【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)13
5 :
〒:2006/04/02(日) 15:04:29 ID:j59UUKoB
教えてください。銀行はもよりの支店でしか通帳をつくることができませんが 郵便貯金の通帳は
全国どこでもつくることができるのでしょうか。
6 :
〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 15:11:13 ID:pN6JByr+
お客様専用へご案内してやって
7 :
〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 15:35:00 ID:mAmo2dU3
提携の銀行と相互送金て、通帳又はカードで窓口で
どんな処理するんですか?窓口に来たお客さんに
郵便局からはできませんって言ってしまった。
共通1の5か6だったかな。
10 :
〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 17:05:17 ID:mAmo2dU3
相続で名義書換の場合、代表相続人が
一人の場合は、保証人っていりました?
で、保証人の印鑑証明もいりますか?
11 :
〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 17:45:16 ID:wEGW/1QL
郵便局員にこんなことされました!
私が貯金通帳のことでどうしても納得できないことがあったので
貯金保険課のカウンターで「郵便局長を呼んでください」と .
何度も頼んだのですが取り合ってもらえず、挙句の果てに
警察を呼ばれたのです。
私は多少、大きな声を出しましたが物を壊したわけでもなく
人を殴ってもいないにもかかわらず、です。
警察は強盗かと勘違いし、パトカー数台、警官、刑事が十数人
野次馬が100人以上、辺りは交通渋滞してしまい警官が交通整理する始末。
焼津郵便局 貯金保険課
課長 植松秀男
課長代理 中谷真己
主任 田中美智子
通報してもOKですよw 名誉毀損の例外ですからw
13 :
〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 20:45:55 ID:pN6JByr+
fish on!
14 :
〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 21:44:34 ID:0AAN8cDW
振替口座の代表者変更をする場合、人格なき社団の場合
本人確認区分は、どれに○つければよいでしょうか?
郵便振替口座異動届書には、本・代・法・任・顧
の5つがあります。
15 :
〒□□□-□□□□:2006/04/03(月) 01:52:00 ID:k9nreXmz
今日からの改正って
1、振替・国際送金の料金変更
2、電信為替は受取人指定、配達日指定の廃止
3、国際送金・外貨両替取扱局の削減
以外ありますか?
項目でも10以上あるんだが
送付書については、事務センターは4月3日から試運転の感じで動き始め
17日から事故採録を開始します。
事故採録になるのは、自分の管轄の事務センターに送付したものです。
他管轄の事務センターに送付したモノで間違えていた場合は通知は来ますが、
事故採録はされません。
いきなりはじまるのが本人確認記録票です。手書きで作成している局の場合に
よくある話で、氏名・住所・生年月日間違えると事故採録+重大事故(本人確認の不正)だとか。
有効期間切れや字体相違の場合で「お客様の申し出により〜」の文言がない場合も
事故採録みたいです。あーやだやだ。
というわけで眠れません。たすけて。
18 :
〒□□□-□□□□:2006/04/03(月) 13:21:42 ID:SLE/km35
定額小為替振出請求書は一類?JC直送?
19 :
〒□□□-□□□□:2006/04/03(月) 18:54:02 ID:SbFUF884
18さんへ。
その他証拠書です。
>988 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2006/04/02(日) 10:29:03 udyGilPe
>「捨てて」ではなく、「切り離して」というのが良いでしょう。
>証明書の件も、「証明書がついているときはATMではなく窓口を御利用ください」と言うしかないですね。
>その際の料金は窓口料金になりますがね。
>
>989 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2006/04/02(日) 11:47:49 +4BOIWJ6
>
>>988 >家電リサイクル料金はATMで払い込んでも窓口で証明書を発行できると
>家電リサイクルの説明書に書いてあった。
>そんなこと勝手に決められたら、他の証明書つきも全部ATMで払い込めると
>勘違いするやつ出てくるぜ。
前スレの988-989なんだけど、今日そのチラシ見ました。
家電リサイクル協会みたいなところが調製していて、支社発出なので
勝手に作ったというわけではなさそう。で、
「"窓口が空いている時間に"ATMを利用してください」という但し書きがあって、
あらかじめ証明書部分を切り離した上で、ATMで払い込みをする
↓
明細票と証明書を持って窓口に申し出る
↓
職員が日附印を押してくれる
上のようなことが確かに書かれているんですが、この場合、例えば
窓口終了後(17時とか18時とか)にATMで払い込みして、翌日以降に
窓口に来た場合は代印処理なんですかね?
>>20 >「"窓口が空いている時間に"ATMを利用してください」という但し書きがあって
"窓口が開いている"ね、スマソ。
但し書きを守らなかったら無効でいいんじゃネイノー?
そうもいかないんだろうけど、よく読まない馬鹿は排除したくなるくらい
心が荒みきっている今日この頃。
23 :
〒□□□-□□□□:2006/04/03(月) 22:19:25 ID:qHRjnbw0
小為替の請求書?誤印字して打ち直ししたら
また新しい請求書に印字するみたいだけど、新しい請求書に
名前とかは職員が記入していいの?
24 :
〒□□□-□□□□:2006/04/03(月) 22:29:40 ID:H3aUs3T0
裏面印字したらあかんの?
25 :
〒□□□-□□□□:2006/04/03(月) 23:14:20 ID:sXpMF7hA
証拠書送付書って簡払いや受付証明書とかでも要るんかな?
以前の文書には専用封筒を使うものは不要だと書いてったと思うんだけど、
今、事故採録の文書見てたら一類、公金、国庫金、給与・自払いの磁気媒体以外の取り扱いが対象となってるんだけど。
みなさんどうしてます?
26 :
〒□□□-□□□□:2006/04/03(月) 23:20:43 ID:XVYf+qoH
専用合計票の有るものも除くんじゃなかったかな
簡易払は要らない、受付証明書は要るって思ってた
>>25 専用封筒じゃなくて専用の送付書がついてるものと解釈していた。
だから25に書いてある対象には入ってないけど、郵送扱いの、
振替受高報告書をつけた振替用紙は証拠書等送付書はいらない、
と思ってたが間違ってる?
28 :
25:2006/04/03(月) 23:26:46 ID:sXpMF7hA
受付証明書は要りますか・・
今日、出しちゃったよ。
17日到着分からだから大丈夫だよ
定額定期の証書を汚損、棄損で再発行する場合って引き上げた証書に何か
しるしするの?日附印押すとか?再交付とか書くの?
31 :
〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 21:41:34 ID:rCrqzqJo
”本人確認済み”の通帳の住所変更って正当権利者の確認だけで良い
っていうの本当なの?
正当権利者の確認だけで良いということはもちろん本人確認書類の添付
はいらないということだよね。
32 :
〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 21:50:48 ID:oPso5FCB
住所が変更されたことを確認しないと
確認済みではなくとも、本人確認必須ではない。
あくまで本人確認書類で新住所を確認することが必要なだけ。
34 :
〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 22:09:53 ID:NzZWuhlS
本人確認の不正は生年月日の登録も関係するらしい。
生年月日の誤登録されてるものを本人確認したらアウト200万を超える取引
の際は住所氏名照会で生年月日を確認してから登録するらしい。。
なんでセンターの誤入力や達筆な人の過失なのにうちらが面倒になるのか。。
35 :
〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 22:14:53 ID:PAKj6ppg
国際送金について質問します。
アメリカへの通常為替で、お客さまがご自身で為替証書を送りたいとおっしゃられました。
そのとき
@種目で適用1、証書送達を立てると送料が加算されるのでしょうか?
それとも送料500円を抜いた金額になるのでしょうか?
Aお客さまご自身が送られる住所氏名と為替証書の住所氏名が違っていてもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>34 支払いの時に?
じゃ27で照会してから払いの入力しないといけないってこと?
・・・
>>34 生年月日誤入力じゃなくて、未入力のヤツがあるじゃないですか。
あれの場合はどうなるんだろう?
>>35 為替証書の額面金額は変わりません。
普通に入力すると、額面金額+2,500円を頂く
適1で入力すると、額面金額+2,000円を頂く
(2)は郵便局が関わる問題でもないような。
39 :
〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 22:57:09 ID:PAKj6ppg
40 :
〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 23:30:35 ID:oPso5FCB
>>34 改行する位置を、もう少し考えてほしかった。
42 :
〒□□□-□□□□:2006/04/05(水) 05:21:15 ID:RmrCtBRo
要するに、本人確認登録する時は住所氏名、生年月日を確認してから登録
確かに住所変更時ならともかく既存通帳預入で本人確認入力する時とか
生年月日なんて確かめてないな。そういうことを
>>34が言っているのかどうかはワカランが。
ぱるる新規で作る時、移替基準額1000万で設定してるのに、
なんで1000万以上入金すると全額通常貯金になっちゃうわけ?
超えた分自動的に振替口座に入れば、限度額超過する人かなり減ると思うのだが。
あれ?そうだっけ?通常貯金に1000万以上入れると自動的に振替口座
にならなかったっけ?カッコ書きで。
46 :
〒□□□-□□□□:2006/04/05(水) 20:32:02 ID:D0Rv643E
事務センターを間違えて証拠書等を誤送した重大事故は
事務センターから文書で通知が来るんですか。
それとも到着後、電話がかかってくるんかな?
何でもかんでも事故事故って精神的に疲れる。
47 :
〒□□□-□□□□:2006/04/05(水) 20:57:56 ID:ib4pThY8
今日電信為替居宅払いをあつかったのですが、珍しく通信文つきの ケイでした。
台紙にはるときにふと目に留まったのが花びらの台紙に 郵政省の文字
しらばっくれて検査にまわしたけど みんなどうしてる?あたらしいのないでしょ
別に普通に使ってるだろ。
49 :
〒□□□-□□□□:2006/04/05(水) 21:09:03 ID:D0Rv643E
新人なんですが本人確認記録票って本人確認済み
でも200万円以上の取り扱いの時は作成して日報添付しても
別に事故にはならないんですよね。
あと、200万以上の解約時は住所氏名照会で確認しないと
いけないんですか。4月に入っても以前もしてなかった・・・
1−1で証書に書いてあっても保険証は1番1号とかやったら
本人確認の不正になるん?
>>44 本当に貯金職員?
あと通常新規で移替基準額1000万にするな(額下げろ)
っていうのはウチの管内だけなのか。ちなみに禁忌。
通常新規のときは、限度額の説明をしてから
「後でいつでも上げられますから」とか言って
無理にでも移替基準額500万程度、
大体は300万以下におさえとくけどな。
52 :
主食はケ−キ:2006/04/05(水) 23:41:40 ID:ib4pThY8
でも限度額でもめることもある。定額は使わないから、1千万にしてくれとか
そういうときは 一千万にしちゃくけど。あと47の書き込みはあたしだけど
あれつかってよかったんだ
53 :
〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 01:05:02 ID:96xxdx3+
今に始まったことではないが支社は「帳簿」が大好きなようで・・・
○○監査簿
○○チェックシート
○○記録簿
うぜえ。
前より一人のお客にかかる時間が確実に長くなってる。
CSCSってうるさいクセにいいのかよ。
そういえばESのことは全然触れないな。
職場に「CS委員会」はあるけど「ES委員会」はない。
>45
ならないな。
昨日も200万預入したら普通に1000万102円とか出て、
頭下げて102円の払い戻ししてもらったし・・・。
57 :
〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 17:51:46 ID:5psd7X+H
通常払・定額払の時免許証や保険証見せてもらって必ず本人確認してる?
金額少ないと省略してしまうんだがまずい?
58 :
〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 18:28:34 ID:T6C3CjBy
あなたの金額少ないってどれくらいかしらんけど
俺は200万越えないと本人確認はしないよ
このアホは正当権利者確認のことを言っているのだろうな。
60 :
〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 20:42:51 ID:MuLpkxJ9
57>>
自分で責任とれる金額までなら、正当権利者確認不要とか・・・聞いた。
もちろん、200万越えは、確認必須ですが。
自腹は、怖い!!!
郵便局は、本人確認や住所確認が、重要なんだな〜とつくづく感じた。
例規にもっと小さい金額で載ってないか?
他局預入の20万円以上の解約は、正当権利者の
確認事由を裏面に記載の上、内務責任者の押印
とかいう通達ならあったけど。これのことかな?
63 :
〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 22:15:57 ID:Pr87TIqS
現存照会だけど死亡した人のを調査する時、どう書くの?
添付書類は?
>63
2月の改正文章ですね。
別に添付物はないですし、書き方といっても
改正文章の注意点ぐらいでしょうか。
見たほうが早いと思う。
>>63 郵便貯金照会書兼回答書に
請求者の住所氏名は相続人の住所氏名。
請求理由は相続財産確認のため。
相続の証拠書類は添付する必要はないけど、
正当権利者の確認で請求人の確認結果を必ず記入、(被相続人の子とか)
確認書類欄に預金者(被相続人)の死亡の事実を確認した書類の名称
(戸籍謄本、遺産分割協議書等)を必ず記入。
>>65 >確認書類欄に預金者(被相続人)の死亡の事実を確認した書類の名称
新聞のお悔やみ欄でもいいのかな。
67 :
〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 23:01:44 ID:Pr87TIqS
>>63>>64 ありがとうございます。
下部の欄に請求人の正当確認した証明書の書類名と番号 被相続人の子
預金者死亡確認 戸籍謄本により と記入で良いでしょうか?
1万円未満や10万未満で提出物も違いますよね。
いずれも印鑑証明書は必要ですか?
転勤で文書わからない。
前局には、より分けて置いてあるのだが前局の者とは、上手くいって
なかったので電話しづらい。
68 :
〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 23:26:39 ID:T6C3CjBy
イントラとかファミリーバンクとかあるやろ
証拠書送付書の記載に関して地域センターより指導の電話があった。
事務センより記載枚数が間違っていたと連絡が入ったとのこと。今回は大丈夫だが、
17日からは事故となるので気をつけて下さい。ということだった。
どこが違っていたかは不明、自局の送付書の控えを見ても間違えたところは
なさそうなのだが・・・事務センに送る証拠書は送る前に全部コピーを
とってから送るべきなのだろうか。そうすればあとから何か言われてもわかるし
>50 >51
まだ移替基準額で限度額管理してるエリアがあるのか。
手数料収入基盤の確保と定額定期残高調整が急務な今、
手数料発生のベースとなる通常貯金の枠縮めてまで、
わざわざ定額定期の枠確保してやるなんて、自らの首を絞めるようなもんだろ。
今は、基準額減額なんて現に限度額超過してる客の緊急避難的にしか使わないな、ウチのあたりは。
>>70 その緊急避難法使ってると、お前の局あぼーんされるぞ。
>>70 >まだ
まだの意味がワカンネ
昔はやってたのかよ?
未だに何も考えず1000万円で口座開設しているエリアがあるのか?
と逆に言いたいのだが。
>>69 逆に、地域センターに証拠書の数え方を聞いたんですよ。
そしたら、支社とか部署によって見解がバラバラなので
近いうちに本社で統一見解を発表するのでそれまで待て
との回答をもらいました。
で、「それはいつ出るの?4月17日までには出るんでしょうね?」
と聞いたら「分かりません」だってw
なんでしょうね、この組織はいったい…
74 :
〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 12:30:19 ID:TXQ7tUfO
小為替100枚以上はまだ長野に頼むんですか?
在庫あれば発行してもOK?
75 :
〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 23:02:50 ID:YfNdWK9R
外務員なんですが、マルユウの手続きがわかりません。
300万なんですが、本人確認と年金手帳を共通預かりで切って持って帰ればいいのでしょうか?
1000万の居たい基準額で普通にやってます
減額処理もめんどいけど、居たい基準額の説明もめんどい
77 :
〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 23:35:11 ID:RgBMqCbv
改印で客の書いた生年月日と登録されている生年月日
相違で返ってきた。これも本人確認の不正なん?
めんどくっせー
そーいうのたまに当たるから、
先に住所氏名照会とるか、端末入力終わってから帰ってもらうか・・
>>77 改印では本人確認しないからセーフでしょう。
ただし、記載された生年月日と印字された生年月日が相違していたら
本人確認書類で確認して修正するように1月頃の改正で変わってたから、
今回の場合は取扱時に気づいてたとしたらどうなんだろう。
確認できるものを持ってきてなかったら修正もできねえし。
80 :
〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 23:42:32 ID:yKE6C7ov
非課税は毎回、本人確認が必要なんでしょうか?
本人確認済みの通帳式で、代理人が非課税の申し込みをした場合、○貯になるのでしょうか?
それとも○代で、代理人の本人確認書類が必要なのでしょうか?
81 :
〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 23:47:51 ID:RgBMqCbv
客に確認しないといけないんだけど、多分客の書き間違え
っぽい。てか10日以内に返送やし。訂正印いるんかなあ?
82 :
〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 23:50:09 ID:RgBMqCbv
てか客の書き間違えっぽいんやけど、10日以内に返送
しろって書いてあるし、訂正印ているんかな?
83 :
郵政民営化反対!!:2006/04/07(金) 23:53:20 ID:8Z0p2Hb3
84 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 00:06:32 ID:RPFSHP2k
最近は冊数制限がやかましく言われているがJTでの検索が一番リアル?
それとも窓口端末?
○冊なんだが通常新規には冊数確認欄があるから、その欄に印を押すだけで
いいよな。
転勤先の局では今までのやり方とは違う。
前局では根拠の文書どうりやっていたのだが。
>>80 もちろん○貯
だけど、非課税確認要件は毎回確認必要
よって公的書類は写しとる了解を得て、証拠書に添付
写し拒否られた場合は手書きの本人確認記録票のタイトルを
公的書類確認記録票と訂正して使用してね
>>80 追加
非課税預入時確認票は
郵政太郎 代理人 郵政花子 のように署名もらいます
87 :
テック:2006/04/08(土) 00:52:40 ID:rDkLr689
住所変更時に本人確認しない場合余白に、保とか免だけでいいですよね。
発行者や番号いらないですよね。
88 :
80:2006/04/08(土) 01:26:16 ID:MA4K5KGE
89 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 08:42:51 ID:RPFSHP2k
>>79 生年月日の修正って端末機で?
住所変更の画面で?
共通Tだっけ?
>>89 住所変更届書の右上に「生年月日要修正」と赤書で
いいと思うけど、端末を打つなら
共通1→8→50→…生年月日欄を入力。
>>84 窓口が即時反映だと思う。
○冊は別に記載しないと×。
冊数&限度額確認欄はあくまでも「口頭確認欄」らしい。
別に記載しないと端末機で調べたことにならない、と
JCからお叱りの電話がかかってきた。
92 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 12:14:41 ID:ZiK6aTBe
窓口端末で調べてもアテにならないよ
先日検索かけたら、10冊以上出てきたけど
そのほとんどが解約済で現存しなかった。
JTの情報はやや古いけど、現存しないものは出てこない。
最新じゃないから、新しい情報も出てこないので
両方見ないと、正確な冊数は分からない。
>>92 顧客照会151で調べたら解約整理待の表示が出る。
>>93 そうか、情報ありがとう
でも151だと1冊ずつでしょ?
10冊以上も調べるのに、端末を占領できないし
JTで調べながら、端末は他の業務に使いたい。
>>94 確かにね。
2〜3冊くらいまでなら窓口端末機で調べた方が早い場合もあるし、
局によってはJTを使えるのが窓口端末機叩いてる本人だけだったりするし、
もうちょっとスマートなシステムはできんもんかな。
96 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 13:59:43 ID:Hpr4VDHl
使者扱いで5枚位解約した非課税証書の裏に本人来局不可の
理由等を1枚にしか書かんかったんですがJCから電話かかって
きますかね?前は申込書は証書、でも通帳式で発行してますと
お叱りの電話が・・・・
>>96 お前バカか?一つ一つ契約は別なんだから書くのが当たり前だ。
あと、申込書と端末で入力が違ってたら叱られて当然だ。反省してないのか?
>お前バカか?一つ一つ契約は別なんだから書くのが当たり前だ。
別に"同日解約なら理由は一枚の証書への記載で良い"という取り扱いだったとしても不思議は無いが?
非課税解約時の確認票は1枚で構わないのだし。
>>98 >"同日解約なら理由は一枚の証書への記載で良い"
これってマジ?
あくまで仮定の話でしょ、「〜だったとしても〜」だから。
最近のJCはなんでも事故取りたがるし、書くのが無難かな。
あんなもん書かんでもどうってことない。
正権確認の表示が漏れてる、ってJCが電話してくるってか?
くだらない
>非課税解約時の確認票は1枚で構わないのだし。
むしろチェックシートに解約の経緯を記入することにならないかねぇ
連投スマン
>>73 俺も聞いたが、同じ回答だったな。
「添付物を1枚のビニール袋に入れておけば 『1(2)』で良いですか」という内容が
悪いからだと思っていたよw
ちなみに来週到着分だったかで模擬の採録事故通知を出すらしい。長野だけか?
週末到着分で判明しても生かせないんだが…
>>101 くだらなくても返送されてくれば嫌でも仕事をしなくてはならない。
結局同じ事なら最初に書いても同じ事。
ウチも帰ってこないな。101じゃないけど。
そんなとこ見てんのかね
107 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 21:03:34 ID:E6WRpGjw
何べんもすいません。
非課税の手続きなのですが、遺族年金を貰っている人の場合です。
必要書類
年金証書
本人確認書類
預入申込書
で、よろしいでしょうか?
108 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 21:24:13 ID:RPFSHP2k
公立の学生証で顔写真が貼ってあるものなんですが本人確認証明の郵送不要
として扱えるのでしょうか。
109 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 21:26:34 ID:uvMujFrG
非課税(高齢者)の払い戻しで、氏名正誤だったのですが、すでに本人確認済みだったので、証書に●貯と変更届に確認書類の記番記載して、端末叩いて原簿変更してから払い戻ししたんだけど、この際、わざわざ確認書類の添付しなくてもいいですよね?
払い戻し非課税の証書の変更も正当権利者確認で通るんだし事故にはならないかな?不安で・・・
110 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 21:30:00 ID:uvMujFrG
払い戻し非課税 ×
払い戻し伴わない非課税 ○ でしたゴメン
>>107 妻の証明
>>109 非課税の場合は確認書類の添付必要だと思ってた。
あとで何らかのトラブルが起きたときに目視確認のみだったら負けるし。
112 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 21:35:54 ID:MA4K5KGE
113 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 21:40:59 ID:ffixAAAI
>>107 加給年金額欄に金額の記載がなければ
夫婦関係の載った戸籍謄本(抄本)か、住民票が必要。
>>108 学生証、社員証は本人確認資料不可。
>>108 本人確認証明ってなんだよw阿呆
>>109 変更届?はぁ?やってることが意味不明。
去年の3月の文書見ろよ。バカ共
>>113 何言ってんだ?お前。
仕事知らない馬鹿は氏んでいいよ。
最近、震災みたいな馬鹿みたいな質問する奴しかいないな、ここ。
/. : : : : : : : : :: \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
{:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} 俺はクンニ派だ
{:: : : : : : | ェェ ェェ | : :} ∩___∩ イスラム教スンニ派だって
{ : : : : : :| ,.、 |: :;! / ヽ
__ヾ: : : :: :i r‐-ニ-┐| :ノ | ● ● |
ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′ | ( _●_) ミ
` ー一'´ヽ \ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
116 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 22:12:52 ID:uvMujFrG
本人確認済みの非課税を氏名正誤でおろす場合、確認書類をつけないと事故になるかどうか知りたいのです
この前氏名変更届打って、下部に記番書いて確認書類つけずに送ったので・・・
117 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 22:15:35 ID:RPFSHP2k
>>113 えっ写真入りの学生証は本人確認資料としては使えないのですか?
住所氏名生年月日写真があれば199のはず>公立学校学生証
119 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 22:25:10 ID:RPFSHP2k
そして、郵送不要でいいよな。
>>116事故になるかは知らんけど、つけなきゃ駄目だしょ。
手続きにもあるし・・・
…199(ry
>>116 事故以前の問題だなあ。もう少し品質を求めようよ…
122 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 22:49:28 ID:uvMujFrG
>>116 みなさんに言われるのはもっともなんですが、気づいた時には上席の検査も終わっていて、発送されてて・・・
結局の所事故対象ですか?
事故=上席の検査漏れ
だろ。ほっとけば?
>>122 (´-`).。oO(聞いたところで何の解決になるんだろう・・・
125 :
〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 23:33:27 ID:uvMujFrG
>>124 事故にならずに不備で返ってくるなら安心できますが、事故なら今から対応考えないといけないから・・・
年度始めから事故はきついよ・・・
「すみません、誤って検査前の書類を送ってしまいました」で取り戻しをかければ
不備だろうが事故だろうが一番安心出来るんじゃね? 嫌なら待てばいいし
対応って何をするつもりだったのかが興味あるな
127 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 00:05:41 ID:KXBsYhRo
>>126 事故をのがれるための対応を出来るのならしないといけないし、完全に駄目だとしても、報告用紙や上への報告対応とかしないといけないから
やれやれ・・・なんかみんなしていい加減なこと言ってるなぁ。
氏名正誤なんでしょ?
それにおまいら事故採録項目理解してる?してないでしょ
129 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 01:02:58 ID:KXBsYhRo
>>128 氏名正誤です 吉の上が長いか下が長いか違いです
今年度の事故項目は本人確認書の添付漏れが対象になっているのでどうなのかと
本人済みでしたので、○貯の表示して、確認書類の記番を異動届書の下部に書いて送ったのです
○貯だから本人確認書付けずで、非課税要件の確認の公的証明も要件が高齢者の物だったので、本人確認書類(保険証)と同一なのでつけなかったのです
本人確認書と公的確認書は違うはずだけど、どうなのか不安で?実際どうなんでしょう?
金額200万超えか何かなんだろうか?
本人確認とか○貯だろうがなんの関係もないんだがなぁ。
今年度加わった採録対象項目にある本人確認記録票等、のK1は
こういうケースのことじゃないしねえ。
そもそも氏名字体正誤なら異動届出書なんか不要。
新旧字体など社会通念上、同じ文字と判断できる場合に限り
「戸籍上の字体」を尋ねて「戸籍上の字体」にて解約する。
>>114の通りで17.3の本社文書で出てるし、ここの過去スレの話題でも何度も出てる。
「非課税貯金に関する異動届出書」を本来の意味で使用する場合は確認書類は必須。
住所移転や氏名変更時は当然届出書が必要だからねぇ。
その届出書に証明書類が漏れてた場合は事故採録対象ではないにしろ
戻ってくることは普通にありうる。
まあ、もし返送されても届書下部に書類名・記番号・発行者まで書いていたのなら
そのまま記録票に書き写せばすむ話。
あと、JC独自で非課税払戻しに関して基準を設けてるところが最近はあるらしい。
横浜とか?その点は知らね。
131 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 09:48:54 ID:OxZ103w7
新旧字体の相違に当てはまる漢字の種類って、どうやって調べればいいでしょう?
一応、その度に地域センターに電話して確認してから、ただの正誤届でいいか、それとも
原簿修正の手続きで課税になるかもしれないとお客さんに説明しなければならないか
やっているのですが、こんなことでいちいちセンターに電話するのも気が引けます。
漢和辞典など見れば、わかるものなのでしょうか?
でも、漢和辞典見て勝手に判断したらあとから返送されてきたりしても困るし・・・。
あーあマジレスか
ツマンネ
>>130 thx
これから局に出掛けて採録事項を調べてみようと思っていたとこだったw
もし良かったらどれくらい自宅に持ち帰っているか教えてくれないか?
134 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 11:19:51 ID:RvDk7u7N
>>108 公立の写真付(住所・生年月日入り)学生証はオッケイだよ!
地域センターに確認済です
郵送不要でいいそうです
今ウィニー入れて無くても
手続きや文書関係全て、写しを含めて局から持ち出し
してはいけないって知ってるよね?
自分でまとめたメモも不可。
>>130のように日付どこ発出まで明確に答えられるのってすごいよw
136 :
130:2006/04/09(日) 12:06:17 ID:ZwZAuEuP
文書なんか持って帰らんよ。
第一、家でまで仕事するのなんか俺は御免だな。
17.3の本社文書はさりげなく出た割には本社見解が示された当時画期的だった文書だぞ?
覚えてないのか?
>>135 真面目に仕事してる人間なら、あの文書はさすがに覚えてる人も多いはず。
過去の貯金課スレでも何回か話題にのぼってるね。
文書持てないから過去ログが結構有用だったりするw
139 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 14:01:40 ID:OxZ103w7
アナログウィニー参上! ケケケ
文書の持ち出しとウィニー入れて無くてもなんて別問題だよなw
141 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 16:11:05 ID:nV0s7suo
週2日〜3日の貯金窓のメイトですが・・・。
本社文書は、見た事もないです。
皆さんのやり取り読んだら、
非課税・・・の定期、定額の受付は恐怖となりました。
局員さんが、どんなに忙しくても、聞く事にします!!
143 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 18:15:15 ID:rbYkFqLd
すみません
今更ながら特別会員証券外務員二種受けようと思うのですが、局からもらった
試験対策問題集完璧に暗記したら受かりますか?
144 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 18:31:37 ID:FluaDCsG
自分の郵便局は通帳入れる袋もお客様に渡す現金袋大も
なく、あげくのはてにセンターに送る無料の局用の封筒さえ送ってこない
紙幣計算機は壊れてるし、コピー用紙さえ不足
奨励物品はティッシュしかない(1000万の貯金でもティッシュ)
局長に言ったら支社に電話しても資金がおりなかったと言われたが
ほんとかどうかはともかくどこかに連絡して送ってくれるとこって
あるのですか?
145 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 18:49:15 ID:BI3hW3qY
なんか貯金の金利があがったようですけど?
金利ってどれくらいになったの?
>>144 うち南関東だけど、ティッシュ1箱と、ウェットティッシュ小さい1箱が来ましたよ。
通帳入れる封筒は式紙の一種だから、請求したら来る(かも・・・ 紙製です)
コピー用紙・・・本社で一括注文して、各局に配送すれば安くなるのになぁ。
「無駄な在庫は持たないよう、コピー用紙は200枚ずつ買うように」
などと悪ふざけを過ぎた文書を発出するくらいだからなぁ。 本社狂ってる、と思う。
無駄な出費をしないようにというなら、本社の全社員を1〜∞階級降格させればいいのに。
>>145 アリンコの涙が1〜1.5倍
>>144 うちの局は現金袋、コピー用紙その他奨励物品は経費で買ってるようなこと
言ってた。
148 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 19:38:57 ID:OxZ103w7
しまった、先月の福祉定期より今月の方が利率良くなっちゃった・・・
お客さんに怒られそう
>>144 そりゃぁ、もう局長の怠慢だ。
>>147の言うように、通帳用袋はチ○○○で、ロジで請求。
現金袋は、寄附受けといって、葬儀屋さんとか病院とかの広告入りの封筒が
送られてくる場合がある。それがなければ自局の事務用消耗品予算で購入。
センター宛封筒も自局調達。奨励品購入予算も年々絞られてきているが
少ないなりにそのための予算が配算されている。
紙幣計算機故障は、事務用として不可欠なものだから
自局予算あるなしにかかわらず、すぐ業者に連絡、修理。請求書がきたら、
調達部に予算請求。
君の局の局長、管理能力、運営能力、「D」
現金袋
近畿は請求すればくれるけどな〜。
他地域はないの?
絶対減らされるから多めに請求しとけといわれて1000枚×10箱請求したら
請求どおり送ってきた。狭いのに、どこにしまろう.....。
>150
しましまとらのしまろう
152 :
133:2006/04/09(日) 21:13:38 ID:UpTXsQoc
>>136 持ち帰り無しか。凄いな。
俺の記憶力が無いだけかも知れんが素直にそう思うよ。
17.3文書や異動届については理解しているつもりだけど、それが事故採録に
なるかどうかってところまでは把握していなかったんだ(←これは言い訳だけど)
まぁ、また勉強するよ。ありがとね。
>>152 俺、住所移転による非課税の異動の際に本人確認済みの証書だったために
うっかり届書下部に証明書名等書くのみで証明書類付けずに送ったことあるけど、
それでも単に返送されるだけだったよ。
まあ返された時点でミスではあるけど。
非課税が全て本人確認済だということも知らんだろ
156 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 22:22:56 ID:X268DSV8
>>150 チラシ請求シスにそれが入ってるのを去年初めて知った・・・
うちも5000請求したら5000来た。
157 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 23:21:05 ID:O4s2yVEn
現金袋の中(500万入るぐらい)は請求してもないので
局の予算で買わないといけないの?
うちの局は小しかないからとても困る。
しかし奨励物品ぐらい局の規模に合わせて支社が送ってこいよ
銀行でも100万貯金したらタオルぐらいくれるぞ
俺の局も12月からティッシュと風船しかなくなった
経費がないから夏にクーラー切らされて暑いと客が怒り出すし←気持ちわかる
ティッシュあげたらたったこれだけっていやみ言われるし←確かに・・
支社の奴ら死ねよ
>>156 近畿?
他のブロックは無いの?
それとも知らないだけ?
>>157 うちは、もう渡してません。6桁超えたらティッシュって渡しづらいッス。
159 :
〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 23:55:41 ID:EVILo92N
>>134 どうもありがとう。
中学生がネット販売するんだって。
160 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 00:06:53 ID:IlbcHw7v
>>153 非課税貯金は全部本人確認済みでないの?
あと、正当権利者の確認が必要。
本人確認証明書は添付していないが。
当方、近畿。
>>160 お〜い。
今頃なにを言ってるの。
15年以前は非課税も証明書の写し付けなかっことあったでしょ。
それと本人確認書類の添付はいらんけど公的書類確認記録表の添付はいるでしょ。
162 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 00:34:12 ID:IlbcHw7v
>>160 本人確認入力済みの証書ってことだろ。
非課税貯金異動届書に証明書類添付してなかったら大阪JCでも帰ってくる。
何も付けないわけじゃあるまい?
だから本人確認入力がどうのこうのなんて一切関係無いのだが。
関係無いが、例えば預け入れが平成7年の
非課税定額貯金300万円解約で入力は処理票なのは分かってるだろうな?
これだけ言っても本人確認書類なんて添付してる馬鹿いるだろ?
>>161とか。
165 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 02:41:42 ID:IlbcHw7v
だから結局のところどうよ。
166 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 07:37:35 ID:Gbve4vv5
無徳勤務から集配局勤務になったんですけど
外務が預かってきた貯金の翌組処理というのがしたことがありません
すべて摘4を入れて処理すれば良いんでしょうか?
積み立て集金や積み立て集金新規は前日金もらってきているから摘4だろうけど
満期定額→新規は翌組になるんですかね?満期日の前日に預かってきて翌日
翌組処理だとおかしくなるような気がしますが
あと定額満期→新規で余ったお金は外務に渡して持って行くのは処理した日?
通常の受け払いも預かる場合があるみたいですけど
あれも翌組処理なんでしょうか?
自払いの預かりも翌日組み入れとか印鑑押すんですかね
すいませんがおしえてくらさい
なんというか郵便局特有の仕事教えないで、罵倒する空気が充満してる局です・・
辞めたくなってきたよw
へぇ〜集特って面倒そうだな。
モードの4で翌組設定してから、その日に普通に打てば翌組扱いかと。
摘4は翌日翌組、モードでは当日翌組。わかるよね??
払いの関係が絡むものは当組と習いました、昔。
利息の関係があるからって。でも、今ってどうなんでしょう??
お金の絡まないものは関係なし。
がんばれー!
169 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 12:14:33 ID:Gbve4vv5
わかんねっす
摘要4入れるのしか聞いてない
預かってきた福祉定期にも摘4だったな
170 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 19:20:32 ID:Gbve4vv5
外務が前日預かった通常の預けいれは敵4で
通常新規も金は前日なので摘4
通常払いは金預かってないのでそのままうって・・
積み立て満期は摘4?
取り扱いが無い局の方が多いかもしれんが(収)(加)扱いの自動引き落としの申込書とやらは4月からどうしてる?
お客さんからJCに配達記録で直送してもらうのをお願いするんだよな?でも今までのように局に持ってきても受け付けるんだよな?
>>170 よく考えてみろよ。通常貯金は日々簡保や自払が引き落とされているんだぞ。
それで翌日翌組で日付が昨日になってみろ。もう引き落とされているその
自払の扱いはどうなるんだよ。預入にしろ払い出しにしろ引き落とす時の
金額と違う事があってたまるかよ。
つまり何もせず窓口で処理するように入力すればよい。当然日付は処理日
となるが当たり前のことだ。
173 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 21:57:32 ID:Gbve4vv5
積み立ての満期も普通に撃つのかな?
外務預かりの福祉定期は新規で摘4だったが、預かってきた満期は普通に解約で良いのだろうか
174 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 21:59:50 ID:Gbve4vv5
本当に吸いません
なんせ無徳勤務しかしたことないのに外務のPTとかPOT6の事とか
他の人に聞いても「なに今頃きいてんの?」「そんなこともしらんの」とか言われるばかりで
なんか集配局って殺伐としてるよね
175 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 22:05:36 ID:i7jmcU+7
無特からならPOT6って便利でいいよね。
ずっと集配ならそれが見えなくなるんだよな。
積み立て満期は摘4
取り合えず打ってみ。
間違えてたら、たいていお客さんが受け取った金額と違っているから。
「すいません」という日本語もまともに書けないのか?
それがわざとなら自分のバカさを知らしめているだけだぞ。
177 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 22:08:47 ID:nHesTTIK
当日翌組
178 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 22:09:05 ID:i7jmcU+7
・お客さんにとってどうすれば一番得か?
・今日中にしないといけないのか?
・基本は翌組、明日できるものは摘4でも良い
・金の流れ(満期代替)
を考えれば自然と答えは出てくると思うのですが・・・。
>>166 受
その1
「当日翌組」で処理。資金出納簿を小計で一旦締めて、
当翌分の預かり金を小計以降で受ける。
その2
翌営業日に「翌日翌組」(摘4ね)で受ける。
担定は翌翌では受けられなかったよね?
預かり金は前日に小計以降で受けてもおいてもいいし、そうで
なければ前日に局外係が受けたものを翌日払い込みにでも。
その3
「翌日処理了解」にして、翌営業日に普通に処理する。
受けの場合は、預入日が1日遅れるとその分受取利息が減るので
その3は振替とか、現金の絡まないもの全般の処理で。
積立は、どうせ集金票の枚数と金額を当たらないと
いけないから、だったら当翌で処理しちゃえ、と
個人的には思う。
払
その1
当日払出→当日持出。PTでいうところの「日中一時返納」
その2
預かり日は処理をしない。
翌営業日に払戻し処理をした上で臨時受金で計理。
翌々営業日に臨時払いした上で局外交付。
局情はあると思うけど、集配局だとだいたい
こんな感じの処理じゃない?
180 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 22:16:56 ID:e7cXUiUH
半年前まで集特にいましたが、確か満期前日に外務が預かってきた預け替えなんかは当日処理で良かったと思います。積立の満期は、機械処理のみなので翌組になるのだと思いました…。良く見ると満期日の翌日に通帳と集金票が上がってきていると思うのですが…うろ覚えでスイマセン
181 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 22:34:30 ID:Gbve4vv5
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
>>173 積立の居宅払は繰越金で計上してない?
というかそうしておかないと、16時に窓口が終わっても
通帳を引き上げてくる外務員さんが帰ってこないと
日報落とせないよ?
183 :
〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 22:46:36 ID:Gbve4vv5
>>176 申し訳ありません
なんせ2名休職者がいる局なんで
私もまいってるのかも
住所変更時の本人確認は今は任意ですが、
改姓を伴う場合は「改姓している(旧姓から新姓に変わった)」
事がわかるような書類が必要ですか?
それとも新姓と新住所が確認できる本人確認書類ならそれでOK?
変わったことが分かる書類等により確認。
添付はしない。
>>164 本人確認済み扱いだからといって、そんなろくに作成時に確認してない証書を
証明書で確認もせずに解約はしないぞ
187 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 00:15:13 ID:xwClakdT
本人確認していないときは届書の下部はどのようにしている?
188 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 00:55:27 ID:xwClakdT
本人確認なしで改印の場合は?
下部の記載と押印はどのように?
非課税定額の住所変更届の場合は?
ああ、もう、だんだんわかんなくなって来た。
>>164 がアホなだけだろ。
H18.1月版業務マニュアル345条払い戻しと同時の住所移転等の届出により、
非課税の場合は338条適用。
338条は住所氏名変更の規定、この中に非課税の場合の規定解約を伴わない場合もこちら。
>>161の取扱になる。
記録票は必須だよ。たまには新しい取扱手続きもきちんと見ようよ。
それと、手続きも見ずに適当なことを書かないように。
文盲乙
191 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 08:08:13 ID:jhT8Ym+w
>>189 それはイントラのどこにのっている?
おしえて。
192 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 19:16:32 ID:kktnutMu
初歩的?なことでアレなんだけど
記番号不明の通帳の再発行請求で
記番号を顧客番号照会で確認したときの
顧客番号照会した紙はどこに添付?
ずっと請求書につけてたんだけど
その他証拠書と一緒にと言われたり・・??
ホントのとこどこに添付なんだ〜???
193 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 20:02:02 ID:20968AfB
>>192 その他の証拠書。
現存照会で相続人が手続きするのだが、ただ単に「戸籍謄本で確認」と記載した
だけだが大丈夫かな。
取扱者印が必要だったのかな。
その他でいいじゃない。
悩む必要なし。
証拠書等送付書、厳しくなってアホらしいね
196 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 20:16:55 ID:pOoqRKgR
現存照会の最新の様式ってイントラかファミリーバンクにある?
197 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 20:17:13 ID:qKhhrJLd
>>193 平成18年2月実施の取扱手続きの改正 P20
「8 郵便貯金照会書兼回答書への確認内容の記録」によると
請求人の確認結果を必ず記入、(例 被相続人人の子)
確認書類名を必ず記入(例 戸籍謄本)
確認者印押印
になってます。
198 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 20:36:11 ID:LL6RfwNb
おまいら通帳やカードを再発行したとき、○冊確認
いるようになったけど、表示してるか?
これどこに表示スルンダヨ!
忘れてたヨ
199 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 20:49:54 ID:glaEzanC
貯金の利率が上がったけどいきなり0.06から0.1ってあがりすぎだよね
っていうか ゆうめいとだけどそんなこと局の人は一言もいってくれないし
ホ−ムペ−ジみてしったし
>あがりすぎ
0.04しかあがってないけどな。国債やらと比べるとまだ低いぐらいじゃね?
201 :
〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 23:59:46 ID:20968AfB
202 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 00:24:51 ID:WBiGR9oR
上の方の話じゃないが、本確しないで改印する場合、下のほうはどう記入してる?
左から
本確欄の印鑑は?
確認証明書欄は?
本人確認等の○
添付物は?
課税の住所変更は?
非課税の住所変更の時は?
だれか正確な解答をお願いします。
>>192 記番号不明の通帳の再発行請求って
現存照会してからじゃないとしちゃいけないっていうのは
いつの間になくなったんだ…端末照会だけで構わなくなったの?
いかん、改正についていけてない OTL
205 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 01:14:29 ID:WBiGR9oR
端末照会でする事となりましたね。
リアルタイムですから。複数の時は消し込みが必要ですが。
JTでは記番号は確定できません。
それに端末照会より遅れています。
206 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 01:31:49 ID:iZ3Fjts8
あのー、初歩的な質問ですみません・・・定額の通帳を紛失したっていう場合は、
現存照会して番号が判明したら再発行の手続きする、っていうのでいいですか?
センターには既に連絡済みのお客さんなんですが・・・。
207 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 01:43:08 ID:WBiGR9oR
いいえ、事務センターに電話して番号をしらべてもらう。
>>204 いつの話それ?
端末照会して取扱者印・確認者印押す、になったのもかなり前だと思うけど。
209 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 06:55:50 ID:ljO67POu
端末で現存照会してでてきた照会書もその他で添付?
その時も冊数照会の点検簿?みたいなのにも書くんですか?
210 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 07:31:40 ID:iZ3Fjts8
>>206 え、電話で番号教えてもらえるんですか??
先輩が、「今は個人情報云々で電話では番号を教えてもらえないから」って
言ってたんですが・・・現行ではなかったんですね。
ありがとうございました。
その場で素早く再発行できれば、お客さんも安心できると思います。
211 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 07:39:14 ID:krwvI5vF
>>210 番号を教えてもらえるかどうかは俺は詳しくないが、
局名を言って向こうから折り返し掛けてくれば問題あるまい。
213 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 13:12:21 ID:82kMH40F
小為替の払出請求書が一類とは知らなかった。局に保管されとる。
>>213 振出請求書はその他証拠書。
払渡受付票は従来どおり局保管。
払出請求書って何よ
216 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 19:26:17 ID:xlKMBUqY
207だが
再発行請求など通常の場合は窓口端末機で検索しる。
定額貯金の場合は事務センターが検索しる。
折り返し電話を待つる。
その時はお客さまが現在お持ちの定額貯金の番号も事務センターに知らせておく。
それ以外の定額を捜してくるる。
その場合は記号番号欄を空欄にし、その上部に記載しる事。
受付証には記番号は記載しないかな。
>>215 茶色
ところで証票類請求は端末入力になったが端末操作は?
為替の照会だか切/組じゃなかったか?
218 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 21:10:32 ID:xlKMBUqY
為替→切/替 でいいか?
チとかユとかは入力しないでコード番号だったような・・
払出請求書、随分前から直送してるけど何も言ってこないな
ホントは日報添付?
そんな話も聞いたことあるけど。
220 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 22:09:07 ID:FRxip40t
送らなくても何も言ってこないよ
221 :
〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 22:47:48 ID:ju8B62RS
>>184にもありますが、
改姓の時は本人確認必須でしょうか、それとも任意でしょうか?
また、貯金や振替口座の代表者変更の際の本人確認は?
>>221 どっちにしろ本人確認書類は必須だから、ついでに本人確認設定もしちゃうけどな。
代表者変更の際は、新代表者(と来局者)の本人確認じゃないの?
>>221 改姓の時
もちろん任意
根拠はたしか住所変更も改姓
本人確認法に規定されてないからだったはず
貯金や振替口座の代表者変更
本人確認済かどうかによって多少違うよ
住所変更のない本人確認済口座なら
代表者の本人確認だけでよかったよ
定額の紛失の場合
紛失センターに電話してもらって、紛失センターに連絡じゃなかったっけ?
お客様が何日何時に電話したか確認とってさ。
事務船?なの???
人格なき社団の通帳なんですが、昔に作られたもので
代表者の設定がされていません。当然本人確認も未済。
これに住所変更+代表者の設定をしたいんですが
普通に規約と代表者(=来局者)の本人確認書類で通りますか。
代表者の変更なら異動届書に旧代表者と新代表者の記名押印だけど
新たに「代表者」自体を設定するなら、異動前後欄には何も書かなくていいのでしょうか
それとも後から代表者を設定するような手続き自体がなくて
旧通帳解約して新規で通帳作り直してもらった方がいいのでしょうか
>>225 その人格なき社団自体には代表者がいたはずなんだから
変更前の代表者ぐらい分かるよな?
異動前の欄に旧代表者の記名押印は必須だろ。
代表者の変更が無いのならそのまま使ってもらえばいいと思うのだが
君の言う通り、解約した方が手っ取り早いかもね。
ここで伺うのが適当ではないかもしれませんが、
ファミリーバンクネットを自分のパソで、見られるそうですが、
どうやればいいんでしょうか。
IDの申請画面があるのは分かりますが、その先の手順が
書かれていないので、分からないです・・
229 :
〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 07:26:19 ID:bFfpvmxH
母親が子供の新規通帳を作りに来たが本確書類は母と子が必要?
申込書や本確の写しにはどう書くの?
委任状っている?
結婚で山奥から都会に出てきたが神経質なほどきっちりしていて鬱状態です。
230 :
〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 13:04:23 ID:F+PXhClD
231 :
〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 20:50:19 ID:W1ecKvMn
相続の口座停止依頼書なしで、通常の口座停止打っちゃマズイですか?客が帰ってから気付いたのですが…
232 :
〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 21:08:39 ID:SKGOkjdL
情報がわかったらいいと思う。載ってた
228の方と同じ事をお聞きしたいです
教えて頂けるとうれしいのですが・・・
フォームに入力すりゃいいだけですよ。簡単。
共通パスワードがいるのにこんなとこに書けるわけが....。
ウェブの検索機能は使える?
17.9.21
3766−B
これで判るよね。
236 :
〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 21:44:49 ID:o/iWaYSW
>>229 母と子が必要です。
申込書は〇代で、本確書類の写しは子供の方は普通にやって、母親の方には代理人(使者)とか表示してあとは普通に!本確記録票使うと@枚で済むけど書き写すの面倒ですよね。
てかあたしも今鬱状態です…仕事って難しいorz
237 :
231:2006/04/13(木) 21:49:39 ID:W1ecKvMn
>>232さん 載ってたというのは?教えてください!
238 :
233:2006/04/13(木) 22:10:17 ID:Fo8IX4rL
>>235 234
勉強不足でごめんなさい
明日は時間がありそうなので(局長がいないのでw)
色々勉強してみます
ありがとうございました!
239 :
〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 22:28:59 ID:MiFiMA6F
>>237 現行取扱手続集>>為替貯金>>第4章 相続に係る郵便貯金等の支払停止
>>第21条 相続に係る支払停止
より抜粋
P62 死亡広告等により自局利用者の死亡の事実を知り得た場合で、
¬番号が判明している場合は、端末機により相続に係る支払停止の旨を送信
局で一度該当ページを読んでみてください。
手続集の第7か第8分冊あたりだったとおもう。
HR-NETのことをココで訊くバカはいい加減スルーしろよ
241 :
231:2006/04/13(木) 22:36:12 ID:W1ecKvMn
>>239さん ありがとうございました!手続の相続に関する部分が見つからなかったんです。明日もう一度探します。
242 :
〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 23:34:42 ID:bFfpvmxH
>>230 4年目です。田舎の局でお客さんの事は家族構成まで分かり、めったに知らない人
は来ません。
盆や年末年始に帰省する家族ぐらいです。
だから、委任状を書いてもらったり、家族の代理人なんて取り扱いはしていません。
局長なんて一人暮らしの年寄には、普通に保険証や通帳・印鑑などを預かってお金を
払い出して持って行ったりしています。
今時、田舎だからと言って昔からのやり方では・・・とは思ったりはするのですが・・
でも今更と言う思いの方が強くて。
しかし、いきなり都会の局に転勤して、もう訳がわかりません。
>>236 ありがとうございます。
毎日が忙しくて1日中窓口の応対で終わっていると言う感じです。
調べるとか文書を読むとかと言うような余裕はないです。
横の人に聞くのが精一杯で、そのたんびに違う、ああだこうだ、もう端末だけ打って
と言われるしまつ。
「記念切手がございますので」 「お通帳にお利息を」 「○○様・お客様」
田舎の局では使わない言葉にもパニックで、へんてこりんな言葉使いになったりして。
今はもう辞めてしまいたい気持ちなんです。ほんとうのところ・・・
243 :
〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 23:47:46 ID:x2NptgHQ
業務知識では田舎の4年が都会の1週間くらいなんだな
244 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 00:07:41 ID:y+UXclWD
証拠書等送付書についてなんだが、
「コピーしたものを使っても事故」
とあったけど、JCから来る証拠書等送付票は
みんなコピーを使っているんだけど、事故じゃないのか?
枚数も間違えて書いてたし・・・
地域センターにチクったらJCの事故になるかな?
245 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 00:15:53 ID:lv7qmYPS
うちの局請求かけても来やしない
仕方なくコピー使ってる
やべえな
246 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 00:34:18 ID:y+UXclWD
おいらの局は九州だけど、
17日到着分から事故を取るそうです。
どうせJCが書類をよく失くすから出来た制度では?
非課税チェックシートなんか、こよりで留めてたら
添付もれだと沢山書類が届いてたけど、ホチキスで
留めるようにしたら無くなった。
この制度によって、事故が増える局が多発→
局のランクが下がる→手当てが減る→郵便局は黒字に。
247 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 00:42:46 ID:AnFc/ux3
>>242 私も同じ状況です。新採で山奥に配属になって、多少都会に出てきたら一気に余裕がなくなりました。マドを一通りこなすのが精一杯です。
あ、それから補足なんですが代理人(使者)の方には続柄(この場合だと母)も記入したと思います!今思い出しました…
田舎モンは来んなよ。
経験年数の割に全然使えねえし、迷惑千万。
249 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 01:20:35 ID:c/CQLt0o
証拠書等送付書、コピー駄目なんですか?!?!
じゃあ、ちょっと式師請求で来るのと形が違うけれどイントラから出したやつならOKですか?
証拠書等送付書、本社文書に添付されてる新様式使うのにコピー不可なわけないだろ。
>>244 事故採録はJC送付分のみです。
と、きっちしQ&Aに記載が。
郵便局間及びJC>郵便局は対象外だそうで。
後近畿は独自様式がデフォです。
252 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 03:06:25 ID:3Lk3Y2NT
現存照会で支払い停止になっていたものを解除するのはどうすれば良いですか。
証拠書等送付書の項目にないやつをいちいち手書きするのが面倒。コピー駄目っていうなら項目増やしてほしい。
>>242 すれ違いで申し訳ないけど、自分と全く同じ境遇すぎて笑った。
まさに都会での1週間は、田舎の1年の経験に匹敵するよ。
255 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 08:06:32 ID:MYR8kxcS
うえの方にあったが住所変更や改印など正当権利者の確認だけなら確認資料のところの
表示(1.2)その右横に確認者印のみ。
本人確認も兼ねたのであれば本人確認者印と右端の本・代とかに○をする。
業推リーダーからの文書にそう記載してあった。
ずっとそうしているOK.
とにかくローカルルールが多いからね。
何で確認したのか書類名とか記番号とか記載は要るんじゃないの?
住所変更は正当権利者の確認だけじゃなくて住所の確認もいるだろ。
257 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 19:43:17 ID:oWVEL2Nr
もちろんそうだよ。
だから、確認資料の所で1か2を選択する。そして、その傍らに確認者印。
258 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 20:17:39 ID:oWVEL2Nr
1は郵送不要の本人確認資料で確認した時。
2は要郵送の本人確認資料で確認した時。
2の場合は手続き処理後、その住所宛に通帳や証書を書留で郵送する。
正当権利者の確認はその本人確認資料でする。
確認資料の記号番号は別に書かなくて良い。
本人確認も兼ねたのであれば255に書いた通りで確認資料の添付は必要。
解約しない貯金なら本人確認を入力しておく。
新規の時、本人確認証明書を添付しているものは本人確認済みだし。
ここ4〜5年前ぐらいからかなあー添付するようになったのは。
でも定額貯金に「本人確認済み」の判の押印漏れの局が多い。
非課税に関しては課税とは少し違う。
また、あとで書く。
259 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 20:59:47 ID:DYOC6f9S
証拠書送付票の総枚数欄に添付物の枚数も入れとかないと事故らしい。
つまり総枚数=当該証拠書+添付物ということらしい。
昨日扱いの書類で今日、昼の便で送ったやつも17日到着扱いで事故カウントかなぁ?
260 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 21:28:49 ID:ZLnd8SeZ
>>250 >証拠書等送付書、本社文書に添付されてる新様式使うのにコピー不可なわけないだろ。
火曜日くらいにJCから電話があって「コピーはダメですから」って言われた。
あと、○つけないで「レ」でもだめなんだと・・・アホか!
261 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 21:57:21 ID:QOiCtOtd
通常貯金の住所変更届の不備で返却されましたが
担当部署が名古屋JC定額貯金課諸届係でしたが通常の
住所変更でも定額貯金課が担当してるんですか?
知ってる人います?
262 :
〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 22:13:32 ID:hEmzq5sH
確認済みの通帳でも住所とか氏名変更したなら
欄外に証明書の種類とか記番とかわざわざ書いてたけど
いらないの??
264 :
〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 00:12:13 ID:25fa+o8S
>>244,250,260
漏れは九州ですが、基本は式紙使用。ただし無い時のみHRのを使用しても可と聞きました。
地域センターからの情報誌が間違えていたからなあ・・・。
265 :
〒□□□−□□:2006/04/15(土) 02:05:44 ID:c5YiG5lB
あの、自払いの申し込みを受けたときなんですけど○月からっていうのは、
明らかに無理なものでもお客さまに訂正して頂かなくてもいいんですか?
大体、今日申し込みに来られて、○月から引き落としの欄が空白の場合、どれ位
間隔を開ければオッケーなんですか?
266 :
〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 02:14:48 ID:740wvkpz
2週間空けとけば。
仕組み考えなよ、郵便局→事務センタ→事業所様
267 :
〒□□□−□□:2006/04/15(土) 02:23:32 ID:c5YiG5lB
じゃあ、毎月20日引き落としの自払いなら「5月から」になるんですね?
でも、私も最近自払いを申し込みましたが実際に引き落とされるようになるには
2ヶ月程かかりますよね?
あくまでも、申し込み用紙に記入する欄は「希望」って事でいいのですか?
新規採用の者なんですが、よく分からなくって・・。
268 :
〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 02:41:39 ID:740wvkpz
@自払いの用紙を郵便局で受け付ける、JC(事務センター)に送る
AJCはその用紙に書かれている通帳番号に引き落しできる準備をする
事業所様に2枚目の茶色の用紙(公社製の用紙の場合)を送る
B事業所様が届いた茶色の用紙を見て初めて
「あ、このお客さん(事業所様から見てのお客さんだよ)は郵便局
から引き落しなんだ」とわかる
C事業所様は予め決めてある引落日前にデータをつくる、JCに送る
D指定された日に通帳から引き落とされる
というカンジなんだけどわかるかい?
自払の利用申し込みは、成立まで4週じゃないのか?
2週は廃止じゃね?
270 :
〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 08:05:02 ID:cp3ibxF1
初歩の初歩の質問ですが、ご勘弁を。
定額の貸付で、返済期限が過ぎて、返還金支払い通知書を持ってきたお客が
いるんだけど、あれって、一類のどこにつけるんだっけ?証拠書送付票@の
要処理証拠書だっけ?1Dだっけ?誰か教えて。
1D
272 :
〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 10:38:31 ID:0CfhKwGb
要処理だべ、1Dの印字が無い限りは。
以前は亡失理由を記入した(原証書が無くて)払戻し証書が要処理の
対象だったけど、変更となり全てが要処理証拠書となったはず。
273 :
〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 10:42:09 ID:qChqjqur
どちらでも大丈夫。
telでも来たら「そうでしたそうでしたすいませんwwwww」
って知ればいいだけの話。
そんなの回答になってねえだろ。お前アホ?
275 :
〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 12:24:22 ID:XWHLQ3zi
相続により貯金照照会をしたのだが手持ちの貯金の記号番号を記載したので
それらがそのまま支払い出来なくなるそうだ。
それを解除するには亡失解除で良いですか?
手持ちのものが亡失になるわけがない。と普通思わないかな?
支払停止(相続)の解除。
277 :
〒□□□−□□:2006/04/15(土) 15:02:12 ID:YFq3Mep+
>>268 ご丁寧にありがとうございます!
やっぱり、一ヶ月位は余裕を持ったほうがよいみたいですね。
278 :
〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 15:33:09 ID:8UCwW6UP
端末見てから言え
アホが
>>278 取扱手続をすみからすみまで読んだ上での質問か?
調べても分からない事を質問しろ。
ヒント:諸種の請求及び届出
281 :
〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 19:02:08 ID:j4MyytqF
証拠書等送付書の取扱いの文書が14日の夜に本社から入ったけど・・
そこには5月1日から実施で
実施可能な局はすぐに実施しろ・・とあった
事故は5月1日からとられるのか?
4月17日到着分から?
うち、HRネットの証拠書等送付書、
改変していろんなの予刷して使ってるけどマズいんかなぁ?
ちゃんと蛍光ペンチェックも総枚数も書いてるけど
283 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 09:30:32 ID:izaBt3o7
南関東は4月17日から事故取るって、着信かトピックスかで来てました
284 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 11:35:45 ID:WgZSOLnq
転勤で局変わると、ファミリーバンク使えなくなる?
ユーザIDが違うって出るんだけど。
そりゃ常識的に考えても変更届はいるんじゃないか?
286 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 12:23:55 ID:rezCH03l
去年変更になった承認預入監査簿の保存期間は?
どなたか教えてください〜!
ATM止まった罠@神奈川県
一部復旧@東京 ATM使えるとこでも、まだ様子見た方がいいよ。かなり危険な噂を聞いたから。
290 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 13:39:21 ID:aPPCPxKo
すまん、不確定情報なんで… 下手に広まると危険な噂。
>>286 先月の変更なら知ってるが去年の変更なんか知らない
292 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 14:00:13 ID:WprMBdxz
2000年問題が今頃来たか
ATM止まってる?
294 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 14:47:11 ID:35yCMYd9
12時頃から13時半まで止まってた
@都内
295 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 17:05:36 ID:fNzL7FwV
事務センから通常新規の申込書
名前が見にくいから赤書して送り返せという文書と一緒に戻ってきた
証明書ついてるだろとムカツキながらも指示文書と申し込み用紙赤書して送り返す
証拠書等送付書添付もれで事故通知・・
ほんとに死ねよ
296 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 17:16:49 ID:/1apYLiU
事務センターの文書と一緒に返せば送付書は
いらないと総務主任が言ってたし、二回そうして
送った。
297 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 17:25:32 ID:NIL3fXq1
》295
うそ〜!
証拠書等送付書の事故って
既にとられてるの???
17着からじゃないんだ??
事務煩瑣となる手続き改訂に対して、重大事故通知を出してやりたい
299 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 18:35:40 ID:izaBt3o7
>>296 これからは、専用の送付書のあるもの(公金やら国庫金等)以外は、
回答書を事務センに返送するものでも”証拠書等送付書”をつけないで
送ると事故ですって郵貯トピックスに書いてあった。
相続の書類とかでもつけるのかな?
添付書類書く欄があるけど。
ところで、どうして事務センから”来る”方の書類には送付書なしでもいいのかな?
何を送ったか、事務セン→局の場合ははっきりしてなくてもいいっていうこと?
それでもしも事務センからの添付漏れがあった場合は、証拠ないから
全部局のせいっていうこと?
確かに事務センターから送られてるものには、
証拠書送付票付いてない事多いね。
相続も付けるみたいだよ。
謄本が5部あったとしたら、枚数欄は5ではなく実際の枚数を書くんだって。
>>303 あながち冗談でもないんだけどな。
最近のJCは基地害じみてるから。
↑本気半分冗談半分ってことね。
302が本当って意味じゃないよ。
306 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 21:55:05 ID:tpalm1Lp
ウチ近畿だが
>>住所変更や改印など正当権利者の確認だけなら確認資料のところの
表示(1.2)その右横に確認者印のみ。
本人確認も兼ねたのであれば本人確認者印と右端の本・代とかに○をする。
住所変更時の正権なら新住所の確認資料の名前、記番号のみ余白に書いている。
1.2とか確認者印なんか押してない。
本確兼ねても本人確認は別もんだから本確印も本・代も書かない。
住所変更が本人確認から外れたときからこうしている。
改印だけなら何にも書かない。14のみ。
255はどの地域?
>>306 本確を兼ねないなら書かない、兼ねるなら書く、じゃないのか?
まあJCも兼ねてるか兼ねてないかなんて区別つかないだろうけど
ちなみにただの正権確認ならウチも1・2に丸なんかつけない
あれって本人確認の為の欄だろ
でも改印だろうが住所氏名変更だろうが正権確認した場合は
書類の名称と記番号、その横に確認者印は押してる
そんなウチも近畿だ
308 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 22:54:11 ID:/1apYLiU
事務センターから返ってきた書類等は事務センの回答書が
あるから送付書なしでいいって総務主任言ったから金曜日
送っちゃいました。事故になるの?ホント?
でも重大事故じゃないからいいか。
>>308 今までの証拠書等送付書がもれていた具体例として上がってた。
だから事故になるのは間違いないと思う。
どうでもいいが「送付書チェックが終わらない為本来の処理遅延」ってことが
起こらない体制は用意してあるんだろうな…
311 :
〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 23:26:26 ID:izaBt3o7
ウチではもう発生してます。
本当は当日出せるものだったのに、送付書つけて
取扱者はともかく確認者にハンコもらわないといけないから最終便に間に合わず
翌日の発送になるものが増えました。
312 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 00:04:23 ID:nh9lJDNc
残高証明なんですが局で証明した項目には右端の備考欄に「証明済み」で
よかったですね?
あと、500円の経理は諸料金の報告書の空欄に「残高証明」と500円
でOK?
あと、端末入力が「合計票」キーだったと思うが・・・
それからはどうするんだったかなー だれか教えて。
>>306>>307 自分も転勤先で意見が合わなくて神経質になっています。
ほんと、どうするのが正しいのだろう。
皆それぞれの局で正しいと思い今までやってきた。
事故で返ってくるわけでもなし、それが正しいと・・・
あと、本・代・・・・とあるが・代って代表者の代?
それとも代理人の代?
313 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 00:29:33 ID:GtOo03cX
>>312 代理人の「代」
ちなみに残高証明書の件は九州では「済」だけでオケだが・・・
314 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 00:37:02 ID:XJTvxvWJ
>312
端末入力は前面+共通1→6その他→オフ扱い証拠書(受
種目コードは説明キーで確認して
代理人の代
も知らずによく仕事が出来るね
316 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 00:41:31 ID:XJTvxvWJ
>314は個々入力で、日報作成の時に共通合計表を作る。
前面+共通1→16→オフ扱い受
種目コード以外はカラ打ちで
317 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 01:23:23 ID:DWHLs/Gt
甲号日附印の更埴を確認する際の正式な手順おしえてください。
当日の朝、点検簿に押印→確認者印→検査者印(レ点)
と、実務6法にあったんですが、昔、文書か何かで最初のお客さんに押印する前に使用者が再度確認するって読んだような気がするんです。
取扱手続きにも載ってないし…
誰か教えて下さい。
318 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 01:41:46 ID:sGM90Fgl
日付印で質問
数年前から職員の氏名が入った日付印が配備されるようになったようですが
配備基準はどういうものでしょうか?
今までに見たものだと特定局のものしか見たことがないのですが
普通局には配備されないのでしょうか?
319 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 07:38:21 ID:yoqs8ss2
窓口端末機で照会などで出した帳票はその他の証拠書として日報に添付なんだが
破棄してるよ、今の局。
それに昨日言った事と今日言う事が違うんだ。
硬貨だって必要以上に異常に多く置いている。
締めの時、現金を計算するのがたいへん。
自分の局は昔から、このようにしてきているから、これが正しい。
良いやり方と、凝り固まっているから、始末が悪い。
おれは、刺激しない様にだまって関わりあわない様にしているがな。
320 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 07:44:14 ID:yoqs8ss2
>>306>>307 うちも同じ状態だ。
本人確認してないのになんで本人確認欄に確認印を押さねばならん?
本人確認済みの証書になんで本人確認をしなきゃならん?
訳わかんねえ。
神経が高ぶるのとやる気をなくしたのとで営業の事なんてもう頭にはない。
ばんがれ
送付書の文書見たけど、送付書不要に
歳出金が無いって事はつけなきゃならんのか?
323 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 19:18:55 ID:FoOaGUmw
>>318 普通局でも特定局でも、更改すれば氏名入りになるはず。
325 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 19:42:52 ID:FoOaGUmw
>>314>>316 ありがとう。前局では取り扱った事なかったので。
今の局は忙しくて調べる間がないし、調べ様としていると「なにしとん
忙しいのに」と言われてしまう。
>>319>>320 似たようなこと言ってるな。
お互い疲れるなー
俺んとこなんか、何でもないエラーまできちんと綴っている。
もっとびっくりしたのは、着信で入ってくるもの全てを監査簿に記録して
受払いを書いている。
為替などの着信は帳簿の記載するが・・・
あんなもん・・・バカじゃないのかと思う。
それでいて、「顧客記録媒体監査簿」はほとんど記載していない。
うーそー と心の中で叫んだよ。
局長曰く、「うちは忙しいから、する間がなかった。してくれるか。
月半ばぐらいで出来るか」
なにおー
そりゃあここの局は忙しい。取り扱い手続きをみる時間がないほどだ。
それは認める。だから手間のかかる事は出来なかった。
まあ、それも認めよう。
だったらなんで今、2週間でやれる?
1年2年かかっても出来なかった事が俺一人でなんでやれるんじゃ。
ふざけるな!
326 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 20:16:42 ID:qvLbd03h
恥ずかしい質問で恐縮ですが、日計表二枚目のATM電信振替は
どういう時に件数表示されるのでしょうか。
327 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 20:48:34 ID:f76o2EvY
住所変更が本人確認から外れた当初は、(本人確認未済通帳で)本人確認
書類で住所変更した際は、本人確認の表示+正当権利者確認の表示が両方
(それぞれ別物として)必要とされていましたが、次の年度の改正(新旧
対照表による)で、本人確認を同時にした際は(本人確認書類を添付する場合)
は、正当権利者確認の表示は省略できるようになった。
328 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 21:14:28 ID:EkvUJFrI
東京だけど今日、非課税の預入時確認表の数字が不鮮明だって照会が。。
障害者に綺麗に書けって言うのか!
329 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 21:31:23 ID:QxYmzYNg
331 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 21:38:11 ID:+tMGQKw2
332 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 21:41:23 ID:1JzSOHE5
記名国債の印鑑票が満タンになった奴ってどうするんでしたっけ?
確か17年分からは”日銀に返還するのは中止になって指示を待て”
のはずだったんだが・・
その後の送付先の指示とかきてましたっけ?
333 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 22:05:14 ID:/eovcKFn
自払いの申し込み書の通帳記番号、住所名義人、印鑑に誤りがあった
場合どうなりますか?
334 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 22:15:57 ID:1JzSOHE5
印鑑相違は書類が戻ってくるだけ。
記番と名義人が相違する場合は事故だよーん。
335 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 22:18:48 ID:ZMkQt+7K
>>326 振込み専用カードっていうんですかね?アレで電信振替すると上がってきたように思います。
違ったかな?
336 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 22:24:44 ID:/eovcKFn
337 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 22:30:14 ID:tB5Mfi9G
>>334 住所相違の時も戻ってきますか?
以前は戻ってこなかった気がするんですけど・・・
338 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 22:34:48 ID:1JzSOHE5
>336
重大事故のA,B扱いではありませんのでそこまでにはなりません。
事故通知が送られてくるだけです。
誰か332の質問に答えておくれー。
>>325 少なくとも集配局であれば、着信の監査簿は全てつけるべきでしょう。
電信為替の着信を処理漏れしたり、資金請求の着信に気づかな
かったりしたら、少なくとも夕方に日報を監査するまで気づかない
可能性があるわけで。
>>328 赤書補記しとけって意味じゃないの?
>>332 うちもそのままになってるよ。送付するような指示は
まだ出てないと思う。
341 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 22:42:26 ID:tB5Mfi9G
>>332 第7回・第8回分は言うとおりに指示が
来るまで保存。
その他は送付です。
ただ、すでに送らなければいけないのに
保存していたものならば
これも重大事故扱いになるはず・・・
342 :
339:2006/04/17(月) 22:46:55 ID:6tDahdHc
>>339 訂正。
>資金請求の着信に気づかなかったり
なんてことがあるわけないな。端末使えなくなるしなw
「今は忙しいから、窓口のお客様が一段落したら処理しよう」
なんて横に置いたまま忘れちゃうのが一番怖い。
北陸の貯金ニュースに載ってたんだけど、
本人確認記録票には取扱者印の他に検査者印が必要なんだって。
いつからだろ?ずっと押印してないよ。
あと、証拠書送付書の書類名相違の事故ってどの程度なんやろ?
例えば、自払いの廃止届けは「自動払込み廃止届」とか正式名をかかなあかんのかな?
結構簡略化して表記したりしてるんだけど。
344 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:01:11 ID:1JzSOHE5
郵政の国債やら非課税貯金の検査チェックのアホかげんには
あきれるね。
こんなかでネット証券に口座を開いている人はいないかい?
オレは遊びでネット証券で国債購入したことあるが”目論見書みたしたか?”にチェックするだけで
一応リスクに対する認識を客が確認したという事になるらしい。
非情に羨ましい。
345 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:23:42 ID:kVwzOW1F
>>339 325だ。
うちは無特。
過超金や資金送付の着信はきちんと監査し日附印を送付書などに押さなきゃならん。
それは前局でもやっていた。
一斉防犯点検や国債なども適正に処理している。
だが、いちいち監査簿なんどに記載し受払いの監査はしていない。
だいたい監査簿で受払いをするのは為替窓口払いのようなもの。
それを着信で入ったものは全て受払い監査簿に記載するなんて・・・
346 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:37:26 ID:QxYmzYNg
>>343 略さず正式な書類名かかんなあかんって書いてた
スクラム近畿やったかな
348 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:45:30 ID:5S2Db1kB
証拠書等送付書、たとえば住所移転などの1枚もの
件数欄だけど「1(1)」と記入が正当?それとも「1」だけの記入でよい?
349 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:47:24 ID:LC8iwjfa
久しぶりに内務貯金担当やれって言われている者ですが
(普通局郵便課や集特郵便などやってました。貯金担当は6月からだそうです)
かれこれ6年以上のブランクです。
本人確認や何やらいろいろ変わってますが、何とか覚えて行こうとは思います
今、貯金の手当てってどうなってるんでしょうか
定額獲得とか、自払獲得とか
1件いくらくらいなんでしょうか
郵便に比べて、祝日出勤がなくなるのと、超勤が激減するんで
下手したら手当てがかなり減りそうなんで・・・
350 :
〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:48:55 ID:GtOo03cX
今年度の品質事故の項目で「非課税申込書」「国債購入申込書」の割り印、所定の位置じゃないと事故採録になるみたいだね。3.22の本社文書に書いてあったらしいよ。
新年度早々、これで事故採録取られた局が結構あったようです。(ちなみに漏れ、九州)
いきなり手当の心配か
邪魔だろうな、こんな奴来ても
>>349 今は顧客満足向上手当に変わってるんじゃないかなぁ。
353 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 00:00:21 ID:nu1YYqpV
貯金で手当欲しかったら、投資信託でもガンガン取らないと。
使い物にならないやつに限って手当に汚いんだよな
355 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 00:02:12 ID:/IEWEpcQ
しかし、支社の奴らもほんと現場のこと分かってないな。
送付書つけるようになったと思ったら次は送付書の数を
つける帳簿を送ってきやがった。
送るセンター違うのになんで最後に数えて記入しなきゃならんのだ?
俺の局は毎日100枚こえるんだぞボケが
356 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 00:07:01 ID:nu1YYqpV
>>355 ナニソレ?!?!
南関東だけど、自分まだそんなの聞いてないよ!
357 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 00:27:55 ID:sYlBDWWC
358 :
339:2006/04/18(火) 00:29:26 ID:uqY4Q6VB
>>345 無特の事情が分からないもんで、すまない。
無特としての良いやり方があればそのようにしてくれれば、
と思うが、
>>339の通りで
「集配局であれば、電信為替(居宅払ね)や他局からの資金請求の
処理漏れを防ぐためにも全て監査しておいた方が良いだろう」
という意見です。俺普通局。
それでも昔と違って、資金も自動送付だし、電信為替も
処理してなければ着信入るから、昔とはずいぶん環境が
変わったと思うよ。
>>348 同一の証拠書が複数ならばカッコ書きの数字は要らないはず。
俺の疑問は、例えば
・共用カードを廃止して官製カードに切り替え
・暗証番号を忘れたために照会書をつける
・住所変更
・本人確認
をいっぺんにやったようなケースで、これは
「キャッシュサービス利用申込書 1(5)」
とやっていいのか、
「キャッシュサービス利用申込書 1」
「暗証番号照会書 1」
「住所変更届書 1(2)」←カッコ内は本人確認記録票
「引き上げカード 1」
とするべきなのか。添付書類ってどこまでを指すんだろう?
359 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 00:37:20 ID:sYlBDWWC
>>358 俺の予想・・・キャッシュカード利用申込書 1(4)
暗証番号紹介書 1(1) 違うな・・・。
348の質問に戻るけど、( )の数字がないとJCでは枚数がわからないのでは?
1件で1枚の場合は1(1)と記入しろと来ていた。
当方近畿。
361 :
358:2006/04/18(火) 00:49:31 ID:uqY4Q6VB
あれ?文書読み違えたかなぁ。支社(東海)の文書には「添付物がない場合は
カッコ書き不要」ってあったと思ったんだけど。明日確認してみる。
それと、
>>73は俺が書きこんだんだけど、
>逆に、地域センターに証拠書の数え方を聞いたんですよ。
>そしたら、支社とか部署によって見解がバラバラなので
>近いうちに本社で統一見解を発表するのでそれまで待て
>との回答をもらいました。
この「本社の統一見解」ってひょっとしてもう出てる?
このスレを読んでいる限りは、とても統一されているとは思えないよw
362 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 00:53:34 ID:sYlBDWWC
>>361 まだ出てないと思うよ。結局、それぞれ指示が違うから現場が困るんだよね。「ローカル・ルールを守れば問題ない」っていう環境じゃないのにね!
4.14 発出の文書がなかったっけ?
あれは本社だったか支社だったか…今日ちらっと見たんだが
それが1(1)になってるから、大阪JCもそうしますみたいな
着信が入ってたような。明日ちゃんと確認してくる。
1(1)が正当。4.14の文書は本社。
近畿独自の用紙は使用不可。
着信で近畿の用紙にも1(1)のように他と同様にみたいなのが来てたが
使用不可。
365 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 06:28:25 ID:t8ccg+VI
>351
ワラス
普通局の郵便内務って深夜手当てやらなんやらついて
仕事楽なくせしてほんと無駄遣いな部署だと思うよ
>>317 >甲号日附印の更埴を確認する際の正式な手順おしえてください。
>当日の朝、点検簿に押印→確認者印→検査者印(レ点)
点検簿に押印する前に、メモ紙等に押印して確認してから。
検査時の時間を記入しる(北支社ローカル?)
>昔、文書か何かで最初のお客さんに押印する前に使用者が再度確認するって読んだような気がするんです。
これは郵便の日付印のことだと。
最初の使用者の確認印が必要(これも北支社ローカル?)
証拠書等送付書も全国統一するなら、
枚数欄を「件数、枚数」の二欄に分けてくれれば
書き間違いもなくなるのに。
368 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 07:56:27 ID:0dDRewH2
色んな方面でややこしい事が増えていき、だんだん訳わかんなくなってきた。
それに一部改正多すぎ。
重大事故の項目も増えたし。
これも民営化に向けて人員削減の策なんかなー
ついて来れない奴や出来ない奴は辞めてくれってこと?
個人情報保護管理とコンプライアンスと営業にかんしては今まで類を見ないほど
厳しいものとなっている。
監査対象となった局は覚悟しないとな。
これも局を間引く下準備ってこと?
もうこうなれば、どこで手を抜き、どこで簡素化し、どこを切り捨てるかだな。
まあ局によってそれぞれだが、対策を考えねば。
うちにも転入者を迎え入れたが、お互いがキリキリとなっている。
ここで考え方を変えていかねばと学んだ。
自分の局を守る為にも他ではどうしていたかと言う事も素直に聞き、局の為になる
ならば変えていかねばと思っている。
>>368 総務省やら金融庁やらから指摘されたことを真に受けて
考えなしに表面をなめるだけの手続きを増やしていった結果こうなった、と。
つまり上が能無し。
普通は指摘された事項を噛みくだいて、
純粋に要点を抽出した上で手続きを制定するものだ。
そうすれば簡素で分かりやすいものができて当たり前。
370 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 19:18:50 ID:OmEefQTJ
証拠書送付書、ワロタ。
だが、これに泣かされる事になる。
ああ、今日は自冶会の通帳でも泣かされた。
代表者の変更、住所変更、改印。
なんで、こう固まってやって来るんだ?
まだ本人確認未済のものがあったかー
うちの局も変更届書の記入の仕方でピリピリしている。
転入者は今では、うちのやり方を何だか冷ややかに見ているような気がする。
こちらも相談したり任せたりもしないかわり、向こうも取扱いに関わりあい
たくなさそうだ。知らん顔してる。
相続やらも違う。保険も違う。郵便も違う。
一つ一つ逐一違う。
取り扱うごとにこれで良いかと、いちいち聞いて来るようになった。
自冶会の変更届の処理済を検査にまわしてみた。
検査印を押して返してきた。
後でしげしげ見てみると間違いを発見した。
それを問いただすと「この局は今までこのようにしてきて間違いはなかった
んでしょと思ったから」と言われた。
はあー
>それを問いただすと
検査に何を期待してんだか。おめでたいな。
>>370 お互いとことん話し合った方がいいよ。
自局が違ってることもあれば、相手が違ってることもある。
お互いを認めたがらないのはお役所人間の悪いクセだと思う。
373 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 21:25:00 ID:l5IThL1h
当方、近畿です。
証拠書送付票の扱いは結局どうすれば一番いいのか?
大阪貯金JCでは、月曜からザクザク事故採ってるんだろうか。
もう訳分からんからJCの人居たら答えて!
374 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 21:30:20 ID:lKH5sDf4
JCに全部聞いてから出せばいいよ
>>373 九州は、17日到着分からの事故採録は「添付漏れ」のみ。
「記載内容不備」は5月1日から、ということです。
まぁ本社が文書も出さずにグズグズしてたツケを
現場にまわすなんて狂気の沙汰だし。
>>364 >>373 業推ブロックリーダー通じて確認してみた。
近畿独自の書式を使ってくれとのこと、5月1日着分から内容まで事故取る。
それまでは添付漏れのみ事故とのこと。
漏れも月曜日からキ00****使うのかと思ってたが着信見て確認してもらった
らそういう回答だった。
送付書には印鑑シールだろうが付箋だろうが、
数えられるものは全て枚数に入れるように、とメールが来てた。
付箋って…
378 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 22:32:32 ID:lKH5sDf4
カードに付箋はったらソレも1枚か
日附印押しているのだから当然。
印鑑シールや付箋は数えないなんて例外があれば
ややこし過ぎるだろ。
>>379 こないだ国民年金の自払(年払)申込みを受け付けて送付したら
JCから「今年の年払はもう間に合いません」と返されてきたから
「来年分からの引き落しです」とポストイットの付箋をつけて再送した。
こういう場合も付箋は1枚に数えるのか? バカみたい。
381 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 22:46:16 ID:l5IThL1h
>>376 ありがとうございます。
安心しました。
今、現場でが大混乱の中、記載不備で事故採られたらJCも支社も苦情で電話パンクするんじゃない
かな?
全払のカード送付時、 「全払」記載・日付印押印した
A5判の用紙にテープで貼って送っているけど
この場合1件(2枚)になるのか。
気づかせてくれてありがとう、
>>378、
>>379。
383 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 23:17:00 ID:z0FvSaH3
証拠書送付票添付漏れ防止確認チェックシート(要記入)がきた。
新規の数やら本人確認書類の数やら日報に添付する書類の数まで記入さすのかよ。
どれだけ手間かけさすんだ?
次は証拠書送付票添付漏れ防止確認チェックシート記入漏れ防止確認簿が
きそうだな
384 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 23:18:11 ID:lKH5sDf4
>>381 みんなで電話しまくってパンクさせようぜ
385 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 23:25:50 ID:OmEefQTJ
うちは古封筒に解約と書き日附印を押印し、その中にカードを入れて送っていた。
これからはどうなる?
1件(2枚)?
>>383 それでダメだったら
「証拠書送付票添付漏れ防止確認チェックシート記入漏れ防止確認簿記入漏れ防止承認簿」
になるんだろ?
388 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 23:45:32 ID:OmEefQTJ
自局では既存通帳のカード申込の端末印字は申込書に印字する事となった。
相続手続きの時の諸届処理票には同一記号番号のものは1枚に印字する事
にもなった。
他にもいろいろ考えている。
389 :
〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 23:51:53 ID:IkqECgqa
封筒の中身が送付票とあっているかはチェックできるけど
封筒そのものが行方不明になってもわからないですね
配達記録にしないと意味がないような気がする
>>389 そのうち全て記録扱いになる可能性は高いとアドバイザーが言ってた。
391 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 00:37:49 ID:aLDuGgfF
>>388 カード申込の申込書への端末印字は新様式を使用したときで、
旧様式では諸届処理票に印字って事のはずだが・・・
相続の印字は項目(長期保存、課税年月日変更など)ごと
にした方が分かりやすいような気がス。漏れはそうしてるが
>>391 >旧様式では諸届処理票に印字って事のはずだが・・・
紙がもったいないから処分する式紙の裏に印字して送付したらJCから怒られた。
393 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 01:05:53 ID:Vo7AY7C2
>>391 旧様式で打ち込んだ時センターに聞いたら、それでもいいです。との事。
入力できてりゃそれでいいみたいだよ。
それに別葉に印字されても保管の手間。
そう言う事を考えるのは支社だから実情がわかってない。
そうかなー
俺は1貯金を1枚の処理票にまとめる方が完結という意味でわかりやすい
と思ったから、そうした。
ま、各局でいい様に決めてやらねば仕方のない時期にきた。
相続の為の照会もめんどう。
手持ち分の貯金も解除しないと解約できないし・・・
だから、電話照会と端末照会・郵貯情報でやっている。
積立貯金だけがなー
でも郵貯情報使うと、これまた承認簿が付いて来る。
チェックシートもたくさん書かねばならんし・・・
ああもう、どうにかしてくれ。
個人情報関係は、もうほっちらかし。
まだ整理できてないよ。箱詰めになんかしてられるか。
保険の成績もまだ出来てないし・・・
子供の日、母の日ゆうパックも出来てない。
394 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 01:25:46 ID:Sc6xgr/o
逆に事務船から来る書類に送付書が付いてなかったらA級事故採っちゃってください
395 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 04:30:43 ID:iqpmIBDR
>394
事務セン送付のものは事故に成りません。残念!
ってことじゃなかったけ。
「俺らが送るのには間違いはねえんだよ。てめえらがいい加減に送るから事故とんだよ」みたいで矢田な。これが郵政クオリティ?
396 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 05:52:32 ID:LwrfNptM
( )は欄外に書くようにと連絡が来た。そこまで守らないといけない問題なのか?
まして送付書の上部分には欄外がないのですが・・・。
397 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 07:17:41 ID:aC7TxLvV
>総務省やら金融庁やらから指摘されたことを真に受けて
>考えなしに表面をなめるだけの手続きを増やしていった結果こうなった、と。
>つまり上が能無し。
激しく同意。
どこの部門も上がパーばかり。というか何か問題おきたときに責任とりたく
ないからこういうことになるんだろうな。
保険の性別確認もひどいもんでした。
俺、匿名で2回ほど金融庁に手紙だしたもん。郵便局の嫌がらせによって
満期保険金受け取るのに戸籍謄本もとるように言われたって。w。
今は性別確認書ができたおかげでよくなったが。
398 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 07:21:28 ID:Vo7AY7C2
areha
399 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 07:24:12 ID:Vo7AY7C2
あれはどこから来るんだっけ。
個人情報保護とかコンプラとか色々と2日間も調査に来るのは。
金融庁? 支社?
>>397 >何か問題おきたときに責任とりたくないからこういうことになるんだろうな。
上層部に能力がないから分かりやすい手続が作れなかった、
その時点で責任は上層部にしかあり得ないんだけどな。
だいたい今現在起きている、証拠書等送付書に関する大混乱。
上層部がちゃんと理路整然とした手続を余裕を持って公開していたら
ここまでの大混乱は起きていなかったはず。
なのに本社の文書だって大まかな事しか書いておらず、
すべて地域センターが後付けの注文を上乗せしてくるだけ。
これじゃローカルルールが乱立するのも無理はない。
よそのJC宛ての送付書には通用しないってことだ。
(だから受持JC以外は事故採録対象外なわけだな)
見た目とか、「対策しました」つーアリバイ作りのためだけの方針だからな。
当然、色々と不整合も出てくるだろう。
無駄に同じような帳簿作ったり、地域ごとにローカルルールができたりと。
ややもすると、
>>386みたいなことも出てくるかも分からないな。
403 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 17:49:59 ID:tuYV+gSS
福祉定期って、今できる?
404 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 18:00:59 ID:KsYgri5D
>>389 今日の文書見たら配達記録にするみたいやね
封筒の中に封筒入れるようになるし
どの封筒はいってるかわかるように
「封筒等送付書」つけやんなあかんね
>>403 お客様はお客様スレへ。
ちなみにその時間じゃ貯金窓口閉まってますよ。
406 :
403 :2006/04/19(水) 18:56:32 ID:tuYV+gSS
たらい回しはやめて教えてください
>>406 たらい回しじゃなくてスレ違い。
中耳炎になって歯医者に行くのと同じ。
408 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 19:38:07 ID:DR6M6+uW
人格なき社団の通帳 廃止しろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
クソ面倒なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
409 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 19:46:29 ID:caj7tpjP
410 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 19:47:00 ID:DR6M6+uW
411 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 21:06:26 ID:LwrfNptM
付箋は数えないって地域センターに確認したんだがやっぱ駄目なの?
担当の人の名前確認しとけばよかったな。
413 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 22:49:53 ID:HEA4vUNz
>>394 事務センから来た証拠書送付書(照会文書と添付書類2枚の計三枚)で
1(3)枚と書くべきところをそれぞれ個別に記入してきた。
照会文書 1枚
証拠書 1枚
本人確認記録票 1枚
こんなかんじ。
で、地域センターに「これはいいのか?」って照会したら、
「それはダメですね。支社に照会するのでFAXしてください」って言われた。
事務センに対しても厳しく対処して欲しいもんだ。
414 :
〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 22:58:28 ID:taE4IXZu
やっぱ事務セン馬鹿だねwwww
なんのためにするのかが、すでにどっかにいってしまってる。
いっそのこと「チ○○」何枚とか記入でいいと思うのだが。
おたがいわかりやすかろうて。ダメ?
風見鶏じゃないんだから、その日その日でころころ方向変えてくれるなと。
指示文書に従って仕事しろっていうのはわかるが、この指示文書・手続きは現行なのか?
というところから疑ってかからないといけない体制ってなんじゃこりゃ?
記名国債の相続を初めてやる事になりました。
事前にJCに尋ねていたので、記名変更・預入廃止・預入申込・改印届を纏めてJCへ送付しようとしました。
そして記号番号や記名国債の種類が不明の為、JCに尋ねたら、預入日まで一月未満なので
預入は不可能で現金で支払うしかないと言われました。
預入してた通帳は本日に相続で解約しているのもあり、記名国債証書自体をお客様にお返ししますとの事。
それから改めて手続きしてくれとJCに言われたのですが、既に亡くなられて数年経っていて
元の住所に遺族の誰も済んでなさそうなのに、返す事ができるのかな?
記名変更の書類をJCに送りますって言っても、送られても何も出来ないのと断られますた。
もう訳ワカラン・・・_| ̄|○ 一体どうすれば良いんでしょうか?
>>416 支払場所に指定されている郵便局に印鑑票と一緒に返してくるはず。
あとは現場で対応してね(はぁと)ってことだと思う。
現金で払うだけ
以上。
くだらねー質問
419 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 00:04:03 ID:qPfddI7y
上の方で議論を繰り広げていた「住所変更等」だが、同期の者が文書を見つけて
くれた。
Q1
17.1改正で住所変更の際は正当権利者の確認のみになったが、変更後の住所
氏名が分かる書類の写しを取る必要がありますか?
また、住所移転・氏名変更届書の本人確認欄は空欄のままでよろしいですか?
A1
変更後の住所・氏名変更については、本人確認書類又は要郵送本人確認書類によ
る確認は必要ですが、書類の写しを取る必要はありません。
本人確認手続きによる確認ではないので住所移転・氏名変更届書の本人確認欄(
本人確認者印欄、確認資料欄、確認区分欄)は空欄のままで結構です。
ただし、当該貯金が本人確認未済の場合については、次の通り取り扱って下さい。
(a)本人確認書類が提示された場合
本人確認手続きによる本人確認を行い、本人確認記録の作成のほか、本人確
認欄への記入を行ってください。
(b)要郵送本人確認書類が提示された場合
通帳等を預金者の住所宛に郵送させていただく事について了承を得られれば
本人確認手続きによる本人確認を行い、本人確認記録の作成のほか、本人確
認欄への記入を行ってください。
了承が得られない場合は、当該郵便貯金は本人確認は未済であるので、後日
200万円を超える預入又は払い戻しされる場合は本人確認が必要となる事
を説明してください。
郵便貯金奈良センターから出ている情報誌らしい。
17年1月発のもの
420 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 00:07:50 ID:dWcKodGO
お前が1人で訊いてるだけだろ
>>419 解決してたことをなぜわざわざ蒸し返すかな。
422 :
416:2006/04/20(木) 00:33:58 ID:HGgXndXZ
振替預入になってても支払い場所の局ってあるのかな?
どこの局なのかも解らないけど、JCに聞けば教えてくれるんだろか・・・
もうワカラン事だらけ
423 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 00:58:25 ID:qr3uCHAE
2類証拠書は全部配達記録でと指示文書
いいかげんにしろや
424 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 00:59:55 ID:Qe/xceWZ
317です
366さん、ありがとうございました
習得なもんでゴッチャになってたんですね(;^_^A
ただ時間の記入も使用者の確認印もはじめて聞きました。近畿ではやってないと思います。(郵便では時間の記入はやってますが…)
425 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 01:16:27 ID:Qe/xceWZ
証拠書送付書についての疑問です。
国民年金の自払い申込書(振込み用紙についてるやつ)は、1件の1枚ですよね?じゃあ切り取られていた場合は1件2枚?
これだけ現場に混乱を招いた本社・支社の担当者は何らかの責任をとるのでしょうか?
業推の俺は振り回されっぱなしだぜハハハ
周知しては撤回、訂正、の繰り返し・・どう周知しろってんだ
>>425 JCの奴らはとんちが利かないから1件の2枚だと思う。
最初から切り離して送ったほうが間違いないと思うよ。
428 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 10:30:29 ID:Qe/xceWZ
427さん、サンクス!
枚数なんか書かずに一連の書類をこよりでまとめて件数だけにしたほうが分かりやすいと思うのは私だけでしょうか?
429 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 18:27:32 ID:YIyEz9I7
とんちwwwwww
430 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 19:34:22 ID:9APHurpq
教えて〜〜〜
証拠書送付表に担当と確認者印漏れてたら事故とられるのかしら?
当方、近畿です
431 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 22:12:46 ID:sGP6heMO
>>430 とりあえず今月中なら添付漏れさえなければ大丈夫かと。
5月からはシビアに対処されると思う。
印漏れは事故採録対象じゃありません。
けど押して下さいね。
by禁忌の業推リーダー
433 :
〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 23:47:36 ID:+8NOkpGp
>>419 奈良インフォメーションだろ。
サンクス。
これが根拠だと叩きつけてやる。
貯金で使用する保証書ってイントラに出てる?
相続なんだが20万円以下・50万円以下・100万円以下 それぞれ取り扱いが
別だっけ。
部外不公表
436 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 01:06:49 ID:rRRnL7Nt
たしか1000円以下ってのもあったような…。
名義書換請求書の下の方に私(達)が連帯保証しますって文言があるのでそれでいいかと…。
保証書は架空、借名の時ぐらいしか使わないハズ。
部外不公表
438 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 02:30:41 ID:X7//pukI
相続金額によって簡素化できるのは後日問題が起こらないと郵便局が認識した
場合だろ?
確か前にそう聞いた事がある。
少額相続の時、保証書いらんかった?
439 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 02:47:31 ID:X7//pukI
そうそう、相続で事務センターに送付した書類に不備があり一式が返送された。
送付する時は送付書付けたのだが返送された書類には送付書は付いていなかった。
それで、処理を済ませ事務センターに返送するときには送付書を付けなかった。
事故になる?
でも、おかしくないか?
事務セン発送分は付けなくても良いって。
でも考えりゃ、名義書換書下部に添付物の記入欄があるから送付書は特に必要で
ないのかも・・・
440 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 06:51:34 ID:GoXptYyB
カーボン取りわすれたら1枚かな。。
>>439 JC送付分は送付書を付けなくてもいいと正式に規定されているらしい。
だから釣られて付けなかったら17日以降到着分は間違いなく事故。
ついでに言うと、名義書換請求書の下部の内訳欄は「部数」、
送付書は「枚数」だから送付書は必要らしいよ。
443 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 08:11:31 ID:X7//pukI
えっつ、うそー
事故になるじゃん。
大阪事務センター
既出かもしれんが…専用封筒での送付の場合でもいるのでしょうか?証拠書送付票は
例えば国際送金で一枚目をセンターへ送る場合とか
保証書って、連帯保証人に、内務の責任者が面接したりするんですか。
やっぱり、局長が面接するんですか。
当方、無特です。
いつも面接はやってませんが、心配になってきました。
446 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 16:27:12 ID:jirH4eB9
質問
機械に通帳入れて引き落とそう思ったらお確かめ下さいって出てくるのは何で?カードなら大丈夫なのに …
447 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 17:30:12 ID:J9N8B5GS
歳入金の納付依頼書を書くようになったのはいつからでしたか?
448 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 18:17:43 ID:zk5gQHzY
430です。
ありがとうございます。今回、異動したばかりで、シビアな空気が流れてる
局なので、ドキドキでした。今後、気をつけよーっと。
ホント、どうもありがとうございました。
449 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 18:21:06 ID:YkVa5OJf
保証書は定額定期などの満期のお知らせのみによる
全払請求時くらいしか使わんのじゃまいか?
だから架空名義の時に使うだろ。
「公社に損害を与えません・・・」のような文章を書いてもらうやつ。
あれ保証書っていう名称だっけ?
453 :
〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 23:14:21 ID:jPzkDaJa
>446
カードでしか下ろせないようになってるから。
磁気がとんでる、とか
455 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 00:35:46 ID:7YsH9Xpc
445さん
満期の全払請求の時に保証書もらってるんですか?
正権確認できるのに何故保証書が?
満期前だと不要?
456 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 00:37:03 ID:7YsH9Xpc
450でした
スンマソ
>>444 必要です。地域センター確認済みです。
by禁忌の業推リーダー
458 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 01:02:10 ID:7YsH9Xpc
ちなみに専用封筒かどうかは関係ないです。
顧客情報を含むものを送る場合はすべて必要!
というか顧客情報を含まないものを事務センに送ることはないはずなのど全て必要と考えていいはず…。
国庫金なんかは報告書が専用の送付書になるから不要。
>>455 本人に貯金の記憶がない場合は同姓同名の家に
満期お知らせが配達された可能性があるので保証書が必要。
まさか満期のお知らせがあれば正当権利者だと思ってたのか?
444です
457、458さん夜遅くまでお疲れ様&ありがd
462 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 10:43:08 ID:UV4RWQyQ
相続で保証書が必要な時ってどんな場合?
普通に戸籍謄本・印鑑証明証・名義書換請求書があればいいのでは?
それともこの4月から必ず必要になったってこと?
50万円以上なら戸籍謄本も印鑑証明証も必要じゃん。
なのになぜ、保証書が必要なん?
部外不公表
>>461 もちろんした上で、だ。
公的書類での確認をしても、それで同姓同名がいない証明にはならんだろう。
465 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 15:23:11 ID:UV4RWQyQ
>>463 このことがなぜ「部外不公表」?
これらの事の記載してある「相続に関する必要書類等」とタイトルにした
表のようなものを局に相続人が持ってきている。(現在と改正後の対照し
たもの)
注1 に相続人の間に紛議があるなど後日のトラブルが予想される場合は
すべての必要書類の提出による確認が必要。となっている。
が、保証書があれば事は足りる。
と言う事は、50万円以上でも保証書を書いてもらえば戸籍謄本は見せて
もらうだけでOKと解釈している。
どこかの郵便局で貰ったようだよ。
これは便利とうちでもコピーして使っている。
部外不公表
馬鹿は黙ってろ。
判らないならファミリーバンクHRネットで聞け。
>>465 それ、どこかの郵便局が勝手に作ったものなら使っちゃいかん。
相続に関する文書を拡大解釈して、一番重要な部分を見落としている。
そこが部外不公表だからここでは書けない。
日本語が不自由でなかったらもう一度文書を読み直せ。
>>465 >50万円以上でも保証書を書いてもらえば戸籍謄本は見せて
>もらうだけでOKと解釈している。
へぇ〜w
469 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 16:10:41 ID:UV4RWQyQ
いや、それらはどこかの局が勝手に作ったものではないようだ。
用紙の下部にページ数がある。ほかにも関連文書が綴られていたと
思われる。
その中の見やすく作られた表を抜粋してお客様に渡しているんだろ。
うちの管内ではないと思う。
もう1枚持っていた。
「相続人に未成年者とその親権者がいる場合」だったけなー
そこにもページ数があったよ。
>>466 聞くほどのもんでもないよ。
このように取り扱う事ができると言うことだろ。
>>467 お客様が持ってきたのはその2枚の表だけ。
日本語は不自由ではないのだが文書が添付されてないので読めない。
>>469 >このように取り扱う事ができると言うことだろ。
「ある事」を守った上でな。
その表は「ある事」を守っていない。
>>469 それ多分職員専用。
だから部外不公表。
ID:UV4RWQyQは氏ねばいいのに
473 :
初心者:2006/04/22(土) 18:11:19 ID:L8hd13hC
局控え証拠書の箱詰めって17年度だけでやるのですか?
>>473 YES
以前作った箱に保存期限が同じになる物を足すのは防犯上NGだそうです。
475 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 19:16:27 ID:UV4RWQyQ
>>472 おまえがな。
どこの管内かは知らないが相続の手続きが必要なお客様に手渡しているって事だよ。
今度来た時、聞くつもりだ。
ちなみに、うちの局ではコピーして参考にしているが、お客様には渡してはいない。
>>475 意味解ってないらしいな。お前の質問462自体がマズイんだろ
馬鹿?
>>475 よその局のせいにしてはいるが、お前の業務知識が十分なら
お客様に渡してはいけないものだと分かるのはもちろん、
参考にする必要すらなさそうだが。
というか、お前の>465の独自の解釈はどこから生まれたものなのか?
478 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 20:27:36 ID:UV4RWQyQ
そう言えば昔からあったな。思い出した。
事実関係を知り得ており後日紛議が発生しないと確認した場合、確認者印を
押印。
長らく封印していたなー
田舎だったから色んな寄り合いがあり、その席で相続の手続きが人によって
持って行く書類や手続きが違うって事が話題になり窓口で「どう言うこと?」
って迫られたっけ。
そして、近所同士「たくさん貯金しているから便宜はかってもらっている」と
嫌味を言われたとか・・・
もう15年くらいも前のことだった。
ここでやりとりしているうち思い出した。
お前のレスは全部に必ず言い訳が入ってるな。
480 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 21:05:29 ID:UV4RWQyQ
そう言うことがあってから少額でも高額でも同じ取り扱いにした。
それに後日に紛議が発生しないことって・・・
そんなのその時になってみないと分からない。
それに少額であっても高額であっても揉める時は揉める。
手続きに来た奥さん夫とは長く別居していたらしい。
夫名義の貯金の現存照会もかけたらしく結果がでたら局から奥さんに電話が
あるそうだ。
嫁姑関係もうまくいってなかったそうだが、夫の両親が夫名義で貯金してい
たらどうすんのかね。
どこの局かは知らないが、奥さんに非常に好意的だと感じた。
以上。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ふーん。 で?
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>ID:UV4RWQyQ
結局何が言いたいんだ?
------------------------
プリントを渡したのは別の管内の局(何を根拠にw)だから、ボクは悪くない。
悪くないどころか、皆に何が悪いと言われているのかがまるでチンプンカンプンだ。
よーし、ボクが悪くない証拠を見せないと。
えーとえーと、よし、実際にあったケースを書き込んで皆を煙に巻こう。
といっても、ボクは手続きとかよく分からなかったんだけど、
人間関係とかをそれっぽく書いておけば皆も深くつっこんでこれないさ。
------------------------
こんなところ?
483 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 21:43:07 ID:UV4RWQyQ
>MOUさん
------------------------
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ふーん。 で?
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
この馬鹿はコピペもまともにできないのか。
485 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 21:57:56 ID:ouVsMFSH
>>480 煽りじゃなくてマジで聞くけど、
それはどれに対するレスなの?
486 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 22:25:38 ID:UV4RWQyQ
487 :
485:2006/04/22(土) 22:35:51 ID:ouVsMFSH
488 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 23:24:19 ID:UV4RWQyQ
>>487 480は478の続き。
478は476への返答かなー
477でもあるかなー
489 :
〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 23:26:07 ID:b+99DTIG
ここのところ、週末になるとやたら絡んできて
自分に不利な展開になると捨てゼリフを吐いて逃げていく、
典型的な2ちゃん名物とでも言うべき人物が出没してるんだが、
ついに職員を騙ってここにも現れたか。
490 :
〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 00:08:12 ID:9+lWuebY
ずっと見ていて思ったんだが・・・
ID:UV4RWQyQ
あんたさっきから何言ってんの?
基本的に相続は金額に係わらず必要書類は一緒!
で、他の人が書いてるようにそれ以上は「部外不公表」
それを守ってないから
>>478 みたいになる。
491 :
485:2006/04/23(日) 00:11:41 ID:aA9CxiCp
>>488 >478は476への返答かなー
>477でもあるかなー
えーと、全然返答にはなっていませんが…
>482の言うようにごまかしただけ、という感じしかしません。
493 :
〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 02:00:44 ID:xT7h/H4Y
「部外不公表」なものを流失さている。
職員の教育がなっていない。
管理者の怠慢。
少なくとも某管内の郵便局で相続手続きの際に窓口で「部外不公表文書」を
手渡している。
それは局長の管理の元でと言うことになる。
知らなかったでは済まされない。
>>493 えーと、ID:UV4RWQyQさんですか?
知らなかったで済まされないのはあなたですよ。
495 :
〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 02:39:45 ID:8/NKnpyG
馬鹿を論破するのは不可能だ。
大勢がよってたかって説得しても、理解しようとすらしないのだから。
>>493=ID:UV4RWQyQ
お前あの表のどこが部外不公表か分かってないだろ。
だからいくらあの表をお客様に渡していないとは言え、
説明時に言ってはいけない説明をしているのは
お前の最初の質問からも明白。
質問ですが
先週くらいから、ぱるる送金の2類証拠書
(二枚複写で緑の横長の一枚目)が
一類になってその他証拠書(?)として
日報添付になったらしいと聞いたんですが本当ですか?
へー
>>497 4次システムの最初っから一類でしたが。
先週から?何言ってんの?
501 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 01:38:34 ID:cVR1cS9x
蒸し返して悪いが印鑑変更のみの時、正当権利者の確認はするが下部には何の
表示も確認印も不要だったよな。
本人確認未済の通帳の場合はこれを機会に本人確認して証明書に621入力し
添付。届書の下部には確認者印・確認資料・○本 等の表示が必要。
改印の場合は使者扱いは出来ないので家族の者でも委任状が必要。
これで正しいですね。
奈良インフォメーションを参考にしました。
面識でいいじゃん。
503 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 21:18:34 ID:HjNK8QFO
過不足でどれくらいのを出したことありますか?
おまいが先に言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 21:25:36 ID:HjNK8QFO
初誤差20円です。今年1月に入社しました。
どういう原因かいまいちわかりませんでした。
だめぽですね。
506 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 21:59:51 ID:Jee8TP+K
>>505 現金取扱記録票つけろ。
まじめに(後で記入しないでその場で確実に)つけたら
必ず原因が判明するから。
はっきり言ってものすごく面倒くさいけどな。
507 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:00:10 ID:f+OVV7dy
480 :〒□□□-□□□□ :2006/04/22(土) 21:05:29 ID:UV4RWQyQ
そう言うことがあってから少額でも高額でも同じ取り扱いにした。
それに後日に紛議が発生しないことって・・・
そんなのその時になってみないと分からない。
それに少額であっても高額であっても揉める時は揉める。
手続きに来た奥さん夫とは長く別居していたらしい。
夫名義の貯金の現存照会もかけたらしく結果がでたら局から奥さんに電話が
あるそうだ。
嫁姑関係もうまくいってなかったそうだが、夫の両親が夫名義で貯金してい
たらどうすんのかね。
どこの局かは知らないが、奥さんに非常に好意的だと感じた。
以上。
以上じゃねえよコイツ本物のバカじゃんwwwwwwwwwww
マジワロタwwwwww
508 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:04:00 ID:CE7Up6nt
○○代表者○○○となっている人格なき社団の通帳の代表者変更なんだが
住所は自冶会館で印鑑は会の印鑑。
本人確認済み通帳です。
代表者のみの変更となります。
その場合、新代表者の本人確認書類と代表者が新代表者の人に変更になった
事の分かる書類の提示と会の印鑑があればよいですね。
新代表者確認書類のコピーを添付。
下部のところはどの様に表示すればよいですか?
去年の覚え書きを見ると欄外に確認資料名を書きそのかたわらに確認者印を
押してあるだけなんです。あと、人に○
それでOKだったのです。
本人確認者印や確認資料欄など空欄でした。
なのに転勤してきた婆豚が否定する。
人格なき社団で本人確認済みなのに規約書のコピー添付も必要だと言うんだ。
509 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:14:36 ID:HjNK8QFO
>>506 やはりそれが一番ですよね。
ちょうど頂いた場合は裏に○をしてますが
それ以外は書いてないことが多いし現金管理機
も登録漏れが多いです(涙)
510 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:19:29 ID:CE7Up6nt
いままで行っていた住所変更なども上で触れていたような手続をしていました。
あの奈良インフォメーションのとうりです。
正しい手続きを行っているのに違うと言われ腹が立つ。
いい加減な手続きをして嘘を言うな。
1日も早く辞めてくれって感じ。
毎日がうっとおしい。
改印の事務処理フローには
正当権利者の確認。届出書の下部余白に確認事項の記入ってあるんですが・・・
512 :
497:2006/04/24(月) 23:17:55 ID:erqlKSE+
>>499 今までは2類で証拠書送付票に記載して直送でした
今朝業務センターからか業務リーダー宛にFAXで
2類での送付が散見されますので間違えないようにとの通知が
(平成18年4月14日の「貯業***」が根拠との追記)
受持ちJCによって送付方法が違ってたんですね
513 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 23:21:57 ID:G/SLYGJS
514 :
〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 23:49:04 ID:1SnxypdI
515 :
〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 00:00:47 ID:dZwgWB5g
516 :
初心者:2006/04/25(火) 00:11:13 ID:TiZucyeJ
月1回の現金検査について。 教えてください。
・「保管現金調書」今も書くのですか?
・ATMを実際に数えろと言うが、そうすると資金日報の格納高(朝)と
夕方の格納は違ってくるので、現金検査調書と資金日報残高が
異なるので、どのように書いたらいいのですか?
517 :
〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 00:30:51 ID:78RquFJa
交換して格納高載せれば?
日計出しとけば朝の格納高が計算できる。
>>512 >ご質問いただくこととなった原因は、郵便局計算取扱手続第63条に郵便振替払出票は貯金事務センターへ直送する書類として
>記載されていたことに起因していると思われますが、
おまいも別に間違っちゃいないよ。
ファミリーバンクネットでの回答の一部↑ [582]電信振替にかかる郵便振替払出票 06/01/06
520 :
〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 07:36:46 ID:R2ED7dvb
508です。
その婆豚にその事について、ある職員から確認の電話が入った。
うちの局で言っているように返答していた。
ああ〜
その職員の局には、この前までうちの局にいた職員がいる。
たぶん取り扱いについて意見が相違しているのだろう。
いつも2〜3人ほどで教え合いし、同じ取り扱いをしているのであろう。
だから、駄目押しで「これが正しいんだ」と自分たちのやりかたを正当化し
違う意見の職員のことをダメ職員と印象付けるんだろう。
抜け目のない悪賢い女どもだ。
双方の局長達はその女どもにはなぜか弱い。なにも言えずにいる。
好き放題されている。携帯持ち込みも自由。
ああ、局に入って2年目、やる気満万だったのに、いっぺんにやる気なくなった。
頑張ろうと言う気力もなくなった。
ババアども出ていけ。
521 :
〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 12:23:44 ID:qpjQtjuo
508さんへ
ガンバレ。
そういう頭悪いヤツには文書を突き付けてやれ!
522 :
〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 19:08:54 ID:ZpQGPtl2
523 :
〒□□□−□□:2006/04/25(火) 19:34:40 ID:OvCBP9rZ
局に置いてある規定があるじゃないですか。
あれが購入できると聞いたのですが、どこで売っているのですか?
524 :
〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 20:36:52 ID:nCEdyK6F
規定の最後に出版社とかの情報無かったのか?何の規定か知らんが
ファミリーバンクHRネットから全てPDFで見られるんじゃないのか?
すぐ古くなるので個人で買って置いておくようなもんでも無いと思うぞ。
526 :
〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 21:02:07 ID:TZXMfqLR
そういえば郵政研修所の売店で売ってた気がする。
527 :
516:2006/04/25(火) 21:33:04 ID:axghi/Ap
>
>>517,518
全然、理解してないね。
17時の時点ではATMやってるだろ!
動きがあるから困っているんだよ!
>>519 スッキリしました
結局は手続きが間違っていたと言うことで納得
しかし近隣局や他部会でも殆ど直送してたはずなのに
今まで何も言ってこないなんて…
上の方であった人格なき社団の本人確認済みの代表者変更は
今までは○人だったのが○貯に変わったと
今日センターに問い合わせした時に聞きました
>>524 やっぱ、来年の秋には全面更改だよな?
買う意味あるの?
>>527 17時の時点での日計の出し方知らないの?
531 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 00:00:31 ID:qpjQtjuo
人格なき社団の話
一週間ほど前に出たQ&Aに○人と載ってましたが…。
どっちでもいいのか?
532 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 00:39:25 ID:VpbAA+4n
わけわからんな
533 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 00:46:43 ID:xlUnqXUr
貯金課のひとは 貯金銀行のほうにいくの?
534 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 01:00:52 ID:Q+By6mRn
>>521>>522 レスありがとう。
文書突き出しても17年ぐらいのものなら「古い。今までこれでやってきて事故で
戻ってきた事はない。違うやり方をして事故になたらどうする」だ・・・
その後の局内は険悪な状態。
うちもうちでのやり方で事故なんて起きてはいないんだ・・
局長何とか言えよ。
おまえが一番バカにされてんだぞー
好き放題されてんのに。
保険のセールスもやらなければならないが気落ちがしてしまってやる気が萎えた。
婆豚にかかって来る電話、切ってやろうかと思う。
>>531 イントラに出ていたのですか?
535 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 01:56:28 ID:Q+By6mRn
>>436 ありがとう。
相続手続きがあり参考にさせて頂きました。
自分も保証書が必要と思っていましたので助かりました。
保証書の場合は相続者以外のほうが良いと言われていましたので面倒でしたが
そんな良い方法があったなんて初めて知りました。
それは50万円以下の場合のみなんでしょうか?
536 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 10:22:48 ID:FGT33FUw
534さんへ
和歌山の地域センター発行の「サポートきのくに」ってやつ。
ファミリーバンクで見れたと思うが…。
>それは50万円以下の場合のみなんでしょうか?
とっとと死ねクズ
部外不公表
539 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 20:04:51 ID:Qwo5/HOM
二類の封筒を大きな封筒に入れる件、教えて下さい。
国税還付金(国庫金案内書)の払い証拠書は、どうすれば?
業推リーダーもわからないみたいでつ。
540 :
527:2006/04/26(水) 21:29:19 ID:WhOr+l45
>
>>530 CTM5の日計表の残高とは違ってもいいの?
現金検査書と17時以降に送る資金日報が同じ残高ならいいの?
取り扱いには、ATM終了後又は翌日開始前にATM残高を実際に数えろ
となっているぞ。
一連の流れをよろしくお願いします。
527 名前: 516 投稿日: 2006/04/25(火) 21:33:04 ID:axghi/Ap
>
>>517,518
全然、理解してないね。
↑
この人 何様?
>>540 516さんの局のATMって、当日の受け払い分が当日の日報に反映してるの?
もしそうだったら、俺なんもアドバイスできないわw
543 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 21:52:36 ID:WhOr+l45
ATM終了時または開始前にすでに、日計表と私金日報のATM残高と、実際の
ATM内現金残高は当然違っています。
現金検査での、ATMの残高については、「理論値」によることになります。
検査する時に、ATM日計表を出力し、
その随時出力ATM日計表+検査時実査現金=日計表・私金日報ATM残高 となれば
桶というわけです。
もちろん、受払の状況により、随時出力日計表の数値は、+の場合もあればーの場合もあります。
545 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 22:06:06 ID:WhOr+l45
>>>544
現金検査書に内訳でATM格納欄が、できましたよね。
そこは、朝の残高、つまりCTM日計表&資金日報の格納高
でよいのですね。
ATM終了を待たずにいいのですね。
546 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 22:08:57 ID:v+JjhQI9
全然理解してないのは誰ですか?
547 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 22:23:15 ID:WhOr+l45
546さん
548 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 22:29:50 ID:q49Y8VxJ
>>545 検査書のATM格納欄は検査時のATM残高ですよ。
ATM格納現金調書も作ることになっているの読んでいませんか?
検査日のATM取扱終了後、又は翌営業日の取扱時間前にATM格納現金の検査をします。
金庫内の現金を先に検査して、ATM内の現金は翌営業日の取扱時間前に数えたら?
この一週間は基地害ばかり現れるな。
>>543,547
これが人に物聞く人間の態度かね?
こいつゆとり教育世代か。
552 :
3a:2006/04/26(水) 22:47:55 ID:WhOr+l45
>
>>548 翌日朝にやれば、
資金日報の格納高と検査書の格納高が違うのだから、
2つの残高は違っていてよろしいのですね?
↑
なんだ?こいつ
教え甲斐が全くないようだから一緒に働いてるやつらに同情する。
>>552 イントラに検査マニュアルが図解付きで載っているから
穴の開くほど読み返してそれでも疑問があればもう一度質問しに来てね。
おいおい、おまいら
>>552 どこの支社だい?
閑塔なら、明日、文書調べてきて、載ってるとこ教えてやるよ。
557 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 23:14:18 ID:WhOr+l45
資金日報の格納高は、朝のものをいれるから、
金庫外のみ異なる。
資金日報修正?
3月31日の現金棚卸しの書き方とは区別した方がいい。
これまでのところで、ほんとのところ、だいたい判ってるみたいだな。
検査書への数字の書き方の問題だけのようだね。
559 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 23:25:48 ID:WhOr+l45
そうなんです。
560 :
〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 23:29:01 ID:v+JjhQI9
かわいそう。
561 :
新人:2006/04/26(水) 23:42:05 ID:67LG3ggk
4月から採用になった者ですが、泣きそうです。
解らないことを先輩に聞くとあの8分冊くらいある分厚い取り扱い集みろと言われますorz
ちなみに研修も受けてないです。
日報閉じ方等々毎日わからない事だらけで、逝きそうです
本題の質問ですが、
外務が預かって来た新規の積立を当翌モードで作成中
下の段に通帳を入れたらジャグってしまいました・・・
通帳の再発行と集金カードはどうやって端末操作して作ればいいのでしょうかorz
>>561 >解らないことを先輩に聞くとあの8分冊くらいある分厚い取り扱い集みろと言われます
実はこれ大事なこと。先輩だって全部は覚えていない。
「どこを見れば載っている」という脳内INDEXを持っているだけ。
全部なんか読めやしないんだから、目次だけでもじっくり眺めてみな。
よく分からんが、ID:WhOr+l45がイカレてるということはよく分かった
564 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 00:55:02 ID:cuC7gPUs
565 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 03:47:29 ID:kzPGY/HT
>561
確か、積立・発行記入のボタンを押して種目を入力するんだったはず。
種目コードは覚えてないから種目入力の時に画面下に出る一覧で確認してみて。
「集金票再発行」とか「通帳再発行」ってのがあると思うから。
566 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 05:28:02 ID:6ZTGZzCW
568 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 14:19:42 ID:rxkD9DMT
教えてください。額面二百十万円の担定で百八十万の貸付を受けてるものを解約した場合.本人確認は必要ですか?
570 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 20:34:28 ID:lqoUzMDh
>>561 自分で調べるくせを付けるのも大事なこと。
「ここの規定にこう書いてあり、こう理解したのだが、合ってますか?」と
そういう学ぶ姿勢をまず見せてから、質問してみてはどうか?
今のこの時期に採用された君には同情する。
571 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 20:37:00 ID:lqoUzMDh
迷走が止まらないよな郵政って
572 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 21:12:33 ID:GgzgWAl3
逆送だな
573 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 21:13:30 ID:GgzgWAl3
逆走(訂正)
>>566 HR-netで26日に質問が出ていて未だ回答がついていない。
送付方法についてのQ&Aが本社から支社宛に届いていて
まもなく支社から情報が流れる模様。
575 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 21:22:45 ID:1hhSgdZi
その日に発生した直接証拠書に添付しない本人確認記録票数枚を
袋に入れ忘れて発送してしまった。
これって本人確認記録票漏れで重大事故ですよね・・・。
>>561 大変だと思うけどがんばれ。
上司に「HR-Net自宅で見たいんですけど、申請お願いします」
で、貯金コーナーに主要業務マニュアルがあるから、それ読んで勉強しる。
あらかたの事は覚えられると思うよ。
こんな時期だから局では勉強できないと思って、自宅で勉強!
577 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 22:53:17 ID:lMaiOk95
二類の封筒を大きな封筒に入れる件、
郵便振替・受付証明書は「二類」になるの??
578 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 22:57:12 ID:6ZTGZzCW
>>539 誰もわからないってこと?
送付書あるのに、その他の封筒に入れていいの?
回答、誰か〜!
579 :
〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 23:09:00 ID:DcCP9jPs
送付書の件や、配達記録にしなければいけない件
って要するに一番コアな部分である
普通郵便じゃ郵送の信頼性が無いって事だよな?
自分で自分の首絞めたんだな。
職員周知を兼ねてポスパケットにすればいいと思うなw
それでも信頼性が怪しくて、一般書留に変更されるかも試練。
止むを得ず個人情報を送る場合には配達記録にしなければならないだけ。
首を絞めるとか小包とか・・・アホか。
582 :
↑:2006/04/28(金) 02:08:43 ID:XR3omAby
とアホ以下が書いてます
584 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 04:20:46 ID:P0oN0U1F
どういう意味で止むを得ずなのかわからないが・・・
事務船に送る個人情報を封入した郵便の紛失が多発してたからだろ
586 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 07:43:28 ID:l4dkShAy
>>536 どうもありがとう。
たすかりました。
他のところを見る手もあったんですね。
587 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 10:21:45 ID:bAbUG7ER
他管内だと微妙にローカルルールとかあったりするから受持地域センターに確認したほうが無難だけどね…。
上の方で○貯にするって人もいたし…。
588 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 20:34:06 ID:l4dkShAy
規約書ってマスキングは不要?
規約って添付したっけ?
590 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 21:21:33 ID:d8DdPYlM
5月22日までにATMでの引き出し限度額を100万に設定した場合、5月22日に50万に変更されてしまう?
それとも、5月22日以降も100万でいけます?
窓口でぱるる送金を受けたんだ。
家族名義含めて3件でそれぞれ100万円ほど。
送金先は株式会社で、振り込め詐欺じゃないとは言ってるけど何か引っかかるんで
会社名をググったらさ……なんかマルチみたいなんだよね。
もう何回も送金してるみたいなんだな。
口出しすることじゃないけど、次に来たとき普通に受けていいものかね。
592 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 21:45:01 ID:9ahCOMpF
急ぎなのでちとageます、スミマセン
公金の締め処理で、
86(報告書の通番)-05(JCの番号)
と入力しますが、
日報を送信し、端末の電源を切った後にJCの番号を
間違えていたことに気づいた場合の処理をご教示ください。
正当な報告書は手書きで作成の上為替日付印を押印し、
副と控は領収済通知書と一緒に取りまとめ局送付で良かったと思うのですが
日報のほうは要取消だったでしょうか、それとも要修正だったでしょうか。
>>592 ローカルルールがあるので、まだ電話に出てくれる支社に電話するのが良いと思う。
事務センとかはもう帰ってるはず。
594 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 22:01:13 ID:9ahCOMpF
>>593 有難うございます。
ローカルルールがあるんですか。
早速支社(いるか?)電話してみます。
596 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 23:10:26 ID:NktK02YI
国税の1番下の合計のところに金額を書いてないと事故??
ケースによる
598 :
〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 23:15:13 ID:l4dkShAy
599 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 01:34:18 ID:lhaRxkGG
>596
内訳があったら合計書かねばならぬ
600 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 02:56:56 ID:c0teUods
>>596 内訳が1種類(1行だけ)だったらいらないんじゃね?
601 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 03:26:44 ID:093HD18h
規約のマスキングは不要です。
602 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 03:49:51 ID:093HD18h
規約書のある人格なき社団の代表者と住所変更ですが(本人確認済み)
必要なものは「代表者が変更になった事がわかるもの」と「新代表者の
本人確認証明書」で良いですか?
変更届書の「本人確認欄」「確認書類欄」「本・代・法・人・・・・」
この部分はどのように記入するのがただしいのでしょうか?
そして添付書類は「新代表者の本人確認証明書のコピー」でいいですか?
603 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 07:21:22 ID:EPvVG4PO
代表者の変更のみなら、会議の議事録や会員名簿などで代表者が変わっていることを確認のうえ
免許書などの写しでおkだが、住所が変わるとなると規約の確認もいるな。
人格なき社団の規約の最低用件
1、会の名称
2、構成員の資格
3、目的
4、会の所在地
規約の末尾に上記内容に相違ありません。の文言と代表者の記名調印
604 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 09:15:23 ID:3JpVHRha
積み立ての新規作るときさ、印鑑シール使うの?
通帳に印鑑押すとこがあるからさ。
これって満期の時、印鑑が違っていたら面倒だから、俺はシールに押印しないけど
外務か?
それって結局満期の時改印の表示するから
面倒も何もないと思うが。
つーか、積立だけ押さないという思考がおかしい。
他の通帳とかはどうしてんの?
いや、直接押すかシールに押すかじゃないのか?
印鑑シールになった当初の理由から考えると
貯金によって区別するもんでもないかな、とは思うけど。
607 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 11:14:01 ID:SlpnQcOJ
当方無特。
式紙消耗品がケチられるようになってから、印鑑シールは当局は
ぱるるしか使いません。時々、単票式定額証書にも貼ってるのを
見かけるけど、そんな余裕ありませ〜ん。
608 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 11:57:19 ID:PP2EuCMZ
国債の加入通帳だけ印鑑台紙を使わないのが正当だったような。
610 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 15:03:49 ID:093HD18h
>変更届書の「本人確認欄」「確認書類欄」「本・代・法・人・・・・」
>この部分はどのように記入するのがただしいのでしょうか?
>そして添付書類は「新代表者の本人確認証明書のコピー」でいいですか?
この部分は?
希望されても貼ってはいけないという文書は見たことがある。
ただ、こういう取り扱いって客から要望とか苦情があったら変更されたりするからw
今は違うかもしれんなぁ。
加入通帳の印鑑が偽造されて売却請求されたところで数日後に
自分名義の通帳に入金になるだけなんだけどな。
613 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 18:03:08 ID:/tJvtPTu
最初はダメだったけど途中から貼るようにって文書出てたと思うけど…。
窓口払いってのもなかったっけ?
614 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 18:13:14 ID:x/j8oTuc
615 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 21:07:19 ID:m8HWMcvl
記名国債の振替預入手続きについて質問ですが、振替預入請求書と
記名国債現物と印鑑票の3点セットを○債と書いた封筒で
書留扱いでJCに郵送するんですよね。
また震災か
手続き嫁
618 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 21:35:51 ID:3JpVHRha
震災にやさしいスレッドないですか?
ねーよ。今年の震災は雇用売り手市場だから馬鹿なのか?
620 :
〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 21:47:42 ID:iQMoMQ0k
人格なき社団について教えてください。
通常貯金の通帳を新規作成する時ですが、人格なき社団の本人確認と実際に取引をする方の本人確認が必要で、社団の代表者の本人確認は必要ないのでしょうか?また、肩書きは「代表者」でなく、「会計担当」等自由に設定できるのでしょうか?
>>618 手続全部読めば?
震災がベテランに勝てるようになるよ。
622 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 11:03:03 ID:jqyd/kK9
局独自のローカルルールが常識になっているから転勤の時期になると問題が
生じてくる。
証拠書送付書だけでも全国統一されたから良かった。
無効カードの付箋を1枚と数えろと指導している地域と
枚数に数えないと指導している地域があるけどなw
624 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 11:42:47 ID:VFkK397Z
うちは付箋は一枚と数える局です。
また、通帳再発に添付してる印鑑台紙および印鑑カバーでプラス2枚にしてます。
625 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 11:46:00 ID:VFkK397Z
今の悩みは、氏名変更届けに添付するキャッシュカードは
しっかり裏にセロテープで添付すれば枚数に数えなくていいのか、
それともそれも1枚なのか、
しかし、そのキャッシュカードにも何の取り扱いなのか付箋をつけるわけで
その付箋は実は枚数に入るのであろう。
するとその付箋が付いているキャッシュカードも枚数に入れないといけないのか
これほど迷うなら、いっそ郵便からもってきた袋に入れて添付することで
一枚とするのか
印鑑保護シールは枚数に含めないってよ。
本社確認済とわざわざスクラム近畿No.6に載ってる。
しかし保護シールなんて事務センに用意してないものなのかね?
カードはセロテープで全面貼り付けても1枚だよ。
627 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 11:57:01 ID:Oy3Y/9Mg
>>623 共用カード一部廃止で、早速カードが「添付もれ」と言って来た。
添付じゃないから行方不明にしてる。
カードを引き上げないで廃止できるはずがない。
JCに文句の電話入れたら、書類がバラバラで来るので・・・探しますだと。
こうなることは、わかりきったこと。紛失入力して返送してくれだって。
先が思いやられる。
628 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 12:03:34 ID:Oy3Y/9Mg
>>626 以前、印鑑シールだけ添付したら保護シール添付もれで書類全部
返送されて来た。
徳島JCにはないらしい。以来送ってる。
>>628 JCの式紙消耗品の欠品は現場の責任じゃねーだろうよ。
保護シールが一切必要でないJCなんてないだろうが。
一ヶ月に必要な在庫の管理もできない担当者は辞めさせろよ。
630 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 13:32:23 ID:fCr92QCQ
新規預入の際、免許証の住所が○○町1−2で申込書が○○町1−2△△MS10号の
場合どうしたら良いのでしょうか?
送付書の枚数の数え方は本当にバラバラなんですね
こっちのJCは無効カードは一枚に数えて付箋やメモは数えない
(但し個人情報が記載されているものは一枚と数える)
印鑑台紙とシールで二枚となるとのルールです
この間早速送付書もれで電話がかかってきたけど
○日到着分としか言われないので該当の局控えがどれか確認できない
「ない」と言われれば泣き寝入りしかないのかな
>630
部屋番号はなくて郵便が届くなら証明書どおりに作る。
必要ならば補助書類でもって確認し、添付の上、記入して作る。
マンション名はあってもなくてもどっちでもいい。
そう記憶してますが、いかがでしょう?
633 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 15:13:54 ID:IfXuzH04
こっちのセンターの話だと、印鑑台紙は枚数に含め、印鑑保護シールや普通の付箋は含めないとのこと。
本当に地域によって違うんだなw
634 :
↑:2006/04/30(日) 20:07:02 ID:FzDvt+9L
そういうのがおかしいのよこの組織は
635 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 20:17:25 ID:/CQSvN4H
セロテープは枚数に含めますか?
636 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 20:27:48 ID:FzDvt+9L
637 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 20:39:56 ID:JLtaPDfP
局では聞けないと言うことで、相談ごとが…。 局を辞めたいのですが、今の時期に局長に言っても来年の3月の人事の時期まで
待ってくれと言われますか? 現在、総務主任ですがもう限界で明日にも退職したいのです。
来年まで待ってくれとなると、今年1年中嫌がらせされると思うので、怖くて言えません。
>>637 素直に言って、来年まで待てといわれたら100万くらい横領してまえ。
簡単に懲戒免職にしてくれるで。
>>637 もし鬱状態なら心療内科で診察してもらって、診断書出してもらいましょう。
病休は断れないはずですので、半年くらいゆっくりできます。
鬱状態で実際に病休とっているものより。
640 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 21:01:11 ID:mXaZ3osb
本人確認書類のコピー時は「コピー時事故防止シート」を使用しないと事故になりますか?
641 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 21:07:05 ID:Oy3Y/9Mg
642 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 21:12:49 ID:JLtaPDfP
639さんへ
病院の診断は受けたことがないのですが、家族に言われるのは人が変わったと言われます。
恐らく欝状態になっていると思いますが、次の職場で提出するであろう、証明書等のことを考えると
円満退社したいのです。639さんは考えたことありますか?
辞めるのは自由だよ。
来年なんて押し付ける権限は局長には無いよ。
644 :
〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 21:37:25 ID:mXaZ3osb
>640です。当方九州です。九州ローカルの方、是非レスください
>>644 使用しなくても事故にはなりません。
マスキング等の漏れがなければ、どのシート使おうと問題なし。
>>644 重大事故防止強調月間のチェックシートに
あの「なんちゃらシートを使っていたか」というチェックがあったから、
事故にはならんでも、意図的に嘘をついたと見なされるだろうな。
>>642 僕はここ2年程急にイライラするようになってました。
で、今年の2月頃、猛烈にやめたくなりましたが鬱病歴のある友人から
「それは鬱病の症状だから。やめる前に使える制度を使って様子見れ」
といわれて病休に入りました。
いままで転職したこと無いので履歴書に病歴を書くのか知りませんが・・・
**ここ重要**
鬱病の症状が残った状態では次の会社も長続きしないそうです。
病休できっちり病気を治してからやめたほうが、社会復帰が早いそうです。
ただし、総務主任は降格になるかもしれません。
僕は主任昇格を取りやめてくれと支社から連絡があったそうです。
べつに役職にこだわりもないので、即OKしましたが・・・
スレ違いなんだよボケ
ヒラの分際で何が鬱だ、笑わすな
そうそう、後腐れなく辞めたいならさっさと懲戒免職になっちまえ。
650 :
〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 00:22:56 ID:q6HJ85lo
>645さん、即答サンクス
安心しました
651 :
〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 07:46:15 ID:82sCGTI0
>>610 602の答えなんだが通帳自体は本人確認済みなのだから代表者と住所だけの変更。
本人確認法が変更になってからは本人確認欄の表示は不要となった。
下部分余白に正当確認書類名の記載で良い。
上部には代表者変更と住所変更の記載は必要。あとは登録入力。
規約か会報などで代表者が変更した事実の確認。
添付物は新代表者の本人確認証明書(免許証等)
それでOK
>>633 大阪では印鑑台紙のみ添付で保護シートは添付していません。
652 :
〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 19:12:17 ID:82sCGTI0
>下部分余白に正当確認書類名の記載で良い。
プラス確認者印もネ。
>>630 証明書より申込書のほうが詳しく記載してあるならば申込書の通り作成して良い。
と文書で見た事がある。
>>652 アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654 :
〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 21:19:42 ID:J4jhP4VA
住民登録が正当でしょ?
655 :
〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 21:24:43 ID:lrljn7kX
652の話は聞かないほうが良い。
確認者印イラネ。
656 :
〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 22:36:20 ID:SOV/6VKE
一類と二類の振り分けで、支社による違いはどの程度?
657 :
〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 22:38:28 ID:9sVRYKaP
違いがあっては困る。
文書通りやって。
658 :
〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 22:44:33 ID:acs1fSK6
原符確認票は即廃棄?6ヶ月保存?
659 :
〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 01:12:45 ID:Kx/RwwZp
,
660 :
〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 01:23:29 ID:9/sWZdwj
ゆうちょ情報めんどい。
○冊の新規・無余白再発、申込書や通帳を持っていちいち後ろまで行かにゃならん。
窓込んで席を空けて、お客様から見れば「そんなん持って行ってなにしとん、込ん
でるのに早くしてよ」って感じだろう。
JT使えばゆうちょ情報使用簿も記載しなきゃならんし履歴も合致しているか点検
もしなきゃならん。
ああ、めんどい。だんだんする事が増えて、もう訳わかんなくなってきた。
ある局では、ゆうちょ情報を見ないで窓口端末機で見ているそうだが、それは有り?
以前に文書が出た、窓口端末のほうが優先と書かれていたそうだ。
だったら、そのほうがずっと簡単で早い。
帳簿も付けなくて済む。
常に合わない使用状況一覧票にも悩まされずに済む。
661 :
〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 02:43:01 ID:xUt/e1/j
>>615 今さら遅いかもしれないが、それは○債は書かないぞ。
662 :
〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 02:45:22 ID:xUt/e1/j
>>660 うちは○冊は端末機で終わるぞ。JTは限度額だけ!
663 :
〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 02:49:19 ID:xUt/e1/j
>>630 それは×だろう。先週、着信でも×って来てたぞ。うち九州だけど・・・。
664 :
〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 02:54:31 ID:xUt/e1/j
>>652 一類、二類の振り分けでは無いが、当局周辺(もしかしたら管内?)では公金を速達で送ってましたぞ。
取扱手続集を見たら、自府県外は速達で!って記載してあった・・・。
他の所はどうよ?うちは九州だけど・・・って連続カキコごめん
665 :
〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 02:58:27 ID:xUt/e1/j
↑の補足
公金取りまとめ局が受持集配局でも速達でした。(取り扱う公金の90%はそこが取りまとめ局です・・・)
急襲多いな。私もだが。
国庫金は速達じゃなくなったけど、公金は速達で送ってる。
8日から配達記録で送るように変わるけど、振替の簡易払いや
払込取り扱い票は専用封筒を使わないようと書いてある。
つまり「振替課」への封筒にまとめて入れてくれって解釈で
間違ってないよね?
667 :
〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 07:02:57 ID:epxgiJmz
県外公金ウゼェ
668 :
〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 07:25:26 ID:9/sWZdwj
えっ、うち近畿だけどそれぞれの封筒に入れて大封筒に入れると解釈していたが。
図を書いてあったので単にそう思ったのだが。
違うか?
もう何がなんだかわからないです…
証拠書送付票つけるのには変わりはないですよね?
HR-NET見ようとしたらブクマしてなかったorz
今日が休みになったことへの呪いか
職場行ってこよorz
カブシキカイシャ → カ)
6/1〜変更になるみたいだけど、なんで今頃…_| ̄|○
銀行に合わせるのについて異存は無いが、代表者変更やら会社法やらで
説明したばかりなのが全て無駄になるかと思うとやりきれないな。
「郵便振替」の封筒にまとめて入れます。
払込書、払込証明書、簡払い、印字サービス請求、振替口座残高証明、等々・・
674 :
〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 04:35:03 ID:hSzjcXC8
>630
>632の通り
>661
日銀宛てだけでなくJC宛てにも○債書くぞ
675 :
新人さん:2006/05/03(水) 07:32:17 ID:17t2xij7
利付国債の購入時に、購入額より多く取られる部分、
どのように説明したら、わかりやすいのですか?
教えてください。
676 :
〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 07:33:21 ID:BmURWDLe
また超基礎的質問、通帳の姓変更の氏名変更は
本人確認記録票は添付でしたか?
つけ忘れたんですがどうなりますか
677 :
〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 08:16:47 ID:MKPO2XBg
>>676 本人確認欄を記載して本人確認票を添付漏れなら、事故採録じゃない?
正当権利者の確認でOKの事項だけど、その場合には欄外に証明書類等を記載だよね・・・。
>>674 つい最近、記名国債のマニュアル見ながらやってたら○債は不要でしたよ。
あくまでも日銀宛てのものの表示であり、さらに条件があったような・・・
この記名国債のマニュアルって九州だけ???
>>675 国債の販売額は
「債権だから銘柄によって販売額が変わってくる。もちろん額面より安く買える銘柄もある」
経過利子に関しては
「半年に1回利子が受け取れるが、最初の利子だけは半年足らずで受け取れる。
半年ないのに半年分利子が受け取れるから、多くもらう分を先に取られる」と。
本当は経過した分の利子を先に払うんだけど、こっちの方が分かりやすいと思って。
679 :
〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 08:27:54 ID:MKPO2XBg
5/2にQ&Aの文書(本社?支社?)出てましたね。ちなみに俺は九州なので・・・
印鑑台紙は枚数に含めるが、印鑑保護シールは枚数に含めない。
中に封入するそれぞれの封筒は、調整までの間に限り使用済み封筒を使用しても可。
ただし記載してあるあて先等を抹消し、貯金JC等のあて先および書類内容を記載する事。
上の封筒に関連して、今回使用しなくなった振替の専用封筒を使っても可。
ただし「振替払込用紙在中」とか「支払通知書在中」の文字を必ず抹消する事。
頭痛い・・・
>>679 >上の封筒に関連して、今回使用しなくなった振替の専用封筒を使っても可。
>ただし「振替払込用紙在中」とか「支払通知書在中」の文字を必ず抹消する事。
これさ、他地域JC宛てなんかで一種類しかない場合の単独封筒としても、
文字を抹消して表面に日附印押せば使えるのかな。
それとも内袋として使うときのみ可なのかな。
681 :
〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 08:42:01 ID:MKPO2XBg
内袋と記載してあった気がする・・・
一種類しかなくても大封筒に入れるの?
入れねえよバ〜カ
684 :
〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 19:30:58 ID:MKPO2XBg
>>682 入れません。その代わり日付印を忘れないように!
685 :
〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 19:51:56 ID:hSzjcXC8
>677
当方九州。福JC財形課より確認のものです。
686 :
バ〜カ:2006/05/03(水) 19:53:43 ID:ib/aHwgk
他地域の簡払いなんかはそれしか無いだろうから事務封筒に入れて送るのか
変なの
内封筒のことですけど
内封筒のほうに、差出局名は別に書かなくてもいいんですよね。
あて先だけ書いたらいいんですよね。
なんかくだらないしつもんですけど・・
689 :
〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 22:34:23 ID:BmURWDLe
非課税払戻チェックシートの添付漏れは
重大事故ですか?採録事故?
受持の事務船に連絡すれば平気じゃない?
最近は、あきらかに非課税払戻と確認できる場合しか添付してないよ
691 :
〒□□□-□□□□:2006/05/04(木) 18:22:42 ID:awunBlym
4月に田舎の郵便課から単課の貯金課に異動。しかも俺、総務主任。誰にも仕事聞くことできないし、若い連中からはなめられるし、激鬱だわ・・・。
余談はともかく、詳しいかた相談乗ってください。当局(名古屋の普通局です)の給与&自受の事業所が2ヶ月後位に本社を大阪に移動するようです。給与の前受け金は小切手をきって持参しているのですが
この場合どういう風に手続きしてあげるのがお客様にとって一番ベストでしょうか?今後も前受けは小切手で持っていくという風にいっているので取扱郵便局を大阪の最寄局に異動してあげるだけでいいのかな
と考えたのですが・・・よろしくお願いいたします。
畑違いの単課から来る役職者って使えなくてホント邪魔だよね
と思われないように勉強すれば?
695 :
〒□□□-□□□□:2006/05/04(木) 23:41:18 ID:3CTFIn5j
新証拠書送付方法の配達記録郵袋の作成について質問です。
そのJCの受持郵便局に○代、貯金JC(赤記)、○記(有り)でいいんですか?
それとも、今まで通りの地域区分局に○代、貯金JC(赤記)、○記(有り)のまま?
何言ってんのか解りません。
697 :
〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 02:15:25 ID:jhtiOza9
投信資格取れば貯金課に行けますでしょうか?
以前特定局にいましたが今は普通局の郵便課内務にいます
力仕事と夜勤が鬱なので脱出するつもりです
698 :
〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 08:02:58 ID:0nN6rQos
相続なんだが非課税定額証書1枚が含まれており、すでに10年が経過し、その後
死亡。
このケースの場合、課税証書とみなし死亡証明書・課税入力・非課税チェックシ
ートは不要だと思うのだが。
今の局では必要だと言う。今までそうしていたと・・・
でも以前から不要として取り扱っており又、文書にもその様に支持があった。
「もし、今までと違う事をして事故になったらどうする。うちではずっとこのよ
うにやって来た。だから、うちのやり方でやって欲しい」と言われ、その様にし
たが、何につけてもこのような状態だからストレス溜まりまくり。
上のほうにあった住所変更や改印・代表者変更等も同じ様な事だ。
結局、根拠文書を探し出し提示しても「うちのやり方で」だ。
毎日がこんな事に神経と時間を費やし営業もやる気もそがれる。
699 :
〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 10:27:44 ID:lWiOayD0
>695
郵袋の締切方は郵便課スレの方へ。
>>698 満期がすぎてから死亡しても課税入力って、いつから課税にすんだよw
ただうちは非課税のチェックシートは必ずつけてる。
満期時に住所氏名が変わってなかったかの確認は、いくら死んでてもせにゃならんだろ?
せんでええんやったら、生きてる人やってせんでええことになってしまう。
前の局はしてなかったからしなくていい、とかそんな非論理的なこと言わんと、
なぜそうせにゃならんか、意味を考えながら仕事していかんならん。
そうすれば今の局の間違いも論理的に指摘できるはずや。
701 :
700:2006/05/05(金) 13:31:51 ID:SV3J1QNV
↑ごめん、最後まで読んでなかった。文書見せてもダメやねんな。
そんなら文書とその理由、Wで責めてけ。
事なかれ主義の局は、いらんもんでも付けといた方が
事故ならんでええ思いよるもんや。
その代わり、指摘すんなら自分は一切間違いできんからそのつもりでな。
702 :
〒□□□-□□□□:2006/05/06(土) 07:42:47 ID:Pu4LLh6d
>>701 そうなんだよなー
それがあるから強くは言えん。
特定局の場合、そうすると自分一人が孤立してしまう。
そして局長に睨まれすべての評価に対して影響が出る。
犯罪に関する事でなければ目をつむっていく方がベターって事になっていく。
だからストレス溜まりまくりなんだよ。
聞いた話だが監察や他局局長が監査に来ても見つけられないような検査のやり方を
しているものに対してはかなり不透明な事があるが目をそらし黙認している職員が
多いそうだ。
その検査でOKサインが出るからだ。
監査室や郵政も暗に黙認・・・と職員達は思っているらしい。
だから表には出せない。
まあ、特定局っていうものはとにかく厄介なものだ。
この土壌は民営化を機会に一掃しなければ・・・
2度とこんなチャンスはやってこない。
別にそんな局ばっかじゃないし。
身の上話って、意外とウザイんだよね。
同情してほしいなら専用スレでおながいします。
つまらない質問ですみません。
貯金の相続手続における印鑑証明書の期限は何ヶ月だったでしょうか。
しばらく相続手続をしない間に忘れてしまい、
3ヶ月か6ヶ月かで分からなくなってしまったもので。
手当たり次第マニュアルを読んでみても答えが見つからず…
よろしくお願いします。
3ヶ月
709 :
〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 07:19:02 ID:yUYvi8tt
>>702 だいたい犯罪がおきる局ってそう言う局なんだと思う。
特に部会内での移動の場合、職員同士との付き合いなどで局内の実情を言えなく
なってしまう。
特定局だからこういったところでしか言えないのだろう。
>>709 >特定局だからこういったところでしか言えないのだろう。
だからスレ違いだと言うとろうが。
ここは愚痴を吐くスレではない。
711 :
〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 11:32:46 ID:48GKN88s
皆さんストレス溜まってるようでんなァ。
連休はリセットでけへんかったんでっか?
明日からまた、チマチマした仕事が増えまんな。カリカリしてもしゃあない。
現場が悲鳴上げりゃ、ちっとは改善される。
けど、今回の送付書、封筒入れは理に適ってるだけにしゃあないな。
まあ、ぼちぼち行こや。みんな。
どうせまた国庫金だけ記録扱いから
普通扱いに戻るんでしょ
記録のままだと無特じゃ翌日の朝しか送れなくなるぞ
>>712 んなこたぁーないw
今だって16時の時点で最終便が出てて
当日中に送れないド田舎の無特だってあるんだぞ。
前にいた部会では最終便が
14:30の局があると聞いた
715 :
〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 18:55:32 ID:yUYvi8tt
以前、新規や無余白再発行の時は窓口端末で25検索をする様にと文書が出ていた
からそのようにしていたが今でもそれで大丈夫だね。
716 :
〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 19:48:39 ID:Rt2VVj2Z
今さらだけど無余白で25検索は意味ないと思うけど、何故するのかね?
717 :
〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 19:52:21 ID:yUYvi8tt
○冊の関係だよ。
支社報に出ていた。
718 :
〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 20:01:09 ID:Rt2VVj2Z
いや新規なら防げるけど、無余白で発見しても意味ないと思うけど。
冊数超過が判明したらまとめてもらうよう説明しなけりゃならないから。
それを説明せずに○冊を書いてたらアウト。(確認しようがないが)
公金の期限経過の場合に、こちらで市区町村役に電話して収納してます?
HR掲示板には「断れ」、と答えのあるものが出てますが
こちらで問い合わせしてもいいとか、
期限経過でも受けられるのに断った事例、
などのクレーム文書を見ることがあってなんか統一されてない・・・
納期限切れで誤って受けたものは、収納連絡して、了承済み、と・・
納期限があっても、期限後受けられません、とか書いてないものは普通に頂いて終わり。
あってるかは知らん。
722 :
〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 21:15:57 ID:Vfq9v1PM
アメリカからの国際為替払渡には長ったらしい告知文を証書裏に書いてもらいますが
日本語が書けない外人客にはどうしてますか?
723 :
〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 21:52:03 ID:Rt2VVj2Z
住所と名前だけ書いてもらって、こっちで書くしかないでしょ。
724 :
〒□□□-□□□□:2006/05/08(月) 07:32:10 ID:tUWPBH2A
通常新規の住所入力の時、住所コード以下つまり「○○ー○」は区切りとして
改行するがマンション名もその次の行に改行すれば良いのだろう?
転勤して5月から貯金窓を担当したのだがマンション名の行が違うと言われた。
前局ではそれで良かった。
事務センターからも何も言って来ない。
過超金送付の着信票が入ってきたら確認して送付書の右下余白に日附印の押印で
監査したとする。で良いのだろう?
違うと言われた。
着信監査簿に記載することにより監査したとする。んだって。
手続き見せても「これは古い。文書を見た」と言われてしまった。
確かにこの事についての文書はあったが為替窓口払いなどのものについてだった。
おかしいおかしいと思いながら今日も仕事やらなきゃならん。
本当の所どうなんだ?
そんなのどうでもいいじゃん。
「あーそうですか。」と、局の言うとおりにしてれば?
ちなみに1つ目はうちはどうでも良い局。
送付書の右下ににっぷいんは押してない。着信票ににっぷいんおして
ホッチキスでとめて検査者印を押す。
どうだ、参ったか。うちに来たらこれ絶対だぞ。
反論したら毎日いじめられる。県下してもうどうしようも無くて仕方なくやめた奴いる。
>>724 そんなどーでもいいことで神経すり減らすなんてえらい人生無駄遣いしとるのー。
自分に火の粉がかからん程度にハイハイ言ってりゃ済むのに。
典型的な馬鹿イエスマンが偉そうに人生語るなよw
質問です
今日から改正の一塁二塁送付方法なんですが…
送付先が事務船ではなくとりまとめ局アテの抗菌は封筒に日附印押して配達記録で送付でよろしいでしょうか?
>>728 そうしなさいって貯金のリーダーさんからFAXきたよー!
>>729 早い回答dクスm(_ _)m
もう1ついいですか?
振替に関する専用封筒の使用禁止ってあったとおもうのですが…
やっぱり使ったら事故?封筒もったいない希ガス…
731 :
〒□□□-□□□□:2006/05/08(月) 22:21:28 ID:zmu2zGrd
とりまとめ局あてのも肉婦印おさんなあかんの?
732 :
〒□□□-□□□□:2006/05/08(月) 22:39:38 ID:z4h5tdGw
>>730 専用封筒来るまで使っていいんじゃなかった?
>>727 周りが馬鹿だからこその技じゃん?
いくら説明しても周りが理解しないのなら、無駄な労力と神経使うほうがよっぽど馬鹿。
>>732 Q&Aでは「内袋に使っていいか?」「表記を抹消すればOK」みたいな回答が出てた。
他地域JC宛等で一袋のみのときの外袋としては、使っていいかどうかは書いてなかった。
735 :
〒□□□-□□□□:2006/05/08(月) 22:54:45 ID:XVrbCgk4
他地域の公金受付けると事故?
736 :
〒□□□-□□□□:2006/05/08(月) 23:33:40 ID:28KUecsc
>>735 払込局指定通知書とかを納付者が該当自治体からもらってきてもらえば?
737 :
〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 00:09:01 ID:FVUBHO4n
>>735 先日受け付けてしまったが、受け持ち地域の局に電話したらそのまま送ってください
と言われて送った。事故にはならなかった。
>>730 振替課宛となっている封筒は「事務センター」と「振替」以外は抹消して振替用の
内封筒として使用できる。まあ、専用封筒が来るまでの間だが。
他事務センター行きで一つしかない場合、たとえば関東管内で大阪事務センター宛
の振替払いのみがある場合、1枚の封筒に入れて日附印・振替・配達記録を表示し
大阪事務センターへ送付してもいいですか?
それとも内袋と外袋の2枚が必要ですか?
2枚は不要です。
ただし、今までの簡払いの封筒は外袋としては使用できないということなので
その場合は事務封筒に入れて、日附印・振替・配達記録・○二赤書表示して送付願います。
ちなみにこの場合、〒539-8795大阪JC振替課宛てに送って頂いてたと思いますけど、
とくに振替課宛てにする必要は無いそうです。(内袋の時も同様)
(地域センター確認済み)
内袋にする際は簡払いの封筒でも構わないのはご存知と思います。
外袋に内袋が何通入ってるかJCは分かるのか?
内袋ごと無くされたら話になんねーぞ。(やりかねんけど)
外袋の専用封筒ができるなら、あらかじめ封筒表面に
「二類封筒 通 : 振替封筒 通 : 国庫金封筒 通…」
みたいな表を印刷しといてほしいな。
じゃなきゃ、そのうち証拠書等送付書だけじゃなくて封筒送付書までつけさせられる悪寒…
>>739 サンクス。
○二を忘れていた。
○二は常に外袋のみで良かったですね。
それ訊いてる人がいる。
「封筒送付書はいらんのか?」と。
いまのところ、本社は封筒送付書不要と回答してるけど今後どうなるかねえ
744 :
〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 01:34:46 ID:k2bKOFXc
>>743 サンクス。
うちの局では外袋に内袋の通数を書こうかと言っています。
>>724 部会内で「様」まで入力する局があるようですよ。
それもどうかと思いますが。
マンション名や代表者名の入力の行で意見が食い違う事は多いと思いますよ。
きちんとした文書が出れば良いのですが。
745 :
〒□□□−□□:2006/05/09(火) 01:59:43 ID:WkBuBwKj
定額の証書で多いのですが、印鑑が押されていないもの!
みなさん、どうしていますか?
先輩によっては、@お客さまがこの印鑑で合ってる!とおっしゃるならその印鑑を印鑑欄に
押印するA保険証等を見せて頂いて、受領欄にのみ押印してもらい改印と赤で記入と、人に
よってばらばらで・・。
この場合、本人確認書類を持参されて無い場合は、払い戻しは出来ないのですか?
>>740 そういうしょーもないつっこみを入れないでくれ。
またいらん業務が増える。内封筒が何通か送付書でも付けるか?アホか。きりが無い。
特殊な例を一般化する馬鹿がいるからいつもくだらない仕事が増える。いい加減にしてくれ。
>>745 @は合ってる。ただし印鑑がどうだろうと正当権利者の確認はしろよ。
Aは合ってる。ただし使者扱いは出来ないからな。代理の場合は委任状が必要。
本人確認書類が絶対に必要な場合なんて200万円を超える場合だろ。
改印や払い戻しとは話が違う。
>>746 いずれ送付書が必要とか言ってくるのは明白。
だったら最初から封筒に印刷してくれてた方がなんぼマシか。
748 :
〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 07:40:01 ID:k2bKOFXc
金融庁は厳しくて細かい。
今からその覚悟でやって行かないと泣きを見る。
郵政公社幹部も郵便局長も職員も。
そのためにも局単独ルールーや支社単独ルールーもなくさねば。
全国統一したマニュアルが必要な時期に来た。
業務停止に追い込まれない様に。
749 :
守野友香:2006/05/09(火) 07:40:23 ID:jQQsBUxk
日清食品
750 :
〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 07:47:09 ID:k2bKOFXc
中央青山監査法人=業務停止
ルールー
ワッカ
>>744 CTMV導入時のじゃあかんの?
その時にQ&A等も出てたけど。
754 :
アーロン:2006/05/09(火) 20:38:08 ID:7cJBgpRZ
755 :
〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 21:29:58 ID:k2bKOFXc
>>753 たとえばどんな風に?
725や726の言う通りかも知れんが正確な仕事を否定され違うと心で思いながら仕事
するのって、やはりストレスが溜まる。
表向きは俺も「ハイハイ」と言って従っている。
レッドシートやマニュアルに反していても、それに従っている。
ちなみに防犯推進リーダーやっているが、特定局では局長に従わないと悲惨な目に
合うのが分かっている。
756 :
〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 21:42:38 ID:PMJvxpgj
マンション名や代表者のはちゃんときまってるがな
どあほう
導入時のマニュアルに載ってる。知らないのはお前だけ。
こんなもん、今更疑問にもならん。
というかおもいっきし手続きに明記しているんだが。
第一章総則第7条住所氏名等の登録。
入力可能文字数から、改行の仕方、敬称にいたるまで書いてますがな。
たまにはマニュアル読もうよ、対外のことは書いてあるよ。
(てか量が多すぎて見にくい位)
759 :
〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 23:17:46 ID:k2bKOFXc
>>733 それは言えてる。
自分たちがやってきている事は常に正しい。
転勤してきて違う取り扱いをやられては困るってことね。
それにいちいち根拠を示されてはプライドにキズも付くしさ。
よけいに意固地になってしまい孤立してしまう。
監察が来て一つ一つ指摘して欲しいもんだ。
760 :
〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 23:42:32 ID:y0+YYZUo
>>755 やらなくていい!という根拠示してやんなよ
逆にしなければいけない!という根拠も示してやれ。
761 :
〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 00:25:33 ID:jdjbwZPD
月曜からの証拠書送付方法の変更で教えてください。名義書換請求書は2類封筒で配達記録?それとも書留で単独で送付ですか?
762 :
〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 01:01:49 ID:QPkqCvZQ
>>758 黄緑色の手続き集?
自分も前々から疑問に思っていた事がある。
明日見てみるよ。
>>755 自分も転勤先でよけいな事を言ってにらまれている。
1度睨まれると元にはもどれん。
毎日が冷たく当たられカヤの外状態だ。
貯金・保険防犯マニュアルとレッドシート、君んとこと同じだ。
貯金責任者カードの授受簿は必要ないんだってさ。
切手検査、符合していなくていいんだとさ。
使用済み重要式紙は監査簿に記載しなくていいんだとよ。
箱詰め封印しなくていいんだって。
管理簿もいくつかさえ作っていればいいそうだ。
転勤して来た者に局状を知られたくもないし、指摘もされたくないのだろ。
ああ、俺んとこにも早く監査来ないかな。
ちなみに自分も防犯リーダー
防犯リーダーの癖に自分の局もまとめられない無能が愚痴るスレじゃないんですけど。
ここ。
どのリーダーでもそうだけど、特に手当てがあるわけでもなく、ボランティアで
上から言われてやらされているという思いが強いので、
そんなにやる気のあるリーダーっていないと思う。
証拠書送付票の記載相違で事故とか、最近、責任や仕事ばかり増えて
超勤は削減とか、やる気がそがれる事が多い
防犯リーダーがことごとく役立たずの人間に押しつけられてる事は分かったから、
ここでぐちぐち憂さを晴らすのはやめてくれ。
二類封筒送るのどういう現状?
うちの局は、ひとまず国庫金だけはさっさとJC封筒作って単独で記録で送ってる。
結局だんだん同じJCあてでも何通かになりそう。
うちの局は0430頃に最終ニッテイ来るんだけど
大急ぎでその分だけ先に検査して、当日に送ってる。
前日の二塁を翌日最終まで置いとって、
前日の大封筒に、当日の国庫金も入れて送ろうかと思ってたけど、まだ実践してない。
うちは国庫金は翌日でもT4に間に合うので
他の2類とかと一緒に翌日に大封筒で送ってる
T4のTって何?
取扱日のT?
771 :
〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 23:20:04 ID:XvNEdK6z
今日のT
それだと明日もTだな。
アホか。明日って英語でNextodayだからNだろ。
マジレスすると the day after today だからどちらにしてもTだ罠
ワロタ
776 :
〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 07:29:03 ID:5y7Fz9Kt
>>762 自分は業推。
やっぱ同じ様な立場。
今まで自分たちのやり方で来たから違うやり方されると拒絶反応が起きるんだよ。
きっと。
やり方なんていろいろだよな。
特に無特は局長だけでなく総務主任、局長代理がその局に居る
期間が長いと特にそういう傾向が高くなる。
「このやり方でずっときた。」「特に問題は無い」
その局だけのやり方をしている事を他に笑われているのが分かってない。
「前に文書をみた。」
それでいて根拠を示せない。上の指示に文句あんの?とパワハラ。
こういうのって無駄だよね。
誰が来ても日本全国統一された取り扱いをすることによって業務がスムーズに
行われるってなんて言うんだっけ?
それが犯されていると思う
とりあえず俺は払戻用紙などで取扱者印をCTMで打たれた端末番号の左に押すって思っていたんだが
今の局は用紙左上上部に押す。押していないと押せと検査で突っ返される。
「これでこれまで何の連絡も無い」と「誰が取り扱いをしたかが問題なんだから
これで何も問題なし」だったかそんなような事を来たとき言われた。
今は慣れた。新人にもそう断言している自分がいる。
778 :
〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 13:43:08 ID:Y0SayQRQ
公金の緑封筒のみで配達記録はOK?
他管内宛てだとそれしかブツがないときあるんですけど?
二重封筒にせにゃいけませんか?
他の管内受けるなってのはナシでお願いします。
780 :
〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 18:47:47 ID:5y7Fz9Kt
>>777 >とりあえず俺は払戻用紙などで取扱者印をCTMで打たれた端末番号の
>左に押すって思っていたんだが 今の局は用紙左上上部に押す。
???
そんな事しているの?
カードは使用しないの?
転勤先の局では窓口端末機で照会して印字したものは、非課税照会
以外のものは全部シュレーダー行き。
あれって、日報の照会欄の数字と照らし合わせるようになっている。
照会書はその他の証拠書として日報の一番後ろに添付する。
なんだけど「うちでは捨てる。数が合わないと事務センターから言って
来た事はない。無駄な物は添付しない。」だってさw
カード入れてるが、無特は1台を全員で使ってるから
担当者の区別をつけるために担当者印押してる・・・って今違うの?
782 :
〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 19:38:35 ID:GA8wre0X
>>774 えっ?「transaction」のTじゃないの?
783 :
〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 20:25:13 ID:jXfb+4hG
>>780 うちは電信振替の証拠書も添付しないよ
何も言ってこないから
784 :
〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 20:29:52 ID:ycmoeROR
>>781 何じゃそりゃ?(www
そんなことやってる馬鹿な局あんだな
>>781 最近の文書か何かで、取扱者をはっきりさせる為に
入力不可ボタンを押していちいちカードを読ませるのを
徹底しろって書いてたよ。
転勤先の文句をブーブー言うやつって、自分の業務知識が完全じゃないと恥ずかしいよね。
「いや、前の局はこうですた!(`・ω・´)シャキーン」
って大見得きった事が間違ってたんじゃ、この先その局で何も信じちゃもらえまい。
787 :
〒□□□−□□:2006/05/11(木) 21:31:06 ID:yD/LDa/W
非課税で定期貯金をしたら、端末機がピーピー鳴ってびっくりしたのですが・・。
非課税照会でも、全く大丈夫だったのにどうしてなんでしょうか・・?(新人です)
先輩に聞こうかと思いましたが、あまりに忙しそうだったので聞くに聞けず、困ってしまいました。
ほとほと困り果てていましたが、運のいい事に(?)、お客さまが定期と定額を勘違いされていたので
定額に変更をしたら、エラー音も鳴らずに処理できました。
なぜなのでしょうか・・?
画面表示に何と出たか書いてもらわんと何とも言えん。
非課税定期の自動継続でもしたか?
789 :
〒□□□−□□:2006/05/11(木) 22:23:19 ID:yD/LDa/W
うーん・・、普通にしたとしか言えないのですが、その自動継続とは・・?
非課税定期で自動継続をすると、利子が加算されるうちに
いつの間にか350万円を超えてしまうかもしれないので
非課税定期は満期受取りのみだったような記憶が。
つーか、新人だろうが忙しかろうが少し待ってでもその場で先輩に聞け。
お前が分からないまま取り扱ったために、事後処理に
何十倍も時間がかかる事だってざらにあるんだぞ。
その代わり、一度聞いたことは忘れるなよ。忙しいんだから。
非課税は間違えると面倒だから、何度聞いてもらってもいいけど。
間違えられるよりはマシ。しかし早く覚えるにこしたことはないですね。
ところで、単独でも証拠書封筒送るときは日附印を押印する。
というような文言を見たような気がするんだけど、
該当の文書が見当たらない。勘違いだったかな?
>>791 Q&Aには明記してあった。それ以外は覚えてない。
さらに言うなら外袋の日附印は郵便課に渡した日付、つまり取扱日と限らないらしい。
国庫金の封筒だけは取扱日の日附印。
無特なので郵便課なんてないな
795 :
〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 00:10:29 ID:lNkXSV+K
国庫金の場合
渡した日と取扱日が違ったら
肉婦印二つ押すの?
796 :
〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 00:43:37 ID:XDqm4SV4
通帳再交付請求で印鑑台紙を添付せずにJCへ送ったらどうなりますか?
べつにどうも
業務優績って何?これ
なんかすごいの
800 :
〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 20:55:11 ID:Qlg2iYjf
2点、質問です。どうか教えてください。
1.国庫金の領収控の保存年数が5年から2年になったけど変更前に保存してた控えも
保存2年になるんですか?(となればもうとっくに廃棄処分済みですよね)
2.証拠書保管箱は去年、作った箱に17年度の証拠書控を継ぎ足していいのか
新しく保存年数別に箱を作らないといけないか?
801 :
〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 22:47:32 ID:bUK6LPmR
>>800 1について
箱詰め保管が指示された文書”郵貯業3973-C「各種証拠書の保存方法」”で国庫金領収控の
保存期間変更の指示がされて5年から2年保存への変更になったけど、そのときに保存期間が
2年過ぎている物については即廃棄の指示が出ていたと思います。
去年、点検調査及び点検結果報告指示文書が来たときに「5年保存から2年保存に変更になっている」
のに気がついて、「どこで変更文書が出たんだ?」と文書ひっくり返して確かめました。
2について
継ぎ足しは想定されていないそうです。つまりNG。
HRーNETの質問回答より転記
保存場所について、スペース等の観点から、倉庫に保存できない場合には支社に連絡し相談した上で、
事務室内に封滅した段ボール箱の状況で保存して下さい。
証拠書の枚数が少ない場合等、段ボール箱に格納することが適当でない場合は、段ボール箱に代えて、
封筒等格納して保存しても差し支えありません。
『個人情報保護・情報セキュリティ管理規定」の改正【郵裁R3171(H18.1.31)より
追加封入の方法は、情報セキュリティのリスクの観点からも想定されていません。
802 :
800:2006/05/12(金) 23:36:13 ID:Qlg2iYjf
>>801 どうも詳しくありがとうございます。
助かりました。
ところで公金取りまとめ局には速達配達記録でいいんだよな?
ファミリーバンクネットで奈良センターが頭悪そうな回答をしているが
近畿の奴いたらいつの文書で局に周知されたのか教えてくれ。
んで近畿以外の奴に質問w
○二の表示ってやってないの?近畿だけ?
突然近畿独自の送付書作ったり暴走し過ぎだろ。
804 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 00:03:56 ID:zNco5+Qq
>>803 当方、禁忌。
奈良インフォメーションのQ&Aに乗ってたような。
ようするに奈良センターが作成したQ&Aが周知文書ってこと?
そんなもん見てねーよw
807 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 06:35:49 ID:1585M5iX
○二って何だ?
どの文章?
倒壊です
808 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 07:14:46 ID:/zGdGz3g
>>807 二類証拠書等関係封筒の表面には送付日附印を押印し、「○二 」と赤書してください.
との指示が近畿では出ているんですよ。
そのことで東海支社管内の人からHR-NETで質問が出ていて、現在
”近畿支社から回答していただきますので、お待ちください。”
の回答待ちです。
809 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 07:44:17 ID:xBz+lj6i
ローカルルール?
それとも本社指示?
810 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 08:10:11 ID:/zGdGz3g
811 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 08:10:40 ID:8mLUAcfW
〇二って二類の二なんだ。聞いたコトないです@関東
思いっきりローカルルールじゃねえか。
近畿支社は本社指示を無視してどこを目指そうってんだ?
813 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 09:20:52 ID:xBz+lj6i
ローカルルールばっか作んなって。
だから局内がいつもぐちゃぐちゃなんだ。
転勤のたびに被害が広がる。
814 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 09:51:01 ID:JfDMhzHY
爆笑。
近畿支社ってマイルーラーなJCのお偉いさんが居て悲惨だな。
815 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 10:16:34 ID:ajwn17tj
ちょっと教えてくんろ。
ファミリーバンクに局からID申請したんだけど、
今ログインしようとしたら「システム共通パスワード」って言われた。
これって局ごとなんだろうけど、文書とかで来てるもんか?
しかし大阪JC宛ての二類とか、事故にはならないまでも
ローカルルールに抵触して照会で戻ってきたりしたら困るぞ。
近畿支社のやつら、もっとローカルルールを紹介汁!
地域センターのQ&Aは全部ローカルルールだろきっと。
文書じゃなかったっけ。HRが始まる頃の文書だったかと。
>>815 業務営業情報WEB(だっけ?)からファミリーバンクに
移行した頃の文書をもう一度読めば分かると思う。
たぶん掲示板には残ってるんじゃないかな。
JCやセンターは自分たちが分かり易く楽になるなら、
取扱手続きはいくらでも追加可能という認識がこれで判明したな。
「標準作業」に思い切り抵触してるな。
追加されるって事は取扱い手続きや本社・支社のやり方が間違えてる、足りないって
ケチつけてんだよ?分かってる?
★民主、郵政社長任命で首相の責任追及へ
民主党の荒井聡国会対策委員長代理は11日の記者会見で、融資先への
商品購入強制で行政処分を受けた三井住友銀行の当時の頭取、西川善文
日本郵政社長について「極めて遺憾な行為の指揮をした人物だ。
任命した小泉純一郎首相や竹中平蔵総務相の責任も追及したい」と強調した。
中央青山監査法人がカネボウの粉飾決算で一部業務停止命令を受けた問題でも
「(中央青山の)奥山章雄理事長もかつては竹中氏のブレーンと言われていた。
竹中氏の政治姿勢には二重に疑問がある」と批判した。
【政治】小泉首相の責任追及へ 西川日本郵政社長任命で…民主党・荒井国対委員長代理
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147331859/
>817,>818
ありがとう。週明けに調べてみるよ。
>>808 しかしファミリーバンクネットで
支社やセンターが"本社からの回答待ち"という回答をすることはよくあるが
本社が"近畿支社から回答していただきます"なんて書き込みをするとはなw
>>816 ○○有限会社が○○株式会社になる場合、
他の事務センなら氏名変更で受け付けてくれるが
大阪貯金JCは名義書換でないと受け付けてくれないw
第507条キ(ア)関連かな。
有限会社から株式会社へは単なる名称変更ではない
というのもワカランでもないけどとりあえず統一しろよな。
あと、全払請求で担保が残っている場合、解除されずに
解除請求書を付けろと書類が戻ってきたことがあった。
そんなことやってんの大阪貯金JC(おそらく一部の人)だけですw
もう書類を送ることは無いけど京都貯金JCはゆるゆるだったw
823 :
〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 16:39:48 ID:piDBKOb1
近畿支社は、センターからなめられて馬鹿にされてるんだろ
あれだけ馬鹿なら馬鹿にされて当然
全国のやりかたがネットで見れるようになるなんて
時代もかわったね。
自分とこだけみとけばいいのに。
とかいいながら、マスキングシート?はいいかもとか思ったり。
>>825 >自分とこだけみとけばいいのに。
お前んとこ大阪JC所管の取扱いが1件もこないのか?
どんな鎖国地域に住んでんだよ。
くるとしたら簡易払いか、払い込み証明くらいです。
タ●イのたねとか。
実は自分も○二しなくていいのか迷った口です。
自分のとこだけ見てりゃいいのにね。
他のとこのほうがわかりやすいんですよね。
828 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 00:57:20 ID:yzqSMH2L
そう言えば近畿支社の○良地域センターだったと思う。
証拠書送付書で変なの出してたな。
使ってみようかと局で話していたがやっぱり変だったのでやめた。
辞めて良かった。
本社発の送付書を使う様に指示が出たからな。
全国のJCも、近畿管内から送られてくる二類にはビックリだなw
830 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 08:38:57 ID:9SswQL0R
禁忌死者の暴走で管内局は大混乱。
これは処分ものだな。
でも結局、死者はうやむやにするんだろうな。
831 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 10:06:54 ID:V3X3rcfi
住所移転の用紙なんですが、
課税貯金の住変や氏名変更などの場合は、最下部住所氏名の変更欄に
いちいち変更前変更後を記載していただく必要ありますか?
あそこは非課税異動用で、課税の場合はおところ、おなまえ欄に
新しいものを記載していただくだけでOKと理解していました。
ファミリーネットの記載例にも、最下部は空白でしたし。
異動先の局で、そういう処理をしたところ、最下部にも記入するのが
正当とのことで、混乱してます。根拠って例規に載ってましたかね。
あと、その関連なんですが、
人格なき社団の代表者変更の場合、
住所移転という扱いでいいのでしょうか?
それとも
・届書の文言を「代表者変更」届けに変更
・住所氏名の変更欄に異動前欄「住所+前代表者名」 異動後欄「住所+現代表者名」
・余白に「前代表者記名押印不能」と記載いただき、現代表者の印
・余白に現代表者の住所氏名生年月日の記載をいただき、現代表者の印
などの処理が必要でしょうか?よろしくお願いします。
833 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 10:17:57 ID:yzqSMH2L
支社によって事務センターによって地域センターによって局によって違うから
一言では言えない。
悪いがその局の言う通りにするのがベスト。
今まで事故で戻って来ていないのだから。
834 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 11:11:09 ID:g/k1Wov0
スレ違いですみません
新規作った中年男性に「挨拶状が届かないと口座が使用停止になる」旨伝えたら「面倒くさいなあ。解約しよかなあ」と捨て台詞はいて帰った。暫くして戻って来たから「解約用紙はこちらです」と渡したら「違う違う。通帳入れくれ」思わずナンダて言ってしまった
836 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 15:45:13 ID:nTX5abmr
>>833
あなたが悪いわけじゃないけど
事故でもどこってこないからOKという考えがわからない。
わたしは巡回メイトで数局歩いていますが
異動届・代理人使者の分け方などなど。・・
諸手続きの送付方法
一類で送るか2類で送るかで局でで違うので困ります。
本来は正規の手続きがあるわけで
局によって違うのはいけないことだと思うのですが。
メイトみたいなカスは黙ってていいよ
>>831 下部は非課税のみ。
非課税でも新住所氏名欄は同上で構わない。
課税でも氏名変更や住所氏名正誤の時は旧欄がいる。
住所変更届の下部にある新欄は、積立預入票の住所欄のように使わないよな。
>>836 >事故でもどこってこないからOKという考えがわからない。
何で分からないの?
25,000局で完全に統一なんて絶対に無理だよ。奇麗事を言うな。
使者扱いなんてそれこそ人それぞれ違うのが正当。
今の例で言えば、新住所欄に書こうが書かまいが
職員それぞれで構わない。JCがそれを全国統一しろなんて言ってきたら
窮屈過ぎてやってられんわ。
ぶっちゃけお客様に大きな迷惑をかけることにならなければいい。
住所がちゃんと変更されていればいい。ようするに事故で戻ってこなければOK。
メイトみたいなカスは黙ってていいよ。
>>836 だったらお前が正規の取扱いを各局説明して回れよ。
いくら文書を見せても譲らない馬鹿が相手だから時間の無駄なんだよ。
もうじき団塊の世代が消えてくれるから、あとのお荷物は
バブル期にも関わらず民間に入れなかったクズどもだ。
840 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 17:23:34 ID:7aqdA2Sf
公金の支払いを取り消しした場合の正しい取り扱いを教えてください。
この時期多いんですよね、税金関係。
こらこら、おまいら。八つ当たりはイクナイよ
主な混乱の理由は実務に疎い人間が書式様式規定を作成しているってことだな
法人用や非課税用の様式を別に作れば解決する部分も多かったりするだろ
印刷経費を削減してもそれ以上に人件費を増やしている事に気付かなければ
ずっとこの状態は続くよな。
送付書なんかもっと判りやすい書式で出来ただろうに。
843 :
〒□□□−□□:2006/05/14(日) 19:43:58 ID:fyJLj7hr
公金の締め方がよくわからない・・。
844 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 20:00:48 ID:9SswQL0R
自動車税公金は、それだけで締めたほうがいい?
845 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 20:03:56 ID:6TVsv4E4
5月期はそうしろと文書がでてる←禁忌だけ?
禁忌すげーな
847 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 20:39:33 ID:WpPZzPbx
そんなんでてたっけ?
近畿の独走はどこまで続くんですか?
禁忌は毎年この時期出てるよ
850 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 20:53:52 ID:nRNtExAH
さいちょ情報25号18.4.27を見ると課税通常新規の本人確認
記録票は申込書添付になってるけど、課税国債の本人確認記録
票は申込書添付って書いてないんですけど。課税国債の本人確
認記録票は送付票1の添付物なんですか(汗)
んなわけない。何を今更。
良かった、送付票1の添付物に変わったのかと思った。
課税国債の本人確認記録票は、申込書と離して他の本人確認記録と一緒に送付です。(東京)
やば、申込書添付って教えちゃった。。。
855 :
836:2006/05/14(日) 23:22:30 ID:nTX5abmr
>>837/838/839
メイトをカスといいますが。。
そのカスがないと回っていかない局があるから
私たち働いてるんですよ。
カスに意見言われて悔しかったんですか?
856 :
〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 23:27:04 ID:UhoKrldY
>>855 文句あんなら辞めろ。メイトなんぞに期待してねーし
代わりはいくらでもいるよ
JC宛記録の件について。
1 封筒は定形かA4サイズまたは国庫金用の封筒に統一してもらうとたすかります。
中途はんぱな大きさは処理に手間がかかるので。
2 うちの管内のJCの場合、速達扱い以外は一発授受なので、自県宛翌配となる
取集で出してあれば、原則翌日にJCに着きますし、逆に早く出したからって
その分早くJCに行くこともありません。前日分だからといって無理に午前中に
出さなくても問題ないので、その分検査にあててください。
3 局封筒に「一類」の表示はなるべくご勘弁を。授受の際一類、その他と二つに
分けて総通数を出しており、一類は封筒の色でしか判別していませんので。
4 証拠書多数の場合、箱詰め等でも問題ありません。
以上、某JC担当の区分局からのぼやきでした〜。
859 :
〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 18:26:59 ID:hWYF1thO
近畿の18年3月24日くらいに出た文書の本人確認チェックシートって
3ヶ月保存する意味あるの?
後から見ても取扱日も取扱内容も特定できないよね
860 :
〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 18:44:44 ID:jL20oYzC
あ〜あ 馬鹿みたい 民営化になって無能な社員は首になればいい
めいとの私のほうが 仕事はよっぽどできるよ。
別に社員が偉いわけではないだろうに。こんなところでしか威張れない社員は
よっぽど無能なんだね。あたしが喰ってやる
>>855=860
俺がいつメイトをカスと言ったのか聞かせてもらおうか。
俺は使い物にならない本務者のことをクズと言っただけだぞ。
あんたにはクズは喰えるかもしれんが、
精神的に過労死するタイプだ。
もっと肩の力を抜いたうえで正規取扱いに励め。
862 :
839:2006/05/15(月) 20:48:24 ID:INqyOGnD
863 :
836:2006/05/15(月) 21:38:48 ID:Om0PPk4c
860はべつの方ですよ。
喰うつもりもないですよ。
今日も朝から相続の尻拭い
がんばりました。
局で聞けないなら事務センできくことをお勧めします。
>>859 つまらんこと言うな。記号番号欄なんて出来たら面倒なだけだろ。
特定したけりゃ勝手に記番号書いておけよ。
本人確認時に記入漏れ等が無いかチェックするためのシートだから
一切意味が無いわけじゃないし
一定期間保存することでちゃんとシートを使用しているか判る。
即時廃棄なら必ず使わない局が出てくる。
事故ろうが何があろうがあんなシートを後から見ることなんて無いから
無駄な情報は記入しない方がいいんだよ。
>>858 おまえが楽になるために仕事をしているのでは無いのだが。
その意味不明な文章を全局に配信してみろよ。
どこの局も従わないと思うぞ。
郵便関係の人なのか何かよくワカランがw
>>860-862 アホか。
>>863 相続の尻拭いくらいで自慢するあたりがちょい恥ずかしいなw
できて当たり前。できない身内の愚痴ならよそでどうぞ。
メイトの分際で威張ってるバカがいるスレはここですか?
メイトごときに期待なんかしてないから。せいぜい邪魔しないでね
尻拭いなら誰でも出来るだろ。
868 :
〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 22:30:57 ID:je3BntGS
>>865 メイトにとっては相続ができりゃ自称一流なんじゃねえの?www
869 :
〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 22:32:22 ID:je3BntGS
>>860 誰と比べてるか知らんが所詮は“メイト”!!(wwww
安月給で汗まみれになってくださいwww
いくら頑張っても報われないよね。メイトなんて。
>>868 相続を一からできるならまぁ頑張ってる方だが、
尻拭いってことは照会文書に書いてあるとおり処理するだけだから
どんなカスでも出来る。
お前らただのメイトに釣られすぎ。
873 :
〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 22:57:00 ID:jL20oYzC
おい お前らいい加減にしないと郵便局員の品位を疑われるぜ
これだから 使い物にならんのだな
金なしだし
874 :
〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 23:15:14 ID:RR6O8jck
証拠書を配達記録で送る際に押す
日付印は取扱日?それとも発送日?
本社の文書見てもどっちかわからん
875 :
〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 23:36:12 ID:NSfJyxAl
>>874 二類封筒に押す日附印なら「郵便に渡した日」に押印。
取扱日検査時間以降に取り集め便がなくても当日引受郵便物として処理するんならその日の日附印押印。
翌日引受の郵便として処理するのなら発送日(その郵便を引き受けた日)の日附印。
876 :
〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 23:44:14 ID:vpg3kuqe
もしその日が公金のみなら公金専用封筒に日附印ついて速達表示抹消して配達記録で送れば
OKですか?
わざわざ二類封筒作らなくてOK?
Q&A嫁
>>876 OK
東海では本社発のQ&Aが流れていないよね。
879 :
876:2006/05/16(火) 00:15:12 ID:yV7HE58o
880 :
〒□□□−□□:2006/05/16(火) 01:29:51 ID:AHg6ldJv
異性名義の通帳を持ってこられた際に、お客さまと面識が無い場合、正当権利者の
確認をしますよね。(新人なので、「面識」で済ませられる人が一人も居ない・・)
私はいつも「ご主人様ですか」とか「奥様ですか」とか言ってしまうんですよね・・。
「はい」「いいえ」で答えられる質問は駄目って分かっているんですが、他の言い回し
が分からなくて・・。
皆さん、どのような質問をしていますか?
881 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 05:26:29 ID:Y2AvSv0h
請求書の下の使のとこに続き柄と名前を書いてもらう。。
882 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 06:34:36 ID:GX7rrbw/
>>880
「これはどなたのお通帳ですか?」
といえば教えてくれますよ。
883 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 06:54:32 ID:+i3qJcy3
「〇〇様というのはどなたですか?」とかきいて
「恐れ入ります お手数ですが裏面にお名前と続柄をお願いいたします」と
言っている・・・
時々?稀に?「そんなの言われたことない!」と怒られたりするけど(^^;)
884 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 07:38:14 ID:EgxjKJmD
私の集金区に病気かちなばあさんがいて、「生きてるうちに定額貯金の名義変更をして2人いる娘に渡したい」とのことで言われてるんですが、名義変更の手続きに必要書類を教えて下さい。
取扱い手続きを読んだ方が確実。
相続による名義書換の前の項か後ろの項だったはず。
886 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 07:56:54 ID:OCWbB9RO
>>884 親族への譲渡になるから
1.郵便貯金名義書換請求書
2.譲受人と譲渡人との続柄が認められるに相当の証明書。
(譲渡は六親等以内の血族、配偶者、及び三親等以内の姻族にしか認められない為)
3.譲受人の本人確認証明書
887 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 08:08:31 ID:Dsogju9T
>>884と同じ事で僕も悩んでました。
このケースは受け取ったら税金かかるんですか?
それと、申告は必要なんですか?
>>887 このケースがどのケースか知らんが、
基礎控除を超える金額なら贈与税かかるんじゃないの。
相続時精算課税とか色々あるらしいし
一概には言えんが。
あまりやりたくない取扱ではあるな。
889 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 09:48:06 ID:rQvnxeIr
>>884 1回払い戻して娘2人の名に預け換えすればいんじゃね?
>>889 たぶんそれができないからきいてるんだと思われ。
平成8〜10年ぐらいなんじゃないの?
>>884 払い戻してから娘の名前に書き換えても、税務署の調査が入れば
死亡何年前からかのお金の出入りを調べられるらしいから贈与だとバレる。
一番いいのは証書はそのままにして、自筆遺言証書を書いてもらうことだ。
892 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 20:22:52 ID:aAH8Epaj
郵便貯金は相続以外名義書き換え出来ないのでは。。
895 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 23:19:00 ID:mXHG2USj
おまいら最近冷たいなwwwwwwwwwww
896 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 23:49:09 ID:KDyQ9Tiq
あたし まだ結婚とか考えてないけどゼッテ−職員とはつきあいたくもないね
心に余裕とかなさすぎだし、性格最低
外見では選ばないけどね
897 :
〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 23:54:26 ID:2RemKIcr
メイト風職員
>896
言い方はともかく、独身やらバツの付いたのやらが多いのが裏付けているなw
>>896 職員はあんたらなんか全く眼中にもないわけだが、
「ゼッテ−職員とはつきあいたくもないね」とか、どんだけ自意識過剰なんだ?
901 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 00:41:36 ID:AzjP6WlI
「あたし福山雅治とはつきあいたくないー」
「えー、あたしはキムタクとか絶対イヤー」
そんな感じですかw
902 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 02:14:34 ID:u7eqKX7F
豚切りして悪いが国庫金の払いの控えの保存期間は5年ですか?10年ですか?
903 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 07:17:26 ID:HAl7EvXJ
904 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 11:38:10 ID:tibCVQgo
キャッシュカードの作りかた 端末操作までだれか教えて下さい。
1月改正の文章嫁
>>904 窓口なら暗証モードにするのを忘れないように。それだけ。
907 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 18:06:51 ID:k08sG401
まともなことが聞けなくなるからくだらない口論はよそでやれよ。だから
品位がうたがわれんだよ。
909 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 19:07:07 ID:6OL4XcWP
>>903 ありがとう。
やっぱし10年に変更だったか。
再発行手続きで記番号不明の時、定額は事務センターに電話により照会すれば
良いのだが通常で25照会して印字された帳票も再発行請求書に添付する?
以前はしていたのだが、最近は日報に添付と文書で見たような・・・
そのかわり、記番号欄には記入しないでその上部欄外に記番号を局側で記入し
受付証にも記番号は記載しないとなっていたような・・・
よくコロコロと取り扱いが変わるのでだんだん不確かな事が増えてきた。
近畿です。
910 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 19:12:44 ID:TrfAcEhL
ま た 近 畿 か
911 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 20:17:37 ID:hWJRYj1y
>>909 日報25の照会したのは日報のその他証拠書(センター確認済)
受付証には記番号は記載しない
番号をどうやって調べたかは窓口の責任で
センターは一切関知しないのだそうだ(ーー)
だから余分な物つけられたら・・・なんだってさ!
912 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 20:18:27 ID:hWJRYj1y
〇顧客
×日報
>>911 じゃ現存照会してJCに全責任を押しつけるしかないのか。
914 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 20:40:34 ID:hWJRYj1y
>>913 だけど?実際のところ現存照会なんてしてる時間なくない?(^^;)
つか通常貯金の場合、現存照会かけても端末機以上の回答は得られないんだけどな。
わざわざ時間かけて照会してんだから端末機で出てこない情報をよこせってんだ。
総合口座開設届って一類添付?二類送付?
919 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 22:07:26 ID:02xdi6qx
担保解除で教えてください。
お客さんがすでに持ってる定額貯金通帳に担保解除した
定額貯金を入れていくことはできるのでしょうか?
それとも新たに担保解除してつくられた通帳にしか入れていけないのですか?
>>919 住所氏名生年月日の完全一致が条件
なおかつ、定額通帳の最初の預入年月日より後に預入された担定しかやってはいけない(エラーにはならないが)
924 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 22:57:37 ID:C0++IYaQ
>>876 速達は消すのが正しいのですか?
ちなみにウチは歳入金も速達で送れと指示されてる地域なんだが
歳入金入れてる外封筒も速達じゃなく普通扱いなんだろか???
>>924 そういう特殊地域はここで聞いても意味ないと思われ。
926 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 23:23:16 ID:mhzmSZk+
投信口座開設時、専業主婦の場合の保有資産と年収は誰のをチェック?
本人?ダンナ含む世帯?
例えば、資産300万の年収0とかでチェック?
教えてください。
927 :
〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 23:29:31 ID:YHk1eN67
投信の資格って、そういうこと知らなくても取れるんだー。
なんだ、ちょろいじゃんw
928 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 01:43:13 ID:iTF+o5Ky
>>911 やはりそうでしたか。
だんだん訳わかんなくなる。
ぱるる送金の証拠書(振・振)は事務センターに直送?
それとも、その他の証拠書として日報の一番最後に添付?
部会内でもまちまち。
前に地域センターに聞いた時は直送と言っていたが・・・
929 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 01:46:29 ID:1n7pFLN7
>>928 振・振
ローカルルールがあるみたいで
ここでは一概に答えられない
管轄JCによって違うと思うよ
930 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 02:12:43 ID:iTF+o5Ky
そうか、JCに聞くのがベストだな。
>>928 >前に地域センターに聞いた時は直送と言っていたが・・・
なぜこれがFAにならないの?
932 :
〒□□□−□□:2006/05/18(木) 05:09:30 ID:JWaFOrdt
お客さまが「この通帳、機械にはいらないの」とよく窓口に来られます。
磁気がおかしくなっていないかを確かめるのはもちろんですが、先輩職員によって
すぐに暗証書込をする人と、「大丈夫なので、これでもう一度機械に行ってください」
と言う人がいます。
以前、暗証書込をしたらすぐに使えるようになったと感謝された事があったのですが、
これはあまりしてはいけないのでしょうか?
ちなみに暗証書込とは、キャッシュカードの暗証番号を通帳に書き込む(覚えさす?)
ように考えているのですが、それで間違いはないですか?
あと、なぜ通帳に暗証番号が書き込みされていないという事がおこるのでしょうか??
>>932 暗証書込は安易にしない方が良いと思う。
無余白とかで再発行したらまた「使えない」といわれてしまうし。
入れ方、磁気、機械払いの利用方法等を
確認して対応するのがベスト。
934 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 07:30:53 ID:iTF+o5Ky
>>931 今の局ではその他証拠書として日報の一番最後につけている。
地域センターに聞いたと言っている。
935 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 07:52:15 ID:iTF+o5Ky
重要式紙なんだが毎日の授受を授受簿でしている?
無特なんだが。
936 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 10:02:58 ID:+6Zdwb07
>>932 「カードのみ利用」で申し込まれた方に多いですね。
とりあえずその場は暗証書込で対応してあげますが、再発行の時にはクリアされてしまうので、原簿修正までしてあげた方がベスト。但し、書類上の手間が面倒なら、そこまでしなくてもと思いますけど。
誤回数オーバーは、「暗証」「通常」「照会」83で、表示が出ますよ。
>>936 原簿修正とは機会払利用方法変更届け
(カードのみからカード・通帳利用に変更)を提出するってこと?
その時も窓で暗証書き込みするだけだけどJCでも何か登録するのかな?
昔、JCはカードのみかカード・通帳両方利用かは把握出来ないと聞いた事がある
それは(旧)カードの時代の事なのかな?
郵便貯金機会払利用方法変更届書
新採なら分かるがおまえ何年も職員やってんだろ?給与返還して辞めれば?
その程度のことを理解していないなんて客に迷惑かけ過ぎだろ。
質問する前に少しは手続き読めよ。
939 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 20:31:33 ID:+6Zdwb07
>>937 送付しなけりゃ、原簿修正できないでしょ?
86条第1項、読んでね。
940 :
〒□□□−□□:2006/05/18(木) 20:45:38 ID:onKbqp3H
941 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 21:42:47 ID:dD7lz4op
元銀行員の母に聞いたら
昔は計算があうまで変えれなかったけど、今は機械が計算するからわからんだとさ。
942 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 22:08:05 ID:Ck6NIqpU
昔、JCはカードのみかカード・通帳両方利用かは把握出来ないと聞いた事がある
また昔かよ。
昔、JCでは現在高は把握出来なかったと聞いた事がある。
なんせ通帳面に金額器で押印しているだけだから。
昔話終了
>>940 新人の頃からこんなとこで質問する癖ついたら
ろくなことにならんと思うよ。
調べ方を覚えた方が良いよ。
945 :
〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 22:43:04 ID:ZvWtgeDa
今日、3万の過剰金だして監察へ報告されました。
嫌になった・なにもかも・・
どうやって死のうかな・・
|
|
:::, ―――、
::::/./^^^^^^'vl
:::::::| | / \ ||
:::::::(sl rェ , rェ |')
:::::゛ゝ、 - ノ
:::::/ l  ̄ ̄lヽ
:::::|-|/l⌒l⌒l-|
:::::\二、_)二ノ _____________
:::::||| |:| |
/`ー(⌒)(⌒)
/;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
>>945 イ`
現金取扱記録票は1件1件ちゃんと真面目に書いてるか?
書いてたら原因は必ず判明するはず。
でも面倒がって書かないやつ多いんだよな。
3万も足りなければお客がなんか言ってくるかもしれん。
それに期待しる
>>947 なんにせよ、そんなこと言っちゃダメ!
意外と明日とかにあっさり判明するかもよ。
949 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 01:02:00 ID:AhnKslAm
>>935 うちも無特だが付けている。
毎日めんどうだが仕方ない。
マニュアルにそうしろとあった。
3人しかいねえのによー
950 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 03:44:07 ID:2n7wL0YU
>>946 おまえは机上の空論を繰り返す、本社か支社の人間か?
典型的な「記録したら解決する」的な短絡、無思考だな。
窓は「現金を扱う技術、勘」「0(ゼロ)を読む技術、勘」てのも重要なんだよ。
それは、シコシコ書いたって身に付かない。
そして、そんなものを身につけたって、今どき自慢にもならない。
とっとと、キャッシャーを全窓口に設置しろよ。
それを口実にして、窓口、人員を減らすなよ。
ま、郵政には無理な話だwww
>>951 ただ記録したから解決するんじゃなくて、
それを見ることによって思い出しやすくなるんだと思われ。
現金取扱記録票は、お客様を待たせる時間が増えます。
不足金を出すと、自腹の局もあリますし、慎重になる事はわかります。
一方では、接遇・マナー向上を目指しておきながら、
いつまでも古臭い現金受渡し方法で、少々矛盾を感じています。
何度も確認の電卓を入れてる先輩方に、わからない事を聞くタイミングを
気にして聞きそびれしまい、、そして・・・こちらで教えて頂こうと思う
新人や貯保窓メイトがおります。
このスレは、自分にとってひとつのマニュアルでもありますので、
突き放さずに教えて頂けると、とても助かります。
954 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 09:38:53 ID:ZmO1wkAy
据置き期間内で払戻した時、据置き期間払出し承認簿は書かなくて良くなった
と聞いたのですが何処に載ってましたっけ?
955 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 12:14:12 ID:5c3cW7OD
956 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 14:37:10 ID:5troWL6U
証書等のコピーで本人確認設定したときは、コピーに取扱内容を書くのでしょうか?
>>956確認票書けば悩まなくてすみますよ(^^ゞ
958 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 19:42:56 ID:AhnKslAm
>>954 監査項目の一部改正文書
確か、横書き両面印刷で3枚ぐらいだったかな。
既に改正になっている物やこれから改正になるものが一覧表になっていた。
証拠書に「期間内払い戻し承認」承認した「月日」「内務の責任者印」だった。
自分がその文書を見たのは5月14日。
作成日は覚えていない。
ところで代書事由書はいらなくなったの?
960 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 20:06:34 ID:MccLuFB8
961 :
長文スマソ:2006/05/19(金) 20:30:25 ID:JNT2uW4L
ATMの一日の上限額が月曜から変わる関係で、
上限額&回数の変更届が月曜から増えることが予想されます。
実はうちの局はまだ一度も取扱いがなかったので
改正時の文書を出してきて読んだのですが、
端末機の操作方法は、通帳、カードともに載っていたのですが
その印字した届書をどうするかが見つかりませんでした。
普通に二類証拠書として送付だとは思うのですが、
盗難紛失解除届(でしたっけ?紛失届を出してた通帳が発見された時の届け)
は一類添付だったし、正確にはどうなんでしょ?
>>960 それだと事務センターは何の取扱い(受なのか払なのか)に対する証明書類か分かりませんね。
新規や代理人(使者)の本人確認書類だったらなおさら何が何だか分かりませんよね。
年休の翌日、前日の一類を検査して、本人確認書類と対象証拠書を見比べるときに
何の取扱いか書いてなかったら検査しにくくないですか?
「新人だから」とか「検査はしません」とかいうレスはいりませんから。
>>961 郵貯業第48号の別本「郵便貯金取扱手続」の新旧対照表 より
日締決算
変更届出書:原簿管理貯金事務センターに送付
965 :
961:2006/05/19(金) 21:40:01 ID:8e3SEn+4
966 :
〒□□□−□□:2006/05/19(金) 22:04:37 ID:FEsconJL
公金について教えて下さい。今、自動車税がとても多いですが、これは期日過ぎても
受けていいのですか?
国庫金は交通反則金以外はオッケーなんですよね?公金は、どこまでオッケーなんでしょうか?
>>966 多分おk。
うちの県は延滞税早見表が送られてくるが、毎年だいたい7〜8月までは
延滞税は発生してなかったはず。
毎年都道府県によって頂けるかどうかも分かれてる
税収難なのだからいくらでも期限過ぎてようが構わん。
払ってくれるだけでありがたいのが政府や自治体の本音。
970 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 23:04:25 ID:VTmYfM7U
通帳の磁気異常ってATMで直せる?窓口端末機じゃないと駄目?
それと
GTに定額小為替や公金といった項目があるけど、こちらで入力しても桶?
今年度に入って事故とられたヤツ、いる??
972 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 23:08:57 ID:6J3wlJYE
>>928 どこの支社?
ウチは倒壊だけど…、
やっぱり今までは2類で直送してた…。
このスレでも以前に話題になってたけど…HR-NETの質問コーナーで、四次システム導入時から1類の雑・その他証拠書としての日報添付だった…ってコトで決着してるみたい。
証拠書等送付書が厳しくなって以来…2類作るのが面倒くさくて面倒くさくて…。で、地域センターに『なんか他管内では日報添付らしいんすけど…』って電話してみたら、向こうも調べたみたいで『1類で日報添付でいいようです』との回答。
なんと倒壊では四次システム導入時に、JCのある情報紙(“みてちょ…”か“ポイント…”)で16年の何月かに、『振・振の証拠書は従来通り2類で直送で良い…』旨の誤った文書が、ご丁寧に発出されてた…。
つまり、倒壊の殆どの局は…以来間違った取り扱いをさせらてたコトになるよね…。
確かにぶっちゃけ、振・振なんて大した証拠書でもないワケだけど…、でもなんか釈然としない。
地域センターが言うには『特別に訂正文書は…出ますかねぇ…!?』だって(苦笑)。
JCがその証拠書を、どう処理してるかは知らねーけど…、でも毎日毎日、証拠書等送付書作って送らされてるこっちにしてみりゃ大問題なんだよね…。
長文、スマソ
大規模な処分が行われる予感
皆さん年金の受け取りの推進はいかがですか?
目標をいきなり去年の倍にした現場知らずの本社・死者のせいで達成は非常に困難な状況です。
局長からもプレッシャーかけられるしでもう胃に穴が開きそう・・・
相談会のDMの発送はやってるんですが、何か他に良い話法や対策をされてるところはありますか?
無茶苦茶な目標設定で連絡会のほとんどの局が遅延しており、はっきり言ってさじ投げ状態ですが・・・
975 :
〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 23:56:42 ID:tx+LcFHG
976 :
〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 00:46:23 ID:4ZBQih9o
>>974 うちは集配特定局です。
59,64歳のリスト出して外務に訪問させてもすでに脳狂や信金があの手この手
(定期やローン優遇金利、毎年誕生日プレゼント、年金の居宅払い)で予約バンバン
取っていてうちはお手上げ。
もうあきらめムード漂ってますが、6月末で予約+実績で45%未達成なら
貯金理事から挽回対策会議に呼び出し食らいます。
977 :
〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 00:52:20 ID:lZ+Sancw
九州ですが国債取扱が事故ると直接支社に召還されると聞いて
今日はマジで手が震えたw
>>966 納付機関のところに「郵便局(但し納期限内に限る)」と書いてあれば
期限内しか受け付けられないというものもある。
確かに「とりあえず税金納めてyo!」というのが都道府県市町村の
本音だが、とりまとめ局との契約内容はそれぞれ異なるので
分からなかったらとりまとめ局か自治体に確認したほうがいい。
自分はそれで苦情と捨てぜりふを頂いたがなw
>>938-939 もしかしてキャッシュカード申込の端末操作して、そこで
1通帳・カード利用を打つのはやっちゃいけないのかな?
JCにお目こぼししてもらってるのかな…
979 :
名無し募集中。。。:
>>945 不運としかいいようがない
まわりも冷たいかもしれんが
それでも明日は我が身とも思ってるはず
時が経てば小話のひとつにでもできるさ…
完璧なひとなんていないんだから。