【Twitter】反捕鯨で注目されたい人たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
反捕鯨で自己主張…。
そんな動物愛護を履き違えた痛々しい人たちを生暖かく見守るスレッドです。
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/22(木) 04:25:20.77 ID:hbEb1f0q0
佐久間淳子 https://twitter.com/shimanomusume
「フリーライター」としているが、反捕鯨団体IKAN(イルカ&クジラ・アクション・ネットワー
ク)に所属している模様。元グリーンピース・ジャパン。
「余るクジラ肉」などの新聞記事を書いているが、多くの読者から矛盾点を指摘されている。
なおICJ判決後、日本はアイスランドから2000tもの鯨肉を輸入した。

カメクジラネコ https://twitter.com/kamekujiraneko
作家。もともとJanJanや自身のブログで反捕鯨の記事を書いていたが、最近はTwitterに移住し
た模様。記事にコメント欄で反論されると、削除したり認証制にしたりして逃げていた。
「やる夫で学ぶ近代捕鯨史−番外編−」なるものを綴り、まるで続編であるかのように装って
いる。
「ウヨ度」という尺度で人を測っている。

安達瑶b https://twitter.com/adachib
作家。2chの捕鯨問題議論スレッドを監視している。
「グローバルスタンダード」で「捕鯨カルト」と戦っている。
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/22(木) 15:12:14.73 ID:FNqewvoW0
自己主張ってか、マジで自分達の「趣味の問題」でしかない「鯨・イルカの特別視」を
「他の人全員がそうなるべき!!」という強制・「価値観の押し付け」なんだから、
それが赦されると本気で思ってる彼等は、少なくとも成人であれば健常者の知能を備えてないと言えるんだから、
自己主張ではなく知的障害者若しくは精神病の症状発作・発露と捉えるべきでは?

「(価値観以外の)してはいけない理由」を提示しないまま「してはいけない」と言うのが「甘え」で済まされるのは
精々が未成年まで。成人以降は健常者としては扱えませんw
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/24(土) 11:55:40.12 ID:IWWyz+Gh0
いざスレ立てたら、アダチツィートコピペ貼りが止んじゃうっていう・・・
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/24(土) 15:41:45.69 ID:myo8N17O0
スレ潰しきてるしな
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/25(日) 09:54:03.73 ID:PiGnny9y0
本スレうまったなぁ。

このスレに関しては、「安全地帯からの復讐ツィート・2ちゃん転載はこのスレへ」って誘導すれば
恥掻き童話作家や閉経ポルノおばさん愛護の怨嗟の掃き溜めとして有効利用できます。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/27(火) 10:23:51.46 ID:nWhC4Ju20
age
8Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs :2014/05/27(火) 14:21:10.54 ID:fy+IQlj20
ここでははじめまして。
反捕鯨外人のサイトとか Facebook とかの話は、ここではスレ違いですか?
まあ、私のサイトでやってもいいのかも知れませんけど。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 11:36:13.51 ID:dC/luKZN0
スレタイ通り一応Twitter限定のつもりで立てましたが、
ウォッチ対象がTwitterの他にFBや他サイトなどを持っている場合はルール内だと思います。
需要があるようならルールの緩和もありかと。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 12:19:24.80 ID:UTHy8cBN0
気持ち悪いオバさんこっち来いや
ここで好きなだけエアリプしてろっての
気が向いたら相手してやるからよ
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 12:37:29.07 ID:ZGh/z0550
迷惑行為でしか自己主張できないとか哀れだよね
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 13:11:45.22 ID:UTHy8cBN0
237 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/05/29(木) 10:19:31.02 ID:nsXAx9cr

ツイッターでのエアリプはブキミなのでやらない。

たとえていえば電車の中で「みんなには見えない誰か」相手に
ひたすらお話してるヒトみたいだもの。
アカウント背負ってようやるもんだと思ってる。



哀れ過ぎるだろ・・・
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 13:35:32.59 ID:UTHy8cBN0
245 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/05/29(木) 11:07:25.74 ID:nsXAx9cr

>>244
立てた人(現実逃避のあのヒト)すらロクに書き込んでないスレに誘導しても無駄だと思うよ〜

249 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/05/29(木) 11:28:50.32 ID:nsXAx9cr

>>242
「ツイッターでやらない理由」は>>237に書いたとおり。
>>246
誰が立てたかも丸わかりwなんだけど立てた張本人が書き込まないのは
ツイッターであれだけ書き倒せばそりゃ気も済むだろうねというww

254 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/05/29(木) 12:05:55.46 ID:nsXAx9cr

>>252
信じてほしければ立てた時にトリップつければよかったのに。
>>253
叩き目的のスレなんか立てちゃって恥ずかしいのはわかるけど
「別板に誰がスレ立てたか」もここに書き込むべき話題ではないことは理解してね。
あんたこそ移動すれば?


これは酷い痴呆ですね
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 13:45:30.66 ID:DytiHcR80
とっくの昔に生理アガッってるのにポルノ小説書かなきゃなんないアダチさんはストレス溜まってんだよ。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 17:07:58.56 ID:ZGh/z0550
誰が立てたかなんて言ってない(キリッ

丸分かり(笑)とは何だったのかwwwww
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 18:13:58.88 ID:ZGh/z0550
何かビビってこられないみたいだなw
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 18:19:44.66 ID:fizj+kht0
年に一度二度しか食べない奴は捕鯨スレに居たら駄目なのかw
面白理論だなw
政治カテゴリの国際情勢板は例えばロシアに関係がないとロシア情勢を語ってはいけないのか
アメリカに住んでいないとアメリカの政治を語ってはいけないのか

へえ〜
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 19:39:15.68 ID:ZGh/z0550
このスレに対してもエアリプ始めてるぞw
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/29(木) 20:02:28.31 ID:ZGh/z0550
まるで会話が成り立たないw

年に一回か二回しか食べないのならこのスレッドに書き込む理由がない(キリッ
→このスレッドに書き込む理由は食う頻度で決まるのか
「年に一度二度しか食べない奴は捕鯨スレに居たら駄目」とは言ってない(キリッ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 14:59:41.71 ID:nsXAx9cr
>>255
勘違いも何も「誰が」立てたかについては一言も言ってないのに
自分は立ててないから、とわざわざ言い訳してる人を見ると
さすがにうしろめたいのかなwとは思う。
>>256
愛護にも見えないし、年に一回か二回しか食べないのなら
このスレッドに書き込む理由がないと思うけど。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 17:04:05.24 ID:zWmdwloH
はあ?
このスレッドに書き込む理由は食う頻度で決まるのかw
ここってグルメ板か何かだったっけ?wwwww

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 19:12:01.30 ID:nsXAx9cr
>>266
「恐れ入りますがすみやかな移動をお願いします」ぐらいの
言い方が何故できないかなあ? 社会経験ない人?
…ってわけでもなくて、たぶんその種の言葉使いはお客様対応とかで
さんざん言わされていて今更ネットでまでやりたくない、なのかもねw

ついでにあっちに返事しとくと
「年に一度二度しか食べない奴は捕鯨スレに居たら駄目」とは言ってない。
たいして鯨食いもしない、愛護でもないのに捕鯨に関心あるのは何故って聞いてるだけだから。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/30(金) 00:20:20.13 ID:n5+uZAGE0
>>18
四人目だよ
ツイッターや水産庁官僚にエアリプ飛ばすヤツ
福田福田オキアミオキアミうるさいカタコト連呼ちゃん
toripanに糞バエのように粘着して赤の他人をtoripan認定しまくっている発狂馬鹿

そして今度はこのババア

どうしてこうも似たような連中が集うのかねえw
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/30(金) 03:31:30.93 ID:6vCB3g2P0
>>12
>237 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/05/29(木) 10:19:31.02 ID:nsXAx9cr
>
>ツイッターでのエアリプはブキミなのでやらない。
>
>たとえていえば電車の中で「みんなには見えない誰か」相手に
>ひたすらお話してるヒトみたいだもの。
>アカウント背負ってようやるもんだと思ってる。

アカウント背負ってなかったら恥ずかしくないということか?これw
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/30(金) 07:53:59.49 ID:n5+uZAGE0
手を汚したくないんだろな
垢バレバレなのに何言ってるんだかw
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/30(金) 09:53:59.94 ID:Fr/fUT0P0
アダチのオバちゃんのツィート転載してる奴って、結局こっちには来ないのか?
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/30(金) 11:50:11.90 ID:6vCB3g2P0
本人だったのかもな
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/30(金) 17:43:39.34 ID:vDNjzEe+0
捕鯨賛成派がみんなクジラ肉を日常的に食べていると思ったら大間違いだよ
クジラをあまり食べなくても捕鯨や鯨食文化をやめろと言われる筋合いは無いから捕鯨スレに居るだけだ
それから勝手に愛護では無いとか決めつけないでくれるかな
人間誰だって愛護的行動はしているだろう
団体に所属するだけが愛護じゃない
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/30(金) 18:08:07.84 ID:Fr/fUT0P0
その揉め事のポイントがいまだに掴めないんだが、ツイッターの転載が発端になってる様に見えた。
「私はつぶやいた本人ではありませんが、こんなこと言ってます、私言ってないんで反論しないでね」
というのは卑怯で空虚。ブロックで反対意見を無かったことにできるツイッターに引き篭もってるふりして
反論されない場所から2ちゃんに物申したい、という小者ぶりからして、アダチ本人だろうね。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/03(火) 08:54:18.73 ID:H+5lRxi70
安達遥についてご本人を招いて語るスレw
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/03(火) 11:35:09.85 ID:lMRwuz7P0
びびってまた議論スレからエアレスするんだろどうせw
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/03(火) 22:39:01.34 ID:lMRwuz7P0
安達ってオレンジなの?
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/04(水) 00:17:07.56 ID:0KKukfdM0
安達は作家人生なんてどうでもいいんだろうな
これまでの行動は致命的過ぎるわ
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/04(水) 00:19:19.08 ID:1OuX7rHt0
a
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/04(水) 00:32:01.18 ID:TxDNhoOX0
@
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/04(水) 00:54:43.83 ID:W5lBiwcd0
>>30
たいして実績もないんだろ?
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/04(水) 22:39:57.64 ID:hmjCChS50
安達はオレンジ。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/05(木) 02:03:38.57 ID:50lSy2DT0
ダメだよこのおばはん
あたまおかしいわ
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/05(木) 02:33:48.33 ID:FT90GJBe0
オレンジはガチキチ。
安達bbaと同一人物なのだとしたらあの発狂ぶりも頷ける。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/05(木) 22:23:19.54 ID:0W72MUJC0
安達はヤリマンすぎて、頭がおかしくなったのだろう。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/06(金) 00:09:54.11 ID:5h2rBjyE0
ネット右翼発見↑↑

https://twitter.com/Takao5656p/status/462582339944460288

現地に行かず机上の空論をかましているのは何処かのエ□イ作家だけです。
エ□イ作家は自分の小説のためにエ□イ実体験は数多く積んでいるのにね。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/06(金) 03:28:07.51 ID:NAJsJzOl0
よかったね
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/06(金) 10:27:44.03 ID:b2rZnQg30
カタコト野郎のプロファイリングでもしてみるか

アスペ
不注意
中二病
ニセ関西弁
トリパンに怨み
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/06(金) 11:03:09.91 ID:NAJsJzOl0
>>40
普通に考えれば在日なんだが、あのアスペぶりを考えると
単に頭がイカれた日本人の可能性も否定できないんだよな。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/06(金) 22:50:21.08 ID:vouxODJZ0
>>41
安達は自分が2chで在日認定されたことを明確には否定しなかったから、在日の可能性はあるな。
安達は使う日本語もおかしいしな。
合作で小説を書いているのも、おかしい日本語を相方が手直しするためかもしれない。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/07(土) 00:39:04.05 ID:Cz/8pC5z0
>>41
団塊のジジイかもしれん
あの主語も目的語もわからない文章は団塊に多い気がする
PCや書類を書くのが苦手な連中だしな
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/07(土) 06:43:53.10 ID:CKzXb4vG0
2chでもヤフー掲示板でも、税金泥棒(r13812)と安達(オレンジ)しか見かけないね。
安達のツイッターの垢は閉経状態。
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/07(土) 07:26:00.93 ID:SS1hlUY90
>>43
ああ、それはあるかもな。
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/07(土) 07:27:02.38 ID:SS1hlUY90
>>42
日本語もそうだけど、論理展開が飛躍しすぎててわけわかんないんだよな。
とても物書きの文章じゃねえぞあれ。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/07(土) 12:03:52.93 ID:CKzXb4vG0
安達は頭がスピロヘータに侵されているんだろ。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/07(土) 13:48:10.84 ID:vkWOVM+00
ネットで激しい表現を使う人みんなが、現実世界でも乱暴なわけではない。ネットは人を攻撃的にする面をもっている。それはなぜか。

 まず、ネット上の「匿名性」がある。

心理学の実験によれば、人は自分の名前が知られず、罰を受けないときには、乱暴になりやすい。

 現実生活では、刑罰を受けるかもしれないし、殴られるかもしれない、仕返しされるかもしれないと人は恐れる。だが、ネットでは匿名性というヨロイを着ることができる。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/07(土) 16:48:37.66 ID:CKzXb4vG0
>>48
安達本人乙。
安達がポルノを書けるのも、ペンネームを使ってるからだよね。
安達も匿名性というヨロイを着ているわけだ。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/07(土) 17:22:36.72 ID:SS1hlUY90
ネット上で会話が成り立たない人はリアルでも会話が成り立たないと思う
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/07(土) 20:30:55.83 ID:SS1hlUY90
カタコト君、国籍の問いに答えず。
在日を否定せず。

こりゃ決まりかな
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/08(日) 00:02:20.82 ID:E3UNsC5B0
>>51
先祖の系譜を持ち出して来たぞw
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/08(日) 07:45:30.21 ID:DKh9r54o0
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/08(日) 08:31:04.25 ID:9uUPfhQf0
出目(でめ)くそわろたwwwww

732 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/06/08(日) 06:08:36.19 ID:G9V6S3Jg

アイスランド産販売しているのは共同船舶w
で日本でアイスランド産が問題が出たソースどこw
細菌検査引っかかったソースあるのw

>調査副産物の生産価格は水産庁の認可さえ受ければ変更可能。
>過去に何度もそうしてる。
>需要に合わせてな。

需要が減ってるから価格が下がっている認識かw


自分の出目も語れない在日の福田へたれw
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/08(日) 09:16:33.67 ID:CryYkSh40
>>52
人間のインチキ家系図なんてすぐに作れるからな。
馬や犬の血統書のほうが、はるかに信頼できる。
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/08(日) 14:19:21.53 ID:aW0mbsRu0
家系図捏造して同じ名字ばかりになってる国あるよねw
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/08(日) 20:41:26.31 ID:CryYkSh40
出自と書くべき所を出目と書き間違えることは、日本人ではありえない。
キーボードの打ち間違いや変換ミス等では絶対に起こりえないミス。
似た漢字を間違えて書くのは、外人(在日を含む)特有のミス。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/09(月) 08:16:31.56 ID:s1eU5Uw50
しかも漢字が中途半端に苦手なあの国特有のなw
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/09(月) 09:21:46.99 ID:e/IyyT/e0
なんか体言止め風の書き方が多いけど、日常人間相手に喋った経験が無い奴って、あんな風な書き言葉になるんじゃね?w
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/09(月) 22:30:38.37 ID:s1eU5Uw50
あれで日常会話が成り立ってたらすごいよな。
どう見てもまともじゃない。
母国語で話してもまともじゃないはず。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/09(月) 22:34:44.61 ID:8lh716V60
オレンジ(安達)はヤフーで会話が成り立っていない。
気色悪いBBAだぜ。
安達はツイッターでも相手にされず、自動つぶやきが空回りしてるだけ。
可哀想なBBAだぜ。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/11(水) 10:46:14.42 ID:jro5OvRV0
このスレを見てもわかるように、
やはり反捕鯨が何もいわないと賛成派は特にいうことがないな。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 00:00:34.19 ID:kLF5scfa0
議論スレの鯖がダウンしてるな

カタコト君は本当に日本人かね?
「消費産地」とかいう造語か何かわからない言葉を生み出したけど
「消費地」なのか「産地」なのかw
それにあそこにいる誰かを未だ福田呼ばわりしているけど
福田は議論スレに居ないし彼へのエアリプはここかツイッターでやれよ出目金野郎
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 00:19:02.96 ID:t/q3M/Nx0
「カープ女子」って何だ!ヘドが出るほどウザい。
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/472938981139554307

・鉄パイプで殴り、アイロンを押しつけ… 東京・新宿の女性暴行死 4人がかりの凄惨なリンチとは 2014.6.8 12:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140608/crm14060812000001-n1.htm

【男性差別につき拡希望】日の丸交通が女性優先タクシーを年内に導入。男性であることを
理由にタクシーに乗れなくなる可能性も。 概要→https://hinomaru-taxi.com/ja/messages/47
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72171720S4A600C1TI0000/
抗議先→https://hinomaru-taxi.com/ja/answers/new?answer%5Bcategory%5D=4
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/476331948810326016


●YouTube 「尋常でない女たち」
http://youtu.be/loPomUo7EXU

doctorsabetsu 6 日前
この女性は「犯罪(の容疑)者」であり、(私に)謝罪もしていないので、
あえて「公開」し、情報提供を求めているところです。

ビリヤードで玉を突くような感じで、私を狙っていました。まあ、「犯罪行為」と言っていいですね。
ですから、「指名手配」よろしく、あえて「顔(の半分くらい)」を出しておきました。

大抵のことでは驚かない私も、「(ビリヤードのように)傘を構えて、薄笑いを
浮かべながら、ガン見している青白い顔の女」を目の当たりにした時には、一瞬、ギョッとしました(笑) 

法律を軽視・無視するのが、「ガキ(=子供)」の特徴です。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 04:45:12.12 ID:tyMIYHJj0
>>63
とても日本人とは思えないな。
かといって英語も読めない。
そもそも外国人だからといって許容できるような文章構成でもない。
どちらにしろガチ糖質系なのは確か。

「出目を語る」
「高いだが」
「消費産地」

ここ最近だけでも謎の言葉が多すぎる。
いちいち主語や目的語がはっきりしていない。
思いついたことをそのまま書き殴っているだけで、
相手に伝えようとする気がない。
だからアンカも毎回ない。

トリパンはよくあんな産廃を見つけ出してきたもんだ。
まじ迷惑極まりない。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 08:40:43.67 ID:zpl3YX+f0
>>62さんと同じ主張の人を発見w

捕鯨問題はいろいろアレですからね…
連中も反抗があるからそれにのってくるだけで
「なに言ってんだおめーは、だからいただきますがあるんだろ」
って無視を決め込めば自然消滅しそうなんですよね

http://www.peeep.us/58c73225

考えが同じでも会話の相手は選んだほうがいいと思うけどw
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 09:00:50.67 ID:zpl3YX+f0
燃料投下

捕鯨やマグロやウナギのことで「外国に悪く言われた」というだけの感情論に走ったり、
外国に悪く言われないために一生懸命にへ理屈を取り繕って話を合わせたり、
戦前戦中のことで無理な自己正当化のへ理屈とか、ほんとこれは一体どういう国なんだよ?
問題は政府だけではない。
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 09:04:58.11 ID:zpl3YX+f0
さらに投下


だいたい頭が悪過ぎるんじゃないか?クロマグロでもニホンウナギでも、
それが絶滅しちゃったらそれこそ日本の食文化が守れないだろうに。
日本の大切な食文化だからこそ、その種の保全は日本が率先して責任を持ちます、
というのが国際標準で当たり前の、大国らしい態度なんですけど?

捕鯨だって、だから国際的な反対の動きに対してなんら説得力のある反論が出来ず、
国内で引きこもって「シーシェパードはキチガイだ〜」と内輪で溜飲を下げる
体たらくになるんですよ。本当に鯨を食する日本の文化を守りたいなら、
鯨と言う動物を日本こそがちゃんと保護しなきゃ駄目でしょうが!
69誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 10:32:16.70 ID:ZZPirVRF0
あまり燃料にならないな・・・w

強いて言えば>>68


>捕鯨だって、だから国際的な反対の動きに対してなんら説得力のある反論が出来ず、


は逆なんだよ。

「してはいけない」と言う側が「してはいけない理由」を提示しなければならない。

なぜならば既に「してもいい理由(商業再開の為の準備である調査捕鯨も同様)」は出揃ってるから↓。

http://s2ch.nonip.info/c2ch/awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1402124065/76-79


この基本を無視したまま「調査捕鯨をする正当性を示すべき」とか「南極で鯨捕ってるのは世界中で日本だけ(だったら何故悪い?w)」とか言っちゃってる知的障害者を相手に延々ハナシしてやっても無駄。

彼等が「説得されること」はけっしてアリマセン。説得が効くのは、最低限それだけの容量が有るアタマに対してだけ、ですからw
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 10:52:25.22 ID:zpl3YX+f0
>>69
今度も短く書けたじゃん!
やっぱりやれば出来る子なんだ。

>「してはいけない」と言う側が「してはいけない理由」を提示しなければならない。

科学研究目的以外の捕鯨は「してはいけない」ことになった時に
IWCによりその「理由」が提示されて、それを日本は了承してしまったんだよね。

現状で日本政府側に反論する意志およびIWCを脱退するつもりがないとすれば
「してはいけない理由」について日本は納得していると見なされるのでは?

もっとも首相は「商業捕鯨再開」の意向を表明しているから
いずれIWCから脱退するつもりかもしれないけれど。
71誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 10:59:38.91 ID:ZZPirVRF0
>>70
ポルノ書きのお猿さん、それじゃ駄目だよ♪↓


25 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/08(日) 20:02:25.86 ID:SgDBWMx26
2ちゃんはブロックできないから、安全地帯に逃げ込んで揚がってもない揚げ足をとる、という生き方しか出来ない足立おばさんには向いてないよね


>>18
それは「してはいけない理由」ではないよ

「泥棒は何故いけないか?」と訊かれて「法律でそうなってるから」と答えるようなもの

「してはいけない理由」を訊かれたら「その法の根拠」を答えなければならない やり直し


ところでこれ、大事な意見だよね

>少数の意見なら潰しちゃっていいの?

僕も「少数だから」という理由で「意見」を潰しては駄目だと思います

君は自分の言った言葉に最後まで責任を持てるかな?




「判決には従う」と事前に言ってたから「現状のままでの」JARPA継続はしない。

これと「してはいけない理由の提示が無い」という客観的な事実に関係はアリマセン♪
72誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 11:04:07.59 ID:ZZPirVRF0
因みに、勿論アダチのオバちゃんのアタマじゃ理解できない事ですが、JARPAが科学研究目的である事を否定出来るのはオバちゃんみたいな知的障害者か、カネで転んだICJ判事くらいなモノです♪↓


小学三年生程度の知能が有れば充分理解できる「IWC加盟したままRMP運用下での商業捕鯨を再開するには、調査捕鯨が絶対に必要な理由・略式フローチャート版」♪


 問 い 1 ・ IWCでは、今現在唯一合意のある資源管理方式・RMP運用下での商業捕鯨を再開する場合、南極のクロミンク鯨の全生息数を母数としてRMP捕獲枠を算出して良い、と言っていますか?それとも、各系統群ごとのRMP捕獲枠算出を要求していますか?

 ※ 答 え ⇒ 「系統群ごとにRMP捕獲枠を算出しなさい。」と要求しています。 ↓


 問 い 2 ・ 今現在、南極のクロミンク鯨の系統群が  幾  つ  に  分  か  れ  て  い  る  か ?また、  其  々  の  群  れ  の  大  き  さ  が、どれぐらいなのか?は判明していますか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。南極のクロミンク鯨の系統群が幾つに分かれているのかも、其々の群れの大きさも、判っていません。 ↓ ↓


 問 い 3 ・ それでは、その南極のクロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の調査は、非致死的手法で可能でしょうか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。少なくとも、クロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の数百以上のDNA試料採取は、非致死的手法では不可能です。これは、反捕鯨国である豪主導の非致死的調査・AWEによって証明されました。↓

http://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=66669 ↓ ↓ ↓


ハイ、以上三点の  客  観  的  な  事  実  を並べただけで、恐らく小学三年生程度の知能さえ有れば、

『IWCに加盟している限り、系統群構成の把握無しではRMP運用下での商業捕鯨再開は  不  可  能  なので、系統群構成把握の為の致死的手法の調査捕鯨が  絶  対  に  必  要  である。』

という事実が理解できるかと思います♪
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 11:09:31.04 ID:fUqUpLpg0
まあ本当の所してはいけない理由って何だろうな?
・絶滅しそうだから?
・かわいそうだから?
・頭がいいから?
・神の使いだから?
・友達だから?
74誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 11:11:56.98 ID:ZZPirVRF0
いずれにせよ、

「捕鯨問題」とは「愛護反  捕  鯨  ちゃん達の  心  の  問  題  」の略語である、

と言って間違いないだろうねw
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 11:23:40.84 ID:zpl3YX+f0
>>73
逆に言えば「しなきゃいけない」理由って何?
・魚を食い荒らす鯨ムカツク
・牛肉を食わせたい食肉業界の陰謀ムカツク
・白人からウエメセで命令されるのムカツク
・タンパク源を利用させてくれない白人ムカツク
・鯨食えなくなってムカツク
・鯨ごときが俺様より大切にされてムカツク

どれもこれも嘘だったり間違ってたり
あるいはただの感情論wだったりで
ロクな理由がないからヤメロと言われてるだけ。

南極でできなくなっても沿岸・近海で続ければいいんじゃないの?
76誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 11:29:31.19 ID:ZZPirVRF0
>>75

「しなきゃいけない」理由の提示は  必  要  ア  リ  マ  セ  ン  ♪

それでカネを稼ぎたい、或いは鯨を食いたい、という人達が居る以上、「してはいけない理由」が無いなら「してもいい」という結論が出て  終  わ  り  ♪

質問に質問で返して時間稼ぎをしようとするのはキミ等出来損ないに生まれ付いちゃったクジラ愛護ちゃん達の精いっぱいの抵抗ですが、

「してもいい理由(商業再開の為の準備である調査捕鯨も同様)」は出揃ってますので↓

http://s2ch.nonip.info/c2ch/awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1402124065/76-79


この基本を無視したまま「調査捕鯨をする正当性を示すべき」とか「南極で鯨捕ってるのは世界中で日本だけ(だったら何故悪い?w)」とか言っちゃってる知的障害者を相手に延々ハナシしてやっても  無  駄  でっしゅ♪
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 11:30:18.99 ID:5SYpWeZp0
>>75
そんなふざけた理由を捕鯨総会で発言しているのならその発言のソースをお願いする。

鯨を殺して食べていい理由
・効率の良い重要なタンパク源だから

絶滅させない限り保護に努めつつ捕って食って良いんだよね。
南極じゃ調査捕鯨しか出来ないけどな。

ちなみに俺は年に一度か二度食えればいい方。
78誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 11:36:41.51 ID:ZZPirVRF0
あ、やべ、>>69>>76に貼ってるリンクはURLが間違ってたw


正しくは↓

http://s2ch.nonip.info/c2ch/awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1402124065/57-59
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 11:40:55.40 ID:zpl3YX+f0
>>77
「殺して食べて」は「いけない」とはIWCでも言ってないのに。

また実際に食べられなくなっているわけでもないのに
なぜ捕鯨擁護ちゃんたちが「外国に迫害される日本」妄想から
自由になれないのか不思議で仕方ないです。
80誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 11:48:36.09 ID:ZZPirVRF0
このレスとその次が「公海自由の原則」というルールが何故必要とされてるのか?の根拠説明でっしゅ♪(但し、健常者向けの解説となります。)⇒http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/899-900


いい?「誰かの価値観(誰の価値観であっても)でその場やその場の資源の使途を決めてはいけない公海」では、

「公海の鯨は殺しても良い動物、という価値観」によって、捕鯨する(捕鯨していい)んじゃないんだよ?

  誰  の  価  値  観  も  及  ば  せ  ら  れ  な  い  が故に、

「価値観以外の、してはいけない理由」が無いから ⇒ 捕鯨してもいい、という「ルールに沿った行い」であるからこそ、捕鯨する(捕鯨していい)という、単純に、ただそれだけの事なのですよ?

つまりキミ等反捕鯨ちゃん達は「南極の鯨は捕鯨していい」という価値観を受け入れて損をするのではなく、↑のルール上、従わざるを得ない(損ではなく、決まりを守らなければならない、ってだけ)だけ。

泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪


>価値観は無視して良いものではないし、それを踏まえた解決策が必要ってことだ


いいえ?  南極含めた公海等の場やその場の資源利用では「価値観は  ⇒  無  視  し  な  け  れ  ば  な  ら  な  い  」のですよ?

つまりキミの言ってる事と  完  全  に  逆  ♪

「誰かのモノ・場所」ではない公海で、「誰かの価値観が  及  ぶ  」という事は同時に「別の誰かの価値観が  阻  害  さ  れ  て  る  」という事です。

その「あちらを立てれば、こちらが立たず」を防ぐ  唯  一  の  方  法  が


「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。


というワケなんだな♪(↑以外の解決法を  理  屈  で  説明できる者は絶対に居ない、と断言してあげますw)
81誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 11:50:08.22 ID:ZZPirVRF0
>>80の続き♪↓


〜それでは各国間の政治力学で決まるだけ。「全人類の共有財産」はどうした?カネまみれの国際政治で「殺していい動物/特別扱いすべき動物」が決められていいの?

「各国政府」にとって「持続利用可能性が明白な野性生物資源」への感傷など当然ながら「どうでもいい事」なので、その投票・批准意思決定は「政治的支持者からの人気取り」  だ  け  に左右されます。

先に書いた「ハリウッドで左右される人心・自身の生活に重要でない価値観」とは、「或る野生動物への処遇」など、それを捕ったり加工販売したりする特定の者以外、ほとんど全ての人間にとって自分達の生活に大きく影響しない為、

例えば鹿なら鹿の肉などを利用する狩猟・加工・販売、その消費者は圧倒的少数派なので「鹿の家族・愛のドキュメンタリー」みたいなプロパによって彼等の意見は圧殺され、

鹿肉など自身の生活に無関係な圧倒的大多数の感傷だけでその少数派は生活を破壊される、という事になります。

キミみたいに「雄大で美しい鯨・賢く優しいイルカ」というイメージ操作で騙される馬鹿が多数居る事を考えれば、それがどれだけ危険なのか?は・・・騙されてる当のキミ自身にゃ分かんねえかw

そんな下らないことで歪められてしまう「多数の意思」で、本来豊かに暮らせるはずの人達の生活が破壊され、  生  存  可  能  性  も  削  ら  れ  る  。>>676-677

各国為政者指導者に様々な思惑は有っても、キミ等みたいな馬鹿ではないので、返す刀で自国民も切られかねないそんなモノに「価値観多様性」を委ねない、という事です。


>人が豊かに暮らせるなら、他の人の価値観を侵害してもいいってことにはならんと思うけどね


なんだそれ? それが逆ならば「してはいけない理由」も無いのに「或る野生動物資源を利用して生きてる人達」の「その動物は殺していい」という価値観が侵害されるだけ。

だからこそ「(価値観以外の)してはいけない理由」の提示が無ければ多数決など度外視して「ナニをしても自由」と決める以外に方法が無い、とゆってるのね?
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 11:51:24.46 ID:5SYpWeZp0
>>79
>>75の箇条書きは日本政府の見解では無いのかな?
それらはネットで見かける意見だろ?
日本政府や捕鯨国の主張に沿って議論を進めた方が良いかと。
83誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 11:51:31.63 ID:ZZPirVRF0
>>80の『泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪』 ← に関しての詳細は↓♪

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/867

>>859 >他者の権利や価値観を一方的に侵害することで成り立つルールを、そうすれば都合がいいというだけの理由で認めてもいいのか?


ヒント:

泥棒(その予備軍含む)が

「法律(ルール)が有る所為で、泥棒する権利が侵害されて泥棒できない、他人のモノを盗んでも良い、という俺の価値観を侵害されて、損させられてる」

とは言えませんよねぇ・・・?



「ルール」とは、権利や利害で争いが起こらない様に、予め線引きする目的もあるので、

既に実在し、それが公正である事を誰も否定できない「公海自由の原則(詳細は>>80-81他)」というルールに対し、

「それを守りたくないキミ等」が、「それを守ると自分達の権利や価値観が侵害される」と言うのは、

上記の泥棒(ルール違反者・その予備軍)と同じ、という事ですね♪

つーかさ、通常泥棒自身が「泥棒はルール違反」だと自覚してるから、そんな事言わないんであって、自覚の無いキミ等の方が余程性質が悪いよねぇ・・・w
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 12:01:25.18 ID:aZKU6hUh0
>>80
価値観が及ばないと決めたら、価値観は阻害されなくなるってことはない。
見ないことにすれば阻害されなくなるとでも言わんばかりの変な理屈。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 12:11:24.00 ID:zpl3YX+f0
>>82
捕鯨擁護ちゃんたちが反捕鯨の理由だと思い込んでいる意見(>>73)

・絶滅しそうだから?
・かわいそうだから?
・頭がいいから?
・神の使いだから?
・友達だから?

についても、「表向き」は「オーストラリア政府」や「反捕鯨国の主張」ではないよね。
しかし政府の方針の背後には必ず世論があるわけなので

「どう見ても採算が合わず、かつ同盟国との外交関係を悪化させる」

捕鯨に日本政府が執着する理由としては、やはり捕鯨擁護ちゃんたちの

・魚を食い荒らす鯨ムカツク
・牛肉を食わせたい食肉業界の陰謀ムカツク
・白人からウエメセで命令されるのムカツク
・タンパク源を利用させてくれない白人ムカツク
・鯨食えなくなってムカツク
・鯨ごときが俺様より大切にされてムカツク

そのほかの国民感情wがあるはず。

たとえ理に適っていなくても、損得で考えれば馬鹿馬鹿しくても
多くの人の感情には従わざるを得ない政治形態が民主主義なのだから仕方ないです。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 12:13:44.81 ID:zpl3YX+f0
>>84
いやそれ最強の理屈だから。
戦いさえしなければ絶対に負けることはないという理屈。
かくしてトリパンちゃんは永遠に不敗なのです。
87誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:16:45.41 ID:ZZPirVRF0
>>84 反論は「コレコレこういった理由で、ココがこう違う」と  理  屈  で  ♪ 「キミ等の価値観が阻害されてるわけではない」ので、よ〜〜〜く読みましょう♪↓

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/899-900
いい?「誰かの価値観(誰の価値観であっても)でその場やその場の資源の使途を決めてはいけない公海」では、

「公海の鯨は殺しても良い動物、という価値観」によって、捕鯨する(捕鯨していい)んじゃないんだよ?

  誰  の  価  値  観  も  及  ば  せ  ら  れ  な  い  が故に、

「価値観以外の、してはいけない理由」が無いから ⇒ 捕鯨してもいい、という「ルールに沿った行い」であるからこそ、捕鯨する(捕鯨していい)という、単純に、ただそれだけの事なのですよ?

つまりキミ等反捕鯨ちゃん達は「南極の鯨は捕鯨していい」という価値観を受け入れて損をするのではなく、↑のルール上、従わざるを得ない(損ではなく、決まりを守らなければならない、ってだけ)だけ。

泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪


>価値観は無視して良いものではないし、それを踏まえた解決策が必要ってことだ


いいえ?  南極含めた公海等の場やその場の資源利用では「価値観は  ⇒  無  視  し  な  け  れ  ば  な  ら  な  い  」のですよ?

つまりキミの言ってる事と  完  全  に  逆  ♪

「誰かのモノ・場所」ではない公海で、「誰かの価値観が  及  ぶ  」という事は同時に「別の誰かの価値観が  阻  害  さ  れ  て  る  」という事です。

その「あちらを立てれば、こちらが立たず」を防ぐ  唯  一  の  方  法  が


「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。


というワケなんだな♪(↑以外の解決法を  理  屈  で  説明できる者は絶対に居ない、と断言してあげますw)
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 12:17:34.43 ID:5SYpWeZp0
>>85
それでも捕鯨委員会がある以上捕鯨はOKなんだよね。
現行IWCを脱退しても捕鯨は出来ちゃう訳で、トリパンじゃないけど捕鯨をしてはいけない理由は無いんだよね?
89誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:19:34.83 ID:ZZPirVRF0
>>86 知的障害者のキミが読んでも理解できない事と、↓に誰も反論出来ないって事実には、関係がアリマセン♪


〜それでは各国間の政治力学で決まるだけ。「全人類の共有財産」はどうした?カネまみれの国際政治で「殺していい動物/特別扱いすべき動物」が決められていいの?

「各国政府」にとって「持続利用可能性が明白な野性生物資源」への感傷など当然ながら「どうでもいい事」なので、その投票・批准意思決定は「政治的支持者からの人気取り」  だ  け  に左右されます。

先に書いた「ハリウッドで左右される人心・自身の生活に重要でない価値観」とは、「或る野生動物への処遇」など、それを捕ったり加工販売したりする特定の者以外、ほとんど全ての人間にとって自分達の生活に大きく影響しない為、

例えば鹿なら鹿の肉などを利用する狩猟・加工・販売、その消費者は圧倒的少数派なので「鹿の家族・愛のドキュメンタリー」みたいなプロパによって彼等の意見は圧殺され、

鹿肉など自身の生活に無関係な圧倒的大多数の感傷だけでその少数派は生活を破壊される、という事になります。

キミみたいに「雄大で美しい鯨・賢く優しいイルカ」というイメージ操作で騙される馬鹿が多数居る事を考えれば、それがどれだけ危険なのか?は・・・騙されてる当のキミ自身にゃ分かんねえかw

そんな下らないことで歪められてしまう「多数の意思」で、本来豊かに暮らせるはずの人達の生活が破壊され、  生  存  可  能  性  も  削  ら  れ  る  。>>676-677

各国為政者指導者に様々な思惑は有っても、キミ等みたいな馬鹿ではないので、返す刀で自国民も切られかねないそんなモノに「価値観多様性」を委ねない、という事です。


>人が豊かに暮らせるなら、他の人の価値観を侵害してもいいってことにはならんと思うけどね


なんだそれ? それが逆ならば「してはいけない理由」も無いのに「或る野生動物資源を利用して生きてる人達」の「その動物は殺していい」という価値観が侵害されるだけ。

だからこそ「(価値観以外の)してはいけない理由」の提示が無ければ多数決など度外視して「ナニをしても自由」と決める以外に方法が無い、とゆってるのね?
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 12:21:41.69 ID:zpl3YX+f0
>>88
「損得」を無視すれば「理論上」はね。
IWC脱退して南極海で商業捕鯨を再開したら
尖閣周辺で中国が現在やっていることと
ほぼ同レベルの批判を国際社会から浴びることに
なるだろうけど。
91誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:22:13.29 ID:ZZPirVRF0
>>84

↓をよ〜〜〜く読んで、考えましょう♪


>>87の『泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪』 ← に関しての詳細は↓♪

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/867

>>859 >他者の権利や価値観を一方的に侵害することで成り立つルールを、そうすれば都合がいいというだけの理由で認めてもいいのか?


ヒント:

泥棒(その予備軍含む)が

「法律(ルール)が有る所為で、泥棒する権利が侵害されて泥棒できない、他人のモノを盗んでも良い、という俺の価値観を侵害されて、損させられてる」

とは言えませんよねぇ・・・?



「ルール」とは、権利や利害で争いが起こらない様に、予め線引きする目的もあるので、

既に実在し、それが公正である事を誰も否定できない「公海自由の原則(詳細は>>80-81他)」というルールに対し、

「それを守りたくないキミ等」が、「それを守ると自分達の権利や価値観が侵害される」と言うのは、

上記の泥棒(ルール違反者・その予備軍)と同じ、という事ですね♪

つーかさ、通常泥棒自身が「泥棒はルール違反」だと自覚してるから、そんな事言わないんであって、自覚の無いキミ等の方が余程性質が悪いよねぇ・・・w
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 12:25:49.07 ID:5SYpWeZp0
>>90
そうかな?
現状の捕鯨賛成国全てを引き抜いて新IWCを立ち上げるのだから
中国一国が暴虐に振る舞うのとは根本的に違うな。
93誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:25:58.75 ID:ZZPirVRF0
>>90 新しい国際機関での南極商業捕鯨「してはいけない理由」がナニ一つ無いのに、それを批判するのは完全なる「価値観の押し付け」でっしゅ♪↓


南極捕鯨「してもいい理由」は揃ってます(「してはいけない理由」はアリマセン)♪

http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/19680600.html

「『単純多数決』によって差し止められてるだけ」の「商業捕鯨モラトリアム」を除けば商業捕鯨を禁ずる法的或いはその他の根拠は一切存在しない、という御説明♪↓



@今現在「反捕鯨派の学者J・クック」によって提案され、反捕鯨国を含めたIWC加盟国で合意された「哺乳類である髭鯨の再生産能力に合わせた資源管理方式」RMPが存在する事実。

A今現在「公海」である南極海で複数国家(これ等の国家には北半球のUSAや韓国を含みます)によってマゼランアイナメやオキアミ等の生物資源が商業捕獲されている、という事実。

Bそして過去、マゼランアイナメ漁やオキアミ漁に対して「わざわざ南極までやってきてそれ等を捕獲するならば、その正当性を説明せよ」「捕る意味を説明せよ」などというアホな議論が一度も持ち上がってない事実。

C今現在商業捕獲対象のクロミンク鯨が推定生息数数十万頭単位で居る、という事実。



上の@〜Cの条件が揃っている以上、南極で商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指すのに「やれるし、やっていい」という合理的な説明は付いてしまってる訳です。

ですからこの時に、「南極での捕鯨を止めろ!!」という意見と「南極で捕鯨させろ」という意見が衝突している場合、「止めろ!!」と言ってる側が「やってはいけない」合理的な理由を説明をしなければならない訳です。

しかし、その様な説明がなされた事は過去一度もアリマセン。無理に説明を求めると、RMPの存在があるのにも拘らず、未だに「哺乳類だから、魚と違うから」と繰り返す馬鹿も居ます。

つまりクロミンク捕鯨に反対してる人達には「鯨の特別視」或いは「神聖視」以外の理由が存在しない、という事実が明らかになってしまっている、という訳です。つまり「可哀相反捕鯨」という事ですね。(長くなったので、続く♪)
94誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:28:36.35 ID:ZZPirVRF0
当然ながら一方の「可哀相だから止めろ!!」という意見は彼等とは別の感覚・感情・動物観を持つ人間の意思や行動を制限する合理的な理由には成り得ません。
言ってしまえば「私はその宗教の信者じゃありませんから」で撥ね付けられる類の物です。

そこで窮した彼等が言う事は、「南極で捕鯨を行う正当性を示せ!!」という「ちゃぶ台返し」です。
繰り返しますが@〜Cの事実が有るだけで南極商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指す「正当性」は完全に揃ってしまっている訳です。
ですのでココで彼等の「ちゃぶ台返し」に付き合って無理やりそれ以外の「正当性」を捻り出す様な、そんな不毛な議論に付き合ってはイケマセン。

繰り返し、繰り返し、@〜Cを言い聞かせて、それでも尚「捕鯨してはいけない!!」と言うのならば、その合理的な「してはいけない」理由を示しなさい、と要求すればいいだけです。
その様な合理的説明が不可能なのは判り切っていますから、彼等が無理栗な屁理屈を捻り出す度に一つづつ潰していってあげれば良いのです。


実は↑にある1〜4には2つほど穴が有りますので、追加改訂♪


一つ目は「鯨は高度回遊性であり、複数国領海内をも回遊するそれを、たとえそれが公海上に移動した時でも、了解無しに捕ってはいけない」という何処かで聞いた風な物言いですが、

同じく「高度回遊性」であるマグロやカツオなどに関しては「高度回遊性で色んな国の領海内を回遊しても、公海上でならばそれを「一匹たりとも捕ってはいけない」などとは言われません。

単に国際的な取り決めにより、持続利用出来る様に国ごとの捕獲枠を設けて資源管理する、というだけの事ですので、捕鯨の場合も同じくクジラさんの持続利用を目的とした国際機関である


  国 際  捕  鯨  委 員 会  =  I W C で


商業捕獲の資源管理及びその為の捕獲調査を行ってる、というだけの事ですから、上の反対論拠は「マグロはいいけど、クジラさんだけはラメェェェッ!!」という事になり、成り立ちません。
95誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:30:22.18 ID:ZZPirVRF0
因みに、国境を越えて生息してる 『 渡 り 鳥 』 は世界中で狩猟対象となっていますが、これに関しては資源管理すらされてない場合が大半です。
資源管理は兎も角、渡り鳥への狩猟を禁止すれば道楽で鳥を撃ち殺して遊びたい欧米の金持ちが激怒するのでアタリマエ♪


二つ目は、「捕鯨は捕獲の仕方が残酷・即死しないから・致死時間が長いから、ダメである」「クジラは頭が良くて家族愛(?w)があるから駄目である」などという、オーセンティックな奴ですが、

「残酷」という感覚頼みの主観であったり、人間が利用対象とする動物が受ける『苦痛』を「死の瞬間、痛覚で感じるものだけ」に限定したり、世界中で捕獲対象となってるクジラさんと同じく家族愛が有り、

頭も良いイノシシや鳥類などへの狩猟・あるいはニュージーランドなどで盛んなスポーツハンティングに対する反対キャンペーンがほぼ全く見られない事から完全に「クジラさんの特別視」という


  「 価 値 観 の 押 し つ け 」


でしかない、という理由で却下できます。「価値観の押しつけはしてはいけない」とよく言いますが、もっと解かり易く言えば、それ以前に「価値観の押しつけは受け入れる必要が無い」という事ですね。↓



「クジラの苦痛」を捕鯨反対論拠にしてるクジラ愛護ちゃん達へ・・・♪1
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/9097990.html

「クジラの苦痛」を捕鯨反対論拠にしてるクジラ愛護ちゃん達へ・・・♪2
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/9098349.html

「奴隷の生」を与えるのは『人間として良い作法』?それ、誰が決めるの?w
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18085259.html

知能の高いイルカさんを食ってもよくて、仮に知能が低くても人間を食っちゃ駄目な理由♪
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18271477.html


もしかして↑のどこかに一つでも穴を指摘できる反捕鯨ちゃんが現れたならば・・・と思って何年も貼り続けてますが、ネット上の反捕鯨ちゃん達を見るにつけ、どうにも望み薄ですねぇ・・・w
96誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:35:19.06 ID:ZZPirVRF0
お猿さんの血が混じってるポルノオバちゃん、  り  く  つ  で  は  ん  ろ  ん  しても、いいんだよぅ・・・?w↓


鯨やイルカを何ぼ殺しても、彼等の遺族は「虐げられてる人間の女性・その遺族」とは違ってヒトに復讐などできませんし、

ヒトと交配してお互いを助け合う社会を形成したり、新たな発見や発明を生み出す可能性を持つ子を作る事もできません。

ヒトである限り、今現在虐げられてる女性が救済によって自由を得、他国で結婚出産した子が、今まで無かった病原抵抗性・免疫を持って生まれるかもしれませんが、

鯨やイルカを優遇したところで、そんなことは今後一切アリエマセン♪

なので、彼等鯨類を特別扱いする根拠は特に見当たらず、それを食用に捕ったり、

水族館に売ったり見せたりしてカネ儲けしたりしたい人達が現に居る以上、

「してはいけない理由」が一切存在しないそれらを行うことは自由、という結論しかアリマセン♪

知能の高いイルカさんを食ってもよくて、仮に知能が低くても人間を食っちゃ駄目な理由♪http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18271477.html

ヒト以外の生き物は(絶滅危機等、価値観以外の理由が無い場合)価値観によって千差万別の扱いが可能であるが、

「ヒトは⇒ヒトを、他の動物とは別けて特別扱いしなければならない」。これはたとえ努力目標でしかなくとも、「人類共通のルール」であって、

何処何処の国、民族では違う、などという例外が無いので、「価値観」とはまったく違うものです。
(「食人族だから、殺していい」等の事例は相互了解の有る文化圏内だけでのハナシ。他の文化圏の者を殺して食う事が許されない以上、共通のルールなのは同じ。死刑や安楽死等は↑のリンクを読みなさいね♪)

ハイ、これが鯨・イルカさん含めた動物達と、ヒト・人間様の扱いに明確な線引きが可能である、という根拠説明です。


    り  か  い  で  き  ま  し  た  か  ?w
97誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:36:23.63 ID:ZZPirVRF0
『鯨さんを特別扱いすべき  価  値  観  以  外  の  理由』など、  こ  の  世  に  存  在  し  ま  せ  ん  ので、以後繰り返し♪


通常の社会貢献は不可能と考えられる知的障害者にも「同じヒトに妊娠させる能力・妊娠させられる能力」が有り

新たな発見や発明を生み出す可能性を持った子・今まで無かった病原抵抗性・免疫を持って生まれる子を作る可能性が有る。

そんな可能性は当然、鯨やイルカには  絶  対  に  無  い  ・  不  可  能  。



鯨やイルカ殺したところで、彼等はヒトに復讐できないから、安心して殺せる。

それがヒトならば、たとえ相手が知的障害者やホームレスであっても、その家族遺族・帰属集団の仲間・友人からの復讐可能性は  消  え  な  い  ので、殺してはいけない。

故に「復讐可能性に限って言っても」 ⇒ 「ヒトがヒトを特別扱しなければならない条件」として成立する。



鯨やイルカは↑や、>>469に挙げた「ヒトならば、  可  能  /その可能性が、  消  え  な  い  」 ⇒ 「ヒトがヒトを特別扱いしなければならない条件」を


        一  つ  も  満  た  し  て  な  い


ので、安心して殺せる、殺しても良い。


ゲイ(同性愛者)であっても、人類社会にとって有用な  ア  イ  デ  ア  提  供  ・  社  会  貢  献  や  発  明  は可能。精子・卵子提供も可能。
それによって新たな/希少な免疫を所持した子が生まれる可能性も、彼(女)を殺す事で起きる  復  讐  可  能  性  も  消えない。

ゲイ類(クジラさん♪)には、  そ  れ  ら  の  可  能  性  は  一  つ  も  ア  リ  マ  セ  ン  ♪  完  全  に  ゼ  ロ  ♪  故に、「鯨さんを殺してはいけない理由」は未だ無い、というワケなんだな♪
98誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:38:43.07 ID:ZZPirVRF0
「だろうね」は理屈ではアリマセン。「である」と断言できないのは論理的な根拠が存在しないから。

同性婚は「守られるべき基本的人権=ルール」だと説明済み。故に「価値観」とは  無  関  係  。「同性婚を認めるなら価値観云々」ではなく「人権=ルールだから認める」。

「ヒトが特別扱いする根拠があるヒト(>>71-72)」である同性愛者の守られるべき「基本的人権」として「恋愛パートナーを婚姻相手に選ぶ権利」が  与  え  ら  れ  る  の  は  当  然  。

鯨やイルカさんには「ヒトが特別扱いすべき根拠」が  ナ  ニ  一  つ  無  い  ので、「基本的人権」である「ヒトに殺されない/他の動物とは別けて特別扱いされる権利」が  与  え  ら  れ  な  い  の  が  当  然  。

「鯨さんを特別扱いすべき『価値観以外の』理由」が  こ  の  世  に  存  在  し  な  い  ので、以後繰り返し♪↓(前スレ>>574-575を対偶命題式に直した>>218の肝部分)


・「復讐されるかもしれないし、人の役に立つかもしれないし、そんな子を作るかもしれないし・・・殺してはいけない。」は「真」。

故に

・「復讐できないし、役に立たないし、どんな(ヒトの)子も作れないから、殺しても良い」も「真」。

現に「挙げてる根拠・理由(A〜A2)が一つじゃない」ので「AならばB」は当て嵌められない。

だから命題は「AorA1orA2(それら複数組み合わせor全て、も含む)ならばB」故に

 ⇒ 「BならばA若しくはA1若しくはA2(それら複数組み合わせor全て、も含む)である」

 = 『AでもA1でもA2でもないなら、Bではない。』でなければならない。

よって『(A〜A3のどれか一つは必ず満たしているから)ヒトは殺してはいけないが、(どの条件も一つも満たしていない)鯨類は殺しても構わない』が『ルール』として成り立つ、ってワケなのです・・。w
99誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:40:26.43 ID:ZZPirVRF0
黒人に人権を与え、女性に選挙権を与え、同性愛者の結婚を認めたんだから、いずれは鯨にも「ヒトに殺されない/ヒトに特別扱いされる権利」が与えられるべき、

とかゆってる奴は、自分が失礼な事を言ってるとはまるで気付いてないんだろうなw

黒人や女性や同性愛者からグラデーションを描いてそのまま鯨に繋がってる、などと糞味噌一緒でヒトに対し明らかに礼を失してる。

ヒトはヒトとして生まれた、という唯それだけで、どんな動物とも線を引いて扱われるべき、という確固たる根拠>>71-73が有る。

たかが畜生でしかない鯨は、特別扱いしたい奴がどれだけ「鯨は特別扱いされるべき」と泣き喚いたところで、其々の価値観によって食用にしようが見世物にしようが千差万別の扱いが可能、という根拠>>65-67が有る。


「公の海」のオキアミは何故捕っていいの?国境を跨いで生きてる  渡  り  鳥  は何故殺していいの?

その他の国境跨ぐそれぞれの狩猟対象動物への捕殺を、それぞれのその動物を好きな人たちは皆我慢してるのに、

  鯨  ・  イ  ル  カ  を  好  き  な  キ  ミ  等  だ  け  は、なぜ我慢しなくて良いと思うの?

何故その価値観を受け入れて、捕鯨をしたい捕鯨関係者・消費者・賛成派だけが損しなければならないの?

「鯨さんは殺しちゃらめぇぇっっ!!」って感傷=価値観以外の根拠を持たないキミ等愛護反捕鯨ちゃん達を立てれば、価値観多様性=生存可能性保持>>282-283を含め、生業として捕鯨したいこちらが立たず・・・では、一体どうすれば?



ハイ、それらを一挙解決できる  唯  一  の  方  法  が、



「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。



と決める他は無い、というワケなんだな♪ 他の解決法が有る、というのなら誰でもいいから、示してご覧な?w
100誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:41:54.60 ID:ZZPirVRF0
>>95の↓


知能の高いイルカさんを食ってもよくて、仮に知能が低くても人間を食っちゃ駄目な理由♪
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18271477.html


に関しては、>>96-99の方がより細かくて正確になってると思いますので、

「クジラさんにも人権を与えるべき!!」と考えちゃってる反捕鯨ちゃんは頑張って



        理  屈  で  反  論  



してみましょうね♪
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 12:51:12.84 ID:aZKU6hUh0
>>87
価値観が阻害されてはいけないから、見ないことにすればいいでは理屈も何もないな。
価値観が阻害されるという問題に対する解決策はないだろうね。
誰の価値観も阻害されないようにする方法はないって意味でね。
ただ、だから訳の分からない理屈で反捕鯨の価値観を無視すればいいってのはあまりにお粗末すぎ。
公正な方法としては多数決しかないね。
それなら訳の分からない理屈で価値観を阻害されるよりずっとまし。
捕鯨賛成派が多数になれば、堂々と相手の価値観を阻害出来るわけだしね。
102誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 12:56:38.77 ID:ZZPirVRF0
>>101 反論は「コレコレこういった理由で、ココがこう違う」と  理  屈  で  ♪ 「キミ等の価値観が無視・阻害されてるわけではない」ので、よ〜〜〜く読みましょう♪↓

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/899-900
いい?「誰かの価値観(誰の価値観であっても)でその場やその場の資源の使途を決めてはいけない公海」では、

「公海の鯨は殺しても良い動物、という価値観」によって、捕鯨する(捕鯨していい)んじゃないんだよ?

  誰  の  価  値  観  も  及  ば  せ  ら  れ  な  い  が故に、

「価値観以外の、してはいけない理由」が無いから ⇒ 捕鯨してもいい、という「ルールに沿った行い」であるからこそ、捕鯨する(捕鯨していい)という、単純に、ただそれだけの事なのですよ?

つまりキミ等反捕鯨ちゃん達は「南極の鯨は捕鯨していい」という価値観を受け入れて損をするのではなく、↑のルール上、従わざるを得ない(損ではなく、決まりを守らなければならない、ってだけ)だけ。

泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪


>価値観は無視して良いものではないし、それを踏まえた解決策が必要ってことだ


いいえ?  南極含めた公海等の場やその場の資源利用では「価値観は  ⇒  無  視  し  な  け  れ  ば  な  ら  な  い  」のですよ?

つまりキミの言ってる事と  完  全  に  逆  ♪

「誰かのモノ・場所」ではない公海で、「誰かの価値観が  及  ぶ  」という事は同時に「別の誰かの価値観が  阻  害  さ  れ  て  る  」という事です。

その「あちらを立てれば、こちらが立たず」を防ぐ  唯  一  の  方  法  が


「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。


というワケなんだな♪(↑以外の解決法を  理  屈  で  説明できる者は絶対に居ない、と断言してあげますw)
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 13:05:54.98 ID:5SYpWeZp0
>>101
だからIWCがあるんだろ。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 13:11:20.84 ID:aZKU6hUh0
>>102
なぜ価値観は無視しなければならないのか?
 → そうしなければ誰かの価値観が阻害されるから。

いや、無視したところで誰かの価値観が阻害されるのは変わりないから。
価値観が阻害されては困るから、価値観を阻害してしまえばいいという意味不明さ。
全然理屈になってません。
105誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 13:16:48.30 ID:ZZPirVRF0
↑反論は「コレコレこういった理由で、ココがこう違う」と  理  屈  で  ♪ 誰の価値観も  無  視  ・  阻  害  さ  れ  て  ま  せ  ん  」ので、よ〜〜〜く読みましょう♪↓

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/899-900
いい?「誰かの価値観(誰の価値観であっても)でその場やその場の資源の使途を決めてはいけない公海」では、

「公海の鯨は殺しても良い動物、という価値観」によって、捕鯨する(捕鯨していい)んじゃないんだよ?

  誰  の  価  値  観  も  及  ば  せ  ら  れ  な  い  が故に、

「価値観以外の、してはいけない理由」が無いから ⇒ 捕鯨してもいい、という「ルールに沿った行い」であるからこそ、捕鯨する(捕鯨していい)という、単純に、ただそれだけの事なのですよ?

つまりキミ等反捕鯨ちゃん達は「南極の鯨は捕鯨していい」という価値観を受け入れて損をするのではなく、↑のルール上、従わざるを得ない(損ではなく、決まりを守らなければならない、ってだけ)だけ。

泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪


>価値観は無視して良いものではないし、それを踏まえた解決策が必要ってことだ


いいえ?  南極含めた公海等の場やその場の資源利用では「価値観は  ⇒  無  視  し  な  け  れ  ば  な  ら  な  い  」のですよ?

つまりキミの言ってる事と  完  全  に  逆  ♪

「誰かのモノ・場所」ではない公海で、「誰かの価値観が  及  ぶ  」という事は同時に「別の誰かの価値観が  阻  害  さ  れ  て  る  」という事です。

その「あちらを立てれば、こちらが立たず」を防ぐ  唯  一  の  方  法  が


「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。


というワケなんだな♪(↑以外の解決法を  理  屈  で  説明できる者は絶対に居ない、と断言してあげますw)
106誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 13:22:18.13 ID:ZZPirVRF0
>>104 ↓をよ〜〜〜く読んで、考えましょう♪ 「誰かの価値観」が無視・阻害されてますか? キミは「法律の所為で、泥棒の価値観が阻害されてる」と言うのですか? 知的障害者だから?w


>>105の『泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪』 ← に関しての詳細は↓♪

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/867

>>859 >他者の権利や価値観を一方的に侵害することで成り立つルールを、そうすれば都合がいいというだけの理由で認めてもいいのか?


ヒント:

泥棒(その予備軍含む)が

「法律(ルール)が有る所為で、泥棒する権利が侵害されて泥棒できない、他人のモノを盗んでも良い、という俺の価値観を侵害されて、損させられてる」

とは言えませんよねぇ・・・?



「ルール」とは、権利や利害で争いが起こらない様に、予め線引きする目的もあるので、

既に実在し、それが公正である事を誰も否定できない「公海自由の原則(詳細は>>80-81他)」というルールに対し、

「それを守りたくないキミ等」が、「それを守ると自分達の権利や価値観が侵害される」と言うのは、

上記の泥棒(ルール違反者・その予備軍)と同じ、という事ですね♪

つーかさ、通常泥棒自身が「泥棒はルール違反」だと自覚してるから、そんな事言わないんであって、自覚の無いキミ等の方が余程性質が悪いよねぇ・・・w
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/13(金) 13:33:38.88 ID:aZKU6hUh0
>>106
そもそもルールの公正さの話をしているのに、ルールだから守れよってなんかの意味があるの?
泥棒の他人のものを盗むという価値観を考慮することが公正なルールかと言われれば、もちろんそんなはずはないよ。
しかしそれが鯨を殺さない価値観と何の関係があるのか全く不明。
108誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 13:43:24.68 ID:ZZPirVRF0
>>107

「価値観以外の⇒してはいけない理由がない限り、ナニをしても自由」という「公海自由の原則(詳細は>>80-81他)」が正しい、というのは誰にも反論出来ない事実ですので、そのルールを守るのは「泥棒してはいけない」という法律を守るのと同じでっしゅ♪

それに文句が有るのならば、>>80-81に対し、ココがコレコレこういった理由でこう違う、公海資源を公正に利用する方法はこう(「多数決」以外で。多数決で決めてはいけない理由も説明済み♪)だ、

と説明出来なければなりませんが、キミのアタマじゃ  ム  リ  でっしゅ♪
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/14(土) 11:31:05.99 ID:91G15Y+w0
鯨を殺さない価値観wwwww
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/14(土) 11:48:51.50 ID:9Ftknb8O0
「カープ女子」って何だ!ヘドが出るほどウザい。
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/472938981139554307

・鉄パイプで殴り、アイロンを押しつけ… 東京・新宿の女性暴行死 4人がかりの凄惨なリンチとは 2014.6.8 12:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140608/crm14060812000001-n1.htm
女らは4人がかりで橋本さんを鉄パイプで殴り、熱したアイロンを押しつけるなどしたばかりか、
自分たちが暴行を加える様子を撮影し、インターネット上で公開していた。
「人間のすることじゃない」。ベテランの捜査幹部も顔をしかめる女らの度を超えた振る舞いとは−。

「新宿女性暴行死、何故殺人罪の適用をしないのか」
https://twitter.com/grk39587/status/476702297796272128

【男性差別につき拡希望】日の丸交通が女性優先タクシーを年内に導入。男性であることを
理由にタクシーに乗れなくなる可能性も。 概要→https://hinomaru-taxi.com/ja/messages/47
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72171720S4A600C1TI0000/
抗議先→https://hinomaru-taxi.com/ja/answers/new?answer%5Bcategory%5D=4
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/476331948810326016

●YouTube 「尋常でない女たち」
http://youtu.be/loPomUo7EXU

doctorsabetsu 6 日前
この女性は「犯罪(の容疑)者」であり、(私に)謝罪もしていないので、
あえて「公開」し、情報提供を求めているところです。

ビリヤードで玉を突くような感じで、私を狙っていました。まあ、「犯罪行為」と言っていいですね。
ですから、「指名手配」よろしく、あえて「顔(の半分くらい)」を出しておきました。

大抵のことでは驚かない私も、「(ビリヤードのように)傘を構えて、薄笑いを
浮かべながら、ガン見している青白い顔の女」を目の当たりにした時には、一瞬、ギョッとしました(笑) 

法律を軽視・無視するのが、「ガキ(=子供)」の特徴です。
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/14(土) 12:47:43.14 ID:4cpDYdx20
ん? 捕鯨関係ある?
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/14(土) 18:21:10.10 ID:+tiu1s2o0
>>109
世界には犬や猫を殺して食べない人たちもいるから。
鯨を殺さない価値観ってのは、犬や猫を殺して食べないように、鯨も殺して食べない。
それが鯨を殺さない価値観ってことです。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/14(土) 22:11:08.19 ID:aRQLYBbQ0
で、そのクジラを殺さない価値観に配慮して捕鯨をやめろと。
何か横暴な気がする。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/14(土) 22:44:27.07 ID:n6Yx/ioI0
>>112
> 鯨を殺さない価値観ってのは、犬や猫を殺して食べないように、鯨も殺して食べない。

犬や猫を殺して食べないように「させない」価値観
じゃないと対比にならんだろ。
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/15(日) 05:08:18.00 ID:AOUXhiQs0
>>102
>価値観が阻害されては困るから、価値観を阻害してしまえばいいという意味不明さ。
>全然理屈になってません。

トリパン的には「理屈になって」いることが↓主語を補えばわかるかも。

(ボクちゃんの)価値観が阻害されては困るから、(他人の)価値観を阻害してしまえばいい

↑これなら立派に意味が通る。

つまり自分の価値観に合わないものは一切無視という遣り方。
これを実行すると自分の価値観が阻害wされないかわりに
まわりから滅茶苦茶嫌われるけど
それは捕鯨を続けたい日本政府も同じことだから。
国際社会の主流(=アングロサクソン系諸国)からハブにされても
鯨を獲り続けようという根性はある意味立派。理解はできないけど。

日本政府および捕鯨擁護ちゃんたちには

「世界のトリパン」

目指して頑張ってもらいたいと思う(嘘
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/15(日) 08:14:45.57 ID:9uC2Ktz60
ルールってのは当事者間の合意があって初めて成り立つものだしね。
こうするしかないんだから俺のルールに従えと言ったところで、他の人が嫌だと言えばそれまでだし。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/15(日) 17:32:28.50 ID:KBtl8Qys0
だからこそ国際条約がある。
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/16(月) 08:25:06.26 ID:Lxrf/Y4E0
>>116
IWCが決めたルールに日本は従うと決めたんだから
「南極海で食肉目的の捕鯨ができなくなる」ことについて
未だに文句を言っている連中は変。
未練がましく文化だ伝統だと言い続けるのなら
商業捕鯨モラトリアム実施の時点で脱退するべきだった。

http://diamond.jp/articles/-/53709
なぜ日本は南極海での調査捕鯨に
ここまでこだわるのか

「国際捕鯨委員会(IWC)が商業捕鯨一時停止(モラトリアム)を決議した1982年の
ときならば、「これで鯨が食べられなくなる」や「日本の食文化を理解していない」
などの反論に、一定の有効性はあったかもしれない。でもこのとき日本は、
当初は異議を申し立てたけれどすぐに撤回し、その後は申し立てを行っていない。
つまり一時停止の決議に同意して、南極海では商業捕鯨をしないことを世界に約束した。
ちなみにノルウェーやアイスランドなどはこの決議に留保を示して異議申し立てを行い、
今も商業捕鯨を行っている。」

>>117
国際条約に加盟するのはいいとして、加盟した次の瞬間から
「抜け道」を探し始めるようなみっともない真似はもうやめてほしい。

ICJの裁定に対しても多分またそれをやろうとしている。

日本は憲法9条と自衛隊が共存するという
世界でも異例なルールの運用をしている国だけに
どんなことにも「抜け道」はあって当然と甘く見ているフシがあるけど
あらゆることについてそれが認められるとは思わないほうがいい。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/16(月) 09:17:33.26 ID:1UH/37N20
>>118
一時停止の決議に同意した ≠ 南極海では商業捕鯨をしないことを世界に約束した

一時停止の決議に同意した = 何れ商業捕鯨を再開することを反捕鯨国は認めた
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/16(月) 09:23:39.03 ID:vhR40CFd0
価値観のぶつかり合いをさせないために国際条約がある。
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/16(月) 22:35:38.68 ID:j7yqBxt80
オレンジ安達の今日の一言。
生物の保全にはサンプルが必要で、致死調査を行わざるをえないだって?!
人間に対して同じことができるわけないのに、どうして海洋生物だけ
殺さなければならない。

マジでこのポルノ作家はおかしいぜ。
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/17(火) 09:53:06.84 ID:BU3jLMk80
>>119
その商業捕鯨「再開」の条件が資源量についての科学調査で
なおかつその科学調査がまともなものではないと認定されてしまったんだから
再開はさらに困難になったかもしれない。

調査捕鯨で850頭も獲れるのなら、鯨肉の需要もそれほど多くないし
民間の水産会社が全部撤退したことでもあるし
わざわざ商業捕鯨再開する必要なくね?
で今までやってきたのだろうが、これからどうするのだろう。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/17(火) 09:54:57.14 ID:QWUlFj3x0
安定して捕獲できれば、いくらでも需要は伸びるので心配ない
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/17(火) 10:24:41.34 ID:DCwKE/GL0
>>122は安達
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/17(火) 17:21:14.29 ID:yGBiXvcv0
【政治】サバもカツオも激減、政府の“怠慢”で「和食文化」大ピンチ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402740673/577

577 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/06/16(月) 23:51:26.93 ID:sBZp3JB10

>>576
で、そんなテメーは何するんだよ?
何もできねーカスが偉そうにしてんじゃねーよ、日本海溝に沈めるぞ!


勝川俊雄教授の関係者またはシンパが殺害予告で脅迫した模様です。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/17(火) 17:46:08.00 ID:tHTXmu300
【速報】税金泥棒yahooで死亡か

ここ数日削除くらってる模様
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/18(水) 09:00:51.96 ID:7MrapRTP0
>>126
税金泥棒氏=rさん で間違ってなければ今朝も発言してるみたいよ。

http://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=cBMxAtpm5XKqaY0-
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/18(水) 12:56:57.85 ID:zqqSpXUu0
>>121
何なんだろうね。
反捕鯨に媚でも売ってるのか。
馬鹿のふりして売名してるとしか思えない。
左翼政治家がよく使う手口のあれ。
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/18(水) 12:59:41.59 ID:zqqSpXUu0
>>126
やっとtextream運営も動いたか。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/18(水) 22:20:48.83 ID:aZ3LQZZi0
>>128 馬鹿のふりして売名してるとしか思えない。

馬鹿のふりをしているのではなく、安達は真性の馬鹿。
売名してるのはその通りだけど。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/19(木) 22:34:29.52 ID:2TM2mVdB0
オレンジ安達の今日の一言。
「あれっ、失敗したのは文化人を敵に回した大地町でしょ?」
ポルノ安達は、自分で自分のことをまさか文化人だとはいわないだろうねー。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 10:36:27.11 ID:YMgvwIuy0
>>131
オレンジ安達だってw
ヤフーでオレンジに粘着してるのはツイッターで安達瑶に粘着してる
福田へたれ。

↓あまりオナニーとか閉経とか書かないほうがいいと思うな。

126 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/20(金) 08:00:55.43 ID:CAnpNfkg0
反捕鯨はオナニー大好きだからな。
閉経してるのに。



太地町までが下品なところって思われちゃうよw
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 11:16:42.23 ID:gGFMX4WF0
↑↑ と上品なポルノ安達が申しております。
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 11:49:41.65 ID:YMgvwIuy0
ポルノ作家がお上品じゃ売れないけど
太地町が下品なのはいかがなものでしょう。

被害者ポジ全開wで全国から同情を集めなくちゃ
ならないというのに、住人や支援者が
都議会ヤジオヤジw並みの品性ではねえ。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 12:03:03.27 ID:gGFMX4WF0
>>134
もちろん都議会のヤジは良くないが、女性議員のほうも誰かさんと同じで
ヤリ○○だったらしいね。
男から妊娠したと嘘をついて大金をだましとっていた前歴があるらしい。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 13:10:11.96 ID:YMgvwIuy0
>>135
ウィキペディアに「妊娠したと嘘をついて」&「元彼から1500万円の慰謝料」
との記述はあったけど、「大金をだましとっていた前歴」のソースはどこ?

太地町関係者は相手が女性とみると粘着&セクハラ発言を繰り返すよね。
それも匿名でしかできないところが都議会ヤジオヤジそっくりw
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 13:10:15.35 ID:XZydK/7m0
>>132
は、>>126は俺だが?
見苦しいぞ「誰でも福田族」の閉経BBA
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 13:14:07.50 ID:YMgvwIuy0
>>137
はいはい見苦しいのはどっちでしょうねw
そうやってせいぜい太地町=下品のイメージキャンペーンに
協力してあげてね♪今度は閉経ババアですってw
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 14:05:51.76 ID:gGFMX4WF0
>>136
俺は別のソースから聞いたが、安達のソースを尊重するとして、
普通、「妊娠したと嘘をついて元彼から1500万円の慰謝料」をとることを
「大金をだましとる」という。
ポルノ安達は常識的な善悪の観念を持ち合わせていませんな。
そんな倫理観の崩壊している馬鹿が捕鯨を批判していることを自覚したほうがいいですな。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 14:26:12.57 ID:YMgvwIuy0
>>139
だからさ「塩村あやかに1500万円の慰謝料を払った元彼」と
「妊娠したと嘘をつかれた交際相手」が同一人物だというソースを出してみ。

出せないよね。別のソースから「聞いた」だけなんでしょ。
あんたは2つの情報を頭の中で混同しているだけ。
そういう粗雑なアタマだから捕鯨擁護ちゃんたちは鯨食害論とか
食肉業界陰謀論とかのトンデモをあっさり信じちゃうんだろうね。情弱乙
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 15:11:57.36 ID:gGFMX4WF0
>>140
馬鹿め、妊娠をにおわされない相手が1500万も払うか。
ポルノ安達は世間の常識に疎いようですな。
こんなトンデモ非常識人間がいることが反捕鯨族の実態ですな。
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 15:24:14.78 ID:YMgvwIuy0
>>141
世の中にはただの手切れ金に1500万くらい平気で払うお金持ちがいて
それを底辺捕鯨右翼が知らないってだけのこと。
妊娠を過大評価wするのも右翼ならではか。
なにしろ産めよ増やせよで戦争に勝とうとする人たちだからねー
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 17:03:29.94 ID:gGFMX4WF0
>>142
世の中、金持ちほどケチなのに、何もしてない女に1500万払う馬鹿はいないですな。
ポルノ作家なのにほんとに世間知らずですな。
また、後半の話も安達特有のトンデモ飛躍の香ばしさがただよってきますな。
「産めよ増やせよで戦争に勝とうとする」っていつの時代のことですかな?
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 17:36:13.80 ID:YMgvwIuy0
>>143
「妊娠」にこだわるのは恥ずかしいって気づいたみたいね。
「妊娠をにおわされない相手」が「何もしてない女」に
スリ替わってるしw
「産めよ増やせよ」は今の時代も同じなんだけど
あんたみたいなセクハラオヤジ全般の上げ底ぶりがバレたから
女のひとたちも中々思うように子供産んでくれないよね。
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 17:44:46.56 ID:gGFMX4WF0
>>144
同じ意味だよ。すり替わってないよ。頭悪いね。
1500万払ったのは、それなりのことをし、それでゆすられたからに決まってんだろ。
「産めよ増やせよで戦争に勝とうとする」なんて、時代錯誤が甚だしすぎるのに
平気で言える安達はマジ阿呆ですな。
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 17:50:45.17 ID:YMgvwIuy0
塩村あやか都議が1500万円の慰謝料をもらったコトが
そんなに悔しいのかな〜
貧乏右翼ってやだねw
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 17:56:58.91 ID:Pw7mIMv20
慰謝料として払ったのなら不倫か妊娠だな。
俺も別れ話持ち出した時にやられた事あるけど、女は馬鹿だから矛盾点と嘘を見破って論破してやった。
気持ちは汲んでやったがな。
払った男がアホ。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 18:05:51.14 ID:YMgvwIuy0
>>147
それは「女は馬鹿だから」じゃなくて
「あんたの選んだ女が馬鹿」だった、という話。
不倫自慢乙

「不倫してヤリ捨てて別れ話で揉めたら慰謝料値切る」
が自慢になると思ってるあたり、やっぱり捕鯨擁護ちゃんは
どうしようもないね〜。どこの田舎町の話それ?
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 18:07:22.17 ID:gGFMX4WF0
>>146
誰も1500万円の慰謝料をもらったコトが悔しいとは言ってませんが。
安達得意の論法ですかね?
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 18:10:50.59 ID:YMgvwIuy0
(捕鯨擁護ちゃんは在日だナマポだと勝手に他人のステータスを
決めつけるクセに、同じコト自分がやられたら発狂するんだ…)
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 18:18:57.62 ID:gGFMX4WF0
>>150
発狂して「産めよ増やせよで戦争に勝とうとする」なんて
わけわからんことを言ってるのは一体誰でしょうか?
頭がわいてる人の発想には、常人はついていけませんな。
捕鯨に関してもこの調子だからねえ。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 18:20:20.32 ID:Pw7mIMv20
>>148
不倫じゃないよただの元彼女。
エロい身体だったからセックスしまくってたなあ。
慰謝料は請求されてもないわ。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 18:26:52.20 ID:XZydK/7m0
手切れ金に1500万とかどこの政治家ですか
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 18:32:55.61 ID:YMgvwIuy0
>>152
じゃ妊娠したって嘘つかれただけか。
別れたくなかったから嘘ついたんだろうね。

「妊娠したと嘘=金目当て」とはかぎらない、という話。
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 18:33:28.02 ID:gGFMX4WF0
>>153
多少、本人の誇張はあるだろね。
自分はこんなに高価な女よ、みたいな。
でも悪どいことをした女には違いない。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 18:43:27.87 ID:YMgvwIuy0
バラエティ番組のトークを真に受けて怒ってるバカ発見
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/21(土) 22:00:12.90 ID:U8L89wnx0
>>154
そう、嘘なのだがこちらにとっては脅迫だからな。
職場や実家まで巻き込んで大変だったわ。
はっきり言って犯罪だよ。

ま、この議員は慰謝料貰ったんだから金目当てなんだろう。
金で満足する位の気持ちなのさ。安いもんだな。
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/22(日) 11:11:58.13 ID:j5Spp16i0
>>157
地雷踏んじゃったんだw

けどその彼女とヤルことヤッて飽きて別れたのなら
結局そこに愛はなかったんだから
「金で満足する位の」「安い」気持ちって
他人を馬鹿にしてもあまり意味はないかもね。

個人的には都議会ヤジオヤジもかばい立てしてる自民党も
最後まで見苦しく悪あがきしてこれはイジメだ人権侵害だ!
ぐらいの斜め上w展開を希望。
都議会における言論の自由wとかも主張してみてほしい。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/22(日) 23:58:46.03 ID:p6ASJcxu0
>>158
地雷だったよ・・・。
常識を逸脱した行為を平気でするのは性別に関係なくいるからなあ。
自分しか見えてない人間は始末におえんよ。

都議会のはよく知らないが安倍も党もそのごの反応はこんな感じらしい

【セクハラ野次】安倍首相側近「わが党の人物だったとしてもかばうつもりはない、潔く名乗り出て謝罪すべきだ」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403437702/

【政治】都議会自民会派が23日に総会 「自分まで疑われてしまう」セクハラヤジの発言者特定できるか [6/22]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403443196/
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/23(月) 10:09:32.52 ID:aU/nvzoy0
>>159
たかがヤジなんだから名乗り出てテヘw
とかいって頭でも丸めれば済むだろうに。

ガーディアンそのほかで性差別と報道されてるそうだけど
去年の首相靖国参拝あたりから欧米の一流メディアが
日本が少しでも右傾化の動きを見せると速効で叩くようになってる。

たぶん国際社会で日本のお試し期間が終わって、いわゆる先進国として
一人前の責任を求められるようになってるんだろう。
よくも悪くも普通の国としてやっていくということ。

日本がほかの国と同じく、軍事力を行使できる国になるのなら
先進諸国で共有されている価値観に従うことが今後はさらに厳しく求められる。
人権概念とか、男女差別はいけないとかいろいろあるけど
動物に対する取り扱いについても同じ。

もはや「日本の特殊性」は認められない、と考えたほうがいいと思う。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/23(月) 10:51:00.80 ID:R7wxHoI20
>>160
ではますます左翼の言う戦争の出来る国になって行くって事だね
捕鯨をやめて領土欲剥き出しで多国籍軍、諜報活動、工作活動、核武装等が出来るようにか
確かにこれで真の独立といえるかな
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/23(月) 18:07:26.82 ID:KoJKaprr0
自衛隊 物量で大きく上回る中国軍に対し単独で島嶼防衛困難
http://www.news-postseven.com/archives/20140623_259928.html

これだものな。
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/23(月) 19:08:46.79 ID:KoJKaprr0
でも核武装は許してくれません。
164誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:06:08.14 ID:JVNeeb+d0
>>115-116 知的障害者のキミ達にはムツカシイかも知れませんが、事実として「当事者間の合意が有る故に成り立ってる公海自由の原則」の仕組み、もう一度よ〜〜〜く読みましょうね♪↓ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/899-900


いい?「誰かの価値観(誰の価値観であっても)でその場やその場の資源の使途を決めてはいけない公海」では、

「公海の鯨は殺しても良い動物、という価値観」によって、捕鯨する(捕鯨していい)んじゃないんだよ?

  誰  の  価  値  観  も  及  ば  せ  ら  れ  な  い  が故に、

「価値観以外の、してはいけない理由」が無いから ⇒ 捕鯨してもいい、という「ルールに沿った行い」であるからこそ、捕鯨する(捕鯨していい)という、単純に、ただそれだけの事なのですよ?

つまりキミ等反捕鯨ちゃん達は「南極の鯨は捕鯨していい」という価値観を受け入れて損をするのではなく、↑のルール上、従わざるを得ない(損ではなく、決まりを守らなければならない、ってだけ)だけ。

泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪


>価値観は無視して良いものではないし、それを踏まえた解決策が必要ってことだ


いいえ?  南極含めた公海等の場やその場の資源利用では「価値観は  ⇒  無  視  し  な  け  れ  ば  な  ら  な  い  」のですよ?

つまりキミの言ってる事と  完  全  に  逆  ♪

「誰かのモノ・場所」ではない公海で、「誰かの価値観が  及  ぶ  」という事は同時に「別の誰かの価値観が  阻  害  さ  れ  て  る  」という事です。

その「あちらを立てれば、こちらが立たず」を防ぐ  唯  一  の  方  法  が


「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。


というワケなんだな♪(↑以外の解決法を  理  屈  で  説明できる者は絶対に居ない、と断言してあげますw)
165誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:07:21.24 ID:JVNeeb+d0
>>164の続き・本スレの前々スレの900♪↓


〜それでは各国間の政治力学で決まるだけ。「全人類の共有財産」はどうした?カネまみれの国際政治で「殺していい動物/特別扱いすべき動物」が決められていいの?

「各国政府」にとって「持続利用可能性が明白な野性生物資源」への感傷など当然ながら「どうでもいい事」なので、その投票・批准意思決定は「政治的支持者からの人気取り」  だ  け  に左右されます。

先に書いた「ハリウッドで左右される人心・自身の生活に重要でない価値観」とは、「或る野生動物への処遇」など、それを捕ったり加工販売したりする特定の者以外、ほとんど全ての人間にとって自分達の生活に大きく影響しない為、

例えば鹿なら鹿の肉などを利用する狩猟・加工・販売、その消費者は圧倒的少数派なので「鹿の家族・愛のドキュメンタリー」みたいなプロパによって彼等の意見は圧殺され、

鹿肉など自身の生活に無関係な圧倒的大多数の感傷だけでその少数派は生活を破壊される、という事になります。

キミみたいに「雄大で美しい鯨・賢く優しいイルカ」というイメージ操作で騙される馬鹿が多数居る事を考えれば、それがどれだけ危険なのか?は・・・騙されてる当のキミ自身にゃ分かんねえかw

そんな下らないことで歪められてしまう「多数の意思」で、本来豊かに暮らせるはずの人達の生活が破壊され、  生  存  可  能  性  も  削  ら  れ  る  。>>116-118

各国為政者指導者に様々な思惑は有っても、キミ等みたいな馬鹿ではないので、返す刀で自国民も切られかねないそんなモノに「価値観多様性」を委ねない、という事です。


>人が豊かに暮らせるなら、他の人の価値観を侵害してもいいってことにはならんと思うけどね


なんだそれ? それが逆ならば「してはいけない理由」も無いのに「或る野生動物資源を利用して生きてる人達」の「その動物は殺していい」という価値観が侵害されるだけ。

だからこそ「(価値観以外の)してはいけない理由」の提示が無ければ多数決など度外視して「ナニをしても自由」と決める以外に方法が無い、とゆってるのね?
166誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:09:32.72 ID:JVNeeb+d0
>>115-116 知的障害者のキミ等でも、なんとかして私への復讐を叶えたい、というキモチは分かりますが、

  反  論  は  「コレコレこういった理由で、ココがこう違う」と  理  屈  で  ♪

特にアダチのオバちゃんは、今後健常者のヒト向けにポルノを書く積りが有るのならば、せめて最低限ヒト健常者向けの平易な文章を読む努力をしましょうね? その読解力では、いつまで経ってもお猿さん向けのポルノが関の山w


というか、>>116 = お猿さん家系の ID:9uC2Ktz60 クンは、

「『公海自由の原則』は  今  現  在  ・  国  際  社  会  で  使  わ  れ  て  る  み  ん  な  の  ル  ー  ル  」

「そのルール・公海自由の原則では、誰の価値観も無視・阻害されてない」

「公海資源利用可否判断においては、『価値観というファクター  そ  の  も  の  』  を  無  視  し  な  け  れ  ば  な  ら  な  い  」

と、何百回説明してあげれば、その猿脳でりかいできますか・・・?w↓




109 :誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/13(金) 13:43:24.68 ID:ZZPirVRF0.net
>>108

「価値観以外の⇒してはいけない理由がない限り、ナニをしても自由」という「公海自由の原則(詳細は>>80-81他)」が正しい、というのは誰にも反論出来ない事実ですので、そのルールを守るのは「泥棒してはいけない」という法律を守るのと同じでっしゅ♪

それに文句が有るのならば、>>80-81に対し、ココがコレコレこういった理由でこう違う、公海資源を公正に利用する方法はこう(「多数決」以外で。多数決で決めてはいけない理由も説明済み♪)だ、

と説明出来なければなりませんが、キミのアタマじゃ  ム  リ  でっしゅ♪
167誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:10:31.86 ID:JVNeeb+d0
>>118 「抜け道」ではなく、単に「現状のままでは認められないから、内容を変えて継続する」というだけの事♪ だって絶対必要な調査だからねw↓


小学三年生程度の知能が有れば充分理解できる「IWC加盟したままRMP運用下での商業捕鯨を再開するには、調査捕鯨が絶対に必要な理由・略式フローチャート版」♪


 問 い 1 ・ IWCでは、今現在唯一合意のある資源管理方式・RMP運用下での商業捕鯨を再開する場合、南極のクロミンク鯨の全生息数を母数としてRMP捕獲枠を算出して良い、と言っていますか?それとも、各系統群ごとのRMP捕獲枠算出を要求していますか?

 ※ 答 え ⇒ 「系統群ごとにRMP捕獲枠を算出しなさい。」と要求しています。 ↓


 問 い 2 ・ 今現在、南極のクロミンク鯨の系統群が  幾  つ  に  分  か  れ  て  い  る  か ?また、  其  々  の  群  れ  の  大  き  さ  が、どれぐらいなのか?は判明していますか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。南極のクロミンク鯨の系統群が幾つに分かれているのかも、其々の群れの大きさも、判っていません。 ↓ ↓


 問 い 3 ・ それでは、その南極のクロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の調査は、非致死的手法で可能でしょうか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。少なくとも、クロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の数百以上のDNA試料採取は、非致死的手法では不可能です。これは、反捕鯨国である豪主導の非致死的調査・AWEによって証明されました。↓

http://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=66669 ↓ ↓ ↓


ハイ、以上三点の  客  観  的  な  事  実  を並べただけで、恐らく小学三年生程度の知能さえ有れば、

『IWCに加盟している限り、系統群構成の把握無しではRMP運用下での商業捕鯨再開は  不  可  能  なので、系統群構成把握の為の致死的手法の調査捕鯨が  絶  対  に  必  要  である。』

という事実が理解できるかと思います♪
168誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:11:22.69 ID:JVNeeb+d0
モラトリアム(これ商業捕鯨を『一時停止』するだけ、だよ?『南極で今後商業やる為』にJARPAやってんだよ馬鹿w)を受け入れずに脱退すれば、
アメリカの恫喝で莫大な漁業権を損ねるの避けた、というのを綺麗にマスキングして左翼ごっこに興じる嘘吐きの森君にも「価値観以外の、してはいけない理由」は一つも提示できません♪↓

南極捕鯨「してもいい理由」は揃ってます(「してはいけない理由」はアリマセン)♪ http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/19680600.html

「『単純多数決』によって差し止められてるだけ」の「商業捕鯨モラトリアム」を除けば商業捕鯨を禁ずる法的或いはその他の根拠は一切存在しない、という御説明♪↓



@今現在「反捕鯨派の学者J・クック」によって提案され、反捕鯨国を含めたIWC加盟国で合意された「哺乳類である髭鯨の再生産能力に合わせた資源管理方式」RMPが存在する事実。

A今現在「公海」である南極海で複数国家(これ等の国家には北半球のUSAや韓国を含みます)によってマゼランアイナメやオキアミ等の生物資源が商業捕獲されている、という事実。

Bそして過去、マゼランアイナメ漁やオキアミ漁に対して「わざわざ南極までやってきてそれ等を捕獲するならば、その正当性を説明せよ」「捕る意味を説明せよ」などというアホな議論が一度も持ち上がってない事実。

C今現在商業捕獲対象のクロミンク鯨が推定生息数数十万頭単位で居る、という事実。



上の@〜Cの条件が揃っている以上、南極で商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指すのに「やれるし、やっていい」という合理的な説明は付いてしまってる訳です。

ですからこの時に、「南極での捕鯨を止めろ!!」という意見と「南極で捕鯨させろ」という意見が衝突している場合、「止めろ!!」と言ってる側が「やってはいけない」合理的な理由を説明をしなければならない訳です。

しかし、その様な説明がなされた事は過去一度もアリマセン。無理に説明を求めると、RMPの存在があるのにも拘らず、未だに「哺乳類だから、魚と違うから」と繰り返す馬鹿も居ます。

つまりクロミンク捕鯨に反対してる人達には「鯨の特別視」或いは「神聖視」以外の理由が存在しない、という事実が明らかになってしまっている、という訳です。つまり「可哀相反捕鯨」という事ですね。(続く♪)
169誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:12:13.68 ID:JVNeeb+d0
当然ながら一方の「可哀相だから止めろ!!」という意見は彼等とは別の感覚・感情・動物観を持つ人間の意思や行動を制限する合理的な理由には成り得ません。
言ってしまえば「私はその宗教の信者じゃありませんから」で撥ね付けられる類の物です。

そこで窮した彼等が言う事は、「南極で捕鯨を行う正当性を示せ!!」という「ちゃぶ台返し」です。
繰り返しますが@〜Cの事実が有るだけで南極商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指す「正当性」は完全に揃ってしまっている訳です。
ですのでココで彼等の「ちゃぶ台返し」に付き合って無理やりそれ以外の「正当性」を捻り出す様な、そんな不毛な議論に付き合ってはイケマセン。

繰り返し、繰り返し、@〜Cを言い聞かせて、それでも尚「捕鯨してはいけない!!」と言うのならば、その合理的な「してはいけない」理由を示しなさい、と要求すればいいだけです。
その様な合理的説明が不可能なのは判り切っていますから、彼等が無理栗な屁理屈を捻り出す度に一つづつ潰していってあげれば良いのです。


実は↑にある1〜4には2つほど穴が有りますので、追加改訂♪


一つ目は「鯨は高度回遊性であり、複数国領海内をも回遊するそれを、たとえそれが公海上に移動した時でも、了解無しに捕ってはいけない」という何処かで聞いた風な物言いですが、

同じく「高度回遊性」であるマグロやカツオなどに関しては「高度回遊性で色んな国の領海内を回遊しても、公海上でならばそれを「一匹たりとも捕ってはいけない」などとは言われません。

単に国際的な取り決めにより、持続利用出来る様に国ごとの捕獲枠を設けて資源管理する、というだけの事ですので、捕鯨の場合も同じくクジラさんの持続利用を目的とした国際機関である


  国 際  捕  鯨  委 員 会  =  I W C で


商業捕獲の資源管理及びその為の捕獲調査を行ってる、というだけの事ですから、上の反対論拠は「マグロはいいけど、クジラさんだけはラメェェェッ!!」という事になり、成り立ちません。
170誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:13:16.71 ID:JVNeeb+d0
因みに、国境を越えて生息してる 『 渡 り 鳥 』 は世界中で狩猟対象となっていますが、これに関しては資源管理すらされてない場合が大半です。
資源管理は兎も角、渡り鳥への狩猟を禁止すれば道楽で鳥を撃ち殺して遊びたい欧米の金持ちが激怒するのでアタリマエ♪


二つ目は、「捕鯨は捕獲の仕方が残酷・即死しないから・致死時間が長いから、ダメである」「クジラは頭が良くて家族愛(?w)があるから駄目である」などという、オーセンティックな奴ですが、

「残酷」という感覚頼みの主観であったり、人間が利用対象とする動物が受ける『苦痛』を「死の瞬間、痛覚で感じるものだけ」に限定したり、世界中で捕獲対象となってるクジラさんと同じく家族愛が有り、

頭も良いイノシシや鳥類などへの狩猟・あるいはニュージーランドなどで盛んなスポーツハンティングに対する反対キャンペーンがほぼ全く見られない事から完全に「クジラさんの特別視」という


  「 価 値 観 の 押 し つ け 」


でしかない、という理由で却下できます。「価値観の押しつけはしてはいけない」とよく言いますが、もっと解かり易く言えば、それ以前に「価値観の押しつけは受け入れる必要が無い」という事ですね。↓



「クジラの苦痛」を捕鯨反対論拠にしてるクジラ愛護ちゃん達へ・・・♪1
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/9097990.html

「クジラの苦痛」を捕鯨反対論拠にしてるクジラ愛護ちゃん達へ・・・♪2
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/9098349.html

「奴隷の生」を与えるのは『人間として良い作法』?それ、誰が決めるの?w
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18085259.html

知能の高いイルカさんを食ってもよくて、仮に知能が低くても人間を食っちゃ駄目な理由♪
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18271477.html


もしかして↑のどこかに一つでも穴を指摘できる反捕鯨ちゃんが現れたならば・・・と思って何年も貼り続けてますが、ネット上の反捕鯨ちゃん達を見るにつけ、どうにも望み薄ですねぇ・・・w
171誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:18:27.80 ID:JVNeeb+d0
>>170の↓


知能の高いイルカさんを食ってもよくて、仮に知能が低くても人間を食っちゃ駄目な理由♪
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18271477.html


に関しては、>>96-99の方がより細かくて正確になってると思いますので、

「クジラさんにも人権を与えるべき!!」と考えちゃってる反捕鯨ちゃんは頑張って


        理  屈  で  反  論


してみましょうね♪

>>118でアダチのオバちゃんがリンクしてるその森達也の文章、嘘とミスリードだらけだからねw

読んでみたら、鯨を特別扱いする根拠が「知能」らしいけど、その判断基準である「鏡像自己認識」を豚とその原種の猪がクリアしてるって事実を伏せて類人猿と鯨とカササギだけだ、とか書いてるしw

大型の髭鯨の鏡像自己認識テストは実現されてないし、鏡像自己認識が殺していいかどうかの線引きの根拠になる、という合理的な説明は誰にも付けられない。

それ以前に、家畜の豚や世界中で狩猟対象となってる猪を食用利用できなくなるって不都合を、欧米の食肉団体からカネもらってるGPのシンパ森君には認められないw
172誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:19:28.42 ID:JVNeeb+d0
鏡に映った自分を自分と認識できる能力を「自己鏡映像認知能力」と呼ぶ。自己鏡映像認知能力の有無は動物の知能を測るための目安となる。
チンパンジーなどにおいては、鏡に映る姿を自分自身として認識し、毛繕いのときに役立てるという。
チンパンジーのように鏡を利用するまで至らないが、自己鏡映像認知能力がある動物として類人猿のほか、
イルカ、ゾウ、カササギ、ヨウム、ブタ等が挙げられる[8]。en:Mirror testも参照。

http://ja.wikipedia.org/wiki/鏡#.E9.8F.A1.E3.81.A8.E4.BA.BA.E9.96.93.E3.80.81.E5.8B.95.E7.89.A9.E3.81.AE.E8.AA.8D.E8.AD.98

http://wired.jp/2009/10/15/豚にも自己意識がある?:鏡像を理解できること/



さて、鯨類では「イルカ」にしか確認されてない鏡像自己認識能力が家畜の豚には確認されてるってワケですが、

森君の理屈によれば「髭鯨は殺してもいいが豚は駄目」となってしまいます♪



自分の都合のいいところで線引きをしようとするからムリが出るのはアタリマエ。

其々の生活環境に合わせて適応進化してきた「知能」の「高い・低い」を誰もが納得できる基準で決められるワケが無い。

「種差別」で有名なピーターシンガーはヒトの赤子や知的障害者よりも犬を優先すべき、と本気で言ってる本格的な馬鹿なんだけど、その馬鹿の言う事を真に受ける馬鹿がまた多いこと多いこと・・・w

誰もが納得可能な線引き、「知性」「共感できる」「友愛を示してくれる」等の曖昧模糊とした基準でなく、言語化して明確な根拠を示せる線引きの場所は『ヒトと、それ以外の生物の間』だけ。

そこに一本線を引く事を  『  ル  ー  ル  』  と定め、その他の動物の扱いは各々の国文化圏民族宗教個人で千差万別に決められる  『  価  値  観  』  とすれば、

森君を初めとするお猿さんと大差無い愛護反捕鯨ちゃん達相手にダラダラ議論をする必要が無くなる、ってワケなのです♪↓
173誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 14:20:49.60 ID:JVNeeb+d0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1400960898/682


鯨やイルカを何ぼ殺しても、彼等の遺族は「虐げられてる人間の女性・その遺族」とは違ってヒトに復讐などできませんし、

ヒトと交配してお互いを助け合う社会を形成したり、新たな発見や発明を生み出す可能性を持つ子を作る事もできません。

ヒトである限り、今現在虐げられてる女性が救済によって自由を得、他国で結婚出産した子が、今まで無かった病原抵抗性・免疫を持って生まれるかもしれませんが、

鯨やイルカを優遇したところで、そんなことは今後一切アリエマセン♪

なので、彼等鯨類を特別扱いする根拠は特に見当たらず、それを食用に捕ったり、

水族館に売ったり見せたりしてカネ儲けしたりしたい人達が現に居る以上、

「してはいけない理由」が一切存在しないそれらを行うことは自由、という結論しかアリマセン♪

知能の高いイルカさんを食ってもよくて、仮に知能が低くても人間を食っちゃ駄目な理由♪http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18271477.html

ヒト以外の生き物は(絶滅危機等、価値観以外の理由が無い場合)価値観によって千差万別の扱いが可能であるが、

「ヒトは⇒ヒトを、他の動物とは別けて特別扱いしなければならない」。これはたとえ努力目標でしかなくとも、「人類共通のルール」であって、

何処何処の国、民族では違う、などという例外が無いので、「価値観」とはまったく違うものです。
(「食人族だから、殺していい」等の事例は相互了解の或る文化圏内だけでのハナシ。他の文化圏の者を殺して食う事が許されない以上、共通のルールなのは同じ。死刑や安楽死等は↑のリンクを読みなさいね♪)

ハイ、これが鯨・イルカさん含めた動物達と、ヒト・人間様の扱いに明確な線引きが可能である、という根拠説明です。


    り  か  い  で  き  ま  し  た  か  ?w
174誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 15:41:43.46 ID:JVNeeb+d0
『鯨さんを特別扱いすべき  価  値  観  以  外  の  理由』など、  こ  の  世  に  存  在  し  ま  せ  ん  ので、以後繰り返し♪


通常の社会貢献は不可能と考えられる知的障害者にも「同じヒトに妊娠させる能力・妊娠させられる能力」が有り

新たな発見や発明を生み出す可能性を持った子・今まで無かった病原抵抗性・免疫を持って生まれる子を作る可能性が有る。

そんな可能性は当然、鯨やイルカには  絶  対  に  無  い  ・  不  可  能  。



鯨やイルカ殺したところで、彼等はヒトに復讐できないから、安心して殺せる。

それがヒトならば、たとえ相手が知的障害者やホームレスであっても、その家族遺族・帰属集団の仲間・友人からの復讐可能性は  消  え  な  い  ので、殺してはいけない。

故に「復讐可能性に限って言っても」 ⇒ 「ヒトがヒトを特別扱しなければならない条件」として成立する。



鯨やイルカは↑や、>>173に挙げた「ヒトならば、  可  能  /その可能性が、  消  え  な  い  」 ⇒ 「ヒトがヒトを特別扱いしなければならない条件」を


        一  つ  も  満  た  し  て  な  い


ので、安心して殺せる、殺しても良い。


ゲイ(同性愛者)であっても、人類社会にとって有用な  ア  イ  デ  ア  提  供  ・  社  会  貢  献  や  発  明  は可能。精子・卵子提供も可能。
それによって新たな/希少な免疫を所持した子が生まれる可能性も、彼(女)を殺す事で起きる  復  讐  可  能  性  も  消えない。

ゲイ類(クジラさん♪)には、  そ  れ  ら  の  可  能  性  は  一  つ  も  ア  リ  マ  セ  ン  ♪  完  全  に  ゼ  ロ  ♪  故に、「鯨さんを殺してはいけない理由」は未だ無い、というワケなんだな♪
175誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 15:42:44.60 ID:JVNeeb+d0
「だろうね」は理屈ではアリマセン。「である」と断言できないのは論理的な根拠が存在しないから。

同性婚は「守られるべき基本的人権=ルール」だと説明済み。故に「価値観」とは  無  関  係  。「同性婚を認めるなら価値観云々」ではなく「人権=ルールだから認める」。

「ヒトが特別扱いする根拠があるヒト(>>173-174)」である同性愛者の守られるべき「基本的人権」として「恋愛パートナーを婚姻相手に選ぶ権利」が  与  え  ら  れ  る  の  は  当  然  。

鯨やイルカさんには「ヒトが特別扱いすべき根拠」が  ナ  ニ  一  つ  無  い  ので、「基本的人権」である「ヒトに殺されない/他の動物とは別けて特別扱いされる権利」が  与  え  ら  れ  な  い  の  が  当  然  。

「鯨さんを特別扱いすべき『価値観以外の』理由」が  こ  の  世  に  存  在  し  な  い  ので、以後繰り返し♪↓(本スレの前々スレ>>574-575を対偶命題式に直した前スレ>>218の肝部分)


・「復讐されるかもしれないし、人の役に立つかもしれないし、そんな子を作るかもしれないし・・・殺してはいけない。」は「真」。

故に

・「復讐できないし、役に立たないし、どんな(ヒトの)子も作れないから、殺しても良い」も「真」。

現に「挙げてる根拠・理由(A〜A2)が一つじゃない」ので「AならばB」は当て嵌められない。

だから命題は「AorA1orA2(それら複数組み合わせor全て、も含む)ならばB」故に

 ⇒ 「BならばA若しくはA1若しくはA2(それら複数組み合わせor全て、も含む)である」

 = 『AでもA1でもA2でもないなら、Bではない。』でなければならない。

よって『(A〜A2のどれか一つは必ず満たしているから)ヒトは殺してはいけないが、(どの条件も一つも満たしていない)鯨類は殺しても構わない』が『ルール』として成り立つ、ってワケなのです・・。w
176誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 15:45:51.32 ID:JVNeeb+d0
黒人に人権を与え、女性に選挙権を与え、同性愛者の結婚を認めたんだから、いずれは鯨にも「ヒトに殺されない/ヒトに特別扱いされる権利」が与えられるべき、

とかゆってる奴は、自分が失礼な事を言ってるとはまるで気付いてないんだろうなw

黒人や女性や同性愛者からグラデーションを描いてそのまま鯨に繋がってる、などと糞味噌一緒でヒトに対し明らかに礼を失している。

ヒトはヒトとして生まれた、という唯それだけで、どんな動物とも線を引いて扱われるべき、という確固たる根拠(当スレの>>173-175)が有る。

たかが畜生でしかない鯨は、特別扱いしたい奴がどれだけ「鯨は特別扱いされるべき」と泣き喚いたところで、其々の価値観によって食用にしようが見世物にしようが千差万別の扱いが可能、という根拠>>164-170が有る。


「公の海」のオキアミは何故捕っていいの?国境を跨いで生きてる  渡  り  鳥  は何故殺していいの?

その他の国境跨ぐそれぞれの狩猟対象動物への捕殺を、それぞれのその動物を好きな人たちは皆我慢してるのに、

  鯨  ・  イ  ル  カ  を  好  き  な  キ  ミ  等  だ  け  は、なぜ我慢しなくて良いと思うの?

何故その価値観を受け入れて、捕鯨をしたい捕鯨関係者・消費者・賛成派だけが損しなければならないの?

「鯨さんは殺しちゃらめぇぇっっ!!」って感傷=価値観以外の根拠を持たないキミ等愛護反捕鯨ちゃん達を立てれば、価値観多様性=生存可能性保持>>169-170を含め、生業として捕鯨したいこちらが立たず・・・では、一体どうすれば?



ハイ、それらを一挙解決できる  唯  一  の  方  法  が、



「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。



と決める他は無い、というワケなんだな♪ 他の解決法が有る、というのなら誰でもいいから、示してご覧な?w
177誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 15:48:01.14 ID:JVNeeb+d0
>>118 知的障害者のアダチオバちゃんにはムツカシイかも知れませんが、事実として「当事者間の合意が有る故に成り立ってる公海自由の原則」の仕組み、もう一度よ〜〜〜く読みましょうね♪↓ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/899-900


いい?「誰かの価値観(誰の価値観であっても)でその場やその場の資源の使途を決めてはいけない公海」では、

「公海の鯨は殺しても良い動物、という価値観」によって、捕鯨する(捕鯨していい)んじゃないんだよ?

  誰  の  価  値  観  も  及  ば  せ  ら  れ  な  い  が故に、

「価値観以外の、してはいけない理由」が無いから ⇒ 捕鯨してもいい、という「ルールに沿った行い」であるからこそ、捕鯨する(捕鯨していい)という、単純に、ただそれだけの事なのですよ?

つまりキミ等反捕鯨ちゃん達は「南極の鯨は捕鯨していい」という価値観を受け入れて損をするのではなく、↑のルール上、従わざるを得ない(損ではなく、決まりを守らなければならない、ってだけ)だけ。

泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪


>価値観は無視して良いものではないし、それを踏まえた解決策が必要ってことだ


いいえ?  南極含めた公海等の場やその場の資源利用では「価値観は  ⇒  無  視  し  な  け  れ  ば  な  ら  な  い  」のですよ?

つまりキミの言ってる事と  完  全  に  逆  ♪

「誰かのモノ・場所」ではない公海で、「誰かの価値観が  及  ぶ  」という事は同時に「別の誰かの価値観が  阻  害  さ  れ  て  る  」という事です。

その「あちらを立てれば、こちらが立たず」を防ぐ  唯  一  の  方  法  が


「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。


というワケなんだな♪(↑以外の解決法を  理  屈  で  説明できる者は絶対に居ない、と断言してあげますw)
178誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 15:49:03.56 ID:JVNeeb+d0
>>177の続き・本スレの前々スレの900♪↓


〜それでは各国間の政治力学で決まるだけ。「全人類の共有財産」はどうした?カネまみれの国際政治で「殺していい動物/特別扱いすべき動物」が決められていいの?

「各国政府」にとって「持続利用可能性が明白な野性生物資源」への感傷など当然ながら「どうでもいい事」なので、その投票・批准意思決定は「政治的支持者からの人気取り」  だ  け  に左右されます。

先に書いた「ハリウッドで左右される人心・自身の生活に重要でない価値観」とは、「或る野生動物への処遇」など、それを捕ったり加工販売したりする特定の者以外、ほとんど全ての人間にとって自分達の生活に大きく影響しない為、

例えば鹿なら鹿の肉などを利用する狩猟・加工・販売、その消費者は圧倒的少数派なので「鹿の家族・愛のドキュメンタリー」みたいなプロパによって彼等の意見は圧殺され、

鹿肉など自身の生活に無関係な圧倒的大多数の感傷だけでその少数派は生活を破壊される、という事になります。

キミみたいに「雄大で美しい鯨・賢く優しいイルカ」というイメージ操作で騙される馬鹿が多数居る事を考えれば、それがどれだけ危険なのか?は・・・騙されてる当のキミ自身にゃ分かんねえかw

そんな下らないことで歪められてしまう「多数の意思」で、本来豊かに暮らせるはずの人達の生活が破壊され、  生  存  可  能  性  も  削  ら  れ  る  。>>169-170

各国為政者指導者に様々な思惑は有っても、キミ等みたいな馬鹿ではないので、返す刀で自国民も切られかねないそんなモノに「価値観多様性」を委ねない、という事です。


>人が豊かに暮らせるなら、他の人の価値観を侵害してもいいってことにはならんと思うけどね


なんだそれ? それが逆ならば「してはいけない理由」も無いのに「或る野生動物資源を利用して生きてる人達」の「その動物は殺していい」という価値観が侵害されるだけ。

だからこそ「(価値観以外の)してはいけない理由」の提示が無ければ多数決など度外視して「ナニをしても自由」と決める以外に方法が無い、とゆってるのね?
179誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 15:50:36.17 ID:JVNeeb+d0
>>118 ↓をよ〜〜〜く読んで、考えましょう♪ 「誰かの価値観」が無視・阻害されてますか? キミは「法律の所為で、泥棒の価値観が阻害されてる」と言うのですか? 知的障害者だから?w


>>177の『泥棒が「法律(ルール)が有る所為で、泥棒できない、損させられてる」とは言えませんよねぇ・・・?「ルールに従う」のは  ア  ッ  タ  リ  マ  エ  ♪』 ← に関しての詳細は↓♪

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1398645640/867

>>859 >他者の権利や価値観を一方的に侵害することで成り立つルールを、そうすれば都合がいいというだけの理由で認めてもいいのか?


ヒント:

泥棒(その予備軍含む)が

「法律(ルール)が有る所為で、泥棒する権利が侵害されて泥棒できない、他人のモノを盗んでも良い、という俺の価値観を侵害されて、損させられてる」

とは言えませんよねぇ・・・?



「ルール」とは、権利や利害で争いが起こらない様に、予め線引きする目的もあるので、

既に実在し、それが公正である事を誰も否定できない「公海自由の原則(詳細は>>80-81他)」というルールに対し、

「それを守りたくないキミ等」が、「それを守ると自分達の権利や価値観が侵害される」と言うのは、

上記の泥棒(ルール違反者・その予備軍)と同じ、という事ですね♪

つーかさ、通常泥棒自身が「泥棒はルール違反」だと自覚してるから、そんな事言わないんであって、自覚の無いキミ等の方が余程性質が悪いよねぇ・・・w
180誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/25(水) 15:51:51.37 ID:JVNeeb+d0
新ジャンルの知的障害者である愛護反捕鯨ちゃん達の為に、平易な↑のレスの要点をまとめてみましょう♪


「鯨さんは殺しちゃらめぇぇっっ!!」って感傷=価値観以外の根拠を持たないキミ等愛護反捕鯨ちゃん達を立てれば、価値観多様性=生存可能性保持>>169-170を含め、生業として捕鯨したいこちらが立たず・・・では、一体どうすれば?

「誰かだけのモノ・場所  で  は  な  い  公  海  」で、「誰かの価値観が  及  ぶ  」という事は

同時に「別の誰かの価値観が  阻  害  さ  れ  て  る  」という事です。

その「あちらを立てれば、こちらが立たず」を防ぐ  唯  一  の  方  法  が  ↓


「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。


公海上の(無論領海内資源は言うに及ばず)、持続利用可能な野生生物資源の利用可否判断を、仮に「価値観(由来の多数決)」によって決めてしまうと、

キミ等愛護反捕鯨ちゃん達の感傷的な愛護感情は満足させられますが、それを利用すれば豊かに暮らせる筈のマイノリティは、そのキミ等の価値観を押し付けられる事で失職し、

人類全体としては生存可能性が狭められます。「価値観以外の、してはいけない理由(例えば絶滅可能性が有れば持続利用不可能なので諦めるしかない)」が有るならば、

それは致し方の無い事ですが、そうではない場合、たかが「趣味の問題」でしかない「鯨は特別な動物」というキミ等の甘えた感傷の為に、せっかく利用可能な資源が有るのに、

それを遊ばせた上で、その資源を利用する為の技術を損ね、人類全体の生存可能性まで狭めてしまう・・・。

キミ等のその甘えの為に、安易なプロパガンダで簡単に騙される馬鹿ども相手の「多数派」工作で覆ってしまう「価値観根拠の多数決」の為に、

そんな事が起こっていいのかな・・・?そんなクダラナイ事が起こってはいけないからこそ、(私・トリパンが決めたwワケではない)↓

「公海自由の原則」が  現  に  存  在  す  る  ル  ー  ル  として定められているのですよ? りかいできましたか?w
181税金泥棒:2014/06/29(日) 18:57:08.17 ID:f7VySm0A0
トリパンが
【Twitter】捕鯨 擁 護 で注目されたい人たち
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1402124065/
を容量潰し(埋め立て荒らし)したのでこっちに書く。

>イメージで語らずに、ソースを添えて、エレガントにご返答願います。
http://twitter.com/fukupage/status/483124132905627648

セミ流れから1933年までは「断絶」していた、これは事実、なぜなら最古の記録が1933年だから。
でもしキミが「連続性」を主張したいのならその証拠(記録)を出せば良い。
182税金泥棒:2014/06/29(日) 19:02:41.21 ID:f7VySm0A0
>だから、偽装表示で摘発された事例はないんですよね?
http://twitter.com/fukupage/status/483124725661433857

摘発されたかどうかは分からないけど偽装表示があったというのは事実。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/mercury/pico/07market_survey.pdf

だから
|イルカ肉が鯨肉と偽装表記されているというのも、食用に適さないというのも全部ザ・コーヴが出所。根拠なし。
http://twitter.com/fukupage/status/482899615964856321
というのは間違い、つまり根拠はあるってこと。
183税金泥棒:2014/06/29(日) 19:14:05.99 ID:f7VySm0A0
谷島薫子(日本語)「いじめのようにしか見えないです」
通訳(英語)「なぜ今の活動を続けているのですか?」 (注:通訳は“いじめ”という言葉を入れていない!勝手に言い換えている!)
スコット・ウェスト(英語)「楽しいから」
http://www.youtube.com/watch?v=9ONFiyi2mSI
つまりスコット・ウェストは谷島薫子が「いじめのようにしか見えないです」(日本語)と言ったということを知らない。
なぜなら通訳が勝手に「なぜ今の活動を続けているのですか?」(英語)と言い換えたから。
で当然スコット・ウェストは「楽しいから」と答える。
さもスコット・ウェストが「いじめるのが楽しいから」と言ったかのごとくの編集の仕方、かなりの悪質さってこと。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1402124065/554

[福田君]
スコットは「追い込み漁を監視することは」なんて言ったんですか?
http://twitter.com/fukupage/status/483125140423589889

もちろん直接的な言い方としては言ってない。
がしかし通訳が「なぜ今の活動を続けているのですか?」(英語)と言っている。
(「なぜいじめるのが楽しいのですか?」とは言っていない)
当然、スコットとしては活動=追い込み漁監視と認識しているから楽しいと答える。
184税金泥棒:2014/06/29(日) 19:16:28.28 ID:f7VySm0A0
ま一応
【定期】
【Twitter】捕鯨 擁 護 で注目されたい人たち
(「シー・シェパードけしからん」から入って来た人たち)
福田君
http://twilog.org/fukupage/desc
チンピラ右翼
http://twilog.org/redfox2667
TAIJI WALKER
http://twilog.org/taiji_walker
吟太(非公開)
http://twilog.org/gi_n_ta
滝口守(仮名)
http://twilog.org/kiuchi_minoru
http://twilog.org/EATWHALE
しんちゃん
http://twilog.org/shin_chan412
コーヴィーモニター
http://twilog.org/CovieMonitors
cgcm_checker
http://taiji.blog.jp/
【欄外】
トリパン(長崎佐世保の荒らし)
http://twilog.org/domodamsuzuki
http://twilog.org/kasugabe1111
エマ(支離滅裂)
http://twilog.org/Emmanuel_Chanel
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/29(日) 19:17:28.42 ID:kuyIxStJ0
>>182
名前さえ記載がないんだけど、
その調査主体ってどこなんですか?
186税金泥棒:2014/06/29(日) 19:23:18.25 ID:f7VySm0A0
誰かさんの歴史解釈なんて
http://twitter.com/fukupage/status/483188127704436736

「解釈」ではなく“無い”という「事実」。
で“無い”ことの証明はできない。
でもきもの“有る”とする証明はできる、記録を提示すれば良いだけだから。

つーか福田君の論理展開って憶測とか拡大解釈が多過ぎ。
187税金泥棒:2014/06/29(日) 19:27:01.12 ID:f7VySm0A0
>>185
>その調査主体ってどこなんですか?

ごめんごめん、あの水産庁ね。



水産庁でありましたですハイ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1402124065/548
水産庁に請求していた、表示と内容が一致しているかどうかをDNA検査した調査の2007年の結果が届きました。
これは、普段公開していないということなので、ご報告します
(オリジナル表全体は、クジラのどの部分の製品かを区別してありますが、
ここでは紙面が限られているため、合計のみ載せ、表全体は当会ウェブサイトに掲載します)。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/mercury/pico/07market_survey.pdf
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tsuushin/tsuushin_08/pico_121.html#121-3
188税金泥棒:2014/06/29(日) 19:33:06.56 ID:f7VySm0A0
>>182
>コーヴィーモニター「イルカ肉が鯨肉と偽装表記されているというのも、食用に適さないというのも全部ザ・コーヴが出所。根拠なし」
http://twitter.com/fukupage/status/482899615964856321


イルカ肉が鯨肉と偽装表記されているというのは水産庁が出所だってさ。
ど、どうすんだよコーヴィーモニター?w
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/29(日) 19:41:29.18 ID:9sskT3Yf0
うるせーよTwitterでやれって何度言わせるんだ?
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/29(日) 19:50:59.16 ID:Sh38PytX0
安達のツイッターが過疎っていて機能していないから、
かわりに税金泥棒がアカを新設したらいいと思う。
191誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 20:00:12.17 ID:a5L8ogj00
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1400960898/682


鯨やイルカを何ぼ殺しても、彼等の遺族は「虐げられてる人間の女性・その遺族」とは違ってヒトに復讐などできませんし、

ヒトと交配してお互いを助け合う社会を形成したり、新たな発見や発明を生み出す可能性を持つ子を作る事もできません。

ヒトである限り、今現在虐げられてる女性が救済によって自由を得、他国で結婚出産した子が、今まで無かった病原抵抗性・免疫を持って生まれるかもしれませんが、

鯨やイルカを優遇したところで、そんなことは今後一切アリエマセン♪

なので、彼等鯨類を特別扱いする根拠は特に見当たらず、それを食用に捕ったり、

水族館に売ったり見せたりしてカネ儲けしたりしたい人達が現に居る以上、

「してはいけない理由」が一切存在しないそれらを行うことは自由、という結論しかアリマセン♪

知能の高いイルカさんを食ってもよくて、仮に知能が低くても人間を食っちゃ駄目な理由♪http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18271477.html

ヒト以外の生き物は(絶滅危機等、価値観以外の理由が無い場合)価値観によって千差万別の扱いが可能であるが、

「ヒトは⇒ヒトを、他の動物とは別けて特別扱いしなければならない」。これはたとえ努力目標でしかなくとも、「人類共通のルール」であって、

何処何処の国、民族では違う、などという例外が無いので、「価値観」とはまったく違うものです。
(「食人族だから、殺していい」等の事例は相互了解の或る文化圏内だけでのハナシ。他の文化圏の者を殺して食う事が許されない以上、共通のルールなのは同じ。死刑や安楽死等は↑のリンクを読みなさいね♪)

ハイ、これが鯨・イルカさん含めた動物達と、ヒト・人間様の扱いに明確な線引きが可能である、という根拠説明です。


    り  か  い  で  き  ま  し  た  か  ?w
192誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 20:00:59.34 ID:a5L8ogj00
『鯨さんを特別扱いすべき  価  値  観  以  外  の  理由』など、  こ  の  世  に  存  在  し  ま  せ  ん  ので、以後繰り返し♪


通常の社会貢献は不可能と考えられる知的障害者にも「同じヒトに妊娠させる能力・妊娠させられる能力」が有り

新たな発見や発明を生み出す可能性を持った子・今まで無かった病原抵抗性・免疫を持って生まれる子を作る可能性が有る。

そんな可能性は当然、鯨やイルカには  絶  対  に  無  い  ・  不  可  能  。



鯨やイルカ殺したところで、彼等はヒトに復讐できないから、安心して殺せる。

それがヒトならば、たとえ相手が知的障害者やホームレスであっても、その家族遺族・帰属集団の仲間・友人からの復讐可能性は  消  え  な  い  ので、殺してはいけない。

故に「復讐可能性に限って言っても」 ⇒ 「ヒトがヒトを特別扱しなければならない条件」として成立する。



鯨やイルカは↑や、>>458に挙げた「ヒトならば、  可  能  /その可能性が、  消  え  な  い  」 ⇒ 「ヒトがヒトを特別扱いしなければならない条件」を


        一  つ  も  満  た  し  て  な  い


ので、安心して殺せる、殺しても良い。


ゲイ(同性愛者)であっても、人類社会にとって有用な  ア  イ  デ  ア  提  供  ・  社  会  貢  献  や  発  明  は可能。精子・卵子提供も可能。
それによって新たな/希少な免疫を所持した子が生まれる可能性も、彼(女)を殺す事で起きる  復  讐  可  能  性  も  消えない。

ゲイ類(クジラさん♪)には、  そ  れ  ら  の  可  能  性  は  一  つ  も  ア  リ  マ  セ  ン  ♪  完  全  に  ゼ  ロ  ♪  故に、「鯨さんを殺してはいけない理由」は未だ無い、というワケなんだな♪
193誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 20:01:41.31 ID:a5L8ogj00
「だろうね」は理屈ではアリマセン。「である」と断言できないのは論理的な根拠が存在しないから。

同性婚は「守られるべき基本的人権=ルール」だと説明済み。故に「価値観」とは  無  関  係  。「同性婚を認めるなら価値観云々」ではなく「人権=ルールだから認める」。

「ヒトが特別扱いする根拠があるヒト(>>458>>460)」である同性愛者の守られるべき「基本的人権」として「恋愛パートナーを婚姻相手に選ぶ権利」が  与  え  ら  れ  る  の  は  当  然  。

鯨やイルカさんには「ヒトが特別扱いすべき根拠」が  ナ  ニ  一  つ  無  い  ので、「基本的人権」である「ヒトに殺されない/他の動物とは別けて特別扱いされる権利」が  与  え  ら  れ  な  い  の  が  当  然  。

「鯨さんを特別扱いすべき『価値観以外の』理由」が  こ  の  世  に  存  在  し  な  い  ので、以後繰り返し♪↓(前スレ>>574-575を対偶命題式に直した>>375の肝部分)


・「復讐されるかもしれないし、人の役に立つかもしれないし、そんな子を作るかもしれないし・・・殺してはいけない。」は「真」。

故に

・「復讐できないし、役に立たないし、どんな(ヒトの)子も作れないから、殺しても良い」も「真」。

現に「挙げてる根拠・理由(A〜A2)が一つじゃない」ので「AならばB」は当て嵌められない。

だから命題は「AorA1orA2(それら複数組み合わせor全て、も含む)ならばB」故に

 ⇒ 「BならばA若しくはA1若しくはA2(それら複数組み合わせor全て、も含む)である」

 = 『AでもA1でもA2でもないなら、Bではない。』でなければならない。

よって『(A〜A3のどれか一つは必ず満たしているから)ヒトは殺してはいけないが、(どの条件も一つも満たしていない)鯨類は殺しても構わない』が『ルール』として成り立つ、ってワケなのです・・。w
194誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 20:02:16.67 ID:a5L8ogj00
黒人に人権を与え、女性に選挙権を与え、同性愛者の結婚を認めたんだから、いずれは鯨にも「ヒトに殺されない/ヒトに特別扱いされる権利」が与えられるべき、

とかゆってる奴は、自分が失礼な事を言ってるとはまるで気付いてないんだろうなw

黒人や女性や同性愛者からグラデーションを描いてそのまま鯨に繋がってる、などと糞味噌一緒でヒトに対し明らかに礼を失してる。

ヒトはヒトとして生まれた、という唯それだけで、どんな動物とも線を引いて扱われるべき、という確固たる根拠>>458-461が有る。

たかが畜生でしかない鯨は、特別扱いしたい奴がどれだけ「鯨は特別扱いされるべき」と泣き喚いたところで、其々の価値観によって食用にしようが見世物にしようが千差万別の扱いが可能、という根拠>>347-359が有る。


「公の海」のオキアミは何故捕っていいの?国境を跨いで生きてる  渡  り  鳥  は何故殺していいの?

その他の国境跨ぐそれぞれの狩猟対象動物への捕殺を、それぞれのその動物を好きな人たちは皆我慢してるのに、

  鯨  ・  イ  ル  カ  を  好  き  な  キ  ミ  等  だ  け  は、なぜ我慢しなくて良いと思うの?

何故その価値観を受け入れて、捕鯨をしたい捕鯨関係者・消費者・賛成派だけが損しなければならないの?

「鯨さんは殺しちゃらめぇぇっっ!!」って感傷=価値観以外の根拠を持たないキミ等愛護反捕鯨ちゃん達を立てれば、価値観多様性=生存可能性保持>>350-352を含め、生業として捕鯨したいこちらが立たず・・・では、一体どうすれば?



ハイ、それらを一挙解決できる  唯  一  の  方  法  が、



「  価  値  観  以  外  の  ⇒  『してはいけない理由』  が  無  い  以  上  、  ナ  ニ  を  し  て  も  自  由  」。



と決める他は無い、というワケなんだな♪ 他の解決法が有る、というのなら誰でもいいから、示してご覧な?w
195誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 20:03:27.16 ID:a5L8ogj00
>>191の↓

知能の高いイルカさんを食ってもよくて、仮に知能が低くても人間を食っちゃ駄目な理由♪ http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/18271477.html

に関しては、>>354-357の方がより細かくて正確になってると思いますので、

「クジラさんにも人権を与えるべき!!」と考えちゃってる反捕鯨ちゃんは頑張って


        理  屈  で  反  論


してみましょうね♪


・自分の感じてる「残酷」が  最  も  残酷。

・自分が感じる「残酷」  だ  け  が  残酷。


これが愛護反捕鯨ちゃん達の典型的なパターンで、自己と他者の区別が明確でない、未分化な状態なので

「他人、他の文化圏には、別の価値観が有る」という事を認識できていない、という段階です。

幼児のころは誰でもその様な思考なのですが、愛護反捕鯨ちゃん達は成人してもそのままなので、

それ故「人間の出来損ない」と評する他無いってワケなのです・・。w
196誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 20:05:13.92 ID:a5L8ogj00
.


    世  界  中  で  行  わ  れ  て  い  る  鳥  獣  へ  の  狩  猟  で、



『致死時間』『即死率』が計測されているのは  調  査  捕  鯨  と  イ  ル  カ  漁  だ  け  。



イノシシ鹿ウサギ熊、その他国境を越えて生きてる渡り鳥等の、『苦しみ』『苦痛』がまったく気にならないのは、クジラさん、イルカさんじゃないから、なのぅ・・・?



・自分の感じてる「残酷」が  最  も  残酷。

・自分が感じる「残酷」  だ  け  が  残酷。



これが愛護反捕鯨ちゃん達の典型的なパターンで、自己と他者の区別が明確でない、未分化な状態であるが故に

「他人、他の文化圏には、別の価値観が有る」という事を認識できていない、という段階です。

幼児のころは誰でもその様な思考なのですが、愛護反捕鯨ちゃん達は成人してもそのままなので、

それ故「人間の出来損ない」と評する他無いってワケなのです・・。w


.
197誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 20:06:09.13 ID:a5L8ogj00
鯨類以外の世界中で行われてる狩猟(魚介を抜かしても、鳥獣だけで軽く数百種以上が対象となってる)に関して、

その『平均(勿論、最大・最小も)致死時間』『即死率』など、計測されてる例は  た  だ  の  一  つ  も  ア  リ  マ  セ  ン  。

それなのに、愛護反捕鯨ちゃん達は、何故だか知らない

「  家  畜  と  比  べ  て  致死時間が長い、即死率が低い、だから残酷!!」と、

捕鯨・イルカ漁  だ  け  を非難する材料となさいます・・・。



狩猟の中でも「罠猟」が禁止されてない国が大半なんだけど、親子で暮らしてる野性の獣や幼い雛を育ててる鳥も、当然掛かる。親でも仔でも。

捕らわれて身動き出来ず、数時間から時には数日以上も恐怖に駆られ続けてる仔や親から離れられずに、

別の獣に食われたり、罠を確認しに来たヒトに殺されるのなんて日常茶飯事だけど、

愛護反捕鯨ちゃん達は世界中で日夜起きてるそれらのケースに関して思いを馳せる事など  一  切  ア  リ  マ  セ  ン  ♪



↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓

銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
http://www.youtube.com/watch?v=vfECj7TEOZE

銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/paradise.htm

鯨類に注ぐ情熱を惜しまない彼等だからこそ、興味の無い動物や家畜に対してそこまで冷淡になれるのが不思議極まりないよねぇ・・・
198誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 20:07:08.84 ID:a5L8ogj00
久々にadachibのツィッターを見てみると「イルカやシャチの家族が引き裂かれて〜」とか、「流産した後、高熱出して死んだ」とか矢鱈と悲壮に盛り上げちゃってるんだけど、

愛護反捕鯨の人たちってイルカとかシャチとか鯨とか、どうして特定の動物相手にだけあんなに感傷的になれるんだろうな?

経済動物が死んでるだけの、唯の事故じゃん?w 

シャチの場合は生態販売用なんだろうけど、動物園用の捕獲時にも同じ事が世界中で起きてるし、

食用の哺乳類鳥類が飼育途中に死んだ場合に限って言っても、世界中で日に何万件十万件起きてる「ヒトが動物利用する過程で、意図しないロス」。誰も話題にもしない。

鶏なんか数%が「飼育途中で病死する事前提」で飼ってるし、「病死」なので当然愛護ちゃん達の大好きな「即死」ではアリマセンw

イルカやシャチのケースだけ特別枠扱いして、キモチ悪くないのかねぇ・・・?



狩猟の中でも「罠猟」が禁止されてない国が大半なんだけど、親子で暮らしてる野性の獣や幼い雛を育ててる鳥も、当然掛かる。親でも仔でも。

捕らわれて身動き出来ず、数時間から時には数日以上も恐怖に駆られ続けてる仔や親から離れられずに、

別の獣に食われたり、罠を確認しに来たヒトに殺されるのなんて日常茶飯事だけど、

愛護反捕鯨ちゃん達は世界中で日夜起きてるそれらのケースに関して思いを馳せる事など  一  切  ア  リ  マ  セ  ン  ♪



鯨類に注ぐ情熱を惜しまない彼等だからこそ、興味の無い動物や家畜に対してそこまで冷淡になれるのが不思議極まりないよねぇ・・・
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/29(日) 21:07:54.09 ID:gFsJJoGl0
>>183
563 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 2014/06/29(日) 12:45:36.56 ID:gFsJJoGl0

>>554
いかにお前がおかしいことを言っているか証明してやろう。

>つまりスコット・ウェストは谷島薫子が「いじめのようにしか見えないです」(日本語)と言ったということを知らない。
>なぜなら通訳が勝手に「なぜ今の活動を続けているのですか?」(英語)と言い換えたから。

質問者が「いじめのようだ」と思うかどうかは、
回答者の「妨害活動の理由」に何も関係がない。
なぜなら「妨害活動の理由」はその質問の前から決まっていることなのだから、
「いじめのようだ」というのが伝わっていたとしても「妨害活動の理由」そのものは変わらない。
「いじめのつもりはない」などの言い訳はあるかもしれないが、
結局「妨害活動の理由」が"fun"であることは、
いじめ云々が伝わっていても伝わっていなくてもどちらでも変わらない。

>で当然スコット・ウェストは「楽しいから」と答える。

なぜ「当然」といえるのか。
それはお前もまた「楽しいから」捕鯨関係者を叩いてるだけだということを表している。
お前は鯨類を保護する気持ちなんざ微塵も持ち合わせちゃいないってことだ。

>さもスコット・ウェストが「いじめるのが楽しいから」と言ったかのごとくの編集の仕方、かなりの悪質さってこと。

これはお前が「いじめ」であること自体は認めている、ということ。
「楽しいから」「いじめ」と思われることをやっている、
それをお前は支持・擁護しているわけだ。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/29(日) 21:08:43.66 ID:gFsJJoGl0
>>182
578 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 2014/06/29(日) 13:38:17.11 ID:gFsJJoGl0

>>577
>まあ少なくとも
>「ツチクジラ」を「ミンククジラ」と表示、

「ミンククジラ・ツチクジラ」と表示されていたようですが?

>「イシイルカ」を「ミンククジラ」と表示、
>「バンドウイルカ」を「ゴンドウクジラ」と表示、
>「コビレゴンドウクジラ」を「ミンククジラ」「ツチクジラ」と表示、
>これらは偽装表示と言える。

だから「偽装」には「悪意」が必要なんだが?
中卒のお前が「言える(キリッ」と抜かしたところで何の証拠にも基準にもならない。
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/29(日) 21:44:23.38 ID:9sskT3Yf0
反捕鯨で注目されたいんだなw
202税金泥棒:2014/06/29(日) 23:50:35.99 ID:f7VySm0A0
>不正表示を偽装だと騒ぎ立てる割に、その事件性はまったくみかけないんですけど、
>偽装表示で食品JAS法に違反しているのに、どうして告発されないの?
http://twitter.com/coviemonitors/status/483228859291021312
Retweeted by CovieMonitor Project
retweeted at 21:41:52
http://twilog.org/coviemonitors/date-140629

つーかまず「不正表示」だったってことは了承してるわけなのね?w
次に2007年当事に不正表示が即告発ってことになっていたのかどうかはおれは知らない。
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/29(日) 23:51:40.81 ID:kuyIxStJ0
>>187
>ここでは紙面が限られているため、合計のみ載せ、表全体は当会ウェブサイトに掲載します)。

表全体って、水産庁が作成したものなの?
PDFには何の署名もないし、作成元の表記すらないんですが。
204税金泥棒:2014/06/29(日) 23:53:42.67 ID:f7VySm0A0
ま一応
【定期】
【Twitter】捕鯨 擁 護 で注目されたい人たち
(「シー・シェパードけしからん」から入って来た人たち)
福田君
http://twilog.org/fukupage/desc
チンピラ右翼
http://twilog.org/redfox2667
TAIJI WALKER
http://twilog.org/taiji_walker
吟太(非公開)
http://twilog.org/gi_n_ta
滝口守(仮名)
http://twilog.org/kiuchi_minoru
http://twilog.org/EATWHALE
しんちゃん
http://twilog.org/shin_chan412
コーヴィーモニター
http://twilog.org/CovieMonitors
cgcm_checker
http://taiji.blog.jp/
【欄外】
トリパン(長崎佐世保の荒らし)
http://twilog.org/domodamsuzuki
http://twilog.org/kasugabe1111
エマ(支離滅裂)
http://twilog.org/Emmanuel_Chanel
205税金泥棒:2014/06/29(日) 23:58:46.94 ID:f7VySm0A0
>大背美流れのあとも捕鯨があり、それによって騒動が起きた記録があるんですが、それは読めないんですか?
http://twitter.com/fukupage/status/483202217680179200

ですから福田君、キミの能書はどうでも良いから証拠(何年から何年まで何クジラを何頭捕獲したという記録)出せば良い。
206税金泥棒:2014/06/30(月) 00:07:35.37 ID:z72EOBSs0
大槌町を妨害に来たシーシェパードは震災に巻き込まれ、地元の人達に救助されました。
http://twitter.com/coviemonitors/status/482853328028573697
Retweeted by CovieMonitor Project
http://twilog.org/CovieMonitors

「救助された」なんていう事実はない、正確には「親切にされた」だよ。
コーヴィーモニターよ、デマ拡散なんかして恥を知れよ。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 01:09:46.67 ID:GbHbqtOZ0
>>206
車で安全なところに運んでもらって食料までもらっても
「救助」されたことにはならないんですね、お前の中では。
マジモンのクズだよなお前
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 01:10:27.39 ID:GbHbqtOZ0
>>205
で、「悪意」の証拠は?
209税金泥棒:2014/06/30(月) 07:27:09.30 ID:z72EOBSs0
>表示が正しくないことと、虚偽の表示を利潤追求のために行うことは全く違うよ。
>不正表示が、利益率追求のために行われた証拠をどうぞ。
http://twitter.com/fukupage/status/483367643030646784
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

ですから福田君、これは日本語の問題なのですが、「不正表示」って言葉は“故意”に正しくない表示を行うって意味なのね。
販売する側は仕入れ業者からどういった肉なのかは聞いて知っているわけだからたとえばイルカ肉をミンククジラ肉と表示して売ろうとすることは
“故意”に正しくない表示を行うってことになるわけよ。
210税金泥棒:2014/06/30(月) 07:32:23.74 ID:z72EOBSs0
>少なくとも明治十五年以降に一頭のクジラが捕獲され、結局は腐ってしまった記録はあるね。
http://twitter.com/fukupage/status/483368181675728897
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

一頭だけ?
えーといくらなんでも福田君、セミ流れから1933までの「連続性」を主張する根拠としては無理があるのでは?w
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 07:37:18.82 ID:GbHbqtOZ0
>>209
だから「故意」の証拠は?

>>210
「生産手法」が変わると「捕鯨そのもの」が伝統じゃなくなるという面白論理が
いつまで通用すると思ってるんですか、この中卒在日は。
212税金泥棒:2014/06/30(月) 07:37:42.25 ID:z72EOBSs0
>>205
>鯨の種類や頭数に関係なく、太地浦で古式捕鯨が行われていたことが、町史に記載されています。
.誰かさんが認めようが認めまいが、それは事実です。
>町史で確認してください。
>こちらからは以上です。
http://twitter.com/fukupage/status/483370923261558784
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

証拠(何年から何年まで何クジラを何頭捕獲したという記録)を出せないのなら能書(連続性)は言わないこと。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 07:41:59.58 ID:GbHbqtOZ0
>>212
「故意」の証拠出してから能書き垂れろよ。
冷凍ミンクは売れない(キリッ
じゃなかったのか?
売れない(笑)ものに偽装してどうするんだよアホが。
214税金泥棒:2014/06/30(月) 07:52:28.14 ID:z72EOBSs0
>>206
>車で安全なところまで移動させてもらったことは、救助と言えるでしょうが。
http://twitter.com/fukupage/status/483371537542557696
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

いや「救助」は大袈裟な言い方。
(シー・シェパードに対する被害者意識(憎悪)たっぷりな福田君はそう感じるのかもしれないけれど)
『歩いて遠野まで行くのは大変だろうから車で送って行くよ』は日本語で「親切にしてもらった」という言い方が適切、事実を反映した言い方。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 07:58:22.11 ID:GbHbqtOZ0
震災当時「イルカ逃がしてやれよ(キリッ」とほざいていたクズが、
同朋を車で安全なところまで運んでもらっても
「救助されてない(キリッ」と言い張る。
およそこの「日本人離れ」した感覚は一体どんな家庭環境で育まれるんですかね?
216税金泥棒:2014/06/30(月) 08:01:13.69 ID:z72EOBSs0
>じゃあ、伊豆から追い込みを学んだという話は、さらに真実味がないですね。
>いつ、何人の漁師が、何日間、どのように追い込みを教えたのかという記録
http://twitter.com/fukupage/status/483381604702621696
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

うん確かにそういった意味では真実味がない。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 08:02:10.99 ID:GbHbqtOZ0
>>214
日本人じゃないお前が日本語について語ってんじゃねえよ。
助けてもらっても恩を感じられないその感覚が
日本人には備わっていないということにいい加減気づけよクズ
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 08:03:21.12 ID:GbHbqtOZ0
>>216
お前のいうことはいつも真実味がない。
というか一貫性がない。
売れない(笑)ものに偽装してどうすんだとw
219税金泥棒:2014/06/30(月) 08:10:15.98 ID:z72EOBSs0
>>210
>何頭だから少ないというは、誰かさんのイメージですよ。
http://twitter.com/fukupage/status/483382955465637888
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

そりゃまあ福田君、いくらなんでもセミ流れから1933年までの「連続性」の証拠として、たったの一頭じゃ余りにも・・。
つーかそもそも一頭ってことはその「連続性」を否定しているわけなんだけど?w
220税金泥棒:2014/06/30(月) 08:25:37.59 ID:z72EOBSs0
その日、私達に向けられた優しさと寛容の心は説明できないほどのものだった。
http://ameblo.jp/soratoumi11/entry-10904277993.html
http://www.seashepherd.org/news-and-media/news-110312-2.html

私達は焚き火とその周りに集まった人々を見つけ、
彼らから瓦礫の中から拾われた鍋で炊いたご飯とスープをもらった。
この人たちは本当に親切にしてくれた。
彼らは壊滅的な被害や死に囲まれ、自分達の将来もあやふやなのにも関わらず、
僅かな食料を分け与えてくれたのだ。
しばらくすると、彼らは瓦礫の中から幕営するための材料を探し始めた。
足手まといになりたくはなかったので、彼らと別れて道を進むことにした。
消防士達はそこに留まるように勧めたが、私達は彼らに感謝し、
持っていた数枚のタオルと掛け布団を手渡して道を進んだ。

行き先を宿泊していた戸野のホテルに決定した。
戸野は大槌町から32マイルほどの距離だが、山道のため車でも片道90分はかかる。
警察官は、道がふさがれているので戸野には行けないだろうと言っていた。
仕方なく、荷物を持って歩き始めた。
この周辺にも瓦礫が散乱していた。
数マイル歩いた後、とても素晴らしい男性に出会った。
彼は被害を受けた自分の村の中で、私達を車で戸野まで連れて行ってくれる人を探してくれた。
車のレンタル業者は全て被災し、レンタカーを借りることが出来なかったからだ。
彼は私達を内陸へ連れて行ってくれる2台の車を見つけた。
うち1台の車を所有していたカップルは全てを失っていたが、
それでもこの私たちを助けてくれた。
ロードハウスで降ろしてくれて、そこにいるように言われた。
男性はそこを去ったが、しばらくするとバンに乗った女性を連れて戻ってきた。
この女性は経営する店を失っていたが、品位のある暖かい態度で
私達を山の向こうの戸野まで乗せて行ってくれた。
221税金泥棒:2014/06/30(月) 08:42:49.80 ID:z72EOBSs0
>じゃあ、どういう意味で真実味があったんですか?
http://twitter.com/fukupage/status/483387362378924032

だからおれはそういった意味では真実味がないと言っている。
で「ない」と言っているのに「あるの?」と訊くのって、一体どういうつもりなの?
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 08:47:21.22 ID:GbHbqtOZ0
>>219
カナダの捕鯨のことも1頭とるかとらないかとか言ってたよなお前。
あれも先住民の伝統じゃないといいたいのか?
70年間居住地と捕鯨を奪われたマカ族は伝統とアイデンティティを失ったのか?
いい加減自分がいかにアホでクズなのか気づけよ。
223税金泥棒:2014/06/30(月) 08:49:45.56 ID:z72EOBSs0
>1933年から1957年までの漁に連続性があるのは、写真集を見れば明らかだし
http://twitter.com/fukupage/status/483388361617309696

残念だけど1969年の開始まで記録としては1933年86頭、1936年25頭、1944年35頭と3回だけ。
つまり1933年から1969年まで連続性はなかったということ。
悔しかったら証拠(記録)を出すこと。
でもない物は出せないと。w
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 08:52:53.39 ID:GbHbqtOZ0
>>220
>彼らは壊滅的な被害や死に囲まれ、自分達の将来もあやふやなのにも関わらず、
>僅かな食料を分け与えてくれたのだ。
>それでもこの私たちを助けてくれた。

これで「助けてもらってない(キリッ」とかマジでどういう感覚なのかね?
親に一度も感謝したことないだろお前。
225税金泥棒:2014/06/30(月) 08:53:14.39 ID:z72EOBSs0
>いえいえ、民間で、もしくは企業によって行われたから太地に記録がないだけの話ですよ。
http://twitter.com/fukupage/status/483389041656606720

あのね福田君、証拠(記録)のないものは単なる伝聞に過ぎないのね。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 08:53:41.20 ID:GbHbqtOZ0
>>221
証拠がないなら故意だの悪意だのほざいてんじゃねえよ
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 08:56:51.99 ID:GbHbqtOZ0
>>223
仮にその間本当に捕鯨を行っていなかったとしても、
町の400年間にわたる捕鯨の歴史の中ではどうでもいいほど僅かな空白だな。
で、お前は故意だの悪意だのの証拠を1つも出していない。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 08:57:42.59 ID:Joe/VI+C0
証拠が無いなら鯨肉を窃盗するなよ
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 08:58:50.46 ID:GbHbqtOZ0
>>225
つまりお前のほざく「偽装」も単なる伝聞にすぎないわけだな。

225 税金泥棒[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 2014/06/30(月) 08:53:14.39 ID:z72EOBSs0

>いえいえ、民間で、もしくは企業によって行われたから太地に記録がないだけの話ですよ。
http://twitter.com/fukupage/status/483389041656606720

あのね福田君、証拠(記録)のないものは単なる伝聞に過ぎないのね。
230税金泥棒:2014/06/30(月) 11:04:33.70 ID:z72EOBSs0
http://twilog.org/fukupage/desc
>また、技術的伝播が可能であれば、連続性は担保できますよ。

連続性は証明できません。

>で、スコットが嫌がらせを楽しんでたって話はそれでも問題ないわけね?

だからスコットが嫌がらせを楽しんでたっていう事実はありません。

>で、空と海からのコピペなんですか。

そう、キミのお仲間。

>結局は、自分たちではどうすることもできない状況から

えーとそういった状況にはありませんでした、なぜなら歩いて遠野まで行くことは可能だったわけだから。

>えっと、その騒動の記録自体が、立派な根拠になるわけなんです。

えーと単なる伝聞は証拠にはなり得ませんですハイ。

>ていうか、スレをコロコロ変えて逃げ回るのは仕様ですか?

トリパンが容量潰しを行ったので。

>巨鯨の海は、当時の太地の様子を知るにはとてもいい手がかりになります。

単なる「小説」です。
231税金泥棒:2014/06/30(月) 11:10:20.13 ID:z72EOBSs0
福田君の論理展開は「伝聞」「推測」による勝手な思い込み。
それを「事実」と勘違いしてる。
232税金泥棒:2014/06/30(月) 11:15:03.98 ID:z72EOBSs0
つーかバシッと何年には何クジラを何頭捕ったと提示すれば良い。
状況証拠はあくまでも状況証拠に過ぎない。
233税金泥棒:2014/06/30(月) 11:32:52.96 ID:z72EOBSs0
http://twilog.org/fukupage/desc
>そうやって反論しているふりだけしていれば満足なんですかw

つーか福田君の論理の仕方って自分では分かってないようだけど「すり替え」なんだよね。

>技術の伝播に実績が必要だとする明確な証拠をご提示下さい。

おれは「技術の伝播に実績が必要だ」なんてことは言った覚えはないけど?
言ってないのに言ったことにして反論を加えるようなことをしても意味ないと思うけど?

>そして、太地の漁師は、どのように追い込み漁を手に入れたのかを、ぜひ証拠を提示してお答え下さい。

だから伊豆の漁師からそのやり方を教えてもらって、もちろん証拠はない。
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 11:39:42.90 ID:GbHbqtOZ0
>>230
>連続性は証明できません。

そもそも「連続性」って何だよ。
「捕鯨」が続いてれば「連続」してるだろ。

>だからスコットが嫌がらせを楽しんでたっていう事実はありません。

>>199で証明済み。

>>結局は、自分たちではどうすることもできない状況から
>えーとそういった状況にはありませんでした、なぜなら歩いて遠野まで行くことは可能だったわけだから。

で、食料を分け与えてもらったことは都合よく忘却の彼方ですか。
リンク先の文章を読む限り、そいつらが疲弊しているのは明らかなのだから、
「可能だった」なんてことはお前には証明できない。

>えーと単なる伝聞は証拠にはなり得ませんですハイ。

「偽装」も質問者の「悪意」も【単なる伝聞】ということですね。

>トリパンが容量潰しを行ったので。

お前も一緒になってコピペしてたじゃねえか。

>単なる「小説」です。

事実に基づいていないという根拠でもあるのか?
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 11:44:33.47 ID:GbHbqtOZ0
>>231
>福田君の論理展開は「伝聞」「推測」による勝手な思い込み。
>それを「事実」と勘違いしてる。

まんまお前のことだな。

>>232
>つーかバシッと何年には何クジラを何頭捕ったと提示すれば良い。
>状況証拠はあくまでも状況証拠に過ぎない。

バシッと「故意」や「悪意」があったことを証明すればよい。
そして今ある事実は、お前は「楽しいから」捕鯨関係者を叩いている、ということ。
決して鯨類を保護する気持ちからではない。
つまりお前の反捕鯨は【本気ではない】ということ。
もちろん税金云々もただのこじつけ。
236誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/30(月) 14:07:34.77 ID:svMCV9NN0
俺は一部分でも理屈での反論があれば、キッチリ理屈で再反論してあげるんだけど、

rクン他愛護反捕鯨ちゃん達含め  反  捕  鯨  派  全  員  が  反論出来ない様なので、

いつの日にか理屈で反論できる反捕鯨ちゃんが現れる事を心待ちにしながらコピペを貼ってるって次第でございましゅ♪
237税金泥棒:2014/06/30(月) 19:19:37.88 ID:z72EOBSs0
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc
>少なくとも、これだけの資料に眼を通して本を書かれているわけだから

だから?
何年に何クジラを何頭捕ったのか、それだけを提示すればよろしいのですよ福田君。
238税金泥棒:2014/06/30(月) 19:30:11.14 ID:z72EOBSs0
http://twilog.org/CovieMonitors
>欧米側が非致死調査を主張しているのは動物愛護的観点であり科学的観点ではないのは

いやそれは違う、なぜならなるべく非致死調査で行えというのは動物実験における倫理規定だからだ。
つまり科学的観点であるってことだ。

>国際捕鯨裁判所裁判はそういう状況で日本が敗訴させられている。

それも違う、なぜなら裁判所が違法と断定したのは第二期南極海調査捕鯨が「科学的研究を目的とはしていなかった」と判断されたからだ。
239税金泥棒:2014/06/30(月) 19:39:35.97 ID:z72EOBSs0
>で、技術の伝播に実績は必要なの?
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

だからキミの能書はどうでも良いから何年に何クジラを何頭捕ったのか(記録)、それだけを提示すればよろしい。
それを「証拠」と言うのですよ福田君。
240税金泥棒:2014/06/30(月) 19:46:59.47 ID:z72EOBSs0
福田君の主張は「何年に何クジラを何頭捕ったのかの記録はないけれど捕ったのは確かだ」というもの。
まあ福田君、捕鯨があったとしてその記録を残さなかった昔の太地の人たちが悪いのだよ。
いくらキミが主張しようと記録がない限り何の説得力もないのですよ。
241税金泥棒:2014/06/30(月) 19:56:45.48 ID:z72EOBSs0
>逆に僕としてはエレガントな能書きは不要なので。
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

おれの言ってることは能書ではない。
ただ単に連続性は「ない」と言っているだけだ。
で「ない」ことの証明はできない。
一方キミは連続性は「ある」と言っている。
「ある」ことの証明はできる、なぜなら具体的に何年に何クジラを何頭捕ったのかを提示すれば良いからだ。

ところがキミは記録はないと言う。
つまりキミの連続性は「ある」という主張は証明されなかったということ、つまり単なる能書に過ぎないってこと。
242税金泥棒:2014/06/30(月) 20:01:46.64 ID:z72EOBSs0
>じゃあ、逆に聞きますけど、古式捕鯨との連続性がないとするなら、一体どこからどのように 伝わったの?
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

知りません。
おれはキミとは違って“憶測”には興味ない。
つーかこの捕鯨問題で“憶測”でやろうものならばすぐやられちゃうよ。
243税金泥棒:2014/06/30(月) 20:08:52.19 ID:z72EOBSs0
>いえ、この場合の連続性の無いことの証明も可能ですよ。
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

いや不可能だよ、「ない」ことに証明は絶対できない。

>で、2択からは逃げるのね。

キミのすり替えトークがどうかしましたか?
244税金泥棒:2014/06/30(月) 20:14:16.94 ID:z72EOBSs0
「何年に何クジラを何頭捕ったのかの記録はないけれど捕ったのは確かだ」を信じるほどこの捕鯨問題はあまかありません。
それは仲間内だけで通じる能書。
245誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/30(月) 20:17:30.14 ID:svMCV9NN0
>>238 JARPA内容は「殺さなければ調べられない調査」なので「なるべく非致死調査で行え」は無視されるのが  ア  タ  リ  マ  エ  ♪


小学三年生程度の知能が有れば充分理解できる「IWC加盟したままRMP運用下での商業捕鯨を再開するには、調査捕鯨が絶対に必要な理由・略式フローチャート版」♪


 問 い 1 ・ IWCでは、今現在唯一合意のある資源管理方式・RMP運用下での商業捕鯨を再開する場合、南極のクロミンク鯨の全生息数を母数としてRMP捕獲枠を算出して良い、と言っていますか?それとも、各系統群ごとのRMP捕獲枠算出を要求していますか?

 ※ 答 え ⇒ 「系統群ごとにRMP捕獲枠を算出しなさい。」と要求しています。 ↓


 問 い 2 ・ 今現在、南極のクロミンク鯨の系統群が  幾  つ  に  分  か  れ  て  い  る  か ?また、  其  々  の  群  れ  の  大  き  さ  が、どれぐらいなのか?は判明していますか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。南極のクロミンク鯨の系統群が幾つに分かれているのかも、其々の群れの大きさも、判っていません。 ↓ ↓


 問 い 3 ・ それでは、その南極のクロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の調査は、非致死的手法で可能でしょうか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。少なくとも、クロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の数百以上のDNA試料採取は、非致死的手法では不可能です。これは、反捕鯨国である豪主導の非致死的調査・AWEによって証明されました。↓

http://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=66669 ↓ ↓ ↓


ハイ、以上三点の  客  観  的  な  事  実  を並べただけで、恐らく小学三年生程度の知能さえ有れば、

『IWCに加盟している限り、系統群構成の把握無しではRMP運用下での商業捕鯨再開は  不  可  能  なので、系統群構成把握の為の致死的手法の調査捕鯨が  絶  対  に  必  要  である。』

という事実が理解できるかと思います♪
246税金泥棒:2014/06/30(月) 20:22:46.64 ID:z72EOBSs0
技術の伝播があった
→じゃあその実績をみせろ
→どうしてそれが必要なの?
→俺はそんなこと言ってない!
→じゃあ必要ないですね
→実績をみせろ!
http://twilog.org/fukupage/date-140630/desc

その論理の仕方(風が吹けば桶屋が儲かる)、自身がそうであることをキミは一生わからんだろうなあ。
だから話は簡単、連続性を主張するのならその証拠(記録)を出せば良い。
いくら能書を言ったって証拠にはなり得ませんよ。
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 20:31:11.65 ID:Joe/VI+C0
伊豆の漁師に聞きゃわかるだろ
これで一件落着だな
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 20:36:40.09 ID:TAAbeRDU0
>>238
「提案された特別許可を審理する時、締約国は『その調査の目的は現実的で非致死的調査手法を使って科学的に
実行可能ではないのかどうか』を考慮に入れるべきだ」、「特別許可はなぜ非致死的手法や現存するデータの分析が
「不十分だと考えられてきたのか」を評価すべきだ」といった文書に日本は賛同しているが、「鯨を殺すのは質問が
現存するデータの分析や非致死的調査手法の使用で答を出すことが出来ない例外的な状況においてのみ許可される
べきだ」とするものには賛同していない。本質の問題として、総意によって承認されてきた関連する決議やガイドラインは、
締約国に調査目的が実際的、科学的に非致死的手法を用いることによって達成出来るかどうかを考慮するように求めている。
しかし他の手法が使えない時にのみ致死的手法を使えるという要件を定めていない。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 20:43:47.58 ID:wN52kcrH0
>>238
動物実験における倫理規定というのは、科学とは違う、別の観点だよ。
科学は倫理に対してはまったく無関心で中立の立場だ。
250誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/30(月) 20:55:35.81 ID:svMCV9NN0
3 太地町ではいつから捕鯨があったのか?

逐一時代ごとに検証しているとキリがないので、時代は下り、和歌山県太地町では長元8年(1035年)には捕鯨に関する記述が残っていることから、少なくとも今から1000年近く前より捕鯨は行われていたと推測される

太地は、鯨の回遊の道に面し、地形的に鯨が陸に近寄ってくることが多かったので、これも納得できる。すなわち、太地はそれ自体が捕鯨に非常に適した地理的条件を有していたということだ

http://blog.goo.ne.jp/milk-cookies_1983/e/c94e2b8f9e3c733388579a28131a6ce5


〜背美流れで大きな被害を出した太地では、アメリカ大陸への集団移住なども行われました
そして、古式捕鯨の時代には補助的な位置付けでしかなかったゴンドウ鯨漁がメインに行われるようになります

なぜ、ゴンドウ鯨漁かというと、背美流れで鯨組に大きな被害を出たため、集団作業を必要としないこの鯨を捕獲することに重きが置かれるようになりました
ゴンドウ鯨を捕獲するために、10トン未満の小型船に前編で紹介した前田式捕鯨銃を搭載した船を天渡船と呼び、この船が太地の捕鯨を長らく支えていくことになります

http://blogs.yahoo.co.jp/kuroshio_series381/folder/402415.html

太地町では漁業者により,網捕り式捕鯨が衰退する江戸時代末期頃から,漁閑期に. 副業として,ゴンドウ漁が行われていたが(浜中 1979: 458–459),網捕り式捕鯨が消. 滅した後は,網を使った追い込み漁でも捕獲されるようになった(フリーマン他. 1989: 34 )

http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf のP.240


>>240
背美流れによって大規模船団による網捕りが出来なくなった  だ  け  で

普通にそれまでもやってた「少人数で行える網捕りゴンドウ漁」が  メ  イ  ン  に  な  っ  た  だ  け  w

そして「この時期のゴンドウ漁の捕獲数記録が無い事」によって「断絶していた証拠」には成りません。

なぜならば、「それ(背美流れ)以前の網捕りゴンドウの捕獲数記録」  も  無  い  か  ら  でっしゅ♪

ねえrクン、「それまでも記録をつけていなかったゴンドウ漁」を背美流れの後から急に記録を付け出すと思うのぅ・・・?w
251誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/30(月) 21:01:26.02 ID:svMCV9NN0
>>246



そのハナシ、>>250で決着しておりまっしゅ♪



背美流れによって大規模船団による網捕りが出来なくなった  だ  け  で

普通にそれまでもやってた「少人数で行える網捕りゴンドウ漁」が  メ  イ  ン  に  な  っ  た  だ  け  w

そして「この時期のゴンドウ漁の捕獲数記録が無い事」によって「断絶していた証拠」には成りません。

なぜならば、「それ(背美流れ)以前の網捕りゴンドウの捕獲数記録」  も  無  い  か  ら  でっしゅ♪

ねえrクン、「それまでも記録をつけていなかったゴンドウ漁」を背美流れの後から急に記録を付け出すと思うのぅ・・・?w



もしも「背美流れ以降にゴンドウ網捕り等の捕獲実績記録が無い事」を「断絶」の根拠にしたいのならば、

「背美流れ以前のゴンドウ網捕り等の捕獲実績記録」を提示しなければナリマセンが、そんなモノはアリマセン♪

しかしながら「それ以前も網捕りゴンドウ漁を行っていた事」そのものは史実に残ってますので、キミがむずかった所で意味は無いのです・・。w
252税金泥棒:2014/06/30(月) 21:06:41.48 ID:z72EOBSs0
>>249
>科学は倫理に対してはまったく無関心で

いや動物実験=科学といった見方をするのなら大いに感心有りだよ。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 21:08:56.77 ID:wN52kcrH0
>>252
倫理的観点は、科学とは別のもの。それも分からんバカなのか?
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 21:10:29.77 ID:TAAbeRDU0
倫理は科学を縛るだろ。
人のクローンを作るかどうか、科学者だけに任せておけば歯止めなんかないだろ。
そこで政治や社会が科学を縛るわけだ。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 21:16:25.00 ID:GbHbqtOZ0
>>238
>>欧米側が非致死調査を主張しているのは動物愛護的観点であり科学的観点ではないのは
>いやそれは違う、なぜならなるべく非致死調査で行えというのは動物実験における倫理規定だからだ。
>つまり科学的観点であるってことだ。

なるべく非致死でやってるじゃん

>>国際捕鯨裁判所裁判はそういう状況で日本が敗訴させられている。
>それも違う、なぜなら裁判所が違法と断定したのは第二期南極海調査捕鯨が「科学的研究を目的とはしていなかった」と判断されたからだ。

だからその箇所の主語は何?
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 21:17:31.27 ID:GbHbqtOZ0
>>239
だから「故意」や「悪意」の証拠は?クジラ君
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 21:22:58.41 ID:GbHbqtOZ0
>>241
「ない」ことの証明はすべてができないわけではない。
「ない」といえば立証責任を免れるわけではない。

>>243
>いや不可能だよ、「ない」ことに証明は絶対できない。

2.5が自然数ではないことは証明できる。
なぜなら小数だから。
はい論破。

なお、お前は「小説」だと切り捨てている。
「小説である」という証拠を出せよほら。
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 21:29:50.79 ID:GbHbqtOZ0
>>244
>「何年に何クジラを何頭捕ったのかの記録はないけれど捕ったのは確かだ」を信じるほどこの捕鯨問題はあまかありません。
>それは仲間内だけで通じる能書。

「能書き」の使い方がおかしいですが。
「詳細な記録がなければ証拠ではない」というほうがよほど能書きだろ

>>246
>その論理の仕方(風が吹けば桶屋が儲かる)、自身がそうであることをキミは一生わからんだろうなあ。

お前って追い詰められたらすぐそうやって
「風が吹けば〜」とか誤魔化すけど、
それって何も反論できてないし、
その言葉自体誤謬を表すものでも何でもないからな。

>だから話は簡単、連続性を主張するのならその証拠(記録)を出せば良い。
>いくら能書を言ったって証拠にはなり得ませんよ。

だからお前が「小説だ」という証拠をバシッと出せばいいじゃん。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 21:34:06.68 ID:GbHbqtOZ0
>>252
じゃあ動物実験をしたら科学じゃない(笑)のか?
解剖したら科学じゃない(笑)のか?
260誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/30(月) 21:42:57.60 ID:svMCV9NN0
.



  網  捕  り  ゴ  ン  ド  ウ  の  捕  獲  実  績  は  ⇒


  元  か  ら  を  記  録  し  て  な  い  ので、



  『背美流れ以降』  に  も  『捕獲実績の記録が  無  い  』  のは、  ア  タ  リ  マ  エ  ♪




他の産業が小さくて鯨なくして成り立たない太地町に於いて「大規模網捕り」が出来なくなったからといって

事実として依然可能である「小規模ゴンドウ網捕り」をやらない理由はアリマセン。

よって、「(それ以前と同様に)背美流れ以降のゴンドウ網捕り捕獲実績記録が無い事」は「太地捕鯨断絶の証拠」には  成  り  得  ま  せ  ん  ♪




      り  か  い  で  き  ま  し  た  か  ?w
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 21:45:32.35 ID:TAAbeRDU0
>>255
144. The Court concludes that the papers to which Japan directed it reveal little analysis of the feasibility of
using non-lethal methods to achieve the JARPA II research objectives. Nor do they point to consideration
of the possibility of making more extensive use of non-lethal methods in order to reduce or eliminate the
need for lethal sampling, either when JARPA II was proposed or in subsequent years. Given the expanded
use of lethal methods in JARPA II, as compared to JARPA, this is difficult to reconcile with Japan’s obligation
to give due regard to IWC resolutions and Guidelines and its statement that JARPA II uses lethal methods
only to the extent necessary to meet its scientific objectives. In addition, the 2007 paper to which Japan
refers the Court suggests a preference for lethal sampling because it provides a source of funding to
offset the cost of the research.

裁判所としては、日本が非致死的調査を必要最低限に抑えたかに疑問を呈して、
さらに調査費用を賄うために鯨を殺したのではないかとまで言っているかのように見える。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 22:07:17.67 ID:wN52kcrH0
>>254
話が脱線しているけれども、一応書いておく

人のクローン作ることが、致死性の実験だとして禁止されているのか?違うだろ。
単に宗教的な理由であり、科学とは別のものだよ。
人の考え方が変われば、クローンも致死的実験も何の問題もなく容認される。その程度のもの。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 22:41:16.36 ID:TAAbeRDU0
>>262
そう、なるべく非致死でというのは、科学とは関係なくて、人の考え方によるもの。
ミンクを850頭捕ったら、資源に影響があるとは誰も言わない。
しかしそういう考え方を受け入れるとしたら、それは鯨を殺さないという考え自体を受け入れることにならんのかという気がする。
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 22:57:31.38 ID:wN52kcrH0
宗教を受け入れろって言うのか?
265誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/30(月) 23:02:15.46 ID:svMCV9NN0
そういう考え方を受け入れる必要はアリマセン♪ 何故ならば「絶対に必要な調査項目が、殺さなければ調べられないから」。なので「なるべく非致死調査で行え」は無視されるのが  ア  タ  リ  マ  エ  ♪↓


小学三年生程度の知能が有れば充分理解できる「IWC加盟したままRMP運用下での商業捕鯨を再開するには、調査捕鯨が絶対に必要な理由・略式フローチャート版」♪


 問 い 1 ・ IWCでは、今現在唯一合意のある資源管理方式・RMP運用下での商業捕鯨を再開する場合、南極のクロミンク鯨の全生息数を母数としてRMP捕獲枠を算出して良い、と言っていますか?それとも、各系統群ごとのRMP捕獲枠算出を要求していますか?

 ※ 答 え ⇒ 「系統群ごとにRMP捕獲枠を算出しなさい。」と要求しています。 ↓


 問 い 2 ・ 今現在、南極のクロミンク鯨の系統群が  幾  つ  に  分  か  れ  て  い  る  か ?また、  其  々  の  群  れ  の  大  き  さ  が、どれぐらいなのか?は判明していますか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。南極のクロミンク鯨の系統群が幾つに分かれているのかも、其々の群れの大きさも、判っていません。 ↓ ↓


 問 い 3 ・ それでは、その南極のクロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の調査は、非致死的手法で可能でしょうか?

 ※ 答 え ⇒ いいえ。少なくとも、クロミンク鯨の系統群がどのような構成になっているのか?を知る為の数百以上のDNA試料採取は、非致死的手法では不可能です。これは、反捕鯨国である豪主導の非致死的調査・AWEによって証明されました。↓

http://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=66669 ↓ ↓ ↓


ハイ、以上三点の  客  観  的  な  事  実  を並べただけで、恐らく小学三年生程度の知能さえ有れば、

『IWCに加盟している限り、系統群構成の把握無しではRMP運用下での商業捕鯨再開は  不  可  能  なので、系統群構成把握の為の致死的手法の調査捕鯨が  絶  対  に  必  要  である。』

という事実が理解できるかと思います♪
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/06/30(月) 23:35:11.36 ID:GbHbqtOZ0
だからバカルトいわれるんだよエレガント
267誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/30(月) 23:39:03.59 ID:svMCV9NN0
.


というかさ、「食用目的に殺す事」のコントロール(資源管理)を目的とした調査捕殺で、

しかも、それによって生まれる副産物で調査費用の充填も可能で、

その上  「  捕  殺  以  外  の  方  法  が  無  い  」

から殺してるのに、それに対して「殺すな」と大騒ぎしてる国々が、

自国の、  食  用  で  も  な  く  ・  科  学  目  的  で  も  な  く  ↓

  た  だ  単  に  殺  し  て  遊  ぶ  為  の  捕  殺  =  『スポーツハンティング』  に関して

  ま  っ  た  く  の  野  放  し  なのをまるで気にしない ID:TAAbeRDU0 みたいなのは知的障害者としか思えません♪



↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、鯨・イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓


銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
http://www.youtube.com/watch?v=vfECj7TEOZE

銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/paradise.htm
268誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/30(月) 23:48:11.60 ID:svMCV9NN0
.


ニュージーランドの各種哺乳類鳥類への遊び殺しや、米・アイダホでやってる、よりスリルを味わう為に銃を使わずクロスボウでクーガーを殺す  遊  び  殺  し  に対して、

「なるべく殺すな」なんて  誰  も  言  い  ま  せ  ん  ♪



なのに、食用捕殺であるイルカ漁や、商業理用の為の資源管理を目的とした調査捕獲に  だ  け  「殺すな」と仰います・・・w



欧米が仕切ってる今現在の「国際社会」ってモノが鼻糞ほどの価値も無い茶番劇の舞台だって認識しましょう。
269税金泥棒:2014/07/01(火) 06:38:22.50 ID:NYb1jA3r0
>>255
>>>国際捕鯨裁判所裁判はそういう状況で日本が敗訴させられている。
>>それも違う、なぜなら裁判所が違法と断定したのは第二期南極海調査捕鯨が「科学的研究を目的とはしていなかった」と判断されたからだ。
>だからその箇所の主語は何?

“その箇所”って「裁判所が違法と断定」という部分?それとも「第二期南極海調査捕鯨が「科学的研究を目的とはしていなかった」と判断」という部分?
270税金泥棒:2014/07/01(火) 06:53:11.99 ID:NYb1jA3r0
http://twilog.org/fukupage/desc
>僕はいとう漁協に電話で確認しましたけどね。

その人は1969年当時を良く知る人ですか?

>太地町のオフシャルな歴史の流れでも、大背美流れ以降も網捕り式の捕鯨(いわゆる古式捕鯨)は続いたとされていますな。
>漁獲実績に関係なく、記録として残っていますよ。

えーとですから福田君、もう何度も言っているように「何年に何クジラを何頭捕った」かを提示しない限り連続性を証明したことにはならないのですよ。
271税金泥棒:2014/07/01(火) 07:09:42.65 ID:NYb1jA3r0
(福田君)
いとう漁協に電話してみた。
太地町に伝わったのはカンカンという漁具であり、追い込み漁自体は既に存在していたとのこと。
いとう漁協の方が言うには、「地形が違うのに、伊豆の人間が太地町に追い込みを教えることなんて出来るはずがない。
伝わったのはカンカン(中にオイルが入っている鉄の管)であり、その使い方を教えただけあのではないか。」とのこと。
http://twitter.com/fukupage/status/425833775679799296
http://twitter.com/fukupage/status/425834245387333632

に対して誰かが『その「いとう漁協の方」って?まさか最近入った事務員じゃねえよな?』と突っ込みを入れられておりましたっけ。w
つーかその「いとう漁協の方」って1969年の開始まで記録としては1933年86頭、1936年25頭、1944年35頭と3回だけ、つまり
1945年から1968年まで追い込み漁はなかったという事実を知っているのかね?
もし知っていたのならば「追い込み漁自体は既に存在していた」って言い方はできないと思うけどなあ。
272税金泥棒:2014/07/01(火) 07:15:45.65 ID:NYb1jA3r0
いとう漁協の方「〜だけなのではないか」

・・つまり憶測。
273税金泥棒:2014/07/01(火) 07:22:24.56 ID:NYb1jA3r0
福田君の太地に対する思い入れは分かるんだけどさあ、
いかんせん証拠を提示しない限り単なる能書に過ぎないんだよなあ・・、
それが福田君には分からない。
274税金泥棒:2014/07/01(火) 07:28:24.31 ID:NYb1jA3r0
>あとね、1957年にあった追い込み漁の写真もあるのよ。
http://twitter.com/fukupage/status/483736751995748355

でも町史には載っていない。
えーと1957年に追い込まれたのは何クジラで何頭ですか?
275税金泥棒:2014/07/01(火) 07:32:55.66 ID:NYb1jA3r0
福田君は記録がないってことは証拠がないってことだということが分かっていない。
甘いんだよねえ。
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 07:46:54.02 ID:+3tyeFi80
>>269
後者の原文における主語
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 07:47:59.76 ID:+3tyeFi80
>>270
漁師に聞けばわかるんじゃなかったのかよ。
カンカン定置網(笑)みたいに。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 07:51:26.40 ID:+3tyeFi80
>>275
だから「故意」だの「悪意」だの証拠だしてねえだろ。
「小説だ(キリッ」という証拠も。
279税金泥棒:2014/07/01(火) 07:55:21.67 ID:NYb1jA3r0
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc
>そもそも、伊豆の漁師から、いつ追い込み漁を教えてもらったという、資料は存在するのですか?

記録としてはないと思います。

>それでも何頭のイルカを捕獲したという記録は残っているのでしょうか?

突きん棒漁、追込み漁、勝丸による捕鯨を合わせて
1969年はマゴンドウクジラ152頭、ハナゴンドウクジラ33頭、ハンドウイルカ31頭、スジイルカ499頭。
280税金泥棒:2014/07/01(火) 08:00:55.69 ID:NYb1jA3r0
(aplzsia訳)

REP. INT. WHAL. COMMN 43. 1993 pp.439-452
SC/44/SM16
第43回国際捕鯨委員会年報(1993年)437-452頁
Review of Japanese Dolphin Drive Fisheries and Their Status
Toshiya Kishiro and Toshio Kasuya
Nationol Research Institute of Far Seas Fisheries, 5-7-1, Orido, Shimizu-shi, Shizuoka-ken, 424 Japan
【日本のイルカ追込み漁とそのトレンド概観】


1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)。
近年のものを表2に示した。

表2で1963−1968年シーズンのものは突きん棒とローカルの小型捕鯨船(勝丸)
によるものであり、1969−1972は突きん棒、追込み漁、勝丸によるもの、
1973―1985年はほとんどが追込み漁、いくらかが突きん棒、
1986−1991はすべて追込み漁によるものである。
1986−1991年の突きん棒、1973−1991年の小型捕鯨は表3および表4
に示した。
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 08:02:04.32 ID:9knI6TvE0
>>279
確認させて欲しいんだけど大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在する?
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 08:03:56.70 ID:+3tyeFi80
>>271
鯨種と頭数の記録がなければ証拠にはならない(キリッ

詭弁だな。
お前は昨日の晩飯で何を何グラム食べたか、
その記録がなければお前は昨日晩飯を食ったことにはならない、
こういうこと。
283税金泥棒:2014/07/01(火) 08:05:15.61 ID:NYb1jA3r0
表2:突きん棒+追込み漁+小型捕鯨による太地のイルカ捕獲量
_______________________Species<1>___________________________
Year____Gms___Pc___Gg___Tt_____Sc_____Sa___Oo___Others__Total __
1963_____98____0____50___29____331<2>____-_____6_____0______523__
1964____146____0____73___50____934<2>____-____15_____0_____1,218__
1965____134____0____58___23____642<2>____-_____6_____0______863__
1966_____52____0____36___14____422<2>____-_____1_____0______525__
1967_____68____0____83___28____819<2>____-_____1_____0______999__
1968_____97___?<3>__37___66____400<2>____-_____4_____0______604+_
1969____152___?<3>__33___31____499<2>____-_____4_____0______719+_
1970____116____0____21___34____997_______14____2_____0_____1,184__
1971____135____0____26___63__1,717_______37____3_____0_____1,981__
1972_____90____0____62___65____700______12____2_____0______931__
1973_____52____0____20___55____727_____- <4>___1_____0______921+_
1974_____94____0____15___24____967_____- <4>___0_____0_____1,654__
1915____410____0_____7__103____759_____- <4>___1_____0_____1,333+_
1976____370____0_____0___18__1,053_____- <4>___1_____0_____1,456+_
1977____170____0_____0___18____562_____- <4>___0_____0______756+_
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 08:06:58.56 ID:+3tyeFi80
>>280
「時制の一致」も知らないaplzsiaさんの訳じゃ当てにならないですね
285税金泥棒:2014/07/01(火) 08:10:32.70 ID:NYb1jA3r0
Gms: コビレゴンドウ Globicephala macrorhyncus
Pc:オキゴンドウ(Pseudorca crassidens)False Killer Whale
Gg: ハナゴンドウ(Grampus griseus)Risso's Dolphin,
Tt : ハンドウイルカ(Tursiops truncatus) Bottlenose Dolphin
Sc: スジイルカ(Stenella coeruleoalba)Stripe dolphin
Sa:マダライルカ(Stenella attenuata)Spotted Dolphin
Oo: シャチ(オルカ;Orcinus orca) Killer Whale
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 08:25:44.84 ID:+3tyeFi80
>>285
で、お前は昨日何を何グラム食べたの?
「悪意」の証拠は?
「故意」の証拠は?
「小説」の証拠は?
主語は何?
カンカン定置網(笑)の証拠は?
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 08:38:06.23 ID:9knI6TvE0
>>283>>285
それより大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 08:42:06.11 ID:9knI6TvE0
>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。

専門家が「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 09:37:13.77 ID:+3tyeFi80
>>275
系群解析がバイオプシーサンプル数ミリでできるという証拠は?
ほとんどが非致死的手法でわかるという証拠は?
IWCが鯨族すべてを「管理する」という証拠は?
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 09:42:10.16 ID:FUCepAl+0
アイヌの伝承、ユーカリも存在しないんだろ?
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 10:07:20.00 ID:+3tyeFi80
【馬鹿の論理回路】

ないことの証明はできない(キリッ

証拠がないんだから連続性はない(キリッ

自分では「ないこと」を証明(してるつもり)
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 12:21:51.62 ID:3TitR/nl0
無い事の証明の使い方が間違っているような
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 13:52:30.88 ID:+3tyeFi80
馬鹿は「ない」といえば何も立証しなくていいと思っている。
そして証拠の基準が狂っている。
しかもその基準に従った証拠がなければ「ない」ことが確定すると思っている。
さらに「連続性」の定義があやふやなままである。
そもそも連続性を証明する必要がない。

結局馬鹿が町史に難癖つけてるだけ。
論理性はゼロ。
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 13:55:46.72 ID:3TitR/nl0
是非南房総の捕鯨史にもケチをつけて欲しいね。
宮城や岩手にも。
何で太地町だけなんだろうね。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 18:45:34.51 ID:+3tyeFi80
>>294
「楽しいから」でしょ
296税金泥棒:2014/07/01(火) 18:49:09.58 ID:NYb1jA3r0
>歴史修正主義というのは存在するということですかね。
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

そうですねえ、確かに証拠(記録)もないのに連続性を主張する御仁がおられます。
297税金泥棒:2014/07/01(火) 18:52:27.59 ID:NYb1jA3r0
>漁獲の記録はあくまで記録であって
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

いや記録こそが証拠なのですよ。
能書は何の意味もありません。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 18:58:06.70 ID:9knI6TvE0
>>297
それより大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
299税金泥棒:2014/07/01(火) 19:14:22.84 ID:NYb1jA3r0
>さて、お電話はお済みですか?
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

連続性は「なかった」。
で「なかった」ことの証明はできない。
でもキミは連続性は「あった」と言う。
で「あった」ことの証明はできる、記録を提示するだけで良い。

で記録(証拠)を提示できないにもかかわらず連続性を主張する御仁のことを日本語で歴史修正主義者と言う。
300税金泥棒:2014/07/01(火) 19:19:12.49 ID:NYb1jA3r0
>>298
>でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

その証拠は?

>1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから

どうしてお前は毎年追い込み漁を行っていたって分かるの?
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:23:07.11 ID:+3tyeFi80
>>297
>いや記録こそが証拠なのですよ。
>いや記録こそが証拠なのですよ。
>いや記録こそが証拠なのですよ。
>いや記録こそが証拠なのですよ。
>いや記録こそが証拠なのですよ。

遠野まで歩いていける体力や精神力が残っていたという記録=証拠は?
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:26:15.31 ID:+3tyeFi80
>>300
どうして毎年やってないって断言できるの?
で、「連続性」って「毎年やっている」(笑)って定義でいいの?
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:26:49.34 ID:9knI6TvE0
>>300
>その証拠は?

過去の文献から。これが証拠にならないならば「記録が無い(有る)事」も証拠にならない。


〜背美流れで大きな被害を出した太地では、アメリカ大陸への集団移住なども行われました
そして、古式捕鯨の時代には補助的な位置付けでしかなかったゴンドウ鯨漁がメインに行われるようになります

なぜ、ゴンドウ鯨漁かというと、背美流れで鯨組に大きな被害を出たため、集団作業を必要としないこの鯨を捕獲することに重きが置かれるようになりました
ゴンドウ鯨を捕獲するために、10トン未満の小型船に前編で紹介した前田式捕鯨銃を搭載した船を天渡船と呼び、この船が太地の捕鯨を長らく支えていくことになります

http://blogs.yahoo.co.jp/kuroshio_series381/folder/402415.html

太地町では漁業者により,網捕り式捕鯨が衰退する江戸時代末期頃から,漁閑期に. 副業として,ゴンドウ漁が行われていたが(浜中 1979: 458&#8211;459),網捕り式捕鯨が消. 滅した後は,網を使った追い込み漁でも捕獲されるようになった(フリーマン他. 1989: 34 )

http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf のP.240


>どうしてお前は毎年追い込み漁を行っていたって分かるの?

やらない理由が無いから。
304税金泥棒:2014/07/01(火) 19:27:46.69 ID:NYb1jA3r0
>1969年が追い込み漁の起源
http://twitter.com/fukupage/status/483917217394733056

そうですよ、現在のような形での追い込み漁は1969年が最初。

ただし追い込み漁は1933年86頭、1936年25頭、1944年35頭と散発的に行われてはいる。
http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:28:57.04 ID:9knI6TvE0
さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:32:52.19 ID:9knI6TvE0
>>304
>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。
307税金泥棒:2014/07/01(火) 19:33:07.47 ID:NYb1jA3r0
>>302
>どうして毎年やってないって断言できるの?

断言できる、なぜなら記録がないから。

えーと記録に残っているのは1933年86頭、1936年25頭、1944年35頭、1969年〜だけな。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:35:25.35 ID:9knI6TvE0
>>304>>307
>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:35:58.55 ID:9knI6TvE0
>>307
さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
310税金泥棒:2014/07/01(火) 19:36:15.92 ID:NYb1jA3r0
>>305
>質問してるのはこっちなのでこれに

お前の質問それ自体が間違いを前提としている。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:36:44.86 ID:+3tyeFi80
>>304
「現在のような形」とは?
「起源」とは?

「起源」から発展を重ねてきたのが「現在の形」だろ。
何で「起源」が「現在の形」の開始年になるんだよアホが。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:39:13.47 ID:9knI6TvE0
>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
313税金泥棒:2014/07/01(火) 19:39:18.98 ID:NYb1jA3r0
>>311
>「起源」から発展を重ねてきたのが「現在の形」だろ。

「起源」という言い方をしているのは福田君な。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:39:43.97 ID:+3tyeFi80
>>307
>>どうして毎年やってないって断言できるの?
>断言できる、なぜなら記録がないから。

仮に証拠として認められないなら「あったともなかったとも言えない」だろ。
やっぱりただの馬鹿だなお前。

>えーと記録に残っているのは1933年86頭、1936年25頭、1944年35頭、1969年〜だけな。

それですべてだといっているのは中卒のお前だけ。
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:39:53.59 ID:9knI6TvE0
>>313
さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
316税金泥棒:2014/07/01(火) 19:41:56.91 ID:NYb1jA3r0
>1969年に行われた追い込み漁は、太地湾で行われているため、現在の形とは明らかに違う。
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

基本的な追い込み漁のやり方は同じ。
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:42:00.26 ID:+3tyeFi80
>>313
「そうですよ」って言ってんじゃんお前。
それで誤魔化せると思ってるとかマジアホだな
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:44:48.49 ID:+3tyeFi80
>>316
>基本的な追い込み漁のやり方は同じ。

じゃあ「起源」はいつなんだよw
319税金泥棒:2014/07/01(火) 19:45:51.02 ID:NYb1jA3r0
>写真のゴンドウクジラも、さぞかし無念でしたでしょうな。
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

1957年に一度だけ。
でそれを認めるとしても連続性の証明にはならないよ、残念だったね福田君。w
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:49:50.58 ID:+3tyeFi80
>>319
だから「連続性」って何だよ。
それを証明する必要性は?w

で、頭数の記録がなくても認めるわけだ。
その時点でお前の屁理屈破綻してんじゃん。
321税金泥棒:2014/07/01(火) 19:51:30.10 ID:NYb1jA3r0
>あ、コピペだから、その部分は読んでいなかったのかな?
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

ん、「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」?
少なくとも追い込み漁に関しては1933年86頭、1936年25頭、1944年35頭だけ。
322税金泥棒:2014/07/01(火) 19:53:43.01 ID:NYb1jA3r0
おっと福田写真証拠説の1957年があったっけ、ゴメンゴメン。w
ところでこのとき何頭捕獲だっけ?
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 19:54:41.91 ID:+3tyeFi80
>>321
だんぺん‐てき【断片的】国語
[形動]切れ切れで、まとまりのないさま。「―な知識」「―にしか聞いていない」
提供元:「デジタル大辞泉」- 凡例


言葉の意味知ってた?
324税金泥棒:2014/07/01(火) 19:56:46.21 ID:NYb1jA3r0
>あ、やっぱり怒りのあまり粕谷先生のご指摘をガン無視したというわけですね。
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

「指摘」って?
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:00:40.51 ID:+3tyeFi80
>>324
お前が神と崇めるaplzsia大先生(※時制の一致も知らない)の訳にも書いてあるじゃん。

280 税金泥棒[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 2014/07/01(火) 08:00:55.69 ID:NYb1jA3r0

(aplzsia訳)

REP. INT. WHAL. COMMN 43. 1993 pp.439-452
SC/44/SM16
第43回国際捕鯨委員会年報(1993年)437-452頁
Review of Japanese Dolphin Drive Fisheries and Their Status
Toshiya Kishiro and Toshio Kasuya
Nationol Research Institute of Far Seas Fisheries, 5-7-1, Orido, Shimizu-shi, Shizuoka-ken, 424 Japan
【日本のイルカ追込み漁とそのトレンド概観】


1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)。
近年のものを表2に示した。

表2で1963−1968年シーズンのものは突きん棒とローカルの小型捕鯨船(勝丸)
によるものであり、1969−1972は突きん棒、追込み漁、勝丸によるもの、
1973―1985年はほとんどが追込み漁、いくらかが突きん棒、
1986−1991はすべて追込み漁によるものである。
1986−1991年の突きん棒、1973−1991年の小型捕鯨は表3および表4
に示した。
326税金泥棒:2014/07/01(火) 20:01:06.21 ID:NYb1jA3r0
(aplzsia訳)

REP. INT. WHAL. COMMN 43. 1993 pp.439-452
SC/44/SM16
第43回国際捕鯨委員会年報(1993年)437-452頁
Review of Japanese Dolphin Drive Fisheries and Their Status
Toshiya Kishiro and Toshio Kasuya
Nationol Research Institute of Far Seas Fisheries, 5-7-1, Orido, Shimizu-shi, Shizuoka-ken, 424 Japan
【日本のイルカ追込み漁とそのトレンド概観】

The current drive fishery in Taiji was started in 1969 by a
group of fishermen using eight vessels and techniques
introduced from the Izu coast. lt became a regular
operation for short-finned pilot whales in 1971 and
expanded to striped dolphins in 1973. ln 1979, another
driving team was established in Taiji using seven vessels,
and the two teams competed until 1981 and recorded large
catches (Miyazaki, 1983). The two teams merged in 1982
and operated using the combined total vessels (15) under
the newly introduced license system. One of these vessels
ceased operation in 1984.
現在の太地の追込み漁は1969年に漁師の1グループが8隻の船を
用い、伊豆から導入された技術で始まった。
これが1971年以降のコビレゴンドウ漁以来、恒常的なものとなり、
1972年にスジイルカ漁に拡大された。
1979年にもう一つの追込み漁グループが7隻の船を使って太地で
結成され、1981年まで2グループが競争して大規模な捕獲記録を
残した(Miyazaki, 1983)。1982年に2グループが合併し、
統合した船腹(15)で新たに導入されたライセンス制のもとで
操業した。このうち1隻は1984年に操業を停止した。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:02:42.51 ID:AgdLG2Fr0
長野県諏訪地方で行われる御柱祭は6年に1度ずつ行われる祭だが、これは伝統の祭だな。
328税金泥棒:2014/07/01(火) 20:03:24.98 ID:NYb1jA3r0
現在の太地の追込み漁は1969年に
伊豆から導入された技術で

福田君、どうする?w
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:04:49.24 ID:+3tyeFi80
オリンピックは4年に1度だな。
連続性がない(笑)らしいw
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:06:23.03 ID:+3tyeFi80
>>328
だから追い込み漁の起源はいつなんだよw
331税金泥棒:2014/07/01(火) 20:06:39.81 ID:NYb1jA3r0
(aplzsia訳)

REP. INT. WHAL. COMMN 43. 1993 pp.439-452
SC/44/SM16
第43回国際捕鯨委員会年報(1993年)437-452頁
Review of Japanese Dolphin Drive Fisheries and Their Status
Toshiya Kishiro and Toshio Kasuya
Nationol Research Institute of Far Seas Fisheries, 5-7-1, Orido, Shimizu-shi, Shizuoka-ken, 424 Japan
【日本のイルカ追込み漁とそのトレンド概観】

太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。
最も古いイルカ追込み漁の記録は1933年のものである。
これ以後機会的な操業が加わるというかたちで漁が行われた
(Hamanaka, 1979; Kasuya and Marsh, 1984)。
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:09:04.91 ID:9knI6TvE0
>>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
333税金泥棒:2014/07/01(火) 20:09:34.44 ID:NYb1jA3r0
>>326(続き)
(aplzsia訳)

追込み漁の確立は一時的に既存の突きん棒漁をほぼ停止させ、
小型捕鯨操業は太地海域外で漁場を探すことを余儀なくされた
(1980年以降)。
しかし突きん棒漁は1991年にコビレゴンドウ以外の他種の
イルカ類を捕獲するということで再開を許可され、小型捕鯨は
1988年にコビレゴンドウの許可を得た(他の関連漁法の項参照)。

太地の追込み漁規制は1982年、県行政によるライセンス制度の
導入とともにはじまった。和歌山県政庁は15隻の船による1グループに
ライセンスを発行し、漁期を10月1日から4月末までとした。
漁師たちが自主的に500頭のコビレゴンドウ北方系と5000頭の
他のマイルカ科(鯨種非指定)という捕獲枠を設定した。
1986年にライセンスは15船舶から現行の14船舶に低減された。
これは1984/85シーズン以降実際に操業していた船数だった。
1986年以降、コビレゴンドウ500頭、その他のマイルカ科
5000頭という自主的捕獲枠はライセンスの義務的条件となった。

1991年に追込み漁の捕獲枠はマイルカ科総数2,900頭に削減され、
この枠内で最高500頭のコビレゴンドウの捕獲が許可された。
シャチの捕獲は最大5頭の生け捕りを例外として禁止された。
1992年の捕獲枠はマイルカ科総数2,500頭、うちスジイルカ
最大1,000頭、コビレゴンドウ最大300頭が許可された。

1991年以降、水産庁は(他の都道府県も含めて)すべての
ヒゲクジラ類、マッコウクジラ、シャチ、アカボウクジラ、コビレ
ゴンドウ北方系、サラワクイルカ、ネズミイルカ、スナメリ、
イッカクの追込み漁による捕獲を禁止した。
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:13:46.93 ID:9knI6TvE0
>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。
335税金泥棒:2014/07/01(火) 20:17:06.37 ID:NYb1jA3r0
>伊豆の漁師がいつ来たかという記録がなければ
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

そう、証拠がない。
でも粕谷さんも「伊豆から導入された技術で」と言っている、さあどうしましょうか福田君?w
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:17:41.93 ID:nnQypydg0
69年まで断絶していたのならば、その当時の新聞記事に
「昨年まで断絶していた」
「25年ぶりに再開」
とかのフレーズが載るような気がする
継続していたのならばニュースにもならないだろう
337税金泥棒:2014/07/01(火) 20:19:42.46 ID:NYb1jA3r0
>>334
>他に目ぼしい産業が無いんだから

だから南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かったわけよ。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:22:34.88 ID:9knI6TvE0
>>337 それは南極捕鯨開始以降。大背美流れから南極捕鯨開始までは間が有るから、普通に太地でごんどう漁が継続されてただけ。

>>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
339税金泥棒:2014/07/01(火) 20:24:01.92 ID:NYb1jA3r0
>>336
>69年まで断絶していたのならば

基本的に69年の追い込み漁開始はくじら博物館開設に合わせイルカショーを目玉とすべく始められたものなのな。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:24:38.50 ID:9knI6TvE0
>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。
341税金泥棒:2014/07/01(火) 20:29:12.67 ID:NYb1jA3r0
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc
>数値的な記録がないと証拠と言えないんですよね?

もちろんそうだよ。

>まあ、その当時の写真みたら、1933年の追い込み漁と1969年の追い込み漁の間に大きな差がないのはわかることなんだけど

それはキミの主観、感じ方。
で、それはそれで尊重してさしあげましょう。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:29:42.03 ID:9knI6TvE0
>>339
お前の推測は聞いてないよ。

>>337
それは南極捕鯨開始以降。大背美流れから南極捕鯨開始までは間が有るから、普通に太地でごんどう漁が継続されてただけ。

>>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
343税金泥棒:2014/07/01(火) 20:32:55.48 ID:NYb1jA3r0
太地を古からの永久不滅なるものと美化したい福田君、だがしかし残念なことに証拠(記録)というものがない。
能書は証拠にはなりませんです福田君。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 20:33:35.44 ID:9knI6TvE0
>>343 >>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 21:26:49.68 ID:q78HqEKM0
>>339
証拠は?
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 22:15:51.88 ID:q78HqEKM0
>>339
当時の新聞に
「25年ぶりに再開」
「くじら博物館開設に合わせイルカショーを目玉とすべく」
と書いてあれば初めて税金泥棒の言うことを信じるわ( ・`ω・´)
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 22:30:44.55 ID:+3tyeFi80
>>335
その粕谷先生が「統計は断片的」って言ってるじゃん。
どうすんの中卒?

>>341
お前の嘘やデタラメは尊重できないな。
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 22:38:19.21 ID:+3tyeFi80
>>337
>>他に目ぼしい産業が無いんだから
>だから南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かったわけよ。

その人数を記録した証拠は?
記録がなければ「出稼ぎに行った人はいない(キリッ」と断言できる(笑)んだろ?
お前の理屈ではw
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 22:45:02.76 ID:9knI6TvE0
南極海捕鯨は昭和(1925年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。
350税金泥棒:2014/07/01(火) 23:03:29.90 ID:NYb1jA3r0
>>346
>くじら博物館開設に合わせイルカショーを目玉とすべく

三好晴之(ドルフィン・ベェイス)さんの著作にそう書かれているよ。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:05:27.10 ID:9knI6TvE0
あ、昭和は1926〜からだったな。
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:14:05.65 ID:q78HqEKM0
>>350
新聞だっつってんだろ
353税金泥棒:2014/07/01(火) 23:17:39.81 ID:NYb1jA3r0
2005.03.15
売却取りやめの陳情書を議会に出し、不採択となった同町の会社社長、三好晴之さん(62)は
「公立博物館の商取引は社会教育法、博物館法に反し、全国の施設にも悪影響を与える」として、
近く経産省と文部科学省に売却を中止させるよう求める請願書を出すという。
http://news.kogenta.ciao.jp/?eid=590227
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:20:31.56 ID:+3tyeFi80
はい、負け犬コピペ始まりました〜w
355税金泥棒:2014/07/01(火) 23:25:25.68 ID:NYb1jA3r0
2005.06.16
議会招集を求めていた漁野尚登町議は「臨時議会も開かず、疑問に何も答えないまま、売却を強行したことに怒りを感じる。
7月議会で追及し、疑問点を明らかにしたい」と話している。
http://news.kogenta.ciao.jp/?day=20050616
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:29:20.65 ID:q78HqEKM0
全く関係ねえwwwww
いい加減な野郎だwww
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:31:37.55 ID:9knI6TvE0
>>339
お前の推測は聞いてないよ。

>>337
それは南極捕鯨開始以降。大背美流れから南極捕鯨開始までは間が有るから、普通に太地でごんどう漁が継続されてただけ。

>>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議ではないのでは?
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:33:49.04 ID:+3tyeFi80
「さあどうしましょうか福田君?(キリッ」

2005年(笑)のコピペ荒らし開始wwwww
359税金泥棒:2014/07/01(火) 23:36:11.47 ID:NYb1jA3r0
>うわぁ。町のオフィシャルな歴史を否定して、一企業社長の著書をうのみにするんですか。
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

福田君、マジで知らないんだ?
このことってかなり常識なんだけどなあ・・。
360税金泥棒:2014/07/01(火) 23:40:34.25 ID:NYb1jA3r0
>>354
三好派に漁野さんがいて反三軒、
でも三好さんも水族館への売りを始めたわけだから。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:41:52.06 ID:9knI6TvE0
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。
362税金泥棒:2014/07/01(火) 23:44:11.23 ID:NYb1jA3r0
>うわぁ。町のオフィシャルな歴史を否定して、一企業社長の著書をうのみにするんですか。
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

つーか福田君、ドルフィン・ベェイスって知っての通り強固な「シー・シェパードけしからん」派なんだけど?
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:47:25.06 ID:9knI6TvE0
>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。
364税金泥棒:2014/07/01(火) 23:50:18.82 ID:NYb1jA3r0
>町史に「1969年の追い込みでゴンドウクジラを調達したがってたのは町長だった」って記録があっても信じないんだろうねー。
http://twilog.org/fukupage/date-140701/desc

それは事実だよ。
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:51:37.09 ID:+3tyeFi80
ここまでのまとめ

悪意の証拠→ない
妨害活動の理由→どのみち変わらない
故意の証拠→ない
偽装の証拠→ない
小説の証拠→ない
遠野まで歩いていける体力や精神力→ない
被災時に食料をもらっても救助なんてされてない→わけがない
バイオプシーサンプル数ミリでできる証拠→ない
ほとんどが非致死でできる証拠→ない
鯨種と頭数の記録がなければ証拠にならない→わけがない
IWCが鯨族すべてを管理する証拠→ない
主語→わからない
カンカン定置網(笑)の証拠→ない
漁師に聞けばわかる→漁協の新人事務員ガー
自分で電話→しない
追い込み漁の起源→わからない
伊豆から教わった証拠→ない
連続性の定義→されてない
連続性の証明→必要ない
Kasuya→読めない
統計が断片的→読めない(自分でコピペしているのに)
出稼ぎに行った人→いない
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:52:45.19 ID:+3tyeFi80
>>360
だから何?負け犬w
367税金泥棒:2014/07/01(火) 23:53:53.68 ID:NYb1jA3r0
いや参った、福田君が読んでなかったとは・・。
ま、おれも飛ばし読みしただけだから不正確かもしれないけどかなり詳しく書かれているよ。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:54:30.80 ID:q78HqEKM0
>>364
当時の新聞記事はまだですか?( ・`ω・´)
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:58:07.56 ID:+3tyeFi80
>>367
お前のいうことが正確だったためしはない
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/01(火) 23:59:10.70 ID:q78HqEKM0
>>367
惜しいな
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 00:00:08.59 ID:9knI6TvE0
>>339
お前の推測は聞いてないよ。

>>337
それは南極捕鯨開始以降。大背美流れから南極捕鯨開始までは間が有るから、普通に太地でごんどう漁が継続されてただけ。

>>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くてもまるで不思議ではない。
372税金泥棒:2014/07/02(水) 06:18:16.75 ID:5lYeCBkE0
2010.07.05 1969からコビレゴンドウ、1973からスジイルカ
http://twitter.com/masaoamano
http://twitter.com/GoodbyeLab
http://twitter.com/twin_lens

天野
もう一度記録見直しました。
太地では古くから日和見的に追込みが行われていたが、一時途絶えていた。
現在の形は伊豆から導入して、1969からコビレゴンドウ、1973からスジイルカという経緯のようです。

ぴかりぃ
あれれ? でもC.W.二コルさんが太地で初めてイルカ猟を見たのは1968年だと書いています
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fe20100704cw.html

天野
ありがとうございます。1973年が正しいようですね。

大塚
朝日新聞大阪本社発行7月1日朝刊の太地町ルポに
「組織的な追い込み漁を始めたのは約40年前。町立くじら館に展示するイルカの捕獲が目的だった」とあります。
373税金泥棒:2014/07/02(水) 06:21:53.80 ID:5lYeCBkE0
続:捕鯨の先行き案じて、町立くじらの博物館を始めるに当たり、
イルカショウを目玉とすべく生け捕りの要が出てきて漁師に頼み、
伊豆から捕獲ノウハウもらってきて実施。
生け捕りした残りを食肉で売ったら結構儲けが出て、イルカ漁が復活。
なんと町史にイルカ漁が載ってないのを発見。
http://twitter.com/shimanomusume/status/10571433315
374税金泥棒:2014/07/02(水) 06:33:59.64 ID:5lYeCBkE0
三好晴之「イルカのくれた夢」(1997 フジテレビ出版)
http://twilog.org/shimanomusume/date-100706

くじら博物館でのイルカショーのために途絶えていた追い込み漁を依頼したいきさつについては、三好晴之氏が自著に描いています。
「イルカのくれた夢」(1997 フジテレビ出版)
http://twitter.com/shimanomusume/status/17835519124
1979年発行の太地町史を見ると、p.435に9章3節の末尾に「参考」として、
「…近頃では二、三十頭のゴンドウやイルカを、多いときには60頭から100頭に余る追い込みがあり、
年中季節に関係なく行われている。最初のうちは珍しく見物人も多く来たが、
http://twitter.com/shimanomusume/status/17835846243
いまでは常例のようになって見物に来る人も少なくなった。この仲間を太地突棒船組合という。」とあります。
ここで初めてイルカを捕獲したという言及が出てきます。
ここまでに現れる追い込み及び突きん棒 は、ゴンドウやマグロです。
http://twitter.com/shimanomusume/status/17835945719
375税金泥棒:2014/07/02(水) 07:08:09.34 ID:5lYeCBkE0
太地町追い込み漁、記録があるものは
1933年86頭、1936年25頭、1944年35頭、
そして福田写真証拠説の1957年(何頭?w)だけ。
で1969年からは記録があるわけだけど。
以上のことが本当のこと。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 07:13:10.93 ID:vs9SeuXI0
>>375
お前の情報源(笑)はTwitterしかないのか。
「統計は断片的」は本当のことじゃないんですかね。
お前のコピペ(>>280)に書いてあるんですが。
377税金泥棒:2014/07/02(水) 07:17:01.59 ID:5lYeCBkE0
まいちおう知らない人がいるかもしれないので、石井さんは以下のように言っておられます。
(福田君は気に入らないようですけど)



石井泉「1969年に富戸の私の先輩達が太地の漁師達に追い込み漁のやり方を教えた」
Ishii stressed that his mentors in Futo, Shizuoka Prefecture, taught the Taiji fishermen how to conduct dolphin drives in 1969.
http://www.facebook.com/ricobarrysdolphinproject/posts/10154123438090107
http://www.japantimes.co.jp/news/2014/03/17/national/japanese-ex-dolphin-hunter-says-slaughter-is-not-centuries-old-tradition/

石井泉「富戸の漁師がかつて太地町に追い込み漁のやり方を教えに行った」
A fisherman of Futo went to Taiji and taught the capture of the dolphin in old days.
http://www.facebook.com/izumi.ishii.39/posts/573131919433733
http://twitter.com/taiji_walker/status/421822938556289024
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 07:30:55.81 ID:vs9SeuXI0
>>377
ほんと自分では何も調べないのなお前。
他人のツイートをコピペするだけ。

捕獲数記録が断片的だとイルカや鯨は殺されていないことになるんですか。
南極海捕鯨が再開されたら出稼ぎ(笑)にいって追い込み漁中止になるんじゃないんですか?
お前の理屈だとw
ほら支持しろよ商業捕鯨再開を。
379税金泥棒:2014/07/02(水) 07:39:19.60 ID:5lYeCBkE0
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc
>で、石井さんは1969年に太地に行ったんですか?

1969年に富戸の私の“先輩達が”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400684971/377

>で、「イルカを食べちゃダメですか?」には1957年の追い込みの記載があり、当時の追い込みに参加した方の証言があるわけなんだけどね。

そう、で何頭捕獲?
でも記録(証拠)がない、残念だったね福田君。

>1969年の追い込み漁が町長の要請であったことは、「イルカを食べちゃダメですか?」に書かれていたわけなんですけどね。

つーか一次資料は三好さんの「イルカのくれた夢」だと思うけど?

>IWCでさえ1933年に追い込みがあったとしているのにね。

うんだからそれはキミの大好きな粕谷さんの。



第43回国際捕鯨委員会年報(1993年)437-452頁
最も古いイルカ追込み漁の記録は1933年のものである。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400684971/331
380税金泥棒:2014/07/02(水) 07:47:31.01 ID:5lYeCBkE0
どうしても連続性を主張したい福田君。(どうしても美化したい福田君)
でもいかんせん証拠(記録)というものがない、困った困ったねえ・・。
381税金泥棒:2014/07/02(水) 07:57:42.67 ID:5lYeCBkE0
>読んでもいない一次資料の話をされてもねぇw
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc

読んでるよ、ただし飛ばし読みだったんでよくは覚えていない。
まあ印象として福田君にとっても利益になるような(福田君の論理補強になるような)感じで書かれていたような気がする。
なにぶん記憶が曖昧なのでご勘弁を。w
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 07:58:36.41 ID:vs9SeuXI0
>>379
鯨肉横領疑惑の「証言」には鯨種と重量の記録はあったんですか?
お前は信じて疑っていませんでしたが。

>>380
「統計は断片的」(>>280)って自分でコピペしてる事実はどこにいったの?
困った困ったねえw
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:02:32.04 ID:vs9SeuXI0
>>381
それは読んでいないのと変わらんだろアホが。
そもそもお前は本というものをまともに読んだことがあるのか?
384税金泥棒:2014/07/02(水) 08:05:25.41 ID:5lYeCBkE0
>コピペしかしない人が、「この本は読んだ」と言ったところで、なんの証拠にもなりゃしませんよ。
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc

信じる信じないはキミの自由。

>読んだはずの本なのに、タイトルすら出てこないのはどうしてなんですか?

だから「イルカのくれた夢」(1997 フジテレビ出版)。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:08:56.38 ID:uxsskVd90
早く当時の新聞記事を頼む( ・`ω・´)
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:11:22.37 ID:vs9SeuXI0
>>384
記録がなければ証拠にはならない(キリッ

つまり読んだ証拠にはならない。
お前の理屈ではな。
さらにその本をなぜか持ってもいないと。

で、「統計は断片的」(>>280)の文字は読めましたか?
このスレに自分でコピペした事実さえ記憶が曖昧(笑)なんですか?
困った困ったねえw
387税金泥棒:2014/07/02(水) 08:12:11.26 ID:5lYeCBkE0
>それ、コピペでタイトル判明しただけで、自分が覚えてたわけじゃないでしょw
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc

もちろんそうだよ。w
まあキミにとって利益になる本だと思う。(おれの記憶違いでなければ)
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:13:38.13 ID:vs9SeuXI0
>>387
イメージで語ってんじゃねえよカス
389税金泥棒:2014/07/02(水) 08:16:38.20 ID:5lYeCBkE0
福田君のこの出勤前の慌しさであろうその最中での書き込み。
その能力は賞賛に値するねえ。
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:20:45.31 ID:vs9SeuXI0
>>389
お前はそろそろパチンコの時間じゃないのか?
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:23:00.06 ID:uxsskVd90
>>389
福田と実際に会って議論すれば?
ここじゃめんどくさいでしょ
喫茶店でもホテルのラウンジでもいいから待ち合わせしてみては?( ・`ω・´)
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:24:53.54 ID:uxsskVd90
>>390
パチンコ屋は9じからか( ・`ω・´)!
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:31:52.30 ID:vs9SeuXI0
>>391
詰問されるごとにコピペあさり始める姿が想像できた。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:37:53.16 ID:vs9SeuXI0
>>387
これか。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4594022847?pc_redir=1403571166&robot_redir=1

イメージで語る前に買えば?
&#165;1の本も買えないの?
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 08:43:02.35 ID:uxsskVd90
>>393
面と向かってなら心置き無く話せるでしょうね。
福田の事が大好きな御仁ですから必ず実現させてあげましょう。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 09:28:51.60 ID:uwIf8kSR0
>>375
太地町の追い込み漁は1930年代から継続して行われてきた伝統、ってことで結論が出てるよね。

>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 09:34:48.34 ID:uwIf8kSR0
>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 09:35:52.94 ID:uwIf8kSR0
>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。

17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも17世紀初頭から一度も断絶せずに、ずっと継続されてきた伝統。
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 18:26:34.83 ID:vs9SeuXI0
パチンカスは本スレに逃げました
400税金泥棒:2014/07/02(水) 18:30:56.36 ID:5lYeCBkE0
チンピラ右翼
http://twilog.org/redfox2667

>そういう点、欧米メディアは捕鯨問題に関してはシーシェパードべったりの報道をするのであの辺は全部「特定メディア」になりますね。
http://twitter.com/redfox2667/status/484016113202655232

まあそれは日本のマスコミにも言えること。

>政治家は国民の審判を受けますが、問題は国民に選ばれていないマスコミの自浄力でしょうね。
http://twitter.com/redfox2667/status/484022976237416448

まあそれは官僚にも言えること。
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 18:37:53.03 ID:vs9SeuXI0
>>400
出稼ぎ(笑)の記録まだ?
お前は1次ソースを出せる(笑)んだろ?
見習わせてくれよほらw
402税金泥棒:2014/07/02(水) 18:38:05.20 ID:5lYeCBkE0
まあ麻原を慕った教徒がこんな感じだったんだろうなあ・・。



何年も前からredfoxさんのブログで色々なことを勉強させて頂きました。
http://twitter.com/Mk4_FFAR/status/484020131572359168

私の中では勝手に師匠。wはい。
http://twitter.com/Mk4_FFAR/status/484027479372201984
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 18:40:07.79 ID:vs9SeuXI0
>>402
ワトソンを慕ってるバカルトが自己投影始めないでくださいよ気持ち悪い
404税金泥棒:2014/07/02(水) 19:04:59.10 ID:5lYeCBkE0
この“w”がちょっと気になったが
まあ照れ隠しって感じなんだろうなあ。

[私の中では勝手に師匠。wはい。]と[私の中では勝手に師匠。はい。]
受ける印象は?
405税金泥棒:2014/07/02(水) 19:12:45.78 ID:5lYeCBkE0
>>396
>太地町の追い込み漁は1930年代から継続して行われてきた

えーと1933年から1969年までで記録にあるのは
1933年86頭、1936年25頭、1944年35頭、1957年(福田君写真根拠説)だけ。
でこれを「継続して行われてきた」とは言わない。
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 19:13:14.85 ID:vs9SeuXI0
>>404
で、「統計は断片的」(>>280)の文字は読めたのかと聞いているんだが。
出稼ぎ(笑)の記録は?
逃げ回ってんじゃねえよカス
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 19:15:01.97 ID:vs9SeuXI0
>>405
「統計は断片的」
「統計は断片的」
「統計は断片的」
「統計は断片的」
「統計は断片的」

まだ見えませんか?
408税金泥棒:2014/07/02(水) 19:18:51.35 ID:5lYeCBkE0
でこのようにのっけから事実誤認してる書き込みを福田君は「うまくまとめている」とおっしゃってます、『おおう』と奇声を発して。



おおう、コピペでうまくまとめて頂いてしまいましたね。有難うございます。
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 19:20:35.89 ID:vs9SeuXI0
>>408
事実を見て見ぬ振りしてるお前が何を勝ち誇ってるんですかね?
↓ほらよ

「統計は断片的」
「統計は断片的」
「統計は断片的」
「統計は断片的」
「統計は断片的」
410税金泥棒:2014/07/02(水) 19:23:46.41 ID:5lYeCBkE0
>>407
>「統計は断片的」

そう、で具体的には1933年86頭、1936年25頭、1944年35頭だけ。



1969年に太地町立くじらの博物館内にある水族館で飼育するイルカ類の捕獲を要請されたことをきっかけに,生け捕り捕獲を行う追い込み漁を開始した。
ゴンドウの湾内追い込みも,テント船仲間による追い込み活動となり,捕獲頭数は,1933年86頭,1936年25頭,1944年35頭と記録されている。
http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 19:30:13.03 ID:vs9SeuXI0
>>410
「捕獲統計」が断片的であることは「捕獲実績」が断片的であることとイコールではありません。
自分のアホさにいい加減気づいたら?
412税金泥棒:2014/07/02(水) 19:30:43.13 ID:5lYeCBkE0
>一生懸命話題を変えたいんでしょうけど、すっごくみっともないですよ。
>仕切りに話題を変えようとするが……。
>逃げ回ってるねえ。
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc

つーか福田君の連続性仮説は記録(証拠)がないってことでもう完結しております。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 19:33:54.81 ID:vs9SeuXI0
>>412
完結?
あぁ、お前のいうことが嘘だと認めたわけか。
出稼ぎ(笑)
414税金泥棒:2014/07/02(水) 19:34:53.25 ID:5lYeCBkE0
>本を読んだと嘘をつき
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc

嘘ではないよ、「イルカのくれた夢」は読んでるよ、ただし飛ばし読みね。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 19:36:50.63 ID:vs9SeuXI0
>>414
だから何でその本を持ってないの?
"読んだ"のなら。
416税金泥棒:2014/07/02(水) 19:38:28.71 ID:5lYeCBkE0
>文献に記録もあります。
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc

何年に何クジライルカを何頭捕獲?
417税金泥棒:2014/07/02(水) 19:44:29.17 ID:5lYeCBkE0
>タイトルすら忘れる飛ばし読みww
>それは読んでないですねーwww
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc

まあ確かに「タイトルすら忘れる飛ばし読み」って意味でなら「読んでない」(ただ見ていただけ)って言えるかも。w
んじゃ言い方を変えて、文章を飛ばし見したのは事実だよ。w
418税金泥棒:2014/07/02(水) 19:47:30.81 ID:5lYeCBkE0
>読んでいない本を読んだと嘘をつく
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc

おれは嘘はつかないよ。
419税金泥棒:2014/07/02(水) 19:51:07.23 ID:5lYeCBkE0
>そういうしょーもない嘘を平気でつく人の言うことなんて信じられませんなw
http://twilog.org/fukupage/date-140702/desc

キミが信じようが信じまいがそれはキミの自由。
でもおれは嘘はつかないよ。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 20:02:23.87 ID:vs9SeuXI0
>>418
>おれは嘘はつかないよ。

その言葉が既に嘘じゃん。
>>365
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 20:06:16.83 ID:vs9SeuXI0
>>419
サイコパス診断をオススメする。
マジで。
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 20:14:39.72 ID:vs9SeuXI0
サイコパスとは何か?-私たちが知っておくべき善意を持たない人々 ...
http://www.psy-nd.info/
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 20:21:01.25 ID:uwIf8kSR0
>>405 >>410

>>375
太地町の追い込み漁は1930年代から継続して行われてきた伝統、ってことで結論が出てるよね。

>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 20:22:15.24 ID:uwIf8kSR0
>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 20:23:00.61 ID:uwIf8kSR0
>>405 >>410

>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。

17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも17世紀初頭から一度も断絶せずに、ずっと継続されてきた伝統。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 20:29:15.69 ID:uwIf8kSR0
>>412

太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。



>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。



お前がソースとして出してる>>280の専門家も「捕獲統計が断片的=全ての記録はとられていない」と言っているので、

他に目ぼしい産業が無い太地町で、小型の捕鯨だけでも継続しない限りは集落の維持が出来ない以上、「やらない理由が無い」ので、

太地町の捕鯨は17世紀初頭からずっと継続されてきた伝統であるという事で完結しております。



これを否定したければ「大背美流れ」以前の小型捕鯨の捕獲実績記録をお前が出せればいいだけ。

それが出せないのは分かりきっているので、「太地町の捕鯨は遅くとも17世紀初頭から一度も断絶せずに、ずっと継続されてきた伝統」というのが結論になるね。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 20:31:43.61 ID:uwIf8kSR0
>>412


「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)。」>>280



さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 20:57:20.21 ID:XvLAj5M70
福田氏と税金泥棒氏が直接対決すると聞いてw
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 22:04:24.65 ID:vs9SeuXI0
ツイキャスかニコ生で配信してくれないかなw
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/02(水) 23:51:52.29 ID:XvLAj5M70
じゃあ俺らでコーディネートしますよ。
当日はお二人でごゆるりと議論を尽くして下さい。
録画録音するなりストリーム配信するなり自由です。
431税金泥棒:2014/07/03(木) 00:19:01.99 ID:93KQKHWF0
>>424
>専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。
>つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

風が吹けば桶屋が儲かる。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 00:21:02.40 ID:hghwy0jL0
>>431
意味不明。答えになってない。

>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 00:21:41.85 ID:hghwy0jL0
>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 00:22:36.19 ID:hghwy0jL0
>>405 >>410

>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。

17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも17世紀初頭から一度も断絶せずに、ずっと継続されてきた伝統。
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 00:25:56.86 ID:hghwy0jL0
>>412 >>431


「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)。」>>280

それ故「捕獲実績記録が無い年」は「捕鯨をやってない」という証拠にはならない。

それを証拠にしたければ「大背美流れ以前には小型捕鯨も捕獲実績記録をとっていた」という「有る事」の証明をしなければならない。早くやれよ。



さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 07:32:37.18 ID:NJMGy8pF0
お互い所持している資料を見せ合い疑問点を総ざらいにしていけばいい。
で、東京のどこがいいかな?
品川、新宿、渋谷辺り?
向こうはOKらしいので税金泥棒の都合次第。
こんなチャンスは滅多に無いぞ。
437税金泥棒:2014/07/03(木) 07:39:34.38 ID:93KQKHWF0
>コーヴィーモニター
>岩手県の大槌町です。太地町に続く第二のターゲットとして活動を開始した矢先に津波に会い、
>日本語の分らない彼等に津波警報を知らせ避難誘導をし、
http://twitter.com/coviemonitors/status/484356474458480640

これも嘘(デマ)。
なぜなら高台まで避難したのはシー・シェパード自らだから。



3/11/2011 Otsuchi Japan Dramatic Earthquake, Escape and Tsunami footage.
http://www.youtube.com/watch?v=GJLT0tm-jWw
438税金泥棒:2014/07/03(木) 07:55:24.44 ID:93KQKHWF0
>で、肝心の技術を伝えた伊豆の漁師の存在を確認するために記録の提示を求めても、それを延々無視し続ける。
http://twilog.org/fukupage/date-140703/desc

おれは「記録はない」と言ってるけど?
つまり証拠はないと。
だがしかし粕谷さんは「伊豆から導入された技術で始まった」と言っていると。
439税金泥棒:2014/07/03(木) 07:59:53.84 ID:93KQKHWF0
んで石井泉さんも「1969年に富戸の私の先輩達が太地の漁師達に追い込み漁のやり方を教えた」と言っていると。
(だがしかしその証拠(記録)はないと)



Ishii stressed that his mentors in Futo, Shizuoka Prefecture, taught the Taiji fishermen how to conduct dolphin drives in 1969.
http://www.japantimes.co.jp/news/2014/03/17/national/japanese-ex-dolphin-hunter-says-slaughter-is-not-centuries-old-tradition/
440税金泥棒:2014/07/03(木) 08:04:48.49 ID:93KQKHWF0
>>438
>粕谷さんは「伊豆から導入された技術で始まった」と言っている

(aplzsia訳)

REP. INT. WHAL. COMMN 43. 1993 pp.439-452
SC/44/SM16
第43回国際捕鯨委員会年報(1993年)437-452頁
Review of Japanese Dolphin Drive Fisheries and Their Status
Toshiya Kishiro and Toshio Kasuya
Nationol Research Institute of Far Seas Fisheries, 5-7-1, Orido, Shimizu-shi, Shizuoka-ken, 424 Japan
【日本のイルカ追込み漁とそのトレンド概観】

The current drive fishery in Taiji was started in 1969 by a
group of fishermen using eight vessels and techniques
introduced from the Izu coast.

現在の太地の追込み漁は1969年に漁師の1グループが8隻の船を
用い、伊豆から導入された技術で始まった。
441税金泥棒:2014/07/03(木) 08:09:45.91 ID:93KQKHWF0
「伊豆から導入された技術で始まった」とする記録(証拠)はない。
でも粕谷さんも石井さんも「伊豆から導入された技術で始まった」と言っている。
さーてどうしようか?w
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 08:12:39.51 ID:NJMGy8pF0
カンカンって奴を導入しただけじゃないの?

で、直接対談の日時と場所はどうします?
大好きな福田くんに会えますよ
443税金泥棒:2014/07/03(木) 08:17:14.40 ID:93KQKHWF0
http://twilog.org/fukupage/desc
>伊豆から導入された技術とは、具合的になんなのか?
>それくらいは記録に残っているんですよね?
>で、具体的に、どのような経緯で技術が伝わったの?
>それもまさか、記録にないんですか?

だからおれは知らないと。

>嘘つき

おれは嘘はつかない。
444税金泥棒:2014/07/03(木) 08:22:15.73 ID:93KQKHWF0
>>442
>カンカンって奴を導入しただけじゃないの?

おれは「憶測」には興味ない。
445税金泥棒:2014/07/03(木) 08:29:38.75 ID:93KQKHWF0
http://twilog.org/fukupage/desc
>じゃあ、その論文も、石井さんの発言も、事実で無い可能性が出て来ましたね。

うん確かにその論文の「伊豆から導入された技術で始まった」という部分に関しては事実ではないって可能性はあると思う。

>記録もないのに事実と認めてしまうんですかw

おれが「事実」と言ったことってあったっけ?
446税金泥棒:2014/07/03(木) 08:33:43.09 ID:93KQKHWF0
うろ覚えだが「イルカがくれた夢」にそのへんのことが書かれていたような気が・・。
447税金泥棒:2014/07/03(木) 08:38:40.26 ID:93KQKHWF0
ところで福田君、税金泥棒アカウントでのツイートはマダァ〜?w
なにしろ福田君には前があるからなあ。
448税金泥棒:2014/07/03(木) 08:42:40.21 ID:93KQKHWF0
http://twilog.org/fukupage/desc
>読んでいない資料を読んだと嘘をつきましたよね?

だから「イルカがくれた夢」は飛ばし読みしている。
つまり嘘はついていない。
449税金泥棒:2014/07/03(木) 08:46:19.40 ID:93KQKHWF0
http://twilog.org/fukupage/desc
>事実と認識されていないことを根拠に、議論をされていたんですか?

おれは粕谷さんの言うことと石井さんの言うことを信じるってこと。
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 08:46:51.61 ID:hghwy0jL0
>>437-448

>>431
意味不明。答えになってない。

>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 08:47:17.27 ID:hghwy0jL0
>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 08:47:54.80 ID:hghwy0jL0
>>405 >>410

>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。

17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも17世紀初頭から一度も断絶せずに、ずっと継続されてきた伝統。
453税金泥棒:2014/07/03(木) 08:56:05.96 ID:93KQKHWF0
シー・シェパードに対する激しい憎悪がゆえデマ拡散に躍起になるコーヴィーモニター。(>>437
どうしても太地町を美化したい福田君。
まあそんなこんなで推移して行きます。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 08:57:42.85 ID:hghwy0jL0
>>412 >>431


「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)。」>>280

それ故「捕獲実績記録が無い年」は「捕鯨をやってない」という証拠にはならない。

それを証拠にしたければ「大背美流れ以前には小型捕鯨も捕獲実績記録をとっていた」という「有る事」の証明をしなければならない。早くやれよ。



さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。




>>437-441

「大背美流れ以前の、小型捕鯨の捕獲実績記録」が出せなければ、「太地町の捕鯨は(少なくとも)17世紀初期から断絶無く継続されてきた伝統」という事で完全決着。

これは追い込み漁も同様。1930年代からの記録が断片的なだけで、「生け捕り用の追い込み」を富戸から伝授されたかどうかどうかは「太地では捕殺目的の追い込み漁を1930年代から継続してきたかどうか」には関係が無い。

既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 09:04:01.31 ID:hghwy0jL0
既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。


の「大漁の記録」のソースは『熊野太地浦捕鯨史編』の、『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。という事らしいです。大元の情報源としては。

それによれば 1 9 3 3 年 には日に30〜50頭もの漁獲があったので記録として残ってるのだそうで、興味のある方は書籍を探して確認ください。↓



1933年には、一日で30~50頭という大漁だったために、追い込んだ記録が残っているようですね。ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。 @t_geckocat @kasugabe1111
posted at 16:17:39

textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=61527
456税金泥棒:2014/07/03(木) 09:11:52.14 ID:93KQKHWF0
福田君に言わせるとID:hghwy0jL0(=トリパン)の書くことはうまくまとまっているとか・・。w



福田君「おおう、コピペでうまくまとめて頂いてしまいましたね。有難うございます」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400684971/408
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 09:12:03.91 ID:hghwy0jL0
textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=68608
ハイ、単純に捕獲数が大した事なかった年の分は

  記  録  が  残  っ  て  な  い  だ  け   でっしゅ♪ 

その理由は此方↓


先ず、  1  9  3  3  年  に  初  め  て  追い込み漁を始めたとして、

何故に  い  き  な  り  日  に 3  0  〜  5  0  頭  も  の

  大  漁  が  達  成  で  き  た  のぅ・・・?


次に、何故33年から1936年、1944年と、  間  を  空  け  た  とすれば、

  継  続  し  て  な  い  ・  1  9  3  3  年  に  や  っ  た  っ  き  り

の追い込み漁で、再度記録が残るほどの  「  大  漁  が  達  成  で  き  た  」  のぅ・・・?


ハイ、モノを考える能力を授かってる人間ならば、

  1  9  3  3  年  以  前  か  ら  追い込み漁の  経  験  を  重  ね  て  た  からこそ、

日に30〜50頭もの大漁を達成出来たんだし、その後も追い込み漁を  継  続  し  て  た  からこそ、

再度・再々度記録に残るほどの大漁を達成出来た、と考えるのが普通ですね♪

なので今現在、イルカ愛護に唆されて始めたウォッチング事業が閑古鳥で大弱りの石井泉って元漁師の抜け作爺様が「69年にワシ等が教えた」と自慢げに吹聴してるのは、単に「生け捕りの手法」だろうねw
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 09:13:18.71 ID:hghwy0jL0
945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:15:25.51 ID:gHOZ9sOu
>>942 それは単に「記録が残ってるのが」 ⇒ 「捕獲数の多かった三回のみ」で、それ以前から太地町では継続して追い込み漁やってたってのが  事  実  だ  か  ら  でっしゅ♪↓

http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf

     ↑      ↑      ↑      ↑      ↑

128 :名前をあたえないでください:2014/01/27(月) 17:08:31.66 ID:HpN61n24
>>123
PDF読んだら、それ  ゴ  ン  ド  ウ  の  み  のハナシじゃねえかよ馬鹿w

「本格化したのが1969年から」って何処に書いてあるんだよ?何処を探しても「  生  け  捕  り  捕  獲  を開始したのが1969年」としか書いてないぞ馬鹿w

それ以前の捕獲は肉目的だから捕殺前提だろうが?

一方、網捕り式が消滅したあとは網を使った追い込み漁でゴンドウ捕るようになった(p240)とある。

オマエ>>116のリンクなんか読んでないんだろうが?↓


『1933年には、一日で30~50頭という  大  漁  だ  っ  た  た  め  に  、

追い込んだ  記  録  が  残  っ  て  い  る  ようですね。』

『ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)』

『太地でモーターボートを使った追い込み漁の記録は1933年からあります。  そ  れ  以  前  の  漁  で  も  、  イ  ル カ  を  湾  内  に  追  い  込  ん  で  補  殺  するケースがあったようです。』


捕殺数の  記  録  が  残  っ  て  る  のが大漁だった1933年から、というだけの事。

それ以前から追い込みはやってんだよ馬鹿。オマエみたいな否定したいだけの馬鹿のさじ加減で本格的かどうか決められるわけねえだろうがw
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 09:40:16.93 ID:CfMXJwFw0
>>438
その粕谷さんが「統計は断片的」と言っているのだが。
どんだけ馬鹿なんだお前は。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 09:42:51.05 ID:CfMXJwFw0
>>449
「統計は断片的」を信じてないじゃん。
だからどんだけ馬鹿なのかと。
ただのダブスタじゃねえか法螺吹き
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 09:44:56.59 ID:CfMXJwFw0
>>453
で、いつならその福田君に会えるわけ?って話なんだが。
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 09:49:35.63 ID:CfMXJwFw0
>>445
>おれが「事実」と言ったことってあったっけ?

「記録」がないなら「ない」と断言できるんじゃなかったんですか?

307 税金泥棒[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 2014/07/01(火) 19:33:07.47 ID:NYb1jA3r0

>>302
>どうして毎年やってないって断言できるの?

断言できる、なぜなら記録がないから。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 09:52:04.01 ID:CfMXJwFw0
>>444
>おれは「憶測」には興味ない。

じゃあ何で興味ないことをいつもしてるんですかね?

>>443
>おれは嘘はつかない。

もうそのネタ飽きた
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 10:02:34.76 ID:2hytro7d0
>>443
>>445
憶測じゃないか

さて、対談日時はどうしますか?
お互い思いのたけをぶちまけましょう。
小会議室を借りましょうか?
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 10:06:33.58 ID:CfMXJwFw0
南極海出稼ぎ説(笑)は完全に憶測で記録もない嘘ですよね。

憶測に興味はない(キリッ
(ないと)断言できる、なぜなら記録がないから(キリッ
俺は嘘はつかない(キリッ


ついでにいうとカンカン定置網(笑)も同様。

漁師に聞いてみな(キリッ
新人事務員ガー(キリッ


337 税金泥棒[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 2014/07/01(火) 20:19:42.46 ID:NYb1jA3r0

>>334
>他に目ぼしい産業が無いんだから

だから南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かったわけよ。
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 10:10:00.26 ID:2hytro7d0
トリパン氏も税金泥棒氏に直接お会いしてみては?
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 10:22:57.23 ID:hghwy0jL0
リアルでこのテの出来損ないにお目にかかった事が無いので分かりませんが、正直、直に向き合って尚、この調子でやられた場合、眼窩に指を押し込まない自信が有りません。

rクンが「眼球穿り出されても訴えません」と念書書いてくれたら会いますよ?
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 10:56:12.90 ID:CfMXJwFw0
>>467
この調子でいてもらわないと配信の意味がないじゃないか。
顔真っ赤にして高笑いするところが見たいんだから。
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 11:16:54.89 ID:2hytro7d0
>>467
そこは抑えろよw

ただこういう機会はいつか訪れると思っていた。
ネットでは埒が明かない。
もし本当に反捕鯨派が本気で捕鯨をやめさせたいのならば参加するはず。
不参加ならば本気では無く、ネットでギャーギャーやりたいだけのネトウヨネトサヨと同じ人間だったということの証明になる。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 11:57:08.47 ID:7u0FxemA0
税金泥棒氏へ

福田氏との対談への出欠確認を本日中にお願い致します。

との事。
ツイッターも見てるでしょうが一応。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 20:42:21.52 ID:ScaoOW9t0
>>449
>おれは粕谷さんの言うことと石井さんの言うことを信じるってこと。

前々から疑問だったが、なんでろくに本も読めないクズのおまえが
こいつらだけは信じてるわけ?
石井敦なんぞ鯨とは無縁の存在なんだが
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 21:17:29.17 ID:ScaoOW9t0
>>449
ああ、石井って石井泉ってやつのことか
おまえ、漁師のこと散々たたいてるくせに
なんでこいつだけ信じてるわけ?
しかも当時鉄工所で働いてたやつだぜ?
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 21:26:12.93 ID:hghwy0jL0
そして現在借金抱えて無職。

SSシンパのイルカ愛護に唆されてイルカウォッチング事業始めたはいいが、
富戸じゃ集客出来ずに開業2年程度でキレイに頓挫。バカな爺様。
474税金泥棒:2014/07/03(木) 21:50:13.28 ID:93KQKHWF0
>大槌町を妨害に来たシーシェパードは震災に巻き込まれ、地元の人達に救助されました。
Retweeted by CovieMonitor Project
http://twitter.com/coviemonitors/status/484581438042288131

この「救助されました」も嘘(デマ)。
なぜなら単に「親切にしてもらった」に過ぎないからだ。
↓(>>220
私達は焚き火とその周りに集まった人々を見つけ、
彼らから瓦礫の中から拾われた鍋で炊いたご飯とスープをもらった。
この人たちは本当に親切にしてくれた。
彼らは壊滅的な被害や死に囲まれ、自分達の将来もあやふやなのにも関わらず、
僅かな食料を分け与えてくれたのだ。
しばらくすると、彼らは瓦礫の中から幕営するための材料を探し始めた。
足手まといになりたくはなかったので、彼らと別れて道を進むことにした。
消防士達はそこに留まるように勧めたが、私達は彼らに感謝し、
持っていた数枚のタオルと掛け布団を手渡して道を進んだ。

行き先を宿泊していた戸野のホテルに決定した。
戸野は大槌町から32マイルほどの距離だが、山道のため車でも片道90分はかかる。
警察官は、道がふさがれているので戸野には行けないだろうと言っていた。
仕方なく、荷物を持って歩き始めた。
この周辺にも瓦礫が散乱していた。
数マイル歩いた後、とても素晴らしい男性に出会った。
彼は被害を受けた自分の村の中で、私達を車で戸野まで連れて行ってくれる人を探してくれた。
車のレンタル業者は全て被災し、レンタカーを借りることが出来なかったからだ。
彼は私達を内陸へ連れて行ってくれる2台の車を見つけた。
うち1台の車を所有していたカップルは全てを失っていたが、
それでもこの私たちを助けてくれた。
ロードハウスで降ろしてくれて、そこにいるように言われた。
男性はそこを去ったが、しばらくするとバンに乗った女性を連れて戻ってきた。
この女性は経営する店を失っていたが、品位のある暖かい態度で
私達を山の向こうの戸野まで乗せて行ってくれた。
475税金泥棒:2014/07/03(木) 21:59:12.30 ID:93KQKHWF0
見世物小屋業界が必死であります。



太地町でクジラ・イルカ会議
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045630861.html
07月03日 19時24分
古式捕鯨発祥の地とされる和歌山県太地町で、クジラやイルカを巡る課題や研究について話し合う会議が開かれ、
全国の水族館などで環境保護団体の抗議活動が広がっていることが報告されました。
太地町の公民館で開かれた会議には、全国の水族館の飼育員や専門家など、60人余りが出席しました。
太地町の三軒一高町長が、「私たちはクジラについての学術研究都市を目指している。
クジラの研究なら太地町に行かなければと思われるような場所にしたい」とあいさつしました。
このあと出席者からは、各地の水族館で環境保護団体などによる抗議活動が相次いでいることが報告され、
今後、対応策を検討していく必要があるという意見が出されていました。
太地町では、9月から翌年の4月にかけて県の許可を受けたうえで、
小型のクジラやイルカを入り江に追い込んで捕獲する「追い込み漁」が行われ、
入り江の近くにある町立くじらの博物館でも環境保護団体が無断で撮影などを行い問題になるケースが出ているということです。
町立くじらの博物館の桐畑哲雄副館長は、「水族館などは、環境保護団体の抗議活動で悩みを抱えている。情報共有の必要性を再認識できた」と話していました。
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 22:02:44.98 ID:ScaoOW9t0
>>474
>>475
必死なのはてめーだろw
頼りの石井さんが実は当時鉄工所で働いてたこと知らなかったてかw
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 22:22:41.82 ID:CfMXJwFw0
>>474
で、出席するの?しないの?
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 22:24:22.89 ID:CfMXJwFw0
>>475
話題を逸らすのに必死w
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 22:46:21.33 ID:ScaoOW9t0
>>474
おまえ、それどんだけ原文すっ飛ばしてんだよ
人が亡くなってるなか、そいつら魚の死体を「保護した」って写真撮ってるぞ
これがどれだけふざけたことかわかてんのか
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/03(木) 23:19:49.17 ID:CfMXJwFw0
出欠確認からすらも逃げる税金泥棒w
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 00:00:35.91 ID:hynyD8b70
>>479
まぁ震災の直後に
「時間あったんだからイルカを助けてやれよ」
とか言ってた基地外だしそいつ。
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 01:33:10.31 ID:8sRYXKo80
さてさて時間はとっくに過ぎたわけですが
税金泥棒氏は臆病風に吹かれ飛んでいきましたか
面と向かっての1対1の議論を行える場から逃げ
2chやYahooからTwitterに茶々を入れる事しか出来ないネトウヨ以下の存在でしたね
これからはいくらここから福田氏その他にエアリプをしても議論から逃げた事実は語り継がれますよ
483税金泥棒:2014/07/04(金) 08:13:30.16 ID:gEvUQRtm0
>>475
>あの辺の人たちの、自然にいれば幸せだろう的な無責任さは、その生き物の現実の姿から目をそらしているからこそ
>持ち合わせられるもので、現場の人たちからみたら、かなり滑稽なのだろうね。
http://twilog.org/fukupage/desc

えーと福田君、野生動物はその本来の生息域にいてこそ野生動物なのですよ。
狭い場所に閉じ込めて見世物にすることが一体どう「その生き物の現実の姿」ってことになるんですか?
484税金泥棒:2014/07/04(金) 08:23:02.22 ID:gEvUQRtm0
>またコピペで能書き垂れてるんですか?
http://twilog.org/fukupage/desc

キミが証拠(記録)を出せなかったということでその話(福田君連続性仮説)は完結しております。
証拠を出せなくて誤魔化し逃げ回っている人にレスしてここの容量を浪費することはおれの本意じゃありませんのであしからず。
485税金泥棒:2014/07/04(金) 08:27:03.24 ID:gEvUQRtm0
>自分でもたいして理解できていないコピペを貼って楽しいですか?
http://twilog.org/fukupage/desc

ま、いちおう理解してるつもりだけど何か問題でも?
486税金泥棒:2014/07/04(金) 08:33:12.00 ID:gEvUQRtm0
>動物とガチで関わっている人の仰ることは、言葉の重みが違うなあ。
http://twilog.org/fukupage/desc

それがどう見世物小屋と関係が?
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 08:49:43.36 ID:8sRYXKo80
>>483
早速かよ
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 09:32:49.75 ID:bxY7iPu40
>>437-448

>>431
意味不明。答えになってない。

>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 09:33:20.17 ID:bxY7iPu40
>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 09:33:53.64 ID:bxY7iPu40
>>405 >>410

>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。

17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも17世紀初頭から一度も断絶せずに、ずっと継続されてきた伝統。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 09:34:33.72 ID:bxY7iPu40
>>412 >>431


「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)。」>>280

それ故「捕獲実績記録が無い年」は「捕鯨をやってない」という証拠にはならない。

それを証拠にしたければ「大背美流れ以前には小型捕鯨も捕獲実績記録をとっていた」という「有る事」の証明をしなければならない。早くやれよ。



さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。




>>437-441

「大背美流れ以前の、小型捕鯨の捕獲実績記録」が出せなければ、「太地町の捕鯨は(少なくとも)17世紀初期から断絶無く継続されてきた伝統」という事で完全決着。

これは追い込み漁も同様。1930年代からの記録が断片的なだけで、「生け捕り用の追い込み」を富戸から伝授されたかどうかどうかは「太地では捕殺目的の追い込み漁を1930年代から継続してきたかどうか」には関係が無い。

既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 09:35:28.78 ID:bxY7iPu40
>>484

既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。


の「大漁の記録」のソースは『熊野太地浦捕鯨史編』の、『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。という事らしいです。大元の情報源としては。

それによれば 1 9 3 3 年 には日に30〜50頭もの漁獲があったので記録として残ってるのだそうで、興味のある方は書籍を探して確認ください。↓



1933年には、一日で30~50頭という大漁だったために、追い込んだ記録が残っているようですね。ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。 @t_geckocat @kasugabe1111
posted at 16:17:39

textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=61527
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 09:36:37.39 ID:bxY7iPu40
>>484
textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=68608
ハイ、単純に捕獲数が大した事なかった年の分は

  記  録  が  残  っ  て  な  い  だ  け   でっしゅ♪ 

その理由は此方↓


先ず、  1  9  3  3  年  に  初  め  て  追い込み漁を始めたとして、

何故に  い  き  な  り  日  に 3  0  〜  5  0  頭  も  の

  大  漁  が  達  成  で  き  た  のぅ・・・?


次に、何故33年から1936年、1944年と、  間  を  空  け  た  とすれば、

  継  続  し  て  な  い  ・  1  9  3  3  年  に  や  っ  た  っ  き  り

の追い込み漁で、再度記録が残るほどの  「  大  漁  が  達  成  で  き  た  」  のぅ・・・?


ハイ、モノを考える能力を授かってる人間ならば、

  1  9  3  3  年  以  前  か  ら  追い込み漁の  経  験  を  重  ね  て  た  からこそ、

日に30〜50頭もの大漁を達成出来たんだし、その後も追い込み漁を  継  続  し  て  た  からこそ、

再度・再々度記録に残るほどの大漁を達成出来た、と考えるのが普通ですね♪

なので今現在、イルカ愛護に唆されて始めたウォッチング事業が閑古鳥で大弱りの石井泉って元漁師の抜け作爺様が「69年にワシ等が教えた」と自慢げに吹聴してるのは、単に「生け捕りの手法」だろうねw
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 09:39:41.33 ID:bxY7iPu40
945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:15:25.51 ID:gHOZ9sOu
>>942 それは単に「記録が残ってるのが」 ⇒ 「捕獲数の多かった三回のみ」で、それ以前から太地町では継続して追い込み漁やってたってのが  事  実  だ  か  ら  でっしゅ♪↓

http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf

     ↑      ↑      ↑      ↑      ↑

128 :名前をあたえないでください:2014/01/27(月) 17:08:31.66 ID:HpN61n24
>>123
PDF読んだら、それ  ゴ  ン  ド  ウ  の  み  のハナシじゃねえかよ馬鹿w

「本格化したのが1969年から」って何処に書いてあるんだよ?何処を探しても「  生  け  捕  り  捕  獲  を開始したのが1969年」としか書いてないぞ馬鹿w

それ以前の捕獲は肉目的だから捕殺前提だろうが?

一方、網捕り式が消滅したあとは網を使った追い込み漁でゴンドウ捕るようになった(p240)とある。

オマエ>>116のリンクなんか読んでないんだろうが?↓


『1933年には、一日で30~50頭という  大  漁  だ  っ  た  た  め  に  、

追い込んだ  記  録  が  残  っ  て  い  る  ようですね。』

『ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)』

『太地でモーターボートを使った追い込み漁の記録は1933年からあります。  そ  れ  以  前  の  漁  で  も  、  イ  ル カ  を  湾  内  に  追  い  込  ん  で  補  殺  するケースがあったようです。』


捕殺数の  記  録  が  残  っ  て  る  のが大漁だった1933年から、というだけの事。

それ以前から追い込みはやってんだよ馬鹿。オマエみたいな否定したいだけの馬鹿のさじ加減で本格的かどうか決められるわけねえだろうがw
495税金泥棒:2014/07/04(金) 09:41:47.50 ID:gEvUQRtm0
>実際にあの辺うろうろすると、儲かってないのがよくわかるんですよ。
http://twilog.org/fukupage/desc

「諸君!」2月号/20年12月25日発売
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0902.htm
日本捕鯨vs.環境テロリスト、南氷洋大海戦の帰趨
暴虐非道のシー・シェパード、見え隠れする豪政府の影。鯨文化の伝承もいまや風前の灯だ
富坂 聰(ジャーナリスト)

太地町で長年、鯨肉の加工に携わってきた加工工場の経営者は、自らの業界にとても未来があるとは思えないとこう語る。
「昔は遠洋の捕鯨船に乗るといえば、収入は丘土(おかど)(陸地で仕事をする人)の三倍は超えていた。
だから中学を出た子供が三回遠洋に行けば家が建ったといわれた。
そのころは船員年金にも上限がなかったから、当時の漁師のなかにはいま月額五十万円くらいの年金で悠々自適に暮らしておるもんもいる。
でも、いまじゃそんなもん全部昔話でしかない。
現実はただの貧しい漁師町で、観光で何とか食っていこうとしているんだ。
それもクジラに頼ってね。
ただ、この町もいまや世代交代や入れ替わりで、もう住民の七割以上はクジラにも関心はないんじゃないかなあ」
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 09:50:34.31 ID:bxY7iPu40
>>437-448

>>431
意味不明。答えになってない。

>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 10:04:01.09 ID:bxY7iPu40
>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 11:12:52.21 ID:hynyD8b70
>>483
少なくともモニタ越しにしか見ることのできない状況よりは
その動物に対しての愛着や敬意が生まれるわな。
「楽しいから」でしか考えてないお前にはそういう感覚ないみたいだけど。

>>484
証拠出してないのはお前な。
出稼ぎ(笑)はなかった、と完結したのか。
じゃあ、お前はまた嘘をついたことになるな。
「俺は嘘はつかない(キリッ」もやはり嘘でしたと。

>>485
それがただの「つもり」だから問題なのだよ。
「統計は断片的」の意味すらわかってないあたりとかな。
そもそも「コピペは荒らし(キリッ」じゃなかったんですかね?
Wikipedia公認荒らしのクジラ君。
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 19:15:28.67 ID:fqeTrU0k0
リアルで会う度胸が無いからwikiを荒らしたのか?
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/04(金) 23:56:08.47 ID:hynyD8b70
Yahooに逃げたのか。
だせえやつ
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 00:30:57.22 ID:P2zQMkne0
ほんとネトウヨ以下のゴミだな税金泥棒は
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 06:40:09.83 ID:pm6F54710
嘘つきは税金泥棒のはじまり。
503税金泥棒:2014/07/05(土) 07:02:38.91 ID:UMejMa/o0
>コーヴィーモニター
>「以前に観光目的との言葉に反して館内で取材活動…入館を許せば他人の迷惑になるおそれがあると館長が判断し、博物館の条例に基づき入館を拒否した」
http://twilog.org/CovieMonitors

ならその時そう言えば良かったのであり、だがしかし現実には
「捕鯨反対の方は博物館には入館できませんのでご注意ください」なる注意書きを見せて入館拒否を行ったのだから
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140515/waf14051511410017-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140515/waf14051511410017-n1.htm

これは
憲法第14条(外見だけで英語を話す外国人などと決めつけ英文の注意書きを示して入館を拒否する対応は人種差別)と
憲法第19条(公的な機関が個人の捕鯨に対する考えのみで利用を拒む事は思想信条の自由の侵害)に
http://blogs.yahoo.co.jp/nankiboys_v_2522/32709469.html
違反するってこと。
504税金泥棒:2014/07/05(土) 07:25:45.32 ID:UMejMa/o0
>コーヴィーモニター
>伝統文化自体も否定している連中に伝統や歴史を説明して理解を得る可能性はゼロ。
http://twilog.org/CovieMonitors

えーと太地の追い込み漁は少なくとも「伝統」ではない。
なぜなら高々1969年から始まったからに過ぎないからだ。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 07:45:40.87 ID:j+I1NErn0
>>504
太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。


>>431
意味不明。答えになってない。

>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 07:46:20.47 ID:j+I1NErn0
>>504
太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。


>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 07:46:56.23 ID:j+I1NErn0
>>504
太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。


>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。

17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも17世紀初頭から一度も断絶せずに、ずっと継続されてきた伝統。
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 07:48:16.43 ID:j+I1NErn0
>>504
太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。

>>412 >>431

「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)。」>>280

それ故「捕獲実績記録が無い年」は「捕鯨をやってない」という証拠にはならない。

それを証拠にしたければ「大背美流れ以前には小型捕鯨も捕獲実績記録をとっていた」という「有る事」の証明をしなければならない。早くやれよ。



さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。


>>437-441

「大背美流れ以前の、小型捕鯨の捕獲実績記録」が出せなければ、「太地町の捕鯨は(少なくとも)17世紀初期から断絶無く継続されてきた伝統」という事で完全決着。

これは追い込み漁も同様。1930年代からの記録が断片的なだけで、「生け捕り用の追い込み」を富戸から伝授されたかどうかどうかは「太地では捕殺目的の追い込み漁を1930年代から継続してきたかどうか」には関係が無い。

既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 07:48:54.76 ID:j+I1NErn0
>>504
太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。


>>484

既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。


の「大漁の記録」のソースは『熊野太地浦捕鯨史編』の、『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。という事らしいです。大元の情報源としては。

それによれば 1 9 3 3 年 には日に30〜50頭もの漁獲があったので記録として残ってるのだそうで、興味のある方は書籍を探して確認ください。↓



1933年には、一日で30~50頭という大漁だったために、追い込んだ記録が残っているようですね。ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。 @t_geckocat @kasugabe1111
posted at 16:17:39

textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=61527
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 07:50:32.54 ID:j+I1NErn0
>>504 太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。

>>484
textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=68608
ハイ、単純に捕獲数が大した事なかった年の分は

  記  録  が  残  っ  て  な  い  だ  け   でっしゅ♪ その理由は此方↓


先ず、  1  9  3  3  年  に  初  め  て  追い込み漁を始めたとして、

何故に  い  き  な  り  日  に 3  0  〜  5  0  頭  も  の

  大  漁  が  達  成  で  き  た  のぅ・・・?


次に、何故33年から1936年、1944年と、  間  を  空  け  た  とすれば、

  継  続  し  て  な  い  ・  1  9  3  3  年  に  や  っ  た  っ  き  り

の追い込み漁で、再度記録が残るほどの  「  大  漁  が  達  成  で  き  た  」  のぅ・・・?


ハイ、モノを考える能力を授かってる人間ならば、

  1  9  3  3  年  以  前  か  ら  追い込み漁の  経  験  を  重  ね  て  た  からこそ、

日に30〜50頭もの大漁を達成出来たんだし、その後も追い込み漁を  継  続  し  て  た  からこそ、

再度・再々度記録に残るほどの大漁を達成出来た、と考えるのが普通ですね♪

なので今現在、イルカ愛護に唆されて始めたウォッチング事業が閑古鳥で大弱りの石井泉って元漁師の抜け作爺様が「69年にワシ等が教えた」と自慢げに吹聴してるのは、単に「生け捕りの手法」だろうねw
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 07:52:31.70 ID:j+I1NErn0
>>504 太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:15:25.51 ID:gHOZ9sOu
>>942 それは単に「記録が残ってるのが」 ⇒ 「捕獲数の多かった三回のみ」で、それ以前から太地町では継続して追い込み漁やってたってのが  事  実  だ  か  ら  でっしゅ♪↓

http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf

     ↑      ↑      ↑      ↑      ↑

128 :名前をあたえないでください:2014/01/27(月) 17:08:31.66 ID:HpN61n24
>>123
PDF読んだら、それ  ゴ  ン  ド  ウ  の  み  のハナシじゃねえかよ馬鹿w

「本格化したのが1969年から」って何処に書いてあるんだよ?何処を探しても「  生  け  捕  り  捕  獲  を開始したのが1969年」としか書いてないぞ馬鹿w それ以前の捕獲は肉目的だから捕殺前提だろうが?

一方、網捕り式が消滅したあとは網を使った追い込み漁でゴンドウ捕るようになった(p240)とある。オマエ>>116のリンクなんか読んでないんだろうが?↓


『1933年には、一日で30~50頭という  大  漁  だ  っ  た  た  め  に  、

追い込んだ  記  録  が  残  っ  て  い  る  ようですね。』

『ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)』

『太地でモーターボートを使った追い込み漁の記録は1933年からあります。  そ  れ  以  前  の  漁  で  も  、  イ  ル カ  を  湾  内  に  追  い  込  ん  で  補  殺  するケースがあったようです。』


捕殺数の  記  録  が  残  っ  て  る  のが大漁だった1933年から、というだけの事。

それ以前から追い込みはやってんだよ馬鹿。オマエみたいな否定したいだけの馬鹿のさじ加減で本格的かどうか決められるわけねえだろうがw
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 10:00:01.39 ID:8Yx9Ik7n0
>>504
で、出稼ぎ(笑)の話は嘘ということで完結したんですか?
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 10:01:12.15 ID:ony6a9Cm0
最早税金泥棒は屁理屈だけだな
ダサッ
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 12:38:19.82 ID:8Yx9Ik7n0
>>503
>ならその時そう言えば良かった

↑出欠確認からすら逃げたクズの台詞
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 20:48:09.67 ID:LcG506HR0
欠席するなら欠席すると伝えればいいのにな
理由も添えてな
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 21:03:38.35 ID:pm6F54710
【定期】嘘つきは税金泥棒のはじまり。
517税金泥棒:2014/07/05(土) 21:52:39.40 ID:UMejMa/o0
>コーヴィーモニター
>「思想信条の自由」とは本来は思想で政治的迫害を受けない権利で、思想を持つ自由を侵害されない権利の事であり、他人に思想を強要する権利ではない。
>一方で、思想とは本人の意思による物であって、本人にチョイスのない人種による差別とは共存し得ない点がサラ・ルーカスの訴訟の無茶ぶりだ。
http://twilog.org/CovieMonitors

「思想信条の自由」は憲法第19条で、「人種差別」は憲法第14条だよ。
つまり2点で提訴している。



憲法第14条(外見だけで英語を話す外国人などと決めつけ英文の注意書きを示して入館を拒否する対応は人種差別)と
憲法第19条(公的な機関が個人の捕鯨に対する考えのみで利用を拒む事は思想信条の自由の侵害)に違反。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404513409/9
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 21:55:47.96 ID:8Yx9Ik7n0
>>517
出稼ぎ(笑)の証拠は?
「数ミリでよい(キリッ」の証拠は?
519税金泥棒:2014/07/05(土) 22:00:23.96 ID:UMejMa/o0
>福田君
>単に入館を断られたことが気に入らないってだけなんでしょうね。
http://twilog.org/fukupage/desc

いやそうではなく「憲法第14条と憲法第19条に違反」と提訴。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 22:01:40.68 ID:8Yx9Ik7n0
>>517
てか国民じゃないお前に日本国憲法関係あるの?
前文とか言えるの?
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 22:03:49.68 ID:8Yx9Ik7n0
日本国憲法第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、
社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。
栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、
その効力を有する。


【すべて国民は】
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 22:09:36.69 ID:8Yx9Ik7n0
日本国憲法第19条
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


関連判例
三菱樹脂事件
憲法19条は私人間の適用を予定していないから、
特定の思想・信条を持つ者の雇い入れを拒んでも憲法19条に違反しない。
523税金泥棒:2014/07/05(土) 22:09:45.20 ID:UMejMa/o0
>コーヴィーモニター
>「人種差別」は論外として、問題は「思想信条の自由」がどこまで認められるのか。
>Retweeted by 福田君
http://twitter.com/fukupage/status/485260076697935873
http://twilog.org/fukupage/desc

“公的な機関”がその人の思想信条を理由に入館を拒否することは思想信条の自由(憲法第19条)の侵害に該当する。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 22:12:13.05 ID:8Yx9Ik7n0
>>523
> 侵害に該当する。

お前はいつから裁判官や法学者になったんだ?w
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 22:16:18.78 ID:pm6F54710
>>523
迷惑行為を伴わない思想信条であれば、それを理由に入館を拒否することは思想信条の自由に反するが、
迷惑行為を伴う思想信条であれば、この限りではない。
これ常識ね。
526税金泥棒:2014/07/05(土) 22:18:07.76 ID:UMejMa/o0
>福田君
>早速ニュー速+で能書きたれてんのか
http://twilog.org/fukupage/desc

能書ではなく本当のことを分かりやすく書いております、コーヴィーモニターみたいなのがデマを発信する前に。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404513409/9
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 22:22:05.94 ID:8Yx9Ik7n0
>>526
>能書ではなく本当のことを分かりやすく書いております、コーヴィーモニターみたいなのがデマを発信する前に。

じゃあ【判例】を示してみろよ。
まさか証拠もない、ただのお前の「主観」を本当のこと(笑)とか言ってるんじゃないだろうな?
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/05(土) 22:53:31.55 ID:8Yx9Ik7n0
あらあら、また黙っちゃったのw
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/06(日) 01:42:57.03 ID:qRXd1UUL0
返事くらいしろよ
人としてどうなんだ?
いつまでも逃げ回るつもりなんだな
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/06(日) 11:49:10.49 ID:BKB3Y9Xh0
税金泥棒ヘタレ
ヘタレだから議論から逃げまくり
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 00:14:19.19 ID:CqBF31af0
判例まだ?
まさか出せないの?
本当のこと(笑)じゃなかったの?w
532税金泥棒:2014/07/07(月) 06:17:47.77 ID:pN60mpBR0
|明治11年の「背美流れ」で一時は捕鯨から遠ざかった太地の漁師たち。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140706-00000541-san-soci

↑あの産経でさえ太地における捕鯨に関しては「断絶」を認めているのに福田君は「連続性」を主張するんだよなあ・・。
どうしても太地町を美化したい、その熱き思いが彼を歴史修正へと向かわせるのか。
533税金泥棒:2014/07/07(月) 07:50:39.72 ID:pN60mpBR0
>コーヴィーモニター
>国際司法裁判所では従来のJARPA IIが妥当でないという判決であって調査捕鯨が禁じられてはいない。
http://twilog.org/coviemonitors

えーとまず「JARPA IIが妥当でないという判決」ではなく「JARPA IIは条約に違反してきたと判決」。



第二期南極海調査捕鯨は[商業捕鯨モラトリアム違反]かつ[南極海サンクチュアリ違反(ナガスクジラ)]
The Court therefore concludes that Japan has violated:
(i) the moratorium on commercial whaling in each of the years during
which it has set catch limits above zero for minke whales, fin whales and humpback whales under JARPA II;
(ii) the factory ship moratorium in each of the seasons during which fin whales were taken, killed and treated under JARPA II; and
(iii) the prohibition of commercial whaling in the Southern Ocean Sanctuary in each of the seasons during
which fin whales have been taken under JARPA II.
http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18162.pdf

次に「調査捕鯨が禁じられてはいない」ではなく「第二期南極海調査捕鯨中止かつ再発給自粛」命令。



The Court therefore orders that Japan revoke any extant authorization, permit or licence to kill, take or treat whales in relation to JARPA II,
and refrain from granting any further permits under Article VIII, paragraph 1, of the Convention, in pursuance of that programme.
http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18162.pdf
534税金泥棒:2014/07/07(月) 07:58:21.86 ID:pN60mpBR0
>福田君
>早く伊豆の漁師が太地に来て追い込み漁を教えたという記録を提示してください。
>何年何月何日に太地に来て、何日滞在して、具体的に何を教えたのですか?
http://twilog.org/fukupage/desc

おれは「知らない」って言ったはずだけど?
535税金泥棒:2014/07/07(月) 08:01:53.61 ID:pN60mpBR0
>福田君
>地元では企業や個人が古式捕鯨を続けたり、
http://twilog.org/fukupage/desc

何年から何年まで?
で捕獲頭数は?
で「連続性」は満たしている?
536税金泥棒:2014/07/07(月) 08:07:36.69 ID:pN60mpBR0
>福田君
>追い込み漁の連続性
http://twilog.org/fukupage/desc

えーと太地における追い込み漁で最古の記録は1933年でありまして
それはつまりセミ流れからの「連続性」を否定することを意味しているわけでして。
537税金泥棒:2014/07/07(月) 08:15:56.18 ID:pN60mpBR0
>福田君
>そして嘘を言っても構わない。
http://twilog.org/fukupage/desc

おれは嘘はつかない。
538Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs :2014/07/07(月) 08:25:24.43 ID:T+KGorGb0
>>537
From Re: やはり事実歪曲だったと呟いてるよw (さあ!諸君!捕鯨問題だ! No. 51612)
>少なくともおれは、たまには事実も貼っている。
http://yarchive.emmanuelc.dix.asia/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa_1/51612.html
嘘をつかない人間が、”たまには事実も貼っている”訳ないだろう!
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 12:16:29.05 ID:xFcfGxph0
>>538
爆笑w
540Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs :2014/07/07(月) 12:45:17.08 ID:T+KGorGb0
コーヴィー・モニターさんのリツで、
https://twitter.com/GinRickeyLime/status/485417835980541954

>取り敢えず、このリンク先のアカウントは、日本人差別だけじゃなく、ゲイも差別する様なヤツと。
と紹介されている、反捕鯨バカ Albi Deak = Sea Mammals (FB複垢)のツイ
https://twitter.com/albideak/status/485343116497784832
を見つけました。
https://twitter.com/DivanVonGoethe/status/445538215298998272
で言及されているドイツ語のサイト http://www.riffaquaria.ch/ の主で、首相官邸英語FBページで、
クジラを食べるとモルビリウイルスに感染するリスクがあるとデタラメを抜かしたのを、私が英語ブログで
まとめエントリーにして晒し者にした嘘つきでもあります。
http://www.emmanuelc.dix.asia/blog/2014/05/25/sea-mammals-lies-about-morbillivirus/
一応制裁していると分かるように、晒し者にしたぞと言ったので、ドイツ語で誹謗中傷を書かれました。
http://riffaquaria.ch/artikel/mai14/emmanuel-chanel-rechtsradikalismus-in-japan.htm
私は鯨研職員で極右だそうです。(私はともかく、共産党支持者の人とか、どんな位置づけになるんだ?)
ツイッターで @GinRickeyLime さんとやり取りした時は、ゲイを差別しているのだというのに同感だったの
ですが、捕鯨問題で怒っているのは極右だからテキサス親父がゲイ支援だとか言えば凹むとでも思った
のかも知れません。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 14:47:10.94 ID:CqBF31af0
>>532
> 一時は捕鯨から遠ざかった
> ↑あの産経でさえ太地における捕鯨に関しては「断絶」を認めているのに福田君は「連続性」を主張するんだよなあ・・。
> どうしても太地町を美化したい、その熱き思いが彼を歴史修正へと向かわせるのか。

お前、モラトリアム(一時中止)のこともそうだけど、
「一時」の意味が全く理解できてないのな。

>>534
> おれは「知らない」って言ったはずだけど?

じゃあ何で信じる(笑)んですか。
記録がなければ「ない」と断言できるんじゃないんですか?(>>307)

>>535
> で「連続性」は満たしている?

だから「連続性」の定義をはっきりさせろよ。
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 14:49:24.91 ID:CqBF31af0
>>537
> おれは嘘はつかない。

だからそれ自体が嘘だろカス。
出稼ぎ(笑)の証拠は?
お前の能書きの判例は?
何が本当のこと(笑)だよ。
たまにしか言わないくせによw
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 15:11:09.15 ID:2bvpG2S80
>>532>>535-536

太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。


>>431
意味不明。答えになってない。

>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 15:13:04.80 ID:2bvpG2S80
>>532>>535-536

太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。


>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 15:18:24.87 ID:2bvpG2S80
>>532>>535-536

太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。


>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。

17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも17世紀初頭から一度も断絶せずに、ずっと継続されてきた伝統。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 15:19:46.28 ID:2bvpG2S80
>>532>>535-536

太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。

>>412 >>431

「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)。」>>280

それ故「捕獲実績記録が無い年」は「捕鯨をやってない」という証拠にはならない。

それを証拠にしたければ「大背美流れ以前には小型捕鯨も捕獲実績記録をとっていた」という「有る事」の証明をしなければならない。早くやれよ。



さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。


>>437-441

「大背美流れ以前の、小型捕鯨の捕獲実績記録」が出せなければ、「太地町の捕鯨は(少なくとも)17世紀初期から断絶無く継続されてきた伝統」という事で完全決着。

これは追い込み漁も同様。1930年代からの記録が断片的なだけで、「生け捕り用の追い込み」を富戸から伝授されたかどうかどうかは「太地では捕殺目的の追い込み漁を1930年代から継続してきたかどうか」には関係が無い。

既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 15:21:35.62 ID:2bvpG2S80
>>532>>535-536

太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。


>>484

既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。


の「大漁の記録」のソースは『熊野太地浦捕鯨史編』の、『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。という事らしいです。大元の情報源としては。

それによれば 1 9 3 3 年 には日に30〜50頭もの漁獲があったので記録として残ってるのだそうで、興味のある方は書籍を探して確認ください。↓



1933年には、一日で30~50頭という大漁だったために、追い込んだ記録が残っているようですね。ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。 @t_geckocat @kasugabe1111
posted at 16:17:39

textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=61527
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 15:22:55.59 ID:2bvpG2S80
>>532>>535-536 太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。

>>484
textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=68608
ハイ、単純に捕獲数が大した事なかった年の分は

  記  録  が  残  っ  て  な  い  だ  け   でっしゅ♪ その理由は此方↓


先ず、  1  9  3  3  年  に  初  め  て  追い込み漁を始めたとして、

何故に  い  き  な  り  日  に 3  0  〜  5  0  頭  も  の

  大  漁  が  達  成  で  き  た  のぅ・・・?


次に、何故33年から1936年、1944年と、  間  を  空  け  た  とすれば、

  継  続  し  て  な  い  ・  1  9  3  3  年  に  や  っ  た  っ  き  り

の追い込み漁で、再度記録が残るほどの  「  大  漁  が  達  成  で  き  た  」  のぅ・・・?


ハイ、モノを考える能力を授かってる人間ならば、

  1  9  3  3  年  以  前  か  ら  追い込み漁の  経  験  を  重  ね  て  た  からこそ、

日に30〜50頭もの大漁を達成出来たんだし、その後も追い込み漁を  継  続  し  て  た  からこそ、

再度・再々度記録に残るほどの大漁を達成出来た、と考えるのが普通ですね♪

なので今現在、イルカ愛護に唆されて始めたウォッチング事業が閑古鳥で大弱りの石井泉って元漁師の抜け作爺様が「69年にワシ等が教えた」と自慢げに吹聴してるのは、単に「生け捕りの手法」だろうねw
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 15:24:04.72 ID:2bvpG2S80
>>532>>535-536 太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:15:25.51 ID:gHOZ9sOu
>>942 それは単に「記録が残ってるのが」 ⇒ 「捕獲数の多かった三回のみ」で、それ以前から太地町では継続して追い込み漁やってたってのが  事  実  だ  か  ら  でっしゅ♪↓

http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf

     ↑      ↑      ↑      ↑      ↑

128 :名前をあたえないでください:2014/01/27(月) 17:08:31.66 ID:HpN61n24
>>123
PDF読んだら、それ  ゴ  ン  ド  ウ  の  み  のハナシじゃねえかよ馬鹿w

「本格化したのが1969年から」って何処に書いてあるんだよ?何処を探しても「  生  け  捕  り  捕  獲  を開始したのが1969年」としか書いてないぞ馬鹿w それ以前の捕獲は肉目的だから捕殺前提だろうが?

一方、網捕り式が消滅したあとは網を使った追い込み漁でゴンドウ捕るようになった(p240)とある。オマエ>>116のリンクなんか読んでないんだろうが?↓


『1933年には、一日で30~50頭という  大  漁  だ  っ  た  た  め  に  、

追い込んだ  記  録  が  残  っ  て  い  る  ようですね。』

『ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)』

『太地でモーターボートを使った追い込み漁の記録は1933年からあります。  そ  れ  以  前  の  漁  で  も  、  イ  ル カ  を  湾  内  に  追  い  込  ん  で  補  殺  するケースがあったようです。』


捕殺数の  記  録  が  残  っ  て  る  のが大漁だった1933年から、というだけの事。

それ以前から追い込みはやってんだよ馬鹿。オマエみたいな否定したいだけの馬鹿のさじ加減で本格的かどうか決められるわけねえだろうがw
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 15:39:59.87 ID:2bvpG2S80
鯨・イルカを守る為ならどんな嘘を吐いてもかまわない、というタイプの知的障害者であるrクン、

>>280でキミが一番の信頼を置いてる粕屋爺が「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)と言っている以上、

「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事は

「  捕  鯨  そ  の  も  の  が  散  発  的  だ  っ  た  」  と  い  う  証  拠  に  は  な  ら  な  い  。



それを証拠にしたければ



  「  大  背  美  流  れ  以  前  に  は  小  型  捕  鯨  も  捕  獲  実  績  記  録  を  と  っ  て  い  た  」



という「有る事」の証明をしなければならない。

大事な大事なイルカさんを守りたいんなら、早くやれよカタワ。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 17:09:40.21 ID:2bvpG2S80
もう一つ、前々から書こうと思って忘れてたんだけど>>547の↓


1933年には、一日で30~50頭という大漁だったために、追い込んだ記録が残っているようですね。ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。 @t_geckocat @kasugabe1111
posted at 16:17:39


「太地町の追い込み漁は1933年から始まった」のならば、「少なくとも誰にも習ってない」1930年代に、

その始めた年である1933年に、いきなり30〜50頭も捕れるの?少なくとも数年は経験を積まなければ

  一  日  に  30頭以上も捕る事など不可能では?

逆に、1933年に始めてすぐにそれほどの実績を挙げられるのが事実だとすれば、

経験も積まずに、そんなにすぐに結果を出せる様な手法を、1969年になって富戸の漁師から習う必要が無いのでは?

「既に1933年以前から追い込みは始まっていた」若しくは「1933年に始めてすぐに実績が挙げられるほど簡単な漁である(=故に1969に他所から習う必要が無い)。」

このどちらが事実であるとしても、「食用捕殺としての追い込み漁は、1969年に他所から習ってない(習う理由が無い)」としか考え様が無い。

ならば、仮に習ったとすれば、単に「追い込みによる生け捕り捕獲の方法(生態を傷付けないノウハウ)」を習った、としか考えられず、

「食用捕殺としての追い込み漁は遅くとも1930年代から(各地方で多発的に始まり、太地ローカルでも同じく)始まっていた伝統漁法である、という結論になる。
552税金泥棒:2014/07/07(月) 19:52:47.71 ID:pN60mpBR0
福田君に言わせるとこのトリパン(ID:2bvpG2S80)の書き込みは「よくまとまっている」とか。
福田君に言わせるとこのトリパン(ID:2bvpG2S80)を無視するとそれは「逃げ」ってことになるらしい。
553 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑:2014/07/07(月) 19:57:31.48 ID:2bvpG2S80
鯨・イルカを守る為ならどんな嘘を吐いてもかまわない、というタイプの知的障害者であるrクン、

>>280でキミが一番の信頼を置いてる粕屋爺が「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)と言っている以上、

「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事は

「  捕  鯨  そ  の  も  の  が  散  発  的  だ  っ  た  」  と  い  う  証  拠  に  は  な  ら  な  い  。



それを証拠にしたければ



  「  大  背  美  流  れ  以  前  に  は  小  型  捕  鯨  も  捕  獲  実  績  記  録  を  と  っ  て  い  た  」



という「有る事」の証明をしなければならない。

大事な大事なイルカさんを守りたいんなら、早くやれよカタワ。
554↑  ↑:2014/07/07(月) 20:02:03.52 ID:2bvpG2S80
もう一つ、前々から書こうと思って忘れてたんだけど>>547の↓


1933年には、一日で30~50頭という大漁だったために、追い込んだ記録が残っているようですね。ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。 @t_geckocat @kasugabe1111
posted at 16:17:39


「太地町の追い込み漁は1933年から始まった」のならば、「少なくとも誰にも習ってない」1930年代に、

その始めた年である1933年に、いきなり一日で30〜50頭も捕れるの?少なくとも数年は経験を積まなければ

  一  日  に  30頭以上も捕る事など不可能では?

逆に、1933年に始めてすぐにそれほどの実績を挙げられるのが事実だとすれば、

経験も積まずに、そんなにすぐに結果を出せる様な手法を、1969年になって富戸の漁師から習う必要が無いのでは?

「既に1933年以前から追い込みは始まっていた」若しくは「1933年に始めてすぐに実績が挙げられるほど簡単な漁である(=故に1969に他所から習う必要が無い)。」

このどちらが事実であるとしても、「食用捕殺としての追い込み漁は、1969年に他所から習ってない(習う理由が無い)」としか考え様が無い。

ならば、仮に習ったとすれば、単に「追い込みによる  生  け  捕  り  捕獲の方法(生体を傷付けないノウハウ)」を習った、としか考えられず、

「食用捕殺としての太地町の追い込み漁は遅くとも1930年代から(各地方で多発的に始まり、太地ローカルでも同じく)始まっていた伝統漁法である、という結論になる。



>>552

キミの大事な大事なイルカさんを守る為の言い訳に少しでも説得力を持たせたいのならば、一度でもいいから「この部分がコレコレこういった理由で違う」と指摘してごらんよぅ♪
555税金泥棒:2014/07/07(月) 20:02:29.65 ID:pN60mpBR0
>コーヴィーモニター
>太地町に関しては捕鯨・イルカ漁に数百年の歴史がある
http://twilog.org/coviemonitors

えーと追い込み漁に関しては高々40年程度でありますハイ。
あと古式捕鯨と現在の捕鯨は全く違いますですハイ。
つまり「断絶」しているってこと。
556 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  .:2014/07/07(月) 20:07:29.80 ID:2bvpG2S80
>>555

太地の追い込み漁は1930年代から継続されてる伝統。「太地町の捕鯨」ならば17世紀初頭から継続されている伝統。


>>431
意味不明。答えになってない。

>>405 >>410

>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
557 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  .:2014/07/07(月) 20:09:02.33 ID:2bvpG2S80
>>555

太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。


>>375 >>326 >>328
太地町の追い込み漁は1930年代から続いてる。記録が断片的なだけで、それは専門家が証言してる。

>>280にも「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)」って書いてあるしな。
専門家が「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」と言ってるんだから「記録に無いから無いんだ」と素人が言っても…。

つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事が「散発的だった」という証拠にはならない。

>>307 >>310
どこにも間違いが無いから「ここが間違ってる」とは書けないんだろう?間違ってる部分はどこかな?

さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。
558 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  .:2014/07/07(月) 20:13:27.86 ID:2bvpG2S80
>>555

太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。


>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」
で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、
>巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。

17世紀初期からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。
他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ以前にも捕獲実績記録が一切存在しないので、大背美流れ以降にその記録が無い事は「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」にはならない。これが結論。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  一  度  も  断  絶  せ  ず  に  、ずっと継続されてきた伝統。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:14:31.91 ID:CqBF31af0
>>552
誰に言わせてもお前は嘘つきじゃん
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:15:03.95 ID:CqBF31af0
>>555
「生け捕り」の歴史がどうしたんですか?
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:15:17.51 ID:2bvpG2S80
>>555

太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。



「1933年からモーターボート使ってるんだから、それ以前の手漕ぎ船での捕鯨の伝統は途切れてる。」

「モーターボート追い込み漁の伝統だから、太地町の捕鯨の伝統は早くても1933年から」

などと言うイルカ愛護ちゃん達が居ますが、それならば日本が稲作に耕運機やコンバインなどの耕作機械を導入したのはほぼ戦後ですよぅ?

んでは、「日本の現在の米食文化は耕作機械導入後、戦後以降に始まった」とでも言うのぅ・・・?w


単純に米を生産する手段に耕作機械が加わっただけで、日本の稲作・米食文化はそれより以前から続く伝統。

同じく、イルカ肉を生産する手段にモーターボート(或いは追い込みという手法)が加わっただけで、

太地のイルカ漁・イルカ肉食文化は少なくとも  1  6  0  6  年  以  前  か  ら  続  く  伝  統  。  

という事ですね♪
562税金泥棒:2014/07/07(月) 20:16:56.69 ID:pN60mpBR0
>福田君
>さあ、はやく伊豆の漁師が太地町に来て追い込みを伝えたという記録を提示してくださいね。
http://twilog.org/fukupage/desc

おれが「知らない」と答えているのに延々と同じ質問を繰り返す。
これって2ちゃんの場合「荒らし」ってことになるんだけど知ってた福田君?w
(おれは無視してないけどね、ちゃんと答えているけどね)



http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1230/12301/1230190963.html
32 名前: 焼プリン ★ 投稿日: 2008/12/25(木) 17:53:58 ID:???0

>31
無視されたからと言ってコピペを繰り返せば
それは荒らしです。
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:20:14.89 ID:2bvpG2S80
>>555 太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。


>>412 >>431

「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)。」>>280

それ故「捕獲実績記録が無い年」は「捕鯨をやってない」という証拠にはならない。

それを証拠にしたければ「大背美流れ以前には小型捕鯨も捕獲実績記録をとっていた」という「有る事」の証明をしなければならない。早くやれよ。



さて、質問してるのはこっちなのでこれに答えられないなら「背美流れ以降にごんどう捕獲実績記録が無い事」は
「断絶してる証拠にはならない」という結論になるね。


大背美流れより前のごんどう鯨など小型網捕りの記録って存在するのかどうかを教えてくれ。
自分でも調べてみたが大背美流れ以前はゴンドウ漁の記録が存在しないようだ。
でも太地町のごんどう漁そのものは江戸時代から行われてるのは間違いが無い。

1930年代からの追い込みですら毎回記録に残してないぐらいなんだから、江戸末期〜明治大正の小型捕鯨の記録が無くても不思議はない。


>>437-441

「大背美流れ以前の、小型捕鯨の捕獲実績記録」が出せなければ、「太地町の捕鯨は(少なくとも)17世紀初期から断絶無く継続されてきた伝統」という事で完全決着。

これは追い込み漁も同様。1930年代からの記録が断片的なだけで、「生け捕り用の追い込み」を富戸から伝授されたかどうかどうかは「太地では捕殺目的の追い込み漁を1930年代から継続してきたかどうか」には関係が無い。

既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:21:00.66 ID:2bvpG2S80
>>555 

太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。


>>484

既に1930年代から大漁の記録まである「捕殺目的の追い込み漁」を行っていた太地町で「他所から捕殺目的の追い込みを教わる必要性」と「捕殺目的の追い込みを伝授された証拠」が出せない限り、「太地町の追い込み漁は1930年代から続く伝統漁」という事で完全決着。


の「大漁の記録」のソースは『熊野太地浦捕鯨史編』の、『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。という事らしいです。大元の情報源としては。

それによれば 1 9 3 3 年 には日に30〜50頭もの漁獲があったので記録として残ってるのだそうで、興味のある方は書籍を探して確認ください。↓



1933年には、一日で30~50頭という大漁だったために、追い込んだ記録が残っているようですね。ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。 @t_geckocat @kasugabe1111
posted at 16:17:39

textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=61527
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:22:10.76 ID:2bvpG2S80
>>555 太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。

>>484
textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa?comment=68608
ハイ、単純に捕獲数が大した事なかった年の分は

  記  録  が  残  っ  て  な  い  だ  け   でっしゅ♪ その理由は此方↓


先ず、  1  9  3  3  年  に  初  め  て  追い込み漁を始めたとして、

何故に  い  き  な  り  日  に 3  0  〜  5  0  頭  も  の

  大  漁  が  達  成  で  き  た  のぅ・・・?


次に、何故33年から1936年、1944年と、  間  を  空  け  た  とすれば、

  継  続  し  て  な  い  ・  1  9  3  3  年  に  や  っ  た  っ  き  り

の追い込み漁で、再度記録が残るほどの  「  大  漁  が  達  成  で  き  た  」  のぅ・・・?


ハイ、モノを考える能力を授かってる人間ならば、

  1  9  3  3  年  以  前  か  ら  追い込み漁の  経  験  を  重  ね  て  た  からこそ、

日に30〜50頭もの大漁を達成出来たんだし、その後も追い込み漁を  継  続  し  て  た  からこそ、

再度・再々度記録に残るほどの大漁を達成出来た、と考えるのが普通ですね♪

なので今現在、イルカ愛護に唆されて始めたウォッチング事業が閑古鳥で大弱りの石井泉って元漁師の抜け作爺様が「69年にワシ等が教えた」と自慢げに吹聴してるのは、単に「生け捕りの手法」だろうねw
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:24:15.94 ID:2bvpG2S80
>>555 太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:15:25.51 ID:gHOZ9sOu
>>942 それは単に「記録が残ってるのが」 ⇒ 「捕獲数の多かった三回のみ」で、それ以前から太地町では継続して追い込み漁やってたってのが  事  実  だ  か  ら  でっしゅ♪↓

http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf



128 :名前をあたえないでください:2014/01/27(月) 17:08:31.66 ID:HpN61n24
>>123
PDF読んだら、それ  ゴ  ン  ド  ウ  の  み  のハナシじゃねえかよ馬鹿w

「本格化したのが1969年から」って何処に書いてあるんだよ?何処を探しても「  生  け  捕  り  捕  獲  を開始したのが1969年」としか書いてないぞ馬鹿w それ以前の捕獲は肉目的だから捕殺前提だろうが?

一方、網捕り式が消滅したあとは網を使った追い込み漁でゴンドウ捕るようになった(p240)とある。オマエ>>116のリンクなんか読んでないんだろうが?↓


『1933年には、一日で30~50頭という  大  漁  だ  っ  た  た  め  に  、

追い込んだ  記  録  が  残  っ  て  い  る  ようですね。』

『ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)』

『太地でモーターボートを使った追い込み漁の記録は1933年からあります。  そ  れ  以  前  の  漁  で  も  、  イ  ル カ  を  湾  内  に  追  い  込  ん  で  補  殺  するケースがあったようです。』


捕殺数の  記  録  が  残  っ  て  る  のが大漁だった1933年から、というだけの事。

それ以前から追い込みはやってんだよ馬鹿。オマエみたいな否定したいだけの馬鹿のさじ加減で本格的かどうか決められるわけねえだろうがw
567税金泥棒:2014/07/07(月) 20:25:02.16 ID:pN60mpBR0
福田君がなぜトリパンID:2bvpG2S80(埋め立て荒らし)に同情的かというと
それは多分「荒らし」がどういったものか理解してないからなんだろうなあ。
つーかよくよく考えてみれば福田君はトリパンによく似ている。
なるほど似た者同士は無意識の内にかばい合うってわけですかいな、それならわかる。w
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:27:35.90 ID:2bvpG2S80
>>555

太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。


>>562

オマエがいつ何処で私の言ってる事に答えたんだか示してみろや?この知的障害者がw


鯨・イルカを守る為ならどんな嘘を吐いてもかまわない、というタイプの知的障害者であるrクン、

>>280でキミが一番の信頼を置いてる粕屋爺が「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)と言っている以上、

「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事は

「  捕  鯨  そ  の  も  の  が  散  発  的  だ  っ  た  」  と  い  う  証  拠  に  は  な  ら  な  い  。



それを証拠にしたければ



  「  大  背  美  流  れ  以  前  に  は  小  型  捕  鯨  も  捕  獲  実  績  記  録  を  と  っ  て  い  た  」



という「有る事」の証明をしなければならない。

大事な大事なイルカさんを守りたいんなら、早くやれよカタワ。
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:30:56.88 ID:2bvpG2S80
>>562>>567 オマエがいつ何処で私の言ってる事に答えたんだか示してみろや?この知的障害者がw


もう一つ、前々から書こうと思って忘れてたんだけど>>547の↓

1933年には、一日で30~50頭という大漁だったために、追い込んだ記録が残っているようですね。ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。 @t_geckocat @kasugabe1111
posted at 16:17:39


「太地町の追い込み漁は1933年から始まった」のならば、「少なくとも誰にも習ってない」1930年代に、

その始めた年である1933年に、いきなり一日で30〜50頭も捕れるの?少なくとも数年は経験を積まなければ

  一  日  に  30頭以上も捕る事など不可能では?

逆に、1933年に始めてすぐにそれほどの実績を挙げられるのが事実だとすれば、

経験も積まずに、そんなにすぐに結果を出せる様な手法を、1969年になって富戸の漁師から習う必要が無いのでは?

「既に1933年以前から追い込みは始まっていた」若しくは「1933年に始めてすぐに実績が挙げられるほど簡単な漁である(=故に1969に他所から習う必要が無い)。」

このどちらが事実であるとしても、「食用捕殺としての追い込み漁は、1969年に他所から習ってない(習う理由が無い)」としか考え様が無い。

ならば、仮に習ったとすれば、単に「追い込みによる  生  け  捕  り  捕獲の方法(生体を傷付けないノウハウ)」を習った、としか考えられず、

「食用捕殺としての太地町の追い込み漁は遅くとも1930年代から(各地方で多発的に始まり、太地ローカルでも同じく)始まっていた伝統漁法である、という結論になる。


>>552

キミの大事な大事なイルカさんを守る為の言い訳に少しでも説得力を持たせたいのならば、一度でもいいから「この部分がコレコレこういった理由で違う」と指摘してごらんよぅ♪
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:32:02.33 ID:2bvpG2S80
>>555

太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。

「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。



「1933年からモーターボート使ってるんだから、それ以前の手漕ぎ船での捕鯨の伝統は途切れてる。」

「モーターボート追い込み漁の伝統だから、太地町の捕鯨の伝統は早くても1933年から」


などと言うイルカ愛護ちゃん達が居ますが、それならば日本が稲作に耕運機やコンバインなどの耕作機械を導入したのはほぼ戦後ですよぅ?

んでは、「日本の現在の米食文化は耕作機械導入後、戦後以降に始まった」とでも言うのぅ・・・?w



単純に米を生産する手段に耕作機械が加わっただけで、日本の稲作・米食文化はそれより以前から続く伝統。

同じく、イルカ肉を生産する手段にモーターボート(或いは追い込みという手法)が加わっただけで、

太地のイルカ漁・イルカ肉食文化は少なくとも  1  6  0  6  年  以  前  か  ら  続  く  伝  統  。  

という事ですね♪
571税金泥棒:2014/07/07(月) 20:41:54.22 ID:pN60mpBR0
>福田君
>僕はその掲示板にコピペしていませんので、その掲示板を荒らしていませんw
>頭、大丈夫ですか?
http://twilog.org/fukupage/desc

だから“2ちゃんの場合”と。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400684971/562

つーかいちおうキミのツイートとここは連動しているわけだから
そういった意味では関係なくもない。
572税金泥棒:2014/07/07(月) 20:45:53.49 ID:pN60mpBR0
>福田君
>つまり、嘘つきで
http://twilog.org/fukupage/desc

おれは嘘はつかない。
つーか「(嘘つき)コピペを繰り返せばそれは荒らしです」。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400684971/562
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 20:47:34.85 ID:2bvpG2S80
>>555

太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。


>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


  1  7  世  紀  初  頭  からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、

大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。

他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ  以  前  に  も  捕獲実績記録が一切存在しないので、

大背美流れ  以  降  に  そ  の  記  録  が  無  い  事  は

「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」  に  は  な  ら  な  い  。  こ  れ  が  結  論  。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  一  度  も  断  絶  せ  ず  に  、ずっと継続されてきた伝統。
574税金泥棒:2014/07/07(月) 20:53:36.03 ID:pN60mpBR0
>福田君
>反論できなくなると
http://twilog.org/fukupage/desc

おれは「知らない」と答えている。
にもかかわらずキミが同じ質問を繰り返す。
もちろんおれは無視する。
それがキミに言わせると「反論できなくなると」ってことになるらしい。
キミのその思考というか感情というかそれは「荒らし」体質ってことだよ。
575税金泥棒:2014/07/07(月) 20:58:54.57 ID:pN60mpBR0
>福田君
>ただ、喚くだけで、反論も有効なものはありませんでした。
http://twilog.org/fukupage/desc

まず喚いた覚えはない。
次にキミの連続性仮説に対して証拠(記録)の提示を求めたがキミはそれはできなかった
ってことでこのことに関してはもう終わっている。
576税金泥棒:2014/07/07(月) 21:04:03.16 ID:pN60mpBR0
福田君の甘いとこは「憶測」でやろうとしているってこと。
「証拠の必要性」というものが全く分かってないってこと。
577税金泥棒:2014/07/07(月) 21:07:42.77 ID:pN60mpBR0
その点、チンピラ右翼は良く分かっているから慎重。
甘いことほざいたらすぐ突っ込まれちゃうってことが分かっている。

チンピラ右翼
http://twilog.org/redfox2667
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 21:16:35.33 ID:YqmGVHDf0
>>576
お前自身が憶測でやってるだろう
人のこと言える立場か?
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 21:29:08.64 ID:uDQgzv4x0
>>577
チンピラ左翼の税金泥棒は、
すぐ突っ込まれちゃうってことが分かっていても、甘いことをほざきたがる。
もしかしてMなのか?
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 22:29:28.69 ID:2bvpG2S80
>>572
>おれは嘘はつかない。



「太地町の捕鯨は断絶してる」という  大  嘘  を、「それは嘘である」という説明を必死になって無視し続ける事で、キミと同等の知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃん達に信じ込ませようとしてるので、その言自体が  嘘  ♪



>>280でキミが一番の信頼を置いてる粕屋爺が「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)と言っている以上、

「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事は

「  捕  鯨  そ  の  も  の  が  散  発  的  だ  っ  た  」  と  い  う  証  拠  に  は  な  ら  な  い  。



それを証拠にしたければ



  「  大  背  美  流  れ  以  前  に  は  小  型  捕  鯨  も  捕  獲  実  績  記  録  を  と  っ  て  い  た  」



という「有る事」の証明をしなければならない。

大事な大事なイルカさんを守りたいんなら、早くやれよカタワ。
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 23:08:50.66 ID:CqBF31af0
>>562
> おれが「知らない」と答えているのに延々と同じ質問を繰り返す。

「連続性」の定義は?
出稼ぎ(笑)の証拠は?
お前の能書きの判例は?

お前は一体いつ↑これらに答えたんですかね。

> これって2ちゃんの場合「荒らし」ってことになるんだけど知ってた福田君?w
> (おれは無視してないけどね、ちゃんと答えているけどね)

WikipediaとYahooも荒らしてるクズが何を言ってるんですかね。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 23:10:44.65 ID:CqBF31af0
>>567
> 福田君がなぜトリパンID:2bvpG2S80(埋め立て荒らし)に同情的かというと
> それは多分「荒らし」がどういったものか理解してないからなんだろうなあ。
> つーかよくよく考えてみれば福田君はトリパンによく似ている。
> なるほど似た者同士は無意識の内にかばい合うってわけですかいな、それならわかる。w

じゃあお前自身がコピペを繰り返したり、証拠のないことを言ったり、
イメージで語るのを容認しているのはなぜなんですかね。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 23:11:32.47 ID:CqBF31af0
>>572
> おれは嘘はつかない。

しつけーよ。
出稼ぎ(笑)の証拠は?
お前の能書きの判例は?
何が本当のこと(笑)だよ。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 23:13:02.43 ID:CqBF31af0
>>574
それはお前自身が荒らしってことを自覚した上で言ってるんですか?

>>575
証拠ないことを言った記憶もないんですか。
都合のいい記憶喪失ですね。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/07(月) 23:18:58.78 ID:CqBF31af0
>>577
> 甘いことほざいたらすぐ突っ込まれちゃうってことが分かっている。

お前のことじゃねぇかw

で、出欠確認にはいつ答えたんですか?
ちゃんと(笑)答えてから発言しろよ。
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 00:28:05.55 ID:APwSM48p0
>>567
もう直接会って話し合えよ。
何か不都合でもあるのか?
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 00:33:55.82 ID:APwSM48p0
>>571
お前が勝手に連動していると思い込んでいるだけ。
2ちゃんにそのような機能は無いしお前が直接対決をすればこんな面倒な事をしなくて済むんだよ。
何で逃げるの?
逃げる必要無いだろ?
自分が正しいのなら逃げずに戦えよ。
一応「男の子」なんだろ?
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 00:39:25.32 ID:APwSM48p0
>>574
お前どこまで卑怯なんだ?
伊豆の漁師が教えたのならば伊豆の漁師が教えたという証拠を出せばいいだろ?
福田には連続性の証拠をしつこく求める癖に自分のは「知らない」で済ます。
「知らない」のなら証明不可能って事で伊豆の漁師の件は証拠が無いって事だぞ。
自分で自分の首を絞めてどーする。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 00:42:03.19 ID:APwSM48p0
>>567
トリパンはお前が一つでも反論出来たらコピペをやめると言っているが。
さあどーする?
このまま逃げるか一つでも反論してコピペをやめさせるかどちらが有意義かな?
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 00:54:15.69 ID:APwSM48p0
やっぱり直接会って話し合え。
その方がいいわこれ。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 01:46:16.62 ID:CPCVIEHw0
連動とか連続とか意味わかってないのかよw
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 05:36:59.16 ID:CPCVIEHw0
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3
反社会性パーソナリティ障害(はんしゃかいせいパーソナリティしょうがい、
Antisocial Personality Disorder)とは、他者の権利や感情を無神経に軽視する
パーソナリティ障害である。
モラルが欠如しており、人に対しては不誠実で、欺瞞に満ちた言動をする傾向がある。
593税金泥棒:2014/07/08(火) 07:55:06.98 ID:BikE8H6R0
>海軍ソナーからクジラを守る地上の戦い
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140707003
Retweeted by コーヴィーモニター
http://twitter.com/coviemonitors/status/486180118818066432
http://twilog.org/coviemonitors

コーヴィーモニターが「クジラ保護」に目覚めたのは良いことだ。w
594税金泥棒:2014/07/08(火) 07:59:06.52 ID:BikE8H6R0
>コーヴィーモニター
>琉球論に関しては当プロジェクトの守備範囲ではないのでパスで。
http://twilog.org/coviemonitors

お、好感が持てるな。w
正直でよろしい。w
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 08:01:14.03 ID:NKUnXrQg0
>>572
>おれは嘘はつかない。



「太地町の捕鯨は断絶してる」という  大  嘘  を、「それは嘘である」という説明を必死になって無視し続ける事で、キミと同等の知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃん達に信じ込ませようとしてるので、その言自体が  嘘  ♪



>>280でキミが一番の信頼を置いてる粕屋爺が「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)と言っている以上、

「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事は

「  捕  鯨  そ  の  も  の  が  散  発  的  だ  っ  た  」  と  い  う  証  拠  に  は  な  ら  な  い  。



それを証拠にしたければ



  「  大  背  美  流  れ  以  前  に  は  小  型  捕  鯨  も  捕  獲  実  績  記  録  を  と  っ  て  い  た  」



という「有る事」の証明をしなければならない。

大事な大事なイルカさんを守りたいんなら、早くやれよカタワ。
596税金泥棒:2014/07/08(火) 08:05:54.27 ID:BikE8H6R0
>福田君
>海外から来られた偉い人が、太地町のイルカ追い込み漁が非人道的だ何だと批判していますが
http://twilog.org/fukupage/desc

まあアレを非人道的だと思わないのはキミたちくらいなもんでしょうな。
597税金泥棒:2014/07/08(火) 08:11:42.13 ID:BikE8H6R0
>福田君
>自分の都合のいいところだけを引用して、さも自分が正しいようにレスするというのは連動とは言わないよねえ?
http://twilog.org/fukupage/desc

つーかおれはキミとは違って憶測をダラダラ書き込んでも意味ないと思っているので。
おれは明瞭、かつ簡素にと心がけておりますですはい。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 08:12:22.51 ID:NKUnXrQg0
もう一つ、前々から書こうと思って忘れてたんだけど>>547の↓

1933年には、一日で30~50頭という大漁だったために、追い込んだ記録が残っているようですね。ソースは熊野太地浦捕鯨史編纂委員会編『熊野太地浦捕鯨史』(1969年)、浜中栄吉編『太地町史』(1979年)。 @t_geckocat @kasugabe1111
posted at 16:17:39


「太地町の追い込み漁は1933年から始まった」のならば、「少なくとも誰にも習ってない」1930年代に、

その始めた年である1933年に、いきなり一日で30〜50頭も捕れるの?少なくとも数年は経験を積まなければ

  一  日  に  30頭以上も捕る事など不可能では?

逆に、1933年に始めてすぐにそれほどの実績を挙げられるのが事実だとすれば、

経験も積まずに、そんなにすぐに結果を出せる様な手法を、1969年になって富戸の漁師から習う必要が無いのでは?

「既に1933年以前から追い込みは始まっていた」若しくは「1933年に始めてすぐに実績が挙げられるほど簡単な漁である(=故に1969に他所から習う必要が無い)。」

このどちらが事実であるとしても、「食用捕殺としての追い込み漁は、1969年に他所から習ってない(習う理由が無い)」としか考え様が無い。

ならば、仮に習ったとすれば、単に「追い込みによる  生  け  捕  り  捕獲の方法(生体を傷付けないノウハウ)」を習った、としか考えられず、

「食用捕殺としての太地町の追い込み漁は遅くとも1930年代から(各地方で多発的に始まり、太地ローカルでも同じく)始まっていた伝統漁法である、という結論になる。


>>552

キミの大事な大事なイルカさんを守る為の言い訳に少しでも説得力を持たせたいのならば、一度でもいいから「この部分がコレコレこういった理由で違う」と指摘してごらんよぅ♪
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 08:16:54.50 ID:NKUnXrQg0
>>596
550 :誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 11:21:30.64 ID:a5L8ogj00
>>237-238>>250


    世  界  中  で  行  わ  れ  て  い  る  鳥  獣  へ  の  狩  猟  で、


『致死時間』『即死率』が計測されているのは  調  査  捕  鯨  と  イ  ル  カ  漁  だ  け  。



イノシシ鹿ウサギ熊、その他国境を越えて生きてる渡り鳥等の、『苦しみ』『苦痛』がまったく気にならないのは、クジラさん、イルカさんじゃないから、なのぅ・・・?



・自分の感じてる「残酷」が  最  も  残酷。

・自分が感じる「残酷」  だ  け  が  残酷。



これが愛護反捕鯨ちゃん達の典型的なパターンで、自己と他者の区別が明確でない、未分化な状態であるが故に

「他人、他の文化圏には、別の価値観が有る」という事を認識できていない、という段階です。

幼児のころは誰でもその様な思考なのですが、愛護反捕鯨ちゃん達は成人してもそのままなので、それ故「人間の出来損ない」と評する他無いってワケなのです・・。w


つーかさ、キミ等愛護反捕鯨ちゃん達は↑の「・自分の感じてる「残酷」が  最  も  残酷。・自分が感じる「残酷」  だ  け  が  残酷。」以外の動機を持たないって事を自覚しても尚、それが恥ずかしくないって事なのかな? もうカタワとしか・・・w
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 08:18:56.24 ID:NKUnXrQg0
鯨類以外の世界中で行われてる狩猟(魚介を抜かしても、鳥獣だけで軽く数百種以上が対象となってる)に関して、

その『平均(勿論、最大・最小も)致死時間』『即死率』など、計測されてる例は  た  だ  の  一  つ  も  ア  リ  マ  セ  ン  。

それなのに、愛護反捕鯨ちゃん達は、何故だか知らない

「  家  畜  と  比  べ  て  致死時間が長い、即死率が低い、だから残酷!!」と、

捕鯨・イルカ漁  だ  け  を非難する材料となさいます・・・。



狩猟の中でも「罠猟」が禁止されてない国が大半なんだけど、親子で暮らしてる野性の獣や幼い雛を育ててる鳥も、当然掛かる。親でも仔でも。

捕らわれて身動き出来ず、数時間から時には数日以上も恐怖に駆られ続けてる仔や親から離れられずに、

別の獣に食われたり、罠を確認しに来たヒトに殺されるのなんて日常茶飯事だけど、

愛護反捕鯨ちゃん達は世界中で日夜起きてるそれらのケースに関して思いを馳せる事など  一  切  ア  リ  マ  セ  ン  ♪



↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓

銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
http://www.youtube.com/watch?v=vfECj7TEOZE

銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/paradise.htm

鯨類に注ぐ情熱を惜しまない彼等だからこそ、興味の無い動物や家畜に対してそこまで冷淡になれるのが不思議極まりないよねぇ・・・
601税金泥棒:2014/07/08(火) 08:19:05.19 ID:BikE8H6R0
>福田君
>証拠とやらも提示しない。
>適当な嘘ばかりつく。
>資料の収集や調査すらしない。
>人には会えない。
>ソースはコピペばかり。
http://twilog.org/fukupage/desc

同じことを繰り返す。
少しはコーヴィーモニターを見習うことをお勧めいたしますですはい。
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 08:27:51.56 ID:NKUnXrQg0
>>555



太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。

「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。



「1933年からモーターボート使ってるんだから、それ以前の手漕ぎ船での捕鯨の伝統は途切れてる。」

「モーターボート追い込み漁の伝統だから、太地町の捕鯨の伝統は早くても1933年から」


などと言うイルカ愛護ちゃん達が居ますが、それならば日本が稲作に耕運機やコンバインなどの耕作機械を導入したのはほぼ戦後ですよぅ?

んでは、「日本の現在の米食文化は耕作機械導入後、戦後以降に始まった」とでも言うのぅ・・・?w



単純に米を生産する手段に耕作機械が加わっただけで、日本の稲作・米食文化はそれより以前から続く伝統。

同じく、イルカ肉を生産する手段にモーターボート(或いは追い込みという手法)が加わっただけで、

太地のイルカ漁・イルカ肉食文化は少なくとも  1  6  0  6  年  以  前  か  ら  続  く  伝  統  。  

という事ですね♪
603税金泥棒:2014/07/08(火) 08:33:25.20 ID:BikE8H6R0
>チンピラ右翼
>5月15日に東京の海外特派員協会でオバリーとサラ・ルーカスが行ったくじらの博物館裁判に関する記者会見の全訳日本語字幕版。
>ザ・コーヴのデジャヴ的な荒唐無稽なオバリー節が炸裂。
http://www.youtube.com/watch?v=MRWCmFBiUUA
http://twitter.com/redfox2667/status/486166247755624448
http://twilog.org/redfox2667

まあ確かにオバリーは雑というかかなり適当だなって印象を受けるな。
ところで辺見が質問しているわけだが、それが5月15日で、実は3月28日に辺見とオバリーは行動を共にしているんだけど、
にもかかわらずこの質疑応答においていやに他人行儀なのはどういうわけなんだろうね?



3月28日
この企画の提唱者であるスイス市民、ダニエル・ジョルト(Daniel Jolt)氏、
アースアイランドインスティチュート・ドルフィンプロジェクトのリチャード・オバリー(Richard O’Barry)氏、
スイスの保護団体オーシャンケア(OceanCare)の代表シグリッド・ルーバー(Sigrid Luber)さん、
エルザ自然保護の会の辺見栄の4人。
WAZA側からは、ジェラルド・ディック氏, 弁護士のLorenz Ehrler氏、事務官一人が出席しました。
http://elsaenc.net/aquarium/waza2014/
http://elsaenc.net/info/waza2014/
604税金泥棒:2014/07/08(火) 08:47:17.41 ID:BikE8H6R0
>福田君
>今度はコーヴィーモニターを持ち上げ始めましたねw
http://twilog.org/fukupage/desc

いやおれはコーヴィーモニターの一直線気質(腹黒の無さ)は認めていますよ。
たまにデマほざくけど。(とのときは叩けば良いわけで)
つーか福田君、お仲間を呼び捨てて良いわけ?w
605税金泥棒:2014/07/08(火) 08:53:25.00 ID:BikE8H6R0
>福田君
>同じことを何度も言われたくなければ、指摘されてることについて反論されてはいかがですか?
http://twilog.org/fukupage/desc

キミのその精神構造は「荒らし」体質だと教えてあげたはずですけど?



無視されたからと言ってコピペを繰り返せばそれは荒らしです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400684971/562
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 08:59:56.14 ID:NKUnXrQg0
>>555



太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。


>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、
「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、
ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。

>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


  1  7  世  紀  初  頭  からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、

大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。

他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ  以  前  に  も  捕獲実績記録が一切存在しないので、

大背美流れ  以  降  に  そ  の  記  録  が  無  い  事  は

「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」  に  は  な  ら  な  い  。  こ  れ  が  結  論  。

つまり、太地町の捕鯨は遅くとも  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  一  度  も  断  絶  せ  ず  に  、ずっと継続されてきた伝統。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 09:01:46.62 ID:qoWc3/Lz0
>>601
資料収集や人には会えるよね。
早くやれよ。
608税金泥棒:2014/07/08(火) 09:02:51.04 ID:BikE8H6R0
>Hazama Hisatake
>荒らしは放置が鉄則とされてますが、100年放置プレーされても平気の平左の人ですからねぇ。
http://twitter.com/Hazama_Hisatake/status/486288061521596416
http://twilog.org/Hazama_Hisatake

まあキミの場合・・(反捕鯨の欠点を見つけるという目的で)おれから学ぼうとして、
結果自分の主張にそぐわないもんだったので飛んだって感じですかなあ。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 09:03:15.51 ID:NKUnXrQg0
>>596
550 :誰も反論出来ないって確定したのか確認で、一連のレス全部再掲載♪↓:2014/06/29(日) 11:21:30.64 ID:a5L8ogj00
>>237-238>>250


    世  界  中  で  行  わ  れ  て  い  る  鳥  獣  へ  の  狩  猟  で、


『致死時間』『即死率』が計測されているのは  調  査  捕  鯨  と  イ  ル  カ  漁  だ  け  。



イノシシ鹿ウサギ熊、その他国境を越えて生きてる渡り鳥等の、『苦しみ』『苦痛』がまったく気にならないのは、クジラさん、イルカさんじゃないから、なのぅ・・・?



・自分の感じてる「残酷」が  最  も  残酷。

・自分が感じる「残酷」  だ  け  が  残酷。



これが愛護反捕鯨ちゃん達の典型的なパターンで、自己と他者の区別が明確でない、未分化な状態であるが故に

「他人、他の文化圏には、別の価値観が有る」という事を認識できていない、という段階です。

幼児のころは誰でもその様な思考なのですが、愛護反捕鯨ちゃん達は成人してもそのままなので、それ故「人間の出来損ない」と評する他無いってワケなのです・・。w


つーかさ、キミ等愛護反捕鯨ちゃん達は↑の「・自分の感じてる「残酷」が  最  も  残酷。・自分が感じる「残酷」  だ  け  が  残酷。」以外の動機を持たないって事を自覚しても尚、それが恥ずかしくないって事なのかな? もうカタワとしか・・・w
610税金泥棒:2014/07/08(火) 09:10:21.95 ID:BikE8H6R0
>>603
>福田君
>わざわざ見ていない人にエアリプ飛ばしてるwww
>言い逃れることに必死wwwww
http://twilog.org/fukupage/desc

言い逃れるというか、辺見とオバリーの意識を想像するのって面白いと思うから。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 09:11:15.01 ID:NKUnXrQg0
鯨類以外の世界中で行われてる狩猟(魚介を抜かしても、鳥獣だけで軽く数百種以上が対象となってる)に関して、

その『平均(勿論、最大・最小も)致死時間』『即死率』など、計測されてる例は  た  だ  の  一  つ  も  ア  リ  マ  セ  ン  。

それなのに、愛護反捕鯨ちゃん達は、何故だか知らない

「  家  畜  と  比  べ  て  致死時間が長い、即死率が低い、だから残酷!!」と、

捕鯨・イルカ漁  だ  け  を非難する材料となさいます・・・。



狩猟の中でも「罠猟」が禁止されてない国が大半なんだけど、親子で暮らしてる野性の獣や幼い雛を育ててる鳥も、当然掛かる。親でも仔でも。

捕らわれて身動き出来ず、数時間から時には数日以上も恐怖に駆られ続けてる仔や親から離れられずに、

別の獣に食われたり、罠を確認しに来たヒトに殺されるのなんて日常茶飯事だけど、

愛護反捕鯨ちゃん達は世界中で日夜起きてるそれらのケースに関して思いを馳せる事など  一  切  ア  リ  マ  セ  ン  ♪



↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓

銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
http://www.youtube.com/watch?v=vfECj7TEOZE

銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/paradise.htm

鯨類に注ぐ情熱を惜しまない彼等だからこそ、興味の無い動物や家畜に対してそこまで冷淡になれるのが不思議極まりないよねぇ・・・
612税金泥棒:2014/07/08(火) 09:15:47.07 ID:BikE8H6R0
>福田君
>嘘が通じなくなると
http://twilog.org/fukupage/desc

だからおれは嘘はつかない。
(このことを言うのはもう何回目?)

「無視されたからと言ってコピペを繰り返せばそれは荒らしです」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400684971/562
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 09:20:02.86 ID:NKUnXrQg0
>>612 >>572
>おれは嘘はつかない。



「太地町の捕鯨は断絶してる」という  大  嘘  を、「それは嘘である」という説明を必死になって無視し続ける事で、キミと同等の知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃん達に信じ込ませようとしてるので、その言自体が  嘘  ♪



>>280でキミが一番の信頼を置いてる粕屋爺が「1963年以前の太地の捕獲統計は断片的である(e.g.Kasuya and Marsh, 1984)と言っている以上、

「捕獲統計が断片的」=「記録に残ってるものが全てではない」つまり1963年以前の記録は断片的にしかとられていないだけなので、記録が少ない事は

「  捕  鯨  そ  の  も  の  が  散  発  的  だ  っ  た  」  と  い  う  証  拠  に  は  な  ら  な  い  。



それを証拠にしたければ



  「  大  背  美  流  れ  以  前  に  は  小  型  捕  鯨  も  捕  獲  実  績  記  録  を  と  っ  て  い  た  」



という「有る事」の証明をしなければならない。

大事な大事なイルカさんを守りたいんなら、早くやれよカタワ。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 09:28:44.70 ID:NKUnXrQg0
>>555

太地の追い込み漁は1930年代から  8  0  年  は  継  続  さ  れ  て  る  伝統。「太地町の捕鯨」ならば  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  継  続  さ  れ  て  い  る  伝統。


>>337
南極海捕鯨は昭和(1926年〜)以降なので、1878年の大背美流れで大型の網捕り捕鯨が壊滅した後、「他に目ぼしい産業が無い」からといって昭和までの40年以上を「だから、南極海捕鯨に出稼ぎに行った人たちが多かった」で説明する事は出来ない。

南極捕鯨はまだ始まってない、大組織捕鯨は出来ない、でも捕鯨以外の産業に乏しい、ならばそれまでもやってた小型の網捕り捕鯨をやらない理由が無い。
そこで小型の網捕り捕鯨まで止めてたら太地町そのものが集落として存続不可能。


>>331
>太地の人々は17世紀初期以降、手持ち銛、網取り式捕鯨、ショットガン、巻き網により大型、小型の鯨類を捕獲してきた。


  1  7  世  紀  初  頭  からそれらの捕鯨をしてきた太地町で、

大背美流れ以降にぱったりと全てそれらを止めてしまう理由が無い。他に目ぼしい産業が無いんだから、大規模の網捕りをやれなくなったら尚の事小型捕鯨に精を出す。

その小型捕鯨は大背美流れ  以  前  に  も  捕獲実績記録が  一  切  存  在  し  な  い  ので、

大背美流れ  以  降  に  そ  の  記  録  が  無  い  事  は

「太地町の捕鯨が断絶していた証拠」  に  は  な  ら  な  い  。  こ  れ  が  結  論  。



つまり、太地町の捕鯨は遅くとも  1  7  世  紀  初  頭  か  ら  一  度  も  断  絶  せ  ず  に  、ずっと継続されてきた伝統。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 11:22:11.53 ID:qoWc3/Lz0
>>612
たまにしか本当の事を書かない。
人に会う度胸も論も無い。
ネットでウジウジと捕鯨派に愚痴を言うだけで十数年。
税金泥棒の人生って一体。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 12:51:48.09 ID:0p+e2Hkb0
>>612
最終的には

 焼きプリン★

なる2ちゃんねらーの一言にすがりつくしかないわけかw
寿命がくるまでやってろよ、クジラ君w
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 14:21:46.36 ID:CPCVIEHw0
Twitterを開いて、
お気に入りユーザのツイートログを1人1人確かめて、
気に入ったツイートをコピーして、
2chを開いて、
ツイートをペーストして、
エアリプを書き込んで、
書き込みボタンを押して、
他者からの反応を待つ。
無駄の多い人生だな
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 16:31:56.41 ID:CPCVIEHw0
>>612
> >嘘が通じなくなると
> だからおれは嘘はつかない。
> (このことを言うのはもう何回目?)

数ミリでよい(キリッの証拠は?
「連続性」の定義は?
出稼ぎ(笑)の証拠は?
お前の能書きの判例は?
連動(笑)の証拠は?
出欠確認は?

ちゃんと答えてみろよカス
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 19:16:28.34 ID:rtgT2Mlo0
嘘と詭弁とコピペしか能の無い反捕鯨派。
あ、後は安全なところからのエアリプか。
620税金泥棒:2014/07/08(火) 20:42:05.84 ID:BikE8H6R0
>コーヴィーモニター
>ルーカスもそうだが、シーシェパードの活動家も恐らく全員が観光ビザで入国しているはずだ。
>日本国内での営利活動でなければ十把一絡げに観光として入国させている現状がおかしいとして、
>寄付金PR活動がそもそも観光と言えるのか。
>ルーカスも日本国内での活動で露骨に寄付金PRを行っている一人だ。
http://twilog.org/coviemonitors

「寄付金PR活動」≠「営利活動」。
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 21:16:06.36 ID:CPCVIEHw0
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/08(火) 23:53:17.84 ID:rtgT2Mlo0
ほーら安全圏からのエアリプ来たねぇw
623税金泥棒:2014/07/08(火) 23:57:02.61 ID:BikE8H6R0
>福田君
>しかも大背美流れ以降も様々な形で捕鯨に関わり
http://twilog.org/fukupage/desc

でも連続性は証明されていない、残念だったね福田君。
624税金泥棒:2014/07/08(火) 23:58:49.82 ID:BikE8H6R0
>福田君
>また東北の食材を食べて支援したいと考えていますので、そういう傾向のツイートをします。
http://twilog.org/fukupage/desc

してねえじゃん。w
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 00:03:16.60 ID:1+V/GEVF0
お前の奇天烈な主張、誰も支持してないぞ
残念だったな
626税金泥棒:2014/07/09(水) 00:19:49.51 ID:mTSL3AvJ0
>しんちゃん
>減っていたはず、とはどの種が減っていたのでしょうか?
http://twilog.org/shin_chan412

ザトウクジラでしょうな。
なぜならジャパングランドにおいてアメリカ帆船式捕鯨ではザトウクジラは捕らなかったから。
つまり太地の人間が太地沿岸を回遊して来る個体群を壊滅させたとおれは考えておりますですハイ。
627Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs :2014/07/09(水) 00:23:18.52 ID:WV4dgW+W0
税金泥棒 = r13812 嘘リスト
■ RMPに必要なのは2点だけ → 嘘
■ RMPに調査捕鯨のデータは必要ないと水産庁がいっている → 嘘
■ 日本は遠洋商業捕鯨再開を主張したことはない → 嘘
■ SSの妨害は「海賊行為」ではない → 嘘  ■ 酪酸は無害 → 嘘  ■ 水溶液なら無害 → 嘘
■ GPJの窃盗は無罪 → 嘘  ■ ベスーンの傷害・銃刀法違反は無罪 → 嘘
■ 未成熟のばかり獲っている → 嘘  ■ 定置網追い込み漁 → 嘘
■ 日本はODAで票買いしている → 嘘  ■ 無記名投票は民主主義を否定する → 嘘
■ 海外では鯨食はカニバリズムとみなされる → 嘘
■ 南極海のミンククジラはオキアミしか喰わない → 嘘
■ イワシは南極海には生息していない → 嘘
■ 第二昭南丸が進路を変えてアディ・ギル号に追突した → 嘘
■ RMP算出式は方程式ではない → 嘘  ■ イルカはIWCの管轄対象 → 嘘
■ 「繁殖力」と「初期資源量」はRMPのプログラムに組み込んである → 嘘
■ 決定値には基本的に信頼限界の「中央値」を使う → 嘘
■ 鯨肉は売れない・余っている → 嘘  ■ 鯨研はハナから捕る気はなかった → 嘘
■ 解雇してれば告発することは可能 → 嘘
■ 現在資源量P(T)はデータではない、計算されたものだ → 嘘
■ 調査捕鯨は現在資源量を調べるためにやっているわけじゃない → 嘘
■ 資源量76万頭はIWC/SCで合意されたことはない → 嘘
■ "accepted"は「合意された」とは訳さない → 嘘
■ 漁獲過剰は日本語で密漁という → 嘘
■ アーウィン・フェルミューレンは現行犯逮捕されていない → 嘘
■ 海上保安官乗船の理由には「共同船舶乗組員が無茶しないようそれを見張る」という意味合いもある → 嘘
■ SSは金儲けが目的の集団ではない → 嘘
■ SSの抗議によって死人は出ていない → 嘘
■ SSは白崎玄氏の捜索を妨害していない → 嘘
■ SSは白崎玄氏の捜索中、無灯火ではなかった → 嘘
■ (ミンクとシロナガスの競合は)大隈がそう言ってるだけ → 嘘
■ 「領海」は12海里(約22.2km)だから明らかなる領海侵犯 → 嘘 ■ EEZは領海 → 嘘
■ 裁判所の命令に違反しているから領海侵犯と見なされる → 嘘
■ 共同船舶の船が入港すればその船は没収されると明確に言い切っておられます → 嘘
628Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs :2014/07/09(水) 00:23:56.27 ID:WV4dgW+W0
■ IWC科学委員会は加盟国に鯨類の調査を頼んでなどいない → 嘘
■ 日本沿岸域鯨類調査事業は調査捕鯨 → 嘘
■ 鮎川の漁師は南氷洋調査捕鯨には雇用されない → 嘘
■ アイスランド政府もFBIもシーシェパードをテロリストとはみなしていない → 嘘
■ The Reykjavik Grapevineはアイスランド政府の対応について嘘を書いた → 嘘
■ 捕鯨右翼というのが世の中には存在する → 嘘
■ クジラはそのとき少ない魚類は選択的に避ける → 嘘
■ 掲示板依存症という精神疾患がある → 嘘
■ フェルミューレンは留置場に「2ヶ月」「拘留」された → 嘘
■ 痴漢で捕まった場合、「やった」と言わない限り何ヶ月も拘束される → 嘘
■ 赤手配がSSに対して出されることはない → 嘘
■ ワトソンが逮捕されることはない → 嘘
■ 野生動物全般で系統群調査のための捕殺なんて誰もやってない → 嘘
■ 日本は調査捕鯨中止の勧告に対し異議申し立てなどしていない → 嘘
■ 平成24年度調査捕鯨でのSSの動きに対し、日本のメディアはまったく報道していない → 嘘
■ IWCには「勧告決議」なる珍妙な名前の公布が存在する → 嘘
■ 調査捕鯨をやめても世界中の海洋生物学者が非殺傷方法で調査しているから別に問題はない → 嘘
■ オーストラリア人は大多数が捕鯨に対し無関心だが、一方で大多数が捕鯨に反対している → 嘘
■ なぜなら“不検出”は全くのゼロを意味し、→ 嘘
■ 少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている → 嘘
■ 魚は野生動物ではない → 嘘 ■ 蛾は動物ではない → 嘘
■ 2009年の鯨肉搬出時の事故は鯨肉が有り余り倉庫にも市場にも搬出できなかったことによる悲劇 → 嘘
■ 「クロミンククジラのバイオプシーサンプルは非致死的手法では得られない」なんてことは証明されてはいない → 嘘
■ 条約(UNCLOS)に「海賊」云々なんて考え方はないよ。 → 嘘
■ 複数種一括管理方式などという開発されるアテもないものを名目にしているに過ぎない → 嘘
■ IWCを脱退して独自に商業捕鯨を再開すると「世界の無法者」ってことになる → 嘘
■ バイオプシー調査は鯨の皮の表層の数ミリを採取すれば良い。 → 嘘
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 00:23:57.50 ID:xvT5RAyA0
>>623
今度はこっちか、税金泥棒ことr13812w
それともクジラ君とお呼びしようか?w
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E5%90%9B_2%E5%9B%9E%E7%9B%AE


>147 :税金泥棒@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:26:27.77 ID:FymLcmJX0
>だからしたがってこの捕鯨問題は財団法人日本鯨類研究所と共同船舶を解散させれば解決するのである。
実に簡単な話なのである。

で、その「実に簡単な話」を何十年実現できないんだ?
おまえら反捕鯨のクズどもはw
また「コピペは荒らしです!」と焼きプリン★に泣きつくか?w
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 00:25:48.39 ID:1+V/GEVF0
>おれはキミとは違って“憶測”には興味ない。
>つーかこの捕鯨問題で“憶測”でやろうものならばすぐやられちゃうよ。

自爆
631税金泥棒:2014/07/09(水) 00:27:58.32 ID:mTSL3AvJ0
>しんちゃん
>ではそれは米国の捕鯨とも多いに関連しているということですよね。
http://twilog.org/shin_chan412

えーと日本沿岸のセミクジラが減少したのは
「アメリカ犯人」説と「日本アメリカ共犯(相乗効果)」説がありますですはい。
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 00:30:13.00 ID:xvT5RAyA0
>>626
アメリカ式捕鯨
捕獲用器具としては手投げ式の銛に加え、
1840年代に炸薬付の銛を発射するボムランス銃 (Bomb Lance Gun、ボンブランスとも)と呼ばれる捕鯨銃が開発された。
捕獲対象種にはコククジラやセミクジラ、「ザトウクジラ」も加わり、鯨油と鯨ひげの需要に応じて捕獲対象種の重点が決定された。

wikipedia 捕鯨より


「ザトウクジラ」ww
633税金泥棒:2014/07/09(水) 00:33:03.82 ID:mTSL3AvJ0
>しんちゃん
>オバリーさんは
http://twilog.org/shin_chan412

なぜオバリーに“さん”付けを?w
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 00:33:10.47 ID:xvT5RAyA0
>>631
19世紀中頃には最盛期を迎え、イギリス船などもあわせ太平洋で操業する捕鯨船の数は500〜700隻に達し、
アメリカ船だけでマッコウクジラと「セミクジラ」各5千頭、
イギリス船などを合わせるとマッコウクジラ7千〜1万頭を1年に捕獲していた。
南大西洋ではアザラシ猟も副業として行い、アフリカから奴隷を運んではアザラシ猟に従事させ、その間に捕鯨をしていた。

wikipedia 捕鯨より

さすが、荒らしの言うことはことごとく違うねぇww
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 00:36:04.81 ID:xvT5RAyA0
>>633
なんだ?「クソオバリー」とでも呼べばいいのか?w
そもそもオバリーは偽名で本名はRichard Barry O'Feldmanらしいがなw

http://en.wikipedia.org/wiki/Ric_O%27Barry
636税金泥棒:2014/07/09(水) 00:38:08.85 ID:mTSL3AvJ0
いちゃもんつけて来て
http://twitter.com/kawalle/status/486501913236484096
いきなり、メンションしてきてケンカ腰。
http://twitter.com/kawalle/status/486498053835071488
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 00:41:32.85 ID:rmbxX8lm0
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 00:41:50.52 ID:xvT5RAyA0
>>636
いちゃもんつけてきてるのはてめーだろ
さっさとてめーの持論がことごとく事実と違っていることについて釈明でもしろ
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 01:19:03.40 ID:1+V/GEVF0
>>636
嘘はよくないだろ
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 06:37:31.30 ID:dVIfhBll0
たまにしか本当の事を書かない。
人に会う度胸も論も無い。
ネットでウジウジと捕鯨派に愚痴を言うだけで十数年。
税金泥棒の人生って一体。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 06:43:12.52 ID:dVIfhBll0
さあ!本日もそんなクソみたいな人生劇場が始まりますよ!
税金泥棒くじら君さんおはよーございまーす!

642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 12:10:57.40 ID:rmbxX8lm0
>>633
なぜ自分に"君"付けを?
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 12:41:55.78 ID:7cJK/m5a0
くじら君さんw
644税金泥棒:2014/07/09(水) 18:51:45.18 ID:mTSL3AvJ0
>福田君
>これは何度か書いていることだけど、紀伊半島な原発がないのは、太地町のから始まった原発反対運動の成果なんですけど、
>太地町やdisる人たちは、知っているんでしょうかね?
http://twilog.org/fukupage/desc

まあ少し知ってるよ、キミが嫌っていた猫好きが書いていたから。



同様に、過去に捕鯨基地であった和歌山県太地にも原子力発電所の計画があり、太地の人々は勇敢にその計画に抵抗し続けている
(このレポートを読むかもしれない太地の方々へ。わたしは、こと捕鯨問題に関してはみなさんとは異なる意見を持っていますが、
あなたがたの原発に反対する闘いを高く評価しており、心強く思っています。太地のみなさんの原子力発電所建設計画への闘いが、
願わくば、勝利に終わりますように(*2))。
http://fenv.jp/archive/ayukawa-report/

太地から80キロくらいの地点には芦浜原子力発電所の計画があったりしました(この計画は猛烈な反対運動を受けて撤回されましたが)。
http://blog.lividoor.jp/nekosuki600/archives/51835880.html
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 19:58:18.31 ID:rmbxX8lm0
646税金泥棒:2014/07/09(水) 20:29:57.52 ID:mTSL3AvJ0
>町に金が落ちるイベント(会議)
http://twitter.com/shin_chan412/status/486833523148353536
Retweeted by しんちゃん
http://twilog.org/shin_chan412

実際、落ちたのかね?
647税金泥棒:2014/07/09(水) 20:38:41.60 ID:mTSL3AvJ0
>コーヴィーモニター
>SS最大のドル箱キャンペーンだから調査捕鯨をやってくれないと困るというのがワトソンの本音。
http://twilog.org/coviemonitors

それは考え過ぎ。
結果論的にはそう見えるってこと。
648税金泥棒:2014/07/09(水) 20:43:02.46 ID:mTSL3AvJ0
まあ皆様方は、「シー・シェパードけしからん」からこの問題に入って来ているので
すぐ安易に結論付けようとするんだよなあ。
649税金泥棒:2014/07/09(水) 20:46:20.58 ID:mTSL3AvJ0
福田君は太地町を美化しようとするし
しんちゃんはケンカ腰でからむし
コーヴィーモニターは一直線だしで。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 20:57:10.02 ID:rmbxX8lm0
>>648
IWCで全会一致で「けしからん」ということになっているわけだが。
お前は国際社会(笑)に逆らうの?
韓国も中国も見ている(笑)ぞw

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404731371/137
137 名前:税金泥棒@転載は禁止[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 投稿日:2014/07/08(火) 00:07:13.48 ID:FymLcmJX0
つまり安倍は国際司法裁判所は日本政府に対して「第二期南極海調査捕鯨中止かつ再発給自粛」を命じたにもかかわらず(>>136
ノンキにも「調査捕鯨を実施する」と言い放ったわけなのである。(>>133
そう安倍は国際司法裁判所の判決(命令)を無視したのである。

このことは国際社会が見ている。
韓国も中国も見ている。
651税金泥棒:2014/07/09(水) 21:29:00.75 ID:mTSL3AvJ0
福田君が愚痴しか言えなくなった件・・。w
しんちゃん武闘派返上か。w
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 22:05:48.32 ID:oyBOP/OM0
税金泥棒は、いつになったら伊豆の漁師さんの滞在記録を出す出すのかな?
あと、読んだという本の読書記録や、反原発運動の記録も、いつになったら出てくるのかな?
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 22:39:20.28 ID:JNYK10rK0
>>644
原発は要らんけど捕鯨はやらせろ!
莫大な原発の助成金を蹴る程捕鯨が大事ということだね
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 22:42:22.56 ID:JNYK10rK0
>>648
実際けしからんしな
SSだけでなく反捕鯨全体がけしからんよ
太地の人達が自らの判断で捕鯨をやめるのなら誰も文句は言わない
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 22:42:37.85 ID:oyBOP/OM0
>>653
原発の助成金をもらうほど、太地町は落ちぶれていないということだよ。
住民の矜持があるということだよ。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 22:45:02.29 ID:JNYK10rK0
>>655
つまり捕鯨やイルカ漁は目先の利益でやってるという訳では無いということの証左だね
あらら太地町大勝利
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/09(水) 22:59:55.61 ID:rmbxX8lm0
韓国の密漁密売には相変わらずだんまりだしな
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 00:07:47.96 ID:w0imwb1h0
659税金泥棒:2014/07/10(木) 00:14:48.68 ID:qpWwYQku0
>しんちゃん
>その地で一所懸命生きると史実以外のことが見えてくる。
http://twilog.org/shin_chan412

名言ですな。w
660税金泥棒:2014/07/10(木) 00:41:09.44 ID:qpWwYQku0
>福田君
>そういえば、町史には、古式捕鯨の時代でさえも、年に何頭のクジラを捕獲したという記録は載っていないんですけど
http://twilog.org/fukupage/desc

古文書?なんかがあればね。
たとえば太地の鯨方網元の太地角右衛門頼治の子孫である太地亮さん(那智勝浦町)が
「1683(天和3)年には96頭のうち、セミクジラは2頭のみで、91頭がザトウクジラだった」と言っている。



太地、高知の鯨方“再会”世代超え320年ぶり
http://www.agara.co.jp/DAILY/20060504/20060504_005.html

熊野灘での捕鯨は三輪崎(現・新宮市)、太地(現・太地町)、古座(現・串本町)を中心に伝えられてきた。
太地さんによると、江戸時代、もりを突いて捕まえる「突き取り捕鯨法」が広く行われ、脂肪が厚く、死んでも沈まずに運べるセミクジラなどが中心だった。
1650(慶安3)年ごろには少なくなった鯨を取り合い、たびたび争いが起こったほか、経営が成り立たなくなる人もいたという。
角右衛門が1677(延宝5)年、鯨の進行方向に網を張り、何重にも巻き取った後、もりを打ち込む「網掛け突き取り捕鯨法」を開発し、
セミクジラ以外の鯨の捕獲を可能にした。
1683(天和3)年には96頭のうち、セミクジラは2頭のみで、91頭がザトウクジラだったという。
1681(天和1)年、土佐津呂浦(現・室戸市)の吉左衛門が技術を得ようと、漁民に身を隠して太地にやって来たが、角右衛門に見破られ、
「土佐の国が豊かになるように技術を習得したい」と身分を明かして正直に話した。
周りの反対もあったが、角右衛門は「多くの人が幸せになれば」と、鯨船と漁師を2年間派遣したという話が残っている。
661税金泥棒:2014/07/10(木) 00:48:27.69 ID:qpWwYQku0
>1650(慶安3)年ごろには少なくなった鯨を取り合い、たびたび争いが起こったほか、経営が成り立たなくなる人もいたという。

つまりいくら古式捕鯨であってもクジラを減少させてしまうってこと、と推測される。
つーかこれはセミクジラの話、ってことはアメリカ帆船式捕鯨船団が来る前にもうすでに枯渇していたってことになるかな・・んまあこれは憶測だけどよ、証拠はない。
662税金泥棒:2014/07/10(木) 07:48:40.09 ID:qpWwYQku0
|大背美流れ(おおせみながれ)
|昔から「背美の子連れは夢にも見るな。」といわれるほど気性が荒々しく危険であるといわれていたため
http://www.town.taiji.lg.jp/kankou/seminagare.html

↑この“昔から”は嘘。
なぜなら当時から「親子連れの場合には子鯨を先ず捕獲すれば母鯨は母性本能から逃げないで子をかばおうとするため、親子共捕獲が出来た」という認識だったから。



|背美鯨は通常突き取り捕鯨法でも捕獲が可能であり、
|しかも親子連れの場合には子鯨を先ず捕獲すれば母鯨は母性本能から逃げないで子をかばおうとするため、親子共捕獲が出来たのですが、
|この時の鯨は事の外、巨大だったためか網取り捕鯨法で行っております。
http://www.cypress.ne.jp/taiji/jiko.html

で堀端平さんも“以来”と言っている。



|1878(明治11)年12月24日午後3時。太地沖に現れた子連れのセミクジラを捕ろうとした船が強風に流され、111人が遭難して亡くなった。
|「以来、背美(せみ)の子持ちは夢にも見るなと言われ、子連れのセミクジラを捕獲するのはタブーなのです」。
|郷土史に詳しい堀端平さん(88)は語る。
http://www.asahi.com/kansai/fuukei2/OSK200609300009.html
asahi.comトップ > 関西 > 新 風景を歩く
(49)浮沈、クジラとともに 和歌山・太地
2006年09月30日
663税金泥棒:2014/07/10(木) 07:57:13.04 ID:qpWwYQku0
山口県長門市でも「母子連れは子を先に捕ったら必ず母も捕れる」という認識であったとね。



小型の銛で古くから母子(コモチ)づれの鯨は子鯨を先に捕ったら必ず母鯨も捕れると傅えられ、鯨捕る者はそう心得て居ります。
それは鯨が、人間以上に子を愛するといふ事を知って居るからであります。
子鯨が先に捕られたら、母鯨は絶対子鯨のそばを去り得ないから、遂に母子共捕られるのでありますが、
若し子鯨の息が絶えたなら何の未練もなく一目散に逃げて仕舞いますから、
子鯨を生け捕りにする事が可哀想ではあれど親を捕るためには止むを得ませんその為に小型の銛このハヤが使われます。
http://kayoikujira.seesaa.net/article/111933561.html
664税金泥棒:2014/07/10(木) 08:03:01.00 ID:qpWwYQku0
んまあとにかくだ、皆さん、後から創られた“昔から「背美の子連れは夢にも見るな」”なんていう勧善懲悪お涙頂戴美談になんかだまされないようにってこと。
665Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs :2014/07/10(木) 08:44:09.40 ID:cbyNkAJX0
>>664
はい、それ、 r13812 嘘リストに加えました。
■ 「背美の子連れは夢にも見るな」は勧善懲悪→嘘
http://popup.tok2.com/home/chanel/whaling/
666税金泥棒:2014/07/10(木) 08:59:19.86 ID:qpWwYQku0
>福田君
>背美の子持ちの話は、「熊野太地捕鯨乃話」からの引用として「鯨に挑む町」に掲載されているので、まったくの嘘とも言えませんけどね。
http://twilog.org/fukupage/desc

“昔から”は嘘。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400684971/662
667税金泥棒:2014/07/10(木) 09:05:04.83 ID:qpWwYQku0
>>665
勧善懲悪お涙頂戴いつも太地の漁師たちは昔からクジラを思いやるなる歴史修正による美談。
668税金泥棒:2014/07/10(木) 09:17:34.03 ID:qpWwYQku0
>福田君
>ありがとうございます!
http://twitter.com/fukupage/status/487020859152801792
posted at 08:49:55
http://twilog.org/fukupage/date-140710/desc

いやお礼は良いよ。w
669税金泥棒:2014/07/10(木) 09:22:19.16 ID:qpWwYQku0
>福田君
>そもそも昔とはいつか。
http://twilog.org/fukupage/desc

大背美流れ以前。
670税金泥棒:2014/07/10(木) 13:34:07.10 ID:qpWwYQku0
>福田君
>「背美の子持ち」云々はいつから言われるようになったの?
http://twilog.org/fukupage/desc

大背美流れ以降(以来)。



|1878(明治11)年12月24日午後3時。太地沖に現れた子連れのセミクジラを捕ろうとした船が強風に流され、111人が遭難して亡くなった。
|「以来、背美(せみ)の子持ちは夢にも見るなと言われ、子連れのセミクジラを捕獲するのはタブーなのです」。
|郷土史に詳しい堀端平さん(88)は語る。
http://www.asahi.com/kansai/fuukei2/OSK200609300009.html
asahi.comトップ > 関西 > 新 風景を歩く
(49)浮沈、クジラとともに 和歌山・太地
2006年09月30日
671税金泥棒:2014/07/10(木) 14:01:11.05 ID:qpWwYQku0
>福田君
>これの何処が美化?
http://twilog.org/fukupage/desc

大背美流れ以前から「背美の母子連れは捕るな(背美の子持ちは夢にも見るな)」なんていう共通認識はなかったのであり、
いやむしろ「母子連れは子を先に捕ったら必ず母も捕れる」といった認識であったにもかかわらず、
ところがさも昔から「背美の母子連れは捕るな」なる認識があったのがごとく「でもやむを得ず〜」と書くのは
当時の漁師たちが母子クジラに対して温情ある気持ちを持っていたかのごとくの印象をそれを読む者に与える。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 14:02:52.08 ID:RhdcIpcg0
>>661
じゃあ語るなよクズ
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 14:04:19.95 ID:RhdcIpcg0
>>664
独立心を持てよ
674税金泥棒:2014/07/10(木) 14:04:35.93 ID:qpWwYQku0
>福田君
>ここでも「山見の両檀那の意見は、この鯨を捕るか否かで対立していましたが、鯨は刻一刻と近付いてきていました」
>という風に金右衛門と角右衛門の対立が語られていますね。
http://twilog.org/fukupage/desc

だから?
別に「背美の母子連れは捕るな」で対立していたわけじゃないよ。
675税金泥棒:2014/07/10(木) 14:06:42.03 ID:qpWwYQku0
>福田君
>北洋司さんの言葉あたりが
http://twilog.org/fukupage/desc

北洋司さんがどうかしましたか?
676税金泥棒:2014/07/10(木) 14:14:12.67 ID:qpWwYQku0
>福田君
>「背美の子連れは」云々は、いつから言われるようになったのですか?
http://twilog.org/fukupage/desc

だから大背美流れ以降(以来)。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400684971/670

したがって太地町の
|昔から「背美の子連れは夢にも見るな。」といわれるほど気性が荒々しく危険であるといわれていたため
http://www.town.taiji.lg.jp/kankou/seminagare.html
は真っ赤な大嘘ってことになる。
677税金泥棒:2014/07/10(木) 14:17:54.08 ID:qpWwYQku0
>福田君
>そもそもその方の研究が正しいという根拠はどのへんにあるのですか?
http://twilog.org/fukupage/desc

堀端平さんも“以来”と言っている。



|1878(明治11)年12月24日午後3時。太地沖に現れた子連れのセミクジラを捕ろうとした船が強風に流され、111人が遭難して亡くなった。
|「以来、背美(せみ)の子持ちは夢にも見るなと言われ、子連れのセミクジラを捕獲するのはタブーなのです」。
|郷土史に詳しい堀端平さん(88)は語る。
http://www.asahi.com/kansai/fuukei2/OSK200609300009.html
asahi.comトップ > 関西 > 新 風景を歩く
(49)浮沈、クジラとともに 和歌山・太地
2006年09月30日
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 14:22:16.23 ID:RhdcIpcg0
今回も記録がないんですか?
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 15:07:52.08 ID:RhdcIpcg0
>>618への返答はまだですか?
真っ赤な嘘つきハンカチさん
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 15:28:00.22 ID:vpLdUNim0
アカシアの 花の下で
あの娘(こ)が窃(そ)っと 瞼をふいた
赤いハンカチよ
怨みに濡れた 目がしらに
それでも泪は こぼれて落ちた

北国の 春も逝(ゆ)く日

俺たちだけが しょんぼり見てた

遠い浮雲よ
死ぬ気になれば ふたりとも
霞の彼方に 行かれたものを
アカシアの 花も散って
あの娘はどこか 俤(おもかげ)匂う

赤いハンカチよ

背広の胸に この俺の
心に遺(のこ)るよ 切ない影が


俺たちだけがしょんぼり見てた

赤いハンカチ

繋がったな
裕次郎の歌だったとはな
やはり相当なオッサンなんや?
681税金泥棒:2014/07/10(木) 16:22:42.08 ID:qpWwYQku0
>福田君
>はい、論点になってますね。
http://twilog.org/fukupage/desc

うんだから「太地町漁師昔から子連れセミは狙わない」なる大嘘がどうかしましたか?
682税金泥棒:2014/07/10(木) 16:28:15.30 ID:qpWwYQku0
昔から子連れ捕鯨という酷いことをやっていたくせに
「それはやむを得ずやった」などと過去を脚色してるってことだ。
683税金泥棒:2014/07/10(木) 16:33:10.12 ID:qpWwYQku0
もう二度と鯨は取らんと誓った(富田の鯨船祭りの始まり三重県四日市)
http://www.tomida.net/maturi/newkujira.html

昔々の大昔、伊勢湾でもくじらが取れたころのことやさ。

ある日のことやった。
沖のほうで、何本も水柱がたっかぁ上がったんや。くじらが何匹も現れたんやな。
漁師たちは、網のつくろいもそこそこに、勇んで船を出したんや。
親くじらは、子くじらをかばいながら泳いでいた。
猟師たちは何時間もの追跡に、銛を打てるまで鯨に近づいていったんや。

そして長い時間まっとった。
そしたら、息を継ごうとして、くじらが大きな体を海面から突き出して現れたんや。
親鯨と子鯨やった。ほしたら、その時親鯨は、銛打ちに哀願するように言ったんや。
「私たちは、はるか紀州の海から伊勢参りにやってきました。
せめて伊勢参りがすむまで見逃してください。」
親鯨の目からは大粒の涙が光った。しかし、銛打ちは、親鯨の背中に、一番銛を打ちこんだんや。
見る見るうちに海は真っ赤に染まった。苦しみながら、親鯨は、それでも訴えた。
「子供だけは、助けてやってください。」しかし、漁師たちは、子鯨共々射止めてしもたんや。 

ほしたところが、
それからというものは、富田の浜では一匹の魚も網にかからん様になってしもたんや。
浜では、あの親子の鯨のたたりに違いあらへん・・とうわさしあった。
困りきった猟師たちは、親子の鯨の霊を慰めようと、伊勢参りにも行き、
もう二度と鯨は取らんと誓ったりしたんや。

ほんでやっと浜にも前のように魚が戻ってきた。
ほんでも、猟師たちは、あの勇壮な鯨取りを忘れることが出来やなんだんやな。
ほんで年に一度の夏祭りに、その勇ましかった鯨取りを、陸の上でしのぶことにしたんや。
これが富田の鯨船祭りの始まりなんや。
684税金泥棒:2014/07/10(木) 16:37:48.12 ID:qpWwYQku0
母鯨の哀願
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/23094121.html
玄海沿岸に伝わる怪談だが、小川島を中心とする玄海地方は、かつて捕鯨の基地として名高か
った。中でも呼子に住む五郎はモリ打ちの名人として知られ、彼の手練にかかればどんな凶暴な
鯨でも一番モリで急所を打たれ、むなしく巨体を海上に横たえるだけだった。
その年も捕鯨の季節が訪れ、彼は五、六頭の鯨を射とめていた。二月とはいえ変に寝苦しいあ
る夜、五郎は不思議な夢をみた。一尾の鯨が生後間もない二尾の子鯨をつれて、自分は殺されて
もよいから、まだいたいけな子供は助けてくれと涙を流して哀願した。
その翌日捕鯨に出た五郎は「見えたぞ!」という山見の合図に、船のへさきにたってモリをか
まえたが、獲物をねらったとたん真っ青になった。昨夜の夢とそっくり同じ子供づれの鯨である。
彼は振り上げたモリを力なくおろしたが、船は鯨のそばにせまった。「いまだ! 五郎どん、な
にをぐずぐずしているだ」船方と仲間の大声が一斉にわき起こった。
子鯨をやっつければ親鯨は絶対逃げない。こんな割のよい収穫はめったにない。「五郎どん、
どうしたんじゃ」またも大声が飛ぶ。五郎の頭は乱れた。しかしやらねばならぬ。一瞬閉じた目
をカッと見開くと、五郎の腕から手練のモリが離れ、子鯨の心臓に突き立った。わき上がる歓声。
みなは五郎の腕を賛え、白い腹を見せた三頭を引っ張って呼子の基地へと帰ってきた。祝い酒を
あげようというのを振り切ってわが家に急ぐ五郎には何か不吉な予感がした。戸口に立ってわが
子の名前を呼んだが返事がない。ふと土間を見ると「アッ」愛し子の白い首筋に鋭いモリ先がグ
サクとささって、無残な死体となっている。発狂した五郎のうつろな叫び声がその夜から潮風に
のって浜辺を流れ、やがて彼の水死体が岸に打ち上げられた。
(県立図書館司書・福岡博「幽霊の季節」毎日新聞・昭和三三年による)
685税金泥棒:2014/07/10(木) 16:44:31.75 ID:qpWwYQku0
しかしなぜこうもネトウヨが多いのかねえ・・。
まるで分かりやすいぜよ。



http://twilog.org/coviemonitors
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 16:48:49.98 ID:RhdcIpcg0
>>682
昔から子連れのセミクジラをとっていたという記録はどこにあるんですかー?
何でひどいんですかー?
子牛の肉や魚卵を食いながら言わないでくださいね
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 16:50:35.94 ID:RhdcIpcg0
>>685
ネットで吠えてるだけのお前がネトウヨ連呼ですかw
688税金泥棒:2014/07/10(木) 16:51:37.47 ID:qpWwYQku0
一部の編者の想像によって書かれたw想像によってw



堀端さんは「町史は寄るべき文献資料が乏しいままに一部の編者の想像によって書かれた物で間違いが多い」と指摘し、
「確実な資料を元に話していきたい」と語った。
http://kumanoshimbun.com/back_number/2006_06/20060620_04.htm
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 16:55:10.48 ID:RhdcIpcg0
>>688
お前もさっき想像で語っていたが?
690税金泥棒:2014/07/10(木) 19:41:32.69 ID:qpWwYQku0
konoumaru=soratoumi11Rikuってことだよな?

konoumaru
http://twilog.org/taiji_walker
soratoumi11Riku
http://twilog.org/soratoumi11Riku
691税金泥棒:2014/07/10(木) 19:44:11.84 ID:qpWwYQku0
konoumaru=soratoumi11Rikuってことだよな?

konoumaru
http://twilog.org/konoumaru
soratoumi11Riku
http://twilog.org/soratoumi11Riku
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 19:48:36.06 ID:R1Nh8yrl0
拾い物の画像使ってぼったくる詐欺女 http://i.imgur.com/792SvGf.jpg
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 20:07:20.02 ID:RhdcIpcg0
>>690
誰に聞いてるんだ?こいつ
694税金泥棒:2014/07/10(木) 20:09:54.33 ID:qpWwYQku0
>誰に聞いてるんだ?こいつ

お前にだよ。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 20:38:45.19 ID:RhdcIpcg0
>>694
は?
知るかボケ
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 21:05:05.17 ID:sI+QkFuu0
>>644
ほう、ようやく「猫好き」について言及したな
おまえらの親玉だったやつだな
俺はおまえよりそいつのことについては詳しいぜ
そいつはどこでも嫌われてたがなw

http://rasu.dojin.com/rasulist/lrwc/lrwc-wiki/index.php?%C7%AD%A4%AC%B9%A5%A4%AD%A2%F6

猫は生前「佐久間淳子と舟橋直子をメディアデビューさせたことがおれの功績♪」とか言ってたが
本当だったようだなw
まあ、同じシスポのPhoqueやArtaneあたりからスカンくらってたがw
https://groups.google.com/forum/#!msg/fenv/4EIHbPYCYuA/CNnoJBml_koJ

猫の真似でもしてるつもりだろうが
アホのてめーはせいぜいfenvの残りの連中の首絞めるだけだからやめとけw
それでもよきゃ続けろよ、クジラ君w
697税金泥棒:2014/07/10(木) 21:05:18.83 ID:qpWwYQku0
[福田君]
@Emmanuel_Chanel ありがとうございます!
http://twilog.org/fukupage/desc

あれ〜、確かエマのこと嫌ってなかったっけ?w
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 21:09:13.37 ID:sI+QkFuu0
>>697
そうそう、てめーが無期限ブロックをくらってるウィキペディアにも
猫が好き♪の素性はバラされているのでもっと公にしてくれよw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 21:28:50.54 ID:sI+QkFuu0
>>697
あれ〜、日中の勢いはどうしたよ?w
てめーからふってきた話題じゃねーかよw
実はただの鉄オタだったてめーらの親玉について語りあってもいいんだぜw
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 21:38:39.82 ID:RhdcIpcg0
>>697
昔から子連れのセミクジラをとっていたという記録はどこにあるんですかー?
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 22:03:49.49 ID:sI+QkFuu0
>>644
今、てめーのリンクじゃ見ることができない猫のブログ見てるが
大震災2日後に被災地行ってブログネタ撮影してるクズだったわ
こりゃーもっとこいつのこと公にしなきゃな
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 22:13:32.15 ID:sI+QkFuu0
>>697
猫もてめーよりは良識があったようだなw
まあ、本人が死んでようがやったことの責任はお仲間にとってもらおうかw


猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ [sage] 2008/03/11(火) 21:34:17 ID:QmTCiE8n0 (3/8)
>>108
いやあ。

おれさ、シーシェパードのやり方は是認できないんですよ。あれ、軟着陸点を探すことな
んか全く考えていませんし、なんてゆーかこう(=^_^;=)、「海の上のVIPPER」みたいな感じ
ではあ〜りませんか(=^_^;=)。しょーじきなところ、VIPPERとVIPPERが喧嘩してたとして、
あんたその中に割ってはいりたいと思いますか(=^_^;=)。

大洋漁業がノルウェー人と組んでやらかした海賊捕鯨船シエラ事件てのは、あれはどう
にもこうにも言い訳のしようがないことなわけでな。ああいうもんは、認めて詫びて正面突
破をはかるしかねーでしょ。まだ隠そうとするか、みたいな。

おれ、米下院公聴会のテキストは見てませんが、オブザーバの記事は読んでるんだ。や
る気ならとことん付き合うぜえ、みたいな。
久々にシエラのことを思い出したらなつかしかったりしたんで、米下院公聴会の議事録を
請求してみよーかななんて思い始めてますぜ。あんなふうにつつかれたらおれは面白がっ
て遊んじゃうわけだが(そもそも捕鯨問題もこのノリで突入したんだったしなあ。まさか2回
もIWCに行くことになるとは、突入したときには思ってもいなかったが)。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 22:47:27.26 ID:sI+QkFuu0
>>697
ほう、そして税金泥棒ことクジラ君も難民となって
yahoo掲示板にたどり着いたわけかw


猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ [sage] 投稿日:2004/03/06 14:24:00
>158
コモノの遠征ですよ。
3月でFENVとじるからさ、次どこにいこうかと思って物色中。
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 22:57:13.70 ID:sI+QkFuu0
>>697
おっと、fenv終了直後に見覚えのある名前がヒットしたぞ、クジラ君w
1号、2号というネーミング、ニワトリ頭にも残っていたようだなw


名無電力14001 []04/09/08 10:41
Y板の反捕鯨派は壊滅状態だな。w
ニワトリ1号(kujira77777)は悔し紛れに1行レス乱発してるし、
ニワトリ2号(aguatibiapy)は自殺者の遺言捏造にHP改竄ポルノだし。
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 23:13:06.64 ID:sI+QkFuu0
ほう、またグリーンピースと猫の悪事がヒットしたぞw


350 :猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/06/03 01:55 ID:4j0Epz+J
>>349
んー。どうとも思わないです、申しわけない(=^_^;=)。
グリーンピースに限りませんが、政府から草の根団体まで、たいていの場合、
気にいっている点もあれば気にいらない点もあります。自分が作った組織でも
そうですね。で、「全面的に意見が重なっていること」を、ぼくは求めません。
だからまあ、おおむね納得がいけば、そこから先は気にしない、というのが現
実的な解決策かな、と思っています。気になったとしても、外部にいる間は適
切な距離を考えつつおつきあい、内部にいるなら内部改革をめざす、という穏
健な方法を取り、敵視や離反は原則としてやりません。

「カリブ諸国代表乗っ取り」というのがどのことを指しているのかよくわかりま
せんが、グリーンピースのシンパだかメンバーだかが代表団をつとめてたっ
て話かな。おれはその頃はグリーンピースと無関係だったんで、リアルタイム
では話を知らないんだよね。んで、特に意見はないというか、判断はないんで
すが、特別に問題だという気もしてないです。
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 23:32:30.48 ID:sI+QkFuu0
>>697
おやおや、コーヴのオバリーさんの所属団体アースアイランド研究所が
「日本はIWCで票を買収している」という捏造を掲載したECOとかいうパンフを配ったことで
IWCから注意を受けたようですなw

496 :猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/06/19 16:20 ID:JjV2CUkS
詳細わかんないが、アースアイランドがなんかドジ踏んだらしい。

502 :Kosovian:03/06/19 22:30 ID:LpqKL6ke
>>496
> アースアイランドがなんかドジ踏んだらしい。

AFPが報じてますね、、^ ^;;


Agence France Presse June 18, 2003 Wednesday
June 18, 2003 Wednesday
HEADLINE: Japan, Iceland seek to get round whaling ban
BYLINE: BENOIT FINCK

The annual meeting of the International Whaling Commission (IWC) in Berlin
has been dogged by sharply-worded confrontations between pro- and
anti-whaling nations.

That erupted in a protest over a pamphlet distributed by the environmental group Eco
accusing Japan of "buying" the votes of mainly Caribbean nations
to boost support at the IWC.

Such allegations are not new,
but commissioners interrupted their hearings for an emergency meeting,
after which the group was told to apologise and stop distributing the tract.
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 23:37:43.24 ID:sI+QkFuu0
>>697
反捕鯨からも否定されるシーシェパードw
シーシェパード大好きなクジラ君、一言どうぞw
あ、ニワトリ1号さんでしたかw

514 :猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/06/20 03:17 ID:gEYKXGof
>>502
あい。まあ、今回のECOの担当であるアースアイランドはけっこう脇が甘いと
ころだったみたいなんですが(前回のロンドンでも評判はいまいちだったよう
だ)、にしてもなんだなー。
捕鯨推進派側も「貸し」にしときゃいいもんを、「配布差し止め要求」だからな。
「ECO」の配布を差し止めたら敵意を煽るだけと思われ。
ところで、「ECO」ってば、「The environmental group」だったんすか? 何か
ニュアンスが違うぞゴルァ!なかんじ。

しかし、まだアースアイランドならマシな方かもしらん。EIAあたりに作らせた
らいったいどうなることか(=^_^;=)。個人的には、シーシェパードあたりが作る
IWCのECOを見てみたいような気がするが(=^_^;=)、そんなもんは誰にも相手
にされないかもしれない(=^_^;=)。
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/10(木) 23:44:19.26 ID:sI+QkFuu0
>>697
このオバリーさん所属のアースアイランド研究所のECO、
IWCで大問題だったらしいなw

544 :Kosovian:03/06/20 21:38 ID:BrbKAYji
ということで、『ECO』の「人種差別」漫画に対しては、
議長声明まで出ちゃってますね、、、、^ ^;;;;;;;;


【IWC議長声明IWC/55/31】

国際捕鯨委員会は全体として、NGOによる幾つかの文書によるステートメント、
とりわけ2003年6月17日および18日付の『ECO』第2号および第3号の内容につき、
甚だしく困惑の念を有するものである。

これらに含まれる文言には、本委員会の見地から鑑みるに、
本委員会の相当数の加盟国の主権を攻撃する極めて侮辱的な表現
および重大な事実誤認が含まれている。

ゆえに本委員会は『ECO』に対し、
本会合の開催期間内に公式の謝罪文を印刷・配布することを要求する。
この謝罪文に加え、当該機関は本会議場およびこれに関連する区域内におき、
本委員会年次会合の残余の期間中、より長期間これを配布するものとする。

本委員会はこれらステートメントを明確に非難し、
これらが認定オブザーバーに付与される特権の濫用に該当すると考える。

本委員会は加えて、『ECO』のスポンサーとして掲載されている機関に対し、
自らが当該の侮辱的ステートメントとは無関係である旨正式に表明することを要求する。
公式表明なき場合は、オブザーバーとしての地位に疑義が生じることとなろう。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 00:11:55.90 ID:1qEEnbQJ0
ゴルァ←2004年の時点で死語なのに10年後の今もしきりに使う税金泥棒ことくじら君w
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 00:23:29.77 ID:c6CurMjv0
おっと、科学的な話に言及するとなぜか避けようとする猫w
やってることはクジラ君と変わってなかったてかw


771 :Bring 'Em On!!:03/07/18 01:40 ID:pJwe9+GG
それから、モラトリアムとサンクチュアリの科学的論拠がないというのは

私の個人的意見では、ありません。

それは客観的な事実ですよ ^ ^;。

もしそうではない、と反駁されるのなら、
学理的論拠を提示して、自らの説を問うというのが
論議のあるべきあり方だと思いますが、いかかでしょうか ^ ^;

773 :猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :03/07/18 02:14 ID:NPryrXWA
>>771
あーそれから。
悪いんだけど、おれはあなたの「科学的議論」というのに乗るつもりはありませ
ん。というのは、「現状の科学の力ではわからないことを、どう理解するか」とい
う、科学論の根幹部分での合意が成立していないからです。
簡単に不可知論に持ち込むのは安易であり怠惰だ、ということには同意します
が、しかし「現状の科学でわかること」には限界があり、わからないことはわか
らないものとしてどう扱うかということも、同時に考えるべきです。
この挙証責任の転換論みたいなやつは、自然保護の分野だけではなく、たと
えば法律論の世界なんかでもしばしば争点になる。この挙証責任の転換の部
分は、以前からの考え方に固執する方にはなかなか理解していただけないも
のではあるのですが。
711税金泥棒:2014/07/11(金) 00:28:07.51 ID:o22E2Jlk0
捕鯨させてくれよ捕鯨 二頭目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1047452601/
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 00:28:38.47 ID:c6CurMjv0
そして嘘がバレるw

781 :猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :03/07/18 03:07 ID:NPryrXWA
>>779
えっとね。
たとえば日本が過去にどういうことをやってきたか。IWCへの加盟を拒否して
オブザーバ参加にとどめ捕獲調整の席につかなかったこと。鯨油のみが目的
ではないから他国の捕鯨とはカテゴリーが異なると主張して漁期制限を無視し
たこと。海賊捕鯨船に資本を投じて禁猟種の鯨肉を確保しようとしたこと。今に
いたるも密輸がしばしば摘発されていること。鯨類以外の水産資源でも、儲か
るとなると自制せずに集中して狙ってしまうこと。

 長ったらしいので略


783 :Bring 'Em On!!:03/07/18 03:13 ID:pJwe9+GG
> IWCへの加盟を拒否して
> オブザーバ参加にとどめ捕獲調整の席につかなかった。

あえてご専門なので、厳しめに申し上げますが、(重ねがさね、スイマセン^ ^;; & m(_ _)m)

そのような事実はありません。
事実誤認をまき散らさないで頂きたい。
ウソを言うなど、もっての外です。
784 :Bring 'Em On!!:03/07/18 03:13 ID:pJwe9+GG
ちなみに、上記に関しては、

直ちに訂正を求めます。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 00:30:16.86 ID:c6CurMjv0
>>711
はい、そのとおり
なんだ、覚えあるんじゃんw
これら事実についてどう思うわけ、クジラ君w
714税金泥棒:2014/07/11(金) 00:35:12.53 ID:o22E2Jlk0
>>713
つーか>>702のリンクは?
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 00:38:30.32 ID:c6CurMjv0
>>714
は?
自分で探せば、ニワトリ一号君w
てめーがふった話題だよw
猫はただの鉄オタでありたちの悪いウィキペディアンであり
ネットのそこらじゅうに生前の言葉が残ってるわけよ
つーか、なんでそこに反応したわけw
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 00:41:45.33 ID:1qEEnbQJ0
裕次郎世代って事はもろ団塊かそのちょい下くらいかな
裕次郎好きな税金泥棒さん教えてくださいよ
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 00:46:54.40 ID:uuM7bt2M0
>>715
猫が好きってNekosuki600ってやつ?
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 00:48:58.86 ID:c6CurMjv0
>>717
そう、そいつと同一人物
本名茂木紀行
ニフティのシスポ
自称中卒バツ一
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 01:04:15.64 ID:c6CurMjv0
>>711
話は終わらないよ、クジラ君w
Bring 'Em On !!氏にウソを見破られ
能書きがことごとく論破され
ついには「国際法的な素養ゼロ」と評され反論できない猫好きなのでしたw
こんなのがIWCに参加しちゃってたんだからどうかしてたわw

 他のスレに続く
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 01:18:49.52 ID:c6CurMjv0
>>711
宿題だよ、クジラ君w
君が良くコピペする川端裕人も猫の差し金でしたとさw
さて、これはどのスレでしょーか?w

>>369
川端裕人は、今でこそ小説家ですが、日本テレビを退社した時にはノンフィクション作家
でした。また、川端はワンシーズン南極海調査捕鯨につきあった程度の、ちゃんとした取
材者です。環境倫理研究会などの学会でも発表履歴があります(ってまあ、あんときは
東大時代の同級生で学者やってるやつが呼んだんだけど。でも呼ばれるレベルの評価
は受けていたわけよ)。
その後彼がフィクションに傾斜し小説でいろいろ賞を取っているからといって、彼の取材
者としての資質を疑うのは間違いですよ。知らないだけだと思うけれども。
猫が好き♪ </b>◆1GNekodnQQ <b> ID:??? 2010/03/21 22:58
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 02:03:30.86 ID:1qEEnbQJ0
何か面白い展開になってきたな
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 02:58:55.74 ID:uuM7bt2M0
>>718
やっぱネットでいきがってる反捕鯨って中卒なのかw
723税金泥棒:2014/07/11(金) 06:32:34.68 ID:o22E2Jlk0
>猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
>Neko

↑これどうやってやるんだろうね?
724税金泥棒:2014/07/11(金) 06:46:47.84 ID:o22E2Jlk0
>福田君
>まるで、北朝鮮やKGBのから監視されているようにイルカ猟問題のことを口にできない雰囲気なんだそうです。
http://twilog.org/fukupage/desc

まあ閉鎖的な村社会ですからそれもうなずける。
725税金泥棒:2014/07/11(金) 06:59:17.16 ID:o22E2Jlk0
>コーヴィーモニター
>無駄なく使っていた
http://twilog.org/coviemonitors

それ捕鯨プロパガンダ。
726税金泥棒:2014/07/11(金) 07:28:14.86 ID:o22E2Jlk0
>福田君
>海外移住者がたくさんいる町が「閉鎖的」なんだ。へー。
http://twilog.org/fukupage/desc

まあシャチのターちゃん捜しとか・・。
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 07:31:58.28 ID:c6CurMjv0
>>723
てめーみたいに無能なクズには生涯無理な話だからあきらめろw
まあ、猫も好きなトリップ作るのにパソコン潰してるからなw

>>724
>>725
はいはい、ネットや環境保護団体という閉鎖的な世界で
反捕鯨プロパガンダを拡大していった猫が好き♪ではありましたが
もっと自分の承認欲を満たしたいしやっぱり金も欲しい

そこで素性を隠して新しい団体をぶちあげたわけでありますw

ところで宿題がまだだぞ、税金泥棒君w
それとも君のニワトリ頭では検索キーワードすらわからないのかね?w
728税金泥棒:2014/07/11(金) 07:39:11.90 ID:o22E2Jlk0
ここは約58万バイトで飛ぶ。
で現在は約55万バイト、大事に使おうな。
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 07:42:35.69 ID:c6CurMjv0
>726
ターちゃん探しならネットでも行われてますがw
転載してるのがIKANだけ、エルザ自然保護の会が配布していたということで
ほぼ特定されてますなw


50:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/11/19(月) 07:01:36
>>41
調べてみたんだけど、いろいろありました。

・公共施設はイルカ売却するな!売れなくて施設経営が苦しくなろうが
 町民に負担が出ようが野生動物のイルカは絶対売るな。
・(なぜか)民間業者に売らせろ。だから公共施設はイルカ売るな。
・我々はシャチの幸せを第一に考えたい。
・給食に鯨肉使用してるけどいいの?汚染されてんよ?影響は?
 え?その証拠を出せ?絶対に出しませんよ。
 (調べてみたけど児童にはこの程度のものじゃ何のリスクもない)
・国内で相手にされなかったから反捕鯨国の海外記者向けに
 記者会見して鯨肉ネガティブキャンペーンしてもらったぜw
・IWCに金なんかかけんじゃねーよ。鯨なんかいらねーんだよ。
・このIWCに関するソースを見てくれ(見たら反捕鯨で有名な記者の記事ですた)
・(捕鯨なしでどうするのかビジョンを示していない)
・税金使って鯨体処理場なんか立てるなよ。どうせ捕鯨できないんだからよ。
 え?衛生面の向上?鯨以外にも使用する?とにかく建てるな。
・(とにかく全ての政策に反対している。しかし代替案がない。)  
・(なぜかこの人達の機関紙がエルザ自然保護の会で無断?配布されている)
・(シャチのターちゃんという反捕鯨ブログのウェブ魚拓にこの人達らしき足跡が残っている)
・(オルカ保護団体のブログにどうみてもこの人達らしきコメントの書き込みがある
 町の捕鯨に関する報告をしている)

要するにこんなとこですかね。説得力ないわ。
730税金泥棒:2014/07/11(金) 07:43:03.02 ID:o22E2Jlk0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1117125644/460
yahooなど、一部、マスコミの報道捜査があるようなので、確認しておく。

和歌山県太地町については、少なくとも「捕鯨再開」を必要としていない。

まあ、現地に行けば分かるだろうが、捕鯨中止から長期間経ってるし、
今、改めて「捕鯨再開」を必要としているとか、「捕鯨再開」しないと
喰っていけない漁師がいる、なんてことは無い。

「戦争主義」の画策である。と断言できる。

だから、「地元の漁師の窮状」なんてのは「今、作られた話」であって、
地元じゃ、捕鯨について、だれも窮してない。
というより、捕鯨再開した方が、
一般の漁師は虐げられたり、普通の仕事やってる者が肩身の狭い思いをしたりする。
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 07:45:12.06 ID:c6CurMjv0
>>728
はいはい、ここが落ちようがおめーの書き込み先に書き込むだけなので
ガンガン使わせてもらうぜw
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 08:24:29.66 ID:c6CurMjv0
>>730
おや〜?
そのスレでも君のことが書かれてたぞ、クジラ君w
r13812への改名はもう少し先の話でしたかな?w


77 :名無電力14001:2006/05/29(月) 19:58:34
何が kujira77777 をここまで興奮させるのか。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=1

もはや精神医学的に興味深い。

78 :名無電力14001:2006/05/29(月) 21:03:42
>>77

kujira77777君の自作自演です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=11744
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 10:45:19.80 ID:uuM7bt2M0
>>723
コテハンとトリップの違いもわからない馬鹿には無理
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 10:47:00.97 ID:uuM7bt2M0
>>728
一番雑に使ってるのはてめえだろうが
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 11:13:17.11 ID:uuM7bt2M0
>>730
お前50代なの?
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 11:35:00.91 ID:Ai0Huodf0
こんな卑怯で無能な50代って一体
会社に居たらボコボコにしてクビにしてもらうわ
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 12:26:34.99 ID:uuM7bt2M0
50代が自分に君付けですか…
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 13:38:47.64 ID:Ai0Huodf0
>>724
物凄い侮辱だな
お前の住んでる田舎も閉鎖的だと思われてるかもしれないのに
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 16:23:37.24 ID:uuM7bt2M0
閉鎖的な「記録」があるんだろうな、もちろん。
740税金泥棒:2014/07/11(金) 16:44:28.94 ID:o22E2Jlk0
>福田君
>自分も削除依頼出してるしw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032878007/202
http://twilog.org/fukupage/desc

成りすまし。
いちいちそんなの気にしてないよ。
お、そういえば確か、福田君も成りすましもどきが・・。w
741税金泥棒:2014/07/11(金) 17:01:42.51 ID:o22E2Jlk0
>コーヴィーモニター
>ミンククジラばかり獲れば「科学調査ではない」と言われます。
http://twilog.org/coviemonitors

そりゃそうだ、なぜなら科学的研究のためのサンプル数がミンクが850頭でナガスとザトウが50頭なのに
ナガスとザトウはほとんど捕っていなかったからだ。
だから国際司法裁判所は「科学的研究を目的とはしていない」と断定したのだよ。

↓(一次ソース)

[第二期南極海調査捕鯨は捕鯨条約第8条1項の“科学的研究目的”ではない]
The Court concludes that the special permits granted by Japan for the killing, taking and treating of whales in connection with JARPA II
are not “for purposes of scientific research” pursuant to Article VIII, paragraph 1, of the Convention.
http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18162.pdf
(外務省仮訳)
裁判所は,JARPAUとの関連で鯨を殺し,捕獲し及び処理するために日本により認められた特別許可書は,
条約第8条1の「科学的研究のため」ではないと結論付ける。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000035016.pdf
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 17:44:32.02 ID:uuM7bt2M0
>>741
> 第二期南極海調査捕鯨は

そんなこと書いてありませんが。
英語はちんぷんかんぷんの中卒が知ったか語ってんじゃねえよ
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 17:58:53.55 ID:c6CurMjv0
>>740
はいはい、てめーがkujira77777であることはとっくにバレてるので
てめーが気にしてなくともてめーのアホさ加減に
fenvの連中は出てこれなくなったとさw

ところでクジラ君、宿題がまだ終わってないぞw
承認欲も満たしたいし金も欲しい猫は
晩年、ウィキペディアを利用して自分がぶちたてた組織の宣伝を行ったのでした

 続く
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 18:08:58.18 ID:c6CurMjv0
>>740
そーいや佐久間もyahooでてめーにレスしてたぜw
おめーが常駐しちまったせいでそれ以上書き込めないようだがなw
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 18:19:38.97 ID:c6CurMjv0
>>740
おやおや、気にしてない?
ウソはいけないよ、クジラ君w
気にしてたんじゃんw


532 :名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:40:20 ID:ciIR/pUK0
>>513
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=1&type=date&first=1
狂人kujira77777の壊れっぷりをとくとお楽しみあれw

536 :名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:08:05 ID:ciIR/pUK0
>>532
早速はじまった。

538 :名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:57:16 ID:ciIR/pUK0
>>532
早速2chへの書き込みを発見して開き直ってるぞ。kujira77777
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 18:27:51.90 ID:eLfjzEVQ0
>>741
第二期南極海調査捕鯨が捕鯨条約第8条1項の“科学的研究目的”ではないと言っているのではなくて、
第二期南極海調査捕鯨に関連して日本によって与えられた鯨を殺し、捕まえ、処理する特別許可が、
捕鯨条約第8条1項の“科学的研究目的”ではないと言っているだけだな。
裁判所が言っていることをねじ曲げて、全然関係ない話をでっち上げるのはいい加減にした方がいい。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 18:44:44.90 ID:c6CurMjv0
>>740
おめーの当時の書き込みハケーン(笑)だよ、クジラ君www
「このだけ」ってなんですか、クジラ君w

ハケーン
投稿者: kujira77777 投稿日時: 2006/06/16 13:18 投稿番号: [12399 / 62227]
「ID:ciIR/pUK0 」=「cj4a_nomal」w


ところで、生息数調査は目視調査に限るっていうのは

衆目(捕鯨派の科学者も)の認めるところだぜ。

>目視調査だけではどうにもならないのかもね


>違う調査方法を織り込むことを主張していかなきゃならんな。

それは日本の生態(クジラをバッチリ殺す)調査のことを指してんのか?

そうなると南極海のもう半分も回んなくちゃならなくなるぞ。

このだけ重油が値上がっているっていうのによ、どうすんだ?

また税金注入アップか?   あほこけ。
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 18:48:18.38 ID:uuM7bt2M0
>>747
この各行無駄に改行入れる癖は誤魔化せないわなw
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 18:58:31.88 ID:c6CurMjv0
>>748
癖つーか言葉づかいや反論手法がまんまw
当時は無駄に威勢が良かったようだが
最近は老化のせいかルーチンワークがお好きのようだw
↓これなんかほれw


べつにおれは「捕鯨をしていませんでした」
投稿者: kujira77777 投稿日時: 2006/06/17 12:43 投稿番号: [12414 / 62227]
なんて書いてない。

「アイヌが捕鯨をしていたという確固たる証拠
(学者間で合意されている)はまだないようですね」
と書いてる。


勝手に文意を変えるなっていつも言ってるだろあほ。
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 19:05:34.36 ID:c6CurMjv0
おっと、普段はスルーが得意のクジラ君も
これはスルーできなかったようだw
ちなみに↓これは2回目w


その証拠は?
投稿者: kujira77777 投稿日時: 2006/06/19 15:06 投稿番号: [12478 / 62227]
グリーンピースは「個人献金しか受け付けない」と謳っています。

それに対してイラスト君は「企業や特定の団体からも献金を受けている」と言いました。

「ではその証拠は?」とおれは言いました。


しごく単純なお話ですが?



それに対してきみは「個人献金しか受け付けないという証拠はないのだから〜」という

言い方をしてきました。

だけどしかし「個人献金しか受け付けないという証拠はないのだから〜」といって

「企業や特定の団体からも献金を受けている」などとは結論することはできません。


それをイラスト君はネット上でやってのけました。

だから訊いているのです。

「その証拠は?」と。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 19:24:31.12 ID:c6CurMjv0
おっと衝撃の事実だ!w
クジラ君がr13812に改名する前にさらにe82817という別アカを使っていたことが判明!
しかも大好きなシ−シェパードの船名を間違えるwww


「クロコダイル・ハンター」に改名
投稿者: e82817 投稿日時: 2007/12/06 08:24 投稿番号: [22443 / 62227]
反捕鯨団体、抗議船を「クロコダイル・ハンター」の名前に改名
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2321666/2429931
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196893823/
752税金泥棒:2014/07/11(金) 23:48:22.26 ID:o22E2Jlk0
>>746
>第二期南極海調査捕鯨が捕鯨条約第8条1項の“科学的研究目的”ではないと言っているのではなくて、
>第二期南極海調査捕鯨に関連して日本によって与えられた鯨を殺し、捕まえ、処理する特別許可が、
>捕鯨条約第8条1項の“科学的研究目的”ではないと言っているだけだな。

同じことだよボケ。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/11(金) 23:50:14.72 ID:uuM7bt2M0
>>752
どこの専門家が同じことだと言ってるんですかー?
まさかお前の「主観」じゃないだろうな?
754税金泥棒:2014/07/11(金) 23:52:43.38 ID:o22E2Jlk0
>コーヴィーモニター
>ハラスメント中継
http://twilog.org/coviemonitors

小型鯨類追い込み漁監視を「ハラスメント」とは言わない。
日本語はちゃんと使え。
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 00:00:22.15 ID:z0BAd7Yr0
>>752
捕鯨条約というのは、捕鯨を行うことを前提にしている条約なのだから、
捕殺を認めるのは当たり前のことだよ。
756税金泥棒:2014/07/12(土) 00:04:00.83 ID:lWJzDgqO0
>福田君
>あ、ニュー速+でもコテンパンなの?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032878007/202
http://twilog.org/fukupage/desc

トンチンカン2号(ID:H4nGbE030)がどうかした?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404887633/
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 00:04:27.17 ID:9rP7DiiK0
>>754
お前監視されても嫌じゃないの?
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 00:07:21.47 ID:ftgPekN40
>>757
既に監視下に置かれてるのにね
それに気付かない引きこもりのr
759税金泥棒:2014/07/12(土) 00:11:23.04 ID:lWJzDgqO0
福田君は太地町命だから基本的には太地町絡みでしかこの捕鯨問題というものを理解できない。
で「太地町鯨類関係の人たちはいつでも良い人たち」とお念仏を唱える。
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 00:15:44.68 ID:ftgPekN40
少なくともネットでしか吠える事の出来ないr君みたいな人間よりは良い人達であろう
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 00:21:46.84 ID:9rP7DiiK0
>>759
お前は他人のコピペしかできないじゃん
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 00:23:03.35 ID:9rP7DiiK0
サイコパスの中のいい人(笑)ってワトソンみたいなやつだろ?
763税金泥棒:2014/07/12(土) 07:20:28.41 ID:lWJzDgqO0
>福田君
>嘘リストが出来上がってしまった。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032878007/202
http://twilog.org/fukupage/desc

とうとう支離滅裂男(エマ)に頼るしか能が無くなった福田君・・。w
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 07:20:55.49 ID:HqOtX6Vo0
>>759
はいはい、お念仏唱えても無駄だよ、クジラ君w
捕鯨問題の教祖と装った猫とおばさんたちではありましたが
やはりそれだけでは食っていけない
新しい組織をぶちたてた猫一派はついにメディアデビューするのでしたw

 続く
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 07:31:23.53 ID:HqOtX6Vo0
>>763
一方、税金泥棒ことkujira77777は
猫一派ですら「アホーBB」と称するyahoo掲示板を
終の棲家とすることになったのでありますw

 継続中w
766税金泥棒:2014/07/12(土) 08:16:27.11 ID:lWJzDgqO0
まあエマの場合、腹黒さはない、単に幼稚というか支離滅裂というかに過ぎない。
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 08:28:25.54 ID:mTqnfL780
>>766
40代の福田氏よりも、50代の税金泥棒のほうが幼稚なんだよね。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 13:42:17.77 ID:9rP7DiiK0
税金泥棒は考え方、経験、言動何もかもが幼稚なんだよな。
年齢以外。
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 13:49:44.13 ID:9rP7DiiK0
>>766
お前の場合、知性がないから腹黒くすらなれないもんなw
他人には記録をしつこく求めるのに、自分では一切提示しないのは支離滅裂じゃないんですか?
>>618への返答はまだですか?
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 22:39:18.54 ID:ra76WGbC0
腹黒ってか卑怯者だわな
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/12(土) 22:50:35.18 ID:XplqWjaS0
>>768-770
それが「議論のテクニック」と勘違いしている可能性大。
ディベート馬鹿にも勘違いな輩がおるけどね。まーそれ以下だが。
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 04:37:25.45 ID:4I8AXQlM0
>>724
>まあ閉鎖的な村社会ですからそれもうなずける。

よくもまぁ平然とこんな無根拠な差別表現ができるものだな。
人間として終わってるよこいつ
773税金泥棒:2014/07/13(日) 07:29:13.54 ID:iaIUtuzb0
>コーヴィーモニター
>最近はオバリー派の日本人も協力的でなくなって来ているので、
http://twilog.org/CovieMonitors

結局サクラはどうなった?
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 07:38:02.85 ID:4I8AXQlM0
>>773
結局福田との直接対談はどうなった?
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 07:48:11.94 ID:gwRzxlzS0
>>774
税金泥棒=福田だそうなんで、随時語り合ってるんじゃないだろうか

【国際】日本の捕鯨船がマッコーリー島沖のEEZに侵入…豪州環境相が不快感★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359944351/l50

459 名前: 税金泥棒 [余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 投稿日: 2013/02/06(水) 10:22:30.05 ID:PWVUhvqA0
このハンパぶり・・ID:PWVUhvqA0のほうが福田ってわけか。w
おい福田、仕事中に書き込みなんかすんなよ。
776税金泥棒:2014/07/13(日) 07:49:11.78 ID:iaIUtuzb0
ここはIDが出るので分かりやすくていいや。w
777税金泥棒:2014/07/13(日) 07:54:12.40 ID:iaIUtuzb0
連中は一斉に静かになった。
これは真相を知っていたからなのかそれとも単に良く分かんなかったからなのか?
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 07:56:20.89 ID:4I8AXQlM0
>>775
くそわろた
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 07:57:28.86 ID:gwRzxlzS0
>>776
ν即+もIDが出てますが。
それで、http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404887633/489はどうしたんですか、クズ?
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 07:57:50.18 ID:4I8AXQlM0
>>776
お前が逃げ出したN+もID出るけど?

>>777
お前いきなりN+と本スレで静かになったよなw
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 12:45:46.40 ID:F3jC5hlI0
何で直接対談しないの?
何でそんなに避けるのかな?
返答すらなしなのは人としておかしいよね
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 15:49:51.99 ID:RsbukIyU0
しばらく離れていて戻ってみたら
福田へたれのTLが怨嗟で埋め尽くされていて失笑。
他人が思い通りにならないなんて当たり前のことだよ?
「ネットで返事が来ない」くらいでよくもまあ
あれだけカリカリできるものだと。
ネットのことばかり考えてるから
コーヒーぶちまけて水族館のチケットなくしたりする。
会ったこともないネット上の他人よりも
リアルで目の前にいる人にもっと心を遣ってあげればいいのに。
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 16:14:08.40 ID:3amXJWR80
>>782
おばさまはじめましてw
おばさまのぶちたてたスレは落っこちましたので
また作ればぁ〜?w
リアルでろくに見たこともないクジライルカさんのことばかり考えているから
リアルでもネットでも失敗するんじゃないですか?
猫さんとクジラ君とかおばさまみたいにw
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 17:26:58.17 ID:CahiGLfe0
adachib生きてたんかw
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 18:50:29.59 ID:4I8AXQlM0
>>782
あれ、BBAこのスレ嫌なんじゃなかったの?
786税金泥棒:2014/07/13(日) 20:38:05.52 ID:iaIUtuzb0
福田君の成りすましもどき・・。(暗い過去)
r13812なるアカントで日夜トリパンも真っ青なコピペ連投に勤しむ。
さすがに恥ずかしくなって閉じたとさ。w



r13812Yahoo!掲示板のガーガー教徒(@r13812)
http://twilog.org/r13812
787税金泥棒:2014/07/13(日) 20:47:21.88 ID:iaIUtuzb0
福田君
>ま
>た
>こ
>ぴ
>ぺ
>か
http://twilog.org/fukupage/desc








788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 21:09:03.73 ID:RsbukIyU0
捕鯨擁護派には「ネットが大事」すぎるヒトが多いようだけど
たかが2ちゃんねるのヲチスレwをメンテするために
生きてる人はいないっつの。
どうせただの伝言板だし、伝えたい相手はどこに書こうが
読んでるわけだし。
それよりは身近な人間関係のメンテとか
快適な居住空間の維持のほうが楽しいわけで。

>>781
「直接対談」すべき二人が税金泥棒氏と福田へたれだったら
全然意味ないでしょ。
たとえばこれがコーヴィーモニター氏とリックオバリーとかなら
何らかの進展や事態の改善が望めるかもしれないけど。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 21:18:43.81 ID:4I8AXQlM0
>>786
まさにお前そのものじゃん
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 21:19:59.90 ID:4I8AXQlM0
>>787
Wikipedia公認の荒らしはお前だけだ。
よかったな、オンリーワンになれてw
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 21:22:19.47 ID:4I8AXQlM0
>>788
いちいちツイートコピペしてエアリプしてるくらいなら直接会って話せよ
ってのが発端なんだが。
要するにこの馬鹿にエアリプ荒らしをやめさせるのが目的だろ。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 21:38:09.48 ID:RsbukIyU0
>>791
エアリプぐらい好きにさせときゃいいと思うけど?
どうせ福田へたれはツイッターでリプしても返信しないんだし
場所こそ違え一応対話wが成立してるんだからそれは当人どうしの問題で、
いちいちあんたが「やめさせよう」とか必死になることでもないよ。

捕鯨擁護派はそもそも「他人なんて自分の思うようにはならない」という
ごく基本的なことすらわかっていないヒトたちが多いんじゃないのかな。
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 21:50:03.02 ID:RsbukIyU0
つかここヲチ板なんだからヲチ先に「エアリプ=コメント」するのが本来のあり方でしょ。
板のトップに「ヲチ先のURLや簡単な説明も添えろ」とあるから
ツイートコピペはむしろ親切wという話。
コピペされるのがヤダというツイッター民は削除依頼を出せば良いだけのこと。

むしろここで「荒らし」に相当するのは毎度毎度十年一日飽きもせず
誰も読まない捕鯨推進大演説貼っちゃってるトリパン大先生とかw
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/07/13(日) 22:10:21.97 ID:4I8AXQlM0
>>793
何?その新ルール。
ここは晒し対象との対話を目的とする板ではないのだが。
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
>>792
俺が提案したわけではないのだが。
先にその妄想癖何とかしたら?ばあさん