【早期教育大失敗】おくさん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
ttp://ameblo.jp/pote/

おくさんの不思議ワールドを生暖かく見守りましょう。
突撃厳禁
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 08:43:28 ID:z3k/qCRP
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 09:06:10 ID:nhXRRMU+
>しかも、社員さんが客になって近寄ってきて、
>断ろうとするところを何とか言いくるめて、
>買わせようとしなければなりません。
…え?試食販売って「味を知ってもらう」のが仕事であって、
「言いくるめて買わせる」なんて苦情モンだよ。
ましてメーカーの人間でなく、たかだか一人のマネキンでしょ?
事務所の教育より、この人の思い込みに問題アリだね。
その思い込みの激しい性格が子供を(ry
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 10:07:30 ID:9u6ldB6z
で、バイトの話が終わったらどうすんの?
またジャンル違いじゃん。
さっさと育児に移したらいいのに。バカだね。
バイト遍歴晒すのに必死になるより、
ぽてくんの遊び相手&幼児食の勉強でもしてあげなよ・・・
家畜みたいに毎日同じ食べ物与えてさ、
何も喋れなくても子供は日々成長してるんだよ?
産んだなら責任持って育てろよ。思い通りにならないから育児に飽きたのか?
5コピペ:2005/11/04(金) 11:08:43 ID:RlpxZHZd
おくさんとぽての現状 離乳食編

・2歳2ヶ月の現在まで、食事は母乳とパンのみ
・他の食品、肉、野菜、果物、魚、お菓子等は一切与えられていないので
食料と認識していない。認識できない。
・生後5ヶ月から普通の離乳食を与えたがぽては頑なに拒否
・西原式に従い、生後一年過ぎからくたくたのおかゆをやる。多い日は子供茶碗二杯ほど
食うがつぶした野菜を完全に拒否。口をふさいでまで食わない。
・野菜以外のものをやるのは嫌だからと、またおかゆのみに戻す

・今年六月、おくさんのパンに寄ってくるのでちぎって食わすと食う。
しかし大きなパンは食いものと認識せず。
・現在、おくさん宅はおいしいたきたて新米を食うも、ぽてくんは
哀れにも賞味期限切れ寸前の傷みかけた激安食パンを与えられるのみ。
「ぽてはパンの方がお好みなので」
・母乳とパンだけしか食ってないのかという良心的な読者の質問に
こそこそコメント欄だけで「少しずつ食べるものも増え、母乳とパンのみという
食事は脱しています」とのことだが大いに疑問。
6コピペ:2005/11/04(金) 11:09:18 ID:RlpxZHZd
おくさんとぽて ぽて言語発達遅滞編

・2歳2ヶ月になる現在、意味のある単語を一語も発しない。
・もちろんパパ、ママ、まんま等の単語も全く喋らない
・それなのに英語の早期教育を始めるおくさん。といっても英語の絵本を見せ
七田式のビデオ等を見せるだけ。
・おくさんはぽてくんの発達が遅れ気味であることは認識している。
・おくさんはぽてが単語を発していると強硬に主張するが、それは単語でないのは明らか
例 
> ぽてがわかるようになった言葉を並べてみたいと思います。
> ・つづりを見て発音するもの・・・ball(ゴ), sit(スィ), seal(スィ), bat(ア), cat(ア),
> ・ものを見て発音するもの・・・apple(オ), ball(ゴ), bird(オー・・・irの発音です), cat(ア、ニャー・・・鳴き声),
cherry(イ), elephant(エー), fish(イ),

> ・文字・・・アルファベットの大文字全部、大文字とほぼ同じ形の小文字
ただし、子音がほとんど発音できず、二重母音を1音しか発音できません。
>A=エ、B=イ、M=ンなど。正確に発音するのは、C、D、E、G、J、S、Z。
>ひらがな全部、カタカナの「ア」
>こちらも、子音が発音できるのは「さ」行のみで、さしすせそを「は・し・ふ・しぇ・お」と言います。
> ところで、日本語は?
> 「新幹線」「電車」を言いたがっているのがわかります。
> その他は・・・ほとんど言いません。
> ひらがなえほんの「さ」を見て「は」と言い(本人は「さ」と言っている)、そこに描かれたさくらんぼを見て「エ(cherry)」と言ったり
> 日本語も聞かせなくては!?
7コピペ:2005/11/04(金) 11:09:51 ID:RlpxZHZd
読者からの質問に屁理屈で答えるおくさん
文中の下の記事というのが>>4のこと。単語でもなんでもない喃語を単語と言い張る。

■ところで日本語は?
いつも読ませていただいています。
ぽてくんは、日本語は発しないのでしょうか??
早期教育とかいって、英語を教えている場合じゃないと思いますよ。
食事も、母乳とパンだけって・・・。
気が付いていますか?
今のぽてくんの状態、正常ではないですよ。
本気でぽてくんが心配です。
早く、気が付いてください。お願いします。

読んでいただき、ありがとうございます
日本語は、下の記事にある英単語ぐらいの言葉を発します。
わざわざ書きませんでした。
書いておけば、「日本語はまったくしゃべらないの?」という疑問を抱かせずにすみましたね。
失礼しました。

食事に関しては、記事にしていませんが、他にも好んで食べる食材が増え、
「母乳とパン」からは脱しています。
2歳になったので、卒乳に向けて無理のない程度に取り組んでいます。

「文字を覚えた」以外、ほかの子より遅れていることは承知しています。
このブログでは、「勉強」に関して「取り組んでいること」「できたこと」ばかりを書いていますが、
私はそんなに熱心な教育ママではありません。
ビデオはかけ流しているだけで、見ないで遊んでいたら遊びに付き合うし、熱心に見ていたら
一緒に発音したり、見ている本人が勝手に単語を発音したら褒めている程度です。
日本語のテレビを見るときも、同様です。
一緒にお散歩したり、遊んだり、一般的な子育てをしていらっしゃる方と同様のこともしています。
普段の生活のこともたくさん記事にすれば、きっと少しは安心していただけると思うのですが、
ぽてのことは「勉強」中心で描いているブログなので、ご心配をおかけしています。
8コピペ:2005/11/04(金) 11:10:14 ID:RlpxZHZd
被害妄想炸裂おくさんの障害は義母
・ぽてくんの離乳食を西原式で進める上で、義母を障害だと断言する

ちなみに西原式かしこい赤ちゃんを育てる方法
ttp://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014.htm

1歳過ぎまで母乳で育った赤ちゃんの体験談
ttp://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014_03-01.htm
一例しか出ていないが(笑)
言葉も早く、発達も早いとてもかしこい赤ちゃんになるそうだ。

偏食もなく、健康でかしこいいい子に育てててみせると豪語するも
2歳過ぎの現時点ではますます異常な偏食になっていくだけ。
かえって毎日毎食パンでは小麦アレルギーが発現するのではないかと
危惧されている。
乳と小麦のみでどこまで人間が生きられるか生体実験中という噂もw
あまりの酷さに虐待だ、通報しようという声も多数。
9コピペ:2005/11/04(金) 11:10:52 ID:RlpxZHZd
おくさん電波語録 2月18日より 

・風邪とインフルエンザは同じと驚異の無知ぶりを晒す 原文は非常に読みづらいので適宜改行

インフルエンザは風邪より症状が重くて恐れられていますが、風邪と同じです。
あたたかくして安静にしていれば、内科にかかる必要などありません。
薬など、必要ないのです。もちろん、予防接種も必要ありません。(太字強調)

予防接種をするより、手洗いうがいを徹底した方が、ずっと予防の効果があるといわれています。
内科にかかるのは、風邪かどうか判断してもらうためで、風邪で薬を処方してもらうのは、
仕事などでどうしても症状を抑えたい時だけにするべきです。

もう一度繰り返しますが、内科で処方される風邪薬は、症状を抑えるためのものであり、
治すものではなく、かえって治す力を妨げます。(赤太字強調)

風邪をひいたら、できる限り体を温めて安静にする事をおすすめしたいと思います。
その時、信頼できる漢方薬を飲んだり、民間療法を行うのもよいかと思います。
10コピペ:2005/11/04(金) 11:11:20 ID:RlpxZHZd
一歳半検診で炸裂する被害妄想 
なんと一歳半過ぎても靴を与えてやらなかった事実が発覚

2005-04-28
昨日は、ぽての1歳6ヶ月健診に行ってきました。
ぽてはすでに1歳7ヶ月になっていますが、市の指定が昨日だったのです。
13時からだったのですが、それまでにお昼寝をしてくれなかったので、途中で眠くなってぐずる心配がありました。
待たされました。
待っている間、動き回りたいぽてを自由に歩かせていました。
最近、よ う や く 靴 を 手 に 入れたので、部屋の外を歩けるのが嬉しくてたまらない様子です。

内科検診中に、医師に「まだ母乳飲んどるの?」と尋ねられました。
明らかに、非難の声です。
14時半になり、ぽてが眠そうにしていて一刻も早く帰りたいと思ったので、西原式で離乳食を進めている
ことを説明しないで「はい」と答えるだけにしました。
すると、医師はますます「これはいかん!」を思ったらしく、卒乳が遅いことの弊害と食事方法について
あれこれ説明をしだしました。

余計な説明は要らないから、早く帰してくれー!
ぐっと言葉を飲み込んでいると、まだまだ説教したいらしい医師の間を割って、
保健士さんが「おとなりで、離乳食の説明もしますよ〜」と言って下さいました。
隣の部屋に行くと、私が離乳食が進まなくて悩んでいるわけではないということを
理解してくれた保健士さんは、すぐに帰してくれました。

1歳7ヶ月のぽては、78.2センチ10.8キロの、標準的な体型でした。
健診から帰ってすぐに授乳をし、ぽてはぐっすりお昼寝しました。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 11:12:35 ID:RlpxZHZd
次スレは↓を使用のこと。こちらのスレを先に使いましょう。

【母乳パンのみ】おくさんとぽて【2歳自閉疑惑】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131063348/l50
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 11:20:15 ID:HUmcSiEX
今日初めて見たんだけど、一番最初の頃の記事で
「達磨氏はぽてが泣いても放置でおむつも替えない」って言ってるよね。
それは今でもそうなの?
ようやく3月に突入したけど父子の触れ合いが何も書いてない。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 11:31:06 ID:LJuQIbuN
>>11
どうもです。私がテンプレみたいの作ってる間に時差が生じてしまった。

>>12
きっとこうなのでは?
おむつがえ→おくさんが勝手に布にこだわるし、くさいので替えたくない
だっこ→ゆさぶられっ子になり脳内出血起こすからやらないでと言われている
泣くと放置→おくさんと二重奏怪音波なので達磨氏も辟易

というよりも、おくさんは達磨氏がぽてくんに関わらなくても何も文句言ってない?
むしろひとりで勝手に育児してる方が気楽なんでは。

おくさんも大概おかしいけど、達磨氏もかなり問題ありですな。
唯一まともなのは義母か?

14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 11:50:32 ID:HUmcSiEX
>>13
義父義母はまともそうだね。
でも息子を甘やかして駄目人間にしてるくらいだから・・・うーん。
教育費用も住居も義理両親頼り、稼ぎの大半はゴルフに消えてるようだし。
何も文句言ってないどころか、好きなだけゴルフをさせてあげたい発言まで出てたorz
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 11:59:42 ID:rzsKKRiZ
達磨ってほとんど父親らしいことしてないね。全部自分本位。
ぽてくんに何か買ってあげることもなく、休日に公園や動物園に連れて行った形跡もない。
「ぽてにあげる」と持って帰ったトロフィーもゴルフの景品だし、
買い物に連れてくのも自分の治療やゴルフショップに寄るついでだしね・・・。

おくさんにはカード一つ持たせるだけで、あとは自分が全部管理ってのも変だよね。
既にゴルフにはかなりの割合をつぎこんでそうだけど、他にもいろいろ好き勝手やってそう。
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 12:52:31 ID:d4qGtG7h
ブログ読んでたら頭痛くなってきたよ。
子供を何だと思ってるんだ。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 13:12:24 ID:8u0f7Iq4
>>16
おくさんの思い通りになる、かしこく、ききわけがよく
英会話バリバリにできて、発達が早く偏食なく健康で……
と理想の子供に仕立て上げようとしたが、現実の不出来すぎな我が子から目を逸らして
現実逃避を始めた。
子供は、おくさんが抱く身のほど知らずの高い高い理想論を実現させるためのアイテム。
おくさんの思いこみはもはや現実を離れて妄想と化している。
てめえのガキを注意深く観察していたら、普通と違いすぎる、劣りすぎることに気づけないかね。
ほんと、ぽぽちゃんかファービーでも世話してろってんだ。

大体2歳児でおりこうもクソもあるもんかよ。
おりこうな赤ん坊とかありえねーっての。
魔の2歳と言われる健常児を育てたことない理想馬鹿=おくさんには
絶対わかんねーだろうけど。


18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 13:29:41 ID:8u0f7Iq4
子供を「8秒間」抱きしめるとかってなんだよ?
普通はかわいくてかわいくて思わずぎゅーっと抱きしめちゃったりとか
そういうもんじゃないの?
おくさんのぽてくんに対する働きかけは、みんな計算ずくっていうか、子供を愛しいとか
かわいらしいと思う気持ちが一切伝わってこないんだよ。
あとになって役に立つからって、かしこい子に育てるためにだっこも語りかけも、みんな仕方なく
「インプット」してる印象しかない。

母乳も、与えてる喜びというのを全然感じない。完全布おむつも、結局自己満足だろ?
かしこい子を育てようっていう試みはとっくに挫折してるのに、気づいてない。
英語日本語ちゃんぽん、母親も英語で語り掛けとか徹底して英語環境にあるなら
ともかく、ただビデオと本ちょっと見せただけじゃ日本語が一切出ないってありえねーから。
偉そうに高邁な理想論だけぶって、自分だけうまい米ケーキ卵食って肥えてないで
パン以外のもの食わせる努力を少しでもしてみろよ。
医療機関受診しろよ。ぽてくんのこだわりは、どう考えても自閉特有のものだよ。

19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 13:39:56 ID:d4qGtG7h
おくさん自身も、本当はこれじゃ良くないって気付いてるんじゃない?
昔の話ばかりしたり、買い物に走ったり、現実逃避してる。
ただ、もう引っ込みがつかなくなってるのかもしれない。
「これだけしてやった」と自己満足して、字にして公開することで自信を持とうとしてるような感じ。
全部に関して言えるけど、思い込みが激しすぎる。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:03:07 ID:d4qGtG7h
>>12>>15
陣痛10分置きの嫁を連れて出かけるくらいだから相当痛い。
しかも帰って来て5分置き陣痛の嫁に夕食まで作らせてるよ。
出産当日か翌日にも嫁と子のことなど気にせずゴルフ。台風でもゴルフ。
頭がおかしいとしか思えない。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:05:37 ID:jxdazGys
私思うんだけど、おくさん自身の柔軟性のなさ
思いこみの激しさ、極端な視野の狭さも、大人の自閉傾向に
当てはまるんだよね。
いつも自分が被害者的な感情も特徴。
こだわりの強さもそう。
おくさんの書いてる文章読んだだけで、自分が他人に
いろいろされたことはとかく被害者ぶるのがわかるよ。

そのくせ他人に対してはすこぶる無神経だし。
痛い育児スレに出てただけでも、他人が迷惑と思うようなことを
平気で言ったりやったりしてる。
特にそれを感じたのが、数少ないリア友っぽい人の家に
室内犬がいて、まとわりつかれてたまらない、自分はペットのいない
家がいいと書いてたところ。
その人同じブログ仲間でもあるんだよね。
よくこんなこと書けるなと唖然とした。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:23:02 ID:ocjvACXw
あらためて、単独スレ乙です。
義父母が海外旅行して、そのお土産をもらった時の日記。

>お土産に、チョコレートとバッグとペンダントトップをいただきました。
>私がブランド物に興味がないことをご存知なので、
>有名ブランドではなくて、シンプルで質のよい、
>ママバッグになりそうな大きなバッグを選んでいただきました。
>ちなみに、義姉へのお土産はフェラガモでした。
>私のバッグは半額以下のような気がしますが、
>自分用に選んでいただいたものの方が気に入っています。
>お土産をありがたく頂戴した後は、洗濯物と格闘させていただきました。

やっぱり、ちょっとおかしい人のような気がする。
「安物買ってきやがって!こっちはあんたたちの大量の洗濯物片付けないといけないんだよ!」
と、思ってることはっきり言う人の方がまだ共感持てる。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:24:44 ID:jxdazGys
それと、大学時代2年間友人だったって人から英語教材
借りようとした時のこと。
友人と思ってる人間には、五万円で売ろうとなんて
普通考えないはず。
おくさんが勝手に友人と思ってるだけで、相手はただの知人としか
考えてないんじゃないかと思った。
卒業後ろくに連絡もしてなかったんじゃ?
こんなこと急に親しくもない人にお願いされても引くだけだよ。

このことは忘れて、今も友達づきあいをしてますってあったけど
おくさんのお友達って、お誕生日も連絡しないで、年もわかんなかったり
するだけの、ただの知人を並べただけじゃないかと。
それを脳内で強引に友人変換して、言葉だけで「お誕生日
おめでとう」「連絡してないけど元気かな」と、何度も何度も出されてもw
必死で優しい私、友人多いアピールのつもりなのかね。

自分が共感してもらえればご満悦で♪とかつけてるけど
他人に共感できるのは、おいしい食べ物の話題くらい?
自分と違う教育方針(お笑いぐさだけど)の人のご意見は
不本意だけど同意しとくフリするかって感じの、慇懃無礼な書き方。
すごい露骨な書き方の違いに、ああ、絶対納得なんかしてないって
雰囲気がプンプンするんだよね。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:31:36 ID:d4qGtG7h
>それを脳内で強引に友人変換して、言葉だけで「お誕生日
>おめでとう」「連絡してないけど元気かな」と、何度も何度も出されてもw
>必死で優しい私、友人多いアピールのつもりなのかね。

それは思った。
昔の男の話とか、学生時代の先生の誕生日とか、ストーカーみたい。
それとも、林家ペーパーのように誕生日マニアなのかな。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:38:03 ID:jxdazGys
>>22
すごいネチネチしたいやみな書き方だよね。
おくさんて、いつもこうして陰険な攻撃するね。
奥歯にものがはさまったような、遠まわしないやみばっか。
義姉って達磨の姉妹かな。
生活費全部出してもらって同居させてもらってるくせに
不満たらたら陰湿な嫁なんかより、実の娘の方がかわいいに(ry
ブランド物興味ないの知ってるから、わざわざノーブランドの
くれたんでしょ?
義父母にこれ以上何をしろっての?
洗濯なんて、洗濯機が勝手にやってくれるだけだし。
何につけても被害妄想じみてて、気持ち悪いよ。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:48:49 ID:ocjvACXw
>今日は、中学の頃からの友人の誕生日です。
>彼女とは中3のクラスが一緒で、このクラスで友達になって
>付き合いが今でも続いているのは、彼女だけです。
>彼女は忙しいので、あまり連絡を取っていませんが、
>音楽一家の彼女、今はどんな生活をしているんでしょうねえ。

それ、「付き合いが今でも続いてる」とは言えないと思う。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:49:41 ID:ZeGvsL0z
突然ですがおくさんの外見プロファイル

普段着はユニクロ、シンプルなもの
ぽてくんに差し支えるので常にいつでもノーメイク
背が高いのがご自慢らしい
旦那に痩せろと罵倒されたことあり
六十近い姑と間違えられたことあり
メガネもしくはコンタクト着用
ノーブランド主義
ダイエット中なのにケーキ食いまくり、ぽてくんには激安パン

なんか、「あたしンち」の新田を想像してるんだけどw
声が低くてもっさり系の。暗いところといい。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:52:51 ID:GL4L8ZTV
>>26
それは、一般常識的には
 
音 信 不 通

と言われるものなんだがw
むちゃくちゃな脳内変換ぶりと冷静なツッコミワロタw
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:59:37 ID:hqkjCRv5
車のおもちゃを買ってあげたらひっくりかえしてタイヤくるくる…や
おもちゃを二つシンバルのように打ち付けて…とかもちょっと?と思った。
もちろん健常児でもやることはあるだろうけど…
歩手訓の場合、それに極端な偏食だの、言葉の遅れだの、
「?」がたくさん加わるからなあ…
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 15:00:46 ID:ZeGvsL0z
>>26
なんかさー・・・
嫌われものが、「おまえ友達いないんだろー」って言われて
「そんなことないもん!○○ちゃんも、○○ちゃんも、○○ちゃんも」
って必死に指折り数えて説明してるみたい。
誕生日知ってる人=友人
一言話したことのある人=知人
とでも思っていそうだ。
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 15:19:29 ID:/IUYarkC
>>29
自閉と思わせる特徴をまとめてみました。

・極端な偏食 母乳とパン以外を食べたがらない
・以前のおかゆも、お米の銘柄が違うと食べなくなった
これは、自閉の極端な偏食でも、感覚が鋭敏すぎるゆえの異常。
こだわりが強いので、自分の好きな味のものしか認めない。

・野菜を食べさせようとすると、口を塞いで拒否
・歯磨き嫌いで、やはり口を塞いで拒否
虫歯になってるんじゃないのかね。もし虫歯なら治療が大変だ。

・言葉の遅れが顕著、2歳過ぎても一語も発しない、喃語のみ
一歳児でも、んまんまとか、ママくらいは言う子もいるし
言葉が遅くても、2歳になればいくつかでも単語言うはずだけど。

・一歳半までは「あたーた(おかあさん)」とだけは言ってた
これすごく重要です。おくさんのことだから空耳アワーかもしれないけど
一度は出ていた発語や発達が消えて行く。これも自閉の特徴。
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 15:27:39 ID:/IUYarkC
自閉疑惑の裏付け つづき
・とてもおとなしい
・人見知りを全然しない
あまりぐずらず、泣かない。育てやすいなんて言ってるのは今だけ?
・自分から食事をしようとしない
唯一食べるパンも、ちぎって口に運んでもらわないと食べない。

・電車が好きで、電車を見ると奇声をあげる

…自閉の男児にこういうのはとても多い。街中でも頻繁に見る。
踏切近くで抑揚のない声でアナウンス繰り返してたり
電車内で車掌の真似事をして周囲を驚かせる。非常に特徴的。

・車型のおもちゃをひっくり返し、タイヤを廻す等の本来の遊びと
違う視点の遊びをする
感覚が健常児とずれているので、遊びの視点も違う。
健常の男の子にもあることだけど、これだけ並べると笑っていられない。

・言葉は遅れているのに文字に強い興味を持つ
これも視点が違うゆえ、パズル的興味かと。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 15:38:30 ID:URgdavZQ
詳細つけわすれてスミマセン。

うちの近所にも早期英語教育に熱心なママンがいたけど
3歳いや、もう4歳にもなるが、英語どころか日本語で
ご挨拶ひとつできない、ちょっと大丈夫?と突っ込みたくなる
おぼっちゃまがいます。

ぽてくんがそうならないといいんだけど。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 15:45:04 ID:1X7YqEGA
>32
あとクレーン現象もそうだよね
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 16:16:54 ID:rzsKKRiZ
まだ2歳だし、発達が遅いのはおくさんの教育のせいで
ぽてくんをなるべく自閉だと決め付けないつもりでいようと思ったけどこんだけ疑惑があるんだ・・・。
マジで心配になってきた。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 16:41:20 ID:1wr3AiTA
>>19
「これじゃ良くない」とは思っても、何が良くないのかは絶対わかってない
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 17:00:58 ID:SSajrZys
>>33
いや…きっと近いうちそうなる。
ぽてくんの未来像は、このままいくとそれだ。

自分達の話題はたくさん出して、息子の話題は出さなくなったね。
最近ちょっとつっこまれるコメントがあったりしたからか。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 18:40:43 ID:7vV+0oS2
>私の父は、寺の息子です。
>それに対して、私の母は、成人してから
>大手新興宗教を信仰するようになりました。
>宗教の違いは、価値観の違いでもあります。
>私の両親は、意見が合わないことが多く、
>気持ちが通じ合っていないことがしばしばありました。
>お盆や正月も、お参りしたいところが違うため、一緒にお参りに行きません。
>家族にとって大切な行事であるお盆と正月を一緒に過ごさないということは、
>家族の溝になるようです。
>私は、両親が作る家庭が、家族みんなが仲のよい暖かい家庭だと
>思ったことはありません。

こういうのって、連鎖しちゃうのかなあって思った。
みんなが仲の良い、温かい家庭。
そういうのにあこがれて結婚したんだろうと思うんだけど、
実際はみんなばらばらに食事するし、だるまは父親としてあんまりだと思うし
おくさんは「8秒」なんてルールの中でしか子供を抱きしめられない。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 19:09:21 ID:1X7YqEGA
だるま
ワロタ
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 19:26:28 ID:AB4nHbXQ
>>38
おくさんは、あったかい家庭を夢見てたことなんてなさそう。
結局達磨と達磨の実家におんぶにだっこで、寄生できるところをうまく得ただけな感じ。
熱い恋愛感情とか、そういうのが一切なくて、計算ずくででき婚企んで、それが成功したみたい。
おくさんの過去の恋愛遍歴を見ても、おくさんはつきあってあげてた感覚としか読めない。
相手が好きで、相手のためになにかしたいとかじゃないんだよね。
恋愛感情なんかないくせに、ただつきあってた、自分はもてた言いたいだけちゃうんかと。

ぽてくんの早期教育も、見かえりなんか期待しない、無理と思えばすぐやめるみたいなこと
書いてるけど、そこかしこに子供を思い通り操ろうという意思しか感じない。
それは躾とか、最低限のわきまえとして親が教えなくちゃならないこととかけ離れてる。

チョコを食べ物と思わないから「おくさん好みのおりこうさんに育ってくれました」
こう考えながら、薄気味悪くほくそ笑んでるけど、それは違うだろう。
おくさんの思うようにいけば、ぽてくんは間違いなくおくさんの密室育児の犠牲。
生きづらい子供にされてしまうことは目に見えている。
食育も放棄、コミュニケーションの手段としての言葉が一語も出ないことを危惧しろよ。
他人とかかわろうとしないおくさんの唯我独尊の結果がぽてくんだよ。
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 23:28:09 ID:WYmCLH1v
>>38
連鎖するよ。愛されなかった人間は愛がどういうものかを知らない。
思うにおくさんは人との接し方を親から学べなかったんだろう。
愛しくて思わず抱きしめる、そんな当たり前のことがおくさんにはわからないんだ。
わからないから教本を求めて、西原式に出会ってしまったんじゃないだろうか。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 09:13:34 ID:S4x/aX3W
またドキュな文章が更新されてる。
どこまで必死なんだこの人w
まともな企業に就職できないくせに
自分は社会人として立派!みたいなアピール。

ぽて君が小学、中学行けるか知らないけど、高校入れずに
「私と同じように色んな経験をしてほしい」とかなんとかほざいて
フリーターにしそう。てかニート。
んで、また見栄張ってバイト、パートという言い方はせず
「ぽては○○販売促進の仕事に頑張っております!」とかいったりしてw
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 09:37:33 ID:hRliZYZI
仕事するのにノーメイクっていいの?
厚化粧はだめだけど多少の化粧はマナーじゃないかと思うんだけど・・・
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 11:49:13 ID:NZ8l8aSU
販売員のバイトを難なくこなせたくらいで、自信満々なのが笑えるねw
しょせんただのバイトでしょうが、なんでここまで鼻息荒いのかw

今自慢できるはずだった、ぽてが自慢できないのに気づいて
必死に私ってすごいのよ!ってアピールしてるんだろうけど
痛々しくて逆効果だよ、おくさんw
>>42
母親が、軽度障害の子供に気づかないフリして放置して(ネグレクト)
無職ひきこもりにさせてしまった例もある。
バイトもできないニート君に育てあげてしまうだろうね。
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 12:09:38 ID:2gX+oJBF
でも普通の親は軽度発達障害について対応しろというのは難しいよ。

まあ、この親の場合余計なことやって事態を一層悪化させているっぽいけど
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 13:00:31 ID:jmQyv+Xr
おくさんの電波にやられすぎてたけど、おくさんて親しくもない人を
すぐ友人認定する痛い人だから、じゃあ少ないリアル友人?はどうよと思って
かえ○こ○こさんのとこのぞいてみた。
言葉が一語も出ずに、一歳半検診でひっかかって3ヶ月後フォロー検診。さらに
まだ出てないから11月はじめにフォロー検診行くんだって。

ぽてくんと同様に言葉が出てないのかと思ったら、ママとかジジとか出てる。

おくさんとは高校時代の同級生だっていうけど、同様の状況にあるおくさんの
強烈電波に何も言えないのかもね。
かえ○さんにとっては、おくさんはただの数多い友人のひとりってだけみたいだし。
おくさんには、人のフリ見てわが身を直せって、絶対無理みたいだしね。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 13:02:56 ID:1zNN2lWl
>>44
ブログのジャンルが転職
日記のほぼ99.99パーセント育児だからじゃね?
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 13:05:46 ID:1zNN2lWl
追加

5年前のフリーターは転職とは言わんだろうに
サブタイトルにこんなこと書いてジャンルが「転職」なんて
片腹痛いわ
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 13:06:07 ID:jmQyv+Xr
言葉についてかえ○さんとこに書いたおくさんの米がまた激痛。

うちもねえ。
ボールを「ゴ」、りんごを「オ」、チェリーを「エ」、鳥を「ア(birdの"ir"の発音)」猫を見ると高い裏声で
「にゃ〜」なんだけど、これって言葉が出たって言っていいのよね?
あと、アルファベットの大文字とひらがなも全部「母音だけ」言えるんだけど・・・。
「お母さん」も言って〜って感じです。
| おくさん | 2005/10/24 6:19 AM |

だから、意味のある単語じゃなければ、言葉じゃないんだって。
喃語にしかすぎない。うすうす危機感は持ってるようだけど、かえ○さんち以下の
息子の現状を危ぶむなら、即座に医者行って診てもらえって。
フォロー検診とか行ってることはまるっきり無視なのが、おくさんクオリティか。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 21:12:25 ID:rVsm1dUS
これ見て、真っ先にぽてくんとおくさんの未来像だと思った。

【社会】"好き嫌いがあるの無理に…" 給食で小学生男児がPTSD、大阪市に賠償命令★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131186660/
1 :ままかりφ ★ :2005/11/05(土) 19:31:00 ID:???0
広汎(こうはん)性発達障害による味覚過敏で極度の好き嫌いがあるのに
無理に給食を食べさせられ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)が再発したとして、
大阪市住吉区の小学5年男児(11)が市を相手に330万円の損害賠償を求めた
訴訟の判決が4日、大阪地裁であった。横山光雄裁判長は、男児に関する
聞き取りが不十分だったと学校側の過失を認め、市に132万円の支払いを命じた。

判決によると、男児は私立保育園で「給食を食べないとお化けのいる倉庫に入れる」などと
言われて無理に食べさせられ、恐怖心からPTSDを発症。その後、症状はいったん収まった。(以下略)

やっぱりぽてくんの強固な偏食は、自閉症状の一つだと思う。
専門機関との連携をするべきだと思うんだけど。
それにはまずおくさんの認識を促さないと駄目な訳だが
自分に都合の悪いことは一切受け入れないみたいだしね。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 00:11:36 ID:tyqRkxd2
>>50
激しく同意
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 07:34:39 ID:uUf+VPVk
他人の仕事ぶりをチェックですか…
そろそろ自分の子供の遅れもチェックしたほうが…
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 08:35:55 ID:xMVkoSf0
また友人の誕生日かよ・・・しかももう縁切れてるじゃんw
現役の友達はいねーのかよ
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 09:51:05 ID:MIqC5jKz
この人、打算的な性格が全部裏目に出ちゃってるね。

普通に働くのは嫌だから和裁学校で資格とりつつお金もらおう→資格を取れず中途半端で辞め、フリーター
自営で金がありそうな達磨と結婚して楽させてもらおう→ゴルフキチで家庭を顧みない達磨。義父母がいないと成り立たない生活。
子供は早期教育で賢い育てやすい子にしよう→早期教育以前に発達障害の疑いあり?それに気づかぬフリ。

打算的なのにどっか抜けてる。あんまり頭良くないんだろうな。

友達もほとんどは学校や仕事で一緒にいる間だけの付き合いだったんだろうね。
おくさんが友達と言ってる人も「え?私おくさんと友達だったっけ?」と思う人たくさんいそう。
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 10:14:27 ID:F3ltpwnM
誕生日に対する異常なこだわり、おくさんじたいもあやしいと強くおもう。

ぽてくんのことぜんぜん記事にしないね、、、。なんかかくとやばい状況だから?
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 10:28:15 ID:uF14Rv7y
誕生日への拘りしかり、元彼?との年賀状のやりとりしかり…
まさに>1にある「不思議ワールド」だ。理解できん。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 12:07:23 ID:jt9TyFdR
これは虐待にあたらないのかな。
暴力も怖いけどこういうものの方が実は怖いかも。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 14:33:51 ID:tyqRkxd2
誕生日、って縁の切れている人のことだろ
わざわざこんなこと書いてなんになるのよ
リアはいないわけ???

連絡切れているってことは友人っていうのか

脳内変換がものすごいな

普通そんなこと書いたりしないよ?

それよりぽて君の教室のその後とか
プレスクール面接の結果レポート、まだぁ?www
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 14:42:09 ID:4/SDSXNZ
高校卒業後疎遠になっていても「友人」?
昔付き合っていた人は、結婚した後FOされたんだっけ?
仲がいいわけでもないのに粘着されてると、怪しい宗教に勧誘されそうで怖いだろうな。
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/11/06(日) 15:13:49 ID:Kc3BtIt8
何年も前のしょーもないことをよくあんだけクドクドと覚えてるよね。
昔からよっぽど刺激のない生活をしてたのかなー。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 15:30:19 ID:4/SDSXNZ
どうでもいいことをあれだけ覚えてるんだもん、
恨みつらみは半端じゃないと思われ。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 15:39:13 ID:tyqRkxd2
えっ、あれって恨みの日記なの?!

こ、怖いよ ママンwww
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 21:31:35 ID:P2n8Finw
今日の、絶縁状態の元・友人について、わざわざ書いてた
誕生日の日記。
激しく気持ち悪いんだけどガクガクブルブル(((( ゚д゚)))))
同じように思う人たくさんいるんだね。
そりゃ当たり前。おくさんを嫌がって遠ざかっていった人で
しかも年賀状を出しても戻ってくるって…
よっぽどおくさんなんかとは関わり持ちたくないんでしょうよw

それなのにおくさん、気持ち悪いほどの粘着ぶり。キモイ、キモイよママン。
音信不通というよりも、自分が絶縁された立場なのに、よくこんなこと書けるよ。
自分が嫌われてるってことアピールしてるも同じじゃん。

おくさん自身も、やっぱり自閉傾向あるとしか思えない。
他者に共感できない、空気が読めない、言葉の裏が読めず皮肉や嫌味
冗談を真に受ける。
社交辞令を本気にするタイプ。
今日のは短くとも、おくさんの異常性を激しく感じた。
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 21:37:56 ID:P2n8Finw
それからアフィリめちゃめちゃうざい。
ホームベーカリーも、自分では買おうともしないくせに
しつっこく出してた。確か四回くらい繰り返しアフィリにしてたと思う。
自分で試しもしないくせに、小遣い稼ぎのためだけに、よくそこまで
必死に宣伝できるよな、浅ましいと思った。
結局こだわりパンを作るわけもなく、哀れな息子には賞味期限切れ寸前の
食パンとは。
他人に食いも買いもしないもんをしつこく勧めてる暇があったら
異常な食わず嫌い息子に、一口でもパン以外のもん
食わせてやったらどうなんだ。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 22:04:52 ID:tyqRkxd2
ほとんどが育児とアフィリまみれブログ(右にも左にも広告バナー)なのに
ブログジャンルが転職の件について

返事まだこないんだけどアメーバってサポート悪いね
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 22:04:57 ID:jt9TyFdR
自閉症じゃないの?
みたいなコメントされてたのに消されてるね。
誰か見た人いる?
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 22:12:26 ID:5GSBJz8p
コメントへの返事。

■お返事。
>KINGさん
男性も、「父親」を実感する時があるんだと思いますよ。
私の夫は、生後2‐3ヶ月の頃に初めて息子を「かわいいかも」と言い、
それ以来「僕の次にかわいい」と言ってべたぼれです。

↑鳥肌立った。
達磨もやっぱり、おかしい。それに気づかないで楽しげに書くおくさんは
もっとおかしい。
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 22:15:14 ID:tyqRkxd2
>>66
見てない

勇気あるね あるいみネ申

持ち上げるだけ持ち上げている連中がいる中で
そんなこと書く人いるんだね
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 22:29:51 ID:srYnDE67
>>66
見てない。要約でいいから教えて。
あのなんでも粘着質に全レスするおくさんが
消すとは、よっぽど逆鱗に触れたのかねw
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 22:52:23 ID:5h8qgPpb
私も問い合わせしたのに、まだ回答来ないよ。
雨風呂腐ってるな。

十月はぽての英語教材と、フリーター生活を書くはずが
十一月はフリーター生活 に変わってる。
ぽてはどうすんだ。放置か?
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:06:22 ID:MIqC5jKz
>>67
>僕の次にかわいい
これが達磨の本質だね。我が子よりも自分が大事。
よくこんな男と結婚したよね。
こんな両親のもとに生まれてきたぽてくんかわいそう。
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:13:51 ID:8kedMOSL
達磨>永遠に越えられない壁>ぽて君>両親>おくさん?
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:21:33 ID:VXrHIdwh
>>71
おくさんも激しく自己中だしね。
自分好みのおりこうさんを作るため、口を挟む達磨を
遠ざけ、義母を遠ざけ。リアルな友人とは全然友人同士と
思えない、ただの知り合いレベルのつきあいしかできない。
自分に賛同する意見しか聞かないし。

最近義母の話題もぽてくんの話題もでないんだけど
意識して書いてないんだろうね。
なんか発達について意見されて、また被害者ぶってんのかも。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:24:16 ID:3e2UWm9h
ページ見れなくなった…私だけ?
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:25:28 ID:VXrHIdwh
今アメブロ自体が込み合っててページ見づらいよ。
どうせ早朝におくさんが更新するから今夜は寝るわ。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:30:40 ID:3e2UWm9h
そうか、焦ったごめん。
早朝の更新が楽しみ。また試食販売かな。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:39:44 ID:0WfSEp4v
また自慢にもならないようなことを大威張りで書くだろうね。

おまえは、それしかできないのかと。
おくさんは、自分がいかによくできるかを自慢しつつ他人を見下している。
文章すべてがそう。読んでて本当に不快になるけど、いつ息子の異常に気づくか
軌道修正できるかが気がかりで、日参せずにはいられないんですわ。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 06:37:59 ID:lRtnFwMT
今度は派遣内での事務だね

○○の仕事って書いてあるけど
結局社内で仕事まわされているだけじゃんwww

参考にも何もならないけどね

セクションが空いたからやらされているだけってことに
気づいていないみたいだしさ。
仕事がなくなるから、とか言っているけど
仕事がないけど使って欲しいから
そういうことさせられているってことに 気づけよw
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 06:38:39 ID:pc+IAxW8
最近未成年がとんでもない事件起こしたりすることがあるけど、
きっとこういう家庭に育った子供なのではないかと。
こんな無機質な家庭で育った子供なら、平気で親に毒盛ったりw

80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 06:44:58 ID:lRtnFwMT
おくさんも距離梨だなぁと思った

参考にここどーぞ

人間関係の距離感がわからない人・5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1123407968/

人間関係の距離感をお勉強するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1108995291/
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 07:33:33 ID:5h327grh
大学まで出て、フリーター生活が長かったんだね。
しかし派遣で就職って威張れることか?
赤字で強調するほどのことか?
きっと今日はこの一言が書きたくてしょうがなかったんだろね。
ブログテーマに合ってる(とおくさんだけが勝手に思いこんでる)し。

気がつくとコメント欄表示できる数が激減している。
きつめのコメントを読者に読まれないようにか?

82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 07:34:50 ID:GfKscUZv
おくさん、宣伝に必死。誰かクリップしてやれば?


05:17 blog おくさんとぽて ( 0 ) おくさんとぽて

http://clip.myblog.jp/
8366:2005/11/07(月) 07:42:56 ID:55EMT9tE
>66です。

内容は早期教育を考えてる人の書き込みだったんだけど、
最後に何か
「私の知り合いの子もぽ○くんとよく似てて、
結局自閉症だった、ぽ○くんは大丈夫ですか?」
て感じだったと思う。
顔文字多用で天然くさかったw
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 07:44:52 ID:7ZHInWud
派遣で就職?長期契約の間違いでしょ。
それとマネキンは
業  務  請  負  で  す  か  ら
そのへんきちんと区別してよ。それすら理解できずデキる女気取りですかそうですか。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 07:56:38 ID:5h327grh
>>83
釣りじゃなく天然か。早期教育実践してた人の発言なのに
消すかね。
要するに自閉を疑えっていう忠告だった訳だよね。
やっぱり自分の聞きたくない話は絶対聞かなかったふり
する訳だ。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 08:18:46 ID:hA2gdn4d
おくさんとぽて で検索してみたら、単独スレひっかかったw
いつか見て反省しろ!>おくさん

何故か2月はだよもん語変換されてるキャッシュがひっかかった。
これって自分で書いてた、壊れたおくさんバージョンってこと?

初期の頃は育児ジャンルで12位だった。でも千人以上いた。
なのになんで育児から「転職」にするのかねえ。
子供が小学校出るまでは家で専業決めこんでる人が、転職もなにもないよねえ。
就職する気ないんだからさ。
もっと通報しとこうかな。そういう記述も含めて。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/11/07(月) 08:34:40 ID:vy3EqVWu
あれだけネットにかじりついてるんなら、ぽてくんのためになる情報の
一つでも集めればいいのにね。
せこせことジャンルの小細工してないで、もっと息子の現状と向き合えよー。
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 08:39:20 ID:hA2gdn4d
>仕事をしたいと思うこともありますが、育児と両立する自信がないので、今のところ、
>子供が全員小学校を卒業するまでは仕事に就くつもりはありません。

二月二十日の過去ログから。
転職もなにもないじゃんか。ふざけんな。
アメブロに再度問い合わせるわ。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 08:52:08 ID:eEi2wZ3F
早期教育が後々の成功につながるとは思えない。
自分の経験談になってしまうが、両親の仕事の都合で幼少期に
米国に住んでいた。
私は物心つく前だったため、特に支障はなかったが、私の兄は
4歳まで日本語おろか英語まで中途半端で、兄が4歳のときに帰国したときは
幼稚園で他の生徒との会話をすることさえままならなかったらしい。
そんな兄は努力人だったせいか米国留学し一流大学卒業、某大手証券会社の経理をやっている。
中学までは兄よりも成績もよかった私だが、持ち前のだらしなさにより努力がなく
いまは大学に在籍しているものの、クラスに出席しないニート状態となっている。
この先の人生も絶望的だろう。
形にはまった早期教育よりも、人としての感性(おもいやり、やさしさ、根性など)を
を伸ばしたほうが後々の人間関係や学問に対する姿勢によい影響を与えると思う。
結局年代にかかわらず、自分の興味ないことを無理やりやらせれても伸びるわけがない。
個人的になるが、物事に興味がわき、「わくわくが連続する」ような少年時代をすごすべきだったと思う。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 09:04:00 ID:yCX4fUcm
>>89
同じ親に育てられたお兄さんはエリートなのに、
自分がニートなのを育ちのせいにできるなんて、
えらい都合のいい考えだなw
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 09:08:43 ID:hA2gdn4d
>>89
男性で、実体験に基づく貴重な証言ですね。
そのままおくさんのとこにコメントしてやって。
削除される前に、誰かの目には触れるでしょう。
屁理屈で反論してくるかもしれないけど。

ぽてくんは、このスレでも過去ログでも、自閉と疑われるに足る
症状がいくつも強く出ているので、さらに危険な状態だと思う。
92おくさんイタタ発言集:2005/11/07(月) 09:57:41 ID:hA2gdn4d
>日本で生まれ育った赤ちゃんに日本語を習得させることを、誰も『こんな小さい時期からお勉強させるなんて』とは
>思わないでしょう?
>少しでも発語したら、よく言えたとほめ、何度でも同じ言葉を言わせて覚えさせるでしょう?
>それを、『お勉強』と言いますか?
>そういうことです。

絶対こんなことやってないじゃん

>この調子で、この先ぽての中に言葉が満たされ、溢れ出る時に、日本語と英語が入り交ざっている事を信じています。
>ただ、うちでは誰も英語ができず、ぽてにとっては英語で会話する機会がないので、このままでは
>ネイティヴな単語のみが出てくることしか期待できません。
>英語での発語が始まった時、今よりもぽてが英語習得しやすい環境を与えてやる必要があると思っています。
>今のところ、具体的なことは考えていないので、環境作りはこれからの私の課題です。
>そんな事言っているうちに、発語が始まり、何も考えてなくて焦る事がないよう、真剣に考えなくちゃ。

夢見てますねえ。
つうか、親ができないことを、なぜ子供にだけ過大な期待寄せる?
しょせんは自分の子 この程度の子 とは思えないのかね。
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 10:06:29 ID:lotPu/3Z
もし自閉とわかったら、達磨は奥さん一人に責任をおっかぶせて、責めたりなじったりしそう。
それが怖くて現実を見てみぬ振り、聞かぬ振りをしてるところもあるんでしょうね。

奥さんに対しても支えてあげるよ、理解してあげるよ、という人が出てこない限り
おくさんのぽてくんへの態度は変わらないと思う。でも、そんな人、現実には現れないだろうし…
9483:2005/11/07(月) 10:15:33 ID:55EMT9tE
>85
今見たら、アルファベットの〜って所にまた天然が書き込みしてた。
これも消すかな?
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 10:18:29 ID:BV0qG8fv
おくさんアク解入れたみたいだね。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 10:28:43 ID:Hh1pQlXW
「就職した」って・・・
してないじゃんw
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 10:36:25 ID:hA2gdn4d
ほんとだ、灰汁解入ってるw

天然書きこみあったね〜。普通にうざいかもしれないが
おくさん、どう対応するか?

98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 10:40:45 ID:1mSzuw6W
アメブロってジャンル変更するとランキングリセットされるんだね。
何年も前のバイトを転職とこじつけたいんだろうけど、そこまでして金稼ぎたいか。見苦しい。
必死だな、おくさんw
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 10:53:53 ID:/4e45F62
めちゃくちゃ引いたので貼っておきますね。

> どこで知ったのかは覚えていませんが、その時にも速聴に興味を持ち、資料を取り寄せました。 
> 和裁学校での仕事がハードでつらかったので、潜在能力が高まり、集中力が増すということに
惹かれたのだと思います。
> ところが、取り寄せた資料を見るてみると、その料金は7桁でした。

> 買えるわけないわ、と思っていたところ、私宛に早速営業の電話が入りました。
> 仕事を家に持ち帰ってやっていたので、家での時間も惜しいのです。

> さっさと話を切り上げたかったのですが、なかなか話を終わらせてくれません。
> いろいろなやり取りがあって1時間が過ぎ、仕事のストレスもあって、
>私 は 泣 き 出 し て い ま し た。

( ゚д゚)ポカーン 
バカジャネーノコイツ 「そんなもんいりません」って切ればいいだけじゃん。
 
> それでも営業の方は食いついてきたのですが、何とかお断りをすることができました。
> 私は、 泣 か さ れ て 嫌 な 思 い をしたのですが、 
>速聴ということには興味があったので、しばらくこの資料だけは残しておきました。

泣かされた んじゃなくて、おつむ弱くて断らないから勝手に泣いたくせに
そこまでして悲劇のヒロインぶる根性が、本当に気持ち悪い。
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 11:43:40 ID:lRtnFwMT
>>95
アク解入れたってどうにでもなるのになwww
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 12:02:29 ID:s7vvbNez
専ブラつかってればリファは残らないからなあ。
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 12:15:13 ID:xu18GPdO
カートでスーパー内を遊ばせた記事について、たしなめるコメント。
しかし屁理屈をこね、改める気持ちは全くないらしいおくさん。

> ■子供用カートは
>
> よほど店内が広く、大規模なお店じゃないと置いてないですね。それでも小さな子供がカートを押す様は微笑ましいですが、
>客観的に見ればやはり危なっかしいし、周囲のお客さんや商品のことを考えれば迷惑になるのでやらせません。
> うちの子も一時買い物カートを遊ぶものと勘違いしていたフシがありましたが、「スーパーは遊ぶところじゃないっ!」と
>厳命し、店内では子供用遊び場やゲームコーナー以外では遊ばせないようにしています。
> 子育て中とはいえ、周囲の人様に迷惑をかけないように配慮していく姿勢は今後の子供のためにも必要と信じています。

> ■お返事。
>
> 子供がやりたいと思うことは、危険や迷惑にならない限り、やらせてあげたいと思っています。
> カートを押すときは、迷惑にならないように息子に注意し、手を添え、ぶつかる前に止めるようにしました。
> でも、私が見て危険を感じなくても、周りの方から見れば、微笑ましいを通り越して、危なっかしくて
>見ていられないかもしれませんね。
> 喫煙所があれば、喫煙所で喫煙するのが当然であるように、遊び場以外では、子供を遊ばせてはいけませんね。
> 「お手伝い」ではなく、「遊び」であるなら、子供がカートを押したら注意しなければなりませんね。
> ご指摘、ありがとうございます。
> おくさん (2005-11-03 07:29:57)

あくまでもうちの子供は「お手伝い」なのよ、「遊び」じゃないのよ!と言いたいらしい。
他の生ぬるいコメント返しとの温度差に、おくさんの依怙地さがうかがえる。
慇懃だけど絶対納得してないね。これからもスーパーでカート押させる気だろう。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/11/07(月) 12:32:23 ID:vy3EqVWu
「お手伝い」だの「遊び」だの言ってるけど、人でごった返すスーパーで
よろよろとカートを押させる行為そのものが迷惑だし、危ないんだから
おくさんの勝手な理屈なんて通用しないよね。

でも多分この人、色んなところで勝手な理屈つけて行動して周りに
迷惑かけてるんだろうな。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 12:39:56 ID:lRtnFwMT
おくさんって自己中?
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 12:40:25 ID:GsdH5GR/
もし小さな子とか妊婦とかお年寄りとかに激突させて
しまったらと思わないのかね。
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 12:52:54 ID:xu18GPdO
迷惑だって指摘に対して、やめさせようとは思ってないようだしね。
想像力ないんでしょ。
自分を客観視できない。こうすれば迷惑かかるだろうな
嫌がられるだろうな、とは全然思えないみたいだ。

こういう馬鹿がのさばるから、まともな親まで迷惑かかるんだよね。
おくさんとぽてにカートが激突して大怪我するとか全然構わないけどさ。
他人に怪我させるかもしれないとは思わないのが、自己中おくさんクオリティ。
店内の高い酒とか破壊して多額な弁償迫られればいい。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 14:37:29 ID:iUmDtbnU
か○る○っ○さんのブログ見てきたけど
おくさんからのコメント「うちのぽてはね・・・・」で始まるの多いw
うぜぇーーーーーー!!
か○る○っ○さんの心中お察し申すwww
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 14:52:55 ID:S7qNLT5q
>>107
見てみた。確かにおくさん、ひどい…
しかもかえるさんの子がすぐ熱出すという記事に対してのコメントがこれ。

> 先日、うちのぽてが初めて風邪をひきました。
> まもなく1歳8ヶ月、という時に、初めて。
> うちの子、ほんとに丈夫でありがたいです。
> | おくさん | 2005/05/17 7:42 AM |
>
> >おくさん
> いいねぇ、ぽてくん丈夫で。
> なんでウチの王子はすぐにお熱かな・・・
> 熱があっても元気だし食べるし、お医者さんに行くほどでもないって感じなんだけどね(^^;

めちゃくちゃ無神経だよね。病弱な子に対して自分の家の子は
丈夫なんだよと自慢してんのか?

でもおくさん、あんたの子はどう考えても障(ry
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 15:21:57 ID:WigDRcNh
一歳四ヶ月で離乳完了期、というかえ○○っ○さんへ、おくさんからのコメント。

>王子、すごいねー。
>うちのぽては、まだまだお粥生活。
>少しずつ野菜を食べさせようとしているんだけど、嫌がるのー。
>義母にも夫にも怒られています。
>ほっといてよー。余計にストレスになるじゃないのよー。
>| おくさん | 2005/03/11 12:06 AM |

>わかるぅ〜!
>子が食べなくて一番イライラくるのは私たち母親なんだもん。
>食べないっつうんだから仕方ないじゃんね!
>ウチは野菜好きだから「野菜食べさせなきゃ!」はなかったけど、なにしろ離乳食食べない子だったから。
>人参すりおろしてお粥に混ぜたり、ほうれん草茹でて凍らせてすりおろしてホットケーキに混ぜたりがオススメです。
>サツマイモはふかしてつぶして、りんごのBFと混ぜたらアホかというほど食べて、ウンチがゆるくなったり(笑)
>もらいものの粉ミルクは、けっこう離乳食の味付けに使ったよ。
>いろいろ試してみてね♪
>しかし。
>養母はともかく、夫が怒るのは許せん!!!
>「お前の子じゃ〜!!!」と言いたくなりますね。

せっかく勧めてみても、おくさんは全然実践せずに、2歳2ヶ月になるのに
母乳とパンだけな訳だがw
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 15:25:35 ID:lRtnFwMT
つっこみどころ満載なブログなんですなwww
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 15:29:22 ID:Hh1pQlXW
かえ○さんはおくさんの話題に触れたり話を膨らましてやってんのに
おくさんは
王子、すごいねー。
だけかよw

リアルでもお世辞とか言えないタイプなんじゃないかな。
あと人の話には適当な返答して(もしくは全然聞いてない)、
「それでね〜」って自分の話にしちゃうタイプに見える。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 17:33:04 ID:/4UFi6LO
歩けるようになった日記に、残念がるおくさん。

今日は5歩くらい、歩いて、私に来るの。
そーするとめちゃめちゃ得意そうでね、笑えるわ(笑)

うちのぽても、今5−6歩程度。
一緒になっちゃったねえ。
| おくさん | 2005/01/31 12:14 PM |

今日は10歩いったよ!
なんか、「歩くぞ」って自分で確認してから歩いてるわ。
子どもの成長って早いです(^^;

一緒に「なっちゃったねえ」って何よ。
素で失礼な奴だよね。まるで成長追いつかれて迷惑って感じ。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 17:52:49 ID:QivxZ1ia
派遣会社をかえただけで「就職」?????
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 18:04:01 ID:/4UFi6LO
かえ○さん、けっこう名古屋に里帰りしてる。
なのに全然おくさんと会おうとしてないよw

あらー。
しばらく名古屋にいるなら、みんなで会いたいねえ。
私は暇してるけど、みんなはいろいろあるだろうから、無理かな。
| おくさん | 2004/12/29 8:33 PM |

このあとコメントも華麗にスルーw
会うこともスルーされ続け、会えたのはやっと先月。
おくさんと会ったことすらも日記に書かず、やっぱりかえ○さんも
さりげなくおくさんを迷惑がってる様子に思えるけどw
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 18:20:49 ID:tlnUdCwT
かえ○さんはまともなお母さんみたいだし、おくさんの異常さに
気がついてるんだと思う。

おくさんは実家の家族とも正常な関係を持てていない。
夫の達磨は入籍の日も出産の日もゴルフしてるような基地。
義父母は忙しそうだし、日頃行き来するような友達はひとりもいない。
一般的な就職をして、長期間にわたって協力し合って仕事をするようなことも経験していない。

他人とどんな距離を保てばイイか、どんな風に会話すれば楽しい関係を保てるか。
そういう訓練/体験を、子供の頃から一度も受けたことがないんだと思う。

ぽてくんも、そんな風に育っちゃうんだろうか。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 18:38:45 ID:lRtnFwMT
距離梨ってやつだね
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/11/07(月) 18:43:09 ID:ZeQWo+Pp
かえ○さんのところは息子さんへの愛情が伝わってきて微笑ましかった。
食べなくても色々工夫してあげてて、今は問題なく食べてるみたいだし。
言葉が遅くて心配してるのもごまかしなく話してるし、おくさんとは全く
タイプが違うね。友人ってのが信じられない。

おくさんの方が勝手に距離梨でつきまとってる感じかな。
しかも自分の方が優位に立ってると思ってるw
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 18:45:18 ID:QivxZ1ia
おくさんって毎日更新してるけどさ、どれだけ体力あるの?
よく考えてみたら、夜中に何度も起きるぽて君に母乳与えてたらろくに寝れないでしょ。
どこかに預けてる訳でもなし、旦那も面倒みてくれる訳でもなし。
頭もおかしいけど体もおかしいんじゃないだろうか。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 18:55:37 ID:pc+IAxW8
スンマセン、か○る○っ○さんのブログがどこかわからない・・・
誰かおせーて
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 19:08:09 ID:lRtnFwMT
母乳あげるのに1時間って
出てないんじゃないかと…

ぽて君もがんばるなぁって思った
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 19:13:23 ID:VFBPh0JA
>>119
おくさんのブログの左下、かえ○こっ○の毎日 というのがそれ。
おくさんが勝手に脳内友人認定してるようで、かえ○さんの方は
おくさんは単にたくさんいる友達の一人みたいな感じ。
それほど親しくはないみたいのが、ちぐはぐなやりとりで読み取れる。

最近はかえ○さんも、おくさんの唯我独尊な米にろくに
レスらしいレスしてないし。
同列に晒すのは申し訳ないくらい、いいお母さんしてる。
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 19:55:30 ID:VFBPh0JA
>>118
>頭もおかしいけど体もおかしい
ワロタw
しかも、毎日とんでもない時間に早まってきている。
早朝を通り越して丑三つ時に起きてキモブログ書いてるおくさん、コワー。

どうせ昼間ぽてくんと一緒に昼寝ジャネーノ。
達磨と自分の食事作りと洗い物、あと洗濯くらいしか家事してないんでしょ。
布オムツも、母乳もおくさんの自己満足だしね。
勝手にやって勝手に疲れたって被害者ぶってそうだ。

123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 20:41:53 ID:bpLNlozA
なんだか、たまにいる痛い販売員の匂いがする。
売上上げて「アテクシすごいのよ!」と自慢したいばかりに、
絶叫に近い裏返った声で客にPRして、
買うまで追いすがるような目で粘着して、客ドン引きさせてそう。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 20:49:16 ID:7ZHInWud
間違った前向きさだよね
「アテクシこれだけやってまああああす!!」みたいな。
その割にどれもこれも花すら咲かないわけだが。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 20:53:21 ID:FR0uXEXI
突然王子が卒乳した記事に、おくさん強引に自分語りw

王子、びっくりね。
うちのぽては、1歳2ヶ月にして、まだ離乳食初期状態だから、考えられない。
1歳半から中期にする予定。だから、うちこそ2歳にそろそろ卒乳、になると思う。
なーんて言ってたら、王子のように突然飲まなくなったりして。
おっぱい大好きだった王子は、ひょっとしたら、1歳前に、標準の子と同じ量のおっぱいを
飲んだから、これ以上必要ないと感じたのかもね。
それにしても、おっぱいって、ほんとにらく。夜中に起こされるのさえ慣れてしまえば、
ご飯もミルクも作らなくていいし、後片付けもないんだもん。

まだまだ楽させていただくつもりのおくさんなのでした。
| おくさん | 2004/11/14 5:40 PM |

結局は全部自分語りにもっていくおくさん。
おっぱいは楽だからか。これがこの人の自己中な本音なんだよね。
そして今は断乳どころか、作る必要も無くただ出すだけの食パン。
いつまで楽してんだよ。そろそろ自分の息子と真剣に向き合えよ。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 21:21:01 ID:tlnUdCwT
ぽて君が小さめに産まれたことを心配して、実母も義母も
「もう少し入院していた方がいい」と助言しているのに
本人は大泣き猛反発。
理由は「病院は自由時間がないから嫌」って。なんじゃそりゃ。
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 21:37:16 ID:hUlRV52f
きっとあれでしょ
この性格じゃママ友もできないし、自分の思い通りの育児ってやつができないし。
自分の意見を支持してくれる人じゃないと、おくさんは拒否するみたいだから
病院はすべておくさんにとって敵だったんじゃ?w

けど達磨もひどいよね。陣痛が十分間隔になってるおくさんを連れまわすか?
外で赤ちゃん出てきそうになったらとか、思わないのかね?
しかも陣痛の最中のおくさんにメシ作らせてるし。
断らないおくさんもおくさんだけど、旦那の達磨も人非人としか思えない。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 21:58:09 ID:lRtnFwMT
ほら 達磨さんが子供みたいなものだから
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 22:18:01 ID:qzO16ngW
達磨曰く

「(ぽては)僕の次にかわいい」

だもんね。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 22:21:21 ID:hUlRV52f
数少ないリア友dr○wさんに胎教で絵本読み聞かせを勧めるおくさん。

■読んでおくといいよ♪

何度も繰り返し読んだ本は、赤ちゃんも覚えていて、生まれたあとに、ぐずった時とかに読むと
落ち着いたりするんだよ。
うちの子、胎教のおかげか、ぐずらなくていい子なんだけど、発達が標準以下・・・。
何がいいのかよくわからなくなってきた今日この頃です。
おくさん (2005-08-14 14:20:19)

一応育て方に迷いは感じているらしい。
けど思い通りにならないから焦ってるだけかもね。

つわりで吐きまくるdr○wさんに、励ましも労わりもなく、結局自分語りするおくさん。

■あらあら
大変そうだけど、うらやましいかも・・・。
たべづわりだった私は、思いっきり太りましたよ〜。
検診の日は、太りすぎを注意されないかと、いつもひやひやしていました。
卯月ちゃんと同級生の子は、無理そうです。
う〜。
残念。
おくさん (2005-07-18 12:22:01)

どこまでも自分中心。いい加減にしろよ。友人ブログ見てても腹立ってきた。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 22:55:54 ID:uWV7xCoP
コメントだけでも赤の他人がこれだけ腹立つんだから、リア友(とおくさんがおもってる)達は、
本当にいやな気分を味わってるんだろうね。今まで。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 06:37:35 ID:G4wLe6DA
最新の日記は1歳児並

明らかに発達遅れていると感じているなら
早期教育じゃなくて療育しなよ!
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 07:44:07 ID:qXhdTQC8
めちゃめちゃ空耳アワーだよねw

こんなんで、よくも「数字を覚えた」とか得意になれるよ。

単語、全然発音できないじゃん。
発声器官に問題あるのかもしれないし、今月2歳2ヶ月の子が
まともな単語を一言も言わないっておかしいよ。
134119:2005/11/08(火) 08:05:46 ID:TBq7YxZ5
>121

サンクス
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 08:35:18 ID:zv98vKil
数字とか英語とかの前に、出るべき単語が出てないことに危機感を持ってないのがな・・・。
かえるさんへのコメント見て思ったけど、ものすごーく負けず嫌いだね。
一ヶ月早く産まれてるから成長度で負けるのが悔しいらしい。
「心配」じゃなくて「悔しい」ってのが終わってる。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 09:06:51 ID:qAqb+/if
かえ○さんちの子は、ぽてより一月遅いけど、同じように離乳食をあまり
食べなくてもかえ○さんは工夫してちゃんと離乳完了させた。

ぽてと同じように全然発語しなかったけど、一歳半検診でひっかかり
ちゃんとフォロー検診まで出てる。
おくさんは何してたかっていうと、注意されるのがいやで母乳のこと
医者に説教されて、離乳食相談からさっさと逃げる始末。
言葉と食事、両方の大問題を指摘されたくなくて逃げた。

もしかして、ちゃんと言葉が遅いことを保健士に把握されていれば
療育と、かえ○さんと同様にフォロー検診も入るでしょう。
わが子の発育が遅いのをちゃんと自覚してんなら、逃げずに向き合えよ。
せっかく高校時代のリアル友人で、発育過程も似てるかえ○さんがアドバイス
してくれるのに「楽したいから」母乳宣言。
息子のことなんて何も考えてないじゃん。あんた最悪だよおくさん。
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 09:31:31 ID:RIlw99dU
こんな両親でぽてちゃんは大丈夫なんだろうか・・・・
現実を見つめず、人の話を聞かず、自分の都合のいいようにしか物を見ない母親と
自分勝手な父親に育てられてつらい子供時代をすごすんじゃないだろうか。
毒になる親だよ。
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 09:55:47 ID:Z2o928sp
おくさんの自分語り勘違いコメントにも、かえるさん言葉濁してるしね。
こいつにはもう何言っても無駄って気づいたんだろうな。
リアルな友達に諦められて、ネット上では生ぬるい賛同意見しか受け付けない。
耳に痛い意見は屁理屈で返すか有無を言わさず削除。
どうしても自分の子は異常じゃないと言い張って、同意を得たいようだけど
ここでこんなに批判されてると知ったらどう反応するかね。

おくさんとぽて 早期教育 でぐぐると、このスレ見つかるw
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 10:46:30 ID:qEW3rkfx
>それは単語ではない、喃語ではないでしょうか。
>最近ここを知りましたが、ぽてくんの発達がかなり気になります。
>パン以外のものを食べられるようになったとありましたが、心配しています。
>今月で2歳と2ヶ月ですよね?
>意味の有る単語を言えないというのはコミュニケーション上の障害になると思います。
>完全な英語日本語ちゃんぽん状態の家庭環境ならともかく、
>この程度で日本語の発語が遅れるということはありえません。
>普通乳幼児はマザータング、母国語から喋り始めるものです。
>言葉と食事に関しては、正直かなり努力を要するのではないでしょうか。
>安易な励ましや気休めはおくさんの為にもならないと思い、
>敢えて苦言を呈させていただきます。
>発達遅滞をご自身で把握されているなら、保健所や医師に相談を仰ぎ、
>一刻も早く発育を促す指導を受けた方が、おくさんとぽてくんの為になると思うのですが。



消される前に一応貼っておきますw


140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 10:52:20 ID:TBq7YxZ5
どんな※にもレスするおくさんが、自閉症の※だけは削除。
自閉症に対してだけは100%拒絶感があるよね。
もしぽてくんが自閉症だったらどうだろう?
まずは信じないだろうけど、認めざるを得ない状況まで
追い込まれたら、発狂するか子供の存在自体を否定するように
なるだろうね。
ぽてくんの将来が恐ろしいよ。
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 10:56:14 ID:V1OsHFPz
>140
結局は○かママへの返事はなしだしね…
マンセー意見の人達はただオチしてる人なんじゃ…とか思ってしまう。
まさかなあ。
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 10:56:23 ID:TBq7YxZ5
「”あ”が何を言いたいのかわかってあげれるおくさんがえらいですよね。」

そういうのを、えらいっていうのか?謎。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 11:16:13 ID:5ilNRUtt
>>142
皮肉じゃね?

つうか二歳児の生命維持できる母乳の量ってどれぐらいなんだろう。
おくさんもよくそんなに乳出せるよね。
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 11:29:04 ID:eU0oGcVV
>>143
最低限、生命を維持できる程度でしかないんじゃ?

頭に栄養が足りてないみたいだけどなw>ボテくん
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 11:42:34 ID:lebo+fhY
2歳っちゃ、世のお子ちゃまたちは「反抗期」にさしかかり
ママンたちは戦々恐々としているわけだが、
反抗すらしない(そこまで発達していない)ぽてを見て「育てやすい子」と
脳内変換されちまうんだろうなぁ、この人にかかったら。
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 11:54:57 ID:wOGLzvmf
>145
それだ!
家にも2歳児がいるんだが、ぽてくんの印象が1歳〜1歳半位なんだよね
自己主張がほとんど感じられないせいだったんだ〜

147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 11:55:51 ID:ZVsIN8BZ
ぐずらない、人見知りをしないってのを「育てやすい」って思ってるんだもんね。
普通の2歳児はちょこちょこ歩き、走り、喋り、それを体当たりして受け止める
母親はストレスで疲れつつもわが子の成長を感じるわけだが。

手作りの料理をリクエストされることもなく、出したごはんを「おいしい」と喜ぶ
様子を見ることもないおくさん。
おくさんにとっての成長って、勉強(とおくさんだけが勝手に思ってる)面だけかよ。
しかもそれ全然成長じゃないって。
身近に標準の子や発達の早い子がいないから(おくさんが遠ざけてるから)
わかんないんだろうかね。
まだ個性と思いこんでるんだから、ひとりよがりにもほどがあるよ。
148143:2005/11/08(火) 12:57:27 ID:5ilNRUtt
>>144
本気で栄養足りてなくて育たないんじゃねーかと気になって調べてしまった。
昼休み潰して何してんだ俺は…

エネルギーだけで考えて、1〜2歳児の必要量は1,100kcal
母乳の平均的なエネルギーが65kcal/100g
おくさんは毎日1.7kgの母乳を出さないといけない。
母乳って一日にどれくらい出せるのか知らないけど、大変そうだ。
食パンを1枚やったとしても160kcalだから大した足しにならないし、
1.7kg出しても、ミネラル類やたんぱく質なんかは全然足りない。

マジで栄養不足じゃねえの?
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 13:02:40 ID:wOGLzvmf
>148
1.7s!すごいねぇ
ダイエットしてる位だからそんなに出てないよね・・・
私完母でやってたけど、すんごい痩せたもん
友人に「母乳ダイエット」と言われたw
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 13:02:57 ID:W1GdaGzn
3世代同居している家の子どもって
早くから喋ることが多いと思っていたけど
おくさんちは違うんだね。

一日の過ごし方を読んだ限りでは
一つ屋根の下に住んでいるだけで
皆、バラバラな生活をしているから
規則正しい生活が身につかないのかも?
と、普通なら思うんだけど。

でも、それ以前の問題のようだね。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 13:04:36 ID:V1OsHFPz
>148
1.7キロ…
2ヶ月の赤持ちの私には想像できませんorz
水芸並にでるのかな。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 13:23:09 ID:T3TZggmw
「牛乳を一日一リットル飲んでる」っておくさん書いてたよね。
でもだからって、それが全部母乳にはならないし…。
自分も気になってぐぐったんだけど、成人女性の一日の尿の排泄量は
およそ1.2リットルらしい。
単純に1リットル=1キロ換算しちゃうと、ぽてくんのエネルギーとしては
普通に出してる尿より多い母乳を出さないといけないことになっちゃうわけで…。
やっぱり足りてるとは思えないなあ。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 13:38:28 ID:ErXykwxt
>>139の勇者米に対し、おくさん半ギレ反論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

> 単語全部を言うことはできませんが、意味がわかってカタコトを発言しています。
> もちろん、その状態では、通常の2歳2ヶ月児より遅れていることはわかっていますが、
>「少しでも意味がわかることを発言するようになった」ので、記事にしてみました。
> 保健センターでは、4ヶ月健診や1歳6ヶ月健診などの定期健診があり、そこで「発達が遅い」と
>判断されると、「正常」と判断されるまで、世話を焼いてくださいます。
> 1歳6ヶ月健診で喃語のみだったぽては、「遅い」と判断され、2歳を過ぎてからは、電話や
>家庭訪問をされ、指導を受けています。
> 保健師さんにに勧められ、保健センター主催の2−3歳児と母親の集まりにも参加するようになりました。
> 指導を受けながら、その言葉に耳を傾けずに、自分勝手な育児を続けているわけではありませんので、
>どうぞご心配なさらないでください。
> おくさん (2005-11-08 12:12:46)

じゃあ最初からそう書けば?
パン以外のものは食えるのかという質問はスルーかよw
さすがはおくさん、まだまだつっこみどころ多過ぎですよw
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 13:42:20 ID:zv98vKil
早朝だけじゃなくて昼間もネットしてたのか。
オクもやってんだっけ?かえるブログもチェックしてる。いつ寝てる?
おくさんの中の人は交替制か?
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 13:43:57 ID:T3TZggmw
指導していると言う保健センターの人は、英語教育のことは知ってるんだろうか。
パンしか食ってないことも、知らないんじゃないだろうか。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 13:45:50 ID:ZVsIN8BZ
必死に擁護してるはぴつまって、頭弱そうw
小梨のくせにおめでてーな。健常の子を育ててれば、いかにぽてが
おかしいか文章からわかるんだよ。無責任に大丈夫大丈夫言える立場か?
おくさんも怒りでワナワナしながら米書いたんだろうけど、じゃあ突っ込まれる前に
発達遅滞のフォローは受けてるって書けよ。

フォロー受けてても、おくさんの妙な教育法じゃまともに育つ訳ないけどw
食事に関しては、痛いとこ突かれて完全スルーですかそうですかw
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 13:54:00 ID:ErXykwxt
>>155
絶対パンと母乳だけ、妙な英語教育は言ってないと思われ。

自分に都合の悪いことは、すべてコメント欄だけで反論。
記事に「相変わらずパンと母乳だけ、発達遅延の指導受け続けてる」と
書けば脳天お花畑取り巻きが「えらーい」「すごーい」って持ち上げてくれるだろうにねw
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:10:08 ID:Tjil7wdl
はぴつまの無責任米に対してお返事。一日中ブログに貼りついてるらしい。

■お返事。

私も、親や周りが気にしすぎて、かえってプレッシャーになるのはよくないと思い、
幼稚園に通う年齢までに、
意思の疎通ができる程度の会話ができ、
栄養失調で悩まない程度に食事ができ、
オムツがが外れる
ことができればいいなあと思っています。
毎日、ぽての笑顔を見られるのは幸せです。
いつもその笑顔が見られるように、将来もずっと笑顔が見られるように、私にできることをしたいと思います。
おくさん (2005-11-08 13:54:56)

ずいぶんとレベルの低い望みになったんだな。
早期教育で、かしこく育てやすく、好き嫌いのない丈夫なバイリン男児となる夢は破れたからか。

おくさん、図星突かれて焦ったのか誤字あるよ。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:13:25 ID:FlH1mBqb
>>139おまいさんが書いたの?w
ちゃんとレスされてたねw
GJだが、あんなん書いたり追い詰めたりしたら閉鎖しちゃうよ。
突撃禁止だよ!
私みたいに持ち上げて持ち上げて・・・ってやらないと!w
以上、みっふぃーでしたw

ランキングからじゃなくて、ここからきたんだけどねwww
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:24:55 ID:Xn8UMoXb
>栄養失調で悩まない程度に食事ができ、

すでに栄養失調だと思うが。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:27:36 ID:T3TZggmw
自分は小梨で、特に知識が豊富なわけじゃないけど
おくさんの子育てがおかしいことはわかる。達磨がおかしいこともわかる。
つか、子供の育て方というよりも、
子供との接し方、「友達」との接し方、暮らし方がおかしいことが
ブログの文面からびしびし伝わってくる。
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:30:18 ID:TBq7YxZ5
>159
周りの取り巻き全員、こういう思いで持ち上げてるんだろね
この先どうなるんだろうって興味のみで。
誰もおくさんのことすごいとかえらいとか本気で思っちゃいないよ、きっと。

おくさん、障○ってわかったら閉鎖しちゃうのかな
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:41:02 ID:zv98vKil
はぴつまの^^でイライラしてしまいますね
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:41:12 ID:T3TZggmw
まあどっちにしてもここで突撃報告はいらん、と思うのですが。
新たな※があったので、貼っておきます。

■失礼ですが
失礼ですが、ぽてくんの年齢で"英語教育"を施しても、
日本語・英語の両言語を満足に話すのは不可能です。
例え日本語と英語の語彙を竝行して教えこんでも、
それぞれを独立した体系として記憶するのは不可能で、全く無意味です。
この儘ではぽてくんは、英語はおろか日本語すら使えなくなりかねません。
まづは日常会話で積極的に話し掛け、また、家庭会話を意識的に聴かせて、
自然に日本語を身に附けさせていくべきだと思います。

通りすがり、失礼しました。
moocho (2005-11-08 14:36:49)
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:42:42 ID:Tjil7wdl
昨日の、母乳育児は楽だから、ずっと楽させてもらうってぬけぬけとかえ○さん
とこに書いてたのを見て、眩暈がしたよ。

2年以上も母乳で、そりゃ楽しまくりでしょうよ。
離乳食の工夫らしい工夫もせず、野菜を食わなきゃさっさと諦め。
あれだけしつこくアフィリしてたホームベーカリー買っておいしい焼きたてパン
作る計画も、義母のせいにしてやめたみたいだし。
今は安物食パンざんまいか。……ひどいよね。情けない、子供に対する愛情も全然
感じないんだよ。

離乳食さぼって、ぽてくんの味覚はもう固定されちゃっただろうし。
こんなに頑固な偏食、聞いたことない。直そうとして直せるもんじゃなさそう。
カードフラッシュもさぼりまくって、CD見せてるだけでしょ。
2歳で普通一番手がかかるのに、こんな手抜きしまくってるのありえないよ。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:43:42 ID:V1OsHFPz
みっふぃーここにいたのかw

てか、さっきの母乳のカロリーとか、
1日に必要なカロリー摂取量を聞いてたら、
虐待だなっていうのを色濃く感じるよ(´Д⊂ポテクンヤバス
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:49:03 ID:SXmVxvTy
お○さん特定するの、そう難しいことじゃなさそうだよ。
義母は自宅でスズキメソートピアノ゙教えてるんでしょ。そこのHPに教室名と指導者
それから電話番号明記されてる。メルアド持ってる人もいる。
名古屋以外の地方都市、最寄のスーパーとかピンポイントに情報散りばめてあるし。
虐待を通報できるもんならしたいんだけど、この場合義母さんに言ってやるのが
お○さんにとっては何よりの薬かな、とも思う。
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:51:03 ID:zv98vKil
ブログへの突撃だけでも十分痛いのに、直での突撃は・・・・・・・・。
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 14:54:54 ID:Tjil7wdl
ヒントを元に、児童相談所とか保健所に通告することくらいはできそうだけど。

なんにせよ、このまま生温く見守って、これ以上酷くなりそうなら通報もやむなしかなと思う。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 15:18:41 ID:qEW3rkfx
ぽてくんもあれだが、おくさんが障○じゃねーの?
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 15:30:47 ID:wOGLzvmf
>167
達磨の団子屋からもわかるかもね
自宅が本社らしいし
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 15:36:02 ID:i3BguF+3
ピヨピヨの時みたいな流れだな。
ワクテカしてしまうw
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 15:37:48 ID:CGHyyRNd
ピヨピヨ?
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 15:39:17 ID:T3TZggmw
「週五日」ということになると
思いっきりしぼれちゃうんだが。
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 15:41:10 ID:V1OsHFPz
は○かママへの返答(n‘∀‘)ηキテタワァ
削除したわりには奇妙な返答だ。
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 15:51:29 ID:Tjil7wdl
おくさんは、人の話を素直に聞けないという度しがたい○害をお持ちですw
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 16:04:08 ID:TBq7YxZ5
削除については「驚かせてすみません」だけ?ポカーン
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 16:07:50 ID:TBq7YxZ5
それにしても、セリカタンを通じておくさんのブログ知ったけど
おくさん大物過ぎて、セリカタンかすんじゃったじゃん。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 17:22:27 ID:56iCoQat
とりあえずさ、突っ込みどころは満載だけど、
突撃するのはやめようね。ヲチ先は貴重なヲチャーの資源です。

でも、突撃勇者へのコメントのまあとんちんかんなこと。
おくさんの脳内レベルの低さがばればれですね。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 17:57:34 ID:mMap9bdv
「意味がわかってカタコトを発言」っていうけど、それは違うと思う。
せいぜい幼児の脳内語呂合わせ、リズム程度のことだよ、どう考えても。
意味がわかってる、と思いこまないと自分の努力が報われないから
必死に思いこんでるだけなんだろうなあ。
人の生き方はどーでもいいけど、子供が可哀相だ……
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 18:08:13 ID:t1bn1rUF
>>164のコメの後に続く常連達のコメもなんだかなあ。
みんなそれぞれずれたこと書いちゃってさ。
早期教育考えてるやつってロクなやついないんだなとオモタ。
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 18:58:18 ID:wOGLzvmf
おくさんの家わかっちゃったかも
ネットって怖いね・・・
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 19:32:43 ID:FlH1mBqb
>>182ヲチ&差し支えない範囲で報告よろしく。
恐いっていうか、自ら情報垂れ流す方が悪いしな。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 20:46:55 ID:wOGLzvmf
わかったのは達磨が経営していると思われる会社のHPです
同じ中部圏在住ですが、ヲチするにはチト遠いですわ
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 20:51:48 ID:nlLYqr3a
>182
漢字3文字の市?
186182,184:2005/11/08(火) 21:12:42 ID:wOGLzvmf
2文字です

関係ないけど、小学校1年まで住んでたw
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 21:19:36 ID:4OaLOz3S
おくさん 見ていると、うちの義姉を思い出す

甥は5歳になるのに卒乳できず、幼稚園に行くまで(5歳ですよ?)オムツが取れなかった
義姉はいわゆる「勉強だけしかしなかったひと」人で、対人能力・家事能力ゼロ、社会人としての
経験なし。
子どものことで近所の人から「虐待しているのでは」と児童相談所に通報されましたが、その場を取り繕って終了

だから、児童相談所に通報ってあんまり意味がないような気がする
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 21:33:51 ID:o+kC/QWT
おくさんの家、意外にうちから近いかも。
方言や言葉の言い回しが激しくうちの実家あたりクサい。
わかったって人、ヒントぷりーず。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 22:31:22 ID:+5vAAg8Q
住所がどうこうってカキコ止めてほしい。向こうにばれてブログ閉じちゃったらどうすんのよ。
そういうのでこれまでいくつのヲチ先を失ったことか…。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 22:40:07 ID:fvfUlFYo
アメブロからメル来た。様々な仕事について書いてあるからジャンル違いではないと判断したって。
絶対転職で一位にはならないだろうが、おくさんの姑息さには舌を巻くよ。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 22:47:51 ID:3tnKa/Iz
>>190 乙。
おくさんを読むたびに1位のブログも読むと、順位変動が(ry
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 22:50:26 ID:fvfUlFYo
そうだね。特定できてもここでわざわざ書く事はない。
義憤にかられた人で判ったなら是非児相か保健所、役所に通報してみて欲しいけど。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 22:58:13 ID:Wt+Hy6pt
なんか最近、この人ってニヤニヤヲチしてていいのかなぁって思う。
おくさんの虚栄心満載のブログ読むだけならともかく、
2歳の子供が虐待(だよね?この食事内容は)されてるかと思うと・・・。

おくさんはどうでもいいが、子供はまじで心配。
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 23:26:29 ID:FlH1mBqb
そうだよね。
食事だけじゃなく、発達の遅れを故意に放置している事もね。
しかもこのネグレクトをネットで公開してるとなると
通報されても文句も言えないし通報した人もなんにも悪くはないよね。
むしろ何か事が起きてしまってからだと、黙ってヲチってたうちらが悪くなる。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 07:05:53 ID:dpPDc5Vq
また日記は「6年前」のお仕事経験ですか。
ぜんぜん参考にならないですね。
しかも手が足りないからって手伝いさせられて。

最近苦情が多いから苦肉の策としか思えないな。

6年前の自慢話じゃなくて最近のお仕事事情が聞きたいね。
あ、○害児育児のチュプおくさんは仕事してないんだったね。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 07:09:25 ID:NoTzqiEE
英語がどうの、発音がどうのと枝葉のことばっかり気にしてるけど
ぽてという細く小さい苗木に
バランスよい食事や外部からの刺激などの養分を与えてやらないと
花も咲かないし、もちろん実も成らないよ。
「英語教育」の名を借りた、TV番組の垂れ流しなんて言語道断。
まあそれ以前に地頭が(ry
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 07:32:27 ID:Tf0cNPWP
あーぽてくん心配だよー。
おくさんどうか気がついてやっとくれ。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 07:39:38 ID:PNFJUJay
昨日の>164、日本語が話せなくなる米にはご訪問ありがとうだけで完全スルーかよ。
こいつも完全におかしいね。ほんとに通報してやりたいよ。
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 08:15:14 ID:2IfqFi4q
通報、通報って言うけど
本人はちゃんと保健センターの指導を受けてるって書いてるし、
パンのみの食事も自閉もココで想像して言ってるだけの事
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 08:34:17 ID:SVMN9c6h
更新が3時や4時や5時っていったい・・・
まさか2歳2ヶ月で、まだ夜中の授乳やってるのだろうか
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 08:34:56 ID:5ud/z+sG
>>200
とりあえずログくらい嫁
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 08:37:26 ID:PNFJUJay
わかる人にはおくさん宅わかったみたいだし、もし万が一なんともなかったにしても
一度徹底した栄養指導受けさせた方がいいと思う。
しかしおかしい親を持った子は本当にかわいそうだ
子は親を選べないからねえ。
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 09:31:28 ID:dpPDc5Vq
>>200
小さい子供がいるのに 主婦で夜型って一体…
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 09:38:59 ID:Zz55LM4D
>>203
小さい子がいるから夜中にしかネット出来なかったりするのよ。
別におくさん擁護するわけじゃないけど一言。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 09:53:36 ID:ZNNm0tEP
日記ログ読んでみると、朝みんなが起きだす前にネット、
ぽてくん昼寝中にネット、みたいだね。レス付けてる時間帯とも合ってる。

ただ、他の記述を読んだかぎりでは、その他の時間に
家事と育児を一生懸命がんばってます…な感じがしない。
ご飯は母乳と出来合いのパンで、他の人の食事作るわけでもなくて。
一日何してるのかなあ…?
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 11:54:05 ID:PNFJUJay
達磨のHPビンゴしちゃったよ。ヒント多くてわかりやすすぎ。馬鹿な奥持つと大変だなw
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 14:11:55 ID:I/m5RGoq
>>205
2ちゃんとか?
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 14:21:19 ID:wlYK+esv
>>199
その本人談が突っ込みどころ満載だから心配なんだよ。

もしぽてくんに発達障害の診断が下されても、
公表しなさそうだなぁ・・・。
頼むから息子ときちんと向き合ってくれ・・。
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 14:35:12 ID:iWPiRYC+
ログ読んでたら
歩手訓が裁縫箱をいたずらしてぶちまけてしまったことが書いてあった。
まず「綺麗に並べてあった糸が全部散らかっている」ことに驚き嘆き
そのあとで「ハサミで切っていない? 針、刺さっていない?」と歩手の心配をしました…とあり
ぞっとした。しかもご丁寧に「その後で」と言う所は太字で。
なんかずれてる。怖いこの人。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 15:50:13 ID:wlYK+esv
子供の手が届くところに裁縫箱を置くなんてガクブルだな・・・。
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 16:02:48 ID:rkjgfsf3
過去ログをみると教育論を熱く語っているおくさん

>将来、できることなら、早期教育の時間がある幼稚園と、
24時間保育をする保育所の経営に携わりたいという野望があるので、力説してしまいました。
あくまで、私のひそかな野望です。

この人は保母資格とか、幼稚園免許もってるの?
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 16:05:06 ID:Syw0VPZ3
普通、ぽてくんの歯がしっかりしてきたら
母乳をやるなん、乳首にあたって
痛くて溜まらなくなると思うが・・
そうなったら、5歳くらいまで哺乳瓶になってしまい、ぽてくん虫歯になるよ
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 16:06:06 ID:K9A+JY+O
痛い育児サイトで人気だったセリカも保育園開くのが夢なんだってさ。
もちろん、セリカも免許なんか一切ないみたいだけど。
オーナーになりたいんだと。
「子供が好きなのっ!」ってアピールすれば、いい人に見えると思ってんのかねー。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 16:12:45 ID:qzP9P8Lj
どっちもちょっと子育てしたくらいで何アホみたいなことほざいてんだか。
まあおくさんは実家が幼稚園だからそういうこと考えちゃうのもわからんでもないが。

でも実際に資格取ろうとか具体的に動いてるわけじゃないもんね。
どうせ子供が幼稚園に関係しない年頃になると、
さーっと熱が冷めてそんなん言ってたことすっかり忘れちゃうよ。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 16:57:01 ID:dpPDc5Vq
>>211
あったらできるんだろうけど
免許

実家が幼稚園経営なんだっけ
だからじゃね?
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 17:01:59 ID:wlYK+esv
>>212
栄養が足りなくて歯が・・・と思ったら
こわい考えになってしまった。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 19:56:52 ID:VWS+MKcA
おくさんは転職ジャンルではないと指摘した件についてアメブロからの返信。

> アメーバブログ運営局です。
>
> この度はアメーバブログをご利用いただきまして
> まことにありがとうございます。
>
> お問い合わせいただきました件ですが、
> お申し出のブログを拝見させていただきましたところ、
> 様々な仕事について書かれている点などから
> ジャンル違いではないと判断いたしました。
>
> 今後も読者の方々を含めた全てのユーザーの皆様に、
> 十分ご満足いただけるようなサービスの提供に努めて参りますので、
> 今後とも、アメーバブログをどうぞよろしくお願い致します。
>
> アメーバブログ運営局

ああそうですか。
おくさんと同ジャンルで、正当な活動をしてる上位陣をクリックしまくってやればいい。
こんなのが上位じゃ他のブログが報われんよ。

http://blog.ameba.jp/genre/career/rankinglist.do

http://ameblo.jp/recruit-navi/
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 20:02:26 ID:VWS+MKcA
ちなみにこれは、子供達が小学校卒業までは就職する気は
毛頭ないよいうふざけた文章と、証拠URLを添えたんですがね。

おくさんが短期バイトばかりを繰り返したのは、本人も書いているように
人間関係の形成に失敗ばかりしているようだからだ。

結婚して築いた家庭も、まともな家族としては全然機能していないし
達磨と義母にはぽてくんの離乳食について何度もなじられている。
おくさんはそのことで家出まで考えてたけど、その件に関してはどう考えても
おくさんが完全に悪いんだけど。
自分は被害者ぶってる辺りがおくさんのおくさんたる所以なんだよね。


219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 20:06:01 ID:BTrdXS2P
クリックってアクセス数のこと?協力したいので教えてください。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 20:11:52 ID:VWS+MKcA
上に出てるとこを押し、再読み込みを何度かやってみてください。(ちなみにこれは現時点での2位と4位)
おくさん以下の連中で少しでも押せるところはないかと探してみたけど
どいつもこいつもアフィリ乞食でおくさんと大差なかったり。
妙に舞い上がってる頭悪そうなのばかり。
これじゃおくさん程度でも簡単に上位狙える訳だよね。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 20:17:54 ID:BTrdXS2P
なるほど。
おくさんのアフィリは完全無視してたんだけど、そういう人結構いるんですね・・・。
というか、今頃になって気付いたけどおくさんランキングで浮きすぎ!
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 20:19:39 ID:BTrdXS2P
訂正。
アリエルさんもおくさんと同じでした。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 20:33:14 ID:BTrdXS2P
調べました。

>ユニークユーザーとは訪問者数のこと。
>「ブログが何回見られたか」ではなく「ブログが何人に見られたか」という仕組みです。
>たとえば、1日に同じ人が3回見ても、ユニークユーザーでは1人とカウントします。
>同じ人が今日と明日1回ずつ見た場合は、それぞれ1人とカウントします。
>「面白い人」という意味ではありません。

おくさんの更新を毎日チェックしてたら他をクリックしても五分ということのようです。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 21:06:29 ID:gIBKAVIq
いままでおくさんのブログしか見てなかったから、ランキング上位のも必ず開くようにするよ。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 21:52:03 ID:WhCYAEd0
やっぱり更新きたらコピペかなあ。

でもあの文章長いんだよね
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 23:40:14 ID:aowEiMtF
パンを1センチにちぎると食べて、5センチくらいのかたまりは、食べ物と認識しないので食べないって普通ありえない。
目でみて同じパンなら食べるよねえ、やっぱり、、、。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 01:57:53 ID:vbBKk8fY
うちの犬みたいだ・・・
大きいパンには興味が無くて、小さくちぎると食べる。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 06:48:24 ID:FGRQIOaL
>>212
うちもうすぐ2歳になるけど、まだ母乳飲んでる。
歯、平気だよ。うまくかまないように飲んでくれてる。
うちはご飯もちゃんと食べるけどね。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 06:57:39 ID:1k++SwMl
卒乳って1歳半くらいじゃないかな

遅くない?
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 07:25:41 ID:4N5e5MFr
最近は、3歳くらいまで飲ませていてもいいよ、という医者や保健師も増えた。
もちろん、1歳すぎで卒乳する人も多いけど。


>>212
歯の生え始めに噛む子が多く(8ヶ月〜1歳半)、その時期に断乳してしまうか
うまく噛まない方向にむかせるか、という壁があると思う。
おくさんの場合は、もう、乳首を噛むという壁は、通り越していると思う。
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 07:42:11 ID:mCBtF57c
おくさんの場合、ぽてくんの栄養源は母乳+パンがベースか。
水分補給もみんな母乳なの?水も果汁もその他もあげてないの?
食えるもんの種類増えたと言い張ってるけど、全然触れないよねえ?ニヤニヤ

他人からつっこまれまくらないと、発達遅れてるわが子の現状書かないのか。
あれだけしか情報がなければ、保健所から逃げて密室育児のみにぽてくんを
囲い込んでるようにしか読めん。
だいたい、現状は「おくさんとぽて」じゃないじゃんよ。
「おくさんと仕事」じゃん。正確には「過去のバイト遍歴」だけどなw
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 07:57:18 ID:1k++SwMl
ブログ読んだけど全部同じ会社からの仕事であって
転職も何も、と もうあきれてものが言えない。
しかもバイトだろ?
今でも普通に募集見かけるようなものばかりだし。
なにか面白いウラ話とかもないし。

情報交換ができました、良かったですって
中学生くらいの感想文なんだもんなぁ。
これでジャンル2位ですか、そーですか。

今けっこうボダ(知的障害でIQがボーダー)が多くて
なんとなく大丈夫そうだからって小学生まで気づかないで
そのまま普通の子と一緒に過ごさせる親が多いんだって。
小学1,2、3年生くらいになって学習能力に差が出て
初めて気づく人もいるくらい。

30代の世代って個別学級(昔は特殊学級と呼んだ)との
関わりは少ない人が多いから自分の子供が知的障害や
自閉症でも気づきにくいケースが多いそうな。

おくさんもそんなクチですか?www
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 08:05:43 ID:mCBtF57c
>>232
つっこんで更に通報汁。

全然違う文言に違うアドから、違う角度でおくさんのブログは
転職でもなんでもないと指摘したんだけど、アメブロはノータリンの巣窟らしい。
一日に送ったのと7日に送ったのが8日夕方まとめて返事来たんだけど、コピペして
送ってきやがったよ。
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 09:00:20 ID:44Tbqdp+
おくさんて、やたら賢しらぶって大上段に構えた文章ばっかり書いて
自分では知性派気取ってるんだろうね。
けど、かなり間が抜けてるよ。
地縁も何もない私が簡単におくさん特定できてしまった。
こんな馬鹿嫁に影でさんざん嫌味書かれてる義母と旦那に心底から同情したくなった。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 09:45:46 ID:biXG4ixi
> ぽては病気だと判断されたわけではないので、きっと話したい時が来たら話すようになるのでしょう。
> 温かく見守りたいと思います。

軽度発達障害、精神遅滞、自閉傾向等は子供の様子を注意深く窺い
専門医に診せないと診断されないんですよ、おくさんはご存知ないでしょうが。
一刻も早くフォローのために療育させないと、後でとんでもなく
苦労するのはおくさんですよ。
まあしょうがないですよね、2歳って普通すごく手がかかる時期なのに
手抜きで楽しまくって、子供の異常を異常と認識しないんだから。

この分じゃ、医者に診せてない(=医者嫌いだから、医者を信用していないから)
だから病気じゃないと言い張っていそうだ。

>>232
このスレで何度も言われてる通り、おくさんも精神発達に重大な問題が
ありそうだ。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 10:22:34 ID:KNSFmfn9
ものすごく今更なのかもしれないけど、おくさんの売り「元受付嬢」っていうのは派遣のマネキンのことだったの?
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 10:27:30 ID:RE1SedNR
なんだか愛情が感じられないですね。
旦那に対しても子供に対しても。
できちゃった結婚とはいえ、どこに惹かれたのだろう。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 10:33:34 ID:lbiMhZWn
>でも、今後も、年に1度の盆踊りだろうがお祭りだろうが
>就寝時間が遅れるようなイベントは、不参加とさせていただきたいと思っています。
>ということは、とっても見たい花火大会も難しいだろうなあ・・・。

一年にたった一日の行事でも、取り上げるのか。

なんでこんなに異常に思いこみが激しいんだろう。
自分も見たけりゃ「年に一度だもんね」って見せてやりゃいいだろうに。
子供にたった年に一度のお楽しみをあげることより、自分で頑なに決めた
ご立派な方針とやらを守る方が大事みたいだから。

そんなに義母に生活リズム乱されるのが嫌なら、豊富なフリーター経験(プ
でも活かして別居して自活して、思う存分一人で好きなように育児したらどうなんだ。

みんなに理解してもらえないって勝手に嘆いてるようだけど
家族も呆れて、おくさんを腫れ物を扱うようにしてるだけだと思う。

239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 10:34:09 ID:uRZ9drgq
せっかく大学まで行かせた子供はフリーター
しかも、さも一流企業に勤務したかのような大袈裟なブログまで毎日更新
孫にいたっては障〇児疑惑。
自分がこんなんだったら立場ないわ。
240言葉の学習(w)させると必ずつっこまれるおくさん:2005/11/10(木) 11:29:26 ID:pjF4epTc
10月の「ひらがなとアルファベット」について突っ込まれてた。

>うちも同じ月齢の息子がいるのですが,ぽてくんは一日に何時間”インプット”されてるんでしょうか。
>すごくおせっかいなのは充分承知の上なんですが,
>今,母国語を覚える時期に英語まで吸収させたら脳が混乱すると最近耳にしましたので心配になってしまいました。
>うちの子も英語の歌は大好きです。ビデオ見て踊ってますしね(笑)
>ただ「インプット」「アウトプット」というのが何だか機械的で引いてしまいました。
>だって生身の人間を育ててるんでしょう?やっぱり余計なお世話でしょうか?

お返事
>「何時間も」は、ありえません。幼稚園ですら4時間保育です。
>幼稚園に通うのに満たない2歳児が、何時間も集中できるはずがないと思います。
>一応、「学習」らしい時間としては、
>えいごであそぼ 10分
>英語DVD 20分
>アルファベットまたはひらがなDVD 30分または15分
>カードフラッシュ 10分
>この程度です。
>あと、本人がひらがな絵本やABC絵本を持ってきて、自ら「あ」「い」「う」とかやっています。

>第二外国語の習得に関しては、
>犬を見て「わんわん」「いぬ」の両方が言えるように、「いぬ」"dog"と言える
>自分が「ぼく」であり「○○くん」であるように"I"である
>と思えば、難しいことではないように思います。
>「インプット」「アウトプット」という単語は、聞きなれない方にとっては機械的だったり、違和感が
>ある言葉のように思われるかもしれません。
>私も、初めて聞いたときには違和感を感じました。
>でも、これは早期教育をしていると頻繁に使われる専門用語のようなもので、たとえば、パソコンを
>触っていて「コピー&ペースト」というぐらい当たり前に出てきます。
>「インプット」「アウトプット」というのは、本人以外の誰かが、手をかけて教え込もうとして覚えさせる
>ことではなく、本人が自然に吸収して(=インプット)出てくる(=アウトプット)と捉えていま
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 13:08:56 ID:IcaDah0F
別に、犬=dog、僕=○○くん=I、とかって
わざわざ日本語のたどたどしい時期に覚えなくても
後からでもいくらでも覚えられると思うんだが?

うちの姪も、似たような事(本やおもちゃで英単語に接する)させられるけど
普段、親も周りも方言バリバリの日本語で喋ってんだし、
所詮、その親の子なんだから、過剰な期待したってなぁ…と思う。
子供本人が楽しめてるんだったらいいんだろうけど。

おくさんとこの場合は、それどころじゃなさそうだし
さっさと目を覚ましてほしいけれど…多分無理だな。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 13:18:19 ID:IcaDah0F
あ、別に早期教育に文句つけてる訳じゃないよ。
そもそも、自分は早期教育がどういうもんかわかってないし、
もし、気分を害した方がいたらスマンす。

ただ、おくさんとこの場合は、皆の言ってるように
そんな場合じゃないだろう!って思うだけです。
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 13:25:25 ID:3Za8E9wx
そもそもおくさん本人が「英語は苦手」「英語は喋れない」と
日頃から繰り返し書いてるしね。
自分ができないものを押し付けてどうするよ?
大きくなってお母さんに英語教わろうとしても
なにもできないお母さんじゃ馬鹿にされるよ?w

馬鹿にできるほど発育できればの話だけどw
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 13:42:59 ID:1k++SwMl
>>236
ありゃ受付嬢って言わんだろ
まさかカードの受付をそう呼んでいたのか??

>>238
まるであや痰みたいだね
DQNだとだいたいこうなる
口も出せないし 手足も出せないからね

家族全体が相談を受けるべきケースと判断するね
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 13:48:37 ID:v2xcZET4
正直は美徳とでも勘違いしているおくさん。
パンと母乳を義父の仕事関係の人々に責められて半ギレ。

>きゃっとてーるさん
私はきっと、正直すぎて世渡りが下手なんですね。
きゃっとてーるさんのおっしゃるように、上手く言い逃れをするほうが、楽に生活できそうですね。
努力してみます。

>私、嘘をつくのが苦手なので、つい正直に答えてしまうんです。
次からは、なるべく上手く言い逃れができるように努力しようと思います。

>なりきちさん
勝手に放り込まれたんですか!?
信じられません!
つらいですよね。
先日、義母に大人用にしっかり味付けされた里芋を息子の口に放り込まれ、あわてて抱きかかえて
部屋に連れて行って、吐き出させたことを思い出しました。
勝手なことしないで欲しいですよね、ほんとに!
おくさん (2005-08-27 21:38:04)

社交辞令とか言えない人ってのは本当そうだ。
馬鹿正直を善と信じて、社会の潤滑油を使えないおくさんはあちこちで
多くの人と摩擦を起こしつづけているんだな。
ただ自分が被害者になるために、相手の言質をすべて悪く受け取るアンテナだけは敏感w
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 14:17:16 ID:B55rHj5x
>>245
あれ?里芋、口に入れたんだね。???それをおくさんが吐き出させた・・・??。
おくさんは「ぽてはパン以外のものは口を閉じて入れさせないんです」って再三繰り返してたのに。
もしかしてぽてくんは「パン以外のものを口に入れたらお母さんに吐き出させられる」
と認識してるんじゃ?
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 14:31:42 ID:jqfbU1I2
しかし今日のもつまらんしごとの話だけど
昨日のキウイ積めの話で

>普段は百貨店で華のある仕事をしていましたが、
たまには裏方で地味な仕事をするのもいいものだと思いました。

ってあるけどおくさんの華やかな仕事ってイッタイ・・・
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 14:41:45 ID:LAWA1vor
>>247
地下食品売り場での試食販売
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 14:45:40 ID:OGEUKSzw
>2日間、私はカットされたフルーツをクリスマス用のプラスティックケース
に詰める仕事をしました。
一緒に仕事をしたパートのおばちゃんたちは、いい方ばかりで、時々話をし
ながら、和やかに仕事ができました。
普段は百貨店で華のある仕事をしていましたが、たまには裏方で地味な仕事
をするのもいいものだと思いました。
でも、これが毎日延々と続くとなると、大変そうです。
笑顔で和やかに仕事をするパートさんたちが、とても立派に思えました。

この文から「よくこんなつまらん仕事毎日延々とするわよね、えらいわよね
私だったら絶対にやらないのに」
の臭いプンプンするんだが。
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 15:01:29 ID:kFGu/Qje
>>240ま、この嫌味な書き方は今に始まった事じゃないよな。
自分こそたいした仕事してないくせにw
ポカーン過ぎてコメント考えるの時間かかったよw
あ、自分みっふぃーだけどさ。
251250:2005/11/10(木) 15:13:18 ID:kFGu/Qje
>>249の間違いですた。
しかしおくさんて「この職場でこんな人と話した」「こんな人と接した」とかいって
人とのふれあいを必死にアピールしてるよねw
どんだけ人付き合いに飢えてんだよw
一言言葉を交わしただけでも「楽しくお話しました」なんて言ってそう・・・
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 15:21:21 ID:1k++SwMl
>>247
へー 販売の人が華なんだ

仕事に激しくランク付けしているのねー
で、パック詰めは裏なんだよねー

マネキンは大変そうだなって思うけど華って言い方は違うんじゃね?www
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 15:42:31 ID:HtnAjq43
>>245
改めて読むと、恐ろしい嫁姑の戦争が目に浮かぶ。
自分がやるもの以外全部「吐き出させてる」ってことだったのか。
それじゃ、ぽてくんはおくさんから食わされるもの以外食えなくなるわ。
いろんな食べ物食べる機会を、実母の手によって奪われているんだから。

これ見て腹立ってきた。
おくさんこそが、ぽてくんの成長の「障害」じゃん。
児童虐待の要件「異常な減食」に該当する。立派な虐待だよ。


254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/11/10(木) 15:56:04 ID:E+aucREw
ぽてくん、どろどろネバネバの離乳食が嫌なだけである程度歯ごたえの
あるものなら食べてみたいんじゃないのかな?

2歳にもなってるんだから、大人用の味付けのもの食べさせられてって
目くじら立てるより、それを食べさせてみて欲しがるようなら他のものを
食べるきっかけになるかもしれないのに。
つまらない姑への面当てで、どんどん取り返しのつかないことになりそう。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:04:49 ID:Q5I+mnTG
義母も、おくさんの方針をよく思ってないんだろうね。
おくさんも理解してほしいと七田式とか西原式の本とか
渡しても、まったく読んでくれてないみたいだって。

コーヒー飲みながら母乳あげてたら、義母が「授乳中なのに
コーヒーなんか飲んで」って医者に告げ口してるし。
サトイモ、食わされた瞬間に鬼の形相でぽてくんから吐き出させたん
だろうなあ。
こんな嫁いたら、頭大丈夫かって息子に訊きたくなるよ。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:13:46 ID:4CdnPae9
里芋を口に入れた時って
大きなチャンスだったんじゃないのか?食への興味の。
それとも口に入れたものでもおくさんの気に入らないものは
吐き出させる、ということをたびたびやってるのか?
もしそうなら虐待決定だな。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:23:16 ID:f4guf7jj
子供は親を選べない…おくさん止めないとやばいんじゃ。
冗談抜きで虐待だよ、パンと母乳以外を絶対に口にさせないで栄養失調で衰弱させてるんじゃないのか?!
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:25:37 ID:Q5I+mnTG
野菜を嫌がって、口塞いで食べないって書いてたよね。
なのに里芋はよっぽどおいしそうに思ったとか?

でもこの記述は八月のことだし、それから3ヶ月間で
もう母乳とパン以外食べられない生活を続けさせられてるのかな。
記事だけでも多いからコメント欄あまり見てなかったけど
コメント欄にこそ、本当にやばいこととか書いてるのかも。
先日の指摘に対して逆ギレコメントもあったし。

新米も食べさせてもらえないし、パンと母乳だけで生きてる
2歳の子。
それ以外は強制的に吐き出させる母親…異常だ。
虐待としか思えないよ。


259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:32:08 ID:PEy9VGgI
日中、保育所で一時預かりでもしてもらえれば良いんだけどな。
知り合いの行かせてる保育園にそういう特別に入園許可された子が来てるよ。
登園してすぐに午前のおやつをもらって食育中心、保母さんが抱っこして寝たりシャワーも済ませて帰す毎日らしい。
母親がメンヘルとか虐待とまでいかなくてもちょっと問題ありだったら保健所からうまくいってくれないかな…。
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:32:53 ID:OGEUKSzw
>お願いだから、食事に関しては何も言わないでください。
努力はしているんですから!

コレ、里芋事件の2日前に書かれたものだよ。
ほんとに努力してるのか?
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:39:34 ID:vbBKk8fY
自分は正直とか嘘が苦手とか言いながら、検診のときは
ぽてくんをどう育てているのかについてダンマリだったんでしょ?
本気でぽてくんかわいそうだ。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:40:30 ID:Q5I+mnTG
義母の食べさせるおいしそうな野菜を吐き出させるのを
努力というならね。

しかし、現場を想像すると恐ろしいよ。
好意で食べさせた義母からぽてくんをだっこして
隠れた場所で吐き出させる…

おくさん、病んでるよ。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:46:15 ID:ETSQpXpY
こないだ米欄でつっこまれて、ようやくぽてくんが発育遅いから
保健所の指導がどうこう書いてたけど、それもどこまで本当だか。
脳内でおくさんに都合悪いことはアレルギー反応起こして除去されてるみたいだしなw
日本語も怪しいという米についてはまるっきり無視だし。

ちゃんとパン以外食べられるのかということも一切答えなかった。
少しでも出来るようになったことは、無理やりこじつけてでもできると
言い張るくせに、食事のことについては完全にダンマリ決め込む。
それがおくさん程度ができる、間違った努力。

264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 17:24:17 ID:IcaDah0F
子供って、口に入れて「嫌だ」と思ったら吐き出すよな?
(吐き出そうとしたら、普通はそこで親が「ちゃんと食べなさい」とか
言って食べさせたりするんだろうけど)

ぽてくんが「吐き出そう」としてないのに、
義母のあてつけなりで、無理やり吐き出せたとかなら、テラ恐ロシス。
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 17:46:34 ID:1k++SwMl
そっちのセンのほうが強いかもな

嫁姑戦争 テラオソロシス

うち別居だから気まま

おくさんも別居にすれば神経質にならずにすむのにね
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 17:48:34 ID:Ykdz2rN7
>>265 いやいや、別居で誰の目も届かないほうがもっと怖い。
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 17:50:58 ID:xgos2hSj
おくさんと義母、本当のところかなり敵対してるのかも。
達磨は仕事と遊びで家庭顧みずだし、ぽてに対して達磨が遊んでやったとか
何してやったとかまるっきり書いてない。
義母も達磨にはいろいろ言ってるんだろうな。
達磨とおくさんで激しい喧嘩したってこともあったし。

それにしても、それでも頑固に方針を曲げないおくさんが義母の食わせたもの
吐かせるという実力行使は怖い。
ぽてにとっては完全な虐待だ。
異常な偏食は、間違いなくおくさんの歪んだ教育のせい。
通報してやりたいけど、やり方わかんね。
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 17:52:25 ID:vbBKk8fY
おくさんの見てないところで義母がぽてくんに何か与えているのでは?
おくさんのネット中とかさ・・・。
だから義母の与えたものは食べたとか。

むしろそうであってほしい。
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 17:52:48 ID:1k++SwMl
誰か家族のサイトに住所からすべて書いてあるところを
ご存知のようですから そこから通報すればいんじゃね?
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 18:07:24 ID:OGEUKSzw
>うちもねえ。
ボールを「ゴ」、りんごを「オ」、チェリーを「エ」、鳥を
「ア(birdの"ir"の発音)」猫を見ると高い裏声で「にゃ〜」
なんだけど、これって言葉が出たって言っていいのよね?
あと、アルファベットの大文字とひらがなも全部「母音だけ」
言えるんだけど・・・。
「お母さん」も言って〜って感じです。
| おくさん | 2005/10/24 6:19 AM |

これ、か○る○っこさんへのコメントなんだけど、
それで言葉が出たといえるのか?
その後、か○る○っこさんとこ「ママ」と言葉が出た
ことに対しては※なし。
おくさんかなり悔しいだろな。
発達の遅い我が息子のこと、憎み始める日もそう遠くないとオモタ
そしたら本格的な虐待に走るかも。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 18:17:16 ID:xgos2hSj
もう憎んでるんじゃね?
義母にもらったものは平気で口に入れるわが子。
憎い義母への恨みが、里芋吐き出させ事件に出てるよ。
胎教から気を遣って、早期教育して自分の思う通りのいい子に
育てようと思っても、発育は人よりもかなり遅い。
全然いい子でもなく、偏食がひどい。誰からも認められるすばらしいよい子。
そんなのには全然なってないんだからね。

つか、普通二歳でそんなのありえねーし。
大体聞き分けのいい男児ってもん自体ありえねー。
子はファービーよりも反応の悪い○害、おとなしい育てやすい
なんて言ってる場合じゃねっての。
虐待だよ虐待、現状で充分に。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 18:42:09 ID:9hIiJK/z
英語のできないおくさんが「birdのir」を聞き分けられるのだろうか。
結構微妙な発音ですよ、これって。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 19:45:35 ID:Afh7raH6
>272
「あ」でも「お」でもなければ「ir」
程度のヒアリングだろう
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 20:08:14 ID:UKKLq10/
>>268
2才ならおくさんがネットに夢中な間にばあちゃんの所に行く位
わけないしね。同居だし。
その間に色々卵とか栄養があるもの食べさせているんじゃない?
でないと母乳とパンだけじゃ体がもうとうにおかしくなってると思う。
母乳たってもう二年も経つと栄養なんて殆どないそうですし。

275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 20:14:18 ID:Pn+JWx+R
体は一見大丈夫そうでも、頭の中身が(ry
それはおくさんも(ry
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 20:15:08 ID:vbBKk8fY
おばあちゃんがんばって!
と、思わざるを得ないですな。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 20:42:28 ID:h1AtI+gB
おくさん、最近のぽてくんの食べ物事情書いてくれないかなあ…
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 22:20:00 ID:fYXmH1IS
あれだけ遅れのある言葉についても、つっこまれまくったし
食事に関してのこともひどいから、自分からは書かないでしょう。
とにかく自分について耳の痛いことは、絶対に聞く耳持たない輩みたいだし。
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 06:35:32 ID:ph2uTvGJ
11/11 午前4時の日記

>休憩中に、他の商品を販売しているバイトの子たちと話をする機会があったのですが、もらい物の商品を交換する機会はなく、いただくことはできませんでした。

あさましい、っていうかがめついんだな、とオモタ

あまり物を分けていただくだけでもよしとはしないんだ…
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 07:38:53 ID:FYOzf1cU
ほんと発想ががめついよね。
ずっといかめし食ってろ!
で、やっぱり接客がいいって…おこぼれもらえるから?

そしてまたまた実家のヒントが。
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 08:33:12 ID:HJH/zRFY
見たよ。ほんとに浅ましい。おくさんて、食い物に関してすごい執着だと思わない?
他の物産展の残り物もらうことだけ考えてたってことか…頭痛い。
それにしても、短期バイトばっかり繰り返して、それでも仲良くなれた人の
話が全然出てこない。
リアル友達もおくさんに呆れてる雰囲気溢れてるし、その場限りの
つきあいではごまかせても、こういう図々しくて無神経なところが(かえ○さんへの米で丸わかり)
回りの人から嫌われてるんだろうなってことはわかる。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 09:13:30 ID:F2na3ydQ
何かおくさんてうちの父に似てるな。
自分では空気を読めてるつもり、相手の気持ちも分かってるつもり。
まわりとも上手くいってると思ってる。
実際は年賀状何て会社関係以外来ないし、友達もいない。
仕事が全てでそのためなら周りも見えないから周りは苦労する。
突拍子もないことをしつつ誰の意見も聞かない、
言うと逆ギレで話し合いにならない…
聞くのは自分に都合がよいことだけ。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 09:38:56 ID:GOO+VSwk
>>282
そんなあなたと父親の関係を知りたいような。

おくさんと息子もいずれはそうなるんだろうか?
284282:2005/11/11(金) 10:00:21 ID:F2na3ydQ
>283
関係は私が気を使って悪化させないようにしてるよ。
母は父に気を使いすぎて今入院してる。
そんなになっても父は母に謝らないし、仕事のし過ぎだとか言ってた。
病院にお金を貰いに来たりもする。
昔は無邪気な父が好きだったけど、今は子供としか思えない…
でも私も弟も、父と似たところがある。血って怖いね。
二人で指摘しあいながら生きてます。
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 10:11:30 ID:yDO4+D0W
おくさんのせいでぽてくんが入院することを考えてしまったよ。

きっと栄養不足。しかもせっかく口に入れることができた野菜を
ぽてくんの口から吐き出させたって?

いくらなんでも、そこまでやるかね。
これ読んで背筋が寒くなった。
おくさんて人、ほんとに頭がおかしいとしか思えない。

自分の許可したパンと母乳以外は吐き出させるって…アリエナサス
普通に虐待だろ。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 10:39:40 ID:Kkb+vn/k
いかめしもらえたんだからいいだろーが!
しかしこういうことかくのもなんだか本当含んでていやだねー
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 10:48:01 ID:Kkb+vn/k
教育方針のとこよんでたら
七田の話とじぶんの話で

>そして、私には、幼稚園の先生よりもなりたいものが見つかりました。

とかいてあるがそれはフリーターだったのか・・・

しかしいってること本当偉そうでビクリ



>私は、自分の子供を「遊ぶ時間がもったいない」とか、「休みの日は家で勉強しなくちゃ」
というような子供にはさせたくありません。

オイオイ
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 10:54:05 ID:Yaaqp3Sa
>私は、自分の子供を「遊ぶ時間がもったいない」とか、「休みの日は家で勉強しなくちゃ」
>というような子供にはさせたくありません。

ここだけは思い通りになりそうだ ヨカッタネ
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 10:56:08 ID:pe7v4mf+
今は英語もどきの言葉を発しているから大丈夫と思っているが、
あきらかに言語や発育が遅れているとわかったら
おくさんはちゃんと受け入れるのだろうか。
ぽてくんを拒絶しそうな気がするので・・・
全てネタであって欲しい。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 11:37:17 ID:FWd3whZs
>>289
おくさんが後出しした米欄の情報によると
>>153にあるように、一歳半検診ですでにぽてくんは喃語だけで
発達がかなり遅れている。
それに、一歳半近くまで靴を与えてなかった=外歩きさせてなかった
事実が発覚した。
ここでもさんざん指摘されてるように、自閉の疑惑もかなり強く出てる。
自閉を疑った米も書かれたら、おくさんは激怒したらしく削除。

逆に、おくさんにはここをじっくり読んでもらって反論してもらいたいね。
自閉を疑っていないようだが、その論拠はどこにあるのか。
自分勝手な育児はしていないと言い張りながら、ぽてくんの
口から野菜を吐き出させるという暴挙。
虐待の自覚はないにしても、第三者から見れば充分虐待。

躾と虐待の境目がわかってない。
自分の妄信する西原式とやらを疑う様子もない。
頑なに信じている姿は、もう宗教と狂信者そのものだよ。
おくさんは、おくさん教の教祖であり義母と達磨を折伏中。
しかし事実上それにも失敗しているらしいけどね。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 11:41:12 ID:Af98wjNU
>パンと母乳以外は食べない

って、法事の時親戚が口に入れたごま豆腐はしっかり食ってるじゃんかよ!
あんなクセのある味のものを食べられるなら、ぽてくんは本当は結構食べられるんじゃないのか?
おくさんが食べさせないだけで。あの日の日記を読むに、
おかゆ→野菜→たんぱく質(豆腐はここに分類してるのか?)の順番に固執して
「野菜がまだだからそれ以外のものはまだダメ!」と吐き出させてるとしか思えない
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 11:49:19 ID:GOO+VSwk
>>291
ううん。単純に「義 母 が」口に入れたからだと思う。
義母じゃなければそこまでしないだろうよ。

もうこの際自分と子供だけで家を出て自活してみればって思う。
ぽてくん最悪の場合栄養失調で亡くなりそうだからお勧め出来ないけど。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 11:52:32 ID:qIr7esY4
子供、夫、親兄弟、友達、過去の彼氏
この人、全ての関係において愛情が感じられない。
子供の教育も愛じゃなくて実験みたいだ。育成シミュレーションゲーム感覚。
育児はマニュアルどおりにいくはずないのに・・・
「私は母親は聖母であるべきだと思っています」なんて言行不一致もいいとこだよ
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 12:04:52 ID:0UIE6pAF
気に入らないものを口に入れられて吐き出させるんなら その場で吐き出させればいいのに!
わざわざ部屋まで運んでから吐き出させるような真似すんなよ!
なんか、こういうとこがズルそうで嫌い。
(日記や育児のカテじゃないとこで書いてるのもズルいよ。)
ぽてくんがゴックンしたから別室へ連れてったのかな・・・
鬼のような形相で小さい口に指突っ込むおくさん コエー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブ 
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 12:09:01 ID:DZdwFYu0
>>292
義母じゃなく親戚でも一緒みたいよ。↓

2005/4/19
義母は、私と同じ並びの、一番遠いところにいます。ぽての様子がよく見えません。
私は、先に食べてぽてを引き取りに行こうと思い、急いで食べようとしました。その時です。
ちらっとぽてをみると、同じ並びの席なのでよく見えませんが、義母に抱っこされながら、
義母の隣にいるちょうど1歳になったばかりの孫を持つ方に、
ごま豆腐を食べさせられようとしています!
きっと、自分の孫に与えるようなつもりで、与えようとしたに違いありません。
でも、その方は、私が西原式離乳食をしていることを知っているのです。
私は、まだおかゆと野菜しか食べさせていないのです。
ぽては野菜も殆んど食べず、パンも嫌がります。
あわてて席を立ち、駆け寄りましたが、ぽてが口を開けた隙に、
ごま豆腐を(無理矢理)口に入れられてしまいました。最低です。
ぽてを引き取ろうとしたら、
「どうしたの?ぽてくん見ててあげるから、食べていらっしゃい」
何か食べさせる気なら、見ていて欲しくなんかありません!
親戚の方たちの前なので、そう言いたいのをぐっとこらえ、席に戻って急いで食べました。
それからは、私が相当嫌がっているのをわかってくれたのか、食べさせはしなかったようです。
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 12:09:45 ID:KgMSYUzi
おくさんの出身校がわかってしまった・・・。
お嬢校でびっくり。
297つづき:2005/11/11(金) 12:09:51 ID:DZdwFYu0
みんなの食事中、ぽては部屋の中や廊下を歩き回りました。
帰る頃、ふとぽての腕を見てみると、腕の内側に赤いぼろがたくさんできています。
ごま豆腐を食べたせいでしょうか?
私には、それしか考えられませんでした。
<中略>
勝手に食べさせるから、こんなことになったのよ!
内心、イライラしました。
翌朝、ぽての腕のぼろの赤みはひき、ただの肌荒れのようにカサカサになっていました。
その時になって、ひょっとしたらこれはごま豆腐のせいではなくて、
私が見ていないところで漆の器を触ったのかもしれないな、と思いました。
実際にどうだったのかわからないので、何でも食べられるようになっても、
ごまには気をつけようと思います。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 12:20:12 ID:xR5hYcLh
>七田では、自己暗示で体の悪いところを治す事ができると言われています。
また、子供と母親はつながっていて、右脳が開けている子供は、母親の悪い
ところも治す事ができると言われています。
よって、昨日風邪をひいたと思った私は、早速『治る、治る』と自己暗示。
ぽてにも『お母さんの悪いものを出すことができる』『お母さんから悪いも
のを受け取らない』と暗示しました。
そのおかげかどうかわかりませんが、昨日の夕方にはだいぶ調子がよくなり
ました。
そして、元気なのにぽてが下痢をしました。
七田の言うことが正しければ、ぽてが私の悪いものを母乳として吸い取り、
自分では吸収せずに体の外に出したのでしょう。

この狂信ぶり、、怖すぎ。
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 12:27:38 ID:Yaaqp3Sa
おくさん自身から、高機能自閉症の匂いがプンプンする。
育児日記なのにおくさんの笑顔がぜんぜん想像できない。
すべてのことを無表情にやっていそう。
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 12:29:22 ID:pe7v4mf+
289です。
おくさんは受け入れる気がないのですね。
考え自体ないのですね。ほんと宗教です。
その内、私の育児方法に賛同しなかったからぽてがこんな風になった
と言い出しそうですね。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 12:44:41 ID:FWd3whZs
>>299
おくさんの文章で高機能自閉疑う人けっこういるんだね。
私もそう思った。つか、どう考えてもおくさんも自閉スペクトラム。
外でいい笑顔振り撒いてるつもりだろうけど、実際は阿修羅のような
形相でぽてくんに変なもの食わせたら吐き出させたりしてるんだろう。

鬼の形相を間近で見たのは
義父の仕事関係者(ぽてが2歳でパンと母乳というのを非難した人達)
上の方のレスにも出てた親戚達(旦那の親族だろう)
それと義母。いつもいつも不満げで恨みがましい視線をじとーっと
浴びてるんだろうなあ。
義母もおくさんにかなり不満があるらしく、それをぶつけられた達磨とおくさん
大激突とかね。

楽しい、嬉しいは全然育児に関して出てこない。
新米食ったうまかった。ケーキ食ったうまかった。自分だけうまいもん
食えてれば幸せだって記述が多すぎて、おくさんの人間性が丸見えで呆れた。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 14:08:30 ID:uOCeE9vl
>296
自分もなんとなくあそこかな?ってあたりついてるし、編入した大学もなんとなくわかる。
住んでるところや出身校までわかるような書き方するなんてヤバイよ。
これだけ無防備で人のいうこと聞けない自分をおっぴろげて
おくさんって高機能自閉だとしても軽い知的障害もあるのかもな。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 14:40:50 ID:GOO+VSwk
>>295
うはあ・・そうだったんだ。
読んで鳥肌たちました。もう自分以外の人が与えるのは
絶対にいやなんだね。その親戚ももしかして旦那方だから?

そこまでなら子供置いて離婚した方が少しは子供にとってマシかも。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 15:02:15 ID:Yaaqp3Sa
>あわてて席を立ち、駆け寄りましたが、ぽてが口を開けた隙に、
>ごま豆腐を(無理矢理)口に入れられてしまいました。最低です。

1〜2歳の子の口に”無理矢理”食べ物入れるって不可能だと思う。
普通の子でも食べないときはまず口開けないし、無理矢理入れてもすぐぶーって出すよ?
「野菜も殆んど食べず、パンも嫌が」る偏食な子ならなおさら。

歩手くんは偏食じゃない。
歩手くんが”食べたい”と出してるサインを、おくさんがスルーし続けているだけだと思う。
西原先生にこのブログ読ませたらなんて言われるかね?
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 15:12:07 ID:F5t0hP3U
おくさん、自分で信じたことは何度も何度も念じ続ければ
それが叶うと必死で思い込んでるんだろうね。
七田の教えもそのまんまだし。
思ったことがなんでも実現すれば誰も苦労なんかしないっての。

だからあんなに強迫神経的に思いこみが激し過ぎるし
一度正しいと思いこんだことは絶対改めないし、自分と少しでも違う
意見の時は書きこみからでも苛々、不快感が漂いすぎ。
冷静を装ってても実はかなり幼稚な人間性が丸見え。

自分に同意しろ!同調しろ!ってあのブログでだけ必死になってるのは
実生活では全然恵まれてないからだろうね。
達磨と義母はおくさんの育児の障害だし(義母は離乳食の障害だと断言。
これも呆れた人間性だ)
だいたい六年も前の過去の栄光とやらを、よくもまあ、あんなに執拗に執拗に詳細に
書きこめるよね。
読んでて本当に気味悪いし、リアルでは絶対に関わりたくないんだけど
頭のいっちゃってる人を、怖いもの見たさでつい見ちゃう。
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 15:17:39 ID:oUmRdimi
>>301
>楽しい、嬉しいは全然育児に関して出てこない。

ハゲドウ。
普通の育児日記にあるような「かわいくてかわいくて〜」な
いい意味での親バカさがおくさんの日記にはちっともない。
階段で数を数えながら(空耳っぽいが)昇り降りできるようになった時も
成長を喜ぶというより、発達遅滞の疑いを覆す既成事実が一つできたことに喜んでいるみたいだった。

こんなことをつっこんだら
「これは私の豊富な職歴と早期教育を考えるためのブログであって、普通の育児日記とは違います。」と言うんだろうね。
だけど、うまいケーキや米食ったことを♪つきで嬉々として語っているのに説得力ないよね。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 15:24:04 ID:xNK10OWR
どうみても虐待です。 本当にありがとうございました。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 15:32:51 ID:/tmsVsn+
>>304
是非西原博士に訊いてみたいよね。
こんな方法をとっている母親がいますが、子供の発育はどうでしょうかって。
段階進ませるのに固執しすぎて、子供の食べたいサインは無視
気に入らない食べ物は吐き出させる。

おくさんて人、本当に異常だと思う。
こんな人間に育てられてまともに育つ訳がない。
高機能自閉に池沼併発説も、あながち的外れではない。
お勉強はそこそこできても、まともな人間関係を作れないのがなによりの証拠。
友人のかえ○さんへの接し方もおかしい。かえ○さんいい人すぎる。
友人は僅かにいても、親友って言葉は絶対使わないし、親友作れないんだろう。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 15:52:27 ID:ph2uTvGJ
○○で遊んだ、って記述がどこにもないね

公園とか児童館とかは行かないの?
昼間に遊べるだろうに。
おくさん、今 働いていないんでしょ?
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 15:54:04 ID:s69XXC5m
か●るのコメント欄で

(前略)
>あと、アルファベットの大文字とひらがなも全部「母音だけ」言えるんだけど・・・。
>「お母さん」も言って〜って感じです。

って書いてあるんだけど、おくさんの過去日記よむと
ぽてから「あたーた(お母さん)」と呼ばれていると書いてあるんだが…
(HNの由来みたいなとこに)

結局「あたーた(お母さん)」は空耳だったってこと?
だとしたら数なんて余計に怪しいだろうに。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 16:13:13 ID:oUmRdimi
>>310
一度できていた発語や発達がなくなるってのは自閉症の特徴らしい。
もちろんおくさんの空耳って場合もあるかもしれないけど
他の特徴(極端な偏食や歯磨きを嫌がるなど)も表れてるようだし
本当に自閉症かもしれない。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 16:16:27 ID:dOcMBSGD
>>310
つ以前は出ていた言葉が消える、動作が消失する「折れ線型自閉症」
発達が退行し消失していくタイプ。自閉症の中で特に予後が悪いタイプ。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 16:22:40 ID:s69XXC5m
>>311-312
深まる自閉疑惑…か。

でも3音節子音ありの言葉が消えたのに心配どころか

>あと、アルファベットの大文字とひらがなも全部
>「母音だけ」言えるんだけど・・・

とかいっちゃう奥さんが怖いよ。
母音だけってそれ「全部」じゃないし。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 16:29:06 ID:dOcMBSGD
http://www.shirakami.or.jp/~sakurada/workshop/mizu/gairon1.html

ここ見てると、かなり怪しいと思う。
限りなく黒に近いダークグレー。言葉の問題が当てはまりすぎ。

>(1)発症は早幼児期(大部分は3歳以前)
初語(多くは食べ物を見て、あるいは空腹時に「マンマ」と言ったり、母親に「ママ」と呼びかける)
は遅れることが多く、出現しないこともある。
初語が遅れない場合でも、ことばの増加が乏しかったり、言えていたことばが消えてしまったり
する(折れ線型)

>主にテレビのコマーシャルの断片や数字などを話し、会話にならない。
話しかけられたことの一部または全部を復唱する(即時反響言語)。
あるいはある場所や時間に聞いたことを別の場所や時間に言う(遅延反響言語)。
言える言葉はコミュニケーションの役に立たないものが多い。
以下の(2)から(4)に示される症状が早期幼児期から存在する。

>文字や数字を見ることや読むこと、換気扇などの回転するものを見ることに
執着したり、紐や棒などを必ず持つ。

>一般に人見知りの出現する7ヶ月頃になってもそれがないか乏しい。

>スーパーなど通い慣れた場所への道順や、慣れたものごとの手順、ものの置場所
などの変更を非常に嫌がる。

>偏食がひどく、嫌いなものには敏感に気づき、食べない。
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 16:30:28 ID:ejsKQHDQ
栄養が足りなくて脳が発達できない可能性もあるよね?
本当に心配だよ、ぽてくんが。
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 16:38:13 ID:aZ8W37zP
子供は親を選べないからな…ぽてくん本当に心配だよ。
ここで見てるだけでも不安でしょうがない。
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 16:49:56 ID:GTluFijO
>>309
1歳半まで靴も与えてなかったんだから推して知るべし。
しかしこの人、1歳半まで靴を与えないとか、風邪とインフルエンザは一緒ですとかいう
トンデモ知識はどこから仕入れてるんだろう。
これは西原博士とやらが言ってるんじゃないよね?さすがに。
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 16:58:22 ID:UqJC8mf5
>>317
おくさん大得意の脳内変換による妄想。

一歳半って今から8ヶ月前。今年三月まで靴を与えてなかったって凄いよね。
インフルエンザが流行ってる中親子してひきこもってりゃ、そりゃかかりもしないよね。
なのになぜか五月、一歳八ヶ月で風邪。

どっかに遊びに行くのはスーパー。
カートで遊ばせる前はエスカレーターでさんざん遊ばせて、スーパーに
迷惑かけてるかもと意識しつつずっと繰り返し遊ばせていた。
保健所も発達遅滞のことでやっとひよこくらぶ通うようになったくらい。
あとはリアル友達がいても、やたら遠くで一過性の遊びだけ。
本当に近所にお友達がいないらしい。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 17:22:59 ID:dOcMBSGD
あと、隣に一歳違いの子が住んでて一回だけお邪魔したことが
あったけど、室内犬に辟易したおくさんはもう行かないでしょう。

お散歩がてら近所のスーパーに行ったことばかり書かれてて
公園で楽しく遊んだとか全くない。そもそも外遊び全然してないんじゃないの?
靴与えなかったくらいだし。
三輪車とか乗った記述もない。乗れないくらい運動能力に問題あるのかも?

あと驚いたのが、おくさんは自転車に乗れないとコメント欄に書いていた。
運動神経切れてる人なのか、不器用なのはやっぱりアスぺだからか?
自転車に乗れないと、徒歩か自家用車のみの外出になるよね。
電車は遠い、数少ない友人宅に行く時だけ。(友人認定もおくさんの脳内)
同世代の子供との接触が極めて少ないと思う。
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 19:56:08 ID:B1LGh1sR
自閉症で検索してたら見つかったテキスト。思わず熟読してしまった。
おくさんにこそ是非読んで欲しいものだが、無理だろうな。

http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~eguchin/gyouseki/lecture/lecture2-2.htm

父親不在、母子密着。

>子供を産むだけならセックスすれば誰でも父母になれる

おくさんと達磨はまさにこれ。

>父親役を逃げた父は家の中で「一番、手の掛かる長男」となり、子どもは妻を奪うライバルとなり
>子育ての一番大変な乳幼児のときに父親が子育てに参加することが大切
>父親が介入することで、母親は子どもと距離を置くことができ、まずホッとできる

達磨って全然父親らしいこと何一つやってないよね。
まあ今更やろうとしても、おくさんがやらせないかも。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 20:06:13 ID:s5u9p9X5
英語なんてさー、今やらせなくても必要に迫られれば勉強するって。
今は愛情をたっぷり注いであげて、いろんな人とかかわって、
いろんなことを経験させてあげてよー
そんなに息子を自分のクローンにしたいのかい、おくさん…
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 21:46:56 ID:uOCeE9vl
>319
某県出身の友人は自転車乗れないし友達も乗れる子少なかったって。
環境要因が大きいと思うんだけど、おくさんの出身地である愛知県ってどうなん?
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 21:57:17 ID:AI2hjxU2
>322
私、生まれも育ちも愛知県だけど、自転車乗れる
子供乗せて走ってるし、普通に見かける
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 22:29:30 ID:K7EAQNIT
私は自転車乗れなくなってた。
免許取る前は平気で1.2時間乗ってたのに車ばかり
乗るようになって10年以上ぶりにトライしてみたらもう恐くて恐くて。
車に慣れきったらあんな不安定なもの乗れません。

で、おくさんも自分で運転しているの?
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 00:20:02 ID:zMMu3lji
このスレ見てたら自分の子供のころ思い出して涙出てきた
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:14:37 ID:FRyyT35Q
>>325
おいおい大丈夫か…?
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 08:13:25 ID:3gFCCmrY
おくさん意地でもぽてくんの状況書かなくなっちゃったね、大体まともな就職もしたことない
人に延々と転職っつうカテゴリーで語られても、、、。
328みっひー:2005/11/12(土) 09:04:45 ID:H32MJXqX
今回のはくじの説明が半分で、仕事した話があんまり書いてないな。
ダラダラ文字数だけ稼いで長文にしてるけど、要はくじびきの人だろ。
券貰って商品やるだけだろ。

しかしなんか自分への返事だけやけに短い希ガス。
ここ見てるのか?w
まあ自分もたいした米してないけどさ。


おくさんとの馴れ合いタノシスw
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 10:16:09 ID:s4vRdCSd
> 私も、いかめしもいいけどスイーツも食べたかった・・・。
> 最終日、残っても絶対に持ち帰らせてくれなかったスイーツが、スタッフ限定で半額ぐらいになりました。

どこまでも「いかめし」は飽きたからと言い張るおくさん。
スイーツに執着するおくさん。
食い物にここまでこだわるなんて、食い意地が張ってるというか
みっともないというか。
お上品ぶっててもお里が知れますわよ、おくさん♪
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 10:40:42 ID:hHTUHvWl
そこまで食べ物に執着するなら
お願いだから子供にもまともな食べ物を食べさせてあげて下さい・・・・
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 10:56:35 ID:stLUAT7W
この前も楽天でケーキ買って、普段の日記からは信じられないくらい
感情丸出しでおいしいおいしい言ってたね。
よっぽど甘いもの大好きなんだな。

でもぽてくんには甘いものを覚えさせたくないからと一切あげてないんだよね。
普通甘いものを与えない教育方針なら、母親も食べないようにするよね。
ぽてくんが甘いものを知らないから大丈夫だと思って横でうまいうまいとケーキにがっつくおくさん・・・。
なんか子供のこと舐めきってないか?
なんか凄い光景だね。
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 11:20:38 ID:dWyaAgZb
母親が甘いもの食べてるとおっぱいも甘くなるんだよ。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 11:44:23 ID:gxZccwNb
しかしなにこの今日の抽選の話、ものごくつまらん・・・
バイトの子が三等をひいたエピソードとか・・
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 13:08:32 ID:ze4PQImj
さかも「今日の日記」として書くのはそれも有りなんだが、
6年も前のそんな些細な出来事を書かれてもな…
もう正直blogとして毎日書く意味がわからない。
そんな事よりも、ぽて君がちゃんと生きているかが知りたいんだ。
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 14:51:38 ID:H32MJXqX
生クリームなんか食べたらおっぱい詰まるんじゃないかなぁ・・・

>>333なんか人とのやりとりだけを詳しく書いて、また
「仕事仲間と仲良くしました!」アピール入ってるよねw
そのくじ引き合った輪の中におくさん混じってなさげな予感もするが。
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 15:55:54 ID:o0w/oKWY
6年前の話はもういいよ。
転職の参考にぜんぜんならないよ
わかりきっていることをどうしてこう繰り返し書くのかな?

他に仕事したことないようにしか見えないwww
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 18:20:24 ID:sY8MfSlz
自分は英語を話せないくせに、子供には必死に教育
子供には甘いものを覚えさせたくないと言いながら、自分はスイーツ三昧?
…この人の頭んなか、見てみたい。
どれだけ自分に甘く息子に厳しいんだ?
きっと他人にも必要以上に厳しいんだろうな、
上手く人付き合いできないところを見ると。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 22:12:12 ID:/dClFcBV
英語離せないのに、ぽてくんに教えて意味あるのか?
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 23:13:46 ID:zkwUx1Qe
これほど、読めば読むほど呆れるブログはないよ。
偉そうに早期教育を謳っていながら、息子が発達遅れてるからって投げ出して。
楽だからって母乳とパンしか食わせず、離乳食もやらずに自分だけうまいもん三昧。
ちょっと息子のこと書くとツッコミが入るからって、よりによって六年も前の
転職とは名ばかりの、たかだかバイトのこと必死に細かく書いてさ。

よっぽど普段の生活がつまんないんだろうね。
旦那と義母とは息子の教育方針に従わないから険悪なの丸見えだし
馬鹿コメントでお追従してくれるブログだけが居心地いいんだろうな。

でも、コメントしてる連中以外は、絶対唖然としてるだけだってば。
育児投げ出して転職ブログなら、それはそれで徹底したらどうなんだ。
こんなクソな内容で転職なんておこがましいと普通思わないかね。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 00:26:32 ID:4YGf9dGb
大学出た人の文章とは思えないね。
「…しました」「…でした」小学生の作文かい?
6年前6年前って「自分らしく輝いてた時代」にこだわってるけど
いま現在アンタは無職で、間違った育児法を盲信して子供の将来を潰しかねないし
旦那とも周りともうまく行ってない。
ブログを書くのは個人の自由だが、逃げずに現実と向き合えよ。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 01:00:44 ID:ITu+U/Kl
DQN親って天才児にこだわるね。
血統書つきのペットを飼うような感覚なんだろう。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 08:08:32 ID:UzVpFXyE
なんでこの人、親しくもなんともない人の誕生日に固執すんの?
本気で意味不明。キムタコが誕生日だから何?
前回の、音信不通になった元友人の誕生日とやらにも激しくガクブルしたんだけど。
身近に今日が誕生日の人がいるって書いてるけど、親しい人でもなさそう。
そのことは明言しないし、だから何?
上司の誕生日だからプレゼントしたとかそういう記述も皆無だし。
親しい人いっぱいいるのよアピールじゃないよね?

結局達磨自慢して、またすごーい言われたかっただけ?
でもゴルフしか能がなくて、父親としてはもっと無能な馬鹿を持ち上げようと
したらこれしかないんだろうな。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 08:41:19 ID:NJ8B8iOc
>>341
ぽては血統書つきと思いこんだら、とんでもない○○持ちだったと。

まあ何も考えず下半身だけお盛んなDQNども=おくさんと達磨
に製造責任があるわな。
返品交換できないんだから、今からでも躾叩きなおせよ。
それこそおくさんがスイーツにかけるほどの異常な執着心でな!
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 08:57:20 ID:zw2e50b3
>342
数字なんじゃないかな。共通な数字に執着してるんじゃないかな。
自分の中学の同級生で明らかに??な子、
身長という数字にこだわって数字の並びに執着してた。
初対面の新任の先生や教育実習生にも身長尋ねるし、学年途中で身長追い越したら
順番が違うって体育の先生にしつこく並びを換えるようにいうし明らかにおかしな子。
しかもクラスだけじゃなくて学年の背の順を決めてノートに書いたり
プロ野球の選手名鑑毎年買って、セリーグ背の順、ピッチャーの背の順、出身高校背の順…
なーにが楽しいのかわからないけどそのノート大事にしてたよ。

でも学力は普通くらいだから、高校も行ったし大学もどっかいったらしい。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 09:21:07 ID:NJ8B8iOc
>>337-338
おくさんが英語に執着する意味もわかんね。
これほど英語英語言う割に、ダイソーなんかの安DVDで中国語も韓国語も
フランス語もちゃんぽんにさせてるし、もうなにがなんだかw
本気で人体実験してる感覚ちゃうんかと。

英語に困るって言うけど、この人海外行った経験一度もないよね。
そこで話せなくて困ったとか、英語圏の人に話しかけられて困ったとか
そういう国際化社会に直接触れる経験で困ったなら、少しは英語に関する執着も
納得できるけど。
そのくせ自分が話せるようになりたいからって、必死に習得しようとする努力は
欠片も感じない。あくまで自分は楽して、息子に覚えさせるだけかよと呆れた。
無理だよね、たかがフラッシュカードとやらも、離乳食作りも放棄するような怠惰な人間がw
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 12:20:56 ID:HCGuxGbb
>>344
それ自閉症だ。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 13:42:56 ID:odM/te06
>>342

誕生日、数字にこだわるのって
普通の人から見たら変だよね

おくさん、もしかして自閉症なのかなって思った

そこまでこだわって関係のない人の誕生日まで出して
一体何を言いたいのかさっぱりわかんない
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 15:12:11 ID:30A4HsMB
新しい上司の誕生日

>この方の誕生日は、11月13日から10の位を取った1月3日です。

ってもうわけわかんね
かなりヤバイねー
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 15:19:17 ID:odM/te06
小学生の日記みたい…
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 15:22:24 ID:gS6/G4tk
やばいよね…前からやばめだったのが、最近拍車がかかってる感じ?
リアルでも「あなたの誕生日の10の位をとると〜」なんて話されたら
すごいこわい。友達がいないらしいのも、納得。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 15:40:52 ID:odM/te06
30代の書く日記じゃないよねぇ

こんなことリアルで言われたらどん引きする

ってかお友達はごめんなさいだな。

それにコメントつけている連中も痛いよなー
絶対反論しない、生ぬるすぎるコメントばかり
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 15:42:00 ID:HCGuxGbb
>>351
もっと踊って欲しいからじゃない?自分には実害ないわけだし。
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 16:08:12 ID:+uhAqfXq
おくさん…短大2年、大学に編入して2年、それなのにフリーターって…

親もよく金出したな。
実家が金持ってんだろうな〜ウラヤマシス
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 16:42:12 ID:odM/te06
大学卒であれだけの文章力って一体…

テラワロス
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 17:51:31 ID:gS6/G4tk
おくさん年表。誰か補足よろしく。
1975年 誕生
短大に2年
大学に2年(宗教を専攻)
大学3年 初めて男とつきあう。3ヶ月後別れる。キスは拒否。
大学4年 教習所で妻のいる男にひかれる。しかし何も無し。
卒業して和裁学校に就職
退職
1998年〜 フリーター
ふたりめの男(20歳、彼女いない歴20年)とつきあう。
2002年暮れ? 達磨と出会う(27歳)
2003年 黄色いシールで結婚を祈る(28歳)
2003年2月 シールのおかげで妊娠
2003年5月 結婚つーか入籍 当日達磨はゴルフ
2003年9月 ぽて出産 この日も達磨はゴルフ

…まとめてたらむなしくなってきた。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 18:31:05 ID:3uFmXMA5
日頃くだらん事でブチブチ言ってる私だが
なんだかとても幸せな気がしてきたよ。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 18:49:06 ID:+uhAqfXq
>>355
……なんというか、なんというか…。
頭痛くなってきたお(;^ω^)
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 19:29:52 ID:vu7JjiRs
同じ誕生日の人が知り合いに複数いるのが珍しいか???

親しい人ってんならわかるけど、知り合い程度まで範囲広げたら
同じ誕生日の人間なんて何人かいて当たり前じゃないの?

もしかして知り合う人ごとに誕生日聞きまくってんの?
プレゼントあげました、喜んでもらえましたってんならまだわかるけど、そんなこと書いてないし。
祝う気持ちもなく、ただ誕生日同じ人並べて「不思議ですね」って言われても。

おくさん、あんたの頭の中身が一番不思議だからw
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 19:47:30 ID:/9KZqExN
ぽて君、伝説の超サイヤ人ブロリーのイメージだ
義母がぽてくんを育てた方が何万倍幸せか・・・
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 19:49:57 ID:GHZg4g73
>345
英語=天才だと思い込んでるんじゃないの。
語学コンプレックスって奴だろうか。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 20:06:32 ID:JZEL/iP1
めでとうの一言もなく、ただ知り合いってだけで並べられてもなあ。
おくさんにとっては、誕生日を無理やりにでも聞けば親しい人に変換してるのかも。
誕生日訊かれた側にとっては不気味な人としか思われてないよね。
ますますおくさんの自閉疑惑が色濃くなったなあ。
(高機能自閉の人は、数字に固執するのが特徴)

>>359
私もそう思う。達磨とおくさん、二人の自己中に任せるより
二人よりははるかにまともな義母に育ててもらえばいい。
そうしたら偏食もなかったかもしれないし、異常を心配されて病院へも
連れて行ってもらえるだろうに。
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 23:30:32 ID:iq00icen
義母は働いてるからなあ。なかなか目が届かないだろうね。
義母は現状にどこまで気付いているんだろうか。
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 06:41:37 ID:+AQVp8jg
>>353
確か、前の方で誰かが「純金」じゃないかって書いてなかったっけ?
「純金」なら、親は金持ちだろうね、確かに。
短大が判明したって方、それ、「金●」かな?
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 07:24:49 ID:ssr56i/s
何この小学生の作文…
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 07:30:24 ID:Hx541Msg
大学出ているんだよね。
卒論もこんな感じだったのかな…

大学出たようには思えないんだが

しかも職場が良かったから仕事がつまらなくなかったって
仕事の内容より人間関係重視

間違いなくこの人 距離梨なんじゃないの?

人間関係の距離感がわからない人・6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1131815601/

人間関係の距離感をお勉強するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1108995291/
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 08:20:06 ID:tBukfJCI
>>365
間違いなく距離無しでしょうね。
一見遠慮がちなように振舞ってて、驚くほど無神経な発言が平気でできる。

短期のバイトしか続けられないのは、嫌な人間関係をリセットできるからでしょ。
同じ職場に長くいれば、はじめはいい人と思えても次第にわがままとか嫌な面が
見えてきたりもするし。
おくさん、知らずに自分の言動で多くの摩擦を起こしてそう。
それでいて雰囲気が悪くなると、自分が原因とわからずキョトンとしてるタイプ。
ネットとリアル両面の友人(かえ○さんとか)でも、おくさんとはそれほど親しくなさげだし
さりげなく引いてるのがわかるよ。
かえ○さん、よくこんなのとつきあってられる。私なら有無を言わさずカットアウト。
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 10:30:50 ID:zDwns9rk
黄色いシールってなんだw
携帯だからあんまり昔まで遡れないけど、なんかワロスw
おくさんらしいw
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 10:55:46 ID:EReeM9id
職場に似たような人がいます。その人には小学一年生の子がいるのですが、
保護者面談の時、他の子より少し言葉が遅いと指摘され、でも練習すれば
追い付くから放課後練習したいと担任から言われたそうです。
が、その人はそんな必要は無い。家の子は障害児では無い。
幼稚園の頃気管支炎の手術をして、しゃべりにくいだけですから結構です。
とつっぱねてやったと自慢して来ました。
子供の可能性を親が摘み取ってどうするんだ。


369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 11:57:10 ID:Bx6Ojlex
まてまて、義母がぽてくん育てても達磨2号になるだけで意味ないぞ。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 12:05:09 ID:nhK4hODe
ぽてくんの未来は暗いな…
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 12:41:09 ID:l/vxzSCD
>>369
おくさん2号よりマシな気がする
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 12:51:59 ID:Bx6Ojlex
達磨2号>おくさん2号か...
どっちにしてもなんだかなー

子供は親を選べないって本当に酷だよ...
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 13:17:10 ID:HYxsxNGT
>>367 黄色いシール
ttp://ameblo.jp/pote/entry-10001007929.html

年表に補足+修正。
2002年初め? 達磨と出会う
2002年11月 友達の結婚式でブーケゲット
2002年11月 黄色いシールで結婚祈願
2003年2月 シールとブーケのおかげで妊娠発覚
2003年3月 プロポーズ ってなんで一ヶ月間があいたんだ?
2003年5月 結婚つーか入籍 当日達磨はゴルフ 当時達磨は無収入
2003年9月 ぽて出産 この日も達磨はゴルフ

つか「思いがけず妊娠してでき婚」みたいに書いているけど
出産時期から考えると、ブーケやシールの11月頃に…なわけで
なんとなく「達磨、はめられてない?」な気もする。
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 13:56:45 ID:+IS03IcC
>>363
金●…。
有名な名古屋の地味な成金学校。
ならアホなはずだ。

入学説明会で寄付金(裏金)の話を堂々と匂わせてた学校だった。
一度入っちゃえば、どんなアホでも金があれば進学可。

金●かどうかは忘れたが、
知り合いの子はかなり問題のあるギャルだったが、
ウン十万積んで進学させたらしい。
一貫制の私学なんてそんなもん。

375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 14:24:43 ID:tS3R1Dvn
おくさんって変な精神世界や占いみたいなのにすぐハマるな。
両親の宗教で嫌な思いしてるはずなのに、結局自分も宗教じゃないけど似たような物に魅かれるんだね。
おくさん自身はたいした能力もない努力もしない人だから、
占いや超能力で労せず成果を得ようとしてるんだね。
電波な七田も暗示やら祈りやらおくさん好みの教室だ。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 15:04:39 ID:nhK4hODe
ってかなんでそんな子供のうちから習い事だなんだ、と縛りつけるのかねぇ。
んなの本人が自発的にやりたいって思ったらやらせるか、それか1つ位でいいやん…
いくつもいくつもやったって子供の為にならんて。
親の自己満の為だけに玩具にされてる子供テラカワイソス(´・ω・`)
と、おくさま日記の早期教育のところ読んでてオモタ。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 15:07:38 ID:tBukfJCI
そうそう。それで変な占いの結果出して、いちいちそれに反論したりしてんの痛過ぎ。
ほんと小学生の書いたやる気のない作文以下の文章力だし。
そのくせ、自分だけおいしいもの食べれば、普段のロボットみたいな文はどこへやら
幸せ連発。
子供のかわいらしさとか、ぎゅーっとしてやりたいほど愛しい気持ちとか
まるっきり書かれてないくせに、お勉強と食べ物とフリーター生活についてだけ
大威張りで書く。
これに比べればわが子かわいさで舞い上がってる馬鹿ブログの方がよほどマシ。
おくさんが大好きなのは、自分だけ。達磨のこともぽてのことも、そこにいるから
仕方ないから相手してるだけにしか見えない。
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 15:13:37 ID:9C4XIdR6
>>376
大体教育以前に子供にまともな飯を食わせろってはなしだよな。
パンと母乳だけの2歳、栄養失調一歩手前・・・
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 15:19:39 ID:nhK4hODe
うちの姪っこ、まだ1才4ヶ月位だけど、すんごいよく食べるし、よく歩くよ。
姪とぽてくんを比べると悲しくなってくる(´・ω・`)
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 15:22:54 ID:ho5qDBLw
>>378
義母が与えた里芋吐き出させ事件も加えておいて。
あれは衝撃的だった。おくさんも、もともと正気を疑うような言動多いけど
キチガイ確定した。
離乳食について文句言われたら家出しようと思ってたなら
早く出て行けと思ったよ。もちろんぽては置いて。
おくさん2号になるよりは、まだ達磨2号になる方がマシでしょ。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 15:43:43 ID:xnKwMqQN
>>380
ウンコよりゲロのほうがマシってレベルの比較だな。
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 15:51:48 ID:94V/Dpb3
また今日もつまらない日記だったね。年賀状ときたから
オッ、おくさんちの今年の年賀状話かとおもったけど。
チガーウし。
すごくつまんないし。
また一緒に働いてる人がイイヒトで・・・だけどだったらいっしょにごはんたべりゃいいのに
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 15:56:38 ID:eAwx5vQA
めくそはなくそ…

おくさんにとって子供はブランド品と同じなんだろうね
付加価値が有るほど良い
無条件で愛せよ
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 17:46:35 ID:Hx541Msg
無条件じゃ愛せないから条件をつけて愛するwww
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 18:04:49 ID:01/K5IL9
自分が腹痛めて産んだ子ってだけで
充分条件ついてる気がするが…
そうではないんだろうか?

独りもんにはわからんとです。
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 18:23:10 ID:wn+m5Hsi
普通はそうだけど、そうは見えないからヲチされてるんでそ
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 18:30:46 ID:C/i6IKDB
やっぱ見れば見るほどおくさんヤバイよ…。
この先どうなるか心配でしょうがない、ぽて君が。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 18:36:36 ID:3AW3hiac
どうでもいいことだけど
今日の日記の時間、4時44分44秒って・・・ガクブル
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 19:12:34 ID:34e8l48M
今日は6年前の仕事ですか・・・。
で、
「来年もしたいと思いました」
ってアンタw
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 20:35:27 ID:00uo9pWo
2典みてたら『自閉ぽん』って言葉が載っててそれが『自閉ぽて』に見えたw
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 21:04:36 ID:tKg/97MP
>>390
それはこの場合、あながち間違いでもないと思うがw
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 23:39:39 ID:t9Xi5LCF
痛すぎて直視できない自分がいる。。。
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 06:53:35 ID:UeE4UJf6
年末年始の話題が続くけど結局は○年前にやった
どこにでもありそうで 誰にもできそうな仕事ばかり。

読むのに辟易してきましたよ。

クリスマス通り越していますがケーキは売らなかったのかしらね?

しかも○年前じゃ自慢にもなりませんよ。
転職の参考にもならないし
おくさんの場合はひとつの会社の中で派遣された先の仕事。
転職とは呼べません。

そろそろツリー飾りました、とかクリスマスパーティの準備を
しています、とか子供らしい話題がないのがおかしいよね
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 07:04:24 ID:6Q65jru+
>アルベルトコンベアー
馬鹿かw
おくさんて、結構誤字も脱字もあるよね。
文章力のなさもひどいけど、頭のレベルも推して知るべしってな
馬鹿な変換する。だから偉ぶってても、底が知れるよ。
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 08:19:07 ID:Tw1gEf99
仕事をしなかった理由で1日分の記事を書くつもりなのか・・・。
そんなことまで書くくらいならぽて君の話も書けよ。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 09:55:40 ID:UhZROakt
>>394
今みたらベルトコンベアーになってた。
前はアルベルトコンベアーだったん?
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 10:01:15 ID:6Q65jru+
そう、「複数アルベルトコンベアー」になってたのに。

おくさん、いつぽてにかまってるのさ。
朝飯はパンだけ食わせて、過去のことばっかり執着して。
いったいいつぽてくんがパン以外の食品食えるようになったと書くんですかね?
義母に口に放り込まれて食わされたって、自分が被害者ぶるのはやめろよ。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 10:48:21 ID:/ZvV0wCp
アルベルトって自転車があったなー…。
最初の書き込みが5時台、間違ってる指摘が7時台。で、今はもう直ってる。
おくさん張り付きっぱなし?
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 11:04:33 ID:kyyk5PDW
ここ見てるのかな?
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 11:38:47 ID:WwkBeyOk
もし見てたとしたら、それでも自分と息子の現状の異常さに目をつむっていられる神経の図太さに恐怖。
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 13:50:36 ID:UeE4UJf6
ネットに一日張り付いているんだ

何のためなんだろね?

だったら仕事か育児しなよ
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 14:07:37 ID:j4z2PYJy
ネットで垂れ流すことによって(+無責任なマンセーコメントがつけられることによって)
おくさんはどんどん悪い方向へ進んでいくような気がする。
マジでちゃんと診てもらったほうがいいのにな。このスレを読んでいたら、
一度病院にいってみて。子供のためにも、おくさん自身のためにも。
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 16:35:13 ID:2mjHzSaj
>>402
きっと見てないっしょ
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 17:01:14 ID:UhZROakt
というかおくさん、よく6年も前のことを、鮮明に覚えてるな〜。
6年間って短いようで、案外長いとおも。

けど、その書いてる内容の中身はスカスカ。
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 18:41:00 ID:RGS0edmx
まぁ、間違いなく脳内美化した記憶だろうけどね。
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 18:43:50 ID:IsNYqgk7
「恋愛成績表」という心理テストをやった、という記事があるんだけど。
ttp://ameblo.jp/pote/entry-10003731571.html
自分も試してみて、「恋愛」というより「その人の性格」について
よく言い当ててるテストだと思った。
んで、おくさんのテスト結果。

>ときに一方的な自分の考えが支配し相手の気持ちを汲めないこともある
>自分の感情も他人事のように話しているような印象
>向上心についてはほとんどありません。
>目が死んでいれば魅力半減です。頑張りましょう。

やっぱり当たってる気がする。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 18:48:11 ID:IsNYqgk7
おくさんのバイトの数々、どれも
・特に技術はいらない(詰めるだけとか渡すだけとか)
・短期間
なんだよね。仕事して、プラスされるのは少しのお金だけ。
家にパラサイト状態だから、生活費としてしっかり稼ぐ必要もない。
何か自分にプラスになるような人間関係もないし、技術を身につけるわけでもない。
その場限りの連続。
計画性のない人生だなー。おうちがお金持ちだと、こんな風になっちゃうのかな。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 18:54:22 ID:Tw1gEf99
簡単に言うと日雇い系の登録バイトだね。
一応派遣。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 19:32:29 ID:9xCkxoHv
大卒とは名ばかり、まともな企業に社員として勤務した経験もなく
末の子供が入学するまで仕事に就く気はないんですか?
そんな年齢になれば、あんたが思いっきり蔑んでた「裏方」の
フルーツ詰めすらさせてもらえないでしょうね。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 20:53:44 ID:aHnXKtfP
いや、架空の「子供 達」が「全員小学校を卒業するまで」
就職する気は毛頭ないんだってよ。

まだ子供欲しいみたいだし、自分の理想通りの子ができるまで
生み続けるんじゃね?
何人生もうがまともな子供なんか絶対できる訳ないと思うけど。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 22:25:11 ID:UeE4UJf6
えぇぇぇぇぇぇぇ

これ以上子供を作るつもりなの?
すごいなぁー それだけは認めるよ

だって○害や○○症の子供だと
ずっとかかりっきりになってしまうから
それがわかった時点で子作りをしないか躊躇する親が大半なのに。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 02:35:36 ID:opC1QNF5
ぽてくんが自閉で、二人目が健常(って言い方は好きじゃないが)だったらと思うと
空恐ろしい・・・。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 07:55:26 ID:rk0RVo+U
>身近い距離
みぢかい で変換したんだね。
おくさんて、やっぱり馬鹿だとしか…
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 08:24:29 ID:RenT58dU
久しぶりにぽて話。
結構寒くなってるのに膝をすりむくような服ばかり着せてる?
半袖短パン党なんだろうか。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 08:51:46 ID:+ZsORhKV
私はそれより靴の方がビックリだよ。
もう2歳なんだよね。今までに何度か靴は買い替えているはずだと思う。
しかもまだ自分じゃはけないから母親がはかせてあげるんだろうし
靴のサイズをわざわざチェックする必要なんてないと思うんだけど。
靴がピッタリしてくると当然はかせにくくなるわけだから日常生活でなんとなく
「そろそろ買い替えなきゃな〜」と分かると思うんだけど…。
そういう予備知識がないなら、靴に注意もむかないかもしれないけど
事前にビデオでしってたというし、アリエナーイとか思ってしまったよ。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 09:03:09 ID:BzN2JV/+
3週間も治らない怪我なんて、けっこうひどい傷じゃん。
でもまあ、今年三月に、一歳半にして初めて靴買った程度だしねえ。
子供のお勉強には気遣ってるつもりで、現実の自分の子が全然見えてないのは
よくわかるよ。ひどいな。

一歳から2歳なんて、一回しか履かないうちに靴が合わなくなってどんどん
買い替えたもんだけどね。3ヶ月もほっときゃワンサイズ変わってるなんて普通。
おくさん、ほんとにケチくさいよね。靴くらい金惜しまず買ってやれよ!
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 09:16:32 ID:OtWzQzXN
手をつないでいないんじゃないの?と思った。

何度も転ぶなんておかしいよ。

手をつないでいない親子多いけどおくさんもそうなのかな。
○害は急に飛び出したりするから 必ず手はつながないといけないよ。

それにまだ半ズボンなの?
もう11月だよ

おくさんって一体…
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 09:27:27 ID:wmKaLU39
そうだよねえ。
まだ二歳で、しかもあまり歩くの上手じゃないんでしょ?
何度も転ばせとくなんて信じられない。
私は子供が大きくなるまで手繋いでた。
転びそうになっても手繋いでるおかげで何度も助かった。

転んだところに自転車や車が来たらどうするんだ?
怪我で済めばいいけど車なら最悪死ぬよ。

おくさんの怖いところは、「こうすればこうなる」っていう想像力が
皆無なところ。
子供育てる上で、常に悪い想像をしておいて、そうならないように
子供を危険から守らなくちゃいけないでしょ。

いつか本当に、おくさんのせいでとんでもない目に遭いそう。
自宅や車庫で子供はねたり、スーパーに放置でさらわれたり
カートで商品や人に激突したりとかさ…
おくさん、ほんとにおかしいよ。
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 09:44:35 ID:TWrVPR8l
ぽてくんカワイソス…
てかgo-go-●oって人のコメントもアホすぎるよ。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 09:47:06 ID:Y+/TH3yT
この人の文章って、感情がないんだよね。
ほんとに恐ろしいほどに。

例えば今回の、靴が小さくて何度も転んだことにしたって

「きゃー。もうバカ親でしたー。靴が合わなかったのを気付いてやれず、
何度も何度も転んで...かわいそうなことしました。しまじろうのビデオでも
似たような内容やってたのを見たことあったんですけどねー。
これから気を付けなきゃ。」

みたいな文章だと、バカっぽさはあっても子どもの愛とか子育ての熱心さみたいなのは
伝わってくる。

でもおくさんの文章って...物事や自分の思ったこと(感情というレベルではない)を時系列に
並べ立ててるだけなんだよね。
箇条書きと変わらないと思う。

ほんと恐ろしい。
ぽてくんが仮に自閉とかじゃないにしても、この子は普通の心を持った子には育たないよね。

十年後くらいに私たちがぽてくんの存在を知るとき、彼の名は「少年A」なのかも。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 10:18:06 ID:uM35tAUI
でもスイーツ食べた喜びは素直に表現してるよねw

>でも、生クリームたっぷりで、ロールケーキはふわふわで、レアチーズは濃厚で、おいしいです♪
>スイーツって、どうしてこんなに幸せな気持ちになれるんでしょう。
>解凍後、3日以内に食べるように注意書きされていますが、すぐになくなりそうです。
>ダイエット、一時お休みになってしまうかも・・・。
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 10:23:35 ID:uap+oQpJ
>>419
まともな言葉も言えないガキが
靴がゆるい、きついと言えるとでもいうのかね>go
つか、この場合おくさんが気づかないのが既におかしい。

3週間も長引くケガさせるなんて、おくさんが全面的に悪いよ。
痛いだろう、辛いだろう、かわいそうなことした、ごめんねとは微塵も思ってないんかい。
それより3ヶ月前にサイズ替えたのにってことだけが気になるポイントですかそうですか。
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 11:02:32 ID:TWrVPR8l
ここの人、さりげに突撃した?
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 12:16:20 ID:OtWzQzXN
食べ物にこだわるのって自閉に多いんだよね
もしかしたらおくさんも自閉なのかも…
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 13:00:43 ID:ceEDOiYh
ふと思ったけど、おくさんぽてくんが怪我したとき、傷口洗って終わり?
絆創膏とか貼らないのかな。

後、短いと身近いの間違いは…
本当に大学出てんのか。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 13:29:44 ID:TWrVPR8l
おくさんの日記を読んだうちの旦那、
タリウム事件の女子高生の日記によく似た文章だなぁって呟いてた。
確かに言われてみれば…
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 13:59:51 ID:snzVoG2U
今朝の日記はこわかった。小梨の自分にもじわっとこわさが伝わった。
そしてちょうど今、おくさんが※にレスつけてる。これまたこわいよ。

>ぽては、お散歩中に飛び出したりしないので、
>私が車道側を歩き、ぽてに歩道側を歩かせています。
↑手はつないでないっぽい。

>3ヶ月で靴が合わなくなるとは、思ってもみませんでした。
↑え〜。

>ビデオのことを思い出さなければ、
>よたよた歩く原因がわからなくて、ずっと頭をひねっていたかもしれません。
↑こわい。自分の子供のどこを見てるんだろう。

小梨なのでよくわからんのだけど、このくらいの子供ってぐんぐん大きくなるよね?
着てる服だって小さくなっていくと思うんだけど、そういうことで
「靴も小さいかも」とか、気づかないのかな?
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 14:18:58 ID:liQdAcY+
うちの娘はかんしゃく起こしてたよ。
で、嫌がって履かなくなりました。
私も靴が小さくなってることを気づかなかったボケ親なもので…。

でも、よたよた歩くまで放っとくのが信じられない。
よっぽどキツくなければ、よたよた歩きにはならないよね?
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 14:28:55 ID:snzVoG2U
>>428 ずいぶん不快なはずなのにそんな風に「いや!」って反応をしない
ほけくんが、また心配。
あと、さらっと書いてるけど「転んでも泣かない」とか。
そんなに反応しないでも大丈夫なのかなあ…って思う。
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 14:38:57 ID:0WqRU0er
>429
ウチも擦り剥くとか、顔打つとか、痛そうな時しか泣かないよ
子供って重心低いから、転んでもあんまり痛くないみたいなんだよね
泣く子はビックリして泣いてる感じかな
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 14:43:02 ID:zY7epLdH
本当こわいねー日記の文章。

>傷は、だんだん深くなっているような気がしました。

ってすごーい人事なのね・・・他人以上の。観察日記かい。

あとコメントで
おくさんちはあったか家族(どこでそう思うのかわからん)があった後

>たまに、腹が立って大きな声で子供に怒る事があるんですが・・・。
あとで反省しています。

腹がたって、っておくさん・・
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 15:37:24 ID:snzVoG2U
>>430 おお、そうなのか、じゃぽてくんの反応は普通なんだね、ありがとん。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 15:40:40 ID:viLlQrqI
>>427
推測だけど三ヶ月前に大きい靴をリサイクルショップとかで買ったのかも。
大きめだからいいやとか思ってたとか?

といっても普通履かせる時に気づくけど。ぽて君は自分で履いているのか?
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 16:16:30 ID:uap+oQpJ
服もしょっちゅうサイズ変わるこの時期、3ヶ月で靴も合わなくなるのなんて
珍しくないよ。
はいはいの時期が長かったか。確かに、一歳半近くなってもまだはいはい
してるって書いてあったよね。
言葉全然喋らないこともそうだけど、体の発達もかなり遅れてそうだな。

> 3回転んで、だんだん傷が深くなってしまったんでしょうね。
> ぽては、お散歩中に飛び出したりしないので、私が車道側を歩き、ぽてに歩道側を歩かせています。

しかし、手つながないでよく平気だよな。
飛び出さない子って書いてあるけど、ここにも自慢臭があるんだが。
傷が深くなるって…かわいそうだとも、痛そうだとも書いてないのが激しく怖い。
しょせんは息子とはいえ他人の苦痛なのかよ?
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 17:28:27 ID:fJDzi+uV
手を繋いでくれないタイプの子もいるんだよ。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 17:41:12 ID:RenT58dU
ぽてくんが寝てる時だけかと思ってたけど実は1日中ネットしてんだね。
オクやら教材やら他の育児サイトチェック(ぽて君の比較対照としてw)やら
アフィリやらで忙しいのかね。
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 17:44:30 ID:FNweCXcc
傷は栄養で治す…でも治らないそれは何故か!?
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 18:07:26 ID:7lL6QXQJ
おくさん転職ランキング、七位に転落w
卑怯なことばっかやってるからだ。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 18:32:03 ID:OtWzQzXN
あんなにいっぱいのアフィリブログ
クリックする気はないね

ランキングやらなにやら下にもいっぱいあるんだけど
RSSリーダーで読むから全部カットされているよ
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 22:48:24 ID:OVj74A0V
なんだか小学生の昆虫観察日記みたいだよ。

甘いものを一切絶つって無理だよね。
母がおいしそうに食べてるものなら興味を示すだろうし。
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 00:49:00 ID:BkeftDWQ
頭の悪い人の文章によくあるパターン。
子供がというより、親がちょっとアレかもしれない。
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 01:22:04 ID:iVySnPMQ
部ログが読めないんですが… 白紙で。
どっかに隠れてるんですか?
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 01:47:39 ID:PyklmbKx
今月のおは赤に
「離乳食を食べる動作が言葉の発達に影響あり」みたいなことが載ってた。
”だから遅い”ってわけじゃないだろうけど、食事は大事だよー!おくさん。
パンと母乳だけじゃやっぱダメだって早く気づいて欲しい。
でも2歳児が満足する量を出せてる(?)って、ちょっとスゴイ。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 02:22:25 ID:jwy26hpA
牛みたいだよな
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 06:56:41 ID:9RX/qfRG
今日の日記は犬占い

おくさんのコメントがいきいきしています。

ぽてくんの観察日記とは大違いですよwww

>そんなあなたは、心からみんなと仲よくしたいと思っているのですが、ある人から見れば「誰にでもいい顔する八方美人」に映ることがあるかもしれません。

ここは当っているかもねwww
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 07:20:13 ID:cDwlbZB5
相変わらず独善的で、もうね、馬鹿だなあと。
> 私が見た「こどもちゃれんじ」のビデオが、確か年中さんのものでした。
> その頃になると、足が痛いと言えるようになるんですね。

痛いくらい、一歳でも2歳でも、普通の成長を遂げている子は言いますが。
いつまでも口きかないのはあんたの子が異常なだけ!!

ほんとに、早く親子して病院行けよ。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 07:53:42 ID:H/2uS6lZ
なんで息子のことをあそこまで他人事みたいに書けるかね。
のんびり?平和主義?どこが・・・?
ブログ巡り・オク・更新・レスとこれだけやってたら子放置だろ。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 08:07:10 ID:Siip5r/r
結局、自分の監督不行き届きでケガさせてしまった息子に対して
悪いことした、痛かっただろう、ごめんね…という
普通の親なら抱きそうな罪悪感を、かけらも感じていないようだね。
どうせケガしたのは自分じゃないからいいや、程度にしか考えてなさそうだよ。
あの文章。

手繋がなかったのかと正当な意見に対して、ふてくされた子供みたいに
「今度から気をつけます」かよ。
とりあえずその場しのぎで口先だけ謝っておけばいいや、くらいにしか読めない。
注意されて「ごめんなさーい、次から気をつけまーす」ってほんと幼稚園児以下。

どうでもいいけど、最近ぽての話題が乏しいのと、内容が常人の遥か斜め上だからか
たまに書かれるDQN記事にはつっこみ米が激しいなw
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 08:41:03 ID:9RX/qfRG
マンセーな意見にはにこにこと返し
手厳しくなればたったの一言だけ。

裏表激しすぎる、っていうかなんとも子供。

おくさんのほうが成長していないように見えるんだけど…
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 09:05:08 ID:KjDc4tqw
gonの米に対して、>いっちさん

こういうところがなんとも・・・。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 09:06:33 ID:dG//Ldud
占いで

>結婚すれば、友人をいつも家に招待するような、にぎやかな家庭になるでしょう。

 →お互いに、面倒くさがりなので、友人に「いつでもおいで〜」と言うわりには、あまり訪問されない気が・・・。

友達みんなやなんだね・・・うちにいくの。
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 09:10:56 ID:t9m13F9b
自分語りになってしまうけど、

・中部圏在住
・2歳の息子がいる
・旦那がバツイチ
・旦那が自営
・旦那親と同居
と、私と随分かぶってるな〜と思ってたんだけど、

・犬占いの結果がレトリバー
こんだけかぶる私って・・・・・・・・・・・・orz
結構ショックだ

息子は良くしゃべり、大人とほとんど同じ物を食べてるけどねw
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 09:19:59 ID:GTxzANSm
>>452
おくさんキタ━━━(゚∀゚)━━━?
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 09:37:24 ID:npKir5CP
>>452
大丈夫、あなたはおくさんと違って内省できると思うから。

わが子の発達遅滞に目をつぶり、幼稚な作文を書き殴り
ツッコミには逆ギレ寸前、マンセー意見には掌返して見苦しい大喜び。
自分で与えた母乳とパン以外は口から吐き出させ、自宅に呼ぶ友人も皆無
息子にも友達は皆無
自閉疑惑はさっくり削除 自分に都合の悪い意見は聞く耳持たない
異常に他人の誕生日と自分が食うスイーツ(ゲラ)にはこだわる
ピンポイント情報炸裂 義母と旦那の個人情報ばらしまくりで特定も容易
こんなメンタリティの、反省皆無な無機質人間ではないでしょう?

なんか書いてて、おくさんの恐ろしさが伝わってきたよ。
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 09:53:26 ID:oW9W8lT5
転職カテゴリーで、なぜ「犬占い」???
結果に対する一人ツッコミもマジウザス。
「夕食をあまり食べられない」って、スイーツ食い過ぎだろw
あのツッコミを見て、周りに人が集まらないわけが
そしてここまで叩かれてる理由が、痛いほどわかりました。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 09:53:55 ID:rg4hR1hY
ぽてくんについての日記にはコメントが多いなw

普通、育児日記って親バカになりやすいよね。
可愛いだとか、こういう服を買って着せたとか…
おくさんの文章は無機質な感じだ。
息子がコケるのを眺めてたのかな。
電車が好きなぽてくんが踏み切りに走って行ったりするかもしれないのに、
手を繋がないのもなんだか。
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 10:01:42 ID:rg4hR1hY
【子供が死んじゃった】誰が悪いの?【名探偵】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084504972/

何となくこのスレの1の人(もうオチ先はないけど)
に似てる気がした。
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 10:45:22 ID:K5w9ZXTp
>>457
それこわいよー。
でもかばうわけじゃないけど、その人は悲しみのあまりおかしくなってしまったのかも。
通常で考えたらひどい話だけど、ショックでもうわけがわからなくなって
そんな日記書いたのかもしれないから、なんともいえないね・・・
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 11:04:29 ID:LWQar6tU
>>457 ああ、あったね、それ…。読んだ時の衝撃を思い出した。

ぽてくんは、近所にお友達いないのかなあ。公園に行って遊びましたとかの
記述が全然ないんだよね…。隣はもう呼んでくれない気がするし。
毎日テレビと外国語のビデオ、話し相手はおくさん(でもネットに夢中)だけなのかな…。
それじゃ言葉なんて、なかなかしゃべれるようにならない気がする…。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 12:41:01 ID:ZXudsNHb
>>458
知らないんだろうな。。
亡くなる前から赤ちゃんを玩具扱いとしか思えない事写真付でやってたんだよ。
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 13:00:51 ID:2Y/Dd+1D
うん。元からアレっぽい人だったんだよね…
子供亡くした親だから…って配慮はこの人に限っては違うと
今も思う
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 19:25:36 ID:OUGPcAmb
>>457
怖いよ。それひととおり読んでしまった。

マジックで子供の頬に落書き、赤子の腕を脱臼、しかも溺死しそうな
わが子を病院から実況中継で日記書き、あげく遺影をサイトにアップ…
こいつ普通に犯罪者でしょ。キチガイだ。マジで死ね。ありえない。

おくさんなら取り乱しもせず、淡々と書くんだろう。それも怖い。
いつかぽてくんが何かとんでもない事故とかに遭いそうな気がする。
おくさん、子供に注意向けなさ過ぎだよ。
手繋げって言うコメントにも「ご指摘ありがとう 今後気をつけます」だけだし
「今度からはしっかり手を繋ぎます」って意志は毛頭ないんだよな。
結局放牧して挙句に車に轢かれでもしないとわからない馬鹿なんでしょう。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 20:31:23 ID:/E25D5oe
犬占い、痛々しい自分ツッコミがもうね、見てらんないから。
 →繰り返しますが、目立たないようにしていました。

悪い意味で目立ってるよ。自己中だから自分を客観視できないんだね。
他人のことはほんとに蟻を観察してるようにしか見てないのに。

 →お互いに、面倒くさがりなので、友人に「いつでもおいで〜」と言うわりには、あまり訪問されない気が・・・。
完全な、心にもない社交辞令なの見透かされてるからだよ。
おくさんて他人の家にはけっこう行ってるけど、必ず
2度招かれるってことはないんだよねw
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 05:47:38 ID:JZ9cL2RO
スレ違いスマソ

>462
でも死んだ直後に友達サイトにてその友達が妊娠したと聞いて
私も子供作るぅですよ。
その後実際にすぐに懐妊。スレでみんなまた虐待を心配してたよ。
この子どの位生きられるんだろうって。
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 07:00:49 ID:tUZtayRa
今日の日記

おくさんって速聴の資料を請求していたのね。

あそこってけっこうDM来るけど一度資料請求したら最後
電話が何度もかかってきて、しかも説明がうんざりするほど長い

○田やっているならそこで出ている速聴CDがあるのは
ご存じないみたいですね?www
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 07:14:01 ID:VNgxBJHh
>>465
七田もなにも、あれこれちゃんぽんで
いいとこ取りしかしてないから
どこでどんな教材出してるのか、わかってないのかも…
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 07:21:24 ID:UtIWKCpy
結構ですなんて言うと曲解されて、「購入の意志あり」とみなされて
どうこうなんてことも新聞やニュースに出てたりするのにねw
「いりません!」とガチャ切りすれば済むのに。
おくさん、世間で起きてるさまざまなニュースとか興味なさそうだな。
だからこそ七田とか怪しげなのにはまってるんだろうけど。

電話営業ができる奴ってそれ、テレあほって奴ですからw
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 07:29:30 ID:m41KpD56
英語教材wとやらにしても、速聴にしても、資料請求とかするのって格好のカモなんだよね。
それも、無料とか千円くらいの安いサンプルに惹かれてのこと。
こういう教材の業者の間では、おくさんはカモリストに入ってるんだろうなと思った。

安いとか無料につられて、タダ同然で個人情報を売り渡してることに気づかないおくさん。
ま、こんな頭がどうかしてるような教育内容を自慢気に書いてる割に、自宅とかの情報を
特定しやすい形でだだ漏らししてるような頭の程度だからねえ。
おくさん、個人情報あっさり特定できるのは、達磨と義母に対する復讐かなんかか?
こうまで無防備だと、本気でおくさんの頭の中が心配なんだけど。

おくさんの友人が少なくてよかったよね。特定できるほどの情報はぶちまけられてないし。
あ、でも犬が嫌だから二度と訪問しないだろう隣人さん、かわいそう…。
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 10:28:28 ID:r4DPNQc8
小町
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200511/2005110700078.htm

おくさんみたいのがいっぱいいるwうはww
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 13:16:47 ID:eoeBJIop
>>469
干支が一緒、とか誕生日が一緒、くらいで騒いでるのはまだ楽しいけど
最初のレスの「名前ですね〜」って言ってる人は何が一致してるのか法則性がよくわからん。w
「た」と「ゆ」が多少かぶってるくらいじゃん。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 18:27:09 ID:JHXIHr3P
今朝の読売新聞で、母親が子供にかまわないと泣きも笑いもしない、無表情な
サイレントベビーになるって書かれてたよ。
そして、体と心の発達も遅れるんだと。

ぽてくんも泣かない、ぐずらないってのを育てやすいと勘違いしてるおくさんには
言っても無駄だろうけど、新聞記事とか読んでなさそうだよね。
あの無知ぶり。自分に都合のいい情報とか受け付けないけど、新聞くらい読めと言いたい。
食べ物に関しては、吐き出させるという虐待。なんとかならんかね。
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 20:31:12 ID:6FxEbkcy
おくさんのコメント
謙虚に見せかけておいて実は激しく傲慢な嫁、やだ…

>私は、そんなに働き者ではないんですよ〜。
>「これだけは、私がやる」と決めたこと以外は、放っておいて誰かが気づいてやってくれるのを待っていたりします。
>手抜きしてもとがめられないようなことは、手抜きしましょう。
>「従順ないい人」であれば、多少何かできなくても、
>あの子はいい子だし、普段よくやってくれるから」
>と許される場合がありますよ〜。
>って、私、かな〜りいい加減かも・・・。

( ゚д゚)ポカーン
どこが 従 順 な い い 人 ?
手 抜 き して咎 め ら れ ま く っ て る くせに?

そうだね、自分の息子に関してかなりいい加減だね…
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 21:17:54 ID:cXO3ECEy
ぽてくんはしゃべれないから咎められることもないよね
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 06:30:27 ID:SMV7v8tN
エレベーター乗務員募集の日記。
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 06:31:27 ID:SMV7v8tN
>>474
続き
人間関係よりも顔とか容姿で面接審査で落とされるのではないかと。
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 07:11:24 ID:SoOwSXuI
「友人の誕生日」出たー!!
ここまで誕生日にこだわるのは、やっぱり(ry
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 09:10:50 ID:SMV7v8tN
やっぱりだねwww
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 18:25:14 ID:Y+O+bXmP
おくさん本人の誕生日にどれだけのお祝いコメントがつくかが楽しみ
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 19:28:50 ID:SMV7v8tN
誕生日っていつなの?
これから?
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 23:05:42 ID:eJg3qCgv
日記全部読んだけど、おくさんの誕生日について触れられた記事はなかったはず。
みんなにおめでとう言いまくってるのは、言わずとも誰かが祝ってくれるのを期待してるからでは?
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 09:14:30 ID:agu10urh
今日の日記、エレベーター常務にwww
相変わらず誤字多いなー。
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 09:20:36 ID:ANtjSvz8
しかも以前の派遣先ってことは
いかめし売っていたり、っていうあまり有名どころではないところの
ことなんだよねぇ

なんだかなーwww
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 09:40:30 ID:k6KIcuw3
それをもったいぶって書くおくさん…
二日にわたって書くほどのことか?
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 11:02:24 ID:W/gArxfu
>簡単な面接を受けだけなので、まったく「就職試験を受けた」気分ではありません。

うん だってそりゃあんた・・・派遣だし。
「就職試験」ってw
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 11:46:24 ID:TBDfEZUJ
エレベーター常務って、どこまで見栄張るんだおくさんw
ただの変換間違いだけどw
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 11:46:45 ID:ANtjSvz8
ひっぱっておいてこんなヲチか。

ま、予想できる範囲内だよねぇwww
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 13:16:00 ID:Ec+ttHhr
こうもアフォな誤変換ばかりで、恥ずかしくならないかね?
他人様に読んでもらおうという前提の文章なら、誤字脱字くらい推敲するよね。
おくさんの頭の程度が知れるな。
エレベーター乗る 常務 なら、敷居が高いのはわかるけどねw
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 15:29:59 ID:HuHBaq3x
エレベーターガールが憧れの職業って、いつの時代の人だよ、おくさん
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 16:20:39 ID:g58WrJtK
>>488
他に憧れの職業と言えばバスガール?

昭和20年生まれくらいの世代だろうか
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 17:47:51 ID:X1phf5aq
>>489
あかるく〜あかるく〜
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 18:42:21 ID:OnMd/2fX
うちは未熟児で生まれて暫く保育器の中で育ったんだけど
元々発育は他の子よりゆっくり目でした。(特にことば)
それでも少しづつ言葉も増えてきて、3才になったらかなり色々出るように
なって、ちょっとだけホッとしていたのにそれでも検診で遅いから
養護施設に入れろと初めて行った小児科で言われてしまった。
(今まで通ってた病院では様子見だった)
かなり落ち込むし自分のせいだと思ってしまうし、そんな現実から
逃げたくなる気持ちもわかる。
おくさんも辛いだろうけど現実と向き合う努力もして欲しい。
なんかおくさんの日記読んでると辛くなってしまうよ。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 19:38:37 ID:eAvWXrfc
コメントよんでたけど、
入社から退社まで書く予定ですっておくさん…(エレベーター常務のことをw)

派遣だから、入社じゃあないんですけど・・・
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 19:44:42 ID:+enjiR7K
ぽて君のことを書けばいくらでもやれるが、それは書けない。
しかし大した仕事もしてないからネタがない。
なので必死なのでしょう。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 22:40:44 ID:ZW6XxdRd
おくさんも、確かぽてくんを産んだ時低体重児だったから保育器に入ってたんだよね?
>>491さんとも重なる部分があるなあ。
でも、おくさんの場合は37週だったから、ギリギリで周産期に入ってたんだよね。
未熟児じゃないとおくさんは書いてたけど、確か体重は2300g程度だったから
未熟児とほぼ同様だったんじゃないかな。

そう考えるとぽてくんの発達の遅さは、そこらへんに原因があると思えるけど
なにせ、おくさん自体が尋常じゃない人だからなあ。
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 02:57:02 ID:X388P5i5
スレ違いだけれどもうちの子は1300グラム、30週の未熟児でした。
3ヶ月保育器に入ってて、2300グラムで退院したけれど、
その後の成長はお座りが遅かったくらいでしたか。
未熟児の成長はその子によって全然違う。
500グラムでもなんの障害もなく元気な子もいるしね。

ぽてくんの場合はもしかしておくさんが早期教育を目指すあまり
一番大事なふれ合いや語りかけを忘れてるんじゃないかと思う。
昔話のぶろぐなんか書いてる時間をぽてくんと向き合えばいいのに・・・
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 06:08:08 ID:e/UgHZa+
おくさんって仕事で必ず人間関係を構築しようと必死なんだけど
なんでかなー

やっぱり距離梨の典型的じゃないのかしら、と思う

誕生日にこだわる
しつこいほど図々しい
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 07:33:27 ID:5n3Ns7BM
結局おくさんて、自分自身が誉められたり嬉しければご機嫌なのね。
昨日のコメント欄の浮かれっぷりが目に痛い。♪までつけて…

逆にぽてくんの育児に関しては、ご指導や苦言が必ず入るからか
絶対に嬉しい、楽しいとか書かないし。みっともないほどギャップが激しい。
日々の生活、全然楽しくないんだろな。おくさんの場合、自分で勝手に苦しがってるんだろうけど。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 08:09:33 ID:5EcMegcD
仕事の記事が出てくるたびに思うことなんだけど、仕事内容とか勤務地の話ばかりで
具体的な心得であったり学んだことであったり、そういったものが一切書かれてない。
ほんとに思い出話レベル。
苦労話も経験ない人間に思いつく程度。それなのに転職にこだわるのね。
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 13:09:28 ID:Pna1yTJc
見習いの時期に休憩がないことや覚えることが多いことや
先輩の前で緊張していることなんて普通なんだが・・・
そのくらいのことで長く続ける仕事じゃないだなんて。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 15:06:14 ID:+/yNe3NJ
;
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 16:04:53 ID:0/rlIEJs
自治体主催の育児相談みたいな場所で会ったママン。
友達が欲しくて必死なんだけど、下を向いて小声でボソボソモゴモゴ。
会話も発展しないしハッキリものを言わないので気持ち悪かった。
一緒にいた2歳の子はママンの横に座って動かない。
手が届く範囲のおもちゃに触るだけ。2時間近くずっとそのまま。
大人しい子なんだと言っていた。普段公園遊びもしないと言っていた。

おくさんもこんな感じなのかなと思ったら、それ以上会話をするのが怖くなったよ。
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 17:47:49 ID:e/UgHZa+
やっぱり人となりが一番評価されるんですね

そうそうおくさんってトラックバックはスパムばっかりだけど
外さないんだねwww
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 19:39:10 ID:dHytpsPy
そのうち、スパムした人にまで誕生日聞いたりしてw

私、仕事柄、派遣さんを管理する立場になることがあるんだけど
おくさんみたいな人来たら、速攻態度見てチェンジ依頼したいと
思う。あのブログ読んでたら。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 21:44:53 ID:F2LfkWsC
今日は珍しく返事がないね
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 23:33:53 ID:P7huwO/C
エレベータ常務wの仕事ってそんなに皆さんの「あこがれの仕事」なの?
昭和初期とかではなくて?
知り合いで百貨店に勤めてる人が、最初にエレベータ担当にさせられて、
こんなことするために百貨店志望したんじゃないのに、って愚痴ってたけど。
それだってもう十年ぐらい前の話だ。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 07:26:35 ID:LzqWOBsb
考えの古い人の中に距離梨や○○症、○害が多い。
おくさんもそうなのかなぁ。

職業で人を差別しているところがあちこちにあるよね。

エレベーターガールがそんなにエライのかなぁ…
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 09:18:48 ID:GmoXC3si
エレ乗務なんて当世罰ゲームだと思う。
あんな狭い箱で息の臭いおっさんからうるさいおばさん軍団に
足踏まれたりもたれかかられたり、時には話しかけられたり、
時には強引に割り込む年寄りやベビカのdqnママを制止し
停止階を間違えて乗った客に逆切れされつつも
淡々と粛々と上がったり下がったりするだけの仕事だもん。
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 09:38:57 ID:e5GSwBBR
あんな狭い箱の中、ひたすら立ちっぱなしでエンドレスなルーティンワークが
敷居の高い、憧れの職業??
おくさん幾つの人よ。姑と同世代の六十年配の人でもそうは思わんでしょ。

あんなに毎朝、しつこく早朝更新されてたのに今日は更新ないね。
異常を指摘されて病院にでも行かされてるかとワクテカしてしまう。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 11:06:08 ID:8HK8CJrd
更新ないね。おくさんどうした?
ネタ切れ?
ぽてくん栄養失調で倒れた?
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 12:26:12 ID:LzqWOBsb
滅多に外へ出ないおくさんが
インフルエンザにやられたとか?
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 16:41:55 ID:SC4iMqbb
育児板の七田式スレ見てきた。・・・すごいね。
七田式っておくさんの思想とぴったり。
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 20:49:51 ID:RMUP+c9r
更新キタ
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 21:31:01 ID:6NMxxtuG
おくさんって百貨店wの仕事になんかコンプレックスでもあるんだろうか
マネキンやってたとか、敷居の高いwエレベーターガールとか。
ただのサービス業ですが。
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 21:35:17 ID:RMUP+c9r
百貨店ってか容姿にコンプレックスがありそうな気はする。
接客に執拗にこだわっていたり、裏方は嫌みたいなことを言ってみたり。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 00:06:05 ID:8HK8CJrd
誰だよ突撃したの・・・

あと更新するはずの時間じゃない時にきて米残してる後の2人も怪しいw
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 03:41:23 ID:TUiSpRmI
エレベーターなだけにみなさんコメントに必ず「上下関係」を入れますねw
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 06:10:41 ID:fzs41m3T
気持ちはわかるが突撃はやめようよ。おくさん案の定プチ切れてるじゃんかw
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 07:21:33 ID:onyfvA7Z
>受付の先輩は、高校卒業後5年以上勤務した、
>当時の私と同世代の人たちです。
>1つの会社でしか働いたことがないとはいえ、
>社会経験が長く、落ち着いていらっしゃいます。
…って、なーんか人を小馬鹿にしてる罠。
たとえ高卒でも仕事の上では上司。
大卒とはいえ、正社員になったことすらないフリーターに
「1つの会社でしか」なんて言われたくないだろうに。
この人、なんにしろ一言多いんだよね。
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/11/23(水) 08:17:55 ID:a501tHBc
うそーん、まだエレ話続くんだw
覗いて頂かなくて結構ってすごいキレっぷりww

この人ってリアル生活でも自慢にならないような自慢を相手が
迷惑そうなのもお構い梨に、ウダウダとしゃべり続けるんだろうね。
誰も覚えてなさそうな前のことまでしつこく覚えてて辟易しそう。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 09:47:28 ID:hZyE3tAY
>はるかママさん
エレベーターの話が続きますので、しばらく訪問していただかなくてよろしいかと思います。
油断大敵ですが、ぽてはとても体が丈夫ですので、ご心配なさらないでください。

ぶちさんの書いた米、はるかママさんへのレスになってます。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 10:07:00 ID:Csn1fJO/
ひどいなあ、はるかままは私ですがw
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 10:28:26 ID:BYFJf3qq
休憩室のイスの数なんて誰が知りたいんだよう。
そして、なんで覚えてるんだよう。
きんもー。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 10:36:47 ID:jIWxKQWG
本当にどうでもいい些細なことを覚えていて
肝心な人との交流とか感情とかがゴッソリ抜けてるね。
寒々しい。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 12:18:39 ID:ayMP8Bzm
;
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 12:42:51 ID:KcQsXE0V
子供が昼寝しない、という同じテーマの日記なのに
おくさんとかえる○っこさんでは文章の読み応えに違いありすぎ。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 14:38:02 ID:2a1qwv5z
プチ切れ米消えてないか?
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 15:03:32 ID:7jhfjPkN
>>526
消えてないよ?
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 18:34:24 ID:2a1qwv5z
>>527
何日か遡ってみたけどなかったような…
日記の米でしょ?
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 22:17:58 ID:b2UsLH98
>>518
豊富なフリーター歴wの私から見ても
高卒の分際でなかなかしっかりしてるわね、うん。
まあ一つの会社 で し か 働いたことないからちょっと社会経験足りないかもね。

とでも言いたいらしいね、すっげー見下してるのがありありと文章に。

4大まで出て、ただのフリーターのくせによくこんな偉ぶった文書けるよね。

どうでもいいけど、「エレベーター常務」がまだ太字強調されたまま
放置されてるんだけどw
結局自分の幼稚さと馬鹿さを曝け出してるのに気づかないおくさん。


530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 22:19:23 ID:onyfvA7Z
>>528
昨日付けの記事の、おくさんからの「お返事」は
読まれましたか?
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 23:26:44 ID:2a1qwv5z
>>530
うぉ! かえる●っこさんの米しかないと見逃してました…
どうもありがdです。


ってかおくさん…人間学歴じゃありませんぜ…
大卒でフリーターになっちゃうよりか、高卒でもきちんと正社員になるほうがいいのに。
しかし、おくさんめちゃめちゃ記憶力いいなぁ。
6年も前のバイトの更衣室なんぞ、覚えてられないって。
散々既出だけど、おくさんも自閉症っぽいよな。
最近みたサヴァン症候群の数学に強い人の話を思い出しましたよ。
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 07:16:17 ID:82DkoyfF
おくさんなんではるかままとボンを間違えたんだろう?
まじで違うんだが…
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 08:05:28 ID:4z4n6Ga4
前にも、同じIPだからってわざわざ別人の名前に変えて米してたこと
あったよね。
(いちいち調べるなんてヒマ〜!)
あのひとのことだから、誰=誰とかっていうリスト作ってそう。こわ。
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 08:32:31 ID:82DkoyfF
>533
前にもあったんだ?何かちょっと気持ち悪いな。
もし普通の常連と同じIPの人が荒らし米つけたら、
ここぞとばかりに叩くのかな?
ネットの友達も失いそうだ。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 08:45:28 ID:JjKop/zW
トラックバックが放置の件について

そういうのはこだわるのにエロやスパムは放置なんですねwww
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 08:57:34 ID:JjKop/zW
>私が1人で入った時、女ばかりの雰囲気が怖く
>仕事に就いた当時、私には話ができる同僚がおらず

この二つからおくさんはお友達が作れないのでは?と思いました

女性だけが怖い、って過去にいじめとかあったんじゃないのかな
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 09:01:00 ID:gbCkw1TE
今日のもなんだか大袈裟だな・・・
いかにも勝ち取った、みたいな感じで。見てるこっちが恥ずかしいよ。
始めて仲間ができたからってはしゃいじゃってさ。
まぁ仲間といっても帰りにちょっと話し掛けただけで、特に友達になったとかそんなんじゃなさげだけどw
538みっひー:2005/11/24(木) 09:11:09 ID:gbCkw1TE
そして今日も心にもない米書いてきたわけだがw
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 10:06:45 ID:Qsdgmh74
>>538
見てきた。猫被り杉でワロスw


最近旦那もぽてくんも出てこなくて近況がわかんね。
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 10:25:39 ID:WIEAGlb/
「仕事ができてなんでも任される、デキる女」気取りですかそうですか。
A社の営業もスタッフもただ単に、百貨店wの言いなりだったんじゃないの?
それにしても30歳近くもなって「デキ婚」とは、テラハズカシス…
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 10:29:54 ID:ukgepDLM
>>540
デキ婚じゃなくて、策略婚
達磨氏が被害者。
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 11:50:58 ID:MlaMakOl
↑つかこの方、なんで平然と往復してるんですか?
543542:2005/11/24(木) 11:52:14 ID:MlaMakOl
スマソ、リロってませんでした。
542は>>538にむけて。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 13:01:55 ID:4z4n6Ga4
おぉーい、突撃はやめれ・・・
意固地になってますますぽてくんのこと書かなくなるぜよ・・・
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 13:46:12 ID:slrBHlJv
おくさん、相変わらず仕事早い。
カテゴリ違いでは?の米、あっと言う間に消してたわ…。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 15:59:30 ID:kKuat0du
最低だなおくさん。ほんとなんで6年も前のフリーター生活なんかにこだわるんだ。カテゴリにこだわるならちゃんと反論すれば済むだけの話。
自分に都合の悪い指摘はこうやって無かった事にしてるんだ。つくづく卑しい根性の持ち主だ。呆れたよ。
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 17:07:27 ID:FzOU3C8f
>>536
以前の記事では女子校育ちで男に免疫がなかったと言っておりますので、
単に友達が少ない人だったのではないかと思われます
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 17:29:09 ID:CidyQ5Fo
突撃する人はせめて縦読みとかしてくれw
斜めでもいいから。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 22:28:39 ID:58izY3Fo
>>545
すごいね〜、仕事早過ぎw
米ついたの一時半くらい?だよね?
なのにその数分後には消し去るか。

一日ネット張りついてるんだね。
気に入らないコメントは反論もせずさくっと削除か。

今現在仕事してるかのようなタイトルで騙すから
カテゴリ別ランキングから来た人には驚きでしょ。
育児中で現在無職のくせに、さも今現役で働いてて
後輩入ったばっかりだと言わんばかりでしょ。
騙しだと批判されても仕方ないと思うけど。

550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 22:45:51 ID:YZBpRSc7
エレベーター話、何でダラダラ引っ張ってんだろ。
すごいって言われて有頂天になっちゃった?
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 23:31:06 ID:DvOCNBqt
>>550
ここが一番長かったんじゃ?
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 05:37:06 ID:Zvaq/OeO
ないっ!!!
なくなってない?
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 06:17:44 ID:hIgHdCK4
あるよ?
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 07:13:17 ID:Ju0zH9w6
自分のブログをパソコンに出しっぱなしにいておいて
ひまさえあればリロードしているんだろうか

…想像したらガクブル

あるいはコメントつくとメールで知らせるブログもあるから…

でもトラックバックには無関心なんだねwww
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 09:16:04 ID:Ju0zH9w6
早朝の更新が今日もありませんね

朝早く起きられなくなったのかしら
睡眠不足ですか?
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 09:59:43 ID:Zvaq/OeO
ごめん、後輩がどうとかいう記事の米が全部なくなったって意味で、、、
興奮しちまって言葉足らず……
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 10:24:09 ID:vTiKJuMz
今日のアメブロみんな米見れなくなってる。
メンテがあったらしいがそのせいか?
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 15:34:50 ID:5R4VJsPE
ナチュラルメイクというかただの貧乏メイクだったんじゃねーの?
エレガなら多少濃い目というかきっちり目にするのが普通じゃない?
化粧のこと注意されたくらいで辞めようとするなんて
やっぱりフリーターはのんきでいいよなぁ〜
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 16:00:29 ID:kxuLs6FX
25になるまで一切化粧してなかったって…唖然。

普通さ、友達いれば化粧の話題くらい出るよね?
しゃれっ気づいてくる年頃なんか過ぎてんのに、それって終わってない?
やっぱおくさんの友達いない説も濃厚になってきたな。

彼氏の前でもアルバイトでも、TPOわきまえずどこでもかしこでもノーメイク?
それ普通におかしいって。
ましておくさん憧れのwエレベーターガールなら、それこそノーメイクが
失礼に当たることわかんないのか。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 16:59:43 ID:Ju0zH9w6
化粧したことないんだ

確か「お嬢様学校」へ行ってたし ましてや大卒なら
化粧のひとくぐらいはしていたんじゃ…

卒業まで教わらなかったか興味がなかったんじゃないかな

すると、それまでの仕事の職場へもノーメークってことになるよなぁwww
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 17:21:25 ID:vTiKJuMz
化粧をしつこく注意されたぐらいで辞めたいって・・・
彼女、職場とかで怒られた事無いんじゃなかろうか。
前に書いてるみたいに厳しくされたり影で何か言われたりは味わってるみたいだけど。
だいたい親から怒られて育ってるんだろうか?
FO中の毒友に親から怒られた事ない子いるけど、すっごいDQNだ。
もちろん先生や上司に少しでも注意されただけでキレる。自分が悪いのに。
あれが結婚出産したらおくさんより凄くなりそうな逸材。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 17:47:40 ID:txtWGnac
百貨店で接客してたくせにノーメイク貫いてたの?
ある意味面の皮が厚いよ。厚顔無知とはこのこと。
薄化粧のことで注意されたからって逆ギレして「あなたとは仕事ができない」って
一体何様のつもりなのよ?
今までもバイトの面接に場違いなカジュアル服で行ったりしてるって平気で書いてるし
常識知らずでどこでも浮いてるタイプが想像できるよ。
優しくしてあげた後輩とも仲良くなれないでいたみたいだし。
後輩からしてみりゃ、すっぴんで大威張りしてるおくさんにはドン引きしたんだろうね。
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 17:59:14 ID:tGSEOj4O
昨日は○○について書きました。
今日は、その続きです…  っていう書き出しが延々続いてすごい
でも肝心の内容がないもんだから、どこまで読んだかいつも忘れる。
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 20:36:58 ID:5a1eDpzu
>>563

内容なんか最初から誰も注目してないから大丈夫だよ!
香ばしいエントリーが来たときだけは注目するけど、
それはべつにエレガだのの内容じゃなくて、
エレガ信仰とか七田信仰とか自閉疑惑とかそっち方面での注目だしね!

565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 21:10:45 ID:RPeFWcpq
25までノーメイク…やばいだろ。
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 21:26:33 ID:YV8A3wDo
>>565
友達にもいた。でもこの子は仕事が病院の調理師だったから
化粧しない方がいい職場。だからか肌はとても綺麗。
家も厳しくて夜遊びなんて出来ない子だったからなあ。
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 00:55:03 ID:f5KBohyd
仕事で嫌な奴がいても辞めようとは思わないけどなあ。
遊びかなんかと勘違いと言うか区別も付いていないんじゃ?
しかもそう言う気持ちを人に堂々としゃべる精神が信じられん。
恥と思うべき。
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 07:18:59 ID:GoZ8OnRF
今日のおくさん、すんごいえらそう、もう自分が派遣会社経営してるくらいの
勢いになってる、、、。
いったいいつになったらぽてくんのこと書くんだ?
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 08:31:52 ID:p9vWkGhs
おくさん…新卒は初めからフリーターなんてやりませんから…
おくさん…立派なこと言っていますが、所詮フリーターですよ。
アイタタタ…
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 09:22:27 ID:ZT8i35PM
「社会経験のない〜」って、あんたも同じようなもんだろw
フリーターで社会経験したと思われちゃ困るw
そんなん言ったらその新卒の子だって高校や大学時代にアルバイトして「社会経験」してきてるかもしんないじゃん。
おくさん低能過ぎてワロスルw
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 09:49:05 ID:/EiDsWIk
ほら、おくさんってお嬢様学校育ちだから
庶民の生活に触れることが社会経験なんですってよwww
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 10:32:43 ID:usv+z7QS
こんな六年も前のことで大威張りしてるおくさん…

言葉も出ず自閉の疑惑が濃厚な、母乳とパンのみが食事の息子は
いったいどうしたんですかねえ。
いつパン以外のものが食べられるようになった、単語にならない単語を
発したと大いばりで書くんですかねえ。楽しみにしてるんですがねえ。

おくさん口調にしてみたが、ナチュラルに他人を馬鹿にしててむかつくなw
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 12:38:59 ID:p9vWkGhs
ぽてくんの境遇に心底同情する…
早く幼稚園なり保育園なりに預けられるといいね。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 12:50:55 ID:zMHEI/iS
預けられる年齢になっても預ける気があるかどうか・・・
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 13:12:10 ID:p9vWkGhs
やはりおくさんのことだから…保育園、幼稚園はぽての為にならない!って主張するのだろうか。
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 16:13:38 ID:/EiDsWIk
>>573
明らかに○害、○○症と思われるので
なかなか預かってくれるところはないと思う
方針でそういう子を入園させない、というところもあるし

療育なら喜んでOKなのでは?
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 22:33:55 ID:EPUOlJc/
25までノーメイクってこいつ同人ヲタ女?
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 03:56:51 ID:UtJpZ6mx
同人ヲタ女だって化粧ぐらいしますよ。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 08:17:07 ID:55ZZZ4Ow
実家幼稚園に入園

ぽて特別扱い

おく、ますます周りから孤立
なーんてな。
自分が通ってた幼稚園でも、同じようなことがあったのを思い出したよ。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 09:31:40 ID:t1peRbtj
ありえるかもな

実家なら入園資格なんていらないしね

でも住んでいる場所から少し離れているようだから
小学校入学の時点で孤立決定だね

ママ友関係って幼稚園からでそ
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 11:46:20 ID:hEZDEEGs
女ばかりの職場がいやなんなら
エレガの仕事なんてやらなきゃいいのに。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 23:26:01 ID:Y59fnc5C
リロさんの米になんて返してくるんだろ?
痛いとこ突かれちゃってますなぁ、、、転職がどーのと。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 07:21:20 ID:t8aM56zW
無言で削除してない?リロさんの※。
今日の記事で「けして物覚えが良くない」なんて書いてるけど
そんなことありませんよ
人様の誕生日だの住所の番地だの
けして役に立ちそうもないことはいつまでも覚えてるじゃないですか!
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 07:29:25 ID:eglO9BUX
削除してるね。
ぜーんぶ、自分の気に入らないもんは排除するんだ。

馬鹿息子、成長してないからってなにも書かない気かね?
全治三週間もの傷を負わせといて、治りかけの頃やっと公開ってひどいな。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 08:38:54 ID:LKn2XJTv
ひどいね

で子供のこと、というタイトルのブログなのに
6年も前の仕事のことで「転職」という位置づけ

今時エレガやりたいなんて人いるのかなぁ…

おくさん 昔の栄光にひたっていないで今のことやこれから先のことを考えたらいかがですか?

プレスクールの面接はいったいどうなったの?
うまくいかなかったから仕事話に逃げているんじゃないの?www
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/11/28(月) 08:49:54 ID:PtGPBviY
最近はエレガ代わりに退職間際らしきおっちゃん社員が乗ってて
案内してくれたりするしねw
6年間も鼻高々で浸り続けるほどの過去の栄光でもないと思うけどww
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 08:58:13 ID:HfeIWck5
まだエレベーター話題

>新しく入ってくる子達を見守っていきたいなあ。

って六年も前のことをなんでこんな風に回想できるのかわかんない
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 09:49:34 ID:ktjsJBpB
おくさんて新人指導へたくそだねw
自信満々に自分が後輩に言った言葉晒してるけど、フーンて感じ。
むしろハァ?だな。
まぁ子供の教育もできないんだから大人の教育なんて無理だ罠。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 09:59:06 ID:zCkVsj06
リロさんの米ってどんなんですか?
もう消されて見れない…おくさん仕事早いなぁ。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 10:33:08 ID:uuhSHYmm
>見習いバッジのうちは、いくら間違えてもお客様に「申し訳ございません」で許されるからね

アリエナーイ
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 12:15:51 ID:LKn2XJTv
常識ないからこういうこと言えるんだよねwww
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 19:10:24 ID:oZFZ90/z
>>584
頼む。馬鹿息子という表現はやめとくれ。
子供は関係ないんだから

・・・と同じ年頃の息子がいて、そいつがアホないたずらばかりしでかして
毎日グッタリしている母が言ってみる。
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 21:12:56 ID:BLB2DhfJ
リロさんの米はたしか、6年も前の派遣会社の話なんて転職バナシじゃないじゃんみたいな事を指摘してたやつだった。
それは転職って言いませんよみたいな。
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 21:15:57 ID:BLB2DhfJ
リロさんの米はたしか、6年も前の派遣会社の話なんて転職バナシじゃないじゃんみたいな事を指摘してた。
それは転職って言いませんよみたいな。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 22:51:56 ID:aZ1XCDpR
消されたリロさんによる怒りの米期待してるんだけど、ダメ?
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 08:19:28 ID:nJzsfIl9
今日の日記ないでつよ

早起きおくさん どうした?
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 15:49:51 ID:9KrEZ3DF
今日の日記更新されたよ。

けど何言ってるかさっぱりわからん。
ぐだぐだと同じ話を言葉を変えてループしとりますがな。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 16:07:38 ID:GDt8Dtey
どう読んでもおかしい日記に「おくさんすごーい」な米つけるヤツラも
どうかしてるよ。
何でこうおくさんの日記は読んでてイライラするんだろうか。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 16:52:04 ID:GOdcB6q1
おなはしって何かと小一時間考えてしまったw

そりゃ変換できないわけだわなw
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 19:44:35 ID:+wWhYrpX
今日のクローズアップ現代、ガクブルだわー。
子供が食べるものだけ与える親の例→朝:野菜ジュース、昼:うどん(ほとんど素うどん・・)
母乳&パンも取り上げてくれ。
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 21:23:07 ID:8XroIRjz
いよいよネタがないのかな。
まだまだ続けそうな感じだし・・・。そこまでして更新しないとアフィry
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 22:05:23 ID:nJzsfIl9
誰も見ていないと思うよ
おくさんのネタだけでおなかいっぱいだもんwww
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 22:09:03 ID:c5G2mO8d
お な はしかよ……ハゲワラwww

仰々しい内容の割に中身薄っぺらだし、くどい。
どっかのババアが若い人に説教してるみたい。

おくさん、本当はかなり歳いってる人?
歳だけ無駄に食って、頭の中身はかなり幼稚だけどw
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 23:09:17 ID:spQnHCZA
中田氏婚ってほんとまともな奴いないね
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 04:24:43 ID:egJdgwNX
他の中田氏婚に失礼だw
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 07:20:34 ID:26NbhcVe
これでやっと終わりになるのかな?

まとめ、ってあるけどさー

しかも子育てが一段落したらまた仕事したいんだってさ。
○○○害や○○症だとちょっとアレなんだけど…

仕事じゃなくてまずは子供の預け先で苦労するよ
って 実家の幼稚園に預けちゃうんだ 便利で都合よすぎだよねーwww
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 08:06:41 ID:QDp/ud4E
相変わらず、中身スカスカなのに偉そうだよね。
>就職活動に敗れ、やむなくフリーターになる方もいらっしゃるかも
おくさん自身、就職できなくてフリーターじゃなかったっけ?

>>606
実家の幼稚園まで、確か電車で一時間かかるはず。
だから無理なんじゃないの?
でも自閉と確定診断されたら、最後の手段としてやりそうだ。

プリスクールの面接とかどうしたんだろうね。
そろそろそういう時期のはず。
ぽての英語教育とか全然書かなくなったのは、進歩がないからだろうかw
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 09:41:37 ID:q+/FL4Ry
昨日は私のフリータ生活のことをかきました。
そのことについてまたお話したいと思います。

ってずーっとループしそうな予感。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 13:13:24 ID:J6bx7CL5
古い話の蒸し返しだけど。
※IPの件って、誕生日にこだわること、椅子の数だけきっちり覚えてることと
同じなんじゃないだろうか。
数字だけ、なんだよね…。それにまつわる人については、ぜんぜん頭にない。
※つけた人の書き癖や、誕生日の相手とのかかわりは、すっぽ抜けてる…。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 18:46:01 ID:nOPE9+6X
あんなにいっぱいやってたんだね・・・
そんな暇あるならどこでもいいから色々面接して就職できたんじゃないかなぁ。
なんでバイトの面接はできて普通の正社員の面接はできないの?
単に嫌なだけだよね?
大学出だし、数打ちゃ当たる気がするんだが。
やっぱりちゃんとした面接に自信が無いのかな。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 18:50:49 ID:nOPE9+6X
あと、同じとこに何年も居る自信が無いのかな。

短期の仕事は人間関係がすぐ終わってしまう、みたいなこと書いてるけど、
じゃ長期のやつやったら?って思う。
まぁ短期でも友達になれる場合もあるけど、彼女の場合短期でも長期でも友達なんかできないんだろw
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 18:58:49 ID:7pi+y3I7
おくさんの性格上、どこ行ってもどんな条件の仕事場でも、いい人間関係なんか
築ける訳がないと思う。
嫌な人がいればすぐ辞められるから、短期バイトしかやってない訳でしょ。
バイトの面接だとタカくくってすっぴんカジュアルな服装で行ったって
何度も書いてあるし、バイトじゃそれでよくても正社員は無理でしょ。

すっぴんを注意され、さらに薄化粧を注意されただけで、上司を勝手に
脳内敵認定してたみたいだし、被害妄想だけはいつも強いよね。
すんごい執念深い。
デパートでエレガがすっぴんって、普通に非常識だよね。
自分が空気読めてなくて、非常識だから注意されたってことは想像もできないみたい。
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 19:01:02 ID:26NbhcVe
まさに距離梨ってやつね

人間関係の距離感がわからない人・6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1131815601/


614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 19:13:05 ID:8cWx/aXK
あとさ、エレガが敷居高いと思われてるようだって、それおくさんの妄想だからw
あんな立ちっぱなしで、狭い箱でくだくだ同じ事繰り返し喋ってるようなの
やりたがんないだけだって。

615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 19:29:42 ID:BJu39CJZ
昼頃ついてた「こないだ削除しやがって」的なコメントは
やっぱり削除されてるねー
さすが仕事が早いや
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 19:29:43 ID:uyJ9kRFu
>妊娠中に七田チャイルドアカデミーに出会い、ここ半年ほど自宅での取り組みを怠けていたところ、
>この頃ぽての方からカードや絵本を見せてくれと訴えるようになってきました

全然転職ジャンルじゃないじゃんか!というつっこみが何度もあったせいか
急遽逃げて「happy log」とかいうのにジャンル変更したようだw

ジャンル変えるつもりでいたなら、指摘にもちゃんと答えればよかったのに?
こそこそ削除なんかせずにさ。
どうせ、転職ジャンルでは金貰える見込みが消えたからでしょwww
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 19:53:28 ID:2HEqKzBK
>>615
そんなのあったの?どんな米だった?
前書いた人がまた書いたってことだよね。
おくさん、ほんとに一日中貼りついて監視してんだ…
 
そんで慌てて>>616のようにしたのかね。
前からずっとジャンル違うって指摘はあったのに
何度も指摘されて、削除も追いつかなくて
やけっぱちで変更なのか?
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 20:03:08 ID:2HEqKzBK
よく見ると、沖縄旅行が当たるキャンペーン期間だから
急遽変更??
いや、でもHappy log「新規開設」した人一名だけ限定なんだけど。

ジャンル変更は新規開設じゃないんだが。
おくさん、欲かき過ぎてよく読んでないに10000ぽてw
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 20:22:21 ID:nOPE9+6X
ジャンル変更したからバイト話はまとめて締めたって事かw
やるねw
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 22:11:55 ID:ndi7OG3A
ジャンル変更の効果でぽて話がまた出てくればいいな。
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 22:31:48 ID:ndi7OG3A
てか、新しいジャンルのサイトの1位がファッション系で読者数566人(おくさんは209人)なんだけど、
2ちゃんでどのくらいの人が見てるかにもよるけど、アクセスは気をつけた方がいいかも?
最初に見た人がコピペ、以後米も随時コピペの方向で行きませんか?
このジャンルは上位が狙えると思って変えたんだろうから、思惑通りにはさせたくないです。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 23:01:45 ID:2HEqKzBK
あとそれと、おくさんより下位の人と上位の人をクリックしまくろうw

どうあっても育児とか家庭、日記ジャンルにはしたくないようだね。
小賢しい細工だけはきっちりするんだよなあ。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 01:48:06 ID:PW6amR7S
マイナスのポイント入れてやりてえw
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 07:03:21 ID:mM8AMLM2
日記読んだけど結局子育て

どこがHappyなんだろう?
いつもと変わらないよーwww
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 08:15:00 ID:RtDaNk+s
食べ物が載っている本が好きって・・・
まず食べ物を知らないんだから解るわけあるまいw
ただカラフルだからとかじゃないかな・・・
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 08:16:50 ID:UEGso2lO
2005-12-01 05:52:37
絵本が好き
テーマ:教材について
今年の春ごろから、ぽてはとてもお散歩が好きになりました。(関連記事:お散歩大好き )
玄関に行っては自分の靴を持ち出し、それでも連れて行ってもらえないと、
玄関の扉を内側から叩いて催促するなどしていました。
最近は、自分で靴を履こうとしてみたり、私の服を引っ張って玄関まで連れて行ったり。

私の背後に回ってぴったりくっつき、前に進もうとするので、電車ごっこかと思いきや、
玄関まで導かれたり・・・。
ひどい雨が降らない限り、毎日散歩に出かけています。
毎日1−2回の散歩をするようになってから、その他のことに時間を割けなくなってきました。
ぽてが通っている七田の教室では、1日10−15冊の絵本を読みましょうと言われています。
それまで、毎日10数前後の絵本を読んでいたのですが、読まなくなってしまいました。
読む時間は作れたのですが、絵本を出すと、ぽてがどんどんページをめくっていき
、読むのが追いつかなかったこと、ページをめくることに集中しているぽてが、
読んでいるかどうかもわからない絵本を読むのが面倒だったことが理由です。

同時に、カードフラッシュもしなくなってしまいました。
こちらも、ぽてがカードを触りたがったのと、単に私が面倒だったからです。
転機が訪れたのは、2ヶ月ほど前、ぽてが文字に興味を持ち始めた頃です。
(関連記事:ひらがなとアルファベット )
ぽてが文字に興味を持っているとわかった私は、文字の紹介をしてくれるDVDを見せることにしました。
ちょうど興味を持っていたので、ぽてはすんなり覚えていきました。
今まで積み木として遊んでいた、ひらがなやアルファベットが書かれた積み木を見て、文字を発音するようになりました。
ひらがな絵本とABC絵本を与えたところ、今までは、大人が雑誌に目を通す時のようなスピードで
絵本をめくっていたのに、1ページずつじっくり眺め、発音するようになっていきました。

その頃から、他の絵本も見たがるようになったのです。
最初は、あれこれ見ていましたが、お気に入りの本と興味のない本が出てきました。
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 08:18:14 ID:UEGso2lO
お気に入りは、電車やバス、食べ物が出てくる本と、仕掛け絵本です。
その他の本は、以前と同じようなスピードでめくるか、表紙を見ただけで本棚に返してしまうこともあります。
もっとたくさんの絵本を読ませたいと思っていたときに、思い出しました。
絵本の読み聞かせをほとんどしなくなってから、「こどもちゃれんじ」の絵本を見せていません。

本棚にも並べず、送られてきた封筒にしまったままです。
さっそく取り出し、仕掛け部分を切ったり貼ったりしたところ、喜んで遊び始めました。
特に気に入ったのが、9月号。
2ページ半にわたって電車のレールが描かれていて、立体的なトンネルの仕掛けが2箇所あり、
絵本の綴じ込みで付属されている組み立て式の電車を走らせることができます。
9月号には、新幹線の写真もあり、これにも大興奮。
久しぶりに「こどもちゃれんじ」を有効利用できるようになりました。
今まで絵本読みをさぼってきましたが、最近ぽての方から見たいと主張するようになって、あらためて、
「親も子も、無理をしないのが一番」と思いました。

関連記事:お散歩大好き 夏編 ・こどもちゃれんじ ぷち 9月号 ・アルファベット学習
|この記事のURL |コメント(1) |トラックバック(0) |
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 08:31:46 ID:UEGso2lO
幸福感など皆無な、無味乾燥無感情日記だよねw
いったいどこがHappyなんだろうかw

それから、ランキングに無理やり参加しているようだけど
> ※ランキング賞品対象はハピログスキンの適用者に限定させて頂きます。
とあるのに、あの不気味スキンのまま。何考えてるんだろうねw

これでいきなりハピログスキンに変えたら、ここ読んでる人間に
おくさんのお取り巻きがいるってことだわねw

629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 09:02:39 ID:mM8AMLM2
そうそうHappylogに参加していることすらわからなかったよ
あのスキンでどこがHappyなのかと小一時間www

しかも新規参加じゃないと抽選権ないんでしょ?
継続じゃダメなことすらわかっていないなんて
低脳ですよwww
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 09:14:07 ID:Tr8kyfoc
服をひっぱるってクレーンとは違うのかな?
でもお散歩ばっかりで、公園でお友達と遊ぶって一度もないね。
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 09:17:39 ID:zR67QRtX
>親も子も、無理をしないのが一番」と思いました。

そんなんで七田いっても意味ないと思うし。お金もったいない
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 09:30:02 ID:2Miwqisc
七田式を徹底することもできず、途中で投げ出した訳。
絵本の読み聞かせもせず、カードも見せずに毎日お散歩だけ?
でも同年代とのふれあいが一切書かれてない辺りが、もう……

西原式だってさ、もういくらなんでも離乳食進めていい段階だよね?
けど、相変わらず母乳とパンだけなんだろうか。

結局おくさんなんか、確固たる育児ポリシーもなんにも持ってないだけじゃん。
うまくいかなければ自分に都合よく言い訳して、いいとこ取りだけ。
電波な七田式でも、こうもいい加減な取り入れ方で、七田式も西原式も
名前借りてるだけの「おくさん流」でしかないよね。
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 09:46:09 ID:OExoEe+y
あれだけ偉そうに怒涛の勢いで教材を紹介してたくせに
七田のカードはさぼり、「ちゃれんじ」は封筒からも出さずじまいだったのか。
他の教材も放置だろうし、使ってないサンプルや教材が部屋の中乱雑に置いてあるんだろうな。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 09:55:10 ID:2Miwqisc
きっと「8秒間の抱き締め」とかもやってないよね。

つーかおくさんて人、子供に対して愛しい思いが溢れて
感極まって抱き締めるとか、かわいがるとか、一切ない!
あの平坦な無感情な文で、まれに「なんてかわいいんでしょう」とか
書いてあっても、棒読み口調でしか読めない。
幸福感なんか微塵も感じない寒い文体で、よくHappyなんてカテゴリ乱入するよね。
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 11:07:48 ID:mM8AMLM2
散歩は行くけど公園には行かないんだね

よほどの田舎、ってわけではないよね?お住まいはさー

スーパーのカートでくらいしか遊ばせられないんでしょ。
(危険だからやめてください、ってスーパーでアナウンスされてるけどね)

もしかしたら公園でどう遊んでいいのかわかんないのかもね
ビデオと本ばかりでさwww
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 11:14:13 ID:ZHIsgs4I
>>617
以前「ジャンルが違うのでは?」のコメントしたのに
削除ですか・・・・そうですか、そうですか・・・って
感じだったと思う。投稿者の名前は忘れたけど。
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 11:51:19 ID:q7Ooq6Xp
■TDL
今まで、一度も行ったことがないんです。
夫も私も人ごみが苦手なので、これからもしばらく行くことは
なさそうです・・・。
おくさん (2005-11-29 15:58:43)

今どき一度も行ったことないなんてw
しかもこれからも行くことはないなんてぽてくんカワイソス
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 12:19:50 ID:lg1wjvfp
おくさん、地元開催の愛知万博も行かなかったクチでしょ。
教育上よさそうなもんもあったけど、自分が人ごみ嫌いだから行かない。
すべて自分の都合優先かー。じゃあこの先、ぽてくんはあらゆる遊園地とか
行けない訳だね。

多少の混雑は我慢しても子供に楽しい思いさせたいと思うよね?
人ごみじゃなくってさ、問題はおくさんが他人との接触をとことん拒絶してるから。
少ないリアル友達とか知人とかいても、関係薄いから交流持ってないし。
おくさん、自分の回りに人寄せ付けたくないんじゃないの?もしかして。
パーソナルスペースを広く保ちたいのも自閉の特徴だった気がする。

639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 12:29:22 ID:z/m+WLDL
ttp://ameblo.jp/pote/entry-10004600080.html
一回くらい行ったのかと思ったら、行かなかったんだねー。
義母に誘われたけど断ったっていう記事もあった気がする。
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 12:33:49 ID:z/m+WLDL
連投スマソ。カウント上げたくない人のために、要約。
上の記事で、お兄さん(フリーターじゃない方)は
4歳と1歳の子供つれて45回も京都から通ったって書いてある。
義父は閉会式も見た。
そして
>次の万博は、2010年に上海で開催されます。
>上海には、兄の義兄が住んでいるので、
>兄一家は間違いなく次の万博にも通うことでしょう。
>ぽても連れて行ってもらおうかしら。

って。自分は絶対家から出たくないんだろうか。
ぽてだけ連れてけって冗談でも凄い。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 12:39:42 ID:mM8AMLM2
人ごみが嫌いだからってもったいないよね

せっかくの記念になるから出かけてきた。
子供が遊べる公園もあって楽しかったよ

でもおくさんはそういうの苦手だから
何ができてもあっても行かないんじゃないのかな
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 13:00:18 ID:ZLGA+FWx
>>640
兄の義兄って、…上海にいるからにはおくさんと無関係だよね?接触もなさそうだし。
兄弟の義理の兄弟を頼るつもりでいるの?図々しいにもほどがある。
兄に自閉息子押しつけて行かせて、自分は行かないつもりでいるんだろうね。
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 13:06:25 ID:svKFrkP3
>私の服を引っ張って玄関まで連れて行ったり。
>私の背後に回ってぴったりくっつき、前に進もうとするので、電車ごっこかと思いきや、玄関まで導かれたり・・・。

これ、一種のクレーン現象だよね。

一歳過ぎた当時のうちの子は、玄関で「くっく」と言って靴を持ち
「おんも」と言って催促してたけど。

相変わらず、全然言葉出てないみたいだね。今月2歳3ヶ月なのに。
マジで心配。言葉の療育通わせろよ。
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 14:42:27 ID:+iEs+Frj
何もかも結局『面倒になった』からやらなくなったんだな…。
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/12/01(木) 15:03:43 ID:rGDakuSF
>お気に入りは、電車やバス、食べ物が出てくる本と、仕掛け絵本です。

食べ物に興味持ってるじゃないか。
お願いだからパン以外のものを工夫して食べさせてやってよー。
結局は食べない日が続いたら面倒になったおくさんが投げ出した
だけじゃん。やり方次第ではここに来るまでに食べたかもしれないのに。
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 15:13:51 ID:7iSzamPB
西原式でも、とうに離乳ステップに入ってる時期のはずだよね。
野菜を食わせることにこだわって、それでも絶対に食べなかったから
それ以上進ませるのやめたんでしょ?

でも味つきの里芋は口にしたのに、おくさんが吐き出させた。
よく考えるとすごい虐待だよね。
体を発達させるためにいろんな栄養素が必要な時期でさ。
口呼吸がどうとかアレルギーがどうとか以前の問題、栄養不足に陥らせてるのは
虐待だよね。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 15:14:28 ID:udqOgPpz
クレーン現象もあるんだ…
ぽてくんどうなっちゃうんだろう。
それ相応の対応してあげてほしいよ。
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 15:32:40 ID:n2V0ysAX
>>640
うへえ。お兄さんの方もなんだかなあ・・。
45回も暑い中?1歳児連れまわしたというのもちとモニョモニョ。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 15:46:11 ID:7iSzamPB
・クレーン現象あり
・電車に異常な興味あり、奇声を発するほど。
・意味のある単語の発語はなし
・そのくせ文字には興味あり
・異常な偏食
・おとなしい、ぐずらない(自己主張出来るほど自我が発達していない)
・車のおもちゃを走らせず、ひっくり返してタイヤ回す
・歯磨きを嫌がって口を塞ぐ(偏食と同じ感覚異常、過敏な為)

これだけ自閉と疑うに足る材料が揃うとなあ…

これだけでもかなり顕著な、典型的な症状なんだよね。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 16:28:17 ID:j41VN4qN
数ヶ月前、自〇症の子を持つ一家がテーマパークに行くのをTVで見た。
ぽてより大きい子だったけど、予定通りに行動できないと地面に寝そべったり大声あげたり。
親も兄弟も、普段からその子を理解して臨機応変に対応してたから見ていられたけど、
これが融通のきかないおくだったら、と思うだけでガクブルものだよ。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 16:57:16 ID:mM8AMLM2
>>649

どう読んでも自閉症の症状があるのに
児童相談所へも行かない、療育もしないとなると
激しく将来が心配

自閉症だとなかなか幼稚園や保育所で受け入れてもらえないよ?
専門の先生を入れてくれる親切な幼稚園ならまだしも
園の方針で受け入れないところもありますよ

プレスクールとか言っていますが
この状態でまず面接しても通らないかと思われるのですがねぇ?
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 07:17:30 ID:jpK2sysY
フラッシュカードさぼっていて
やっても言葉が出ない

2歳で言葉が出ていないと○○○害の疑い、大いにあると思うんだけどなぁ

そうそう、子供が通う幼稚園では毎日フラッシュカードやってるよ
主婦と先生じゃ大違いの教育の差だよね

はやく入園させないの?www
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 07:24:25 ID:RVGoYOz8
2005-12-02 06:16:49
カードが好き
テーマ:教材について
ぽてが文字に興味を持つようになってから、絵本を読みたがるようになったと書きましたが、
絵本と同時にカードも見たがるようになりました。
ぽてが通っている七田の教室では、毎日2−300枚のカードをフラッシュしましょうと言われています。

2−300枚と言うとものすごく多く感じるかもしれませんが、1枚1秒でフラッシュしていくので、
実際には10分もかかりません。
春に絵本の読み聞かせをさぼるようになってから、カードフラッシュもさぼりました。
1週間に1回見せればいい方で、1ヶ月に2−3回しか見せませんでした。

その代わりというわけではないのですが、英語のフラッシュビデオは毎日のように見せました。
こちらも、転機が訪れたのは、文字に興味を持つようになってからです。
フラッシュカードの中に、アルファベットのカードもあるので、それをフラッシュしてみました。

カードをフラッシュすると、私が発音する前に発音します。
大文字しか覚えていないだろうと思っていたら、小文字まで覚えていたのには驚きました。
52枚のカードをフラッシュし終わって片付けようとしたら、「もっと見たい」と催促されました。
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 07:26:00 ID:RVGoYOz8
アルファベットカードは52枚しかないので、ひらがなやカタカナのカードを見せたり、絵カードを見せました。
それから、部屋にいると、たびたびカードが入っている箱を指差し、「あー(カード)」と繰り返します。
カードが見たいという催促です。
50枚も見ないうちに飽きてしまったり、300枚見ても物足りないという時もあります。

覚えやすくするためと、飽きさせないために、体の部位のカードを見せる時には、ぽての体を触ってみました。
何日か繰り返しているうちに、私が触らなくても、ぽて自身が体の部位を触るようになりました。
さらに日にちが経ったら、今度は私の頭だの耳だのを触るようになりました。
そっと触ってくれるので、「head」の時には、「なでなで」されているようで、とてもうれしいです。
最初は面倒だと思っていたカードフラッシュも、最近は楽しくできるようになってきました。
楽しみながら、ぽての語彙が増えていってくれるとうれしいです。

|この記事のURL |コメント(0) |トラックバック(1) |

かなり脳内で、おくさんだけの空耳アワーが重症化してる様子。

おくさんの頭も、だいぶ病んでるようですな。
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 07:31:46 ID:RVGoYOz8
おくさん、Happylog内でいきなり30位。1121人中。
そりゃ210人の読者ひっさげてジャンル変更してりゃあね。

でも、新規開設してなおかつスキンを専用のに替えなくちゃ賞品貰えないのにw

さーて、30位以下のところを見まくってくるかw
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 08:04:56 ID:7yKySyf7
ttp://blog.ameba.jp/genre/happylog/rankinglist.do

はぴろぐのランキング一覧
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 09:01:21 ID:du4nCd8y
カードの箱指差して「あー(カード)」って……

あー、じゃないよ。言葉じゃないじゃん、喃語じゃん。
クレーンに指差し、きわめつけに単語言えない……

やばいだろこれ。どう贔屓目に見てもおかしいって。
どっから読んでも自閉の典型的症状だってば。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 09:22:39 ID:IiOk4M5Q
自閉は指差ししないんじゃなかったっけ?
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 09:38:04 ID:ozkCL4Ht
自閉症 指差し クレーン で検索してみたら
一歳11ヶ月の自閉症の子が、オウム返しで片言を4語言うんだって。
それは健常児の最低レベルだそうだ。
じゃあ、ぽてくんは言わずもがなだわな。
あとこの子も、自閉の典型的症状、電車への強いこだわりが出ている。
指差しはクレーンのようなもので、結局間接的に他人に要求しているだけ。

専門家は大切だと、このお母さんは書いている。

・(言葉は)遅れた期間を取り戻すのに倍かかると言われています。
・ですから,少しでも早く療育をスタートした方が良い結果になります。
・また,同じ理由で訓練は長く続ける必要がでてきます。
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 10:25:47 ID:697agnp+
カードを「あー」って。

はいはい喃語喃語。

カードって意味でいってるんじゃなくて、赤ちゃんが目の前の物をほしくて
アッアッて言ってるのと同じだけなんじゃないかと。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 10:48:05 ID:O8SLaI4z
2歳だったら言葉の遅い子でも単語だけじゃなくて状況を伝えたり会話もするんじゃないか?
「すいた(おなかすいた)、ちょうだい」「いたい」「いや」「いく」「〜する、〜しない」「っとう(ありがとう)」「どうぞ(物を渡す)」くらいはするよね。
それに本だって紙をめくる行為に執着してるだけで内容に興味持ってないじゃん。
大好きなページがあってそこばかり見るってのはOKだと思うけど(ケーキが出てくる、大きな猫、いないいないば〜みたいなのとか)。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 17:04:17 ID:djIw2tP9
>655

これって、見るだけでそこのランキングが上がっていくの?
じゃあ>656のおくさんより下のところをクリックしていけばいいってこと?
がんばります!
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 20:34:11 ID:Nxatwy0I
■フラッシュカード・・・

昔、テレビでカードを手でぱっぱぱっぱとつぎつぎに変えてみせていくことで左脳
(だったかな?右だったかな?)を活性化させるってのをきいたことがあります。
もしかして、このフラッシュカードのことなのでしょうか?
ぽてちゃん、どんどん言葉がふえていきますね^^
もっとなでなでされちゃいましょ^^
はぴつま (2005-12-02 07:51:29)

■たまたま
最近フラッシュカード、サボりがちでやってなかったんですが、長男が、
カードやりたい! というので昨日久々にやったところです〜!
またやろうかな、とこちらで読んで思いましたっ♪
happy☆年子ママ (2005-12-02 07:59:20)

■吸収中!
ぽてくん、言葉がどんどん吸収されていっているんですね。
しかも、英語も身についていってすごい!
フラッシュカードって、やはり何か効果があるんですねぇ。
なでなでするぽてくん、かわいいんだろうなぁ。
hibiking (2005-12-02 12:25:43)

こいつら正気で言ってるのかねw
どこに言葉が出てるっての?「あー」が言葉ってんなら、新生児も言葉喋ってることになるwww
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 20:35:35 ID:Nxatwy0I
■お返事。
>はぴつまさん
右脳を活性化させる、そのフラッシュカードのことです。なでなでされるとうれしいです〜。

>happy☆年子ママさん
ちょうど長男くんもカードをやりたくなったんですね。
子供って、時期によって興味があったりなかったりしますね。
やりたい時は、吸収しやすい時期だと思うので、お互いに楽しくカードフラッシュをしましょうね。

↑さぼりまくってたくせに、偉そうに…www
>ひびママさん
映像が流れていくアニメより、静止画像を見せる方が、印象に残るみたいですね。
ディズニーの英語教材も静止画像を使っていて、「高いくせに紙芝居みたい」という批判の声もある
ようですが、静止画像の効果を取り入れているんじゃないかと思います。
(ひょっとしたら、本当に予算をケチっただけかもしれませんが・・・)
ひびきんぐくんもなでなでしたり、チューするようになりますよ〜。
おくさん (2005-12-02 14:42:55)

■すごいねぇ
フラッシュカードって、やっぱり効果があるんだなぁ。
しかも、体の部位のカードのときはきちんと触ってって、おくさんなりに工夫しているのがいいね。
これからもがんばって!
angel-egg (2005-12-02 17:45:09)

■はじめまして〜
はじめまして。3歳の娘をもつママです。
うちの娘、今年の4月から英会話教室に通わせはじめ、少しずつ英語に慣れさせてます。
・・・といっても、まだまだ。フラッシュカード、なかなかよさそうですね〜
うちにもあるのですが、使ってなかったので、そろそろ準備しようかな?と思っちゃいました。
またお邪魔させてくださいね。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 20:37:35 ID:zfKNx0wB
>>663-664
乙です。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 20:44:19 ID:Nxatwy0I
昨日の絵本が好きのコメント。
■ホント、そうですね。
「親も子も、無理をしないのが一番」。
子育て、困っている時に限って、こういうことって、忘れちゃってて、なんでだろ、とか、どうして?って
悩んじゃうけど、ふとした時に気づいたりしますよね。
ウチの子達は、絵本を破いて遊ぶようになってしまった時期があって、
絵本を全部隠して、一時期中断した時ありましたが、ある日、長男が
本読みたいから頂戴、って言ってきて、それ以来、破くことはなくなり、毎晩、二人とも3冊ずつ持って
寝室に行くようになりました。
happy☆年子ママ (2005-12-01 06:51:52)

■絵本。
息子も以前は絵本にまったく興味がなかったのですが、
DVDで見た話を図書館で借りてきたり、児童館の読み聞かせ会で紹介された本を借りたりしているうちに、
絵本に興味が出てきたみたいで・・・今では毎日必ず読んでます。
乗り物の本は、息子も大興奮しますが、日本の昔話も大好きです。
ぐりこえほんの記事、おくさんだったんですね。確かに読んだ記憶があります。ありがとう。
が、アメブロのトップで検索しても出てこないんですよ!!
go-go-go (2005-12-01 07:20:07)

■お返事。
>happy☆年子ママさん
うちの子は、折り曲げたりかじったりしていたので、手の届かない高い本棚に並べ、いらない雑誌を
めくったり折り曲げたりしていいように用意していました。
最近は、絵本を普通に見るようになったので、目の高さの本棚に移動しました。

>go-go-goさん
アメブロの検索機能って、使えませんよねえ。
私も、自分の記事や他の方の記事で調べたいものがあっても、出てこない事があって、不便に思っています。
だから、時々記事の中に過去記事のリンクを入れています。
おくさん (2005-12-01 07:26:52)
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 20:46:09 ID:Nxatwy0I
■おしさしぶりです

子供って、絵本大好きですよね。自分で読めるようになっても、お母さんに読んでもらうのは
とっても嬉しいらしいです。娘は小2になった今でも寝る前に本をもってきます。
息子は一時期、電車の本をクレヨンで塗りつぶしてました。(本人は真剣に書いてたらしい・・・)
今になって、自分で「見えないよ〜」と怒ってますよ〜。
まるまま (2005-12-01 09:53:40)

■そうかも♪
自分も興味のない本は読む気にもならないもんね。
ぽてちゃんも見たいって思う本を親子で楽しめる方が楽しいですよねヽ(´▽`)/へへっ
それはそうと1日に10冊〜15冊って。
私は息子の時は、同じ本を1日に何回も何回も読んでましたσ(^_^;)アセアセ...
娘は息子の教科書が好きなようで、私は教科書を読んでますσ(^_^;)アセアセ...
BON (2005-12-01 13:24:13)

■おおお
1日に10〜15冊。それはまたすごい量ですね。
そっかー、絵本をよむってことはすごくいいってことですよね??大人でも読書はいいんだから、そうか^^
今、えほんってものすごいかず・・・ありますよね。
わたしも幼稚園のとき月(週だったかな)に1冊絵本をプレゼントされて、卒園するときはかなりの数があり
ましたが、その後どうしたのやら。いま、この年になって興味があります。
ぽてちゃん、これからさむくなるからあったかい格好でね^^
おくさんも^^♪
はぴつま (2005-12-01 14:14:19)

■以前は
私も息子に絵本を読んであげていましたが、終わってももう一回、もう一回としつこいのでいつのまにか
面倒になりやめてしまいました。これじゃいけないよね。
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 20:47:56 ID:Nxatwy0I
■そうだよね〜
親子ともにムリをしないのが一番!やっぱりそれが長続きする秘訣だと私も思うな〜。
1日に10〜15冊って・・・ムリよ、それ^^;
毎晩寝る前に読み聞かせをしているけど、ふたりとも圧倒的に「しまじろう」の本を持ってくる回数が多いよ〜。
angel-egg (2005-12-01 16:52:38)

■確かに
無理してやらせてもやりたがらないと時間の無駄ですよね。
ミノリもこどもちゃれんじを始めた当初は全然見ませんでしたが、今では1日何回でも絵本もビデオも見てますよ♪
無理してつまらなくするよりも、楽しめるときに楽しんだほうがいいですもんね(*´∇`*)
リエ (2005-12-01 17:29:53)

■わかります〜。
私も息子が小さいとき、することがないので本でも読んであげようと絵本を買い込んで読んで
あげましたが、ペラペラめくってそのうち破ってしまうんですよね。
うちの子の場合も、文字に興味を持つようになってから、絵本の絵よりも知っている文字を探す
ようになりました。ちなみにうちは「の」が大好きだったんですよ〜。
アリス (2005-12-01 21:23:39)

■お返事。
>まるままさん
お久しぶりです。うちの子も、たまにくれよんを持って描こうとするので、「クレヨンは、白い紙に描くんでしょ」
と言ってやめさせる事があります。

>BONさん
本の冊数はのべ冊数でいいと言われているので、2冊の本を5回ずつ読んでもいいそうです。
そう考えたら、10〜15冊って、無理のない数だと思いません?
教科書の文章は、選ばれた文章なので、読み聞かせるのはいいことだと思います。
娘さん、将来言葉遣いに苦労しないかもしれませんね。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 20:49:13 ID:Nxatwy0I
>はぴつまさん
絵本って、大人にとってもいいものがありますね。
私も、ぽてのために絵本を買うようになりましたが、先に私自身が読んで楽しんでいます。
最近は、絵本の内容よりも、「とにかく電車の出てくる本」を選ぶようになってしまいましたが・・・。

>usachanさん
もっともっとと言われると、だんだん面倒になってくるんですよね〜。
わかります〜。
どうしても時間がないとき以外は、できるだけ読んであげられるといいですね。
お母さんに絵本を読んでもらって喜ぶお子さんの姿って、素敵じゃありませんか?
今まで絵本読みをさぼり続けてきた私が言える言葉じゃありませんが・・・。

>天たまさん
10〜15冊って、子供が小さければ小さいほど、無理がない数字ですよ〜。
1−2歳児用の絵本って、かなり文字数が少なくて、1冊読むのに1分もかからないことが多いですよね?
3歳ぐらいになると、絵本の文字数も増えてくるし、幼稚園に通いだしたら、読む時間が限られてくるから、
10冊は難しいでしょうねえ。

>リエさん
「こどもちゃれんじ」って、「その時々に適したものを提供する」と言われているけれど、実際には個人差が
あって、合う時と合わない時がありますね。
でも、最終的には、どれも利用できるものばかりだから、やっぱりいい教材ですね。

>アリスさん
他の方で、「ぐるぐる」が好きなお子さんが、一番に「の」を覚えたと言っていらっしゃいました。
好きなものって、同じなんですね〜。
おくさん (2005-12-02 06:34:51)

うさちゃんに対するコメントの偉そうなこと。自分のさぼりは完全に棚上げw
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/03(土) 01:14:54 ID:2vm08kZA
おくさんもそれに群がるチュプももれなく全員気持ち悪いな
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/03(土) 09:26:48 ID:Hprk7/0K
>>666-669
乙です。やはり教育ネタになるとコメントが増えるね。
ってか何度も既出だけど、「教育」以外で普通の会話はあるんだろうか?
何もない時は無言だったりして。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/03(土) 11:01:25 ID:hEREcKsq
おくさんただ今32位
ttp://ameblo.jp/over28ages/  33位が追い上げ中

昨日まで31位32位だったけどみなさんのおかげで?おくさんより上位になった方たち
ttp://ameblo.jp/yuna-kitchen/
ttp://ameblo.jp/umekoshopping/  

他のブログ見てると、おくさんのブログの異様さが際立つw
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 12:53:36 ID:tB0woJs4
ゴルフ三昧な2週間
テーマ:家族について
昨日は、達磨氏の運転でぽてと3人で買い物に行きました。
達磨氏と一緒に出かけるのは久しぶりで、前に一緒に出かけてから3週間ぐらい間があいています。
というのも、ここ2週間ほど、達磨氏が忙しくしていたからでした。
何に忙しかったかというと、ゴルフです。
達磨氏は、毎週2−3回ゴルフに行きます。
平均すると、1ヶ月に10数回ラウンド(=ゴルフ場でプレイ)しています。
昨年の1ヶ月最高ラウンド数は15回でした。
ところが、今年はこの立派な記録(!?)を次々と塗り替えていきました。
先月は、20日までに10回ラウンドしました。
この調子なら、12−3回で平均的なラウンド数だろうと予測していました。
ところが。
必ずと言っていいほどゴルフに行く日曜日である20日に予約が取れず、滅多にゴルフに行かない翌日の月曜日にゴルフに行きました。
その後、もともと予定が入っていたらしく、火・水・木と4日連続でゴルフ。
金曜日は仕事で名古屋の事務所に行ったかと思ったら、帰りにゴルフの練習場に寄ってきたらしく、夜遅くに帰宅。
翌日から、月末まで5日連続でゴルフに行きました。
10日間で、9回のゴルフです。
月間ラウンド数は、過去最高の19回になりました。
月が替わって1日、また早起きをしたと思ったら、案の定ゴルフでした。
1日と2日の2日間にわたって行われる試合に参加したのです。
というわけで、連続ラウンド日数も7日という最高記録を打ち立てました。
この1週間、ぶっ通しでゴルフ場に通ったわけです。
というのも、今月1日2日に行われた試合の調整のためにラウンドしたところ、あまりにも調子が悪かったので、
毎日練習のためにラウンドしたのだそうです。
結局、試合ではいい成績を残せなかったそうですが、納得しているようです。
達磨氏が納得しているなら、いいんでしょう。
久しぶりにお買い物に連れて行ってもらえて、私もぽても満足です。
結局、昨日は大きな買い物はしなかったので、クリスマス前にもう一度連れて行ってもらおうと思います。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 12:54:42 ID:tB0woJs4
もうすぐクリスマス
テーマ:七田について
昨日は、ぽてを連れて、七田の教室に行きました。
もうすぐクリスマスということで、教室の隅に、てのひらサイズのクリスマスツリーが飾られていました。
よく見ると、このツリーは、まつぼっくりでできています。
まつぼっくりを緑色にペイントし、先端に星の形のスパンコールをつけ、松かさのところどころに、オーナメントに見立てたビーズが
付けられています。
簡単にできそうで、かわいらしいクリスマスツリーでした。
レッスンが始まるとすぐ、イメージトレーニングをします。
昨日のイメージトレーニングは、雪の中、サンタさんに会いに行って、プレゼントのお願いをするというイメージをしました。
そのあと、お絵描きの時間になり、サンタさんに贈って欲しいものの絵を描きました。
いつもなら、クレヨンとA4の用紙を渡されるのですが、昨日はえんぴつと直径8センチほどの丸い用紙を渡されました。
教室には、ぽての他に男の子が1人いるのですが、その子はトミカが大好きなので、渡された用紙の中に、
お母さんと一緒に長方形と丸を二つ描き、「トレーラー」と言っています。
私はぽてに一人で描かせたので、ぽてはぎざぎざの線とぐるぐるを描いていました。
いつもと違う用紙に描いたので、「教室に飾るクリスマスツリーのオーナメントにするのかな?」と想像していました。
レッスンが終わってから、先生から紙皿で作ったクリスマスのオーナメントをいただきました。
紙皿の上に紐が通してあり、鐘の形の鈴とリボンが付けられ、紙皿全体にシールがちりばめられ、中央にはレッスンの最初に描いた
「プレゼントの絵」が貼られています。
保育所や幼稚園の工作も、最初はこんな感じなのでしょう。
ほとんど先生が作ってくださったものですが、中央にはぽての絵があるので、「ぽての工作」です。
ただ絵を描くだけよりずっとうれしく思いました。
今度は、周りのシール貼りもぽてにさせて、もっとぽてが作った「作品」にしてみたいと思います。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 12:55:59 ID:tB0woJs4
1レスにまとめたくて改行削除したら読みにくくなった。ごめんなさい。
達磨は相変わらず独身生活を謳歌しているみたいだねwww
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 14:18:29 ID:/bQ89zeh
そのようですね

久しぶりの買い物って
おくさん、一人じゃ出かけられないのかな
不便そうですね

車の免許、持っていないとか?
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 07:24:03 ID:YkfwQuOf
フラッシュビデオとカード
テーマ:教材について

最近、ぽてがカードを見たがるようになったと言いました。
ぽては、体の部位、果物、動物、色を多く覚えています。
おそらく、カードを見たがるようになる前に見ていたビデオの影響だと思います。
ぽて自らカードを見たいと言う前は、私が自分でカードフラッシュをするのが面倒だったため、
ぽてに「Your Baby Can Read」 というビデオを見せていました。
我が家にあるのは外国製のビデオですが、
↓この画像は、そのビデオの画像をそのまま利用して日本で作られたビデオで、内容は同じです。
こちらは2本組、我が家にあるのは5本組です。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 07:25:36 ID:YkfwQuOf
このビデオでは、七田のフラッシュよりやや遅い速度でフラッシュされます。
最初に1つの英単語が一面に出てきて発音され、その後に実写で画像が出てきます。
画像と共に、単語の説明などもしてくれます。
たとえば、「hand」という単語が出てきて、子供が手を挙げている画像が映され、「Shake your hand」という解説が入ると、子供が手を振ったり、
「tiger」という単語が出てきて、動物園で虎がドラム缶に前足を乗せて転がしている画像が映され、「The tiger is playing」という解説が入ります。
このように画像と解説の両方から、その単語を理解できるようになっています。

解説の文章は短いものが多いので、文章そのものを覚える事もできます。
出てくる単語は、体の部位、果物、動物、色、動詞などです。
カードフラッシュを再開してすぐの頃は、このビデオにあった単語の時は集中してカードを見ましたが、それ以外の知らない単語が続く時は、興味がなくてあまり見ませんでした。
この時、高級英語教材をセットで販売している方が、「教材が連動していますので、セットでの購入をお勧め致します」と言っていた訳がわかりました。
ビデオで見た単語なら、わかっているから集中してカードを見ることができるけれど、ビデオに出てきていない知らない単語の時は、興味がなくて見ないのです。
その時は、オークションであれこれいろいろな教材を少しずつ揃えるのではなくて、同じ会社のものを買い揃えるべきだったと思いました。
2週間ほど経ったら、ぽてのその時の気分次第で見たり見なかったりするようになってきました。
知っている単語の時は相変わらずうれしそうにしますが、知らない単語の時も、気分が乗っていれば見ます。
これからも、ぽての興味に合わせて取り組みを続けていこうと思います。
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 08:00:24 ID:BvOyNtrR
>生活にゆとりがあるのは、私たち一家がパラサイトだからです。(←生活費、一切入れていないんです)
>義父母には頭が上がりません。(←陰で愚痴こぼすことがありますが)
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 10:45:33 ID:UFKWi8Uf
将来、どうするんだろう…。義父母がいつまでも元気で働いてるとは限らないのに。
仕事と称してゴルフ三昧の達磨、仕事が長続きしたことないおくさん、心配な状態のぽて。
教材を、セットではなくちまちまとあちこちから買い集めて、結果もでていない。
近い将来なんらかの経済的破綻があるんじゃないかと思うんだけど、
そんなこと思いもしないんだろうな…。
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 12:28:12 ID:glhdo7ne
「フラッシュカードをやるのが面倒だから」とビデオ見せんのか…
教育したいのかしたくないのか、よくわかりませんね。
ビデオに子守させて、自分はネットしまくりですかそうですか。
生活費入れてないことだって、威張って言うことじゃないし。
いつまでも成長しない子供見て見ぬふりしないで、とっとと働けばぁ?
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 14:29:53 ID:YkfwQuOf
ぽてくんが成長するまでは働かないそうですよ

にしてもビデオに子守とはね…

しかも自分にとって嫌なコメはさくっと削除するのは早い早いwww
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 14:34:05 ID:Et7Gg11I
■苦手でも
いなくなると寂しいと思うものなんですね。
我が家では3匹の猫を飼っていて、実は私は、ペットはどんな種類のものも飼いたくないのですが、私の方が後から来たので、同居しています。
早く天寿を全うしてくれないかしら、とひそかに思っていたりするんですが・・・。
私って、鬼嫁?
おくさん (2005-12-01 16:18:34)

ええ、立派な鬼嫁です。
義母のことも「早く天寿・・」って思ってるに決まってる。ガクブル
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 15:07:36 ID:NnWrfkEf
>>683
はあ?猫に早く死ねってこと?鬼嫁じゃないよ。鬼だ。
いやならパラサイトやめて自立・別居しろよ!!
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 15:10:57 ID:PHUU0GFw
猫が邪魔だから早く死ねと公言しているキチガイおくさん。
達磨HPか義母にチクッてやりたい。いつか猫が不審死遂げたらおくさん疑えって。マジで毒仕込んで平気な顔してそうだよ。
この人非人が!
いらない猫は死んで欲しいなんて思ってるような冷酷人間にまともな子が育てられる訳がない!
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 15:52:30 ID:UxNMh2M+
>>682
また削除したの?見逃した。
詳細キボン。
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 16:01:23 ID:YkfwQuOf
ほんと おくさん仕事が速いですね
子育てはめっちゃ遅いのに
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 16:40:50 ID:0lUwukUA
人間らしい感情ないのかな、この人…
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 16:47:33 ID:FAJm4f3j
>688 ハゲドゥー
どんな記事の文面からも全く感情と言うか感じられない…
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 18:50:32 ID:LVIaRdwk
とりあえず義父母には猫より長生きして欲しい。
そうでないと・・・・ガクブル
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 06:53:05 ID:koT9FNjg
2005-12-06 05:54:57
不思議なご縁
テーマ:おくさんのあれこれ

今日は、百貨店の学生服売り場のバイトをしていた時に知り合った友人の誕生日です。
誕生日、おめでとう。
四捨五入して30歳のうちに結婚したいと言っていたけれど、とうとうその期限が過ぎましたね。
昨年の今日、誕生日コールをした時に「もうすぐ吉報を聞かせるから」と言われて以来、多忙を理由にしばらく連絡をいただいていないのですが・・・。

学生服売り場の仕事をしていたとき、何度か学校へ販売に行きました。
合格した生徒と親御さんが、学校の説明会に来た時に、学生服の採寸をして、販売をするのです。
自分が合格した時も、学校に販売に来ている人に採寸してもらって、買いました。
中学校入学時に、13号だったのを覚えています。

2月半ばに、初めて学校販売に行った時の事です。
この女子高の制服は、私が勤めていた百貨店と、もう1社の2社で販売されている制服でした。
私は、制服売り場の社員さんと二人で行き、もう一社の百貨店からは社員さんらしい男性と、パートかバイトのおばさんと、バイトか入社間もないくらいの男性が販売に来ていました。
社員さん同士は顔見知りで、わりと親しいようです。
多目的室か何かの、他の教室よりは大き目の部屋を借り、販売の準備をし終えたところで、
「しばらくは説明会だから、座って待ってて。ちょっと外へ行ってくるから」
と言われ、社員さん2人は外へ行きました。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 07:12:35 ID:koT9FNjg
私は、休憩時間中にしようと思っていた趣味の編み物を取り出し、編み始めました。
他社の二人は、休憩なので、喋っていました。
小1時間ほどたったころ、社員さんは帰ってきました。
「まだ説明会が終わらないようだから、君ら、1時間ぐらい休憩してきていいよ」
私たち3人は、近くにある喫茶店に入りました。
私にとっては、初対面の人たちです。
最初は無言でしたが、だんだん打ち解けてきました。
他社の2人は、パートのおばさんと、学生のバイトさんでした。
学生にしては老けていると思ったら、一度就職してから医療系の専門学校に入ったそうで、私より4歳年上です。
パートのおばさんは、彼女がいないというそのバイトさんを取り持とうとしたらしく、おばさんの強引な勧めで、私とバイトさんは携帯番号を交換することになりました。
それ以来、お互いに時々連絡するようになりました。
どういうわけか話が合い、2−3時間話すのは当たり前、という気の合う友達同士になったのです。
私と同じように「式は挙げないで、入籍だけ」と言っていたので、籍を入れて新居に引越ししたら、ぽてを連れて遊びに行きたいと思っています。
忙しくて連絡ができないだけで、ひょっとしたら、入籍を済ませているのかも・・・。
そんな期待をしています。
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 08:21:31 ID:koT9FNjg
おくさんおくさん
ぽてくんの話、再開したのはいいけど
プレスクールの受験の話はどうなったの?

もしかして落ちたとか?www
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 08:26:17 ID:d03IG+0H
うっわー…
きっと去年「あんなこと言ってたけどまだ結婚しないの?」とか聞いたんだろうなあ。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 08:54:41 ID:+LcZMTUw
絶対遠まわしに迷惑だって意思表示されてたのに
おくさん気づいてないに1000ぽて。

しかしおくさん、遊びに行くとかなんとか言うばっかりで
全然自分の家にお友達来てくれないね?
呼びもしないのか。
乳幼児がいるうちは、食事道具やおむつ替えの手荷物とか
手間を考えれば、遊びに行くより友達に来てもらう方が楽なんだけど。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 08:59:24 ID:9x3gTcXs
>中学入学時13号
どんだけ巨デブだったんだよ、おくさんwww
中一でウエスト70cm?ありえねーw
チンチクリンでもさいデブスイメージが固定されちゃってるんだけど。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 09:08:15 ID:9x3gTcXs
> 四捨五入して30歳のうちに結婚したいと言っていたけれど、とうとうその期限が過ぎましたね。
> 昨年の今日、誕生日コールをした時に「もうすぐ吉報を聞かせるから」と言われて以来、多忙を理由に
>しばらく連絡をいただいていないのですが・・・。

すっごい嫌味な書き方。そりゃ自分は策略はめ婚で達磨を陥れたからね。
おくさん、自分は勝ち組(死語)とか思いあがっていそうだな。
遠まわしに避けられてんのがわかんないんだろうが、粘着質だなーおくさん。
文章でこうも不愉快な電波出してるくらいだから、実際会ったらなめくじみたいに
陰湿でじっとりした負のオーラ出してそう。

よく読むと、その友達って女じゃなくて男か。
そういえば、おくさん、友達の結婚式に呼ばれたとかって記述が一切ないねw
入籍だけって建前で、おくさん呼ばない口実なんじゃないの?

698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 10:09:46 ID:Np+Z1eKu
ttp://blog.ameba.jp/genre/happylog/rankinglist.do

本日のおくさん36位
順調に下がっていますね
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 10:10:07 ID:Ste7zBCD
>>683
それどこに書いてあったコメント?
探してみたけど見つからなかった。もしかして削除したのかな?
猫にとってはおくさんこそ邪魔者だろうし、そんなに嫌なら出て行けって。
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 10:28:35 ID:GkDv0G6b
向こうはもうおくさんと連絡とりたくない、それだけなんだろうなー。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 10:40:33 ID:fij++ixg
>699
us○chanのブログ(12/1)に対するコメント。
ttp://ameblo.jp/usachan005/entry-10006659211.html#cbox

このヒト、飼ってた犬を里子に出したらしいw
だったら最初から飼うなよって。
犬の身になれよ。
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 10:51:42 ID:yNGMLaH+
13号…ガクブル。中学生って5号とか7号くらいだよね?
ちなみに、女子サイズに疎い方のために書いておくと
成人女子Mサイズ=9号。13号はXL。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 11:40:52 ID:fgJQl+VQ
制服って、これから成長してキツくなるのを想定して大きめのサイズで買うものだけど
中学入学で13号は・・・
小学生時分、縦にも横にも成長しきってた自分から比べても『デブ』の部類だよ。

おくさんのカテが違う事に抗議メール出したのが今頃になって返事きたよ。
アメーバー返答おそいよ!
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 11:48:16 ID:azLwUv0q
おくさん今まで勝手に痩せ型だと思っていたんだが

デブだったんか…?
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 12:00:02 ID:lC58tKOI
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133807781/

このニュース、おくさんとは関係ないけど・・・・
障害のある我が子を受け入れず、こういうふうに扱う母親がこの世にいるんだと怖くなった。
18年も軟禁なんて。かわいそうすぎる。子供はモノじゃないのに。

>母親は、少女を就学させなかったことについて、「物を壊したり、排せつがうまくできないなど
>発育の遅れ があり、外に出すのが恥ずかしかった。他人の迷惑になるとも思っていた」と説明した。
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 12:02:27 ID:koT9FNjg
こんなにキモイHappyblogは類を見ないですね。
1位と比べても天と地ほどの差が見えてきますよ。

結婚して勝ち組ではありません。
結婚は人生の墓場とも申します。

おくさんもぽてくんと墓場へ行ったも同じことですよ。

それと今日知れたことはおくさんはデブだったことですね。
結婚式にも呼ばれず、友達も遊びに来ない
結婚しても負け組みな人生送ってますねwww
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 12:15:35 ID:GkDv0G6b
>>705
段ボールに入れられて死んだ子供の事件も、ルポを読むと
軽い発達の遅れがあったらしい。
外に出すのが恥ずかしいとの思いから、家に閉じ込め、段ボールに押し込めていた。
おくさんとは関係ないけど…心配な傾向ではあるね。
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 14:43:44 ID:MU76T8bm
おくさんって身長低いの?
昔私が153センチ70キロだったとき、13号だったよ。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 14:46:03 ID:2tNDexP6
>>706
ほんとだね、こんなに幸せ感ゼロの不気味なブログが、なぜ「happy」カテゴリなのか
理解に苦しむよw
おくさん式挙げなかったのは、呼べるような友達皆無だからでしょ?
かえるさんとかも、知人に毛が生えた程度で結婚式呼んでくれるほどの仲じゃないだろうし。

710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 14:52:23 ID:ZoDS+3C/
>>705
私もそれ貼ろうかと思ってた。
障害があると確定すれば、おくさんの場合みっともないから
隔離しそうだと思ったよ。
同居の猫に早く死んで欲しいなんて、他人のブログにでも書けること?
おくさんの著しい情緒障害、サイコパスの傾向を感じて心底から怖いと
思った。罪悪感とかそういうの全然感じさせないんだもの。
ぽてくんが怪我した時もかわいそうとか悪かったとか、自分が反省すべき
ところなのにそんな感情全くないようだったし。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 15:39:08 ID:1mlxWcTu
普通の女性なら13号ってちょっと恥ずかしくて人に言いたくないもんじゃない?
もし言うにしても自虐気味に「13号もあったんですよ〜」みたいな
言い方しそうなものだけど…。
なーんの感情も交えず
>中学校入学時に、13号だったのを覚えています。
って書けてしまうおくさん。
やっぱり、この人にとっては13は13という数字でしかないのだろうか。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 15:46:08 ID:OlIT5yFu
しかしまあ良く覚えてるよね。私は覚えてないわ。
それと>695、オクタソをフォローするつもりじゃないけど
同居だったら友達なんて呼べませんて。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 15:51:22 ID:GeMBE03x
数字には異常にこだわるくせに、その数字にまつわる感情は
一切書かないよね。
知人程度の誕生日のこと山ほど書いておいて、誕生日コール
したのがやっと出たと思ったら、去年のことでいやみたっぷりな書き方。
一緒に誕生日お祝いしたとか、プレゼントあげたりとかも皆無だし。

しょせんおくさんが友人と思ってても、あっちは昔はつきあいあっただけ
だろうし、今日の誕生日コールした男友達とやらは、どう考えても
おくさんをカットアウトした人としか思えない。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 18:07:23 ID:koT9FNjg
っていうか
恨みこもってて怖いよ…

どこがハッピーブログなんだろうか?

しかもこれでおくさんが友人少ないし嫌われていることだけは
明確、明らかになったね
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 18:58:40 ID:+G5n7We5
普段あんまり連絡とらない奴から誕生日だけ電凸あったら恐い罠。
おそるべし誕生日マニア。
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 19:50:36 ID:SR9uKvGx
きっと来年の今日の日付にはこう書くよ。

「今日は百貨店時代の友人の誕生日です。
入籍するということを2年前に聞いたのですが、今は音信不通です。
年賀状も宛先不明で戻ってきてしまいました。
遊びに行きたいのに、今はどこで何をやっているんでしょうねえ」

と、更に恨みがましいことを書くのに10000ぽてw
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 20:18:45 ID:koT9FNjg
毎年毎年 嫌味日記か
うわやだー
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 20:19:17 ID:o8pIyC9E
おくさんの自称する友人って、知人レベルかそれ以下程度だよね。

確か、大学時代の数少ない友人って二人いたような。
一人は葉書が戻ってきて音信不通w
もう一人は鼠英語ビデオをおくさんに貸すのを嫌がり、売ろうと言ってきた人。
売ろうとした人のこと、2年の友情なんてこんなものよねみたいなこと
書いてたけど、しょせんその程度のつきあいってことだよ。
知人程度の人間からいきなりこんなこと言われたら、自分の都合のいい時だけ
利用しようとするって警戒するよ。

リアルでつきあってる身近な友人が一人もいないんだろうね。
いるんなら、おくさんのことだから必死に友達いるのよアピールしそうだし。
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 21:26:36 ID:ktnZl2G2
>>716
そして毎年毎年音信不通の元友人が増え続ける悪寒。
静かに回りが退いているのに一切気づかないおくさん。
でも、ブログ仲間のかえ○さんも後輩のなんとかちゃんも
全然親しい訳でもなさそう。
きっと高校時代の仲間からは、誘っておかないと被害者ぶって
うざいからとりあえず誘うって感じだと思う。
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 21:42:03 ID:D3pzOMQI
達磨ってゴルファーでもなるつもり??
正直ゴルフ好きのリーマンが見たらじぇらすぃだ
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 21:43:10 ID:osIJgj+e
菊池桃子の旦那みたいな奴じゃないの?
おくさんと菊池桃子を同列に語るのは失礼千万ではあるがwww
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 02:52:17 ID:lXRFF1H3
生活板に七田スレ立っててびっくりした。
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 06:25:46 ID:/+mzDGLN
2005-12-07 04:51:59
誕生日メール
テーマ:おくさんの一日
昨日は、誕生日だった友人に誕生日メールをしました。
返事のメールが届いたのは、夕方でした。
仕事が一段落してから返事をしてくれたのでしょう。
メールには、期待通りのうれしい言葉がありました。

連絡が遅れましたが、12月1日に入籍しました。
おめでとう!
35歳になるまでに結婚していたいと言っていたから、
誕生日の直前には入籍するんじゃないかと思った私の予想は的中しました。
ちょうど大安だった誕生日前日ではなく、
覚えやすい12月1日にしたところが、彼らしいと思います。
今は引っ越したばかりで片付いていないようなので、
落ち着いた頃にぽてと一緒にお宅へ伺う予定です。

どんな話を聞かせてくれることでしょう。
今からわくわくしています。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 06:29:05 ID:/+mzDGLN
2005-12-07 05:04:03
どうしてもゴルフ
テーマ:家族について

一昨日、寒かったので、冬用の敷き毛布と掛け毛布を出しました。
敷き毛布はふかふか・ぬくぬくなので、暖房なしでぐっすり眠ることができました。
実はこの晩、私とぽてが眠った後、雪が降ったそうです。
布団が暖かくなったので、私はまったく気が付きませんでした。

翌朝(=昨日の朝)、達磨氏は早起きしてゴルフ場に連絡していました。
電話の声が、がっかりした様子です。
何かと思ったら、予約していたゴルフ場がクローズしてしまったということでした。
「どうしてクローズなの?」
まったく理由がわからず、達磨氏に聞いてみると、
「おくさんは知らないだろうけど、昨日、君が寝てから、大雪が降ったの!」
その後、達磨氏は一緒にラウンド(=プレイ)するはずだった友達に連絡をして、
予約をしていないゴルフ場に行き先を変更しました。
予約していたゴルフ場が雪でクローズしても、
他のゴルフ場に行ってまで、ゴルフしたいのねえ・・・。
帰宅した達磨氏は、「風邪ひいた〜」と言って、
鼻をずるずるさせながら、すぐにベッドにもぐりこみました。
翌日(=今日)もゴルフなんです。
いくら翌日に備えてしっかり睡眠を取ったからって・・・、
風邪、悪化するわよ。
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 07:27:38 ID:p00OsjU+
>>723-724
乙です。

おめでとうと書いていても、わくわくすると書いていても、そんな実感が
全然伝わってこない。
これほど、全く幸せそうじゃないhappyblogってなんなの?

自分があったかく眠れたことだけ書いてても、ぽてがどうしたとか
書いてないのもねえ。
一緒に寝てるのか?普通このくらいの年頃の子って寝相悪かったり
するけど、夜中に布団はいじゃってるか気になって起きたりするけど。

ま、達磨のゴルフキチガイぶりはいつものことだしね。
でもゴルフ用品のネット販売とはいえ、一体いつ仕事してんだか。
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 07:38:39 ID:OpFY4pqd
だけどおくさん脳内男友達の新婚家庭に遊びに行ったりしたら
相手の奥様が不快になるんじゃないかと邪推してしまった。
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 08:16:07 ID:ObdEzxj7
>>726
邪推じゃなく、私もそう思った。
電話で楽しく話して、「絶対遊びに来てよね!」と確約したならともかく
おくさんは、メールの社交辞令を真に受けてると思う。
招かれた訳じゃなく行きたいとおくさんだけが勝手に思ってるっぽいよね。
旦那の女友達が来るってのと、しかもそれがいきなり子連れってだけでもやだよ。
おまけに自閉母子。勘弁して欲しいよ。
おくさんは、あわよくば男友達の奥様をリア友認定したくて必死だと思う。

728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 08:54:02 ID:8Nh7iNFy
米消えてる?
誕生日のとこまるごと…
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 09:02:29 ID:p/LTL0+5
>>728
どんな米だった?またおくさん的に嫌なことで削除?

実際新婚家庭に、言葉も話せない布おむつの子供連れて行く気かな?
子供のいない家庭でうんちでもしたら、その後始末どうするつもりなのか。
おくさんの空気読めなさに、その自称男友達の奥さんも引くでしょう。

子供のいるお宅に子連れで行くなら自然だけど、新婚新居家庭に子供連れてく必要ないよね?
おくさんの性格からすると、義母も義父も誰も信用できないから預けないんだろうけどさ。
普通の気遣いできる人なら、まだ子供いない新婚家庭に子供連れは迷惑だろうし
身軽になれるからちょっと預かってもらうくらいできるんだけどね。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 09:42:20 ID:Hm7UDnoO
大丈夫でしょ。
>落ち着いた頃にぽてと一緒にお宅へ伺う予定です。
って書いてある。
きっとこの友人はずっと落ち着かないと思うw
何気なく距離取ってるのが伺えるよ。

何年も会ってない距離ナシな変な女を新婚の家に呼ぶような男なら、
もっとリアルでおくさんと仲がいいと思うw
結婚の報告まではしたけど、それ以上付き合う気はないでしょー。
結婚の報告したのも、「そういう訳で、もうメールしてこないでくれ」ってことなのかもw
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 09:49:13 ID:KOEEaJY9
そうだ、おくさんを遠ざけるいい方法考えた。
よく吠える室内犬を飼うんだ!
そうしたらおくさん避けになる。もう二度と来ないでいてくれるよwww
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 10:07:08 ID:0DkTm1ph
>>731
そしたら
「彼の家に遊びに行くのは楽しいのですが、犬が大変不愉快です。
早く天寿をry)」
とか書くのでは…
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 10:23:19 ID:HkFS3adF
おくさんが誕生日メール出したから 渋々「入籍しました」って返事が来ただけ。
普通に付き合いがあるなら、相手の方から報告があるはずだよね?
相手にとっては「おくさん」はどうでもいい関係。へたすれば もう、メアド変更されてたりして・・・
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 10:30:00 ID:8Nh7iNFy
>729
普通のマンセー米だったと思う。
何か私たちにはわからんところで気に入らなかったのかな。
それとも間違えたか?
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 10:35:47 ID:TrTz99/S
>>732
本気で同居の猫に早く死んで欲しいと思ってるようだからね。恐ろしい…。
冗談じゃない本気オーラが滲んでるあたりが本当にコワイ。

>>679は、貼った人が思ったことかと思ったらおくさんが書いたのか。
きっと頭が上がらないというのも、面と向かっては逆らえないってだけだろうね。
養ってもらってるパラサイト嫁だから。
きっと義父母に対しても、達磨のことも邪魔だから早く天寿を全うして欲しいと思ってそうだ。
そしてぽてに障害があると判明したら、ぽても…。
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 10:43:22 ID:6cYr6ked
>>730
メールは、おくさんから誕生日メール出したらしぶしぶ返してきたっぽいよね。
おうちに招かれましたとか書いてない。おくさん一人で行く気満々みたい。
「落ちついたら」って一般的な社交辞令だよ。
いつまでも招待なんかされないよねw
よく引越し報告のハガキで「お近くにお寄りの際は、是非お越しください」とか
あるけど、おくさん真に受けていきなり訪問しそうだよ。
これで来年の年賀葉書が宛先不明で戻って来たら笑えるwww
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 14:05:00 ID:VIy1YOlz
>今は引っ越したばかりで片付いていないようなので、
>落ち着いた頃にぽてと一緒にお宅へ伺う予定です。

恐ろしく迷惑だぞ、おくさん・・・。
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 14:32:15 ID:4tKttzB4
>天たまさん
うちは、このビデオのおかげでたくさんの単語を覚えたんですが、天たまさんのところはどうですか?
ちなみに、うちでは朝起きたら1番にこのビデオを流していました。
完全に起ききっていないからこそ効果があったのかもしれませんねえ。

>アリスさん
私の英語のレベルでは、このままでは「ネイティブな単語が出てくるだけ」に留まってしまいそうです。
私がもう少し頑張って学習して、あとは本人が本気で「英語を習得したい」という意欲が湧いてくるのを願います。

だから、日本語が一言も発語できず、あーとかうーとか喃語しか出ないのに(ry
そもそも英語うんぬんできる頭のレベルかと(ry
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 15:56:39 ID:UPLILIvD
1.ここで話題にされたから、本当は返信などないのに返事が来たと嘘を書き、
  さらに今でも仲良しだとアピールしたくて遊びに行く話をでっち上げた。

2.相手はすっかり忘れていたが、いきなりメールが来たので仕方なく入籍したと
  返信。万が一遊びに来るなどと言われたら困るので、引っ越したばっかり、
  散らかっている等の「おまえ空気嫁」な内容だったが、おくさん華麗にスルー。

ってとこか。1.だったらなかなかサイコで楽しいんだがな。
あ、あと、

3.相手は、結婚したらしつこくされないかと思って、本当は結婚していないのに結婚したと返事。

というのもいいなあ。今頃いつ「遊びにいくよ!」と言われるかとガクガクブルブル
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 16:05:36 ID:a7raGIS0
「大安じゃない」とか、人の入籍日にいちいちケチつけるのって何なの。
自分も、夫婦二人で決めた日に届けだしたんだが、あとから人に
「大安じゃないのね」と言われてむかっぱら立ったこと思い出した。

犬ネコの件もさー、犬がいなくなって悲しんでいる(事情はともあれ)人に
「うちのネコ死ねばいいのに」って※つけるのって、すごいと思うよ。
以前も「インフルエンザで苦しんで、とうとう夜間診療を受けた」という人に
「インフルエンザには薬はいりません!」というキティ※つけていたけど
そういう「人の気持ちのわからなさ加減」がすごくこわい。
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 16:29:16 ID:BPrQeuPG
>>740
そうなんだよね。自分中心で、他人の気持ちを推し量っていない。
>>683の米、うさちゃんが犬は苦手だったけど飼ってるうちにかわいくなったんでしょ?
そこをすっとばして「苦手な人でも、いなくなって寂しいと思うんですね」
って…今は苦手じゃなくてかわいがってたんだっての。
読解力ない馬鹿でもあるし、他人の気持ちを想像しようとしない自己中バカなことは間違いない。
そこらへんの冷酷さがこいつも自閉だとしか思えないんだよね。
自閉が自閉を作り、遺伝気質をさらに悪化させているのかもしれない。

よく、他人様のブログにここまで無体なコメント書けるよね。
犬がいなくなって悲しいって記事に「うちの猫早く死ねと思ってます」って書ける無神経さが腹立つ。

742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 16:29:18 ID:/+mzDGLN
空気が読めないのは典型的な距離梨。

梨からは梨の子ができるのは
かなりの高確率っぽいですよ。

人間関係の距離感がわからない人・6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1131815601/


743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 16:49:36 ID:JAa6/bZ5
仲のいい友達で親しいなら、あっちから入籍したよって知らせて
くるよね。

そういやおくさん、入籍だけしてお祝いしてもらったりした
記述も一切ないよね?
いくらできちゃった結婚とはいえ、本当に入籍だけ?

友達から出産祝いもらったり、あげたり、そういうのも書いてない。
育児相談できる人もいないっぽいし。
リアルで仲良しって、本当に一人もいない悪寒。
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 01:21:19 ID:VnmTSA5P
距離梨って恐いね。
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 06:34:42 ID:lVr5Sqs9
2005-12-08 05:02:01
12月8日
テーマ:おくさんのあれこれ
今日は、有名どころで言うと、稲垣吾朗くんの誕生日です。
他には、成道会という日でもあります。
これは、大学に入ってはじめて知ったのですが、お釈迦様が悟りを開いた日なんだそうです。
仏教系の大学に通ったため、この日には記念式典があり、授業はお休みでした。
ちなみに、この学校では、お釈迦様が誕生した4月8日(=降誕会)と、
入滅した2月15日(=涅槃会)も式典のためにお休みでした。
といっても、大学生はもともと春休み中でしたが・・・。
もう1つ、今日は針供養の日です。
大学を卒業するまで、針供養の日だなんてまったく意識したことがなかったのですが、
大学を卒業した後に和裁学校に就職したため、その年に初めて針供養をしました。
毎日仕事で使っている針に感謝をし、針を供養し、
休めるための日と聞いていたので、その日は針供養の行事だけで
仕事はないものだと思っていました。
私たちは、職場から徒歩15分程度の施設に行き、針供養の行事に参加しました。
制服は着物なので、街中を同じ着物の団体で歩いていると、とても目立ちます。
針供養が終わり、その日はそれで帰ることができる・・・
そう思っていたら、午後からはいつもどおりに仕事があると聞きました。
今日は、針を休めるための日じゃないの!?
針供養が終わった午後、私たちはいつもどおり黙々と縫い物を続けなければなりませんでした。
もっとも、仕事がお休みだったとしても、家に仕事を持ち帰って仕事をしていたんでしょうけど・・・。
趣味でするには楽しい縫い物ですが、業者と契約した仕事となると、私には無理な仕事です。
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 07:28:06 ID:jj+W/bMd
おくさん、和裁学校に就職って…日本語としておかしくね?
この人学部なんだったんだろ。
4大まで出て畑違いの仕事選んだ気がする。

あと針供養って、この人ニュースとか見たことないのかね。
祝祭日じゃないんだし、この日が休みになる訳ないじゃん?
やっぱり社交辞令を真に受けるタイプ、言葉の裏を読まず
いつも一人で勝手に空回りしてるだけだね。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 08:19:05 ID:lVr5Sqs9
仏教系大学ってほとんどの人は
僧侶になるために行く、って聞いているけど
おくさんは何を目的に選んだのかしら

その後は和裁…?

なんだかはぁ?って選択していませんか?

で、その後はフリーターなんでしょ。

ぜんぜん学問も学校の知識も活かされていないみたいですね。

結婚する前から負け組み生活だったのねwww
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 08:29:19 ID:8XKcLqKm
和裁できるんなら、子育てしながら自宅で仕事…という道もあっただろうに
もったいなーい。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 08:35:51 ID:G0DkNOBG
>>747
おいおい、本気か?ほとんどが僧侶ってw
キリスト教系の大学行く人はみんな神父や牧師やシスターにでもなるとでも?
仏教系の大学なんて、ごまんとあるよ。
普通にみんな文学だの経済学だの学んでるんですよ。
僧侶になる人や神父になる人は、
宗教系の学部(神学部や仏の道を学ぶための学部など)で学ぶんじゃないかい?

ていうか、その名もずばり仏教大学なんてのもあるけど、フツーの四大だよ。

あなたからもほのかにおくさん臭が(ry
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 08:52:47 ID:oub41ggT
■寒いのに
ゴルフなんて本当に好きなんですね。
でも体を動かすことは健康にもつながることだからいいですね。とはいえ、風邪が悪化すると看病する
おくさんは大変なのかも・・・。大好きなゴルフをして、風邪を引き大好きなおくさんに看病してもらう
達磨氏幸せですね。
usachan (2005-12-07 10:58:57)

■ほ〜んと
好きだねぇ(笑)雪でクローズしたら、普通そこであきらめるよね^^;
angel-egg (2005-12-07 11:50:10)

■すごい!
ある意味、尊敬です。そこまでゴルフがしたいんですねぇ。確かに寒かったですし、風も強かったし。
旦那さんのカゼが、悪化しないことを祈っています。
hiibking (2005-12-07 11:51:15)

■無題
初めまして。よく拝見させて頂いております。
おくさんは、ゴルフ三昧の旦那さんに対して何も言わないのですか?
ぽて君もお父さんと遊びたいとは思わないんでしょうか?
自分がおくさんの立場ならちょっと出来ないな…と思って質問してみました。ぽて君とおくさんに風邪がうつりませんように…。
rockria (2005-12-07 14:30:28)

■よっぽど好きなんですね。
他のところに行くだなんて・・・。私だったら、あきらめるのに!しかも風邪引いててもゴルフなんですね。
そんなに魅力があるのかしら?私も1回やってみたいわヽ(´▽`)/へへっ
おくさんの方は雪、降ったんですね。こっちは雪は降らなかったんですよ。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 08:54:37 ID:oub41ggT
■あはっ・・・
ゴルフをされる男性って なんだか素敵に思えちゃいますっ。きっと身近に居ないので憧れなのかもぉ〜
きっときっと 身内にそうゆう人が居たらチョッピリ寂しい思いもするかもだけどぉ・・・
やっぱりアタチは素敵だと思いますw好きなコトがある人って魅力的ですよねっ。
【ミリデス♪】ョu_u*)モジモジ (2005-12-07 23:40:30)

■お返事。
>usachanさん
夫、思いっきりやりたいことができて、幸せ者ですねえ。
その夫を一番側で見守っていられる私も、幸せ者だと思います♪

>天たまさん
昨年、家の近所ではひどく雪が降った翌日に、予約したゴルフ場には雪が降らなかったので、ゴルフに行った事があります。
その時は、一緒に行く人のうち3人がタイヤチェーンをしていなくて、これじゃ無理だよ〜と言っていたのに、
後からやってきた1人がスタットレスタイヤだったので、4人鮨詰めで行きました。
後から来た人というのは、夜中に雪が降っていることに気が付いて、寒い中わざわざタイヤを交換したって言うんですよ〜!

>ひびママさん
鼻水が止まらず、喉が痛いと言っていますが、熱はないようです。
今日はゴルフに行かないようなので、治るといいです。
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 09:00:02 ID:oub41ggT
>rockriaさん
夫は普段自宅で仕事をしているので、仕事中にぽてが夫の部屋に侵入することがしばしばあります。
そんな時は、かまってくれます。ここ2週間はゴルフ漬けでしたが、普段は週1−2回買い物に連れて行ってくれます。
ぽてにとって、外で一緒に思いっきり遊んでくれる父親ではありませんが、会社勤めのパパと同じぐらい触れ合っていると思います。
私自身は、夫がゴルフ三昧なのはわかっていたことなので、何の不満もありません。

>BONさん
うちは岐阜に近いので、三河よりは雪が降りやすいのかもしれませんね。
ゴルフは、ボールが飛ぶようになったら、楽しいと思います。
ただ、この時期は寒いので、今始めると「寒いから、キライ」になってしまうかも・・・。

>夕刊マダムさん
ゴルフがお好きだとおっしゃっていたので、やっぱり同じなんですね。

>【ミリデス♪】ョu_u*)モジモジさん
私も、夫と出会うまでは、身近にゴルフをする人はいませんでした。これだけ熱中できる事があるって、幸せなことですね。
おくさん (2005-12-08 05:29:26)

外で遊んでくれないって、父親の役割放棄してるも同然じゃないの?
普通そういう思いっきり遊ぶのって父親じゃん。
買い物にだけ連れ出してくれて、おくさんにとって達磨はただの給料運搬人?
いや、でも義父母に養ってもらってるんだし、これじゃただの同居人じゃん。

おくさん自身外遊び全然させてないみたいだし、ぽてくんかなり運動不足?
歩けるのに靴を一歳半まで与えなかったくらいだし……
おくさんにとっては達磨が外遊びしてて、狂った教育してる自分に文句言わないから
しめしめってもんなんだろうね。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 09:04:24 ID:qmsyjGds
おくさん32位に上がりやがりました。
33位以下をクリックしまくりましょう。

http://blog.ameba.jp/genre/happylog/rankinglist.do
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 12:00:27 ID:7faiFWAK
げっ、ひょっとして奥さん、私の後輩かも試練。
実家方面の知人に連絡とってみる…。
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 12:07:14 ID:krqy/WiN
>>754
リアル知人 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

私遠方のただのヲチャだけど、おくさんがだだ漏らしした個人情報で
おくさんの旦那、達磨と義母を突き合わせて、苗字も住所も特定できちゃいましたよ。
おくさんの別ブログ「だいすき」には本名をもじったらしきHNもある。
是非おくさんのリアルな評判をお聞きしたい。
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 12:57:32 ID:E+31YD5f
>>754
マジっすか…
こういうことがあるからネットは怖いっつかなんつうか。
おくさんが無防備すぎるだけなんだけど。

ひょっとしてあなたも、おくさんの脳内友人認定されてるかも?
今は連絡できないけど、とかなんとか。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 13:06:45 ID:NzswFfkA
>754さんの誕生日が楽しみだw
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 16:10:42 ID:gRhXRdUp
減量しても、その後リバウンドするように、私たちの体はプログラムされています。
1 :auauφ ★ :2005/12/05(月) 16:33:25 ID:???0
科学者達は、なぜ体重を減らすことよりもそれを維持することの方がしばしば困難なのか、という第一の
理由を見つけだしました
ニューヨークに有るコロンビア大学のホルモン研究チームが、「レプチン (leptin)」という食欲を制御する
ホルモンのレベルが低い事が、この問題の鍵を握っている事を解明しています。

彼等は、体重を減らしたばかりの人々に対してホルモンの注射を行う事が、彼等が体重を逆戻りさせるのを
避ける事を助ける、という事を発見しています。
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1269873

おくさん、中学一年生で13号の服ってすごいデブぶりだよ。
産後しばらくしても全然痩せないおくさんに、達磨が「いい加減痩せろ!」って怒鳴ったという
すごい話が書いてあった。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 17:21:41 ID:u26r9lk7
>>755さんとお友達になりたいお!
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 21:38:44 ID:5Rgn8xBX
あれだけヒント出しまくれば、わかる人にはわかるよね。
リアル先輩の報告、ワクテカして待ってます。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 23:45:27 ID:BfhASsbv
おくさんの別ブログってどこですか?詳細キボン
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 00:47:16 ID:n64HnbFo
稲垣吾郎の誕生日ネタのおくさん。
次は1月31日の香取慎吾だね。書くことなくなってきたみたいだから、
来年の7月9日のツヨシ8月18日の中井クンもお誕生日つかうのかな
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 06:59:49 ID:GcOkJAZ3
HAPPYの名のとおり、毎日「今日は〇〇さんの誕生日です」に
変わったりしてw
目指せ、林家ペー。
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 07:24:41 ID:50Ns5hnx
>>761
「おくさんとぽて」の左下、BOOKMARKSの中の2番目
「だいすき」。
とはいえ、ただのやる気のないアフィリエイトサイト。紹介文もなにもなしに
ただ品物を列挙してるだけw

ttp://pote.wablog.com/
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 07:33:17 ID:50Ns5hnx
2005-12-09 05:05:18
こどもちゃれんじ ぷち 12月号
テーマ:教材について

「こどもちゃれんじ ぷち」12月号が届いて、2週間が経ちました。
今月号の付録は、「おもちゃ選択月」で、「おかいものごっこおもちゃ」と「でんしゃごっこおもちゃ」から
選ぶことができます。
しかし、おもちゃの選択の〆切は、9月1日でした。
その頃、ぽては今のような電車好きではなく、どちらのおもちゃでもいいと思っていました。
でも、男の子だから、電車の方がいいかしら・・・。
そう思って電車おもちゃにしてみて、正解でした。

10月には電車好きっぷりを発揮し、「こどもちゃれんじ9月号」の絵本の中にある電車の仕掛けで、繰り返し
繰り返し遊んでいます。
12月号の電車おもちゃが届くのがとても楽しみでした。

待ちに待った電車おもちゃが届いた日、ぽてはこの付録でしばらく遊びました。
次の日も、次の日も遊んだのですが、ここ数日は電車に付属のしまじろうのおもちゃを乗せたり下ろしたりして
遊ぶだけで、レールシートの上を走らせようとはしません。
あらら、もう飽きちゃったのかしら・・・。
付属のしまじろうのおもちゃは、ブロックのように「かちっ」とはまるものです。
どうやら、電車を走らせるよりも、しまじろうを乗せたり下ろしたり(=はめたり外したり)する方が楽しい様子です。
今度は、ブロック遊びがしたくなったのかな?
来月1月号は、少しですがブロックのおもちゃが付録です。

また楽しく遊んでくれるとうれしいです。
ブロックでよく遊ぶようだったら、レゴの購入を検討しなくては。
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 08:30:12 ID:WCJQDBlL
■ほへぇ〜■

はじめまして。コメありがとです。
針供養の日なんだぁ〜・・・ふむふむ。
ねぇねぇ!教えてぇ〜!
おくさん?おくさんさん?どう呼べば?って聞こうと思って
来たんだけど、わかっちゃった!
( ´艸`)ムププ「きょうこさん」なんだね!了解で〜す。(怖いねぇ)
これからもヨロシクです。寒がらず相手してやってください。ヘヘッ(:D)| ̄|_
ぷちストーカー ナポン (2005-12-08 20:52:29)

・・・これって?
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 08:42:35 ID:qOFkpai9
>>766
ずっと前におくさんが、確か自称きょうことかなんとか
書いてたからじゃないの?
本名もじったくさいHNはアフィリサイトに出ている。kazukazuだって。
でも、おくさんってのも本名もじってんだよね。
芸もひねりもないし、第一危機管理意識皆無。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 09:38:30 ID:uTL+E44r
   ∧_∧  +おくさんの先輩の報告まだかな〜
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 11:38:38 ID:H59H4xhm
日記から、ぽてくんの名前も推理できちゃうんだよね。
ほんとだだ漏れしすぎ。
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 12:30:27 ID:6dL3mQbJ
おくさんの前後10位くらいを
ぽちっとするのが日課になってしまったw

http://blog.ameba.jp/genre/happylog/rankinglist.do
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 13:32:19 ID:rnA5MQaH
教育 失敗 馬鹿 おくさん でヒットしたページに、途轍もなく偉そうな文章www

2005-04-25 05:37:01
名言集より
テーマ:教育方針
うちで見つけた名言集の中にあった言葉を紹介させていただきます。

1人の賢母は 100人の教師に 匹敵する
                  J・K・ハーバード

真の教育者とは、誰なのでしょうか。
それは、子供の母親であり、しかも賢い母であります。
もし、生まれて6歳までを賢母の手に育てられたならば、それからどんな教育を受けようとも、その子の性格は
決して変わらないでしょう。
それだけの強い力を、教育の最も可能な時代に子供に注ぐのですから、賢母1人の教育は、100人の教師の
教育に匹敵するのです。(以上、引用)

子供ができたとわかった時、周りのことは何も考えず、「とにかく、産みたい!」と思って産むことにしました。
胎内で子供が成長するのを感じながら、少しずつ子供の教育について調べ、考え、出産して、現在に至っています。
まだまだ試行錯誤中で、とても「賢母」だなんて言えませんが、子供が成長して振り返った時に、心から
「生まれてきてよかった」と思えるようにしたいなあと思っています。

もっと教育熱心な親なら、そもそも子供を作ろうとする段階以前にいろいろ(ry
だいたい未婚の状態でいきなり子作りする頭の程度のくせに(ry
机上の空論で理想を高く掲げても、一切言葉を話さないわが子の異常を(ry
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 13:59:58 ID:YqV02cDJ
賢母ってのは自分勝手な教育を押し付けるのでなく、
子供に合わせた教育ができる母親だと思うけどなぁ
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 14:56:22 ID:RblVBavf
>>772
今のぽてくんに必要なのは、英語なんかじゃなくてまず日本語だよね。
だいいちおくさん自身英語全然駄目なのに、本末転倒。

かなり前のレスにあった自閉のHPで、、英語と七田式の早期教育していて
自閉症がわかった人が「健常なら英語より日本語が先に出る」
「完全に英語日本語ちゃんぽん状態でなければ、日本語が出なければおかしい」
ってあった。

言葉が遅れているのは明らかなんだから、療育すればいいのに。
それから食育。いくら西原式でも、2歳過ぎまで母乳とパンのみじゃなく
もっと進ませるように努力したらと思う。
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 19:02:01 ID:7WmTSJRM
いくら西原式を曲解した離乳食実践されたり、
他の食べ物を与えられなかったとしたって、
大人がまわりでいろんなもの食べてる中で、
パンと母乳以外を食べ物として認識しないもんかな。
なかなか食べてくれない子はいると思うけど、
他の人がうまそうに食べてたら、興味を示すよね?

サトイモだったかのように、オクタンが排除してるだけだったら・・・コワス・・・
でも、オクタンが排除し続けてきた末、興味すら示さなくなってるんだったら・・・もっとコワス・・・

もし何らかの発達障害などの表れで、食べ物に対するこだわりが強すぎるんなら、
どうにか他の物を食べられるようにしてあげるとか、対処してあげてほしいよ。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 19:17:04 ID:GXSEvhvU
パンと母乳からいきなりカップラーメンあたりに移行してると密かに思ってます。
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 20:56:32 ID:MDX7xaoG
マックとかも食べさせそう。しかも週5回とか。
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 23:43:25 ID:TkJwxEhL
自閉決定でいいと思うけどな
あるいは知的障害

英語よりもまずは療育から

でないと幼児虐待とかネグレクトになるよ…
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 06:57:20 ID:dAqTXCDr
>>764
見た見た やる気のないブログ

おくさんの方だけで手いっぱいじゃない?
アフィリ貼りまくりだし

しかも「私はこの商品のサンプルを使っています」って
サンプルだけで商品を判断できないよね 簡単に

商品を使って、商品を紹介するのってできないんだwww
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 07:51:14 ID:uCLkZEsm
元・試食販売員なのにねー。
本来の目的の「味や商品を知ってもらう」を「売りつける」と勘違いしちゃうような人だもん
マニュアルもかなり曲解してたんだろうなぁ…
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 09:11:54 ID:SUerpL7q
2005-12-10 05:00:43

こどもちゃれじ 紹介制度
テーマ:教材について

中学の頃からの友人、たれママちゃん(ブログ:たれちゃんとたれママ奮闘記 )には、今年7月に生まれた
息子たれちゃんがいます。
たれちゃんがもうすぐ6ヶ月になり、「こどもちゃれんじ baby」に興味があるということだったので、
「お友達紹介制度」を利用してもらいました。
お友達紹介制度というのは、すでにこどもちゃれんじの会員の人からの紹介で入会する(=受講する)と、
入会する人にも紹介してくれた友達にもそれぞれプレゼントがもらえるというもの。

ぽてが会員なので、ぽてのお友達ということで、お友達紹介制度を利用してもらったのです。
私がもらったのは、DVDです。
やっぱり、って思われました?
昨年、ぽてが入会する時も、高校の頃の友人かえるこっこさん(ブログ:かえるこっこの毎日 )の息子の
コブタ王子くんの紹介で入会し、DVDをいただきました。

昨年のプレゼントDVDの内容は、「お祭り」がテーマだったので、わいわい騒いでいるだけのようで、
あまり私の好みではなく、ほとんど見ていません。
今年の内容は、「リズム遊び」です。
音楽に合わせて歌ったり踊ったりする内容で、私の好みでした。
最近、ぽてが「おかあさんといっしょ」を見たがらなくなったので、しばらくは代わりにこのDVDで遊ぼうと思います。
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 09:51:52 ID:rnO+DO8r
おくさんのランキングがアップしていたので前後10件ずつクリックしておきました
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 11:19:30 ID:dAqTXCDr
おくさんってお祭りが嫌いなんだね
人の集まる場所も苦手、嫌いと言っていたから
ぽてくんは家の中で純粋培養できるってわけだ
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 13:55:34 ID:4r5NcUtg
最近18年間娘を軟禁、みたいなニュース見て
ぽてくんの将来だと思った。
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 16:02:42 ID:W5fNCVgk
>783
ハゲドゥ

おくさんも異常だけど、私は達磨氏が理解できない。
ぽてくん…無事に育ってくれ…
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/11(日) 11:39:52 ID:+es2xT2J
今日はおくさんがNHKの日航機墜落事故のドラマ見た話。
糞つかんないのでコピペするのも馬鹿馬鹿しい。
NHK教育しか見せてないって言うけど、そのうちしんちゃんとか
見たがるかもよw

おくさん、ハピログで30位に上がりました。
おくさんの前後十位ずつクリックしましょう。
http://blog.ameba.jp/genre/happylog/rankinglist.do

786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/11(日) 12:07:55 ID:NKe9MyEy
>妊娠中に七田チャイルドアカデミーに出会い、ここ半年ほど自宅での取り組みを怠けていたところ、
>この頃ぽての方からカードや絵本を見せてくれと訴えるようになってきました。

ブログ最上段の説明に若干の変化がw
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 06:56:29 ID:a9fUe+Of
ヘタレなアフィリは1分後とに1日10の記事

かずかずだけに書き込んだ数だけ、数打ちゃ当るとか思っているのかな?

メールの文章そのまま載せても なんだかなぁ、って感じがして…
ブログじゃなくてメールマガジンで配信しないと成果にならないものもあるのを
知らないみたいだねwww
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 07:40:20 ID:yziK2WTd
2005-12-12 04:41:00
こどもちゃれんじ 継続
テーマ:教材について

先日、こどもちゃれんじの継続のお知らせが届きました。
うちでは「こどもちゃれんじ ぷちファースト」の開講(=1月号)から申し込んだため、今年の12月で切れるのです。
お知らせの中には、 来年1月からのぷちの内容と、4月からのぽけっとの内容の案内が入っていました。
「ぽけっと」になった4月には、しまじろうの妹が誕生するようです。

今妊娠すれば、しまじろうと同じようにぽてに弟か妹ができるから、「こどもちゃれんじ」を見ながら兄弟に
ついて教えていくことができるなあ、なんて思いました。
こどもちゃれんじの案内の中には、「子供の成長に合わせた絵本と映像教材、おもちゃをお届け」という
宣伝文句があります。

今まで1年間やってみて、「ちょうどぴったり」というよりは、少し早かったり遅かったり誤差がありました。
3月までは絵本が分厚くて丈夫な紙だったのに、4月からは薄くなり、破ってしまいそうで不安でした。
付属のシールは、必ずほっぺに貼り、自分の服に貼り、私の服に貼り、いろんなところに貼りまくって
、なくなったシールもあります。
最近は、本を破ってしまいそうな扱い方はしていませんが、相変わらず、シールは絵本以外のところにも
貼っています。

初夏には、ままごとおもちゃに興味を持ったのですが、ままごとおもちゃは9月号の付録。
10月に電車に興味を持ったのですが、電車のおもちゃは12月号の付録。
その電車のおもちゃに乗せるしまじろうのおもちゃの形を見て、ブロックをはめるようなしぐさを
しているのですが、ブロックは来月1月号の付録です。
年少さん用の「ほっぷ」の付録のひらがな表が書かれたおもちゃは、今すぐにでも欲しいの
ですが、まだ1年以上待たなければなりません。

受講者には月齢の幅があるし、個人差もあるので、仕方がないことでしょう。
多少の誤差はあっても、総合的には十分に遊べているように思います。
最近、ぽてがこどもちゃれんじの絵本をよく見るようになったので、継続します。
今は、1月号の付録が届くのが楽しみです。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 07:57:13 ID:yziK2WTd
王子、髪が短くなって、かっこいいね!
うちの子は、一度もカットしていなくて、今の王子ぐらいの髪です。
シャンプーが楽でいいんだけど・・・。
いつ伸びてくるかしらねえ。
| おくさん | 2005/12/10 5:22 AM |

かえるさんとこにコメント。
ぽてくんはかなり髪が薄くて短いらしい。
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 08:34:05 ID:8/1h0c1H
>>789
髪の毛の量には個人差があるけど
ぽてくんの場合は、栄養が足りないんじゃないかと心配になる。
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 08:37:40 ID:8/1h0c1H
ttp://blog.ameba.jp/genre/happylog/rankinglist.do

おくさん30位
31位が追い上げ中
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 08:54:11 ID:IajIdlgf
>>790
普通に栄養足りないよね。
つっこまれるせいか、まだ母乳あげてるとか、ぽての食事について
一切書かなくなった。
それから英語の早期教育とやらも。
なにもかも、離乳食作りもしないしやりもしないのも、フラッシュカードするのも
めんどくさいから、自分は楽したいからってだけ。
2歳過ぎの男の子なんて、自我が出てきて一番扱いづらい時期のはずなのに
こんなに手抜きまくってて、それでいいと思ってるのかね?
言葉が一切出てないで、あーうー言ってるだけの子が正常な訳ないのに。
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 09:00:31 ID:XFCI5p53
>>788
言葉以外の興味の部分が 人 よ り 進 ん で い る と思ってるようだから、
他の部分の遅れの心配など全くしていない予感。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 09:45:20 ID:e4ebPmhP
歩き出すのも遅かったし、一歳半近くてもまだはいはいばっかり
してたみたい。
異常な偏食、大好きになったパンでさえ自分から食べようとしない。
英語に合わせてそれらしき発音をしてる!とおくさんは鼻息荒い。

でもね、異常な偏食、電車好き、発語が一切無い、頻発するクレーンって要件だけで
自閉の症状を満たしてるんだよね。
おとなしくて手がかからないのも、そういうタイプの自閉。
他動タイプだったら、今頃おくさんノイローゼかもね。
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 10:34:25 ID:iylojI78
そういえばひよこクラブのことも一切書いてないよね。
確か、言葉が出ないから要観察で、1ヶ月に1回行くはず
じゃなかった?
行ってないか、行ってても問題あって書ける内容じゃないとか?
もし行ってなかったとしたら、ぽてくんますます隔離。
大丈夫なのか?
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 10:37:32 ID:iylojI78
■うちは
ゴルフに行きすぎで、家を開けることが多いので、とても快適です。
みなさんが「旦那さんばかり趣味のゴルフに出かけて、怒らないの?」って
言ってくださるんですが、怒る気なんてまったくありません。
週2−3回ゴルフに行って、それ以外の日にはゴルフの練習に行く、ぐらい
の方が、夫婦円満なんだと思います。←結婚当初からこの状態って、問題?
おくさん (2005-12-10 05:59:48)

それって夫婦円満っていうより、最 初 か ら 夫婦無関心ってヤツ?
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 10:42:08 ID:W6d18jDt
>>795
その事も、厳しいコメントに半ギレする形でやっとコメントしただけだからね。
言葉が遅れてるから、要観察+ひよこクラブでの集団遊びを勧められたということ。
要するに保健所の方でもさりげなく観察していく必要ありな母子なわけで。
行っても書かないんじゃない?
集団遊びよりも、一人で保健所の中走り回ってた方が楽しそうだとおくさん書いてたし。
おくさんが囲いこんで、他の同年代の子と日常で全然遊ばせてないみたいだしね。

そういえば、同年代とうまく関われず、延々とひとり遊びするのも自閉の特徴。
プリスクールに行くという、身の程知らずの大望はどうなんたんだ?www
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 10:50:49 ID:NgVnVz+/
>>796
たった結婚2年で、夫元気で留守がいい状態?
夫は給料運搬人兼運転手だね。
実質的な養い手は義父母だけだし、達磨は自分の稼ぎは全部
自分のゴルフ遊びにしか使ってないんだね。

おくさんは、ぽてを孕んだことで達磨をうまく陥れて
自分の寄生先をゲットしたぜ!って満足なんだろうね〜。
そのくせ同居させてもらってる義父母には不満たらたらで
先住の猫三匹には早く死んで欲しいってさ。

義父母も、なんでこんなおかしな嫁をいびらないんだろう。
こんなのが身内にいたら、私ならいじめまくってやるわ。
あらゆることをネタにして。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 11:01:33 ID:+klAF/Br
>>798

義父母が育てた子供が達磨なんだから、義父母自体も変なんだよ。
嫁のおくさんも変だが、息子の達磨も変だし、義両親も変なんだろう。
周りから見たら一括りで「生暖かくヲチ中の変な家族」なんじゃまいか。
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 13:02:28 ID:OFEyslMp
そういえば、少し前にリアル知人かも・・・って人がいたよね。
どうだったんだろう・・・ワクテカ
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 16:25:42 ID:9FSkkBRo
達磨ってバツ1だよね、、。わかる気がする。この夫婦、義父母がいなくなったら
どうするんだろ?
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 16:38:32 ID:7wUYP3pN
>>801
遺産
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/12(月) 20:25:54 ID:XC3Jp73q
おくさんのリアル知人さん待ち。ワクワクテカテカ

こどもちゃれんじでくっついてくるブロックなんて、たかが知れてるだろうに。
レゴブロックくらい買ってやりゃいいのにね。
訳のわかんない、身にもつかない英語教材なんかよりも
まずは食育と言語の遅れをどうにかしろと。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 07:38:43 ID:Asp8cbyV
読者のつっこみに、「タンパク質が食べられるようになった」と豪語するおくさん。

■うちもぽけっとです。
うちの子も同じ年のようで次は
ポケットです!電車遊びは親と一緒に遊んであげないとすぐ飽きちゃいますよね;;

私は少し面倒だと思いながらも「ここで果物を買っていこう!○○はどれ?」と果物の名前も覚えさせてます♪

ところでお食事はどうなりましたか?
http://www.infoeddy.ne.jp/mido5075/
ここのおいしい給食の下をみてください!お肉類や卵、豆腐など摂取量が少ないと生命の危険もあるそうですよ。

>happy☆happyさん
最近、食事のことを書いていませんが、タンパク質は、柔らかい肉団子、魚、練り物、豆乳を食べられます。
(卵は、肉団子のつなぎに使っています)
まだ卒乳をしていないこともあって、全体の食事量は少なめですが、「卒乳させましょう」「もう少し食べられると
いいですね」と言われる以外は、食事指導を受けなくなっています。

>【ミリデス♪】ョu_u*)モジモジさん
しまじろうが「しぃーし」なんですね?
ぽても、はなちゃんを見たら兄弟が欲しいと思ってくれるかしら・・・。
ぽけっとが届くのが楽しみになってきました。

兄弟が欲しいなんて、そんな高級な感情を、この出来損ないのファービー君が持てる訳が(ry
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 08:25:46 ID:tuaGL/Fa
>>804
おくさん、達磨 こいつらは、ダメなやつだよな。たしかに。
でもさ、変な親のせいで靴も替えてもらえないでケガしてる
発育の遅れたかわいそうなコドモに「出来損ない」って
朝の7時半からカキコできるオマイってほんと、【出来損ないの糞】だよな
いやぁ、朝っぱら糞臭まきちらかすなよ 死ね
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 09:13:36 ID:hZqhahqA
>804
ここで批判とか罵倒されるべきはおくさんとか達磨とかの害基地大人であって、子供ではないよ。

正直何とかしてあげたいと思うけど、
おくさんの行動が明らかに虐待だということにならなければ
通報しても無意味なんだよな。
(以前、ヲチャーが通報して発覚した虐待事件があった)
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 10:28:50 ID:V55a9PLl
ttp://blog.ameba.jp/genre/happylog/rankinglist.do

おくさん29位に浮上

今日は、1位から28位までと
30位から35位までをポチッっとしときました。
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 12:48:43 ID:1mxtW5pA
おくさん株もやってんだね。
きっと本音としては
ガキに1銭も使いたくない。けど自分には惜しみなく使う。もっと金、金!
みたいな感じかな。
なんか全体的に見ててそんな感じする。
子供に賞味期限間近の安売りパン与えて自分はスイーツだの新米だので小踊りだもんね。
もしほんとに子供がパンしか食べれないなら私なら高くても、いいパン買ってあげたいな。
てかパンしか食べれない時点で毎日気が気じゃないってか焦って半泣きかも。
よく正気でいられるね。それがおくさんクオリティか。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 12:54:27 ID:1mxtW5pA
ていうかあのおくさんが肉団子作ってるとは思えないのは自分だけかな。
肉団子買ってきたら原材料に卵って書いてあっただけじゃ・・・
練り物って、ちくわだのかまぼこだのあげまくってるのかな。
今までパンだけだった子にいきなりそんなん食わしていいのか?
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 13:06:39 ID:VGX+Aps9
たんぱく質で練り物・・・手作りとは思えないな。
動物性ばかり?納豆とか豆腐とかが出てこないのが不思議。
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 13:42:21 ID:1XONCXP2
ほんとだね。豆乳は書いてあるが豆腐は食べないんだろうか。不思議。
それにアレルギーを気にして西原式離乳食を実践しているはずなのに
卵を与えるまでになるスピードが早すぎる。
なんか離乳食を遅らせた意味が全然ないよね。
まあほんとは思うように離乳食が進まなかっただけだろうけど。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 21:04:12 ID:jStKuUFR
サトイモ慌てて吐き出させて泣きそうになってたのに、練り物かー。
この食べられるようになったメニューって、もしかして、
たびたび食べさせているというより、食べさせたことがあるもの、じゃない?
今の季節、肉団子や練り物はおでんの具じゃないかと推測。

813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 21:10:34 ID:VGX+Aps9
注意されるから、とりあえず「これが食べられる」アピールのために色々食べさせてるのかもしれないね。
「もう○○を食べてます」と言えば周りが納得すると思ってる。
ぽて君のことを考えてるわけじゃなくて、周りに注意されたくないだけなのさ。

>まだ卒乳をしていないこともあって、全体の食事量は少なめですが、「卒乳させましょう」「もう少し食べられると
>いいですね」と言われる以外は、食事指導を受けなくなっています。

これを読み返して思った。
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/13(火) 21:19:14 ID:p8Fxsm3g
二歳児がいる私としては食べ物リストに「うどん」が出てこないのが
実は不思議でしょうがない。離乳食の定番だし、大抵の幼児はうどんが好きなのに。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 00:33:27 ID:MPiYQF/b
もしや豆乳鍋を1回食べさせただけじゃ・・・
ってのも思った。
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 08:03:50 ID:Uy6yfxHx
2005-12-14 04:50:57
プレゼント2つ
テーマ:家族について

もうすぐクリスマスですが、クリスマスの前に、義母の誕生日がやってきます。
義母は経済的にゆとりがあり、何でも持っている人なので、プレゼントを選ぶのには毎回苦労します。
今年はわりと早く決まり、当日の朝、こちらが我が家に届く予定です。
日比谷花壇 フラワーパティシエ「ストロベリー&フリュイルージュ」(画像クリックすると、お店のページが開きます)
義母は捨てられネーゼ。
我が家には、義母が「もったいない」といってしまってあるものが、山ほどあるんです。
これ以上、物は増やしたくありません。
なくなってしまうものにしたいのです。

義母は、大の甘いもの好きなので、最初はお取り寄せスイーツを考えました。
でも、最近糖尿病が気になるらしく、甘いものを控えています。
だから、スイーツのプレゼントは控えたほうがいいでしょう。
そこで、お花が好きで、ピアノの先生をしている義母に、ピアノの器に入ったフラワーアレンジメントを
プレゼントしようかと思いました。
でも、お花が枯れたら、ピアノの器を小物入れにするに違いありません。
そんなときに、reicyamaさんのブログで(こちらです→子供達と一緒♪ )、ケーキの形のフラワー
アレンジメントが紹介されていました。

生花なので、枯れてしまったら、思い出以外は残りません。
というわけで、こちらを注文しました。
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 08:07:33 ID:4iC8TnHL
なんでも持てないおくさんと比較…
おくさんは手に職がないからねwww
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 08:07:39 ID:j3cCXq6W
おくさんのクリスマスプレゼントの選び方って、、。普通子供の一番よろこびそうな
ものって考えるのに、、。
でもね。とか、カードを指さしたから、トランプってなんか本当にぽてくんのことかわいいとおもってるなかな?
悪意を感じる。

819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 08:08:06 ID:Uy6yfxHx
こちらと一緒に、ぽてのクリスマスプレゼントも探しました。
七田のレッスンで「サンタさんにプレゼントして欲しいもの」と聞かれた後、新幹線のカードを差し
出したので、きっと新幹線なら喜ぶでしょう。
スーパーなどで、プラレールの売り場の横を通ると、いつも声を上げています。
でもね。
今回は、普通の靴下にも入りそうなものを選ばせていただきました。
トミカ プラレールトランプ
だって、ぽては「新幹線のカード」を差し出したんだもの。
しばらくは、これで遊んでね。

改行が多過ぎるって怒られた。なので分割しました。

それにしても、相変わらずハッピーも、愛情のかけらさえもない文章。
嬉しいはずのクリスマスプレゼントなのに、ここまで嫌味たっぷりに書けて
読む人を不快にさせるのって、一種の才能じゃないだろうか。

きっとおくさんにとっては、プレゼントなんて嫌でたまらないんだろうな。
お義理でいやいや選んでやってる感が行間から匂いたってくる。
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 08:23:30 ID:4iC8TnHL
プラレール見て喜んでいるなら
普通そっちを買ってやるんじゃまいか?

プラレールだって靴下に入るのにねwww
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 09:00:58 ID:yV0dCIUO
教材以外にかける金が惜しいんだろうね。
靴の件といい、プレゼントのトランプの件といい。
トランプなんてせいぜい1000円くらいでしょ。プラレール買ってやれよ。
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 09:18:34 ID:3isuBlcz
>>821
ご名答!プラレールトランプも、トミカトランプも千円。合計二千円。
そのくらいお金を出せば、プラレールの基本セットくらい買える。
ただ、プラレールにはまると、結構な金額になるし場所はとるわ
電池は必要だわ、いろいろ面倒なことは確か。
でも、おくさんは単にお金を惜しんでるだけにしか見えないけどね。

せめてレゴブロックくらい買ってやればいいのに。
知育玩具とかさ、もっと役に立って、長く遊べて面白そうなおもちゃくらい
買ってやれよ…。
子供小さいうちは、お誕生日とクリスマスくらいしか値の張るいいおもちゃ
買う機会なんてないのにね。
おくさん、自分で計算高いとか打算的だとか自覚はあるけど、もっと愛情を
お金に換算しないで、違うところに愛情と手間隙とお金をかけてやれよ。
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 09:45:07 ID:1Io9BlIb
>きっと新幹線なら喜ぶでしょう。
>スーパーなどで、プラレールの売り場の横を通ると、いつも声を上げています。
>でもね。
>今回は、普通の靴下にも入りそうなものを選ばせていただきました。
>トミカ プラレールトランプ

なんて底意地の悪い母親なんだ。新幹線を喜ぶとわかっていて、違う物を与える。
なんで?正当な理由がわからん。お金あるくせに。少しは子供を喜ばせてあげて欲しい。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 10:08:06 ID:4kCMk3ZB
>>823
ねー、めっちゃめちゃ意地悪い母親だよね。なんでここまで悪意に満ちてるんだろう?
思ったんだけど、自分の思う通りの、発達の早いかしこいよい子に育ってはくれないわが子に
復讐の意味で、じゃないんだろうか…。想像すると鳥肌ものだよ。

甘いもの好きな義母には、ぱっと見ケーキに見えて、実はただの花。
騙されたって思ってあっけにとられるんじゃないの?義母さん。
一瞬喜ばせておいて、後で落とす。陰にこもった悪意を感じるよ。
だったらカロリー控えめの健康的な甘いものでも素直にやったらいいのに。
ものすごい嫌味なプレゼントだ。おくさんの根性の悪さがモロに出てるね。
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 10:19:05 ID:O01wr6Lc
ぽて君が正常な子供だったとしても、こういう二面性のある
母親に育てられたら、いずれ精神を病むようになるんだろうなあ。
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 10:28:42 ID:4kCMk3ZB
おくさん、スイーツw大好きなんだから、こんなの貰う立場の気持ちわかんないのかね?
一見おいしそうなスイーツに見せて、実は食べられないただの花。
理由はおくさんの健康に悪いから。あと消えてなくなるものだから。
ここでどう思うか、まで想像出来ないんだろうな。

義母に養ってもらってる立場で、自分は他人様の金で好きなだけスイーツお取り寄せしてるくせにね。
届いたスイーツもいつも独り占めしてるみたいだし、おくさん、意地汚いよね…。
自分の欲しいものにだけ忠実で、他人には嫌がらせかと思うようなプレゼントか。呆れたよ。
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 10:39:24 ID:onN+J+jc
ぽてくんトランプで遊べるの・・・・?
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 10:53:04 ID:d79tr4EZ
地球博の時も思ったけど、この人って「今日は特別」みたいな臨機応変な対応ができないよね。
一日くらい夜更かししたり、甘いもの食べたって大して変わりやしないのにさ。
それから、おくさんスイーツ好きなのに、義母と一緒に食べるという発想はないんだね。
同居してても日頃一緒にお茶でも飲みながら話することなんて皆無なんだろうな。
義父母の金だけありゃいいんだろうね。
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 11:10:34 ID:dKGD2bsa
>>828
http://216.239.51.104/search?q=cache:6rURYT-A8_8J:asn.gooside.com/kizuna/youko.htm+%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox
ここ読むと、おくさん自身に顕著な自閉傾向があることがわかる。

1相互的な対人交流が困難
視線,表情,姿勢,身ぶりなどの非言語コミュニケーションを人とのやりとりを調整するためにうまく使えない
友人関係を(発達レベルに見合った形で)発展させることができない
対人交流や情緒の交流における相互性が乏しい
喜び,興味,達成感を人と共有することが少ない

2コミュニケーションの障害
話しことばの発達の遅れ(身ぶりなどで補おうとしない)
会話を始めたり,続けたりすることがむずかしい
同じことばをくりかえし言う,独特のことばの使い方をする
(発達水準に合った形での)ふりあそび,まねあそびが少ない

3幅が狭く常同反復的な興珠や行動
常同反復的な興味に没頭する
決まった行動や儀式にこだわる
常同反復的な運動
物の部分や機能とは関係のない要素にこだわる

他人の誕生日や、さして意味がないと思える数字のこだわり(六年も前のバイト先の椅子の数とか)
規則正しいことへのこだわり、それから外れればパニック(年に一度の花火もとりあげる)
あと対人交流の少なさね。感情表現が乏しい。相手の感情などおかまいなしの自己中行動。
みんな自閉傾向ゆえの行動と思うと、非常に納得出来る。
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 11:36:20 ID:ztd5pdu6
ほんと、この記事読んで悲しくなった。
怒りを通り越したよ。
トランプなんて2歳児には本来の遊び方ができないし、すぐゴミになっちゃうし。
ダイソーとかだって、プラレールの類似品売ってるんだし、
たとえ1000円分でもレールと汽車買ってやったほうがいいんじゃないだろうか。
安く済ませるにしろ、より本人が喜ぶもの選ぼうよ…。
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 11:42:02 ID:XW1HLgPS
そうだよね、2歳の子にトランプなんて。
ちゃちなおもちゃでも新幹線そのもの買ってやれば喜ぶだろうに、なんでそれやらないのかね?
手のひらサイズよりちょっと大きいくらいでしょ。2歳の子にうまく扱える訳がない。
どうせなら、公文の電車カードのほうが大きくていいだろうに。
普段自分はカードフラッシュさぼってたくせに、なぜ今さらカードなんだろう?
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 11:53:02 ID:w6Wpu3j/
くしゃくしゃにして、すぐに枚数揃わなくなっちゃうだろうね。
プラレールについてはよく知らないけど、レール無しで新幹線一個だけでも
買ってあげればいいんじゃないかと思うんだけども。
それから「靴下に入らない」っていうのが疑問だったんだけど、もしかして
「ぽてくんの靴下に入らない」ってことなのかな。
もらう本人の靴下に入るサイズじゃないとあげちゃいけないと思い込んでいるとか。

プレゼント、おくさんだけで考えてるのかな。達磨は別にあげるのかな。
義母と義父はどうするんだろう。なんかかわいそうだなー…。
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 11:55:10 ID:XW1HLgPS
■一番のり!■
捨てられネーゼ( ´艸`)ムププ加湿器事件ね・・ププッ
ナポン (2005-12-14 05:53:37)

■お返事。
ま〜。
ナポンさん、すごいですね〜。
加湿器事件までご覧になったとは。
あの加湿器、未だに使われています。
私の部屋ではなく、義父の部屋に移動しましたが。

この加湿器、確かいいお値段で義母が購入したような。
それをおくさんが放置して腐らせたような。
そりゃ、高価な加湿器を腐らせた嫁の部屋に置いたら、また腐らせるもんね。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 12:10:44 ID:XW1HLgPS
おくさん、義母の高価な加湿器を腐らせる事件。ぐぐったら出てきた。

洗うのぉ?
きっと、もう使えないから、新しいのにしようよーっ。
言えません。il||li _| ̄|○ il||li
こ ん な ふ う に し た の は 、 私 なんですから、、、
『おもての加湿器、どうしたの?』
『使えないので、処分しようと思ったのですが、、、』
『どうして?よく調べたの?』
『はい。フィルターが腐っているので、、、』
『じゃあ、交換すれば良いでしょ?もうあなたのお部屋で使わないとしても、他の部屋でも使えるんだから、修理に
出しますよ。あれ、けっこうなお値段だったんですから』
『はあ』

義母の掃除機は、私がこの家に来る何年も前に、訪問販売でン10万で購入したものだそうです。
今では、この掃除機の類似品がテレビ通販のジャパネットで数万円で販売されていますが、その広告を見ても、
「こんな軽そうなのじゃ、私のみたいにパワーはないわよねえ。やっぱり、あれでよかった」
と、負け惜しみではなく本気で言っています。
蒸気でどんな汚れも簡単に落としてしまうという、あの掃除機です。
確かに、絶対に直らないだろうと思われた加湿器が直ったのですから、その威力はすばらしいです。
でも、義母さま、それならどうして3週間前にプールに行っていた時に直してくださらなかったのでしょう?
今直っても、もうエアコンの季節は終わってしまいそうです・・・。

自分で、義母の大事な高価な加湿器腐らせて、勝手に捨てようとしたんだね。
うわ、最悪だ。こりゃ義母も怒って当然でしょ。高いのに駄目にされて、こっそり捨てようとするなんて。
それに、「直してくださらなかったのでしょう」って…どこまでもイヤミなんだよおくさん。
おまえが悪いんだろうが!
よく義母のもの粗末に扱って、捨てようとできるな。その神経はすごい。
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 12:39:14 ID:XpeksEKG
義母、おくさんなんかを二年も家に引き入れて置けるんだから
相当重症な捨てラレネーゼなんだろなwww
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 12:52:19 ID:0BQu8BIM
義母へのプレゼントの記事、ピアノの器を花が枯れた後、小物入れにしたら駄目なの??
ほんと気持の悪いイヤミな性格ですね…。
ぽて君にプラレールでも類似品でも買った方がぐちゃぐちゃになって捨てるはめになるトランプよりも経済的な気がする…。

そのうちトランプをぽて君がグチャグチャにした記事がイヤミたっぷりでうPされそうww
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 13:01:33 ID:uIybouZR
>>835
ワロタwそりゃ重症だわwww

>いくさん
日本海側では、加湿器っていらないんですか?
加湿器があるのが当たり前の生活しているので、乾燥しない冬があることがわかりません(^_^;)

>takaさん
使い捨ての時代ですからねえ。
私も、この加湿器は捨てる気満々だったんです。

>おそらさん
高いものを購入しなければいいと思うのですが・・・。
欲しくなったらしょうがないんでしょうねえ。
高いものはハナから買う気のない私には、よくわかりません。

加湿器事件のおくさんの米が香ばしい。
おくさん、世間狭いよね。
子供はビデオ漬け、自分はブログ監視でニュース、新聞見てないんだろう。
新潟とかでは、真冬に積雪の湿度がひどくて室内カビだらけで、逆に除湿機がいるよ。
「わかりません」と言いきるだけで、相手に全く共感せず、自分の感情押し付けるだけ。
「日本海側では加湿器はいらないんですか?
知りませんでした、乾燥しがちなので羨ましいです〜」とか書けないんだね。
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/12/14(水) 13:14:33 ID:AjMm5cX9
おくさんってとんでもなくズボラな気がする。

ぽてくんの離乳食だって、結局あれこれ理屈をつけてもマンドクサで
ここまで来てるんだと思う。
挙句にいきなりお手軽な肉団子や練り物食べさせてるって…。
早期教育もしかりだけど、何もかも飛びついてやりかけては
飽きて放置なんだろうね。
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 13:15:23 ID:zDVsHiCd
>>836
おくさん的には、小物入れに再利用されるのが許せないんじゃない?
イヤミな記事、ありそうだよ。
「ぽてはトランプをうまくめくれず、手でぐちゃぐちゃにするだけでした。
もう、トランプはとうてい使い物にならなくなってしまいました。
息子よ……なぜ?」
とかねw

使い捨てとか言っておいて、ぽてくんのための無駄な教材はしっかりとっておくんだろうな。
高価な教材だって買ってるくせに。
義母とも全然仲良さそうじゃないね。一緒に行動とかしてないし、実際はお互いに険悪そう。
義母がどうすれば喜ぶかじゃなくて、どうすればおくさん自身が困らないかってだけが
判断基準なんだろうな。
いつも思うけど、そんなに義母が口出したり物を捨てないのが嫌なら、金貯めて自立して出て行けよと。
おくさんに寄生されてる義母だって、こんなイヤミをこそこそ書くような陰険な嫁がいてかわいそうだ。
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 13:42:28 ID:zDVsHiCd
>>838
最初の頃のブログ紹介が「早期教育に夢中です」だったのに変遷が笑える。
最近は「怠け気味です」で、今は「今はぽての方からカードを」
単にさぼってるおくさんに、見せろとクレーンしてるだけかもw

七田式も西原式も徹底できずに放り出して、どこが早期教育に夢中だか。
今はビデオに子守りさせて、カードも絵本読みもしてないんだよね。
結局自分が一番楽な方法に逃げてるだけ。
普通二歳って一番手がかかるし目が離せないのに、このひどい手抜き。
母乳も自分が楽したいからだって、かえるさんとこにコメントしてて
こりゃ駄目だと思った。

離乳食は面倒くさいけど、それだけ普通の人は子供に食事与えるのに
神経使うんだよね。
おくさんは自分の手抜きを正当化するだけに西原式の名前借りただけ。
当初の目論みでは、かしこい子に育てると息巻いてたのにね。
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 15:08:01 ID:4iC8TnHL
賢いどころかどんどん・・・(ry
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 15:28:50 ID:yV0dCIUO
栄養バランスが偏ってるから脳が活動できないってことはないかな。
ぽて君の発達の遅れはろくなものを食べてないからでは?
乳幼児期って、本来なら特にバランスに気を配ってもらえる時期でしょ。
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 17:23:22 ID:enHpt0t5
自分で料理してるのかなぁおくさん。

セブンイレブンあたりのおでん喰わせて「練り物が…」とか言ってそう。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 19:40:55 ID:g4bA8Y7P
自分で作るのがメンドーなら、せめてアカチャンホンポに行って
いろいろメニューがある離乳食レトルトでも、ぽてに与えてやって欲しい。
でも値段が高いからか(おくさんってケチ?)買ってやらんのだろう。
もう、手遅れかな
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 19:58:51 ID:paWC9yXj
今どのくらいの離乳食なんだろ。
「何を食べてる」じゃなくて「何をどういう風に食べてる」って話が聞きたいわ。
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/14(水) 23:36:42 ID:8P1VpxSn
>>815が正解だと思う…。
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 01:26:55 ID:faqRzuTz
乳幼児にずっとテレビ(たとえ教育ビデオであっても)を見せておくと、
知能やコミュニケーション能力の発達が遅れるって言われているよね。
双方向的なコミュニケーションではないし、コンテクストも欠けているから。
言葉の発達が遅れているのは、身近な大人(とくに両親)があまり話し掛けてないせいでは?
ビデオや発話カードじゃ、赤ん坊は言葉を覚えないと思うんだけど。
それから、母国語取得前に第二言語を教え込むと、両者が混ざってしまう場合もあるとか。
なんかおくさんて、教育ママといってもすごくピントの外れた人だよね・・・
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 07:04:47 ID:lqNcfl8V
ピントの外れた教育ママwww
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 07:55:00 ID:kTbRogi9
>>847
こんなの全然、教育ママでもないし、ビデオ子守りなんか早期教育でも
なんでもないからw
おくさんもさぼってばかりいるから、早期教育に夢中→怠け気味になったんだし。
今年はじめの大上段に構えた、偉そうな机上の空論見てると失笑しか浮かばないよ。
ただでさえ、二歳をとうに過ぎたのに日本語の発語が一切ないってのに、親が
働き掛けしなくってどうすんだよね。
おくさん、始終一緒にいるってだけで、ろくにぽてくんかまってないと思う。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 08:03:48 ID:VgV6As8c
2005-12-15 05:51:53
ホールインワンコンペ
テーマ:家族について
一昨日、この辺りでは雪が降りました。
昼頃まで降り続いたので、小さな雪だるまが作れるぐらい積もりました。
外は、冷蔵庫ように冷えています。
翌日(=昨日)、ゴルフの予定だった達磨氏は、ゴルフが中止になることを、珍しく喜んでいました。
翌日のゴルフは、ゴルフ仲間のホールインワンコンペです。
寒いと充分に力を発揮できないし、しばらくは試合がないので、ゴルフに行きくはないんだそうです。

ところが、コンペを企画した人から、ゴルフ場を変更してコンペを開催するという連絡が入りました。
変更したゴルフ場は、達磨氏があまり好きではないゴルフ場でした。
ますます行きたくなくなった達磨氏、
「明日の朝になったら、お腹こわさないかな〜」なんて言うので、
「布団を掛けずに寝たらいいんじゃない?」と言ってみたところ、
「それじゃあ、ほんとに風邪ひいちゃうでしょ!?」とのこと。

風邪をひきたくないし、仮病も使いたくないけど、コンペには行きたくないそうです。
翌日、なんだかんだ言っても、結局ゴルフに行きました。
コンペには商品が出ます。
先日、コンペで2位を獲って、新米30キロをもらってきたので、今回も何をもらってくるか楽しみです。
昨日、達磨氏がもらってきたのは、こちらのカーボンヒーター でした。
達磨氏の成績は、4位でした。
1位はプラズマテレビ 、2位は達磨氏が欲しがっているDVDレコーダー 、3位はデジカメ だったそうです。
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 08:12:25 ID:VgV6As8c
賞品があまりにも豪華なので、驚いていると、達磨氏が説明してくれました。
ホールインワンというのは、最初の1打でボールがホールに入ることを言います。
とても珍しいので、どこのゴルフ場でも、ホールインワンを取ると賞金が出ます。
ホールインワンを取った人は、普段一緒にゴルフをしている人たちに、その賞金を還元するべく
コンペを開催するのです。それがホールインワンコンペです。
普通、コンペというとプレー代の他に会費が必要で、その会費から商品が出るのですが、ホールインワン
コンペの場合はプレー代のみで、会費は必要ありません。
我が家では、ハロゲンヒーター が活躍しているのですが、せっかくいただいたので、こちらも使うことにしました。


雪が積もって雪だるまが作れそうなくらいだったのに、雪だるま作ってぽて大喜び
とは書いてない。だから、なんにもやらなかったんだろうね…。
ほんとに哀れな幼児だよね。言葉を知らず、まともな食事も与えられず…。

>「布団を掛けずに寝たらいいんじゃない?」
>と言ってみたところ、
>「それじゃあ、ほんとに風邪ひいちゃうでしょ!?」

外は冷蔵庫のように寒い雪の日に、よくこんなこと言えるよね。
ゾッとしたよ。あまりにも冷酷で。おくさんは冗談じゃなく、本気で言ってそうだから。
おくさんて、ほんとに他人に対して冷淡で無感情なんだよね。
夫という名の、ただの運転手兼同居人ってスタンスなんだろうな。

あと、わりと本気で二人目を望んでるっぽいけど、達磨なんておくさんにとっては種馬程度か…
これでいてやることやってるんだろうけど、種仕込むことしか考えてなさそうだ、おくさん。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 09:58:29 ID:BBCsb5md
寒いから家の中にこもってたんだろ、多分。
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 10:00:58 ID:lqNcfl8V
ますます行きたくなくなった達磨氏、
「明日の朝になったら、お腹こわさないかな〜」なんて言うので

大人が言う言葉じゃないですね
まるで子供
運動会が嫌だから雨が降ればいいのに、と
同じようにしか聞こえません
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 10:19:11 ID:BBCsb5md
あー、もしかして今日の日記は
「達磨は好きでゴルフ三昧なんじゃなくて付き合いで仕方なくなんです」とでも言いたいのか
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 10:25:53 ID:okr3RBk/
>ホールインワンというのは、最初の1打でボールがホールに入ることを言います。

随分とえらそうだな。
ホールインワンくらい誰でも知ってるっつーの。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 10:46:01 ID:MquMuGsa
ごくまれに「一日子供と一緒にいるのよ!それは自分にも子供にも大事なことなの!」と
鼻の穴おっぴろげて主張するチュプがいるけど、一緒にいて何もしないんじゃ意味ないよ。
そんなんだったら自分は仕事見つけて子供は保育園、メリハリついてお互いのためだと思うが。
同年代の子供とかかわれば、少しづつでも言葉が出るんじゃないのかなぁ。
自閉傾向を見て見ぬフリの「臭いものに蓋」は育児方針でも何でもありませんよ?
見せ掛けだけのダラおくさん。
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 11:01:06 ID:VgV6As8c
2005-12-15 05:48:07
カウンター50000通過
テーマ:おくさんの一日
昨日の夜、PCの電源を落とすときに、私設カウンターが「498XX」でした。
翌朝の早い時間に50000になるだろうと思って、今朝ブログを開いてみたら、カウンターは49999。
あと1人です。

気になったので、5分後に更新してみると、まだ49999のまま。
さらに5分後に更新しても49999。
また10分後に更新してもそのまま。
その後、気になって3分ほどで更新してみたら、なんと50001でした。

たった3分で2人もいらっしゃるなんて、なんて偶然なんでしょう。
おかげで50000を見そびれてしまいました。
次は、どなたがゾロ目を踏まれるのかしら・・・。

要するに、誰もキリ番報告してくれなかったのを恨みに思っているとw
お取り巻き連中以外に、そんな奇特な人いないってwww
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 11:01:53 ID:Z3QfQl5h
働く気もないし病気でもないから保育園はムリ…。
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 11:15:34 ID:UMDh8+sb
母乳は私が楽したいからって、単なる負け惜しみだと思う。
こういう絶対自分の非を認めない人ってイライラする。
誰かリアルで言ってやればいいのにとも思うけど、こういう人って
誰の言うことも聞かないんだよね。

ぽてくんは、おまえの物じゃない。
一人の人間なんだ。
母親って何なのか、勘違いしてるよおくさんは。
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 11:30:58 ID:zscDNi0Z
ぽてくんを可愛い、心配と思ってくれる人すら周囲にいないんだろうな。
いればおくさんがウザイやつでも機嫌とったりほめたりすかしたりして
ちょっとでもぽてくんの利になるように働きかけるだろう?
おくさん自身、愛されていないし、そのおくさんから生まれたぽてくんに皆は関心がない。
おくさんも薄々気づいてるから、自分の非なんて決して認めない。(認める=自分は愛されてない)
ぽてくんが飛びぬけて自分の自尊心を満たしてくれる子どもであってくれれば
自分自身の欲求が満たされるのに、ぽてくんはどうやらそうではない。
だからどんどん自分の意識から遠ざけようとしてるんじゃないかな。
二人目が欲しいっていうのは自尊心を満たす道具としての子どもが欲しいんだと思う。
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 11:49:43 ID:l4T7O+g6
>>860
数少ない、リア友っぽいネット仲間たちさえも、おくさんとはかなり距離おいた
つきあいでしかないしね。
かえ○さんも、きっとこいつにはもう何言ったって無駄だと呆れてるんだろうね。
かえ○さんの子のように、離乳食をなかなか受け付けず、言葉も遅いという
格好のモデルケースがあったのに、おくさんはことごとくわが道しか行かない。
かえ○さんの育児のせめて十分の一でも見習うこともしない。

ぽてくんへの接し方も、愛情の欠片も感じない。
ただただ、ぽてくんと相対しているのが面倒で仕方ないけど、どうしようもないから
嫌だけど一緒にいる、くらいしか感じない。
ママ友作れないからひとりで抱え込んでるし。
おくさんにとって、義母も達磨も自分の育児を非難するから敵なんでしょ。
発育も遅いし、言葉も喋らないし、偏食がひどいから、思い通りのおりこうさんじゃ
なくって焦ってるんでしょう。
でも、これ、みんなおくさんの自業自得だから。
せめて早いうちに偏食をなくす努力も、発語への努力も精一杯やっていれば
ここまではならなかったと思う。
自分が楽なように育てた結果、手抜きの結果がこうなっただけ。
きっと義母にも達磨にも叱責されてるけど、自分が悪いとは微塵も感じてないんでしょう。
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 12:37:06 ID:zscDNi0Z
>ぽてくんへの接し方も、愛情の欠片も感じない。 
だって子どもは自分を満足させてくれる手段になってるんだもの。
思い通りにならない子に愛情感じないと思うよ。

ただ、ぽてくん自身に障害があったらたぶんどんなに努力しても無理な部分はあると思う。
だけど、それはそれとしていろんな方法を模索しようとしない、ぽてくんをみようとしないおくさんに
周りはあきれはててうんざりしてるんだろうね。

自分も仕事がら関わることがあるんだけど、
障害のある兄弟がいるとその子中心に家族団結して、他の子が親の関心を引こうとして不自然なくらい期待にこたえようとする場合と
(とっても聞き分けのいい子で「障害のある兄弟をみてきたから医者(看護師)になりたい。」とかって言い出す。実際には学校で虚言などが多くてプチ問題児)
家族みんなでものすごく消極的に障害のある子を放置する場合がある。
(生暖かく…「いなくなってもいいんだけどな」「あ、この子いたの…」みたいな感じ)

おくさんの場合、なんとなく二人目生んでから後者になりそうな臭いがするんだなー。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 16:18:13 ID:4gPOlkJY
保育園にも預けられないだろうし、何よりおくさん自身がこのパラサイト生活に味を占めて
もう一生働かなそう。
また色々と理由つけたりしてさ。
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 19:17:11 ID:lqNcfl8V
パラサイトしている割にはアフィリ満載なんだけど
働いていないからアフィリで稼ごうってことなの?

ということは達磨氏の収入は…もにょもにょwww
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/15(木) 19:22:57 ID:K03c33Nq
義父さんは・・・だよね?
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 08:29:41 ID:FfBieSVT
2005-12-16 05:05:25
カードリピーター使いはじめ
テーマ:教材について

ぽてがフラッシュカードが好きになったので、2週間ほど前から、今まで一度も使わずにしまってあった
カード教材を使い始めることにしました。
絵や文字が描かれたカードを専用の機械に通すと、発音してくれる教材です。
我が家にあるのは、オークションで購入したペッピーキッズクラブ(こども英会話教室) の教材で、
トーキングUFOといいます。

本当は、カードをスキャンせず、差し込むだけでいいという、いずみ書房のトーキングリピーターDX と
いうカード教材がいいと思っていました。
この教材は、セサミえいごワールド のカード機とも共通です。
しかし、トーキングUFOは、カード枚数が1000枚を超えるというし、オークションに出ていたので、
こちらを購入しました。
まずはアルファベットカードをスキャンしてみました。

すると、機械が発音する前に、カードの文字を見たぽてが、「エイ(A)!」と発音しました。
次のカードをスキャンしようと用意していると、またぽてが「イー(B)!」
カードがのろのろ進むので、それより先に、ぽてが発音してしまうのです。

やっぱり、カードが少なくてもいずみ書房のにすればよかったかな〜。
いずみ書房のものなら、カードを差し込むだけですぐに発音してくれるらしいのです。
しばらくして、カード機が発音してくれることをわかったぽては、カード機より後に発音するようになりました。
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 08:30:22 ID:FfBieSVT
翌日、ぽては自らカード機が入っている箱の蓋を開けました。
カードで遊びたい様子です。
前日と同じように、アルファベットカードを通すと、ぽてが発音しました。
このアルファベットカードには、アルファベットの他に、その文字から始まる単語が一つ書かれていて、
文字の後に発音されます。
「A  apple」「B  banana」という具合です。
ところが、「A」だけ聞いて発音すると、それで満足して、まだカードが機械を通っている最中なのに、
引き抜いてしまいます。

壊れたら、大変です。
正規購入したものなら保障がありますが、これはオークションで購入した新古品なので、壊れたら直せません。
でも、自分で引き抜いたカードは、順番に重ねてくれるし、終わったら箱に片付けてくれるんです。
壊れたら困るけど、お片付けができることは褒めてあげたい・・・。

カードが端にたどり着いてから機械から外すように説明したら、何とかわかってくれました。
でも、何枚かカードを通しているうちに、夢中になって、カードを途中で引き抜こうとします。
さらに、自分でもカードをスキャンしたいらしく、私のところから新しいカードを奪っていきそうにもなりました。
壊してしまいそうなので、まだ目が離せませんが、とても楽しそうにしているので、どんどん利用していきたいと思います。
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 08:50:41 ID:tF7ONE5a
観察日記…
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 09:13:14 ID:wyHowSH7
ワロタ。珍獣の観察日記だ。
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 10:28:13 ID:U9k2AzB8
んだね

カードにこだわるのはなぜなんだろう?
○田式だから?

○ーゴとかはさせたいとか思わないんだろうか
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 10:42:38 ID:cVChHrpA
相変わらず強引な解釈で、もはやどこからつっこんでいいか。

ぽてくん、本当に日本語の単語、何一つ言わないんだろうかね。
「とって」「やって」「カード」すらも言えないんだろうな。
朝は「おはよう」とか、「いただきます」「ごちそうさま」とか、ちゃんと話し掛けてるのか
心配なほどだよ。
おくさんの様子だと、食卓でもひたすら無言でいるような感じ。
機械的にルーティンワークを黙々とこなしてるだけみたい。
カードフラッシュも、本当は親の手でやらないといけないんじゃない?
八秒間の抱き締めとか、宗教じみたイメージトレーニングはどうした?
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 10:48:34 ID:qNL5Xyz6
ぽてくんの事を書いているのかと思って読むと、実は商品の事ばかり。
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 10:59:08 ID:cVChHrpA
そういやそうだね。全然ぽてくんのことじゃない。
心配なのは、機械を壊されないかという事だけだね。
自分の手でカード見せてやりゃ壊されないで済むよ、おくさんw

トーキングUFOでぐぐったら、いろんなセットで中古品が二万五千円とか。
ヤフオクではもっと安いけど。
こんなのよりブロックとか積み木でもやらせた方が、よっぽどよさそうな気がするけどね。
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 11:03:16 ID:O5pWQGh4
「○月○日 晴れ 今日は○○を与えてみた。反応は○○。
××という結果を予測していたので、残念。
また、被験者が思いもかけぬ行動にでたため、装置が故障の危険もある。
多額の投資をした装置で、修理にも実費がかかるため、注意しないといけない。
やはり△△を与えた方がよかっただろうか。
しかしあれは実験の費用と手間がかかりすぎる。
もうしばらく○○で様子を見ることとする。
このまま思う通りの結果が得られないなら、
第二の被験者を用意することも考えないといけない。」

動物実験の観察日誌みたい…。
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 11:26:34 ID:ZT+u4D1d
>>874
ワロタので、ちょっと続きを書いてみたw

Pは最近プラレール売り場で奇声を上げるようになってきた。
しかし七田教室では、クリスマスプレゼントの話題が出たとき新幹線のカードを指さした。
新幹線なら喜ぶだろうが、カードを出したというのがPの意思表示なのだろう。
私は吝嗇家であるし、甘い親ではないので、ここは敢えてPに新幹線のカードをやることにする。
なぜなら、それが彼の欲する物だろうと思ったからだ。喜ばない訳がない。
それに新幹線のおもちゃなど与えなければ、新幹線などというものを知らずに済むだろう。

Pが認識できるものは、どうやら僅かな英語の文字と、パンと母乳と、極僅かな練り物。
発語が殆ど無いのでせめて英単語でもと訓練しているが、効果の程ははなはだ疑問。
散歩はスーパー。同年代の幼児?お友達?そんなものは私が関心がない。
彼の世界は私が厳選してやったものだけで十分なのだ。批判者は全員敵と見なす。
多額のおもちゃをやって、それで即座に壊されてはこちらがたまったものではない。
早く面倒かけずに一人で勝手に遊べるようになって欲しいものだ。
今度は是非思うとおりのかしこいよい子が欲しいので、早く二体目が欲しい。

本音はこんなところだろうな……おくさん。
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 11:37:07 ID:aH0wQWeg
テラコワス
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 14:19:15 ID:XGvudU3C
うんうん二体目ってホントウそうおもってそう
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 14:43:41 ID:U9k2AzB8
納得

アフィリばっかりで今回はしかも契約先のバナーまで出してきた
マジもうかっていないんだろうな、と思うよ
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 15:10:38 ID:troghqFS
■雪!!
そちらでは雪が積もったんですか?ずいぶん早い積雪ですよね。でもうらやましい〜。
子供って外がどんなに寒くても、雪が積もると大喜びしますよね。
ぽてくん、雪だるま作ったりしましたか?
あめっち (2005-12-15 08:01:23)

■プラズマ〜
やはり1位のテレビが良かったかなぁ〜って 我が家の場合ですが・・。うちの旦那の成績では無理だな。_| ̄|○
reicyama (2005-12-15 08:15:44)

■おぉ〜!
すごいですね!うらやましい〜。ホールインワン取ると、すごい出費らしいですね。ホールインワン保険ってのがあるって聞きました。
くっき〜 (2005-12-15 10:17:30)

■すごい〜!
結局、行ってもらってよかったねぇ!(笑)
ホールインワンって、こんな豪華な景品をふるまってもまだおつりがつるぐらいの賞金がもらえるのかしら?
それとも、なんだかんだで結局持ち出しになっちゃうのかな?^^;
angel-egg (2005-12-15 12:27:33)

■宮里藍ちゃんもビックリ
こんな豪華商品貰ってくるならおくさんも嬉しいですね。達磨氏の腕前は本物ですね。今度は賞金出るといいですね。
usachan (2005-12-15 12:41:59)

■すご〜い!!
ホールインワンなんて、プロの方だってなかなか出ないのに!!行きたくなかったのに(笑)
でも逆に力が抜けてよかったんですかねヽ(´▽`)/へへっ
BON (2005-12-15 16:12:16)

■おぉぉ〜
すごいじゃないですか!嫌がってたのにしっかりホールインワン出してるなんて、やっぱりお上手なんですねぇ〜(*´∇`*)
リエ (2005-12-15 18:28:56)
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 15:14:30 ID:troghqFS
■お返事。
>あめっちさん
うちは、岐阜に近い愛知県なので、名古屋よりは寒いんだと思います。
ぽては、あまり雪に興味がなかったようで、外で眺めただけでした。

>reicyamaさん
プラズマテレビ、いいですよね〜。どうしてこういうときに限って、1位を取ってくれないんでしょう・・・。

>くっき〜さん
ホールインワンコンペを開くのって、大変なようですね。
この日は16人だけだったのですが、顔の広い人がホールインワンを取ってしまったら、何十人も
招待しないといけなくなって、保険が必要になるんでしょうねえ。

>天たまさん
今回は参加したのが16人だけだったので、何とかまかなえたんじゃないかと思います。
参加が50人とかになってくると、かなり持ち出しが多いでしょうねえ。

やっぱり雪だるま、作ってやらなかったんだね。
ぽてくんカワイソス。雪が冷たいということも、でも楽しいものだってことも、おくさんのせいで知らない。
おくさんが面倒だからって、雪ってものを教えないんだ。
おかしいよおくさんって人。本当に自分中心。子供を楽しませてやろうとか全然ないのね。
雪よこせよ!私が一ヶ月しびれが取れないしもやけになっても、雪だるま十個くらい作ってやる(実話)
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 17:08:56 ID:84nnMWf9
>次のカードをスキャンしようと用意していると、またぽてが「イー(B)!」

普通の人だったら「イー!」と言われたら「E」だと思うんじゃないか?w
無理矢理自分に都合のいいように解釈してるよな
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 18:01:12 ID:32KRfsDV
雪に興味をしめさない子供っているんだあ。おくさんが何の説明もしてやらない
からわからないのか?
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 20:04:46 ID:Ck3gL8jE
>>874-875
ガ板のかゆうまスレに来たかとオモタ

>>881
その可能性もあるかもだけど、
言葉の出はじめって、微妙な差異で違う単語話してたりするし、
Bみてイーっていったら、ビーなんじゃない?
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 20:37:40 ID:wyHowSH7
Cを見て何と言ったかが気になるが
「びー」でも「しー」でも「でぃー」でも「いー」でも「いー」と言ってるのなら、もしかしたら理解できてるのかもね
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/16(金) 21:11:48 ID:84nnMWf9
>>883

マジレスサンクス。
そうなんだけどさ、ってことはB見せてイーっていったからって、
この子はわかってる!すごい!って思わないでしょって話。
E見せてイーっていうのとどう区別つけるのかと。

とりあえず奥さん、AIUEOの5枚を見せて、
あーいーうーえーおーって言えるかやってみてくれw
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 09:54:08 ID:HxlK+f+j
仲良くしましょ
テーマ:七田について
昨日は、七田の教室に行きました。

来週の23日は祝日のためにお休みで、その次の週の30日は年末のためにお休みなので、昨日が今年最後のレッスンです。
ぽてのクラスはぽてを含めて3人なのですが、今月は1人休室している子がいるので、クラスメートの男の子と2人きりです。
その子はとてもぽてに興味があるらしく、ぽてが行くところに付いてきて、ぽてが興味を示すものを自分も触ろうとします。
でも、ぽてはあまり興味がない様子。
だから、彼はもっとぽてにかまいたくなるようです。
ぽてが絵本を見に行けば、付いていってぽてが選んだ本を取り上げようとするし、ぽてが扉を開け閉めしながら
「いないいないばあ」をして遊んでいると、大きな音を立てて扉を閉めてしまったり。

彼なりの愛情表現だと思うし、彼のママが気を使ってくださっているのがわかるので、
私は必要に応じてフォローに入りますが、いつも笑顔で見守ることにしています。
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 09:55:43 ID:HxlK+f+j
昨日も、ぽてが椅子の後ろに立っていたら、彼が走ってきてぽてにぶつかり、ぽては椅子に向かってよろけ、彼はしりもちをつきました。
すぐにママが、
「ぶつかったから転んだんだよ〜。ぶつかっちゃだめでしょ。ぽてくんにごめんなさいして」
と言ったのですが、彼は、
「だって、通れんかった だもん」
たしかに、ぽてと椅子の間を通れば、ママのところまで一直線でした。
でも、きっとぽてに関心を持って欲しくて、わざとぶつかったんじゃないかと思います。
幸い、2人とも怪我はなく、泣かなかったので、問題にはなりませんでした。
それにしても、2歳半になると、「言い訳」ができるようになるんだなあと、感心しました。
2人とも、お友達と一緒に遊ぶことを覚えて、仲良く遊ぶようになってくれるとうれしいです




あれ?ぽて君もほぼ2歳半では?2歳3ヶ月か4ヶ月かw
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 10:02:57 ID:8556mYLi
う〜〜ん。
七田の教室だって一応は幼児教育のプロなんじゃないのかなぁ。
ブログを読んでるだけの人間は、そこに書かれた以上のことは
わからないわけだけど・・・同じ位の月齢の子を持つ身としては、
なんだか老婆心だけど心配になってしまうよ。

偏食、まだ続いてるのかねぇ。
偏食って言ったって、野菜を食べなくて困るとかそういうレベルの話じゃないもんね。
野菜嫌いだけでも親としちゃ、結構悩むとこなんだが。
(今はもしかしたら食べられる物も増えてるかもしれないけど。つか、増えててホスィ。)
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 12:33:53 ID:9Ugotx2U
またイヤミ記事キタ━━

ほんと2歳半くらいの子が同い年くらいの子を見付けたらロックオンするに決まってるのに、絵本とりあげただ、でかい音させただとか、ぶつかったのはわざとだとかほんと気分悪い!!
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 12:37:15 ID:9Ugotx2U
でもヲチしてしまう私がいるwww
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 13:22:37 ID:35sqMeA7
亀ですまんが雪に興味がないようだってあるけど、
外を眺めてるってだけでも興味があるように見えるんだが。

雪に触らせたりもしないで何が「あまり雪には興味がないようで」だよ。
おくさんの脳内変換すげぇな。
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 13:28:17 ID:y/rBabW6
>>887
二歳半でなくとも、喋る子はよく喋るけどねえ。
ぽてくんは発語できないのは勿論だけど、同年代の子に無関心そうで
それが心配。
発語できなきゃそもそも交流できないし、相手に興味持って接近することも
なけりゃ、いつまでも仲良くなんてできないもんで。
普段からいろんな同世代の子と交流させてる健常の子は、こうじゃないから。
ぽてくんの場合は仲良くもしなけりゃ喧嘩もしないよね。
公園とかで遊んでて、物を貸したり取られたりで揉めたり、そんなのもなさそう。
だからおくさんが囲いこんじゃって、全然そういうお友達との遊びとかさせてないんだろうな。
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 16:44:48 ID:dvZxN6tC
なんかぽてはおかしいとか自閉ケテーイとか決めつけて書いている人がいるけど
専門家でもないのに断言するのはどうかと思われ
(明らかにおかしいような気はするけど、主観だけで書いた文をどこまで信じていいか疑問だ…)

一応指導は受けてる訳だし、
実はおくさんがまともに育児をやりだせば
ぽては大丈夫なんじゃないかと信じたい昨今
早く気がついてくれよ…

と思う一方おくさんもぽてがおかしいのに気がついている癖に
それを認識するのが嫌で逃げてるだけなんじゃないのかとも思う
どちらにせよ早く目を覚ましてくれ・・・
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 18:02:28 ID:9w28bt4v
この人の日記って怖いくらいに感情がないよね。
「嬉しい」「楽しい」「悲しい」「むかつく」とか、そういうのが一切ない。
あえて書かないようにしてるにしても気味が悪い。
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 21:53:17 ID:haKqrP6O
だって観察日記だもの
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 22:14:12 ID:uYwtD7lA
>>893
のように思いたいが
おくさん自身が自閉っぽいし。気がついてるのに見てみぬふりってレベルじゃないとオモ。
自閉の子が自閉ってそれなりに幸せなのかな?お互いに不快ポイントがいっしょってことで。
それならいいけどさ。

「だって、通れんかった だもん」ってのは2歳の子にとっては事実でしかないのに
それを責任逃れのための「言い訳」だと感じるあたり…
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/17(土) 22:14:32 ID:VMR2DcU7
やる気のないアフィリオンリーサイトは
幼児英語教育ばかり
しかも1日に10個もの書き込み

そらおそろしいほどの英語教育をアピールしまくっています

…クリックするのが逆に怖いよwww
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 00:40:20 ID:RTOoo7AV
このスレももう900いっちゃうか、早いなぁ。
いったい何スレまで続くんだろね。
そしてこれからどうなるんだぽて君。
来年は何か動きあるかな。再来年は幼稚園だか保育園入れなきゃだもんね。
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 11:30:03 ID:/YqU1vyw
まぁあの状態じゃ難しいんじゃないの?
偏食だから給食食べられません、お友達と遊べませんだと
私立の幼稚園、あるいは公立の保育園では
受け入れを拒否されることもあるよ。

一応月1度の指導は受けているんでしょ?
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 12:05:52 ID:hOCf8dLV
このブログ見てると本当に心配になってくる。
偏食が激しいにしてもきっと里芋は食べられるんじゃないかと
文章見ただけだけど
子供用に味付けした里芋の料理を
試しに作ってみれば良かったのに...とすら思ったよ。

雪をずっと見てるんだって、興味があるに違いないし。
親があんな調子だから絶対しないとは思うけど
小さなサイン見逃しすぎ...
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 12:47:56 ID:/YqU1vyw
そのサインを見逃していることを何度も続けて
ようやっと普通の子と違うと気づいた頃には
小学生かもねぇ

このくらいになれば学力の差がはっきりしてくるから
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 15:30:40 ID:u5K7CkzY
オールブラン+スープ
テーマ:健康について

今年の夏から、便秘対策のために、毎朝ケロッグのオールブランを食べています。
おかげで、毎朝快腸です。
私は、シリアル類は何もかけずにさくさくのまま食べます。
オールブランも同様です。
ですが、このところ毎朝寒いので、何かからだの温まるものを一緒に食べたいと思うようになりました。
そこで、インスタントのコーンスープを作りました。
最初はそれだけで飲んでいたんですが、ふと思いつきました。
オールブランを入れたら、どうなるだろう・・・?
コーンスープを作るには、たくさんの牛乳を入れます。
オールブランは、牛乳をかけて食べてもおいしいもの。
ということは、コーンスープにオールブランを入れても、おいしいかも♪
寒い朝に、体が温まるものを食べられるかも♪
というわけで、入れてみました。
すると・・・
オールブランは牛乳をかけた時のようにふやけるのではなく、熱いコーンスープに溶けていきました。
びっくりして取り出そうとしましたが、みるみるうちに形がなくなり、茶色いとろろ状の食べ物が出来上がりました。
見た目はひどくまずそうです。
でも、 材料は普段食べているものだから、味は大丈夫かも。
勇気を出して食べてみたら、食べられる味でした。
それ以来、コーンスープにオールブランを入れた食べ物を作って、毎朝食べています。
それにしても、オールブランに熱湯をかけると溶けてしまうとは知らなかったので、1つ勉強になりました。
お菓子やパンの材料に使えそうです。
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 15:32:03 ID:lj5Vcok+
ああ、ご飯作ってなさそうだね。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 15:43:27 ID:lj5Vcok+
せめておくさん自身がまともなご飯を食べていれば、
ぽてくんも一緒に食べられるだろうと思えるんだけどさー。
ぽてくん1人のためにご飯作ってあげてるなんて考えられないしさー。
市販のベビーフードでもいいから、ちゃんとしたものを食べさせてほしいよ。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 16:30:43 ID:/YqU1vyw
オールブランってあの市販されているやつだよね
想像しているだけで おぇぇ…

しかも自分だけの食生活じゃなくて
ぽてくんはどうした?
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 17:22:14 ID:XfcVRMXv
かなり前の話になるけど、友人が障害児をかかえてて
療育施設に通ってた頃に、ものすごい偏食の子がいたんだって。
お母さん曰く「牛乳とお菓子(スナック類)しか食べない」
アパート住まいで泣かれたりすると近所に迷惑だから
無理に食べさせる事もせずに、3歳までそのまま・・・
身体に障害があるせいもあって、細くて小さい子で
言葉もほとんどでてなかったらしい。
その施設は給食の時間があったんだけど、デザートの果物すらも本当にたべないんだそうだ・・・
先生やまわりのお母さん達も、なんとかしたいねーって
誉めておだてて盛り上げて・・・と、なんとか一口二口食べさせるんだけど
でも家に帰ればまた、お菓子と牛乳だから進まない。
1年たって、先生達の考えもあって、機能訓練のために施設に入院ってことになった。
友達はそこから先、その子がどうなったのかわからないままだったけど
養護学校の入学式で再開したときは、多少の遅れはあるものの
会話もできてたし、給食もちゃんと食べられるようになってたって。
ぽてくん、まだ間に合うよ〜
ちゃんと育ててあげてほしいよ〜
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 20:57:06 ID:6boWvK2J
おくさんって、3~5行位で収まる内容を長文にする才能があるよね。
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 20:57:56 ID:6boWvK2J
「3〜5行」と書くつもりが・・・。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 21:19:20 ID:/UUD9IWe
>>888
七田の教室って、簡単な講習を受けるだけで講師になれるらしいので
ただの「七田の考え方に感化されただけの素人」が講師である確率が高い。
それに、保育所みたいに、十数人を一日数時間、それを毎日見ている保育士なら
「この子ちょっと……」のように感じることもあるだろうけど、
週に一回、一時間ほど、それも2人のグループじゃ、個性の範囲内としか
見れないんじゃないかと思う。
それよりなにより、七田ってのは、「親の育て方が悪いと自閉症になる」と
言ってる団体だからねぇ。ここの講師が、発達の遅れに気づいたり親にアドバイスしたり
できるとは思えない。
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 21:27:38 ID:4Y/W1M/d
>「親の育て方が悪いと自閉症になる」
マジっすか。
こんなこと言えちゃう教育団体なんてたかが知れてるな…

何で高尚な自説垂れ流す人間・団体ほどちゃんとした勉強しないんだろうね
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 22:09:38 ID:/YqU1vyw
うは、それは怖いですね
育て方ですか

自閉症じゃなくて両親を殺してしまった、という例はありますね
原因は「親の育て方が悪かった」ので神戸の事件同様
育てなおしをするようですよ
912909:2005/12/18(日) 22:31:57 ID:/UUD9IWe
念のためソース
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~teppey/monndaisyoseki.html#T.問題表現・不当表現のあると思われる書籍
親じゃなくて「母親」だった。
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/18(日) 23:19:32 ID:AxQINoJe
今まで毎朝オールブランだけ食べていたのだろうか。「何かからだの温まるものを…」って
コーヒーも無しだったのか?しかもあの不味いオールブランに牛乳もかけないでそのまま。
猫だってカリカリ食った後は水飲むぞ。
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 06:16:09 ID:GDmyzTcC
大雪でした
テーマ:おくさんの一日

昨日は、朝起きた時から、一面雪景色でした。
ゴルフの予定だった達磨氏は、中止になり、2度寝していました。
表に出てみると、道路の雪はタイヤに踏み固められ、アイスバーンのようになっています。
普通のタイヤしか持っていない達磨氏は、どこへも出かけることができません。

ところが、スタットレスタイヤに付け替えていた義父が、ゴルフショップに行きたいというので、達磨氏とぽてと共に連れて行ってもらいました。
このゴルフショップは広いので、2人が買い物している間に、ぽてに店内を歩かせることができるんです。
2人がゴルフウエアーをあれこれ見ている間に、ぽては店内をぐるぐる散歩しました。
寒い雪道を歩くことなく散歩ができたので、私は何も買う物がなくても、大満足でした。

買い物を終えて帰ってきてしばらくすると、家の前にパトカーが止まり、何やら話し合っている様子でした。
この雪なので、事故でもあったのでしょう。
しばらくすると、警察の人が我が家にも訪ねてきました。
事故車は盗難車で、雪のためにスリップして歩道に乗り上げ、犯人がそのまま車を乗り捨てて逃げてしまったんだそうです。
犯人らしい人を見ていないか、と尋ねられました。

しかし、私は2階にいたので、まったく見ていません。
義父が大音量でテレビを見ていたため、事故の音すら聞いていないのです。
残念ながら、私は何の役にもて立てませんでした。
逃げてしまった犯人が見つかるといいのですが、ちょうど降りだした雪に紛れてしまったのでしょうか・・・?
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 06:39:48 ID:QLdZWxDL
ショップは散歩する場所じゃありませんよ おくさん

ぽてくんよりも親の脳内構造を確認したほうが良さそうですね。

大音量で2階にいても外の音に気づかないほどの
壁や床が薄い、ということはずいぶん古い家に住んでいらっしゃるんですね…
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 08:09:42 ID:QJ76iVbj
ぽてくんがすごく「気になる存在」なんだね〜(笑)
「一緒にあそぼうよ」とは恥ずかしくていえないのかなぁ?
言われても、ぽてくんはやっぱり「興味なし」かしら?^^;
一緒に仲良く楽しく遊べるようになるといいね(*^-^*)
angel-egg (2005-12-17 10:34:09)

■お返事。

彼には幼稚園に通っている従兄がいて、お家に遊びに行くと、従兄くんにも付いて回っているんだそうです。
ぽてにも年中さんの従兄がいて、たまに会うんですが、やっぱり興味なし。
早く弟か妹ができたほうがよさそうです。
おくさん (2005-12-17 14:16:58)

他の幼児に関心を示さない二歳児……
やっぱり自閉傾向だからこそ、な気がする。

それから、声を大にして言いたいのは

二人目製造のための、生中田氏よりも
頼むから ま と も な 食 事 を 作 っ て 食 わ せ る 努 力 をしろ!!
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 08:25:39 ID:6sT3nVTq
自分の健康にだけはものすごく気を遣ってるくせに
ぽてくんの栄養状態と、食べ物に関しての無関心ぶりがすごいね。
母乳をやり続けてるから偉いって勘違いしてんだろうね。
もう努力も放棄してるんだろうな〜。
ぽてくんの食事に関して、一切記事にしなくなったよね。
ちゃんとやってるんなら、あの自信過剰なおくさんが鼻息荒い記事を
書かない訳がないと思うから。
たかがバイトの記事を、誉めて欲しいから長々と、だらだらと
書いてたようにね。

髪が伸びないのも、発語も満足にできないのも栄養状態が
悪いからじゃないだろうか。
運動能力も低そうだし、そもそもお友達と交流すらできない以前に
他の同世代の子に無関心って……

918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 08:36:25 ID:QJ76iVbj
>>914
どうでもいいけど、「スタッドレス」タイヤだってばよ、おくさんw
なるほど、相当に英語が苦手そうだw
ま、「スタット」レスでも3万件もひっかかるけどね。

店でガキを放牧して、散歩させる馬鹿母…典型的なDQN勘違い親。
いるんだよね、こういう手合いが。
店は遊ぶ場所じゃないんだよ。遊ばせるなら子供の遊びコーナー行かせて
同年代の子と遊ばせてやったらどうなんだ?

家の前で、盗難車を乗り逃げていった?
これって結構な事件だよね。
なのに、この無関心ぶり…
怖いとか、大変なことが起きたとか、そういう当たり前の感情はないのか?
きっと警察にも非協力的な家だと呆れられただろうな。


919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 09:49:58 ID:EainYwFE
名古屋で58年ぶりの大雪ですってよ、おくさん
ウラヤマシス…関東南部は雪も降らないでせいぜい氷張るくらいですよおくさん

ある雪の日の我が家
雪が降ってくる様子をとても不思議がってた子供に、雪が降る仕組みを
簡単に解説してやって、ずーっと空を眺めてました。
服についた雪の結晶眺めたり、小さな雪だるまを冷凍庫に入れたがったり、
すごーく楽しそうでした。
作った雪だるまが次の日溶けてないか見に行ったり、溶けてしまうのを
悲しがって泣いたり、雪遊びって凄く楽しくって、いい思い出になるのに。
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 11:30:20 ID:UtjcGazb
■うちも
似たような感じです。
息子は何も入っていないパンが大好きで、母乳の他はパンばかり。
一般的に子供が好きなジャガイモもかぼちゃもバナナも嫌がって食べま
せん。
数ヶ月前に魚肉ソーセージを与えたら、面白いぐらいによく食べて、
それ以来、柔らかい肉団子と魚類が食べられるようになりました。
「幼稚園に入るまでに卒乳して、何でも食べられるようになってくれたら
いいな〜」
ぐらいに思っています。
思いもよらないものが好みかもしれないので、何でもいいから与えてみる
といいかもしれませんよ〜。
おくさん (2005-12-16 13:13:09)
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 11:38:06 ID:ZlmTVmCH
>>920
何これ……( ゚д゚)ポカーン
あれほど西原式がどうとかぬかしてたのに
いきなり野菜をすっとばして、魚肉ソーセージですか!
添加物バリバリだし、加工肉で塩分高いってのに……

やっぱおくさんの行動なんて、一貫性もクソもあったもんじゃないんだね。
自分が作らなくて済むからソーセージ?
離乳食の過程を、めんどくさがって全部すっとばしただけじゃん。
最低だこいつ。
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 11:54:12 ID:WT/se7Of
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 12:16:02 ID:1vfrJZIG
おくさんの文章って小学生の作文みたい。
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 12:18:45 ID:uT6qq7Is
やはり魚=魚肉ソーセージか。
工夫して食べさせようという気がないんだね。
自分が日頃そんなものばっかり食べてるから何とも思わないんだろうか。
ちゃんと作ったら案外食べそうな予感。
里芋の件がいい例。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 12:24:01 ID:hjd7n4LV
アテクシはつわりなのに雪だるまを作るハメになりましたよ
子供は足が痛いのに気が付かない位遊ぶのに夢中だったけど、
気が付いた途端に泣きだした
恐竜みたいだ
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 12:40:09 ID:AUi2IXUd
塩・・・添加物・・・
魚肉ソーセージを平気で食わせるくらいなら
なんのために里芋を吐き出させたんだ?
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 12:42:34 ID:usebhS6g
一般的な2歳児もソーセージや肉団子マンセーだったりするけど、
そこに行き着くまでにはみんなそれぞれ、やわからいごはんや、
薄く味付けした白身の煮魚とか、じゃがいものふかしたのとか・・・そういうのを食べてきてるんだよね。
行き成り母乳→パン→魚肉ソーセージだなんて。

子供の内臓にめちゃめちゃ負担かけてるなんてことは、思いもよらないのかな?
曲がりなりにも西原式をかじった人なら、「腸管がまだ未発達だから」なんて言いそうなもんなのに。

でも、私が他にヲチしてたママンも、西原式にかぶれて離乳食を遅らせたりしてたはずなのに、
1歳半くらいから牛乳飲むだけガブのみさせてたりする。
そこも2歳児に牛乳1日1リットル飲ませてるからなあ。

「西原式育児実践してる」って言うと、物凄く勉強熱心で育児熱心に聞こえるけど、
結局、そうでもないんだよなぁ。
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 12:42:44 ID:sjPgritj
>>925
私はしもやけ通り越して、軽い凍傷になりましたよ…
雪だるま大三体に小二体、雪うさぎ二体に雪合戦したら、手がしびれて。
近所の子も参加してきて、寒いのにすごいわ、子供って。
おくさん…雪くらい、教えてやれよな!
英語のカードフラッシュの機械なんかやってないで。
店の中なんか散歩させてないで、外の広い世界を見せてやれよ!
なんで二歳の子相手に、ここまで手を抜けるんだ?

あ〜、こんなのが身内にいたら虐めまくってやるのに。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 12:52:07 ID:uT6qq7Is
あっ!肉団子はもしかしたらイ○イのミートボールではw
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 13:10:55 ID:WT/se7Of
>>929
鍋用に売ってる奴だと思った。
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 15:57:52 ID:nqv6kN4y
与えてみたら面白いように食べた

みたいな書き方、なんかウサギとかにえさやってるみたいな感覚の書き方だね

なんでもいいから与えてみたらイイ

ってホントウ、ごみでもなんでも・・ってかんじよコワイ
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 18:10:19 ID:2rHJfdI8
>>920
これ読むと、大威張りで書いてたプリスクールももう諦めたかw
幼稚園って再来年か。
ずいぶんと目標が縮小されたもんだ。
そりゃそうか、日本語も話せず離乳も終わらず、異常な偏食の子供を
受け入れてくれる奇特なプリスクールなんてある訳ないしw
それより言葉の療育通わせる方が急務だよ。
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/19(月) 18:29:41 ID:+aBj7EPA
食べ物を噛んで顎を動かすことが、言葉を発するのに関係してるって、
育児板のどっかのスレで読んだことがある。
それなりに見合った硬さの物を食べさせてないから、言葉が出ないんじゃないかとオモタ。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 01:27:11 ID:twFgB1nf
>933
・・・それはどんな根拠あって書いたんだろうね?
生まれてから病気のせいで経口摂取できない子でも言葉はしゃべれるよ。
栄養状態がよくないせいで体の発育が遅れればちょっとは言葉も遅れるけど
そんなに大きな差はでないし、十分追いつく。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 02:57:12 ID:jF5S+cT3
母乳を飲むことは顎の発達にいいと思う。
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 06:15:03 ID:8EeRjoRM
2005-12-20 06:11:44
小火がありました
テーマ:おくさんの一日

一昨日から、全国的に大雪になっています。
一昨日の夕方、我が家の辺りでは「よく降っているけど、騒ぐほどでもないな〜」と思っていたのですが、翌朝(=昨日の朝)明るくなってから外を見たら、20センチ以上積もっていました。
この雪なら、ぽてサイズのかまくらぐらいは作れそうです。

「寒いから、ぽてのために雪だるまを作っておいてやろう」
と、朝早くから、義父が防寒着を着込んで、雪だるまを作ってくれました。
さっそくぽてを庭に連れて行きましたが、雪や雪だるまにはあまり興味がない様子。
それよりも、雪だるまの目や口になっている備長炭と、義父のデジカメのシャッター音に興味があったようでした。
そんなわけで、雪遊びはせずに、午前中は部屋を閉め切って体を動かしたりしながら遊んでいました。

昼頃、自宅に帰ってきた義父が、「おくさん、ちょっと!」と言って、私とぽてのいる部屋を訪ねてきました。
「このにおい、わかる?」
部屋のドアを開けると、しまいこんであった暖房器具をはじめて使ったときのような、少し焦げ臭いようなにおいがします。
「こっちに来て」

連れて行かれたのは、達磨氏の部屋でした。
達磨氏の椅子の角が一部溶け、だら〜んと床まで垂れています。
よく見ると、先日いただいたばかりのカーボンヒーター が付きっぱなしになっていました。

義父が発見した時、達磨氏の椅子はカーボンヒーターから10センチも離れていなかったのだそうです。
達磨氏は出かけていて、その後1時間ほど帰ってこなかったので、もし義父が帰ってこなければ、大変なことになっていました。
暖房器具の取り扱いには、充分に注意しなければなりません。
何はともあれ、たいした被害がなくて助かりました。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 07:09:10 ID:uqZi0kDl
いすが溶けてしまったのは
達磨がいすを暖房器具の近くに置いたからで
暖房器具のせいではない

あくまでも自分じゃなくて他が悪いと主張する
距離梨クオリティwww
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 07:35:51 ID:1uFZYCMl
どこがぼやなんだ?
ぼやどころか火も出てないじゃん。
焦げ臭くて椅子が溶けてたらぼや扱いか。相変わらず見事な脳内変換。
おくさん、同情ひこうとして大袈裟に書きすぎだ。みっともない。
そりゃ取り巻きの馬鹿連中は、こぞってもてはやしてくれるだろうけどね。
暖房器具つけっぱなしで出掛ける達磨…低能すぎ、さすがおくさんと一緒にいるだけあるね。
いっそ本当に火でも出てりゃ反省するんだろうけど、この程度じゃ達磨もしれっとしてそうだ。

暖房器具の取り扱いよりも、達磨の取り扱いに注意しとけ。
幼児でも、外出時は暖房切るくらい常識として知ってるだろうが。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 08:25:49 ID:1Frj39n9
こんな怒髪天をつくような事やられても、感情表記がない…
「黒い家」を思い出したよ。
暇な人、原作読んでみてくれ。何か共通点があるような気がする。
つか、おくさんにバウムテストして欲しい。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 09:20:30 ID:UTKWbe4Q
ぽてくん、雪に興味ないって...
一般的な2歳児なら、雪見て触って大喜びする子もいれば、
冷たくていやだぁ〜の子まで色々と思うけど、興味ないって...

興味あるのはデジカメのシャッター音。
音に異常に反応するのは自閉の症状の一つだっけ?
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 09:21:51 ID:ziEB/EZ2
> 明るくなってから外を見たら、20センチ以上積もっていました。
> この雪なら、ぽてサイズのかまくらぐらいは作れそうです。

と、書きながらも自分からは 絶 対 に かまくらなんか作らないおくさん。

> 「寒いから、ぽてのために雪だるまを作っておいてやろう」
> と、朝早くから、義父が防寒着を着込んで、雪だるまを作ってくれました。

手伝いもせず、喜びもしていない無感情なおくさん。

> さっそくぽてを庭に連れて行きましたが、雪や雪だるまにはあまり興味がない様子。
> それよりも、雪だるまの目や口になっている備長炭と、義父のデジカメのシャッター音に興味があったようでした。
> そんなわけで、雪遊びはせずに、午前中は部屋を閉め切って体を動かしたりしながら遊んでいました。

せっかくの好意を無下にされる哀れなおくさんの義父。
雪や雪だるまに興味がないって、おくさん自身がでしょ。
自分が寒くて面倒で、中に引っ込みたかっただけでしょ。
出不精なもっさりおばさんしか想像出来ないんだけど…
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 09:33:06 ID:vlPkCxHV
おくさんも自閉だな。どう考えても。
盗難車乗り逃げ事件と言い、達磨のヒーターで椅子溶かし事件といい、立て続けにこんな事があれば
普通は怒りを感じたり、恐怖を感じたりするもんじゃないの?
達磨に対しても、怒るどころか迷惑かけやがって、面倒くさいな・・・ぐらいにしか思ってなさそう。
ぽての様子にも、義父母の様子にも、達磨にも関心がなさそう。
おくさん自身にとって、何が有益か、これは役に立つとわかれば喜ぶくせに(自分の便秘解消しか
喜んでないけど)
逆にそれ以外のことはまるっきり無関心ぽい。
気持ち悪いよ、この人の文章。
冷酷と言うよりも、完全にロボットみたいに他者の情動に無理解だし、理解しようともしてない。
自分の理想通りのよい子を望んで第二子望んでるだけみたいだし。
次の子も、ぽてをよい子にするための道具みたいにしか思ってなさそう。
他人はおまえを満足させるための道具なのか?おくさんよ。

943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 19:00:55 ID:bgkgdn6X
■お返事。

>天たまさん
ほんと、この程度ですんで助かりました。
もう少し融けていたら、椅子のクッション部分のスポンジに火が付いていたはずです。
おそろし〜。

>ひびママさん
些細な不注意が火事を招くんですね。
気をつけます。

>usachanさん
何故金魚鉢?
と思いましたが、そういえば、ヒーターをつけるんでしたね。
何も火種になるようなものはないと思っていてはいけませんね。
おくさん (2005-12-20 15:33:15)

だから−、一体どこがボヤだって?
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/20(火) 19:03:45 ID:bgkgdn6X
■お返事。

>天たまさん
58年ぶりの大雪で、名古屋も記録的な積雪らしいですね。
我が家は名古屋より岐阜に近く、寒いはずなんですが、名古屋程度の積雪です。
雪の日の運転は怖いですね。

>ひびママさん
ひびママさんの地域は、同じ愛知県内でも暖かいんですね。
でも、寒いものは寒いですよね〜。
私も、車で外出しただけなので、ほとんど外に出ていません。

>ユウタママ。さん
盗難車で事故って逃げるだなんて、ひどいですよね。
捕まって欲しいものです。

>usachanさん
18日の日中はあまり降らなかったのですが、深夜によく降ったようで、19日朝には20センチほど積もって、雪だるまが作れました。
私も、警察の方は苦手です。
何もしていないのに緊張してしまうんですよね〜。
おくさん (2005-12-20 06:24:35)

はあ?雪だるま作ったのは、義父だろうが。
自分では何もしてないくせに、なんだこいつ。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 06:31:10 ID:MJfVNkys
汽車がいっぱい
テーマ:おくさんの一日

毎朝、えいごであそぼの時間になったら、テレビをつけています。
一時、ぽてがにほんごであそぼのオープニングの、カードをめくるとタイトルの文字が出てくるところを怖がっていました。
その時期は、「にほんごであそぼ」を見せていませんでしたが、最近はカードがめくられるのと同時に自分でもカードの文字を読むようになったので、
そのまま見せています。

その後にはピタゴラスイッチがあり、ピタゴラ装置もアルゴリズム体操もお気に入り。
アルゴリズム体操は、すっかり覚えてしまい、テレビなしでもやって見せてくれます。
保育園のお遊戯会や運動会で、我が子の踊りを見る時は、こんな気分になるんだろうと思いました。
その後、いないいないばあの時間になると、あまりテレビを見なくなるので、消してしまうか、つけたまま他ごとを
することが多いです。

ところが、昨日はテレビに釘付けでした。
オープニングがぽての好きなぐるぐるどっかんの体操だったので、ノリノリで踊りました。
さらに、その後に汽笛が鳴ったかと思うと、毛糸でかたどられた汽車が出てきたのです。
毛糸だけかと思ったら、次にCG映像で汽車が出てきました。
その後、視聴者の歯磨きのビデオやワンワンの歌があり、今度はボールが出てきました。
ぽては、ボールも大好きです。

そのボールが転がる映像を見ていたら、ボールは子供用の小さな汽車が走る公園にたどり
着きました。
汽車はボールを乗せて走ります。
最後に、うーたんが汽車に乗って登場し、番組が終わりました。

普段は他ごとをしているぽてでしたが、昨日は15分間ずっと目を輝かせて見ていました。
とても気に入った様子だったので、夕方には録画をしようと思ったのですが、その時間にちょうどぽてが
昼寝をしたため、忘れました。(^^ゞ
ぽて、ごめんねえ〜。
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 07:43:59 ID:/vI7932/
やっぱり汽車に興味があるんだね。
プラレールに目を輝かせたって言ってたし。
なのにクリスマスプレゼントは、トランプって・・・_| ̄|○
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 07:57:07 ID:Kot8T6AO
公園はTVで見るものじゃなく、子供を遊ばせるところですよ!
あーイライラする。
アンタがあれだけ張り切ってた「早期教育」なんて
しょせんその程度なんだよね。
何に対しても中途半端、子供や、子供を思ってアドバイスしてくれる人たちを何だと思ってるんだろう。
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 08:05:57 ID:Qr/t6oPo
あれはありふれた、子供用機関車でね…
ちょっと気の効いた大きな公園によくあるけど。
おくさんのことだから、ぽてくんに何度もねだられるのが嫌で
機関車というものを教えるつもりなんかなさそうだ。

興味のあるものを、その時期に与えてやるのが早期教育なんて
偉そうに息巻いてたくせにさw
結局自分が面倒だからって、なんにもしないのなこいつ。
最悪だよ、おくさん。
あんた人の親である資格なんかない!
テレビばっかり見せてないで、実地で教えてやったらどうよ?
ちっとは自分の息子のために、身体張っていろんなこと教えてやれよ?
ほんとにこいつには腹立つわ。
949sage:2005/12/21(水) 10:30:22 ID:LV8mfSvC
ノリノリで踊りましたって書いてるけど2人で楽しく踊ったのかなー?

950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 10:34:25 ID:LV8mfSvC
すいません
あげてしまいました。。
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 10:46:09 ID:jO8Fq5PR
>>949
踊ったのはぽてくんだけで
おくさんは観察してただけに決まってる
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 10:51:44 ID:OqVUbdGt
ひとりぼっちぽて
カワイソス・・・
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 11:29:41 ID:Y1T/1+vb
愛という感情の無い人が文章を書こうとすると
状況説明ばっかりになるね。
テレビの内容なんて1行でいいじゃん。
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 11:40:55 ID:iLmZu54I
アルゴリズム体操は結構高度では。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 12:03:00 ID:IOMzOyvE
犯罪者の育て方を見ているようだ。
着実にそれは進んでるね・・・。
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 12:59:08 ID:s+kPOZPE
そうだね

将来ぽてくんに彼女ができたら
無言電話して別れさせるのかしら?
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 14:48:30 ID:rCQXckIw
>956
言えてるww
家に遊びにこようものならお得意の気持ちの悪いイヤミ攻撃。
ブログには「はやく天(ry」ww

そしてぽては第2の達磨になりおくさんのような嫁をもらい家庭崩壊…。

…書いてて悲しくなりました…
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 16:38:10 ID:ihSdWGnp
ぽては、可哀想なことに
母親から変なものしか食べさせてもらえなかったので
味覚は発達していない。おくさんのような嫁をもらって不味いメシ
食わされても味に鈍感でわからない。
そんでまた、偏食の子供が生まれて・・・・
おくさんの罪は深いな
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 20:21:42 ID:EGZ1D8QU
今日、自閉症で、童話作家の少年の事をテレビでやってたんだよね。
童話の方は、有名な賞も受賞して、ミュージカル化もされたとか。
おくさんこれ見てたら、影響されてぽてくんの事自閉、もしくは何かある、と認めて
きちんとぽてくんを医者や専門機関に連れてってくれないかな。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/21(水) 20:22:53 ID:ijCotDxD
>>959
七田では自閉の子=親の育て方が悪い ってことになるんでしょ。
それなら自分の非を認めることになるから、自閉を認めることはありえない。
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 08:02:19 ID:qWsXw8nJ
2005-12-22 05:48:12
携帯電話ショップへ
テーマ:おくさんの一日
昨日は、達磨氏が携帯電話の機種変更をしたいというので、一緒にショップへ行きました。
そのショップでは、今「家族割キャンペーン」を実施中で、家族割を申し込むと本体価格が安くなるということでした。
しかし、我が家には達磨氏と同じ携帯電話会社を使っている人がいません。
「残念だったね〜」と言ったら、「携帯、換える?」と聞かれました。

私の携帯は、以前機種変更してから、5年が経っています。
携帯電話を持ってから、一度も会社を換えた事がありません。
番号やメールアドレスが換わるのが嫌だし、長く使っているために割引率が高くなっているので、換えたくなかったんです。

しかし、達磨氏の電話と家族割の契約すれば、達磨氏が電話代を支払ってくれると言ってくれました。
これは、買い換えなくちゃ!
というわけで、急遽携帯電話を買い換えました。
買い換える予定をしていなかったので、どの機種がいいのかわからず、オススメの3台の中から、一番軽いものを選びました。
驚いたのは、会社を換えても電話帳を移してくれるということです。
以前、私が機種変更した頃は、会社を換えると電話帳は移してくれなかったので、自分で登録し直さなければなりませんでした。
それもあって、会社を変更したくなかったんです。
でも、電話帳を移動してくれると聞き、助かりました。
達磨氏に言ったら、「そんなことも知らなかったのか!?」と馬鹿にされました。(ーー;)

5年も機種変更しないような人間なんです。
今までずっとカメラのない携帯を使っていたんです。
時代遅れで悪かったわねえ。
これからは、ぽての写真をたくさん撮りたいと思います。
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 08:03:54 ID:qWsXw8nJ
■お返事。
>アトムさん
教育テレビって、ほんとにいろんな方が出ていらっしゃいますね。
若手芸人さんをあちこちで発見して、驚いています。
「オンエアバトル」の影響なんでしょうか?

>ひびママさん
アルゴリズム体操や行進、私も好きなんですが、まさかぽてが覚えるとは思っていませんでした。
最近は体を動かすのが好きなようで、野村萬歳さんの狂言も真似していますよ〜。

>usachanさん
金魚鉢、ヒーターじゃなかったんですね。
虫眼鏡の原理で太陽光が集まって火がおこるなんて、考えられないことですね!
恐ろしいです〜。

>天たまさん
ホームページにでも放送する内容が書かれているといいんですけどねえ。
近いうちに再放送してくれるとうれしいです。

>BONさん
娘さんも電車が好きなんですね?
来週にでも再放送してくれるとうれしいです。

>ユウタママ。さん
ユウタママ。さんは録画できたんですね〜。
うらやましい・・・。
再放送した時には、忘れずに録画したいと思います。
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 08:06:30 ID:qWsXw8nJ
■お返事。

>reicyamaさん
ピタゴラ装置、目覚ましテレビでも作っているんですか?
先日、教育テレビで家庭で作ったピタゴラ装置のビデオを募集していました。
視聴者からのビデオの募集は、教育テレビの方が出遅れたんですね〜。

>happy☆年子ママさん
ぽては、長男くんと次男くんの中間のような反応です。
興奮して「しゃんしゃ(電車)」「ウエイン(train)」と言うことができずに、1人で「はー!!(感嘆詞)」を連発していました。

もしもお時間ありましたら、遠慮なくいくらでもコメントしてくださいね☆
私も、共通の話題で盛り上がれるとうれしいです♪

車の通りが激しいところで2人の小さなお子さんを歩かせるのは、たしかに至難の業でしょうね。(^^ゞ
長男くん、ひかれなくてよかったですね〜。

>ayamiuさん
カルタを嫌がる時期って、あるものなんですね。
近いうちに再放送をしてくれることを願っています。

> 興奮して「しゃんしゃ(電車)」「ウエイン(train)」と言うことができずに、1人で「はー!!(感嘆詞)」を連発していました。
また空耳アワーか。
電車って言いやすいから、一歳の子でもはっきり「でんしゃ」って言うけどね。
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 09:36:31 ID:EvDtKW46
うちの次男1歳11ヶ月。
ぽてくんと同い年なんだが、月齢は4ヶ月くらい遅いのかな。
次男だけど言葉は達者な方じゃない。
それでも電車のことは「でーしゃ」と言う。

最近やっと「○○ないねー」程度の二語文を口にし始めた。
それでも母親としては「同じ月齢でもシャキシャキ喋る子いるよね」と少し気になる。

おくさん、どうして気にならないんだろう。
最初の子だし、基準が分からないかな?と思っていたが、どう考えてもおかしいだろう。
不思議でたまらない。
おくさん自身が....なんだろな。
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 09:47:33 ID:SWwmh6Hi
おくさんいままで自分で自分の携帯の料金はらってたの?
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 09:51:55 ID:5HAXuOUn
仕事してないやつがどうやって払うんだろう・・・

家族割りに申し込むと安くなるとは言え、
本体2台も買うと余計に高くつくような気がするんだが・・・
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 09:59:36 ID:ctMOCH2b
もうちっと待てば携帯会社かえても
番号変わらないですむんじゃ、なかったっけ?

達磨は相変わらず能天気そうだね
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 10:47:33 ID:2+/YvyT3
アフィリでかせいでいるんじゃないの?

ここからも家庭内の構図が見えてくるのって怖いね

これから写真をいっぱいってことは
今まではデジカメとかもなかったのかな
カメラすらないのかしら

それからおくさんは一人で子育ているようだから
基準なんて○田か月一度のなんとかの会くらいなものでしょ。
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 12:07:39 ID:S4TjUrUE
おくさんの携帯の中身って
付き合いの無い人間ばかりズラ〜〜ッと入ってるんだろな。
学生時代のクラスメイトとかw
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 13:51:51 ID:0dA+Xsiw
ふと思ったけど、ぽて君てスプーンやフォーク使えるのかな?

あえて箸という言葉は出さないことにしておくw
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 14:27:31 ID:MnUKIjWJ
付き合いがないけど番号は消さないタイプなんだろうね。
かけるかけないは別にして何件入ってるかが重要なんだろうな。
そして一度着信があれば友達認定。オソロシス
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 15:09:14 ID:0dA+Xsiw
そもそも番号まで交換してる友達があんまりいない希ガス。
誕生日聞いただけで友達認定されるんだから
番号なんか教えた日にはもう大親友じゃないかなw
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 15:15:06 ID:U9D1A03V
そして、ある日突然電話が通じなくなってしまった脳内友人に対して

「現在この電話番号は使われておりません」というアナウンスが。
今はどこでどうしているんでしょうねえ」
という恨みのこもった日記がw
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 18:33:28 ID:3eTiaHof
さっきまで年賀状を書いててふと思ったんだけど。
おくさんって何年も会ってないのに年賀状を書き続けそう。
もう向こうはフェードアウトしたくて年賀状を出さないのに、着ちゃったから
後出しでしょうがなく出す。
引越しでもしない限り届き続ける年賀状。コワー。
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/22(木) 19:50:03 ID:2+/YvyT3
前からずっと気になっているアクセサリー。
(画像クリックでお店のページが開きます)
「天使の卵」 すっごくかわいくて、一目惚れしたの。
プレゼントしてくれる人、いないかな〜。

達磨に買ってもらえばいいのに。
携帯電話は買ってもらえたのにねwww

自分に自分へプレゼント、とかいう感覚は一切ないようです
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/23(金) 07:17:17 ID:HGM+/gCz
2005-12-23 06:26:30
「シー」って?
テーマ:おくさんの一日
昨夜、ぽてを寝かしつけようと思い、明かりを消して、私が先に布団に入ったところ、ぽてが
「シー」
と言いました。

はて?
「シー」って、何を言っているのかしら・・・?
ぽてが言いたがっていることを理解して、正しい単語を発音しないと、ぽては繰り返し同じことを言います。
「シィー」
「シイー」
消灯して、寝る前に、「シイー」って・・・
そっか。

「sleep!?」
ぽて、にっこり。
「I’m sleepy.  It’s bed time. We are going to sleep. Good night.」
昼間に見たDVDを思い出し、覚えている限りの「sleep」に関する英文を言ってみました。
私より、ぽての方がよっぽど英語を覚えていて、英語で話したがっているように思います。
もっと意識して英語で話しかけるようにしなくては。
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/23(金) 07:27:48 ID:ByckhP0p
時に聞きますが「ぽて」とはいかなるものでしょう、返答よろ。
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/23(金) 07:52:37 ID:wNtplYPr
2005-12-23 07:10:07
びっくり!
テーマ:おくさんの一日
ほんの10分の間に、トラックバックが5件もつきました。

気が付いたらすぐ消すようにしているんですが・・・。

何とかならないのかしら?
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/23(金) 09:24:53 ID:e5yNarAv
おいおい、「もっと英語で話しかけるように」って・・・
アンタら日本人だろうが!日本語はどこいっちゃったんだよ。
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/23(金) 19:42:33 ID:Y2KRGgqF
英語だけの環境にいるのなら
「シー」=「sleep」と思うのもわかるんだけど
日常、普通に接している子供に「シー」って言われたら
おしっこ・・・か、静かに・・・かなぁって思うんじゃないのかなぁ。
普段どんなコミュニケーションしてるんだろ。
まさか1日話しかけもせずに、TVやDVD見せてるだけなのかな。
いつも寝るときに「ねんねしようね」じゃなくて「sleep」とか言ってるなら
ぽてくんの「シー」の意味は迷わずに理解出来るはずだよね。
「いただきます」や「おはよう」とか、最低限の話しかけもしてなさそう・・・

981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/24(土) 00:17:38 ID:l9q65NoO
まずは語りかけ育児だ、おくさん。

そろそろ次スレの時期ですかね?
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/24(土) 00:28:27 ID:lIQlSjrp
あぁ、クリスマス・イブになった・・・
神様、哀れなぽてクンに来年こそは希望の光を。
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/24(土) 11:22:02 ID:lIQlSjrp
ぽては、どんなプレゼントもらえるのかな?
英語のカードなんて・・・親の自己満足なものだと
可哀想だな
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/24(土) 14:21:35 ID:dK0vpsHg
クリスマス・イヴ
テーマ:おくさんのあれこれ

今日は、クリスマス・イヴです。
実は、今日が誕生日の知人が2人います。
一人は、高校の頃の先生です。
当時はこの先生のことがかなりお気に入りだったので、卒業後に教育実習に行った時、この先生のクラスを担当することになり、喜びました。
私が高校に在学している間に、先生は結婚されました。
先生は熱心なクリスチャンで、相手の方は教会で知り合った方だったので、結婚式は教会です。
誰でも参列していいと言ってくださったので、制服を着て参列させていただきました。

もう1人は、学生時代に入っていたサークルの同級生の男の子です。
根は真面目なんですが、楽しいことが好きで、いつもツッコミを入れられるような発言をする子でした。
彼は、末っ子で山羊座のB型。
私とまったく同じなんです。
そのせいかどうかわかりませんが、彼のしそうな行動は、すごくよくわかりました。
私が思いついたことで、「私のキャラじゃないから、止めておこう」と思うことを、見事に全部やってくれたのです。
そして、2人でじゃんけんをすると、私は負け続けました。
じゃんけんで出す手のパターンまで同じなのかしらと思いました。
大学を卒業してからは、まったく連絡を取っていません。
私が結婚した時にはまだ独身だという噂を聞きましたが、今はどうしていることやら。
子供に好かれる子だったので、いいパパになっているとうれしいです。

一昨日から降っていた雪が止み、今日は良い天気のようです。
ホワイトクリスマスにはならないのかな〜。
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
誕生日キター