【証拠画像あり】今枝弁護士が懲戒請求した人に脅し文書を送りつけていた事が判明!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 医師(兵庫県)
画像(PDF注意):http://www.hashimoto-toru.com/20071009kyusyakumeisho.pdf(PDF注意)

↑をjpg化したもの(前スレ>>18様)
http://www.vipper.org/vip640110.jpg

今枝弁護士が、常識はずれの文書を、懲戒請求した皆さん方に送りつけてきたようです。
全く困った弁護士です。
この文体を見れば、どれだけ常識はずれなのかは、世間にとって一目瞭然です(下のリンクからご覧ください)。

>>今枝弁護士発信 平成19年10月9日付 「求釈明書」PDFへのリンク

彼の弁護士様は偉いんだ病は、不治の病のようです。同じ弁護士として恥ずかしい限りです。
今枝弁護士に代わり、謝ります。
さらに、この文書は懲戒請求制度に対する重大な挑戦で、こんな弁護士の横暴を認めていては、
一般市民からの懲戒請求を過度に委縮させ、弁護士の非違行為を止める手だてがなくなります。
文書自体も「脅迫」にあたり得ます。
この今枝弁護士からの求釈明書に対する対応ですが、無視して下さい。
申し訳ございませんが、今から別件の用があります。
本日中に、無視しても良い理由をアップしますので、いったんここで終了することご了承下さい。

http://hashimotol.exblog.jp/
2 名誉教授(埼玉県):2007/10/12(金) 23:48:47 ID:n2TVb+Jz0
20万人くらいが見たパンチラ!?

元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/28

日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!

この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/28

たけしさんとツーショットのまるたまさんに注目よ! by 佐藤ゆかり
佐藤ゆかり萌えパンチラは無いよーーーーーーん
3 社長(関西地方):2007/10/12(金) 23:49:49 ID:IWuLPVW60
        __                                       rr‐-、
       l´ li                                       |l、_i
.       lー‐' !                                     i   l
       l   |                                     l   |
.      |   |                                    |  │ ___ .__
      l    L_.                                _/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ           /ニYニヽ            /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.          / (0)(0)ヽ          |    |   !   `´   l |
  | !   '   !    !   l、       / ⌒`´⌒ \         !    '            | !
  ! ,!               |      | ,-)    (-、.|        |                 ' |
  | ヽ             |      | l  ヽ__ ノ l |        |               /
.  \                 |       \  ` ⌒´   /        !              /
.    \          /       _/           ヽ、       ヽ           /
       \           |--‐┬=''´              `Tー‐┬ |         |
4 軍事評論家(福島県):2007/10/12(金) 23:52:27 ID:Ws8spHt/0
いちおつ
5 名誉教授(樺太):2007/10/12(金) 23:52:37 ID:If2q329h0
IDが変わるぞー
6 焼飯(東京都):2007/10/12(金) 23:52:59 ID:DzZwGqBa0
で、どうやってこの今枝弁護士は懲戒請求した人たちの住所を手に入れたの?

弁護士会が漏らしたんだったら、それも含めとんでもないことになると思うんだけど。
7 シェフ(熊本県):2007/10/12(金) 23:53:07 ID:tF68RxWf0
>>1
8 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:53:18 ID:DVKjMdx10
赤くなったら。正直負けだとおもってる
9 プロスキーヤー(樺太):2007/10/12(金) 23:53:48 ID:13IWB4DJO
おつ
橋下さんの回答まだぁ?
10 理系(東京都):2007/10/12(金) 23:54:16 ID:bE24j8WB0
なんで橋下のブログは日付がヘンなの?
11 経営学科卒(岐阜県):2007/10/12(金) 23:54:43 ID:OVHX5tml0
まず懲戒請求した人の住所をどうやって手に入れたか説明しろ。

次に、弁護士会に懲戒請求を送って判断を仰いでるのにるのに、何で一弁護士に釈明しなきゃならんのか説明しろ。
12 社長(関西地方):2007/10/12(金) 23:54:52 ID:IWuLPVW60
工作員とビビリと煽りしかいないスレなんていらないだろ常考
13 官房長官(dion軍):2007/10/12(金) 23:55:37 ID:T6/4L0TE0
>>12
スレが伸びてるってことは需要があるってことだよ。
いるスレなんだよ。
14 名誉教授(樺太):2007/10/12(金) 23:55:41 ID:If2q329h0
991  山伏(東京都) mail:  2007/10/12(金) 23:54:15 ID:d5z1DW8W0
>>979
2秒考えれば分かるだろ
弁護士が法的に脅迫に当たる文書送るか!
そもそも刑事告訴も見据えて、
送ることによって少しでも自分に法的に不利になる可能性がある文書を送ることも考えられない

こいつ頭おかしい 弁護士を妄信してんじゃね
15 医師(兵庫県):2007/10/12(金) 23:56:12 ID:uGjkiI1M0
しまった。前スレ


【証拠画像あり】今枝弁護士が懲戒請求した人に脅し文書を送りつけていた事が判明!祭りです
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192191332/
16 一反木綿(大阪府):2007/10/12(金) 23:56:18 ID:/CkFLti60
前スレ>>988
意味不明。
17 白い恋人(宮城県):2007/10/12(金) 23:56:21 ID:U8eQ1wG00
文書送った弁護士さんはこのスレ見て対策を考えてるのかな?
ネラーがどう動くのかとか見てたりしてね。
請求した人は書き込みせず静観するほうがいいよ。
慌てれば損するだろうし
18 トリマー(京都府):2007/10/12(金) 23:56:34 ID:aVzqCQGK0
前スレ

>>991
んじゃあ弁護士が脅迫に当たらない文章を
脅迫だと堂々とブログにかくかよww

弁護士だから正しいなんて
最低の理屈だろうがww
19 県議(愛知県):2007/10/12(金) 23:56:47 ID:H7ZhoIzM0
>弁護士が法的に脅迫に当たる文書送るか!

法律犯して逮捕された弁護士なんていくらでも見つかるだろ
20 のびた(関西地方):2007/10/12(金) 23:56:56 ID:8L9gJ3T90
日付変わったら入れるかな?
入った人いたら報告してくれ

★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
21 日本語習得中(栃木県):2007/10/12(金) 23:56:57 ID:1bGNW8Jz0
>>6
それは俺も気になった。
弁護士会当ての情報が、事務所に流れているということは確定だな。

>>11
>弁護士会に懲戒請求を送って判断を仰いでるのにるのに、何で一弁護士に釈明しなきゃならんのか説明しろ。

それが真実だな。求釈明書に法律的な義務はない。弁護士個人に答える義務もないだろ。
弁護士会から通知が来たのなら話は別だが。

よって、ただの「脅 し」だ。
22 司会(樺太):2007/10/12(金) 23:57:01 ID:D+H6rj9iO
俺が人権派支持者なら、橋本の事務所にありとあらゆる手段で嫌がらせして、とりあえず今日中のアップは回避するな
それだけでも、橋本の信用を幾らか削る事が期待出来るし
23 不動産鑑定士(catv?):2007/10/12(金) 23:57:02 ID:FmRIPJ6P0
ホント記憶があいまいなんで、正確なところ
把握してる奴がいたらフォローして欲しいんだが、
「懲戒請求を出せば一件当たり○○の手間と○○の費用が
弁護団に発生させることが出来ます!テンプレは下記の通り」
みたいなコピペが大量に貼られてたよな。
このコピペのテンプレで送った奴は裁判になったら
橋本も弁護できんと思うぞ
24 イラストレーター(福井県):2007/10/12(金) 23:57:09 ID:hwQRWjL40
これムーブかなんか取り上げて欲しいな。
25 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 23:57:22 ID:/S+p3UZ10
橋下は地獄の業火に晒されろ!!!
26 入院中(長野県):2007/10/12(金) 23:57:24 ID:ixSOeaxv0 BE:419688465-PLT(16073)
>>11
そこら辺、弁護士会に質問してみてもいいかもな。
個人情報が担当弁護士に渡るまではいいとして、いきなりその弁護士個人から
質問状が送られてくるのはアリなのかって。
二週間以内に答えろとか書いてあるけど、答えなきゃいけない法的義務は存在するのか、あるなら
その条文を示せ、って。
27 カメコ(中国地方):2007/10/12(金) 23:57:28 ID:yBMYGgyE0
今来たけど、おまえら随分白熱してるな
28 か・い・か・ん(大阪府):2007/10/12(金) 23:57:44 ID:b55tMMz70
バカか、なにが“虚偽告訴罪”だよ!
実際の事柄に対し、義憤に駆られて懲戒請求してるだけなので、
虚偽告訴に該当するわけがない。

虚偽告訴罪(きょぎこくそざい)とは、刑法で定める犯罪類型の一つ。
1995年の刑法口語化改正までは誣告罪(ぶこくざい)と題されていたため、
現在でもそう呼ばれることがある。

他人に刑罰や懲戒を受けさせる目的で、起きていない犯罪の発生を司法機関に
申し出る行為(第172条)である。

虚偽の申し出による被害者が存在する点で、虚偽の申し出における告訴・
告発の対象が存在せず、また事件も存在しない虚偽申告(軽犯罪法第1条第16号)と異なる。

法定刑は3ヶ月以上、10年以下の懲役。ただし、告訴・告発した事件についての
裁判が確定する前または懲戒処分が行われる前に虚偽であることを自白した場合には、
刑が減免されることがある(173条)。

虚偽告訴罪にいう「虚偽」の申告とは、客観的事実に反する申告を行うことをいう。
申告者が自己の記憶に反して主観的に虚偽だと思って申告をしても、
それがたまたま客観的事実に一致しているのであれば、国の捜査権が害されることはないので、
罪にはならない。
29 気象庁勤務(岡山県):2007/10/12(金) 23:57:58 ID:sRtBz7iQ0
脅迫だ!
30 みどりのおばさん(広島県):2007/10/12(金) 23:58:02 ID:aeotRDel0
求釈明書を見たら、真っ当な事を書いてるとしか思えないんだけど。
31 とき(滋賀県):2007/10/12(金) 23:58:03 ID:EEgy6D4I0
橋本はやくきてくれー
32 名誉教授(樺太):2007/10/12(金) 23:58:05 ID:If2q329h0
まず擁護派は散々質問されてるのにまともな回答のない>>6に答えろよ
あと弁護士妄信してる古い頭のやつはいらない子だから
33 留学生(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:58:07 ID:9GmkL0gu0
今週の祭りはこれか。
34 割れ厨(東京都):2007/10/12(金) 23:58:15 ID:CIag85lo0
法律屋イラネ
35 釣氏(神奈川県):2007/10/12(金) 23:58:15 ID:B2TQniW/0
なんだか、ネットの払い込み詐欺みたいな手口だな・・・まさか・・・ね。
36 女工(静岡県):2007/10/12(金) 23:58:20 ID:zCUs3q/00
 貴殿が申し立てた表記懲戒請求事件につき、下記の通り釈明を書面にて求めます。
 本書到達後2週間を経過してもなおなんら釈明されない時は、釈明すべきものがな
に無いものと判断します。
  釈明をされた場合は、それが回答・根拠の全てであると判断します。

第1 釈明を求める事項
  1 申立人は、本件懲戒請求申立をなすにあたって、マスコミ報道から得た断片的な
  知識やイメージ以外に、対象弁護士に対する懲戒理由があるかないかの判断をなす
  にあたって、どれほどの「調査・検討」をなしたのか、具体的に明らかにされたい。
   上記は、全体についての調査・検討と、懲戒請求申立人が記載している個別の事
  情それぞれについての調査・検討とを分けて(重複があってもかまわないので)、
  可能な限り具体的に明らかにされたい。
  2 橋下弁護士が懲戒請求を推奨していたことを知っていたか否か。
  3 インターネット上のテンプレートにある懲戒請求書書式を利用した懲戒請求申立
  人については、その記載された懲戒理由が対象弁護士に存するかどうかについて、
  その内容を具体的にどのような裏づけ調査や検討をなしたのか、明らかにされたい。
  4 テレビ番組で懲戒請求を呼びかけた橋下弁護士も、今では、「主張の内容が荒唐
  無稽であること、そのこと自体は懲戒理由にはならない。」「主張が変遷した理由を国
  民や被害者に説明しない説明義務違反が、弁護士の信用を落とし品位を害する飛行
  にあたる。」としている(周知の事実)。
    仮に懲戒請求申立人が。弁護人らの主張が荒唐無稽であること(母体回帰やドラ
  えもん、魔界転生、死者を生き返らせるために姦淫等が荒唐無稽である旨)を理由
  に掲げている場合、橋下弁護士の説明でこれらが懲戒請求の理由となりえないもの
  ということが明らかに判明したはずであるが、それでもなおこの主張を維持するの
  か。
37 請負労働者(東京都):2007/10/12(金) 23:58:22 ID:aONsmpqk0
>>24
ガチ☆ムーミン!
38 知事候補(神奈川県):2007/10/12(金) 23:58:29 ID:ygu5b0GM0
これは弁護士会の懲戒請求制度自体の問題も露呈しちゃったね。
39 派遣の品格(東京都):2007/10/12(金) 23:58:40 ID:iyi4COD+0
>>1の橋弁ブログをよく読んだほうがいい。

>今枝弁護士が、常識はずれの文書を、懲戒請求した皆さん方に送りつけてきたようです。
>懲戒請求した皆さん方に送りつけてきた「ようです」。

橋弁はなぜこの文書を直接受け取っていないのか?
それは、橋弁自身は懲戒請求を出していないから。
他人を煽っておいて、ちゃっかり自分は安全圏に身を置いている。
汚らしい奴、恥を知れ!
電波芸者の正体見たり、ハーメルンの笛吹き。
こんなコウモリ野郎のアドバイスなんて無意味だな。
40 社長(樺太):2007/10/12(金) 23:58:43 ID:0WSo+nZLO
携帯のために脅迫状の内容3行
41 焼飯(東京都):2007/10/12(金) 23:58:44 ID:DzZwGqBa0
991  山伏(東京都) mail:  2007/10/12(金) 23:54:15 ID:d5z1DW8W0
>>979
2秒考えれば分かるだろ
弁護士が法的に脅迫に当たる文書送るか!
そもそも刑事告訴も見据えて、
送ることによって少しでも自分に法的に不利になる可能性がある文書を送ることも考えられない


参考スレ
【法曹】弁護士300人が弁護士を弁護…黙秘強要・脅迫容疑の山本至被告に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191989597/
42 ジャーナリスト(埼玉県):2007/10/12(金) 23:58:50 ID:l6/j8HPn0
ttp://www.hiroben.or.jp/hirobenkai/privacy.html

>2 会員懲戒請求・紛議申立関係データ
> 弁護士法,本会の会則・会規・細則に定めのある事務手続に従い(中略)
> 申立人の名前は特定できない形でのみ利用します。

会員の弁護士に、懲戒請求の申立人の名前が
特定できる形で情報を渡すのはいいのかな?かな?
43 イタコ(大阪府):2007/10/12(金) 23:58:51 ID:isnQm6UA0
>釈明をされた場合は、それが回答・根拠の全てであると判断します

おいおい、なに一弁護士が「全て」と判断してんだよ。
法廷に追加出せるだろ。
お前らだって差し戻し審で追加出してるくせにw
44 山伏(東京都):2007/10/12(金) 23:59:07 ID:d5z1DW8W0
>>14
なんだと!
まあ今枝がわけもわからず法的に脅迫に当たる文書送ってくれてるんなら、
それはそれで害無いけどな

というか俺はこの懲戒請求はν即民主導で、このスレ見てる奴の中にも
懲戒請求送ってしまった奴がいると思って必死に説明してんだけど、
違うの?
45 シウマイ見習い(東京都):2007/10/12(金) 23:59:27 ID:0qiiRUoF0
>申し訳ございませんが、今から別件の用があります・・・

死亡フラグが
46 殲10(東京都):2007/10/12(金) 23:59:40 ID:s2mtU+Ch0 BE:579548055-2BP(1000)
で、懲戒請求オクってない俺も祭りに参加したいんだが、
どうしたらいいか教えてくれ。
訴えられても構わないと思っている。
47 あらし(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:59:45 ID:NSkcALeA0
生活笑百科に丸くおさめてもらえばいいじゃんw
48 VIPからきますた(東京都):2007/10/13(土) 00:00:10 ID:cxdI6fNk0
法律家はそつのない質問をするな。
証拠は取っておかないとダメだね
49 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 00:00:16 ID:zEp/qvwL0
むしろ橋本に膨大な手間と費用が発生している件についてw
50 うぐいす嬢(群馬県):2007/10/13(土) 00:00:19 ID:ZFO/Sr+R0
>>14
弁護士なんて稼ぎ以外は底辺クラスのカス職業だぜ
人格破綻してる奴なんてごまんといるよな
51 ペテン師(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 00:00:23 ID:5xba673u0
■ 広島弁護士会が保有する個人データの利用目的

2 会員懲戒請求・紛議申立関係データ
 弁護士法,本会の会則・会規・細則に定めのある事務手続に従い,
事務の管理を目的として必要な範囲で利用します。また,これらの情報
は統計を取り分析・検討に用いることがありますが,その場合には申立人
の名前は特定できない形でのみ利用します。

ttp://www.hiroben.or.jp/hirobenkai/privacy.html#date
52 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:00:27 ID:E0PqJlmD0
>>44
ニュー速は俺含め高い物見やぐらからワイワイ言って楽しんでるのが多数だろ
送ったのは+とか鬼女じゃないのか

さて、擁護派の回答はまだかな? >>42への回答はまだかな?
53 党首(静岡県):2007/10/13(土) 00:00:29 ID:h7ANxIm/0
    維持した場合、簡単な調査と検討で「荒唐無稽な主張をすること自体」が懲戒理
  由にあたらないことを理解できたではないか、それでもなおその主張を維持したの
  は橋下弁護士のアドバイスによっても不当であることが分かりつつなお維持したの
  ではないか、との批判を加えるがこれに対する反論を述べられたい。
    特に、現時点でもなおそのような主張を維持することにつき、どのような調査・
  検討に基づくものであるのか、具体的に明らかにされたい。
  5 最高裁での弁護欠席がマナー違反である旨の懲戒請求理由を記載している懲戒請
  求人については、その対象者が安田弁護士と足立弁護士の2名のみであって、対象
  弁護士自身無関係であったことを、容易に調査・検討できるはずである。
    この点については、明らかに、調査・検討義務違反が推認されると考えるが、そ
  れが調査・検討義務の懈怠でないとするならその具体的な理由、及びさらに懲戒請
  求理由として維持されるのであれば、その具体的根拠と、調査・検討義務を果たし
  たとする具体的理由を示されたい。
  6 弁護士に対する懲戒請求は、刑事告訴と同様、虚偽即素材の対象となり得る重大
  な法律行為である。
    刑事告訴も誰でもできるが、だからといって、安易に行ってはならない重大な行
  為だということは疑いようがない。
    橋下弁護士自身、後に、「懲戒請求する注意義務は、民事訴訟提起のときよ
  りは高い」としている。
    本件懲戒請求申立をなす時点で、弁護士に対する懲戒請求をなすことがそのよう
  な重大な法律行為であることを理解したうえでなしたか否か。
    理解していなかったと言うのであれば、その具体的理由を挙げられたい。
    また、現時点で理解したか否か。
    現時点で理解してもなお懲戒請求を維持するということであれば、それに伴う手
  続き上の負担とその責任を引き受けたものと理解してよいか否か。      以上
  


暇だったから書き起こした
誤字脱字はしらん
54 医師(静岡県):2007/10/13(土) 00:00:35 ID:n+N3QUqo0
>>14
お前だって橋下が根拠無しに「脅迫」と言っただけでこれは脅迫だと妄信してるだろ?
ともあれ、橋下のブログ待ちだな。
55 今年も留年(東京都):2007/10/13(土) 00:00:40 ID:3+GTG+QB0
橋本コネーーー
56 犯人(東京都):2007/10/13(土) 00:00:47 ID:T8KAR6+l0
ヤクザこえー
57 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:01:02 ID:g9Uu8eAy0
で、今日中っつーのはどうなった?
58 派遣の品格(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:01:03 ID:VzgWU9RV0
こういう馬鹿な騒ぎに参加するのは+民だけで十分だと思ってたんだが。

全くよもまつなことで。
59 宅配バイト(京都府):2007/10/13(土) 00:01:15 ID:uFVvV+Bn0
これもらった人、誰か今枝弁護士に
「うちの住所どこから知ったんですか?」
ってメール送ってみてよ
60 女流棋士(神奈川県):2007/10/13(土) 00:01:25 ID:Czhp/YI30
>>42
やっちゃったな。
61 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/10/13(土) 00:01:27 ID:BxOqXNmdO
内容がさっぱり分からんからケータイ小説風に頼む
62 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:01:29 ID:Ad9fJEyh0
本日中にアップするといったのに、嘘かよ!
63 一株株主(東京都):2007/10/13(土) 00:01:32 ID:HVSvnUZV0
これ、偽文書じゃないの?
誰か、この弁護士さんに聞いてみれば?
文書出したかどうか。
64 渡来人(東京都):2007/10/13(土) 00:01:33 ID:FkGrdygJ0
これが脅迫にならないなら日本の司法は終わり
65 住職(東京都):2007/10/13(土) 00:01:34 ID:KPD0pFfJ0
この文書に関して懲戒請求したくなったのは俺だけじゃないはず
66 通訳(東京都):2007/10/13(土) 00:01:35 ID:XFpeEuBJ0
難しいこと書いてあるように見えるけど
ただのアンケートにしか思えない
何したいんだ弁護団
67 留学生(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:01:36 ID:tl7aU9EW0
>>23
コピペはパターンあるからなぁ。
それよかコピペ貼った奴の方が不味いだろw
68 国連職員(樺太):2007/10/13(土) 00:01:36 ID:1nyr5VxzO
おい、この文書受け取って気分悪くなっやつ、病院行って診断書もらってこい。
69 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:01:36 ID:wzwuNHcN0 BE:92728122-2BP(1000)
今日中って2007年 11月 12日ってあるだろ。

2007年11月12日にまでにはかくから安心しろよ
70 ダンパ(東京都):2007/10/13(土) 00:01:37 ID:mLymoWbm0
>(ブログ管理者よりお知らせ : こちらの記事が、少し先の日付となっているのは、
>最新の記事としてしばらくの間掲げておくためで、誤りではありません。


意味不明すぎワラタw
71 青詐欺(千葉県):2007/10/13(土) 00:01:50 ID:mFw8wfMw0
>>39
頭大丈夫?
72 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:01:58 ID:ihFWEpAd0
亀田戦より、よっぽど面白いよね。
73 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:02:06 ID:VvAGz9AI0
>>6
このド低脳が!
懲戒請求書に送り主の実際の住所書かないと、正式な懲戒請求と認められないんだよ!
そんなことも知らんのか、てかちょっと考えれば推測できるだろそれくらい!
架空の人物からいたずらで懲戒請求送られまくったらどうすんだ!!
74 天涯孤独(中国地方):2007/10/13(土) 00:02:07 ID:lLSNczlV0
>>42
これはこれはw
75 船員(東日本):2007/10/13(土) 00:02:23 ID:7v5cQEhx0
なんだか面白そうだから懲戒請求して俺も参加するわ。
76 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:02:34 ID:9/7WtTuV0
>>70
なんで意味不明なのか不明
77 作家(栃木県):2007/10/13(土) 00:02:41 ID:/+/l7Pg40
>>51
> ■ 広島弁護士会が保有する個人データの利用目的
>
> 2 会員懲戒請求・紛議申立関係データ
>  弁護士法,本会の会則・会規・細則に定めのある事務手続に従い,
> 事務の管理を目的として必要な範囲で利用します。また,これらの情報
> は統計を取り分析・検討に用いることがありますが,その場合には申立人
> の名前は特定できない形でのみ利用します。
>
> ttp://www.hiroben.or.jp/hirobenkai/privacy.html#date

いきなり嘘だろ。これ。
逆に聞いてやれ。なんで懲戒請求送りつけた俺の住所知ってるんだって。

78 学校教諭(兵庫県):2007/10/13(土) 00:02:42 ID:EZmAUTwv0
法律ふりかざして…
79 守銭奴(熊本県):2007/10/13(土) 00:02:45 ID:n0rzvInm0
>>46
広弁に、懲戒請求者の氏名および住所が被懲戒請求者に知れたことについて
問い合わせればおk
80 一反木綿(愛知県):2007/10/13(土) 00:02:49 ID:9m0L6N080
>>50
前、どこかで弁護士の年収グラフみたいなの見たけど、弁護士って以外に稼いでないみたいよ
一部はかなりの高給取りだったけど
それ以外は平均的なサラリーマンと同じか、せいぜい少し多いくらいだった。
81 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:03:00 ID:E0PqJlmD0
(東京都)はID変わっても同一人物ってバレバレだからやめてくださいよw
>>73>>42を百回声に出して読んでからまたレスしろ
82 保育士(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:03:12 ID:rTmej9Dh0
弁護士会も切腹とか言えばもっと盛り上がるんだけど
83 サンダーソン(関西地方):2007/10/13(土) 00:03:14 ID:jfMSM0np0
弁護士会に請求送ったのに
その弁護士が釈明求めてくるとはなんというキチガイシステムwwww

取引先の担当の上司に「〇〇さんの対応が悪いので今回のお話は見合わせます。」と告げたら
担当本人が「文句があるならボクに言ってくださいよ」と慌てて涙目で電話してくるようなもんかww
84 建設作業員(新潟県):2007/10/13(土) 00:03:15 ID:yTWbzG7B0
みんな懲戒請求サイトのテンプレ使って同じ文面で送ったから
この弁護士が逆手にとって詳細な理由尋ねて来たんだろ。

どうせ大半が無視するってのをわかって送りつけて
「ほーら、ネタで送っただけで理由なんてねぇじゃんwww」
って事で反論は無かったと答弁すんじゃね。
85 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:03:15 ID:KHDnFIHC0 BE:755439269-PLT(16073)
>>73
弁護士会に送ったんだけど。
何で弁護士個人が住所指名握ってるの?
で、何でその住所に個人的に質問状送りつけてるの?
86 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:03:33 ID:g9OxIrGV0
>>42
志望wwwwww
87 序二段(兵庫県):2007/10/13(土) 00:03:51 ID:D/zKn/q80
おお、燃料追加かw
88 住所不定無職(大阪府):2007/10/13(土) 00:03:51 ID:7xMCmKYP0
>>42に釣られるなよ
ちゃんとリンク先の文章嫁
89 党首(埼玉県):2007/10/13(土) 00:04:01 ID:GjPDQi2y0
>>59
懲戒請求は自分の住所氏名を書いて出すんだよ
お前だしてねーなw
90 チーマー(神奈川県):2007/10/13(土) 00:04:01 ID:yvXG/NWZ0
>>42
(ノ∀`)アチャー
91 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:04:12 ID:f55/z0u70
>>53

悪文の標本だな。
92 経済評論家(静岡県):2007/10/13(土) 00:04:18 ID:zREH8Pru0
>>42
良くそんな風に都合のいい抜粋が出来るな、お前。
93 ビデ倫(大阪府):2007/10/13(土) 00:04:41 ID:rw/IPLdm0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からバウムクーヘンの真ん中をくり抜く仕事がはじまるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
94 乳母(京都府):2007/10/13(土) 00:04:47 ID:xv0+Tme50
>>80
地方じゃまだまだ足りないけど
都市じゃ明らかに供給過多だしね
95 市民団体勤務(東京都):2007/10/13(土) 00:05:00 ID:UoKoIqZ00
>>73
だからさ、その懲戒請求は弁護士会に送られるわけだろ。

なのにも関わらず、当人がそれを知ることができるわけ?
96 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:05:01 ID:cXBt6JkX0


週刊誌に売れよ

97 歌手(愛知県):2007/10/13(土) 00:05:12 ID:/cY87HU/0
>>70
なんで理解できないのかが理解できない
98 中小企業診断士(東京都):2007/10/13(土) 00:05:22 ID:09xTdjKi0
懲戒請求が出されたら、その当該弁護士にその請求書が送られて来た気がする
だから、誰が申し立ててるのかもバレバレだと思うよ
99 民主党工作員(埼玉県):2007/10/13(土) 00:05:24 ID:c2Ge7CNc0
橋本のブログPDFだらけじゃねーか
これじゃあ見る気にならない
100 留学生(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:06:07 ID:tl7aU9EW0
>>49
俺が思うに視聴者を交えて喧嘩おっぱじめた調子コキの橋元もやる気満々のコイツも両者共倒れが一番面白いと思う
で、俺達は高みの見物が本来の形だと思う
現在ははしもとと今枝の板ばさみっぽい空気だからな
101 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:06:14 ID:VvAGz9AI0
>>85
>何で弁護士個人が住所指名握ってるの?

これも少し想像すれば分かると思うんだけど、
弁護士会が懲戒請求訴えられた弁護士呼びつけて、
「あなた懲戒請求されてます」

「証拠見せてください」

「はいこれ証拠の懲戒請求書」

だろ、知らんけどこれくらい分かるだろ

>で、何でその住所に個人的に質問状送りつけてるの?

この場合は個人的質問状に当たるのか?
しらね、今枝に逆に質問状送って聞けば?
102 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:06:16 ID:4wR6TDS/0
>>42
それは、

日弁連 - 懲戒請求事件等処理状況
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukaisinsa.html

のように統計資料として広く公開するときに、
「個別事例の詳細や個人などを特定できないようにする」ってことでしょうが。
個別の訴訟や懲戒請求の手続きにおいて、相手がどこの誰かも分からないで
やることなんてありえんわ。
103 銭湯経営(埼玉県):2007/10/13(土) 00:06:18 ID:NdjvyMV40
普段の業務のノリで送っちゃったんだろうな。
これは失策だったな。
104 サンダーソン(関西地方):2007/10/13(土) 00:06:20 ID:jfMSM0np0
>>53乙!

日本語でおkってレベルじゃないよなもうw
何かのまじないか?
105 党首(埼玉県):2007/10/13(土) 00:06:22 ID:GjPDQi2y0
懲戒請求は弁護士界から直接住所氏名の書いた懲戒請求を弁護士に送ってることになるな
106 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 00:06:23 ID:zEp/qvwL0
>>92
同感wこいつある意味才能あるわ
こういう奴に釣られる奴が勢いで突っ走っちゃうんだろうなw
107 別府でやれ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:06:28 ID:8g/Zuxa30
祭りとか言ってるがここに書いてるの
ガチで送った奴とヲチャー、そして煽りたいだけの奴の気がする
108 高校中退(山形県):2007/10/13(土) 00:06:46 ID:w0VopqX20
逆に内容証明で公開質問状を送ってやればいいんだよ。

1.なんの目的でこんなの送ってきたの?
2.虚偽告訴罪となり得る法的根拠と妥当性は?
って

どーせ今枝は無視するだろうから。
109 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 00:06:46 ID:3Ht8HpP70
懲戒請求したFラン学生と暇を持て余した主婦脂肪wwwwwwww
110 ブロガー(樺太):2007/10/13(土) 00:06:49 ID:n+AzPpI/O
>>36
乙!
111 カメコ(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 00:07:04 ID:W76mG9R5O
人が死んでんねんで!
112 ピアニスト(東京都):2007/10/13(土) 00:07:06 ID:IaKQffXN0
まーたわらわら沸いてきやがった
113 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:07:24 ID:wzwuNHcN0 BE:417274463-2BP(1000)
>>108
2週間以内ってつけておけよ
114 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:07:25 ID:NbKg1GdI0
おまえら今日はもう遅いから
明日やれよ
115 fushianasan(兵庫県):2007/10/13(土) 00:07:31 ID:XbjunD/20
>>24
ムーブで取り上げて、大谷が訳の分からん事言って、宮崎哲弥にフルボッコにされて
大谷は泣きながら終盤意見変えるパターンだな
116 光圀(東京都):2007/10/13(土) 00:07:40 ID:6NmcICxw0
ttp://www.hiroben.or.jp/hirobenkai/privacy.html
>会員懲戒請求・紛議申立関係データ
>弁護士法,本会の会則・会規・細則に定めのある事務手続に従い,
>『事務の管理を目的として必要な範囲』で利用します。

懲戒請求した弁護士に個人情報を知らせることが
『事務の管理を目的として必要な範囲』に当たるかが問題になるな。
117 医師(静岡県):2007/10/13(土) 00:08:02 ID:n+N3QUqo0
>>104
法律関係の文章はこんなもんだよ。特許関連の文章たまに見るけどなかなか「。」が出てこないんで笑える。
118 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:08:08 ID:cXBt6JkX0
>>94
都市の方が圧倒的に需要が多い
むしろ地方なんて仕事無さすぎだぞ
119 ロマンチック(大阪府):2007/10/13(土) 00:08:09 ID:HiwTZ5SK0
工作員必死すぎw
弁護士なみだ目(・∀・)m9プゲラッチョ
120 市民団体勤務(東京都):2007/10/13(土) 00:08:16 ID:UoKoIqZ00
>>88
>>92
>>106

会員懲戒請求・紛議申立関係データ

弁護士法,本会の会則・会規・細則に定めのある事務手続に従い,事務の管理を目的として必要な範囲で利用します。
また,これらの情報は統計を取り分析・検討に用いることがありますが,その場合には申立人の名前は特定できない形でのみ利用します。


これでもまだその台詞吐けるのか?
121 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:08:18 ID:f55/z0u70
>(5) 個人情報を本会の会員及び職員に取り扱わせるに当たっては,必要かつ適切な監督を行います。

懲戒請求を送ったら、請求した当人が、釈明要求してくるってのは
「適切な個人情報の取り扱い」に当たるのかな?かな?
122 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:08:27 ID:KHDnFIHC0 BE:335751438-PLT(16073)
>>101
だってさ、この弁護士、虚偽告訴罪に当たるって書いてるもん。
その理屈からいくと、告訴したとしたらいきなり加害者から質問状届いたのと
同じことじゃんかよw
意味ワカンネ。ムチャクチャだよ。
123 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:08:32 ID:G2bzezSw0
法的に高度っぽすぎて何言っても的外れなレスになるような気がしてしまうわ
124 派遣の品格(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:08:39 ID:VzgWU9RV0
>>116
広島弁護士会相手に訴訟するかねwwwwwwwwwwwwwwww
125 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:08:41 ID:ihFWEpAd0
橋下、フルボッコだよ。
もう投げちゃえばいいのに。
126 留学生(群馬県):2007/10/13(土) 00:08:51 ID:mjK+7WHB0
>(ブログ管理者よりお知らせ : こちらの記事が、少し先の日付となっているのは、
>最新の記事としてしばらくの間掲げておくためで、誤りではありません。


アホかw
127 電話交換手(東日本):2007/10/13(土) 00:08:57 ID:FhUUuQ1M0
ブログ更新まだー?
128 うぐいす嬢(群馬県):2007/10/13(土) 00:09:19 ID:ZFO/Sr+R0
静岡乙
いやぁ弁護士ってこんな文章書いて自分で理解できてるのかねw
脅しの為にこーゆー文章書くならわかるが、リアルにいつも書いてるなら相当頭悪いな
129 ゆかりん(広島県):2007/10/13(土) 00:09:31 ID:VQBpeglz0
>求釈明書に対する対応ですが、無視して下さい。

なんで無視しなきゃいけないの?
テレビで懲戒請求の事を教えてくれた時のように、サヨ弁護士どもに鉄槌をくらわせる
すばらしい反論を教えてくださいよ。俺達が正義なんでしょ、橋下さん。
130 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/10/13(土) 00:09:56 ID:yoIfu10q0
>>97
1行10文字以上だぜ?
しかも、それが2行。
難しすぎだろw
131 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:09:56 ID:VvAGz9AI0
>>122
>その理屈からいくと、告訴したとしたらいきなり加害者から質問状届いたのと

お前の理屈がムチャクチャだw
何で今枝弁護士が「加害者」と同じことなんだよw
132 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:09:56 ID:4wR6TDS/0
>>6
おまえもいっぺん裁判経験してみるといいと思うよ。

>>58
いやほんと世もマツダと思うよ。
カバチタレ程度の法律知識も持っていないのかと。
世間さまどころか2chの裁判司法板くらい見に行くこともしないのかと。
133 党首(埼玉県):2007/10/13(土) 00:09:57 ID:GjPDQi2y0



       弁 護 士 に 法 で 喧 嘩 す る 方 が 無 茶 な ん だ よ



134 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:09:58 ID:E0PqJlmD0
わざわざ今枝に詳細な住所等のデータを「事務の管理を目的」として伝えるなんてことは有り得ない
週刊誌の記者さんここ見てるなら、この弁護士会と弁護士との情報のやり取りが狙い目っすよ
135 山伏(神奈川県):2007/10/13(土) 00:09:58 ID:47UgMnjX0
日テレか読売がニュースにしてくれないかね。
136 社会科教諭(大阪府):2007/10/13(土) 00:10:15 ID:4FRe6oYF0
北村弁護士橋下側についてやってくれないかなぁ
137 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:10:16 ID:9/7WtTuV0
>>126
なんか問題あんの??
何人か疑問に思ってるらしいがそれが疑問w
138 軍事評論家(東京都):2007/10/13(土) 00:10:23 ID:hQLFhTQY0
>>122
えっ?
告訴したら被告から釈明求められるのが普通じゃないの?
139 乳母(京都府):2007/10/13(土) 00:10:23 ID:xv0+Tme50
140 自宅警備員(東日本):2007/10/13(土) 00:10:31 ID:iFwlvh7Q0
>>83
いやどっちかって言うと

労働基準監督署に会社の事をチクったら
社長に「なんでチクったの?」といきなり言われただなw
141 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 00:10:35 ID:yz/6ALbcO
>>6が怖すぎな件。
いや、これはいかんだろ…
142 わさび栽培(鹿児島県):2007/10/13(土) 00:10:39 ID:TzC9y1Tg0
これ無視したらどうなるの?
具体的に教えて
143 女流棋士(神奈川県):2007/10/13(土) 00:10:45 ID:Czhp/YI30
>>124
この場合は先ず法務省に質問するがよろし。
144 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:11:01 ID:G2bzezSw0
>>131
加害者を被告に変えたらいいんじゃないの
145 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:11:07 ID:ihFWEpAd0
>>135
取り上げたら、番組の責任も問われかねん。
146 守銭奴(熊本県):2007/10/13(土) 00:11:18 ID:n0rzvInm0
>>132
何で裁判の話になるの?
147 官房長官(東京都):2007/10/13(土) 00:11:20 ID:5hFBuy7J0
無知に付けこんだ恫喝で
「橋本弁護士に煽動されただけなんですぅ」
っていう言質取るのが目的だんだろう
148 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:11:23 ID:cXBt6JkX0
弁護士は市民の敵だな
149 栄養士(東日本):2007/10/13(土) 00:11:27 ID:wOD/sVnH0
今枝弁護士はどうやって住所調べたんよ?
150 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:11:27 ID:Ad9fJEyh0
>>102
>懲戒手続の流れのフローチャートです。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/data/kouki_flowchart.pdf

なあ。これのどの部分で懲戒請求された弁護士に個人情報が渡るんだ?
151 狩人(東京都):2007/10/13(土) 00:11:43 ID:kIF3sb0R0
今枝などどうでもいいが
お前らが橋下と言っているのはこれがネタ?
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/070927/trl0709271427011-n1.htm
いまだに直ってないって確信犯だろ
152 サンダーソン(関西地方):2007/10/13(土) 00:11:46 ID:jfMSM0np0
お前に辞めろと直に言ったわけでもないのに
なぜお前相手に釈明せにゃならんのだ。アホか
153 国連職員(樺太):2007/10/13(土) 00:11:48 ID:1nyr5VxzO
>>135
直にニュースになる、間違いない
154 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:12:08 ID:E0PqJlmD0
>>6に必死に反論してる奴マジで笑えるんだがw
ここがネックの予感
155 市民団体勤務(東京都):2007/10/13(土) 00:12:10 ID:UoKoIqZ00
>>102
でさ、弁護士会が一弁護士に懲戒請求をした奴の情報を流すのはどうなわけって話で。
しかもその情報を使って弁護士が個人的に文書を送りつけるのは問題無いわけ?
156 看護士(東京都):2007/10/13(土) 00:12:11 ID:hDwFLjor0
この今枝ってバカは、かまってちゃんなわけ?
157 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:12:15 ID:NIIeo8pX0
懲戒請求の送付先は弁護士会だろ

よくわからないのだが、制度上弁護士会は懲戒請求者の住所と名前を対象の弁護士に流すのか?
懲戒請求の流れにそれがないんなら、弁護士会酷すぎだろw
158 産科医(福島県):2007/10/13(土) 00:12:22 ID:XUEB2aaa0
>懲戒請求を維持するということであれば、
>それに伴う手続き上の負担とその責任

負担って具体的に何?
広島くんだりまで行かなきゃならんとか?
159 ホタテ養殖(埼玉県):2007/10/13(土) 00:12:24 ID:I6oIklMo0
弁護士会に対して行った懲戒請求で、処分などを決定するのも弁護士会なのに、
何で当事者の弁護士から釈明を求められなければならないのか?

百歩譲って弁護士会を通すべきだろ・・・
常識的に考えて・・・
160 高校中退(山形県):2007/10/13(土) 00:12:38 ID:w0VopqX20
今枝が個人情報を知っているのは弁護士会が個人情報保護法の適用外にあたるから
個人情報保護法ってのは全ての個人情報・取扱者に適用されるもんじゃない。

161 おくさま(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:12:53 ID:xyPnRogq0
>現時点で理解してもなお懲戒請求を維持するということであれば、それに伴う手
>続き上の負担とその責任を引き受けたものと理解してよいか否か。

どう読んでも脅迫です。本当にありがとうございました。
162 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:12:56 ID:g9Uu8eAy0
そもそもこの弁護士はなんか悪いことしたの?
163 ゆかりん(広島県):2007/10/13(土) 00:13:05 ID:VQBpeglz0
>>147
まあ事実、橋本弁護士に煽動されただけだしなw
164 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:13:05 ID:KHDnFIHC0 BE:489636757-PLT(16073)
>>131
だって告訴って言葉使ってるからさ。
弁護士会を検察に見立ててみたわけよ。

>>138
裁判にもならんうちにいきなり被告から質問状届くわけないだろwww
165 社会科教諭(大阪府):2007/10/13(土) 00:13:07 ID:4FRe6oYF0
>>151
橋下 徹 (はしもと とおる)

 大阪弁護士会所属

1969年 東京都出身

      早稲田大学政治経済学部 卒業

1998年 橋下綜合法律事務所 開設
http://www.hashimoto.lawyers-office.jp/
166 アリス(愛知県):2007/10/13(土) 00:13:12 ID:Z/pljTIj0
湯浅に頼むか・・・
167 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:13:20 ID:G2bzezSw0
つーかこの文書送りつけはともかく、
懲戒請求された以上、それを不服として懲戒出した奴相手に裁判に打って出る可能性はあった(ある)のかな?
裁判やることを苦にしない相手だと大変だね
168 住職(東京都):2007/10/13(土) 00:13:38 ID:KPD0pFfJ0
>>138
被告から個人的に釈明を求められるのは間違いなく異常
169 今年も留年(東京都):2007/10/13(土) 00:13:42 ID:3+GTG+QB0
タモリ倶楽部が終わるまでにうpしてくれよ
170 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:13:50 ID:f55/z0u70
>4) あらかじめ本人の同意を得ないで,利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を扱い,あるいは個人データを第三者に提供することは致しません
>(但し,法令の除外規定に該当する場合は除きます。)。

>>160

一体どういう「法令の除外規定」があって、今枝弁護士は、懲戒請求者の個人情報を手に入れたのかな?
171 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:13:50 ID:9/7WtTuV0
もろゆきは送ってないのかね
172 噺家(北海道):2007/10/13(土) 00:13:55 ID:Pag0H/0/0
この人どういう人なの?
173 車内清掃員(石川県):2007/10/13(土) 00:14:10 ID:QJ8GuTkz0
ドラえもんになんとかしてもらえよ
174 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:14:19 ID:E0PqJlmD0
懲戒請求する際に請求者に対して
「あなたの個人情報が、当該弁護士にそのまま伝わる可能性があります」
ってことを伝達するシステムでもあるのか?
もしそうなら分かってて送ったやつの責任だが、まさかそんな脅しみたいな
前置き、いくら弁護士会でもやりませんよね?
個人情報が流れて当然とか言ってる擁護派は感覚が根本的におかしいことを自覚しろ
175 光圀(東京都):2007/10/13(土) 00:14:26 ID:6NmcICxw0
>>124
最近は個人情報の取扱いにうるさいからなw

求釈明送りつけられた奴は、広島弁護士会に『本会の会則・会規・細則』の
コピーを送れと請求するのがよかろう。
これらの規定の中に、懲戒請求した弁護士に対して請求者の個人情報を
伝える旨の規定がなかったら、広島弁護士会はやばいぞww
176 チーマー(神奈川県):2007/10/13(土) 00:14:27 ID:yvXG/NWZ0
今枝弁護士は超能力で懲戒請求した人間の個人情報調べたんだろ?
まさか広島弁護士会が今枝氏に個人情報渡したなんて考えられない
当人に漏らしませんよなんて言ってるんだしさ
177 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:14:33 ID:wzwuNHcN0 BE:1460460097-2BP(1000)
これは告訴すべき。
警察に被害届を出してこい。
個人情報もらされたって。まずはそれからだ。
178 F-15K(関西地方):2007/10/13(土) 00:14:33 ID:SSElpGlm0
懲戒請求したらなぜか弁護士本人に個人情報が渡っていた

ポルナレフだな
179 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 00:14:54 ID:yz/6ALbcO
てか、個人情報保護法には抵触しないの?
180 サンダーソン(関西地方):2007/10/13(土) 00:15:00 ID:jfMSM0np0
>>161
一般市民相手にメチャ言いやがる。
ヤクザだなもうw
181 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:15:17 ID:ihFWEpAd0
>>167
「煽られてやっただけだから、提訴しない」
ってことだったな。
で、この求釈明以降は、自分の意思で継続しているものとみなす、と言いたいんだろう。
つまり、この求釈明以降は、提訴する可能性は十分あるよね。
182 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 00:15:18 ID:3Ht8HpP70
最高裁判決によると
「懲戒請求者は懲戒事由を裏付ける相当な根拠について調査、検討すべき義務を負う」
請求厨はちゃんとこれやった?
まさか橋本と2ちゃんに煽られてテンプレサイトをまんまコピペしたなんてことはないよね?
183 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:15:19 ID:VvAGz9AI0
なんで懲戒請求申し立てられた弁護士に、
申し立てた人間の個人情報行ってるんだ?て聞いてる奴は想像力の無い低脳だ
184 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:15:38 ID:G2bzezSw0
素人からしてみりゃ『絶対勝てる』としても裁判なんてやりたくないよなあ
ましてや被告の立場にされて・・
ある意味これが素人と弁護士のデカい差じゃないのか
185 空気コテ(岡山県):2007/10/13(土) 00:15:54 ID:nJjEwWUf0
今回の場合
懲戒請求されて、弁護士にどんな不利益が起こるの?
弁護人を辞めさせられるぐらい?

犯罪者の前科みたいに記録に残ると、何か不都合が生じるの?
186 元原発勤務(兵庫県):2007/10/13(土) 00:15:58 ID:gtgNQ6+I0
懲戒請求の意味のなさにワロタ
187 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:15:59 ID:cXBt6JkX0
そもそもが、荒唐無稽な弁護して
市民をキレさせた弁護士が悪いんだろ
188 狩人(東京都):2007/10/13(土) 00:15:59 ID:kIF3sb0R0
>>165
はししたのくせにはしもとって読むのかよw
マジで知らんかった
189 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:16:11 ID:f55/z0u70
>>183

想像力をたくましくしたら、ガクブルなことしか思いつかないんですが。
190 船長(長野県):2007/10/13(土) 00:16:21 ID:pbfB4jHN0
今枝弁護士の常識はずれの文書「求釈明書」は
「文書自体も「脅迫」にあたり得ます。」


って橋下も言ってるよ。

191 軍事評論家(東京都):2007/10/13(土) 00:16:31 ID:hQLFhTQY0
>>164
懲戒請求の手続きはすでに始まってますが
192 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 00:16:49 ID:zEp/qvwL0
明らかに法律知識無いのが丸わかりな、
2chのコピペに先導された事が文面からも容易に
推察されうるような懲戒請求が一杯だったんだろう。

要するに、コピペのテンプレばればれの
欠席メンバーでなかった弁護士まで
列挙してるような瑕疵だらけの懲戒請求がw

193 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:16:50 ID:wzwuNHcN0 BE:92728122-2BP(1000)
>>179
個人情報保護法って対象が企業と行政じゃなかった?
マスコミや宗教団体は対象にならないし、
行政は企業が保護法を破らないか監視する立場だったような。

弁護士会は何にあたるのかわからんから、
どうなんだろうな。
194 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:16:50 ID:8SrV6Jsj0
個人情報とか持ち出している奴ワロス

この場合は保護される情報じゃありませんw
匿名で懲戒請求できると思ったかw?
195 党首(静岡県):2007/10/13(土) 00:17:07 ID:h7ANxIm/0
>>182
>皆さんの懲戒請求を違法だと断じるのに原告らが引用した平成19年4月24日の最高裁判決も、
>皆さんには適用されません。これも答弁書に書きました。

はししたさんのブログより引用
196 ツチノコ(樺太):2007/10/13(土) 00:17:16 ID:0RWj00hNO
なんか分からんが、懲戒請求っていうのは、送っても結局は「当事者同士で話つけて下さい」ってシステムなの?
197 市民団体勤務(東京都):2007/10/13(土) 00:17:20 ID:UoKoIqZ00




おい、>>6に誰かまともな反論しろよ。


「想像力が無い」とか低脳なレッテル貼りせずにさ。



198 高校中退(山形県):2007/10/13(土) 00:17:22 ID:w0VopqX20
>>170
逆、個人情報保護法が適用される団体や機関は条文化されてるから
それ以外は法の適用外

企業なんかがプライバシーポリシーをサイトに乗っけてるけど、あれは単なる自己努力
199 作家(栃木県):2007/10/13(土) 00:17:23 ID:/+/l7Pg40
そろそろ週刊誌にタレこむメアド一覧のテンプレが貼られる頃だろ。
常考で

>>133
第五十八条  何人も、弁護士又は弁護士法人について懲戒の事由があると思料するときは、
その事由の説明を添えて、その弁護士又は弁護士法人の所属弁護士会にこれを懲戒することを求めることができる。

何人も
何人も


素人相手だと思って、なめてんのは今枝のほうだろうよw


ここで返信すれば、懲罰委員会での提出資料になるか、民事で訴えられたときの証拠になるか、
どっちかだ。
200 VIPからきますた(東京都):2007/10/13(土) 00:17:28 ID:cxdI6fNk0
>>180
日本三大百景の他に日本三大ヤクザは

ヤクザと警察官と弁護士


ということを知らないのか?
センター試験にも出るぞ
201 サンダーソン(関西地方):2007/10/13(土) 00:17:34 ID:jfMSM0np0
〇〇までに釈明しないと〇〇とみなします。

これって釈明の強要だよな。しかも後半の内容によっては脅迫になるわ。
202 無党派さん(大阪府):2007/10/13(土) 00:17:37 ID:+jgZXS0l0
>182
素人がヘタに書くより
テンプレの方がまともな申し立てになるんじゃね?
203 宅配バイト(京都府):2007/10/13(土) 00:17:46 ID:uFVvV+Bn0
>現時点で理解してもなお懲戒請求を維持するということであれば、それに伴う手
>続き上の負担とその責任を引き受けたものと理解してよいか否か。

よいか否かwwwww
なんかツボったwwwwww
204 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 00:17:55 ID:FoxA1y5N0
>>150
綱紀委員会から「あなたに対する懲戒請求事案の審査を開始しました」という書面が弁護士に送られる。
これにはどこの誰が懲戒請求をしたのかがはっきり書いている。
それだけじゃなくて懲戒請求書のコピーも添付される。
匿名で懲戒請求ができるシステムにはなっていない。
不当な懲戒請求が不法行為になったり、場合によっては虚偽告訴罪になるんだから、どこの誰がどういう理由で懲戒請求をしたのかを弁護士本人に知らせ、しかるべき手段をとることができるように配慮している。
個人情報保護の問題は生じないよ。
懲戒制度のシステムとして、懲戒請求者の住所氏名が弁護士に知られることは、あらかじめ組み込まれたことなんだから。
205 映画館経営(千葉県):2007/10/13(土) 00:17:56 ID:uv3XGOJU0
相手が海千山千の弁護士って事を知らんかったのかね。
206 F-15K(関西地方):2007/10/13(土) 00:18:01 ID:SSElpGlm0
想像力がある弁護士には個人情報を教えてよいそうですよ
いいことを聞きました
207 浴衣美人(関西地方):2007/10/13(土) 00:18:04 ID:asVVFmuN0
懲戒請求したら弁護士から脅迫されるって
どんなシステムだよw
208 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:18:15 ID:cXBt6JkX0
151 名前: 狩人(東京都)[] 投稿日:2007/10/13(土) 00:11:43 ID:kIF3sb0R0
今枝などどうでもいいが
お前らが橋下と言っているのはこれがネタ?
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/070927/trl0709271427011-n1.htm
いまだに直ってないって確信犯だろ

188 名前: 狩人(東京都)[] 投稿日:2007/10/13(土) 00:15:59 ID:kIF3sb0R0
>>165
はししたのくせにはしもとって読むのかよw
マジで知らんかった
209 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:18:37 ID:NIIeo8pX0
懲戒請求をすると、請求された弁護士が法律片手に請求者に襲い掛かる

まさに漢の世界
210 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:18:39 ID:f55/z0u70
>>198

つまり、広島弁護士会は「自分で公表していること」を守らない嘘つき集団なんですね。
211 高校中退(山形県):2007/10/13(土) 00:18:52 ID:w0VopqX20
>>182
調査、検討は個人の判断
「テレビを見て」も調査、検討になる。
212 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:18:55 ID:4wR6TDS/0
>>42 >>60 >>77 >>79 >>85
>>102

>>42は本来の手続き外の部分(他の目的での利用)
について定めているもの。
懲戒手続きそのもので、
相手の住所氏名も知らされないまま手続きを進めるなんて
聞いたことがないわ常考。
213 キンキキッズ(dion軍):2007/10/13(土) 00:19:00 ID:1Ce89PAy0
>1. Posted by 今枝仁 2007年10月12日 20:46
>懲戒請求をなすと、当然に、対象弁護士にその書面の写しが送られます。
>つまり、住所、氏名が伝わるのは当然のことです。
>そういうふうに伝わらなかったとしたら、橋下弁護士やテンプレ作成者の落ち度ですね。

>橋下弁護士の答弁書によると、懲戒請求は、民事訴訟の提起以上、刑事告訴以下程度の重みだそうです。
>民事訴訟以上なんだから、相手に住所氏名が伝わるのは当然ということです。

>求釈明の目的は、個々の懲戒請求人がどの程度の調査・検討をなして懲戒請求をなしたか調査して把握し、個々への措置をなすべきかどうか検討するためです。


まあ、君たち頑張ってくれたまえw
214 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:19:14 ID:E0PqJlmD0
>>6に「匿名で懲戒請求できないだろww」と反論しても仕方がないですよね???
非匿名なのは弁護士会に対してであって、そこから今枝に個人情報が流れることって
あっていいんでしょうか? 記者さん、どうなんでしょう?
215 経済評論家(静岡県):2007/10/13(土) 00:19:40 ID:zREH8Pru0
>>170
>4) あらかじめ本人の同意を得ないで,利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を扱い,あるいは個人データを第三者に提供することは致しません

懲戒請求された今枝がが第三者にあたるのかがよくわからん。
当事者じゃないのかな。
216 ホタテ養殖(埼玉県):2007/10/13(土) 00:19:45 ID:I6oIklMo0
誰か>>159に反論ヨロ。
なるたけデムパな感じで。
217 別府でやれ(dion軍):2007/10/13(土) 00:19:49 ID:2PY7HVKy0
>(ブログ管理者よりお知らせ : こちらの記事が、少し先の日付となっているのは、
>最新の記事としてしばらくの間掲げておくためで、誤りではありません。

意味わからなすぎワラタ
218 留学生(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:19:55 ID:tl7aU9EW0
靴下はこれに少しは懲りて大人しくなるだろうwww
219 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:20:08 ID:8SrV6Jsj0
>>197
そもそも保護される情報じゃないんだけどw

カフカの審判じゃあるまいし、どこの誰が訴えたかは伝わる
220 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:20:17 ID:9/7WtTuV0
>>212
配管工じゃ聞いたことはないだろ
本人が住所氏名知らなくても弁護士会事務が知ってればいいことじゃねーの?
221 社会科教諭(大阪府):2007/10/13(土) 00:20:18 ID:4FRe6oYF0
つーか懲戒請求した人の住所を懲戒請求された奴に教えるのっていいのか
警察が犯人に通報者の名前教えたら大問題だぞ
222 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:20:26 ID:vaLzEF1Y0
>>179
懲戒請求のコピーが弁護士会から弁護士にそのまま送られるそうですよ。
「こんなの来たから弁明書出しなさい」との通達をしているだけなので、個人情報漏洩も何もありません。
223 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:20:31 ID:wzwuNHcN0 BE:417275036-2BP(1000)
そもそも、懲戒請求が営業妨害にあたるって根拠を示さないとな。
信用が落ちたとかいうかも知れないけど、
一般人の考え方からすれば、
ドラえもん云々の時点で信用なんて落ちてるし、
仮にそれは被告の主張をいっただけ、いう権利はあるといってもだな、
今回の懲戒請求を見ればわかるとおり、
一般人から見ると、人権なんたらとか信用なんておけないから
この懲戒請求で信用が落ちたとはいえないんじゃないの?

っていう考え方はだめ?
224 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:20:36 ID:iCe81R10O
そもそもこれ、今枝しか送ってないんだから
(俺は広島以外に出したからこんなもの来てない)
今枝が個人でやったことだろ
弁護団の統一見解なわけではない

225 作家(栃木県):2007/10/13(土) 00:20:38 ID:/+/l7Pg40
>>213
それ、何処のページ?
226 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 00:20:55 ID:yz/6ALbcO
>>204
それじゃシステムの不備だね
立法が必要だな
227 割れ厨(愛知県):2007/10/13(土) 00:21:07 ID:75V3Mfyb0
この文書を送りつけたことを理由に懲戒請求書を送るという懲戒スパイラル
228 ボーカル(埼玉県):2007/10/13(土) 00:21:08 ID:I5pwMo7M0
>「懲戒請求者は懲戒事由を裏付ける相当な根拠について調査、検討すべき義務を負う」
こんな判決があるのかよ。
これって首長のリコールとかにも適用される日が来たら日本\(^o^)/だな。
229 殲10(catv?):2007/10/13(土) 00:21:09 ID:GbfVdI2v0
>>159
そこに懲戒請求の書類があったからとか
230 浴衣美人(関西地方):2007/10/13(土) 00:21:19 ID:asVVFmuN0
>>216
あうぁー
あうあうあー
231 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:21:20 ID:KHDnFIHC0 BE:293782537-PLT(16073)
>>204
懲戒請求が告訴に当たるってのはもう確定事項なの?
232 社会保険庁職員(樺太):2007/10/13(土) 00:21:25 ID:c1H9Td4nO
>>53
ご苦労さん
233 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 00:21:27 ID:7qGu9vjN0
素人丸出しでいけばいいだろ

法律に精通している奴しか、懲戒請求してはいけないなら話は別だけどな
234 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:21:29 ID:f55/z0u70
>(1) 個人情報を取り扱うにあたっては、その利用目的をできる限り特定します。

広島弁護士会の「できる限り」というのは
「一切やらない」の意味なんですね。
235 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 00:21:45 ID:3Ht8HpP70
やはり請求厨が不安に駆られこのスレを除いていたか
ざまあああああああああああwwwwwwwww
236 宅配バイト(京都府):2007/10/13(土) 00:21:54 ID:uFVvV+Bn0
よいか否かッ!?!?
237 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:21:54 ID:4wR6TDS/0
>>126
常にトップに表示するために
トピックを未来の日付にしておくのは
どこのブログでもよくあることじゃないか?
238 国連職員(樺太):2007/10/13(土) 00:22:12 ID:1nyr5VxzO
>>224
今枝独りがファビョってるわけだなw
239 2ch中毒(樺太):2007/10/13(土) 00:22:13 ID:Jl/84dZuO
こいつらは確かにグズだが、請求だした人もちゃんと司法を勉強したんかな?
240 建設作業員(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:22:33 ID:Np/5q7s5O
まあ当事者はさっさと無料法律相談行って癒されてこいってこった。
こんなとこで好き勝手言ってていいのは第三者だけだぞ。
241 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:22:36 ID:ihFWEpAd0
橋下、早く次の餌カモンカモン
242 VIPからきますた(東京都):2007/10/13(土) 00:22:37 ID:cxdI6fNk0
>>223
>一般人の考え方からすれば

「一般人の考え方」が法律の世界で通用すると思ってるの?
法律上は「サービス残業してはいけません」となっているけど、一般では「サービス残業OK」になってるよね。
でも法律の世界に入れば、一般の考え方は全然通用しないよね。
243 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:22:42 ID:cXBt6JkX0
手紙出した人、
これで訴えられたら週刊誌にタレこんでくれ
悪徳弁護士一掃するチャンスかもしれん
244 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:22:48 ID:UvZawtMgO
話まとめると
懲戒請求は飾りのシステムってことだな
弁護士同士はやらんだろうし誰も使わない規則か
245 ゆかりん(広島県):2007/10/13(土) 00:22:53 ID:VQBpeglz0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≡≡//≡≡///≡≡≡≡≡三三三三
/////三三////三三三三///三三三三
////二二/////二二二/////二二二二
//──///////──///////────
ミミ          (彡       ミミミ
           (ミ
          []         ーミミミ
ミミミ        :[:::]
       ‖[{iiiiiiiii}]‖     〜〜ー
      ┌TTTTTTTT┐
      |=======|
      |::::::::::::::|   ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
二ヘ   //  ミミミ   ミミゝ ヘヘ
≡≡  ミミ    ミ    ミミミ≡  ヘヘ
こうしてカイジたちの長い夜・・・・・・
狂気と策略の交差する4時間余が終わった
乗り込んだ参加者103名のうち36名が限定ジャンケン及び
その後の売買でも星三つに至らずエスポワールに呑み込まれ消えた・・・・
彼らの人間としての人生は閉じた
ここから先は悲惨の一語
246 ロマンチック(大阪府):2007/10/13(土) 00:22:57 ID:HiwTZ5SK0
30 : みどりのおばさん(広島県):2007/10/12(金) 23:58:02 ID:aeotRDel0
求釈明書を見たら、真っ当な事を書いてるとしか思えないんだけど。

どこがだよw
247 ひよこ(愛知県):2007/10/13(土) 00:22:59 ID:KOa55Vu20
まあ、当たり前だよな
ノーリスクで相手に被害を与えられるわけ無いもんね
高貴な我らν即民はちゃんと考えて行動するから大丈夫なはずだが
248 造園業(山口県):2007/10/13(土) 00:23:02 ID:i9iywvkB0
よくワカランが要は何らかの事件の裁判で、事件の目撃証言をする立場の人間に
裁判前に「ホントに見たの?、嘘だったらアンタも刑務所行きだよ」とか「原告側の人
間にそそのかされてるだけじゃないの?」って質問状を送ってるようなものなのか? 

そしてその反応を現在進行中の橋下弁護士告訴の件に取り入れようとしているのか?

249 高校中退(山形県):2007/10/13(土) 00:23:03 ID:w0VopqX20
>>233
> 素人丸出しでいけばいいだろ
そういう事、究極の素人ワザ「無視」でかまわない。
250 カメコ(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 00:23:11 ID:W76mG9R5O
弁護士団の中には、
私が本村洋さんなら、被告を殺しに行くだろう、
って(匿名だが)テレビで言ってる奴もいるんだぜ。
251 別府でやれ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:23:15 ID:8g/Zuxa30
おいおいお前ら懲戒請求が匿名で出来るとでも思ってたのかw?
自分に火の粉は降りかからないとでも思っていたのか?
252 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:23:20 ID:E0PqJlmD0
とりあえず送られてきたやつは新聞・週刊誌などに即刻情報提供しろ
253 アイドル(東京都):2007/10/13(土) 00:23:26 ID:WxLSSdx60
要するにこの文書は法的弱者を見つけるアンケート用紙ってことか?
今枝弁護士が喉から手が出るぐらい欲しいのが、「橋下弁護士に煽られて、懲戒請求を出しました」
という人物。でも4000人の中からそいつを見つけるのは、どえらい苦労するし、適当に訴えて身内に法律
関係者がいたら、なかなか厄介。
んで、このアンケートをもとに、その人物と橋下弁護士をセットで訴えようと。
こんなところじゃない?
254 殲10(catv?):2007/10/13(土) 00:23:35 ID:GbfVdI2v0
そもそも弁護士会に当てて送った懲戒請求なのに、
今枝弁護士個人がその情報を得たあげく、こんな脅迫紛いな行為を行うために
利用して良いわけなくね?個人情報の不正流用だろ。
255 住職(東京都):2007/10/13(土) 00:23:35 ID:KPD0pFfJ0
>>204
だから何で違法な懲戒請求ということが前提になってるんだよ
お前はバカなのか?
256 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 00:23:36 ID:FoxA1y5N0
>>231
虚偽告訴罪の対象行為であることは確定事項。
これを否定する法律家や裁判所はない。
257 序二段(兵庫県):2007/10/13(土) 00:23:43 ID:D/zKn/q80
橋弁さん更新まだっすかー
258 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:23:44 ID:G2bzezSw0
>>239
誰でも請求できるので別に司法を勉強する必要は無い
懲戒を受けさせるべきだと自分が確信していることが一番の条件だと思うが
259 ツチノコ(樺太):2007/10/13(土) 00:23:44 ID:lrp3csfYO BE:1101546959-2BP(105)
これが真実なら日本マジでおわた。
こんなやつらがいみじくも、行政に携わり、法廷で、何者かを裁き弁護することができる日本おわた。
ハニートラップに引っかかった売国奴の政治家とか、国民の将来的財産を使い込みうやむやの役所なんてレベルじゃない。
誰かを助け誰かを挫く存在がこんなことをして、しかも現時点で誰もそいつを裁けない。
つまり今の日本はどんなに声を上げようが助けを求めようが官はもちろん、民も助力してくれないのです。
資産価値も中国に抜かれたし、世界の一角を占めた日本も経済的にも人道的にも全て終了する予兆です。
日本おわた。
早めに死のう。
260 序二段(岩手県):2007/10/13(土) 00:23:58 ID:q7QrRPNP0
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨ <この度は本当に申し訳ありませんでした
  (__)_)










   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨ <チュッ…チュバッ…チュバッ…チュッ…チュバッ
  (__)_)
261 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:24:00 ID:KHDnFIHC0 BE:503626649-PLT(16073)
>>239
素人的知識で出せない懲戒請求に価値はない。
つーか司法試験にも懲戒請求に関する科目なんてねーってw 六法だけだ。
262 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:24:11 ID:NIIeo8pX0
>>226
懲戒請求受けた弁護士が請求者に脅迫まがいのもんを送りつけることを想定してないだけだろ
263 ネット廃人(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:24:12 ID:9Q13LFlK0
前スレの流れはええw
そして、脅し文書本当にひでぇ。

宅建レベルの民法知識なんで笑われるの覚悟で発言するが

>本書到達後2週間を経過してもなんら釈明されないときは…

つまり「発信主義」じゃなくて、「到達主義」なんだろ。
ということは、受取拒否すればそれでまずセフセフだよな。

運悪く受け取ってしまったとしても、彼が橋下弁護士の発言を勝手に解釈してる部分や
(周知の事実)などと決め付けて言ってる部分を「それはお前の見方にしか過ぎないだろ」と
単に反証すればそれで済むんだと思うが、やっぱりそれでも無視したほうがいいと思う。

変な言質取られた場合、基地外軍団ゆえに損害賠償請求起こされるだろうから。


とにかく彼らの目的は

[1] 今回の事件に対してどんどん増え続ける懲戒請求をまずは止めたい
[2] 今後の同様事件で死刑廃止弁護団組んだ場合、それにまた懲戒請求されるのを避けたい

要するに「ブラフ」なんだから、懲戒請求者全員相手に裁判なんかまず起こさない。
そんなことしたらこれまで以上に注目を浴びまくって完全に世論を敵に回すし。

たぶん、橋下弁護士と、それを擁護しまくるような回答を送った奴等に絞って魔女狩り裁判するんだろう。
ということは、とにかく目立たないほうがいい。

または、白旗を揚げて「サーセンwww橋下弁護士の口車に乗りました」って正直に言ってもいいけど
その場合はそれが集まった数だけ、上記の魔女狩り裁判で橋下弁護士側がピンチになるだろうな。
264 F-15K(関西地方):2007/10/13(土) 00:24:30 ID:SSElpGlm0
>>242
ネタにマジレス…
これだから弁護士は人間的にアレとか言われるんだろ
265 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:24:32 ID:vaLzEF1Y0
>>226
不備でもなんでもないでしょw
というか、なんで匿名で請求したいの?
普通に住所氏名書いて問題ないでしょう。自分が望んで懲戒請求を出してるんだから。
266 DQN(東京都):2007/10/13(土) 00:24:46 ID:mxJJp6NB0
>>258
確信なんか関係ない
それなりの調査義務を果たしたか否か
それが請求文に現れているか
それだけ
267 2ch中毒(樺太):2007/10/13(土) 00:25:01 ID:mXxQXFArO
脅迫?ワロタ
まぁ、何でも脅迫やら通告たら言えば、引っ込むと言う日本人特有の気質もどうかと思うけど
「みんながやってるから〜」こんな便乗型の輩共の集合体なら、大勢いても意味がないわな。
はっきり言ってこんな集合体には意味がないからwww
よく居るクレーマーとかなwあれも同じだな。
実際、集合体になっても、一人一人は自己責任の塊だから
自己責任で、やるのなら"ふざけるなやヴォケ上等じゃ、かかってコイヤ"と言う思いでやらないとね。
他人を当てにしない個人的な覚悟が必要。
そんな人達は、更にこっちも向こうに懲戒請求を送りまくって、熱狂的なストーカーじみた脅迫すれば良いじゃないのん。
268 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:25:19 ID:f55/z0u70
>>265

べつに実名で請求を出してもいいんだが

今枝みたいなおかしな奴には、実名を知られたくない。
269 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:25:21 ID:wzwuNHcN0 BE:834548494-2BP(1000)
>>242
サービス残業おkなんてなってねーよ。
だめだけど こっそりやってるんだよ。

一般的な考えを顧慮しないなら
裁判員制度とか自体崩壊すると思うけど。
270 女流棋士(東京都):2007/10/13(土) 00:25:42 ID:dQHtoH4c0
自分の氏名を伏せて人をクサす要求ができる。と思ってるやつが
こんなにいるのに驚いてしまう。
あしながおじさんじゃあるまいし、他人を非難するんだぞ?
直接、相手に名乗らずに済むとどうして考えられるのか。
271 歌手(愛知県):2007/10/13(土) 00:25:49 ID:/cY87HU/0
>256 名前: 芸人(大阪府)[] 投稿日:2007/10/13(土) 00:23:36 ID:FoxA1y5N0
>>>231
>虚偽告訴罪の対象行為であることは確定事項。
>これを否定する法律家や裁判所はない。
272 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:26:03 ID:8SrV6Jsj0
>>179
個人情報保護法は,大量の個人情報を扱う営利業者に保護義務を課すもの。
この場合は法律の範囲外。

273 ホタテ養殖(埼玉県):2007/10/13(土) 00:26:04 ID:I6oIklMo0
>>229
でも当該弁護士に懲戒請求の書類がスルーされるのって、
個人情報に関して法整備されてない時代からの慣習みたいなモノでしょ?

そういうシステム云々かんけいなしに、第三者に個人情報が漏れたら
まずいんじゃないの?

懲戒請求自体は弁護士会が行うものだし、弁護士当人は請求の内容さえ
把握してれば十分対応できるよね?

どう考えても個人情報の流出としか考えられないんだけど。
274 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:26:09 ID:G2bzezSw0
でもまあ虚偽告訴ってやってもいないことをやったと言いくるめて告訴することでしょ?
実際キチガイ弁護をおかしいと思って、連中がやったことをそのまま書いて懲戒請求したんだから、
虚偽告訴も糞も無いと思うけどね
やってないことをやったと書いた場合は非常に面倒なことになるんだろうが
275 検非違使(神奈川県):2007/10/13(土) 00:26:23 ID:dqa01V9z0
とりあえず数を減らしたいんだろうな
素人には効きそうだからなあ
276 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:26:23 ID:cXBt6JkX0
>>261
>素人的知識で出せない懲戒請求に価値はない。

なんという同意
今枝の脅迫文は「法の精神」を根底から揺るがすな
277 検非違使(兵庫県):2007/10/13(土) 00:26:30 ID:oX8H4NGk0
(ブログ管理者よりお知らせ : こちらの記事が、少し先の日付となっているのは、
最新の記事としてしばらくの間掲げておくためで、誤りではありません。

これらの記事は、しばらくの間、トップに掲げておきます。


後付くせー
278 F-15K(関西地方):2007/10/13(土) 00:26:39 ID:SSElpGlm0
あー漢字ばっかで頭がスポンジになってきた

↓誰かガンダムにたとえてくれ
279 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:26:43 ID:ihFWEpAd0
懲戒が通ったら、場合によっては無職になるんだぜ。
おっさんが無職になったら殺されるのと大差ないぜ。

お前ら人を殺そうとしておいて、「脅迫か!」とか「匿名でやらせろ」とは笑わせるぜ。
280 官房長官(東京都):2007/10/13(土) 00:26:52 ID:5hFBuy7J0
橋本早くブログ更新してやれよ
懲戒請求厨のせっかくの週末が台無しじゃないかw
281 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:27:08 ID:VvAGz9AI0
>(ブログ管理者よりお知らせ : こちらの記事が、少し先の日付となっているのは、
>最新の記事としてしばらくの間掲げておくためで、誤りではありません。

深謀遠慮だなw
どんな思惑があってこうしてるのか、興味深いw
282 舞妓(東京都):2007/10/13(土) 00:27:16 ID:s4i5weKO0
>>278
マ「これは戦争なのだよ!
283 ブロガー(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:27:17 ID:Np/5q7s5O
>>226
そうなんだよ。
これがきっかけで、今まで話題性がなくて問題にならなかった
弁護士の過剰な特権問題と制度不備に国民が関心を持つといいなあと。
284 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:27:19 ID:WwkZYsTu0
なんか弁護士にちょっと脅されたぐらいで何びびってんだよ。
裁判所に毎日通ってたり、裁判の判決を無視しまくりながら
のうのうと年収1億以上稼いでるタラコもいるというのに・・・
285 ゆかりん(広島県):2007/10/13(土) 00:27:24 ID:VQBpeglz0
無視しても良い理由がアップされてない件について
286 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:27:30 ID:vaLzEF1Y0
>>268
いや、おかしい人だから懲戒請求したいんでしょ?
まともな人に懲戒請求してなんの意味があるのw
287 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 00:27:31 ID:zEp/qvwL0
裁判の決定的な証拠となりうるコピペ丸出しの請求書が
弁護士会には原本が、今村達被懲戒請求者にはコピーがあるわけで。

最早補強用の証拠固めの段階だな。
この求釈明書はその嚆矢だろう。
橋本は狂瀾を既倒に廻らす方策を必死に考えてるんだろうがつらいな
288 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:27:38 ID:E0PqJlmD0
東京都の擁護が凄い
289 わさび栽培(鹿児島県):2007/10/13(土) 00:27:40 ID:TzC9y1Tg0
>>274
そりゃ弁護士会が調査すればいいこと
290 タイムトラベラー(大阪府):2007/10/13(土) 00:27:44 ID:B+tAnrGa0
>>270
匿名でやってないから封書が届くんだよね
291 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 00:27:45 ID:7qGu9vjN0
こいつは素人陪審員にもこういう態度で責めるのかしらw
292 割れ厨(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 00:27:52 ID:OLh323IMO
長くて読んでないけど釈明ならあんたが弁護士会にしろよ
って送ればいいんじゃね?
293 水道局勤務(樺太):2007/10/13(土) 00:28:00 ID:0RWj00hNO
とりあえず、この文書が送られたのは事実なん?
それに対しての懲戒請求なら、改めて釈明を求められても当事者に近いポジションにいるわけで、釈明には困らんわけだな

俺も参加するわwwww
294 学校教諭(兵庫県):2007/10/13(土) 00:28:01 ID:EZmAUTwv0
>>285
今調べてるんだよ
大人しく待ってろ
295 光圀(愛知県):2007/10/13(土) 00:28:04 ID:pSwyvG2d0
懲戒請求出されて当たり前だしな
296 山伏(神奈川県):2007/10/13(土) 00:28:05 ID:47UgMnjX0
>>275
数減らすのもあるが、橋下に扇動されたとのがこんなにいるという証拠のためだな。
297 建設作業員(新潟県):2007/10/13(土) 00:28:07 ID:yTWbzG7B0
【便利な通報先一覧】

週刊新潮:http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
情報提供用メールアドレス [email protected]

週間文春:http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
情報提供メールフォーム:https://www.bunshun.co.jp/feedback/index.htm

激しくネタに困っている週刊現代http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/
連絡先 [email protected]

テレビ朝日:http://www.tv-asahi.co.jp/
とりあえず報道ステーション情報提供用メールフォーム(ここからワイドショーに情報転送)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/other.html

栗山千明オフィシャルウェブサイト
http://www.spacecraft.co.jp/chiaki_kuriyama/

▼メール
ZAKZAK:[email protected]   BUBKA:[email protected]
AERA:[email protected]  日スポ:[email protected]
中スポ:[email protected] . 週ポス:[email protected]
夕フジ:[email protected]      東スポ1:[email protected]
ゲンダイ:[email protected]    . 東スポ2:[email protected]
報知:[email protected]   サンデー:[email protected]
日刊:[email protected]      スポニチ:[email protected]
東中:[email protected]    北海:[email protected]
デイリー:[email protected]    河北:[email protected]
298 守銭奴(熊本県):2007/10/13(土) 00:28:12 ID:n0rzvInm0
>>272
嘘つくなよw
299 高校中退(山形県):2007/10/13(土) 00:28:13 ID:w0VopqX20
>>275
数を減らしても1通だけ残れば充分なんだけどねw
今枝が必死こいてるだけ。
300 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 00:28:15 ID:EW/cYe6OO
祭2の始まりダァ!!

で、今回の職業は何かしら?
301 画家のたまご(東京都):2007/10/13(土) 00:28:19 ID:O4dWusyv0
今枝からお手紙が届いてガクブルしながら脅迫だなんだとわめくアホと
それをせせら笑うネラーが伸ばすスレか
302 パート(長屋):2007/10/13(土) 00:28:19 ID:YbTHDkvY0
ハイ、亀の皆さんには「品性下劣ステッカー」をお送りいたします。ハイ、鶴光でした。
303 VIPからきますた(東京都):2007/10/13(土) 00:28:23 ID:cxdI6fNk0
アホなねらーが訴えられないかな
傍聴したいわ
304 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 00:28:27 ID:3Ht8HpP70
大体匿名で何のリスクも負わず他人を失職させようなんて
その考えが舐めてるんだよw
ややこしくて時間も金もかかる裁判頑張って下さいw
305 造園業(山口県):2007/10/13(土) 00:28:29 ID:i9iywvkB0
>>279
これまで懲戒解雇を行った会社の社長はみんな殺人犯だな
306 イラストレーター(関西地方):2007/10/13(土) 00:28:29 ID:jVhdeusL0
弁護士ふぜいが何言ってるんだろうね?
著しく公共の利益から逸脱した弁論をした場合、
弁護士は懲戒請求されるべきは当然です
弁護士は不逮捕特権でもあるのかね?
307 宅配バイト(京都府):2007/10/13(土) 00:28:31 ID:uFVvV+Bn0
>>278
「アツクナラナイデ マケルワ」
308 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:28:40 ID:cXBt6JkX0
>>277
お前らみたいな馬鹿って多いな
ユトリ世代?
309 高校生(静岡県):2007/10/13(土) 00:28:47 ID:7YBXrnyI0
これ受け取った人が恐怖を感じて、不眠症になったり何かしたら傷害?
310 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:28:51 ID:f55/z0u70
>>286

弁護士としておかしいというのと
人間としておかしいというのは、意味違うから。
311 F-15K(関西地方):2007/10/13(土) 00:28:53 ID:SSElpGlm0
>>279
わかった
腹すえて殺し合いすることにするわ
この何とか言う弁護士が無職になるまでは戦うことにしよう
312 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:29:02 ID:G2bzezSw0
>>284
そう考えるとあのクチビルお化けはすごいな
313 ひよこ(愛知県):2007/10/13(土) 00:29:04 ID:KOa55Vu20
脅迫文w
向こうさんにしたら大量の懲戒請求が脅迫文のようだったろうに
ただのブーメランじゃんね
314 浴衣美人(関西地方):2007/10/13(土) 00:29:23 ID:asVVFmuN0
>>278
地球(橋下)の重力に引かれた奴にコロニー落とす
315 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:29:28 ID:g9Uu8eAy0
ところで他の板での反応はどうなの?
盛り上がってるのはここだけ?
316 電話交換手(東日本):2007/10/13(土) 00:29:29 ID:FhUUuQ1M0
ニュー速で懲戒請求したヤツはいないの?
317 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:29:34 ID:ihFWEpAd0
>>311
そうそう。
腹据えて、覚悟を決めてやろうぜ。
やるんならな。
318 ゆかりん(広島県):2007/10/13(土) 00:29:36 ID:VQBpeglz0
>>294
なるほど、自分に火の粉が掛からぬよう文面を考えているか
319 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:29:38 ID:8SrV6Jsj0
>>273
個人情報保護法は全く関係ない。法律の対象外。
流出も何も、請求者の住所氏名が伝わるシステム。

匿名掲示板のノリで懲戒請求した奴が馬鹿w

大体,橋下本人が懲戒請求していない時点で,やつが責任回避しようとしていると見抜けよw
320 アリス(愛知県):2007/10/13(土) 00:29:52 ID:Z/pljTIj0
マスゴミに教えてあげれば飛びついてくるぞ
321 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:30:34 ID:vaLzEF1Y0
>>285
理由。
ボクがヤバくなるから
wwwwwww
322 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:30:38 ID:wzwuNHcN0 BE:347728853-2BP(1000)
橋下は余計な事いわないほうがいいと思う。
そしてマスコミにとりあげられるのをまつんだ
323 殲10(catv?):2007/10/13(土) 00:30:45 ID:GbfVdI2v0
だから弁護士個人に個人情報が知られる可能性までは良いとして、
なんで訴えてるのが弁護士会じゃなくて今枝弁護士個人なの?
おかしいでしょ?
324 電力会社勤務(兵庫県):2007/10/13(土) 00:30:53 ID:fGSIy2OO0
まとめサイトのテンプレをそのまま出した間抜けってどれくらいいるのかな
大半がそうだったら笑えるが
325 ロマンチック(大阪府):2007/10/13(土) 00:30:54 ID:HiwTZ5SK0
>>256
>虚偽告訴罪の対象行為であることは確定事項。
微妙な言い回しだなw
あくまで対象行為であって、虚偽告訴ではないんだろ!!!
326 天涯孤独(中国地方):2007/10/13(土) 00:30:56 ID:lLSNczlV0
で、無視しとくと具体的にどうなるとか書いてあるのか?
327 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:31:11 ID:G2bzezSw0
>>311
頑張ってよ
応援してるからさ。心の中で
328 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:31:12 ID:f55/z0u70
>>319

でもね。「こういう形で個人情報を利用する馬鹿」は
普通に懲戒請求してOKだわな。
329 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:31:14 ID:KHDnFIHC0 BE:503625694-PLT(16073)
>>310
何とでも理由付けられるじゃん。
司法とは国民の為にあるものであり、司法の信用を失墜させるのは
一国民として重大な損害であり弁護士としての資質が疑われるとでもなんでも。

それが認められるかどうかはアッチの判断であって、それが原因で
訴えられることにはならんわ。
330 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:31:14 ID:cXBt6JkX0
素人的知識で出せない懲戒請求に価値はない。

これが全てだな
裁判員制度なんて誤魔化しで市民に近い司法を謳っても
実態は知れたもの
331 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:31:18 ID:E0PqJlmD0
擁護派は>>323に答えてみろよ
332 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:31:42 ID:Ad9fJEyh0
でもこの懲戒請求のシステム上、今枝にお返事書かなくても
なにも問題なくね?
だって今枝は審査する人じゃないじゃん。
333 DQN(東京都):2007/10/13(土) 00:31:44 ID:mxJJp6NB0
>>323
訴えてないよ
個人的なお手紙
334 住職(東京都):2007/10/13(土) 00:31:58 ID:KPD0pFfJ0
正直、橋下との裁判にこの結果使おうって腹は明らかだしな
これが法廷戦術だとしたら一般人との感覚とはかけ離れているとしか言えない
335 光圀(東京都):2007/10/13(土) 00:32:11 ID:6NmcICxw0
懲戒請求はあくまで「広島弁護士会」に行っている。
よって、懲戒請求者から見れば、今枝は「第三者」に当たる。
広島弁護士会は「利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を扱い、
あるいは個人データを第三者に提供することは致しません」としている。

懲戒理由を今枝に提供するのは必要な範囲であろう。
これを知らなければ反論のしようがない。

しかし、氏名・住所等は、今枝は別に知らなくても困らないものである。
よって、氏名・住所等を今枝に提供するのは
「利用目的の達成に必要な範囲を超えて・・・個人データを第三者に提供する」に当たるだろう。
広島弁護士会は氏名・住所等を黒塗りにして、今枝に懲戒請求書を渡すべきだった。
広島弁護士会は個人情報の取扱いに甘すぎる。
336 イラストレーター(関西地方):2007/10/13(土) 00:32:14 ID:jVhdeusL0
>最高裁での弁論欠席がマナー違反

なにこれ
こいつバカじゃねえの?
マナーじゃなくて、法に違反してるんだろ
337 噺家(北海道):2007/10/13(土) 00:32:26 ID:Pag0H/0/0
ああ、あの殺してレイプして娘まで叩きつけて殺したやつの弁護士か!w
338 宅配バイト(京都府):2007/10/13(土) 00:32:33 ID:uFVvV+Bn0
>>333
個人的な手紙なのに

>現時点で理解してもなお懲戒請求を維持するということであれば、それに伴う手
>続き上の負担とその責任を引き受けたものと理解してよいか否か。

よいか否かwwwwwwwwwwwwwwww
339 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:32:39 ID:4wR6TDS/0
>>158
それはあるかもわからんね
懲戒手続きに伴う双方からの聴聞(意見聴取)で
直接出席ではなく書面などが認められるのかどうか

>>197
だからまともにさっきからお話ししていますが
匿名で懲戒手続き開始なんて聞いたことがない
逆にそんなことも知らないで懲戒請求したのかと聞いてみたいな
>>204さんのレスにもあるとおりです
340 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:32:42 ID:9/7WtTuV0
>>333
じゃ無視でおkということかw
341 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:32:42 ID:VvAGz9AI0
橋本って、タレントとしては良くやってるけど、
弁護士としてはどうなの?
優秀な方なのかな?
342 高校中退(山形県):2007/10/13(土) 00:32:43 ID:w0VopqX20
>>318
返答する「義務」が無いからだよ。あくまで任意。
義務と言うのは法令に基づくものなので
今回の釈明書に対する返答の義務は無い。
343 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 00:32:52 ID:EW/cYe6OO
歯科技師か・・・。

マジレス!!

んで?送った奴いんの?

まだな奴・・・。止めとけ(笑)

シカトか不安なら相談しろ。ちゃんと弁護士団の傘下じゃない所になw
344 経済評論家(静岡県):2007/10/13(土) 00:32:53 ID:zREH8Pru0
>>323
そりゃ虚偽告訴の被害者が今枝だから奴が訴えるのは当然だなぁ・・・
345 狩人(東京都):2007/10/13(土) 00:32:55 ID:kIF3sb0R0
IMEでハシモトと入力しても橋下などと出ないんだが。
お前らは几帳面だな
346 別府でやれ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:32:59 ID:8g/Zuxa30
しかしお前らが弁護が滅茶苦茶だ!と叩くのはわかるが
この件で弁護士を叩くのはわからんな。
自分に被害が来るのが怖いだけじゃないの?
347 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 00:33:07 ID:mc9u1kDI0
弁護士によるファシズムが始まるのね。怖いなぁ。
348 ブロガー(樺太):2007/10/13(土) 00:33:11 ID:tIVfsKYlO
ここに突撃すればいいのか?
http://top.minilog.jp/?uid=35214

349 主婦(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:33:11 ID:Jgprp5X40
テンプレ丸出しで請求出したヤツはもしかしたら
350 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:33:14 ID:NIIeo8pX0
虚偽告訴といっても、テレビを見てとかなんとかでも十分問題なしだろ
勘違いがあったとしても、過失罪は規定されてないしw
351 役場勤務(新潟県):2007/10/13(土) 00:33:20 ID:4J6CxIsS0
仮にそれで返り討ちにあったとしてももとはといえばDQNが救えねえレイプ殺人して確定してんのにそれを電波が変な理屈こねて先延ばししてっから請求したんだろ?
まっとうな理由じゃね?
352 渡来人(東京都):2007/10/13(土) 00:33:21 ID:FkGrdygJ0
こういう弁護士がいると裁判員制度で気兼ねなく死刑にできていいな。
353 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:33:33 ID:f55/z0u70
>>334

だから「一般人の感覚」があったら
光市暴行殺人事件で、あれだけ被告が世間から
叩かれる方向には持って行かないって。
354 F-15K(関西地方):2007/10/13(土) 00:33:34 ID:SSElpGlm0
返事はこのレス丸ごとコピーして送ればいいんじゃないか?
355 DQN(東京都):2007/10/13(土) 00:33:54 ID:mxJJp6NB0
>>338
法律家の文章なんてそんな感じだよ
これくらいのことでびびるなw
356 タイムトラベラー(大阪府):2007/10/13(土) 00:33:54 ID:B+tAnrGa0
懲戒請求出す勇気はないけど、
裁判員の話がでたら、これを理由に断ろうと思う
357 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 00:33:59 ID:FoxA1y5N0
>>285
無視してもいい理由なんて「答える義務なんて法的にも道義的にもない」の一点で説明可能。
無視した場合のデメリットは、今枝弁護士から訴訟のターゲットにされる可能性が上がるくらいのもんだ。
無視して下さいと頼む理由は「自分(橋下)の訴訟で不利になるような回答がされてしまうと困る」の一点だけ。
こんなに簡単な話なのにアップされないのは、いかに保身目的でないかの屁理屈を一所懸命考えているから。
358 天涯孤独(中国地方):2007/10/13(土) 00:34:10 ID:lLSNczlV0
>>330
まあそうだわな
「法知識の浅い人間が俺らに手ぇ出してんじゃねーよハゲ!」って
言った来たわけだから
359 ペテン師(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 00:34:14 ID:5xba673u0
ここ見て今から懲戒請求したいんだが、テンプレどこよ?
360 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:34:16 ID:ihFWEpAd0
橋下は次の更新で決定的な墓穴を掘りそうな気がします。

>>336
法には違反してないだろ。

しかしwktkだけど、反面、橋下の安否が気がかりだ。
361 わさび栽培(鹿児島県):2007/10/13(土) 00:34:18 ID:TzC9y1Tg0
>>334
なるほどそういうことか
362 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 00:34:25 ID:7qGu9vjN0
これ弁護士会に問い合わせるのが1番じゃね?

こんなのに答える必要があるのかって
363 栄養士(岐阜県):2007/10/13(土) 00:34:28 ID:qbVru4st0
>332
そう思って今枝の文章読み返すと、「お前何様?}って問いただしたくなるね
364 電気店勤務(鹿児島県):2007/10/13(土) 00:34:30 ID:SS8PsXWH0
橋下を手伝ってくれる他の弁護士っていないのかな?
橋下弁護団を結成しないと、飽和攻撃されたら撃沈。
365 ブロガー(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:35:03 ID:Np/5q7s5O
>>284
ん?
それは会社の収入だろ。タラコは車さえ持てないだろ。
差し押さえられちゃうじゃん。
家も土地も一生無理。
366 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:35:08 ID:wzwuNHcN0 BE:625912439-2BP(1000)
この手紙の内容をよく考えるとわかる

(1)橋下の意見を参考に懲戒請求しようと思いましたか。
(2)そうじゃないなら橋下の理由と同じじゃないという理由(笑)を教えろ
(3)橋下と同じなら橋下の意見はおかしいから撤回してもいいんだよ
(4)答えてくれないなら橋下に扇動されたと勝手に思うよ

2は既に答えてるから問題ないけど、
4については答えておかないといけないと思う。
理由は兎も角にして、白紙の紙でもなんでもいいから
相手に送り付けといたほうがいいんじゃね?
余計な事はかかないほうがいい。
367 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:35:16 ID:vaLzEF1Y0
>>315
一番盛り上がってるのはココ。
他は賛否両論まばら。
司法関係は95%橋下と煽られた連中がアホで統一されとる。

>>338
単に法律関係の文書ってそんなふうになるのがデフォみたいよ。
368 殲10(catv?):2007/10/13(土) 00:35:21 ID:GbfVdI2v0
弁護士会名義で個人情報を使われるならまだわかるんだが、今枝個人でしょ?
これって銀行で言えばさ、銀行の顧客情報を社員が個人で流用してるってことじゃん?


訴える、訴えない以前の問題で、明らかに個人情報の不正利用じゃん?
369 彼女居ない暦(愛知県):2007/10/13(土) 00:35:31 ID:iq28ULGC0
福田より注目されてきてるな
370 張出横綱(関西地方):2007/10/13(土) 00:35:54 ID:UuvqJgMK0
こんだけびびってるのがいるんだから今回の件も懲戒請求の
理由の一つに出来そうだな
371 張出横綱(福岡県):2007/10/13(土) 00:36:05 ID:SyO/gbmO0
>>284
まあまあ。
一般人は内容証明郵便が来ただけでビビったりするもんだよ。
経済ヤクザがよく使う手だけどさ。
あれもただ送信受信期日と送った内容を証明するってだけなのに。
372 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:36:10 ID:NIIeo8pX0
まあ、理由に

懲戒請求者に対して、脅迫まがいの書面を配達記録つきで送付する人だから

も追加か。ってか、請求された弁護士に対して立証する責任なんてあるのか?弁護士会に対してならともかく
373 イラストレーター(関西地方):2007/10/13(土) 00:36:34 ID:jVhdeusL0
>>360
じゃあ、弁論欠席はマナー違反なのかw
弁論ってマナーするものなのか?
374 サンダーソン(関西地方):2007/10/13(土) 00:36:40 ID:jfMSM0np0
この手紙は何で来たんだろ?受け取り拒否ってできたっけ
375 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:36:42 ID:4wR6TDS/0
376 F-15K(関西地方):2007/10/13(土) 00:36:43 ID:SSElpGlm0
寝る前にもうちょい

これって裁判の被告がさ、
「拝啓、原告様。あなたは何のつもりで訴えたのですか?おかげでこっちは被告になっちゃったんですけど…
 ところでおたくの娘さん元気ですか?さぞ美しい子に育ったことでしょう…。またご挨拶に行きますね、てへ」

って手紙書いたようなもんじゃないの?これは怖い
377 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:36:57 ID:G2bzezSw0
>>366
そもそも「返事くれなかったら勝手に判断する」
なんて文書を送るのってありなのかね?
裁判所でもないのに
378 高校中退(山形県):2007/10/13(土) 00:37:04 ID:w0VopqX20
>>366
勝手に思わせておけばいいんだよ。
今枝が反論する時に持ち出すだろうが、そんなのは関係ない。
379 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 00:37:07 ID:zEp/qvwL0
2chでコピペで、一斉大量懲戒請求すれば
忙殺させることができますなんて言ってた煽り屋のせいで
今枝たちが頑張って手続きやりきったせいで
橋本が忙殺されちゃってるじゃないか。
2chでコピペしてた奴は責任取るべきなんじゃないか?
380 味噌らーめん屋(青森県):2007/10/13(土) 00:37:16 ID:Z2gZM17i0
弁護士は神様です
381 歌手(愛知県):2007/10/13(土) 00:37:21 ID:/cY87HU/0
>>360
憲法には反してるけどな
382 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 00:37:27 ID:mc9u1kDI0
https://w3.nichibenren.or.jp/goiken/index.cgi

みんなで、日弁連に問い合わせよう
383 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:37:36 ID:KHDnFIHC0 BE:167875643-PLT(16073)
5000人いる中には、絶対にこれを理由にして「脅迫された!」って騒ぐ
愛すべきキチ○イもいるだろwwwww
泥沼の予想w
384 コンビニ(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:37:36 ID:s1SymJe/0
>>1
極めてマトモな事しか書いてないと思うけど?
しかも「脅し文章」ってwww
「返答が無いなら訴えます」なんてどこにも書いてないぞ?ww
恐怖とおびえの余り、まるで手負いの子犬のように、差し伸べられたニュートラルな手を
無差別に警戒し、噛み付く様は見ていて無様www
385 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 00:37:44 ID:EW/cYe6OO
弁護団を擁護する奴をカテゴリーにしてみるか

1 弁護団の傘下、関係者、もしくは卵

2 この祭を盛り上げる釣り師

3 犯罪者もしくはそれに近い人種


大体こんな所か?
386 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:38:00 ID:cXBt6JkX0
スーパーの御意見投書箱に批判入れたら
なぜかクレーム受けた店員から直接脅されたみたいな事態w

弁護士?金くれる人の味方ですが何か?
387 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:38:04 ID:f55/z0u70
>>377

ま、そこらを含めて、警察に相談してみるべきじゃないですか。

でも、このスレに、本当に今枝からの手紙を受け取った奴いるのか?
388 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:38:07 ID:8SrV6Jsj0
>>368
全然違うよw馬鹿w

懲戒請求をした人間の住所氏名が
懲戒請求された側に伝わるのは当たり前。

正体不明の人間から懲戒請求が来たから弁明しろなんて
そんな馬鹿な話があるかw
389 まなかな(京都府):2007/10/13(土) 00:38:09 ID:yMNwiYoO0
これはどっちに転んでもおもしろいな
390 社会保険庁職員(愛知県):2007/10/13(土) 00:38:17 ID:5jv2VtV40
懲戒請求した人たち楽しそう
俺も無職ならやればよかった
391 バンドメンバー募集中(東日本):2007/10/13(土) 00:38:17 ID:q1kj6U7D0
 貴殿のIDが真っ赤な件につき、下記の通り釈明を本スレにて求めます。
 本レスカキコ後20レスを経過してもなおなんら釈明されない時は、釈明すべきものがな
に無いものと判断します。
  釈明をされた場合は、それが回答・根拠の全てであると判断します。
392 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:38:29 ID:VvAGz9AI0
この求釈明書が個人的な文書、とかほざいてる奴は、
ちょっとした低脳である可能性が浮上したぞ
紙面見れば分かるが、この文書は、差出人は「まこと弁護士事務所」という
前提で送られてきているのじゃないか?
「今枝弁護士が差出人である」と、「断定」できる証拠ある?
393 ブロガー(樺太):2007/10/13(土) 00:38:30 ID:n+AzPpI/O
>>36>>53
何回読んでも脅しです
本当にありがとうございました
394 女流棋士(東京都):2007/10/13(土) 00:38:41 ID:dQHtoH4c0
>>290
だから、直接、と言っている。
個人情報保護法のイミを了解していない以前の、社会常識の問題だ。
「おい、お前、ソコのお前にもの申す。オレ?オレの名は言えない」
は通らないんだよ。
395 2ch中毒(樺太):2007/10/13(土) 00:38:50 ID:mXxQXFArO
とても下らないナNo☆
逆に挑発してる、懲戒請求しまくってやるし、イオナの知り合いや友達は1000人近くは多分いるので署名してもらおっと♪って気持ちになる
内訳は、会社の知り合いが950人くらい、友達も含め
それに、一生の親友が3人、その家族、イオナの親戚だけでも200居るから
396 ひよこ(愛知県):2007/10/13(土) 00:38:58 ID:KOa55Vu20
もし今枝弁護士に負けたら、橋本弁護士の懲戒請求をするということか・・・!
397 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:39:11 ID:vaLzEF1Y0
これ脅しに見える人は
相当弱みつーか後ろめたいつーかやましい気持ちがあるんだろ。
398 愛のVIP戦士(茨城県):2007/10/13(土) 00:39:23 ID:xf030gyI0
前スレ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192191332/644 「要約とは言えない要約」より

>4.『弁護団の荒唐無稽な主張を懲戒事由に挙げている方へ』
> 橋本弁護士は「弁護団の主張の荒唐無稽さは懲戒事由に当たらない」と発言してますが、
> これを理由に懲戒請求出した人は、まだ続けるの?
> あなた方が行った「調査・検討」は、どうせ橋下弁護士の発言が元なんでしょうけど、
> それでも「弁護団の荒唐無稽な主張」を懲戒事由に挙げている方は、
> まだ続けるのですか?橋本弁護士の主張と違いますよ。

請求者自身が弁護士法56条に反してると思えば貫き通せばいいと思うよ
後は弁護士会が判断。橋下でも今枝でもない
399 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 00:39:38 ID:mc9u1kDI0
http://www.houterasu.or.jp/index.html

法テラスにも問い合わせた方がいいかもよ。
400 ツチノコ(樺太):2007/10/13(土) 00:39:40 ID:0RWj00hNO
>>364
むしろ、人権団体ってヤツからの嫌がらせの方が深刻じゃね?
401 タイムトラベラー(栃木県):2007/10/13(土) 00:39:41 ID:ClQZT4ec0
橋下もさぁ、自分に同調した連中がまとめサイトのテンプレそのまま送りつけたとはおもってないんじゃね?
だからこんなによく考えてもらえればなんてまとはずれな期待してるのでは、お前らにw
402 船長(長野県):2007/10/13(土) 00:39:45 ID:pbfB4jHN0
今回の件で懲戒請求出す事にした、
広島弁護士会でいいんだな。
403 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:40:03 ID:wzwuNHcN0 BE:927276858-2BP(1000)
>>377
だから法的根拠は何もない。
ただし、「橋下の裁判に勝手に証拠として提出すること」はできる。
認められるか認められないかは別だけど。
橋下ももし証拠として提出されれば反論しなければならない。
もしかすると、これでびびって撤回する人もいるかも知れない。
そうすると、法廷での戦略として、この弁護士の意見が通しやすくなるってこと。

しかしながら、勝手に解釈して、裁判の証拠に使おうっていう事が
この弁護士のおかしいところ。

もし裁判の証拠として使われたら、
誰かが橋下の裁判で証言台にたつなり、手紙を送るなりして、
橋下側に証拠物件を提供してあげればいい。

その後、再度、懲戒請求すれば墓穴を掘ったことに。
404 ブロガー(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:40:04 ID:Np/5q7s5O
>>395
やっぱおばちゃんカッコイイね
405 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:40:08 ID:NIIeo8pX0
>>373
控訴趣意書をわざと出さなくて、被告人の死刑確定させちゃった人たちには、さすがに東京高裁がぶち切れてたなw
406 タイムトラベラー(大阪府):2007/10/13(土) 00:40:13 ID:B+tAnrGa0
確かに懲戒請求したやつはバカだが
この弁護士も痛いなぁ
どうせ辞めさせられないくせに、
プライド傷ついたからってやり返してるだけじゃん
407 住職(東京都):2007/10/13(土) 00:40:13 ID:KPD0pFfJ0
>>388
なんで請求の結果が出てないうちからそういうことしてんだって話だろ
お前日本語読めないの?w
408 女流棋士(神奈川県):2007/10/13(土) 00:40:14 ID:Czhp/YI30
>>392
署名捺印されてなかったか?
409 偏屈男(埼玉県):2007/10/13(土) 00:40:26 ID:CQDIYAiU0
送られてきた人はおかしいと思う理由を素直に書けばいいだけじゃんよ
逆に今村を返り討ちにできるチャンスと思え
410 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:40:44 ID:f55/z0u70
>>388

銀行に「おまえのとこの行員の態度はなってないぞ」とクレームを入れたら
当の銀行員が「なんであんな電話掛けたんだよ釈明しろ」と手紙を送りつけてきたようなものではあるな。
411 造園業(山口県):2007/10/13(土) 00:40:47 ID:i9iywvkB0
>>388
いやいやマテマテw

弁明するのに氏名・内容はともかく住所はいらんだろw
412 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:41:20 ID:VvAGz9AI0
>>408
見落としてtあ
413 アイドル(東京都):2007/10/13(土) 00:41:29 ID:WxLSSdx60
しかし返答の義務のないただのお手紙だとしたら、その手紙に「恐怖心」を感じた人がいれば
脅迫と言えないことはないんじゃないの?
414 停学中(愛媛県):2007/10/13(土) 00:41:29 ID:He7RRu1q0
橋下とアーチェリーのおっさん先生ぐらいしか
テレビに出てる人間で共感を得られる人がいない
415 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:41:32 ID:KHDnFIHC0 BE:685490977-PLT(16073)
>>395
お前、確か以前、検察庁に電話しろって俺が言ったら本当に電話したもんなw
警視庁に電話してくれって切られたらしいが・・・あん時はすまんかったのぅ。
416 公設秘書(千葉県):2007/10/13(土) 00:41:33 ID:TY/gbrez0
ttp://blog.livedoor.jp/hasera/archives/51089570.html#comments
> 懲戒請求をなすと、当然に、対象弁護士にその書面の写しが送られます。
> つまり、住所、氏名が伝わるのは当然のことです。
417 イラストレーター(関西地方):2007/10/13(土) 00:41:37 ID:jVhdeusL0
弁論欠席が単なるマナー違反なら
弁護士はカルチャーセンターのマナー講師じゃねえか
職務であり、法的な義務だろこれは
安田、足立に対する懲戒請求は正当ということを証明する文書だ
418 別府でやれ(愛知県):2007/10/13(土) 00:41:44 ID:VumP7EBs0
法律家相手に個人情報保護がどうこうとか法律で争おうとしてる奴は何なの?
お前らお得意の感情的な叩きと道義的な非難(笑)を潰れるまで浴びせてやればいいじゃん
419 殲10(catv?):2007/10/13(土) 00:41:53 ID:GbfVdI2v0
>>388
だから名前が伝わるまでは良いよ。
銀行で口座開くときだって、その社員は個人情報を扱ってるんだから。


ただ、その目的は口座を開設するために教えた情報であって、
もし仮にその社員が窓口で知った顧客の個人情報を流用するのはおかしくね?

弁護士会にあてて送ってるのに、枝野個人がファビョって個人情報を流用するのっておかしくね?
420 一株株主(東京都):2007/10/13(土) 00:41:54 ID:lfH1BMuS0
>>398
よく読めば、橋本と違うからなんだよってことだなw
421 ホタテ養殖(埼玉県):2007/10/13(土) 00:41:59 ID:I6oIklMo0
>>388
>>368
>全然違うよw馬鹿w

>懲戒請求をした人間の住所氏名が
>懲戒請求された側に伝わるのは当たり前。

>正体不明の人間から懲戒請求が来たから弁明しろなんて
>そんな馬鹿な話があるかw


だから懲戒請求は弁護士会にしてるんだって。
正体不明かどうかなんて弁護士会で判断すればいいだけの鼻血。
422 ブロガー(樺太):2007/10/13(土) 00:42:10 ID:n+AzPpI/O
橋本今ごろ六法全書見ながら
>無視しても良い理由をアップ
するために頑張ってんのかな。

いや、6人目のガキを仕込み中に違いない。
423 建設作業員(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:42:17 ID:Np/5q7s5O
>>357
無視が槍玉、の下りは俺は逆だと思うが、他は同意だわ。
424 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:42:18 ID:4wR6TDS/0
>>253
やる気のある奴はリングに上がってこいよベネット
ただしおまえらマウスピースやグローブの付け方を知っているかどうか
親切丁寧にも事前にアンケート調査してくれているわけだ
亀田2のような野蛮人に火病られて投げ技出されても困るからなw
425 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:42:18 ID:Ad9fJEyh0
そもそも、懲戒請求って何のためにあるんよ?って話だろ。
一般市民の視点からみて、明らかに弁護士として相応しくないと思ったらなら
気軽に請求できるもんでなければ意味が無いだろ。
そのための懲戒委員会だろ。なんで逆に脅されなきゃならん。
弁護士自治を認めるべきじゃないって流れになるぞ。
426 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 00:42:24 ID:yz/6ALbcO
そもそも、請求先のキチガイ弁護が問題で
請求してるってのに、なんでそれに請求元が
責められてるのこのスレ?
427 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:42:39 ID:G2bzezSw0
>>388
まだそんなこと言ってるのか。
懲戒請求は弁護士会に送るものだ。
そして懲戒請求を送った人間の正体を確認するのは弁護士会だ。
正体が分かっている人間から懲戒請求がきたから弁明しろ、
といわれるんだろ。
なんで弁護士会に送ったのに今江から正体を確認されにゃならんのだ
428 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:42:42 ID:vaLzEF1Y0
>>407
請求来たらすぐ本人に通達されますよ。
本人は弁明書書かなくてはならない。どこの誰がどんな物を送ってきたのか
全く解らないものに対して弁明できますか?
手順があるんだから当たり前でしょう。
429 社会科教諭(東日本):2007/10/13(土) 00:42:49 ID:GAFTL8sQ0
これは今の内に謝れって警告だよ
早く懲戒請求取り消しの謝罪文出しとけよ
ネットや橋下弁護士に煽られました。ごめんなさい
→見逃してもらえる
無視or反論
→民事訴訟(業務妨害)で訴えられる
430 コンビニ(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:42:51 ID:s1SymJe/0
>>413
「履歴書の空白期間の間は何をなされていたのですか?」が圧迫面接ではないように
この手紙も脅迫ではないw
431 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:43:00 ID:E0PqJlmD0
>>426
(東京都)の必死の擁護
432 高校中退(三重県):2007/10/13(土) 00:43:00 ID:zz20h6yj0
>>399
つーか税金思いっきり投入して作ったのに法テラスってぜんぜん知られてないよなw
433 高校中退(山形県):2007/10/13(土) 00:43:04 ID:w0VopqX20
>>392
そう思うのであれば尚の事、無視すればいい。
「まこと弁護士事務所」は本件に何ら関与していない。
事務所からの単なる私的文書
公的文書じゃない。

まぁ今枝本人だとしても私的文書に変わりは無いが。
434 ひよこ(愛知県):2007/10/13(土) 00:43:16 ID:KOa55Vu20
これが脅迫文章だとして、どうやって対処するんだい
警察に相談?それとも今枝弁護士を相手取って裁判とか?
435 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 00:43:21 ID:mc9u1kDI0
だいたい、この手のヨゴレにまっとうな意見いうんだから、偽名と偽住所と、偽電話番号くらい使わないと身が持たない。
436 カエルの歌が♪(愛知県):2007/10/13(土) 00:43:22 ID:ObwDvmr90
弁護士による私的制裁が行われる可能性がある行為を弁護士会が助長しちゃいかんだろ
437 張出横綱(関西地方):2007/10/13(土) 00:43:24 ID:UuvqJgMK0
脅迫罪は線引きが曖昧な上受ける側が主だから多数で
騒ぎだてれば成立するかもな
438 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:43:25 ID:8SrV6Jsj0
>>385

4.ν速では頭の悪い低学歴が一番嫌われる。単なるDQN叩き
439 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:43:33 ID:f55/z0u70
>>434

脅迫されたら、まず警察に相談。
440 留学生(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:43:48 ID:9SNBSXEF0
6人目はもう妊娠中じゃなかったか
441 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:43:59 ID:wzwuNHcN0 BE:370910382-2BP(1000)
>>432
ジョブカフェも法テラスも公明党がつくったんだよな。

元々、法律扶助協会もハローワークもあるのに、
作る意味がわからん。税金の無駄だろ。
442 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:44:01 ID:9/7WtTuV0
>>428
通知されるシステムそのものがオカシイといってるんじゃ?
443 映画館経営(千葉県):2007/10/13(土) 00:44:04 ID:uv3XGOJU0
てか何のリスクも負わずに他人を糾弾できるとでも思ってたの? 
444 巡査長(東京都):2007/10/13(土) 00:44:14 ID:Dj/N5j630
今からでも懲戒請求すればこれ貰えるのかな
ちょっくらやってみるw
445 ロマンチック(大阪府):2007/10/13(土) 00:44:21 ID:HiwTZ5SK0
>>392
じゃあ、送り主は今枝弁護士でなく、まこと弁護士事務所だったとしよう。
で、それが何か問題になるの?
446 宅配バイト(京都府):2007/10/13(土) 00:44:43 ID:uFVvV+Bn0
>>367
うんwww
わかるけどなんかウケるwwww
俺アホまるだしwwwwwwwwwwwww
447 張出横綱(福岡県):2007/10/13(土) 00:44:56 ID:SyO/gbmO0
文書を見てみたけど、これは請求した人を難しい言葉でびびらせて
「橋下弁護士がやっていいと言ったから」と責任転嫁を誘うのが
目的じゃないか?

そして橋下弁護士との裁判の証拠として使うつもりのように思える。
448 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:44:59 ID:NIIeo8pX0
>>437
懲戒請求祭りのあとは、警察署で被害届祭りかよ

警察川磯巣
449 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:45:13 ID:cXBt6JkX0
>>410
正にその通り。

それプラス
「お前、ハシモトっつー奴にそそのかされてクレームしたんだよな?
返事が無い場合”そう受け取る”からそのつもりでw」
って一方的な約束がされた状況
450 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:45:23 ID:E0PqJlmD0
多分この質問状も、相手を選んで送ってきてる気がする
橋下は当然受け取ってないみたいだし、パンピーっぽいのを
抽出して脅迫とも受け取られかねない文書を送りつけてくるとは
本当に腐ったやつだ
プロ市民臭がする人もスルーされてるのは間違いないな

まずはマスコミにFAX、話はそこからだ
451 プロ固定(大阪府):2007/10/13(土) 00:45:25 ID:ANVuTfdB0
(4)答えてくれないなら橋下に扇動されたと勝手に思うよ
返答しなければ認めたとみなす
架空請求詐欺とかで良く使われる手口だな
452 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:45:28 ID:4wR6TDS/0
>>335
そんな懲戒手続き聞いたことがないわwwwwwwwwwwww
453 一株株主(東京都):2007/10/13(土) 00:45:32 ID:lfH1BMuS0
>>425
そう、普通の人の感覚ならそう考える。しかし、弁護士ってのは
懲戒請求された。キーッって感じで請求者脅しにかかってる。
どっちがおかしいかすぐ分かるはずなのに
454 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 00:45:33 ID:EW/cYe6OO
工作委員ガンバッてるな!!盛り上がってきてるよ!もっとガンバレ工作委員!!!
455 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 00:45:41 ID:7qGu9vjN0
>>441
その二つに実名で問い合わせたら・・・・
456 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:45:49 ID:8SrV6Jsj0
>>419
だから銀行の話じゃねーんだよw
457 モーオタ(長屋):2007/10/13(土) 00:45:54 ID:+jOftqpW0
昨日のレスからは、さぞかしスゲー脅迫文なんだろーなーと
思っていたが、 >>1 の画像みてズッコケた。
これが脅迫文に見えるって、ある意味すごいわw
458 ブロガー(樺太):2007/10/13(土) 00:46:05 ID:TOMnotpVO
今北産業

携帯からでもわかるように誰か説明してくり
459 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:46:10 ID:vaLzEF1Y0
>>442
そんなこた知らないw
おかしいと思う連中でどうにか変えればいいじゃないか。
署名運動でもなんでもやってさw
俺は全くおかしいとは思わない。

民事訴訟では個人情報は公にされる。
それ以上の扱いなわけだから住所氏名がオープンにされるのは当たり前だろうな。
不服があるなら日本の法律を根本から変える努力をしてみたらいいと思う。
460 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 00:46:13 ID:FoxA1y5N0
被懲戒請求者の防御のためには、どこの誰がどのような理由で懲戒請求をしたのかを通知するのは必要なこと。
461 F-15K(関西地方):2007/10/13(土) 00:46:15 ID:SSElpGlm0
「懲戒請求の理由?てめぇら糞弁護士が気に入らなかったからだよ、べらぼうめ!」と証言台で啖呵を切ってみたい
462 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:46:16 ID:KHDnFIHC0 BE:419688656-PLT(16073)
まぁネタなくて困ってる雑誌は取り上げるかもなw
463 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:46:34 ID:ihFWEpAd0
>>457
追い詰められてるやつは、たいていのものにビビってしまうもんだよ。
464 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:46:55 ID:9/7WtTuV0
>>452
名無しの2ちゃんねらが聞いたことないとか言っても意味無し・・・
465 光圀(愛知県):2007/10/13(土) 00:47:00 ID:pSwyvG2d0
ヤスダ
466 わけ(埼玉県):2007/10/13(土) 00:47:08 ID:KfcO7iZG0
無視したら相手の思うつぼじゃね
きっちり反論して送り返してやればいいよ





全員同じ日に向こうの自宅へ
467 住職(東京都):2007/10/13(土) 00:47:21 ID:KPD0pFfJ0
>>428
住所と氏名は弁明書にどう絡むのか説明しろよクズ
風水とか姓名判断でもするのか?w
468 別府でやれ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:47:27 ID:8g/Zuxa30
なんでオメーラそんな見苦しいこといってんだよwww
匿名じゃねーと何も出来ないのか?あぁ?
469 ひよこ(愛知県):2007/10/13(土) 00:47:35 ID:KOa55Vu20
裁判で公平な決着がつくだろうし懲戒請求した人は安心しなよ
470 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/10/13(土) 00:47:35 ID:yoIfu10q0
>>457
脅迫文認定の是非なんてビビったもん勝ちよ。
471 コンビニ(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:47:36 ID:s1SymJe/0
>>443
同意。
ショッピングセンターにおいて、「店の窓の外からおまえんとこの店員を見ていた
が、態度が悪いからクビにしろ!なお俺の素性は一切教えん!」なんてのが
通ると思ってるんだろうな。
472 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 00:47:40 ID:3Ht8HpP70
脅迫脅迫騒いでるやつはさっさと交番にでも駆け込めよw
もう請求厨の見方は橋本しかいないわけだが
肝心の橋本はもう寝たみたいだけどなw
473 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:47:50 ID:g9Uu8eAy0
でも、みんな分かりもしないのに橋本にそそのかされてやっちゃったってのは間違ってないんだろ?
474 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:47:51 ID:VvAGz9AI0
>>427
予想だけど、この事件以前では私怨で懲戒請求を送られることが結構あったんだよ
「あの相手側の弁護士のせいで裁判負けちまった、うぜーから懲戒請求してやる!」
とか、「高校でイジメたあいつ弁護士になったのかよ、うぜーから懲戒請求してやる」とかね
正体のうち名前くらいは聞いてやった方が、話が早く進む
475 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:47:53 ID:iCe81R10O
>>392
事務所名併記なのは
ちょっと公的な書面にみせかけるハッタリなだけだと思う
476 サンダーソン(関西地方):2007/10/13(土) 00:47:54 ID:jfMSM0np0
とりあえず日弁連に問い合わせしますわ。
制度として請求をした人が当該弁護士に対して釈明する義務を負ってるのかどうかを。
477 タイムトラベラー(大阪府):2007/10/13(土) 00:48:05 ID:B+tAnrGa0
これ、泥沼化するだろうな
どんな理由でも懲戒請求に違法性はないんだから
強気な態度にでるやつのほうが多いだろう

黙って「俺らのやってる事は正義に基づくものだと信頼されるようにがんばるよ〜うんぬん」
みたいなことブログかなんかにうpすりゃ終わったのに
478 司会(樺太):2007/10/13(土) 00:48:07 ID:6e7dQI9OO
あんな基地害弁護士は全力で潰そうぜ
479 理系(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:48:25 ID:k6BOsjYN0
求釈明書を送りつけられた誰か、ただ一言、


 そ ん な の 関 係 ね え




と書いた紙ペラいち返送してみてくれねえか?
480 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:48:38 ID:f55/z0u70
>>468

いや、単に祭り上げてるだけだから気にするな。
「本当に今枝から手紙をもらったラッキーな人」は
今橋下弁護士に相談の手紙を書いてる最中だから。
481 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 00:49:17 ID:mc9u1kDI0
>>455
実名で問い合わせちゃいけない。むしろ通報だな。俺も実名の字を組み合わせて作った偽名を使う事もある。
じゃないと、恐ろしいだろ。
482 一株株主(東京都):2007/10/13(土) 00:49:18 ID:lfH1BMuS0
>>471
ショッピングセンターの張り紙で、”態度が悪い店員がいたら、教えてください。
対処します”って書いてあるのにか?
483 留学生(長野県):2007/10/13(土) 00:49:27 ID:KHDnFIHC0 BE:195855427-PLT(16073)
つかもう日弁連とか回りくどいから、政治家に直接聞いたらよくね?
共産党辺りなら丁寧に答えてくれるだろ。
484 ホタテ養殖(埼玉県):2007/10/13(土) 00:49:46 ID:I6oIklMo0
>>452
ついに主観を言い出したか
485 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 00:49:52 ID:FoxA1y5N0
>>475
事務所の住所で出す場合、個人名のほかに事務所名を書くのは当然だろ。
会社の住所で出す手紙に会社名と担当者を書くのと同じ。
一般的な常識の範囲の話。
486 光圀(東京都):2007/10/13(土) 00:50:04 ID:6NmcICxw0
>>452
「個人情報保護方針」をわざわざ掲げているんだから、
>>335程度のことは当然すべきなんだよ。
487 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:50:06 ID:wzwuNHcN0 BE:324547627-2BP(1000)
勝手に解釈されるのは困ります。
人権を無視した行動じゃないでしょうか?

って送りつけてやれ。
488 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:50:09 ID:yDXPLiMAO
また懲戒請求が増えるな
489 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 00:50:20 ID:EW/cYe6OO
イイかね?懲戒請求だした諸君

君達は何も心配要らない・・・つかイラネ。

むしろコピーして週刊誌に送ってやれw
新聞でもイイ

あー!アサヒだけは勘弁な
490 ツチノコ(樺太):2007/10/13(土) 00:50:20 ID:0RWj00hNO
で、何千っていう懲戒請求が届いても何もしないどころか、単に当事者に丸投げした無意味な弁護士会とやらに抗議するにはどうしたら良いのかな?
あと、弁護士の暴走を抑止する懲戒請求システムが全く機能してないわけだが、その改善を求めるには何処に訴えれば良いのかな?
491 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:50:28 ID:cXBt6JkX0
>>471
ショッピングセンターの例えだして墓穴掘ったなw
意見箱で実名・住所氏名書かないとクレーム入れられないとでも思ってるの?
492 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:50:37 ID:8SrV6Jsj0
だから,懲戒請求を送ってこれをもらった奴は,ちゃんと書類を作ればいいじゃないかw
ちゃんとした根拠があって懲戒請求をしたんだろw?

頭が悪くて書類が作れないから「脅迫」になっちゃうんだなw
493 元原発勤務(兵庫県):2007/10/13(土) 00:50:46 ID:gtgNQ6+I0
>>471
クビはないけど注意ぐらいなら匿名の人からの便りでも普通にされるわぼけぇ
494 殲10(catv?):2007/10/13(土) 00:50:49 ID:GbfVdI2v0
>>456
銀行はたとえ話。

俺がおかしいと思ってるのは弁護士会宛の個人情報が何故
枝野個人の判断で勝手に流用されてるのかってのが疑問なわけ。
495 都会っ子(兵庫県):2007/10/13(土) 00:50:50 ID:oQab8vWG0
第三者ウキー!なんて言っている奴がいるが
今枝は第三者ではなく当事者そのものだな。

相手を殴りかかっておきながら
相手が一方的に殴られているとでも思ったか?
オレのような「第三者」にとっては高みの見物だ。
せいぜいモガきまわれ(w。
496 刺客(樺太):2007/10/13(土) 00:50:54 ID:E0PqJlmD0
鬼女板はどうなってるわけ
497 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:50:59 ID:ihFWEpAd0
しかし、辛抱もそろそろ逃げないと、「橋下を全面的に応援します」なんて言ったままだと巻き込まれるな。
498 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:51:01 ID:9/7WtTuV0
>>471
思いっきり通るだろw
本人呼んで事実確認&しばらく監視でしょ
499 すずめ(東京都):2007/10/13(土) 00:51:13 ID:zn2oQ5LH0
今枝wwwいよいよ剥がれてきたなwwwwww面白くなってきたwwwwww
500 情婦(中国地方):2007/10/13(土) 00:51:21 ID:ce2Ea87b0 BE:900974257-2BP(1)
こんな素敵なラブレターが貰えるんなら俺も出してみようかな
今からでも遅くないよね?
501 留学生(兵庫県):2007/10/13(土) 00:51:34 ID:teZ4XGbf0
>>401
橋本のブログは本当にみんな真面目に考えてだした、って前提に立っちゃってるからな
やってる連中はブログ炎上させるのと大差ないような感覚だったろうに

で、更新まだかよ
502 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:51:45 ID:f55/z0u70
>>495

全くだ。
今枝があがくのを見るのは気持ちいいな。

間違っても自分の弁護は依頼しないが。
503 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:51:57 ID:G2bzezSw0
でも確かに、
ある人Aが「私は弁護士Bさんに殴られたので懲戒請求します」
ってのを弁護士会に送ったとする。
んで、その釈明を弁護士会が弁護士Bにさせるときに、
Aの名前を通知しないと「誰が、自分に殴られたと主張しているのか」まで伏せることになるから、
名前伏せたら釈明のしようがないかな

告訴だと裁判であうことになるわけだが、懲戒請求だと弁護士会が立会人となって直接バトルするような感じか
504 理系(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:51:58 ID:k6BOsjYN0
>>492
つうか、そもそもイチ弁護士に対して釈明義務があるのかどうかが
前提として成り立つのか?そこをまずお前に聞きたいんだが。

そんな義務がないなら書類つくる意味ねえじゃん。
505 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:52:02 ID:vaLzEF1Y0
>>482
流石に「クビにしろ」を匿名ではできないだろ。
ま、嫌がらせなら別だけどw
506 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 00:52:20 ID:mc9u1kDI0
>>443
できますよ。内部告発制度なんかその最たるもの。

>>476
俺も日弁連に問い合わせ(というより意見)をした。
釈明も何もせずいきなり、素人が見たら脅迫と思いかねないような文章を送るのが
いいのか?ということとt、法律によるファシズムになりかねなくて恐ろしいということを意見した。


507 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:52:26 ID:4wR6TDS/0
>>368 >>386
懲戒ってのは弁護士自治に基づく
裁判にも似た厳格な制度なんですよ?
もしかして懲戒請求さえ出せば
あとは勝手に物事が進むとでも思ってた?
508 歌手(愛知県):2007/10/13(土) 00:52:29 ID:/cY87HU/0
>>495
請求者は弁護士会に「懲戒してくれ」と請求したんだから
今枝は第三者だろ?

当事者というのは請求者と弁護士会の事じゃないの?
509 ロマンチック(大阪府):2007/10/13(土) 00:52:40 ID:HiwTZ5SK0
>>429
>これは今の内に謝れって警告だよ
>早く懲戒請求取り消しの謝罪文出しとけよ

それを言うなら、弁護士を辞めたくないので
懲戒請求取り消して頂けませんかだろが!(・∀・)プゲラッチョ
510 コンビニ(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:52:41 ID:s1SymJe/0
>>482
あたりまえだクズw
511 今年も留年(東京都):2007/10/13(土) 00:52:43 ID:3+GTG+QB0
少なくとも差出人に広島弁護士会って入ってないとダメなんじゃないの?
512 ツアーコンダクター(関東地方):2007/10/13(土) 00:52:45 ID:CAG1C/MV0
弁護士はもう駄目だな
これからは司法書士に任せろ
513 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:53:03 ID:Ad9fJEyh0
今枝のお手紙に何回も橋下って言葉が出てくるから
明らかに自分の裁判を有利に進めるための材料を集めるために
送ったことがわかる。
今枝の意図は裁判を有利に進めることで、懲戒請求したやつを訴えることではないよ。
まあ、自分の都合のために脅迫された人たちはたまったもんじゃないけどな。
514 住職(東京都):2007/10/13(土) 00:53:21 ID:KPD0pFfJ0
>>367
司法板でもってこれのことか
わざわざ出張するってことは本物なんですねw

984 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 23:33:05 ID:u47pu9g70
>>980
>弁護士本人に行くものなんじゃないですかね?

行くよ。
懲戒請求書のコピーが弁護士本人のところに行って、「こんな懲戒請求されてるから、弁明書出せ」と指示がある。
自分の住所氏名が漏れないなんて、脳内お花畑。

985 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 23:34:17 ID:EvlbSy/t0
>>984
ですよね。
5分くらい考えただけでどしろうとの自分でも解ったのに
何百もレスついてるスレで延々その話が出てる。
515 ぁゃιぃ医者(愛知県):2007/10/13(土) 00:53:22 ID:HADVr36W0
更新がないが橋下は投了したか?
516 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:53:24 ID:ihFWEpAd0
>>511
別に入っていなくても関係ないだろう。
517 高校教師(大分県):2007/10/13(土) 00:53:27 ID:gJpaT/DN0
518 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 00:53:33 ID:FoxA1y5N0
>>467
マジレスするな。
例えば、赤の他人の○○が弁護内容に関することが懲戒事由として懲戒請求したとする。
とすると、「被告人自身と話し合って決めた弁護内容であり、法的に問題のないもの。赤の他人である○○から懲戒請求される筋合いのものではない。」と弁明書に書けるわけだ。
519 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:53:33 ID:yDXPLiMAO
今枝くん
書き込みご苦労さんw
520 書記(秋田県):2007/10/13(土) 00:53:39 ID:0g4+ehGv0
ID抽出すると面白いスレだな
521 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:53:39 ID:wzwuNHcN0 BE:579548055-2BP(1000)
個人情報の問題はあとからでもいいよ。

それよりも問題は、
2週間返答がなかったら、
懲戒請求の理由、今では無くなったとみなす

って勝手にいってることだろ。

こいつ、人を馬鹿にしてるだろ?
なにが人権だ?ふざけんのもたいがいにしろよ。
522 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:53:41 ID:9/7WtTuV0
>>510
例が悪すぎたな
523 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:53:41 ID:cXBt6JkX0
>>510
一回外に出ろよヒキコモリw
524 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:53:44 ID:y8eJm6JF0
ID:vaLzEF1Y0
525 わさび栽培(鹿児島県):2007/10/13(土) 00:54:05 ID:TzC9y1Tg0
>>471
店長には通報者の名前住所を教えてるんだろ。
それを今回の場合、店長が店員にそれを教えたのが問題なんじゃない?
526 別府でやれ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:54:14 ID:8g/Zuxa30
見苦しいレスしてる奴マジうけるwwwwwwwwwwww
527 電気店勤務(鹿児島県):2007/10/13(土) 00:54:29 ID:SS8PsXWH0
ステキな文通相手が見つかって良かったですな。
528 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:54:34 ID:NIIeo8pX0
>>505
一般企業の従業員を首にしろってのは、実名でも無理だと思う。企業の裁量だから
逆に、匿名のクレームで企業が従業員を首にするのも勝手。

不当解雇で企業が訴えられるかもしれないが
529 タイムトラベラー(大阪府):2007/10/13(土) 00:54:35 ID:B+tAnrGa0
俺的に個人情報うんぬんはどうでも良いよ

それより、どうして愛と正義の弁護士がこんな真似をするのかってことだろ?
530 自販機荒らし(大阪府):2007/10/13(土) 00:54:35 ID:hrIpztcC0 BE:490445748-PLT(12000)
これはもうただただ屁理屈こねてるだけでしょ?
531 アイドル(東京都):2007/10/13(土) 00:54:38 ID:WxLSSdx60
>>492
頭が悪い奴(またはそのフリをしてる奴)に脅迫された!とわめかれるのが一番厄介だと思うが。
返答する義務があるなら別だけど。
532 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:54:38 ID:vaLzEF1Y0
>>506
ビビリの典型としてpgrされてるだろうなw
はいはい被害者様乙
533 一株株主(東京都):2007/10/13(土) 00:54:42 ID:lfH1BMuS0
>>510
なんだ池沼かw
池沼相手にすると疲れるからいいやwww
534 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 00:54:52 ID:EW/cYe6OO
しかし、本人は

『ワタシシラナイヨ?』

って言ったらウケるな
で?御手紙に実印とかサインとかあったわけ?
535 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:55:00 ID:4wR6TDS/0
>>345
人の名前は正しく書くのが人としての常識
536 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:55:18 ID:8SrV6Jsj0
>>494
民事で裁判所に訴えても,原告の住所氏名は被告に知られますが。
弁護士の懲戒請求は刑事告訴に近いから,それ以上に厳しい。
537 受付(神奈川県):2007/10/13(土) 00:55:27 ID:jQ5fYk750
>>510
たまには外にでなよ引き篭もりくん
538 DQN(東京都):2007/10/13(土) 00:55:28 ID:mxJJp6NB0
>>529
弁護士は、いわば社会の傭兵
敵にも味方にもなる
539 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 00:55:34 ID:mc9u1kDI0
540 一反木綿(大分県):2007/10/13(土) 00:55:35 ID:Hkii0w2T0
ざっと読んだが、送られてきたってう2ちゃんねらーの書き込みが無いな。
橋下弁護士が、偽メールの長田のようにピエロになってないよね?
541 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 00:55:50 ID:ihFWEpAd0
殺伐としてきたから、久しぶりにほっちゃんのHEY3動画でも見て落ち着けよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm294672
542 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/10/13(土) 00:55:56 ID:yoIfu10q0
>>527
ワロタww
和むわー。おまえら気ぃ利かして、たまにはオモシロレスしろよ。
543 党首(静岡県):2007/10/13(土) 00:55:58 ID:h7ANxIm/0
>>285
第3  被告の主張の骨子
  1 被告の本件テレビ発言には違法性は全くない
 (1) 一般市民の懲戒請求に違法性は全くない
 (2) 最高裁平成19年4月24日判決の検討
 (3) 原告らに弁護士法56条1項に定める懲戒事由が存すると国民が判断したこ
   との事実上及び法律上の相当な根拠
  @   現弁護団は、反抗事実たる動機、犯意を生じた時期、犯行態様等につい
    て差戻し審で原則争ってはならない
  A   現弁護団の差戻し審での主張・立証は情状に関する主張・立証としては許されない
  B   裁判上、被告人の主張の変更は原則許されない
  C   現弁護団には、差戻し審における主張以前に、そもそも弁護士会に対す
     る信用を失い、弁護士の品位を失うべき行為があった
        ア) 本件刑事事件最高裁弁護期日の欠席
        イ) 麻原弁護団の控訴趣意書の不提出
  D   現弁護団は社会が抱いている疑念を払しょくする義務を負う
  E   原告らに懲戒事由がないと今後弁護士会が判断したとしても、一般市民
     の懲戒請求自体が違法になるわけではない
 (4) 一般市民の懲戒請求を制限することには慎重でなければならない
  @   最高裁平成19年4月24日判決は、今回の一般市民の懲戒請求には全く妥当しない
  A   平成19年4月24日最高裁判決は、懲戒請求における弁護士のダメージを過度に想定し過ぎる
  B   綱紀委員会がある以上、一般市民の懲戒請求を制限してはならない
  C   懲戒請求はできる限り広く一般市民に認められなければならない
  D   弁護士会の品位の判断は全く信用できない
  E   弁護士の一般市民に対する説明を促す機能を有する
 (5) 今回の一般市民の懲戒請求には公益的意義が大きい
 (6) 以上(1)ないし(5)の事情より、今回の一般市民の懲戒請求には違法性
    は全く認められない。
544 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 00:56:02 ID:f55/z0u70
>>536

うん、で、被告人が原告にこういう手紙を送ったら、どうなるのかな?
545 クマ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:56:10 ID:xKy2RpZr0
勢いで見切り射精したやつはとりさげとけよwwww
自分の脳みそつかえねぇ人間はどこへいっても利用されて終わるという良い勉強になったろ
546 イラストレーター(東京都):2007/10/13(土) 00:56:26 ID:uZmBEV8c0
547 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:56:33 ID:y8eJm6JF0
司法試験板の関連スレ

【全面】橋下弁護士VS母子殺害弁護団【対決】その3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191243286/
548 コンビニ(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:56:45 ID:s1SymJe/0
>>533
日本語分からない外人乙w
ショッピングセンターに一度も立ち入ってない奴がクビを要求できるわけねーだろw
549 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:56:46 ID:g9Uu8eAy0
>>540
そういや現物を持ってる奴はこの中に一人も居ないのか!?
550 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:56:56 ID:vaLzEF1Y0
>>525
訴訟レベルでやめさせろと言ってる話なんだから
そもそも例えがおかしい。
551 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 00:57:02 ID:NIIeo8pX0
>>511
弁護士会名で出したら、それこそ問題。弁護士会として釈明書出せってことになる

裁判官を訴えたら、その裁判の裁判官がそいつだった
って話ある訳ないだろ。 普通は

552 不老長寿(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:57:03 ID:F6VYzYq90
とりあえずびびってるへたれは死ね
びびるぐらいなら最初からやつなっつーの
553 デパガ(東日本):2007/10/13(土) 00:57:04 ID:lCWRmf8N0
まだオレんところに来てないんだけど。
うちにも送るよう催促の手紙でもだすか。
554 造園業(山口県):2007/10/13(土) 00:57:07 ID:i9iywvkB0
まあ・・・一ついえることは、懲戒請求を出して

1.ネットを利用する人間
→ 無視

2.ネットを利用してない人間
→ 橋下弁護士に相談(抗議) → 無視

3.本当に橋下弁護士の一言で面白半分で懲戒請求した人間
→ ガクブル

ということだろうかw
555 住職(東京都):2007/10/13(土) 00:57:17 ID:KPD0pFfJ0
>>518
赤の他人だろうがなんだろうが懲戒請求の要件構成には関係ない
マジレスした割にはイマイチだなw
556 配管工(東京都):2007/10/13(土) 00:57:18 ID:4wR6TDS/0
>>398
これが事実なら
さすが自分では懲戒請求を出さなかった橋下先生
まったくもって狡猾ですな
557 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:57:25 ID:kRokVXkP0
橋本は示談で成り上がったからなw
558 社会科教諭(東日本):2007/10/13(土) 00:57:29 ID:GAFTL8sQ0
ネトウヨ「懲戒請求したら訴えられました。橋下先生助けてください」
橋下「30分5千円になります」
559 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 00:57:44 ID:7qGu9vjN0
これヤフオクに出品すればいくらになるか考えようぜ
560 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 00:57:53 ID:wzwuNHcN0 BE:1251823469-2BP(1000)
>>492
何でこの弁護士の俺ルールに従わないといけないんだよ。
2週間以内とかわけわかんね。

ちゃんとした理由の元でないっていう事なのなら訴えればいいじゃん。
この書類を何に使うわけ?
返事しなかったからって懲戒請求無効にするとかしちゃうわけ?
意味わかんねーよ。
絶対返事が欲しいなら法律家らしく、手続き踏んでやればいいことだろ。
返事がないから、なんだ とか 橋下との裁判を有利にするためとしか思えない。
テクニックとしてはありかもしれんが、やることがまっすぐじゃねーよ。
561 グライムズ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:58:03 ID:9/7WtTuV0
>>548
その店員がちんこ丸出しで挑発してたらアウトだろ
562 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 00:58:09 ID:zEp/qvwL0
2chに煽りマルチポストコピペしてた奴、
身元割れない所から書き込みしてたんだろうな?当然。

その辺のロリコン大学生のブログ突撃炎上を使嗾するのとは
訳が違うんだぜ?最高裁でガチ法廷闘争してる先鋭弁護団に
喧嘩売ったんだぜ
563 鉱夫(愛知県):2007/10/13(土) 00:58:12 ID:9ykQyv/R0
だからさーお前らが言う住所氏名が知らされるのはまだ分からないでもないよ
でも個人的にこんなもん送りつけていいわけ?
そこんとこ答えろよ、法律詳しいんだろ
564 国連職員(樺太):2007/10/13(土) 00:58:12 ID:eEri6BAZO
今沖田産業
565 人気者(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:58:13 ID:DmA34BA50
>>536
それは民事だから。
今回の場合は刑事告発に近い。
566 ブロガー(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:58:14 ID:zkhlkvQGO
懲戒請求出した奴聞け。俺も出した一人だから。
友達の弁護士に相談したらまず「本気で出したのかよwww」とか笑われたあと
ほっといても出しても別に大丈夫、恐いと思うなら橋下に煽られましたって返せって言われた。
あの弁護士に一泡吹かせたいんだ!って熱弁したら
懲戒請求出すのが当事者でもない人にできる限界だから後は謝るか無視するかしかないって。
ちなみに相手に住所知られるのおかしくね?
って言ったらなんかいろいろ説明してくれたけどよくわかんなかった。
567 作家(兵庫県):2007/10/13(土) 00:58:23 ID:eKaLuUdF0
つーかなんでお前ら懲戒厨を擁護してんの?
鬼女やvipperばかりだろ?橋本に乗せられたのって
568 造船業(東京都):2007/10/13(土) 00:58:35 ID:cXBt6JkX0
>>562
こんな夜中に大声で笑っちゃったじゃないかw
569 留学生(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:58:52 ID:WBeUtVOg0
>>558
腹いてえwww
570 宅配バイト(京都府):2007/10/13(土) 00:58:58 ID:uFVvV+Bn0
>>528
懲戒請求は「クビにしたら?」
っていう請求なんじゃないのん?
するしないはどっちにしろあっちが判断するんだろうし
571 入院中(東京都):2007/10/13(土) 00:59:27 ID:8SrV6Jsj0
>>558
ワロタ

橋下商売上手だなw
572 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 00:59:28 ID:vaLzEF1Y0
>>560
訴える前段階ともいえる。
いずれにしろこれは今枝の単なる戦法であり問題でも違法でもなんでもない。
573 もんた(東京都):2007/10/13(土) 00:59:37 ID:VvAGz9AI0
>>521
>本書到達後2週間を経過してもなおなんら釈明されない時は、釈明すべきものがな
に無いものと判断します。
>釈明をされた場合は、それが回答・根拠の全てであると判断します。

これ「私個人的にはそう判断します。」ってことだけど、
読むと、
@釈明しなかったら大変なことになる
A適当に3行くらい書いて送り返したら、やっぱり大変なことになる

ってことで、B事実、感情を隅から隅まで長文で書いて送り返す
って結論に誘導してるよなw
もちろん、それが裁判の際に証拠で使われちゃうわけだけどw
確かに脅迫っぽいかも、前言撤回するわ

問題は、この「証拠集め」が不当行為にあたるかどうかだよな
574 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:59:38 ID:G2bzezSw0
>>567
腐れ弁護団のほうが不快だよ
575 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 01:00:04 ID:FoxA1y5N0
>>558
橋下に相談したら時間関係なしに3万は取られる。
しかも、相談予約したらキャンセルしても請求されると聞いている。
世間の空気を読んだ料金設定ですな。
576 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 01:00:04 ID:NIIeo8pX0
>>570
私企業を例えに出すのがそもそもの間違い
577 ひよこ(愛知県):2007/10/13(土) 01:00:05 ID:KOa55Vu20
懲戒請求出してガクブルしている奴を観察するのがオ・イ・シ・イ。
578 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 01:00:05 ID:f55/z0u70
>>572

そうだよね。
でも、「怖いなあ」と思ったら、まず警察に相談しようね。
579 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 01:00:13 ID:bsBwJazw0
何とか詐欺みたいな文面だな
勝手に二者択一に持ち込みつつ危機感を煽るところとか
580 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:00:16 ID:4wR6TDS/0
>>417
事前に日程変更を要請して交渉したにもかかわらず
全く受け付けなかった裁判所の訴訟指揮の問題でもある
581 タイムトラベラー(大阪府):2007/10/13(土) 01:00:29 ID:B+tAnrGa0
>>574
そうそう、別にν即関係ないしな
ただ、天下の弁護士様がなんでこんなことするんだよ
あんまり国民失望させるなよってことが言いたいだけ
582 キンキキッズ(千葉県):2007/10/13(土) 01:00:57 ID:+NpZT/S30
>現時点で理解してもなお懲戒請求を維持するということであれば、それに伴う手
>続き上の負担とその責任を引き受けたものと理解してよいか否か。

懲戒請求は維持するけど否って返事したらどうなるのかな?
583 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:01:03 ID:wzwuNHcN0 BE:1251822896-2BP(1000)
>>572
まあ、違法じゃないけどな。

訴える前段階なら、証拠集めのために
内容証明で送らないと意味なくね?

それなら話はわかるぜ。
584 食品会社勤務(東京都):2007/10/13(土) 01:01:19 ID:rRzB6KVx0
脅迫なら無視しちゃ駄目だろ
585 張出横綱(福岡県):2007/10/13(土) 01:01:20 ID:SyO/gbmO0
>>494
ああ、それもそうだ。変だな。
例えば警察庁に、xx県警の巡査がサボってますとチクったら
当の巡査から「なんで通報したんだ!」と言われるようなものだよな。
告発者が誰であるかが簡単に知られてしまうのか?
586 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 01:01:24 ID:EW/cYe6OO
工作委員イイ調子ですぞ!祭まだ始まったばかりだ!!

んで?一体いつTVにおくるだゃ?恋文は?
587 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 01:01:28 ID:mc9u1kDI0
弁護士等に対する懲戒の請求は、事件の依頼者や相手方などの関係者に限らず誰でもでき、その弁護士等の所属弁護士会に請求します(同法58条)。

※所属弁護士会は、 弁護士情報検索で調べることができます。

懲戒の請求があると、弁護士会は綱紀委員会に事案の調査をさせ、綱紀委員会は前述の懲戒委員会に事案の審査を求めることが相当かどうかについて議決をします。なお、弁護士会自らの判断で綱紀委員会に調査をさせることもできます(同法58条)。

なお、懲戒の事由があったときから3年を経過したときは、懲戒の手続を開始することができないことになっていますので、ご注意ください(同法63条)。

弁護士会は、綱紀委員会の調査の結果、審査不相当と議決されれば、その弁護士等を懲戒しない旨の決定をし、弁護士会での手続としては一応終了します。(→不服があるときは 日弁連での手続へ)

綱紀委員会の調査の結果、審査相当と議決されれば、弁護士会は、懲戒委員会に事案の審査を求めます。

懲戒委員会は、その弁護士等を懲戒することが相当かどうかについて審査をします。審査の結果、懲戒相当と認められれば、処分の内容を明示して、その旨の議決をし、弁護士会がその弁護士等を懲戒します。(→処分が不当に軽いと思うときは 日弁連での手続へ)

懲戒不相当と議決されれば、弁護士会は、その弁護士等を懲戒しない旨の決定をします(同法58条)。(→不服があるときは 日弁連での手続へ)

http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai.html
588 コンビニ(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:01:41 ID:s1SymJe/0
てか懲戒厨はなんでまだ警察に電話してないの?
とっとと「脅迫を受けました。証拠はこれです」って通報しろよwww
まぁよけい厄介ごとが増えそうな気もするけどなwww
589 ロマンチック(岡山県):2007/10/13(土) 01:01:43 ID:dCywYJKa0
>>560
こういう時こそ、素直に2週間以内に回答して
その上で、1ヶ月ぐらいの期限設けて設問すれば、
いいかもね
590 船員(長屋):2007/10/13(土) 01:01:46 ID:S+6zah0g0
弁護士会に対して送った内容が相手にだだ漏れって
弁護士会の個人情報の管理は一体どうなってるんだろう
591 山伏(北海道):2007/10/13(土) 01:01:48 ID:/bHpW6O+0
基地害弁護士懲戒処分マダ?
592 2ch中毒(樺太):2007/10/13(土) 01:01:51 ID:mXxQXFArO
>>415
適当抜かすなよな。
ν即の自治で昔、警視庁に通報したって話を聞きかじっただけ。断言する
イオナが警視庁に直接通報したのは、数年前のラウンジの雑談で霞ヶ関のテロ云々で緊迫したレスが沢山ついてたから警視庁に一度通報しただけ。
と、書いてたら思い出した、ν即で、昔クララのレスで検察庁に電話して態度の悪い交換手と電話で名前言えや、言いませんとかで喧嘩したのを思い出したwww
で、クララに「乙」と簡単に言われたことにも
あの頃のイオナは、何が乙?自分がやりたいからやっただけなのに、人に乙と言われる筋合いはないとか切れてたね。
てか、考えたら、イオナ何度となく通報して、喧嘩してるwwwDHCもディルも
593 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:02:05 ID:ihFWEpAd0
橋下さん、生きてますか・・・
594 留学生(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:02:15 ID:WBeUtVOg0
なんか麻生も橋下もきもい支持者に囲まれて大変だなww
595 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:02:34 ID:rD/buoFd0
どう見ても総会屋の質問状です
本当にありがとうございました
596 建設作業員(新潟県):2007/10/13(土) 01:02:39 ID:yTWbzG7B0
橋下が煽ったんだろ、はい論破!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
                       


反論がないな、やはり橋下の手引きか!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
                        決めつけ速報
                        http://news23.2ch.net/news/
597 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:02:46 ID:g9Uu8eAy0
>>566
マジで?封筒には他になんか入ってるの?
598 わさび栽培(鹿児島県):2007/10/13(土) 01:02:53 ID:TzC9y1Tg0
否ってギレンか
599 バンドマン(岡山県):2007/10/13(土) 01:03:13 ID:5mR9hUjW0
うまいなー今枝

返事を出さない人が多数=大多数の人が釈明すら行わない。やはりいたずらの懲戒請求だった
ごめんなさいの返事が多数=こんなにたくさんの人がいたずらだと認めている。やはりいたずらの懲戒請求だった
徹底抗戦の返事が多数=そもそもそんな内容の手紙はゴミ箱に。一部のへたれた手紙を根拠にいたずらを主張

どうころんでも対裁判用の資料にしかなんねwww
さぁ知恵を絞って本気で嫌がる文章を考え出すんだ
600 別府でやれ(神奈川県):2007/10/13(土) 01:03:15 ID:8g/Zuxa30
>>594
麻生=ネトウヨ
橋下=無責任偽善者

こいつら絶対長続きしないな・・・
601 ホタテ養殖(埼玉県):2007/10/13(土) 01:03:47 ID:I6oIklMo0
>本書到達後2週間を経過してもなおなんら釈明されない時は、釈明すべきものがな
に無いものと判断します。
>釈明をされた場合は、それが回答・根拠の全てであると判断します。


今枝がどう判断しようと、処分を決定するのも懲戒請求を不当なものだと
判断するのも弁護士会です。
よく考えたらぜんぜん見当はずれじゃね?
602 ロマンチック(大阪府):2007/10/13(土) 01:04:09 ID:HiwTZ5SK0
義務なき事を相手に強いることを強要というんだぞ
一弁護士の身勝手な要求に、なんで一々応じなきゃいけないのでしょうw
603 図書係り(中国地方):2007/10/13(土) 01:04:15 ID:f55/z0u70
>>599

「脅迫まがいの手紙を送りつけてきた弁護士を懲戒してください」
604 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:04:24 ID:Ad9fJEyh0
まあ無視すれば問題ないよ。
決めるのは懲戒委員会なんだし。請求内容が不当だったら却下されて終わり。
それ以上の責任を追求されるというのなら、懲戒請求システムがおかしいってことで
見直しが進められるかもね。
605 造船業(東京都):2007/10/13(土) 01:04:28 ID:cXBt6JkX0
>>468
匿名で言うセリフかwwwwww
606 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 01:04:39 ID:3Ht8HpP70
橋本なんとかしてやれよーw
請求厨は法律や裁判制度のことなんて全く理解してないぞw
607 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/10/13(土) 01:04:46 ID:yoIfu10q0
「同じことを二度聞くヤツはバカ」
608 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 01:04:46 ID:mc9u1kDI0
>>601
なんか、懲戒請求の手続きを無視しているように思えるんですけどね
609 社会保険庁職員(樺太):2007/10/13(土) 01:05:06 ID:F3Hb6n6kO
個人情報漏洩も問題じゃ
610 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:05:12 ID:ihFWEpAd0
>>601
その通り。
まあつまりは懲戒請求の手続きとは関係の無いところでの行動を念頭においているってことだよ。
そしてそれは請求者個人の提訴だな。
611 ブロガー(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:05:12 ID:zkhlkvQGO
>>597
いや、うちに封筒は来てないよ。来たら恐いと思って
612 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:05:24 ID:wzwuNHcN0 BE:278183434-2BP(1000)
>>599
理由は既に記載しております。
2週間以内に返答するので
3日以内に何を目的に理由を知りたいのかお答えください。
返答のない場合は悪戯目的として判断いたします。
613 サンダーソン(関西地方):2007/10/13(土) 01:05:36 ID:jfMSM0np0
「あなたの文書の内容が一般的な市民生活を営む日本人として理解できないので
行間を十分に取り、平易な文章で書き直したものを再度送ってください。
2週間以内に送ってこない場合は今回の文書はいたづらだと認定しますが否か。」

これを送り返しとけばいいんじゃね?
614 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 01:05:38 ID:FoxA1y5N0
>>602
応じなくてもいいんだよ。
その場合、今枝弁護士から訴訟される確率がアップするだけだ。
必ず訴訟を起こされるわけでもない。
615 歌手(愛知県):2007/10/13(土) 01:05:48 ID:/cY87HU/0
「あなたの私的行為のお手伝いをするつもりはありません」

って返事したら?
616 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:05:56 ID:G2bzezSw0
>>612
ちょっと面白い
617 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:06:08 ID:VvAGz9AI0
>>599>>601
俺のレスぱくんなw
618 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:06:18 ID:g9Uu8eAy0
>>611
じゃあ、電話して送ってくれるように頼んでよ!
619 空気(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:06:42 ID:k8MOQ4/50
620 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:06:44 ID:4wR6TDS/0
>>427
まだそんなこと言っているのかw
裁判外で謝罪なり和解なり被告原告が交渉意思疎通するのは自由
連絡を取っていけないわけがない
普通は弁護士を代理人に立てるものだが
貧乏人がタラコ唇の真似して自分で直接懲戒請求すれば
自分のところに直接来るのは当たり前
「お話を聞きたい」と手紙をくれたのに
どこをどうすれば脅迫になるのやら理解不能w
あとはタラコ唇のように
広弁までサンダルばきで出かけるのも自由なら無視するのも自由
621 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 01:06:55 ID:7qGu9vjN0
>>612
2日って言っただろ
622 ロマンチック(大阪府):2007/10/13(土) 01:07:14 ID:HiwTZ5SK0
弁護士を辞めさせられたらなんの職に就くの?
ま、まさかニートとかw
623 社会科教諭(東京都):2007/10/13(土) 01:07:33 ID:E/eGuD5B0
配管工(東京都)
コンビニ(アラバマ州)

ν速を代表する低学歴二人ww
624 空気コテ(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:07:36 ID:FnJ3VlECO
まてよ、弁護士個人から手紙が来たって事は、
少なくともその弁護士の事務所の住所が封筒に書いてあるって事か。
これはチャンス!今からでも懲戒請求出すかなw
625 栄養士(岐阜県):2007/10/13(土) 01:07:41 ID:qbVru4st0
>>614
訴訟するなんて今枝言ったっけ?
626 空軍(福岡県):2007/10/13(土) 01:08:00 ID:4pbY+9JD0
話が難しいぉ
627 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 01:08:21 ID:mc9u1kDI0
>>623
司法試験クズレキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
628 ブロガー(樺太):2007/10/13(土) 01:08:24 ID:tIVfsKYlO

お前ら突撃するなよ。絶対に突撃するなよ。

http://top.minilog.jp/?uid=35214


629 理系(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:08:27 ID:rMaLIiAJ0
んっで ほんとうは そういう手紙送ってきたって言うのは嘘なんじゃないの?

この1の書き込み自体が一般ピーポーを焦らせる作戦だろうね

そうでないと 1枚もアップされないのはおかしいだろ?
630 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 01:08:29 ID:FoxA1y5N0
>>624
名前さえわかれば弁護士会のサイトで事務所の情報なんて検索できる。
631 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:08:37 ID:VvAGz9AI0
>>624
この流れ見て出す奴はとんでもないど低脳だよw
632 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 01:08:38 ID:zEp/qvwL0
橋本弁護士にアドバイスがあるとすれば。
裁判を受けて立つべきだ。
その上で、弁護団に出された懲戒請求書が、
2chのマルチポストコピペのテンプレからの
引用であることを指摘し、相関関係を立証すれば良い

その為にはコピペのログからホストを割り出し
プロバイダに身元を照会してそいつを裁判に
引っ張り出す必要がある。
そうすれば、橋本だけは助かることが出来るw
633 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:08:51 ID:vaLzEF1Y0
>>620の説明でわからんやつは脳を少しお掃除したほうがいい。
634 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 01:08:57 ID:EW/cYe6OO
あーーそうそう返事の時に橋本に踊らされ云々って書いたら弁護団の思う壺ダゼ

何度も書くぜw
635 守銭奴(熊本県):2007/10/13(土) 01:08:58 ID:n0rzvInm0
>>620
何で裁判の話になっとるん?
636 くじら(catv?):2007/10/13(土) 01:09:21 ID:TjJfzjYH0
このスレ見ちゃうと この弁護団にますます送り付けてやりたくなってきたよ。


637 建設作業員(新潟県):2007/10/13(土) 01:09:31 ID:yTWbzG7B0
反論文のテンプレ作ればいいじゃない
638 張出横綱(福岡県):2007/10/13(土) 01:09:37 ID:SyO/gbmO0
俺は出してないけど、こんなのは無視していいと思うがな。
コレに応じなければならない根拠はないだろ?
下手に感情的になって返事を出すと、言葉尻をとらえられて
また何か文句をつけられるかもしれない。
639 日本語習得中(神奈川県):2007/10/13(土) 01:09:51 ID:UkaPG9Db0
明らかにされたいwww

油豚みたいな文章www
640 2ch中毒(大阪府):2007/10/13(土) 01:09:55 ID:4vL8Pwxm0
今枝弁護士が今回の件についてコメントしてました

 今枝仁 『第1の目的は、懲戒請求をされた個々人がどれほどの調査・検討をなしどの程度の根拠ともってなされたのかを把握するためです。
 第2の目的は、悪質であり損害賠償等の対象となるような懲戒請求の濫用がなされているかどうかを見極めるためです。
 それらの結果をみて、個々の請求人に対しなんらかの措置をなすかどうか検討します。』
ttp://d.hatena.ne.jp/freeflyflow2/20071012/1192171722
641 ソムリエ(大阪府):2007/10/13(土) 01:09:56 ID:4Fvtq0X30
これ受け取った人が全員今枝を脅迫で集団民事訴訟起こしたりできないかな。
一人10万でも取れりゃ今枝破産するだろ。
642 一株株主(東京都):2007/10/13(土) 01:10:05 ID:lfH1BMuS0
>>603
それやる人間がほとんどいないってのが前提なんだろ
643 チャイドル(東日本):2007/10/13(土) 01:10:04 ID:PhBLMkeC0
何でこいつが期限は2週間とか決めてんの?
644 電気店勤務(鹿児島県):2007/10/13(土) 01:10:30 ID:SS8PsXWH0
懲戒請求者には訴訟を起こさないと思うけどね。
懲戒請求者を橋下弁護士に扇動された被害者と言ってたくらいだし。
645 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 01:10:32 ID:7qGu9vjN0
>>639
役人なんかはよく使うけどな
646 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:10:48 ID:G2bzezSw0
実際無視するのが一番じゃないの
架空請求だってそうだし
この手の文書で無視したらえらいことになるのって裁判所からの呼び出し文書くらいだと思っている
647 造船業(東京都):2007/10/13(土) 01:10:52 ID:cXBt6JkX0
648 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:10:56 ID:g9Uu8eAy0
封筒を持ってる人は、請求した人の中でも極わずかなわけ?
ヤフオクに出品とかする予定はないの?
649 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:11:01 ID:4wR6TDS/0
>>407
だからイタズラ悪乗りの馬鹿野次馬と
本気で闘うドンキホーテを
ふるいにかけるためなんだってば
んなの十把一からげに全部相手したらえらいことになる
やる気のない者はいますぐここから立ち去れ!
650 元原発勤務(兵庫県):2007/10/13(土) 01:11:07 ID:gtgNQ6+I0
就職されたい。
651 留学生(東京都):2007/10/13(土) 01:11:10 ID:p1p78xey0
日本語でおkって感じの電波文だなwwww
652 党首(静岡県):2007/10/13(土) 01:11:19 ID:h7ANxIm/0
 (1) 一般市民の懲戒請求に違法性は全くない
      注意しなければならないのは、原告ら本件刑事件弁護団の弁護活動に懲戒
    事由が存在するかどうかは最終的に弁護士会の懲戒委員会が判断することで
    あり、ここでの争点ではない。争点は法律家ではない一般市民が、懲戒事
    由がが存在すると『考えたことに』違法性があるかどうかである。最終的に懲
    戒事由が存しなくても、一般市民の判断に違法性がなければ問題ない。一般
    市民の判断、思料に、一定の基準をもって違法と言えるかどうがの問題であ
    る。
 (2) 最高裁平成19年4月24日判決の検討
      原告らは、最高裁平成19年4月24日判決を引用して、今回原告らを対
    象者としてなされた一般市民の懲戒請求は、対象者に懲戒事由があることを
    事実上及び法律上裏付ける相当な根拠について十分な調査・検討を怠った違
    法な請求であると断定する。
      まず、原告らのこの判決の解釈が誤っていることは、前記第2、請求原因
    事実に対する認否 4、(2)において述べた。
      要するに原告らは動判決における自分たちに都合のいい部分だけを切り
    取って、ことさら調査・検討義務を強調しているのである。
      このような調査・検討義務が独り歩きしてしまうと、およそ国民一般は懲
    戒請求することに萎縮してしまう。原告らの狙いはまさにそこにある。
      調査・検討義務だけが取り上げられると、国民はどこまで調査・検討しな
    ればならないのか戸惑うばかりである。国民は法律の専門家ではない。
      ゆえに判決は「懲戒請求が事実上又は法律上の根拠を欠く場合において、
    請求者が、そのことを知りながら又は通常人であれば普通の注意を払うこと
    によりそのことを知り得たのに、あえて懲戒請求をする」ときに違法性を認
    め、このことを調査・検討義務違反としているだけなのである。
      すなわち、懲戒請求自体に、事実上及び法律上の根拠があれば、それ以上
    に請求者は積極的な調査・検討義務を負わされない。

まだあるけどもう飽きたからやめる
653 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 01:11:23 ID:mc9u1kDI0
>>633
弁護士等に対する懲戒の請求は、事件の依頼者や相手方などの関係者に限らず誰でもでき、その弁護士等の所属弁護士会に請求します(同法58条)。

※所属弁護士会は、 弁護士情報検索で調べることができます。

懲戒の請求があると、弁護士会は綱紀委員会に事案の調査をさせ、綱紀委員会は前述の懲戒委員会に事案の審査を求めることが相当かどうかについて議決をします。なお、弁護士会自らの判断で綱紀委員会に調査をさせることもできます(同法58条)。

なお、懲戒の事由があったときから3年を経過したときは、懲戒の手続を開始することができないことになっていますので、ご注意ください(同法63条)。

弁護士会は、綱紀委員会の調査の結果、審査不相当と議決されれば、その弁護士等を懲戒しない旨の決定をし、弁護士会での手続としては一応終了します。(→不服があるときは 日弁連での手続へ)

綱紀委員会の調査の結果、審査相当と議決されれば、弁護士会は、懲戒委員会に事案の審査を求めます。

懲戒委員会は、その弁護士等を懲戒することが相当かどうかについて審査をします。審査の結果、懲戒相当と認められれば、処分の内容を明示して、その旨の議決をし、弁護士会がその弁護士等を懲戒します。(→処分が不当に軽いと思うときは 日弁連での手続へ)

懲戒不相当と議決されれば、弁護士会は、その弁護士等を懲戒しない旨の決定をします(同法58条)。(→不服があるときは 日弁連での手続へ)

http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai.html
654 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:11:23 ID:wzwuNHcN0 BE:834548494-2BP(1000)
こういう場合って白紙送りつけた場合ってどうなるんだろう。
とらえようの話なんだけど、
釈明って白紙送りつけても釈明といえなくもないと思うんだ。

裁判の控訴の手続きとかでも、とりあえず現時点で理由は示せないけど
なんらかしらだしとかないと控訴できないよっていう感じで
白紙を提出することもあるし。


あえて理由を書か必要性はないが、ちゃんと釈明しましたよっていう
事柄が必要なんでない?
655 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:11:31 ID:VvAGz9AI0
>>625
不当な懲戒請求送った奴は
虚偽告訴罪(刑)と威力業務妨害(民)が成立してる可能性がある
まあコピペで送った奴は刑事の方は確実だろうなw
656 おくさま(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:11:33 ID:xyPnRogq0
善悪を混乱させるのは中国共産党の技であることを忘れてはいけないだろう
657 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:11:39 ID:uSvXYvMC0
>>620
まあ、裁判になる場合は話し合いなり交渉ができない、あるいはしたくないからなるもの。
じかに押し掛けてきたりしたら警察沙汰だろふつう。
658 別府でやれ(神奈川県):2007/10/13(土) 01:11:51 ID:8g/Zuxa30
2ちゃんねらーの馬鹿さ加減が嫌というほどよくわかるスレだ
659 刺客(樺太):2007/10/13(土) 01:12:12 ID:E0PqJlmD0
完全に個人利用目的のアンケート。
DM以下。焼き捨てろ
660 社長(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:12:16 ID:eDx/r/520
直感的にこいつは止めさせなきゃいけないと思った

でいいんじゃないか?


死刑制度温存の為に、彼を社会的制裁(=罰)を与えて、死刑囚を弁護する時の態度の改善になればよいと思った

と付け加えるもよし
661 牛(宮城県):2007/10/13(土) 01:12:17 ID:L/SItwPc0
俺も今枝からのおてがみ欲しい!!
今からでも今枝はお返事書いてくれるのか?
んで、徹底的に争って勝つとお金もらえるか?
662 今日から社会人(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:12:46 ID:EDy8aoaP0 BE:47945322-2BP(1616)
お前ら何やってんの?寝ないの?
663 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:12:56 ID:ihFWEpAd0
>>660
今枝は死刑存置だよ。
664 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:13:15 ID:g9Uu8eAy0
>>662
ハケンだから寝ないよ。
665 元原発勤務(兵庫県):2007/10/13(土) 01:13:17 ID:gtgNQ6+I0
>>662
今から寝ます、おやすみなさい
666 山伏(北海道):2007/10/13(土) 01:13:29 ID:/bHpW6O+0
ID:8g/Zuxa30
667 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 01:13:37 ID:7qGu9vjN0
これもらった人が小額訴訟を全国で起して
ひろゆきみたいにさせればいいw
668 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:13:40 ID:vaLzEF1Y0
>>625
訴訟する気マンマンな文面出てきちゃったな、、、
悪質なやつはまとめてやられるだろ。
4000もありゃおかしなのは10や20や100の単位であるかもしらん。
669 空気コテ(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:13:44 ID:FnJ3VlECO
>>630
なんだそうか。よく襲撃されないな弁護団。
日本人は大人しいわ。
670 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:13:44 ID:VvAGz9AI0
>>654
裁判で、
検事「あんた白紙送ったけど、これはどういうこと?」
被告「はい、○▽□という意思があって送りました」

↑この○▽□の内容次第だと思うよ、多分
671 ブロガー(樺太):2007/10/13(土) 01:13:51 ID:n+AzPpI/O
>>440
妊娠してるのに7人目を仕込み中
ハムスターも真っ青
672 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:14:13 ID:Ad9fJEyh0
>>640
なんだこいつ?的外れにもほどがある。

>悪質であり損害賠償等の対象となるような懲戒請求の濫用がなされているかどうかを見極めるため

悪質な懲戒請求ってなんだよ?
今回は全然違うケースだろ。
673 宅配バイト(京都府):2007/10/13(土) 01:14:24 ID:uFVvV+Bn0
ちょーかいせーきゅーbのりゆうはちょーかいせーきゅーしたときのまんまです
それいじょうでもそれいかでもありません
いまえさんにしゃくめいするりゆうもよくわかりません
じぶんのいしでうごきました
のでいじょうです
674 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:14:31 ID:G2bzezSw0
>>663
マジ?驚いた
675 新宿在住(東京都):2007/10/13(土) 01:14:54 ID:cETx4pJw0
また祭りか!?

もう今年下半期は体がもたん
676 青詐欺(福井県):2007/10/13(土) 01:15:11 ID:hjMadX9Q0
更新まだかよ
あきらめたの?
677 芸人(京都府):2007/10/13(土) 01:15:39 ID:N7UjfpU30
懲戒請求する理由は、すでに提出するフォームに書いたんじゃないの?
理由書かないと懲戒請求出来ないよな?
荒唐無稽な理由なら、そもそも受理されないだろうし。

それをなぜわざわざ、こんな個人の弁護士に応えなきゃならないのか。

こんな用紙を送りつけるにいたって、どういう「調査・考察」をしたのか、
個別の事例に載っとって、詳細に書いて送れ、と送り返せばいい
678 歌手(愛知県):2007/10/13(土) 01:15:42 ID:/cY87HU/0
>>640
なんでおまえのお手伝いを無償でしなくちゃいけないんだよw
679 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 01:15:47 ID:EW/cYe6OO
マジで聴くがこの恋文の返事だした奴いんの?

んで?御手紙まだな人居るのか?
680 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:15:52 ID:ihFWEpAd0
橋下先生が、寝ないで無視していい理由を考えているのに、お前らはさっさと寝るつもりか。
がんばれ。
681 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 01:15:58 ID:7qGu9vjN0
まとめサイトはまだか
682 守銭奴(熊本県):2007/10/13(土) 01:16:06 ID:n0rzvInm0
>>670
百歩譲って、民訴で何で検事が出てくるんだよ?www
683 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 01:16:26 ID:FoxA1y5N0
>>676
本音の理由以外を書こうとすると露骨に言い訳がましくなるから悩んでるんだよ。
684 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:16:34 ID:wzwuNHcN0 BE:649093474-2BP(1000)
>>670
そもそも この弁護士の事だから、
白紙で届いたら 釈明はない と勝手に「判断」して
橋下裁判に使うくらいで
個人訴えないんじゃない?
確か、こいつ個人訴えないっていってたでしょ?

どっちにしろまたモラルを問われて
懲戒請求がきそうな気がするけど。

営業妨害だっけか。
それで一人ひとりを刑事告訴するってのも大変そうだし。
685 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:17:10 ID:vaLzEF1Y0
>>672
ちゃんと文章読んだら?
まさか全部が全部良質な懲戒請求だとでも思ってんの?
686 ロマンチック(大阪府):2007/10/13(土) 01:17:11 ID:HiwTZ5SK0
大体さ、返信用の封書代や切手代は誰が払うんだよ、バカ!
687 訪問販売(神奈川県):2007/10/13(土) 01:17:15 ID:ulhMQW9Z0
こんな文書が届いたら開けずに橋下に転送しかねーだろ。
あとは勝手に処理してくださいってな。
688 通訳(樺太):2007/10/13(土) 01:17:17 ID:7lOw9qbgO
こんなん「なんであなたに教えなきゃいけないんですか?」って書いて返せば良いじゃん
689 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:17:19 ID:VvAGz9AI0
>>682
さっきも行ったけど虚偽告訴罪は刑罰
690 ゆかりん(東京都):2007/10/13(土) 01:17:34 ID:yAJeTnVq0
これは無視しても「法的には」全然構わんとは思う。
だが、人ひとり無職にしようって請求をよくそんな軽い気持ちで出すよな…。
691 社長(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:17:48 ID:eDx/r/520
>>663
廃止論者と一緒に仕事してる時点で超危険物質だろ
692 容疑者(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 01:17:51 ID:LeGBFZaxO
>>107

> 祭りとか言ってるがここに書いてるの
> ガチで送った奴とヲチャー、そして煽りたいだけの奴の気がする



あんたのプロファイリング能力には脱帽した
693 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:18:07 ID:g9Uu8eAy0
白紙よりも、ダンボール箱10箱分とかの長文で解答して欲しい。
694 理系(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:18:10 ID:k6BOsjYN0
2ちゃんねらーが総力あげるところみてみたい
695 アイドル(東京都):2007/10/13(土) 01:18:15 ID:WxLSSdx60
この手紙はどういったものなのか?でグダグダにさせるのが吉。
696 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:18:28 ID:4wR6TDS/0
>>547
裁判・司法板関連スレ
光市母子殺害事件弁護団vs橋下弁護士 第7ラウンド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1191752409/
光市母子殺害事件弁護団vs橋下弁護士 第8回口頭弁論
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1192201174/
697 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:18:42 ID:G2bzezSw0
>>692
間違いなくこいつは10〜30代もしくは40〜60代
698 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:18:43 ID:wzwuNHcN0 BE:139092023-2BP(1000)
>>688
いや、それは、あとあとめんどくさいことになりそうだから辞めたほうがいい気がするw
確かにコイツ相手に懲戒請求したのでなくてコイツを対象とした懲戒請求であっても。
699 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:18:47 ID:ihFWEpAd0
>>684
個人を訴えないとした理由は
「橋下に煽られただけだから」
だよ。
しかも、「今は」訴えない、と言ってた。

この求釈明で「これ以降、請求を維持するなら、自分の意思で維持したものとみなしますよ」と言ってる訳で、
出したきっかけが橋下に煽られたからであろうと、請求の維持はお前らの自己責任だよ、ってことだな。
700 底辺OL(catv?):2007/10/13(土) 01:18:50 ID:AX1cysX80
まあ、ここまでなりふり構わぬ行動に出なければいけないほどに
今枝弁護士が困ってるということだな。
やっぱり懲戒請求に意味はあったということだ。
こんな法的根拠の一切ない文書は無視すればいい。
「釈明すべきものがなにもないと判断します」の主語は今枝弁護士で
あって、弁護士会ではない。
さらに、今枝弁護士が損害賠償を請求するなら、「濫用」を証明しな
ければいけないのは今枝弁護士の方。
こんなハッタリに騙されるなよ。
701 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:19:02 ID:uSvXYvMC0
>>690
そうなってもおかしくない弁護方針だからじゃね?
702 映画館経営(千葉県):2007/10/13(土) 01:19:30 ID:uv3XGOJU0
正直橋下が詰んじゃってるんだけどな。 
後は橋下が自分を取るか請求者を取るかの選択をするだけ。
703 自宅警備員(東京都):2007/10/13(土) 01:19:37 ID:a55tQsg50
よく解らんのだけど、まとめサイトとかないの?
704 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:19:38 ID:vaLzEF1Y0
>>684
確か「今は訴えない」と言っていたな以前。
変換するなら「そのうち訴えるカモ」てことかと。
705 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 01:19:52 ID:EW/cYe6OO
覚悟があって被告を擁護するプロだから・・・オケだな。
706 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:20:06 ID:VvAGz9AI0
>>684
俺も民事提訴はしないと思う、憶測だけどな
光市の件だって、無償で弁護団組んでるらしいし
707 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:20:24 ID:Ad9fJEyh0
>>685
??
だから、懲戒請求に悪質も良質もあるの?って疑問。
全くの虚偽の内容以外なら、すべて問題ないだろ。
たとえ稚拙な理由だとしても、その個人が思ったことなら悪質になる理由がない。
708 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 01:20:34 ID:FoxA1y5N0
>>701
弁護方針についてはあの橋下先生でさえ批判できないと言っている。
709 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 01:20:39 ID:zEp/qvwL0
俺から見た法的責任の度合い

法的責任 無し
弁護団…国民感情とは乖離していると言える


法的責任 小
橋本…たかじん発言は扇情的主観的誘導的で
    懲戒請求制度についての説明も足りなかったうらみがある


法的責任 橋本に準ずる
2chのコピペ見て勢いで懲戒請求送った奴で取り下げなかった奴…
テンプレ丸写しでよく調べず瑕疵ある内容だった場合橋本と弁護団との
裁判の帰趨によっては法的責任も問われる可能性あり


法的責任 最も大きく重い
2chで煽りマルチポストやってた奴…何故等閑視されてるかが不思議w
こいつらがこの騒動の主因だと考える。橋本カワイソス
710 張出横綱(福岡県):2007/10/13(土) 01:20:42 ID:SyO/gbmO0
>>640
完全に上から目線だよな。一般人は無知だと思ってるんだろ。
これだったら「懲戒が必要だと思ったから請求した」で押し通すのが
一番よさそうだな。下手に「テレビを見て〜」なんて回答すると
2にひっかかるようになってないか?
711 DQN(東京都):2007/10/13(土) 01:20:48 ID:mxJJp6NB0
結論は簡単
手を引きたいなら謝罪文書送ればいい
徹底的に戦いたいなら、無視して様子を見ればいい
それだけの話。
すべて自己責任。
712 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 01:20:56 ID:3Ht8HpP70
これで請求厨の頼みの綱橋本が匙を投げたらと思うとw
盛大に笑わせてくれw
713 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 01:21:05 ID:yz/6ALbcO
弁護士にNOと言いたい

弁護士会に請求すればいいらしい

でも仲間を守る為の組織だた

弁護士会にNOと言いたい

裁判所に言えばいいのかよ…

裁判官終わったら弁護士になるから守るて…

裁判所にNOと言いたい

どこいけばいいのよ?
714 旅人(dion軍):2007/10/13(土) 01:21:14 ID:mc9u1kDI0
【便利な通報先一覧】

週刊新潮:http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
情報提供用メールアドレス [email protected]

週間文春:http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
情報提供メールフォーム:https://www.bunshun.co.jp/feedback/index.htm

激しくネタに困っている週刊現代http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/
連絡先 [email protected]

テレビ朝日:http://www.tv-asahi.co.jp/
とりあえず報道ステーション情報提供用メールフォーム(ここからワイドショーに情報転送)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/other.html
715 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:21:52 ID:wzwuNHcN0 BE:231819252-2BP(1000)
>>699
じゃあ、あえて訴えさせてもいいんじゃない?
ちゃんとした手続きであるなら問題ないわけだし、
理由をそえて回答しなければならない義務もないわけだしね。
逆にもし刑事告訴なりされて 
相手の弁護士が負けたりすれば、まずいのは弁護士のほうじゃないの?
716 刺客(樺太):2007/10/13(土) 01:21:53 ID:E0PqJlmD0
楽天ポインヨ祭を思い出したのは俺だけではないはず
717 通訳(東京都):2007/10/13(土) 01:22:10 ID:9OlfHNRg0
わっけわからーん
懲戒請求受けた弁護士が
出した者を訴える前準備のアンケートなのかコレ?
718 ネットカフェ難民(大分県):2007/10/13(土) 01:22:10 ID:bwXcX1SV0
なあ、この送付にたいして懲戒請求すればいいんじゃね?
719 通訳(樺太):2007/10/13(土) 01:22:10 ID:7lOw9qbgO
>>698
そうなのかd

じゃああれかな
橋本の事務所に「こんな不気味な手紙来たんですけど…、怖くて夜も眠れません…」って送れば良いのかな?
720 理系(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:22:38 ID:k6BOsjYN0
>>714
つーかマスコミは今時どこも2ちゃんねるウォッチしてるだろ
逆にしてないなら報道機関としての資質が問われるってなもんだw
721 絢香(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:22:43 ID:G2bzezSw0
これマスコミに流れたら今枝また叩かれるんだろうけど、
普段叩いてるマスゴミを使うのはどうも・・・
使うも何も勝手に流れるだろうけどさ
722 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:22:48 ID:uSvXYvMC0
>>708
懲戒請求にあたると考えたということでかまわない。
批判批評感想はどうでもいいだろ別に。
723 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:22:55 ID:vaLzEF1Y0
>>701
弁護方針は懲戒理由にならないと橋下も言ってるくらいなのだがな。
つまり、そうなってもおかしくなくないよw

今枝がここまで強気な攻勢に出てるのは、そうとうおかしな懲戒請求が集まったからだと思う。
724 序二段(兵庫県):2007/10/13(土) 01:22:59 ID:D/zKn/q80
うーん、今日中の更新は無しかな
725 守銭奴(熊本県):2007/10/13(土) 01:23:16 ID:n0rzvInm0
>>689
弁護士会は裁判所ではない
726 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 01:23:19 ID:FoxA1y5N0
>>707
>だから、懲戒請求に悪質も良質もあるの?って疑問。

あるよ。
全くの虚偽ではなくても、懲戒請求が不法行為と評価されることはある。
727 外来種(dion軍):2007/10/13(土) 01:23:21 ID:YvAg3AfY0
懲戒請求送ったのは子沢山弁護士に騙された被害者じゃなかったの
728 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:23:26 ID:ihFWEpAd0
>>715
まあ、そう思うならそれでいいんじゃないか。
729 通訳(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:24:02 ID:iJz0teb/O
思うんだがさ、懲戒請求って弁護士のクビを切ってしまうこともできるわけだろ?
つまりそん位重いもんだと思うんだよね。出すのは自由だし、集まれば大きな声になりうるけど、どっかのTV局に抗議するのとはわけが違うと思うのよ。
実際に出された請求だって、裁判官とかの集まりに判断されるわけでしょ?困らせればOKとかの次元じゃないと思うんだがなぁ。
730 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:24:09 ID:VvAGz9AI0
>>707
懲戒請求がどういったものか、ちっとは勉強して来いよ
無知丸出しのレスすんな恥ずかしいぞ
731 アイドル(東京都):2007/10/13(土) 01:24:10 ID:WxLSSdx60
しかし、不当な理由で懲戒請求したって奴をそのままにするほど馬鹿じゃないだろ。
今後の事もあるんで、キッチリ締めにくるんじゃないの。
732 山伏(神奈川県):2007/10/13(土) 01:24:24 ID:47UgMnjX0
>>694
敵に回すと怖いが、味方になっても...
733 別府でやれ(神奈川県):2007/10/13(土) 01:24:29 ID:8g/Zuxa30
TBSに苦情送るノリで懲戒請求!!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
                        無知速報
                        http://news23.2ch.net/news/
734 外来種(福島県):2007/10/13(土) 01:24:35 ID:Too+rDYv0
今北産業
735 一株株主(東京都):2007/10/13(土) 01:24:55 ID:lfH1BMuS0
携帯って改行しなくてもおkみたいな考えしてるやつ多いから
嫌いだ
736 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:25:45 ID:g9Uu8eAy0
結局、ここに来た送ったって人は1人だけなの?
で、封筒を持ってるのはだーれも居ないの???
737 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 01:25:50 ID:EW/cYe6OO
う〜む工作委員の勢い弱いな

弾幕薄いよ何演ってんの?!

あーー手紙来てる奴返事クレ
738 和菓子職人(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:25:50 ID:ygAhEis80
そんなん最高裁でいらんことしとるしょうもない弁護士なんか
辞めてしまえで済む話だろ
主張かえるなら証拠でも出せと
739 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:25:57 ID:ihFWEpAd0
>>727
だからこれは被害者救済措置なんだよ。
ここで船から降りたら助けてやる。
降りなかったら、船と運命をともにしてもらう。
740 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 01:25:58 ID:FoxA1y5N0
>>723
テンプレの請求書がどれだけ来たのか気になるな。
もの凄く出来の悪い請求書だからテンプレで送った奴は確実にアウトだろ。
741 主婦(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:26:03 ID:Jgprp5X40
>>713
共産党
742 キャプテン(関西地方):2007/10/13(土) 01:26:07 ID:OPiN7nx80
何をガタガタ文句言ってるのか理解できない。
懲戒請求送った奴は自分で色々調べて、
弁護士の懲戒要求の証拠を個人で担保できるからしたんだろ?
裁判だってかかってこいや!ってことだろ?
まさか裁判起こされたら、言論弾圧だとか言うんじゃないよな?
743 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 01:26:37 ID:7qGu9vjN0
>>730
無知が出して何が悪いんだよ
744 マジシャン(京都府):2007/10/13(土) 01:26:57 ID:JrJR8po80
>>727
被害者ならここで降りてくださいね、って警告だろう。
ここから先は本気の裁判沙汰。
745 美容師見習い(大阪府):2007/10/13(土) 01:27:04 ID:Db1het5I0
たかじんの番組、収録は金曜日だったな。
今週の放送に間に合うかは微妙だな。
746 2ch中毒(樺太):2007/10/13(土) 01:27:21 ID:mXxQXFArO
>>689
もう、裁判事例だしたら、日常の一挙一動が問題になるけどナNo☆
でも、そんなの関係Ne〜☆
コイツ等、よってタカった便秘師共は自分の無理矢理ひりだしたウンコ投げつけてくるからムカつく。
死刑廃止論を掲げるトコ間違ったナNo☆
菊田さんの言いたい死刑廃止論と全く違うナNo☆
747 学校教諭(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:27:39 ID:7Ruf/WfOP
ところで、懲戒請求の出された弁護士は、
所属する弁護士会にどのような弁明をしたのかな。
相手の弁明書を、この書面を受け取った人は、見る権利があるはずだよね。
裁判制度に近いものなら、相手が懲戒請求を出した本人に、このような書面を送って来た以上、弁明書の内容を送られた人は知る権利があるよね。
弁護士会に弁明書を送って貰えるように請求してみたら。
748 ゆかりん(東京都):2007/10/13(土) 01:27:46 ID:yAJeTnVq0
>>713
法曹界ってのは基本的に同じ試験を通り同じ研修所で修習を受けた人間の集合体。
すなわち巨大なムラ社会。
このムラ社会の中では基本的に仲間意識が強いから、どこに行っても無駄。
根本的に攻めるためには政治家か役人、もしくはマスコミを使うしかないと思う。
749 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:28:03 ID:vaLzEF1Y0
>>715
意味わからんのだが、何で誰が刑事告訴されるの?

>>707
お前さんは正義の義憤にかられたものなら全て悪質であるはずがないと
本気で信じているお花畑ちゃんか。
単なる誹謗中傷や2chのそのへんの罵倒レスをそのまま文面にしたようなのも
ゴマンとあると思うぞ。偽名のもあるだろな。
750 無党派さん(兵庫県):2007/10/13(土) 01:28:13 ID:BRhi41Z00
こんなんで脅迫とか騒いでるのかよ
751 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:28:17 ID:VvAGz9AI0
>>731
どっちにしろ第一の目標は橋本だろうな
この弁護団にしたらアイツ相当ウザい存在だろ

あとその「締めにくる」って話だけど、
前スレでも言った「簡易却下制度」を訴えてくると思うよ
成立すれば、場合によると国民が現在持ってる弁護士に対する監督の機会を失いかねない
752 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:28:33 ID:ihFWEpAd0
>>747
前に何通かうpされてたな。
請求者本人に届いてるはずだよ。
753 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:29:09 ID:4wR6TDS/0
>>594 >>600
ポピュリズムなんてのはそんなもんだ
飯島真理や太田貴子のように
いつ麻生や橋下がブチギレするのかwktkしながら待ってるわw
754 入院中(東京都):2007/10/13(土) 01:29:39 ID:8SrV6Jsj0
>>743

無知は罪なんだよw
755 守備隊(静岡県):2007/10/13(土) 01:30:19 ID:JN6oecZe0
ヤクザが酷いことしてる
 ↓
K察に通報する
 ↓
k察がヤクザに「そんなことしたらあかん」と警告
 ↓
ヤクザが「で、誰がそんなこと言うてる?ん?」
 ↓
k察が丁寧に教える
 ↓
ヤクザが脅しに来る「夜道は気ぃつけや」←イマココ?
756 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:30:19 ID:Ad9fJEyh0
>>749
>単なる誹謗中傷や2chのそのへんの罵倒レス

ああそういうことか。
そういうやつは訴えられてもいいんじゃね?
757 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 01:30:34 ID:7qGu9vjN0
>>754
今枝弁護士はそれが言いたいのか?
758 主婦(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:30:43 ID:Jgprp5X40
国民投票でいらない裁判官は辞めさせられる世の中なんだから
こんなことでビビることはないんだよ
759 ぬこ(樺太):2007/10/13(土) 01:30:58 ID:7KqMiBRcO
おもしれ〜w

煽りに乗っちゃったバカって本当にいるんだなw
760 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:31:22 ID:g9Uu8eAy0
やっぱ、2chよりテレビの方がこわいわ。
761 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:31:36 ID:lInjgW2p0
>>6への有効な反論マダー?
762 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:32:02 ID:4wR6TDS/0
>>624
別に封筒見なくても
>>1のPDFに所属弁護士事務所は書いてあるぞw
763 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 01:32:15 ID:EW/cYe6OO
>>775
ワロタw


そのとうりすぐる
764 別府でやれ(神奈川県):2007/10/13(土) 01:32:38 ID:8g/Zuxa30
>>755
ちょっと違うな

ヤクザが酷いことしてる
 ↓
ヤクザの親分会に通報する
 ↓
親分会がヤクザに「そんなことしたらあかん」と警告
 ↓
ヤクザが「で、誰がそんなこと言うてる?ん?」
 ↓
親分会が丁寧に教える
 ↓
ヤクザが脅しに来る「夜道は気ぃつけや」←イマココ?
765 通訳(東京都):2007/10/13(土) 01:32:54 ID:9OlfHNRg0
>>755
ド素人の俺にはそんな感じに見える
766 キャプテン(関西地方):2007/10/13(土) 01:33:05 ID:OPiN7nx80
>>759

扇動されて出した奴って赤信号みんなで渡れば怖くなり理論だからな。
流れ込む感じで勢いに乗って色々やってたら、
いつのまにか法廷立たされてて、後ろ振り返っても誰もいないw。
傍聴席には興味本位で来た2ちゃんねらーばっかり。
 
767 ロマンチック(大阪府):2007/10/13(土) 01:33:39 ID:HiwTZ5SK0
>>739
なにが助けてやるだよw
助かりたいのは弁護士の方だろwww
768 F1パイロット(神奈川県):2007/10/13(土) 01:33:55 ID:kKJ0yxWI0
769 国連職員(樺太):2007/10/13(土) 01:34:04 ID:76919fLiO
>>761
何も問題ない
>>6がアホなだけ
770 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:34:11 ID:uSvXYvMC0
この逆をやってたらもっと、面白かったかもな。
内容証明で弁護団に質問状を出して納得できる説明がない場合
懲戒請求しますとか。
めんどくせぇな、だったらテンプレで懲戒請求したほうがましかw
771 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 01:34:25 ID:FoxA1y5N0
>>745
橋下ブログで言ってる「仕事」ってたかじんの収録じゃないか?
772 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:34:37 ID:wzwuNHcN0 BE:417274092-2BP(1000)
虚偽云々ってのはその時、
故意に偽って送りつけたわけでない限り
そう思ってました で済んじゃう話なんだよな。

だから橋下のように今度は今枝が「自分が正しい」と思う理由を
相手に伝えてそのうえでどうしますか?って聞くのがただしいだろ。

一人一人にきちっと弁明もしないで、
それは間違ってるとか相手に植え付けて
請求撤回させようっていうのは間違ってるだろ。

理由もいわないなら、意見が変わらないのは当然。
773 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:34:52 ID:ihFWEpAd0
今枝もホントは請求者を訴えたくて仕方が無いんだと思うよ。
だって、請求者が訴えられれば、法的にではないけど、社会的な責任として、橋下とたかじんの番組が追い詰められることになる。

法的には提訴してるし、もう、完全包囲だよ。
774 ペテン師(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 01:34:58 ID:5xba673u0
>>755

>ヤクザの親分会に通報する

それはない。
775 ネットカフェ難民(大分県):2007/10/13(土) 01:35:02 ID:bwXcX1SV0
俺にも届いたんだけど、裁判やりたいならやったるよ
あいつらがおかしいってのはみんな思ってるだろ?
負けてもいいから裁判までもっていって記者会見でもしてえなぁ
776 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 01:35:26 ID:3Ht8HpP70
しかし2ちゃんのコピペ真に受けてわざわざそんな手間のかかること
までしてそのうえ下手すりゃ訴えられようというところまでいくなんて・・・


www
777 クマ(神奈川県):2007/10/13(土) 01:35:28 ID:xKy2RpZr0
>>743
お前もう詰んでる。そのへんにしとけ
何の知識もないやつが他人を弾圧しようとする事自体が間違ってんだよ
少しは自分の立場になって考えてみるべきだな

仮にお前が、お前の仕事を真っ当していたとして
人間性が気に食わないという理由から、無知の他人に、あいつは辞めさせるべきなんて
いわれてはいそうですかって黙っていられんのか?
自分は人間性はどうであれ仕事は真っ当している。何もしらんやつが吠えるなって思わないのかね?
778 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:35:32 ID:4wR6TDS/0
>>635
弁護士の懲戒ってのは弁護士自治に基づいて
弁護士資格についてどうするかを決める
(弁護士として仕事できなくすることもある)
裁判と同じくらいの重みを持つ制度
779 都会っ子(兵庫県):2007/10/13(土) 01:35:53 ID:oQab8vWG0
http://www.hashimoto-toru.com/columns/

特に、「日経キャリアマガジン」 (2004年4月号)
「月刊ビジネススタンダード」 (2002年9月号)
「ビジスタ」 (2003年9月号)この3つは実に興味深いです。

裁判・契約より示談・算段の方が得意だそうで。
方法論としては、
>ますは自分なりの結論を先に決める。
>論理とは、あくまでも結論に導くための道筋にすぎない。

>交渉術が「合法的な脅し」と「仮装の利益」。
>これが僕の交渉方法の8割から9割を占めます。
>最終手段で「お願い」をする

>「仮装の利益」とは、
>「こちらの要求に従えば、これだけの不都合が避けられますよ」と、
>実在しない”上乗せ”を示し、相手を得した気分にさせて要求を通す

橋下は示談は得意だけど、裁判に関する助言は当てにならない。
大体、行列が出来る法律相談所のポジションでも判るだろ(w。
780 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 01:35:55 ID:EW/cYe6OO
工作委員復活だな


早く御手紙もらった奴は週刊誌に売込めw

781 住職(東京都):2007/10/13(土) 01:35:59 ID:KPD0pFfJ0
>>769
おいおい説明できないなら黙ってろよw
782 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:36:01 ID:uSvXYvMC0
>>773
全然そう思わんがw
783 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 01:36:38 ID:7qGu9vjN0
>>777
日本語でおk
784 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:36:51 ID:vaLzEF1Y0
>>756
最初からそういう意味で書いている。
あのヒステリー状態からして相当数有ったと想像できる。
785 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 01:36:54 ID:zEp/qvwL0
FBIだっけか米国大使館だっけかホワイトハウスだっけか
祭りだとかいって突撃炎上させてた馬鹿もいたけど
ほんとに乗せられちゃった奴もいたんだろうなぁ

トイザラス祭りとかも知らん奴が多いんだろうな
古来、2chで本当の祭りの楽しみ方というのは
浮かれすぎてやりすぎる奴が続出するのを
止めずに黙ってニヤニヤしてる、陰険なモノなんだよ。
786 山伏(北海道):2007/10/13(土) 01:37:02 ID:/bHpW6O+0
で、結局ピンチのデブが脅迫やったって事でおk?
787 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:37:28 ID:VvAGz9AI0
請求者訴えたらまたマスゴミが、
「非常弁護団!一般市民訴える!!」
とか煽るからなw
しばらくは静観だろう
788 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:37:35 ID:wzwuNHcN0 BE:324547627-2BP(1000)
>>749
>>670が、検察云々って言って刑事裁判ありきで話してるから答えたんだよ。
そもそも俺は今枝は個人を提訴するなり、告訴するなりするとは
到底思えないんだけど。
単に、橋下裁判に使う証拠じゃないかなと感じる。
内容証明郵便でもないし。
789 クマ(神奈川県):2007/10/13(土) 01:37:53 ID:xKy2RpZr0
>>783
日本語勉強してこい
無知どころの話じゃないな
790 レースクイーン(埼玉県):2007/10/13(土) 01:37:58 ID:0MkzXaP80
>>777
でもそれで、おかしい事してるんじゃないの?って言うのは悪い事じゃないんじゃね?
それで反論してくるならしてくればいいが
バカは喋るな!!っていうのはいろんな自由奪ってる気がするな
791 アイドル(東京都):2007/10/13(土) 01:37:59 ID:WxLSSdx60
>>751
なるほど「簡易却下制度」って方向があるのか。さすがに考えてるなぁ。
って他人事じゃないなこれ。
請求出した奴はこの手紙の「存在理由」で暴れるしか手はないんだから頑張れ。
792 機関投資家(千葉県):2007/10/13(土) 01:38:01 ID:H9KFAEt80
橋本さ〜ん

更新まだ〜
793 学校教諭(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:38:11 ID:7Ruf/WfOP
>>752
d
見ておくかな
794 芸人(大阪府):2007/10/13(土) 01:38:23 ID:FoxA1y5N0
392 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/10/13(土) 01:31:02 ID:???
求釈明書が来て怖くなったので弁護士会の法律相談に行って相談しました。

正直に言いました。
ニュースを見て憤慨したこと
橋下弁護士が懲戒制度を教えてくれたこと
テンプレを使ったこと

弁護士の助言では
「橋下弁護士が懲戒は気軽にできるからしたらどうかというから懲戒しただけでろくな調査をしていないことを認めます、ごめんなさい。取り下げるので許して下さい。」
と返事するのが一番だということでしたあ。

その弁護士は企業の顧問をしていてこの件について色々聞かれるのでよく知っているが、
今枝弁護士は橋下だけを懲らしめればよいと考えており、あなたのような一般大衆は相手にしないだろうから取り下げるのが一番だが、自分のしたことが軽率だと思っていたのなら、求釈明には誠実に回答をした上で取り下げるとモット良いだろう、と言うことでした。

さんこうまでに。
795 新聞社勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:38:58 ID:rPg9Ma180
大丈夫だ

こんなところで煽ってる奴も煽られてる奴も

相手にされてないから
796 受付(神奈川県):2007/10/13(土) 01:38:59 ID:jQ5fYk750
>>789
流石くまさんだな
797 新聞社勤務(兵庫県):2007/10/13(土) 01:39:06 ID:DhK2Izh80
土俵に上げられることまで覚悟しての請求だったんだろ?
ここでも何度も「請求するならよく勉強して徹底的にやれ」「遊びじゃないんだ」って忠告されてたんだしさ
テンプレ送った頭カラッポの馬鹿はシラネ。せいぜい自分の馬鹿さ加減を恨んでガクブルしとけw
真面目にかつ覚悟決めてた人らは頑張れ!
798 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:39:10 ID:uSvXYvMC0
>>777
自分だけが仕事を全うしていると思っていても、経営者や第三者が見てとんでもない事を
やり続けている場合は、クビになって当然だし、誰も擁護などしない。
799 造園業(関西地方):2007/10/13(土) 01:39:20 ID:AQYSFphc0

今枝ってこの前 記者会見で泣いてたデブの弁護士だったっけ??


800 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 01:39:40 ID:ihFWEpAd0
>>782
だって、火を吹く扇風機を番組でお勧めしちゃって、視聴者が焼けどしたんだぜw


っていうか今枝ブログに2ちゃんからTB打ってるけど、そんなことが可能だとは知らなかった。
801 わさび栽培(鹿児島県):2007/10/13(土) 01:39:41 ID:TzC9y1Tg0
>>777
じゃあなんのためこの制度が存在するんだよ
802 キャプテン(関西地方):2007/10/13(土) 01:39:51 ID:OPiN7nx80

お前らって本当に鬼だな……。
ここにいる奴らってほとんど懲戒請求出してないだろ?
出してる奴はここのレス見て自信持って突き進むだろうし、
その結果裁判なっても面白いのは傍観してる2ちゃんねらーだけだもんな。
 
803 牛(宮城県):2007/10/13(土) 01:40:24 ID:L/SItwPc0
土俵に上がって勝てば金一封貰えるんだろ?
丸紅パソコン以来の祭りじゃねーかよ。
804 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:40:27 ID:VvAGz9AI0
>>779
橋本のブログけっこう面白いじゃんw
ここまでぶっちゃけてんのかww
805 住職(東京都):2007/10/13(土) 01:40:32 ID:KPD0pFfJ0
>>794
それ俺が書いたんだわゴメン
こんなにも早く釣れるとは思わなかった
806 支援してください(神奈川県):2007/10/13(土) 01:40:32 ID:7qGu9vjN0
>>794
プンプン臭うなw
807 F-15K(静岡県):2007/10/13(土) 01:40:41 ID:I5fn696t0
このスレでID赤くしてる男のひとって…
808 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:40:57 ID:g9Uu8eAy0
>>802
こんな面白い展開になるなら送りたかった。
809 映画館経営(長屋):2007/10/13(土) 01:40:57 ID:UYwCb/lp0
なんだおまえら腰抜けばっかりだなwww
810 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 01:40:57 ID:yz/6ALbcO
ところで無職にする責任うんぬんいってるけど
無職になった弁護士は存在するのかい?
811 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:41:11 ID:4wR6TDS/0
フジテレビで大槻教授と韮澤がスプーン曲げ論争中w
812 トンネルマン(樺太):2007/10/13(土) 01:41:16 ID:DsydmCJAO
>>1PDF注意?

>>1は馬鹿にゃ!
813 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:41:30 ID:FnJ3VlECO
逆に言うと、裁判を体験したい奴や弁護士目指してる奴は
思いっきり喧嘩腰の懲戒請求出すべきではないか。
面白そうだ。
814 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:41:33 ID:vaLzEF1Y0
今枝結構wktkしてると思う。
へんてこなやつは多分訴訟起こされるな。
裁判になれば全部そいつらの請求書も公開されるだろ。
こりゃツルされても仕方ねえなって内容がゴマンとあると思うぞw
815 和菓子職人(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:41:35 ID:ygAhEis80
それにしても懲戒請求ってかなり効果的なんだな
今江が涙目になってるのみてふいたわ
ヘボ医者や教師もクビにできるような仕組みあったらいいのに
816 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 01:41:52 ID:EW/cYe6OO
>>775


マジだったら御前勇者だな。犯罪者じゃない奴等の代表って訳だわな。何喋るかキメとけ。ついでに記者会見の時には敬礼頼むw
817 守銭奴(熊本県):2007/10/13(土) 01:42:07 ID:n0rzvInm0
>>778
御丁寧にありがとう。

> 裁判と同じくらいの重みを持つ制度
つまり、イコールではないよね?
さらに、部分社会の法理を用いて、裁判所は判断をしないのが一般だよ。
818 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:42:11 ID:Ad9fJEyh0
無知な俺に教えてくれよ。
これまでに懲戒請求されて、実際に弁護士資格を剥奪されたやつがいるのか?
また、どういう理由なら懲戒請求できて、それが受理されるのか?

俺にはどうみても今枝含め今回の弁護団に弁護士の資格があるとは思えんのだが。
819 学校教諭(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:42:26 ID:icbbRZ6s0
日本への諜報は、外交のない米系韓国による諜報とみなし、
外患誘致および内乱とする。また、北朝鮮もGHQ資金をもとに
した任意団体故、外交のない米系朝鮮団体による諜報とみなし、
外患誘致および内乱とする。また、支那中共の資金は清に
よらぬ任意団体故、外交のない米系朝鮮団体による諜報とみなし、
外患誘致および内乱とする。また、GHQ・OSS・CIA・MI6等
英米系資金をもとにした各種団体による各種活動も、諜報行為
とみなし、外患誘致および内乱とする。また、英による諜報も、
同罪とし、米、露、欧による諜報も、同罪とし、ただちに、
処罰を実行する。
820 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:42:59 ID:rD/buoFd0
これヤクザの脅し(恐喝じゃない)と一緒じゃん。
放っておくのが一番だと思うけど、気になる人は
コピー添付して懲戒請求出した弁護士会に”この求釈明書なる文章に
法的に回答する義務はあるのでしょうか?”って書面で質問してみれば?
あと保険の意味でマスゴミにもコピーを送って、何故か懲戒請求した対象者
から個人宛に書状が届いたことをアピールしておけばいいだろう。
是非ではなく個人情報流出となればマスゴミは食い付くぞ
821 主婦(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:43:35 ID:Jgprp5X40
>>794
必死だなw
822 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:43:41 ID:VvAGz9AI0
>>802
まあ俺も懲戒請求出した奴が訴えられようが死のうが、
本当はどうでもいいんだけどなw
でもできるだけお前ら側に立って、さきも言っが懲戒請求出した奴は
最寄の弁護士事務所に相談に行け、ってアドバイスをしてる
823 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:44:24 ID:vaLzEF1Y0
>>817
イコールではないだろうな。
ランクとして民事訴訟以上、告訴以下ってところらしい。
824 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:44:26 ID:wzwuNHcN0 BE:370910382-2BP(1000)
区役所や法律扶助協会もあるよ!
825 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:44:31 ID:4wR6TDS/0
>>702
橋下はもう自分を取っただろ。
あとはいかに自分への被害を抑えるかにしか関心がない。
826 F-15K(静岡県):2007/10/13(土) 01:44:35 ID:I5fn696t0
そこまで言って委員会にゲストとして呼ばれたらお前ら行けよ
高貴なニュー速民のご尊顔を拝みたいから
827 ネットカフェ難民(大分県):2007/10/13(土) 01:45:21 ID:bwXcX1SV0
>>816
マジなんだけど・・・
仮に負けても俺の仕事上、何の不具合もないんで
会見できたら、流石にまともにしてるよ。こういうのは遊び半分でやるべきことじゃないから
ただ、絶対2ちゃんねらには分かる何かを考えるかなw
828 クマ(神奈川県):2007/10/13(土) 01:45:59 ID:xKy2RpZr0
>>790
先に言っておくけど、これはその御手紙に答える義務云々とは別次元の話な

今枝は端的に言えば「自分の仕事内容のどこがおかしいのか貴方の考えを聞かせて」って手紙を送ってきたんでしょ?
お前の仕事はおかしいんだよ!!って声高に言うからにはそれなりの考えがあるって事だよな?
確かに言ったり思ったりするのは自由だよ
ただ法的手段に訴えてまで強行に出たのだから責任は持てよって話
ファビョってるやつが多すぎだからおれは言ったまでに過ぎない
確固たる意志とそれ相応の知識を以て弾圧しようと思ったのであれば何も言う事はないよ
829 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:46:12 ID:g9Uu8eAy0
>>827
おお、本物もってるのか!すげえ。
830 マジシャン(京都府):2007/10/13(土) 01:46:17 ID:JrJR8po80
>>820
「お前の訴状意味不明だから詳しく説明しろ」って要求なのに、
それ無視したら、意味不明であることを認めたことになる。
831 住職(東京都):2007/10/13(土) 01:46:21 ID:KPD0pFfJ0
>>823
勝手に民事以上とか言ってるあたりとか何様だよって感じだなw
832 貧乏人(樺太):2007/10/13(土) 01:46:46 ID:ZKzotA/CO
ここでもう一回みんなで一斉に懲戒請求じゃね?
833 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:47:15 ID:4wR6TDS/0
>>684
ただ単に「まずは橋下から」ということなのであって、
「個人を訴えない」
なんてことはどこでも言っていないのでは?
834 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:47:37 ID:uSvXYvMC0
>>828
それは懲戒請求理由で書いてあるからそれ以上の返答をする理由はないだろ。
835 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:47:46 ID:VvAGz9AI0
>>818
今枝も言ってるけど、弁護士への懲戒請求ってのは
クレームとかそういうレベルじゃなくて、刑事告訴の要素が強い
刑事ってことはつまり、「あのメチャクチャ弁護で不快になった!辞めろ!」
って感じじゃなくて、「あの弁護士がいることにより我々国民が被害を被る」てことを
訴えていかないといけない
難しく言えば、懲戒制度の目的は、弁護士に対する社会的に正当な信頼という公益を守ること
って感じかな
836 北町奉行(神奈川県):2007/10/13(土) 01:47:47 ID:FjfEf9Qx0
>>11
個人情報保護法に基づき当該情報の出所を開示せよと問い合わせれば法的に開示しなきゃいけない理由が出来るから向こうにとっては不利になる可能性アリだな
弁護士会に渡した情報が何故一弁護士に渡ったのか、個人情報保護法に基づいて行なった行為ならば事前にその旨開示して情報収集しなきゃいけないはずなので
注意項目が無い場合面白い事になりそうだね
837 ゆかりん(東京都):2007/10/13(土) 01:47:54 ID:yAJeTnVq0
>>818
懲戒請求→除名になった弁護士はけっこういるよ。
依頼人の金を横領したとか、痴漢したとかそういうのだけどね。

弁護自体の内容が原因で懲戒請求が通ったってのは、少なくとも俺は聞いたことが無い。
838 味噌らーめん屋(東京都):2007/10/13(土) 01:47:58 ID:p75gpJ+e0
出した人たちは人たちなりに理屈が合って懲戒請求だしたんでしょ?
その人たちに脅すような文章届けて泥沼化するとか・・・・

制度改正して請求がされた時は決められた時にだけしか直接はもちろん文書や電話でも接触してはならない
する場合は相手に許可を取って相手が「許可しましたよ」の書類を提出してからするとかにしたほうがよくね?
このままだと脅したモン勝ちになりかねない

こういう事例みると懲戒請求が必要な時にも二の足踏んじゃうよ何とかした方がいい
839 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 01:48:17 ID:yz/6ALbcO
>>827
さいたまーって乾杯して!
840 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/13(土) 01:48:18 ID:hEZhGG/U0
今枝から届いた釈明を求める文書
ヤフオクに出回るかな?
841 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:48:20 ID:wzwuNHcN0 BE:324546672-2BP(1000)
とりあえず 何故必要なのか理由もとめようぜ。
橋下の裁判で使うって回答なら
お答えできません っていえばいいし、
こっちを訴えるっていうなら、また別の事を考えればいい。


理由は懲戒請求に既に記載してあるとおりです。
できる限りすみやかに回答いたしますので
何の目的で必要としてるのか3日以内に返答ください
返答のない場合は悪戯目的と判断いたします。


これでいいんじゃないの?
842 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:48:20 ID:g9Uu8eAy0
誰か回答内容の面白いテンプレつくって!
843 チャイドル(東日本):2007/10/13(土) 01:48:26 ID:PhBLMkeC0
懲戒請求をしたら逆に脅迫された

どこのポルナレフだよw
844 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 01:48:34 ID:3Ht8HpP70
この騒動の初期の頃
橋本が幾つかのワイドショーに出演して
その場で他の弁護士がこの騒動についてコメントするという場面があったが
ほとんど全ての弁護士は橋本の行動の軽率さを指摘していたな
2ちゃんの法律板でも橋本と乗せられたやつはアホの意見が大勢みたいだし
お前らが何者なのかは俺には分からないが
どうみても負け戦だよ?
845 候補者(東京都):2007/10/13(土) 01:48:48 ID:3aHafnOj0
なんだかむかついてきた・・・・・
今からでも懲戒請求送っても大丈夫でしょうか?
846 刺客(樺太):2007/10/13(土) 01:48:57 ID:E0PqJlmD0
>>830
なりませんw
勝手に判断すればいいでしょ、ただそれは個人の妄想と大して変わらないんですけどね
847 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:49:41 ID:vaLzEF1Y0
>>831
橋下が言ったそうなんだが。

>>827
とりあえず気が変わらないうちに明日マスコミに売り込んでみたらどうだ?
お前の本気度を見守ってやろう。
848 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:49:57 ID:uSvXYvMC0
>>835
テンプレ通りに請求してるんなら、全く正当な請求理由じゃね?
まあ、今枝はテンプレでの請求をなんとか無効にしたいだけ。
849 マジシャン(京都府):2007/10/13(土) 01:50:06 ID:JrJR8po80
>>845
全然大丈夫じゃない、というか即アウト。
850 留学生(長野県):2007/10/13(土) 01:50:08 ID:KHDnFIHC0 BE:195855427-PLT(16073)
「お前、俺のこと愛してるよな?返答がないなら愛してるとして結婚するから。」
851 電話交換手(東日本):2007/10/13(土) 01:50:26 ID:FhUUuQ1M0
>>827
うpしろ
852 住職(東京都):2007/10/13(土) 01:50:52 ID:KPD0pFfJ0
>>841
理由はもう書いてあるんだもんなw
それ以上のことを聞いた理由を更に問いただせば普通に困るだろう
853 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 01:50:54 ID:EW/cYe6OO
なんども書くぜ!

ゴン麺なさい返事→アヒャ!!

返事?しるかボケェ?!→惜しいなw

おっ返信が来た。ン〜?弁護士に相談するか!(弁護団の傘下では無い所)→ う〜む80点!

恋文キター!!早速、週刊誌か新聞(アサヒと宗教以外w)に売込むべ!w→ ミッションコンプリート!!
854 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 01:51:12 ID:yz/6ALbcO
>>837
除名=無職じゃないよね
855 社会保険庁職員(中国地方):2007/10/13(土) 01:51:16 ID:gNovssvR0
  ID:3Ht8HpP70
なんでそんなに必死なんですか?
856 少年法により名無し(神奈川県):2007/10/13(土) 01:51:44 ID:nXsKix4U0
今エダって誰?
857 インストラクター(東京都):2007/10/13(土) 01:51:59 ID:PGiQmDiD0
>>849
アウトというんなら、懲戒請求しただけで弁護士側が相手に対して
損害賠償請求が可能であるという理由をちゃんと述べろよ
858 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:52:02 ID:rD/buoFd0
>>830
いやだからさ、その回答自体に法的義務はあるのかい?
無理矢理自分の土俵に相手を上げて身動き取れなくするのは
ヤクザの常套手段
859 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:52:19 ID:FnJ3VlECO
大丈夫。命までは取られない。
気楽に構えてりゃいい。
860 自宅警備員(東京都):2007/10/13(土) 01:52:27 ID:a55tQsg50
>>850
どこのストーカーだよww
861 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:52:36 ID:VvAGz9AI0
>>831
厳密な言い方じゃないけど、
>民事以上
これある意味間違いじゃない、さきも言ったけど。
ていうかアホがそんなことも知らずに懲戒請求送るから、今枝が調子乗んだよw
送るなら「意見書」だ意見書w
今から送るなら意見書出せ、こっちはクレームレベルの軽いものだから
でも「国民から5万通」ってマスゴミが騒げば社会問題にできる

あと>>818、判例はさすがに引っ張って来れない、ていうか知らない
だれかν即民にその辺詳しい奴いないの?
862 光圀(愛知県):2007/10/13(土) 01:52:38 ID:pSwyvG2d0
今枝(笑)
安田(核爆)
863 新聞社勤務(catv?):2007/10/13(土) 01:53:07 ID:1gLLLo560
まぁ〜今回の懲戒騒動は、刑事弁護に対する、あからさまな挑戦だった
訳だし、弁護士が危機感を感じているコメントを多数見た。
必死で逆襲も当然ありだな。「2ちゃんねる」で仕事もしないで、ケツ
かきながら煽ってた奴とは、そもそも動機も違うし、戦う土俵も違う。
  まだ、間に合うぞ。
864 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:54:06 ID:vaLzEF1Y0
>>841
さっきの今枝の更新にそんな文面あったろ>説明をもとめる理由
それでその文書送ったらアホだぞ。

>>852
何も説明を求めてるのは「懲戒理由」だけでは無いのでは?
それは個々の懲戒請求によって違うだろう。
意味不明の文章に対してここのこれはどういう意味か?とか。
865 マジシャン(京都府):2007/10/13(土) 01:54:10 ID:JrJR8po80
866 クマ(神奈川県):2007/10/13(土) 01:54:27 ID:xKy2RpZr0
>>798
その仕事が「弁護士として間違っている」というならクビになって当然
しかし世間の評判がどうであれ、「弁護士としての仕事」はしているぞ
867 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:54:51 ID:uSvXYvMC0
今枝の「お手紙」に返答することは逆にまずいかもな。
懲戒請求理由はきちんと請求に書いてある通りで、他に何の理由もいらん。
868 ギター(長屋):2007/10/13(土) 01:55:57 ID:5vMoyk6U0
思うんだが、個人情報保護の観点で
「こういう文章が送られて来ました。そちらでの個人情報の扱いはどうなっているのですか?」
と弁護士会にメールのプリントアウト持ってって言えばいいんじゃない?
それで弁護士会が全く関係ないなら個人情報を盗んだってことで今枝弁護士に懲戒請求もう一度送ればいいじゃん。
前回の理由なんかより、よっぽど確実な罪状だぜ?
869 もんた(東京都):2007/10/13(土) 01:56:13 ID:VvAGz9AI0
>>848
>テンプレ通りに請求してるんなら、全く正当な請求理由じゃね?

うーん、俺と真逆の意見に驚いた、まあ一理あるかもな
でも実際に係争になったら、やっぱコピペは凄い不利だと思うよ
まあ一字一句同じ奴送っちゃった奴は確実にアウトだと思うけどなw
870 配管工(東京都):2007/10/13(土) 01:56:30 ID:4wR6TDS/0
871 とき(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:56:33 ID:vCS0p+SA0
懲戒請求したからって、即懲戒されるわけじゃ無いだろw
懲戒すべきかどうかは別途調査する。
だーから、懲戒請求するにはそれなりの理由さえ有れば良いのさw
872 アイドル(東京都):2007/10/13(土) 01:56:38 ID:WxLSSdx60
懲戒請求のシステム自体が結構ザルみたいだね。言い換えればこの先どうなるか
今枝弁護士も判らないんで、先手を打ったんだろ。なにしろ数が数だから。


873 留学生(長野県):2007/10/13(土) 01:56:48 ID:KHDnFIHC0 BE:349740555-PLT(16073)
そもそも法的回答義務がある私文書ってあるんかいな。裁判所を介さないで。
俺の知識の範囲では存在しない。
874 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 01:56:56 ID:wzwuNHcN0 BE:278182962-2BP(1000)
>>864
何に使うか 書いてないぞ。
知りたいってだけしか。

重大な犯罪にあたるかも知れないし、
橋下弁護士に扇動されてるのかも知れない
ってかいてあるだけで

個人を訴えるのに使うとも、橋下の証拠に使うともかいてないし
単純に教えてくれ 教えてくれないと勝手に解釈しちゃうよ
しか書いてないんだが。
875 ゆかりん(東京都):2007/10/13(土) 01:57:23 ID:yAJeTnVq0
>>854
とりあえず3年間は弁護士活動できない(資格が無い)。
3年経って弁護士登録したいといっても、どこの弁護士会も登録を認めないのが通例。
事実上永久追放に近い。
876 刺客(樺太):2007/10/13(土) 01:57:23 ID:E0PqJlmD0
今後の展開予想
j-cast

iza

zakzak

サンスポ

フジ
877 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 01:57:45 ID:yz/6ALbcO
もし返事書いたら、最初の理由をひるがえすことと判断
878 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 01:57:50 ID:vaLzEF1Y0
>>868
過去ログくらい嫁。
こういう馬鹿が未だに100に1つは湧いてくるんだな。
次スレにはテンプレで入れようぜ。
879 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/13(土) 01:57:52 ID:Fco+QqQP0
知らないうちに脅迫状送りつけたことになってて今枝涙目wwww
880 留学生(山口県):2007/10/13(土) 01:57:58 ID:shGa4/u60
盛り上がってきたようだなw
裁判員制度で糞野郎も死刑にしやすくなってきたし、
弁護士が料金表を掲げる日も近くなってきたなぁw
881 今年も留年(東京都):2007/10/13(土) 01:57:57 ID:3+GTG+QB0
>>867
それも承知してると思うけどね
ビビった奴から、「橋本に扇動された」という回答が来ればラッキーくらいじゃないかな
882 シェフ(東京都):2007/10/13(土) 01:58:02 ID:+F48ZWX90
>>755
それと同じパターンでTBSがオウムに個人情報流して弁護士殺されたんじゃなかったっけ
883 ネットカフェ難民(大分県):2007/10/13(土) 01:58:05 ID:bwXcX1SV0
つうかよ、返答に法的義務がない以上、返答しなくていいだろ
相手に料理の材料渡してどうすんだよ
内容証明でもないし、そういうのに乗るやつは勝手にしろと
裁判所から来て初めて答弁書出すのが適当だよ
884 住職(東京都):2007/10/13(土) 01:58:11 ID:KPD0pFfJ0
>>847
橋下も法曹関係者だからどうにしろ何様って話だろうが
バカは絡んでくるなカス

>>861
一般人は民事でクビになるんだぜ
なんで弁護士資格を喪失する理由が民事以上なんだよ
885 銭湯経営(糸):2007/10/13(土) 01:58:11 ID:KGA3zxlG0
偽弁護士橋下・人権無視凶悪番組委員会に騙され懲戒請求出した馬鹿愚民、天罰が下る時が来たな。
いますぐ謝罪した方がいい。橋下は弁護士をやめろ、委員会とやらはもちろん打ち切れ。

正義は勝つということ。
886 パート(東京都):2007/10/13(土) 01:58:14 ID:1hdG1uiM0
橋下さんを応援したいがちょっとテンパり気味な気が。
887 候補者(東京都):2007/10/13(土) 01:58:33 ID:3aHafnOj0
>>849
意味分からないけど、何が即アウトなんですか?
888 インストラクター(東京都):2007/10/13(土) 01:58:54 ID:PGiQmDiD0
>>865
おい、さっさと懲戒請求しただけで弁護士側が相手に対して
損害賠償請求が可能であるという理由をちゃんと述べろよ
889 トムキャット(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:59:17 ID:PgdlKucE0
ビビってるやつはとりあえず橋下のblog更新されるまでまてよ。
バカが勝手な行動すると色んな人に迷惑かかるから頭いい奴の意見を待て。
890 ブロガー(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:59:40 ID:ZhvIAq+AO
この弁護士は懲戒請求する国民の権利を侵害しようとしています。
これはもう懲戒請求するしかありませんね
891 画家のたまご(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:59:46 ID:iJz0teb/O
子沢山の人、ちょっとミスったと思うな。

一般人が弁護内容がおかしいと感じても、自分の利益になるんだと被告人が納得して弁護士をつけてれば問題は無い。

弁護内容の信憑性と判決は裁判官が下すものだから。
892 もんた(東京都):2007/10/13(土) 02:00:20 ID:VvAGz9AI0
>>888
「不当な」懲戒請求な
威力業務妨害に当たる可能性があるよ、分かるだろそれくらい
893 留学生(長野県):2007/10/13(土) 02:00:20 ID:KHDnFIHC0 BE:251813636-PLT(16073)
この時だれが想像しただろうか。
この事件が弁護士の懲戒請求を担当する第三者委員会が発足するきっかけになる事を。

弁護士自治の崩壊の序曲であった。
894 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 02:00:51 ID:EW/cYe6OO
およ?工作委員復帰!

今から懲戒請求送る奴見本できてよかったな
ちゃんとした理由書いて送りな。
895 グラドル(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:01:11 ID:7yfvd5eG0
この今枝弁護士って人は有名なの?
896 マジシャン(京都府):2007/10/13(土) 02:01:34 ID:JrJR8po80
>>888
今のタイミングだと先に出てる懲戒請求が棄却されるのとかぶるだろう。
先の事情を知りながら、懲戒請求乱発してるなら完全に業務妨害。
897 年金未納者(埼玉県):2007/10/13(土) 02:02:16 ID:E8Xe2ahM0
無知蒙昧なのに
何いい加減な法律知識ひけらかしてんの?
負け組人生の憂さ晴らし?
たかが訴訟の何が怖いの?(笑)
898 インストラクター(東京都):2007/10/13(土) 02:02:20 ID:PGiQmDiD0
>>892
どの点がどう「不当」なの?
それと、不当な懲戒請求に対して賠償できるという判例あるの?
ちゃんと答えろよな
899 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:03:01 ID:uSvXYvMC0
>>890
おおw
これを理由に懲戒請求するテンプレ誰か作れ。
900 留学生(長野県):2007/10/13(土) 02:03:04 ID:KHDnFIHC0 BE:139896252-PLT(16073)
>>896
なぁ、何で判事でもないのに言い切ってるわけ?
懲戒請求関係の判例なんて数えるほどしかなくて学者連中でも扱いがまちまちなのに。
901 もんた(東京都):2007/10/13(土) 02:03:30 ID:VvAGz9AI0
>>893
そう俺もそんな感じを予想してる先も言ったけど懲戒請求の簡易却下制度

>>890
>懲戒請求する国民の権利を侵害

勘違いだ低脳、刑事だって言ってるだろ
902 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 02:03:36 ID:vaLzEF1Y0
>>898
そんなもの今枝の所に来た全通の懲戒請求を見て見なきゃわからんよ。
でも何千もあるなかで、あからさまにおかしなのもあるだろうってのは
想像つくだろ?
903 経済評論家(静岡県):2007/10/13(土) 02:03:43 ID:zREH8Pru0
>>890
なんという泥試合・・・。
904 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 02:03:52 ID:yz/6ALbcO
>>893
そうなってくれるといいな
行政には制御装置があるのに司法には無いもん
905 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 02:04:04 ID:zEp/qvwL0
今村の最後通牒だよ。
やるのかやらないのか。意思確認。

確認しとかないと「おまえ確認してこなかったじゃん」って
逃げる余地が生まれるからねw外堀埋めてるだけ
906 アイドル(東京都):2007/10/13(土) 02:04:07 ID:WxLSSdx60
>>878
そう思ったのなら実際にやってみればいいだけじゃね?
結局2chのレスだけじゃどう転ぶかわかんねぇしな。
907 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 02:04:19 ID:EW/cYe6OO
>>827


楽しみだ。てか、分かりにくい奴で構わないw

さてマタ、スレ造らないといけなくね?
908 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:04:38 ID:eHBFV4JvO
なんか、>>891が答えのような気がするなあ
909 インストラクター(東京都):2007/10/13(土) 02:04:46 ID:PGiQmDiD0
>>902
何が想像付くんだ?
おかしなものってどれがおかしいのか?
それも答えろよ
910 ブロガー(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:05:00 ID:ZhvIAq+AO
>>897
何も怖くないので懲戒請求しまくってますが何か?
見えない敵に怯えてるのはお手紙出した糞弁護士なんじゃないの?
911 わさび栽培(岡山県):2007/10/13(土) 02:05:37 ID:ZU/xowUl0
脅迫だろ?
今枝を逮捕しろよ
912 酒類販売業(関西地方):2007/10/13(土) 02:05:44 ID:BGxjHYEP0
もう、工作員なんだか釣り師なんだか、わけわからなすぎ。
つか、ほかのところよりなまっちょろいのな、このすれの今枝組・

楽しすぎて、腹いたい。
913 トリマー(関西地方):2007/10/13(土) 02:06:04 ID:H0ciw+lF0
>>885
つまり橋下は弁護士資格を持ってないということか
それはスクープだな
914 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 02:06:10 ID:vaLzEF1Y0
>>891
子沢山の問題は、自分自身それが解っていたのに
何故だか請求を煽った事なんだよな。
915 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 02:06:23 ID:wzwuNHcN0 BE:1043185695-2BP(1000)
今さらながら
母子殺害の事件についての懲戒請求に興味があるんだが
事件の概要がわからないんで、
細かい説明ができないから、まとめサイトくれ。
おかしいと思ったら懲戒請求送るから。
916 トムキャット(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:06:53 ID:PgdlKucE0
なんで>>845の懲戒請求が即アウトって話からの流れなのに

>そんなもの今枝の所に来た全通の懲戒請求を見て見なきゃわからんよ。
>でも何千もあるなかで、あからさまにおかしなのもあるだろうってのは
>想像つくだろ?

この返答なんだw
>>845が何千の中のおかしいものって前提なのかwww
917 チャイドル(東日本):2007/10/13(土) 02:07:00 ID:PhBLMkeC0
>>885
ダイヤルアップ乙www
918 アナウンサー(神奈川県):2007/10/13(土) 02:07:01 ID:9yYvYVdA0
>>892
「不当な」という為には懲戒請求の前提となる事実が誤りであると
一般人が容易に知り得る場合に限られるんじゃないの?
一般人がマスコミ経由以外で裁判記録を直接当たらなければ
懲戒請求できないっていうんなら、そもそも懲戒請求制度自体が
骨抜きになってしまうんじゃない?
919 刺客(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:07:07 ID:oH1znWQ5O
ややこしいこと避けたい人は
「橋下弁護士に影響されて書いてしまった」とか
返事すればいいんじゃないかな
実際なかなか自分で理由考えたり筋通すのは難しいから
橋下弁護士に任せた方が懸命だと思う
920 ギター(長屋):2007/10/13(土) 02:07:12 ID:5vMoyk6U0
>>878
過去ログ読むのも面倒臭いし、俺懲戒請求送ってないからなんで俺がアホなのか教えて。
ついでに個人情報云々がダメなら文面見せて「この文面は法律的に期限内に返答しなければならないのですか?」って聞いて
Noなら脅迫ってことで懲戒請求送るのもダメなの?コレも十分な罪状だよね。

むしろ復活の儀式だのドラえもんだの法定侮辱罪があれば即適応なのになぁ。
こんなのが弁護士やってるくらいなんだから永久に導入されないだろうな。
921 きしめん職人(catv?):2007/10/13(土) 02:07:13 ID:zEp/qvwL0
橋本ブログ、感情的な長文が書き連ねてあるけど
弁護士にはモラルが必要!国民の大多数は俺と同じ意見!異論は認めない!
の一行ですむ内容だなw
922 女流棋士(神奈川県):2007/10/13(土) 02:07:24 ID:Czhp/YI30
法務省も巻き込もうよ!
民意を反映させるための裁判員制度も始めるんだし
懲戒請求を一般に開放してたりと、この辺の民意ってのに敏感になってんじゃね?
923 味噌らーめん屋(チリ):2007/10/13(土) 02:07:42 ID:vmTPdfmy0
懲戒請求者が文書に書いてあるような法的責任をかぶるのかという点が問題でしょう。
天プレコピペで書こうが橋元の煽りで書こうが個人の意見には相違ないわけで
弁護士の行為に憤慨して懲戒請求したものが的外れだったとしても、何の罪になるのか。
ならないのなら、文書に虚偽の情報を書いて悪意をもって脅したと取る以外にないですが。
924 もんた(東京都):2007/10/13(土) 02:08:02 ID:VvAGz9AI0
>>898
だからてめえは懲戒請求がどのようなものかくらい知っとけw
ていうか過去レス嫁よアホw刑事告訴的要素があるって言ってるだろww
「あの弁護団ムカついた!ムッキー!懲戒請求してやる!」
はダメなのwムカついたら精神的被害なんとやらで民事提訴してくさいw
判例は知るかよバカそんなもんなくても基本のきだ
確認したいなら自分で引っ張って来い低脳
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
925 プロ固定(茨城県):2007/10/13(土) 02:08:06 ID:rKbH409F0
今枝弁護士を脅迫罪で訴えればいいんだろ?
926 DQN(西日本):2007/10/13(土) 02:08:11 ID:1E1DdUqv0
懲戒請求に対する弁護士会の判断てまだどこも出てないの?
普通どれくらいの期間で出るものなの?
927 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 02:08:19 ID:3Ht8HpP70
そもそも弁護団のドラえもんだの蝶々結びうんぬんは何の問題もないんだけど
懲戒請求をした連中の大半はこれに問題があると思い込んでるような連中だから
自分がしたことの問題点も理解できないんだろう
知らない株は買うなって言うじゃん
知らないことに首突っ込んじゃってw
928 配管工(東京都):2007/10/13(土) 02:08:58 ID:4wR6TDS/0
>>817
イコールではないが
現実に裁判では弁護士資格や医師免許を剥奪できない
その代わりに弁護士懲戒制度や医道審議会があるということ
そのうちで弁護士懲戒は一般人でも請求できるが
医道審議会には一般人は参加できないということ
929 インストラクター(東京都):2007/10/13(土) 02:09:08 ID:PGiQmDiD0
>>914
ちゃんと質問に答えろよ
930 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:09:30 ID:uSvXYvMC0
>>919
それは完全に橋下を窮地に追いやることになりそうだなw
931 アナウンサー(神奈川県):2007/10/13(土) 02:09:31 ID:9yYvYVdA0
>>919
ナニ墓穴を掘らせようとしてるんだ?
そんなこと書いたら自分で懲戒請求の根拠を否定するようなものじゃないか。
932 今年も留年(東京都):2007/10/13(土) 02:09:33 ID:3+GTG+QB0
>>920
今のところソースは2ch状態か憶測しかないお
933 住職(東京都):2007/10/13(土) 02:09:39 ID:KPD0pFfJ0
4000人が弁護団を雇ってガチで債務不存在訴訟したら楽しいのにな
934 シェフ(東京都):2007/10/13(土) 02:10:00 ID:+F48ZWX90
これの事実確認と内容に問題が無いかを弁護士会に問い合わせることは可能?
935 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 02:10:00 ID:EW/cYe6OO
橋本に煽られて云々はアヒャ!!だからな

工作委員の工作だから。豆知識な
936 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 02:10:05 ID:wzwuNHcN0 BE:973640276-2BP(1000)
そもそも、
ウソ・偽りだと知ってて、懲戒請求を送れば虚偽か知らんが、
一部のソースだけ提示されて自分でそれについて考え送ったんなら
虚偽でも何でもないだろ。

懲戒請求が虚偽の内容で申請したんじゃないか っていってるわけだし。
当時、そう思ってたんなら、それでいいし、
今もそう思っているなら、それを通せばいいだけの話だと思うんだが。
937 留学生(長野県):2007/10/13(土) 02:10:19 ID:KHDnFIHC0 BE:195854472-PLT(16073)



                 泥沼の予感!!!



 
938 トムキャット(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:10:44 ID:PgdlKucE0
あーあw
反論できなくて火病っちゃったよw


924 名前: もんた(東京都)[] 投稿日:2007/10/13(土) 02:08:02 ID:VvAGz9AI0
>>898
だからてめえは懲戒請求がどのようなものかくらい知っとけw
ていうか過去レス嫁よアホw刑事告訴的要素があるって言ってるだろww
「あの弁護団ムカついた!ムッキー!懲戒請求してやる!」
はダメなのwムカついたら精神的被害なんとやらで民事提訴してくさいw
判例は知るかよバカそんなもんなくても基本のきだ
確認したいなら自分で引っ張って来い低脳
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
939 クマ(神奈川県):2007/10/13(土) 02:11:34 ID:xKy2RpZr0
弁護士会懲戒請求をした一般人と代理人弁護士に不法行為責任が認められた事例
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/04/arret_f0cf.html

がんばれ
940 インストラクター(東京都):2007/10/13(土) 02:11:35 ID:PGiQmDiD0
>>924
あれ?
答えられなくなったら火病っすか?w

ついでに「刑事告訴的要素」ってどの点がどう「刑事告訴的要素」なの?
ちゃんと答えろよな
941 造船業(dion軍):2007/10/13(土) 02:11:51 ID:BK6YfptP0
これ、脅し文書の返事をきっちり書いたら
そいつに対して個別に裁判でも起こす気なんかね?
942 もんた(東京都):2007/10/13(土) 02:12:08 ID:VvAGz9AI0
>>938
反論してんだろ・・・常考・・・
ファビョったのはレスを赤くして欲しかったからです、ちゃんとアンカしてください
943 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 02:12:27 ID:yz/6ALbcO
ちょうちょむすび〜って弁護に対して
「この人もうだめぽ」って訴えが
なんで通らないのですか?
法曹はみんな、この一般人には理解できない弁護も
納得できるから?
944 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 02:12:34 ID:vaLzEF1Y0
>>920
脅迫なら警察に届けるのが普通じゃないの?
自分が脅迫だと思いこんだだけでまた懲戒請求なんて
アホの重ね塗りでしょう。別にしたければ止めませんが。

懲戒請求は弁護士会に出されると請求された弁護士へコピーが送られます。
弁明書を提出させるための手順です。匿名にする意味はありませんので実名のまま送られます。
945 配管工(東京都):2007/10/13(土) 02:13:14 ID:4wR6TDS/0
>>818
実際には刑事で有罪判決が出てから
懲戒処分って感じですね
横領とか背任とか
946 序二段(兵庫県):2007/10/13(土) 02:13:15 ID:D/zKn/q80
はいつぎ

【証拠画像あり】今枝弁護士が懲戒請求した人に脅し文書を送りつけていた事が判明!★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192208968/
947 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 02:13:27 ID:wzwuNHcN0 BE:417274092-2BP(1000)
>>941
だから、何の目的でこんなもん送りつけてきたのか確かめたほうがいいんじゃね?
橋下の裁判で使うんなら、どちらかに不利益を与える可能性があるからって拒否できるし、
こっちを訴えるっていうんであれば、虚偽でもなんでもないって言えばいいと思う。
948 トムキャット(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:13:37 ID:PgdlKucE0
反論がどこにあるんだwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwww

892 名前: もんた(東京都)[] 投稿日:2007/10/13(土) 02:00:20 ID:VvAGz9AI0
>>888
「不当な」懲戒請求な
威力業務妨害に当たる可能性があるよ、分かるだろそれくらい

901 名前: もんた(東京都)[] 投稿日:2007/10/13(土) 02:03:30 ID:VvAGz9AI0
>>893
そう俺もそんな感じを予想してる先も言ったけど懲戒請求の簡易却下制度

>>890
>懲戒請求する国民の権利を侵害

勘違いだ低脳、刑事だって言ってるだろ

924 名前: もんた(東京都)[] 投稿日:2007/10/13(土) 02:08:02 ID:VvAGz9AI0
>>898
だからてめえは懲戒請求がどのようなものかくらい知っとけw
ていうか過去レス嫁よアホw刑事告訴的要素があるって言ってるだろww
「あの弁護団ムカついた!ムッキー!懲戒請求してやる!」
はダメなのwムカついたら精神的被害なんとやらで民事提訴してくさいw
判例は知るかよバカそんなもんなくても基本のきだ
確認したいなら自分で引っ張って来い低脳
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!

942 名前: もんた(東京都)[] 投稿日:2007/10/13(土) 02:12:08 ID:VvAGz9AI0
>>938
反論してんだろ・・・常考・・・
ファビョったのはレスを赤くして欲しかったからです、ちゃんとアンカしてください
949 住職(東京都):2007/10/13(土) 02:13:46 ID:KPD0pFfJ0
>>946
よーしやってやるぜ!
950 留学生(長野県):2007/10/13(土) 02:14:01 ID:KHDnFIHC0 BE:251813063-PLT(16073)
>>943
それが通る通らないは別として、弁護士に訴えられるようなことはない。
懲戒制度の根幹を揺るがす。
そもそも訴因と当事者原則なんて一般人は知らん。
951 コレクター(愛知県):2007/10/13(土) 02:14:19 ID:uoyRIP5Y0
おい、

今枝氏の経歴、もう一度洗いなおしたほうがいいぞ。

テメエら、間違って請求してるんじゃねえか?

請求する「根拠」が間違ってたら、一巻の終わりだろうに・・・。

「私、最高裁で欠席しましたかねえ〜?」

下記は宿題(「求釈明書」の5について。)
(1)新弁護団はいつ結成されたか?
(2)今枝氏は弁護団に、いつ加わったか?
(3)今枝氏は本当に欠席したか?
述べなさい。
952 もんた(東京都):2007/10/13(土) 02:14:20 ID:VvAGz9AI0
>>940
>ついでに「刑事告訴的要素」ってどの点がどう「刑事告訴的要素」なの?

その点に関しては>>835で説明してあるから読んでくれ
読んだ上で反論があるならしてくれ
読んでも分からないなら、俺はこれ以上の説明は無理だ
自分で六法全書でも何でも調べてくれ
953 インストラクター(東京都):2007/10/13(土) 02:14:34 ID:PGiQmDiD0
>>944
ねー>>909に答えろよ
逃げるなよ
954 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:14:43 ID:uSvXYvMC0
>>939
この弁護団に対して憤りを覚えていて、テンプレのように懲戒請求していた場合は不法行為に当たらないという証拠事例だな。
955 講師(滋賀県):2007/10/13(土) 02:14:58 ID:3Ht8HpP70
ニュー速にも懲戒請求しちゃったうっかりさんがいるんだなw
まあ裁判頑張れよw
裁判のスレが立ったら書き込んでやんよwwwwwwwww
956 守銭奴(熊本県):2007/10/13(土) 02:15:17 ID:n0rzvInm0
>>928
だから何?
論点を明確にして下さいw
957 アナウンサー(神奈川県):2007/10/13(土) 02:15:27 ID:9yYvYVdA0
>>947
> 橋下の裁判で使うんなら、どちらかに不利益を与える可能性があるからって拒否

自分が当事者じゃないからその主張は意味不明じゃないか?
958 ニート(神奈川県):2007/10/13(土) 02:15:28 ID:c/3crzH40
常識的に考えて弁護士会を通して送られるべきだろ。
こんなのが許されるなら弁護士会が懲戒の審査する必要が有るのか?
959 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 02:16:09 ID:vaLzEF1Y0
>>953
ゴメン、勘違いしてたよ。
追加の懲戒請求の話ね。最初の請求の事かと思ってた。
960 アイドル(東京都):2007/10/13(土) 02:16:26 ID:WxLSSdx60
>>944
>匿名にする「意味」はありませんので実名のまま送られます。
ここでゴネることは可能か?またはゴネることのメリット・デメリットは?を聞きたいみたいよ。
961 ぬこ(樺太):2007/10/13(土) 02:16:29 ID:7KqMiBRcO
橋下弁護士に影響されたって書けって言ってるのは工作員の仕業だから気をつけろよ。

あと、弁護士に相談しろってのも工作員だろうな。
弁護士は社会常識のないクズばっかりだから、仲間を守ろうとするだろうし。
962 通訳(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:16:32 ID:iJz0teb/O
てか、いったい何に対して懲戒請求してんだ?
全然わからんのだが。
963 建設作業員(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:16:36 ID:zkhlkvQGO
お前らって馬鹿なのに自分の考えは疑わないんだね
自分を疑わない馬鹿ってどうしようもないよ。
自分が無知だと知らない馬鹿なんだから
964 経済評論家(静岡県):2007/10/13(土) 02:16:42 ID:zREH8Pru0
>>941
今枝に関して言えば民事で裁判起こせば勝てるだろうけどなぁ。
明らかに懲戒請求はおかしいし。
まあでも単純に橋本との裁判の材料にしたいんでしょ、
965 学校教諭(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:16:43 ID:7Ruf/WfOP
弁護士は、一応、高いモラルが必要なわけで。
国民の信頼をそこなわない品行方正さを持っていなければならない。
国民の信頼を損ない弁護士という職業に泥を塗った、ことに対して、
自治権を持つ弁護士会は、自浄のために、懲戒請求制度があるわけだよな。
前代未聞の懲戒請求の量は、この悲しい事件に、非常識な抗弁を行った弁護士たちへ、国民が怒りを覚えたから集まったわけで。
弁護士の品位を損ない、国民の信頼を損なうものだったと、
懲戒請求を出した人は、義憤を感じ、弁護士会に弁護士の品位を損なわないように、自浄の願いを込めてだしたわけだな。
そういうことだろ
966 インストラクター(東京都):2007/10/13(土) 02:16:50 ID:PGiQmDiD0
>>952
「刑事告訴的要素」ってオマエがそう言ったんだから
>>835の説明ではなく、オマエがちゃんと説明しろよ
967 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 02:17:05 ID:yz/6ALbcO
>>950
あの人、前が見えないから車運転させないで
って言ってるの、これはいけないことでしょうか?
968 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 02:17:57 ID:wzwuNHcN0 BE:324546672-2BP(1000)
>>957
だから当事者じゃないからっていう意味での拒否だよ。

橋下の裁判に使うのに 俺らに無理やり意見を求めて
例えば「反論がなかったから 橋下に扇動されたんだよ」という意見を
言いかねないから。それが裁判で通るか通らないかは別として。
いいかねないから。
そしたら橋下も回答せざるを得なくなるじゃん。

だからあえて、うちらを訴えるのでないのであれば
答えませんでいいんじゃないのかなぁ ってこと。
969 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 02:19:10 ID:ihFWEpAd0
橋下、今夜は更新なさそうだな。
970 ゆかりん(東京都):2007/10/13(土) 02:19:12 ID:yAJeTnVq0
>>943
個人的に納得できるできないは別として、
「そういう主張をすること」自体は保障されるべき、と考えてるからじゃないか?

弁護士のうちでは主張は「すべて法廷で判断されるべき」であって、
外部からとやかくいうべきことではない、って考えが多いんだと思う。
971 もんた(東京都):2007/10/13(土) 02:19:24 ID:VvAGz9AI0
>>961
>あと、弁護士に相談しろってのも工作員だろうな。
>弁護士は社会常識のないクズばっかりだから、仲間を守ろうとするだろうし。

俺もさっき勧めちゃったけど、確かに弁護士に相談して、
「徹底的に戦いましょう!こんなもの解答しちゃダメです!」
て言う弁護士はいないだろうなw
余計な罪を被るリスクをできるだけ避けたいなら弁護士に相談して指示に従う
弁護団と戦いたいなら橋本がブログで言ってる指示に従う
かな
972 トムキャット(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:19:29 ID:PgdlKucE0
>読んでも分からないなら、俺はこれ以上の説明は無理だ


どこいっても反論できない奴は理解できないならレスするなって逃亡しますな
理解できる説明が出来ない=自分でも理解していない

今枝の擁護という目的ありきだから意見が滅茶苦茶。
これじゃあ馬鹿にされてもしょうがない・・・
973 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 02:19:34 ID:vaLzEF1Y0
>>960
弁護士法を変えるべく努力するしかないのじゃないでしょうか。
974 歯科技工士(樺太):2007/10/13(土) 02:19:53 ID:EW/cYe6OO
何度でも書くぜ

御手紙拝見させて貰いましたスンマセン調子コイテマシタ!→ 罠掛かったワナ

ン?返事だ?切手と封筒代だせゴルア!しるかボケェ?!→惜しいなw
ン?なんだこの怪文書は?!恐いよ〜最寄りの弁護士(弁護団の傘下では無い奴)か警察へ逝こうか→80点

ぉぉ!恋文キター!!サァ!週刊誌と新聞屋(アサヒ以外)どっちが高く売れるかな?!w→ミッションコンプリート!!
975 会社員(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:20:01 ID:uSvXYvMC0
>>965
それに対して損害賠償とか、お手紙にあるような「虚偽告訴」にあたるはずもない罠。
976 党総裁(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:20:25 ID:58eaasg40
他人があたふたする様は実に愉快だw
それが正義の味方気取りのいけすかないただの馬鹿ニートだとなおさらw
977 防衛大臣(東京都):2007/10/13(土) 02:20:47 ID:FX16XSxz0
橋下、本日中に、無視しても良い理由をアップしろよ。
978 アナウンサー(神奈川県):2007/10/13(土) 02:20:52 ID:9yYvYVdA0
>>968
その主張自体が、懲戒請求の自発性を弱く見せる傍証につかわれるんじゃない?
979 ブロガー(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:20:58 ID:ZhvIAq+AO

お手紙は無視すればいいだけ
こいつの糞行為に対してこれからもガンガン懲戒請求かけますよ
980 インストラクター(東京都):2007/10/13(土) 02:21:31 ID:PGiQmDiD0
>>971
とうとう説明できずに逃亡っすか?w
981 もんた(東京都):2007/10/13(土) 02:21:32 ID:VvAGz9AI0
>>966
さすがにもう疲れたよ
「懲戒請求に刑事告訴的要素が無い」と思うなら、お前が反論してくれ
俺から説明することはもう無い
982 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 02:21:35 ID:ihFWEpAd0
>>977
本日中にアップしなければならない法的根拠を示してください、って言われるぞ
983 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 02:21:44 ID:vaLzEF1Y0
>>967
見えないという情報は正しいのかどうか客観的に調査しなくてはならないな。
984 新宿在住(東京都):2007/10/13(土) 02:21:52 ID:znXKSEzf0
売名行為としては今枝の圧勝
985 トムキャット(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:22:17 ID:PgdlKucE0
>>971
また逃亡っすかwwwwwwwwwwww
どこまで逃げれば気がすむんですかwww
986 住職(東京都):2007/10/13(土) 02:22:46 ID:KPD0pFfJ0
>>965
結局そうなると「弁護士の品位」って何?って話になるわけだよな
でも品位の定義などないし、現にこのスレでもよくわかってない
最高裁判例での”違法な”懲戒事由ってのは「普通の人間が普通に調べて
不当と容易に推察される」ってことが構成要件なわけだから、今回の件は
当然違法な懲戒事由には当たらないわけだ
987 党総裁(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:22:51 ID:58eaasg40
>>961
社会常識がある橋下弁護士に頼めよw
「前略」で始まる文章を「敬具」で締めくくる常識人w
988 序二段(兵庫県):2007/10/13(土) 02:23:28 ID:D/zKn/q80
>>984
客付くのかw
989 お宮(福岡県):2007/10/13(土) 02:23:29 ID:wfP9r0bF0
来週の文春か新潮に載るんじゃねえの
「光市母子殺人事件弁護団が一般人を恫喝の愚行」
そうなると死刑廃止派の評判はさらに地に堕ちるな
990 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/13(土) 02:23:48 ID:ihFWEpAd0
なんかちょっとかわいそうなくらい橋下フルボッコ状態。
991 CGクリエイター(東京都):2007/10/13(土) 02:23:54 ID:wzwuNHcN0 BE:556366638-2BP(1000)
>>978
うーん。どう捕らえるかは裁判所次第じゃないかなぁ。

そしたら、橋下にこういう意志だったけど
そう送ってきました って送って
証拠提供してあげればいいんでない?
992 野球選手(東京都):2007/10/13(土) 02:24:11 ID:vaLzEF1Y0
>>989
だから今枝は死刑廃止派じゃないつうの。
993 マジシャン(京都府):2007/10/13(土) 02:24:15 ID:JrJR8po80
>>982
「違法性はない」とか怪しげなこと書く人だから、いいかねないな。
994 トムキャット(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:24:29 ID:PgdlKucE0
952 名前: もんた(東京都)[] 投稿日:2007/10/13(土) 02:14:20 ID:VvAGz9AI0
>>940
>ついでに「刑事告訴的要素」ってどの点がどう「刑事告訴的要素」なの?

その点に関しては>>835で説明してあるから読んでくれ
読んだ上で反論があるならしてくれ
読んでも分からないなら、俺はこれ以上の説明は無理だ←★★★
自分で六法全書でも何でも調べてくれ←★★★


981 名前: もんた(東京都)[] 投稿日:2007/10/13(土) 02:21:32 ID:VvAGz9AI0
>>966
さすがにもう疲れたよ←★★★
「懲戒請求に刑事告訴的要素が無い」と思うなら、お前が反論してくれ
俺から説明することはもう無い←★★★



みなさん、カレは逃げたいそうですから逃がしてやりましょうよ。
弱いものイジメカコワルイ。
995 クマ(神奈川県):2007/10/13(土) 02:25:00 ID:xKy2RpZr0
>>981
乙おまいはよくやった
996 不老長寿(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 02:25:20 ID:yz/6ALbcO
>>983
裁判でちょうちょむすび〜って言ったから
前が見えてないですよって弁護士会に言ったんだけど…
997 今年も留年(東京都):2007/10/13(土) 02:25:27 ID:3+GTG+QB0
>>1000なら橋本逃亡
998 コレクター(愛知県):2007/10/13(土) 02:25:29 ID:uoyRIP5Y0
ブログの更新予告して、いまだに更新されぬコトが心配。
999 中小企業診断士(神奈川県):2007/10/13(土) 02:25:37 ID:ojoRKOeh0
ってことは、この問題(懲戒請求)が深刻化すればするほど、死刑廃止弁護団は
墓穴掘ってくだけってこと?
1000 新宿在住(東京都):2007/10/13(土) 02:25:50 ID:znXKSEzf0
>>988
そういう需要がある
弁護士が増えれば薄まる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。