【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
為替貯金について、局では聞けないことはここで聞きましょう。

(前スレ)
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)5
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1070743380/

******職員専用です。一般のお客さまは次のスレでおながいします******

@@職員がお答えします(お客様専用)Part_26@@
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1079357866/
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編 28
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078936078/
2〒□□□-□□□□:04/03/21 23:56 ID:DK2AQLeA
◆過去スレ

【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1057243147/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用) 3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1046784558/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用) 2
http://money.2ch.net/nenga/kako/1035/10354/1035468303.html
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)
http://money.2ch.net/nenga/kako/1022/10224/1022484181.html

◆他事業の質問系スレッド(職員専用)

【総務課】局では聞けないこんなこと(職員専用)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1024310992/
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078522652/
【郵便課】局では聞けないこんなこと 5(職員専用)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1079615200/
【保険課】局では聞けないこんなこと(職員専用)4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078312287/
3〒□□□-□□□□:04/03/21 23:57 ID:DK2AQLeA
◆他、参考になりそうなスレッド

〓〓【郵貯4次システムについて語るスレ2】〓〓
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1076942470/
本人確認法について語ろう【貯金専用】PART2 (dat落ち)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1041974753/
本人確認法について語ろう【保険専用】PART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1042124863/

局では聞けないこんなこと(職員専用) その3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1022036672/
【職員専用】今日のミス【懺悔】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1019292654/

またーりどーぞ。
4〒□□□-□□□□:04/03/22 00:14 ID:8GOectiX
>>1さん 乙です。

混乱の年末年始はもう目の前。。。
このスレが無いと困ります。
5〒□□□-□□□□:04/03/22 22:51 ID:BWFtJvq9
>>4
今年も残すところあと10ヶ月ないですもんねぇ
6〒□□□-□□□□:04/03/22 23:33 ID:7RpJ8cTW
定額貯金の貸し付けで返済のとき利息をもらおうとしたらなぜ自分の金
なのに利息を払わないといけないのかと窓口で1時間近くわめく客がいたのですが
どう応対したらいいのですか?無視して次の客呼んでもよかったですかね?
7〒□□□-□□□□:04/03/22 23:53 ID:5ObRZvyU
>>6正解は、「役職者に代わる。」
経験豊富なはずだから。そういう他のお客さまの迷惑を
かけるようなxxの応対を上手く収めるために居るのが役職者です。
8〒□□□-□□□□:04/03/22 23:55 ID:saNZpKmk
>>6
だって10年のあいだに本来ならば運用するはずだったのに
貸付の時点でできないやん。だから利息貰うんじゃね?
9〒□□□-□□□□:04/03/23 08:14 ID:ULfMhzL5
>>6
同じ利率なら長期間預けるほど得な貯金を、中途解約しないで済むというメリットを受けておいて
利息を払わなくて済むのなら、みんな定額貯金に預けたら即貸付を受けて他の運用先に回すぞ。
10〒□□□-□□□□:04/03/23 19:31 ID:1pmB4FVB
電信の振受で払い込み人の氏名の後に00123とかの
名前以外の文字を入れる事はできるのでしょうか?
と言うのも、通信文に入れるとしても、通信文自体が
加入者に送られるのは郵送で、2,3日かかってしまい、
加入者に大量に送金される場合、スズキとかサトウとかだと
特定出来ない場合があるんですが、やっぱり氏名欄には
氏名だけなんでしょうか?
11〒□□□-□□□□:04/03/23 20:58 ID:M6ptmWb8
姓だけでは送ってはいけないって文書回ってます。
1210:04/03/23 21:05 ID:1pmB4FVB
あ、いや、姓だけではなく
例えば佐藤茂那雄さんが送金する際に
*1*サトウモナオ002
みたいに入力するのはやっぱり駄目なんですかね?
以前お客さんにえれぇ勢いで駄々をこねられ
「郵便局って使えねぇな、銀行だったら入れられる
じゃねぇか」と捨てゼリフを言われ、心の中では
「じゃあ銀行でヤレよ」と思いながらも
ひたすら謝ってたんで、少なくとも出来ないなら
出来ない根拠を知っておきたかったんですよ
13〒□□□-□□□□:04/03/23 21:31 ID:cYv99zR7
通信文料金を正当に支払ってる人達との不公平さを無くす為
なんじゃないですかね。
それに、氏名欄に氏名以外何でも入力可能になれば、
通信文の存在意義が無くなると思うのですが…
14〒□□□-□□□□:04/03/23 21:35 ID:TxVvHnHn
ATMの日計明細に出てくる国際とは具体的に何ですか?

15〒□□□-□□□□:04/03/23 21:41 ID:M6ptmWb8
それよりも、電信為替振り出し請求書の訂正がどこまで良いのか知りたい。

今の局は、金額だろうが氏名だろうがなんだろうが二条線で
消せば受け付けている。局員が全て書くのも珍しくない。
前の局だと金額は最低限客の訂正印が
要ったのに。

局控えだから問題無し?俺が細かすぎなの?
16〒□□□-□□□□:04/03/23 21:43 ID:M6ptmWb8
>>12
自分も入った当初からずっとダメって教えられてきました。
文書では見た事あるけど、実際取り扱い手続きや
約款?にあるんでしょうかね。
いっそアリにすれば不公平が無くなるかも笑
17〒□□□-□□□□:04/03/23 21:51 ID:NwPVgD3n
>>15
うちの局も

2重線で消して、訂正印なんかもらわない


監察も何もいわなかったよ
18〒□□□-□□□□:04/03/23 21:57 ID:M6ptmWb8
>>17
そうなんですか。少し心配で・・。ありがとうございます。
19〒□□□-□□□□:04/03/23 22:24 ID:aBlvffPi
教育積立って満期が来てから分割で
払い戻しできますか?
パンフレット(古)に残額の範囲内で貸付斡旋を
受けられるので斡旋希望額分は残して払い戻し、
斡旋を受けてから、残りを払い出しましょう
みたいなことが確か書かれていたと思うのですが
どなたか詳しい方いませんか
20〒□□□-□□□□:04/03/23 22:41 ID:0c2WO3LT
>>15
電信為替で、送金額100万円と記入して実際送金するのは5千円だとすると、
金額欄を訂正印なしの二条線で済ませる度胸は漏れには無い。
まさか金額の大きさで訂正印や書き直してもらう基準を決めるわけじゃないよね?
21〒□□□-□□□□:04/03/23 23:06 ID:NwPVgD3n
>>20

金額書き間違えてたら、書き直し(大抵の場合は、局員が)
住所などだったら、二重線でささっと

監察も総務主任も何もいわなかったので、大丈夫でしょ?
22〒□□□-□□□□:04/03/23 23:07 ID:NwPVgD3n
>>21


知らない人だけは、書き直しね

知ってる人は、やっぱり金額を100万を1万と間違えてても
2重線でささっと
23〒□□□-□□□□:04/03/23 23:26 ID:48RFFW7s
後で申告に発展したら証拠は残るんだろうか。(故意か天然かは置いといて)
24〒□□□-□□□□:04/03/23 23:32 ID:DN9drOXQ
金額を2重線で消して(訂正印なしで)後に申告になったら、裁判で明らかに負ける。
22は何が書きたいのか意味が分からない。何を知ってればいいの?
25〒□□□-□□□□:04/03/24 00:51 ID:fA/+naEi
担保定額解除で証書、あるいは通帳式を発行する場合、本人確認要りましたっけ?
教えてください。
26〒□□□-□□□□:04/03/24 00:55 ID:7CsFwBdO
通常払い込み用紙の金額訂正は、お客様が印章をお持ちでなければ、
主務者印で訂正しているのですが、これも本来はダメなんでしょうか?
27〒□□□-□□□□:04/03/24 02:09 ID:IsJNJ5q1
>>12
禁忌では「氏名欄は氏名以外不可」という通達が出回った。
よって記号等は入力できない。通信文でやれとのお達し。
>>25
不要。ただし、相続にともなう担保解除時は別。
>>26
かまわない。基本的に客の印章を用いる取扱いは客の訂正印必要
その他は不要(主務者印訂正)のが多い。でも可能なら基本的に書き直しや
訂正印押印してもらうほうが自分の身のため。
ちなみに前スレでも話題になったが、通常払戻請求の住所欄の訂正は
訂正印がなくて可。あるほうが望ましいとの回答はあり。
2825:04/03/24 07:35 ID:fA/+naEi
>>27
レスサンクス!
29〒□□□-□□□□:04/03/24 08:56 ID:PJiSvTDo
>>14
外国のVISAとかMASTERとかのカードで日本円をおろしたということ。
たぶん外国の人が自国のカードでお金下ろしたじゃない?
30〒□□□-□□□□:04/03/24 19:25 ID:4rW+6Gwd
>>25

貯金取扱手続第8条(郵便貯金の新規預入等における本人確認)

イ 既存口座に係る取扱い(再度以降の預入、払戻し及び諸届け時の取扱い)
(ア)当該貯金が本人確認未済の場合に本人確認が必要な取扱い
該当する取扱い 担保定額貯金又は担保定期貯金の自動貸付の廃止
本人確認の契機 自動貸付の廃止の申込み時
中略
C(一部略)担保定額貯金又は担保定期貯金の自動貸付の廃止届けについては、
担保貯金が預入されていた通常貯金の本人確認状況により判断


>>27
私は上記により本人確認が必要と思っていますが不要でしょうか。
31〒□□□-□□□□:04/03/24 20:20 ID:McNitFBQ
>>27
あんた、25さんに嘘教えちゃいけないよ
3225:04/03/24 20:39 ID:fA/+naEi
>>30
どうも、詳細レスありがとうございます。
確かオート定額定期が本人確認必要に変更されたと思いますが担保解除と
同じ考え方なんですね。
33〒□□□-□□□□:04/03/24 21:48 ID:/kyDuHvs
担保解除も自積も本人確認必要です。
自積はぱるるの本人確認のことです。
3410:04/03/24 22:50 ID:bSNw4Q+s
>>27
レスサンクス

あと、ふと思ったんですけど、例えば
200万未満で本人確認が不必要な場合
芸名もNGなんですかね?
つまり、「横山ノック」さんや「明石家さんま」さん
本人が送金する際にも本名で送らないと
いけないのでしょうか?それともこの場合はOK
なんでしょうか?極端な話ですが、これがOKだと
するとハンドルネームで送金する事も可能に
なりそうで、さらには前にも書いた
「佐藤太郎002」が俺のハンドルネームだ!と
言われたらそれで受けなければいけないような
気がします、ご存じでしたら教えてください
35〒□□□-□□□□:04/03/24 23:03 ID:QngAAzyx
>>34
氏名欄は氏名以外はダメ、という意見を聞いてるのになぜハンドルネームをもちだすのか分かりません。
とりあえず氏ね。
36〒□□□-□□□□:04/03/25 10:57 ID:wDNZzW4z
4連式の振替用紙の真ん中2枚って、何の意味があるの?
いつもそのまま捨ててしまうけど。
37 東京郵政管内 :04/03/25 19:46 ID:6WvgfJqS
新規通帳作るときには証明書どおりに、
アパート名やマンション名が無いときは記入不可(書いてはいけない)、
有るときは記入をしなければならないという事になりました。

他管内はどういう状態ですか?いままで何も言われなくて
急に変わったのは納得いきませんので。。
38〒□□□-□□□□:04/03/25 20:45 ID:e8FuRJ7e
>36
4連式は左側2枚をGTに通します。右側2枚は破棄。
GTに通したやつの機械印字された領収書をお客様へ渡す。これが正当な取扱。
ただ、お客様が4票式の一番右の領収書を希望した場合、これに応じる事となってます。

4票式というのは昔、全ての振替を152で締めて各JCに郵送してた頃の名残ですよ。
39〒□□□-□□□□:04/03/25 22:03 ID:gIhwaIJf
2つほど質問させてください。

1・証書式定期の貸付で、貸付回数が9回目のとき(一回も返済がなく貸付番号が9になる?とき)は
貸付は出来ないのでしょうか?
証書の貸付欄が8行しかないもんでどうするのかなと思いまして

2・公金払込は金額にかかわらず本人確認不要となっていますが、
振替料金30円の通常払込(日本育英会なんですが)で200万円を
超えるものは本人確認必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします
40〒□□□-□□□□:04/03/25 22:51 ID:yMUHq13k
すみませんが、私も2つほど質問をさせてください

1.振替口座を利用して商売をされているお客さまから、「今度ホームページを
  開設することになった。今までは、送金されてから相手を確認して商品を送
  るのに、かなりのタイムラグがあるので、郵便局のサービスで、なにか有効
  な利用方法はないか?」と質問を受けました。
  振替口座でもインターネットホームサービスには加入できると思いますが、
  それ以外なにかよいサービスはありますか?

2.これもお客さまからの質問なのですが、「振替」と「振込」はどう違うので
  しょうか?
  突然、お客さまから質問をうけて、しどろもどろになってしまいました。
  よろしくお願いいたします。
41〒□□□-□□□□:04/03/25 22:56 ID:zXAd0kDQ
>>40
真面目に答える事も重要だが、
インターネットホームサービスにはノルマがある事からも分かるように、
郵政がそれを重要視してるのであれば他に良いものがあったとしてもあえて目をつぶって
勧めるのが営業マンとしての姿だと思うんだが。
42〒□□□-□□□□:04/03/25 22:58 ID:OPPAgHvW
>>40
超レアものFAX通知サービスがある。
今まで1回だけ受けた事がある。
43〒□□□-□□□□:04/03/25 23:19 ID:XQ3V/TCw
来年のノルマには、インターネットホームサービスなかったよ

かわりに国債にノルマ
44旧習:04/03/25 23:26 ID:oTqBSJOT
>>38
4票式は、加入者側が受領証としての必要事項を一番右側に記載している場合があるので
機械印字された部分を受領証として渡してはいけない、とかなり昔に文書が来てました。
45〒□□□-□□□□:04/03/26 00:16 ID:pnV/RPAB
40です。
ありがとうございました。
また質問にきます。

4月に10年ものでも出たら、買おうかなと思ってます。
4638:04/03/26 00:23 ID:+jfpxl23
>44
確かに昔、そういう文書を見た記憶があります。
でも最近の文書と言うか郵貯地域センターからの情報誌に載ってたんですよ。
4票の場合、左2票をGTに通し印字部分を渡せ…と。
でもでもそんな情報誌を無視して4票式の一番右を日附印押して渡してますけどね。
47〒□□□-□□□□:04/03/26 00:29 ID:fD1oauVY
某黄泉◯旅行社は4連の右端が参加初日に必要。

それに左から2番目は「払込票」しか
書いてない場合があるから。
48〒□□□-□□□□:04/03/26 01:18 ID:ER/sW6Re
>12
亀レスだが。
蝦夷支社では「タナカ101」がOKと解答を得たぞ…。
2度もセンターに確認したけど。

なんで、そのお客からのはいまさら断れないんだが。
他地方でごねられても知らん。
49〒□□□-□□□□:04/03/26 06:48 ID:s8c2mllW
44>>
  4連式は、左2枚をGTに通して左から2番目の「払込票」に
  「受領書」と記載等して、氏名印押して、右2枚と一緒に
  お客さまに渡す。なお、1番右の旧受領書に旅行などの参加の証明などが
  必要な時は、口座番号(上のほう)に日付印押して渡す。
  ・・・と以前、文章で読んだ記憶があるけど・・・。

  とりあえず、機械印字した領収書を渡す事と、後で問題にならないように
  不要なものも、お客さまに返すことが、理由なのでしょう。

  右2枚を捨てていたら、「勝手に捨てていた・・」などと、うるさいお客様が
  問題にするからじゃないですか・・・。
  ないですか・・。
50〒□□□-□□□□:04/03/26 07:12 ID:8jeAPx1G
GTが入った時、南関東では
「4連のものは一番右側を(日附印を押して)受領証としてお返しすること」
という文書が出ました。
でもあんまり昔で、文書自体いつのどれよと言われると正確にはちょっと・・・。
51〒□□□-□□□□:04/03/26 23:20 ID:jDPASQDW
結局、4連式の正しい取り扱いはハッキリ分からないんですね。貯金事務センターとか貯金部の方がご覧になっていたら、回答願います。
52〒□□□-□□□□:04/03/26 23:27 ID:77+Sued7
ここ10年弱で10数局巡回も兼ねて回ってますが、
4連式で左から2番目を渡してる局なんて見た事ないです。
それで新人に教えてるとしたらカナリローカルルールですよ。
常に一番右側。
53〒□□□-□□□□:04/03/27 00:00 ID:dkFwCCp5
振替の取扱手続集、見てみろみんな。青い本のやつ。
左側2枚を使用、右側2枚は破棄。と載ってますた。
5427:04/03/27 00:23 ID:jKsP8+FP
>>30-32
今日確認してみたら、確認必要に変更されているのを見逃してました。
25さん、皆様本当にスマソ。15年3月の公報ですね・・・。

>>40
FAX通知(有料。月額1000円+1通ごとに10円・税込)かなー。やっぱり。
振替は「広い意味での郵便振替口座にかかわる取扱」と「口座間送金」の
意味があります。
振込?(正確には払込み)は「現金etcを口座に入れる」です。
あと銀行はどちらも「振込」って言ったりしますね。
55〒□□□-□□□□:04/03/27 00:30 ID:zYaoLokz
>>53
ホントだ。ありますね。
業務情報webって最新ですよね。
「払込金受入票および払込金受領証部は適宜廃棄」

取扱手続きが現場にとっては最も基本となるものだし。
56〒□□□-□□□□:04/03/27 00:34 ID:GmEjpybl
複合契約、複数契約の報告をするようになったがなんか変。
各局が報告しなきゃわかんないって事は水増し報告しても分からないって事だね。
近畿です。
57〒□□□-□□□□:04/03/27 02:39 ID:kGrvFraK
>>56
当方、禁忌です。
新年度の年金自動受け取り実績の集信報告も契約のビッドの立った分しか報告できないんですよね。
新たに作成する年金自動受取り台帳写しも送らないといけないし水増し報告も出来ないですよね。
58〒□□□-□□□□:04/03/27 11:19 ID:zYaoLokz
非課税貯金の既存通帳(本人確認未済)への預入(200万円以下)で、
「非課税は課税と違って常に本人確認をしてるからOCR本人確認者印欄に印が必要」
と返ってきた。
この本人確認欄は15年1月からの本人確認書類での確認した時に押すもの、
という覚えがあるんだけど本人確認をしてないのに何で印が必要なんでしょう?
印押したら、その右の本人確認欄も記入しなきゃいけないと思うんですが。

しかし東京JCはその記入は不要と言う。謎過ぎる。
59〒□□□-□□□□:04/03/27 13:06 ID:kGrvFraK
>>58
私、兵庫県内ですが兵庫センター発行の業務情報サポート兵庫にも同じ見解が
Q&Aに出てたよ。
60〒□□□-□□□□:04/03/27 13:25 ID:zYaoLokz
そうなんですか・・・

すべての記入方法や、欄の意味、
もう一回マニュアルにして現場に流せよ!

先月までまったく同じ事して通ってたのに、今月いきなり
不可なんて意味通らねーよ・・・
6159:04/03/27 13:34 ID:kGrvFraK
>>60
私も、その点についてあなたと同じくJCの見解には疑問に感じていました。
とりあえず本人確認者印は公式的に押してる感じ…。
62〒□□□-□□□□:04/03/27 17:03 ID:mb4Uc1Gd
そのJCの答えが変なような。
本人確認者印欄は、限度額確認(1000万円の限度)を兼ねているので
結局は常に押す、というようになっていたと記憶しています。
当方南関東。
63〒□□□-□□□□:04/03/27 18:48 ID:Posk9PZY
>>62
いえ、限度額確認印は本人確認者印欄の下に押すことになったので
本人確認者印欄はそれ専用のはずです。
新しいOCR用紙には、限度額確認印欄ができてます。
64〒□□□-□□□□:04/03/27 22:26 ID:EQQ8ClrP
別のスレで出ていたし、局内でも噂をよく聞くんだけど、
貯金外務が廃止されるというのは本当なの?
65〒□□□-□□□□:04/03/28 01:02 ID:5EBTrF4j
>>63
今までの本人確認者印の下に押すのは
「総額制限の操作を行って確認した」しるしの印鑑、っていうように
JCに教えてもらったんだけど・・・。
やっぱり地方によって違うのかな。
66kobukuro.com:04/03/28 01:15 ID:QwODRkxY
私もちょっと教えてほしいことが…。この前、国民年金の振込先の通帳を変更したいって人がいたので支払い機関変更の葉書を渡したんだけどこれでいけるのかな?
取り扱い手続き見たらどうも違うみたいだし…。誰か詳しい方いませんか?ぱるる→ぱるるです。
67〒□□□-□□□□:04/03/28 01:24 ID:j8A4KA0H
>>65
東京では情報ルームNo92という東京JCからの文書に、
「平成16年1月改正により、預入限度額及び通帳冊数の確認をし、
預入限度額及び通帳冊数の確認者印を預入申込書の備考欄の本人
確認者印欄の下部に押印することとなりました。」
また、同文書に
「本人確認をしない場合は、本人確認者印の押印は不要です」

とあるので限度額確認(と冊数)をした時の印です。

これは、「JTの操作を行わない時」なおかつ「本人確認を要しない時」
印を両方押さなくなってしまうのでありえません。
つまりJTでの操作は関係無いと判断できます。
6865:04/03/28 02:16 ID:5EBTrF4j
>>67
自分の読解力が足りないのかもしれないけど・・・。

今までも、JTの操作はしなくても、一応お客さんに口頭で
「限度額は超えていませんね?」という確認をして、その上で
1000万の限度確認のハンコを押していましたよね。
(少なくともやってることにはなってましたよね。)
だから、

>これは、「JTの操作を行わない時」なおかつ「本人確認を要しない時」
>印を両方押さなくなってしまうのでありえません。
>つまりJTでの操作は関係無いと判断できます。

ってのは無いと思うんですよ。
69〒□□□-□□□□:04/03/28 08:45 ID:GaRZKRoN
みなさん覚悟しておいてくださいよ〜
これからは地方銀行、悪徳商工ローン会社と勝負です。要融資事務勉強。
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/27/k20040327000048.html#
70〒□□□-□□□□:04/03/28 11:10 ID:ArM+WqAd
>>68俺は分かるが・・・・・・どう無い?
71〒□□□-□□□□:04/03/29 02:53 ID:UJg2IZYA
>>69
悪徳商「エローン」って何の会社ですか?

と聞いてみるテスト
72〒□□□-□□□□:04/03/29 21:50 ID:T/N8EkOt
無特です。
年度末はいつもどうりでいいんですね。
郵便は5時の一回締めにし歳入を入れ、日報作成、送信。
翌朝、ATMを入れ替えて追加日報の作成、送信。ですよね。
今年は作成する書類がたくさん来ているがすることは変わりはなかったと思うんだが。
73〒□□□-□□□□:04/03/29 21:55 ID:YddECBTy
郵便5時締めだから、あと40分がまんしてATM日計を取り出しちゃって
日報作成すれば追加日報不要だ。
74〒□□□-□□□□:04/03/29 22:05 ID:T/N8EkOt
>>73
そんなふうにやってもいいのかな?
75〒□□□-□□□□:04/03/29 22:10 ID:YddECBTy
時間外に及ぶから、36協定に反しなければOKだ。
76〒□□□-□□□□:04/03/29 22:57 ID:T/N8EkOt
>>75
いや、文書に4月1日の取り扱いのところに書いてあった。
77〒□□□-□□□□:04/03/29 22:59 ID:pVbtBL09
本人確認未済の団体名義の通常貯金(人格なき社団)の代表者変更は
新代表者の本人確認のみで良いのでしょうか?
それとも団体の本人確認として規約なども合わせて必要でしょうか?

これから代表者変更の季節でウンザリです。
78〒□□□-□□□□ :04/03/29 23:22 ID:jfpDe6n8
>>73
それができるなら、楽でいいなぁ
結局、できるの? できないの?
79〒□□□-□□□□:04/03/30 22:13 ID:Z/1Dm6DR
>>78
うちは73みたくやるらしいが(道産子無特)
80〒□□□-□□□□:04/03/30 22:30 ID:YAWdt3oW
>>58
その印は非課税要件確認の意味らしいです。
紛らわしいよなぁ
81〒□□□-□□□□:04/03/30 23:29 ID:jKajL0kp
ATMのカセット交換は4月1日の朝でいいんですよね
82〒□□□-□□□□ :04/03/30 23:35 ID:M1BmYkyn
>>81
4月1日の朝でもいい
83〒□□□-□□□□:04/03/30 23:40 ID:jKajL0kp
>>82
どっちが簡単ですか?
84〒□□□-□□□□:04/03/30 23:47 ID:pzEQJE+1
>>77
人格なき団体の場合、代表者変更の新代表者の本人確認と合わせて
規約もいると以前相談室で聞いた気がする・・あと規約にも新代表
者名が載ってないと不可だったと聞いたような・・既存の通帳には
うさんくさい団体が多くて本人確認の設定が必要な時お客さんに説
明するのが本当大変だ・・頼むから作った局に持っていってくれ!
85〒□□□-□□□□:04/03/30 23:51 ID:xesEDjj4
>>80
「この欄はこの確認も兼ねる。」
というものはとても害悪ですね。

この一文で、局によってさまざまな判断が生まれる。
項目が多くなっても良いから、明快なチェック欄を作る方が分かりやすくミスも生まれにくいはずなのに。
JCも検査も楽だろうに。
86〒□□□-□□□□:04/03/31 01:24 ID:RJUddgsu
追加日報の作り方わすれた
4月1日の朝に塚日報つくるんだっけか?
4月1日のゆうがただっけか?
87〒□□□-□□□□:04/03/31 01:38 ID:6vWqxNbu
質問。
国債の加入証書になってから、申込書と利子受取通帳の印鑑って違ってもいい とかなってる?
以前の申込書はハンコつく用紙いっぱいあって、利子振替のための用紙も含まれてた気が
するんで同じ必要があったと思う
今は国債の申込書は1枚だけだし・・・
この辺の正しいトコロを教えて下さい。
88〒□□□-□□□□:04/03/31 05:06 ID:/xR7P2+u
一年目の総担外務ですが質問です。
来月福祉定期の再預け入れの手続きに行くのですが、連記式の預り証ではなく
通常の預り証で預かり金をゼロで記入して定期の申込書と証書を預かって、利
子の部分を局外持ち出しで後日お客さんに届ければいいのでしょうか?
福祉定期は事前預かりが出来ず、連記式預り証が使えないので端末の使い方が
よく分かりません・・・
89〒□□□-□□□□:04/03/31 07:18 ID:rEnwj3G1
無特です。
今日の夕方に、ATMが停止したらカセットを取り出して
中の現金を数える予定です。
そうすると・・・この場合、「3月31日に交換の場合」に該当しますか?
それとも「4月1日に交換の場合」の方ですか?

追加日報も、自分が見た文書では「4月1日にする作業」の中にしか
書かれていなくて、いまいち混乱中です。
90〒□□□-□□□□:04/03/31 23:14 ID:Q0/whVrf
>>88
外務の預り証の切り方は、はっきり言って、局によって全く違うので参考程度に・・・。
(処理する内務次第でどんどんローカルルール作るから・・・)

ウチの局は、連記式でも、共通預かり→定期で現金0円で預かって来ても問題ないよ。
事前預かりできないとか、連記式使えないとか、そんなことは無いと思うけど。。。
まぁ、その局の内務次第ですから。
利子分は局外がイヤならそのまま通常預入して、証書と通帳で渡すのがベスト。
91〒□□□-□□□□:04/03/31 23:21 ID:2qjttm36
>89
4月1日の朝にATM好感すれば医院でないの?違うの?
追加日報だけど朝一で日計紹介して、追加日報作成ですかね?
追加日報の送信はいつするんですか?
92〒□□□-□□□□:04/03/31 23:37 ID:2qjttm36
九州ですけど追加日報の送付先はどうなるんでしょうか?
文書来てました?
9388:04/04/01 00:11 ID:MtVLYisC
>>90
回答ありがとう御座います。今日僕の局の内務に聞いてみたところ90さ
んのおっしゃるやり方で大丈夫のようです。
ただ福祉定期の場合、満期日が来るまで切り替えの手続きが出来ないの
で証書の事前預かりは出来ないと言われましたが、預かってきても問題
無いのでしょうか?

9490:04/04/01 21:47 ID:PXRPUZ3+
>93
事前預かりも局次第なんだけど、ウチは大体1ヶ月前から預かってます。
で、預かり証の原符の備考欄に「○福 ●月●日満期」とデカく書いてます。
そうすれば、手続きを間違わずしています。

一番は内務もしくは外務のえらい人に聞くのがいいかと。。。
95〒□□□-□□□□ :04/04/01 22:00 ID:p4gQBoPF
2つ質問です。よろしくお願いします。
@機械払利用代理人設定届書において、代理人の住所は口座名義人と
 相違してても良いのでしょうか。(息子の進学に伴う仕送りのケースなど)
A福祉定期において、現在の利率における1口当たりの金額はいくらが有利?
 (これまでは非課税最大/課税最小だったと認識)
96〒□□□-□□□□:04/04/01 22:18 ID:7JlLj1he
>>95
@について、本人と代理人の住所が相違していても問題なし。
但し、カードは両方とも名義人本人の原簿住所に届く。
97〒□□□-□□□□:04/04/02 00:38 ID:6Z5xR3CW
簡払いの受領書、右側の受領書は受取り印拇印でいけますよね。
で、皆さんよくあることかと思いますが、左側の支払通知書の受領者印が抜けていたときってどうされてます。
うちの局今まで、(お届出印)と受領印欄の下に書いてあるので、拇印はだめだと判断して帰ってもらっていたのですが、JCと地域センターに確認したところ、
振替法3条の規定による判断では拇印でかまわないとのことでした(BBの簡払いで印鑑忘れが何件かあったので確認ついでに聞いてみました)。
皆さんの局はどうなんでしょうか?いまだに、支払通知書側母音でいくか悩んでおります(今まで断ってたてまえ。行かなきゃ行けないんでしょうけど)。
あとついでに知った新事実、Q&Aによると代理人欄に記入のあるときは、左側の支払通知書の印も代理人印が正当だそうで(すでに押してある場合はかまわないそうですが)、
この場合も、お届け印と書いてあるので通知書の名義人だと思ってた(当然、抜けてて印鑑を持ってなければ代理人の拇印でかまわない)。
よろしければ皆さんの局の状況お教えください。上記のようなことしていたのはうちだけでしょうか?

いかん、規定とか確認するといろいろぼろが出てくる。
98〒□□□-□□□□:04/04/02 01:06 ID:a8lj6IfL
代理人カードって代理人の住所に届くもんだと思ってた・・・
99〒□□□-□□□□:04/04/02 21:13 ID:6Z5xR3CW
age
100〒□□□-□□□□:04/04/03 00:17 ID:rJIoJrch
新型貯金端末で通常払込ができるようになって便利になりました。
質問は郵送扱いの処理の時に端末の通帳部には払込票で証拠書部には何をいれますか?
101〒□□□-□□□□ :04/04/03 00:51 ID:attmuks8
>>100
複写のアレ。
102〒□□□-□□□□:04/04/03 00:55 ID:vmJpYd6L
>>100
5型端末では郵送扱いの通常払い込みはできない。
GTでやってちょうだい。

なぜなら、局控えになる部分をプリントする機能が
5型にはついていないから。
103〒□□□-□□□□ :04/04/03 10:52 ID:iuJ88pip
>>102
うちは5型でGTなし。プリントできます。
104〒□□□-□□□□:04/04/03 11:55 ID:7R5wuy9j
>>95
A去年と変わんない。非は1万1口でも同じ
105親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/04/03 15:05 ID:EFvOR/dd
当局、公衆電話があって電話料金を回収してますが、
今までは現金出納日計表の「保管金」で計理してました。
NTTから払込書が局に送られてきて、その都度保管金から払い込んでました。

3月15日の「切替処理」で計理方法が変わったようですが、これがよく分かりません。

支社に電話で聞いたら
「今までの保管金は15日に全額即納歳入金で払い込んでください。
歳入金の内訳は種目399のその他払込金で。
これからは保管金は無くなりますので、この取扱でお願いします。」
とのこと。

NTTからの払込書はどうするんですか?
と聞いたら、
「公社会計システムの郵政歳出金で払ってください。」
との返事が。

ほんとにこれでいいんでしょうか?
106親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/04/03 15:14 ID:EFvOR/dd
文書の意味がよく分からなくて、支社も問い合わせの電話が殺到していたみたいです。
回答をもらったのも遅くなって、それまで締められませんでした。

それからは、電話料金は回収してません。

文書にはそのような指示がなかったもので、ほんとにそうなのかと・・・
これだと、会計上正しいものかと・・・


どなたかお知恵を拝借願います。
107〒□□□-□□□□:04/04/03 15:23 ID:Wem8/N1q
電話料金、回収しないことにしても、電話機壊されわずかな金額
盗難にあった場合、これまた、会計上の責任を問われるから注意。
108〒□□□-□□□□:04/04/03 19:07 ID:gNqMvuNA
>>105
保管金は即納歳入金で受け入れ、払い込むときは「全額」郵政歳出金で払い出し、
お釣りはまた即納歳入金で受け入れる形だったはずです。
109親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/04/03 20:28 ID:EFvOR/dd
>>108
それは、3月15日の切替の話ですか?

俺が聞きたいのは、切替処理した後の、これからはどのように処理するか、なんですよ。

同じようにするのか、切替日(3月15日)だけが、この処理なのか。
110〒□□□-□□□□:04/04/03 20:53 ID:+bmbq1DU
>>97
それは初耳ダターヨ。
ウチはみんな「印鑑いる」派・・だが、ボインで良いんだったら印鑑て何なんだろうな。
小為替払にしても。(規定云々とか正当権利者がどうこうはこの際抜き)
 代理人の時は受領証欄に「某代理人誰々」と書くらしいが漏れはそんなんいちいち言わない。
どないせ切り離すしわかんねーもん。

もし小為替を拾って(落とし主が気づいてない場合)それを勝手に換金しても50%くらいは分からないだろうな。
111108:04/04/03 20:55 ID:gNqMvuNA
>>109
これからずっとのはずです。
回収したお金はいちいち即納受入金、払い込むときは全額出してきて、お釣りをまた受け入れる。
実に変なシステムになってしまいますた。
局長が理解できず、自分に丸投げされてしまい、Q&Aを読み漁ったのでたぶん間違ってないと思いまつ。
112〒□□□-□□□□:04/04/03 20:57 ID:vBdZsnTU
>>110
ちょっと前に簡払の盗難があった。支払ったときの様子とか何を確認したかとか
色々聞かれた
あんまり適当にやってると怖いよ
113〒□□□-□□□□:04/04/03 21:19 ID:wK0c8Grt
拇印+正当権利者の確認+認定払い
うちはこれでやっている

114〒□□□-□□□□:04/04/03 21:24 ID:abDMVwRZ
代表者変更ですが旧代表者の印鑑はいるの?いらないの?
以前は押印したけど・・・   新代表者の本人確認証明書も必要ですね。
115〒□□□-□□□□:04/04/03 21:27 ID:F1ddTa24
>>114
いる。
死んでたりしてムリな時はその旨記載、じゃなかったかな?
116親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/04/03 21:42 ID:EFvOR/dd
>>111
>回収したお金はいちいち即納受入金、払い込むときは全額出してきて、お釣りをまた受け入れる。
すみません。この意味がよく分かりません。

お釣りってなんですか?
俺は、「みかか」からの払込書の金額そのままを郵政歳出金で払い込むものと解釈してたんですが・・・
117親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/04/03 21:50 ID:EFvOR/dd
当方関東支社ですが、>>111さんはどちらですか?

支社によって処理が違ってたりするのかな。

知り合いに公衆電話置いてある局がなくて、困ってます。
あっても料金回収は部外委託とかでノータッチだったり(鬱
118〒□□□-□□□□:04/04/03 22:01 ID:+bmbq1DU
印鑑なんか105円(税込み)で買える品・・・

>>114
「旧代表者記名調印不能」と一言。
119〒□□□-□□□□:04/04/03 22:03 ID:QQIMcWkX
通常の新規申し込みとキャッシュカードを同時に作った場合、
申込書印字の暗証番号を見えないように黒マジック等で塗りつぶすのを
皆さんは知ってましたか?
私は知らなかった…。
120108:04/04/03 22:10 ID:gNqMvuNA
>>116-117
うち九州です。Q&Aも九州版なので、若干関東とは違うかもしれません。

>回収したお金はいちいち即納受入金、払い込むときは全額出してきて、お釣りをまた受け入れる。
これがQ&Aに載ってた件ですが、回収した金額と払込書の金額が一致する事はほとんどないですよね?
そういう場合どうするか、との問いの答えが上記になるわけです。

つまり回収した金額をいちいち即納受入金で受け入れ、払い込むときは前回の残額も含めて全て払い出し、
ミカカからの払込書の金額を支払い、残ったお金は再び即納受入金で受け入れる、と。
九州ローカルルールだったらスマソ。
121〒□□□-□□□□:04/04/03 22:12 ID:gNqMvuNA
>>119
端末機が5型以外は局控えのみですよね、塗りつぶすの。
一類を塗りつぶすなバカーッて着信が入りましたから。

5型は確か両方塗りつぶすはず。
122〒□□□-□□□□:04/04/03 22:17 ID:x92CORLf
>>113
認定払いって何?
123119:04/04/03 22:24 ID:QQIMcWkX
>>121
レスありがとうございます。
ウチは5型だから一類塗りつぶしても大丈夫ということですね。
異動してきた人がいきなり塗りつぶしたので、かなり焦りました。
自分の無知が恥ずかしい。
124〒□□□-□□□□:04/04/03 22:26 ID:abDMVwRZ
>>115>>118
記名押印できる時は必要ということですね。ありがとう。
12597:04/04/03 22:41 ID:VfHau2zK
ありがとうございます。
>>110 うちだけじゃなかったんですね。
>>113多分>>97へのレスですよね、やってる局もあるんですね(ただし取り扱いですから当然といえば当然ですが)。
>113さんの方式でやってみようかと思います。
>>122
窓口担当者が、全責任を負うので、受け取り欄に不備があるけど支払います。ということです。

オマケ、簡払い支払通知書JCに送った時印が漏れてても、お咎めはないらしい(Q&A参照)
126〒□□□-□□□□:04/04/03 23:25 ID:39glsf28
>>117
当方禁忌ですが、回収した電話料金は雑収で即才受入、NTT払込書で払込する際は、郵政歳出金で請求書該当金額を払出しとなっていました。
互助会や弘済会の飲食用自動販売機を設置している局ですが、月一回互助会や弘済会から電気代金が普通為替で送られてきています。
これも、雑収で即才受入しています。水道代金・電気代金等の郵政歳出金払出処理と同様の処理で良いのではないでしょうか?
127補足:04/04/04 00:00 ID:I+qQehbs
>>123
暗証番号は局に残ったらまずい情報だから塗りつぶし、
5型はイメージ取得済みだから一類も塗りつぶし、
それ以外はイメージ未取得だからJCでイメージ取得するまでは塗りつぶすな
って事ですね。
128親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/04/04 13:30 ID:agB/Znq8
>>126
禁忌ですか。
俺の思っていたヤリかたと同じですね。
このようにすればいいんですかね?
だったら簡単なんですが・・・

>>120
九州とは、若干ヤリかた違いますね。
129〒□□□-□□□□:04/04/04 14:15 ID:BYW51l6A
すみません、教えてほしいことがあります。
郵便局への就職は「入局」? それとも「奉職」と書くんでしょうか?
130〒□□□-□□□□:04/04/04 14:21 ID:YbTkLspp
>>129スレ違い
131〒□□□-□□□□:04/04/04 14:54 ID:40hEPeoj
>129
ちなみに入社式をやってたからどちらも不正解。入社が正解。
132〒□□□-□□□□:04/04/04 18:37 ID:E4EFcpzg
殉職
133〒□□□-□□□□:04/04/04 20:47 ID:2jmeyh43
>132
同士よ。書こうとおもったら、すでに書かれてたw
134〒□□□-□□□□:04/04/04 21:12 ID:qyKPbcFr
>>119 123 127
客が記入した暗証番号欄も消すんですよね?
135〒□□□−□□□□:04/04/04 21:51 ID:tysPvAwq
代理人カードについてですが代理人が改姓した場合はどうしたらよいのですか?
先日、21歳の学生さんがぱるるの住所変更及び改姓届けにやってきた。
どうやら両親が離婚したらしく、母の免許証と代理人カード(母)も持参。
代理人カードの改姓って???今まであるようでなかったから、焦ったよ。
136〒□□□-□□□□:04/04/04 21:57 ID:3ySEs12B
>>134
5型の場合だけどね。印字部分の番号と客が書いた番号を両方とも消す。
それ以外は消されるとJCで暗証が登録できんから返却になるので注意。
137〒□□□-□□□□:04/04/04 23:10 ID:qOLsjugD
>>135
フツーの改姓の場合と同じかと。
氏名変更届とカード貰って、預り証きっておわり。
届の欄外に代理人の新氏名書いてたかな。
138外務震災:04/04/05 00:09 ID:qfJAfcnr
すいません、教えてほしいのですが貯金の振替で払込取扱票に東京MTあるい
はMTと記載してあるものがありますが、これはどちらも手数料は60円で正し
いでしょうか?自局では東京MTの場合は手数料は70円と教わったのですが・
・・
139〒□□□-□□□□:04/04/05 00:24 ID:vkjPYEl3
>>138
教えたの誰?w
MTはすべて、10,000円まで60円、100,000まで110円…です。
140〒□□□-□□□□:04/04/05 00:53 ID:l4lsc7mZ
66です。
誰か答え教えて〜
141〒□□□-□□□□:04/04/05 21:04 ID:ubkUdqiM
>>140
それでいいとおも
142〒□□□-□□□□:04/04/05 21:16 ID:ea2/6m4t
>>140
他に正規の取り扱いがあるかもしれないが、それで問題は起こらないかと。うちでもそれでいく。

>>97
早速今日、簡払いの左側の受領印、拇印で逝ってみました。ちょっと心配。
143〒□□□-□□□□:04/04/05 22:35 ID:hllplSHk
>>140
3〜4年前、ぱるる同士の変更を葉書形式の変更届(社会保険事務所行き)でやったことがあるが
今は手続きが違うの?
その時は何も不備返却は無かったけど。
144〒□□□-□□□□:04/04/05 23:48 ID:KpJqJCku
法人(会社)の通帳ですが代表者変更と改印しました。
本人確認未済です。登記簿と手続きに来られた新代表者の方の免許証のコピーをいただきました。
住所は会社の住所だから変更なし印鑑は代表者の私印。
住所欄に会社の住所と代表者○○○と記入、氏名欄に会社名、印鑑欄は新印鑑、下部の氏名変更
前欄に旧代表者名と印、変更後欄に新代表者名としました。
登記簿に本人確認の入力、免許証のコピーに代と記入。
これでよかったのかな?
通帳にはおなまえ欄に○○会社 代表者○○○となってるんだが・・・
145〒□□□-□□□□:04/04/06 00:26 ID:RqHt6gtb
141,142,143さん
ありがと〜。助かりました。
140より…
146〒□□□-□□□□:04/04/06 00:43 ID:y5uNjT6e
債権徴収6連敗中です。
何か良い話法ありますか?
147〒□□□-□□□□:04/04/06 22:35 ID:Ymps/f0O
これから窓口は今よりもっと厳しくなるな。郵政真似するの得意だから・・・
すべて職員に責任押し付けだ〜。
きっと、客に渡す奨励物品は窓口担当職員の給与天引きだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040406-00000206-yom-bus_all
148〒□□□-□□□□:04/04/06 22:47 ID:4WzEJSQf
>>144
代表者は登記簿で確認で良かったんじゃなかったかな。
で、来局した人の本人確認。
149148:04/04/06 22:51 ID:4WzEJSQf
>>144
結果的に一緒か。
150〒□□□-□□□□:04/04/06 22:54 ID:hoFwdRjh
質問です。
積立貯金で2年目(13回目)の通帳と集金票を重ねて局印を押す場合、
どうやって押します?
新通帳だと押す場所が、おかしくないですか?
151〒□□□-□□□□:04/04/06 23:00 ID:T+aqFLbv
>150
1年前に文書が出たけど、集金票の下側(1〜12回の枠の反対)に勝手に線を引いて、回数13〜24回を
書けばOK。そこに割り印すればよろし。
152〒□□□-□□□□:04/04/06 23:04 ID:T+aqFLbv
新通帳の新版だと、割り印のところが下に変更になってますので、一時期だけの
問題かと
153〒□□□-□□□□:04/04/06 23:04 ID:ELXNOdLD
>>150
通帳の欄外余白と集金票に契印か、通帳の契印欄を活かすなら集金票下部に契印欄の枠を横長にした雑印を作って
押してそれに契印して使ってます。
154〒□□□-□□□□:04/04/06 23:15 ID:5L9nmiia
業務以外で悪いんですけど、業推リーダーってどんなことをするんでしょう?
人手不足(総担になって、人事異動で元貯金ばかり出て行って、総担込み貯金経験2年の私に回ってきました、6人いて元貯金の当務者私だけ、何を考えているのか)
アドバイスなぞあればお願いします。
155〒□□□-□□□□:04/04/07 18:59 ID:3FV6jVMf
>>154
主に部会内各局に業務情報を作って送るとかぐらいかな。
あと業務照会の電話が郵便局からあれば、解らんことやったら地域センターやJCに聞いたりして調べて回答したりとか。
支社主催のリーダー対象の講習会に出席したり、部会内貯金会議のときの講師役とかあったりするかも。
156〒□□□-□□□□:04/04/07 21:58 ID:yH9G2BS2
歳入金納付依頼書の裏面様式が後方確認者印も押すようになりますが
意味ないと思いません?
だって後方つったら世襲局長だよ?
業務知らないもの。
157154:04/04/07 22:12 ID:kZAyzz+y
>155
ありがとうございます。やはり教える方にまわるんですね〜今まで教わる方でしたし、かなり不安です。郵便が懐かしい。
158〒□□□-□□□□:04/04/07 22:25 ID:qN9IyTgo
印鑑保護シール送ってこないんだけど、
台紙にはんこ押して「ついでの時に窓口寄ってください」
「そんときにシール張りますから」と帰ってもらっている。

別に印鑑シールなんてあってもなくても良いものなんだろうか?
何回も共用端末で臨時請求(もちろん在庫は0にして)してるんだけどな。
159〒□□□-□□□□:04/04/07 22:30 ID:z3jHzjvx
基準交付量が0のままになってるんじゃないかい?
160〒□□□-□□□□:04/04/07 22:41 ID:YajAN1ua
>>156
チェックと押印が増えただけじゃないよ。
種類ごとにも分け主管別などにも分け、その上月別に何とか票も付け、そして何とか簿か監査票も
つけないといけない。すごい事になったぞ。
161〒□□□-□□□□:04/04/07 22:55 ID:wA1wzeu+
>>151
厳密には13回〜18回と36回かと
162〒□□□-□□□□:04/04/08 00:05 ID:+v/G0z+x
>>156
納付依頼書の裏面はなんの意味もないな。
あんなん真面目に読みながらチェックしてる奴はいないと思われ。
>>158
基準交付量を設定したら来ますよ(当方、西管内)
163〒□□□-□□□□:04/04/08 01:52 ID:C2uN1saU
回覧がまわってきません。
4月から変わった点はないですか?
164〒□□□-□□□□:04/04/08 18:23 ID:E/QBMeAy
教えてください。
定額小為替を亡失し、再交付請求をする場合に記号番号が不明のときは
再交付請求不可ですか?

また、記号番号が判明し、再交付請求できたときには
およそ何日くらいで客に小為替が到着になりますか?
165勧誘:04/04/08 18:54 ID:Q1eWsNO3
ゆうめいとですが、
知り合いを一人、
保険・1000万に勧誘しました。

手当てが入ってくるとのことですが
金額はどれくらいもらえるものなのですか。
166〒□□□-□□□□:04/04/08 19:16 ID:Gzhdik/g
>>165
スレタイを読め。スレ違いだ

ちなみに手当は入れた保険によって結構違う。入れた保険と保険料額を
言ってみな
167勧誘:04/04/08 20:47 ID:Q1eWsNO3
ああ、ごめんなさい。
保険のほうにかいたつもりだったのに・・・。

ええと、養老保険ってやつで
12年後満期で1000万円、月々
6万ちょっとのやつだったと思います。
168〒□□□-□□□□:04/04/08 20:51 ID:6KmoPMkv
>164
番号わからないと、できないような気がしますがどうでしょう。

ちなみに再発行までは確か、かかるときで6ヶ月、早くて2週間ぐらいかと。
169〒□□□-□□□□:04/04/08 21:09 ID:xj1V8uyx
宗教法人で定額貯金なんですが1000万円は非課税にできますね。
本人確認資料は登記簿です。
170〒□□□-□□□□:04/04/08 21:19 ID:ewiRgELN
記号番号わかんないとむりっぽい
171〒□□□-□□□□:04/04/08 21:48 ID:BSYo3QR1
>>164
再発行は、元の小為替が有効期限内に換金されなかった事を
確認した後にされるのではなかろうか。
172〒□□□-□□□□:04/04/08 22:12 ID:2xmkIZk3
>>168 170
やはり記号番号分からないと無理ですか

>>171
なるほど  
有効期限の6ヶ月を経過した後、払戻の有無を確認してから
再発行ということですか
でないと二重払いがありえますよね
173〒□□□-□□□□:04/04/09 00:02 ID:uJ/HfRuK
>>172
約款上では定額小為替の亡失再交付は行っていないからあくまで便宜と言うことでご理解ください。
174〒□□□-□□□□:04/04/09 05:33 ID:sh7V4WFY
団体名義の通常新規で規約「所在地は会長宅に置く」はダメだってさ
お客ぶちきれ濃い血時間・・・
郵便局なんて民営化してしまえ!っていわれたけど
民営化したらもっと厳しくなるのはマチガイない・・・
175〒□□□-□□□□:04/04/09 08:18 ID:VTAVyyxq
>>174
どうして?
それで良いと思うけど。自冶会などなんだろ?
176〒□□□-□□□□:04/04/09 19:25 ID:8xR4wevE
一般振替口座のFAX通知サービスについて教えてください

@FAX通知サービスに申し込んでいる振替口座に、電信ではなく通常払い込みは可能なのでしょうか?
(可能だとすると、通信文とかもFAXで送られるということでしょうか?)

A加入者負担の電信払い込み用紙で、その口座に振り込んだ場合、通信文の料金は
 やはり振替口座から徴収になるのでしょうか?
(総合口座あての電信払い込みなら、操作時に適用に数字を打てば、料金のみなのか
通信文の通知料金こみなのかを操作できたと思うのですが、一般あてだとそれがないようなので)


知ってる人がいたら、お願いします
177〒□□□-□□□□:04/04/09 19:58 ID:WAFeMjd4
ワールドキャッシュカードについて教えてください。
他局の人から相談をうけたものなので、あいまいな点、ご容赦ください。

外国で子供がワールドキャッシュカードでお金を出していたそうなんですが、それが急に出なくなったそうなんです。
それで、保留額が足りないのかと追加をしようとすると、「CITI停止設定」のエラーが出るそうなんです。
地域センターに聞いたところ、シティーバンクに問題があるのでそちらに聞くようにとの回答がありました。
シティーバンクに聞いたら、お客様にでないと答えられないと言われたので、お客様に直接電話をしていただいたのですが、郵便局の口座に問題があるのだと言われたそうです。
外国に行ったのは去年の秋なので、保留設定をしてからそれほどは経っていないようです。
カードの有効期限は確認できていませんが、シティーバンクは問題ないそうなので、期限切れの可能性は低いと思います。
また、今年の3月に明細が合算になっているんですが、合算の内容を確認しようとすると合算なしでエラーになるそうです。

地域センターにもシティーバンクにも答えてもらえず困ってます。
できれば対処法を、せめてどういうときにこのエラーが出るのかだけでも教えてください。
お願いします。
178〒□□□-□□□□ :04/04/09 21:38 ID:V5Kaj2ol
通帳に印鑑を絶対に押したくないと言うお客さんが来た場合どうします?
昔は、お客さんが通帳に印鑑を押すようになっていたと思いますが、
印鑑台紙になってからどのようにしてます?
なるべく押印してもらうように説明はしていますが、
どうしても銀行との比較をされるので困りますの…
179〒□□□-□□□□:04/04/09 21:53 ID:EDGHYYs5
>>178
銀行と郵便局はまったく違うものとして考えていただくしかない

そもそも違う。一緒だったら郵便局いらないw

本社に頼んで民営化して銀行になってもらうしかない
180〒□□□-□□□□:04/04/09 21:59 ID:re5EujUQ
>(総合口座あての電信払い込みなら、操作時に適用に数字を打てば、料金のみなのか
>通信文の通知料金こみなのかを操作できたと思うのですが

横からで申し訳ないのですが、これを詳しく教えて頂きたいです
181〒□□□-□□□□:04/04/09 22:06 ID:mWC1Y5It
>>174 俺の局では、会長宅に置く、でやったぞ。
ただし、但し書きのところで、
「平成15年度は   県  市  町2丁目5番60号○×▽方」とする。
      会長 ○×▽ 印
って、書いてもらっておいた。
 次の会長は、その下の行、使って
「平成19年度は       △□×方」とする。
      会長 △□× 印 
と、して行けばよいと考えるのだが。
182〒□□□-□□□□:04/04/09 22:08 ID:1IBTCznU
>>178
うちの局では、どうしてもと言われたら押しません。
しかしお客様に「今後窓口でのお取り扱いは一切できなくなりますが
よろしいですか?」と言ってます。
それでもいいという方には押しません。
銀行と郵便局のシステムの違いを説明しています。
183〒□□□-□□□□:04/04/09 22:28 ID:xxrU1NzQ
>177
期限切れだと思うけど・・・。
うちもこの前同じエラーが出て期限切れだった。
184〒□□□-□□□□:04/04/09 23:36 ID:V5Kaj2ol
>>182
通常や定額に関してもJCでの印鑑の照合はしてないですよね。
つまり、正当権利者の確認を毎回する事が出来さえすれば極端な話し
毎回印鑑が違ってもOKって事ですよね。
今の制度ではそういう解釈になるようにも思うのですが…
銀行と郵便局のシステムの違いは十分に説明します。
しかし、99%は納得させられるが、残りの1%の○○が…
まあ、届出印での各種請求(自払い等)の場合忘れたら毎回改印届けですがw
185〒□□□-□□□□ :04/04/10 01:13 ID:uh0k1eS4
印鑑照合システムが無いんだから
何も押して無い印鑑欄に、適当な印章を押せば
それが正当な印鑑として窓口で通ってしまうんだけどね

あるよりも無い方が危険なのが郵便局のシステムなんだが
それが理解できない人種もいるのが不思議だ。
186〒□□□-□□□□:04/04/10 01:27 ID:Ycjh6r4o
「印鑑を押していただけないと、毎回証明書(と、場合によって委任状)を
 いただいて改印届に記入をして出していただいてからの取り扱いになります。
 そうでないと、当局で印鑑の確認ができませんので」
というと、たいてい渋々ながら押していいと言ってくれる。

郵便局の取り扱いは銀行と少し違っていて、正当権利者の確認の上で
払い出しをしてるんだと説明してもなかなかお客さんには通じないしね。

そんなに印鑑に敏感なくせに、証明書くれっていうと
ものすごく嫌がるお客も多いし。
どうしろっつーの。
あんたの貯金を守るために「確認」なんて作業があるのに、そこには
全然気づいてもらえなくてちょっとブルー。
187〒□□□-□□□□:04/04/10 07:11 ID:xcunsssa
被害妄想は甚大なくせに自分は証明書なしで取り扱え、か。
じゃ貯金全部おろして自宅に置いとけよな。
自己責任の厳しさを身をもって知ってもらわないと。
188〒□□□-□□□□:04/04/10 09:08 ID:VYNEQQjx
はっきり言って押さないほうが危険だし、手間かかりますよ。
ということを説明するけど、それでもやだという客には押さないけどね。
やだ問う客に無理やり押してもうらまれるだけだし、困るのは客自身だし。
説明してお客さんがそっちを選択したならしかた無いんじゃない?
ただし、取り扱い局を1局だけにするなら通帳に印鑑を押さない取り扱いに
なるけど。
189〒□□□-□□□□:04/04/10 09:21 ID:gj0QPHaK
支社法令係に尋ねてみな。当社の郵便貯金法に同意して取引出来ないお客様に対しては今後郵便貯金のご利用をお断りしてくださいという回答になるから・・・
漏れは前に相談してみたことがある。因みに印鑑押印の根拠規定もちゃんと存在するのだ。
190〒□□□-□□□□:04/04/10 09:55 ID:PNL8TIGs
>>188
取り扱い局を特定したらしたで、「不便だ!」とか言って怒られるんだきっと。
191〒□□□-□□□□:04/04/10 21:33 ID:GWIJ7nMU
質問です。保険の手当てってどれくらいなのですか?
保険の申し込み用紙に受理者コードって書くんですか??
教えてください・
192〒□□□-□□□□:04/04/11 00:50 ID:qeYLovo7
>>189
でもそれは、「通帳を渡した後に」客が押さなくてはならないという規定であり、
窓口でその場での押印を強制した規程ではないのだよ。
193〒□□□-□□□□:04/04/11 01:44 ID:46wb1Tj9
まあどっちにしても、郵便局では通帳に押印が必要ということだ。
取り扱い局特定の場合を除いて。
194〒□□□-□□□□:04/04/11 01:58 ID:hPVzJUdm
195〒□□□-□□□□:04/04/11 15:34 ID:+oL84SV4
為替貯金Q&A(郵便貯金の部)にはこうあります。
Q,規則第21条及び第24条に規定によれば、通帳等の交付を受けた預金者は
自分で印鑑欄へ印章を押すことになっているので、局員が代わって押すことは
違則となるわけですが、預金者が押すことにしておくと、押さなかったり、別の
印を押したり、不鮮明であったりということがありがちで、払戻などの取扱に支
障がありますが、どうして規則上は預金者が押すことになっているんですか?

A,
印章は、本来預金者が押すものですので、規則上そのように規定されているわけ
ですが、預金者の面前で局員が押印するときは、問題が生ずるおそれがないばか
りか、照会のような事故も防げますので、局員が代わって押しても良いこととさ
れております。
P23 Q43より抜粋


まあ、言いたいことはわかる。
ただし、一番グレーな部分、局員が代わって押した方がよいが、「押したくない」
と言われたときの文言が説明できない。
てゆか、出来るわけがない。
支社もJCも結局は逃げるんだから、最終的に正権確認した窓口担当者が責任を
負うかたちとなる。
曖昧にしてる方がおかしいんだから、「きちんと正権確認をこうしてあります」
っていう逃げ道だけしっかり作っておけば良いと思われ…
196〒□□□-□□□□:04/04/12 20:40 ID:aZW3lmzo
キャッシュカードを受け付けたとき
窓口交付の希望を受けたので、その旨書いたら

「窓口交付の取扱はない。」
とJCから、申込書が送り返されてきました。
納得できなかったので電話したら

「本人確認の観点から、窓口交付はできませんよ」
ていわれた。しかも、ため口で(すごくむかつく女だった)
いつからだめになったのでしょうか? 全然知らず客に言ったらボロクソ文句言われてヘコミました。

確認したいのですが
本当に窓口交付は、無くなったのでしょうか?
そんな文書みたことなかったのに・・・
197〒□□□-□□□□:04/04/12 20:43 ID:CLRp5NxG
>>196
もう2年ぐらい経ちません?
1年前にはすでに無かった。
198〒□□□-□□□□:04/04/12 20:45 ID:aZW3lmzo
>>197

そうなん?

まーったく知らなかった。
そういえば、ここ数年、私が窓の時、窓口交付きぼーん
なんて客はこなかったな・・・


何見れば、その旨のってますでしょうか・・
199〒□□□-□□□□:04/04/12 21:11 ID:CLRp5NxG
>>198ちょっと探してみたけど残ってないや。分からないです。スマスマ。
200〒□□□-□□□□:04/04/12 22:26 ID:jHVExRyE
>>198
本人確認法が施行されたときから窓口交付はなくなりましたよ。
本人確認関係の当時の資料をひっくり返せばどれかに載ってると思います。

でもたしか共用カードだけは、現カードと引き換え交付になるため
例外的に窓口交付だったと思います。
201〒□□□-□□□□:04/04/12 22:27 ID:l7P9c3PK
国庫金の綴じ物うざくなったって友達が言ってたけど
どうかわったの?
202〒□□□-□□□□:04/04/12 22:55 ID:1+HAl3Rj
>>198
通帳の窓口交付はOKですが、200のとおり、共用カード以外は
カードの窓口交付はなくなりましたよ?
当方急襲ですが、そういう文書きちんと見ました。
203南関東:04/04/12 23:00 ID:sQJNEFQC
>>198
平成14年11月25日の公報(貯金号外12号)に
載ってました。
33ページのところで、実施は平成15年1月からとなっています。
204〒□□□-□□□□ :04/04/13 09:34 ID:11TRlDbm
>>201
なんか表紙がいるんだわ
南関東だけど、浜風という業研文書で見ました。
他の支社でも同じだと思う。
205198:04/04/13 19:16 ID:O8buyJ+3
みなさんありがとうございました。

よっく分かりました。私の勉強不足というか
文書をよく見ていなかったと言うか・・

なんか自信がなくなってきますた。

営業も今年から、カウント方法が変わって
国債のノルマもついたし・・

もう辞めようかな・・・ 
206〒□□□-□□□□:04/04/13 19:31 ID:dN1ZiuMe
>>198
失敗は成功の母
これをバネにして超ガンガレ
207〒□□□-□□□□:04/04/13 21:47 ID:rECn+oyA
>>204
詳しく教えてケロ!
それって、4月から変わったの?
208〒□□□-□□□□ :04/04/14 19:25 ID:QgOP/lV0
>>207
郵政公報貯金号外32号(16.3.26)
209〒□□□-□□□□:04/04/14 20:11 ID:rfhWIxVf
今日、韓国への住所あて国際送金があったのですが、送金目的欄をちょっと誤記したので
訂正印を貰ったのですが、この欄は訂正可でしょうか?

それと送金依頼者が韓国籍の奥さんで韓国氏名の印を持っていなくてご主人(日本人)の苗字の
印鑑で訂正印貰ったのですが駄目でしょうか?
どうか分かる方、ご指導願います。
210〒□□□-□□□□:04/04/14 20:14 ID:XSi8OUvh
宗教法人ですけど非課税にできるんですか?
211〒□□□-□□□□:04/04/14 21:46 ID:5PMrnij1
事故採録厳しくなったな!本人確認に記載する通帳記号番号を一字誤記しただけで事故だとよ。
自分らの改印転居同時自払受付なんかは5割以上の確立でミスするくせにいいかげんにしろよ。事務船。
212〒□□□-□□□□:04/04/14 21:54 ID:UQQUehkF
事務船は現場で使えないドキュソの集まりだからなぁ
213〒□□□-□□□□:04/04/14 23:39 ID:/voSZTr+
アフォなこと聞いてすみません

法人通帳を作る際の代表者○○っていうのは必須なんでしたっけ・・・?
かかなくてもいいと思ってたんだけど、お客様の記入要項(法人)にはしっかり書いてあるし

代表者○○を入れてしまうと、代表者の名前の入ってない法人の本人確認書類をもってきた場合、
実際に来局した人とは別に代表者個人の本人確認書類も、やっぱりいりますよね?
214〒□□□-□□□□:04/04/15 00:41 ID:Ms0W6O0J
>>213
勘違いしてるだけだと思いますが、
通帳の「代表者」=法人の「代表者」ではありません。
215〒□□□-□□□□:04/04/15 01:55 ID:/fRsmdup
レスありがとう。来た人を代表者にして、その人の本人確認ができれば良いという解釈でいいですか?
と、いうことは社長を代表者にしたいといわれた場合は、やっぱり法人の本人確認書類とは別に社長個人の本人確認書類と、あと委任状がいる。でいいですかね?
216〒□□□-□□□□:04/04/15 01:56 ID:h+DJYCrp
>>213
私も先月、作ったけど会社名オンリーで何も不備返却なかったよ。
法人設定入力は忘れずにね。
217〒□□□-□□□□:04/04/15 02:08 ID:/fRsmdup
そうですか。よかった。代表者設定が必ずしも必要ないなら、ややこしくなくてすみます
218〒□□□-□□□□:04/04/15 07:00 ID:N+4CMQtJ
>>216
法人設定入力って何?
219〒□□□-□□□□:04/04/15 07:16 ID:h+DJYCrp
>>218
通帳を作った後、諸届処理票に課税法人や非課税法人別、預入限度額有無別
によって印字しなくてはいけない。
220〒□□□-□□□□:04/04/15 07:44 ID:7cnmHyPM
ずーと以前につくった通帳はどうなんでしょうか?
どうなっているのでしょうか?
代表者設定ありで変更する時、課税法人の設定するんでしょうか?
221〒□□□-□□□□:04/04/15 12:25 ID:/fRsmdup
215は微妙に間違い。人格なき社団をのぞく法人の通帳新規は
代表者の設定をするかしないか選べる
する場合は登記簿謄本などに名前の載ってる役員のみに限られる
この場合、代表者個人の本人確認は不要。
来局者の本人確認は必要。
人格なき社団の場合なら215のいったレスでほぼ正しい。
会計担当とか、代表者の代わりにくるのが不自然でい場合は委任状の提出は不要
222〒□□□-□□□□:04/04/15 21:56 ID:FMcI5CYg
>>221
ありがとう。
ややこしいですね。頭ぐっちゃぐちゃになりそうです
223〒□□□-□□□□:04/04/15 22:07 ID:cmHzA619
満期一括受取型定期郵便貯金について教えてください。

先日,それを御利用のお客様から,解約の申し出があり手続きしました。
内務の人に聞いたら,積み立てた金額を満期日に受け取る方法と,積み立てた金額を
証書で受け取る方法の二通りがあると言われましたので,後者の方で手続きしました。

先月中頃にしましたが、いっこうに届いてないらしいんですが・・・。
なんで???
224〒□□□-□□□□ :04/04/15 23:01 ID:KlgRyWbe

超亀レスですみません。
>>36から>>55あたりの、四連式の振替用紙の受領証はどれか?という話のことです。

2年ほど前に当方の部会で話題になり、いろんなところへ照会をしたんです。
最終的に当時の遊星局(当方禁忌管内)のほうから本省にまで問い合わせをして
もらった結果、振替端末機(GT)が配備されるにあたってH9年11月17日
付の貯業法1666号及びH10年3月発行の禁忌振替Q&Aでいちばん右端の
受領証をお客さまへ返すことになっており、現在もその取扱で良いとのことです。

皆さまもご指摘のように郵便振替取扱手続には、四連式の場合は左2票のうちの
右側を返すようになっていますが、その点についても指摘したところ、
「当初は取扱手続も記載内容を変更する予定をしていたが、何時の間にか忘れられ
ていた。今後変更するよう本庁に求めておく」(当時の禁忌遊星局談)というのが
真相だそうです。(・・・2年たっても変更されてませんけどw)

・・・ですから、少なくとも禁忌管内では4連式はいちばん右端の受領証をお客様
へ返してあげてください。




225〒□□□-□□□□:04/04/16 00:04 ID:dkD0qk2t
>>223
えーと、満期日が過ぎていて満期の証書が届かないってこと?
新規で申し込んだ時の証書(保管証?)が届いていないってこと?
後者であれば、届くまでに3週間は掛かるので、
まだ届いていないってのはありえると思う。

解約だけなら普通の定期の解約と同じように処理できる筈。
あと、積み立て期間が残ってるなら廃止届出してもらえばOK。
226ことら:04/04/17 14:18 ID:6DCuf0Ip
限度額確認をJTでする場合がありますが、100万円とか400マン未満の
利用額でも金額はでるんですか?あと名前とか住所で管理されてるようですが
貯金の端末では定期等の貯金の照会 以前は26かなんかで出ましたがもうないんでしょうか
227〒□□□-□□□□:04/04/17 18:04 ID:rRQ5wOKp
共用カードの再発行って出来ますか?
228〒□□□-□□□□:04/04/17 19:33 ID:23o9i4Mm
>>227
無論、出来るが官製と違い提携先とのやりとりがあるから1ヶ月ほどかかる。
229〒□□□-□□□□:04/04/17 21:41 ID:NxhwePSF
ちなみに共用カードは忘失&盗難入力すると


解除不可能。再発行するのみ。
230〒□□□-□□□□:04/04/17 22:37 ID:YZMZpt9e
>>228-229
ありがとー。
他所から来た代理が出来ない、とか初耳なコト言ってるもんで
231〒□□□-□□□□:04/04/18 20:28 ID:grulMnd0
おしえてください。
相続の取り扱いで必要になる印鑑証明の
有効期限はいつまででしょうか?
232:04/04/18 22:23 ID:0Y1YrTAL
3ヶ月。
233〒□□□-□□□□:04/04/19 21:41 ID:3pX6U7CQ
初歩的な質問で恐縮なのですが、「自払い」には何の支払い
でもできるものなのでしょうか??公共料金、公金とかは何とか分かるのですが
一般自払いに何が該当するのか良く分かりません
携帯の料金とかも払えるんでしょうか・・・
234〒□□□-□□□□:04/04/19 22:04 ID:yjZSQss/
もし本人確認の保険証に住所が書いてなかったら
その場で書いてもらってますか?
それともお断りしてますか?
235〒□□□-□□□□:04/04/19 22:05 ID:Basd6pRp
お聞きしたいのですが銀行に送金できるのはどこがあるのでしょうか?
時間とかは限られてるのでしょうか?どのような方法があるのでしょうか?
どなたか教えてください お願いします。
236〒□□□-□□□□:04/04/19 22:11 ID:GIw0Kn9w
ノルマもあるので国債を売りたいのだけど、
五年・十年国債は希望するお客様が見えたときには既に売れきれ。
何か良い方法はないものだろうか・・・

早い時間に自分名義で約定購入1000万でも端末をたたいておいて、
お客様が見えた場合にそれを取消しして申し込むというのはありかな・・・
有効的な方法だとは思うのだけど、後から何か言われるかな。
まぁ、お客様自身に早めに来てもらうのがいいのだろうけど。
237〒□□□-□□□□:04/04/19 22:21 ID:3ctHHVRu
>>231
>>232にありますように3ヶ月ですが、付け加えますと
遺産分割協議書などに添付されている印鑑証明が、
協議書作成時3ヶ月以内の印鑑証明なら協議書がたとえ1年前や
3年前でもだいじょうぶです。当方近畿です。
238〒□□□-□□□□:04/04/19 22:47 ID:ZcrK3Zrw
>>233
五大以外で自動払込みができる事業所分は、全て一般自払いに上がると解釈しています。
>>234
その場で書こうが持って帰って書こうが同じなので「住民票に登録している住所を書いてください」
と言って書いてもらってます。
>>235
ゆうちょHPに載っています。
>>236
本当はいけないらしいんだけど…うちは国債の希望者がいたら約定購入の申込書を書いてもらってます。
あとは発売日の朝一に叩くだけ。
239〒□□□-□□□□:04/04/19 22:47 ID:bupeoQA9
>>233
主なものを書くと新聞代、牛乳代、塾の月謝とかの集金や会費関係とか。
>>234
厳密にやれば受付不可かもしれんがその辺は臨機応変にやるしかない。最近はカード式保険証に切り替わっていて
住所未記載が特に多いのでその場で書いてもらう事が多い。
>>235
主な所はシティバンク、大垣共立銀行だがまだまだ相互送金できる所は僅かだ。
共通1キーの民間委託?の項目で振替だったかな?
電信振替と流れ的には同じ。金融機関コード、支店コードは前もって調べてね。
ちなみに15時過ぎると取扱時間外のエラーが出るので注意のこと。
>>236
やはり九時ちょうどに来局してもらうのがいい。
前日に購入用紙渡して前もって書いてもらう方がいいね。
240〒□□□-□□□□:04/04/19 23:01 ID:Ugoqd1bZ
>>233
携帯の料金とか生命保険料なんかは○収○加って書いてあって、
一般自払いには含まれないよ

大きな意味では自払いだけど
241〒□□□-□□□□:04/04/19 23:29 ID:L+h7+bw/
>>236
営業目標(ノルマではないw)が設定されたからか?
木曜くらいの5年モノ10:30くらいに売り切れてましたね
あとちょっとで買えなくなっていてあっぶねーっておもいましたもの。

外務預り分で当日組入とかしてたら間に合わないですよね正直な話。
242〒□□□-□□□□ :04/04/20 20:30 ID:dyp2M2ZE
>>236
自分で約定して解約だと、募残取り扱いに回るらしいので意味なし。
243233:04/04/20 22:44 ID:5X+hDbkR
>>238>>239>>240
どうもありがとうございます。
「自動払込みができる事業所分」は相手先に確認して郵便局で
自動払込できるのか聞かないと駄目なんですよね?
当然あらかじめできると知ってるものは除いて
携帯や生命保険料は一般自払いにはならないのですね!でも自払いじたいは
できるということでよろしいでしょうか
244〒□□□-□□□□:04/04/20 23:00 ID:zRM3dJ0i
課税でニュー福祉定期をするとき、
ニュー福祉定期の要件の写しを添付するか、
OCR用紙の右下の種別?(1老人、2障害、3その他の所です。)欄に数字を記入するか
となったそうなんですが、どこに載ってるか知ってます?
ここって非課税のための欄じゃないの?

今度来た局長代理(うち無徳です)が「分からないなら調べろ、お前らのためだ!」
と何かと言い張ってヤバイ状態です。
245〒□□□-□□□□:04/04/20 23:08 ID:zRM3dJ0i
つーか、質問するまでも無いことなんですよね。
不要です。はっきり言って。課税のニュー福祉なら
本人確認書類のみで福祉の要件も記入も不要。

どうすればこの馬鹿な局長代理に思い知らせられるかって事の方が先か。
スレ違いだ・・・
246〒□□□-□□□□:04/04/20 23:11 ID:GuTVtccK
ところで担保定期で1ヶ月定期出来ましたっけ?
247〒□□□-□□□□:04/04/20 23:14 ID:zRM3dJ0i
できません。(昔から)
248〒□□□-□□□□:04/04/21 00:49 ID:AN9qr9lj
>>243
自払導入の加入者かどうかJTの顧客照会で検索出来るからやってみて。
〇収〇加扱いの自払は、こちらの日附印はおさずお客自身が収納加入者に直接、申込書を送る
扱いなので注意を。
NTTドコモがその典型例です。(処理日附印は、加入者が指定したとりまとめ局で押印だったと思う)

249〒□□□-□□□□:04/04/21 08:04 ID:Qxj6PjG/
>>244
「課税の場合は不要です!(キッパリ)
 もし必要だというなら根拠規定を見せてください!」と切り返せ。
自信なさそうにしてるから「調べろ」と言われるんだ。
250〒□□□-□□□□:04/04/21 18:33 ID:CB5H10xc
規約のない団体(任意団体)の通常貯金新規作成時は
漢字住所2の欄へ団体名と「様」を入力すると思いますが、
10文字までしか入らないんですね。
団体名が長い場合なんかは皆さんどうしてますか?
漢字住所1の欄に入力するのはマズイんですよね?
251〒□□□-□□□□:04/04/21 20:02 ID:HqPJ8KAt
ニュー福祉定期の分割は可能ですか?(以前の福祉定期はできましたが…)
252〒□□□-□□□□:04/04/21 20:41 ID:LDKMIGVi
ニュー定期は分割出来ません。
口数があるのは便宜上らしいです。
253〒□□□-□□□□:04/04/21 21:31 ID:29uJPChX
ニュー福祉定期。
課税の場合、一口の預入金額は何円が有利なんですか?
非課税の場合も教えてください。お願いします。
254〒□□□-□□□□:04/04/21 21:45 ID:lf09ccr+
>253
課税は千円,非課税は1万円。
255〒□□□-□□□□:04/04/21 21:55 ID:29uJPChX
>254
ありがとうございます。
ちなみに課税が1万、非課税が最大口数ってのは昔の話ですか?
256〒□□□-□□□□:04/04/21 22:03 ID:Dpbvbeha
>>248
JTで自払い加入者検索できるんでつか?どうやるのか教えてほしいんですが・・。
257〒□□□-□□□□:04/04/21 23:18 ID:9bRA1fDb
>>256
248じゃないけど、ゆうちょ情報システムで検索するんですよ。
うろ覚えなので操作手引の目次から。
営業情報システム−事業所情報管理−自払収納加入者照会らしいです。

いざという時にかなり使えます。
こないだ危うく数件逃がすところでした。
258〒□□□-□□□□:04/04/21 23:28 ID:A9QPHFBG
振替口座の、加入者払出、払込み局、代表者住所変更される場合、確認は転居した代表者の免許証なり、健康保険証じゃダメなんですか?

〜の会とかで作ってるものなんですけど、免許証のコピー添付したら、事務センから規約つけろと返されました。

それは、会自体の所在が動くから、規約が必要という事なんですか?

昔は、規約とかなくても便宜で作ってたって話をよく聞きます。

その〜の会の規約がなければ作ってもらうしかないですよね(;_;)?

お客には、どんな風に説明すれば‥(;_;)

無知でごめんなさい(;_;)
259〒□□□-□□□□:04/04/21 23:35 ID:Dpbvbeha
人格なき社団から名称変更という形で法人名義の振替口座に変更は可能でしょうかねえ?
もともと人格なき社団でのち法人格を持ったというところなんですが・・。
260256:04/04/21 23:36 ID:Dpbvbeha
>>257
さんくす。明日やってみます。
261〒□□□-□□□□:04/04/21 23:43 ID:lf09ccr+
>255
それは利率が良かった頃の話ですね。
いまは超低金利で、かつ郵便貯金の場合の端数切り上げの法則が、計算をややこしくしているわけで。
262〒□□□-□□□□:04/04/22 00:45 ID:oO0FMs2P
>>251
普段はできないらしいですが、例えばニュー福祉定期の限度額(=300万円)を
うっかり超えてしまった場合なんかは、分割ができるみたいです。
263〒□□□-□□□□:04/04/22 00:47 ID:rzGEiP1L
>>258
どうしても〜会の名前で口座を作りたいなら規約を作ってもらうしかない
というかそれしか説明のしようが無い

それが出来なければ、個人名で作ってもらうしかないね
264〒□□□-□□□□:04/04/22 07:01 ID:MfZbHo/d
258です。

新規で振替口座を作るんじゃなく、加入者払出払込み局変更と、代表者住所変更です。

普通今なら、新規で作る時は規約が必要だと言いますが、昔作った時、規約など提出した事ないのに、ただの変更で、規約をわざわざ作るんでしょうか?
代表者の方と会の住所は同じで、代表者の免許証で、確認がとれればいいんじゃないのかと思うんですが‥。
何人かの人に聞いてみたけど、規約が必要ないと言う人もいれば、会の所在が動いたから、今現在の住所がのってる規約が必要だろと言う人もいます(>_<)。
265〒□□□-□□□□:04/04/22 07:14 ID:YBZhrBQO
>>264
昔作った口座だから規約が不要だというのは余りにもナンセンスでしょう。
おそらく作った当時は、規約が不要だったわけではなく職員が規約を確認するだけで良かっただけでは?
だから提出しなくても職員が確認した事にして口座作成したんだと思います。
どうしても規約を作るのが嫌なら、新しく個人で口座を作り直して「別名のみ表示」で団体名をつければ。
266〒□□□-□□□□:04/04/22 07:15 ID:uuK+eC+E
>>264
たぶん、昔でも本来は規約などを見せてもらった上で確認して口座を
作ったはず、というのがJCの言い分だと思います。
だから今さら規約なんか無かった、というのは、きっと
言い訳にならないんでしょうね。

とりあえず個人の住所変更時などの本人確認は「そこに名義人が確かに実在する」証明として
必要なわけなので、〜会の場合も同じように、実在する証として
規約が必要になるんじゃないでしょうか。
一応、架空名義でいくつも口座が作られて売られたりするのを防ぐために。

しかし、規約なんてそんなテキトーに作れるもので本当に
架空名義が防げるのか、と言ったら、やっぱり疑問なんですが(w
267265:04/04/22 07:17 ID:YBZhrBQO
↑代表者が変わるたびに口座を作り直す事になるので
 規約作ってもらったほうが楽だと思いますけどね。
268265:04/04/22 07:19 ID:YBZhrBQO
あう、矢印間違いです。矢印は265に向いてます。
269〒□□□-□□□□:04/04/22 20:38 ID:hGPfQxZw
財形の払い戻しの時にお客が明細を持ってきません
明細に乗ってる個別番号って端末では調べられないんですか?
JCにきくしかないんですか?
270〒□□□-□□□□:04/04/22 21:04 ID:NGg70hIl
今更な質問なんですが。
通帳の改印届を提出された時、前の印鑑の上に日附印押しますよね?
で、その前の印鑑に、保護シールが貼ってある場合。
皆様、どうしてますか?

保護シールの上から日附印押すと汚くなるし。
シール剥がすと、やっぱり汚くなるし。


局の人は、通帳を汚すよりはと、無余白再発行しちゃってますが……
271〒□□□-□□□□:04/04/22 21:11 ID:SjOMqRmX
>>270
旧印鑑を黒マジックで塗りつぶしてその下に〇年〇月〇日改印と表示だったかな…
(^_^;
272〒□□□-□□□□:04/04/22 21:20 ID:LoMIHO2t
>269
預入年月日が判れば端末照会できる(372条)。
が、手続き上、まだ明細書が交付されていないものについてですね。

交付されている物については明細は必須ですし、亡失している場合は明細表を再交付してから
又は証書払い。


273〒□□□-□□□□ :04/04/22 21:40 ID:UC5n7GVS
振替口座だって、本人確認が必要なんだが
普通とは、確認書類が違うので注意しなければならない。
人格なき社団の本人確認書類は、規約だけだったような?
274〒□□□-□□□□:04/04/22 22:35 ID:1s1OyaJr
>>270
シールを出来るだけ綺麗に剥がして上から台紙貼りなおしてる。
少し位破れても上から保護シール貼ってごまかす。
傍らに日付と改印の文字
275〒□□□-□□□□:04/04/22 23:37 ID:muVHKQ2E
印鑑保護シール剥がす時、通帳の表面ひっついて剥けてきません?

汚くてしょうがない。
ごまかせない客だと結局通帳再発行が多々あり、コスト倍増(笑。
276〒□□□-□□□□:04/04/22 23:59 ID:342hjv8q
印鑑シールのほうは、剥がし易いように、一度自分の手の甲に貼ってから通帳につけてますw
反射シールは、んなことすると汚くてマズー ><
なので、直接つけているけど。
取るときは、シールを暖めてからゆっくり剥がしてみる。
ダメなら、カッターで慎重に、印鑑シールの枠をなぞるように斬ってみる。
277271:04/04/23 01:19 ID:zTSsz68i
>>270
旧印鑑が直接、印鑑欄に押印の話を書いてしまった。すんません。
旧印鑑が保護シール扱いなら274さんの処理でいいと思います。
278270:04/04/23 07:20 ID:cwSulU6c
>>274-277
ありがとうございます。

そうか、やっぱり剥がすんですねw
頑張ってやってみます。
279〒□□□-□□□□ :04/04/23 20:06 ID:oLvhyy7X
>>275
通帳が汚れるのは、仕様だと言えばOK
「シールを剥がした事が分かるようになっているんです」と。
その理由で再発行なんて、したことがないよ。
280〒□□□-□□□□:04/04/24 18:10 ID:pgSfyo/n
>>279
お客さんに、「主務者印で割り印しているんだから、きれいにはがしてもわかるはず。
汚くなるのが“仕様”などというのはおかしい」と切り返されたらどうしましょう?(w
281〒□□□-□□□□:04/04/24 19:24 ID:UpYUGGWW
>>280
「お客様の大事な貯金を守るために、危険因子は1つでも少ない方がいいはずです。
貴様のような方々が、通帳盗まれて不正に引き出された時に金融機関を訴える傾向が高いんです」
282〒□□□-□□□□ :04/04/25 00:05 ID:O1kzi3JV
>>280
その切り返しに対する、あなたの答えはないの?
283〒□□□-□□□□:04/04/25 09:52 ID:rtgjQ/hR
>>282
では通帳を再発行しましょう。(w
284〒□□□-□□□□:04/04/25 10:04 ID:Ckufb7fr
>>280
「主務者印の割印跡を隠すように台紙シールが貼られたら分からない場合もありますので」
285〒□□□-□□□□:04/04/25 10:21 ID:rtgjQ/hR
>>284
言っている意味がわからん。
286〒□□□-□□□□:04/04/25 10:55 ID:Ff3M2BDN
振替口座を作りたいとのお客様が来られました。
その団体は、登記簿謄本をお持ちのようですが、
会計○○ というように会計担当者を設定されたいそうです。
法人として開設になりますが、このように会計を立てる事は可能でしょうか?
もし可能なら、団体名の後に会計○○ と書くのでしょうか?
それとも、代表者の所に会計の住所と氏名を記入して頂くのでしょうか?
分かり辛い文章ですが、どなたか宜しくお願いします。

287〒□□□-□□□□:04/04/25 11:37 ID:Ckufb7fr
>>285
279-280の流れを嫁
288〒□□□-□□□□:04/04/25 11:40 ID:rtgjQ/hR
>>287
それでもわからんといっているの。

台紙シールだけはってある状態なら、それだけで有効なわけではないし、
その上からカバーをはって再度割り印してあるならそれで問題ない。
289〒□□□-□□□□:04/04/25 13:40 ID:3flGrHFF
通常貯金の相続で、残高が2千数円の時って、「おおむね千円を超えない」
扱いになる?
このために謄本を取るようなので、省略出来るかな?
290〒□□□-□□□□:04/04/25 14:09 ID:0YrjP02B
>>290
知らん顔して解約汁!
291290:04/04/25 14:10 ID:0YrjP02B
↑すまん。>>289だった。
292〒□□□-□□□□:04/04/25 19:59 ID:6vpW2RVK
非課税について質問です。

遺族年金を貰ってる方が非課税を積む時は、
「妻であることの証明」ってのがいりますよね?

妻であることの証明って…戸籍謄本とかになってしまいますか?
非課税の確認書類一覧ってのに書いてあったように住民票とってもらったら、
それにも続柄とか載ってなかったですし。

「妻であることの証明」って、具体的に何を提示していただければいいのでしょうか。


いっそのこと、非課税、全部廃止してほしい……
293〒□□□-□□□□:04/04/25 20:06 ID:rnT5w7LS
>292
事務センターからの文書とかにのってるよ。
たまにはよみませう。
294〒□□□-□□□□:04/04/25 22:30 ID:LlY6NYGg
抄本か住民票の記載事項証明くらいか?
295〒□□□-□□□□:04/04/26 08:58 ID:5XXBZDPc
>>292
役場で「続柄記載」と明示的に請求すればのります。
296〒□□□-□□□□:04/04/26 20:08 ID:PvyD/TT8
うちの役場に聞いたら、
「現在の戸主を基本にして続柄を記載してるので、
 住民票等では妻の証明はできない」
って言われた。

住民票って、市町村ごとに違ったりするのか? よくわからないけど。

結局、戸籍謄本が無難か?という話にはなってる。うちの局は。
297〒□□□-□□□□:04/04/26 20:10 ID:Ncx+Fxyx
通帳を無余白再発行したら、名前が全部カタカナで出てきました。
こんなときは事務センにゴルァ電するんですか?
まだCTMVなんですけど窓口端末機で勝手に登録しなおしてもいいんでしょうか。
298〒□□□-□□□□:04/04/26 20:19 ID:5XXBZDPc
>>296
世帯主が夫か妻なら証明できます。

世帯主 太郎
世帯員 花子(妻)
世帯員 和夫(子)・・・これならOK

世帯主 和夫(太郎の子)
世帯員 太郎(父)
世帯員 花子(母)・・・これだとダメ
299〒□□□-□□□□ :04/04/26 20:48 ID:vE8KmLgs
>>297
センターに電話して、申込書がどうなっているかを確認ですね
それと、旧字体等で登録できなかったものはすべてカタカナで登録されています。
先日、一部の旧字体等が新しく登録されましたので
もし、それに該当するようでしたら、局で再登録の文書を作ってセンターへ送る。だったかな?
それについての文書が去年度に来てたので、探してみてください。
300〒□□□-□□□□:04/04/26 21:35 ID:2+FbJJvB
非課税の相続について
解約する前に長期保存設定をしますよね、非課税の場合さらにもうひとつ
端末操作を(死亡日を入力する)しますよね。どう端末をたたくのでしたっけ?
301〒□□□-□□□□:04/04/26 22:23 ID:yutGy1G6
主務者印って後方に置いて、局長が押さなければならないんですか?
今までの局では窓で使ってたんですが、
今ではいちいち使うたびに後ろに押してもらってます。
なんか、やりずらくてしょうがないです。
主務者印の使い方についてどこか手続きに載っているのでしょうか?
302〒□□□-□□□□:04/04/26 22:25 ID:Kd1XfVWk
>>300
620あたりだったような気がする。
端末で照会届押したあと、説明ボタン押してもらえれば出てくるぞ。
303〒□□□-□□□□:04/04/26 22:44 ID:2pmD6t3r
1000円定期40冊すべてあいさつ不要設定してくれと持ってきた客がきました。
あれこれ理由言って帰ってもらったのですが摘1〜24まで1つずつ
入力しないといけないのですか?
そうだとしたら1日かかるのですが・・
304〒□□□-□□□□:04/04/26 23:06 ID:sipExQsC
>>303
来月からは入力が楽になるから、あずかりゃいいのに。
305〒□□□-□□□□:04/04/26 23:35 ID:O7xUjbum
>>304
それでも40回も操作したくねーw
306〒□□□-□□□□:04/04/26 23:37 ID:SBrj01WJ
>>292
戸籍謄本とってもらえ。
ずばり有効期限がないからしばらく使えるから。
>妻の確認書類としてはね。
307〒□□□-□□□□:04/04/27 00:08 ID:9Sgw3HEo
視覚障害の人の代書確認の方法の手続きと
パスポートに住所無いとき細く確認資料で良いのか分からん。

誰か教えて著。
308〒□□□-□□□□:04/04/27 06:56 ID:6jBlSQUH
妻の確認書類として戸籍全部記載事項証明をとってきてもらったら
親子の続柄だけで、夫婦の続柄が載ってなかった。
うちの自治体は戸籍が電算化されてから載せなくなったらしい。
余計な事すんなや。
309300:04/04/27 17:55 ID:pVLuCfCd
>>302
ありがとう。
310〒□□□-□□□□:04/04/27 18:28 ID:Lns9orVj
年金自動受取を他金融機関から郵便局に変更する場合の手続は
社会保険事務所へ支払機関変更届のはがきを提出するのみですか?
振替預入請求書のJCへの提出は不要でしたっけ?
311〒□□□-□□□□:04/04/27 19:38 ID:jmnBHPKw
>>310
振替預入請求書はいらないよ
あれが必要なのは現金からのときだけ
312310:04/04/27 20:14 ID:Lns9orVj
>>311
そうでしたか。今まで現金支給の場合はいるんですね
ありがとうございます。
313〒□□□-□□□□:04/04/27 20:40 ID:0/VTWSXQ
>>310
こないだ現金支給の寡婦年金の振替預入請求書をJCに出したら、今はそれは使用せず社会保険事務所
に出す葉書形式で手続きするように改正されたとの付箋がついて返却されました。
去年ぐらいから改正されたらしい。
314〒□□□-□□□□:04/04/27 21:23 ID:Fsb0H90G
>>313
どちらのJCですか?全国的に改正なんでしょうかね?
315313:04/04/28 01:06 ID:pIv6pffC
>>314
ちなみに大阪貯金JC
316〒□□□-□□□□:04/04/28 07:10 ID:lQJNwUUt
>>314
旧習も同様に返却されました。
317〒□□□-□□□□:04/04/28 20:55 ID:K1qmYfTN
では、ぱるる通帳から別のぱるる通帳に振替預入を変更する時は?
318〒□□□-□□□□:04/04/28 21:49 ID:XL7gu8HB
教えて欲しいのですが。
貯金課でも業績に応じて手当てが出ると聞いたのですが、
実際どう言う計算なんですか?
自払い一件〇〇円とか小包一つ××円とか
わかりやすく教えてください。
いくつかとってきてても目標に達しなかったらゼロですか?
319〒□□□-□□□□:04/04/28 21:51 ID:vqbTUahB
連休期間中のATM待機要員の超勤予算追加で来たか?
320〒□□□-□□□□:04/04/29 02:36 ID:v01eiv8D
郵便貯金取扱規定って(いわゆる赤本)在るじゃないっすか、
自局では2年以上前から更新されてなくって、
つまり本人確認施行以前のままでほとんど参考程度にしか約に立ちません、
何処の局もそうなんでしょうか?ひょっとして非現行で廃棄処分になってるのかな。
321〒□□□-□□□□:04/04/29 04:42 ID:hMImtneV
>>320
その辺の差替えは、もう現物は送ってこず、
自局で業務・営業情報Webからダウンロードする事になってませんでした?
うちの部会ではID,Passを紛失している局が続出でしたが。
322〒□□□−□□□□:04/04/29 05:16 ID:d/CtVN3n
年金相談会ってみんな職員が中心になってやってるの?
今年も年に2回開催するように支社報に載ってたけど(近畿)
323320:04/04/29 08:12 ID:v01eiv8D
>>321
やっぱりそうなんですか!ありがとう、連休明けの仕事が増えたなぁ。
324〒□□□-□□□□:04/04/29 11:30 ID:VeG1gNLl
年金の振替預入は現在厚生年金の葉書形式に変更に
なっておりますが、恩給は昔と同じやり方で適宜の用紙で
受持JC送付でよろしかったでしょうか?受け取り通帳の
変更をされます。
325〒□□□-□□□□:04/04/29 11:34 ID:vrswkw5q
>>317
基本的にはお一人様同種の通帳が一冊しか持てないから
そのへんのことはウヤムヤになってると思われ。
たぶん、普段と同じに葉書でオッケーにしてくれたと思う。
326〒□□□-□□□□:04/04/29 22:24 ID:k99fYYLZ
銀行取り扱いの配当金のヤツなんですが(普通は通常に証券扱いで預入するアレ)
あれって取り扱い最終日の3営業日前だってのをすっかり忘れてて、
証券送付する段になって気づいたんだが、もう既に渡りの判も押しちゃってるので
さてどうしたもんか、というわけで問い合わせたところ
「押しちゃったモンはしょうがないので、そのまま送ってもし不渡りが出たら局で対応してクラハイ」
でした・・
327〒□□□-□□□□:04/04/29 22:46 ID:OX5JIGaU
先日、貯金相続(即時払)がありました。
処理は(多分)問題なく終わったと思うんですが、
悩んだのが証拠書のつづり方。
皆さんだったらどういう順番にしますか?

1・名義書換請求書、除籍謄本、印鑑証明×3
2・通常貯金払戻請求書、長期保存設定、本人確認書類の写し
3・定額証書、長期保存設定、本人確認書類の写し
4・定額証書(非課税)、長期保存設定、課税相続変更、本人確認書類の写し、
 異動届書、非課税情報照会、チェックシート

確かこれで全部・・・。
2の後ろに1、それから3、4とつづったんだけど、
どこかに明確な順番って出てるでしょうか?
328〒□□□-□□□□:04/05/01 22:12 ID:wGi1mOrJ
>>327
順番なんかあったかいな?
保険は順番通りにしろってのを聞いたが・・

それより本人確認書類をそれぞれにつけてるの?
通常も定額も非課税もひとまとめで良いんじゃないかい?
329327:04/05/02 06:58 ID:LQE6f6YB
ども。
本人確認書類は同じ科目なら一枚でいいけど、
通常と定額みたいに違う科目なら別に必要って言われてます。
課税と非課税は一枚でいいのかもしれないけど、
まあ勢いで。
ちなみに北の国支社です。
330〒□□□-□□□□:04/05/02 09:42 ID:1qI852xY
>>327
結局日報につける時には「1D」の証拠書なので、通常も定額も
一緒くたに本人確認を打ち込んで付けてますが、今のところ何も言ってきません。
ちなみに南関東です。
さすがに同一相続の払戻と名義書換は、直送と日報添付の差があるので
分けてうちこんでいますが。
331〒□□□-□□□□ :04/05/02 10:38 ID:5WedDTiw
>>329
即時払いと名義書換は、別で必要の間違いではなく?
332327:04/05/02 11:00 ID:LQE6f6YB
>331
いえ、相続に限らず、普通の払戻で200マン超えのときもです。
ひょっとしてローカルルールなのか・・・
333〒□□□-□□□□:04/05/02 13:07 ID:ZGN6ndxW
知ってる人、
318の質問にも答えて下さい。
334〒□□□-□□□□:04/05/02 13:35 ID:GL0jtdVB
>>333うちは無特なんで当たり前に皆で割ります。ので詳しく分かりません。すません。
335〒□□□-□□□□:04/05/02 14:05 ID:GL0jtdVB
5/6からの取扱で定額定期の払い渡し簿、
予刷されている部分、いくら薄いからって古いのそのまま使って良いんですかね。
それは郵政側の主観であって、
後ろに写ってるのは何だ!と気にするお客がたくさん居て
クレーム出まくりな気がします。
336〒□□□-□□□□:04/05/02 18:35 ID:xniMymMS
>>335
払渡簿はO.K.
貸付関係はだめじゃなかった?
(印字されない部分が出てくる)

こういうこといっていいか分からんけどアドバイザーさんが
便宜、申告しそうなお客さんには新様式でとか言ってたよ

ただこれは真っ向サービスといえるのかどうか・・・w
経費削減も真っ向サービスかなw
337〒□□□-□□□□:04/05/02 19:17 ID:GL0jtdVB
>>336ありがとん

>便宜、申告しそうなお客さんには
=(イコール)
お客様を、外見から見て差を付けろ

338〒□□□-□□□□:04/05/02 21:03 ID:VQFT3i9E
民間の手法を取り入れた時点で「あまねく公平」は失われてるから。
お気に入りの客をがんがんエコヒイキしたってOK。
339〒□□□-□□□□:04/05/05 20:39 ID:58Mnryet
冊数確認についてお尋ねします。

漏れが休みのときにメイトが担当したんですが、
口頭確認だけで、JTで確認しないで作ってしまいました。

お客さんは一冊も持ってないとのことらしいんですが、
あとでJTで確認したら、一冊(ボラ無)で作ってました・・・

そのとき作ったのもボラ無なんですが、そうすると同じものが2冊に・・・

当然冊数制限に引っかかってしまうワケですが、なにせその方が遠方の人で、
たまたま通りがかりに作った模様です。

この場合は、どちらか一方を解約若しくはボラにしていただければいいんですよね!?

それよか、新規のときに冊数確認されてねぇぞゴラァって事故採られますかね?
それとも、事故採られないで、後で多通帳のリスト送付ですか?
340〒□□□-□□□□:04/05/05 20:54 ID:uAkWyqa7
○冊確認の表示漏れ
341〒□□□-□□□□:04/05/05 21:38 ID:58Mnryet
>>340
それが、あらかじめ申込書に確認のハンコを押してあったので、漏れはないんですが・・・

JCからすれば、表示がしてあるのに、なんで作ったんだゴルァってことになりませんかね?

およそ1ヶ月前のことですが、今のところ、何もありません・・・
342〒□□□-□□□□:04/05/05 21:45 ID:dBYBw7q4
>399
事故にはならないでしょう。
そんなことチェックできるはずがない。
ただ、冊数の制限のチェックがあった場合、どのように確認したかの問題になるだけだと・・・
もし、全国的に多ければ、明日からの確認方法ももう一度変更になったりして。
限度額にしても、すぐには判らないと思うよ。
限度額超過が、相変わらずなくならないとなったら、問題だろう。
今現実に安易に承認預入をしている局があるとかで、問題なっているが。
343〒□□□-□□□□:04/05/05 21:54 ID:58Mnryet
>>342さん

マリガトウございます!
344〒□□□-□□□□:04/05/08 05:20 ID:Gzcodq4L
キャッシュカード再発行したら再発行番号の摘2、ってカードに入りますか?
345〒□□□-□□□□:04/05/08 12:03 ID:mpwlkNsW
>>344
カードの原簿状態は、端末で照会しる!
346345:04/05/08 12:06 ID:mpwlkNsW
>>344
カードの原簿状態は、端末で照会しる!

カードに−2」は入らない。
347〒□□□-□□□□:04/05/08 13:48 ID:YNdXetpT
俺のカードにはその「−2」が入ってるんだが…
今は違うのか?
348a:04/05/08 14:22 ID:Sb1+tlSp
田舎の中央局なんだけど、こんなのは他局ではあたりまえなのか。
相続で名義書換請求書と客持参の印鑑登録証明に記載の氏名(旧字体、新字体)・
住所、印鑑等を眼を皿のようにして見比べているのだが、自分ひとりでは、ミスも
あるだろうと、端末処理前にソーム主任にチェックしてもらおうと思い持っていくと
そのようなチェックをソーム主任がするようになってないといわれました。
(確かに当局では相続取り扱いの時、誰がチェックするかきまっていないし、
チェックする取り決めみたいなモノもない)
一人で相続処理していたN君は名義書換請求書右側に通帳記号番号の訂正印が代表相続人
しかないことが、お客にお金を支払後、日報送付の検査段階で判明して、全国の
同順位相続人の家に訂正印をもらうために、郵便で名義書換請求書が旅をしています。

他局では、お客に金払う前に相続を受け付けた担当者以外がチェックしてから
端末処理等されていますか。
大金を払い戻すのだから、最低限チェックすべきところは、担当者以外が目を
とおすべきだと思うが。
349〒□□□-□□□□:04/05/08 14:25 ID:lMd7vw5k
昔昔の事でしょ?
通帳再発したらカードに適2が付いた時代もあった
350〒□□□-□□□□:04/05/08 17:53 ID:gS984Ydh
>>348
自分も無徳で数局しか経験は無い平ですが、一般的には
受付けた担当者がチェックするだけです。
チェックしてもらうと言う事は、「一人で仕事を完了できないヘタレ」と見られて終わりかと。

もちろん先輩や上司として、「確認してもらえますか?」と言われれば
「ああ、いいよ。」で返しても良いとは思いますし、自分も他人の一生懸命見ますが、
それで万が一見落としがあっても責任までは発生しないかと。

お願いした段階で「一人で終わらせられないのかよ・・・」と叱られても普通です。

だいたい、旅って(笑。
普通局ってそんな事していいんですか?
351344:04/05/08 17:55 ID:NDqmEUXh
3522年目:04/05/08 19:41 ID:ZcLa27FC
質問ですが、定額貯金の全払請求のときにも亡失設定は必要でしょうか?
また、設定しないと事故になりますか?
353〒□□□-□□□□:04/05/08 19:46 ID:hzqT96ob
>>352
うちは諸届処理票に印字、添付。
事故というか不備返却でしょう。
3542年目:04/05/08 20:02 ID:330dpAdE
本人確認設定のほうに気をとられて、亡失設定をするのを忘れてしまいました。
昨日の証拠書なのでもう発送してしまったと思うのですが・・・。
事故採録の項目にはなかったですかね?
355a:04/05/08 20:15 ID:vAZ4IyHh
350あんがと。
金はらった後に日報検査で不備が発覚するより、未然に防ぐことで後々手間かから
なくてよいかと。
未然に事故が防げるのならチェックもありかと。
無特だと人員に余裕がないので一人完結が当然かな。
一人で処理完結してもミスが発生すりゃ事後処理に莫大な手間がかかるし。
なんせ大金が絡むからねー。
356〒□□□-□□□□:04/05/08 20:18 ID:oiomb0s1
国民年金保険料の全納分、上期分、下期分って、使用期限ってありますが、
近頃見た文書で、使用期限後のものでも納めてよい ってなってましたが、
本当にいいんでしょうか。
全納、上期分、下期分って割引になってるし、仮に
使用期限後に、その用紙使って納めたらあとで、延滞金のこととか
問題出てきそうですが。
 実はすでに、昨日(5/7)、4月30日使用期限の上期分の用紙だけ持ってきて、
(うちのデブスが、いつも、払い込み綴りの用紙ごとお客が差し出す出すと
該当用紙だけ切り取って出すようにってブス顔でいつも言ってるもので、そのお客は
該当の用紙だけ持ってきた)これで払うんだ、あとのことはあとのことだって、
払っていった人がいたんです。
357〒□□□-□□□□:04/05/08 20:56 ID:PgMH13P+
>>356
おおい重大事故では?
使用期限でなく納付期限経過後のものを受け付けてよいだと思うのですが。
358〒□□□-□□□□:04/05/08 21:02 ID:Cg66re1q
>>356
ウチもそれ来ました。
電話で確認したら、郵便局としてはその金額で
お預かりしていいそうです。
延滞金等、あとはお客様と社会保険事務所の間のお話になるそうです。

ところでみなさん。
自動車税の納付依頼書、一回一回後方検査されてます?(w
昨日、一昨日だけでも50件以上…。これからまだまだ(ry
359〒□□□-□□□□:04/05/08 21:16 ID:2BSlwp0n
ウチ(無特)は、後方の再鑑は国庫金のみ。自動車税など公金は再鑑しません。
>356-358 期限切れでダメだと思ってました。
でも局のみんなに教えても信じてもらえないと思うので、知らなかったことにしようw
360〒□□□-□□□□:04/05/08 21:42 ID:4RxFQt/8
>>348
全払い後なら、JCにそれで送って帰って来ることってほとんどないけどね
とりあえず送っちゃえばよかったのに
361〒□□□-□□□□:04/05/08 21:47 ID:oiomb0s1
>>356です。>>358さん、ありがとうです。安心して今夜と明日日曜日
過ごせます。
わたしは、閑東ですが、月曜になれば例の文書すぐに見つかります。
月曜に文書Noと日付、ここに載せます。
 それにしても、国庫金関連見たら、コンビニでピッで、国民年金
払い込めるそうで、こんなことで毎日胃を痛くする思いをしている
郵便局の扱いって、ほんとになんなんでしょうか。
 今年いっぱいでわたしは辞ようと思います。
    重ねて、ありがとうございました。
362〒□□□-□□□□:04/05/08 22:02 ID:C7jpJgQy
昨日、国際郵便為替の払戻しで受取人(日本人)が印鑑持ってきてなかったので拇印を
押してもらって認定払の処理で現金支払ったけどこれでよかったのかなあ、
外国人だったらサインで済んだのに。
363〒□□□-□□□□:04/05/08 22:14 ID:G4ZqHlOO
定額で貸付受けている証書を解約して残りのお金だけとれますか?
総短七年目の職員ですけど。
364〒□□□-□□□□:04/05/08 23:12 ID:KrFY7Vk4
>>362
拇印で押したら事務船から戻ってきました。
よって拇印ダメです。
365〒□□□-□□□□:04/05/08 23:15 ID:sFX9cXpH
>>362
今年の3月に362さんと同じように拇印を押したのを送ったら
事務センターから返却されてきました
印鑑が必要ですと・・・
3662年目:04/05/09 14:15 ID:82epE3mv
また質問ですが、定額定期の全払の時にはなぜ保証書が必要なんですか?
367〒□□□-□□□□:04/05/09 14:21 ID:zfzOGhEh
>>366
ケース倍ケースです。
368〒□□□-□□□□:04/05/09 16:42 ID:pWpC13wk
久しぶりに貯金の窓口に入ったら定額の払いとかの印字内容が変わってた。
いつから変わったの?
369〒□□□-□□□□:04/05/09 18:59 ID:wsG+jC5l
絶対に釣られないことを固く決意する!
370〒□□□-□□□□:04/05/10 00:18 ID:M1FxKSk6
本人確認法のスレで回答があったかもしれませんが
電信為替の居宅払で200万を超える払い渡し時の
本人確認は配達証の写しを撮り取引記録とする
扱いは今も現行?それと証拠書への本人確認区分は
どう記載したらいいでしょか?
371〒□□□-□□□□:04/05/10 19:57 ID:ruJRkjcI
M完投ですが、非課税の要件として、遺族や障害者の場合には、年金証書と妻であることの
証明の写しを添付しなさい、と突っ返されました。
以前JCに聞いたら、窓で確認するだけで添付不要、との回答だったので、
今まで添付した事ないし、不備で戻って来た事もないんです。
去年の8月11日から変わって厳しくなった、と言われましたが、
公報に載ってました?
372〒□□□-□□□□:04/05/10 20:20 ID:1INo01vc
障害者は違くない?<妻であるこ
373371:04/05/10 20:29 ID:ruJRkjcI
遺族は、年金証書と妻であることの証明の写し、
障害者は年金証書の写しを添付しなさい、と突っ返されました。

です・・・
374とらさん:04/05/10 20:57 ID:rJBVQ04i
国庫金の納期限について。期限経過でも受付できるものもありますが電波料
だけでしょうか?それとも交通反則金や年金保険料以外はどうなんでしょう
375〒□□□-□□□□:04/05/10 21:08 ID:2dqfUG+c
>>371
「非課税の要件」として写しが必要なのでは?
添付不要なのは、「福祉定期」の要件として使用する場合かと。
先輩に、福祉定期の確認死霊は添付不要と教えられました。
376親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/10 21:27 ID:2F6JzztU
>>363
「控除払」で処理するよろし。
377〒□□□-□□□□:04/05/10 21:35 ID:SjfX3ANI
>>374 >>356-358参照
年金保険料は、「納付期限」「使用期限」経過後でも受け付けてよい、との
関東使者文書もある。
378親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/10 21:40 ID:2F6JzztU
回答ついでに質問ですが・・・

当方関東ですが、定額・定期の払戻用紙についておうかがいします。

「旧用紙を使用しる場合は、払渡簿を取り除いて使えゴルァ
そのまま使うと明細書に印字できなくなるぞゴルァ
印字できなかったときは、筆書で追記だゴルァ」

なる文書(一斉配信も)を見たんですが、ほんとに払渡簿が廃止なんでしょうか?
ということは、控が残らないワケですよね?
顧客情報保護の観点から廃止になったんでしょうか?

当局では逆に不安だったので、そのまま使って追記してるのですが。

なにか照会があったときは、JCに照会になるんですかね?
379親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/10 21:44 ID:2F6JzztU
>>374
>>377
補足

「期限経過後に受付不可なのは、交通反則金のみです。」
っていう文書(○○インフォメーション)がありました。
380どいなか外務:04/05/10 21:53 ID:Agy8jTCF
国債の相続の相談を受けましたが、局内誰も分かりません。
5年物で課税、非課税両方あります。両方名義変更したい
らしいですが、相続人は特別マル優枠いっぱいです。
非課税を外して名義変更もできるの?必要な書類もまったく
わかりません。どなたか教えて!
381〒□□□-□□□□:04/05/10 22:50 ID:a1LE7Ck0
総合口座開設(通常→切/組→13だったっけ?)を行う場合は
用紙は通常新規の申込書でよいの?
本人確認は必要ですか?
申込書はJCへ郵送するのですか?
382〒□□□-□□□□:04/05/10 22:55 ID:6WEqXpij
>>381
用紙はそのとおり。
振替口座の開設ですから本人確認は必要。
全部、JCに直送の事。
383〒□□□-□□□□:04/05/10 23:14 ID:rW2gtQAj
いくつか質問。
@国債約定購入は募集終了日夜に引き落としでしょうか?また2回目以降の購入の場合国債記帳は翌営業日からOKでつか?

A国庫金ですが住所氏名、合計欄以外もみないといけないんですか?国税の場合内訳の金額等おかしくないかもきちっとみなくてはいけませんか?もし間違ってたら訂正印いるんでしょうか?それとも書き直し?
 
以上2つお願いいたします。
384〒□□□-□□□□:04/05/10 23:36 ID:CD561/RN
以前、国民年金の領収(使用期限切れ)で社会保険事務所に問い合わせたことがある。
「納付後なら仕方ないけど、持ち込んだだけでまだ払ってないなら
納付者がもよりの社会保険事務所に連絡して指示を仰いで下さい。」
用紙そのまま慣用か再発行らしい。できたら「使用期限切れ」は受けない方がいいみたい。
385〒□□□-□□□□:04/05/10 23:53 ID:Wgof0ncg
>>380
。?ネンタヌ「ェインタヌ、ヌチ?ツウ、ケ、?セ?ケ遉マ。ヨサ猴エニマスラ。ハケトタ?ヘム、ホ、荀ト。「・チ、ホイソネヨ、ォ、マヒコ、?、ソ。ヒ、ミ、ケ、?
。?ノャヘラ、ハス爨ホ、ヲ、チニ・ヒワ、マテ筅ネー?ス?、タ、ャヒワハェ、ャノャヘラ、ハ、ホ、ヌ・ウ・ヤ。シ、キ、ニクカヒワセレフタ、マノヤイト
フセオチスケタチオ眇マ・サ・ソ。シ、ヒナナマテ、キ、ニ・ユ・。・ッ・ケ、ヌ、筅キ、ニ、筅鬢テ、ソハ�、ャ軸軸
386〒□□□-□□□□:04/05/11 01:22 ID:aYWtN0KU
>>383
1 「発行日」当日朝一
  翌営業日からOK

2は知らん。
387〒□□□-□□□□:04/05/11 01:32 ID:qLesLvrD
>>383 間違えてたらゴメンです。重大事故だし。

内訳は訂正してあろうが、計算がちがっていようが、
郵便局は関係ないです。たまにどうしてこういう合計が出るの?ってありますが笑

住所氏名は記入はもちろんですが、訂正印はもらってない。
年度や税種類は未記入でも取ってます。

税務署欄は、未記入どうしてます?
昔の取扱手続きに、未記入なら住所の税務署を記入しとけばいいのよ。
というのがあったらしいんですが。
388〒□□□-□□□□:04/05/11 19:19 ID:Hn5p1S25
>>385
出来れば地球語でお願いします。
389〒□□□-□□□□:04/05/11 20:35 ID:N1B9JoE9
383さん
Aの国税の内訳欄は合計欄とイコールにならなくてもOKだったはず。
以前、不一致の令書を内訳欄の訂正をもらわずに受けたことがあるが、問題無しでした。
訂正うんぬんに関しては、訂正そのものがNGだったと思います。
国庫金に関しては、通達がいっぱい来てやがるので注意してみてみましょう。
390389@二重投稿:04/05/11 20:41 ID:N1B9JoE9
定額・定期貯金の相続で、
被相続人の死亡後に新規預入となっている
貯金相続の手続きについて教えてください。
名づけて幽霊貯金・・・(コワ
391〒□□□-□□□□:04/05/11 20:46 ID:p7DDavmk
http://roo.to/miracll/
怖いものみたさでどうぞ。
392383:04/05/11 22:20 ID:Hp4aYkBV
>>386 >>387 >>389
レスサンクス。国庫金なんて内訳の確認なんてこっちでできないよな?うちの局の人間が「国庫金は内訳と合計額が合うかどうか確認しないといけない。じゃないと重大事故の可能性もある。」
な〜んていったんだよ。んなこたーねーだろとか思いながら、お客さまにその旨説明して書き直させてたぞ。

約定て発行日の朝ですか。募集終了日の夜だと思ってた・・。お客さまにそう説明しちゃったぜ。
393〒□□□-□□□□:04/05/11 23:29 ID:ZKkxxEcC
国庫金の取り扱い注意をまとめた文書で

NG 国税の内訳と合計金額が計算通りでないもの というのがちゃんとありました

>>392の重大事故の可能性うんぬん〜って正しいよ

ただ、一度、国税の国庫金の合計と内訳が合わないもので、枠外にその理由を記載した
ものをもってきたお客さんがいて、説明しても、「毎年これでいっていて何も言われたことが
ないし、これ以外にかきようがない」というので引きうけたことがあるが、たしかに事故になることはなかった
(あるいはスルーされているだけという可能性はあるが、社会保険事務局はおそらくそれで問題なく通してるのだと思う)

394386:04/05/11 23:31 ID:aYWtN0KU
>>392
あ、違ったわ。
今は募集期間の最終日の夜だった。

申し訳ない。
395〒□□□-□□□□:04/05/12 00:14 ID:A1BFUZSp
「人格なき社団」と「法人」

通帳の冊数制限は個人の場合と同じく同種1冊限りですか?
396〒□□□-□□□□:04/05/12 00:36 ID:gqdixmAK
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

397〒□□□-□□□□:04/05/12 07:46 ID:15PRpPwC
>>390
個別対応になるでしょうね。
昨年名義人の死後にしかも非課税で貯金したもが満期になって
家族が持ってきた。200万円以上だったので発覚したんだけど。

家族に「この貯金の実際の出資者は私であるので解約してチョ」という内容の保証書(連帯保証人付き)をかいてもらってJCで当初から課税扱いで解約。

簡単に言うと借名貯金なので、お金持ちだと税務署も興味を持つでしょうね。
398〒□□□-□□□□ :04/05/12 10:05 ID:6JZ8SXrJ
業務・営業情報WebにログインするIDとパスワードが分からなくなってしまった。
どこに問い合わせればいいか教えてください。
あと良ければ、その他の対応方法などがあればよろしくお願いします。
399〒□□□-□□□□:04/05/12 17:40 ID:KbHQ5eq8
房な質問で大変恐縮なのですが、皆様に教えていただきたいこと
があります
通帳に記載され、送金の時などに記載する「記号・番号」の「記号」
とはいったいなにを表しているものなのでしょうか?
「番号」が他の金融機関で言うところの「口座番号」であろうことは
推測できるのですが、「記号」のほうは一体どのようなものなのか
見当も付きません。最初は「店番」かと思ったのですが、通帳をつ
くった郵便局の番号とも違うようですし、ググッても明確な答えがつ
かめませんでした
どうか皆様、ご回答よろしくお願いいたします
400〒□□□-□□□□:04/05/12 18:54 ID:WOoGiEgA
>>399
職員ですか??
一般の方の質問はこちらへ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1081655127/

回答としては、凄くカンタンにいうと、銀行の店番みたいなものです。
貯金の種類と原簿を保管している事務センターを表しています。
401390です:04/05/12 19:58 ID:OjNMciYu
397さん、レスありがとうございます。
地域センターに相談したところ、同様の回答を得ました。
レスは無いだろうと諦めていた
ディープな質問に答えていただき、感謝!
頭痛の種が一個消えました^^
402〒□□□-□□□□:04/05/12 20:08 ID:1KR6K311
>399
記号の最初の数字は貯金の種類。
通常貯金は最初の記号は必ず「1」。積立貯金なら「2」ってなかんじ。
その次の2つの数字は府県番号。「01」は東京。
その次のはチェックデジット。
最後は必ず「0」。
記号の5文字の数字で読み取れるのはこれぐらいだと思うよ。
403〒□□□-□□□□:04/05/12 20:10 ID:SZuLitqb
>>398
当方、禁忌管内だが遊星支社貯金事業部の地域センター係に電話すれば、メールにて
ID、パスワードを回答してくれる。
ただパスワードは仮パスワードなのですみやかに変更しておくこと。
404〒□□□-□□□□:04/05/12 20:10 ID:gqdixmAK
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

405〒□□□-□□□□:04/05/12 20:27 ID:gqdixmAK
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

406〒□□□-□□□□:04/05/12 22:09 ID:tX1ppf0a
すみません、相続で払い戻しの場合、
払戻金受領書の代表相続人の印鑑は実印じゃないとダメ??
きょう朝イチで相続の話聞きにきたちょっとDQのニホイの
する輩に嘘を教えてしまった・・・鬱・・・
ま、なんとかなるかな〜
407〒□□□-□□□□:04/05/12 22:21 ID:o5jvuB9s
正直な所、貯金窓口(特定局なら貯金保険窓口)に居る方、
どの程度不符合ありますか?
当局では毎週誰かしらほぼ1〜2件あります。
休みが重なって特定の人が主現金に入ったりすると1年で10件以内なんて絶対無理です。

局の評価も下がるとの事で局長含めて、その辺の事はゴニョゴニョなんですが、

他局はどの程度なのかなと疑問に思いました。
408407:04/05/12 22:22 ID:o5jvuB9s
>>407毎週じゃない。「毎月」誰かしら1〜2件です。
409〒□□□-□□□□:04/05/12 22:46 ID:RWg8P5J5
何でもいいよ。
410〒□□□-□□□□:04/05/12 22:46 ID:RWg8P5J5
>406
何でもいいよ。
411〒□□□-□□□□:04/05/12 23:05 ID:5Cz6Unid
取扱手続の差し替え文書、イントラのどこ当たりを探せば出てくるでしょうか??
教えて荒い人w
412〒□□□-□□□□:04/05/12 23:22 ID:PivqSytu
>>407
うちも去年はいっぱいあって貯金の表彰取り消されたりだったけど
今年は極端に減りましたw
まだ局で一回かな?
そのへんは気持ちの?持ちようなんだと実感w
413412:04/05/12 23:24 ID:PivqSytu
ちなみにゴニョゴニョはしてませんよw
414〒□□□-□□□□:04/05/12 23:34 ID:GRU/h/3J
>>411
業務情報WEBにのってる。
415〒□□□-□□□□:04/05/13 00:02 ID:VyvausQU
>>414
411じゃないけど、差し替え文書ほとんど載ってなくない?
国際送金と共通しか差し替えが無いって事はないんじゃない?
416〒□□□-□□□□:04/05/13 00:14 ID:YqDCilSz
今日から10年モノ国債募集なんですが、
変わった点ってありましたっけ!?

朝一で買いに来る人がいるんですが・・・。
あんまり打ったことないんで不安です。
417〒□□□-□□□□:04/05/13 00:19 ID:W0nMTvJt
>>416
これまで証拠書挿入口に入れてた計算外記録票が無くなって購入申込書を挿入
することになるらしい。
通帳部はお客様控え⇒加入者証書だったと思う。
418416:04/05/13 00:25 ID:YqDCilSz
>>417
レスありがとです!
計算害使わないんですね!

ちなみに、お客さま控えはどこ合わせて挿入してまつか?
いつもずれてしまいます。CTM3ですが。
419399:04/05/13 05:21 ID:0PNMMf8X
>>400>>402
回答ありがとうございます
>>400 すみません、スレタイから「職員さん」が「窓口では聞けな
い質問に答えて」下さるスレだと思っておりました。申し訳ないで

>>401 なるほど、そのような法則があったのですか。疑問が晴れ
てスッキリとしました。ありがとうございます。
420416:04/05/13 13:20 ID:YqDCilSz
折角教えてもらったのに、
9:10現在で国債うりきれてました。
がっくし。

人気ありすぎですね。
421〒□□□-□□□□:04/05/13 14:26 ID:a7wLdFfg
目標設定したら、これだもんな。今度の5年ものもこわいな。
422〒□□□-□□□□:04/05/13 18:25 ID:uUrTYhbi
>>421
目標未達でもいいんじゃない?
目標達成局は端末機早撃ち表彰でも受けとけ。
423〒□□□-□□□□:04/05/13 19:15 ID:ZBa+PPd2
9:01 無事に取れますた
9:05 売り切れてますた

今回は早過ぎ…
424〒□□□-□□□□:04/05/13 19:58 ID:YqDCilSz
>>423
まじすか!

よーし、来月の10年ものはがんばるぞ。

端末機早撃ち表彰は金賞をゲッツ。
425〒□□□-□□□□:04/05/13 22:47 ID:LjOjDgvi
4月20日の表彰は実施されたが5月の表彰は実施ないの?
426〒□□□-□□□□:04/05/13 23:51 ID:BI30rRVc
こんなにすぐ売り切れて目標達成できるわけない
国債の目標設定ってテケトーなんだね
427〒□□□-□□□□:04/05/14 00:44 ID:MknbFDS3
質問です。
「○○株式会社規約」という規約で人格なき社団の通帳は作っていいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
428〒□□□-□□□□:04/05/14 02:06 ID:PobOr/u/
目標達成のためお客さまに説明して購入していただける
ことになったのはいいんですが、この端末機合戦で購入できなくて
謝りにいったとことかも多いんだろうな。
429〒□□□-□□□□:04/05/14 20:18 ID:n2HzbM+6
>>427
株式会社は人格なき社団じゃないんだからダメでしょ

総合口座は知らないけど振替口座の開設の注意には
「法人と勘違いしてしまうような名称のものはダメ」とはっきり書いてあったね
430〒□□□-□□□□:04/05/14 20:29 ID:tXVvfRpL
株式会社はふつー登記簿謄本でしょうね
431〒□□□-□□□□:04/05/14 21:13 ID:wAAAHIkk
今日、ウチの局長に定定の目標105%以上推進すると
手当のランクダウンすっから採りすぎるな言われた‥‥。

‥‥つーか、自主運用できねーならやめちまえとorz
432〒□□□-□□□□:04/05/14 21:55 ID:wCFKxhQm
キャッシュカード再発行手数料徴収とか言うスレがたっていたのでネタかと思ってググって見たら、本当に報道発表されてましたね。
平成16年度をめどに決定とか書いてましたけど、どうなることやら。
ところでこの話いつごろから出ててどの程度進んでるかご存じないです?
433〒□□□-□□□□:04/05/14 22:30 ID:wCFKxhQm
>432
自己レス、2004年 3月17日(水)の発表ですね。
ぜんぜん知らんかった。
434〒□□□-□□□□:04/05/14 22:40 ID:usBgLimF
>>432
ソースきぼう
本社のリリースで見つからないんですが・・。
435〒□□□-□□□□:04/05/14 23:27 ID:wCFKxhQm
>434
公社ホームページ報道発表資料、下記リンクの3-(1)-D
正確には16年7月を目途にですね。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/action_0317/050322_8.html#3-3
436〒□□□-□□□□:04/05/15 04:07 ID:JX6HjsIt
通常新規の申込みの時、デビット機能を申込んでなくて、
あとから申込む時ってどうするんですか?
 それと、承認預入の処理をした後で超えてることがわかった場合、どうなりますか?
(数日後に)
437〒□□□-□□□□:04/05/15 11:02 ID:aAg3hCy2
>>435
そこに「平成17年を目途に、暗証番号による正当権利者の確認を希望する
お客さまについては、印鑑照合や質問等による正当権利者の確認に加え、窓
口で暗証番号を入力し、照合しなければ貯金を払い出せないようにすること
により確認方法を強化します。」とあるけどこれが導入されても通帳に暗証
番号書いちゃってなんも意味がない人がでてきそうだな。
438〒□□□-□□□□:04/05/15 11:17 ID:aAg3hCy2
個人向け国債って1年経ってから換金する場合、前2回の利息の
他に証券取引税がかなりかかるですけどそれは説明しなくていい
のでしょうか?(50万で約1600円!)
439〒□□□-□□□□:04/05/15 11:37 ID:WEELB5E5
>438
ウソつけ。そんなもん掛からん。 外国のと勘違いしてねーか?
440〒□□□-□□□□:04/05/15 11:40 ID:aAg3hCy2
>>439
かからないの?お客さんの希望で買取金額紹介をとったけど
しっかりその金額引かれていたけど入力の仕方間違えたかな?
441〒□□□-□□□□:04/05/15 12:23 ID:P8XP9ZqQ
課税の個人向け国債は、1年で売却すると利子税分だけ損するはず。
442〒□□□-□□□□:04/05/15 12:47 ID:hN95jzhm
>>439
あなたは貯金関係職員ではないですよね?
そうですよね?
そうだと言ってください。m(_ _)m

もし貯金関係職員なら・・・
443442:04/05/15 12:52 ID:hN95jzhm
・ケ・゙・ス。」>>442、ホ>>439、マ>>438、ホエヨー网、
444442:04/05/15 12:55 ID:hN95jzhm
化けた
>>442>>439>>438の間違い
445438:04/05/15 14:31 ID:aAg3hCy2
>>442
じゃあなんで買取金額紹介をすると勝手に証券取引税を引くんでしょうか?
教えてください。なにか特別な入力するのでしょうか?ちなみに個人向け
国債のパンフレットには「所定の手数料がかかります」としか書いてません。
私自身441のように理解していたのですが売却希望のお客さんがいたので
照会を端末で取ってみてびっくりしました。本当に引かれてしまうなら
コンプライアンス違反もいいところなんですが・・・
446〒□□□-□□□□:04/05/15 14:38 ID:RmvWEBn8
証券取引税は知らないが、手元に入る利子は税引き後の金額、
そして買い取り時に手数料として引かれるのは、買い取り前2回分の
利子(税引き前)とは勉強会で説明されたけど・・・

これのことを証券取引税というの?
そういうわけではなくて、それ以上に引かれてしまうの?
447446:04/05/15 14:52 ID:RmvWEBn8
まだチラッとしか調べてないけど、他の個人向け国債のところにも
ぜんぜんそういうことは書かれてない。
照会票見てないから、なんかイメージがよくわからなくて・・・。
448〒□□□-□□□□:04/05/15 15:44 ID:79JA4jcP
教えてください。

「再発行請求書」の生年月日はどんなときに書くんですか?
記載例に書いてあるのがないから、いらない。
と新しい局で言われまして。
今までは必ず書く!って教えられたんだが。
449〒□□□-□□□□:04/05/15 15:52 ID:HH/nbxF2
>>448
転居・氏名変更を伴うとき
450〒□□□-□□□□:04/05/15 16:54 ID:TpXQ4/ot
通常新規の「カード種類」って、現行何があるの?
マスになんて書くの?
教えて
451〒□□□-□□□□:04/05/15 17:09 ID:eW0/IpBg
福祉定期なんですが、
特別児童扶養手当受給者でやる場合、
親が貯金対象者になりますよね。
それで、親が老人や障害者の場合に限り、非課税利用OKで
間違いないでしょうか?

あと、療育手帳って、子どもが手帳の交付を受けている者
ってことで良いでしょうか。

若しそうなら、
療育手帳では、子どもの名前で非課税できて、
特別児童扶養手当では、親の名前で親が非課税対象者でなければ
課税で福祉定期になりますよね。

んーむずかしい。
どなたか教えてください。
452〒□□□-□□□□:04/05/15 18:20 ID:ee4uasZX
>450
若年、ボランティア、普通。

若年用希望の場合、「1」と記入すれば普通のとは違った絵柄で発行されます。
あくまでも子供用と言うか若年用です。

ボラ希望の場合、現行では難しいかもね。ぶ〜ちょ通帳も廃止になったし。
「ボラ希望」と記入してれば昔はボラカードが発行出来てたけど、今も出来るかどうかは微妙。
在庫があれば出来るとは思います。
453〒□□□-□□□□:04/05/15 18:49 ID:QaM+Mann
>>451
>福祉定期なんですが、特別児童扶養手当受給者でやる場合、
>親が貯金対象者になりますよね。
>それで、親が老人や障害者の場合に限り、非課税利用OKで
>間違いないでしょうか?

その解釈であっています。
特別児童扶養手当は、子供さんが障害者の場合なんかに出て、
その証書に受給者として書いてあるのは障害のある子供を持つ親御さんの名前です。

福祉定期が出来るのは受給者なので親の方、そして親自身に非課税要件が
無いなら、作る場合は「受給者の名義で課税の福祉定期」をすることになります。
454〒□□□-□□□□:04/05/15 20:50 ID:zrd5Occ4
マジレスです・・・

金融庁の検査が各中央局等に入ったそうですが
いったいどんな検査をするんでしょうか。

事務管理リスク関係の文書を見たんですがよく解りません。
何をすれば良いのか教えてください。
455〒□□□-□□□□:04/05/15 21:20 ID:WEELB5E5
>454
マジレス希望の間違い?w

伝聞の上、よく覚えていないけど、正規取扱と顧客情報管理がメインだったような?
事務室内の顧客情報が記録されたものは、すべて施錠できるところに入れておくこと。
国庫金に関連する者の管理もウンヌン言われていたような?
実際に検査を受けた者のレスを待ってます。
456〒□□□-□□□□:04/05/15 21:53 ID:+P78h8fI
>>438-447
有価証券取引税は、平成11年3月31日をもって廃止されました。
457450:04/05/16 00:05 ID:i0rNLpWh
>>452
d
458451:04/05/16 01:01 ID:l04d1PUA
>>453
ありがとうございました!
できれば、療育手帳の方も
どなたか教えていただけると助かります!
459〒□□□-□□□□:04/05/16 02:11 ID:PerEt7i4
>454
中央から異動してきた人の話だと、PC・FD・CD−Rの中に顧客データがあるか
中身をチャックされたとのこと。PC自体にパスワードしなくちゃいけないそうな。

>438
財務省のHPにも
「換金(国が買い取る)金額は以下の算式で算出されます。
 
額面金額+経過利子相当額−直前2回分の利子(税引前)相当額

(注)直前2回分とは、中途換金日(実際に換金が行われる日であり、
換金請求を行う日ではありません。)を基準にします。 」とあるし、
利子税だけで問題ないはずです。

ちなみに第3回債50万円分を解約と約1600円引かれますがコレと
勘違いでわ?

460454:04/05/16 05:21 ID:ogyTyRpp
>>455>>459
ありがとうございます。

顧客情報保護管理関係なら完璧に近い自信があります。
当局は、貯保課ですが個人別・種類別に媒体管理簿も作っていますし
枚数も合っています。

ただ外務が顧客情報をコピーしてたらアウトですが・・・

あとは、疑わしい取引関係(国際送金関係)も何とか大丈夫です。

検査にはいられた局さんの詳しいレスをお待ちしております。
461〒□□□-□□□□:04/05/16 16:33 ID:afKlUqC4
>>449
ありがとうございます。
書かなくても通っているのはJCがかなり広いココロで
見逃してくれてるのか。
一応、自分だけは書くようにします。
462〒□□□-□□□□:04/05/16 21:08 ID:s/SkpBeK
>>458
療育手帳は手帳の交付を受けてる人が、非課税対象
療育手帳っていうのは、精神薄弱と認定された人が申請して交付される手帳であって
>>451が考えてるであろうところの(子供)で交付を受けてる人は多いけど、成人でも持ってる人はいるし
変な覚え方はしない方がいい

>それで、親が老人や障害者の場合に限り、非課税利用OKで
これも、ちょっと気になるので書いておくと
老人でも15年1月1日時点で非課税貯金もってないと、非課税の新規申し込みは無理だし
老人や障害者に限らず、他にも非課税要件はあるよ

児童扶養手当を受けてる人の福祉定期の場合なら、「特別児童扶養手当を受けている児童の母」という
非課税要件を満たしてる人が多い(あくまで多いだけ。扶養手当は母じゃない人でももらえる)


変に難しく考えないで
非課税の要件と福祉定期の要件とそれぞれみて、どっちも兼ねてる人ならできる
片方だけなら、片方しかできない。
それだけの話

463〒□□□-□□□□:04/05/16 22:45 ID:YcuVw5cR
福祉定期できる人って非課税枠超えてなかったらみんな非課税できるわけじゃなかったのですか?
さっぱりわからない・・
464〒□□□-□□□□:04/05/16 22:57 ID:GDn3fVe+
>>462
詳しい説明、大変ありがとうございます!
なるほど、療育手帳って、小さなお子さんだけ持っているものかと思いきや、
成人した方でも持っているんですね。

ただ、ちょっとひっかかったのが、
>児童扶養手当を受けてる人の福祉定期の場合なら、「特別児童扶養手当を受けている児童の母」という
非課税要件を満たしてる人が多い

児童福祉手当受給者は、「児童福祉手当を受けている児童の母」であることを証明できる、
健康保険証や住民票の写しなんかがあれば非課税OKだったと思うんですが、
特別児童扶養手当では、たとえその書類があってもなくても、
>>453さんのおっしゃるように非課税が使えないと思うのですが…。

みなさんのおかげで、ちょっとすっきりしてきました!

465464:04/05/16 22:58 ID:GDn3fVe+
あ、つけたしで、
特別児童扶養手当では、たとえその書類があってもなくても、

親が非課税対象者でない限り

>>453さんのおっしゃるように非課税が使えないと思うのですが…。

スンマセン


466〒□□□-□□□□:04/05/17 00:06 ID:B38g/Fvx
>>464
間違ってる
「児童【扶養】手当の受給者である児童の母」が非課税対象者

【福祉】手当なら、「障害児福祉手当受給者」
           「福祉手当を受けている重度障害者」だな。
            これは別に母でなくても出きる
467〒□□□-□□□□:04/05/17 00:54 ID:FjGoUl4h
464の言いたいのは
「特別児童扶養手当」と「児童扶養手当」の違いじゃない?
非課税できるのは、特別がついてないほうだけだよね?
468〒□□□-□□□□:04/05/17 00:55 ID:FjGoUl4h

もちろん母の場合ね
469〒□□□-□□□□:04/05/17 08:47 ID:MiXJimSU
国債の購入時、経過利子がいくらかかるのかの計算はどうやったらいいですか?
確かに端末で出した銘柄照会の紙に経過利子印字がありますが、その数字見てもサッパリ解らん。


470464:04/05/17 11:42 ID:iMa99BLk
>>466
スイマセン、児童『福祉』手当と
児童『扶養』手当を間違えました!
福祉手当の場合はOKなんですよネ。なるほど〜。

>>467
そうです!おっしゃる通りでした。
説明不足を理解していただいてありがとうございます!

たぶん、近々このタイプのお客さんが見えられると思うので、
とても勉強になりました。
これでお客さまにもきちんと説明できそうです!
471〒□□□-□□□□:04/05/17 12:26 ID:59ittDdw
>>469
次回の利息の額を、前回の利払い日から次回の利払い日までの日数で割って、
それに、前回の利払い日から買い取り請求の日までの日数を掛ける。
472〒□□□-□□□□ :04/05/17 18:51 ID:NfNchfqW
>>469
あの数字は、100円あたりの経過利子ではなかったかな
473〒□□□-□□□□:04/05/17 19:14 ID:48va8dsQ
定額小為替で有効期限が過ぎている場合、裏面に署名押印してもらい山形でしたっけ
長野だったっけ送付すればよかったんですね?
忘れてしまいました。どなたか教えて下さい。
474〒□□□-□□□□:04/05/17 19:15 ID:62eBvhAW
>>473
長野
475〒□□□-□□□□:04/05/17 21:38 ID:sv1DqDKN
自動車税の納付受付けが集中していて、
納付依頼書の記入のお願いをするのに一苦労しているのですが、
何かいい方法ってないですか。

とりあえず納付依頼書はカウンターの上に出してあって
受付けの都度説明している状態なのですが、時間がかかってしまって。
国民年金の納付や会社関係の税金の納付は月一なので、
こちらから言う前に記入してくれる人もいるのだけど。
476〒□□□-□□□□:04/05/17 22:03 ID:48va8dsQ
>>474
ありがとう。
477〒□□□-□□□□:04/05/17 23:13 ID:F4qq/vk7
今って非課税の限度額オーバーしちゃうと、重大事故取られるの?
事故の基準って毎年変わってるらしいよねぇ。誰か教えてください。
478〒□□□-□□□□:04/05/17 23:31 ID:YnYQRPJi
NHKの、例えば2ヶ月から6ヶ月に変更の場合でも「五大1件」にカウントされるよね?
479〒□□□-□□□□:04/05/18 00:38 ID:zuhq3YLE
ブタ通帳って
何で使えないの?
480〒□□□-□□□□:04/05/18 01:26 ID:mqmoPhph
>>473
山形はお亡くなりになりますた。
481〒□□□-□□□□:04/05/18 01:55 ID:RaZl+IT7
基準では仮に重大事故じゃなくても実質重大事故?
郵便局だけの問題ですまなくなるだろうし。

明日とか明後日に非課税受けて、それによって
350万超過になってしまった場合、お客さまが6年7月に新規で作っていた
非課税定額とかは全部の期間で課税になるんすか?
482〒□□□-□□□□:04/05/18 07:14 ID:jcOZfMvf
>>479
えっ、ぶ〜ちょ通帳使えなくなったの?!
483〒□□□-□□□□:04/05/18 07:56 ID:5ecEACpj
>>482
もうかなり前に廃止されますたよ。
ゆうちょのマスコットはあのリス野郎がいるから紛らわしいとか何とか。
そういう事は世に出す前に分かりそうなもんだが…。

やっぱ上のほうはアホばっかりなんですよ。
484〒□□□-□□□□:04/05/18 11:34 ID:NSWYCWK2
>>480
ありがとう。
485〒□□□-□□□□:04/05/18 20:46 ID:TuMljI3d
>>483

国際ボランティア貯金は海外に支援をするわけですが、
イスラム教はブタを崇拝(?)しているとか何たらで
ブタは不味いということになったとか。

ぶーちょの通帳 新規発行は無くなっても在庫の回収
指示は来てないですよね?
486〒□□□-□□□□:04/05/18 21:03 ID:ArifJ4EV
非課税でお尋ねします。
児童扶養手当をもらってる方が、もう間もなく福祉定期の満期になります。
ところが満期の数日前には子が18歳になり、扶養手当自体が支給停止になる。
そういった場合、非課税で満期受取可能なのでしょうか?
487〒□□□-□□□□:04/05/18 21:11 ID:IYEtUSgs
>>485
返納指示がきてたと思う。とっくに送り返したから。
488〒□□□-□□□□:04/05/18 21:14 ID:41LsRZKf
>>486
可能。満期までは非課税は継続できまつ。
489〒□□□-□□□□:04/05/18 21:15 ID:IYEtUSgs
>>486
18歳になって最初の3月31日を迎えるまでの期間は支給されるのでは?
490〒□□□-□□□□:04/05/18 21:26 ID:FaPWEcbJ
非課税に関する異動届についてですが、この届出には非課税要件確認も必要ですか?
新住所氏名がわかるものだけではいけないんでしょうか。

例えば、遺族年金受給者の妻(65歳未満)が異動届出すときは新住所等がわかる証明書類と、年金証書、妻である証明が必要なのですか?
491〒□□□-□□□□:04/05/18 21:29 ID:i0TMrtXX
>うん。

税金とれねー時代に非課税なんてぜいたくだ。やめちまえ。
492〒□□□-□□□□:04/05/18 21:47 ID:IYEtUSgs
>>490
不要。
493〒□□□-□□□□:04/05/18 21:49 ID:KAKG64a6
で、カード再発行ってこれから有料になるの?
494〒□□□-□□□□:04/05/18 21:57 ID:NdhcOFpl
>493
文書が出回るまで待て。
495〒□□□-□□□□:04/05/18 22:07 ID:vImkNv7U
>487
ぶた通帳って返納するんスか!?まじっスか!
今日、1冊使いますたよ。
496〒□□□-□□□□:04/05/18 22:11 ID:ghbdEPfk
あんまし関係ないけど、今日駅で民間の福祉定期のチラシを発見。
預入限度額350万非課税可能
1年1.05%
2年1.15%
3年1.25%
うちの局取り扱いが毎日のように2〜3件ぐらいあるので、そっちに振りたくなった。
でも意外と福祉やる方、金持ってるやつが多いから、うちの非課税福祉の取り扱いは減らないかな?
497496:04/05/18 22:23 ID:ghbdEPfk
福祉定期って民間ほとんどやってないのかなと思ってたけど、いまググって見たら結構残ってるんですね。
郵便局と横並び(+0.5)がおおいけど+1.00以上もちらほらと。
498:04/05/18 22:31 ID:3JkI5lt0
【ウホッ!】平井堅がFM生放送中、勢い余って「僕の彼は・・・」と発言【カミングアウト】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781/l50
恋愛相談のコーナーで  すぐに「彼女は」と言い直すが
公式HPの掲示板は祭り状態!
499〒□□□-□□□□:04/05/18 22:52 ID:eWuiaR4H
>>493
文書北。9/1より1000円也。受益者負担の原則だと。
磁気不良は除くらしい。
まああれだ。ちょいとカードがヒビってるヤシはパキッと今のウチにry)

500〒□□□-□□□□:04/05/18 23:40 ID:AnyfFFcv
今年から貯金外務やってます。軽自動車税を自払いでやっても、納税証明はちゃんと
郵送されるのですか?車検のときは役所にもらいにいくのですか?
501〒□□□-□□□□:04/05/18 23:45 ID:4iM4V6sT
相続でお聞きしたいです。
定額非課税貯金なんですが課税相続で現金持ち帰りです。
遺言があって妻に相続すると記入されている場合(子供も3人いるんですが
もめてないことは確認済みです)みんな載ってる謄本と妻の印鑑証明と死亡届と
名義書換請求書以外いるものありますか?
4月から配属になって調べてたんですがよく分からないので・・・
502〒□□□-□□□□:04/05/19 00:12 ID:LuAUGFLA
>>500

引き落とし確認後、納税証明書は郵送されるし、
引き落とし前に「●月●日に引き落とすから金入れとけ〜」
ってお知らせもくる。
普通の自払いと一緒だ。安心して取って来い!
503469:04/05/19 01:06 ID:ql8RiEUH
>>471-472
レス、ありがとうございます。
一度、電卓叩いてやってみます。
504〒□□□-□□□□:04/05/19 16:52 ID:xvTI9CsP
公金について知恵をお借りしたいんですが
地方検察庁発行の歳入金は受け入れ可能なんでしょうか?
よろしくお願いします
505〒□□□-□□□□:04/05/19 19:37 ID:ql8RiEUH
>>504
国庫金だと思われるが歳入代理店の表示あればOK(納付期限厳守は言うなでもないが)
506〒□□□-□□□□:04/05/19 20:45 ID:qvXg5B9J
>>505
厳密には納付期限経過後でも良いような気もするが・・
でも漏れもどこかに確認するか、お引き取り願うけど。
507〒□□□-□□□□:04/05/19 23:05 ID:tkJ32QBs
検察庁受けたことあるよ。
やっぱり期限過ぎてたから、払込先に確認してそれから
JCにも連絡して・・・って面倒くさかったけどね。
508非課税:04/05/20 00:50 ID:BlVBWFSn
相続による非課税貯金の名義書換(と同時の払い戻し)
の入力がややこしくなった、と聞いたのですが、
具体的に、何と何をやっとけばいいのでしょう?

先輩の出張中に来そうな予感。。。。
509〒□□□-□□□□:04/05/20 01:19 ID:ZoVpBPQX
>>508
ほんま?知らんかった。いつの改正からややこしくなったの?
課税変更以外になんかしなあかんの?
510〒□□□-□□□□:04/05/20 01:50 ID:R37WcNe5
郵貯共用カードを保留設定したんだけど解除の手続きは他局でもできたよね?
511〒□□□-□□□□:04/05/20 20:06 ID:lkI0TVS0
できますよ〜。
512〒□□□-□□□□:04/05/20 20:25 ID:8Z/sMIDd
>>508
長期保存設定以外にもなんか変わったの??
聞いてないよー。
513〒□□□-□□□□:04/05/20 20:43 ID:+fopindR
>>508
5月改正でなんかあったか?
1Dくらいしか知らん。
514親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/20 21:37 ID:vUt2En2W
ちょいと質問です。

通常新規のとき、デビット機能不要だったものを
途中から必要に変更できますか?

または、その逆(必要から不要)はできますか?

できる場合は、必要な書類と、請求書は何を書いてもらうんでしょう?

もしや、諸届処理票ですか?
515〒□□□-□□□□:04/05/20 23:58 ID:lkI0TVS0
できます。
適宜用紙にて、「デビット機能利用停止解除届書(だったと思う)」:原簿所管庁へ送付
に記番、住所、氏名の記入とお届け印の押印。
CTMにて諸届処理票(3年保存)に入力。
(顧客照会届の131だったと思う→”説明”でPOS何たらかんたら、って出る)。
つたない説明でスマソ。
516〒□□□-□□□□ :04/05/21 00:01 ID:PumwBucO
POS停止設定解除。とかだったかな?
517〒□□□-□□□□:04/05/21 01:05 ID:xOoujfcV
>>511
510です。ありがとう。

式紙不要決定処分の決議書って何年保存?
518〒□□□-□□□□:04/05/21 20:25 ID:vJG0bgMy
法人のぱるるは何冊でも作れるんでしょうか?
また法人の支店で作る場合は、法人の登記簿謄本と支店の電気代の領収書
と代表者の免許書でいいんでしょうか?支店毎にぱるる作れるのかな?
519〒□□□-□□□□ :04/05/21 20:30 ID:PumwBucO
>>518
本当に職員ですか? 作れません。
520〒□□□-□□□□:04/05/21 20:51 ID:s7ExLSOX
大丸百貨店のショッピングカードと郵貯の共用カード(有効期限切れ)持ってきたお客さんがいた。
既に大丸との提携は解消しているらしい。
カード照会したら機会払自体は生きている(明細番号が2だった)。
で、共用カード会社が提携を解消したら、お客さんの所には
官製カードが勝手に届くのでしょうか?
それとも自分で再発行手続きするわけ?
521〒□□□-□□□□:04/05/21 22:29 ID:rNnWKSZI
重大事故報告状況
2004年 月 日21時12分51秒 業務部 業務管理担当 郵便番号:1008798 TEL:4468
重大事故報告状況です。同種の事故を発生させないよう、ご注意ください。

C  (無特)
  国際為替用紙1枚をお客さまに記入していただくためお渡ししたが、入力
 前にお客さまがお帰りになった。

こういうの、防ぐには、先に発行依頼書(振出請求書)だけ書いてもらって、為替用紙に印字してから
最後の最後に為替、渡してから為替に住所とか名前とかメッセー字書いてもらった方がいいのでしょうか。
 証書に記入するとき、書きまちがえたなんて言われたら、ご記入箇所に訂正印でいいでしょうか。
それに依頼者が外人で印章を所持していなかったらどうしましょうか。
522〒□□□-□□□□:04/05/21 23:11 ID:Ck5o60bG
>>521
証書への訂正は、絶対認められません。
書損処理して、新しい証書に書き直してください。
523508:04/05/21 23:45 ID:3kOuqemv
サンスコです!

というか、「長期保存が増えてややこしくなった」
ということだったようです。
にしても、相続停止解除(要責任者キー)やって、課税変更して、本人確認入力と
大変でした。勉強になりました。
524〒□□□-□□□□:04/05/21 23:50 ID:O3/FiPF7
電話料金の振替。要通知のモノを電話しなかったらどうなるの?
525〒□□□-□□□□:04/05/22 00:14 ID:Xf0yhX6P
>>524
客から「電話料金を郵便局で払ったのに電話を止められた。
そのおかげで重要な仕事がパーになった。謝罪と賠償を(以下略)」とごねられます(w
526〒□□□-□□□□ :04/05/22 01:20 ID:joxnSypF
禁忌ッス。新規で貯金口座(通常)で法人の場合、本社で一つで、支社でもう一つつくったら
ダメなんですよね?
最近異動でよくみる通帳にとある団体での通帳で、「○○団体 XX支部XXXX」
っていう通帳をよく見まして、ほかに「○○団体 XX支部 UUUUUU」っていう最後の番号だけ
変えてある通帳をよく目にするようになりました。昔からいる先輩に聞くと
「ちゃんとそれぞれ規約作ってもってくてるよ」とあっけらかんと説明をうけました。
これは、実際一つの組織で一冊という、観点からみてOKなんでしょうか?
次に新規つくりにくつときが怖い
P.S 小学校でのPTAでも「一年生の会」「二年生の会」とかで6っつ通帳作ってるんですが
   (代表者はみんな同じなんですけどね^^;)これもOKなんでしょうか?
527〒□□□-□□□□:04/05/22 01:24 ID:CLz0VfBn
>>526
法人はひとつしか作れません
郵政が求める一定の条件を満たした規約があれば「人格なき社団」扱いになるので、
会社の下に作ることは可能といえば可能ですね。
規約さえあればいくつ作ってもいいのかっていうと、そのあたりは判断の難しいところですね。
528〒□□□-□□□□:04/05/22 02:12 ID:RQcKLuVg
>524
翌日NTTから電話が来てヒステリックに怒られたよ。
529〒□□□-□□□□:04/05/22 03:40 ID:ZUCLMQZb
>524
最近、NTTの収納連絡電話、繋がりにくくない?
こないだの月曜日は2時ぐらいから掛けて、繋がったのが5時。
当日中に繋がらないことが多いのか、「本日の収納ですか?」と
よく聞かれる。
前は2〜3回でつながってたのに。
なんとかしろNTT!
 大体、なんでNTTだけ収納連絡をしないといけないんだよ!
携帯とか電気なんかは期限過ぎてても連絡不要か、受付不可なのに。
530412:04/05/22 04:41 ID:tEYd+Bw7
>>529
NTTとそういう契約なんだよ
531〒□□□-□□□□:04/05/22 08:08 ID:joxnSypF
526です。やはりグレーゾーンですか・・・
ありがとうございます。持ち前の応対力でけちらします^^
新しい局はヤバイのが多い。うちの局にはくるなと・・・
532〒□□□-□□□□:04/05/22 08:48 ID:OtANaefQ
>>529-530
そういう契約ならオペレーター増やしてほしいよね。
5時過ぎたらもう録音メッセージしか流れないし。
金曜につながらなかったら月曜に連絡することになるけど、
その間525のような損害が発生したらNTTに責任いくよね?
じゃなかったら期限切れNTT、金輪際受け付けんぞ。
533〒□□□-□□□□:04/05/22 09:12 ID:xhtdsTuo
>>532
一応このための料金をNTTからいただいて、それで収納連絡をしてるんだから
絶対に見落とさないように!って、制度開始の時に言われたよ。
534〒□□□-□□□□:04/05/22 10:58 ID:+V5MQxDl
こら。国債売れ売れっつって9時5分に売り切れってアフォかヴォケ。
目標なんか設定しやがって買えなきゃどうするんだよ。
既に記入済みの申込書を預かるか後で書いてもらう体で、
9時丁度に端末撃たなきゃ無理だろ。8時58分位でもいいのかな?

性器取扱を連呼する局腸が鎮座するウチでは無理だが。
よそでは普通にやってそうだな。DQN相手ならなおさら・・
535〒□□□-□□□□:04/05/22 11:06 ID:tEYd+Bw7
>>532
日本銀行と縁がけっして切れないのと同じように
企業にとってNTTとはつながっていた方が企業のためである
(今のところ。おそらく永久に。)
NTTはただの振替口座加入者ではない
世の中の企業はNTTと特殊な契約を結びたいと思う企業が
大半だと思う
536532:04/05/22 11:07 ID:N26z6XDF
>>533
見落とすとは言ってない。つながらないから腹立つわけで。
NTTは、公社への手数料ケチってもいいからオペレーターを増やしてほしい。
手数料が少なくても現場の職員は困らない。
文句があるなら現場の職員並みに稼いでこい>上の人
537〒□□□-□□□□:04/05/22 11:08 ID:tEYd+Bw7
>>534
2年物を売れってことだろ
昨日うちは1分OK3分ダメだったよ
538〒□□□-□□□□:04/05/22 11:11 ID:4f05Lsvr
2年物買うやつはヴァカだな。
限度額オーバーで泣く泣く買うやつがほとんど。
539〒□□□-□□□□:04/05/22 13:48 ID:X80EQopT
別にバカじゃねえだろ
とにかく短いほうがいい!って言って2年もの欲しがる人は意外といる
540〒□□□-□□□□:04/05/22 14:46 ID:YzZTt07R
>>500,502
市町村の税金については各市町村によって違うから自分でしっかり確認し
た方がいいよ。実際、元の局の町は去年まで納税証明書は郵送されなくて
自分で役場に通帳もって行かなければダメだったし。しかし非道い町だ・・・
こんなところで何も知らずに勧誘しまくったら非難ごうごうだぞ。
541〒□□□-□□□□:04/05/22 15:50 ID:X80EQopT
相続なんですが、遺言執行者が設定されている場合、公報には
「相続に関わる名義書換の請求は遺言執行者との間で行うこと」となっているのですが

遺言執行者以外の人間(相続人)が請求に来た場合は、遺言執行者の委任状が必要になるんでしょうか?
それとも名義書換請求書への遺言執行者記名押印だけで、委任されたものとみなしていいのでしょうか?

公報やらQ&Aやらひっくり返したんですが、どうにもわかりません
知ってる方や経験したことのある方いらしたら、教えてください
542〒□□□-□□□□ :04/05/22 16:11 ID:j5YEYu11
2年もの国債で運用するのは、短期的な運用として正しい。
10年もので運用するのは、これ以降も長期間にわたって低金利が続くと
予測するのであれば、それもやや正しい。
しかし、金利下降局面ではないので、5年ものていどにしておくのもよい。

現状低金利で安定しており、今後景気回復の期待もあることから
10年ものよりは、むしろ2年もので運用を続けることをお勧めします。
元本保証に拘らなければ、外債運用も視野に入れてよいでしょう。
543〒□□□-□□□□:04/05/22 17:11 ID:YzZTt07R
今から5年以上前542と同じように考えて説明してた。だが実際には
今でも低金利。あの時10年とか5年とかの長期国債を買ってたほう
が結果としてははるかに良かったわけになる。難しいものだ。
前回の10年ものの国債150億円が3分で終了、5年もの200億円
で4分、次は何億円売るのだろうか?何分持つかな?
544〒□□□-□□□□ :04/05/22 17:27 ID:j5YEYu11
今から5年以上前なら、まだ下降局面でしょう
545〒□□□-□□□□:04/05/22 17:31 ID:CLz0VfBn
話題がFAになってる
546〒□□□-□□□□:04/05/22 17:47 ID:YzZTt07R
>>544
今から見ればね。当時はすでにこれ以上金利が下がることの無い
「超低金利時代」といわれていた。景気が少しは回復傾向
を見せていたものの橋本内閣の「消費税UP」で吹っ飛んだ。
これからの動向を見通すのは難しい。
547〒□□□-□□□□:04/05/22 18:13 ID:+4W1HmlY
んなに国債発行してていいのかね。
借金を借金で返す自転車操業日本。
アルゼンチンのように国が破産したら、国債なんてただの紙屑なのにね。
(ペーパーレスだから紙屑にもならんか)
548〒□□□-□□□□:04/05/22 18:40 ID:LIClMC/j
消費税,年金,社会保険料が引き上げられるからね。
これらは参議院選挙が終わってから、自民党が言い始めるはず。
最近の景気回復傾向は吹っ飛び、さらに不況になる予感w
549〒□□□-□□□□ :04/05/22 19:05 ID:j5YEYu11
客には勧めようもないけど、俺のオススメは外債型の投資信託だね
インベのオーストラリア債権ファンドとか国際のグローバル・ソブリンとか
毎月決算が来るタイプなんで、今の所これらだけで月々2万円ていど小遣いが入る。
いまさら日本国債で運用なんて……
550〒□□□-□□□□:04/05/22 21:25 ID:tEYd+Bw7
>>549
そうなんだよね
運用として国債買う客はいないよいまどき
買う人はただの金の置き場所としてでしょ?
月々2万の元金は?
>>549がなんかFPかぶれな感じを受けるのは俺だけか?w
551〒□□□-□□□□:04/05/22 22:45 ID:2wuVv7Bc
FAのようなごく一部の人達が集まるスレは、ここですか?
552〒□□□-□□□□:04/05/23 00:12 ID:yvXlMEGB
>>551
FAじゃなくてFPねw
553550=552:04/05/23 00:14 ID:yvXlMEGB
>>551
もしかしてFAしか知らんという落ちは無しな!w
FAはお遊び検定w
554〒□□□-□□□□:04/05/23 00:25 ID:WYQqt/Jg
郵便課へFA宣言したいのです!
555〒□□□-□□□□:04/05/23 00:27 ID:1jsdNdhF
おれも!!
556〒□□□-□□□□:04/05/23 00:30 ID:pEQt2U0+
ごめん、ちょっと前のレス読んで急に気になったんだけど、
非課税貯金の相続即時払の端末入力って
1.支払停止解除
2.課税相続変更
3.本人確認
4.長期保存設定
の順でいいんだっけ?
557〒□□□-□□□□:04/05/23 00:50 ID:VXYE6v5v
2〜4の順番はどうでも良いような気が。
つか、課税変更入力したらついでに長期保存設定されるんでないの?
558〒□□□-□□□□:04/05/23 10:05 ID:hfcJjyZq
>>557の言うとおり。
559〒□□□-□□□□:04/05/23 10:05 ID:zugi8wbO
くだらね〜質問・・(以下略)のスレが見つからないので、こちらで質問させてください。

貯金口座(通常)=「ぱるる」ってことですか?

つまり・・
「ぱるる」とは、通常の貯金口座の愛称ってことでいいんですかね?
560〒□□□-□□□□:04/05/23 10:36 ID:ALx6cMiV
>>559
私は振替口座開設された通常貯金が新総合通帳(愛称・ぱるる)で、振替口座開設されてなきゃただの通常貯金
の総合通帳という認識してましたがどうなんでしょうね。
561〒□□□-□□□□:04/05/23 11:14 ID:eo9oHO0B
今年からFAは年1回!
562〒□□□-□□□□:04/05/23 11:18 ID:4LORzale
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編 30
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1085012880/
563〒□□□-□□□□ :04/05/23 12:08 ID:m9ECyXVV
>>550
元金は500万ていど
564〒□□□-□□□□:04/05/23 13:28 ID:zugi8wbO
>560
レスどうもです。
私も、そのあたりがわからなかったもので質問したんですよ。
562さんにスレ誘導されたので、そちらで聞いてみたいと思います。

>562
すいません。そちらで聞いてみます。

565〒□□□-□□□□:04/05/23 23:17 ID:5zLixiIY
FA宣言して貯金課から脱出してぇ…
566〒□□□-□□□□:04/05/24 01:28 ID:Yj81T388
>529
NTTの収納連絡はFAXでもいいんですよ
567〒□□□-□□□□:04/05/24 20:39 ID:13g6QkJi
>>566
ええっ!そんなの初耳だよ。
よかったら詳細教えてください。

漏れなんか20数回電話かけてつながらなかったので、オペレーターの
お姉ちゃんに「回線増やせよ」と苦情言ってしまった…。
お姉ちゃん、無知な漏れを許してくれ…_| ̄|○
568〒□□□-□□□□:04/05/24 21:00 ID:vtWKES9V
ファクスNO間違えたりすると、重大事故とか、騒ぎをすることになっているから
なるべくファクス連絡はなるべく止めた方がいいかも。
569〒□□□-□□□□:04/05/24 22:20 ID:WqwvppSy
直系尊属がいない、子供がいない兄弟がいる人の相続の客が来たんですけど
日相続人の兄弟も何人か死んでいて、大州相続する兄弟と代襲がない子供のいない兄弟がいます

代襲相続の場合戸籍謄本と代襲の印鑑証明がいりますが
代襲する子供がいない人もいないと言うのを謄本で確認する必要があるんでしょうか?

代襲あたりまではなししたら客が怒り出して帰っちゃいました
ああ・・・・怖い
570〒□□□-□□□□:04/05/24 22:28 ID:xDzr9dYF
>>567
漏れも文句言ったことある(w
西日本は必ず一発で繋がるけど、コミュニケーションズの収納連絡は
ホント繋がらず、一軒受けただけで必ず一日仕事だったから文句言った。
そしたら「すみません。ところで今何番にお掛けですか?」って聞いてくるの。
「何番ですかって、そりゃ×××番ですよ。だってそう書いてあるんだから」
って言ったら、○○○番でも良いんですよ。って番号教えてくれた。

だったら最初っから連記しなさいっての。
今まで何十時間無駄にしたとおもってんだヽ(`Д´)ノ ゴルァ
571〒□□□-□□□□:04/05/24 23:57 ID:NRfqBPVk
>>569
代襲する子供がいないという事を、謄本なしでどうやって確認するんですか?
572571:04/05/25 00:05 ID:gZMtoBFX
>>569
まぁお客様は面倒すぎる手続きに怒るのが当然です。
とりあえずお客様の立場に立ちつつ、こちらの立場も説明して
お客様と一緒に一段階ずつ事を進めれば、最後には分かって下さいます。

いつも相続の手続きが終わるとお客様がお礼の品を持ってこられるので、断るのが大変です。
573〒□□□-□□□□:04/05/25 00:35 ID:818/gEn2
既にぱるるから口座振替してるNHKで、「払込期間の変更」を受け付けた場合、
五大のカウントに入れていいのでしょうか?
用紙は「申込書」と「変更届」の2種類あってどちらを使っても可能だと思いますが、
JCでは内容まで見ませんよね?
574〒□□□-□□□□:04/05/25 01:04 ID:51BDPkfP
こっちでいくら小細工しようと、カウント自体JCでしませんか?
575573:04/05/25 01:32 ID:818/gEn2
>574

五大が取れないから、「期間変更」で稼ごうかと対策立ててるんだけど、
その方が割引もあるし、一石二鳥なんだよね。ありがとう。
576〒□□□-□□□□:04/05/25 07:44 ID:ygMLrcst
>>571
農協や銀行の相続の取り扱いって簡単なんでしょうか?
いつも客に文句言われるんですけど
農協は謄本だけ持って行けばすぐ払ったとか

そんなわけないよな
577〒□□□-□□□□:04/05/25 10:21 ID:C0UOGu5+
>>576
いや、案外本当かもよ。
要は問題がおきなければいいという考えなんだろうから。
578〒□□□-□□□□:04/05/25 20:54 ID:AptsVR93
自動送金の送金日に入金した場合は、記載されるのが翌日になり
送金自体は行われるのでしょうか?
カンポの引き落としと似た感じ?
申込書には「午前10時以降順次送金されます」とあるがあれではわからん。

>>576
相続については577に同意。
農協なんか一応は全国組織だが、支店単位で処理が終わりそうだし。
詳しくは知らん。農協職員降臨するか?
579〒□□□-□□□□:04/05/25 20:57 ID:Bps+7qJ4
銀行は相続の取り扱いどうなんだろう
郵政が公務員気取ってるから面倒なだけなんだろうな
580〒□□□-□□□□:04/05/25 21:06 ID:kaxPZ019
いちい給与や自払いや年金の数字あがるたびに、
JTで複合・複数契約の確認やってる時間ないっす。
特に無特の皆さん、ちゃんとカウントしてる?
581578:04/05/25 22:00 ID:AptsVR93
>>579
実際今年のアタマ祖父が亡くなったのを受けて
相続手続きしたんだが、兇徒信用禁固は書類の記入欄が多かった。
揃える書類も同じくらい。
>>580
するわけない。
582〒□□□-□□□□:04/05/25 22:25 ID:E66cx6xU
>>580
月に一度はJTでチェックしないと、確認不可能なものが出てきて損しませんか?
583〒□□□-□□□□:04/05/25 22:26 ID:kaxPZ019
>>582
JCでは自払いみたいにカウントしてもらえないのでしょうか?
584582:04/05/25 22:27 ID:E66cx6xU
あ、複合複数契約は旧習独自の指標でしたっけ?
585〒□□□-□□□□:04/05/25 22:27 ID:kaxPZ019
>>584
全国統一だと思われ
586582:04/05/25 22:28 ID:E66cx6xU
>>583
してもらえません
587〒□□□-□□□□:04/05/25 22:29 ID:kaxPZ019
>>586
うわ〜、マジですか。今後は時間見つけて確認するか。
588〒□□□-□□□□:04/05/25 22:32 ID:8GcPHhGS
>>580
事務センでのチェック機能は皆無に等しいので、てきと(ry
589〒□□□-□□□□:04/05/25 22:35 ID:E66cx6xU
>>587
旧習では、複合複数契約は旬ごとの一斉集信での報告なので、
うちでは旬ごとにJTチェックするようにしてるんですが。
590〒□□□-□□□□:04/05/25 22:57 ID:axsUavGj
>>578
自動送金は午前10時以降に「一度だけ」行われるって聞いたことあるよーん。
だから当日入金は危険と思われ。
591〒□□□-□□□□ :04/05/25 23:06 ID:AfE43/Ks
自動送金は、実は手動だから
送金人の氏名が誤入力されることがある。
592〒□□□-□□□□:04/05/25 23:39 ID:818/gEn2
>574 こっちでいくら小細工しようと、カウント自体JCでしませんか?

という事は、「だめ」って事?
593〒□□□-□□□□:04/05/26 00:12 ID:zHAKhC1J
>>592
素人考えですが、NHKの払込み期間変更ということは
「実利用有り」の口座をいじくるだけですからダメなんじゃない?
ビットが立ってて実利用がない口座ならまだしも。
594〒□□□-□□□□:04/05/26 00:13 ID:YBDS9uER
>>592
できるんじゃないの?
実際にやってる人間は(特に外務)多いんじゃない
優績者なんか結構やってる
595〒□□□-□□□□:04/05/26 00:17 ID:YBDS9uER
補足すると局内の成績では上がるけど、
事務船でカウントしてるかは(゚听)シラネ

593も書いてるように実利用口座の増加を指標にしてるから
そういうしょうもない成績を排除しようとしてるんだろうけど
596529:04/05/26 00:44 ID:tYNmLrrD
 みなさん、情報サンクス。
>566
 FAX番号って何を見れば判りますか?
>570
激しく同意。
今度掛ける時にオペレーターに聞いてみようかな。

 そういえば こないだはおっさんが出てきて、一瞬焦っちまった。
コンビニで期限切れ受け付けたら、店のバイトの子たちが電話してるんだろうか?
597〒□□□-□□□□:04/05/26 01:07 ID:kmIBd1PE
>>596
コンビニ板やその他の板の書きこみをみると
POSレジは数分ごとに本部宛てに販売データ送信をしているそうな
本部宛て送信してすぐにNTTへオンライン通知している模様です。
いちいち電話連絡しているのはゆうびん局だけなんじゃないかな?
銀行や農協はどうなんだろうか?

598911、919:04/05/26 01:10 ID:MAvkWmzR
>573〜575等・・

一斉集信で報告してるんでしょ?
ってことはJCは関係ないってことですね。

ウソ言っても今は分からないと思いますよ?でも、今後は検証できるようにシス
テムが改正される可能性があります。アクションプランのテーマだし(^.^)

悪いことしたらばれるのが世の中ってモンです。
(悪い事だなんてヒドイ言い方だよなぁ〜。)
599〒□□□-□□□□:04/05/26 01:12 ID:9/l3+dXo
>596
午後5時以降に電話すると、
時間外の録音メッセージが流れて、FAX番号教えてくれる。
600ニック大分:04/05/26 08:49 ID:jFFY7WBZ
 .┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
 ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
 |゙        .(○○).       ゙|
 | (1|7|M) l     l [噂 話] |
 |..____________ |
 | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
 | | |   <・>   <・>   | | | みんなで広げようクソ田舎の輪
 | | |____|____|____| | |
 | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで600ゲット クソ田舎 マジック!
 | _        | ∩ |        ._ |   \_________
 |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
  l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
 ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
  \______________/
      ノ ̄ ̄`ゞ
     ノ二ニ.'ー、`ゞ         ズビーシ
    Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
    |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
    .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
    . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
     l ; ;/   // /''  ≡=─
601〒□□□-□□□□:04/05/26 13:17 ID:hQQI45YU
>597
銀行さんも収納連絡するのは同じようですよ。
ただし、郵便局と違うのは「窓口の後ろの人」がすぐに電話できること、
みたい。裏山。
602〒□□□-□□□□:04/05/26 21:08 ID:we+lYZDq
自払や年金、給与の受け取りで得られる手数料はいくらなの?
603〒□□□-□□□□:04/05/26 21:15 ID:BeanIhlP
ローカルすません。東京。
今年自動車税53(ペイジーじゃないやつ)単独で報告書切ってます?
実際切ってないんだけど、何も言ってこないんだが。
604〒□□□-□□□□:04/05/26 22:42 ID:RllhnpID
>>602
うろ覚えですが、
自払いは引き落としになるごとに公共料金が15円、一般が25円
給与は0円で年金は知らないです。

国債は個人向けだったか、5年・10年国債が
100万円の販売に対し、販売時に2,900円くらいで
配当金振込時にさらにいくらかの手数料収入。

国庫金の受け入れが1件800円という感じ。だったと思う。
605〒□□□-□□□□:04/05/26 22:50 ID:tdF32Ttl
>>603
三並完投は別でって最近ファックス入ってたような・・・
特にそれまで指示なしだたよ
606〒□□□-□□□□:04/05/26 23:01 ID:FwdRSqjt
>>604
国庫金そんなにもらってんのかよ。それじゃ上は重大事故ギャーギャー言うはずだよな。
もしそんな重大事故にうるさい上の人が、貯金窓口に座って待ち時間短縮を実践しようもんなら
懲戒処分(減給10年くらい)くらうほど事故取るぜ。
607〒□□□-□□□□:04/05/26 23:02 ID:xlYSK1BV
法人名義で普通貯金通帳作る場合は、課税法人の入力をするんですよな
あれってどうやつんでしたっけ?顧客→照会→180・・・あとわからん
608603:04/05/26 23:05 ID:BeanIhlP
ありがとん。分けておくかな・・・
609603:04/05/26 23:07 ID:BeanIhlP
>>605へです。すません。
610〒□□□-□□□□:04/05/26 23:16 ID:wBB7VLoD
人格なき社団の通帳を作るときは
生年月日のところは代表者の生年月日?
それとも設立年月日?
名前の欄は書いてるとおりに
○○会代表者××て打てばいいんですよね
611〒□□□-□□□□:04/05/26 23:20 ID:zE5z7rNK
生年月日は設立年月日を鬱。
代表者氏名は住所の後に鬱。
氏名の最後に「様」を鬱ことをお忘れなく・・。
612〒□□□-□□□□:04/05/26 23:23 ID:xlYSK1BV
>>610
生年月日欄は設立年月日で不明の場合は空欄
備考欄に代表者の住所と代表者の生年月日とJCからいわれたんですが
なんでも課税法人の入力が必要で諸届け票もおくるときいたんだが
課税法人と非課税法人の区別や入力方法が分かりません
613〒□□□-□□□□:04/05/26 23:24 ID:YbwCuzvh
通算遺族年金を受給してる方がニュー福祉定期を作ったんですが、
年金証書と受給通知書のコピーを添付したら、
「妻である証明がねぇぞゴルァ!!」
と返されました。

妻である証明書となると、夫が死亡してるので
「戸籍謄本」等になると思いますが、
最もお客さまに負担が少ない書類(手数料等)は、なんでしょう?

お客さまへのアドバイスをしたいもので・・・
614〒□□□-□□□□:04/05/26 23:26 ID:YbwCuzvh
すみません。

>>613の件は「非課税」の話です。

肝心なところが抜けて、すみません。
615〒□□□-□□□□:04/05/27 00:09 ID:OGK1vuOu
>613
なんで証明になるのって思いますが
健康保険証でいいらしい。
616〒□□□-□□□□:04/05/27 00:17 ID:hrz8g4mq
うちのJCは福祉定期要件のコピー添付しなくても何も言われませんが。
皆さん、大変ですね。うちは本人確認書類しか添付してません。
617〒□□□-□□□□ :04/05/27 00:47 ID:asuUrj5+
>>604
その国庫金は、昨年度までの手数料
今年は100円を切っていた気がするな。
公金の手数料と同額だったはず。
手間は増えたが、手数料は減った。

個人国債の手数料が、たしか100万円当たり6000だったか?
618〒□□□-□□□□:04/05/27 00:48 ID:oTBUGiap
>>615
うん、なんで?w
夫が死んでるから、カード式じゃなくても夫の片鱗も確認できないのに。

>>616
福祉定期要件のコピーの話はここ最近してませんが。
619〒□□□-□□□□ :04/05/27 00:49 ID:asuUrj5+
>>616
福祉定期はたしかにいらないが、非課税要件は必要だ。
620〒□□□-□□□□ :04/05/27 00:50 ID:asuUrj5+
南関東のローカルかもしれないが受給通知書に
「寡婦加算」が記載されていれば、妻であることの証明で使える。
621〒□□□-□□□□:04/05/28 00:47 ID:+NRxjJja
613>
うちでは住民票、だめなら戸籍謄本。基本か ;;)
地元の市役所に聞いたら、「夫死亡後、すぐならば住民票に出ている。
だが、時間が経ったり、何か異動があったら出ていない」とのことでした。

622〒□□□-□□□□:04/05/28 07:00 ID:H1+0KH9+
>>621
夫が世帯主だった場合ね
623〒□□□-□□□□:04/05/28 14:08 ID:Zt1IoMs2
20歳未満(既婚者)の振替口座開設の際の成年擬制確認は続柄ありの住民票で桶?
624〒□□□-□□□□:04/05/29 07:57 ID:KyiGHfB5
5/31が自動車税の納付期限ですが、
埼玉県の公金は期限内でないと受付け不可と前に教わったのですが、
なにか根拠の規定ってありますか?
確かに納付書には期限内に限るとはでているのですが。
625〒□□□-□□□□:04/05/29 08:25 ID:py4bOeQv
>>613
遺族年金の証書のコピーに
「謄本で妻であることを確認済」プラス確認者印でもしとけや。
漏れんところでは以前は妻であることの確認書類のことを
あまり説明していなかったような経緯があり、窓口でそのことを
説明しても「そんなの持ってきていない」と言う方がほとんど
なので、次は必ず必要ですよと念を押した上で、そうやって取り扱ってるかな。
(そういっても次も忘れてくる香具師がほとんどだが・・・。しかも、ちゃんと
説明したにもかかわらず聞いていないとぬかじやがる。)
626〒□□□-□□□□:04/05/29 08:56 ID:FOqE8aJ8
>624
うち埼玉じゃないけど、自動車税の延滞料金表が毎年送られてくる。
金額と日付が交差した部分の金額を追加して頂戴するんだけど、
延滞1000円未満は無料なので、夏ごろまではそのままOKの人がほとんど。
627〒□□□-□□□□:04/05/29 12:56 ID:P7ks86nd
>>624
何年か前の一口業研にでてたとオモ
うちでは、期限切れのものについては、埼玉の事業所に電話、
確認、OKでたら受け入れしてる。
628〒□□□-□□□□:04/05/29 13:50 ID:li351XJG
南関東なんですが、上にある埼玉の公金のように、
”原則”でなくて”実際”に期限厳守の公金ってどこがありますか?
いままでぜんぜん知らなくて、けっこう受けてるような気はするのですが、
東京のなんかだとそれで怒られた記憶も無いし・・・。
ぜひ教えてください。
629親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/29 16:31 ID:o2+tsfx/
>>628
うちは敢闘だけど、血遺棄センターからの文書で
「原則、納期限厳守なのは、交通反則金のみ」
っていうのがあって、それ以外は経過してても受け入れ桶だって。
630親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/29 16:33 ID:o2+tsfx/
>>625
そんなんでいいのか!?

どこのJCでつか?


思ったんだが、(通算)遺族年金を貰ってる時点で
妻の証明ができてるように思えるのだが・・・
631〒□□□-□□□□:04/05/29 16:36 ID:HXXkQApX
それは国庫金の話ではなく?
632親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/29 16:48 ID:o2+tsfx/
>>631
前に千葉の無特にいたのだが、納付期限経過の公金(特に自動車税)
は突っ返して、「あとで督促状くっから、それで払えゴルァ!!」だったんだが、
茨城に来たら、税務署から延滞料金表が来て、
こっちでわりだして受け付ける。


マンドクセェ
633〒□□□-□□□□:04/05/29 16:53 ID:HXXkQApX
俺は禁忌だけど、延滞料金表なんて見たこと無いっす
へぇ〜計算して貰うんですか・・・



('A`)マンドクセ
634親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/29 17:19 ID:o2+tsfx/
>>633
計算っつーか、速見表なんで、難しくはないが。
税務署の職務怠慢のような気がするが。

それにしても


マンドクサイ
635〒□□□-□□□□:04/05/29 18:10 ID:BdWH13vu
>>629
国民年金保険料も、2年過ぎてても受けられると考えて桶?
新設局に議員さんたちが大挙して押し寄せると思う。
636〒□□□-□□□□:04/05/29 18:42 ID:gdiugqzH
親切局の話は、何年も前の未納期間の年金保険料を払う話ではなくて、納付書に記載されている
納付期限のことだと思う。
わたしも閑塔だが、去年の12月頃の、使者著金次行部の文書で、国民年金保険料は
「納付期限」経過のもの、「使用期限」経過のもの どちらも受け入れられる(桶)。
となっているのをわたしも読んでいますし、コピーも持っています。
637〒□□□-□□□□:04/05/29 19:44 ID:GYTAv3l4
ワ!きのう16.4.30使用期限の国民年金ことわっちゃったよ!
冗談で「これ納められるなら国会の人たちこんなに大騒ぎしませんよー」って言ったら
「あー、何であの人たち今から納めないのかと思ったらそういうことだったの」って驚いてた。

受けられるのに断ったのがバレたら懲戒処分?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あの人の年金1か月分減額されんだよ?償いきれねぇ。

ところで何で2年過ぎても受けられるの?
もう年金制度変わった?はえぇー!
638〒□□□-□□□□:04/05/29 20:02 ID:0/OfJ5vr
>>637
使用期限を過ぎた納付書はその日以降は納付できないよ。
納付期限なら、その日から2年以内なら納付できます。
156770円の全期分を郵便屋は使用期限経過後も受けてくれる
ことがあるけど、還付になるから注意してね。
郵便局では受けてくれたぞ!って苦情が案外多いんです。
639〒□□□-□□□□:04/05/29 20:09 ID:o2oFpdVI
>637
気にしなくていいと思いますよ。
受け付けてもあとで社会保険事務所から
ひそかに還付されているらしいです。
640637:04/05/29 20:12 ID:AZ6vdBd6
じゃ受けても事故にならないけど後で客に突っ返されるってことでいい?
ぬか喜びさせるよりは、窓で断ったほうが親切だよね。

財政難の年金によけいな手間と金で還付させて、何が真っ向サービスだバカヤロ。
公社じゃなくて俺が真っ向サービスだ。
641〒□□□-□□□□:04/05/29 20:49 ID:gdiugqzH
使用期限を過ぎた納付書はその日以降は納付できないよ。
と、しばしば、この板で返しが上がるけれど、
やっぱり閑塔の文書何度読んでも、受入できると書いてある。

 とすると、ただ無責任に受入できると書かないで、
ただし、その後還付になるので再納入書で再納付とか、
16.04.30使用期限のものを5月以降受け入れた場合、後日
追徴がある、などとの、「その後」の話も入れとかないと
お客さんに不親切だよね。
642〒□□□-□□□□:04/05/29 21:02 ID:li351XJG
うーん、コッコキンの話になってる・・・。
年金保険料については、「納付期限後2年間はオッケー」というのは
納付書の原符だか受領証だかの後ろに書いてありますよね。
で、使用期限については、
「厳守なのは反則金等で、原則その他の国庫金には受付の期限が設けられていないので」
という理由で受けてもいいという文書が出たらしいのですが、
自分が見た覚えがなくて、事故もらうくらいなら・・・と思い、
断ってしまいます。

コーキンが聞きたいのですが、期限後に受けたら返されたマタハ怒られたという所のはありますか?
643〒□□□-□□□□:04/05/29 21:02 ID:0/OfJ5vr
「納付期限」を過ぎたものは大丈夫だが、
「使用期限」を過ぎてしまったものは受け入れできない。
関東支社の担当の人に間違っているから直せゴルア!と
言っておいてください。
 
644 ◆6OIPkRX3ds :04/05/29 21:16 ID:k8SDFJlZ
東京でも
「国民年金は使用期限後でも、受付可能です。お断りすることの無いようにしてください。」
という文書出てます。
ただ、還付の可能性があることは説明するようにともありました。
645〒□□□-□□□□:04/05/29 21:20 ID:0/OfJ5vr
使用期限後に受け付けた場合
2年以内に未納期間がある場合・・未納期間の保険料に充当し、
充当できない分は還付
2年以内に未納期間がない場合・・そのまま還付

お客さんが二度手間食うので、受けないようにしてください。
支社の人はマジで知らないんだね。
646〒□□□-□□□□:04/05/29 21:37 ID:gdiugqzH
そうか、東京でも桶か。
なら心配いらないな。悪いけれど、ID:k8SDFJlZ氏のご指摘は頭の片隅に
だけ入れておきます。

さて、コーキンですが、再多摩のは、わたしも期限過ぎたのはダメだって
聞いたことあるし、数年前の文書でもみたことある。いまはどうか判らないが、
いまもダメだと思っている。
そこで、自動車税とか県税はもち論ダメらしいが、市町村民税、水道下水道等の公共料金は
どうなんでしょう。再多摩県内とあったからやっぱりダメなんだろうな。
647〒□□□-□□□□ :04/05/29 21:53 ID:9eNrtUCC
公金で期限切れたものは、受け入れ先の自治体に電話して確認を取っている。
たいていは、「そのまま受入れてください。」
だが、たまに滞納分を次回の分に上乗せしてるものがある。
これは実際に電話で確認しないと、分からない。

>>638
銀行では出来た。農協では出来た。という苦情も郵便局に来ます。
648〒□□□-□□□□:04/05/29 22:04 ID:EzooFl2h
>>647
ああいう客は、銀行や農協では「郵便局では出来た」って言いよる。

銀行に友達がおるんやけど、情報交換してたら同じ客が同じこと言ってて。
で、次に来たときに客の目の前で友達に電話して、2人で詰め寄ったら
二度とこなくなったw
649〒□□□-□□□□:04/05/29 22:42 ID:BD1hGoF4
>>645
南関東の文書では「期限が過ぎたら受け付けないで下さい。
と頼まれているのは交通反則金だけです。だからそれ以外は
期限が過ぎていても受け付けられます。」というニュアンス
でした。これに従うと受け付けなかった場合、「なんで勝手
に断ったんだ」と言う問題が発生するのでは。でも2度手間
になることを知ってながら引き受けるのも・・・
650〒□□□-□□□□:04/05/29 22:45 ID:0/OfJ5vr
郵便局以外の金融機関は
使用期限過ぎたものは断っているようだが、
いかんせん、一口香のような頭を持っている郵政支社の
連中は現場を知らないから、そういう通達を平気で出せるん
だろう。
 さっきから漏れ一人で回答しているが、許して超だい。
651〒□□□-□□□□:04/05/29 23:02 ID:7WbI3pZZ
>649
1件受けるごとに手数料が入るから、
受けられるものは全部受けとけ、ってことじゃない?
社会保険庁も無駄遣いバカだから手数料払いそうだしw
652〒□□□-□□□□:04/05/29 23:30 ID:gdiugqzH
ID:0/OfJ5vr氏がいくら一人で頑張っても、使者通達に頼ざるを得ないしねぇ。
また、どこのどなたか、全く判らないので、回答に重みが全くないんですね。
 さて、使用期限といえば、
2年前のことではなく、>>637の例の16.4.30使用期限のものを今月以降に払ったらどうなるのだろう。
1年分前納とか上期分前納のやつ。
 いまになって1年分全部払いたいってお客さん、よく来るから、こんなときは
4月(4.30支払期限)〜9月までの6枚と、下期前納分1枚との計7枚でもらってるけれど、
こんな時、1年分前納の納付書使ったりしたら、割引分あとで追徴になるんでしょか。


653〒□□□-□□□□:04/05/29 23:43 ID:0/OfJ5vr
>>652
割引分追徴ではなく、全部還付になります。
ただし、実際は納付した月から翌年3月まで前納扱いにして、
差額を還付しているケースもあります。
654〒□□□-□□□□:04/05/29 23:57 ID:Bx8c1oTn
禁忌です、公金の期限切れ後(2日ぐらい)受け入れで、一度事故もらったことがある。
自局の市は、期限切れ短期なら過去一度も言ってきたことがなかったので油断していた。
自局と同一府内の2個隣の市、JCも受け入れ先から何も言ってこなければスルーのようだが、受け入れ先から何か言ってきたら事故にするようで。
それ以来、うちの局では、地元も含めたすべての公金の期限切れが受け入れ不可になったのは言うまでもない。
655〒□□□-□□□□:04/05/30 07:34 ID:Wp1T4FPq
え、マジっすか。
公金の期限切れなんて気にしたことないし、受けても(期限切れ)
何もいわれたことないし・・・

国民年金の期限切れの用紙も受け付けたことありますが、大丈夫だったん
だろうか・・ガクガクブルブル
656〒□□□-□□□□:04/05/30 13:01 ID:PAA2aBWj
>654
うそ〜!
5月31日で自動車税の納付期間終わるじゃないですか・・・。
6月から全部断らなくてはいけないのかな・・・?
657〒□□□-□□□□:04/05/30 13:12 ID:ebrcultU
自動車税について近畿、郵貯ニュース業務入ってたぞ。イントラから見といてくれ。
658親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/30 14:55 ID:dypcV1nG
鶏金と公金で祭になってるな(w

でも、年金保険料の前期全納と上期・下期全納の場合報奨金が絡んでくるから、
それについては断ってたが、社会保険庁から還付かぁ・・・

確かに二度手間だ(w

納付期限と使用期限の記載があるのは、年金保険料だけ?

公金については、納期限すぎてても受け付けてる。
ただ、場合によって、あとから延滞金の払込書が来るかも・・・
の説明付きで(w

自動車税は明日までが納期限だが、延滞金が発生するのは、事実上まだ先
だから、桶。
659〒□□□-□□□□:04/05/30 15:17 ID:FvW1mXEA
>658
629で公金から国庫金に話をすりかえて、
「交通反則金以外なら期限切れでも受けられる」
から祭りが始まったんですが、全く自覚がないようでつね。
てめぇ何様だ
660親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/30 15:21 ID:dypcV1nG
>>659
 親 切 局 員 様 だ (w
661〒□□□-□□□□:04/05/30 15:24 ID:EUs5cqAV
いかん、バカがいる
662〒□□□-□□□□:04/05/30 15:26 ID:gxUt12CH
国庫金でも昔は受けられるものとそうでないものとか
ありましたが、いまはどうなっているんですか?
663〒□□□-□□□□:04/05/30 16:00 ID:IXzob1uO
>>659
親切局員さんはな、「別後納インストール」様なんだよ。
自分の勘違いを決して認めない、いさぎよいお方なんだ。
664〒□□□-□□□□:04/05/30 19:10 ID:xxjiM8A0
え、交通反則金以外は納付OKだと思っていましたが
大きな勘違いでしょうか??
665〒□□□-□□□□:04/05/30 19:11 ID:xxjiM8A0

期限切れの納付書のことね
666〒□□□-□□□□:04/05/30 19:17 ID:ArT7vmJm
親切さんは、よく登場するのだが、登場頻度の割に意味のないageをよくする点が、
「新たな人事評価」では△または×。
たとえば↓

>>938
はい。そうでーす。
940 :〒□□□-□□□□ :04/05/30 14:56 ID:dypcV1nG
>>939
カブったか!?
667〒□□□-□□□□:04/05/30 19:48 ID:IXzob1uO
>>664
その話単体だとOK。
勘違いの話は、624以下公金の話を追いかけて見てみ。
話が意図的に国庫金にすりかえられるから。
668〒□□□-□□□□:04/05/30 20:36 ID:LZ+IX5vk
そもそも公金の期限って明記されてましったけ?
あんまり見たことないような気が??
勉強不足か?
669〒□□□-□□□□:04/05/30 20:40 ID:8xVL+nmT
>>668
うちの地域は、この時期よくくる自動車税5月31日までと明記されてます。
その他は固定資産税など、1年で1冊届く冊子式の払込書には期ごとに書いてありますね。
670〒□□□-□□□□:04/05/31 10:38 ID:57KUmQIE
保険 と 貯金 の 垣根は 何ですか?

フリープラン
671〒□□□-□□□□:04/05/31 17:30 ID:KDIRdSmY
>>670
元本保証の有無。
保障の有無
672〒□□□-□□□□:04/05/31 19:31 ID:N+E1JHBh
国債の約定購入で担定からの自動貸付による引き落としは不可ですが
移替基準額が0円の通帳(振替口座には残高がアル)からはOKですよね?
明日の募集開始日に取り扱いありそうなんで・・・
673〒□□□-□□□□:04/05/31 20:09 ID:PEAU4YYc
保険→詐欺、心が痛い
貯金→元本保証、心が痛まない
674〒□□□-□□□□:04/05/31 21:09 ID:YGD8mZED
通帳記帳で二重印字してしまったときに記帳内容を
窓口端末機で照会ってできましたっけ?
他の処理をやる前ならできるみたいなことを聞いたような気がするのですが。
675〒□□□-□□□□:04/05/31 21:26 ID:KsiDG53f
>>674
共通2→特定処理→再出力処理
676〒□□□-□□□□:04/05/31 21:35 ID:YGD8mZED
>>675
A4の用紙かなんかに印字するんですか?
677〒□□□-□□□□:04/05/31 21:45 ID:1l6XqTcV
>>676
その通り。要SPカード(責任者キー)。
678〒□□□-□□□□:04/05/31 22:22 ID:+R8YyPob
改印だけなら本人確認不要ですよね?
代理人が来局した場合でもその来局者の正権確認だけで
改印ってOK?(委任状持ってた場合でも)
679親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/05/31 22:29 ID:tCTHxJQu
>>678
来意の通りです。

支社発出文書のように、カタく言ってみた。
680〒□□□-□□□□:04/05/31 22:45 ID:PD988aYB
【女性局員のセクハラ自殺訴訟、郵政公社と和解成立】

自殺した横浜市の特定郵便局員の女性(当時46歳)の母親が、「自殺は過重労働や局長によるセクハラが原因」として、
日本郵政公社に1億2500万円の損害賠償を求めた訴訟の和解が28日、東京地裁(芝田俊文裁判長)で成立した。
和解条項によると、公社側が6800万円の和解金を支払う。
訴えによると、女性は1999年3月、横浜市内の特定郵便局の局長代理に配属直前、抑うつ状態となり、配属先の局長
に診断書を渡して病気休暇を申し出た。
しかし、認められず、毎日のように超過勤務を強いられた。
また、職場の旅行では、宴席で局長から抱きつかれたりキスを迫られたりするセクハラを受けた。
このため、抑うつ状態が悪化し、同年12月に飛び降り自殺した。
 同地裁が示した和解案では、「局長には、過重労働やセクハラによって女性の抑うつ状態を悪化させた、安全配慮義務違
反があった」と指摘していた。
 原告側の弁護士は「安全配慮義務違反と自殺の因果関係を認めており、原告側全面勝利の和解」と評価している。
一方、日本郵政公社では「亡くなられた職員のご遺族のお気持ちもあり、コメントは差し控えたい」としている。
(2004/5/28/21:54 読売新聞)

<過労自殺>郵政公社が6800万円支払い遺族と和解

 自殺した横浜市内の郵便局員の女性(当時46歳)の遺族が「自殺は過重な勤務によるうつ病が原因」として、日本郵政公
社を相手に約1億2500万円の損害賠償を求めた訴訟は28日、公社側が6800万円を支払う内容で、東京地裁で和解し
た。原告側代理人は「請求をほぼ認めており全面的勝利といえる」と評価している。(毎日新聞)
[5月28日19時57分更新]
681〒□□□-□□□□:04/05/31 22:57 ID:ev8A8eUH
既存の通帳の印欄に偽造防止のシール貼るのって
改印届けいるよね?
682〒□□□-□□□□:04/05/31 23:14 ID:00Uzva7f
固客満足工場手当、みなさんのとこいくら。うちC。一人平均99000円。
683〒□□□-□□□□:04/05/31 23:34 ID:+6uwsco8
>681
印鑑を変更するのじゃなかったらいらないよ。
お客様のご要望があれば既存のものでもやるように。ってな文書を前に読んだ。
684〒□□□-□□□□ :04/05/31 23:43 ID:BwJEm8NL
>>682
なんで知ってるの? うちは教えてくれないなぁ
685〒□□□-□□□□:04/06/01 00:39 ID:mN+kh0pp
国債約定購入でも自局のカウントになりますか?
686〒□□□-□□□□:04/06/01 06:17 ID:Pds7vi97
>>685
約定購入の場合は募集したときではなく、
引き落としになった日にカウントになります。
残高不足で買えなかった場合にはカウントとみなされません。
引き落としできたかどうかはイントラかゆうちょ情報で確認。

5年10年国債は即売なので、2年国債で推進を伸ばすしかないのだけど。
利率がいまいちなので、売りにくい。
でも今回は100円割っている分いくらかいいのか。
687〒□□□-□□□□:04/06/01 20:15 ID:CPkFY8BO
質問です。当方近畿。
1.貯金の日付印を点検したとき、点検時刻の記入は必要ですか?
2.昔使ってた、「ふれあいネット」のお客さまカードは処分して
  いいんでしょうか?
688〒□□□-□□□□:04/06/01 21:44 ID:OJOFYz3s
1マソの欠損金を出したんですが、なぜか任弁になってしまった。
「ウチは過不足出さないから支社への報告のやり方がわからん」
という理由で。
後から原因が判ったときどうするつもりだ?おい。
1万以上の過不足(欠損金のみか?)出したときは早急に支社へFAXで報告
ってのは全国共通ですよね?
689〒□□□-□□□□:04/06/01 21:47 ID:eFINtkx7
>>687 当方関東の無特です。
正確な時期は忘れましたが、ここ半年くらいの間に、
点検簿に時刻を記入するようになりました。
ただし、点検時刻ではなく更埴時刻(ま、どっちでもいいんですけどね)を
記入してたような気がします。
690〒□□□-□□□□:04/06/01 22:02 ID:2PoAaPlW
>688
やり方が分からないんじゃなくて、過不足「事故」にしたくないだけかと。
まぁ普通にやってれば過不足なんて起きないんだから、出すほうがおかしいんだけど。
691〒□□□-□□□□:04/06/01 22:06 ID:FT0p4Z/h
>687
普通局総担課 近畿です。日付書いてます。
692691:04/06/01 22:06 ID:FT0p4Z/h
ぼけてた、日付時間ともに記入してます。
693688:04/06/01 22:16 ID:j0PbOTV2
>>690
>まぁ普通にやってれば過不足なんて起きないんだから、出すほうがおかしいんだけど

それは無い。
おまい生まれてからずっと学校のテストで満点だったか?
現役で東大合格する奴にもそんなのはいないだろ。
誰だってつまらないことで間違いはするよ。
おまいみたいに暇な局ばかりじゃねーんだよアホが。
694〒□□□-□□□□:04/06/01 22:44 ID:A4/93aah
勉強不足ですみません。
国債の約定購入ってなんですか?
695〒□□□-□□□□:04/06/01 22:47 ID:CGfQb/Qw
証拠書の記載不備とかの事故は忙しいときが多いけど。
現金過不足は忙しいときよりもむしろ暇なときの方が起こしやすい気がする。
現金過不足は一月に3回以上とか1年通算で10回以上とかなると
いろいろあるみたいなので、小額の不足金とか任弁で処理して
なるべくならカウントしないというのが多いんじゃないかな。
696〒□□□-□□□□:04/06/01 22:49 ID:xJ4ld1J5
>>688
全国共通で間違いないよ。
人間だから間違いはある。現金過不足は毎日何局も発生させてるしな。

取り扱いは支社報 貯金第1号に記載…だったと。
局長に突きつけておいた方がいいと思う。

万が一の場合は、局長に責任を取らせればいいさ。
697〒□□□-□□□□:04/06/01 22:57 ID:LPu+EGxN
http://www.japanpost.jp/pressrelease/s07/2003/030413.htm
北陸のゆうぱっく当日便ってどの程度利用されていますか?
またクロネコの当日便とかと比較されていますか?
当方 東京なのでよくわかりません。
698〒□□□-□□□□:04/06/01 23:02 ID:91fCaTxi
693の局は暇だから現金過不足ばかりおきててかわいそうだとおもいます。
699〒□□□-□□□□:04/06/01 23:26 ID:FT0p4Z/h
>695
それは思う。
過不足件数、私が管理してるが、暇な日のほうが多い(さらに言うと金額が大きい)
もっとも、標本数が少ないので有意数に達してるかは疑問の余地がありますが。とりあえず今年は間違いなく暇な日しか出てない(すでに何件か出ていて、課長と代理はかなりつめられてた)。
700685:04/06/02 00:34 ID:u7IXPMDO
>>686
レスサンクス。
701Nana:04/06/02 01:18 ID:skU+F7cL
そういえば以前。。。
名前を入力しただけで端末機で口座の記番とか調べられたよなぁ。
もう今はできないんだっけ?
702〒□□□-□□□□:04/06/02 03:10 ID:mH8jk0xK
利付国債2年の即完売には参りました。

今回の話ではありませんが、他局の人から約定購入だと募集開始日の
前日に端末処理できるという話を聞き驚きました。
そんなこと出来るわけないと思ったのですが、あまりに自信ありげに
言うものですから、貯事務に聞いてみました。
すると、「ちょっとお待ちください。えー、出来ないはずです…」という
曖昧な回答。いまいち信じきれないので、もう一回電話して別な方に聞こうと
思いましたが、その人に失礼なのでやめました。

約定も現金購入と同じで開始日以降しか買えないですよねー。
どなたか教えてください。

703〒□□□-□□□□:04/06/02 14:30 ID:wnvkrpvB
>701
名前と郵便番号からなら今でもできるよ。
つーか、去年辺り顧客情報保護のためだったかで一時できなくなった。
その後、通帳カード紛失再発行請求時に
事務センターでの処理が煩雑になったとかいう理由で復活した。
704〒□□□-□□□□:04/06/02 14:44 ID:WncaJzGN
>>702
無理です。
募集開始日にならないと処理できません。
705〒□□□-□□□□:04/06/02 21:00 ID:yKcWhzVW
担保解除で、通帳も証書も発行しなくて既存通帳に入れました。
これでも内務の責任者印は必要ですか?

取扱説明では、担保解除したら無条件で押すように書いてありましたが

JCに聞いたら「大阪地域センターに聞け」との事で
2〜30回ほど掛けたのに一度も繋がらず。
もっと回線増やせヽ(`Д´)ノ ゴルァ
706〒□□□-□□□□:04/06/02 21:39 ID:OBF8ocRH
>705
とりあえず押せるはんこは、押しとけば?
押して事故はないでしょうし、
707〒□□□-□□□□:04/06/02 22:02 ID:yvS71FW8
>>706
その考えから検査者印不備が新設されたんですね。
事故まだ取ってはないけど、あれはズルイ。
うちの局、担当者しか取扱い知らないから、実質 検査者不在なんだよな。
708705:04/06/02 23:07 ID:P4NaW4++
>>706
うん、結局押して送っちゃった(w
709〒□□□-□□□□:04/06/02 23:15 ID:a/xMTZI8
国際送金で事故を出さないコツがあったら教えてくれ。
取り扱いのたびに東京JCの国際送金課にいつも電話すればいいのか?
710〒□□□-□□□□:04/06/02 23:21 ID:MOvu1bQ7
>709
手続き書をよく読んで取り扱いすれば、そうそう事故は起きないと思うよ。
でも一人完結は危ないので、仕事の出来る役職者と2人で当たれば、大丈夫かと思われ。
お客さんを待たせることについては、このさい忘れることが重要かもw
711〒□□□-□□□□:04/06/02 23:36 ID:q42Xi52D
>仕事の出来る役職者
っているんですか?
712〒□□□-□□□□ :04/06/02 23:43 ID:tQSJzULy
>>711
あなたがなってくださいな
713〒□□□-□□□□:04/06/02 23:45 ID:q42Xi52D
下っ端なんでムリ
714〒□□□-□□□□:04/06/03 00:20 ID:D2Oqz6Xf
>>709
>>710が言うマニュアルが本社イントラネットにあるので
それに沿ってひとつひとつ丁寧に処理すれ
どーしてもわからないことは聞くしかないけどな

それとやっぱり710が言うようにお客様には多少待っていただくよう
お断りした方がいいかも
「5分の手間を惜しんだために、事故処理に何ヶ月も要することになる」のが国際送金
715〒□□□-□□□□:04/06/03 07:39 ID:v2GfZi3A
そういや11時50分に来て「12時に為替レートが変わるからそれまでに送金しろ」
と言われた局が事故起こしたとかいう文書を昔読んだ記憶があるw
716親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/06/03 19:25 ID:0+BLO2Zh
>>715
どこかの国は、午後1時にレートが変わった気がする。
亜米利加だっけ??

雑スマソ
717〒□□□-□□□□:04/06/03 20:23 ID:ZjB71YFF
>>697
北陸ですがまったくみません
718〒□□□-□□□□:04/06/03 20:37 ID:Jul0T8e6
いまでも事務センターからゼムクリップ送ってもらうのって可能?
日報になんか書くんだったっけか?
719〒□□□-□□□□:04/06/03 21:42 ID:mTX2B8Qa
それより、ビニール袋が欲しい
720〒□□□-□□□□:04/06/03 23:23 ID:1IIXzwK+
>>716
アメリカは11時
その他は正午
721〒□□□-□□□□:04/06/03 23:47 ID:PPr7MqP6
国債が必ず買える方法教えれ。
JCに近い局だとデータ処理も早い?
722〒□□□-□□□□:04/06/03 23:59 ID:yku7eTtn
日報の中にクリップ下さい!ってフセン貼って出したら
小包で送ってきた。2ヶ月前に
723〒□□□-□□□□:04/06/04 02:33 ID:ujR6mdtd
>>714
マニュアルといっても網羅的(あたりまえか)で落とし穴だらけだ。
国や地域によって取り扱いが千差万別で、正しいと思って処理しても
知らないうちに事故になってる。
昔の電話帳みたいなのがイントラに収まっただけで、事故の発生率は変わらん。
国ごとに注意すべきポイントなどを挙げてくれると助かるが・・・。

>>720
なんでドルだけ11時に変更されるんだろう。
前、お客さんからも聞かれたけど「時差がありますから」と
答えるのが精一杯だった。
724親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/06/04 21:05 ID:4/I7La6U
>>720
マリガトウございます
725〒□□□-□□□□:04/06/04 21:47 ID:GUz6tsRy
>>720
アメリカともう一つどこか変わらなかったっけ?
うちはお昼過ぎに一日1回しか変えてないけど・・・。
726〒□□□-□□□□:04/06/04 22:41 ID:v76la+50
アメリカへの国際送金だけ、なんか特別だよね。
>723  経済的には属国ですから、という説明はいかが?(w
727〒□□□-□□□□:04/06/04 23:19 ID:SXiyDi21
>>721
常識。
728〒□□□-□□□□:04/06/04 23:58 ID:CFWB1Cre
>>721
電気信号の通信速度って知ってますか?
日本国内の通信で差が出る程の距離の差があるのかね?
もし差があるのなら
JCよりも計算センターに近い局(回線距離)
のが処理速度が速いんじゃないの?
729〒□□□-□□□□:04/06/05 01:16 ID:PKYi1Jgo
誤回数消去の受付ってどのようにしてます?
 手続きをみると「正当の権利者の確認」をするようになっているんですが、
1.家族名義の通帳・カードの請求(来局者の運転免許証を提示、住所は名義人と同一
                また、名義人の住所等尋ねると正確に回答した)

2.名義人本人が来局、しかし免許証・保険証等はもっておらず、診察券・本人の名刺
                  しか持って無い。
 ような時はどうしてますか?
やっぱり、「本人が免許証等持って来局」が正当なんでしょうが。
730〒□□□-□□□□:04/06/05 01:38 ID:nsOotXPm
>>729
>1.家族名義の通帳・カードの請求(来局者の運転免許証を提示、住所は名義人と同一
>                また、名義人の住所等尋ねると正確に回答した)
委任状+来局者の確認か使者扱いでゴニョゴニョ

>2.名義人本人が来局、しかし免許証・保険証等はもっておらず、診察券・本人の名刺
>                  しか持って無い。
顔なじみでもなければ絶対ダメ

>やっぱり、「本人が免許証等持って来局」が正当なんでしょうが。
だな。
731〒□□□-□□□□ :04/06/05 10:02 ID:Lpi8JlLt
>>729
正当権利者確認なんだから、使者でも平気でしょう
1はOKだけど、2は原則NG

732〒□□□-□□□□:04/06/05 14:02 ID:+4iAKd0x
共用カードの引き換え交付のときに、カードを亡くしてるお客さんが来たんですが
この場合取り扱いはどうすればいいんでしょうか

たぶん、再発行請求をしてもらって、届いてから交換で引き渡しが正当だと思うんですが
再発行すると、それはすでに共用カードになってしまう(?)

カード亡失届などを書いてもらうだけでいけるんでしょうか
733〒□□□-□□□□:04/06/05 14:44 ID:RrQ3cdLo
>>732
俺も昨日あったトコ。
再交付請求書もらって、官製カードのみ亡失入力。
以前、請求書に「カード亡失の為共用カード交付不能」って赤書
してくれということだったんで、俺は今も書いてる。
請求書と一緒に共用カードを配達記録でJC送付
あとは、直接お客に共用カード送られるよ。
734無徳さん:04/06/05 17:26 ID:7r9xSm9g
イントラ掲載の業務情報Web内の取扱規定のPDFファイルは、
一括DLできないもんかね?
一個一個落とすのマンドクセーyp
735〒□□□-□□□□:04/06/05 20:04 ID:43IJ9js2
>>733
サンクス
やっぱりすぐには渡せないよね

ただ、官製カードのみ亡失入力って可能なんですか?
736735:04/06/05 20:10 ID:43IJ9js2
質問がちょっと変だから補足すると
カードの亡失を入力した時に、共用カードだと解除不可能になると思うんですが

現物があるのに、結局そのカードは廃棄されて、また共用カードの再発行に
一月くらい待たせてしまうってことでしょうか?
737〒□□□-□□□□:04/06/05 22:06 ID:dwbvikJK
>735
おーい、ほんとに職員か?
本来、カードの亡失入力するときは必ず顧客照会のカード情報照会とらなあかんでしょ?(本来であって、客が1枚しかないと言い切ったら取らなかったりするけど)
それでもって、たとえ手持ちのカードが1枚でも、適用でカード番号を入れる(複数もってたら各カードごとに番号が振られてる>一回、自分のでとってみたらすぐわかるかと)。
(くどいけどあくまでも本来、1枚しかないといってるのに適用なぞまじめに入れてる局がどの程度あるか)
738〒□□□-□□□□:04/06/05 23:08 ID:43IJ9js2
>>737
質問の仕方が変だったねスマソ
一枚の共用カードで、共用のみをはずして亡失入力する方法なんてないよね?という話
739〒□□□-□□□□:04/06/06 00:23 ID:x9G3eJ/5
>>738はまだ解ってないような気がする
740〒□□□-□□□□:04/06/06 00:46 ID:qNglV8jk
>738
書き方が悪かったかな、問題なく出来ると書いたつもりなんですが。ちなみに廃止したカードの記録も残ってる。
とりあえず顧客照会で共用カード持っている通帳のカード情報照会とってみ。
741〒□□□-□□□□:04/06/06 01:01 ID:x9G3eJ/5
>>738
俺もイヤミな書き方だったな、スマソ。
照会とったら、明細番号だったか1、2といった感じで出てくるから
(官製と共用ね)官製の方を亡失入力するだけ。
742〒□□□-□□□□:04/06/06 01:13 ID:PlyXWC6v
>>740-741
ありがとう。
一枚であっても問題なくそれぞれ出来るのは、初めて知りました
勉強になったよ
743〒□□□-□□□□:04/06/06 07:48 ID:9sA48Q3A
>>742
俺も通りがかりの者だが、始めて知った。
だって無特だから、誰も教えてくんないんだもの。
744〒□□□-□□□□:04/06/06 09:40 ID:Z6sNglur
オイオイ、間違ってるぞ。
官製カードしかない通帳に一枚だけ共用カードを作った場合の話だよな。

官製カードと引き替えに共用カードを渡すべきところ、
官製カードをなくしたってことであれば、

カード亡失入力をする→官製カードを使えなくするため

すると当然共用カードも使えなくなるので、
共用カードはJCに送ってカード磁気データのゆうちょ再発行コードを
書き換えてもらって、お客にJCから直送してもらう(1週間くらい)

これが正解、間違いない。
745〒□□□-□□□□:04/06/06 10:28 ID:DB0OFZb0
744が正当。 740-741は事故になったこと無いのかな? JCもいい加減なもんだw
746〒□□□-□□□□:04/06/06 12:03 ID:dkQQk+Zm
なんだか色々な情報飛び交ってるね
カード情報照会をとった時にでてくる明細番号は
それぞれのカードの個別番号だったと記憶してたけど(3枚共用カード持ってるなら3枚分)
わけわからなくなってきた。月曜に自分のカードで照会してみよう
747〒□□□-□□□□:04/06/06 15:34 ID:KeOhuBFh
おまえら定額貯金とりすぎるぞ!!

と、馬鹿局長に怒られました。
勧誘したわけでもなく貯金推進率がいいので怒られるのは
どうすればいいんですか?
748〒□□□-□□□□:04/06/06 17:28 ID:qQL/RFTj
>>746
冗談じゃなく郵政の方針が馬鹿局長言ってる通りだからな・・・
何でもとりすぎると手当てまで響いてくるらしい。
とりあえず高額の定額希望のお客さんには国債やら別の商品を勧
めろということらしいが。
ちなみに銀行に定期にしようと現金もっていったら外貨貯金勧め
られた。いずこも同じ。
749〒□□□-□□□□:04/06/06 18:34 ID:Qo/E7OqM
>>745
何で事故になるの?亡失入力が違うから?
750〒□□□-□□□□:04/06/06 21:11 ID:Wt/bbMnY
>>746
昨年度の前半うちの局も定額の推進が進みすぎていたので、
支社から推進計画値どおりやれと電話がきました。
2ヶ月ぐらい推進が先に進んでいたのだけど、
懸命に定額から通常に誘導して3月末には計画値どおりにできました。
今年度は昨年度よりなぜか目標が増えたので全然余裕。
751〒□□□-□□□□:04/06/06 21:28 ID:TuG80HVO
保護シート使用の通帳・証書の改印は印鑑台紙を剥がし新印鑑台紙を張りつけ
貼ってあった保護シートを再度利用するんですか?すぐに敗れるんですけど。
無余白再発行の時は全部剥がして、そのまま新通帳に貼りつけるんですか?


752〒□□□-□□□□ :04/06/06 21:46 ID:4fRklx6y
>>746
うちは日別推進が多すぎて、支社から直接
「定額取りすぎ」という注意の電話を貰いましたよ。
国債売りたいけど、すぐ売り切れだしね……

>>751
再利用するのは台紙だけで
緑のシールは新しいものを使う。
753〒□□□-□□□□:04/06/06 22:20 ID:K25Qqn9c
定額ですら取りすぎたら怒られるんだから、
メイン口座世帯なんて、増やしすぎたら懲戒免職もんだよね?

だから取らないことにした。
754〒□□□-□□□□:04/06/07 00:02 ID:BRESvpN/
お客に貯金してもらって怒られる金融機関っていったい・・
755〒□□□-□□□□:04/06/07 00:14 ID:BWnvh71t
局内の上司ならまだしも、支社や本社からの文句ならマトモに聞く価値無し。
昼間から寝言いってんじゃねーという思いだ。
756〒□□□-□□□□:04/06/07 00:23 ID:jTRhH3Oj
>>754
ホントお客様第一なんて、心にも無いこと良く言えるよね。
本当にそう思ってるなら国債の販売枠を10倍に増やして
保険の目標を十分の一にしなさいっての。

お客さんの求めてるものって、現実にはそれくらいギャップがある。
757〒□□□-□□□□:04/06/07 01:00 ID:3qiNmmFc
>>756
まあ、保険はともかく、国債は郵政の一存で決められる問題ではないからなぁ。
758〒□□□-□□□□:04/06/07 03:37 ID:VvnDZrS9
定額定期のコントロールなんて、局の仕事をしらんアホが考えてるだけのこと。
本社の連中って、世界が狭くて楽しい人生なんだろうな。
759〒□□□-□□□□:04/06/07 21:20 ID:ObmmJ10M
>>757
公社が買っている(保有)国債は客には回せんの?
性質が違うもんなのかなぁ?
760〒□□□-□□□□:04/06/07 21:22 ID:PuQPOih7
なんで定額貯金してもらうと困るの?
運用できないから?
761〒□□□-□□□□:04/06/07 21:30 ID:GZdQ0wll
先週から相続の事で2度ほど来局してたお客さんが、書類揃えて来たの。
そしたら遺産分割協議書が付いてるではありませんか(;゜〇゜) ビックリ
あ〜しまった、遺言書はいつも聞いてたけど、これは尋ねてなかった。
JCに聞いたら、協議書で受け取る指定を受けてる人が、代表相続人に
なるとの事。
手続き人が別の相続人の為、名義書換請求書も書き直して貰わないと
いけないし、遠くの人なのに証明書も取らないといけないし(;´д⊂)トホホ

あと協議書の記名の字体が一人違ってて、JCに聞いたら訂正しろとの事。
でもこれを訂正したら、他の土地や銀行の相続に使えなくなるなんて
事はないのかな・・・
762〒□□□-□□□□:04/06/07 23:07 ID:aPJ7cW+j
>>752
751です。ありがとう。局長にそうする様に言われたから。
総務主任は貴方と同じ事言っていました。それで正解だったんですね。

話は変わるけど「ゆう貯情報」年金獲得の為に情報を取り込んだけど、
その人の通帳に対しての情報だから2冊3冊と持っていると「60歳
〜の未利用者」を検索した場合実際、年金が振替預入になっていても「振
替預入」を利用していない通帳については「未利用者」として検索される。
だから一覧票と宛名シールを印刷したが、すごい量になったぞ。
そうそう、それから何々会代表や何々利用代理人や氏名の一部相違のものや
生年月日の一部相違のものも全部印刷された。
763〒□□□-□□□□:04/06/08 07:38 ID:WC2vErth
>>762
同一人物はまとめることが出来たと思う。
いちいち手作業だから初回は大変だけど。
764〒□□□-□□□□:04/06/08 19:10 ID:h+xqwZD6
うちも一覧票出したが訳わからん。
ややこしい人のを(未利用、過去に利用、利用、同一人で複数の氏名、番地一部欠落など)
後方JTや窓口JTで詳細の検索したりでもう手間がかかって頭にきた。何人もいた。
結局訳わからんかった。
そんな事より窓口で通帳を見て判断し勧奨する事の方が確実で早い。
経費節減にも役立つ。
うちもどえらい量を排出した。途中で宅シールなくなった。
765〒□□□-□□□□:04/06/08 21:06 ID:aIGHmLjc
おいらは印刷前に削除して件数減らしたよ。
年金、まだ4月末の目標と同じ件数しか獲ってない・・・。
このままじゃリカバリー確定だよ・・・。
766〒□□□-□□□□:04/06/08 21:57 ID:BtfEqVRy
うちも年金は全然すすまない。
年金相談を受け付けるといっても、
年金納付済み期間や職歴などの個別データは
社会保険事務所でとってもらうしかないので、
何か聞かれても回答できるようなことはほとんどない。
せいぜい、社会保険事務所を紹介するぐらいか。

リカバリーといえば国債はほとんどの局が引っかかってくると思う。
767〒□□□-□□□□:04/06/08 22:02 ID:LjuAf2By
>>763.764
貯金の今年度の推進についての文書を読んでいたら、今年度はそのめちゃか
はっちゃかの郵貯情報をきちんとまとめてちゃんと活用することにしたらしい。
そのまとめる作業が6月に1回やって11月(?)にもう1回やるらしい。
すごい作業になりそうだ。しかしまだその指示きてないな・・・
768〒□□□-□□□□:04/06/09 00:06 ID:Pez42dxt
地場来五大増やす方法って、ないですか?
うちの局まだ7件なんですけど(目標240件)
769〒□□□-□□□□:04/06/09 01:44 ID:EtClX4QV
>>763
どうすればいい?
770763:04/06/09 08:10 ID:e9wpgO8u
●「個人情報一覧画面」から主となる(統合後も存続する)個人を選択して「個人統合」をクリックすると、「個人統合画面」が表示される。
●従となる(統合後は消滅する)個人を選択して「統合」をクリックする。
771〒□□□-□□□□ :04/06/09 17:21 ID:9LnT+m9z
>>768
少なすぎるだろう…
声かけるの苦手なら、払い込みでやってるお客さんに
受領証返す時、一緒に自払いのチラシを渡せ
772〒□□□-□□□□:04/06/09 22:28 ID:rzDA8NHv
>768
もしくはたくさんとってる局から買うか。
うちは区内特定と普通局の間で、融通しあってる。
ちなみにうちは年金相談会がそこそこ強いので年金を出して自払いをもらってる。
(月一の相談会やったら1日に最低でも3件ぐらい多いと2桁に乗る、でも今年は取れてるが4ヶ月先の方でやってるのでカウント方法が不安)
773〒□□□-□□□□:04/06/09 22:55 ID:CVtmJU/c
>>772
年金がそんなに取れるとは・・・
年金相談会って
職員として相談受けても回答できることってあまりないような気がして
やろうにもどうすればいいのかっさっぱりで・・・
実際、毎月開催しているようなところはどんな内容なのでしょう。
774〒□□□-□□□□:04/06/09 23:46 ID:GRnCRLkt
国債の再度購入ですと本人確認区分欄は〇既ですが、確認書類の写しの有無欄は、未記入で
良いか無しに〇すればよいかどちらでしょうか?

それと説明者印、検査者印に加えて取扱者印も押すようになったのは本当ですか?
775〒□□□-□□□□:04/06/09 23:48 ID:FSL1EIuG
>>774
一番最後の質問だけ。
計算外記録票がなくなったので、アレに押してた分が申込書に回ってきたわけです。
776〒□□□-□□□□:04/06/09 23:49 ID:aKyQN9VR
年金相談会はどこの部会もこれから月1でやるようですね。
そのうち毎月各局でやるようになる流れだそうです。(局長曰く)
777〒□□□-□□□□:04/06/09 23:50 ID:+ixCYElC
東京JCからFAXでもらったものには、
無しに丸するとあります。

一番左下の本人確認印欄ですよね。担当者印も兼ねてるとの事で
しばらく前から押すようになってます。
押さないと戻ってくる。(戻ってきた)
778774:04/06/10 00:05 ID:VCGfajv1
>>775>>777
レスありがとう。助かりました。
779〒□□□-□□□□:04/06/10 07:35 ID:6af0Vq4n
>>770
ありがとう。
でも、意味が把握できない。
今日やってみます。
780〒□□□-□□□□:04/06/10 19:31 ID:RXsc7tDr
>>775 777
マジですか!この前の申込書押してないよー

>>774の ○既と書くのは再度購入で200万超えの場合ですよね?
     (200万円以下なら不要だよね)
781〒□□□-□□□□:04/06/11 00:14 ID:cSj8c34I
>>770
画面を開いてみたが、どこかが一部づつ違ってるが訂正しなくてもよいのかな。
訂正するとなれば証明書通りに・・・と思ったが、あれってまた今後情報要求
したら元の木阿弥じゃないのかな。そんな気がする。
死亡した人や解約通帳を削除処理しても同じ事が言える。
まあ、小分けしてFDに保存かそのままDVDに保存すればいいのだが・・
782〒□□□-□□□□:04/06/11 07:46 ID:KW1vhx1c
>>781
どこか違っているのは当然ですよ。
全て同じなら同一人物として名寄せされているはずですから。
おそらく情報要求しても、当該記番号の情報は名寄せされたところに入っていかないかな?
その辺は分かりません。
783〒□□□-□□□□:04/06/11 13:04 ID:384T6n/p
新規採用特定局外務です。自払いが全然とれません。局では獲ってくるまで帰ってくるなと
毎日言われつづけ・・それでも取れません。
先輩の同行もないので全て自己流でやっていますが、どのように勧めたらいいのかもよくわかりません
ゆうちょくらぶは350円で100万と言うと、うちは残高が少ないから必要無いと言われ、そこで終わって
しまいます。 どのように話したらよいのか教えて下さい。
784〒□□□-□□□□:04/06/11 19:16 ID:/aPJ1/GN
>>782
昨日、今日と総務主任が「60歳〜で厚生年金等、共済年金、その他、有」
で検索し出力したものを以前に出した「60歳〜の未利用」と照らし合わせ
同一人物と思われる人のところに「厚」とか言うふうに記入し、亡くなった
と思われる人の所に「亡」、同一人の所には「×」を記入していた。
突然、「定額があって通常が0ってなによ」「通常だけ解約?」「もしかし
て相続で解約し定額だけが残ってる?」「もうどうしろっつうの!」
と総務主任。

785〒□□□-□□□□ :04/06/11 20:13 ID:4a9sEtTE
>>783
商品の良さでうったえるんじゃない、情にうったえろ
商品の説明なんか要らない、「入っとくと色々便利ですよ。」で十分。
客に考えさせるな、勢いでやれ。あとはとにかく数だ。
786〒□□□-□□□□:04/06/11 20:34 ID:/aPJ1/GN
784追伸
総務主任とあれやこれやと色々やってみたが時間と手間ばっかしかかり「くたびれもうけ」
って事になった。「複数」「複合」もやってかないと。
それに午後からは減額処理と相続をカンカンになってやっていた為、自分にまかされてしまった。

郵便貯金の始まりから「本人確認」をし「フリガナ」も正確だったらこんな事には・・
事務センターでの入力誤りもかなり多いと思う。
以前も「苗字の漢字が間違ってる」とか「コ」が「ユ」になってるとかで事務センに電話して訂正
させてた。無余白再発したら違う時が印刷されたから。
「郵便にも言える事だけどデータによって管理するには正確な情報と環境が整わなきゃ、ムリ」
「大体で良いのなら大体で行く、適当で良いのなら適当で行く」
「他にする事いっぱいある、管理簿いっぱいつけなあかん」
「窓にお客さん来る、やりかけやりかけの仕事ばっかし増える」
いつも几帳面で笑顔でテキパキの総務主任がめずらしくほえてる。
自分も同感である。
「お客さん、もの言わないでさっさと帰ってくれないかな」と思う。
787〒□□□-□□□□:04/06/11 21:49 ID:MwoFfjFS
国債の取扱手続の現行のものって何に載ってるのでしょうか?
公報ですか?
ここ見てたら知らないことがどんどん出てきて勉強になりますが
根拠は何を見ればよいのか・・・
どなたか教えてください
788〒□□□-□□□□:04/06/11 22:03 ID:/G6uYHF0
貯金の端末だが、様々な条件検索に不満があります。
例えば、電話の中には携帯電話は含まれていますし、
カタカナや住所が途中で途切れている人もいます、
又男性と女性の区別がないので不便だし、世帯主の項目も
デタラメ・・・しかも不要なデーターを消したとしても
次回に情報を請求したら又復活しているし・・・
789〒□□□-□□□□:04/06/11 22:40 ID:FT2wAjzP
>>783
自分のはんこ押してひたすら投げ込みじゃダメ?
若しくは依頼信同封。
やっぱ窓のほうが有利だよね客が来てくれるんだから・・・
窓にいて外に出たくても時間的制約があるし・・・
がんばってください!
790〒□□□-□□□□:04/06/11 23:05 ID:J1wFo22s
>>789
俺は、小学校からの住所録全部をひっくり返して、封書を送った。
もちろん親戚縁者全員にも電話大作戦。
791〒□□□-□□□□:04/06/11 23:06 ID:J1wFo22s
連続スマソ
>>787
業務情報Webにない?
792〒□□□-□□□□:04/06/11 23:11 ID:ELZcCM9c
流れぶったぎりでスマソ

定額新規(単票も通帳も)通常新規とか
金額んとこに「入力ちゃんとしてるよ」って
内務の責任者印が必ずいる!
っていわれたんだけど根拠なに?
押さないとJCから返されんの?
ローカルルールですか? 
押してるよって方いましたら教えてください!
793親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/06/11 23:45 ID:9pD+fjnb
>>792
それは「内務の責任者印」だから取扱者はさほど気にしなくてもいいと思うが。

確か、定額の単票式は必ず必要。
うちの責任者、フシアナさんで、印漏れてて事故で返された・・・

定額の通帳式は不要。
通常新規も不要かと。

積立は押してる。
国債は、よく分からない・・・

責任者は、とりあえず全部押してる模様(w
794〒□□□-□□□□ :04/06/12 00:16 ID:ql8thMUZ
取扱者が気にしていないと、フシアナさんが見落とすから
先に責任者印を押しておいて上げないと…

俺は新規で作ったものの金額欄と、住所・氏名変更の記番欄には
責任者印をとりあえず押してる。根拠も何も覚えていないが
押すように指示があったような気もするし、あっても事故にはならないから…
795ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :04/06/12 00:18 ID:SXIOTYr2
責任者の印が押せない場合は、取扱者+「代」でもよかったと思います
無特ならありがち
796792:04/06/12 00:43 ID:85SqlicQ
ありがとうございます。

無特に先日転勤したんですが、そのまま日報検査に出したら
「責任者の印押してないやんけ! その都度出さんかい」
みたいに言われたんで。他の局に聞いたら押してるって
言われたんですが。支持か公報にあったんかい?っと。
みなさん「とりあえず」押してる、ってことなんですかね。
怒られることないのか?
797ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :04/06/12 00:52 ID:SXIOTYr2
ちなみにうちは日報検査時に責任者印押してるだけです。
本当は即時検査じゃないとダメなんでしょうが。
798〒□□□-□□□□:04/06/12 01:14 ID:Q4LfIGN0
「住基ネットの「住民票コード通知書」は正当権利者の確認書類として使えない」
という文書があるんだけど、

”正当権利者の確認”って”本人確認”と同じ様に確認書類として使える使えないの
判断の手段として明文化されるものなの?
799〒□□□-□□□□:04/06/12 01:22 ID:Q4LfIGN0
もうひとつすいません。
いたい基準額変更届書、日締めでどこに添付してますか?
「計算外」と一緒にコヨリで綴じ、
「その他証拠書」に単独で添付
の2種類の意見があるのですが、どちらが正しいのでしょうか?

どちらもJCから文句言われた事ないのでそれほど問題にしてないのですが
うちは人によってどちらもあるので・・・
800〒□□□-□□□□:04/06/12 01:52 ID:q8xC/J6O
>>792

CTMXでは、新規預入のすべてに必要です。
「金額の頭部に印字内容の確認者印、金額の首部に内務の責任者印。
ただし、取扱者と印字内容の確認者が同じ場合は金額頭部の印は不要。」
だそうです。
CTMXに変わった時の公報にありましたよ。
801787:04/06/12 06:58 ID:gIl84nXm
>>791
ありがとうございました
業務情報Web見てみます
802〒□□□-□□□□:04/06/12 07:36 ID:0qEQixEC
業務情報WEBって、見るの大変ではないですか?
ましてや、印刷しようなんて思ったら、これまた大変。
国際送金マニュアル、このあいだ印刷しましたが、
マニュアルが細かなファイルごとに分断されてて、ひとつひとつダウンロして
またひとつひとつ印刷して、大変な思いした。
一括ダウンロードとか、印刷の楽な方法、どなたかご存じありませんか。
803〒□□□-□□□□:04/06/12 09:34 ID:4Pg9zgeW
人格無き社団のぱるるを作成するとき、
会代表者が来局し、通帳代表者(今後来局する人)を会計Aにする事にしました。

本人確認は両者に対して行いますが、来局した人(代表者)の本人確認写しには代理人である表示しますよね。
来局しているのは会代表者なので、
「代 受任者 代表者」
となるのでしょうか?代表者なのに?という変な気がします。

代理人と副代理人の立場関係がはっきりしません。お願いいたします。
804803:04/06/12 11:12 ID:4Pg9zgeW
代表者の立場を考えたら事故解決しました。すいません。
805〒□□□-□□□□:04/06/12 22:58 ID:WLIp/G4V
業務情報Webって自宅のPCから入れるって聞いたんだけど、そうなん?
806〒□□□-□□□□:04/06/12 23:15 ID:53L5b75t
807792:04/06/13 00:13 ID:lTFQR8pN
>>800
ってことは、Xじゃないうちでは押してないからって
漏れが怒られることじゃないんだよな…。
でも、これからのことがあるし、素直に押しとくわ。
しかし悔しいので公報探してみるか。
サンクス!
808〒□□□-□□□□:04/06/13 10:05 ID:3RrOqi/q
定額に900万入っている人が
通常貯金に1000万入金できますか?
国債を約定購入したいんですけど
809〒□□□-□□□□:04/06/13 10:18 ID:s7ViYZF5
>>808
本当に職員ですか?

できるわけないだろ。
810〒□□□-□□□□:04/06/13 10:41 ID:bUUCnIpU
>>809
あなたこそ本当に職員ですか?
イタイを100万に(r
811〒□□□-□□□□:04/06/13 11:35 ID:QRtSkrBX
>>808
国債くらい現金で買わせろや。
引落としまでに100万につく通常利息1円そこらなんて、
それくらいくれてやるから。
812783:04/06/13 11:54 ID:2KKWwQhO
どうもありがとうございました
813〒□□□-□□□□:04/06/13 12:12 ID:tsegq8dj
今月下旬からCTMXの使用が始まる大阪の無特局の者です。
近くにサークルKがあり、ほぼ毎日売上金を振り込み専用カードを使い窓口で送金しています。
今は、暗証−振替−受で振込み専用カードを通し、金額−(適要)25で入力していますが、CTMXでモードキーを押しても、「暗証−通帳」「暗証−カード」しかなかったような気がします。
ご存知の方、教えて下さい。
814〒□□□-□□□□:04/06/13 12:37 ID:r1MAHf6i
最初は戸惑うけど、モードで暗証ーカードにして後は普通に
振替ー受だよ
815〒□□□-□□□□:04/06/13 14:27 ID:Fqy4xOIw
通帳式に非課税を積むとき、「要生年月日登録」などと
エラーが出てつめない事がありますが、この対処の手続きなど
知ってる方居ますか?
探してるんですが、見つかりません・・・
816親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/06/13 15:04 ID:ySFfsnfU
>>799
痛い基準額変更届書は、計算外に一括してこより綴じでいいと思うが。

前からそうだったし、変わったなんて聞いてない。
817〒□□□-□□□□:04/06/13 15:13 ID:w2u9hRg4
>>816
イタイ基準額のアレは、日計表を見ても分かるとおり計算外の数には入ってないが。

前からそうだったし、変わったなんて聞いてない。
818〒□□□-□□□□:04/06/13 15:15 ID:Fqy4xOIw
そうなんですか?うちの部会では各局とりまとめたJCへの質問照会で
「「その他証拠書」として送付してください。」
という15年2月の回答FAXがある・・・

なので、証拠諸相不評(1)の備考欄の計算外とは離して、送ってます。
古いので変わってるとかありそうですが。
819818:04/06/13 15:17 ID:Fqy4xOIw
818は816への回答です。
820〒□□□-□□□□:04/06/13 15:18 ID:w2u9hRg4
親切局は新設局だからローカルルールがまかり通ってるのかな?
821親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/06/13 15:41 ID:ySFfsnfU
>>817
>>820
日計表の数に反映されないのは分かってますが、なにか?

以前の国債売ったときに出た計算外もそうだったろ(w
822〒□□□-□□□□:04/06/13 16:00 ID:P6kKqCPq
>>821
取扱手続をちゃんと読んだことありますか?
823〒□□□-□□□□:04/06/13 18:00 ID:8l5Ji/xm
>815
共通T→8→50

記番と正当な住所氏名生年月日を入力して諸届処理票に印字。
あとは普通どおりに入金処理してみてください。
824815:04/06/13 18:04 ID:Fqy4xOIw
>>823 !ありがとです。登録しちゃって良いんですね。
添付ですか?特に不要?
良い客だったんで証書にしてくれたけど、またありそうな悪寒。
825〒□□□-□□□□:04/06/13 22:02 ID:8l5Ji/xm
>824
諸届処理票は原則、預入申込書に添付ですけど
添付してなくてもJCは何も言ってこないよ。

現に印字位置補正とかジャンジャン入力してますが
処理票は1回も添付した事がありませんです。
826〒□□□-□□□□:04/06/14 00:40 ID:HYDeSaCp
相続の書類でいるかいらないか事務センに聞きました。
その担当はいらないと言ったので取らずに送ったら必要ですので取ってもらってください
と連絡がきました。
電話で反抗したのですがこの場合無視していいのですか?
やはり客に頭下げて取ってもらうべきでしょうか?
827〒□□□-□□□□:04/06/14 00:50 ID:Q3dNi4bZ
>>826以前伺ったJC担当の名前を言って、
「OXさんから不要との回答をいただいて、そのとおりにお客様に揃えて頂きました
お客様にご迷惑をおかけする事になってしまうので
そちらからまずはお詫びも兼ねて連絡を取って下さい。」

結局書類を受け付けるのは局だとしても連絡取ってもらうのは当たり前。
うちはそういう経験あります。
828〒□□□-□□□□:04/06/14 18:31 ID:h0mQsIl/
各地の貯金事務センターの郵便番号ってどうやったら調べられます?
829〒□□□-□□□□:04/06/14 18:50 ID:y+95o4Cx
>>828
ググる。
830〒□□□-□□□□:04/06/14 18:55 ID:y+95o4Cx
831〒□□□-□□□□:04/06/14 20:51 ID:1HuDkdBi
スレ違いだったら申し訳ないのですが・・・
貯金の指導官が来るそうです。そこまでは普通ですが、
しかしなぜか私個人名指しして話があるというのです。
これっていったい何指導されるのでしょうか・・・ガクガクブルブル ワルイコトハシテナイハズ・・・
832〒□□□-□□□□:04/06/14 20:54 ID:y+95o4Cx
あーあ。
2chで貯金指導官の不倫話なんかしゃべるから・・・・
833〒□□□-□□□□:04/06/14 21:00 ID:qNVjJ72f
定・定新規の計画額って100%を超えたらだめなんですよね
50%とどっちがましなんですか?
834親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/06/14 22:17 ID:0R/mu2WW
>>831
スレ違い


・・・だけど、なんかあるな

交際の申込とか(w
835〒□□□-□□□□:04/06/14 23:07 ID:XE/frptW
>>831
貯金指導官なんてウンコみたいなもんだからどーって事ないんでないの
836〒□□□-□□□□:04/06/14 23:14 ID:fsMPtIje
指導官がまだいる支社もあるの?
837〒□□□-□□□□:04/06/14 23:21 ID:H95PNCNI
>>833
50%に出来るならやってみろ!っとw
国債、保険って話す時間がっもたいねぇ・・・
838〒□□□-□□□□:04/06/14 23:36 ID:1VnR3bL8
>>828
920-8794金沢
330-9794東京

あとは知らん
839〒□□□-□□□□:04/06/14 23:58 ID:mq32uRg/
貯金のアドバイザーがご指名で来るなんていうのは、
「今度この局で年金相談会やるからアシスタントやってよ」
とかいうのでは・・・?

監査官にご指名されたらコワイけどw
840〒□□□-□□□□:04/06/15 00:36 ID:uarh9SiU
>>828
3808794が長野
4698794が名古屋
5398794が大阪
7308794が広島
8108794が福岡

徳島が7708794だったか…
名古屋と大阪は振替課がそれぞれ
4698795と5398795
841〒□□□-□□□□:04/06/15 00:49 ID:9Dg19JR6
振替課に専用郵便番号なんてあったの?初めて聞いた
842809:04/06/15 01:12 ID:3SQR2mAe
>>810
>イタイを100万に(r

“通常貯金”じゃないじゃん。

大体、それくらいわかって書いているんだよ。
843〒□□□-□□□□:04/06/15 01:15 ID:3embKlwW
>840           
福岡JCは今年1月から812-8794になりました。
844〒□□□-□□□□:04/06/15 19:53 ID:6oXH/smd
皆さんどうもありがとう!
845828:04/06/15 19:54 ID:6oXH/smd

828でした
846〒□□□-□□□□:04/06/15 21:42 ID:VET6Gv5r
>>842
無理と知ってて質問するあなたって、性格イタイよね。
847809:04/06/15 21:45 ID:GgUELOLD
>>846
アフォですか?
誰も質問はしていないけど。

あ、「本当に職員ですか? 」っていう質問はしたな(w
848〒□□□-□□□□:04/06/15 21:57 ID:te1+K+9T
定額新規の氏名登録について、教えて下さい。

難しい(特に人名等)は、金額の後に「摘要0」を入れると住所・氏名を印字できなくできますよね?
その時の氏名欄は「カナで入力汁」って文書にありましたが、これってカタカナでいいんですよね?

あと、この場合って、後でJCで正当な漢字で名前を登録してくれるんですか?
849〒□□□-□□□□:04/06/15 22:45 ID:te1+K+9T
>>848への追加質問

非課税の場合も同じですよね?
850〒□□□-□□□□:04/06/15 23:52 ID:B8mUmN4X
ぱるるの移替基準額を変更したいんだけど、金額は1万円単位とか
千円単位って決まっているの?
851〒□□□-□□□□:04/06/15 23:54 ID:/5dbl82f
いや、決まってない。
知り合いで、9999999円にしている人がいる。
852〒□□□-□□□□:04/06/16 00:08 ID:w61r99UX
>>808
担定にはいってないなら、1000万円
入金出来ちゃうんじゃなかたっけ?
853〒□□□-□□□□:04/06/16 00:10 ID:UqXmxit+
 
854〒□□□-□□□□:04/06/16 00:12 ID:GPxU0oPc
>>852
あのー、○限確認ってやったことないんですか?
855〒□□□-□□□□:04/06/16 17:02 ID:CDWLQ62C
先週、限度額オーバーのお客が来局して限度額以内に定額等を解約してもらった
のだが、今週そのお客の限度額がオーバーしてないか確認してみると前回と同一
の残高だった。定額等解約したのに何で限度額以内になってないんだろ。
前日の4時頃までのデーターは翌日に更新されているので、限度額以内になって
なければいけないのに変わってない。なんでだろ〜?
856〒□□□-□□□□:04/06/16 20:56 ID:A+F4Jw6Z
age

857852:04/06/16 21:00 ID:9GZeGsMx
>>854
システム的には入るんじゃないかなと言うことですよ。入らないのかな。
国債を約定で買うなら数週間すればお金が落ちるわけだし、、
と、こういう考えが駄目ですね、。
858854:04/06/16 21:51 ID:HxETbauB
>>857
あのー、その様子じゃ承認預入なんて言葉知りませんよね…?

てめー職員じゃねーな!
859852:04/06/16 22:30 ID:9GZeGsMx
なんで喧嘩腰、じゃなくて、そんな嫌みったらしい言い方なんでしょ。
>>858
一応職員ですよ。承認預入、、アフォだから難しい言葉は分かりません〜摘5ね
600マソ以上だから、JTで確認して、定額に900マソあるから無理って言うのはお
いといて、担定に入っていなければ限度額超過エラーにならずに、通常に「入金は」
出来るんじゃないの?端末のシステム的にですよ。
>>808はそういう意味で聞いているのじゃないのかな?違っていたらスマソ
860〒□□□-□□□□:04/06/16 22:38 ID:tFe2TME3
システム的には出来るだろうが、郵便貯金の取り扱いとして出来ない

そして、発覚した時に職員を誰が守ってくれるわけでもないんだから、絶対やめたほうがいいよ
861〒□□□-□□□□:04/06/16 22:47 ID:ZsxPsiVo
限度額超過のエラーが出るの、定額と積立だけなの?
通常は出ないの?
862〒□□□-□□□□:04/06/16 22:50 ID:gZIYz+r9
あの〜・・・どなたか
>>848>>849の回答をおながいします。
863〒□□□-□□□□:04/06/16 22:51 ID:4a1oNdIt
>>861
出ます。
864〒□□□-□□□□:04/06/16 23:41 ID:ZsxPsiVo
>>863
じゃあ859は何が言いたいのか分かりますか?
アフォの言うことって支離滅裂だから…
865〒□□□-□□□□ :04/06/16 23:43 ID:hCAHZ3p8
>>862
システム上登録されてない漢字があったときは
全てカタカナで入力しますが、先日異体字も追加されたし
うちの局じゃ最近は入力できなかった漢字は無いですね。

システム上に無い漢字だから、当然JCでも入力は出来ない。
866852:04/06/17 00:02 ID:jI45KS5F
では、定額に900マソある場合に(担定は0)
通常に1000マソ入金しようとすると限度額超過エラーで出来ないと言うことですね。
担定にはいっていなければ、限度額超過エラー出ないと思ったのですが私の勘違いですね。
スレ汚して申し訳ありませんでした。
>>864
スマンネ
867〒□□□-□□□□:04/06/17 00:29 ID:IzeeUN2s
香ばしくなってきたな
868〒□□□-□□□□:04/06/17 00:59 ID:A9GBxLBk
限度額超過なのに承認預入を乱発すると重大事故になります。
指導票も作成し支社に送付って事になるかも、そして評価も下がります。
コンプライアンスに反したもの、罰則があるのを知っていますか?
違則取り扱いが横行すると「承認預入」の取り扱いは廃止されます。
どちらかと言えばその方が良いのかも知れませんね。
869〒□□□-□□□□:04/06/17 07:33 ID:A2j9ccNo
でも、リアルタイムで反映されないデータのまま
承認預入がなくなったら、本当にきっちり1000万円の枠を
守っているお客さんの取り扱いをする時に困ってしまうんですよね。

システムを作る側の人たちも大変かもしれないけど、
不具合のために冷や汗かいて目の前のお客さんに説明しなくちゃいけない
現場のことも考えてほしいです。
870〒□□□-□□□□:04/06/17 18:05 ID:pgi/Hy4y
通帳紛失による再交付請求の手続について2つほど

1.暗証番号を同時に変更するとの希望があった場合、新暗証番号欄へ記入すると
カードの暗証番号も自動的に変更になるんでしょうか?

2.住所変更を同時にする場合、新印鑑欄への押印は必要でしょうか?

以上についてご存知の方お教えてください。
871〒□□□-□□□□:04/06/17 18:22 ID:VAmlA4ZT
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=love&key=1086100081&st=20&to=20&nofirst=true

これ、マジですごい。

でその後どうなったのかな・・・
872〒□□□-□□□□:04/06/17 19:01 ID:bIsj+qy2
>>870
1 カードと通帳の暗証番号は別々に登録してあるのか?
ATMで暗証番号変更をしたら、両方でやらないといけないのか?

2 「新」の意味は?
873〒□□□-□□□□:04/06/17 20:16 ID:caMhBwlt
>>872
改印と勘違いでわ
874〒□□□-□□□□:04/06/17 20:48 ID:S6DexmKm
会社名義でOOO会社代表取締役XXXというぱるるを客が持ってきて
会社名が変わったといってきたんですけど、通帳の会社名の変更は新しい登記簿謄本+
代表で窓口に来る方の免許証でいいんでしょうか?
あと代表取締役XXXの部分を消したいといってるんですけど
どうしたらいいんでしょうか?

記名国債?国庫債券の改印や住所変更はいまだに印鑑票にいっしょにとじておくだけですか?
本人確認とかどうなるんでしょうか?記名国債の相続も本人確認書類の取り扱いとかないのかな?
875〒□□□-□□□□ :04/06/17 22:02 ID:QXv9lo0i
>>874
先日相続したけど、本人確認はしなかったよ
クーポンと変更の紙と謄本を一緒に送っただけ。
そのまま何事も無く、手続きが終わった。
876〒□□□-□□□□:04/06/17 22:06 ID:gT0+HRT1
>>874
そういえば記名国債の改印届けは、4次システム用のでいいんですよね?
昔の、小さくて印鑑部がシールっぽくなってるのじゃなくても。
877〒□□□-□□□□:04/06/17 22:41 ID:lZauocJ6
オート定額を非課税で申し込む場合、申込書を受け付ける際、
非課税用件の写しや非課税確認書等いるのでしょうか。
どのような書類がいるのか教えてほしいです。
878〒□□□-□□□□:04/06/17 22:44 ID:uaJbb+hf
オート定額を非課税でするのか・・・?チャレンジャーだな・・・ていうかできるのか?
879親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/06/17 22:55 ID:Un9fhlQQ
>>878
非課税のオート定額申込用紙ってあるよね。
880〒□□□-□□□□:04/06/17 23:11 ID:TuSxqcZq
>>876
2年くらい前にやった時は、普通の定額と同じ書類でやったよ。
ちなみに10万×24回だったら240万の非課税枠を使うので注意。
881〒□□□-□□□□:04/06/18 01:11 ID:cm4GAJuv
会社名義でOOO会社代表取締役XXXというぱるるを客が持ってきて
会社名が変わったといってきたんですけど、通帳の会社名の変更は新しい登記簿謄本+
代表で窓口に来る方の免許証でいいんでしょうか?
あと代表取締役XXXの部分を消したいといってるんですけど
どうしたらいいんでしょうか?

これ教えてください、眠れません
882〒□□□-□□□□:04/06/18 01:30 ID:UQLgJ/0q
>>881 通帳の会社名の変更は新しい登記簿謄本+代表で窓口に来る方
の免許証でいいんでしょうか?という質問だけど、
まず、その口座は法人として口座をつくっているのですよね。(確認のため)
それなら、漏れとしては、それにプラスして会社名が変更したという証明が
必要なのではと思うぞ。新しい登記簿謄本にそのことは載るのかな?
それならOKだと思うが・・・。
あと、代表者の設定を消すということだが、それは、住所氏名変更改印届の
用紙を使用して、「代表者設定取消届書」を出せばいいのではと思う。
人格無き社団としての口座は代表者設定が必修だけど、法人としての口座は
代表者の設定は別にしていなくてもOKだし、代表者を設ける場合には
「代表者設定届書」を出すのだから、その逆なら取消届でいいんじゃないかな。
これはあくまで漏れの私見なので、事務センターなり地域センターなりに
確認した方が確実。 詳しく知ってる方説明してぽ。



883〒□□□-□□□□:04/06/18 19:00 ID:2PDQDe/9
今のを解約→新たに口座開設
でだめなの?
884〒□□□-□□□□:04/06/18 19:00 ID:mNkXeWLn
>>883
記号番号変わるのが困るんじゃ?
885〒□□□-□□□□:04/06/18 20:56 ID:I7R6IZj6
スレ違いですが当該スレを探し当てれないためのご質問です。
本日、株の配当金を受け取りに行きました。待ち時間が長いのはいろいろな
お客様がいるため仕方無い事です。が、近所の人がいるのに配当券が何枚で
何円ですと言うのは困ります。職員さんは都会の局だから近所の人間がいると
おもわないのもわかります。今は低位株もあるのですが、株は金持ちのどうらくと
いう意識が今だに世間にはあります。今晩からうちは静かにもうけていると
なっています。いいたくないのですが、事例として郵政公社にいえばよいのでしょうか?
886〒□□□-□□□□:04/06/18 21:04 ID:+I4GIQ9n
>>885
枚数が多かったから、間違いないように復唱して
確認しただけの話だろ。大声でやったなら差し障るかもしれないが。
結論を言えば、遠くで知り合いがこないような局で引き換えるか、
配当金を口座振込にすればいいだけの話。
887〒□□□-□□□□:04/06/18 21:15 ID:eWwUq0Ep
郵便振替支払通知書のことを局員がわざわざ「配当券」と言ったのなら
ちょっと配慮が足りないかもしれませんね。
888〒□□□-□□□□:04/06/18 22:21 ID:uxk6irMh
うちは客様サービスの観点で専門用語は
廃止して分かりやすい言葉「こちら、はいとうきんになりますね」
と言う様にしましょうと決めたが・・・
889〒□□□-□□□□:04/06/18 23:12 ID:FyXzdROo
>885
既にレスついているが、局員からしても間違いがあっては困るんで、
885が窓口で受けた応対のようにしているのは、いたって通常のこと。
過ぎた過去はどうしようも無いから、次回以降は銀行に振り込みするか
窓口に支払通知書を出すときに、
  「枚数/合計金額」を書いたメモ & 本人確認書類
を同時に局員に渡してください。
メモに大きな字で「いいから黙って金だけ渡せゴルァ」と書いておくと、
極めて効果的ですw
890〒□□□-□□□□:04/06/18 23:26 ID:+I4GIQ9n
ちなみに、金持ちの道楽は個人向け国債だ。
株は知る人ぞ知る投資商品。国債はいまややるもの、
株は買うものだ。
891〒□□□-□□□□:04/06/19 01:22 ID:eyJ3HZSg
>>889
>「いいから黙って金だけ渡せゴルァ」
強盗と間違えられたりして。
892〒□□□-□□□□:04/06/19 01:26 ID:m6pQhASw
>>891
本人確認書類を出す強盗は居ないと思われ(w
893〒□□□-□□□□:04/06/19 13:59 ID:2kVHhKY3
重箱の隅つっき。
>889 >882 本人確認書類でなく正当権利者確認書類。簡払いで本人確認はいまだ見たことがない。
894〒□□□-□□□□:04/06/19 16:23 ID:5UR7K+Q9
限度額を超えている人に、減額をしているけど、同じ人が別の住所に
1千万円ずつ預けていても事務センターでは分かるの?
895〒□□□-□□□□:04/06/19 16:25 ID:m6pQhASw
>>894
わかる。
896〒□□□-□□□□:04/06/19 16:36 ID:MWS/up+F
>>895
片方の住所に1000万円
結婚して姓と住所が変わった分でさらに1000万円、これは?
897〒□□□-□□□□:04/06/19 16:46 ID:V+KXkuua
名前と生年月日だから、無理っぽくね
898〒□□□-□□□□:04/06/19 16:48 ID:m6pQhASw
>>896
本人確認法違反
899〒□□□-□□□□:04/06/19 16:55 ID:UISnjYoG
>>896
事務センターではわからないっぽいけど、お金おろす時に苦労するだろうね・・・
900〒□□□-□□□□:04/06/21 00:09 ID:ZKHCV1Gi
age
901〒□□□-□□□□:04/06/21 13:28 ID:Co0nYu1K
助けてください。余りに初歩的すぎて誰にも聞けません。
通帳式定額定期の相続で半分は名義書き換え、残りは払い戻し。払い戻して現金あげて残りを事務センに送ればいいんですよね。
書き換え請求書は2枚、証明書類は1枚で用意したんですが。
明日くるというのでくわしい方お願いします。
902〒□□□-□□□□:04/06/21 19:44 ID:nxa/02/P
>>901
だいたいそんなもので良いと思われ。
一応、整理すると、名義書換請求書は名義書換分と払い戻し分と2枚必要。
そして、相続確認票(相続関係図)・原戸籍謄本(戸籍謄本でも可だが、相続人の
人数把握のためにはこちらの方がベター)・被相続人の除籍謄本(これは戸籍謄本で
被相続人の死亡日が確認がとれるなら不要)・相続人全員の印鑑登録証明書(発行日より3ヶ月以内のもの)
が名義書換分と払い戻し分とそれぞれ用意できるとベターだが、それが大変なら相続関係の書類は全て名義書換分の
名義書換請求書に添付し、払い戻し分の名義書換請求書には何処か適当な余白に「相続関係書類は名義書換分の名義書換請求書に添付済」
とでも記入しておけばよい。あと、通帳は相続の貯金が課税なら局で名義書換処理をしてお客に渡しても良いが、相続の貯金が非課税なら
名義書換処理は事務センが行うので名義書換請求書と一緒に送付すること。
また、名義書換の非課税は知っているとは思うが、課税相続なら死亡届書が必要で非課税相続なら非課税相続確認票(こんな感じの名称だったと思う)
と非課税の預入確認票・端末で非課税限度額照会をした用紙が必要です。
詳しくは地域センターにでも聞いてみそ。
じゃあまあがんばれや。
903〒□□□-□□□□:04/06/21 22:28 ID:bIUC04lN
>>901
貯金相続の際の謄本類は、写しの原本提出が基本ですが、
銀行さんや土地の相続など、他の用途に使う場合はコピーをとって原本証明が可能です。

急ぎじゃないお客様なら、まるごと名義書換後に半分おろしてもらえばお互い楽なのにね。
904901:04/06/21 22:47 ID:V9/jthJh
>>902-903
早速ありがとうございます。しかもすげー丁寧(感涙)
通帳式でそんな面倒なこという客初めてでパニックでした。
しかも、よく考えたら急いでないし、残したいのは1月定期。
それって無駄じゃ?
用紙とか「知ってる人に貰った、全部聞いたから知ってる」なんていうんで、
中途半端な入れ知恵した他所の局員がいる模様。
除籍謄本以外は「コピーして」といわれて原本証明なんで2枚作っちゃっていいんですよね?
ああ、しかも勘違いしてた?
課税>課税相続なのに事務セン送りする気だった。
自局で訂正なんですね。やばい聞いてよかったです。
905〒□□□-□□□□:04/06/21 23:18 ID:VbVVtzWB
>>904
課税→課税でも原則、事務セン送りだよ
手続きに間違いなく、局でもよくわかってる場合に、証書訂正してもいいよ
ぐらいにしか公報には書いてなかったと思うけど

あと同時に払い戻しと名義書換があった場合は、JC直送のほうに書類添付
906〒□□□-□□□□:04/06/22 00:07 ID:wsdNg+lg
丸限、丸冊の書く位置変わるが、
こういうのは無駄だと思わないんでしょうか?
ようやく慣れて他の業務、営業に集中できる矢先に・・・

訳わからん。
907〒□□□-□□□□:04/06/22 00:40 ID:oZaGueaL
自宅で業務情報webを見たいんですが、局で使う
IDとパスワードでは、やっぱりいけません?
もしミスって局のまで使えなくなると困るので、どなたか教えていただけませんか?
908〒□□□-□□□□:04/06/22 01:26 ID:WMwkx2XV
>>885
株の配当を受け取っているという事実を周りの客に知って欲しい客もいるんだよ。
大声で言うのは職員のサービスの一環w
909〒□□□-□□□□:04/06/22 07:46 ID:1qxPEYMo
CTMXについて教えて下さい。
@住所変更で複数件の請求が合った場合(管轄JCは同じ)、端末入力は局でするのでしょうか?それとも入力をお願いする付箋をつけて、JCに送っても良いのでしょうか?
A新規で氏名登録をする際に、旧漢字等を呼びだすのはどうすれば良いのでしょうか?その部分でヘルプキーを押しても無反応だったので。句点コードから漢字を探すのは、業務を行っていない時にしか出来ないのでしょうか?
910〒□□□-□□□□:04/06/22 18:25 ID:ntTpmVMG
>909
@付箋不要、JCへ送付。
A画面切替→ヘルプ
911補足:04/06/22 18:28 ID:ntTpmVMG
@はJCが入力します。
912〒□□□-□□□□:04/06/22 22:26 ID:vle1KOFa
>>910
ということは、コピーして使ってる連記式の住所移転用紙は
今後も使用してよいってことですよね?
913〒□□□-□□□□:04/06/22 23:09 ID:1hV2lWxZ
既にXが入っている東日本地区の方に聞きたいのですが、定額の原符がなくなってから、外務員実績はどうやってカウントしてますか?
914〒□□□-□□□□:04/06/22 23:49 ID:s4sIzTEo
>>912
いやー、もう使えないんじゃないかな?
住所移転用紙の印字するスペースに、2軒目以降の記号番号書く。

これでやってまーす。
915〒□□□-□□□□:04/06/23 00:38 ID:nD65gZaA
>>907
私は局のIDとパスワードで自宅のパソコンにアクセスしています。
916907:04/06/23 07:05 ID:2OLT4PkZ
>>915
ありがとうございます!
局では全然見る時間がなくて、困っていたところです。
助かりました。
917〒□□□-□□□□:04/06/23 11:11 ID:SSEB/1Zy
ということは、貯金に関わっていないヤツは見ることはできないわけか(鬱。
918〒□□□-□□□□:04/06/23 12:04 ID:D2MY4yEe
はて?昔、自宅で業務WEB使いたい人は、局長を通して支社に申請するって
通達なかったっけ?始まった当初

局のでやって、バレたらやばくない?構わないなら、漏れも自宅で見たいが
919〒□□□-□□□□:04/06/23 13:59 ID:6TvQuJze
>>918
そのとおり、今でも個人は個人で申請が正当です。
局のIDパスを使ったのがばれると、おそらく情報セキュリティ関係で
パス管理が杜撰だということでショブーン。
920〒□□□-□□□□:04/06/23 19:44 ID:B2pcDEyb
>>907,>>915
手隙時間に局の業務webに接続して「NEW WEBの利用方法とルール」
をよく読んでくれ。
自局名+氏名+メアドでIDとパスワードを発行してくれます。

閲覧する場合はウィルスに気をつけろよ
921〒□□□-□□□□:04/06/23 19:45 ID:kyttKzWc
>>919
たしかに通信ログは残ってるだろうから、
ありえない時間に局のIDで入ってたら一発でばれるはず。
今のところ調べてないだけだろうけど、情報セキュリティでFDに通し番号等
あれだけうるさくなってるところ見ると、遡って調べる可能性は高いと思う。
922〒□□□-□□□□:04/06/23 20:31 ID:hsE2GOtY
ゆうちょくらぶに入ってもらって、残高不足で引き落としが出来なかった時は
局に通知はくるの? それとも客に行くだけ?
923〒□□□-□□□□:04/06/23 21:04 ID:P+7Vy7KK
会社名義で振替口座を作る場合、会社の登記簿と来局者の免許証で
名義は会社で、代表取締役の証明書とかOO代表取締役OOとかの記入はいらないんですか?
単純に会社名で作るのがふつうでしょうか?

人格なき社団の場合は規約と来局者の証明書でできますか?
924〒□□□-□□□□:04/06/23 21:21 ID:lOdx73ij
>>923
代表者を設定する場合、氏名の欄に会社名を書き、代表者名欄に
登記簿に載っている人の名前を書きます。
代表者は登記簿で確認できるため、確認書類は不要。
来局者を確認(本人確認ではない)する必要があるため、免許証や保険証が必要。

人格なき社団は、規約(原本でなければ、代表者に奥書証明を
してもらう必要あり)と代表者の本人確認が必要です。
925 :04/06/23 21:24 ID:yOvkRHWO
銀行で降り出した小切手(いわゆる一般の当座小切手)は
提示期間(左下の年月日)10日すぎても
1ヶ月受け入れられますよね?

最近10日すぎるともう不可って変わったんですか?
926〒□□□-□□□□:04/06/23 21:30 ID:P+7Vy7KK
ありがとうございます
>>人格なき社団は、規約(原本でなければ、代表者に奥書証明を
してもらう必要あり)と代表者の本人確認が必要です。

代表者=来局者ということでしょうか?他の人がきたらだめですか?

総合通帳作るときと同じですよね
927〒□□□-□□□□:04/06/23 21:42 ID:lOdx73ij
>>926
総合通帳を作るときと同じ考えです。
代表者以外が来局された場合、正式には、委任状と
代表者の本人確認書類と、来局者の確認書類が必要になると思います。
実態は推して知るべし。
928〒□□□-□□□□ :04/06/23 21:58 ID:gPv7PY5p
>>925
先月一月以上過ぎたのを受けたけど、平気だったよ。
正式にいいのかどうかは分からないです。
929915:04/06/23 22:18 ID:nD65gZaA
>>920
そうでしたか。今後、注意してちゃんと個人利用の申請をしてみたいと思います。
ありがとうございます。
930〒□□□-□□□□:04/06/24 21:59 ID:feXX3Oak
誠に申し訳ございませんが業務情報webでIDとパスワードを3回間違えた場合はどう対処したらいいか
教えてください。
931〒□□□-□□□□:04/06/24 22:10 ID:quxiHf2c
>>930
支社にその旨、報告 以上。
932〒□□□-□□□□:04/06/25 21:07 ID:gf9JHz5I
他課の者ですけど、教えて下さい。
新規でぱるるの通帳を作った時、限度額や冊数を端末で確認するそうだけど、
氏名や住所で確認するんですか? 氏名で確認する場合、漢字とカタカナの
どちらで確認するのかも教えて下さい。
933〒□□□-□□□□:04/06/25 21:31 ID:CWwT654G
>>932
窓口端末機なら〒番号とカナ氏名
情報系端末なら住所コードとカナ氏名
934〒□□□-□□□□:04/06/25 23:37 ID:ZpCHyleR
今日、「28日の引き落としを止めてほしい」という客がいて、
よそで自払廃止届と自動払い込み取り消し請求書(初めて見た)をもらったそうで、
そこの職員は25日でも止められます、と言ったらしい。
で、そんな取り扱いはあるんか?
とりあえず残高移動させて、強制的に引き落とし不能にしてその場は終わったが。
漏れはすでに引き落としにかかっていて一旦は落ちると思うが・・・
詳しい方ヨロ。
935〒□□□-□□□□:04/06/25 23:39 ID:Nt6yxwzl
今年度から事故率を算出する際の分母がかわりました。
うちは8人局(無特)なんですがもう5件くらいあるんです…
やばいですよね…
それで手当ても減るって聞いたんですが本当でしょうか??
936〒□□□-□□□□:04/06/25 23:49 ID:qhwUPwcZ
おしえてくらさい
今日客がきて、振替口座から国際送金するそうなんです・・国際送金すらほとんどしたことがないのに
月曜日にくるそうです鬱
イギリスの場合は国名コード変更になってないですよね、4ですよね
向こうの口座は郵便局らしいです
マニュアルはみたんですけど
FAXで東京JCにおくるんですけど電話番号変わってないですよね
048−601−3045で間違いないでしょうか
本人確認記録表がある場合はそれもFAXするそうだけど
これって200万以上の場合ですよね

なんか変わってるんじゃないかとおもって心配です
こないだ韓国に送ろうとしたとき、国名コードが変わっていてすごく焦りました
JCに聞いたら、変更になってるといわれたけど、文書が局にきたのが数日後でした

国際送金の取り扱いできても、なんの評価にもならない
保険とれなきゃね・・・面倒だ
しかも俺一人
937〒□□□-□□□□:04/06/25 23:58 ID:NNFXYqRJ
覚えなくてもいいから、マニュアル見たほうがいいどす。(京都弁)
938〒□□□-□□□□:04/06/26 00:18 ID:ZaZSlKGy
>>933
俺の名前は漢字で書いたら本名とは別の読み方も出来るんだけど、
預入申込書のカナ氏名を本名ではない方で書いてもばれないかな?
それとも漢字の部分は同じだし、住所も同じだとばれて、通帳を作
れないでしょうか?
939〒□□□-□□□□:04/06/26 00:32 ID:hFT2/CO1
>934
前日までなら引き落としの緊急停止は出来ますわな。直近の一回のみを止める手続きで、継続的にやめるなら+で廃止届けも必要ですが。
早く出しすぎても、確認できません(手続きはしてくれますが)、引き落としデータがJCに着いたあと手作業で抜くそうです。
オレンジ色の便宜用紙集?の中に入ってたはず。
お客様に、用紙書いてもらってJCに確認の電話をしてからFAXを入れるだったかな(FAXしたあとは、送らず局控え)?久しくやってないもので、どなたかフォローお願いします。
940〒□□□-□□□□:04/06/26 00:35 ID:hFT2/CO1
>936
イントラに新しい国際送金マニュアル入ってるから、プリントしたら?
そこそこ見やすくなってると思うが。
941〒□□□-□□□□:04/06/26 01:04 ID:s4O+FRTY
公金の済み通知を客に返したら、支社報告しなきゃいけない?
(当然取り返したとして。)
国庫金のみでよし?

942〒□□□-□□□□:04/06/26 01:28 ID:zS4IxlFD
>>936
韓国変わってたね。17って覚えてたのに117になってた。
君はちゃんと取り扱い判ってるみたいだからそんなに心配することないのに。
振替口座から通常振替なら400円。電信なら1400円。
ちゃんとどちらかお客さんに確認して間違えずに入力してねん。
電信ならすぐFAX。
943〒□□□-□□□□:04/06/26 02:22 ID:5BEPywJa
>870と同じ質問ですがもう一度確認させてください。
再交付請求と同時に住所変更の場合、
「住所変更・氏名変更・改印届書」の欄の「新印鑑」に押印は必要無いのでしょうか?

再交付請求書と住所変更届書と別に考えて、住所変更欄の方は印鑑必要ない?
改印をともなう場合だけ?
944〒□□□-□□□□:04/06/26 02:35 ID:SYBUiW+Q
今月の財形で74の分の処理が遅れてたらしいけどなんで?
945〒□□□-□□□□:04/06/26 03:41 ID:6MpWYcPn
>>943
カードの再交付請求なら、通帳で印鑑確認できるので新印鑑欄は不要だと思いますが、
通帳の再交付請求なら印鑑の確認ができないので、お客様は勘違いするという前提のもと、
うちでは必ず新印鑑欄にも押すようにしています。
946〒□□□-□□□□:04/06/26 07:04 ID:xfXUSEmu
>934
939のやりかたでOKです。
うちで最近やりました。
絶対無理だと思っていたお客さま、大喜びで、あとで菓子折り持ってきてくれたよ。
家族にだまって民間掛け捨て保険入っちゃって、後で反対され解約した年寄りだったよ。
1ヶ月分、×万円、得したってさ。
もちろん、民保にはお客自身による解約届出了解済みが前提っす
947〒□□□-□□□□:04/06/26 12:07 ID:DqoqG6iG
支払期限経過の国庫金送金案内書は記載してあるJCへ送付すると思いますが、
送金案内書の余白に日附印の押印等必要ですか?
封筒に「期限経過送金案内書在中」と赤書するまでは分かるのですが・・・
948〒□□□-□□□□:04/06/26 12:31 ID:Fky1O3Qs
両替相場って銀行と変わらん?
手数料お得?特にユーロとポンド
http://www.mizuhobank.co.jp/corporate/information/market/cash.html
ゆうちょのホームページにはなかった…
949〒□□□-□□□□:04/06/26 13:43 ID:/z9a341B
>>947
うちは押してます。
で、その傍らに「期限超過につき返送」と赤書。
前回、これで文句を言われなかったので、大丈夫かと思いますが。

そういえば、来週、返送しなきゃならんモノがあったな。
思い出させてくれてありがとう(w
950勤続年数は長いです:04/06/26 14:04 ID:PffEFblr
国庫債券って何の事か簡単に説明してくれる人いる?
普通にいつも払い出ししたり、口座振替の申し込みしたり、受け持ち局変更の
手続きしたりはしてるんだけどさ。
第6回とか第22回とか、一旦全てのクーポン使ったらまた新しい24回の国庫債券の
印鑑票が送られてきたり、どう言う経緯でこんな格好の払い渡し方してんの?
要は恩給みたいな物なんかいな?
951947:04/06/26 19:25 ID:U2o/zzwD
>>949
こちらこそありがとうとう
952〒□□□-□□□□:04/06/26 19:49 ID:Xo6nopw0
>>950
その通り。戦没者の遺族に対する弔慰金で、
恩給の一種。
953〒□□□-□□□□:04/06/26 20:09 ID:a2p72dtJ
>>948
東京三菱と一緒らしいが
954働く仲間:04/06/26 21:49 ID:1RTRxk1m
もう来年で債権元利金(6弔)終わりますよね。「再来年からは・・・」と聞かれるのですがもうおわりですか?どこかに手続きに行くのですか
簡払いの季節になりました、失敗を減らすための裏技を
955〒□□□-□□□□:04/06/26 22:30 ID:eva03Djt
>>950
国庫債券と国債(利付や割引や個人)って、言葉だけ聞いて同じものだと思ってました。
記名国債って言うけど、別に国にお金貸してるわけじゃないんですよね?

お客様から電話で問い合わせがあったときに、言葉遊びのような感じで
どっちのことを言っているのか全然分からないときがあるんですよね。
何か分かりやすい決め手となる違いって無いもんですかね?
956〒□□□-□□□□:04/06/26 22:39 ID:y0xwaMgp
先日通常貯金の相続をしたのですが、その際名義書換書の遺言なしと払い戻しの欄に○を打つのと、局使用欄の本人確認欄記載するのわすれたかも・・・
相続人の免許証の写しを一緒に添付して、それに通帳記番と取扱内容・担当印はしてあるのですが、この場合事故対象になるでしょうか?
どなたか教えて下さい。
957〒□□□-□□□□:04/06/26 22:43 ID:V0EslGFW
質問
人格なき社団の新規の申し込みの際って、規約の写しをJCに送る必要がありましたか?
その場で確認して、お客さまに返して終わりだったと思っていたのですが、正解ですかね?
あと代表者異動の時もやっぱり規約が必要でしたか?
また、昔は「旧代表者記名調印不能」って記載したのですが、これもまだ生きていますか?
958〒□□□-□□□□:04/06/26 22:43 ID:Xo6nopw0
>>955
やはりそのとおり。記名国債はお金を戦没者の
遺族から国が借りているわけではない。恩給だから
国にとっては負債だけど。
利付国債などの発売日に客が並ぶ方は無記名国債。
発売日いつ?なら通常の国債。
それ以外なら、レアケースだが、戦没者がらみと。
959〒□□□-□□□□:04/06/26 23:50 ID:NVcKx+aO
>>957
今は、本人確認書類として、規約も写しをとってJCに送付の必要があります
規約は写しの場合は代表者に規約に相違ありませんって記名調印をしてもらうことになってますが
調印してない規約の写しをおくっても、JCから返送されたことはなかったです(大阪)
代表者の変更の時もいります。
旧代表者記名調印不可能は、最近やりましたが、今も生きてるようです
ただ、後々問題になることもあるようなので、あんまりやらない方がいいかもです
(会計が勝手にやったとか、けっこうあります)
960〒□□□-□□□□:04/06/27 11:23 ID:OxJJT07h
>>953
ありがとうございます
昼間なかなか局にいけないので、参考にします
961〒□□□-□□□□:04/06/27 11:50 ID:9baeLLyh
定額の貸付がいまいちわかりません
やり方等を教えてください
お願いします
962〒□□□-□□□□:04/06/27 14:18 ID:QGd5gzji
↑そのくらいは新人だろうと自分でやってみ

局に調べる本があるから
963〒□□□-□□□□:04/06/27 22:36 ID:QemAlGB2
非課税 -> 課税 相続で名義書換のときも
案分処理要りますか?
JCでやってくれますか?
964〒□□□-□□□□:04/06/27 22:41 ID:Laznp9b9
うーーー振替口座からの国際送金がくるよー明日
あれってぱるるからもできるのかな
客が振替口座といってたけど・・・
取り扱いは一通り読んだけど
鬱だな・・・こんなのできても保険とれなきゃゴミ扱いなのに
なんでこんな田舎で国際送金なんだよ
965働く仲間:04/06/27 22:46 ID:zvMERbee
按分処理をすると91の長期保存設定が不要になります。1Dになります。
相続はめんどくさいけど ちょっと得した気分 課税は91を忘れずに
966働く仲間:04/06/27 22:52 ID:zvMERbee
965さん 電信はやばい 役職にやらせちゃえ
967〒□□□-□□□□:04/06/27 23:38 ID:UdqI04WQ
>>965
91って何?
どういうことですか?
968〒□□□-□□□□:04/06/27 23:40 ID:Ixn2tciV
すみません、貯金課では無いのですが訊かれる事が多いので、
こちらで訊かせて下さい。
@口座から口座に振込みを窓口でする場合って…ATMが壊れてた時位でしょうか?
Aその時に書いて貰う用紙は、0からの方・1からの方どっちなんでしょうか。
B通帳があっても、振り込む時に通帳を持ってなければ必然的に現金で振込みに
なるのですよね?
貯金課の職員さんからしたら、凄い初歩的な質問で申し訳無いんですが…
よろしくお願いします。。
969963:04/06/27 23:47 ID:QemAlGB2
>>965払い戻しの時は要るのは分かるのですが、
名義書換のみの時は要るのでしょうか?
970〒□□□-□□□□:04/06/27 23:53 ID:QemAlGB2
>>968
1 ATMから出るショボイレシートじゃなくて大きい控えが欲しい人も居ます。
2 ぱるる同士ですよね。1から。というより0からの口座番号でも電信できますから用紙で判断は危険です。
3 (通帳カード両方持っていなければ)そうです。
971〒□□□-□□□□:04/06/27 23:56 ID:ZbVHUaD0
>>968
1.ATMが壊れてる時。
  もしくは、カード作ってない通帳から送金したい時。
  ついで。郵便振替口座が開設されていることが前提です。
 
2.1から始まる用紙です。たとえ、0番から始まる口座番号であったとしても。
 
3.カードも通帳も無ければ、現金ですね。
  ただ、送金する金額によっては手数料がやたらと違ってくるので。
  そこを確認した上で、現金で振り込むか、通帳持ってきてもらうか、してます。
 
 

以上で、よろしいでしょうか。
972〒□□□-□□□□:04/06/27 23:57 ID:ScN4Onnb
>>922
亀レスだけど、過去レスであったような気がするが、
客に来るだけで局にはこない。
今のところカウントも減らされない。
973971:04/06/27 23:57 ID:ZbVHUaD0
あう。>>970さんとかぶってしまった・・・申し訳ないです。
974970:04/06/28 00:05 ID:rMljsb12
いえ、なんか自分ずれた解答かも。合わせてみてください。>>968
975〒□□□-□□□□:04/06/28 00:28 ID:OMGPpyRu
>>971
ATMによっては、「ゼロから始まる方の用紙」で代金支払いは「ぱるる通帳」から、
という扱いもあるので、お客さんがあくまで「電信扱い」を希望の場合は
1から始まる用紙と同じでいいのですが、そうでなければ
普通の振替用紙で、代金は通帳から普通の払戻で、なんていうケースも・・・。
この場合、厳密には口座から口座へではないのですが、料金は安くなるし。
976968:04/06/28 01:06 ID:J5PX/bBv
>>970=974さん、>>971=973さん、>>975さん
用紙はケースバイケースなんですね。
とりあえず、基本的な質問になら何とか答えられそうになりました。
有難うございましたm(_ _)m
凄い初歩的な質問なのに、レス下さってホント助かりました!
977〒□□□-□□□□:04/06/28 20:56 ID:1mpKvtB9
すみません、人格なき社団の通常通帳の解約なんですが
代表者変更を兼ねる場合、解約なら払い戻し証書に変更の旨を記載しておけば
住所等変更届けの用紙への記載は省略できると思うのですが

その場合、払い戻し証書への前代表者の記名押印は必要になるのでしょうか?
必要だとするとどこに記載するのでしょうか?
備考欄でしょうか?
978〒□□□-□□□□ :04/06/28 21:24 ID:HpWpfRn5
>>977
面倒だから、変更無しで解約すれば?
979働く仲間:04/06/28 21:40 ID:w4tKMtya
91とは定定+照会+91で長期保存設定。相続で必要です。本人確認もあいまってややこしい。
按分(非課税の死亡日)を入れると自動的にしなくても良いので楽です
980 :04/06/28 22:34 ID:NygtkAVt
利息安すぎ、もっと上げろ
981〒□□□-□□□□:04/06/28 23:10 ID:CU7YEzdL
>>980
ここで言ってどうなるものでもあるまい。
非職員か?
982〒□□□-□□□□:04/06/28 23:59 ID:BPraR36W
>>980
だったら新生銀行行け。
983〒□□□-□□□□:04/06/29 00:06 ID:T7nEOebW
だったらトルコ行け
984〒□□□-□□□□:04/06/29 19:57 ID:YsZlpMxe
7月1日から歳入金の残留点検方法変更に伴い様式も変わると記憶してたんですが
どこに載ってますか?
985近畿:04/06/29 21:01 ID:jpihnqd3
住所変更の用紙(チ13000)、1ヶ月以上前から何度も請求してるが、
在庫不足でいっこうに送ってこない。近隣局で借りていたが、そっちも
なくなってきたみたいであとわずか!どうすりゃいいんだぁ〜!
986〒□□□-□□□□:04/06/29 21:16 ID:3BH64Q9a
請求却下の旨が書かれた用紙に、局名、郵便番号、局番号を記入して、支社にFAX送信。
987〒□□□-□□□□:04/06/29 21:28 ID:7WZzTp9Q
国際送金(口座宛)の用紙はブルーの用紙を使うのそれとも、クリーム色(住所あて送金で使うものと同じデザインの用紙)の方を使うんでしょうか?超基礎的でスマソ
988〒□□□-□□□□:04/06/29 22:12 ID:ORgExDJW
関東支社管内ですが、
両替を原則的に引き受けるようにとの指示がきました。
今までは業務に支障をきたさない限りという条件があったと思ったのですが・・・
損券、旧券、古銭、記念硬貨、大量の硬貨やってられません。
高性能の硬貨計算機の配備と超勤手当て支給されるならともかく。
989〒□□□-□□□□:04/06/29 22:32 ID:ZVQoO3fz
↑ その指示、いつ頃きましたか。
3年ほど前に、一度来てるの見た覚えがありますが、また来ましたか。
990〒□□□-□□□□:04/06/29 22:47 ID:aSKW3PQU
国債の約定購入は引き落としが募集終了後になるだけで
そのほかは普通の購入と同じなんですか?
約定の取り消しを見込ん買えるかもしれないということでしょうか?
目標があるんで約定で国債を買うことができればとおもったんですが・・

991〒□□□-□□□□ :04/06/29 22:56 ID:HdlqqmA4
今、ぱるるの入れ物(封筒)って新しいのがあるんですか?
緑のラインの通帳になっても風船の柄の封筒を使うものでしょうか?
992〒□□□-□□□□:04/06/29 23:04 ID:34yPFyNk
>>985
そういう話題は↓へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1030255794/l50
「おまいらの所、ロジシステムちゃんと動いてますか?」

奴らはトヨタに「在庫がない=効率的」と勘違いさせられてから
いっさい仕事をしなくなったようです。
993〒□□□-□□□□:04/06/30 00:45 ID:AenkHMZV
>>991
>今、ぱるるの入れ物(封筒)って新しいのがあるんですか?
あるよ。
994〒□□□-□□□□:04/06/30 20:37 ID:bc8VDVMp
>>993
991ではないけど用紙番号って変わってるよね?
教えて欲しいけど判る?
995〒□□□-□□□□:04/06/30 20:40 ID:bc8VDVMp
>>990
募集額達成したら約定でも買えないんでない?
約定で購入しとけば金がその時でいいのと買う気が失せたら
通帳の残をゼロにして購入しないなんてことが出来るだけで。
996〒□□□-□□□□:04/06/30 22:30 ID:7GxONHcB
CTMXで振替の払い込み用紙を処理するときの操作を教えてください。
997〒□□□-□□□□:04/06/30 22:49 ID:zn2uksxO
端末通帳部に払込取扱票セットして「挿入」キー押下

画面表示内容を確認して「確認」キー押下

おわり
998996

>>997
アリガトン