NTT西「ひかり電話」また障害、復旧のメド立たず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
NTT西日本の光ファイバーを使った光IP(インターネット・プロトコル)電話サービス、「ひかり電話」と
企業向けの「ひかり電話オフィスタイプ」で、23日午前9時35分ごろから電話がつながりにくい状態となった。

不具合の範囲は、静岡県から沖縄県までの2府28県、法人・個人の約83万2000件に及んでおり、
NTT西日本の「ひかり電話」の通信障害としては過去最大規模という。原因は調査中で、正午現在、
復旧の見通しは立っていない。

NTT西日本では、2006年に入ってから「ひかり電話」で計4件の不具合が起きており、今回が5件目。

「ひかり電話」を巡っては、9月にNTT東日本で約80万件に影響が出た通信障害が起きている。

(2006年10月23日12時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061023i203.htm?from=main2
2ぬらい:2006/10/23(月) 13:04:23 ID:429mfjRp0
3すがい:2006/10/23(月) 13:04:52 ID:wnLDMN3H0
もったいなーいフレッツ光をしらないなんて〜
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 13:05:19 ID:++dx/eK90
IP電話って信頼性低くないですか?常識的に考えて
5番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 13:05:47 ID:McJtaoIF0 BE:637934786-DIA(31016)
6伊万里トンテントン:2006/10/23(月) 13:06:13 ID:sYX+yc6A0
>>3
おっぱい揉みたい
7佐賀県の職務質問:2006/10/23(月) 13:06:26 ID:nmNkyHIT0
長澤まさみのCMの可愛さは異常
8かちかちワイド:2006/10/23(月) 13:06:50 ID:KJff694P0
   __
 /´∀`;:::\ 2ゲッツ!
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
9吉野ケ里歴史公園:2006/10/23(月) 13:07:13 ID:BMujWpr70
ピカリ電話
10佐賀県民ガンバレ:2006/10/23(月) 13:07:20 ID:KeBCOf3F0
どうせ電話もかけないしかかってこないからどうでもいいよ
11唐津市職員:2006/10/23(月) 13:07:27 ID:LIZWqjBo0
そういやさっき広報車が110番と119はなんたらって走り回ってたな。
12諫早湾干拓問題:2006/10/23(月) 13:07:57 ID:TqaZPkIi0
午前中、電話が繋がらなくて
仕事にならなかった。我家は自営業・・・

フレッツひかりって最悪だね
13佐賀県佐賀市74才:2006/10/23(月) 13:08:25 ID:FDVShrBfO
深田貴子死ね
14番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 13:09:29 ID:w0uvWfit0
eoでもここまで酷くない
ていうか普通

何してるの?ここ
15よめくさん:2006/10/23(月) 13:09:40 ID:LI5+uNdx0
まさみがCMで乳を晒したら許してやってもいい
16番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 13:10:06 ID:McJtaoIF0 BE:478451849-DIA(31016)

平成18年10月23日
<お知らせ>
第1報(11時20分現在)
NTT西日本

「ひかり電話」及び「ひかり電話オフィスタイプ」の
つながりにくい状況について

本日、NTT西日本管内の「ひかり電話」及び「ひかり電話オフィスタイプ」において、当該サービスを
ご利用の一部のお客様の通話(発着信)がつながりにくい状況になっています。
ご利用中のお客様には、大変なご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。


1.発生日時 平成18年10月23日(月) 9時35分頃

2.対象
「ひかり電話」及び「ひかり電話オフィスタイプ」をご利用の一部のお客様
※「ひかり電話ビジネスタイプ」をご利用のお客様には影響はございません

3.影響エリア
NTT西日本エリア全域

4.原因
現在調査中

5.回復見込み
現時点、回復見込みは不明です。
ttp://www.ntt-west.co.jp/news/0610/061023a.html
17プルサーマルと佐賀県:2006/10/23(月) 13:10:11 ID:pbxgkhZF0
ひかり電話ってちょっとしたことで壊れるなぁ。すげー困った。
携帯あったからどうにかしのげたけど。
携帯ない人間がひかり電話だけ使うってのはやめたほうがいい。
18やーらしか:2006/10/23(月) 13:11:13 ID:GKzghfbU0
>>15
お前の為だけに久本雅美が乳と膣を晒してやるってよ。
19番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 13:13:51 ID:cvKQKDFH0
ひかり電話って、引っ越した先でも同じ番号のまま?
20ヨソ者:2006/10/23(月) 13:14:38 ID:oD0bovRQ0
おまいらみんな受話器置け
21鳴神温泉:2006/10/23(月) 13:15:10 ID:khN9r1Se0
>>19
引っ越し先の地域番号最下位1桁が変更になる
22佐賀県観光連盟:2006/10/23(月) 13:18:02 ID:+PdOuiRuO
大阪北で誰か光ケーブル切ったんじゃないだろうな。
23佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/23(月) 13:19:57 ID:66WSaD5E0
また戻し忘れか
24虹の松原:2006/10/23(月) 13:20:03 ID:t72XMw9V0
eoの光電話の俺は勝ち組
25そーなんたー:2006/10/23(月) 13:20:18 ID:H4Fhg7//0
まじで繋がらないや!
26相知温泉:2006/10/23(月) 13:20:16 ID:wBxk31lj0
こういう障害が起きても謝るだけで何の保障もしなくていいって楽だよな
27≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/10/23(月) 13:20:50 ID:9uHmbG8QO
原因を佐賀さないと
28おこもじ:2006/10/23(月) 13:22:17 ID:GBKJJEFk0
先月50円ぐらい安くなったぞ、お詫びとして。
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 13:28:24 ID:qn9azjj/0
ご立派なシステムですね
30プルサーマルと佐賀県:2006/10/23(月) 13:30:48 ID:pbxgkhZF0
故障窓口の電話何度かけてもなかなか通じないしな。
31佐賀県と高校偏差値:2006/10/23(月) 13:44:39 ID:8tQu5rih0
故障窓口、さっきつながったけど「大変申し訳ない」
と言われるだけで何の解決にもならん。 
かけるだけ時間の無駄だとおもた。
32高串温泉:2006/10/23(月) 13:58:25 ID:fXqt1Mmj0
ひかり電話              .β
33佐賀城本丸歴史館:2006/10/23(月) 14:25:45 ID:yR5Rnble0
原因はまゆ象
34番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 14:55:31 ID:+JppxW4C0
10月23日午前9時35分ごろから続いているNTT西日本のIP電話サービス「ひかり電話」などの障害に
関して,14時時点で新たな事実が判明した。

NTT西日本の説明によると,午前11時前から「ひかり電話」と「ひかり電話オフィスタイプ」に,最大
約80%の通話制限をかけ始めたという。さらにこの措置により,当初は障害の影響がなかった
「ひかり電話ビジネスタイプ」の一部ユーザーも,電話がつながりにくい状況になっているという。

NTT西のひかり電話障害、通話制限の実施でビジネスタイプにも影響 - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it06q4/516279/
35佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/23(月) 14:56:44 ID:VXNs4PwL0



これじゃあ、ひかり電話じゃなくてがっかり電話ですね


36玄海原発の佐賀県危機”管理”・広報課-事件をググルと:2006/10/23(月) 14:57:14 ID:KEQB8+eJ0
また佐賀県庁か
37ひやか:2006/10/23(月) 15:11:33 ID:Tag/QPy30
光回線との抱き合わせ販売は止めてほしい佐賀県人
38そがん:2006/10/23(月) 18:16:23 ID:+BaHM7C30
まだ通じない。
39番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 18:20:58 ID:bnyLo/pz0
つーか普通にネットも繋がらなくなるときが有るんだが…
40番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 18:27:27 ID:HOoMsVn40
N速だって落ちても待ってれば数分で回復するのに、なんで同じ仕組みの回線を
使ってるIP電話がこんなに脆いんだ?
41番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 18:28:34 ID:bnyLo/pz0
ν即は落ちてるんじゃ無くて一時的にアクセスシャットダウンしてるだけだぞ?
本当にシステムダウンしたらそんなに簡単に復旧しない
42佐賀県庁の秘密:2006/10/23(月) 18:33:23 ID:aSt7R+cW0
つい先日「ひかり電話」契約した俺って・・・
NTTのショールームで「大きなトラブルは滅多に起きないと思いますよ」って言われたのに
43佐賀県のセクハラアナ:2006/10/23(月) 18:37:25 ID:TOH9wwEA0
こんな長時間だときついね。どっかの国ならNTT前に詰め掛けて大騒ぎじゃない?
44あがん:2006/10/23(月) 18:38:34 ID:jQPo/3Ez0
こんな信頼性の低いインフラ大々的に宣伝すんなよな
45いんのくそ:2006/10/23(月) 18:38:47 ID:H4Fhg7//0
まだだめだな!
ニュースで「繋がりにくい」って表現したけど
「繋がらない」に直せ!
46そがん:2006/10/23(月) 18:40:25 ID:+BaHM7C30
まさみのCMは映るだが。
47番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 18:40:46 ID:KsCZdOy00
俺NTTで光の工事関係やってるけど夕方に知った
社内の故障情報よりニュースのが早いって何だよ
死ね
48ふーとばれ:2006/10/23(月) 18:42:46 ID:jw+tzrVA0
ここで今知ったNTTふざけんじゃねえよ
どうりで客から電話こないと思った
広報車も来てないぞ
49佐賀の七賢人:2006/10/23(月) 18:43:40 ID:gBojy/LL0
あの雑音どうにかしてくれ。
50佐賀城本丸歴史館:2006/10/23(月) 18:44:26 ID:D1BhjVKt0
前回の故障時に「連休明けで一時的に回線が混雑しているだけ。
しばらくすれば繋がるようになる。」とか言ってなかったっけ?

マジでアホかと思った。
51あいたー:2006/10/23(月) 18:45:34 ID:XKrB3vNE0
IP電話はうんこ
52佐賀県の歴史と問題:2006/10/23(月) 18:45:46 ID:bhMfPoA10 BE:229028099-2BP(451)
>>40
今朝一部がビジーになる

相手がが話し中と思いリダイアル

ますますパンク

リングノードなのでビジー連鎖で繋がりにくくなる

さらにリダイアルでますます悪化
53サガン鳥栖:2006/10/23(月) 18:46:51 ID:2Zw8g2gz0
イエーめっちゃ呼切断
54佐賀城本丸歴史館:2006/10/23(月) 18:48:09 ID:D1BhjVKt0
自宅のサブ回線くらいにしか使えないな。
本当に光ルータレンタルのおまけ程度の価値しか無いんだな。
55そがん:2006/10/23(月) 18:48:56 ID:+BaHM7C30
これちゃんとテレビで告知してもらわないと
こまるよね。うちも店舗なのにここで知った。
最悪。
56腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/23(月) 18:50:27 ID:81mqoa1U0
事務所の電話も止まってるわ。

NTTはどうやって責任とるつもりなんだ?
57番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 18:50:59 ID:1e/58BEK0
まゆ像ショック
58番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 18:51:33 ID:ak4NJuU+0
ipやめるしかないな
59佐賀県庁:2006/10/23(月) 18:56:19 ID:A7216Gd40
ひかり電話ってひかり同士なら通話料タダ?
60番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 18:59:52 ID:kGhx0zhN0
親が電話が使えないって言ってるんだけど、これが原因?
61こがん:2006/10/23(月) 19:00:29 ID:+BaHM7C30
あ〜今日の営業時間終わっちまった。
どうしてくれるんだよっ!
62だちあかん:2006/10/23(月) 19:01:58 ID:IpWWwjt70
IP電話はダメってことだ
どこでもひどい目にあってるだろ?
ある会社もアホーIp電話でひどい目にあったらしい
63賄賂と佐賀県:2006/10/23(月) 19:03:04 ID:NrtK7JOnO
電話が使えないなら携帯使えば?
64佐賀があぶない:2006/10/23(月) 19:16:03 ID:cZ6iXuyrO
光ケーブルがないからどこにも行けない
65佐賀東信用組合:2006/10/23(月) 19:16:09 ID:azz9QtMF0
>>63
docomoの代金タダならいくらでも使うけど
66番組の途中ですが名無しです:2006/10/23(月) 19:52:11 ID:SyuS+upo0
繋がらんと思ったらそういうことかあああああああ
67あなまたくされ:2006/10/23(月) 19:55:44 ID:H4Fhg7//0
せめて障害で使用できないってメッセージ流して欲しい
68カチガラス:2006/10/23(月) 19:57:17 ID:ONXcvSpj0
今日電電記念日だよ
69佐賀県と政治資金:2006/10/23(月) 20:23:38 ID:gK5yG9bi0
電電記念日だーね
70番組の途中ですが佐賀県です:2006/10/23(月) 20:41:03 ID:YPLNqeGY0
>>59
YES!
71ザーザーザー:2006/10/24(火) 02:53:24 ID:OvmjkOAt0
俺も光電話はいってるけど月額500円だから、まーしょうがないかな
まだ発信したばかりだし
でもな、電話権利は金返せ
72ぞーたん:2006/10/24(火) 10:41:20 ID:EqB62HJq0
今日も電話が掛かってこねーぞ!
オイコラNTT、賠償しる
73武雄温泉:2006/10/24(火) 10:42:09 ID:IfNq3yd30
また糞NTTか
74番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 10:43:44 ID:R+ocCV1Z0
NTT西日本では、「ひかり電話」「ひかり電話オフィスタイプ」「ひかり電話ビジネスタイプ」
(以下、本サービス)をご利用のお客様ならびに本サービスへおかけのお客様の通話が、
昨日、大変つながりにくい状況となったことを踏まえ、本サービスの安定運用を維持する
観点から、本日9時06分より通話の事前制御を実施しております。

このたび、お客様にご不便をおかけいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。

1.開始日時 平成18年10月24日(火) 9時06分
2.対象
本サービスをご利用のお客様の通話(発着信)
3.影響エリア
NTT西日本エリア全域
4.実施理由
本サービスの安定運用に向けネットワークの負荷を軽減するため
5.措置状況
現在、通話量の監視を強化しており、今後の推移を踏まえつつ、制御を調整してまいります。
http://www.ntt-west.co.jp/news/0610/061024a.html
75番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 10:44:31 ID:SfmTP1jH0 BE:416400948-2BP(31)
時代はスカイプ。
76ハワイアンセンター:2006/10/24(火) 10:49:13 ID:eq69bK9l0
この間の東の大障害の時はSIPサーバ(電話で言うところの電話交換機)のソフトウェアバグが原因だった様だが…。
似た様な理由かねこれ。
77番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 10:49:20 ID:A4Hzu2tg0
客からの苦情が携帯にバンバンかかってくる・・・
マジでどうにかしてくれえええええ
78雪見だいふく 60-56-95-124.eonet.ne.jp:2006/10/24(火) 10:49:26 ID:69fmZCZj0
佐賀県
79鹿島ガタリンピック:2006/10/24(火) 10:50:23 ID:j8ho/uNE0
バカだなあ
苦情もひかり電話からしかかけられないようにすればいいじゃんか
80佐賀があぶない:2006/10/24(火) 10:54:59 ID:PwDxDlDX0
ぶっちゃけひかり電話さっぱり使ってないけどこれはゆるせんな

つーかネット安くして
81佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/24(火) 10:56:47 ID:t1ogpJG/0
昨日からナンだよ。つかスレも伸びてないし、ひかりあんまり普及してないんだな
82虹の松原:2006/10/24(火) 11:00:27 ID:qfjb/K/r0
>>12
IPベースの電話を導入する時点でダメ
83番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 11:06:45 ID:rESZR8J30
光があっても何処にもいけない
84佐賀県警とセクハラ:2006/10/24(火) 11:11:51 ID:aHIiiCwr0
孫正義=佐賀県出身
85じご:2006/10/24(火) 11:27:22 ID:IwDghB+r0
通話はできるんだがFAXが送信できねえ
113にかけても「申し訳〜」

氏ね
86唐津信用金庫:2006/10/24(火) 11:31:55 ID:GTPhWHg0P
そんな佐賀県な!ヽ(`Д´)ノワラタ
87佐賀県と職員と監視:2006/10/24(火) 11:31:58 ID:lyKHApIgO
もったいなぁーいフレッツ光を知らないなんて
相談しよ
"光"。ひろがる。ひびきあう。
NTT西日本
88番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 11:42:19 ID:o1YXUJfo0
実害出てんだけどこれってNTTに損害請求出来るんか?
せめてケータイ代とバイク便代(FAX死んでるんで)は貰わんと
腹の虫が治まらん
89議員と佐賀県:2006/10/24(火) 11:44:01 ID:otxcaqZJ0
企業は電話が使えなかったら致命的だぞ
90どぶ:2006/10/24(火) 11:45:22 ID:pRGs/iabO
得意先に電話が繋がらず結局走り回ることになった。
相手がひかり電話だとどうしようもないな。
91佐賀県職員:2006/10/24(火) 11:58:47 ID:2KT/opLf0
まぁ、もちつけ
92もう、あゆびわえん:2006/10/24(火) 13:03:49 ID:/Uf5yFXy0
まか今日もかよ!
93吉野ケ里歴史公園:2006/10/24(火) 13:05:12 ID:c2WH2G+u0
また総連の破壊指令か
94やーまち:2006/10/24(火) 13:05:51 ID:lbUl9bag0
昨日から、電話使えない!
これどうしてくれんの!
せめてもっと告知してほしい。
95佐賀県弁護士会:2006/10/24(火) 13:06:50 ID:EintkIO80
またかよ死ね
96佐賀県大好き:2006/10/24(火) 13:10:02 ID:i5eXb5KR0
安かろう悪かろうですよ^^
97汚職のない佐賀県在住:2006/10/24(火) 13:14:46 ID:cCs9VpCp0
11月4日に工事の手続き頼んであるのに・・・・・・・
こんなことになってるって知らなかったよ・・・・・
98佐賀県だってよ:2006/10/24(火) 13:17:23 ID:Ud5AedN00
>>97
ウチなんか10/30だ(><)
99しーか:2006/10/24(火) 13:17:46 ID:to/Iy9Jv0
もったいな〜い、光にしないなんて
100汚職のない佐賀県在住:2006/10/24(火) 13:17:48 ID:kgrwjsnp0
これで何人の首が飛ぶんだろうか
101神埼そうめん:2006/10/24(火) 13:18:45 ID:/nH98Wy/0
何かあると真っ先に使えなくなるイメージ
102津の里温泉:2006/10/24(火) 13:19:30 ID:sQBha9am0
これで何回目ですか
総務省は無視か
つかえねーな
103嬉野温泉:2006/10/24(火) 13:23:36 ID:Jp20rzRX0
NTT西のひかり電話障害は佐賀県のせいなのか
104佐賀の銀行:2006/10/24(火) 13:24:34 ID:68iYo6bA0
自営業ですが昨日から電話使えません。
今日も携帯使いっぱなしです。幾ら請求くるか怖いです・・
何の為に光電話にしてるか解らないよ

故障センターに繋がったら滅茶苦茶に怒ってやろう
担当も呼びつけて携帯料金払わしてやる
覚悟しとけよ
105武雄温泉:2006/10/24(火) 13:28:24 ID:Cr2o+ZtJ0
>>97-98
ドンマイ・・
106佐賀県政:2006/10/24(火) 13:28:59 ID:/DS6rCFh0
なんでNTT選択したの?
107経ケ岳(佐賀県最高峰1075.5m):2006/10/24(火) 13:30:55 ID:TYl7h0sR0
NTTは人減らしすぎてどうにもならなくなってきてるな。
108佐賀県だってよ:2006/10/24(火) 13:31:46 ID:Ud5AedN00
てかウチホテル業なんだが・・・
予約受付とか大丈夫なのか?orz 
10/30以降が怖いw 
109武雄温泉:2006/10/24(火) 13:35:56 ID:Cr2o+ZtJ0
>>108
ちょっとまずいような・・
停電時は使えないみたいだし
110裏金と佐賀県:2006/10/24(火) 13:38:06 ID:xg98SZ/K0
>>104
まったくだ。
俺も自営業なので業務に支障が出て困る。
音声通話はまだいいけど、FAXなんか送れないし。
むかついたからリダイヤルしまくってやる。
111番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 13:39:02 ID:GFgP9HcK0
NTTだから、信頼できるなんて時代はもう終わったんだな。
しかし、日本の技術力の低下は酷い
112番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 13:43:43 ID:bPdrfcsg0
あーーーーーつながんねええええええええええええええええええええええええええええ
113佐賀県政:2006/10/24(火) 13:44:40 ID:/DS6rCFh0
ひかり電話が繋がらない!

├ 1.プロバイダーを変更する

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│             ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeeker 1.52を使う

      [せいかい]
114どんどんどんの森:2006/10/24(火) 13:45:55 ID:SGHkFMwd0
NTT「いやー しょせんIP電話ッスからww」
115佐賀県だってよ:2006/10/24(火) 13:49:10 ID:Ud5AedN00
>>109
いまウチの出入り通信設備業者と連絡取ってるorz
116いんのくそ:2006/10/24(火) 13:49:25 ID:9Dlf+ufu0
ひかり電話にしたばかりに・・・。
客先からの信頼はなかなか取り戻せないんだぞ。
話中の音じゃなく、せめて何かアナウンスくらい流せ!
117やーまち:2006/10/24(火) 13:50:11 ID:lbUl9bag0
テレビで報道してくれ!
今すぐっ!
118佐賀県の職務質問:2006/10/24(火) 13:54:07 ID:IQyXDryK0 BE:516351299-2BP(211)
ひかり電話安いからな、
これ位我慢しろよww

東日本が障害起こしたら切れまくりだけど
119裏金と佐賀県:2006/10/24(火) 13:56:11 ID:xg98SZ/K0
昨日より酷くなってるってのはどういうことだ?
金返せ!
120番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 13:58:31 ID:gZMaNcBR0
うはwさっきNTTの人が来て光ファイバー通してくれたけど
電話の開通テスト出来ねえでやんのwww
そのまま帰ったけど大丈夫かよ('A`)
121小城市学校給食センター:2006/10/24(火) 14:00:57 ID:MVzSaHeU0
>>113
ネットは使えるんだよ、Bフレッツでも。
122たら竹崎温泉:2006/10/24(火) 14:00:59 ID:Cr2o+ZtJ0
>>115
良い案があがったらUPヨロ

うちは発電機があれば使用可能だって言われたが
それだけの為に買うのもな・・
123サガン鳥栖:2006/10/24(火) 14:01:10 ID:eqHN9L7i0
アダプタが亀裂、感電、やけどの恐れ。
うちのはビンゴ!でした。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0610/061004a.html
124ほとくなか:2006/10/24(火) 14:02:34 ID:8lqoDqb70
>>120 既存回線→光電話への移行は現状無理でしょう
なのでネット回線のみ開通させたのでは?
125あがん:2006/10/24(火) 14:03:17 ID:aK3LYtXM0
長澤まさみが謝りにこい!
・・・ひかり契約してないけど。
126たら竹崎温泉:2006/10/24(火) 14:03:37 ID:Cr2o+ZtJ0
>>120
なんじゃそれえええええ
127痴漢はいない佐賀県:2006/10/24(火) 14:04:06 ID:IQyXDryK0 BE:57372833-2BP(211)
>>121 それだったらたぶんプロバのIP電話は使えるな。
俺は一応つけてるど、050のやつ
128まったく佐賀県:2006/10/24(火) 14:06:56 ID:Ud5AedN00
>>122
突然の依頼だったからウチの担当出払ってて
折り返し電話待ちだからスマソ
129黒髪の里:2006/10/24(火) 14:10:51 ID:dbEtPXRO0
携帯がメインで固定電話なんてほとんど使わない人向けだな
商売で使うのは論外
130番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 14:11:59 ID:dZpQgJ7c0
普通の固定電話も内部的にIPに切り替えてるのにこんなに不具合が起こるわけないだろう。
大々的にIP電話に移行しちゃうと価格破壊が起こるんで、
NTTが意図的に障害起こして世論を変えようとしてると見た。
東じゃなくて西で起こってるっていうのも怪しさ倍増だ。
NTTはYahooBBが快進撃を起こしてたときわざと障害起こるように邪魔してたりしてた節があるし。
131佐賀県の公務員:2006/10/24(火) 14:12:24 ID:xg98SZ/K0
>>122
普通のランクのホテルなら、フロントに公衆電話でも置いとけばそれでいいんじゃねーの?
132痴漢はいない佐賀県:2006/10/24(火) 14:15:24 ID:IQyXDryK0 BE:267738067-2BP(211)
116とかゴルラァ電ばかりで繋がらないんだろうな、どうせ
133まったく佐賀県:2006/10/24(火) 14:16:19 ID:Ud5AedN00
>>131
電話予約受けれなくなったら死活だよん
駅前とかの予約無し飛び込み客向けじゃないし
134佐賀県の公務員:2006/10/24(火) 14:21:04 ID:xg98SZ/K0
>>133
そんじゃーフロントだけ普通の電話引いとけばいいんじゃね?
135いひゅーか:2006/10/24(火) 14:22:18 ID:z2IGvcOV0
>>130 固定電話のほうがNTTには管理費がかかるらしいので
そのような事はまずない
136まったく佐賀県:2006/10/24(火) 14:24:38 ID:Ud5AedN00
>>134
今回の障害を聞いてそれを検討してんだが
元(現在)が平成電電(アポン済み)orz
これを解消するためのひかり電話なんだよなw
137佐賀県のセクハラアナ:2006/10/24(火) 14:28:55 ID:ypPketdV0
昨日夜から今日朝八時までネット(フレッツ光)繋がらなかったの
これが原因じゃないよな?
サポセン電話繋がらないし、メール送ったのに返ってこないし
また繋がらなくなったら死刑
138美古都たん:2006/10/24(火) 15:14:38 ID:t1ogpJG/0
ひかりだとID一日変わらないよね。変える方法知ってる人教えて、わかりやすく
139佐賀県の警察署長:2006/10/24(火) 15:45:21 ID:4LWxAa5R0
なんか今さっき近所の人が普通の電話も繋がらないって言ってけどどうなってるの?
140おまえが言うな:2006/10/24(火) 15:49:51 ID:d8hQ7rMyO
テロじゃね?

あいつ等が攻めて来たんじゃね?
141短パンマン:2006/10/24(火) 16:40:27 ID:EqB62HJq0
また一日不通かよ。
商売あがったりじゃねーか
明日繋がらなかったらどーしてくれよう・・
142ヽ( ・∀・)ノウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2006/10/24(火) 16:44:03 ID:1krLnEn60 BE:591689489-BRZ(6103)
ネットは光だけどBフレッツ ファミリー100で十分だわ。
光電話なんか要らないからフレッツ光プレミアムにしなかった。
143番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 16:52:45 ID:qc0ptr1G0
「ひかり電話(オフィスタイプ、ビジネスタイプ含む)」がつながりにくい状況について
http://www.ntt-west.co.jp/news/0610/061024b.html
つながりにくい事象の発生状況
http://www.ntt-west.co.jp/news/0610/061024b_1.html
ひかり電話ふくそうの発生の原因
http://www.ntt-west.co.jp/news/0610/061024b_2.html
144取り付けと佐賀県:2006/10/24(火) 16:54:03 ID:M8Tj9yVb0
うわ、まじかよ。
来月の頭に光電話に変わるのに。。。。。
まんこなめたい
145佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/24(火) 16:54:06 ID:q8h3GkqM0
百年以上の歴史がある従来型電話網と
きのう今日できたばっかのIP電話網とじゃ、信頼性がダンチだろ。

企業で導入するなら、しばらく様子をみた方がよい
146佐賀信用金庫:2006/10/24(火) 16:56:17 ID:0etX8aqz0
フレッツ自体なんかおかしい
ADSLがもっさりしてる
147ntszok037173.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/24(火) 17:07:24 ID:1krLnEn60 BE:82179825-BRZ(6103)
>>146
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:@nifty
測定地:静岡県富士市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:45.11Mbps (5.639MByte/sec) 測定品質:83.1
上り回線
 速度:20.60Mbps (2.575MByte/sec) 測定品質:85.6
測定者ホスト:ntszok037173.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/10/24(Tue) 17:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
なんかいつもより遅いよ。
148番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 17:17:48 ID:zCgooPHr0
金返せ
149佐賀県の公務員:2006/10/24(火) 17:46:37 ID:2KT/opLf0
とにかく、もちつけ。
NTTも必死に対応してるから。↓

>解決策としては,25日朝までに呼処理サーバーを増設して処理能力を上げる。
>その後,システムをチェックしながら徐々に接続制限を弱めていく。
150いんのくそ:2006/10/24(火) 17:56:30 ID:/Uf5yFXy0
一部のお客様の通話がつながりにくい状況になっています。

繋がらない に変更汁!
151ABC FLH1Adq056.aic.mesh.ad.jp:2006/10/24(火) 17:56:39 ID:85OgSROR0
佐賀県
152だちあかん:2006/10/24(火) 18:02:50 ID:Y72Fi4r30
NTTの広報車なんてまわってこないぞ
何回もまわると光に不信感もたれるからとぼけてまわってねーのか?NTT
153あそぼーさが:2006/10/24(火) 18:10:48 ID:IxU6a6bZ0
また通話料を課金しないだけで誤魔化す気か
154おぶちん:2006/10/24(火) 18:11:40 ID:zWiDr1sw0
ゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、
155≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/10/24(火) 18:15:35 ID:XOczHoIuO
まだ治ってないの?だめじゃんw
156番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 18:24:10 ID:WkoRWyrA0
どうせ固定電話と光両方契約させるためにわざと障害おきやすくしてるんだろ
eoつかってるけどこんなに長時間障害が続いたことなんかねえよ
157ajapaparapa:2006/10/24(火) 18:37:03 ID:lfC2is2u0
24日、25日全く使用できません、FAX.転送だめで、何の連絡もなく
無責任です。やっぱり、官営企業はだめなのか、大阪です。治った方いますか?
投稿お願いします。
158しっちょんちょん:2006/10/24(火) 20:05:50 ID:lbUl9bag0
熊本まだです。まる2日。
せめてちゃんと報道してほしい。
159番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 20:09:52 ID:AwK30eal0
NTTの底辺の俺がビールを飲みながらこのスレを見てニヤニヤw
160番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 20:13:53 ID:rJ1khB/90
>>159
さっさとカスタマーに連絡を取れ。
と、ソリューション営業担当の俺。
161番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 20:16:49 ID:AwK30eal0
>>160
あ?俺は局内工事だからカンケーねえよw
つか営業の癖にもう帰ってきてるのかよw
全社員販売せんでもいいように売って恋やw
162sage:2006/10/24(火) 20:17:09 ID:BtycVpxe0
どうせわかってた事だろうし・・・
分散化処理次代に中央鯖落ちたら終ってどうよ?これ
あんな派手なCM流すほど いい商品じゃない。。。
まぁ p2pやるには適してるがな。。。w
163番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 20:17:44 ID:rJ1khB/90
>>161
大丈夫、GX-L3セットとEP成約したんで、余裕の今月。
164あがん:2006/10/24(火) 20:18:15 ID:aeLnPy6j0
でもソフバンにはしないから
165千石山のサザンカ:2006/10/24(火) 20:20:50 ID:BtycVpxe0
>>163
でも今回の不手際で 導入を断られる
たいへんだな 営業リーマンwww
166佐賀県の職務質問:2006/10/24(火) 20:21:04 ID:m5eF01h/O BE:413235465-2BP(937)
あらあらまあまあ
大変ですね
167番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 20:23:45 ID:rJ1khB/90
>>165
リース契約も完了して、ハンコも頂戴して、工事日程も今月に設定済み。
きちんと営業活動してれば数字は挙がる。
もちろん、光電話ビジネスタイプは導入しない。
IP電話はセントレックスでコムに任せた。
残業したら、労組に伺い立てなきゃいけないし、余計な残業時は怒られるしな。
変な会社だ、まったく。
168千石山のサザンカ:2006/10/24(火) 20:28:54 ID:BtycVpxe0
>>167
どうせ グロスだけの契約数だろ。。。。
実際 ネットはどのぐらいの数値やら ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
169番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 20:29:38 ID:AwK30eal0
>>167
あんまり詳しいこと書くとまたうるさいからやめとけよw
170いんのくそ:2006/10/24(火) 20:31:47 ID:TLUvvPAu0
まだ繋がらんよ。いいかげんにして欲しい。
繋がらんこの時間に、あの娘が俺に告白しようとしてたらどうするんだよ。
171番組の途中ですが名無しです:2006/10/24(火) 20:32:09 ID:AwK30eal0
そりゃ携帯使えよw
172千石山のサザンカ:2006/10/24(火) 20:33:31 ID:BtycVpxe0
αーGXは高い 
173FOXは佐賀県出身:2006/10/24(火) 20:34:21 ID:kSHuxMXK0
>>170sneg
174唐津くんち:2006/10/24(火) 22:24:56 ID:THRRgOSR0
>170
警察に通報しようとしてたりして
175番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 00:18:28 ID:etOUJgQv0
またか!
176番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 03:47:14 ID:iH7Zwate0
親が電話つながんねーぞゴルァって言ってたのはこれのせいだったのか・・・
死ねやNTT、ちゃんと侘びの手紙と商品券でも送って来いよ
177秘密の佐賀県庁:2006/10/25(水) 06:47:12 ID:5yVEhdnU0
>>176
どうせ基本料金の日割り分引くだけじゃない?
178AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/25(水) 06:47:20 ID:nGN1Gift0
佐賀県
179ぞーたん:2006/10/25(水) 09:31:12 ID:oVcgzuXJ0
今日も繋がらへんやんけー!
NTTに聞くと発着信を規制している模様
180へたれNTT:2006/10/25(水) 09:44:03 ID:9CjYEcTz0
NTTは止まった日割の値引きしかしない
使えない電話を営業、TVCMでがんがんして 結果これ
あきれかえってしまう
少なくとも光電話にはリスクが伴いますくらいCMの時言え!!!!!!
そうすれば被害者は半分減る (加入も半分)
181佐賀県の歴史と問題:2006/10/25(水) 09:45:54 ID:Zgb6bgEm0
今日もつながりません。
    @ 大阪
182きたんぶらしか:2006/10/25(水) 09:50:24 ID:bP2ORRwN0
9時まで大丈夫だったのに今日もダメ。
いいかげんアナログに戻そうか真剣に考える。
BY大阪市内
183佐賀出身に言わせれば:2006/10/25(水) 09:54:40 ID:dtSymnZQ0
ここもつながりません。
    @ぴろしま
  
184佐賀県知事の趣味:2006/10/25(水) 09:57:01 ID:5yVEhdnU0
サーバ増設したんじゃないのか??
185AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/25(水) 09:57:17 ID:nGN1Gift0
佐賀県
186玄界灘:2006/10/25(水) 09:57:23 ID:TVYEvI/L0
国営に戻せよ
187佐賀県職員:2006/10/25(水) 10:11:44 ID:WFbhmQPD0
ここ、NT●関係者結構見てるみたいだね。

本心は、迷惑かけて申し訳ない、と思っているけど、
IP系の根幹部分は、数人のSEで仕切っているので、
心配するだけで、どーにもならん。

って感じかな。
188ふーとばれ:2006/10/25(水) 10:17:47 ID:3Yb2qodk0
ってかアナウンスがムカつくな。
「込み合っています。時間を置いておかけ直し下さい」って。
申し訳ございません、ウチのせいでご迷惑をおかけしてますくらいのアナウンスながせよ。
189番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 10:22:40 ID:2PerQAeV0 BE:214599757-2BP(276)
数億の損害賠償モンだなこりゃあ
190干潟物産館と佐賀県:2006/10/25(水) 10:30:09 ID:DwdWSzYk0
基本料金の日割りって500円の日割りか?
191おじさん:2006/10/25(水) 10:31:20 ID:suIMANEh0
「込み合っています。時間を置いておかけ直し下さい」って。
申し訳ございません、ウチのせいでご迷惑をおかけしてますくらいのアナウンスながせよ

188番さんの意見に同感。
陰気くさい声のアナウンス、もっとはっきりとし明るいた声にして、
状況を簡潔・明瞭にすべきと思います。
192佐賀生まれ:2006/10/25(水) 10:33:02 ID:kG6SepBC0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (゚∀゚)  <光ケーブルがあればどこへでも行ける!
     ノヽノヽ
       くく
193大阪市内:2006/10/25(水) 10:36:01 ID:f5GvrpgZ0
実家からケイタイに電話もらうまで気がつかなかった…マヌケ!
実家の母は昨日「ひかり電話にしませんかってnttの人来たわよ」
増設する前に売り込みに来るなよっ!!!
194あんじゃひったん:2006/10/25(水) 10:48:04 ID:WdBoZtOZ0
具合が悪くなって救急車呼ぼうとしたのに電話かからなくて死にました
って訴えたら慰謝料ばっちり貰えるかね

3日間も何やってんだよ。さっさと直せやカスが
195そいぎんた:2006/10/25(水) 10:51:44 ID:a76QUabv0
NTTはきちんと謝罪するべきだね
一日くらいならまーしょうがないかで許すけど三日連続じゃあどうしようもない
196相知温泉:2006/10/25(水) 10:54:30 ID:2dUjeMTb0
仕事で使っているのに、最悪だ・・・OTL
197佐賀県民:2006/10/25(水) 10:59:02 ID:TtWQQsTb0
こういうのって賠償してくれないのかね?
198いんのくそ:2006/10/25(水) 11:04:03 ID:zSKva8c80
仕事用電話を安いからってIP電話に変えるのはまだ早いだろ
トラブルあったらどうするつもりだったんだ?
199プルサーマルと佐賀県:2006/10/25(水) 11:08:42 ID:TnvyykUC0
おもいっきり生電話でみのと喋ってる最中に途切れたらどーすんだよ!
200佐賀県と職員と監視:2006/10/25(水) 11:09:35 ID:NhsXQFOA0
ヤフー光の方がマシか
201おろほんぽーか:2006/10/25(水) 11:10:10 ID:X/v/DfKx0
小部屋にサーバーラックがいくつか置いてあるだけとかじゃないだろうな
いっそsunみたいなでっかいサーバ設置すりゃいいのに
202大阪市内:2006/10/25(水) 11:10:31 ID:f5GvrpgZ0
ここはオトナなわたくしたちは、復旧を暖かく見守り
その後、NTTに「どうしたのかしら?ちゃんとお仕事しないとみんなが困るわよ。
これからこんなことにならないように
どうしたら良いかをWord文書63枚にまとめてupしましょうね」
という優しい励ましのメールを一日各自60通づつおくってあげるのよ。
203玄海エネルギーパーク:2006/10/25(水) 11:22:03 ID:b9Udcqhm0
NTT西日本最悪だな
しかし、仕事用の電話のひかり電話にしてる事業者も最悪だな。
内容を検討せず、コスト面だけで導入するとこうなる。
NTTクオリティを甘く見ないことだ。
204番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 11:27:15 ID:/SEXNsEX0
駄目駄目じゃん

NTT西日本,「ひかり電話」の通話障害の原因を特定,25日朝にも設備増強
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061024/251704/
205AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/25(水) 11:27:17 ID:nGN1Gift0
佐賀県
206どろんこ大将:2006/10/25(水) 11:47:59 ID:nbCxQCcd0

なんで、これが北朝鮮の「物理的に鉄槌を下す」の意味だとわからないのだ?
207武雄温泉:2006/10/25(水) 12:06:12 ID:5yVEhdnU0
>>206
そんなバナナ
208佐賀市長:2006/10/25(水) 12:23:43 ID:IkQNrpC70
今日で3日目。いい加減にしてほしい・・・・><
209ふーけもん:2006/10/25(水) 12:32:17 ID:bP2ORRwN0
ニュースによると

NTT西は24日の記者会見で、通話量の増大にサーバーの処理能力が
追いつかなくなったことが原因と説明。従来は1台だった個人・中小企業向けシステムのサーバーを
2台に増やす作業を実施することで完全復旧できるとしていた。

おい、今までたった一台でやってたっつこと?
おまけに1日でもう一台追加できるサーバーって
そのへんで売ってるやつじゃないだろうな?
210番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 12:35:52 ID:iH7Zwate0
これによる損失って結構凄い事になると思うんだけど・・・
マジ死ねNTT
211玄海エネルギーパーク:2006/10/25(水) 12:39:16 ID:nbCxQCcd0
ソフマップの牛丼パソコンを使ってサーバーなんて組むから・・・
212きゅーのしゃーは、きゃーのしゅっ:2006/10/25(水) 12:41:53 ID:4omZaIKv0
なぁこれって電話だけ?
PCでネットに繋がらなくなったのもこのせいか?
213嬉野温泉:2006/10/25(水) 12:42:29 ID:Hvac/6L50
これは陰謀ね。
214番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 12:43:25 ID:IkOIWLi90
NTT西、光IP電話でまた障害・最大95%通話を制限
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061025AT1D2501925102006.html



まーたーかー
215番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 12:43:48 ID:VEfJxNfL0
センパイ・・・
216やーまち:2006/10/25(水) 12:55:31 ID:3M+DKpwd0
つながらないのはまあしょうがないと
してもちゃんとテレビで告知しろよ!
217佐賀県の職務質問:2006/10/25(水) 12:57:09 ID:wuC7mXR10
>>従来は1台だった個人・中小企業向けシステムのサーバー

HPの再販業者かよ?www
218番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 12:58:11 ID:IkOIWLi90
鯖にプレスコ使ってんじゃねーよ
219≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/10/25(水) 13:01:03 ID:/CwSbUHxO
ちょwwwwwさすがにこれはひどい
220ぬらい:2006/10/25(水) 13:04:10 ID:WdBoZtOZ0
>>212
電話だけっしょ?
ネットは快適だよ
221腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/25(水) 13:04:22 ID:5RpJJA5U0
先週くらいだけど、うちにNTTの奴が光の営業にきたから
光電話って障害多くね?って言ったら、それは東で西はまだありませんって自信たっぷりに言いやがったぞ
そしたらこのニュースだよw、あいつ嘘か無知かどっちだよ
222佐賀栄城信用組合:2006/10/25(水) 13:05:04 ID:yfylACDdP
ベストエフォートとはよく言ったものだ
223たら竹崎温泉:2006/10/25(水) 13:06:03 ID:5yVEhdnU0
>>209ヒドス
224番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 13:06:55 ID:RMGAIjoM0
また原因不明で回復見込み不明
http://www.ntt-west.co.jp/news/0610/061025a.html
225うしてとって:2006/10/25(水) 13:07:02 ID:3Yb2qodk0
>>221
西の大規模な障害はこれでもう二回目だぜ。
226佐賀共栄銀行:2006/10/25(水) 13:07:31 ID:pWfTNnY/0
今から光プレミアムを申し込む漏れは勝ち組
227しーか:2006/10/25(水) 13:09:17 ID:a76QUabv0
>>221
嘘だよ
数ヶ月前も西日本でトラぶってNTTの広報車が「ただ今光電話が繋がりません緊急の連絡は携帯でお願いします」
って回ってたよ。
228番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 13:12:40 ID:iH7Zwate0
つーか家の工事の時、普通の電話回線ちょん切られたんだよな
あー死ねNTT
戻そうにも戻せれねーっつの
229佐賀県と政治資金:2006/10/25(水) 13:16:55 ID:RaBVRQIC0
>>224
>本日5時50分に呼処理サーバの増設を完了
>本日9時5分頃、システムに高負荷状態が確認され、通話の規制

増設の効果ないよね(´・ω・`)
早く謝った方がいいよね(´・ω・`)
230たら竹崎温泉:2006/10/25(水) 13:30:24 ID:5yVEhdnU0
>>229
5分って
即増設出来るんだから、一気に10倍位にしたらいいのに
231番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 14:37:13 ID:VEfJxNfL0
しかし、まだ10%ぐらいしか繋がらないね。(愛知県西部)

自宅と別に1箇所申し込みしてたけど、そちらはキャンセルして
INSを引いてもらうことにしたよ。
232佐賀県知事:2006/10/25(水) 17:20:24 ID:WFbhmQPD0
増設サーバーって、普通のPCみたいのだよ。
233不正と佐賀県:2006/10/25(水) 17:25:34 ID:pG6Sh28X0
>>232
臨時なら良いけど、常設だと怖いな。
234ととしか:2006/10/25(水) 17:37:23 ID:cYu1RmwM0
朝にアナルグに戻す工事依頼したけど
まだ担当者から電話すら来ない・・・
折り返し電話するって言ったのにな〜
朝聞いたのでは工事待ち100番目らしい wwww

今までの光+アナログ回線を引いて復旧したら光
悪くなったらアナログと切り替えるらしいよ
面倒だけど繋がらんと仕事ならないからな〜
235佐賀県政と汚職:2006/10/25(水) 17:49:50 ID:7Wzc6d1Z0
業務レベルで光使ってる奴は 自 業 自 得 だろ。
信頼性とコストを天秤にかけてコスト取ったんだから。
236失踪と佐賀県:2006/10/25(水) 17:50:25 ID:fDPeS3R20
合衆国だったら訴訟起こされてるな
237あなまたくされ:2006/10/25(水) 17:55:20 ID:v/SQbn5t0
だから「やみ電話」にしとけって言ったのに・・・
238佐賀県の出納長:2006/10/25(水) 18:00:06 ID:WFbhmQPD0
>>235
それは言い杉だと思うけど。
「止まるかもしれません。」なんて事前に言われてないと思うし。

たしかに、VoIPに詳しい人は、枯れるの待ってるよね。
239番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 18:26:57 ID:IVHTlOBd0
家は光プレミアム+普通の電話で、ひかり電話の勧誘うざかったんだけど
これで来なくなりそうでいいや
240番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 18:28:47 ID:rpSVZEHd0
先週INS新規工事した漏れは勝ち組
241番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 18:34:48 ID:nppQHnbl0
2ちゃんねる NTT・ひかり電話障害 HotViewer
http://2ch.skr.jp/hot/ntt.htm

【社会】 NTT西日本「ひかり電話」、3日連続で規制実施…全83万回線で、通話の50〜95%がつながらず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161748204/
【ネットワーク】NTT西日本の「ひかり電話」がまた障害 [06/10/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161601111/
【経済】サーバーの能力不足が原因 NTT西のIP電話障害
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161687060/
NTT西「ひかり電話」また障害、復旧のメド立たず
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161576240/
【信頼性は】 ひかり電話 2回線め 【大丈夫?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1147591579/
【通信】NTT西「ひかり電話」、サーバー増設しても不調…90%程度カットで苦情相次ぐ[10/25]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1161755725/
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1161751035/
【社会】「ひかり電話」またトラブル NTT西日本 最大83万回線、復旧の見通し立たず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161576410/
242むぞーか:2006/10/25(水) 19:43:04 ID:T6hQDKq50
まだだめじゃん!浜松
243トム・ソーヤの森:2006/10/25(水) 19:44:10 ID:szbYaxVD0
今日は夜中にならないと回復しないよ。
で、明日また規制を解除して正常にサーバーが動くかどうかだな・・・
244番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 19:47:33 ID:+UirsU7g0


        __     _
       \|\_\  ∠ /|/  糞すいませんでしたー
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
245おじさん:2006/10/25(水) 20:06:03 ID:suIMANEh0
今日中に、アナログ回線に変更工事をします。
と言っていたのにまだきてもらえません。
対応の悪さ、いい加減さに、もう。うんざりです。
246ひけしぼー:2006/10/25(水) 20:09:00 ID:mAEUhZjv0
>>235
されには同意
247佐賀県民だけどさ:2006/10/25(水) 20:10:21 ID:UcLUxSLs0 BE:599400869-BRZ(1600)
248番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 20:17:13 ID:FshhOgCw0
まるでボーダフォン並みの信頼性w
249伊万里トンテントン:2006/10/25(水) 20:20:51 ID:szbYaxVD0
>>245
今なら、yahooBBおとくでっせw
250ひけしぼー:2006/10/25(水) 20:52:02 ID:ZebxzTpO0
三日も繋がらないのに、テレビで何故謝罪しない??
NTT・・・・ふざけんな!!
251番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 20:52:51 ID:9YLvUw7f0
やっと着信できるようになった
NTT仕事遅すぎだ、市ね
252番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 20:53:09 ID:DzjLKZcM0
nttの底辺の俺様が今宵もニヤニヤとこのスレを見てるよ
つかこんなにひかり電話って普及してたんだなw
253あなまたくされ:2006/10/25(水) 20:56:49 ID:3Yb2qodk0
>>252
NTTのウイルス対策ソフトについて詳しいか?
254かくさん:2006/10/25(水) 20:57:02 ID:njjuDFJl0
NTTは無能すぎて困る
255番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 20:57:58 ID:DzjLKZcM0
>>253
光プレミアムファミリー?
256不正と佐賀県:2006/10/25(水) 21:01:17 ID:4/BIiLdR0
もともとIP電話はNTTにとって競合製品なんだしな
こういう方法で封じる作戦もあるのかなと。
257うーまん:2006/10/25(水) 21:04:50 ID:3Yb2qodk0
>>255
んー、名前はよくわからん。光契約したらウイルスバスターそっくりのソフトがついてきた。
なんか凄く重い気がするんだが…。
258番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 21:06:25 ID:DzjLKZcM0
>>257
それはウイルスバスターが重いだけだろ
nttがどうこうは関係ない
259うーまん:2006/10/25(水) 21:11:20 ID:3Yb2qodk0
>>258
ウチにバスターとNTTからもらったバスターそっくりのソフト二つあるんだよ。
んで、なーんかそのNTTの方のソフト入れると重くなるんだよね。
バスターは大丈夫なんだけど。
260番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 21:19:06 ID:DzjLKZcM0
>>259
http://flets-w.com/hikari-p/tokuchou/security/img/pic_01.jpg

だからnttのセキュリティ対策ソフトはウイルスバスターだっていってんだろ
ウィルスソフト2つ入れるバカなんて聞いたことねえよ
261うーまん:2006/10/25(水) 21:23:44 ID:3Yb2qodk0
>>260
スマン。二つ入れてるわけじゃない。PC三台あって二台バスター、一台バスターもどき。
相性が悪いのかと思ってバスターもどきをどのPCに入れても重くなる。

あれって完全にバスターと同じ物なのか?
262番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 21:26:10 ID:DzjLKZcM0
>>261
ああ
完全に一緒のもんだ
つかLAN組んでるんだったら重くなるとか関係ないだろ
そのPCが問題だろ
263かくさん:2006/10/25(水) 21:26:37 ID:U84uphjT0
とりあえずお舞ら
電話の受話器をとって試しにかけるな!
話はそれからだ。
264吉野ケ里歴史公園:2006/10/25(水) 21:32:02 ID:pG6Sh28X0
>>263
みかかは処理能力のマージンを甘く見てるみたいだから、
この際ガンガン試しがけしたほうが将来的には良いかもよ。
265うーまん:2006/10/25(水) 21:32:42 ID:3Yb2qodk0
>>262
わかった。重くなるのはPCの動作ね。
くだらんこと聞いてすまんかった。
266昇開橋:2006/10/25(水) 22:48:48 ID:dDzyUBZ20
ひかりでも一般回線でも結局NTTしかないわけか
こんな時間まで会社でひたすら工事人を待つのみ
残業代もつかないのに・・・
NTTはどこまでも安泰ですね。
267三瀬温泉:2006/10/25(水) 22:52:00 ID:n6bDXuF60
メタル回線のときにはほとんど聞かなかった話だ。
インフラ産業に競争を持ち込んだ国の責任も大きいだろ。
なんでもアメリカ至上主義、競争主義にするからこうなる。
国営に戻して、規制しろ
268佐賀県信用保証協会:2006/10/25(水) 23:04:37 ID:w5dEZoKf0
これを機会に国営に戻してください。
国営なら身分保障されますので
269番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:06:06 ID:DzjLKZcM0 BE:301693739-2BP(778)
>>266
そしてnttの社員は定時に帰ってるという現実w
270ハワイアンセンター:2006/10/25(水) 23:16:11 ID:D5Vdap380
マジでめたる電話網管理だけは分離して国営に戻した方が良いぞ。
儲からない・金がかかる・いざと言う時無いと困るの3拍子じゃ民間にやらせるのは無理がある。
おまけに他社からは回線利用料値下げしろ値下げしろと突き上げ食らいまくってる。
271番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:19:47 ID:DzjLKZcM0 BE:402256894-2BP(778)
俺もそう思うね
光ファイバーのケーブルなんて経費削減で使い回ししてるしねw

最近新しいの使ったこと無いわww
272うれしのあったかまつり:2006/10/25(水) 23:21:48 ID:tfZfA/2r0
ありがとうございます。
もっと国営化の議論を盛り上げてください。
そのための仕掛けですので・・・
273番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 01:54:57 ID:ukBAngLU0
>>235
NTT社員乙^^
さっさと飛び降りろ^^
274どろんこ大将:2006/10/26(木) 10:54:33 ID:CN9J3l4s0
NTTの通信網が完全に途絶えたら、国は滅びる。
それくらいヤバい施設なんだぞ、NTTってのは。
テロの標的になったらどうすんの? 国営に戻して自衛隊に警備させるくらいはしろよ。
275おーなかせ:2006/10/26(木) 10:58:32 ID:GI5nROJq0 BE:355781838-2BP(456)
さすが西
276相知温泉:2006/10/26(木) 11:19:50 ID:t7U+/eri0
スレ一覧作りました。
鯖増やしてもソフトウェアのバグは直りませんよw

NTT関連スレ一覧
http://2ch.skr.jp/hot/ntt.htm
277裏金と佐賀県:2006/10/26(木) 14:39:10 ID:lvXHw/QS0
3日も使えない人もいたのに、あまり騒ぎにならないのは、
光に切り替えた人は、枯れてないから何かあるのは覚悟の人が
結構多かったのかな。

と理解。
安いし。
278うーまん:2006/10/26(木) 17:33:51 ID:n8OvEVgf0
まだだめかよ!
279Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/26(木) 17:33:54 ID:zIheTCCT0
佐賀県
280贈収賄と佐賀県:2006/10/26(木) 17:59:20 ID:avPv2Fts0
名刺に携帯電話番号を印刷しておいた俺は勝ち組
FAX使えないのにはちょっと困ったけどw
281↓実は佐賀県民です:2006/10/26(木) 20:17:53 ID:HFbzoPRr0
10月23日の電電記念日にやられたの

まだ理解してないようですね!!

またやられるよ!!!!
282既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/26(木) 20:17:59 ID:wyHzm6YK0
佐賀県
283こがん:2006/10/26(木) 20:56:34 ID:oAyGXYnG0
回復後、一発目に掛かってきた電話が、光の加入セールスだった。。。
284かまちなし:2006/10/26(木) 20:59:14 ID:oPO6QyJr0
これは光が悪いのかIPが悪いのかどっちなんよ
285汚職と佐賀県:2006/10/26(木) 21:26:14 ID:W6uKEDkK0 BE:222000454-BRZ(1600)
>>284
IP
286佐賀県と佐賀労働局:2006/10/26(木) 21:52:26 ID:Y1Baw3910
NTTインフラネット、京セラコミュニケーションシステム、古河電気工業の3社は25日、
光ファイバーと無線通信を組み合わせて、地上デジタル放送を配信する実験に成功したと
発表した。この仕組みを使えば、山間部や離島などの難視聴地域でも地デジを視聴できる
ようになり、高速インターネットサービスも可能になる。

 地方自治体などは放送電波が届きにくい難視聴地域には光ファイバー網を使って地デジを
見られるようにする計画だが、山間部や離島では光ファイバーの敷設にコストがかかる。
3社が開発したのは光ファイバー敷設が困難な部分を無線で伝送し、各家庭までは再び
光ファイバーや既存のCATV網を使って配信する技術。

[2006年10月26日/日経産業新聞]


▽News Source IT+PLUS 2006年10月26日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y374%2025102006
287おろいか:2006/10/26(木) 22:31:54 ID:11vS8cP00
内部告発 NTT西日本はひかり電話の復旧を言っていたが、復旧していないに
もかかわらず社員にも嘘を言っていた。我が会社ながら恥ずかしい思いです。
それに故障にもかかわらず我々営業社員に光プレミアム及びひかり電話の販売
も自粛せずに今日も販売にいかされました。ひかり電話の加入者様の皆さま
NTT西日本に損害買収をいたしましょう。
288うったち:2006/10/26(木) 23:17:21 ID:Ub2DdpTQ0
新しい買収方法だな
289きたんぶらしか
Z武がない