▼:【早期教育大失敗】ナメ奥ピザ3【空耳スト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
tp://ameblo.jp/pote/

ナメクジ奥の不思議ワールドを生暖かく見守りましょう。
突撃厳禁

前スレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1135493807/

過去スレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131060947/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 09:12:01 ID:UywoT9My
2ゲトズザー

>>1さん乙です。
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 12:17:09 ID:gyA12tDt
>>1さん
スレ立て乙彼です

しかし何回読んでもぽてくんへの愛情が感じられないよ、ナメ奥
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:30:47 ID:ZEvIC+BC
>>1さん乙です

いつも思うんだが、ぽて君カワイソス…
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 05:46:08 ID:Wz+eGWDp
1乙。
この板って即死判定ないんだっけ?大丈夫なのかな?
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 07:55:24 ID:KwThug1J
即死判定あるとおもうよ
もっと書き込んだほうがいい
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 08:33:40 ID:Wz+eGWDp
じゃあもちっと書いておこう。以前は30レス位だった気がするが、今はどうなのだろうな。
しかし、この家族のプライベート駄々漏れだよな。
義父さんの御尊顔も拝見したし、後援者のお顔も。
政治家は公人だが、スタッフまでもそう見なしてよいのかねえ。
獅子身中の虫って言葉を思い出したよ。
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:03:35 ID:CwXvuMqQ
デブナメがあんなに詳細に書かなければ、ここまでわからなかったのにね。
まず達磨のHPだけじゃわからなかったけど、ご近所情報とか書き過ぎだよ。
義母の教室のこととか照らし合わせたらビンゴ。
それにしても、家も名前も自分から暴露したようなデブナメには一切同情なんか
しないけど、同居の家族達は本当に哀れ。
まさか自分の家の嫁が、こんな馬鹿な個人情報漏洩やらかしてるとは夢にも思って
ないんだろうか。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:07:31 ID:KwThug1J
つか、最近ここのスレ見るようになったんだが
アテクシと同じ苗字だったんでびっくりした。
親戚でも何でもないけどwwww
あんな親戚がいたらいやだな
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:10:42 ID:mWD+Omn0
2006-03-02 07:53:58
初めてのプール
テーマ:健康について
昨日から、ぽてと一緒にスイミングに通うことにしました。
できるだけ早いうちから水泳を習わせたいと思っていたのですが、市内にあるスイミングスクールは車がないと
行けない所で、毎週義母に車を借りる必要があったため、入会を見合わせていました。
ところが、先月、電車で15分程度のところにある、隣の市のスイミングでも
ベビースイミングの教室があると知り、さっそく問い合わせてみました。
スイミングスクールは電車の線路沿いにあり、受付から電車が通るのが見えます。
すぐに入会することもできましたが、3月には「1ヶ月体験スクール」があるというので、
まずは体験スクールを申し込んでみました。
申し込みの手続きをしている最中、ぽては窓に張り付いて電車を眺めていました。

スイミングに着くと、まずは受付にカードを出してロッカーの鍵に交換してもらうのですが、
ぽてはそれより電車に興味津々で窓に張り付き、受付のお姉さんに挨拶もしません。
スイミングの後で電車を見る約束をして、更衣室に連れて行きました。
着替えの最中で、ぽてはいつもと違う雰囲気に気がついたようです。
水着を着るのを嫌がり、裸のまま逃げていきました。
なんとか着替えを済ませ、プールサイドに行くと、ぽては私にぴったりしがみついたまま、離れようとしません。
ところが、先生が出席を取り始め、自分の名前を呼ばれたら、しがみついていた手を離して大きく手を上げました。
名前を呼ばれたら、手をあげて返事をすることだけはわかっているようです。
その後は再びしがみつき、準備体操中もプールに入ってからも、しがみついたままでした。
でも、ぽてはお風呂が好きなので、きっとプールも好きになるはずです。
プールに入って5分ほどたったころ、ぽてにちらっと笑顔が見られました。
私が水面をぱしゃぱしゃ叩くと、お風呂を思い出したのか、ぽても水面を叩き、
水しぶきが顔にかかると、きゃはきゃは言いながら満面の笑顔になりました。
慣れたみたいです。
その後、ぽてはずっと笑顔でプール遊びを楽しみました。
来週も楽しくプール遊びをして、帰りには電車をたくさん見ようね。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:11:35 ID:mWD+Omn0
こういう普通の母親っぽい記事を読むとほっとするw
これも子作りの一環のダイエット(のついで)じゃないかと邪推してしまうけどw
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:15:07 ID:eDvrp9Sp
>>9
こんな親戚は嫌だ!だね。例え姻族で、滅多に会わなくても絶対やだ。
ぽての偏食や発語のないことを少しでも話題にしたら、ネットで
嫌味たっぷりにねちねちじくじく書かれるんだろうなー。
しかも言った人のこと、いらんことまで詳細に。
うわーやだやだ。こんなのが近くでなくて、ただのヲチ対象でよかった。

13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:19:22 ID:R1Vb5by8
身内じゃなかったのが幸いかな
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:24:11 ID:VtGZGTB4
>>7
私も全部見たよ、達磨HPも義母のことも、義父の出てる2ちゃんのスレまでもw
デブ奥の書く個人情報、一つ一つは断片的な情報でも、それがあまりにも多くてしかも詳細、
かつ実在してる実名のものを全部書くんだもん。

ご近所の家のことまで、なにも丁寧に書くことないだろうが!
そこまで特定するような趣味悪いことしないけどさ、まさか近所にこんなのが住んでて逐一
ネットで書かれてるってことがわかったら近所の人も気味悪いだろうね。
たとえ家の外観だけとは言ってもさ、デブ奥に見張られてるみたいで気持ち悪いよね。

なにも知らずにぽてを1度家に上げて、デブ奥を車で人気のないデパートに連れて行って
くれたと嫌味を書かれたお隣の人、かわいそうすぎ。ご愁傷様としか……

そういえばリアルでご近所の人がいるらしいけど、どうしたかな?
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:29:18 ID:dZQne2fZ
>>10
乙です。自分は泳ぐこと好きだからだろうね。
なんにせよ、母子で楽しめることを始めるのはいいことだけどさ。
もっと子供を楽しませることしろよー。
カードじゃなく電車のおもちゃを買えと、三串でもさんざん書かれてるのに
それだけは絶対に実行しないのには苛々するよ。
チョコエッグは、誤飲の危険があるし、おもちゃにできるサイズじゃないし。

16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 10:10:55 ID:ZEvIC+BC
おぉ、おくさんちゃんと子育てしてるんだって内容の記事書けるんだね。

でも、受け付けのお姉さんに挨拶位させなきゃ駄目だよ。
「お姉さんに『こんにちは』は?」とかしつこく言ってやらなきゃ。

挨拶しないってボヤーっとしてるのはどうかと思う。

17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 10:16:34 ID:JNtnQew4
>>16
それもそうだね。
まず自分であいさつして、子供にも挨拶するべし。
挨拶がはっきりしっかりできる子は、好感度大。
ぽては挨拶もしません、じゃなくて、まずデブ奥が自分から挨拶することだよ。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 10:17:52 ID:QkFKPYSC
しかしちょっとほっとしたよ。
ぽてがプールを楽しめて。こうやってぽての楽しそうな表情を見て
なめなめの母性本能(ぽてに対する)が開花してくれるといいんだけどね。
今だってぽてに愛情がないとは言わんけど。
子育ては子供を自分の思うようにコントロールすることじゃないよ。なめなめ。
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 10:28:42 ID:kVHvROda
なめなめってなんかカワイイなぁ、ここきて初めて和みました。
ありがとう>>18
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 16:55:52 ID:V1tO5iLo
せっかく、ポテくんがプールに慣れ始めた頃に
「妊娠したのでスイミングはお休み♪」
になりそうな悪寒・・・
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 17:06:19 ID:Ol0l05ZA
発達遅滞の子供かかえて、あまりにも喋らないのを気にしてるくせに
なんにもしないで第二子?片腹痛いわ。それどころじゃないって。
そんなことより言語の療育行かせろよ。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:10:53 ID:R1Vb5by8
あの辺だったら療育施設、ありそうなもんだよね?
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:47:03 ID:3BZLPNIT
でも今回のプールの話、ちょっとだけほっとしたよ。
まわりの親子と、会話することもあるよね?
そしたら少しは日本語話せるようになるよね?
「私は無口だから」とか言わず、なんとかお母さんたちの輪に
入ってくれることを祈る…。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:48:03 ID:ZEvIC+BC
また男の子だったらどうするんだろね(´Д`;)

あからさまにガッカリしそう…
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 20:38:07 ID:DwjZFtRp
ナメ奥って女児マンセーなの?
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 20:59:47 ID:Ao7kf+zZ
>>25
ぽてに妹生まれたらどったらこったらって、
日記に書いてた。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 22:36:00 ID:aCLed5aJ
>>26
妹が生まれたら、あんたに構ってあげられないよ
みたいな事書いてたよね。
つか、ブログ斜め読みの私ですらナメの義父さんわかったよ。
自民党員・議員・○○むらだよね。
何か義父さんが気の毒だな、こんなクズが家に入ってくると・・・。
孫はおかしいし、個人情報ダダモレだしさ。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 23:11:34 ID:7n5iFFzL
思い通りのいい子を育てることができなかったからって
くだらない自己顕示欲のために、個人情報だだ漏れさせちゃってさ。
本当に県議の義父がかわいそうすぎる。こんな馬鹿嫁を引き入れたばっかりに
異常者が身内になってしまったなんてさ。寄生虫だよこいつは。

デブナメは、ネットの恐怖を全然わかってないんだろうね。
HNはなんのひねりもないし、想像力の欠如も甚だしい。
ある意味こいつがウィルスっつかトロイみたいだよ。個人情報ぶっこ抜き。

最近では小学生ですら、PCでHPを作ってみようという時代だよ。
そういう時にネットマナーとか習うし、個人情報の漏洩を防ぐようにも教えられる
はずだけど。
ちゃんとした小学生以下だよ、デブナメの頭の程度は。
デブナメの近視眼的な、異常に偏狭な頭じゃネットの恐怖も想定外だろうけどね。
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 23:21:38 ID:dItaeOVm
か〇るさんみたいに、しっかり地に足のついた人に育てられれば
子供だって発達の遅れを序々に取り戻せて
数年後には普通の子供との差はあまり見られなくなるんじゃないのかな?
上の子供がアレなのに次を欲しがるって、
壊れたおもちゃを放り出して新しい物を欲しがるのと一緒じゃない
ネットでは一生懸命なママを演じてるけど、現実は車内に子供放置して惨事を引き起こすパチンカスと変わらんね
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 23:23:16 ID:Kpo5Q0BE
2人目を妊娠しないことを祈るばかり
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 23:56:45 ID:7mNcKdjX
発達遅滞のぽての刺激になるから、妹が欲しいと
ぬかしてたよね。
赤ん坊は、ナメデブが使うカードフラッシュの機械じゃないんだよ。
だいたい年齢より発育が遅れてる赤ん坊同様の子が
三歳になって、赤ちゃんが生まれたからって急にお兄ちゃんらしく
なる訳ない。
現状じゃ、かえってパニック起こすだけだと思うよ。
ただでさえ少ないふれあいの時間が皆無になるだろうし
もともと少ない愛情が、すべて赤ちゃんに向かうだろう。
しかもその子が普通に発育いい子だったら…と思うとこわい。

でもさ、普通の子でも、言葉かけもないナメデブに育てられたら
結局歪んだ子供にさせられそうだ。こわい。
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 00:21:02 ID:Sz2K9VTt
>>30
禿同
ナメオク、ぽてはちょっと言葉が遅いだけっていう認識だから
次の子が産まれたら、今以上に放置されるよね。
幼児2人いたら、ネットなんてやってられなくなるけど・・・
義親と同居だから、ぽての面倒はみてもらえるのかな。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 00:50:56 ID:VmyGqbHy
どっちの実家もそこそこ裕福なんで旦那もこの人も生活力無さそうだね。
このまま親の脛かじりながらのほほんと生きていくのかな。
もうちょっと色んな事に疑問を持ってもいいと思うんだけど。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 01:48:37 ID:C0lI0LU7
こいつを見てると、ネットについて何も知らなかった家族がいきなりブログを始めて、
そのおかげで個人情報がダダ洩れた嫌な過去を思い出す…orz
本人はネットの恐ろしさなんて知らなかったんだけどな。
知らないって怖いね。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 08:26:14 ID:eLpBAqBw
2006-03-03 05:31:09
電車に乗って
テーマ:おくさんの一日
昨日、ぽてとお散歩中にいつもどおり電車を見に行ったら、ぽてが電車に乗る気満々で、
自動改札に片手を掛け、もう一方の手を差し出してプリペイドカードを要求しました。
前日にプールに行くために電車に乗ったので、今日も乗せてもらえると思ったのでしょう。
特に電車に乗る用事はありませんでしたが、ただ電車に乗るのも遠足気分で楽しいかと思い、乗ることにしました。

やってきた電車は、運転席が先頭車両の2階にあるタイプの列車でした。
つまり、一番前の客席の先に運転席がないため、一番前の座席に座ると、
エスティマに乗った時のように前方を見渡すことができ、見晴らしがよいのです。
私たちが乗った次の駅で、一番前の座席に座っていた方が降りたため、その駅からは一番前に座ることができました。
線路がまっすぐであれば、はるか前方も見ることができます。
反対車線の列車が前方に見えると、ぽては抱っこされた手を離さんばかりに身を乗り出しました。
いつもよりもご機嫌です。
20分ほど先の駅で降りて折り返すつもりでしたが、一番先頭の席に座ってぽてがうれしそうにしているので、
終点の岐阜駅まで50分ほどの旅をすることにしました。
外は風が冷たいけれど、日差しは暖かいので、電車の中はぽかぽかです。
ぽては終点付近で眠ってしまいました。
家に帰るために電車を乗り換えた時、ぽては目を覚ましました。
帰りの列車は行きとは違い、先頭に運転席がある列車でした。
また今度、あの見晴らしのいい列車に乗りたいね。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 08:29:18 ID:eLpBAqBw
■お返事。
>happy☆年子ママさん
前からずっとスイミングには行きたいと思っていたんですが、つい10日ほど前にこのスクールでも
ベビースイミングをしていると聞き、1週間前に1ヶ月体験を申し込んだんです。
なかなかいいので、続けたいんですが、4月からプリスクールに通うことが決まれば、スイミングは無理そうです。
プリスクールは、明日1時間の体験レッスンを受けてきます♪





ちなみに昨日のお返事。いよいよプリスクールで現状を自覚してくれるかな。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 08:34:19 ID:JEzXM8LM
義父は「ふみ○ろ」さん?それとも「てん○う」さん?
ごめん、検索してもわからないのは私だけだよね・・・。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 08:42:27 ID:eLpBAqBw
検索はしてないけど、どーでもいいかな、と・・・。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 08:54:03 ID:q2n/xsmn
>>36
プリスクール行くのかよ!ま、行くだけなら誰でも…ね。
しかし無謀というか、ある意味勇者だな、ナメ奥w
明日以後の展開が楽しみ。

>>37
ゆう○
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 08:57:05 ID:nuJFzCgG
>>36
張り乙です。
しかしこの♪がむかついてしょうがないわ。
浮かれていられるのも今のうち。
打ちひしがれて帰ってくるがいい。

41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 08:59:26 ID:nF393Tok
電車にも黙って乗っていたのかな。
子どもを抱いて電車に乗って、何も話しかけないという状況が
ちょっと怖い。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 09:10:37 ID:m7iWqvo3
打ちひしがれてもそれを正直に書いたり・・・しないよな。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 09:29:32 ID:JEzXM8LM
>>39
ありがとうわかりました。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 09:45:39 ID:n3hokuv+
どうせ「プリスクール♪」なんて浮かれてるのも今のうちでしょ。
子供は親が育てたようにしか育たないんだよ。
いいかげん現実見ろ、ナメクジさんよ。
それとも金に物を言わせてねじこむのかな?
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 10:10:25 ID:AK8Y1+qn
>>35の内容見ると、50分も電車に乗ってたけど、帰りの切符は買ってないっぽい…。
改札通らなければ、ホームでそのまま帰りの電車に乗ってもいいと思ってそう。

違法だっつの('A`)
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 11:36:57 ID:IurRH30w
なぜか検索できないアテクシ。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 11:44:09 ID:U8BVopMa
>>46
つ 【奈良事件まとめサイト】
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 12:13:08 ID:B4mQC6UE
>>46
>>47に加えて 県議 でビンゴ。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 12:30:25 ID:dvcOV/8Z
ナメが入会したのはHTI駅から名古屋方面に出た、IWKR駅前のスイミングスクールだな。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 12:37:01 ID:nF393Tok
>>42
打ちひしがれてくれればいいが...うちの子は英語だし
発音良すぎて誰にも通じないんだわ。
なんて思っていたらどうする。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 13:13:37 ID:50Ht87W9
googleサテライトで県議宅がHIT(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ここにデブナメ奥が寄生してるのね……
そして今も好き勝手生きてるのね。
ネットってほんとに恐ろしいなあ。
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 15:55:01 ID:aiS+VZ1n
03月02日
14:56 プールへ
昨日は、息子をプールに連れて行きました。
詳しくは、こちら→http://ameblo.jp/pote/entry-10009585176.html

mixi日記はメンドウになったのかな
アフィリもしているからこっち読め!って感じだな


53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 16:00:54 ID:nLo6lzJ2
達磨のhpわかりません。
ヒントほしス。
義父さんはわかるんだけど。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 17:40:17 ID:3OiZNwoz
>>53

「ゴルフ用品」 &住所(県&市)でググルとみつかると思う

達磨の会社の住所、多分実家だよね
ナメ奥が垂れ流した情報に一致してる
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 18:23:50 ID:sGLCHqEq
54の条件で検索した最初のとこって、403なんだけど、
ダルマがこのスレの存在に気づいた???
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 18:33:53 ID:3OiZNwoz
それじゃないと思う

ヤフオクのやつが達磨だと思われ
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 18:38:34 ID:t9ci6YP6
工事中このHPはまだ機能してません!!

これでググレ
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 18:41:11 ID:sGLCHqEq
>>56
d
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 18:46:46 ID:sGLCHqEq
>>57
d!!ハゲワラ!!
おく○○クオリティ低スw
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 19:05:51 ID:SOqfGOzK
ナメ奥のカテゴリって「学び・教育」なんだね。
ある意味勇者だ。

しかしナメ奥。
「体験」っていう言葉がつくづく好きだね。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 19:06:32 ID:SOqfGOzK
ageてごめんなさい。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 19:11:34 ID:z00dbX4s
前スレに書かれた>>57の文字で、初めて見つけた。
ヒントくれた人ありがとん。
そしてナメブログに以前税務調査の話があって
そこに「達磨の会社の本社=自宅なので、税務署員が云々」と。
危機感なさすぎ。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 19:19:09 ID:YIP2QzPV
達磨父のHP初めて見た。
さいたまさいたま〜が動いてるのを見て笑ってしまったw
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 20:12:10 ID:W6FRC03e
54の条件をヤフオクで検索した所だよね?
そこから達磨氏の会社のHPらしき所に行ったんだけど、間違ってるかな?
何か求人してたんだけど…。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 21:51:31 ID:5HBYEY6L
うわ〜、本社ってナメ奥の住所?!
従業員15人だって。
達磨一人だけの会社じゃなかったんだ。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 22:25:17 ID:sIox+dG1
業務実績がないよw禿藁
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 23:25:34 ID:aiS+VZ1n
>>57
ヒントとんくす ビンゴだった
ここまで個人情報さらすってのはすごいなwww
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 03:39:27 ID:vL4wsdVv
達磨氏、おとといからヤフオクで落札者が怒ってますよ・・
ゴルフばっかしてたのは、お仕事だったわけか・・
道楽と仕事が一致はウラヤマだけどぽて君のことも構ってほしいな
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 08:07:58 ID:dNfjVkb4
2006-03-04 07:01:13
2歳6ヶ月歯科健診
テーマ:健康について
昨日は、ぽての2歳6ヶ月歯科健診があったので、午後から保健センターにに行ってきました。
受付番号は15番。待たされそうです。
最初は、番号順に呼ばれて、歯の染め出しをしました。
ぽては、口の中を見てもらうのが苦手です。
2ヶ月ほど前から、仕上げ磨きのときに「あーん」と言うとすぐに口を開けてくれるようになりましたが、それまでは嫌がって口を閉ざしていました。
今でも、他の人の前では抵抗しそうです。
案の定、ぽては口を閉ざし、それでも無理に口を開けさせて綿棒で赤い試薬(食紅だとうかがいましたが)を塗ってもらうと、ぎゃあぎゃあ叫んで抵抗しました。
すぐにうがいをしなければならなかったのですが、へそを曲げたぽては、お気に入りのサンリオのしんかんせんのコップを近づけても、手で払います。
保健士さんに「無理にうがいをしなくてもいいですよ」と言われたので、うがいなしで染め出しの結果を見ていただきました。
歯と歯の間に磨き残しがありました。
その後、他の部屋に移って、3歳児健診の説明のビデオを見ました。
その間、ぽては部屋に備え付けられている棚の扉を開けたり閉めたり、
暗幕でいないいないばあをしたり、私の膝に戻ってきたり、
機嫌が直ったようだったので、安心しました。
その後、胸にサンリオのしんかんせんのアップリケがある服を着た男の子に出会いました。
お気に入りのしんかんせんなので、ぽては「しん」と言って指差しました。
その後も、2−3度その子の胸を指差したので、ぽてはその子に胸を?まれてしまいました。
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 08:09:11 ID:dNfjVkb4
その子のママがすぐに気づいて手を離させましたが、彼に指を差して気分を悪くさせたのはこちらです。
「指を差されたら、嫌な気持ちになるから、やめようね」
ぽてに、もっと早く言うべきでした。
ビデオが終わると、今度は歯医者さんに看ていただく時間になりました。
また番号順なので、待たされます。
ぽては廊下を歩き回っていましたが、だんだん退屈になってきた様子です。
階段を下りて帰りたそうにしているのをなだめ、やっと順番が回ってきました。
待ちくたびれた上に、また口の中を見てもらわなければなりません。
ぽては、再び大きな声で叫びました。
先生に看てもらった後は、歯科衛生士さんからフッ素塗布を受けます。
普段、歯磨き粉を使っていないこともあり、無理に口を開けさせられた上に初めての味が入ってきて、ぽてはとうとう泣き出しました。
抱っこしてなだめていたいところですが、一刻も早く帰りたそうだし、帰るにはチャイルドシートに乗せて1人にしなければなりません。
歌を歌いながら車まで抱っこして歩いていると、車に乗せるころには少し機嫌が直ったようです。
夕食後の歯磨きでは、抵抗されないかと不安に思いましたが、いつもどおりすんなり口を開けてくれました。
今回の健診では、虫歯も虫歯になりそうな歯もなかったので、このまま仕上げ磨きを続けて、今後も虫歯のない歯を目指したいと思います。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 08:18:25 ID:NNNvVu8k
>今回の健診では、虫歯も虫歯になりそうな歯もなかったので、このまま仕上げ磨きを続けて、
>今後も虫歯のない歯を目指したいと思います。
そらろくに食うもん食ってないんだから、虫歯以前の問題でしょ。
「しんかんせんシャツ」の彼だって、ろくに喋れもしない、知り合いでもない子供に
指さされてなにか言われたら気味悪くて堪らないだろう。
小さい子供の検診なんて、子供がどう育ってるか&親の育てかたを見るんだし
その辺わからないナメクジには二人目なんて授からないよ。
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 09:31:02 ID:0yPKKxoU
本当にひどい親だな。
いくら子どもが落ち着きのないものだとしても、あまりにも放置しすぎ。
「子どもだから」なんて免罪符にいつまでも寄りかかりすぎ。
もうそろそろ公の場でのルールを教えてあげないと、苦労するのはぽてだよ。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 09:32:19 ID:Qxbpd950
田舎の年寄りに、個人情報とはどういうものか、安易に個人を
特定できる情報を漏らすとどうなるのか、をわかりやすく
説明しなければいけない機会があったので、ナメを教材にしてみた。
すさまじく効果絶大だったよ…。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 10:42:46 ID:NVmHhPgX
健診に行く際は、どんなに順番が早かろうと待たされるし、色々とやる事があるのは事前から分かると思うんだけど…。

お気に入りのおもちゃや絵本を持っていかないと子供は飽きるよ。

いくら初めての子だって言っても、何回か健診に行っているんだから、色々な事を想定してスムーズに事が運ぶように考えていないのはいかがなものかね…。

あ、でも教材やトランプしか無いかWW
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 13:28:19 ID:g3KRpHuy
2歳の子供が、指を指されたことで気分悪くするかな?
そうだとしても、ちゃんとその子とお母さんにナメオクから一言すみませんと言ったのかな?
せっかくだから一緒に遊ばせれば良かったのにね
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 15:02:32 ID:HmXfWGBo
そんくらいの歳で簡単に一緒に遊ぶかどうかは微妙。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 02:53:37 ID:1ZH1TFF2
子供が幼児期の外出って、おもちゃやちょっとしたお菓子を
常に持ち歩いてたな。
歯科検診にお菓子は無理だろうけど。

普通は健診なんて待たされるのがわかってるから
お気に入りのおもちゃや絵本を用意するよね。
お気に入りのものなら、トランプだって良いと思うんだけど。
車で行ったみたいだし、おもちゃは持ってなくても
絵本もたくさんあるみたしだし、持って行こうとは思わなかったのかな。

家は折り紙が定番だったな。
もちろん子供が折れるわけじゃないから
私がいろいろ折って、子供に渡したりして遊んでた。
かさばらないし、お絵かきもできるし
ぐちゃぐちゃにされても、全然気にならないから
お勧めアイテムですよ〜

後半は自分語りでした。ゴメン
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 07:56:45 ID:3Bxf3QcW
プリスクールって、育児板みてると、二種類の意味があるんだよね。
・普通の幼稚園の、年少さん(三歳児)の一学年下、入園前という意味の「プリ」、単なる幼稚園の2歳クラス
・国際幼稚園
「プリスクール 名古屋」でググって最初にヒットしたのがここ
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~sanpoint/
後者の、こういうところに入れるつもりなのだろうか?
だとすると、さらに日本語が怪しくなるような。自分としては前者キボン。


79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 08:49:13 ID:vndxOfEw
>>78
どうやら後者のようだな。


2006-03-05 05:25:32
プリスクール体験レッスン
テーマ:教育方針

昨日は、ぽてを連れて名古屋にあるプリスクールに行ってきました。
名古屋駅から地下鉄に乗り換えて1駅のところにあり、名古屋駅から歩けば20分の距離です。
行きは時間がなかったので地下鉄に乗り、帰りは歩いてみました。
このプリスクールで、ぽての月齢で入会できるコースは3コースあります。
1人で座ってレッスンが受けられる子は、1日2時間で週1〜4日間のレッスンがあるバイリンガルコースと、1日5時間で週4日間のレッスンがあるプリスクールコースが選択できます。
ママと一緒でないとレッスンが受けられない子は、1日1時間で週1〜4日間のレッスンを受けるコースがあります。
昨日私とぽてが受けたのは、ママと一緒に1時間のコースです。
先生は、ネイティヴの女性の先生でした。
定員は8組の親子だそうですが、昨日のクラスは、私たちの他に3組の親子がいました。
教室には、プリスクールらしいカラフルなアルファベットや数字などの紙製の教材がたくさん貼られています。
その中に、見覚えのある絵がありました。
七田のしちのすけという犬のキャラクターの絵です。
このプリスクールでは、右脳教育を取り入れているということだったので、七田の教材も使われているのでしょう。

80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 08:49:52 ID:vndxOfEw
レッスンが始まると、まずは出席を取りながら自己紹介をしていくのですが、ぽては私にしがみついたままで、名前が言えませんでした。
それから、「How are you?」と聞かれても、好きな動物を尋ねられても、答えられません。
雰囲気に慣れない様子です。
その後のレッスンでは、七田の「かなえちゃん」のフラッシュカードや「さわこの1日」のカード、その他の教材が使われました。
英語の歌で手遊びをしたり、お絵描きをする時間もあり、ぽても少しだけ慣れてきたようです。
形のカードのときに名前を聞かれると、「うえぁ(squer)」「おっがん(octagon)」「むーん(moon)」などと答えて、先生にも聞き取っていただけました。
しかし、少し慣れてきたせいで、席を立ったり、勝手に掲示されている数字を読み上げてしまい、ご迷惑をかけたのではないかと思い、恐縮です。
体験レッスンを受けてわかったことは、このスクールは、「1人でおりこうにしていられる子が、英語で右脳教育のレッスンを受ける」ところのようです。
レッスン中に歩き回りたくなったり、他ごとをしたくなるような子は、ママと一緒に1時間のコースしか受けられません。
レッスン内容は、七田のレッスンに似ています。
七田では、1回50分のレッスンの中に、カードや歌の他に、箸やはさみの使い方や、ひも通し、コップ重ねといった左脳(知育)の取り組みがあります。
今回の体験レッスンでは、左脳の取り組みはありませんでしたが、2時間や5時間のコースには、左脳の取り組みや工作なども含まれていると思います。
七田のリトルバイリンガルコースのレッスンは、このスクールのレッスンとよく似ているかもしれません。
このスクールに通うなら、七田に通う必要はなさそうです。
「英語で右脳教育」していただけるのは、とても魅力的なのです。
でも、今のぽては「ママと一緒に1時間」でないと無理なので、このスクールよりももっと保育所や託児所のようなところの方がいいかもしれません。
他のスクールの体験レッスンも受けて、比較してみたいと思います。

昨年3月5日の記事:ゲルマニウムブレスレット
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 09:34:11 ID:AaKJYGPO
>>79
落ち着きがない、ってことではねられそうだなw
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 09:43:23 ID:avSWcWnU
>でも、今のぽては「ママと一緒に1時間」でないと無理なので、このスクールよりももっと保育所や託児所のようなところの方がいいかもしれません。

この文の意味がわからん
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 09:48:55 ID:/8S5a9f3
>>82
一緒に通うクラスでは、左脳教育が足りないので、
ぽてひとりで通えるように保育所での訓練が必要かもしれません。

と理解した。
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 10:09:27 ID:AaKJYGPO
>>82
母親と一緒でないと過ごせないので 療育が必要と解釈できるが
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 10:16:20 ID:AaKJYGPO
今気づいたんだが

コウノトリさんの訪れを心待ちにする今日この頃です。
って雨風呂のプロフに書いてあった。
排卵日に狙ってセクースしないといつまでたっても来ないぞ
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 10:24:52 ID:rNLd6c+0
日本語を使う普通の保育園にも体験保育に行ってほしい。
託児所は微妙だけど、保育園なら「ここがちょっと・・・」と言ってくれるはずだから。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 10:30:05 ID:VmGOPWA3
なんていうか……
日本語が怪しいのを指摘されないように
必 死 だ な 
という印象しか受けなかった。

どこまで負け惜しみばっかり書くんだろう、この人。
英語云々じゃなく、電波じゃない他のちゃんとした親子分離の教室で
「まず椅子に座ってじっとしていること」から教えろよ。
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 10:47:23 ID:NzcDlXJh
箸に、はさみにコップ重ね?
そんなのうちの男児は三歳前にとっくにできてたけど。
はさみなんか使わせてなさそうだな、ナメクジ。

またほんっとどうでもいいことを詳細に漏らしてるね。
>名古屋駅から地下鉄に乗り換えて1駅のところにあり、名古屋駅から歩けば20分の
距離です。

どうあっても、自分の行く先々を特定して欲しいとしか思えない。
釣りじゃなく、これ何も考えてないからなんだろうけど、誰かに「ここでしょ」
とつっこまれるまで、この先も延々とぽてとナメクジの行き先を自分から
暴露し続けていくんだろうなあ。
ほっとけばどこまで晒すのか興味津々だからどうでもいいけどさ。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 11:01:49 ID:i+/JKy//
>>85
達磨が女の子キボンしてるので排卵日をきっちり確認して
産み分けしてるって前に書いてたよ。
ナメ奥って達磨の言うことやすることには完全に従うよね。
逆らうとパラサイトできる環境が失われるからか?

でも達磨が女の子キボンなのは、ぽてが思ったほどぐんぐんと男らしく成長しなくて
ツマンネと思ってるからじゃないんだろうか。
3歳からぽてにゴルフを教えるつもりらしいけど今の状態では期待薄なんだろうな。
だから次の女の子にそういう期待をかけてるんじゃね?なんか横峰さくら親子あたりを夢見てそう。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 13:32:36 ID:jzu0bzaF
>89 ハゲド
親の次は子に寄生する気満々だなww
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 13:35:18 ID:AaKJYGPO
もしそうなったら
ぽてはもちろんおくも見捨てられそうだな

おくは生むだけの機械だなw
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 15:48:41 ID:en+wGsMd
>>91
ナメは生むだけにして、トメに育ててもらったほうが
子どもは幸せだろ
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 15:49:09 ID:AWMwvINY
好きな動物が答えられないのは
動物っていうものがわかってないからじゃねぇの?
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 17:21:44 ID:AaKJYGPO
すべては部屋の中でしか見ていない
2Dの世界だからじゃね?w
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 17:21:54 ID:VY0UMlgs
>>69
改めて読むと、検診の待ち時間ずーーーーっと放置して好き勝手やらしてたんだ。
ひどすぎるよ。

>その間、ぽては部屋に備え付けられている棚の扉を開けたり閉めたり、
>暗幕でいないいないばあをしたり、私の膝に戻ってきたり、
>ぽては廊下を歩き回っていましたが、だんだん退屈になってきた様子です。
>階段を下りて帰りたそうにしているのをなだめ、やっと順番が回ってきました。

昔二歳半検診やったけど、子供は三十人くらいいたけど
こんな馬鹿な放置親子は一人もいないのが普通だよ。
あまりにも放置しすぎ。異常だよ異常!
子供は飽きるもんだし、そうさせないために普通の親はお気に入りの
絵本やおもちゃ持たせたりで、悪戦苦闘してるってのに
こいつだけは…。ナメクジ女には、本当に呆れかえるよ。

プリスクールなんて身の程知らずの大望捨てて、まずはこの
動物並の放置をどうにかしろよ!
躾ってものを放棄しといて英語も糞もあるもんか。
ナメクジ奥の頭、本気でおかしいよ。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 19:37:13 ID:AaKJYGPO
まぁ、待っていられないってのは典型的な○害
おもちゃや絵本などを用意しないのは
普段から出かけることが少ないから

順番待っていられないなら一番にすればいい
さっさと済ませられる努力をしようとか思わないのな
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 05:56:33 ID:3brsyLFx
2006-03-06 05:28:42
スタートレイン
テーマ:家族について
先日、ぽては2歳6ヶ月歯科健診を受けました。(関連記事:2歳6ヶ月歯科健診 )
最近やっとすんなり仕上げ磨きをさせてくれるようになりましたが、まだ口を開けるのは苦手なので、健診にはひどく抵抗し、最後には泣き出しました。
ご褒美を買いにいくよりも、一刻も早く帰りたそうだったので、ひとまず家に帰りました。
その後、電車遊びをしたり絵本を読んだりして、すっかり機嫌が戻ったところで、近くのスーパーまで買い物に行きました。
まずは、パン屋さんでぽての好きなホテル食パンを買います。
それから、食品売り場で買い物です。
今日はチョコエッグを買ってあげようかな。
ぽてにチョコエッグを1つ選ばせてから、その脇にある値引きシールがついたお菓子のワゴンの中をのぞきました。
中に、「スタートレイン」(新幹線スペシャル)という食玩があります。(バンダイHP )
定価300円で、Nゲージサイズの車両のおもちゃ(長さ約20センチ)と、笛ラムネ1個入りです。
これはチョコエッグとは違って中身がわかるようになっていて、私が見つけたのはぽてがお気に入りの「こまち」によく似た「はやて」でした。
「ぽて、これ欲しい?「はやて」だよ」
ぽてに手渡すと、「しん」と言いながらじっくり見ていました。
「こまち」なら「ぢ」と言うので、こまちとの区別がついているようです。
他の車両はないかと思って探したら、今度は400系「つばさ」が見つかりました。
「ざんねーん。「つばさ」 しかなかった。500系や700系がよかったねえ。「つばさ」も見る?」
ぽてに、箱を手渡しました。
その次に、300系新幹線が見つかりました。
「やった!見て見て!300系だよ!」
箱を手渡そうとしたら、「はやて」と「つばさ」を持って両手がふさがっているぽては、次の箱が持てないと思って・・・
2つの箱を返してくれるかと思いきや・・・
買い物かごの中に入れました。
気に入ったようです。(^^ゞ
「300系もあったんだけど、この二つも欲しいの?」
にっこり笑顔です。
3つとも購入してもNゲージ1つ分のお値段なので、3つとも買うことにしました。
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 06:56:16 ID:pYyDZjqr
ぽてがいつも食ってるのはホテル食パンとφ(..)
カネコマでもないくせに、ワゴンセールの見切り品てw
どうせならNゲージ買ってやればいいのに。
金の使い方がわからないやつだな、ナメクジは。
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 07:12:14 ID:5IvKZWJN
ここ読んでいるのかな
なんか かなーり必死な日記としか思えん
300円の電車シリーズって小さい部品多いからね
対象年齢はもっと上のはずじゃなかったかなぁ
プラレールいい加減買ってやれよ…
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 08:20:25 ID:AtiGRer8
食品玩具の300円のなんてね、壊れやすかったり、男の子の乱暴な
扱いにはとても耐えられるもんじゃないし。
NゲージはNゲージでも、1両900円で売られてる鋼鉄製のなら
安くて丈夫でいつまでも遊べるけどね。
うちのはもう飽きたみたいだから、ナメクジ奥にくれてやってもいいくらいだよ。

プラレールなら電池入れれば延々と走り続けるし、レールの組み方とか
頭使うし、どっかの誰かの使いもしない教材なんかより。よっぽど
いい知育玩具がわりになるんだけどね。
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 08:36:11 ID:pYyDZjqr
ナメクジに、育児板の死痴駄スレ見せてやりたいね。
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 08:46:29 ID:oXfjLzH3
暇つぶしに三串のナメクジ記事読んだら、どうにもならない不快感が。

2005年08月27日
22:23 友人宅へ
今年7月に出産した中学からの友人宅へ行ってきました。
生後1ヶ月の赤ちゃん、小さくてかわいかったです。
早く次の子がほしいなあ。

で、その帰りに夫と一緒に松阪牛のお店でステーキ(ちょっとだけ)と
牛肉入りオムライスを食べてきました。
おいしかったぁ(^^♪(^^♪(^^♪
おいしい料理って、人を幸せにするよね。
これで、スイーツが付いたら、最高だったんだけど・・・。←ぜーたく者。

この、自分がうまいもの食った時だけ喜色満面なのがなんともいえずむかつく。
>おいしい料理って人を幸せにするよね
自分だけ幸せで、お宅の息子は不幸のどん底ですね。
どうみても自己中です、本当にありがとうございました。

ああああ、この糞女ほんとにむかつきまくりーーー!!
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 09:16:26 ID:Q9c7RK6f
>>102
でもさ、この間は義母からまともな物を食べさせてもらったんだろうね。
かえって2人でどこか行ってくれてぽてにとっては良かったのかもしれない。

そう思わないとやりきれないや。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 09:32:20 ID:oXfjLzH3
005年08月18日
18:10 もんじゃ(^^♪
お昼、夫と息子と3人で、もんじゃ焼き食べてきました。
おいしかったぁ(^^♪
でも、息子が鉄板を触らないかとひやひやしてましたけど。
外食って、素敵(^^♪

2005年08月18日21:33 Min(・∀・)кo
小さい子供が居ると、ゆっくり食事も出来ないし、外食も大変ですよね(;_;)
でも楽しめて良かったですね♪ポテ君も沢山食べたのかな??
2005年08月19日12:23 おくさん
残念ながら、ぽては今パンしか食べない子なので、もんじゃには手をつけず、
ずっとお水で遊んでいました。ぽて〜、お野菜も食べようよ〜。
2005年08月20日00:29 かえるこっこ
粉もん、子どもって、もっと好きなもんだと思ってた。
お好み焼きもたこ焼きも食べません〜。もちろん明石焼きも・・・。
もんじゃ、食べたいなぁ・・・。神戸にもんじゃ焼きの店があるのかどうか(^^;
2005年08月20日06:39 おくさん
元お好み焼き屋だった夫は、もんじゃ焼きを「邪道だ!」といって食べたことがなかったんだけど、1年ぐらい前に始めて食べて以来、ハマっています。
おいしかったよ〜♪王子ももんじゃは食べないのね。何が嫌なんだろうねえ。

要するに自分が食事を作ることは嫌いで、外食大好きと。
食事中、なーんにもぽてにはやらなかったのか。かわいそうすぎだよ……
>何が嫌なんだろうねえ
もんじゃはべたべたぐちゃぐちゃしてるから、食感が嫌とか見た目が嫌とか
考えられる理由はいくらでも思いつくよ。食わず嫌いとかさ。
ほんと、自分と他人は違うって区別ついてないのな。
自分に同意してくれない相手のことはわかんないし、理解するつもりもないんだな。
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 10:21:00 ID:ZmjwePDQ
外食って、素敵(^^♪
外食って、素敵(^^♪
外食って、素敵(^^♪

( ゚д゚)......
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 10:42:17 ID:GDyg1zRc
普段自分で作る人にとって、外食って、素敵(^^♪ 
普段自分で作らない上に、訳のワカランオールブランスープぐちゃりを食べテイル人にとって、外食って、素敵(^^♪ 
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 10:44:14 ID:UcELErTt
家庭の主婦で、毎食一所懸命三食作ってるんならともかく
息子は食パン大好きでまともな食事なんかしない。
(そんなの焼くだけ?いや、焼いてるとも書いてないよね)
自分はオールブランでいいうんこ出すことしか考えてない。
そんで言うことは「外食って素敵♪」かよ。

主婦だってたまには外食したりするけどさ、こんなあからさまに
書くことなんかできないよ。まだ他人様の目が気になるからね。
甲斐性なしで遊び呆けててヤフオクで落札者を無視して怒らせ
評価悪いに格下げされてる達磨とお似合いだな。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 10:54:02 ID:rJGgsoi7
玩具屋には何があっても行く気なし?
自分達は美味しいものいっぱい食べてぶくぶく太って、息子は「食べないんです」で放置?
息子が食べるものを食べに行けよ。クズ。
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 10:57:00 ID:rJGgsoi7
外食が悪いんじゃなくて、自分達が食べたいものを食べて息子に食べさせる努力をしないのが悪いんで、念のため。
ステーキも当然食べられないだろう。オムライスなんて子供は大好きなのに、それも食べられなかっただろう。

この先、弁当を持って行くような場合は(幼稚園だと弁当もあるよね)どうするんだ?
これだけの偏食&料理嫌い(やる気なし)だし、開き直って毎日パンを持たせる気か?
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 11:08:39 ID:oDdCrvgs
友人の子は、野菜を食べるには食べるんだが食が細い為、ご飯の際には医者に了解を取って、青汁の粉末を牛乳に混ぜたものを一緒に与えているらしい。

ちなみに2歳、うまれつき心臓が弱い子なんだって。

この間、遊びに行った時、挨拶したらにっこり笑って「こんちはぁ」と言ってくれたよ。礼儀正しくてメチャメチャ可愛かった。
友人は、「甘やかすのは旦那や義父母・両親だけでいい、私は嫌われても良いからこの子をきちんと育てるよ」と言っていた。

友人の家から帰ってきて、ここを見たら何だか無性に腹が立ったよ。ぽて君にろくに食事も与えないで偉そうに語ってるんじゃねーよ…。
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 11:09:27 ID:G9JGdbw2
2歳児連れじゃあ、おちおち食べてられないから
外食なんてなるべく避けてたもんだけど。
ナメは、ぽてに気を配らないから平気なんだろうな。

>おいしい料理って、人を幸せにするよね。
わかってるんなら、ぽてを幸せにしてやれよ。
まったく腹が立つ
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 11:12:51 ID:c5w76w6b
うんうん。息子が喜んで食べられるものを食べに行かせればいいのに。
何がむかつくって、こいつら夫婦が食べたいもんがメインで
ぽてのことはただの付属品扱いなんだよね。
オムライスなんて子供は大好きだよ。ケチャップで絵書いてやるとすごく喜ぶよ。
ハンバーグも好きだけど、お母さんが作ったハンバーグが一番おいしいって
言ってくれるし、幼稚園でハンバーグ一緒に作った日のことを絵日記に
書いてくれて私が感激しましたよ。
このスレ読むと、もっと子供のために頑張ろう、こいつのような最低な親にだけは
絶対なりたくないって思わせてくれるよ。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 11:22:31 ID:EvkoCHcf
>>111
そうそう。まだ親が食べさせてやらなきゃならないし
水や皿やコップをひっくり返されそうで、恐くて
とても外食楽しめなかったよ。いつも外食行くたびすんごい気疲れ
してた。
子供の様子を見るための検診で、ずーっと放置で保健所の中
歩き回らせるナメクジには理解できないだろうけどね。

ぽてが外食の場で騒ごうが歩きまわろうが放置なんだろうな。
スイミングでお姉さんに挨拶しないのも、プリスクールでじっと
していられないのも、普段から躾全然やってないからだ。
そういう子がいても仕方ないけど、親がしっかり子供を見て
繰り返し繰り返し言い聞かせていくことが大事なのにさ。

食育も躾もしないで、何が英語だ?笑わせるな。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 11:28:27 ID:ENfwXJBZ
2歳男児って、そうジッとしていられるものか?

いや、ナメ奥は私もどうかと思うけど、うちの子も落ち着きないもので
出掛ける度に言い聞かせてはいるんだけど
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 11:38:47 ID:GDyg1zRc
子供のしてることが同じように見えても、
親がきちんと言い聞かせているのと、
言い聞かせもせずそのままにしてるのとでは雲泥の差だよ。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 11:39:43 ID:I5t/KSuQ
>>114
二歳代の男児は、落ちつきないのがデフォルトだと思う。
ナメクジがここで批判されてるのは、ちゃんとしなけりゃならない
場面で挨拶もしなかったり、よりによって検診で延々放置し続けて平気だから。
ぽての機嫌とりのためにしてるから、周囲への迷惑なんて欠片も配慮してないこと。

「まわりの人に迷惑だから静かにしなさい」
「歩きまわるのはやめなさい」
「言うこときかなけりゃ外へ連れ出す」

こういうように普段からしてる人、周りへの配慮を怠らない人ならこうまで
言われることはないと思う。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 11:43:37 ID:EvkoCHcf
根本的にナメクジ奥がおかしいのは、他人からどう思われているのか
全然想像できていないところ。
自分の言動がどれほど周囲に迷惑か、わかっていればここまで個人情報も
筒抜けにさせるような事はしないはずだから。
現に旦那も義父母の個人情報も筒抜けだからね。
特に義父は地元の名士だからねぇ。奥○代議士一族皆、おくさんの被害者だ。
あーあ、こんな変な嫁住まわせたのが運の尽きって感じ。
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 12:02:46 ID:EvkoCHcf
>>66
ほんとだ、今気づいたw
業務実績に飛べないしw
それからリンクフリー銘打ってるけど、リンク報告必須って
それリンクフリーって言わない(ry
リンクコーナーにネットマナーとナメクジ奥も追加(ry

ヤフオク落札者激怒してるじゃん。なのに完全放置かよ。
夫婦して、こんなつっこみどころ満載なHP持ちって恥ずかしすぎ。
達磨は今更商売やめられないだろうけど、ナメクジ馬鹿過ぎ。

119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 13:13:47 ID:fbSx4Cr2
今日初めてハンドルネームの由来がわかったわ。なんだそのまんまじゃん。

この人実はすごいお嬢さんなんだよねぇ。でも言ってる事はケチ臭い。
名士のボンボンと結婚したのに月に1万しか自由にならない生活送ってて、
普通だったら不満爆発なんだろうに
世間知らずであまり物事深く考えないから
こんな日記になっちゃったのかな。

120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 13:28:20 ID:5IvKZWJN
お金だけ払えばバカでもちょんでも行けそうな
エスカレーターで上がっちゃったからじゃないの?

で、世間知らずなものだからいつまでもバカップルだと…
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 13:37:38 ID:fbSx4Cr2
でも生活の心配せずに大した家事もせずに
かといって働きもせずに、一定以上の暮らしぶりで
のほほんとしてられるのはある意味ウラヤマシス。

両親が浮世離れしてるから
ぽて君って発達遅延なのか環境のせいなのか微妙。なんだかI子さまみたい。
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 13:48:24 ID:AK6r1cCm
>>120
バカップルと言うと微笑ましい印象だけど、達磨とナメクジは冷え切ってそう。
達磨は遊びと仕事を兼ねたゴルフに夢中で、不在がちでしょ。
ナメクジは達磨がいない方が気楽みたいだし。

ナメクジが恐いことってなんだろう。
義母には感謝してると言葉だけで言いつつ、相当仲悪いようだし。
義母も、ナメクジのこと気に入らないんだろうなってのが日記から読み取れる。
親族とのお食事会に、粗末な普段着で出ようとしてるくらい空気読めない嫁だもん。
服買ってもらっても「誕生日祝いされました」って、まるで祝ってもらって迷惑みたい。
お互い相手の存在がかなり鬱陶しそう。険悪な雰囲気が出てたなー。
それでもぽての養育に関して、義母はよく口出さずにいられると思うよ。
私が義母の立場なら、我慢できないで激しく叱責してしまうよ。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 14:31:03 ID:4ym12y1M
達磨って元お好み焼きやだったの?きっと金持ちのバカボンボンでなんの仕事も
続かないんだろうね?今のゴルフのだって遊びみたいなもんでしょ?
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 14:45:04 ID:k5FUC7ts
きっと、ゴルフ用品の通販だって遊び半分だよ。
だってヤフオクごときで真剣に商売してる気でいるんだもんw
つか、オクで落札した人めちゃくちゃ怒って評価「悪い」にしたよ。
そのうち「非常に悪い」がまた増えるぞ。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 16:46:59 ID:5IvKZWJN
っつかーさ あのサイト見た?
達磨のサイト
通販サイトなのに機能していない、ってどうよwww
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 17:48:46 ID:IlA3kYRL
■パルキッズキンダー
もう届いたんですね〜。
すぐ届く予定だって言っていらっしゃいましたね。
今度のプリスクール体験レッスンは金曜日なので、土曜日に記事にする
予定です♪
これから、毎週プリスクール体験レッスンまたは見学の予定です。大変。
(^^ゞ
おくさん (2006-03-06 14:21:46)

おいおい、今週金曜日にも行くのか、しかもこれから毎週・・・。
だいじょうぶか?ぽて。
土曜日の記事どうなるかねぇ
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 17:57:40 ID:IlA3kYRL
■食べられる時に食べましょう
私が妊婦のころは、たべづわりだったので、たくさん食べました。
今、体重は産前プラス2キロまで落ちましたが、未だに妊娠5ヶ月ぐらいの
お腹・・・。(^^ゞ
産み終えたら、リフォームガードルをしましょう。
でないと、私のようにぽっこりお腹になってしまいますよ〜。
おくさん (2006-02-05 07:05:18)

5ヶ月のお腹、、って結構すごくないか。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 18:11:27 ID:ENfwXJBZ
今まさに5ヶ月だが、結構出てきた
ローライズのジーンズならまだ履けるけど、しゃがむとツライ
妊婦用の服はまだ緩いし、中途半端なんだよねぇ
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 19:00:04 ID:PCWo64l+
>>127
産後二年半も経ってるんだよね?
なのに妊娠5ヶ月頃のぽっこりお腹って…デブは確定だね。
母乳育児すると激痩せするってよく言われるけど、違うのか?
私は混合だったけど、ミルクと母乳の混合が一番きついと思った。
産後も弱ったから、産後半年で産前より痩せちゃったけど。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 19:04:10 ID:nVGEpAey
達磨って、奥と知り合ったのはデパートの物産展だよね?
そのときは「お団子屋さん」だったはずなんだけど…。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 19:12:52 ID:k5FUC7ts
きっとデブナメクジと同じで、ろくでもない理由で転職しまくったんだろ。
ゴルフの通販してる会社で有限で、しかもPC設置やらなんやらって、正体不明の怪しい
《自称》会社経営なんだもんな。
しかもゴルフ通販以外に照明器具も扱ってるし、もう何がなんだか。

思うに、こいつらの転職なんてドラクエとかの転職と同レベル程度でしかない。
ゲーム感覚。親が下手に地元の名士なだけに、必死で家族を養うって感覚もなし。
ま、あんな寄生虫ナメクジ飼ってるくらいなんだから、心にも懐にも余裕あるんだろ。
自分が旦那なら、こんな寄生虫はさっさと無一文で叩き出すけどな。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 19:12:54 ID:nVGEpAey
連続でスマソ。今、達磨オクの落札履歴見てたら
「売ってない大きいSIZEのマタニティ」
「マタニティガードル☆L 」なんてのもあった。
この辺は奥がおとしたんだろうか。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 21:22:50 ID:5IvKZWJN
っつーことはデブ確定だな
売っていないサイズって何よwww
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 21:36:44 ID:oDdCrvgs
ハンガーに掛けられない程ウエストの大きいジーンズとかじゃないかな…
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 21:37:47 ID:GOC0uf67
>>133
どこで買ったんだよwww
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 21:52:40 ID:AK6r1cCm
身長が高くても細身ならかっこいいのに。
無駄にでかい上に巨デブかよw

ご近所さんのリアルレポをワクテカして待ってます
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 00:41:42 ID:3liN8N1O
今は良くても、義両親があぼーんしたらどうなるんだろうね。
義母はせめてもの意地として、頭のおかしい嫁に財産なんて遺したくないだろうし。
>>136
言えてる〜。多少大きめでも動きが機敏だったり
誰にも笑顔で陽気に接するような人なら、体形なんて気にならないんだけど。
単にデカデブなだけじゃ、どこへ行っても邪魔もの扱いだわな。
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 01:45:57 ID:zudkoXph
ぬりかべかよww
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 02:28:45 ID:f5UaOPe1
ぬりかべに失礼だwww
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 05:57:40 ID:U0RGTzLY
確かに失礼だ
ぬりかべの方が仕事してるもんな
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 06:34:53 ID:U0RGTzLY
2006-03-07 06:11:55
えいごリアン3 最終回
テーマ:教材について
昨日は、久しぶりに「えいごリアン」を見ることができました。

「えいごリアン」は10時から始まり、普段その時間は
ぽてのお散歩タイムなので、昨年末に時間帯がずれた再放送を見て以来、
ずっと見られなかったのです。
「えいごリアン3」は、若手芸人品川庄司の品川さん(=ヒロシ)が主人公です。
ヒロシの家は家族で営んでいる昔ながらの米屋で、
その家に英語しか話せないDavidがホームステイし、
Davidとのやりとりからヒロシが英語を理解していくというストーリーで、
内容はコントのようです。
ヒロシのお父さんは昔かたぎの人ですが、アメリカンなDavidと暮らすうちに、
少しずつ変わっていきます。
ヒロシのお母さんは英会話を習っている(た?)らしく、英語がわかり、
得意気にカタカナ英語を披露します。
強調されたカタカナ英語をとても流暢に話すので、
発音の勉強にはなりませんが、聞いていて面白いです。
おそらく、英語を話せる人の中には、日本人に限らず
こんな発音の人がたくさんいることでしょう。
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 06:36:15 ID:U0RGTzLY
ひどいなまりがあったとしても、リスニング力とスピーキング力があれば、
ネイティヴスピーカーと会話はできるのです。
きれいな発音ができる方がいいですが、カタカナ英語しか使えなくても、
相手の言っている事が理解でき、自分の言いたいことが伝わる
事の方が重要だと思い知らされました。
昨日の放送は、最終回だったようです。
Davidのママがヒロシの家にやってきて、Davidを連れて帰るというストーリーでした。
ストーリーの他に出てくる「メカごリアン」のコーナーでも、
宇宙からメカごリアンの家族がやってきて、
メカごリアンたちが宇宙に帰るというストーリーでした。
もう最終回だったのは残念ですが、
久しぶりに番組を見ることができ、楽しめたのでよかったです。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 06:48:53 ID:Q9v9TG5w
毎回思うけど小学生の作文みたいな書き方だな…
言いたいことも感情も伝わらない。
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 07:21:55 ID:mOmnV4WN
達磨オクのIDググりかた教えて〜
それとHPもヨロ
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 07:35:13 ID:7Q074RTJ
>>144
57を実行。これ最強。
そこからHOMEへ行けば、全てがわかる。
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 07:41:09 ID:J1OtbvWU
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 08:59:54 ID:HsMqjYkF
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 09:08:12 ID:3l7TQU1H
達磨HP見て思うけど、ヤフオクだけで通販してるって言いきられてもね(苦笑
オクはやってないんだけど、こういう商売ってありなの?
>▲▽激安!2枚set!売ってない大きいSIZEのマタニティ△▼
これにはクソワラタwどんだけ巨体なんだよ、ナメクジデブw
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 09:38:49 ID:HsMqjYkF
おくさんのブログ久々に見たけど、思いっきりプリスクールの実名出してたんだね。
ぽてがアメリカンスクール通えるようになったら、親子リアルで遭遇・・・?
そのうち達磨のHPまで晒しそうな勢いだ。
ま、義母と義父も、達磨も結局おくさんが晒したようなもんなんだけど。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 09:54:54 ID:U0RGTzLY
個人情報ってどういうものかがわかっていないんじゃね?w
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 10:07:03 ID:M09W2uOl
プリスクール体験の日記が痛過ぎる。

>それから、「How are you?」と聞かれても、好きな動物を尋ねられても、答えられません。
>雰囲気に慣れない様子です。

いつも答えられないのに、何も知らない先生にはこう説明しようってことだね。
どうしたら、こう自分の都合のいいように脳内変換できるんだろうか。

英語教育なんてしなくたって、えいごであそぼを毎日見てたら
二歳半の子供は、さよならのかわりに「しーゆーれいたー」と言ってたよ。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 10:28:37 ID:Q/4x/OSo
夫婦揃って「♪」の使い方にイラつく。
奥をリアルに知ってる方!顔面偏差値どんな感じ?
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 12:04:07 ID:9SGKNAdM
三串に早朝から張りつくナメクジですよ

おくさんさんの日記
2006年03月07日
05:25 疲れが出るのは・・・
4日の土曜日、息子ぽてを連れて名古屋にあるプリスクールの体験レッスンを受けてきた。
その日の夜はなーんにも疲れてなくて、
「12キロの息子を抱っこして20分歩いても、その後に高島屋で息子を追い掛け
回しながら買い物しても、平気なんだ〜♪」と思っていた。

しかし、甘かった。
翌日の昼過ぎからなーんとなく首や肩が重くなってきて、夜眠る時には体全体が
ズーンと重かった。
翌朝は、いつもどおりに早起きすることはできなかった・・・。
その日のうちにはぜんぜん疲れが出なくて、翌日になってから出るのね。
トシ食ったなあ。(T_T)
あとで、プリスクールの記事のリンクを張ります。←ただ今、アメブロメンテ中。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 12:08:00 ID:k8fLKm4D
>高島屋で息子を追い掛け回しながら買い物しても

こいつはどこででも迷惑行為を繰り返してるようだな
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 13:21:06 ID:6Sp7IKpw
12キロを20分…
追い掛けまわして買い物…
得意気に書いてるけど何の自慢にもならないし。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 13:38:52 ID:JcmmTh9k
ホテル食パンだけしかまともに食べさせてもらえなくとも
12キロってことは順調に育ってるってこと?
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 13:52:49 ID:3liN8N1O
市議宅のお嫁サマなんだから、デパートのほうから家に来てもらえばいいじゃんw
子供ひとり連れて買い物したくらいで「疲れが取れない」なんて、
痩せる気もなく、毎日PCの前にどっかり座ってのほほんと年だけ取っていくナメクジには、
二人目の妊娠も出産も無理ってことだ。諦めろ。
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 14:14:37 ID:P5502l65
太り過ぎは不妊の一因なんだってね。
出産から三年近くたったのに、妊娠5ヶ月のぽっこりお腹ってやばいだろ。
そりゃ痩せろと言われる訳だわなw
12`だっこなんて、みんな当たり前にやってると思うけど?
そんな程度でへばってるようじゃ、二人目なんて絶対無理だって。
食事は作らないで手抜きしまくり、甘いもんはひとりじめして食いまくり、だっこしたのを
自慢げに書いてる程度じゃあなあ…w
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 14:16:50 ID:k8fLKm4D
>>156
栄養状態が偏ってると肥満になるという話も聞きます
大食いでも野菜たっぷり食べてる人は太りにくかったり
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 14:24:27 ID:9SGKNAdM
パンは炭水化物で、それしか食わされてないからね>ぽて
デブるのは当然じゃないかと。ナメクジもデブ決定だしね。

前に添加物もりもりの魚肉ソーセージ食ってると書いてあったけど
七田式では、それって禁止事項じゃないの?
アレルギーやアトピー防ぐってんなら、無添加のもの選ぶのが
当然じゃないの?野菜や肉も安全性高いもの選ぶとかさ。
アレルゲン完全除去するために、徹底して離乳食から管理するんだろうと
思ってたけど違うの?

161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 17:10:55 ID:2zUSZ3KS
> でも、今のぽては「ママと一緒に1時間」でないと無理なので、
> このスクールよりももっと保育所や託児所のようなところの方がいいかもしれません。

一緒に受けるのはなんでダメなの?
自分が楽だから預かってくれるところがいいってこと?
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 17:18:24 ID:U0RGTzLY
親と一緒じゃないとまずいなんて
保育園や幼稚園でも難しいんじゃないの?

療育なら 親が一緒にいてもOKだよ
デブナメおくはそんなことも知らないらしい
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 18:50:49 ID:+H76F6pB
■良かったですね〜
好みの味なんでしょうね。
うちの子も、牛乳も他の豆乳もダメだけど、「スゴイダイズ」の調整豆乳
だけは飲めるんですよ〜。
すこーしだけ砂糖とはちみつが入っていて、甘さの加減がちょうどいいみ
たいです。
おくさん (2006-02-04 05:47:00)

■卒乳
息子が2歳を過ぎた今も、卒乳できないでいます。
私も添い乳で寝かしつけているし、夜中に1−2回起きた時もおっぱいを
あげているので、卒乳までは遠い道のりになりそう・・・。
最近、夕飯は6時半ぐらいの遅い時間(寝る時間は8時半)にしているん
だけど、それでも寝る前にはおっぱいがないとダメだし、夜中にも起きます。
最悪、幼稚園入園までに卒乳できればいいと思うことにして、のらりくらりと
卒乳に向かっている状態です。(^^ゞ
おくさん (2006-02-02 06:22:26)


ぽて、牛乳もダメなんだ
それにしても2歳5ヶ月でまだ母乳って一体・・・・
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 18:58:43 ID:84eGt+6K
夕食が6時半は、2歳半だったらそれほど遅くはないよね。
何を食べさせてるのか知りたい所だ。
誰か上手に毎日の夕食をアップするように薦めてくれないかな?
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 19:24:15 ID:k8fLKm4D
夜中に目が覚める=空腹=明らかに食事が足りてないのでは・・・。
卒乳の前に食事を見直そうとは思わないのか。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 19:52:12 ID:Mfb5pQmA
>>161
あれだ、ぽてを一人でスクールに預けて、その間、自分は名古屋でウインドショッピング。
どっちにしろ一人で通園できるわけないんだから、ぽてのスクールを名目にして
おおっぴらに外出でき、自由の身になれる、それを目指してのスクール入学だと思う。
ぽてのためのスクールじゃなくて、自分のため。

167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 20:11:09 ID:8hFMNYCH
名古屋でスゥイーツ食べ放題!
昼はひつまぶし。
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 20:59:12 ID:oCUpGPeB
で、躾も日本語も英語もすべてプリスクールに押しつけると。
そうなると今熱心に集めてる英語教材も、とたんにやらなくなるんだろうな。
離乳食全部すっとばして、いきなり加工食品から食わせたように。

プリスクールにも種類があって、試験と面接に合格しないと入れないなんて
ところもあった。家庭学習の成否を問われるから、ぽてには絶対無理だけどね。

試験もなにもなくて、金払えば入れる拝金主義のとこならもぐりこめるだろうね。
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 05:50:42 ID:TCYYMxV5
2006-03-08 05:00:20
NOVA KIDS 2
テーマ:教育方針
昨日は、スイミングの後に名古屋にあるスーパーバイリンガル保育NOVA KIDS 2(ノヴァキッズスクエア)に行ってきました。
場所は、金山駅(=名古屋駅から2つ目の駅)から徒歩1分、駅から続いているアスナル金山の3階にあります。
金山駅は、最寄り駅から急行電車で乗り換えをせずに行くことができ、所要時間も30分なので、少し距離はありますが、とても便利です。
通常のNOVA KIDSは、週1回50分のレッスンです。
それに対して、NOVA KIDS 2は、週3日または5日、1日5〜10時間の保育で、そのうち2時間が英語のレッスンです。
要するに、NOVAが経営するプリスクールなのです。
2〜3歳のクラスと4〜6歳のクラスがあり、昨日はぽてが対象の2〜3歳のクラスの様子を見学させていただきました。
20畳ほどの明るい教室で、この日登園していたのは、間もなく3歳になるという男の子1人だけでした。
他には、外国人の先生が1人と、日本人の保育士さんが1人いらっしゃいます。
普段は園児があと1人いて、4月からはもう1人増えるそうです。
それでも3人。定員は10人で、まだ新しくできたばかりなので、これから少しずつ増えていくのでしょう。
ぽては、同じぐらいの子が大勢いるところだと、萎縮したり落ち着きがなくなりますが、少なければ平気です。
人数が増える前に入園して、園の雰囲気に慣れてしまえば、人数が増えても大丈夫だと思われます。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 05:51:30 ID:TCYYMxV5
この日は、保育室にお気に入りのおもちゃがあることに気がつき、私が連れて行かなくても、自らお友達がいる保育室に入っていきました。
レッスン室には、うちにあるスタートレインの「はやて」の仲間の「こまち」と、実家にあるバスのおもちゃの色違いのものがあり、さっそく手に取って遊び始めました。
ぽてがリラックスしていられる場所のようなので、私も気に入りました。
少し残念なのは、日本人の保育士さんが日本語を使うことです。
どうやら英会話ができる人ではないらしく、保育中はできるだけしゃべらないようにしていて、保育のサポートをしているだけのようです。
きっと、保育中にトイレに行きたくなったり、オムツ替えや着替え、ランチタイムや何かあった時にサポートをするためにいてくださっているのだと思います。
もうひとつ残念なのが、お散歩の時間がないことです。
登園したら、10時から15時まで、保育室から出ることはなく、外の空気を吸うことができません。
自宅から最寄り駅までの道のりを歩くとはいえ、その後ずっと保育室の中というのはちょっと考えものです。
しかし、好感が持てたのは、営業の方が、
「最初は週5日通って、何ヶ月か経って慣れたら週3日にして、いずれは週1日1時間のレッスンを受けるだけでもバイリンガルになります」
とおっしゃったことです。
もちろんそれが実現するとは限りません。
はっきりいって、この言葉は親をその気させるための「営業マニュアル」ではないかと思います。
でも、私はこの言葉を、「慣れたらやめてもいい」と捉えました。
私は、先日体験レッスンを受けた、七田式を取り入れ英語で右脳教育ができる「アメリカンスクール」 に魅力を感じています。
ぽてが私から離れて英語のレッスンを受けられるようになったら、そちらに転入したいのです。
その慣らし保育のために、ちょうどいい教室である気がしました。
まずは、5日または12日間の体験レッスンを受けてみて、ぽてが馴染めるようであれば、本格的に入園を検討しようと思います。
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 05:58:37 ID:TCYYMxV5
>>少し残念なのは、日本人の保育士さんが日本語を使うことです。

・・・ぽて、日本にいながらバイリンガルどころかセミリンガルにすらなれない気がする。
こんな母親をもってカワイソス
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 06:29:00 ID:Ovx3L/fW
つくづく勘違いしているよなぁ、と思っているんだけど
NOVAは幼稚園や保育園とは違うのに…
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 07:19:09 ID:ctUQz6TV
ぐぐってみたら、NOVA KIDs 2って、保育園じゃん。
他と違うのは、保育士の他に外人が一人つくだけ(勿論保育資格なし)。
それも、ほんのわずかの時間。
しかもお試し入園が5日で2万5千円。本入園したらいくらになるんだよ。
金持ちだな。
でも、ランチタイムもあるから、ぽてがまともなものを食すのにはいいかも。
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 07:34:40 ID:b+EQ6l9C
> 少し残念なのは、日本人の保育士さんが日本語を使うことです。
> どうやら英会話ができる人ではないらしく、保育中はできるだけしゃべらないようにしていて、保育のサポートをしているだけのようです。
> きっと、保育中にトイレに行きたくなったり、オムツ替えや着替え、ランチタイムや
何かあった時にサポートをするためにいてくださっているのだと思います。

なんで日本語を使う保育士がいて残念なんだよ?
そんなに、そーんなにもぽてを日本語から離れさせて何がしたい?
日本語が不自由なのを隠蔽したいためだろうけど、普段から無口を自称する母親が
いるだけで話し掛けもしないくせに。
こいつ、ほんとに金でなにもかも他人に丸投げしようって魂胆なんだな。
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 07:57:51 ID:Duz4i0uJ
なんでも「英語」とつけば目の色変えて飛びついてるけど、
自分も覚えて一緒に会話するなんてこれっぽっちも頭にないんだろ?笑わせるなよ。
日本にいる以上、「英語も大事だけど、まず日本語」ってスタンスで行かないと自分もつらいだろうに。
目の前に見えてることには目をつぶって、勝手に将来を描いてるなんておめでたすぎ!
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 08:03:40 ID:ftWddLUI
>>175
そうだよね。自分も英語を習得したいなんてほざいといて
母子一緒のレッスンを嫌がるってどういうことだ。
自分は楽したいばっかりで、ぽてに学習させといてスイーツざんまいか?
だからここでデブで陰険なナメクジだのって罵倒されるんだよ。
馬鹿は死ななきゃ直らない。いっぺん死ねよ。
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 08:05:53 ID:SQCxQVxt
いつも思うんだけど、誰がお金を出してるのかな。
あと、達磨って全く育児に携わってないように見える、デブナメ一人の世界。
ぽては将来どんな大人になるんだろうか。奇人になりそうだ。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 08:16:03 ID:ze5JCJZF
>>177
達磨は会社なんて遊び半分みたいだし、やっぱ議員の義父かね?
達磨は確かに何もしてない。たまに自分の買い物にデブナメとぽてを
つきあわせるだけ。
デブナメと達磨も奇人変人だから、いわんやぽての将来は暗いな。

達磨【新品】【効果抜群】AM・FMラジオのブースター強力15dB
こんなもん落札してるよ。
激怒してる落札者に詫び入れるのが先決だろうが、本気の馬鹿だ。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 08:35:44 ID:Ovx3L/fW
ラジオの電波が届かないほど
山奥に住んでいるのかな?w
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 08:40:34 ID:U5zPBlGP
義父母は早くナメクジの危険性を理解しないと…。
でもナメ奥、文句言われると余計にぽてを隔離して自分も追い込まれてしまいそう。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 08:58:39 ID:ze5JCJZF
>reicyamaさん
ぽて、以前にも欲しいものを自分でカゴに入れた事があるんです。
カゴに入れたものは、うちに持って帰れることを知っているんですねえ。

おくさん (2006-03-07 16:21:44)

知っているんですねえ、じゃねーよ。おまえがそうさせたんだよ。
無制限に買わせてるのか?
我慢するってこと教えることもしてないんだな。
カゴに入れてても、レジで金払うまではスーパーのものだよ。
金払って袋に入れないと持ち帰れない。
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 09:01:12 ID:8MvqnfAV
2歳半で意味のある日本語が話せないのに、英語って。
だいたいぽてが万が一バイリンガルになっても家ではつかえないのに。
プリスクールとかいって浮かれてる場合じゃないと思うけど、、。三歳児検診では絶対
ひっかかるよね。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 09:05:54 ID:AzpO2neY
働いてる訳でもないんだから、
ぷりぷり言わずに3年保育まであと1年、じっくりぽてと過ごしてあげる気持ちはないんかな。

ナメの脳内では、もうすぐ第二子が生まれる事になってるから、
ぽてをプリだかに放り込めば都合いいのかな。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 11:09:52 ID:opT6Ugy8
>>173
ぐぐってみたら、
入園料 50000円、月謝(1日5時間保育の場合)99300円(各税込)
みたい。金持ちだね。

二人目を望んでるのなら、尚更ぽてとの時間を大事に汁って思う。
ほんと、自分のことしか考えてないんだな。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 11:23:29 ID:70wy4HUD
うちはね、やっと汁物OKになりました。
といっても、ポタージュはNG。甘いジュースも受け付けません。
味噌汁かコンソメスープ(具は食べない)、うどんのおつゆ、トマト
ジュースです。
その他に食べられるのは、魚肉ソーセージ(大好物)、食パン(何も
入っていない白いパンならOK)、あとは運がよければ練り物、魚、
チーズ、柔らかいブロック野菜をほんの少し食べてくれるかな〜って
ところです。
4月からプリスクールに通わせたいんだけど、ランチの時間はどーな
ることやら・・・。
| おくさん | 2006/03/08 6:12 AM |

ほんと、どうするんでしょうな。
自前のオッパイ出前?
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 11:26:39 ID:70wy4HUD
■砂遊び
実は、まだ一度も体験させたことがないんですよね・・・。
うちの子も、お砂場用のスコップを口に運びそうです。(^^ゞ
ハバネロ、楽しみですね♪
おくさん (2006-03-08 04:54:35)

おいおい。
2才半にもなって砂場にも行ったことないなんて。カワイソス
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 11:37:39 ID:70wy4HUD
■指差し
うちの子も、一人で絵本を見るようになってから、指差しをするようになり、
名前を教えてあげると、似たような発音をするようになりました。
この時教えたのが、英語+日本語なんです。
ひびきんぐくんにも、両方教えてあげると、きゅうりを指して「ばぁ、
きゅー」、ピーマンを指差して「ういーん・ぱ、ぴー」なんて、両方覚
えるかもしれませんよ〜。
おくさん (2006-02-26 07:55:07)

空耳と思われ。
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 11:50:34 ID:sTR4ENlo
うどんのつゆなんて塩分だけじゃん、与えないほうがぽてのためだろー。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 11:54:11 ID:sckoUJdq
>>185
なんじゃそりゃ。
2歳半になって固形物が魚肉ソーセージと白パンのみ?
はっきり言って離乳食の失敗だよ。
噛んで食べるものが殆ど無いじゃん!

ぽて、ホントにウチで養ってやるよ。
ウチの娘と一緒に伊賀の固焼きせんべい齧らせちゃる。
こんな母親は子供産む資格なし!
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 12:00:53 ID:U5zPBlGP
>185 つか全部インスタントなんだろうね。

ぽてももっと色々食えるけど、里芋吐かされた事件のせいでトラウマになってるんじゃ…。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 12:06:45 ID:RZLnwN/4
>登園したら、10時から15時まで、保育室から出ることはなく、外の空気を吸うことができません。

どうせ家にいたって外で遊んでやってるわけでもないのに。
散歩と称して、スーパー徘徊するだけだろ。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 12:20:03 ID:zzPUuHH+
こりゃ、プリスクール行ってまともなもの食べさせてもらったほうが
ぽてのためかもね。
全然食べなくて、不安に思ったりしないのかな?
体重は普通に増えてるみたいだけど…
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 13:20:38 ID:ldLa/K7s
なんとか食べられるものを増やそうと、色々努力したって、
偏食のきつい子はいるだろう。
でもぽての場合はどうしても、ナメの怠慢としか思えない。
ホント、プリスクールに行った方があらゆる面で良さそうだよ。自宅にいるよりは。
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 13:23:14 ID:Ovx3L/fW
柔らかいブロック野菜 って何ですか?
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 13:31:48 ID:Dnit8pAs
>>194
ミックスベジタブルみたいなやつかなと思う。
でもああいうのってたいてい冷食だよね。
普通の野菜ってさといも口に入れた以来食べたことないかもね・・・。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 13:34:37 ID:vzA/cWWT
いつだったか外食した時に食べたミネストローネの具の事だとオモ。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 13:54:42 ID:b1pjLHfO
「うどんのつゆ」、のうどんってまさか赤いきつねとかじゃないだろうね?
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 14:23:16 ID:zzPUuHH+
インスタントじゃないと信じたいね…
ナメオクって、ぽてが一回拒否したものは嫌いなものだと決め付けて、
与えないようにしてるんじゃないの?
子供って気分によって食べたり食べなかったりするよね
うどんをいつも頑なに拒否なんて、ちょっと信じられない
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 14:31:03 ID:H2OzRoT5
砂場でくらい遊ばせてやって欲しいよ・・・。
教材のビデオだだ流しにしとくより、砂場で遊ばせる方がナンボか情操教育になりそうだよね。
2歳半で言葉が遅いのはナメのせいじゃないかもしれない。
2歳半でろくに食べ物が食べられないのはナメのせいじゃないかもしれない。

でも砂場で遊んだことななんて、ナメのせいいがいの何ものでもない。
つくづく、ナメはぽての人生から、キラキラ光るような喜びを奪い取っていくんだな。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 14:48:50 ID:BLerYMqp
酷いね。ここまでひどいと思わなかった。
一歳半まで靴は与えない。二歳半の今まで、砂遊びをただの1度もさせた
ことがない。
天然記念物だよ。
おまけに野菜は全然食べない、魚肉ソーセージとパンと母乳が主食……

固いもの食えない。ひどい。ひどすぎるよ。
つくづくぽてがかわいそう。よくこんなこと恥ずかしげもなく書けるよ
デブナメクジ、頭腐ってる。ほんと県議に知られて叩き出されて欲しい。
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 15:01:07 ID:ze5JCJZF
魚肉ソーセージとパンなんて、いくら食ってもそりゃ腹減るわ。
夜中起きて母乳あげるなんて、赤ちゃんのうちはそれもありだけど
二歳半でそれやってるなんて、他人に言っても「あらあら」って苦笑されるだけだよ。
自分で勝手に苦労して、そこだけ手かけてるつもりなだけ。
あと布おむつもね。他は離乳食段階全部すっとばして、結局ソーセージとパンだけ
やってるだけじゃ、離乳終えた赤ちゃん以下だ。

こいつほんとに許せない。
子供をなんだと思ってるんだ。ろくに話しかけもしないで英語教材かけ流してるだけ。
こんなにまで日本語を不自由にさせたのも、こうまで異常な偏食なのも
お友達とのふれあいがないのも、砂遊びすらもさせたことないのも、みんなみんな
デブナメクジがぽてから「必要最低限」なものさえ取り上げて、子供を伸ばす機会を
全部見事に取り上げてきただけだ。
誰かこいつをぶっとばしてでも、ぶん殴ってズタボロにしてでも思い知らせて
やってほしい。
おくさんこと奥○、おまえのやってることは虐待といっしょだ!!
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 16:04:40 ID:qOM/DeBJ
> 「最初は週5日通って、何ヶ月か経って慣れたら週3日にして、いずれは週1日1時間のレッスンを受けるだけでもバイリンガルになります」
> とおっしゃったことです。
これものすごいな。
実現するとは限りませんって書いてるけど、ありえないレベルのセールストーク。
結局「うちの子、英語しか喋らないの(だから日本語喋らないのよ)」と言いたいのか?
2歳半なんて喋りたくてたまらない年頃だろうに。
この人、子供に関心があるわけではなくて、自分にしか感心がないんだなーって本当に思う。
食事にしても、子供って未知の味を嫌がるのは普通だよ。
それでも世間のお母さんって、食べない食材を細かくしたり味付けを変えたり混ぜ込んだりして
いろいろ食べさせる時期だよね?
その手間は嫌だけど、プレに体験に行くとか教材を買うとかそういう手間は惜しまないんだ。
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 16:18:49 ID:KuPQOVah
離乳食でさえもまったく作らずに母乳だけでしょ。
ほんのちょっとおかゆあげた、食わないからやめた。
パンが食えるようになったら、ホームベーカリーでパン焼きたいと
うざいアフィリしまくったくせに、「義母が許してくれないんでHB買えません」
手作りパン素材なんて売ってるのに、それもまるっと無視。

結局できあいの食パンに、できあいの魚肉ソーセージ。
なにもかも、自分では作ったり努力もしないですべてできあいのもの。
離乳食も自分で作ろうとせず、ベビーフードやるって書いてた時は、呆れた。
英語教材までできあい、七田式もできあい、アメリカンスクールまでみんなみんな
できあいで金さえ払えばできる他人任せ。
こいつが息子のために身体張って努力したことなんて、ただの1度もない。
母乳だって「離乳食遅らせて楽したいからやってる」とかえるこっこさんの
とこに書いてた。
とにかく目に見えて異常が出てる日本語と、偏食は間違いなくデブナメクジの
超最悪な手抜きの結果。
食事も言葉もまともにできない子供を押しつけられる、プリスクールが可哀相。
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 17:57:55 ID:vzA/cWWT
>>203
そう、何が不愉快かって育児がなっていないくせに偉そうに早期教育を語ってる所なんだよね。
このまま発達遅れ続けたとしても結局コネで幼稚園も学校も
どこかにねじ込むんだろうな。と思うと更にムカつく。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 18:43:03 ID:PDtLrYt5
本当に、日本語が話せなくなっちゃう、ぽて君。なんとか出来ないの?
すごく不思議なのは義父、義母、達磨と大のオトナが3人もいて
「ぽてってよその子と比べてあんまりしゃべらんなあ・・?」
と疑問に思う人が一人もいないのか?
おじいちゃん、おばあちゃん育児から遠ざかっているけど
孫連れて、他所の子供がいるところに行く事ってないのかな?

あとバイリンガルにしたいってこの母親自身はかなりのレヴェルで英語が
喋れるの?それなら、そんなにあせらずプリスクールって言わなくても
いいと思うのだが。あせって子供に英語、英語いってるヒトは英語コンプレックス
もってる親が圧倒的に多いと思うけど。
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:10:52 ID:Ovx3L/fW
>>203
そんな子供はプリスクールから願い下げ
幼稚園保育園でも難しいかもね
そういう遅れた子を預かってくれない
拒否するところもあるのよ

預かったところで手に負えない場合は
密室育児に逆戻りするのかねぇ
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:20:53 ID:PERcyFmI
二歳半なのに、生まれて1度もお砂遊びしてないってどうなのよ。
今日はそのことに一番衝撃を受けた。
そんな子が実在するという事実、それを他人のブログにコメントできる
神経に驚愕した。
砂場遊びしたことないんじゃ、幼稚園も保育園でも奇異な子扱いでしょうね。

食べられるものは白いパンと魚肉ソーセージだけ?
給食で魚肉ソーセージなんか普通出ないから、完全に食えるもんないじゃん。
あと牛乳がダメな子はいるけどさ、そのほか味噌汁、コンソメ、うどん汁だけと
トマトジュース…
普段から脱水気味なんじゃなかろうか。ぽてがかわいそうすぎだ。
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:26:24 ID:Duz4i0uJ
せっかくお金をかけて、それなりの教育を受けさせても効果なさそう。
普段の親の姿があれじゃあ子供は何も学ばないよ。
どういう子供に育てたいかってビジョンもなしに、お手軽な教材をつぎはぎで与えてるだけじゃん。
義父母もまだ仕事を持ってて、同居のわりにはあまり孫べったりではなさそうだけど、
おかしな点はビシッと「それはおかしい」って言っていいと思う。
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:32:37 ID:pP2OhJ8Z
自分の子に離乳食をあげ始めたら、
余計に奥のおかしさに気づかされたよ。
今からでも、トマトジュースを飲むなら
少しずつ固形トマトを入れる、
とか思いつかないのかな。
我が子が食べるものを頑張って作ろうとか、
せめて食いつきのいいベビーフードを
探してみるとかしないのかな。
悲しくなってくるよ。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:39:36 ID:/IkgMKNm
■初耳。
そういったNOVAがあるんですね。
まだ少人数みたいだし、ぽてくんにとってはいい環境みたいですね。
保育士さんが日本語のみというのは、恐らく英語を学びながら保育士の資格を取った方があまりみえないからかなぁ?
ちなみに私も、慣れたらやめていいって受け取りました!
hibiking (2006-03-08 10:56:24)

■プリスクール・・・
私が長男は、年少さんから幼稚園に行くことを選んだ理由は通っているプリスクールに
園庭がないことや外遊びをもっとさせてあげたい・・・っていうのも理由の1つです。
話が変わって気になってるのは、おくさんは、きっとブログに載せているプリスクールのどこかに
ぽてくんを通わせてあげるんだろうな・・って思ってるんですが・・
スクール名や場所を出してしまうのは、実際通うことを考えたら怖いと思いませんか?
遠くに住んでる私なんかは書いてある場所がさっぱり分かりませんが
近くに住んでる人が見ればすぐ分かってしまいますよね・・・
おくさんのブログは、常にランキング上位だし、ネットってどこのだれが見てるか分からないし・・・怖いですよ。
ぽてくんのためにも気をつけてあげて・・。
happy☆年子ママ (2006-03-08 16:21:39)
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:42:09 ID:K3M+RHPl
ナメオクって達磨を愛してるというよりも、
金持ちで寄生できる場所を探してたって感じがする。衣食住がある場所。
だから計画的にズッコンバッ婚。
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:42:35 ID:/IkgMKNm
■お返事。
>ひびママさん
私も、大手英語教室でプリスクールを経営しているということは、今回はじめて知りました。
ひょっとしたら、今後どんどん園児が増えることを見越して、短期間で園児が入れ替わって
欲しいと思っているのかな・・・なんて考えてしまいました。
>happy☆年子ママさん
やっぱり、子どもには広い園庭で思いっきり遊びまわって欲しいですよね。
NOVAの雰囲気はとても気に入りましたが、外遊びができないとなると、週5日間も
通わせられないなって思いました。

英語教材の紹介をしているように、スクールの紹介もしたいと思って実名を載せてみましたが
・・・本当に通わせるとなると、たしかに怖いですね。
安易に考えていました。
ご指摘、ありがとうございます。
おくさん (2006-03-08 18:30:56)

今更なにをw
もう実名実住所に、達磨のヘタレゴルフ通販サイトも、義母の仕事も
義父が議員であることも全部筒抜けになってるってのにw
これから改められることもなさそうな気がするけどな。馬鹿って恐いね。
他人にこう指摘されない限り気づかないのな。鈍重で低能な嫁持つ家人が哀れだ。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 20:08:29 ID:+P+tyTZf
>>212
>>鈍重で低能

↑(・∀・)それだ!
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 20:45:07 ID:70wy4HUD
>・・・本当に通わせるとなると、たしかに怖いですね。
>安易に考えていました。

のわりには実名のまままだ載せてるしw
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 22:12:24 ID:tHDmkmgi
>>214
住所と苗字ばれてるしね。

216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 23:21:48 ID:qWR7Gafr
今はどうかわからないけど
前は障害児認定(障害者手帳がある)されてると受け入れてくれる幼稚園や保育園はありました。
地域差もあると思うけど、受け入れると自治体から補助金が出たから。

保育園は、保育士の人数も多いから、ある程度の対応はしてもらえると思うけど
認可の保育園だと、ちゃんと預ける理由がないと受け入れてもらえないですよね。
無認可だと常に保育士不足状態だから、手がかかる子は弾かれます。

幼稚園だと、補助金が出ない(障害者認定がない)状態だと
保育士の数も限られてるし、手がかかりそうな子は厳しそうな気がする。
今のぽてくんの感じだと、受け入れてもらえない可能性の方が高いと思う。

プリスクールなら、お金さえ出せば入れる所もありそう。
「この子は、ここは合わないですね」で、簡単に終わらせる事が出来る。
極論だけど母子分離なら、なじまない子でも放置しておけば済むことだから。
幼稚園、小学校の時までぽてくんがどうなってるか
ナメ奥さんがどれだけがんばれるか、ある意味ウォッチし続けたいですね。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 00:39:22 ID:H68IDa0Y
>>216
× ナメ奥さんがどれだけがんばれるか、
○ ナメ奥がどれだけ手を抜き続けるか、
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 00:51:50 ID:n2/QM3DT
そこで議員の義父がしゃしゃり出てくる希ガス。
障害者とも交流あるみたいだし、かわいい孫のためなら、って感じで。
それにしてもナメクジ、全て金で済まそうとしすぎだよ。
義父母だっていつまで今の収入があるかわからないんだし、達磨の代になったら家がガクッと傾きそう。
実家も嫁いだ先も、なまじ金のある家で、ナメクジ自身もバイト程度の仕事の経験しかないんだから
金の価値なんてわからないんだろう。せいぜい今のうちにスイーツ取り寄せて、英語英語言ってろ。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 02:06:04 ID:rCcmOdSq
自分語りなんだが、ぽては自分の弟を
思い出すんだよな。
発達遅い・偏食・何かに対する異常な執着、
母親は外遊びにさせない、頓珍漢なものばかり教える、
買い与える、自己中。
父親は育児に関与しない。
(ウチは義父母とは同居してなかったが)

弟は今成人してるが、
「親を反面教師にしなきゃ生きてられなかった」
と言ってた。
幼稚園に入って暫くして、親を信用できないと思ったらしい。
ぽてがそう思うきっかけがあれば成長するような、望みも
あるんだが。

幼少で既に親に不信感を持ってしまうのもアレだが、
どっちがいいんだろうな。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 06:20:45 ID:f2YSMfqn
2006-03-09 04:48:28
COLOR ZOO
テーマ:本について

1ヶ月ほど前、実家に帰ったときに、実家の近所の図書館に行きました。
実家には、歩いて5−6分のところに市立の図書館があります。
ぽてのために普通の絵本と電車の写真が乗った本を借りるのが目的です。
絵本のコーナーを見ていたら、その隣に洋書のコーナーがあり、
外国の絵本もあったので、そちらを先に見ました。
いろいろあって、どれを借りるか迷いましたが、
ぽてが一番気に入ったのがCOLOR ZOO でした。

この本は、各ページが丸、三角、四角などの形に切り取られていて、
その形に合わせてカラフルな色で模様が描かれ、
幾何学的な動物の絵柄になっています。
各ページには、動物の名前と形の名前が英語で記されています。
(日本語版も出版されています)
英語の色、形、動物の名前をだいぶ把握しているぽては、
「ぽーぽ(purple)」「うえあ(squer)」「あうす(mouse)」
などと言いながら仕掛けのページをめくっていき、繰り返し見ました。

借りて帰ってからも、毎日この本を見ました。
一緒に借りて帰った電車の本に負けないぐらい、よく見ました。
返却期限になったので返したところ、それ以来この本のことは何も言いません。
気に入って毎日見ていたわりには、なければないでいいようです。
ところが、先日名古屋駅に行った時に、高島屋にある大きな本屋でこの本を見つけました。
膝上ぐらいの高さの平台に乗っていたので、ぽての目にもつき、自分で取って開き始めました。
やっぱりお気に入りの本のようなので、買って帰りました。
ほかにも気になる洋書があったので、今度名古屋駅に行った時に、
もう一度買いに行こうと思います。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 07:28:14 ID:22CTIy3O
ところで
日 本 語 は ど う し た ?

と激しくつっこみたくなる内容ですね。

しかもわざわざ「洋書」と大袈裟に書くあたり、「私って幼い子に、洋書買ってあげる
教育熱心な親なのよ、ふふーん♪うちのお子ちゃまは英語読めるのよ♪
さあさあ賢い私たち母子を誉めて崇め奉れ愚民ども!」
っていう鼻高々な自慢臭がプンプン漂ってくる。

222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 08:10:20 ID:q/6Pw9Wl
以前、ワタシが入院してる同室に年配の女性がいた。
その人の息子夫婦が4歳くらいの子を連れて見舞いに来るんだが
片足に金属の固定具が・・・お孫さんはどうも生まれた時から股関節がズレていたらしい。
同居していなかったから育児は若夫婦だけでしていたわけで。
股関節の異常にに気づかず子供が歩くようになるまで放置。
おばあさんが「あれ?なんか変じゃない?」と気づいた時は遅く、
その子はまだまだ長く固定具を使わなけりゃならないらしい。

「手遅れ」になる前にぽて君の祖父母(奥さんの親でもいいから)気づいて
やってほしい。日本語話せず正しい食生活が出来ずに成長していく孫に。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 08:26:14 ID:oGwZ7OMJ
うへぇ。ある意味、今日のやつが一番腹立つ。
字の読めない赤ん坊に、売り物の本を勝手に触らせるなよ!!!!!!
よだれや何やらで汚すだろ!本好きとしては許せん。
良識のある親は、親が自分で選んで「購入して」から自宅で読ませるんだぞ。

ふと気づいたんだが、ぽて、まだ字読めないよな?
2歳半なら、ひらがなを読める子もいると思うが
ぽてはまだっぽいよね?言葉も禄に話せないし。

ナメ奥は、金があるんだから、いっそ住み込みの乳母をやとったらどうだ?
そうすれば、ぽての事気にせずにスィーツ食っていられるぞ。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 08:42:51 ID:pIvBhn89
しかし感心するのは、自分の子は他の子よりあきらかに言葉が遅れていると
認識していながら、英語スクールに通わせようと思えるところだ。
普通の神経だったらとにかくまず焦って心配するよね。
うちの子、大丈夫かな?と。
英語なんてやってる場合じゃないかも、と。
子供の為に今何を一番にしてあげなければ、ということは完全に
黙殺して、「自分のため」だけに英語うんぬんやってる。
自己満足のためだけに。
そしてそんな自分に気づきもせず第二子だと?
呆れて物が言えん。
タツマは自分の子が言葉が遅いことにナメに何も言わないのか?
あきらめてるのか?
そういえばひよこクラブはどうした?行ってないみたいだけど。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 08:52:19 ID:T+/5mNdh
タツマ?ダルマじゃないの?
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 09:03:13 ID:f2YSMfqn
>>224
ピザは自分の子供がピザでも気づきにくいよ
ましてや密室育児なんだから比べようがない

小学生まで放置しそうな勢いだな
保育園や幼稚園で拒否されて自宅でってことも
地域によっては考えられるし

近くになければ遠くの幼稚園や保育園を選ばないと
いけないこともあるだろうし

ピザは先のことは「英語を覚えること」しか頭にないのな
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 09:08:40 ID:uRJJF8f3
>>224
一歳半の検診で、既に言葉が遅いってひっかかってたのにね。
このままいくと三歳児検診でも絶対ひっかかるはずだ。
そこでメタボロに叩きのめされりゃいいのにと思うよ。
ぽてが言えるとデブが言い張ってる英単語、すべて空耳だし。
しかも本読みながらなんとなく口に出してるだけで、コミュニケーション
とる手段じゃないからね。
そのことにまったく気づいてないのか、うすうす気づいてても
自分が面倒だから見てみぬフリ決め込んでるデブ奥にむかつく。

達磨も頭おかしいし、全然ぽてにかまってないみたいだから
ぽての異常にも気がつかないんじゃ?
だいいちデブナメクジ飼ってて異常だと思わないんだから
夫婦揃って頭足りない同士なんでしょ。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 09:13:19 ID:Ugsl6bSl
>>226
拒否られてもその辺は議員の舅の力で何とかするでしょうなー。

奥は自分が誰かに何かをしてあげる事ってないんだろうか。
早期教育とやらもぽて君に何をさせるかしか考えてないようだし
子育てって無償の愛無しにはやっていけないんだよ。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 09:22:15 ID:rf0p2B7D
実は身近にいるんだよね、ぽてのような言葉が全然出ない子。
デブ奥みたいに狂った親でもないけど、たまに顔合わせるんだけど
その子ぽてと月齢近い。違うのは女の子ってこと。
両親何も言わないけど、2歳過ぎてまるっきり意味のある単語を
話さずに喃語だけなんだよね。
みんな気にはなるんだけど、直接の指摘はできない。
保育園行ってて、よく笑うし目は合うけどいつまでも「あー、うー」
ばっかりなんで、内心は預けるどころじゃないだろとつっこみたい。
一緒に遊んでやろうとしても、こっちの言ってる意味がわかってない
みたいで双方向のコミュニケーションがとれない。
友達の子とかは言葉がすごく早かったりしてるんだけど、一緒にいて
まるっきり反応が違う。明らかに鈍いんだよね。
これはもう、個人差だとか笑って見守ってる場合じゃないかもしれない。
やっぱり三歳児の検診ではひっかかるだろうけど、デリケートな問題
だからうかつには口に出せない。チラ裏スマソ。
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 09:39:39 ID:uRJJF8f3
>>226
密室育児だから気づきにくい。そうかもしれないね。
ナメクジからすりゃ、ぽてのお散歩につきあってやってるし、スイミング行かせてるよ
と言いたいんだろうけど。
お散歩だってスーパーだし。それと駅で二人でいるだけだし。
スーパーと駅と七田以外、ずっと二人っきりでぽてを囲い込んでるしね。

公園にも行かせない、砂場遊びも生まれて1度もさせてない。
他の子供と遊んだりという記述が、まったく、まるっきり出てこない。
徹底してよその子供との関わり合いを避けてる。
他の子と比べて、ぽてがおかしいと指摘されたりするのが嫌なんだろうね。
公園で遊んでても、揉め事とか起こるしいろんな親子がいるし。
そういう場だと雑談くらいするじゃん。
デブナメが実践してる英語とか七田とか聞いても、奇人変人と思ってその後は
近寄らないな。電波と接触するの嫌だから。
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 09:54:45 ID:Ys+27oqI
>>224
まずは言語の遅れをなんとかしようと思うよね。
明らかに遅れてるし、ナメクジおくさんは無職なんだから(こいつの場合はあえて
無職と呼んでやりたい。あるいは賎業寄生虫)年中暇なはずだけど。

なんとかってのが、まったく発語できない日本語をあえて無視して英語を
つめこもうってことになるのが、理解できない。
英語教えてるから日本語が出なくて当然なのよ!と言いたいんだろうか。

ひよこも行ってないんじゃ?前には行っても集団遊びしないで単独で
歩き回ってたみたいなこと米に書いてあった。
あー腹が立つよ。優秀な言語療法士がいるから、紹介してやりたいわ。
成長が早くておりこうな子育ててるから、育休中だけどね。
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 10:00:27 ID:yQdzGwaC
>>223
2歳半でひらがな読む子がいてもおかしくはないと思うけど、そっちの方が少数だよ。
そのことでぽて遅れてるって思うのはおかしい。

日本語が話せてない上に、母親から碌な食事与えられてないことは変わりないけどさ。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 10:02:53 ID:rxD76mbX
前スレあたりでガイシュツだったかもしれないけど、一年前の今日の日記も読んでて腹立つ。


> しかし、私が少し部屋を離れた隙に中身を出されてしまいました。
> 部屋に帰った時には、部屋中に色とりどりの糸と針山、鋏などが散らばっていました。
> 「いやー!!」
> 叫んだのは、私です。
> 綺麗に並べてあった糸が、全部散らばっているんです。
> 昔よく使って集めていた糸が!
> その後に、
> 「ハサミで切っていない? 針、刺さっていない?」
> ぽての心配をしました。
> すると、恐ろしいことに、ぽての服の胸の辺りに糸の付いた針が刺さっていました。
> 服が濃い緑で、糸が白だったのですぐに気が付きましたが、気付かなければ大変なことになっていたかもしれません。
> 裁縫道具は、すぐに違う場所に移動しました。


普通自分の子供が裁縫箱ひっくり返したなんて状況になったらまず最初に子を心配するだろ!
針なんか刺さったり飲み込んでたりしたらそれこそ大惨事につながるんだし。
やっぱりデブナメ奥は自分第一、ぽては二の次なんだな。
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 10:15:24 ID:x+ESjsoS
達磨も自分の次にかわいいとかなんとかいってたよね、夫婦そろって池沼だねw
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 10:19:27 ID:/ncRPKks
>>233
同意。ほんと腹が立つよ。こいつ自分のことしか考えてない。
幼児の手が届く場所に裁縫道具置いておける神経が、まず信じられない。
子供が大きくなるまでは、絶対子供の手が届かない扉つきの高いところに
隠しておいたけど。

最近、後部座席でぽてを抱っこしてるってこと、さらっと書いてたよね。
こいつにはチャイルドシートで子供の安全を守るって思考がないんだね。
命、安全よりも金が大事か。くだらない教材使うよりも、チャイルドシートくらい
装着しろよ。
もらい事故でも起きたらどうするとか、そういう想像力が全然ないんだよね。
本当にどうしようもない馬鹿なんだなーと思った。異星人並に訳わからん。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 10:21:26 ID:E2QEj2RU
>>239
遅れが気になるから保育園に預ける場合もあるよ
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 10:22:23 ID:wjkj9q0p
指摘されたにもかかわらず、実家から徒歩5〜6分の所に市立図書館ねぇ…。
全然理解してないし、危機感ないね。もう遅いけど。
さっき今日の日記の※見たら、日本語はどの位かと質問してる人がいた。
とうとう凸したのか?
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 10:25:23 ID:38VAr0sG
>>233
ほんと釣かと思う日記だよね。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 10:28:42 ID:/Cj7AImS
ナメクジ、ほんと想像力が欠如してる本物の池沼だと思った。
昨日指摘された実名暴露の問題点とかもさ。
他人がどう思うか、まして議員が身内にいる身で危機管理もなにも
あったもんじゃないほど凄まじい情報漏洩のオンパレードだし。

よっぽど自分の正体割り出してストーカーして欲しいのか。
くだらない自己顕示欲の方が、身内の名誉や安全よりも大事なんだよね。
こいつの悪目立ち根性で、達磨のショップは割れるわ自宅も本名も割れるわ
義父議員はヲタクちゃねらの敵認定されてるわw
名古屋の駅や高島屋にいる170cm近い巨デブ女はおくさんなんですね。
こわいもん見たさで見てみたい気がするけどw
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 10:42:54 ID:N8Kx9pXb
>239
みんなで家に突撃するくらいの事しないとやってる事の恐ろしさに気付かないよナメクジだからww

ほんと名古屋に行ったときはデパートのスィーツコーナーをうろつくユニクロ服の巨デブ用チェックですな。
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 11:12:47 ID:zsgxFXan
日本語喋らすのはもうあきらめたんだね!
だから英語に必死なんだね!
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 11:33:30 ID:n2/QM3DT
さっき「自閉症」でググってみたら、渡米して療育って方法もあるみたいだから、
そのために英語に必死なのか?
まあ、付き添いのナメクジが英語以前に日本語もあのレベルじゃねえ…
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 12:01:18 ID:+isnHlkp
このオバサン、ボーダーっぽい
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 12:18:52 ID:kdlHQiS2
>>239
ハケーンしたらレポをヨロ
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 12:40:57 ID:jBaSTyjS
仮にぽてが英語をちゃんと覚えて話せるようになったとしても
ナメクジは英語話せないんでしょ?
どうやって会話するつもりなの?
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 13:18:37 ID:vfx0fsj5
清水圭のところがそうだっけ。
夫婦揃ってハワイに住むのが夢、だから子供をインターに。
ところが子供は日常から日本語より英語をほとんど話し、何を喋っているのか分からない
清水&香坂夫妻はわが子に「こんな言葉も知らないの( ´,_ゝ`)プッ」と鼻で笑われているって。

なんだかなぁ〜
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 14:55:48 ID:EmbJ2kML
>その後に、
>「ハサミで切っていない? 針、刺さっていない?」

「その後に」だけが太字になってるんだな。
意味がわからない・・・アテクシってお茶目なの、というアプローチかい?
変人もここに極まれり。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 15:25:53 ID:f2YSMfqn
>>229
三歳児検診で指摘されて
児童相談所を紹介され
療育が必要mってことを言われるはずなんだけど

その親もまずいよね
このままじゃ小学校入学の時点で特別級に編入決定かな

>>242
母親が英語話せないのにどうすんのさw
日本よりは療育システムいいらしいけどね

>>243
ボーダーかもしれない。
日記読んでいると親がボーダーだから
子供の○害に気づいていないのかもしれない
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 15:45:58 ID:yQdzGwaC
高機能自閉症か、ボーダーじゃない人格障害のような気がするよ。
自己愛性....かな?

自己愛性人格障害の症状

・自分は特別重要な人間だと思っている。
・限りない成功、権力、才能、美しさにとらわれていて何でもできる気になっている。
・自分が特別であり、独特であり、一部の地位の高い人たちにしか理解されない
ものだと信じている。
・過剰な賞賛を要求する。
・特権意識を持っている。自分は当然優遇されるものだと信じている。
・自分の目的を達成するために相手を不当に利用する。
・他人の気持ちや欲求を理解しようとせず、気づこうともしない。
・他人に嫉妬をする。逆に他人が自分をねたんでいると思い込んでいる。
・尊大で傲慢な態度、行動をとる。

当てはまるような気が...

ナメオクの親は幼稚園経営だよね。
経営するだけで、園児とは携わってないのかな。
多くの子供を見てきて、自分の子が他と違うって思わなかったのかな。
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 15:54:59 ID:6Bw3VwUk
実はポテは他の大人には年齢相応に普通にしゃべっているの
かもしれない。
ナメオクの方が問題ありで、それが聞こえないだけかも。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 16:09:32 ID:B6lU/Oxy
ぽての3才児検診が待ち遠しい。
きっと「言語発達に問題あり」って言われるだろうから
「英語しか喋らせてませんから」って言い訳する為に今必死なのかな?
「偏った食生活も問題あり」なんだけど。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 16:14:25 ID:6Bw3VwUk
運動能力はどうなんだろう。
外遊びしていないようだし、そちらも問題ありそう。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 17:35:04 ID:f2YSMfqn
3/7三串の日記で
「12キロの息子を抱っこして20分歩いても、その後に高島屋で息子を追い掛け
回しながら買い物しても、平気なんだ〜♪」と思っていた。

とあるから ぽては12キロなのかもな
デブナメ数字に強いから

三歳近い子供で12キロってどうだったっけ?

254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 17:39:29 ID:1D6ZTLwG
成長曲線ど真ん中じゃないかな?
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 17:56:12 ID:Hf16nXhk
へぇ〜。母乳とパンと魚肉ソーセージだけで成長曲線ど真ん中って結構すごいね。
ナメ奥がスイーツやら新米やら旨いものを食いまくってるから
母乳は栄養たっぷりなのかもね。

離乳食進まない子が断乳したらよく食べるようになったって話も聞くけど
ナメ奥はそういうこと考えたりしなかったのかな。
まあ一概に食べるようになるとも言えないけど、母乳に頼りすぎなのも食べない原因かなと思ったりして。
でももう今となっては手遅れっぽいけどね。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 18:11:56 ID:SPRlEmvj
12キロ超普通。
うちの子ぽてと同月齢で12〜3てとこ。
まだ母乳飲んでる。でもごはんもりもり食べるよ。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 19:30:19 ID:B6lU/Oxy
うちは子供2人とも母乳だったけど、1歳半過ぎたらおっぱいはあくまで
「心の栄養」だった。
断乳する前もある程度の物は食べたよ。
お肉だけはちょっと苦手だったみたい。(口に残るからみたい)
3才まではおっぱいあげてもいいと思うけど、おっぱいは1才過ぎたら
主食にはならないよ。
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 19:48:47 ID:AJZcgvQ7
うむ。
うちもまだ母乳飲んではいるけど心の栄養だ。
不安な時や眠い時甘えたい時。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 19:58:24 ID:h7VfOOm/
母乳とパンが主食でも、ぽての場合は日々あまり運動しない(させてもらえない)から標準くらいまでは肥えるとか?
消費エネルギー少なそうだし。
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 21:55:17 ID:zsgxFXan
スイーツw吸い込んで高カロリー母乳
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 22:15:28 ID:/Cj7AImS
■あはは

>気に入って毎日見ていたわりには、なければないでいいようです。
この一文、思わず笑ってしまいました。そうそう、気に入ってたくせにそういうことありますよね。
ぽてくん、英語の名詞は理解できてるんですか。日本語の言葉はどんな感じですか?
えんばく (2006-03-09 07:36:35)

■お返事。

ぽての言葉は、日本語と英語がほぼ同じ割合で出てきます。
どちらか1つしか言わない時と、両方言う時があります。
私が英語で語り掛けないので、聞き取って理解する能力は、断然日本語が勝っています。

PCの向こうで怒りに震えてそうな、ムキになった文だ。
意地でも日本語が不自由だと認めないつもりなんだなw
じゃあ何を語り掛けてるってんだよ。
英単語を発語してると無理やり空耳で解釈してるみたいに、言える日本語の
単語を羅列して欲しいねw
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 23:17:20 ID:wjkj9q0p
つえっしゃー。(空耳で電車)
つしん。(空耳で新幹線)
今のところこれ位?
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 23:25:04 ID:MLhe5z86
>>262
いあーう・じゃじょーう(しまじろう)ってのもあった

264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 23:50:28 ID:Ugsl6bSl
去年の10月に、「半年前『あたーた(おかあさん)』と呼んでくれたので
また呼んで欲しい」って書いてあるよ。1歳半までは順調だったのね。
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 02:34:27 ID:wgcrticZ
>>262
ワロタ
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 04:58:28 ID:JKE7WmIs
2006-03-10 04:27:29
チョコエッグ 結果報告 その2
テーマ:家族について
以前、大人買いしたチョコエッグですが、昨日2箱め(10個入り)をすべて開け終えたので、何が出てきたのか書いてみたいと思います。

1日目 485系「かもめエクスプレス」
2日目 キハ281系「スーパー北斗」
3日目 800系「つばめ」
4日目 キハ281系「スーパー北斗」
5日目 251系「スーパービュー踊り子」
6日目 281系「はるか」
7日目 485系「かもめエクスプレス」
8日目 489系「あさま」
9日目 885系「かもめ」
10日目 700系「のぞみ」 
以上でした。
ぽての好きな東海道新幹線がようやく最後に出てきました。
地元の私鉄と同じ赤い車体の「かもめエクスプレス」が出たので、前に出たのと2つつなげて遊んでいます。
あいかわらず、以前2つ出た381系「スーパーくろしお」も好きなようです。

267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 05:00:41 ID:JKE7WmIs
■慣らし保育

保育園は、入園式以後らしいですね。
「働いているママの子どもを預かるんだから、働き始めてからでないと預かれない」
というのが理由らしいですが、働くママにとっては、この制度、何とかして欲しいですよね。

おくさん (2006-03-10 04:46:44)
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 05:17:42 ID:JKE7WmIs
↑これ、違うだろー!
「子供が保育園の生活に慣れる為」の慣らし保育だろうに。
なに脳内変換してんだよ。
しかもアンタは無職だろー!!
えらそーなコメントで腹立つ。
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 06:23:10 ID:pEDxwXkO
>>267
「働いているママの子どもを預かるんだから、働き始めてからでないと預かれない」

(  ゜д゜)…アフォか デブナメ 保育園の制度ってものを勉強しろ
親は経営者なのにこんな基本的なこともわからないんだな
だったら幼稚園に預ければいいだろ

まさか「保育園のほうが安いから保育園にしたかった」とか
思っていないだろうな
だったら 働け デブナメ
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 07:23:22 ID:pEDxwXkO
>>251
3歳児検診は生まれ月の日に実施される模様
月2回になっているが

そのどっちかってことになるんだろうな

ちなみに歯科検診は2/10実施

市の保健センターだけあって相談関係などがある
心理発達相談は月に1度

三歳児検診ではねられたらまず児童相談所で相談し
そこから療育施設をすすめられる
デブナメの市内にはない模様で近辺だと名古屋あたりになるのか
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 07:59:52 ID:7XExdMJj
>>267
無職がまぁ偉そうに!
それこそ義父さんひっぱり出して訴えりゃいいじゃん?
桑田佳祐の曲に「大学出たって馬鹿だから」ってフレーズがあるんだが
まさにナメクジこと奥〇婦人のテーマソングだな
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 08:34:37 ID:pXL4BpgW
>>267のコメントはどこにあるのかなぁ?
今探したけど見つからない。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 08:49:42 ID:ithUOWaJ
>>272
ひびきんぐさんとこのブログに載ってる。
保育園の入園説明会に行ったと書かれてた。長いんで一部抜粋します

>入園式が初登園になるらしく…。その後、3週間かけて慣らし保育をするそうです。
>3歳児は、慣らし保育は1週間だけらしいですけど。保育園に預けるってことは、働くから
>預けるのであって、仕事が始まって3週間もお仕事早退なんて出来ません。
>その辺、ちょっと考えて欲しいなぁって思いました

これに対しての的外れなコメント。無職で働く気もないナメクジには
わかりっこないけど、求職中でも就職活動してれば入れる園もある訳で。
けど慣らしが三週間ってのは確かに長い。一週間で済む園もあるから。
ひびさんの言ってることはまっとうなんだけど、ナメクジがことごとく異常なのが
浮き彫りにされていくよw

生まれて1度も砂場遊びさせたことがない、とコメントしたのもひびさんのとこ。
一歳半で初砂場遊びへの米返しで「ぽては砂場遊びさせたことがない」
的外れすぎで( ゜д゜)ポカーン
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 09:06:34 ID:Sx1ygDMt
初めてココにきましたが、どうしてヲチ対象なん?
言語障害っぽい子供がいて、比較的裕福な奥様って感じ?
スイミングとか早期教育とか、一緒に電車を見たりとか・・・これがヲチ理由になりうるの?
ニキ自体は退屈で読みづらい感じですね。
纏めとかあったら分かり易いんで教えてくだされ。
他スレで祭りの予感・・・みたいに書かれていたから来てみたのですが。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 09:11:21 ID:ithUOWaJ
なんかほんとナメクジって、ものすごく視野が狭いよね。どこの頑固ババアだよって感じの。
しかも無駄に歳だけ食って、偉そうにふんぞり返って威張ってる勘違いババアという印象。
でもこれでまだ31なんだよね…

ナメクジの世界も狭いけど、ほんと友達がいないんだなって思った。
三串では遠方の友達で、特に親しい訳じゃないし、ナメクジはいくら他の人がぽてにプラレールくらい
買ってやれって言ってても聞く耳持たない。
くだらない意見に媚びてくれる取り巻きがいるブログとは違って、コメント返しもろくにしない。
せっかく人のいいかえるさんがいろいろ言ってくれてるのに。
身近にママ友達どころか、情報交換できる知りあいもいないのがわかる無知ぶり。
保育園行ってる友達も、幼稚園行ってる友達も、アメリカンスクール仲間も皆無な訳がわかるよ。
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 09:21:25 ID:Sx1ygDMt
お子さんに玩具を与えないからヲチ対象なんですか?
今日記読んでるのですが・・・何せ多すぎて。
あと何故にナメクジなんでしょうか?
どの当たりの日記がお勧めでしょうか?
何か教えてばっかで申し訳ないです。逝く菌も最近あんなだから暇なんです。
どなたか頼みます。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 09:24:02 ID:ithUOWaJ
>>274
・二歳まで母乳とパンのみで生かされてきた
・異常な偏食。今は母乳と白いパンと魚肉ソーセージのみで生きている
・二歳半にして日本語の発語なし(全部空耳、検診では聞き取れないレベル)
・言語発達遅滞と言われているのに、フォロー皆無
・それどころか日本語もおぼつかないのに英語教材のDVDをかけ流して
無理やり英語インプット
・七田式と西原式を自分流に改悪しておくさん流電波育児は密室育児

・義母は育児の敵扱い
・一歳半まで靴を与えなかった
・2歳半の現在まで砂場遊びをさせなかったと暴露
・無自覚な個人情報の垂れ流しにより、本名住所は特定済み
夫のヘタレネット通販もヲチ対象、義母のピアノ教室も自宅であると暴露
挙げ句に義父が議員で、しかもオタクちゃねらの敵としてプチ祭り対象だったと発覚
・自分と息子の立ち回り先をすべて実名で詳細に詳細に書きまくり
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 09:28:15 ID:Sx1ygDMt
>>277
ご親切にありがとう!
何か自分の子の障害を「意地でも認めたくない」のかな?
可哀相なシュフですね、一番可哀相なのはお子さんなんだろうが。

日記、何となく気分が悪くなりますね。「ナメクジ」何かわかってきたかも。

教えてくれてありがとうでした。
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 09:40:39 ID:tnL5iYDO
>278
れなの所から来たのかな?
2才半になってもまともな単語は英語、日本語共に話さない。
それでも十分理解して会話していると信じて、年相応よりレベルの高い教材を買おうとしている。
食事は殆ど作らず子供には適当にパンなど与えて、自分だけお取り寄せスウィーツやすき焼きなどをがっついて自慢。
離乳食も段階飛ばしていきなりパンや魚肉ソーセージ。
説明しきれないので、ここのスレを全部読んでみて下さい。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 09:42:06 ID:N2DZqQ25
その他書いていくときりがないけど……

身近に友達が一人もいない。子供同士の交流を徹底して排除している。
息子が電車好きとわかっているのに、プラレールも買ってやらない。
そのくせ誤飲の危険性満載のチョコエッグをネットで馬鹿買い。呆れる声多数。
期限切れのチョコは自分が横取り。中身はとても二歳児が遊べるものじゃなく小さい。
自分がチョコ食いたいからだ、だからデブなんだと批判殺到。
電車好きなのに与えるものは電車のトランプ、カードばかり。
プラレールくらい買ってやれと多くの人に言われても完全無視。

あと驚愕行動多数。
同居の猫三匹の名前晒して「早く天寿をまっとうして欲しい」
「ぽてが幼稚園行く頃までに猫は生きているかしら」
どうしても猫に早く死んで欲しいらしい。どうやら義父母に対しても早く天寿を全うして
欲しいらしい。 おまえが死ねとの声もあり。

敬称つきHN名乗ってるけど、こいつには敬称つけたくないとの声多数。
ナメクジのようにじめっとした気分だとの日記で「デブナメクジ」と渾名がつく。
168cmと無駄にでかく、しかも妊娠5ヶ月のようなぽっこりお腹らしいw
名古屋駅周辺をうろつく、170近い巨大デブの自分をどうしても注目して欲しいらしい。
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 10:04:13 ID:sGRSt42N
三串に現在張りついてる模様。ログインしたて。

2006年03月09日
16:10 絵本が届いた♪
楽天ブックスで注文していた絵本が届きました。
電車とバスの絵本が中心。
息子ぽてのお気に入りは、やっぱり電車の本だったみたい。
私は、バスの本が気に入ったんだけどな〜。
詳しい内容は、そのうちメインブログに乗せる予定です。
ちなみに、今日は以前買った洋書の絵本の紹介をしています。→http://ameblo.jp/pote/entry-10009678322.html

かえるさんが出したバトンに自分語り炸裂させる悪寒w

>でも、「見た人は全員やるバトン」のわりに、たいした質問っじゃないです(笑)
>Q1.モテたと思う時期はいつ?
>Q2.似てると言われたことのある芸能人は?

2006年03月09日
06:20
おくさん
あら。やらなくちゃ。
私、そんなにもてなかったなあ・・・。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 10:04:16 ID:gS578aZo
>>278
認めたくないというか、不勉強なのかなーと思います。
自分に都合のいい心地よいものしか入っていかないみたいなんで、
どこまで危機感を抱いているか、はなはだ疑問です。

ナメクジは、義母や実母に対する悪感情や、
サイトに夜明け前から張り付いて、都合の悪い※削除するあたりからきてると思います。
日記は読めば読むほど気分が悪くなります。
私は最近はもっぱらコピペのみ読むようにしています。
(雨風呂のランキング上位にさせないためでもあります)
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 10:07:42 ID:N99gNlPN
■お返事。

>BONさん
1歳過ぎまで、ぽてもアンパンマンが好きでした。
今も「あんぱんぱん」って呼んでいますが・・・。

また空耳炸裂かw
あやふやな発音だとつっこまれるから、いい発音に脳内修正しているとしか。
ほんと、意地でも日本語怪しいところ認めないんだな。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 11:11:49 ID:SOFCLQkO
チョコエッグ、まだあったんだ…

ぽて君、アンパンマンも好きなら、アンパンマンの知育英語ビデオでも買えばいいんじゃないか

家に、昨年か一昨年の幼児雑誌にアンパンマン知育ビデオのサンプルが少し入っているビデオが付録で付いてきたのあるけど、子供は喜んで見るよ

もっとも、手が放せなくて遊んであげられない時しかビデオは見せないけどねwww
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 11:41:48 ID:Sx1ygDMt
色々と教えてくれた皆さんサンクスでした。
スレ全部読んだよ、感想は「胸糞悪!」です。
子供可哀相だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
2歳児は確かに食事むずかしいよね、でもちゃんと親が頑張れば
四歳くらいには野菜も文句垂れながらでも食べるようになるのに。
何か腹がたって仕様がないよ・・
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 11:53:18 ID:NstXhVxv
ナメクジの三串みたら、何故か着々とマイミクさんが増えてるんですがwww
ここからのスネークでもいるのか?

それにしても一度お会いしたいとか、是非遊びに行きたいとかキモ杉・・・
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 11:54:07 ID:qHEmy15m
>>285
親戚が集まった食事会で、里芋を口にしたぽてを
慌てて抱きかかえ、部屋から出て行って吐き出させたという日記もあった。

288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 11:55:10 ID:yZyI8x+T
義父は学生のインターンシップも受け入れていたようだ。
大学生ヲチャがいたらインターンにいってリアヲチしてくれまいか。
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 12:23:09 ID:XyawKpFs
>288
絶対に嫌だ…なんか電波にあてられそうだ…
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 12:33:55 ID:+dX/wwg6
>>286
今日見たらさらにマイミク増えてたね。
遠くからヲチしてるだけでお腹いっぱいですわ。
あてこすりや皮肉で対抗育児日記書いてやろうかと思ったけど
馬鹿には通用しなさそうだからやめた。
立派なお母さんがマイミクなのに意見素通りする馬鹿だしねぇ。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 12:39:24 ID:M7CzNTp8
今ケータイからなんで確認出来ないんだけど…
ナメクジの由来は数日前の日記に「ナメクジみたいにグジグジ落ち込んでた」
みたいな記述があったからだよね。たしか。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 13:06:45 ID:CScaPG+M
>>291
>「ナメクジみたいにグジグジ落ち込んでた」みたいな記述があったからだよね。

確かそう。
今探してるんだけど見つけられない。
293292:2006/03/10(金) 13:13:02 ID:CScaPG+M
あった。

2006-02-09 17:59:10
本日休業
テーマ:おくさんの一日

今日は、ぽてを連れて実家に行ってきました。
ぽてが早起きしたため、朝ブログの更新ができず、実家では平日にはPCが使えないので、実家から帰ってきた今、やっとPCを立ち上げました。
実家では、母に1時間ぐらいぽてを見てもらい、その後ぽてが1時間ほど昼寝をしたので、私には2時間ぐらいPCのない自由時間ができました。
余計なことをなーんにも考えずに、時分だけの時間があるって、素敵なことですね。
最近、いろいろあって、ナメクジのように心がじめじめしていたんですが、やっと人間に戻れたようです。
さて。
明日からは、気持ちのよい笑顔を振りまこうっと。

実家での出来事は(=ぽての好きな人!?について)、後日記事にします。
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 14:14:24 ID:NeJFaXMw
突っ込みどころが多すぎて、まとめサイトが欲しいくらいだな。
達磨のHPが機能していない話とか
どうみても計算です、本当に(ryなでき婚の話とか
全身ユニクロで誕生日の食事会行こうとして、義母に
服一式(靴まで)買い与えられて、でも文句たらたらの話とか…。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 14:38:37 ID:pEDxwXkO
>>290
リア友が少ないからじゃないの?
ともかくなんとしてでも増やして
アピりたいんじゃないかなぁ

そうそうmixiの日記 全文読むと
足跡残るから気をつけてね
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 16:00:06 ID:1kdJMSEV
>>295
時々ヲチしてるのに足跡返してこないぞ。
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 18:19:03 ID:pEDxwXkO
ピザだから足跡なんて気にしていないのかもね
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 18:58:37 ID:hCc9WbaQ
>>295
私もナメクジ周辺見てるけど、足跡踏み返されたりしてないよw
お初が多いっていうから多少はびびってるのかね?

それから、自分でアメブロ紹介してるんだから、そっちから来たとは
想像できないんだろうか?
三串内検索すればいくらでもアメブロユーザーは出てくるんだからw
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 06:03:23 ID:UPjBKM4d
2006-03-11 05:36:06
プリスクール体験レッスン その2
テーマ:教育について

昨日、またぽてを連れて別のプリスクールの体験レッスンを受けてきました。
既存のクラスに入るのではなく、説明会だけのために開かれた体験レッスンです。
今度のスクールは、最寄り駅からスクールまでは徒歩1分ですが、電車で1時間近くかかるところにあります。
達磨氏にこのスクールの話をしたら、「遠すぎるから問題外」と言っていましたが、最寄り駅から近いのは魅力的です。
体験レッスンは、通常のレッスンが終わった後の15時半からだったので、お昼寝をせず、電車に揺られて眠くなってきたところを起こされたぽては、ハイになっていました。
教室に入った途端に満面の笑顔で走り回り、落ち着いてレッスンを受けようとしません。
困ったな〜と思っていたら、ちょうど先生がぽての好きなアルファベットのカードを出したので、先生の目の前に座り、カードを触りにいきました。
先生は「It's mine」と言ってぽてに触らせないようにましたが、みんなに見せて使い終わったカードをぽてに持たせてくれました。
カードを手に入れたぽては、満足そうです。
その後、歌や手遊びになった時には、レッスンを無視して歩き回りましたが、カードになると戻ってきました。
先生が床にカードを並べ、読み上げたカードを取る時には、5歳の女の子があっという間に見つけて8割ぐらい取ってしまいましたが、カードが欲しいぽては、彼女が取った後でもカードを探っていました。
さらに、色や数字のカードの時には、先生が読み上げた後にぽても発音したので、ぽてが英語を知らないと思っていた先生に大ウケして、
「You are so cute! You speak English very well!」
のようなことを言われてお腹を抱えて笑われ、ハグされました。
スキンシップをしてくださる先生は、好感が持てます。

300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 06:03:37 ID:UPjBKM4d
その後は、親子別々の部屋に分かれ、親はガイダンスを受けました。
保育時間は1日4時間または5時間から選ぶことができ、外国人の先生1人と日本人の保育士さんが1人で、定員は
15人。
保育士さんは英会話のレッスンを受けた方ですが、何かあった時は、子供が理解しやすい日本語で接するそうです。
教室にはおもちゃがたくさんあるので、最初ははじめて見るおもちゃに夢中でレッスンに興味を示さない子も、落ち着きがない子も、昼寝をする子も、1−2ヶ月経てば集中できるようになるとおっしゃいました。
このスクールでは、親との連絡を充分に取るようにしていて、親の教育方針を理解して接してくださったり、その日の子どもの様子を詳しく教えてくださるそうです。
初めて子供を預ける者としては、とても安心できます。
しかし、残念なのは、やはりお散歩の時間がほとんどないということです。
徒歩5分程度のところに公園があるため、以前は毎日公園にお散歩に行っていたそうですが、県内でよくない事件があってからは、お散歩は控えているそうです。
なにはともあれ、先生にもスクールにもなかなか好感が持てました。
既存のクラスのレッスンの体験レッスンも受け付けているということだったので、そちらの体験レッスンも受けてみたいと思います。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 07:38:16 ID:wTYr9sZh


2006年03月10日
13:56 でんしゃでいこう でんしゃでかえろう
かえるこっこさんのオススメという本、私も持っているので、リンク張っておきます。

息子ぽて、この絵本が大好きです。

詳しくは、こちら→http://ameblo.jp/pote/entry-10009309232.html



デブナメは体験することが好きなんだな
お金払わなくていいし、得をする
で、それをした「気分」になれるから

でもプリスクールでも落ち着きないとなると
受験資格すら得られそうにないかもね

302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 07:49:18 ID:epeseBYc
>しかし、残念なのは、やはりお散歩の時間がほとんどないということです
散歩までスクールにさせるな
自分でやれ
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 07:56:47 ID:kvorI4ZY
プリスクールの近所に公園があるなら、スクール終了後遊びに行けば良いんじゃね?
それこそ仲良くなったクラスメートと一緒にさ。
早期教育したいなら、次の子早生まれにすりゃ何やらせても早期教育になるのにね。
うちは3月末生まれだから、ナメから見たら超勝ち組だな。w
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 07:57:47 ID:JUBi1Jqo
プリスクールに行ったところで、どうなるとも思えないが。
どうせナメクジの言う「散歩」なんてスーパーでカートを押させるとか
線路際にはりついて電車を見る程度なんだろ?
「月謝払うんだから、あれもこれも!」と期待しすぎたあげく
思うようなレッスンでなければ、グジグジジメジメとブログのネタにするんだろう。
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 08:20:45 ID:1ZEMaOTc
英語教育だけじゃなく、食事させて毎日公園連れてけって要求多いな。一つのコースで
そこまでやってくれる教室あるのか?
自分が何一つできてない事を結局高い金払って他人に丸投げじゃん。偉そうに教育を語るなよ。
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 09:30:53 ID:sOEgyVHS
そんなに散歩がしたいなら、金払って保育園ブチ込めばいいじゃんよ。
無職でも子供が多少アレでも、金さえ払えば入れてくれる無認可の保育園でも探せや。

いったい自分は何様なんだよ?
自分は子供にまともなもんも食わせない、教室走り回っても叱りもせず止めもしない。
ほとんど発語できない日本語はほったらかし。
いくら体験の場で見破られなくても、ぽてのそれはオウム返しと遅延反応にすぎないから。

あー他人の子ながら、マジで腹が立つわ。
うちの子も落ちつきはなかったけど、ここまで徹底して放置しておけるナメクジおくさんの
図太さと無神経さには脱帽だよ。
教室の中では椅子に座っておとなしくしてろと言い聞かせておけば、親が神妙なら
二歳半にもなれば子供だってわかるもんだよ。
多少言葉が遅くても、普通は日本語をまず徹底させようと思うはず。
デブナメクジはやっぱりおかしい。こいつが高機能自閉だよ。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 09:31:16 ID:rWG1Q5mj
フィリピン人のシッターさんを雇えば全部済むのではないだろうか?
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 09:37:47 ID:RDlxE11a
自分に甘くしてくれる他人とじゃなきゃ無理だろうからね。
少しでも、自分に厳しくする達磨や義母のこと嫌ってるのわかるから。
今は仲よしごっこしてられる、かえるこっこさん達がブチ切れる日もそう遠く
ないと睨んでるよ。
リアルでは全然会おうとしない辺りが、それを物語ってるしね。
三串でかえるさんへの紹介文、みんな「長いつきあい」「大事な友達」
って書いてるのに、ナメクジだけ「友人」……
誕生日知ってるだけや、年賀状があて先不明で音信不通な人多数wでも
脳内友人認定してるナメクジにとっちゃ、かけがえのない人だろうに。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 09:44:39 ID:sOEgyVHS
おいしいカレーの作りかた、なんて威張って書いてあるから何かと思ったら
市販のカレールー混ぜるだけかよ。
それ得意料理と言いきれるデブナメに呆れたのは私だけじゃないはずだ。

あと味噌汁はバラエティ豊かにできるなんて書いてるのに、「でも私はねぎと豆腐だけ」
ってよくもまあ、そんなこと書けるよね。
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 09:53:56 ID:1ZEMaOTc
子供がこの位の年の時は、元気で一杯ご飯食べて、沢山お友達と遊んでってのが大事なんだけどな。
幼受向けの教室でも一番大事にしてるのは友達と仲良く遊ぶ事と
意志をちゃんと相手に言葉で伝えられるかだったよ。
米欄で「偉い!」ってマンセーしてる人達は本当にそう思ってるのかなぁ。所詮他人のry
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 10:27:16 ID:rOba6CuW
>>310
つ【社交辞令】
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 11:07:44 ID:7zMrAQOy
■時計

うちはアナログばかりですが、英語教材に出てくる時計ってアナログ
ばかりなので、時計を見ると「がっ(clockのつもり)」って言います。
時計自体は読めませんが、1から12は指差して順番に数えてます。
うちもデジタルを置いたら、時間を知らせてくれそうな気がするので、
デジタル時計を買おうかな〜って思いました。
おくさん (2006-03-11 06:00:12)

空耳w
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 11:15:24 ID:7XyMHXQH
がっ
がっ
がっ
がっ
がっ…
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 11:17:03 ID:eYMufE0f
>「がっ(clockのつもり)」

がっ…


それで英語しゃべってるとかいいかげんにしてくれ…
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 11:36:32 ID:skpSXCce
ぽて君、ぬるぽ知ってるのか…凄いなwww
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 12:15:38 ID:AOJ7M4BJ
時計が時間を表示する物だということが理解できてないんだから
せいぜい空耳単語で数字読み上げるだけで
デジタル時計置いたって、時間は知らせてくれないでしょw
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 13:00:29 ID:Gbwvkj7R
義母の経営する保育園入れりゃいいじゃん
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 16:18:35 ID:BMxNpxeW
>>317
幼稚園(保育園じゃなくて)経営しているのは、実家。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 18:24:33 ID:wTYr9sZh
>>309
前にTVでやってたのに そういう番組は見ていないんだろうな
おいしいルーを入れればおいしいカレーができる、とか
思っちゃいないだろうな
やっぱそういうところはボーダーだよなぁ

幼稚園に入れてしまえばいいのにと思う
(3歳よりも小さいクラス場所によれば0歳児からおk)
なんでそんなに保育園にこだわるんだろう
保育園に入れるならデブナメ働かなくちゃ無理だろうに
幼稚園だって散歩するぞ?
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 18:36:39 ID:hUM+AILd
>>312

>「がっ(clockのつもり)」

思わずワロタ。
「がっ(学校にいく時間だよ、のつもり)」
「がっ(学習もいいが母ちゃんのナメクジぶりもなんとかしたら、のつもり)」
「がっ(岩盤浴に連れてってくれよ、のつもり)」
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 19:16:14 ID:wTYr9sZh
デブナメの雨風呂のぞいてみたんだけど
今日の日記のトラックバックなくなってるね

変な内容じゃなかったと思っていたんだけど
問答無用で嫌なものをすぐに排除してしまうのって
まるで感情のないロボットみたい
コメントもそうだもんね

怖い怖い
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 19:47:59 ID:wTYr9sZh
mixi内でのデブナメのコメント

関係:友人
おかあさんといっしょの「まゆおねえさん」を見ると、どうしても思い出してしまう人。
だって、なんか、似てません・・・?
きっと、まゆおねえさんよりも子供好きで、子供と遊ぶのが大好きなんだと思います。
ビッグベビーこぶた王子と、仕事熱心な旦那様と、スイーツをこよなく愛するすてきなママです。

関係:友人
高校の頃から・・・早15年の付き合いになるのねえ。
仕事と家事の両立をして、頑張ってる子です。
今は何の仕事をしているのかな?
いつも、忙しそうです。

10人マイミクのうちたった二人だけか
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 20:14:17 ID:G2bi9noF
がっ(頑固な汚れにザブ、のつもり)
がっ(学歴重視の社会、のつもり)
がっ(鑑真和上によって伝えられた仏教、のつもり)

>>299を見る限り、気の毒だがこの子はやはり障碍があるみたいだね。
ちゃんと指導してやればいいのに。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 20:44:29 ID:DVDIp6hq
鑑真和上にワロタ
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 21:05:36 ID:rWG1Q5mj
間違えたらいけないので母子手帳を持ってきた。

・走る事ができますか
・スプーンを使って自分で食べますか
・クレヨンなどでなぐり書きをしますか
・テレビや大人の身振りのまねをしますか
・2語文(ワンワンキタ、マンマチョウダイ)などを言いますか
・肉や繊維のある野菜を食べ始めてますか
・歯磨きの練習を始めていますか
・どんな遊びが好きですか(例:   )

これ、2歳児検診の項目だよ。
2語文どころか、ママ、ブーブもろくに言えてないじゃん。
肉や繊維のある野菜?魚肉ソーセージには繊維はないな。
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 21:35:31 ID:wTYr9sZh
>>325
とんくす

まぁ日記から充分わかるが
遅れていることには間違いない
ピザだから発達が遅れていても気にしない
周りの意見は聞かず 周囲は指摘しない
比較する機会も対象もかなり限られ
密室育児だから 指導も受けられるはずがない
自ら育児相談とかへ行くなら療育指導受けられるけどな

3歳児検診でひっかかる
児童相談所でカウンセリング
療育指導に入る
ここまでに半年くらいかかるらしい

それから療育指導が始まるわけだが…
デブナメはそんなことも知らないだろうな
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 21:45:47 ID:JUBi1Jqo
検診で全項目ダメ出しされて、赤っ恥かいてくりゃいいんだよ。
自分が片っ端から中途半端に買い集めた教材なぞ「教育」でもなんでもないと思い知るがいい。
「日常の挨拶・公共の場でしてはいけないこと」を教える。バランス良い食事を与える。
そして毎日の語りかけ。これらこそ教育の原点じゃないの?
「高いお金をかけた教材を使わなきゃなにもできない」って、心の貧しい人だね。
実家もお金はあれど、あたたかい家庭ではないんだろうなぁ。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 21:53:39 ID:sOEgyVHS
>>319
なんでデブナメが幼稚園嫌がるのかわかった。
親が他の親と密接に関わるのが嫌なんじゃないの?
幼稚園にもよるけど、しょっちゅう呼び出されるし、お弁当主体とか
行事と親のお手伝いが多いとか、役員とかなんとか。
お母さん同士のつきあいが必然と多くなるし。
人嫌いなナメクジのことだし、奇人変人扱いされてハブにされるのが
嫌なんだと思うよ。
まあ、一言で言うと面倒なんだろう。

保育園なら給食だし、保育時間が長いし、そうそうベタベタしないだろうし
躾放棄しても保育園で全部面倒見てくれるし。
来年は散歩すらも放棄しようと企んでるみたいだし、今現在の散歩が
どうしても嫌みたいだからw

保育園がそれほどいいんなら、まずバイトなんかじゃなく必死になって
働けよと思う。絶対働く気なんかないと断言してた屑だけどね。
自分ではぽてに愛を与えるどころか、生きやすくする術を奪うだけ。
寄生虫呼ばわりも、屑ゴミ扱いされても文句言うなと言いたいよ。
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 22:22:45 ID:wTYr9sZh
幼稚園だけど給食あるし
保育園でも母親とのつながり・行事がいっぱいと
多種多様

デブナメがどこまで口コミで幼稚園・保育園情報を
集められるかがポイントだけど
思い込み激しいみたいだから
「どうしても保育園」で県議の七光りでゴリ押しするのかもね

完全に自分の面倒・嫌な存在を徹底して排除していく
性格だから 療育なんて提案されたら
パニックか鬱になるかもしれないよね
今までデブナメにとってぽては正常だと思っているみたいだから。

3歳児検診を首長ーくして待ってるよ
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 22:38:55 ID:hxpgGRMo
保育時間が長い=ぽて君が外界に接する時間が長い。
ということでさ、保育園の方がいいのかもしれんと思えてきた…。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 22:54:47 ID:GH66SUe7
義父の事務所でも、実母の幼稚園でも手伝ってシャキシャキ
働いて、ぽては保育園に行けば八方丸くおさまるのではない
かな。
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 23:12:44 ID:lgzTNtAf
>>331
義父の元で働くなんて、考えるだけでもおそろしい。
だってネット上だけでもこんなに個人情報漏らして被害出してるんだよ。
実際の場では何を言い出しているか。

前日記に書いてたお食事会で、ぽてが母乳だけで何も食べないこと言ったら
義父の関係者達にひそひそ「何も食べさせないから」って言われたこと相当
気にしてたよね。
でも義父の関係者からも、既に「おく○○さんちの嫁は変だ、おかしい」
と噂広まったことは間違いなさそう。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 00:02:55 ID:lhaL71gC
今ナイナイで七田の教室出てるね。
怖っ…
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 00:12:45 ID:lu4ipWnc
「モーツァルトの曲の中には良い脳波が含まれている」って・・。
それに円周率を100ケタ覚えてどーすんの??

七田ってヘンな宗教みたいですね。

335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 00:24:46 ID:tY8aPqkP
>>334
そうだよ
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 02:07:05 ID:QKEV3SCQ
>334
育児板に七田スレ濫立してるから見て見れ。
七田っておっさんの学歴は金で買ったものだし、非認定大学だし。
賞歴にある国連世界平和賞をユニセフに問い合わせた猛者がいたが、ユニセフからそんな賞は知らないと返事が返ってきたそうだ。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 03:01:27 ID:PHMaujS6
円周率100桁覚えてどーするん?
しかも、わけのわからない歌で覚えるって?

フラッシュカードの国旗当て、1/2
繰り返してやり続ければ、嫌でも覚えてしまうのは当たり前。
ESPカード1/4なのに、はずしてる子もいたしw

子供自身が好きな物だと、親が意識しなくても覚えちゃうもの。
私が見ても、たいした違いはないと思うような車でも
車が好きな子だと、ちょっと見ただけで3歳児でも車種当てちゃうよ。

多少偏りがあっても、持っている才能を伸ばしてあげられる事ならいいけど
ナメオク、才能を伸ばすどころか摘んでるものなぁ・・・
プリスクールも母子分離を条件にして選んでるみたいだし
本当に子供が気になるなら、最初は一緒にいて
様子を見たいって思うのが普通だと思うんだけど。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 07:42:37 ID:o9QWTPB8
本当、才能摘みまくりだよ。
出来のいい子供に仕立てあげて、自分が良い評価をもらいたいだけ。
だが、現実はみなさん仰せのとおりあの状態。
一日も早く事実を認めて、それなりの機関にお世話になることが子供のためだって
うすうす気付いてるんだろうに。
三歳児検診でとどめを指されればいいんだよ。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 07:57:12 ID:lX/SqetZ
2006-03-12 07:31:03
おやこえいご ウェルカム号
テーマ:教材について
一昨日、「おやこえいご」のウェルカム号が届きました。
ぽては4月から「ぽけっと」(2−3歳)の年齢ですが、サンプルを取り寄せて検討した結果、「すてっぷ」(年中児)を受講することにしました。
2週間ほど前に受講特典のCDが届いたので聴きましたが、4曲収録されている歌以外の会話部分は、ほとんど日本語です。
少し心配になりましたが、一昨日届いたDVDは、サンプルのDVDと同じぐらいの日本語の量でした。
CDのように日本語ばかりでうんざりすることはありません。
これなら、普段英語のDVDを見ながら私がときどき日本語で語りかけるのと同じぐらいのような気がします。
DVDの中には、手遊びなどもあり、ぽては手遊びをしながらとても楽しそうに見ていました。
ぽても楽しんでいるし、この内容なら満足です。
DVDの最後に、付録のココパッドの使い方の説明があったので、ぽてはココパッドで遊びたいと言いました。
しまじろうが「apple」と言ったら、ペンでりんごの絵に触れると、再び「apple」と発音してくれる、などの遊びがあります。
今のぽてにはちょうどよいらしく、楽しめました。
受講するかどうか、どのコースを受講するか、悩みましたが、「おやこえいご すてっぷ」を選んでよかったと思います。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 08:01:51 ID:lX/SqetZ
昨年3月12日の記事:小規模幼稚園で働く既婚女性の事情

経営事情まで暴露してしまうデブナメ
まぁよくありがちなことだけど デブナメってほんと
箱入りって言うより井の中の蛙だな

つわりで気分が悪くても、他の先生にはわかりません。
この文を読んであきれたよ、まったく…
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 09:09:48 ID:eiiw/vZU
絶対友達になりたくないし、おんなじとこに通わせたくないね…指摘されても個人情報晒しまくり。
それが怖いことと認識できてない。

誰か塩をかけてやってくれ。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 09:11:47 ID:MoFC4jMH
■お返事。

>にわとりさん
そうですね。
たくさんの問題がありますね。
いつか、私が解決する日が来るのかなあ。

去年の3/12へのコメント返しで呆れけえった。
愚鈍ナメナメが何をどう解決するってーの?!
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 09:15:54 ID:4IqHo6qs
もうね、アホかとバナナかと…
clock=がっ な子供に2学年上の教材ですか。
どう考えたってぽて君には年相応の日本語教育が必要だろうに。
それともなんですか、これから理科も社会も、英語で受けさせるおつもりですか。
ぽて君は英語と引き替えに失うモノが多すぎる。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 09:58:13 ID:lX/SqetZ
っていうか日本語遅れているのに
アテクシの子供には2学年上の教材がぴったりで
理解できるのよ!ってアピですか?

日本語不自由なのに 英語もさらに不自由なのに
コピペしててポカーンでしたが…

普通逆だろ 使い方明らかに間違ってるな
「日本語少ないから」
って これ以上日本語少なくさせてどうするよ
ここは日本だよ?
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 10:05:12 ID:lu4ipWnc
もっと日本語を教えてあげて欲しい。

色んな教材に手を出しすぎじゃない?もっとじっくり一つの
教材を使ってみたらいいのに。お金もったいないよ・・・。

>出来のいい子供に仕立てあげて、自分が良い評価をもらいたいだけ。
ホントにそれだけの為に早期教育してるだけだよね。
そりゃ、日本語しか喋れない夫婦の子供が
教材・プリスクールで英語喋れるようになったらスゴイって正直思うよ。
でもそんな他人の評価なんてもらってどうすんのよ!!
子供を使って自分の評価を上げようなんてバッカみたい。

ぽて君かわいそう。。4人も大人がいるのに
異常なのがわかってもらえないなんて・・。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 10:17:11 ID:lX/SqetZ
自分に自信がないから
子供を立派にさせて、って人っていまだにいるのね

それで「すごーい」って注目浴びたいのか

発達障害っぽいからねぇ
日本語でさえ不自由なのにすごいなんて言えないよ
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 10:22:42 ID:Ap5Q/kPk
>授乳室から遠く離れたところにいる時にお子さんがぐずったら、人目をはばからずに授乳する覚悟が必要かもしれません

愛地球博の記事。
ほんとピザは発想が乏しいね。
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 10:23:28 ID:YLKQvmQZ
もう、どっからつっこんでいいかわからないよ。
二歳半で日本語まともに発語できなくて、英語もオウム返しの空耳レベルで
母乳と魚肉ソーセージと白いパンのみで生かされてるって……

離乳食あげないまま二歳まで母乳で、増えたもんがパンと魚肉ソーセージだけかよ。
運がよければごく僅かな他のものを手つけるだけ……

近所の人、県議に突撃して欲しいよ。お宅の嫁がこんなにおかしいですよって。
あなたの個人情報も奥さんのも息子さんのも、すべて嫁がばらしましたよって。
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 10:26:06 ID:fx7kXAjD
>348
それやっちゃうと今後どんなに酷い育て方をしていても、ぽての成長を見守れなくなるよ。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 10:28:25 ID:8f8mXy+m
>>347
地元でやってたのにも関わらず、万博行かせなかった時点で
おくさんの早期教育wも怪しいもんだと思った。
生身で体験もさせないで、ただひたすら自分が楽したいだけ。
いくら自分出不精(デブ症w)が人ゴミ嫌いだからって、空いた口がふさがらない。
国際的な博覧会がせっかく近所でやってるんなら、それこそ
くだらん体験教室行かせてる暇あったら行けばよかったのに。

大きくなって、ぽてに幼少時の写真見せてやったらショック受けるんじゃね?
どこも連れて行ってもらえなかったという事実にぽてが気づいてぐれるかもw
全然どこも連れてってやんないから、ぽての写真も全然撮ってないって書いてた。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 10:34:55 ID:xAdn3foW
不快過ぎて読めなかったデブナメブログ、久々に見たらコメントつく数が
ずいぶん激減したもんだねw
それでもお追従書けるお取り巻きは一体なんなんだ。

こういう最低な馬鹿母が近くにいなくてよかった。
子供は野放しで躾できてないし、近くにいたら迷惑すぎる。
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 10:54:20 ID:tY8aPqkP
俺んちのガキは2歳の頃、国旗と国名を勝手に100位覚えてた。
で、小学校の中学年になる頃には半分以上忘れた。
それが何かになるかというと別になんでもなくて、
フラッシュカードなんて無意味だということだ。
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 11:09:01 ID:V8BpcarN
高校の時の左翼地理狂死が、何をトチ狂ったか全世界の
国と首都を覚えさせるテストをやりやがったよ。
意味ねえ〜と呆れながらもやってたけど、なんの役に立つんだか
さっぱりわかんねー。
地理は地理で日本の地理覚えた方がよっぽど役に立つ。

それから意味もわからず、系統立てた理論もなくただ丸暗記するなんて
愚の骨頂。
子供は興味があって知りたいことならなんでも知りたがる。
例えば漢字の成り立ちはどうか、人間はいつ頃から文字を使うように
なったのか、子供はよく聞いてくるよ。
こういう知的好奇心が大事で、親はそれに答えてやんなきゃなんない。
それで一緒に調べるもよし、子供に考えさせて、正解を教えてやるもよし。
こういう基本的なことまるでやってないナメクジにはこっちが唖然とする。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 11:27:17 ID:lX/SqetZ
>>350
愛知万博近いのに勿体あかったねー
うちなんか高速で半日かけてやってきて
楽しんできたよー

小さい子供が遊べる公園もあったし
のびのびできる広い芝生もあったし

ぐずったらおっぱい、って赤ちゃん連れているわけじゃ
ないのにね
それにおっぱいのところだけ開くシャツとかあるじゃん
バスタオルで隠すとか
そういう考えもないのがピザでボーダーなんだよなぁ
しかも人ごみが嫌いならどがつくくらい田舎の
公園にでも平日に連れてってやれよ
遊べるぞー って 公園嫌いだったな スマンコ
実家の幼稚園に土日連れて行けよ

でもアピタは行くんだよな?
あの辺りに大きなショッピングセンターは少ないから
アピタ混みそうな気がするんだけど
いやいやながらもデブナメは夫の言うこと聞かなきゃいけないから
出かけているものだとしか思えんが…
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 11:27:26 ID:J4ikpaC3
>ぽてはココパッドで遊びたいと  言  い  ま  し  た  。 

どんな空耳だよw
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 11:33:49 ID:MThGpncs
ぱっ(ぼくはココパットて遊びたい、のつもり)

とかでしょ、きっと…
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 11:58:53 ID:oYR+FzGu
写真だかを指差して「あー」くらいかも・・・。
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 12:04:38 ID:kaa3VOnz
>>354
X年前の記憶でよければ。

つ「ユーストア布○店」は、食品しかないと思ったけど、割と広かった記憶が。
 アコは潰れたが、まだあればここは徒歩で行ける距離。
 車が出せれば「バロー○南店」「ヨシヅヤ大○店」「アピタ大○店」
 「イオン○桑店」「西友○南店」「トップ1江○店」あたりも濃厚だが。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 12:54:03 ID:lX/SqetZ
>>358
地元情報dクス

でも車で出かけたってデブナメが日記に書くときは
必ずデブナメ、ぽて、達磨の3人で
二人で出かけたってのはないな

先日の検診くらいで
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 13:31:23 ID:kaa3VOnz
>>358
抜けていたのでリストに「平和堂○南店」追加。車利用の場合。

単独スレが立ってから、ちょくちょくスレだけ覗いてるが、スレに
より抜きされた部分をちらっと読んだだけでも、どこに出かけたのか
なんとなく分かるのは、ヲチする側としては面白いな。
しかし出身地にこんな電波ナメクジが住んでるかと思うと、かなり
ショックだ。しかも奧○んとこの嫁って…or2

板のルールには反するが、ぽての状況が今年の夏になっても改善されない
ようであれば、実家帰った時に県議の事務所に、スレのログとナメのURL
持って直接行ってくるよ。
人間一人の人生がかかってるとあっちゃ…流石になあ。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 14:06:31 ID:fx7kXAjD
>360
せめて幼稚園なりプリスクールなり入園後、しばらく様子見てからにしようよ。
お友達と一緒に、同じ物食べたり遊んだりしてたらまともになっていくかもしれないよ。
自宅ではどうであれ園とかだと色んな良い刺激があると思うから、それに期待しようよ。
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 15:14:58 ID:lX/SqetZ
>>361
今読んでても相当遅れているみたいだけど
高機能性とか発達障害ってごくふつーの子と
見た目は変わらないからそう思いがち

これだけできないことのほうが多いとプリスクールはまず無理
幼稚園となると園との相談になる
偏食だろ?
保母増やすとなるとそれなりに予算組まなきゃいけないし
障害者手帳持っているなら自治体でその分を負担して
くれるところもあるけどさ
デブナメの場合、これからだから

園の方針によっちゃ受け入れてくれないところもある
保育の学年を下げられたりとかな(障害の重い子とか)
デブナメには屈辱かな そういうのって

いろんな刺激を受けさせたいなら 今からでも
入れてもらえるところがあれば入れたほうがいい
ただ「受け入れてくれるところ」があるかどうかだがな

しばらく様子見ている間に3歳児検診だから
結果が見ものだな
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 17:29:35 ID:/WnPjXDj
そうだね。三歳児検診で、こいつが地の底まで叩きのめされるのを
楽しみに待ってる。
その後もまだ食事は作らない、日本語は放置して英語詰め込んで
プリスクールへ押し込む気満々なようなら通報してやって欲しい。
この半年でこいつはますます悪化してるようだから、保健婦や医師に
現実をたっぷり見せつけられて叱り飛ばされて欲しい。
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 18:03:32 ID:lX/SqetZ
三串より

2006年03月12日
16:26 電車のDVD
最近、息子ぽては電車のDVDを見たいと言いません。

こんなに好きなのに、何故・・・と思ったけど、そういえば、ここのところ、毎日電車に乗っているんでした。

実際に電車に乗り、電車を見ているから、わざわざDVDを見なくてもいいのね。

納得。

最近、電車で一駅のところにあるスイミングに通い始めたのと、名古屋近辺のプリスクールの体験レッスンや説明会に参加しているので、毎日のように電車に乗っているのです。

プリスクールについて、詳しくは、こちら→
http://ameblo.jp/pote/entry-10009735078.html
http://ameblo.jp/pote/entry-10009872110.html
http://ameblo.jp/pote/entry-10009989386.html

あと3校、行ってみます。

まだまだ行く気満々だよ デブナメ orz
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 18:06:28 ID:WwRJ627e
「が・・・」とか「ぶ・・・」とかしか子供が話さなかったら、普通は怖くて
専門の所に相談に行くだろう。
2才児検診の項目に「2語文が話せますか?」って書いてある訳だから
普通は2才になった時点でクリアー出来てる子が多い(みんなじゃないよ)んだよね?
英語でもいいけど2語文程度の英語が出てるならともかく、それすらも無いなら
自分の子育てに疑問を感じるんじゃないだろうか。
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 18:10:04 ID:krtBKOp+
>>364

ぽての内心「ああ、この人(母親)には何を伝えようとしても
      自分の都合のいいようにしか受け取ってくれないから
      どうしようもないな。父親も役立たずだし。
      俺、なんでこんな家に生まれちゃったんだろう。
      障害があったとしても、もっと俺に「正しい」愛情を
      注いでくれる人の家に生まれたのであれば、
      事態は違っていただろうに。
      電車だカードだ早期教育だってウザいんだよ。
      ああ、鬱出し能」
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 18:23:45 ID:BVYo6gan
1歳半のうちの姪。
ママもパパも言うよ!



ぽてくん…(´;ω;`)
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 18:44:54 ID:b4K1isHB
先週のだったか、「○腕ダッシュ」でチャイルドシートに乗った2歳の子が
運転している父親に『おとーたん たのしい?』と訊いていた。
2歳で意味のある、相手の感情を思いやって「訊く」ことが出来るんだ、と感心した。
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 19:38:58 ID:7w0xSsmW
>>367
それはすげー早いと思う。私もびっくりだ。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 19:42:01 ID:lX/SqetZ
母子手帳には確か1歳児までは1ヶ月単位で
1歳以上になると1年単位で成長チェックが書いてある

病院で誕生日前検診とかやってくれるのだが
デブナメは病院には連れて行っていないようだな

そういうことがある、というのも知らないだろうに

本当にデブナメは井の中のデブナメクジだな
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 20:13:26 ID:BVYo6gan
>>369
すまん、もしかしたら2歳半かもしれね。
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 21:06:54 ID:MThGpncs
>>371
一歳半でパパとかママ言うよ。
驚くほど早くはないよw
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 21:35:42 ID:BOSTLmm5
うん、普通だと思う。
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 22:28:05 ID:lX/SqetZ
そうそう
だからぽては遅れているんだと思うけどね
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 22:30:46 ID:/WnPjXDj
近所の子は一歳半でべらべら「でんき」「とけい」「あんぱんまん」
などなどはっきり三十語くらい喋ってた。そのすぐ後に二語文で「でんしゃ きた」
「あっち いこ」とか喋ってて、二歳を過ぎるとそりゃもうすごい勢いで
「ねえねえ、あそぼう!」「うちのママこわいんだよ」とか言ってた。
早い子はすさまじく早いね。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 22:39:42 ID:vCXOFaLs
他はちゃんとできて、言葉だけが遅い場合もあるんだよね。
友達の子は二歳過ぎてもほとんどしゃべらなかった。饒舌な家族とすぐ上の子がいたから
あまり心配してなかった。
ちゃんと指示は通るし、おとなしくて手先はすごく器用で、排泄も自立してたし
もちろん偏食もまるで無し。二歳3ヶ月くらいで爆発的にべらべら二語文三語文で
喋るようになったよ。

逆に心配なケースは、身体は大きくても、筋肉の力が弱いと一歳の検診でひっかかって
今も様子見してる子。はいはいをしないで、おすわりも全然できなかった。
おすわりできるようになったら、いわゆるはいはいはなくて尻で移動。
一歳半まで歩けなくて、二歳過ぎた今もよたよたしててすぐ転ぶ。
発語なしの喃語。偏食はないけど、指示があまり通らない。排泄も全然できない。
ぽてもよく転んでるみたいだし、体の発達の面も遅そうな気がする。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 22:57:07 ID:MoFC4jMH
なんか気になったんだけど、トイレトレーニングとかの記事はないよね。
やってるとも思えないけど。
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 23:08:14 ID:v3+D993w
基本的に女の子は言葉が早い子が多いよね。
子を0歳から3歳くらいまで一緒くたに保育の無認可園に入れてるが
女の子は「誰のママ?」「ママきたよ」「これ見て」とひっきりなしに話しかけてくる。
男児はたいていボケ〜っとしてる。
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 23:30:32 ID:GJPK9M9F
普通の子はこうだよっていうのはイラネ
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 23:37:21 ID:BvgQZgVG
カレーの作り方を見ていました。
玉葱炒めないのか、ぽてに野菜食わせたいのにでっかすぎる、
「こくまろや熟カレー」ホントに金持ちなのか
タレっていったい何なのか
今の時代に圧力鍋使うと云々の話されても・・・むしろ使ってる圧力鍋自慢しないのが
不思議だとおもいますた。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 00:01:04 ID:o9QWTPB8
お金はあっても、使い方わかってないよね。
熟カレーなんておいしくもなんともないのに。
大昔、週刊誌の「あなたの得意料理は?」という企画で
「カップラーメン。作りかた?蓋に教わりました」と滑りまくってたお笑いタレントを思い出したよ。
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 01:09:29 ID:MTy5Ag5b
早期教育=英語だと思い込んでるね。お絵描きや粘土遊びもしてないみたいだし。
トイレトレきっとしてないよね。食事もスプーン使えないから
手に持って食べられる物ばっかり与えてるってどっかに書いてあった。
連日二歳児を電車で連れ回すパワーがあるのに自分じゃなーんも教えないのね。

・・・とここまで書いて、もしかしてこの人すごい軽度の池沼じゃないかと思えてきた。
日常生活に支障のないミワレベルの。
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 01:56:19 ID:uo4toF2k
>>379
ドウイ。うちも男だけど遅かった。(一人っ子、保育園待機児童)

言葉は遅いし食わないしで結構心配させてくれたけど、その分
運動能力とかは凄いと言われたし、言えないだけで理解は出来てた。
トイレトレなんて二歳半で一応寝ている時以外は終わった。
寝てる時はまだどうしても不安定なんでおねしょパンツはかせてる。

言葉が遅い、食わないあたりはぽて君と同じだなと読んでいたけど
ナメんとこは「食わない」ではなく「食わせない・わざわざ吐かせる」と分かった時
うちとは違うんだなと思った。

3才半前になってなんか今までがウソのようにエディ顔負けのマシンガン・トークしてやす。
メシも結構食べるようになった。なんだったんだ。今まで。
自分語りスマンネ。医者から様子見言われても子どもは変化するもんだと思ったし
「普  通  の  子」という表現は使うべきではないと思う。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 06:19:55 ID:PUw/uHRc
2006-03-13 06:04:04
プリスクール体験レッスン その4
テーマ:教育について
昨日は、またプリスクールの体験レッスンに行って来ました。
先日はNOVAの系列のNOVA KIDS 2
(ノヴァキッズスクエア)に行きましたが
(関連記事:プリスクール体験レッスンその2 )、
今回も大手校の系列のプリスクールです。
こちらは、申し込みが1年単位で、制服もあります。
定員は各クラス8人で、学年ごとにクラスが分かれ、
担任の先生が就いています。
外国人の先生が1人と、日本人の先生が1人です。
どちらの先生も、レッスン中は英語しか話しません。
そして、元気で明るく、やる気満々といった様子でした。
この先生たちの雰囲気が子どもたちに伝わって、
自然にやる気を起こさせてくれる気がします。
ビルの中には、保育所のようなかわいらしい教室が10部屋ほどありました。
レッスン内容は、机に向かって座る時間があり、
体を使った遊びがあり、歌がありと、子どもを飽きさせない工夫がなされています。
先生は、2歳の子は、最初の2ヶ月ほどは、泣くのも、
レッスン以外のおもちゃが気になって遊ぶのも、走り回るのも、
寝てしまうのも、当たり前だとおっしゃいました。
それが、集団生活をするうちに、どの子もいつの間にか
レッスンに参加するようになってくるのだそうです。
今のぽては、その時その瞬間に興味があることしかできません。
家での取り組みは、DVDを見る時も、カードフラッシュをする時も、
積み木やお絵描きなどの時も、ぽてがやりたいと思った時にやっているだけです。
やりたくない時にやっても本人はつまらないし、効果がみられないと思うからです。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 06:20:47 ID:PUw/uHRc
スクールに通うと、そういうわけにはいきません。
決まった時間に、決まったことをしなければならないのです。
最初はできないでしょうが、先生がそれを当たり前だと
受け止めて見守ってくださり、徐々に集団生活に馴染めるように
なっていくとおっしゃてくださると、安心できます。
4つのスクールを見学してわかったのは、
どのスクールもそれぞれの特色がありますが、
大まかに見ると似たり寄ったりなので、
選ぶ基準は教室の雰囲気や先生とのフィーリングのような気がします。
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 07:18:12 ID:Ag9sEQGT
■おまる
ひびきんぐくん、おまるが平気だなんて、ほんとにいい子ですね〜。
うちの子も、室内乗用車感覚で乗ってくれないかな・・・と思うんですが、
ちゃんと違いがわかっていて、おまるに座るのは嫌がります。(^^ゞ
おくさん (2006-03-09 16:28:27)
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 08:14:03 ID:QrZxoBMA
>>386
なんつーか…まずここは座っておしっこするところだと
理解させないと無理に決まってる。
おまるが嫌なら最初からトイレ行かせるとか。
要するに面倒だからトイレトレなんか一切やってねーよっつーことでFAか。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 08:24:00 ID:IFqCw9IH
>>384
実名出さなくとも、詳細に書かれた条件で搾るとここに特定されました
http://www.amity.co.jp/age/age_2-4/index.html

どうみても制服です、本当にありがとうございました
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 09:15:33 ID:sA4YgeV1
>>385
>どのスクールもそれぞれの特色がありますが、
>大まかに見ると似たり寄ったりなので、

そんな...。
レポート読むだけでも大違いだと思うぞ。
ナメはどういう理解力をしているんだ?
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 09:30:28 ID:riCXXAMH
>383
自分のお子さんが「普通の子」より遅かったから心配したんでしょ?
ぽては「普通の子」より遅れてるって話してるところで、
「普通の子」がどれ位かって話をするなって言われてもねぇ
モチロン、子供によって成長の仕方は十人十色だけど、
平均的な成長度合いって言うのはあるんだから
それを「普通」って表現して何で悪いの?
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 09:50:26 ID:LoIEnQFo
まあまあ。とにかくここではナメクジ奥が、身体張って
生体実験してるのを見て反面教師にする意味もあると思うから。
ぽてが発達かなり遅れてるのに、それをうすうす気づいていながら
何もしないナメクジに苛々しつつ、見守りましょうよ。
検診で聞かれる項目も、発達の目安だけど全部完璧に
できなくてもいい訳だし。

http://rhino.yamanashi-med.ac.jp/sukoyaka/pdf/mama_communi.pdf

ここ見ると、ぽてはかなり遅れてるのは事実だと思う。
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 09:57:08 ID:6Hd4H/rR
普通の子という表現については、いろいろ人によって
気にしたりしなかったり、あるんではなかろうか。
気になる人は「平均的」とか、自分で読み替えてみたらどうかな。
どちらにしても
「うちの子はどうかな?だいじょうぶかな?」と
いろいろと心配するのが「普通」の母。
ナメオクが普通の母でないことは、確実。

393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 10:09:02 ID:2BxlCIt7
やる気のない三串はアフィリ満載ぶろ愚へ誘導のみ

息子ぽては明日で2歳6ヶ月。
3月から、ベネッセの「おやこえいご」すてっぷを申し込みました。
サンプルDVDを気に入っていたし、ココパッドで遊べると思ったから。
詳しくは、→http://ameblo.jp/pote/entry-10010027618.html

それにしても、ナメクジはみんなとほんのちょっとのコメントだけで
かろうじて繋がってるんだね。
かえるさんとこなんてそう遠くないし、○○えもんさんなんて名古屋だから
至近距離なのに、リアルの交流も全然ないの。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 10:10:22 ID:2BxlCIt7
○ぷりんさんへの嫌味な紹介文

おくさん 関係:友人
高校時代の後輩です。
かわいい後輩です。
後輩だけど。
ママとしては私よりずっと先輩です。

メンタル系を患っていた彼女への米がこれ

おくさん
そんなことになっていたとは。
同居生活、すごく頑張っていたんだねえ。

お ま え は 全 然 が ん ば っ て な い よ な
と激しくつっこみたくてムカムカしてしょうがない。
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 10:12:58 ID:2BxlCIt7
2006年03月10日
13:54
おくさん
そっか。
たれちゃん、まだテレビを見ないから、教育テレビは見ないんだね。
うちは、息子がテレビを見るようになってからは、朝と夕方は教育テレビが多いです。

2006年03月13日
07:02
おくさん
うちの夫も花粉症に苦しんでいます。
でも、大好きなゴルフはやめられないのよねえ・・・。
ゴルフ場なんて、花粉がびゅうびゅう飛び交っているというのに・・・。

何故か無関係の人と距離感皆無でマイミクにしたおくさん↓

おくさん 関係:こちらで初めて知り合いました
友人検索をしていたところ、友人と同姓同名だったので、うっかりタメ語でメールを送って
しまったにもかかわらず、気持ちよく許してくださった方です。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 10:24:49 ID:olWVd2e4
>選ぶ基準は教室の雰囲気や先生とのフィーリングのような気がします。
ヲイ、実際子供を通わせてる人に話しを聞いてみたり…
死んでもしないだろうなぁ、ナメクジは。
英語よりも、「トイレ=排泄の場」を覚えさせるほうが先ですよ。
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 10:46:23 ID:sLMZ13PH
オクが育児を長い時間放棄できて(マンドクセな散歩や語りかけとかね)、
なおかつ、ぽて君に英語を話す能力が身につく所じゃないと全部同じなんじゃない?

そして、運良くぽて君が保育園に行っている間に、スィーツや美味しいものをお取り寄せして、しこたま1人で貪り食うのだろうね
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 11:16:43 ID:/mzUhl3e
>>325

・走る事ができますか ○
・スプーンを使って自分で食べますか × そもそもスプーンもフォークも使ってない
・クレヨンなどでなぐり書きをしますか ○ 一応電波七田でやってるっぽい
・テレビや大人の身振りのまねをしますか ○ 遅延反応だけどね
・2語文(ワンワンキタ、マンマチョウダイ)などを言いますか × 言うわけない
・肉や繊維のある野菜を食べ始めてますか × 魚肉ソーセージとパンのみ
(だけど「運がよければ食べるかも」ってのを拡大解釈して強引に○つけそう)

・歯磨きの練習を始めていますか × 仕上げだけだっていうから自分じゃやってないだろう
・どんな遊びが好きですか(例:   ) 電車のみ 脳内で英語遊びとかいらんこと書きそう
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 11:35:56 ID:2qxruXun
・どんな遊びが好きですか
→チョコエッグ割り、DVD鑑賞、フラッシュカード遊び。
…パパとボール遊びとか、したことないんだろうなぁ。
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 12:05:32 ID:8FcBYTqB
>>398
「私がちょっと教えれば、全部できるはずだわ!」と思って
全てに○を付けそう。
これって、実際にそうかどうかは確認されるものなの?<検診項目
それとも親の自己申告?ごまかしとかあり?
子供いないんでわかんない。教えてくださいな。
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 12:13:19 ID:gv0lZ7D3
スプーンも食事も、その場で確かめさせる訳じゃないから
自己申告すれば嘘でも、できなくてもばれない。

ただ目に見えてわかる言葉だけは、ごまかしようがない。
三歳にもなれば自分の名前を言えるかってことも訊かれる。
これは二歳児検診の項目だから、ぽては絶対言語でひっかかったはず。
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 12:18:16 ID:gv0lZ7D3
三歳児検診の項目

・手を使わずに階段をのぼれますか
・クレヨンなどで丸(円)を書きますか
・衣服の着脱をひとりでしたがりますか
・自分の名前が言えますか
・歯磨きや手洗いをしていますか
・よくかんで食べる習慣はありますか
・斜視はありますか
・物を見るとき目を細めたり、極端に近づいて見たりしますか
・耳の聞こえが悪いのではないかと気になりますか
・どんな遊びが好きですか(遊びの例 
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 12:20:18 ID:L8QOIXfl
>>398
検診を行う自治体・病院にもよるかな。

公費負担で自治体で行う集団検診だと、時間も限られているから
母子手帳や問診表に「問題あり」と自己申告しておかないと、
「ハイ大丈夫ですね、次の方ー」となることも多いかと。
発達の度合いを見る簡単なテスト(絵合わせ、積み木、言葉…)などもきちんとやるところもあれば
自分のところみたいに超適当で、出来なくても「家でならやるんですけど」とか言えば
「あーそうですか、じゃあ大丈夫ですね」なんて言われて通る、なんてところもある。
まあそうはいっても、実際目に見えてしまう言動などは隠しようがないけど。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 12:20:55 ID:L8QOIXfl
ちんたら書いてたらかぶったスマソorz
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 12:24:44 ID:64fPg07O
>>400
基本的には自己申告だったような気がする。

でも、行政では

・3ヶ月検診
・1才6ヶ月検診
・3才検診

じゃなかったかな?
その他は親が自費で検診受けることになってるから、受けない人は
空白なのかもしれない。
3才児検診は結構しっかり診られると思うよ。
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 12:32:31 ID:fkRUJttP
ウチんとこは「おたずね票」に○×つけたの持って行ってから、対面で確認してたよ。
ほんでも子供によっては緊張して固まっちゃうから
「おうちでは出来たんですぅ〜」ってのが良くある。
そゆ時はお母さんにしつこく確認するよ。
「おうちでは出来るんですね!」みたいに。
で、お母さん達に指導がはいるの。
「もうちょっとこうして教えてあげてね」で放免される。

でも、ぽて君位遅れてると保健師さんには一目瞭然だろうね。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 12:38:41 ID:MOBdSlEL
1歳半の時に、母乳や離乳のことで小児科医に不信感を抱いたみたいだから、
3歳児健診でも、ねちねち恨み節を聞かせてくれそうだな…。

>すると、医師はますます「これはいかん!」を思ったらしく、
>卒乳が遅いことの弊害と食事方法についてあれこれ説明をしだしました。
>私は、早く帰りたいのです。
>ぽてが眠そうにしているのです。
>次の順番の人たちも、私の後に待っています。
>余計な説明は要らないから、早く帰してくれー!
>ぐっと言葉を飲み込んでいると、まだまだ説教したいらしい医師の間を割って、
>保健士さんが「おとなりで、離乳食の説明もしますよ〜」と言って下さいました。
>隣の部屋に行くと、私が離乳食が進まなくて悩んでいるわけではないということを理解してくれた保健士さんは、
>すぐに帰してくれました。

やる気がないものの進み具合なんて、悩むわけがないわけで。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 13:12:35 ID:KXtOIuqs
こっちの自治体は三歳半くらいで集団検診なんだが、ナメクジのところは
どうなのだろう。
早めに引導渡されないと、ぽてが可哀相だ。
ナメクジはベクトルは間違ってるが熱心だ。その熱心さを早く正しい方向に
向けて欲しいもんだよ。
ところで舅はヤツのブログ知ってるのかね?
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 13:42:17 ID:mM2DouzH
うちは3歳児検診のとき、子供に簡単な質問があったよ。
バナナとかリンゴとかの絵があって、これはなーに?とか、どっちが大きい?とかだったような。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 14:21:26 ID:MOBdSlEL
保健所主体の定期検診って、障害の早期発見の意味もあるから、
403タソの自治体のやり方は、ちょっと不安だね。
ぽてくんも、1歳半の時点で「?」という感じは出てるので、
とっとと先に帰してもらったこととか、フォローの入っていないような様子からすると、
A県K市は、あまり療育に熱心じゃないところなのかな?と感じた。
3歳児検診の時は、しっかり診てもらえるといいんだけど。
ノヴァでもなんでも通ってもいいと思うけど、プラス療育も必要な気がするよ。
置いてけぼりばかりで、自己評価の低い子になる可能性あるし。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 16:49:22 ID:a/MGwvjp
家のカレーは圧力鍋使ってないや
しかも熟カレーとかこくまろが美味いと思ってた自分は・・・orz

もっと料理に精進しまつ
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 17:47:30 ID:Ux7FKg7/
>>ノヴァでもなんでも通ってもいいと思うけど、プラス療育も必要な気がする
禿胴衣。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 19:03:24 ID:PUw/uHRc
3歳児検診待つよりも病院で1歳かなんかのときに
いろいろ言われたから病院嫌いなのねデブナメ

○害は待っていられない子も多いから
もうすでにまずい状態なんだろうな

自分の子の程度がわかると世の中から
隠したがる親もいるからね
(それで育児放棄されて餓死した例もあるくらいで)
デブナメは家族がいるからそんなことはしないだろうけど

療育はできるだけ早いほうがいい
わかっているなら施設に連れて行けばいいのに
そういうことしないから療育が遅れるんだよなぁ
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 19:10:56 ID:PUw/uHRc
今見たら 「だいすき」が更新されていた

○○○ーコム
○○○ーコムのお店です。 私はオールブランを買っています。

○○ドラッグ
このお店は、15日まで楽天ポイント最大10倍! オールブランなどのシリアルと、ダイエットココアを買っています。 ダイエットココア、安いよ!!

デブナメはこの両方のお店でオールブランを買い
ダイエットココアを飲んでいるそうです

結果は妊娠5ヶ月くらいのおなかですか
そーですか

ぜんぜんダイエットになっていないですね 爆笑
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 19:48:14 ID:2acMfoct
料理は普段全然しないくせにね。できあいのシリアルとできあいの
魚肉ソーセージとパンだけだもんね。
カレー作ったくらいで鼻息荒く大威張りしてるのがおめでたい。

身体動かせば嫌でも痩せるし、この年頃の男の子の遊びにつきあって
外うろうろしてれば親だって体力使う。
ただの体験教室で金かけず(ケチくさナメクジにはここがポイントだと思う)
いいとこ取りして、さも自分は子供の教育に熱心な親ぶってるのが片腹痛い。

1時間の体験教室でも、教室の中縦横に歩き回らせて、それを放置してただぼーっと
突っ立ってるだけのナメクジには、それがどんなにおかしいことかわかっちゃ
いないんだろうね。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 20:03:52 ID:olWVd2e4
去年の検診で、呼び止められてるにもかかわらず
「ぽてが眠たがってるから、早く帰りたい」ってさあ、
検診の日時なんて前もって知らされてるんだよね?
だったら数日前から、自分たちが生活のリズムを合わせるべきじゃ…
プリに通うとしても、個別レッスン(そんなのあるかは不明)ならともかく
クラスに入るなら、一人だけ特別なカリキュラムは組んでもらえないよ?
変に我が強いというか、特別意識というか。
融通がきかないにもほどがある。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 20:36:31 ID:PUw/uHRc
特別意識持っているのって
自己愛じゃなかったっけ?

自己愛と言えば某スレのあの人と同じだね
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 21:18:51 ID:sA4YgeV1
>>416
あれは自分が耳に痛いことを言われて嫌だったから
帰りたかっただけだよ。
ぽての状態なんて関係ないんだろうから、生活リズムも
関係ないんだよ。
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 22:34:53 ID:8FcBYTqB
400だけど、色々教えてくれてありがとね。皆さん。
結局親が危機意識持ってないと、だめって事なんだね。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/13(月) 22:43:29 ID:C88hZ86p
2歳の時、さすがに何も喋らないのがおかしいと思ったらしく
「ぽて、そろそろなにかしゃべろうよ〜」とは三串にこっそり書いてた。
だからといって話し掛けを増やしたとか、読み聞かせを増やしたとか
そんな努力の痕は全然ない。
もしそんなことやろうもんなら、前書いてたみたいに1日15冊の
絵本を読むとか大威張りで書いてただろうし。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 07:05:24 ID:wG6l4lUJ
2006-03-14 06:39:27
ホワイトデーが誕生日
テーマ:おくさんのあれこれ
今日は、小学校の時の友達の誕生日です。
彼女とは、学習塾の夏期講習の時に知り合いました。
私は、小学校5年の冬に自宅付近の学習塾に通い始めました。
どういう経緯で通い始めたのか覚えていませんが、中学受験対策ではなく、一般的な学習塾です。
その後、6年生になって中学受験することに決め、普段は兄にわからないところを教えてもらっていました。
夏休みになり、私立中学受験用の夏期講習を受けました。
1日2−3時間、2週間ぐらいだったと思います。
授業でよく覚えているのが、算数です。
最初に先生が1問解き、その後に練習問題を一人一人解くのですが、できた人から挙手します。
先生は手をあげた順に生徒に番号をつけ、全員ができたところで答え合わせをし、正解した人を番号順に席に着かせました。
最初に席が決まったら、次も同じように問題を解いて番号をもらいます。
隣同士で、座席の番号が大きい人がが正解し、座席の番号が若い人がが間違っていれば、席を入れ替わります。
隣同士で2人とも正解していた時は、先に挙手した方が若い番号の座席に移動します。
こうして、絶えず若い番号の座席を目指して問題を解く意欲を湧かせていたのです。
私はもともと算数が好きでしたが、この塾での算数の授業は、適度な緊張感があり、とても楽しいと思いました。
ここで仲良くなった子の1人と、夏期講習が終わってからも文通をしました。
時には3日おきに手紙が届くほどハイペースな手紙のやり取りをしていましたが、高校に入学する頃には忙しくなり、文通は自然消滅しました。
たくさんあった彼女からの手紙を、自宅を改装する際にほとんど処分してしまいましたが、お互いによくもあれだけ手紙を書いたものだと思います。
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 07:33:40 ID:TEqio3GC
一言で言って
くだらねええええええええええええええええええ

手紙捨てるほどどうでもいい存在にすぎなかったってのに
よくもまあ、ホワイトデーが誕生日だのなんだのと。
安心しなよ、あっちからもとっくに忘れ去られてるから。
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 07:48:10 ID:w2oEphtA
まーた誕生日ネタ(ゲラゲラ
「学習塾」っつうのも、カテにむりやりこじつけ?
もうここまで来ると、痛々しいね。
「塾」だの「教材」がなければ学習ではないって思い込みもひどすぎる。
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 08:04:15 ID:VPIlDqqh
定番のセリフはどうしたんだよw
「今はどこでどうしているんでしょうねえ」はよw
それにしても音信不通な人間をひっぱり出して、「アテクシ友達多かったんですのホホホ」
はねえだろうよ(プゲラ
誕生日にまつわるエピソードも一切ないし、まったく池沼の考えることはわからん。
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 08:17:22 ID:mbA88Q4j
今、MBSラジオで浜村さんが3歳になっても喋らない子の話してる。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 08:18:42 ID:mbA88Q4j
お父さんが英語を使えずに苦労したから
生まれてからずっと英語のCDをかけっ放しにしてたんだってさ。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 08:24:28 ID:TEqio3GC
>>421
私は至極どうでもいいことをだらだら長くひきのばして書くのが得意です
まで読んだ。

と返してやりたいw
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 08:28:45 ID:pd9p7KcD
今携帯からブログ読もうとしたら、「エラーで読めません」って表示されました。
PCからは読めますか?
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 08:48:06 ID:pd9p7KcD
すみません。自己解決しました。
アメブロのどのブログでもなる様でした。
お騒がせしました。
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 08:52:40 ID:DyOZ2ucy
読めるよ〜

■お返事。

>天たまさん
制服、紺色のセーラーカラーの制服で、かわいらしいんですよ〜。
このスクールの先生は、5年目とかのベテランの先生が多いらしくて、年度末以外には辞めたりしなさそうでした。
慣れた先生だと、預ける側にとっては安心です。

>ひびママさん
我が家では、「遅くとも8時には起き、21時には寝る」ぐらいしか時間の決まりがありません。
集団生活に慣れるまでは苦労しそうです。
それをわかってくださる先生たちだと、安心して預けられます。

http://www.amity.co.jp/age/age_2-4/index.html
セーラーカラーで紺色・・・ここに確定だ。

またどうでもいいことを詳しく書くから、遠い関東圏の私でも簡単に特定できた。
こいつほんとにどうしようもないよね・・・
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 08:55:54 ID:DyOZ2ucy
>カウンター、キリ番、ゾロ目踏んだ方は、ご報告ください♪ 65432の方、報告してくださいね。

相変わらず激しくどうでもいい数字にこだわっているね。

だ が 、お 断 り だ
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 09:53:56 ID:wG6l4lUJ
>>431
カウンタなんて誰も見ていないからねw

>>430
情報dクス
デブナメここ預けるなら個人クラスがあるだろ?
集団にこだわらなくてもいんじゃね?

>>424
きっと縁が切れてしまったことを根に持っているに違いない相手
「なんで勝手に縁切ったの?キィーーーーーーーーーーー」って
感情が裏から読み取れる
だからいつもの「どうしているでしょうねぇ」はないのだw
ホワイトデーなのにダンナからは何ももらえないのか?
かわいそうなやつだねまったくwww

433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 11:01:30 ID:NVDNU+8k
三串より
2006年03月14日
06:00 夜泣き
すごーく久しぶりに、息子が夜泣きしました。
午前4時ごろ、私が起きようと思ったら、息子が泣き、抱っこして寝かしつけ、布団に寝かせたら、「えーん」
再び抱っこして寝かしつけ、布団に寝かせたら、今度は私の服を「ぎゅーっ」
だましだまし息子の手を放そうとしたら、「えーん」
こんなことを繰り返して、結局5時半。
やっと寝てくれたから、PCに向かったら、アメブロメンテ中。
あ〜あ。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 11:26:42 ID:wG6l4lUJ
>>425 >>426
読売新聞 朝刊の一面に掲載されている
デブナメは新聞読んでいないみたいだから
わからないだろうな…

読んでて あぁ、デブナメ以外にも同じ事を
考えている人がいるんだと思うと世の中おかしいよな
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 11:58:36 ID:fCNP/YmO
三串の検索ワードを教えて下さい。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 12:19:25 ID:NVDNU+8k
>>435
そのまんまHNで検索。
足跡踏み返さない出不精なので、思う存分ヲチしてくださいw
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 12:30:17 ID:fCNP/YmO
>>436
ありがとうございます。行ってきます。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 13:14:26 ID:oG98Fslz
>>434
新聞見てびっくりしたよ!ぽて&デブナメとおんなじじゃん。
この記事をデブナメに見せてやりたい!!
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 14:01:58 ID:wG6l4lUJ
新聞切り抜いて送ってくれよ
お知り合いのヲチのあなた…w
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 14:03:11 ID:dhES97/8
>>438
たとえ見せても読解力ゼロなので無駄
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 14:23:42 ID:HrN5KYAQ
三串、サーチしようとして名前はと思ったが
ナメクジしか浮かばなかった。

洋書の角の頭ぶつけて逝ってますorz.......
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 14:27:40 ID:wG6l4lUJ
逝くな、まて
デブナメよりましなんだろ ちょ、おまwwwww
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 14:35:43 ID:yE9Mgx/c
>>434
読んだよ、うち読売。
デブナメは、きっとネットに張りついているんだから新聞なんて
読みやしないでしょう。
かといってネットを有用に活かしているなんてこともしないよね。
ニュースネタとかアカデミックな話題なんか皆無、口を開けば
息子の見当違いの育児法、スイーツ食い、今は断絶している人の誕生日数え。

書いてて気持ち悪くなってきた。
三串で「趣味 インターネット」ってなってるけど、違うだろう。
「趣味 ブログで勘違いを全世界に発信すること」だろ。

444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 14:49:07 ID:vqtV5xie
達磨、いつのまにか38品もゴルフ用品出しまくりかよ。
対応の悪さに怒って評価を悪いにした人に、ちゃんとお詫びしたのかよ?

それにしても、いつまでも
> 工事中このHPはまだ機能してません!!

この!!と断言口調が素でムカツク。
みっともないよな、機能させてんだか凍結させたんだかはっきりしろよ。

まさか不出来な馬鹿嫁のせいで、自分のHPまでニラニラしながら監視されてるとは
思っていないんだろうな。
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 14:54:44 ID:wG6l4lUJ
>>444
まさかとは思うが
パソコンは一家に一台、ってことはないよな?
達磨が間違ってデブナメのサイトにアクセスしてたり、ってこととか

それにしても機能していないなら中途半端に
サイト開設するなよな
こんなひどいショップは初めて見たよwww
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 14:55:41 ID:mPcImCjn
>>444
三串検索してもわからない…。なぜ??
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 15:24:24 ID:gSy6yCzI
>>446
HNそのまま「お く さ ん 」だよ。
紫色の花の写真と早期教育がポイント。ぽてのことも自己紹介文にある。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 15:40:21 ID:wG6l4lUJ
必ず自分の顔だけは出さないのな
踏み返してこない、って逆にキモイ

普通ならどんな人か気になるよね
自分の興味対象以外は眼中にない、って感じ
ある意味不気味 入っているコミュにしてもそうだけどさ
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 15:53:28 ID:HrN5KYAQ
おくさんでもでてこない。
七田式とか色々キーワードでも探しているのに。
なんでだろう
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 16:07:06 ID:I6qd9KB4
ニックネームで「おくさん」と入れたら、結果が2ページ出てくる。

その中でヒヤシンスの花の写真を載せてる人がビンゴ。
私は2ページ目に出てきたよ。
自己紹介は、早期教育に...って出だし。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 16:14:16 ID:gkKvyApw
>>449
出身地を愛知県にしてもう一度やってみ?
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 16:16:47 ID:iFncdF8i
>>449
ただの検索だけじゃおくさんと入れても反応しない。

「名前で検索」のとこ、名前は空欄でかまわないから。
ちなみにあのふざけた「おく きょうこ」なんか名乗ってますが。
ニックネーム「おくさん」で検索。二ページ目に出てくる。
さあ、あなたもこのどうしようもない苛々感を共有しましょう!
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 16:33:06 ID:HrN5KYAQ
ありがとーん。あったよ〜
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 18:43:19 ID:xfAN57Q6
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 19:34:05 ID:w2oEphtA
あーあ、ここのどなたかのお子さん、あのプリに入園予定ないかしら?
で、リアヲチ日記をここで書く、と。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 19:46:07 ID:wG6l4lUJ
まだ決まったわけじゃないやんw
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 19:49:54 ID:dk+1FKOz
>>455
リアヲチのためにおくさんに近づいたら脳内親友認定される。
誕生日にはブログに「プリスクールでのママ友の誕生日です」と記述され、
「彼女は最初に私に話しかけてくれた人で、家も電車で数分と離れていません・・・」などと、
さらなる個人情報を晒されるのでは。
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 20:18:50 ID:iFncdF8i
>>457
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
ありえそうで怖すぎ。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/14(火) 20:53:12 ID:s9RZMbop
>457
○○君はぽてよりよく喋るけど英語の発音はまだまだのようです。
とかもイヤミ混じりでかかれそう…。

リアオチする方は近付きすぎないのが得策だな。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 06:43:10 ID:wX8lcs8p
2006-03-15 06:14:00
プールが好き
テーマ:健康について
昨日は、ぽてと一緒にスイミングに行きました。
今月から、電車で通えるスイミングスクールの、
6ヶ月から3歳の子供とママが一緒のコースに通っています。
(関連記事:初めてのプール )
これ以外のコースはレッスンが1時間ですが、親子コースは45分間です。
その代わり、他のコースの週1回分の金額で、
指定の曜日3回までレッスンを受けることができます。
私は、プールに慣れさせるために、できるだけ
たくさん通いたいと思っているのですが、
あいにく指定の金曜日は七田のレッスンがあるため、2回しか通えません。
昨日は、スイミングを始めて4回目のレッスンでした。
初日は水着に着替えるのも嫌がり、プールが楽しいと思うまで
しばらくの間私にしがみついていたぽてですが、
昨日は自分から着替えようとしました。
楽しそうです。
着替えが終わると、シャワーを浴びるのですが、
最初は大声をあげて嫌がったシャワーも、かなり慣れた様子です。
レッスンが始まるまでの間、プールサイドで待つのですが、
ぽては早くプールに入りたい様子で、私の手をぐいぐい引っ張りました。
最初はしがみついてばかりだったのに、
最近は一人で浮かぼうとするし、バタ足もします。
プールの中では、始終笑顔です(はぁと)
向かい合って手をつないでいると、素敵な笑顔で
じっと見つめてくれることがあり、これがたまらなく可愛いです
まだ頭まで水に浸かるのは怖いようなので、
沈めていませんが、もう少し慣れたらできるようになるでしょう。
頭まで水に浸かることができ、バタ足ができるようになったら、
泳げるようになるのも間近です。
今後も、プールに通うのがとても楽しみです(はぁと)
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 07:47:15 ID:fBKoblPG
珍しく母親らしい文章じゃん。
まだ小さいんだし、英語やめてプールだけでいいんじゃないの?
自分が好きなことを、子供と一緒に楽しむなら誰も文句言わないよ。
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 08:13:29 ID:GsTp/B5U
よしよし。
この調子で「楽しいね?」とか「上手上手」とか
話しかけるんだ。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 08:54:41 ID:hOfnu9/F
ぽてプール楽しんでるのは良かったね。
でも向かい合ってるときもナメは語りかけたりしそうにないし
ぽてが喋った記述が全くないってことは、
きっと二人は無言でバシャバシャしてるんだろな…。


「う」とでも言おうものならまた空耳アワーで
「う」→「プールだいすき」くらいに変換するだろうし。
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 09:13:15 ID:Kgy9+BzB
ぽていっつもDVDかけ流しPCにかじりついて振り向いてくれないお母さんが、プールの時は手を繋いで顔を見てくれるのが嬉しいんだろうね。

これでナメ奥が普段からぽてと向き合って、いろんな事を楽しむ様になってくれたらいいのになぁ…

と老婆心。
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 11:00:31 ID:S5gcbcsF
プールの話のときだけ、ほっとできるよ…。
奥の英語教育は
「自分が苦手でしゃべれないから、せめて子供に!」という
できなかったことを無理矢理肩代わりさせようとする感じが
するけど、プールは
「泳ぐのが好き!子供にもこの楽しさを教えたい!」という
自然な感じがある。
教育って本来こういうものだよね…。
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 13:13:26 ID:wX8lcs8p
そういうのを知らないんじゃないかな

三串のコメントも人間らしくないんだよね
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 13:49:15 ID:vhNoN7in
>沈めていませんが、もう少し慣れたらできるようになるでしょう。

もうちょっといいかきかたして欲しいかも
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 15:31:05 ID:6u3Ki/1s
沈めるってねぇ・・・
頭までつけるとか潜らせるとか言わない?
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 16:06:32 ID:76Dtv0St
>頭まで水に浸かることができ、バタ足ができるようになったら、泳げるようになるのも間近です。

この箇所もちょっと引っかかるんですが、何だか巧くいえませんが・・・
ぽてタソがまるで泳げるようにならないといけないような、それ前提当たり前な
雰囲気っていうか・・。
あ〜〜解りにくいですね、ゴメン。でも何かモヤっとするんですよ。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 17:34:06 ID:iptJYDV9
でもまあ、泳いでくれると嬉しいのも親心なんじゃないか?

と、デブナメに優しく解釈してみる。
このままぽても水泳好きになって、親子の交流が深まると良いな。
ついでに達磨も水泳好きになれ。

関係ないけど引っ掛かるんだが…
夜異常に早く寝るデブナメは、いつセクロスしてるんだ?
義父母が起きてるうちなんて…ないよな。
でもデブナメが他人の生活パターンにあわせるか?
考えると怖いので、心のパンドラにしまっておこう。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 18:16:39 ID:wX8lcs8p
いつも何時頃寝ているの?
生活パターンわからないけど
朝のブログが4時とか…って
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 18:16:49 ID:MQ3ZRnqx
>>469
いえいえ、わかりますよ、私も全く同じ事考えてました。
でも上手く活字にできなくて、一人でモンヨリしてた(´・ω・`)
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 19:13:22 ID:GsTp/B5U
わかる。
子どもの成長は一直線じゃないのに、直線的に考えている風
なんだよね。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/15(水) 19:16:48 ID:4jBTDHUE
昔はぽて君、相当早起きじゃなかったっけ?
それでおくさんも早寝早起きだという記述を読んだ気がしたのだけど、
ちょっと前のコピペでは7時半頃起きるとか。
子作りのために若干タイムテーブルを変えたのかと思った。
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 06:16:33 ID:GvqebPMs
だいすき より

2006/03/15 20:12
生大福
おいしいよ〜。 しかも、今なら10個で1100円! ポイントも、最大10%つくんです!

ダイエットの記事の後にスィーツの紹介
デブナメって痩せないねwww
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 06:42:55 ID:GvqebPMs
2006-03-16 06:17:40
ピン・ポン・バス
テーマ:本について
ぽては、半年ほど前から電車が好きです。
電車のほかの乗り物では、バスが好きです。
以前はいろいろな本を読み聞かせていましたが、最近は電車の本か仕掛けがある絵本だけを読むようになったので、調べて新しく絵本を購入しました。
そのうちの1つが「ピン・ポン・バス」 です。
(アフィリ画像挿入)
この絵本は、バスターミナルからバスが出発し、停留所でお客さんが入れ替わったり、バスを運行していく中で起こるちょっとしたことが、素敵な表現で描かれています。

最初にこの絵本を読み聞かせたときには、ぽては途中に出てくる電車を見て「えっしゃー」と言って喜んでいましたが、1回読んだら満足して、すぐに他の絵本を持ってきました。

ところが、2回3回と読んでいくうちに、気に入ったようです。
1回読み終えたあと、もう一度最初のページに戻って、また読んでくれと言いました。
再び読み終わると、今度は気に入ったページを開いて、そこを読んでくれと言います。
今度はジュークボックスのように適当にページを開き、そこを読んでくれと言います。
お客さんが下りるシーンでは、必ず「ピンポン」とボタンを押す音がするのですが、ぽても一緒に言うようになりました。
こうして、1回読み始めると5−6回繰り返し読むようになりました。
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 06:44:35 ID:GvqebPMs
この本にはシリーズがあり、「うみへいくピン・ポン・バス」 といいます。
(ふたたびアフィリ画像)
この絵本も「ピン・ポン・バス」と一緒に買い、同じような経緯でぽてのお気に入りの絵本になりました。
この絵本では、バスターミナルから発車したバスが海へ行きます。
同じようにお客さんが乗り降りし、素敵な風景の描写があり、私もお気に入りの絵本です。
途中で「スーパービュー踊り子」のような電車が通過するシーンがあり、ぽてはこのページが大好きです。
ぽては、このページの文章を早いうちから暗記していて、途切れ途切れですが、私が読むのに合わせて自分も読み上げます。
この2冊を続けて持ってきた時は、合計で10回以上読み聞かせをしなければなりません。
朝と夕方の2回持ってくる時もあります。
そんなわけで、私もぽてもすっかり内容を覚え、もうすぐ暗唱できそうです。
乗り物好きのお子さんにはオススメのシリーズです。
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 08:16:18 ID:f+dP5qV5
2才半で、電車のこと「えっしゃー」としか呼べない子か。

密室育児の犠牲者だよな。

479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 08:20:37 ID:f+dP5qV5
三串より
2006年03月15日
09:58 春、遠し
以前から第2子が欲しいと思っていて、年内に産みたいと思っていたのですが、
年内出産は絶望的になりました。
はう〜。
まあ、仕方がないけどね。
というのは、強度の花粉症に苦しんでいる夫が、現在、ステロイド系の薬を
飲まないと生活できないので、薬の影響が出ることを考え、しばらく子作りが延期になったからです。
花粉が少なくなるのって、いつ頃かしら・・・。
秋の花粉の季節になるまでに、子供ができますよーに。
でないと、また謹慎期間に突入してしまう・・・。

2006年03月15日
23:40
☆たれママ☆
花粉は、ヒノキがないなら4月終わりくらいまで。
ヒノキもあれば5月の終わりくらいまでかな。
ちなみに、私は杉も檜もどちらもアレルギーがあるので5月あたりまでぐじゅぐじゅです。
2人目かぁ。
私も欲しいけど、たれの出産の時の恐怖がまだ忘れられないから、当分ダメかなぁ。
2006年03月16日
06:40
おくさん
ヒノキもあるから、5月の終わりまで無理なのね〜。
8−9月には、秋の花粉の季節よねえ・・・。
大丈夫かしら・・・。
たれちゃんが2−3歳になる頃には、次の子が欲しいと思っているかもしれないよ♪
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 08:20:55 ID:R0zw9xiF
単語もろくに言えない子供が、果たして

>私が読むのに合わせて自分も読み上げます。

なんて芸当ができるのだろうか。
具体的に「がっ・・・おっ・・・ぱ・・・」とか考えると悪いけど爆笑。
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 08:23:04 ID:R0zw9xiF
>>479
コピペ乙。
第二子ができてしまったらもう終わりだね。
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 08:23:18 ID:f+dP5qV5
2006年03月16日
06:44 PC直った♪
先日、PCの電源が突然落ちてしまって、びっくりしました。
調べてみたら、ファンが回っていなかったので、ファンを新品に交換することにしました。
直ってよかった♪

直る前までは、ファンの代わりにうちわで扇いだり、フーフー息を吹きかけたり、
それはもう、大変だったんだから!
さて、今日のメインブログは、バスの絵本の話です。
http://ameblo.jp/pote/entry-10010190486.html


そんなことしてたんじゃ、さぞかしぽてはずっと放置されてただろうに。
PCが徹底的にぶっ壊れてしまえば、少しはぽてにかまってやるか?
いや、直すことと買い換えることで頭一杯になるのかな。
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 08:36:29 ID:TG2JQF3M
あー、また激しくつっこみたい。
去年から花粉症発症した息子と私が通りますよっと。
夫の花粉症がいつ頃まで続くのかわからないなんて、ほんと夫に対して
無関心も大概にせえよと。
まあ達磨がいい加減大馬鹿すぎて呆れてるのかもしれないけど。

去年の花粉大爆発のせいで、新規患者は言うに及ばず、去年以前から花粉症を
発症している人は凄まじい量の花粉に曝露されて敏感になっている。
だから今年は花粉が少ないとはいえ、とにかく花粉に触れないように
生活するようにと耳鼻科で指導されたよ。
ステロイド内服薬飲むなんて、相当に重症なんだろうに。
愛知のナメクジ夫妻が住む付近、連日花粉で真っ赤だよ。恐くなるほど。
花粉に触れないことが重要なのに、それでもゴルフ行って重症になってるんだから
まあ自殺行為だね。どうしようもないからもう匙を投げたのかもしれないけど。

なんつーか、割れ鍋に閉じ蓋とはよく言ったもんだ。
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 09:17:41 ID:bfLtULQg
夫のステロイド服用も子作りに影響するもの?
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 09:36:51 ID:vGtVf9RL
たぶんそんなに影響しないと思う。
無計画に作った(ナメ的にはある意味計画したw)ぽてがあの状態だから
次の子は万全を期すつもりなんじゃないの?産み分けもするみたいだし。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 09:39:04 ID:mJ2NEPYs
達磨のHPをナメクジと一緒に「馬鹿ども」フォルダにブックマークしてますが、
また達磨が馬鹿やらかしましたよ。

評価: 非常に良い 非常に良い落札者です。評価者:yukitriple (2802)
◆在庫処分!◆【フジクラ】■スピーダー652ツアースペック★X (終了日時:2006年 2月 25日 21時 28分)
コメント:評価遅くなりましてすみませんm(_ _)m この度はありがとうございました。
今後ともワイズオークションをよろしくお願いします。 (評価日時 :2006年 3月 15日 8時 54分)

一昨日、少なくとも14日には38品も出品してたくせに。
私が見た時は残り8時間とかだったから、その1日や二日前には出品してた
訳だよね?
なのに怒って評価落とした人に対しては、大量出品し終わってから、やっとこさ
昨日お詫びコメント出しただけかよ。

どうしようもないね。こんなのでゴルフ用品の通販を会社でやってるなんて謳うな、ボケカス。
商売はてめえの遊びじゃねえんだよ。
これ、対応が遅いって怒った人をますます怒らせるだけだよな。
こっちが落札者なら、もう二度とこんな馬鹿とは取り引きなんかしねえよ。
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 10:02:02 ID:t10kbYwH
ナメクジは言うに及ばず。
ユ○トリプルとやらも、ただの金持ちの銅鑼息子だよね。
ま、名実ともに「青年実業家」だね。芸能人の結婚相手によくいるようなさ。
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 10:24:54 ID:hM/qBrNM
>1回読み終えたあと、もう一度最初のページに戻って、また読んでくれと言いました。
>再び読み終わると、今度は気に入ったページを開いて、そこを読んでくれと言います。
>今度はジュークボックスのように適当にページを開き、そこを読んでくれと言います。

本当に、読んでくれ、と言うの?
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 11:56:25 ID:+Mqjq/Yw
幸三とかいう名前なのかな。
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 12:04:52 ID:Y75+P/5B
違うよ。会社に本名書いてある。
ちなみにぽての本名も、ブログその他からわかってしまう。
ほんとに垂れ流しだ。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 16:26:22 ID:7ITu6i3e
成長の度合いは人によって違うから一概には言い切れないが、
ブログ読む限り、どう見ても発育に問題あり。
英語なんかより先にやることあるんじゃねえの?ナメ籤さん。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 18:46:30 ID:xcj5yPuR
男がどんな薬飲もうと、精子の遺伝情報には影響しないがな。
このまま勘違い避妊を続ければよい
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 18:51:09 ID:R0zw9xiF
達磨がやりたくなくて言い訳してるんじゃない?
痩せろって散々言ってたんでしょ
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 18:57:42 ID:G6UnRqV2
万が一、二人目に恵まれたとしても、あの生活態度を改めないかぎり
何人もぽてを製造することになるんじゃないの?
開き直ってぽてを赤ちゃんから育て直すとか?
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 19:04:49 ID:GhUzkIMl
あれほど今年中には生みたいって熱望してたのにねw
( ´,_ゝ`)プッ お気の毒様w
永遠に子供なんか産む資格ねーよ、デブナメクジ。
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 19:32:26 ID:WUE7qydH
>達磨がやりたくなくて言い訳
に一票だな

二人目が生まれてもかわらんだろうねぇ。
ほったらかし度がますます酷くなるだけじゃない?
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 20:59:12 ID:GvqebPMs
デブって妊娠しにくいよね
まずダイエットが先決なんじゃないの?
ってデブナメ密室育児で出不精でスィーツ好きだから
まぁ痩せるわけないよな

ダイエットクッキー ドカ食いしている勘違いなんだしw
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 22:15:57 ID:uVj2SyEM
去年の3月15日の我が家の家計費のところ、ナメのコメントに
ぽてができたとき達磨おろせっていったんだね、生活できないから。ひどいね。
それを平気で書くナメもひどいけど。
達磨は2人目ほしくないんじゃない?オークションじゃそんなに養えないよね。
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 22:37:55 ID:BWC8/KgP
>>498
見たよ。これだね。

■お返事。
>m2さん
子供ができた時は3人で暮らすことを考えていて、とてもやっていけないから、夫に
「子供はあきらめて」と言われたんですが、義父母から同居してもいいと言われて
現在に至っています。
ありがたいです。

できちゃった策略婚狙われて、見事に陥れられた達磨の必死の抵抗か。
この寄生虫にくっつかれて、家中のプライバシーも筒抜けにされてることを
思えば、こんなのとくっつくんじゃなかったと思うだろうな。
子供に罪はないけど、このナメクジの罪は大きい。達磨自身もね。
結局は駄目駄目同士、いつまでもパラサイトか。義父母も哀れだな。

>satyさん
このまま、親が健康なうちはずっと頼ってしまいそうです。
その後は、子供に頼ってしまうのかも・・・。

ぽてがすくすく育っていれば、子にも寄生する気満々か。どうしようもないな。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 22:59:28 ID:4AlpTCu4
親に頼って、その後は子に頼って・・・そんなこと普通言うか?
今までで一番呆れた。いやホント。
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/16(木) 23:14:59 ID:G6UnRqV2
両親揃った広い家で、なに不自由なく育っても
こんな頭の不自由な人間にしか育たないなんて…
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 01:41:25 ID:U2oX8zf4
>>501
しかも中卒DQならまだしも大卒・・・。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 05:44:26 ID:8laEtlKQ
2006-03-17 05:21:21
プリスクール体験レッスン その5
テーマ:教育について
昨日は、雨の中プリスクールの体験レッスンに行ってきました。
我が家から電車で4−50分のところにあり、駅から出るとスクールまでは徒歩1分のところにあるため、ほとんど濡れずにすみました。
このスクールは、マンションの中の店舗やスクール用の敷地部分にあり、小ぢんまりしていました。
レッスン室は、10畳ほどの大きさだと思います。
2歳児クラスは1日2時間のレッスンで、週1〜3日間通うことができます。
定員は10人ですが、できたてのスクールなので、今は2−3人しか通っていないらしく、アットホームです。
慣れないうちは、親子で一緒にレッスンを受け、徐々に母子分離をするそうです。
2時間レッスンのうち、30分ほどがフリータイムで、その後に挨拶の歌を歌ったり、今日の気分を聞いたりして、その後に歌や体を動かす時間があり、絵本の読み聞かせがあり、 工作の時間があります。
昨日の体験レッスンは、実際のクラスに参加するのではなく、体験レッスンに来た親子だけでレッスンを受けました。
プリスクールとはいうけれど、英会話スクールの2歳児クラスの内容とほとんど変わらない気がします。
母子分離ができていない母子が、徐々に母子分離をしながら、英会話スクールより少し長く英語に触れることを目的としたスクールのようです。

504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 05:44:57 ID:8laEtlKQ
昨日参加した男の子の中に、気に入らないとすぐに叩いたり泣き出す子が1人いました。
ぽてが遊んでいた新幹線のおもちゃ(プラレールの3分の1ぐらいの長さ)を黙ってぽての手から持っていってしまったので、ぽてが取り返したところ、そのおもちゃで頭を殴られました。
これは痛いだろうと思ってぽてを抱き寄せたところ、顔をゆがめ、必死に泣くのを我慢している様子でした。
男の子のママが謝りに来てくれましたが、男の子は気に入らない様子で、不機嫌そうにしていました。
彼にとっては、自分は新幹線のおもちゃで遊びたいんだから、自分が先に奪ったとしても、奪い返されたら気分が悪くなるのは仕方がありません。
そういう年齢なんです。
それはわかるので、ぽてが殴られたことは気にしません。
でも、ぽてが「気に入らなければ殴ればいい」と覚えてしまったら困るなと思いました。
その後、ぽては機嫌を直し、再び誰も遊んでいなかった新幹線のおもちゃで遊び始めました。
すると、再び例の男の子がやってきて、おもちゃを持っていこうとし、ぽてがしっかりおもちゃを握ると、今度は素手で叩こうとしました。
これは危険だと思って、ぽてに木のパズルを与えたところ、ぽては木のパズルで遊び始めました。
安心したのも束の間、今度は彼がぽてが遊んでいる木のパズルを取りに来て、取り合いになり、パズルで殴られました。
ぽてを抱き上げると、声を殺して泣いています。
しばらく抱っこしていると、落ち着きました。
「もう帰る」と言われたらどうしようかと思いましたが、みんながしているおめん作りに参加してくれました。

ぽては、今まで人に殴られるようなことがなかったので、そうとう驚き、怖い思いをしたと思います。
でも、集団生活をすると、いろんな子がいて、思い通りに行かないことがたくさんあることを知ることができたでしょう。
夜中に夜泣きをすることもなかったので、嫌な思い出になったわけではないようで、ほっとしています。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 05:58:24 ID:0kPecI8n
2006-03-17 05:21:21
プリスクール体験レッスン その5
テーマ:教育について
昨日は、雨の中プリスクールの体験レッスンに行ってきました。
我が家から電車で4−50分のところにあり、駅から出るとスクールまでは徒歩1分のところにあるため、ほとんど濡れずにすみました。
このスクールは、マンションの中の店舗やスクール用の敷地部分にあり、小ぢんまりしていました。
レッスン室は、10畳ほどの大きさだと思います。
2歳児クラスは1日2時間のレッスンで、週1〜3日間通うことができます。
定員は10人ですが、できたてのスクールなので、今は2−3人しか通っていないらしく、アットホームです。
慣れないうちは、親子で一緒にレッスンを受け、徐々に母子分離をするそうです。
2時間レッスンのうち、30分ほどがフリータイムで、その後に挨拶の歌を歌ったり、今日の気分を聞いたりして、その後に歌や体を動かす時間があり、絵本の読み聞かせがあり、 工作の時間があります。
昨日の体験レッスンは、実際のクラスに参加するのではなく、体験レッスンに来た親子だけでレッスンを受けました。
プリスクールとはいうけれど、英会話スクールの2歳児クラスの内容とほとんど変わらない気がします。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 06:00:12 ID:0kPecI8n
母子分離ができていない母子が、徐々に母子分離をしながら、英会話スクールより少し長く英語に触れることを目的としたスクールのようです。
昨日参加した男の子の中に、気に入らないとすぐに叩いたり泣き出す子が1人いました。
ぽてが遊んでいた新幹線のおもちゃ(プラレールの3分の1ぐらいの長さ)を黙ってぽての手から持っていってしまったので、ぽてが取り返したところ、そのおもちゃで頭を殴られました。
これは痛いだろうと思ってぽてを抱き寄せたところ、顔をゆがめ、必死に泣くのを我慢している様子でした。
男の子のママが謝りに来てくれましたが、男の子は気に入らない様子で、不機嫌そうにしていました。
彼にとっては、自分は新幹線のおもちゃで遊びたいんだから、自分が先に奪ったとしても、奪い返されたら気分が悪くなるのは仕方がありません。
そういう年齢なんです。
それはわかるので、ぽてが殴られたことは気にしません。
でも、ぽてが「気に入らなければ殴ればいい」と覚えてしまったら困るなと思いました。
その後、ぽては機嫌を直し、再び誰も遊んでいなかった新幹線のおもちゃで遊び始めました。
すると、再び例の男の子がやってきて、おもちゃを持っていこうとし、ぽてがしっかりおもちゃを握ると、今度は素手で叩こうとしました。
これは危険だと思って、ぽてに木のパズルを与えたところ、ぽては木のパズルで遊び始めました。
安心したのも束の間、今度は彼がぽてが遊んでいる木のパズルを取りに来て、取り合いになり、パズルで殴られました。
ぽてを抱き上げると、声を殺して泣いています。
しばらく抱っこしていると、落ち着きました。
「もう帰る」と言われたらどうしようかと思いましたが、みんながしているおめん作りに参加してくれました。
ぽては、今まで人に殴られるようなことがなかったので、そうとう驚き、怖い思いをしたと思います。
でも、集団生活をすると、いろんな子がいて、思い通りに行かないことがたくさんあることを知ることができたでしょう。
夜中に夜泣きをすることもなかったので、嫌な思い出になったわけではないようで、ほっとしています。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 06:43:22 ID:4fWuvelF
それは気にしろよ
自分の大事な子供が殴られたんだぞ
そんなとこでいい人ぶってどうすんだ
なんかずれてんだよなぁ…
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 07:30:41 ID:0kPecI8n
ぽてがかわいそうすぎ

ずれているから友達できないんだよね、きっと…
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 07:50:54 ID:1CsLqiQD
いい人ぶっちゃってるわけだな
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 08:15:49 ID:oAyb5mNZ
同じ年代の子との交流がないからこその反応じゃないのかなぁ・・・
1〜3歳くらいだと公園とかでおもちゃの取り合いなんてしょっちゅうみかけるし。
そういうのが経験できてないからこういう反応になったんじゃないかとオモ。
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 08:20:50 ID:1CsLqiQD
あ、ぽて君はイヤイヤ期終わってる?まだ?
それについて全く触れられてないのがちょっと引っかかる。
いつも通り、物分りのいい母気取りでわざと書いてないだけか?
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 08:35:02 ID:IiefajsV
>>492
>男がどんな薬飲もうと、精子の遺伝情報には影響しないがな

花粉症の薬は大丈夫なのかもしれないけど
催奇形性がある薬はあるよ…

513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 08:36:29 ID:M4RshwgA
>>510
こういう物をとったりとられたり、ぶったりぶたれたりの
経験が皆無なんだね。
今まで公園で砂遊びもさせずに囲い込んだ弊害がここに出てるよ。
弱い子だってそうやって強い子とやったりやられたり、優しい子が止めに
入ったりと、子供は集団で成長していくのに。
今までそういうの免疫ないのに、いきなり荒波に揉まれるぽてカワイソス。

514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 10:05:20 ID:mLUnqFeH
親が叩いた子に何も言わない方が
「叩いてもいい」という学習をするとオモ
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 11:04:50 ID:/zdeNbnJ
>>1から読んだけど、ぽて君がかわいそう
もっとまともな親になってくれることを願う

私は幼稚園のときまで何も喋れなかったんだと親から聞いた
幼稚園通うようになって友達と触れ合ってからは、色々な言葉を覚えたし
遊ぶことも覚えて、いまでは普通に喋ることができるよ
自分語りスマソ

大切なのは、刺激なのかも
外に出て、色々な物を見て、色々な人と触れ合った子と
家の中にいて、外の色々な物を知らずに
色々な人と触れ合う機会が少なかった子とでは
成長の仕方もまったく違ってくる
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 11:07:02 ID:5OGXiSVT
ナーメー自身が人付き合いしたいのに出来ないのか、人付き合い自体嫌いなのかわからないけど、
別に特定の友達を作って、家に呼んだり呼ばれたりしなくても、
公園の砂場でたまたま一緒になっただけでも、おもちゃの貸し借りや
時には取ったり取られたり、悔しい思いをすることや徐々に人に譲ることなんかは十分経験できるはずだよね。
年齢的に「まだ友達と一緒に遊ぶ」には達していない頃ではあるけど、
同じ場所にいるってだけで子供はいっぱい刺激を受ける。

517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 11:51:28 ID:JPurs78h
>>516
人付き合いが嫌いっぽいよね。
そのくせ、ちゃっかりお隣さんをいいように利用したり、車便乗しといて嫌味書いたり
とにかく図々しいなと思う。
自分を持ち上げて、勘違いさせてくれるネットの薄っぺらいつきあいだけは好きみたいだし。

今まで砂場遊びさせてないって言うけど、そもそも公園自体行く気なかったんでしょ。
同い年の子と遊ぶ機会奪われてたから、ぶたれたこともないってびっくり。
それ自慢できることじゃないし。
じゃあ今までどうしてたの?ナメクジにリアル友達がいないのは仕方ないけど
友達でなくても、その場に居合わせた子との交流もないってのがおかしい。
わがままが通らないで、学級崩壊させるのはぽてだと思うよ。
立ち歩いたりしても叱られたことないし、思うように言葉も話せないんだから。
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 11:55:51 ID:/zdeNbnJ
>>517
ぽて君の近隣に住んでいない自分が悔しい
少しでも近いところに住んでいたら、面と向かって言ってやるだけでも出来るのに…。
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 12:10:58 ID:IthXsS6Q
>>518
私も言ってやりたいよ。
普段ブログでは大威張りだけど、実際のナメクジはきついこと言われても
何も言い返せず、じとーっと粘着してるだけっぽく思える。
前のバイトの記事で、すっぴんでい続けることを注意されただけで
ものすごい怨念こめてたのが恐いけどw
正面から正論をきつく言われたら、黙り込むタイプと見た。

義父母と達磨が、あんたのブログが原因で個人情報特定されてるの
知られたら、離婚と慰藉料請求させられても文句言えないよって言ってやりたい。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 12:49:42 ID:egyr0oia
この人がぽてを愛していないとは言わないけど、
普段の生活の中では 自分の都合>>>>>>>>>>>>ぽて。
普通人付き合いの苦手なママだって、子供には他の子と遊ばせてやりたくて、
自分は多少我慢してでも、公園行ったりするんじゃないの?

「○○は自宅の最寄駅から電車で○分、その後徒歩で○分行った所にあります。」とか
どうでもいいことを詳しく書くのが相変わらず好きだよね。
こういうところに無意識のこだわりがあるのかねぇ。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 13:01:00 ID:1xkMeSkK
なにもかも完璧な親なんているわけないんだからさ、
せめて自分の苦手な分野は素直に誰かに頼ればいいのにね。
婆ちゃんでも保育園でもベビーシッターでもいいよ。
っつーか、早く専門家に見せろ。治るもんも治らなくなる。
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 13:34:33 ID:/BpiQ3pT
>>520
普通の人なら普通に子供を優先させたり、子供のために頑張ろうってのが
ナメクジには全くないんだよね。母乳は楽したいのと自己満足だし。
子供には悪いことは駄目だと叱ったりも、全然しない。
そもそも公共の場で好き勝手させてる神経がおかしい。

こいつ、自分で「私は叱られると萎縮するから、誉めるだけでいい。ぽてもそのタイプ」
って書いてたけど、「叱る」と「怒る」を勘違いしてる読解力足りないタイプの典型。
叱りもしないで、善悪のけじめを叩き込まないでどうするんだよ。
土足で玄関上がらせたり、店でも検診でもプリスクールでも立ち歩かせて
注意もしないでいるのに苛々する。
みんなの迷惑を考えたらこんな放置はできないはずだよ。
食事も満足にやれない馬鹿が、躾もできる訳がないよね。どっちも生きて行く上で
必要なのに。本当に、こいつぶん殴ってでも目覚ませと言ってやりたいよ。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 13:51:08 ID:dmEBm+Sn
>512
確かに精子の遺伝情報に影響ある薬はあるけど、ステロイドは
影響なかったんじゃないかなあ?
っていうか、花粉症でステロイド飲む人がいることの方が驚き。
普通、抗アレルギー剤だろ。そんなにひどいのか?達磨。
んならゴルフ辞めろ。
子供よりゴルフの方が100倍大事なんだろな。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 15:19:45 ID:0kPecI8n
このバカップルって「体質改善」ってものはしないのな
なんでも薬に頼ればいい、ってものじゃないだろうに…

ダイエット→ダイエットクッキー食べまくる
花粉症→薬を飲む

それ以外のことをしない、というこだわり
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 15:38:07 ID:mLUnqFeH
>512
つ tp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_02-06.html

url...妊婦菌かとw
(妊婦に禁止の薬だろうけど)
横スマネ。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 15:42:35 ID:Y4FUwZ+e
まあ、どんなに健康的な子が生まれても
デブナメの囲い込みと達磨の放置にかかったら、あーら不思議
第2のぽてか、もっとひどい生育状況の子にされてしまうよ。
屑のエゴでそんな不幸な子を増やすな。断種しろ、屑寄生虫夫婦。
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 16:15:22 ID:ra5ADGzw
cherry(イ), elephant(エー), fish(イ),

って、高島忠男かっつーの。
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 17:28:39 ID:iy6xCfKV
「えっばーい、しぇしぇ、ばーい♪  Everybody shake your body
 えっばーい、だっ、みゅー・・・♪」 Everybody dance to the music (♪Shake Your Body♪)
だの
「ぶうー、ぶうー、し、ぶうー・・・♪」 Blue blue the sky is blue  (♪Color Song♪)
だの
「えい、あぷ、えい、びい、べぁ、びい、すぃ、ぎゃ、すぃ・・・」 A apple A /B bear B/C cat C (アルファベットの紹介)
だのそらんじています。
気に入った教材だと、効果が表れるのが早いです。


めちゃくちゃ強引な空耳、再度晒し。
こんなので効果が出てると思い込めるとは、おめでたいおつむでいいですね。
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 17:32:54 ID:iy6xCfKV
上の超空耳に続いて、2月26日の手抜き言い訳本について。

>これに関しては、かなり実行できていると思うのですが、私が「甘えさせている」つもりでも、
>周りから見ると「甘やかしている」ように見られることがあり、難しいです。

>また、「叱っていい子と、いけない子がいる」とあり、私自身もぽても、おそらく叱っていけない
>子だと思います。(=叱ると萎縮して何もできなくなり、褒めると嬉しくなって伸びます)

甘やかしてるんじゃなくて、めんどくさいから躾してないだけだろ。
全然甘えさせてないし。勘違いも甚だしい。
デブナメクジも叱られないで、増長したままこんなに頭の不自由な人になったのか?
だから自分を知らないで他人の厳しい目を避けて、井の中の蛙的に傲慢なのか?


530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 17:38:18 ID:iy6xCfKV
>子供は苦手、と思っていた私・おくさんが、でき婚をし、2003年9月、長男ぽてを
出産しました。妊娠中に七田チャイルドアカデミーに出会い、ぽての興味に合わせて、
のんびりと取り組みをしています。

ずいぶんと言うことがゆるくなってきたなw

>カウンター、キリ番、ゾロ目踏んだ方は、ご報告ください♪ 66666の方、報告してくださいね。
前回も完全スルーされたから、今度はオーメンの数字か。
だ が 、 断 る 
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 17:43:26 ID:1xkMeSkK
>>528
「えい、あぷ、えい、びい、べぁ、びい、すぃ、ぎゃ、すぃ・・・」
永六輔の画像UPしてえ! 微妙だべ微妙! スイカ吸いてえ! (心の叫びの紹介)
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 17:51:21 ID:iy6xCfKV
2月12日なんかこうですよ。みなさん一緒に呆れましょう。

> 「へっ(Head)、しょぉ(sholders)、いー(knees)、ぼう(toes)、ぱん(パンチ)、
いっ(キック)、はい!」
> と踊りだしてみたり、
> 「ぐ・ぐ・うす(g,g,grapes)、く・く・うぃ(k,k,kiwi)」
> なんてDVDの内容をそのまま言い出します。

↓この二行は、自信満々らしく太字強調してやがります(呆
> 1ヶ月間、まったく飽きることなくDVDを見ることができて、日本語交じりだとしても
>内容をすっかり暗記することができるなら、受講する価値があると思いました。

だからそれは、ただのオウム返しだし、コミュニケーションに使えないから。
耳もおかしいらしいけど、ナメクジは頭がおかしい。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 18:31:12 ID:XcxFCmNa
暗記じゃだめだよね。高校受験の歴史の勉強じゃあるまいし。
言葉はあくまでもコミュニケーションツールなわけで。

534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/17(金) 18:49:56 ID:EUlUXMr6
>>525
妊婦菌w

妊婦禁忌だね。ninpukin
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 06:00:52 ID:zGUNpiU3
2006-03-18 05:27:00
数字パズルが好き
テーマ:おくさんのあれこれ
今日は、中学の頃からの友人の誕生日です。
彼女は、中学1年の時のクラスメートで、最初に出席番号順に座った時の座席が近所だったので、その時から仲良くなりました。
来年で20年の付き合いになります。
であった頃の彼女はパズル雑誌を講読していて、何かのときに、彼女が気に入っているパズル雑誌を1冊もらいました。
それは、「ニコリ」 という当時季刊発行されていたパズル雑誌です。
(アフィリ画像挿入)

この中には、クロスワードや間違い探しなどのよく知られているパズルから、珍しいパズルまで、いろいろなパズルが載っていました。
その中で、私が気に入ったのが「数独(=数字は独身に限る、ナンバープレイス)」と「カックロ(=加算クロス)」です。
「ニコリ」というパズル雑誌の中には、これらのパズルは10個ずつぐらいしか載っていません。
物足りなくなった彼女と私は、「数独」 と 「カックロ」 だけが載っている新書より一回り小さいサイズの本を購入して、競うように解きました。
私たちは、2人ともこの2つのパズルが好きでしたが、彼女は「数独」の方が好きになり、私は「カックロ」の方が好きになりました。
「数独」はパズルの要素が強く、「カックロ」はパズルと合わせて足し算や引き算もします。
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 06:01:21 ID:zGUNpiU3
今、「脳を鍛える」ブームで、その中にはパズルもあります。
私が好きになり今でも時々解いている「カックロ」より、「数独」の方が有名になり、ポケットサイズのゲーム機まで登場しています。

(アフィリ画像挿入) (アフィリ画像挿入) (アフィリ画像挿入)
タカラ kazzle?        アライヴジャパン          アライヴジャパン
               ナンプレトレーナー(シルバー)    ナンプレトレーナー(黒)

私も「数独」の方が好きになっていたら、今頃これらのゲーム機を購入し、ハマっていたことでしょう。
できれば、「カックロ」のゲーム機も登場して欲しいです。
こんなのも出版されていたので、買ってみました。

(アフィリ画像挿入)
The Way of Kakuro Volume 1 カックロ (英文) ニコリ

(アフィリ画像挿入)
激辛数独〈2〉 ニコリ

(アフィリ画像挿入)
日本縦断JR鉄道パズル―車両・駅・路線のパズルがいっぱい ニコリ
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 06:48:52 ID:FXnqatql
ポケゲーまで買ってやるのはよほど好きな人だけ('A`)
今はこういうのよりもPSPやDSのほうがウマーだよ

鉄道パズルアフィリしているけど ぽてに買ってやれよな('A`)

やはりデブナメ数字好き&個人情報たれ流し。
ここまで過去のことバラして、バラされた相手はどう思っているやら…
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 07:43:58 ID:FXnqatql
三串より

2006年03月17日
15:09 疲れた
今月から息子と一緒に通っているスイミングは、火、水、金いつでも通っていいことになっています。
頑張れば、週3回通うことも可能。
でも、金曜日は七田の教室に行くので、いつもは火、水のみ。
今週は、七田がお休みだったので、火、水、金の3回行きました。
疲れたよ〜。
息子、かなりプールが好きな様子です。
詳しくは、こちら→http://ameblo.jp/pote/entry-10010149707.html
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 08:19:10 ID:6f9NnU7g
プール通いで疲れたってさ…
同年代の子供を連れて、毎日公園通いしてる人だってたくさんいるだろ?
そんなに体力ないんじゃ、やっぱり二人目なんて無理だよ。
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 08:47:42 ID:JpheAmxf
公園通いとプール通いはちょっと違うと思うが…。
でもまー、いままで不精してた分、体力がないのは確かだろうね。
このままプール通い続けて、ぽてとの親子の絆深めて、体力つけて、
そうしたら、二人目にこだわらなくなるかもね。
とにもかくにも、ぽてをきちんと愛してあげて欲しいよ。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 09:10:11 ID:9pGZSHLb
ロクに家事もしてないくせに、ぽてと小一時間プールでじゃれたくらいで
「疲れ(るほど育児に力を入れるアテクシ☆今日もがんばりまし)たー」アピールするなと。

しかしナメの日記はやたら「今日は知人の誕生日です」ネタが多いよね。
お前は林家ペーでも目指してるのか('A`)
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 09:25:43 ID:H99vZbVm
誕生日手帳がありそうだ
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 10:26:04 ID:GacCitL4
いくら誕生日を知っているからと言っても、脳内友達はオクを友達とは思っていない

日記に書くたび情けなくならないかい?オクよ…
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/18(土) 12:05:29 ID:uyYv8S4S
そういう感情があれば、まだましだけどさ
どう見てもなさそうだよ

545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/19(日) 08:45:50 ID:2UeX1rPv
2006-03-19 08:23:21
ファースト絵本
テーマ:本について

ぽては、3ヶ月の頃から毎日絵本の読み聞かせをしています。
ぽてに一番最初に読んだ絵本が、「いっしょにあそぼ! 」です。

この絵本は、ぽてが生まれた翌年の正月に、母からもらいました。
0から2歳児用の丈夫なボードブックで、ドアの部分が仕掛けになっていて、
ドアをノックして一緒に遊ぶお友達を呼びにいくというお話です。
これをもらった時は、本屋に行って絵本を選ぶ余裕がなかったし、
まだネットで買い物をすることがなかったので、この1冊を毎日毎日読みました。
七田チャイルドアカデミーでは、月刊予約絵本「もこちゃんチャイルド」を勧めています。
「いっしょにあそぼ!」は、「もこちゃんチャイルド」2004年4月号のもので、
2005年4月に一般の絵本として出版されました。

繰り返しますが、私がこの絵本をもらったのは、2004年の正月です。
どうして出版前に手に入れることができたかというと、実家ではチャイルド社と取引があるため、
毎年月刊予約絵本の翌年の4月号を年末頃に見本でいただくことができるからです。
実家では、年少から年長児用の絵本しか必要がないため、
0から2歳児用の「もこちゃんチャイルド」の見本は必要がなく、私にくれたのです。
繰り返しが多く、簡単な内容なので、すぐに暗記してしまいました。
私だけでなく、ぽても覚えていたようです。
1歳になる頃まで、お出かけしてぐずった時にこの絵本を暗唱すると、ぽてはおとなしくなりました。
さすが七田で勧めている本だと思い、この後、私は「もこちゃんチャイルド」のシリーズを買い集めました。



暗唱。本を持って行くのは嫌だったのか。
2歳児6ヶ月検診の時も、うるさかった時用の玩具を何も持って行ってなかったよね。
ぐうたらだな。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/19(日) 09:35:21 ID:ByWUJvdo
普通は手荷物で絵本やおもちゃを幾つも持ってくよね?

昨日の誕生日記事も、絶対今はつきあいのない脳内友人だよ。
だってお祝いしてやったとも電話したとも書いてないし。
昔誕生日プレゼントあげたってことも書いてない。
ナメクジは誕生日の相手にプレゼントしてやった記述も全然ないよね?

なんかこう、朝からじわじわとムカムカしてくる記事だ。
でも恐いもん見たさでコピペ見ずにいられない。
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/19(日) 09:43:14 ID:eZRFhiXz
なんかもう稚拙というか痛い文章だなおい
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 05:27:15 ID:BDryUXZ1
2006-03-20 05:00:30
チョコエッグ 結果報告 その3
テーマ:家族について
以前、大人買いしたチョコエッグ(関連記事:チョコエッグ 大人買い )ですが、昨日3箱め(10個入り)をすべて開け終えたので、何が出てきたのか書いてみたいと思います。
1日目 253系「成田エクスプレス」

2日目 251系「スーパービュー踊り子」

3日目 キハ281系「スーパー北斗」

4日目 489系「あさま」

5日目 681系「サンダーバード」 

6日目 0系「ひかり」

7日目 681系「サンダーバード」

8日目 E351系「スーパーあずさ」

9日目 400系「つばさ」

10日目281系「はるか」 
以上でした。

681系「サンダーバード」は、3箱目にしてすでに4つも登場しています。
今回初めて出たのは、0系「ひかり」とE351系「スーパーあずさ」でした。
先日、赤いミュースカイを見て以来、253系「成田エクスプレス」を「かい(ミュースカイ)」と呼ぶようになりました。
たしかに、似ています。
これで、全18種類のうち、15種類出ました。
5箱目ぐらいで全種類出てくれたらうれしいです。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 05:51:13 ID:Hxhuj9c/
このテーマが「家族について」っていうのが甚だ疑問
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 08:11:58 ID:WuGKb07A
>繰り返しますが、私がこの絵本をもらったのは、2004年の正月です。
>どうして出版前に手に入れることができたかというと、実家ではチャイルド社と取引があるため、
>毎年月刊予約絵本の翌年の4月号を年末頃に見本でいただくことができるからです。

こいつ、どうしてもこのことを必死で自慢したいみたいだな。
>繰り返しますが
って、偉そうに。何を威張りくさってんだか。

こいつの実家が幼稚園経営してるってだけで、教育には関わってないんじゃ?
それならぽてとデブナメクジの異常を察知できないのもわかる。
あるいは、デブナメクジと同じで、手抜きしまくって発育を遅らせたあげくに
見てみぬふりを決め込むのか?
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 09:12:41 ID:WuGKb07A
三串より
2006年03月19日
16:29 ファースト絵本
今日は、電車が好きになる前のぽての絵本を紹介。

こちらです→http://ameblo.jp/pote/entry-10010317037.html

このやる気のなさ……
そんなに雨風呂宣伝したいのかね?

獅○王さんへの紹介文

おくさん 関係:友人
高校の頃から・・・早15年の付き合いになるのねえ。
仕事と家事の両立をして、頑張ってる子です。
今は何の仕事をしているのかな?
いつも、忙しそうです。

友人の仕事知らないって……( ゜д゜)ポカーン
こんなのに脳内友人認定されてる獅子○さんがかわいそう。
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 09:22:34 ID:WuGKb07A
三串内で、ナメクジが参加してても書き込みしてるのは全然ない。
七田は非公開、承認制だから読めないしw
家庭保育園(西原式)にしても、あの自慢しいのナメクジは一言も書いてない。
やっぱり自己流に改悪してるから、つっこまれるのが嫌なのかね。

もう一つ見つけたのは>しゃぶカラ好きの会
管理人 かえ○こっこ
カテゴリ 同年代
メンバー数 6人
参加条件と公開レベル 管理人の承認が必要(非公開)
コミュニティの説明 中学から仲良しのグループ。
固定メンバーのためのおしゃべりコミュ。管理人の承認必要、非公開です。

きっとナメクジだけ浮きまくりだろう。かえ○さん、お人よしすぎ。
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 10:18:18 ID:hwWu57ek
>552
私がみたのでは家庭保育園のコミュで
poiという知育プログラムのデータ譲ってくれ
というのをみた

>1
とても興味があります。
PCの知識が乏しいので、できればデータだけ譲っていただけるととてもうれしいのですが・・・。
都合のいいことを言って、すみません。

その後は多分かいてないと思う

554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 10:30:40 ID:zdyTMaTs
>>552
その「仲よしグループ」の一人、真○の窓さんとはマイミクになってない。
あれ〜、おかしいね?仲良し六人組なんじゃないの?

>>553
データだけ譲れってどういうことなんだろう?と思ってぐぐってみた。
そういう教材も買うものみたいじゃん。それとそういうノウハウは自分で蓄積するもの
みたいだし。
PC疎いとか言いながら、「趣味インターネット」なら検索くらいしろよと。
どうして見も知らぬ他人に平気でたかれるんだろう。図々しいね。
そういうところほんっと意地汚いし、貧乏臭いな。
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 11:35:55 ID:VToUG0TY
天神様を買ってもらったのはいいが飾る時期がいまいちわかってなかったので
「天神様 飾る時期」でググったら上から2番目に『おくさんとぽて』という
よく見た事ある名前がwww

見てみたら去年の3月の記事ですた。グジグジと嫌味たっぷりの記事だったよ・・
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 11:55:36 ID:XWYN2LOi
>>554
そうそう、意地汚いんだこの人。
あらゆる面で。
鈍重で鈍感で意地汚い。
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 12:36:28 ID:TPurNEN+
>>556
なにもかも、他人から奪うだけ奪って、利用するだけ利用しようっていう
寄生根性が丸見えなんだよね。

躾はしない、子供からまともな食事は奪う、日本語覚える語り掛けも
奪う、お友達を作る機会も奪う。
ついでに達磨と義父母の個人情報まで奪って無自覚に晒す。
安全というものすらも奪うこの女、本当に呆れた。
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 19:52:54 ID:MygfA9W9
実家の取引先を晒すのもおかしいと思う。
他の情報も漏れきってるから今更だけどさ。
普通の会社員やってたら社外に漏らしちゃいけないことも嬉しそうに晒しそう。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/20(月) 20:03:23 ID:XWYN2LOi
実家が医療関係じゃなくてよかったね。
患者のプライバシー筒抜けだったかもな。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 07:28:21 ID:N7TGaXVt
2006-03-21 04:22:11
プリスクール体験レッスン その6
テーマ:教育について
昨日、ぽてを連れてプリスクールの体験レッスンを受けてきました。
今回行ったスクールは、体験レッスンを受けるのは2度目です。
前回は、体験レッスンのためだけに開かれたレッスンを受けましたが、
今回は既存のクラスに30分間入れてもらいました。
今月に入って、5校の体験レッスンを受け、1校は見学だけさせていただきました。
教育方針や地理的なことを考えて、一番気に入ったスクールがありましたが、
人気スクールらしく、すでに年末に定員満になっていたので、
入会することができませんでした。
昨日体験レッスンを受けてきたのは、その次に気に入ったスクールです。
昨日の体験レッスンを受ける前から、ほぼこちらのスクールに決めていたので、
契約書などは揃えて持って行きました。
実際の保育が始まるのは10時からですが、
最初の30分ほどは自由遊びの時間なので、体験レッスンは10時半からです。
保育室では、すでに他の子たちが先生の周りにサークルを作っていました。
保育室の周りにある棚には、おもちゃが見えるようにしまってあります。
私は、保育室の外から、そっと中をのぞかせてもらっています。
大勢の子が集まっている部屋にぽて1人で入っていったので、
きっと輪に入れずにおもちゃで遊びだすだろう・・・。
そう思っていた私の考えは、うれしくも裏切られました。
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 07:44:17 ID:N7TGaXVt
ぽてが入っていった時、ちょうど外国人の先生が
ぽての好きな英語の絵カードを出したので、ぽてはおもちゃよりも
カードに興味を示し、先生のところまで取りに行ったのです。
そこで先生はぽてに名前を尋ね、みんなの前で紹介してくれました。
その後、ぽてが先生の持っていた一番上のカード(=灰色の絵の具のカード)
を見て「ぐれい!」と言ったため、先生はぽてを褒め、カードを渡してくれました。
その後も、ぽては先生が持っているカードを読み上げ、
みんなで復唱した後、カードをもらいました。
カードを全部もらうと、先生に「Give me the cards」と言われ、
どうするかと少し不安に思って見ていたら・・・、
ちゃんと 「ひぁうあ(Here you are)」 と言って返しました!
私も驚きましたが、先生はもっと驚いたようです。
このことでぽては外国人の先生にとても気に入られ、滅多にないらしいのですが、
レッスン中に先生の膝の上に座らせてもらいました。
ぽてが他の事に興味が移って歩き出した時も、普通なら
サポートとして入っている日本人の先生が止めに行くのですが、
外国人の先生自ら「Pote!Come back」と言って連れ戻してくれました。
一緒に見学していたスクールのスタッフの方は、
「普通、体験レッスンに来るお子さんは、ママと離れて泣いたり、
遊び歩く子が半分以上なのに、これだけ落ち着いて、
クラスに馴染んでいるお子さんははじめてです」
と、たいへん驚いていらっしゃいました。
私も、ぽてがクラスに溶け込んでいる様子と、
先生に気に入られた様子を見て、とても安心しました。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 08:17:15 ID:N7TGaXVt
もっとも、昨日は英語気分だっただけで、実際に通い始めたら、
保育室の中を歩き回って昨日のようにはレッスンに集中しないかもしれません。
でも、先生がぽてを気に入ってくださったようなので、今後も気にかけていただけそうです。
体験レッスンの30分が終わってから、このスクールと契約しました。
保育時間は、10時から14時。
最初の数ヶ月は週3日間通い、慣れてきたら、
もしくは私の家事がおろそかになるようであれば、回数を減らす予定です。
週3日間通うとなると、今月から始めたスイミングに通えなくなります。
せっかく友達ができてきたところなので、とても残念です。
悩みましたが、このスクールから徒歩1分のところに市営の温水プールがあり、
スクールの後に立ち寄ることができるので、スイミングはあきらめました。
4月になり、プリスクールが始まるのがとても楽しみです。
いろいろ買い揃えなくては・・・
(アフィリ画像満載)
ループ付ハンドタオル リュック アルミ お弁当箱+ランチベルト
コットンバッグ ループ付きタオル リュック
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 08:35:32 ID:N7TGaXVt
だいすき より

http://pote.wablog.com/

スキンはピンク色に変更した模様

シフォンケーキ
シフォンケーキが1000円ポッキリ! 送料込のお値段です! しっとりふわふわで、おいしいんですよ〜。

健康にいいパン・クッキー
おから入りのふんわりしたパンが7個、おからクッキー100グラムで、送料込の1000円! これはお値打ちです。

シンカンセングッズ
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 09:39:58 ID:N7TGaXVt
サンリオのシンカンセングッズの紹介。
大きなバスタオル ループ付きハンドタオル
ハンカチ お名前シール レッスンバッグ リュック
アルミお弁当箱 きんちゃく ナフキン レインコート ナイロン傘 レジャーシート

こんなのお店で買えるのに('A`)
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 09:43:22 ID:N7TGaXVt
>>562
今回プリスクールについて名前出してないのな
NOVAだのなんだの言っておきながら
肝心なところは隠すってなんなんだ
自分の希望じゃないからか?

このスクールから徒歩1分のところに市営の温水プールがあり、

ってどこだよ ぉい
デブナメのことだから名古屋市内だろ?
なんで江南市にしないのか疑問だが
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 11:04:07 ID:o5elKxAY
先生との相性は気にして普通だけど
先生に気に入られた
先生に気に入られた
先生に気に入られた
ポだけ特別だと思いたいんだなよほど
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 11:08:25 ID:xUpftq2a
>>566
哀れとしか言いようがないよね・・・
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 11:24:55 ID:N7TGaXVt
自分だけ特別って思われるのは自己愛の特徴
デブナメはピザ決定でいいのかな

んでたたかれるのが嫌なのでスクール名はあくまで出さないのか
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 12:40:58 ID:CtaL2AP4
市営の温水プールにオムツとれてない子が入っていいものか・・・。

ぽて君とれてたっけ?
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 13:00:17 ID:N7TGaXVt
スイミングスクールに通っていたんだよな
スイミングスクールはOKでも
小さい子供が市民プールに入れるかどうかは
規定があるからなぁ…

取れていないと思ったが…
夜のおむつがえ、って日記になかったけか?
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 13:19:50 ID:mUzymFjU
>もしくは私の家事がおろそかになるようであれば
この言い草(笑)
なんかものすごーく完璧な家事をしているような言い方だな。
加湿器も1年放置プレイのくせして。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 14:07:28 ID:QCLn8X4B
ぽては大人にかまってもらうのが好きみたいだね。
まだ2歳半ぐらいだとこんなものなのかな。
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 15:27:02 ID:+8INyt1+
先生に名前聞かれて答えられたんだね。
心配していたけど少しずつ発達しているようだ、良かったね。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 15:48:31 ID:N7TGaXVt
>>572
親にかまってもらえないし
同じくらいの子供と遊んだことないからだよ
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 18:01:36 ID:FODrXX9Q
>>571
「めんどくさくなったら」という意味でせう。
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 21:10:40 ID:NLAQ6a9o
たった数ヶ月でなぜ減らす?増やすのではなくて?
ぽて君のためには外の人との関わりが重要だと、まだわからないの?
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/21(火) 22:56:56 ID:eYo119vg
デブナメの最寄り駅から電車で1時間近くかかり
到着した駅から歩いて一分のスクール。
そこから歩いて一分で市営プール。
今回も立ち回り先のピンポイント情報満載ですね。
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 05:56:18 ID:PBF2yVld
またまたピンポイントな情報が追加されているよ

2006-03-22 05:24:26
日本が世界一
テーマ:おくさんの一日
昨日は、祭日でしたがスイミングがありました。
スイミングの受付は2階にあり、受付横には1階の
プールを見下ろすことができる広い観覧席+ロビーがあります。
観覧席の反対側は外が見える大きな窓になっていて、
スイミングが線路沿いにあるため、
最寄り駅と電車を見下ろすことができます。
祭日だということをすっかり忘れていたので、
スイミングの受付でロッカーの鍵をいただくときに、
観覧席に普段滅多にいない観覧する予定のパパが
大勢いることに驚きました。
スイミングのレッスン中に観覧席を見上げると、
パパがママや子どもに手を振っていたり、
写真を撮っている姿がうかがえました。
達磨氏ならまずやらないことです。
(何かのついでに通りかかったら、のぞいてくれるかも)
この日、レッスンを受けたのは15組ほどの母子でしたが、
観覧席には5−6人のパパがいました。
この日は、同じ時間に母子のスイミングと、
女性のウォーキングのレッスンがありました。
ウォーキングをしているのは、年齢の高い方が多くいらっしゃいます。
その中で、2人で並んで歩いているうちの1人の方が、
観覧席を見上げて指差しました。
隣の方が、観覧席を見て「すごーい。やったわね〜」
などと言っています。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 05:59:42 ID:PBF2yVld
何かしら、と思って指差した方向を見ると、
観覧席の隅にあるテレビがついていました。
今まで、このテレビがついているところを見た事がありません。
テレビがあることすら知りませんでした。
普段使われていないテレビがついているなんて、
どういうことだろう・・・。
一瞬、首をひねりましたが、すぐに気がつきました。
ちょうどWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の
決勝戦を放送していたのです。
「すごい」と言っていたのは、ちょうどその時、
日本人選手がヒットを打ったようでした。
この時はWBCの決勝戦だということをすぐに思い出しましたが、
帰る頃にはすっかり忘れていて、
テレビよりも電車がいいぽてを追いかけて、
すぐに電車に乗り込みました。
名古屋に用事があったので、名古屋駅に行き、
帰りの電車に乗ろうとして駅に向かったのは16時頃でした。
駅前の太い柱に貼られたポスターのようなものを
携帯カメラで撮影している人がいたので、
一瞬、おかしな人がいるものだと思いました。
しかし、その脇に人だかりができているのを見て、
すべてがわかりました。
日本が優勝して、号外が出たんだ!
ぽてを抱っこして人だかりの中に入っていき、
号外新聞をゲットしてきました☆
私もぽても、生まれてはじめていただく号外新聞です。
号外の一番上の黒帯には、太い白字で
日本が世界一
と書かれ、5回にイチロー選手が2塁打を打った写真が
大きく載っていました。
この時間に名古屋駅を通りかかってよかったです☆
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 06:17:11 ID:BDHtfPot
>>579
じわじわとイヤ〜な感じの文体だなおい
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 07:37:25 ID:PBF2yVld
世の中のことにうとい、弱い ということがわかりました。
自分が興味の無いことにはとことん触れていないのな

ニュースくらい見ろよ、と
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 07:45:32 ID:WJ1yaG7Q
>テレビよりも電車がいいぽてを追いかけて、
どこでも絶対にぜーーーったいに手を繋がないんだな
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 08:08:34 ID:siRMf9lW
突然道のまん中でぽてが転んだら、車に轢かれて死ぬことだって
ありうるのに。
こういう突発的なことだっていくらでもあるのに、想像しないんだな。

手つなぐの嫌がるタイプの子だっているだろうけど、それでも
「手つながないと外出さない」くらいしないと。
今時チャイルドシートすらも装着しない超DQNだし。
子供の死因は一位が事故死ってのは、こういう馬鹿放置親がいるからだよ。
このままだと、いつかぽてが事故の犠牲者として社会面に載るぞ。

584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 08:11:51 ID:PBF2yVld
いるいる

手をつながないからこそ起こりうる事故はいくらでも

せめて天使の羽付いたリードつけておけよ
それだけでもなんぼか違う

ドライバーから見ればいつ飛び出してこないかヒヤヒヤ
それとチャイルドシートしていないと違反なんだが('A`)
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 08:28:23 ID:ZNIb+NlP
駅から一分のプリスクール
ttp://www.net.city.nagoya.jp/info/mn5004030200000343.html

そこから一分の市営プール
ttp://www.nta1.com/html/puri.html

ここでビンゴでしょう。
デブナメクジの自宅最寄り駅から電車で「1時間近く」かかる。
デブナメクジの懇切丁寧な解説によると、双方とも駅から非常に近い。
駅から「すぐ」の「プリスクール」「保育時間10時〜14時」がビンゴ。
それと駅から3分の「市営プール」
プリスクールから歩いて一分という条件ともぴったり。
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 08:31:43 ID:ZNIb+NlP
>>585
間違えた、上が駅から至近のプール(ぽてがプリスクール受講後
行く予定のところ)
下がプリスクールでした。
正しくはこう。

駅からすぐのプリスクール
ttp://www.nta1.com/html/puri.html

そこから一分の市営プール
ttp://www.net.city.nagoya.jp/info/mn5004030200000343.html

587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 09:08:51 ID:toRKXpgQ
>>586
GJ
駅からすぐとはいえ、電車に乗る時間、かなりあるよね。
2歳児を連れて、週3回も電車に片道1時間乗ろうだなんて。
電車賃もけっこうかかるのに。
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 09:13:41 ID:zcQxYZM5
植田は地下鉄の駅なので、電車は見えないんじゃないかなぁ?
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 09:27:41 ID:ZNIb+NlP
>>588
それは今朝書かれてた、無料体験で通ってるスイミングのこと。
私もあれっと思ったけど、ほかの条件を完全に満たしてるのはやっぱり
>>586のとこでした。

受講時間が4時間と5時間選べる、ぽては4時間コース。
定員15人。ネイティブ外人講師と、サブの日本人保育士。
HPには生徒の写真も満載、ぽてのご尊顔が載る日も近い。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 09:43:05 ID:zcQxYZM5
>589
そうか、納得
失礼しました

ウチの近所にまで出張ってきてるのか・・・
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 09:56:05 ID:qi1e/yXM
>>590
じゃヲチできるな
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 10:01:55 ID:ZNIb+NlP
馬鹿って本当に恐いなあ。
名古屋にまるっきり縁のない私だけど、簡単に探せた。
名古屋の市営プールで駅から近い場所を絞り、あとは近くにある英語教室を絞るだけ。
詳細に書いてた条件のおかげで完全一致した。
これじゃ実名伏せても意味ない、実際名古屋に住んでる人ならわかる人もいるでしょう。
と思ってたらほんとにいたのね。

>>590
リアヲチレポきぼん。
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 10:13:19 ID:7TiIHDZ1
>パパがママや子どもに手を振っていたり、
>写真を撮っている姿がうかがえました。
>達磨氏ならまずやらないことです。
>(何かのついでに通りかかったら、のぞいてくれるかも)

この辺がじわわ〜っと、嫌だなあ。
別に写真撮るのを推奨するわけではなく
(市営プールで写真撮影可って珍しいな)
子供が何をして過ごしているか、
関心がなくて当たり前という態度の達磨と奥が嫌。
これで二人目希望って、なんで???
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 10:20:22 ID:EtFD5fIO
>>593
私は羨望の目で見ているのかと思った。

(私には一生縁のない、幸せな家族の肖像です)
と行間から感じた。
ちなみにうちの県のほとんどのプール、水槽内に持ち込まなければ写真おkだよ。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 11:12:53 ID:PBF2yVld
出不精な片親の場合、どちらかが動かないと
話にならんな

しかしプリスクールって週1で1万強、2回ですでに塾並み
将来海外で活躍しそうもないぽてにお金つぎ込み
しかも週3回も片道1時間かけて通うの?('A`)

電車代けっこうかかるし わざわざ隣市まで行くメリットって
一体何だろう…
理解に苦しむよ
596590:2006/03/22(水) 11:19:47 ID:zcQxYZM5
近所と言っても車で10〜15分だけど
身重でなければ子供連れてプール位行ったかも
「予想に反して普通の親子じゃん」ってのを期待したい・・・
多分ないと思うけど・・・
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 11:28:11 ID:XAaYa1ze
>>593
普通公営プールなら撮影禁止だけど、ここは今体験で通ってるスイミングスクールだから。
親が見てたり写真撮影もありでしょう。
しかしぽての写真を撮ったりも絶対しないんだね。ぽての写真は激しく少なそう。
デブナメの新しくした携帯って写真撮れる機種でしょ?
っつか今時の携帯は写真もビデオ動画撮影もできないのを探す方が困難なんだけど…

達磨は本当にぽてに無関心なんだな。
むしろ、ぽての存在なんか無いと思い込んでいそうで激しく恐いよ。
さすがデブナメにはめられた時、堕胎勧めるほどの奴だね。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 11:37:39 ID:ZNIb+NlP
>>569-570
市営プールには、排泄の意志を伝えられない幼児は三歳だろうが
四歳だろうが入れない。連れて行くのがおかしい。

もともと喃語しか喋らないし、意志疎通できないぽてが
黙ってプールの中でおしっこしてそうで嫌すぎる。周りの人もかわいそう。
それでもデブナメは「あらあら」と平然としてそうだ。
おまるに座らないからってトイレトレもしてないんだもんな。
泳ぐよりもおむつ外しが先だろうがと小1時間(ry
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 12:04:39 ID:/Kaygd8/
>>598
プール用のおむつみたいなのもあるけどね。使ったことないけど。
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 13:39:59 ID:zcQxYZM5
>599
アレってどうなんだろう?
ビニールプールで使った事あるけど、オシッコは意味がないような気がする・・・
ウンチストッパーにはなるけど
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 14:38:49 ID:4zDDSk9U
>599
おしっこは意味ないよ。ダダ漏れ。
ウンチカスの流出をかろうじて防げるくらいかな。
私も友人宅のビニールプールで使ってみたけど、
ウンチされたら水の色変わるくらい、通水性バッチリですたorz
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 15:05:06 ID:u8/ScFcb
友人宅かよ。オクのようにずうずうしいんですね
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 16:00:46 ID:r8HvwYdD
2006年03月22日
07:32 号外
昨日、名古屋に行く用事があったので、用事を済ませて帰ろうとしたら、名古屋駅で人だかりを
発見し号外をゲットしました!
生まれてはじめて自分でゲットです!
結婚前は号外が配られる付近で働いていたものの、仕事中に号外新聞をもらいに行くわけにも
行かず、一度ももらったことがなかったんです。
息子ぽては、2歳半にして初号外ゲット。
詳しくは、こちら→http://ameblo.jp/pote/entry-10010438940.html
どうして名古屋に行ったのかは、明日のブログに書きます。

朝七時半って普通に忙しい時間帯のはず。
ぽては一体何時に起きてるんだ。プリスクール決定なら早起きさせなきゃ
いけないのに。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 16:16:21 ID:XCJ2Iva6
>>602
親しくしている友達いないのかな?カワイソ
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 16:35:40 ID:4nmihhLX
>>602
まあまあ。仲いい友達と一緒のビニールプールで粗相したって、それこそ
「いいよいいよ、気にしないで」で済むよ、お互い。
デブナメみたいに子供に友達も作ってあげられない親なんかより
いいじゃん。
デブナメはそれを市営のプールでやりそうだから恐いんだって。
それにしても、おむつ外しにかかろうともしないデブには呆れる。
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 17:49:50 ID:BDHtfPot
喋るのが遅くてもオムツがとれなくても
オッパイ離れできなくても
爺婆や回りのママにやいやい言われても
個人差があるんだから、別に焦る必要はないと思うんだけど、
そこらへんには目をつぶって
英語だの7田だのに没頭してるようだから
現実逃避してるみたいで気味が悪いんだな。。。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 19:44:53 ID:PBF2yVld
現実逃避じゃなくて
臭いものにはフタを地でいっているのではなかろうか、と思う
ピザならすべてそれで説明がつく
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 20:02:54 ID:NorKAEOF
プリスクール通うんなら断乳しなきゃね。
あとお弁当箱とか書いてあるけど、お弁当なのか?
おかずどうするんだ?魚肉ソーセージとパンだけか?
来月からの報告がますます楽しみになりましたw
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/22(水) 21:01:59 ID:aYO2QvH9
しかし公園にも連れて行かず、ほとんど社会とは隔離したような生活を
させてたくせにいきなりプリスクールとはすごい高いハードルだよねw
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 00:09:18 ID:yqmHWdY0
久々にきたけど、マジでプリスクールいかせるつもりなんだw
あー早く来年にならないかすらw
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 02:35:04 ID:MJtabbZ0
ぽてに罪はないから、なんとか普通の子に育って欲しい。
プリスクールでも、保育園でも、同年代の子と関わって比較することで
ナメオクが少しでも何かを感じ取ってくれることを祈るよ。
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 03:02:45 ID:Rh5wnzED
英語話せないナメオクより、外人先生の方が言葉通じるみたいだしw
ポテの置かれてる異常な状況に気付いてほしいね。
でもごはん何を食べた?って聞かれても「ミルク、パン」は外人には正常か…
家庭環境は食事の話題でかなりわかるのにな。
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 06:11:35 ID:TLG1V/F2
2006-03-23 04:51:51
DWEのイベント参加
テーマ:教材について
昨日、一昨日名古屋駅で号外新聞をいただいたことを書きましたが
(関連記事:日本が世界一 )、
今日は、その時名古屋に行った理由を書きます。
一昨日の春分の日に、名古屋にあるショッピングモールで、
DWE(ディズニー・ワールドファミリー)のイベントが
あるというので予約をし、行ってきました。
スイミングの後に昼食を取ったぽては、すでに歩く気力がなく、
ショッピングモールに着いた時にはうとうとし始め、
会場のある広場に着く前に眠ってしまいました。
DWEのイベントだというので、締め切ったホールで椅子に座って、
舞台を見るものだと思っていましたが、私の予想とは全然違いました。
吹き抜けで普段はただの通路のところにパーテーションで柵を作って、
市販されている1辺30センチぐらいのアルファベットのマットを
敷き詰めた上に、靴を脱いで座るのです。
その一角にDWEフルセットが並べられ、
デモンストレーション用のトークアロングとDVDメイト、
リープパッドが複数あり、体験できるようになっていました。
私が靴を脱ぐ動きで浅い眠りから覚めてしまったぽては、不機嫌そうです。
少しの間ぐずぐずしていましたが、リープパッドを見つけると、遊び始めました。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 06:13:46 ID:TLG1V/F2
我が家にあるココパッドと扱い方が同じなので、
何も説明しなくても、楽しく遊んでくれました。
今月からベネッセの「おやこえいご すてっぷ」を申し込んだため、
10日ほど前に我が家にココパッドが届きました。
届いた日はDVDを見た後に楽しく遊んだのですが、翌日からは遊ぼうとしません。
我が家では、ぽてが見えるところに収納し、やりたいときにいつでも取り出してできるようにしています。
その代わり、私から「やってみよう」とは言いません。
届いた翌日からは、ココパッドで遊ばない代わりに、
しばらく興味がなかったトーキング・UFO(カードリピーター)を出して
遊び始めました。
ぽてが興味があることをやった方がいいので、私も一緒に遊びました。
ところが、この日はトークアロング(DWEのカードリピーター)が
あったにもかかわらず、リープパッドで遊びました。
ときどき他の子が使っているトークアロングにも興味を示し、
近寄って触ろうとしたり、一緒に発音しましたが、
しばらくするとまたリープパッドに戻ってきました。
リープパッドの気分だったようです。
遊んでいる途中で、DWEのスタッフの方から、さらっと勧誘を受けました。
その後、DWEの外国人の方が2人来て、
少し歌ったりみんなでボール投げをしました。
今回のDWEのイベントは、これでおしまいです。
お土産にミッキーとミニーの缶バッジを1ついただきました。
遠くのショッピングモールまで足を運び、
ぽての睡眠を妨げてまで行く必要があっただろうかと思いましたが、
行かずに後悔するよりは行ってみてよかったと思います。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 07:45:44 ID:fIFr8RpQ
あ〜なんかもうどうでもいいことをグダグダ書いてるようで、
読む気がしないよ〜〜
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 08:05:46 ID:JC1+nmsS
どうしても、生身でこのデブナメが体を張った教育ってのは期待できない訳だ。

全部教材任せで、自分は無能で恥ずかしくないのか?この女は。
さんざんもったいぶった挙げ句が、結局教材の無料体験イベントか。
ほんとこいつ、無料体験だけは命かけてるね。馬鹿すぎる。
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 08:10:31 ID:jBQkLXzh
>遠くのショッピングモールまで足を運び、
>ぽての睡眠を妨げてまで行く必要があっただろうかと思いましたが
なんでこう、いつも上からの言い方なんだろう。
「アテクシがわざわざ行ってあげたのに!あのしょぼいイベントは何?」か。
どうせフルセット揃える気もなく、オクであちこちの教材をちまちま買うようなナメクジは
見込み客とすら思われてないんだよ。
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 08:19:58 ID:5EesUJad
>>617
いっそ「なんだこりゃ!行かなきゃよかった」と言い切ればまだ清清しいのに。
腹に一物あって、じめじめしたナメクジそのものの陰湿な書き方するから
これほど多くの人に不快感抱かせる訳だよね。
自分がこんなことで怒ったりしないって寛大さ出してるつもりだろうけど
無駄足と思いたくないあまりの、ただの負け惜しみにしか読めない。

ひとつの教材を徹底してやりこむならまだわかるけど。
そんなことして、次々無駄なもん買って出してばっかりいるから
ぽてだって飽きっぽくなるし。こんなやり方が教育にいい訳がない。
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 08:45:46 ID:Rh5wnzED
>お土産にミッキーとミニーの缶バッジを1ついただきました。
不満の理由はここでしょうね
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 08:52:07 ID:54wKFuHa
色々買った教材費って、ぽての出産祝いとかじゃなかった?
過去の日記に書いてあった気がする。
普通もっと有意義な事に使うか、将来の為に貯めておくものじゃないの?
どこまでも自分以外の人間に(まだ小さなぽてにまで)寄生するんだな。
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 09:03:52 ID:uMnyFUvE
>>610
>>562に、プリスクールは四月に始まるって書いてあるよ。
デブナメはぽてから離れられるのが嬉しそうだ。

>ちゃんと 「ひぁうあ(Here you are)」 と言って返しました!
>私も驚きましたが、先生はもっと驚いたようです。

どう考えてもデブナメだけの空耳だってばよw
先生はそのことについて誉めてくれてる様子も描写してないのに。
ほんと思い込み激しいのな。ぽて様は英語が喋れる天才児ですってか?
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 09:18:06 ID:TLG1V/F2
ますます療育からは遠ざかるのな('A`)

このままずっとプリスクールに通わせて
小学校は私立狙いなのか?

日本語不自由なままで
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 09:43:34 ID:tRVdhHtz
■うわぁ♪

とうとう通われるんですねぇ〜〜。
ということは、七田はどうされるんですか?
それにしても、英語に違和感がないんですねぇ。うらやましい。
うちの子は、私が英語の単語でも言おうものなら、
『わっかんないよぉ!』
と言い返されます。^^;
日本語がかなり達者になったので、もう区別がついてるんでしょうかねぇ。

結構皮肉ってる米も、デブナメは華麗にスルーみたいだよ。

■お返事。

>向日葵さん
最初は、英語で右脳教育をしてくれるスクールに入れ、七田はやめようかと思いました。
ところが、先月新しく入ってこられた子のママが、教育熱心な方で、レッスン後に先生に
たくさん質問をされ、その受け答えを聞いていると、とてもいい情報をゲットできる事が
あるんです。
その方は、ぽての姿を見て英語教育に興味を持たれ、いろいろ教えて欲しいと
おっしゃいました。
私の方も、そのお子さんがマンスリーCDをかなり暗唱できるぐらい覚えのいい子で、
私も教えてほしいことがたくさんあります。
七田に通うと、この方とお付き合いできるので、やめる気がなくなりました。
プリスクールと七田の両方に通い、スケジュール的に苦しくなったら、プリスクールの
日数を減らします。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 09:45:54 ID:tRVdhHtz
■羨ましいな♪
「プリスクール」あこがれちゃいます〜。
こちらの地域には、まだプリスクールらしきものはめったになくて、行きたくても行けないんですよね・・・。
いいなあ!これからが、ますます楽しみですねえ!
hello-baby (2006-03-21 19:33:21)

■楽しみですね!!
うちは、今日のレッスンでプリスクール終了です。涙もろくなったもんだ・・・と自分でビックリ。笑
4月からは、長男のクラスの子は全員幼稚園に年中と年少で行ってしまい誰も残らないので
先生もウルウルしてました。。。
ポテくん、早速馴染めてよかったですね☆シンカンセングッズで楽しく通ってね!!!
4月からの報告も楽しみにしています。
普段冷静なおくさんですが今日のブログは、ママがワクワクしてる様子がとても伝わってきました♪ ^^
happy☆年子ママ (2006-03-21 21:27:27)

■すごい!
ぽてくん、ちゃんとネイティブの方と英語で会話が出来るんだ!
きっと、通い始めても先生に気にかけてもらえるね。グッズもかわいいのが集まってきたね。
準備も楽しみの一つですよね。
hibiking (2006-03-21 22:01:50)

■すごいですね!
ずっと溜まった言葉が、いざと言うときに出たんですね♪外人さんみたら、普通びびっちゃうのに、すごいです!
通うのが今から楽しみですね〜。
夕刊マダム (2006-03-21 23:24:41)

■よかったですね
相性のよさそうなスクールに出逢えてよかったですね♪にしても、ポテちゃんの英語力はすごいね〜。
新幹線のお道具セット。喜びそうですね。(*^_^*)
ひろんぐー (2006-03-21 23:45:35)

こいつら読解力ないな。頭大丈夫なのか?
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 09:48:02 ID:tRVdhHtz
■すごい!
色も「Here you are.」もちゃんといえるんですね!うちの子も「Here you are.」くらいなら言えるけど、
まだ色や形などは日本語でも理解してないので、ぽてくんができるというのは本当にビックリです!
やっぱりちゃんとおくさんの教えてきたことを覚えてるんですネ♪
それにしてもちゃんとレッスンを受けられたなんてスゴイ☆
うちの子も頑張ってくれるといいなぁ(*´∇`*)
リエ (2006-03-22 00:53:08)

■お返事。
>hello-babyさん
私も、通える範囲にプリスクールはないと思っていましたが、アルクの雑誌とホームページで
調べたところ、1時間程度で通えるスクールが複数見つかりました。
これから、楽しみです。

>happy☆年子ママさん
長男くんの通っていたプリスクール、すっかり入れ替わるんですね!
先生はさぞ寂しかったことでしょうね〜。
長男くんも、4月から幼稚園に楽しく通えるといいですね☆
今、シンカンセングッズを揃えて名前を記入しながら、わくわくしています♪

>ひびママさん
ぽてが物怖じせずにネイティヴの先生と会話ができたのを見て、本当に驚きました。
ぽてにとっては、ネイティヴの方はテレビで見慣れているから、他のお子さんが着ぐるみと
おしゃべりするのと同じ気分のだったかもしれませんね。

>夕刊マダムさん
ぽては、本番に強いタイプなのかもしれませんね。
今後が楽しみです。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 09:50:39 ID:tRVdhHtz
>ひろんぐーさん
教育方針が理解でき、本人が馴染む事ができるスクールが見つかって、うれしく思います。
シンカンセングッズ、気に入ってくれました♪
勝手にたんすから取り出して、持ち歩いている事があるんですよ〜。

>リエさん
色はいえると思っていたんですが、「Here you are」まで言えるとは思いませんでした。
30分間、他のものに興味が移って歩き回ったりしなかったのも、最近のぽてにしたら、
奇跡のようです。
ミノリちゃんも本番に強い子だといいですね☆
おくさん (2006-03-22 14:28:52)


「ひぁうあ(Here you are)」 
「ひぁうあ(Here you are)」 
「ひぁうあ(Here you are)」

「Here you are」まで言えるとは思いませんでした。
「Here you are」まで言えるとは思いませんでした。
「Here you are」まで言えるとは思いませんでした。

( ゜д゜)ポカーン なにこの空耳自慢……耳大丈夫ですか??
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 09:56:00 ID:uP9dF6qf
で、日本語は?と米つけたくなる。ウズウズ
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 09:56:16 ID:Psvcf+nc
>>623の米は、遠回しに「まず日本語喋れるようにしなよm9(^Д^)」って言ってるよね?w
まあナメが気付くわけないだろうが。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 09:59:00 ID:tRVdhHtz
うわ〜、楽しそう!
うちだったら、まずは「プラレール」だろうな〜。
アピタのプラレールコーナーでも張り付いているのよ・・・。
| おくさん | 2006/03/19 4:25 PM |

かえるさんのおもちゃ王国についての米。

な ら 、 な ぜ プ ラ レ ー ル を 買 っ て や ら な い ん だ ? 
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 10:03:54 ID:Sy4aNTV7
>>629
ケチだから。
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 10:09:06 ID:tRVdhHtz
あまりの怒りで下げ忘れてしまった。
>>628
>>623のは遠まわしな嫌味と、強烈なあてこすりなんだとすぐわかったw
ナメクジにそんな読解力はある訳ない。人の言葉の裏を推察する能力ないね。
また他人に寄生して情報奪い取る気満々だよ。
質問する人に寄生するんじゃなくて、おまえがまず質問しろよ!
七田にも普段から何も考えず、ただ漫然と通わせてるだけだったんだな。

相手の子の英語力もぽてより遥かに上みたいだし、ナメクジから得るものなんて
ないのに寄生ターゲットにされた人カワイソス。




632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 10:59:06 ID:dd2kd0BU
>七田に通うと、この方とお付き合いできるので
なんつーか、姑息だよな。
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 10:59:45 ID:kw/4K1Y3
ブックマーク先の
英語子育て HERE+THERE に恥ずかしげもなく書き込みしてる。

はじめまして - おくさんMail Home

2006/03/08(Wed) 05:59

はじめまして。
happy☆年子ママさんのブログでこちらを知りました。
私はもうすぐ2歳半になる息子の母です。
息子が1歳になってすぐに英語育児を始め、現在はプリスクールに入れることを検討中です。
こちらのHPは、英語の絵本や手作り教材など、参考になることが満載ですね。
参考にさせていただきたいと思います。
もしよろしければ、私も相互リンクしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m

Re: はじめまして - 管理人Mail Home

2006/03/08(Wed) 23:05

ようこそ!
管理人のノッコです

ぜひ相互リンクしましょう
こんなにたくさんの英語子育てママさんにリンクを申し込んでいただけるなんて『英語子育て HERE + THERE』の管理人としては嬉しい限りです。

ただ、Happyさんにもお伝えしたのですが、私の仕事が忙しくてなかなかHPの更新が出来ないので、お時間を少々しただけますか?
リンクが完了したら必ずご報告します!
あきれないでお待ちください
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 11:07:12 ID:kw/4K1Y3
ひび○んぐさんのとこへの米
■洋服
私も、息子の服は最低限しか買っていません。
3着ぐらいをヘビーローテーションしています。
4月からはプリスクールに入れる予定で、毎日着替えを2組持っていかないといけないそうなので、私も近いうちに服を購入しに行く予定です。
おくさん (2006-03-19 15:57:57)

息子の服、最低限?3着??( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン

■同級生同士
仲間で集まるって、いいですね。
しかも、子どもたちが同級生同士っていいですね。
夫の友達に、息子の同級生の子がいる家庭が3組あって、たまに集まるとうれしいです。
やっぱり、それぞれ好き勝手やっていますけどね☆
おくさん (2006-03-20 05:42:14)

自分と、子供の友達はいないんだな・・・

■エプロン
うちの子が通うところは、食事用エプロンは何でもいいので、ダイソーで買ってしまいました。
ダイソーでも、ビニールコーティングされたエプロンがあって、驚きました。
名前は、面倒だったので、直接布用マジックで記入しちゃいました。
おくさん (2006-03-23 05:38:16)

ほんと、ドケチなんだな。漁ると痛い米がざくざく出てきた・・・
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 11:28:06 ID:kw/4K1Y3
■30分
幼稚園の後の徒歩30分はつらそうですね〜。
ママさんが自転車に乗せるというのは無理ですか?
せっかく長男くんが気に入っている先生で、経済的援助もあるなら、行ってほしいなって
思います。
幼稚園で英語教育があると言っても、まったく英語を知らない子と一緒に習うわけだから、
かなり日本語が多くて、長男くんには退屈だろうし・・・。
やっぱり、英語だけの環境って大切だと思います。

ちなみに、うちでは、4月からのプリスクールの月謝は、援助者がおらず、結婚前の私の
貯金から捻出します。
結婚式、挙げなくて正解でした。(→をいをいそういう問題か?)
おくさん (2006-03-22 15:07:20)

>日本語が多くて退屈
( ゜д゜)ポカーン

援助って、義父母の金当てにしてたのか。あと達磨は甲斐性ないし、賛同されないだろうし。
月謝ケチるためにプリスクールの日程削るって構図が見えたぞ。
義母に金払わせてる七田は続けるくせに。
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 11:28:13 ID:AkMT8By2
ずっと、ポテってどんな服着せられてるんだろうと思ってたんだよね。
それにしても3着って。
それで間に合うなんてすごいな。
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 11:33:35 ID:kw/4K1Y3
>>636
砂遊びどころか外遊びもさせないし、パンとソーセージだけじゃ汚れないんでしょ。
男の子の服なんて、めちゃめちゃ汚れるのがデフォなのにね。
子供の服がたった三枚って、どんだけどケチなんだよ・・・
ダイソーでもいいから買ってやれよ、それこそ。

熱心なバイリン育児して、パン手作りしてる年子ママさんには偉そうなコメント。
自分でパン焼きもしないくせにめちゃくちゃ偉そう。何様?

■けしの実
白あんや栗あんの時は、けしの実が必要ですね〜。
シルバーストーンの型って、何も塗らなくてもきれいに抜けますね。
以前、パウンドケーキを焼くときに使っていて、重宝しました。
小さいパウンド型、持ってます?
パン生地を食パンぐらいの大きさに薄く広げて、スライスチーズとチーズの長さのウインナーをを乗せて、パウンド型に入れ(パンとチーズはUの字になります)、お好みでマヨネーズとケチャップをかけて焼いたパン、おいしいですよ〜。
パン屋さんで売っているもので、いつか自分で作りたいと思っているんです。
おくさん (2006-03-23 04:38:58)

いつかいつかって、1年以上も前からうわごとみたいに繰り返してるだけじゃんw
パンなんてHB使わなくても簡単に焼けるのに。
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 11:36:53 ID:fN0hZQyC
>>636
ぽては服を汚さない良い子なんですのよwww
(ずっとオムツだから)お漏らしだってしないしね
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 11:37:37 ID:/RAEJru3
誕生日に義母が服をプレゼントした日記に
「今日はぽてくんのじゃなくて、あなたのを買うわよ」とか
義母のセリフがあった記憶が。
つまり、ぽての服も義母が買ってるぽい。
ナメは自分の見た目を全然気にしてないから
息子の服もかなり適当なんだろうな。で、見かねた義母が買う。
それに慣れきってるから「援助者」なんてことを平気で書けるんだなあ。
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 11:37:42 ID:Sy4aNTV7
3着!?
いや、男児でも女児でも関係なく一番汚す年頃だってばさ。
寝たきりの子じゃないんだよねえ?
水遊びも泥遊びもさせずマトモなもの食わせず
英語育児っておいww
ってか笑いごとじゃなくて、これ虐待じゃねーの?
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 11:39:13 ID:kw/4K1Y3
馬鹿なナメクジ米拾ってるうちに、激しい疲労感がしてきた。
こっちの脳まで毒電波で汚染されそうです。まだまだありそうだけどもうやめとこw

年子ママ、きつい米もらったりしたのか?
デブナメクジと同じ轍は踏むまいと思うだけ、まだマシかw

>ちなみに今後は、子供の画像を、ブログにのせるのを中止します。
>本文のほうも、読者の方の想像で、場所が特定できそうな所については、
>書くのを今後は、控えさせて頂きます。
>ブログのコメント欄は、一般的な掲示板への書き込みとは 種類が異なります。
>一般の掲示板と同じ感覚での コメントの書き込みは ご遠慮ください。
>記事に対しての コメント・情報等 こちらで不適切と判断したコメントに関しては、
>予告なしに、削除させていただきますのでご了承ください。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 11:51:29 ID:jqunAJ7p
すごすぎ……最近の他人へのブログで、ますますひどい虐待疑惑だ。
まとめでも作りたいけど、時間ないから思い浮かぶだけ書くと

・二歳まで母乳とパンのみで生きてきた。離乳食まるっきり無し。
・二歳半では母乳とパンと魚肉ソーセージのみで生きてる。ごくまれに外食で、ごく少量野菜
・息子の服はたった3着だけ!!

・二才半にして日本語の発語なし。すべて喃語レベル。
例しまじろう「いあーう」「じゃじょーう」 電車「えっしゃー」…………
・「clock」が「がっ」の超絶空耳レベル、なのに英語プリスクールへ押し込む
・産まれてから二歳半現在まで、砂遊びさせない。おそらく今後も。
・一歳半まで靴も与えられなかった

ひどすぎて怒りとともに涙が出てくるよ。こんな子供いるんだ。
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 12:18:15 ID:q1IMB+Ke
ナメは熱心だな。
三歳前の子供連れて電車で、英語だプールだ早期教育だと。
一番連れ歩きたくない、とにかくお出かけは疲労する、そんな世代だよ。
そこら辺は偉いと思う。真似できん。
ただ・・・そのパワーのベクトルがちがってるんだよなぁ・・。
懇々と説明したとて、ナメには通じないんだろうね。
ただ、飯だけは何とかならんものか。mixiで絡んでみようかなぁ・・・。
食育をそれとなくオススメしてみるとか、とにかく飯喰わないとはじまらんでしょ。
脳にだって良いはずだし。
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 12:28:18 ID:TtwUWXp2
そうなんだよね、ちゃんと子供に食べさせることだけはしてほしい
ぽては12`で普通サイズだから、きっと量はそれなりに食べるんでしょ
プリスクールでいろんなもの食べられるようになるといいね
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 12:33:36 ID:Sy4aNTV7
まあ、手ぇかけなくてもいつの間にかコドモって育ったりするわけだが、
まるで自分がキチンと子育てしてるようなデカイ面して
ブログに駄文を書き散らしてるのがムカつくんだよな、このオバハン・・・
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 13:28:16 ID:IXUv26oi
衣食足りて、礼節を知る
こんな言葉、奥○らは知らないだろう。

最低限の衣類も、食事も与えられず、ただロボットみたいに
生かされて、ひたすら英語をインプットされ続けてるぽてが哀れだ。

犯罪者育てる生体公開実験でもしてんのか?
もはや虐待レベルだろう。こいつ最悪だ。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 15:18:08 ID:TLG1V/F2
>>644
お弁当を持っていく、ってことは
ぽての好きなものしか入れないだろう
食育なんてできるのかよ

英語のことばかりで食事については一切何も
書かれていないのが不思議だが
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 17:35:50 ID:2Jtu7FbC
お弁当の半分はパン(スーパー安売り)で
残り半分は魚肉ソーセージ、か…。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 17:51:30 ID:z0cUWZqc
忘れてまつよ。
つ母乳
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 17:55:59 ID:TLG1V/F2
絞って保冷して持たせるのか
不便だな…

母乳って数時間しかもたないんだろ?
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 18:05:08 ID:akLCSCUq
せめて給食のあるところに・・・・・・・・・・・・・・・。
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 18:29:28 ID:TLG1V/F2
ブログに弁当箱載せているんだから
弁当持参でFA?
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 19:21:40 ID:QY7h09PL
弁当始まってからの日記を勝手に予想ww

「お弁当にはぽての好きな魚肉ソーセージを入れてみました。
すると義母が「これだけじゃぽてくんが可哀相よ!」と言って、卵焼きやら
ハンバーグやら勝手に入れてきました。

でもぽては魚肉ソーセージが好きなんです。
他の物は食べたがらないんです。

案の定、ぽては義母の入れたおかずは残して帰ってきました。
今度からは魚肉ソーセージだけにしようと思います。」
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 19:25:49 ID:CVDLhfwt
>>653
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 19:35:40 ID:QYXYad7P
>>653
「義母の気持ちは嬉しいのですが、私としては可愛いぽてが
 何を食べたいかが重要です。スーパーでお弁当のおかずを買うとき、
 ぽてに決めさせることにしました。ぽて、これたべたい?(と白菜を指差す)」

「ウアー」(No, I don't wanna eat that shit. Buy 魚肉ソーセージ hurry up!)

「英語で答えてくれました☆ というわけで、大量に魚肉ソーセージを大人買いして帰りました。
 私もぽても、一度にこれだけの魚肉ソーセージを買うのははじめてです」
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 19:36:05 ID:Psvcf+nc
続けてみたりw
「お弁当について、プリスクールの先生からもご指摘がありました。
もう少し栄養バランスを考えて、野菜も入れてはどうか?とのことです。

でも野菜を食べたがらないぽてのお弁当箱に野菜を入れたとしても、
食べてもらえず残飯になることはわかりきっています。
食べられないおかずを入れることにより、ぽてが飢餓感を味わうのは非常にかわいそうだと思うのです。

お弁当箱の内容にチェックが入るなら、これからは
パンだけを持たせたほうがいいのかしら…?

そうなるホテル食パン安い日にまとめ買いしなくっちゃ♪」
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 19:38:59 ID:ZmRE8BeP
恐ろしすぎ・・・・
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 20:02:05 ID:IXUv26oi
続いてみるw
「あの〜。お母さん、お着替えは上下二組ずつお願いしますと言ったんですが
お着替え、ちゃんと持ってきてくださいね」
「うちの子白いパンと魚肉ソーセージしか食べないし、ここは英語のお勉強
させるところなのでいりませんよね」
「でも、近くの天○公園とかでみんなで遊んだりしますし……」

ぽて、砂場遊びにまるっきり参加せず、ただそのへんを走り回るだけ。
少しだけ砂に触るけど、砂が何か認識できないので遊びにならない。
「今日はみんなでお砂場遊びしたんですけど、ぽて君はお砂場苦手なのかしら?」
「あらあら、そうですか。うちの子今まで砂場遊びさせたことないんです」
「……え?そ、そうだったんですか?(生まれて1度も砂遊びしてないのかよ!)」

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 20:11:12 ID:rUp5yoPz
恐ろしい予想してしまった・・・
ぽてがいない隙にスイーツ貪り食うデブナメに、プリスクールから突然の電話。

「お、お母さん、あの、大変です!ぽて君が、白いパン食べてたら急に
激しい痙攣と呼吸困難起こしまして!い、意識不明の重体なんです!!
救急車で搬送されましたが劇症型の小麦アレルギーのアナフィラキシーショックみたいです」
「( ゜д゜)!!!」

http://72.14.203.104/search?q=cache:9flLklysarMJ:www1.jca.apc.org/kyusyoku/atopi/
200307.htm+%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%BC&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4&lr=lang_ja&client=firefox

http://72.14.203.104/search?q=cache:D_T-Z0E5HssJ:www.asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/
041026.html+%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%BC&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=7&lr=lang_ja&client=firefox
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 20:13:50 ID:iUc+Djbh
で、最後にパンと魚肉ソーセージのアホリを載せる、と。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 20:16:30 ID:TLG1V/F2
ネットで買え、とでも?

っていうより日本語不自由なぽてのこと
英語だってまだまだなのに
スタッフとコミュニケーションが取れるのか?
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 20:26:30 ID:Sy4aNTV7
「あう」(I am hungry...とナメには聞こえるが単なる喃語)
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 20:59:29 ID:dd2kd0BU
寄生虫。
結婚して自分達の家庭は自分達だけの力で築こうとは思わないのだろうか。
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 21:24:24 ID:CqAf/HDl
すべて他人に寄生して、奪えるもんは奪おうとしてるのが腹立つ。
地元の名士で金持ちの義父母がどうかなっても、遺産はこいつが
スイーツで食いつぶすのかと思うと哀れだ。
今ぽてに対して必死なのも、将来は英語を身につけて国際人となっている
予定(デブナメの脳内でだけ)のぽてに寄生する気満々だし。

ケーキ食ってる暇があれば、しんかんせんの服とは言わないけど
ほんと服くらい買ってやれよ。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 21:31:24 ID:zRRTBYdE
子供の服が3着って、ありえなさすぎだよ…どんなDQN虐待家庭よ?

ぽて、冬でもかなり薄着でTシャツハーフパンツで過ごしてるって書いてたよね?
その組み合わせ3着ずつしかないんじゃなかろうか。

普段からいつも同じ服ばかりで、さぞみすぼらしい格好させられてるんだろうな。
それで、体は普通なのに日本語もまともに話せないなんて……
はたから見たら虐待にしか思えないし、食事も極端な偏食。
いつか本気で小麦アレルギー発症しそうだし、そうなったら完全にデブナメの
虐待のせいだね。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/23(木) 21:32:04 ID:Sy4aNTV7
まず療育。話はそれからだ。
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 06:10:53 ID:Qdx7rHaS
2006-03-24 05:35:55
イングリッシュタイム 大好き
テーマ:教材について
先日、体験パック を購入した「イングリッシュタイム」 ですが、
私もぽてもこの教材が気に入って、現在メインで使用しています。
(関連記事:イングリッシュタイム 、イングリッシュタイム その後 )
毎朝、七田のマンスリーCDと「さわこの1日」をかけながら食事をし、
その後、ぽてと一緒にイングリッシュタイムのDVDを見ています。
部屋で遊んでいる時に、BGMとしてイングリッシュタイムの歌を
集めたCDをかけることもあります。
ぽては、アルファベットの紹介(A apple a、B bear b、C cat c、・・・Z zebra z)
をすべて暗記し、歌える歌も5−6曲に増えました。
こうして、毎日DVDを見て、ときどきCDをかけ、
CDがなくても歌を歌ったりしていたのですが、
先日、いつもどおりにDVDをかけると、まったく見ようとせずに
部屋を出て行ってしまいました。
今、気分じゃないのかしら?
その時はDVDを消し、一緒に他の遊びをしました。
翌日、イングリッシュタイムのDVDをかけると、
やっぱりすぐに部屋を出て行ってしまいました。
まさか、「イングリッシュタイム」が嫌になったのかしら・・・。
でも、BGMとしてCDをかけていても平気だし、
お風呂の時には歌も歌ってくれました。
いったい、どうしたんだろう・・・。
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 06:13:54 ID:Qdx7rHaS
少し考え、気がつきました。
イングリッシュタイムの教材を購入してから、すでに1ヶ月以上経っています。
私は、毎日必ずDVDの1巻を見せていました。
1ヶ月以上、毎日毎日同じDVDを見続けていれば、
どんなにお気に入りの教材でも、飽きるでしょう。
しかも、ぽてはすっかり内容を覚えているんです。
翌日、DVDの2巻を見せると、以前と同じように楽しそうによく見てくれました。
2巻は、1ヶ月を目安にして、次の3巻に進もうと思います。
昨年3月24日の記事:西原式との出会い ←遅い離乳食開始のススメ。
ただし、やりすぎには注意しましょう。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 07:19:08 ID:ks3mHUy5
ぽて、違うのかけてとかいえないんだね、やっぱり日本語のほうも単語を不明瞭にいうだけで
会話の道具としては成立してないんだ。
ナメの推測だけで物事が進んでいくんだね。
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 07:26:20 ID:Qdx7rHaS
昨年3月24日の記事:西原式との出会い ←遅い離乳食開始のススメ。
ただし、やりすぎには注意しましょう。

デブナメはやりすぎて失敗したのか?w
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 07:48:35 ID:OSIJPekr
離乳食も糞も、そんなもん作ってないしw
野菜も肉も果物も知らない二才半の男児か。
しかも服3着だけ、日本語も英語も話せない。

人形じゃねーんだぞ、子供は。
人形だって3着は服持ってるだろ。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 08:00:02 ID:TYtr5mtK
西原式が悪いことになってるのかw
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 08:04:16 ID:bBIoDeD0
よくもまぁ、小学生並の文章でどーでもいいことを毎日ダラダラと書くよな。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 08:25:02 ID:5ZtWhES9
小学生に謝れ!
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 08:35:30 ID:Qdx7rHaS
小学生のほうがまだマシな文章が書けるよな
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 08:50:40 ID:qJdgVPSl
家にいる時は何してるんだろう?掃除洗濯くらいはしてるのかな。でも
食事もおやつも作らない、マメにネットしてる割には子供服や玩具を見るでもなく
無料体験教室や自分のスイーツを探すのみ、ぽての相手も公園にも行かず同じDVDやCDの教材をかけてるだけ。

そりゃ体力有り余るよね。毎日出歩く訳だわ。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 09:08:30 ID:SrFh8ex+
>>676
ぱそこん
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 09:49:20 ID:7BWNa977
>>676
自分のブログの監視

今はNHK見せっぱなしで放置してる頃かな?
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 09:57:59 ID:Qdx7rHaS
ブログの監視と処理はすんごく手早いのにね
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 10:03:14 ID:Qdx7rHaS
三串より

2006年03月23日
17:14 ディズニー英語のイベント
予定通り、一昨日名古屋に行った訳を書きました。

こちらです→http://ameblo.jp/pote/entry-10010440505.html

激しくタイムラグなんだが
直接RSS指定すりゃ連動するのに知らないのか?
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 10:42:51 ID:OPI8HS5w
チョコエッグを3,600円出して大人買いするんなら
プリスクールに何万も払うんなら
毎日教室を連れまわして電車代を使うんなら
プラレールのひとつも、服の1枚も買ってあげようよ。

てゆーか何で習い事するのに義母のふところを当てにする訳?
タツマのゴルフの回数減らせばいいだけじゃんね。

心が貧乏ってこういう事を言うんだな。
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 10:48:29 ID:5ZtWhES9
この程度の親ならあちこちにいそうだけど
得々とブログで自慢してるのがスゴイ。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 10:53:32 ID:UJO4Ech5
義母への愚痴をさんざん綴っておきながら、プリスクールの費用をたかろうとしてたのか。
疫病神だな。
実家もお金には困ってないみたいな記事があったけど、こんな人間にしか育てられないんじゃねぇ。
「お金がある=幸せ」とは言い切れないよ、ナメクジみたいなの見てると。
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 11:06:53 ID:Qdx7rHaS
デブナメ奥の実家って「幼稚園経営」だったよな
保母のプロがどうしてこんな大人を作り出すのか…

そこの幼稚園に子供預けたくないな('A`)
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 11:10:07 ID:2AOhyyox
時々「達磨氏」を「タツマ氏」を表現する人が現れるけど、わざとなの?
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 11:10:50 ID:2AOhyyox
>>685
「タツマ氏」を ×
「タツマ氏」と ○

スレ汚し失礼orz
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 11:21:42 ID:xAOOVjYE
間違っているのかもしれないけど、検索除けにはなりそうだね。
チョコエッグ大人買いの金額で、サウンドスチームのプラレール買えそう。
シンカンセンじゃなくて、トーマスじゃだめなのかなぁ。
あれなら英語の本、CD、DVDあるから飛びつきそうなものだけど。
ああ、ぽての楽しみとなる物は全て除外したかったんだったね。w
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 11:30:29 ID:Qdx7rHaS
自分の楽しみ優先型なんでしょ
それじゃいつまでたってもコウノトリは来ないよw

妊娠5ヶ月並の腹じゃね

そんでなくても巨体は妊娠しにくいし
出産だって難産になる・妊娠中毒症のリスクもアップだからな
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 13:44:31 ID:z46krS8W
>>684
私立幼稚園の場合、経営者が保育関係の資格を持っている必要は
なかったと思うよ。
経営上の責任者であって、保育の責任者は別になるけど。
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 13:58:05 ID:FLENsqG/
雛人形の件を見て、この親にしてこの子ありって思った。





691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 14:22:46 ID:1Ko2Bb/B
援助者なんてホントバカにした言い方だよな。
義両親が同居してもいいって言ったから(達磨は堕胎キボンだったんだよね)
今こうして曲がりなりにも家族で一緒に暮らせてる。
何より、大事なぽてが今ここにいる。
そういうのを、有難いことだっていう気持ちがないのかな蛞蝓には。
義両親に感謝しろってことじゃなくて、そういう「今」に感謝するっていうかさぁ。
自分ばっか好きなもん(オールブランにダイエット食品にスイーツ三昧)食って肥えることばっか
考えてないで、大事なぽてにひとつでもまともに食べられるもの増やしてやろうと思えや!
ぽてと達磨にたとえ下手でも手をかけた手料理食わせてやろうと思えや!

蛞蝓がこんなだから、達磨は一生変わらないだろう。だって蛞蝓が達磨を大事にしてないもんね!
ほんと胸糞悪い。
まともじゃない。まともじゃないよこの人は。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 15:06:41 ID:OrLpHhXi
こんな昼間に長文批判ですかw
子供の相手はしてないの?
おまいらもマトモじゃないよwww
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 15:13:05 ID:Y+G/6vKy
>>692
本人キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

と言いたいが、ピザデブナメクジはこんなとこまでわざわざ来ないかw
三串の足あと返しもしないデブ症wだもんね。
ひょっとしてダルマさん?
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 15:17:17 ID:qShEnhKs
うちの子はこの時間はいつもお昼寝だよ。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 15:19:56 ID:OmyLJBdW
暇な大学生だお。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 15:44:43 ID:bBIoDeD0
達磨もナメ奥のこと大事に思ってなさそう
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 15:51:08 ID:Qdx7rHaS
>>690
雛人形の件、って?

>>691
確かに たかっているとしか思えん
距離梨確定だな
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 16:09:39 ID:bBIoDeD0
■3人乗り

自転車の3人乗りって、そういえば交通違反でした。
それじゃ、やっぱり徒歩ですね〜。
長男くん、大好きな先生に会うために、頑張れ!
・・・って、きっと、行きは
「会いに行く」という思いがあるからいいけど、帰りがつらいでしょうねえ。

義母は、英語育児には興味がないらしくて、資金援助はありません。><
しかも、プリスクールに通うせいで、義母が通わせたがっている
「私鉄と地下鉄の乗換えがあって、1時間以上かかるリトミックの教室」
(↑絶対不便だって!
  レッスン1時間のために、往復2時間半もかけたくないです〜)
に通えないので、
「その分のお金をプリスクールの資金にしたい」
だなんて、とても言えません。(^_^;)

おくさん (2006-03-24 06:14:44)

コイツさ、まるっきり義母のサイフを当てこんでる・・・最低だ
699雛人形 その1:2006/03/24(金) 16:12:59 ID:FLENsqG/
雛人形
テーマ:おくさんのあれこれ
私の実家では、かつて一人娘の私の初節句のために豪華なひな壇が用意されました。
そのひな人形の記憶があるのは、私が幼稚園の年長の時のことです。
私のひな壇は、私が通っていた幼稚園の体育館にありました。
私が通っていた幼稚園というのは、私の両親が経営する幼稚園のことです。
私のために用意されたはずのひな壇は、『うちのものも仕事のものも一緒』と思っていた父が
幼稚園に寄付してしまったのです。
もちろん、作られたひな人形としては、たった一人の娘のために飾られるよりは、
みんなのひな人形として、毎年いろんな子供たちに見てもらうほうが幸せだったかもしれません。
そして、仕事で忙しい両親にとって、2人でひな壇を飾るより、
幼稚園に寄付して職員たちに飾ってもらった方が、はるかに楽なのです。(T_T)
そんなわけで、私の実家では、ひな人形を飾ったのは、私の初節句の時だけだったようです。
700雛人形 その2:2006/03/24(金) 16:14:00 ID:FLENsqG/
毎年、自分たちの手では飾らず、幼稚園の職員に飾らせた上に管理が甘かったため、
一つ壊れ二つ壊れ、一つ盗まれ二つ盗まれ、とうとう飾ることができない状態になってしまいました。
そんな私の実家では、毎年、製菓業者からサンプルとして送られてくるひなあられをお雛様として飾っていました。
飾る手間が要らず、しかもタダです。
だから、私はこんなにサンプル好きで、打算的な性格になったのかも・・・。

そんな私の両親ですが、今年は孫〔私の姪〕の初節句のため、私が勤めていた百貨店にひな人形を買いに出かけたそうです。
それを聞いた私は、
「どうして百貨店なんかで買うの!? 定価だから、馬鹿みたいに高いでしょう!? 
 どうしても百貨店が良いなら仕方ないけど、それなら何で私に言わないの!? 
 社員さんに頼めば2割引になるのに・・・!」
とまくし立てましたが、なんと、母は買わなかったそうです。
「10万持っていったんだけどね。10万じゃ、ひな壇は買えなかったの」
そうでしょうねえ。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 16:25:44 ID:RFq2Lsu0
>>699-700乙。
うううううむ。
「子供のための何か、は必要ない」
「手がかからない方がいい」「安ければ安いほどいい」
「ただでもらえるサンプルで全部済まそう」
この性格は、両親からそのまま受け継がれた物なんだね。
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 16:29:29 ID:Wta5UIFi
つーか雛人形は、一人一組だよね。
たった一人の娘のために飾るものなんだよ、普通は。
そんなことも知らんのか。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 16:37:28 ID:T3n9G/r0
金があっても、心が貧しければ意味がない。
ナメも達磨も、親になるべきではなかったな。

ところでGWは実家に帰ろうと計画しているんだが、
実家がKN市の漏れは何をするべきですかね。
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 16:49:31 ID:xAOOVjYE
>703
こっそりリアルヲチよろしく。
どんなルックスなのか、知りたいような知りたくないような…。
ぽての成長具合も心配だし。
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 16:53:36 ID:kcF1maom
つーか経営者の親父は仕方ないと思う。
経営とか意外にきついし、安くすませたいってのは
経営者として本音だろうから。
スペースの問題もあるしな。

むしろそのせいで自分が「打算的性格になった」
とかいうナメ奥に嫌悪を覚える
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 17:08:50 ID:5ZtWhES9
>>705
禿胴衣。
とことん腐った蛞蝓だな。
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 17:35:09 ID:Qdx7rHaS
おひなさまかわいそー
っていうか 普通そのまんま飾るか?

幼稚園の頃は牛乳瓶とか折り紙で作って
飾ったのだが そういうことはしないのか

飾っておけば人形触られまくり遊びまくりで
壊れて盗まれるのはわかっていることじゃまいか?

しかも義母にあくまでたかるのか 達磨はどうした?
一応有限会社持ってるんだろ?
相当もうかってないと見えるが…
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 17:41:41 ID:TYtr5mtK
いやーお雛様を盗む人がいるとはさすがに思わないでしょう
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 18:07:42 ID:RLu61fG1
>幼稚園の職員に飾らせた
すんげー見下してるなあ…
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 18:08:00 ID:05dBZ/QP
壊れて部品がなくなったのを盗まれたとか言ってるんだろうか?
園児が盗んだと思ってるなんてさすが蛞蝓。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 18:42:07 ID:OPI8HS5w
しつけのなってない幼稚園だな。子供の園にも毎年古い雛壇が飾ってあるけど
誰も壊したり持ち去ったりしてないぞ。

過去の日記を改めて読んでみたんだけど、奥の育った環境もどうだかなぁ。
父と母は別々の宗教を信仰、小さい頃から家族揃って食事する事はなく
団欒の記憶は無し。子供が大きくなると父母は幼稚園で生活。
兄3人のうち2人は独立し、残った1人と奥が家で一緒に暮らすが
顔を合わさないように息をひそめて暮らす。
達磨に出会って、暖かい家庭で育ったこの人ならと
でき婚に持ち込んだが実は甘やかされてただけの甲斐性梨。

ちなみに、今も実家で暮らすフリーターの兄の小さい頃に
ぽては似ているらしい。DQNスパイラルもといナメスパイラル。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 19:04:17 ID:Qdx7rHaS
機能不全家族の中で育つと
自己愛になるからね

納得
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 19:10:17 ID:K2ta2+eH
>達磨と出会い、暖かい家庭で育ったこの人なら
違うよね、
>県議の家で育ったこの人なら、デキ婚しちゃえば寄生できて安泰だわ♪
ってお得意の打算的な性格が出ただけだよね。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 19:48:59 ID:Qdx7rHaS
親がいなくなったら
財産食いつぶしそうだね

ごくつぶし
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 20:03:20 ID:Qdx7rHaS
三串より

2006年02月06日
15:29 でっかいアピタ
うちから車で30分かけて、シネマもあるでっかいアピタに行ってきました。

アピタの本部もあるらしいそのお店、本当にでかかった。

1年ほど前にオープンしたイオンがそうとう大きいと思っていたけれど、それより大きかった。

もっとじっくり見たかったけど、メインは息子ぽてを散歩させること(=寒いから、外ではなくて広い店内を歩かせるの)と、寝具を見ることだったので、店内を全部見て回ることはできませんでした。

今度はのんびり行きたいな〜。

>寒いから、外ではなくて
>寒いから、外ではなくて
>寒いから、外ではなくて

面倒だからってのがミエミエ('A`)
自分が寒いのが嫌なのか まったくダラケた母親だな('A`)
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 20:30:43 ID:5ZtWhES9
息子病弱育成大作戦かよ
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 22:03:52 ID:7eO2BRCA
また寝具かよww

達磨もなめくじもほんと自分本意な夫婦だな。
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/24(金) 23:41:54 ID:7BWNa977
寒さが嫌でスーパーの中ばかり散歩させて、今まで風邪ひいて
免疫つけることもなかったんだよね。
スーパーの中なんて、ずっといると空気悪くて外出たくなるんだけど。
デブは冷たいきれいな外気よりも、密室の汚れた空気の方が好きみたいだね。

集団生活が始まると、病気もらいまくるよ〜。
どんなに気をつけてても、デブナメが監視し続けることはできないし
今までのように普通の世間から隔離した育児はできないからね。
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 00:10:39 ID:0UDDy9uQ
病気なんてもらおうものなら、また上からイヤミたっぷりな記事にするんだろうね。
>たぶんあの子からうつったんでしょう。鼻をグズグズさせているなら、レッスンを休ませてほしいものです。
だの
>あー、ぽてのほうに向かって咳をするの、やめてー!
だの。
そういう中で子供は育つのに、スーパーと公園を混同しているナメクジには難しいお話しね。
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 00:25:58 ID:uuh4Tj3R
パンと添加物ソーセージで育ってるぽてに、
免疫力があるわけないしね。
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 01:14:58 ID:jgOESaQd
この根性腐りきった強欲怪物の怠惰のしわ寄せを、
何の罪もない2歳児が、何もかも全部おっかぶるのか。

惨いとしか言いようがないな。
722sage:2006/03/25(土) 02:31:27 ID:xXRu7ZsC
2006年02月21日
04:47 おくさん

プラレールを買ってあげたら喜びそうですが、置き場に困るので、買えない状態です。
広いおうちに住みたーい。


そ う く る か
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 02:33:31 ID:xXRu7ZsC
ageてすまんです。
うわーウブな感じの失敗でごめんです・・・。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 03:22:28 ID:JgUd0Dqe
>>722
狭いアパート住まいでも買ってるヤツは幾らでもいるのにね。
片づけるのが面倒ならそう素直に書けばいいのに。
トンチンカンな方向に取り繕うから全く共感できないんだよ。
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 06:10:56 ID:iEL4Phdb
うちの近所、砂場が野良猫トイレ化したために撤去されちゃって
お砂場遊びをさせられないんだけど、普通にお散歩していれば
コンクリートの上のちょっとした砂だまりを触ったりするし
公園の何でもないところで落ち葉や土を触ったりできる。
スーパーで歩いてちゃ、こういうことすらできないよね…
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 06:51:11 ID:THcPVhz7
だいすき

2006/03/24 15:58
黄金? 伝説?

黄金のプリン6個+伝説のプリン6個 計12個で送料込2000円!!
これはお値打ち! 味は、名前の通り、さいっこうですよ〜。

スーパーのプリンのほうが安いだろ
値段の感覚が無いよね
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 06:56:38 ID:6E+QV2+t
小さい子ってプリン大好きですよねなんて書いたら削除?w
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 07:58:54 ID:0UDDy9uQ
プラレールが置けないって、みんな遊び終わったら片付けさせてますが?それが躾であり教育ですから。
まさか一部屋まるまるプラレール置き場にするつもり?
広ーいお家借りたらいいんじゃない?いつまでも嫌いな義母に頼りっきりで寄生虫みたいな生活してないで。
達磨の尻も叩きゃいいじゃん?「自分たちだけでやってみよう」って。嫌われないように距離置いてばかりいないでさ。
できもしないでよくもまあ、毎日ぐだぐだ書き散らすもんだ。
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 11:05:48 ID:THcPVhz7
達磨と生活したって
今の生活レベルを保てないのわかったいるからだろ

確か買い物はほとんど義母だったっけ

財布握っていなんんだから独立して住むなんて
できないわけで
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 11:16:31 ID:csPwnBPa
月1万しか渡されてないんでしょ。飼われてるみたいなもんじゃん。
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 11:18:37 ID:nkede1Ku
おもちゃ屋にディスプレイしてあるみたいに
線路を完璧に組まなくても電車のおもちゃひとつ買ってやれば
すむことじゃねぇのか?
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 11:43:59 ID:KTMRAfUq
>>730
そのかわりカードでは買い放題。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 12:07:38 ID:yeUy5yhH
こいつに財布任せたりしたら、くだらないもんばかり買うからでしょ。
今でさえ教材や自分のデブの素の菓子には金惜しまないくせに
子供の服はたった3着ってさ。
正気じゃないよ。ダイソーで服も売ってるから買ってやれよ>糞デブおくさん
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 13:24:09 ID:THcPVhz7
ユニクロ好きなんだからユニクロで買えよ 服くらい
自分の買うついでにさ
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 13:40:11 ID:OOuiqFwe
ユニクロの服が悪いとは言わないけど、デブナメクジは170cm近い巨体の上に、妊娠5ヶ月
くらいの巨デブな訳でしょ。
本人の言う妊娠5ヶ月って、他の人から見た妊娠7ヵ月くらいだったりね。
着られる服ないし、サイズ合うからってだけでユニクロなんでしょw

> 2006-01-09 04:54:34
>  Lui Chantant(ルイシャンタン)の服 (ダークグレーのツイードっぽい生地、体の線が
ぴったり出そう。細い人しか着れなさそうなデザインにしか見えない)
> 私が手に取ったら、義母も気に入ったようなので、試着してみました。
> サイズは42(11号)。
> バストがパツパツで、折り返して着るデザインの袖口を折らずに着るとぴったり、
>ウエストは余裕があるもののお腹周りの生地がつっていましたが、着ることはできました。

服がどう考えてもサイズきつきつで、ぱっつんぱっつんになってるみっともない服を着て
名古屋周辺をうろついているんですね。デブで巨体で、悪い意味で目立ってるんだろうな。
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 14:24:22 ID:JgUd0Dqe
きつきつでも11号が入るなら
たいしたでぶじゃないな
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 14:31:31 ID:IG3spr3R
>>736
ヨーロッパのサイズ42は、日本のサイズ表記では13号になるよ。
本当はね。
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 14:38:10 ID:+o4pQYAI
デパート勤務していたなら当然
 大 き い サ イ ズ
の存在も知っているであろうに、無理に11号を試着w
売り物にならなくなりそ。
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 14:49:38 ID:JgUd0Dqe
>>737
そうなのか。ありがとう。

バストがきつくてウエストが余る→アテクシってナイス場デー
というアピールなのか?そうなのか?
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 14:53:43 ID:IG3spr3R
ちょっと探してみたけど、このブランドのスリムなパンツは
40(L)でウエスト74cm、ヒップ94cmというのがあったよ。
42だとどんなサイズなんだ?
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 15:08:28 ID:THcPVhz7
でっかいなー
42はもっとでかいんだろ?
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 15:22:34 ID:nEsnC6Z4
http://item.rakuten.co.jp/fitone/021-64301-51/

ウエスト ヒップ 股上 股下丈 膝回り すそ巾
7号 70 88 25.5 86 37 25.5
9号 73 91 26 88 40 26.5
11号 76 96 26.5 89 42 28

これって、大きいサイズの店とほぼ同意と受けとっていいんだよね?
11号でウエスト76って…なにそれ。
普通の日本サイズなら、男のMサイズじゃん?すげー。それでお腹がきついって
どんだけデブなんだよ。
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 15:36:30 ID:bEydlmfi
デブナメが買ってもらったくせに、さんざん文句つけてたスーツは季節はずれなせいか
売り切れで、実寸わからなかったけど、この店全般的に大きいサイズみたいだね。
ただのスカートでも63cmが7号とか。69cmまで11号。
ヒップハングでもないのに、冬物スカートでは7号でウエスト68cmのもある。

サイズ合ってない服なんて売ればいいのに。ぽての服買ってやれよ。ほんとに。
あといい加減に、添加物バリバリの魚肉ソーセージと白食パン以外のものを…
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 15:45:14 ID:bEydlmfi
更新ないなと思ったら親切な米と、デブナメの呆れた返答があった。

■もったいないかも
はじめまして。かつて子どもとプール通いしていたトビウオママといいます。
ぽてちゃんとおくさんのプールのお話し読んで、かつての日々が懐かしく思い出されました。
(今は自分一人で泳ぎに行ける歳になりました。嬉しいような寂しいような。)
プールに行くようになってよく食べよく眠り健康になりました。
ぽてちゃん、プール気に入っていたなら
止めちゃうの勿体無いですよ。学校あがってからも泳げたほうがカッコいいし。
ママ友だって七田のお教室以上に親子水泳通じて沢山できると思いますよ。
あと市民プール通いは強制力が無いから絶対続かないと思います(体験上断言)。
水温も採暖室もスクールみたいな幼児向けの配慮が無いから帰りの電車の冷房は辛いでしょう。
プリの通園時間が長いようですので七田は以前書いていらしたように通信で電車内でこなし、
浮いた時間とお金でプリとプール両立できませんか?水泳好きママのお節介でした。
トビウオママ (2006-03-23 23:32:05)
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 15:47:37 ID:bEydlmfi
■お返事。
私も、今やめるのは、絶対にもったいないと思います。だから、とても悩みました。
スイミングに通いだしてから、食欲は変わりませんが、寝つきがよくなったし、何より、スイミングが大好きなんです。
私にとっても、スイミングでママ友ができつつあるので、続けたいと思います。

プリスクールの回数を減らせば、スイミングに通うことができます。
集団生活に慣れてきたら、プリスクールを週1回にして、あらためてスイミングに通いたいという思いはあります。
七田の通信教育は、主にDVDの視聴なので、電車内では無理です。
プリントの教材もありますが、揺れ動く車内では難しいでしょう。目にも悪いと思います。

そこで思い立ったのが、市民プールに通うことです。
帰りの冷房が寒いと感じられることは思いつかなかったので、今後は気をつけます。
アドバイス、ありがとうございました。
記事には「ぽてがスイミングが好き」とだけ書きましたが、それ以上に私も水泳が好きです。
かつて、義母に「家庭用の英語教材は、私の経験上、絶対に続かないからやめて」
と言われ、資金援助していただけませんでしたが、今まで1年半続いています。
市民プール通いも、英語と同じように続けたいと思います。
万が一、続かなくなってしまった時には、もう一度よく考えます。
おくさん (2006-03-24 05:59:04)

> 義母に家庭用の英語教材は資金援助していただけませんでした
> 義母に家庭用の英語教材は資金援助していただけませんでした
> 義母に家庭用の英語教材は資金援助していただけませんでした

本物の寄生虫だ……
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 15:51:21 ID:JgUd0Dqe
>>745
義母って書いておいて「いただけません」って・・・
小学生以下の文章力。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 16:09:44 ID:dhm1TPzm
昨年3月24日の記事:西原式との出会い ←遅い離乳食開始のススメ。
ただし、やりすぎには注意しましょう。

って、自分はやりすぎて失敗したっていう自覚だけはあるんだな。
やりすぎつーか、味覚が敏感な子で面倒でただ手抜きしただけってのが
ほんとのところだろw
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 16:20:21 ID:p2Neycmv
>>747
やりすぎと言うのは美化しすぎ。デブナメ流に改悪した結果だよね。

こんな無知で無能な嫁に、意味不明の教材費として日々無駄遣いされてる
義母が本当にかわいそうだ。
DVDかけ流すだけの教材でしかないなら、不精で手抜き大得意な
ナメクジにはぴったり。そりゃ楽すぎるから続くだろうよ。
スイミング、今は体験だけど今後通うとしたら金の出所はどこから?
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 16:34:23 ID:THcPVhz7
自分の貯金を崩すって日記にあったが…
なんで達磨は出してやらんのだ?

夫婦で別財布って
デブナメ働いてねぇし…
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 16:43:49 ID:SP4AvnvV
そういえばスイミング通ってるぐらいだからぽて君水着は買ってもらったのかな
もしかして水着入れて3着ってことはないよね?
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 17:00:33 ID:P5qJiTlF
>>749
財布は自由にならないけど、カードは使い放題なんでしょ。
プリスクールはカード支払いができないと見た。
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 17:22:30 ID:P5qJiTlF
>>750
無料体験で入れて、しかも水着をくれるというスクールもある。
まあ男の子の水着なんて千円ちょっと出せば買えるけど。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 17:38:33 ID:THcPVhz7
>>751
そのカードの分は達磨だったっけ

日記にポイントがどーのってあったな('A`)
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 17:45:13 ID:8v+95KsN
育児板でこんなスレ見つけた。

我が子の障害(?)に無自覚な親

269 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 16:19:13 ID:TRBIVaoy
通報するなら、乳児検診やってるとこ(保健センターとか保健所とか)が良いよ。
子供についての資料持ってるし、検診来ない人の家庭訪問もやってるから。
ただ、保護者が拒否った場合は、強制力は無いと思うけどね。


270 :名無しの心子知らず :2005/10/13(木) 16:20:43 ID:TRBIVaoy
放置がネグレストとか虐待レベルなら、児童相談所の方が良いけど。

9 :名無しの心子知らず :2006/02/23(木) 16:13:36 ID:YZMJj4Zs
400 :名無しの心子知らず :2005/10/22(土) 08:59:16 ID:9bwPtNey
>>391
子ども家庭支援センターの職員やってます。

通報に関しての通報者の個人情報は守られます。
匿名の通報も流さず調査します。
通報は虐待に関する情報が圧倒的ですが、障害児が適切な療育を
受けられない状況というのも一種の虐待ですから、
親が放置していれば周囲の方が情報をお寄せください。
発達障害児の場合、育てにくさで親から本当の虐待を受ける事態に
陥ることも多いので、私たちはむしろ早めの通報をいただき
親御さんに指導に伺うことを重要と捉えています。

デブナメの先輩とか近所と言ってた人、どうでしょうかね?
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 18:10:42 ID:THcPVhz7
前にあんまり隣がひどいんで通報したが
たいした措置はしてくれなかったな('A`)
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 18:27:24 ID:yZcbMuL+
ポチの事考えると胸が痛むな・・。
他の2歳半の子供が当たり前に享受出来てる事を、この子は出来ない。
義母だって義父だって同罪さー。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 19:13:35 ID:dhm1TPzm
>756
ポチにワラタ
>643
さすがに言葉が出ないことが気になってきたんじゃない?
前にポチの言葉が遅いのは自分が語りかけをあまりしなかったからだと
ナメ言ってたよね。
プリに行って集団生活の中でしゃべらせようって魂胆じゃないかな
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 19:30:52 ID:THcPVhz7
2006-03-25 19:07:41
2005年度最後のレッスン
テーマ:七田について
昨日は、七田の教室に行きました。
来週は5週目でお休みなので、 昨日が今年度最後のレッスンです。
ぽては、2年前の4月、6ヶ月の時にこの七田の教室に通い始めました。
これで、まる2年通い続けたことになります。
最初はぽて一人きりだったクラスも、
今年度の最初には4人に増えていました。
2人の女の子にはそれぞれお姉ちゃんがいて、教室での取り組み、
たとえば線描きやビーズの紐とおしなどを、余裕でやっていました。
ぽての他の男の子は、ぽてより月齢が4ヶ月早いこともあり、
何とかできていました。
ぽては、みんなと同じようにはできません。
ぽてと同学年の10月以降生まれのクラスがあると聞き、
そちらに替えてもらおうと思ったこともありましたが、
せっかく仲良くなった友達と別れるのも寂しそうなので、
そのまま続けました。
夏に一番よくできる女の子がやめ、今年の2月でもう1人の
女の子がやめました。
そして、今度の4月からは、ぽての他の男の子が時間の都合が悪くなり、
他のクラスに替わることになりました。
その代わり、2月に新しく男の子が1人入ってきました。
この男の子のママはとても教育熱心な方で、お話をしていると
とてもいい刺激を受けるので、入ってくださってとてもうれしいです。
昨年度はクラスメートが増える一方でしたが、
今年度は入れ替わりが多いクラスでした。
来年度はどうなるでしょう?
プリスクールにも通い始めるので、忙しくなりますが、
できれば続けていきたいです。
昨年3月25日の記事: 愛・地球博 ←開幕から、もう1年経ったんですね☆
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 19:32:17 ID:jgOESaQd
2006-03-25 19:07:41
2005年度最後のレッスン
テーマ:七田について

昨日は、七田の教室に行きました。
来週は5週目でお休みなので、 昨日が今年度最後のレッスンです。
ぽては、2年前の4月、6ヶ月の時にこの七田の教室に通い始めました。
これで、まる2年通い続けたことになります。
最初はぽて一人きりだったクラスも、今年度の最初には4人に増えていました。
2人の女の子にはそれぞれお姉ちゃんがいて、教室での取り組み、
たとえば線描きやビーズの紐とおしなどを、余裕でやっていました。
ぽての他の男の子は、ぽてより月齢が4ヶ月早いこともあり、何とかできていました。
ぽては、みんなと同じようにはできません。
ぽてと同学年の10月以降生まれのクラスがあると聞き、そちらに替えてもらおうと思ったこともありましたが、
せっかく仲良くなった友達と別れるのも寂しそうなので、そのまま続けました。
夏に一番よくできる女の子がやめ、今年の2月でもう1人の女の子がやめました。
そして、今度の4月からは、ぽての他の男の子が時間の都合が悪くなり、他のクラスに替わることになりました。
その代わり、2月に新しく男の子が1人入ってきました。
この男の子のママはとても教育熱心な方で、お話をしているととてもいい刺激を受けるので、
入ってくださってとてもうれしいです。
昨年度はクラスメートが増える一方でしたが、今年度は入れ替わりが多いクラスでした。
来年度はどうなるでしょう?
プリスクールにも通い始めるので、忙しくなりますが、できれば続けていきたいです。

昨年3月25日の記事: 愛・地球博 ←開幕から、もう1年経ったんですね☆
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 19:34:10 ID:jgOESaQd
>758
ケコーンスマソ
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 19:44:37 ID:THcPVhz7
かぶってもーたな

愛・地球博の記事中

まだ始まったばかりの万博に、小さな子供を2人も連れて。

4歳と10ヶ月だろ

もっと小さい赤子抱えた人イパーイいたが何か?
人ごみ嫌いって言っているうちにしまいじゃ
意味ねぇなw
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 19:54:14 ID:d5NszsGs
>>761
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060325/eve_____sya_____008.shtml
マンモス“再会”に長蛇の列 万博開幕1周年イベント
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143277864/l50

こんなのやってるんだけど、この出不精ナメクジが行く訳ないわな。
タイムリーな話題でびっくりしたよ。
会期が長いのに、人ごみが嫌いってだけで行かないんだもんな。
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 20:14:22 ID:weBG3Muz
ttp://ameblo.jp/pote/entry-10001306593.html

>まだ始まったばかりの万博に、小さな子供を2人も連れて。(嫌味な太字、青字強調)
>まだ小さいとはいえ、甥や姪にとってもいい刺激になるでしょう。
>兄は、それも考えているのだと思います。
>私も、もう少し万博が落ち着いてきた頃に、行ってみようかと思っています。

近所でこんな万博が半年もあったのに、一回も行かないのもある意味すごい。真似できん、つかしたくないw
ぽてへのいい刺激よりも、自分が楽したいからってだけに尽きるんだな。
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 20:21:20 ID:weBG3Muz
ぽてへの知育よりも、自分の出不精を優先したようだ。

>Mikaさん
うちの兄は、子供をイベントに連れまわすのが好きなようです。
私が中学生の頃、兄は大学生で、よく連れまわされました。私以外につれて歩く人は
いなかったのか・・・?

>代書屋さん
せっかく県内に住んでいるので、一度は行ってみようと思っています。
子供を連れて行くのが大変でしょうけどねえ。

>シュガーさん
県内にいても、あの会場はけっこう遠く感じませんか?
私の場合、愛知岐阜三重の3県の境目のようなところに住んでいるので、非常に交通の便が
悪くて、遠く感じています。

>株式さん
リサイクルやエコロジーがテーマなのはとてもいいことですね。私も、興味を持っています。
でも、バリアフリーはあまり考慮されていないようです。小さい子供を連れて行くのはとても
不便らしいので、残念です。

>chipapaさん
小さい頃に万博の刺激を受けるのはいいことでしょうね。
お子さん2人を連れて行くのは相当大変だと思います。いつかの帰省のときのような思いをされると思います。
頑張ってください。
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 21:08:30 ID:THcPVhz7
私の場合、愛知岐阜三重の3県の境目のようなところに住んでいるので、非常に交通の便が
悪くて、遠く感じています。

ぽてを連れて名古屋まで出られるのになんつー発言だ
名古屋から会場までそう遠くないのだが('A`)

でも、バリアフリーはあまり考慮されていないようです。
小さい子供を連れて行くのはとても 不便らしいので、残念です。

パビリオンの出口にはベビーカーいっぱいあったし
子供の公園遊び場パビリオンまであったのだが
どういう情報からそのようなことが言えるのか
車椅子の方もけっこういたのだが
考慮されていないどころか かなりバリアフリーだったぞ

デブナメは実際行かないからこういうことを平気で言えるのな
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 21:29:16 ID:1FOGENF3
別に庇う訳ではないけど
電車がかなり混んでいたので、ベビーカーを持って行くのはツライ
会場も外はいいけど、パビリオンの中は混んでいてベビーカーはツライ
大人3人+2歳児1人で行ったからそれなりに楽しめたけど、結構疲れたよ
私も一人でだったら絶対行かなかったと思う
旦那と二人でもちょっと考えるな
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 21:50:58 ID:iaOgwwc9
私も二歳児連れて万博行ったけど、一部パビリオンとエレベーターはベビーカー優先だったよ。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 21:58:13 ID:hx04c/FU
>その兄に付き合える義姉も、たいした人だと思います。
この嫌味な書きかた。
「義姉も大変ですよね」とでも書けば、まだ可愛いものを・・
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 22:07:51 ID:weBG3Muz
今日の七田について書いたあと、三串にログインしてるよ。
非公開の七田コミュで、電波仲間と馴れ合ってるんだろうなー。
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 22:31:29 ID:KTMRAfUq
いくら近所で平日でも、ディズニーやら万博やらの期間限定イベントは乳児連れで行くとこではないと思う。
大人が疲れる以上に子供はへとへとになるよ。
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 22:45:52 ID:eAr14bCN
そういえばぽては、一歳半まで靴を与えられなかったんだよ。
外にも連れ出さず、母乳のみの密室育児の真っ最中だったんだよな。
そして服はたったの三着、砂場遊びも知らず…
ぽてカワイソス。
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 22:51:09 ID:2nZjBcnv
つかさ、
「連れて行ってきたけれど〜で大変でした」
という書き方ではなく、最初から行く気もなくて
「〜で大変だから行かない・やらない」
という書き方が気になるんだよなあ。
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 22:58:33 ID:0fR9xbO+
chipapaさん宛の
「いつかの帰省のときのような思いをされると思います。 頑張ってください。 」
って、なんていやみったらしい書き方〜〜とムカツク
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 23:05:34 ID:/cqewzz0
私もナメと同じになるのかもしれないけど、たとえ近所でも万博は連れて行ったかな・・と思う。
だって入り口周辺から込み合っていて、トイレもごはんも長蛇の列で最初は弁当や
ペットボトルも取り上げられて捨てられてたんだよね?
あれ聞いて物凄くトーンダウンしてしまった。
ああいうの連れて行くのはもう少ししっかりしてくる4歳〜でいいかなと思ったり。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 23:17:12 ID:eAr14bCN
>>772
そうなんだよね。最初から行く気なんかなくて、そのための言い訳出して
いちいち正当化すんのね。
義姉に対しても「よくそんなことやるよね〜呆れた。私は面倒だからやんないよ」
って嫌味な性格が滲み出てるのが腹立つ。
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 23:26:18 ID:H4UVOp7g
ホームベーカリーにしても、「義母が反対するから買えない」
って最初から言い訳して、ずっと「いつかパンを作りたい」ばっかりだしね。
義母が反対し続けてたDVD流すだけの英語教材には金惜しまないくせにw
反対したって押し切って教材買ってんじゃんw
自分が手抜きしたいから義母のせいにしてHB買わないくせに。この矛盾。

プラレールも「家が狭いから買えない。広い家に住みたい」
なんでもかんでも都合の悪いことは他人が悪い、他人のせい。自分は悪くない。
いつか〜したい、なんて言い続けてる奴には、絶対にその「いつか」
なんて来ないんだよ。
デブナメが気に入らないことは全部義母が援助してくれない、義母が反対
するって義母のせいにし続けるのを義母本人に教えてやりたいくらいだ。
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 23:39:15 ID:iEL4Phdb
ふと思ったんだけど、ぽて君、水分補給はどうしてるんだろう?
プリスクールやスイミングとか、長時間出かけていれば必要だよね?
コップ飲み? ストローマグ飲み? それとも母乳?
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 23:46:58 ID:ARqb3g2n
蛞蝓(漢字覚えちゃったよw)の自由になるお金って、ほんとに「義母の援助」しかないのかもね。
恥ずかしいとか申し訳ないとか思えないのかなあ。
ダルマはどう思ってんだろ
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 23:58:07 ID:JgUd0Dqe
>>778
恥じなくてもいいから
せめて感謝はしてほしいよな
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 00:02:15 ID:9ZZ0FRRE
塩かけてやりたいわ
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 00:05:48 ID:SW7gXs0w
ナメっつーより、もはやヒル並の寄生っぷり('A`)ウボァ
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 07:12:47 ID:lT8F4b7E
はいはい お待たせ
また勘違いな日記が来てますよw

2006-03-26 06:01:28
トラックバックの機能
テーマ:おくさんの一日
先日気がついたのですが、トラックバックにスパムTB対策
(承認機能・通報機能実装)ができていました。
ブログ管理画面の「設定」に『トラックバックの公開方法』
という項目が追加されていて、トラックバックを承認してから
公開したい時は「承認後に公開」を選択すればよいそうです。
トラックバックの管理画面には、「公開済み」「承認待ち」の
2つのタブ画面があります。
「承認後に公開」のトラックバックは全て「承認待ち」の画面に
表示されるので、公開を希望するトラックバックだけ
「承認して公開」ボタンをクリックして公開し、削除したいものは削除できます。
「スパム通報して削除」というボタンもあり、
この情報が運営局側に情報が蓄積され、
スパムとみなされるものはブラックリスト登録されていくそうです。
これで、つけられたくないトラックバックを公開せずに
削除することができます。
最近、スパムTBのせいで、トラックバックを受け付けない方が増え、
とても残念に思っていました。
時には、トラックバックの記事があると便利な事があります。
先日は、乗り物絵本を探すのに「絵本の会」から入って、
トラックバックのあるものはトラックバックの記事も見て、
ぽてが気に入りそうな絵本を選びました。
これで、トラックバックを受け付ける方が増え、
以前のようにトラックバックの記事から交流が増えたり、
発見があったりするとうれしいです。
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 08:02:42 ID:8w42MoCI
誰がナメクジなんかにトラバするかよw
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 09:07:32 ID:lT8F4b7E
嫌なコメントすらさくっと削除するのに
トラックバックなんてさらにさくっと削除
下手すりゃ良サイトだって通報だろwww
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 09:08:52 ID:vG5yaG7d
以前雨風呂でブログ書いてたけど、すごい勢いで
アダルトサイトとからトラバされて困ったよ
それこそ一日中張り付いてないと削除できないくらいw

楽になったかもしれないけど、ナメ奥のトラバも十分迷惑
トラバになってると思うw
内容を都合よくねじまげて解釈してきそうだ
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 09:10:07 ID:8w42MoCI
ナメからトラバされたら速攻削除。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 09:49:52 ID:t77233Ph
育児板で見つけた。

我が子の障害(?)に無自覚な親
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140525714/

滑めさんみたいな人って結構多いんだろうか。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 10:27:15 ID:tu2d9IQ9
■お返事。

>夕刊マダムさん
モッズのシャンプーセット、携帯用(お試し用?)の小さいのだったんですね。

>ひびママさん
今まで、1ヶ月以上毎日見せ続けたDVDなんてほとんどなかったので、飽きる事があるなんて思いつきませんでした。
でも、きっとほとんど吸収したって事ですよね。
2巻の歌も覚えつつあるので、一緒に歌っています。

>happy☆年子ママさん
うちの場合は、購入する前にサンプルDVDを何週間か見せ続けたせいもあると思います。
サンプルDVDには、1巻に収録されている4曲のうち、2曲が収録されていたし、アルファベットのAからFまで紹介されていたんです。
すでに3分の1ぐらいは知っている内容だったから、1ヶ月強で見なくなってしまったんでしょうね〜。

5巻まで見終わってから、1巻を見せてみて、どんな反応をするのか、今から楽しみになってきました☆

>ぺんさん
ノリのいい歌が多いので、覚えやすいんですよ〜。
内容もおもしろいので、興味があるから覚えられるんだと思います。
つらい勉強より、楽しく吸収できる方がいいですね。
おくさん (2006-03-26 07:19:47)
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 10:29:04 ID:tu2d9IQ9
■お返事。
>ひびママさん
私が住んでいるところも田舎で、七田の教室があるのは意外でした。
お隣の岐阜県から通っていらっしゃる方もいます。

>どんどんさん
リニモはゆりかもめにそっくりなんですか。
東京からいらっしゃった方々は、同じように思われたんでしょうね。
愛・地球博は、空いている3月に行けばよかったと少し後悔しています。

>reicyamaさん
1ヶ月通ったスイミングが同じような感じで、初日は男の子がぽて1人でした。
全部で女の子20数人と男の子4人だけのようで、毎回半分から3分の2ぐらいの出席率なので、いつも男の子が2人ぐらいでした。
1人でも他に男の子がいれば違うと思いますが、一人っきりだと居心地が悪いかもしれませんね。

>hello-babyさん
新しい方が増え、先生も替わられるんですね。
私が通っている教室でも、今までの先生が辞められ、産休を取っていた先生が戻られます。
すごくパワフルな先生なので、どんなレッスンになるのか、楽しみです。

>gks0409roomさん
最初に覚えた子が時間変更されたのは、ぽてと一緒ですね。
残念ですね。
新しいクラスでも、仲良く楽しく過ごせるといいですね。
おくさん (2006-03-26 07:01:47)
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 11:03:49 ID:ZYT8KecT
三串の田村由美コミュより

2005年09月13日
13:52
63: おくさん
はじめまして。
小学校の時、「神話になった午後」を読んで以来、TAMU先生のファンです。
と言っても、最近は以前より漫画熱は冷めつつありますが・・・。

私は、「巴がゆく!」より以前から先生のファンクラブ「JACKY'S」に入っていましたが、これに
入っていた方、いらっしゃるんでしょうか?


↑こう呼び掛けても完全無視されている。
ファンクラブとか、自慢したいだけちゃうんかと。
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 13:17:28 ID:2/2PYWH7
漫画熱が冷めてるならわざわざコミュ入らなくても良いのに・・・
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 16:16:01 ID:lT8F4b7E
自慢だけしたいのは距離梨の可能性ありだね

人間関係の距離感がわからない人・6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1131815601/
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 06:36:24 ID:cLgpHis2
2006-03-27 06:10:42
はじめての水族館
テーマ:おくさんの一日
昨日、この辺りはとても穏やかないい天気でした。
達磨氏が起きてきたら留守番をしてもらって、
ぽてを連れてどこかテーマパークか、公共のプールに連れて行こうと思いました。
達磨氏がお留守番なのは、年度末の決算の時期のため、仕事が忙しいからです。
私が起きた時間(=4時ごろ)にまだ起きていた達磨氏は、なんと11時に起きてきました。
私とは、すっかり生活時間帯がずれています。
どこへ出かけようかと迷っていたところに、義父が昼食のために帰ってきました。
「あんたたち、今から水族館に行かん?」
ちょうどどこのテーマパークにするか迷っていたところです。
水族館もいいでしょう。
この日、義父は水族館の近くで午後から会議があり、
ついでに乗せて行ってくれるというのです。
電車が好きなぽてにとって、電車に乗れないのは少し残念ですが、
ぽてはおじいちゃんが好きだし、車で送っていただけるのは助かります。
義父と待ち合わせの時間を決め、私とぽては水族館に向かいました。
この水族館は、たしか学生時代に一度行ったきりなので、もう10年ほど前のことです。
その頃と比べると、建物が2館に増え、大きな観覧席があって、
そこではイルカのショーの時間もありました。
春休み中の日曜日ということもあり、とても混雑しています。
ぽては、水槽の下のトンネルをくぐりながら魚たちが見られるところを気に入ったようです。
口を開けて、目をきらきら輝かせていました。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 06:37:57 ID:cLgpHis2
最後にお土産を探し、家族にはクッキーの詰め合わせと、
義母には仕事で使えそうなかわいいシール、ぽてには義母と同じシールと、
これからプリスクールで使える巾着袋を買いました。
待ち合わせの時間まで、まだ20分ほど残っていたので、
水族館の奥にある芝生の広場に行きました。
水族館前のコンクリートの広場にはたくさんの人がいましたが、
芝生にはあまり人がいません。
犬3匹を散歩に連れてきている人がいて、犬が思いっきり駆け回っていました。
ぽては、芝生の小高い丘が気に入ったようです。
富士山すべりだいよりは幾分緩やかな坂で、
1人で登れるのがうれしいらしくて、何度も何度も登ったり下りたりしました。
付き合った私は、息が切れました。
子どもって、元気です。
これだけ動いたんだから、帰りの車内では眠るだろうと思ったのですが、
意外にも、ぽてはずっと起きていて、帰宅後も昼寝をしませんでした。
ぽて、楽しかったね。
今度はどこへお出かけしようかな?
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 07:15:37 ID:QeVx8hBN
>>794
連れてってもらっただけじゃん・・・
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 08:19:12 ID:BRISnUEB
絶対チャイルドシート使ってないと思う
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 08:40:59 ID:52HKY25f
車に乗せてもらっておいて、

>電車が好きなぽてにとって、電車に乗れないのは少し残念ですが、

ってなんだか不満そうな書き方・・・。
この1文って、普通なら思っていても書かないよね。
乗せてもらってありがたかったという感謝の気持ちは微塵もないのかね。
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 08:43:25 ID:cLgpHis2
どこの水族館だったのか書いていない
リンクも無い

アフィリなら喜んでするのに 糞だな
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 09:02:08 ID:+D9kN28h
>私とは、すっかり生活時間帯がずれています。
そりゃ4時と11時じゃ合わんわな。

めずらしく、っていうかはじめてレジャーの話だね。
楽しかった話なのに、読んだらじわっと不快感。ある意味すごい文才w
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 09:29:13 ID:iCt4pimC
達磨が11時に起きてきたんなら普通は一緒に出かけたりするもんでないの?
元から留守番してもらうつもりならとっとと二人で出かければいんじゃね?
なんかナメ奥っていつも達磨に対する気の使い方が変だよね。
ぽての父親、自分の旦那っていうより、今の寄生生活を維持するためだけの存在って感じ。
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 10:04:18 ID:cLgpHis2
実はいい話を書いているようで
そこここに不満やストレスを表現している人は
実は大きなストレスがあることに気づいていない。

人込みやレジャーが嫌いなのに
親の言いなりにならなくてはいかないところは
寄生していくための生活の知恵なんだな

昨日天気の良かった名古屋周辺はさぞ混んだろうに
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 10:08:37 ID:kSBiLmtD
>>798
名古屋港水族館
ttp://www.nagoyaaqua.jp/

建物が2館に増え、大きな観覧席
イルカのショー
水槽の下のトンネル
水族館の奥にある芝生の広場
水族館前のコンクリートの広場

この情報でビンゴなのはここしか無いでしょう・・・

けど、子連れで日曜日に出かけるのに11時過ぎても家にいるって
家からすぐ近くにしか出かける気はなかったんだろうね。
この人の家からここの水族館は遠いだろうし、私鉄も地下鉄も
めちゃ混みだろうから、義父が車に乗せて往復してくれるって
言わなきゃ行かなかっただろうよ。
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 10:16:51 ID:332b85K6
色々ひっかかるとこは多いけど、それでもぽてくん良かったねーって少し安心した。

スイミングと水族館、おばちゃんは初めてぽてくんの笑顔が想像できましたよ。
たくさん色々経験させてやって欲しい。

>ぽてはおじいちゃんが好きだし、

これにも少し安心。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 10:50:47 ID:QwZjr7lP
逆に言えば、デブナメが嫌ってる義母はぽても好きじゃなさそうという
嫌味が透けて見えるw

あのものすごい水族館なのに、その威容や魚のすごさについて
まったく、まるっきり触れてないのがすごい。シャチことサカマタについても一言も
触れてないんかい。水族館大好きな私と息子には憧れの場所なのに。
魚マニアで水族館マニアな息子がいろんな解説してやるよ。

あーやっぱり苛々するわ。
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 11:21:23 ID:KUtOLXde
>水族館もいいでしょう

連れて行ってもらうくせにえらそうだな。
仕方ないから水族館にしてやるかみたいな雰囲気ぷんぷんだぜ。
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 12:10:08 ID:lOpyiC5g
達磨、数日おきに必死にゴルフ用品オークションに出してるけど
見事なくらい買い手がつかないでやんのw
笑えるよ。こんなんでゴルフ用品の通販だ?笑わせんなよw
ごくまれに売れても落札者怒らせてるし、売り上げがあっても利益なんて
全然出てないんじゃないの?
こんなんじゃ、ぽてと寄生虫ナメクジを食わせていくことなんて永遠にできないねw
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 12:22:49 ID:OXc6WUP7
達磨と一緒に行動するつもりがないなら、寝ていても放っといて
さっさとでかければいいのに。へんなの。

ぽてが楽しそうでよかった。
出不精でケチなオクとだけ行動すると
水族館なんて、絶対行けないもんね。
せいぜいスーパーで遊ばせるだけで。
英語の教材とかプリスクールにお金使わせるより
免許及び車買うことにお金使った方がいいんじゃないだろうか。
(免許持ってないよね?)
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 12:52:50 ID:gCBtOZJK
ナメ奥、免許持ってないとしたら、珍しいよ。あの地域に住んでて。
よっぽど出不精で、自動車学校も通うのも面倒だったんだろうか。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 12:53:29 ID:cLgpHis2
免許は確かあったはず

歯科検診には車で行った、って日記にあったから
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 12:56:40 ID:iCt4pimC
免許は持ってるよ。
以前日記で教習所で妻帯者と付き合う寸前で止めたみたいなこと書いてあったような。
さらに大型免許まで持ってるはず。
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 12:57:46 ID:AlnrZ+g8
なんなら車も義母に買ってもらえばいいのにwww
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 13:02:35 ID:OXc6WUP7
え、免許持ってるんだ…スマソ。
自分専用の車がない、ってことなのかな?
軽買って、それでいろいろ動くようにすれば
いろんなことが解決しそうだけど…。
オクの金の使い方って、よくわからん。
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 13:04:33 ID:BRISnUEB
>>812
ケチだから自分では買いたくないんでしょう。
義母が買ってくれて維持費も負担してくれるなら喜んで買うだろうと思う。
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 13:05:10 ID:cLgpHis2
一人で運転して出かけることはできるようだが
ぽてがおとなしくしていないから
出かけたくない、ってのが本音っぽいな

歯科検診の日記からはそう読めたが
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 13:18:28 ID:OXc6WUP7
ついでに日記さかのぼって来ました。車の話。
達磨は「日本車ではかなりの高級車」を
「ゴルフ仲間の車屋さんに中古車オークションに連れて行ってもらい」
「予算より90万オーバーにも関わらず、誰にも相談もなく、即決」
した。
お金はオクが自分の貯金から
「今年度の決算で黒字だったら一括返済するという契約で、無利息で融資」
だって。

…達磨とオク、お金の使い方(及び稼ぎ方)が激しく間違ってるなー。
この前買ったのは、100万の寝具だっけ?それも達磨の分だけ。
会社があんななのに、これで義父母が仕事やめたらどうするんだろう。
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 13:28:10 ID:SRVtWDU4
それよりチャイルドシートも持ってなくて、後部座席でだっこだってよ。
近所の人、見かけたら通報してやってよ。
いつかぽてがデブナメクジのエアバッグにされて潰されるよ。

817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 13:30:44 ID:SRVtWDU4
>>810
あー、それ見たわ。デブナメの激しい脳内妄想で
もうなんつーか気持ち悪くてしょうがなかった覚えがある。
つーかつきあってもいねーだろと。

818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 13:35:17 ID:cLgpHis2
>>815
んでその高級車がト○タなのか?
以前にオイル交換でうんぬん言ってたな

カードのポイントがどうのとか
ぽてとデブナメ置き去りにして
ぽては風船もらった話だとか

一緒に寝具を見に行かないでな

夫婦って言える形態じゃねーな もはや
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 14:13:41 ID:OXc6WUP7
>>818 その「高級車」の車検で来た代車が「カローラ」なので
トヨ○でビンゴかと。そうなると車種は、アレだね。
って、なんでこんなにオクの家事情に詳しくなっちゃうんだろうか。
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 14:41:17 ID:nekP6Qga
あの車種で中古車オークションって、
出どころは893なことが多いみたいだよ…。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 14:50:07 ID:AlnrZ+g8
王冠マゼスタ?
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 15:38:26 ID:cLgpHis2
今時?
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 18:47:40 ID:1nGyS6kZ
日記読み返してみた。
・家には車が3台ある。
・義母の車にはチャイルドシートがついている。
(他の車にはついていない、みたいな書き方)
・ナメオクは義母が使わない時に車を借りている。

で、見つけられなかったけど
・後部座席でぽてを抱っこしている。

ということは、達磨の高級車には
チャイルドシートが無い…??
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 19:23:28 ID:BJbwZqOv
>>804
魚に興味なくたって、水族館行ったら魚のこと書いてしまうもんだと思うけど
ほんとに一切触れてないんだよねコイツ。
我が子が何を見て喜んだとかなら色々書けるはずなのに

>春休み中の日曜日ということもあり、とても混雑しています。
>ぽては、水槽の下のトンネルをくぐりながら魚たちが見られるところを気に入ったようです。
>口を開けて、目をきらきら輝かせていました。

水族館内の描写がこの3行だけ。あとは土産買った話。
自分の心情描写も無いし、レジャー行った話でこんな文章書けないよ普通。

「あまり人がいない」芝生でのぽて描写の方が具体的なあたり
自分が好きな場所でぽてが楽しむのはいいけど、
自分が好きじゃない場所でぽてが楽しむのはどうでもいいと言う心情が見て取れる
そりゃ密室育児するわな
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 19:39:08 ID:F7MiwD51
>>824
なんで魚について書かないのかわかった。
料理なんかまったくやらないから、魚の種類なんかわからないんだよ。
アジやイワシもわからない人いるからね。切り身しか調理しないとかさ。

旦那が釣りする人なんで、ありとあらゆる魚を捌いてるうちに、魚に興味示す
子供と水族館通って、子供も魚好きになったよ。
うちのはもともと電車好きだったけど、無機物好きな子供でいるより生き物好きで
詳しい方が健全だと思う。自然と生き物が大好きになっていったんだけど。
釣った魚やカニを食べたりかわいがったりすることで、命についていろいろと
子供なりに考えることも多くなった。

デブナメは、子供についてこういう情操をどうするかって一切ないのが恐い。
さすが猫が早く天寿をまっとうする(死ぬ)ように祈る(呪う)だけあるわ。
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 20:35:44 ID:ahAKQHws
えっ・・・
自分が調理して食うかどうかと水族館にいる魚どうこうはあんまり関係ない気がするや
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 20:45:45 ID:UzINZAy9
自分が調理する人は大概、水族館の魚を見て「これはうまそう」「これはまずそう」と言います
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 20:46:29 ID:UzINZAy9
827の「自分が調理する人」とは調理師、もしくはかなり本格的に料理が好きな人です
一緒に水族館に行こうなんて思わなくなります
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 21:00:20 ID:Qob5rrDC
デブナメは本当に、ぽてが興味を持ったものでも
自分が興味ないものならあっさり無視するんだよね。
プラレールを頑なに買わないのも、家が狭いとか屁理屈こねて
結局自分が興味あるもんで、自分がめんどくさくないもんなら与えて
やるってだけ。
プールはもう「通ってた」って過去形になってるから、一ヶ月無料体験が
終了したと思われ。
ママ友できつつあると大威張りだったけど、体験だけで通わなくなるなら
これで疎遠決定じゃないの?
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 22:16:26 ID:cLgpHis2
結局はそこまでの関係しか築けないのが距離梨
おそらくその後は誕生日だけ登場するかもしれんな
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 23:06:01 ID:g+jLUNpT
空耳と同時に幻視まで出てきたみたいですよ…おくさん。

■英語絵本
やっと、ごく簡単な英語の絵本を1冊読み始めました。
たまたまうちにあった本なんですが、息子が気に入りそうなものがほとんど出てこないのに、何故だか気に入っています。
Spotシリーズは買い揃える予定です。
おくさん (2006-03-26 05:06:46)

■おくさんへ
読み始めた・・・って
ポテクンが、ひとりで・・・じゃないですよね????
だとしたら、めちゃ、すごいんだけど。次男なんて、無理無理だけど
ポテクンなら、あり得るから!!笑

SPOTは、長男のプリスクールで
S先生が読み聞かせによく使用してるので
家にも欲しくなって何冊か持ってます♪
かわいくて、大好き。
イベントの日の読み聞かせでも使ってました。
キンダークラスのイースターのイベントは、来月なの。なにげに楽しみです♪
happy☆年子ママ (2006-03-26 11:23:05)
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 23:10:02 ID:g+jLUNpT
夢見過ぎ…自分はどれほどのもんなんだ?デブナメよ…

■使い分け
英語で話しかける人と、日本語で話しかける人の区別がつくようになったんですね。
すごーい。
バイリンガルまっしぐらですね〜。
うらやましいです。
うちの子も、1年後には同じぐらいできるようになっているとうれしいなあ・・・。
おくさん (2006-03-25 19:42:34)

■おくさんへ
最初の頃は、
その辺が不安でしたが
今は、全く不安はないです。 ^^
年齢的なものだと思うけど
次男が今、前の長男みたくなって来てるかも。
コレ何色?って日本語で聞いても
BLUEって応えちゃうし、
こういうのがちゃんと分かるようになるのは
3歳過ぎかな。。。とか近頃思い始めてるんだけど・・・。
ぽてくんは、どう?
happy☆年子ママ (2006-03-25 21:03:34)
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 02:22:58 ID:bSH6NbZ9
関口勤の深夜番組で、生まれた頃から英語教育のテープばかり聞かされて育てられた双子の男性が出てたよ。
ネタなのかもしれんが、彼等は英語はまったく理解できるようになっておらず、ただ日本語の話し方が外国人訛りになってたwww

ポテもこうなる可能性があるのかと思った。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 06:31:01 ID:qx0/ZPDO
ファースト絵本 英語編
テーマ:本について
私は、ぽてが生後3ヶ月の頃から絵本の読み聞かせをし、
1歳になってすぐに英語育児に力を入れるようになりました。
(関連記事:ファースト絵本 )
ところが、今まで、英語の絵本の読み聞かせをした事がありませんでした。
ぽてのレベルに合った洋書を持っていなかったからです。
日本語と同じプロセスで英語を習得させたいと思っているのに、
毎日日本語の絵本の読み聞かせをしておいて、
英語の絵本の読み聞かせをしないようでは、
同じように英語を習得することはできないでしょう。
そう考えて、最近、英語の絵本を探し始めました。
車で15分ほどのところにあるショッピングセンターの書店に、
洋書コーナーがあります。
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 06:33:43 ID:qx0/ZPDO
幅1メートル、高さ2メートルぐらいの本棚に、
洋書の絵本と児童書がぎっしり並んでいます。
こんなにあっては、どれがよいのかよくわかりません。
しかも、動き回るぽてと一緒では、落ち着いて内容を見ることができません。
最近、この書店には2回足を運びましたが、1冊も買うことはありませんでした。
結局、私と同じように英語育児をしている方が紹介している絵本や、
アマゾンで評判の絵本がよいのだろうと思い、ネットで購入しようと考えました。
そう思っていた矢先、うちでちょうどぽてのレベルに合った絵本を1冊発見しました。
イギリスの小学校の国語の教科書にも使われていると聞いた事がある、
レディーバードのPlay With Us (Ladybird Key Words Reading Scheme Book, No 1a)
という本です。
W. Murray, J. H. Wingfield
Play With Us (Ladybird Key Words Reading Scheme Book, No 1a)
この絵本は、1ページに1つの絵が描かれ、
隣のページに1つの単語、またはごく簡単な文章が書かれています。
私は、小学校1年生の国語の教科書の最初の単元を思い出しました。
たしか、最初の単元は詩のような文章で、
1ページに簡単な1フレーズだけ書かれていたように思います。
さすが国語の教科書にも使われているレディーバード!
しかし、ぽてが好きな電車やバスは出てこないし、仕掛けもありません。
おもちゃ屋さんとボールが出てきますが、これだけではたいした魅力を感じないでしょう。
ところが。
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 06:36:29 ID:qx0/ZPDO
ぽてに読み聞かせをしたところ、意外にも好反応を示しました。
ぽては興味がないとページをどんどんめくってさっさと次の絵本を取りに行くのですが、
この絵本は最初から2度3度と繰り返し読まされました。
読み聞かせ3日目には、私と一緒に絵本を見ながら
「ぴら(Peter)」「じぇんね(Jane)」「といしょっ(toy shop)」「ぼーう(ball)」「とぅりー(tree)」
と言いました。
5日目の昨日は、読み聞かせの後、他の遊びををしながら、「ぴら」「じぇんね」
「ぴら、じぇんね(Peter and Jane)」
「ひあ、ぴら。ひあ、じぇんね(Here is Peter and Here is Jane)」
「ぴら、ひあ。じぇんね、ひあ(Peter is here and Jane is here)」
と、最初の5ページを暗唱していました。
驚きました。
何がぽての興味を惹いたのか、私自身よくわかりません。
とにかく、ぽてはこの絵本を気に入り、毎日数回読んでいます。
この本のシリーズは1〜12まであり、我が家には1〜6まであります。
1と2を比べると、内容はそれほど変わりませんが、単語数がぐっと増えます。
2を読み始める前に、1ぐらい簡単な絵本をもう少し買い揃えたいと思います。
こちらもオススメの洋書→COLOR ZOO
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 06:59:13 ID:qx0/ZPDO
2006-03-28 05:14:46
最後に日時入れておきますね
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 07:36:59 ID:o0IuBd2y
じぇんね?ジェーンだからじぇーならわかるが
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 07:43:15 ID:qx0/ZPDO
三串より

2006年03月27日
20:25 水族館へ
昨日は、息子と水族館に行ってきました。

詳細は、こちら→http://ameblo.jp/pote/entry-10010624197.html

義父に「水族館に行かん?」と誘われたから喜んで行ったんですが、帰宅してから、

「名古屋港に行ったなら、イタリア村に行ってみたかったんだ!」

と思い出しました。

まあ、おじいちゃんが孫のために、水族館に誘ってくれたんだから、水族館に行ってよかったですけどね。

いつか、イタリア村にも行きたいな・・・。
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 08:36:24 ID:9fj7ALAO
結局不満たらたらなのか。
いやらしいねぇ、ほんと。
好意で連れてってもらえるだけありがたいって気持ちがなくて
不満しか書かない。
ぽての口で「イタリア村行きたい」って言わせるしかないね。
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 08:41:53 ID:sK+eKW2C
■水族館♪
よかったですね!
水族館や遊園地に行くと、何か思い出にと子供のお土産が欲しくなってしまいます。
春になって、お出かけしやすい季節ですね〜
ここえもん (2006-03-27 10:51:49)

■楽しいですよね
お魚大好きなんですね!うちのさくらんぼもお魚好きでスーパーの
鮮魚コーナーの魚でも興奮してます。先日、パスポートを購入した
のでこれから頑張って通います♪
モリ (2006-03-27 11:42:50)

■良かったですね♪
水族館は幼稚園の遠足でも行ったりしたので何度も経験してる子供たちなんですけど
本格的な動物園へ行った事がないので今年こそ東山動物園へ行くぞ!って決めてます♪
reicyama (2006-03-27 16:41:47)

■お返事。
>ここえもんさん
そうそう、自分のものより、子供の物を選んでしまいますね。
お土産、これからは4つですね☆

>モリさん
さくらんぼちゃん、鮮魚コーナーに並んでいるお魚も好きなんですね。
パスポートがあれば、いつでも水族館に行けますね。
ぽては、多分、勢いよく動いていたからうれしかったんだと思います。

>reicyamaさん
本格的な動物園で一番ご近所は、東山動物園になるんですね。
私も、近いうちに東山動物園に行きたいと思います。
その時も、夫はお留守番かしら。それともゴルフかしら・・・?
おくさん (2006-03-27 16:54:13)
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 08:43:54 ID:sK+eKW2C
■羨ましいです〜
シャチとイルカのいる水族館ですよね?万博よりも実はそちらに行きたかったほどです。
うちの男児はあらゆる魚の見分けができ、凄いくらいの魚マニアです。元は電車マニアだったんですが、魚の記憶に押されて電車の名前は忘れてしまいました(汗
パパが真鯛を釣ってきてくれてそれをさばいたり、普段は食べているイカの生きてる姿を見に行ったりできます。
シャチのいる水族館が近いなんてほんと羨ましい!!いい体験学習だと思います。
動物園も、パパさんと3人で行ったらもっと楽しいんじゃないですか〜?
どんどん (2006-03-27 19:47:55)

■行きたい!
水族館、私も連れて行きたいんですよ。名古屋港水族館、いいですよねぇ。
私の家からだと、蒲郡かフェリーに乗って鳥羽水族館かな?
名古屋港水族館のペンギン、かわいいしねぇ。
ぽてくん、水族館が気に入ったみたいでよかったですね。また、行けるといいですね。
hibiking (2006-03-27 21:29:50)

■春だし♪
あったかくなってきて活動的になれますよね♪水・木、ウチもイチゴ狩りとマザー牧場(?)
らしいです。甥っ子達と泊まりで出かけます♪晴れればいいけど・・・
コメントありがとうございました。
朗読が面白いかどうかは本に よりけりです。
今回のは、声を裏返して
“FRRROOGGYY!!”というお母さんの話し方がウチの子供達にはウケたようです♪ 
テープは、本によってBGM付きだったり、朗読のみだったり
色々なので好みがあれば購入前によく調べてみてくださいね。
ちなみに私は、BGM付きのが好みです。(^-^)
happy☆年子ママ (2006-03-27 21:42:54)
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 08:44:25 ID:sK+eKW2C
■お返事。
>どんどんさん
万博より行きたいほど、魚が好きなんですね!
水族館はなくなったりしませんので、今度こちらにお越しの際には、是非ご覧くださいね。
水槽の下をくぐるトンネルでは、魚が目の前にやってきます。
息子さん、そうとう喜ぶと思います。

>ひびママさん
鳥羽水族館は、ひびママさんのお宅からだと、フェリーになるんですね。
うちからだと高速道路に乗ります。

>happy☆年子ママさん
イチゴ狩り、いいですね〜。
ぽては果物を食べないし、夫はアレルギーだから、うちでは考えられません・・・。
秋には、実家の父に親戚のみかん畑連れて行ってもらって、みかん狩りをしたいと思います。
その頃には、ぽてがみかんを食べられるようになっているといいなあ・・・。
おくさん (2006-03-28 06:00:00)
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 09:33:04 ID:2H+Wrt25
親戚がミカン畑持ってて、お金出さなくてもフルーツ狩りできるのよというアピールか
でもみかんって、青いうちに穫るからその場で食べてもあまり美味しくないよね
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 09:38:27 ID:yOlI2O0i
てか、2歳半でイチゴもみかんも食べないなんて...

これなんていう人体実験?
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 09:52:14 ID:d2c490CJ
ニュー速+で晒されているね
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 09:52:43 ID:qx0/ZPDO
幼児虐待じゃないのかなぁ

夏までに改善しなければ近親者が忠告するってよ

あまりに情けないからだとさ
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 09:55:59 ID:qx0/ZPDO
>>846
詳しく できればURL貼って
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 10:02:02 ID:7bR76XRQ
>>845
バナナも追加して。つか、小さい子って果物大抵良く食べるよね。
うちも私は嫌いだから食べないけど子供は良く食べる。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 10:40:37 ID:4xA+wz+E
洋書の読み聞かせって言うけど、ナメオクって英語しゃべれないんだよね。
そんなダメダメ英語の読み聞かせでも、いいわけ?
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 10:54:27 ID:WBHMA/ja
>>846
探したけど見つからなかった・・・教えてくだされ
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 11:00:52 ID:qCNkXa25
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 11:24:31 ID:qx0/ZPDO
>>852

dクス

93にこのスレガ貼ってあったねw
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 11:54:53 ID:cdDPwwGK
>動物園も、パパさんと3人で行ったらもっと楽しいんじゃないですか〜?
…いや、それは禁句だよw
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 12:11:05 ID:7+LyNin9
俺んちのガキ、赤ん坊のころは
トマトとかバナナとか与えると熱中して食ってたなあ。
ミカンも好きだったよ。
この手のものが全く食えない子なら、
せめて絞って飲ませてやって欲しいなあ。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 12:25:48 ID:qx0/ZPDO
>>854
達磨は動物園嫌いだったな

家族でレジャーに行けないデブナメ
まぁ出不精だからむしろいいのか
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 13:24:42 ID:KGXnUnRE
>>853
93 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/03/27(月) 19:01:59 ID:8RXOrkfK0
英語の早期教育(狂育)してると子供の発達が遅くても見てみぬふりをします。

370 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/03/27(月) 22:50:43 ID:z9RBMuLO0
日本語が一語も話せない、言語障害二歳半男児に英語の早期教育(狂育)。もはや虐待。

421 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/03/27(月) 23:16:37 ID:P96WXBZ00
日本語が一語も話せない、言語障害二歳半男児に英語の早期教育(狂育)。もはや虐待。

474 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/03/27(月) 23:41:37 ID:P96WXBZ00
>>469
これはどう思いますか?極端な例だけど。
日本語が一語も話せない、言語障害二歳半男児に英語の早期教育(狂育)。もはや虐待。

これ、前二つも同じ人だろうね。
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 13:56:32 ID:qx0/ZPDO
けっこういるんだろうなぁ
そういう勘違いがさ
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 16:55:42 ID:fIjNfPIv
>>836
これは英語の本に対する興味ではなく、お母さんが読んでくれる
ということで喜んでいるんだろうな。
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 19:11:02 ID:JhU3MHuB
>>857
自作自演にしか見えない
こんなに時間かけてどうでもいい他人の批判を必死になってやってる感じがしてアフォらし
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 19:18:03 ID:77tXn3P3
>>844
その通り。収穫してから数日置かないと、甘くならない。
とったその場で食べても苦すっぱいだけで、ますますぽての偏食が
激しくなる悪寒。

果汁も一切あげてないんだよね?子供は甘いものはたいてい好きだけど
ぽてのこれは、食わず嫌いなのか。それとも食べ物と認識してないからこその
悲劇なのか。どちらにしても、デブナメの手抜きの罪は大き過ぎるね。
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 20:22:39 ID:CQEh2dNa
偏食ひどかったらアレコレ工夫すると思うんだけど、
ナメ奥はある日突然ぽてがなんでも食べるようになると
思ってるんだろうか?
うちの子もみかん食べれなかったけど、いよかんや夏みかん
から慣らして今では食べれるようになった
そのまま放置してても食べられるものは増えないよね・・・
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 20:30:01 ID:cdDPwwGK
実物が目の前にあっても、食べ物って認識すらできないんだろうな…
なんだかすごく他人事だし、自分の子供のことなのに遠巻きなんだよね。
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 20:34:39 ID:o0IuBd2y
定番のヨーグルトは食べられるのかな。
ヨーグルトが食べられれば、中にフルーツを入れたりソースにしたりできるんだけど。
てか、今から離乳食っていうのもおかしいか。
いきなり知らない味が入ってきたらダメかもなー。

就学前は弁当でごまかせても、小学校は給食でしょ。
いきなり苦労させるのは可哀想だから、少しずつ慣らしていってあげてほしい。

バランスのとれた食事は脳にも良いんだし、早期教育をやるくらいなら
当然頭の良くなる食事を考えるはずなんだけどね。
一般的に教育熱心な家は食事にも気を遣っていると思う。
おくさんの場合は、本人が頭が悪い=頭が悪い親の元で育っている=頭が悪い子を育てる環境
なんだよね。勉強の仕方もおかしいしさ。
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 20:52:38 ID:E8TD3NJI
それにしてもすごいね。栄養バランスと情緒発達を全く無視した育児。
ぽてがどう育っていくか純粋に興味あるわ。で達磨は苺アレルギー?
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 21:33:57 ID:7+LyNin9
人体実験だよねこれ
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 22:34:12 ID:77tXn3P3
こんな極端な偏食が、脳の成長にも体の成長にもいい訳がない。
西原式やるのも結構だけど、母乳二年続けて野菜に進む段階で
挫折したからって諦め早過ぎだよ。

ほんと、デブナメ=マッドサイエンティストによる人体実験だよね。
それから異常な減食は虐待の構成要件。児童相談所に通報してやりたいわ。
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 23:48:16 ID:+VdDk4kG
>5日目の昨日は、読み聞かせの後、他の遊びををしながら、「ぴら」「じぇんね」
>「ぴら、じぇんね(Peter and Jane)」
>「ひあ、ぴら。ひあ、じぇんね(Here is Peter and Here is Jane)」
>「ぴら、ひあ。じぇんね、ひあ(Peter is here and Jane is here)」
>と、最初の5ページを暗唱していました。


これってまさに遅延エコラリアじゃ?
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 00:53:34 ID:m5NWjEDV
>>868
なにそれ
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 02:53:05 ID:P6Pswd12
170cmで巨体とか無駄にでかいとか書かれてるが、私170cmです(デブじゃないけど)
スタイルによってはモデル体形です
あまりでかいでかいといわないで。・゚・(ノД`)・゚・。
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 06:55:49 ID:Fouz0ZWR
2006-03-29 05:20:07
パノラマ列車の1日
テーマ:おくさんの一日
昨日は、ぽてと一緒に電車で出かけました。
最寄り駅は、特急列車が停まりません。
いつもは、通過するのを見守ったり、電車に乗っているときにすれ違うだけです。
ところが、昨日はなぜか特急パノラマスーパーが最寄り駅に停まっていました。
お客さんが乗っていないので、よく見てみると、回送列車のようです。
公文の新幹線・特急カードを購入して以来、
この列車が好きになってきたぽては、「ぱーしゅーぱー」と言って喜んでいました。
帰りは、名古屋駅から電車に乗りました。
名古屋駅には、我が家の最寄り駅がある線と、名鉄本線、その他の路線が通っています。
私が利用する線は、特急券が必要な特急列車しか通りませんが、
本線には特急券がなくても乗れる特急列車があります。
ホームで待っていると、ちょうどその特急券がいらない
本線の特急パノラマスーパーがやってきたので、乗り込みました。
先頭車両は特急券が必要な車両だったので、先頭には乗れません。
せっかくパノラマスーパーに乗りましたが、展望席に座れなかったため、
何に乗っているのかよくわからないので、ちょっと残念でした。
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 06:58:50 ID:Fouz0ZWR
特急パノラマスーパーに乗っている最中に、
「次の駅で普通電車に乗り換えできます」というアナウンスが入りました。
乗り換えないから関係ないと思っていましたが、その駅のホームを見て、驚きました。
私たちが乗っている列車の他に、同じ方向へ向かう線路に
なぜかパノラマスーパーが停まっていたのです。
よく見ると、「普通」と書かれています。
パノラマスーパーは特急専用車両のはずなのに、どういうわけか
普通電車にされていました。
運がよければ、普通電車でも、パノラマスーパーに乗ることができるんだ・・・。
意外な発見をしました。
その後、終点の岐阜駅で下車し、帰りの電車に乗り換えました。
ホームには普通の電車と7000系パノラマカーが停まっています。
パノラマカーに乗りたいと思いましたが、先頭車両の展望席には、
すでにお客さんが座っていました。
しかも、先に出発するのは普通の車両で、
パノラマカーの発車は15分後だというのであきらめ、普通の電車に乗りました。
この電車は4両編成だったのですが、途中の駅で2両つなげ、6両になりました。
今から列車をつなげるというアナウンスが入ったので、
ぽてを連れてホームに下り、列車を連結するところを見学させていただきました♪
パノラマカーに乗るのをあきらめてしまったけれど、
列車を連結するところを見学できたので、いい経験になりました♪
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 07:05:06 ID:LRZOrmBY
ホームから出ずに引き返すんだ。絶対岐阜までの切符買ってないよね。
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 07:09:38 ID:Wejo5zKt
>870
自分語りうざ。
舐め奥の言動がああだからこそ「無駄にでかい」といわれてるんだという理解あるか?
モデル体型だろうとピザだろうと、舐め奥と違うんなら気にするな。
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 07:25:12 ID:hJoHfXgw
このまま、まったりヲチ?
派手に祭って、そしたらぽての環境変わるだろうか?
舅は世間体大事だろうし。
舅に突撃は・・まずいだろうか。
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 07:48:22 ID:r/Tqa8Bm
>その後、終点の岐阜駅で下車し、帰りの電車に乗り換えました。
毎回思ってたけど、キセルだろ

>>875
突撃イラネ
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 08:07:51 ID:SJFVWqAj
市議宅の嫁がキセルですかそうですか
ほんっと変なところで金の出し惜しみするんだな
カネコマクレクレと変わらんよ
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 08:21:27 ID:Fouz0ZWR
特別待遇とかないんだ
笑えるなw
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 08:22:08 ID:Fouz0ZWR
キセル自慢で警察に訴えた方がいいかな?w
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 08:23:40 ID:29cazEY3
>>873
前も同じことしてたよ…。これってキセルになるよね?
嬉し気に書くなよ馬鹿ナメ('A`)ってオモタ。
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 08:38:34 ID:qIPuxUUj
しかし次回の義父の選挙、対抗馬立ったらまずいんじゃないか?
前回はピンだったから当選確実だったろうが…
同居している息子夫婦がコレで、プライベート垂れ流しじゃなあ。
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 09:13:21 ID:hJoHfXgw
育児板に建てようか考え中です。
ちょっと真面目にぽて君の環境がかわれば良いと思う。
こちらから少なからずコピペさせて頂こうと思います。
今から詰めてみたいとおもいます。
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 09:38:52 ID:XrjjYDtn
>882
ここで、プリスクールに入ってから半年は見守ろうと話が出ています。
そう焦って育児板に立てなくても良いと思いますよ。
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 09:56:01 ID:Zu2V85Zz
私も真面目に児相になにか通報でもするか、それでデブナメが無視なら
県議に働きかけようかとも思っていたよ。
でもまあ一応三歳児検診まで待って、そこで言語については明らかな
遅延(障害?)が出ているんだから、そこで注意受けるのを待とうと思う。

食事の場合、デブナメはあくまでパンと母乳とソーセージ「だけ」ってのは
隠し通すと思うんだよね。ごくまれにしか食べない野菜を「食べている」
ことに脳内変換しそうな悪寒。
だってそうしないと激しい叱責が待ってるだろうから、その場しのぎで
嘘ごまかしを平気でしそう。

言葉だけはごまかしようがないからね。三歳検診では自分の名前を
言えるかチェックされる。
二歳児の「およそ90%」が「二語文を喋る」から、検診で「普通」のラインが
それなんだし。
二歳半でまともな単語の発語ができてないのは、明らかな異常。
プリスクール行って、デブナメの手抜きがますますひどくなりそうな
気もするけど…むかつくけど見守る他ないかなと。
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 10:06:43 ID:Fouz0ZWR
7月には3歳児検診が待っている

結果出るまでマターリヲチしようじゃまいかw
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 10:17:24 ID:fd9WCWJp
ぽてくんは9月生まれだから検診は9月だよ
あと半年の間にプリスクールで劇的に成長して引っ掛からないカモ
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 10:19:15 ID:fN5jRo+s
>>869
自閉症スペクトラム特有の反応。場面に関係なく、以前聞きかじった言葉を
反芻する。ただし場面にまるっきり無関係なので独り言。
(コミュニケーションの手段ではないので、気味悪がられることも多い。
いませんか?よくブツブツ言ってる池沼の人)

http://www005.upp.so-net.ne.jp/ma2ma3/spect.html

>>868のこれは、まさしく遅延エコラリアとしか思えない。
暗誦じゃないってばよ。
そもそもぽての不完全な発音の単語は、みんなただの名詞で、コミュニケーション
にはまるっきり役に立ってないと思う。
また自閉の疑いが濃厚な希ガス。極端な偏食も自閉の特徴そのものなんだよね。
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 10:19:50 ID:Fouz0ZWR
そうか 検診は9月と

劇的に成長するかどうかは激しく疑問だな
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 10:23:12 ID:5yiirkzn
>>886
それならそれがいい。

プリスクールはお弁当だっけ?
美味しい食事を食べる機会もたくさん得て欲しい。
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 10:25:02 ID:hJoHfXgw
みなさんご意見ありがとうです。
私も劇的に成長する事に期待して、三歳検診を待ちたいと思います。

因みに自治体によっては三歳半の月に三歳検診やったり、いろいろあるのですが。
ナメのところは誕生月なんですかね?
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 10:29:59 ID:DAyZre60
ナメクジ、三歳児検診はパスするんジャマイカ
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 10:38:29 ID:Fouz0ZWR
休んだら保健婦訪問だろ
ついでに児童相談所の職員も来るだろうな

パスしてもチェックされる時代だから
そういうのは虐待の可能性あり、としてブラックリスト入り
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 11:00:41 ID:Fouz0ZWR
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 11:03:09 ID:DAyZre60
>>892
俺の住んでる地域は
3歳児検診受けなくてもなんともなかったよ。
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 12:37:57 ID:TlhJiIDr
>>838
なんとなく私もひっかかってしまった。

奥が読み聞かせの時に「じぇ〜んんぬっ」とか読んでるんだろうか???
普通に読んでたら「じぇん」とかになりそうだよね。
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 12:45:24 ID:Fouz0ZWR
空耳と幻想の狭間にデブナメは住んでいるんだな

お花畑だな まったく
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 12:47:31 ID:763CmOd8
Janeの読み方も知らないのか。
30前半ならMeJaneとか流行ってた世代じゃないのか?
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 12:47:56 ID:q7G3D9a8
>>895
ていうかあのナメ奥の英語力だから
Jane = ジェーンじゃなくてジェンヌと読むと勘違いしてるんだと解釈したんだが。
思いっきり英語読みにすると、本来なら「じぇ〜えいん!」とかになると思うんだがどうなんだろう?
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 13:09:19 ID:wllDqpGZ
あのぉ、みなさん、Janeは発音するとジェーンの後に小さくヌで「ジェーンヌ」っぽく聞こえるんですよ。
当方雨育ちです。でしゃばってすみませんでした。
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 13:09:53 ID:Fouz0ZWR
デブナメ英語耳じゃねぇだろ('A`)
それに激しく自分の好きなこと・物事にしか興味ないから
流行っていても知らないだろ おそらく
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 13:25:53 ID:fN5jRo+s
>>892
デブナメ、一応検診には行ってるね。説明は聞いてないから、ただ行ってるだけだけど。
タダのものには命かけるから行ってる。
二歳児の検診は、きっと江南は無料じゃないんでしょ。

今のぽては、一歳半の子よりも言葉と食事の面でかなり遅れてる訳だけど。
自分の興味ないことは完全スルーだから、喋らないわが子を
「赤ちゃんみたいだよ」と恥じる気持ちだけあっても、日本語の語彙を増やす
働き掛けもしない。自閉かもしれないとは微塵も思っていなさそうだ。
顕著な自閉特有の症状が出てるのにな。
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 13:59:59 ID:2HY5GS/K
そろそろ次スレ時期っすね。消費早いこと早いことw
テンプレみたいなもの作ってみましたよ。

手抜き、虐待、異常な偏食をつくるおくさん流食育

・一歳9ヶ月まで母乳だけで生きてきた。それ以後は白食パンと母乳。
・二歳過ぎ以後は母乳と白いパンと魚肉ソーセージ「だけ」
・しっかり味付けされた外食の細かい野菜は食べたけど、それっきり。
・西原流食育をおくさん流に改悪し、野菜を食わないからと次ステップ以後完全無視。
・義母が与えたサトイモは、わざわざ義母の見えない場所で慌てて吐き出させた。
・子供が喜ぶはずの甘い果物も一切食べない。お菓子も食べ物と認識しない。
・牛乳が飲めない。味噌汁の汁だけ、トマトジュース。主な水分は母乳か?
・離乳食の段階を完全にすっとばし。楽だから母乳を与えたとの発言あり。
・これ何かの人体実験?犯罪者を作る方法?虐待だ、通報しろとの声多数。

現在添加物だらけの魚肉ソーセージとパンと母乳だけで生きている。
四月から弁当持参でプリスクールに行くことになった。今後の展開が激しく心配されている。

もっとつっこみたい個所、どんどん補足・改変ヨロ。
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 14:18:51 ID:2HY5GS/K
ロボットに入力するかのような、おくさん流英語・早期教育

・電波で有名な七田式に生後六ヶ月から行っているが顕著な効果なし。
・胎教で効果があったのはのんびりな子になったというだけ。
・好き嫌いのない丈夫でかしこいよい子に育ててみせる、との大言壮語が今は痛い。
・英語の早期教育と銘打つものは、すべて機械まかせ。
カード入れると発音するカードリーダー、ただのDVDやビデオ教材のかけ流し。
・無駄遣いだからやめろと義母に言われても、カードで教材買いまくり。
・英語の発音以前に、日本語の発語なし。二歳半過ぎてまともに発音できる単語なし。
・しまじろうが「いあーう」「じゃじょーう」電車が「えっしゃー」お母さんが「あかー」
・英語は「clock」=「がっ」 「ひぁうあ(Here you are)」
・自閉特有の遅延反応を絵本の暗誦と強引解釈され、天才児くんはプリスクールへ
ねじ込まれることになった。

すべてナメクジ母の空耳流強引解釈で、英語が喋れて絵本の暗誦ができる
かしこい天才児と脳内変換されているらしい。
わが子の異常に目を背け、身の程知らずの大望を抱くナメクジ。
が、それには大きな落とし穴が…。次章、自閉疑惑へと続く。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 14:47:58 ID:2HY5GS/K
言語発達遅滞と、深まる自閉疑惑

・言語発達遅滞と指摘され、一歳半検診でひっかかる。
・発達遅滞のフォローとして開かれる、保健所主催の幼児遊びの集いへ誘われて出る。
が、二回行っただけでその後行ってないと思われる。集団遊びはできないらしい。
・自閉疑惑あり。顕著な自閉特有の症状が、はっきりといくつも出ている。

1・異常な偏食。白いパン、母乳、魚肉ソーセージだけで生きている。
自閉特有の感覚異常、こだわり、味覚の過敏によると思われる。
ナメクジの手抜きにより食べ物を食べ物として認識できない恐れもある。
野菜も肉も魚も果物もお菓子も食べない、食べようとしない。

2・とてもおとなしい。手がかからないよい子と誤解される。受動型自閉はこのタイプ。
3・明らかに言語遅滞が見られる。二歳半にして、はっきり発音できる単語なし。

4・エコラリア。遅延反応。以前聞いた言葉を、不適切な場面で思い出し、一人言を
繰り返す。これが顕著に出ている。絵本の暗誦では済まないレベル。
オウム返しばかりで会話にならない。言葉をコミュニケーションツールとして使えないので
意思の疎通が非常に困難。日常出す不完全な発語は殆どがオウム返し。

5・電車好き。奇声をあげるレベルというのが…。車のおもちゃも、ひっくり返して
タイヤを撫でたり回したり。健常児と感覚が違うのでこういう遊びになるらしい。
6・言葉は遅れているのに、単なる記号や文字、図形には興味を示す。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 14:55:53 ID:Fouz0ZWR
デブナメの住んでいる場所では療育施設はあまりないようである
登校拒否児童のフリースクールはあるようだが

従って児童相談所→名古屋などの大きな療育施設を紹介され
そこへ療育へ行きなさい、という指導がなされるであろうと推測する。

3歳児検診は9月に行われる。結果が待ち遠しい。
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 15:02:23 ID:2HY5GS/K
ナメクジの個人情報漏洩。家族も次々にナメクジにより晒される。

・達磨は×1。前回の離婚については一切不明。
・売れないゴルフ用品を細々と、だが必死になってヤフオクで売りに出している。
・キーワードは「工事中 このHPはまだ機能してません!!」でぐぐれ。
・ナメクジが漏洩した情報により上記HPがHIT。デブナメが寄生している住所もばっちり。
・デブナメが繰り出す、嵐のような怒涛の個人情報漏洩。
・デブナメは身長170近く、妊娠5ヶ月のようなやばい小太り体型。名古屋駅周辺に出現。
・自分と子供の行く先々を詳細に実名で漏らしたため、自宅も本名はおろか
通う予定のプリスクールも市営プールもすべて特定済み。
・おまけに義母が自宅で開くピアノ教室まで特定済み。
・とどめに、義父は県議で奈良小1事件でヲタクの敵認定され、2ちゃんねるまとめ
サイトで晒され、プチ祭りと突撃対象にされていたことまで発覚。

・自分で働く気はなく、義母と義父に養って貰う身でありながら不満だらけで嫌味だらけ。
・プラレール買わないのも「家が狭いから。広いおうちに住みたーい」なら出てけとの声多数。
・義母にプリスクール代金を援助してもらえなかったのを相当恨んでいるらしい。
・義母に英語教材を買うなと言われたのも相当根にもっているらしい。
・寄生虫どころかヒル並の寄生。息子にも将来寄生する気満々。
・飼われている身分のくせに、自分と一緒に飼われている猫が憎いらしく「早く天寿を
まっとうして欲しい」

他にもまだまだあるんだけど、疲れてきました。
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 15:11:15 ID:Fouz0ZWR
・自分の興味の無いものは一切排除する、見向きもしない距離梨
・誕生日をやたら覚えている、日付には強い林家○ー、○ー子夫妻並
ただし縁切りされている人もすべて誕生日として晒しまくる
ネタがなければ芸能人にターゲット
・mixi内の仲良しコミュに参加しているがマイミクしていない人がいる
・親戚の食事会にかなりユニクロの服に水色のスニーカーで参加
義母にスーツを買ってもらい、それで参加するが不満たらたら
・実家は幼稚園なのだがぽての発達障害に関してはなんの指摘もなし
保育中だっていうのに勝手にぽてを遊ばせる無神経さ
・義父母のことを「援助者」と呼ぶ 家族という意識は毛頭無い

まだありそうだな…疲れるわ、こりゃ
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 15:18:23 ID:763CmOd8
自閉疑惑は余計じゃね?
素人診断イクナイ
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 15:27:03 ID:kWt06NI0
でも、素人目にもデブナメの文章読んでおかしいと
わかるってことじゃない?

偏食と言葉の遅れは、いかんとも動かしがたい異常だと思う。
エコラリアとオウム返しがね、特徴的なんだな。本当に。
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 15:28:53 ID:Fouz0ZWR
素人判断じゃないよ
しっかり自閉疑惑だよ

自閉の条件を調べてみるといいよ

これだけ顕著に出ているのにどうして療育させないのか
そっちのほうが不思議だと思うがな

2歳児の母子手帳にできることと照らし合わせるだけでも
発達の遅延がよくわかるが
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 15:34:24 ID:MPOoBED7
最近このスレ知って、ようやく全部読んだ
こいつひどいな
ちょっと前の「熊谷男児置き去り事件」の男の子思い出すわ
あの子も3歳過ぎて自分の名前も言えなかったんだよね
しかも白米食べたこと無くて、食べられる物はスナック菓子だけ

この子の場合育児放棄でこうなっちゃったわけだけどさ
ナメ奥は手間隙かけて同じような子供作ろうとしてるんだな
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 15:41:01 ID:kWt06NI0
自閉と診断するのは医師。
ただそれと疑うに足ることが多く出てるんだよ。
診断があってもなくても、生きやすいよう育てるのは親の役目。
今のぽては、少なくとも健康に育った二歳児ではない。
上に出てる自閉の兆候も、あちこちの自閉を扱うサイトに出てるよ。
以前から自閉の疑惑は出てた。
偏食と言葉の遅れが全然改善されてないし、疑惑が強まっただけ。
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 15:48:05 ID:763CmOd8
>>909、910
ごめん、うちの子療育通ってるから、自閉のことは痛い程知ってるよ。
奥とぽて君の事もずっとヲチってるから、疑惑は私も持ってるし、
ブログに書いてあることがぽて君の最大限だろうとも思うけど、
想像の域を出ない、素人診断であることには変わりないよ。
実際ぽて君を見たわけじゃないでしょ?
テンプレ入りさせることではないと思うよ。
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 15:57:19 ID:763CmOd8
あ、誤解のないように書いておきますが、
ぽては自閉ジャマイカ?という話題をやめようといってるわけじゃないです。
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 16:01:28 ID:P6Pswd12
要は、自閉かもしれない症状が顕著に出ているのになんの対策もしていないナメ、というのを書きたいんだよね?
テンプレにしっくりはまるような何か上手い言い回しがあればいいんだけど
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 16:02:41 ID:XrjjYDtn
・親子3人揃って水族館や遊園地などに行った事がない。(休日は旦那1人だけゴルフ三昧)
・3人で買い物に行っても、旦那は1人で自分の見たい所へ行ってしまう。
も追加でヨロ。
まだまだありそうだな。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 16:13:58 ID:fd9WCWJp
>913
私もそう思う
日記のぽてくんの様子はごく一部だろうし、実際見てる訳じゃないもんね
「疑惑あり」ってのはまだわかるけど(あくまで疑惑だし)、
・二歳半にして、はっきり発音できる単語なし。
・不適切な場面で思い出し、一人言を繰り返す。
・言葉をコミュニケーションツールとして使えないので意思の疎通が非常に困難。
・野菜も肉も魚も果物もお菓子も食べない、食べようとしない。
この辺はどこで見てきたんだ?って感じ
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 16:34:37 ID:kWt06NI0
じゃあその辺は抜くとか。

項目多過ぎて、改変するにもつけ加えるにも大変だ。
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 16:48:45 ID:29cazEY3
・電車が好きな息子のため、下りで一時間乗車→そのまま上りへ乗り換え
というキセル乗車を繰り返す。
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 16:52:21 ID:YtjnlHkl
>>913
私も同感。
ぽてくんよりナメクジの事だけでいいじゃん。
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 21:01:12 ID:DAyZre60
>>920
コドモの症状を書かないことには
蛞蝓の事は語りにくいんジャマイカ?
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 21:11:54 ID:XygIS8QQ
>>921
そんなに具体的に書く必要があるか疑問。あくまでぽては被害者だから考慮してあげたい。
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/29(水) 22:21:17 ID:Fouz0ZWR
デブナメの生育歴がわかればいいな
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 00:34:23 ID:oXA/uULp
ナメも昔は被害者だったんだろう
それが今は加害者になり息子も被害者から加害者になる可能性大
旦那、義父母が子供に関心持ってたらまだ良かっただろうにDQNばかりじゃますます深みにはまるよ
DQNスパイラルをくい止めるのは早ければ早いほど良い
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 07:40:43 ID:wiqe2nNp
被害者が被害者を作るのは幼児虐待によくありがちだけど
DQNスパイラルもあるのな
DQNな子供がDQNな親になり、DQNな子供を作り出すのか
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 08:12:40 ID:wiqe2nNp
2006-03-30 07:11:22
チョコエッグ 結果報告 その4
テーマ:家族について
以前、大人買いしたチョコエッグですが(関連記事:チョコエッグ 大人買い )、
昨日4箱め(10個入り)をすべて開け終えたので、
何が出てきたのか書いてみたいと思います。

1日目 485系「かもめエクスプレス」
2日目 キハ281系「スーパー北斗」
3日目 253系「成田エクスプレス」 
4日目 0系「ひかり」
5日目 500系「のぞみ」 (初)
6日目 485系「かもめエクスプレス」 
7日目 281系「はるか」
8日目 E351系「スーパーあずさ」
9日目 0系「ひかり」
10日目 E351系「スーパーあずさ」
以上です。
485系「かもめエクスプレス」は、4箱目にして5つも登場しました。
地元の私鉄と同じ赤い車体なので、ぽては喜んでいます。
今回初めて出たのは、500系「のぞみ」だけでした。
そろそろ電車が増えすぎて、失くしてもわからなくなってしまいそうなので、
お気に入りの16個だけ透明なプラスティックケースに入れ、
残りは紙の箱に入れて片付けることにしました。
にもかかわらず、281系「はるか」をひとつ紛失しました。
ぽてはけろっとしていますが、私が残念に思っています。
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 08:52:46 ID:0qKq9ARs
>>919 追加
・電車が好きな息子のため、と言ってチョコエッグを大人買い。
 出てきた電車は見せただけ。
 チョコの方は息子が食べ物と認識できるはずもなく、自分が独り占め。
 
手にとって遊ぶ事のできる玩具を買ってやれよ。英語以外で息子に使う金が
勿体無いんなら牛乳パックに色紙貼って電車作ってやるだけでもいいじゃん。
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 09:12:54 ID:p4zEnZ9+
折り紙だって喜ぶ世代だろうに。
ネット探せば乗り物のペーパークラフトの型紙なんて
山ほどダウンロードできるんだがなあ。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 09:33:31 ID:eQc/S3aF
プラスチックケースに入れて残りは箱に入れてかたづけるって
ぽてのおもちゃにする気まったくナシか・・・。
しかもひとつ紛失して残念ってそれはナメの管理が悪いだけじゃん。

結局チョコエッグもぽてのためでもなんでもなく
自分が楽しみにしてただけなんだよね。
スイミングもプリスクールも同じ。
子供放置して自分のブランド服買いあさったり夜遊びしちゃうタイプと根本は一緒だよ。
さらに自分の興味の対象が早期教育という一見子供のためを思っている風なのがたちが悪い。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 10:15:01 ID:p4zEnZ9+
>>929
最後の行に禿しく胴衣
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 11:08:08 ID:wiqe2nNp
子供のためと言いつつ 自分のためなのよね
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 11:29:49 ID:0qKq9ARs
母乳とパンとソーセージと英語教材だけで子育てする人体実験。

バイオハザードに出てくる日記みたい。
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 12:06:17 ID:7PF02t6w
カタカナ英語読みのスレ住人w
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/30(木) 15:48:49 ID:5qTKodiR
>932
かゆ うま
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 06:47:58 ID:K5oh5WAq
2006-03-31 06:27:25
ピアノコンサートと電車
テーマ:おくさんの一日
昨日は、ぽてを連れて名古屋に行きました。
義母のピアノ教室が所属している団体の、
中部地区の演奏会があったので、それを聴きに行ったのです。
行きの電車では、7000系パノラマカーに乗ることができ、ぽてはとてもご機嫌でした。
現在、義母のピアノ教室の生徒は20数人います。
昨日の演奏会では、その中から選ばれた二人が演奏しました。
1人は、この春小学校に入学する予定の6歳の子ですが、
昨日の演奏会ではクレメンティ 「ソナチネ Op.23-3 第1楽章」を演奏しました。
(曲名でピンと来ない私のような方・・・
♪そーみどそそそ そーみどれみふぁそらしど・・・♪ おわかりでしょうか?)
この曲、はっきりと覚えていませんが、
私は小学校の高学年の時にはじめて弾いた気がします。
もう1人の子は、この春中学校に入学する子で、
ベートーヴェン ソナタ第23番「熱情」第1楽章を弾きました。
ほかにも、同じ「熱情」の第1楽章を、今度小学5年生になる子が演奏しました。
義母の教室を含め、この団体のピアノ教室では、満3歳から入会できます。
満3歳以上であれば何歳からでも入会できますが、
ほとんどの子が小学校入学前に入会してきます。
練習には、「母国語教育法」を取り入れていています。
毎日の基本的な練習も大切ですが、母国語を覚えるように
音楽も「耳で覚えること」が大切だとして、
演奏のCDを聴くこともレッスンのうちと考えています。
音楽を耳から覚え、イメージを捉えてから弾くので、みなさんとても進度が速いです。
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 06:55:29 ID:K5oh5WAq
すべての演奏を生で聴きたかったのですが、演奏が始まって
5曲目ぐらいでぽてがごそごそしだしたので、退場し、
ホールの外でマイクを通じて演奏を聴きました。
会場から出てぽては、スロープを上ったり下りたり、
座ってお茶を飲んだりしながら、のびのび過ごしました。
帰りは、名古屋駅で電車を待っている間に
2200系「ミュースカイ」を見ることができました。
最寄り駅付近を走る2000系「ミュースカイ」に乗るには、
乗車券の他に特急券が必要ですが、
名鉄本線を走る2200系「ミュースカイ」には、
特急券がいらない一般車両があることがわかりました。
この時は時間がなかったので、名鉄本線のミュースカイには
乗りませんでしたが、ぽてと今度乗る約束をしました。
私にとって、昨日のメインはピアノの演奏会でしたが、
ぽてにとっては電車だったようです。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 07:38:51 ID:RjXf3Z1F
>会場から出てぽては、スロープを上ったり下りたり、
>座ってお茶を飲んだりしながら、のびのび過ごしました。

>練習には、「母国語教育法」を取り入れていています

相変わらず厭味な文章が必ず入るね。
そりゃ義母との仲もよくないわけだ
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 08:07:20 ID:K5oh5WAq
3歳にもならない子供がコンサート全部に付き合えるわけが無い。
預けて見に行けばいいのに
ベビーシッターくらい雇えるお金があるだろ
ファミリーサポートもあるのに利用しないのか?

小さい子供はコンサートには迷惑だから
普通連れて行かないものだが…教室の発表会は関係者だからFAでいいのか?
939去年の3月の日記より:2006/03/31(金) 09:40:02 ID:ZqCNo8P8
>この先、ぽての能力を伸ばすために、
>音楽やスポーツも習わせたいと思っています。
>義母がピアノの教師であるため、義母の勧めで3歳から習わせます。
>それまでは、CDを聴かせます。
>達磨氏がゴルフを習わせると言うので、同じく3歳から教室に通う予定です。
>私は、武道で体と精神を鍛えさせたいと思っていて、
>近所に空手の道場があるため、習わせたいと思います。
>また、私の趣味のスイミングも習わせたいです。
>いろいろな経験をさせ、本人の選択の幅を広げたいと思います。
>そして、どれも本人の負担にならないように、ある程度やってみて
>興味がないようであれば、いつでもやめさせようと思っています。
>何があっても、本人の才能ややる気の眼を摘むようなことは
>しないように心がけたいと思います。

1年前は随分偉そうだなー。
結局英語で教えてくれないから云々とかいって習わせない悪寒。
そもそも週三日10:00〜14:00のプリスクールに通ったら習う時間ないよね。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 09:40:28 ID:x85tG9Fg
ピアノの発表会とかで3歳児以下の子を連れて行くのは非常識だよ
いくら関係者といえど
というか関係者ならなおさら連れて行かないよ、普通はね
小さい子の入場を禁止してる会場もあるしね

自分音楽関係の仕事してるんだけど
演奏前に小さい子が客席で騒ぐことほど嫌なものはないよ
酷いと全く集中できなくなるもの
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 09:44:41 ID:bzEQwKvn
■参考になれば

水を差す話でごめんなさい。一意見として参考になればと思って書きます。
英会話教師をしている友人が「高いお金払ってネイティブスピーカーから習っているお子さんが
その場では綺麗な発音を身につけても、帰宅後の親御さんが台無しにする!」と、ぼやいてました。
(語尾の子音に母音をつけて日本語英語にしちゃうのが一番多い悪例とのこと。)
どうしても予習復習したり親が読み聞かせしたいなら、親が既に正しく発音できるか、
あるいはそうできる様にレッスンを受け自信を持って行わない限り、害あって益なしとのことでした。
ぽてちゃんがプレに通ったりCD聴くなら英語教育はそちらに任せて「日本語力アップ」に専念したほうが
全体の「語学力」が上がると思います。
蛇足ですが自国語で理解できる内容以上のことは他言語では話せませんよ。
今日一日の日記を愛知の言葉と標準語で話すことが出来るバイリンガル(!)であっても、知らない分野だったら両方無理。
それと同じ。
ぽてちゃんの言葉の世界が広がりますように。応援しています。

トビウオママ (2006-03-29 20:43:50)
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 09:45:20 ID:bzEQwKvn
■お返事。

>トビウオママさん
「水を差す話」ありがとうございます。
トビウオママさんの話を聞いて、はっとして、洋書の絵本読みをやめるぐらいなら、
最初からやる必要はなかったということです。
無駄な時間を費やすだけでなく、すでにある英語耳を悪くしてしまうような行為をしてしまうなんて、とても残念なことです。
もし気がついていなかったのなら、早く気がついたほうがよかったでしょう。

私は、トビウオママさんがおっしゃることを含め、いろいろな意見を聞いて、絵本読みを始めることに決めています。
ですから、このまま洋書の絵本読みを続けます。

>語尾の子音に母音をつけて
というのは、appleを「あっぷる」と言ったり、birdを「ばーど」と言うことでしょうか?
その程度なら、大丈夫です。
日本語の「バースデー」はとても簡単に発音できるのに、英語のbirthdayはとても口や舌が忙しいということも
わかっています。

発音には気をつけていますが、文章が長くなってくると自信がないので、
赤ちゃん向けの絵本しか読み聞かせはできないと思っています。
ステップアップの時期が来て、その時に私の英語力がアップしていなければ、朗読CDを利用するか、
ネイティヴの先生任せになるでしょう。

おくさん (2006-03-31 07:22:04)
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 09:47:40 ID:eA/97Eir
人体実験レポ乙
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 09:54:44 ID:bzEQwKvn
sage忘れスマソ

>無駄な時間を費やすだけでなく、すでにある英語耳を悪くしてしまうような行為をしてしまうなんて、とても残念なことです。
>もし気がついていなかったのなら、早く気がついたほうがよかったでしょう。

その言葉ナメ奥にそっくりそのまま返してやりたい。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 10:10:19 ID:vzTQTFuy
>>942
意訳すると
「んなことわかってるわよ。簡単な発音くらい私だって出来るし、英語の読み聞かせはやめないから。
余計なお世話!」
ってこと?
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 10:12:13 ID:/BgoTvjp
馬耳東風、豚に真珠、ナメに意見…('A`)
それとも、長文を読んで理解できないほど馬鹿なのか?
トビウオさんいいアドバイスしてくれてるのに、
ナメ的には「マンセー米以外イラネ」なんだろうな。
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 10:14:45 ID:K5oh5WAq
.>>945
よくできました
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 10:15:02 ID:zzBgFSp3
>「水を差す話」ありがとうございます。
これがめちゃむかつく。あまりにも先方に対して失礼じゃないか?
普通なら「水を差すなんてとんでもない、ご意見本当にありがたいです」とか
書かないか?
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 10:36:50 ID:DEYAsrRl
返事冒頭からムカつくよねぇ。日本語力upの件についてはスルーですかそうですか。
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 10:45:21 ID:x85tG9Fg
>日本語の「バースデー」はとても簡単に発音できるのに、英語のbirthdayはとても口や舌が忙しいということも わかっています。

英語の発音より
「バースデー」が「誕生日」
「アップル」が「りんご」という意味だということを
ぽてが分かってるのかが心配
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 11:00:32 ID:K5oh5WAq
母親が日本語不自由なんだから
ぽてに教えることすら難しいかと思います。

特にコミュニケーションの語録に関して
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 11:40:48 ID:Rz4EG32+
うわぁ、痛すぎるよこの米返し。
「水を差す話」ありがとうございますだって・・・
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 11:50:05 ID:QYFlUUY4
こんなことリアルでも言ってそうw
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 11:52:03 ID:K5oh5WAq
こんなだからリアで友達いないんだろうね

後輩だか先輩だか 一緒に子供と遊んでいないし
お隣さんは買い物に同乗する足代わりにするし
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 14:11:32 ID:poYElsHF
義母さん、○ズキか・・・
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 15:41:33 ID:QQ7in7dg
■感じ悪いですよ

>「水を差す話」ありがとうございます

このレスはちょっと相手に失礼ではないですか?
わざと嫌味を言っているのですか?
「楽しく馴れ合ってるのに水を差すなんて嫌な人!」って意味にみえますよ。
少なくとも私は読んでそう感じましたので。

ランキング (2006-03-31 14:51:41)


■お返事。

>「水を差す話」ありがとうございます
これは、私が不快になるかもしれないのに、わざわざ辛口のコメントを下さったことに、心から感謝して出た言葉です。
私の表現が悪かったんですね。
失礼致しました。

おくさん (2006-03-31 15:35:14)


うわぁ・・・ 最悪だ・・・
こんなヤツに育てられてるぽてカワイソス・・・
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 15:55:07 ID:th0IcJy7
速攻で返事書いてるの気持ち悪い。
やっぱり一日中PCの前に張り付いてるのか?
トビウオさんとランキングさんGJ!
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 16:51:21 ID:V0Qitme4
>956
なんじゃこりゃ…
何でこんな思考回路になるんだろ。
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 16:52:53 ID:K5oh5WAq
よほど嫌な事は言われたくないんだろ
すべて嫌な事は避けていたいというのは
他人とのコミュニケーションを避けるのと表裏一体
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 17:27:34 ID:QQ7in7dg
■日本語はどうですか?

教育カテゴリで興味を惹かれて読み始めましたが、英語の発語?については得々と語ってらっしゃいますが、ご子息の日本語の発語についてはどの程度発達してらっしゃるのでしょうか?
他の方の指摘にもあるのに、日本語の問題について訊かれて完全に無視の姿勢を貫かれているのに疑問を持ちました。
まず日本語の語彙が優れていなければ、外国語を覚えても、日本語でコミュニケーションをとる以上のことは絶対できません。
ぽてくんの日本語力がどの程度なのか。
それから、失礼ながら貴方の書かれた「心からの感謝の文章」はとてもそうとは読み取れず、強烈な嫌味としか読み取れませんでしたが、もう少し言い方があるのではないですか?
例えば「水を差すだなんてとんでもない、ご忠告本当に感謝しています」とでも書けたなら、もっと全体の印象が違ってくると思いますが。
ただでさえ、二歳半で日本語の発語が正確に出ているとは思えない(少なくとも電車を電車と言えないのですよね?)お子さんに、英語を機械的に入力して遅延反応を暗誦と受け取るのはご子息に弊害が起きているのではないかと邪推します。
今まさに小学校から英語教育が法制化されようとする過渡期で、英語の早期教育の是非が問われています。是と出るか非と出るかは、今後のおくさんの教育姿勢にかかっていると思い、見守らせていただきたいと思います。


tonnji (2006-03-31 16:51:15)

今日は厳しい(というか普通の)意見がつくね
消されるかもしれないので貼っておきますね

こういう意見つき始めると、馴れ合ってる常連のコメントが見事に止まるのは何ででしょう?
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 17:49:59 ID:Vi2IO3I6
擁護する気にもならないからだろうねww
っていうか擁護しようがない…。
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 17:52:00 ID:K5oh5WAq
ってか それがごく当たり前で普通のことなんだけど
デブナメはさくっと それがなかったことのように
すぐ削除しちゃうから怖いよねーwww
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 18:27:24 ID:hEwDs0Wx
>私が不快になるかもしれないのに

表現力が無いと言うよりは、無自覚の悪意がにじみ出てんだな。
ひどいわこいつ。
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 19:16:51 ID:NHB7/d72
今までもまあアレな人だなと思っていたけど、今日のそのコメント
読んで鳥肌たちました。家族は育児ノイローゼだからという建前でいいから
精神科に連れて行って1度診断受けさせて欲しい。まじやばいよ。その思考。
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 19:26:08 ID:K5oh5WAq
自己愛だと思うが

自己愛は治らないらしいから手遅れかもよ?
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 19:27:17 ID:dQTqtkVd
-------------------------------------------------------
   ∧_∧
  ( ´∀`)    ウォッチ先
  (    )         さわらず荒らさず
  | | |                   まったりと
  (__)_)
--------------------------------------------------------

■ウォッチ先への書き込みや荒らし行為、不正アクセスは厳禁です。
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 19:41:26 ID:sfp3ej4B
次スレのスレタイ、今の▼:【早期教育大失敗】ナメ奥ピザ3【空耳スト】が
秀逸なんでこのままでいいかと思いますがどうですかね?

テンプレはこんな感じ。

手抜き、虐待、異常な偏食をつくるおくさん流食育

・一歳9ヶ月まで母乳だけで生きてきた。それ以後は白食パンと母乳。
・二歳過ぎ以後は母乳と白いパンと魚肉ソーセージ「だけ」
・しっかり味付けされた外食の細かい野菜は食べたけど、それっきり。
・西原流食育をおくさん流に改悪し、野菜を食わないからと次ステップ以後完全無視。
・義母が与えたサトイモは、わざわざ義母の見えない場所で慌てて吐き出させた。
・子供が喜ぶはずの甘い果物も一切食べない。お菓子も食べ物と認識しない。
・牛乳が飲めない。味噌汁の汁だけ、トマトジュース。主な水分は母乳か?
・離乳食の段階を完全にすっとばし。楽だから母乳を与えたとの発言あり。
・これ何かの人体実験?犯罪者を作る方法?虐待だ、通報しろとの声多数。

現在添加物だらけの魚肉ソーセージとパンと母乳だけで生きている。
四月から弁当持参でプリスクールに行くことになった。今後の展開が激しく心配されている。
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 19:42:47 ID:sfp3ej4B
ロボットに入力するかのような、おくさん流英語・早期教育

・電波で有名な七田式に生後六ヶ月から行っているが顕著な効果なし。
・胎教で効果があったのはのんびりな子になったというだけ。
・好き嫌いのない丈夫でかしこいよい子に育ててみせる、との大言壮語が今は痛い。
・英語の早期教育と銘打つものは、すべて機械まかせ。
カード入れると発音するカードリーダー、ただのDVDやビデオ教材のかけ流し。
・無駄遣いだからやめろと義母に言われても、カードで教材買いまくり。
・英語の発音以前に、日本語の発語なし。二歳半過ぎてまともに発音できる単語なし。
・しまじろうが「いあーう」「じゃじょーう」電車が「えっしゃー」お母さんが「あかー」
・英語は「clock」=「がっ」 「ひぁうあ(Here you are)」
・自閉特有の遅延反応を絵本の暗誦と強引解釈され、天才児くんはプリスクールへ
ねじ込まれることになった。
プリスクールは弁当なので、どんなおかずを持たせるのか不安とともに待たれている。
すべてナメクジ母の空耳流強引解釈で、英語が喋れて絵本の暗誦ができる
かしこい天才児と脳内変換されているらしい。
わが子の異常(言語発達遅滞と偏食)に目を背け、身の程知らずの大望を抱くナメクジ。
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 19:55:28 ID:sfp3ej4B
自閉疑い項目、ちょっと整理してみました。

言語発達遅滞と、自閉疑惑へのフォローは皆無

・言語発達遅滞と指摘され、一歳半検診でひっかかる。
・発達遅滞のフォローとして開かれる、保健所主催の幼児遊びの集いへ誘われて出る。
が、二回行っただけでその後行ってないと思われる。集団遊びはなかなかできないらしい。
・自閉疑惑と思われる個所を、ナメクジの文章から抜粋してみました。

1・異常な偏食。白いパン、母乳、魚肉ソーセージだけで生きている。
ナメクジの手抜きにより食べ物を食べ物として認識できない恐れもある。

2・とてもおとなしい。手がかからないよい子と誤解される。受動型自閉はこのタイプ。
3・明らかに言語遅滞が見られる。二歳半現在、はっきり発音できる単語なし。
ナメクジの文章によれば「えっしゃー=電車」「いあーう、じゃじょーう(しまじろう)」
普一歳半の検診後、言語遅滞があれば保健所から療育を勧められることが多いが
ナメクジは明らかに言語の遅れがあるのにフォローをしていない。
英語を機械的に反復させ詰め込ことで、日本語が遅れているのを正当化?
しかし完全に英語日本語ちゃんぽんの環境でなければ、まず普通は母国語である
日本語の習得から進んでいく。

4・エコラリア。遅延反応。以前聞いた言葉を、不適切な場面で思い出し、一人言を
繰り返す。これが顕著に出ている。ナメクジによれば絵本の暗誦ということらしいが
絵本の暗誦では済まないレベル。

ナメクジの文章から、自閉疑いを思わせる個所のみ挙げました。
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 20:05:59 ID:sfp3ej4B
ナメクジの個人情報漏洩。家族も次々にナメクジにより晒される。

・達磨は×1。前回の離婚については一切不明。
・売れないゴルフ用品を細々と、だが必死になってヤフオクで売りに出している。
・キーワードは「工事中 このHPはまだ機能してません!!」でぐぐれ。
・ナメクジが漏洩した情報により上記HPがHIT。デブナメが寄生している住所もばっちり。
・デブナメが繰り出す、嵐のような怒涛の個人情報漏洩。
・デブナメは身長170近く、妊娠5ヶ月のようなやばい小太り体型。名古屋駅周辺に出現。
・自分と子供の行く先々を詳細に実名で漏らしたため、自宅も本名はおろか
通う予定のプリスクールも市営プールもすべて特定済み。
・おまけに義母が自宅で開くピアノ教室まで特定済み。
・とどめに、義父は県議で奈良小1事件でヲタクの敵認定され、2ちゃんねるまとめ
サイトで晒され、プチ祭りと突撃対象にされていたことまで発覚。

・自分で働く気はなく、義母と義父に養って貰う身でありながら不満だらけで嫌味だらけ。
・プラレール買わないのも「家が狭いから。広いおうちに住みたーい」なら出てけとの声多数。
・義母にプリスクール代金を援助してもらえなかったのを相当恨んでいるらしい。
・義母に英語教材を買うなと言われたのも相当根にもっているらしい。
・寄生虫どころかヒル並の寄生。息子にも将来寄生する気満々。
・飼われている身分のくせに、自分と一緒に飼われている猫が憎いらしく「早く天寿を
まっとうして欲しい」
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 20:13:52 ID:NHB7/d72
だるまの異常性・無責任さについては書いてもいいような希ガス。
寝具への異常なこだわりとか、休みの日にも子供連れてどこかに
行くという思考がない事、子育てに父親の姿が見えないこととか。


ところでだるまって前妻との間に子供っているんだろうか?とふと思った。
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 20:20:30 ID:sfp3ej4B
その他ナメクジ奥の奇行の数々
・なぜナメクジ?自分でおくさんなどと敬称付けHNを名乗っているが、食事も作らず
家事もしないこいつをHNでも敬称付けたくないという意見が多数あったため。
ナメクジのようにじめじめした気分という記述から「ナメクジ」「デブナメ」と蔑称される。
・自分の興味の無いものは一切排除する、見向きもしないでいる異常な視野狭窄。
・誕生日をやたら覚えている、日付には強い林家○ー、○ー子夫妻並。
ただし縁切りされている人もすべて誕生日として晒しまくる。被害者カワイソスの声多数。
ハガキがあて先不明で返ってくる知人多数。ネタがなければ芸能人にターゲット。
誕生日祝いの電話をごく稀にしても、プレゼントした等は一切なし。不気味だとの声多数。

・mixi内の仲良しコミュに参加しているがマイミクしていない人がいる。
mixiでは雨風呂の宣伝のみに走る。
・親戚の新年食事会に、こともあろうにユニクロの服に水色のスニーカーで参加しようとし
あまりの空気読めなさに「その格好はないでしょう?」と見兼ねた義母にスーツを買って
もらう。それで参加するが不満たらたら「誕生祝いされました」とお祝いも迷惑そう。

・実家は幼稚園経営なのだがぽての発達障害に関してはなんの指摘もなし。
保育中だっていうのに勝手にぽてを遊ばせる無神経さ。
・義父母のことを「援助者」と呼ぶ 家族という意識は毛頭無い。
達磨はただの同居人、達磨本人の買い物以外に一緒に行動することはほとんどない。
行っても達磨は一人で別行動。咎めもしないナメクジ。
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 20:20:54 ID:th0IcJy7
ここまでたくさんあると、まとめサイトの方が良いのかな。
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 20:38:02 ID:sfp3ej4B
ナメクジの同居人 達磨の異常性

・ナメクジが妊娠した時、養っていけないからと「子供は諦めて欲しい」と言った。
・ちなみに離婚歴あり。その理由等は明らかになっていない。

・重度の花粉症のくせに、花粉舞い散るゴルフ場に日参する。ゴルフのためなら命懸け。
台風の最中でも海外にも出向くが、息子と嫁に対しては何も労力をかけていない。
・ゴルフを熱愛。息子と嫁への愛情は一切感じられない。
・売れないゴルフ通販を必死にヤフオクで展開中。しかしHPには「工事中 このHPは
機能していません!!」どっちなんだ。たまさかにしか売れないくせにゴルフ通販とは笑止。
・寝具への情熱は並外れていて、百万かけて吟味して買ったはずのベッドを
気に入らないからと再度買い換える。当然ナメクジとは一緒に寝ない。
・ナメクジは二人目を熱望するものの、達磨の花粉症は重症でステロイド薬を飲むため?
子作りを却下。達磨にとっては二人目など迷惑千万だと思われる。

・出産後一向に痩せず太りきったままのナメクジに「いい加減に痩せたらどうだ!」と怒鳴る。
・達磨とナメクジは同居の義父母に一切生活費を入れていない。達磨は自分の好きなだけ
遣い、ナメクジは現金一万円のみ渡されている。
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 20:48:32 ID:BbpjG33B
■お返事。

日本語の発語について、コメントされたことに対して無視した覚えはありませんが、ひょっとしてうっかり答え忘れていたかもしれません。
英語も日本語も同程度だと思います。
日本語はこの月齢にしては、かなり遅れているほうでしょう。
保健センターの保健士さん、カウンセラーの方、七田の先生にも相談する機会があり、相談させていただいているので、、遅れについては心配していただかなくても大丈夫です。
もしも気になるようであれば、見守っていてください。

「心からの感謝の文章(=水を差す話)」については、私の文章力が欠けており、大変失礼と受け取れる文章になってしまったこと、トビウオママさんはじめ文章をご覧になった皆様にお詫び申し上げます。

おくさん (2006-03-31 19:36:51)
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 20:49:59 ID:sfp3ej4B
・電車が好きな息子のため、と言ってチョコエッグを大人買い。出てきた電車は見せただけ。
ちなみにチョコエッグの電車は小さすぎ。二歳の幼児は誤飲の危険性ありあり。
チョコの方は息子が食べ物と認識できるはずもなく、自分が横取り、独り占め。
ちなみに賞味期限切れのチョコ。オエー

・電車が好きな息子のため、下りで一時間乗車→そのまま上りへ乗り換え
というキセル乗車を繰り返す。れっきとした犯罪行為をブログに晒す無警戒ぶり。
議員である義父の立場を危うくするかもという想像力は皆無。

・家が狭いのでという理由で、息子が大好きなプラレールを意地でも買わない。
クリスマスプレゼントは二歳が扱える訳がない「プラレールトランプ」
何故そこでトランプ?なぜそうまで底意地が悪いんだという非難多数。
・カードでスイーツ取り寄せ独り占めざんまい。ぽてにあげる気など毛頭ない。
・義母に「お願いだから続かないから英語教材は買わないで」と言われるのに教材に
かける意気込みは並ではない。
・プリスクールに出す金を義母にたかろうとしていた事が発覚。
・教材は義母の反対を押し切って買うくせに、白パンしか食わないぽてのために
ホームベーカリーを買いたいと言うものの、義母が反対するせいにして買わない。
そのくせアフィリエイトはしつこく続けていた。不精でパンを作りたくない言い訳。

頭痛くなってきたので休みます。こんな感じでしょうか。
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 21:11:20 ID:rqs5ZdDx
遅れのことをちゃんと相談しているのなら、こっちがどうこう言う必要はないのでは・・・
ブログで奇麗事ばかり言ってるのも、理想ばかりを掲げているのも、
現実が思うようにうまくいかないギャップをぶつけてるのかな、と思った。

それに、「ここはまだダメだけどここはこんなにすごい!」って考えるのは必ずしも悪いことじゃないし。
やけに突撃したがっている人がいたようだけど、もう少し温かく(生温くてもいいけど)見守りませんか。
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 21:24:11 ID:K5oh5WAq
誰だよ突撃したの
せっかく貴重なヲチ先をつぶすなよ('A`)

スレタイには賛成 まとめ乙
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 21:29:49 ID:H5fsNAF0
>>977

あなたのその前向きな姿勢はどこから来るのか訊いてみたいけど
答えてくれなくていいです。
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 21:31:17 ID:H5fsNAF0
■お知らせ。

午前中に、トビウオママさんにもコメントをしましたが、
「強烈な嫌味に取れる」
と指摘を受け、そんなつもりはまったくなかったのですが、読み返してみて、もっと他の言い方があると思い、削除させていただきました。
指摘をいただいたランキングさんとtonnjiさんのコメントも、勝手ながら削除させていただきました。
失礼致しました。
おくさん (2006-03-31 21:29:12)

---
削除サクージョ
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 21:45:44 ID:sfp3ej4B
うわ痛っ。逆ギレして全部なかったことにしようってのか。
やるんじゃないかと思ってたけど。
でもコピペしてくれた人乙です。おかげで読めました。

そろそろ次スレ立てましょうか。
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 21:51:45 ID:dQTqtkVd
ぽてが言語発達遅滞の診断受けたって、どこに書いてあんの?
あと、ナメがチョコ食ったって記述ってあるっけ。
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 22:09:53 ID:sfp3ej4B
次スレ立てましたー。
▼:【早期教育大失敗】ナメ奥ピザ4【空耳スト】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1143810011/
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 22:12:57 ID:/BgoTvjp
スレ立てやコピペしてくれる人乙&ありがとう。

>>982
米返しで「ぽてはチョコ食べないから私がいただき(*^^*)」
みたいなこと書いてた。
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 22:14:03 ID:K5oh5WAq
>>983
次スレ乙
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 22:22:29 ID:sfp3ej4B
ナメクジ、コメントを修正。こっちにも貼っておきますね。

■お返事。

>トビウオママさん
ご意見、ありがとうございます。
振り返った時に後悔せぬよう、できる限りの事をしていきたいと思います。
おくさん (2006-03-31 21:32:16)

■お返事。

>tonnjiさん
ぽての日本語についてですが、以前どなたかにコメント欄で質問を受けたときに、「英語と同程度」と書いた記憶があります。
最近は、辛うじて2語文が出るようになりましたが、まだ正確に言えない言葉も複数あります。
おくさん (2006-03-31 21:34:35)

■英語の件、お気になさらずに

本意わかりましたので、お気になさらずに大丈夫ですよ(^^)
読み聞かせレベルの発音に問題無しなら、それはそれでOKな話です(と私も書いたつもりでしたがわかりにくかったかしら?ごめんなさい)
英語教師の話は、特定個人向けではなく読み聞かせ含めた英語教育を考える親への問題提起になるかと思い、公共の場に書いてみました。

勿論、世界中で理想的とされる発音では無い英語を喋り問題なく仕事や生活をする人も沢山います。
そういう観点からの異論反論も有って当然かと想定していました。発音至上主義的には友人の教師の説が適切だとしても。一見矛盾するようですが、私個人はテレビで竹村謙一が大阪弁のような英語でバリバリ仕事している姿も子どもの頃も今も格好良いと思っていますよ。

万人にとって「正しい」は無くていろんな意見の中で生きてると思ったほうが子育ても楽じゃないかなと思う今日この頃です。
トビウオママ (2006-03-31 22:04:21)
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/31(金) 22:22:29 ID:5/YKNIV2
コメ削除ね・・・
本当に言葉が足りず申し訳ないとか思ってるなら
謝罪のコメントも含めて残しておくのが普通だと思うんだけどね。
やっぱり自分が気に入らないものは削除なのね。
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/32(土) 00:21:29 ID:mf+2X1BB
まさか「ひあ、ぴら。ひあ、じぇんね」で二語文!なんて思ってるんじゃないだろうな。
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/32(土) 00:22:50 ID:XxojCph9
空耳だからなー ('A`)
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/32(土) 00:24:08 ID:mf+2X1BB
初32日記念パピコだwwwww
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/32(土) 01:24:31 ID:LL/fl622
気に入った絵本は繰り返し読んでほしいみたいな要求があるようだけど
言葉で「わんもあ」「もういっかい」「もっと」みたいなぽてからの言葉が
あるような表記はないよね。
ブログに書いてないだけなのかな。
リンゴの絵を見て「apple」  カードの色を見て「red」
英語で言えたら、意味はわからなくてもいいのか?
ナメオク、言葉って何だと思ってるんだろう。

992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/32(土) 04:02:56 ID:QSAbg6MJ
サクッと削除ですか
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/32(土) 06:32:56 ID:YDxVzZ+q
>>982
自治体の、つくし教室だっけ? 一歳半検診で薦められて行ってるはず。
はっきり診断がついているわけじゃないだろうけど、
何か問題がなければ、この手の教室を薦められるはずがない。
と、愛知県某市にて、この手の教室を薦められた息子もちの私が言ってみる。
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2006-04-01 06:25:40
セントレア スタンプラリー
テーマ:おくさんの一日
1月下旬から昨日まで、名鉄電車では、
セントレア開港1周年を記念して、スタンプラリーが行われていました。
期間中に参加しようと思っていましたが、
いつの間にか最終日になってしまったので、昨日、ぽてを連れて行ってきました。
スタンプを押すのは、3箇所です。
ミュースカイの停車駅のどこか1点と、中部国際空港駅、
セントレア内にあるスタンプを集めます。
我が家の最寄り駅には、ミュースカイは停車しないので、
2駅先で途中下車し、それからすぐ来た急行に乗ってセントレアに向かいました。
名古屋駅からミュースカイに乗れば、一番早くて28分で
中部国際空港駅に到着するそうです。
ところが、私とぽてが乗ったのは、とても混雑した急行列車です。
名古屋駅から座ることができましたが、50分かかりました。
パノラマカーではなかったものの、一番前の座席に座ることができたので、
ぽては私の膝の上に座って、運転席の窓に張り付き、
すれ違う電車を見つけるたびに「きた」と声をあげ、目の前の景色を楽しんでいました。
セントレアについてすぐ、ぽてがエスカレーターを見つけて乗りたがったので、
スカイデッキへ出ました。
風が強く、ぽての細い髪がなびいています。
しばらくデッキで遊んでから、中に戻ってスタンプラリーのスタンプを押しに行くと、
セントレアのキャラクター「なぞの旅人フー」のステッカーがもらえました。
その後、お土産にミュースカイの箱に入ったクッキーを買い、
ぽてが眠そうにしたので、帰ることにしました。
電車が好きなぽてですが、帰りの電車の中では、起きていられずによく眠りました。