「俺の家系は武士の末裔」って言う奴が80%以上にのぼるのはなぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
80%も武士がいたら、財政が破綻してしまう。
でも、俺は天下の天皇陵の近くで生まれたから武士の末裔で間違いないな。

大阪・仁徳天皇陵(世界最大の墳墓)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20041019235719.jpg
大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20050226232858.jpg
その他多数

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp
2番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 13:59:30.55 ID:f8h1CgPH0
仁徳くん
3番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 13:59:45.31 ID:wZK/VIH+0
こいつの●焼きまだぁ〜
4番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 13:59:46.87 ID:UifB5IOy0 BE:337354548-#
ウチは武士だったよ
5番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:00:12.28 ID:W+YWvDNF0
武士
6番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:00:19.89 ID:E1+77+7h0
江原
7番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:01:34.57 ID:E+dFKKHb0
江戸時代3000万人の内80万人だったっけ?
8番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:01:35.86 ID:MnbX6Ew10

     ('A`)  
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
9番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:02:44.98 ID:VelCGFOA0
公家の末裔とかのがカッコイイ
10番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:02:58.64 ID:pAIi5Wbs0
ほとんど百姓の末裔なのにな
11タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/05/05(金) 14:03:23.33 ID:mOM8lh8JO
薩摩の芋侍らしいですぅ><
12番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:03:28.70 ID:CyFALy480
俺は高学歴高収入武士の末裔だよ
嘘じゃないよ
13番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:03:35.96 ID:LEkyogLCO
有名な宮大工
14番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:03:38.13 ID:lY5zp1mv0
ウリの家系は両班の末裔ニダ
15魚交島ってなんでつか?:2006/05/05(金) 14:04:00.97 ID:xAL6Kh7cO

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?魚交島ってなんでつか?

16番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:04:02.76 ID:o+Zq259Z0
百姓スレスレの武士も結構いるよなうちがそうだけど
17番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:04:17.56 ID:4XhOGkPn0 BE:391727849-#
うちは庄屋の息子が財産食いつぶして流れ者になったヤツの末裔。・・・orz
18番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:04:25.62 ID:gN3QRT+n0
久々に俺の大好物の百姓スレだな。
19番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:04:31.98 ID:WBNX6VVT0
うちは神社です
20番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:04:43.20 ID:9Hmz1BCUO
うちは江戸時代からある
古ぼけた墓に士族って書いてあるから、
間違いなく士族。
親戚も簡易郵便局やってるから間違いない。
21番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:05:09.23 ID:1nyumOds0
>>12
武士の高学歴って昌平講卒とか?
22番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:05:09.11 ID:GH2uC2O10
うちは平家
23番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:05:18.62 ID:MnbX6Ew10
武士階級は3%ぐらいだったかな
公家は、0.05%くらいか
24番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:05:19.24 ID:y6ZkJ3mo0
いや10台さかのぼれば2の10乗の先祖がいるんだから。
25番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:05:35.92 ID:HoRH5IDL0
うちは百姓系の武士みたい
26番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:06:28.87 ID:pAIi5Wbs0
江戸末期は家系売買ブームだったし
27番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:06:34.92 ID:Q0XLZ2zH0
>>1
農民の末裔は生き残らず、武士の子孫だけが繁栄して現在に至る、と考えればあながち破綻した理論とも言えないがな
人間って増えるんだぜ?
知ってたか?
28番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:06:55.65 ID:yewsoLcJ0
>>24が核心を突いたんでこのスレは終了です(´・ω・`)
29番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:06:56.02 ID:AFxf0mWn0
曽祖父までに見るべき人物が居なかったらアレだろ
30番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:06:57.95 ID:kXOtSUSO0
途中で武士の系統が混ざってくるんだろ
31番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:07:00.37 ID:Ci30Z6lY0
先祖の中で一番いいのが武士なんだろ
32番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:07:00.38 ID:FMeRb9580 BE:147799049-
昔は職業を代々継いだとは言え、500年くらい前から武士っているわけでしょ?
平均25歳で子を作ったとしてそのころから20代も続いてきてるわけじゃん。
ってことは、父方母方合わせれば2^20も職業持った人がいるわけじゃん。
そんなかに1人くらい武士が至っておかしくなくね?
33番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:07:24.84 ID:tLH2u6iq0
俺は山奥の苗字がみんな同じ村の代々続く農家の家系
バリバリの農民
34番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:08:17.53 ID:4KWA2EZ10 BE:205066548-#
うちは鍛冶屋で藩に刀を納めてたんだと
35番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:09:03.22 ID:aHDwY/jO0
現代人のほとんどはさかのぼると源平にたどりつく
36番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:09:16.17 ID:Xbf9whns0
近所にある江戸時代の城に保管されてる資料に、俺の先祖の名がある
37番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:09:34.55 ID:e8aR7Mit0
別に間違っちゃいないだろ下手すりゃ宮家にもつながりが
38番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:09:46.15 ID:11xadVni0
>>33
星さんと平野さんのとこ?
39番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:09:46.16 ID:du6m8IyZ0
そもそも、そんな統計ねーしな。
40番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:10:07.70 ID:MnbX6Ew10
>>35
んなわけねーだろ
41番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:10:15.99 ID:4/FVfdqI0
武士について調べていくと避けては通れないのが衆道――武士と美少年のホモ関係です。
それなのに、時代劇で武士のホモっぷりが描かれることはほとんどありません。

『武道伝来記』でも32編のストーリー中、11編がなんらかの形で衆道がらみです。
第一話がいきなり衆道の話であることからしても、
元禄の頃までは衆道がいかに一般的だったかがうかがえます。

以前とんねるずは、保毛太郎侍というホモ侍のコントをテレビ番組で演じていましたが、
今になって思えばあれは時代劇史上、画期的な出来事だったのです。
大島渚監督の『御法度』よりも先んじていたのですから。
42番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:10:41.78 ID:2SljlCYk0
とどのつまり、類人猿。
43番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:11:17.14 ID:LJId9YJU0
うちはマジで武士だよ。家系図もあるし。
44番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:11:19.78 ID:yEGPeaBz0
ぶしつけな質問だな・・・・
45番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:11:20.99 ID:H1vbDYfe0
うちの家系は浮気性だから本当の先祖なんて分からん
46番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:11:34.23 ID:rOhHiDCh0
要するにお前らは武士の末裔なのに情けねえ奴らが多いなって事だな。
47番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:11:47.17 ID:1nyumOds0
>>43
ヒント:偽、売買
48番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:12:15.09 ID:/x+XN+zX0
田中「うちは武士の末裔だよ」
49番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:12:26.91 ID:fstDpqx10
臣籍降下しといてよかった
50番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:12:59.36 ID:fI5zLTj60
普段どんな会話してんだよ
51番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:13:15.74 ID:JzWeigbm0
お前らの先祖には誰も童貞はいないというのに
52番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:14:17.56 ID:EURcIciw0
下級武士なんて百姓と変らないだろ。 
うちは大名の家系で戦前は華族だったから間違いなく武士の末裔。
53番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:14:57.47 ID:BpsR3BwU0
俺ん家は旧華族
54番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:14:59.34 ID:yP6JufWX0
うちはバリバリの農民です。蚕とかもバリバリやってたみたい。
55番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:15:23.08 ID:wVV8zXxa0
農民は栄養失調で
殆ど死んだから
56番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:15:42.69 ID:yYGjd15E0
父方は武士
しかしある土地に開拓に来てしまった。
57番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:15:50.56 ID:KJ4fWVP30
うちは家系図買ったよ
58番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:15:52.96 ID:ulLC6wNTO
>>1
チョン乙!
59番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:16:25.66 ID:sxiw4K9ZO
長田区には絵田避妊がたくさんいる。

底民度に呆れるばかり
60番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:16:36.68 ID:+smWf0bO0
関所で門番してたらしい
61番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:17:07.00 ID:sf0iqRaM0
従兄弟の家の床下から長槍が出て来たのは参った。
62番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:17:22.19 ID:yYGjd15E0
大体士族なんて明治に大半は没落したんじゃねーの?
63番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:17:34.96 ID:VelCGFOA0
まあ最終的にはみんなチョンなんだけどな
64番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:17:51.22 ID:/oDPdK/90 BE:975937199-#
>>1
チョンwwww
65番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:18:56.74 ID:11xadVni0
知る限りでは3台前に大工の棟梁と酒屋がいるくらい。たぶん農民もいる。
66番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:18:55.91 ID:w68Rh+AT0
曽祖父がどこで何をしていた人なのか分からない。
多分犯罪者か何かだろう。
ウチの家系なんてロクなもんじゃねぇ。
67番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:18:57.16 ID:kGMmsH8q0
俺青森だけど父曰く平家の落ち武者の末裔だけど
じいちゃん曰くどん百姓だって
68番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:19:16.41 ID:LJId9YJU0
>>47
借金の証文とかも全部残ってるんだよ!w
で、借金のカタに商人の家に養子に行ったんだけどなw
69番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:19:16.27 ID:XZvTiK0i0
直系以外はねずみ算式に増えるから。
70番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:19:16.50 ID:DdRfv+2LO
俺は名字がそのままズバリなのでたぶん武士
71番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:19:37.93 ID:q1fvVyHY0
明治天皇の護衛してた
72番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:19:58.32 ID:MEggNwoO0
うちは田舎百姓。定かではないが。
73番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:20:54.74 ID:ewjM30TM0
平家の落人が地方に逃れて百姓に落ちぶれても
武士の家系といえるのか?
74番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:21:23.59 ID:VelCGFOA0
親父が孤児だったからジジイの時点でもうどんな奴か分からん
75番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:21:36.78 ID:cMvPDykS0
大学入ってであったオタが
「うちは武士の家計、戊辰戦争でも活躍した名家」
とか言ってて引いたわ
76番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:22:41.52 ID:wf3He6w50
でもさ武士の末裔ってことは、先祖代々受け継いぐような土地とかないよね。
つまり貧乏の代名詞じゃね。
77番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:22:46.80 ID:LZvaK3k90
44 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 14:11:19.78 ID:yEGPeaBz0
   ぶしつけな質問だな・・・・
78番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:25:10.01 ID:7SproDPv0
>>76
ど田舎だけどうちあるよ
まあ親族誰も住みたがらないからばあちゃん死んだら売ると思うけど
79番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:27:00.99 ID:Q+jIUPUF0
>>1は南方部落出身
80番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:27:03.98 ID:cqTOBmuq0
しょうがないべ、本当に武士だったんだし
公家出身とかうらやましい
81番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:28:11.58 ID:S0CXZhbb0
>>1
ヒント:ねずみ算
82番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:29:50.77 ID:/aQZUASB0
母方が庄屋、父方が漁民らしい。
まあ、うちの姓で有名どころは少ないから見栄はることもできんわなw
83番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:29:59.72 ID:JJ6PDUWG0
>>1は馬鹿だな。
何々の末裔って言うやつの9割近くが武士の末裔って言うだけ。
全体の9割が武士の末裔という意味じゃない
84番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:30:16.34 ID:wf3He6w50
>>78
土地持ちってことは、百姓の家系だな。
85番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:31:17.42 ID:lt0K2EF50
4代以上前なんてまったくわかんね
興味もないし
86番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:31:22.75 ID:NAqOLhlNO
うちも武士だったんだよ〜
信じて〜
87番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:33:18.12 ID:0bW61Qo70
親父の家系では代々長男に刀が伝わってきた。
うちの親父は長男じゃないけど、じいちゃん(親父のじいちゃんがまだ生きてた)に
なんかクレって頼むと刀の部品をくれたらしく、俺もその部品だけ譲り受ける予定w
柄の中の飾りみたいな奴だが、正直あまり意味が無い。
88番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:33:38.62 ID:VvASlcm20
どうせちょっとでもそういう家系の血が混ざってる奴が、勝手に「末裔」を自称してるんだろ。
それでも80%は多いか・・・

まあ、あと300年ぐらいすれば本当に80%ぐらいが末裔になるんじゃね?
89番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:35:03.51 ID:a9s4B/sM0
うちの場合4代前の家計図見ると苗字がないのなぜ 親父は武士の出だって言うけど
90番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:36:08.52 ID:WBNX6VVT0
百姓のくせに家系図つくるな
91番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:36:56.46 ID:/aQZUASB0
姓こそ綺麗に分散してるけど、そういった意味で韓国と何も変わりやしないんだろうなw
92番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:38:37.42 ID:hy2x8bZOO
父系母系共に本家を調べたら間違い無さそうなので
行き着く所はそうに決まっとる
但し途中で両家共改易、主家滅亡で落ちぶれ、現在に至る
93番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:39:48.71 ID:a9s4B/sM0
89ですけどやっぱり百姓ですよね家 親父が言っても聞かなくてこまっています
94番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:40:05.67 ID:3WsAOFou0
ウチは外様でボチボチやってたんだけど、
色気を出したのか憂国の士の志に打たれたのか、わざわざ脱藩して幕軍へ。
まぁ、そのあとは言わずもがな…
95番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:42:47.16 ID:37HLWqSYO
部落の方が血縁がいい場合がある
96番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:43:26.46 ID:VelCGFOA0
>>95
没落武士とか?
97番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:44:01.83 ID:eSphlDnt0
うちも武士らしいな
名前の一文字を代々受け継いでる
98番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:44:32.91 ID:5qcmvHe80
ぼくは日向の国の漁民さん!
99番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:45:08.00 ID:phGWHnLIO
まあ、うちは最高でも足軽だし
農民の末裔でいいです。
100番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:45:15.42 ID:mNN7Q3Rb0
金子「うちは武士のまつえだよ。」
101番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:46:22.65 ID:750KXBHQ0
家系ぐらいしか誇れるものが無いんだろう。
102番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:48:20.67 ID:jD3Rqmcn0
徳川さんとかって凄い方なの?
103番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:49:22.68 ID:yYGjd15E0
おまいら的には士農工商のどれでもいいけど部落関係は嫌なんだろ?
104番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:49:50.02 ID:2JYV3kt20
先祖のほんとの職なんか知らんが
童貞じゃなかったことだけは確かだ
105番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:50:00.07 ID:nphfSSAt0
過去張で江戸期まで遡ってしらべたら、父方は農民、母方は商家だったお
106番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:50:41.00 ID:VhXps9JT0
>>97
一文字(いちもんじ)さん?
107番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:51:24.54 ID:emC0xOYT0
我家は、宇宙の彼方からやって来た事になっておる。
108番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:51:59.21 ID:a9s4B/sM0
うちは先祖代々屠殺場に勤めてるけど武士の出だよ
109番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:52:34.50 ID:wPhRtzSd0
110番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:52:47.48 ID:4wTYV5d60
ウチはたぶん蝦夷の原住民の末裔だな
111番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:53:27.88 ID:QLXsesuq0
武家と武士は違うんだぜ
112番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:53:53.81 ID:MnbX6Ew10
>>107
ザンボット3?
113番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:54:09.36 ID:IE+/UFEUO
家は農民しながら宿屋してたよ。
母親は大工細工の家だったよ。
114番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:54:25.80 ID:x/57KgzmO
うちは庄屋だったから微妙な存在
115番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:56:42.92 ID:izziSnRtO
10代さかのぼってくと、1000人余の祖先がいるからじゃあないですけ?
116番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:56:45.74 ID:hB+Q/MU80
母方は山村の農家
父方は神主
117番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:57:19.11 ID:/wXsruzm0
商人の方がかっこいい
118番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:57:41.24 ID:KAJTmkDi0
先祖は島津の御殿医だった
祖父の父と祖父はエリート帝国軍人だった。
祖父にいったって20才で中尉
すごくね?
119番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:58:02.72 ID:4wTYV5d60
夫:エタ卑人の末裔、妻:武士の末裔だったとして、その子は武士の末裔を名乗るんだろ。80%どころかもっといるだろ。
120番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:58:07.97 ID:7XTbBKCU0
西日本で士族というやつは大抵B
121番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 14:59:12.32 ID:iX9R5EhNO
俺の家系は童貞の末裔
122番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:00:05.04 ID:MnbX6Ew10
>>118
すげえけど
特定されんぞ
海軍だろ
123番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:01:06.29 ID:jXl2reua0 BE:241038465-#
>>70
武士沢?
124番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:02:29.77 ID:U57+Pltr0
麻呂は貴族の末裔でおじゃるだったよ
125番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:02:42.06 ID:DfCR59Fh0
屋号がどうみても百姓
126番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:03:05.26 ID:9oYZfC1V0
おれはタケシの末裔だよ
127番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:04:26.68 ID:nD3yg4YR0
たぶん農民くさい、でっかい田んぼというか
東京ドームぐらいの敷地もってて
10億で売り払った。いまその金にのんびり暮らしてる
まじさいこぉおおおおおおおお
128番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:05:03.48 ID:KAJTmkDi0
>>122
ちがうww
129番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:05:12.71 ID:NAqOLhlNO
うちは郵便局なんだけど、おばあちゃんに聞いたら
明治時代にお侍さんを辞めて郵便局になったって言ってたよ
130番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:07:13.71 ID:MnbX6Ew10
>>128
薩摩なのに海軍じゃないの
陸軍は長州閥の方が強かったと思ったけど

まあ全部が全部そうじゃないか
131番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:07:28.90 ID:EE3of+MI0
俺は華族だよ
愚民ども残念だったな
132番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:08:00.63 ID:XZvTiK0i0
>>118
なのに子孫は日本語が不自由って、すごいな。
133番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:08:55.05 ID:eSphlDnt0
>>107
家康、家継みたいに名前の一文字が同じってことだ
どうでもいいけどな
134番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:10:32.36 ID:18admPUO0
俺は某赤穂浪士の1人の末裔




実際は本当の直系ではなく、その赤穂浪士の妹の直系
本当の血筋は途絶えてる
135番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:11:00.02 ID:Xb9yxikL0
俺の家系なんて、遡ると人類の祖先にいきあたるぜ!
武士や大名なんていうに及ばず、皇族よりも凄いな。
136番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:11:31.66 ID:2SaAx7hR0
うちは京都でさして美味くもない米を細々と作ってた庄屋の家系

実家の米はあいかわらずマズいが、キュウリやナスのぬかづけだけはうまい
137番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:11:59.77 ID:jXl2reua0 BE:281211375-#
>>135
お前の祖先は延々中田氏セックルしてきたというのにお前ときたら
138番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:12:13.68 ID:KAJTmkDi0
>>132
そうだな。俺は両親の劣等遺伝子で構成されてるようだ
139番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:13:13.29 ID:3WsAOFou0
>>113
大工や職人は日本の誉れ。
もっとご先祖さんを誇っていいよ。
140番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:14:10.44 ID:5HZXmS6P0 BE:252241875-#
>>103
市営団地に住んでる武士の末裔より利権をもって豪邸に住んでるBのほうがいいけどね
141番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:17:49.42 ID:IE+/UFEUO
>>139
そうだね。でも別に卑下してないよ。
142番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:21:08.47 ID:TALhTmU+0
うちはその地域では有名な作り酒屋だったが
戦争もあったが
じいちゃんが公務員になった為廃業した。
もしまだあったら今頃名酒を造ってたかもしれんw
143番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:22:42.46 ID:7O9f1TIf0
うちも遠州の旗本って話なんだが、家系図見てみたいなあ。
結局貧乏旗本だったみたいなんで、財産はない。
144番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:23:42.68 ID:F0B28wJ70
農民ですが
145番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:24:14.53 ID:aEmstFu50
うちは九州に多い名前なんだよね。
白水って農民かな?武士かな?
146番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:24:36.13 ID:0+ICalLL0
情けない子孫が居るスレはココですか?
147番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:24:44.63 ID:gw/VTsdw0
うちは明らかに農民以下だな (-_-)
148番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:26:54.93 ID:GmK+ZAp20
ひい爺さんは下級武士だったと聞いたが、証拠はない。
149番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:27:48.84 ID:7Edh16No0
うちはずっと商人だな
廻船問屋とか言ってたから金持ってたんだろうなぁ・・・
寺に行けば家系図もあったと思う
そういや中学の時に地名と苗字が一緒の奴って居たな
旗本程度だったらしいからあんま関係かな?
150番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:32:05.08 ID:1nyumOds0
>>70
お前トウショウナイトに乗ってるだろ
151番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:33:26.22 ID:jXl2reua0
>>113
母親は不細工の家系だったよ。

に見えた
152番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:34:02.20 ID:ASwP6AeD0
俺山賊の末裔
153番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:34:39.19 ID:0n0EDOyJ0
>>1
墓のそばってことは部落じゃね?
154木下:2006/05/05(金) 15:38:25.67 ID:jcu8CZ2AO
うちの名字からしてうちは100%農民だな
155番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:38:35.84 ID:3o+IpZ0c0
由緒ある農家の出自だが何か
156番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:39:26.65 ID:AS0K9H4w0
うちの親も、武士の家系とか言い出してあきれた。
157番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:43:41.40 ID:MP/YWkON0
>>145
1960 白水 約7,800 筑前国那珂郡白水庄発祥、出自不詳。対馬藩、筑前に存す。現在、福岡県に多い。
158番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:45:37.32 ID:U4uLB1DhO
一応家紋とかあるし、多分侍の家系らしいんだが微妙。
7%くらいは侍だったはずだから10人に1人くらいはそうなんだとおもう。

明治時代に名字を全員名乗るようになった際混乱はあったかも知れんな。
159番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:46:55.81 ID:iQrOJwK2O
うちは某水戸浪士の子孫。
先祖はテロリストさ。
直系ではないけどね。
160番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:47:02.34 ID:qn76U8Xm0
むかしクラスの在日がうちの家系は武士とかいってた
161番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:47:41.80 ID:1LU8pdRE0
5代さかのぼれば32人の先祖がいることになるし、
その中に武士が一人くらいいたって不思議じゃないよな
162番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:48:09.19 ID:WxgrLdxg0
ウチは某怪談で呪われて殺された武士の弟の家系らしい・・・orz
163番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:50:25.02 ID:DGp/E2IH0
俺の先祖は山賊だったらしい
164番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:51:03.77 ID:jxEbJTPA0
うちの先祖は「いっき」で竹やり持ってたよ。
165番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:51:31.06 ID:u09E+D9j0
みんなアフリカのサルの末裔だろw
166番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:52:12.76 ID:jXl2reua0
>>164
ブサイクな腰元に追いかけられたり
お地蔵さんに小判をぶつけておにぎり出したりしていたのか
167番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:54:04.38 ID:U4uLB1DhO
うちは関ケ原で裏切った奴の兄の家系らしい…。
祖母の家系はどうも壇ノ浦に沈んだ「はず」の一門の出とか…。
('A`)ナニコノニホンノレキシ
168番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:54:43.22 ID:wSf/SJpX0
169番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:55:47.41 ID:FfCK4IdN0
極論言って武士株さえ買えば武士になれた。
要は金。
170番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:57:00.63 ID:EC2KdtnIO
うちは某維新志士の家系です
171番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:57:19.12 ID:SDwBiKRLO
うちは百姓と商人。この間まで他人に土地貸していた。
172番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:57:54.56 ID:SoewYZao0
芸州藩の藩医。士籍はあったが武士ではない。
173番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:57:54.17 ID:pYTS3k/q0
質屋の末裔だぜ
174番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:58:09.05 ID:jWzSoNUi0
俺の名字は駿河発祥
どういう家系かはよく知らないが結構な土地があったから
豪農かなんかだったのかもしれん
175番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 15:59:49.37 ID:dOWMHsmn0
伯母が嫁いだ先が某藩主だったらしいが
戦争で全部無くなった
176番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:00:10.81 ID:8Uv+UZq/O
父方は平家、今も蔵残ってて地元の観光名所
177番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:00:14.07 ID:Xg5muYRK0
うちのひいひいじいちゃんは警視庁抜刀隊だったから士族だな
178番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:00:21.15 ID:hy2x8bZOO
>>167
金悟に兄なんていたのか
179145:2006/05/05(金) 16:04:59.81 ID:aEmstFu50
>>157
ぬう、これじゃ農民か武士かわからんね。
そういや、農地改革がどうたらで土地を安く買い叩かれたとか
聞いたことあるから農民っぽいな。
180番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:06:18.92 ID:k7rneGkV0
長宗我部の時代、武功を上げて領地を貰うが山内家が入ってきて
ほとんど没収そのまま郷士として虐げられつつ
明治になって更になけなしの土地まで没収。
現在に至る。
181番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:07:18.61 ID:6tRjAmG70
武士の末裔なら家紋があるからそれで分かるじゃん
182番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:08:24.78 ID:jXl2reua0 BE:128554144-#
>>174
駿河学?
183番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:10:39.07 ID:ECCtigrt0
小林よしのりのゴーマニズムであったな
俺の父親が○○だからすごい
俺の家系は○○だった

で・・お前は何なのよ!?
その次は無いのかよwwwwwwwwwwwwwww
184番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:12:08.43 ID:yEGPeaBz0
一人っ子のお前!
お前の代で終わりだな
185番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:16:42.41 ID:/2A+TSBT0
家紋は「鱗の星」もう一個が「文字」
なぜか二つあるw
186番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:16:47.89 ID:1nyumOds0
>>181
ヒント:明治維新
187番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:16:47.61 ID:gBZTpb0RO
父方の実家が葵門の一種だった…GWに墓参りしたからタイムリーすぎw
188番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:18:45.01 ID:rHyfFxSe0 BE:516767459-
丸亀の貧乏武士の家系です。
189番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:20:22.56 ID:jWzSoNUi0
家の家紋は茗荷(ミョウガ)紋だな
190番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:20:50.67 ID:upJGXryqO
ばあちゃんに聞いたら下がり藤だって言ってた
191番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:21:20.08 ID:tOhvRQ9Y0
先祖って言ったら父系の先祖のこと指すだろ

俺は皇族にたどりつくけどな
192番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:21:20.70 ID:rHyfFxSe0 BE:114837252-
>>190
ナムアミダが出ちゃう
193番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:21:41.41 ID:AO9yoWFx0
家系図はカネで買えたからね
これでどいつもこいつも士族ってわけよ
194番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:22:37.35 ID:vPbFoknM0
兵隊か。おれは貴族。
195番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:23:11.65 ID:SoewYZao0
小早川秀包は隆景の直系だっけ?
196番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:24:03.05 ID:I4N8c8Qm0
墓見たらひい爺さんから前みんな同じ名前が延々続いてた
世が世なら俺も改名させられたのか
197番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:24:22.73 ID:WGd985Hw0
うちの戸籍を辿ったら江戸時代までしか遡れなかった
198番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:24:42.81 ID:+4bQpLNZ0
俺の家系、ひいひいひいじいちゃんとひいひいひいばあちゃんが日本人じゃなかった
199番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:25:17.02 ID:NqHH/pYyO
韓国で自称両班出身が100%なのと同じだろうなw
200○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/05/05(金) 16:25:35.11 ID:FObUdopS0 BE:72406837-#
大東亜戦争の一兵卒も武士ってことにすればいいじゃん(´・ω・`)ショボーン
201番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:25:36.74 ID:gBZTpb0RO
葵紋…字間違えてるし_| ̄|○
水戸黄門にも名前が出てきたらすぃが、家系図は田舎にあるので今は不明。
202番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:26:00.06 ID:upJGXryqO
>>197
ペリーの子孫か
203番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:26:23.99 ID:rHyfFxSe0 BE:160771872-
>>196
改名じゃない襲名だ
204番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:26:38.27 ID:YFkyobaK0
祖先に1人も童貞処女がいないのと同じでさ
ニートみたいなのがまともに子孫を残せるわけないだろ
だから自然と武士の末裔が増えていったんじゃないの
205番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:26:55.42 ID:slbbUZ8P0
いいかげん焼けよ
206番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:26:56.42 ID:tOhvRQ9Y0
まぁ立派な家柄でもお前らの代で途絶えるんだけどなww
207番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:28:34.79 ID:SoewYZao0
うちの爺さん職業軍人(陸士三八期)だったから相当貧乏したよ。
俺が生まれる頃にようやく生活が落ち着いた。
独立工兵連隊長(中佐)としてトラック島で捕虜になって復員してきたけど
帰ってきてからはそりゃあ町では阻害されたらしい。
警備員ぐらいしか仕事がなかったけど「泥棒さえしなきゃいいよ」と
うちの親含めみんなで貧乏に耐えたらしい。
208番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:28:37.11 ID:nT+pb9ma0
ほとんどの苗字は源平藤橘のどれかなんだぜ
209番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:28:48.08 ID:a2Qq1rJ40
日本は「サムライの国」なんて呼ばれているが、

世の中の90%以上は、水呑み百姓だったんだよ。

210番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:29:20.51 ID:mVVKFBea0
どっちにしろ直系じゃなけりゃ話のネタにもならなくね?
211番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:29:53.07 ID:UIph2AUSO
ゴメンナサイ、ご先祖様
212番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:30:02.81 ID:F3LAZVvh0
>>206
そうやって途絶えた血筋って無数にあったんじゃないの?

だから中田氏セックルできないで死んでった奴も多いとみた
213番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:30:16.08 ID:WGd985Hw0
>>202
そっちならナンボか面白いがw
疎開先に移した戸籍は残ってたんだがその以前のものは空襲で焼けたんだと。
ひいじいちゃんまでしか辿れなかった
214番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:30:33.36 ID:jXl2reua0
>>208
姓って今どっか国とかが管理してんの? 野放し状態?
家紋で判断すんのかな?
突然「うちの姓は源だよ」って言ったら別にどこからもクレームつかずそのまま?
215番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:30:34.80 ID:v2ytbQ140
うちは、農家だねぇ。
名字帯刀を許された所謂豪商なんだが、うちの親戚を見る限り
見る影も無いね。村長とかやっていたのに、うちのお袋を見る限り
そこらのおばさん(おばあちゃん)だよ。

まぁ、、戦後の農地改革でほとんど土地を小作にもっていかれた
といってたいけど、実際はどうなんだろう。お袋がガキの頃は蔵とか
あったけど、いまや見る影は墓に書かれた名前と年代くらいかねぇ。

逆に親父の穂は先祖をたどったら、住所不定だったorz
216番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:31:43.79 ID:SoewYZao0
源は姓というより氏だよな
217ハワイアンセンター:2006/05/05(金) 16:32:25.94 ID:2zRYDPoK0
まともな寺だとちゃんと檀家の歴史みたいな資料持ってたりする様だな。
218番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:33:03.46 ID:jXl2reua0
氏か。
名前欄に氏名とか姓名とか普通に書いてあるからごっちゃになる・・・
219番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:34:29.71 ID:7yNVpPKh0
>1
80%は町人〜武士の間で普通に子孫が出来てきた結果でしょ。
残り20%は知らないか、新平民の人。
大正時代まで多くの人が新平民の人達とは距離を持っていたからね。
それも現代ではうやむやになりつつある。
220番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:34:31.04 ID:SoewYZao0
氏って源平藤橘の他になにがあったっけ?
「紀」氏とかそうだよな。
221番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:34:36.56 ID:o4Yy2PSx0
過去はどうあれ現代の貴族ニートのお前らがうらやましいな
222Mr.オールサンデー ◆DlWJUE6ZN. :2006/05/05(金) 16:35:38.56 ID:QMDCWVJY0
父方は瀬戸内海の海賊
母方は平家の落ち武者
223番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:36:28.22 ID:vrp+jMgM0
>>1
おまえは早坂弾か!
224番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:36:33.86 ID:SoewYZao0
>>222
よお村上(忽那、河野)
225番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:36:53.02 ID:MnbX6Ew10
>>220
大伴(伴)
葛城
平群
物部
蘇我
巨勢
226番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:38:38.91 ID:SoewYZao0
>>225
サンクス。
へぐりもそうなのか
227番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:40:31.04 ID:a/bMVAMf0
自称「武士の末裔」って奴には必ず
「末裔と言うからには直系の長子だろうな」と聞いてみる。

たいてい黙る。
228番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:40:35.27 ID:ijd1oz7I0
武士の先祖は百姓
229番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:40:39.65 ID:/2A+TSBT0
「鱗に星」だった・・
実家に家紋が入った骨董品がいくつかあるから
多分えらい家系
230番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:41:01.30 ID:6pJhM8Td0
清和天皇に繋がってる家系図を見たとき、
昔はこんな商売があったんだと初めて知った。
231番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:41:59.99 ID:MnbX6Ew10
>>226
他にもあると思うけど
思いついたのこれだけだった

臣と連の家は、氏の長者だろう
小野氏もそうかなあ
232番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:42:11.61 ID:OM+GSfU50
武田とか吉武とかは武士なんじゃね?
233番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:43:33.00 ID:SoewYZao0
直系は相模原に住んでる。よくカステラ持ってくるから子供の頃カステラおじさんって呼んでた。
234番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:43:48.33 ID:E2uWxB2m0
百姓家系の子も武士の家系に嫁げばその子供は武士の家系じゃん
遡れば武士の家系でもあり百姓の家系でもあるのが現代人
235番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:43:54.40 ID:PgkDYXtJ0
家系がすごいことと本人がすごいことは違いますからね
家系がしょぼくてもやりまくりだったら明らかに勝ち組
家系が良くてもキモヲタだったら明らかに負け組
236番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:44:38.35 ID:MnbX6Ew10
>>232
戦国時代の武田は、源氏だな
237番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:44:46.18 ID:R1TgDNQ20
武士の家系に3人の子供が生まれる(男女の区別は無関係)
 ↓
その3人の子供が農民出身者と結婚
 ↓
その子供達が武士の末裔を名乗る
238番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:45:44.34 ID:SoewYZao0
武田って若狭と甲斐と千葉のどっかと安芸にいたよな。
蠣崎(松前)慶広は自称若狭武田系だっけ?
239番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:46:01.78 ID:IE+/UFEUO
平安から続いていなければ士とは認めん。
240番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:46:33.61 ID:4vbr0CzZ0
世界で一番DNA残したのはジンギスカンなんでしょ?
日本人で一番DNAを残したのは藤原不比等でFA?
241番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:47:19.11 ID:jXl2reua0
>>235
基本的にはまったく同意だし、
自分も含め周囲の人間の家系とか気にしたこともないけど、
「徳川家の末裔」とかいう人の話を聞くとなんかちょっと「すげー」みたいな感じがするんだよな。
何だろうあれは。
昔から日本史というか、歴史がほんとに続いてるんだなっていうことに対する「すげー」なのかなあれは。
242番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:47:26.53 ID:ijd1oz7I0
清和源氏は大杉
ほとんどが嘘だろうね
243番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:48:30.64 ID:CRZ46ymY0
俺は苗字からして
某水軍大将or天皇の末裔
244番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:48:58.71 ID:MnbX6Ew10
>>238
ごめん
そこまで詳しくは知らない
245番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:50:05.59 ID:m4AS03TV0
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/274

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/279

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-3
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム1-4
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム2-1
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム2-2
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム2-3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/282-286
246番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:50:10.17 ID:8nqeRe5E0
俺の親父のほうの家系は屯田兵
母親方は興行師だったらしい。
ちなみに爺ちゃんは戦争の時に機関銃兵で、その話を聞いたらまさに
「戦場は地獄だぜ」状態だったw
突撃してくる中国兵に向かって掃射すると、ほんの数秒で何十人も倒れていって
最高に楽しかったってさ。
247番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:51:15.89 ID:zsj6PlCm0 BE:37114237-#
自分の先祖は明らかに農民っぽい名前なのに武士らしい
248番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:51:22.74 ID:a/bMVAMf0
自分ちの家系ってどの辺までさかのぼれるもんなんだろ

こないだちょっと調べたら
明治のちょっと前あたりで資料途切れた
249番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:51:24.54 ID:SoewYZao0
水軍といえば鳥羽の九鬼家(江戸時代は三田藩)の現当主は
こないだ「鶴瓶の家族に乾杯」に出てた。
元藩主の家系よろしく宮司やってるようだ。
250番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:51:54.08 ID:m4AS03TV0
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム3-1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/291

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム3-2
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム3-3
靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム4-1
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/297-299

靖国参拝と日本に隠れた戦後ファシズム4-2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146593357/302
251番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:52:05.62 ID:RevACZ520
俺は村上水軍の末裔だよっ
252番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:52:28.69 ID:SoewYZao0
まあ、なんであれ先祖がチョンよりは全然いいんじゃないか?
253番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:52:45.04 ID:q2RJa80f0
>>1
>でも、俺は天下の天皇陵の近くで生まれたから武士の末裔で間違いないな。

陵戸で天皇の墓守という立派な家業だけど賎民じゃん。
254番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:52:55.22 ID:fY9nrxqB0
>>246
おまえ、呪われてる。
255番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:56:06.03 ID:4vbr0CzZ0
歴史上最も多くの人を殺害(を命令)したのって誰だろ
ルーズベルトかな
256番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:56:06.68 ID:Coc5Nd7RO
じいちゃんは農民、ばあちゃんは武家なんだが、これはカウントするの?
257番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:57:14.57 ID:a/bMVAMf0
>>254

誰でも祖父や曾祖父の世代に兵役出てるもんだろ?
258番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:58:05.87 ID:MP/YWkON0
>>255
毛沢東
259番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:58:10.36 ID:fY9nrxqB0
>>255
スターリン
ローマ法王
毛沢東
・・・・
世界史板にそんなスレがあったな。
260番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:58:39.69 ID:dKE+iBa90
>>255
天皇ヒロヒト
261番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:58:42.97 ID:SoewYZao0
>>255
ヒトラー
対ソ戦線
262番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 16:59:51.28 ID:Hq7Co4kW0
俺、母方の先祖が立派なところの宮司なんだよね
父方は武田の家来→旗本、まあ祖父は戦前目黒に住んでいたみたいだしかなり確実だろう

263番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:00:18.81 ID:fY9nrxqB0
>>257
俺のじーちゃん両方とも出てないんだよ。
年をとっていたから。
母も祖母も高齢出産
264番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:00:51.87 ID:rjqw5n9U0
刀や武具が残ってるとかじゃなきゃ自称とかわんね。
265番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:01:59.03 ID:SoewYZao0
>>264
いや、そんなの自称以下。
半士半農なんていくらでもいた。
266番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:03:05.68 ID:ijd1oz7I0
百姓も金に余裕があれば家系図とか買ったり捏造した
267番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:04:31.63 ID:SoewYZao0
坂本龍馬自体、質屋やってた実家の商家へ売りに出された
坂本家の株買い取って名乗ってるだけだったしな。
268番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:06:33.14 ID:8nqeRe5E0
>>254>>257
呪いというものがあるなら呪われてるかもね。
なんせ、うちの爺ちゃんは「一番たくさん敵を倒すからカッコイイ」という理由で志願して機関銃兵になったぐらいだから。
当然、歩兵中心の野戦では圧倒的に高い攻撃力を誇る機関銃だけに、一番狙われる場所でもあった。
でもって、狙って突っ込んでくる敵を「フハハハハー!」状態で撃ちまくると。
一箇所にとどまるとすぐにやられるので、「一分間の猛射撃」と言って一分攻撃したら移動するのが基本だそうだ。
話を聞く限り、少なくとも数十人は殺してるだろうに、その感想が「楽しかった」ってw
でも、それも紛れも無い戦争の一面なんだよね。
269番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:08:12.71 ID:SoewYZao0
フーハハハ
270番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:08:21.68 ID:9hit4w0a0 BE:287388689-
未来人はヲタの家系とかなるんかな
こわ
271番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:09:56.17 ID:7yNVpPKh0
>266
んな無駄な事はしないだろ。
秀吉みたいに必要ならしたかもしれんが。
272番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:10:27.88 ID:rjqw5n9U0
するする。家紋とかが良い例。
273番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:10:55.33 ID:p6UBPeoF0
自分は何々の末裔ですとわざわざ言う人は
農民の末裔ですとは普通絶対言わないだろうから。
274番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:11:00.73 ID:fY9nrxqB0
>>271
俺の母方大地主だったらしいけど、家系図には聖和源氏ってかいてあるよ。
275番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:11:29.05 ID:SoewYZao0
>>271
いくらでもあった
276番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:12:16.99 ID:WGd985Hw0
気になって以前取り寄せた改製原戸籍引っ張り出してみたがよく見たらまだまだ手がかりがあるな。
ひいじいちゃんの戸籍請求したらまだ出てきそうだ
車検通しおわったら車でご先祖巡りしてみるかな
277番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:12:35.87 ID:MnbX6Ew10
>>274
>聖和源氏か・・・・・

気を落とさずにな
278番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:13:15.68 ID:jXl2reua0
>>273
まあそうだよな。
俺の家も百姓の出だから「百姓の末裔です」とは言ったことがない。
「俺の家系は」って言い出すやつは大部分が武士か公家だよな

2ちゃんねらーに高学歴が多い(ように見える)のと一緒
279番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:13:58.25 ID:k1lwR55H0
うちの先祖は坊主だお
280番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:14:30.84 ID:NZUdcUwG0
新撰組だって百姓出身多いからどうでもいいんだぜ?
281番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:14:32.49 ID:fY9nrxqB0
>>277
日本人の9割の家系図には聖和源氏ってかいてあるんじゃない?
282番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:14:36.66 ID:utNcMt0xO
例えば何代も続く農家で家系図あって土地もそれなりに持ってる場合
家系図は本物と考えてもいいの?
283番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:14:52.09 ID:SoewYZao0
>>281
聖和源氏とは書いてないな
284番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:15:22.94 ID:MnbX6Ew10
>>281
清和源氏な
285番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:15:27.05 ID:nT+pb9ma0
>>281
お前日本人じゃないだろ
286番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:16:24.00 ID:SoewYZao0
>>282
豪農が一番士籍を売り買いしていた層
貧乏で食っていけない武士から士籍を買い取った(金払って養子になる。)
287281:2006/05/05(金) 17:16:25.54 ID:fY9nrxqB0
あ、間違えた。
288番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:16:43.95 ID:WGd985Hw0
おれは名字からだと嵯峨源氏らしいがあてにはならんだろうな
289番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:16:55.84 ID:a/bMVAMf0
内地ならさ
侍>農民な感じが根付いてるのもわかる気がするんだが、
北海道じゃ家系の話なんて殆ど意味ねぇからなぁ。

ほぼ全員が
田舎侍→一旗揚げようと北海道開墾に着手→そのまま地主,農家に
ってパターンで。
290番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:17:43.08 ID:tafGuEyB0
ウチの先祖は元寇の時に元と戦った人。
291番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:17:50.40 ID:ijd1oz7I0
御家人株が売買されていた時点で先祖が武士ってのはほとんど無意味化している
292番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:18:08.12 ID:SoewYZao0
>>289
逆にこっちは「内地」という言葉を年に一度も使わないな。すごく新鮮。
293番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:19:43.05 ID:utNcMt0xO
>>286
豪農っぽい血筋で代々農家って家系図がある場合は?
うちがそうで武士公家じゃなくとも家と財産を守れって言われて育ったから
なんか嘘だとなっかりなんだが。
294番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:19:45.85 ID:kATPbHS/0
>>290
それライス
295番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:20:33.84 ID:k1lwR55H0
うちの家系を遡っていくと、アダムとイブって書いてあったよ。
間違いなく最古の家系だとうな。
296番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:20:59.48 ID:MnbX6Ew10
>>289
屯田兵は、旗本の次男、三男が多かったらしい
北海道がいちばん、徳川家譜代の家来が多い土地なのかもね
297番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:21:12.09 ID:wwad+qMg0
家紋が違い鷹の羽だから武家
298番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:22:31.11 ID:SoewYZao0
>>293
豪農だったらまず墓があるんじゃないか?
これがあると確実。墓碑に文化文政あたりからの戒名が書いてあれば間違いない。
299番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:22:43.89 ID:3dfFa+c40
うちの先祖にはミトコンドリア・イヴがいるよ。
300番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:22:58.71 ID:WGd985Hw0
正直なはなし家系図ほどアテになならないものはないんで
客観視できるもののほうがいいな。そんなに強力な人だったら地元の郷土史あたりにでも
出てくるんじゃないか
301番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:23:18.62 ID:CNWRIvwR0
おれんちは300年前から造り酒屋。
302番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:24:12.60 ID:Dvpx48GX0
そういえば「サザエ」の家も武士の末裔だぞ。

先祖や家系がドータラコータラ言ってもあの程度w
303番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:24:18.15 ID:0cZgElmD0
元住職だったし、臨済宗系の家紋。祖母方は庄屋だな
304290:2006/05/05(金) 17:24:32.42 ID:tafGuEyB0
>>294
ライスって?
305番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:25:04.27 ID:fcZaFPmF0
▽どの上司の下で働きたい?

ライブ通信・広報室長の藤川さん
ttp://freshidol2.kir.jp/img/fujikawa5.jpg

雑誌『Pine』編集長の山本さん
ttp://freshidol2.kir.jp/img/azusa89.jpg

フラワーショップ店長の長谷川さん
ttp://freshidol2.kir.jp/img/hasekyo16.jpg

旅館「花柳」女将の井川さん
ttp://freshidol2.kir.jp/img/igawa113.jpg

ジュエリー99C・店長の小野さん
ttp://freshidol2.kir.jp/img/ono99.jpg

山里小学校・学年主任の中越さん
ttp://freshidol2.kir.jp/img/noriko46.jpg

安製作所・経理部長の安さん
ttp://freshidol2.kir.jp/img/yasu87.jpg
306番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:25:07.72 ID:a/bMVAMf0
新十津川みたいにあとから村ごと越してきたパターンもあるから
全員旗本の次男とも限らんけどな。

でも東北北陸の田舎侍がルーツって人すげー多いよ。
307番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:26:27.50 ID:fY9nrxqB0
>>304
コンドリーザ
308番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:26:42.04 ID:SoewYZao0
十津川郷は不思議な集落だよなあ。
天皇家公認の雑兵集団。源平、戦国、幕末と国に急難が起きるたびに
ワラワラと京へ出てきて命がけで働いて、次の体制からのお墨付きを得る。
309番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:26:50.02 ID:utNcMt0xO
>>298
墓石は三代前に新調済み…だし
>>300
郷土史に載るほど有力なわけでもなく。

やっぱりよくわからんね。あんまり過信すんのよそうか。
310番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:26:51.39 ID:0cZgElmD0
まず現代風の普通の墓の周りにびっしりと、江戸時代の年号の小さい墓が取り囲んでる。
もはや文字が読めなくなってるのもけっこうある。
311番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:27:09.15 ID:PPnPOwNy0
>>300
うちの母方の先祖は本当に郷土史に名前が載ってる。
その子孫がひきこもりな訳だが。
312番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:27:31.74 ID:ECCtigrt0
俺んち墓が二つあるんだが(同じ寺に)
一つは普通に年老いて亡くなった人の墓
も一つはガキの時分に亡くなった人の墓
こーゆーのって普通?
313番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:27:54.37 ID:jkfwJUpm0
金を掘って運ぶ仕事してたぜ!
おかげで苗字に金がつくぜ!
314番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:28:00.22 ID:SoewYZao0
>>309
その墓地に同じ姓の墓がいっぱいない?自分が参ってる墓以外を見回して。
315番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:28:40.59 ID:v8/k+TWM0
俺の家は近江商人
316番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:28:41.59 ID:0cZgElmD0
>>312
墓は地域よって違うんじゃね?
島根だか鳥取だと、墓は寺じゃなくて家の敷地内にあるのが普通らしいし
317番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:29:10.37 ID:SoewYZao0
そういやこないだ墓参りで、うちの墓の近くに北支戦線戦死者の墓が刻んであった。
命日が昭和二十年八月二十日。思わず手を合わせてしまったよ。
318番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:30:27.16 ID:22lIVvh4O
俺の家は多分商人の家系
隣町でも「店」っていう屋号が通じる
319番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:30:45.60 ID:SoewYZao0
>>312
うちの地域では普通。子供のはちょっとちっこい灯籠みたいな形した墓碑。
320番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:31:25.69 ID:utNcMt0xO
>>309
あるあるいっぱいある!
でも余所の墓石見ても繋がりがわからないんじゃない?
もうちょっとkwskおながいします。
321番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:31:45.82 ID:fY9nrxqB0
>>314
俺の母方のうちは同じ名前の墓ばっかりで墓参りに行くとわけが分からなくなる。
322番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:31:58.46 ID:hDnMQqC60
一休さんでやってたよ。
意地悪なききょうやの弥生さんが
「私のご先祖はお公家さんなのよ」と、一休さんに自慢。
一休さんは「先祖をさかのぼればみんな親戚だよ」と諭す。

そういう一休さんは天皇の息子
323番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:32:05.66 ID:pYqE5U+q0
家系って、ラーメン屋の話をしてるのか?
324Qusomiso(VIPからの派遣員) ◆bzsEWmV1PI :2006/05/05(金) 17:32:39.27 ID:LLoKFbh10 BE:214714793-
俺も昔、親に水戸徳川家の末裔だと言われた。
325番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:32:58.84 ID:8qCOv+Hn0
>>319
おらんとこの地域も同じだ
326番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:33:13.48 ID:vbT2ETU90
武士かどうかはさておき、うちのひい爺さんはソロモン攻略戦に参加してたぞ。
これだって言い方変えれば「戦士=武士」だから、問題ないよな?
327番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:33:21.33 ID:SoewYZao0
>>321
それはかなり大きな農家だね。さぞやお年玉たくさんもらえたろう。
328番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:35:10.69 ID:BYD3ywTgO
>>326
それなんてガトーかカリウス?
329番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:37:17.44 ID:ftJNtZwc0
うちの先祖が海賊なのはガチ
瀬戸内海でここはとおさねえぜ〜ってやってたらしい
330番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:37:19.99 ID:8Dp42jGr0
>>305重すぎ
331番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:38:12.51 ID:jXl2reua0
>>322
「学歴なんか関係ない」って東大出てから言ってみたい を地でいく男だな一休は
332番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:38:24.10 ID:e2iPy8EzO
名字に森、林、山、木、松竹、井、野、原、村、田、川、池、谷など自然に関するものや
数字、方角がついていれば間違いなく先祖は農民
(例外:織田や徳川の末裔、在日韓国人)
現在の日本人の97〜98%は農民出身と日本史の先生は言ってたがな
現存する武家、豪族、華族出身の名字としては西園寺、三好、保科など
ちなみに「藤原」や名字に「藤」がついてるのは平安時代の藤原姓にあやかっただけであって、元を辿れば農民らしい
333番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:38:41.35 ID:ijd1oz7I0
うちの墓は代が新しいほど小さくなってきている
334番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:39:07.01 ID:mKHFQDzf0
オレは天皇家の末裔
335番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:39:24.74 ID:cRQ1KU9p0
武士の家だったら切腹しなさいよ
336番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:39:29.24 ID:mVOlXd190
ぶしはぶしでも
鰹節の家系です(><)
337番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:40:30.03 ID:M/qEhMab0 BE:137585546-
六角家をバカにするスレがあると聞いて飛んできました><
338番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:41:09.79 ID:dOWMHsmn0
町田、相模原界隈に「守家」って家がたくさんあるが
地元の盟主かなんかか?
339番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:41:12.08 ID:SoewYZao0
六角は近江佐々木源氏だろ。
京極家と兄弟家。
340番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:42:38.20 ID:jXBUHhKb0
忍者の子孫が羨ましい
341番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:42:40.65 ID:MnbX6Ew10
>>332
> 名字に森、林、山、木、松竹、井、野、原、村、田、川、池、谷など自然に関するものや
> 数字、方角がついていれば間違いなく先祖は農民

それは、まったく違う
武田家は?
上杉家は?
今川家は?

自然のついた姓の武家はたくさんある
342番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:42:46.55 ID:WGd985Hw0
新潟には渡邉姓が多いらしい
343番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:43:22.25 ID:SoewYZao0
>>338
八王子千人同心(中身はググってくれ)。
横浜まで下ると森谷になり、日野八王子界隈では守屋となる。いずれも同族。
344番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:43:55.44 ID:3U6f4wnN0
>>312
沖縄の墓は確かそうだね。
子供のときに死んだとか、犯罪やったりで一族の恥っぽいやつが小さいほうの墓にはいるってきいた。
345番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:44:21.86 ID:BYD3ywTgO
うちは有名なB地域でその中の非人頭の家系だから非公式ながら名字を持ってた。地域内では帯刀もしてたが
村から出ると農民以下だから雨が降っても傘もさせず、頭をさげないといけなかったらしいが。
まあ人外扱いだな。
346番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:44:34.17 ID:NTZDvw1B0
武士の末裔は共産党議員に多い
347番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:44:36.12 ID:n5Yn76N30
普通に本とかにも出てくる武士だよ御先祖様。
348番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:44:36.51 ID:3GBKghQE0
つまんないやつがこのスレにいた、自分では気づいてないみたい
349番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:44:41.94 ID:e2iPy8EzO
>>341
それらの末裔でもない限り、農民出身では?
350番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:44:46.38 ID:4VMuwTpU0
どこの観音寺城だよwwwww
351番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:44:56.64 ID:k1lwR55H0
>>332
菊地ですが、先祖は坊主なんです・・・
352番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:45:08.60 ID:3U6f4wnN0
>>332
知り合いのサンカはそこにでてる漢字がついてる名字だよ。
353番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:45:12.96 ID:hy2x8bZOO
>>195
弟かなんかじゃなかったっけ?
354番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:45:39.75 ID:jXl2reua0
>>332
落語に出てくる武家の人で「田中三太夫」とかいるけどあれは?
355番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:45:56.20 ID:8Dp42jGr0
>>340
忍者ってかっこいいもんじゃないぞ。単なる汚れだ。
肥溜めに潜んだりとかしてたらしい。
356番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:46:32.10 ID:DNNU6Ffm0
実にナンセンスかつ馬鹿馬鹿しいスレだ。
何代も前の先祖は諸君の才覚に何の影響も及ぼさない。

諸君は朝鮮人に生まれなかったことを喜ぶべきだ。
357番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:46:43.49 ID:w68Rh+AT0
しょせん戦国時代の成り上がりだろうが。
358番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:46:47.58 ID:SoewYZao0
豊臣秀吉に召し抱えられて大名になった田中吉政は
信長全盛期はやはり近江の豪農る
359番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:46:55.46 ID:ODUY7Bfc0
武士の農民の家系の者が結婚したら
其処からの子孫は武士の家系だと名乗るからじゃね?

360番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:47:46.31 ID:M/qEhMab0 BE:68792562-
>>339
豚骨醤油はお嫌いですか><
361番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:48:20.03 ID:yCX16Mm30
ウチのご先祖、没落士族だって聞いてたんだけど、
たどっていったら、島原の乱で民衆何万人も虐殺してた
松倉藩の人だったよ・・・( ´Д⊂ヽ
362番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:48:56.34 ID:n5Yn76N30
>>359
だよな。
363番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:48:57.80 ID:ODUY7Bfc0
>>359
間違えた・・・
×武士の農民の家系の者が結婚したら
○武士の農民の家系の者が結婚したら
です。
364番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:49:27.70 ID:iSL0AvYQ0
365番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:49:50.46 ID:SoewYZao0
>>353
弟が養子になったわけか。サンクス。金吾秀秋と違って血はつながってるんだな。

>>360
しらん。ラーメン屋の名前かなんか?
366番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:49:58.88 ID:WGd985Hw0
>>363
高度な間違い探しだな
おれにはわからんw
367番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:50:15.09 ID:jXl2reua0
368番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:50:40.30 ID:rQE4Gd6a0
家系本や苗字本は、「さかのぼると苗字が無くなる」場合を
無視することによって、あらゆる読者に「自分には立派な
ルーツがあるんだ」という満足感を与えることで販売数を
伸ばす、という錬金術
369番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:50:45.41 ID:iSL0AvYQ0
>>364
我が家の戸籍、昔取ったやつ
370番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:50:52.62 ID:ODUY7Bfc0
>>363
かわってねー!!!!
×武士の農民の家系の者が結婚したら
○武士と農民の家系の者が結婚したら
ですorz
371番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:51:20.05 ID:3U6f4wnN0
>>361
人殺しがもとから好きな人間はそうそういない。
主君がそうしようと決めたなら従うしかないんだし、しょうがないさ。
372番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:51:47.21 ID:/x+XN+zX0
家紋が無いのは在日
373番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:52:02.86 ID:DU3FTae80
俺はヤンパン様の家系
374番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:52:34.55 ID:e2iPy8EzO
>>351>>352
恐らく例外だと思われ。士農工商制度がなくなった時に血が混じったのだろうなぁ
はっきりした家系図でもなければ血の行方は辿れないけどな
>>354
スマソそれは分からない
375番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:52:46.22 ID:ijd1oz7I0
在でも武田や上杉を名乗っている場合があるから困りもの
376番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:52:48.46 ID:Z5fx/swd0
>>332
とりあえず「名字」と「氏」と「姓」の区別を付けろ。
名字なんてのはほとんどが地名や自然環境などから付けられているのだから、
「自然に関するものや数字、方角」に関係のない名字の方が少ない。
これは武士でも一緒。
有名どころでは大岡越前守、大石内蔵助、西郷吉之助、木曽義仲などなど、
他にも北条、新田、楠木などことごとく「自然に関するものや数字、方角」だ。
377番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:52:53.91 ID:M/qEhMab0 BE:309566669-
>>365
お試しください><
http://www.rokkakuya.com/
378番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:53:13.98 ID:MnbX6Ew10
>>349
そうだけど
三好などの姓を明治後、名乗った農民もいると思うよ
西園寺は、どうかわからんけど

山田という武家もあるだろう
379番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:53:42.66 ID:n5Yn76N30
>>361
藩は違うけどうちのご先祖も島原の乱で人殺してる。すこし複雑だよな
380番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:53:54.32 ID:FEGLXDkP0
>>374
家系図は家系であって血ではないよ
381番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:54:57.32 ID:3U6f4wnN0
>>373
そう親に言われて育ったのか?
382番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:55:03.17 ID:UOyzFP6P0
家紋はあるけど
おもいっきり百姓だなー。
苗字も昔からあったらしいし。

武家の人ってのは
墓の形が違う、大体お寺が禅寺、家計図(人別帖じゃなくて)を持っている。
んじゃないかなー。
383番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:55:17.70 ID:WGd985Hw0
戦国時代には殺し合いが当たり前だったんだからそんな昔のことで気に病むことはないだろ
384番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:55:19.04 ID:sEVuP/mw0
俺の先祖も武士かも!!と思って
調べてもらったら、ただの百姓だった・・・
385番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:55:33.84 ID:SoewYZao0
島原の乱鎮圧に参加した家はそれ自体が踏み絵だったんだから仕方がない。
譜代の家はまわされず外様が踏み絵としていかされた。
386番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:55:53.71 ID:hDnMQqC60
>>349
徳川
織田
真田
畠山
細川
387番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:56:17.61 ID:7o3p0w9a0
うちの母ちゃんの爺ちゃんが生前よくウチは源氏の末裔だって言ってたから
本当なんだな
388番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:56:47.75 ID:/x+XN+zX0
現在の日本人の97〜98%は農民出身と日本史の先生は言ってた
現在の日本人の97〜98%は農民出身と日本史の先生は言ってた
現在の日本人の97〜98%は農民出身と日本史の先生は言ってた
現在の日本人の97〜98%は農民出身と日本史の先生は言ってた
現在の日本人の97〜98%は農民出身と日本史の先生は言ってた
現在の日本人の97〜98%は農民出身と日本史の先生は言ってた
現在の日本人の97〜98%は農民出身と日本史の先生は言ってた
389番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:57:39.89 ID:2zeoc+OR0
>>289
普通に本州でも家系の話なんかないと思うけど
少なくとも戦後生まれはマズ無いでしょ
390番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:58:20.21 ID:MnbX6Ew10
>>376
そうだね
武家は、全て源平のどちらかを氏の長者にもっている

木曽義仲・・・源氏
北条・・・平家
新田・・・源氏

楠木・・・???武家なのだろうか?
391番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:58:53.82 ID:JKGmsrqE0
2人 両親

4人 爺さん婆さん

8人 曾爺さん曾婆さん

16人 曾曾爺さん曾曾婆さん
392番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 17:59:47.45 ID:SLrMIB6T0
>数字、方角がついていれば間違いなく先祖は農民
「間違いなく先祖は農民」


北条は?
393番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:00:06.34 ID:FEGLXDkP0
>>391
父方だけだぞ
394番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:00:33.72 ID:Z5fx/swd0
名字  通称      氏  姓  諱
徳川 次郎三郎 こと 源 朝臣 家康
西郷 吉之助 こと   平 朝臣 隆盛
伊藤 俊輔  こと  越智 宿禰 博文
大隈 八太郎 こと  菅原 朝臣 重信
395番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:00:58.99 ID:HnFmjCaZO
酒を作る家系だったらしいんだけど(大名やら地権者やらに献上するために専門に作ってたらしいが)
昔で言うと商人?

今は公務員一族になってるが
396番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:01:05.70 ID:Lrrl8W490
普段は百姓。
戦のときだけ、駆りだされる雑兵。

俺の祖先は武士だった。
397番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:01:44.94 ID:/zZsiGTM0
あの辺りはB地区だろ
398番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:01:48.71 ID:SoewYZao0
>>394
毛利家もあそんだったな。元就の「元」の字に残っているように、大江広元直系。
その誇りが幕末の過激な尊王活動になっちゃったようだが。
399番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:02:09.20 ID:UOyzFP6P0
>>394
諱←これなんて読むの?
400番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:02:38.06 ID:3U6f4wnN0
>>289
>ほぼ全員が
>田舎侍→一旗揚げようと北海道開墾に着手→そのまま地主,農家に
>ってパターンで。

初期の屯田兵は、そりゃ貧乏侍だったけど、その後はそうでもないよ。
各地の自治体が、厄介払いも兼ねてB地区民を北海道に誘導した。
401番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:03:05.57 ID:2zeoc+OR0
>>390
というか、後になって系図詐称して源平橘藤などと結びつけただけだろ
徳川家だって織田家だって血筋では源氏でも平家でもねぇし
402番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:03:05.87 ID:SoewYZao0
>>394
つーか、一人だけ士籍すらない農民がいるな。

>>399
いみな
403番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:04:42.20 ID:fY9nrxqB0
>>399
いみな
404番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:05:03.39 ID:MnbX6Ew10
>>401
徳川家は、源氏  といってるけど正確な出自は不明
織田家は、平家だよ
405番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:05:24.67 ID:/x+XN+zX0
>>401
信長は初めは藤原だったのにいきなり平氏名乗ったりしてたな
406番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:05:34.29 ID:FEGLXDkP0
>>399
イオナ
407番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:06:05.81 ID:/WsfS/lW0
父方の祖父の先祖は新潟の造り酒屋だったらしい。
父方の祖母の先祖は旗本で、幕末ぎりぎりに1万石の大名になったらしい。
408番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:07:58.45 ID:SoewYZao0
織田信長はしょせん守護代の分家だからなあ。
あそこの主家は斯波家。東北にも領土もってて統治しきれないから守護代を置く。
409番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:08:41.18 ID:UOyzFP6P0
>>394
これみると

氏  クランネーム
姓  官位
名字 血縁グループネーム
通称と諱 個体識別ネーム

ってかんじだね。
通称と諱の違いがよくわからないけど。
410番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:08:46.57 ID:fY9nrxqB0
よく知ってるな、お前ら。
411番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:09:04.80 ID:Fwa7yvBR0
うちは商人ですよ。
でも武士道はいいね
412番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:09:22.57 ID:2zeoc+OR0
>>404
織田家平家説はかなり怪しい
確かのぶなが自身が平家と名乗る前、藤原をなのってたみたいだし
越前の織田剣神社とかそんなところの神主が織田の先祖で(これは確定)
落ちてきた平家の貴公子を匿って育てたとかそんな感じの胡散臭さ満点のエピソードを作ってたし
413番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:10:10.31 ID:SoewYZao0
>>409
いみなは死んだ後の呼称だったかと。生きてるときに呼ぶのは失礼。
414番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:11:24.06 ID:FEGLXDkP0
武士道はアレだろ。後付けだろ
秀吉と家康はアレkgrftcdrtkcktgvftygvftf
415番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:11:30.67 ID:UOyzFP6P0
>>413
なるほどー
416番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:13:29.06 ID:apgZjjwV0
爵位を持ってない奴をはずせばだいぶ減るんじゃね
417番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:14:21.17 ID:ijd1oz7I0
松平なんて源氏じゃないよ
418番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:14:38.09 ID:FEGLXDkP0
分家は含めないなら減るでしょ
419番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:14:39.98 ID:/x+XN+zX0
>>407
幕末って結構最近だけど1万石くらいだと今でも結構金持なの?
420番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:15:16.72 ID:SoewYZao0
爵位なんて芋侍ばっか。
馬にも乗れず人斬ってただけの奴ももらってる。
421番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:16:02.08 ID:OROhCXupO
俺の先祖蜂須賀小六っていうらしいんだけどこの人有名なの?
422番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:16:04.64 ID:O6ZPofOM0
>>409
諱は本名のことだけど、
これを他人が呼ぶのは無礼とされていたので公文書以外では滅多に使われない。
家康様などと呼べば首が飛んだだろう。

普段呼ぶのが通称で、
権兵衛とか吉兵衛とか伊右衛門とかの類。
官職があればそれで呼ぶ(例:大岡越前守、大石内蔵助、松平肥後守、水戸中納言・水戸黄門)。
423番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:16:21.22 ID:SoewYZao0
>>419
100石で屋敷構えられる。1万石あったら大きな市町村まるごと自分の領地。
424番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:17:32.23 ID:SoewYZao0
>>421
秀吉の部下。墨俣砦のときの功労者。
幕末まで徳島県まるごと蜂須賀家の領地。
425番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:17:41.41 ID:MnbX6Ew10
>>412
まあ確かにあやしい
藤原氏を名乗ったのは、朝廷での役職がほしかったからだろうなあ
で、右近衛将、右大臣等をもらったから平氏と称したんだろう
忌部氏だろうなあ

しかし、なんで源氏じゃなくて平氏を名乗ったんだろう?
426番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:18:12.76 ID:ymGohLNE0
うちは武田家の分家




の殿様のホモ愛人の子孫。
427番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:18:24.91 ID:ToOaSSVd0
俺の家は百姓です
428番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:18:38.95 ID:O6ZPofOM0
>>413
死んだ後の呼称は諡(おくりな)。わかりにくいが諱とは別物。
日本では諡の例は少ないが、中国では一般的。
献帝とか光武帝とかが諱。
429番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:18:56.50 ID:SoewYZao0
>>426
よお高坂
430番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:19:22.89 ID:U8zup6Yd0
俺の先祖立花道雪なんだけど、俺も雷にうたれてワッショイなの?
431番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:19:35.69 ID:dOWMHsmn0
>>343
トンクスコ
10年来の疑問が解決しまsた
432番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:19:50.20 ID:1gd3f5LDO
俺の知り合いに武者という名字の人が居る。
433番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:20:16.99 ID:FEGLXDkP0
百姓と農家って別だよね
434番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:20:41.70 ID:SoewYZao0
>>428
なるほど。wikiみてみたがいまいち把握できなかったんだよね。

>>430
立花道雪と立花宗茂は血縁関係なかったかと。
確か高橋紹雲の息子じゃなかったか?
435番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:21:22.91 ID:FEGLXDkP0
>>432
ドイツ証券に知る人ぞ知る武者って人が居るよ
436番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:23:04.14 ID:O6ZPofOM0
>>428
>献帝とか光武帝とかが諱。

俺が間違えてるじゃんw
上のは諡ね。
437番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:24:19.97 ID:SoewYZao0
438番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:25:09.02 ID:DxASffJh0
朕には関係ありません(><)
439番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:25:09.47 ID:LJId9YJU0
>>432
ああ、坊主にヤラれちゃった?
440番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:26:18.70 ID:SoewYZao0
今の名前みると、下の名前がいみなになってる奴(政行とか)と
通称になってる奴(大介、一郎とか)と二種類いるよな
441番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:28:25.41 ID:O6ZPofOM0
自分で混乱してきたので勝手にまとめると、
献帝の場合は、諱(本名)は協で、死語の諡が献帝。
光武帝の場合は、諱(本名)は秀で、死語の諡が光武帝ってことだな。
442番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:29:20.69 ID:/Lxs2FVF0
現当主が何代目とか分かってる家はすごいと思う
443番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:31:21.19 ID:6Q8mS1590
うちは旧男爵家
444番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:32:03.83 ID:ZZWV2fJr0
おれは世界を救った勇者の末裔
445番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:32:10.64 ID:rjqw5n9U0
>>302
浅井長政の家臣の磯野さんち?
磯野員昌も後半生謎な人だしなぁ・・・
446番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:32:54.45 ID:DiWDHquc0
うちなんて家系図ないぞ。爺ちゃんの爺ちゃんぐらいの職業しかわからん。
それでオヤジは若い頃「先祖は朝鮮系なんじゃないか」ってなやんだらしい
447番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:32:59.02 ID:FEGLXDkP0
童貞の末裔ですが
448番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:33:08.17 ID:SoewYZao0
磯野員昌って裏切らなかったっけ?
449番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:34:33.89 ID:O6ZPofOM0
ユウシャ ロト ココニネムル
450番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:34:35.78 ID:dOWMHsmn0
武者と坊主ってこれまた懐かしいなwwww
451番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:45:37.47 ID:rjqw5n9U0
>>448

::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::  小谷城←浅井がいる
:::::::::::::::::::::::::
琵琶湖:::::::::: 横山城←秀吉がいる
::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::: 佐和山城←ここに磯野員昌
::::::::::::::::::::::

こんな布陣で補給絶たれても半年篭城したんだ。十分だろ。
452番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:46:31.95 ID:3jg6GQID0
>>157
どこでしらべた
453番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 18:48:14.21 ID:/WsfS/lW0
>>419
父親からちらっと聞いただけなんで、あんまりよく知らない。
祖母がそこから嫁に来たので、そこの家はそのまま本家として続いてる。
場所がえらく離れてるから、親戚付き合いもほとんどないし。
454番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 19:29:03.92 ID:uwI9vp3V0
>>96
西軍の敗北者の子孫とかいるらしい
455番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 19:31:21.25 ID:c5j6mZ6P0
家なんて忍者だぜ?変な掟おかげで隣の家の池沼を守らされてる
456番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 19:36:52.56 ID:XTt8rcfQ0
源氏平氏が交互に権力を握るという説から信長は平家を名乗った。
457番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 19:53:35.80 ID:j6QHK7hFO
階級社会が崩壊して武士の種がばらまかれたからだよ。
458コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2006/05/05(金) 19:58:34.87 ID:/qcE7oNR0 BE:391198289-#
俺の先祖は皆北海道
曾祖父は蔵番の役職で、蔵の出納帖とかもあるから本当
俺の血筋はマジ優秀
459番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 20:01:17.04 ID:2gUOdrXv0
うちは長州藩士で幕末では・・・



ずっと萩城で警備してました
460番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 20:08:46.35 ID:j6QHK7hFO
父は企業家、母は大手銀行屋勤め、母方の祖父は軍人として先の大戦で最前線から帰還、祖母は大地主
父方の祖父は帝国陸軍大尉であり科学研究所を持ち、勲章まで賜った。祖母の家は大商。


俺は高卒フリーター なにこれ?
461番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 20:23:44.94 ID:cI2Ucad70
士農工商は単なる世襲の職業分掌だったのに、身分差別があったかのように洗脳した日教組のせい。
462番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 20:28:59.29 ID:7v0w7BfE0
うちは村上って武将の末裔らしいけど。長野の。
てか、誰?
463番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 20:31:03.57 ID:cI2Ucad70
>>462
よう、村上さん。
464番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 20:37:22.36 ID:7v0w7BfE0
>>463
うちの家を興したのは村上国高って奴だけど、そいつが本家を離れたときに苗字を変えたんで。
村上じゃねぇ。
465番組の途中ですが名無しです:2006/05/05(金) 21:01:27.59 ID:8+Qrpq0U0
おれっちは大阪の鴻池の本家だから商人やな。
三井に破れたことをいまだに、おじんが悔やんでいる
466番組の途中ですが名無しです
俺ん家もそうだが、大阪の古い家には「屋号」が残ってることが多いな。
ちなみにうちは「恵比須屋」