:PSGnQJLE
やっぱ欧米主流国を敵に回すのは怖いってことにつきると思います。制裁手段を山ほど持ってるわけですし。
ちなみにアイスランドは脱退はしたけど、その間捕鯨もしていなかったんですよ。
IWCの現状に抗議の脱退ということだったようです。
最近日本やノルウェーのがんばりで風向きが変わってきたので
もう一度加盟して頑張ってみようかという気になったんじゃないでしょうか。
捕鯨再開も宣言してます。
290グリンピースは嫌いだが:01/10/20 15:23 ID:4AOn6phX
>277,278
ディベートで大切なことは、影響力のある階層から多くの支持を得ることで、
科学的根拠は2次的な問題だと思う。
そういう意味ではグリンピースに対する論破はまだ出来ていないでしょ?
食料政策をしっかりするとか、他の多くの国と根回しを図るとか
そういう裏工作をしっかりしてからウザイ団体を潰しにかからないとダメだ。
こんなことを言っているが、オモテ向きには俺も反捕鯨の立場かもよ。 (w
291名無し:01/10/20 15:30 ID:7sG8RVfR
>>286
たしかに。牛のゲップは二酸化炭素の最も重大な発生源だからな。
増えすぎている鯨を捕ることなんて、それに比べるとなんと素晴らしいことか。
反捕鯨団体も、今更引っ込みがつかなくなってるのだろうね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:34 ID:nWFjj7O1
>>291
松村邦弘が牛のゲップをすべて吸い込みます!
293 :01/10/20 15:36 ID:7X+X6VA0
>>291
牛のげっぷや水田はNOxの発生源として問題です。
二酸化炭素はNOxにくらべれば温室効果など微々たるもの。
294名無し:01/10/20 15:38 ID:7sG8RVfR
へー、そうなの。勉強になった。いずれにせよ良くないわけだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:38 ID:nWFjj7O1
>>293
ヴァカ者っ!
窒素酸化物がどうして発生するか!
牛は内燃機関でもつんでいると言うのか?

メタンだメタン!
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:39 ID:3opa3zOt
>>290
>ディベートで大切なことは、影響力のある階層から多くの支持を得ることで、
>科学的根拠は2次的な問題だと思う。
>そういう意味ではグリンピースに対する論破はまだ出来ていないでしょ?
いや、力で押し切ることと論破、ディベートは違うよ。
個人の定義による差だとしたらかなり振り幅大きいなあ。
影響力まで行使するのは俺の定義では入らないけど。
上司を論破するのは簡単だが打ち負かすのは難しい、とこんな感じかな。
まあこのスレではできたってことで問題ないでしょう。
絶対支持氏の一番最初の主張は覆ったままだし。
しかし最初に目的ありきなNGO?がどうやって
人を引き込むのか、>>280氏のおかげで今日はなんとなく実感できました。
どうもです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:41 ID:VFLt0bVU
>>295
突っ込みがおもしろくてよい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:41 ID:nWFjj7O1
>>297
層化学会の奴と話しているような錯覚も感じたのは
私だけではなかろう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:41 ID:nWFjj7O1
>>298
訂正
>>296
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 15:45 ID:nWFjj7O1
捕鯨船員
「つまり、道義を売ると言うのか?」

グリーンピースジャパン 幹部
「お言葉ですが、私どもが売るのは日本の利益のごく一部のみで、
 そんなものは日本の存在する真の意義と利益に何ら寄与する
 ものではありません。
 無用な私情を捨てることで、
 日本は欧米のスタンダードにより近づくことができるのです。」

捕鯨船員
「口は重宝だな。親を売るにも友人を裏切るにも、
 理由のつけようはあるものだ。」
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:11 ID:4AOn6phX
****************

      Fin

****************
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:16 ID:nWFjj7O1
>>301
おいおい

まだ、「グリーンピース絶対支持」君のレスがついてないですぞ。
303グリンピースは嫌いだが:01/10/20 16:23 ID:4AOn6phX
>302
そうだった。スマソ。。。
夕方、鯨料理を食べに出かけるから、早くレスみたいなぁ。。。
304名無し:01/10/20 16:25 ID:7sG8RVfR
>>303
うう・・いいなぁ。俺も食いたい。
305名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 16:26 ID:TlQMn1p8
>>300

> 無用な私情を捨てることで、
> 日本は欧米のスタンダードにより近づくことができるのです。

この、日本蔑視感情丸出しの発言、本当に言ったの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:41 ID:fTrndelO
>>305
国際政治を踏まえた銀英伝のパロディでしょ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:42 ID:cOlhxH7D
鯨のどこが美味いのか教えてほしい
308無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:44 ID:fmn9t2t0
>>307
渋谷の 「くじら屋」に行って、いろいろ食べなさい
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:46 ID:/yg83A1m
310天和:01/10/20 16:54 ID:khq/z0WD
やれやれ。今現在日本では鯨肉は唯一貴重なタンパク源ではないだろ?
珍味に属するものだろう。現に鯨肉なくったって日本人の消費者は誰も困っていない。
牛肉がなくなってみ?大騒ぎだろ?捕鯨に拘泥するあまりアメリカを刺激してPM法を発動して
アメリカ200海里での漁獲を日本が禁止されたらどうする?国益の大損害だぞ。
捕鯨の正当性ばかり主張する推進派は捕鯨続行による政治的外交的デメリット
が丸で分かっていない。それも日本人の多くが味など忘れてしまっている鯨の
肉にノスタルジックに拘るあまりだ。アマちゃんだよ。
狂信的環境保護者とお前ら推進派は感情論に拠りかかるという点において同じだ。
少しは政治、外交を考えろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:57 ID:cOlhxH7D
>>308
申し訳ないが、関西在住なもんで・・
それから、鯨って調査捕鯨の鯨の肉しか出回ってないんじゃないの?
312グリンピースは嫌いだが:01/10/20 16:58 ID:4AOn6phX
>310
一応、考えているぞ。
だから調査捕鯨が妥協点だとさっきから言っている。
珍味だからこれでいいだろ?全面解禁しろとは言っていない。

というわけで、これから珍味を食ってくる。バイバイ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:04 ID:zGpJbgwJ
>>310
欧米人は別に食ってもいいって言ってるんだから、良いんじゃねえの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:09 ID:fTrndelO
>>310
政治外交的デメリット?
きちんとデータと根回しの駆使で自分の思う通りのことが実現できなくて
メリットなんて享受できるのかね(藁)
それが日本は弱すぎる。そしてそれは言いなりになることではない。

裏舞台を覗けば牛を売りまくりたいと言う自分の利害のためにしか動いてない奴らもおるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:10 ID:PniXN6Hi
昔、アメリカが日本に牛肉市場の完全自由化を迫ったことがあった。
日本は、割り当て制で段階的に自由化することを主張した。
最初、アメリカは完全自由化を迫ってきたが、実はコストで考えると
オーストラリアの牛肉に負けることがわかった。するとアメリカは
手のひらを返すように割り当て制で行くことにしたとさ。

奴らの大義名分なんてのは自分の利益を最大化することにしか利用してない。
真に受けると馬鹿を見るだけだ。
日本もうまく大義名分を主張しながら立ち回ることを期待したいね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:25 ID:8BYHP+t4
>>315
おい!
日米はずーとずーと日本の貿易黒字だろが。
日本が物買うより多い買い物をアメリカはしてきたんだろ。
お前もかなり自分勝手だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:31 ID:8BYHP+t4
生臭い物好きマニアは
鯨でも沢山食ってくれ!
俺はゴメンだ。
318名無し:01/10/20 17:38 ID:XclYONj5
あの、鯨を乱獲し、絶滅寸前にまで追いやったのは欧米人なんですけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:41 ID:8BYHP+t4
>>318
だからお前は鯨でも食っとけ!
320名無し:01/10/20 17:42 ID:XclYONj5
>>317
生臭くない鯨だってあるよ。
コククジラのオノミはそらぁもう、とろけるような・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:43 ID:8BYHP+t4
>>320
どちらにしてもゲテモノだろ。
お前だけ食っとけ。
322名無し:01/10/20 17:44 ID:XclYONj5
>>321
悲しい人だ。
鯨がゲテモノとは・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:45 ID:cOlhxH7D
>>318
欧米人とひとくくりにするあなたも同レベル
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:51 ID:8BYHP+t4
>>322
お前がじじいなだけ。
325天和:01/10/20 17:52 ID:khq/z0WD
やれやれ。事実だけ指摘しておくかな。

反捕鯨は世界の世論。資源評価が不確実な現在、捕鯨禁止は世界の
人たちが望んでいる。
捕鯨禁止になって困る日本人は少ない。
捕鯨を続けることによって被る日本の損失の方が遥かに甚大。

わかる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:54 ID:fTrndelO
っていうか、2チャンネルの基礎として、煽りと
自分とは異なる意見だが論との区別は出来るようになれよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:55 ID:fTrndelO
>>325
ハイハイ、外圧におろおろする馬鹿は逝ってね−
328名無し:01/10/20 17:57 ID:XclYONj5
>>323
そりゃ、乱暴な言い方だったね。
でも、鯨油を大量に使っていた時代、鯨を乱獲していたのは英国や米国だろう。
英米が日本に開国を迫った理由の一つに、捕鯨船の基地を作るためとある。
あえて欧米人と括っておくと、彼らは鯨食の慣習が無い為に、捕鯨した鯨から
油を搾り取り、弦楽器の弓の素材である髭(現在は馬の尾などが用いられている)を
取ってしまうと、あとはカスとして棄ててしまっていた。
それだけに無駄が多く、大量の鯨を捕らなくてはいけなかった。
一方、日本は鯨油・髭・肉・内臓を余すところ無く使い無駄が無かった。
食糧としては、1匹で大量の肉を確保できたので、それほど乱獲する必要も無かったし、
捕りすぎたら却って値が下がるので、漁師も捕りすぎるほどは捕らなかった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:01 ID:zGpJbgwJ
>>325
だから、別に食べても良いって言ってるじゃん。欧米人は。
つーかそもそも捕鯨に反対してたのは欧米人だけだろ。
なんでそれだけで「世界の人」が反対してることになるわけ?
330 :01/10/20 18:07 ID:PniXN6Hi
マグロも禁止しろと言い出しているけどここで捕鯨反対の人たちは
マグロ漁も野蛮だから禁止しろというのかな?
331:01/10/20 18:15 ID:vuIWZDix
>>330
つうか、漁業資源なんかに頼ってうちの国で作った農作物を買ってくれないと
困るんだよね。
マグロもクジラもサンマも食うなや。野蛮人。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:20 ID:8BYHP+t4
うははは。
鯨なんかジジが食ってるだけだろ。
そのうち誰も食わなくなる。
マグロはこのまま獲りすぎで値段が上がれば消費量も減る。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:21 ID:7ktwFhig
>>1の趣旨が今解った。
つまり、人工的な食い物は止めて、自生している動植物を食おう、
というのではないか。
 人工的というのは今回の件でも解るように何処かで無理が出てくる。
そのてん自生なら健康的。
 しかしそれだと飽食は出来ない。だから飽食を考え直せ。自然の
ものを食え、それが結論ではないのか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:23 ID:cOlhxH7D
>>332
同意
今の小中学生は鯨がスーパーで打ってることすら知らないんじゃないの
へたすりゃ、高校生も
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:27 ID:8BYHP+t4
>>333
地球上に中国人が繁殖しすぎなので
そうとも言ってられませんが・・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:28 ID:zGpJbgwJ
>>332
だからマグロ止めて鯨食おうYO!
俺も食ったことないけど。
337おいおい:01/10/20 18:37 ID:V2v+7XMe
>>256

3.サンマの漁獲量が激減している
http://www.asahi.com/business/news/K2001071801339.html

には

漁獲減の理由で漁業関係者がまず挙げるのは、
日韓協定による漁場の縮小だ。

と書いてある。


ちなみにその前日のニュースには

根室港、豊漁「花咲く」
http://www.asahi.com/life/food/0801b.html

四島沖での日本船の漁解禁は8月だが、
道東沖に魚群がとどまり、過去最高の水揚げを更新する勢いだ。

と書いてあるぞ

鯨が増えてサンマも過去最高の水揚げなら
どんな因果関係が成り立つんだ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:37 ID:8BYHP+t4
>>336
お前だけにしろ、俺はゲテモノも臭い物も好かん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:39 ID:8BYHP+t4
つっかクサ系は吐き気がする。
お前ら変なモン食ってキショいぞ・・・・・
340名無しさん@お腹いっぱい  :01/10/20 18:40 ID:lkO3SAQk
結局、欧米人の言ってる「鯨は知性があるから、殺すのは残虐」って考え方は
向こうの人種差別なんかの色々な差別的な思想に似ていると思う。
牛を食べようが、豚を食べようが、野菜を食べようが、鯨を食べようが同じ
これらには等しく命があるんだから、知性があるから殺しちゃだめって考えはまちがっとる
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:41 ID:pNpvbK8c
>>337
秋刀魚の通るコースに関連があると思われ。
漁場に停滞すれば獲り易いし。
342名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 18:42 ID:N91Q4Gum
>>332
センター街「くじらや」で食事をし、
そのまま円山町か道玄坂のラブホ街にしけこむ。

20代くらいでやってるの、結構いるよ。ビンボー人にはちときついが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:42 ID:pNpvbK8c
煽りにマジレスもなんだが…
さて、人間の体にとって「ゲテモノ」なのは何だろね?
344 :01/10/20 18:45 ID:V2v+7XMe
>>341
鯨がサンマや鰯を食うから
サンマや鰯を取るために鯨を駆除しなければ
ならないとするやからがいるんだよ
俺は鯨の数とサンマや鰯の数の因果関係は
それほど単純なものじゃないと
思うんだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:51 ID:7QuM6NVA
>>340
お前は北朝鮮から来たのか。
あそこは人間食うらしいしな。
お前の論理では野菜を食うのと同じく人間のも大したことでは無いのか。
>>342
体臭くさそうなカップルだな。
>>343
まあ中国人なんかはゴキブリ(水ゴキブリ?)も食うらしいが。
お前が食いたきゃ昆虫でも爬虫類でも食うのは勝手だが。
俺はゴメンダね。
346名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 18:54 ID:N91Q4Gum
>>344
サンマはそうだね。日本の場合のサンマは北洋だから、
直接、南氷洋のミンクは関係ないと思う。
イワシはね、カタクチイワシはそうでもないが、
マイワシの漁獲高は格段に落ちている。もはや雑魚ではなくなっている。
これには、南氷洋のミンクも大きく関わっていると思う。
しかも南氷洋の魚のアニサキス汚染はひどい。明らかに鯨の保護が原因だ。
また、個体数のすくないシロナガスクジラの餌場をミンククジラが荒らしているのも
大きい。このままでは絶滅とまではいかなくとも、個体数が増える事は困難だ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:56 ID:7QuM6NVA
>>342
お前店の関係者か。
348名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 18:59 ID:N91Q4Gum
>>347
違いますよ。

あなたこそ、グリーンピースの関係者ですか?
大した意見も無く、煽り専門なところが
このような団体・組織関係者と似通った性格の持ち主のようですが。
349 :01/10/20 19:00 ID:V2v+7XMe
>>346
日本海の鰯の水揚げは
数十年の単位で大きく変動している
必ずしも鯨との因果関係は明確ではない
鯨の数が少ししか増えないのに
鰯は8分の1になったり
鯨は増えてるのに
鰯も増えてる時期もあったりだ
350名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 19:03 ID:N91Q4Gum
>>349
日本海ではなく、遠洋での話です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:05 ID:7QuM6NVA
>>348
意見はあるぞ、
クジラ食うのが正しいと言うような煽りやってるお前らこそ
くせーんだよ。
わざわざ無理して食うほどのモノか?
しかも鯨問題を反米に持っていく中国人モドキもうざいね。
中国の一人勝ちなんかしたらどうせ地球は終わるから
中国の天下なぞあり得ないぞ (ワラ
352 :01/10/20 19:07 ID:V2v+7XMe
>>350
まあ、鰯は難しいと思いますがね
ペルー沖なんて
エルニーニョがおきるかおきないかで
漁獲高はまったく違うんでしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:08 ID:FAgthUXW
クジラうまいから食いたい。正誤などあるものかバカヤロウ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:14 ID:7QuM6NVA
>>353
だからお前だけ黙って食っとけ。
355 :01/10/20 19:14 ID:PniXN6Hi
>>351
>わざわざ無理して食うほどのモノか?

金出して、ちゃんとした鯨食ったこと無いのか?
356名無しさん@お腹いっぱい:01/10/20 19:14 ID:N91Q4Gum
>>352
そうだね。海水の温度変化は、生態系に与える影響は大きいから。
イワシもそうだけど、ミンクもダメージを受けるんだろうな、きっと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:16 ID:3h64rmMT
>クジラ食うのが正しいと言うような煽りやってるお前らこそ

おいおい食い物に正しいも正しくないも無いだろう。
ヒンズー教徒、イスラム教徒、ユダヤ教徒、みんな大喧嘩になるぞ。
358グリンピース絶対支持:01/10/20 20:00 ID:R7IVSskH
捕鯨反対の単なる煽りもでてきたなあ。そろそろかなあ。
359 :01/10/20 20:04 ID:vuIWZDix
>>358
鯨食賛成表明だろ。
360グリンピース絶対支持:01/10/20 20:04 ID:R7IVSskH
世界の常識について教えたいですね。
361 :01/10/20 20:08 ID:vuIWZDix
そろそろもとのコテハンkouei35に戻るのか。
いいんじゃないのか。
362グリンピース絶対支持:01/10/20 20:24 ID:R7IVSskH
回線切れっぱなしだよ。>>361kouei35って何?
捕鯨反対派はしょうがないけど擁護派、推進派にもキミみたいな単なる厨房
がいたのは残念だったなあ。
363グリンピース絶対支持:01/10/20 20:25 ID:R7IVSskH
私との議論(にもなならない)にイライラしたことと思う。
感情的なになりがちだったのではないかと考える。
私たちが相手をしなければいけないのはこういう存在なのだ。
決して筋道だった論理や科学的な裏付けなどを持ち出さない
相手なのである。
途中でだれかが見抜いていたが私は捕鯨推進論者である。
自らの主張のためには科学的根拠を全て無視し、いくつもの
国際条約違反を平気で犯し捕鯨に関係のない国を買収し多
数決に持ち込んで会議を蹂躙するアングロサクソンのやりか
たに激しく怒りを覚えるものである。
364グリンピース絶対支持:01/10/20 20:25 ID:R7IVSskH
みんなが私に「科学的根拠を示せ」「異文化への侵害だ」
「ある種を知的だから殺すなというのはエゴだ。」とした指摘
はもっともで議論をする上で当然の主張、要求だ。
私も反捕鯨の立場の人に必ず言ってきたことである。
科学的根拠など問題にしてない彼らが答えられないのは
当然で理はこちら側にあり彼らにはない。
では現実はどうだろうか。
論破したと言ってた人がいたが論破などしていないのである。
なぜなら彼らに論はないのであるから。あるのはくじら可哀相
という感情と金(寄付)になる運動なのである。勝った勝った
と喜んでいてもなにも変わらない。国際会議場、日本の主張が正
当で科学的根拠を提示しても数の力で封殺されているのと同様に。
365グリンピース絶対支持:01/10/20 20:26 ID:R7IVSskH
彼ら相手に科学的根拠を示し捕鯨の正当性を主張しても無駄である。
「鯨を食べるなんて野蛮な国の言うことなんか聞かないんだから、 キーッ。」これだけなんだから。

日本のするべきことは狂信的に反捕鯨の立場を取る国を相手にせず、
来るべき人口爆発の未来に鯨類がどれだけ貴重な蛋白源になり、世界に日本がクジラ食品の供給でどれだけ
貢献できるかを日本を中心(現在唯一)とした地道な科学的調査の裏づけによる主張を世界に提示しつづけるしかないと思う。

みなさん、ややこしい真似してごめんね。テヘッ。
366緑豆はんた〜い:01/10/20 20:28 ID:R7IVSskH
ホントはこの捨てハンにしたかったんだよね。テヘッ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 20:49 ID:4AOn6phX
グリンピースと創価学会を戦わせることは出来ないだろうか?
共倒れになってくれれば、世界にとっても日本にとっても有り難いだろ?
これでスレ立てようか?みんなの知恵が欲しい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 20:58 ID:O6eLHSfH
>>367
他にもいっぱい共倒れになってほしい組織があるんだが。
朝日新聞、日教組、社民党、産経新聞・・・・・
369:名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 21:41 ID:kkWiYnPX
鯨肉って、ダイオキシン、重金属だらけって本当?
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:01 ID:x21CyIto
>>369
ああ、それはね。自分の正当性を証明できなくなった反対派の宣伝だから気にしないこと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:24 ID:kkWiYnPX
>>370
都合の悪いことはなんで全部反対派の宣伝になるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:42 ID:neU/UJat
それ自体は嘘ではない
http://www.icrwhale.org/02-A-4.htm
海洋生物はこうした被害に遭いやすく、
寿命が長い生物には多量に蓄積するのも事実。

ただ、程度の差はあれ、農産物・畜産物にも重金属等
の有害物質は蓄積され、重度のものを除き出荷されている。
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:58 ID:b6y2Zzyk
>369
ちったぁどこぞのデータでも調べてみたんかお前?
無視していい程度、っていう結果がちゃんと出てる。
↓このへんとか、このスレのログも読んでからもの言え。
http://www.e-kujira.or.jp/index.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:37 ID:kdhZO/LK
クジラの調理法って、竜田揚げ以外に何があるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:43 ID:Ajyqzjw2
>>373
まーダイオキシンもプリオンも核汚染も無視していい程度と
言われればそうかもしれねーな。(藁
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:52 ID:7sw3PMZ0
>375
君の体にも蓄積されてるんだよ。(w
別に鯨食わなくてもね。人間なんでも食うからな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:55 ID:mBxrtUm3

グリーンピースはまだあんなことやってるのか

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/957946036/
378 :01/10/21 02:01 ID:ZOIdF0H2
いよいよになったら
使えない人間を食用に
しちゃえばいいじゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:48 ID:3S70FlG1
>クジラの調理法って、竜田揚げ以外に何があるの?

俺の小学校では「クジラ肉のノルウエー風」というのが定番だった。
味は良く覚えていない・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:07 ID:e6nBCD3M
ノルウェー風、食いたいYO!
どんなんなんだろ〜、わくわく
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 17:42 ID:D3oRFckX
懐かしいよね鯨肉。食べたことない世代って幾つくらいからなんだろう。
382 :01/10/21 17:52 ID:LSUvptzG
ステーキにしてもいいし、新鮮なら刺し身もおいしいよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 17:58 ID:/gKgB90L
>378
もしかして緑色の加工食品ですかい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:37 ID:k+0OOwXZ
>383
ソイレントグリーン?
385_:01/10/21 22:51 ID:NsIPqk0D
鯨を取るなと言ってる組織は鯨なら金を出す偽善者がいて儲かるから鯨なんだよな。
っていうか鯨食わせろ!
386 :01/10/21 22:54 ID:nZN8Iv70
鯨ベーコンと海苔をパンにはさんで食べると激ウマ
387 :01/10/21 23:06 ID:N6EN6HqC
ホエールウォッチングしてる時に
「うまそー」って思ったら駄目?
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:21 ID:ceoGiuH3
グリーンピースや反捕鯨で飯を食っているえせ環境団体に捕鯨以外のネタは振れないのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:34 ID:OAqcsdYt
アメリカやイギリスの首脳が訪れたとき、宮中晩餐会で
さりげなく鯨を出してやりたい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:42 ID:wqxV1bnb
狂牛病って捕鯨解禁のすごいイイ理由になるな。
数はとれないだろうから値段もそんなに安くはならないだろうし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:47 ID:AFKrUbyu
吉鯨。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:03 ID:cBVOa+lR
>388
なにげにいい意見。
どうにかならんかのう、京都議定書じゃだめか?
そういや酸性雨ってどうなってんだろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:32 ID:vFRqxWuM
>>389
正直やってみたいが…国際問題に発展するな。
伊首脳は日本食贔屓だと聞いたが、どうだろ?
394グリンピースは嫌いだが:01/10/22 01:53 ID:OtJSI2xI
>389
おれも、それは良くないと思う。

国家レベルで、外国からのお客さんをもてなす時には
羊料理が多いと聞いたことがある。
ほとんどの宗教に抵触しない、というのが理由らしい。
しかし、その羊も「スクレイピー」が問題になっている。

今後は魚料理になるのかなぁ。。。?
395ほるすたいん:01/10/22 02:03 ID:4VTUQs+m
前に出てたかな? 一応知識として。
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_intel.html
少なくとも一般に食されてる鯨の知能なんて誰も研究してなくて
脳自体からしたらそれほどでも無いつーことね。
396名無し:01/10/22 02:11 ID:s6K7/eIf
>>395
これは良いウェブだね。英語のページもあるし。
でも、反捕鯨国にとっては何を言っても無視なんだろうけどね。
397年齢不詳:01/10/22 04:45 ID:4VcM4yZJ
しかし、グリンピースネタのあおり効果は高いね。

>>386
鯨のベーコンは脂身だけなんだけど、油のかわったにおいがいいんだよなぁ。
398^^。:01/10/22 09:15 ID:8tTMERw6
鯨のベーコン。端っこが真っ赤で、そこが特に好きだった。
初めて豚のベーコン食べたとき、あまりに獣肉っぽくてオェッてなった。

お世話になった鯨くん、ご苦労さん。という想いあるし。
心して探せばありつける、今ぐらいの状況でいいよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:10 ID:9V7U8DV3
>>395
にも書いてあるけど、イルカは案外荒っぽい動物。
オス集団がメスを他集団から強奪して暴行し、
輪姦のようなことをする(抵抗すると暴力で従わせる)
なんてこともやるらしいし、イルカは天使のような
善良な動物という幻想は剥がれつつある。
ちゃんとした動物学者は欧米でもそういうイルカ幻想を
批判しているし。
400ヘリ・ハラ:01/10/22 11:15 ID:9V7U8DV3
クジラといえば関西ではオデンのコロ(脂身)でしょう(^.^)
脂身だけどしつこくなくてフワフワ。カラシがよく合うし
オデンの他のネタも美味くなる。
寒い冬は水菜をたっぷり入れたハリハリ鍋が最高。
体にもよく、暖まるよ(^.^)
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:24 ID:voqEuUmr
鯨ばかり保護しているけど、そのせいで増えすぎた鯨が
マグロなどの魚介類を食い荒らして(大食いだからねぇ)海の環境を
破壊しているって聞いたんだけど…。
それなのに日本は、米議員が選挙で支持をあげるためだけに使う
”環境保護”を訴えるエセ環境保護議員と取り巻き団体の抗議に
臆して鯨をマトモに捕らえ、海洋環境を保全し日本人の食を守る
ことさえできない。
402名前:01/10/22 11:39 ID:5D9YTGo3
イルカや鯨が「知的生命体」であるなんていうのはSFでの話っしょ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:50 ID:LEtICMXE
しかし正直、鯨が鶏肉くらい安くなっても、
それほどたくさん食うようになるとは思えんなー
404名前:01/10/22 12:03 ID:5D9YTGo3
>403
クセがある味だし、もう鯨を食べる習慣が廃れてきてるからねぇ。。
しかし、だからこそ解禁しても問題ないとも言える。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 12:11 ID:/HPOJB7s
だから鯨が上手いまずいではなくて、
理不尽な禁止に屈したら、他の分野でも同様のことをされるって事ではないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 20:34 ID:T/LB4W4F
どうせIWCの結果次第、お上次第だからねえ。
粘り強く日本の食文化である事を訴え続ける以外にないよ。
下手な発言・行為は逆効果だろうな。
407緑豆はんた〜い:01/10/22 23:25 ID:xkCmKyYn
>>406
御意。

IWCの結果次第でありその結果には日本の政治力、外交力、科学的調査の裏付けが
多大に影響しうる。
鯨食は日本の食文化であり未来の世界の重要なタンパク供給源になることもあわせて訴えつづける
必要もある。
「反捕鯨国、環境保護団体はなにか、未来の子供達に供給できる動物タンパク源を提示できんのか、お?」
みたいな感じで。
408緑豆はんた〜い:01/10/22 23:29 ID:xkCmKyYn
そうそう、おれが「グリンピース絶対支持」でみんなを煽ってた時(ホントにスマソ)、
鯨食文化のことをイスラムやヒンドゥー社会の例を持ち出し文化比較をした方が
いたが得策ではないね。説は真っ当で仰る通りなのだが彼ら反捕鯨陣営は自国の
イスラム教徒などに「牛や豚と鯨は違う」などと主張させ自分達を利用するなと
さけばさせる。逆に日本が孤立してしまう危険性がある。自らの主張のためなら
正に何でもありの人間を相手にしなければいけないのだから大変だヨ。
409年齢不詳:01/10/23 03:59 ID:Im64cg3h
>>407-408
ムー、結局、理屈より情に訴えろということかぁ。
世の中、不条理ですなぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 08:03 ID:apJKATGa
緑豆はんたいさんが言いたいのは、そういう意味ではないと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:00 ID:voeE5xqY
鯨肉汚染は問題なし。
http://www.jp-whaling-assn.com/jp/news032a.htm
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:18 ID:LL3Xcrzp
ま〜だゲテモノ愛好会が
臭いもの食おうキャンペーンやってるな・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:36 ID:u/TVypOk
>412
あんたは食わなきゃいいじゃん。
論理的に反論できないんなら(・∀・)クルナ!
4141:01/10/24 04:06 ID:Anx9oc3r
スゲ〜!!気がついたらこんなにスレついてる。
IWCの話もちゃんと上がったみたいだし。
やはり問題は日本人(どんな日本人でも)が鯨を『珍味』などと呼ぶ現状ですかね?
鯨肉の味に難癖をつける輩のレスをみるとどうにも鯨肉を喰った事がないようだし、
牛肉好きでも『牛角マンセー』ってより『マクドナルドマンセー』って感じに見えるし。
友人などと牛角で焼肉を腹一杯食べる予算があれば鯨料理も一通り味わう程度は
問題なく出来ますのでまず食べてみることをお薦めします。
都内在住でしたら渋谷の鯨屋。
関西方面はしりませんが東京より店はあると思います。

捕鯨の点を考えると日本の足を引っ張ってるのはまたまた社民党関係ですね。
いやはや関心すらできますねこの政党は。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:25 ID:ashgAb85
第一薬科大学物理分析学 助教授 原口浩一さんて
ご存知ですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:35 ID:ashgAb85
捕鯨、反捕鯨の神学論争はどうでもいいけど、鯨食うなら以下の記事読んでからの方
いいよ。俺はこれで食うのやめた。

市販鯨肉に高濃度水銀
市販されているクジラやイルカの肉が、高濃度の水銀やPCB、ダイオキシン類に高い
割合で汚染されている実態が、第一薬科大(福岡市)が米ハーバード大、英グリニッ
チ大と共同で行った研究で明らかになった。調査結果は、 21日から名古屋市で始ま
る環境トキシコロジーシンポジウムで発表される。
第一薬科大薬学部の原口浩一助教授(物理分析学)らは、東京や大阪など6都府県で、
魚市場やスーパーで売られている鯨肉食品を無作為に調査。赤身やベーコン、皮付き
脂身などDNA鑑定で種類や生息地域の判明した61点について、重金属やPCBなどの有
機塩素系化合物の汚染実態を調べた。
その結果、日本近海の小型鯨類(クジラ、イルカ)の肉20点のうち、85%の17点から
食品衛生法で定められた暫定基準値(総水銀1グラム辺り0.4マイクログラムかつメチ
ル水銀同0.3マイクログラム=マイクロは100万分の1)を超す水銀が検出された。中
には総水銀で基準値の500倍を超すイルカの肝臓の煮物もあった。
PCBも近海の小型鯨類から、最高で暫定基準値(1グラム当たり0.5マイクログラム)
の約18倍に当たる8.9マイクログラムが検出された。小型鯨類、北半球のミンククジ
ラとも半数に基準値を超えるPCBが含まれ、汚染は広範囲に広がっていた。
また毒性が強くダイオキシン類に分類されるコプラナーPCBは、小型鯨類のダイオキ
シン毒性換算では最高1グラム当たり209ピコグラム(ピコは1兆分の1)も検出され、
通常の魚介類の100倍以上の濃度だった。
野生クジラ類など海産ほ乳類は化学物質の分解酵素が弱く、水銀などが体内に残留し
やすいといわれる。
今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、年間30グラ
ム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」としている。ただ、伝統的
に食生活に根付いている地域もあり、データを見た上で考える必要があるとしてい
る。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:43 ID:ashgAb85
ついでにこんなのもあるよ。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査
クジラ悲し−−イルカからも検出

水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
418ちくしょう:01/10/24 11:44 ID:ZJNndJxq
>>416
元々人間が出した有害物質だろ?責任もって食ってやる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:50 ID:ashgAb85
アカシアちゃんいる?
今度は誤爆しちゃダメよ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:07 ID:ashgAb85
>>417
の肝心な点は以下のとおり。以下引用。

水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:08 ID:ashgAb85
さよなら。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:19 ID:kmbIqroX
やはり最終的には鯨の養殖しか!
海中牧場の実用化をキボンヌ
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:10 ID:OWHJs6ZN
諸行無常の響きあり。
鯨ぐらい食べたって死にはしない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:17 ID:OWHJs6ZN
こんなのあるよ!
神戸新聞「鯨肉にダイオキシン,イルカ脂身,耐容量172倍」(2000/7/3)
http://homepage2.nifty.com/oryza/tcdd/tcdd2000-07.html#tcdd-koube2000-0703
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:25 ID:/M+Hun2i
>>424
前にこのスレで出てた値↓とまるで違うじゃないか。どっちが正しいんだ?
http://www.icrwhale.org/02-A-4.htm
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:28 ID:OWHJs6ZN
財団法人日本鯨類研究所(捕鯨推進派の理論的牙城)の
HPですかご苦労さん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:34 ID:LhAZWaGd
アカシアという電波系反対派がこちらに逃げ込む可能性があります。お気をつけください。
彼についてはこちらを参照。メール欄に「?」が入っているハンドルを使っています。

「農水のお役人はなぜ商業捕鯨再開にこだわるの?」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1002687396/
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:51 ID:/M+Hun2i
>>427
415=416=417=419=420=421=423=424=426=アカシアじゃん。しょーもな。
ここが強制IDであることを知らないのかな?
1回繋ぎ直したらしく、ashgAb85→OWHJs6ZNになってる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:33 ID:BefU4GgB
>>424
脂皮の数値でしょ。それは意味ないよ。
脂皮は食べる部位ではありません。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:34 ID:LbYQ5aIg
スレの中身見てる?
ここで主に問題にしてるのは南氷洋の増えまくったミンククジラの話。
先進国近海のクジラとはまた別の話。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:37 ID:FgZyTiJM
>>415
第一薬科大学ってそんな大学存在したんだ。
ところでそこって東京理科大より上なの、下なの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:49 ID:Dzq4w8aM
>>429
>>430

>>427のリンク先で>886あたりをみれば、
次にアカシアが言い出す事が分かります(藁
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 15:08 ID:l6pYWImz
マスゴミの稚拙な誘導におどらされるな!
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:11 ID:KgcM1HJ2
犬を食べたりクジラを食べたり猿を食べたり。
やれやれ。
だからアジア人は尊敬されないんだよ・・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:13 ID:bbtMfY8u
尊敬されなくてもいいよ〜ん。
いったいどこの国の人間が尊敬されてるのさ?
正義の名の元にジェノサイトやってるトコ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:43 ID:vD0cWOHc
尊敬??(゚Д゚)ハァ?
日本人は多くの東南アジア・アフリカ諸国から十分尊敬されてますが何か?
人種差別撤廃法案でなー
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:51 ID:fNb9QMCe
>434
この言い方、「近隣諸国の人々の反発」という言葉と共通するものを感じるのは漏れだけ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:36 ID:2zTkyPjo
他人の食いもんや信仰にまでいちゃもんつける欧米人の方が尊敬されてません。
>犬を食べたりクジラを食べたり猿を食べたり。
これに関しては、4000年の歴史を誇る中国に13億人の強い味方がいますので、
特に気にする必要などないかと。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:40 ID:ApLhP+xz
>>438
何だかんだで数は力だしなー。
鯨も応援してもらえんだろうか
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:41 ID:2Zx0wCCG
いつの日かアタマの良いイルカ達が金魚蜂みたいなのかぶって、
前ヒレでレーザー銃もって人類を征服しにきます。楽しみです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:55 ID:JmB9wcbT
>>440
えっと…こんな時どうしたら良いのかわかんないや
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:56 ID:p4apGVgx
>440
その話をハヤカワ文庫から出版してください
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:58 ID:pY1ibm9k
>440 金魚蜂みたいなのかぶって、
ワラタ
444ん〜ん〜:01/10/25 00:59 ID:zxP3HIjh
>>440
どうやって銃持つの?
445名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 02:31 ID:Dn7FxB9j
なんだ、水産庁遠洋課の役人も鯨やイルカの肉が安全でないこと認めてるジャン。
こんなもん食わせるなよ。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査
クジラ悲し−−イルカからも検出

水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:36 ID:JmB9wcbT
>>445
えっと、過去のレス位目を通しましょう(50も経ってないし…
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:44 ID:Dn7FxB9j
>>430
>スレの中身見てる?
>ここで主に問題にしてるのは南氷洋の増えまくったミンククジラの話。
>先進国近海のクジラとはまた別の話。

なんか別すれで、北半球のミンク鯨は5万頭程度、南氷洋の75万頭以上だから、
数から考えると、日本国内各地の魚市場やスーパーで販売されていたクジラ・
イルカ肉大部分は南氷洋産だと捕鯨推進派の人がいっていたな。

ということは南氷洋の鯨の汚染も深刻ということだな。ましてや北半球の鯨と
なるとお話にならないってことか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:57 ID:avfxKj1A
>>447
あと、脂身に滞留すると言うこと、クジラは筋肉に脂身が少ないこと。

脂身のければいいわけで、クジラを全部廃する問題ではないよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 03:03 ID:Dn7FxB9j
狂牛病にかかった肉も、汚染された部位以外なら食べられるってことか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 05:53 ID:Dn7FxB9j
age
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 06:18 ID:Dn7FxB9j
>>447

国内で流通する鯨類の生産物4,500トンの内訳は、捕獲調査による
ミンククジラの約2,000トン、小型捕鯨業やイルカ漁業によるハク
ジラ類が2,500トンとのことです。つまり少なくとも日本の市場に
出回っている鯨やイルカ肉の半分以上(調査捕鯨分をくわえるともっと
実数は多いのは確実)は有毒物質による汚染が激しい日本近海物とのこ
とだ。怖い話である。
452SEX出来そうなら緑豆入るゥ!!:01/10/25 06:41 ID:cq3DarC1
アザラシとかアシカも食ってみたいな。
ペンギンって上手いのかな?
イルカか鯨肉として売ってんだよね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 06:48 ID:2zTkyPjo
ダイオキシン濃度は、アジ、ブリ、マグロなんかの方がはるかに高い。
厚生労働省のホームページにデータが出てるから見てみなさい。
クジラ肉のダイオキシンを問題にしたいのなら、
その前に日本人がひんぱんに食べているこういった魚介類のダイオキシンを
どう考えているのかを明らかにしなさい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 07:08 ID:Dn7FxB9j
>>453
以下のリンク先のデータは意識的に無視してるのね。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査
クジラ悲し−−イルカからも検出

水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 07:09 ID:Dn7FxB9j
>>453
おまけに、問題になっているのはダイオキシンだけじゃなくて
水銀、PCBもなんですが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 07:11 ID:Dn7FxB9j
>>453
ついでに、454の水産庁遠洋課の人のコメントについてもその意味を
解説してよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 07:34 ID:Dn7FxB9j
ちなみに、水銀やPCB汚染に関する読売の記事ね。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:27 ID:pBCrR8sa
日本の市場に出回ってる鯨肉4,500トンにはもちろん脂身が含まれている。
どれくらいの割合なんだろう?
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:55 ID:pBCrR8sa
>>457
リンクの記事読んだけど、以下の引用部分、水産庁も鯨肉が安全でない
ことを認めているって解釈していいのかな?
沢山食うとあぶないよ、っていう意味にしか取れないけど。

>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:55 ID:sQW80/mv
Dn7FxB9jはアカシアです。国際情勢板で>>447と全く同じ事を言っています。
しかも、勘違いか意図的かはわかりませんが、彼はデータを
妙な解釈をしたり、正反対に解釈する事があるので気をつけてください。

>アカシア
帰っておいで。向こうはIDが消えるから安心して複数人数を
装えるよ(w
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:58 ID:pBCrR8sa
>>460
あんた誰?
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 10:47 ID:pBCrR8sa
以下のHPによると、日本の市場に出回っている鯨類食品のほとんどは、
主に日本海近海で採れたものだそうです。

http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm

現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 10:52 ID:+p/c7bMJ
>>418
あんたは見上げた漢だ!!!
激しく同意! 俺は何者にも怯まずクジラを食うよ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 10:53 ID:pBCrR8sa
以下のHPによると
クジラは脂肪の多い部分が美味しくて、食用の中心だって。

http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm

(以下引用)
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
465鯨を捕りに行くぞ!:01/10/25 11:00 ID:K9BdOYl3
 エスキモーのように自由に自分で食べる鯨を捕るには誰も文句が言えないだろう。
ライフルでも用意して鯨、イルカを撃ち殺して食べるぞ!
グリーン何とかが妨害してきたら、正当防衛で撃ち殺すぞ!
 さあ、鯨を捕りに行こう!
 自分で食いたいものは自分で捕るぞ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:05 ID:pBCrR8sa
>>465
どうぞご随意に。
エスキモーは生きるために捕鯨を続けているが、日本人は美食、つまり
贅沢のためだもんね。つまり、わがままさ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:16 ID:pBCrR8sa
だれかレスしてよ。つまんない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:19 ID:pBCrR8sa
皆さん作戦会議中でちょっとタイムってとこかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:20 ID:pBCrR8sa
それとも都合が悪いので放置攻撃?
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:20 ID:pBCrR8sa
しばらく落ちます。ご苦労様。
471おお馬鹿:01/10/25 11:31 ID:K9BdOYl3
狂牛病にならないためだ間抜け
正当防衛
養殖魚も全部危ない ウナギもマグロもだめだ
天然魚ばかりでは飽きがくる
さあ、イルカ、鯨、アザラシ、オットセイ、ペンギンをとって食べよう!
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:45 ID:dL8rM+In
>466
クジラ食ったことない厨房はけーん
美食だって(ププ
うまいもん食いたいなら、血の滴るような牛肉のステーキでも食うわい。
他のものじゃ代えられん、鯨だからこそ食いたいんじゃ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:07 ID:pBCrR8sa
>>472
それがまさに美食だろう。
別名珍味趣味ともいうが。
訳の分からんことを言うな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:11 ID:RGciCyVS
>473 美味い物を食って何が悪い?
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:52 ID:SehqXU81
>皆さん作戦会議中でちょっとタイムってとこかな?
>それとも都合が悪いので放置攻撃?
まだ賛成派=水産庁のバイトなんだね、君の中では。
君にとって毎日のネットタイムである時間帯が世間では
そうではない事ぐらい分からんか?
で、>>464だが、南半球のクジラがヤバイ理由になっていない!
同じ事を国際板で何度も言われただろうが!!
ついでに言うが、
1、いずれやってくる食糧危機の際の、貴重な「タンパク源」として期待されている
2、学問分野の期待
これらの視点も忘れるな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 14:11 ID:Z2PKivdm
>>475
>1、いずれやってくる食糧危機の際の、貴重な「タンパク源」として期待されてい
>る。
食料危機がきたら、クジラ食うより先に、クジラが食っている魚食うのが先でしょう。
クジラに魚食わせてる余裕はないんじゃない?

>2、学問分野の期待
学問するためにクジラ食う必要ないだろう。象を学問的に研究するために、毎年数百頭
を殺して食う必要があるか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 14:18 ID:Z2PKivdm
>>464だが、南半球のクジラがヤバイ理由になっていない!
日本の市場に出回っている鯨肉食品の少なくとも過半数が
汚染の深刻な近海ものという点について、ちゃんと反論し
てからにして下さい。話をそらすなよな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 14:22 ID:Z2PKivdm
ちなみに、最近はやりの鯨害獣論だが、鯨の汚染が深刻で食えないことが
明らかになったから、捕鯨継続を無理やり正当化するための、屁理屈でしか
ないんじゃない?

鯨が増えているにも関わらず、今年はさんま豊漁だもんね。
魚の漁獲高の増減と鯨の増減について因果関係を証明するデータある?
「鯨は大食いだ!」以外のデータ見たことないな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 14:27 ID:Z2PKivdm
>>471
>狂牛病にならないためだ間抜け
あほ。狂牛病にならないように農水が鯨肉食えって薦めているのか?
逆だよ。連中は鯨肉に関しては腰がひけてるよ。以下のHPでも読め!

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:05 ID:avfxKj1A
朝の7時から15時に連続してつなげるって
学生か職業運動家しかいないんじゃないか?
「運動」のために他人の自由を束縛するのはやめれ。

>高汚染
食いたい人は食えばいい。食いたくない人は食わなきゃいい。文化の基本だろ?
リスクで言うなら肉系はみんな高コレステロールなどの問題がある。
日本食は高血圧の危険がある。

また、脂身のみが危ないのであれば、脂身の流通止めりゃいいだけだろ。

>飽食のため
まったく論点からずれてる。
ならば牛肉豚肉はどうなるのかね食料の余裕があるから他の物食えというのは
このへんの消費を禁じることになる。
他の物じゃダメだからそれが食いたい。そういうことだ。

>食糧危機
だから、人間が食う、クジラが食うで、その下の魚が全滅するだろ
食物連鎖ってわかる?
また、人間が食する魚を重点的にクジラが食べているのは前に説明した通り。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:26 ID:avfxKj1A
漁獲量の経年推移
http://www4.justnet.ne.jp/~ookatou/net091/net091.htm

サンマは大丈夫だが、イワシが6年前の7分の1と激減。
また、クジラは大食いだと言うのはあなたも認めることですよね?

http://www.jfa.maff.go.jp/kakubu/kanribu/enyouka/hogeihan/column/yushin.html
によれば、絶滅の危機に瀕しているシロナガスクジラが禁猟化しても
まったく生存量が回復していない。
たいして、ミンククジラが捕鯨開始移行異様な伸びで成長し、
5倍で推移している。
すなわち、生態系の変化による悪影響を導き出している。
4821:01/10/25 15:28 ID:yZ81OgEP
>>478
しっかり冷静に考えれば解ることだが
常に問題は捕鯨に反対側から一方的に提起されてる訳であって捕鯨する側ではないの。
屁理屈にすらなってない感情的な言い掛かりを投げかけれて
それに何とか対応したら屁理屈よばわりされるとなれば流石になんだかなぁって思うよな多分。
言ってる事は正当なんだけど心の中では『お前に言われたかねぇ!!』なこの頃。ウフフ
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:29 ID:avfxKj1A
6年前じゃないや、13年前だわ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:30 ID:TbDQwPsd
反対派は、地球を全体的に眺めるという俯瞰の視点に欠けている。
瑣末事にこだわることで全体のバランスを危うくしているということに気付いていない。

簡単にいえば、ヴァカ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:37 ID:TbDQwPsd
>464とか
汚染されているから食べてはいけない?
あんたに俺の体を気遣っていただく必要ないんだけど。
俺はプリオン牛肉だろうと水銀クジラだろうと、喜んで食う。
ほっといてくれ。
あんただけ食わなきゃいい話だ。
486     :01/10/25 15:38 ID:sD9kzUCV
  
4871:01/10/25 15:51 ID:YqnbTGEJ
感情的になってしまいました。すみません。

『鯨肉は安全か?』
捕鯨推進派の自分としては何より憂慮する話ですが
・生息地域による汚染格差
・食用とする肉の部位
・他の魚類との汚染度の比較
等々の点を考えるとまだまだ調査の余地があると。
もし食用に出来ない程汚染が進んでいれば本当に由々しき事態ですし
真の意味で鯨絶滅の危機ってワケです。当然諦めざるをえないですね。

しかし先ほど感情的になっちゃったのは
例え安全性が認められても反対派の方々にとっては汚染云々などは
反対するネタの一つでしかないみたいですからね。
また次のネタを探すだけなんでしょう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:54 ID:o6mV6qKW
>俺はプリオン牛肉だろうと水銀クジラだろうと、喜んで食う。

ワラタ(w
いや、俺もクジラも牛肉も好きだが、そういうのを流通させるのは勘弁。
489ヘリ・ハラ:01/10/25 15:54 ID:VC2ZGwWE
早く解禁して南氷洋の汚染されていないクジラが
たっぷり食えるようになって欲しい(^.^)
日本の捕鯨要求数は少なすぎてもっと積極的にミンクを
間引いたほうがシロナガスなどの保護には良いんじゃない?
4901:01/10/25 15:56 ID:yZ81OgEP
結論としては

食えないほど汚染されてたらどっちにしろ鯨ってもう長くないじゃん。

といった根本的な所を見失ってる捕鯨反対な方々の発言が
非常に珍妙に思われます。はい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 16:08 ID:o6mV6qKW
>490
俺賛成派だけど、実際には生物濃縮があるし、やっぱ水銀クジラは嫌
な人は多いと思う。489氏が言ってるような南極とか、汚染の少なそうな
ところなら良いんだけど。
4921:01/10/25 16:19 ID:yZ81OgEP
>491
無論そうです。
喰おうが喰わまいが汚染されてないに越したこたぁーないです。

ただ喰うか喰わぬかは別として鯨自体が汚染されてる事それ事態について
捕鯨反対の方々が何の問題提起もないもので何だかなぁと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 16:23 ID:JxqTHZ3l
西洋人はクジラ食うな言う前に海洋汚染でクジラを苦しめるのをヤメレ。
東洋人も中東人も汚しまくってるけどね(鬱
494 :01/10/25 16:26 ID:B+oIQv/a
いいスレ見つけた。
鯨食いてーよ・・・
が、水銀で奇形は困るから、
鯨は定年過ぎた人間しか食えないっていう
老後の楽しみ法案が可決とか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 16:31 ID:ee/ivcE7
>>492
捕鯨反対の目的が最終的に牛に誘導することなら、絶対食えないようになるまでの間はひた隠しにするのが宜しいのでしょう。
#「獲って、しかし食わない」という選択肢が出てくるのか?
496ほるすたいん:01/10/25 17:45 ID:i7/l7wyD
遅レスだが
>>466
>エスキモーは生きるために捕鯨を続けているが、日本人は美食、つまり
>贅沢のためだもんね。つまり、わがままさ。
アラスカ州は石油が取れその分配金のような物が有りアメリカの州の中では
トップクラスに平均収入額が有る。
エスキモーもその恩恵を受けて生活は豊か。
他に仕事をしている者もいるし狩猟による生活をしているのは文化的理由から。
べつに鯨を取らねば生活できない訳ではない。
497緑豆はんた〜い:01/10/25 17:45 ID:BdaJA1Oe
すんまそん。現在反対派が拠って立つものは、
「鯨は絶滅寸前」
でも
「鯨は知的生物」
でも無くて、
「鯨は汚染されてる。だから獲るな食わせるな。」
になってるんですか?そこらへんどうなの?
子供がおもちゃねだって駄々をこねる時にさ、
「残り少ないんだもん!」とか「かっこいいんだもん!」なんてものにも
いちいち大人は諭さなきゃいけないからさ。
「危ないんだもん。だから買ってよ!」なんて訳わかんない駄々にも付き
合っていかなきゃなんないんだもん。大人は大変だ。
反対派の人、どうなの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 19:59 ID:lzHPozHP
懐かしいよな。ああ食いたい。
グリーピースは地元の狐狩りをやめさせてから出直して来い、と言いたい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:07 ID:TR/0+fp+
>>498
狐は賢くも絶滅寸前でもないです。また、
狩りは高尚な紳士のスポーツ。
粗野な捕鯨と同列に語らないで頂きたい
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:10 ID:/FY03qrJ
>>499
ウケタ。じゃ、賢くも絶滅寸前でもないお前は熊にでも食われてくれ(w
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:02 ID:Od2uprx3
>>499
やっぱり洗脳されるのって気持ちいいのかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:33 ID:6Iek2Y2r
享楽のための狐狩りは止めさせたはず
遊び・スポーツで動物を殺すのは残虐な行為だとかなんだとかで
食っちゃダメということではない

スポーツフィッシングもいかんよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:34 ID:CvyWxEYw
遊びで人殺すのが最近の流行だよ。
飛行機でビル突っ込むとか。
レイプして拷問するとかね。
動物ころしてもしゃーない。刺激がたりん。
504ブラックバス:01/10/25 21:38 ID:yZ81OgEP
>>499
そのスポーツとやらで俺たちを弄ぶなよ。
こっちだって釣られたら食われる覚悟くらい出来てるんだからさ。
タイヤキくんだって理解してたぞそんな事は。
505ブラックバス:01/10/25 21:54 ID:yZ81OgEP
>>498
狐もエキノコックスなんて厄介な問題を抱えてるので何とかしないとヤバいよね。
何か北海道からトンネルで海峡横断して本土に上陸して問題になってるそうな。

>>499
ほらブラックバスさんだってそう言ってるじゃないかw!

オールで漕ぐような船乗って鯨を漁ってた時代なんか考えると
確かにスポーツなんて言えねえよ。
人間も鯨さんも命懸けですから。
5061:01/10/25 21:56 ID:yZ81OgEP
あ、自作自演し間違えた。
恥ずかし過ぎるので布団に潜ります!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:03 ID:zeyNqAfR
再掲

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている。
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:26 ID:zeyNqAfR
誰かちゃんと>>507に反論しろよ。正面から。

ちなみに、南氷洋の鯨は大丈夫とか、赤身は大丈夫とかいってる奴らは、
以下の2点にもきちんと反論してからにしてくれ。

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:31 ID:2zTkyPjo
第一薬大の調査の結論は、「クジラを食うな」じゃなくて
「とれた場所によっては汚染度が高いものもある」なのだから
南氷洋でとれるクジラを食べる分には問題なしということでいいのかな?
近海でとれたものについては、産地を明確に表示して
「汚染が高い可能性がある」ということをはっきりさせればいいでしょ。
それでも食いたいやつは好きにすればいいということで。

ミンククジラは増えすぎてます。南氷洋での捕鯨再開を望みます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:46 ID:NyS4/zQv
緑豆支持者の、知的動物だから食うなというのは、IQ低い奴は排除してもいいという危険思想だ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:48 ID:wP1O611L
    |∨∨∨∨∨∨
    |        |
    |        |
    |  ( ・)( ・)
    |      つ \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   C   ____ノ    < かちゅ〜しゃで速報板が見られないんだけど
    |  (| | | | |        \____________
    |    ̄ ̄ノ  
512緑豆はんた〜い:01/10/25 22:56 ID:bBKSEdLU
よ、だから捕鯨反対の人さ、
「クジラはきったない動物だから獲るな、食わせるな!」
なの?
513499ですけど…:01/10/25 22:56 ID:qc2jzgJ2
>>500-501
うーん…マジレスと思われた見たいすね(鬱
499のメール欄確認しとくれやす。俺は捕鯨賛成派です…
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:01 ID:2zTkyPjo
>>507
同じものコピペしまくっとるようだね。ごくろうなこった。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1003818489/47
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1003019251/114
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:09 ID:qc2jzgJ2
>>512
それで他国のやってる事にケチ付けるってのは…
小さな親切大きなお世話…だな
516緑豆はんた〜い:01/10/25 23:20 ID:bBKSEdLU
小さな親切にもなってないね。
人ン家の食卓にいきなり土足で上がりこんできて、
「何食ってんだ!なんだそれは!俺はそんなモン食ったことないぞ!
 不愉快だ!不快だ!やめろ〜!」
つってちゃぶ台いきなりひっくり返したあげく、
「俺たちはお前らを救ってやったんだぞ。」
で悦に入ってんだから。
いいコトしたつもりになって高笑いしてんの。
牛の食いすぎで歯茎から血ぃたらして。

こんな説教強盗、つーか火事場泥棒、てーか環境通り魔相手に
理詰めで道理、倫理を教えないといけないってんだから、キリストさんも
厄介な子供達を押し付けてくれたわねえ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:31 ID:azSaPaSJ
>>509
で結論が出たな。汚染に関しては。
さ、次の難癖は何かな?(w
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:22 ID:xdCrb6bd
ちなみに国際板では、ほぼ同一人物によって宗教、欧米世論、コスト、
汚染、味の順番でいちゃもんが付けられましたが、全て反論が出ております。

国際板捕鯨スレの住人は、何時までも返答をお待ちしております>赤潮たん。
519411:01/10/26 00:34 ID:sRoznCRQ
392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 15:47
まさか390は第一薬科大の調査結果を言ってるのじゃないだろうな?
ありゃ確認試験のサンプル提出を拒否した事で真っ赤な疑惑つきなんだがな。


393 :無視された虫 :2001/07/25(水) 22:51
提示できない証拠は、「証拠」として認められない。これ常識。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/989933440
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 03:31 ID:7NQGfBlv
さっきNHKで牛肉の売り込みに穀物商社が果たした役割をやってたな。
どうせ反捕鯨も商売がらみなんだからさ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 04:53 ID:ubHXf2Nl
だれか水産庁遠洋課のコメントについてちゃんと説明しろよ。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 05:02 ID:ubHXf2Nl
>>519
サンプル提出を拒否したことに関するソースだせよ。
2ch引用してどうすんだよ。その程度の根拠か?
2ch引用して論証したことになるなら、何でも論証できるぜ?
あほちゃう?
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 05:06 ID:ubHXf2Nl
>>481

だから鯨の多食いといわしの減少に関しての「因果関係」を示せって。

また、さんまは何だ増えたのか、全然説明して無いじゃん。

お前どっかに「衝撃!さんまを食べない鯨が増えている!いわしを偏食か?」
とか新スレ立てて一人で遊んでろ!
524しまじろう:01/10/26 05:18 ID:cTKXGi7w
私には、どうしたって豚を機械としてみることは不可能です。
なぜなら彼らはやさしい目を持ち、温かい体温も持つ、紛れもない生き物、
私たち人間と同じ動物だからです。
利益をあげるために、工場での効率をよくするためなら
彼らを一台の機械だと思いこむというのはとても恐ろしい考え方です。
私は豚が業者達に蹴られ、ピストルで頭を撃たれ、それでも死なずにもがき苦しみ、
まだ命があり、手足が動いているというのに、その豚が皮をはがされている映像を見たことがあります。
私たちはこんなにまで彼らを苦しめてまで、その肉を食べる必要があるのでしょうか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 05:20 ID:YtS1raLT
>>522
面白そうなんで、文献検索かけてみたんですが出てきませんね。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=PubMed
簡単です。キーワードを入れてGoを押すだけです。
Haraguchi whale dioxinとかね。
1年以上も前に大々的に発表したデータが論文になってないなんて、
普通はおかしいと考えるもんですよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 05:30 ID:ubHXf2Nl
>>525
だから何?
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 05:32 ID:ubHXf2Nl
>>525
そんじゃ、そんな論文にコメント出した水産庁遠洋課
って、何?
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 05:34 ID:YtS1raLT
>>526
この手のデータは、学会できちんと認められ評価されるまでは
盲信してはいけないということです。
口頭発表でいいっぱなし、その後音さたなしなんてよくある話ですよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 08:34 ID:GXC4UQLs
>>528
ちゃんと527の質問に答えろ。何に逃げてんだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 08:37 ID:GXC4UQLs
お前らな、一言いっとくが、自分の子や孫に食わせられないものを、
人様の子や孫に食わすな!
自分の良心に問え!
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 08:45 ID:GXC4UQLs
以下の2点については、特に反論ないようだから、事実と考えて良いんだな。
ちゃんと反論しろ!

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 09:36 ID:qrILLzaX
>>531

反論ないみたいね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 09:53 ID:qrILLzaX
>>506
>あ、自作自演し間違えた。
>恥ずかし過ぎるので布団に潜ります!!

そうだよな、スレの趣旨は「肉を切らせて骨を絶つ」の発想で
立てたんだが、「肉を切らせと骨まで断たれた」って感じだも
んな。やぶへびって奴だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:12 ID:QkiGSxtX
アカシヤ、オージービーフスレにも出張中
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:32 ID:qrILLzaX
>>534

誹謗中傷レッテル張りしか能がないの?
536 :01/10/26 10:34 ID:kgT5XpyL
>>531
じゃあ汚染されて無いもの食えばいいじゃん。
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:37 ID:3bSZqeVp
>>531
509で終わってんじゃないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:57 ID:6uuocRm7
>509で汚染については終了。
早く次のネタ探してこい(w
5391:01/10/26 12:08 ID:W1LfMOoO
>>qrILLzaX
よく読んで。
私はブラックバスの名を借りた自作自演の煽りに失敗したんだよ。
ブラックバスになりきれなかったんだよ。
そりゃとても悲しく恥ずかしい事さ!!

頼むから古田でもキャッチ出来ない様なもの凄いカーブした解釈を投げないでくれよ。
アンタのレスを見る限り煽りにすら見えないんだよw!
すごいビックリしちゃったじゃないかw!
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:02 ID:iRag+m63
>>223
もし、捕鯨に関して権限を有する人のレスがあるとしたら(ないと思うけど)
「予見可能性」について有利な議論は出来ないと思うな。反対意見を認識して
いたわけだから。
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:36 ID:iRag+m63
クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:57 ID:iRag+m63
>>541

誰か反論してよ!
543名無しさん:01/10/26 14:06 ID:LO5C+mT8
じゃー、>541についての反論。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1003818489/l50
に書いた物だが...話を分割したくなかったんでこっちには書かなかったんだけどね。

「第一薬科大学の調査は、現在市場に出回っている産地の特定できる
鯨肉・イルカ肉(以下鯨肉)について行われた」 これはOKですね?
そして、>541では
その結果、鯨肉のダイオキシン濃度は、
北氷洋・南氷洋のものは低濃度だったが日本近海のものは高濃度であった。」
それで日本近海の鯨肉が危ない『かも』といわれているわけですが、
それに対し水産庁は
「現在、鯨肉はそんなに一般的に、大量に食べられているわけではないので
『今のところは』問題ない」と言っています。
しかも、この調査でも南氷洋の鯨肉の汚染度は低く、安全であると証明されていますね(w
(蓄積量の高いといわれる脂肪中のダイオキシン濃度が、
日本近海の鯨肉が平均232ピコグラムに対し、南氷洋のものは4.9ピコグラムだった、
と記事本文でも明記されている。)

要するに、>541の記事で問題視されているのはあくまで『日本近海の鯨肉』であり、
水産庁の言い分もその『日本近海の鯨肉』について、大量に食べてるわけじゃないから
問題なしとしているに過ぎない。
544543続き:01/10/26 14:10 ID:LO5C+mT8
そして、そもそも、『汚染度の高い日本近海の鯨肉』がなぜ市場に
流通しているのか、と言えば、商業捕鯨が全面禁止され、
『汚染度が低く安全であると言われている南氷洋の鯨肉』が流通していないからであり、
商業捕鯨解禁→南氷洋の鯨肉が出回るようになれば
危険度の高い日本近海の鯨肉は流通させる必要は無いわけです。

「その後も日本近海の鯨肉が出回る可能性はある」と言う指摘もありますが、
それは流通段階で産地を明記させ、あとは消費者が判断すればいい話。
汚染に関しての情報開示が必要なのはもちろんのこと。

「狂牛病に犯されている可能性のある日本産牛肉」を買うか、
「安全であると言われているオーストラリア産牛肉・アメリカ産牛肉」を買うか、
という判断が消費者に委ねられているのと同じ。

そして、この元記事がまだ確定の段階に至っておらず、日本近海の高濃度の
ダイオキシンによる汚染がはっきりしていないなら『危険宣言』も出せないだろう。
狂牛病問題で言えば
「第一次検査の『擬陽性』の段階で狂牛病確定であることを宣言したようなもの」だ。
545>543&>544:01/10/26 14:11 ID:LO5C+mT8
>542
こんなもんでどうでしょか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 14:45 ID:1tGOYhF2
で、さっきから汚染を問題にしている人なんだが、
そういうことなんで、
>そして、そもそも、『汚染度の高い日本近海の鯨肉』がなぜ市場に
>流通しているのか、と言えば、商業捕鯨が全面禁止され、
>『汚染度が低く安全であると言われている南氷洋の鯨肉』
>が流通していないからであり、
が事実であれば
セイブザホエールのカタ持つ理由は何もないよね。
むしろ積極的に西欧(アメリカ)人の横暴には
反対してくれるよね。それは認める?
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 16:14 ID:luNhw/9f
>>546
捕鯨条件賛成派(ミンククジラ・南氷洋限定)ですが、
>セイブザホエールのカタ持つ理由は何もないよね。

というより、クジラの種同士のえさの食いあいを考えたら
クジラ完全保護のほうが存亡の危機にある種のクジラを危なくするんだよね?

クジラ完全保護派はセイブザホエールでないんでないかい?なんてつっこみ。
どうでも言いからsage
548名無しさん:01/10/26 16:18 ID:LO5C+mT8
>546
>セイブザホエールのカタ持つ理由は何もないよね。
>むしろ積極的に西欧(アメリカ)人の横暴には
>反対してくれるよね。それは認める?
ん?反捕鯨派アメリカに反対するか?ってこと?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1003818489/l50
のほうでもこの論(>543&>544)書いたが、
元々、私は捕鯨賛成の観点から展開してるんですけれど。

要するに、
『商業捕鯨が禁止されているから汚染度の高い日本近海産の鯨肉を
流通させているのであり、商業捕鯨が再開されれば安全とされる
南氷洋産の鯨肉が入ってくるため日本近海産の鯨肉の流通の必要が
無くなり万事解決じゃん。』という論です。
549>543&>544:01/10/26 16:25 ID:LO5C+mT8
>548続き
そして、その上でもなお
「その後も日本近海の鯨肉が出回る可能性はある」と言うならば、
それは流通段階で産地を明記させ、あとは消費者が判断すればいい話。
汚染に関しての情報開示が必要なのはもちろんのこと。

これは、「狂牛病に犯されている可能性のある日本産牛肉」を買うか、
「安全であると言われているオーストラリア産牛肉・アメリカ産牛肉」を買うか、
という判断が消費者に委ねられているのと同じ。

また、『安全であるとされる南氷洋産の鯨肉』の安全性にそれでも安心できないのならば、
食べないというのも一つの選択では有るが、それを他人に押し付けるな、ということです。

これは本質的に「『狂牛病に安全とされるオーストラリア他産の牛肉』の安全性に
なお疑問を持ち、買わない」という選択があるのと何ら変わりは無いが、
それを他人に押し付けないでほしいというのと同じ。
550411:01/10/26 19:21 ID:aBJqQg2J
>>522
このスレを活気漬けようと思ってネタを提供しただけ。
一応調べたけどソース出てこなかった。
本当はどうなんだろ?
でも取り合えず活気が出てきてよかった。

知ってる人がいたら教えてけれ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 19:51 ID:dKekDxHO
どうして鯨を食ってはいけないですか。教えてください、亜芽利蚊さん。
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 19:53 ID:XWiDaMIR
528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 05:34 ID:YtS1raLT
>>526
この手のデータは、学会できちんと認められ評価されるまでは
盲信してはいけないということです。
口頭発表でいいっぱなし、その後音さたなしなんてよくある話ですよ。

これで結論出てるだろ。
一報の論文(にもなってないのか?)でものを言うなど、単なる素人。
しかも第一薬科大学っていったいどこだ?寡聞にして知らないよ。
コピペばっかり繰り返して、荒らしってことでいいですか?
553sage:01/10/26 20:11 ID:K7x7Io/W
第一薬科大学というのは福岡市の高宮付近にある学校ですな。ちなみに岩田屋新館を買収した都築学園系。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:49 ID:q0B/Aofv
相変わらず、水産庁遠洋課のコメントについては誰も正面から
説明してくれないのね。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
5559時だ    :01/10/26 22:50 ID:z0UtVQ53
あー

くじらくいてー
556人食い鯨:01/10/26 22:54 ID:9k4Xhgzz
川から流れて来た牛肉の味は忘れられんて
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:55 ID:luNhw/9f
>>554
おまえ、、、、、、、、、、
スレ読んだか?

安全なクジラ肉で増えすぎている南氷洋のミンククジラを食わせろと言うことだぞ。
現在のこのスレの方向は。

なんで「運動家」はYES OR NOの両極端、
全部包括するような形でしか語れないわけ?
しかも、他人を撒きこむ形で。

シロナガスクジラが危ない→クジラ全部が危ないんじゃ!
一部の人にとって不安な基準→全員不安と感じて辞めろ!
170国中40国が反捕鯨(50国が捕鯨賛成)→世界全部が捕鯨を叫んでる。
日本近海のクジラが危ない→世界全部クジラは危ないんじゃ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:05 ID:1X+IjApG
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:18 ID:q0B/Aofv
>>557

結局正面から答えられないジャン。
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:21 ID:luNhw/9f
>>557
正面から答えているのはいくつもあるが、
おまえの理解力が足りないから、
煽りで済ましただけだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:22 ID:luNhw/9f
>>560
間違えた
>>557>>559
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:24 ID:STJOhqiL
赤身の刺身高すぎ、もっと食いてー!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:25 ID:qsLaM3rn
読解力のない煽りはつまらんのう。
わしゃクジラを食いたくなくならんぞ、反対派よ。
はようわしを説得してくれや。のう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:27 ID:q0B/Aofv
>>557

>安全なクジラ肉で増えすぎている南氷洋のミンククジラを食わせろと言うことだぞ。
>現在のこのスレの方向は。

おめえ、日本で流通している鯨肉商品の少なくとも半分以上に安全性に問題がある
事実は完全に無視して、勝手に流れつくんなよ。この板のタイトル読んだ?
「そろそろいいんじゃねぇのかなぁ鯨を喰っても。 」てんだぞ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:32 ID:luNhw/9f
>>564
双方の問題点をつき合わせてベストなところに落ちつかせるのが政策って物だろ。
>>462>>509
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:33 ID:qsLaM3rn
>>564
だから、南氷洋のクジラ漁を再開させれば、
安全なクジラが食べられるってことだろ?
>563はお前あてのレスだぞ?(w
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:35 ID:6Z4jeKil
イルカは美味いよ。
港での解体は悲惨だけど。
568>543&>544:01/10/26 23:48 ID:LO5C+mT8
>554,>559,>564
つーか、両方とも同一の
「第一薬科大が米ハーバード大、英グリニッチ大と共同で行った研究」
についての記事じゃん。
そして水産庁は2回とも
「日本近海産の鯨肉・イルカ肉には汚染が進んでいる『可能性もある』が、
現在は鯨肉をそんなに一般的に多量に食べるわけではないので深刻な
問題になるものではない。」と言っているだけでしょ。

そして捕鯨解禁になれば安全であるところの南氷洋産の鯨肉が入ってきて
汚染が進んでいる『可能性のある』日本近海産の鯨肉は使う必要がなくなるので
問題ないということです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:54 ID:qsLaM3rn
>567
肉の解体はなんでも悲惨さ。牛でも豚でも鶏でもな。
格別イルカだけ悲惨みたいな言い方しなさんな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:48 ID:CmNLojX5
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 12:02 ID:Y0zd3Zh4
さぁ、鯨を食べよう!
今日は何にしようかな〜。
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 19:17 ID:scDKjGJQ
全国に流通させてくれ〜。
地方住民の口にはなかなか入らんのよ。。
573     :01/10/27 19:29 ID:8nBqNDjf
う〜

くじら
食いたい
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 20:59 ID:0E4SmEYz
Civilizationでは鯨は食料だぞ!
ホントは鯨は食う物って全世界的に常識だろ!
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 21:41 ID:oulxnY6g
さっき近所のスーパーでクジラ買ってきた。
20枚ぐらいで680円のが閉店セールで340円でした。
576そのうち人も食いそう・・:01/10/27 21:44 ID:FGY9xaxe
うわ、イルカ食うとか言う奴までいる・・・
イルカは人の物まねまでできるくらい知能があるのに・・・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 22:17 ID:oulxnY6g
ベイブってハリウッドの大映画の主演を張った豚がいますが。なにか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 22:19 ID:wERryyD6
>>576
いいかげん動物に勝手な幻想を押し付けるのはやめようぜ。
ハイエナはずるいとか、サメは狂暴とか。

なんで牛豚鶏は殺して食っても罪悪感はなくて、イルカだけは駄目なんだ?
可愛い牛の命と、可愛いイルカの命には差があるのか。
知能が劣るものは食ってもいいというなら、
食糧が欠乏した時点で、知能の高い人間が劣った人間を食用にしても何の問題もないよね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 22:27 ID:lFwdRUKU
イルカが高度な知能を持ってるなんてのは、ハヤカワ文庫の読み過ぎ。
知能でわけるなんてナンセンス。犬だってかしこいけど韓国人は食うしな。(w
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 22:37 ID:4ReGx3kr
何歳児だったか忘れたが、
○×歳児は犬程度の知能とかいう言い方があるな。
さ、食べてもらおうか(w
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:12 ID:Suvmp0I9
>>580
それ言い始めると、牛でも豚でもいっしょになるぞ。。。
あと、胎児は…(以下略
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:12 ID:P7UZHLHF
関係ないが、大洋ホエールズ復活キボンヌ
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 14:13 ID:hP4OprRa
ホエール
584_:01/10/28 14:19 ID:dSumyQQQ
食糧難の近未来で、人間の死体を加工して食料にした。。。
という、「ソイレント・グリーン」って映画あったな。。。
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 14:25 ID:hP4OprRa
もっと声をあげよう!
脳衰省にメール送るか?
586差別反対主義者:01/10/28 14:55 ID:2BxDCY/O
>>64
> 思想的な背景からくる菜食主義者にでさえ草は良くても何故に肉がダメなのか
> 小一時間問いつめたい位な自分としては犬喰い鯨喰いに反対する輩など
> 問答無用で×チョップをお見舞いしたい気分ですよ。

人間と動物を差別してもいいのか?
動物と植物を差別してもいいのか?
生物と無生物を差別してもいいのか?

いいはずはない。
587名無しさん:01/10/28 14:57 ID:ng6tNpQ6
さすがに生物と無生物は差別とはいわんだろ。
石ころと猿は同じものです、なんていえないだろ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 15:28 ID:+175Og+5
>579
実験でイルカはいろいろなことが理解できるのが
わかってきているんだよ。
イルカ・オラウータン・カラス、この辺は結構賢い。
なーんか残忍だな、お前ら。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 15:42 ID:hdXD9/ZH
>>588
西洋的価値観の信奉者でなければ、すべての命は平等だと感じる東洋人は結構いるだろう。
賢いから可愛いから価値があるなんてのは、くだらないね。
そういう思考に違和感があるから冗談で突っ込んでるだけで、残忍とは違うだろ。
いちいち書き込みを真剣に受け取る方がどうかしてるね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 15:54 ID:bLWomfSM
>>588
残忍だってのはたんなる主観だろ。
牛なんか人間になつくだろうが。
昨日まで「よしよし」って頭をなでてくれた飼い主がいきなり豹変して、
いきなり頭殴りつけてバラバラに解体するんだよ。
牛はどんな気持ちかな?

結局、肉食は残酷なんだよ。ところが白人は牛や豚は何故か残酷じゃ無いという。
これは白人が黄色人種をどこか得体の知れない野蛮人って先入観で見てるからだ。
いや、理由なんかどうだっていい。
「自分らの主観でかわいそうだっていうんなら、
他者の主観で牛殺しは残酷だってのも認めろ。矛盾するなこのヴォケ!」って言いたいわけ。

だいたい、鯨なんか別に飼ってるわけでもないし、なつきもしないだろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 16:05 ID:zkecF9hV
人間社会では、人間と他のものとは全く異質のものであるということを大前提になっているんだよ。
その上で、鯨を保護すべきだとか牛や豚は食べてもいいとか動物は食べるべきではないとか言っているだけだろ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:23 ID:E0JK2bsc
野球のルールじゃないんだから勝手に「人間は別という原則」、なんてルールは作っても意味ナイんだよ。

そんな物は論理的な議論の中で矛盾を生み出すだけなんだよ。そんな論理的な洗礼を受けてない原則なんか
どんな論理破綻を引き起こすか解らないんだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 00:26 ID:1x8oP0P6
>>587
けど「万物に神が宿る」的な考え方に依って立つと、あながち荒唐無稽な話ともいえないですしねえ・・・
中国あたりだと御利益をちゃんともたらさない神サマは石もて追われたりもしますが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 03:51 ID:F7r0h4BM
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 03:53 ID:42cbjHk6
>>594
反論にはきちんと答えずに一方的に電波を発するのか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 04:18 ID:F7r0h4BM
日本は無法地帯。以下より引用。

http://www.nibh.go.jp/EasySEARCH/

鯨肉に思う

平成11年5月11日函館港に体長10メートル、重さ10トンのツチ
クジラ1頭が初めて水揚げされた。これは国際捕鯨委員会(IWC)の
管理対象外のツチクジラの漁を日本小型捕鯨協会が道南の日本海沿岸で
の最初の漁であった。水産庁がIWCの規制下で厳しい経営を強いられ
ている国内捕鯨業者保護のため今年から許可したもので、8頭の捕獲許
可を出した。道南沿岸の捕鯨は31年ぶりの再開である。全国では62
頭の捕獲を予定している。この鯨肉は13日函館市水産物地方卸売市場
で競りにかけられ1キロ当たり4,900円から5,300円のご祝儀
相場で200キロがあっという間に競り落とされた(これまで太平洋側
で捕獲されたツチクジラは1キロ2千円から2千5百円が相場)。

ところでIWCに報告されたニュージーランドのオークランド大の遺伝
子解析によると日本で売られていた鯨肉の中に捕獲が禁止されているマ
ッコウクジラやイワシクジラなど日本の調査捕鯨対象外が含まれている
ことが判明した。さらに高級鯨肉として売られているものに実は馬肉で
あったケースも判明、「日本の鯨肉流通は無法状態だ」と批判している。
調査捕鯨の対象外で捕獲禁止から長期間経つにもかかわらず違法流通し
ていることの発覚は国際的批判を浴びるものと思われる。鯨肉を懐かし
く思う年代はおそらく50代以上であろう。水揚げ量が少ないから値段
は高く、鯨のベーコンに至っては100g3、400円もしている。国
際的な批判を浴びてまで鯨肉を食べなくてはならない理由は何であろう
か?馬肉を鯨肉だとだまされてる現実も判明しているのだ。大多数の日
本人には鯨肉はあたっていないのである。現在は社会全体がリストラの
最中である。国内捕鯨業者もリストラされてしかるべきでは無かろうか?
平成11年10月20日第一薬科大薬学部(福岡市)の原口浩一助教授
らのグループの発表によると、遺伝子解析によって市販鯨肉の3分の1
がイルカ類の肉であることが判明、更にこの「鯨肉」とされた沿岸のイ
ルカ類の肉には水銀やPCB等の有害物質の汚染が激しい事が判明した。
調査捕鯨での遠洋ミンク鯨肉では比較的汚染は軽かった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 04:45 ID:42cbjHk6
>>594
すべてガイシュツ・説明済み。
現在は安全な南氷洋のミンククジラの肉を食わせろと言う話になっている。

>>596
推測が多すぎる。
事実関係にからむ話であれば、

>捕鯨対象外の物が使われることもある。
→それほど愛着が強いと言うことの説明にしかなってない。
 そもそも違法流通と言うのは感情的な欧米が決めた規則に従わないと言うことだろう。
 現在は感情的に「クジラ全部ダメ」としているから
 問題ないクジラも流通することが出来ずにこういう他の問題を
 発生させていると言う理由にしかなっていない。

>国内捕鯨業者もリストラされてしかるべきでは無かろうか?
→正常な競争のもとのリストラではないだろう。
 よって、通常のリストラと同等に語る時点に問題がある。

 だいたい、この記事でも
>調査捕鯨での遠洋ミンク鯨肉では比較的汚染は軽かった。
とかいてあるやん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 04:46 ID:F7r0h4BM
おかしいな。さんまって鯨が沢山食べるから、減ってタンじゃな
いんだっけ?さんま食わない鯨が増えたのかな?

http://www.asahi.com/national/update/1028/006.html

多い!でかい!安い! 銚子でサンマ豊漁(朝日新聞)
大ぶりのサンマ830トンが水揚げされた=銚子漁港で

 サンマの豊漁が続いている。26日には、銚子漁港に地元の4隻を含
めた11隻のサンマ漁船が入港し、合わせて830トンのサンマが水揚
げされた。体長40センチ、200グラム近い脂がのった大ぶりのサン
マが多かったが、キロ当たり100円前後の安値で取引された。
 今年の初水揚げは9月3日の47トン。以後は漁場が遠く、水揚げが
伸びなかった。漁場が次第に南下し、最近は宮城県・金華山沖と近くな
ったため、今月15日以降は3年ぶりの豊漁だった昨年を上回る順調な
水揚げで、26日までに約8千トンに達した。(11:29)
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 04:47 ID:42cbjHk6
>>598
意図的に話をループさせる奴にはついていけない。
また、反論にもきちんとこたえる気は無いようだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 04:48 ID:F7r0h4BM
南氷洋の鯨が魚を沢山食べるから、害獣だってのは、
経済水域内でもないのに、余計なお世話ってところだ
ね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 04:49 ID:42cbjHk6
>>600
おいおい、598と矛盾してるぞ(笑い

大体、クジラと言う種の保存の話をしていたのではないのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 05:05 ID:F7r0h4BM
>そして捕鯨解禁になれば安全であるところの南氷洋産の鯨肉が入ってきて
>汚染が進んでいる『可能性のある』日本近海産の鯨肉は使う必要がなくなるので
>問題ないということです。

これって、日本近海物は安全性に問題ありってこと?また、問題ないなら日本近海の
鯨でも構わないんじゃない?
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 05:11 ID:F7r0h4BM
>>602

まさか汚染されている可能性があるだけだから、食っても安全って
言いたいわけじゃないだろうな?

「この牛肉は他の牛肉に比べて狂牛病で汚染されている可能性がある
だけだから、食べても安全です。」といっているのとなんら変わらな
いな。凄い理屈だな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 05:15 ID:F7r0h4BM
まあ、捕鯨推進派は自分達に不都合であれば、水産庁遠洋課の
見解だって、馬鹿扱いする連中だからな。議論が成り立たない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 05:26 ID:42cbjHk6
>>602>>603>>604
ループは止めろ。

>>602>>603
そう見ざるを得ないんだろう。
ただ、現実は問題あるのを排除してなるたけ自由に行動できるように
するのが政策というもの。運動ではない。
だから、取れる策としては、
1.日本産のは赤身を食用として使う。
2.南氷洋のを使う。
もっとも、他のデータが出てきたら使うが。

>>604
全部きっちし答えてるはずだが。
それは確か前全面捕鯨反対派にたいしていった奴のコピペだよな(藁
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:26 ID:SxOAW1gf
>1.日本産のは赤身を食用として使う。
水銀等の重金属による汚染は、脂肪部分とは限らないだろうが。
捕鯨推進派のいっている「美味い鯨」てのは、脂肪部分または
脂肪の多い部分が主で、赤身がうまいという話聞いたことない。
まずくても、我慢して鯨の赤身食えってことか。

>2.南氷洋のを使う。
南洋洋の鯨に関しては、日本近海のさんまやアジを食い荒らす
害獣だから、駆除する必要があるっていう理屈はつかえなよな、
当然。

>>全部きっちし答えてるはずだが。
あほ。ただあんたらが勝手に根拠なくデータが信頼できないって
ほざいているだけだろう。具体的にどのデータが間違っていると
言う反証は一つもない。データに対する水産庁のコメントについ
ても、水産庁の連中が馬鹿だ以外の反論ないじゃん。強弁もいい
かげんにしたら?
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:37 ID:SxOAW1gf
>>605
>そう見ざるを得ないんだろう。
>ただ、現実は問題あるのを排除してなるたけ自由に行動できるように
>するのが政策というもの。運動ではない。

この議論の前提として、日本に出回る南氷洋産の鯨肉の商品表示がきち
んとしていることが前提だが、商品表示が正しい保証は少しもない。も
しその保証があるとしたら、教えてくれ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:40 ID:UExmKe6R
管理捕鯨すれば問題ないでしょ
他の水産資源と同じ
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:47 ID:g2td609D
>>590
俺は宗教家でも白人種でも無いが(なんでまたすぐ白々言うんだ?)
わざわざイルカ殺して食う奴はな〜んか嫌な感じだな。
どこかの原始種族だったが、イルカは漁の手伝いまでしてくれると言っていたぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:53 ID:SxOAW1gf
>>608
つまり、現状は日本に流通している鯨肉商品の管理は野放しで、
安全性に問題のある日本近海物も、南氷洋物もその商品表示が
正しくないかもしれないってことを、認めたわけだな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:01 ID:VtENqmuz
>>608
そーだ、そーだ!

塩クジラの茶漬けってウマいんだよ、これが。
クジラカツもまた激ウマ。
クジラベーコンはツマミに最高!
肝油は小さい頃よく食ったなぁ。

ウマいから食って当然、食文化に政治を持ち込む奴は霞でも食ってるのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:04 ID:42cbjHk6
>>606
まず、「鯨を食べること自体がそもそもおかしい」という論の根拠である、
「かわいいから」「絶滅寸前だから」という論は消えたよね。
そうなると、単純に安全な策であれば食ってよしと言うことだ。

で、その上で安全面の話にうつっているわけだが、
鯨食ったことのないあんたが
「ここが上手いと言われてるが危ないから云々」
とか言うのは根本的におかしい話ではないか?
大体、今スーパーで流通しているのを見れば、
少なくとも俺が知ってるのはみな赤身の肉だぞ。

>まずくても、我慢して鯨の赤身食えってことか。
だから、おまえに食えって言ってないって。

>>610
今は正常に流通を作動させてないから捕捉しきれないのだろう。
これがちゃんとした流通経路となればそういう不当表示が押さえられる。
ほかの産地を偽った場合と同じように監視とかもつくしね。

根源的な問題として、
まず、おまえに食えとは言ってないって。
また、問題あるのを排除して、
その上でできるだけ自由に活動できるようにするってのが
自由を守るって意味だって。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:08 ID:SxOAW1gf
>>611

人にすすめんなよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:09 ID:SxOAW1gf
>今は正常に流通を作動させてないから捕捉しきれないのだろう。
>これがちゃんとした流通経路となればそういう不当表示が押さえられる。
>ほかの産地を偽った場合と同じように監視とかもつくしね。

つまり、現状は日本に流通している鯨肉商品の管理は野放しで、
安全性に問題のある日本近海物も、南氷洋物もその商品表示が
正しくないかもしれないってことを、認めたわけだな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:12 ID:42cbjHk6
>>614
可能性としてならば。
また、南氷洋ものは日本にはほとんど来てない。
そして、あの調査は99年の物だし、スーパーでの鯨はみんな赤身だ。

ならば、その商品表示がきちんとされてたら
おまえじゃない他人が一部の鯨を食っても良いと認めるわけだな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:15 ID:SxOAW1gf
>根源的な問題として、
>まず、おまえに食えとは言ってないって。
>また、問題あるのを排除して、
>その上でできるだけ自由に活動できるようにするってのが
>自由を守るって意味だって。

安全性に問題のある食品を勝手に流通させる自由などない。
狂牛病で汚染されている可能性のある牛肉を流通させる自由
があるとでも思っているのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:16 ID:UExmKe6R
鯨の大和煮缶詰大好き
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:16 ID:42cbjHk6
>>616
まず、615の商品表示をきちんとしたら
おまえじゃない他人が一部の鯨を食べても良いと
認めるかどうかにきちんと答えろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:18 ID:SxOAW1gf
>>615
>ならば、その商品表示がきちんとされてたら
>おまえじゃない他人が一部の鯨を食っても良いと認めるわけだな?

ちゃんと汚染の度合いまで表示されていたら、誰も食わないよ。
「この食品は有毒物質で汚染されている可能性がありますので、
食べ過ぎに注意しましょう。」って表示するの?水産庁の例の
コメントみたいに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:19 ID:bMO5HaSn
たかが牛や鯨に何ムキになって議論してんだお前ら。
アホ丸出しw
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:20 ID:yFozDEGS
鯨美味いから食っていいんだって人は
犬美味いから食っていいんだって人も認めるんだろうね?
自分の価値観だけで物事語るようでは話にならないよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:21 ID:42cbjHk6
>>619
>ちゃんと汚染の度合いまで表示されていたら、誰も食わないよ。
だから、おまえに食えとはいってないだろ。
それに、今はスーパーで流通してるのは赤身だけだ。

だいたい、正式に捕鯨再開できないから、
南氷洋の汚染されてない鯨が入ってこないんだろうが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:23 ID:SxOAW1gf
>だいたい、正式に捕鯨再開できないから、
>南氷洋の汚染されてない鯨が入ってこないんだろうが。

これって、日本で出回っている鯨は、皆北半球物ってこと?
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:24 ID:42cbjHk6
>>621
もちろん、漏れは韓国人の犬食いを否定してない。
このスレでは韓国人の犬食いを非難している人はほとんどいないはず。
自らの文化を元に他の文化に干渉することが許されるのであれば、
欧米人の牛食いは、10億人のインド人たちを愚弄しているといえる
豚食いは10億人のイスラム教徒を愚弄していると言える。
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:24 ID:j4E6i13R
>犬美味いから食っていいんだって人も認める
当たり前やん。犬食って何が悪いんだ?
中国で犬食うななんていったら鼻で笑われるぞ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:25 ID:42cbjHk6
>>623
何度も出たのだが、、、
>>462

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:26 ID:SxOAW1gf
>>621>>624
話しそらすための自作自演ですか。
ご苦労なこった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:26 ID:bMO5HaSn
>>625
というわけで、日本人は韓国人中国人を殺してもいいってことになるんだよ(笑)
629 :01/10/29 07:26 ID:IpY1k6ld
鯨まずいから駄目
イルカならオケ。イルカマジ美味い!マヨネーズ付けてパクリだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:27 ID:yFozDEGS
>>624
そっか。過去ログ目を通してなかったんだが、それなら納得だ。
しかし、鯨が余ってた頃は毎日鯨だってうんざりしてたのに
鯨が食えなくなると、急に鯨が美味しい物に思えてくる。
人間ってのはつくづく業の深い生き物だよなぁ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:29 ID:42cbjHk6
>>627
IDちゃんと見ろ。
今の俺のIDは42cbjHk6だ。
そして、>>615>>618>>622>>624>>626とこのIDだが、
どこにわざわざ>>621でID切りかえる余裕があるのだ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:31 ID:SxOAW1gf
>>626

日本鯨類研究所のデータによると、日本で流通している年間4500トン
の鯨肉のうち、調査捕鯨によるものは2000トン、その他(日本近海物)
が2500トンだったよな。調査捕鯨物のうち、北半球で取れたものを入れ
ると、「少なくとも半分以上が汚染の激しい 日本近海物である」という
のは控えめな表現だ。

調査捕鯨中の北半球で取れる鯨の割合を調べてみよう!報告するよ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:32 ID:SxOAW1gf
>>631
なにおたおたしてんだよ。
634625:01/10/29 07:32 ID:j4E6i13R
>>628
何で?オレ理解できん。アホなのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:38 ID:42cbjHk6
>>632
その前に、>>616で問うた
まず、615の商品表示をきちんとしたら
おまえじゃない他人が一部の鯨を食べても良いと
認めるかどうかにきちんと答えろ。

また、現在は安全面だけだと言うことは、南氷洋の鯨なら良いと言うことだね。
636611:01/10/29 07:44 ID:VtENqmuz
クジラは旨い!
旨いから食って当然。昔は給食で出てたのに今や高級品だもんなぁ。
牛豚鶏みたいに食用として飼育すればいいのにね。
養鯨場とかどうですか、「頭良くて可愛いから殺すな」ちゅう妙な倫理観の意見はどうでもいいとして養鯨場で食用として飼育したものなら種の保存がどーのこーのと言われることはなくなるよね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:46 ID:SxOAW1gf
>>635

俺は捕鯨反対派だから、南氷洋の鯨もダメさ。(安全だと言う
データもないけどね。)
日本近海物(北半球物)は安全性に問題があるから、論外。

さあ、次はあんたの番だよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:52 ID:42cbjHk6
>>637
おいおい、今まで安全性を問題にしておいて、
それでも「ダメだ」
ハァ?

だから、おまえが食わないのとだれも止めはしないって。

で、俺の番とはなんだ?
今現在の表示が問題ある可能性はあると言うのは>>615で即述べたぞ。
その上で、現在スーパーに並んでるのは赤身だけとも述べたがな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:55 ID:42cbjHk6
>>638
その上でこの先表示を明確にしたらよしとも述べた。

で、さんざん安全性を問題にしておいて、
危険度の高い部位の非使用・安全な産地の利用・
その安全性を判断できるようにしておいた上で
その上で「ダメだ」とはこれいかに?
640611:01/10/29 08:12 ID:VtENqmuz
う〜んこのスレ見てたら猛烈にクジラ食いたくなった。
今晩のオカズはクジラカツだ!

揚げたてのクジラカツにウスターソースをかけると御飯何杯もイケちゃうんだよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 10:00 ID:ba+p/wog
というわけで、「南氷洋のクジラは取って食ってもいい」には
有効な反論は何もないようですな。
南氷洋捕鯨の一刻も早い再開が望まれるという結論でよろしいですね?
642A.:01/10/29 10:12 ID:yFWJASUQ
品川にある食肉加工センター(分り易くいえば屠殺場)に毎日搬入される牛や豚をみてると哀れに思えてくる。

牛が俺の顔見て「モー」って泣くんだよ だから俺は言ってやるんだ「美味しい牛タンになるんだよ」ってね
643 :01/10/29 10:47 ID:bNiZidmc
おれロサンジェルスにいるんだけど、深夜にやってる
グリーンピース(例の団体ですね)のコマーシャル番組を最近見た。
「ほー、こいつらテレビの電波が買って何やってんのかな」と思って
しばらく見てたら、日本の悪口ばっかりいってたよ。
「現在、鯨を絶滅に追いやっている国は世界で2つだけ。
それはノルウェーと日本です」とかいいながら、資料映像はほとんど日本の漁船。
しかも何十年も前の鯨漁の映像で。
番組からは「日本人の漁師が鯨をばんばん殺してますよ」という印象を受けた。
グリーンピースはもはや人種差別団体!
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:01 ID:ba+p/wog
>>643
私もアメリカにおります。東海岸ですが。
そーゆーコマーシャルはこっちでは見たことないですね。
西海岸の方が日本叩きがきついのかも。ロスは中韓系が強いんでしょ。
東にいるせいかもしれませんが、今のアメリカ人はテロのことで頭がいっぱいで
環境やクジラがどうこういう話など、宇宙の彼方にふっとんじゃってるように思えます。
645 :01/10/29 11:11 ID:1reOrWxD
>644
最近オンエアーになったせいかも知れません。
レイトショーの後の広告番組で、時間的には午前二時前後だったように思います。
チャンネルは忘れた。NBCだったような?
646ほるすたいん:01/10/29 18:13 ID:Xs1AXfD0
日本近海物はともかくアラスカ近辺のは安全じゃ無いの?
バンバン食ってるエスキモー何も問題起きて無いし。
647 :01/10/29 19:35 ID:dC4PU/Ee
あげ
6481:01/10/29 20:21 ID:wnQM5THt
馬喰うな!!ってのもあるよね確か。

個人、あるいは民族、または宗教的な立場の違いはあれ他人に対して感情的または利己的な
理由から何かを喰えだの喰うなだの言えるはずがない。

人間にとっての『食べる』という行為の重要性を考えればそれを一方的に
迫害する事は宗教弾圧などよりも遙かに根が深い問題なのかもしれない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:33 ID:Rc/rdp75
さくら肉も(゚д゚)ウマー

しかし! やはり鯨ですなぁ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:58 ID:P7oe3Iwf
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:13 ID:P7oe3Iwf
南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい
近海物の鯨やイルカが出回ります。現在それを防ぐ仕組みは
ありませんし、今後も不可能です。
全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防
ぐことができなかったことを考えれば当たり前の話です。

鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回る
ことは避けられません。
652というわけで:01/10/30 02:14 ID:ghEfZ+f3
南氷洋のクジラは安全なわけですから、こういうクジラを腹いっぱい食えるように
日本人は団結して捕鯨推進運動をしましょう。

===========================終了=========================
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:17 ID:P7oe3Iwf
捕鯨反対派は、この板でほぼ完敗してるから、下げたいみたいね。
654411:01/10/30 02:22 ID:o8tcRWvB
もう収量?
残念。
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:23 ID:UdcTjd+i
>>650>>651
まったく同じのコピペして。議論の意思はないみたいだね。

それから、日本近海でも危険部位をはずしゃ言いだけだろ。
クジラ食ったことのないあんたが、
この部位がおいしいと「言われてる」が危ないから云々かんぬんは説得力なし。
すでに、日本国内スーパーでは赤身ばかりが流通している。

おまえが嫌なら食わなきゃいいだろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:26 ID:UdcTjd+i
1日必死で考えて来たようなので、こちらも反論したげよう。

安全性云々であれば、どの道食料品であればサンプリングして検査され、
もし安全性に疑問が有れば撥ねられる。

だいたい、珍緑豆どもがさんざん流通経路破壊しておいて
その状態をベースにして
「今無理なのだから今後も無理」とはお笑い滑稽。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:33 ID:P7oe3Iwf
>>656

密漁・混獲した鯨肉商品が出回ることが防げない以上、サンプリング調査
では不十分。捕獲した鯨を洋上の船の上でさばけば、市場に出回らせるの
簡単だし。それにコストは誰が負担するの?鯨肉の価格に転嫁すれば、密
漁のインセンティブが高まるだけよ。
狂牛病についても全頭検査になったよな。そうしないと安全確保できない
からな。

もう、捕鯨は産業として成り立たないの。終わってのよ。
6581:01/10/30 02:57 ID:E1E7sLB1
>>P7oe3Iwf

頼むから鬼の首でも取ったようにそんな事かくなw。
少し可哀想ですらあるぞ。
もう少し自分の指針について考えろよ。
だから君は食べたくないなら食べなくてイイって。
やり口が意見より遙かに増長してるから非常に滑稽だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 03:14 ID:gFef6oTc
>>657
どの食品もサンプリング調査ぐらいしてるって。
だから、コストにきちんと商品価格に返せるレベルだって。
というか、今でもすでにすでに流通してるって(藁

で、産業として成り立たないんだったら
運動もなにもせずにほっとけばいいやん。つぶれるんでしょ?
遠くから眺めておきなさいよ。(藁
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 03:15 ID:gFef6oTc
あ、ID変わってるわ、659=656です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 03:37 ID:BCIdJyuu
一度解禁してみればいい
産業として成り立つかどうかは
それから
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 03:48 ID:wzPhHZia
久々にクジラカツ食った!
うまかったっすよ!
揚げたてにウスターソース!
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:03 ID:P7oe3Iwf
反捕鯨派の断末魔!
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:07 ID:P7oe3Iwf
>>568

自分の子や孫に食わせられないものを、人様の
孫子に食わせるな!あんた良心ってものあるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:18 ID:ghEfZ+f3
P7oe3Iwfって二人いるんですかね?
>>653>>663って、他の発言と完全に矛盾してる。
同一人物なら、分裂症かも。
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:31 ID:P7oe3Iwf
>>665

またまともな反論できないので、誹謗中傷か。

まあいつものことだけど。みっともないよ。正直。
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:33 ID:P7oe3Iwf

だれか正面から反論してみよ!
668名無し:01/10/30 04:35 ID:UJSq7t88
まともな日本人なら捕鯨賛成だよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:38 ID:gFef6oTc
どうやらネタだったのか、、、、、。
さすがに>>663>>664と連続して正反対の意見言ってると、
おやって思ったのだが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:44 ID:ghEfZ+f3
>>666
どうやらマジもんの分裂症ですね。
それでは質問。あなたは捕鯨賛成ですか、それとも反対ですか?
賛成なら、>>664は自分の意見と矛盾しています。
反対なら、>>663は自分の意見と矛盾しています。
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 06:18 ID:P7oe3Iwf
商業捕鯨再開にはWWF脱退が必要。
やるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 06:28 ID:P7oe3Iwf
>>671
すまん、俺プロレスフアンだから間違えた。
IWCだよね。
673まともな日本人:01/10/30 06:42 ID:R1NtqXuu
あ〜クジラ食いて〜

クジラベーコンをちょっと焙って醤油&マヨネーズ混ぜたやつにつけて食べるとトレビア〜〜〜〜〜ン。
674まともな日本人改め食いしん坊の日本人:01/10/30 06:47 ID:R1NtqXuu
WWFなんざ脱退してよし。
鯨食いまくると怒った緑豆が霞ヶ関に突っ込んだりしないよな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 08:38 ID:P7oe3Iwf
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 09:45 ID:2b5WrTZo
結局、反対派=デムパってことでよろしいですか?
議論が成立してないし。
6771:01/10/30 10:22 ID:E1E7sLB1
もし日本がWWFに入って捕鯨再開で脱退がやもおえないなら俺は少し悩むなw。
ホントにWWF辺りで捕鯨をネタにされたらTAJIRIとかも大変だな。
へたすりゃ今までにない程の捕鯨反対運動が始まる。
まあビンスはんなことやらんけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 10:44 ID:3ZWcfmEp
WWFはプロレス団体だっちゅうのに(藁
http://www.wwf.com
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 17:36 ID:daleCeW7
食糧問題の切り札、鯨を食べよう!
牛なんかあっちいけ、しっしっ
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 17:56 ID:e6FQ2ofA
なんか捕鯨反対派は鯨の汚染を打ち出してきたが、
「鯨がかわいそうだから食べるな」ってのと「汚染されているから食べれない」ってのは別モン。
前者の無茶苦茶ぶりがむかつくんだよ。それを撤回してから「汚染」とか言え。
前者は普遍的に鯨を食うなって話になるが、後者なら技術的に解決する可能性はある。
「汚染」を口にする捕鯨反対派は鯨の汚染がなくなったら食っていいって考えてるのか?
ディベート、ロビーうんざり
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 18:20 ID:wi7KzGcF
>>680
そのとおり!
682名無しさん@お腹すいた。:01/10/30 23:05 ID:4vskD2U2
鯨の唐age
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:06 ID:G7Bz+e9u
おお鯨よ。
二年後には牛肉の消費を越えてくれ
684野蛮人の方々へ:01/10/31 00:11 ID:ywNkQf4R
結局、反捕鯨陣営の頑張りがあったからこそ野放図な乱獲捕鯨が
禁止しされた。これは事実。捕鯨が70年代のままの状態ならシロ
ナガスクジラはこの世から消えていた。
つまり、科学的データの重要さは反捕鯨陣営のほうから要求されて
きたのだ。
 現在、推進派あ論拠とするデータの信憑性はどうであろうか。
まず忘れていけないのは推進派のデータは全て捕鯨推進国のみが
集めてきたものだという事実である。
推進派反対派各々が参加する調査を要求しても推進派陣営はなぜか
聞き入れないのである。これでは自分に有利なデータのみを恣意的に
使うことなど容易である。いや数字自体の信憑性すら疑わざるを得な
いのは色んな主張がある国際社会の場では当然のことである。
 まず、双方が参加する調査方法を確立し、それによって得られたデータ
を元に議論を進めるべきであって、それまでは増えてるとも減ってるとも
確認できない海洋生物であるクジラを捕獲することは禁止するのが国際社会
の一員を自認する者の当然の態度である。
 そうして初めて国際社会から尊敬され主張に耳を傾けてもらえるのである。
捕鯨したいばかりに不確定な数字を叫び、札束で横っ面を張る行為のみの国の
言うことなど誰が聞くというのか?
 私は悲しいけれどその国の一員として私が納めた幾ばくかの税金を返しても
らいたい気持ちで一杯である。
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:26 ID:7CHMEXnP
【質問】じゃあなぜ反対派が同様に数値を出して学術論議に持ち込まないの?
捕鯨反対派の反対理由が客観的視点に基づくものでないのなら、都合の悪い数値は当然隠しますよん。

#「双方が参加して」で、昨今の「共通の歴史認識」のお噺を思い出した。

>>665
串じゃないでしょうか?
686ネタ?:01/10/31 00:30 ID:7mj6JiID
>>684
意味不明じゃね。
捕鯨国で無いIWCの科学調査は行われたよ。
反捕鯨国の反対で採用されなかっただけ。
>推進派のデータは全て捕鯨推進国のみが集めてきたもの
当たり前。 反捕鯨国はデータ取りして無いから。
687無名:01/10/31 00:36 ID:ZUzxsUkR
>>684
まあ、出だしで「野蛮人の方々へ」って言ってる時点で聞く価値無しだな。
688食用鯨:01/10/31 00:40 ID:7mj6JiID
>>687
まあね。 ヤーパンではあるけどね(藁
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:41 ID:wwFSlg0U
>684
阿呆まるだし。
シロナガスクジラとミンククジラをごっちゃにし、糞味噌な話に
持ち込もうとする、「市民団体」の手口そのもの。
690野蛮人の方々へ:01/10/31 00:43 ID:ywNkQf4R
>>685-689
またか。
推進派の意図的か低レベルゆえか、曲解裏読み言いがかり。
たまには真面目に文献にあたってみる癖をつけた方がいい。
老婆心ながら。
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:48 ID:wwFSlg0U
例の方のようだね。???だし。以後放置でいいかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:58 ID:RzESyGr6
野蛮人の方々へ=国際板のシンシア
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:34 ID:fqyeUdJX
南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい
近海物の鯨やイルカが出回ります。現在それを防ぐ仕組みは
ありませんし、今後も不可能です。
全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防
ぐことができなかったことを考えれば当たり前の話です。

鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回る
ことは避けられません。

密漁・混獲した鯨肉商品が出回ることが防げない以上、サンプリング調査
では不十分。捕獲した鯨を洋上の船の上でさばけば、市場に出回らせるの
簡単だし。それにコストは誰が負担するの?鯨肉の価格に転嫁すれば、密
漁のインセンティブが高まるだけよ。
狂牛病についても全頭検査になったよな。そうしないと安全確保できない
からな。

もう、捕鯨は産業として成り立たないの。終わってのよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:38 ID:fqyeUdJX
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:42 ID:fqyeUdJX
南氷洋で大々的に商業捕鯨が再開されない限り(そんなことは現実とし
てありえない)、食品としての安全性の面だけを考えてみても、日本市
場に鯨肉商品を出回らせてはいけないの。

捕鯨推進派にだまされてはいけないよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:42 ID:eFL8E4sv
>>690
ほう?きちんとこのスレでも参考URLが大量に出たのだがね。
それで「南氷洋、種は増えまくってるミンククジラ種、危険な部位非使用」
には反論ないね。
あなたの論にもURLはないし。

>>694
だから、捕鯨が産業として成り立たないのならほっときゃ言いやん。(藁
自然につぶれるでしょ?

だいたい、ミンククジラの捕鯨が開放されれば
きちんともっと安価な価格で大量に正常な価格で
クジラが取れるようになるのに
だれが豚箱にぶち込まれるリスク背負って制限種を取るかいな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:44 ID:eFL8E4sv
>>695
お、
>南氷洋で大々的に商業捕鯨が再開されない限り
と言うことは、再開されたら、鯨とってもいいと認めたわけだ。
安全性の面でも。

なお、日本で流通しているのは安全な赤身ね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 05:08 ID:YJ1QzS80
こいつは国際板で論争に完敗し、
「南氷洋での捕鯨には反対しない」ことを宣言させられてる。
もはや相手するだけムダ。厨房は放置して下さい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:17 ID:bljlGpyR
緑豆のホームページを見たら、「動物愛護主義の観点から反対しているのではない。鯨が減っているのが問題だ」とか言っている。
こいつら、数年前までは「鯨が可愛そう」とか言ってなかったっけ?
あ〜あ、こんなことなら昨年緑豆の奴に会った時、小一時間問い詰めれば良かった…
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:17 ID:fqyeUdJX
>なお、日本で流通しているのは安全な赤身ね。

赤身がうまいって話聞いたことないな。

狂牛病にかかっている牛でも、感染している部位以外なら
安全にお召し上がりいただきますってこと?

おまけに水銀による汚染については、完全に無視しているし。

せめて、売られている日本近海物の赤身のラベルに、「これは
日本近海物の鯨ですが、赤身は有毒物質の汚染のある脂肪分は
ほとんど含まれていませんが、その点ご理解のうえ、各人の責
任と判断でお召し上がり下さい。」ぐらい書いとけよ。あんた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:19 ID:bljlGpyR
>>700
>赤身がうまいって話聞いたことないな。
 あのなあ、お前の味覚はどうか知らないが、赤身が旨いって人間もいるんだよ。
 お前の勝手な味覚で他人に干渉するのはやめれ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:21 ID:fqyeUdJX
警官でも密猟・販売するくらいだからな。
近海物の鯨やイルカの密漁・販売を防ぐとができるなんて、夢物語。

富山で警官がカキ密漁・販売、書類送検
富山県警小矢部署地域課の巡査部長(56)が岩ガキの密漁による漁業
法違反(共同漁業権の侵害)の疑いで富山地検に書類送検されていたこ
とが30日、分かった。県警の調べによると、巡査部長は今年8月14
日、漁業権を持たないのに富山岩瀬浜海岸で岩ガキ約150個を採取し
た疑い。密漁した岩ガキは約2万円で料理店に販売していた。巡査部長
は素もぐりで魚介類を取るのが趣味で、調べに対し、「料理店から頼ま
れたので取った」などと話しているという。
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:29 ID:YJ1QzS80
バッカだなあ。今はとった鯨はすべて組織からDNAサンプルを採取してるんだ。
登録されてないDNAの肉は密漁と一発でわかるようになってるの。
ノルウェーからのクジラベーコン輸入でも、ここはきちんと確認するようにしてるそうだ。
だから一般市場に密漁肉が出回るのは不可能。最近の記事をきちんとフォローしなきゃダメだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:37 ID:GnqLrcJa
密漁の心配をしてるのね
以前、採算が合わないから捕鯨は産業にならないって言ってたような
捕鯨反対派の考えって次々と変わるのね
7051:01/10/31 08:23 ID:40UFJblV
>>fqyeUdJX
煽りだったらかなりやり手の煽り屋だなw。
これがアンタに対する最後のコメントになるが・・・。
>警官でも密猟・販売するくらいだからな。
>近海物の鯨やイルカの密漁・販売を防ぐとができるなんて、夢物語。

鯨の知能の高さを訴えてダメならの汚染を理由にし、
汚染問題が使えなければ密漁を理由にし、到底鯨に対して愛情を持ってるとは思えないw。

もう密漁を防げるか否かの問題じゃあないな
このスレを通してのアンタの意見の変わりようはまるでデタラメだ。

根本的にアンタの意見には一貫して指針が通ってないんだよ。
こうやって文字として形に残ってるんだから振り返って良く噛み締めろ。
中学生にぶっつけでディベートやらせたってこうは酷くならないと思うよ。
面白いからついつい相手にしてしまうが。
7061:01/10/31 08:27 ID:40UFJblV
少し間違えたな

鯨の知能の高さを訴えてダメならの汚染を理由にし、
汚染問題が使えなければ密漁を理由にし、到底鯨に対して愛情を持ってるとは思えないw。

ではなく

鯨の知能の高さを訴えてダメならの汚染を理由にし、
汚染問題が使えなければ採算が合わないと言いだし、
じゃあまず採算が合う否か実践の為に解禁しろと言われれば密漁の可能性を指摘。
まるで鯨への愛情が感じられない各々のレスw。

こんな所か。
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 08:37 ID:YJ1QzS80
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1003818489/l50
これ、どう見ても同一人物ですね。
あっちこっちで何やってんのやら。
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:07 ID:7wsL7J1m
>>703

ノルウエー人すら食べない、汚染された北半球の鯨の脂身、日本に
流通させてどうすんの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:09 ID:7wsL7J1m
>>703

スーパーで売ってる鯨肉が密漁でないと言う保証は?
パックごとにDNA検査してんだ。すごいね。

米屋の米が正規流通米か闇米か区別がつくっていうわけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:11 ID:7wsL7J1m
そういえば、鯨赤身の水銀汚染については、何にも答えてくれてないね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:13 ID:7wsL7J1m
>>704

密漁と合法な産業をいっしょにするとは。
まあ、分かってて言ってんだろうけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:26 ID:n9lAR8Gv
ここの基地外も同じ奴だろう
鯨右翼「正義の価値は」作者が IKAN 脅迫予告
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/wild/1001753557/
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:28 ID:7wsL7J1m
>>712

ほら、始まった。誹謗中傷!
まあ、追い詰められているんだね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:37 ID:uRdMhZkl

452 :シンシア :01/10/30 23:58 ID:???
>>451
そうそう。キミの感情論に付き合うのなら私は
南氷洋の捕鯨にも、東洋太平洋の捕鯨にも、インド洋の捕鯨にも、
マダガスカル近海での捕鯨にも地域を特定しての捕鯨に反対したこ
とないんですよ。

あんた、国際板では捕鯨に賛成してるそうじゃん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:40 ID:7wsL7J1m
いずれにしろこの板、あげ続けなくちゃね。part2、part3とね。
有益な情報満載だもんね!

捕鯨推進派の人たちも、捕鯨反対派をことごとく科学的なデータ
に基づいて、論破してるって言っているみたいだから、異論ない
よね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:40 ID:n9lAR8Gv
>>713
712のリンク先に向けて言ってるんだろうか・・・
コメント不能・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:41 ID:7wsL7J1m
おれも、最低2日に一度はコメントするようにするよ。
いろいろ新しい情報暇見つけて調べながらね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 14:24 ID:eFL8E4sv
>>700
というか、「おまえがまずいと思うなら食うなよ」
なおかつ「捕鯨反対派ってことは食わずにまずいって言ってるんだろ?」

>>703
http://www.asahi.com/business/keyword/010222.html
ですな。
と言うことで、制限種が流通する可能性もなくなったわけだ。
719食いしん坊バンザイ:01/10/31 15:54 ID:U1vxvsEl
みなさん、クジラの刺身の薬味は何が好きですか?
僕はおろしニンニク+ネギを醤油に融いたのが好きです。
おろしショウガも捨てがたいですね。
これにお酒はあっさりした麦焼酎が合うと思います。
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 17:02 ID:T94d/XZZ
すごいな、お前ら。ホントに知能は猿レベルだったのか。
前後で断ってるのをあえて無視してるのか理解できないのか。
「捕鯨全般に反対してるのであって地域を特定指定しての捕鯨に
 反対した事は無い。」

これがお前らにとっちゃ捕鯨賛成になるのか。
捕鯨推進派はお前らみたいなこどもを出してくるから相手するのが
馬鹿馬鹿しくなって来るんだよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 17:07 ID:eFL8E4sv
>>720
>「捕鯨全般に反対してるのであって地域を特定指定しての捕鯨に
> 反対した事は無い。」

ならばそれについて話ししようや。
というか、もう結論は出てるわけだが。

ばかばかしいと言うのならくるなよ。
捕鯨反対なら理由を述べよ。
ただし、ガイシュツは禁止。
722食いしん坊バンザイ:01/10/31 17:32 ID:U1vxvsEl
>>720
すまん、最後の文のが非常に分かりにくい。
主語の「捕鯨推進派は」はどこにかかるかで意味が随分変わってくるぞ。
 『〜こどもを出してくる』の主語なら反対派意見。
 『〜 馬鹿馬鹿しくなって来る』の主語なら推進派意見。
どっち?

まぁ、どっちでもいいけど。
米国先導で作った反捕鯨世論って今や議員の票集めオモチャだろうが。
数が増えりゃ捕って食っていいんだよ、自国の食文化と向き合え。
反対派がやってるのは15世紀に新大陸に入ったワスプがネイティブアメリカン
を異教徒扱いして迫害しつつ同化させようとしるのと同じ行為だろうが。
最初に鯨保護を言い出した学者(アメ公だよ名前忘れた)が最近はマジで間引
きもしないといけないのに世論がこれじゃぁなって少し前のテレビ(報道特
集)でぼやいてたぞ。


俺はオバカな反対派は相手せずに美味しいクジラの食べ方で意見を交わした方が楽しい、クジラ旨いしナ。

もう一回書くけど、数が増えりゃ捕って食っていいんだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:18 ID:sjsj8aG7
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/31 00:11 ID:???
>>452でシンシア君が捕鯨反対でないということがわかりました。
捕鯨推進派の皆さん、おめでとうございます!!

456 名前:シンシア 投稿日:01/10/31 00:29 ID:???
>>455
そうそう。推進派というより容認派。
それも乱獲禁止でクジラの数の科学的データが必要。
そのデータ採取には推進反対双方の参加が絶対条件。
その採取の決定にはIWCの決定による。
それまでは捕鯨禁止、という条件つき容認派。

捕鯨推進に疑問を呈すとすぐ「どっちだどっちだ!」とレッテル張りしか
出来ない君みたいのがでてきちゃうから疲れるんだよね。
 尊敬できる推進派の人って言うのも実生活では確かにいるんだけどねえ。
総じて少ないよ。キミみたいなヒステリーが多い(笑)。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/31 00:44 ID:???
初めの方では明らかに反捕鯨だったのに(w
同じスレでここまで違うと断言できるその度胸は凄いYO!

460 名前:シンシア 投稿日:01/10/31 00:47 ID:???
>>459
だから誰と勘違いしてんの?アカシアって人か?
反捕鯨陣営でここで謂れなき個人叩きされてたから私は似たような名前にし
メール欄に???を入れたのだ。
予想通り君たちは自分と意見が違うものは全部同じ人間と言い張り罵倒するしか能がない。

オウムやタリバンの人達と似てるよ。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/31 01:09 ID:???
>>456
数が問題?嘘をつくな。じゃあどうして今まで汚染を主軸にして議論してきたんだ?
どこを見てもあんたは汚染が問題であると言ってきている。

自分と世界の反捕鯨の違いを指摘されたから、数の問題に乗り換えた
だけだろ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:19 ID:sjsj8aG7

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/31 04:36 ID:63y+tT8M
南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい近海物の鯨
やイルカが出回ります。現在それを防ぐ仕組みはありませんし、今後も
不可能です。
全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防ぐことがで
きなかったことを考えれば当たり前の話です。
鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回ることは避け
られません。
密漁・混獲した鯨肉商品が出回ることが防げない以上、サンプリング調
査では不十分。捕獲した鯨を洋上の船の上でさばけば、市場に出回らせ
るの
簡単だし。それにコストは誰が負担するの?鯨肉の価格に転嫁すれば、
密漁のインセンティブが高まるだけよ。
狂牛病についても全頭検査になったよな。そうしないと安全確保できな
いからな。

もう、捕鯨は産業として成り立たないの。終わってのよ。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/31 04:38 ID:63y+tT8M
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。
(以下いつものデータなので省略)

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/31 04:41 ID:63y+tT8M
南氷洋で大々的に商業捕鯨が再開されない限り(そんなことは現実とし
てありえない)、食品としての安全性の面だけを考えてみても、日本市
場に鯨肉商品を出回らせてはいけないの。

捕鯨推進派にだまされてはいけないよ。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/31 11:17 ID:CsuAefvH
汚染の激しい北半球産のミンク鯨肉の「脂身」がノルウエーから
輸入され(ている)みたいよ。大丈夫かよ?

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/31 11:29 ID:???
また同じ事を言い始めてる・・・

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/31 11:36 ID:???
452 :シンシア :01/10/30 23:58 ID:???
>>451
そうそう。キミの感情論に付き合うのなら私は
南氷洋の捕鯨にも、東洋太平洋の捕鯨にも、インド洋の捕鯨にも、
マダガスカル近海での捕鯨にも地域を特定しての捕鯨に反対したこ
とないんですよ。

捕鯨に賛成しとるくせに・・・

478 名前:シンシア 投稿日:01/10/31 14:04 ID:???
>>472
すごいな、お前。ホントに知能は猿レベルだったのか。
前後で断ってるのをあえて無視してるのか理解できないのか。
「捕鯨全般に反対してるのであって地域を特定指定しての捕鯨に
 反対した事は無い。」

これがお前にとっちゃ捕鯨賛成になるのか。
捕鯨推進派はお前みたいなこどもを出してくるから相手するのが
馬鹿馬鹿しくなって来るんだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:49 ID:TUNh9vis
スレが捕鯨反対派のテロにあってる模様。
7261:01/10/31 18:57 ID:40UFJblV
>>742,743
すごいなこれ。
一人でこれだけやってるってのは相当のエネルギー量だ。
本当に人格が二つくらいないと処理出来ないよ。
あるいは無職で2chに全エネルギーを集中するとか。

私はだいすけとかレボたんと肩を並べられるほどの御方だと思うよ。
その点に異論はあるw?

>>719
鯨の刺身に合うのはアンタの言う通りだ。初心者でもそれを薦める。
鯨肉の臭いが嫌いじゃないなら薦めるのは
最近試したのはごま油少々にニンニクのみじん切りと塩を混ぜたヤツで喰う。
あとシラガネギがあると尚良いね。
これと焼酎ってのがマイブーム。>>719機会があれば試してみて。
727鯨丼:01/10/31 21:20 ID:9e9D8PRg
まあ赤でも針でもいいやなゆっくり付合ったる。
ええとまず
>南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい近海物の鯨
>やイルカが出回ります。現在それを防ぐ仕組みはありませんし、今後も
>不可能です。
まずね魚ってのはまず「市場」を通るの。得に鯨みたいなでかいのはね。
プロが種類の違う鯨を間違えるはずなくましてやイルカなんかすぐばれる。
そんなの一発ではねられちゃう。
>全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防ぐことがで
>きなかったことを考えれば当たり前の話です。
当たり前食糧事務所は基本的に流通を受け持ってるのであって「やみ米」
摘発の仕事をしてる訳では無い。 逮捕権も無い。

>鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回ることは避け
>られません。
出回らない理由は上で言ったので略。

>密漁・混獲した鯨肉商品が出回ることが防げない以上、サンプリング調
>査では不十分。捕獲した鯨を洋上の船の上でさばけば、市場に出回らせ
>るの
>簡単だし。それにコストは誰が負担するの?鯨肉の価格に転嫁すれば、
>密漁のインセンティブが高まるだけよ。
密猟密猟って簡単に言うなぁ。 あの巨大な鯨取るのにどれだけでかい船
必要か分かってる? 鯨取りって加工保存も含めた船なのよ。
個人で持てる船じゃない。 アワビか何かの密猟と一緒にするなよ(藁

>狂牛病についても全頭検査になったよな。そうしないと安全確保できな
>いからな。
鯨の頭数からいけば全頭検査は楽だけどね。 まあ上の理由で必要無いけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:22 ID:3QB0nwRZ
もういいよ、反対派は論理的思考できなさそうだし。
ここは鯨萌えレスだけで進めればいいよ。(w
7291:01/11/01 01:22 ID:JykDXg5w
速報板で小林よしのりの戦争論2が出たって聞いたから
さっき本屋に行くついでに立ち読みしたら鯨の事が載ってて少しビクーリしたw。
その辺りからの人も少ーしこのスレに突入してくるのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 03:53 ID:QG5E43Ql
age
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 03:58 ID:QG5E43Ql
日本には、鯨は赤身しかでまわっていないの?

こんなんあったけど?

http://www.simetani.com/csvmail01.html

http://www.simetani.com/shohin-b.htm
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:06 ID:QG5E43Ql
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
733りりの:01/11/01 04:13 ID:7q/73rhT
どうでもいいけど結論は捕鯨はすべきということか。
鯨は大量の魚を食ったりするからな。(種類によるが)
海洋資源の有効活用という点から見ても。
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:25 ID:CXwz6jkU
>>732
あんたが何度もコピペしてるのは、捕鯨反対の理由になってない。
安全な南氷洋の捕鯨を再開すればすべて解決じゃないか。
スレ荒らしてばっかりいないで、少しは問いにきちんと答えてみたら?

「あなたはなぜ”汚染されていない”南氷洋での捕鯨に反対なのですか?」
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:33 ID:QG5E43Ql
南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい近海物の鯨やイルカが
出回ります。現在それを防ぐ仕組みはありませんし、今後も不可能です。
全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防ぐことができなかった
ことを考えれば当たり前の話です。

鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回ることは避けられません。

密漁・混獲した鯨肉商品が出回ることが防げない以上、サンプリング調査では不十
分。捕獲した鯨を洋上の船の上でさばけば、市場に出回らせるの簡単だし。それに
コストは誰が負担するの?鯨肉の価格に転嫁すれば、密漁のインセンティブが高ま
るだけよ。

狂牛病についても全頭検査になったよな。そうしないと安全確保できないからな。

もう、捕鯨は産業として成り立たないの。終わってのよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:36 ID:H8AOBjEe
>>735
それもガイシュツだろう。
反論もしっかり出した。

、、、、、どうする?そろそろ棒犯装置にかけることを検討する段階じゃないかなぁ、、、、?
議論をする気もなくスレをあらしにくるだけなんだからさぁ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:36 ID:gczfkqHq
>>690
野蛮人扱いしてる時点で単なる感情論なんだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:38 ID:H8AOBjEe
あらし対策告知より
>6 荒しの定義  何を以って荒しと認定するかについての
>  問い合わせには基本的にお答えしません。
>  ただし自動的にスクリプトで判断しているわけではありません。
>  くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、
>  同内容の繰り返しを執拗に張りつけたり、可読性を損なうことを目的に
>  書き込みを繰り返したりしないように注意してください。
>  次項にもありますが、容赦なく対処します。
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:44 ID:QG5E43Ql
>>736

反論になっていないよ。
740 :01/11/01 04:46 ID:o+rnngAw
>>235
アナルセクース自体をこの人以上に濃厚に書く作家は
ロリ作家を含めて結構いそうだけど、
浣腸を初めとした濃厚なアナル凌辱を書いてくれる人は他にはいない
から
(上の方にある「レモン水浣腸カクテル」なんてその極み)
それこそ現実にはいそうにない純心無垢な美少女(むろん処女)に
セクース自体を一切教えないままアナルにばかり特濃の凌辱をして欲
しい。

それこそ「レモン水浣腸カクテル」を女の子のアナルで作らせて、
それを無理矢理飲ませ、酔わせた上でアナルバージンを奪うとか。

せめて、ロリ作家に現実性を無視してでも濃厚なエロ
(特に浣腸シーンで結城彩雨作品によくある
「グリセリンを原液のまま3000cc浣腸、完全に腸が綺麗になるまで
なんどでもくりかえす」とか)をしてくれる人が新たに出てきてくれれ
ば・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:46 ID:QG5E43Ql
せめて、日本国内には赤身しか出回っていないっていう点にちゃんと
反論して欲しいな。

脂身の部分が出回っていることを認めるのなら、それが日本近海物で
ないという保証は?
742 :01/11/01 04:46 ID:o+rnngAw
スマソ誤爆
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:47 ID:QG5E43Ql
>>742

どっちが荒らしだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:48 ID:QG5E43Ql
反論になっていないよ。

せめて、日本国内には赤身しか出回っていないっていう点にちゃんと
反論して欲しいな。

脂身の部分が出回っていることを認めるのなら、それが日本近海物で
ないという保証は?
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:56 ID:H8AOBjEe
>>741
単純に問題あるのを規制すればいいだけだろ。
そしてそういう規制は法の元できちんとガイドラインが出来れば規制がしやすくなる。
その方法はすでに述べてる。
規制のもとの履行と、まったく放置のもとの履行では真に問題ある物の規制には
どちらか効果的かは禁酒法時代を見ればわかるよね。

だいたい一つでも問題ある利用があればそれを存在させてはならないと言うのは
インターネットの存在を許さないってことでも有るよね。

だいたいシンシア、国情板にまったく同じ内容のコピペしてるみたいだが、
おまえ、、、、「いったい何のために」捕鯨反対なのだ?
それにまず答えろ。
そして、以後はその観点以外からの発言をするなよ。

感情的に反論してるようにしか見えないぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:08 ID:H8AOBjEe
>>シンシア

もし明日も同じようにガイシュツコピペをするようなら、
批判要望板にあげるで。
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:09 ID:6dsJsndW
>>744

「反論になっていないよ」の一言で済まさないで、>>727その他
のどこがどう間違っているのかを論じましょう。あなたが
そう思っていても、他の人がそう思うとは限りません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:12 ID:CXwz6jkU
最近のシンシアは、「近海物クジラは汚染されている」のコピペを繰り返してるだけだな。
「汚染されてないクジラは取って食べていい」に対する反論はどこにあるのだ?
番号だけでもいいからそれを示せ。ないのならはっきり書け。
どっちもできないのならもう来るな。お前のやってることは単なるコピペ荒らしだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:15 ID:QG5E43Ql
>>単純に問題あるのを規制すればいいだけだろ。
>>その方法はすでに述べてる。

それができれば苦労しないって。
どうやって規制するの?
述べてないよ。

人殺しや窃盗には刑罰があるが、なくならない。
ましてや、利の大きい密漁・混獲した鯨を市場に出回らせることなど、
罪の意識が薄く、防ぎようがない。

DNAでマーキング?鯨肉のパックごとに表示すんの?その表示が正確で
あるという制度保証は?

ちょっとあげただけでも説得力のある反論何もしていないじゃん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:16 ID:QG5E43Ql
>>746

どうぞご随意に。
そうなりゃ、新すれたてるまでさ。
あんたらが迷惑な部分を頭にしてね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:19 ID:H8AOBjEe
>>749
>それができれば苦労しないって。
>どうやって規制するの?
>述べてないよ。

>DNAでマーキング?鯨肉のパックごとに表示すんの?その表示が正確で
>あるという制度保証は?

自分で方法説明すりゃ世話ないわな。

また、安全な鯨が堂々と出回るようになれば利が小さくなり、
>ましてや、利の大きい密漁・混獲した鯨を市場に出回らせることなど、
>罪の意識が薄く、防ぎようがない。
と言うのは成り立たなくなる。

禁酒法時代のこと述べたのは、そういうことだ。
そうやって規制を作るからマフィアなどが本当に問題ある利益のあげ方をする。
その理由はシンシア自体も述べたよね「利が大きいから」

それから、>>748さんも述べているが、
>「汚染されてないクジラは取って食べていい」に対する反論はどこにあるのだ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:20 ID:H8AOBjEe
>>750
わかってないね。
このスレを削除しろと言ってるのじゃない。

おまえが2CHにこれないようにすると言うことだ。
ガイシュツコピペをするのを繰り返すなら。
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:21 ID:gczfkqHq
捕鯨だけ特別に厳しく取り締まらないと解禁できないようだが
単なる水産資源のひとつでしょ
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:23 ID:QG5E43Ql
>自分で方法説明すりゃ世話ないわな。
なんだ、答えられないの?制度保証ないんじゃん。


>また、安全な鯨が堂々と出回るようになれば利が小さくなり、
>>ましてや、利の大きい密漁・混獲した鯨を市場に出回らせることなど、
>>罪の意識が薄く、防ぎようがない。
>と言うのは成り立たなくなる。

ということは、安全な鯨が堂々と出回っていない現状は、安全性に問題の
ある日本近海物の鯨・イルカが出回っているということですね?
なんだ、自爆してるじゃん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:24 ID:QG5E43Ql
>>752

お好きにどうぞ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:27 ID:H8AOBjEe
>>754
自分でDNAマーキングの話し出しただろ。
そのナンバー刻印でもすりゃいい。

>ということは、安全な鯨が堂々と出回っていない現状は、安全性に問題の
>ある日本近海物の鯨・イルカが出回っているということですね?
>なんだ、自爆してるじゃん。

はぁ?
「可能性が有るかもしれない」と言うのに対して「そういう風にはならない」
と述べたまでだ。
どこをどう読んだら現状は安全性に問題のある
近海物の鯨・いるかが出回ってると読めるのだ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:27 ID:QG5E43Ql
つまり、現在日本の市場には、ダイオキシン、水銀、PCB等で汚染された
日本近海物の鯨肉商品(鯨・イルカ)が出回っており、特に汚染の激しい
脂身もその例外ではありません、ってことで結論よろしいですか?

「現状」がそうじゃないっていうんなら、ちゃんと反論してね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:30 ID:CXwz6jkU
http://www.icrwhale.org/02-A-4.htm
http://www1.mhlw.go.jp/topics/dioxin_13/tp1128-1b.html
安全性なら、マグロやブリの方がダイオキシン濃度ははるかに高い。
第一薬大のデータって論文にもなってない信ぴょう性の低いデータなんだろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:33 ID:QG5E43Ql
日本鯨類研究所のHPみてごらんよ。
日本で出回っている鯨肉商品は年間約4500トンで、うち2000トン
は調査捕鯨によるものだって。それ以外の2500トンは、近海でとれた
規制対象外の鯨やイルカだっていうは明らか。
ということは、日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上は日本
近海物ってことじゃん。
調査捕鯨の鯨が全部南氷洋で取れたものってことはないだろうから、「少
なくとも半数以上」ていう表現は、これでも控えめだと思うが。

何かご反論は?
760名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:33 ID:CXwz6jkU
あんたが錦の御旗のように持ち出すから、「汚染されてる」を前提として議論してやってるのに

「汚染されてないクジラは取って食べていい」に対する反論はどこにあるのだ?
番号だけでもいいからそれを示せ。ないのならはっきり書け。
どっちもできないのならもう来るな。お前のやってることは単なるコピペ荒らしだ。

なぜこれに対する答えはないのだ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:34 ID:H8AOBjEe
>>757
まず言ったよな、
「そんじょそこらのスーパーで出回っているのは赤身だと」
一部の通販HP持ってきて鬼の首を取ったかのように、、、、。

で、一歩引いた上で聞くが、
「そういうのを出回らなくすれば鯨を流通して良い」
「安全な鯨ならとって食べても良い」
には賛成だな。それだけ汚染を問題にするのなら。
762719:01/11/01 05:35 ID:GjCw4LhT
>>748&クジラ好きな皆様
反捕鯨ヒステリは放っておこうよ。

>>726
をを、ゴマ油ベースのタレはうまそうですな。レバー刺食べるときもゴマ油+
塩が好きだしクジラ刺にも合いそうだ。試してみよう。
スレのどこかにあったがクジラカツにウスターソースもいいな。
オバイケ(ウチの地方/北部九州ではクジラベーコンのことをこう呼ぶ)を
少し焼いて手巻き寿司にしたら・・・イマイチだった。これのウマい食い方
を開発せねば。

なぜかクジラには焼酎合うよね、絶品。
763名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:35 ID:QG5E43Ql
>第一薬大のデータって論文にもなってない信ぴょう性の低いデータなんだろ。
だからどのデータの信憑性がないか具体的に反論しろって。
何一つ具体的な反論ないよ。分かっているだろうけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:36 ID:CXwz6jkU
>>763
論文として公に発表されるまでは「すべて信ぴょう性はない」
これが答えです。で、反論は?
765名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:37 ID:QG5E43Ql
>>760

そんな議論は不要。汚染されていれば、文化だなんだという前に、食品
としての鯨の議論は終わり。全く意味がない。

安全じゃないから食べられないけど、捕鯨続けたいって?
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:38 ID:QG5E43Ql
>>764

あほか、学会で発表されているだろう。

ところで、英文の論文はあなたが言う論文にはいらないの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:38 ID:CXwz6jkU
>>765
南氷洋のクジラは、第一薬大のデータでも「汚染されてない」んだろ。
これであんたの
>汚染されていれば
という前提がそもそも崩壊する。もっとよく考えて反論しな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:39 ID:xYIqWnZx
フグで死んだ人はたくさんいます。規制しなくいいんですか?
ところで、今までに鯨にあたって死んだ人いますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:39 ID:QG5E43Ql
>>759

反論ないようね。だんまり?
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:40 ID:CXwz6jkU
>>766
英文があるのなら見せて下さい。日本語でもいいよ。
そういうのがあるのなら認めますよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:42 ID:xYIqWnZx
>あほか、学会で発表されているだろう。

絶句。
772名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:43 ID:H8AOBjEe
>>765
「汚染されていれば」と言う前提をつけてるよね。
と言うことは、その前提が異なればどうだと言うことだ。

安全でない部位は漏れはもうあきらめてるよ。
南氷洋の鯨が出てきたらまた考えるけど。

>>762
申し訳ない、漏れはレバは食う気にはなれないっす。内臓だし、、
根本的に手に入らないし、確かに安全は疑問だし、
通販でまで買う気はないっすしね。
近所のスーパーなんかだと閉店間際には閉店セールで半額になってるし。

もっぱらわさび醤油でご飯といっしょに食べますね。
というか、お魚全般好きなので、その一つとして食べてます。
マグロと似た味なんだけどもマグロよりマターリしたのがよし。

焼酎はまた考えてみます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:44 ID:QG5E43Ql
>>770

探してみるよ。
確かハーバードを含む外国の大学との共同研究だったな。
本人に問い合わせてみるか。HPあったもんね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:45 ID:QG5E43Ql
確か本人は学会で発表したデータもとに、いろんなところで講演とかしている
みたいだから、喜んでくれると思うな。
でもめんどくさいな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:46 ID:CXwz6jkU
オレ、もう眠いんで悪いが失礼するわ。
一つだけいっときたいんだけどね、近海物が汚染されてるから捕鯨はすべてダメってのは、
イギリスや日本の牛が狂牛病で汚染されてるから牛肉はいっさい食べるなっていうのと同じですよ。
アメリカやオーストラリアの牛は汚染されてない。こういう牛肉は食べてもいいはずだ。
>>765が果たして反論として成り立ってるかどうか、考えてみてね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:50 ID:H8AOBjEe
>>775
ちなみに漏れは産直・何年も前からニクコップン非使用の牛肉食べてます。
そこのスーパー(ていうか生協)の表示によると
1996年にすでに農水省から通達出ているそうで、
じゃあ、安心かなーと思ってね。

あまりにも売れないで半額セールとかやってるので、
10CMぐらいのステーキが200円で食えました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:51 ID:8G9hCJ7C
>>773
じゃあ今まで確たるデータも無しにわめいていた事を認めますか?(w
と、煽ってみる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:55 ID:gczfkqHq
どうやら捕鯨は問題ないようですね
あとは反対国の説得だけですね
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:06 ID:QG5E43Ql
>>770

別に匿名のお前なんかに認めてもらわなくっても結構。
水産庁遠洋課の人も認めてるもんね。それで十分。
780名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:21 ID:QG5E43Ql
>>777
なんで学会で2回も発表し、そのたび新聞報道され、水産庁遠洋課が
データ内容を認めるコメントをだしているのに、確たるデータも無し
にわめいていた事になるのか?

わめいているのはあんただよ。どうみても。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:23 ID:H8AOBjEe
>>779
770は漏れではないが、
認めていらんねんたら来るなよ。

ここは議論をする場。
782名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:23 ID:QG5E43Ql
たしか、アメリカのモントレーでも発表していたな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:25 ID:H8AOBjEe
どーでもいいが、安全じゃないなら、危険部位をはずしゃいいだけだろ
「危険でない鯨の流通に反対か」というのには反論がないね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:34 ID:gczfkqHq
早く解禁して正常な流通を作ったほうがいいね
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:42 ID:uaccjiSS
食品汚染が許せないのか、鯨を取るのが許せないのか、はっきりさせましょう。
786762:01/11/01 06:54 ID:GjCw4LhT
>>772
まぁ、今の御時世で牛レバーの刺身は食べる気にならないけど。以前はよく
食べてた(ということは...もはや俺は手遅れかも、モツ焼き大好きだし)。

>>784
これが結論で異義なし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 07:00 ID:CXwz6jkU
もう一度貼っときましょう。

最近のシンシアは、「近海物クジラは汚染されている」のコピペを繰り返してるだけだな。
「汚染されてないクジラは取って食べていい」に対する反論はどこにあるのだ?
番号だけでもいいからそれを示せ。ないのならはっきり書け。
どっちもできないのならもう来るな。お前のやってることは単なるコピペ荒らしだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 07:01 ID:gczfkqHq
捕鯨反対は
狂牛病が恐いので畜産やめるのと同じ
とゆうことかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 07:06 ID:H8AOBjEe
>>786
あ、牛のレバーですか、鯨のレバーかと。勘違いスマソ。
まあ、鯨といても漏れは赤身専門ですけどね。
根本的に手に入るのから考えたら。
7901:01/11/01 10:45 ID:REftLQB8
レバ刺し、ユッケ刺し、ネギタン塩片面10秒焼き・・・、

畜生!!まるで昔抱いた最高に愛しい性悪女を思い出しって感じの気分だw!!
何時も鯨を売ってるスーパーにここ数日鯨が並んでない。
早くしてくれ!我慢できなくて昔の女にわざと騙されに走っちゃうぞ!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:35 ID:Uh1fstGS
イスラムは牛食っちゃいけないんだっけ?
豚食っちゃいけないんだっけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:42 ID:Q8n9iCXL
イスラム教国インドネシアで、味の素が調味料作るときにブタの酵素を使っていたというので
とんでもない大問題になりました。
食べ物に関するタブーがない日本に生まれてよかったです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:43 ID:AMrMqnuw
イスラムは豚を不浄なものとして食べない。
インドは牛を神聖なものとして食べない。
日本は鯨に感謝して全身あますことなく食べ、利用する。
すべて固有の文化です。
7941:01/11/02 11:31 ID:ysq8tJdo
シンシアたんはもうエネルギー切れみたいですね。
このまま下がって行くのを「上がらないでくれ!」と
ドキドキしながら見守っているのでしょうかw。

2日ほどレスできないのでアゲ
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:20 ID:66sG1Yq3
生物板住人にでも聞いてみる?>汚染

と思ったけど、ニュース板ヒッキーの漏れには無理です。
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:38 ID:icbORQZ7
おい! 19:30からNHKで捕鯨の現状についての番組があるぞ!
797ブチ教徒:01/11/02 18:23 ID:Os2GQ6jf
>>796
?どの番組? 総合の「報道首都園」?
もしかしてローカル報道の時間かな。
798鯨丼:01/11/02 18:42 ID:Os2GQ6jf
あの汚染データの原口浩一助教授ね講演会出るみたい。
http://www.greenpeace.or.jp/headline/ev_01214.html
グリンピースのだぜ。
元々そっち方面の人なのか専門馬鹿タイプなのか?
普通少し考えるよなぁ…
799ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/02 19:01 ID:bqAkMMm2
アタマの悪いアメリカ人が
「鯨はアタマがいいから殺すな!食うな!」
だって。ワハハ
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:28 ID:rq4E5RaE
何が野蛮かって、自らの価値観を絶対視して他人に押し付ける奴らだよな。
コレって結局、武力が言葉に変わっただけで、植民地時代から何にも変わってないよ。
801ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/02 19:35 ID:bqAkMMm2
>>799
の理論が本当なら、アメリカ人を殺してもいいことになる。
世界中の国が喜ぶぞワーイ
802ネオムーニー茶 ◆qXAQxUxI :01/11/02 19:39 ID:bqAkMMm2
アタマ良いから殺すな=アタマ悪けりゃ殺しても可
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:18 ID:cahG6Zvi
>797
スマソ、中国地方ローカルだったみたいだ。

下関の捕鯨の現状を放送していた。
下関では小学校の給食で鯨が出るそうな。
授業でも捕鯨の実際が紹介されていて、女の子が「ミンククジラは増えてきて
いるので、食べるべきだと思う」ってしっかりと答えていた。
それに比べて、感情的に反対を言いつのる緑豆たちの、なんとみにくいことか。
科学を信じられない人々には辟易。
80411時だ   :01/11/02 23:26 ID:9BSdW61r
あう
くじら




くいたい 
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:46 ID:MJXWeCIj
>>798
シンシアたんは、汚染問題で捕鯨協会とかのデータを持ち出すと
「捕鯨推進派のデータなんてどーせ捏造だろ。信用できるかよ。けっ」と鼻で笑ってましたが
これからは、シンシアたんがいつものコピペを貼り付けてきたら
「捕鯨反対派のデータなんてどーせ捏造だろ。信用できるかよ。けっ」と鼻で笑ってやればいいわけですな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:36 ID:1vwrFlCX
http://www.econavi.org/weblogue/webtra/kurita/32.html
>今回の調査に携わったハーバード大学の生物学者は、過去にも日本の市場で入手した鯨肉のDNA分析を基に、本年1月発行の科学誌「ネイチャー」に偏った記事を投稿している。
その調査結果はIWC科学委員会にも提出されたが、意図的な政治的メッセージを含んでいること、IFAWという過激な動物愛護団体の支援を受けていること、
科学的設備の乏しいホテルの一室で分析が行われたということなどを理由に、科学的信憑性がないとして取り上げられなかった。

のだそうですよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 07:21 ID:yxJpV5Sx
http://lemmingdead.mine.nu/img-box/img20010910192254.jpg
ヲッチ板でこういう反捕鯨ポスタ見た。
808ご降臨です。:01/11/03 15:54 ID:WvJFtPqP
捕鯨推進者はファシストっぽいね。
いかなる理由(絶滅危惧、クジラは知的生物)に基づくものであっても
捕鯨反対の主張することは自由。
その主張を国際世論に訴えるのも自由。法にのっとって多数派工作す
るのも当然の行為。
これを「異文化侵害者!」「差別主義者!」「エゴイズム!」と声高に叫んで
排斥しようとする捕鯨推進論者たち。
自分達とちがう意見を持つことすら認めようとしない捕鯨賛成論者。
明らかに異常だ。
思想の自由さえ攻撃していることに無自覚。
怖い怖い。推進論者が住んでる世界はオウムやタリバンと同じらしい。
809鯨丼:01/11/03 16:12 ID:u2m3iNHv
>>808
捕鯨反対者はファシストっぽいね。
いかなる理由(食文化、商業捕鯨)に基づくものであっても
捕鯨賛成の主張することは自由。
その主張を国際世論に訴えるのも自由。法にのっとって多数派工作す
るのも当然の行為。
これを「野蛮人!」「知的生物迫害主義者!」「エゴイズム!」と声高に叫んで
排斥しようとする捕鯨反対論者たち。
自分達とちがう意見を持つことすら認めようとしない捕鯨反対論者。
明らかに異常だ。
他国の文化さえ攻撃していることに無自覚。
怖い怖い。推進論者が住んでる世界はオウムやタリバンと同じらしい。
810鯨丼:01/11/03 16:16 ID:u2m3iNHv
>>809
ははコピぺ直しそこない。ラスト1行は
「怖い怖い。反対論者が住んでる世界はオウムやタリバンと同じらしい。」
です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:03 ID:iZ4Sk+Yt
鯨食え。
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:05 ID:uUwcCIaY
今日、鯨の「さえづり」食った。
うまい!
813名無し:01/11/03 17:09 ID:5eN0+czI
マスゴミ狂牛病報道で大儲け
この不景気に、どの新聞も全段ぶち抜きの広告もらってる。
報道で、あおり立てた甲斐があったというのもだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:17 ID:MtI8McAM
>>812
しばらく食って無い。
「さえずり」では?
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:52 ID:OqTgzNxB
>>812/814
どちらにしろ旨いことには変わりなし!
これでいいのだ!
816名無しさん@鯨いっぱい。:01/11/04 00:53 ID:KXC7pBWh
age
817 :01/11/04 01:24 ID:WzHJWpei
また日本叩きで一儲けできるな ニャリ
818:01/11/04 01:35 ID:UXR7WweH
鯨  喰
      かゆい     うま
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 02:07 ID:3+m+FhpO
鯨のさえずりって舌?
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 13:29 ID:hvErmtGH
ここの馬って言う人の説明がわかりやすい。
http://www.spcourt.com/ph/bbs.cgi?room=socialpr&mode=all_read&no=318&page=0#40
821名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:11 ID:A7KmmgUP
あげ
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 01:31 ID:zHlLN9cH
がんばって一般の商業捕鯨再開にこぎつけよう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 09:11 ID:ttUf1HU6
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、年間30グ
>ラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」としている。ただ、伝
>統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見た上で考える必要があると
>している

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい日本近海
物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したものの、政府
の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)が日本の漁師により
捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には大西洋と北太平洋で捕獲される
ミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で獲られるイ
ルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に赤肉が点々
と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと切り分け乾燥させとも
のを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部分は尾羽毛
と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部分を「本皮」、背側は
黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似ているところから「うね」と呼ばれて
いる。

南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい近海物の鯨やイルカが
出回ります。現在それを防ぐ仕組みはありませんし、今後も不可能です。
全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防ぐことができなかった
ことを考えれば当たり前の話です。
鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回ることは避けられません。
密漁・混獲した鯨肉商品が出回ることが防げない以上、サンプリング調査では不十
分。捕獲した鯨を洋上の船の上でさばけば、市場に出回らせるの簡単だし。それに
コストは誰が負担するの?鯨肉の価格に転嫁すれば、密漁のインセンティブが高ま
るだけよ。
狂牛病についても全頭検査になったよな。そうしないと安全確保できないからな。
もう、捕鯨は産業として成り立たないの。終わってのよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:50 ID:wKyilSFk
>>823
なんなの、この人?
ミドリマメ?

ネットにゴミをまかないようにネ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 19:39 ID:OiFgrlvc
例えばダイオキシンの記事では、

東京など6都府県で売られていた計38点を対象
沿岸クジラ→赤身(6点)、脂身(13点)
北太平洋のミンククジラ→赤身(3点)、脂身(9点)
南氷洋のミンククジラ→赤身(2点)、脂身(5点)

サンプル数が少ないという以前に、2点の平均を求めて何か意味があるんだろうか、などと考えてしまいました。
ダイオキシンは、たばこを吸う人がサンプルに触れたりすると数値が跳ね上がるというような話も聞きますし、調査するならきちんと調査して欲しいです。

捕鯨推進派の方は反論があるのかもしれませんが、上記の調査がすべて正しかったとすると、捕鯨というものは生きた鯨を捕まえているわけですから、うちあげられたクジラの体内にそのような汚染物質が多いからといって、死因が化学物質のせい、とは必ずしも言い切れない。

その証拠になるかもしれませんね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:58 ID:8PtfssJB
>825
「科学的な検証」のワナだったわけか……。
やはりクジラは食うべきだな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:38 ID:MckjdSfs
良スレage
828名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:44 ID:InOmaPtB
美味しんぼの原作者は、サヨ呼ばわりされてるけど
鯨肉食賛成…というか規制に怒ってましたね。

グリーソピースの阿呆は死んで欲しい。
829鯨丼:01/11/08 01:09 ID:Z22uLIs5
>>825
>東京など6都府県で売られていた計38点を対象
>沿岸クジラ→赤身(6点)、脂身(13点)
>北太平洋のミンククジラ→赤身(3点)、脂身(9点)
>南氷洋のミンククジラ→赤身(2点)、脂身(5点)

普通に考えてえらく偏りの有るサンプルの取り方だと思いません?
普通もうちょっと数揃えますよね?

で、またコピぺ貼ってる823は論文見つからなかったのね(藁
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:46 ID:BOSe0lQ6
>>806を見ましょう。
ホテルの一室で分析って何だよ?こんなデータが採用されないのは当たり前。
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:38 ID:08upz9K+
>>828
サヨと反捕鯨って関係あるのか?反日っていう点?
832名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:15 ID:TpUYPYaZ
なるホロ
833411:01/11/11 02:53 ID:Q+h6FSGt
速報板にて。
■★〓米国務省〓★■ :クジラは殺すな。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005388230/
834名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:14 ID:GtWzDC+C
あげ
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:01 ID:JQdEvxE6
クジラの保護の件についていろいろ探して来ました。
この中から明らかに「捕鯨反対」な物を見つけてきました。
結構あるもんです。
”イルカ・クジラと共に生きるために”ここはおなじみのはず。
http://homepage1.nifty.com/IKAN/
”クジラ問題”グリーンピースのクジラ問題に関するHP
http://www.greenpeace.or.jp/library/01whale/
”Silent Network - Save the Dolphin -”
http://www.silentsea.com/
おっと、これから紹介する奴については、個人的には
ドキュンな内容だから荒らされても結構だが、
我々は何が起きても一切関知しない。そのつもりで。
http://www.usembassy.state.gov/posts/ja1/wwwhj062.html
http://usembassy.state.gov/japan/wwwhj062.html
http://www.seashepherd.org/
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:44 ID:PTDvFkdi
クジラを食べないでください――終了[汚染、/、研究者は、クジラの汚染を繰り返し
て再テストします、そして/、チェック]――それはそうです――終了[特に、1つの、
高い、もの、/、公の2つ以上の組織のチェック]――それはそうです――クジラを食べ
ることは悪い効果が健康であります(よく)その後――日本人はちょうど根絶されるべ
きが
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:42 ID:XEd1upDU
世界で200万頭もいるマッコウクジラ。
彼らがどれだけの海洋資源を食いあさっているか、想像できるかい?

想像力のある人なら、捕鯨に賛成するだろう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:54 ID:6iD2t8Zn
クジラも牛も豚も鶏犬も猫も、食べたい人が食べている。
人間でなければ、食べたい人が食べたい物を食べてもいい。
クジラを食べない人種からクジラを食うなといわれたくない。

アメリカ人、牛食うなよ!!牛はともだちだぞ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 13:20 ID:KX/lpQr7
>837
であるが、多く、これ、それにマッコウクジラの350,000匹の動物だけがそうです、
繁殖力が弱いので、あるように見える、誰も、言うことができる子供に誤りの歴史
を教える国のものを信じません、消滅の状態になろうとしていた、そしてそれは言
われています。
840名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 13:21 ID:KX/lpQr7
>838
家畜は食べることのために野性動物と比較されません、それはどれですか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 13:36 ID:XEd1upDU
ほう、家畜は動物じゃないとでもいいたげだね?

ま、科学的データを信じない未開人のたわごとは放っておくに限るな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:53 ID:NgKoaVxq
>841
それが送信されるもの、環境保護構成、日本の捕鯨のデータは曲げられます、また、曲げられませんでしたが、クジラのようにどれが動き距離の長い動物の数を理解するかは、不可能です。

それはクジラを食べる未開の証明です。
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 19:33 ID:TynmzIIi
せめてもの頼み
ここでは日本語を使ってください
>842とか>839とかさ
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 20:07 ID:zDPXBd59
>843
Isn't it Japanese?
845名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:35 ID:Jl67JSvU
>>843の指摘してるレスは、
外国語資料のソフトによる翻訳に思える。
846 :01/11/15 11:03 ID:OZZwBhLk
ん、何がいいたいのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:31 ID:M29Elg/x
あきめくらは放置。
848845:01/11/16 01:39 ID:vCLFi4v7
>>846
いや、本当に通りの悪い日本語だと思って。
8491
>>848
明らかに翻訳ソフトだろこれ。
久々に来たらこんな事になってるのか?