★2003年度新採者あつまれ!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
ようやく内務外務ともに最終合格者が発表されました。
時期は人によってまちまちですが、とりあえず採用局が決まるまで、マターリ語り合いましょう。

先輩方の参加も大歓迎。
2〒□□□-□□□□:02/11/14 18:41 ID:e1wIBjMt
2ゲトー!
3〒□□□-□□□□:02/11/14 19:26 ID:gT7I0w94
警告 マジレスする。2001年度外務採用 貯金保険課の者より
採用までの間は他の公務員の勉強した方がいいぞ、郵政は所詮ドロ舟。
郵便局の将来は、かっての電話局のように民営化により強制嫌がらせ配転やクビ
切りがある。郵政は営業第一主義の世界、営業が好きならいいが公務員やりたい
なら早く試験勉強でもしてろ。俺は仕方なく営業しているが、仕事を始め
ると勉強できない。目標といわれているノルマは何とか達成しているが、営業で
きないヤツを見ていると、とても公務員とは思えない待遇だ。
将来通勤出来ないような勤務地に転勤させられたりする危険もある。

鬱を和らげる為一つアドバイスする
俺の同期で通勤不可能な離島に島流しになったヤツがいる。毎日鬱で氏にそう
らしい。勤務地が遠くて嫌な場合は必ず断れ。最低でも2回までは話はある。
都心なら通勤時間1時間30分までなら我慢しろ。俺の知り合いは2時間30
分オーバーの基地外もしっている。最高3時間もいるらしいが。

最近外務では集配営業課に配属されるのは9割方無い。
今の集配は営業出来なくて辞職しない職員の最後の行き場と化している。
ほとんど貯金保険課又はド田舎のソウタン(午前郵便・午後貯金保険)の配属だ。
今の所は民間のように保険ゼロでクビになったりはしないが、
郵政に生きるなら1日100件の飛込み営業はこなさないと生きてはいけない、
今のうちに営業のアルバイトでもしてろ。毎年職員の自殺者も出ている。
もう一度、言っておくがこれらは嘘ではない。
4〒□□□-□□□□:02/11/14 19:48 ID:ax8FJC17
>>3
公務員なんだから、ノルマが達成できなくてもクビにはならないんでしょ?

「僕は営業に向いてません」って言えば配達係りに移動させてもらえるんじゃ
ないですか?
5〒□□□-□□□□:02/11/14 20:01 ID:c3Pu7IJT
>>4 配達係りにも営業が有るのです。 むしろ配達よりも営業を重視してるのです。
6〒□□□-□□□□:02/11/14 20:11 ID:zu/ZoYcP
あと2年もすれば公務員では無くなる。今年は郵便大赤字だから公社のまま
では無理。そんな簡単に配達にいけるわけない。無理矢理保険課で自然と辞めるのを
待つのが普通
7  :02/11/14 20:40 ID:6OpJZ794
>>4 
>「僕は営業に向いてません」って言えば配達係りに移動させてもらえるんじゃ
ないですか?

ネタですか。
本気で書き込んでいるのだったら郵政には行かないほうがよい。
8〒□□□-□□□□:02/11/14 20:44 ID:5B3x8YCd
震災で「僕が郵政を変えます」とかほざいていた奴がいたけど今なにしてるんだろ?
震災ってとにかく最初吠えるけど、すぐ泣きにかわるじゃん。毎年同じでつまんない。
4月まで「優勢なんて楽だぜ」とかいって5月くらいから「辞めたいです」ってワンパターンなんだよ
9落武者:02/11/14 21:13 ID:wOtyRQeG
採用から10年経つけど、いろんな香具師がいたなぁ…

企画科受かって、郵政局勤務になってすぐやめたりとか

採用1〜2週間でこんなんじゃなかったといってやめたりとか

営業が嫌だといってやめたりとか

女に騙されてやめたりとか

採用なった時点で借金があるのばれてやめさせられたりとか

でも、一番多いのは営業が嫌というの香具師だね。
郵便局採用の香具師らは、貯保はもちろんだけど、郵内、集配営業課、総務
何処に逝っても営業がある。
ま、わけ解からんゆうパック売るよりも、お客のニーズにピタッとはまれば売れる
貯保の方が、まだマシのような気がするな。
郵政局採用になった奴らは、営業は無いが、公務員というのは時間が来れば帰れる職場では
無いことを痛烈に感じることだろう。
奴隷のように働かせられ、使えなくなった香具師らは郵便局に
降ろされるのさ、役職者でね。
ある意味退職勧告みたいなものだよ。

が ん が れ よ ! 震 災 ど も

マジレススマソ
10〒□□□-□□□□:02/11/14 22:17 ID:tI+TQa3F
俺は14年度採用だが。
「首にならないこと」というメリットを最大限生かすには、
人生の喜怒哀楽をすべて笑い飛ばせるぐらいの図太い神経が必要だぞ。

正直言って給与面では、スーパーのレジのほうが良い。
たぶん、職場環境もスーパーのレジのほうが良い。
たぶん、仕事の内容もスーパーのレジのほうが楽だ。

新人のフレッシュさを失うのに、長い時間はかからないぞ。

11〒□□□-□□□□:02/11/14 22:45 ID:c7ZAPtss
>「首にならないこと」というメリットを最大限生かすには、
>人生の喜怒哀楽をすべて笑い飛ばせるぐらいの図太い神経が必要だぞ。

激しく同意。
交通事故に遭って半身不随になっても、強盗にあって殺されかけても、自宅が火災で全焼しても、
「いい経験になりました!」と笑顔で胸を張って言える神経が必要です。

郵便局で取扱う商品には天下り支援商品があります。しかもノルマがある。
普通「天下り」と聞いて良い印象を持ちますか? どうですか?
上司に血の通ってない人間が多いのも、郵政の特徴です。
第2次世界大戦中の日本人軍人官僚のような上司が多いです。
人間として働きたいのなら、郵政はやめましょう。
12〒□□□-□□□□:02/11/14 23:15 ID:AHOhnWdx
2002年度の国家公務員3種試験の合格者5043人。
一年後何人残っているか興味あるなぁ。
13〒□□□-□□□□:02/11/14 23:19 ID:AHOhnWdx
2002年度の国家公務員3種試験の合格者は5043人だそうだ。
一年間で何人やめるかなぁ。
14〒□□□-□□□□:02/11/14 23:23 ID:3bbmqmvw
↑失敗した… ID:AHOだし…
15〒□□□-□□□□:02/11/15 00:39 ID:ccUHLf7S
15年度採用内務採用のものです。
基本的な疑問だと思いますが、自分の採用候補者名簿の順位というのは人事院に問い合わせればわかるのでしょうか?
また郵政局から照会があるまで何かしら自分の方でやることはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
16〒□□□-□□□□:02/11/15 01:05 ID:VEoey4h7
人事院の各事務局に電話で問い合わせてみなされ。
点数と順位を言ってもらえます

希望した土地やら住んでいるところと欠員ができたところによって
どこで働かせるかをいろいろ考えた上で勤務地が決定、その後
3月20日近くに採用予定局から直で電話がやってきます。

照会があるまでやることは・・・そうですね・・・まじめな話ですが
来年度の国家2種とか地方上級の試験の勉強ですね

17〒□□□-□□□□:02/11/15 02:18 ID:ccUHLf7S
15です。どうもありがとうございました。
しかし3月後期まで音沙汰内っていうのは、何も知らないと不安になりますね。
まあ、自分が知らなさ過ぎるんでしょうが。

しかしそんなに郵政職はやばいんでしょうか?
電電公社もJRも民営化で経営状態はよくなったそうですが。
郵政公社の今度トップに来る人はやり手って感じだし、中間管理職あたりはけっこう首切られそうですが
自分らのような実働部隊は当面平気なのではと思っていますが。
全然認識甘いでしょうか?
それとも郵便局の職場環境、待遇等が相当悪いのかな?

18〒□□□-□□□□:02/11/15 02:55 ID:GRZ7cw8x
>全然認識甘いでしょうか?
甘い!

>それとも郵便局の職場環境、待遇等が相当悪いのかな?
悪い!

19〒□□□-□□□□:02/11/15 05:51 ID:j0BG2mTI
>第2次世界大戦中の日本人軍人官僚のような上司が多いです。
大本営発表というのもある。
20〒□□□-□□□□:02/11/15 06:43 ID:TG4f9OGR
JRもNTTも大量リストラやってるだろ。配置転換で遠くに飛ばされて辞めるとか。
認識甘すぎ!3事業ともライバルがわんさかいるんだ。きついよ
21〒□□□-□□□□:02/11/15 08:06 ID:QMWCvy+6
はじめまして 営業は飛び込みと書いてありましたが、自分の地域を決められてその中で回るのですか?あと大卒だと初任給はどのくらいなのですか?
22〒□□□-□□□□:02/11/15 08:14 ID:CsAzx72Q
>>21
>自分の地域を決められてその中で回るのですか?
勝手にしれ
>初任給はどのくらいなのですか?
メイトの方が稼いでるくらい

このスレは悲惨な運命を辿る事を約束された人が集うスレですか?
23シェフチェンコ:02/11/15 10:03 ID:oQevEkal
ここに書き込んでるやつら生きてて楽しいかい?
郵便局って最低のところだね。新採なんきゃやらなきゃいいのに。
みんなで死ねばいいんじゃない?民間に逝ってもさらにつらいだけだし。
24〒□□□-□□□□:02/11/15 10:40 ID:+rro6q8P
>>23
×新採なんきゃやらなきゃいいのに
○新採なんかやらなきゃいいのに

新採はやるものではないが。

ところで今日は計年。

25〒□□□-□□□□:02/11/15 11:08 ID:wDiTmrmE
この画像が公社の制服だけど、現行の制服以下。
はっきり言って終わっている。
http://homepage1.nifty.com/d_boy/seihukuA.jpg
左から順に郵便、貯金・保険、内務、防寒服。
郵便は作業服、貯金・保険と内務は高校のようなブレザー、防寒服はスキーウェア。
特に郵便の制服はダサダサ。
これじゃ運送会社と同じ。(作業服ということは配達だけで営業はしなくていいということか?)
制服で選ぶなら貯金・保険と内務だね。
貯金・保険と内務も紺のブレザー上下に無地のえんじ色のネクタイと完全に学校の制服だけど・・・。
26bloom:02/11/15 12:13 ID:fCinXpmq
27〒□□□-□□□□:02/11/15 12:14 ID:A2Vinb69
↑ブラクラだからクリックしないように
28〒□□□-□□□□:02/11/15 12:22 ID:VoMf6yyJ
郵政事業庁は、来年4月の日本郵政公社への移行に向けて、CI作戦(企業イメージ
確立戦略)に乗り出す。愛称を「ジャパンポスト(JP)」とするほか、100年以上も使い
続けている「〒」マークとは別に、新たなロゴマークを選定する。職員の名刺もロゴマ
ーク付きのスタイルに統一し、郵便局員の制服も一新する計画だ。

国営の公社は、事業庁が手掛ける郵政3事業をそのまま引き継ぐが、民間の経営手
法を積極的に取り入れてゆく考えで、この一環としてCI作戦を展開する。対外的なイ
メージアップだけでなく、職員のやる気を引き出す狙いもある。

ロゴマークのデザインは公募も含めて検討する。88年から使っている緑の制服も「地
味なイメージ」(若手職員)と言う声があるため、紺色を基調としたデザインに変更する。
コスト節減のため、有名デザイナーは起用しないが、職員の意見を聞いた上で、近く
最終決定する。

(11月15日04:45)

http://www.yomiuri.co.jp/02/20021115ib01.htm
29〒□□□-□□□□:02/11/15 12:32 ID:oJvBG3Om
>>21
資料が古かったらスマソが
俸給の金額(基本給)は
四大卒(新卒時)で 147,700円
それに配属先によって異なるが、
各種の手当てがつく。
30〒□□□-□□□□:02/11/15 14:17 ID:WnHGSJUq
震災どもへ。
もし本当に郵政に行く気があるなら以下を知っておいてほしい。

1.組合というしょうもない組織が勧誘しにきてをまずおびやかす。
2.曲調や花鳥にはうかつに本音を話すな。飲み会の席では特に注意。
3.客はいい人もいるが、外基地も多い。
4.研修にいったら友達をつくっとけ、できるだけ本音で話せる奴。
 女口説いてるひまがあったら、そっちのほうに力を注げ。

遊星に入ったことを後悔したら、早いうちにやめろ。
外基地組織の中でたくましく生きていってくれよ。
31〒□□□-□□□□:02/11/15 15:23 ID:USAMm/C0
>>30
3.客はいい人もいるが、外基地も多い。←×
3.客はいい人もいるが、外基地が圧倒的に多い←○

4.研修にいったら友達をつくっとけ、できるだけ本音で話せる奴。←×
結局無駄なので意味が無い。
どうせなら学校卒業までに親友をつくって保険に入れる手筈を整える方がいい。
32〒□□□-□□□□:02/11/15 16:50 ID:sPL2mHv/
>>29
>四大卒(新卒時)で 147,700円
>それに配属先によって異なるが、
>各種の手当てがつく。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

女子のパン食でもそんな薄給ありまへん。
33〒□□□-□□□□:02/11/15 16:53 ID:USAMm/C0
普通にバイトしたほうが金になる公務員。
34〒□□□-□□□□:02/11/15 18:29 ID:gBSXlSv7
そうか、ついに初任給15万きったのか…。
やる気を出せというほうが無理。
郵政は職員の士気をないがしろにしすぎ。
35〒□□□-□□□□:02/11/15 19:25 ID:0A6OJPt5
メイトです。現状手取り12万。あんまりかわらねぇなぁ。
ノルマは当然課せられてます。もちろん少ないですけどね。
集配で営業なんてできないぜ。やってるけど、保険貯金に先越されてるのが現状。
まぁ、2軒確保してるから何とかなってるけど。
あと、実家が自営だから一般家庭よりはお歳暮にしろ、年賀状にしろ多く必要だから、助かってます。

まぁ、個人的には本務になっても、ピカツー系にいた時よりは絶対楽。(言い切る自信がある)
36〒□□□-□□□□:02/11/15 20:15 ID:5HTwP4to

郵便局の局員やってる。先月応募して郵便局に面接に行って即決した。
カッコイイ、マジで。そして9時5時勤務。出勤簿押したら勤務はじまる、マジで。ちょっと
感動。しかも郵便局なのに内務だから仕事も簡単で良い。郵便局にはコネが効かないと言わ
れてるけど個人的にはいると思う。市役所と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって主任も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ民営化とか煽られちゃうとちょっと怖いね。公務員なのに営業あるし。
給料にかんしては多分市役所も郵便局も変わらないでしょ。明細書よく比べたことないから
知らないけど営業するかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも郵便局員な
んてならないでしょ。個人的には郵便局でも十分に高い。
嘘かと思われるかも知れないけど現金書留作っているそばから140キロ円位マジで現金を
抜いた。つまりは監察ですら郵便局の現行犯には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
37〒□□□-□□□□:02/11/15 21:55 ID:+d7QyeFR
3 よ
上司や郵政から、「お前のような営業する気の無い職員は、
公社にはいらない、辞めちまえーーー」って絶対言われるよ。
今の郵便局は営業出来ない職員・やる気の無い職員はいりません。
今は役立たずのドキュン郵便関係職員のリストラをどうするか考えている所です。
38〒□□□-□□□□:02/11/15 21:58 ID:lA3ddj5H
郵便料金が高い一番の原因は人件費だから、どうかんがえても郵政職員はリストラされる。
クロネコは160円で書留やるんだろ。ライバルの民間企業が3事業ともいるんだ。
39〒□□□-□□□□:02/11/15 22:18 ID:peVuVZPi
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
郵便屋か・・・・・。
40〒□□□-□□□□:02/11/15 22:20 ID:lA3ddj5H
郵便局はあまねくこうへいなので「暴力団関係おことわり」ができません
こわいよ
4110:02/11/15 22:40 ID:/LAAlJ1O
>17
何を持って「良し」とするか、君の考えは分からんけど。
経営状態がいい会社が、職員にとっていい会社とは限らない。(例は佐川とかかな?)
経営状態が悪い会社が、職員にとって悪い会社とは限らない(例は銀行とかかな?)

経営にかかわる人間が、郵政のどのレベルの人間かわからないけど、
人間は、わざわざ自分の首をしめるような処遇はしないよ。
つまり、実働部隊を捨てて自分を守ると・・・

ってーか、そもそも何を持って「当面平気」なのかしらん?
「職を持つことが目的」なら粘れば平気かもね。
「人生を人並みに過ごすことが目的」ならば、たぶん「平気ではない」よ。
42〒□□□-□□□□:02/11/15 22:48 ID:4LrFtTTU
4.研修にいったら友達をつくっとけ、できるだけ本音で話せる奴。
 女口説いてるひまがあったら、そっちのほうに力を注げ。

これはわかる。
友達を作るんだったら、初めての就職が郵政の人より、民間から転職した人の
方が頼り(? おかしな言い方だけど)になると思う。
そういう人の方が腹をくくってるし、前向きな人の方が多い。

他の公務員を目指してたけど、仕方なく郵政へ来たという人はかなりの確率で
脱出し、他の公務員転職に成功するので、自分だけが取り残されて鬱になると
いうリスクを避けれる。

30過ぎて付き合えるのは、脱出組より生き残り組。
43〒□□□-□□□□:02/11/15 23:05 ID:hRAIsZv+
縁もゆかりもない東海の郵政事務に受かっちゃいました。
地元出て一人で東海行くべきかすごくまよってます。
好きな人も友達も全部捨てて一人で東海…

どうすればよいのやら
44海芝浦駅内局:02/11/15 23:45 ID:rv9gCa49
>43
迷うくらいなら、郵政は辞めなさい。
今は、郵政にこき使われるのが嬉しくてたまらないと言うMっ気のある人しか
生き残れません。迷うほど選択の余地があるうちは、他に全力投球しる!
それでダメだったら、3月中頃の郵政からの通知を待つ<決してオススメでないが。
45〒□□□-□□□□:02/11/16 00:26 ID:8kzSOPzt
>>44
そうなんですか・・・
そんなに郵政って修羅場なんですか・・・
でも今公務員内定これと後結果待ちのひとつなんだよねえ…
でも好きな人もほっとけない

どうしたらよいものやら
46〒□□□-□□□□:02/11/16 06:48 ID:ag1iU8qt

私は民間で営業をやっていたものなんですが、郵便局の営業は一日百件回ると書いてあったのですがお客様一軒あたりにどのくらいの時間でまわるのですか?またどんな営業をするんもですか?
47〒□□□-□□□□:02/11/16 07:57 ID:hupmd0OW
何に書いてあったんだよ(w
48〒□□□-□□□□:02/11/16 08:19 ID:aBNoW0BI
今年入った新人だけど、ようやく給料手取り20万いった。
27万位稼いでも7万は色々と持って行かれるぞ。
恐ろしい職場だ。
49〒□□□-□□□□:02/11/16 08:26 ID:aBNoW0BI
それも来年は手当てが減って、基本給が減って、貯金は3月と9月に手当てがまとめて支払われ
保険は手当ての半分が1年3ヶ月以降に繰り下げ。
こんな職場じゃまともに生活できんぞ。
50〒□□□-□□□□:02/11/16 08:29 ID:hupmd0OW
来年用務員の試験うけよーっと。

おれ震災ではないけど、市バスの運転手の試験ってないの?給料いいらしい

やはり金が無い事にはどうしようもない。郵政は酷すぎる。
公務員以下の給料かせぐのにすごい労力がいる
51taka:02/11/16 09:23 ID:jWTSEYbF
東海郵政事務Aに合格したのですが、給料って手取りどれくらいですか?
本当は市役所が良かったけど落ちました。
自分は今は民間に勤めてるんですが、転職してまた来年他の公務員をめざしたいのですがどう思います?
52〒□□□-□□□□:02/11/16 11:20 ID:hupmd0OW
おれなんか最悪だよ、隣が市役所だもの。毎日市役所の奴等が来て鬱
53〒□□□-□□□□:02/11/16 11:35 ID:0xVle/Rr
>>51
市役所がいいんなら、今のままで来年また受ければ?
短期の職歴つくるのは面接でまずいとおもうが。

年齢がわからんのでなんともいえんが、初任給は手取りで14万ちょっとでしょ。
基本給10%削減なんて話もあるので、もっと低いかもしれないが。
54〒□□□-□□□□:02/11/16 12:16 ID:ZwF+EmBZ
>>43
東海4県も都市部からど田舎までありますので。配属先もかなり重要だと
思われ。
55〒□□□-□□□□:02/11/16 12:50 ID:rGPKkOOm
東京で貯金希望だけど、やっぱり無理かな・・・?
250人全員が保険なのかな・・・?
56海芝浦駅内局:02/11/16 23:22 ID:Ejrh4RQt
新人の基本給は、今年の大卒で無特なら >53 の通り、14万くらいだろう。
が、新年度の基本給削減でどうなるか不明。
という他にも、役立たずの組合、降災会,誤序会などに加入すれば
その分(合わせて基本給の約2割?)持って逝かれることを考えると、
一所懸命バイトをしたほうがいいお金になるものと思われる。
事務センターや総務課に配属されると、多分もっとヒサンと思われ。
57〒□□□-□□□□:02/11/16 23:31 ID:ygQeUb2a
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 局長!もうすぐ新祭が入ってきますね・・・(総務主任)
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧     (´∀` )  < よし、こいつと同じようにヤっちゃおうか?(局長)
( ´∀`)     (   ∧∧   \_________
(   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄(´∀` )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(   ∧ ∧     /(⊂   )o <えっ マジ?今度の新祭もヤっちゃう?(ゆうめいと)
  /_(  ;)__/ /        \___________
 || ̄/  | ̄ ̄||/ ┌───────
 ||, (___/   ||  < ・・・・・(タスケテ・・)
            └───────
来年度想定される局での風景・・
58〒□□□-□□□□:02/11/16 23:35 ID:ygQeUb2a
参考スレ
【どうした?】今年の新採を憐れむスレ【新入り!】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1021106212/l50
59〒□□□-□□□□:02/11/16 23:44 ID:EAJWM8hN
かなり前に、郵便局員が首吊り自殺したことがあって、
家族と「郵便局員て、公務員で安定して給料もいいはずなのに
なんであの若さで自殺したんだろうね」と話した事がありました。
また、別の郵便局員をやっている同級生が
同級生たちの自宅に
自分の携帯番号を教えて、かけるようにと言い残して、
手当たり次第電話をかけまくっているという話があって、
なんで?と思っていたけど、
ここを読んでその意味がよく分かりました。


60〒□□□-□□□□:02/11/16 23:46 ID:27iRoGU5
君たちなんか・知らねー・いらねー・訳分かんねー

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1037031061/l50
61〒□□□-□□□□:02/11/17 05:11 ID:LLFoFnCt
>>46
郵政事務A・B・郵政外務試験の
どの試験で受かったのかわかりません。回答できません。。

>>51
自分で答え出したらよろしいかと思います。

>>55
二次面接で何を話したか教えてください・

62〒□□□-□□□□:02/11/20 22:18 ID:EYMpsBtA
22歳・短大卒・ソウタン外務、3年目で基本給165000円です。
営業手当・50000円(保険実績8〜10万前後)
通勤手当・12000円ついてます、
手取りは17万円はもらってます。
簡保・積立貯金だけならよいのですが、天下り関係の出費が痛い。
それを引いて本手取りは12万円、
結婚なんてできねえよ、出来てもパート出てもらわないと生活できねえ。
職員同士の夫婦ならゆとり有り。
63〒□□□-□□□□:02/11/20 22:38 ID:VousQMs6
28歳・大卒・保険課専務 6年目、基本給215000円
営業手当・180000円(保険実績40〜45万前後)
通勤手当・4500円
手取りは約35万円前後。
簡保や積立引いた、本手取りは28万円。
郵便局は他の公務員に比べて基本給は少ないけど、積み立てた
簡保や貯金は将来返って来るし、郵政はヤレばやるだけ給料に
反映されるから考え方を変えたら良い職場かもしれないよ。
ただ営業はなれるまでは大変だけどね、コツさえつかめばOK
いよ、俺でもたもに鬱になるけど給料明細見たら頑張った分は
返ってくるからやる気は戻るよ。俺の同期で保険やってる仲間
は、アリスト・セルシオはもちろんベンツとか高級車ばっかり
のってるよ。君たち新採はある意味チャンスかもね。
でも将来はワカンナイケド・・・。
64〒□□□-□□□□:02/11/20 22:42 ID:utqc95pM
外務もボテは無くなるの?貢献手当てのみ?
65〒□□□-□□□□:02/11/20 22:57 ID:OhEG5lc+
就職時期を7月1日〜にした。
他にいる?
地上までみっちり勉強したいので・・・
66〒□□□-□□□□:02/11/21 18:12 ID:LN5URWh1
>>65
地上の結果出るのって7月より後だよね?
ってことは来年受かったら半年で辞めるわけか・・・・。
そんなんだったら辞退すれば?
後がないと思った方が勉強に力も入るだろうし。
67〒□□□-□□□□:02/11/25 12:48 ID:Za04oUWq
みんな地獄へいらっしゃい
68〒□□□-□□□□:02/11/29 06:40 ID:6TlYmTJU
外務受かっちゃってからこの板初めて来たけど
受ける前に見ておけば良かった・・・。
2年前までメンヘル板住人だったから自信ないし怖い。
でも親喜んでるしなあ。
30過ぎてるから民間も難しいんよ・・・。
69〒□□□-□□□□:02/11/29 11:21 ID:Av02u4DK
>>68
30過ぎてるならある程度ハラはくくってるんじゃないですか?
気休めかもしれないけど、このご時世に仕事が決まったんだから、
多少のことではくじけない 頑張りがきくんじゃないかと思いますけど。

転職板でいう「ブラック企業」・「DQN営業」の経験がおありなら
郵政外務はまだマシかと思うかもしれませんよ。

実際、そういう経歴を持つ人は「ここの住民は認識が甘い、民間にゃもっと
理不尽なことが一杯ある」というカキコをされますし。

それへの反論が決まって「俺たちは公務員なんだ。なんで市役所とかの連中と
比べるんじゃなく、民間と比べたら郵政の方がマシという話になるんだ」。
70〒□□□-□□□□:02/11/30 17:26 ID:xYDL96ij
わたし、V種採用予定なんだけどほんとにほとんどの人は採用してくれるのかな〜
みんな不安じゃない?
成績照会は義務ではないよね?
71〒□□□-□□□□:02/11/30 18:49 ID:aDrTmH8c
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
郵便屋か・・・・・。給料安いから馬鹿にされるけどしょうがないよね・・・。
72〒□□□-□□□□:02/11/30 18:51 ID:aDrTmH8c
警察官なんて、やめておけ。
休みは無いし、ストレスは溜まるし、自由は無いしハッキリ言って
昇任試験以外で法律使う事なんて無いよ。変な憧れ(妄想)抱くと後悔するよ。
大学行って法律勉強したのなら、もう少し良い仕事は他に一杯あるよ。

法律する暇があったら走っておいた方が役に立つかもね。
駅前でたむろっている茶髪のニーチャン見て話して分かってもらえると思うかい?
罵声を浴びせるだけ浴びせられても誠意を持って対応。
酔っ払いに蹴飛ばされ、文句言われても、仕事と割り切って対応。

夏の炎天下の中でも巡回連絡、事故があれば交通整理、現場保存。
刑事なんて殺人事件があれば死体を見ながら現場検証。
腐乱死体にドザエモン。
ヤクザ相手に恨みをかって報復受けた同僚もいるし。

盆暮れ正月休み無し。田舎に帰ってゆっくりなんて暇も無いし、休みの日には
体を休めたい。これが殆どの警察官の本音の筈。
大学生活を通じて警察という職業をもう少し知ったほうが良い。
刑事ドラマに憧れて警察官になったって人生何も良い事は無い。
最近30歳前にして、不況の中警察官を辞めていく人間多いけど、そうなるよりは
自分で早めに決断した方が良い。

警察版だから受験生が多いだろうけど、警察官に知り合いがいれば少なくとも
都会で警察官をしている人間なら警察官なんて勧めない筈だ。
「もう少し勉強すれば他のもっと良い職に就けるぞ」こう言うと思う。

73〒□□□-□□□□:02/12/01 00:22 ID:CpU7WdnQ
東京で貯金希望だけど、組合の話ではかなり難しいとのこと。
今年の採用者全員を保険課に入れてもまだ足りないということだ。
74〒□□□-□□□□:02/12/01 00:23 ID:xYE9qyVz
http://global.whitesnow.jp/casino.partner.toppage.txt
私の友人が先日3万ドル(360万円)当てました。(スロット)
ちなみに私の最高は1000ドル(12万円)。現在までの収支は+1200ドル。(スロット)
仕事が忙しくてなかなかパチ屋に行けないのですが、インターネットカジノなら24時間いつでもOK
なので、時間が無い人でも出来るってとこがGOODですね。
75〒□□□-□□□□:02/12/01 03:25 ID:Khq9JkUS
女性の外務員に対する扱いってどんな感じでしょうか・・・?
人数少なそうだからかなり不安でいます。。

76〒□□□-□□□□:02/12/01 06:05 ID:rd64I71Y
>>59
闇に伏されてるだけで、職員の自殺は何も珍しいことではない
今は亡き彼はいい人だったんだが・・・
77〒□□□-□□□□:02/12/01 11:09 ID:X3PrWjV3
75心配するな、集荷センターか集配3ヵ月やって保険課行き、
鬱で辞職だって!!不安な君ならそうなるよ。図太い神経でないと。
鬱ヤツ見てると公務員じゃないね。郵便局外務=使捨営業ソルジャーです。
78〒□□□-□□□□:02/12/01 11:10 ID:sGbeqkrz
>>69
ホントそうだよね。

>>67
そう医われても、今の自分の経歴じゃ就職無い。
外食、サラ金、不動産・・・の中堅以下が関の山です。
だから郵便局いきます。自爆、任弁、薄給とツライでしょう。
でも、スーパードキュソ会社の襤褸雑巾的処遇の比ではありません。
無特は局長さんにかなり左右されるようなので、幸運を祈ります。
但し、貯保縮小or廃止含みの民営化だけは死活問題ですが・・・
79〒□□□-□□□□:02/12/01 23:36 ID:Khq9JkUS
>>77
最初から保険課ではないの?
80〒□□□-□□□□:02/12/09 01:28 ID:eeYPjyUc
age
81〒□□□-□□□□:02/12/09 02:43 ID:DTR/25Ov
>>75
東京の健康診断に行ったら18名のうち女性が6名。
段々共学になりつつあるようです。
(面接の時は男ばかりでしたが・・・)
82:02/12/10 02:14 ID:+9JX0Ddq
内務Aで合格!郵政寮ってどんなんですか?
あとセクハラスレ見て不安なんですが、やっぱり多いんでしょうか?
83〒□□□-□□□□:02/12/10 07:23 ID:GPr4D+zA
>>82
女性寮のことですか?
女性寮のことはよく分からないけど、男性寮のことなら知ってます。
・立地 駅(準急・急行停車駅)から自転車で10分ほど、なので買い物に
困ることは少ない
・通勤 最低1時間は覚悟した方がいいかも 通勤時間30分ならラッキーな方
・炊事場、洗面所、風呂共同、門限あり
・寮費 約2千円強、共役費1万円くらい(夕食賄いつきで←女性寮は賄いはないかも)

セクハラ
・Aだから特定局配備なわけですが、局長によります。
局長以外の職員によるセクハラはないでしょう。
あってもたまに胸をジロジロ見られるくらいとか?(女性の職員はみんなベスト
着てるんで意味ないけど)
まぁ いずれにせよ、普通局のようなセクハラはほとんどないでしょう。
84〒□□□-□□□□:02/12/11 04:34 ID:dwiX0DCJ
オレは就活全然だめで苦し紛れに受けた郵政外務しか受からなかったよ。
郵政板逝来たら未来ないことしか書いてないけどこれしかないし
いっそ死にたいよ。
85〒□□□-□□□□:02/12/11 11:42 ID:tdLK1aCf
>>84
そうかい?
俺は健康診断の帰りに地下通路で無数に横たわるホームレスを見て「これなら保険課でも働ける方がまし」と思ったけどね。
86〒□□□-□□□□:02/12/11 23:09 ID:fi5Oq5pz
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/
87〒□□□-□□□□:02/12/12 01:56 ID:Leqm5YGY
ホウムレスとくらべてもね
88〒□□□-□□□□:02/12/12 12:51 ID:PgQ/g6fh
説明会逝ったらものすごく鬱になった。
89〒□□□-□□□□:02/12/12 15:40 ID:XuRhIkBt
なんで鬱に?
90〒□□□-□□□□:02/12/12 15:48 ID:BokEwbpo
でもさ、民間企業で働いてる人に比べたら、いくら郵政厳しいったって
他にはもっと厳しい仕事してる人はたくさんいるんじゃない?
友達も民間企業だけど、終電ぎりぎりまで働いてるし、県庁受かった友人も
いつも23時くらいまで働いてるよ。営業してる友人も、毎日泣きながら
も必死で頑張ってるよ。郵政厳しいのは分かるけど、そういう人のほうがもっと
つらいんじゃない?
91〒□□□-□□□□:02/12/12 16:04 ID:4PnWpUHp
民間企業とかと比べちゃいかん。
郵政と比較すべき対象はホームレス
92〒□□□-□□□□:02/12/12 19:22 ID:f88OdcVK
なんとか郵政はマシと思い込もうと必死なようだが残念ながら・・・
93〒□□□-□□□□:02/12/13 14:53 ID:7pgzfh8r
俺も友達に話したら笑われました。じゃあ、民間で働いてる
俺たちはどうなんのって。お金もらうのに楽な仕事なんて
あるわけなくない?営業のある唯一の公務員って、会社では
営業のない企業なんてないよ。市役所とか、ほかの公務員
と比べてるからじゃない?他にはもっともっと大変な仕事を
している人は山ほどいる。
94〒□□□-□□□□:02/12/13 15:37 ID:a6NRNoUO
>93
そうやって、自分に言い聞かせてなさい。
4月になって自分自身で経験すればわかることだよ
「民間より...」って言い方自体公務員としての自分のイメージを求めていると
思うのだが....
確かに、離職率がもの凄く高いDQN企業よりはマシとは思うが、
郵政も大変忙しく奴隷的な扱いを受ける。
ちなみに、俺の意見は(依然民間経験あり)民間(以前いた会社)にいた方が仕事は楽で、
やり甲斐はあった...
給料も以前の方が良かったし、休みは多いが疲れを取るのがやっとで、
以前より時間が自由にならなくなった。
ただ、将来に不安を感じていたから転職したわけだが....
郵政でも結局は同じ....
郵政では、慢性的に時間と結果に追われることになると思いますよ。


95〒□□□-□□□□:02/12/13 16:21 ID:7pgzfh8r
愚痴にしか聞こえないぞ。これから働こうとしている人に
そんな事ばっかいって楽しいか?下級生をいじめる上級生
にしか見えないぞ。誰だってつらいのは分かってるし、どの
仕事しても大変だ。DQN企業とか書いてる時点でだめだ。
失礼じゃないか。友人の道路工事してる奴がカッコよくみえるぞ。
人と比べてるからだめなんじゃない?ちなみにそいつは月に2回しか
やすみなくて、朝の8時から夜の22時まで毎日働いてるぞ。
96日本郵政後者:02/12/13 16:26 ID:SgrkIXm0
 結論! やる気ない者は去れ!あなたがいなくても、この不景気で後釜は腐るほどいます。心を壊す前に自分を大切にしてください。
97遊星次行喋:02/12/13 17:15 ID:+fAF9l4f
やる気があればどこへ行っても勤まります。
遊星みたいな法令、規則のがんじがらめで動けない所より、
プルやソニーやアリコに
行って、自由な発想で、自分の能力を思い存分発揮しましょう。
遊星より仕事はきついが給料は高いぞ。
98〒□□□-□□□□:02/12/13 17:41 ID:KciDUohY
>95
郵政来る覚悟あるんだから、辛いのはわかってるんだろう?
その覚悟があって郵政来るんだろう?
じゃ、現職に現状カキコされても別にいいじゃん!
入庁すればそれが現実か現職の煽りかわかるしね
要するに、自分で経験しないことにはわからないって事だ
それに、2ちゃん見てると郵政の現状わかるだろ?
99〒□□□-□□□□:02/12/13 18:21 ID:hHUfFK3u
まんこ
100〒□□□-□□□□:02/12/13 18:26 ID:Sgzd840W
100get
101〒□□□-□□□□:02/12/13 19:51 ID:R6VvgekJ
毎年、毎年新人のカキコは必死だな。
入ってからもその必死さを忘れるなよ(藁
102〒□□□-□□□□:02/12/13 20:44 ID:OZ7LjN9I
>>98
愚痴を延々と聞かされるのがくどい。
103全郵逓産業ユニオン:02/12/13 21:19 ID:HqRbjdda
 新採の皆さんは、配置されたら労働者です。
労働組合について事前によぉーく把握しましょう。
 知らないとか、教えて貰ってないとか、知りたく
 ないとかであれば、〒を一日でもはやく去るべき
 でしょう。予習・復讐はつづけましょう。
104〒□□□-□□□□:02/12/13 21:32 ID:WdmDUuwS
今年採用で「僕が郵政を変えます!」ってほざいていた奴がいたけど、
あれ以来何もカキコがないけどどうしてるんだろう・・・もう辞めたとか
105    :02/12/13 21:51 ID:zrFJiIBY
僕が郵政を変えます!
愚痴を言っている奴は敗北者。
はやく去れ!
106〒□□□-□□□□:02/12/13 21:56 ID:vjlsohRH
悪い方向に変わってます
107〒□□□-□□□□:02/12/13 22:01 ID:v1NaSfru
>>105
で、でた〜!ゲラゲラ
108〒□□□-□□□□:02/12/13 22:03 ID:KLqZrHKU
>>89
転勤したかったら上司にゴマをすれと暗に言ってた。
109〒□□□-□□□□:02/12/13 22:58 ID:Xr64yxBU
郵便
貯金
保険
それぞれどれくらいの期間でマスターできるものなのでしょうか
110〒□□□-□□□□:02/12/14 00:14 ID:xzmoo/6W
>105
貴方も郵政に来たら愚痴る毎日を送ることになるよ...
どんな世界かまだわかってないのか....
毎年、そういって入庁して....去ってゆく....
111〒□□□-□□□□:02/12/14 01:19 ID:0x8VlT+N
30万人の現職のみなさん。
僕も来年から仲間になりますが、みんなしにたいんだね。
僕はもう既に死にたいからみんな一緒に氏脳よ。
112〒□□□-□□□□:02/12/14 01:28 ID:SO5DzJMq
つーか事務Aで採用の連絡きた人いる?
普通3月だよな?
友人がもう連絡きたとかいってたが
113〒□□□-□□□□:02/12/14 01:30 ID:7TZTsjWY
今回辞退して、総合職を目指すやつってけっこういるんじゃないかと
思うんだがどうよ?
114〒□□□-□□□□:02/12/14 02:07 ID:Am5YGyGq
総合職は名目だけで
仕事内容は苦情係専門です
115〒□□□-□□□□:02/12/14 02:21 ID:0AB1UnyC
総合職って何歳まで受けれるの?
116〒□□□-□□□□:02/12/14 02:39 ID:0AB1UnyC
自己レス。
33歳未満なんだねえ。
一般職はもう年齢的に無理だけど、マジで総合職受けようかなあ。
T種くらい難しくなるんかな。
117本庁だけど:02/12/14 12:08 ID:faiEfjxX
>113
総合職なら郵政大学校研究科を出ればなれるよ。
入社(15年4月からは公社なので)してから管理者に聞くとよいです。
今のご時世、辞退しても総合職に合格できる保証はないぞ。
とりあえず入っとけ。あとはやる気次第だ。


118本庁だけど 2:02/12/14 12:20 ID:faiEfjxX
>114
俺本庁にいるけど、そんなことないぞ。(笑)
あなたが知っている係がたまたまお客様相談関係のラインだっただけでは?
まあ2年程度で異動できるからそれまで我慢しろってことで。
各事業部ごとに業務課、管理課、営業課等、それぞれに多種多様な係がある。
どこに配属になるかは来てからのお楽しみかな。


119〒□□□-□□□□:02/12/14 12:35 ID:LKGUpAm8
新規採用者の皆様。この書き込みどう思われる?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1035712276/148-179
120〒□□□-□□□□:02/12/14 13:04 ID:3UtmF5HH
>>113
[〒]郵政総合職完全スレッド[〒]
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1034655142/
を見ればわかるが、少なくとも、国2のレベルを下回ることはなさそう。
また、ある程度の学歴も考慮の対象とはなるだろう。
(もっとも、説明会実施大学を見てると、学歴より実力重視だが)

国2なら余裕で受かると思ったら、総合職を目指すのもよろし。
そうでなければ、郵政大学校研究科試験に受かって、総合職への職変を目指せ。

ちなみに、現時点では、総合職50人/年、研究科30人/年、だからな。
121〒□□□-□□□□:02/12/14 13:08 ID:8lRuLqgN
研究科って何歳までですか?
122〒□□□-□□□□:02/12/14 13:18 ID:8lRuLqgN
というか、もう研究科も受けられる歳じゃなかったような。
郵便局員のまま総合職って受けられないのかな。
合格でたら退職って手は取れないかな。
123本庁だけど :02/12/14 13:31 ID:faiEfjxX
>122
受けることはできる。
局員で他の公務員試験を受けるのは、決して珍しいことじゃない。
研究科、企画科も仕事内容からすれば実質転職試験のようなものだし。
ただ受けるのと受かるのは別物だ。
ひたすら勉強しろ。
124123:02/12/14 13:37 ID:faiEfjxX
「受けることができる」ってゆーのは
郵便局員のまま総合職が受けられるかって質問への回答ね。念のため。
125〒□□□-□□□□:02/12/14 13:37 ID:8lRuLqgN
ありがとうです。
126105    :02/12/14 14:29 ID:WX5UKITV
>>107&110
マジレス ありがとうございます!!

場の空気を読めないあなたは馬鹿ですね。
127〒□□□-□□□□:02/12/15 00:21 ID:H5N89bmZ

>>103
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚)< 逝ってよし!
    |⊃|⊃ \_______
  ( ̄ ̄ ̄ ̄)
~~~~~~~~~~~~~~~
128〒□□□-□□□□:02/12/16 01:03 ID:DBC6WIFW
当方近畿郵政事務A
いまだ連絡なし
ほんまにあるんやろうね・・・連絡・・・
129〒□□□-□□□□:02/12/16 02:03 ID:j8m2WJkM
121じゃないけど、どなたか研究科について詳しく教えていただけませんか?
130〒□□□-□□□□:02/12/16 05:56 ID:StdICPF5
>>94
郵政外務なら5ピタで帰れるんだろ?
131〒□□□-□□□□:02/12/16 15:01 ID:kYXMjHuI
郵政内務ってやっぱり鬱になるんですか。
132〒□□□-□□□□:02/12/16 18:59 ID:L03lT27b
実際郵政が第一志望だった香具師なんて存在しないだろ?
地上、市役所、国2全敗だったわけだ。
唯一合格した郵政が神に見えるのはわかる。


だからと言って郵政に甘い期待を持つのは間違ってる。
133 ◆ZUNa78GuQc :02/12/16 19:26 ID:aWqQJwEz
>>130
あまい!配達終わらなかったら、テイクアウトするつもりか?
きっちり残業を拝命するのさ。
いきなり定時で帰れるほど甘くはないぞ?
まぁ最初は道に迷うし、配達遅いし。
しっかり2時間は残業やね。
みんなそうやって仕事を覚えるのさ。

公務員はキッチリ定時で帰れるってのは郵政にはあてはまらない。
134〒□□□-□□□□:02/12/16 19:43 ID:xWhzfz0Y
>>132
郵便局で働きたくて試験受けたけど、
やっぱり無特職員の話はちょっとショック。
そういう人、いない?
135〒□□□-□□□□:02/12/16 21:04 ID:+XPuqrnS
133はちとうがちすぎかな
まあかくいう自分もそう
でも、2002の新採って、民間からの転職者がたくさんいたり、
もしたして職員レベルあがった?とオモタ
とりあえず頑張れ
自分も無特、辞めようと思ってたが公社化の行く末をみてからかんがえるさ。
136〒□□□-□□□□:02/12/16 21:21 ID:d/TWUd0I
あほか、5時でかえって、7時から客のいえまわるんだよ。その時間らな
いるからね。
137sage:02/12/16 21:25 ID:9Jkf07oe
↑そんな奴、いるか!アフォフォフォフォ。
138〒□□□-□□□□:02/12/16 21:45 ID:StdICPF5
無特ってなんですか?
マジレスお願い!
139〒□□□-□□□□:02/12/16 21:49 ID:XIN+LJam
特が無いってこと
140〒□□□-□□□□:02/12/16 21:51 ID:1tJeAWI2
無集配特定局
配達やら区分けやらをおこなっていない郵便局。
そこいらにある小さい郵便局
いわゆる”本局”で無い郵便局。
元は国が郵便局を広めようとしたときに郵便事業を行ってくれる
よう頼んだ民間人の子孫。
だから、頼まれてやってやったという意識があるせいか態度がでかく、
世襲制がまかり通っている郵便局。
少人数。東京やら都心部などは14,5人局というのもあるが、
だいたいは3人から多くても9人ぐらい。
郵便保険貯金3事業全部を行う局。
141〒□□□-□□□□:02/12/16 21:51 ID:5S3qVIXS
特技が無い香具師ってこと
142〒□□□-□□□□:02/12/16 21:54 ID:d/TWUd0I
無特ですけどもう死にたいです。毎日ミーティングで巨石いわされたり
鏡の目標言わされたり
143〒□□□-□□□□:02/12/17 00:07 ID:E9tu7Mmp
>137
無特ならやるでしょう。当然。
私が無特にいた頃、22時過ぎまで保険募集で外を回ったこともあったな。
もちろん事前に約束した家だけだけど。
学資を取るには契約者(父親が多かった)に会わなくちゃいけないから
どうしても遅い時間になるんだよね。
朝は6時ごろに訪問したこともある。これは出勤前に会う約束をした時だな。
まあ、そのうち分かるって。公務員といえども、世の中そんなに甘くありません!
144〒□□□-□□□□:02/12/17 00:45 ID:O4ua8Wg7
無得
145〒□□□-□□□□:02/12/17 02:25 ID:mSKg4C/I
でも保険とれたら給料はあがるよ
そこにやりがいを見出すこともできるはず
グチグチ言ってるやつはさっさとやめろや
俺は夜にまわろうが朝にまわろうが
給料があがると思えば頑張れる
146〒□□□-□□□□:02/12/17 07:33 ID:eOmArt+W
>>143
それぐらいならやっぱりまだマシだよ。
民間ならヘタすりゃ徹夜とかあるからね。
しかも残業手当1円もなし!固定給月手取り10万円!それを3年やりました。
公務員4年→民間3年→民間(現在も継続中)と渡り歩いて来たオイラなら、
そんなの、へっちゃらへっちゃら。

来年頑張んべや。
147〒□□□-□□□□:02/12/17 08:10 ID:/7QHV8Gf
>146
自分で言ってて悲しくならないか?
148〒□□□-□□□□:02/12/17 08:22 ID:/25nPG7L
2003年度新採者(先輩もOK)
【区分】
【学歴】
【職歴】
【豊富】
149〒□□□-□□□□:02/12/17 08:36 ID:eOmArt+W
>>147
悲しいさ。
だからこそ、楽な郵政外務を来年受けようと言うのではないか。
150〒□□□-□□□□:02/12/17 09:06 ID:S09PHCEH
>>146
SE?それともDTP関係ですか?
151〒□□□-□□□□:02/12/17 14:32 ID:I7msKd1K
2003年度新採者(先輩もOK)
【区分】事務A
【学歴】日東駒専
【職歴】DQN会社1年未満
【豊富】この不況下に就職が決まっただけで嬉しい。程々に頑張る。
152〒□□□-□□□□:02/12/17 15:17 ID:l/SSH0Na
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/xyu.html
             
             
153〒□□□-□□□□:02/12/17 16:20 ID:eOmArt+W
>>150
DTPじゃないけど、某デザイナーだよ。
154〒□□□-□□□□:02/12/17 23:22 ID:FBaGr7rb
>この不況下に就職が決まっただけで嬉しい。

ほとんどのやつがこう思い込もうとしてそうだな。
155〒□□□-□□□□:02/12/17 23:25 ID:/7QHV8Gf
必死だな
156〒□□□-□□□□:02/12/17 23:46 ID:SqtaDpJH
2年目で早速横領、あぼーんしたアフォな香具師がいます。
みなさんはそうならないようにね(w
157〒□□□-□□□□:02/12/17 23:59 ID:XJirsdW3
【区分】 事務A
【学歴】 マーチ
【職歴】 フリーター1年
【豊富】 仕方なく就職。このまま就職しないと人生泥沼にはまりそうなんで。
158〒□□□-□□□□:02/12/18 00:09 ID:RJX9vqQA
不況不況言うから不況なんだよ。
バブルだと思え、みんな。
159〒□□□-□□□□:02/12/18 11:43 ID:zpmLYSoG
【区分】 外務(東京)
【学歴】 中卒相当
【職歴】 ゆうメイト8年半+民間3年弱+短時間(現職)
【抱負】 学歴的に最後のチャンスでした。地下鉄に横たわるホームレスより1677万倍はまし。
160〒□□□-□□□□:02/12/18 12:01 ID:uAh4KT2z
159は中卒ですか、おれは大卒東京です。大学でてまで何してんだって思う
だろうね。でも、ずっと楽してきたから楽な試験しかうかんなかったのさ。
まあ来年からがんばろう。
161〒□□□-□□□□:02/12/18 13:11 ID:VZOpouHS
新採予定の皆さん、がんばって下さいね
俺は、・・・・・もう駄目ぽ・・・・・
162〒□□□-□□□□:02/12/18 13:18 ID:koQKVti2

どうした?
163〒□□□-□□□□:02/12/18 13:28 ID:LTHki9Pk
>>154
郵政やめたらもう行くとこがない。
164〒□□□-□□□□:02/12/18 13:32 ID:035gii6V
今日の新聞見た?公務員のほうが民間より退職金多いよ。みんな頑張って、
よいろうごをすごしませう。
165〒□□□-□□□□:02/12/18 13:34 ID:M7eaUlRi
2003年度採用は全員保険だ!!
166〒□□□-□□□□:02/12/18 13:37 ID:M7eaUlRi
↑東京有性局はね
167〒□□□-□□□□:02/12/18 19:40 ID:au8iurRO
事務Aも保険?
168〒□□□-□□□□:02/12/18 20:58 ID:Is0OBwZS
>164
そのころ公務員かっての!頭つかえよ
169〒□□□-□□□□:02/12/18 21:02 ID:cCHYSUh/
ほんと「〜よりはマシ」って考え方するしかない
170〒□□□-□□□□:02/12/18 21:08 ID:xyVCFuIk
>164
退職金が十分もらえるのも今が最後。
今後は転がり落ちるように少なくなっていくだろうね

>167
郵便・為替貯金も頑張りつつ、保険がんがん取れや!
ばんがれば給与に反映されるらしーぞ(w
171〒□□□-□□□□:02/12/18 21:16 ID:v7vEIZ6H
本人確認法が来年から施行されて、コンプライアンスが
ますます厳しくなって、保険なんてそうそう取れなくなるよ。
脱落者を見据えた、そのための保険人員確保。
マジで厳しいよ、この法律は。
現職員がすでに泣き入って、転職活動中もこれ本当の話。
172〒□□□-□□□□:02/12/18 21:28 ID:Is0OBwZS
>171
すべてリストラ策だよ
173〒□□□-□□□□:02/12/19 00:12 ID:kU6FbWyq
保険や任弁関係のスレってスゴイね・・・。
174〒□□□-□□□□:02/12/19 00:14 ID:Z/bt0o3S
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
175〒□□□-□□□□:02/12/19 01:11 ID:i6iTVYvc
2003年度新採者(先輩もOK)
【区分】事務A
【学歴】日東駒専
【職歴】新卒
【豊富】女子なんで、子供生んでも働ける★

今日、郵政局から健康診断のお知らせ来ましたね。


176〒□□□-□□□□:02/12/19 01:27 ID:NJUAOSJi
>>175
うそ?地区どこ?
まだきてない・・・
177〒□□□-□□□□:02/12/19 01:56 ID:Qh4nya9C
新採者の諸君!!
年末ジャンボしこたま買っとけよ(w
給料明細見て泣くんじゃねーぞ!!
178〒□□□-□□□□:02/12/19 08:46 ID:J+s4s7va
女で郵政だとなんとなく悲惨な感じがちょっと薄れる
179春から保険外務:02/12/19 12:35 ID:v8GENAJV
さっき、制服のサイズの問い合わせ表が届いた。
鬱蛇詩嚢
180〒□□□-□□□□:02/12/19 14:57 ID:dLgWj3Nf
東京有性・外務職新採の方、覚悟は決めたか?
181〒□□□-□□□□:02/12/19 15:15 ID:swkq29/K
>>180
ほれ。
http://www.yuseikunitachi.go.jp/yotei/tokyo/sinsaikiso_tokyo.html
2組に分かれるということは貯金と保険で1組ずつ?
182180:02/12/19 15:30 ID:dLgWj3Nf
普通の人だったら、だいたいやってけるよ
嫌だと思っても我慢してやっていこう。今はどこ行っても同じだよ。きっと..
183〒□□□-□□□□:02/12/19 15:41 ID:wcNIJ/3Z
ほー、責任とってくれるんだね>182
無責任な事言ってんじゃねーよ
184180:02/12/19 16:00 ID:dLgWj3Nf
ばれたか...
185〒□□□-□□□□:02/12/19 20:45 ID:4DhBXzg3
郵政は、地上に降りた最後の楽園です。
まさにあの、国のような....
186トマとまと:02/12/19 20:49 ID:ktGrThmw
http://members.jcom.home.ne.jp/tomatomato/
サイトつくりました。是非きてください。
187〒□□□-□□□□:02/12/19 20:50 ID:wuSIuvL6
北朝鮮だね
188〒□□□-□□□□:02/12/19 21:32 ID:LWQGfR8w
326 :それでも大卒@求職中!. :02/12/08 02:52

>324 ( ´∀`)無職@マタ〜リ   
 
 最近、調子はどうなの?!忙しいく充実してるの?てゆうか仕事見つかった?

パスコのクリスマスケーキつくりのバイトは驚いたよ。すごいんだよ!
10日間、1日12時間働いたけどね。
ケーキの周りにビニール巻く作業ね。
永遠12時間。あれは驚いたよ。30分で笑いが出た。
2時間たったとき、4時間は経ってると思った。
そして12時間たった時、桃源郷にいた。

今年郵政と警察落ちたら来年はない(年齢制限)ので神様お願い!!!
合格させてよ!


189〒□□□-□□□□:02/12/19 21:33 ID:LWQGfR8w
1 :ランキング王 :02/10/16 00:31 ID:pNuS3LX5
公務員平均収入ランキング(数字は収入偏差値)
78:国会議員
77:国家I種(外交官)
76:外専(外交官)
75:国家(事務)
74:国会図書館T種、衆参議院T種
73:
72:国会図書館U種、衆参議院U種
71:警視庁、東京消防庁
70:超有力市役所
69:特別区、上位政令指定都市
68:都庁
67:上位県庁、中位政令指定都市、地方警察、地方消防
66:国税専門官、下位政令指定都市、国二本省
65:中位県庁、
64:裁判所事務官
63:下位県庁
62:中核市役所、国家一種(技術系)
61:労働基準監督官
60:市役所
59:刑務官、入国警備官、皇宮警察
58:下位市役所、国二出先、神奈川県庁
57:町役場
56:村役場
55:郵政外務
53:郵政内務
50:臨時アルバイト
190〒□□□-□□□□:02/12/20 02:34 ID:QhlXoMog
>>189
こんなことなら
8年前に裁判所事務官受かった時、行けばよかった・・・。
もう何やってんだろ俺って感じ。
191〒□□□-□□□□:02/12/20 10:05 ID:FYr7p1s4
>>190
オレも10年前に裁判所事務官に受かって蹴ったよ。
あんま興味なかったから。
とにかく何でも受けてたなぁ。入国警備官も刑務官も郵政外務も。全部蹴った。
市役所だけ落ちた。
で、国家の出先に行ったけど、4年で辞めた。
そんでもって来年郵政外務受ける。年令制限にギリギリ間に合うから。
もう何やってんだろ俺って感じ。
192かんぽの先輩:02/12/20 12:39 ID:bkxs5Po7
不条理不合理中で働く強い意思を持ちながら、メンタルと体を壊さない自分をコントロールできれば天国。
193〒□□□-□□□□:02/12/20 23:17 ID:wFYisayQ
東京は採用が1月と2月に分かれたようだけど、みなさんの希望した職種は何ですか?
ちなみに俺は1月採用で、面接では貯金を希望した。
194〒□□□-□□□□:02/12/21 00:10 ID:V14w+9cB
>>166
>159は中卒ですか、おれは大卒東京です。大学でてまで何してんだって思う
>だろうね。でも、ずっと楽してきたから楽な試験しかうかんなかったのさ。

大卒の方が、高卒よりも就職試験で求められる「人物像」の質が違う
から。学歴じゃなくて、18歳より22、3歳の人間の方が
より成熟した人物像を求められるというか。
これは民間・公務員に共通していることだと思う。
つまり、大卒で就職する方がハードルが高いというか。

暗い話ばっかりしてないで、希望の持てる話をしようよ。
みんな、郵政を体験しておくと、後に転職したときにそこが天国に
思えるよ。
いわゆる「御惨家」と言われるとこでも、天国に感じる。
日曜日の夜でも鬱にならない。
上司が、「俺は仕事が辛くて、何度も辞めたいと思ってる」って愚痴を
言っても、「甘いなぁ」と思える。
195〒□□□-□□□□:02/12/21 11:42 ID:2f9+J8Zi
民営化ははっきりいってないよ。考えてみりゃわかるだろ。だからみんな心配しないで
大船に乗ったつもりで郵政にきてね。2CHやってるバカのゆうことなんかデマばっかだよ。
あたったためしなし。
196〒□□□-□□□□:02/12/21 11:46 ID:qcMdCfv4
>>195
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
197〒□□□-□□□□:02/12/21 13:06 ID:mKu8U0l9
普通に考えればこんな先が危険な仕事に就くのはアホ。
わざわざ公務員試験の勉強した価値なし。
198〒□□□-□□□□:02/12/21 13:57 ID:AowzPcj5
将来危険?
あほはおまえだろ。
優性は間違いなく公社で終わる、民営化は無理なんだよ。もうすぎわかる時がくるよ
199〒□□□-□□□□:02/12/21 14:10 ID:mKu8U0l9
駄目ってことじゃんか
200〒□□□-□□□□:02/12/21 14:59 ID:92XkTaEH
公社のほうがひどくないか?
半官半民で生殺しのような状況でいるよりさ。
民間だったら好きにできるし。
201〒□□□-□□□□:02/12/21 15:39 ID:dxZ2tIwv
>200
禿げ同

202〒□□□-□□□□:02/12/21 17:46 ID:x+QL/3Fa
政治的圧力があっても、公社みずから利益能力主義の民営化を望と思うが・・・。
203全郵逓産業ユニオン:02/12/21 19:50 ID:qDbfuNrG
組合は決まりましたか?
204〒□□□-□□□□:02/12/21 20:05 ID:co+rzsbZ
うーす!今年めでたく合格したみんな!来年から仲間だ!一緒にがんばろーぜ!
205〒□□□-□□□□:02/12/22 00:35 ID:RoUuScB3
あんまり気合入れると、すぐ鬱るぞ。
206〒□□□-□□□□:02/12/22 12:51 ID:eW+wxAZR
俺は来年4月1日付けで市役所に行くぜ。
3月31日まで郵政事業庁にいるけどね。
1年間ありがとうございました。
それと、グルメと簡易保険、ゆうちょくらぶは即効解約
給与・自払いも信金にするもんね。
207 :02/12/22 12:51 ID:b4hp9t/5
208〒□□□-□□□□:02/12/22 12:54 ID:4kO8f+MN
>206
本人確認法の改正考えると12月でやめたほうが良くないか?
209206:02/12/22 13:13 ID:eW+wxAZR
>>208
そうなんだけど、3月は有給完全消化するし。
ずっと貯金窓口なんで大体研修で覚えたし。
210〒□□□-□□□□:02/12/22 13:39 ID:uQ1rjUyI
郵政民営化言ってるヤツもっと勉強してからホザけよ!テレビばっか見ていってんなよ!民営化簡単に出来ると思ってんのか?小泉の持論だぞ。
211〒□□□-□□□□:02/12/22 20:24 ID:KgSo2J3N
>210
でももう民営化でいいんじゃないか?
公務員の身分は、俺達現場職員には重荷になってるだけ
将来だって、もう安泰ではないしね。
本庁や特定局長が公務員でいたいだけなんだよね...

もう、どちらでもいいぽ・・・・
212〒□□□-□□□□:02/12/23 01:52 ID:d7M0vt2v
外務・・・激務、給料は確かに頑張ればそれなりにあがる(でもつらい)
内務・・・比較的楽、でも給料バカ安 生活ギリギリの水準でつらい

さぁあなたならどっち!?
213〒□□□-□□□□:02/12/23 04:27 ID:dTEWMXB2
>>194
まったくそのとうり。
俺も御三家だけど、まわりの連中がさぼっているようにしか見えない。
郵政での職歴は転職面接では評価されにくいけど、採用後は役に立つよ。
まじで。
214〒□□□-□□□□:02/12/23 09:21 ID:G0n5FZM7
215〒□□□-□□□□:02/12/23 10:33 ID:fJVXhlO5
>>194>>213

心のそこから同意。
漏れも郵政A→国2御惨家だけど、「なんだここは!!天国か!?」
と感動しきりです。

・営業がない 何にも追われず自分の仕事をこなせばよい
・任弁の恐怖におびえなくてよい
・DQN客がこない
・仕事中に自由に茶が飲める おやつが食べられる
・繁忙期(年度末、年度始め)はそれなりだが、全体的にマターリ

などなど、これが本当の公務員か!と実感しています。
先輩から「慣れないから大変でしょう?」と言われても
(・・・いやいや、ぜんぜん大丈夫です 郵政に比べたら)と言いそうになってしまう。

DQN局長にわけのわからないことで恫喝され、
ノルマや金を合わせることに追われて、
土曜の夜から鬱になっていた郵政時代を懐かしく思える。
郵政での短期職歴という、大きなリスクを背負っての挑戦だったけど、やってよかったよ
216〒□□□-□□□□:02/12/23 11:05 ID:81xpzjLt
おいおいみんな郵政をばかにしすぎだぞ(藁
いいとこっだってあつたはずだぞ(藁藁
217〒□□□-□□□□:02/12/23 11:22 ID:cdC0D/9e
>215
うらやましすぎる!郵政にだまされた
218〒□□□-□□□□:02/12/23 13:35 ID:f0jBOAtg
>215
「任意弁償の恐怖におびえなくてもよい・・」
烈しく胴衣である。DQNが来ても「お客様第一主義」などという
ばかげたモットーはないから、それなりに対応ができます。
公社化というのは上で誰かが言っていましたが、「飼い殺し」、つまり
民間と公務員の悪いとこ取りであります。コンビ二と同じような仕事を
していて、7-11や労損と比べるとすずめの涙の薄給。8−12は個人的には
早く民営化したほうが、現職の方にとってもいいのではないかと思うので
あります。
219〒□□□-□□□□:02/12/23 13:51 ID:vpo/GV1c
かなしいよ・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 
あしたからまた仕事だ。定額貯金を12月で達成しろと恫喝されてる
局長おまえも動けよ。あーあ欝だ。死にたい。こんな状況では勉強もできない
郵政に一度入ってしまうと脱出は難しい。
震災職員脱出はお早めに・・・
220〒□□□-□□□□:02/12/23 13:56 ID:f0jBOAtg
>219
公社化で首切りは、やっぱりあるんですか?
221〒□□□-□□□□:02/12/23 16:42 ID:G+O1m36V
お前ら郵政ごときに買い慣らさてんじゃねーよ。
早く脱出だよ。民間・公務員問わず。
いいか郵政は終わりなんだよ。
郵貯・簡保なんて誰も購入しないジャンク債である
財投債を購入している。民営化問わず破綻するのは時間の問題
早く逃げろよ。俺は今月で逃げる。
222〒□□□-□□□□:02/12/23 16:50 ID:EZtZyJwe
↑はコピペだが
おれも逃げたい、公務員の勉強していたけど、毎日DQN局長とDQN客の相手させられて
何もする気が起きない。とりあえず正月休を活用して年明けの試験に賭ける。
223〒□□□-□□□□:02/12/23 16:51 ID:Xx/Kgkf/
ねえよ。
224〒□□□-□□□□:02/12/23 16:55 ID:rik8M1c7
こんどの総合職試験ってすごいレベル高そう(笑
大学新卒既卒だけでなく
リストラされて目血走って受けにくるやつや
郵便局員も居るんでしょ?

仕事しながらなんて受かる気がしない。
225〒□□□-□□□□:02/12/23 17:04 ID:cdC0D/9e
郵政から脱出するのに、総合職なんか受けない
226221:02/12/23 18:26 ID:iBM3iXSq
>>222
コペピじゃないよ。俺の今の気持ちです。
私は他の公務員に脱出です。
227〒□□□-□□□□:02/12/30 23:39 ID:WyXQpi5q
東京で年明けに採用です。
250人も採用があるのに保険以外への配属はないのかな・・・?
228〒□□□-□□□□:02/12/31 16:26 ID:DiTgy1ig
ない。
郵便局は人減らし真っ最中です。
外務も内務も。
1割くらい残ってくれればいいと考えている模様。
229〒□□□-□□□□:03/01/01 17:12 ID:HhCUAHWw

\\       //
      ∩_
      [|__]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ),<あけましておめでとうございま〜す
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
230〒□□□-□□□□:03/01/02 02:36 ID:/tyJ78EJ
組合費がバカらしいので労働組合入りたくないんだけど、
組合に入らないと先輩に仕事教えてもらえなかったりして、
仕事に支障をきたすらしい・・・。

組合費をケチるか、組合に入って契約取るコツ教えてもらうか、
マジで迷うところ、あぁ鬱だ・・・。
231〒□□□-□□□□ :03/01/03 01:17 ID:j7RThmr0
俺は2002年度震災だが・・・組合に入っていない。
局が決まって、その局の先輩を見てからでも遅くは無いぞ。

組合に染まってない若年層や未加入の人もいるから、
仕事に支障をきたすかどうかは実際のところ不明だろう。
232   :03/01/03 05:52 ID:69FEhQ5K
組合に入っておいてよかった。
なぜなら・・・

今は教えません。
233〒□□□-□□□□:03/01/03 14:45 ID:aCGthQeJ
>>232
忘年会が一回増えるから、だろ。
234〒□□□-□□□□:03/01/03 20:15 ID:Dtmms5hJ
それか、カキタレもしくは、
彼女が出来たからだと思われ
235〒□□□-□□□□:03/01/03 20:31 ID:/jeTBhnB
勤務地ってどれほど考慮されるの?
236〒□□□-□□□□:03/01/04 03:38 ID:EsBFJ3eT
>>235
オレの友だちは『実家から通勤可能な範囲』とか思いっきり書いたらしい。
ほんとはいけないんだけど。
でも結局電車で通勤できる局に採用されたよ。
片道1時間半ですけども。

ところで、新採が最終的に勤務地決まるのはいつなの?
237〒□□□-□□□□:03/01/05 02:11 ID:RVAJPton
ゴメン。オレ今年の夏に郵政受ける予定だったんだけど、
急遽予定変更。
Webデザイナーを目指すために専門学校へ行きます。

んじゃ。    
238〒□□□-□□□□:03/01/05 03:01 ID:Gbz9fqJw
郵政よりWebデザイナーのほうがきついんだよバカ しね
239〒□□□-□□□□:03/01/05 03:15 ID:RVAJPton
>>238
バカ。
きついとか楽とかそういうレベルで考えての結論じゃねーよ。バカ。
Webは趣味でやってるし、どうせ仕事するんなら好きなことをやってみようかと
思っての結論だよ。
おまえみたいなのはどこ行ってもきついっていうんだから。何やってもダメだよ。
死ね、このクソ野郎。
240239:03/01/05 03:18 ID:RVAJPton
ゴメンちょっと言い過ぎた。
241〒□□□-□□□□:03/01/05 03:25 ID:GwJTeIxA
国民総WEBデザイナー計画
242〒□□□-□□□□:03/01/05 13:53 ID:RVAJPton
2.21(水曜日)
曇りのち雨。
今日の仕事は昨日と同じパチンコ店。夕方には無事終了。あと、他に別件で電照看板の納品があった。
仕事を終えて雨の中、帰宅するといつもと様子がおかしいことに気がつく。
「自転車が消えてる・・・」
移動手段はほとんど自動車なのだが、念のためにと思って持ってきておいた自転車。
今のアパートに引っ越してきて(1998.9.6)から数回しか乗っておらず、ずっと同じ場所に置いていたため、
おそらくアパートの大家さんが片付けてしまったのだろう。ここのところ、うちのアパートには大型ゴミを捨てていくバカが多かったので、それを片付けるのと同時にちょうど置いていた自転車も処分されてしまったと推測される。
生活に支障はないが、しかし、普通ひとこと言ってから処分するだろ。何も言わずに片付けられたのが、なんとも悔しい。大家さんも悪いが、それ以前にこのアパートにゴミを放置したバカが最も悪い。
うちのアパートの近くには偏差値が低くても合格できる大学が何校かあるので、うちのアパートや隣のアパートにはその偏差値の低いバカ学生が住んでいる。深夜に騒いだり、生ゴミを平気でアパートの隅っこに捨てていくというなんとも低能なヤツら。
ま、バカでも入れる大学の学生だから仕方ないかと最近では呆れ気味な小生。

しかし、別れというものは常に突然やってくるものである。1990年、高校1年生の時からお世話になった自転車、今までどうもありがとう。
243山崎渉:03/01/06 10:30 ID:ZJv/rc+W
(^^)
244〒□□□-□□□□:03/01/06 12:47 ID:hwBlHsjY
あげ
245〒□□□-□□□□:03/01/12 13:03 ID:9yUd67P6
東京の研修は5週間!
今のうちから節約してD-VHSやHDDレコーダーを買いましょう。
あと、ノートパソコンとAirH"も忘れずに!
246〒□□□-□□□□:03/01/12 13:04 ID:Cm6ed0/Y
>245
うかれてやんの(w
247〒□□□-□□□□:03/01/12 16:39 ID:u1pbhF8X
>245 録画したところで見る余裕がない罠
研修は世間の一般常識が通用しないので、頭が狂いそうになる。
ノーパソ+H”は、束の間の現実逃避に役立つことだろう(w
248〒□□□-□□□□:03/01/12 17:45 ID:V4OTQWNI
5週間かよ、近くに風俗店とかある?
249〒□□□-□□□□:03/01/13 04:08 ID:0Rl8D/Fm
H"入ったほうがいいのかな
でも研修の間だけしか使わないと思うんだけど。
250〒□□□-□□□□:03/01/13 09:28 ID:0M4LLdRg
休みの日は、家に帰っていいんだろ
251〒□□□-□□□□:03/01/13 10:47 ID:jilS36T5
>>249
少々遅いが、電話機タイプでAirH"対応の機種なら研修後に通常の料金コースに買えれば普通のPHSとして使える。
DDIポケットとの契約をしていない人なら年間契約無しでも買えるので、研修が終わると同時に即解約という手も使える。

>>250
東京に限ればほとんどは週末に帰るそうです。
252〒□□□-□□□□:03/01/13 15:55 ID:XkYk4Pxh
>>245-251
これって外務職の話でしょ?
内務も研修はあるけど、いきなり現場の人もいるってマジですか?
253〒□□□-□□□□:03/01/13 23:11 ID:qbQNMO4p
うぐぅ
254〒□□□-□□□□:03/01/17 15:44 ID:VYTi4BjP
健康診断終了!
後はどこの郵便局勤務になるかだな
255〒□□□-□□□□:03/01/17 20:15 ID:hD8NnjvZ
公社になったら内務も外務もねーよ>252
使えねーなら外務に飛ばすぞ
256〒□□□-□□□□:03/01/17 20:22 ID:jk9pVjje
>>254

うちに来てくれ。若いパワーが必要なのだ。
257〒□□□-□□□□:03/01/17 20:24 ID:adi1m6aP
家族一緒になりなさい
家族一緒に成り始めている
       林 メリイ
258〒□□□-□□□□:03/01/18 08:01 ID:zL5LbVhI
はぁ?
公社化後も採用は内務区分と外務区分に分かれますが?
259〒□□□-□□□□:03/01/18 10:46 ID:WyVqxcEy
どなたか内務の研修知りませんか
260〒□□□-□□□□:03/01/18 10:55 ID:sBhWghtd
客のところに行くといまだに村上(バンキシャにでてた犯罪外務)の話がでてこまる。
なんでおれが謝らないと遺憾のだ??
261〒□□□-□□□□:03/01/18 14:13 ID:4m7Ltl8l
>>252
自分の場合は、4月の初日にいきなり郵便窓に座らされた。
無特。非常に困りました。
262753-0214:03/01/18 14:29 ID:VpTDgjvg
はっきり言って辞めたほうがいいよ。
263〒□□□-□□□□:03/01/18 14:33 ID:qU/JAcih
決まったからにはウチの部会に来て欲しい(w
転勤で当部会から3局で欠員。定員配置局は欠員局に応援しにいかねばならん。
めんどくせー
264〒□□□-□□□□:03/01/19 00:02 ID:jyp69vEn
研修に必要なものってどんなのがありますか?
265〒□□□-□□□□:03/01/19 00:18 ID:1Vm18jZ/
来年度の公務員試験問題集は必要だな
266無徳内務:03/01/19 00:29 ID:YYldbpka
>264 奴隷根性。睡眠薬。日本刀。2ちゃんねるにアクセスできる機械。
267無徳2001:03/01/19 02:35 ID:H+z/JPKy
 震災訓練5週間? 何時の話?
 俺のときは2週間だったけど???(少なくとも内務A)
 採用が多かった時代には、震災研修も何回かに分かれてて
訓練も受けず何も知らないままいきなり4月1日に郵窓に
放り出されたという、信じ難いこともあったみたいだが、
ここ何年かは4月頭にまず訓練と思われ
 もっとも今でも貯・保業務はろくな研修体制もなく、
窓でいきなり客を受けながら忙しい中で覚えさせられる罠

 はっきり言って震災訓練アーンド1年目前半は、
その後に比べたら天国!!
 だいたい1年目後半からは貯・保もありーの、営業の挙績も
求められるーので、地獄。かといって脱出の努力する時間もない。
 悪いことは言わない。4月に国2の申込みをして
『 6 月 に 全 て を か け ろ ! ! 』
それが最後のチャンスだ。
268〒□□□-□□□□:03/01/19 02:39 ID:b+Beu2oJ
言えてる。

入ってまた他の公務員受ける余裕なんて無いぞ。
覚える事だらけで今ある知識は全部抜けるぞ。

多少なりとも他の試験を考えているのなら
バイトしながら必死で勉強したほうが、
局で仕事しながら勉強するより
100万倍は時間に余裕がアリ、精神状態もまともで、楽。
断言する。
269山崎渉:03/01/19 03:15 ID:ePWrC4Gg
(^^)
270〒□□□-□□□□:03/01/19 16:36 ID:/ZodVxxS
この人、よく見かけるけど誰なの?
271〒□□□-□□□□:03/01/19 18:38 ID:L0kfUvlW
郵便局はいいところだよ
九時に行って五時には帰れるよ
給料は涙が出るほどいいしノルマもない
椅子に座ってきって打ってるだけだしね
公務員志望の
君たちは郵便局を選んで大正解だと思うよ。
これから一生安泰だから
趣味でも見つけないと時間あまってしょうがないよ。
272〒□□□-□□□□:03/01/19 18:47 ID:L0kfUvlW
ああ言い忘れてた
公社化になってはじめての震災の皆さん
これからの優勢は本当にあなたたちが
主役です。
こんなに楽な職場ですがそれに
甘んじずぜひ郵便局を引っ張って
行ってもらいたい。
君たちのような優秀で活気に満ちた
若いエネルギーが
郵便局には必要です。
ぜひ辞めずにがんばってもらいたい。
273〒□□□-□□□□:03/01/19 18:51 ID:64sVXwSc
>>271-272
貴様、郵政局か事業庁勤めだな!
274〒□□□-□□□□:03/01/19 18:53 ID:rEI+FYSn
>>271-272
釣れますか?
275〒□□□-□□□□:03/01/19 19:14 ID:Iy6bAwYh
>>270
スレチガイだが。
ぐぐるとすぐわかるよ、最近の2ちゃん有名人
276〒□□□-□□□□:03/01/19 19:17 ID:1T1erQ0t
仕事が出来る出来ないは別として
郵便局は他の公務員に漏れずアホで勤まります
勤務指定に従って局に顔さえ出していればクビにはなりません

そういう私も3年目になるというのに、未だに貯金も保険もゼロです
まともにできるのは郵便だけ、貯金は新規や預払い程度しかできません。
最近は局長もあきらめて何も言いませんし、
私も言われた事意外はやりません。
277〒□□□-□□□□:03/01/19 23:09 ID:Y1ivB7mK
↑こうゆう阿穂が無特にいるとほんとむかつくんだよね。
278〒□□□-□□□□:03/01/19 23:14 ID:UY+/40UT
困る。本当に困る。ネタですか?
どこ探しても縦読みする所がみつかりませんが?

…言われた事だけやればいい事務系公務員になってくれ。
君みたいのは、実質欠員といっしょなんだが。
君がやらない分、他の人が営業して君の給料を稼いでいるんだよ。
279〒□□□-□□□□:03/01/20 07:02 ID:8azI2Woz
てゆうか、職員になって局でキモオタっぽいの見つけたら、こいつ2チャンにかきこんでんな、とか思って気になって仕事になんないかもな、見なきゃよかったよ、2チャンネルなんか。
280〒□□□-□□□□:03/01/20 10:21 ID:rjRA+99u
誰か教えてくれ、
研修に入ったら2日目から局の制服が支給されてずっと制服か、
それとも5週間ずっと自前の背広か?

背広2着とワイシャツも3着くらいしかしか持ってないから、場合によって
用意しないといけないから。
281〒□□□-□□□□:03/01/20 21:45 ID:BJAspjxV
普通背広だねえ
適当にやってりゃいいよ
あんなとこ
ところで五週間もやるんだ
すげえ
オレの時は二週間だったぞ
282〒□□□-□□□□:03/01/20 23:42 ID:1GlMwFSq
五週間って外務だろ?
283〒□□□-□□□□:03/01/21 05:14 ID:LKNgpUhJ
そういえば郵便局に通うときってやっぱりスーツなの?
どうせ着替えるから私服でも良さそうなもんだけど。
284〒□□□-□□□□:03/01/21 05:38 ID:S5gEBG1G
>>283
私服だよ
スーツも可だけど、制服だと怒られる
285〒□□□-□□□□:03/01/21 14:53 ID:2+YCSEW5
鯵機構名部シリーズ全然売れん。

10個のノルマ自爆決定か?
286〒□□□-□□□□:03/01/21 19:06 ID:fUv9yQTO
>>278
郵政事務と偽って募集したのは郵政省だ
それを事務系公務員になれだと?

な め る な 小 僧!

だったらハナっから営業事務で募集しやがれ!
287〒□□□-□□□□:03/01/21 19:41 ID:4vwn7JFF
小僧はお前だろ
ここ3、4年は営業も含むとはっきり募集要項にかいてあるはず
自分が6年前で既に書いてあり、面接でも念押されましたが、何か?

自分も入った当時は保険なんか絶対やらんと思った口だが、自分で選んだ仕事だ。やってる。

甘ちゃん逝ってよし
営業できないことを気に病んで病気になるでもなし、
開き直り、努力もせず、転職する甲斐性もない
情っさけない人間だな、お前。
こんなところでマジレス・・・
288鑑札犬 ◆08C1q6BZoc :03/01/21 19:42 ID:a8vWxOQv
>>286
郵政省って何?
289〒□□□-□□□□:03/01/21 22:16 ID:/OkCTYhU
 俺この間郵政事務の健康診断に言ったんだけど、みんなの書いているような人いな
かったよ。
290〒□□□-□□□□:03/01/22 21:53 ID:eohgb6LN
289よ
先輩の言葉は半年後に身にしみて感じるものだ
せいぜい鬱にならないよう自己管理だけはきちっとしておけよ。
291〒□□□-□□□□:03/01/22 21:54 ID:VR/h7nIm
まったくだな郵政に受かって喜んでいる奴は馬鹿
292〒□□□-□□□□:03/01/23 23:58 ID:GacGPlt3
しかし、公社化へ「衣替え」という大変な時期に採用されたやつ・・
 はっきりいって む・ご・い。
293◇ ◆5YTOn.FUyY :03/01/24 00:10 ID:GOMtOa8X
新採に全てを教え切る自陣がない
本人確認、コンプライアンス、営業、etc.etc…
294◇ ◆5YTOn.FUyY :03/01/24 00:11 ID:GOMtOa8X
自陣→自信
295〒□□□-□□□□:03/01/24 20:26 ID:qKljAnrz
>>293
営業は教えてどうなるモノではないと思う
素質かもしれない

去年採用された新人君は12月の時点で保険を40万も挙げている、総担でだ
前職はコピーや複合機の営業をしていたらしい。
かくいう私めは30万であっぷあっぷ、お恥ずかしい限りです。
296〒□□□-□□□□:03/01/24 21:33 ID:PLp3B4rc
そんな素質を見出せないあたりが郵政だね
297 :03/01/24 21:51 ID:/zGZGi9C
正直、郵政局がアホ・全郵政がアホだということにさっさと気づけ!
298〒□□□-□□□□:03/01/29 00:41 ID:4m5A3yTo
日本という国自体が阿呆じゃないのか?
299〒□□□-□□□□:03/01/29 09:19 ID:NBj4MP3w
>>298
だったら日本に住まなきゃいいのに。
ちょっとえらそぶって言ってみたかっただけなんだろ(w
厨!
300〒□□□-□□□□:03/01/29 10:48 ID:sVJ00eXF
どの組合か決まった?
301〒□□□-□□□□:03/01/29 13:16 ID:iVWwnfF9
>>300
前提
302〒□□□-□□□□:03/01/30 22:56 ID:qKOPvJ+i
あぁ、いつの頃からだろう。
大学時代のアルバムを開かなくなったのは。
ちょうどこの位の時期、大学時代はサークルでスキー合宿へ出かけ、
毎晩飲み明かし、騒いで楽しい大学生活を送っていたものである。

あの頃には今とは違い『自由』があった。何事にも束縛されない自由が・・・。
何処へ行くのも、誰と行くのも自由だった。
失ったものに対する強い憧憬にかられながら、自分の選んだこの職業を恨めしく思う。

あの楽しき日々は二度とは戻らない。この組織を抜けようと何回考えたことか。
年齢ももうやり直しのきく歳ではない。もう遅い、遅いのだ。
残りの人生、自由の無いこの職業の中で生きて行かねばならない。

願わくば、もう一度時が戻せるのなら・・・
大学時代へ戻って勉強がしたい。
303〒□□□-□□□□:03/01/30 23:51 ID:Gq935DdQ
今短時間なんだけど、退職願って、「一身上の都合により・・・」って
自分で書いて課長に出せばいいの?
304〒□□□-□□□□:03/01/30 23:53 ID:6+/hG0Wx
>>302

・゚・(ノД`)・゚・
305〒□□□-□□□□:03/01/30 23:58 ID:Rr0YMWJv
今は「初等部訓練」で「剣道」の授業はやらないらしい。
運動会も・・・
こういう俺は「体育委員」だった。
306〒□□□-□□□□:03/01/31 12:21 ID:lKC3z25g
よく大卒手取りが14万くらい、っていう書き込みを見るんだけど、
住宅手当もらえる人は17万くらいもらえるんでしょうか?
307〒□□□-□□□□:03/01/31 14:32 ID:Nv43rtoz
>>306
そんなにないよ11万くらい
308〒□□□-□□□□:03/01/31 19:30 ID:yRhMnjL+
採用局に面談に行って来た
でも最悪だった
出てきたやつめっちゃえらそうだった
「うちは営業もきついからねぇ。内務だけど外に出てもらうこともあるから」
って言われたのが特に気になったんだけど、そういうことってあるの?
まぁここには行く気はないけど。ここは辞退するよ。
309〒□□□-□□□□:03/01/31 20:38 ID:h3lv0Lf6
郵政では暮らしていけませんよ
310〒□□□-□□□□:03/01/31 21:16 ID:vFWo2lXF
最初はキツイ局に行ったほうがいいんじゃない

ゆるい局で十年二十年やってさ 転職もできない年齢になって
郵政がなくなったらどうする?

若いうちは苦労したほうがいいぜ
311〒□□□-□□□□:03/01/31 21:38 ID:C4znQKlm
面談受けた後辞退できる?
312〒□□□-□□□□:03/02/01 11:10 ID:FgvFYYuf
>>311
できるけど、そうすると4月1日採用じゃなくなる可能性があるよ
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/01 12:18 ID:5hiVkAgk
>>303
たしか「一身上の都合」は駄目だったような気がする。
なんでも良いから適当に理由を書かないと、
「こんな理由じゃダメだ」と突き返される事があるらしい。

しっかし震災スレで退職の話題かよw
あとで参考までに新採時の給与明細(抜粋)うpするので、
絶望しないようにな。少ないけど。
315〒□□□-□□□□:03/02/01 14:10 ID:2K+mhnAV
何年に採用されたやつ?
316マジレスA野郎チーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/01 14:17 ID:oc5xPPS9
平成9年
巡回だったから参考になるかどうか?
317〒□□□-□□□□:03/02/01 15:44 ID:4RG6ykeT
>>314
本務者に採用決まって短時間辞める時にも
退職届けは書かないといけないだろ
318〒□□□-□□□□:03/02/01 17:18 ID:AtwxEw7k
俺も今、外務メイトやけど、四月採用までに、一ヶ月旅行行きたいって事で、二月半ばで辞める事にしたのさ。
この間、局長充てに辞職願いを提出して、残り少ないメイト生活を満喫しよったのに、ところが総務の方が急に
、このまま3月一杯までメイト続けていると、前歴として残るから、昇給などで有利だぞってソソノカサレタ。
でもどのみち退職するから前歴なんて関係ないやんと思うのだが・・・。
きっとネタだと思うが、皆様方はどのように思うのだろうか。
もっとも昇給なんぞ、たかが半年ちょいのメイトの前歴なんぞ知れている。
7日ほど余った年休は、要りませぬからどうか二月半ばの期日で辞めさせてほしい。
そして遠く南方の島国で、今までのメイト生活の蓄えを大放出して、採用局との面談があるまでパフパフし続けるのだ。

319〒□□□-□□□□:03/02/01 17:57 ID:4RG6ykeT
>>318
本務者になった時の給料の計算式があるんだけど、
最終学歴から採用までの期間にメイトや短時間だと0.8を掛ける。
その他の場合は0.7を掛けるから、微妙に有利になる。
あと、一ヶ月無職になるから年金も微妙に違うかな。
320〒□□□-□□□□:03/02/01 18:35 ID:5M81axgn
俺は国立で研修中の短時間→保険外務だけど、退職願は「○○郵便局に採用されたため」と書くように指導された。
おかげで局長から辞令を受け取るときも激励されるは現場への挨拶も派手にやってくれて名誉ある引退のようだった。
ギリギリまで続けたおかげで普通は4月の昇給が3号俸なのが4号俸になった。
4月から2年目の扱いになるので、昇給を受けられるだけでなく年休も多くもらえる。
さらに制服が郵便局と公社の両方のが着られるというメリットがある。
早期採用に応じて良かったです。
みなさん、隙間は作らずに採用されることをおすすめします。

平成14年度の試験ながら早期採用だと郵政事業庁での採用なので職員証も制服も研修教材も全て事業庁のものを使う。
これで俺も歴史の証言者だ!
(短時間になったときは郵政省だった。職員証や研修の教材から国家権力がにじみ出ていた。それに比べると落ちたな・・・)
321〒□□□-□□□□:03/02/01 21:52 ID:uY3yMO7w
郵政外務は後悔の連続である。
人生に「もし」はありえないが、もし、時間が戻せるのなら郵便屋と言う職業を
再考している。この職業を知らな過ぎた。
公務員試験であまり勉強しなくとも受かる試験ということで、そこそこ暇で、
身分もまあまあというこの職業に就いたわけだが、とにかく給料が安すぎる。
挙句の果てには年間数十万に及ぶ自爆買いを強要され、実質年収は極めて低い。
心が荒んでくるのは当然である。
家のローンや子供の養育費が家計を圧迫し、結果、離婚というのは必然である。
旅行にも行きたいし、友人知人とも遊びたい。

この職業で言えるのは、組織以外の交友関係が著しく減っていくということだ。
勿論全てとは言わない。しかし、休日も不規則、勤務も不規則、
さらには友と会う度に商品購入を迫らねばならぬ職業では
交友関係が狭まるのは言わずもがなである。精神的に辛い職業だ。

最近は公務員試験の影響で郵政外務も人気だと聞く。
実際倍率、難易度も上がっているのだろう。あえて言う、
「後悔しない生き方を選べ」
もし、やりたい事があるなら一年くらい棒に振っても構わないではないか。
郵便屋の給料ではやりたいこと、目指すことの大半は無理である。
金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものだ。

君達はまだ引き返せる。

322〒□□□-□□□□:03/02/01 22:02 ID:MK40ORQ/
>321
心に響きます。
私も交友関係は著しくへりました。実質年収のすくなさは特筆。
旅行なんていけないし、学生時代に買った1000ccバイクもうりはらった
とにかく金がかからないように生活するのが精一杯。
商品が悪すぎる。現場は完全に奴隷
323〒□□□-□□□□:03/02/02 10:08 ID:kO2Bzq1F
>>308
てか面談はやくない?
こっちは三月中旬くらいって合格通知がきたときの紙にかいてあったよ。
ちなみに東海。
早いほうが寮のこととかいろいろきけそうだし、
予定立てやすいからうれしいんだけどみんないつくらいなの?
324〒□□□-□□□□:03/02/02 10:16 ID:yZBte1de
四月採用だったらみんな三月だよ
325〒□□□-□□□□:03/02/02 11:20 ID:AAp/q3TY
318です。貴重なご意見ありがとうございます。今、メイトの外務で、四月から無特の内務の予定だけど、
どのみちここでは長期休暇は、辞めないと取れないそうだし、わずかな昇給を取るよりも、
人生で一番貴重なこの時期を、目一杯、自分自身の時間に充てたいと思います。
実は、大学卒業してから、一度民間に就職して、公務員を目指していた訳だすが、
民間の忙しさは、骨身に染みて体験してる訳で・・・。残業手当無しで、
休みもなく、朝7時から夜10時まで、
がむしゃらに頑張っても、時給換算でバイトの方々の半分にも満たない給与
だった頃を考えると、法律である程度守られた今の職場は最高です。
多少のミスがあっても、民間なら、即アポーンですが、ここでは職場の皆様に、
逆に励まされました。やはり3月末までメイト続けるのも一つの義理ですが、
一方で、この時期は、一生に僅かしかない貴重な時間である事を考えると・・・。
という事で思い当たる節のある総務の方々、もう引き止めるのはご勘弁くださいませ。
御局での最後の勤務まで、一生懸命仕事しますだ。すでに昼休みも削って、仕事をしてます。
年休なんてみみちいものなんて、メイトの間はいりませぬから。
という事で、やはり二月の期日でメイト辞めますだ。
PS、決してパフパフいたしませぬ。ただ旅が好きでしてえだけですから。
326〒□□□-□□□□:03/02/02 13:37 ID:bZliAVjp
ああ・・・時間を戻せるなら戻りたい・・・
進学なんかしないで郵政外務を受けていれば良かった・・・
当時はバブル崩壊後でもまだ日本に元気が残っていた頃。
進学した直後に未曾有の不況に突入。
やっとのことで郵政外務に合格できるも保険課に配属。
ああ・・・進学せず郵政外務を受けておけば良かった・・・
当時なら受験者全員が合格とはいかなくてもそこそこのレベル。配属だって基本的に集配課。
ああ・・・時間を戻せたら戻したい・・・
そして高校生の自分に「進学なんかするな。郵政外務を受けろ!」と忠告したい・・・
327〒□□□-□□□□:03/02/02 13:58 ID:lYM//+66
おれも高卒で役場はいってればよかった。
今役場には学年一の馬鹿がいる
328〒□□□-□□□□:03/02/02 14:37 ID:CXpVqkul
集配でも遊星に変わりはない
しょせん一緒
329〒□□□-□□□□:03/02/02 14:59 ID:D6sn7z7t
>326
時間なんぞ戻しても、生まれてきた時期が同じなら不況に苦しむのは同じ事。
もれは税務に受かってたから高校3年の時に戻ればいいけど(w
330マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/02 19:08 ID:fzuef6wR
>>317
そうかゴメソ
15年度新卒の新採が退職希望なのかと思ったよw
331〒□□□-□□□□:03/02/02 21:49 ID:aurHSoQe
地元の役場の内定を蹴って、郵政でそれなりに満足している同期もいる。

まぁ人それぞれじゃないのかな。
332〒□□□-□□□□:03/02/02 22:06 ID:Y44AvkhV
1 :ランキング王 :02/10/16 00:31 ID:pNuS3LX5
公務員平均収入ランキング(数字は収入偏差値)
78:国会議員
77:国家I種(外交官)
76:外専(外交官)
75:国家(事務)
74:国会図書館T種、衆参議院T種
73:
72:国会図書館U種、衆参議院U種
71:警視庁、東京消防庁
70:超有力市役所
69:特別区、上位政令指定都市
68:都庁
67:上位県庁、中位政令指定都市、地方警察、地方消防
66:国税専門官、下位政令指定都市、国二本省
65:中位県庁、
64:裁判所事務官
63:下位県庁
62:中核市役所、国家一種(技術系)
61:労働基準監督官
60:市役所
59:刑務官、入国警備官、皇宮警察
58:下位市役所、国二出先、神奈川県庁
57:町役場
56:村役場
55:郵政外務
53:郵政内務
50:臨時アルバイト
333マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/02 22:53 ID:LHSBVu/M
うーん安いんだねやっぱり。>>332
てな訳で新採当時の給与支給明細書です。

平成9年4月(無特内務・巡回・実家・大卒) 
俸給支給額    148000円
通勤手当     2200円
給与支給総額   150200円
から
共済組合短期掛金 5850円
共済組合長期掛金 13792円
所得税      4250円
支出官控除額等計23892円
差し引いて、
振り込み額    126308円 でした。

どうですか?暮らしていけそうにない?でもがんがれ。
334〒□□□-□□□□:03/02/02 23:13 ID:lYM//+66
それ高いよ>333
おれは4月の明細は8万9000円だったよ
研修が2週間あったからかな
5月は14万だったよ、それでも少ないよ田舎だけど
335マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/02 23:37 ID:LHSBVu/M
えっ本当?>>334
自分も4月に2週間研修あったが。
その代わり、1年とおして12〜13万円台だった。

ちなみに1年目の冬ボーナスが今までの6年間で一番多かった罠
あとは減りっぱなしだね。景気もあるんでこれは仕方ないけど。
336〒□□□-□□□□:03/02/02 23:43 ID:sMIrvOzt
>>334
研修期間中の給与は出ないってことですか?
337〒□□□-□□□□:03/02/02 23:44 ID:kGoE5cC3
でもこれに自爆が入るから最初のころは生活費ひいたら何も残らんどころかマイナス
役場なら自爆なしで25万コースだ!死
338〒□□□-□□□□:03/02/02 23:44 ID:s0ZaN2Yw
75:国家I種(事務)
74:国会図書館T種、衆参議院T種
73:
72:国会図書館U種、衆参議院U種
71:警視庁、東京消防庁
70:超有力市役所
69:特別区、上位政令指定都市
68:都庁
67:上位県庁、中位政令指定都市、地方警察、地方消防
66:国税専門官、下位政令指定都市、国二本省
65:中位県庁、
64:裁判所事務官
63:下位県庁
62:中核市役所、国家一種(技術系)
61:労働基準監督官
60:市役所
59:刑務官、入国警備官、皇宮警察
58:下位市役所、国二出先、神奈川県庁
57:町役場
56:村役場
55:郵政外務
53:郵政内務
50:臨時アルバイト





バイとなみだな。
339〒□□□-□□□□:03/02/02 23:47 ID:s0ZaN2Yw
どうやって、妻、子供食わしていくんだろうか?
340〒□□□-□□□□:03/02/02 23:49 ID:dGmlp4n4
楽にころっと死ねる薬あるなら俺買うよ。
341〒□□□-□□□□:03/02/03 02:13 ID:u6CZP/nd
おれらじゃ役所勤めも無理なんだよ。なんでも女優先だからな、今の官庁は

平成14年千葉県職員採用試験結果
       1次合格  最終合格  2次(面接・論文)試験通過率
上級行政   男  82名  34名    41%
       女  18名  16名    89%
中級警察事務 男 183名  54名    29%
       女  70名  35名    50%
初級行政   男  36名   9名    25%
       女  24名  11名    46%
初級警察事務 男  17名   8名    47%
       女  64名  31名    48%
      1次合格  最終合格  2次(面接・論文)試験通過率
総計     男  318名 105名   33%
       女  176名  93名   53%
                           千葉県HPより
人の人生を左右する試験でもフェミファシズムに汚染され、女得男卑が徹底されているのですね、、  
342〒□□□-□□□□:03/02/03 12:04 ID:SteabmWH
341
343〒□□□-□□□□:03/02/03 12:13 ID:wlKS1luC
>>341
・・・ネタ?
じゃなきゃ真性アフォですか?
自分の力不足を女のせい(社会のせい)にするのは相当カコワルイ
本当に役所合格したいんだったら、歯ァ食いしばって気合入れろや

俺は安くても自由時間が大事なのでここでいいよ
344〒□□□-□□□□:03/02/04 00:54 ID:AP3wEhRZ
詳しい給与明細見ると凹みますね・・・。
>>333さん、地域はどこですか?
345〒□□□-□□□□:03/02/04 19:28 ID:8KxlsBif
>>344
郵政局はちょっといえない小心者スマソ
関東とか近畿とか大きい所ではないです。
田舎だけど忙しい局なので、良い時と悪い時の差が大きくて辛い。

まああまり凹んでもらっても困るんで、良かった時の明細も晒しとく。
では後ほど。
346〒□□□-□□□□:03/02/08 08:02 ID:RX42gODe
347〒□□□-□□□□:03/02/08 21:40 ID:/zAoA6Qf
研修の時、辞書とか持っていった方がいいかな?

辞書は重いから、電子辞書でも用意しておこうかな・・・
348〒□□□-□□□□:03/02/08 21:41 ID:h/TCvl5o
なんで辞書がいるの?
349〒□□□-□□□□:03/02/08 21:51 ID:/zAoA6Qf
いろいろと論文書かされたりしそうな気がしたんだけど
必要ないかな
350〒□□□-□□□□:03/02/08 23:40 ID:w/nJCnR4
論文!?
ヾ( >▽)ノ彡☆
んな高尚なことしねーよ
所詮郵政ですよ
351〒□□□-□□□□:03/02/08 23:58 ID:k8R73Rjj
論文ではなくて作文ですw
352〒□□□-□□□□:03/02/09 00:15 ID:Qim0pV/A
いますぐ辞退した方がいいぞ
353〒□□□-□□□□:03/02/09 00:24 ID:R3wHm5GB
近畿内務Aに合格しました!
みんなこれからよろしくね!
354〒□□□-□□□□:03/02/09 00:36 ID:dLsdDh2d
>>353

          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ・∀・)< おめでとう♪
         ( つ┳つ  \_____
         ヽ )||丿
         .(_)|__)
          ⊂§⊃
            §
      ⌒ヽ〃

355〒□□□-□□□□:03/02/09 13:37 ID:NGTm3vko
>>354
  ∧_∧
 ( ´∀`)ありがとう
 (    )
 | | |
 (__)_)
356〒□□□-□□□□:03/02/09 13:56 ID:aQ1CSfcc
     >355 今どきシンプルモナーかよ
      ∧_∧ ∧_∧
     (´Д;(⊂(Д` ;)
     ⊂    つヽ、 ⊂)
      / /> > < <\ \
     (_)_)  (_) (_
357〒□□□-□□□□:03/02/09 17:24 ID:8ks5X8WM
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
     |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン>>356さんに先輩の洗礼を浴びたモナー
358〒□□□-□□□□:03/02/09 19:16 ID:Tv5y0xAO
>>178
>女で郵政だとなんとなく悲惨な感じがちょっと薄れる

いざとなったら、(つまり結婚したら)いつでも辞めることができるから
だと思う。
 でも、それも結婚相手によりけりかも知れないね。
学生時代から付き合ってた人、郵政に入ってから知り合った人、お見合い
 まぁ色々あるが・・・
359〒□□□-□□□□:03/02/10 16:40 ID:4Da071gv
質問です。
今、大学3年で郵政受けようと思ってるんですが、
内務Aと内務Bは何が違うんですか?
あと試験勉強は何をすればいいのでしょうか?
360〒□□□-□□□□:03/02/10 18:42 ID:Kh8fRCRA
郵政外務は後悔の連続である。
人生に「もし」はありえないが、もし、時間が戻せるのなら郵便屋と言う職業を
再考している。この職業を知らな過ぎた。
公務員試験であまり勉強しなくとも受かる試験ということで、そこそこ暇で、
身分もまあまあというこの職業に就いたわけだが、とにかく給料が安すぎる。
挙句の果てには年間数十万に及ぶ自爆買いを強要され、実質年収は極めて低い。
心が荒んでくるのは当然である。
家のローンや子供の養育費が家計を圧迫し、結果、離婚というのは必然である。
旅行にも行きたいし、友人知人とも遊びたい。

この職業で言えるのは、組織以外の交友関係が著しく減っていくということだ。
勿論全てとは言わない。しかし、休日も不規則、勤務も不規則、
さらには友と会う度に商品購入を迫らねばならぬ職業では
交友関係が狭まるのは言わずもがなである。精神的に辛い職業だ。

最近は公務員試験の影響で郵政外務も人気だと聞く。
実際倍率、難易度も上がっているのだろう。あえて言う、
「後悔しない生き方を選べ」
もし、やりたい事があるなら一年くらい棒に振っても構わないではないか。
郵便屋の給料ではやりたいこと、目指すことの大半は無理である。
金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものだ。

君達はまだ引き返せる。


361〒□□□-□□□□:03/02/10 18:50 ID:BEbX5X6M
>>359さん
内務Aは、家の近所の窓口だけの小さい郵便局。(無集配特定)
内務Bは、田舎の配達もする局(集配特定)か
市とかの中心地にあるでかい局(普通局)勤務。
が、内務Bの新規採用で普通局はおそらく、まず、ありえないです。

その局に外務の方がいて、配達するかしないかの違いです>AとB

>>360は、「またまた〜ネタでしょ?」って思ってるでしょ?

大学3年生なんだから、勉強してもっと上の
「ほんまもん」の公務員をめざしましょう。
362〒□□□-□□□□:03/02/10 20:51 ID:WcCgxv8Y
試験方法は来年から変わると思うんだが
363セルシオ越後:03/02/11 01:07 ID:EI+N3UOI
自爆に備えて、愛車売ろうかな。
364〒□□□-□□□□:03/02/11 01:10 ID:u02+KvCz
「今」、郵政入るのは「失敗」だと思うがどうよ?
365〒□□□-□□□□:03/02/11 10:13 ID:kBQ5GfW9
>>364
33歳で短時間やってる俺にとっては、せっかく試験うかったんだし
他の仕事も見つからない状態だから、もう気合い入れて働くしかな
いのよ。
366〒□□□-□□□□:03/02/11 11:04 ID:3AD3UrcO
研修中および採用された方々、ここで評判の悪い郵政互助会の勧誘はありましたか?
あと弘済会や組合には入りましたか?
367〒□□□-□□□□:03/02/12 01:12 ID:o8NJ33Ly
>>366 すべて入りました。ってーか、半分強制ですわ! 研修所で基礎訓練
中、授業が終わる5分くらい前に教室の後ろから天下りの香具師(互助会
 弘済会)がぞろぞろ入ってきてびっくり。教室から出させまいといわんばかりに
パンフレットをつきつけられた。もーしつこいのなんのって! そのとき
まだ純だった漏れは入り(らされた)ました。
  組合はしつこくなかったでつ。が、いろんな組織がある大きい局では、新人
君を奪い合う勧誘合戦がありますよ。 
368〒□□□-□□□□:03/02/12 01:23 ID:o8NJ33Ly
追伸、ぶっちゃけ互助会だけはやめたほうがいいでつ。
 中途解約したらかなり損をします!だから漏れはやめれないんでつ。
仮に辞めるというと総務課長に呼ばれて「なんでや!理由は?辞めるな」
等 叱責されるという話しをよく聞きます。
 確か契約して18年目に解約したら 利子なしで元金だけ
(今までの掛け金)がもどるはずです。利子は18年以降からやっと
つきます。 なめてますよ!
369〒□□□-□□□□:03/02/12 01:43 ID:BoaN6w+y
互助会は新人に辞める職員が多いことを見込んで(そのぶん得する)勧誘してないか?
370〒□□□-□□□□:03/02/12 09:53 ID:9pD7Tggh
互助会ってなんなの?
組合じゃないよね
371先に居る輩:03/02/12 13:06 ID:TSxCyfGq
上級職(今春から総合職)様と労働組合幹部様の天下り先だと。世の中やっぱ上に立つ者にはかないません。
372〒□□□-□□□□:03/02/15 09:27 ID:z7OEg/4R
このHP潰れたの?
ttp://www10.plala.or.jp/post/
373〒□□□-□□□□:03/02/15 09:42 ID:p4bOTZr2
>>361
今はAもBも関係ない。
Aで集特配属もあるしBで無特もあり。
自分と同期採用のBの連中は全員無特配属でした。

新規採用者はつてがあれば郵政よりも他の官公庁を受けるべきです…
郵政はあくまでも滑り止めで。
374〒□□□-□□□□:03/02/15 14:01 ID:FGulimH0
みんな今の時期何してる?
漏れは来週からスキー行くけど。
375〒□□□-□□□□:03/02/15 19:39 ID:6QjXyKk+
>>374
合宿で車の免許取りに行ってきます。
郵政で働いてみて嫌になったら他の公務員の勉強始めようと思ったけど、
合宿ついでに勉強した方がいいのかなあ。

>>345
かなり遅レスだけど、良かった時の明細お願いします。
376マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/16 01:26 ID:JnnW0HBX
>>375
レス少なかったから、みんな悲観しすぎてもう見たくないのかと思ったw
見たい人がいるなら晒してみますか。
確か今年ではなく、去年だった。
ちょっと明細探してくる。
377マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/16 03:26 ID:5v/2gnVS
見つかった。今までで一番良かったときの給与明細です。
>>333と比べるとなかなか興味深い。
あと、これは本当に異常なほど良かった時なのでそこん所よろしく。
何で良かったのかも書いておくので参考に。
大概は今も手取りで14万〜19万円代。

平成14年3月(無特内務・実家・大卒5年目) 
俸給支給額      170200円
通勤手当       3000円→自動車通勤・距離によって違う
特殊勤務手当(貢献) 105080円→保険を10万ほどやった月でした。貯金も良かった記憶が。
特殊勤務手当(その他)6284円→詳しくないので不明です。
超過勤務手当     26994円→年度末で忙しかったから。
給与支給総額     311558円
から
共済組合短期掛金   9680円
共済組合長期掛金   20703円
所得税(給与所得分) 11020円
所得税(事業所得分) 1467円
地方税         4800円
財形貯蓄       10000円
郵政互助会掛金等   5103円
支出官控除額等計   62773円
差し引いて、
振り込み額      248785円 でした。

暇な取扱いの少ない局なら手当てなど、こうはいかないのかも知れない。
支給総額のうち手当ての比率が非常に高くて不安定。
歩 合 制 公 務 員とでもいえばいいのか?
378教えてちゃん:03/02/16 08:07 ID:OUS7d6xn
>支出官控除額等計   62773円 

↑これ、一桁ずれてんだよね?科目もピンとこないな。
あと、組合の掛金てなに?それと、自爆ってどれですか?
互助会って入りたくないんだけど、そんなのあり?
379〒□□□-□□□□:03/02/16 10:17 ID:iEmjOpcz
>支出官控除額等計   62773円
これは、支出の合計だよ

互助会は入る必要なし、一度はいるとやめるのも大変
なぜか上司の許可がいる。
はじめから入らない方がいいよ
380〒□□□-□□□□:03/02/16 10:49 ID:kX5NHWXF
共済組合掛け金は社会保険
381〒□□□-□□□□:03/02/16 12:27 ID:qWuFcuwx
ふーん
382マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/16 14:05 ID:X7U9eDEL
>>378
自爆は給与明細には載らない。
自爆=お客さんへの営業で取れなくて自分で購入・加入する商品のこと。
だから、手取りの中から
簡易保険 20000円とか、
花いっぱいゆうパック3000円、
ホワイトデーゆうパック3000円、など
自腹で購入する訳です。
(自分は1本のみ加入、1万くらいだけど、
郵政辞めてもこれは残すつもりだから、自爆って意識はないけど。)
保険は月5万とか払ってる人もいる。

あとこの月には任弁して10000円払ったのを覚えている(鬱
383〒□□□-□□□□:03/02/16 14:20 ID:Oh8hrJ04
マジレス野郎なんとか、って人うぜぇ、だからなに?って感じ、同情して欲しいのか。やめちまえ
384〒□□□-□□□□:03/02/16 15:09 ID:HEWxw9re
まぁまぁ
震災予定の人にとっては気になる情報なわけで
385震災:03/02/16 23:02 ID:NhXT0hdM
>>383
マジレス野郎さんのレスはかなり参考になりますが。
他の郵政のスレって働かないとわからないようなことが多くて
あまり読む気しないし。
386〒□□□-□□□□:03/02/17 23:18 ID:0c2w830L
>>377
良くてこんなもんなの?
まじで鬱になってきた。。
387〒□□□-□□□□:03/02/18 14:45 ID:sJY2SXeO
>>372の掲示板にのってた、研修の細かいを内容保存してた人いたら
UPしてくれないかな?

なんか荒しがでて、管理人が閉鎖したみたいだね
388〒□□□-□□□□:03/02/18 15:09 ID:b+CNVMXK
>>387
やっぱそうなのか。
あの掲示板はよかったのになぁ。
でも急になくなってしまったんですね。
前の日には見れてたのに。
今まで荒らされたことなかったのに、
どんな風に荒らされたんだろう。
例の人かな。
389〒□□□-□□□□:03/02/19 19:13 ID:mPyVUgEd
互助会ってなに?
辞めたいんだけどスレ見てると、関わらない方がいいかな?
でも強引に勧誘されたら、自分ヘタレなんで困るなぁ。
390〒□□□-□□□□:03/02/19 21:21 ID:UR9g0Xdy
>>389
貯金できない人のために、給料から天引きしてを貯金してくれる組織
簡単に言えば積み立て貯金みたいなものなんだが・・・

しかし、利子がつくのは18年以上払い続けた時のみ!!
しかも、その前に退会すると、払った額のほんのちょっとしか戻って
こないという、おまけ付き。 (5年で60%、10年で80%位だったかな?)

今は退会者続出&希望退職などの増加で、崩壊するのも時間の問題
である。

辞めてもほとんど金をかえさなくてもいいため、離職率の高い保健課
の新人などをターゲットに勧誘が激しいらしい。
391親切局員:03/02/19 21:50 ID:lBdJ+fdA
>>390
そうなの!?
10年以上働いてるけど、互助会なんて、ほとんど考えたコトなかったよ!

俺の勧誘は、新人の合同訓練(郵便)のとき。
「入れば、TDLの年間割引券あげちゃうよ〜!!」って勧誘してた。
半ば「強引に」だけど。
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393〒□□□-□□□□:03/02/19 22:50 ID:NZu34s5x
>>391
ここよんでみ

互助会辞めたいんですけど・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1003762576/
394〒□□□-□□□□:03/02/20 13:33 ID:bCJNq/oW
マジレスさん。無特だと自爆額は平均していくらくらいですか?
395〒□□□-□□□□:03/02/20 21:23 ID:sZbPOHWA
全郵政の組合の人が勤務地の事掛け合ってくれるって言うんだけど、頼んでいいのかなあ?
396〒□□□-□□□□:03/02/20 21:44 ID:YUo2DmTQ
>>395
頼まないよりは頼んだ方がいいさ
397〒□□□-□□□□:03/02/20 21:48 ID:iAcy3xTL
大卒で郵便局なんて激しく人間失格
398〒□□□-□□□□:03/02/20 23:07 ID:oc4PT0mM
>>396
皆頼んでいるものなんですか?
399〒□□□-□□□□:03/02/21 00:07 ID:QZwk5vwJ
大卒郵政公社職員…これからの時代を担っていく存在。期待の星☆
400〒□□□-□□□□:03/02/21 00:17 ID:0WM8ZhXV
400get
401〒□□□-□□□□:03/02/21 01:01 ID:lfAUh+kM
V種=一般職、T・U種=総合職なんだから、
V種大卒は人生終わってるな。
402〒□□□-□□□□:03/02/21 07:55 ID:2A4KqLYv
終わってる三種大卒より手取りが低い三種高卒は・・・・・・
403〒□□□-□□□□:03/02/21 11:03 ID:+SFxirP9
関東で局から採用連絡きた人いる?
404〒□□□-□□□□:03/02/21 12:54 ID:zEiKk806
同じく関東ですが・・・


寮の希望を出したのに、放置プレイです
おかげで一日●時間くらい2ちゃん・・・視力がさらに落ちそうで鬱
405〒□□□-□□□□:03/02/21 13:18 ID:V6YLSFZ1
フェミファシストの被害妄想が実現した女性専用車両廃止キャンペーンのPR用ポスターを作りました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=405.7221

この画像をダウンロードしてメールに添付して
あちこちにゲリラ的に送るのだ。
メアドについてはいろんな掲示板等のものをコピーして使い、
発信者はフリーアドレスを利用する。
また、いろいろな掲示板にも貼り付けよう。
反フェミファシズム社会のためにみんなで実行しよう。
当然、マスコミにもガンガン送ろう。

ご協力をお願いします。

送り先リスト

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1041264772/36-50

406〒□□□-□□□□:03/02/21 15:19 ID:Qpn0HO9A
前に来た意向確認にあったスケジュールで

三月中  採用予定局から面談等についての連絡があります。
       面談では、仕事の内容、通勤事情、給与・休暇等の
       詳しい話をきいていただきます。

と書いてあった
407〒□□□-□□□□:03/02/21 19:05 ID:XTeB8Pv+
>>403
俺も関東だけど連絡ナシ

美味しんぼって、おもしろいよなぁ
雄山出てきた瞬間、実況大盛り上がりだよ
このアニメのおかげで、昼夜の逆転をかろうじて防いでる
408しょーり:03/02/22 00:24 ID:LVRaItou
常駐している掲示板が消えてしまったのでここで。
新規採用基礎訓練と簡易保険業務基本訓練が終わった。
6週間(40日)は長かった。
久々の外の空気はうまいです。

3食+風呂付きで図書館・郵便局・ATM完備の研修所にずっといたらもう出れなくなりそうです。

12・1月採用者の6割、2月採用者の8割がゆうメイト・短時間職員だったので気軽に声がけができてすぐに仲良くなれました。
大量採用ではなく少人数での採用だったので結束は固かったです。
矢川駅前の養老で飲んでお別れとなりました。

研修のことなら何でも聞いて下さい。
409〒□□□-□□□□:03/02/22 00:39 ID:xKRO14uK
408>>全員保険って本当?
だったら4月採用は貯金の可能性がのこされてるのかな?
あの掲示板、なんかがんばるぞっテ気持ちになれてよかったのに急に残念だね
なんで消えたの?
410〒□□□-□□□□:03/02/22 00:40 ID:0lzNf13x
来週から局に来るんですか?
漏れの局の新人は3月から来るときいてるので、まだ研修してる
香具師もいるのか。

ところでコンプライアンスに関してはかなり厳しく言われた?
411しょーり:03/02/22 01:12 ID:LVRaItou
>>409
12月採用者16名、1月採用者21名、2月採用者47名いずれも全員が保険。
同時にいた関東も全員が保険。
貯金も減員の真っ最中だからかなり難しいかも。
こんなに保険課を増やしてどうするの?というレベル。

ちなみに俺は途中のテストで郵便は満点で貯金・保険は補習という暴挙?をやった。(当然ながらわざとではありません)

俺は研修所で突然の閉鎖を知って驚いた。
わざわざマイPCまで持って行ったのに・・・
同じクラスにあの掲示板の住民がたくさんいたからクラスでは大騒ぎになったこともあった。
1日2回見ていたけど、荒らされたのは知りませんでした。
俺を含めてあの掲示板が支えになっていた人は多かったから何とかしてでも存続してもらいたかった。

>>410
来週から出勤。
しかも初日から中勤。
2月採用者は3月14日まで研修。

早期採用で事業庁の辞令+緑の制服をゲット。これで歴史の証言者。
412しょーり:03/02/22 01:15 ID:LVRaItou
>>410
コンプライアンスの授業は3時間だったと記憶しています。
ただ、常識的にやれば守れるレベルでした。
むしろコンプライアンスを勉強してから営業に出る新人なら守れるはずです。
413〒□□□-□□□□:03/02/22 01:22 ID:zvtCNnhF
君たち組合、全郵政はやめとけ、全郵政近畿地方本部の現書記長が逮捕されました。
414労務員:03/02/22 01:49 ID:wiF2UtfL
↑あ?あ。全郵政はやめとけ!っていうより遊星やめとけ。
415〒□□□-□□□□:03/02/22 14:12 ID:k7X+zeVP
研修って私服でいいよね?
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417〒□□□-□□□□:03/02/22 14:44 ID:3CMGCw91
>>415
原則スーツか制服だよ!!
418〒□□□-□□□□:03/02/22 17:41 ID:b04sizkW
制服っていつ届くねん
419〒□□□-□□□□:03/02/22 19:40 ID:lijNWvyk
互助会はいるのもやめとけ。
総務のヤツから何の説明もなく、知らずに加入させられる。
毎月給料から5〜6000円盗られて、途中でやめると大損。
払った金額取り戻すには18年払い続けないといけない。
420〒□□□-□□□□:03/02/22 19:53 ID:Q4lQ/EKm
>>419
いつ潰れてもおかしくないよね。互助会。
421〒□□□-□□□□:03/02/22 20:13 ID:wQ7U9cDc
やめとけも何も入るまで恫喝監禁されるし
422〒□□□-□□□□ :03/02/22 20:57 ID:euj6qpPq
>>411
あのホムペ復活していたよ。
ttp://www8.plala.or.jp/post/
掲示板はまだみたい。最後どんな風に荒れたのか俺も知りたい。
423マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/23 13:59 ID:memmz5BZ
ちょっとあげさせてもらいます
>>394
自爆の平均額の統計は取れないからなあ。
人によっても全然違う。
自分の目標は出来ていても、局目標に到達しなければ自分でゆうパック購入するし、
局目標に到達していたらいたで、
部会(近隣の無特の集まり。5〜10局くらい)内の未達成局に回してあげたりもする。
グルメの会(毎月ゆうパックが届く奴)と保険はほとんど皆やっていると思う。

>>397>>401
まあ一般的にいえばそうなのかも。
でも好きで入った職場だし、時間の自由が欲しかったっていうのもある。
人生地位・金・女(異性)ばかりじゃないすよ。
424〒□□□-□□□□:03/02/26 04:24 ID:k14Kv/Pp
郵政は時間の自由多いの?
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427祝【日本郵政天下り公社】:03/02/26 06:50 ID:cbHeSZQ6
(×.×)〜
428〒□□□-□□□□:03/02/27 15:56 ID:uGXheW1X
短時間で働いてて、退職の話とかまったくしてないんだけど
有給とかどうなっちゃうんだろう・・・
429〒□□□-□□□□:03/02/27 16:05 ID:R9JLeBPP
有給は使い切らないとなくなるって言われたので
俺は3月末にまとめて入れてもらう予定だ
430〒□□□-□□□□:03/02/27 16:11 ID:fr2iTUng
>>428
同じく4月採用待ちの現短時間ですが、有給全部消化させてくれ
と言ったら、それはできんと言われた。A→A局なら有給持って
けるけど、A→B局は持ってけんらしい。買い上げしてくれるんかえ?


431〒□□□-□□□□:03/02/28 19:47 ID:q2dJHH6s
四月採用の震災ですが、今日採用局?から連絡きました!
名古屋方面希望してたのに、静岡から連絡きちゃったよ。
他の地方だとそーゆうの多いのかな。
ショックですた。
432〒□□□-□□□□:03/02/28 20:05 ID:edVvIU8a
>>431
断ればいいのに
2回までなら断っても大丈夫だよ
433〒□□□-□□□□:03/02/28 20:35 ID:q2dJHH6s
>>432
うそつき。
434〒□□□-□□□□:03/02/28 20:51 ID:edVvIU8a
>>433
マジだっつーの
2回以上断ったら4月以降の採用になっちゃうけど
1回断ったくらいならもっかい連絡あるよ
それが希望地に近いようになるとはかぎらないけど
435〒□□□-□□□□:03/02/28 21:18 ID:M6JRn8UG
それほんと?
郵政局のひとにきいてみよっと。
436〒□□□-□□□□:03/02/28 21:25 ID:2DcJVOfQ
結局の所、合格名簿記載失効まで、
最大何回まで変更可能なのかな〜?
話聞いてると、3回迄が限度か?
437〒□□□-□□□□:03/02/28 22:06 ID:bZypd3GS
>>431
おめでとう、うちも東海だけどまだ来ないな・・・
「他の地方」だそうですが、遠隔地からですか??
438〒□□□-□□□□:03/02/28 22:07 ID:aj1Pm+Y1
関東では4月断ると、次は10月1日入局で連絡するって聞いた。
2回断ると期限切れそうな気がする。
439〒□□□-□□□□:03/02/28 22:11 ID:Kycgx5qb
>>431
 そんなのザラにあるって。すべこべいわずにうなづくしかない。
440431:03/02/28 22:16 ID:rQGtb+DJ
>>437
中国からです
それにしても希望って全然叶えられないんだね
じゃあ書く必要ないじゃん
名古屋がよかったのに(ノД`)
441〒□□□-□□□□:03/02/28 22:40 ID:aae/zFEs
関東、いまだ連絡ナシ
関東で連絡あった人いますか?
442〒□□□-□□□□:03/02/28 23:07 ID:lHq3Y6x3
>>431
俺も中国在住で、静岡から連絡がきたよ。
しかも田舎のほう(>_<)
希望通りにはいかないみたいだね。
研修一緒にがんばろうよ!
443〒□□□-□□□□:03/02/28 23:52 ID:A6HxMWtI
連絡はやいなー
近畿はまだだよ
444〒□□□-□□□□:03/03/01 00:11 ID:fEalPhHm
近畿まだかな〜
近畿の情報きぼんぬ
445〒□□□-□□□□:03/03/01 01:08 ID:a38u0dtW
>>440
新規採用時は他県でアパート住まい
次の異動で往復3時間通勤
2回目の異動でクルマで往復80分
ようやく去年、自宅から原チャリで10分の局に異動できた

ペーペーの希望なんてきくワケねーだろ
446〒□□□-□□□□:03/03/01 11:05 ID:cj4vsbLD
希望ドウリならないのは、成績が後ろの方だからですか?
一桁だとかなうの?
447〒□□□-□□□□:03/03/01 12:44 ID:Q0aP6pgs
>>446
私順位1〜50位以内だったけど希望よりめちゃ遠いとこにとばされたよ。
関係ないとおもう。
448マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/03/01 19:50 ID:pm9U/v9u
>>424遅レスごめん
時間の自由は普通の仕事に比べたらかなり多いと思う。休日も多い。
無特は休日(土日)に付き合いのレクとか飲み会とか多い場合もあるけど、
なんとかなる。(というか、何とかする。)でも局による。
>>446-447
成績も少しは関係あるかもしれないけど、
実際は力のある局長から欲しい人材をとる…ということもある。
それに新採より採用3〜8年で、先にその勤務地を希望している人を、
やっぱり先に戻すでしょう。
自分の郵政局は、新人はとある県とほぼ決まっている。
最初から希望地に行くのは至難の業ときいている。
449〒□□□-□□□□:03/03/02 03:03 ID:Mwuqxdi+
でも、それは今住んでるとこと違う地方を希望した話でしょ?
今住んでるとこと同じとこを希望すればまず通るらしい。

例えば、俺は名古屋に住んでるけど、東海で愛知県を希望したら、
まず確実に愛知県内になるって聞いた。
450x030078.ppp.dion.ne.jp:03/03/02 04:31 ID:z++O+3TB
age
451〒□□□-□□□□:03/03/02 04:54 ID:RE3OqZSa
tt
452sage:03/03/02 07:32 ID:FzG88j2W
採用局から連絡がきました。場所は第一希望の地区の局でした。
第一希望の中では最も遠い局でしたが自宅から車でも電車でも30〜40分といった所に位置する局です。

こんな私は恵まれている方ですか?
453   :03/03/02 07:55 ID:dxqb6Kry
↑普通
454〒□□□-□□□□:03/03/02 08:18 ID:vTBdG/N0
郵政外務は後悔の連続である。
人生に「もし」はありえないが、もし、時間が戻せるのなら郵便屋と言う職業を
再考している。この職業を知らな過ぎた。
公務員試験であまり勉強しなくとも受かる試験ということで、そこそこ暇で、
身分もまあまあというこの職業に就いたわけだが、とにかく給料が安すぎる。
挙句の果てには年間数十万に及ぶ自爆買いを強要され、実質年収は極めて低い。
心が荒んでくるのは当然である。
家のローンや子供の養育費が家計を圧迫し、結果、離婚というのは必然である。
旅行にも行きたいし、友人知人とも遊びたい。

この職業で言えるのは、組織以外の交友関係が著しく減っていくということだ。
勿論全てとは言わない。しかし、休日も不規則、勤務も不規則、
さらには友と会う度に商品購入を迫らねばならぬ職業では
交友関係が狭まるのは言わずもがなである。精神的に辛い職業だ。

最近は公務員試験の影響で郵政外務も人気だと聞く。
実際倍率、難易度も上がっているのだろう。あえて言う、
「後悔しない生き方を選べ」
もし、やりたい事があるなら一年くらい棒に振っても構わないではないか。
郵便屋の給料ではやりたいこと、目指すことの大半は無理である。
金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものだ。

君達はまだ引き返せる。


455〒□□□-□□□□:03/03/02 23:48 ID:4fRVg3/A
外務と内務、両方合格された方、教えてください。

俺も両方合格してて、今は内定の電話待ちですが、
外務の方から先に電話があった場合、どう対応すればいいでしょうか?
内務希望ですが、内務から電話くる保障はないですし、悩んでます。

外務を断って、結局内務から電話来ず・・・採用漏れって形だけは避けたいです。
とりあえず、私としては、「外務の電話は了承」
で、人事院に電話して内務での採用があるか教えてもらって、採用がある
ようなら、外務採用郵便局に出向いて、断る・・・と考えているんですが。
456〒□□□-□□□□:03/03/03 00:35 ID:L5uYnLJ4
合格してんのに電話くる保障がないっていうのが意味わからん
合格してたら電話くるよ
457〒□□□-□□□□:03/03/03 00:54 ID:0jOPdZ/A
意向確認には内務の採用を希望する=外務は辞退する
みたいなことがかいてあったけど
458455:03/03/03 01:06 ID:YAI9NKR8
>>456
公務員って最終合格≠内定と聞いたので、そう思ったんです。
もし、ホントに必ず電話来るなら、募集人数より明らかに合格者が
多すぎだと思うんですけど。

>>457
そうなんですか?地区ごとに違うみたいですね。うちの場合、そんなことは
書いてなかったです。単に就職を希望するかどうかのみで。

はぁ・・・どうすればいいんでしょうか(鬱)
>>455の考えで、人事院に電話しても教えてもらえるかも分からないし。
459〒□□□-□□□□:03/03/03 01:56 ID:QkfbYeH9
今年外務採用だけど、来年すぐ内務受けてそっち行っても大丈夫ですか?
460〒□□□-□□□□:03/03/03 02:48 ID:QKy07dO4
ねぇねぇ、新採の給料っていくらぐらいなの?
ただでさえ郵政は給料安いみたいなのに
四月の公社化を迎えてさらに給料下がるんでしょ?
営業できなきゃ自爆しないといけないみたいだし…。
ほんまに生活していけるかな?
フリーターの彼女より給料安かったらどうしよう…(鬱
461〒□□□-□□□□:03/03/03 03:07 ID:4zN65DR6
>460
深夜勤のばいとよりは確実に安い!
462〒□□□-□□□□:03/03/03 03:52 ID:aDQcZCmY
ここ最近、採用予定局からの連絡が相次いでるようですが、
今時集配課に配属されそうなヤシって、一体どのくらいいるの?
463〒□□□-□□□□:03/03/03 09:13 ID:MYviCU+F
>>462
どうなんだろうね。
ほんとに運が良かったらあるかもしれないな。
自分がゆうメイトでいたところは、
去年までは集配に新規採用者が来てたよ。
でも去年おととしと1人づつだった。
12月の時点で保険に新規採用者2人配属されてた。
ここで言われてることが本当ならほぼ保険じゃないか?
でも蓋を開けてみたら集配にけっこう配属があった、
なんてことになってたりしてね。

そういう自分は田舎の集特から連絡が来た。
ほんとのド田舎ではないみたいなので面談行くつもり。
これで俺も集配の専担はなくなった。
464〒□□□-□□□□:03/03/03 10:35 ID:fU9lZiv+
郵政は給料やすいと思うよ。
入って、3年か5年くらいはバイトの方が高いと思う。
でも、バイトはバイト。給料も上がらない。
だから、入って最初の頃は頑張って働け。
公務員は働いた年数で給料が決まるから。
辞めて他に行ってもいいことないぞ。
465〒□□□-□□□□:03/03/03 11:54 ID:22OWlyM2
でもま、全体的な年収を見た場合
ボーナスがある分若干郵政のほうがバイトよりは高いと思うよ


若干ね
466〒□□□-□□□□:03/03/03 19:32 ID:An6QQAkO
あぼーん
467〒□□□-□□□□:03/03/03 19:40 ID:/BYmIY/M
日本郵政公社では定期昇給なくす方向です。
468〒□□□-□□□□:03/03/03 20:17 ID:x6qa/lri
>>467
ほんとですか?ソースはどこ?
469〒□□□-□□□□:03/03/03 21:44 ID:4fYmxPhW
関東で連絡きた人いる?
470簡単WEBアルバイト募集:03/03/03 21:51 ID:GyscK/B0
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


471〒□□□-□□□□:03/03/04 01:21 ID:OLAdI/hh
関東は他の掲示板でも、連絡があったって人いないね
472〒□□□-□□□□:03/03/04 20:12 ID:pbDELU5o
今日、関東で連絡あった人はいますか?
473〒□□□-□□□□:03/03/04 21:25 ID:vx4lCern
関東だけど、採用に関する希望の書類の〆切が明日まであるし、
知らせは中旬に郵送でとあるからもう少し気楽に待てば?
474〒□□□-□□□□:03/03/04 22:26 ID:LfNAtqfP
>>473
それすらも来てませんが…
475〒□□□-□□□□:03/03/04 22:30 ID:XtorHuRg
>>472
悪い。東京郵政局からだった。
476〒□□□-□□□□:03/03/04 23:41 ID:ykHAyWuJ
>>473の書類っていうのは、なんですか?
関東ですが、そんなもの知らない・・・
477〒□□□-□□□□:03/03/05 11:20 ID:IwvLu+Yb
俺は関東じゃなく、地方の者だけど、東アカの先生が言うには
内定に関して、採用郵便局から直接電話があるって話だが?

>>473の言うように書類で通知なのか?

あと、その電話の時期も20日過ぎないと来ないと聞いたんだが。
478〒□□□-□□□□:03/03/05 13:15 ID:3xOhk8Fh
>>477
私の場合(東海)、まず自宅の電話にかかってきたらしく、
それに出られなかった為、携帯の方に連絡が入りました。
2・3日後、速達で詳細な面談の案内が届きますた。
その届いた関係書類に必要事項を記入し、後日採用予定局へ面談という
形です。携帯メモリーに無い番号から電話あったから、正直驚いた。
479477:03/03/05 13:49 ID:IwvLu+Yb
>>478
情報サンクス。もう電話があったのか。
俺としても確かにそろそろ連絡が欲しいとこなんだけどね。
色々準備期間を考慮すると20日過ぎてからでは遅すぎるよ。

ところで、なぜ携帯に?携帯の番号まで書く提出書類ってあったっけ?
俺は家のしか書いてない気がするから、うかつに留守もできんなぁ。
480〒□□□-□□□□:03/03/05 14:42 ID:0QJTN6iJ
東京・関東郵政局管内は連絡遅目なの?
481〒□□□-□□□□:03/03/05 15:37 ID:HqUsUNN2
>>479
採用意向書に電話番号の記載欄があったよ。東海じゃないのかな。
うちは直接携帯に電話があって、来局の依頼と持参物の説明があり、訪問日時の
約束まですませた。ちなみに478のような案内の郵送はなかったな。
482〒□□□-□□□□:03/03/05 16:33 ID:EUaleAEG
俺も東海で2月28日に連絡があった。
俺の場合は田舎の方だったので、局長直々に携帯の方に連絡があった。
>>478のように詳細な連絡はなく、その電話で来る日を聞かれた。
向こうが指定するんじゃなくて、いつが都合いいか聞かれた。
すごいいい感じの局長だった。昼に着いたのでちょっと話してから
すぐに飯でも食いに行こうかと言われて近くの軽食屋に行って
好きなもの食べやと言われておごってくれた。
面談は主にその軽食屋でやったみたいなものだった。
ゆうメイトだったのでどんな仕事してたかとか家族構成とか、ギャンブルするのかとか。
こっちからの質問の方が多かった。
「総担なので全部やらないといけないが、
初めから全部やれるわけがないのでいきなりやれなんてことはないから。
しばらくは集配をやってこの町のこと知ってもらって同時に〜君の顔を知ってもらわないとダメだよ。
保険の営業なんかはそれから。顔も知らない新人がいきなり家に来ても
誰も入ってくれないよ。そういう点は田舎の方がやりやすいと思う。
まぁ最初からあまり考え込まずにぼちぼちやりなさい。
みんな和気藹々とやってるから貯保もだんだん憶えていけばいい。
あまり思いつめるとしんどくなるよ(笑)」
と暖かい言葉をかけてくれたが、その局は保険の成績がいいみたいなので
あまりうかうかしてられないと思う。
寮をあてにしてたけど近くになくて自分でマンション探すと言ったら、
その日のうちに役所とか片っ端から電話して住むところあたってくれた。
そのまま局長の車でその物件まで連れてってくれた。
でも気に入らなかったので申し訳ないけど断った。
引き続き住むところはあたってあげると言われてその日は帰った。
次の日に早速見つかったから見に来ないかと連絡があったから
明日見に行って来る。前のよりもずっといいみたいだった。
と自分の面談はこんな感じ。東京・関東ネタじゃなく、
役に立たないネタをダラダラとごめんなさい。


483〒□□□-□□□□:03/03/05 18:23 ID:n+xML7Iw
近畿ですが、まだ連絡ないよ。
近畿で連絡来た人いますか?
484〒□□□-□□□□:03/03/05 18:28 ID:jIk1bpnQ
タイトル ふらんす堂のspeciments
好評発売中。医学生の必須アイテム。
白人女性の外性器と裸体の鮮明なJPEG画像。
本体、スーパー3000は、3,000画像で20,000円です。
ダイジェスト版として1枚あたり10円で
100枚単位で用意しています。500枚以上より。
御注文、お問い合わせはメールで[email protected]まで。
御意見、御感想は掲示板 teacup ”ふらんす堂”http://6124.teacup.com/furansudo/bbsまで
どうぞよろしくお願いいたします。
信頼のふらんす堂より
485477:03/03/05 18:35 ID:0ApCLh5/
>>481
なるほど。東海はどうも早いみたいだね。羨ましい・・・。
言われて思い出したよ、携帯書く欄があったら(←これは記憶曖昧)
俺も書いてると思う。

>>482
やっぱり東海ですか、早くていいなぁ。うちはいつ来るのやら(鬱)
具体的な報告は助かります、サンクス。
かなりいい感じの局長さんみたいですね、うちもそーゆー局長さんだと
いいんだが。
486bloom:03/03/05 18:40 ID:jBffM9Ul
487〒□□□-□□□□:03/03/05 21:08 ID:HqUsUNN2
>>482
(・∀・)イイ!
田舎だととてもアットホームですねぇ。うちは淡々と要件だけ済ませた感じ。
時間も30分ほどだったし。あまり期待されてないのかな(藁
488〒□□□-□□□□:03/03/05 23:41 ID:i92y1N6M
>483
近畿だけど、まだ連絡来てない。
489〒□□□-□□□□:03/03/06 12:17 ID:uw9GPVt/
かなり公社化でノルマは厳しくなる模様、精神的にも給料面でもバッキューん!
要は金を吸い上げて来ない奴らは郵政にとっては必要ありませんて時代の到来です

みなさん郵政の悪口言うんだったら営業すれば?あなたたちは郵政に
雇用されてるんですよ!商品がどうこう言う前にやってる人は成績
ちゃんと残してますよ、人並みにやらずに雇われ主の悪口言うなら
辞めたほうがいいよ!民間なんかじゃそんなん通用しませんよ、やって
なんぼの世界でしょうが数字は嘘ごまかしは通用しません!

・・・欝だ
490〒□□□-□□□□:03/03/06 14:07 ID:YpW+Rfrb
まあ、その通りだよね。商品力がどうたらこうたら文句言う人もいるけど、
ほっといても売れる商品ばかりなら営業の職員なんていらないんだから。
実際民間だったら常識だよね、誰から給料をもらっとるんだと。
491〒□□□-□□□□:03/03/06 15:43 ID:L4EffyfS
良い商品作るのも仕事だろ
492〒□□□-□□□□:03/03/06 16:05 ID:Z4Mgs2CB
先日面接で「集配」と言われたけど、先々を考えて「保険課がいいのですが…」みたいな感じの事を言いました。でも「もうほぼ決まりだから」との返事。
10年後が心配になってきた。営業力つけたい…はぁ。
493〒□□□-□□□□:03/03/06 16:36 ID:TrGUdDTg
今年の東海の局面接が他より早いのは、採用人数が1000人位で多いため
早めに局面接をやらないと間に合わなくなるからだよ。
1月20日採用も50人位いたしね。
全員保険課だったけど。
494〒□□□-□□□□:03/03/06 17:05 ID:QxpE4d6W
>>492
どこの郵政局管内ですか?今時集配に配属される可能性は、0に近いかと。
  採用  定年
1 集配 →集配
2 集配 →10年後貯・保
3 貯・保→貯・保
でも、このうち1はまずないし、2も嫌だな、3が長い目で見たら
1番無難か?
495〒□□□-□□□□:03/03/06 17:36 ID:M6f9vj7n
>>492
俺も知りたい。集配の専担なんてどこ?
496〒□□□-□□□□:03/03/07 10:01 ID:ZyftlC0X
近畿で採用予定局から連絡あった人いますか。いたら教えてください。
497〒□□□-□□□□:03/03/07 16:20 ID:vehx3D2R
中国だけど、まだありません。
連絡あった方がおられたら、教えてください。
498〒□□□-□□□□:03/03/07 16:22 ID:bwgaOzmr
基本的には3月中旬だからあせらずに待つべし
499〒□□□-□□□□:03/03/07 17:47 ID:u1D8LNYN
引越しとかあったら大変だな
時間的に。。。
500〒□□□-□□□□:03/03/07 19:24 ID:qa65clM0
関東もまだこない。
これは来週だな・・・
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502〒□□□-□□□□:03/03/07 19:27 ID:wwFKTyjl
同じく関東、いまだ連絡ナシ
503〒□□□-□□□□:03/03/07 19:51 ID:Cii4Sl/D
ところで郵政くる人は、だいたい高卒なのかなあ?
自分は大卒なんだが、周りが高卒ばかりだったら鬱だ
504国U郵政:03/03/07 19:54 ID:45ngTCBS
>>503
大卒で郵政なんて、結構いるよ。
でも大卒で郵政は大学いった意味まるでないね。
505〒□□□-□□□□:03/03/07 22:05 ID:nP/Lhw0O
>>496
今日も連絡なしですた。今勤めている局の同僚へは、
もう連絡がきて、面接までしてきたそうです。ただ、
かなり通勤困難なとこなので、どうしようか迷って
いるそうです。
506〒□□□-□□□□:03/03/07 22:07 ID:8blWxJXY
>>503
俺も大卒だよ。
確かに>>504氏が言うように、情けないと思うけど
地方の国立出身程度の実力では国Uは無理だから仕方ない。

本命の市役所も面接で落ちたし(鬱)
507〒□□□-□□□□:03/03/07 22:15 ID:ufIh71Yt
外務の方、採用試験で50問中、何問正解回答
でしたか?ちなみに私は35で落ちますタ。
508〒□□□-□□□□:03/03/07 22:52 ID:ZMWWxh5/
>>507
教養37か38、適性110(書いた数なので、正解数は不明)で合格です
た(近畿)。
受ける前に現職職員さんにきいたところによると、結構侮れないのが適性試
験で、いくら教養がよくても、適性の成績が悪いとあぼーんされるそうです。
509〒□□□-□□□□:03/03/07 23:27 ID:u1D8LNYN
明日近畿、面接予定です。
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512〒□□□-□□□□:03/03/07 23:44 ID:ScV2vfFx
>>505
今なにやってんの。
外務から事務へかわるってこと?

あと実際に一度断ったら、もう一度連絡くるのかなあ。
10月じゃ困るし、次の場所がもっと遠くなる危険もあるんだよなあ。
ちょっと遠いいから断ったら、他県になりました。じゃ目も当てられない・・・

513〒□□□-□□□□:03/03/08 07:48 ID:X0DW0FGP
民間じゃあ震災なんか北から南に飛ばされるからね
それに比べりゃ郵政はまだ地域限定されてる方だよ
514伝説 ◆3jiakTOeWc :03/03/08 08:20 ID:cbsFNzbJ
>>506
俺は郵政から国Uに今年度受かったものです。
地方国立だったら、国Uは全く対応できるレベルだぞ。
はじめから諦めるか否かの違いだろうね。
高卒の人には悪いが、高卒と同じ仕事を同じ待遇
でやらされるのには屈辱だった。だから試験を目指した。
がんばれば受かるぞ。
515505:03/03/08 10:06 ID:2cq1nCWA
>>512
同僚&漏れともに、現在ゆうたん(外務)→4月より本武者(外務)の予定。
>実際に一度断ったら、もう一度連絡くるのかな
そうなんよね〜連絡くればいいけど、こなければ悲惨だし、来てもさらに条件
の悪いところだと目も当てられないし・・・
516〒□□□-□□□□:03/03/08 10:11 ID:L0TXpXtZ
やっぱり次の転勤を期待して受けるしかないんじゃないかなあ
517〒□□□-□□□□:03/03/08 13:14 ID:vWLM+AyT
>>515
100%とは言えないが、あと1回はオファーがあるみたい。
でも早めに辞退しないと、4月1日採用には間に合わないかも。
今自宅に住んでいるのなら、次の局は距離的に遠くなる確立は大かと。
518〒□□□-□□□□:03/03/08 14:07 ID:a9/todvl
各採用局の局長宛に
「1回断ると次はほとんどない」という風に採用予定者には言うように
といった感じの文書がいってるみたいですわ。
実際の所は蹴ったとして10月までに1回はあるかもしれません。

今年は3/31もしくは4/1付けで退職する人間が大量ですから
蹴っても他から呼んでもらえるかもしれないですね。

自宅から通うとして片道45kmまで、通勤時間が1時間30分を
切るんだったら受けておいていいかとは思いますがね。
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520〒□□□-□□□□:03/03/08 22:53 ID:qsCOrAuO
ほんまに、きついよ。だんだん不況になってきてるのに、ノルマは年々高くなってきてます。
震災の人、びびらないでね!
521〒□□□-□□□□:03/03/09 23:26 ID:BqgBM1Zr
短時間スレで長文駄レスしまくってた
しょーりってやつ、こっちで引き取ってよ
522ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/09 23:32 ID:eg4xP4Lx
「偽」じゃない「しょーり」様ならすでにこのスレにも登場済みでしたが・・・・・
>>408>>411>>412
523〒□□□-□□□□:03/03/10 14:23 ID:Q5yw1DA+
今週連絡あるんだろうか?
仮になくてもまだ問題ない時期かもしれないけど、早く欲しい(´・ω・`)

もし連絡あった方がおられたら、地区と合わせてご報告お願いしまつ。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525〒□□□-□□□□:03/03/10 17:56 ID:cJRLMM7E
関東、本日も連絡ナシ!

以上
526〒□□□-□□□□:03/03/10 21:04 ID:Di8nIQje
近畿ですがまだです
>>509 さん以外にも連絡あった人いるんかな?不安・・・



527〒□□□-□□□□:03/03/10 21:10 ID:SYgceb24
521氏ね
528〒□□□-□□□□:03/03/10 21:55 ID:/Ql3wTcO
>526
近畿だけどこっちもまだ連絡ないです。

529〒□□□-□□□□:03/03/10 22:10 ID:VeYa7nmo
俺も近畿外務だが連絡なし

それと課長に聞いたがやっぱり9割以上が保険逝きだとさ
今の局にそのまま引っ張ってもらいたかったが、
郵政局に郵便は無理と言われたらしい
530〒□□□-□□□□:03/03/10 22:16 ID:Ky/GG5Vi
自分も近畿ですが連絡なしです。
他地方在住なので、早く連絡くれないと
引越しできません。っつーか採用面接逝けません・・・
せめて県だけでも教えて欲しい。

>>近畿の方
研修ってどこでやるのかご存知でしたら教えて下さい。
531〒□□□-□□□□:03/03/10 22:26 ID:VeYa7nmo
>>530
奈良の王寺ってところにあるよ
532〒□□□-□□□□:03/03/10 22:26 ID:doh3G9tn
みんないろいろ言ってるけど、零細企業に就職したと思えば辛くないよ。

うち集特だけど、月何本か保険とるだけで何も言われないし。
533ホスト魂がもよもよ沸いてくる:03/03/10 22:28 ID:RT6BkyVA
2003年度の新採職員はすでに仕事をはじめておりますが。
もちろん保険で。
534〒□□□-□□□□:03/03/10 23:55 ID:c+W9ukzK
>>533
保険とれてるかい?
535〒□□□-□□□□:03/03/11 06:15 ID:6hcFOzfv
>>533
自爆した?
536〒□□□-□□□□:03/03/11 11:58 ID:nXk6xYww
近畿は遅いですよ。
自分は3月最終週くらいに採用局での面談(郵政で働くかの意志確認)
をしました。

内規では、自宅から勤務地までの所要時間が1時間30分を超える者には
寮に入れるので、自宅からの通勤困難者への入寮手続きは、面談のときに
します。採用予定者は、入寮希望届に署名捺印などをするだけで、
後の手続きは、採用局がやってくれます。
537〒□□□-□□□□:03/03/11 14:55 ID:p9rlnsZR
>>536
そんな時期なら一度断ったら完璧に10月ですね。
寮が近くに無いときはどうすんだろ・・・
538〒□□□-□□□□:03/03/11 15:19 ID:fIau7Xpm
>>537
>一度断ったら完璧に10月ですね。
「完璧に」10月かどうかはわからないなぁ。
郵政の大きな人事異動は、4月のほかに7月もあるから。

寮が近くにないときは、管内の寮から通勤1時間30分以内のところに
配置するよう考慮してくれるんじゃないかな・・・
539〒□□□-□□□□:03/03/11 17:00 ID:x5Eev0dN
断ると4月以降の採用になるのかな?
540〒□□□-□□□□ :03/03/11 19:35 ID:qWxn3Pmp
今日PM11時より、テレビ番組のWBSで生田総裁が生出演するぞ。
541〒□□□-□□□□:03/03/11 22:29 ID:Fufyt3YJ
短時間スレで叩かれまくった「しょーり」さんだけど、しょーりさんの提供してくれる情報量は豊富だった。
あちらこちらに出没しているのを合わせれば短時間のこと、採用の流れの実況、研修の実況、保険課の実状までかなりの情報を流してくれたぞ。
短時間スレでは叩かれていたけど、保険課の給与がどれくらいかがわかったし。
542〒□□□-□□□□:03/03/11 23:20 ID:HKJYz7HH
関東、本日も連絡ナシ

以上
543〒□□□-□□□□:03/03/12 00:25 ID:DvIBfaKt
>>541
情報云々についてはそう。
ただスレ違い承知で延々、ああも短時間職員と関係ない話題をくどくどと
書き込みをされたら、誰だってうざいと思うんじゃない?
自分はそう感じたからなるべくソフトに忠告したんだけど
544〒□□□-□□□□:03/03/12 06:53 ID:UQsf6I3N
>>540
見たよ。柔らかな表現ながらも、その裏にはリストラを断行する、みたいな
雰囲気ビンビコビンて感じでしたね。特にみずほグループとの総資産比較
パネルを出された時の「ホントに大きいなぁ」発言の時の怪しい眼光、正直
ぞっとしました。
545〒□□□-□□□□:03/03/12 11:00 ID:3WW3plw/
関東きました。
・・・田舎だよ。まあ自宅から通える場所だが
546〒□□□-□□□□:03/03/12 11:25 ID:mbEfQk8P
>>545
おぉ折れんとこもキタよ
同じく希望と全然違う田舎ですた、自宅から通える点では
一緒だが
547〒□□□-□□□□:03/03/12 11:50 ID:/uYdo4va
近畿の皆さん連絡きましたか。
548〒□□□-□□□□:03/03/12 11:53 ID:rQV+FHBZ
郵政って言い話しないね、この板にいて打つになりそうです。
みなさんは勉強続けて脱出しますか?わたしはもう勉強したくないです。
そうも行かないみたいですね
549〒□□□-□□□□:03/03/12 11:58 ID:Cexhq/k6
>>548
脱出できるうち、鬱になりそうなうちがチャンスです
俺の脱出装置なんて作動不能になっちまってって・・・
550〒□□□-□□□□:03/03/12 12:35 ID:66u57sPC
>547
近畿だけど、まだ連絡来ない。
ところで面談って向こうの連絡事項を聞くだけなの?
二次みたいに、こっちが質問されたりするの?
551sage:03/03/12 13:52 ID:niIjYV/U
>545,546
私の所にも来ました。関東です。
やはり田舎です。自宅から通えないこともないけど微妙に行きたくない…
552〒□□□-□□□□:03/03/12 15:32 ID:sRdbIm+A
近畿は20日以降やら、研修所採用やらの情報を聞いたんだが
553〒□□□-□□□□:03/03/12 16:28 ID:gZ2nvr9Y
関東です。
関東郵政局から速達が着ました。
採用通知書と、4月1日からの研修の手引きなどが入ってました。
採用通知書に採用局が書いてあるけど、何課になるかは今だ不明
採用局からの意向確認の連絡は後日あるらしい (これをずっと待っ
てるんだけどなぁ)

採用局は隣の市で家から通える所になりました。
554〒□□□-□□□□:03/03/12 16:41 ID:gBysPipj
>>550
>ところで面談って向こうの連絡事項を聞くだけなの?
その通りです。
「面接試験」では決してありません。
555〒□□□-□□□□:03/03/12 17:25 ID:rMcgun0+
>547
近畿外務 本日も連絡なしです。

1ヶ月ほど前に送られてきた最終意向確認書に、
”自動二輪免許をなるべく取得するように”と書かれてましたが、
みなさんは取得されましたか?
556〒□□□-□□□□:03/03/12 18:17 ID:cCiwGdb4
関東です。速達で来ました。
18日までに電話で意向の連絡があるそうです(あくまで私の場合だと思います)。

二輪の免許は合宿で1月に取りました。
3月になると、教習代が高くなるので・・・。
557〒□□□-□□□□:03/03/12 18:29 ID:kMiQaFi+
近畿ですけど、本日も連絡なしです。
20日以降ってほんとうですか?
研修はいつあるのでしょうか?関東みたいに速達がくるのやら・・。
それと書きこみ見てたら外務の人の採用連絡の書きこみばかりだけど
内務も同時期に連絡あるんですよね?
558〒□□□-□□□□:03/03/12 19:25 ID:pTFZZRYU
>>557
当方、中国だけどまだ連絡なし。
中国も20日以降って聞いた。
研修は普通に考えたら、4月の頭から2週間ほどじゃない?

関東は速達→電話のようだけど、中国はどうなんだろ。
まず、電話がかかってくると聞いたんだが。
559〒□□□-□□□□:03/03/12 19:38 ID:66u57sPC
研修はたぶん4月頭から。
現職の人にそういう話が廻ってきたって聞いたので(ちなみに近畿)。

面談早く済ませたいと思いつつ、電話の音にビクビクする毎日。
多少遠くても、いい先輩のいる局に配属されたいなあ。
560〒□□□-□□□□:03/03/12 19:56 ID:5NHI92cP
近畿はギリギリ3月下旬に連絡が来るからそう焦るな。
研修は奈良で4月の何時かは決まっていない。
561〒□□□-□□□□:03/03/12 20:17 ID:E1RSa7IH
近畿、ほんとにギリギリだからね。
漏れも、去年は心配になって電話したクチだから。
去年の経験から言わせてもらうと19,20日あたりにでも
電話かかってきて、採用局側もはやくきめて郵政局に書類送りたいから
連休の時にでも採用予定局にいくはめになるんじゃないかな?
562530:03/03/12 21:11 ID:x8gc9anx
近畿のみなさん、情報ありがとうございます。
研修は奈良ですか・・・
本日、関東の友人は採用速達がきたというのでドキドキしていたのですが
近畿は遅いんですね。
お金ないからなるべく18切符か夜行バスで移動したいんだけど
ギリギリだと新幹線しかなさそうで鬱。
563〒□□□-□□□□:03/03/12 21:24 ID:rcCPve5H
今現在面談の連絡がきていないかたはいらっしゃいますか?             
私もまだです・・・
564しょーり:03/03/12 21:57 ID:h1mSGaYA
今日、公社の制服を受け取りました。
はっきり言って終わっている制服です。
デザインがださいだけでなく生地もペラペラで今にも破れそう。
夏服のみの支給なので当面の間は混在でよいとのこと。
そうなると4月採用者は制服は紺で防寒服は緑ということなのか?
(自分たちはそうなります)
早期採用に応じたおかげで緑の制服も着られてうれしかった。
31日はみんなで記念撮影かな?
4月採用者の場合は新旧混在での支給となると思われ。
565〒□□□-□□□□:03/03/12 23:18 ID:Y01kcj3T
関東連絡きました。
関東では面談ではなく意向確認の連絡があるだけのようですね。(電話?)
なんだかなあ。
まあ簡単で良いんですが。
566〒□□□-□□□□:03/03/12 23:56 ID:W/y1snVC
緑のより公社の制服のほうがかっこいいと思うけど。
緑なんてダサいじゃん、まあ郵便局員て服とか関係なくダサいの多そうだけど(w
567〒□□□-□□□□:03/03/13 10:17 ID:8NhStKJN
関東確認の電話きました。
早いなあ。
568〒□□□-□□□□:03/03/13 10:20 ID:RGrRzve8
うちもさっき電話きた。
寝ぼけてたせいで、どこの課になるか、聞くの忘れた。(;´Д`)
569〒□□□-□□□□:03/03/13 11:39 ID:KgHEu9mf
漏れは自宅からはるかに遠い局勤務(通えない)。
おまけに今連絡あって保険課配属・・・鬱氏・・・
570東北→南関東:03/03/13 12:20 ID:IW1fb7Lk
みなさん、採用局から連絡来てうらやましいです・・・
私は、東北在住、関東(内務)です。

今月9日に、南関東郵政局から封書で意向確認
(神奈川、山梨での勤務を希望する Y/N)の連絡がきました。
(受験のとき希望する県を書く欄があって、「神奈川」と書いていたのです)
その日の午後にはその返事を速達で送り返したのですが・・・それっきり。。。


もしや南関東って、連絡、遅いんでしょうか?
571山崎渉:03/03/13 13:35 ID:GRBiO4Z5
(^^)
572〒□□□-□□□□:03/03/13 14:34 ID:bWshpYWq
age
573〒□□□-□□□□:03/03/13 15:06 ID:eKfQ+YwI
東京外務まだこねーぞ。キタ人いる?
574〒□□□-□□□□:03/03/13 15:35 ID:ZBziFkTw
>>569
今のご時世、保険課配属は仕方ないぞ。
それで、自宅からどのくらいの距離なの?
575〒□□□-□□□□:03/03/13 17:17 ID:bsTGEaZr
保険課覚悟してたけど総担ぽい
配達することは殆どないって言ってたのに
576〒□□□-□□□□:03/03/13 17:44 ID:zW3W+0ur
関東です。
電話連絡きたけど、俺も配属になる課を聞くの忘れた。
電話の内容は意向確認だけで、面談はやらないみたいです。
4月1日にお待ちしてますっていわれた。
577〒□□□-□□□□:03/03/13 19:57 ID:Ltf5G3vy
採用漏れor10月採用ってあるとおもいまつか?
俺前に最初の意向書出し遅れたら四月採用は難しいといわれたんだけど、
郵政局の人に
578〒□□□-□□□□:03/03/13 20:09 ID:QHb+/TiL
特定局じゃないだけまし、手当てを全部局長にとられる
579〒□□□-□□□□:03/03/13 20:19 ID:5YvWgedR
九州で採用の連絡キタ人いますか?
やっぱり20日前後になるんかな。
電話くるまでうかつに外出できないー

>577
1回は連絡くるらしいー、職員の人が言ってた。
580〒□□□-□□□□:03/03/13 21:20 ID:K0yBmrPu
569 は苦しむだろう。
581〒□□□-□□□□:03/03/14 00:41 ID:17ghvhyc
南関東って連絡全然こないですよね。
最近心配です。
582〒□□□-□□□□:03/03/14 03:22 ID:W1XWzsUE
仕事がつらいとかは分かってるから、せめて人間関係とゆうか、楽しい職場で働きたい
郵政はそうゆうところではないのかな?
583東北→南関東:03/03/14 08:39 ID:klfVQmUq
>581
自分だけじゃない、ということで少し安心しました。
ただ、採用局からの連絡がくる「夢」を見ると・・・(鬱


引越しあるんだからたのみますよぉ〜!(と言っても無駄なのだが)
584bloom:03/03/14 08:45 ID:BhMeWisA
585〒□□□-□□□□:03/03/14 11:22 ID:vbhyNI/V
私も南関東で、まだ連絡ありません。

最近なぜか電話が鳴ると、ビクビクしてしまう。
586〒□□□-□□□□:03/03/14 13:41 ID:ZdbUh0Wz
近畿で連絡あったやつおるか〜。
587〒□□□-□□□□:03/03/14 17:32 ID:aMUC2Hwz
研修は四月一日からではないのですか?
まだれんらくないので・・・。
わかる方がいたら教えてください
588〒□□□-□□□□:03/03/14 18:00 ID:HngUIXM3
東北ですが今日連絡きますた。
17日に面談。
589〒□□□-□□□□:03/03/14 18:37 ID:alqtCRQp
>586
まだやっちゅーねん。
590〒□□□-□□□□:03/03/14 18:38 ID:hryfLEHY
採用通知て郵送?電話?
591〒□□□-□□□□:03/03/14 18:59 ID:i/sHf5pV
東京です。今日連絡きました。
592なお:03/03/14 19:05 ID:rAvJ6dSH
近畿まだきませーん。毎日、どきどき。
593〒□□□-□□□□:03/03/14 19:14 ID:K9hvNoBq
漏れも近畿
この緊張感がたまらない
594〒□□□-□□□□:03/03/14 19:50 ID:/oEjY5Vz
震災おめでと。

郵政の研修は、すごいぬるいです。
民間の軍隊並の訓練はありません。
眠くなります。高校の延長みたいなものです。

その雰囲気に慣れて現場に着たら大変です。
局にも依るんだろうけど、人員削減で新人に手取足取り教えてる暇はありません。
自分で、取扱等を勉強しないと非常に辛いです。1年もしたらなれるんだろうけど。
2年目になったら内務なのに保険、イベントゆうパックの目標が沢山貰えます。
それをこなさないと人間関係に響きます。

でも、民間の営業から比べたら楽なものです。真剣に仕事をすればいいだけです。
さらに内務の給料は安すぎです。期待しないように。

僕は総担外務です。
595〒□□□-□□□□:03/03/14 20:05 ID:hryfLEHY
無特で人間関係悪くなるのはイヤダ
596505:03/03/14 20:13 ID:Xsi3j1BQ
今日も来ませんですた。。。(近畿)
597〒□□□-□□□□:03/03/14 20:48 ID:SXGreJsp
あほどもが、毎日「保険取れるまで帰ってくるな」といわれてろ
598〒□□□-□□□□:03/03/14 20:52 ID:hryfLEHY
もういいって
599新人:03/03/14 21:02 ID:6RHQKgRt
今日電話で連絡きました 17日面接です。
吉 幾三の俺ら東京さ行くだ に出てくる様なド田舎です
ホントに何も無いトコです
正直辞退を考えてます。
辞退しても次に採用の話が来る保証も無いし、民間に就職したところで急に面接
に呼ばれても行けないので、困ってます。
仮にそこで働いたとして、いつかは希望地に転勤はできるのでしょうか?
誰かアドバイスを・・・
600〒□□□-□□□□:03/03/14 21:14 ID:K9hvNoBq
>>599
俺も新人だ
もし君が他のところに行ける能力があるのなら、転職を選べばいい
俺は高齢だし何のスキルもないからギリギリまで頑張る
601〒□□□-□□□□:03/03/14 21:15 ID:Ss1ttIZ8
>>599
田舎に配属された惨めな職員の集い
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1025007499/
602〒□□□-□□□□:03/03/14 21:40 ID:KwPC+uNA
近畿の新採職員は4月1日にまず郵政研修所付けとして配属。
そこで基本的な知識(これまでの新規採用とは比べ物にならないらしい)と
郵政関連の法律を勉強させられるそうな。
訓練後、現場に配属となった暁にはいろいろと先輩を尻目に知識を披露して
遣いにくい後輩職員となること間違いなし(藁
603〒□□□-□□□□:03/03/14 21:50 ID:hryfLEHY
うそ、高校みたいな雰囲気だって聞いてたのに・・・睡眠3時間とかいやだぞ。
604602:03/03/14 21:54 ID:KwPC+uNA
>>603
今までの甘い甘い新規採用基礎訓練と考えていては絶対痛い目に遭う。
これまでの訓練では現場で配属後「新人君は即戦力でつかえない」と
囁かれてきたが、公社化になってようやく気づいたか…って感じだね(藁
605新人:03/03/14 21:57 ID:6RHQKgRt
599です
新人と名乗りながら私も高齢です。
以前、民間で働いていた頃は待遇が最悪だったので、そこから脱出したいとの
一心で郵政を目指したのですが、やはり田舎は無理かなぁ。
スーパーがないしビデオやCDの購入・レンタルに1時間半車で移動しないといけない
環境は想像するだけで・・・
田舎と言うと地元の人達に悪いですが、実家から4時間程かかる距離と
いう事がネックです。
せめて一時間程の距離ならそこで頑張ろうと思えますが、キツイっすね。
やっとこさ得た採用の件ですが、17日に面接の局長さんにわがまま言って
断ります。
来週からどこか頑張れる職場を探すつもりです。
600さん601さん ありがとうございます。

606〒□□□-□□□□:03/03/14 22:01 ID:VSlq4wcf
俺は逆に田舎から都心部へ。
これはこれでどうしたらいいか判らんよ・・・
607〒□□□-□□□□:03/03/14 22:07 ID:hryfLEHY
うぅ、和気あいあいとした雰囲気はないな、こりゃ。先輩方のネガティブな
発言(最初のほうの警告みたいな)で覚悟はできた。
608602:03/03/14 22:13 ID:KwPC+uNA
>>603=607
新規採用がまず保険課配属ならなおさら法律や規則に精通していないと
あいまいな答えで勧奨してくると事故件数をとられたり契約自体が無効に
なり、お客さまにも職場に迷惑をかけるハメになるからな。
金融機関だってしっかり法律等を勉強しないことには窓口や営業に出して
くれないんだからさぁ…まぁ、訓練頑張ってくれたまえ(藁
609〒□□□-□□□□:03/03/14 22:21 ID:hryfLEHY
>>608
そりゃそうですね。当たり前の訓練だろうから厳しくても頑張ってきまつ。。
研修から教官に罵声あびせられたらイヤだな・・・
610〒□□□-□□□□:03/03/14 22:47 ID:6PaoMfyU
ド田舎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! @東北

そんな地名初めて聞いたよっていうような場所。
つうか採用希望地3つ書かせたのって何だったんだよ?
かすりもしてねーよ!
611〒□□□-□□□□:03/03/14 22:48 ID:UJWdQ6hy
>>605
ご愁傷様です。
それにしても今時、スーパーもなくレンタル屋まで車で1時間半かかる
ところなんてあるんですかねぇ?ってあるんですよね。
所帯持ちですか?独身なら週末は実家に帰るようにしたら
何とかならないかな。
自分も政令市から20万都市に行くんだけど、全然マシか。
612新人:03/03/14 23:05 ID:6RHQKgRt
>>611
605です 郵政に採用されて仕事に慣れたら結婚する予定でした。
なにぶん遠距離恋愛なもんで、田舎に連れて行きにくいですね。
相手の実家からさらに遠くなると悪い気もして
さっき電話で話して了解を得ました。
運良く後からソコソコの郵便局から採用の話がきたら郵政仲間になろうと
考えてます。
転勤で田舎に との可能性もありますが、新婚当初は人の多い所で
住みたいですね。
ちなみにその田舎の町の総人口は3ケタです。
 

613〒□□□-□□□□:03/03/14 23:30 ID:HngUIXM3
自分も政令都市から他県への引越しになります・・・
ただ県内でも大きめの市まで電車で二駅くらいのとこっぽいんでまだいいですかね。
雪だけが心配ですわ。いままでとは比べ物にならない量が降る予感・・・
614なお:03/03/14 23:49 ID:J8027WGl
しつもーん
研修ってどのくらいの期間あるんですかね?やっぱり、寮になるんですかね?
615〒□□□-□□□□:03/03/14 23:51 ID:hryfLEHY
泊り込みで二週間くらいあるらしいよ。土日は帰れるかも。公社になって
どうなるのかわかんないけど、去年まではそんなかんじだったって。
616〒□□□-□□□□:03/03/14 23:53 ID:D8ads+qe
東京連絡キタ。
けど23区じゃないから欝でしにそうです。
23区ってなかなか採用されないの?
617〒□□□-□□□□:03/03/14 23:55 ID:alqtCRQp
便乗でしつもーん。
内務で無特の新人って、まずはどういう仕事やらされるんですか?
保険も郵便も貯金も……だとついていけなさそうな気がする。
せめて1ヶ月はひとつのことに絞って、仕事覚えたいんだけど。
618〒□□□-□□□□:03/03/15 01:30 ID:UEJXzYWj
まあ最初は郵便ですな。郵便物手で持っただけで「160円です」と分かるくらいに。
6192001年採用者:03/03/15 02:06 ID:Zvt5VJyd
 ほんっと辞めとけ。期待している公務員待遇じゃないよ?
今更辞めても再就職期待できないから、
他の公務員受かるまでは辞めないだけで。
 あまり期待するとツライからそのつもりで。
民間よりは若干良いかな?のつもりでね。
620〒□□□-□□□□:03/03/15 06:06 ID:qwbAhKM1
>619
言うだけ無駄だ。毎年恒例だろ。

3月→郵政なんて楽勝だぜ
4月→もう辞めたいです

621〒□□□-□□□□:03/03/15 06:07 ID:YZtWdkZM
622〒□□□-□□□□:03/03/15 06:08 ID:qwbAhKM1
2003年度採用者が早くも鬱になるスレッド 用意しとくか
623〒□□□-□□□□:03/03/15 06:46 ID:YVDspt/q
郵政一般職採用試験掲示板再開
http://cgi31.plala.or.jp/post/bbs/petit.cgi
624〒□□□-□□□□:03/03/15 09:00 ID:khahOLB2
>>619
民間より若干いいんだ?
だったら全然いいやと思えるんだけど。
625〒□□□-□□□□:03/03/15 13:01 ID:pfsmgvyK
沈没しかけてる公社という名の船にしがみつくのもよかろう・・・・


626〒□□□-□□□□:03/03/15 13:09 ID:dwYaWyzK
>>614-615
東京の保険課なら6週間。
土日は全員が帰らないと教官が帰れないから強制的に帰宅させられる。

>>616
普通局外務でしたら23区は早期採用者が頂きました。
早期採用組は23区が50名、多摩が30名。
ほとんどが通勤時間1時間以下でした。
ちなみに23区がいちばん調整給が高く、それ以降は東京駅から離れるにつれて安くなる。

>>624
俺は郵政局に行った帰りに地下街に住み着く無数のホームレスを見て「保険課でもこうなるよりはまし」と思ったよ。
627〒□□□-□□□□:03/03/15 15:59 ID:8amfR3eo
>>626
最後のはわかりにくいな。
628616:03/03/15 17:09 ID:Ss/NAuMK
>>626マジで23区かわってくれよ。
移動とか変更はできないのかな
629〒□□□-□□□□:03/03/15 18:27 ID:pfsmgvyK
郵政の体質は正直、何かあったら現場に責任を押し付ける
体質、任意弁済やらノルマ漬けの生活、その日暮らし感が強い。
630〒□□□-□□□□:03/03/15 19:54 ID:DJzAlyx3
漏れ国2無い内定で、いい加減何回も面接行くのも辛くなってきたし、
郵政の仕事も興味あるからもう郵政でいいやと思ってたけど、
このスレとか自爆スレとか見てたらもう少し粘った方がいいんじゃないか
という気になってきたよ…。
631〒□□□-□□□□:03/03/15 20:42 ID:bqKGebQz
>630
郵政を勧める奴がいたら、ろくな奴じゃねーよ
632〒□□□-□□□□:03/03/15 20:47 ID:8amfR3eo
でも郵政を知らない人たちはいいとこ就職できたねって言う。ここの話を
してみてもまったく信じる気なし。公務員ってだけで根拠のない先入観を
皆持ってる。
633〒□□□-□□□□:03/03/15 20:56 ID:qwbAhKM1
せめてこの板見てるやつだけでも、罠にはまらないでほしい。

郵政は商品が糞なんですよ。だから営業にはある種の騙すセンスが必要
なの!まあ試しに郵政で働いてみたらいいよ、すぐこりゃ酷いと思うよ
で失敗した!と後悔したときにはもう脱出不能。
634〒□□□-□□□□:03/03/15 21:00 ID:8amfR3eo
それきいたことある。売ろうと思ったらウソでもつかないことには売れないって。
でも営業なんて半分ウソみたいなこと言って成績上げていくもんなんだけどね。
あとから解約されたら手当て返金しないといけないらしいのはちと辛いね。
635〒□□□-□□□□:03/03/15 21:10 ID:plAKeD85
商品は糞だが、国営という言葉でまだ救いがあるよ。
636aa2001070157003.userreverse.dion.ne.jp:03/03/15 21:13 ID:PIx0kGN0
637〒□□□-□□□□:03/03/15 21:31 ID:qwbAhKM1
>635
その国営がどうなるか分からんだろ?あほか?
ちった先の事かんがえろよ
638〒□□□-□□□□:03/03/15 22:22 ID:To6bFADD
でも商品が良くなったら民業圧迫と叩かれる罠w
639〒□□□-□□□□:03/03/16 11:45 ID:ZGSI30e3
採用局って変更は希望できないんですよね?
ってか、全く知り合いのいない地域に行くのはつらひよ・・
自分でも考え甘いとは思うけどね(爆
640〒□□□-□□□□:03/03/16 12:00 ID:0YItRnyV
今年はどうか知らんけど、去年うちの局は1人4月採用をけったやついた。
10月だかかなり遅くに採用されたらしいが、他局だし顔も見てないからしらんけど。
641〒□□□-□□□□:03/03/16 12:28 ID:1NJQ09/B
>>640
10月採用ですか。
でもその時はもっと僻地に行かされそうな感じですね。
う〜ん、漏れなんかただでさえ営業できなそうなのに
知り合いの全然いないトコ行って、やばいなあ・・・
642〒□□□-□□□□:03/03/16 12:30 ID:PvcrwGwJ
23区で採用通知来ました。
来週、採用局に行きます。
無特ですごく小さい…不安です。

面談に行く時は裏口とかから入るのでしょうか?
643〒□□□-□□□□:03/03/16 12:31 ID:0YItRnyV
無得は当たり外れが大きい。
3事業全部だし今営業営業うるさいから
最初の2年ぐらいは自分の事何もできないががんばれ!
644639:03/03/16 12:33 ID:1NJQ09/B
>>640
10月ですかぁ。でもその時だともっと僻地に行かされそうな(w
自分なんかただでさえ営業できなそうなのに見知らぬ土地行かされたら・・
645639:03/03/16 12:34 ID:1NJQ09/B
すみません、カブりました。
愚痴ばっか言ってスマソ。
646〒□□□-□□□□:03/03/16 12:52 ID:J4sV3BIq
>>642
正面から入って「面談に来ました」でいいんじゃない
647〒□□□-□□□□:03/03/16 12:58 ID:y8Dat2vD
採用試験の時の様に裏口から行け
648〒□□□-□□□□:03/03/16 13:12 ID:NHdY8qSY
正面は、お客さんの出入り口で職員の出入り口ではないのよ
「裏側の通用口に逝け」と言われるでしょう
というか窓口職員にDQNと思われるかな?
君のいう裏口が職員通用口
649外務で内定来た・・:03/03/16 13:23 ID:2A/6bcx/
 外務で先週内定をもらった採用年齢ぎりぎりおばちゃんです。
内定先が集配特定なんだけど、これって、どんな感じなんだろう。
やっぱり、特定はやばい?
650史上最強グラサポ:03/03/16 14:49 ID:XxId+OaC
日本郵政公社トヨタ参入おめでとー!新採者の諸君トヨタの一員なんだから瑞穂や豊スタに来いよー!何てったって名古屋はおまいらの聖地なんだから!
651〒□□□-□□□□:03/03/16 17:59 ID:z1nlsgZX
研修が不安です。寄宿舎生活とか、したことないもんで。
どんなとこでやるんですか?
652〒□□□-□□□□:03/03/16 18:45 ID:9c6HnV4Q
>651  研修所の1日。
0630 起床、身支度
0700 点呼、朝食、予習
0830 学習
1130 昼食
1245 学習
1700 教官付の学習は終わり
1800 夕食、入浴、学習(グループの課題)
2300 消灯、学習(個人の課題)
2400-2600 就寝
653〒□□□-□□□□:03/03/16 18:53 ID:z1nlsgZX
>652
なんか工房時代の夏期合宿思い出しました。

部屋はどんな感じなんでしょう。大部屋で雑魚寝?
風呂も修学旅行状態?
654〒□□□-□□□□:03/03/16 18:53 ID:9c6HnV4Q
学習内容は、世間知らずの鬼畜教官による、机上の空論、理想論がメイン。
まぁ話半分に聞かないと、実務を初めてから痛い目に遭うだろう(w
個人課題は要領よくやっつけることとして、ひどいテーマのグループ討議がある。
公社化でどんな話になるかワカランが、トヨタの改革プロジェクトが手出ししてない限り
滅茶苦茶な考え方を要求させられるかも。適度にがんがれ。
平日はずっと集団生活となるので、社会人として望ましいモラルとマナーを持って
生活すること。他人にかかる迷惑を最小限にするよう気を付ける。
こんなもんだろか。
655〒□□□-□□□□:03/03/16 19:03 ID:9c6HnV4Q
>654
研修所は場所によって作りが異なると思われなので、クニタチの部屋について。
部屋は2人部屋で奥に細長い。学習机とベッドが2つある。暖冷房無し。
コンセントはいくつかある。携帯型の電気機器は持ち込み可。
ゲーム機をこっそり持ち込む香具師は居ないと思うが、いたら漢かも(w

同時期に別の研修を受けている方々もいるので、
羽目を外した行動を大っぴらにやってはならない。風呂も然り。
時間については非常にやかましい。5分前行動を定着させること。
修学旅行の気分なら、カエレ! と言われるだろーな。
656〒□□□-□□□□:03/03/16 19:08 ID:dd+VLt0C
>>652
おいおいマジかよ!勉強ばっかりじゃん
鬱駄詩嚢
657〒□□□-□□□□:03/03/16 19:11 ID:z1nlsgZX
>655
詳しいレスサンクス。
がんばりまつ
658〒□□□-□□□□:03/03/16 20:18 ID:nrqCrbUO
>>656
研修だから当たり前じゃん。郵政の研修なんて民間から比べりゃユルユルだぞ。
659〒□□□-□□□□:03/03/16 20:52 ID:zNQOmI7Q
国立の近くに、風俗店ありますか?
660〒□□□-□□□□:03/03/16 21:17 ID:XbAqFiqA
大卒で郵政なんて恥ずかしいね。
せめて国Uにしろよ。
661〒□□□-□□□□:03/03/16 21:25 ID:nrqCrbUO
また出たw
662〒□□□-□□□□:03/03/16 22:17 ID:rVz+W85V
近畿の研修所は何人部屋でしょうか?
663親切局員:03/03/16 22:22 ID:oQQZpgvW
>>659
文教指定都市なので、ありません。
「パチンコ」もないって聞いた。

逝くとしたら、立川まで逝かないとないらしい。
664:03/03/16 22:27 ID:oQQZpgvW
一応、混じれ酢。
665ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/16 23:09 ID:0TFE/Mj1
集会での全員が揃った礼の仕方とか、まるで中学校レヴェルのことを教えられた記憶が・・・
でも確かに礼もできない香具師が多かったけど。
666〒□□□-□□□□:03/03/16 23:20 ID:EY8xLPdB
防犯の講話があった。
667〒□□□-□□□□:03/03/16 23:21 ID:kzKYsQGH
内務の研修って、いったいどれくらいなんだよー
二週間って言う奴もいるし、6週間という奴もいる
668〒□□□-□□□□:03/03/16 23:24 ID:EY8xLPdB
669〒□□□-□□□□:03/03/16 23:33 ID:nrqCrbUO
これってむしろ長い目でみたらいいことじゃん。やる気のない職員は辞めてくれるんだし。
670〒□□□-□□□□:03/03/16 23:51 ID:EcQD1GWu
今思えば教官の言っていたことが良く分かる。
やっぱり現場はとんでもないところだった…。
671〒□□□-□□□□:03/03/17 00:01 ID:tqddfCfq
あの・・・この時期でまだ採用の連絡ないのって絶望的ですか?
当方中国なのですが・・・

別スレで、中国も来たとか見たんですが、中国の方、おられたら
本当ですか?

ホントに俺は採用漏れなのか?(;´Д⊂)
672〒□□□-□□□□:03/03/17 00:09 ID:NUYYW1sx
>>662
4人部屋、場合によっては3人にもなる。
そういやエアコンはあるんだけど、時間帯によっては止まってたな、今は知らんが。
4月とはいえ寒い日があるから寒がりの俺としてはあれは辛かった。
経費削減の一環だったのかもしれないけど、遊星も苦しいのだなぁと震災ながら感じたものだ。
ちなみに遊ぶ場所など皆無。研修には適した場所柄ではあるな。
673〒□□□-□□□□:03/03/17 11:43 ID:ZBSyCK3K
九州内務、採用キター

が、ド田舎だった・・・
674〒□□□-□□□□:03/03/17 12:42 ID:66F9gYbO
 近畿の方で連絡きた人いますか。
675〒□□□-□□□□:03/03/17 14:40 ID:ZKbAPNsw
やっぱいなかが嫌で他の局にして欲しいっていうのはムリ?今更。こんなぎりぎりに
通知が来てなっとくいかないんだけど。
676〒□□□-□□□□:03/03/17 15:01 ID:4cDRKMW4
近畿最新情報
22日以降だとさ

677〒□□□-□□□□:03/03/17 15:31 ID:dNkNXbPP
研修の荷物送る時、クロネコ使ったら英雄になれますか?
678〒□□□-□□□□:03/03/17 15:41 ID:bpzUYd+g
676さんへどこが情報源なんですか。
679〒□□□-□□□□:03/03/17 15:53 ID:4cDRKMW4
局で聞いた情報だよ
680〒□□□-□□□□:03/03/17 17:55 ID:r4+sBWjd
内務の研修って、自宅から研修施設に通える距離でも
泊まりなんですか?鬱。
お風呂ってやっぱり大浴場?
681〒□□□-□□□□:03/03/17 18:11 ID:R2BI/BCw
研修楽しいぞ
まじ1年でも良いと思った。
これで同期だけで集まる研修なんて無いんだから
思いっきり他局の友人作ってきなよ。
あとあとまでの財産になるよ
682〒□□□-□□□□:03/03/17 18:37 ID:McJgL27/
郵政外務は後悔の連続である。
人生に「もし」はありえないが、もし、時間が戻せるのなら郵便屋と言う職業を
再考している。この職業を知らな過ぎた。
公務員試験であまり勉強しなくとも受かる試験ということで、そこそこ暇で、
身分もまあまあというこの職業に就いたわけだが、とにかく給料が安すぎる。
挙句の果てには年間数十万に及ぶ自爆買いを強要され、実質年収は極めて低い。
心が荒んでくるのは当然である。
家のローンや子供の養育費が家計を圧迫し、結果、離婚というのは必然である。
旅行にも行きたいし、友人知人とも遊びたい。

この職業で言えるのは、組織以外の交友関係が著しく減っていくということだ。
勿論全てとは言わない。しかし、休日も不規則、勤務も不規則、
さらには友と会う度に商品購入を迫らねばならぬ職業では
交友関係が狭まるのは言わずもがなである。精神的に辛い職業だ。

最近は公務員試験の影響で郵政外務も人気だと聞く。
実際倍率、難易度も上がっているのだろう。あえて言う、
「後悔しない生き方を選べ」
もし、やりたい事があるなら一年くらい棒に振っても構わないではないか。
郵便屋の給料ではやりたいこと、目指すことの大半は無理である。
金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものだ。

君達はまだ引き返せる。


683〒□□□-□□□□:03/03/17 18:43 ID:1y/ogQRJ
休日やら勤務が不規則なのはk察やサービス業、介護等にも言えることで・・・
自爆やらの話はしらん。
684〒□□□-□□□□:03/03/17 19:08 ID:zK633t1F
今日、採用局で面談してきました。

しかし、今だに採用される課が決まってないとは・・・
保健課で決まりだと思ってたけど、もしかしたら貯金課に行ける
可能性もあるみたいで、ちょっと希望が見えた。
685HR:03/03/17 19:12 ID:puunjZIy
近畿の採用の連絡日が22日以降というのは、確かなのでしょうか?遅すぎでしょう。
686〒□□□-□□□□:03/03/17 20:37 ID:h3Iz33kW
俺も面談してきました。
訓練が一ヶ月らしいのですが。長っ
687〒□□□-□□□□:03/03/17 20:57 ID:YzqfJTrC
現場に出ればこんなくそ商品なんか売れないとわかる。
やる気は最初はあってもすぐ消えていく。
やる気がないんではなくて、やる気がなくなるんだよ。
688〒□□□-□□□□:03/03/17 20:59 ID:YzqfJTrC
組合費はよそに比べてとても高い、しかも御用組合なのでなにもしてくれん
組合費は幹部の遊興費に消えるだけ
689〒□□□-□□□□:03/03/17 22:02 ID:1y/ogQRJ
まったく文句ばっか言ってる社会人だな。で、言い返すのがお前もやってみりゃ
わかるときたもんだ。文句ばっかで努力しない奴だけじゃないぞ。
690〒□□□-□□□□:03/03/17 22:24 ID:aP3LrTO+
文句の一つも言いたくなるような商売なんだ、勘弁してやれ。
何も嘘を言ってるわけじゃないんだし、大げさにも言ってない。
691〒□□□-□□□□:03/03/17 22:25 ID:0zBZpQCy
>>687
現職の先輩ですか?

教えて下さい、あなたは保険課ですか?やっぱりそんなに辛いですか?
で、保険課であるとして、あなたの所属している課の外務の職員は何人です?
その中でいわゆる優績者及びノルマ達成者、未達者の比率を教えて下さい。
全員がノルマ未達ではないんですよね。達成している人もいれば、未達の
人もいると。そして、先輩はそのうちのどちらに属されていますか?
よろしくお願いいたします
692〒□□□-□□□□:03/03/17 22:34 ID:wbRo/AM5
比率なんか場所によって違うだろ!あほか
そんなの聞いてどう寸の?
まじめな人ほど、商品みてやる気なくなりますんで、「よし今日も一人だまそう!」
の気持ちでへらへらやりましょう。
693〒□□□-□□□□:03/03/17 22:39 ID:YzqfJTrC
あした郵便局に行って、ふるさと小包・イベントゆうぱっくのチラシ
みてみろ。買いたいものがあるわけない!
「うわ〜高いのに内容へぼいな〜鬱」になるにきまってる。


694〒□□□-□□□□:03/03/17 22:56 ID:1y/ogQRJ
めん紀行好きだけどな。>>691意地悪な質問してやんなってw
皆一生懸命ノルマ達成するために頑張ってんだから客騙す気で頑張ればいいじゃん。
営業ってそんなもん。毎年何千枚も年賀買い取らされるのはかわいそうと思いますが。
695〒□□□-□□□□:03/03/17 23:01 ID:CfmJkPMJ
郵便目標いかなかったので、65万円分切手かわされた無特のやつの話は有名
696〒□□□-□□□□:03/03/17 23:04 ID:1y/ogQRJ
>>695
つれに聞いたが切手買取なんてしらんって言ってたぞ。
697〒□□□-□□□□:03/03/17 23:05 ID:3QeaWUAp
>>691
みんな大体いい数字あげてくるよ。
相当使えない職員でないと、ある程度行くんだよ。

で、いくら目標を行っても、さらに行っても、ずーと目標を追っかけてる。
目標を超えたから、はい終わり(^^)
じゃないんだから辛い。終わりが見えないんだよ。
698〒□□□-□□□□:03/03/17 23:07 ID:YzqfJTrC
目標つっても早期達成ばかりいわれるから、3月時点ではかるーく
達成はしてる。来年の分食いつぶしてるだけ
699〒□□□-□□□□:03/03/17 23:10 ID:YzqfJTrC
>696
つれの言うことがすべてなんだ(w
せっかくネットやってんなら 郵便局 自爆 で検索しろ死ぬほど出てくる
700〒□□□-□□□□:03/03/17 23:12 ID:1y/ogQRJ
相手が信用できるかどうかわからないネット情報じゃ鵜呑みにはできないですね。
情報として取り入れてはいますが。
701〒□□□-□□□□:03/03/17 23:14 ID:YzqfJTrC
全郵政の幹部は組合費で愛人カコって、免許証偽造してるから気をつけろ
702〒□□□-□□□□:03/03/17 23:22 ID:1y/ogQRJ
>>701
そういうのって自信持って言えるなら探偵雇って調べたらいいんじゃないすか?
んで暴露でもすればどうですか?
703〒□□□-□□□□:03/03/17 23:37 ID:YzqfJTrC
>702
とっくにニュースででてます。(w
せまい範囲でインターネットやってるんですね。笑える
自分に都合のいい話しか見てないんだ。
704〒□□□-□□□□:03/03/17 23:39 ID:8P6joIQl
ID:1y/ogQRJ様に質問
人事制度改革の冊子の色は何色だった?
705〒□□□-□□□□:03/03/18 07:25 ID:19E/rTCB
悲惨な工作員=ID:1y/ogQRJがいたスレってここですか?

ageま〜す♪
706〒□□□-□□□□:03/03/18 13:38 ID:MOLTBBpD
ageまぁす!!!
707〒□□□-□□□□:03/03/18 14:17 ID:Z/N395Bh
面談したとか言っている人って皆外務?
内務で今日面談なんだけど、なんか心構えとかありますか?
708〒□□□-□□□□:03/03/18 15:32 ID:ppcZ2FQ+
近畿きたやつおるか〜。
709東北→南関東:03/03/18 15:50 ID:MOLTBBpD
関東郵政局 南関東事務所から封書が届きました。
採用局(無特)についてと、寮についてです。

20日までに、意向確認をする、とのことです。

中身を読んだらまた、報告します。。。
710〒□□□-□□□□:03/03/18 15:53 ID:6HeiUOG8
先輩方、互助会ってやんなきゃダメですか?
できれば入りたくないんですけど、直属の上司から言われたら
自分ヘタレなんで断れそうもないし。実際どうなんでしょう。
711〒□□□-□□□□:03/03/18 16:05 ID:9/jmsagT
俺も南関東から採用通知が届いた。家から車で15分ぐらいの無特
希望は考慮してくれた感じ。採用に「はい」といってしまったが、
まだ、これから考えて、郵政に行くかどうか粘る 
断るとしたら断りにくいなー
712〒□□□-□□□□:03/03/18 16:26 ID:PlLUtO3W
スマソ、近畿22日以降って書いた者だが・・・・
今電話きて明日面談することになったYo!!
713〒□□□-□□□□:03/03/18 17:13 ID:mlEO5qhg
近畿ついに来た人いるんか。
ちなみに712は外務ですか?
じゃあ明日くらいには自分にも連絡くるかな。
今までのスレを見るかぎり大体朝の10時ぐらいには連絡くるみたいだな。
714〒□□□-□□□□:03/03/18 17:17 ID:07dL1NxF
近畿の内務だけど、漏れも今日電話来て明日面談。
なんでこんな過密スケジュールにすんだよ。
もっと早く電話して、心の準備させろって。
715712:03/03/18 17:21 ID:PlLUtO3W
近畿外務です
家から大体1時間強の局でした
716〒□□□-□□□□:03/03/18 17:27 ID:mlEO5qhg
712さん
ちなみに面接の時に他の職員さんたちとの
顔合わせみたいなことはあるのですか?
717近畿:03/03/18 17:29 ID:3StxgCsd
近畿内務です。
僕もやっと電話頂きました。
意外と家から近い局でほっとしました。
研修4/1から一ヶ月もあるそうです。
718712:03/03/18 17:37 ID:PlLUtO3W
>>716
全然わからないので明日色々聞いてみるよ。
でも短時間の時の面談では総務課の人と給与とかについて話しただけだったよ。
初日に局で挨拶周りがあったよ。それが4月1日か研修後かはわからんぽ。

719〒□□□-□□□□:03/03/18 18:33 ID:SFjuNE+K
>>716
現場に配属するまで総務の関係者以外は顔合わせをすることはないです。
配属後には職員からの組合勧誘の洗礼をあびるだろうけどな(藁
720〒□□□-□□□□:03/03/18 18:55 ID:WeTkYghb
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 採用通知まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
721〒□□□-□□□□:03/03/18 19:01 ID:77cETQCu
採用面談行ってきました。
「研修のしおり」をもらってきて
欝になってまつ。
722〒□□□-□□□□:03/03/18 19:02 ID:n+JhuLvG
>>710
ヘタレで断れそうも無ければ入らざるをえない。
それほどまでに勧誘はしつこいし、それに周りの人がはみんなはいるから。
そういや一人、断り続けてたのがいたけど、研修のあと残されて何人かに囲まれてたなぁ…。
彼はどうしたのだろう…。
723〒□□□-□□□□:03/03/18 19:07 ID:xtl+xM23
都内採用。
20日に面談という連絡が速達できました。
卒業証明書が必要ってあるんだけど
これ取りに行かないといけないのかな…。
今年25で高卒後専門中退のDQNだから高校に取りに行きづらい…。
つーか必要な書類があるならもっと前もって連絡して欲しかったヨ。
724〒□□□-□□□□:03/03/18 19:07 ID:SFjuNE+K
>>710
断われないのなら奴と目線を合わせなければOK!
そろそろ、漏れに来そうだなと思ったら「あ!」と思いついたように
言いながら席を立ってどこかへ動くのも効果あり。
漏れはこれでずっと逃げている。あとは意思を強く持って「要りません」と
ハッキリということだな。へタレには難しいだろうけど(藁
725712:03/03/18 19:10 ID:PlLUtO3W
>>723
就職に際して最終学歴証明書は必須のものかと→つまり一般常識

高校なら卒業証書で逝けるんじゃないかな
726〒□□□-□□□□:03/03/18 19:18 ID:ekWWcVG8
みなさん思ってる以上に公社化後は厳しくなります。
保険勧誘に自信のないかたは早々に・・・お願いします。
727〒□□□-□□□□:03/03/18 19:23 ID:WeTkYghb
>>726
( ´_ゝ`)フーン
728〒□□□-□□□□:03/03/18 19:57 ID:jVY/lXup
718,719さん、お答えありがとう。
まだ職場の人達とは顔を合わせたくないので
ちょっとほっとした。
729〒□□□-□□□□:03/03/18 20:34 ID:XbiTiMz1
採用試験対策って皆さん何をしましたか?
730〒□□□-□□□□:03/03/18 20:58 ID:2eYfqu8e
>>729
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強汁に決まってるジャン
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
731〒□□□-□□□□:03/03/18 21:01 ID:77cETQCu
研修所に送る荷物は
ゆうパックでないとまずいのだろうか。
なんか、
荷物を「郵送する」場合
とか書いてあるし(w
732〒□□□-□□□□:03/03/18 21:04 ID:sOprOCZX
互助会だけは入らない方がいいよ
733〒□□□-□□□□:03/03/18 21:15 ID:17eXHfa5
>>731
先週の面談で、ゆうパックで送るようにと局長から念を押された。
はっきり言ってヤマトの方が便利なわけだが、変に目を付けられたくなかったら、
ゆうパックで送るのが無難かと。しおりにも書いてあるし・・・。
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/18 21:50 ID:ezIhIOk+
でもクラスに一人は民間宅配で送ってる香具師がいたような・・・?

互助会はほとんどみんな入らされたけど、実家に仕送りしてるからお金に余裕がないって言って
かたくなに断った香具師が一人いたよ。
737〒□□□-□□□□:03/03/18 21:57 ID:t/764YEa
>>731
中央郵政研修所では荷物の受け取り場所に
宅配便を利用した方へ みなさんは郵政職員です。職員としての自覚を持ち、次回からはゆうパックを利用しましょう。
と立て看板が。
うちらの研修では1名が該当。
というよりゆうパックなら郵便番号だけで研修所に届いて便利。
帰りも国立郵便局が集荷に来てくれて25%割引。向かい側のファミリーマートに荷物を持ち込むひねくれ者も数人。
荷物4個を送って3,000円でお釣りが来た。
やっぱり、通はゆうパックだね。
738712:03/03/18 21:59 ID:pgCf8kUU
ある意味最初の自爆だねw
739〒□□□-□□□□:03/03/18 22:06 ID:sOprOCZX
旅行カバンで送るよりも、ダンボールに入れた方がいいのかな?
740〒□□□-□□□□:03/03/18 22:13 ID:S3TfbZyk
ども、毎年震災関連のスレをたてつづけてきた
ものでつ

今年は、スレはたてませんでつた。

もう疲れたからです。

去年だったか一昨年だったか
「やめとけ!最後のチャンスだ!」
と忠告を繰り返していたら、一人の震災予定者が
「俺が遊星を変えてやる」
・・・びっくりしますた。(;´∀`)

で、今現在、なんもかわっとりません。(w
いや、ボーナスは年々下がり欠員した局はそのまま減員となり
ノルマは、下がる気配もありません。

現在、高卒の初任給は平均19万と聞いております。(本当かYO
当方、大卒7年目無特で、基本給18万でつ
貯金はゼロです。
保険はいっぱい入ってますが。

3年連続となる言葉をあなた方震災に送りまつ

「やめとけ、遊星だけは。忠告だけはしたからな」

では。

741〒□□□-□□□□:03/03/18 22:13 ID:3NkuPgid
>>737
荷物四個ってそんなに荷物もっていくんですか。
何もっていけばいいんだろう?
742   :03/03/18 22:20 ID:b1xbyldA
今年採用のものです。
俺が郵政を変えてやる!!
743〒□□□-□□□□:03/03/18 22:21 ID:t/764YEa
>>741
東京・保険の俺の場合は40日だったので・・・。
着るものだって私服+スーツ+制服(防寒服を含む)を持参(研修で制服も使ったので)
デジカメ、ノートパソコン(2ch用)、カードPHS、CDウォークマン、ポケットラジオ、洗剤、ハンガー、学習教材・・・
途中で枕が合わなくて自宅から持参したし・・・
帰りはこれに局へのおみやげも加わった。
俺はまだいい方。どうにもならなくて引っ越し屋を呼んだのもいるとか
744〒□□□-□□□□:03/03/18 22:24 ID:t/764YEa
決して忘れてはいけないのが湯飲み茶碗。
洗面所にはコップは無い。
歯磨きの時に困るぞ・・・
745〒□□□-□□□□:03/03/18 22:27 ID:JOR11eNR
>>739
旅行カバンにラベル張るのか?
まあ宛名がまともに書いてありゃ配達するけどな。
746〒□□□-□□□□:03/03/18 22:54 ID:3NkuPgid
>>743
着替えを何着か持ってくだけでいいと思ってました。
そうか、大変だなあ・・・
747〒□□□-□□□□:03/03/18 22:57 ID:sOprOCZX
とりあえず、最初の一週間もつだけの荷物でいいんじゃないか?
残りは、週末家に帰ってからもってくればいい
748あああ:03/03/18 23:03 ID:VvQFuBba
 昨日採用予定局の局長と面談をしました。
どうやら採用は俺一人だけのようです。(外務のみらしい)。
まあ、地元の田舎局ですからねえ。
仕事の内容は保険の営業がほとんどだと言われました。
いまからすげえ鬱です・・・・。
すでに転職を考え中・・・。
親戚、知り合いに頼るしかないか・・。
でも気休めぐらいしかならないでしょう。畜生!
749〒□□□-□□□□:03/03/18 23:13 ID:Ssq+kXCq
>>740
でさ、あんたは3年も同じ事を言って今だに脱出できてないんですね(プ
それより何より「でつ」とか言ってる人は氏んで欲しいね
750〒□□□-□□□□:03/03/18 23:14 ID:mgBQSFVR
新規無特職員の覚えてほしい業務、営業抜粋(営業と後ろにある物はノルマあり)

郵便
ゆうパック 営業    EMS   営業       イベントゆうパック  営業
年賀はがき 営業       内容証明(ない局もある)
事故郵便物申告処理      窓口事務端末しめ、切手事務しめ、収入事務しめ
後納・別納 営業     レタックス(ワープロ清書を田舎の無特は頼まれる)
貯金
通常、積立、振替、為替、財形           定額、定期 営業
国債、非課税(各)、相続(各)、本人確認(全般)
公共料金自動払い込み(NHK、水道、電気、ガス、電話、税金等) 営業
ゆうちょくらぶ 営業    ジョイントカード 営業
年金自動受け取り 営業       給与預入 営業
ゆうちょインターネットサービス 営業  1000万オーバー処理
保険
簡易保険 営業     年金保険 営業
相続手続き、減額処理、増額処理、失効処理、住所等変更処理、税務署への報告
その他
各事業報告、局内清掃、証拠書類管理、消耗品管理、お茶、通達文書管理
各事業ダイレクトメール、小学校への貯金箱コンクール関連

まぁ全部ではないがこんなところ。局によっては一人でやるところもあれば、分担してやれるところもある
3人局は1年後には一人で一応できないと苦しい
集配特定局にいく内務は、営業は外務が大方やってくれ、業務も分担だから楽。無特は地獄
751あああ:03/03/18 23:22 ID:VvQFuBba
>>750
マジで泣きたくなってきました。
どうやら1年持ちそうにないです・・・。
半年たたないうちに鬱病になってそう・・。
752〒□□□-□□□□:03/03/18 23:28 ID:sVP551iA
近畿まだ連絡ないよ
753〒□□□-□□□□:03/03/18 23:31 ID:5ugRj7kD
>>751
無特?

1年目は、営業しろとはいわないよ
でも2年目からは、局長、先輩局員、きみ(震災)
で局を回して逝くのだから出来ないと君以外の2人がつらい
局長がなにもしない局だと
先輩局員にすべてがのしかかるから
人間関係にひびが入るかもしらん。

750は、オーバーではないからね
754〒□□□-□□□□:03/03/18 23:42 ID:z4Ytb/NL
>>750
それのうち一つでもノルマ達成できなかったら厳しい指導があるのですか?
それとも項目によっては一応決められたノルマがあるだけで未達成でも何も言われないんですか?
755〒□□□-□□□□:03/03/18 23:49 ID:2IeJRWCd
>>754
・指導官がくる(掃討うざい)
・局長と対話(泣きたくなる)
・それでもできなければ自爆圧力がかかる(鬱)

自爆、身内営業、他局への泣きつき 等で無理やりにも達成する。
ノルマをこなせない局は、あまりない
それは、無理やりこなすからだ。
出来なくてもやるんだ。

それが郵政だ。
756〒□□□-□□□□:03/03/18 23:55 ID:z4Ytb/NL
・・・もっかい大学行ってのんびりさしてもらおかな。その間に資格か2種レベルの
勉強して・・・学生と遊んでたら楽しいし・・・
757〒□□□-□□□□:03/03/18 23:59 ID:s+/gymRy
>>756

外務ならば、集配
内務ならば、総務(違った意味で苦しむが)、郵便、集配特定局
に採用だったら喜べ
比較的楽だから・・

外務の貯金保険、集配特定局
内務の無集配特定局
に採用だったら悲しめ
そこは、最前線なのだから
758〒□□□-□□□□:03/03/19 00:05 ID:aGeSR/Hv
↑内務の震災はほとんど無得なんだから、楽はなし
759〒□□□-□□□□:03/03/19 00:10 ID:UVWWgPDv
震災の離職率ってどれくらいなんですか
760〒□□□-□□□□:03/03/19 00:11 ID:eoeBDVlI
それ俺もスゲー聞きたい!まぁ俺は早速辞退してしましましたがw
761〒□□□-□□□□:03/03/19 00:13 ID:xtOr89LA
無特はひどいところだよ。
たぶん震災の皆さんが思っている以上に…。
特に世襲(ry
762〒□□□-□□□□:03/03/19 00:16 ID:VRziQbTa
>半年たたないうちに鬱病になってそう・・。

メンタルを病んでいる郵政職員の方へ Part2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1030629842/l50
763〒□□□-□□□□:03/03/19 00:16 ID:Wv54/psL
30プロですね、760番ちゃん
764〒□□□-□□□□:03/03/19 00:22 ID:ZU34PSMr
毎年のことだが
震災を脅かして喜ぶ奴が必ず出てくるな(w
大丈夫だよ。給与が高いから内務はみんな無集配特定局に行きたがるし
外務は、保険にいけば自由な時間が有り余ってるから喫茶店で暇つぶしてる。
心配するな。ここは、地上の楽園だよ。
シンサイをみんな楽しみにまっている。一緒にがんがろう!
俺の近くでは、局をやめたシンサイなどここ10年いない。
みんな、辞めたくない。民営化してもしがみついてやるともらしてる。
意地の悪い局員は市ね。
765〒□□□-□□□□:03/03/19 00:27 ID:Gy7Kh0rK
すいません、互助会や弘済会に入りたくない時はどうすればいいんですか?無駄なお金を払って天下り団体の人を助けたくないんですが…。
入るのは任意ですよね?脅されたりするんですか?ヤミ金業者みたいに
766〒□□□-□□□□:03/03/19 00:28 ID:VRziQbTa
>ここは、地上の楽園だよ。
郵政=北○鮮
767〒□□□-□□□□:03/03/19 00:31 ID:Wv54/psL
764番、おまえアホやろ、地方郵政局に聞いたらすぐわかることやぞ
さすがキチガイゆうことがちがう
768〒□□□-□□□□:03/03/19 00:32 ID:eoeBDVlI
>>764
こっちも話半分で聞いてますけどね。面識もない震災相手に有益な情報をくれるとは
考えられないし。
769まる:03/03/19 00:38 ID:dkcoJhiT
教えてくらさい。
昨日、郵便局の定額貯金700万円を5ヶ月半ぐらいしか経ってないのに
解約したんですが、利息が7千円もついていました。
友人が定額貯金は、千円一口で計算するので、利息も一口ずつ計算するので
1円未満の利息が切り上げされて1円になるから、
結局0.1パーセント利息がつくらしいと言っていましたが本当ですか?
もし、1ヶ月で解約しても、0.1パーセントもつくのですか?
770〒□□□-□□□□:03/03/19 00:42 ID:OmdGcznD
771〒□□□-□□□□:03/03/19 00:50 ID:jOUQbFPa
それだったら一月定期を1000円1口で7000つくれば
半年で4万2千円、1年で8万4千円つくぞ
7000もつくれればだが・・
772〒□□□-□□□□:03/03/19 00:52 ID:IWCb67n8
>>768
話半分どころか、正反対。
でも震災諸君よ!今年度末で、例年の2倍・3倍の人が郵政を去ってゆく・・。
君たちのステージが用意されてるって事だ!!
773ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/19 00:53 ID:uQQY4DRR
辞められたら困る
欠員はつらい
774〒□□□-□□□□:03/03/19 00:56 ID:OmdGcznD
郵政公社に入社。
775〒□□□-□□□□:03/03/19 01:01 ID:eoeBDVlI
>>772
それはまぁ公務員感覚を維持できないですからね。でも例年の2倍3倍の辞職者が
他の公務員仕事に移れるのかな?民間いくならすぐについていけなくなってそう。
厳しくなったからって辞めていく人なんだから。
あと話半分ってのは震災に郵政はやめとけみたいな事いってる人のことです。
これから頑張る気の人に有益だからってわざわざ知らない人に嫌な気分にさせること言わないでしょう?
知らない人を嫌な気分にさせて楽しんでると考えられます。
776〒□□□-□□□□:03/03/19 01:09 ID:lRoc7i2D
>>775
764は、現職からみれば嫌み全開なのだが・・・
777〒□□□-□□□□:03/03/19 01:16 ID:0kSfcgLb
764の間違いは
無特の給与が高い× ←保険取らない限り一番低い(手当や祝日給ない為)
外務が喫茶店で暇つぶしている× ←保険がとれず、あてもなく、やけくそで時間つぶし
地上の楽園 ←暗に北朝鮮と同じだと訴えている。

764こそ意地悪。市ね764ばーかヴぉけかす
778現役局員:03/03/19 01:19 ID:I15ChmJT
>>775
775さん、残念ながら今年の退職者が倍になったと言うのは事実です。
(たしか、6千人位だったかな?マスコミにもでてたし(^_^) )
それと、郵政での仕事は民間とは比較できない辛さがあると思います。

でも、775さんのようにやる気があれば大丈夫ですよ。
釣り発言は、無視して頑張って下さいね。
779〒□□□-□□□□:03/03/19 01:30 ID:0yK3BG4D
>それと、郵政での仕事は民間とは比較できない辛さがあると思います。

このご時世に、糞商品をコンプライアンス遵守して、ノルマを達成する。
              †
手・腕を縛られたまま100mを11秒代で走る。事に似ていると思う。

780近畿内務:03/03/19 01:55 ID:vR0zWbxj
20日面談予定なのですが、正直行こうかどうしようか迷っています。
この掲示板は今日始めて見たのですが、かなり先行き不安です。
バイトみたいに3ヶ月とか半年で辞めるわけにはいかないですよね??



781〒□□□-□□□□:03/03/19 06:08 ID:v4+eClLo
>>780
んで、答え決まった?
782〒□□□-□□□□:03/03/19 07:22 ID:xImwYwez
>764
本庁の工作員も作り話に必死だな(w
>給与が高いから内務はみんな無集配特定局に行きたがるし
ハァ?ほかの公務員に笑われそう、恥ずかしいから辞めてくれ
つくづく笑える文章だな、外務は暇だとか10年辞めた奴いないとか
現場を知らない本庁のやつならではだね。本庁職員の洗脳はすごい
郵政論文で「郵便局の商品は最強」とかいってる。終わったな
はずかしい
783〒□□□-□□□□:03/03/19 07:39 ID:6M6B712F
>>780
新卒だったら、数ヶ月でやめるのは履歴書の汚点になると思う。
職歴のある人でその点をクリアできるのなら、行くべき。というか、よほどのスキルで
ないと転職の厳しさを考えたら、死ぬ気でがんばろう(それは俺だ)
慎重に決めてね。
784〒□□□-□□□□:03/03/19 08:41 ID:xImwYwez
なんで郵政だけこんな鬱屈してるんだろう。
他の行政とか公安スレだってこんなには鬱鬱としてないよ…。
785〒□□□-□□□□:03/03/19 10:04 ID:hN0AYnDT
783に禿しく同意!!
履歴書に汚点を残したいのならそれでもいいが・・・(藁
次の転職先で履歴書で禿しく突っ込まれること間違いなし。
786〒□□□-□□□□:03/03/19 10:34 ID:HZ7Ya4IF
面談行ってきちゃいましたが、凄く不安です。今から辞退したら迷惑でしょうか。
787〒□□□-□□□□:03/03/19 11:26 ID:7hv349dH
>>786
なんでなんかやなことでも言われたの?
788〒□□□-□□□□:03/03/19 11:29 ID:4rEYb9Ko
突然ですがアルフのDVD化に御協力ください
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1639



789〒□□□-□□□□:03/03/19 12:09 ID:q4VmVfRN
赤字が360億
790〒□□□-□□□□:03/03/19 13:43 ID:HVos5/xo
一ヶ月も自宅を空けられない事情があり、
辞退することにしました。

つーか、泊まりがけの研修が一ヶ月もあることを、
もっと早く言ってはくれなかったのだろうか。
791〒□□□-□□□□:03/03/19 14:35 ID:q4VmVfRN
無特は採用時のオルグで強制的に全郵政に加入させられる。
皆実態を知っているが、なにもできないから黙っているだけ。
組合だなんて思ってないよ。ただのぼったくりサークル。


792〒□□□-□□□□:03/03/19 15:01 ID:voB+a9E2
>>790
正解
793〒□□□-□□□□:03/03/19 15:52 ID:joz+pfbO
>>780
同じく、近畿内務。
同じく、明日面談。
同じく、辞退も考えてる。
かといってまた勉強して他の公務員目指すのも・・・欝。
794〒□□□-□□□□:03/03/19 16:13 ID:0VEm2ipw
近畿内務、今日連絡ありました。
明日面談です。
かなり田舎やけど、自宅から通えそうなので行くつもり。
3年も浪人したのでもう行かなければ。
795〒□□□-□□□□:03/03/19 16:16 ID:0VEm2ipw
794ですけど、
内務の研修は2週間ですよね?
外務は4週間ってきいたけど。
796〒□□□-□□□□:03/03/19 16:22 ID:tQ0VtBFF
基礎訓練4月1日から14日。
その後引き続き貯金・保険研修11日間らしい(内務)。
土日祝日を引くと内務の研修は四月一杯かかります。
797〒□□□-□□□□:03/03/19 16:28 ID:0VEm2ipw
マジで!!
長すぎるやん。
それって泊り込みですか?
798〒□□□-□□□□:03/03/19 16:31 ID:4HwY2K+e
土日は外泊出来るけどあとはギチギチの全寮制だよ。 
しおりによれば。
799〒□□□-□□□□:03/03/19 16:39 ID:joz+pfbO
いきなりやけど、
ここの情報をどれくらい信用してる??
800〒□□□-□□□□:03/03/19 17:03 ID:M1x2D1EK
それって郵政の実態(ワラ のこと?
研修情報のこと?
801〒□□□-□□□□:03/03/19 17:05 ID:joz+pfbO
>>800
実態。
ほんとにこれだけ環境が悪いのなら、なぜ職員が全国に29万人もいる?
802〒□□□-□□□□:03/03/19 17:50 ID:HVos5/xo
29万人が地獄を見ているんでは?
803近畿内務:03/03/19 17:54 ID:giRw0YQC
780です。
未だ迷っています。

私の経歴は 医学部目指して浪人→失敗→他学部中退→

郵政内務と刑務官試験に合格 です。

医学部諦め切れていなくて、郵便局で働きながら勉強し

ようかとも考えています。

友人に区役所勤めで医学部(国立)合格した人がいるのでの・・・

甘いでしょうか???

804〒□□□-□□□□:03/03/19 18:23 ID:joz+pfbO
働きながら試験勉強して合格って
たまにいるけど
現実的に考えて・・・非現実的。
だとは思いませんか。
ながーい目で見るなら、勉強に専念したほうが。

質問。
面談行ってから辞退するのって、どうすればいいの?
805〒□□□-□□□□:03/03/19 18:28 ID:rvncKw53
俺面談までしたけど辞退することにする
研修1ヶ月もあったら試験勉強できないし
もっかい試験勉強に専念することにしたよ
採用予定局に電話かけて「すみませんが辞退させてください」
でOKですた。
806〒□□□-□□□□:03/03/19 18:30 ID:xImwYwez
お前ら調子に乗ってられるのも今のうちじゃけえのぅ。
地獄見せちゃるさかい覚悟しとけよ。
807〒□□□-□□□□:03/03/19 18:31 ID:joz+pfbO
>>805
もっかい試験勉強に専念して
何年の何の試験を目指すのですか?
808〒□□□-□□□□:03/03/19 18:37 ID:eoeBDVlI
>>801
そういう質問がでたら先輩方黙っちゃうね。
809〒□□□-□□□□:03/03/19 18:41 ID:o2ws0Fu3
4月から郵便局にお世話になる者ですが
郵政板って他の公務員板とは明らかに違う方向性なんだけど
そんなに大変なんですか?
2ちゃん見てるとホント不安になってしまいます。
810〒□□□-□□□□:03/03/19 18:51 ID:xuUra9Yb
国2無い内定の者ですが、採用予定局を断ろうかすごく悩んでます。
4月いっぱい泊まりで研修なんて行ってたら、国2の方の面接なんて
全く行けそうもありません。
でも採用予定局断って、両方で採用漏れになったら悲惨すぎです。
一体どうしたらいいだろう…。
811〒□□□-□□□□:03/03/19 18:52 ID:rvncKw53
>>807
国Uと各市役所
812〒□□□-□□□□:03/03/19 18:54 ID:q3Pj476+
>>801
だから退職者が増えているのです。
一方的に押付けられるノルマと仕事量と責任
その上、残業は金が無いから「ゆるさね〜!」ときている....
おまけに給料カットと能力給(局長の判断ね)

頑張らねばと商品売れば詐欺商品(保険・ゆうパック等)の雨あられ
自責に駆られて、後味悪い。
それでも、局に為・自分の為だと商品売れば
責任とらされ、自らあぼ〜〜ん。

簡単に言えば、本庁による現場いじめかな?
813712:03/03/19 18:57 ID:y3gCSx8Z
面談逝ってきたよ
課はまだ決まってないって言われた。
集配になる可能性はありますか?と聞いたら言葉を濁された。
給与の話やら名札の写真撮ったりしたくらい。
研修については28日頃にまた郵便がくるらしい(遅すぎ)
814〒□□□-□□□□:03/03/19 18:59 ID:1QdtY1dy
あの〜貯金事務センターに配属ってどうなんですか。
815〒□□□-□□□□:03/03/19 19:01 ID:lKbKoKhC
あの〜、私が採用になる局は郵便だけ
終わるのが17時以降なんですが。。。残業はつくんでしょうか?
ちなみに無集配特定局です。
816〒□□□-□□□□:03/03/19 19:03 ID:xImwYwez
過去ログみろよ。>814

郵政で働くこと止めはしないが勉強続けてね
1年目くらいならDQN管理者も成績に文句あまり言ってきません
そのうちに脱出先見つけてください。
817〒□□□-□□□□:03/03/19 19:22 ID:i3+sGJUZ
>ほんとにこれだけ環境が悪いのなら、なぜ職員が全国に29万人もいる?
答え。わかりません。
818〒□□□-□□□□:03/03/19 19:45 ID:joz+pfbO
>>809
全く同意。
ここの情報を信用してよいものか、それともほんとに事実なのかを、
辞退するかどうかと同じくらい真剣に考えてる。
819〒□□□-□□□□:03/03/19 20:36 ID:eoeBDVlI
結局辞める人が多くなったとはいえ、単に厳しい仕事はいやって人が辞めるだけっぽいな。
定年の近い人が早期退職とかおばちゃん職員が辞めるとかで退職者が増えるだけらしいし。
あんま2CHは信用ならん。
820あゆ:03/03/19 20:44 ID:jAoNtHKN
>>818
入れば分かるせ・・・(;´Д`)
821〒□□□-□□□□:03/03/19 20:45 ID:ySoDe3Th
>819
2度とくんな!
郵便は来年度赤字確実(毎年)だから公社化即赤字即民営化
822あゆ:03/03/19 20:47 ID:jAoNtHKN
おれはもうだめぽ・・・(;´Д`)
刑務所に逝ってくるせ・・・
823〒□□□-□□□□:03/03/19 20:48 ID:ySoDe3Th
刑務官合格ですか!?
うらやましい
824〒□□□-□□□□:03/03/19 20:51 ID:eoeBDVlI
仕事ができないというかノンビリやりたい人が中心だろうしね。40〜50代の職員は。
おばちゃんは真っ先に辞めても無理ないし、退職近い人も無難な選択だね。ここで
震災いびりやってるやつは肝心などういう職員が辞めていくかを言わずに不安を煽ってるね。
ネットで震災いびりやってる人に仕事教えてもらわなならんほうがノルマの厳しさより
鬱ですよね。
825〒□□□-□□□□:03/03/19 20:51 ID:ySoDe3Th
帰れ>824
826〒□□□-□□□□:03/03/19 20:53 ID:eoeBDVlI
震災が情報交換するスレで何でそんな事いわれなきゃならないんですか?
827〒□□□-□□□□:03/03/19 20:54 ID:ySoDe3Th
信用ならないなら帰れ
828〒□□□-□□□□:03/03/19 20:56 ID:eoeBDVlI
信用ならないけど見てておもしろいんで。震災いびりやってる先輩方のほうが
消えてもらいたいくらいです。他にすることないんですか?
829〒□□□-□□□□:03/03/19 20:58 ID:ySoDe3Th
お前がほかにすることないの?
830〒□□□-□□□□:03/03/19 21:00 ID:eoeBDVlI
研修いくまでノンビリさしてもらいたいんで。僕は震災に有益になる情報を探しに
きたんですけど見てておもしろくなって。必死ですね、ネットで震災いびりの楽しみ
奪われると困るからって。
831〒□□□-□□□□:03/03/19 21:01 ID:ySoDe3Th
有益じゃないから帰れよ(w
832〒□□□-□□□□:03/03/19 21:01 ID:dECd1bo+
近畿の内務ですが、研修の連絡って郵送されてくるんですよね?
面談で1ヶ月研修があって…って説明はあったけど、
詳しい書類もらってないし。
833〒□□□-□□□□:03/03/19 21:02 ID:eoeBDVlI
>>831
震災の集まるスレなんで先輩方はお帰りください。お疲れ様でした。
834〒□□□-□□□□:03/03/19 21:03 ID:ySoDe3Th
>震災に有益になる情報を探しに ・・
無いの分かっただろ帰れよ(w
835〒□□□-□□□□:03/03/19 21:06 ID:eoeBDVlI
>>834
しつこい先輩だなw有益にならないことはわかったけど、おもしろい粘着先輩職員を
見つけたんでもうちょっと見ていきます。>>834ガセネタで後輩イビリは毎日やってらっしゃるんですか?
836〒□□□-□□□□:03/03/19 21:07 ID:ySoDe3Th
時間かかったね プッ
837〒□□□-□□□□:03/03/19 21:07 ID:KbXxi7oQ
それほど、保険売りたいなら保険会社逝けばいいのに・・・・?
ここまで来て何故、郵政なの?
838〒□□□-□□□□:03/03/19 21:09 ID:eoeBDVlI
そりゃぁ毎日ネットしてる先輩にはかなわないっすよwそれに俺はここに張り付いてる
わけじゃないんで。
839〒□□□-□□□□:03/03/19 21:09 ID:hN0AYnDT
>>832
そういう時は即、質問をしないとダメだよ。
面談は採用局であったのかな?採用局で面談があったのなら
採用局の総務課へその旨で質問の電話をしてみれば?
それが答えを導き出すのに一番早いと思うな。
840〒□□□-□□□□:03/03/19 21:10 ID:YmAOIS0C
震災いびるなら、営業の話術一つでも覚えろ、ボケェ
841〒□□□-□□□□:03/03/19 21:11 ID:BKx1gkFm
研修所の門限とか何時なんでしょう?
女の子の部屋は何人部屋ですか?
誰か教えて下さい。
842あああ:03/03/19 21:12 ID:0ejjyNKQ
 採用内定の局は局長を入れて5人くらい職員がいました。
なんか外務は俺だけっぽい・・・。
843〒□□□-□□□□:03/03/19 21:12 ID:ySoDe3Th
>837
それをいうといびってると言われる罠
844〒□□□-□□□□:03/03/19 21:12 ID:hN0AYnDT
>>841
近畿の場合は門限は午後10時だったよ。
部屋は4人部屋です。
845〒□□□-□□□□:03/03/19 21:14 ID:eoeBDVlI
見てますか〜?ID:ySoDe3Th先輩>>840を。保険の勉強したほうがいいんじゃないすか?
ネットばっかじゃ将来に影響でてきますよ〜。
846〒□□□-□□□□:03/03/19 21:15 ID:VRziQbTa
どっちもどっち。
>>845の煽りもどうかと思うぞ。よそでやれ
847〒□□□-□□□□:03/03/19 21:18 ID:q4VmVfRN
お前と違って有能だから他の郵政関係の掲示板を回って
有益な情報を集めていたぜ!
お前まだいたの?狭いインターネットやってるな(w
848〒□□□-□□□□:03/03/19 21:19 ID:hN0AYnDT
>>831
>震災の集まるスレなんで先輩方はお帰りください。お疲れ様でした。
ちょっと待て!
>>1には
>先輩方の参加も大歓迎。
とあるよな。ということは先輩も帰る筋合いはない…

ま、どっちも見苦しいからもうやめない?子供じゃないんだからさ。
849〒□□□-□□□□:03/03/19 21:24 ID:EWPzgel+
研修の時、おやつは何百円分まで買っていってもいいんですか?
バナナもおやつに入るのでしょうか?
850〒□□□-□□□□:03/03/19 21:25 ID:VRziQbTa
現ゆうめいと。4月新規者です。
とりあえず近畿の情報書いておきます。

外務研修は1ヶ月。4月1日〜4月31日まで。IN奈良

最初の二週間は普通の(?)研修で残りの一週間ずつで
貯金関係基礎訓練、保険関係基礎訓練やるそうです。

最初の3日は帰りたくてしょうがないらしいが
ある程度 慣れてくると逆に楽しいみたい。
課題とかは結構大変みたいだけどそれなりに楽しい生活ができるみたいです。

851〒□□□-□□□□:03/03/19 21:28 ID:hN0AYnDT
>>850
4月31日はないわな(w
852〒□□□-□□□□:03/03/19 21:28 ID:HVos5/xo
今日電話したら、局長は出勤してないと言われ…
明日電話かかってくるんですが、
いきなり辞退しますって切り出しちゃっていいのかな

辞退者多そうだと思うのは自分だけですか?
853〒□□□-□□□□:03/03/19 21:29 ID:VRziQbTa
>>851
おぉ!スンマスン!
先が思いやられるぜぃ
とにかく!一ヶ月という事です!(恥
854〒□□□-□□□□:03/03/19 21:29 ID:BKx1gkFm
研修っていうと、『夜這い』とかよく聞くけど
郵政は大丈夫ですよね??
855〒□□□-□□□□:03/03/19 21:31 ID:eoeBDVlI
わざわざ俺のIDさかのぼって見てきたんですか・・・
856〒□□□-□□□□:03/03/19 21:39 ID:hN0AYnDT
>>854
近畿の場合、男子が下の階(1〜3階まで)、女子が上の階(4階以上)で
かつ、女子の部屋に向かう階(3階以上)の階段になると赤色カーペット
(男子階までは緑色のカーペット)に変わるので、「知らなかった」という
言い訳は通らない。女子寮室の階に足を踏み入れたら問答無用でクビです。
857〒□□□-□□□□:03/03/19 21:43 ID:fdvKejiS
>>852
かまわんよ
でもちゃんと申し訳ありませんがくらいの一言入れような
858〒□□□-□□□□:03/03/19 21:45 ID:EWPzgel+
>>852
採用通知書を見たら、「4月1日に出局しなかったら採用を辞退
されたものとします」って書いてあるから、ほっといてもOKかも
859〒□□□-□□□□:03/03/19 21:45 ID:BKx1gkFm
>>844>>856
ありがとうございました。
研修で1ヵ月なんて、もう不安で不安で。
行きたくないよ〜(泣)
860〒□□□-□□□□:03/03/19 21:50 ID:7zPFARsV
>>859
うちらの時(5年ほど前)は2週間だったんだけどな。
2種採用の人もいたけど、あちらは3週間だったみたいだ。
861〒□□□-□□□□:03/03/19 21:50 ID:hN0AYnDT
856に補足!!
逆に女子が男子の寮室を訪問することも禁止されています。
なお、どうしても勉強のことで男子階で打ち合わせたいという時は
事前にその旨申し出て許可を受けて、バッジの交付を受け、男子階に
ある談話室(寮生全員から見えるように)で行うこととなっていたと
思う。男子が女子の階にどういう事情があれ絶対足は踏み入れることは
出来ないので念のため。
862〒□□□-□□□□:03/03/19 21:54 ID:EWPzgel+
食事のときとか、その後の休憩時間に話をするのはOKだよね?
863〒□□□-□□□□:03/03/19 21:56 ID:hN0AYnDT
>>858
ほっといてもOKかも知れないが、恐らく採用局から怒りの電話が
かかってくることになるだろう。それこそ「スミマセン」の事前の
一言の断りがあっても当然だと思うがね。迷惑かけることには違い
ないのだから…。
礼儀をわきまえるのが社会人として当然のマナーであり、常識です。
864〒□□□-□□□□:03/03/19 21:56 ID:HVos5/xo
>>857
面談までしてしまったから
本当に申し訳ないので、それはもう…

>>858
自分の採用通知には「辞退と見なす」の
記述はなかったです。
ほっとくのはちょっと…
健康診断をブッチしとけば
めんどくさくなかったな、と今更。
865〒□□□-□□□□:03/03/19 21:58 ID:hN0AYnDT
>>862
要は“研修寮”内でのルールです。
食堂で待ち合わせて食事したり、放課後外へ一緒に飲みに行ったり、
休憩時間に会話することは何等問題ないです。
866〒□□□-□□□□:03/03/19 22:02 ID:7zPFARsV
>>861
なつかしいね談話室。みんなで集まって何か打ち合わせしたような記憶があるよ。
バッジは覚えてない・・・

ご飯のおかずになぜかスパゲッティー(炭水化物+炭水化物)がでてたのが妙に印象に残ってるなあw
867〒□□□-□□□□:03/03/19 22:02 ID:LEwJEYQ5
研修のことならあの掲示板でしょーりさんが実況してくれていた。
誰か過去ログをUPしてよ・・・
超詳しい実況だったのに残念だ・・・
868〒□□□-□□□□:03/03/19 22:10 ID:hN0AYnDT
>>866
研修所はロールプレイングが好きだから女子との打ち合わせで談話室を
使いました。バッジは女子だけ教官に事前に申請を出してたように思う。
普段はタバコ愛好者の溜まり場ですけど・・・(藁
そうそう、食堂の食事は相変わらず不味い。
でも、近畿の場合、研修所そばにコンビニ(ファミリーマート)が
出来たからおやつの購入や軽食を摂るためには多少便利になったかも。
飯が不味けりゃ放課後、コンビニに買い出しに…これ研修中の常識です。
869〒□□□-□□□□:03/03/19 22:23 ID:7zPFARsV
>>868
確かにコンビニありましたね。
使い捨てカメラ買ってみんなで写真とりまっくたよ。
いい思い出だ・・・

奈良の研修所意外と夜寒かったりするので、これから行かれる方気をつけて。
870〒□□□-□□□□:03/03/19 22:37 ID:VRziQbTa
AIR−H”の電波は入りますかね?
871〒□□□-□□□□:03/03/19 22:40 ID:VRziQbTa
↑奈良です。
872〒□□□-□□□□:03/03/19 22:42 ID:SVP9wmTV
国立の中央郵政研修所の情報キボーン
873〒□□□-□□□□:03/03/19 23:00 ID:hN0AYnDT
>>870
携帯、PHSは各社使えたように思う。
ただ、キャリアによっては電波の性質上、窓際まで出ないと基地局の
電波をキャッチ出来ないところもあるようです(特に1階の寮室は・・・)。
874〒□□□-□□□□:03/03/19 23:22 ID:joz+pfbO
>>849
ワラタ。
おやつは150円までね。
875〒□□□-□□□□:03/03/19 23:23 ID:VRziQbTa
>>873ありがとございます!
余計な荷物になるしパソは持って行くのやめとこかな・・
今の生活を考えると一ヶ月ネット出来ないって結構辛い
876ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/19 23:41 ID:uQQY4DRR
研修所でPCなんか持ってたら、俺はぜったい2ちゃんねら〜だと決めてかかるな
877〒□□□-□□□□:03/03/20 00:10 ID:ku4hXzQ3
>>780
郵便局に来る?辞退される?
答えはどっち?
878〒□□□-□□□□:03/03/20 00:36 ID:AphlbmyH
辞退します。
って俺780じゃないけど。
879〒□□□-□□□□:03/03/20 00:41 ID:MQONkwDt
震災の今後
3月
健康診断
面談(緊張する)
場合によっては組合の勧誘が自宅に及ぶ(少し鬱になる)
4月
入社式(かつては郵政省入省式、名前を呼ばれる順番などで萎える)
新規採用基礎訓練(2週間から、飯がまずい、集団生活うざい、でもいい思い出になる)
 ・メルファムが授業終盤に乱入し営業、激しく鬱
 ・郵便体操なるものをたたき込まれる
 ・朝おきて、清掃、朝礼が最初つらい。
 ・前島密の銅像をさわりたくなる
 ・研修所所歌を朝歌うことに抵抗がなくなる
 ・テストが、最後に実施され、成績が局長に行くとおどされるが
  それでどうこうなったという話は聞いたことない。
 ・ロールプレイング恥ずかしい
 ・運の悪い奴は、朝礼で作文を大勢の前で読まされる(俺もそうだった)
 ・洗脳をされていることに洗脳中は気づかない
初めての給与明細に激しく鬱になるが、最初だからと自分を慰める。
5月
各局で仕事開始(いきなり実践、OJTの名の元に)←OJT廃止という文書も見た気がする
洗脳とける。
震災を対象に部会、ブロック単位で出張がある。←つまらん、うざい
DQN客の多さに言葉を失う
6月
局長が本性をみせ始める
先輩職員が本性をみせ始める
2chは真実であったと鬱になり、震災スレが出ると煽りたくなる(忠告したくなる)

880〒□□□-□□□□:03/03/20 01:15 ID:uGNhggNv
近畿ですが、本日電話かかってきました。
予想以上のイナカに行く事になりまして相当動揺しております。
(第一・第二希望地域とはかけ離れてる…)
今後、再び畿央に戻って来る事は可能なんでしょうか?
881近畿内務:03/03/20 02:03 ID:SWi/Zls0
780です。
まだ迷っております・・・眠れなさそうです。

私の採用予定局は自宅から20分で通える所と
いうのがかなり魅力的に思え、余計に迷って
しまっています。
でも自宅に近い(地元)と言うのも、辞め難い
との指摘(友人から)もあります・・

この掲示板を見ていると、面談に行ってから
辞退される方もいらっしゃるようなので
その方向も考慮に入れています。

882〒□□□-□□□□:03/03/20 02:30 ID:sG5uguX4
>>881
面談の約束までしてしまったのなら、とりあえず行くだけ行ってみては?
その時点でダメだとおもったら、辞退すればいいですし、まあ、ちょっと
やってみようかと思われるなら、とりあえず出稼ぎのつもりで勤めてみて、
やっぱりあわなかったら、辞めてもいいと思いますよ。
確かに、履歴書の汚点にはなりますが、辞めたことについて、次の就職先
などで、しっかりとした説明ができれば、そうおそれることはないと思い
ます。かなり真面目な方とお見受けしましたが、ある程度のいい加減さ
(息抜き)がないと、郵政に限らず、気が滅入ってしまいますよ。
仕事は大事だけど、やっぱり自分の体が一番ですから。
2局しか経験してないですが、何課云々より、その局の雰囲気で、やる気が
でるところと、気が滅入るところがありますね。まあ、これは運を天にまか
すしかないですが・・・
蛇足ですが、前職は製薬会社でしたので、医者の裏事情などちょっと垣間見た
ことがあります。モーニングに連載中の「ブラックジャックによろしく」と
同じで、医師になっても何年かは肉体的・精神的・経済的にかなりきつい世界
で、その後も職業選択の自由(勤務先の病院を自分で選ぶ自由)は、ないに等
しいです。もし医師を目指されるなら、その点も考慮してみて下さい。


883〒□□□-□□□□:03/03/20 02:52 ID:UuRFnGkw
まあその家から近いという局にずっといられるわけでもないからな。
医学部かぁ、夢があっていいなぁ。ただ働きながらの勉強は相当につらいよ。
なんにしても悔いの残らないようによく考えてください。
884〒□□□-□□□□:03/03/20 05:09 ID:VGIpO9pX
自分も辞退したよ。
納得いかないまま仕事しても続かないだろうし
自分の為にも良くないと思って。

885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886〒□□□-□□□□:03/03/20 05:45 ID:2B+tUKIe
>>881
答え出たじゃん。
面談に行くという事で。

887〒□□□-□□□□:03/03/20 07:38 ID:pWQJLToX
研修って、内務も外務もしかも全員一斉にやるのかな?
研修所ってそんなに収容できるくらい広いんですかね。
前職(某有名住宅系)の研修所は70〜80人くらいだったので。
888〒□□□-□□□□:03/03/20 10:45 ID:ImOSutRq
辞退に理由いりますか?
889783:03/03/20 10:54 ID:pImHFeKW
>>780
私が履歴書の汚点になる、と書いたのは、そこで主体的に行動せずに何も得る事もなく
逃げ出したりした場合に、転職の際に説明ができなくなるであろうという意味です。
882さんが言うのとほぼ同じ意味ですね。

ですから、このスレに来る現職の井の中の蛙どもが何をわめこうが、自分をきちんと
もって主体的に行動する事ができれば、何もおそれる事はないですよ。

面談に行かれればわかると思いますが、何も郵政は鬼や悪魔ばかりではありません。
上司や先輩の中には、原石を輝かせる事に喜びを見いだす人も多数います。
そしてそのことは、本来、組織として単に数字の帳尻合わせ以上に大切な事です。

長い人生の中で一歩を踏み出す事はとても勇気のいる事です。
でもこれから何度もあるし、今回以上にもっと大きな、そして辛い決断をする事も
あるかもしれません。

今回はその中の第一歩です。自分なりにいろいろとここでもいいし、面談の際にも
納得いくまで話を聞いてみて、主体的に決断してみませんか。

どういった結論になろうとも、きっとそれはあなたの経験値としてこれからに有用だと
思います。がんばって下さい。
890〒□□□-□□□□:03/03/20 11:00 ID:lVtdsbeI
採用通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
@近畿
遅っ…
891〒□□□-□□□□:03/03/20 11:54 ID:znW3YbT2
近畿外務、昨日電話きますた。当方、京都南部に在住、採用予定局は
日本海側(w 電話をかけてこられた局の方も、「辞退でしたら、この場
で承りますが」と言われましたが、住居さえなんとかなれば、受けると
いうことで面談逝ってきます。
京阪神へ気軽に遊びに行けなくなるけども、近場に温泉もあるし、住めば
都と前向きに考えて、どうしてもだめならそんときはそんときに考えると
いうことで。。。
4月から1ヶ月奈良で研修だそうです。同期のみなさん、気づいたら気軽に
「とばされたヤシ?」と声かけて下さいな(w
PCはダメといわれない限りもっていくつもりです。
892〒□□□-□□□□:03/03/20 12:01 ID:AYZPAusp
最近は震災は巡回をしないの?

自分はまだ採用局が決まらず巡回職員だったときに
一足先に部会内の局に定着した同期が2ヶ月で辞めてしまった(笑)
ため、急遽その後釜に送り込まれた。嫌な予感的中。
局長は世襲。5人局で割と忙しい。局長以外全員女性職員(自分も)。
本当は男の職員が欲しかった局長の風当たりはモロ自分へ。
(ちなみに2ヶ月で辞めた同期は男)
その局は、私らが採用される前年から一名欠員の状態で
(やはり新人がいつかなかったらしい)、
局を回していたので、その年に変わった郵便の取り扱いなどは知らず
(忙しくて、そこまで手が回ってなかったらしい)
逆に研修を受けてきた私が教える始末。
総務主任のおばさんは、ゆうぱっくや書留の休日配達を知らなかった。

なんだかんだありましたが2年ちょっとで辞めました。
ほんとは大卒後2年就職浪人して手に入れた職(公務員)だから
辞めたくはなかったけど。
でも体調が崩れてしまい、再就職できる元気があるうちにとも思った。
1年で辞めた同期もたくさんいて、愚痴を言う相手もいなくなって
それも辛かった。もちろん郵政に入って、適応した同期もいるけど
そいつらとは次第に話が合わなくなったし・・・・・・・。

その後、派遣で事務の事務の仕事に潜り込み4年間、同じ会社で働くも解雇。
ただ、雇用保険に入っていたので失業保険貰いながら転職活動をして
来月から、また別の会社で契約社員として働きます。
でも、今の生活の方が私は幸せです。
893〒□□□-□□□□:03/03/20 13:11 ID:olRChsCF
自分は空きが出るまで巡回と言われました。
そのことと、研修が一ヵ月泊まり込みだと言ったら親が激怒。
ついでに保険を親戚にすすめたり妙なゆうパックを自爆しないと、と言ったら大反対。
辞退の旨電話したら、局に来いと言われたのですが、お茶かけられたりするのかな。
894〒□□□-□□□□:03/03/20 13:16 ID:Kn5LAnVA
せっかく合格したのに辞退した人、なんで辞退したのか理由を聞かせて。
私は遠いから、どうしようかと。
895〒□□□-□□□□:03/03/20 13:21 ID:1bNr6gqj
>>893
その理由をそのままいえば、すんなり辞められると思う。
まだ、局員じゃないんだから、お茶かけられることはないと思うよ
なんか変なことされたら、警察よんで朝日新聞に投書するべし
896震災@近畿:03/03/20 13:51 ID:lVtdsbeI
突然ですが、現職(本チャン)の方々へ質問します。
全逓と全郵政の違いはなんでしょうか?
又、それぞれのメリット・デメリット等教えてください。

私は今の局で全逓に入っている(短時間)のですが、
採用予定局は全郵政の方が大勢と聞きました。
もう既に今の組合つながりでアポイントとっているのですが、
今後くるであろう全郵政の勧誘が怖いです…
うまく断れるかなぁ…

それと関係ないけど、
互助会ってあまり評判よくないので、できれば入りたくないのですが、
入らないと、恫喝されたりイジメられたりしないでしょうか?
心配だし、やっぱ入った方がいいのかなぁ…

入る前からいろいろと鬱な事が多いですね…
897〒□□□-□□□□:03/03/20 14:54 ID:haqIWjyr
あの-貯金事務センターって昇進の経路はどうなっているのでしょうか。それと、
給料いいんですか。教えてください。
898〒□□□-□□□□:03/03/20 15:18 ID:cEKaTI6Y
昇進の経路は知らん。
ただ、窓口で営業などしなくて良い分
各種手当てがつかないので無特以下の
手取りだと聞いたことがある。
899〒□□□-□□□□:03/03/20 16:41 ID:UwkHzs50
今日面談行ってきました。
いきなり近隣の局にあいさつ回りとかあって驚いたよ。
しかも家の近所の局なんかもあって「あそこの〜さんか」って局長が家の場所まで
知っててさうざいよ。
900〒□□□-□□□□:03/03/20 16:47 ID:I2UqLTz5
>>896
>全逓と全郵政の違いはなんでしょうか?
名前が違うだけです。
901あぼーん:あぼーん
あぼーん
902〒□□□-□□□□:03/03/20 16:48 ID:sAgtwm67
 無特ってどのような手当てがつくのですか。
903〒□□□-□□□□:03/03/20 17:42 ID:VAYC25pJ
無特って、一つの局の局員て普通何人くらい?
うち、自分を入れて4人って言われたんだけど。
904〒□□□-□□□□:03/03/20 18:19 ID:ujS/C2dw
>903
4人局ならまだいいんじゃない?
3人局だと、忙しかったら昼休みも取れないこともあるし
有休だって取りにくい。
逆に先輩が有休取って、残り2人なんて事になると
1人が昼休みを取りに行ったら窓に自分ひとりっきり
なんてことにもなるしね〜。
905〒□□□-□□□□:03/03/20 18:24 ID:VAYC25pJ
>>904
あ、そっか。
面接では一つの局に6〜7人って言われたから、
もしかしてこの局は自分が入っても欠員なのかも・・・と思って。
906〒□□□-□□□□:03/03/20 19:07 ID:WoQLSvrn
そろそろパート2を作った方がいいんでない?
9073人局無特:03/03/20 19:23 ID:lSoU4npm
震災来るな!

3人局に震災配置するなんて正気か遊星!

激しく鬱だぞゴルァ

レスにあったように昼間は一人になることもあるんだぞ!!

つまり、俺の昼休みは数カ月は少なくとも震災を助けるために
つぶれる可能性が高いんだぞ?

相続なんてきてみろ。俺が昼つぶして処理せにゃならんじゃなかか!!

くたばれ郵政!

くたばれ郵政!
90884 ◆IuJiIQCtrs :03/03/20 19:31 ID:NMwIZApf
シンサイのみなさん。
一緒にがんばりましょう。
イカ臭い局ですが、共にがんばりましょう!
909〒□□□-□□□□:03/03/20 19:35 ID:qSeucfce
あとさ、3人局でも4人局でも自分しか女性職員が
いないってのーも結構嫌だった。
たまたま巡回に行った局がそうだったんだけど。
トイレに汚物入れがなかったんだよ(笑)。
男性には分からないかも知れないけど、月一の
アレのゴミ、処分の仕方にちょっと困りますた・・・;
910〒□□□-□□□□:03/03/20 20:18 ID:P3xCPRaB
>>887
>研修所ってそんなに収容できるくらい広いんですかね。
近畿の場合だが…1部屋に4人収容出来るし、5階建てでA・B2棟ある。
で、1つの階に約20部屋あるから1棟に約100部屋で最大約400人。
単純に計算すると2棟で最大800人収容出来る計算。
でも、そんなに入所させたら食堂や浴場、トイレは大混雑するだろうけど…(藁
研修生がたくさん来て喜ぶのはJR王寺駅から桜ヶ丘1丁目(研修所の最寄り)
まで運ぶ奈良交通のバス(往復だけで約500円必要だ)とバス停近くの
少々高い一杯飲み屋か!?
911〒□□□-□□□□:03/03/20 20:22 ID:LMpEHuEy
(´・∀・`)ヘー
912〒□□□-□□□□:03/03/20 20:36 ID:OBHKXzY0
私もシンサイには郵政を辞退出来るならした方がよいと考える現職です。

でも、2chを”曇りなき眼”で見極めたうえで
それでも頑張りたいというならばがんがってください。

私は内務ですので、内務職員にアドバイスさせていただきます。

電卓は買いましたか?

必須ですよ。大きめなものを買いましょう。
タッチタイピングできるなら電卓でもすぐに応用出来るとおもいます。

プリンター付きのものがいいという人もいます。

変な機能はいらないので、
・キースペースがおおきいもの
・00キーがついているもの
ここは押さえておいてください。

局に放置してある電卓は手垢やインクで汚れている上、局でシコって
その手で操作されている可能性もありお勧め出来ませんし異動した場合
ストレスを感じますので。

電卓を忘れずに!!

たぶん数ある職業のうちで、電卓を使う頻度が最も高い職業ですのでお忘れなく。
913〒□□□-□□□□ :03/03/20 20:55 ID:+spgeCsr
ヲイ!隣局は2人局で震災だったぜ!
無事に一年終えそうだが。
それじゃ、ガタガタブルブルしそうな話を
「ニンベン」知ってるか?「任意弁償」さ
窓口閉めて、勘定マイナスだったら、オマエが自腹を切るのさ!
誰もが一度は歩む道、ツイテコイヨー
914〒□□□-□□□□:03/03/20 20:59 ID:LMpEHuEy
( ´_ゝ`)フーン
915〒□□□-□□□□:03/03/20 21:02 ID:qSeucfce
>913
ニンベンって、公社になったら無くなるんじゃなかった?
916〒□□□-□□□□:03/03/20 21:03 ID:k6VFRIcT
合格者のみなさま、なんでそこまで郵政にこだわるんですか?
917〒□□□-□□□□:03/03/20 21:07 ID:03n8BNDD
(´ー`)y─┛~~
918〒□□□-□□□□:03/03/20 21:10 ID:k6VFRIcT
なんでそこまで郵政にこだわるんですか?公務員板の方達に笑われてますよ
919〒□□□-□□□□:03/03/20 21:10 ID:1Q20sYjH
2人局でシンサイか・・
暇だからなんとかなるのかな
でも局長出張したり年休とったら
非常勤と二人だから大変だなぁ
あ、非常勤が元局員の場合がおおいから大丈夫か。

そうかんがえると中途半端な3人局は、やはり大変だな
最近は、非常勤使う賃金こないから・・
920〒□□□-□□□□:03/03/20 21:16 ID:03n8BNDD
>>918
(゚Д゚)ハァ?
921〒□□□-□□□□:03/03/20 21:39 ID:7W3UJi2Q
辞退するって人、このスレだけでも結構いるね。
どこか他に受かっているなら別だけど、勇気あるなぁ、偉いよ。
そして正しい判断だしね(自分にはできなかったが…)
922〒□□□-□□□□:03/03/20 22:18 ID:diQe3xaD
2ちゃんねるに影響されて辞退しようとする奴っているの?
掲示板なんざで凹んで辞退するなんて、屁垂れだな。実際に採用局とか
職員の話聞いてみたらどう?
俺は、とりあえず、一年と決めて郵政いくつもり ココの話が
真実だろうが嘘だろうが
923〒□□□-□□□□:03/03/20 22:21 ID:+spgeCsr
>>922
一年ねぇ・・・
持つかな? ニヤニヤ
924〒□□□-□□□□:03/03/20 22:21 ID:VAYC25pJ
辞退するのも勇気がいるし、
そのまま突き進むのも勇気がいる。
自分は突き進むよ。
2chが(自分にとって)真実かどうかを自分でみてくる。
嫌になったらいつでも辞めてやるさ!
925712:03/03/20 22:23 ID:zVHZWAMl
>>924
それ突き進んでるのか?
926〒□□□-□□□□:03/03/20 22:26 ID:QafpELl/
>>924
2ちゃんだろうが別の掲示板だろうが、
美味しい世界なら、公務員板見たくなるはず・・・

しかし、郵政板はどこをとっても・・・・・
答え・・・・・わかるよね?
927〒□□□-□□□□:03/03/20 22:26 ID:VAYC25pJ
とりあえずは。
自分の目でみず、情報だけで判断するのもどうかと思うんで。
実態の事実を知らずに諦めるよりはいいかなぁ、と。

・・・ツッコミするどいよ
928〒□□□-□□□□:03/03/20 22:27 ID:k6VFRIcT
屁垂れだな924
929〒□□□-□□□□:03/03/20 22:31 ID:QafpELl/
924よ。
まぁ、がんがれや!
930〒□□□-□□□□:03/03/20 22:35 ID:bQa4yt6v
世間では就職後3年で3割辞めると言われている。
驚く事に、公務員の郵政はそれを上回っているのだ。
931〒□□□-□□□□:03/03/20 22:44 ID:tAI0XXwn
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
932〒□□□-□□□□:03/03/20 22:53 ID:Ja+cIe82
でも郵政DQNっても、
かといって皆が皆、郵政以外の「理想的な」公務員(市役所・酷Uとかの非現)にはなれん罠。
漏れは某DQN流通企業からの転職組だけど、今は本当に仕事探すの厳しいし、
ひとまずは腹括るYO・・
933〒□□□-□□□□:03/03/20 23:01 ID:QSVBzrlV
また先輩方が適当な事言って震災びびらしてるんですか?そんなことして
楽しんでる先輩がいる職場ってイヤですねー。
934ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/20 23:03 ID:tFvkpem3
民間から無特に来た職員は局長のアホさ加減に嫌気がさし、
次の職場を求めて辞めていく人も多いですよ。。
935〒□□□-□□□□:03/03/20 23:08 ID:+spgeCsr
>>933
この言葉をsasage用
聞いて極楽見て地獄
936〒□□□-□□□□:03/03/20 23:12 ID:QSVBzrlV
そういう人もいればそれに耐えて仕事を続けてる人はたくさんいるわけですし、
郵政職員29万人のうちのけっこうな数が無特の職員でしょうし。郵便局の仕事
なんてのんびりしたもんじゃないですか。あんなので文句言ってたら世間じゃ
笑われますよ。
937ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/20 23:18 ID:tFvkpem3
>>936
まあ頑張ってください。
938〒□□□-□□□□:03/03/20 23:22 ID:1Ex55bcW
普通の公務員になれば営業なしで楽できたろうに・・>936
必死だな
939〒□□□-□□□□:03/03/20 23:22 ID:WoPsWmnP
>>ID:QSVBzrlV
人事制度改革の冊子に書いてあるCDPって何?
940〒□□□-□□□□:03/03/20 23:29 ID:QSVBzrlV
必死であたりまえじゃないですか。今って皆必死で仕事してるんですよ。
郵便局なんて対応も何から何までぬるいですよ。必死さが伝わってこない。
そんなとこで仕事できてる自分を幸せに思うべきです。比べる対象が数少ない
ラクチンな仕事ばかりと比較して文句言ってるんじゃどうしようもないですよ。

941〒□□□-□□□□:03/03/20 23:32 ID:k6VFRIcT
>940
なんだ?こいつは?
合格者でも現職でもなさそうな書き方だな。

なーんだ、不合格の馬鹿だったのか、二度とこないでちょ
942〒□□□-□□□□:03/03/20 23:36 ID:QSVBzrlV
合格者かもね〜、現職かもね〜、無関係だったりしてね〜。
943〒□□□-□□□□:03/03/20 23:36 ID:DJxUA7eO
>>940
う〜ん、
漏れもあんまり世の中わかっている方ではないけどチョト同意。
944〒□□□-□□□□:03/03/20 23:49 ID:WoPsWmnP
>>ID:QSVBzrlV
人事制度改革の冊子に書いてあるCDPって何?
945〒□□□-□□□□:03/03/21 00:05 ID:i7UU8QJ6
>>944
なんか、必死だね。現職かどうか試してるわけ??
ちなみに俺はまだ職員じゃないし、当該IDでもないけど、ググって見たら
簡単にわかるんだけどな。
946〒□□□-□□□□:03/03/21 00:13 ID:/gxYZ1fe
>>945
へーえ。
947〒□□□-□□□□:03/03/21 00:32 ID:YrG2V+KP
2年ユウメイトで今度本採用になりますた。
今までと違って営業に力を入れなきゃいけないらしいけどがんがりますわ。
配達自体は今までの半分で済むらしいし。
仕事もですが初の一人暮らしなんでそっちのが心配事多かったり・・・
948〒□□□-□□□□:03/03/21 00:49 ID:sexm8yWw
>>947
総合担務でちゅか?
949〒□□□-□□□□:03/03/21 00:49 ID:7yxRbB47
今日、面談に行ってきたけど給料のことを何も言われなかったな。
なんしか紙に学歴とか書かされたけど。。。

大卒なら国V・内務・無集配特定局(職員が平均より多い)でも
基本給18万くらいあんのかな?
950〒□□□-□□□□:03/03/21 00:59 ID:vDyUhdqs
マイナス4万で考えましょう
951〒□□□-□□□□:03/03/21 00:59 ID:YrG2V+KP
総担ぽいです。
そっち逝く前に貯保の職員さんにアドバイスをいただいていこうかと思ってます。
できることは最大限しておきたいですし。
952〒□□□-□□□□:03/03/21 01:15 ID:FVKQJ3kI
基本給14万なわけない罠 もうすこしプラスか?w
953マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/03/21 04:30 ID:xgUSzP8R
>>949
だいぶ前だが新規採用時の給与明細うpしてあるので、
参考までにみてみるといいかも?最初は手当てがないから少ない。
営業頑張ればそれだけ給料は増えます。
特に今年からは公社化で査定方法が変わり、営業でボーナスが、
その他の諸々…過不足金が少ないとか、顧客サービス関係、などで毎月の給料が
査定されるらしい。(また聞きにつきソース不明)

営業が駄目な人は少々辛いだろうが、まあ皆頑張れ。
954マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/03/21 04:33 ID:xgUSzP8R
>>333-335
>>377
はいよ
955〒□□□-□□□□:03/03/21 04:47 ID:bNq/UI/A
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
956〒□□□-□□□□:03/03/21 08:21 ID:DNXyeqHK
外務で集配と貯保の手当に違いはありますか?
957〒□□□-□□□□:03/03/21 09:44 ID:kWqt8ogN
>>949
去年採用のものです。うちは内務のクラスで全部大卒(既卒多し
15,3万くらいから16万まででした。
都市部になると調整手当ってのがついて、5〜10%基本給に上乗せとかなります。

ここからいろいろ引かれるわけですよ。
保険の自爆、イベントゆうぱっく目標達成のための自爆。
互助会の勧誘に負けると給料から3%自動的に削られます。
(互助会の話は、そのスレがあるんでみてみましょう。
組合は、つきあいで入るようなもので、よっぽど強気の人じゃないと
「いえ、私は入りません」とか、いえないと思います。
(小さい局だったら結構人間関係にもひびいてくるかもしんないです。
全郵政だと月6000円くらい?もっていかれます。

普段扱う金額と自分の給料のギャップが激しいですな。
部内犯罪がおおいのもなんとなくわかる気もします。
958現職:03/03/21 11:48 ID:tJrczqh5
つらい・・・
営業営業営業
生暖かくうっとうしい人間関係
薄給
DQN客
FA試験強制受験

人間って何だろう?

私は、客に襟首つかまれておどされる為に生まれてきたのではない
私は、指導官に「やめちまえ!」と怒鳴られるために母が生んだのではない
私は、「今日こそ保険を取ります」と朝礼で無理やりいわされる為にご飯を食べているのではない

なぜ生きているのか?分からない。まったくもって分からない。

959〒□□□-□□□□:03/03/21 11:56 ID:i7UU8QJ6
>>958
で、どうしたいわけ??
もっと楽にできる部署に異動したいのか、転職したいのか、どうしたいのか
見えてこない。希望している事に対して何か行動したの?
単に愚痴りたいだけならスレ違い。煽りに来たならもうちょっとひねれ

>なぜ生きているのか?

生きてないって。死んでるのと同じに見えるよ
960949です:03/03/21 11:57 ID:7yxRbB47
みなさんありがとうございます。
自分は思いっきり都市部(政令市)なんで少しは
うわずみがあるかもしれませんね。

今日、研修所の案内が来ました。
1分間スピーチとかあるんですね。。。何も語ることは無いんですが。

今年、働きながらもう一度、試験を受けなおす予定だし(国Uとか)
は〜、しかし浪人生活を送っていても生きていけないので
とりあえず、働かないとね。

ところで研修中はずっとスーツなんですね。
替えのスーツやシャツがたくさんいりますね。。。
961〒□□□-□□□□:03/03/21 12:04 ID:IDIz9GBT
>>949
初任給は大卒・一浪で154500円でした。
2種でも基本給18万いかないですよ。(171500円)

営業頑張ればその他手当てつきますけどね。
962現職:03/03/21 12:05 ID:BNbbjjsC
生きることが目的なのか?こんなつらい目にあって?
つらいめにあうことでみんな生きる資格を与えられるのか?
生きるってなんだ?
生まれてこなければよかった。
生きるということがつらいということと同義なのならば
私は生きるということを拒否する。郵便局員であることを激しく拒否する。
もう見えない。先が見えない。深い暗闇が、私の前に横たわっている。

ふと、夜空を見上げることがある。無数の星が輝いている。
そんな時、決まって子供のころ、キャンプにいったことを思い出してしまう。
そういえばいつもカレーが晩ごはんだったけ。
楽しかった。友人もいっぱいいた。テントの中で、好きな女の子のこと
なりたい職業・・・語り合った。懐中電灯の光りのなかで。

だから、僕は星空が嫌いだ。ぶっ壊したくなる。
やねに上ってハンマーを振り回して星空を壊したくなる。

もう、終わりにしよう。俺はよく生きた。郵便局員となるまでの人生を誇りに
963〒□□□-□□□□:03/03/21 12:12 ID:l/SsETpa
俺は民間の営業販売の正社員もやってた。
その経験から言うんだが、もちろん世間の評価やクレーム、
リストラ、自爆当たり前のようにあった。サービス残業だってあった。

しかし、無理なクレームやしなくても良い事はしっかりと上が対応し
「できないことは出来ません」としてくれていた。

上に立つ者は下でしっかりと仕事してきた人間だから下も納得して
指示を受けていた。

業務内容だって、無理無駄、不利益を生じるものがあれば遅くても
1ヶ月もあれば変わっていた。もしくは変えるよう迅速に対応していた。

今の郵政にはこれが全く無い。公社化になろうとしているが
それがまったく見えない。
新人の人は民間で働くのとは違う感覚でいるべきだ。
964〒□□□-□□□□:03/03/21 12:24 ID:wD+fUInz
公社化により合理的な改革がなされるのか?

公社化とともに局より出す郵便は全て差し出し表をつけなければならず
毎日それを記録して、月に1回報告するようになった。

指導官が、各部会を回り
・営業目標は、必ず達成してくださいでなければ、ペナルティーが必ずあります。
・今までのようにおじいさんに遠くにいる孫の保険を無面接でかけさせることは絶対だめ
・ボーナスは、一律へらして、営業成績のいい人には付加をだめな人にはさらに削減を
・役職手当は、増えます


最後がなっとくいかん。こんなくだらん恫喝めいたことを言うために
全局員に半日も出張手当つける郵政すてきです。


965712:03/03/21 14:45 ID:ViiUljba
研修のしおり来たよ
28日って言ってたはずだが・・・・
966(´ー`)y─┛~~:03/03/21 16:33 ID:piQwUkOL
Part2できますた

★2003年度新採者あつまれ!★Part2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1048231731/
967〒□□□-□□□□:03/03/21 16:33 ID:vPrP/ta/
明日あたりから、荷物の準備しなきゃ
まずは、ダンボール探しだ
968〒□□□-□□□□:03/03/21 17:03 ID:i0PGUJye
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/sinagawa/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
969(・∀・):03/03/21 17:16 ID:Pfa3APjI
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

★2003年度新採者あつまれ!★Part2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1048231731/
970堕天使:03/04/11 01:12 ID:a9O9cde5
971山崎渉:03/04/17 09:00 ID:Jkk27PCF
(^^)
972山崎渉:03/04/20 03:45 ID:ceuWPEsL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
973〒□□□-□□□□:03/04/26 00:20 ID:Oy8ne7nM
age
974〒□□□-□□□□:03/04/26 00:27 ID:gnLOEVev
いまさらageんなYO!
975〒□□□-□□□□:03/04/26 01:04 ID:oBM+vOKy
保守ピタル
976〒□□□-□□□□:03/05/05 23:11 ID:aBLi+TP7
ひでぶ
977山崎渉:03/05/21 23:25 ID:UipUqd8p
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
978山崎渉:03/05/28 14:15 ID:avTHSNDW
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
979〒□□□-□□□□:03/05/29 16:03 ID:Bdpt1or2
かわいいこいないのか?
980〒□□□-□□□□:03/06/01 04:53 ID:kZ+5Yn/3
980
981〒□□□-□□□□
終了