サービス超勤ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
みなさ〜ん!どうですか?
23.1415:03/04/08 21:10 ID:YoNz7hcb
朝は毎日30分。終業後は15分から60分。ちなみに集配課。
昼休みはちゃんととるよ。
3〒□□□-□□□□:03/04/08 21:19 ID:HR/SmQQ1
身分が公務員のうちにあちこちチクってやる
43.1415:03/04/08 21:47 ID:YoNz7hcb
おたよりセット
5〒□□□-□□□□:03/04/08 22:14 ID:fp2z/5BU
無特ですが、前年度までは、自宅に持ち帰ってする時間を含めて
毎日5時間ほどしていました。
今年度は、環境が変わったので、1時間程度。楽になった。
6東京某無特:03/04/08 22:37 ID:yfs/fuow
無特ならどこでもあるでしょ。
毎日2時間弱ぐらい。一ヶ月35時間以上は確実にしてる。
3/31は局出たのは11時過ぎた。しかし超勤見たら2時間だった。
今週は暇だから、チラシ作ったり、局の周りを営業で回ったりで
サービス超勤1時間ぐらいだからすぐ帰れてうれしい。
7〒□□□-□□□□:03/04/09 22:45 ID:/0Z2yelT
サービスも真っ向ってことかな
8〒□□□-□□□□:03/04/09 23:13 ID:QhepyOGI
乙〜。
あげ。
9〒□□□-□□□□:03/04/10 21:52 ID:Azs8pufe
今日もしますた
10〒□□□-□□□□:03/04/10 22:28 ID:h+9OfXL5
火曜日(郵便少ない)は定時退庁。
それ以外は朝は30分勤務後は30〜40分。
月曜とかNTT入ったときは昼飯20分ってときもある。
別にちゃんと休憩して超勤してもいいんだが、
若い奴に「ちんたら仕事して超勤稼いでる」って
陰口たたかれると居辛いので・・
集配は大変だよ。
11〒□□□-□□□□:03/04/10 23:16 ID:SmrN7tmd
何故「ただ働き」と言わないのですか?
あなたたち、何故ですか?
12〒□□□-□□□□:03/04/11 00:39 ID:Tn8Uh770
>>11
「ボランティア」と言わないだけマシさ。
13〒□□□-□□□□:03/04/11 01:02 ID:QxFG/KCB
竿灯死者ではアタリマエー。
14〒□□□-□□□□:03/04/11 20:44 ID:6TkHLyJR
禁忌死者でもあたりまえ。
やりすぎて労基署にゴルァされたが(わ
15〒□□□-□□□□:03/04/11 21:09 ID:yPsN8nMq
一月35時間ってすくな!
16〒□□□-□□□□:03/04/11 21:17 ID:vCMBSumo
超勤の原資めちゃ減ったな〜
17〒□□□-□□□□ :03/04/11 21:18 ID:qpsdMvyw
昨日2時間、今日1時間
選挙と国民年金とNTTで瞬間最大風速だった
でも自爆は断然拒否しているのでたまにはな、、、
普通は30分から40分位のサービスですよ。
でも郵メイトの4時間雇用で30分はやりすぎ
毎日12%のタダ働きは時給で言うと100円引き相当だから
全然美味しくないバイトだと気づき始めた
主婦の人はそれで年間100万に抑えられるし時間的にも都合がいいみたい
単純な仕事だけに仕事量に比例する労働時間に当然見合うべきと、
おれは思うんだが、、、
18〒□□□-□□□□:03/04/14 19:36 ID:0M8YNRGf
今日は定時で帰れた
19〒□□□-□□□□:03/04/14 20:11 ID:eZGKemfb
俺深夜勤。月の明けは超勤になる事少ないな。うちは。もうすぐ出勤
だ。鬱
20〒□□□-□□□□:03/04/16 21:22 ID:rJ7pW1mJ
ってゆうか・・・郵便局の超勤の最高限度時間が少なすぎるんちゃうけ?二ヶ月でどんだけやねん?民間企業と比べてたら半分以下ちゃう?
21〒□□□-□□□□:03/04/16 21:42 ID:gviarIGj
全郵政の超勤についてのアンケート(はがき)を出した。
今頃、「超勤のアンケートかよ!」と思いつつ出した。
匿名だが、局名まであげて出した。

・・・・・しかし、何も変わらなかった・・・・相変わらずポーズだけですか?
22保険課:03/04/16 22:46 ID:14Ccf2mz
残業って・・・。
自営は365日、24時間仕事から離れられないのよ。
サラリーマンは首になっても失業するだけだけど、経営者は倒産の上 負債も
かかえるのよ。今だって郵便局は楽な職場なのよ。
23〒□□□-□□□□:03/04/16 23:33 ID:dWh5iIvq
する方は勝手にやればいいんでない。
病気になろうが家庭破壊になろうが、好きずきなんだから。
させる方は、ヘタレの日本でも法律違反なんだなこれが。
24〒□□□-□□□□:03/04/16 23:38 ID:FaAVuc0Q
>>22
あんたも社会人ならわかると思うがその会社会社で色々大変なのよ。
一概に残業時間が・・・・ってな具合で計れないと思うのだが・・・。
あなたも、郵政に入社してから発言しなよ。
手足を縛られても結果を出さなければ逝けない大変さを・・・・
25〒□□□-□□□□:03/04/16 23:47 ID:Bkv536qs
サービス残業って・・・。
自営は365日、24時間サービス残業から離れられないのよ。
サラリーマンは首になっても失業するだけだけど、遊星の場合、
経営者は倒産しても負債も負わないし責任もない。
今だって郵便局は変な職場なのよ。
26山崎渉:03/04/17 08:34 ID:Jkk27PCF
(^^)
27〒□□□-□□□□:03/04/17 09:44 ID:ZsdPFyRT
佐ー美須超勤 粉砕! 超勤簿に記入するように強硬にせまろう。
                    郵政人民民主労働組合
28〒□□□-□□□□:03/04/19 00:17 ID:nAXxyx+w
勤務終了4時間前に超勤命令を受けなければ、残らなくても合法だ!
残って仕事してるのに残業代つけないのは犯罪だ!
29〒□□□-□□□□:03/04/19 00:28 ID:hAbC5/3s
みんな〜、とっととかえろ〜
30〒□□□-□□□□:03/04/19 00:40 ID:PFFelcQa
サービス残業はもうあきらめてる・・・
でも、時間外や休日に保険の面接行って事故にあったら
どーなるんだろう。
たぶん泣き寝入りなんだろうなー
まじめにコンプラ守ってたら時間内に終わるわけないのに
なんの保障もないのってすごく不安・・・
職員のボランティア(サービス残業、休日サービス出勤)
前提にして仕事の設計立ててるのってなんか納得できないよ。
優勢局のメールの発送時間みてもまともじゃないから上の方の
人たち感覚マヒしちゃってるんだろーね。
残業あたりまえーってか
でも、現場とお給料ちがうんだよ。
同じ感覚で残業なんかしてらんないよ〜
31〒□□□-□□□□:03/04/19 04:06 ID:PHOTHnr8
>>30
優勢局は将来管理者になって年収1000万円位はいくんだろ。
(それほど生産性のない仕事でも。)
俺は将来その半分もいくんだろうか?
もしいかないなら、馬鹿馬鹿しいからとっとと帰るよ。
成果主義なんだから、たくさん貰う奴が、たくさん仕事してくれ。
32山崎渉:03/04/20 03:31 ID:ceuWPEsL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
33山崎渉:03/04/20 08:45 ID:pAdbSeGK
(^^)
34〒□□□-□□□□:03/04/20 09:26 ID:7sWYj/2O
>>31がいいこと言った
沢山貰ってる奴は沢山仕事するべきだ
35〒□□□-□□□□:03/04/20 12:03 ID:/mFEdUl1
保険課だけど、正直言ってばかばかしくなってきた。
朝は通例で30分前出勤。
兼務だから集金のある日は昼休みも実質ゼロ。(専務日にはきちんと取るけど、セールスノートを付けていると時間が過ぎてしまう)
夕方だって超勤無しで毎日19時過ぎまで。お客さま資料の作成は自己管理の世界だって。
それ以外にも休日を何回勉強会で潰されたか。

同期の集配は始業時間ギリギリに出勤し、昼休みは休憩室でお昼寝。夕方もきちんと超勤が付くし。
本当にうらやましい。

集配の同期たちが手取りで20万以上なのに俺は手取り14万。
実質的な拘束時間10時間以上でこれじゃ割に合わない。
はっきり言ってゆうメイト以下の待遇。
36〒□□□-□□□□:03/04/20 12:06 ID:JywagFsD
>>35
組合が弱い局ですか?
37〒□□□-□□□□:03/04/23 21:46 ID:qmGv+c8j
外務が一人でも遅くなったらサービスだよな〜
38〒□□□-□□□□:03/04/23 21:49 ID:IPu8inxe
ぬるぽ ってなぁに?
39〒□□□-□□□□:03/04/23 21:57 ID:ZGXoT3dz
>>35
保険いっぱい取れるようになれば、立場逆転だぞ!
40〒□□□-□□□□:03/04/28 21:44 ID:k/SwRaNP
   
41〒□□□-□□□□:03/04/28 22:01 ID:yYS6APri
総担集特。始業30分前には区分開始。
終業後もモタクタ7時ごろまで帰れない。
みんなもっと早く帰ろうよ!?
4299:03/04/28 23:27 ID:p0kbovFu
今日職場で倒れた人がいたが、過労らしい。
んでもって毎日サービス残業で過労が認められないらしい。
「あんた毎日定時で返ってると記録に残ってるぞ!健康管理がよくないんじゃないか?
早寝早起き、適度な運動と休息が健康を保つんだぞ」
局長の言葉。

43ビス残は法律違反:03/04/29 07:16 ID:xDrzkt5l
よく、時間外にサービス残業しなければならない気持ちになる根拠に、
一億総=裁量労働制の雰囲気があるからだが、裁量労働制の導入のためには
労働基準監督署に届を出さなければならない。届が出ていない以上ノルマを達成するために
遅くまで営業活動している場合は(上司が部下が勝手に残っているなどと言い訳をしても)
正規の労働時間以外に仕事をしていると認められる場合、残業手当(割増分)を請求できる
権利がある。
そのため無特などは帰局前に電子メールの送受信記録を毎日残しておくとか、フラッシュを使わない
小型のデジカメで局の様子を(時計が移っているとよし)撮っておく(沢山残しておこう)
あとICレコーダで日頃の上司の言動を残しておく(これが勝手に残っているかどうかの判断材料になる)
のも一つの方法である。
労働基準監督署もあそこの局がサービス残業しているようだという曖昧な訴えでは動かんが
このような日時がはっきりしている証拠を出すと、絶対に動いてくれる。

ま、このご時世、5時間くらいのサービス超勤でぐたぐた言うのもなんだが、あまりにひどいときや
精神的に追い詰められたときは、自分で自分の身は守らなくてはね!
44〒□□□-□□□□:03/04/29 07:54 ID:NRAAMlQx
>>43
同じ考えの方がいると心強いです
管理者も可哀想な面だあるが裁判沙汰にならないと動き出さない上層部が悪い。
精神的に追いつめられてからでは遅い時もあるのです
みなさんの周りには自殺した職員はいませんか?
45〒□□□-□□□□:03/04/29 22:50 ID:lC4cLqe2
貯金内務の端末点検簿とかに時間とか記録されるけど
コレってその、日時のはっきりしている証拠になるのかな?
46〒□□□-□□□□:03/05/15 20:14 ID:FlMw5EUM


47〒□□□-□□□□:03/05/18 19:53 ID:xn33x0QX
あげときます
48〒□□□-□□□□:03/05/18 19:56 ID:J0GEOywv
 うちの局では、八時仕事開始ですが七時前から郵便こすってる職員が4人
ほどいます。管理者は見てみぬふりです。
49ぷるぷる:03/05/20 02:07 ID:EJE5hKHl
ウチの局では、外務の俺以外全員が30分以上前から来て郵便をこすってる。
当然、ウチでも管理者は見て見ぬふり。
しかも、カス局長は調子に乗って、以前朝礼で、
「もうこれからは、定時に返る職員はいりませ。」
などとのたまいやがった。
もちろん、夕方もサービス超勤です。
いまどき、タイムカードのない職場も職場だが、
郵政のアホさには、もううんざりですな。
50山崎渉:03/05/21 23:09 ID:+jnEjfxZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
51〒□□□-□□□□:03/05/24 23:59 ID:gu8/ZZnP
あげてみたらどうなるか?
52ゆうガール ◆jG/Re6aTC. :03/05/25 00:44 ID:920ke0Oi
私はサービス残業は一切いたしません。
働いた分のお給料はキッチリいただきます。

・・・と、DQNメイトが釣れましたよ。>>51さん。
5384 ◆O38uDthySs :03/05/25 01:49 ID:5EHl7DFq
ウチの局では、僕以外全員が30分以上前から休憩室でティンコをこすってる。
当然、ウチでも管理者も一緒にしこっている。
しかも、チンカス局長は快感に乗って、以前休憩室で、
「もうこれからは、早漏の職員はいりませ。」
などとのたまいやがった。
もちろん、夕方もサービス射精です。
いまどき、ロリポップDXのない職場も職場だが、
写生のエロさには、もううんざりですな。
54〒□□□-□□□□:03/05/25 02:11 ID:dqLX6GPJ
>>45
郵便の遅出なら局舎の鍵閉めて帰る前にセキュリティーカード通した時間が記録されるよね。
なのにほとんど遅くなっても超勤出ません。
だからいつも遅くなったら何時何分退庁と書いたメモを副局長の机の前に置いて帰ります。
5545:03/05/25 15:28 ID:1nbmXBRh
>>54
それで、超勤でてます?
うちの局長、遅いことは罪の部類だからな。とか言ってる割には
外務が遅くなり、当日翌組入力するのも遅くなって、定時から2時間以上
超えてても、しらんぷりだもんな。で、野球中継見てるんでやんの。
5654:03/05/25 15:55 ID:tIGomitS
>>45
何もせんより、少しはマシだったよ。
5751:03/05/27 19:46 ID:fBORIg6c
>52
サンキュ
58〒□□□-□□□□:03/05/27 20:17 ID:T2AewQxL
サービス超勤について前庭にきいてみたときの実話です!
俺:組合ってサービス超勤の実態わかっても動かないんですか?
組合:サービス超勤やめればいいじゃん
俺:でもお金とか合わなかったりしたら、時間ですってほったらかして帰れないでしょ?
組合:それをかえればいいんだよ
俺:でも、ほったらかして帰って局長ににらまれたら助けてくれますか?
組合:それは、あなた自身の問題だから組合はかかわれません。たとえいじめがあっても
   それは、そこの局で解決すべきだよ。組合は関係ない。
俺:じゃあ、実質はサービス超勤しろってことじゃん。
組合:だから、ほったらかして帰ればいいじゃん・・・

この会話みて、俺が間違ってるでしょうか?みなさんどう思いますか?
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60〒□□□-□□□□:03/05/27 23:05 ID:dxaZMlmM
>>58
「お金があわなかったり・・・」というのは、不符号のため?
それとも、定時までにとても突合できない程忙しいって事?
61〒□□□-□□□□:03/05/27 23:50 ID:J6BSo3dA
>>58
サービス超勤を無くすには方法は二つ。
ひとつは、サービス超勤をしないこと。
ふたつは、超勤したら手当を付けさせること。
手当が付けば、れっきとした超勤。サービスじゃなくなる。

サービス超勤するのは勝手だけれど、
超勤してるのに手当を付けないのは法律違反です。
「ほったらかして帰るか、超勤つけるかきめてください。」
と、誰が責任者なのか分からせてあげないと。

日本のへなちょこ国内法でも、
使用者は、労働者に法定時間外労働をさせれば
割増賃金を支払わなければならないことを
知らないんでしょうかね。前庭役員さん。
62歯型郵便局 ◆pIHAGaTako :03/05/28 00:13 ID:OKExB4Cb
>58
組合なんかに期待するチミが間違ってる
63〒□□□-□□□□:03/05/28 00:27 ID:+t5O0Ozu
>>61
でも実際はそうもいかないですからね。
あなたは局員ですか?
6458:03/05/28 01:47 ID:7ntyHNTE
>>60
不符号です
>>62
これ以来、組合に期待した自分が馬鹿だったと反省しております
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66〒□□□-□□□□:03/05/29 01:24 ID:J/JyvuC7
私は局勤務ではありませんが、朝7時から夜12時まで仕事ってことも結構ありますよ。
年度末なんかは週休日も出勤だし。管理者や組合は見て見ぬふり。
67無特:03/05/29 20:06 ID:/5RIwjBw
>>66
給料は高いのかい?
俺は36歳で年収430万だ、これと同じくらいなら同情するが、
「おまいら安月給だな」と馬鹿にするなら、かんばって働いてくさい。
68〒□□□-□□□□:03/05/29 22:40 ID:GielMMx8
>>58
不符号で「超勤くれ」と言っても、「きっちりお金が合うように仕事して
超勤しないようにしる」と言われるのがオチ。
69〒□□□-□□□□:03/05/29 23:33 ID:2j5yQw04
お金が合ったとしても定時で帰れる局ってあるんですかね。
自分は6時より前に帰ったことがありません。
70〒□□□-□□□□:03/05/30 01:16 ID:Ui1jD+dp
>>67
ぜんぜん、430万なんか到底もらってませんよ。
大学時代のバイトの給料のほうが高かったよ。
71〒□□□-□□□□:03/06/05 22:33 ID:YdfI98cp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1045328279/l50
ここの>>570にかいてあることってほんとなのか
郵便局の諸君。
72〒□□□-□□□□:03/06/05 22:37 ID:YFXf5jWX
>67
うらやましー
漏れ30歳(無特の下っぱ)で年収290万くらい。
給料分だけ働くのがモットーれす。
73〒□□□-□□□□:03/06/06 07:46 ID:y9lKjidA
>>71
そのスレ見るとサビ残については郵便局はまだマシなほうだと思えるね
74〒□□□-□□□□:03/06/06 22:56 ID:P5CH9Qhd
>>71
郵便局の中でもマシな方。
75〒□□□-□□□□:03/06/08 22:48 ID:96tWf1qr
うちの局もサービス超勤多いね。
人が多かったら少しは我慢するけど、思いっきり少ないし。
76〒□□□-□□□□:03/06/09 20:26 ID:lAoD953Q
残業手当また今年から額減ったんでしょ?一日最高30分ぐらいまでしか
でなかったような・・
77〒□□□-□□□□:03/06/09 20:26 ID:lAoD953Q
残業手当また今年から額減ったんでしょ?一日30分ぐらいまでしか
でなかったような・・
78〒□□□-□□□□:03/06/09 20:31 ID:voHxym0v
サービス超勤
副課長の勤務だな
お昼3時過ぎに出勤、24時間後退社
22時間勤務は当たり前だ・・・
いったい給料いくらもらっているの・・・
79〒□□□-□□□□:03/06/09 20:52 ID:wWWzASLA
おいおい、
サービス超勤?
してあたりまえだろが!
80〒□□□-□□□□:03/06/09 20:54 ID:wWWzASLA
出来ない奴は辞めていただきたい。
サービス超勤して当たり前!
言われなくともサービス超勤するのが普通の職場なんです
81〒□□□-□□□□:03/06/09 20:56 ID:wWWzASLA
不思議だ!コネのある特定局関連の職員にサービス残業させてないのが不思議だ!
  
82〒□□□-□□□□:03/06/09 20:57 ID:2puULyEs
>>80
だから違法行為だっつーの。
83〒□□□-□□□□:03/06/09 22:06 ID:ywBVoYjc
月1時間しか出ない、と言われたよ。
84無得:03/06/09 22:48 ID:6ToqV0Dt
>>81
月100時間以上してますが何か?
85集特代理:03/06/09 22:54 ID:pEAnPl1l
>81

朝7時40分出勤、昼休み15分、
帰局10時30分、毎週土曜日は必ず出勤して10時間ほど働いて
5月超勤は4時間ほどでしたが何か?

っていうか、日曜日休めているだけ幸せかも。
そんな漏れは逝っていいですか?
86〒□□□-□□□□:03/06/09 23:20 ID:tFvtAuyP
>85
代理以上も付いてないんですか?
87〒□□□-□□□□:03/06/09 23:36 ID:Eiwb90Nf
>85

逝ってよし!
88〒□□□-□□□□:03/06/10 19:46 ID:+RWfuXW7
>>85
泣けました。
89〒□□□-□□□□:03/06/13 01:32 ID:QmLSDGJC
>>80
釣りか?
全然普通じゃないし。
とりあえずサービス超勤させられてる奴は2〜3ヶ月間
手帳に実際の勤務時間を付けておいて労基逝け。
90〒□□□-□□□□:03/06/13 04:09 ID:QmLSDGJC
あ、通報者の秘密は守られるから心配無用だぞ。
91〒□□□-□□□□:03/06/13 06:35 ID:t/TzoyaD
ICレコーダー買ってきました。
92〒□□□-□□□□:03/06/13 07:12 ID:1Af19fHo
保険募集、昼間なんか人いないし営業にならんし、アポとって夜間訪問しても超勤無し、やる気おきね〜。
93〒□□□-□□□□:03/06/13 07:55 ID:jL3yB4dY
言えてる
手当が超勤手当みたいなもん
94〒□□□-□□□□:03/06/14 04:27 ID:dbpXB7+8
うちの管理者なんて、サービス超勤を暗に強制してくるんだもんなぁー。
それを俺が言葉に出して正すと、何だか口ごもるんだもんなぁ〜。
95〒□□□-□□□□:03/06/14 15:10 ID:8Iq6BnSd
正直、そんなに仕事あるのか?
96〒□□□-□□□□:03/06/14 18:27 ID:nb2OlBq8
>>95
配達は慢性的人手不足だから、事故便がすぐ溜まるよ。
97〒□□□-□□□□:03/06/15 19:34 ID:88kEvbG8
一人もサービス残業をしないで業務が回っている局ってあるのだろうか?
本当にサービス残業をしないのであれば、人を増やすこと、仕事が出来ない人は辞めてもらうこと。
しかし本当に本社や支社はサービス残業を本当に無くすことを本気で考えているのか?
組合も本気でサービス残業を無くすことを考えているのか?

98〒□□□-□□□□:03/06/15 20:18 ID:3yrYP5Rw
>>97
人手不足の部署や係もあるけど、
全体的に非効率なのがサービス超勤の大きな原因のような?

でも、労働の対価はちゃんと貰いましょう。>all
組合がアテにならないなら、市町村や都道府県の労働相談所へ。
それでもだめならその郵便局を管轄している労働基準監督署へ。
一般企業の場合、労働相談所から問い合わせが来ただけでブルって対応を変えます。

郵政がどんな態度に出るかはわかりませんが、
労働基準監督署の場合は業務改善命令も出せるし、
必要とあらば管理職の刑事告発もできます。
どちらも内部告発者の情報は秘匿され保護されます。
不満をお持ちの諸兄は勇気を出して平日非番の日に尋ねてみませう。
99〒□□□-□□□□:03/06/15 20:34 ID:88kEvbG8
>98
みんなが届けを出したら・・・
どうなるでしょうか?
100〒□□□-□□□□:03/06/15 20:39 ID:lGkXzBNu
100
101〒□□□-□□□□:03/06/15 21:18 ID:JhhSleom
武富士を元社員提訴 「過大なノルマサービス残業」 未払い賃金請求

「ノルマ達成率が悪いと屈辱的な罵声(ばせい)を浴びせられ、
精神的に追い詰められた」などと主張、慰謝料も請求している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000014-nnp-kyu
102〒□□□-□□□□:03/06/15 21:20 ID:JhhSleom
郵政公社サービス残業 九州支社に是正勧告 熊本労基署
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000074-nnp-kyu
103〒□□□-□□□□:03/06/15 21:33 ID:3yrYP5Rw
>>99
労働基準監督署なら局に調査が入ります。
実体に合わない残業をさせていないか資料を徹底的にひっくり返して調べます。
証拠が固まれば1回目は局長はじめお偉いさん方が激しく説教され、
こういう事が今後起こらないようにしっかり管理視野がれぼけと叱られます。
管理職にとっては管理不行き届きの不名誉なので、改善するしかなくなります。

悪質と判断されると、実際にサービス超勤させていた上司やその上の人間が
検察に告訴されることもあります。(普通2回目以降のがさ入れ)

未払い給与の取り立てはまた別問題になるので、
訴訟を起こして取り返すことになると思われます。
104〒□□□-□□□□:03/06/15 21:40 ID:2ohgH29q
みんなサービス残業しすぎ
それに見合っただけの給料もろーとるやつおるんか?
定時に帰っても給料やすすぎて割りに合わん奴ばっかりやろうが

どいつもこいつもマゾばっかり
先輩や上司でなけりゃ頭はたいとるぞ ほんま・・・
やりたい奴はええんよ、、しっかしなそういうやつらがいると
やりたくない奴までやらなあかん雰囲気なるやろ・・
一種のいじめやぞ いじめたるな気弱い奴はもまえらのせいで
やりたくもないサービス残業泣きながらやっとんねんぞ

もれは絶対やらんがの・・
105〒□□□-□□□□:03/06/15 21:47 ID:88kEvbG8
確かにサービス残業はダメ。
しかし仕事がたまった物はいったい誰がやるのか?
今総務主任の立場だが、結局は役職がやることになる。
一般はサービス残業はダメで、役職はいいというのもおかしいと思う。
106〒□□□-□□□□:03/06/15 22:03 ID:2ohgH29q
>>105

いや・・きちんと超勤発令して仕事こなせば・・・
仕事がおわっとらんのに無理して超勤はだめ予算たりないつーて
超勤一切うけつけないから、気の弱い奴や中途半端な自称責任感最高ですさんが
サービス残業するんでしょう・・
総務主任だってだめだと思うよ、でもね漏れらがいえるのは
こんなスレだけだしwさすがに職場で上司や先輩にサービス残業だめです発言
できませんから・・・気は弱くない方だけど そこまで強くはないですw
だいたい
先月なんて結局1時間も残業させてくれませんでしたしね〜
まあ・・漏れらぺーぺーの溜まったしごとっちゃ事故処理や機械入力ぐらいだしね
ゆうメイト残業させてやらせたほうが安上がりっていうのも上の判断であるんでしょうが
・・って漏れらもういらねーんだね
107主任:03/06/15 22:03 ID:+713yXVv
>>104
その通り!
管理職で毎月給料50万以上貰ってる、職員ならともかく、
手取りが35歳で手取り20万そこらの俺が、なんで営業目標行かんかった位で
時間外に局周活動しなあかんねん。
あほか!どいつもこいつも、うちの局長なんて保険の目標が遅れようが、
毎日夕方の6時7時には帰局しとる。有給は取ってないが、結構私用で時間内でも出て行ったりしとる。
それでいて基本給47万管理職手当て5万やぞ。
それに、日報の作り方も知りよらへん、営業もほとんど声かけなんてしとらへん。
ようこんなんで、当務者や主任ごときに給料に見合った働きとか説教たらしく言うとるわ。

成果主義と言うのは貰ってる奴が一番多く働かなかんのじゃ。
局の職員の給料明細、掲示板に全て張り出せよ!たぶん管理者が一番嫌がるやろうがな。
108〒□□□-□□□□:03/06/15 23:06 ID:e3iFNORH
あーあ うちの局にも労基署入らないかなぁ。
109〒□□□-□□□□:03/06/16 00:00 ID:t40rBTEq
>>105-107
一般企業では課長クラスか部長クラスで「雇用側」と見なされて残業手当が付かなくなります。
労基が調査に来たとき叱られるのもこのクラスの人たちです。
郵便局の主任ならば平のすぐ上ですから「被雇用者」になるので無償で超過勤務する筋合いはありません。
お嘆きお怒り全くごもっとも。効率化しない限り続く無限地獄ですな。

>>108 自分で呼び寄せましょう。(素)
110107:03/06/16 01:06 ID:hjLfEPHQ
<効率化しない限り続く無間地獄ですな。

ほんとそう思うで。
田舎の暇な局、ほとんど役に立たん管理職、お客さんにきちんと対応できる要員配置、
改善できる所はアホほどある。でもそう言うところはタブーが多くワシらペーペーには
議論する余地などない。
結局ワシも、上層部は上層部、下っ端は下っ端と完全に分けて考えている。
優勢局のえらいさんなんかが来て、「すばらしい公社にしましょう」なんて言っても
「ほんまにそう思とんのかいな?」と思うだけや
111〒□□□-□□□□:03/06/16 02:47 ID:3P/QQGOL
馬鹿馬鹿しいけどどこでもあるしなぁ。
112〒□□□-□□□□:03/06/16 04:06 ID:t40rBTEq
んだけども、民間企業と比べるとばかばかしさの度合いが違うんだわさ。
いずれ民営化されちまうんだろうし今の内に膿を出しといた方が
職員のためには良いんでないかと思うんだけどね。
NTTみたいに民営化されて株売り出されて職員優先購入で転売して益を得るか、
額面割れしてゆうパックみたいに自爆させられるか…。
113〒□□□-□□□□:03/06/16 19:27 ID:BIl9G6+d
まあ、時給ウン百円のバイトに平気で仕事
丸投げしてるしな。
その上、郵パックの営業ノルマとか言ってくるし。

高い給料貰ってる奴が、貰ってない奴に
仕事押し付けるんなよと。給料分働けと言いたい。
114〒□□□-□□□□:03/06/16 22:07 ID:CU1vZpWF
九州だけでなく他の支社も吊されてみればいいんだよ。
被害者しか訴える権利はないんだから、中堅どころのしわ寄せ組がんがれ。
名前は出ないし、万一疑われてもそれを理由に不当に昇進昇級を遅らされたり
嫌がらせを受けたらやった方は犯罪になるし、必ず労基の職員が釘を刺していってくれるから。
115〒□□□-□□□□:03/06/16 22:16 ID:6QsP2+YX
労基って、子供の頃のテレビで見たウルトラマンみたいだな。

労基、頑張れ!あほな上層部を困らしてくれ!!
116〒□□□-□□□□:03/06/16 22:47 ID:CU1vZpWF
それにはまず呼ばないと。(汗)
実際の勤務時間を手帳でいいから付けて、
給料が払われなかった分を証明できるようにして持っていけば動いてくれるよ。
11785:03/06/17 00:31 ID:0/wz3U3T
みんないい意見言うなぁ。公社の未来も明るいよ。

自分は月に100時間以上サービス超勤をしてるとおもうけど
誰かがやらなけらばならない仕事でもあるわけなんだよね。

赤字赤字というけれど、自分の局は明らかに不採算地域にあるわけで
まさに「職場(特定局制度)を守る」ために、サービス超勤が
当たり前に、当然のように行われているんだよね。

確かに今の立場や職場、体制、不満はたくさんあります。
でも、この年(38歳)で年収580万円ある職場って高卒の
自分にはもうあり得ないわけでありまして、もう少しがんばれば
あと3年がんばれば管理職になれるのですよ。
今が踏ん張りどころ・・・と思ってがんばってます。

いっそ民営化になってくれればと何度思ったことか。
タイムカードがある職場に行きたいですね。でも
たぶん(きっと)あと2年我慢すればサービス超勤は無くなると思います。
そのかわり、多くの郵便局と職員が無くなると思いますが。
それまでに職場に必要とされ続けていられればよいですね。
118〒□□□-□□□□:03/06/17 00:48 ID:/H4mCGmB
「多くの局と職員が減らされて、一人頭の仕事量が増え、事故を無くす為に
検査監査簿も増えて、サービス超勤が更に増える」に一票。
119〒□□□-□□□□:03/06/17 00:49 ID:BmzWePPo
真っ向サービス超勤
120〒□□□-□□□□:03/06/17 01:00 ID:J7K3V+vz
 ほんまにせなあかんことがあって超勤する分には付いて当たり前やけど、貯保や特定で日締が合わんから
言うて、それを探すのに超勤はないやろ。合わんというのはどっかで間違いがあったからで間違いを起こした
人間に責任があるだけ。
 一番効果があるのはミスしたやつの給料からそのために残ったやつの超勤代を払わせる。
 こないしたら、絶対ミスはなくなるから、多分今の超勤代の1割もいらんのとちがうか?
 でも、そんなんされたら俺なんかずーっとタダ働きや?
121〒□□□-□□□□:03/06/17 03:39 ID:bZVL/c0d
>>117
あきらめと悟りの境地ですか?
まあそれも人生。
122〒□□□-□□□□:03/06/18 22:12 ID:y9v5Wg2r
123〒□□□-□□□□:03/06/18 22:29 ID:Dk9PzJBt
サービス残業反対!!!
誰がするか。
その前に給料あげろ!!
管理者の給料は減給しろ!!!
ろくに仕事しないくせに高給とりの代理
今日も誤送事故発生!!!
124〒〒〒〒〒:03/06/18 23:13 ID:H83RJJrX
去年転職して、郵便局入ったけど、給料安すぎだよ!、とてもサービス残業やる気にはならんね。
だいたいくだらん仕事が多すぎる。非能率的なことに労力を費やすすぎ、民間ならこんなことやってたら
すぐ倒産だよ。それにしても、30男が手取り20万ふざけるな生活できんぞ!、仕事しとらん爺の給料減
らせ!僕らの世代は早く民営化して、能力主義をバンバン導入したほが、メリットあるよ!
仕事できんやつは切ればいいんだよ!仕事できるやつが、多く給料とるシステムが一番シンプルで平等だ。
125〒□□□-□□□□:03/06/19 11:55 ID:4ZnGWpcz
うちはど田舎の集特だけど、局長は局及び職員を私物だと思っているからね。
局長は「定時に仕事を済ませて帰れ、俺が組合にやられる」と言う一方で、
休みに入ってる職員を当たり前のように呼び出して働かせてるよ。
サービス残業云々以前に、まず人権というものを理解していないw
こういう局長に限って、まったく仕事をしないしね。
仕事しないだけならまだしも、こっちの仕事の邪魔までしてくれる。
バカ管理者を放置する限り、サービス残業は減らない。
126〒□□□-□□□□:03/06/19 18:43 ID:yzJYabmZ
正直、民営化したらもたないでしょ?
こんなお馬鹿な組織じゃ。

外面よくすることばかり考えて、仕事をまともに
できるようにすること考えてないし。
127〒□□□-□□□□:03/06/20 19:27 ID:bUGGXK50
age
12835才主任:03/06/20 20:19 ID:0xu4lZu+
>>123
俺は無賃労働は絶対しない主義。
保険の推進が悪くて、指導官が来た時に、「A局は夜9時くらいまで局周活動しているよ」
とあたかもそれが、当たり前のように言っていたが、きっぱりと「超勤発令簿にはんこ押した
時点で、時間外残ります!」と言ってやった。「あと給料倍以上貰ってるんだから、局長も
回るんでしょうね?」とも言っといた。

こんなこと言ってるから俺はこれからもずっと主任なのかな?(当たり前のことだと思うんだが)

まあ、いいや。
129〒□□□-□□□□:03/06/20 23:59 ID:IDYlVTO+
908 :〒□□□-□□□□ :03/06/20 20:53 ID:PAlqmUKo
http://kumanichi.com/news/local/main/200306/20030620000048.htm
またまた、でてます。
130全郵逓産労:03/06/21 00:01 ID:QDbcu9jj
ただ働きするな!
131〒□□□-□□□□:03/06/21 11:41 ID:Wrjmn0no
なんで九州ばかりなんだ?
他の地域も頼む。
132〒□□□-□□□□:03/06/21 17:29 ID:NDqwTCp3
訴えて出る人がいなけりゃ査察はいんないもん。
実際サービス超勤してる人が密告しないと。
133〒□□□-□□□□:03/06/21 17:45 ID:QwGIFMon
うちは東京の無特だけど、超勤命令にはんこを押したことが一度もないぞ。
これは残業をしたことがないわけではなく、勝手に上司がはんこ奪ってを押している。
月10時間ぐらいで。
実質は一日平均2時間だから45時間ぐらい残業してるんだよね。

去年入った新人は未だに超勤命令の存在を知らない

無特なんてそんなもんよ。
134〒□□□-□□□□ :03/06/21 23:10 ID:JbbkPb1c
超勤命令なんていいほう
うちは出勤簿さえ…

無特なんて…
135〒□□□-□□□□:03/06/22 12:20 ID:UVE2M7jB
>>132
じゃあ訴えましょう。
>>122を参考にして労働基準監督署に手紙出せばいいんですかね?
匿名で出せたらいいんですけどねえ。
誰か一人でも訴えたらちゃんと動いてくれるかな?
136〒□□□-□□□□:03/06/22 12:25 ID:9SXc69UQ
【違法】残業させるなら金払え! 5日目【行為】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1056003469/l50

21 :名無しさんの主張 :03/06/20 00:55
錆残についての重点取締りが今月と11月に全国の監督署で
行われます。
錆残で泣いている方、会社の管轄の監督署へ申告してください。
直接出向けなかったり、匿名で行いたい方はFAXや書面を
「事業所監督御担当者様」あてに送ればいいでしょう。
まず取り締まってほしい会社を明記するのは当たり前ですが、
1.事業所の業種・従業員数
2.労働契約内容(始業・終業時間、休日、従事している職種)
3.出退勤管理の方法と有無(出勤簿のみなのか、タイムカード
 を自分でなく管理者が打刻しているとか、まったくないとか)
4.残業代カットの状況(全額カットとか、何時からしかカウント
 されないなど)
5.苦しんでいる状況(人数、事業主の見解など)
を記して、
厚生労働省労働基準局監督課
ttp://www.mhlw.go.jp/general/syozai/annai.html と
会社所在の都道府県労働局労働基準部
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/index.html と
会社を管轄する労働基準監督署へ
同様の書面を送るといいでしょう。
また、それぞれに同じ文書が送られていることを明記しておくと
威力は倍増するかと思います。
137136:03/06/22 12:39 ID:9SXc69UQ
労働基準法を守ってない会社は働く価値なし
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1046243376/

参考に
138〒□□□-□□□□:03/06/22 17:08 ID:qO/8KFZ3
組合なんて役に立たないから、自分の身は自分で守れということですね。
139〒□□□-□□□□:03/06/22 20:26 ID:muneWalg
組合があってもサービス超勤がはびこってるならそういうことかも。
140〒□□□-□□□□:03/06/22 20:32 ID:cx9C8f7+
組合は、現場のことをしらな過ぎ。
何故サービス超勤なのか。
現実問題無理なんです。
局によっては暇な局もあるだろうけど、忙しい局は人が少ない。
今特にゆうメイトも削られ、今までゆうメイトがやっていたことを職員がやるようになる。
私は普通局で貯金課ですが、とても定時には終わりません。
一般は帰ってよくて役職者は残った仕事をやる。
根本的なことをやらないとダメでしょうね。
サービス残業をしないようになんて、ただ言っているだけ。
変わりませんよ。
141〒□□□-□□□□:03/06/22 21:11 ID:cx9C8f7+
「なぜサービス超勤をするの?」と言っている人。
忙しい局を経験していない人が言える言葉。
どんなに一生懸命やっても終わらない物は終わらない。
仕事を残して帰っても良い?
管理者がやってくれる?(告一の人とか)
人の削減はやれるところはやればいい。
しかし人が不足しているところは増やさないと、このまま。
142〒□□□-□□□□:03/06/22 22:12 ID:UzlmLoWT
>>141
そうなんだよ。
田舎には結構暇な無特局がある。局長が業務をよく知ってて、
まめに動いてくれる局であれば、そしてコストに見合った仕事をしているか、
改善点がないか、部外者が(あくまでも郵政関係者以外)きちっとチェックしていけば
3人局は2人局に、2人局は1人局(局長とユウメイト)
に十分持っていける局はたくさんある。
うちの局なんかユウメイトと業務知っている局長で十分だよ。

営業営業、リストラリストラと上層部は声高々に叫ぶが、本当に危機感があるんだろうか?
別に郵便局潰せと言ってる訳じゃない、もう少し効果的、合理的な人員配置をしてくれ!
てことだよ。


これが>>140>>141の言っている根本的なことなんだよ。わかってんのかな?
143〒□□□-□□□□:03/06/22 22:19 ID:cx9C8f7+
141〜142を読んでサービス超勤はダメだと言っている人の意見を聞きたい。
そしてどうすればサービス超勤が無くなるのかも意見を聞きたい。
144〒□□□-□□□□:03/06/22 22:42 ID:+JvNH945
サービス超勤て意識はよくない。
自分の仕事なら終わるまでしろ。
超勤命令簿なんて無くていい。
自分の為に働くなんて思うな。
お客様の為に奉仕しろ。
公務員だという誇りをもて。
給料をもらえなくても働くのが公務員だ。
145〒□□□-□□□□:03/06/22 22:43 ID:PS/122g7
サービス残業代払え
146〒□□□-□□□□:03/06/22 22:45 ID:B3Ar8lCF
>>144
と基地外の釣り死がほざいえいますが
スルーしましょう
ひっきーの非生産無能人間のたわごとです
147142:03/06/22 22:47 ID:UzlmLoWT
俺は忙しい局も経験した事有るよ。
普通局の窓なんだけど番号札が10人待ち20人待ち当たり前だった。
そんなところではボランティア貯金一つ勧めるのも結構大変だった。
今の局では、局長がタバコ吸いながら茶飲みながらお客さんと雑談しているよ。
これっておかしいだろ。
忙しい局の主任や総務主任が時間外に無賃労働していて、田舎の局長は、業務知らなくてもいい
私用で局離れても、誰からも文句言われない。
こんな田舎の局でじいさんばあさんが7割を占める局で、お願い型セールスしているよりも
忙しい局に人移せばいいんだよ。それでどの窓口でも保険のチラシをさらっと渡して興味を持った人に
対応できるだけの人員をそろえておく。それ以外の時間は後方支援、窓の応援に入る。
アクションプランか何かに現場の人間が意見をいえる体制にするなどとかっこよく書いてあったが
ホントかな?と思うよ。
これでは特定郵便局長会も自分で自分の首しめているだけだな。
148〒□□□-□□□□:03/06/22 22:48 ID:iiYhQsPW
話が平行線だなぁ、論点が全然かみ合ってないよ。
どっちも間違ったこと言ってないんだけどなぁ。
149〒□□□-□□□□:03/06/22 23:12 ID:PS/122g7
近畿郵政局(当時)
日本郵政公社九州支社

次はどこだ?
150〒□□□-□□□□:03/06/23 00:01 ID:I+1G9yu0
郵政の新賃金ダウン!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1053775960/l50

賃金ダウン決定でもタダ働き?
151〒□□□-□□□□:03/06/28 00:25 ID:Nsysb5PV
元足立郵便局職員Aさんと郵政労働者ユニオンは4月24日、足立労基署に対して、
足立郵便局で蔓延しているサービス残業の是正と残業代の未払い分の支払いを
求める申告を行った。申告に基づき労基署は足立局に調査に入り、サービス残業が
大掛かりに行われていることを確認した。その上で労基署は5月6日、足立郵便局長
に対して、未払い残業代の精算を行うとともに、今後のサービス残業の根絶に向けて
の足立局としての具体的方策と実行計画について提示するよう行政指導を行った。
この件について6月25日、Aさんと郵政ユニオンに対して足立労基署の宮崎正行監督官
より以下のような説明があった。

@足立郵便局では管理者の黙認のもと、日常的に大掛かりなサービス残業が行われて
いた事を確認した。
A局側は行政指導に従い、集配営業課全職員の過去2年間の勤務時間を調査して、
未払い分があればすべて精算する。
B現在までの調査で、Aさんの未払い分は107万円であり、ほぼ同額の職員が数名いる。
他にも未払い分のある職員は多数存在し、すべての調査が終了するのはしばらくかかるが、
確認できたものはすべて精算する。

以上の話から推定すると、未払い分は1千万円以上にのぼると思われる。局側の調査基準に
不明な部分もあり、今後の対応についてAさんとユニオンとで検討中である
http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=FZI01555&disp_no=1679&log_no=1679&msg_per_page=10&def=10
152〒□□□-□□□□:03/06/28 11:37 ID:PWvmNnkl
>151
何故集配営業課だけ?
Aさんが集配営業課だからだと思うが、他の課まで波及はしなかったわけですか?
こう考えると調査も甘いと言うことですね。
153〒□□□-□□□□:03/06/28 12:24 ID:4VU5BuRi
サービス残業とは言っても中にはつきあい残業じゃないかと
思われる人もいっぱいいます。
一日にやらなきゃいけない仕事量が決まってて、それをこなせなかったから
残業になったとしたら、それは残業代出なくても仕方ないのでは・・・
やらなきゃいけない仕事量が平常より多すぎて、時間内に終わらないのが
分かってる場合は当然支払われるべきだと思うけど。

そうでないと、仕事をこなせない人が給料多くて、できる人が給料少なくなってしまう。
154〒□□□-□□□□:03/06/28 12:29 ID:PWvmNnkl
>153
この意見に賛成。
共助共援とよくいうけど、仕事が遅い人のために出来る人がよけいに仕事をしている。
前向きな人で出来ないのなら仕方がないが、最初から誰かが手伝ってくれるという姿勢の人だと
手伝う気にもならない。
ましてやこういった人(仕事が遅い人)が超勤が付くというのはおかしい。
155〒□□□-□□□□:03/06/28 14:29 ID:5tAlFhLN
仕事が遅いのに超勤が付くのはおかしい。
よって全員平等に超勤は付けません。
156〒□□□-□□□□:03/06/28 23:46 ID:wq4CkPB5
ageます
157〒□□□-□□□□:03/06/29 02:39 ID:FdV1iU5x
えー、うちは、だらだら残業です。
定時には仕事終わってます。
でも定時に、じゃ、帰りますーって帰ろうとしたら
上司や局長が機嫌悪いです。
何用事あんのか知らんけど・・・、とか、ぼそっと言います。
どうすればいいんじゃ。
なんか、定時に仕事はじめて定時に終わる事が気に入らないみたいです。
158〒□□□-□□□□:03/06/29 02:59 ID:7w+MP55o
カードに入ってる住民の名前総取り替えで
25日5時間
28日2時間

帰ってから泥のように寝た。
159〒□□□-□□□□:03/06/29 18:23 ID:pQ3bbDWq
公社になって人件費をさらに削減&ここ2〜3年退職者増加による
退職金支払額増加によって、さらにサービスが増えそうなヨカン。
とにかく、みなさん体を大切に…。
160〒□□□-□□□□:03/07/04 02:32 ID:m7qBYQ6k
レスが一気に付かなくなった・・
161〒□□□-□□□□:03/07/04 03:03 ID:GeAMQ9q1
20分だけやって来ました。(笑)
このくらいだとまあ怒る気にもならないんですが(把束で修羅場ってたし)
何十時間何百時間とやって子供の顔もロクに見れないって状態で
よく我慢できるなぁとつくづく思いますわ。
民間企業でサービス残業が当然だからとかぬかすアホ上司がいるようですが、
民間は取り締まり強化でサービス減ってるのにねえ。
(1人当たりの固定費が安上がりだから人手不足のまま残業は増えてるけど)
162〒□□□-□□□□:03/07/04 03:05 ID:GeAMQ9q1
>>160
保身を計る方が大切って書き込みあたりからですかね…。
まあ家族がいたり、田舎で他に就職がないとかならわからなくもないですけど、
放置して悪くなることはあっても自然によくなる事なんて無いと思うんですけどね…。
163〒□□□-□□□□:03/07/05 17:44 ID:3QiKEcgV
組合の人に聞きたい。
交渉でサービス超勤はしないようにという申出をしているが、それは現場のことを
理解しての申出なのでしょうか?
それとも仕方なく建前上しているのか?
まず、何故そのような状況なのかを把握してからにしてほしい。
ただ申出をして、その為に上司からは超勤がないから超勤するなといわれる。
それでは残った仕事は誰がやるのか?
日中は窓口優先。
かといって他のことは時間中に出来ていると思っている管理者。
いったいいつやれというのか?
超勤予算はない。人員もいない。ゆうメイトも削減。
組合と管理者、仕事の残りにいたばさみになっている。
164〒□□□-□□□□:03/07/07 22:07 ID:mrxnydoD
主婦なんていつもサービス残業よ
165〒□□□-□□□□:03/07/07 22:14 ID:co6Qo3Hj
主婦なんていつも夜の真っ向サービス残業よ
166無特ヒラ:03/07/07 22:28 ID:mTynQUhn
「サービス超勤しないように」とは単に口先だけでないかい?
一人あたりの業務量が減らない限り、サービス超勤が減るわけがない。
郵便局の評価が落ちて、お客さんが半減するまで、だらだらと続くことでしょうw
167〒□□□-□□□□:03/07/07 23:19 ID:w9C6ZWW1
効率を追求してみるとバイトの目から見ても
ある程度減りそうな部分があるけど
きっと追求しないんだろうな
168〒□□□-□□□□:03/07/09 22:57 ID:H0rpPWBK
しませんね〜、上司に言われない限り自分じゃしません。
169〒□□□-□□□□:03/07/10 00:25 ID:p/plMZu5
>>149
次は東海支社だよ
( ゚∀゚)ニヤリ
170山崎 渉:03/07/12 11:30 ID:4Lb4a/tz

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
171〒□□□-□□□□:03/07/14 23:39 ID:zckE21n6
中途半端な時間分を出して欲しい。
だってちょっとでも調べ者入るとあがれないし、ほんの数分で終わりって時の電話に出て調べ物喰らうと15分20分はあたりまえのただ働きになる。
ってか「ほんの数分〜」の時の原因はババアメイトに原因があるんだよ。
テメー出ろよっ!って毎回思うけど言えない・・・。こんな給料でやってらんねーよ。
172山崎 渉:03/07/15 12:59 ID:uvxGLPK4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
173河井 邦彦:03/07/20 23:35 ID:FMIEZ+4A
東京の足立郵便局に労働基準監督署より過去2年間分の集配課職員全員のサービス残
業代を支払えとの行政指導が行われた。総額は軽く一千万円を越え数千万円
にいくかもしれない。一人で百万円を越える人も数人いるらしい。大手マス
コミも一応取材しているよう。私は足立の様子は知らないが他局では拍手喝
さい「うちの局でもやってくれ」との声が上がった。サービス残業は小泉首相
が言っている様に法律違反であり六ヶ月以内の懲役だ。今年は政府行政、連合
共にサービス残業取締りには本気だ。しかし今回の基準局の対応と誠意には感
謝感激。私は現在休職している足立の職員だが全国の皆さん足立の事を見て聞
いて元気を出して頂戴。
174河井 邦彦:03/07/21 00:07 ID:iJedEgNz
御面なさい、足立郵便局の集配課職員全員のサービス残業代を支払えとの
労働基準監督署の行政処分に関しての続きです。ですから今度誰かからサ
ービス残業をやらされそうになったら「小泉首相がサービス残業は違法だ
と言っている。足立郵便局では過去2年間分集配職員全員のサービス残業代
を労働基準極の行政指導により一千万以上払わされたよ。うちの局でもそ
うなっちゃうよ」と言ってください。そうすればまさか無理やりサービス
残業はやらせないでしょう。最近は総務省本省でもサービス残業はやるな
と言っているそうですよ。
175〒□□□-□□□□:03/07/21 00:20 ID:j158QA7l
計画だとサービス残業当たり前みたいに言いやがる
告一じゃねーっつうの
管理者は見て見んふり決め込んでるし、組合は役にたたねーしよ
誰も好きでやってんじゃねーぞ!
アホ管理者
176〒□□□-□□□□:03/07/21 00:28 ID:TPvWx4aa
労働力も商品ですからね、タダでやらせる奴は、盗人ですよ。
生田正治という奴が、盗人、コソドロだと言うことですよ。
177無特:03/07/21 00:39 ID:Kv9QTYp/
>>174
労働基準監督署にお礼の手紙出しときなさい。
これから、また、一段とお世話になります。の文句も忘れないように・・
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179〒□□□-□□□□:03/07/21 17:40 ID:cAepE638
age
180〒□□□-□□□□:03/07/21 19:06 ID:hkBK+DUq
全国の郵便局員のみなさん。
「全国一斉!サービス残業告白運動を始めましょう。」
さあっ、匿名で労働基準監督署にお手がみしましょう。
少しの勇気があれば大丈夫です。
このまま、無賃で働かされてたまるか!!
(飯ぐらい食わせろ!!)
181河井 邦彦:03/07/21 22:13 ID:UkJ7Opvk
皆やはりサービス残業には相当頭にきている。みんなサービス残業はやりた
くない。でもやっている。足立郵便局で一千万以上or何千万円ものサービス
残業代を払わせたのは大きい。労働基準法というのは勿論日本全国共通の法
律で東京の足立区だけ適用される法律ではない。法律というのは本来強いも
のだ。課長より局長より総務大臣より強い。それが法の支配のはずなのだが
今の郵政は労基法より課長や課代の方が強くなっている。人の支配になって
いる。人の支配は金正日のように人を殺しても罪ならない社会だ。江戸時代
か中世と変わらない世界が今の郵政になっている。法律違反をしても別に
かまわない社会になってしまった。みなだから匿名でもいいから労基署に行
けば問題の解決になる可能性が高いと思うよ。
182〒□□□-□□□□:03/07/21 22:34 ID:dbiz6oBn
>>180
基準局には匿名じゃむりっす。
名前明かして被害実体を話さないと。
でも、基準局には訴えてきた人を保護する義務があるから
局側に漏れることはまずありません。
無賃で働かされるのが嫌なら、昼間が非番の平日に行ってみるといいですよ。
1人が不安なら同じ考えの仲間とつるんでいくっていうのも、
監督官を説得するにはいい材料になるかも。
183〒□□□-□□□□:03/07/21 22:52 ID:18rJM5HE
いいな、おまえら。組合やら労働基準監督署やら。
折れらはそんなことで賃金もらったら、会社潰れちゃう。
一日12時間、一ヶ月に一回の休み…。ミジメダ…。
184〒□□□-□□□□:03/07/23 21:45 ID:bwPiTM2j
>>183
そんな会社早く辞めて人間らしい
生活をしてください。
185河井 邦彦:03/07/25 17:50 ID:YKNWTITH
144に対する反論。「超勤名簿など要らない。サービス残業をしろ。」と。こ
こいう輩がいるから日本国中違法行為のサービス残業だらけになる。このよう
な人間は誤った忠誠心に凝り固まっている。足立局では行政指導が二回目とな
り下手をすると足立郵便局長は六ヶ月以内の懲役、つまり刑務所に入る可能性
すらある。もし足立の局長が刑務所に入ったら144のような誤った忠誠心を
持った人間が局長を刑務所に入れたことになる。私はこの誤った忠誠心という
のは大げさに言えばヒットラーや金正日のよう独裁を育て支え生んだ元凶だと
思う。皆もうサービス残業はほとほと嫌になっている。こんなもんやりたい奴
などいない。この誤った忠誠心こそサービス残業やその他日本の問題を惹起さ
せている元凶だと思う。もっと言えば誤った忠誠心は金正日政権やサダムフセ
イン政権のような大量虐殺すら正当化してしまう。レベルはかなり違うがサー
ビス残業を正当化しているのもこの誤った忠誠心だ。小泉首相も言っているよ
うにサービス残業は法律違反であり、刑事罰を伴うものである。私はこのサー
ビス残業に伴ういじめにより何人も退職した人を知っている。もうこりごり。
私はもはや「サービス残業いじめ」により友達を失いたくない。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187〒□□□-□□□□:03/07/26 00:22 ID:8tMYiGM/
ウチの方の理事(特定局のちょっとしたボス)
正式な会議の席で地区の職員全ての前で言ったよ。
「残業手当ないから残業するな、代わりに朝早くでてこい!」
ハァ?同じことじゃないか・・・
なにより頭くるのはそんなことトウの昔からやってるってことだ。
遅くても7時45分には出勤してるのに、これ以上早く出てこい
なんて無理だよ。
サービス休日出勤だってしてるのに・・・
そもそも、金融機関にもかかわらず月に2〜4時間程度しか
時間外手当の予算がこないってのが変だと思う。
最初から職員のサービス残業を勘定に入れて労務管理してるんじゃないのかな〜
システム全てを完全に変えないかぎり残業はなくならないのにさ・・・
順番が逆だよ
188〒□□□-□□□□:03/07/26 02:58 ID:ZOTXkAC8
うちでもそんなこと逝ってる理事が居たなぁ
 朝早くこいと・・・もすかして同じれんらくかい?なんて、
かならず1人くらいは居るのかもね、そおんな理事がさ。
もちろん私もいつの間にか早く出勤するようになった人です。
でも仕事はほとんどはかどらな〜い。
サービス前超勤とでも申しましょうか。
189〒□□□-□□□□:03/07/26 06:29 ID:lJ9QEuTu
その言葉を録音して
労働基準監督署に持っていこう!
190〒□□□-□□□□:03/07/26 12:12 ID:FWGYn4Xj
仕事が出来る人だけの職場にしたら少しはサービス残業が減るんじゃないの?
結局は出来る人が貧乏くじを引いている。
191カワイ:03/07/27 00:15 ID:DSh+ExIZ
190の「仕事が出来る人だけの職場にしたら少しはサービス残業が減るんじ
ゃないの?結局は出来る人が貧乏くじを引いている。」に関して。
何千万円ものサービス残業代を支払えとの行政処分を受けた足立郵便局のK班
長がこういう考えの持ち主だった。仕事が遅い奴はサービス残業をやって当然
だ、と。そして現実にそのようにやらせていた。それは法律違反だからそんな
事やったらだめだよと私は何回も言った。課長とも相談してその辺をチャンと
してくれと言ったにもかかわらずその忠告を無視した。その結果がこの何千万
円ものサービス残業代を支払えとの行政処分だ。労働基準監督官も仕事が
遅い人間には残業代を支払うなというのは労働基準法違反であると言っている
。私は郵政民営化賛成だ。仕事が遅い人は別の仕事に移動できるよう民間にな
ればいい。しかし残業代を支払うなとはいじめ以外何物でもない。集配が遅く
とも人には他にも色々才能がある。
192〒□□□-□□□□:03/07/27 00:31 ID:Ue3ldvux
>>191
では、他にも色々ある才能を生かすため、辞めてくれ!
仕事が遅いヤシは、かわいそうだが迷惑だ。
あと、仕事が遅くて残業するヤシには超勤はいらないと思うが。物増とかで
残るんならしっかり超勤付ければいい。民間じゃあたりまえだが。
193ガブ:03/07/27 02:04 ID:LGthad2k
>>191
「仕事が遅い人は別の仕事に移動できるよう民間になればいい。」
そんな民間会社ねえよ。
民間会社では仕事が遅い人(できない人)は淘汰されて辞めていくの。
速くなくていいから普通にできる人だけになればいいと思うよ。
194〒□□□-□□□□:03/07/27 02:29 ID:T4iY4MJK
配達前に数十分もお喋りしてから局出て
遅く帰ってくる奴。
少しは考えようよ。
君らがお喋りしている間、懸命に配達している人もいるんだからさ。

暑い中さっさと配達出て、暑い中配達している人がいる中。
その間クーラー浴びて、のーんびり配達出る奴がいるというのは考えもの。
195〒□□□-□□□□:03/07/27 03:02 ID:+pU74prx
10人職員がいて、1〜2人が定時に終わらないのはその職員のせい。
半分が終わらないのは職場管理のせい。
前者の場合、1時間くらいならペナルティの意味でも手当てナシで仕事させるべき。
2時間3時間も残っている奴は、何か慣れの問題・手順・流れ・仕事の密度が違うんだろうな。
適性の問題ならば人事院にも責任がある。
196カワイ:03/07/27 16:12 ID:NcK3Reit
192,191、に反論
まあいいか、基本的に集配の早い遅いは単にかけっこが早いか遅いかと同じ
。頭の能力とは関係ない。そういうことを言う人は知能指数の低い人が多い
。今の国家公務員法の下では遅いから辞めろとは生田総裁でも言えない。遅い
奴は局を辞めろというならまず先に小泉首相と同じように私は郵政民営化に賛
成だと表明すべきだ。そういう人は大抵、郵政民営化に賛成などといえば管理
職に睨まれ郵政にいれなくなると分かっているから絶対言えない。いきおい自
分より弱い仕事が遅い人に非難を向ける。強いものには何も言えず弱いものを
いじめる。サービス残業が万延している局はこういう弱いものいじめも万延し
ている場合が多い。足立郵便局がそうだ。仕事が遅いから辞めろというのは生
田総裁も官僚も管理職でも言えないことを言うなら民営化賛成を先に言うべき
。ちなみに私は賛成だが。だいたい普通郵便局で行政指導を受けた局など足立
局しかない。しかも2回目だ。192,191が足立の局員なら恥を知るべき
だ。サービス残業を強要して職員を辞めさすなど最低中の最低のゲス人間だ。
197無特:03/07/27 16:20 ID:Y5CQ8OOK
2/3にはサービス残業させたってんで逮捕者でてるけどね。

「サービス残業で初の逮捕」でググればたくさん出てくる。
198無特:03/07/27 16:35 ID:aTJzYga0
で、給料が上がらないのなら、朝、新聞配達しようと思うのですが、
許可下りると思いますか?
狭い局舎で、事務仕事していると運動不足になるので、生活にもゆとりが出来るし
健康の為にもいいと思うのですが、局長に言ったら、OK出してくれるでしょうか?
(言わないでやった方がいいのかな?)
誰か、副業している人っていますでしょうか?
199局員:03/07/27 16:36 ID:0hKM9Iyc
先日の九州支社の不払い残業の件、新聞で見たでしょ?
支社の人たちは、みんなある程度の役はもってるから、内部告発で残業代もらったでしょ?
俺たち下々は全然もらえそうにない・・・。ようは、偉い人だけ、貰ったってわけよ。
マスコミの人、郵政を調べたら、いくらでもお宝情報は埋もれてると思うよ。不払い残業、職員への恫喝、上意下達の極み、やっぱり、郵政は聖域なのかな?
200〒□□□-□□□□:03/07/27 19:24 ID:ZNwpHL9e
>>190 192
そもそも仕事に早い遅いはつき物だが、20代のバリバリのヤツと定年間際の
60近いやつを比べて「お前遅いぞ!非効率的だから早くやめろ」と言わんばか
りの日本の風潮に心底危惧を感じる。サボって人を頼りにするやつなら仕方
ないが、誰しも40代にさしかかれば身体は衰えてくる。そういうお前だって
遅くなるんだぞ!家族や子供抱えてるのに、「はい、やめてください」と言
われて分かりました、と言うかぁ?60まで働ける職場を守ろう、という昔か
らのスローガンはどこ行ったか分からんけど正しいんだよ。非生産的な部分
はすべて切り取ってしまえというのは企業の一方的な効率主義の論理でしか
ないんだよ。われわれは生き続けるんだよ。企業だけ生き残って、労働者が
失業してのたれ死ぬのは間違ってんの!
201〒□□□-□□□□:03/07/27 19:55 ID:A3TVv8v3
旬報は正確にって
そんくらい自動で把握しやがれや
202〒□□□-□□□□:03/07/27 22:21 ID:5xeZbOxJ
>>カワイ
あんたさ〜、サービス残業と付き合い残業等を混同してるよ。みんなは付き合い
残業等には超勤はいらないと言ってるわけで、誰もサービス残業を肯定してない
んだけど。
そんなこともわからない人には、知能指数が低い人が多い。
あははははははははは〜。
203〒□□□-□□□□:03/07/27 22:36 ID:yhaT9rIo
>>200
激しく同意!
先週も20キロ近い小包を10個以上運んだが、それをした後、すぐに入院保険金の
即時払い、福祉定期の申し込み。(汗拭きまくり)
今は30代だから、別に苦もならんが、さすがに50超えるとテキパキとはいかんだろうな。
やる気のない奴は、別として、非効率な奴はやめてくたばれば良いなんて風になったら、
俺は年をとっても、郵便局には足を向けんだろうな。
204カワイ:03/07/27 23:36 ID:+YZiyjLP
202知能指数が低いと言われて怒るな。付き合い残業で金をもらっている
とはとんでもない。どこの局だ?足立局はド田舎局だがそこまで暇な局じ
ゃない。そんなことで金がもらえるとは逆にうらやましい。
あまり低級なことでの言い争いは好まない。サービス残業と付き合い残業
を混同してはいない。付き合い残業というものを私は言葉では知っているが
実際には知らないから混同のしようがない。
200確かにそのとうり。年を取った人間は非効率だから辞めろと言わんばか
り。若い人間が年を取った人を遅い非効率的だといじめて辞めさせたというの
を私は何人も見てきた。2回も行政指導をもらったというのは足立局が日本史
上初だと思うがそういういじめも万延した局だ。こんなこと言いたくないが事
実だからしょうがない。腰が痛くて仕事についていけなくて局を退職せざるを
得なかった若い職員もいた。これはいわゆるサービス残業いじめだ。体の調子
が悪かったり年をとった人に早く仕事をしろサービス残業をしろというのは
郵政を辞めろといっているのと同じだ。サービス残業をさせていること自体が
いじめになっている。それも人を退職に追い込むほどに。これは明らかに付き
合いなどとというのんきなものではないでしょう。サービス残業を人に強要し
て一人の人間一つの家族を破滅に追い込むのだよ。こんな馬鹿なことはない。
202に知能指数が低いといったのは悪かったがこれほど深刻な状況なら
怒って労基局に行くのも当たり前でしょう。

205〒□□□-□□□□:03/07/27 23:46 ID:KohG/EfV
>203
でもな、今の社会はそれがまかりとおってんだよ。
なんでこんなにリストラが多いのか考えた事あんのかよ。
高い給料払って非効率より若いの雇って安い給料で効率良い
ほうがいいのはどこの会社のエライサンでも思ってるよ。
あんたもエライサンになったら同じ事すると思うけどな…。
自分の身を守るために。
206〒□□□-□□□□:03/07/27 23:57 ID:wALtzY6z
計画なんてサービス超勤だらけやっちゅうねん
休日出勤・祭日出勤一切つかねーんだぜ
それってどうよ?
207〒□□□-□□□□:03/07/28 00:09 ID:hCbq+H/m
>>207
おまえが年くって同じような目にあっても、おまえはそれでいいの?
208〒□□□-□□□□:03/07/28 00:15 ID:hCbq+H/m
207だが
オウンゴールをしてしまった。
おっと、>>205の間違いね。
209〒□□□-□□□□:03/07/28 00:37 ID:1ulBe1M1
>207
いいわけないが、どうしようもないやろ。
文句言ってどうにかなるのなら、自殺するやつも
おらんっちゅうに。

もし、もしもだ、おまえがエライサンになって
部下を辞めさすかおまえが辞めるかどっちがいい?
って聞かれたらどっちをとる?
部下を守るため、自分が辞めるか?
210〒□□□-□□□□:03/07/28 02:27 ID:ZAz+H1bW
俺の上司の管理者なんて、サービス超勤はおろか、休日出勤まで強要してくるもんね!
しかも無賃で。それを渋ると人事権振りかざして脅してくるんだじょ。
あぁ、仕事が分かってない人が管理者になると、部下は大迷惑だな。
て言うか恐怖を感じるよ。トホホ・・・。
211〒□□□-□□□□:03/07/28 06:08 ID:QevjKgom
>>209
自分の今の立場でものを言ったほうがいいと思われ!なんで管理者や経営者の
立場を思いやる必要があるのかな?彼らは彼らの利害でものを言うんだから、
我々労働者は労働者の利害でものを言って対立するところは調整していけばい
いんだよ。そのために組合があるんだか、今は…
212〒□□□-□□□□:03/07/28 15:18 ID:/bxWeyty
無賃金労働は犯罪って管理者に教えてあげよう。
213〒□□□-□□□□:03/07/28 19:17 ID:gXSGsWCD
武富士が35億円支払い サービス残業代、最高額
 消費者金融最大手の「武富士」(本社・東京)が、サービス残業を
させた従業員と退職者計約5200人に対し、過去2年間にさかのぼって
計約35億円の未払い残業代を支払っていたことが28日分かった。
 厚生労働省によると、一企業が支払ったサービス残業代としては
過去最高という。

みんなで過去最高を更新しようじゃないか!
214〒□□□-□□□□:03/07/28 19:55 ID:MPK1M02n
<サービス残業>“隠し”が悪質化 パソコン記録を改ざん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030728-00001057-mai-soci

<サービス残業>武富士と役員を書類送検へ 大阪労働局 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030728-00001043-mai-soci
215〒□□□-□□□□:03/07/28 21:37 ID:/+sAKDXa
当方、無特です。まず、勤務時間が8時50分から17時35分であるのにもかかわらず、
8時過ぎくらいには、局長も含めて、みんな出勤してます。
普通局と違って清掃業者もないですから。8時50分に来てたら、9時の窓口開始に間に
合わないです。これって、サービス超勤以外の何物でもないと思います。
さらに、超勤は17時50分からの発令なので、17時35分から50分までは、休息した
ことになります。15分間休んで仕事をする人は、今まで見たことがありません。
郵政には、このようなことを問題にするのはタブーのようなところがあります。
生田総裁は、いくつかの郵便局に行かれたようですが、このような実態をどのように感じて
いらっしゃるのでしょうか?
公社になって、まず勤務時間を見なおすことから始められないのでしょうか?
このスレの議論からすると、郵政は組織的に犯罪を行っているということになりますね。(苦笑)
(同じ仕事をするのにも能力差が出るので、超勤になってしまう人とそうでない人がいるのは
やむをえないです。能力主義を導入しない限り、勤務評定や手当てなどで差をつける以外、
現状では仕方ないのでしょうが・・・)
216kawai:03/07/28 22:11 ID:re+HEqk2
足立郵便局の場合は一千万から数千万円のサービス残業代の支払いの
行政処分だけど刑事責任を取ってもらうため刑事告発をしたほうがいいかな?
それともそんなことしなくても書類送検ぐらいいくのかなー
誰か知ってる人教えて
217〒□□□-□□□□:03/07/28 22:57 ID:gXSGsWCD
俺が辞めるときはサービス残業&出勤分全部請求するくらな。
218〒□□□-□□□□:03/07/29 00:37 ID:nCido0hP
「帰る時はみんな一緒」の方針は勘弁。
おかげで1時間近くゴミ片付けたり、文書とったり。
超勤つかないし無駄。
貯保窓があと30分早く検査始めれば、1時間は早く帰れる
219休日出勤:03/07/29 00:46 ID:2t1DtQMY
兵庫の無特に勤務しています。
今週末に某地域の祭の臨時出張所に、各局一人ずつ参加するように総務理事から電話があった。
自主的に行くという名目なので、もちろん手当ては出ず、5時間拘束される。
局長はこの機会に他局との親交を深めろとお門違いに話を振って来る。
どう考えてもおかしいやろ!?
なんで貴重な休みに無償でサービス出勤せなあかんねん!?
うちの部会では毎年の慣例なので、やめる気はないらしい。
生憎予定があるので断ったら「来年は予定を空けておけ」と言われた。
他部会でもこんなことありますか???


220〒□□□-□□□□:03/07/29 21:41 ID:Lw4hPIMw
>>218
帰りに襲われると危ないからみんな一緒に帰るように、
ってうちの局も言われてる。
一人異常に仕事の遅い職員がいるから、
その人待ってると帰りが9時近くになっちゃう。
無視して一人で帰っちゃってもいいのかなぁ?
221〒□□□-□□□□:03/07/29 21:43 ID:YWZjsMnF
勤務時間報告をサービス残業して報告しているのだ
で、かもめーる売ってくれなだと。
てめぇ勤務時間外に命令してんじゃねぇぞボケ!

>>219
どこでもあるんだねぇ
武富士みたいに表沙汰にしちまえばいいんだ
222〒□□□-□□□□:03/07/29 21:52 ID:4eq5jo3+
>>220
>帰りに襲われると危ないからみんな一緒に帰るように

子供じゃないんだからねえ

>>221
確かに勤務時間調査はサービス残業して書きましたね。
あんなの正確に書けるわけないのになんのために書いてるんだろ。
223〒□□□-□□□□:03/07/29 22:39 ID:nCido0hP
勤務時間報告書、実際は超勤用の用紙で足りませんでしたが、
書ききれるように2時間ほどサービスして書きました。
「超勤1時間にしておいて」って言われたらねぇ・・・
224〒□□□-□□□□:03/07/29 22:52 ID:SaM8jpRG
hitoshi君ちゃんと彫金つけないと
だめだよ!自分にばっかり着けていてはだめだぞ!
あと、有名とさんとのうわき全歩兵知ってるんだから
慎んだほうがええで!魔性の女Aさん!寝るぽ!
\                        /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧
     __ (´∀` )
    _ ヽ,⊂二 )' \ _
    | |,/>ヽ|_   ヽ|.|
   | |,/ ((⌒   )|.|
   | |  ノ/ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  | |ゝ((_/|  o  |;ォォォォォォ----;
 ■鑾鑾鑾鑾鑾鑾鑾鑾./(《《《\,鑾鑾鑾
 鑾鑾鑾鑾鑾鑾鑾鑾鑾|ミ(◎)ミ |鑾鑾鑾二二二ii
    \》》)/      \》》》)/'┴┴┴
225〒□□□-□□□□:03/07/29 23:05 ID:YWZjsMnF
タイムカード導入させろ
226〒□□□-□□□□:03/07/29 23:12 ID:6mGO9I6L
>>219
仕事なら出ますが、ボランティアならでませんとはっきり言え!
ただその時、ICレコーダを持っておくように。
管理者の答え次第では、労基所に訴えれる。
227〒□□□-□□□□:03/07/30 00:15 ID://vPpMjy
>225
タイムカード導入したって、定時になれば課長が勝手にカードを通すだけ。
時間通りに通しても、あとで修正されるだけ。
民間管理職経験だけれど、タイムカード修正も仕事の一つだったよ。

もっとも、今時、出勤簿をみながら給与を各局で計算して報告っちゅうのが
なんとも戦前を感じさせる制度。
228kawai:03/07/30 20:44 ID:yFoO85l3
郵政公社九州支社のサービス残業代支払いは1800万円だった。同じく行政
指導を受けた足立郵便局は、まだ計算中だが宮崎労働基準監督官によると一人
の人が100万を越えあと数人百万を越える人がいるという。普通「数人」と
いうと三人以上を言うのでということは四人が百万以上で四百万円、他にも百
人以上職員がいるので恐らく足立局の支払額は郵政公社九州支社のサービス残
業代以上になる可能性がある。しかも足立局の場合は集配職員のみでである。
郵政局レベルのサービス残業代より一地方郵便局の集配課のみのほうがサービ
ス残業が多くなる可能性がある。
229〒□□□-□□□□:03/07/31 23:03 ID:Mb4ksKbI
東京支社のほうが多いに決まってるでしょ。
230kawai:03/08/01 16:35 ID:5q4VK59e
東京支社が行政指導を受けたわけじゃないよ。東京の中の一地方局に過ぎな
いの足立局のその中の一つの課に過ぎない集配課だけで九州支社のサービス
残業代の総額を上回る可能性があるといっているのよ。
ただまだ足立は計算が終わってないから分からないが百人以上いる職員のうち
四人だけで四百万を越えていることを考えるとその可能性があるということ。
しかしそれはえばる事でも何でもなくホント恥ずかしいことやな。

231ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:49 ID:c1HcGdzK
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
232〒□□□-□□□□:03/08/05 00:23 ID:3touC5C/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎
233〒□□□-□□□□:03/08/05 22:58 ID:/67Wbt77
7月の超勤、2時間しか付かなかったヨ〜
「予算ないから」って。
定時に帰ったのって1,2日間?かな。
勤務時間調査期間中でも毎日超勤したはずなのになぁ・・・
金をくれとは言わないから、定時に帰らせてくれ。
定時が無理なら、これ以上仕事を増やさないでくれ〜
234〒□□□-□□□□:03/08/05 23:05 ID:gMUIbzjz
サービス嫌なら定時でさっさと帰ればいいんじゃないの?
普通にマジメにやって定時に終わんないなら
それは担当者の所為でなくて管理者の所為だし。
235〒□□□-□□□□:03/08/06 02:12 ID:CgxuwHLT
>>233
勤務時間調査では超勤したことになってますか?
自分はちゃんと超勤をつけたけど、
(というか、局長に超勤もつけてと言われた)
それでもやっぱりくれないのかなあ。
鉛筆で書いたから書き直されたら意味ないしね。

>>234
さっさと帰りたいところだけど、帰ったら仕事が残って
次の日自分がつらくなるだけですからね・・・。
236〒□□□-□□□□:03/08/07 20:22 ID:ajLQ8NVn
暇な局はトコトン暇だが、忙しい局は本当に忙しい。
普通局の友人で仕事が18時過ぎまでで残業代で月に3万近く
でているという人もいれば、私のように特定局で20時まで
働いて3時間しかつかない人もいる。同じ郵政なのになんで
こんなに差をつけられなければならんのかそれが腹立たしい。
237〒□□□-□□□□:03/08/07 21:39 ID:NNbBge5/
>235
俺の所なんか、「勤務時間調査」超勤書くな!!っていわれたよ。
昼飯も食う時間無いのに、キッチリ45分休んだことにされてるし・・・。
総担で保険営業時間が少ないと書き直し命令されるし・・

嘘の報告するのなら初めから局長が書けば良いんだよ!!
238〒□□□-□□□□:03/08/07 22:07 ID:HfNZz0rz
>>237
うちなんか職員残業ゼロで管理者は残業しまくり&休日出勤までつけて
やがった。それを俺がサービス残業して郵政に報告してんだから・・・
意味無い調査なんてするなよ
239〒□□□-□□□□:03/08/07 22:53 ID:Ed24hRfF
>>235
次の日も時間的にムリならさっさと帰ればいいじゃん
物理的にムリなもんはムリなんだから。

>>237-238
郵政にチクれ。
そんなんだといつまで経っても改善されんよ。
240〒□□□-□□□□:03/08/07 23:05 ID:kzWYdC7q
郵政も2CH見てるんだべ?
ここ見ても現場と違って、左うちわだべ?
おめえらは、問題なく虚偽でもかけや。
ってなもんだろ?
241〒□□□-□□□□:03/08/08 22:44 ID:jfqF7Qxo
・・・斎藤。
242〒□□□-□□□□:03/08/08 23:07 ID:Wn649JVi
勤務時間調査
皆さん正直に記入して提出しましょうね。
選挙のように棄権などないように。
243〒□□□-□□□□:03/08/12 17:11 ID:xlujwMgV
☆まず、お近くの労働基準監督署で相談でしょ☆
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245k、k:03/08/16 23:13 ID:cMR+iCwD
足立郵便局への行政指導で一千万円以上支払われたのは労働基準監督官が東京
で言うところの機動車運行記録表?とか言うのと超勤簿を比べてみて残業代が
正確に支払われているかどうか調べてみて明らかに矛盾があったので集配課全
員へサービス残業代を支払うこととなった。これはある意味画期的と言えるか
もしれない。つまり郵政は日本全国みな同じ仕事をしている。この機動車運行
記録表(これは場所によって言い方が違うが)と超勤簿を比べるというのは日
本全国どこの局でもできることだ。この機動車運行記録表と超勤簿を比べてみ
る事を日本全国でやったら下手をすると史上最悪だった武富士のサービス残業
代35億円を上回る額のサービス残業代が支払われるかもしれない。
足立の行政指導の一回目は匿名であったし二回目も監督官には本人の名前は告
げたが外にはあくまで秘密にできた。局には名前は知れてしまうが。
私の知り合いはこれで百万のお金をもらったが本当は百万円なのだがこの
この機動車運行記録表と超勤簿の比較は欠陥のある方式だがこれを日本全国で
やる価値はあるだろう。

246〒□□□-□□□□:03/08/16 23:52 ID:I7CY/CmG
是非全国の郵便局を調べてくれ。
247〒□□□-□□□□:03/08/20 21:43 ID:4XU5tcEA
全国調べたらどれくらいの未払いあるやろ?
248〒□□□-□□□□:03/08/20 22:05 ID:z6iNA2ij
こないだ先々月と先月の超勤命令簿が一緒に廻ってきた。
勤務時間調査期間の残業も一蹴されてました。
はぁ〜、そんな調査、全く意味ないじゃんか。
249k,k:03/08/20 22:21 ID:YWHj+m4S
もし日本全国この機動車運行記録表と超勤簿の比較をしてサービス残業の未払い
が発覚し日本全国の郵便局に行政指導が行われたら史上最悪と言われた武富士の
35億円を軽く突破することは確実だろう。大変な騒ぎになるだろう。足立郵便局の
集配課で行政指導が行われたとき集配かだけとはおかしいとの意見があったが確かにそのとうりだ。
しかし考えてみると足立郵便局だけというのもおかしい。郵便局は日本全国同じ仕事をしている。
足立で行われたことは日本全国で通用する。下手をすると100億ぐらいいくかもしれない。
250〒□□□-□□□□:03/08/20 22:23 ID:3pN8BAJV
みんなでさらそうぜ
251〒□□□-□□□□:03/08/20 22:45 ID:lbf4VaUx
>>250
ナイス意見!
悪は裁かれるべき!!
本庁のにわ削ってもね
252〒□□□-□□□□:03/08/20 23:36 ID:tcj8s3Ik
そのとおうりや。。。。。
サービス残業の金を払えや・・
253〒□□□-□□□□:03/08/25 23:16 ID:lEE5j+49
告発しよう「「「「
254〒□□□-□□□□:03/08/26 18:25 ID:v8ky/s+s
労働に対する対価である賃金は絶対に支払わなければならないお金だ。
たとえ会社が倒産しても先取り特権といって優先的に支払われなければならない
だからよく予算が無いから超勤は出ないなどと言うのは明らかなる労働基準法違反であり
法律違反だ。労働に対する賃金はたとえ会社が倒産しても支払わなければならない神聖なお金だ。
(実際は倒産すれば払うことはできないが)
近畿郵政、九州支社、足立郵便局ときた。次は日本全国の郵便局やー

255〒□□□-□□□□:03/08/30 19:41 ID:t+ayH0dT
小泉首相は国会で「サービス残業は法律違反です」とはっきり言っている。法律違反というのは昔から分かっている。なのになぜわざわざ
国会の場で言ったか?それは今年はサービス残業の取締りを徹底的にするという行政の強い意志の表れだ。
サービス残業撲滅はもはや首相、坂口厚生労働大臣、労基署、連合の合意ができている様。
こんなことは日本の憲政史上かつてなかったこと。前代未聞。今労働基準監督署に行けば
きっと誠実な対応をしてくれだろう。法律も行政も味方してくれ与党も野党もこのサービス残業ということに
限って言えば完全に合意している。こんなチャンスはめったに無い。
256〒□□□-□□□□:03/08/31 07:20 ID:ljz/OV7O
>>144
って言うか、郵便局員って公社化しても公務員なの?
なんで?144さん。
257〒□□□-□□□□:03/08/31 07:40 ID:/SwXrvtM
法律でそう決まってます

特殊な会社なんです
258〒□□□-□□□□:03/08/31 12:24 ID:4F/QEbTD
公務員つーか、性格には「見なし公務員」と言って
公務員と同じに扱うということになってる。
公務員採用されたのにいきなり資格剥奪ではあんまりだろ。
完全民営化されれば見なしでもなくなるが、
みかかにしろJRにしろ郵政にしろ人数が半端じゃないんで、
共済制度やなんかは会社で保持するから結局老後は安泰。
259〒□□□-□□□□:03/08/31 12:43 ID:3L5lt+y7
>>256
日本郵政公社法第五十条
(役員及び職員の身分) 公社の役員及び職員は、国家公務員とする。

>>258
正式な国家公務員です。
みなし公務員というのは現在のNTTやJRの職員の事です。
たとえばNTT職員が個人情報を売っ払った時、守秘義務違反と収賄でタイーホされるように。
260〒□□□-□□□□:03/08/31 21:50 ID:RcT078VN
公社化しても公務員というのは全逓、全郵と郵政、族議員の謀略でそうなったといえる。
こんなあほな話は無い。だから公社化する前と今では何の変わりも無い。
特殊な会社でもなんでもない、裏でただ手を回しただけよ
261〒□□□-□□□□:03/08/31 21:52 ID:3L5lt+y7
>>260
今日本国政府管掌下の「公社」の職員は全員公務員の身分ですが何か?
262〒□□□-□□□□:03/08/31 22:25 ID:Dqpo0GX8
8月の超勤1時間だってよぉ。
1日1時間の間違いじゃないのかよぉ?
いつも通用口出るのは7時半ですが・・・。
263〒□□□-□□□□:03/09/01 11:20 ID:Slu3SwKJ
試験の説明会出たけど、「超勤してもらいます」なんて言われなかったよ
264〒□□□-□□□□:03/09/01 11:41 ID:86HrBJwE
>>261
まもなく、社員!がんばれよ!
265〒□□□-□□□□:03/09/01 12:19 ID:w71LzEO6
サービス残業・・・それは、男の美学!
266〒□□□-□□□□:03/09/01 13:45 ID:zm4/Zndd
>>264
民営化されたとしてもみなし公務員の身分だからNA!
267〒□□□-□□□□:03/09/02 03:24 ID:wvkzdfy+
>>262
こんなとこで油売ってないで
さっさと然るべきとこにチクれ。
268〒□□□-□□□□:03/09/02 05:34 ID:/8OxaWSN
>>266
がんばれよ!社員!
269〒□□□-□□□□:03/09/02 11:45 ID:Lw6Lm6I4
真っ向サービス残業
270263:03/09/02 16:26 ID:MsbDDrEp
サービス超勤です。
百歩譲って、サービス超勤が嫌なら試験を受けるなと、事前に明確にするべき。
271〒□□□-□□□□:03/09/06 22:06 ID:YQQJC+pZ
先進国で残業が拒否できない国は日本だけ。何かの条約を批准してないからだそう。
あげくの果てにサービス超勤。少なくとも金ぐらいちゃんと払ってもらわないと
やってらんないよ
272〒□□□-□□□□:03/09/06 22:08 ID:iggFNTti
サービス残業は犯罪ですので労働基準監督官に摘発を頼みましょう。
273〒□□□-□□□□:03/09/14 12:27 ID:7nyzlLc/
同意!
274無特:03/09/14 16:02 ID:N5Zy+eRS
まあこんな時勢だから、1日1時間位のサービス残業はしょうがないかと思う事もあるが、
うちの近所の局に夜の10時から11時頃まで職員が残っている局がある。
その局は保険の成績はかなり良いのだが、俺に言わせば、はっきり言って、郵政の悪い体制を
維持しようとしているに過ぎない。
誰も労基所に告発しない所から、ここの職員ははっきり言って、マゾだな。
275〒□□□-□□□□:03/09/14 21:59 ID:kj3w2GCx
>274
そこの局員全員が、残りたくて残ってるならマゾ確定だな。

が・・・なかには帰りたいと心底思ってるやつもいるだろう。

がんばるやつはいいけど、帰りたいやつのことも考えてやってくれ。
276〒□□□-□□□□:03/09/15 21:44 ID:D3rzT7TH
今の郵政の寿命はもうどうせ短い、サービス残業などばかばかしい。
金をふんだくれるだけふんだくろうぜー
277〒□□□-□□□□:03/09/15 21:51 ID:ooicjlIB
だな。何年かは公務員で居られるらしいし、それまで適当に仕事するべ。
で勧奨退職金せしめよーぜ。
278〒□□□-□□□□:03/09/16 22:35 ID:BrGKB+68
「名古屋中郵便局、過去5年間の未払い賃金が戻りました。」
足立郵便局では過去2年間だけやのになぜだ?
郵便局によって何でこうも対応が違うの?
279〒□□□-□□□□:03/09/17 08:47 ID:2S4N5Mtb
前の会社は休めたのは盆正月だけ。ほぼ毎日午前様。
郵便局は楽だ。今日は有給!!何が不満なのよ?
280〒□□□-□□□□:03/09/17 22:37 ID:fdW03hNT
>>279
だから!!前の会社を基準に話をするなよ!
その会社が普通なのか?法律的に問題ないのか?
281〒□□□-□□□□:03/09/17 22:41 ID:8J55rGJu
>>279みたいな奴は、前の会社のようになっても我慢できるんだろ。

282〒□□□-□□□□:03/09/17 23:26 ID:9YDHB/Ch
超勤手当てってナンですか?
283〒□□□-□□□□:03/09/18 00:02 ID:YpxcA6cg
>>279
サービス残業は法律違反。その前の会社の社長も法律と行政の前には(九州支社や足立郵便局と同じように)
おしっこをちびってしまうだろう。日本は法治国家である。法律には大統領だろうと総理大臣だろうと
従わなければならない。特にこの法律(労働基準法)は弱いものの味方だ。
君だって弱いものだと思うが?少なくとも経営者ではないでしょう?
284〒□□□-□□□□:03/09/18 00:05 ID:RXlRRIE+
サービス残業・ワンポイントアドバイス
NO2 (15.6.3) 発行:東京支社人事部管理課法規係
サービス残業が問題となっていますが、具体的にどのようなケースがありますか

サービス残業となるケース
1、職務上の命令がないが使用者が時間外労働の事実を知っていた場合
使用者が時間外労働を命じていないにも関わらず、職員が勤務時間外に仕事を行った場合は、
時間外手当は支払わなければならないでしょうか。使用者としては、「時間外労働を命じて
いないから賃金を支払う必要はない。」 と考えがちですが、職員が勤務をしていることを
使用者が知っていたにも関わらず、止めさせなかった場合は 「黙示の命令」 があったと
判断されます。最近では、作業能率が低く時間外労働を命じないと仕事が終了しない職員が、
命じられた時間外労働時間数を超えて勤務した分を自己の能率に起因するものであるとして、
時間外手当を支払っていなかったケースに対し労働基準監督署から指摘を受けました。
2、使用者が時間外労働の事実を事後に知った場合
それでは、職員が勤務時間外に仕事を行っていることを使用者がまったく知らず(予測も出来ず)、
事後、その事実を知った場合はどうでしょうか。最近あったケースでは、労働基準監督署から
「勤務した時間については時間外手当を支払う」 よう指導がありました。この場合、黙示の命令に
該当しませんが、業務に関するものである限り時間外手当の支払い義務が生じると考えるべきでしょう。
なお、この場合は、職員に対して命令のない時間外労働は行わないよう日頃から注意・指導する必要があります。
3、勤務時間管理とは
勤務時間管理とは、職員が遅刻をしないように始業時間を守らせるとか休憩・休息時間を守らせる、
また、適正な時間外労働を命じる等、勤務させることを管理すると考えがちですが、勤務時間外に
勤務をさせないということも勤務時間管理に含まれます。労働の対価として賃金は支払われます。
例え職員が 「無給でいいから」 と言っても、認められません。以上の内容を踏まえて、職員の
勤務状況等を正確に把握し、声掛けるや的確な指導により勤務時間管理の徹底を図ってください。
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2003/09/9.17b.htm
285〒□□□-□□□□:03/09/18 00:32 ID:4ZIKHwD+
最近は組合なんかに頼るよりも、直接法に訴えた方が早いんじゃないかと思えてきた。
無賃労働は労働基準監督署、いじめなどは法務局、自由法曹弁護団、労働条件は労働条件相談センター
コンプライアンスマニュアルでも勤務時間管理は法令遵守の1つであると書いてあった。
コンプライアンス相談窓口に申告するとどうなるのかな?
286〒□□□-□□□□:03/09/18 02:36 ID:op6PIYGo
無特でチクるのは、流石に勇気が要るな。
287〒□□□-□□□□:03/09/18 16:26 ID:0v4wEHn+
内部告発=出世不可
俺は耐えるよ。家庭のために。
288〒□□□-□□□□:03/09/18 19:18 ID:VRq/wWUB
>>287
やっぱ郵政は北朝鮮や。正しいことを言えばほされる。出世できない。
でも誰かが勇気を出さなければならない。近畿郵政、九州支社、足立郵便局には
勇気ある人がいたということや
289〒□□□-□□□□:03/09/18 22:22 ID:B0iy0VFY
そのとうりや
290〒□□□-□□□□:03/09/19 22:47 ID:jnRkmLrw
残業代未払い9億3000万 中部電、社員6500人分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000162-kyodo-soci
291〒□□□-□□□□:03/09/20 02:34 ID:5P5cK/yA
毎日サービス超勤
いぇ〜い♪







_| ̄|○ もう嫌だ・・・
292〒□□□-□□□□:03/09/20 05:37 ID:6hOqmw5f
集配はさすがにないけど計画の子は大変みたい。
外務から内務・計画に回ったんだけど基本給は減額に
なるはサービス残業は増えるは泣きが入ってました。

組合は外務には時間を守れとうるさいけど計画関してはは見て見ぬ
ふりらしい。
293〒□□□-□□□□:03/09/20 08:17 ID:mBSypzSz
>>279
へぇ、家帰れるんだ、で盆正月休みって プッ
それ凄い恵まれてるんじゃない。
チミには旧郵政省時代の本省勤務をさせてあげたい。
294〒□□□-□□□□:03/09/20 18:45 ID:G/iH02kv
>>293
恥ずかしい奴だな。
295〒□□□-□□□□:03/09/20 21:06 ID:XNoOfR/n
>>279
は、自分に降りかかる火の粉も振り払えないバカ
>>293
は、単なる不幸自慢
296〒□□□-□□□□:03/09/21 03:16 ID:Rv0r6egU
みんなコンプライアンス相談窓口にチクれ

[email protected]
所属氏名自宅住所を記載してチクってください
297〒□□□-□□□□:03/09/21 03:20 ID:Rv0r6egU
>>287
郵政で出世したってたかが知れてると思うけど、、
それより早く家に帰るほうがいいのではないのか。
298〒□□□-□□□□:03/09/21 04:41 ID:oaEpK+oB
>>269
おもしれ〜じゃね〜か
299〒□□□-□□□□:03/09/22 22:39 ID:ARMWq8Ll
しかし小泉総理、坂口厚生労働大臣のコンビがサービス残業について厳しく取り締まるとの
方針を決めたと思うが次期もこの方針は変わらないだろう。郵政に関してはともかく
このサービス残業については今がチャンスと言ってもいいんちゃうかな?
労働基準局は引き続きサービス残業に関しては厳しい態度でのぞむだろう。
300〒□□□-□□□□:03/09/23 19:10 ID:zFtz3Z4L
サービス超勤300!
301〒□□□-□□□□:03/09/23 19:40 ID:UaoGBfZh
超勤目安箱だって ププププ
302〒□□□-□□□□:03/09/25 21:07 ID:62BAsACf
ノー残業デー とかもあったよな
303〒□□□-□□□□:03/09/25 21:28 ID:1OSZ4wy5
過去のサービス残業代請求してから辞めないとな
304〒□□□-□□□□:03/09/27 03:16 ID:ObP4V5Qd
ちゅうか・・・サービス超勤ぐらいでガタガタ言うな

外の世界はもっと厳しいんだよ〜

ぬるま湯で育ったからわからないんだろうけどな
305〒□□□-□□□□:03/09/27 03:49 ID:V0urfWJh
>304
そうだな。
ぬるま湯で育った俺らは労働とボランティアの区別がつくからガタガタ言うんだよ。
306〒□□□-□□□□:03/09/27 04:16 ID:ObP4V5Qd
>>305
ボランティアってわかってても普通ガタガタ言えないでつよ
赤字の企業はね
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308〒□□□-□□□□:03/09/27 11:45 ID:FTCWeTC/
主任=定時退社
総務主任=定時終了後、1〜2時間サービス残業
課長(局長)代理=2〜3時間サービス残業、たまに土日出勤
管理職=基本的に自分の管理で時間を使えるが、いつ呼び出されるかわかんない。
    すべてのことに責任が降りかかってくる。(例え自分が知らない事でも、
    処分を受ける可能性がある。)

て言うのが俺の中の役職者像だけどな。
309〒□□□-□□□□:03/09/27 23:47 ID:1Vvkpr8g
「サービス超勤ぐらいでガタガタ言うな」
法律違反を見逃すわけにはいかない。そういう職員が多いから日本全体体
がサービス残業地獄になる。このサービス残業に関しては我々公務員は日本全体に対して
ある意味模範を示すことができる。できることはやっていこう。だいたいこれに関しては
総理大臣と厚生労働大臣が味方についている。
310〒□□□-□□□□:03/09/27 23:58 ID:m7gK+PgE
    、-〜ーーー〜、
   ノ   二、_、_ゝ,/,ヘ
    )   彳 __ __| |
   ノ .イ6|   一 〈 ‐|,ゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ、  ,ゝ    ゝl  < 私があんた方の味方なわけ
    ヒ.i,| \ 「 ‐一|    \  ないじゃないですか! 
   , -/\  \___| |
     \ \  |\
311〒□□□-□□□□:03/09/28 00:04 ID:ip0NsLnl
ガタガタ言うなって奴は、「サービス超勤」が普通の会社にしたいのか?

「民間なら当たり前」って言ってる奴って、
「他が苦しいから俺らも苦しいまんまで良いです〜」
って言ってるんだよな。

こういう奴らが郵政を壊してきたんだと思う。
312〒□□□-□□□□:03/09/28 00:11 ID:nKz3Bgo0
少なくとも「サービス残業」に関しては味方だよ、小泉さんは。他はともかく。
使えるものは使っていこう。馬鹿とはさみは使いようと言うじゃない?
313〒□□□-□□□□:03/09/28 00:12 ID:Hf5aqFNa
この間、局のある端末機があぼーんしまして、
保守の方を呼んだのですが、HDDを全交換との事。
翌日の業務に間に合うようにと急いでもらったものの
もろもろの事情で、普通なら1〜2時間
ぐらいで復旧できるところ7時間ほどかかりまして、
終了したのが午前12時ごろ。
その間、保守の方と色々喋りましたが、この作業、全くの
無賃金労働だとか。しかも、こういう事態はしょっちゅうあるんだとか・・。
一寸同情してしまったよ。
314〒□□□-□□□□:03/09/28 22:55 ID:DLzSXuEY
やはり「サービス残業」は悪だ。他人に伝染する。悪性のウイルスの如くに、
それでからだを壊した人もいるし、退職に追い込まれた人もいる。私はサービス残業を
耐えるといった人もいたがそれも悪と言わざるを得ない。忍耐にも良い忍耐と
悪い忍耐がある。他人に悪影響を及ぼす忍耐はかえって迷惑だ。「やりたくてやっているのではない」
と言うだろうがその時やはり勇気を持ってやめるべきでしょう。
315〒□□□-□□□□:03/10/02 23:59 ID:IayMHpTh
ノー残業デーに7時退局。
8時まで働いてたりするのは、局長の仕事が終わるのに付き合わされるから。
316〒□□□-□□□□:03/10/03 06:53 ID:BgORrD2R
コンプライアンスマニュアルに勤務時間の適正管理が書いてあっただろ。
将来、基本給が40万〜50万行くなら多少の無賃労働もしゃあないと思うが、
それほど、優秀とも思えん特定局長がいきなり管理職群の給料もらう矛盾を
考えれば、一般職員は給料安いんだし、超勤命令簿催促しても悪くは無いと思うよ。
317〒□□□-□□□□:03/10/06 21:09 ID:GBbwV8i4
私は一秒たりともサービス残業はやりたくない。天下り会社に再就職して何百万何千万も
金をふんだくる官僚、局長室でパソコンゲームをして年収一千万以上もらう普通局局長。
この組織にいると頭が狂いそうになるほど矛盾だらけ。
318〒□□□-□□□□:03/10/08 00:40 ID:P0TyW3ed
319〒□□□-□□□□:03/10/08 01:07 ID:PmE9I6eB
給料減った分、サービスも減らすさ
320〒□□□-□□□□:03/10/11 01:00 ID:g69HZhoU
しかし、うんざりするよなー。

毎日21時過ぎに終了。毎日13時間拘束。
超勤手当は毎日1時間しかつかないしなー。
生活がかかっているからグッとこらえるが、
たまに切れそうになるのがたまらん。
休憩も食事をとる時間だけだし、トイレすら我慢してなかなか行けない、
頭は鈍ってくるし、、、、

課長代理はもっと悲惨で、サービス残業の上に、休日返上の毎日。

なのにバカ課長は自分の帰りが遅いのを、
「オマエらする事をしないから帰られない」とかぬかしやがった。
まともに給料を払ってから言えよなボケ!

ぶっ殺してやろうかと思った。

整理整頓だといいながらゴミはポイ捨てするし、職員には挨拶もしないし、
局長達もサービス残業を放置するのは犯罪だと認識すらできないアホばかり。

支社も未だに現場に報告要求を連発し続け、
客に迷惑をかけるだけのお役所仕事を続けやがるし、

しかしまぁ、これだけ酷い状態が続くと、
客や現場の事を考えて仕事するのがアホらしく思う事がふえてきた。
これでふとしたきっかけが来てしまったら、

クビになりそうなよかーん。

つーか、クビになってもいっか。もう。

あー、いかんいかん。 やっぱクビになったら食べていけないしなー。
321〒□□□-□□□□:03/10/11 01:56 ID:N3sODzIF
>>320
総務主任か?
322〒□□□-□□□□:03/10/11 09:41 ID:ltv4mrhS
>>320
毎日1時間もつくのか?
323〒□□□-□□□□:03/10/11 12:51 ID:r0SQSiLg
まだ、そんなにサービス残業なんてはびこってるのか。いつまでたっても
無くならないね。
労働力も商品ですからね、タダで盗む管理者は、犯罪者ですよ。
貯・保の不正契約や、郵便物を投げ捨てたりするのと同様に犯罪だよ。
郵政公社というのは、犯罪を扇動しておるのですね。
324〒□□□-□□□□:03/10/11 15:19 ID:BH88MXKP
>>323
コンプライアンス窓口にそのことでメールしたけど
シカトされたよ。
325〒□□□-□□□□:03/10/11 16:06 ID:r0SQSiLg
犯罪(サビ残)を放置している公社・管理者が悪いのは言うまでもないが、
組合は何をしておるのか。連合系、全逓・全郵政という大組織があるのでしょ。
結局、いくら立派な法律(労基法)や労組が存在しても、毎日、点検摘発して不正を
糺す運動を続けないと、サビ残は根絶できんだろ。職場闘争をやらなきゃダメだよ。
今の連合組合が職場闘争を放棄したから、労基法すら守られないのだよ。
勤務時間中に、職場のなかで、当該管理者を追及しないと効果はないよ。
326〒□□□-□□□□:03/10/11 16:44 ID:BQDVTvpv
超勤してないのに貰ってる者もいる。
寵愛を受けている者はいいよな。
超勤は公表してほしい。
327〒□□□-□□□□:03/10/11 17:00 ID:BQDVTvpv
326 :〒□□□-□□□□ :03/09/09 23:35 ID:LtT93Z73
>>322
今の自分の状態。内務手当てだってたくさん貰った。超勤も。してないのに。
権力を持つバカな人をいかにうまく使うか、よ。はさみは使いようでしょ。
仕事はどんどん覚えられるし、だって頭いいもん。たとえ失敗したって誰も何も言わない。
反対に局長が「いいの。いいの。」その分先輩がしかられてお客さんの所へ後始末に行ってる。
私はそんな先輩の様にはなりたくない。
うまく生きていくのも才能です。
328〒□□□-□□□□:03/10/11 17:21 ID:EL+xulx1
サービス残業は違法でつ。
329〒□□□-□□□□:03/10/11 18:01 ID:04G4i7mZ
JC崩れの課長がきた途端にサービス超勤が消滅した。
組合の手先って話もあるが、現時点では感謝だ。
330〒□□□-□□□□:03/10/11 18:28 ID:vhSHD4IA
私は集配特定局ですが、主任と局長代理の後補充無き異動&休職ありで
残った少数の内務は、サービス残業激増、月40時間くらい残業しても超勤は5時間ほど
しかつかない。
無責任な人事すんな、クソ遊星め!
超勤のカネをちゃんと流せ!
331〒□□□-□□□□:03/10/11 20:35 ID:BH88MXKP
ここ読むといつも思うんだけどさ
文句言いつつサービス超勤してるのはなぜ?
いやならやんなきゃいいじゃん。
332〒□□□-□□□□:03/10/12 01:11 ID:dbVWIfYa
そうそう、こっちじゃつきあい超勤にぶちぎれてんのに!局もいろいろだな。
333〒□□□-□□□□:03/10/12 10:41 ID:aAyNqkRh
>>331
他の人が表向きは文句も言わずにやってるのに、
自分だけさっさと帰るわけにも行かないでしょ。
早く帰りたいのはみんないっしょなんだしさ。
334〒□□□-□□□□:03/10/13 03:20 ID:uqnauIEk
>>333
みんなで早く帰ればいいじゃん。
もしそれで仕事が滞っても支社から怒られるのは
サービス超勤がないように監視すべき管理者なんだから
全然問題ないっしょ。
335〒□□□-□□□□:03/10/13 13:45 ID:GpWNJ+IT
>みんなで早く帰ればいいじゃん。

って発想が出てくる事自体驚いた。
もの凄く暇な局なんだろうな。
336〒□□□-□□□□:03/10/13 15:03 ID:uqnauIEk
>>335
確かにウチは田舎だからそんなに忙しくないけど
みんなでサービス超勤しないと仕事回らないなら
どう考えても要員配置おかしいっしょ??
そっちのが驚きっす。
337〒□□□-□□□□:03/10/13 21:43 ID:GpWNJ+IT
>336
要員配置に限らず、「どう考えてもおかしい」のは、別に驚く事じゃないですよ。
現実離れした支社の指示に驚く事がないのかな?
338〒□□□-□□□□:03/10/13 21:44 ID:GpWNJ+IT
もとい、現実離れした支社の指示に従っているのが当たり前になっているでしょ。
339〒□□□-□□□□:03/10/13 22:02 ID:uqnauIEk
>>337
たしかにおかしな支社の指示はあるよ。
でもそれは給料もらってやってるんだからやるしかないかと。
でもサービス超勤はお金貰えないじゃん。
しかも支社の指示でもないっしょ。
支社のおかしな指示とちがって
サービス超勤は拒否できるんだから、いや、拒否しなきゃいけないんだから。
犯罪なんでしょ?
340〒□□□-□□□□:03/10/13 22:39 ID:GpWNJ+IT
>>339
339さんの所は、自分が受け持つ仕事が曖昧。自分が完了しなくても誰かがフォローする職場なの?
定時に帰っても、課長なり、局長がフォローできるくらい余裕なのかな?

判りやすい例だと、朝の7時から22時まで二人で電話の前を離れることなく勤務するような事。
その担務は課長代理の役割で、三人のローテーションだから通常二人出勤が限界。
同様に二人しか配置されていない局だと一人で朝の8時半から21時半まで勤務とかあるよ。
要員配置、定員は支社の指示だと思うけれどな。

他、10/1の直前はすんなり過ごせた?
341〒□□□-□□□□:03/10/13 23:20 ID:uqnauIEk
>>340
いや、自分で完了できなかったら
サービスでなくちゃんと超勤つけろと。

サービス超勤の実態を支社は知ってるの?
知らんでしょ?
しらなきゃちゃんとした勤務で仕事がまわってると支社が勘違いするよ。
そうしたら定員増えるわけないじゃん。
342〒□□□-□□□□:03/10/14 00:58 ID:6mFlkHjx
>>341
自分が受け持っている仕事はおよそでいいけれどどれだけあります?
できれば支社が指示する文書数で。

そもそも現状を支社が知っても、見て見ぬふりですよ。
仕事が回っていると勘違いしているフリは当たり前でしょ。

ある時期集配課は毎晩21時まで配達に回っていたし、
残留で期日に間に合わないDMなどは課長達によって闇処分される毎日。
明らかに定員不足。
監察や郵政局幹部など、何度かちくるだけでなく思いっきり怒りをぶちまけたが、
全て無視された経験があるからね。
こういち君スレがあるだろ。あれは事実だよ。奴は今や課長。
あれだけの事をやっていて支社が知らないわけがない。
というか、俺、監察官に伝えた事あるし。
343〒□□□-□□□□:03/10/14 01:41 ID:O5Dx5Ey0
>>341
おいらは田舎の普通局郵便課のぺーぺーだよ。
普通に窓でたり特殊入ったり。

>そもそも現状を支社が知っても、見て見ぬふりですよ。
>仕事が回っていると勘違いしているフリは当たり前でしょ。
これが信じられない。
現場の監督者が次の転勤まで穏便にすごす為に
上ともめるようなコトは上申しない。 ってのなら納得ですが。。

組合にはちくりました?
それでダメなら証拠集めて裁判でもするしか。。
344〒□□□-□□□□:03/10/16 22:42 ID:RzWgFxS5
目安箱 支社はあほバカのあつまりや。
なんで支社にサービス残業を申告しなあかんねん、
おまえらが調べにこいや。
345〒□□□-□□□□:03/10/16 23:06 ID:FaFf+HN5
>>341がいいこと言った
346〒□□□-□□□□:03/10/16 23:17 ID:Vhzf5CFB
足立局のでビビったんだろ
347〒□□□-□□□□:03/10/17 01:59 ID:W27Z+Dc9
みんなでサービス超勤ボイコットしたら仕事が回らなくなって、
上が痛い目に遭うから人増やすだろ。
348〒□□□-□□□□:03/10/17 19:53 ID:NtWMfuDJ
て言うか、特定局の要員配置見直したら、ほとんどのサービス超勤改善するんじゃないか?
仕事の出来ない局長(知らない局長)、暇な局(3事業の仕事が出来れば1人減らせる局)
まだまだ無特にはいっぱい無駄があると思うけどな。
349〒□□□-□□□□:03/10/17 23:44 ID:W27Z+Dc9
民営化されたら見直されるかもな。
効率第一にしないとすぐ倒産だ。
350〒□□□-□□□□:03/10/18 00:55 ID:UVlVvMOi
>>349
サービス超勤は金かかんないから
かなーーり効率的ですぞ。
351〒□□□-□□□□:03/10/18 02:49 ID:9R/LnKgu
うちのオカンが、「今日は何時に仕事(付き合い残業)終わったの?」と聞くようになり
何やらカレンダーに付け始めたぞ。
労監にチクる気か?漏れが辞める直前に・・・。
352〒□□□-□□□□:03/10/19 18:35 ID:mtp20I1V
>>350
サービス超勤じゃなくて無特の人員配置でしょ。
人を減らせるなら1人当たり年収×1.5は浮くからね。
公務員ならもっと浮くかも?
353〒□□□-□□□□:03/10/19 23:06 ID:BGn21Q7w
労働基準監督署か?&郵政省本庁宛&その他マスコミに
〜〜局ですが・・・・(もち匿名で)
公社化寸前だから、話題性すこしはあるだろ?
金がない? そんなのしらねーYO

文書送れば即時解決だろ

潰れるなら勝手に潰れろ
どうせ長くないだろ
職員の質、低すぎ
肉体労働者よりチョイ上の人間おおいね


354〒□□□-□□□□:03/10/23 06:36 ID:JKwhr+aj
サービス残業ちくり目安箱設置か?
355〒□□□-□□□□:03/10/23 18:21 ID:Sx6K8dZO
超勤目安箱ってのはあるらしいな
356ta:03/10/23 21:33 ID:mvVeHqyR
自分のやってる仕事を、自分が不在のときに任せられる人がいないから
サービス超勤してます

357主任:03/10/23 22:53 ID:8FJ9OuDI
でも成果主義になって、総務主任や課長代理が定時に毎日帰っていたら、むかつくな。
仕事が結構速いとか、営業実績かなりあげているとかなら納得するが。

役職とサービス残業の関係についてはどう思う?(管理職は組合員じゃないから別にいいんだけど)
358〒□□□-□□□□:03/10/23 22:59 ID:Q7m5wcha
 成果主義>原資が、無いんで管理者になっても給料変らない罠・査定上がっても給料上がらない罠
今回の給料減額が示す通り、あくまでも年功序列(爆
役職は、奴隷なんで ほっといて人生棒に振ってりゃいいのでは・・人柱必要だしねっ!!

359〒□□□-□□□□:03/10/24 07:58 ID:nBg/lTbC
11月1日からサービス残業をチクレる制度が出来る
でも、内部で揉み消しか?
360〒□□□-□□□□:03/10/24 20:26 ID:Foy6KLZi
うちは局ぐるみでサービス残業隠蔽してますが何か?
361〒□□□-□□□□:03/10/24 21:00 ID:ytrtWrar
この前も、出世しなければ、将来の年金額に大きな差が出てくるぞ
なりたい職員はどんどん手を上げてくれと管理者が言っていた。


そんなに役職はなり手が無いのか?
362〒□□□-□□□□:03/10/24 23:29 ID:3z9/yBSJ
サービス残業って、結局、管理者が得できるだけなんだよな。

もし、8時9時まで遅くまで残って仕事をすると誰が一番得するかと言えば、管理者なんだよ。
サービス残業をする=少ないコストで多くの仕事を回していると言う事になる。
数字しか見ることの出来ない上層部はその管理者をマネジメント能力があると評価する。

特定郵便局長を減らさずに、自分たちの不利になる合理化をおこなわずに一番、
利益を出すのはどうしたらいいのか?
その答えがサービス残業なんだよな。


363〒□□□-□□□□:03/10/25 00:52 ID:6JWTU3ll
>>360
得意げに 何か? とか言ってんじゃねぇボケ
さっさとチクれ。

管理職は組合以前に労働基準法的にサービス超勤しても
違法になんないらしい。とウチの代理が言ってた。
364〒□□□-□□□□:03/10/26 23:22 ID:fo1yUFNE
>358
結局は,年功序列なんだよネ。あんまり頑張ってもたいした評価はされないんだ。
(いきなり成果主義にもできないし…)
365〒□□□-□□□□:03/10/27 20:19 ID:sdadoEE6
で、オマイら辞めるのか
辞めないのか
どっち??

厨房でも判断できるだろ
ちなみに、ボーナスもらったら即バイバイします
366〒□□□-□□□□:03/10/28 23:17 ID:xg5OL9Oi
漏れも(^.^)/~~~
367〒□□□-□□□□:03/10/29 05:30 ID:vxy4+BYE
週刊ダイヤモンド 11月1日号
越谷郵便局、コスト14%削減はサービス残業
368〒□□□-□□□□:03/10/29 09:17 ID:4keMy2+0
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
369〒□□□-□□□□:03/10/29 14:32 ID:qrZ4RWXx
うちの班長、残業になると張り切り出す。休みは一日中パチンコでそんなに家に
居たくないのかと思ってしまう。
370〒□□□-□□□□:03/10/29 15:10 ID:P2lkZpYy
昔は労働基準局に行ってもサービス残業している本人が行かなければ労働基準局は動かなかったそうだが
今は本人じゃなくとも他の人がいっても基準監督官は動いて対応してくれるそう。
それだけ今は基準局はマジになっている。W大教授が今は昔とは比べものにならないくらい
行政機関が民主的になっていると言っていたが最初はそんなわけはない思っていたが
近畿郵政や九州支社、足立郵便局の行政指導を見るとやはりあながちこの教授の言っている事は嘘じゃないなと
思う
371〒□□□-□□□□:03/10/29 18:53 ID:gOf5M/kr
全国の局員が告発したら公社潰れるくらいな額になるか?
372〒□□□-□□□□:03/10/29 21:24 ID:JlUu/FT9
本省に比べれば局は比べ物にならないくらい楽だよ、、。
373〒□□□-□□□□:03/10/30 17:39 ID:k4xZG4cP
>>371
それなら、潰そう
2ch上で、勇気のある猛者募集でもしようぜ
374〒□□□-□□□□:03/10/30 19:32 ID:eK7NC8jg
>>373
でも結局何もできないんだよね・・・。
匿名でもできるんだったらとっくにしてるし。
375〒□□□-□□□□:03/10/30 21:37 ID:tPWpLbQl
自分の時間を売っているのか、能力を売っているのか。
376〒□□□-□□□□:03/10/30 21:52 ID:UziT3ie6
独身職員だけの局は帰りが遅い。
というか、帰りたがらない?
377〒□□□-□□□□:03/10/30 21:52 ID:T/ji/OAU
毎日一時間以上のさーびす残業の上に保険取れ言われたんで、ぶちきれて会議で目標立てろって言われたとき局長の倍取ったるわ、と言ったら、やる気無いならやめろとか言われたから
更にぶちきれて超勤しまくって八時〜九時まで十三時間働いて保険取ってます
今度の会議が楽しみです
最近は朝礼できついことは言われません(w
378〒□□□-□□□□:03/10/30 22:02 ID:Th/snlrF
>>377
0 に何をカケても 0 だから
379〒□□□-□□□□:03/10/30 22:53 ID:mzPXKwaR
<サービス残業代>会社に請求する退職者が増加 反撃ののろし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031030-00001016-mai-soci
380〒□□□-□□□□:03/10/30 22:54 ID:1nbyt7o4
>>374
コンプライアンス窓口にチクれ。
匿名でメールしたよ。
一応受理はされたみたい。
[email protected]
381374:03/10/31 01:37 ID:ujaysSft
>>380
サンクス。自分の局名は晒したんですか?
普通局ですか?
ウチは特定局なんで匿名でチクってもばれそうな予感。
通報先が郵政ってことはもみ消されるのでは・・・。

でも通報します。
382〒□□□-□□□□:03/10/31 04:21 ID:d1WpTQoz
>>381
普通局だよ。
なんも晒してないよ。
メルアドもヤフの捨てIDだし。
必要ならば氏名と所属を明らかにしてもいい と前書きして
チクりますた。

>もみ消し
もみ消すことがあるならハナからこんな窓口設置しないでしょう、、
と信じたい。
383〒□□□-□□□□:03/10/31 22:25 ID:Z2HDgJ8K
>>380

> コンプライアンス窓口にチクれ。
なに?それ?

俺は以前、課長代理の犯罪を監察にちくったら、局長達がもみ消しに走り、
逆に俺が退職させられそうになったからなぁ。

ちくる勇気など無いな。
384〒□□□-□□□□:03/10/31 23:35 ID:d1WpTQoz
>>383
直属の上司にチクってもあなたみたいにもみ消しとかあるから
上層部の独立機関に直でチクれるとこだよ。

一応チクりの際は氏名と所属を明らかにする ってことになってるけど
秘密は守られると謳っとります。
俺は信用できんかったから匿名でチクったけどね。

ちなみにチクりから一月以上経つけど音沙汰ナシ。
385〒□□□-□□□□:03/11/02 11:09 ID:284tQj+B
>>384
レスありがとう。

> 上層部の独立機関に直でチクれるとこだよ。

そう言えば、そんな話を耳にしたから俺が休みの日にミーティングで流れたのかも?
でも、年中掲示し続けなきゃ意味ない施策だな。

> ちなみにチクりから一月以上経つけど音沙汰ナシ。

チクった人を保護しつつ改善するって難しそう。
一体何ができるって言うんだろ。
一人をクビにしても、周りの犯罪協力者は残るわけだし。
チクりを疑われるのは犯罪に協力しないやつに絞られる訳だし。
386〒□□□-□□□□:03/11/02 23:48 ID:qkQp47P0
近畿郵政、九州支社、足立郵便局が郵政の中で労働基準監督署から行政指導を受けた局なのだけど
足立郵便局の班長の中で行政指導のことを知らないというのがいた(もちろん嘘)。その班長はある局員にさんざん
サービス残業を強要して退職に追い込んだ張本人でその局員が労基署に飛び込んで今回の行政指導となったのに。
まあ局側から相当圧力をかけられているだろうが人間と言うのはいざとなれば平気で嘘を公然とつくのかと
愕然となった。このように班長に圧力をかけ嘘を強要するような郵便局の体質を変えなければ安心して労基署にも行けない。
387某郵便局郵便課代理:03/11/03 00:12 ID:ojvV2Apq
私、郵便課計画代理をしています。サービス残業しないと賃超5%カット(内務。外務は10%)
なんて無理です。
拘束時間13時間なんて当たり前。通勤が片道1時間以上だから、
1日の仕事に関わる時間は、15時間以上。
3連休と世間では言っていますが、休んでいたら月初めの山のような報告終わりません。
今回は体調不良で休んでいますが。
こんなんじゃ、誰も役職になりたくないよね。特に計画は。
388〒□□□-□□□□:03/11/03 01:13 ID:bHTcFG3m
10月30日に超勤目安箱の職員周知をするはずだが?
何故か、ミーティングでも掲示板にも出てこない?
組合の窓口担当に「どうなっとんじゃ!聞いて来い!」と言うた。
労担いわく「忘れてました」だと!
隠してるの見え見えなんだよ!
職員が少しでも仕事ミスると即、始末書、処分!
藻前も始末書書け!ゴラァ!
389〒□□□-□□□□:03/11/03 01:13 ID:IiR1VAap
>387
人力による報告を減らすよう、上に要望は出しているのでしょうか。
要望など聞く耳持たないんでしょうか、うえは。
報告の自動化を進めなきゃ、民間との差は開く一方だと思っていますが。
390〒□□□-□□□□:03/11/03 02:07 ID:1F3ewu1j
って言うかさ、サービス超勤が犯罪なら、やってるヤシはその犯罪をほう助してんだろ?
そんなヤシらが後でゴネたって、超勤手当なんか出さなくていいんだよ。
上の人間と一緒にサツの飯でも食ってな(プゲラ
391〒□□□-□□□□:03/11/05 18:53 ID:X/T9W5F0
「サービス残業をやめ職員に過去二年間その分の給料を支払え」という労働基準局の
行政指導がされた中でやはり(集配課だけとはいえ)普通郵便局にその行政指導があった
ということで他の郵便局に波及する可能性があるということを考えれば足立郵便局にされた
行政指導は小さいこととはいえある意味(郵便局の)暗闇の中の光的なところがある。
課長代理ですらうちの局でもやってくれやってくれと言ってる人もいるそう。
そして今は労働基準局は真剣にサービス残業は無くそうという姿勢が見られる。
今は本人が直接基準局に行かなくても他人でも基準局は動いてくれるそう。
自分一人で行くのが躊躇するなら誰か他の人に行ってもらってもいいそう
392〒□□□-□□□□:03/11/05 22:22 ID:MrStQD+I
超勤目安箱なんて犬のうんこみたいなもんだ
労基にチクられないように作っただけ
労基にチクるのが一番効果的
393〒□□□-□□□□:03/11/05 22:32 ID:o+clV1Ne
サービス超勤? 月50時間は当たり前だろ ( ´,_ゝ`)プッ
394〒□□□-□□□□:03/11/05 22:46 ID:R2xFrBIP

月150時間以上サービス超勤やっていますがなにか?
395〒□□□-□□□□:03/11/05 23:13 ID:LVUIBRNy
>>394
自慢してんの?アフォか?
396〒□□□-□□□□:03/11/05 23:18 ID:fuEGgVOR
コンプラには厳しいくせに労基法はうやむや、薄給だけに頭にくるよ。
超勤命令簿とかいらねーっちゅうの、タイムカード採用ですべて解決
できると思うんだがな。
397〒□□□-□□□□:03/11/05 23:20 ID:sOcKjIMG
>>395
釣りにマジレスいやん
398〒□□□-□□□□:03/11/05 23:25 ID:LVUIBRNy
>>397
つまらない釣りもいやん
399無集配トクテイキョク:03/11/05 23:26 ID:wi9qX81S
「今日は切手葉書必要ではありませんか」と
なじみの会社に電話して5時すぎに行くのがめんどい。
35分過ぎて帰ってきてそれから窓の片付けもけっこうある。
これもサービス残業してると思う。
400〒□□□-□□□□:03/11/05 23:32 ID:8GTk9djj
ネコとかに労基局を入れて業務改善してもらったらこっちのノルマも楽になるかな?
向こうだってサービス残業でやりくりしてるんだろ?
401〒□□□-□□□□:03/11/06 07:12 ID:Grb++yzD
松坂屋がサービス残業に1億円支払い、労基署是正勧告で
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20031106/K0005141126002.html
402〒□□□-□□□□:03/11/06 07:12 ID:uB41UhSg
大阪市内某局。
帰れ帰りとウルサいので、ここ数日客の情報を持ち帰って、自宅のパソコンで処理している。
毎日4時間ほど。睡眠時間は2〜4時間。
局に拘束されている時間は14時間ほどなんだが、超勤は1時間しか付かない。

黙ってやっているからって甘く見られているんだろうな。
いつか、でっかい仕返しするつもりなんだけれどな。(w
403〒□□□-□□□□:03/11/06 07:42 ID:Z6VtB3++
もうにほんあぼーんきぼんぬ
404〒□□□-□□□□:03/11/06 19:49 ID:x2SzG5Wa
超勤目安箱なんかにチクってもダメです
証拠隠滅されておしまい
405〒□□□-□□□□:03/11/06 20:14 ID:mQgSLLvw
>>402
うちは管理者がたのむわと先に帰る。わかりましたと答えるが
彫金発令など今まで受けたことないし、管理者のお気に入り著補成績優秀社が
先に帰るが彫金は先買える者が多い。うったえてやる
406〒□□□-□□□□:03/11/06 20:31 ID:KpisPln8
ウチなんてチクったら大変なことになるから
チクらないでくれ、って局長に言われたよ。
もうバカバカしすぎて笑った。
407〒□□□-□□□□:03/11/06 23:22 ID:KnUk0ke0
>>402 405
ガンガレ。

>>406
チクって大変なことにしてみよー
408〒□□□-□□□□:03/11/07 09:04 ID:0j9bYcDv
>>406

何か証拠になる肉声のテープなり作っておけば?
409〒□□□-□□□□:03/11/07 22:23 ID:5NlcuJca
数年来の要求である、『年賀の予約・配達・集金行動を勤務扱いに』 との要求は、
エリア内の部分しか対処できないとしていた当局の態度を大きく変えたものといえます。
事前の窓口も含めて、当局とのやり取りは、

組ー仕事をさせておいて、賃金を払わないというのは、明らかに労基法違反である。
営業意識の高揚などといってる場合ではない。

組ー今まではグレーゾーンとして逃げてこれたが、個人目標や褒賞するという行為では、
労基署に行けばアウトになる。支社との交渉では 「営業は時間内で」との回答どおり、
当局として守るのか。

局ー親戚や知人の分もあるが、エリア外で取ってくるものについては基本的にダメと、
業研の中でも周知・指導する。
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2003/11/03.11.07.htm
410〒□□□-□□□□:03/11/08 00:24 ID:xcprs0vH
>389
387です。当局の実態は郵便・集配分課していない郵便課です。
計画担当は、上席と課代。上席は外務を担当。課代の私は内務担当です。
報告はかなりイントラ化されていますがきつい。
経営総合システム(物調)、運行総括表、賃超、後納、販促手当、申告状況、中小口事業所対策
チルド品質管理、選挙、年賀予約状況、EX500販売状況、年賀予約作成等々。おまけに局長特命もあるし。
とても一人でやりきれる仕事量じゃないね。もちろんゆうメイトさんに手伝ってもらってますが。
分課している局だと計画は2名配置しているところが多いのに分課していないと1名なんて変だよ。
上から来る文書の数は同じなのに単課の計画は分課局の2倍仕事をしなくては
いけないよね。
411〒□□□-□□□□:03/11/08 00:46 ID:A1SbDio0
計画は増やさないらしい。
南関東支社でははっきりとそう言われたし。

当局は分課されているが郵便計画は1人のみ。
普通に考えて夏期休暇や年休を消化できる人員配置になっていない。
ホント、何を考えているのかまったくわからない・・・。
412〒□□□-□□□□:03/11/08 20:36 ID:ss6pSRv4
来年から人減らしが始まるが、ホントに残業なしで
仕事が終わると思うのか?
100%ムリだ・・・。郵政は一体どうするつもりなのか・・
413〒□□□-□□□□:03/11/08 21:21 ID:dR3JIaiX
時間外は管理者対応だろ
414〒□□□-□□□□:03/11/08 22:03 ID:egNqgIct
>>413
普通そうですよね
うちは、実際人が足りず、日中てんてこまいなのですが
管理者は、結構早く帰宅してますね。
セコムの記録にも残るだろし、それじゃ、人員請求したって
説得力ないよ。
土日はちゃんと休んでるうえに、日中に自分の仕事もできてるって
ことだから。。。民間の厳しいところの管理職はセブンイレブンです
415〒□□□-□□□□:03/11/08 22:38 ID:eVufgRKG
まるで、うちの局長ですね・・・
先日、わしは昔深夜勤務もこなして苦労したとさもしんどい思い経験
したといわれておられましたが、今は相当楽してるんですねと言って
やりたかった。私は、前の会社では、夜勤や交代勤務も早朝4時勤務も
朝7時から深夜2時まで勤務など、日常的に経験してました。
それでも今の局長の給料より安かった。
奴隷使うみたいに鞭打つだけの管理職など、職員二人分以上の
給料もらっているんだから、職員がたりないという状況下で、他の職員と
同じ時間に出勤して、同じ時間に帰れているのはどう考えてもおかしい
416某郵便局郵便課代理:03/11/11 22:16 ID:622IxKzg
また、お邪魔します。
郵便課計画のサービス超勤は支社も把握しているはずなのに。
毎月賃超の報告で上席と計画の超勤時間が毎月同じなのを見て見ぬ振りしているとしか思えない。
以前、支社の係員が計画の皆さんの勤務時間は本当はもっとやってますよね?
なんて質問していたっけ。まともにつけていいのかな?サービス分一月50時間はくだらないんだけれど。
上の組織がそれだからサービス超勤目安箱にいくら投書なりしても無駄だよね。
本当にサービス超勤をさせないのなら仕事量にあった要員配置をお願いしたいもんだ。
令達定員なんて概念をなくせばいいのに。
当局の内務は、午前中窓口と計画にしか職員はいませんよ。
しかも欠員だし。愚痴ばかりになりましたが。
417〒□□□-□□□□:03/11/11 22:26 ID:ntzf3/h1
うちの局長は、親展文書でさえも回覧してくれます。
労基署の件がきてました。
もしきたら、即人事へ連絡するようにとのことでした。
内容からして、かなりやばいとは上も思ってるみたいでしたよ。
面白いから、超勤について不満持ってるみんな、
労基署へ電話しよう!!!!!
418〒□□□-□□□□:03/11/11 22:38 ID:gJnr0R/Z
11月20日から両替しなさいやと。
支社はほんまにあほしかいないのか。
そんことしとったら毎日残業や。
なんで無料で引き受けるんや。銀行は有料なのに。みんな
郵便局に硬貨もつてくるぞ。ほんま情けないわ。
419〒□□□-□□□□:03/11/11 23:01 ID:X83Z4MMy
>>411
あちこちで聞くんですが、両替開始は本当の話なんですか?
420〒□□□-□□□□:03/11/11 23:04 ID:gJnr0R/Z
本当です。
421〒□□□-□□□□:03/11/11 23:05 ID:YoJjl2RR

>419

 そうなの。
 それならそれの方がいいかも。
 いまは、両替しないけど、来たらことわっちゃダメという
 あいまいな対応ですから〜。
422〒□□□-□□□□:03/11/11 23:10 ID:gJnr0R/Z
郵便局に未来はない。沈没するまえに脱出しましょう。
支社のあほ連中はやく辞めてくれ。。。。
おめらのせいで現場がどれだけしんどいか・・・・
423〒□□□-□□□□:03/11/11 23:15 ID:gJnr0R/Z
資金室入った人はわかると思うが硬貨の両替どれだけ
たいへんか。ほんとに無駄な仕事や。1円の儲けにもならへん。
424〒□□□-□□□□:03/11/11 23:21 ID:hzDTdfdh
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110172804139.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031111025854172.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110073125103.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110073052102.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110073011101.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110033234076.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110032918070.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110010814037.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110010601033.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110010636034.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110010722035.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110010746036.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031111043008189.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031111043453190.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110072723096.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110210028152.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110205934151.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110205309150.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110205245149.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110172433133.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110172535134.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031111010618162.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031111010451161.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110085452111.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110072608094.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110072629095.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110032837069.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031110073233105.jpg
425〒□□□-□□□□:03/11/11 23:22 ID:jWcgb8H+
北海道では支社報にて両替業務の達がでています。

時間がかかるようであれば
「お客様の了解を取って」預り証(金額未記入)を作成。
後から取りに来てもらうこととなります。
必要であれば「棒硬貨」を用意し、お渡ししなければなりません。
両替票みたいな物を作成、記入していただきます。
ただし、自局において無くてもかまわない場合は作成不要。
たしかこんなところ。

毎朝100円玉150枚両替してくれとくるばばあ、二度と来るな。
「真っ向サービス」くそ食らえ。
おいらの超勤、手当つけれくれ〜
426〒□□□-□□□□:03/11/11 23:42 ID:Itfw6lxI
うちんとこは4月から両替やってるよ。
専用の用紙もあるし。
せめて貯金箱から出してもってこい!
メダルはいれるな!
ひっかかるじゃねーか。
でもまあ、両替は局長の仕事ですが。
427〒□□□-□□□□:03/11/12 23:16 ID:X22XGBuI
両替のすれでつか・・・。
428〒□□□-□□□□:03/11/13 20:57 ID:V+0rwr5q
労基に通報して抗え?
429380:03/11/14 02:15 ID:cic70tz/
返事来てたから晒してみる







                                                     平成15年11月6日
                                              日本郵政公社総務部門総務部
                                                  コンプライアンス相談窓口
                                                       コーディネーター

 「平成15年9月22日付け 第15−09−xxx号」で受け付けました、あなた様からの申告に関する調査の
結果について、別紙のとおり回答いたします。
 なお、今回の申告により、不利益を被った場合には、コーディネーターに電子メール又は郵便でお申し出くだ
さい。調査の上、事実が判明した場合には、厳正に対処します。

(別 紙)

1 勤務時間の在り方
  ご指摘のありました「サービス残業」の件ですが、日本郵政公社としても勤務時間は職員にとって最も
 基本的な労働条件であり、職員が超過勤務を命ぜられて勤務した場合には、当然超過勤務手当を支給する
 との基本認識の下、現在、勤務時間管理の徹底を図っているところであります。
  また、先般、職員に対して勤務時間に関するアンケートを実施した他、本年5月の厚生労働省が発出した
 「賃金不払い残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指針」の内容も参考にしつつ、投書箱(目安
 箱)の設置等、実効ある対応策を実施しているところであります。

2 その他
  局名をご教示いただければ、当該局の実態を把握の上、関係者等に指導等を行います。
430〒□□□-□□□□:03/11/14 06:54 ID:Wptslv+o
 「超過手当少ない」と捜索拒否 栃木県警巡査、懲戒免職

「十分な超過勤務手当が出ない」として非番の日の出勤を拒み、その後も
欠勤を続けたとして、栃木県警は13日、宇都宮南署地域課の男性巡査
(28)を懲戒免職処分にした。

県警監察課によると、男性巡査は8月2日、同署管内で起きた釣り人の
行方不明事件の捜索に行くよう、前日に上司から指示された。しかし、
2日は非番の予定だったことから、「超過勤務手当が少ないので人事委
員会に行く」と命令を拒み、捜索に加わらなかった。その後も、「今後
は人事委員会を通さないと県警と話をしない」として出勤せず、年次休
暇が切れた9月30日以降も欠勤していたという。

巡査は会社勤めの後、02年7月に県警に採用された。以前から「超過
勤務した時間を実際よりも短く算定され、手当が少ない」と不満をもら
していたという。

巡査は処分から60日以内に、県の人事委員会に処分への不服申し立て
をすることができる。 (11/13 21:26)

警察ですらこうなのだから、郵政はなおさらサービス超勤を拒んだら懲
戒免職!!
431〒□□□-□□□□:03/11/14 17:14 ID:So6JRWjr
>>430
それ以前に、年休切れてまで欠勤してんだから、このポリ公が悪いだろーがw
432〒□□□-□□□□:03/11/14 21:32 ID:lcTpNOmr
380=神
433(*^ー゚)b ◆.JqYhx/qlc :03/11/14 21:34 ID:q0yWzwMY
こんなに単純な仕事はないよね。
434380:03/11/15 01:21 ID:lWse67J7
430の返信読んだ感じだと
支社はサービス超勤をやめさせる施策をしたことで満足してる様子。
それが機能してるかどうかまでは気づいてない模様。
匿名でも返事来たからさ
みんなもチクれ。
チクり数が増えれば施策が機能してないことに気づくかもしれん。
435〒□□□-□□□□:03/11/15 10:29 ID:HUQ0sq5J
俺は労基にチクる
436〒□□□-□□□□:03/11/15 10:53 ID:Lmyc3nAG
>>435

私もロウキにちくろうと思うことが、サービス超勤以外にも
たくさんありますが(証拠物件は、ICレコーダーに数多く録音してます)
実際まだしたことがありません。
そこで、職員は身分が公務員ですが、ロウキでちゃんと対応してくれるのでしょうか?
437〒□□□-□□□□:03/11/15 11:26 ID:Gxgx2lDi
定時に終らせるために、休憩時間をまともに取れなくても
知らぬふり。
時間オーバーすれば、仕事の処理能力が遅いといわれるだけだから。
これも、はっきり言ってサービス超勤みたいなもの。
腐敗はここまできています。
最近、アバウトで自分さえよければいいという職員が増えています。
なぜなら、見えるところだけ、一生懸命やり、あとは適当にする。
まじめにしていても報われず、結局まじめにやるものに、その適当に
している部分のしわ寄せがくる仕組みだから。

現場は、実際精神的にアバウトでなければ、気が持ちませんがね・・・
仕事の中身だけが忙しくなってるのに、管理者も鞭をたたくだけで
特別な施策も打たないので、当然の結果ですが。
438〒□□□-□□□□:03/11/15 11:34 ID:b9AwMwJA
>>437

禿同、他人の為に苦労してもそいつがその間にちゃっかり自分の営業していて自分は
サービス超勤やり損なんてこと大杉!共助共援と言っておいて営業の成績表はでかでか
と張り出してるのだからこれでは口で「助け合え」言いながら競争(蹴落とし合い)を
煽ってるようなもの。
439〒□□□-□□□□:03/11/15 19:00 ID:B2OBtIP/
勧告勧告勧告勧告勧告勧告勧告勧告
440〒□□□-□□□□:03/11/15 19:08 ID:gYyWvoEb
俺の局はサービス超勤って言葉は無いね。毎日超勤してる奴もいるし
ね。しかもわざとに時間稼ぎでやらなくていいことしたり雲隠れして
定時過ぎて姿を現し「30分超勤です」ってね。
441〒□□□-□□□□:03/11/15 20:00 ID:B2OBtIP/
近畿郵政局や足立局の件で外面だけは良くしようと必死だからな
442〒□□□-□□□□:03/11/16 00:19 ID:2a6uEKAj
労働調整官・組合あるのになんも機能してない。
組合辞めるべ・・・・。
さぶろく撤廃だな。
443〒□□□-□□□□:03/11/16 02:59 ID:+YcGo+DM
俺の局は組合からつっこみがあったみたい。

それで課長、局長が対応に乗り出し施策が決まったようです。
それは、何かに付け職員に、

 「 早 く 帰 れ 」 と言うこと。

それだけです。
仕事量は相変わらずです。
444〒□□□-□□□□:03/11/16 07:38 ID:QyYvdj/m
>>「 早 く 帰 れ 」 と言うこと。

「じゃあ仕事減らしてくれ」と言いたいね。

仕事は多いのに人は減らされて、超勤もダメ。
仕方が無しにサービス超勤してるのに、それもダメ。
じゃあ仕事残して帰っていいのか?っていうと、
もちろんそれもダメ・・・

いったい、どうすりゃあいいんだ?
445〒□□□-□□□□:03/11/16 08:29 ID:LMDu/Yo8
「超勤目安箱」に投書した人、いまつか?
446〒□□□-□□□□:03/11/16 10:29 ID:b9zHZMFA
サービス超勤の本質をわかっていない管理者がいるから
よくなるわけがない

仕事や勤務体制の改革も何もできていないのに
仕事の中身は濃く・個人の責任も重くなるばっかり

うちも、
『はい、みなさん勤務時間が終りましたので帰ってください』
それだけいって終わり。自分の責任は果たしたって、顔してますよ。
447〒□□□-□□□□:03/11/16 11:20 ID:+YcGo+DM
ホント、仕方なしにサービスでやってるのに、全く判っていない。
お客さんに対する責任感がまるでないんだよな。管理者達は。
448〒□□□-□□□□:03/11/16 11:44 ID:SRnOLxZa
「朝のミーティング(勤務開始時刻と同じ8時50分に開始)で
各自司会をするにあたり、諸準備が必要なハズなので、8時20分には出勤しろ」
だとさ(無特)。
だったら超勤つけろやコラ。
449〒□□□-□□□□:03/11/16 14:38 ID:Z5PYqM1M
>>448
確たる証拠を残してまとめて労基へチクれ
ただし2年で時効なので注意
450〒□□□-□□□□:03/11/16 15:10 ID:MejiKCFt
目安箱に送付しました。管理者は、早く帰れというだけでです。昼もとれない状況なのに。口だけです
451〒□□□-□□□□:03/11/16 15:11 ID:MejiKCFt
目安箱に送付しました。管理者は、早く帰れというだけでです。昼もとれない状況なのに。口だけです
452〒□□□-□□□□:03/11/16 21:00 ID:fS6IMLKh
支社としては、指導するだけ?
指導後の状況については調査しないの?
改善しないのであれば、指導方法にも問題はあるということ。
目標達成しろと言う時は、達成するまで何度もやれやれ言うのにさ。
453〒□□□-□□□□:03/11/16 21:58 ID:219dGwX3
俺は「仕事は家でやれ」と言われました
454〒□□□-□□□□:03/11/16 22:46 ID:JleQuLAz
>>451
結果報告しる!
455〒□□□-□□□□:03/11/17 02:57 ID:+Eoc12Ug
俺今年から支部役員をやらされてるから
最近36にでるようになったが
先日サービス超勤のことについて触れてきて
「5分でも、10分でも越えて勤務した場合は記録に残しておいて・・・」云々言ってたが┐(゜〜゜)┌

まぁ、俗に言う玉虫色の発言なんだろうがな(*゜д゜) 、ペッ
456〒□□□-□□□□:03/11/17 22:00 ID:OdOomMIX
もうそろそろ、体がつぶれそうです。やはり、休憩はそこそことらないと
とは、思ってますが、そうすると定時には終わらない。
定時に終わろうと思えば、営業ができない。お客サンとゆっくり話もできない

管理者は、やはり、早く帰れというだけですね。
それも内ムを早くかえらしたいのが理由。がいむなどどーでもいいのです。
昼も飯をかまずにかっ込むだけ毎日胃が痛いです
457〒□□□-□□□□:03/11/17 22:27 ID:w1w8qSFd
職場での点検活動の強化と労働基準行政の積極活用
458〒□□□-□□□□:03/11/17 22:43 ID:KB9Ealud
>>429
嘘つけばかやろう。足立郵便局では本来のサービス残業代の三分の一しか払ってないくせによう
だいたい東京支社の職員自らさーびす残業やってて残業代支払われないって
文句たれてたぜー
459〒□□□-□□□□:03/11/18 07:16 ID:wjTqorO3
>局名をご教示いただければ、当該局の実態を把握の上、関係者等に指導等を行います。(×)
 局名をご教示いただければ、事実関係を把握の上、サービス残業をちくった職員に対し弾圧を行います。(◎)
460〒□□□-□□□□:03/11/18 12:29 ID:dBIS047u
っていうか、
局長がいいと言うまで掃除ができず、
別に今日やらんでもいいDMとかをダラダラ作って毎日九時とかいう局あるんだけどさ、
チクっていい?
超勤出てないなら問題だし、
出てるなら逆に予算の無駄遣いだろ。
461〒□□□-□□□□:03/11/18 15:00 ID:Z2y8MX3p
うちの課の方針。
=超勤は、メイトに押し付けなさい。

管理者曰く、
「メイトは、勝手に超勤してはいけない。
 必ず班長を通して、あらかじめ申し出ること。
 (班長から)申し出がなければ超勤はつけない。」

班長曰く、
「自分のエリアは、自分で責任を持って配達しろ。
 時間内で終わるように、自分で工夫しろ。」

というわけで、
メイトを内部で異動させ、
事情を知らず、文句がでないうちに
(ずっと、そこやってた人が、急に増やされると、誰でも怒る罠)、
従来以上の分を持たせて、
本務者の分を減らす。

管理者は、班長に責任を委ね、
班長は、メイトの資質に問題があることにして、一件落着。
他の本務者も、自分の負担が減って利益になるから、
誰も何も言わない。
462〒□□□-□□□□:03/11/18 15:57 ID:VFKLpPvl



    賃金が支払われる仕事はすべて、精神を奪い、弱める。

                         −−−アリストテレスーーー



    私は働く事が好きだったことはない。
    私にとって、仕事とはプライバシーの侵害である。

                         −−−ダニー・マッグティー(アメリカのハスラー)−−−

463〒□□□-□□□□:03/11/18 20:42 ID:oCtNNnPM
サビ残の調整弁。

ゆうめいと、と、短職。
464〒□□□-□□□□:03/11/18 22:03 ID:qQb+IHje
>>460
チクれーー!!
こんなとこで聞いてる暇あったらチクりなされ。
465〒□□□-□□□□:03/11/19 21:29 ID:0omqu8fk
組合辞めるべみんな!組合何してるのかわからん。
466〒□□□-□□□□:03/11/20 05:52 ID:Z4jWU9xo
467〒□□□-□□□□:03/11/23 01:49 ID:Oz+jIUy/
早く帰れという以外に、もう一つ施策があるみたい。

課長は早く帰る事。

他の職員の目もある事から、表向きは「早く帰れ」といい、
仕事を山のように押し付けて課長はさっさと帰る。

サービス残業の実態は知らない事にしておくのでしょうな。
468〒□□□-□□□□:03/11/24 08:05 ID:NJ65RGEn
俺は去年の年末は自ら早出して前サービス超勤してたよ。

バイトは休むし年賀処理は送れるは、でも超勤は付けてくれない。
でもサービス超勤してても怒られる。
じゃあ年賀配達しなくてもいいのか?っていうと、
それは「お前がなんとかしろ!」と・・・

結局、課長が出勤する前に出勤して年賀区分するしかない(T-T)
469〒□□□-□□□□:03/11/24 09:24 ID:ztynUKEh
ゆ〜びん ちょっき〜ん
さ〜びす ちょうき〜ん
470〒□□□-□□□□:03/11/24 12:44 ID:s0a2kbGm
郵政公社の超勤未払い問題摘発!
トヨタ、武富士をはるかに凌ぐ、過去最高の支払い命令!!
実態隠蔽の責任を取って総裁は辞任!!!

・・ってことになったら、オモロイんだけどね。
責任者九尾連りやがれ、とまでは言いません。
471〒□□□-□□□□:03/11/24 13:54 ID:AtCCDmfX
ああ 違う意味で 真っ向サービス・・・
472〒□□□-□□□□:03/11/24 20:22 ID:VL2hmf6m
管理者ともども現状黙認。追認機関。
だから御用組合と言われるんだよな。

全逓なんて、当局と末端の緩衝材じゃん。
無い方がましだよ。
パフォーマンスだけの組合なんかいらねえよ。

もう、脱退したけどね。
現組合員さまも、早く、見切りつけた方がいいよ。
473〒□□□-□□□□:03/11/25 00:12 ID:X+TRMucG
朝30分早く8時20分に出勤してるだけでも超勤つけてもらえたらすごい額になるね。
474〒□□□-□□□□:03/11/25 21:06 ID:woEMOoAL
地域区分局郵便課 サービス超勤 そうなものない
475〒□□□-□□□□:03/11/26 01:31 ID:6ni/Mi4l
>>474
そうなものない→そんなものない ってことかい?
地域区分局みたいなデカイとこは無駄に人一杯居るからじゃないの?
476〒□□□-□□□□:03/11/26 18:13 ID:PG7OJt+h
9時20分勤務開始のときは8時20分出勤
8時30分勤務開始のときは8時出勤
7時40分勤務開始のときは6時40分出勤

上記いずれの勤務でも19時前まで勤務してまつ。

月何十時間超勤つくのかなぁ〜w
477〒□□□-□□□□:03/11/26 21:24 ID:VbKEEPNG
>>476
きまってるだろ。10時間ちょっとだ。組合の横槍が入る。
478〒□□□-□□□□:03/11/26 21:33 ID:SsZI6mSv
>>477
それはやっぱり組合が何もしてないように見られるから程度のものですか?
479〒□□□-□□□□:03/11/26 21:37 ID:VbKEEPNG
>>478
それは違う。組合は平等主義だ。だから超勤も平等につけなさいと管理者を脅すから。管理者は仕事をほっておけなんか絶対に言わないし。
480〒□□□-□□□□:03/11/26 21:50 ID:CJ4acbxs
>>476
まだマシ。俺は上記プラス20時までだ。総担だが集配仕事終わってから
保険営業しろだとぬかしてやがる。ひどいときは21時回るぞ。
いいかげんにしてほしいものだ。
481〒□□□-□□□□:03/11/26 23:56 ID:Ljo1a5/D
↑ そんなこと自慢せずに訴えたら?
482〒□□□-□□□□:03/11/27 00:57 ID:ZBzIXgfY
ほんと、やる気なくすよなー。
36のほとぼりが冷めたら、「早く帰れ」も言わなくなった。
局長も支社の人間も見て見ぬふりだしな。

一旦、自分がやるからと持っていった仕事を、長らく放置しておいて、
期限が迫ってきたからと22時前に押し付けてくるし。
客への返事、対応も滞留しているのによ。

こんな状態だから書留の誤配も、金が10万単位で合わない事も報告する間もないし、
そんな事よりなんとか現場を回す方が優先されるし。
今日も徹夜だ。客の書類を持って帰って入力処理。あほくさ。

最低の職場だ。
483〒□□□-□□□□:03/11/27 02:05 ID:mRVRgxKK
>>482
あなた役職は?
管理者じゃないならそんなもん無視して定時で帰りなされ。
それで仕事が回らなくなってもそれは管理者の責任だから。
管理者に仕事片付けるように言われたら超勤要求すればいい。

なんでこんな簡単な事ができんアホが多いんだ?
だから上が調子に乗るんだよ。。
484〒□□□-□□□□:03/11/27 02:14 ID:ZBzIXgfY
>483
そんな台詞を吐けるのは、持たされている責任が軽いって事さ。
485〒□□□-□□□□:03/11/27 02:16 ID:mRVRgxKK
>>484
然るべき給料貰わんのに
なんで責任おわにゃならんのよ。
マゾですか?
486〒□□□-□□□□:03/11/27 02:24 ID:ZBzIXgfY
>485
言う事はそれだけかい?
487〒□□□-□□□□:03/11/27 02:27 ID:mRVRgxKK
>>486
おぉっと、煽り合いはもうやめときます。
不毛だから。

あなたがマゾでサービス超勤するのは勝手だけど
部下に強要するようなことは今後(将来)せんといてください。
よろしこ。
488〒□□□-□□□□:03/11/27 02:32 ID:ZBzIXgfY
>487
煽りと認めるのかよ。 情けねぇ奴。
489〒□□□-□□□□:03/11/27 02:34 ID:mRVRgxKK
>>488
何?相手して欲しいの?
490〒□□□-□□□□:03/11/27 16:54 ID:f+F3UQI/
今も、また、これからも、
郵政の現場は、
競争→下層切捨て→補充→競争→下層切捨て
の無限連鎖地獄。

サビ超を云々言うような奴は、
時間内に処理する能力が無い、ということで、
本来、肩叩きの筆頭候補なのです。

文句を言わなければ、サビ残してても
見て見ぬふりをしてくれる上司に感謝しなさい。

491〒□□□-□□□□:03/11/27 19:29 ID:o9B7JSUk
>サビ超を云々言うような奴は、
>時間内に処理する能力が無い、

青森の管理者ですか?
492〒□□□-□□□□:03/11/27 20:45 ID:C1yUyfTu
毎日毎朝、言われてる。
全国共通か?
493〒□□□-□□□□:03/11/28 01:51 ID:oDe/zu/c
もはや管理者や組合も宛にはならん。(最初から宛にはしてないけれど。)自爆、組合費
払うの馬鹿臭くなってきた。
494〒□□□-□□□□:03/11/28 16:42 ID:j24dAf00
管理者なんて、己れの保身しか考えてないからな。
だけど、組合はなんで、こうなっちゃったの?

昔(といっても、7〜8年前)は、
勤務時間外に郵便触ると、
時間が足りなければ超勤でやるように、と
管理者からも、組合からも怒られたものだ。

いつのまにか、
定時前から仕事始めて、サビ残は常識。
更に、特定局相手に張り合って、意味のない年賀予約の取り合いさせて、
形式だけの競争煽ったり、
施策ゆうパックの押付け、自爆が当たり前になってきてる。

今は、そういう時代だというなら、
それに合わせて、現状追認しかしない、名目だけの組合なんて、もう要らないよ。
495〒□□□-□□□□:03/11/28 16:46 ID:Wx+eVarB
>>494
自爆とかサービス超勤が当たり前になるのは
拒否しない香具師が居るから。

組合が機能してないってよく言うけど
実際に組合にチクった人とか居るの?
496〒□□□-□□□□:03/11/28 18:35 ID:ifashEcO
組合なんてちからないよ
郵政自体がヤバイからこんなことになってる
個人の能力の限界を超えて仕事をこなさないと郵政は成り立たない
郵政は一般の企業とも公務員とも違う
どん底の仕事なんだから自覚するように
497〒□□□-□□□□:03/11/28 19:32 ID:xj4jUV6L
さっさと沈みやがれ郵政!
特定局長も普通局のバカ管理者も沈むなら俺も首になっても本望だ。
498〒□□□-□□□□:03/11/28 20:22 ID:a7pW+OQc
>>495
あ〜、それねー。
>実際に組合にチクった人とか居るの?

グダグダ言うなら訴訟してください、
裁判しろよ。
つーのと、同じ。

手間隙かけて、かかる時間と費用。
それに対して得られる利益。
利益衡量勘案したら?ってことじゃん。
泣いた方が早い罠。


499〒□□□-□□□□:03/11/28 20:26 ID:VTBGNmTd
今週全部超勤したのに判子押してないなぁ
月変わりでチャラか?
500〒□□□-□□□□:03/11/28 20:32 ID:a7pW+OQc
だいたい、
組合の委員長自身が、
平然とサビ超やってますが。

ましてや、他人の実態は、見て見ぬフリ。
さすが御用組合!
501〒□□□-□□□□:03/11/28 21:52 ID:ZBeHOHLW
組合に言ったら言い返された。全く意味ない。
職場で次にサビ超やったら労基っすよ。って言ったら
管理者に伝わったらしく。前回の超勤は付けてくれた。
502〒□□□-□□□□:03/11/28 22:09 ID:+pTTg9v2
今日は8時10分出勤。勤務は21時10分に終わりました。
休憩は昼の45分だけです。
超勤のハンコ?押してねーよ。
503〒□□□-□□□□:03/11/28 22:23 ID:Wx+eVarB
>>498
そういうモンなの?
俺はサービス超勤なんてしたこと無いからよく分からん。

つぅかね、いい加減 自分のサービス超勤をここで自慢するのヤメレ。
そんな暇あるならコンプ窓にチクれ。
組合がダメならコンプ窓が最後の砦ぽ。
504〒□□□-□□□□:03/11/28 23:39 ID:VTBGNmTd
組合は既に名前だけの存在
コンプ窓も糞だ
505〒□□□-□□□□:03/11/28 23:44 ID:4Lhr+Wai
組合に言わせると
「そんな局があるんですか? だったら具体的に局名を挙げてください」と
「そういうのはもちろん伝えてやるけど、局名出すけどいいの?」と

もうね、バ(r
506〒□□□-□□□□:03/11/29 02:58 ID:BR9sMI5Z
>>504
>コンプ窓も糞
ソースきぼん
507〒□□□-□□□□:03/11/29 07:27 ID:ILTW8cXg
>>501
よく、「労基に・・」って言うけど、
申し立てしたらどうなるの?

管理者は、超勤命令を出していない
=書類上、超勤の事実は無い
  ↓
当人が勝手にやった事
=監督不行き届きは認めるが
  ↓
時間外に勝手に仕事した奴は服務規程違反
  
508〒□□□-□□□□:03/11/29 07:28 ID:NARCbqdx
>>505
組合のボロがでた。
お〜い!組合辞めた方がええで!
509〒□□□-□□□□:03/11/29 07:49 ID:qqdVwqX0
>>507
結局記録残しておかなけりゃダメだろ。
カメラつきの携帯電話で、局の時計写しとけ。
30分くらいでは、労基に申告するつもりも無いが、
毎日、2〜3時間もサー残しているなら、俺は実行に移すがね。(もちろん主任の場合)
総務主任ならある程度当たり前として腹を決める。
(総務主任の場合=2〜3時間のサービス残業に年休半分以上流れて完全週休1日制の
場合からくらいかな。)
510〒□□□-□□□□:03/11/29 07:53 ID:CqH4Xatc
511〒□□□-□□□□:03/11/29 12:17 ID:eweQYfCq
>>509
毎日サービス残業だよ。朝8時から出勤して夜は
7時から8時まではやってるよ。これくらいはどう?
カメラ付き携帯で局の時計をとってれば証拠になるの?
それを証拠として提出したら労働基準監督署は
ちゃんと抜き打ちでもチェックをやりにきて
くれるのかな?っていうか支社の方にもちゃんと
是正をだしてくれるのかな?誰かやってくれないかな〜。
512〒□□□-□□□□:03/11/29 12:29 ID:Pv8CMh6Q
仕事が遅いから時間で終わらないんじゃ、ないの?バカ
労基に言っても、合理性の追求を求められるだけ、特に公共機関は無理。
513〒□□□-□□□□:03/11/29 12:39 ID:fqC06xSN
>>512
時間内に終わらないのは仕事が遅いからじゃないでしょ。
でも仕事のやり方をもっと考えればよさそうな感じするけど。
新しい納付依頼書とかひどいね。
裏のチェック欄、ウチは終わってから二人がチェックするんだけど。
しかも、チェックがついてるかをチェックするという・・・・。
もうアホかと。
514〒□□□-□□□□:03/11/29 12:50 ID:bFj/a7lE
>>511
自分でやれ!
515〒□□□-□□□□:03/11/29 13:21 ID:dCcvOPtM
記録に残さなくても休みの日でも局に出てきて年賀状の配達してますよ。
領収書も発行してるし入金もしてるし。
預かり証も書いて判押してるしね。
一年中こんなことをして過ごしてます。
でも、こうでもしないと郵便局なんてやっていけないでしょ?
516〒□□□-□□□□:03/11/29 19:55 ID:n4vFj19/
>>512
そしたら貯金保険の窓口が終わる直前に保険に加入してくる
客とか断っていい?納付依頼書にいちいち金種内訳とか
書かなくていい?窓口しまってからATMに振込みのやり方を
教えにいかなくていい?郵便窓口の方から貯金の窓口に
「ちょっとだけいいかしら?」っていう
客がこれないようにシャッターとかつけてもらっていい?
時間がかかる国債をすすめないで
定額貯金にばんばんいれてもらっていい?
地方の局をなくしてうちみたいな忙しい局に
人をこさせていい?1日300人くらいで客の
受付を終了させてもらっていいかな?
これらをしてもらえればサービス残業しなくてすみます。
よろしくお願いします。
517〒□□□-□□□□:03/11/29 22:04 ID:uaXOCjbc
納付依頼書に金種内訳なんか書いてるの?
518〒□□□-□□□□:03/11/29 23:12 ID:o+oPJLBx
11/28日の1日の流れ。(普通局貯・保総務主任)
8:00出勤(出勤簿準備、CTMV・POT6準備、鍵の解錠、ATM2台の交換、取扱者カード・つり銭交付、
ミーティング司会、本日の連絡事項周知、コンプラ指導)
9:00窓口オープン、一斉挨拶
9:05資金室業務(局外交付・両替業務・過超金処理等を含む全般業務)、電話応対、前日の保険取扱証拠書検査、
貯金顧客満足向上手当成績入力、事故処理、貯金・保険報告書類作成など
11:30食事休憩
12:00〜14:00窓口昼食時交代(窓口業務)
14:00総額制限・冊数制限・非課税貯金要件違反者宅訪問、給与・自払事業所等訪問。簡保融資資金について市町村訪問
15:30郵便払い込み金処理、つり銭作成
16:05窓口払込金授受、外務払込金授受、日報残高算出、集金票授受
16:152類検査
16:30資金日報作成
16:45日報検査、貯金日報成績報告、保険日報成績報告
17:15貯金・保険文書処理
17:30〜20:00ATM対応、重要式紙交付返納処理、使用監査、書面調査、証票類監査、積み立て集金票枚数検査、
24・職域団体保険処理、非常勤賃金請求、超勤算出、現金出納手当算出、簡易保険総合評手当支給処理、
勤務時間報告書作成、年休経理簿処理、勤務指定簿作成

時間内に終ることなんて到底無理!!常識!!
役職者のみなさんあきらめてください。

519〒□□□-□□□□:03/11/29 23:31 ID:BR9sMI5Z
>>507
管理者は勤務時間終わった職員を帰らせなきゃダメだから
当人が勝手にやったこと って言い訳は通らないらしい。

>>516
アホウ、超勤つけてもらって対応汁。
超勤拒否されたら組合とかコンプ窓にチクリ。

>>518
なんで超勤つけないの?
上からつけるなって言われてるの?
520〒□□□-□□□□:03/11/29 23:34 ID:XWvm9oly
サービスが30分以内ならついてるとみなした場合、
超勤全部ついてる人っているんだ?
521〒□□□-□□□□:03/11/30 00:06 ID:Q3CwFzf4
裕福な局だけでしょ?
522〒□□□-□□□□ :03/11/30 01:52 ID:1/rcwllc
 思いっきり釣られてみました。
うちは、現場きちんとついてますよ 総務と計画以外は(笑
組合にちくって、動かないなら、その場で退会届だす根性くらいはないとねぇ・・・
ここにカキコするくらいの努力するなら、うごけって

 最終奥義は、組合役員になって36を協定しない事っすね
協定時に職場の問題ぜんぶぶっぱなせば3日〜7日潰れるでしょ・・
これお上のお耳にはっいった瞬間、局長、労担、課長など管理者来月飛びますよ(笑

きちんと裁判起こすなら、TELとか取って相手に名乗って(基本)時間をメモれば
はい、証拠できあがりだし、接客もOKだね。仕事している以上いかなる理由があっても
基本的には、時間外労働だよ(証拠さえあればまず勝てます負けた方が費用払うしね)

まぁ、なにはともあれ、俺は超勤ついてるんで、関係ないね〜
もっとも超勤する前に仕事おわってるがな 今月2Hですた
523520:03/11/30 02:33 ID:bsWz+M8r
>>522
普通局でしょ?
漏れは特定局だけど、普通局とは別物と思ってるから。

もう1回質問し直します。
特定局で(以下r
524〒□□□-□□□□:03/11/30 07:48 ID:552aPTVa
俺は普通局だけど超勤なんてつけてもらわないよ
ボランティア超勤!
525〒□□□-□□□□:03/11/30 13:06 ID:8pPzj7uX
>>522
その通り。
まあ、局の雰囲気や局長の考え方にも拠る所が大きいのは分るが、自分の人生は、
自分で生きやすい方向にもっていかないとね。

俺は無特だが、一度局長が時間外に、報告モン取りまとめさせようとしたので、
はっきりと「時間外は、超勤命令簿出してください、無いのなら時間外は仕事をする
義務はありません」と言ってとっとと帰ったよ。
(局長が近所のおっさん局に上げて1時間も雑談していたのがむかついていたのもあったんだが)
無特でも別に特定局長に雇用されているわけじゃないんだから出るとこ出たら、
労働基準法違反と言う法律違反なんだから、勝てるよ。
526〒□□□-□□□□:03/11/30 13:09 ID:fVYtr6ux
>525
そうやって仕事してて気持ちいい?無特ならなお更その態度は危険でしょ?
527〒□□□-□□□□:03/11/30 16:46 ID:lNIjXurk
>>526
無特は閉鎖的ですからねえ。
普通局がウラヤマシイ。
528〒□□□-□□□□:03/11/30 17:10 ID:vWfgF8PF
Noと言えない日本人がたくさんいるんだなぁ。。
529〒□□□-□□□□:03/11/30 20:47 ID:9jF/jvHc
>そうやって仕事してて気持ちいい?無特ならなお更その態度は危険でしょ?

何が危険なのかよく分からん。
首になるとでも?人事評価に影響するとか?
俺も別に、無茶を言おうとは思わん。局長が営業時間一生懸命仕事をし、困っているようなら
少しの時間外の手伝い位、にこやかに引き受けるよ。
しかし、うちの局長は、無駄な雑談結構多いし、それほど忙しいって程じゃない。
それにも関わらず人事評価を気にして、時間外のサビ残しないといけないのなら、
そんな仕事、どんなやり方をしても面白くなるわけがない。

530〒□□□-□□□□:03/11/30 21:02 ID:aK4EeDZd
局長は仕事をしない人であると理解するしかないね。
人事評価を気にしない訳にはいかない。
人事評価って局員に気にしてもらうことが狙いでしょ。
531〒□□□-□□□□:03/11/30 21:27 ID:tLHzjf8O
>>525
オレと同じだ
人事評価はボロくそな評価しやがってるようだが
どうせやるならとことんやってやるさw
532512に:03/11/30 22:54 ID:ytqB1ucr
「労基に言っても、合理性の追求を求められるだけ、特に公共機関は無理」
そんなことないよ。足立郵便局など一人のサービス残業代を請求しただけなのに
集配課全員のサービス残業代を支払えとの行政処分が出た。今の労働基準局は本気で
サービス残業を無くそうとしている。私も行くまでは労基は信用してなかったがその対応を見て
本当にびっくりした。行く価値のあるところだと思うよ。
533〒□□□-□□□□:03/11/30 23:35 ID:egvNrtZj
>>525
毅然とするのは結構な事だけど、
あなたの替わりに別のヒラがやってるのではないのか?
2人局ならわかるが、5人局でヒラ3人とかなら、その態度はちょっと…
人事評価云々より別な部分に問題がある気がする。

うちもヒラ3人のうち、異常に仕事が遅いのが一人いてほとほと困ってる。
同期の同性3人なので、2人が先に帰るわけにもいかんし、
そいつの仕事手伝いながら待ってるんだよ…
そいつ、営業してて遅いならまだしも営業も一番やらん、窓口対応も暗い。
どうしようもないよ…
534525:03/12/01 21:13 ID:UiqKt9bp
俺は、自分より給料の低い奴を残して先に帰るような真似はしない。
(俺は主任だが)

でも、サビ残が毎日2〜3時間と言うのは絶対に問題だと思う。
それを調整するのは俺より給料の高い管理者の仕事だ。
それが出来ない管理者なら、局長を兼務化しれ!管理職手当て削った金で超勤手当て出せ!
535〒□□□-□□□□:03/12/01 21:34 ID:owFMRaG2
あくまでも自主的なんだよね〜
536〒□□□-□□□□:03/12/02 09:15 ID:eqJ9F/Os
そう、あくまで自主的にやってるのにそれすら課長はうるさい。
郵便は多いは、バイトは休むは、それでも残業はダメ。
サービス残業もダメ、もちろん郵便残すのもダメって・・・
いったい、どうすりゃいいのさ。
だったらお前も少しは仕事を手伝えよ!
537〒□□□-□□□□:03/12/02 19:26 ID:r4kuUV8m
末期的
どこもかしこも さすがだね 郵政

俺、社員30人くらいの会社から、2000人くらいの会社渡り歩いて
今郵政にいるのですが、、、、

その、どこよりも、ひどくて、環境も悪い
538〒□□□-□□□□:03/12/02 19:32 ID:4oC8VZDY
配達中12時から13時に昼休みとってる民間の人達を見ると
うらやましく感じる
たぶん我々よりも給料高いだろう
539〒□□□-□□□□:03/12/02 20:29 ID:FjaHYHk6
バイトが一斉蜂起して、
いっせい突発休したら、おもしろいのに。

実力行使。
労働組合の基本は、そこにあるんじゃないの?
540〒□□□-□□□□:03/12/02 22:30 ID:TBfaIdyM
昔、そんなことしたから郵政は苦しくなったんだよ
郵政が郵政であり続ける為には苦しむしかない
541〒□□□-□□□□:03/12/03 07:45 ID:fkcc7UDY
そこまでしなくても、順法闘争ならできるだろ。
「時間内に終わらせろ!! 超勤はつけない!!」と、
管理者は、毎日朝礼で連呼恫喝してるから、
現実に、超勤要求しにくい雰囲気があるんだよな。

正面きって尋ねるんだよ。
「超勤で完配しますか? 時間がきたら切りますか?」
回答どおりにすればいいだけのことだ。

実際に、個人的に、俺はそうしてる。
でも、組合が組織として対応すれば、もっと改善されると思うんだよ。
542〒□□□-□□□□:03/12/03 22:48 ID:dD1HmS/a
班日誌に足立局のサービス残業の行政処分のことを書いたら課長怒り出した。
そんな根性の小さいことでどうする?
足立ではいまだにサービス残業をやっている人が多々見られる。行政指導を受けたのにこの有様だ。
ユーメイトには時間までに配達できなければ持ち戻れと指導しているが本務者にはしない。
コンプライアンスとは法令順守ということだが管理者自ら基準法違反をしてのうのうとしている。
困ったものだ。
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544無特:03/12/03 23:29 ID:RNaroXye
第一、8時50分に仕事を開始して、9時に開店すること自体が不可能。
出来るとしたら、そうとう暇な局。
この前、監察が来たとき、朝は10分位かけて朝礼をしてくれと言っていた。
10分しかない準備時間にできるか、呆けがぁ。
初めから、定時なんか眼中にないらしい。

私、東京のある無特局ですが、入省してから5年・・・・
超勤命令簿に1度もはんこ押したことありません。(マジで)
でも、適当に局長が手当を割り振っているのでしょう。月15時間位はついてます。
でも、実際は100時間はゆうに残業してるけど。
545〒□□□-□□□□:03/12/04 00:08 ID:8bhR6WRJ
>>544
>第一、8時50分に仕事を開始して、9時に開店すること自体が不可能。
全くその通りですね。
時間より早く行ってるんだから朝くらいのんびり仕事したいものですが、
早く行ったって結局急いで準備して気がついたらもう9時ですもんね。
貯金の窓が銀行みたいに3時までだったらサービス残業もだいぶなくなるとは
思うんですがきっと無理だろうな。
546〒□□□-□□□□:03/12/04 10:22 ID:Lj5mrMh+
オレ郵便内務だけど組合の支部幹部が休まず働いてると「あてつけかよ!」
管理者「大変だね〜」ニヤニヤ・・・バカばっか。
547〒□□□-□□□□:03/12/04 21:40 ID:ss4JR0M4
どんどんチクれ!
548〒□□□-□□□□:03/12/04 21:43 ID:cGlndk2l
遵守
549KJC:03/12/04 22:16 ID:kbZoz6tk
四国って、ボーナス支給が危ないって知ってた?
サービス残業も強要してるよ!
550〒□□□-□□□□:03/12/06 21:31 ID:7GZxL6/9
>>549
なんで四国だけ?
551〒□□□-□□□□:03/12/06 22:16 ID:6uuqKmso
営業成績悪いからでつ
552〒□□□-□□□□:03/12/07 08:41 ID:jQNdILSs
郵政トリビア

時間内で終わるように、自分で工夫しろと言われて、
どのようにすればいいか聞くと


そんなの自分で考えろ!と逆切れされる
553〒□□□-□□□□:03/12/07 09:34 ID:aJAuWXJj
>552
 そーいうー場下間理舎おおいねぇ〜
554〒□□□-□□□□:03/12/07 09:35 ID:yf4qMpEb
>>552
どこも同じだねー。毎朝言われてるよ。
「勤務時間は、必ず守ってくださいね。
(=サビ残強要なんてしてないもんね。ちゃんと俺は言ったもんね!)
 支社から厳命されているから、超勤はつけないよ。
 ブツが多いときも、時間内で終わるよう工夫しろ!」

人員削減で、最近は完配するだけで定時越える。
トメ納めると、連日、平均1時間サビ超。
事故がテンコ盛りだけど、超勤命令があるまで当然放置。
知ったこっちゃねーや。

555〒□□□-□□□□:03/12/07 19:54 ID:5lLlCq2t
>>507さんに
サービス残業は「当人が勝手にやった事」にはなりません。事実上残業しなければ終わらない仕事量で
管理職が見て見ぬ振りをしている場合「黙示の残業命令」を出したことになり残業代は支払わなければなりません。
足立郵便局ではこの「黙示の残業命令」を出したとみなされ「残業代を支払え」との労基署より行政処分が出されました。
「時間外に勝手に仕事した奴は服務規程違反」にもなりません。残業しなければ終わらない仕事量だからです。
また仕事が遅い人には残業代を払わないと言うことも労基法違反です。
これは日本全国の監督署の統一した見解で又そのように指導し実際に適用しています。
  
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557 :03/12/07 20:16 ID:GWs5W4Iy
今日は呆れた。

配達担当はバイト一人。要配達物数は小包約70、他色々。
歳暮の季節なので予想はついていた。

局長は漏れに 「配慮してやれ」「臨機応変にな」 としか言わない。

夕方、バイトはサービス残業を志願。
暫くして局長よりバイト帰宅確認の電話。「なぜこんなに遅い、何をしている」と。

そして 「考えてやれよ!」と。

この場合の配慮ってなんだ?漏れに局を戸締りして配達に行けと?
はっきりいってそれは構 わ な い 。命令されればな。
ただそれを「配慮」って曖昧な言葉で誤魔化すのが腹立つ。

責任ある立場の局長がまさか「サービス残業しろ」とは言えないから?
だったら最初から本務者一人出せばいい。予想はついていたのだから。
558〒□□□-□□□□:03/12/07 20:29 ID:kOmHpt6N
悪質だと思うのは、
支社の当人が
「超勤つけない。でも、時間内に終わらせろ。」と明言し、
傘下の無能課長が真に受けて、
そんでもって超勤目安箱だとよ。

それぞれ、みんな保身第一、パフォーマンスってことじゃん。
郵政公社、逝け。潰れてくりませ。
559某貯金保険課新採職員:03/12/07 20:41 ID:jG37evQX
「サービス」という言葉が存在する事自体おかしい。
一体何を「サービス」するってんだよ!
雇う側からすれば「サービス」って言葉を使えば聞こえが良いからか?
明らかに「賃金不払い」だろ!
560 :03/12/07 20:51 ID:GWs5W4Iy
もう一度言うとサービス残業は仕方ない。
景気が悪く、組織を維持していくためにはある程度目を瞑ろう。
「あの頃は大変だった」といつか思い返すために今は耐える時だ。

その中で一人、パッツンパッンに膨れ上がった醜い自己保身欲を、
その場に立っているだけで周りに漏れ臭わせる、あの局長…。

公社最前線の営業所の所長だとはとても思えない。
561〒□□□-□□□□:03/12/07 21:15 ID:caS3n3fA
超勤でないのがはびこおってる外務は、
自爆でも事故でも起こせば、
役職者が無給で対応してるのが、
あからさまになるぽ
562〒□□□-□□□□:03/12/07 21:18 ID:Rp0G9dCw
サービスでもなんでもいいから、雑用片付くまで黙って仕事させてくれ。とくに課長!自分が暇で帰りたいからって「帰ろうよぉ」と急かすのはやめてくれ。
563〒□□□-□□□□:03/12/07 21:31 ID:BkpUY7f5
片田舎の集特勤務

まぁ…俺は仕事は遅いよ
だから仕事終んなくて必然的にサビ超になっちゃうよ
いまさら超勤つけろなんて俺には言う権利ねぇよ…

でもさ…

せめてパソコン使うような「自分で出来やしねェ」報告押し付けんのやめてくれよ…
そんなんで「時間内に終れ」なんて言うなよ…

そんな俺は物数調査入力 半月分溜まってます 。・゚・(つД`)・゚・。
564〒□□□-□□□□:03/12/08 01:23 ID:3dDz7FB4
目安箱みたいな曖昧なやつじゃなくて

電話で超勤発令を要求できる仕組みを作ってくれ・・・

仕事間に合わない > 管理者取り合わない > 支社へ電話 > 支社から文書発

それでも支社が超勤発令しなければ 
それは「仕事を残してよい」というお墨付きを得たということだ
565〒□□□-□□□□:03/12/08 06:43 ID:ttMgVnE5
>>552
今年の正月がまさにその状態だったよ。
元日にバイトが休んで課長がそう言ったね。
で自分なりに工夫するつもりで、
出発式前に配達に行こうとしたら課長に止められた。

いったいどうしろと言うのか?

けっきょく昼すぎまで年賀状配ってたな・・・。
566〒□□□-□□□□:03/12/08 18:21 ID:D0hs+6O/
朝は8時30分には着替えてが終わって、掃除が始まる。
遅れると、怒られる。
50分からのはずなのに。
夕方も超勤はつかない。
支社から割り当てられた超勤は、いったい誰につくのだろう?

567〒□□□-□□□□:03/12/08 18:41 ID:d/H1rst5
と!いうことは、
管理者からリストラ

管理者が無能だからそういう事態がおきる
今では現場の意見をくみ入れて前年度より20%を収入を確保
今でも売り上げがあるそうだ。

結局管理者は支社からの指示だけしか動けない。
現場の意見は聞いたふりしてるだけ。
挙げ句の果て組合も特定局中心の組合だから
管理者とはなーなーで。

アホな組織よ

職員が悪いわけではない。
アホな管理者や支社が現場の意見を聞く力が
無さすぎるだけである。

アホ施策やアホな管理者をリストラしてから
現場の職員にもの申せ

だらしね〜管理者の給料で何人のアルバイト雇えるか
考えてるか。
自分の身を守るしか手だてのね〜管理者はいらね〜よ!
568 :03/12/08 18:42 ID:xUMc33bl
現場の管理者は自らの責任が問われないように、問われないように…と
自己保身に奔走している。
そんな事はどこの組織でも同じ事かもしれないが…
特定局の世襲局長に、その傾向は強い。
569 :03/12/08 18:51 ID:xUMc33bl
常に自分の目下の者しか相手にしてこなかったが故に、
自分に付き従うものしか相手にしてこなかったが故に

彼が発する自己中心的で独善的な言動を聞くのは何より愉快で不快だ

570緊迫したらいやん:03/12/08 22:40 ID:f0QE36H8
ボランティア貯金は天下りで無駄使い
ボランティア超勤は本体で無駄使い

いまいち
m(__)m
571〒□□□-□□□□:03/12/09 21:14 ID:qkOr8Ynb
結論はアホ管理者ということで
572〒□□□-□□□□:03/12/09 22:40 ID:JK1DeVuv
郵便局も阿呆って事です
573〒□□□-□□□□:03/12/09 23:02 ID:Pm71MXHR
……郵政関係者の中に利口な奴が一人でもいたのか……?
574BlackPost:03/12/15 22:05 ID:Y/WJaiQv
だれか?超勤目安箱(東京だけかな?)に出した人いるのかな?
出した人はなんて書いた?
575〒□□□-□□□□:03/12/15 23:18 ID:xuFl6Rmy
どこの局でもそうかもしれないが、ウチにいたっては、総務主任以上は自分で超勤発令している。
やりかたとしては、毎日自分で帰局時間を手帳に控えておいて、月末に一斉に書き込む一般的なやり方である。
必然的に超勤時間の記載は36の範囲内に抑える。
数年前までは、このやり方で誰も文句は言わなかったが、最近は管理者から36の時間の6,7割に抑えてくれとの要望が強くなった。
理由は組合からの妬みであるとのこと。給料が下がっている状況で、特定の役職者のみに超勤をつけるのを不快に思っているらしい。
このように組合と管理者との狭間にある総務主任以上の役職者は、勤務状況は変わらないおろか、くだらない監査簿や報告ができたことによって、
勤務時間がながくなっているにも拘わらず、見かけ上、毎月の超勤は減っているように報告されている。
早出出勤で主任の夜勤と同じ帰局時間で帰局が常態化しているというのに・・・
組合も36の範囲内でかつ、超勤予算内であった場合には口を挟んで管理者を脅さないでくれ!!
また、管理者も、超勤に口を挟むというのなら、それは管理者の仕事である以上、責任を持って、業務運行を把握して超勤発令してくれ!!
・・・できるわけないか!? 長〜い独り言スマソ。
576〒□□□-□□□□:03/12/16 19:49 ID:Qrg1K0Fc
28日から9連休!海外いってくる〜♪♪♪
577〒□□□-□□□□:03/12/16 21:03 ID:JLYIkxXI
>>574
漏れ東北の集特だけどあったよ

内容はわからないが漏れの局から同じような内容の申告が大量にあがったため
部会長経由で支社からの調査があったらしい(漏れはその日非番だったので後で聞いた)

けど、喉元過ぎれば...で以前の状態に戻りつつある

今後も目安箱、時々やるのかな?
578〒□□□-□□□□:03/12/17 14:19 ID:AHEQ19yC
受けつけました。調査しました。注意しました。
それで、終わりじゃん。

不満分子のあぶり出しと、ガス抜きだろ。
579〒□□□-□□□□:03/12/17 19:03 ID:Fea11Et3
今日もたった一人がとろくさいせいでサービスじゃ
580〒□□□-□□□□:03/12/17 21:42 ID:l73Jv4lt
労働基準監督署にちくった場合は、ちくった人は
誰なのかわからないですむの?わからないなら
ちくる価値あるんだけどな。ちなみに特定局です。
581〒□□□-□□□□:03/12/17 22:04 ID:ADqXXA96
>>578
いいこと言った!

>>579
俺のことか・・・今度メシおごるから
582〒□□□-□□□□:03/12/17 22:21 ID:kTUovmkz
>>580
チクった人の情報は公開されないけど、特定局だと・・・バレるでしょう。
583〒□□□-□□□□:03/12/18 21:00 ID:NUyrviTB
突き詰めれば基本的人権の関わることではないか。よって管理者は人権を無視した
やり方なのか?
584〒□□□-□□□□:03/12/19 00:58 ID:FjHk5ZmN
チクった職員は必ずばれます。
っていうか、うちの局長総務理事で指導委員なんだけどね、
ちくり箱に投書した職員の名前全部リストアップしてます。

問題のあった局に行くときには必ず「投書文」を持って行き、
筆跡にてその局の管理職と一緒に職員を特定してますよ。

問題局の局長から出てくる言葉は
「あいつは仕事が遅い」「仕事が出来ない人間だ」
「職場の仲間から相手にされていない」など。
職場の問題点を洗い出すより、チクった職員のあら探しをして
だめ職員のレッテルを貼っておわり。
支社には「指導済み」の報告のみ。
まぁ、当該局長はその後の改善策や事後の報告など大変みたいだけど
報告がちゃんと出来ていればおとがめは無いみたい。
チクった職員については
会長、副会長、総務理事すべてに名前を覚えてもらえるおまけ付き。

悪いこと言わない。特定局にいる間はチクろうなんて考えない方が良いよ。
人間あきらめが肝心です。

だいたい会長や総務理事局の職員ほとんどが月80時間以上のサビ残、
役職においては180時間以上のサビ残やってますからね。
まぁ、その「チクリ」職員は将来☆「絶対に」☆役職者にはなれないようです。
人事評価も3段階くらい下がるみたいですよ。
あと3年で民営化。そうすれば間違いなくサビ残無くなるから
それまでの辛抱、辛抱。
585〒□□□-□□□□:03/12/19 01:59 ID:lcWqZODu
民営化すれば、更にサビ残が増える罠。
586〒□□□-□□□□:03/12/19 05:17 ID:B8HPuLOw
>>584
筆跡で調べるんだとしたら、労基への電話やらコンプライアンス窓口への
メールだったらバレないのかな?
どっちにしろ人数の少ない特定局じゃバレるか・・・。

役職者(管理者)はもともと超勤手当てがないから
サービスじゃないのでは?
587〒□□□-□□□□:03/12/19 08:02 ID:bSZXRQvV
584さんの書き込みは大変参考になりました。サンキュー
588〒□□□-□□□□:03/12/19 23:19 ID:HfaGdXJt
中部電力サービス残業代65億支払った。
公社も払ってくれや。いくらになるやろな。100億超えるやろ・
589〒□□□-□□□□:03/12/19 23:30 ID:CE6EmO0t
<武富士提訴>元幹部が賠償請求「上司から罵声浴び精神的苦痛」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031216-00000058-mai-soci
上司の罵声テープ提出へ 武富士元幹部男性が提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031215-00000164-kyodo-soci
過去最高の65億円支払い サービス残業で中部電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031219-00000168-kyodo-bus_all
サービス残業65億円 中部電、未払い過去最高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031219-00000287-kyodo-soci
590〒□□□-□□□□:03/12/19 23:46 ID:FjOPvKKj
せめて超勤手当ては全員一律にして欲しい・・・。
使えない奴が代理というだけで1時間に3000円とか貰うのはおかしいだろ?
591〒□□□-□□□□:03/12/19 23:47 ID:HfaGdXJt
生田総裁払うようにしろや。
ボーナス減らしやがって・・
592〒□□□-□□□□:03/12/19 23:53 ID:wn+Xk0KC
ありえません    超勤命令暮は時間が来たら、何時でも付けられるように成ってます
593〒□□□-□□□□:03/12/20 00:01 ID:p+7X8qWs
超勤命令暮・・・今年は、1回も見てないな〜。
594〒□□□-□□□□:03/12/20 00:14 ID:3seIX00r
>>593
今年度、何個ハンコ押したか・・・両手で足りるな
しかも全部月末にイッキだったし
595〒□□□-□□□□:03/12/20 08:09 ID:0ddODgwK
>>584
>だいたい会長や総務理事局の職員ほとんどが月80時間以上のサビ残、
>役職においては180時間以上のサビ残やってますからね。

こんな拘束時間長い役職なんて給料が5万上がっても成りたくない。
596〒□□□-□□□□:03/12/20 16:47 ID:0eA6gY5q
そんな職員がいて当然だが、残念な話だ。
来年から徐々に役職になることを拒否した職員に対しリストラを行う
という裏プログラムがスタートしている。
どちらを選ぶ?それ以上の営業成果を出せばいい話なんだよ。
無能な職員はいらないというより切り捨ててやる。
597〒□□□-□□□□:03/12/20 17:15 ID:WLe7YxV/
>>596
そんな裏プログラムは聞いたことがないんですが・・・
598〒□□□-□□□□:03/12/20 17:38 ID:0eA6gY5q
だから、裏なのさ。
599〒□□□-□□□□:03/12/20 22:04 ID:dGQk4eKq
がもでもちょうして寝ろ!
600〒□□□-□□□□:03/12/20 23:07 ID:N5isNigO
サービス残業はいまだに全国の郵便局で行われてます。
労基の是正勧告が入ること期待します。
601〒□□□-□□□□:03/12/21 08:37 ID:ehmoskVT
その気になれば、すぐできる。

毎日、バイクのキーを返す時、帰局時間を記入してるじゃん。
定時を過ぎて帰局している日に超勤ついてなきゃ、
サビ超か、管理者の怠慢。
金額・人員共、武富士や中部電力をはるかに凌ぐサビ超になると思われ。
602〒□□□-□□□□:03/12/21 12:09 ID:pbLXm1Rj
>>601
全部の局でできるのかな?
足立局に入ったときも足立局だけで終わったわけだし。
普通局ならまだしも閉鎖的な特定局じゃ絶対出ないんだろうな。
603〒□□□-□□□□:03/12/21 15:13 ID:f41XeSkG
岐阜中央郵便局でサービス超勤の強要。
年賀郵便物の早期吸収施策として、職員の「ボランティア」による街頭キャンペーンが、12月20日に行われ、23日にも予定されている。
「ボランティア」とは時間外に職員が自発的に行うということを意味するらしいが、職員の時間外の活動を「郵便局」が企画していること自体問題である。
「ボランティア」=「サービス超勤(残業)」であるにもかかわらず、言葉のすり替えで「サービス超勤(残業)」に当たらないなどとしている局幹部たち及び労務担当者に問題がある。
「コンプライアンスの遵守」はどうなったのか。
また、当初、このような馬鹿げた施策に参加する者が少なかったため各課に人数を割り当て「半強制的」に参加させ、実施人員の頭数を揃えている。
このような暴挙が法治国家にまかり通ることは、許されないことであり、労働基準監督署への通告、反郵政姿勢のマスメディア(読売新聞・中日新聞等への)情報提供のため、このメールを発信することとする。
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605〒□□□-□□□□:03/12/22 00:09 ID:rCBuLmjz
age
606〒□□□-□□□□:03/12/22 00:41 ID:FyqIyGTY
>連日長時間のサービス残業をさせられた上、上司からののしられ、
>精神的苦痛を受けたとして、消費者金融最大手「武富士」(東京)の
>30代の元幹部男性(大阪市)が15日、同社に残業代と慰謝料など
>計約4150万円を求め大阪地裁に提訴した。
>サービス残業が恒常化していた上、ノルマ達成のペースが遅いと
>「がけから落ちてくれるのか」「ばか野郎」などと、上司から電話で
>連日ののしられたという。


郵便局はどうかな?
607〒□□□-□□□□:03/12/22 19:39 ID:RjomIcrw
今日、年賀関連で1時間程度超勤になったが
超勤命令簿に判子押さなかった
これってサビ超になるのかな
608〒□□□-□□□□:03/12/22 20:46 ID:F3MexgcH
>>606
労働基準法114条によると

裁判所は

使用者が@解雇予告手当A休業手当B割増賃金C年次有給休暇中の賃金

に未払いの分の支給を命じることが出来るほか

『 これと同一額 』 

の賦課金の支払いを命じることが出来る(但し賃金の時効は2年)。



ちゃんとそいつは知っているんだよ。(はーと)
609〒□□□-□□□□:03/12/22 20:55 ID:tauf3/TE
×使用者が○使用者に

×賦課金○付加金

の間違い

610〒□□□-□□□□:03/12/24 03:47 ID:5YT9tCk2
>>607
質問の意図が分からん。
発令されたのに押さなかったの?
発令されてないから押せなかったの?
まぁ どっちにしろアホだがな。
611607:03/12/24 23:25 ID:nxXyelcb
>>610
口頭で発令された
けど命令簿が来なかった
612〒□□□-□□□□:03/12/25 00:15 ID:6WkL/TDY
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

613〒□□□-□□□□:03/12/26 02:41 ID:FcW3NIHw
>>611
そういう時は帰る前に超勤簿持ってって目の前で書いてもらえ。
貴重な時間と労力を公社に売ってるんだから
そんなとこで遠慮せんように。
614〒□□□-□□□□:03/12/26 22:54 ID:nXB5dugO
652 :〒□□□-□□□□ :03/12/26 22:48 ID:nXB5dugO
サービス残業で是正勧告、“超過”手当を追加支給 /長崎

◇長崎中央郵便局など2局
日本郵政公社九州支社(熊本市)は24日、長崎労働基準監督署の勧告を受け、
長崎中央郵便局と長崎住吉郵便局(ともに長崎市)が職員のサービス残業に
対する超過勤務手当を追加支給したと発表した。支給総額は両局で29人分
計223万円。中央局が10月14日、住吉局は同8日に長崎労基署の実態
調査を受けた。追加支給の勧告は7〜9月分で、中央局22人分127万円
(1人平均約21時間)、住吉局7人分96万円(同約23時間)。
九州支社は「残業の申請時間以上に時間がかかったのを、管理者が把握して
いなかったり本人が申告しなかったのが原因」と説明している。【古田健治】(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031226-00000005-mai-l42
615〒□□□-□□□□:03/12/28 22:56 ID:E5pu+0qF
真っ向サービス残業スレ
616〒□□□-□□□□:03/12/29 00:35 ID:orZr3yXQ
正直、俺が登録できなくなるから法令違反はやめてくれ。
それか守れないなら、あの行動憲章を廃止してくれ。
617〒□□□-□□□□:03/12/29 01:38 ID:LyBTPYzK
>>614
普通局って残業時間申請するもんなんだ?
3か月で1人平均21時間なら全然少ない気がする。
足立局や九州支社に是正勧告があったけど、
特定局への是正勧告はありえないんだろうか。

今後このスレはあげていきましょう。
618〒□□□-□□□□:03/12/29 12:50 ID:IltUMWHO
試しに大きめの特定局に朝日新聞と労基職員に半年ぐらい張り付いてもらえば良い
仕事回らなくてばれるはず、超勤つけば前月との違いで明らかにばれる
619〒□□□-□□□□:03/12/29 21:07 ID:gTa7p330
大丈夫です。
防犯上、退出時間は確実に記録されている。(10時以降なら即アウト)
メールの送信時間だってある。(まさかメールは無人では送れまい)
端末機も終了時刻が記載される。
FAXも時間記録している。

局長が「俺がやった」と言い張るなら
労基の前で「目の前で端末機落としてみろ」とごねてみる。
620〒□□□-□□□□:03/12/29 23:15 ID:pCdyWJFy
勤務時間の報告担当者(漏れんとこは代理)は
今日、一生懸命残業の帳簿付けてた

ま、こんなモンだろ、と諦めている・・・・・・
621〒□□□-□□□□:03/12/29 23:28 ID:yBoVnGHV
労基の皆さんぜひ全国の郵便局を調査してください。
ものすごい金額になりますよ。よろしくお願いします。
サービス残業のせいで倒れた人たくさんいてます。
622〒□□□-□□□□:03/12/30 00:46 ID:sdDMFgPD
中部電力65億円(約18000人)
公社職員27万2000人+パート12万人・・・


は、破綻?
623〒□□□-□□□□:04/01/11 07:02 ID:cZ7FqmoL
ただ窓口に座って通常業務をこなしているだけの職員はいりません
しつこいぐらいに声掛けして、アポとって、客の家に会社に夜討ち朝駆けする
内務だから、定時だから、非番週休だからと言うのは言い訳に過ぎません
勤務時間内に取れないなら、勤務時間外に営業に行くのは当然です。
624〒□□□-□□□□:04/01/11 21:43 ID:YFVy05XR
623おまえおかしすぎる。
625〒□□□-□□□□:04/01/11 23:21 ID:RsqRdv8c
623はすごいねぇ
626〒□□□-□□□□:04/01/12 04:15 ID:DYuA/BiA
>>623
完全歩合制ならソレもアリだな。
627〒□□□-□□□□:04/01/12 22:57 ID:unIlernC
>>623
引き際を見極めないと、お客さんが寄り付かなくなるよ。
628〒□□□-□□□□:04/01/12 23:13 ID:z3Emrxio
>>627
そうだな。
そんなしつこい営業マン、今の時代なんの、メリットにもならないよ。
この前、窓口の客が夜の8時に「もうそろそろ満期を迎えるんですが、新たな安心の
為に準備されていますか?」と訪問してきた局員を「気持ち悪い」「なんか一生付きまとわれそう
なんでもうあまり関わりたくない」とぼやいていたよ。

>勤務時間外に営業に行くのは当然です
あんた1人で正月も盆もなく24時間働いてくれ。
629〒□□□-□□□□:04/01/12 23:16 ID:Y0eX/zso
623の書き込み=管理者の訓示か?
630〒□□□-□□□□:04/01/13 22:22 ID:Vf+jHd2C
623>>
すれタイトルを見ろよ。
時間外だから、非番週休だからといっても
給料払ってくれればいいんだYO



払わにゃ行かんものを払わんもんで
是正勧告受けてまうんだわ。

労働時間、休憩及び休日の規定が適用されないのは
管理・監督者だけであり、その他はみーんな適用されるんじゃ。
631〒□□□-□□□□:04/01/16 04:21 ID:tvAYtnQ+
超勤目安箱 申告用紙
プリントアウトも可
http://www12.ocn.ne.jp/~yusanro/sub100.htm

623は今後営業ができない人は、辞めていただきたい!
スレの書き込みのコピペ
632〒□□□-□□□□:04/01/17 23:25 ID:PofRPpjB
年末年始でかなりサービス超勤してた上席に
今日冗談でコンプ窓にチクっていい? って聞いたら
いいよ って言われたのでさっそくチクリメール発射しますた。

今後コンプ窓へのチクリを考えてる人の参考にでもなればと、
どうなるのかココで晒して行きますのでヨロシク。
633〒□□□-□□□□:04/01/18 01:03 ID:nckjSuwk
700万も800万も給料貰ってりゃ、2〜3時間のサービス残業黙ってしてもいいっすが
300万〜500万くらいの給料じゃバカバカしくって不払い超勤なんてやってられまへん。
そんなに郵政が大変ならうちの近くのあの局の営業なんてとてもできそうにないバカ局長や
隣の部会の世襲で業務知らないアホ局長を主任にでもして局長を兼務化してくだせい。
1局につき300万ほどの利益が出ますぞ。
バレンタインゆうパック10000個分の郵便料金が稼げるんですぜ・・・・
634〒□□□-□□□□:04/01/18 09:45 ID:+5FdQDCg
犯罪。
635〒□□□-□□□□:04/01/20 19:51 ID:GXD8sYHn
636632:04/01/21 01:40 ID:qo+oU9Jr
コンプ窓からのメール返信ないまま
今日支社から視察?に来てたもよう。
年末年始のサービス超勤の確たる証拠になりうるものがあるのに
その辺には触れずに
早く帰るように と指導しただけで帰ったらしい。

このまま特になんもなければ
コンプ窓に 労基にタレこむよ? と脅しを掛けてみる予定。
637〒□□□-□□□□:04/01/21 07:24 ID:0FoqjYU1
「早く帰れ」とだけしか
言わない運動実施中
638〒□□□-□□□□:04/01/25 00:59 ID:gn28+G8T
毎日、サービスばっかり
朝は8時から夜は10時ごろまで
人間の暮らしがしたい。
でも、去年よりはましか
639〒□□□-□□□□:04/01/25 07:21 ID:05O4VYtE
3日目は、集配課長と総務課長の証人尋問でした。総務課長の証言では驚く
べき発言がありました。
@足立局では職場に低能率者がいることで、業務運行上、本来支払う
べきでない残業代を支払っているという問題がある。
Aサービス残業は職員が勝手にやっているものであり、局側が支払う
べきものではないが、労基署の指導なので仕方なく精算して支払った。
労基署とは見解を異にする。

人事院公平審の場で、足立局総務課長はこのように堂々と証言しました。
これは、サービス残業についての厚生労働省の指導を真っ向から否定する
ものです。事業主および管理者の勤務時間管理義務をねじ曲げるものであり、
当然刑事告発の対象となるものです。私達は、第2、第3の足立局追撃戦を
考えなくてはなりません。
http://homepage1.nifty.com/densobin/dsbnow04/04now01.htm#040124
640〒□□□-□□□□:04/01/25 14:14 ID:VKRJNng8
“足立局総務課長”

首になったらこいつ新幹線乗って刺し殺しに行ってやるんだが
今は正職員なので自分の身が可愛いので大人しくしています。
641〒□□□-□□□□:04/01/25 15:30 ID:z6HoZ78m

         
     ____________       どうも生田です
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       ククク・・・
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       職員の皆さんにノルマは
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       与えてはいない。
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       そのことを
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       どうか皆様も
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       思い出していただきたい。
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|     
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      ただし・・・奴隷の
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     皆さんがこの地獄で
.     |    ≡         |   `l   \__   生き残るためには
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  何をしなければならないか
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    考えれば・・・すぐ分かる事・・!
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |



642〒□□□-□□□□:04/01/25 17:27 ID:zV2pAaOZ
トヨタ方式で残業増
モデル局の越谷郵便局 塩川議員が調査

日本共産党の塩川鉄也衆院議員は二十三日、埼玉県の越谷郵便局を訪れ、労働者に極限までの
過密労働を強いるトヨタ方式の導入の実情について、柴沼満局長から説明を受けました。

トヨタ方式は、“郵便事業のムダやムラをなくして効率化することが目的”とされ、越谷局は
そのモデル局です。郵政公社は、この方式を四月から全国に広げる計画です。

越谷局の労働者が塩川議員に訴えを寄せ、「郵便局内のいすが撤去されて郵便物の配達準備が
立ち作業となり、かえって効率が落ちている。その遅れを取り戻すために残業やサービス残業
(ただ働き)が増えている」と指摘しています。

塩川議員は、サービス残業が増えたという職場アンケートの結果を示して、「ただちに根絶すべきだ」
と迫りました。柴沼局長は「サービス残業はない」と回答。しかし、残業時間が例年より増加し、
十二―一月期では、初めて百時間を超えたことを認めました。サービス低下については
「残業も増加しており、遅配はある」としながら、市民からの苦情は昨年比で半分以下に
なっていると説明しました。

塩川議員の話 「労働条件の悪化やサービス低下の実態の一部が明らかになった。郵政公社は、
全国への導入を図るとしているが問題が大きい。実態をリアルに明らかにして追及していきたい」

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-25/04_04.html
643〒□□□-□□□□:04/01/25 22:01 ID:FzMMpAyb
だめだこりゃ
次逝ってみよう
644〒□□□-□□□□:04/01/25 22:17 ID:EBCQF7Aq
おいおい、4月から立ち作業になるのかい?
なら、課長や課長代理、計画も立ってやれよ。

645〒□□□-□□□□:04/01/25 22:25 ID:PZSvj0L+
馬鹿だな、強酸党なんか介入させたら郵政の味方が減るだけ。
議席減らして風前の灯火の捨民・強酸なんぞに頼ったら
国民や産業界の反感買うだけってのがわからないのかねェ。

力の無い議員使って上を少しだけいびっても一時のオナニーで終り。
少しは世間の空気嫁よなw
646〒□□□-□□□□:04/01/25 22:29 ID:MapteNsb
サービス残業さしてる局名公表しましょう。
浪速です。
647〒□□□-□□□□:04/01/25 22:29 ID:EBCQF7Aq
>>645
事実を言ってるんだろ。
立ち作業にしたら、疲れて道順組むのが遅れるのは目に見えているだろ。


648〒□□□-□□□□:04/01/25 22:33 ID:FzMMpAyb
>Aサービス残業は職員が勝手にやっているものであり、局側が支払う
>べきものではないが、労基署の指導なので仕方なく精算して支払った。
>労基署とは見解を異にする。


真っ向サービス残業の言い訳
649〒□□□-□□□□:04/01/26 01:19 ID:pHO9LNeN
>>Aサービス残業は職員が勝手にやっているものであり、局側が支払う
べきものではないが、労基署の指導なので仕方なく精算して支払った。
労基署とは見解を異にする。

勝手にやっているのであれば、管理者は職員を帰宅させるべき。
上司が見て見ぬフリをしている場合も
十分立件されます。
そこを理解できないから。
何度も何度も繰り返す。
進歩がないよね。

その台詞、録音して労基に送ってやったら?
650〒□□□-□□□□:04/01/26 01:30 ID:pHO9LNeN
おっとまた誤爆だ
651〒□□□-□□□□:04/01/27 00:11 ID:EShy6EiO
相変わらず返信がないので
メールして聞いてみました。



                                                      平成16年1月26日
                                                日本郵政公社総務部門総務部
                                                   コンプライアンス相談窓口
                                                        コーディネーター


  既に、受け付け、現在調査中ですが、匿名申告のため、ご連絡は差し控えておりました。
  電子メールによるメールアドレスは、郵便の「住所」に相当するものであり、メールアドレスのみの申告は、匿名として取り扱います。
電子メール、郵便を問わず、匿名の場合でも調査はしますが、郵便による住所のみの匿名申告の場合と同様に、受付通知、調査結果の回答等のご連絡を差し上げることができませんので、ご了承願います。
 回答等をご希望の場合は、コンプライアンス相談窓口利用の手引きをご覧の上、所要事項を明記し、申告ルールに則って申告してただくようお願いいたします。

ってことらしいです。
回答はしないけど調査はするといってるので
今後どうなるかが楽しみです。
652〒□□□-□□□□:04/01/27 00:41 ID:pT51lSnb
>>651
ふざけてるよねえ。
返信できる手段があるのになぜ回答しないんだろう?
653〒□□□-□□□□:04/01/27 02:02 ID:nd5gqyhX
めんどくさいから
654〒□□□-□□□□:04/01/30 17:42 ID:vBS3NzXM
第二地方銀行の愛知銀行(名古屋市中区)が、時間外賃金を支払わない
サービス残業をさせていたとして、名古屋北労働基準監督署から是正勧告を
受けていたことが30日分かった。同行は既に管理職を除く行員の約9割に
当たる1284人に、昨年7−9月分の未払い賃金約1億4500万円を支払った。
 労基署の調査で、行員1人から8月の勤務申告とパソコンの使用時間が
合わなかったことが発覚、11月には是正勧告を受けていた。
 愛知銀行が本・支店の7−9月分の勤務実態を調査したところ、
サービス残業は管理職を除く行員1人当たり平均約42時間で、
最高は158時間に上った。未払い賃金は平均約11万円で最高約55万円。
調査結果はすでに労基署に提出している。(共同通信)


な、パソコンの使用時間で発覚しちゃうんだよ
655とある官:04/01/30 20:38 ID:ywWA94cd
>>654
きちんとIDとパスは確定させておくことが大切なんだな

つーか、日勤(8:30〜17:15)なのに遅番(10:00〜18:45)と同じ時刻に帰宅するのはどうかと思う、漏れ
帰りにくいから帰らないっておかしいぞ、上司
656〒□□□-□□□□:04/01/30 21:12 ID:aaPmePQ4
>>654
サービス残業が発覚して未払い賃金を支払った、なんてニュースよく聞くが、
なんだか大きい会社ばかりで、小さいところで発覚したなんてニュース全然聞かない気がする。
発覚してるがニュースにならないだけか?

特定局のサービス残業なんて絶対なくならないな。
657〒□□□-□□□□:04/01/31 05:29 ID:C6amYkRT
>>656
こういう報告があります。
これを見ると小さいからといって発覚しないとは限らない。

ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/11/h1128-2.html
658〒□□□-□□□□:04/01/31 05:33 ID:C6amYkRT
659〒□□□-□□□□:04/01/31 12:59 ID:7nkitlgR
>>657
それのどこを見たら小さいからといって発覚しないと言えるの?
企業全体では郵政は28万人くらいだが、
特定局なんてたった数人しか働いてないんだよ。
全部に調査が入るなんてありえない。
誰かチクった奴がいるならその局に入って終わりでは?
660〒□□□-□□□□:04/01/31 15:39 ID:OJ63kEtC
>>659
12人でも摘発されてるところもあるよ。

一応、同じ会社なら他も同じ事やってると考えられるので
一部判明した時点で自力で全部調査するよう指導があるみたいだよ。
だから一人申告されてもみんな賃金支払われるんだよ。
松坂屋みたいに一部だけで済まそうとして、慌てて全部調べなおすところもあるよ。


公社も発覚すると慌てて文書出すでしょ。
他の会社はその時点で実態を調べてるんだよ。
661〒□□□-□□□□:04/02/15 01:10 ID:ad1ZmbD7
特定局でも、採用されてからずっと特定局なんて奴は局長が社長みたいに思っている
奴もいるんだろうな。
俺は、普通局も経験があるから、不払い超勤に対してははっきり言うぞ。
662〒□□□-□□□□:04/02/15 01:26 ID:pjwlZyf+
お願い させて下さい
663〒□□□-□□□□:04/02/15 03:23 ID:MHNM767L
いいかげんタイムカード導入しようや。
なんでゆうメイトだけタイムカードなんだよ。

・・・導入しない理由ははっきりしてるが・・・

総務課代理が非適っていうのも都合いい話。
毎朝1時間以上前に出勤義務づけられて、
時間外勤務3〜6時間はあたりまえ。
休日には「非適だから」と呼びつけられる。
当然すべてサービス勤務。非適だから。

非適だって人間なんだぞ。
都合のいいように使うなよ。
これで「人件費はほとんどかかっていない」と
イベント後自慢げに報告する管理者が信じられん。

目安箱、役に立つのか?
これのおかげで改善された話なんて聞いたことないぞ。
支社に訴えて無視された話ならあるけどな。
664〒□□□-□□□□:04/02/15 03:32 ID:dMJfKPte
>>663
ウチの局はメイトも出勤簿にハンコだよ。

タイムカード導入しても
時間きたら押してまた仕事続ける ってなことになるでしょ、どうせ。
各地で労基にチクリまくって
もっと問題化させなきゃ無くならんて。

そもそも管理者にサービス残業=悪 っていう意識がこれっぽっちも無いもん。
一応上から言われてるから早く帰れと声かけしとくか 程度でしょ。
んで支社も、ホンキでサービス残業根絶させたら
人件費で火の車になるの分かってるから黙認してる。

ってことで藻前もチクれ。
とりあえずコンプ窓にメール汁。
665〒□□□-□□□□:04/02/15 03:47 ID:MHNM767L
もうちょっと詳しく書くと。。。

ゆうメイトのタイムカードは使ってる。
使わないと、支社への報告あるから。
使わないと怒られる。(何に使ってるんだろう??? 謎)

でも、それだけ。
賃金や残業の算出は手書きの出勤簿と残業命令にハンコです。
だって、ハンコなきゃダメな組織だから、タイムカードのプリント用紙は使えない。
(なんでも「点検簿」「ハンコ」はいかげんやめようや)

いまのとこ、タイムカードはなーんも意味をなしてません。
面倒くさいだけ。
何のために存在してるのか誰か教えてくれ。
666〒□□□-□□□□:04/02/15 03:54 ID:dMJfKPte
>>665
たとえば労基とかのガサ入れがあったときとかに
サービス超勤はどうなっとるか? と突っ込まれても
タイムカードで管理しとります、 と管理者が言い訳するために存在してる。

各種点検簿も もしものときに責任を上の人間に転嫁するために
存在してる。
667〒□□□-□□□□:04/02/15 04:11 ID:IhhdNIAD
非適ってのは告一の事?
それなら総務だけぢゃなくて郵便の上席とかにもいるだろ?
総務よりもむしろ、郵便の上席の方が大変だと思われ・・・。
668〒□□□-□□□□:04/02/15 15:47 ID:2GdaPR4y
サービス残業の管理者に懲役刑を課すぐらいに改善しないと変わらないよ
669〒□□□-□□□□:04/02/15 20:51 ID:MHNM767L
郵便の計画はどこも忙しい。
問い合わせの電話が一日中かかってくる。
非常勤は決定権がないため対応できないケースも多い。
結局、一日中職員が電話応対に明け暮れる。

本社、支社の人間へ。
断言できるが、郵便関係課の計画は人員が決定的に足りてない。
少なくとも自分の支社内では誰でも分かってる常識だ。
この現状をずっと無視しつづけてどうするつもり?
670へりこぷたー:04/02/16 14:29 ID:R+/cunFN
超勤目安箱を使った事のある香具師いる?
折れは先週送ったんだが反応なし
ショボーン
671〒□□□-□□□□:04/02/16 20:22 ID:I8P3wCi5
もうつぶれろ糞郵政
672〒□□□-□□□□:04/02/16 21:13 ID:fm49yrPy
サービス超勤の目安
  ユウメイト、短時間職員、平の本務者    30分
  総務主任                 1時間
  課長代理                 2時間
  上席課長代理               無制限   
                            としたら
さて、唯の主任はどこに入るのでしょう?
673〒□□□-□□□□:04/02/16 21:17 ID:AcqTg59p
>>672
総務主任が1時間って事ないだろ。
うちの総務主任3時間はしているぞ。
674〒□□□-□□□□:04/02/17 02:51 ID:3c9nyGbw
うちの集配課計画の総務主任以上は欠かさず4時間以上してるよ。
夜間配達含む営業時間と人員がまーったく釣り合ってない。。。
勤務時間どおりに帰ったら、業務止まるんですが? > 本社&支社
675〒□□□-□□□□:04/02/17 02:54 ID:3c9nyGbw
ちなみに、毎月の残業手当は3時間分だそうです。
外勤は5分単位でキッチリ付いてるのに。アホくさ。
676〒□□□-□□□□:04/02/17 09:39 ID:oOyuTbsw
ここでサービス超勤自慢してる奴ら、
とりえずここより先にコンプ窓にチクってこい。
話はそれからだ。
677〒□□□-□□□□:04/02/17 14:18 ID:NMcoMuka
このスレでサービス超勤自慢してる香具師、
労働基準監督署にチクッてこい
678〒□□□-□□□□:04/02/17 19:25 ID:2Y0qBpvl
まあ、特定局長や天下りのせいで、俺らがサービス超勤してるってのが
現実かな。こんなに無駄があれば当然、赤字続きでしょう。
本社のアホはわかってんのかな?
65歳定年制なんて悠長なことやってねえでさっさと改革しろよ!
ヤル気あんのか?
679〒□□□-□□□□:04/02/17 21:09 ID:oOyuTbsw
>>678
>本社のアホはわかってんのかな?
郵便料金値上げ→黒字転換→すぐに赤字
ってことを繰り返してきた郵政ですから
当然知っててやってるんでしょう。
680〒□□□-□□□□:04/02/18 01:08 ID:We7FuBnb
天下り&特定局長問題は政治家の先生方が決めることだ。
所詮公社は政治家の手のひらで遊ばされる。
公務員のうちは本社責めてもしゃーないだろ。そんな権力ないんだから。
681〒□□□-□□□□:04/02/18 14:01 ID:oGRGqPfm
管理者がやればいいんだ
682とある官:04/02/18 20:14 ID:v44wl+ht
>>666
>各種点検簿も もしものときに責任を上の人間に転嫁するために

いや、下の人間に転嫁するために、だ……
683〒□□□-□□□□:04/02/18 23:10 ID:ipfS8g1M
超勤手当て、どのくらいついてます?
684〒□□□-□□□□:04/02/19 00:24 ID:AMBg/dht
>682
禿同
685〒□□□-□□□□:04/02/19 00:28 ID:Cwplac9b
>>682
現場のヒラより上
支社より下
ってことですな。
686労働基準管所:04/02/20 01:37 ID:JFkKiSe0
専門の官庁に入って頂いては、いかがなものか。  組合がするべき活動を行なえば、このスレはなくなるでしょう。
687〒□□□-□□□□:04/02/20 10:55 ID:1oQhyN5h
勤務時間アンケートの集計結果が出たらしいね。
去年8月全国1207箇所の郵便局等(抽出調査)6万6千人に協力をお願いし、
約4万3千人の方々から回答。{日本郵政公社 人事部門人事部 勤務条件担当}


@あなたは、月におおよそどの程度時間外に勤務をしていますか?

5時間未満         33.5%
5〜10時間未満      19.7%
なし            18.6%
10〜15時間未満     12.4%
15〜20時間未満      7.1%
30時間以上         4.5%
20〜30時間未満      4.3%
688687:04/02/20 10:57 ID:1oQhyN5h
上のアンケートどんな方法での調査だったか
知っている人いる?
689〒□□□-□□□□:04/02/20 13:06 ID:MxyNNWBD
そもそも目安箱ってどこに設置してあるのか?
うちの局には最初からありませんが
(うちは、近畿 集特です)
690〒□□□-□□□□:04/02/20 15:05 ID:jXl7k9E5
>>680
天下りする奴らが天下りを拒否すればいいだけだ。
特定局長の問題は政治がらみかもしれないが天下りは政治家には関係ないだろ?
だいたい、天下りと政治は何も密接な関係ではない。
官僚が自分達の利益のために政治家に働きかけているだけ。
691〒□□□-□□□□:04/02/21 01:04 ID:3AulDwcS
>>687
分からんけど

恐らく誰がどう回答したか特定できるようにはなってたんじゃないかと
692〒□□□-□□□□:04/02/21 23:08 ID:OriCBHUo
>>689
郵便局には設置してないよ
支社にメールか郵便かFAXで送るのさ
693〒□□□-□□□□:04/02/21 23:11 ID:OriCBHUo
ある局長の言葉
時間になったら帰れ、帰れコール
仕事も持って帰ってやるんだぞ
694〒□□□-□□□□:04/02/21 23:14 ID:MLqNdSEY
>>693
そして郵便物を持ちかえって処分を喰らう罠
素人にはお勧め出来ない
間違いない
695みかか:04/02/26 01:04 ID:Nn8hU+/T
今日は20分です。証人はタクシーの運行記録です。
696〒□□□-□□□□:04/02/26 20:21 ID:JJq81yFD
>>584

郵便局って本当に閉鎖的で恐ろしいところですね
特に、上司(局長)の転勤がない職場は最悪です。

上司の問題行動を指摘し、郵政に報告しますよと言ったところ、
「やってみいぃ、怖わないわっ。」ですって。
おまけに、「お前自分の身は大事にせえよ」と言われました。
これって脅迫ですよね。
その後はいっそうひどくなった粗探し。

697〒□□□-□□□□:04/02/27 03:53 ID:wtxKyrbN
>>696
証拠を握ってギャフンと言わしたれ。
698〒□□□-□□□□:04/02/27 20:21 ID:fVo4FjpK
今日局長が、通達がきたとのことで、コンプライアンス窓口の
開設の話を朝礼で周知してました。
内容は、法令に違反する行為が見つかったとき等(営業行為に絞り込んで話していました)
に、局長に直接いえないことを、公社のコンプライアンス窓口に相談できるという
話でした。
しかし・・・疑問なのが、内容が営業に関する行為に絞り込んでいるような話ぶり
でした。はたしてそうなのですか?超勤目安箱があってコンプラ窓口があるなら
管理者の、行き過ぎた行為、人事権を悪用した行為、NGワード発言など
申告する内容も盛り込んでもいいのでは? 銀行等、民間でも、成果主義による
管理者の脱線した行為を防止するため、職員の相談を受けたりする、専門の部署
あると聞いたののですが。

あと、わからないのがなぜ、一人ひとりに、コンプラ窓口への送付方法を書いた
文書を交付しないのか? コピーして渡すか回覧するのが普通だと思うが。
 
だいたい送付方法を局長に尋ねた時点で内緒の話でなくなる。
そんなもの絵に描いたもちでは????  うちの局だけ?
699〒□□□-□□□□:04/02/27 23:06 ID:wtxKyrbN
>>698
特定局?
ウチは普通局だけど
コンプ関係の小冊子もらたよ。読んでないけど。
公社のHPにコンプ関係のページあったような気がするから
チクるネタあるならいっぺん探してみれ。
700〒□□□-□□□□:04/02/27 23:46 ID:N39aUzJp
>696
そう言う局長のいる職場ではICレコーダー持ち歩いていると良いよ。
そんな事いう上司に当たった事は無いが、俺なら自爆覚悟で
その管理者引きずり降ろしてやる。

701〒□□□-□□□□:04/02/28 19:07 ID:CSgWytzD
管理者道連れに自爆なんてバカらしいよ。
人の道をはずれた管理者なんて腐るほどいるんだから。

局長に限って言えば、普特によらずまともな人間のほうが珍しいと思うぞ。
そういう人間以外はなかなか上に上がれない不思議な組織。
702〒□□□-□□□□:04/02/28 22:41 ID:TgZrJQXE
>>696 >>701
>まともな人間のほうが珍しい、不思議な組織。
そこのところを、自分の都合のいいように受け取り
自分の方がまだましだ、自分が裁かれるならもっと悪いやつがいると
居直っているのがいます、うちの局○
こういうのをどんどんさばいていかないと良くなるわけがない
交通違反を例にして考えてもらいたい。
これからは調子に乗ってると、そのうちの一握りの運悪い人間は
裁かれる時代が確実に来た。正しい身の守り方しないと考えないとね。
逆らう職員を意図的に、追い詰めてるつもりが自分の首の皮剥いでることに気がつかない
のかね・・・・ そういう馬鹿の方がある意味操りやすいのでは?
へたすりゃ人事部に対して人事権を悪用した詐欺行為をしてるのと同じではないの?
時間かけて、証拠つかんで、集めていけばいい、重大な過失ではなく故意の行為
として刑事事件にしてやるくらいの気持ちでいかないとね。
とにかく、証拠、証拠、記録、上にあげる文書、指示、朝礼、暴言すべて記録し
していくのがいいのかも。そうすれば、なにかあったとき照合できるから、うそや
報告文書の偽造、無理な言いがかり等、表面化しやすいと思う

まじめに生きているのに、上司の横暴に泣く人間はどこかで報われないといけない
また、そういう内部告発される人間はそれなり、恨まれることをしてるのだから
703〒□□□-□□□□:04/02/29 05:28 ID:XgGV1QKj
>>702
とりあえずもちつけ。
そんで書き込みボタン押す前に推敲しれ。
704〒□□□-□□□□:04/03/03 06:17 ID:QXvM2WUv
超勤といえば時間終了後に頭がいってしまうのはわかるけど
朝の始業前に、区分やらせているのはどうなのか?
昼の休憩がまともに取れないような環境で超勤なしといえるのか。
費用対効果とは、職員に時間内はめいっぱい働かせる請負契約?
時間内にできなければ、できない職員の能力がおとると判断しますと言う曲調
業務の改善もせずに、職員への締め付けるだけでは状況が改善するわけがない
705〒□□□-□□□□:04/03/06 17:01 ID:jKSAe2vz
今日、現在で計画年休が5日あり
しかも、ほかのふたりの職員も5日ずつあり
消化は不可能モード
どうする局長ーーーーーー!!!!
うちは4名無特だよ。
思い出したよ、昨年は10日も計画を休んでないよ。
やばいよ。
706〒□□□-□□□□:04/03/06 17:49 ID:yEa6bjJ7
この引きこもりどもらが。
支社や本社は月70〜80のサービス残業は当たり前。家に持って帰っても仕事させられるんだぞ。
ぐだぐた言わんと、「おたよりセット」でも売ってこいや!
707〒□□□-□□□□:04/03/06 18:02 ID:cPpkbpJ6
>>706
「サービス残業をやってるから他もしろ」、っていうのは
サービス残業をしている現状をお前は認めてる事になるんだぞ?

つまり「現状をより良くする態度が見られない」って事だ。
要するにクズだ。
708706:04/03/06 18:22 ID:yEa6bjJ7
>707
「滅私奉公」って言葉をお前にやるよ。
会社がピンチって時は、局長以下、一枚岩になって時には、徹夜でもやって「お客さまにどうやって利用してもらうか」議論しながら、頑張らにゃあならん時だろう。
権利ばっか、主張すんな。カスが。
「お客さまが第一」
709〒□□□-□□□□:04/03/06 18:26 ID:cPpkbpJ6
釣るな。笑
710〒□□□-□□□□:04/03/06 18:27 ID:f9m/G4CO
>>708
洗脳されてますねー。
ただこの会社はピンチでも局長たちは何も考えてないですよ。
そんな現状をどうお考えですか?
711〒□□□-□□□□:04/03/06 18:28 ID:f9m/G4CO
あ、釣りなのか・・・?
マジレスした自分が恥ずかしい。
712706:04/03/06 18:40 ID:yEa6bjJ7
>710
お前みたいな香具師がいるから、ダメなんだよ。
確かに古き良き時代を生きたバカ管理者は多いよ。
しかし、今は変革の時なんだ。
その中心にいるのが我々若手職員なんだ。俺たちが歴史の扉をこじ開けなくてどうする。
お前ら、さっさと辞表書くか、自主セールスに行って来いよ。
713〒□□□-□□□□:04/03/06 19:15 ID:2EIgbsOJ
良い響きですね。改革の時ですよね
あなたが言うように
民営化して歴史の扉をこじ開けるのが手っ取り早いかも?ですネ

714〒□□□-□□□□:04/03/06 19:20 ID:2EIgbsOJ
>>712
書きこみ急いでしまった。
続きです・・・ 営化したらみんなそうなるのでは???
715〒□□□-□□□□:04/03/06 19:52 ID:ZFx3rJry
さっさと潰れろや。
でも実態は国営企業だから、
絶〜対、潰れないんだよな。

ハンコ押しができるなら、総裁なんか、
犬でも猫でも、誰がやっても勤まるよ。
716〒□□□-□□□□:04/03/06 20:03 ID:ZFx3rJry
試しに死んでごらん。
平常どおり世の中は廻る。
誰も困らないよ。
717〒□□□-□□□□:04/03/06 20:45 ID:/14t7UhY
>>712
>確かに古き良き時代を生きたバカ管理者は多いよ。
>しかし、今は変革の時なんだ。
この脈絡のなさはなんだ?
変革の時ならバカ管理者から切れば済むことじゃないか。
718〒□□□-□□□□:04/03/06 22:37 ID:53FriFj2
支離滅裂
パラノイア
719〒□□□-□□□□:04/03/06 23:30 ID:fegBwTmS
毎日、残業ばかり
月平均50時間は、時間外にはたらいている。
でも、残業を命令していないから、知らないってさ。
逆に、帰れって言っても仕事しているから処分ものだって。
仕事、出来ていなかったらむちゃ、怒るくせに。
人が足りないよ・・・。
使える上が・・・。
720〒□□□-□□□□:04/03/06 23:40 ID:WMoW+HL/
>>706
本社・支社は月70〜80なのか。少な!
漏れ無特だけど、月100はざらだぞ。
って、こんな数字、多い方が負けなのだが・・・
721〒□□□-□□□□:04/03/07 07:12 ID:DB5091Fx
>>706
こんぷら違反ですか?
722〒□□□-□□□□:04/03/07 07:30 ID:dIw+V0WC
>>706
天下り先のP.S先につぶしてから下っ端に家や〜。
売れば売るほど赤字になるんだがや。
少しだけ同情してやるよ。
723706:04/03/07 10:14 ID:BYV3IGNw
>715〜722
お前ら、よっぽどくだらん上司にめぐまれたんだな。
お前らが元々腐ってたのか、OJTできない直属の上司がアホなのか知らんが同情するよ。
719・720は何残っているか、知らないがメリハリのある仕事しろよな。
残ればいいっていうもんではないだろ。
朝、始業前にミーティングでもやってもらって「業務の進捗状況と、今日はこの業務のため超勤になります。」
ってのを報告すれば良いだろうが。後から言われても困るんだよ、上司の方は。
721はもう少し「本音と建て前の使い分け」学べよな。
722は言うことは分かるが難しい問題だ。俺自身も何とか互助会とか弘済会などぶっつぶせばいいと思うのだが、やはり過去の経緯や、また職員の家族もいるのだからな。

お前らに自覚してほしいのは、俺たちの給料をくれるのは、上司でもない。会社でもない。お客様が給料をくださるのだ。ってこと。
分かったら、血へど吐くまで働けーや!。俺も頑張るから・・・。
724〒□□□-□□□□:04/03/07 10:19 ID:qvMdnr83
>>723
客相手に商売やってんのに5時35分に終わるわけないだろ。
そんなの報告しなくても上司はわかってんだよ。
725706:04/03/07 10:33 ID:BYV3IGNw
>724
だからよー、話し合えよ。課長と。漏れは719を意識してレスしたが課長とコミュニケしておけば後から「俺は知らない。聞いてない」って事は防げるだろうが。
優秀な上司もアホな上司も言う「報告・連絡・相談」は漏れ達の最大の武器になるった事だ。
媚びを売れとは言わないが、たまには上司と飲みに行き本音で話せよな。
726723:04/03/07 12:33 ID:dIw+V0WC
なるほど。
漏れも706と一部同感なところもある。
同じ事を何回言っても改善していないのが現状。
恵まれない上司と言われればそれまでだけどね。
人が減らされ仕事が多くなる・・・。
言わなくてもわかるよね?
だったら民営化したほうが無難だと思うけれどね。
少しは同じ気持ちもいる門だと気が晴れたよ。
727725:04/03/07 18:19 ID:BYV3IGNw
>726
自分たちの都合、権利主張する香具師が多い中で、やっと共鳴してくれる香具師が出てきてくれて嬉しいよ。
支社も何も考えずに多種多様な業務を輩もいるだろうからな。
漏れはここで管理者(課長・局長)の評価が出来ると思うがな。

1 支社からの命令だからしょうがないよ、と逃げる(割り切る)香具師
  典型的なアホだな。偏見だが2世か専門部にいっていない香具師が多い。
2 支社に電話して実情を訴えた上で何とか問題解決図ろうとする香具師
  支社か本社から来た管理者か幅広い人間ネットワークを持っている局長
3 スクラップビルドを考え、限られた時間の中で新規施策業務をこなすにはどの既存業務のやり方を考え業務改善を図り業研で指導してくれる香具師
  本社から来た香具師。おれはこれが好きだな。本人も毎朝6時に出勤しやっていたよ。この人にはもう1年いてほしい、と思っていたらすぐ1年で遠い他県に行っちまったけど。
728〒□□□-□□□□:04/03/08 21:35 ID:/6AB+f94
>>723
>719・720は何残っているか、知らないがメリハリのある仕事しろよな。
>残ればいいっていうもんではないだろ。

>>706
>支社や本社は月70〜80のサービス残業は当たり前。
>家に持って帰っても仕事させられるんだぞ。

本社・支社がどのように仕事をこなしているかは知らないけど
メリハリの無い仕事っぷりって事?
揚げ足を取るつもりは無いけど・・・
729〒□□□-□□□□:04/03/08 21:54 ID:r1+2KMb+
>>706
数年前まで支社庶務担奴隷末席でした。朝は6時に入り、
課用のコーヒー作ったり、植木に水やったり、全員の机拭いたり、
供覧用の新聞記事のために、日経、読売〜地方紙6紙くらいに
目通して、自分の仕事をちょいやって、先輩、上司が来たら
お茶出し。この時点で2時間超勤。
夕方、郵便局が終わる頃から、だんだんとこちらの仕事が始まり、
終わりは20時頃。それから奴隷の仕事と、自分の仕事が始まり、
結局は21時〜24時頃まで仕事して帰り。
後半超勤は5時間くらい。
月で150〜200時間は残業していたな。
でも付いたのは40時間くらいだったな。。。。
ほとんどサービスでしたね。
訴えますかな。今からでも間に合うかな?
730〒□□□-□□□□:04/03/08 22:11 ID:+A0T5vwC
2年で事項>>729
731〒□□□-□□□□:04/03/09 00:25 ID:H9ZdoEdJ
732スカイ奴隷末席 ◆nLqs7MgabM :04/03/09 01:31 ID:QYKEgWw2
>>729
漏れも似たようなもんでしたな。
庶務担はどうしてもそうなるよねぇ。
うちの課は郵便局からの電話照会が多いところだったから昼間は
ほとんどそれで潰れてたというのもあったけど。
でも、過去2年というのであれば、サビ超が問題視され始めてきた時期
でもあったので、月100を越えるというのはなくなり始めてきた頃か
な。
既に時効になった分が膨大だ・・・
733565:04/03/09 05:26 ID:knyt39Li
>>706
??? こういう問題を建前で議論してどうすんの?
間違いは間違い、問題は指摘し改善しできなくても直す働きかけしなきゃ
何も変わらないではないか。ちょっとおかしいよ君?あなた?。
サービス超勤を美談みたいにおっしゃっておられますが・・・・
俺でさえ費用対効果って常に考えてますよ。あまりに酷ければ企業会計原則にも関わる
ことなんじゃないの?根本から見直し必要では?
実質の仕事をサービスでして自慢する????なんて・・・、オカシイでぇ。
ちなみに私は民間に前にいましたけど、サービス彫金なんてほとんど
しませんでしたよ。ただし、毎日遅くまで残っていましたよ
もっぱら、自己啓発的な要素や自主的な改善取り組み活動として、月平均
100時間以上なんてざらでした。
今は郵便局ですから、仕事そのものを持ち帰ってなんてことは絶対にしませんよ・・・
家に帰ってから、自主的に勉強は月何十時間もしてますが・・・・。
ひょっとしてあなたはそんなことまでサービス彫金と思ってるのかな?
なにか根本的に勘違いしてないでしょうか?
734733=721:04/03/09 05:31 ID:knyt39Li
   ↑  565 とありますが 私は >>721 です
スンマセン
735706:04/03/09 20:13 ID:rvVJhUiy
>733
703、704、705・・・、あっ、漏れについて言っているのか。

アホか、お前は。
その後の展開を見たら分かると思うが、誰がサビ超を美談にしているかい。
漏れ自身は、例えば業研とか営業チーム会議などは、裏返せば自分を磨き自分の生活を守るための時間を、たまたま局内で費やすだけだから彫金とは思わないよ。
ただ、他のアホどもはそれも「自分を拘束する時間」だから「サビ超」と勘違いしている輩が多いがな。
漏れもサピ超は嫌いだし、先に言ったような理由で局に残るのはサビ超とは思わないがな。
727で一部触れらせてもらったが、支社から新たな業務の通達が来て、既存の業務にそれを加えると、雪だるま式に増えるのは当たり前だよな。
だから、既存の業務を見直し、従来の見方・考え方から脱皮しスクラップするものはスクラップしなければ、いつまでたってもサビ超だ何だと繰り返すだけになるはず。
まあ、そういう舵取りをできない船頭も多いから、カスどもは右往左往するのかもしれないがな。
あと、729が何か書いているけど支社、本社は別格なんだよ。特に729のポジションはど・れ・い。
牛や馬と一緒なんだよ。特に本社・支社の庶務担当は、上がいっぱいいるから自分の仕事をやっている最中でも、「あれ、これ」言われるわけ。
上が帰って初めて自分のペースで仕事できるわけよ。
そうすると時間がなくなり電車がなくなるんで「家に持って帰って・・・」って事になるわけ。
「こんぷら違反では」と簡単に言うけどそうは行かない世界なんだよ。
まあ、分かってもらおうとは思わないがな。


736〒□□□-□□□□:04/03/09 21:00 ID:8i4rerXn
  ↑
ほんまもんの奴隷。
勝手にやってろや。
奴隷の価値観を他人に押し付けるな。
737〒□□□-□□□□:04/03/09 21:09 ID:OQQPIuHV
俺も中堅科出たし、転用試験受けようと思った事もあったけど、
やっぱり、奴隷なんだよな・・同期も郵政局に何人も行ったけど
体壊した奴もいたし、図太い奴が生き残ると言っていた。

738〒□□□-□□□□:04/03/09 21:38 ID:zmHlGEOG
しかしまぁ、サービス超勤が当たり前な職場って、、、
給料が出ていない時間帯なんて、ただただ、早く帰りたい一心しかないよな。
やる気なんて萎える一方。

やる気を出させる職場なんて、夢また夢だよな。

まずは働いた分だけきっちり金払え。
話はそれからだよな。
739〒□□□-□□□□:04/03/09 21:39 ID:MaoikfU6
>>735
特定局長!今日もカキコご苦労様でし!
740スカイ奴隷末席 ◆nLqs7MgabM :04/03/10 00:27 ID:BE5IXlp9
>>735は本社・支社経験のある特定局長なのですか?
係長・補佐クラスから回ったのですか?
それとも世襲かな?
漏れの知ってる人にもそういうの結構いるけど・・・
確かに庶務担末席は人ではないですわな、本社・支社では。

>>737
行く前からそう思えるのなら行かないのが正解です。
生き残るにはゴマスリのスキルが相当高いとか、鋼の無神経の持ち主である
とか、そういった能力が必要になるでしょう。
近畿支社なんて「血の小便を出すようになってやっと一人前の支社社員」だ
とか言うようだしね。
でも、肉体よりもまず精神を壊す可能性が高いなぁ。
漏れも含めて向精神薬のお世話になる羽目になるのって結構多い。
(逆に、精神に何も異常がなくてまず肉体が壊れちゃった、というのなら、
 よほど短期間でそうなったのでもない限り、案外その人は本社・支社勤
 めに向いているのかもしれません。
 だって身体は使わないものね、あんまり)
741733:04/03/10 18:35 ID:f955YQnI
>>706
???
美談でないとすりゃ。
ただ、自分と同じ目にあわせたいというひねくれたカスだったのか。
あほらし 相手して損した・・・。美談の方がましだった。
742735:04/03/10 21:12 ID:vSkPDNhM
>736・737・738
ちっ、馬鹿だ、馬鹿だよ。おめーらは。
金だ、何だと目先の事しか言わない。
これが凡人職員の漏れと下等職員のおめーらの差と思えば優越感も感じるがな。
もう少し、先を読めよ。なぜ、支社の連中が奴隷、もーもーやひーひーんと同じ扱いを受けても支社で頑張るかを。
頑張ればその先にいい事があるんだよ!だから待遇に不満があっても残るんだよ。
説明は729か740してやれや。説明できなかったら漏れがしてやるから。

要は、仕事も一緒だ。支社から通達があるから、単純に「はいやりましょう」じゃなく「これをやったらどうなる」「お客様の受益は」「当局でこのメリットを最大限に利用するには」等、その先を考える事だ。
ったく、何で漏れがおめーらの局のぼんくら管理者に代わって業務OJTしなくちゃならねえんだ。
今度、機会があったらいっぱい奢れよ。

>739・740
別のスレで特定局長の擁護を書いたから、誤解されていると思うけど、あっしゃー唯のあきんどでさあ。
ただ、少し、無特の3人局にいたけど、軍隊式の局長で苦労したぜよ。
飲み屋でビールを顔に引っ掛けられるわ、120%、お客さまが悪いのに「○○クン、謝りなさい!」と土下座させられたこともあったよ。
(あまり書くと素性がばれちまうな)
この後、中年女性のお客様から「あなたは悪くないのにね」と言われた時には、さすがに嬉し涙か悔し涙かわからんがこぼれちまった。
前に、局長に嫌われたら局が転勤できるとほざいていた香具師もいたが、漏れは実力で普通局に変わったよ。

たまに、この局長が来て、「○○クン、頑張っているか」とほざくが、内心「けっ、このくそ蛆虫が」と思いながらも、「はい、在勤中の局長の適切なご指導のおかげで、何とか今やっていけています」
と、言っている。これが736達と漏れの度量のちがいだろうな。

>741
よくわからんな、おめー結局何が言いたかったんだ。この民間崩れが。


743〒□□□-□□□□:04/03/10 21:30 ID:G7u7NPsa
民間から一言
思わずw
余計な役がいるようですが、
そこから削除していかなければならないのでは?
うちは事務員の女の子二人で電話や事務処理してまっせ。
配達員の男は一日中外ですよ。
744〒□□□-□□□□:04/03/10 22:13 ID:EuzGaenb
>>742
>なぜ、支社の連中が奴隷、もーもーやひーひーんと
>同じ扱いを受けても支社で頑張るかを。
>頑張ればその先にいい事があるんだよ!

天下り。
745〒□□□-□□□□:04/03/11 00:14 ID:NxW1mVmH
>742
現場末端職員がサービス超勤で頑張るのは、ただ単に生活維持のためだけなんだけれどな。

あなたやこういち君のような奴なら、異例のスピード出世だそうですから、イイ事だと思っているかも知れませんが、
ああいう犯罪者達は見習いたくないですね。
746〒□□□-□□□□:04/03/11 05:41 ID:ED1aXfr3
ID:vSkPDNhM
度胸があるなら自分で通報しろ、男だろう!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1071840545/671

747〒□□□-□□□□:04/03/11 06:56 ID:ZacX0gU7
何が言いたいって? あきれたよ
 
748742:04/03/11 19:09 ID:ZQiPOQo0
>745
ぼくちん、度胸ないでちゅ。怖いでちゅ。タマタマもまだ小さいでちゅ。
これで、満足したか!ああ?
しかし、おめーは漏れのレス跡をつけまわすストーカーかよ。(わたし・・、コワイ!)

(気弱なリーマン調で)
き、き、君、いったい何てことしてくれたんですか!こんな風にリンク張ると、別のスレの方も見てしまい、事が大きくなるじゃないですか!
悪い事をしたとは言え、近畿支社の彼が可愛そうじゃないですか。もう少し、思いやりの心を持ってください。
いいですね。北浜東で、と、と、飛び降り自殺があっても、君のせいですからね。私のせいじゃあありませんよ。いいですね。
まったく、とんでもない男ですね。君は・・・。

でもよー、「素晴らしい考え」ってのは、おめーは読解力あるよ。いい職員になれよ。
747のような、ただ自己啓発を自慢げに話す、無能↓な職員より少しは見込みあるよ。

>747
あきれないで下さい!・・・僕は君みたいな有能な職員が好きになりました。
僕と友達になってください。

>744
けっ!だからおめーらは、考えが浅いというか馬鹿なんだよ。
たった2〜3年の天下り生活のために、何十年という奴隷生活すごす香具師がいるか。
ほんと、馬鹿がうつりそうだな。うつすなよ・・・
749〒□□□-□□□□:04/03/11 19:25 ID:c1pTxXo/
お薬の時間です・・・ ↑
750748:04/03/11 20:35 ID:ZQiPOQo0
    ↑
ばかの予防薬ってか。
751〒□□□-□□□□:04/03/11 20:50 ID:HsPcUAni
748、あんたおもろすぎる
752〒□□□-□□□□:04/03/11 22:19 ID:NxW1mVmH
>751
おもしろいをとっくに通り越していると思うけれどな。

症状が文章に出ていても自覚できない奴なんだろ。
753窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :04/03/12 00:10 ID:DxL8FN4m
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>748を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
 .          ┌┬┬┬┐
  .―――――┴┴┴┴┴―――、       ______________
 || ̄ ̄ ̄||  ̄||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ     /
 || アヒャヒャ| |  ||| アヒャ || |_∧  ヽ   / では>>748
 ||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| |  )  [ ] <  引き取らせていただきまーす
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||  \_____________
  l O| ―-.|O゜| 東京精神病|.|院 ニニ .||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|  ブロロ-‥‥
   `ー' ̄ ̄ ̄`ー'  `ー'   `ー'
754〒□□□-□□□□:04/03/12 13:22 ID:BfdUuEkf
群馬で目安箱に投書された局長がやった香具師探しをやって労働関係調整官室まで巻き込んで祭になってまつ
755〒□□□-□□□□:04/03/12 14:39 ID:8CzmsUiT
>目安箱に投書された局長が、やった香具師探しをやって
ちくった香具師を見つけたら、訓戒処分以上の重い処分ですか?
756748:04/03/12 20:09 ID:z8/u23tp
おう!カス達よ。752の讒言で753の車に乗って東京精神病院で、馬鹿ウィルスが伝染していないか確かめたところ異常なしって事だ。
おめえらのOJTをやってやるよ。
>745
おめえ、死者か。だめだ・・・だめだな!おめえみてえな「生活維持のため」何て事を言っちゃあ。
おめえらは、10年ちょっと死者で苦労して、管理者としての知識を習得、管理者能力を身に付け、漏れらの船頭となって郵便局に来るんだろう?
もう少し、大志を抱けよ。おめえみたいなやつが漏れらの局へ来ると船が沈没するから絶対来るなよ。いいな!
>746
昨日に引き続いてOJTやってやるが、おめえみてえなカスが、「度胸」って大そうな言葉を使っちゃいけねえよ。
度胸ってのはな、たとえばヤッちゃんの所へいき、「し、し、職員の方のお給料は、ゆ、ゆ、郵便局の給与振込を・・・」って、飽和状態の給与預入取扱事業所の獲得を目指すことだ。
>752
おめえの罵倒らしきものは漏れには「勝者への賞讃の声に聞こえるぜ。
>753
どこかのスレでも見たが、おめえのオリジだったらうめえな。
 漏れ「先生、異常はないでしょうか、馬鹿ばっかり相手していると心配で」
 Dr「BAKAウィルスには伝染していないが、あまり低脳なレスは利用しないように。処方箋を750に出しとくから」
 漏れ「ありがとうございます。ところで先生、手紙を出したくなった時便利な「おたよりセット」はいかがでしょうか」

 ところでよー、漏れは明日、明後日、漏れの企画したお客さまイベントに参画しなくてはならない。(もちろん、超勤扱いじゃねえぞ。自主参画だ。お客さまのためなら・・・)
 残念だがおめえらカスのOJTはやってやれない。漏れにとっての活力の源はな、おめえらカスの戯言と、「ああ、この局を利用して良かった」というお客さまの笑顔だ。
 漏れがいない間に、カスや糞連中、負け犬どもで、せいぜい傷の舐めあいをしとけや!

 カス糞や、負け犬どもが、傷のあと・・・(秀句)ってか。句ッ、句ッ、句ッ・・・!
757〒□□□-□□□□:04/03/12 22:41 ID:6g5OsTdP
>>756
>ところで先生、手紙を出したくなった時便利な「おたよりセット」はいかがでしょうか

ワロタ
セールスマンの鑑だ
758〒□□□-□□□□:04/03/12 23:10 ID:cm5jKmUq
┐(゚〜゚)┌
759〒□□□-□□□□:04/03/12 23:39 ID:KbaVN5Cq
>755
探した局長の方があぼーんされる模様
正直言ってこの展開は驚き
760〒□□□-□□□□:04/03/12 23:52 ID:e9+lxKyc
群馬のどこですか?
本町の次あたりに全逓がつつくのは、、、
余談ですが、群馬の全逓は、今年の選挙で立ち直れない打撃が出ます。
そういう情報を、他にもキャッチしてる群馬の郵便局員の方いらっしゃいますか?
761〒□□□-□□□□:04/03/13 08:15 ID:VDSiCAOO
>760
自分で調べろ!
だいたい薮塚なんてあんなことしてれば、普通問題になるだろ。
そんなこともわからんのか?
オマイ、ホントにあふぉだな。
それに、伊藤出ないから今度の選挙は何も起こらんと思うが(藁
762756:04/03/14 12:38 ID:Bmo7p3SZ
句っ、句っ、句っ・・・帰ってきたぞ!
あら、誰もいないのね・・・。私、寂しい・・・!

郵便局ご利用のお客さまへ
いつも郵便局をご利用いただき有り難うございます。
さて、30万人近くも職員がいますと、このスレで見られるような「国民全体の奉仕者」としての心得が欠如する職員がおりますことをひらにお詫び申し上げます。
私の持論で恐縮ですが、組織を形成する上で職員の1割は、何も指導なしでも自ら実践する考動職員。8割は普通の職員。そして1割が746や747のような素行不良な職員と考えています。
私もミドル、8割の凡人の職員の一人ですが、何とか横の連携を保ち、決して8割の職員が下を見る事なく、自ら考え自ら動き、お客さまに高品質なサービスが提供できるよう微力ながら努めていく覚悟であります。
「サービス残業だ、どうだ」と低次元な事を言うより、お客さまあっての我々であることを再認識しお客さまにとって「利用して良かった」と満足感をしていただけるよう粉骨砕身頑張ります。
情報・安心・交流の拠点の郵便局、今後ともどうぞよろしくお願いします。


763756:04/03/14 12:47 ID:Bmo7p3SZ
くず共、サラッと上の様な事がお客さまに言える位精進してみろや!おぅ?
凡人職員の漏れとアメーバのおめえらじゃあ所詮、器が違うんだよ、う・つ・わが!
漏れ達は、全力でお客さまに真っ向サービスしなくちゃいけないんだよ!
それが裏返せば、漏れらの組織防衛につながっていくんだよ、わかったかカスどもが。
764〒□□□-□□□□:04/03/14 13:57 ID:mYGLNQpY
>>762
>おぅ? >器が違うんだよ、う・つ・わが!>わかったかカスどもが。

郵政職員は裏表の激しい奴が多いか、紳士が如何に少ないかを如実に表しているので
お前は書き込むの辞めてくれ。

765763:04/03/14 14:28 ID:Bmo7p3SZ
>764
ぼくちん、ちんちでちゅ。
766〒□□□-□□□□:04/03/14 18:28 ID:qgGZmUSa
>761

しかし、郵政では、あの局長のことは、大絶賛でしたよ。
労組のバカが新聞屋に売り渡しただけで、あの局長は時代を先取りしちゃっただけだって。
767〒□□□-□□□□:04/03/14 18:29 ID:qgGZmUSa
>761

おまえよりマシだ!
俺は保険の成績が群馬県内でトップだぞ!
768sage:04/03/14 18:30 ID:7QbbDcD/
  彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
   ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ < がはは・・・・・。
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/       \______
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/

769〒□□□-□□□□:04/03/15 06:04 ID:Dn4yQs2v
ウザイレス・荒らし行為は2chブラウザ導入でNGワードであぼーん設定推奨
http://www.monazilla.org/
770〒□□□-□□□□:04/03/15 13:26 ID:b+hP7aRm
>767
プッ、釣れた!
こいつは、こんぷらいあんす厨。
撤回自爆もトップってか(藁
771〒□□□-□□□□:04/03/15 21:11 ID:cZlihEl8
一人釣れたくらいで喜ぶとは・・・低脳さん?
772765:04/03/15 22:24 ID:9tWfr1sc
読み返すと、漏れも意固地な所と、極度のストレスからか随分スレを荒らした事は反省している。
このスレの主目的を考えるに、各局の労働組合は機能を果たしているのか。高い組合費取られているんだろ? 36って何だ?
漏れはこういう性格だし、組合嫌いだっから未加入のまま来たので分からないが。
773〒□□□-□□□□:04/03/15 23:13 ID:1ZsTO9ER
>>771
1件挙績は挙績でつ。
カウントになりますた(藁
774〒□□□-□□□□:04/03/15 23:55 ID:gOOJSd1p
>770

撤回なんて採用以来11年間、一度もありません。
おまえ、撤回どころか新規契約他の職員からもらってる口だろ。
あと2週間で、10倍型20件以上とってくるぜ。
775〒□□□-□□□□:04/03/16 20:04 ID:nRnzuRHZ
      ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    )
┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |←元木
          ┗━━━━━━┛               , ー'  /´ヾ_ノ
                                  / ,  ノ
                                 / / /
                               / / ,'
                             /  /|  |
                            !、_/ /   〉
                                |_/

776723:04/03/16 22:39 ID:v7KE8bGU
>>765
荒れてるな〜と思った。
漏れは組合に入っているがね。
多少は同感ですよ。
お客様に対しみんなやっているよ。
しかし、収益を考えるならば
イベントゆうパックなど売れる商品を
考え、味、生産工程、お客様の口に合う商品なのかなど
吟味して上が自信を持って売ってきてくれと言うものでないか?
これでは、リピータも無いし味で評判落として新しい商品を開発しても
買おうと思わないような気がするけどね。
777〒□□□-□□□□:04/03/16 23:53 ID:zo7MxLzG
スレタイ再確認
サービス超勤ってどうよ
778723:04/03/17 08:17 ID:AVyEcExH
失敬!らじゃ〜!!
779〒□□□-□□□□:04/03/17 21:43 ID:rqPoBMup
>778
失禁?ジャー?
プッゲラ!



780〒□□□-□□□□:04/03/18 05:46 ID:2cUOGmPQ
>>706 さん のために レスをまとめてあげました。
やっぱり新氏だったんですか、それにしても・・・・・・・・・・

706 708 723 725 726 727 735
742 748 756 762 763 765 772
776 778
 以上は 706さんでした 通して読むとおもしろい
781〒□□□-□□□□:04/03/18 11:42 ID:c//0IY1t
アンカー無いから読みにくい
782780:04/03/19 05:45 ID:V3BHaJDd
>>781
すみません。。。
最初すべてにつけてましたが、多すぎる!!!とエラーになり書き込めず
結局消してしまいました。
でも、>>778から、下から上に逆に読んでいくとアンカーつけなくても
わかると思いますよ(^_^;)
783〒□□□-□□□□:04/03/19 08:25 ID:Y4Ez5iHS
どれどれ、、、

>706 >708 >723 >725 >726 >727 >735
>742 >748 >756 >762 >763 >765 >772
>776 >778

サーバーに負担をかけないアンカーもあるよ。
読めない人には読めないけれどね。全然違う。
784〒□□□-□□□□:04/03/20 10:58 ID:FAQ8RTGZ
706さんは、750もそうでしょう。
面白いと言うか、切返しが美味い。郵便局職員にはもったいない。
手馴れた奴かひょっとしたら管理者?
785706:04/03/20 21:50 ID:Zihg06ZI
>784
喜んで読んでいただけましたか。
ところで、776 778は漏れじゃないからな。
あーあ、このスレも刺激がなくなった。別の所に行こう。
786〒□□□-□□□□:04/03/23 23:54 ID:8SoDRcDi
今帰った。
今日も22時を回ってからだった。開放されたのは。
もちろんただ働き。

課長は給料など、はなから支払う気無ことを公言してはばからないしな。

仕事辞めても生活できるんなら、こいつをぶん殴ってから辞めてやるのにな。
くそぉ〜!!
787〒□□□-□□□□:04/03/30 23:14 ID:20iLZU3x
サービス超勤は馬鹿くさい。だいたい、知り合いによると本社ではちゃんと残業代は支払われている。
一人で残業代一ヶ月20万30万は珍しくない。生田総裁はサービス残業をしろとは
一言も言ってない。局レベルの管理者は頭がおかしい。あたかも本社支社の意向の様に
言っているが本社ではそんなことは一言も言ってないというのが実態のようだ。
788sage:04/03/31 00:50 ID:lUn+zbRj
この時期になると帰るのは夜11時なんて当たり前。
もちろんサービスだけど、集特ではこの位やんなきゃ
追いつかないんだよね、実際。
休みが多すぎるんだよ、週休2日に年休20日は
民間では考えられないんじゃない?
(サービス出勤もしてるけど・・・)
給料据え置きで休みを減らすべきだと思う。

明日(もう今日だな)は年度末だ、12時までには帰るぞ。

789788:04/03/31 00:55 ID:lUn+zbRj
アホな失敗しました。もう寝ます。
790〒□□□-□□□□:04/03/31 01:12 ID:vwetYZhr
今日(3月31日)は、超勤2時間+サービス残業2時間以上なんだろうな・・・
郵便の検査・インストール作業のほかにも、
新年度だからということで、局内の清掃や飾り付けなど、平日の通常勤務のあととは思えない
たくさんの仕事がある。 これだから、仕事が嫌になってくる。
せめて31日は午後休業にするとか、4月1日は午前中休業するなど、考えて欲しい。
791〒□□□-□□□□:04/03/31 01:43 ID:nUI0oPnf
>>790
漏れ震災で初めて年度末を迎えるんだけど、そんなに時間かかるの?
インストールやら清掃やらやるなんて全く聞いてないです。
792〒□□□-□□□□:04/03/31 21:55 ID:KNV5GRsv
やっと、今帰れたよ。というより、そのままほったらかしで帰ったよ。(普通局貯保内務)
資金日報て自局の局状にに応じて項目追加してもいいんか?
793〒□□□-□□□□:04/03/31 21:59 ID:DNzzFHtm
もう嫌だ。サービス当たり前って支社本当に言ってるの?
サービスが嫌なら辞めろ?
局長言ってたが、民間ならこれが当たり前?
794788:04/03/31 23:40 ID:KTUoXK1X
今帰ってきました。
15年度中に帰れてよかった。
795〒□□□-□□□□:04/04/01 01:22 ID:Uk18221B
みなさん、お疲れさま。
俺も疲れた〜。

俺、集配計画だけれど、今日の課長の迷言。
「一生かかっても、計画の仕事は終わらん。」

そんな台詞は良いからさ、ともかく残業代付けてくれと思うんだよな。
職員の前で大げんかしてみても、相変わらず給料は支払う気など、全く無しっていうのはさぁ。
月に80〜200時間、きっちり支払ってくれ。
でないと、ものすげーやる気が失せるんだが。。。

それとも俺に犯罪行為を起こさせたいのか???って思うんだよな。
796〒□□□-□□□□:04/04/01 17:20 ID:4UeICJmj
労働基準局から行政指導を受けた東京足立郵便局ではいまだにサービス残業を
やっている人が見うけられるがしかし他局から来た人の中には前局では夜十時に
帰局していた人が今足立ではでは午後三時に帰局している。やはり誰かが勇気を持って
労働基準局に行くことはかなり管理者の意識を変えるのだろう。働いたらお金をもらい
働かなかったらお金はもらわない。こんな当たり前の事がなぜちゃんとできないのか?
郵便局は狂っている。
797〒□□□-□□□□:04/04/01 18:52 ID:d+7NMZaJ
>795
私も同じ立場の者です。給与に反映すれば、やりがいも
あるんだけど。。。一生懸命仕事しても、惰性で仕事
している者より安い給与では・・・
これではやる気も失せるよね。
私は辞めます。
我慢が足らないのかもしれないけど、この安さでは、
本当に首くくるか、犯罪でも起こさないと。
795さんは頑張ってください。
798〒□□□-□□□□:04/04/01 23:25 ID:rhSgVzKl
31日の超勤は一切付きません By支社

これがマジっぽくなるから怖い
799795:04/04/02 00:07 ID:PXd4m2DK
今日もこんな時間だ、、、。

タイミングの良い事に、まじ、犯罪行為、、、、というか、
客の犯罪行為を幇助する行為を、今日、課長に命令された。
信じられない。( ゚д゚)ポカーン

明日、その時に課長達がいなければ、俺が対応にでて、
やっちゃぁいけないことをやれと言われた。

給料は支払わないわ、犯罪行為を命令されるわ、、、
ホント、嫌になる。


>797
辞めちゃうのか。

昔、ぬれぎぬを着せられた計画担当者が濡れ衣をはらさず、そのまま辞めたけれど、
彼の場合はとても金持ちで、辞めても、十分食べていける人だったからなぁ。

監察が来たときには、犯罪者が二人ほど、連れて行かれると思ったんだが、、、
3人分の仕事を押し付けられていて、土日も遅くまで仕事していて、
俺など比べものにならないくらいひどい状況だったから、辞める良い機会だと思ったんだろうな。

辞められるものなら、俺も辞めたいな。。。
800〒□□□-□□□□:04/04/06 23:41 ID:ZyRzdxC4
犯罪行為って何?
801無特:04/04/06 23:43 ID:mWFestz9
ネタだろ。愚痴愚痴。計画なんて郵便課の中で優秀な奴がなれるって
自意識過剰な奴しか居ないから。
802〒□□□-□□□□:04/04/07 00:35 ID:PHdt80Dy
>801
ネタなんかじゃないよ。
803〒□□□-□□□□:04/04/07 07:10 ID:rC6rT7AH
郵政がやってることってさ、
本務者を減らし、バイトに置き換える、
標準作業値を高く設定して、事実上、サビ超を強制する、
・・・大本営発表=作業能率改善の結果、超勤削減

結果、業績向上。
べつに、生田が総裁じゃなくても、誰でもできるんだが。


804〒□□□-□□□□:04/05/04 22:58 ID:J4dNY1gU
効率化=人を効率化すること。
805〒□□□-□□□□:04/05/04 23:17 ID:gTtOMzs1
>>795
計画さん、ご苦労様。漏れは集配外務だけど
チョッのトタイムオーバーでも古参の労組系職員が口やかましく
注意されるけど計画に対しては見てみないふり。変だよな。

漏れたちの苦情処理、雑用ありがd
806〒□□□-□□□□:04/05/11 23:51 ID:1TtVhfcF
やだやだ。仕事の持ち帰り。
仕事はまだまだ続く。(鬱
807〒□□□-□□□□:04/05/12 05:08 ID:e5gVrUSy
やだやだ。まだまだ続く。(鬱
808〒□□□-□□□□:04/05/18 23:46 ID:8k5vxFCw
時間を守らせるのは管理者の仕事じゃないのかな。

俺の局、口では帰れ帰れと言うけれど、
仕事を山盛り押し付けられる。

当然、仕事が処理できずに残っていくんだが、監査が入るたびに課長が文句を言ってくる。
「できないとかじゃなくて、やらなあかんのや!!」とわめき散らす。

普段、トイレですら我慢しつつ仕事するのが普通なのに、課長や課長代理達は平気でいなくなる。
俺が休憩すらとっていないのに、先に帰る奴もいる。
ずっと客の対応に振り回されて、というか、事実上押し付けておいてオマエら腹立つ!!

唯一の救いは、周りがDQN管理者ばかりだからお客さんの方が俺を信頼して名前を覚えてくれること。

でも、信頼されても辛いんだよな。
そのお客さんはたまたま最後まで対応できただけなんだから。
秋に必要だったお客さんへの返事もとうとう出しそびれてしまったし。
書留の誤配があったときも、対応は尻切れトンボで終えてしまった。
GW前に迷惑を掛けた人への返事も、今日、やっと出せた。

普段から12-14時間拘束続き。年に何度かは事実上38時間勤務があるし。
この土曜日も自主研修という名の出勤。
残業付かないし。
近くに包丁でもあればな、何かの弾みでみんな刺し殺してやるのに!
だれがこんな環境でやる気なんか出すかよ。ボケ!
809ハイビスカス:04/06/01 12:49 ID:abLvxixG
サービス残業超常連。○○洗局
樹海が見える。                       Ω
810〒□□□-□□□□:04/06/02 00:51 ID:eNssqGL2
神戸の方で労働基準監督署が入ったんだって?

今朝、課長達のミーティングで時間管理がなっていない事がバレないようにしてくれって流してた。
課長代理達は毎日2時間ほどサービス残業なんだが、今日は朝7時半出勤の課代は21時過ぎまでいたから
12.5時間勤務か。残業は1時間しか付かないって言っていたから4.5時間がサービス。

アレじゃぁ、やる気無くすよな。
誰も課長代理になんてなりたがらないよ。
犯罪行為はしないようにと叫ぶ課長が犯罪者じゃ説得力無し。

ちゅうか、他の課の奴だけれど、たまに人影のない薄暗い所で蛍光灯も点けずにコソコソ金を数えている奴を見かけるし。
計画はちょくちょく金が合わないって嘆いているし。
そのうち新聞に載るかも。
811〒□□□-□□□□:04/06/06 10:21 ID:si+BbiO6
今日も仕事の持ち帰り。
ただでさえサービス超勤の毎日なのに、その上お持ち帰りしなければならないとは、うんざり。
課長は早く帰れと「言うだけ」で責任逃れするし。
局長以上はサービス超勤は見て見ぬふりというか、見ても判らんバカばかりだし。

なにがコンプライアンスなんだか。
建前主義、やった事にしておこう、虚偽報告、脳内報告が事実になる糞職場。
うんざり。
812〒□□□-□□□□:04/06/11 00:35 ID:LFL+CZwP
金払え〜!!
払えんのなら仕事を言いつけるな!!
脅迫するなボケ!!
813〒□□□-□□□□:04/06/11 08:26 ID:FDQoSEIq
>>811
顧客情報が記載されている物の持ち出しは
コンプラ違反
814〒□□□-□□□□:04/06/11 19:36 ID:7QobPaV0
時間がくれば、仕事をしまって終わってください。
時間内に終わらなければ、能力が劣ると みなし ます。
超勤するときは、何のためにどんないきさつで、なぜ超勤しないといけなくなったのか
説明しないといけないのですが、それが単なるお客様に引き止められたとか、
と話が長引いたとかだけでは、無駄な超勤をしているように発言しよる。
要は、数字をあげん残業は超勤の無駄遣いと言っております。
こんな環境で、休憩しっかりとれるわけがない。
こんな環境で超勤を請求できるわけがない。
前よりひどくなりました。
こんな職場最低。人事権かざして脅しかけてるのと同じ。
超勤が多くなれば評価に影響するとね。。。


815田舎集特:04/06/12 02:09 ID:V+ZnbGQ4
>>814
5月物調で必要経費(超勤賃金)の金額が出ていたけど・・・

貰えないんだろうなと思ったね
超勤請求してない、させない、できないの三拍子だもの
816〒□□□-□□□□:04/06/12 03:58 ID:IrwODQ0X
>813
その通り。
何かあったら、上の奴らは、、、
「常々、法令遵守しなさいと指導しているのですが、申し訳ない。」
で済ませるでしょ。

>814
直接的な表現は避けるけれど、「脅し」、、、多いよね。



今からやっと寝られる、、、こんな職場になるとはな、、、、ほんとうんざりだ。
817〒□□□-□□□□:04/06/12 21:27 ID:Zy05ff77
早く、辞めたほうがいいよ。
代わりは、いくらでもいる。
818〒□□□-□□□□:04/06/13 08:16 ID:bANzIBkz
労働基準局が入るなんて、でかい組合のある会社
は組合に相談しろとそでだけどな?恥ずかしいね
819〒□□□-□□□□:04/06/13 10:55 ID:kOFdASoZ
営業数字あげるまで、早く帰って来るな、定時に終われる
ぎりぎりかすかすまで仕事しろ。
しかし、時間内に終われ、では、時間内に終わることの方が難しいのだが
そして休息時間どころか、昼も30分くらいしか休憩できない。
そんな局で、えらそうな総務主任と局長は何回もタバコで一服してるよ。
タバコもコーヒーも飲まない俺は、一息ついて ”郵政”の月間誌や
文書読んでるだけでも暇人、サボり扱い。イントラネット見ようものなら
お前は仕事やる気あるのか?と・・・

タバコは就業中全面禁止してもらいたい!!!!!
一服が多いんじゃ お前らは
820ワジマ:04/06/14 12:59 ID:GxJsnaqz
わしが骨を追ってワジマを成敗したΩもちろん、証拠はなし。
パチンカス、今度、おごってくれんね。Ω俺、大阪人
821〒□□□-□□□□:04/06/14 13:54 ID:AAK10xIq
くやしかったら、お前もタバコ吸ってみろといわれました。
昼食べてるのに、タバコすわれてます。集特総担局。局内全面禁煙にしてください。郵政公社様、お願いします。
822ワジマ:04/06/15 19:21 ID:02ykUdK0
みんな、中国株がおすすめ、とかいってるがやめとけや。けがするでー
中国企業はハイアールやチャイナテレコム以外は実はあまり、かえないんや
また、経済がどこかの国で混乱するのをマット毛やーーーーーーーー
そんときまで、鰍ヘだめやーーーーーーーーーーーーーーー
魅力がナイΩΩΩΩ  
823〒□□□-□□□□:04/06/16 02:03 ID:bOq6lawV
また、時間管理の徹底だとほざいてやがる。
時間管理はしっかりしていると嘘報告かよ。

余分な仕事をどんどん増やして、人は減らす。
年中サービス残業しまくり。今日も明日も明後日も、どうせサービス残業。
こんなことの連続で、何処の誰が真剣に仕事をするって言うんだよ。
824〒□□□-□□□□:04/06/19 19:16 ID:MIaQS5b1
書き込んだとたんに、局長より 超勤目安箱等について お話。
目安箱に投書するより効果あるのかも。
実際投書したら、逆恨みされるだけだし
825〒□□□-□□□□:04/06/20 00:15 ID:Gwil/r8Q
どこに書き込んだの?
826〒□□□-□□□□:04/06/20 06:40 ID:GesFXGXD
組合と当局の権力の二重螺旋、労働者は時間奪われ
人権剥奪され、気がつくと殴られても藁津テル奴隷が完成しました
827〒□□□-□□□□:04/06/20 18:33 ID:qH4spA2H
2回も労働基準局から行政指導を受けた東京足立郵便局。それでもいまだにサービス残業を
やってる人がいた。計画のYさん、だめだよ、先々週の土曜日私服で出勤、仕事をするとは。
サービス残業を自らする人は必ず人にも強要しまたサービス残業を見て見ぬ振りをする。
だから小さい芽のうちにとっておかないと!
828〒□□□-□□□□:04/06/20 20:55 ID:GesFXGXD
日本人お昔の突攻隊のような感情持たない、一つの兵器として
奴隷お作つてんのさ!アジア周辺の国々の皆さんもうすぐ、天皇
担いで、天下とりいきます!国の空気よめよ!ばかども
829〒□□□-□□□□:04/06/20 21:31 ID:iadY2gKZ
>827
私服って事は、やりたくてやっているのではないだろ。
自分の給料も付かないって事だろ。

サービスでも仕方なくやらなければ行けない事と言えば、
各職員の各種手当て、ボーナスなどの庶務をしているのではないか?

要は計画の人員が足りない、もしくは普段よけいな仕事をさせられているって事だろ。
課長達の努力が足りないってこった。
830〒□□□-□□□□:04/06/20 21:54 ID:Z0UavN4U
サービス残業嫌なら帰ればいいじゃないか
中央局の郵便課ですがサービス残業している人なんかいないよ
831〒□□□-□□□□:04/06/20 22:17 ID:qL5nsNt+
やりたくてやってるんじゃないよ、皆
怒られたくなくてやってるのです
いかな理由があろうとトバッチリがある(叱られる)のが自分だと分かっているからサビ残するんですよ

理不尽な上司の怒り

それに反論できない漏れら
832〒□□□-□□□□:04/06/20 22:34 ID:GesFXGXD
だから馬鹿ども!国はどんどん右傾化してんだよ!
赤紙来るのまてや!なるほど!その事かておもうんだから
833〒□□□-□□□□:04/06/20 22:41 ID:qL5nsNt+
>>832
それは重々承知してる_| ̄|○
834〒□□□-□□□□:04/06/20 23:01 ID:GesFXGXD
だつたらなんとか,とめよーぜ!全て捨てててよ!
835〒□□□-□□□□:04/06/20 23:58 ID:iadY2gKZ
俺も、計画の課長代理が濡れ衣かぶせられてクビになったのを見たからなぁ、、、。
上席は金持ちだったからイイけれど、俺はクビになったら困るから、、、。

勤務時間以前に、おまえに任せた仕事はどうだと来るからな。
できるできな意の問題じゃないと。
若干暴力団入っているよ。管理者達は。
836ワジマ:04/06/22 20:09 ID:d78ZTcA3
郵便局も大変な商売やなあ。昔とえらいちがうで。

北斗でこの前、52連荘達成。万枚超えた出。 ○で2000マンのもうけや。
トータル
                      Ω
837〒□□□-□□□□:04/06/22 21:14 ID:W1WPps24
過労で倒れる前に訴えましょう。
838〒□□□-□□□□:04/06/25 02:38 ID:mjOCt8Il
犯罪の元なのに全く手を付けないんだよな。不思議な企業だ。

働くだけ働かせておいて、金払わないなんて。
犯罪企業が個人に犯罪を犯すななんて言っても、白けるんだよな。
そこの所がぜんぜん判ってないや。アホの上司達は。
839〒□□□-□□□□:04/06/25 08:28 ID:26HEHGkb
age
840〒□□□-□□□□:04/06/25 14:35 ID:5hn3yDzo
やっぱりただ働きって感じでやです。
841〒□□□-□□□□:04/06/25 19:15 ID:yeqcwqQu
ていうか、管理職減らせよ。2〜4人局に管理職なんて必要ないんだよ。
ボケ!その内ナイフで偉そうな口叩く下についてる首、ナイフで切り落とすぞ。
かなりイライラが溜まっているからな。
やる気亡くすんだよ!
さっさと死ね!アホ局長ども!
842841:04/06/25 19:16 ID:yeqcwqQu
ナイフが一つ余計だった。
843岩保苦:04/06/25 22:26 ID:uLNv0Vmh
>>842
気持ちは分かるよ
漏れも仕事が終わらなくて、今日「明日も仕事出ますんで」と言ったら
「早く終わらせろよ」

「休日出ないように終わらせろよ」のほうがまだマシだった・・・
いや、「休みの日はきちんと休め」のほうが・・・_| ̄|○
844〒□□□-□□□□:04/06/25 23:19 ID:KBKH9U15
労基署しかないでしょ、最後に泣きつくところは。全○政が役に立つと
思いますか?あいつら毎月6140円ヤ○ザの上納金並みに吸い上げる
だけ。労基署が組合に相談しろって言うの?労基署の連中は、郵政の組
合がいかに役立たずか知らないのか?それとも労基署の組合が、親身に
なって相談に乗ってくれるから勘違いしてるのか?
845〒□□□-□□□□:04/06/28 01:40 ID:qYQdN2Z2
毎日毎日超勤発令せずとも超勤するのは当然だと思ってやがる。
やる気が出るわけねー。

電話対応もじゃんじゃんあるのに、お客さまの声など記録してられねー。
対処しきれなくなってから書類を仕上げて課長に回す。
大問題になった? しらね。 あとはおまえらが頑張れ。課長、局長。

対話表出せだと?これだけあれこれ対応しているのに見れば判るだろ。
しょっちゅう対話してるだろうが、書類になどしてられっかよ。
文句言うならまずはまともに給料払ってから言えって。



と、心の中でずっと思ってる。(w
846〒□□□-□□□□:04/06/28 17:17 ID:mPogsX5u
ぬるい。来年がんばって郵政簡保営業うけよう。
がんばるぞ。
847〒□□□-□□□□:04/06/28 19:52 ID:xoQJ0EDf
課長自らがさーびすあおってるふしがあるよ。言動は常にメモしとこ。
848〒□□□-□□□□:04/06/29 02:23 ID:T/HYpowW
局長:○○君、○○の報告は進んでおるかね。

いえ、まだです。

、、、と答えつつ、

( あほですか?
  ここ数年、雑用、苦情処理で毎日5〜6時間のサービス残業を続けているのに知らないんですか?
  さらにここ数日、おまえが課長に変な事を指示するから、その雑用まで回ってきて当然報告なんて一切手付かずですよ。
  書留の誤配も丸く収まったから課長にも報告してませんよ。時間の無駄ですし、
  職場を見て回っていたら、そんな事ハッキリ判っていて判るでしょ。
  え? 見て見ぬふりなんですか? え? あ、最初から見に来ないって? そう言えばそうですね。

  そうそう、あんたの言う報告も、進捗状況を示しているのに知らんのですか? え?状況表が読めないの?
  ふーん、 心底アホですな。あんたは。
  給料をまともに払えと言っても理解できないんでしょうな。あんたは。
  哀れな人ですね。 同情して差し上げますよ。
  それに、あんたの相手をしているだけでサービス残業が長引いちゃうんですよ。
  さっさとどっかに消えてくださいな。  しっし!! )

と俺は内心でしか文句を言えない小心者でつ。(;´д⊂ヽヒックヒック
849thurareta_DQN:04/06/29 02:32 ID:QQyXrcua
gotoblack
850〒□□□-□□□□:04/06/29 23:08 ID:z5ZmMDwa
> ここ数年、雑用、苦情処理で毎日5〜6時間のサービス残業を続けているのに
知らないんですか?

本当に毎日その位してるのに、なぜ労基署に告発しないのですか?小心者どころか
国家犯罪の共犯者ですよ!!共犯者になりたくなければ、自首じゃなくて告発すべ
きです!!
851〒□□□-□□□□:04/06/30 01:20 ID:PTZ+G9TS
>>850
似非とはいえ、暴力団事務所に勤めている以上、そんな事をすれば明日から食いっぱぐれるよ。

つうか、まじ、退職に追いやられた奴を見ているし。
852〒□□□-□□□□:04/06/30 06:40 ID:0Yi+/FxW
>>851
いや、きちんと退社記録取っとけよ。脅すような事言われたら、ICレコーダで
録音しとけ。
あとから、労基、簡易調停、民事・刑事告訴幾らでも出来るだろ。
俺なら、退職覚悟でもそれくらいやる。
853〒□□□-□□□□:04/06/30 17:54 ID:Fq2lx6eo
労基署の職員だって人間や。私は十年間毎日二時間以上もサービス残業やり続けた
友人の惨状を切々と述べたら基準監督官も心を動かされたのかちゃんと足立局に行政指導を
入れてくれた。今の日本はほとんどの場合正義が通らないが足立の労働基準局ではちゃんと
通してくれた。こういうこともある。やるだけはやってみる。労基署にも一応いってみたほうが
いいと思うよ!
854〒□□□-□□□□:04/06/30 19:04 ID:dTO9LStA
サービス超勤って何ですか?そんなのしてる人いてはるんですか
855主任:04/06/30 20:28 ID:w3LWCVaA
>>854
おれも、4月から6時以降に帰った事なんて一度も無い。
全て定時退社。
あ、一度監察が来て、7時まで残っていた事があったかな?
なぜかその月6時間も超勤が付いていた。
856アヘヘー:04/06/30 22:08 ID:peiyl45X
サービス超勤?、仕事は時間内にばしばしやるべし。
チンタラやるなよ。
857〒□□□-□□□□:04/07/01 02:35 ID:QAOX3Y4I
>>852
そう言う記録って面倒くさそう〜。
ただでさえ、毎日くたくただろうに。

退職覚悟なら、いっそのこと後先考えず、
局中に油を撒いて火を付ける方が簡単で気持ちいいかもね?(w
858〒□□□-□□□□:04/07/02 23:50 ID:CzA4cUAx
つーか、郵便局みたいに犯罪行為が世間に大きな影響を与える企業では、
サービス残業なんて監督署から指摘される前に、自己解決しなきゃ。

それを放置するのは、郵政は犯罪を誘発させても平気だと表明しているようなものだ。
つーか、実際に、部内犯罪多発企業だから手遅れか。(w
859〒□□□-□□□□:04/07/03 00:08 ID:m/zy+Oir
郵政って警察とよく似てるよね。目標という名のノルマがある、目標
達成のために犯罪を犯す、組合がない、あるいはないも同然、勤務時
間が守られない。違うところは給料。警察の給料と比べれば、郵政な
んてパート並み!!
860〒□□□-□□□□:04/07/03 23:44 ID:GxdlOa3k
>>856
特定局だけど、サービス残業ゼロなんて絶対ムリ!!
毎日3時間以上やってるよ。ひどい時は12時に帰ることもある。
他の特定局の話聞いても、帰るのはみんな毎日9時頃って言ってるよ。
普通局と同じような業務内容を特定局に求めるのが原因だと思う。
死に物狂いで仕事をしたって、定時に終わらせるのは絶対ムリだね。
普通局は可能かもしれんけど
861〒□□□-□□□□:04/07/04 01:59 ID:e5HMNyKB
>>860
荒らしは放置。
サービスでない残業ならチンタラする奴らも判るが、
給料も付かないのに、好きで居残る奴なんて、、、

そういえば昔、俺の知っている特定局員も、晩の11時頃に電話したら、
「 まだ、局だよ… 」って言ってたな。

彼が総務主任に上がってから、かれこれ5年くらい会っていないや。
年賀状も止まったから、生きているのかどうかさえ不明だったりする。
862〒□□□-□□□□:04/07/04 08:22 ID:2rMWLy4e
>>860
信じられん・・・
俺も無特だがほぼ定時に帰っている。
役職者か?日報の受払い何件?そいで何人でやっているの?
俺、二人局だが、金曜は結構忙しかった。と言っても200件くらいだが。(30件はATM)
うちの部会はみんな定時でほぼ帰っているよ。
863〒□□□-□□□□:04/07/04 10:17 ID:+kXYgUAf
集特のものだが毎日サービス残業。
週に一日定時退庁日が設けられているのだが
そんな日ですら帰るのは8時
原因は過剰なノルマ
7月中に目標達成をしろとヤクザまがいの局長は言いやがる
自分は毎日煙草をふかして休憩してるのに
給料もらっているのならその分働けというのが
局長の口癖であるが
その言葉、そっくりそのまま局長にお返ししたい

864〒□□□-□□□□:04/07/04 10:26 ID:evEkphwM
>給料もらっているのならその分働けというのが
>局長の口癖であるが
>その言葉、そっくりそのまま局長にお返ししたい

管理者に対する暴言です。現認しました。処分!
865〒□□□-□□□□:04/07/04 16:45 ID:JBcVRpP0
ちなみに私の友人は本社で仕事をしているが残業はやるがサービス残業は
一切していないそう。月20万、30万の残業代はざらだそう。総裁や副総裁とも
懇親にしている。本社では一切サービス残業をやれとは言ってないし指導もしていない。
どうもサービス残業は東京支社の人事部の連中が裏で見て見ぬ振りをしろと裏指導をしているようだ。
サービス残業での人事院公平審理でも足立郵便局の課長に誰々はサービス残業はしていないと
嘘の証言を強要していた。東京支社の人事部はいろいろなところで下部組織の課長や管理者に
嘘の証言を強要するとは課長や局長達の噂ではもっぱらの話だ。本社では全く指導していない事を
下部組織に強要する。あの連中こそサービス残業の影の指導者だろうな。
本社ではやりもしないし指導もしていないことを強要する。悪党もいいとこや
866〒□□□-□□□□:04/07/04 17:03 ID:m+B+Tnas
特定局は差が激しいでしょう。
池袋新宿の友人は、定時17:35は不可能だそうな。18:30までに帰れれば早いほう。
19:30までに局から出れれば早かったね。という状態らしい。

俺の所は区の外れだが、18:30が平均。
17:10ぐらいに客が居なくなって17:35にゆうめいと(郵便窓)を帰して
貯金終わった所でメイトが途中までやっててくれた郵便の日計を
終わらせて、掃除、片付け。

一方、16:30からは客はまばらで17:00ジャストで日計簿あげて
とっくにあってる貯金とともに掃除片付けで17:20には着替え始める
なんて局もあるにはある。

当たり外れ多い。
で、どこも共通してるのは、局に来る残業時間、残業代は決まってる
から増えもしないし減りもしないという事。だいたい10〜15時間でしょう。
実際は居ないのに、残業した事にしてるから、なんて局もあると思う。
867〒□□□-□□□□:04/07/04 17:25 ID:pIESJ+jW
ウチは正規取扱&検査監査もしっかりの局だから、どんなに暇だとしても定時に終わることはない。
駅前局だから、暇な日など相当な悪天候の日くらいだが。
  振替(GT)の住所氏名漏れチェック,金額・口座番号確認
  公金・国庫金も、口数・金額の再鑑を2人で、2重にチェック
  送付物は記入内容・口座番号等の再鑑,別の職員が送付先の再確認
  1類も総務主任と局代または局長の2重チェック
真面目にこんなんしていて、定時に終わるわけがない。
日報の送信は早くても18時半過ぎ、たいていは7時半すぎ。
先週は配当金のお客様殺到で、職員全員がフラフラ残業してたよ。
下らないミスもポロポロ出て、更に帰りが遅くなるし。
残業を減らすには、日報の最終監査者+職員1名の出勤を1〜2時間遅らせるしかないかもー(今 思いついた)
868〒□□□-□□□□:04/07/04 17:41 ID:eTvSJFN7
>>867
>残業を減らすには、日報の最終監査者+職員1名の出勤を1〜2時間遅らせる
漏れもそれ前から思ってました。
帰る時間は結局あまり変わらないけど、サービス残業は確実に減る。
あとはやっぱり窓口に出ない人間を(以下r
869〒□□□-□□□□:04/07/04 17:48 ID:+kXYgUAf
>管理者に対する暴言です。現認しました。処分!

この状況をみて見ぬ振りをするあなたも処分!
870〒□□□-□□□□:04/07/04 23:59 ID:e5HMNyKB
>863
集配でもヤクザな奴ほど出世するからな。
計画配送で間に合わなかったDMを処分していた主任は総務主任に、総務主任は今や集営課長だし。
集営課長の営業と来たら、仕事をさぼって発着に立ち、お客さんが持ってきたDMや荷物を引き受けて、
自分の成績に付ける事を繰り返していたし。

誰があんな奴の言う事をまともに聞くか。
つーか、ああいう奴らに評価される側はたまらん。
871>870:04/07/05 22:07 ID:P2s+KQ3c
集配で仕事が遅い班員を班長副班長が密室に呼び出し「明日から早く仕事をしますと言え」と強要され他にも色々な圧力をかけられ
職場を退職してしまった人がいた。その人は一日三時間以上もサービス残業をやって自身の仕事が遅いことをカバーしようとしてきたのに。
今その班長副班長はそれぞれ課代、班長に出世して俺たちは弱いものいじめはしていないと嘘をつきしらばっくれている。
本当「ヤクザな奴ほど出世する」
872〒□□□-□□□□:04/07/05 23:03 ID:0+RTqSdg
>871
やっぱり他の局でもあるんだね。

俺の局も通配の区分だけで毎日11前後まで、配達に毎晩7時過ぎまでかかっていたとき、
さっさと帰る奴は残留させるから、計配のDMが期限切れとなる事が多々あった。

そいつと総務主任はそう言う物を発生させるたびに、シュレッダーにかけていたんだが、
平だったそいつは総務主任に、総務主任は今や集営課長だ。
誰があんな奴らの言う事をまともに聞くかって言うんだ。

それにあんな奴らに評価されるなんて、スッゲー腹立つ!!
あいつらを出世させる奴らにはもっと腹立つ!!
873870=872:04/07/05 23:05 ID:0+RTqSdg
おっと、怒りのあまり同じ事を書いてしまった。たはは。
874〒□□□-□□□□:04/07/08 01:12 ID:12SuYqif
今日は、マジ、殺したいと思った。

帰宅してもまだ、怒りが収まらん!!!!!!!!!!!
875〒□□□-□□□□:04/07/08 09:59 ID:KMqbkt+A

 一人減員になって、計画年休を去年の2月からとれず。
 今日、久しぶりに年休です。


 先月
 局長が、ハンコ押して、年休とったようにしてくれないか?(懇願



 と泣きついてきました・・・ どうしよう・・ どうしたらいいですか・・

 組合に非公式(w に相談したら
 今は、労使協調だから・・

 と訳の分からないこといってます・・ でも、選挙は、投票済み証明書
 もらってちゃんと投票し(ry


  結論、組合氏ね。局長氏ね。そして、郵政に入った俺氏ね
876〒□□□-□□□□:04/07/08 10:13 ID:M+xrLx5W
>>875
年月日および、その状況を記録しておく事をお勧めします。
将来、理不尽な理由で解雇や、退職に追い込まれて
郵政に恨みが出てきたとき、使いましょう。


俺も何件かある。
877〒□□□-□□□□:04/07/08 10:34 ID:KMqbkt+A
>>876

どう使えるの?

民事裁判とかで、賠償請求できるかな・・・
だったらうれしい。

組合にもついでに復讐したいけど
こっちは、選挙でなんとかならんかな
投票済み証明書を提出するよう文書で
まわってきたんだけど、何か選挙違反とかになる?
878普通局 主任:04/07/08 18:46 ID:yV9iWwjh
自分は、毎日定時に帰ってるよ!
田舎だから結構暇だしね(相続とかは多いけど)
16時10分くらいには日報おちるから、20分〜30分くらいまでには
代理に検査まわして、一服して、局外とかの処理するってかんじかな

年に2〜3回は9連休とかとれるし、ぶっちゃけラクだよ
今回、2号俸だけど特別昇給したし
879〒□□□-□□□□:04/07/08 20:13 ID:M+xrLx5W

保険外務=都心部特定局>>田舎特定局>>貯金外務>>郵便内務>>>
>>>郵便外務>>|超えられない壁|>>貯金内務>保険内務
880〒□□□-□□□□:04/07/10 13:27 ID:VeR0dGkO
毎日毎日、局長主催の訳の分からない会議や命令のおかげで仕事が中断され
帰るのはいつも8時か9時。
おめ−の会議なんて誰も聞いちゃいねーんだよ!!!!いい加減に気づけよ!!
881〒□□□-□□□□:04/07/14 01:06 ID:Wi9dPn+p
8時過ぎには帰る準備をしていたのに、だらだらとまとまりのない話をし、
断続的に仕事を押し付け、結局11時だ。
イイカゲンニシロよ。バカ課長。
ゆうめいとまで12時間拘束してどうすんだ?

局長も、苦情申告が激増しているのは、こんな状態を1年以上も放置しているおまえの責任と認識しろ!!ボケ!!

それより、こんなバカ揃いの管理者そろえてどうすんだ?近畿支社よ。
ちゅうか、支社の連中も現場の事も考えずに電話してくるな!ジャマじゃ!
するなと何度言っても電話してくるボケは氏ね!!
882>870:04/07/14 21:23 ID:/UngPSB7
東京支社人事部がさまざまな場面で課長他管理者に嘘とつけと強要することは管理者の間で噂になっているとの事だが
それに加えてその嘘をついたり様々な協力をした人間を昇格させるという卑劣極まる人事をしていることも有名。要するに各局の管理者は事あるごとに
職員がサービス残業をしていても公にはサービス残業をやっていましたとは言えないつまり職員がサービス残業をしていても見て見ぬ振りをせざるを得ない圧力を
影に様にかけているからこれだけ郵政内にサービス残業が横行していると思わざるを得ない。
「嘘をつく」というのは人間として最低の行為であるがその最低の行為を東京支社人事部は自らやるのではなく
下部組織の管理者にやらせるという更に人間として最低の行いをしているところにこの問題の根深さがあうるやろう。
本当の悪党とは自分で悪事を働かず下部の人間にやらせる。あの支社人事部の悪党どもを何とかしない限りこの問題は永久になくならないやろう
883〒□□□-□□□□:04/07/14 23:03 ID:gsf+AATB
今日もサービス残業!!!!!
バカヤロー−−−−−−−ッツ!!!!!!!!
884〒□□□-□□□□:04/07/14 23:25 ID:ZWmK+CTD
何も仕事がないのにサービス奨励し、恫喝する課長。
こんな奴、許していいのでしょうか?
885樹海:04/07/15 00:01 ID:ZnQuvLN0
あー、サービス残業したくない
 松○証券の無期限信用は使えるΩ
使い方、間違えれば樹海  あと、日○投信の債権ファンド
 
886〒□□□-□□□□:04/07/15 00:21 ID:sf6UnRfq
防犯だの、施策だの、報告だの、、、色々あるが、
まず、金払え。

金を払わず、ウダウダ抜かすんじゃねぇ!!



勤務時間に見合った金払え。
話はそれからだ。
887〒□□□-□□□□:04/07/15 00:28 ID:EGCssMGU
今週なんかサービスどころじゃないよ。
勤務時間の調査をする週間なもんだから、局長が
「今週はあんまり遅くまでやってるように書かれるとちょっと困る・・・」
だって。

だから今週は、職員は何時まで働いても最高で19時くらいまでしかいないことになってる。
調査なんて意味無いよね。
888〒□□□-□□□□:04/07/15 05:57 ID:IR5zm/It
今年は夏休みがなくなるかもしれないんだが
実際まともにやってたら絶対取れない
こんなことって許されるのか?
どこにちくったらいいんだ?
889〒□□□-□□□□:04/07/15 06:34 ID:SoltZq2+
超勤つけてくれって代理に頼んだらそのうち付けてやるよだって・・
食い下がったら逆ギレされた、どうせ又このままうやむやにするんだろうな
うわああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん  泣) 
890〒□□□-□□□□:04/07/15 15:27 ID:aoZkNrJW
これだけ全国的にサービス残業が横行している背景にはやはりどこかにサービス残業を見て見ぬ振りをしろと裏で指導している部門が郵政組織にあるのではないかと思っていたが
やはり東京支社のなかの人事部が裏指導していたとは知らなかった。法律違反を下部の管理者にやらせて自分たちは手を汚さない。時代劇の悪代官と同じじゃないの!
891〒□□□-□□□□:04/07/15 15:57 ID:WwUSIeg2
ないんだよ。超勤の予算がさ。今年度の超勤予算も確定していないんだよ。
支社以下みーんな自分の身を守ることしか考えられないんだよ。
改善の見込みがないのに自分だけ損する立ち回りはしないんだよ。
892〒□□□-□□□□:04/07/15 19:18 ID:bHPytjR/
>>891
仕事を知らない局長を減給させて、それを超勤の予算に回せ!
40万、50万の給料貰っていながら少人数局で営業もせず、日報も作成できず・・
結構、こんな爺さん沢山いるぜ。
超勤予算が無いなんて、ほんとかよと思うよ。
893〒□□□-□□□□:04/07/15 22:02 ID:1xzH/UCR
本当に、みんな労働基準監督署に告発しましょうよ。組合なんか全くの
役立たずどころか、下手に言うと余計に立場悪くなるだけだから。全郵
政消えろ!!
894〒□□□-□□□□:04/07/15 22:06 ID:Yss/T5h8
>>887
うちもそう。
これって公文書偽造?!
895〒□□□-□□□□:04/07/16 06:15 ID:QHk3eZ2m
東京支社は、かつてサービス超勤しまくりだったのに、誰かが労基署にチくったかは
わからないけれど、行政指導後、今までの超勤分の給与が戻ってきたという話、本当?
支社出身の課長に聞いたら否定はしなかったが。
896〒□□□-□□□□:04/07/16 07:30 ID:4QDjYSBY
>>892
なんだ?
うちのバカ局長のことを言ってるのか?

やつの仕事は職員の邪魔をすることと
やる気を根こそぎカットすること
897〒□□□-□□□□:04/07/16 16:06 ID:DDSjCInx
>895
近畿郵政や九州支社、足立郵便局で行政指導がおこなわれた結果やろう。
東京支社も少しは反省しろっつうねん
898〒□□□-□□□□:04/07/16 21:07 ID:At3cSsp4
東京支社。

最低だな。
899〒□□□-□□□□:04/07/16 23:17 ID:YIWs9L56
そんなことはない
キックバックはあるし

福永方言
900〒□□□-□□□□:04/07/17 11:53 ID:5wgdLI4P
今月の超勤手当て8000エンって・・・・・少なすぎだろーーーーーーーーっ!!

おいら時給ナンエンで働かされているんだーーーーーーーーーっ???
901〒□□□-□□□□:04/07/17 12:05 ID:KzZElGiR
上席が言ってたけど、超勤の予算が無いと言ってた。(支社から示達が来ていないらしい)
超勤はとにかくNG。
サービス超勤もやらせるワケにもいかないって・・・・。

超勤の予算がないなんて、ある意味、潰れる寸前の民間会社じゃん。
予算ぐらい出せよ。>本社・支社
こりゃ、郵政って泥船だというのは本当だったのね。

泥船が沈む(民営化)前に転職した方がいいかも。

902〒□□□-□□□□:04/07/17 15:03 ID:gexbfDt0
労働基準法によると超勤は絶対に払わなければならないもので予算がないから払わないということは絶対に許されない法律違反だ。予算がないなら局長の給料を削ってでも払わなければならない。
そうでなければ局長は本来一年以下の懲役に処せられなければならない。
もちろん郵政の予算事情より法律の方が優先されることは当たり前。
「予算がないから超勤を払わない」というのはその管理職自ら「私は労働基準法違反を犯しています」
と言っているのと同じ。要するに「予算がない」というのは都合のよい「嘘」でこんな嘘に騙されてはあかん。
新型区分機に一台三億もの金を談合をして払っているのだから金がない訳ない。もしないなら管理者は超勤は絶対にさせてはならない。
させれば法律違反者になり基準局に報告すれば行政指導かひどい場合には懲役ということになる。
903〒□□□-□□□□:04/07/18 00:40 ID:Scm4fDmu
>>902
>もちろん郵政の予算事情より法律の方が優先されることは当たり前。

ただ、営業ノルマがあるとどうしても職員自体が勘違いしてしまうんだよな。
事業の安定あって雇用の安定という言葉も。それじゃあ、特定郵便局長制度を
止め、2〜3人局は本ちゃん1人(貯保ができる職員)とあとユウメイト体制にしたらどうだと・・
そうすると、地方を切り捨てるのかとか、国民が困るとか難癖つけてくる。
今まで多かれ少なかれ、事業に貢献してきた職員を切り捨てて、ほんとに地方の事や国民の事
なぞ考えているのかと、小一時間問い詰めたい。


904〒□□□-□□□□:04/07/18 08:00 ID:v5AfAR54
>超勤つけてくれって代理に頼んだらそのうち付けてやるよだって・・
>食い下がったら逆ギレされた、どうせ又このままうやむやにするんだろうな

逆切れすれば超勤手当は一円も払わないで済む・・。いい方法だ、採用します(某局管理者)
905〒□□□-□□□□:04/07/18 22:06 ID:a46keXqJ
土日月連休続けば火曜から
地獄のような職場に行きたくなくなる・・・・
火曜からまた超勤三昧だよ・・・・

局長・・・テメーのせいだよ!!気づけよ!ヴォケ!!!!
906〒□□□-□□□□:04/07/18 22:22 ID:04kVef09
み○び○自○車は50-60円だいなら、買いや。
来週か再来週ぐらいには転換価格決まるん柳井か
 シサンノ3ブンノ一グライブッコンドケヤ 
     Ω   ワシハ、ウソツカナイΩ
907〒□□□-□□□□:04/07/18 22:52 ID:04kVef09
また、さがって樹海行きがふえるか
 相場の先行きは誰もよめmん
908もう、辞める:04/07/19 02:36 ID:u50eL0yz
労働基準法によると超勤は絶対に払わなければならないもので予算がないから払わないということは絶対に許されない法律違反だ。予算がないなら局長の給料を削ってでも払わなければならない。
そうでなければ局長は本来一年以下の懲役に処せられなければならない。
>予算がないから超勤を払わない」というのはその管理職自ら「私は労働基準法違反を犯しています」
と言っているのと同じ。要するに「予算がない」というのは都合のよい「嘘」でこんな嘘に騙されてはあかん。
新型区分機に一台三億もの金を談合をして払っているのだから金がない訳ない。もしないなら管理者は超勤は絶対にさせてはならない。
させれば法律違反者になり基準局に報告すれば行政指導かひどい場合には懲役ということになる。

監督署にTELするとやさしい言葉にうれしくなる。
909〒□□□-□□□□:04/07/19 02:46 ID:02L12jvu
民間だから仕方ないとか以前に、立場上、
「公社職員でありながら、残業手当を付けていない」
というのはかなりマズイと思うんだが・・・

特定局でも、ゆうめいと郵便窓口にゆうめいと化が始まっているが
8:30には来させて(郵便窓口は8:50に来てはじめるのは不可能)
日計簿終わる&お金合うまで帰れないから18:00すぎまで居るのは当たり前だし。

どちらにしても裁判起こされたら100%負けるぞ。そのうちありえそう。
910〒□□□-□□□□:04/07/19 13:15 ID:3f7FFI6R
サービス残業のない局って、郵政全体の一割くらいか?
911〒□□□-□□□□:04/07/19 15:59 ID:60QpyzyO
民間になったら、ただの会社なので、サービス残業当たり前だと
勘違いする、管理者も出てくるんだろうね。
912〒□□□-□□□□:04/07/19 17:33 ID:DUhrwdcV
日本は法治国家なのだから、たかが課代の言うことより労働基準法のほうが優先されるのに
決まっているがまだまだ勘違いしている人が多い。課代どころか総裁ですら労働基準法は守らなければならない。
法の支配こそ民主主義国家なのに郵便局は「人」の支配になっている。管理職がああ言ったこう言ったより
労基法の法が強い。「人」の支配の究極の形態が金正日の支配する北朝鮮だ。金正日は人を殺しても殺人罪には問われない。
法より金正日の方が強い国だ。郵便局もサービス残業が横行している背景にはある意味「人の支配」っぽくなっている。
江戸時代ではないのだから郵政も早く法の支配を確立しなければあかんでよ
913〒□□□-□□□□:04/07/19 21:35 ID:oSJcjUqv
ちくるなら
超勤目安箱
労働基準監督署


相談したら揉み消される所
部内の某組合(2つ)
914〒□□□-□□□□:04/07/19 21:44 ID:czBDYRHl
超勤目安箱に投書しましたが、個人攻撃にかわりました。労働基準監督署と郵便局につながりがあるため、相談してももみ消されると聞きました。だから相談できません。
915〒□□□-□□□□:04/07/19 22:30 ID:/aMfQ7Pb
集団訴訟になったらすごいな。
916〒□□□-□□□□:04/07/20 01:30 ID:Jsm4BfZO
>>914 だよね〜。

でも、労働基準監督署は関係ないと思うよ。
局長と総務課が先手を打ったんだと思う。
だからこその個人攻撃。

実際、俺以外の誰かがちくったらしい時に、課長から、もしも労働監督署が来たら、、、という命令を受けたよ。
課長、と総務課がてんてこ舞いしていて、結局もみ消し成功だったらしいし。
で、最近になって長期休暇中の奴が出てきたんで、きっとそいつがチクって、いじめられたんだと思う。
課長も陰口たたいていたし。


やっぱり毎日しっかり証拠を残しておく必要があるかな。
今は携帯で毎日職場の時計を写して退職時間を記録しているけれど。
これを積み重ねるだけでも全然違うと思うし。

俺の場合、未払いは年間500万円ほどにもなるし、
辞めるときにまとめて請求すれば、我慢した年数は無職でも食べていけそう。
と思えば、しっかり記録は残せるし。
917〒□□□-□□□□:04/07/20 01:45 ID:TkH7Hd2k
時効あるんじゃなかったっけ?
早めに辞めなよ。
918〒□□□-□□□□:04/07/20 20:31 ID:pd0u3bgc
自分はいろんな部分で逃げ道を作っているから安心だ と。。。 
結局悪いのは下っ端の職員です、逃げるということなのね。
責任取らされないよう、自分は逃げ道をしっかり作ってあると・・・・
何のために責任ある管理者の立場にたっているのか? 給料詐欺師???
と、いいたいところだが、議論するのもばかばかしい。
器が小さい輩というのは前から知っていたが、ああ自慢げに公言される
と開いた口がふさがらない。
まあ、こんな寄生虫のような管理者が、こんな集配特定局長が左遷も降格もなく生き
延びられるのだから郵政改革ってまだ何も始まっていないとしかいえない
919〒□□□-□□□□:04/07/20 20:31 ID:q2rjE8AU
>>917
2年だった気がする。
920〒□□□-□□□□:04/07/20 20:44 ID:cgtsd+hZ
ぷっ・・・ それって、まさかうちの局長だったり? 似てる。
超勤とは関係ない場面ですが、営業推進で支社から呼出しくらってましたが、
自分は日頃から逃げ道は作ってあるし、自分は何度呼び出されても謝れば済む
だなんて公言してました。お前らは、そうはいかない、一生苦しめといいたいの
でしょうがつまらん男です
921〒□□□-□□□□:04/07/20 23:10 ID:QuqejDl4
サンデー毎日 8月1日号
郵政公社のトンデモ「職員管理」より

記者が入手したA4版ペーパーのタイトルは「犯罪の未然防止チェックシート」。
関係者によると「これは一部の局で、職員の私生活を把握するために数年前より
使われております。(中略)次に「勤務態度の項目」―<親分肌で受け持ち勤務を仕切る>
<休暇を取らず、自主的に休日にも出勤している><極端に早く出勤したり、遅くまで残る>
922〒□□□-□□□□:04/07/21 00:21 ID:7ip6BEaR
郵政って、まともな職場になる日って来るのかな。

なんでもかんでも建前施策ばっかでさ。
ほんと、何をするにもアホらしい。
ましてや、給料も貰えないと判っているのに、、、


次は市民祭りにボランティア募集だと???(゚Д゚)ハァ?
923〒□□□-□□□□:04/07/21 05:34 ID:ao6n+d+m
><休暇を取らず、自主的に休日にも出勤している><極端に早く出勤したり、遅くまで残る>
サービス超勤する香具師=犯罪者予備軍
924〒□□□-□□□□:04/07/22 00:13 ID:qkDIpN8s
>>923
そんな事改めて言わなくったって、上の方を読み返せば当たり前の事じゃん。

濡れ衣を着せられたって人もいるみたいだけれど。
ちょっとしたきっかけで、起こしちゃうのは理解できる。

ちゅうか、隙だらけ。
オレ本人が犯罪を起こさなくても、周りにも犯罪を誘発しているよ。

300万円ほどの現金を放置したまま、その場を離れなきゃいけない現状がしょっちゅうあるし。
下手すりゃ数時間単位だし。
百円単位で合わないなんて日常茶飯事。めんどくさいんで任意弁償の繰り返し。
どうせサービス残業なんだから、原因を追求すればするほど金が勿体ないという現状だし。
925〒□□□-□□□□:04/07/22 05:02 ID:RiX22Qoa
>>923
サービス超勤しない香具師=犯罪者予備軍
926〒□□□-□□□□:04/07/26 02:04 ID:8K8cOLhZ
犯罪予備軍か。
こんな日々が続けば、いつか麻痺しても不思議じゃないよな。

とうとう金曜日は晩の10時を回っても金を閉めきれなかったんだよな。
ちなみに8時出勤だった。
小銭だけ数えて金庫に直して、今、持ち帰っている現状。

土曜日は疲れていて、夕方5時まで起きられなかったし、日曜日もだるくて、、、やってられなくて。
結局、この時間だ。(w

まだ、体はだるいし、全然休んだ気分ではないし、
内訳表に、整理票、、、今、目の前にあるってさ、なんか、こんな現状、笑うしかないよな。
927〒□□□-□□□□:04/07/26 05:07 ID:8K8cOLhZ
睡眠時間は2時間か。千円ほど合わなかったがさすがに自宅では確かめようがないや。自腹でつじつま合わすか。
928ななし:04/07/28 12:32 ID:ZxjV4epN
俺、つかれた。死にたい。練炭くれんの。 Ω
929〒□□□-□□□□:04/07/28 22:29 ID:k43aQo4D
だいたい、サビ残を労働組合に相談せずに、労基所に相談しているなんて
郵政の労働組合の恥だな。
いかに役に立たない組合か露呈しているようなもんだ。

930ななし:04/08/01 06:40 ID:o82GKMm6
俺、疲れた。練炭ん
931〒□□□-□□□□:04/08/01 07:09 ID:Il19QKJQ
最近は始業前15分開始が当たり前のようになった。
サービス超勤どころかサービス早出だ。
932〒□□□-□□□□:04/08/01 10:15 ID:ubAdr0GY
習得外務ですが、総担です。
局長は郵便物数次第で時間内に終わって当然のこと、終わらないものは評価に・・・
と、私情は挟まず、机上計算で時間内に終われる、終われないを判断するだから
郵便が特別多くない限り、残業しているものは手が遅い、能力が劣るとみなすとのこと
日頃から発言しております。
集配先行とはいっても、お客様は神様状態で、集配中でもお客様とうまくコミを
はからねばならない。ましてや、数字があがらないと郵便や集金を多く持たされて
ますます身動きが取れなくなる。
口では、勤務時間は守ってくださいといいながら、外回りから精神的に追い詰めて、
職員が自発的にサービス彫金や、休憩とらずに仕事していても気がつかぬふり
対処もしない。管理者としては声をかけているのだから責任は果たしているとのこと。
勝手に職員がやってるのだから責任とらなくていいと公言する管理者には
あきれましたな。管理者はいつまでたってもお役人気分なのか。
普通局と違って外部からのチェックがないから天国だろうね。
933〒□□□-□□□□:04/08/01 14:13 ID:wAiy3A76
現場主義じゃないしな。
何もかも、現場を知らない人間があれこれ好き勝手な事を言い放ち、やる気をどんどん殺いでいく。

いつも通りポーズだけの建前対策でいっぱいにして、平然と現場を奴隷扱いを続けて、、、何もかも悪循環。


ここ数ヶ月で、百万円単位の行方不明が2回。
部内犯罪は明らか。
2回目は事件のもみ消しで職員が自腹。百万円を超えるというのに!!
1回目も監察が来て無事に見つかったという事になったが、
課長が埋めたのでは無いかといううわさが真実みを帯びてきた。
934〒□□□-□□□□:04/08/01 22:38 ID:mCCNQPv8
>>931
最近、始業5分前から郵便体操が始まったよ
935〒□□□-□□□□:04/08/17 06:33 ID:SxKpB/yQ
博多郵便局に是正勧告 福岡中央労基署 サービス残業の疑い

福岡市博多区の博多郵便局(小郷(こごう)修局長、職員約千六十人)が、職員に時間外手当を支払わない
「サービス残業」をさせた疑いがあるとして、福岡中央労働基準監督署から労働基準法に基づく是正勧告を
受けていたことが十六日、分かった。同郵便局は実態調査し、未払い賃金を支払った上で、八月末までに
同労基署に是正報告書を提出する。
日本郵政公社九州支社によると、規定の八時間を超えて勤務する場合、上司が職員の同意を取った上で
残業時間を設定し、超過勤務命令簿に記入。設定時間を超えたときは命令簿に追加記入する。時間外手当は
この命令簿に基づき支給される。
七月に同労基署が同郵便局に立ち入り調査を行ったところ、命令簿に記入された時間と、職員が職場から
退出する際に鍵を届けて書き込む「鍵授受簿」の時間にズレが見つかった。鍵授受簿の示す職員の退出時間が、
命令簿より二時間以上遅かったケースもあったという。
同郵便局は「退出時間が命令簿より遅かったといって、すべてがサービス残業とはかぎらない」として、全職員に
聞き取り調査をしている。
また、常時千人以上の雇用者を抱える事業所には労働者の健康管理などにあたる「衛生管理者」四人以上の
配置が義務付けられているが、博多郵便局には一人しかいなかった。この点でも是正勧告を受けた。
昨年四月に公社化して以来、九州で郵政公社の支社・郵便局がサービス残業の疑いで是正勧告を受けたのは五回目。
二〇〇三年十一月に勧告を受けた長崎市の二つの郵便局では、計二十九人に二カ月分の計二百二十三万円を
追加手当として支給した。(西日本新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000017-nnp-kyu
936〒□□□-□□□□:04/08/17 07:15 ID:CS7nK8a6
いいよね普通局って。特定局なんて絶対にこういったニュースにはならない。
今月の明細見たら、残業代7,000円。月残業労働時間80時間。やってられません。
937〒□□□-□□□□:04/08/17 07:26 ID:DnsP33oa
>>936
確かに特定局はあまり表に出てこないところがあるね。
でも、俺は、局長にもそれを臭わすような事は時々だけど主張しているよ。
もし、>>935のような問題が起きれば、それはそれで大変だからね。
>>936がどんな立場なのかわからんが、主任や当務者ならもう少し我儘になっても
良いのでは?
938〒□□□-□□□□:04/08/17 18:27 ID:LClozuBK
>九州で郵政公社の支社・郵便局がサービス残業の疑いで是正勧告を受けたのは五回目
次は何処だ?
939〒□□□-□□□□:04/08/22 20:47 ID:fbWYGkoA
今月の超勤手当て4000エンなり
毎日2〜3時間は残業させられているのに・・・
しかもT局限定で訳のわからん会議が毎週開催される。

これでいいのか?労働基準監督官よ、T局へ来てくれ!!!
闇に隠れている労働実態をあばいてくれ!!!
940〒□□□-□□□□:04/08/24 22:28 ID:anI2ysbA
殺したい!殺したい!殺したい!殺したい!殺したい!殺したい!殺したい!

税込みで40万ほどの給料だが、実労働時間で割ったら時給1200円だった。
怒りが爆発しそうだが、まだまだ我慢だ。

だがしかし、扶養家族がいなくなり、我慢する必要が無くなったら、
あいつの家庭を破壊してやる!家族もろとも殺してやる!殺してやる!殺してやる!殺してやる!殺してやる!殺してやる!
941〒□□□-□□□□:04/08/24 23:19 ID:OsF4Oe3Q
>>940
大変だね。
俺は36歳主任で、1日8時間以上働かないので、計算すると、月160時間
給与総額は26万(交通費込み・全て込みこみ)時給換算1625円
俺も首になったらその上司の家にペンキで落書きに行ってやるよ(殺人幇助までは嫌だが)
942〒□□□-□□□□:04/08/24 23:28 ID:c9pOHTcm
>>940
まぁ〜…もちつけ! 
散々嫌なことをされているんだろう…藻前の味方として敢えて書く

そんなこと書いたら、マジでタイ−ホされかねないから
気をつけろ



943〒□□□-□□□□:04/08/29 23:56 ID:Mo2nYAG8
本社支社って残業ばっかりらしいけど
ちゃんとついてんの?
944〒□□□-□□□□:04/09/05 11:04 ID:J33beNyq
超勤目安箱って、何処に申告すればいいの?
イントラに載っているんでしょうか?
945無特:04/09/06 00:11 ID:yQWD0cCg
この前、監査が入ったときに
「あさ10分くらいかけて朝礼をしてください。防犯意識が高まります。」
と言ってました。8時50分から行ったら、開店準備ができませんが・・・・

というより、郵便局の開店準備が10分ていう設定がまずおかしい。
本来、制服の着用を義務づけるなら、着替え手当をつけるとか
勤務時間内に着替えさせるといった事が必要なのに。
どうやったら10分で開店準備ができるっちゅうねん
946〒□□□-□□□□:04/09/06 10:32 ID:h7W+Yfmc
何だこの馬鹿↑
947〒□□□-□□□□:04/09/06 20:24 ID:4mIDYryk
>>945
民間だったら公の場所に訴えると
残業手当として制服に着替える時間分ももらえるんだよね・・・
948〒□□□-□□□□:04/09/11 01:13:26 ID:84XtIauM
昼飯食ってない・・・

昼休みが0分の時があります(毎日じゃないが)
コレもサービス超勤ですか?
えぇ、もちろん目の前の課長さんは、見て見ぬ振りです
_| ̄|○  
949〒□□□-□□□□:04/09/11 11:57:41 ID:kTMVitrK
 本社の皆さん ここ見てるんでしょう 全国の郵便局でサービス残業
がはびこってます。検査、報告ばっかりで、とても時間内には終わりません。
お客様のためでなく郵便局のための仕事がおおいです。いつかサービス残業が
大問題になるときがきてもおかしくありません。仕事をあたえてもいいけど
、労働コストのこともかんがえてください。
 
950〒□□□-□□□□:04/09/11 18:12:25 ID:DLpYovlE
>>949
禿同。監督署にも見てもらいたいね。監督署さん、どんどん遊星に入ってきてね。
どんどん無特に入ってきてね。無特のほうが無茶苦茶なんだから。
951〒□□□-□□□□:04/09/18 05:08:56 ID:ZVqLPQWO
金沢市普通局N局じゃ、つきあい超勤付けまくり。ぐだぐだ残ってる職員が仕事してる
職員なんだとさ。労担がどしろうとじゃしゃ〜ないか。課長も輪かけてアホだが。
952〒□□□-□□□□:04/09/18 22:47:34 ID:K+orsFE6
要は、無駄な管理職を減らし、役職なんて無くしちゃってある程度きちんと超勤つければいいんだよ。
10の仕事を8時間でやる奴、16時間掛かる奴。
1の営業成績を3日かけてやる奴、1週間以上掛かる奴。
どっちを残して超勤つけて仕事させるか?それが管理職の裁量。



953〒□□□-□□□□:04/09/28 19:32:12 ID:qUvi8GXO
ぐだぐだ言って 超勤を付けてもらえる香具師の勝ち
954〒□□□-□□□□:04/09/29 18:04:32 ID:FU18loSI
サービス!サービス!
955〒□□□-□□□□:04/09/29 21:23:18 ID:aRCExZ4T
真っ向サービス超勤!これで、コストダウンして、黒猫と不公正な
競争をさせていただきます! 日本遊星口射
956〒□□□-□□□□:04/09/29 21:45:25 ID:L5hTBmF7
何分以上がサービス超勤になるんだ
現実的に・・・
957〒□□□-□□□□:04/09/30 19:46:27 ID:KCFsbf3g
1秒以上
958〒□□□-□□□□:04/10/01 01:59:57 ID:PXXlAUel
>>952
まったくそのとおり!16時間掛かる奴や1週間以上掛かる奴を、仕事がんばって
いると評価するアホ管理者がほとんどだな。公社になっても頭は郵政局時代のまま
の管理者(年がいってるほど酷い)ばかりの現在は、正直者がバカを見るくさった
職場だと思う。管理者に民間人登用でもしないかぎり直んないだろな。
959〒□□□-□□□□:04/10/01 06:54:15 ID:KzNOyo01
民営化したら身分は公務員じゃなくなるんだ!
局長も含めて、能力評価試験やろうぜ!
出来る奴が昇進して、ダメダメ(特定局長に多いだろ)は降格!
そしたら、俺はサービス残業も納得する。
960〒□□□-□□□□:04/10/01 09:49:34 ID:OCmRyn7Z
上が変わらない限り 今の体勢は変わらんよ
下っ端の戯言やね
961〒□□□-□□□□:04/10/02 22:42:29 ID:cbSXEA25
おまいら9月30日何時間サビ勤した?
おいらは10時半まで働かされた・・・・
おいらは新人だからこれでも早く帰らせてもらえたのだが
局代は明け方4時まで働かされていた・・・
他局の同期のやつらは7時半で帰ってるつーの!!!
962〒□□□-□□□□:04/10/03 12:38:30 ID:tpydD3NV
>>961
うちは9時で終了
俺にはお疲れ様としか言えん…
963〒□□□-□□□□:04/10/03 12:53:10 ID:8cjb9s2c
うちは10時まえに局出た。
でも、月11時間程度しか付いていない。

民間はサビ残当たり前とは言うけれど、未だ立場は公務員なはずだが。
よくこの状態を本社と組合はほっとくよ。
964〒□□□-□□□□:04/10/03 13:21:19 ID:hYfnCipI
従業員に対して残業代などの割増賃金を適正に支給しない「サービス残業」が
横行しているとして、厚生労働省は11月を「キャンペーン月間」に指定し、
サービス残業解消に向けた対策に乗り出す方針を決めた。(読売新聞)
こんなキャンペーンをしても結局無駄に終わってしまうこと間違いなしだろうな・・
>963 11時間もついていたらいいほうなり・・・
   おいらは先月2000エンしかつかなかった
   毎日12時間労働してんのに!!
965〒□□□-□□□□:04/10/03 14:31:43 ID:J+uY+tkq
現場は人として扱われないしな。
課長も局長もサービス超勤当たり前だと思っているし支社の連中も同じ!!
再配依頼で19時前の忙しいときでも平気で電話をかけてきてウダウダ言いやがる。
基本的なルールも守れずに、誰がおまえらの言う事を守るかってんだ!

貯保でも百万単位の金がなくなった事があったが、当たり前だっちゅうの。
地下で、電気も付けずに金を数えている貯保職員がいる事自体異常だが、
そう言う局にしたのは局長!支社長!オマエらだ!
966〒□□□-□□□□:04/10/03 20:14:29 ID:YWrPPNKs
>>964
おいおい、組合に言えよ。組合役に立たなかったら、労基所に告発すると
組合に告知しとけ。そんなはっきりしている時間外労働は職員の意識の問題も有るぞ。
967〒□□□-□□□□:04/10/03 20:27:26 ID:PLmHOuqO
>>959
能力評価試験かどうかわからんけど、
課長になるにはそんな感じの試験がいくつかあるみたいだよ。
課長に聞いたモン。
968〒□□□-□□□□:04/10/03 20:32:01 ID:9uzapBRi
さあ、来月はみんなでじゃんじゃん監督署に電話しよう。
現場の待遇を変えさせるにはそれしかない!
969郵便計画係:04/10/04 00:00:41 ID:CmX8nZn+
9月30日はお疲れ様でした。
ゆうパックリニューアルの諸準備で大変だったと思います。
私は16時間局にいました。普段は14時間いますが・・・
常に36オーバー状態。超勤付けられるのは1/3位。
常に、昼食が取れな状態・・・
局のトップは自己中の人ばかり。どこに顔向けて仕事しているんだ?
私はお客さまのためにならサビ残もやむを得ないと思うが、
支社や本社に顔向けて自己の成績のために仕事しているのは如何かと思う。
今年繁は大変になりますよ。昨年は20連チャンくらいだったけれど
今回は25連チャンは堅そう。超勤1/3付けられるかな・・・
970〒□□□-□□□□:04/10/06 20:51:19 ID:dum43mIf
いやなら超勤しなきゃ良いだろう。
出来ないなら降格すれば?
身体は家族のものだからね。
大切に!
971〒課計画係:04/10/06 21:49:08 ID:tgG+45GD
9月30日はお疲れ様でした。というか私は徹夜となりました。10月1日徹夜明けでセレモニーそしてワゴンセール、それが終わったら申告対応41時間連続勤務。なのに局長以下管理者は、こんな状態を見て見ぬふり。ご苦労様の一言も無し。もう限界です。
972〒□□□-□□□□:04/10/06 22:07:19 ID:iWtO32i2
おれはもう労働基準監督署にうったえるよ
973集営計画:04/10/07 01:09:00 ID:L30lHTKo
>>971
お疲れさま。俺も今さっき風呂から上がった所。

やっぱり給料がついている時間より、サービスの方が長いよね。
課長も局長も、それが当たり前だと思ってる。徹夜が続いてもその苦労が全然分からん奴ばかり。
そのくせコンプライアンスだと言っても、違法行為をやって見せている奴らが言っても白けるばかりだよね。

年繁、思いやられるよね。
俺は今回も睡眠時間8-10時間/週とか徹夜が続くのが目に見えているよ。
なんにも準備できていないのに、あれこれ思いつきで職場をかき回す課長と局長と
バカコンビが結成されているから。
974郵便計画係:04/10/08 00:43:43 ID:xee/Hrkf
>>973 年繁は集配は大変ですよね。復活するそうですから。郵便はある意味
救われる部分はありますが・・・
なにぶんにも要員のやり繰りが大変だと思います。
お互い36以上平常期にやっているのだから年繁ぐらいは報われたいですよね。
色々と情報がありますが、年明けも大変そうですよ。
まだまだ、サビ残は続きそうですが、倒れないよう程々にしましょう。

975〒□□□-□□□□:04/10/09 09:50:31 ID:XkWTgRoR
>966
監督署訴えても無駄さ・・・
おいらの局で一度内部告発があり監督官がやってきたことがある。
ヤクザまがいの局長は職員一人一人に尋問をし、内部告発した職員を
見つけ出し、どなりつけたらしい。
その後、またもや元通り・・サビ勤の日々が続いているなり。
降格して他の局への転勤を希望している職員は山ほどいるけど
降格・異動願は局長の引出しの中に入ったまま・・
おいらは新人この局から出るには・・・辞めるしかないな・・・。
976〒□□□-□□□□:04/10/09 10:02:08 ID:4ySw7Uaj
>975
やっぱ集特ですか?
集特はドキュソ局長多いですからね・・
977しあわせだね:04/10/09 12:34:47 ID:POpNl1OW
サービス残業ごとき出文句が言える優勢の環境って

天国みたいだね・・・・・

でも優勢職員を見かけると死相が出てるやつが多いのはなぜ

ーーー元外務職員現霊能者の独り言ーーー
978〒□□□-□□□□:04/10/10 08:44:08 ID:PJ+9L1uM
>976
田舎の集特なり・・
田舎だからおいらの駅前などで働く同期の連れには
楽そうでいいなと言われるのだが・・・・
あの局長がいる限り、定時で帰るのは不可能だな・・


979〒□□□-□□□□:04/10/10 15:03:01 ID:Zp0tovzb
>>975
こんな局長なら超ラッキーじゃない。監督署に告発した奴を探し出して
怒鳴りつけるなど、この事実をまた監督署に告発してやれば、完璧じゃ
ない。ここまでくれば、あとは、本社のコンプラ部門(サビ残はもちろん
コンプラ違反です!)、マスコミにチクれば完璧。ここまで自爆する局長
も珍しいな(藁)
980〒□□□-□□□□:04/10/10 16:10:33 ID:5/k69SOR
特定局制度が彼女を殺した
「私が死ねば、あの局長の性格も変わるだろう」
http://homepage1.nifty.com/densobin/dsbnow04/04now11.htm#1005tkt
  人事も金も労務も一手に収め、局員を自分の使用人、あるいは性的対象としてしか見ない特定局長、
その下で毎年何人もの特定郵便局員が退職、そして死に追いやられている。
981〒□□□-□□□□:04/10/10 17:45:23 ID:fVjzeXdI
979>>本社のコンプラ部門の、電話番号を、教えてください。また、労働基準監督署に相談しても、郵政とつながりがあって、ほとんど無駄であると、聞いています。よろしくお願いします。しゅうとく、外務
982〒□□□-□□□□:04/10/10 17:52:54 ID:fVjzeXdI
うちの局の集特の長は、配達が標準時間に終わらない場合、賃金カットすると、僕に言ってます。
983〒□□□-□□□□:04/10/10 17:55:24 ID:fVjzeXdI
>>979
どこのマスコミに、頼めばよいですか?
984〒□□□-□□□□:04/10/10 18:03:40 ID:+AJlMbZ8
>>983
読売。郵政叩きが好きそうだし
985〒□□□-□□□□
関東の某局ではあまりの横暴に絶えかね他局局長および支社に訴え出て
支社、組合幹部が押し入って事実確認をし、辞めさせられた特定局長がいるが。

ただ1人が訴えても今はまだ特定局長の立場が強すぎて、問題にはなるが
オーナー(局長)変更にはならない。
ま、あれは典型的なぐうたら二世局長で、周辺局長からも
嫌われもんだったから周りものったのかもしれんが。

最低限、各自が出勤時間、残業時間、業務内容、何をされたか、何をしたか、何を言ったか、を記録しておくこと。
ポイントは事実のみでよい。感情は不要。