捕鯨問題統合スレッド@国情板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
鯨を食べるのは是か非か?
鯨肉の安全性・捕鯨の是非は〜などなど、
捕鯨問題についての統合スレッドです。

過去スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1002687396/

参考レスのリンクは>>2
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 15:28 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:42 ID:sJ7HsXUs
反捕鯨派の論点は感情論のみ…と言うことで
前トピは終わりましたね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:08 ID:oXxhudDh
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:09 ID:???
またゲテモノ食おう運動か。
しつこいな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:41 ID:???
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:17 ID:cUemPKHZ
アカシアはこれを機に論争止めるとみた。それと同時に終了やね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:04 ID:???
捕鯨反対派(実は名前を変えた一人)はアホ
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:26 ID:y2Usm6ZM
もう少し、あの御方の取って付けたような
今思いついたような論理もへったくれもない
まったく誰も賛成できないような反捕鯨理論を
聞きたかったなぁ(^.^)
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:29 ID:B1iF1bBD
国士無双=サマータイム=アカシア氏は
>>6のリンク先に移動している気配が無きにしもあらず。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:31 ID:???
>>8 同意。少しでも多数派であると思わせるために、複数を演じたと思われ
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:43 ID:???
>>10
いるいる。メール欄???が。文体もそっくりだし(w
メール欄を真似ている向こうの419はここの住人でしょ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:57 ID:???
ざっと見てみたけど、議論板の捕鯨推進派も論客が多いぞ。
彼らが戻ってきたら、アカシア程度じゃ瞬殺だろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:03 ID:???
どうやらここは、アカシアたんウォッチスレになる模様。

>>13
無理です。アカシアたんはソースに書いてあることを正反対に解釈
したり、質問を繰り返す事で相手の粗を見つけるのを繰り返すだけで、
議論しませんから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:50 ID:vHPt8r1J
>>14
不幸ながら、頭の悪い人はどこにでもいる。
自分がどうしても主張したい意図を押し通すことだけが目的で、
他人と議題に沿って語り合うことができない人というのは存在する。
観客から見たら、滑稽なだけなのにね。

そういう人は、放置すればいいんじゃないかな
16nanashi:01/10/24 18:32 ID:tgHMVA6g
今朝NHKで8時から、択捉沿岸の鯨調査の放映をしていた。土鯨の50頭の群れはすごかった。合計210頭確認した。
やつらは、イカ、さんま、たら、にしん、さけますを食い放題しているのだ。韓国人同様悪いやつらだ。
すこし間引いて食べよう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 19:19 ID:???
>>16

3点。もっと上手く煽りましょう。
18名無し:01/10/24 20:55 ID:eQUl8eM3
全部のスレ読んでないけど、生態系からわが国は捕鯨をすべき結論なんでしょう。
それで良いではないですか。結局、アメリカ、オーストラリアは牛肉を売り、将来
食料危機で主導権を握りたいだけの話ではないのですか?
わが国の将来で一番問題はエネルギーと食料問題ではないのですか?では中近東と
仲良くして、鯨を捕れば問題なしでしょう。エネルギー開発と鯨を養殖できるよう
にしましょう。                     日本を愛する民より
19石塚:01/10/24 22:50 ID:???
4日ぐらい前に鯨が給食で大人気だったって書いたものですが
私は27歳ですが,小学校高学年ぐらい11か12歳ぐらいまで
給食で出ていたと思うけど,僕の周りではみんな旨かったっていってますよ
今食ったらどうか知らないけどあの頃は皆旨いって争っておかわりをしておりました.
普通の公立の小学校ですよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:25 ID:???
鯨を食べたいなんてのは、単なるノスタルジィじゃないの。
味覚オンチの、育ちの悪いこじき腹諸君。
何食っても、美味いと感じるのはうらやましいけど。
築地の高級料亭の、懐石料理でも食ってみな。
昔は鯨肉なんて、貧乏人の食う食べ物だった。
それをことさら、国際摩擦まで起こし、食おうなんてアホばっかりじゅん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:28 ID:dI/I3VA7
国際摩擦起こすぐらいなら我慢ってのがおかしいだろ
んなことしてたらいつかぶち切れるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:41 ID:1pPI11uF
>>20
うまい鯨を食べたことがないんだ・・・それはともかく
べつにうまいから鯨を捕って食わせろって話ではないとおもうけどね
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:43 ID:1MXQ1RI9
そうそう、正当な理由(本当に全種類絶滅しそうだとか)なら
文句いわずに捕鯨あきらめるよ。
言いがかりのような不当な理屈でやめさせようとするから
それは納得できんって言うんだろ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:45 ID:1MXQ1RI9
>昔は鯨肉なんて、貧乏人の食う食べ物だった。
江戸時代は珍味として珍重されてたんじゃなかったっけ?
(昔話でそんなのを読んだ)
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:21 ID:???
昨日、クジラの佃煮を食った。
懐かしい味です。結構いけるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:22 ID:???
>>24
戦後の食糧難のとき、親父はまずい鯨肉を、味噌漬にして焼いて食べたとか。
そんなまずいもの、食べたくないよ、皆さん。
国家の威信をかけるような、大事な事とは思いませんが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:24 ID:???
>>20
国際摩擦に勝手にされただけ〜、
日本はなんも悪くない。
つ〜か、鯨で揉めだしたのバブルの頃だろ?
ノスタルジ〜がどうこう言うほど昔じゃない。
ガキは黙ってろ。
あと、鯨ネタでロビー活動してる馬鹿はタンソ菌で氏ネバイイのに。

>>24
戦後から高度成長期にかけては貧乏人の味方だったのよね。
28茶々丸コロリ:01/10/25 00:32 ID:???
>>27
>鯨で揉めだしたのバブルの頃だろ?
時代錯誤のおっさん、消えなよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:32 ID:???
>>26はアカシア
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:39 ID:???
>>28
なんで消えなきゃ遺憾の?(w
胎児君。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:41 ID:???
反対派諸君、鯨を食いたくないなら食わなきゃいい。
しかし、食いたい人にやめろと言うのは、何の根拠も無い横暴としか言い様が無い。
本当に需要が無いのなら、捕鯨産業は淘汰されるでしょうから(藁)
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:49 ID:1Mn7gpR/
はやく捕鯨再開しようよ。
国際世論にひたすらびびってるのは日本だけだって。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:03 ID:E1CaPRjo
>>26>>28は枢機凶じゃないのかな。
句読点の使い方が似ている気がする。

だとするとアカシアは曲がりなりにも日本語喋ってたから
ちがうのでは。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:48 ID:9eKaEM8n
>>31
Yes、Yes。反対派の人は単に買わなければ良いだけ。
市場に問えばいいのさ。
しっかし、反対派の人も50年前の冷蔵・冷凍技術を前提にまずいとか言われてもね、苦笑してしまうよ。
寧ろ、だから過去には鮪なんて「まずくて食べない」魚の1つだったんだぜ。
大和煮だの缶詰だのって、俺だって食いたくないよ。

ま、反対派の人は鯨が出回るようになっても食うなよ。俺たちが食う。
35茶々丸コロリ:01/10/25 09:52 ID:???
>>33
プー、プー (藁
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:57 ID:???
議論板でアカシアたん降臨!!
「俺は暇人じゃない」なんて言ってたけど、毎日いるな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:41 ID:???
>>36
確かにそれらしいのがいるなあ。もうこっちには来ないのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:11 ID:iThLeg34
つーかなんでうまい、まずいといった主観的、感覚的な基準で議論しようとするの?
例えば都会の人は虫を食うといったら変に思うけど今でも東北や中部では普通に
イナゴやハチノコが惣菜屋や駄菓子屋で売ってるし(別に食い物が無い時代の名残じゃなく、普通に
美味いと俺は思うが)
ウニだ、イクラだ、ツバメの巣だ、といった普通の人が喜ぶ食いもんだって「気持ち悪い」って言う人も
いるんだし。
とりあえず食い慣れない、食った事無いものを「ゲテモノだ」って言うなよ。

「ハチノコよりも海老の方がよっぽど気色悪い形をしている」by海原雄山(藁)
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:15 ID:???
確かにエビはキショい。

ところで虫系って美味いの?
ぱっと見エビカニ系とたいしてかわらん外見に見えるけど。
色はグロいが。

あ、あと複眼がイヤーンだな。
内臓多そうな腹ボテなのも嫌。

死ぬほどでっかい虫とかいたら、脚は美味いんじゃないかと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:43 ID:p4tSXHdc
イナゴの佃煮食べたら、味はモロに小エビだったッス。
地方に行ったらカミキリムシとかも食べるらしいし、
現在でもアフリカとかでは虫は食料の一つだけど
キモイからやめろなんて傲慢な事は絶対言うべきではないし
だいたいフランス人がカエル食うのだって日本人から見たら
ゲテモノだよ(めっちゃ美味いけど(^.^))
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 16:11 ID:iThLeg34
>>40
日本にだって「食用蛙」昔からいるじゃん。こないだ居酒屋のメニューにあったよ。
あと京都の伏見稲荷大社の門前の出店では「自然に感謝の意を込めて」ということで
スズメとウズラの丸ごと串焼き売ってるよ。確かに身近な動物を「食料」とすることは
現代人が忘れた自然への畏敬を思い出すのにいいかもしれない。
(なんかゲテモノ談義みたいだけど)
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 16:25 ID:???
虫はゲテモノかもしれんけど、蛙はゲテモノじゃない気がする。
魚が食えるんなら蛙だって食えるだろ?
4340:01/10/25 17:02 ID:p4tSXHdc
>>41
食用ガエルはアメリカ産で日本古来のものじゃないッスよ。
田舎では食べる習慣はあったようだけど一応
一般的なものではないと思ったので(^.^)
ゲテモノとはちょっと違うけど
遊牧民族で一般にご馳走とされる羊や牛の頭丸ごとは
日本人の感覚からすればちょっと食べにくいよね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 18:24 ID:???
くじら食うってわめいてる奴等は外人に反対されるとおあずけくらった犬のような気分になるんだろうな。(藁)
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 19:28 ID:???
>>44
そんなことないよ 煽りは意味ないから不要だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 19:31 ID:???
>>44
自国の海域で、鯨を捕獲して食うのなら、OKなはず。
いちいち文句言う諸国の方が悪い。
他国の海域で、操業しているのなら別だか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:07 ID:???
クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:12 ID:???
>>47
どうしても鯨を食わせたくないようだね。
鯨は汚染している様だけど、他の魚だって少なからず汚染されている。
ようは、海産物は全部食べちゃダメなのかな。
鯨が汚染しているから食べるなと言うよりは、汚染源を絶たなきゃダメでしょ。

捕鯨問題と言うよりは、水銀、PCB、ダイオキシン汚染を発生させて
いる国が悪いのではないかな。
京都議定書に反対する国や日本を空洞化させている国が海洋生物を汚染
させているのではないかな。(日本も入るが・・・。)
鯨を守ると言うよりは、地球環境を守る必要があると考えた方が良い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:39 ID:???
つかさ、汚染物質って専ら脂肪に溜まるんだよね。
誰が鯨の脂身食うって言ってるんだよ!(w
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:27 ID:dBx4ZI9/
>>49
いや鯨ベーコンは脂身がなければ話にならん。
ていうか南氷洋の安全な鯨を使えば問題ない。

あーIWCなんてさっさと脱退すりゃいいのに。
アメから漁業問題で脅されてなきゃなあ。。。
共和党政権の今がチャンスな気はするんだが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:14 ID:???
極東の島国のネットの世界で勝った勝ったと叫ぶ可哀相な人達。
世界の大勢から外れていることにホッカムリして悦にい入る鯨食民族。
だからアジア人は世界に尊敬されないんだよ。
ほかにタンパクを供給する動物がいる中からあえて国際摩擦を生むクジラを
食おうとする人達。
政治感覚0といわざるを得ないよね。
正直に考えてみろよ。
30代から下の世代で日常的にクジラを食ってたヤツがいるか?
食えないことで困ったか?日本人の健康、体躯に影響があったか?
クジラ猟師が近くにいたか?捕鯨禁止で首つって芯だヤツがいたか?

なんで国際世論に反してまでクジラを食いたがるのか、私にはさっぱりわからない。
クジラを食べないことで困る人などこの20年、日本には一人もいないというのに。
もしや家族は農水省のお役人か(藁
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:19 ID:???
アオリニマジレスカコワルイ。モレガナー
>極東の島国のネットの世界で勝った勝ったと叫ぶ可哀相な人達。
勝った?皆さん反論をお待ちしているのですが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:20 ID:???
>>51
国際世論のふりしたロビーストとその飼主どもになんで従わねばならんのだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:22 ID:XBWC+gVj
禿しく同意!
どこのロビイストだ?
卑屈にも程があるね。
この卑屈さは…(藁
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:24 ID:QVb9BuwR
>>47
そのデータは信用性の低い、いわくつきのものらしいですよ。
詳しくは議論板の捕鯨トピ見て下さい。

>>51はアカシアくんですね。メアドが???になっているのでバレバレです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:25 ID:???
392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 15:47
まさか390は第一薬科大の調査結果を言ってるのじゃないだろうな?
ありゃ確認試験のサンプル提出を拒否した事で真っ赤な疑惑つきなんだがな。


393 :無視された虫 :2001/07/25(水) 22:51
提示できない証拠は、「証拠」として認められない。これ常識。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/989933440

アカシアたん、シロナガスクジラ級のぴんち!
5749:01/10/26 01:26 ID:???
>>50
そっかそっか、ベーコンは脂身必要だよね。
おれ刺身派なんで忘れてたよ(^^;
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:26 ID:???
>>53
妄想はやめろよ。
振りであろうがなかろうが国際世論は反捕鯨が大勢、これは事実。
捕鯨が正しいと思うのなら堂々とロビー活動すればいいじゃないか、自信がないのか?
挑発にあえてのってみるなら、
日本はアメリカの飼い犬という生き方を選んでおいてクジラ政策だけ従わないというのは
飼い犬として行儀の悪い振る舞いである。
なーんちゃって(藁
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:28 ID:???
>>58
いいかげんに国際世論が反捕鯨である資料を出してみろよ!
なーんちゃって(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:28 ID:???
>51
あなたの理論から言うと、鯨は外交カードなんでしょうか?
私に言わせれば、資本主義の市場原理に委ねられるべき漁業資源なんですけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:30 ID:???
>>58
農水がもっと強ければねェ(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:30 ID:???
>>51はアカシアを装っただけの偽者っぽいなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:33 ID:???
農水の捕鯨対策予算にロビー活動費を100億くらい上乗せしよう。
そうしよう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:37 ID:???
アカシアという人ではないよ私は。
ただ、感情論でクジラを食わせろと叫ぶあなた方と同じ国民であることを
少し恥ずかしく思うくらいは良識があると思っているものです。

もう少し、クジラにかかる環境問題や国際問題を真剣に勉強した方がいいよみんな。
煽りじゃなくマジレスです。
それでも世界は動いている、ですよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:38 ID:???
>>64
俺たちの良心に訴える前に、前スレの反論に反論してくれ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:40 ID:ybd1ddhe
>>64
私は自分の国の立場も主張せず外国におもねり
国際人のつもりでいるやつらがいるだけではずかしくなります。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:40 ID:???
私たちは、感情論でクジラを食うなと叫ぶあなた方と同じ国民であることを
少し恥ずかしく思うくらいは良識があると思っているものです。

とりあえず、反捕鯨が国際世論の大勢であるという、信頼できるデータを提示して下さい。
私はそのようなデータを一度も見たことがありません。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:41 ID:???
>>64
じゃさ、彼方が真剣に勉強したというものを見せてください。
論文でも資料でもイイからさ。どっかのHPにでも出てるんでしょ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:43 ID:???
>>65
だから前スレとか反論とか私は知らないんだって。
捕鯨擁護の意見を簡潔にまとめてよ。
1.南氷洋のミンククジラは増えている。
2.鯨食は日本の文化、異文化に口出しするな。
3.クジラが高度な知能を持っているというのは人間の妄想である。

とか、こんなもん?
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:43 ID:???
64袋叩き(w

ところで、何でメール欄をアカシアと同じにしてるの?
もしかして、アカシアと同じパソコンを使っている(=アカシアではない)
なんてオチじゃないよね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:45 ID:???
>>69
お前相手がどういう考え持っているかを知らずに人の不勉強を指摘するなよ。どっちが不勉強なんだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:47 ID:???
>>70
袋叩きも何も、何で何でと騒ぐだけじゃない?
これをどうしろって言うわけよ(藁
ここはロンパールームか(激藁

だからアカシアって人知らないって言うのに。
人気者だね。
もしかしてみんなのトラウマの人?
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:48 ID:???
>>71
お前が。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:48 ID:???
>>69
カンタンに読める前スレも読まない人が他人に勉強不足とは、すごい「良識」だな。
「まとめてよ」かー。お前さん、どこのお偉いさんだよ。
7567:01/10/26 01:48 ID:???
ちなみに、「世界の大勢は反捕鯨ではない」を示す時事通信の報道。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1002687396/584
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:49 ID:???
2chでは、たった1つ分の過去ログすら読まずに質問する人を厨房と呼びます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:49 ID:???
>>72
自称「良識派」、段々本性を現してきたようですね。
7867:01/10/26 01:51 ID:???
前スレを読めば、あなたにそっくりな「アカシア」という人が
反捕鯨の主張を展開し、ことごとく木っ端みじんに論破されたことが
よくわかりますよ。1のリンクのスレをざっと見てみたらいかがですか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:54 ID:???
自分が質問したら他人が資料を出すのは当然と思っていた誰かさん。
過去ログ読む事を拒否して「まとめろ」と言う誰かさん。
偶然とはとても思えない、不思議メール欄の一致。

・・・やっぱりアカシアだろ〜。
もしかして脳内転生でもしましたか?(ワラ
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:54 ID:ybd1ddhe
>>75
まあ実際そんなもんだと思うよ。
反対派なんてそんなにいないでしょ。
サイレントマジョリティの意見は通常無視されるからね。
国旗とか国歌を多数の国民が認めてるのに反対意見しか取り上げないのと一緒。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:55 ID:???
調査の仕方が恣意的なものである。というのは環境問題に関心が在る人たちの間では
常識になっています。

「増えてるとしたら」という仮定の後の質問に「食べてよいか?」ときたら
それは「よい」と答えるでしょう。
そんな杜撰な質問のみがよりどころですか?
では、
「クジラが減ってるとしても」文化行為なので「食べてよいか?」と聞いたら
どんな答えになるでしょうか。

この程度のものです。
調査一つで世論なんていわないでケロケロ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:56 ID:dBx4ZI9/
>>81
少なくともデータを見る限り南氷洋のミンククジラはかなり安全。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:58 ID:???
寝るけど朝までには手ごたえのある推進論まとめておいてね。
私も久々に講義したくなってきたのだわ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:59 ID:???
>>81
君の信頼するデータを出してくれ。君の思想など聞いてない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:04 ID:???
厨が「講義」ですか。良識さんは人を上から見るのが好きですね。

朝はみなさんお忙しいので誰も相手をしませんから、
勝利宣言を出すならそのときが狙い目です。
8667:01/10/26 02:03 ID:???
>「増えてるとしたら」という仮定の後の質問に「食べてよいか?」ときたら
>それは「よい」と答えるでしょう。
実際ミンククジラは増えています。ですから食べていいのです。
ということで、この点については欧米人からも同意が得られた。
お分かりですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:05 ID:dBx4ZI9/
おーい、だれか奇特な方、>>83用の反論レスのリンクまとめておいて
くれまいか。旧スレからでも他スレからでもいいからさ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:08 ID:???
>>72さん頑張れ。
鯨を食べたがるこじきども。
1.ミンクが増えたから食べる
2.日本の食文化には黙っていろ
3.鯨には知能が無い
ふざけるなよ、こんなゴミみたいな結論で、捕鯨賛成だって。
1000以上のカキコでこれかい、うすらバカども。
長期間毎年75億円の血税を無駄に使って、こんどは国際社会から逸脱しよってか。
日本人が蔑視されてもいいのか。
お前ら、こじき鯨グルメを満足させる為だけにか。
ミンク鯨なんて、あんなまずい肉、日本人が食べるかバカども。
普段何食っているだい、こじき鯨グルメさん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:09 ID:???
>>83
その講義、期待して待ってるよ。(w
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:09 ID:???
>87 テキトーなこと言ってる奴に、マジレスかますのも馬鹿馬鹿しいじゃん。放置で十分
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:12 ID:???
>>88
だからさ、前スレから読めよ。
ミンク鯨はいつ、いくらで、どんなのを食べた?罵言は不要だからさ。程度が知れるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:13 ID:???
正直、アカシアや>>83がいてくれて楽しい。
地味な国際板で初めてのお祭り気分だYO!
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:13 ID:???
>>90
同意。何の礼儀も知らない人に礼をつくす必要がどこにあるのかサパーリわからん
9487:01/10/26 02:14 ID:???
駄目押しになると思ったんだがナ。
前スレまでの流れをまるきり無視して適当こきまくる厨って多いしさ、
やっぱ根絶せにゃ。
でも漏れ1000達成スレを全部見るのはダルー。
>>2のリンクだけでもうお腹いっぱい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:14 ID:???
>>89 多分、講義じゃなくて抗議で終わると思われ(藁
96コウギ:01/10/26 02:15 ID:???
農水省は反省しる!
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:16 ID:???
間違えた、水産庁タターヨ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:17 ID:???
>>88
それも繰言だなぁ(w
だから言ってるだろ?あんたの言う国際社会ってのはロビーストどもの営業成果でしかないって。(w
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:23 ID:???
>>94 前スレ見ない奴がソース用意されたって見るかどうか怪しい。都合の悪いものは見ないでしょう(藁)
100100:01/10/26 02:24 ID:???
100!
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:26 ID:XBWC+gVj
反捕鯨←なんだこりゃ。
食っていいもんと悪いもんの区別もつかないのか。
鯨は食ってもいいんだよ。わかったな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:26 ID:???
アカシアたんが出てきた時にでも使ってください。


 ┌─────────┐
 │               .|
 │  アカシア警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:49 ID:???
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 03:04 ID:qZ/AkVeA
くじらってさ
食べるだけじゃなくてほとんど捨てることなく利用されてるんだよ
鯨を使った工芸品も結構あるよ
今のままだと鯨漁の方法や解体法もそうだけどさ鯨にまつわる文化が
なくなっちゃうよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 03:07 ID:dBx4ZI9/
うむ。調査捕鯨だけでは技術伝承できるほどの層は確保できまい。
早急な商業捕鯨再開が望まれる。

さいわいドキュソといえども共和党政権だし、
狂牛病も追い風になると思えり。

農水省よがんばれ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 03:11 ID:8z37F7eR
正直、今の日本ではクジラを喰わなくても飢えることはない。
いくらでも有り余る経済力で他の食料を他国から輸入できるからだ。
だがよその国でもそのような真似が出来るかと言えばそうはいかない。

21世紀が直面するであろう世界規模でのいわゆる食糧問題。
その解決法のひとつとして水産資源があてにされているのは言うまでもない。
しかし農業同様に無計画にことを進めてしまうとあっという間に枯渇してしまう。
魚群に国境がない以上、国際的な資源保護が求められよう。
そして日本の調査捕鯨はこの枠内での話。

今より漁獲量が上回る近い将来、
人間が消費する以上の量の魚を餌としているクジラと
食用魚の奪い合いという形で衝突した場合
クジラの間引きをする必要に迫られる。
しかしこれも無計画に減らすわけにはいかない。
一頭のクジラが一日でどのくらいの魚を食べるのか、
そもそもクジラは何頭いるのか、などのデータが揃わないと
減らしていい数とこれ以上減らしてはいけない数が解らない。

必要なデータは残念だがホエールウォッチングでは手に入らない。
より詳しく、正確なデータを入手するためには捕獲し、解剖しなければならない。
胃を開き、内容物を調べ、量や種類を把握し、クジラの生態を推し量る。
子宮を開き、出産回数を計って個体の総数を想像する。
で、運営資金回収も含めて、鯨肉を市場へ流すと。

はっきり言ってこれは国際機関でやるべき事柄ですよ。
ただ日本が水産資源の保護に一番本気だったばっかりに
世界各国から憎まれ口叩かれながらも引き受けているだけ。
「いつかは分かってくれる」
水産庁の職員の言葉です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 04:57 ID:???
>>55, 56
水産庁遠洋課のコメントについて、ちゃんと説明してよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 08:48 ID:???
反論は?

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 09:26 ID:KBY1S6Ms
>>108
指摘の有害物質など脂肪にたまるもの。南氷洋の鯨の刺身が食いたい。
そんなこと言ってる暇があったら鮪だの鰆だのといった大型魚の汚染の激しさについてでも
考えた方がいいんじゃない
以上
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 09:34 ID:???
>>109
反論ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 09:36 ID:3BF5590K
>>108
だからさ、その手の捕鯨批判はすでに前スレで論破されてるんだよね。

宗教的反捕鯨>ナチスの論理
欧米世論の反捕鯨>ナチスの論理、かつ本当に全体が反捕鯨なのか疑わしい
金の無駄遣いだから反捕鯨>そうでもないよ
鯨肉の安全性の疑問視による反捕鯨>安全性に問題なし
鯨肉はまずい>余計なお世話

これ以外の奴で頼むよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 09:42 ID:???
>>111

>>108に対する反論なんですけど。無いんだね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 09:55 ID:???
>>111

なに一般化して逃げてんのよ。ちゃんと>>108に反論しろよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:03 ID:???
>>106

あんたが汚染された鯨肉食うのは勝手だが、人様に食わすな!
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:09 ID:IGK08Ydg
>>108
それは確かに問題だが、鯨肉の流通量が圧倒的に不足しているという
現実が根底にある。

商業捕鯨を再開し安全なミンククジラを供給できるようになれば
そのような問題もなくなるだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:11 ID:???
>>115

おっしゃる意味は、鯨肉の流通量が不足してるから、汚染の激しい
日本近海物の鯨が出も割っても我慢しろって意味か?
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:12 ID:???
>>116
「でも出も割っても」⇒「出回っても」
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:31 ID:???
>>108
汚染が危惧されるのは近海物であり、南氷洋でとれるクジラは問題ない。
だから南氷洋でとって食べればいい。近海物は、食べたい人が食べればよい。
でいいんじゃないですか。

例えていうなら、今の日本の牛肉は狂牛病の心配があるが、アメリカのは全く心配ない。
あなたの論理はね、日本の牛肉が危ないから世界中の牛肉は全部食べるなっていってるのと同じですよ。
牛肉が食べたいが狂牛病が怖い人はアメリカの牛肉を食べればよい。
気にしない人は日本産でもイギリス産でも牛肉食えばいいんですよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:37 ID:???
>>118
人様の子、孫に食わすな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:38 ID:???
>>119
それが反論ですか?(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:42 ID:???
>>118

日本で出回っている鯨肉の少なくとも半分以上(かなり少なく見積もって
いるが)が、近海物っていう現状に対する答えにはなっていないな。

あんた自分の子や孫に日本で出回っている鯨肉を食わして平気か?
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:44 ID:QlDof/Ze
近海ものが汚染されてるって話は結局
じゃ、汚染のない南氷洋ものを早く食べようって
話にしかならないだろ?
早く捕鯨再開しようよ。ノルウェーだってやってるんだしな。
それで日本だけ叩くってのなら完全に人種差別だろ?
そんなんになんで迎合しなきゃならないんだよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:45 ID:???
>>120
はい、反論です。
あんたの子供や孫が日本近海の鯨のベーコン沢山食べてたらどうする?
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:46 ID:???
>>121
産地を明記すればいいだけの話。
捕鯨が再開されて、南氷洋物がたくさん入ってくるようになれば、
安全なクジラを気にせず食べられるようになるわけです。
ということで、あなたも捕鯨再開に賛成してくれるわけですね。それはよかった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:47 ID:???
>>122
何で汚染の激しい日本近海物の鯨を食うなって言うことが
人種差別になるのか、俺には理解できない。
126ハラヘリ:01/10/26 10:48 ID:QlDof/Ze
うちは釣りに行って釣れた近海モノの魚
家族全員で美味しく食べてますが、(^.^)

前スレでももう言われていたけど
汚染を問題にするならクジラよりもひどい魚も牛肉も食べられないじゃない
唯一食べられそうなのは南氷洋のクジラくらいだって
結論でよろしいですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:48 ID:???
>>124

と言うことは産地を明記していない現状は問題だということか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:49 ID:???
>>126
はい食べてます。
近海物の鯨ほど汚染されていないから。
それで?
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:50 ID:???
>>127
明記されてますよ。
そもそも第一薬大のデータで、どうして近海物の汚染が激しい場合があるって出てきたんですか?
産地が書かれてるからでしょ。自分の出したデータくらい、ちゃんと解釈しておいて下さいよ(w
130122:01/10/26 10:51 ID:QlDof/Ze
>>125
読んでないね(^^;)
近海のクジラが食べれないなら南氷洋で捕鯨するって
道があるだろ?
だから、日本もノルウェーみたいに捕鯨再開しようって話だよ
それで捕鯨再開するからって日本だけを叩くのなら
完全に人種差別じゃない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:53 ID:???
>>130
ということは、少なくとも日本近海物の2500トンを南氷洋の鯨で置き換えると言うことか?
調査捕鯨という名目で?
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:54 ID:???
>>129
それは良かった。
では、南氷洋ものでない鯨類食品を食べなければ良いということか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 10:57 ID:???
>>131
それともノルウエー産の輸入物で置き換えると言うことか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:00 ID:???
>>130
俺は日本人だよ。日本人が日本人叩くのは人種差別かい?初耳だ。
議論をすり替えるなよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:00 ID:???
>>132
汚染が気になる人は食べなければいいんです。
サッカリンも合成着色料も酒も煙草も、気にする人も気にしない人もいます。
南氷洋捕鯨が再開されれば、安全なクジラ肉を気にせず食べられます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:03 ID:???
>>135
個人の茶飲み話としてはその通り。
国の政策としては、安全性に問題のある食品を出回わせてはいけない。

>南氷洋捕鯨が再開されれば、安全なクジラ肉を気にせず食べられます。
つまり、南氷洋捕鯨が再開されていない現状では、日本で出回っている
鯨肉は安全性に問題があるということか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:05 ID:IGK08Ydg
しかも鯨肉は現在稀少で嗜好品に近いんじゃないか?
現状だと継続的に食べるわけでもないんだから、
多少汚染があっても食べる人はいるだろう。私を含めて。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:06 ID:???
既出だが。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/26 01:25 ID:???
392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 15:47
まさか390は第一薬科大の調査結果を言ってるのじゃないだろうな?
ありゃ確認試験のサンプル提出を拒否した事で真っ赤な疑惑つきなんだがな。


393 :無視された虫 :2001/07/25(水) 22:51
提示できない証拠は、「証拠」として認められない。これ常識。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/989933440
139137:01/10/26 11:08 ID:IGK08Ydg
嗜好品はやや適切じゃないな。珍味ということで。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:09 ID:???
>>137
それでよい。
でも人に薦めるな。汚染の度合いを明記せよ。安全だと明記せよ。
人様に黙って薦めるな。

これって水産庁遠洋課のコメントそのままだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:10 ID:QlDof/Ze
>>134
日本人が同国人叩いたってもちろん差別的な理由なら
差別に決まってんじゃん(^.^)
結局「我々は奴隷で良い」って言ってんだろ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:10 ID:???
>>138

2chを引用して論証になるんだったら、苦労ないわ。
しかも、自分の発言だろう?
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:10 ID:???
アカシア必死だな(藁

余裕が無いせいか、口調が荒くなってきたな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:11 ID:???
>>141
人種って言葉が消えてますが?
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:11 ID:???
525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/26 05:20 ID:YtS1raLT
>>522
面白そうなんで、文献検索かけてみたんですが出てきませんね。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=PubMed
簡単です。キーワードを入れてGoを押すだけです。
Haraguchi whale dioxinとかね。
1年以上も前に大々的に発表したデータが論文になってないなんて、
普通はおかしいと考えるもんですよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:11 ID:???
>>136
1.第一薬大のデータは、汚染が激しい「場合もある」という結論であって、
すべての近海物クジラが汚染が激しいという結論ではないということ、
2.現状では、1年に食べるクジラ肉の量など一般にはごく限られたものであること
(1年間の合計にするなら、ひんぱんに口にする近海魚類(アジ、ブリ、マグロなど)の方が
ダイオキシンやPCB、重金属類のトータル摂取量の方がはるかに多くなるでしょう)
の2点から、安全性に問題があるとまではいえないでしょう。
あくまで、気にする人は口にしなければいいというレベルであると考えます。どうでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:12 ID:???
>>146
水産庁遠洋課のコメントについて説明してからにして。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:14 ID:???
>>145
だから嘘ってこと?
出回っている日本近海物の鯨を再分析したら何が事実か
改めて分かるんじゃない?今日でも明日でも。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:14 ID:???
汚染されているという説もあるし、されていないと言う説もある。
この時点ではどちらともいえないので、安全を重視するなら
やめておいた方が(・∀・)イイ!!が、前者は論文になってないんでしょ?
後者は論文だった?よく分からんが、どっちにしろ議論できるレベルのデータ
じゃ無いって事だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:17 ID:???
>>148
本当かどうか「疑わしい」。この程度の「疑わしい」話を論拠にして
いたら、世の中何もかも禁止しなくてはいけなくなる。

あと、反論されるとあなたはすぐに極論に持っていきますね。
まるで軍事を語ると「軍国主義だ!」と言う某お笑い政党のようです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:17 ID:???
>>147
どこにあるのか、探すのに手間取った(w
私の書いた2じゃないですか。何かまずいんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:19 ID:???
>>149

一般化するなよ。以下のデータに個別具体的に反論するのが先だろう。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:20 ID:???
でさぁ、どうして
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003326023/l50
同じ事言って反論されて、反論待ちになっているのにそれを放置してこっちでも
同じ事繰り返すの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:21 ID:???
鯨食べたいグルメのおっさん達へ。
屁理屈つけないで年間予算の75億円使って、他国から輸入したら。
食べきれないんじゃないの。(藁
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:21 ID:???
>>151

それは2chにかいてあることなら、全て真実ってことか?
どうかしてるんじゃい?
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:22 ID:QlDof/Ze
>>144
(人種)差別。ハイ、入れたよ。これで満足?
書いてるこたぁかわらんだろ。何が言いたいの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:24 ID:???
>>152
このデータはどうするんだ?

http://www.jp-whaling-assn.com/jp/news032a.htm
鯨肉を食べることが健康に害を及ぼすか?
ミルトン・フリーマン
カナダ・アルバータ大学極地圏研究所・上級研究員

↓この人の結論
>今回、鯨やイルカの汚染についてなされた報告は、軽率かつ危険なほど不完全なものであり、
>常識をもってあらゆる種類の食物を適度に摂取している人たちに対する信頼のおける説明が全くされていない。
>こういった情報に対しては日本政府と国民が慎重な行動をとられるよう助言したい。

両方のデータが出ていて、(両方が同じぐらい信用できるものとしても)まだどっちか分からない状態なのに
どうして薬科大のデータが正しいとして話を進めるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:24 ID:???
>>155
???あなたに説明しろっていわれた水産庁のコメントは、私がお答えした>>146の2と同じだってことですよ。
もうちょっと落ち着いてレスした方がいいのでは?
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:25 ID:???
>>156

私は日本人です。
日本人が汚染された日本近海物の鯨食うのやめとってのが
なんで人種差別なの?訳分からん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:26 ID:???
>>157
日本捕鯨協会の資料ね。
具体的な反論になっていないですけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:27 ID:???
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1002687396/731
ちなみに、第一薬大のデータは↑厚労省発表のデータとは全然違うんですよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:27 ID:IGK08Ydg
私など狂牛病汚染の方がはるかにこわいから、国産牛豚鶏よりも
たとえ汚染されていたとしても鯨の方を選ぶが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:29 ID:???
>>161
水産庁遠洋課のコメントについて説明して。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:30 ID:???
>>162
どうぞご随意に、ただし人様に安全だと偽って薦めるな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:30 ID:???
>>163
>>146の2で終わってます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:31 ID:???
>>160
だから、どうして「日本捕鯨協会のデータ」は嘘で、
「サンプル提出拒否をしている薬科大のデータ」は本当
っていえるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:31 ID:???
>>162

どっちが正しいの?水産庁遠洋課のコメントを見れば?
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:33 ID:IGK08Ydg
>>164
同じセリフを国産牛豚鶏安全宣言を出してる連中にもいいたまえ。

危険部位を慎重に避ければいいのかも知れんが、ミンチや加工肉
などは不安だし、カレールーなどのビーフエキスも限りなく不安だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:34 ID:???
じゃ水産庁遠洋課がなぜコメントしたの?

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:34 ID:???
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:36 ID:???
>>168

水産庁遠洋課のコメントの意味について説明してよ。
沢山食うと危ないかもよって意味以外に解釈しようがあるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:37 ID:???
>>169
散々既出ですが、そのコメント、どっからみても水産庁の敗北宣言には見えません。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:39 ID:???
>>172

敗北宣言?意味を説明し意味を説明しろっているだけだよ。
何が何に負けたって言いたいの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:39 ID:IGK08Ydg
>>171
その解釈で何の問題がある? 年間平均で30gだそうじゃないか。
はるかに多い国産肉にたいして安全宣言だすのは、きみの考えを
適用すればより悪質なんじゃないのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:40 ID:???
今市場に出回っているのは危険だ(仮説)

じゃあ南のミンクはOKだね?

ちゃんと反論しろ!

だから、「全ての鯨」を取ってはいけない理由になってないって

1へ戻る

これを延々と繰り返してるんですけど・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:41 ID:???
>>174
30gにすぎないから安全っテ言う意味じゃないの?
30gで安全だから30kgでも安全って言いたいわけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:43 ID:???
>>175

今現在日本に出回っている鯨肉の半分以上が日本近海物って
事実に対して、意識的に無視してるのね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:43 ID:???
役人が先走ったんじゃない?河野が裏付けをやらないで、慰安婦に勝手に謝った事あったでしょ。
少なくとも論文になっていないデータを相手にしている点で、水産庁は
脇が甘いと言われても仕方が無いな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:43 ID:IGK08Ydg
>>176
年間30キロも鯨を食うわけないだろ。国産肉を全廃して
変わりに鯨肉を流通させでもするつもりか。
まあそれでもいいけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:44 ID:???
>>178
話しそらすなよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:45 ID:???
>>179

訳分からんこと言ってんじゃんーよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:45 ID:???
>>177
じゃあ、「安全性に疑いのある日本近海の鯨を市場に流すのをやめろ!」って言えばいいのに。
どうして「捕鯨を止めろ!」になっちゃうわけ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:46 ID:IGK08Ydg
>>182
その結論なら商業捕鯨再開論を活性化させるのが必死だからじゃないのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:47 ID:???
必死→必至
IME2Kは腐っとるな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:52 ID:???
>>182
それでいいよ。
日本近海の鯨は有毒物質の汚染がひどいから、その分南洋洋で鯨取りマース、
但し、調査捕鯨よ。
って言えば良いじゃん。そうなら俺は反論しない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:54 ID:???
>>185
なぜ捕鯨再開ではなくて調査捕鯨なんですか?
何のための調査?
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:56 ID:???
>それでいいよ。
>日本近海の鯨は有毒物質の汚染がひどいから、その分南洋洋で鯨取りマース、

注目→>但し、調査捕鯨よ。 ←注目

>って言えば良いじゃん。そうなら俺は反論しない。

何で調査捕鯨だけなんだよ!(w
今までの南半球の鯨肉の安全性に対する議論を無に帰すような身勝手!
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:57 ID:???
俺は別に南氷洋の鯨が危険だといっていない。捕鯨するなって言うのは
神学論争だもん。折り合いつかないよ。
でも、日本に出回っている鯨肉製品の少なくとも半数以上が近海物の鯨
で、汚染が激しい事実を憂慮してるわけ。この事実にどう対処するわけ?
日本近海物のの鯨の脂身も安全だ!ってわけなの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:59 ID:???
>>187
あんたらの理論に乗っただけなんですが。
それとも、堂々と商業捕鯨を南氷洋で再開するっていうの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:03 ID:???
南氷洋の鯨が安全だから、日本近海の鯨が安全って理屈は
どこから出てくるの?日本の市場に出回っている少なくとも
半数以上は近海物なのよ?それをどうするかきいてんだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:03 ID:???
>俺は別に南氷洋の鯨が危険だといっていない。捕鯨するなって言うのは
>神学論争だもん。折り合いつかないよ。
神学論争でも何でもありません。獲ってはいけない理由など無し。

>でも、日本に出回っている鯨肉製品の少なくとも半数以上が近海物の鯨
>で、汚染が激しい事実を憂慮してるわけ。この事実にどう対処するわけ?
だから、近海のは売るな、って意見はみんな文句言っていない

>日本近海物のの鯨の脂身も安全だ!ってわけなの?
何で近海ものの鯨が安全だ!って結論が出るんだよ。
誰もそんなこと言っていない。南氷洋の鯨は安全だって
言ってるのに。

>それとも、堂々と商業捕鯨を南氷洋で再開するっていうの?
そうです。まぁそうしたい所ですが、実際はできるように環境を整える
必要はありますね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:05 ID:???
>>191
じゃ−近海物が日本のマーケットの半数以上を占めるって言うことに関しては
問題ありってあんたらも理解してるわけだ。それでいいの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:07 ID:???
>>192
あなたも。南氷洋での捕鯨には反対しないという結論でいいわけですね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:08 ID:???
>>192
近海ものに問題アリかどうかは分からない(データに疑問があるから)。
だけど、「近海ものは念のために食べない」としても、南氷洋の鯨は問題ないよな?

って、はじめからず〜〜〜っと言ってるんですが
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:08 ID:???
日本で売られている鯨肉商品は年約4500トン、内調査捕鯨は2000トンだから
残り2500トンは近海物って考えていいわけね?
調査捕鯨の内何トンぐらいが近海物なの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:10 ID:IGK08Ydg
>>192
例のデータが信用できるもので、かつ近海物が多いのならそれはそれで
問題だ。
が、農水省のコメントにもあるように、そうそう食えるわけではないの
だから、騒ぐほどの問題ではない。

むしろ商業捕鯨再開のための材料にできるな。

>神学論争
その表現が比喩ならば、反捕鯨に関してはそうだろう。
キリスト教圏一般に拡大するのならそれは間違いだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:11 ID:???
>>195
ややこしくなるから調査捕鯨と商業捕鯨を分けないで。
あなたは「市場に近海ものが流れること」を問題視しているんでしょ。

大体、それ(調査捕鯨のうち・・・)を聞いてどうするの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:12 ID:???
>>193

南氷洋での捕鯨には、安全性の問題については具体的データなしだから、
その点については反対しない。でも俺は基本的に捕鯨は日本にとって損
と思っているから捕鯨には反対している。
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:13 ID:???
近海物の鯨肉に関する捕鯨推進派の意見や如何。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:16 ID:???
>>199
そんな人いましたか?できれば具体的に番号指定していただけるとありがたいのですが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:17 ID:???
近海物の鯨肉食品は安全性に問題ありって結論でいいんですね?

南氷洋の捕鯨については安全性(もし問題ありと言うデータが出れば別だ)
の問題は切り離して議論できるよ!どう!
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:20 ID:???
>>201
だから、問題あり!って断定できないって言ってるのに。
安全策を獲るなら南氷洋限定にした方が良い、でしょ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:20 ID:???
北半球で調査捕鯨している鯨の割合はどのくらいなの?
教えてよ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:20 ID:IGK08Ydg
>>201
そうだとして、騒ぐほどの問題ではない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:22 ID:IGK08Ydg
汚染について南氷洋は輸入牛肉並み、北半球は国産牛肉並み
というデータがあるな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:22 ID:???
>>202
なら、水産庁遠洋課のコメントについて説明してよ。
日本近海の鯨も安全って意味なんだね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:25 ID:???
>>205

何度も言うけど、以下のデータとの整合性について説明してくれ。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:30 ID:???
>>202
安全なら、近海でとってもいいじゃん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:36 ID:???
水産関係者がいるなら、近海物の鯨は安全性に問題あるから食うな!
ってスタンスとった方が無難だと思いますよ。なぜなら裁判で問題
となるのは「予見可能性」ですから。HIV訴訟知ってるでしょう?
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:36 ID:???
>>206
どうしてそうやって極論に持っていくのですか?

安全かどうか疑わしいってのは、危険かどうか疑わしい
と同じで、現段階ではどちらとも言えないって事でしょ?

もう言わないよ。どっちか分からない状態の時、
・安全策をとるなら近海禁止、
・まあ大丈夫だろうとするなら近海もアリ。
・どちらにしても、南氷洋のクジラは食っても大丈夫。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:37 ID:???
>>210

>>209読んでね!
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:40 ID:IGK08Ydg
>>209
年間30gとしてたかだか1ヶ月分だろう。
HIVや狂牛病と同列に論じるのは極論としか思えんな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:42 ID:???
>>212
30gと言うのは国民一人当たりの平均だよ。
沢山食べている人がどうなるかの「予見可能性」
は十分だな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:42 ID:???
>>211
漏れは水産関係者ですか・・・てのは置いといて

>近海物の鯨は安全性に問題あるから食うな!ってスタンスとった方が無難だと思いますよ。
食うな!ではなく、気になる人はやめておいた方が無難。あなたこそ>>210をもう一度読み返してください。
ちなみに私は、信憑性に疑問はあるけど、一応近海ものは食うのをやめておこう、と考えています。
他の人が食うのを止めさせるほどの論拠が無いですから。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:44 ID:???
>>214
政策スタンスをはっきりさせないと、法的責任は逃れられませんよ。
なにせ2chでもすでに議論してるのですから。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:46 ID:???
以下の資料はもし裁判が起こったら、致命的だと思いますよ。老婆心ながら。
クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:49 ID:???
この板確か強制IDだったよね?
裁判では、証拠提出命令の対象になって、ヒロユキもだれがレスしたか
答えざるを得ないおおもうよ。老婆心ながら。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:51 ID:IGK08Ydg
>>217
捕鯨派は農水省役人なんて馬鹿な妄想は捨てろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:51 ID:???
ごめんこの板強制IDじゃなったな!
220214:01/10/26 12:51 ID:???
どうやら漏れは、クジラ食って体壊した人に対して法的責任があるようです(w
もういいですわ。あなたには勝てません、いろんな意味で。勝てないから
議論を放置してにげちゃいます。どうぞ憐れな負け犬の背中を見守ってあげてください。

推進派のみなさん、がんばってね(いろんな意味で)
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:52 ID:IGK08Ydg
それにIDはでるがIPはスレたてのときにしか記録されないと聞いたが。
どちらにしてもこんなごみ溜めでの発言が証拠になるなんて本気で考えてるのか?

私人を中傷するレスではないのだぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:55 ID:???
>>220
心配するなって!法的責任があるのは、危険性を予見できながら必要な
対策を講じなかった人たちにあるから、あなたが水産関係者(捕鯨班)
でなければ大丈夫だと思うよ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:56 ID:???
IDがでていようがでていまいが、IPは記録はされてます。
そんな事はどうでもいいんです。仮に鯨肉で病気になった
人がいたとしても、ここの議論が何に対する証拠になるんですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:57 ID:???
結論はとっくに出てますよ。
・近海物のクジラは、汚染が気になる人は今のところは食べない方が無難。
(汚染状態についてはいくつかの異なるデータがあるので、さらに正確な解析が望まれる)
・南氷洋物は汚染されていないので、汚染の問題は南氷洋捕鯨とは無関係。
・安全なクジラを食べるために、一刻も早い南洋捕鯨の再開が待たれます。
ということでコンセンサスは得られたように思います。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:05 ID:???
>>224
勝手にコンセンサス出すなよ。
無難じゃないだろう。水産庁遠洋課のコメントについてなんら
説明がなされていない。随分強引だな。
226224:01/10/26 13:06 ID:???
アカシア氏からも特に反論はないようですので、汚染問題はこれにて終了。
皆さんお疲れさまでした。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:08 ID:???
>>224

勝手な結論出す前に、以下のコメントについてちゃんと説明しろ!

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:09 ID:???
ありゃ、せっかく〆たのに。
水産庁のコメント?
>・近海物のクジラは、汚染が気になる人は今のところは食べない方が無難。
これと同じことでしょ。

今度こそホントに終了!
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:10 ID:IGK08Ydg
それじゃこれまでの議論は>>224をもって終了ということにして、
これからは商業捕鯨再開をどのようにすべきかを語るというのはどうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:12 ID:???
>>228

それはつまり近海物の鯨が食品としての安全性について問題があることに
ついて十分に認識していたと言うことですね。

あんた誰?証拠提出命令の範囲は広いよ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:13 ID:bOba7ass
>>229
いいね。その方が1000倍建設的。不毛な人と話すのは飽きた
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:14 ID:???
>>228
全然違いますよ。あなた、日本語の理解能力に問題ありますね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:15 ID:???
>>229

この時間帯だから会社(あえて「会社」と言っておきます)のサーバー
経由でしょ。楽しみだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:16 ID:???
>>233
あなた、2ちゃんねら〜は日本にいるとは限らないということを理解してますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:16 ID:???
「予見可能性」ね、ほんと楽しみだな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:20 ID:???
やはりろくな反論がないようですね。
>>224を汚染問題の結論ということにします。
異論がある方は、「汚染されていない南氷洋の捕鯨まで中止しなければならない理由」について
説得力ある反論を用意して下さい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:20 ID:IGK08Ydg
やれやれ妄想に浸る馬鹿はどうしようもないな。

せめて、2ちゃんの発言をもとに「予見可能性」を問えるという
根拠を示して欲しい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:20 ID:???
結論として、日本近海の鯨類食品については、安全性に問題ありって
ことですか。以下の引用に個別具体的な反論無かったもんね。
お粗末。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
239名無しさん:01/10/26 13:23 ID:???
>207その他、第一薬科大学の調査と、水産庁のコメントへの疑問
(いちゃもん?)への反論。

「第一薬科大学の調査は、現在市場に出回っている産地の特定できる
鯨肉・イルカ肉(以下鯨肉)について行われた」
これは商業捕鯨派・反捕鯨派共にOKですね?
そして、>207では
その結果、鯨肉のダイオキシン濃度は、
北氷洋・南氷洋のものは低濃度だったが日本近海のものは高濃度であった。」
それで日本近海の鯨肉が危ない『かも』といわれているわけですが、
それに対し水産庁は
「現在、鯨肉はそんなに一般的に、大量に食べられているわけではないので
『今のところは』問題ない」と言っています。
しかも、この調査でも南氷洋の鯨肉の汚染度は低く、安全であると証明されていますね(w
(蓄積量の高いといわれる脂肪中のダイオキシン濃度が、
日本近海の鯨肉が平均232ピコグラムに対し、南氷洋のものは4.9ピコグラムだった、
と記事本文でも明記されている。)

要するに、>207の記事で問題視されているのはあくまで『日本近海の鯨肉』であり、
水産庁の言い分もその『日本近海の鯨肉』について、大量に食べてるわけじゃないから
問題なしとしているに過ぎない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:23 ID:???
>>237
2chにどのサーバーで接続したかは重要な証拠だよ。
裁判所の命令があればヒロユキも開示しざるをえない。
新民事訴訟法読んでる?
241239続き:01/10/26 13:23 ID:???
そして、そもそも、『汚染度の高い日本近海の鯨肉』がなぜ市場に
流通しているのか、と言えば、商業捕鯨が全面禁止され、
『汚染度が低く安全であると言われている南氷洋の鯨肉』が流通していないからであり、
商業捕鯨解禁→南氷洋の鯨肉が出回るようになれば
危険度の高い日本近海の鯨肉は流通させる必要は無いわけです。

「その後も日本近海の鯨肉が出回る可能性はある」と言う指摘もありますが、
それは流通段階で産地を明記させ、あとは消費者が判断すればいい話。

「狂牛病に犯されている可能性のある日本産牛肉」を買うか、
「安全であると言われているオーストラリア産牛肉・アメリカ産牛肉」を買うか、
という判断が消費者に委ねられているのと同じ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:25 ID:???
>>241
汚染の状況についての情報開示を怠れば、その義務がある人の責任は
問われるよ。常識。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:25 ID:n2RxIS0V
ホントに水産庁のお役人が2ちゃんねるにカキコ
してると思ってるのか?…(/ \;)
244239&241:01/10/26 13:26 ID:???
書いている間にすげーログが流れてるな...
>207への反論は>216、>227、>238に対しての
反論でもあります(本文同じだからね)
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:26 ID:???
>>238
あなた、南氷洋捕鯨には反対じゃないんでしょう。
さあ、捕鯨再開運動をしましょう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:27 ID:IGK08Ydg
>>240
仮に2ちゃんで農水省の人間が身分を明かさず発言したとして、
それがなぜ重要な証拠になるんだ?

2ちゃんでの発言はいつから政府の公的な発言とみなされるようになったんだ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:27 ID:???
>>241

現に日本市場に出回っている鯨肉商品が有毒物質に汚染されているとしたら、
「とてもそんなことに気づける状況じゃなった」って意味?
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:28 ID:IGK08Ydg
(続き)しかも農水省役人ですなんて名乗っている訳でもない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:29 ID:???
>>246
サーバーは特定できるからな。
日本捕鯨協会のサーバーとか日本鯨類研究所のサーガーとか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:29 ID:???
アカシア氏の主張は、
「危険な近海産クジラを食べるのはやめて、安全な南氷洋のクジラを食べよう」
っていうことなんですよ。私たち捕鯨推進派と基本線はいっしょですよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:30 ID:vupKwGyh
訴訟がどうだのと言ってる奴は放置しておけば。
言ってることがヤクザのチンピラレベル。相手にしても仕方がないよ。
252239&241:01/10/26 13:30 ID:???
>242
そりゃあ、どこが汚染度が高いかの情報開示をしなければ
ダメなのは常識。

それは鯨肉云々以前の問題だ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:32 ID:???
>>250

おれアカシアじゃないんだけどな。
ちょっと違う。現在日本に出回っている鯨肉商品の少なくとも半数以上は
近海物だから、安全性に問題あるって言ってる部分がすっぽり抜けてる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:33 ID:???
何度も言うけど、以下のデータとの整合性について説明してくれ。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
255239&241:01/10/26 13:36 ID:???
>247
元記事がまだ確定の段階に至っておらず、高濃度のダイオキシンによる汚染が
はっきりしていないなら『危険宣言』も出せないだろう。
狂牛病問題で言えば
「第一次検査の『擬陽性』の段階で狂牛病であることを宣言したようなもの」だ。

しかも、水産庁は
「今の食体系なら鯨肉を大量に食うわけではなく、それぐらいなら問題なし」と
しているわけでしょう?
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:36 ID:???
>>253
「安全性に問題ある」=「危険な」ですよ。
あなたの主張には十分配慮してます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:38 ID:???
>>256

この食品は危険かもしれませんけど、食べてくださいって意味?
258239&241:01/10/26 13:38 ID:???
>254
>239と>241、>255で説明になってないか?
どこがまだ疑問なのか言ってくれ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:40 ID:???
>>253
んで、あなたは南氷洋捕鯨には反対じゃないんでしょ。
260239&241:01/10/26 13:43 ID:???
>253
商業捕鯨が再開され安全な南氷洋の鯨肉が入ってこれば
汚染度の高い日本近海の鯨肉を使う必要はないから、
商業捕鯨解禁で万事解決、ではダメ?

つーか、国際世論がどーのこーのって話は全くなくなったのね。
発端はそれだったのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:43 ID:???
>>259
反対だよ。
安全性については、今のところ反対じゃないって意味だよ。
ちゃんと過去ログ読めよ。確信犯なのは俺もわかっているが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:44 ID:???
>>257
「食べたくない人は食べなければいい」です。
んで、南氷洋クジラは汚染されていないのだから、取って食べてもいい。
ということでよろしいですね。
263名無しさん:01/10/26 13:46 ID:???
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003326023/509
こっちは行かなくていいのか?
このレスであんたが完敗して終わったことになってるぞ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:47 ID:IGK08Ydg
>>251
同意。が、最後にひとつ言わせてくれ。

妄想訴訟厨は2ちゃんの発言が予見可能性を問われうるという根拠を示すように。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:47 ID:???
>>260

それは、従来の神学論争だっつうの。
近海物の鯨を日本の市場に出回っていうことは問題外って言うこと。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:48 ID:???
>>263

それはあんたの妄想。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:49 ID:IGK08Ydg
これまでの議論は>>224をもって結論とするいうことにして、
これからは商業捕鯨再開をどのようにすべきかを語ろう。

共和党政権は自然保護にあまり熱心でもないので、何とかするのは
今しかないと思う。

どうしても商業捕鯨を再開できないときはIWCを脱退すべきだろうか?
268名無しさん:01/10/26 13:50 ID:???
>265
>それは、従来の神学論争だっつうの。
いや、過去ログ読んでるからわかってるけど、
反捕鯨派は首尾一貫性が無いなぁと思っただけ。
>近海物の鯨を日本の市場に出回っていうことは問題外って言うこと。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:50 ID:???
>>264

それはあんたが「会社」のサーバー経由でカキコしてたら、裁判の場では
ばればれよって意味。常識ジャン。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:52 ID:???
>>268

>近海物の鯨を日本の市場に出回っていうことは問題外って言うこと。
その通りだよ!

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:57 ID:???
>>267
そうそう。
南氷洋捕鯨をどうやったら再開させることができるかに移りましょう。
>>270氏も汚染されてないクジラを捕って食べるのには反対ではないそうですし、
基地外じみた感情論だけの反捕鯨派がいないので話も進むでしょう。
272>239&>241:01/10/26 13:59 ID:???
>270
うーがー。
>258でそれに対しては
>>239と>241、>255で説明になってないか?
>どこがまだ疑問なのか言ってくれ。
と言ったでしょうが。
どこがまだ問題なのか言ってくれってばさ。
私にわかる範囲で答えるからさ。

>260でも
>商業捕鯨が再開され安全な南氷洋の鯨肉が入ってこれば
>汚染度の高い日本近海の鯨肉を使う必要はないから、
>商業捕鯨解禁で万事解決、
って言ってるだろうが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 14:03 ID:???
>>271

その前に、日本市場に出回っている鯨肉商品の少なくとも半数以上が
ダイオキシン、PCB、水銀で汚染されていることについて、どうするか
を考えてからにしてよ。話そらすなよ、意識的なのは分かっているが。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 14:05 ID:???
>>273
話そらしてるのはあなたですよ。
汚染されてない南氷洋のクジラなら取って食べてもいいんでしょ。
これにあなたは反対してないんだから、コンセンサスは得られたということです。
275274@アメリカ東海岸:01/10/26 14:06 ID:???
明日にさしつかえるんで、今日はもう寝ます。すんません。
276>239&>241:01/10/26 14:16 ID:???
>260でも>273でも
商業捕鯨が再開され安全な南氷洋の鯨肉が入ってこれば
汚染度の高い日本近海の鯨肉を使う必要はないから、
商業捕鯨解禁で万事解決、

っていってるでしょー?レスちゃんと読んでる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 17:25 ID:???
講義はどうなったのでせうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:08 ID:0K5FCjGD
明石亜氏の言いたい事はわかるんだけどね…
まず沿岸捕鯨の停止すべきだ!出所のよくわからない(本当はよくわかってる)
調査捕鯨の鯨肉も出荷停止すべきだ!という事にして
なし崩し的に鯨肉の流通停止→誰もクジラ肉を食っていない→
じゃ、捕鯨止めても誰も困らんじゃないか→捕鯨停止
…と言うように持っていきたいんでしょう?
すっごく無理があるよ(^^;)
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:14 ID:hQ8DqWIj
それよりどうやって捕鯨再開させるかだYO!
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:25 ID:???
それにしても、バレバレなのに「俺はアカシアではない」って。
別人を装うなら、文のクセやら改行にも気をつけないと。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:53 ID:???
>>280
いつまでたってもメールアドレスが???のままだしね。
どういう勘違いをしているのか、わかってる人は多いと思うけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:55 ID:???
相変わらず以下の水産庁遠洋課のコメントについて、誰も正面から説
明してくれないね。

データについても捏造したとでも言いたさそうだけど、それなら何故
水産庁遠洋課が2回も安全性に問題があることを認めたコメント出し
たのさ?


クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:07 ID:???
>>282
サンプル提出拒否しているから、捏造の可能性も考えられるけど、
あえてみんな「仮に正しいとして」あなたに反論している。
つまり、あなたが何度に出しているそのデータが、捕鯨禁止
となる決定的なものではないんですよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:13 ID:tX20xxaF
>水産庁遠洋課が2回も安全性に問題があることを認めたコメント出したのさ?
水産庁が間違えている可能性だってあるだろ。あるいは「とりあえず謝っとくか」とか。
いまさら遅いが、証拠として不備がある第一薬科大のデータに正面から反論しなかった点で、水産庁はバカと
言われても仕方が無い。

捕鯨賛成の人間が水産庁マンセー!なんて思ってるってのは間違いだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:14 ID:???
>>283

>サンプル提出拒否しているから、捏造の可能性も考えられるけど、

ソース示せよ。2chじゃ話にならんぞ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:16 ID:???
>>284

それじゃ、厚生省のデータも同様に間違っている可能性があると?
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:17 ID:???

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/26 05:20 ID:YtS1raLT
>>522
面白そうなんで、文献検索かけてみたんですが出てきませんね。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=PubMed
簡単です。キーワードを入れてGoを押すだけです。
Haraguchi whale dioxinとかね。
1年以上も前に大々的に発表したデータが論文になってないなんて、
普通はおかしいと考えるもんですよ。


526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/26 05:30 ID:ubHXf2Nl
>>525
だから何?


527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/26 05:32 ID:ubHXf2Nl
>>525
そんじゃ、そんな論文にコメント出した水産庁遠洋課
って、何?


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/26 05:34 ID:YtS1raLT
>>526
この手のデータは、学会できちんと認められ評価されるまでは
盲信してはいけないということです。
口頭発表でいいっぱなし、その後音さたなしなんてよくある話ですよ。


529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/26 08:34 ID:GXC4UQLs
>>528
ちゃんと527の質問に答えろ。何に逃げてんだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:21 ID:???
>>284

自省庁の政策に重要な影響がある発言を、水産庁遠洋課は不用意に2回
もやったってこと。いくらなんでも強引な解釈だな。正気?
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:22 ID:???
>>286

間違っている可能性の無いものなんて存在しません。

最も信頼が置けるデータを出せば良いんです。不備があれば指摘されるでしょうから。
ただ、「データを独占できるから嘘をついている」なんてのは、憶測であって誰も相手にしてくれません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:25 ID:???
>>288
経済、政策やら歴史認識なんか、2回どころか数え切れないほど適当なデータを元に失敗
を繰り返してるよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:30 ID:???
なんと言うか、アカシアの目的は、既に「捕鯨を止めさせる」ことよりも
「ここにいる人間に、賛成派のボス(であると勝手に思っている)水産庁のコメントに従わせる」ことに変わっていないか?

どちらにしても、南氷洋の鯨は食っても問題無いんだが。
超がいしゅつやね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:41 ID:???
>>288
人に質問ばかりしていないで、以下の問いにYesかNoかで回答して下さい。
「南氷洋のクジラは汚染されていないので、取って食べてもかまわない」
293>239&>241:01/10/26 23:51 ID:???
>282,>288
つーか、両方とも同一の
「第一薬科大が米ハーバード大、英グリニッチ大と共同で行った研究」
についての記事じゃん。
そして水産庁は2回とも
「日本近海産の鯨肉・イルカ肉(以下鯨肉)には汚染が進んでいる『可能性もある』が、
現在は鯨肉をそんなに一般的に多量に食べるわけではないので深刻な
問題になるものではない。」と言っているだけでしょ。

そして捕鯨解禁になれば安全であるところの南氷洋産の鯨肉が入ってきて
汚染が進んでいる『可能性のある』日本近海産の鯨肉は使う必要がなくなるので
問題ないということです。
294シンシア:01/10/27 00:45 ID:???
推進派はってばかじゃねえの?
クジラの生態すらまだ分かってないんだよ。
南氷洋のクジラは南氷洋でしか回遊しないなんて誰も断言できないんだよ。
分かってる?
日本近郊のクジラに有害物質が含まれてる。
じゃあ未来の子孫のために流通させるのを止めよう。
近郊じゃない、もっと遠くのクジラは大丈夫じゃないのか?
同じ種だ生息地域だけでの早急な結論は危険だ、きちんとした調査が必要だ。
そうだそうだ、結果が出るまで鯨食は控えよう。

これが普通のながれだろ?
黒白はっきりするまでは日本には危険かもしれない肉を食い続ける権利がある
って言い張るつもり?
水俣病で、「企業の輩出汚染が原因と分かるまでは何の規制もするべきでない!」
って言い張った人間と一緒だな。

家系は農水省、厚生省の役人か?
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:53 ID:???
>>294
また名前変えたのか?(w
296シンシア:01/10/27 00:59 ID:???
>>295
お前らが反捕鯨を主張する人間に対してレッテルはりしかできないから
わざとやってるんだよ。で、お前自体は捨てハンすら名乗る勇気がないんだろ?ゲラゲラ
大丈夫。
レッテル張りしかできない捕鯨推進者なんか苛めないよぉ(ボノボノ風)
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:00 ID:???
>>294
お前が錦の御旗のごとく持ち出す第一薬大のデータでも
南氷洋のクジラの汚染度は非常に低いって出てるんだろ。
ちっとは日本語の理解能力を向上させてから来てくれよ。
みんなお前のアホさ加減には辟易してるんだよ。
298シンシア:01/10/27 01:01 ID:???
>>296
「反捕鯨」→「反、 反捕鯨」=「捕鯨推進」
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:01 ID:???
牛肉食う奴ってばかじゃねえの?
プリオンの機能すらまだ分かってないんだよ。
アメリカやオーストラリアの牛肉が安全だなんて誰も断言できないんだよ。
分かってる?
日本の牛に狂牛病が発生している。
じゃあ未来の子孫のために流通させるのを止めよう・
日本じゃない、もっと遠くの牛は大丈夫じゃないのか?
同じ種だ生息地域だけでの早急な結論は危険だ、きちんとした調査が必要だ。
そうだそうだ、結果が出るまで牛肉は控えよう。

これが普通の流れなんですか?
白黒はっきりするまでは日本には危険かもしれない肉を食いつづける権利がある
って言い張るつもり?
水俣病で、「企業の輩出汚染が原因と分かるまでは何の規制もするべきでない!」
って言い張った人間と一緒だな。
300シンシア:01/10/27 01:03 ID:???
>>297
俺がいつデータを持ち出し立ってんだよ?
お前の意見と違う人間は全て同じ人間だと思ってんじゃねーよ、うすのろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:03 ID:???
野菜食う奴ってばかじゃねえの?
農薬の安全性(以下略
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:04 ID:???
ついに壊れたか・・・
303シンシア:01/10/27 01:06 ID:???
>>299
分かってるじゃねえか。
そう、同じ流れだよ。
狂牛病の際はお役人の怠慢を攻め立てるくせに、同じ危険性のあるクジラの肉に関しては
ヒステリックに擁護するだけ。科学的根拠ナシに。
「今のところ大丈夫としかいえない。」
これだけ。
推進派って高卒以下じゃないとやってけないの?ゲラゲラ
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:07 ID:???
データもなしに、294みたいな論理を展開してるわけか。
救いようのないアホ。回線切って首吊れ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:09 ID:???
今度のは偽者じゃないか?煽りっぽい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:12 ID:???
>>303
科学的根拠ね。その言葉、そっくりそのままお返しいたします。
307シンシア:01/10/27 01:13 ID:???
>>304
お前見たいにキャンキャン騒がないだけ俺のほうがまし。
こんなところで騒いでようが、唯一の捕鯨問題を扱う国際機関はIWC。
そこで捕鯨禁止の流れが主流、これは事実。
これをもって国際世論という。
わかる?
おまえらの言うミンククジラ増加論、捕鯨文化論ってどこの国際機関で支持されてるの?
ネットで騒ぐだけだろ?
結果を見せてみ?
あ?
恥ずかしくないの、引きこもり正論諸君?ゲラゲラ。
308シンシア:01/10/27 01:18 ID:???
>>305
偽者とか本物とかしか興味がない。つーか捕鯨に関して意見をはけるほどの
知能指数がないならROM専に徹してろ。
>>306
で、お前の主張は何?その科学的根拠は?
それを示さずに言われても、おまえが基地外扱いされるだけなのすら気付かないのか?

煽りかそうじゃないのかしかお前らは判断できんのか。
こんなヤツら相手に日本の捕鯨の不当性を分からせなきゃいけないんだから、つらいわな。
も少し未来社会に思いを馳せる想像力を持てよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:19 ID:???
170国中40国が反捕鯨(50国が捕鯨賛成)
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:20 ID:FVgfTDQw
>>294
じゃあ、世界中を回遊してるカツオやサンマも食べれねえな(ワラ
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:21 ID:???
>>309
だから何の数字だ、うすのろ。
そもそも170ってなんだ170って。
少しは知性を感じさせる数字を出してくれよ。根拠含めてさ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:25 ID:???
>>310
ああ、食わないって言う選択肢もとうぜんあるよ。
お前、その意見を国際会議で日本が言われてみ?
「じゃあかつおもサンマも食べられませんね。」
それが国際機関で通ったりする可能性だってあるんだぞ?
おまえ恥ずかしくないか?
俺を煽りたいだけで、自分の主義主張がないバカって晒してるようなもんだぞ?
分かるか?
お前の意見はあるのか、あ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:26 ID:???
>>294
www.mnet.ne.jp/~whalenas/whalestory/whalestory05.html
鯨の回遊
北半球のひげ鯨は、北半球の夏に北極海や北洋へ、餌を求めて北上する。ところが、冬になると繁殖のために暖かい海へ南下する。一方南半球のひげ鯨は、南半球の夏に南極の海へ餌を求めて南下する。一方冬には繁殖のために暖かい海へ北上する。
>回遊は、半年ごとに規則正しく行われている。というわけで、ひげ鯨
>は同じ種類でも、赤道を境にしてはっきりと分かれている。つまり、
>北半球と南半球のひげ鯨は、入り混じることがないのである。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:28 ID:???
【マスカット18日=時事】
 強硬な反捕鯨派とされる欧米など各国民の過半数が、資源が増加している小型のミンククジラについては、
実は捕って食べても構わないとの寛容な姿勢を見せている……。
こんな世論調査結果が17日、国際捕鯨委員会(IWC)年次総会が開かれているオマーンのマスカットで発表された。
 それによると、ミンククジラ資源をIWCがきちんと管理するなら食用のために捕獲してよいか、との質問に対し、
米国で71%、フランスで63%、英国で61%、オーストラリアでも53%の回答者が「捕獲を支持する」と答えた。
 欧米では一部の動物愛護団体が「クジラは高等動物。殺して食べるのは残酷だ」として、
特に日本の捕鯨に反対する運動を続け、ほとんどの政府も商業捕鯨停止措置の継続を支持している。
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:30 ID:???
ここのリンクに、捕鯨関連のリンクがいっぱいある。
http://www.infosnow.ne.jp/~whale/index.htm

ここは特にオススメ
http://hav.hle.niigata-u.ac.jp/miura/Default.htm
316>239&>241:01/10/27 01:30 ID:???
>307
>こんなところで騒いでようが、唯一の捕鯨問題を扱う国際機関はIWC。
>そこで捕鯨禁止の流れが主流、これは事実。
>これをもって国際世論という。
もともと捕鯨に何の関係もなかった中小国をIWCに引き入れて
多数派工作に走った反捕鯨国。
これが主流だと言うのはまぁ百歩譲って良しとしましょう。
ただし、多数派工作をして無理矢理反捕鯨を主流にしたのなら、
捕鯨推進国が多数派工作をして捕鯨推進を主流にしても問題無しですね?

だったら、今主流で無いからと言って未来永劫主流になれる可能性が
無いわけでなし、別に主張するのは問題ないでしょ。
317シンシア:01/10/27 01:31 ID:???
>>313
だからお前は何が言いたいの?
コピペでしか俺に対抗できないっていう表明か何か?
これでおれに何を答えてほしいの?
はやりの小泉風に言えば

「313の顔が見えない」
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:31 ID:???
このスレは、>>2を見れば過去にどんな論争がされ、
反捕鯨派がことごとく論破されたかがわかる資料がそろってます。
話を堂々めぐりさせるのはいい加減にして下さい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:32 ID:???
同じ事ばっかり言ってるんだから、コピペで返されるわなぁ。
書くのもめんどくさくなるだろうて。
320シンシア:01/10/27 01:36 ID:???
>>316
もちろんそうだよ、やってみな。
欧米各国の反捕鯨の議決をロビーストと飼い主の仕業なんて吼えるだけの
捕鯨推進論者より、よっぽど現実的だね。

自らの主義主張が正しいと思うのなら法の許す範囲で何でもやったらいいじゃん。
こっちはそれをやってきたよ。
お前ら推進派は、「ひどいひどい汚〜い」って騒ぐだけ。
国際政治とか外交とかを全く分かってない国際小学生。
それだけ。
政治で戦ってこいや。
321>239&>241:01/10/27 01:36 ID:???
>308
自分の拠って立つ根拠は示さず、他人にのみ根拠を求めるのはフェアでは有りません。
私は捕鯨賛成ですがとりあえず、反捕鯨派の人が出した記事を元にして論を組み立てました。

さて、私は根拠を示しましたのであなたも自分の根拠を示してね?

>294で日本近海と南氷洋の鯨が互いに行き来している可能性がある云々、
と言っていましたが、
反捕鯨派が今さかんに論拠にしている第一薬科大学の研究結果でも
南氷洋の鯨、北氷洋の鯨、日本近海の鯨で大分類して発表して
その各々のデータに大きい差異があるので、そんなに互いに行き来していると
考えなくてもいいのでは。
と思いますが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:37 ID:???
>自らの主義主張が正しいと思うのなら法の許す範囲で何でもやったらいいじゃん。
>こっちはそれをやってきたよ。

あなた活動家だったんですね(w
毎日長い時間ご苦労様です。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:37 ID:???
>>317
普通は、1000までいったような前スレ読めなんてことはいいませんが
あなたのような頭の悪い、日本語理解能力に大きな問題のある人は
かつてどのような議論が行われていたかをきちんと理解してから
このスレに来る必要があると思います。
「前スレを1日かけて100回熟読してから来い!」
324>239&>241:01/10/27 01:41 ID:???
>320
だったら別にあなたがいきりたって捕鯨撤回唱えること無いじゃん。
316で私が言った
『今主流で無いからと言って未来永劫主流になれる可能性が
無いわけでなし、別に主張するのは問題ないでしょ。』
と言うのに反論しないならなんでここでそんなに主張を撤回させたがるんですか?
325シンシア:01/10/27 01:45 ID:???
>>321
>南氷洋の鯨、北氷洋の鯨、日本近海の鯨で大分類して発表して
>その各々のデータに大きい差異があるので

つまりクジラの生態は誰もまだ分かってないということだね。
分かるまでは捕鯨禁止というのも当然できる主張だわな。
明確に反論できない事柄だもんな。

>>322
反捕鯨を主張するモノは全て活動家。
お前ら推進派は簡単でいい。

>>323
ここは推進派どおしで馴れ合う場、って言う表明か?
反対派はくるな、ってか。
国際小学生らしくていいな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:46 ID:FVgfTDQw
>>312
汚染海域を泳ぎまわっているであろう回遊魚を食べて病気になったって話は聞いた事が
ないんだよ。
そりゃきれいな海を泳いでる魚を食べるに越した事は無いんだろうけど、
そんなこといってたら、今の世の中何も食えなくなるだろが。
それに、どんな食い物だってそれが原因で病気になる確率はあるんじゃないの?
米だって食いすぎると胃がんになる確率が高くなるって話しだし。
だいたい、近い将来人口増加で食糧問題が深刻になる事が容易に推測できるのに、貴重な淡白減
である回遊魚まで捕獲禁止になるとは思えんがな。
むしろ食糧不足で捕鯨再開の方向に向かっていくと思うが、どうよ。
327326:01/10/27 01:48 ID:FVgfTDQw
淡白減ー>淡白源
鬱だ・・・。
328シンシア:01/10/27 01:50 ID:???
>>324
だからその主張を国際世論、多数に至るまで努力しろよ。
主義主張の正当性だけキャンキャン吼えてどうするんだ?
おれの意見とお前の意見、どっちが正しいなんて誰がジャッジするんだ?
2ちゃんの住人か?
国際社会、唯一の捕鯨問題を扱うIWCの議決総意は関係なくホームルームで
センセイにアピールしたいだけか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:50 ID:???
>>325
ぐちゃぐちゃいわずに読んでみれば。
あんたが今いってることがみんな論破されてることがよくわかりますよ。
じゃー頑張ってね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:54 ID:???
すまんが、何故ある意見を主張するなら活動までしなけりゃならんのか?
俺は俺の生活があるんで、活動している人を支持しているだけだが。
331シンシア:01/10/27 02:02 ID:???
>>326
おまえなぁ、言いたいコトは分かるんだけどさあ。
「今の世の中、食ったら何でも病気になる可能性がある。」
なんていう主張がさぁ、捕鯨推進の論拠になると思うの?
だからクジラも食わせろ、ってか。
現代社会ではなんでも汚染されてる可能性があるからクジラだけを取り上げるのは
けしからん。お同じ汚染されてるのならクジラも食わせろ!ってか。
もっと、国際社会に訴え得る主張をやってくれよ。
後半の未来社会の食糧不足はうなずけるわな。
間違いなく人口爆発と食料不足は予想されるんだから。
それに対して
きちんと管理提供できる動物性蛋白源がある(牛、豚、鶏)。
供給量が約束できない海洋動物に多額の資金は投入できない。
って対応は成り立つね。
俺ならそういうよ。
332シンシア:01/10/27 02:04 ID:???
>>330
だからお前は誰なんだって話(笑
333>239&>241:01/10/27 02:09 ID:???
>331
>きちんと管理提供できる動物性蛋白源がある(牛、豚、鶏)。
管理供給が出来るって言っても、これらは大量の穀物を飼料とした動物性蛋白源。
今でも穀物類は不足しがちであるのに
容易に予想される人口爆発と食料不足の未来において飼料に潤沢に穀物が
供給されるとは思えず、
これらの動物性蛋白源が安定供給できるとは限りませんよ。

>328
については330氏の意見に近いんだが、
あなたはここの議論で何を望んでいるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:16 ID:FVgfTDQw
>>331
俺は捕鯨賛成派でも反対派でもないよ。
ただ、鯨だけ汚染云々と言うのは議論としてフェアじゃないと思っただけ。
>きちんと管理提供できる動物性蛋白源がある(牛、豚、鶏)。供給量が約束できない海洋動物に多額の資金は投入できない。
100億の人間に行き渡る量を確保できるとは思えないな。
ちなみに俺は外国からとやかく言われるんだったら別に鯨食わなくてもいいかなと
思う反面、鯨の固体調整ができるのが唯一人間だと考えるとある程度の捕鯨は必要
かとも思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:17 ID:???
捕鯨ライブラリー。
http://www1.pos.to/~luna/whale/jpn.html
336シンシア:01/10/27 02:21 ID:???
>>333
当然それはクジラも一緒だね。
もっと言えば管理供給できなくあらゆる要素で供給量の変動が容易に予想される
海洋資源に依拠するよりは、計算できる現在の家畜の安定供給(飼料も含めてね)の道を
選択する方がより堅実であるといえる。

>>328については、
反捕鯨ならあれを読んで来いこれを調べて来い、推進派のおれは前からここにいるんだ常連なんだ、
こっちの方が正しいのはココでは定説(プ)だ、ていう態度が許せなかっただけ。
俺の意見とそいつの意見。
大勢、少数の別は合っても、正しい正しくないなんていうのはここで決められるもんじゃないだろ。
それだけだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:24 ID:???
鯨と食物連鎖
http://www1.pos.to/~luna/whale/jpn_zat_foodchain.html

鯨類資源調査における致死的方法の適用の必要性
http://www1.pos.to/~luna/whale/jpn_sci_oh.html
338>239&>241:01/10/27 02:35 ID:???
>336
>計算できる現在の家畜の安定供給(飼料も含めてね)の道を
>選択する方がより堅実であるといえる。
家畜の供給量は基本的に飼料の供給量に依存する、というのはOKだよね?
そして、333でも述べたがその飼料となる穀物類は現在でも不足しがちであり、
そして現在、安価な穀物の大供給元である東南アジアは各地でこれまでの
化学肥料の大量投入などにより土地が痩せてきていたり、
高収入を目指して農地を手放すなどして全体として減産傾向にあるって知らない?
その他の供給元である日米欧は土地あたりの産出量がかなり高く、
安定では有るがこれ以上の増収は難しいとも言われているし(人件費も高い)。

これらをかんがみるにこれらの家畜の安定供給が未来に渡って
堅実であるとはとてもいえないんだが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:37 ID:zWZLU/Xy
つーかアメリカとか反捕鯨みたいな傲慢でバカ丸出しの方法で
反日感情煽ったから今だいぶ損してるよね。

もともと親米一色に近かった日本人のかなりの部分が
アメリカと距離を置くようになった。基地問題なんかも激化したのはこの頃からだし。
アメリカ人もそういう非科学的で荒唐無稽な主張を通そうとすれば
相当に国益に反するということもそろそろ学んでほしいところだ。
340334:01/10/27 02:40 ID:FVgfTDQw
>ちなみに俺は外国からとやかく言われるんだったら別に鯨食わなくてもいいかなと
もちろん、うざいからだよ。
鯨が減ったそもそもの原因を考えろ!!とは言いたくなるよな。
341>239&>241:01/10/27 02:49 ID:???
>336下段
>反捕鯨ならあれを読んで来いこれを調べて来い、
>推進派のおれは前からここにいるんだ常連なんだ、
>こっちの方が正しいのはココでは定説(プ)だ、ていう態度が許せなかっただけ。

反捕鯨派が出してくるものというのは移ろいやすい「国際世論」であったり
(IWCは政治の場なのでともかく、欧米市民レベルで鯨肉食は嫌われると言いつつ
その根拠はなし、とか)
「鯨は頭がいいので殺すな(同じく知能がある牛・豚などは食べてよくて鯨が
何故ダメのかは『牛・豚は家畜だからOK』というわけのわからんことを
言い出してみたり)」的な感情論という、
論拠が薄弱なものばっかりだし、しかもその論拠もくるくる変わり一貫性も無し。
というのが罵倒されているんだと思いますが。

そして他人の意見は一顧だにせず自分の主張のみを繰り返す、
捕鯨推進派の論については科学的根拠を求めるという
その姿勢がうさんくささを出しているんですよ。
342>239&>241:01/10/27 03:00 ID:???
3時なので寝る〜♪(これだけかいw
343シンシア:01/10/27 03:02 ID:???
>>338
だからそれはそれに代わる供給源をクジラによってこれこれこういう風に
代替できます、って提示しないといけない。
可能性のみに未来をたくす訳にはいかないだろ。
現在の家畜に関してはある程度計算できるわけだ。算術的にだけれど。
算術的に計算も出来ないものには慎重をきす必要があるわけですよ。

>>339
いってる意味がわからない。

>>341
だから、ここではそうだったっていう話だろ?
国際社会、国際機関、国際会議でも反捕鯨陣営は同じだったか?
世界から胡散臭がられたか?
なら議決に捕鯨推進が反映されるんじゃないのか?

寝るけど戻ってくるさね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 03:42 ID:zWZLU/Xy
>>343
ほほぅ 家畜なら計算できるよという根拠を示してほしいね。
それに比べて計画捕鯨がいかに計算できないかという比較もね。
この一言であんたがいかに無知かよく分かるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 03:56 ID:???
国際世論(?)の反捕鯨の論拠は、「かわいそうだから」「絶滅しそうだから」
であり、「汚染されているから」ではありません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 06:30 ID:???
>>シンシア・・・つ〜かいつもの君
壊れ過ぎだ(w
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 07:17 ID:BqXQOlJa
>>294
回遊については過去スレにレスがあるよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 07:22 ID:BqXQOlJa
>>325
馬鹿かおまえは。赤道を越えて回遊しない&南氷洋と北大西洋では
汚染状況に明らかな違いがある、ということは、南氷洋産は安全ということじゃん。
生態が「完全に」分かってないと食えないなんていったら、
魚でも種のよってまだよくわかっていないものがある。
349>239&>241:01/10/27 10:38 ID:???
>343 上段
>だからそれはそれに代わる供給源をクジラによってこれこれこういう風に
>代替できます、って提示しないといけない。
>可能性のみに未来をたくす訳にはいかないだろ。
>現在の家畜に関してはある程度計算できるわけだ。算術的にだけれど。
私は、飼料である穀物の供給に将来は難が有りそうだから、
家畜の供給の安定は必ずしも保証されてると言えず、そしてもし供給が安定した
ままだとしても将来予想される人口増に対応できるとも思え無い。
だからそれを補完する意味でも捕鯨解禁に賛成なんだが。
344氏も言っているが、家畜なら計算できて、その計算した家畜の供給量で
将来の人口増に本当に対応できるという根拠を示してください。
そして計画捕鯨が必要ないということを。

私は完全代替させようとしてるわけじゃない。選択肢を増やせと言ってるんです。
350>239&>241:01/10/27 10:53 ID:???
>343 下段
>だから、ここではそうだったっていう話だろ?
>国際社会、国際機関、国際会議でも反捕鯨陣営は同じだったか?
>世界から胡散臭がられたか?
>なら議決に捕鯨推進が反映されるんじゃないのか?
そう、ここではそうだって話だ。
あなたが>336で
>反捕鯨ならあれを読んで来いこれを調べて来い、
>推進派のおれは前からここにいるんだ常連なんだ、
>こっちの方が正しいのはココでは定説(プ)だ、ていう態度が許せなかっただけ。
と言っているのだってこのスレにいる捕鯨推進派に対しての話でしょ。
なんであなたはここにいる捕鯨推進派の話にしてるのに私は全世界の反捕鯨派全体の話をさせるんだ。

議論の論というのは議論している人々のレベル、その場の雰囲気などから組み立てられるものであり、
どんな場に持っていっても納得させられる論なんて本当に基本的なものにしか存在しない。
何にでもあると思ってればそれこそ妄想だ。
ここで議論するならば相手とここを見ているギャラリーを相手にするんであって、
全反捕鯨派を相手にするなんてことはできませんよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 11:36 ID:CR3LqnEo
>>350
まあ、過去レスをすべて読めなどとは言わんけど、
上げられた過去レスのコピペレスに対してあの答えはないよな。
内容に反論するならともかく。
352シンシア:01/10/27 19:56 ID:???
やあ。

クジラが増えてようがなかろうがクジラを獲る、固有の食文化だ!って国際舞台で
息巻いてたのは日本なんだよな。
支持をえられないと分かると途端に「増えてる増えてる、獲らせろ!」ときた。
それも捕鯨推進国、日本が行った調査による数字でだ。これで
国際社会の理解を得られるはずがないだろ。それに、反捕鯨国も交えた調査管理システム
の構築に関しても日本は反対ときた。自分達だけでやらないとなんかまずいのかな。

http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/prweb/press01/00479.htm
353シンシア:01/10/27 20:01 ID:???
増えてるかどうかも怪しいもんだ、って主張。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/prweb/fbird/00011.htm

この問題出すとじゃあ、お前ら数字を出してみろデータを出してみろ!って必ず推進派が騒ぐけどね。
正確な調査をするために捕鯨推進国、反捕鯨国一緒になって調査しよう、その方がお互い納得できるという
提案に日本は反対するんだからねえ。
国際社会の困ったチャンだわねえ。
354シンシア:01/10/27 20:13 ID:???
成金国家日本が商業捕鯨を開始するとどうなるか。

http://www.greenpeace.or.jp/library/01whale/02/index.html
355シンシア:01/10/27 20:16 ID:???
日本が慌てて他国の票を買って捕鯨を開始しようとする幼稚で単純で無様
な姿。

http://www.greenpeace.or.jp/library/01whale/diary/01.html
356シンシア:01/10/27 20:25 ID:???
日本人はホントに捕鯨を支持しているのか?
ってゆうか、欧米の「ミンク鯨が増えていれば利用して可」という意識調査を
日本自体が設問の仕方に左右されるって言う見方ジャン。

http://www.jfa.maff.go.jp/whaling/kentoukai/rep.html#h
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 20:49 ID:???
>>353
えらい昔のデータですね。あなた、それを提出するって事は、
そちらのデータを信用するって事ですね、科学者や調査機関よりも。
どちらにしろ、あなたが大好きな国際世論では「鯨は増えている」が
支持されています。

そして・・・ついに緑豆ですか。はぁ・・・。

>>354
乱獲したのは日本では無いって、ずっと前から言ってますね。
まぁ、あなたはそちらを信じるんでしょうけど。

>>355>>320と矛盾しています。
主張を一貫させましょう。

>欧米の「ミンク鯨が増えていれば利用して可」という意識調査を
>日本自体が設問の仕方に左右されるって言う見方ジャン。
国際世論に追従しようと主張するあなたが何を言っているんですか。
358>239&>241:01/10/27 21:03 ID:???
来たと思ったら全然違う話を振ってくるなよ...
こっちはあなたにきちんと反論してるんだから、
そっちもその再反論をしてから次の話を振ってくれ。
>354,>355
票を買った、ですか...
リンク先を見てみると、「小松氏の「票を買ってなにが悪い」『的』な発言に注目しています。」
で買ったとは書いてないよ。
それに、あなたのよく言う「IWCの主流である反捕鯨」というものも反捕鯨国の中心である
アメリカ・オーストラリアが捕鯨と関係ない国を引き入れて(いわば金で買って)作ったものだ。
359シンシア:01/10/27 21:33 ID:???
>>357-358
行為自体は非難してないね。
かつて反捕鯨陣営がやったことを真似しようとするのはいいんだけど、
やりつけないもんだから国際舞台で幼稚な振る舞いをしてしまってることを
笑ってるだけ。
うまくいくといいね、推進君たち。
360>239&>241:01/10/27 21:34 ID:???
358であなたが>320で言ったことと矛盾してるって言うの忘れてた。

>356
>ってゆうか、欧米の「ミンク鯨が増えていれば利用して可」という意識調査を
>日本自体が設問の仕方に左右されるって言う見方ジャン。
何回読んでも文意が不明なんだが。
リンク先では、
・平成12年8月頃、民間のマイクロソフト社がインターネットによる日本国内一般を対象とした意識調査を実施
 →何らかの形の「捕鯨支持」が60〜80%
・前年(平成11年)11月頃、国際環境保護団体グリンピースと国際動物福祉基金(IFAW)が
共同で日本人を対象に意識調査を実施
 →「捕鯨支持」が10%程度、「分からない、支持も反対もしない」とするものが約50%
・米国の民間調査機関が米国民に対して行った意識調査(平成9年10月レスポンシブマネジメント社調査)
 →「みんく鯨資源が増えている。その資源を持続的に利用することに賛成か反対か」との
  設問では、約70%が利用支持

とそれまでに行われたことのある意識調査について、「設問によって結果が変わる可能性がありますよ。」
と状況を報告しているだけで水産庁とかがこの設問で調査したわけじゃないぞ。
361>239&>241:01/10/27 21:36 ID:???
>359
笑ってるのはいいが、で、私の>349&>350への反論は?
362>239&>241:01/10/27 21:41 ID:???
というか、笑ってるだけなら何でここで話題にする?
363シンシア:01/10/27 21:51 ID:???
>>360
おれは水産庁が調査してるなんて言ってないね。
推進派が→「みんく鯨資源が増えている。その資源を持続的に利用することに賛成か反対か」との
      設問では、約70%が利用支持 」
って調査結果を鬼の首をとったように披露したからさ、
「んなもん、設問の仕方が恣意的ジャン?」って話をしてさ、そこに皆さん大好きな水産庁も同じように
いってるジャン?って言う意味で出したんだ4。
>>361
論になってないしなあ。
つきあうかなあ。
>>362
おれとあなたが似てると思ってさ。
なんか嬉しくなっちゃったんだね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 22:16 ID:???
>日本が懐柔した国が一目瞭然になるのを防ぎ、反捕鯨NGOによる説得を
>回避したいという目論見以外には考えられません。札束で横っ面をひっぱ
>たくようなことをするのが、日本です(公共事業もそうですねえ)。その札束
>の一部が、我が税金だと思うと、こみ上げてくるものがあります。

反捕鯨のためのロビーは「説得」で、捕鯨のためのロビーは
「札束で横っ面をひっぱたく」か。よくもまあこんなサイトを資料として
提出できるもんだ(w
365>239&>241:01/10/27 22:27 ID:???
>363
>おれとあなたが似てると思ってさ。
>なんか嬉しくなっちゃったんだね。
思うな。
結局暇つぶし程度かよ...
ある程度真面目に相手してるのアホらしくなってきた。
366名無しさん:01/10/27 22:31 ID:???
>363
>「んなもん、設問の仕方が恣意的ジャン?」って話をしてさ、
>そこに皆さん大好きな水産庁も同じように
>いってるジャン?って言う意味で出したんだ4。
あんたはそれまで設問が恣意的なんて話は一切してないぞ。
367シンシア:01/10/27 22:58 ID:???
>>365
いやおれも疲れちゃってさ。
「ソースはソースは!データ出せデータ出せ!答えろ答えろ!反捕鯨は汚い
 エゴだ許せない!」
ってこんなのばっかり相手してきてるもんだらさ。
あなたの今の徒労感までもがおれと似てるね。いや似たもの同士だよ本当。
>>366
してるよ。ほら、あんた達がおれに迫った時と同じこと言うよ。
「過去スレ読め、別スレ調べろ!」
でもなあ、匿名掲示板だからさあどうやって特定すんだろうね、
推進派の人はおれを誰かと一緒にしたがるんだけど。
2ちゃんでの推進派の人はチョット集団ヒステリー気味の人が多いよね。

かつて反捕鯨陣営がそうだったかもしれないねぇ。
20年遅れてるよ、推進陣営。
36833:01/10/27 23:00 ID:???
>>365
私は100越えた辺りでそう思いました。(w
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:06 ID:APL5+Tgh
>>367
おいとりあえず南氷洋のミンクは安全だということでいいな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:12 ID:???
>>367
だめだよ、何が安全よバカ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:14 ID:ziKfYVV+
>>370
危険だという根拠は?
少なくとも回遊説を否定できるだけのソースを示す必要があるが。
372シンシア:01/10/27 23:15 ID:???
>>368
お前らの真似してるだけだよ。すり替え、強弁、目くらまし。
なるほど今回やっと分かった。推進派は暇らしい。
もちろんそれを真似する俺もね。真面目に相手していた昔が懐かしいね。
>>369
ううん。安全とも危険ともまだ言えない。
安全と国際社会が認めるまでは捕鯨はダメ。ってのがオレ。
その安全調査は日本だけでなく反捕鯨陣営も加えなきゃダメ。

そっちは?
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:19 ID:???
>ううん。安全とも危険ともまだ言えない。
こういうグレーゾーンの場合、選択権は個人に任せられるものではないですか?

>安全と国際社会が認めるまでは捕鯨はダメ。
ちょっと待ってください。国際社会が日本の食品の安全
管理にまでおせっかいしてくれてるんですか?違いますよね?
まさか、「日本人が病気になってしまっては可哀想だから、鯨を
食べさせてはいけない」とでも言ってるんですか?
374知らなかったな〜:01/10/27 23:34 ID:0vhYZOne
国際社会ってのは安全性に問題あるから
(余計なおせっかいだが…他のものはどうでもいいの?)
鯨を食べちゃ駄目って言っていたの?
あほらし(^.^;)
375シンシア:01/10/27 23:41 ID:???
>>373-374
はじまった。
裏読み曲解うすらばか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:42 ID:ziKfYVV+
>>372
あの安全性を示すソースについて、反捕鯨陣営(2ちゃんのじゃないよ)
からの反論とかはあるのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:46 ID:LUyUAB13
反捕鯨ってエセ環境団体の煽りでしょ?
つまるところやつらの利権じゃないんですか?
どーして反捕鯨なんです?
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:55 ID:???
>>375
ではどういう意図で>>373を書いたのか、頭の悪い私に詳しく説明してください。
私は、

国際社会(怪しい言葉)は「クジラが可哀想」「絶滅の危機」であるから捕鯨を止めろ
と言っていると思っています。
そしてあなたは「安全性に問題があるから」捕鯨を止めろといってますね?

つまり、私から見れば「国際社会とシンシア氏は、反捕鯨と言う点では一致して
いるが、論拠が違うので、シンシア氏は自分の主張を補強するのに国際社会を引き合いには
出せないのではないか?」と思うのです。
379実際は…:01/10/27 23:59 ID:0vhYZOne
シンシア「鯨は安全と国際社会は認めていませんよね?」
国際社会「何ですか?それ」
ですよね
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:02 ID:???
イギリスのガーディアン紙が10月27日土曜版で捕鯨と反捕鯨について、
ノルウェーを取り上げながら、かなーり長い記事を載せています。(かなり長いですよ)

●Eat it ora save it?
http://www.guardian.co.uk/weekend/story/0,3605,580536,00.html
381 :01/10/28 01:09 ID:hyE5e8jz
北欧を除く欧米の反捕鯨は感情的なもんだよ。実際には
漁業資源を考えると捕鯨をした方が自然にやさしい。
鯨は増えすぎて人類の漁獲量の3倍魚食ってるからね。
ま、ガイシュツだと思うが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:27 ID:Uzv6/SY4
既出ならごめんなさい。
狂牛病問題で初めて知ったのですが肉骨粉のこと、草食の牛に共食いさせてまで旨い肉を食べたい人達が、
鯨保護を主張する矛盾を感じました。牛に共食いさせるんですよ!なんて残酷なと、そんな人達を批難して、
だから捕鯨だって同じでしょう、と認めさせる事って出来ないだろうか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:36 ID:n2G9msct
>>382
そんなこと逝ってるの誰?

キチガイみたく汚染を訴える馬鹿に、だったら農水省にも同じ事逝えよ
って逝ってる人は見たことあるけどな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:58 ID:???
根本の理由が汚染であれば、汚染されている恐れのある食品全部に対して
警告をするべきです。

根本の理由が鯨愛好であれば、鯨をひいきする気持ちは分かりますが、
誰も相手にしてくれません。

理由が汚染で、なおかつ執拗に鯨にこだわるのであれば、鯨保護の理由として
汚染を持ってきた、つまり、本当は食品汚染の問題などはどうでもいいと思っている
と思われても仕方がありません。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 03:03 ID:???
三倍って日本人が好きな倍率なのかなあ。
それはともかく、鯨って本当に人間の三倍も食べているかな?
漁業の大規模化で資源の減少が問題にされがちな昨今、自然に増えているだけの
鯨が人間の三倍も食べているとは思えないんだけど。
そうだとすると、人間が捕鯨を行う以前は鯨は何を食べていたんでしょうか。鯨とか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 03:05 ID:???
そうだとすると、というのは鯨が三倍食べていた場合、です。
鹿とかと違って、天敵が減ったから増えすぎ、なんて事は無いだろうし。
実は鯨の天敵はマグロやらサンマやらカニだった!とかなら話は別なんだろうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 03:36 ID:???
>>385-386
過去レスよめとはいわん。

>>384
用は汚染に過剰に反応するなら近海魚だって牛豚鶏だって同じだろうが、
ってこと。

>>385
ミンククジラが増えたのは自然じゃない。
シロナガスとか取りすぎて鯨全部保護した(=天敵の人間が減った)
もんだから、生態系のバランスが崩れて増えているのだよ。

>>386
魚は3倍どころか5倍ちかく食っているというデータもある。
根拠は生息数と一匹の食事量とかだったと思うが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 04:07 ID:???
調整捕獲ができる様に研究するべきだよね。
魚まで食えなくなるのは困るし。
389nanashi:01/10/28 11:09 ID:7cTa15CC
昨日目黒の友に行った。ミンク鯨の刺身980円は、とろけるようで美味かった。土鯨は900円だった。
が、うにをくつてしまいくえなかつた。マスターに2CHらーがきたら安くしてといっておいた。
飲み食いしすぎて7000円だった。ちと贅沢した。
調査捕鯨の最近の冷凍もので血がしたたる美味いものだ。
年に数回しか、目黒にはいかないので、汚染は気にならない。ミンクは汚染されてない。
赤みも汚染度は少ない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 12:59 ID:???
いいなあ。美味そうだなあ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 20:10 ID:f0GfIXDI
国際的孤立とかいうけど、無理やりそうさせられてんでしょ。
どうでもいい問題で何万という人間殺して平気な連中だからね。
明らかに政治問題ですよ。鯨って。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 20:25 ID:No5+oOJ4
そうそう、政治問題ですよねー。
環境を食い物にする勢力が欧米に巣くっている。
米国なんかCO2で譲らないなど極悪のくせに
どうでもいい鯨などの保護で大見得切ってるだけですよ。
まぁ、政治的な判断により捕鯨を撤退するという選択も
あるでしょうが、その場合は見返りを求めるとか、
そういう駆け引きがないと舐められる一方です。
日本人は反捕鯨とは情けない。
ここはポーズだけでも捕鯨賛成です。
民意がヌルイと狡猾な他国にまさにやられ放題でしょう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 21:47 ID:???
民主党路線と違って環境保護に熱心でない共和党のしかも
ドキュブッシュだし。付け入る隙はあるんじゃないかなあ。

京都議定書拒否の時に、鯨問題を裏からつついて、アメリカを
支持する代わりに商業捕鯨再開を黙認してもらうとか。
もちろんそうなった場合日本は相当陰口叩かれそうだけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 03:46 ID:ngnMonxQ
クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 04:00 ID:???
ほーら、ほーーら、鯨グルメのおっさん達、早死にしなよ。
>>394さんのデータ見れ。
お前らがまずい鯨食って死ぬと、まわりが迷惑するんだよ、こじき欠食児童のおっさん。
こんな汚い鯨食いたいのーー?。
鯨の捕鯨業者から流通業者、販売業者まで、全部損害賠償だろ。
日本中大騒ぎじゃん、自殺したいなら食いな、うすらバカの鯨グルメさん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 04:26 ID:ngnMonxQ
こんなんあったよ!
日本は無法地帯。以下より引用。

http://www.nibh.go.jp/EasySEARCH/

鯨肉に思う

平成11年5月11日函館港に体長10メートル、重さ10トンのツチ
クジラ1頭が初めて水揚げされた。これは国際捕鯨委員会(IWC)の
管理対象外のツチクジラの漁を日本小型捕鯨協会が道南の日本海沿岸で
の最初の漁であった。水産庁がIWCの規制下で厳しい経営を強いられ
ている国内捕鯨業者保護のため今年から許可したもので、8頭の捕獲許
可を出した。道南沿岸の捕鯨は31年ぶりの再開である。全国では62
頭の捕獲を予定している。この鯨肉は13日函館市水産物地方卸売市場
で競りにかけられ1キロ当たり4,900円から5,300円のご祝儀
相場で200キロがあっという間に競り落とされた(これまで太平洋側
で捕獲されたツチクジラは1キロ2千円から2千5百円が相場)。

ところでIWCに報告されたニュージーランドのオークランド大の遺伝
子解析によると日本で売られていた鯨肉の中に捕獲が禁止されているマ
ッコウクジラやイワシクジラなど日本の調査捕鯨対象外が含まれている
ことが判明した。さらに高級鯨肉として売られているものに実は馬肉で
あったケースも判明、「日本の鯨肉流通は無法状態だ」と批判している。
調査捕鯨の対象外で捕獲禁止から長期間経つにもかかわらず違法流通し
ていることの発覚は国際的批判を浴びるものと思われる。鯨肉を懐かし
く思う年代はおそらく50代以上であろう。水揚げ量が少ないから値段
は高く、鯨のベーコンに至っては100g3、400円もしている。国
際的な批判を浴びてまで鯨肉を食べなくてはならない理由は何であろう
か?馬肉を鯨肉だとだまされてる現実も判明しているのだ。大多数の日
本人には鯨肉はあたっていないのである。現在は社会全体がリストラの
最中である。国内捕鯨業者もリストラされてしかるべきでは無かろうか?
平成11年10月20日第一薬科大薬学部(福岡市)の原口浩一助教授
らのグループの発表によると、遺伝子解析によって市販鯨肉の3分の1
がイルカ類の肉であることが判明、更にこの「鯨肉」とされた沿岸のイ
ルカ類の肉には水銀やPCB等の有害物質の汚染が激しい事が判明した。
調査捕鯨での遠洋ミンク鯨肉では比較的汚染は軽かった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:01 ID:???
>>396
ミンク鯨を取ってはいけない理由になってないですね。

>捕獲が禁止されているマッコウクジラやイワシクジラなど日本の調査捕鯨対象外が含まれている
>ことが判明した。
これは本当なら日本に落ち度がありますが、対策を立てればOKですね。

>さらに高級鯨肉として売られているものに実は馬肉で
>あったケースも判明、「日本の鯨肉流通は無法状態だ」と批判している。
NZが日本で偽鯨肉(馬肉)が売られていることに文句をつける理由は何でしょうか?
買った日本人が詐欺だと言うのならともかく。

>違法流通していることの発覚は国際的批判を浴びるものと思われる。
結局これは違法流通が国際世論に叩かれるわけで、捕鯨が叩かれるわけじゃないんですね。
記者はそれを反捕鯨にスライドさせているだけ。

>鯨肉を懐かしく思う年代はおそらく50代以上であろう。
15年前までスーパーで普通に売っていましたが。
何で覚えている人がたくさんいるのにこんなホラが
出てくるのかなぁ。年寄りのワガママイメージ戦略狙いすぎ。

>現在は社会全体がリストラの
>最中である。国内捕鯨業者もリストラされてしかるべきでは無かろうか?
各業界から平等にリストラすべき、と(笑)
絶滅寸前の技術者をリストラしちゃうんですか?

>第一薬科大薬学部(福岡市)の原口浩一助教授
何度も言われていますが、どうしてこの人論文書いてないんでしょうか?

>水銀やPCB等の有害物質の汚染が激しい事が判明した。
国産牛肉並に激しいのか、PCB漬けといえるほど激しいのか、
サパーリです。仮に食うのがやばいくらいと仮定すると、次の一文
>調査捕鯨での遠洋ミンク鯨肉では比較的汚染は軽かった。
で、南氷洋ミンク鯨汚染説を放棄してしまうことになりますが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:31 ID:???
もういいんですよ。アカシア氏の主張は、
「汚染のない南氷洋のクジラなら食っていい」ということを
まったく否定できていませんから。
南氷洋捕鯨については、すでに彼も同意したことになってます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:42 ID:xlczrZuX
>>398

それって、北半球の鯨は安全性に問題があるってあんたらも認めて
るってこと?
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:45 ID:xlczrZuX
>>第一薬科大薬学部(福岡市)の原口浩一助教授
>何度も言われていますが、どうしてこの人論文書いてないんでしょうか?

意味わからんな。論文ないと嘘って意味?
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:46 ID:xlczrZuX
>>400

どのデータどう間違っているか具体的に反論してよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:27 ID:???
>>399
あんた、話をそらすのもいい加減にしなさい。
オレは北半球のクジラについては一言も言ってない。
「南氷洋でとれるクジラは汚染が少ないので食べていい」
この意見に賛成か反対か、はっきり答えなさい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:37 ID:xlczrZuX
>>400の質問すると、誰も話しそらすだけで、
誰もまともに答えないんだよな〜。
よほど、都合が悪いデータなんだろう。

しまいには、怒り出すし。勘弁してよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 08:27 ID:wmvk7t4d
・北大西洋の鯨肉はは国産牛肉+α程度の汚染
・南氷洋の鯨肉は輸入牛肉程度の汚染
・近海物の鯨肉は汚染されている

ここまではいいね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 09:47 ID:???
>>403
間違ってるということじゃなくて、confirmされてないから信頼性に欠けるってことだと思いますよ。
きちんとしたかたちでpublishされたデータじゃないと議論できないですよ。
発表から1年半たっても、日本語の論文にすらなってないのはなぜ?
社会的影響の大きいデータだから、普通ならきちんとした形でまとめるのが義務です。
まだ捕鯨教会の方が、ホームページでデータを発表してる分信頼が置けます。
口頭発表で言いっ放しってのは、学者として誠意ある態度とはいえません。研究者のはしくれより。
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:24 ID:i1qtpr3D
>>406

>きちんとしたかたちでpublishされたデータじゃないと議論できないですよ。
なんか、あんたあほなんじゃない?
学会で発表することの意味わかってんの?
まさに対外発表そのものじゃない。
最もその話題について興味・見識のある学者の前で発表し、批判を仰ぐのが
学会じゃない。データだって本人に依頼すればくれるよ普通。
以下が多分本人のHPだから、問い合わせてみなよ。
http://www.agri.tohoku.ac.jp/aquaeco/member/haraguchi_j.html
それにさ、なんでHPで入手可能じゃなければ信頼が置けないんだ?
何考えてんだよ。

あんたは、学者の端くれにもおけないよ。良心ないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:46 ID:q8J2rhFE
  大洪水のとき、ノアはたくさんの動物を箱船に乗せ、救っていた。別のいい方
 をするなら「ノアが助けたので、動物たちは生き残れた」ともとれる。それなら
 減ってしまった動物は、また人間の手で増やせばいいのではないだろうか。
  欧米の動物保護運動にしても、植物の種子や動物の遺伝子を保存しておき、そ
 れらの種が絶滅したら科学の力で復活させようといった行為にも、それなりの
 根拠がある。
  アメリカではじまった捕鯨禁止運動も、聖書の教えを無視しては語れない。
 クジラは賢い動物だからと捕鯨禁止を叫んだ文明は、ついこの間まで鯨油やド
 レスのためにクジラを乱獲してきた張本人だった。
  金儲けのために大西洋のクジラをとり尽くすと、今度は太平洋に進出し、つい
 には日本近海にまでやってきて、またとり尽くした。日本の沿岸にいたクジラは
 西洋文明が絶滅させたのである。
  捕鯨を禁止しても良くなったのは、「石油の発見」でクジラを穫る必要がなく
 なり、ほとんどの国が、国益と関係なくなったからだ。それまで宗教に反して
 も乱獲できたのは、元々「動物は人間のためにいる」ことになっているので、そ
 のときの都合でどうとでも正当化できるのだ。
  確かに、欧米型の取り尽くしを学んだ日本にも非はあったが、だからといって
 自国の行為をすべて棚に上げ、徹底的に非難したあげ句、一方的に禁止にさせる
 ような傲慢な文明のいうことに耳を貸す必要などなかった。
  キリスト教を知らずして、西洋文明は理解できない。公園でハトが特別扱い
 されているのでさえ、宗教上の理由である。ただ、なんとなく「公園にハトが
 いる」ですましてはいけない。聖書を読むことで、西洋文明がいかに宗教と一体
 化しているのかを学びとる必要がある。
http://bunmei.hypermart.net/home2.highway.or.jp/bunmei/REKISHI.HTM

・・・だって。わたしはどうせ鯨は食べないので(ベジタリアンなので)
個人的にはどうでもいい。でも心情的には捕鯨反対に反対派。
欧米の自然保護運動ってめちゃくちゃ胡散臭い。どうせ利権がらみだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:55 ID:q8J2rhFE
  数十年ぐらい前になって、ようやく自然の重要さを訴える人々があらわれ出し
 た。しかしそのような人々も、まず自然を調査するところからはじめる必要があ
 った。自然を忘れ去った文明は、自然とどう接したらいいのかわからなかったか
 らだ。そして生まれたのが、自然保護運動である。
  自然を利用することしか考えなかった文明が、ようやく自然とのつき合い方を
 模索しはじめた。革命的な変化であるが、人間が自然をコントロールする点で
 は何も変わっていなかった。残念なことに、結局はヨーロッパの常識をそのまま
 持ち込んだに過ぎなかった。
  何でも自分の思い通りにしてきた文明だったが、こればかりはいくら望んでも
 かなわぬ夢だった。自然界の驚異的ともいえる微妙なバランスを知れば、コント
 ロールなどとうてい不可能なことがわかっただろう。
  森林が、そのいい例である。森林とは、幾多の動植物が、微妙なバランスを保
 って生活している生き物のコロニーである。だから人間は森林を創る手助けはで
 きても、森林そのものは創れない。木が生えていれば、森林ではないのである。
  動物保護も、目先のことしか考えない欧米人らしい発想だった。自然界のバラ
 ンスを知らず、また考えもしない人間が、特定の動物だけ保護するのは、自然の
 摂理に逆らう行動である。全体のバランスを考えていないから、今度は増え過ぎ
 てしまい、そのせいでさらに生態系を破壊する過ちを犯している。
  西洋文明が自然を失ったのは、人間と自然のつながりを切り放したせいである。
 あくまで人間中心の文明だったため、自然とは力でねじ伏せるもので、共に生き
 ようなどとは考えてもいなかった。いまでも「生き延びるために自然と闘う」
 姿勢は変わっていないのである。
http://bunmei.hypermart.net/home2.highway.or.jp/bunmei/BUNKA.HTM

特定の動物だけ保護するってのも、浅はかだよなー。
人間の手で操作しながら「生態系を保護する」ってのもなんだかなー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 12:21 ID:???
>>399
あのさ、あんたの目的は捕鯨を止めさせることなのか?
北の鯨が汚染されている事を認めさせる事なのか?
賛成派は「鯨を獲る事は是か非か」で論じているの。

何度も言われているが、あんたは極論に持って行き過ぎ。両方の説を示す
データが出ているんだから、仮にどっちも五分五分で信頼できるとしても
「絶対汚染されている」「絶対安全」ではなく、「汚染されていると思われる」
「安全であると思われる」ぐらいでしょ。実際は「問題なし」が支持されているけど。
仮に北の鯨が汚染されているとしても、南の鯨は大丈夫と思われる=捕鯨禁止とはなりえない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 12:24 ID:???
>>406
あんた、学会出たことあります?
普通ね、学会というのは、事前審査は要旨のみ。何だって発表できます。
大学院入りたての、学生に毛の生えたような連中でも平気で発表できるんですよ。
きちんと論文になってないデータは信用度が大幅に落ちるんです。
偉そうなこと書き込む前に、少しサイエンスの基礎を勉強しなさい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 21:09 ID:???
今、いい事思いついたよ。とりあえず調査捕鯨だけでいいから、鯨固有のDNAを徹底的に調査するのさ。
奴等はどうすると思う?考えただけでオシッコ漏らしそうだよな(藁)。
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:02 ID:???
>>411
赤疾駆厨ですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:24 ID:nZx6lnC8
なぜ白人たちは、日本の鯨文化を嫌い、否定するのか?それには白人の自己中心的な
人種差別主義がある。
白人の主張で、「鯨は頭がいいから殺したら可哀想だ。鯨を食べるのは野蛮だ。」というものがある。
裏を返せば、頭がよくなく、可愛くなかったら殺して構わないということだ。
これは、優れたものだけ生かすという、ナチス思想そのものだ。
それに、アフリカ・オーストラリアを植民地にして、あらゆる種族の動物を絶滅させてきた白人たちに、野蛮呼ばわりされる筋合いはない。
例えば、ベジタリアンを気取り、自分は命を犠牲にしないで生きてると思い上がっている
バカな白人もいる。野菜も生物学的には生き物である。動物は殺してはダメで、野菜という命は殺してもいいと構わないことだ。
白人の「野蛮・汚い」の決めつけは、アフリカ人とインディオの伝統と文化を踏みにじり壊してきた。
この白人の身勝手な決めつけは、有色人種の多大な被害の歴史問題でもあるのだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:39 ID:EnQ2rhRw
>>413
映画の「ベイブ」にそういうシーンが出てくるね。
羊や豚は頭が良くなくて役に立たないから食べられちゃうんだよって。
そういうヴァカには馬はどうして食べるんだとか言ってみる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:45 ID:???
>>414
馬は他に使い道無くなってから潰されるから、役立たずも食って良しなのだよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:51 ID:???
反捕鯨陣営は人種差別に根ざしてるというヴォケが必ずでてくるね。
鯨問題を地球環境、自然保護の観点から考えられない低脳。
推進派に多いのはなんで?
肉ばっかり食ってるヤツおおいからか?
少しは地球環境や自然科学の本や論文読めよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:55 ID:???
>>416
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:55 ID:???
>>416
あなたがオススメの自然科学の本や論文をどうぞ紹介してください。
419名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 01:59 ID:NEJcncqr
クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:03 ID:???
南氷洋のミンク鯨は、
1.増えすぎている
2.汚染されていない
3.餌で競合関係にあるシロナガス鯨の増殖を阻害する
の点から、むしろ積極的に捕鯨すべきでしょう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:09 ID:EnQ2rhRw
>>415
じゃあ太りすぎて使い道のないチャウチャウは食ってしまいましょう(w
アメリカ人って本当にバカ.
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:11 ID:NEJcncqr
南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい
近海物の鯨やイルカが出回ります。現在それを防ぐ仕組みは
ありませんし、今後も不可能です。
全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防
ぐことができなかったことを考えれば当たり前の話です。

鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回る
ことは避けられません。
423女性をほれ香水:01/10/30 02:13 ID:1mGdGKzq
効果大、女性を誘う薬
http://fsjp.com/super/join.cgi?SPH531928
効果大、女性を誘う薬
http://fsjp.com/super/join.cgi?SPH531928
効果大、女性を誘う薬
http://fsjp.com/super/join.cgi?SPH531928
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:18 ID:NEJcncqr
荒らしを装った捕鯨反対派登場!
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:18 ID:???
>>422
最近のクジラ肉は、産地を明らかにするために
DNA検査が義務づけられているはずですよ。
これは、台湾やインドネシアなど、IWCに加盟せずに
捕鯨を継続してる国からの密輸を防ぐための措置ですが
クジラ捕獲後にサンプルを採取をすれば、産地を偽ることはできません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:21 ID:NEJcncqr
>>425

日本人が捕獲したら、皆日本が原産地。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:21 ID:???
>>422
>南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい
>近海物の鯨やイルカが出回ります。
汚染されていると仮定した上で。
近海ものが出てくるのは、密漁にメリットがあるからです。
南氷洋で定期的に捕獲できるようになれば、わざわざそんな事をする
必要はありません。

>現在それを防ぐ仕組みはありませんし、
そのために捕鯨やめちゃうわけですか?スピード違反をなくすために
車を無くすって論理と似てますね。

>今後も不可能です。
密漁のメリットがなくなれば自然になくなります。

>鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回る
>ことは避けられません。
何故単価が高いのか、あなた分かってませんね。
428425:01/10/30 02:23 ID:???
>>426
あんたヴァカですね。もう結構です。さよなら。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:27 ID:NEJcncqr
>南氷洋で定期的に捕獲できるようになれば、わざわざそんな事をする
>必要はありません。
必要かどうかは密猟者が判断する。あんた密猟者?

>そのために捕鯨やめちゃうわけですか?スピード違反をなくすために
>車を無くすって論理と似てますね。

意味不明の議論。刑罰があっても殺人や窃盗はなくならない。密漁も同じ。

>密漁のメリットがなくなれば自然になくなります。
商業捕鯨が大々的に再開されない限り需要供給の関係からメリットは
なくならない。

>何故単価が高いのか、あなた分かってませんね。
出回っている量が少ないから。今更大々的に商業捕鯨を再開することは
不可能だから、国内での鯨肉の流通を禁止する他ない。それで大多数の
国民は痛痒を感じない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:32 ID:???
>今更大々的に商業捕鯨を再開することは不可能だから

何でよ?
日本の捕鯨は昔から生態系に影響を与えない程度で
やってるのに。欧米は食わないんでしょ?だったら獲るのは
日本とノルウェーとアイスランドぐらいか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:35 ID:NEJcncqr
>>430

現に日本は再開できてないじゃん。
あんた本気?
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:37 ID:???
>>431

今できてないから今後も不可能かよ・・・あほらし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:06 ID:NEJcncqr
つまり大規模な商業捕鯨が再開できない限り、
日本の市場出回る鯨肉商品は安全性に問題が
あることになります。はい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:27 ID:???
ということは、商業捕鯨再開で問題はすべて解決ですね。
日本の世論をさらに捕鯨再開へ向けて盛り上げましょう。来年のIWCは下関で開催ですし、
「下関でIWC会議を見守りつつクジラを食べよう」オフなんていいかも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:32 ID:NEJcncqr
>>434

現在出回っている鯨を食べることは危険だということを認めたみたいね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:39 ID:???
>>435
私のいう「問題」とは、
あんたみたいな人がいなくなる
という意味です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 04:54 ID:???
>>435
あなたも、南氷洋捕鯨再開には問題がないことを認めたようですね。
それで終わりじゃないですか。他にいったい何を議論したいんですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 06:17 ID:NEJcncqr
商業捕鯨再開には、WWF脱退が必要。
やるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 06:25 ID:???
WWFの詳細が知りたい方は↓こちらへ。
http://www.wwf.com/
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 06:35 ID:???
>>438
???捕鯨にはプロレス団体を脱退する必要があるのか???
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 06:44 ID:???
>>440
たぶんIWCと書きたかったんでしょう。
で、そのIWCなんですが
アイスランドは脱退。(今年また復帰しましたが)
台湾、インドネシアは捕鯨してますが、そんそもIWCに加盟してません。
ノルウェーは捕鯨禁止に異議を申し立て、商業捕鯨を続けてます。
日本の「調査捕鯨のみ」ってのは、実は一番反捕鯨国側の顔を立ててるんですよ。
IWC内での捕鯨支持派も着実に増えてるみたいですし、限定的な捕鯨再開は遠くないと思います。
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 07:00 ID:???
汚染問題は終了。とっくに終わっていたと言う気もしますが。
次は何かな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 07:23 ID:???
能書はともかく、クジラの唐揚が、大皿に山積みにして、食べたいんじゃあ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 20:42 ID:FXEvbNtj
絶滅しなきゃ食ってもいいんですよねー!
いつまでウダウダ…IWCは野蛮です。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 21:25 ID:xZpevTsa
所詮科学データでは捕鯨停止すべきって事にはどうしてもならないし
可愛いからとか感情論でも説得力ないし
汚染データでイメージダウンを図るしか
反捕鯨派は使えるカードが無いってことですね
446シンシア:01/10/30 22:43 ID:???
>>445
結局、反捕鯨陣営の頑張りがあったからこそ野放図な乱獲捕鯨が
禁止しされた。これは事実。捕鯨が70年代のままの状態ならシロ
ナガスクジラはこの世から消えていた。
つまり、科学的データの重要さは反捕鯨陣営のほうから要求されて
きたのだ。
 現在、推進派あ論拠とするデータの信憑性はどうであろうか。
まず忘れていけないのは推進派のデータは全て捕鯨推進国のみが
集めてきたものだという事実である。
推進派反対派各々が参加する調査を要求しても推進派陣営はなぜか
聞き入れないのである。これでは自分に有利なデータのみを恣意的に
使うことなど容易である。いや数字自体の信憑性すら疑わざるを得な
いのは色んな主張がある国際社会の場では当然のことである。
 まず、双方が参加する調査方法を確立し、それによって得られたデータ
を元に議論を進めるべきであって、それまでは増えてるとも減ってるとも
確認できない海洋生物であるクジラを捕獲することは禁止するのが国際社会
の一員を自認する者の当然の態度である。
 そうして初めて国際社会から尊敬され主張に耳を傾けてもらえるのである。
捕鯨したいばかりに不確定な数字を叫び、札束で横っ面を張る行為のみの国の
言うことなど誰が聞くというのか?
 私は悲しいけれどその国の一員として私が納めた幾ばくかの税金を返しても
らいたい気持ちで一杯である。
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:05 ID:???
相変わらず朝○新聞はデタラメ記事が多いらしい

http://www.nakada.net/syutyo/syutyo12.htm
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:16 ID:???
>推進派反対派各々が参加する調査を要求しても推進派陣営はなぜか
>聞き入れないのである。これでは自分に有利なデータのみを恣意的に
>使うことなど容易である。
コレ探してみたんだけど、どこにもそんな事言ってる機関見つからなかったので、
教えてもらえませんか?

それはそうと、国際世論の求めるデータは「鯨の数」ですよね?
「鯨の汚染」など、国際世論とやらでは議題にすらなっていないですね?
いいかげんに自分の意見を国際世論に当てはめるのはやめましょう。
あなたと国際世論は、反捕鯨では一致していますが、反捕鯨の理由は
別です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:34 ID:xZpevTsa
ソース無いんで恐縮ですが
「反対派は科学データを無視する」
と言われてるのはよく聞きますね。
(確かに捕鯨推進派の文章でですが)
「サンクチュアリ構想」なんかは
まったく科学的うらづけなしの
どう見ても感情論にしか思えない
主張だけに、反捕鯨派が科学データを
重要視しているとは思えないんですけど。
私も、捕鯨推進派が共同調査を拒否していると言う
ソースがあったらぜひ見せていただきたいです。
450シンシア:01/10/30 23:49 ID:???
>>448
毎年のIWCの総会議案、議論、議決を調べてみたら?
クジラの汚染?先走るなよ、私は科学的データをともに採取しようと
いってるだけだ。感情的になるな推進くん。

>>449
「よく聞く」「どう見ても」「思えない」・・・・・・
気味の主観だけだな。
自分で調べろよ。
なんでも「ソースはソースは!」「教えろ教えろ!」
これしか出来ないんだな君は。
少しは自分の力でなんか考える努力をしろ。
ココは小学校じゃないし私は君のセンセイでもない。
クジラについては君より多少知識があるとしても、だ。
自分で調べて得た知識じゃなきゃ意味がない、と、これだけは
教えてあげよう(笑)
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:51 ID:???
何度も同じことレスされてるようですが、
シンシア君は南氷洋捕鯨には反対ではないんですよ。
だから日本政府と意見は一致してるんです。
シンシア君といっしょに、南氷洋捕鯨推進運動をさらに盛り上げましょう。
452シンシア:01/10/30 23:58 ID:???
>>451
そうそう。キミの感情論に付き合うのなら私は
南氷洋の捕鯨にも、東洋太平洋の捕鯨にも、インド洋の捕鯨にも、
マダガスカル近海での捕鯨にも地域を特定しての捕鯨に反対したこ
とないんですよ。
その意味で>>451君と同じこども推進論者と同レベルの人間だね。
「ぼくに聞こえる様に反対っていわなかったじゃないか〜!何時何分
何秒にいったんだよ〜!ぼくとおなじだ〜ぼくの勝ちだ〜!」

そうだねそうだね。先生やられちゃったね〜。もう少し大人になった
時また先生のとこ来てくれよ〜、先生に敵討ちさせてくれよ〜(笑)
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:01 ID:???
>>452
相変わらず面白い(w
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:07 ID:R2IiOWuw
やはりこれでなくっちゃ(^^)
こういうのは近年貴重になってきてますね
(増えている鯨よりも)
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:11 ID:???
>>452でシンシア君が捕鯨反対でないということがわかりました。
捕鯨推進派の皆さん、おめでとうございます!!
456シンシア:01/10/31 00:29 ID:???
>>455
そうそう。推進派というより容認派。
それも乱獲禁止でクジラの数の科学的データが必要。
そのデータ採取には推進反対双方の参加が絶対条件。
その採取の決定にはIWCの決定による。
それまでは捕鯨禁止、という条件つき容認派。

捕鯨推進に疑問を呈すとすぐ「どっちだどっちだ!」とレッテル張りしか
出来ない君みたいのがでてきちゃうから疲れるんだよね。
 尊敬できる推進派の人って言うのも実生活では確かにいるんだけどねえ。
総じて少ないよ。キミみたいなヒステリーが多い(笑)。
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:30 ID:z4aRhV5y
ソースは漏れ自身で、
漏れは、鯨の唐揚がたくさん食いたいから、捕鯨再開してほしい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:32 ID:???
>>456
まぁ君の性格がアレだしね(w
むやみに煽る性格は直しとかんとつまんない所で足引っ張られちゃうよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:44 ID:???
初めの方では明らかに反捕鯨だったのに(w
同じスレでここまで違うと断言できるその度胸は凄いYO!
460シンシア:01/10/31 00:47 ID:???
>>459
だから誰と勘違いしてんの?アカシアって人か?
反捕鯨陣営でここで謂れなき個人叩きされてたから私は似たような名前にし
メール欄に???を入れたのだ。
予想通り君たちは自分と意見が違うものは全部同じ人間と言い張り罵倒するしか能がない。

オウムやタリバンの人達と似てるよ。
461ぷぷ:01/10/31 00:49 ID:???
>>460
まあ、そういうことにしときましょ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:09 ID:???
>>456
数が問題?嘘をつくな。じゃあどうして今まで汚染を主軸にして議論してきたんだ?
どこを見てもあんたは汚染が問題であると言ってきている。

自分と世界の反捕鯨の違いを指摘されたから、数の問題に乗り換えた
だけだろ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:29 ID:???
>>462
まぁそういう奴ですから彼は・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:34 ID:???
>>462
うるせーな、どチンピラのくせに。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:41 ID:???
>>464
ふ〜、やれやれ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:51 ID:???
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003326023/l50
これも同じやつのようだな。
議論板の連中も辟易しとる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:36 ID:63y+tT8M
南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい近海物の鯨
やイルカが出回ります。現在それを防ぐ仕組みはありませんし、今後も
不可能です。
全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防ぐことがで
きなかったことを考えれば当たり前の話です。
鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回ることは避け
られません。
密漁・混獲した鯨肉商品が出回ることが防げない以上、サンプリング調
査では不十分。捕獲した鯨を洋上の船の上でさばけば、市場に出回らせ
るの
簡単だし。それにコストは誰が負担するの?鯨肉の価格に転嫁すれば、
密漁のインセンティブが高まるだけよ。
狂牛病についても全頭検査になったよな。そうしないと安全確保できな
いからな。

もう、捕鯨は産業として成り立たないの。終わってのよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:38 ID:63y+tT8M
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:41 ID:63y+tT8M
南氷洋で大々的に商業捕鯨が再開されない限り(そんなことは現実とし
てありえない)、食品としての安全性の面だけを考えてみても、日本市
場に鯨肉商品を出回らせてはいけないの。

捕鯨推進派にだまされてはいけないよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:17 ID:CsuAefvH
汚染の激しい北半球産のミンク鯨肉の「脂身」がノルウエーから
輸入され(ている)みたいよ。大丈夫かよ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:29 ID:???
また同じ事を言い始めてる・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:36 ID:???

452 :シンシア :01/10/30 23:58 ID:???
>>451
そうそう。キミの感情論に付き合うのなら私は
南氷洋の捕鯨にも、東洋太平洋の捕鯨にも、インド洋の捕鯨にも、
マダガスカル近海での捕鯨にも地域を特定しての捕鯨に反対したこ
とないんですよ。

捕鯨に賛成しとるくせに・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:45 ID:CsuAefvH
>>472

自己肥大誇大妄想病か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:51 ID:XDakcz2Y
馬鹿か。赤身はステーキや刺身やカツでよく食われてるだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:54 ID:???
>>473
自分で書いたこと忘れちゃってるのね。
アルツハイマー病患者にはつきあえませんな(藁
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 13:19 ID:DEs5UIBJ
別に鯨肉なんていらないよ。
調査捕鯨だけでいい。
問題はゲノムなんだ、ゲノム。
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/genome/whale.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 13:30 ID:???
また赤疾駆厨のおでましかよ。予言はどうした予言は。
478シンシア:01/10/31 14:04 ID:???
>>472
すごいな、お前。ホントに知能は猿レベルだったのか。
前後で断ってるのをあえて無視してるのか理解できないのか。
「捕鯨全般に反対してるのであって地域を特定指定しての捕鯨に
 反対した事は無い。」

これがお前にとっちゃ捕鯨賛成になるのか。
捕鯨推進派はお前みたいなこどもを出してくるから相手するのが
馬鹿馬鹿しくなって来るんだよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 14:16 ID:???
メール欄が???の奴らは雇われ煽り人の可能性が高いです。
彼らの特徴ゆんゆんですから。
480じゃ:01/10/31 16:29 ID:GX2ibgu9
>>478
>捕鯨全般に反対してるのであって
その理由を教えてよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:10 ID:???
>>456の一行目。随分と上から見たものの言い方だが、OKと言う意味の言葉があるが?
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:16 ID:???
452 :シンシア :01/10/30 23:58 ID:???
>>451
そうそう。キミの感情論に付き合うのなら私は
南氷洋の捕鯨にも、東洋太平洋の捕鯨にも、インド洋の捕鯨にも、
マダガスカル近海での捕鯨にも地域を特定しての捕鯨に反対したこ
とないんですよ。
捕鯨に賛成しとるくせに・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:23 ID:???
>>478
毎度面白い(w
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:37 ID:EHzd2Nj+
クジラがダイオキシンや水銀に汚染されてるから
捕鯨は終わってるって、そんなムチャクチャな議論してる
奴の脳味噌もダイオキシンに侵されてるに違いない。
人間さえ逃げ切れば、クジラはどうなってもいいという、
これが捕鯨反対論者の実態だよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:17 ID:???
とにかく鯨肉を学校給食で食った事もない
昭和50年以降の生まれの奴はこのスレに参加する資格なし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:18 ID:???
>>480
汚染されてるからでしょ。ププ
きっとシンシア君は、マグロもブリもイワシもサバも
海産物はみんな汚染されてるから食わないんでしょうな。
ビーフもラムもプリオンで汚染されてるから食わないんでしょうな。
ポークもチキンも抗生物質漬けになってるから食わないんでしょうな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:59 ID:???
ポークもチキンも養殖魚も異常プリオンで汚染されてるYO!
488名無し@腹減った:01/11/01 01:39 ID:???
ここ見てたら鯨食いたくなってきた。
給食なんかで食ったがうまかった。
でも缶詰でも高いんだよなー。
489名無し@腹減った:01/11/01 01:42 ID:???
あれ?自分「昭和50年以降の生まれの奴」だ。(笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 03:57 ID:k/4E+e6J
日本には、鯨は赤身しかでまわっていないの?

こんなんあったけど?

http://www.simetani.com/csvmail01.html

http://www.simetani.com/shohin-b.htm
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:07 ID:k/4E+e6J
日本で出回っている鯨肉商品は以下の通り安全性に問題があります。
これは、水産庁も認めた事実です。捕鯨推進派にだまされてはいけません。

クジラ・イルカの脂身から、高濃度ダイオキシン検出−
第一薬科大学助教授らが調査、クジラ悲し−−イルカからも検出
水銀、PCB汚染に続き−−1グラムで人間1日の許容量超す
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Environment/200008/08-4.html
>水産庁遠洋課は「主食の米に高いダイオキシンが含まれているなら大問題だが、
>一般の人がクジラ肉を食べる機会はあまりない。汚染が高い事実を無視するわけ
>ではないが、大々的に問題にするようなことではない」と話している。

市販鯨肉に高濃度水銀(1999年10月20日)
http://www.din.or.jp/~makiura/read/1999/99_10t.html
>今回の調査結果について、水産庁遠洋課では「鯨肉は日本人1人当たり、
>年間30グラム程度と消費量は少なく、即座に影響は考えられない」とし
>ている。ただ、伝統的に食生活に根付いている地域もあり、データを見
>た上で考える必要があるとしている

1.現在日本で出回っている鯨肉商品の少なくとも半分以上が汚染の激しい
日本近海物である。
http://www.yin.or.jp/user/rdavis/jp/cons.htm
現在日本における鯨類食品の消費量は過去と比較してかなり減少したも
のの、政府の報告によると毎年2万頭にのぼる鯨類(クジラ・イルカ類)
が日本の漁師により捕獲され一般消費用に出荷されている。この数には
大西洋と北太平洋で捕獲されるミンククジラ約550頭は含まれていない。
このことから、日本で消費される鯨類の肉及び脂肪は、主に日本近海で
獲られるイルカ類のものであることが分かる。

2.鯨の脂肪の多い部分が鯨食の中心であり、赤身はあまり好まれていない。
http://www.kuromon.com/_shoku/kujira.htm
鯨のアゴ骨を覆っている「鹿の子」、尾の身より硬めだが、脂肪の中に
赤肉が点々と散らばっている模様がすばらしい。鯨の皮を皮下脂肪ごと
切り分け乾燥させとものを「コロ」、おでんにはなくてはならない物。
下の部分を「サエズリ」、うねをを加工した「ベーコン」、尾っぽの部
分は尾羽毛と書き「オバケ」と言う。鯨を覆う厚さ4〜6cmの脂肪部
分を「本皮」、背側は黒く腹側は白い。腹の部分は筋が畑の畝に似てい
るところから「うね」と呼ばれている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:28 ID:???
452 :シンシア :01/10/30 23:58 ID:???
(前略)
南氷洋の捕鯨にも、東洋太平洋の捕鯨にも、インド洋の捕鯨にも、
マダガスカル近海での捕鯨にも地域を特定しての捕鯨に反対したこ
とないんですよ。
(後略)
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:34 ID:k/4E+e6J
南氷洋の鯨が出回れば、南氷洋の鯨と偽って、汚染の激しい近海物の鯨やイルカが
出回ります。現在それを防ぐ仕組みはありませんし、今後も不可能です。
全国津々浦々に食糧事務所を配しても「やみ米」の流通を防ぐことができなかった
ことを考えれば当たり前の話です。

鯨肉は単価が高いので、危険な近海物の鯨やイルカが出回ることは避けられません。

密漁・混獲した鯨肉商品が出回ることが防げない以上、サンプリング調査では不十
分。捕獲した鯨を洋上の船の上でさばけば、市場に出回らせるの簡単だし。それに
コストは誰が負担するの?鯨肉の価格に転嫁すれば、密漁のインセンティブが高ま
るだけよ。

狂牛病についても全頭検査になったよな。そうしないと安全確保できないからな。

もう、捕鯨は産業として成り立たないの。終わってのよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:39 ID:???
論破されたコピペ文を貼り付けるって、アフォとしか思えない。もしくはマゾ、煽り・・・。
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:40 ID:ND3rXv+j
あらし対策告知より
>6 荒しの定義  何を以って荒しと認定するかについての
>  問い合わせには基本的にお答えしません。
>  ただし自動的にスクリプトで判断しているわけではありません。
>  くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、
>  同内容の繰り返しを執拗に張りつけたり、可読性を損なうことを目的に
>  書き込みを繰り返したりしないように注意してください。
>  次項にもありますが、容赦なく対処します。
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:48 ID:k/4E+e6J
せめて、日本国内には赤身しか出回っていないっていう点にちゃんと
反論して欲しいな。

脂身の部分が出回っていることを認めるのなら、それが日本近海物で
ないという保証は?
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:56 ID:???
なんども同じアジテーションを繰り返しイデオロギーを振りかざす人間を見ると
「うまく賛同者を集められないんだろなー」とよく思う。
同じ演説を繰り返さないといけないわけは、そこら辺にあるといらぬことを考える。
組織崩壊を目の前にして自分と仲間を励ますように声を荒げているのだろうか?
賛同者が増えれば何度も同じ事を書く必要は、ないであろう。

何であんたに味方する捕鯨反対派が「まったく」あらわれないのかを、少し冷静に考えてみたら?
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:01 ID:???
>>496
君さぁ、何でそんな事まで心配してるわけ?食わないんでしょ?
とりあえず、他の食品に対しては同じ基準で心配をしない方がいいよ。
多分何も食べられなくなるから。

データとはいえないが、俺は赤身しか売っているのを見たことがない。ちなみに近所のサティでね。
大体どんなデータ出してもいちゃもんつけるでしょ?自分の目で確かめに
行けばいいんだよ。

まぁ。脂身が出回っていたからといって、捕鯨禁止には全くつながらないけどね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:18 ID:k/4E+e6J
>>498

人に食わせんなよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:19 ID:k/4E+e6J
>>498

国内で出回っているのは赤身だけで、汚染の激しい脂身は出回っていない
から、安全性に問題はないっていってたのは誰だけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 05:31 ID:???
>>499

=====どこに「食え」って書いてあるんだ?=====

>>500
汚染の激しい(どの程度かは保留しておこう。話が進まないから)脂身
を規制するなり何なりだけでいいでしょ?まさか、脂身が出回っている=危険だから捕鯨を止めよう
なんて話になると思ってるの?そりゃあんた、
「車のブレーキに欠陥が見つかったので、車を作るのをやめよう」
って言ってるようなものでっせ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:24 ID:k/4E+e6J
>>501

>汚染の激しい(どの程度かは保留しておこう。話が進まないから)脂身
>を規制するなり何なりだけでいいでしょ?

現状規制できてないじゃん。野放し。実際に規制してからいえよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:27 ID:k/4E+e6J
>「車のブレーキに欠陥が見つかったので、車を作るのをやめよう」
>って言ってるようなものでっせ。

当たり前じゃん。欠陥があったらリコールされる。
安全性に問題のある食品を世に出回らせないのは当然。行政の責任。
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:30 ID:???
>>501
議論板からのコピペだが、こっちのたとえの方がいいんじゃない?

一つだけいっときたいんだけどね、近海物が汚染されてるから捕鯨はすべてダメってのは、
イギリスや日本の牛が狂牛病で汚染されてるから牛肉はいっさい食べるなっていうのと同じですよ。
アメリカやオーストラリアの牛は汚染されてない。こういう牛肉は食べてもいいはずだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:52 ID:k/4E+e6J
なんだ、日本鯨類研究所も、日本近海物の鯨肉商品が危ないかも知れな
って認めてるじゃん。

その上で、国内市場に日本近海物の鯨肉商品が出回るのを事実上防ぐ方策
がないなら、鯨肉商品の流通を全面的に禁止するよりほかないじゃん。

鯨類食品における水銀汚染について 平成12年5月12日

 平成12年5月11日に東京で開催された第79回日本食品衛生学会で、鯨
類の肝臓等の「ゆでもの」から高濃度の水銀が検出されたことが発表さ
れました。日本鯨類研究所は我が国の鯨類捕獲調査を実施し、その副産
物である鯨肉を国際捕鯨取締条約に従い販売・配布していることから、
この発表を高い関心を持って受けとめています。当研究所としても、副
産物の食品としての安全性を確保することが第一と考えており、従来か
ら副産物鯨肉の汚染物質の分析・発表を行ってきたところです。今回の
発表についてもその内容をよく分析し、従来通り責任ある対応を行いた
いと考えます。
 他方、当研究所が販売・配布する副産物は清漣な南氷洋などの外洋域
に生息するミンククジラから得られたものであることから、その化学物
質による汚染は微量であることが判明しています(詳しくは以下の参考
をご覧ください)。従って、それを食用とすることは健康に問題とはな
りません。今回の発表は沿岸域で捕獲されたイルカ類に関するものであ
り、捕獲調査副産物に関するものではないと思われますので、消費者及
び流通関係の方々が冷静な判断をされることを希望いたします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:54 ID:k/4E+e6J
ちなみに>>505は以下から引用ね。

http://www.icrwhale.org/02-A-2.htm
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 06:57 ID:???
ここは「国際情勢板」です。
クジラ肉の汚染問題をやりたいのなら激しく板違いです。
同一人物によって、まったく同じことが↓でやられていますので
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003326023/l50
環境汚染問題はこちらでやって下さい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 14:32 ID:???
>>507
同意。だが昨今の板違いスレ乱立を見ていると、
このスレすら良スレに思えてくる…
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:54 ID:f1d0ag1l
おいしいクジラを食べたいです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:26 ID:???
>>509
うらやましいよ、お前のこじき食通ぶりが見えるね。
あんなまずい鯨肉食べたいの。
普段何食べてるの、犬猫肉でも食べてるの。
それともゴキブリのてんぷらかい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:45 ID:???
>>510
キミ、ベタすぎ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:31 ID:???
>>511
ベタすぎって、意味不明?
新人に説明して。
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:11 ID:???
>512
煽りにしては最低レベルっていいたいんじゃない?
マジ新人なら人の嗜好は千差万別ってことがわからん阿呆。
どっちにしても君から知性は感じられないってこった。
わかったかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:58 ID:+TqvFgNO
>>510
ばっかじゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 03:02 ID:???
>>514
相手すんな。バカが感染するぞ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:52 ID:???
>>513
>人の嗜好は千差万別
それじゃ鯨食いたいなんて、個人の問題。
日本国家レベルの捕鯨問題に参加資格はない、消えなうすらバカ。

>>514
>>515
うすらバカども、お前らのが移ったんだよ漏れは。(藁
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 13:02 ID:???
わけわからん。煽りと言うより真性じゃないか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:10 ID:???
定期的にこういう既知外でてくるよね。
決して2人同時にはでないんだが(w
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:28 ID:???


798 名前:鯨丼 投稿日:01/11/02 18:42 ID:Os2GQ6jf
あの汚染データの原口浩一助教授ね講演会出るみたい。
http://www.greenpeace.or.jp/headline/ev_01214.html
グリンピースのだぜ。
元々そっち方面の人なのか専門馬鹿タイプなのか?
普通少し考えるよなぁ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:40 ID:???
>>516
なんだぁ?とうとう名無しになっちまったのか。(w
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:54 ID:???
議論の方に、例の汚染データのメンバーのハーバード教授が、サイエンス界
で怪しい人間と認定されている事を示すソースが出ましたね。
522nanashi:01/11/03 04:42 ID:YnTWf6Cx
ryousure



良スレ、名スレ認定。鯨に関する世界1のスレ認定。
鯨を食べよう日本人。
523シンシア:01/11/03 15:51 ID:???
捕鯨推進者はファシストっぽいね。
いかなる理由(絶滅危惧、クジラは知的生物)に基づくものであっても
捕鯨反対の主張することは自由。
その主張を国際世論に訴えるのも自由。法にのっとって多数派工作す
るのも当然の行為。
これを「異文化侵害者!」「差別主義者!」「エゴイズム!」と声高に叫んで
排斥しようとする捕鯨推進論者たち。
自分達とちがう意見を持つことすら認めようとしない捕鯨賛成論者。
明らかに異常だ。
思想の自由さえ攻撃していることに無自覚。
怖い怖い。推進論者が住んでる世界はオウムやタリバンと同じらしい。
524死ねよ茶々丸:01/11/03 15:54 ID:???
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 15:59 ID:???
とうとう切り札すら失って、反論を諦めて罵倒に走り出しました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 16:03 ID:???
>>523
 次から次へとこじつけの理由を探して、捕鯨を止めさせるためには手段を選ばない方がはるかに異常だ。
 思想の自由の侵害?じゃあ、「言論の自由」はどうなるんだ?解りやすくて万人が納得できる論理的な回答を求む。
527死ねよ茶々丸:01/11/03 16:06 ID:???
在日チョンのうじ虫ども、頑張ってチョン。
鯨と犬猫食いを一緒にしたい、寄生虫ども。
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 16:10 ID:???
誰が「自分達と違う意見を持つことすら認めようとしない」のでしょうね。
捕鯨に反対する事はかまいません。
>いかなる理由(絶滅危惧、クジラは知的生物)に基づくものであっても
>捕鯨反対の主張すること
も自由です。同時に、バカに対して「バカ」と言う自由もあります。誰も「バカは止めろ」
とは言ってません。実害が無い限り、バカでいる事を止めさせようとは誰も
しませんから、どうぞご自由にお続けください。
529死ねよ茶々丸:01/11/03 16:15 ID:???
>>528
お前は偏屈なバカ。
530nanashi:01/11/03 16:15 ID:SNSjjn6l
>527.俺は日本人だ。同士討ちするな。但し、韓国の売春婦(昔戦争中は従軍慰安婦といって貧しい韓国人や日本人や台湾人がなっていた)は大好きだが。
531死ねよ茶々丸:01/11/03 16:19 ID:???
>>530
笑わせるなよ、朝鮮部落の朝鮮ゴキブリのおっさん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 16:23 ID:???
>>523
ゴタクはいいから、納得できる「捕鯨してはいけない理由」を説明してください。
まさか、多くの人が納得できる理由も提示できないのに「捕鯨はだめだ」なんて
身勝手な事を言いつつ、相手に対して「野蛮」「ファシスト」なんて、恥ずかしくて言えませんよね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 16:52 ID:QGJ8eeOv
>>530

あのなあ。枢機卿が朝鮮人工作員もどきだってのは、この板の常識だろ。
キティウヨみたいな書き込みするくせに、日本の損害を与えず朝鮮に損害を
与える書き込みに対しては、チョンチョンと喚き散らす。

カスはほっとけ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:19 ID:???
>>533
「雑談質問スレッド」での以下の反応を見ると、その通りのようだな
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/987690680/188-193
535死ねよ茶々:01/11/03 17:21 ID:???
>>533-534
ワッハッハッハーー、ワッハッハッハーー、ワッハッハッハーー。
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:28 ID:???
鮮人は日本のナショナリストが異常に見えるように
チョンヤクザをエセ右翼として使っているからタチが悪い
反日ブサヨクはチョン総連がバックにいるし
街宣右翼の多くはチョンヤクザな訳でどうしようもない

枢機卿が削除したがった以下の発言は
チョンヤクザのエセ右翼にとって都合の悪いものだろう
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/987690680/188-193
537死ねよ茶々:01/11/03 17:30 ID:???
>>536
ワッハッハッハーー、ワッハッハッハーー、ワッハッハッハーー。
言い訳無用、朝鮮ゴキブリの「茶々」は「天皇陛下の前で死ね」
538鉄血勤皇隊:01/11/03 23:30 ID:Ktyh2FoG
お前等は済州島の人間が何故か韓国本土の人間や在日から差別されてるらしい
「済州出身だから結婚はさせない」つ〜のは今でもあるそ〜だ
日本でゆ〜ブラク差別みたいなもんらしいぜ
大日本国の手で済州島を解放してあげようぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:49 ID:Y6kzvWQG
鉄血勤皇隊さんに激しく同意
さすが沖縄の学徒
済州を日本に併合させ、都道府県48番目の済州県として承認してあげて、済州を解放してあげましょう
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:34 ID:???
>>538-539
?????
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:17 ID:???
あー、もう、何だっていいよ・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:01 ID:???
age
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:22 ID:???
アカシアたん、シンシアたん、お返事待ってます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 03:50 ID:???
理論破綻の結果、逃走と思われ
545じゃ:01/11/06 08:46 ID:HdiOtiEo
もう終わりなんでっか?つまらないの
(´д`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 22:24 ID:???
あげ
547シンシア:01/11/06 23:45 ID:???
自分達を卑下すんなよ。
理論破錠して逃走してたって捕鯨推進の主張はそれはそれで一つの
主張なんだからさ。
オレは認めてあげるよ、主張する立場をさ。
世界で多数を占めるまで頑張れよ。
今世紀中には無理だろうけどさ。敵前逃亡までしてオレをこれ以上失望させないでくれ。
めだかの群れの推進派諸君。
548526:01/11/06 23:47 ID:???
>>547
>>526の回答お待ちしてます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:47 ID:???
寝言は過去レスみてするんだな。
理論破綻を繰り返してるのは反捕鯨の方だろう.
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:48 ID:???
>>547
同意。
結論が出ました、鯨グルメのおっさん達100年待ってな。
長生きしろよ。(藁
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:51 ID:???
結局、反対派は開き直って捨て台詞で終了でよろしいですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:55 ID:???
>>551
日本人の少数派のはぐれ者。
世界の嫌われ者。
世界中から蔑視されるきちがい鯨グルメのおっさん達。
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:58 ID:???
>>552
論理的とは言いがたい主観偏重論者
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:02 ID:???
>>553
美味しいマッコウくじらの肉食いたいは感情論じゃん。
それとも、鯨グルメの飢餓論。
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:06 ID:???
>>554
じゃあ、美味しい牛肉を食いたいとか、珍味を食う奴も、みんな感情論じゃん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:07 ID:???
クジラ食いたいという人は、誰かに「クジラを食え!」なんて言ってません。
これ、非常に重要。
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:13 ID:???
反捕鯨ってば終わってるな・・・
優勝決定を勝率優先に戻したセリーグの様に。
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:13 ID:1iBXjvU+
554
>美味しいマッコウくじら

ミンククジラの間違い?
引っかけ問題?
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:21 ID:???
何かを食したいと言うのは決して野蛮ではないです。
560シンシア:01/11/07 00:24 ID:???
>>559
ハンニバルでもみてろや。
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:24 ID:???
>>556
それじゃ100年お待ち下さい。
捕鯨賛成が大多数になるまでに。
562555:01/11/07 00:25 ID:???
>>554
又理論破綻で雲隠れか?(藁)
早く次の作戦考えておいで
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:28 ID:???
煽りの相手をしていないで上のほうに出ている反論に答えましょうよ。
ね、シンシアさん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:29 ID:???
>559

確かにそうですね。
ただマッコウはハーレムを形成するのでミンククジラと同列には扱えなかったような気がします。

それから、あげてしまってごめん。
565526:01/11/07 00:36 ID:???
>>563 激しく同意

>シンシアたん
>>526の回答お待ちしております。
566シンシア:01/11/07 00:46 ID:???
>>526
あぁ?
これ質問か?
「言論の自由はどうなるんだ?」って俺はお前らの捕鯨賛成論に対して
圧力をかけたり言論を封じようとしたか?
賛成論は賛成論でみんな意見言ってるじゃないか。
そしておれの反対論は反対論で意見は言っている。
これは「言論の自由」が確保されてる状態だろ?
相手の意見に対して反論する、揶揄する、無視する、嘲笑する。
これ全て確保されてるじゃないか。
言論の自由の意味わかるか?
大丈夫か?言ってること分かるか?
567526:01/11/07 00:51 ID:???
>>566
では、>>523で、「思想の自由に対する攻撃」と表現したのはどのような意図ですか?
「言論の自由が思想を攻撃した」以外に、どのような解釈があるのですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:51 ID:???
証拠の正確さが崩された後、論敵を「ファシスト」とか言ってしまうのは
見ている人間からすれば敗北宣言とみなされます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:56 ID:???
宗教問題も世論も安全性も全部正当性が崩れました。
まずこのことを認識してください。
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:58 ID:ueUADqJz
シンシアって人は何人もいるのか?
あるいは多重人格なのか?
それとも単なるアフォなのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:58 ID:???
捕鯨反対!捕鯨止めろ!!

論破される

反対するのは自由だろ?思想の自由を侵すな!ファシスト!!

・・・自分からけんかを売ってきたにもかかわらず(w
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:07 ID:???
反対のための反対なのが見え見え(藁)
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 02:27 ID:???
>>570
彼は身を削ってネタを提供しているのです
574じゃ:01/11/07 11:48 ID:azQiaR41
>>573
精神も削ってますね(~_~;)
ハラハラしながら読んでます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:53 ID:QpCSDaUX
>>573
彼の身は削っても食えないしなぁ(w
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 12:09 ID:???
次は、反対の理由は何になるのかな?(藁
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 13:25 ID:rGh/B8vC
捕鯨賛成派の若者で鯨のうまさを知っているヤツなんているの?
頭ごなしにだめって言われてむかついて、とりあえず反対って言ってるだけ?
むこうの政治に利用されていると言っても、こちらでも票集めのために言う
馬鹿政治家はいるだろ。
大切なのは、市民同士で話し合いの場を作るべきじゃないか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 14:05 ID:???
美味さを知っているかどうかは問題じゃない。
579         :01/11/08 14:33 ID:suxo4095
ここにはグリーンピースの工作員がいると思われ
帰れキチガイ
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 15:11 ID:twkYo8Fv
鯨食ったことあるだろ?
漏れは22だが、あるぞ。んで賛成派。
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:53 ID:???
大切なのは市民同士の話し合いだそうですが、ここでの議論は何だったのでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 18:29 ID:???
>>581
つまり、反対派の人たちは、賛成派が水産庁の役人(市民じゃない)と、信じて疑わないということと解釈できます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 18:30 ID:gw5btdWg
今のところそういう公約掲げてる政治家は
知らないけど、もし捕鯨再開を公約にしてたら
一票入れるよ(^.^)消費税廃止とかできそうもないことより
よほど良いと思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 18:42 ID:???
>>583
実は、衆議院にいるんです
http://www.nakada.net/index1.html
585みんな宇宙人ていないよね?:01/11/08 19:11 ID:VEXntmEc
あげ
586ストレイカー最高司令官:01/11/08 19:43 ID:???
なに?宇宙人?・・・!>>585
だったら、私の立てたスレ
★〓〓〓地球防衛軍S.H.A.D.O.〓〓〓★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1004261628/150
を見てくれたまえ。きっと参考になるはずだ。...........
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 22:04 ID:???
age
588シンシア:01/11/10 23:36 ID:???
なんか捕鯨賛成派は独善的で反対意見にたいしては
口汚く罵るだけで、それでいて群れたがる所は死刑賛成論者
ににてるね。
捕鯨賛成論者=死刑賛成論者=独善=民族派=国際感覚0
こんな感じ。
もっと世界の今を勉強しよう。
井の中の蛙は笑われるぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 23:43 ID:/9lc+HCO
>>588
世界の今、ねぇ……。
他国の文化を理解しようともせずに騒ぐ連中に無批判で追随することが世界の今?
鯨食べちゃいけない理由って何ですか?
ちょっと出てきたんでついでに聞きたいんですけど、死刑がだめな理由って何よ_
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:30 ID:???
>>588
自分の事をそんなに声高に宣伝せんでも・・・(苦笑
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:43 ID:???
>反対意見にたいしては 口汚く罵るだけで
汚染されている事が証明出来ないという意見のことですか?
それとも、確たる根拠も無しに反捕鯨を主張する者に対して
アフォと言う事ですか?

ところで、ニュー速板の米国務省鯨スレで汚染の話出したの誰?
議論板のスレにリンク張られて終。残念でしたね(w
592紳士阿、てヒキー?:01/11/11 01:28 ID:hOw1nhLJ
いるんだよねー、知り合いのNGOで世の中に適応できてないやつ。
もう、ごろっごろ・・・。ざくざくいる。
むしろ、きちんと日常生活できてる人は、金だけ払って傍観している感じ。
会議とかで手を上げて「質問なんですけどぉー。」と話す内容は、新聞読めよ、というのばっかり。
まさにDQNで、そのまま事務所に住みついちゃったり、活動と称して毎日他の組織の人と遊んだり、
それだけならまだしも、メールで毎日のようにその「活動」に誘ってきて・・・。

ほんとうに お○む とか そ×か とかと代わりがない。
ひょっとしてキリスト教も、カルトの要素がもともとあるの?て位
ブッシュもうざいしね。「十字軍」?笑止。

てめえも、おんなじ匂いがすんだよ。
日本人なんだったら、米国籍とって、とっとと国外退去してよ。とめないから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 06:17 ID:5fD6UzE7
友達のアメリカ人が日本人はタコ食べるって気持ち悪がってたYo

鯨食いを、赤犬食いと同じような目で欧米人に見られたくない人は、
日本の食文化のうち多くをあきらめないとね。
俺は彼らの目なんか気にしないから食べ続けるけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 03:17 ID:???
クジラの保護の件についていろいろ探して来ました。
この中から明らかに「捕鯨反対」な物を見つけてきました。
結構あるもんです。
”イルカ・クジラと共に生きるために”ここはおなじみのはず。
http://homepage1.nifty.com/IKAN/
”クジラ問題”グリーンピースのクジラ問題に関するHP
http://www.greenpeace.or.jp/library/01whale/
”Silent Network - Save the Dolphin -”
http://www.silentsea.com/
おっと、これから紹介する奴については、個人的には
ドキュンな内容だから荒らされても結構だが、
我々は何が起きても一切関知しない。そのつもりで。
http://www.usembassy.state.gov/posts/ja1/wwwhj062.html
http://usembassy.state.gov/japan/wwwhj062.html
http://www.seashepherd.org/
595うじ虫茶々:01/11/12 10:38 ID:???
ALL
2ちゃんでゴタク並べないで、選挙か住民運動に発展させろよ。
多数決原理が民主主義じゃん。
鯨グルメは2ちゃんでごみ論理を展開せずに、駅前で署名でも集めろよ。
そんな熱意もないなら、ゴタクはよしなよ。
そして鯨はあきらめろよ、お前らあくまでも少数派の異端児よ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 10:46 ID:???
また世論を持ってきたよ。世論は、国内はOK、国際で騒いでるのは
ノイジィマイノリティだけってのが出てるのに。

ところで、あなたは朝鮮人を追放するために住民運動やってますか?
それくらいの熱意を持っているんですよね?(w
597名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 11:45 ID:???
>>588
ご自分の思想と発言が独善で無いとでもお考えですか?
 だとすれば、それは全てあなたの主観です。

>>595
 2ちゃんで議論するなって言うのかな?
 じゃあ、このサイト(2ch)は要らないという結論になるのでしょうか?(藁
598うじ虫茶々:01/11/12 13:45 ID:jB6a+/8Y
>>597
2ちゃんではプレゼンスが無い。
だから具体的行動をして、何も知らない日本国民にアピールしなさい。
マスコミも取り上げてくれて、鯨グルメもいずれ満足出来る。
閉塞されたBBS空間の2ちゃんで、いくら結論を導いても無意味。
極論を言えばこのスレが捕鯨賛成派が勝利しても、何の意味も持たない。
それを具体的行動に示せよ、ただの暇つぶしかい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:28 ID:???
>>598
 反対は諸氏にそっくりそのままお返しします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:30 ID:???
600!
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:58 ID:???
599の「反対は諸氏」は「反対派諸氏」ですね。変換ミスで意味が通じにくそうなので。
602晒しageだい!!:01/11/12 19:38 ID:???
晒しageじゃい!!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003326023/
184 :グリンピース絶対支持 :01/10/20 04:02 ID:q3hHHuEH
>>175
異文化理解の尊重、理解が「口出しするな」ではあんまりでしょう。
そうやって見過ごしたがゆえの乱獲、密漁でどれだけの野生動物たちがDNAを
地球に残す権利を奪われていったのでしょうか。
論拠になるHPは見たこと在ります。
もういちどじっくり読んでみます。

「くじらは食べていい」もすでに読みました。著者の小松氏の人となりに興味がありましたから。
票(IWC)を金で買って何が悪いという姿勢の人ですからね。
http://www.ipsnihongo.org/n08/01.html
http://www.greenpeace.or.jp/library/01whale/diary/01.html


187 :115 :01/10/20 04:09 ID:fTrndelO
>>184
あの、指示されたURL今ざっと見たけど、
「データのある」ページを書いてくれる?

悪いが、そうでないと議論が出来ない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:05 ID:WSKoDwhs
>うじ虫
日本語まちがってるよ
外人?
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:51 ID:hKD6FblU
鯨も牛も食い物だろ?
漏れはニクコプーンを共食いさせる方がエグイと思ふ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:43 ID:???
お前は何が言いたい単細胞。
食い物だろう「食い物なんて世界に、ごまんとあるじゃん」
視野が狭いね、鯨と牛をごっちゃにして、何の意味がある。
お前のような、飢餓意識の強い鯨グルメは犬でも猫でも食べるんだろう。
肉骨粉は販売中止で焼却中なの、うすらバカ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:36 ID:???
>>605
この飽食の時代に、飢餓意識で鯨を食いたいと言っていると思っていること自体が、あなたの単細胞振りを露呈しています。
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:25 ID:???
>>606
飢餓意識じゃなきゃ「ゲテモノ食い」のきちがい。
飽食の時代に?わざわざ「まずい鯨食い」とは、陳腐の極み。
お前さんは論理破綻している。
飽食の時代に、なぜ鯨を食べる必要性があるのか。
相当に低脳児の厨房だ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:13 ID:???
>>607
そっくりそのままお返しします。
飽食の時代に何故食いたいというか?味覚の違いでしょ?
あんたは不味いと思ってりゃいいじゃん。
不味いと思う人に食えと勧めたりしないよ(藁
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:20 ID:???
>>607
鯨がゲテモノ?
「不味い」と言うからには、あんたもその「ゲテモノ」を食ったわけだ。
理論破綻は自分だよ。わかったかい?
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:37 ID:???
鯨は旨い食ってみろって でも不味くても食われるために死ぬなら...
俺も死ぬ前では必死に抵抗すると思うけどその後は....
俺は死んだら無駄に燃やされるより 熊にでも食われて生き物の血肉になって
生きたいと思うけどなあ
臓器移植と(違うかなあ)似た考え方じゃないかあなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:13 ID:???

不思議な「」の使い方をしている人、完全に日本語がおかしいなぁ。
誰か、日本語講座開いてやれって。
一つ一つ、丁寧に添削してやるの。
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 02:17 ID:???
>>611
うすらバカ「」は平板なBBSカキコに、アクセントを付けて強調しているだけ。
どチンピラが、漏れがどうカキコしようがいいじゃん。
添削って頭かよ、無学のうすらバカが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 02:41 ID:???
>>612
で、>>609に反論はないのね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:07 ID:???
あげ
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 14:53 ID:???
>>613
一回だけ、新宿の居酒屋で友達のを食べた。
あんなまずいもの二度と食べたくないね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 16:57 ID:UxRSSEen
>615へ
友達の鯨?
その居酒屋は料理が下手なのだよ。
戦前戦中派にとっては貴重な蛋白源だった。脂身のコロをとっても
大好きな人が多いのはなぜか考えよ。
現在の若年層がじーさまになったときはハンバーグが大好きなじーさま
になると思われる。が、動脈硬化で存在しないかもしれない。
617名無しさん:01/11/17 00:42 ID:IG9aEQeG
 せっかく、反捕鯨の人がいるかなぁって思って探してみたら。
 論破されて。下がりまくってた・・・。しくしく。
 yahoo掲示板でも、残ったのは電波だしまくっているのが一人いるだけだし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 01:30 ID:???
>>617
自画自賛のうすらバカ。
かってに結論めいた事言うな厨房。
619Mr,NanaC:01/11/17 02:11 ID:3qKxPEXD
がちょうを無理やり太らせてその肝臓を食べている国のひとに言われたかありません
かわいいうさぎ(wを食べている国の人に言われたかありません
かたつむりを食べている国の人に言われたかありません
犬を食べている国の人に言われたかありません
熊を食べている国の人に言われたかありません

所詮は似非環境保護派のエゴ、「かわいそう」「思いやりがない」
「頭がいいのに(じゃぁ馬鹿なヤツはどうしてもいいのかよ!)」
と自国を棚にあげて批判している人たちの脳みそが心配です
620617:01/11/17 09:14 ID:IG9aEQeG
618さーん。反捕鯨なんですね?
楽しみに待ってまーす♪

>619
イギリスでは狐狩りが貴族の楽しみとか。
アメリカではロデオと称して。何も食べさせてなくて気が荒くなっている牛に焼きごてをあてて無理矢理暴れさせるのを楽しんでいるとか
まだまだありますね
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:20 ID:ogclF7Tg
「女」は中国では家畜でした。
家に大事なお客さんが来たときは、
奥さんをさばいて、料理していたそうです。
あまったら、塩辛にします。
622いや別に:01/11/17 15:42 ID:???
「捕鯨紛争と海洋管理」
国際シンポジウム開催のお知らせ
2001 年 11 月 9 日

 外務省では毎年、海洋国家である我が国にとって重要な産業である、
漁業を巡る数々の国際問題について一般の方々の理解を深めていただく
ためのシンポジウムを開催しています。
 今回のシンポジウムでは、来年 5 月に山口県下関市で開催予定の国
際捕鯨委員会(IWC)年次会合を念頭に置いて、「捕鯨紛争と海洋管理」
をテーマとし、国内外から国際法の権威、IWC 前事務局長や日本政府代
表として長年捕鯨問題に取り組んできた識者を講演者として招き、この
問題に対する幅広い視点からの考察・議論を行います。

【日時】   平成 13 年 12 月 19 日(水)13:00〜18:00(予定)


【会場】 外務省中央庁舎 7 階国際北会議場(760 号室)
〒100-8919 東京都千代田区霞が関 2 丁目 2 番 1 号
地下鉄「霞ヶ関」駅下車、A4 または A8 出口すぐ


【プログラムの概要(予定)】
12:30   開場
13:00 開会
(司会)佐藤安紀子
(開会の辞)伊藤嘉章漁業室長
13:05−14:05 柳原正治九州大学大学院教授
「捕鯨とグロチウス−海洋自由 対 海洋主権」
14:05−15:05 バーナード・オックスマンマイアミ大教授
「ミナミマグロ裁判と捕鯨問題」
15:05−15:30 コーヒー・ブレイク
15:30−16:30 レイ・ギャンベル前 IWC 事務局長
「捕鯨 : 過去、現在、未来」
16:30−17:30 島一雄 IWC 日本政府代表顧問
「海洋生物資源の合理的利用と捕鯨問題」
17:30−17:55 質疑応答
(コーディネーター)米澤邦男比較法文化学会顧問
17:55 閉会
(閉会の辞)内田芳明比較法文化学会会長

※和英同時通訳あり


<講演者の略歴>

●柳原正治(やなぎはら・まさはる)
九州大学大学院法学研究院教授

1975 年東京大学法学部卒業後、東京大学大学院法学政治学研究科国際
法法学博士課程修了、横浜国立大学経済学部教授、九州大学法学部教授
を経て、現職。法学博士。近代国際法理論の生成と展開、一般国際法と
慣習国際法を主たる研究テーマとし、この間、ミュンヘン大学客員教授
等を歴任。著書・編著に『グロティウス−人と思想』、『ヴォルフの国
際法理論』、『国際法先例資料集(1)(2)−不戦条約(上)(下)日
本立法資料集』、『国際社会の組織化と法』等がある。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/event/011219.html
623比ヤング:01/11/17 23:48 ID:FpGFiZsD
雁屋哲『美味しんぼ主義』p.126 ―「東京新聞」'87年3月16日〜'88年12月26日まで連載―

日本の計画している捕鯨が鯨の増殖を妨げるものではないことを、客観的な事実をもとに科学的に正確に説いてやっても、
一切聞こうとしないところも非理性的であるが、日本に対して制裁措置を発動するそのやり方も非理性的である。

というのは、アイスランドもすでに調査捕鯨を行っている。ナガス鯨を80頭、イワシ鯨を20頭捕獲している。それなのに
アイスランドには何の制裁も行わない。
アメリカの隣の国カナダはIWCに加盟していない。当然捕鯨を行っている。だが、アメリカがカナダを
捕鯨国だから野蛮だと罵ったり、カナダの首相が訪米した時に反捕鯨団体がデモをかけたりしたことはない。
もちろん制裁も行わない。
さらに、アメリカ自身、ホッキョク鯨を35頭捕っている。自分の国が捕鯨をしていながら、日本に制裁を
加えるというのだから開いた口がふさがらない。
実はアメリカで捕鯨をしているのは原住民のエスキモーであり、カナダで捕鯨をしているのは同じ原住民の
イヌイットである。原住民の捕鯨は生存権の問題だから許可するが日本の捕鯨は許さないという論理は奇怪
すぎる。日本で捕鯨に携わっている人たちにとっても捕鯨は生存権にかかわってくるのである。そのことを
言及した人に対する反論を、ジャパンタイムズの読者の声欄に投書した外国人がいる。国籍は分からないが
名前から欧米人であるようだ。その人間はこう言っている。「日本人が初めて自分たちを原住民となぞらえた」。
さらに日本人を「かしこい原住民」とも言っている(2月10日付READERS IN COUNCIL)。
これが理性的な議論であろうか。
624比ヤング:01/11/18 00:15 ID:EfGeJ2np
HN「耳」っていう反捕鯨運動シンパに粘着されました

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1003016645/260-280
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 12:50 ID:3bD2rmAB
ねえ、でもイルカやクジラが本当に知的生命体だったらどうするよ?
ニューエイジでは常識・・・らしいです。
626いや別に:01/11/18 13:02 ID:???
>>625
 賢い動物は喰ってはいかんですか?
 愚かな動物なら喰ってもいいんですか?

 タコも結構賢いけど誰も擁護してないな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:17 ID:???
>>625
どうするよ?って、科学的にはむしろ賢くないって言われてますけど。
根拠無しに「もしも〜だったら」なんて言いだしたらどうなっちゃうよ?

その人たち、命の価値を相対化させていることにきづいているのなぁ。
628617:01/11/18 21:16 ID:brl7W+ml
ニューエイジってなんなんでしょう・・・。ニュータイプの親戚?
賢いとの問いに根本的な疑問として。
そんなに賢いなら、なんで人間に捕まるのか?ってのがあります。
カラスだって、カラスよけだとか覚えて効果がだんだんとなくなるのに。
629ハラヘリ:01/11/18 23:28 ID:EJYg4z85
ニューエイジは「イルカや鯨は宇宙の真理を知っている」なんていいますが
実際にイルカの言語を解析する研究はたいした成果をあげれず今に
いたっていますね
>>628
その疑問は「イルカは知的生命だ」といって捕獲されたイルカを逃がした
外人青年に裁判で出されたらしいですね
「犬でも同じ方法で捕獲されたらだんだんと覚えてひっかからなくなるものなのに
なぜ知能が高いというイルカは毎年同じ方法で大量に捕獲されるのか?」
本当に知的生命ならば言語解析の途上でそれなりに示唆する片鱗が見えても
おかしくないですが、そういうことは全然ないそうです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:27 ID:???
動物愛護の観点から捕鯨反対します。
鯨ウォッチングで我慢して下さい。
貴重な観光スポットで商売繁盛していますので、よろしく。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:34 ID:G2l9vhYK
家畜の牛や豚は? 実験用の猿は?
くだらんエセヒューマニズムはやめろ!
人間は殺生するんだ。おいしく鯨を食おうや!
「絶滅を防ぐ」このキーワード以外に説得力はない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:58 ID:???
>貴重な観光スポットで商売繁盛していますので

どこ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 05:48 ID:???
鯨の尾の身 食いたい
634617:01/11/19 07:44 ID:58Hd75gq
動物愛護って言葉を言うと
絶対に肉を食わないんだろうなーってつっこみがきますよ。
635もみ消し言論弾圧法案:01/11/19 09:05 ID:+CLi/5QC
「プロバイダー責任者法案」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003238812/

これが国会で提出されて承認されると役人、政治家、大企業などなど
権力のある連中にとって都合の悪い腐敗情報が公開された場合
クレーム1本でホームページが閉鎖に追い込まれる。
個人が裁判なんてわずらわしいことに対応できない。
総務省に抗議メールを送ろう          
http://www.soumu.go.jp/[email protected]
首相官邸にも送れYO!洒落にならん          
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
各自、地元当選国会議員に抗議のメールを送ろう!
この法案を審議する委員の国会議員にも抗議のメールを送ろう
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/iinkai/iin_j0020.htm
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:02 ID:???
亞げ
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:15 ID:???
age
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:03 ID:???
もうこのスレの役目は終わった。ageる必要はないだろう。
これだけ待っても反論が無いんだから、捕鯨はよその国にどうこう言われる筋合いは無しと言う事で


===========終了===========
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:02 ID:nMOSLjDD
同意上げ
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:43 ID:5OojfWHg
捕鯨班のHP
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/index.htm 英語
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/indexjp.htm 日本語
かわりましたね。
641名前はまだ無い:01/11/30 02:01 ID:???
以前、これからIWCが開催される下関に行ったんです。下関。
そしたらなんか下関の駅前に鯨の着ぐるみ着ている環境保護団体とかグリーンピースと名乗る組織の奴等がいて、
でよく見たら「日本の商業捕鯨再開反対!!」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、商業捕鯨再開反対如きで普段来てない下関に来てんじゃねーよ、ボケが。
商業捕鯨再開反対だよ、商業捕鯨再開反対。
なんか欧米人らしき外国人とかもいるし。わざわざ下関まで来て商業捕鯨反対か。おめでてーな。
「鯨を捕るのは野蛮人の行為です。日本の商業捕鯨再開を止めさせましょう」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、キモチワルイぞ。観光ガイドブックの「るるぶ」をやるからどこかに失せろと。
グリーンピースとかの環境保護団体ってどうしてこんなに殺伐した連中ばかりなんだよ。
捕鯨の仕事を奪われた漁師や近所のドキュン高校生といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気だからまともに相手にされないんじゃねーか。
自称「市民環境保護活動家」はすっこんでろ。
で、やっと近くのベンチに座れたかと思ったら、さっきの奴等が
「日本の調査捕鯨は実質的な商業捕鯨です。鯨やイルカを捕らせないようにして海洋動物を保護しましょう」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、海洋動物の保護なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「日本の調査捕鯨は実質的な商業捕鯨です。鯨やイルカを捕らせないようにして海洋動物を保護しましょう」だ。
お前たちは本当に鯨やイルカを捕らせないようにしたら海洋動物を保護できるのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前たちは、ただ単に鯨やイルカがかわいそうなだけとちゃうんかと。
グルメの通の俺から言わせてもらえば今、グルメの通の間での最新流行はやっぱり、
クジラの大和煮、これだね。
つまみの大和煮缶。これが通の言い方。
クジラの大和煮ってのはクジラの肉が多めに入ってる。そん代わり歯触りがやわらかい。これ。
で、それにビールや清酒のつまみにいただく。これ最強。
しかしさっきのキモチワルイ連中にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ環境保護団体はキモチワルイ奴等が多いってこった。
642頑張れハト派モナカ:01/11/30 02:12 ID:WBhcheYv
多分既出だと思うがオーストラリアでも
カンガルー食ってるぞ!
643遁世者:01/11/30 13:13 ID:G4B07r9O
まだやってんのかゴルァ!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:25 ID:???
あんまりしつこくあげてるとかえってみっともない。
「賛成派は粘着」とか言われかねないよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:49 ID:bR8/9Pyv
 Mr グッドマンこのスレ見てる?
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 11:13 ID:???
sagesage
647名無しさん:01/12/29 22:28 ID:fDodjdoX
ageage
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 14:42 ID:5ro8qnrx
鯨の油だけ取って、他の部分を捨てる国は日本と比べると極悪だ。
649GPはナチコロと同根:02/01/01 21:32 ID:UMHWzGKC
クジラ、イルカは知能が高いから食べてはいけない。
犬は人間の「友人」だから食べてはいけない。
という主張は裏返せば、下等な生物は食べてよい、「友人」
でなければ食べてよい。ということになる。
換言すれば、知能の低い牛や豚は食べて良い、かわいくない
ヘビやトカゲは殺してもいいととれます。

つまり、アーリア人以外の劣等人種たるスラブ人、ユダヤ人、ジプシー、
同性愛者は奴隷にしょうが大量虐殺しようがかまわないといい、実際に
やってしまったオーストリア出身のちょび髭のオッサンの主張と同じ。

環境保護団体の方々の理屈ならばは四肢が不自由で、知能の低い、健常人
と比べて「醜い」心身障害者らは処分してもかまわない。
イルカより知的水準の障害者は殺害すべきだ。なんでハッキリ言わないんですか
ねえ。不思議でなりません。
650茶々丸 ◆M0O16Y0E :02/01/06 17:41 ID:???
くじら肉は美味しいしこれからも食べたい
早く捕鯨禁止を解除して欲しいものだがね
北朝鮮はくじらは食べないが犬はよくたべる

日本人がくじらを食べても恥ずかしくはない北朝鮮は犬を食べるのだから
お互いの食文化を尊重しなくてはいけないはずだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:52 ID:Z7wGb8/7
グルメ板より
くじらのうまい店
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/999519535/
イルカも味は落ちるがうまいらしい
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 04:33 ID:???
イルカ喰わせて
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:15 ID:???

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次の次でボケて! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
654シンシア:02/04/30 22:05 ID:BSezo4Dw
何故クジラを食べてはいけないか。
今のところ答えは簡単です。
世界がそれを求めていないから。
民主国家を標榜する国なら、国際社会の一員を自認する国なら、
民主主義のルールに従うのが当然です。
現在は、クジラを食べてはいけないというのが世界の過半数なのです。
では捕鯨の正当性、鯨食文化の保護を訴えてはいけないのか?
当然訴えるべきです。主張しつづけるべきです。
クジラは食べない、という多数決に従いながら。
いつか日本の主張が認められ国際社会の多数を取る日が来るのかもしれません。
その時にクジラを食べたらよいのです。いや、その時までは食べることは出来ないのです。
法治国家において、自分は殺人の不法性を認めないから人を殺してもいいのだという論理は
通用しないでしょう。
国際社会の趨勢、捕鯨に関する唯一の議決国際機関IWCの決定。これも法のようなものでしょう。

日本は従うべきです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:08 ID:TdP2618s
プレッシャーにより撃沈
656名無し三等兵:02/04/30 23:43 ID:xMBkETvS
(;´ー`)y-~~この前テレビでいってたが
       どうやらクジラの減少と言ってもそれは大型のものだけらしい
       小型のは逆に増えすぎてて大量の魚介類を消費してる。

       漁業関係者にとっては深刻な問題
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:39 ID:J126M9sl
>>654
 IWCの議決は法律か?それとも条約か?
 強制力があるのか?
 脱退して好きに捕鯨している国はどうするの?
658 ◆yzlSeA0w :02/05/02 00:07 ID:wTJgthDq
鯨肉ごときでうだうだ言うな。
そんなに食いたきゃ国際世論を捕鯨容認に染め上げてみたら?
まあ、ナショナリストには無理だろうけどね。

659シンシア:02/05/02 01:58 ID:eVwZ5rWs
>>657
強制力?あるでしょう。
民主国家で国際社会のルールを遵守する国なら。
脱退して捕鯨している国?
ノルウェー?
そりゃ国際社会の制裁を受けるでしょう。
アメリカのスーパー301条の適用も甘受する覚悟あるんでしょう。
660鉄腕アトム:02/05/02 01:58 ID:Cz93C93/
当時から、日本にとっては油断出来ない国だったと言うことだね。
本を読んでいると、どうして同じ国民同士でかくも残酷非道な行為が
できるのかと不思議に思う。
戦国時代に隣国同士で戦って、敵側が優勢だったら乗り換えるという
事はあると思うけど、それは同じ民族同士だからで、此れが外国相手なら
日本人は決して裏切らないからね、国に対してね。中国はそうではないらしい。
現在はどうかはしらないが先の大戦時は日本側にも中国側にもついたらしいね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 02:09 ID:jeeOk/+b
>>659
 で、今でも毎年鯨を獲ってるアメリカのイヌイットはどうするかね?
662 ◆yzlSeA0w :02/05/02 03:56 ID:wTJgthDq
>>661
それ、商業捕鯨じゃないでしょうが。

それとも何か?日本も「伝統文化として」捕鯨を残しとくか?
んな無意味なことに政治力使うくらいなら何もしないほうがマシ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 04:29 ID:/wz/I6WM
645では鯨を食ってはいけない絶対的なルールが存在するよと
いっておきながら、659では脅迫になっている。
645で自分の論理の不完全さに気が付いて、何か不安になったの?
日本は民主主義ではあるが法治国家なんだよ。村のあつまりでは
ない。ちゃんと法に従って獲っている。
世界の過半数?それがどうした。日本のことはすべて世界に決めて
貰うのか?
殺人の不法性?法律が無い時代から殺人はしてはいけなんだよ。
鯨が食えなくなりゃ、次は鮪。その次は海老だ。
664 ◆yzlSeA0w :02/05/02 04:42 ID:wTJgthDq
>>663
絶対的なルール=強制力、で何の不整合もありませんが?

>世界の過半数?それがどうした。日本のことはすべて世界に決めて貰うのか?

じゃ、国際世論(例えそれが恣意的なものであったとしても)を無視して行動する価値があるほど
捕鯨にメリットがあるとでも?

>鯨が食えなくなりゃ、次は鮪。その次は海老だ。

もう鯨は既に食えないでしょうが。
いつになったら鮪が来るの?
エビなんて世界中で食されてますが?

#シンシア氏と趣旨が違ったら申し訳ないですが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 08:27 ID:J1eamWhV
>>662
じゃ、どんどん調査捕鯨をしよう!
666 ◆yzlSeA0w :02/05/02 14:12 ID:wTJgthDq
>>665
何のために?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:20 ID:i7t7Ci34
鯨食べたい人が日本にはいるんだから捕鯨を認めれば?
強く反対しているオーストラリアなんて平気で
カンガルー食うのによ。
668nanasi sann:02/05/02 19:29 ID:iQaBWvLw
IWCなんぞぬけてしまえばいいんだよ。日本で反対しているバカどもなんか
どーせプライドとかのかけらももってないヘタレの集団だろ。たまには、
「もうおまえらの牛なんて買ってやらないぞコラッア!」って言ってやれよ。
絶対ゆずっちゃだめな事だってあんだよ。
なんで国際的にみても大国であるはずの日本ばっかこんなにたたかれんだよ
もっと国力にあった外交して根回しとかちゃんとすればこんなにいわれる事
もないんだよ!
669 ◆yzlSeA0w :02/05/03 02:05 ID:jdBY/fkE
>>667
>鯨食べたい人が日本にはいるんだから捕鯨を認めれば?
>強く反対しているオーストラリアなんて平気で
>カンガルー食うのによ。

国際世論を跳ねのけてまで鯨が食べたいですか?
そうまでして食べたきゃ、at own riskで自分で密漁したら?
riskを他人にまで背負わせないでね。
670 ◆yzlSeA0w :02/05/03 02:08 ID:jdBY/fkE
>>668

>IWCなんぞぬけてしまえばいいんだよ。



>もっと国力にあった外交して根回しとかちゃんとすればこんなにいわれる事もないんだよ!

って、矛盾していませんか?

>なんで国際的にみても大国であるはずの日本ばっかこんなにたたかれんだよ

国際的に見て大国ではないからでしょう。

政治力は「皆無」
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:24 ID:16UNP86M
>>666
鯨の数が増えている事を証明するために
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 16:16 ID:o9tvHnDW
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:10 ID:/g7pYO51
国際世論っつったって、西欧とか米国とかの国々でしょう?
何割の国が捕鯨に反対しているのかどうなのかしらないけど、
環境保護、動物愛護運動が盛っている西欧やら米国とかが、
捕鯨反対とかぬかしてるんでしょう?たぶんここのレスに書いてあるのだと思うけど、
ペリーが開国しろぉってきた時、鯨を乱獲していて、
米国は、日本を捕鯨船の物資補給基地というものと見ていたきがする。
で自分たちで散々乱獲しといて、食べるやつ野蛮ってよく言うわな。
とんだ環境保護だわ。罪悪感でも感じているのかな鯨さんに対して。
なんかさぁ、国際世論っていう仮面をかぶった欧米の世論を、さも国際世論
というのは勘弁してほしいな。まぁ実際政治力でいったらそうなってしまうんだろうが。
中国とかは何考えてるんだろう捕鯨に対して。まぁ別にどうでもいいが。

674名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:56 ID:f0s+RjAO
環境?関係ないよ。日本人に牛肉をたくさん買わせるために捕鯨に
反対してるだけだよ。
675 ◆yzlSeA0w :02/05/04 02:42 ID:YQ1tKuf3
>なんかさぁ、国際世論っていう仮面をかぶった欧米の世論を、さも国際世論
>というのは勘弁してほしいな。まぁ実際政治力でいったらそうなってしまうんだろうが。

であれば、やる事は明確。
国際世論に影響力を持つための工作・政治力を行使できる組織作り、予算化だ。
日本国内でうだうだ言ってても始まらないんだってば。
676 ◆yzlSeA0w :02/05/04 02:47 ID:YQ1tKuf3
>>674
全然違う。
アメリカに限って言えば、票目当てのアメリカ国内の政治運動だ。
食糧戦略を行使するには、鯨は既に枯れた食糧だ。意味なし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 05:52 ID:5IjiZ4TH
>>676
ミンク鯨は増えすぎて困っていますが、何か?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:48 ID:UVJvCMFw
>>662
 捕鯨は立派な伝統文化です。昔っから捕獲してるから食べる習慣があるんでしょ。
 商業捕鯨とそうでない捕鯨を区別する根拠が全くわからない。漁業従事者が「業」として行うのは、文字通り業務であり生活の糧じゃないんですか?
679シンシア:02/05/06 23:31 ID:anSwI3MM
>>677
誰が困ってるの?
その困った人たちは「だから商業捕鯨を開始しろ」って言ってる?
言ってないよね。
>>678
もちろん捕鯨は伝統文化ですよ。
だから捕鯨自体に反対している国は少ない(0ではないが)。
アメリカのイヌイットたちの捕鯨に関しても生態系に影響のない数十頭の範囲で国際社会が容認してる。
日本も伝統文化ということで捕鯨を容認して欲しいのなら国際社会はもろ手を上げて賛成するだろう。
かつて絶滅寸前に追いやった商業捕鯨ではないのだから。
年間数十頭の捕鯨で伝統文化は守れるだろう?
理由はどうアレ商業捕鯨を開始したいわけじゃあるまい?
世界で悪名高い日本の水産庁の役人や水産会社、クジラ商売人のように。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:53 ID:UVJvCMFw
>>679
 で、伝統文化と商業の境界線は何処?
681シンシア:02/05/07 02:25 ID:ITxC94QP
>>680
IWCの議決にあるわな。
そこで決めるんだYO。
682 ◆yzlSeA0w :02/05/07 02:34 ID:EK9iDEoW
>>677
>ミンク鯨は増えすぎて困っていますが、何か?

ああ、「枯れた食糧」を「枯渇した食糧」と勘違いしたのね。
「枯渇した食糧」ではなく、「食糧戦略としては捕鯨禁止は用をなさない」の。
もう既に鯨は食べられないでしょ?
十数年前だって、鯨肉のシェアなんてわずかなもんだ。
捕鯨を禁止したところで、食糧戦略としてはアメリカには大してメリットもない。
これが「食糧戦略を行使するには、鯨は既に枯れた食糧だ。意味なし。」という意味だ。
簡潔に書きすぎたから判らなかったな?ごめんね。
683 ◆yzlSeA0w :02/05/07 02:38 ID:EK9iDEoW
>>679 >>681
同意。
国際的ロビー活動ができるならともかく、んなことできない今の日本が
国際社会を批判するのは十年早い。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 12:03 ID:G8zuitA8
>>679
悪名高いって、何で鯨商人だけが悪名なのさ?
伝統的に捕鯨を業としてきた人たちの生活を壊滅させてるんだよ。
獲っちゃいけないなら、IWCなんかじゃなくて、ワシントン条約の絶滅危惧種にでもしたらいいんじゃない?(W
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 12:08 ID:gBMadP0Z
増え過ぎてる鯨が魚を沢山食べて
水産資源全体を圧迫してるという話はガイシュツではないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 14:28 ID:vXIanvUp
ロシアが商業捕鯨再開への意向を表明

1997年1月20日付けでAP通信社とAFP通信社は、インターファックス通信からの情報として、ロシアが商業捕鯨の再開もありうるとの意向を明らかにしたと伝えています。
これはロシア国家漁業委員会内で漁業資源担当トップのイスマイロフ氏の弁を伝えたもので、ロシア近海でシロイルカが急増し、それに伴いタラ資源が減少しているようです。
同氏は、かりにロシアが捕鯨を再開することになった場合、まず最初に、古くから捕鯨の伝統を持つチュクトカ原住民に許可を与えることになるだろうと話しています。
また、ロシア国内の専門家の間では、国際捕鯨委員会を脱退すべきとの意見があるようです。
本来経済的目的で発足したはずの国際捕鯨委員会は、今では単なる環境保護機関に成り下がってしまったとの主張が、これら専門家の間で上がっており、ロシアはむしろ資源の持続的利用を目指す北大西洋海産哺乳動物委員会に加入すべきだとの声も上がっている模様です。
まだ具体的にロシアがどの鯨種を対象にするのか、詳細は分かりませんが、ロシアは国際捕鯨委員会の商業捕鯨モラトリアムに異議申立てを行なっており、商業捕鯨を再開しても条約上違反にはなりません。
http://www.jp-whaling-assn.com/jp/news003.htm
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 14:37 ID:vXIanvUp

■捕鯨問題Q&A■

IWC科学小委員会はこの管理方式に基づいて南極海のミンククジラの捕獲枠試算を行い、
100年間で20万頭を捕獲しても資源量には何等悪影響はないとの結論を出しています。
しかしながら、反捕鯨の国々はこの管理方法に加えて、監視取締制度を含む
改定管理制度(RMS)を採択する必要があるとして、安全な捕獲枠が算出されても、
捕鯨再開に反対し続けています。

海の中では、プランクトンを魚が食べ、それをさらにクジラやアザラシなどが食べるという
「食物連鎖」が常に行なわれています。そしてそのシステムの一番上位にあるクジラは、
想像以上に大量の魚やオキアミ類(プランクトンの仲間)を食べていることがわかってきました。
では鯨類は世界でどのくらい多くの餌を食べているのでしょうか?それを推定するには、
クジラ1頭が食べる餌の量を推定して、それにクジラの数を掛ければおおよその量が
計算できます。南極海や北太平洋でクジラの調査を行なっている 日本鯨類研究所は、
クジラの平均体重とそれに基づくエネルギー必要量から、1頭あたりの餌の必要量を推定し、
それに南太平洋、北太平洋、北大西洋の鯨類の推定資源量を掛けて計算しました。
それによると、鯨類が1年間に世界で食べる餌の量は2.8億から5億トンにのぼり、
これは、世界の海で人間が獲っている魚の量(9000万トン)の3〜6倍にもあたります。


http://www.tokuya.jp/hogei_qa.html
688ののみ:02/05/07 20:28 ID:DUbqDU6x
しょくもつれんさの じょ〜いに いちする せ〜ぶつは かずが お〜すぎると め〜なの。
くじらさんは にんげんが たべて こたいす〜を ちょ〜せ〜するしかないの。
にんげんには にんげんを たべてくれる いきものが いないから
にんげんど〜しで せんそ〜するのかなあ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:11 ID:6iAinjdS
ペリーが日本に開国を迫ったのは,鯨を捕るためであった.
鯨を捕りすぎた欧米のせいで,太平洋のアメリカ側では
鯨がほとんどいなくなっていたからである.
690シンシア:02/05/08 00:34 ID:htXMkJI9
>>684
そうゆう話もあるんだよ。軽軽しく言っちゃいけないね。
俺は嬉しいけど、本当に絶滅危惧種に指定されたらどうすんのさ。
それでも伝統だ文化だ、クジラを取らせろって叫ぶのかい?孤立無援で?
>>685
だからそれは推進国側が出したデータ、話ね。
もちろんそれゆえ信憑性がないって事じゃないよ。
そのデータ、話を推進、反捕鯨陣営両方が参加の上精査しましょうっていうのに
日本以下推進国は拒絶すんのさ。「科学的データだ!裏づけは必要ない!」って。
IWCの議事録よんでちょ。
>>686
良かったじゃないか推進国の仲間が増えて。
まだ、そういう声が国内に広がってるってレベルだけれど。
そう。そうやって、国際社会の多数を獲得していけばいいんだよ。
そうなったら、俺はそれ(捕鯨)に従うよ。国際社会の総意なんだからね。
まさか、ロシアも賛成してるからそれを持ってのみ商業捕鯨は可!なんていわないよね?


691シンシア:02/05/08 00:40 ID:htXMkJI9
>>687
だからこんなのはさ。主観の持ち様によってどういう風にも受け取れるでしょ?
I
WC科学小委員会はこの管理方式に基づいて南極海のミンククジラの捕獲枠試算を行い、
100年間で20万頭を捕獲しても資源量には何等悪影響はないとの結論を出しています。
これを受けて反捕鯨の国々過去の乱獲の反省の上にたってこの管理方法に加えて、2度
と絶滅にに追いやる過ちを犯す危険がないように監視取締制度を含む 改定管理制度(RMS)
を採択する必要がある提案しているが、商業捕鯨推進陣営はその必要がないと頑なに拒み
安全な捕獲枠を独自に主張し、捕鯨再開を叫び続けています。


ね?


692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 02:47 ID:O7NwhWid
賛成派反対派揃って議論を破綻させてんのが国際社会の現状では…(w
ていうか下関の IWC 何やってんの? 開催中のはずだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 08:32 ID:/vaZen9q
>>690
ワシントン条約なら守るしかないでしょ。
どの国も等しく禁止なら諦めるしかないしね(w
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 12:04 ID:tNQGPz9y
>>690
IWCの議事録ってどこで読めるんですか?
695ナス:02/05/08 21:56 ID:3Jqsrylc
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1013711606/
アメ公の名言

      〓〓
  シャカ⊂〓〓〓つ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (( Θ( оДо)  < クジラを食べる日本人は地球環境の敵ーら(TEQUILA)♪
    ○/;;;;;;;;;;;;;;ヽΘ ))  | クジラ減らす前に日本人減らせ!黄色い猿(SALUD)〜♪
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〇シャカ \_______________________
    ( (\ \
    (___/  \__)  陽気で愉快なチカーノ ジャスティス・バートンソン(山梨県在住)


696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:02 ID:kPkuxqHz
二十年以上前のことだけど、ある自然保護運動家の集まりに、取材にいった時、
元外交官夫人だという白髪のおばあさんが反捕鯨を訴えていた。しかし、彼女
の説得に耳を貸す人は一人もなく、そのおばあさんは、最後に「皆さんの気持ち
はわかるけれど、欧米諸国の反捕鯨意識はきわめて強い。日本の意見は絶対受け入れられない。正しい、正しくない
の問題ではない。国際社会におけるおつきあいと思って割り切るしかない」と
言ってました。で、私の意見ですが、欧米の反捕鯨運動は、明らかに世界経済ナンバー2
である日本に対する嫉視に基づいており、そのため、きわめて歪んだものにな
ってしまったと思う。春秋の筆法で言えば、日本がグリーンピースを育ててしま
った。さっさと「おつきあい」と割り切り、共同で「監視体制」を作るべきだ
ったと思う。そうしておけば、今頃は「適正規模」の商業捕鯨が復活していた
可能性が高いのではないか? そんな風に思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:22 ID:Y/PIs/6a
>>696
んなこたーない。
世界では自分の意見が言えない奴はカモられるだけだ。
学生のいじめと同じで、毅然とした態度で説明できない
ひ弱な日本人というイメージが、奴らを増長させている。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 07:41 ID:SbYygaNL
>>691

日本語読める?幼稚園見たいな事をいうのはやめなさい。

最後の部分「鯨類が1年間に世界で食べる餌の量は2.8億から5億トンにのぼり、
これは世界の海で人間が獲っている魚の量(9000万トン)の3〜6倍」に注目。
人口爆発で飢餓に苦しんでいる人が人類の三分の二にものぼる。捕鯨によってクジラ及び他の漁業資源が回復するのなら人類にとって朗報。
鯨に吉報。なぜなら、鯨が増殖すると、生態系のバランスが崩れ、鯨の生息環境も悪化するから。


699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 07:45 ID:SbYygaNL
>>691

日本語読める?幼稚園児見たいな事をいうのはやめなさい。

最後の部分「鯨類が1年間に世界で食べる餌の量は2.8億から5億トンにのぼり、
これは世界の海で人間が獲っている魚の量(9000万トン)の3〜6倍」に注目。
人口爆発で飢餓に苦しんでいる人が人類の三分の二にものぼる。捕鯨によってクジラ及び他の漁業資源が回復するのなら人類にとって朗報。
鯨にも吉報。なぜなら、鯨が増殖すると、生態系のバランスが崩れ、鯨の生息環境も悪化するのだから。
以上の理由から、適当に間引くことは必要。
 

700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:33 ID:SbYygaNL


■【読売】座礁クジラ処理で自治体悲鳴■

沖合を回遊しているうちに仲間とはぐれ、浜に打ち上げられたり、定置網にひっかかったりする座礁クジラの数が年々増え続けており、山口県下関市で開会中の国際捕鯨委員会(IWC)の科学委員会で、
日本政府は「1988年からの商業捕鯨禁止でクジラが増えている可能性を示す証拠」(水産庁)として、その実態を報告した。
「海からの贈り物」として、かつては地域の人々に振る舞われた座礁クジラだが、昨年7月、食用禁止となり、埋めるなど処理費用の負担を強いられる自治体からは、悲鳴が上がっている。
日本近海は、太平洋、日本海を問わず、ミンククジラやマッコウクジラなどクジラの回遊海域。
財団法人・日本鯨類研究所(東京)によると、クジラ類の座礁や漂着は1980年代には年間50件前後だったが、次第に増加に転じ、97年に100件を突破。一昨年は146件、昨年も145件だった。集団座礁も昨年は3件、今年もすでに4件発生した。
これまで、座礁クジラは浜で解体し、地場消費に回していたが、昨年7月、衛生上の問題などから農水省の省令が改正され、自治体が費用負担して埋めたり、焼いたりして処理をすることになった。
今年1月、体長10メートル、重さ20トンを超えるマッコウクジラ14頭が打ち上げられた鹿児島県大浦町では、砂浜への埋設や沖合投棄で対応したが、作業終了まで約2週間を要し、人件費や船の使用料など同町の負担は約6500万円。
年間予算が約27億円の同町は「とても負担できない」と県や水産庁に補助を要請した。同町では68年前にもマッコウクジラ16頭が集団座礁したことがある。
動物性たんぱく質が不足していた当時、住民は大喜びだったというが、今では「もうクジラには来てほしくない」(同町経済課)のが本音だ。
今年2月、109頭のカズハゴンドウクジラが座礁した茨城県波崎町は、処理費用として約10万円を支出した。見積もりでは100万円を見込んだが、カズハゴンドウクジラは体長約2メートル、体重200キロと小型で頭数の割に出費は抑えられた。
同町水商観光課は「町の人たちがボランティアで手伝ってくれ、人件費などを払わないで済んだ。大型クジラだったらお手上げでした」と振り返る。

(5月9日13:21)


701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:42 ID:XEDLaaxl
本来保護すべき絶滅危惧種であるシロナガスクジラは捕食において
ミンククジラと競合関係にある。しかしミンククジラの爆発的繁殖に
よってシロナガスクジラは益々絶滅の危機に瀕しているのが現状。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:54 ID:pf0CV73B
 
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:19 ID:3vjGOSyO
グリーンピースジャパン理事長・海渡雄一は
社民党幹事長・福島瑞穂の旦那だから。
環境・文化云々以前に捕鯨・反捕鯨は政争の道具に過ぎないから。

http://www.greenpeace.or.jp/overview/1_intro/intro.html
http://www.incidents.gr.jp/9908/ochiai990817/kaido.htm
http://www5.sdp.or.jp/central/gekkan/2hukusima9910.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:26 ID:J6RiomZU
日本が鯨で負けたら次は鮪ですよ。
705中道左派 ◆WnNg1Lpg :02/05/19 02:32 ID:FX1sudg1
あのアメ公共が狩り過ぎるかこういう事になるんだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 03:05 ID:oSenO8oI
獲るのはいいけど、近海ものはPCBや水銀濃度が基準値越えてて危険。
鯨は食物連鎖の頂上にいるからね。ぜってー食いたくない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:47 ID:S4HZypZH
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html

上記ページのちょうど真ん中あたりにグレーのボックスがあります。
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes: 327 votes 15%
No :1917 votes 85%
日本人ならもちろんYesに投票!

今、鯨(ミンククジラ)は、大量の海洋資源を補食しています。今度は、
「海洋資源がすべからく絶滅仕掛けているのに、サカナを食う日本人はけしからん」
「牛肉を食えば問題がないわけだから、魚は食わずに肉を輸入して食え」
と、外人が騒ぎ始めます。その前に、Yesに投票しよう!

彼らの狙いは自国の牛肉を売ることです。
そんな浅ましい目的に屈して日本の食文化が変わってしまっても良いのでしょうか?

708中間報告:02/05/21 02:30 ID:S4HZypZH
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html

Should commercial whaling be re-introduced?
Yes:1044 votes 32%
No :2199 votes 68%
709 ◆yzlSeA0w :02/05/21 02:35 ID:7xXNwdbK
>>707
商業捕鯨を再開したとして、日本が得られるメリットは?
世界から批判を浴びるというデメリットがありますが、
そのデメリットを上回るメリットがあれば
商業捕鯨再開のために力を割くことに意義があるとは思いますが、
デメリットとメリット、どちらが大きいでしょうね?
710 :02/05/21 03:32 ID:au5rkPVE
祭りだ!
(;´Д`)ハァハァ
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:36 ID:osSzpTed
>709
で,アンタノ意見は?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:42 ID:MGgYEkGh
何も、鯨なんてそんなおいしいもんじゃないし、
国際的に、叩かれるくらいなら、無理して取る必要もないじゃん。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:51 ID:XMICGHlo
牛肉を選ぶと、生涯日本は食料を質にとられて欧米の言いなりになれますが何か?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:57 ID:QZCmhKBL
>>712
無理して採ってる??
それで生計立ててる漁村に言ってくれば?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:00 ID:osSzpTed
オオ!! 賛成40%台!!!
イイねぇ…
716鯨のタタキ食いたいだろ?:02/05/21 04:15 ID:7bf/W5gJ
http://asia.cnn.com/
CNN.com Asia
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)

CNNが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。
日本の誇りを守りたいかた、祭りを楽しみたいかた、
外人に大和魂を見せつけたいかたなど、ジャンルを問いません。
ぜひ、投票お願いします。

※投票場所は画面右下にあります。
Should commercial whaling be re-introduced?の
Yes
No
でYesを選択です。よろしく。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:01 ID:7ODnypYD
>>709
感傷論ではなく科学的根拠に基づいて海洋生物資源の
利用のあり方を決めるって素敵じゃない?
とくに日本のように、国土が狭く周囲を海に囲まれた島国
にとってはとっても素敵なことだと思うんだけど。
718>>716:02/05/21 05:38 ID:yTU0Lp62
おい、段々と反対派の投票の勢いが増してきちゃったゾ!
>>716の投票がんばろう!!

Yes!
Yes!
外人なんかに負けるな〜!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 08:51 ID:lwwvQpdh
小松参事官マンセー!
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 08:53 ID:oZhPS/QH
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html

Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)

CNNが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票してください。
ぜひ、投票お願いします。

※投票場所は画面右下にあります。
Should commercial whaling be re-introduced?の
Yes
No
でYesを選択です。よろしく。

また、重複投票していただける方は、以下繰り返しでお願いします。

投票する

C:\Windows\Temporary Internet Files
を最新の情報に更新して、中身を削除。

投票する

現在
Yes 47% 3045 votes
No 53% 3383 votes
Total: 6428 votes

721あげ!:02/05/21 10:34 ID:l63A51dv
Yes 50% 3562 votes
No 50% 3544 votes
逆転
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 11:12 ID:/YJ3FPyl
小松氏って以前の総会で頭からインクかけられた人?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 11:32 ID:b5piOeTV
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1016265935/

なぁここでメールアドレスに???って入れてる奴って・・・
724日本要核武装党:02/05/21 11:44 ID:64WxNBWl
止めようよ,最後のレスで自分からネタだって言ってるようだし.
そのBあるけど,放置なんだからさ.
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:06 ID:xQSwWJm2
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1021604702/58-65

ハン版のニホンちゃんスレでもネタになっていました。>捕鯨問題
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:12 ID:2sHvgEDm
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ賛否互角。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!
 
見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
727 :02/05/21 12:12 ID:f9iM3kAF
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!
 
見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。

728またやるのか(w:02/05/21 13:05 ID:busXE5HA
Yesでいいんだな?

一応アンケートの和訳
「捕鯨は許されるべきですか?」(直訳)

鯨食いてぇ〜
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:48 ID:vHT17Ad9
みんな協力してくれ
BBCもCNSも「英語圏の世論だけが世界の世論」なんて勘違いはゆるさん
730一応良い感じです:02/05/21 15:29 ID:CTHHVcRJ
投票は良い感じで賛成反対逆転してます。
チョソのように怒濤の投票はいかにも怪しくてみっともないので、
ここらへんでいったん休憩して様子をみることにしました。

投票は一時中止してください。
また様子を見て再開しましょう
731728:02/05/21 19:33 ID:k3nvnsdx
Should whaling be permitted?

Yes
71.99%

No
28.00%

5208 Votes Cast

つ〜かコレってちゃんねらーをCastする企画だったりして(笑
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:33 ID:k3nvnsdx
5208 Vokes Cast
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:47 ID:9eTlNjd+
資料の一つとして。

例えば、近頃市場に盛んに出廻っている南氷洋の鯨のベーコンなども、物慣れない人々によって、
やれ臭いとか、不味いとか言って毛嫌いされているが、私など昔から鯨の美味を知っているので、
好んでこれを入れた味噌汁を毎日賞味して飽きることを知らないくらいだ。しかも、百匁六十円
見当という類のない安さである。安くて美味い。近頃こんな結構なことはないではないか。

昭和22年 北大路魯山人

注:魯山人は関西出身ということも考慮すべき。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:08 ID:2qQ4/Yqz
牛は養殖できるけど
鯨は養殖できないから
取るべきじゃない。
って言われて反論できなかったんですけど
なんていえばイイデスカ?
735日本要核武装党:02/05/22 11:21 ID:RiA17HkE
牛に与える穀物を,飢餓に苦しむ人に与えれば,救える単位は億単位
だろうね.といってみるとか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:34 ID:dKG+e6Mm
牛さんはかわいいから殺せないよ。
クジラは大きな魚みたいでキショいから殺していいよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:44 ID:VtBHBoCp
インド人「牛は神の使いだから殺して食べないでください」
イスラム教徒「豚は不浄な生き物なので食べるのはお奨めできない」

 なーんて言われても徹底無視だろうな>米国・英国・豪州
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:55 ID:xJi+BGCr
>牛は養殖できるからいい

発情期になったら、無理やり雄牛の精液を注入されて生まれた
動物は可哀想じゃないのか?殺されるためだけに生まれてきている
んだぞ!
小屋の中に押し込まれて、急激に成長させるために
豚や鶏の(つい最近まで同族の骨まで食わされていたんだよな)
骨粉を食わされて育つ動物は可哀想じゃないのか?
そんな事やってるから狂牛病なんていう病気が蔓延したんだろう。
養殖なんて考え方のほうがよほど自然の摂理に反しているし
神への冒涜じゃ!!

自然の中でのびのび育った鯨タンを頂く方が人間らしいぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:05 ID:tMXS0OlA
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:00 ID:joKqZRU9
フォアグラを採るために無理やり餌を詰め込まれるガチョウもかわいそうだよな。
741エラワン ◆X0jRLHdw :02/05/22 14:03 ID:ymbAUxd/
消防の時(15年くらい前)、給食で鯨の肉が出たのを覚えている。
美味かったなぁ。
それにしても、鯨を取らないで過度に増やせばそのエサであるマグロやサンマが全滅するらしい。
俺の大好きなマグロの刺身が食えなくなったら困るのは俺だけか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:11 ID:2qQ4/Yqz
>>735
間違ってるとかじゃなく
反論としは違う感じ・・スイマセン

>>738
可愛そうとか養殖の是非は問題ではありません。

>>741
やはり「鯨は魚を食べ過ぎるから間引く」って
理由が一番わかりやすいんですかねぇ。
なんか弱い・・

もっとこう一撃で反捕鯨派を黙らせられるくらいの
理由がほすぃ!・・ないか・・鬱
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:29 ID:agC8F333
なんか泣けてきた。
テレビ見てたら。
くじら会議
いじめられっぱなし。
744エラワン ◆X0jRLHdw :02/05/22 15:22 ID:IqvEVy41
マグロの刺身愛好家は今こそ、立ちあがれ。(藁
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:27 ID:joKqZRU9
>>743
国会での民主・社民の方が遥かにまともに見える。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:39 ID:ZONylSN0
>>734
オーストラリアは牧草地を維持するためにカンガルーを間引きしなければならない。
穀物飼料で育てるにしても、今度は広大な面積の農地を必要とする。
さらに水不足の問題もある。
牛肉一キロ生産するのに小麦7キロ、7キロの小麦を生産するのに水7トンが必要
だとさている。
特に地下水をくみ上げるセンターピボット方式の大規模農園は地下水が枯渇したら
お仕舞いである。持続的な食料生産とは言えない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:50 ID:ZONylSN0
ちなみに、魚の養殖とて問題がある。
人間の手によって繁殖できるように見えるが、何を使って
育ててるのか?魚粉である。魚粉の材料は天然のアンチョビ。
結局こちらも漁に頼ってるのだ。

自然の中で育ったものを獲るにしも、人の手で育てるにしても
結局は自然からの恩恵を受けなくては我々は食料を得られない。
我々は、人工光合成によって無機物から有機物を作れない以上、
食物連鎖の枠外では生きていけないのだ。

そこで大事なのは自然とうまくつきあうことだと思う。
漁だったら乱獲しない、農業だったら乱開発しない。相手の性質を
見極めて持続的に利用することがもっとも賢いやり方ではないだろうか?
748日本要核武装党:02/05/22 16:03 ID:RiA17HkE
>742
その説は出てくるだろう…と違う理由を挙げたのですけど…
でも,あの環境保護団体は捕鯨推進側の出したデータなんか信用できない,
と言っていると訊きましたが.
じゃあ,反対側がデータを出したとして(調べていないんでしたよね?数
字は)推進側も信用できないと突っぱねることを拒否できないと思うのだ
が…

>744
アジの開き・たたき,秋刀魚,サバの味噌煮、タラも日本食には欠かせな
い…(W 勿論クジラもね!

>746
そっちの書き方のほうがよかったですかね,なるほろです.
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:04 ID:q1fp7Ry3
>>742
人形浄瑠璃にヒゲ鯨のひげが使われているのだが、それが今では
手に入らないので困っている。

http://www.awa.or.jp/home/oshidari/ABback9907top2.htm

反捕鯨は日本の伝統文化を破壊する行為だってのはどう?
750 :02/05/23 15:21 ID:ZZN+d8So
人形浄瑠璃にヒゲ鯨

この程度の代用品が作れなくて日本の科学技術ってその程度
戦争で絹が手に入らなくなったアメリカがナイロンを発明
してストッキングを作ったようにしないとね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:59 ID:pmcj0LWz
繊維−−−>生活必需品、大量需要、産業化がたやすい
人形浄瑠璃−−−>伝統文化、産業化するメリットが小さい、金にならない

全然違う話をして日本の科学技術を貶めるのはやめましょう。
752名無しさん@お腹いっぱい。
鯨には有害物質が蓄積されてるそうだから、鯨が自然死して
海中にまた拡散されないように、捕獲してしまうのはどうだ。