【人間の証明】森村誠一シリーズ【野性の証明】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オカリナさん
いつの間にか落ちていましたので復活。

横溝正史シリーズに続いて放映された〈森村誠一シリーズ〉を語りましょう。
名作揃いも不遇扱い。ファミ劇も再放送予定無しとは。。。

○前スレ○
【人間の証明】森村誠一シリーズ【野性の証明】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1080368289/

○シリーズ一覧○
第1期(森村誠一シリーズ):「腐蝕の構造」「暗黒流砂」「人間の証明」
第2期(森村誠一シリーズU):「青春の証明」「野性の証明」
2オカリナさん:2006/04/09(日) 04:58:39 ID:s8u5l14c
○「腐蝕の構造」森村誠一シリーズ 第1期第1作目○
制作:東映、MBS
放送期間:1977/10/8 (角川映画第2弾「人間の証明」公開初日)〜 1977/11/19 
放送回数:7回
キャスト:島田陽子/篠田三郎/梶芽衣子/松田優作/岸田森/夏樹陽子/江原真二郎/
岡田裕介/西村晃/山形勲/綿引洪/小林昭二/他(ナレーター 城達也) 
主題歌:小椋佳「心のひだ」(キティレコード)
3オカリナさん:2006/04/09(日) 04:59:19 ID:s8u5l14c
○「暗黒流砂」森村誠一シリーズ 第1期第2作目○
制作:三船プロダクション、MBS 
放送期間:1977/11/26 〜 1977/12/24 
放送回数:5回 
キャスト:北大路欣也/酒井和歌子/佐野周二/小山明子
4オカリナさん:2006/04/09(日) 05:00:02 ID:s8u5l14c
○「人間の証明」森村誠一シリーズ 第1期第3作目○
制作:東映、MBS
放送期間:1978/1/7 〜 1978/4/1 
放送回数:13回 
キャスト:高峰三枝子/林隆三/多岐川裕美/山村聡/北公次/岸本加世子/佐藤慶/
     岡田裕介/篠ひろ子/岸部シロー/高沢順子/戸浦六宏/稲葉義男/
北村総一郎/新海百合子/ジャニー・カイナ/橋爪功/藤原釜足/車だん吉/他
主題歌:りりィ「さわがしい楽園」(東芝レコード)
5オカリナさん:2006/04/09(日) 05:00:47 ID:s8u5l14c
○「青春の証明」森村誠一シリーズU 第2期第1作目○
制作:三船プロダクション、MBS 
放送期間:(1978/10/7公開角川映画第3弾「野性の証明」に合わせ)1978/11/4 〜 1978/12/30 
放送回数:9回 
キャスト:緒形拳/藤村志保/有馬稲子/ハナ肇/名高達男/山本茂/多岐川裕美
テーマ曲:「バニシングポイント」
6オカリナさん:2006/04/09(日) 05:01:43 ID:s8u5l14c
○「野性の証明」森村誠一シリーズU 第2期第2作目○
制作:東映、MBS
放送期間:1979/1/6 〜 1979/3/31 
放送回数:13回
キャスト:林隆三/三輪 里香/小川真由美(特別出演)/浅茅陽子/小沢栄太郎/岸本加世子/
     志賀勝/橘麻紀/小池朝雄/ピーター/佐藤慶/江崎英子/根上淳/久米明/他
主題歌:町田義人「戦士の休息」(日本コロムビア)
7オカリナさん:2006/04/09(日) 05:02:43 ID:s8u5l14c
よろしくお願い致します。
ちなみに1は、「人間の証明」をもう一度みたいです。
8オカリナさん:2006/04/09(日) 05:17:52 ID:s8u5l14c
○DVD発売スケジュール○
「青春の証明 上巻」(3話収録) 2006年4月5日絶賛発売中!
「青春の証明 中巻」(3話収録) 2006年5月10日発売予定
「青春の証明 下巻」(3話収録) 2006年6月7日発売予定
「暗黒流砂 上巻」(2話収録)  2006年7月5日発売予定
「暗黒流砂 下巻」(3話収録)  2006年8月9日発売予定
9オカリナさん:2006/04/09(日) 05:19:37 ID:s8u5l14c
10オカリナさん:2006/04/09(日) 05:20:30 ID:s8u5l14c
○青春の証明 DVDBOX○

○特典○
新番組予告

○上巻ジャケット表○
ttp://www.neowing.co.jp/pictures/l/03/08/KIBF-3179.jpg
○裏○
ttp://www.neowing.co.jp/pictures/l/03/08/KIBF-3179_2.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:47:55 ID:/mTFjNC0
「青春の証明」1巻のインナーに、
「人間の証明」「野生の証明」「腐蝕の構造」は弊社からは出ませんって書いてあった。
金田一の中途半端なリマスタといい、キングに何があったんだろう?

まあ、金田一の残りはもう世に出ないとして(別に買ったからいいし、リマスタって言ってもほとんど変わらん)、
「人間」「野生」「腐蝕」はどこかから出るだろうから、
「白昼の死角」(高木彬光シリーズ)出して欲しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:16:21 ID:pdVGGHJ0
>>11
東宝・松竹・国際放映・大映テレビ・ユニオン映画の製作したTVドラマは、
どこのソフトメーカーからでも発売出来る。
しかし東映製作のドラマの場合、発売元は東映ビデオ事業部からしかリリース
出来ない状態。しかし東映は劇場映画とアニメ・特撮番組ばかり優遇するから、
「非情のライセンス」「大激闘」も「影の軍団」も「田村正和版眠狂四郎」も
ソフト化がなされないまま。東映、頑固すぎ(´・ω・`)

横溝正史シリーズにおける大映&映像京都の製作エピソードに関しては、
大映映画の消滅(角川に完全吸収)に伴ない権利関係が複雑になっていると推測。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:31:59 ID:/mTFjNC0
>>12
THX!
なるほど。今回、なんで第一弾が「青春の証明」って半端なタイトルなんだろうと思ったが、
ようはほとんど出せないシリーズの中から、出せるものを出したってことなのね。
作品ごとの競作体制ってのは横溝シリーズと同じだけど、
「人間」「野生」「腐蝕」が東映で、「青春」が三船プロってのは、政治力の差なんだろうな。

「青春」久々に見たけど、けっこう辛かった。記憶だと、飛び抜けて面白い印象があったので。
その辛さというのも、三船プロの制作力に起因する感じがする。
横溝シリーズは、いうなれば時代劇なので、チープさは作りものらしさに収束していったが、
現代劇じゃごまかしきかないね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:52:17 ID:5NuEn5pV
野「性」の証明
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:10:25 ID:/O73TPiS
心の襞
小椋桂
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:39:17 ID:/O73TPiS
青春の証明のエンディングよかったなあ〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:13:19 ID:Rl3ot2b5
>>16
俺も好き。桑名晴子のファーストのCDにボーナストラックで入ってたよ。
あれはテレビ用のバージョンみたいで、レコードのはもう少し音が整理されている感じ。
佐藤允彦がやってる「森村誠一シリーズ」のタイトルバック音楽も凄く好き。
「金田一」の真鍋理一郎のタイトルバックに少し似ていて、転調やシンセの音がストレンジなんだよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:14:20 ID:6duW3woI
>>17
バニシングポイント?

恋の破片が
突き刺さったまま
胸で光って〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:21:50 ID:6duW3woI
今日だけは涙を
許して下さるでしょう
春の日の別れは
想いもしないことでしょう

さよなら言われても
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:14:34 ID:fUCTl3Qx
ぬぷ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:21:06 ID:7bAYipNk
心の中に
重なり合った
思い出のかけら

どれもがみんな
あなたとのこと
あなたとのこと
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:13:46 ID:E08fpGrj
ジョニ−は殺されたんだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:13:22 ID:YKcS4Gyw
>>22
。・゚・(ノД`)・゚・。
そのシーン、胸に迫るものがあったよねえ。
林隆三も高峰三枝子もよかったなあ。あれは万人に見てほしい。

東映ってまじでソフト化する気ないのかな。
探偵物語だって東映ではなかった? 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:28:35 ID:VhngnpB7
>>23
竹之内棟居より迫力あったし、
あの時代と今の時代では
母子の関係自体様変わりしてしまった。
最後に棟居が八杉恭子に
”ありがとう”と言ったはジ−ンときた!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:45:28 ID:OveuAeu9
>>23
「探偵物語」は東映芸能ビデオ(当時)の製作。組織変更の末にセントラルアーツへ。
松田優作の「遊戯」シリーズ及び、「探偵物語」「プロハンター」「あぶない刑事」
といったセントラル系は、概ねソフト化に恵まれていますな。黒澤満の努力の賜物か?
「非情のライセンス」「森村誠一シリーズ」「高木彬光シリーズ」「大激闘」といった
東映本社製作の作品は、なかなかソフト化されない。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:44:52 ID:hLAqzQD5
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/23 01:28 ID:lFLJDqqj
ファミ劇の『森村誠一シリーズ 人間の証明』放送を記念して、当時の雑誌記事再録。
長文のため、数回に分けて書き込むことをお許しください。
「週刊TVガイド」1978年1月27日号より。
“カバー特集/人間の証明”〜看板は重けれど、財布は軽し”

『人間の証明』の原作は大ベストセラー、映画も記録的な大ヒット。それだけに、受けて
立つテレビ版『人間の証明』は苦労が絶えない。看板だけが重く、カネはなし。
かといって泣くわけにもいかず‥‥。以下は、『人間の証明』テレビ化での
“五つの苦闘の証明”だ。

●証明@失恋 殺人発見現場はホテルのエレベーターの中。それだけに、スタッフ
としてはどうしても実在のホテルを舞台にしたいところ。それも原作や映画で登場
したホテル・ニューオータニなら最高というわけだ。で、早速交渉役のスタッフが
ニューオータニに飛んだが、ホテル側は「殺人事件を扱ったドラマは、ホテルの
イメージダウンにんあるのでお断りします」(同ホテル宣伝部・Tさん)。
冷たい返事だった。それでは、と都内のホテルをしらみつぶしに当たったが、どこも
返事は「NO!」。(続く)

映画ではちゃんとニューオータニが舞台になっているのに「なぜ?」。交渉役の
スタッフは頭を抱え込んだ。答えは簡単だった。「映画の方は大宴会場を使って
撮影していただきましたので」(前出・Tさん)。つまり、映画の方はホテルに
大金をもたらしたわけだ。予算不足に悩むスタッフ連が地団駄を踏んで悔しがった
のは言うまでも無い。貧しいが故に「恋人」にふられたのだから。
思案の末、ロビー部分は丸の内の東京会館で、エレベーター部分は浜松町の世界貿易
センタービルで‥‥といった具合に、バラバラで撮影することに決めた。交渉役の
スタッフ曰く「カネの無い部分は、アイデアで勝負します!」ちなみに、映画の方が
ホテルに落とした金額は一説には一千万円だとか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:46:08 ID:hLAqzQD5
●証明A大逆転 昨年(1977年)10月、恩地日出夫監督は、ヒロイン陽子役の選考
に没頭していた。候補者は妬く50人。まずは写真選考だが、ヒロインとあって念には
念を入れた。一ヵ月後、恩地はやっとのことで二人にしぼり、ある日、東映大泉撮影所
に彼女らを呼んだ。岸本加世子とおもしろい顔をした女の子だ。ともに17才。だが、
二人に会う以前に恩地のハラは決まっていた。「おもしろい顔の女の子にしよう」と。
写真の岸本は、個性の無い顔をしていたからだ。が、結果は岸本に。大逆転だった。
「会ったとたん、岸本君にしようと思ったんだ。理由は僕にも分からない。一種のイン
スピレーションだね」今、恩地は岸本の演技に心から満足している。

●証明B恐怖 「恩地監督ってキビシイ!すぐ怒鳴るしね。演技も目線のアレコレまで
指示されるの。私の歌だって、ヤメた方がいいって(註・彼女の本業は歌手)。恩地さん
って怖いわ」(岸本)。もっとも、彼女は「今年は女優に徹するの!」と決心している
から、恩地監督にぴったりついて猛勉強中。無論、絶えず怒鳴られながら。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:47:12 ID:hLAqzQD5
●証明C苦渋 この作品は人気を呼んで当たり前、悪ければスタッフのメンツ
は丸つぶれとなる。
「映画のように大宣伝は出来ません。せいぜいテレビのスポットと駅の看板広告、
それに車内吊りぐらい。量も少ないんです。二月中旬からは、テレビの歌謡スポット
でもりりィの主題歌を出来るだけ流しますよ。まぁ(映画の)“麦わら帽子”とか
“母さん〜”なんか忘れてもらって、ドラマとして観て欲しい」。
青木民男プロデューサー(毎日放送)もやや苦しげな表情。それでも、第一回放送
(1月7日)の視聴率が21.2パーセント(ビデオリサーチ関東地区調べ)と高かった
だけに、「うむ、まだまだいけますよ。関西地区で30%、関東では25%を狙って
います!」。青木さんは自信を取り戻したようだ。

●証明D偶然 ドラマの舞台は終戦直後の東京。当然の事ながら、時計やマッチ
といった小道具も当時のものが要求される。時計は用意に手に入ったが、マッチ
となると入手は極めて困難。
美術担当の高桑道明さんは、足を棒にして都内を歩き回ったが、無駄骨に終った。
弱った彼は、遂に現在のマッチで誤魔化す事を決意、都内下北沢のロケ地へ向った。
その日は寒い日だった。高桑さんは体を温めようと駅前の酒屋へ。そこで女将さんに
マッチの話をしたら、「あら、私マッチを収集してるのよ。貸してあげましょうか?」
高桑さんが跳び上がって喜んだのは言うまでも無い。買ったばかりのウイスキーを
店に忘れてきた程だ。曰く、「まさしく天佑神助ですな」。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:47:08 ID:Wh+5ek6C
いま「青春の証明」を見てるが、警視庁若手の「下田刑事」が、
「人間の証明」では河原さぶさんだったのがミラーマンになってる。
ずいぶん美形になったもんだw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:07:55 ID:Rkwxr3mE
映画「人間の証明」で出ていた清水谷公園もすっかり変わってしまった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:24:25 ID:qLLDv7+D
>>30
詳しく
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:49:28 ID:pOXq7W2s
バリアフリ−化された!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:52:07 ID:pOXq7W2s
街を去った人よ
もう何も望まないで♪

ついでに映画では清水谷公園から
ホテルニュ−オ−タニのスカイラウンジ
が見えたが
今は見えない!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:25:51 ID:gfhQba4Q
人間の証明 このキャストで観てみたい
<出演>
棟居弘一良・・・・・阿部 寛
八杉恭子・・・・・・松嶋菜々子
横渡刑事・・・・・・岸谷五朗
新見 隆・・・・・・椎名拮平
郡 恭平・・・・・・高橋一生
朝枝路子・・・・・・鈴木えみ
河西刑事・・・・・・山口祐一郎
草場刑事・・・・・・利重 剛
山路刑事・・・・・・津田寛治
       。
那須警部・・・・・・役所広司
       。
小山田武夫・・・・・堤 真一
郡 陽平・・・・・・渡辺 謙

ケン・シュフタン・・ジョージ・クルーニー



35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:33:10 ID:sZG4n+XT
「青春の証明」あのピアノのテーマ曲が「バニシングポイント」のアレンジだと3話でようやく気づいた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:40:01 ID:fUP/ZZRm
>>35
佐藤允彦にとっては不遇時代だからなあ。
千夏ちゃ〜ん、好っきゃでえ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:40:28 ID:rZ0F13eD
バニシングポイントのイントロが当時としては
かなり進んだ感じがしていた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:16:55 ID:8FBOSxbZ
刺せませんでした
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:03:46 ID:sy75ynJB
「青春の〜」原作読んだが、ドラマとかなり違うね。
好青年の名高は、小説じゃ虚栄心の強いイヤな息子だし、
多岐川さんの役も裏の顔がある女だし、第一、緒形の別れた恋人の娘じゃないし。
読み通して見て、このドラマは映像化にあたって最大限の改善的脚色をしているなと感じた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:54:50 ID:UHFyQgqN
八杉恭子さんですね?
返事をして下さい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:20:17 ID:UHFyQgqN
あなたを逮捕します。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:17:26 ID:RP5yxkj4
これは私の家族です。ついこの間までは誰もがうらやむ私の家族でした。
立派なパパ、美しいママ、優しい兄ちゃん。12月18日、私の家族はガラス玉が
割れるように飛び散ります。あっという間に。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:49:37 ID:03y76ip0
>>42
最終回のオ−プニングですね
岸本加代子がしゃべってる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:04:19 ID:03y76ip0
ジョニ−は切り落とされた花か
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:10:18 ID:03y76ip0
ワイドユ−
フォユ−
46棟居:2006/05/05(金) 15:30:33 ID:9WZLtabI
あんた、何を守る為にジョニ−を刺したんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:20:13 ID:/XUVMUub
運命とは何と皮肉なものであろうか―
一つの事件が人の人生を一瞬にして変えてしまう
「卑怯者」という青春時代の汚名と闘う老刑事・笠岡道太郎
暗黒の運命の中から必死に這い上がろうとする男の執念が
今ここに燃え上がる

○青春の証明 DVDBOX○

○中巻ジャケット表○
ttp://www.neowing.co.jp/pictures/l/03/01/KIBF-3180.jpg
○裏○
ttp://www.neowing.co.jp/pictures/l/03/01/KIBF-3180_2.jpg
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:24:45 ID:nQYXDyUD
>>43
わかってもらえてうれしいです。
最近このスレを発見したのですが、中学生の時にあのドラマにはまり、
最終回はカセットテープで録音(録画でなく)して
セリフを丸暗記するほど聞きました。
死ぬまでにもう一度見たいと思っていながら叶わないドラマの1つです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:33:10 ID:HlnWDzp5
>>48
いや、一昨年ファミ劇でやったし録画した人も多いだろうし、
そこまで困難な望みでもないのでは。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:23:12 ID:mUzGocWm
腐食の構造で山で狂って飛び降りる松田優作が記憶にありますが覚えてます?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:31:59 ID:gVgxa1JA
>>48
あなたと同じです。
自分はエンディングが好きで録音したんですよ。
セリフもさることながらCMも懐かしいです。
ワイドユ−
フォ−ユ−
ってありますよね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:45:24 ID:AMMDQquz
48です。
>>49
ありがとうございます。
そうなんですか。知りませんでした。
有料放送にはうとくて・・・
わかってればその間だけ契約したんですが口惜しいです。
ここで提供してもらえる人を募るのはやはりまずいのでしょうね。

>>51
うろ覚えですが、それってプラグのCMでしたっけ?
同じことをしてた人がいるのが
30年近く経ってわかるのはうれしいですね!
53 ◆dEDwFmFxpw :2006/05/10(水) 04:58:12 ID:HUnD55IA
>>52
自分でよければお受けします。あの番組になぜもっと日が当たらないのかわかりませんので。
捨てアドを52さんでご用意していただけるなら、こちらからはトリップの番号をご連絡します。
これで本人確認をしてください。こちらで捨てアドを用意しても構いませんが、
その場合52さんと証明可能な何かわかるような記号というかそういうのがあればいいのですけど。

条件は以下の通りです。生テープもしくは、生ディスク等のメディアのご用意はお願いします。
それをお送り下さい。 完了後、ご返送させて頂きます。送料は行きも帰りもご負担お願いします。
それ以外の手数料等は当然ながら不要です。その代りと言ってはなんですが、
出来ましたら視聴後に、当時の思い出も交えてここで熱く語って頂けたら、同好の士として嬉しいです。

問題点としては、長期の出張が直近で入っています。今すぐご必要の場合大変申しわけありませんが、
お力になることが出来ません。 出張をはさんでも構わないと言われますなら、ご検討お願いします。
メディアをお送り頂く時期は帰宅後にお願いします。ということで、ぼちぼちで宜しければ喜んで。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:12:48 ID:FykOgrni
52です。
>>53さん
本当ですか?ご厚意本当に感謝します!
こんなにうれしいのは子供が産まれた時以来かも知れないです。
もしよろしければ以下のアドレスにご連絡ください。
[email protected]

今まで20数年待ったんですから、全然問題ありません。
是非是非よろしくお願いします。
55 ◆dEDwFmFxpw :2006/05/10(水) 20:05:47 ID:HUnD55IA
>>54
53です。52さん、了解致しました。
今から一度外出しないと行けないので、帰宅後メールをお送りさせて頂きます。
同時にこちらにも、メールさせて頂きましたことを書かせて頂きますので、
もしも未着の時は、こちらにご連絡お願い致します。
また、55に対するこちらへのご返答は不要です。それでは宜しくお願いします。
56 ◆dEDwFmFxpw :2006/05/10(水) 23:50:04 ID:HUnD55IA
>>54
53です。今しがた、同じhotmailにて、ご連絡させて頂きました。
ご返答は直接hotmail宛下さい。登場人物まんまのアドが当方のです。
遅くなってすいませんでした。
またスレの皆様、しばらくのスレ汚し、大変失礼致しました。
54氏の分もあわせお詫びします。同好の士ということでどうかご勘弁下さい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:06:36 ID:HrGlos+F
54です。
失礼いたしました。
また感想などを書き込みたいと思います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:30:19 ID:SotUR/q7
とかくこの世は
計算だ
数と数との絡み合い〜
答え一発
カシオミニ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:57:38 ID:e1MBbidO
郡陽平に火が付いたんだ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:56:02 ID:Tt8asq76
>>59
その台詞ってテレビ?映画?
それ覚えてないや。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:11:24 ID:Uk4fyJYG
>>60
最終回のクライマックス、もう恭子が落ちたあと、
電話を入れた横渡に佐藤慶の那須さんが言ったセリフ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:38:16 ID:Tt8asq76
>>61
サンクス。あ〜そうだった。恭子が落ちた後、電話してたねえ。
その後のセリフか。んー、思い出せないや・・・。
恭子対棟据があまりにも凄くて。
そのあと覚えてるシーンといえば、
ラストカットの閉ざされた豪邸の門になるんだよねえ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:13:07 ID:g0Ixm9eN
青春の証明 下巻、発売延期らしいね。
しかも、現時点で発売日未定。
なんかあったのかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:56:15 ID:VijJvowa
>>63
それはマジな話?
俺下巻どこに注文したんだっけ。
いずれにしてもそんな連絡きてない。
65ジョニ−:2006/05/22(月) 15:33:42 ID:SFhp51iP
ママ僕邪魔ね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:25:44 ID:iPQTjHfl
OK ママ
ママ、早く逃げなさい、ママが逃げるまでジョニー死なない
だから早く逃げて
67八杉恭子:2006/05/25(木) 15:33:45 ID:3wxPgpn1
ジョニ−はアメリカに帰りたくないと
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:16:25 ID:7NWS7HUn
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。 
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:48:29 ID:Ii1RNKZL
それでもお前は10周年かと小一時間問い詰めたいほど、アニメ、特撮、ソフト
化作品の放送ばかり。 こんなファミリー劇場(+ファミ劇筆頭株主 東映)の
目を覚ますべく、是非とも皆さんの熱く清い一票をお願いしまつ。

https://www.fami-geki.com/request/index.html

再放送の可能性が一番高いのはファミリー劇場。
ついで東映チャンネル。。。かなあ。でもここのFAQ読むと泣けてくる。
角川が株主に入ってる日本映画専門チャンネルは、東映未出資(東宝出資)、
さらにMBSのキー局のTBSも未出資(フジ出資)で、望み薄?
MBSのキー局の運営ということで、TBSチャンネルにわずかに期待も、
番組一覧には未掲載。もしかしてTBS製作番組しか流してない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:52:14 ID:3Xp9KUrV
こういうスレがあったのね。オレがこのドラマ見てたのは中3の冬だったね。
貧乏なんでスカパーとか入れてないんで再放送も見れなかったんだけど
去年だったか(厳密に言えば違法出品かもしれんが)DVDにダビング
したのをヤフオクに出品してる人がいたんで落札した。オレも>>48さんと
同じく死ぬまでに是非もう一回見たいと思ってたんでメチャ嬉しかったね。
オレはEDだけカセットに録音してた。全編録音してたらテープ代かさむしw
貧乏暮らしは当時から変わらずってことだw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:00:52 ID:wBGhWY0H
>>70さん
48です。前にも書いたけど30年近く前に同じように感動をしていた人がいるとわかって
すごくうれしいですね。
このスレをみるまで、なんで再放送すらしないのか不思議でしかたなかったです。
もしかして黒人を差別するような内容だから?とか、足りない頭で考えたりもしてました。
7270:2006/05/31(水) 23:04:33 ID:1SyHVTZN
>>71
>もしかして黒人を差別するような内容だから?
それはないと思うんですけどねぇ。少なくとも黒人差別に繋がるような
内容じゃなかったと思うし・・・ただこの後に放送した野生の証明はその後
テレ朝で再放送してましたけどね。オレは北海道なんであれはもしかしたら
北海道限定だったかもしれませんけど。この人間の証明はオレの知る限り
地上波では一回も再放送されてませんね。まぁなんにしても悲願(大げさ?w)が
成就できてよかったですよ。お互いに、ね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:10:38 ID:JJ6gsJMx
和田先生のお友達
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:29:56 ID:gmpXN2aQ
黒人差別なんて出てきません。
制作が毎日放送なんだけど、局スタッフがほとんど入ってない、しかも東京制作、
毎日はキー局のTBSに比べて元々再放送にそれほど熱心ではない、
同じく東映がどうもこうもない程熱心でない、
当時の角川の連動(メディアミックス)>そんなこんなで再放送がないのではないかと。
毎日のお膝元の在阪他局でもこの番組は評価高いにもかかわらずもったいないかぎり。

和田先生って何?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:18:42 ID:aQXZ9flK
>>64
たぶんこの影響?挿絵を頼んでいたとか。

【絵画】和田氏の盗作疑惑、スギ氏「画家だとは知らず、私の大ファンだと信じていた」「完全に私の作品の盗作だ」 [6/1]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149139192/

【和田氏・盗作?】 「スギ氏の了解得てる」 東郷青児賞作品も酷似…疑惑作品、さらに増える可能性★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149097289/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:15:05 ID:rGjNO+xM
ああ、君達
これ以上騒ぐと
綿貫先生が黙っちゃないですよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:10:51 ID:5UiXuyxl
和田も綿貫もどーでもいいよ。それよか再放送してくれ。。。。。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:55:11 ID:r8PidnQX
盗作擁護作家も追放の方向で
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:46:53 ID:5UiXuyxl
>>78
ここ数日の書込みってそういうことだったのか。
和田の話は興味なかったんで今はじめて知ったよ。サンクス。
でもすまんが俺的には再放送さえしてくれたらどうでもいい。
それに東映・毎日制作版「人間の証明」は、
原作と幾分異なるから関連づけられてもあまりピンとこない鴨。
映画版ならまだわかるけどね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:27:22 ID:jWkLA+JT
来月ファミ劇で「腐食の構造」再放送。
「人間の証明」「野生の証明」の再放送もあるかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:13:28 ID:5UiXuyxl
>>80
HPには載ってないが、そんな吉報は本当??
それがマジなら、ファミ劇見直す&「人間の証明」のリク出し続ける。
みんなも出してね。頼みます。
https://www.fami-geki.com/request/index.html

「野生の証明」の放送は今までなかったんでないかい?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:53:18 ID:Iz9AIgTF
あたくしはファミ劇プレゼント応募時には必ず「野生の証明(林隆三主演)」をリクエストし続けております。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:57:07 ID:baZ36y3c
http://www.fami-geki.com/pdf/200607.pdf
ここの土日のとこに「腐蝕の構造」ってあるよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:35:06 ID:5UiXuyxl
>>80>>83
本当だ!ありがとう!ファミ劇だけでなく君たち神様だ!
今回はデカ劇場枠での放送みたいなんだけど、
これは「人間の証明」にも微かな希望があるような。

>>82
「人間の証明」も書いてくれよ〜。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:25:33 ID:EWpbSw9X
30年前の角川文庫の森村誠一シリ−ズのブックカバ−は
印象的だった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 03:00:42 ID:P66WbQnw
>>80>>81>>82
野「性」の証明だってば‥‥。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:58:43 ID:03J76k05
>>86
あ・・・・。だからリクエスト受け入れてもらえないのか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:48:01 ID:74Xx/5xj
6月7日は岸部シローの誕生日
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:03:53 ID:n3wYTUKk
おめでとう!ルックルック!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:05:27 ID:0UgpE+63
57歳
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:16:47 ID:uyRRD5Ms
青春の証明、最終話今見た。
緒形拳がなかなか死なない。フェイントかけすぎ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:13:51 ID:oK0xaCke
野生の証明の女の子が地味〜でかわいかった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:29:26 ID:jZ4J+/Lk
クレジットに(新人)と出てたけど
その後は活躍した話聞かないね。
まぁ普通の主婦になったんだろうね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:47:06 ID:VOiaw+FK
三輪里香たんですね。
映画「野性の証明」の頼子役オーディションで薬師丸ひろ子に敗れ、準優勝(特別賞?)でした。
最初から薬師丸が選ばれることが決まってたデキレースだったので、実質のグランプリだったといううわさもありました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:55:48 ID:q9DO+ep5
>最初から薬師丸が選ばれることが決まってたデキレースだったので
マジっすか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:54:34 ID:OoHtM33C
あくまでうわさなんで真相はわからないです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:39:16 ID:XHDVPP8I
>>94>>95>>96
別冊映画秘宝VOL.2「アイドル映画30年史」の”薬師丸ひろ子の時代”より↓。

76年に『犬神家の一族』で映画界に殴り込みをかけた角川春樹事務所が、77年に
角川映画第四弾『野性の証明』(註・@犬神家の一族A人間の証明B野性号の航海)
長井頼子役のオーディションを開始した。応募総数1,224人。78年2月の最終選考
に残ったのは9人。角川春樹、森村誠一、佐藤純弥、つかこうへいら審査員による
選考会は当初の時間を大幅にオーバーし、モメにモメたという。審査は実質、二人の
少女に絞られた。原作・脚本のイメージに近い10歳の少女と、もう一人の13歳の少女。
「この子は将来、絶対に伸びる!」つかこうへいらのプッシュで、13歳の少女が見事
オーディションに合格する(註・春樹がつか氏にプッシュを根回ししたのが真相らしい)。
少女の名前は薬師丸博子。「映画女優」薬師丸ひろ子誕生の瞬間である。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:52:34 ID:Q2KRWg6m
>>97
公式にはそうだったんだよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:59:05 ID:VE5lUG+i
俺が聞いた話だと、角川春樹が、
オーディションに寄せられた少女達の写真をランダムに引っつかんで、
ポーンと放り投げて、一番遠くまで飛んだのが薬師丸の写真だったから、
それで決めた、という話だった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:28:03 ID:Is/gPGXu
いくらなんでもそんないい加減なやり方で決めないだろw
101前スレッドの1です。:2006/06/16(金) 17:51:36 ID:vQcs7Ipe
>>1さん。新スレッドありがとう!今頃ごめんね。
102棟居:2006/06/20(火) 15:40:05 ID:pyceu4f0
俺の作り話
聞いてくれ
103オカリナさん:2006/06/23(金) 02:38:34 ID:nnNMlDC6
>>101
ども、1です。しばらくPC見れる環境になかったもので亀レスすみません。
2スレ目たてた後に知ったんだけど、
前スレがなくなった時って、一挙に幾つかのスレが落ちたらしいです。
自分としては落ちてるのに気付いた後、
なるべく早く2スレ目たてたかったんだけど、
書き込み規制にひっかかって、遅くなりました。
前スレ1さんもまた何か書き込みして下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:38:27 ID:HZUZgTk/
「青春」のOPで「卑怯者だわ」を連呼する、有馬稲子は・・・


かなり無理がある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:53:57 ID:274Zhm+s
それに対して、緒形拳(こぶし)は年齢不詳だなあ
ていうか、体重じゃなくて年齢を、デニーロ・アプローチで意のままにする術があるんじゃのw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:17:16 ID:DQc0ZNVp
来月ファミ劇で「腐蝕の構造」再放送するんだね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:39:07 ID:Mdplm4Ou
バイカーの多岐川裕美に対するストーカーぶりは異常。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:43:13 ID:iuhsDS9U
数学できんのが何で悪いっとやぁ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:25:18 ID:eCbAJrU1
>>104
同意
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:09:51 ID:Jr3I1Jpe
age
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:47:13 ID:/1LveSP4
暗黒流砂上巻の発送連絡がきた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:03:58 ID:oVv4eIaZ
暗黒流砂上巻到着。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:02:59 ID:mL9i5xI+
暗黒流砂 上巻 音楽の差し替えがあるみたいだが…どこの場面かわかる方はいませんか??
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:27:46 ID:QtWduCmk
ワカンネ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:49:19 ID:wgBbOGcM
>>113
俺も気になってるんだけどわかんないなー。
ファミ劇で今後放送があるとしても差し替え版の気がするし。
差し替え前の版を放送する可能性があるとしたら、
三船プロとか北大路主演の流れで、日本映画専門chくらい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:12:43 ID:e0NI1ewM
ドキヤ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:37:15 ID:gq9sG6To
残るは隆三版野性の証明か・・・、見たいな。
確かテーマ曲が、隆三版人間〜の音階をちょっと変えただけの奴だよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:13:47 ID:pXY7J3tO
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:44:18 ID:y26d66GA
"悪徳芸人"極楽・山本の暗黒流砂
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:18:29 ID:BJnxetdi
梶芽衣子(;´Д`) ハァハァ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:16:06 ID:aidarrAe
「腐蝕の構造」放送開始記念age
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:54:02 ID:l6tfk/dI
東映の社長が出てる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:58:12 ID:+eAnQCN6
腐蝕の構造、暗黒流砂→「心のひだ・小椋佳」
人間の証明→「さわがしい楽園・りりィ」
青春の証明→「バニシング・ポイント・桑名晴子」
野性の証明→「戦士の休息・町田義人」
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:40:07 ID:fGIAJbYs
小倉あんぱん、リリーの缶詰、桑名の焼き蛤、先週の給食
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:06:30 ID:5dP8JSZk
ツマンネ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:23:21 ID:wRSA8qLA
みわりかたんに会いたい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:59:01 ID:eb8rVL9z
夏樹陽子最高だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:48:49 ID:WQ7kYiZl
岸田森ワロス
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:09:42 ID:nkAmsb2o
土器屋産業
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:12:57 ID:GqeNMLBN
腐食の構造は大作だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:46:20 ID:gSToVQHW
池田大作
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:29:10 ID:zMTvnR2D
ファミ激の番組情報には松田優作の名前があるけど、いつ出るの?
もしかして1話に出た?(1話見逃した)
133腐食の耕三:2006/08/01(火) 19:29:51 ID:zMTvnR2D
ファミ激の番組情報には松田優作の名前があるけど、いつ出るの?
もしかして1話に出た?(1話見逃した)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:51:15 ID:kbGs/Uct
4話の終わりから出る
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:20:59 ID:YPOo52mu
ファミ劇はたぶん人間の証明とバーターで東映から買ったんだろうけど、
松田優作というブランドがなければ、「野性の証明」の方だったろうなぁ。
しかし野性の方が放送されればされたで、腐蝕が見てぇと騒ぐ自分が想像できる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:58:27 ID:CyDmXqcK
ファミ劇は先々月あたりから優作特集やってるしね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:30:40 ID:gA1IzIn4
むごく静かに殺せ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:38:24 ID:RlYirqes
星名五郎 だっけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:26:15 ID:gA1IzIn4
>>138
あなた森村フアン?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 08:59:11 ID:U/uanNJI
デカ劇場「腐食の構造」の後番組が「スケバン刑事V」って、
それはないだろう・・・orz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:30:12 ID:i0UFiMNo
腐食の構造はいいね。
役者がオールスターキャストだし、ストーリーも興味深い。
BGM音楽もよい。全盛期の島田陽子はやはりいい。 
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:02:23 ID:ciP/zzZ6
土器屋産業ってやっぱり土器の商社なの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:49:25 ID:yKujAmoF
「いい名前だ」
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:36:45 ID:3GT0mTHN
伊藤高の「ミツモリ」ってのも凄い名前だな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:07:14 ID:diy9jNAA
面川純子
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:44:48 ID:CLRvtCXu
今週お休みかよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:03:58 ID:NjR1BHte
岸田森が根上淳や平泉征と絡んだりとか、
これから出てくる捜査本部のメンバーが小林昭二、冨田浩太郎、大林丈史だとか、
いちいち円谷プロテイストを感じさせるなあ。つか、山形勲もそうなのかw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:04:31 ID:FNRy0YX7
魔少年
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:16:38 ID:AH7QfRKA
>>147
篠田三郎もねw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:20:44 ID:pUGzejNd
製作は東映なのに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:36:02 ID:AH7QfRKA
>>150
スタッフ(監督/森谷司郎、蔵原惟繕、井上昭。そして東映では撮れなくなって
いた内藤誠)やキャストの人選を見ると、従来の東映作品とは明らかに異質。
「人間の証明」でも、監督は東宝出身の恩地日出夫・渡辺邦彦・大森健二郎。

青木民男氏(毎日放送の土曜夜10時枠の局プロデューサー)は、「影同心」と
「影同心U」で東映の作風には懲りているハズだから、岡田裕介P(やはり
東宝で役者デビューしてる)と共に意図的に東映臭を払拭してのではないかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:13:13 ID:0T92pA/Y
これの前スレぐらいで(?)、
シリーズ最高傑作は「青春の証明」だと思う
みたいなカキコがあったんだけど、
もしそうならDVD買おうかなー。
個人的にはこのシリーズの「人間の証明」とか「白昼の死角」とか
すごく好きなんだけど、あれらを上回る出来なんだったら・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:48:12 ID:+GIoWbgl
優作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ! !
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:55:49 ID:zKmpfJIf
暗黒流砂、全部一気に観ちまった。
懐かしー!のだが、記憶に残ってたのは建設現場の転落シーンだけだった。
佐野周二の顔極悪すぎw

のぼるを演じたのが、あおい輝彦だとずーっと思い込んでました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:26:23 ID:NWJYRdO9
和田事件ですっかり晩節を汚したね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:04:42 ID:SSlPqnxH
>>151
助監督は長石多可男や高橋正治(事実上の東映プロパー)
特に長石は東映作品で良く見かける人物である

>>147
岸田と小林は東映作品でも見かける
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:08:27 ID:SSlPqnxH
>>12
東映は作品が多いので
ソフト化に時間がかかっている
特に昭和40年代半ばからの10年間は作品数が多い
(特に腸ねん転解消後は東映の作品が解消前に比べ4本も増えた)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:13:20 ID:O1naRktD
なんのこっちゃ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:54:36 ID:sCF+gJ21
>>157
>腸ねん転解消後
って、どういう意味?
つかね、作品数の多い少ないに関係なく、
東映はあまりやる気が見受けられない。
だいたい、やる気(売る気)あるなら、
三船・MBS作品ソフト化の今回、
一緒に出してると思うけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:17:56 ID:y3FuDx8h
>>156-157
>>岸田と小林は東映作品でも見かける
それはわかってるけど、岸田と根上や平泉の絡みとか、
小林・冨田・大林の刑事チームとか、
キャスティングが円谷プロ作品を思い出させると感じただけで。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:30:58 ID:jAW7sGsV
>>158
普段人に話せない東映オタクが知ってる事を書き散らかしているだけだから
気にしなさんな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:21:57 ID:GUejx6sU
腐触の構造は名作だな。切ないBGMもよい。
大人の男のための70年代ドラマだな。今の時代のテレビでは作れない環境だな。
松田優作の重苦しい演技は彼ならではだな。
全盛期の島田陽子はやはりいい。
あのサッカーの釜本みたいな役者は誰?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:55:37 ID:RR078YMT
>>162
> あのサッカーの釜本みたいな役者は誰?
>
綿引勝彦(当時、綿引拱)じゃないすか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:58:33 ID:RR078YMT
>>163
ごめん、漢字間違った。
誤:(当時、綿引拱)
正:(当時、綿引洪)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:19:22 ID:m+jAget9
あの「不良番長」シリーズの内藤誠が監督だったとは!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:01:44 ID:GT78jLmw
遺体確認拒否キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:18:55 ID:+T/bjK8P
心中マニア梶芽衣子
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:29:41 ID:fK/nFX0i
今日腐食の構造完結したけど、政=官の圧力構図に翻弄された結末が残念。リピート放送はもういいYO、古本屋行って原作まで買ったけど事件解決しなかったバッドエンドにショックだった。遺体確認拒否の場面だけマシ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:08:11 ID:C2Kzl58W
遺体確認拒否はやったことからいって当然なんだろうが、演じている役者さん
のせいか、なんだかかわいそうだなーと思ってしまう。
原作は期待して読んだけど、テレビ同様今ひとつすっきりしなかった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:40:48 ID:cauWic4p
篠田三郎に比べ、「暗黒流砂」の北大路欣也は男だったよ。
まあ結局、酒井和歌子とは別れちまうが…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:03:29 ID:CE+X+rMN
篠田三郎&島田陽子
北大路欣也&酒井和歌子
林隆三&多岐川裕美

最後まで別れなかったのも含めて隆三裕美に一票
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:00:43 ID:vJ9Ag7rX
「腐蝕の構造」再放送してたのに、このスレは全然盛り上がらなかったなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:56:02 ID:KHG4cs0A
>>172
島田が服の上からロープで縛られたってだけじゃな…。
宮下順子がおっぱい出したり、多岐川がレイプされたりする作品の方が食い付きがいいでしょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:18:27 ID:BoB1v4T7
http://www.youtube.com/watch?v=AoBytIPHF4E

クレジットにエレベーターガール(モモレンジャー)がいるって事は第一回ですね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:54:13 ID:U2MXN2xP
保守
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:17:09 ID:qY/8GQD3
>>174
懐かしかった〜
ありがトン
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:05:35 ID:L4zloJXX
>>174
昔恩地日出男は
東京12チャンネルで深夜番組の司会をしていた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:22:09 ID:M4T3xks1
>>177
恩地日出「夫」ですね。
179177:2006/10/23(月) 15:59:54 ID:elKys3lE
>>178
すんまそん!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:43:12 ID:qMkrT34+
諸君。映画版だがリクエストだ。
ttps://www.nihon-eiga.com/best10/form.html

漏れはコメント欄にテレビ版(高峰三枝子出演)の放送も希望と書いたぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:44:52 ID:1zDrNEo5
バニシングポイントはいつ聴いても
いい曲だ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:54:34 ID:VOqeUV5n
来年こそファミ劇が放送しますように
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:01:59 ID:nFIp3HOH
懐かしい〜
トロリ−バス
184終着駅の牛尾刑事:2006/12/12(火) 05:12:47 ID:57lhBiHx
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場30周年特別企画」
『終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子―森村誠一の殺人の詩集」
(原作)森村誠一「殺人の詩集」(講談社刊)
(脚本)池広一夫
(監督)池広一夫
(出演)片岡鶴太郎…牛尾正直(警視庁西新宿署刑事)
    水野真紀…川村冴子(雑誌「週刊トピックス」記者)
    船越英一郎…緒形浩平(フリーライター)
    辰巳琢郎…辰巳琢郎(警視庁捜査一課警部)
    増沢望…大上達夫(警視庁西新宿署刑事)
    原日出子…栗橋陽子(栗橋香の母親)
    前田愛…栗橋香(ホテトル嬢)
    益岡徹…矢沢隆一郎(小説「黒い詩集」作者)
    井上純一…君津邦彦(俳優)
    秋野太作…坂本(警視庁西新宿署刑事課長)
    岡江久美子…牛尾澄枝(牛尾の妻)
(放送日時)2006年12月23日夜21:00〜23:21
(制作)/tv asahi
      東映
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:09:28 ID:8gONYzxT
パオン
オッペン化粧品
リンナイ
デンソウ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:46:07 ID:PEYxFtX1
星の陣面白かった!!!!!!!!!!!!!!!!!
読むべし!!上と下と二冊あるが…三日で読み終えた!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:00:46 ID:L8HCHoAT
最後の部分で味沢に警察官がオノを投げた件。
マジワロタw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:39:04 ID:8qbLPj3n
夏八木勲?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:13:42 ID:HLhAakY2
大東紡アパレルグル−プ

ロッキンガム
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:10:07 ID:Ili4gDE4
おめ
今年こそファミ劇が放送しますように (-人-)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:40:34 ID:2YVqcnzn
148 魔少年をもう一回見たい!一時間バージョンと二時間バージョンが
  あったがどちらも不気味で凄かった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:30:55 ID:x23MtVI7
野生の証明がみたい!
小池朝雄の刑事が最高にカッコよかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:58:00 ID:wWrOwLDs
保守
194棟居刑事:2007/02/04(日) 03:13:26 ID:ILoZFw8q
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場30周年特別企画」
『森村誠一スペシャル 棟居刑事の純白の証明』
穂高〜上高地連続殺人!銀座ママと山を結ぶ、9号の指輪の謎…娘が父に捧げる犯人
(原作)森村誠一「純白の証明」(中央公論社刊)
(脚本)坂田義和
(監督)松原信吾
(出演)棟居弘一良(警視庁捜査一課警部補)…東山紀之
    塩山彩香(新聞記者・塩山喜一の娘)…佐藤仁美
    竹内織江(銀座のクラブママ)…国生さゆり
    塩山喜一(国土経済省施設管理部課長補佐)…高田純次
    三浦秀男(国土経済省施設管理部課長)…吹越満
    福沢喬(国土経済省施設管理部課長)…飯田基祐
    北岡雅信(三栄産業社長)…小野寺昭
    香川富士雄(三栄産業専務)…岡本富士太
    本庄悠太…長谷川朝晴
    秋葉清志…有川博
    熊井泰夫(長野県警刑事)…上田耕一
    神林武人(警視庁捜査一課刑事)…きたろう
    那須亮輔(警視庁捜査一課警部)…森本レオ
(放送日時)2007年2月10日夜21:00〜23:06
(制作)/tv asahi
      東宝
    
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:28:23 ID:zRqlZriK
age
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:59:28 ID:+R9PCPrA
もうファミリー劇場でなく
日本映画専門チャンネルに期待することにした。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:08:07 ID:7IyU52Hs
板違いと言われてここにきますた。

マジレスお願い致します。
野性の証明のTV版 (林 隆三主演)がどうしてももう一度見たいのですが、
この、ビデオもしくは、DVDなんかはないでしょうか?
これらが、発売されていないとすると、やはり、見るのは不可能なんでしょうか?

あぁ、見たいよ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:19:28 ID:xo47LQqO
林隆三の「人間の証明」「野性の証明」はビデオ化すらされてないよ
人間のほうは3年前にファミ劇で放送されたきり。
兇悪の東映チャンネルも期待できそうにないからな、

製作元の東映が旧作ドラマのソフト化には消極的なのがだめですね
199197:2007/03/05(月) 09:15:22 ID:tNgF0cfq
>>198
情報感謝、感謝です。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:04:49 ID:AS37Cz2j
教官!
201197:2007/03/05(月) 11:12:32 ID:qaqWESwR
野性の証明のTV版
Yahooオクにもないし・・・

個人が録画したVTRはきっとあるとおもうのだが、なかなかきびしいなぁ〜。
頼む東映!
何とかしてくれぇ〜!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:48:29 ID:sc4h9vvR
どうにも多岐川や浅芽のレイプが未だにトラウマだ・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:59:46 ID:sc4h9vvR
併せてハナのダイナマイト自殺もトラウマだ・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:37:24 ID:Feo2WVVg
野性の証明は、映画よりテレビドラマの方が味があったね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:43:52 ID:ib8c3zTc
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:57:01 ID:nEYIJTIi
森村シリーズの前は横溝シリーズやってたんだよね。
あれもDVD化されたから、もしかしてと期待してるんだけどね、
TBSよ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:59:26 ID:e8G5i6XO
>>206
DVD化は、TBSじゃなくて制作会社の問題。
「人間の証明」、「野性の証明」、「腐蝕の構造」は対応の遅い『東映』制作だから・・・。
三船プロ制作の「青春の証明」、「暗黒流砂」はDVD化されてるのにね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:42:12 ID:8DTaRqJU
毎日放送の「横溝正史シリーズ」、全話を容易にDVD化出来たのは、
東映にまったく制作を依頼しなかった事が大きい。大映、東宝、三船プロ。
(大映の製作エピに関しては、角川への吸収合併問題で再販が遅れたけど)
東映制作の劇場映画「悪魔が来りて笛を吹く」(西田敏行主演)も、
リクエストが多いにもかかわらず未だにDVD化されてないからね。

209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:18:25 ID:yXsPHWWs
東映から権利買うか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:00:44 ID:pCZRGJ6k
日本国内において優秀なコンテンツをソフト化するよりも
海外に販売権を売って目先の利益を稼ぐ東映には何も期待できない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:25:09 ID:9cB1VK2n
こっちもあげるぜ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:09:32 ID:KLqPe6Nn
なんか近頃森村誠一のドラマ録画しまくりだな。
「結婚株式会社」とか「電話魔」とか「通勤快速殺人事件」とか「共犯の瞳」とか
「怒りの樹精」や「音」とか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:58:26 ID:lnanpcxa
暗黒流砂のエンディングは小椋佳の「心の襞」
DVDで何十年ぶりにみたが、昔の記憶とだいぶ違う。
夕日の砂漠でたたずむ男のイメージが強くやきついていて、
正直がっかりした。
腐食の構造の時のエンディングが夕日の砂漠のたたずむ男だったのか。
腐食の構造を見た人、教えてください
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:14:56 ID:4leZal2F
>>213
腐食の構造は国会議事堂とか都内の空撮
エンディングテーマは心の襞。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:33:24 ID:ONzF3dSP
>>213>>214
腐「蝕」の構造
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:57:48 ID:SR8/hRtX
>>215
正確には、その字でもない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:57:42 ID:D+7S5rDY
浅茅陽子がピ−タ−に犯される場面をもう一度観たい!
218ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2007/06/17(日) 17:24:01 ID:eQJeTrsD
郡Jr.、入籍おめでとー☆
奈緒とは別れたんだな…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:31:18 ID:t+xJdny5
浅茅陽子がピーター率いる暴走族にレイプされる「野性の証明」があるぞ!
 http://hidebbs.net/bbs/mahirochur?sw=7&m=10
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:41:01 ID:PnLd3HSl
奈美悦子の意味がいまだに分からん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:59:55 ID:z30hC15c
当時の文庫本の表紙のデザインが実にいい
222終着駅シリーズ:2007/08/23(木) 20:42:27 ID:iG1Ixf2A
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場特別企画」
森村誠一の終着駅シリーズ21『悪の条件』
(原作)森村誠一「悪の条件―牛尾刑事・事件簿」(双葉社刊)
(脚本)橋本綾
(監督)池広一夫
(出演)牛尾正直…片岡鶴太郎
    山科正人…伊武雅刀
    海原ちづる…国生さゆり
    海原隆章…矢島健一
    竹野美紀…渋谷琴乃
    時岡慎介…鷲生功
    龍村博文…李鐘浩
    永井刑事…草見潤平
    大上達夫…増沢望
    坂本刑事課長…秋野太作
    牛尾澄枝…岡江久美子
(放送日時)2007年9月22日夜21:00〜23:06
(制作)/tv asahi
      東映
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:22:56 ID:WzmrRXmW
第一話で急に布団をまくられた娘(三輪里香?)のおっぱいが見えた
ような見えなかったような…どっちだ!
ああ、放映からウン十年、未だに悶々と悩んでいることは妻や娘に
はナイショだw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:10:21 ID:07fxyqUF
保守したりして
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:11:48 ID:4N75KagS
野性の証明ドラマ版主演の美少女はいずこへ
1 名前: 頭が痛いよ− 投稿日: 01/11/23 14:04 ID:KcS2G4zH

昭和53〜54年頃に夜10時からやっていた「野性の証明」のTV版。この時主役は林隆三でしたが、薬師丸博子が映画で演じた頼子役を誰がやってたかはずっと謎でした。
子供心にこの子がすごく好きで見ていたんですが、ネット検索で名前だけは判明。
映画の頼子役のオーディションで薬師丸につぐ準優勝だった子で三輪里香という子らしいです。
ドラマの終了時にドラマ主題歌と共に流れる子犬と戯れるシーンなんかは印象に残ってるんですが、いんせん、顔をすっかり忘れてしまい、画像も探し出せません。(今で言うなら広末似らしいです)
どなたか彼女の画像アップもしくは画像見つける方法を教えてくれる方おりませんか。

http://yasai.2ch.net/middle/kako/1006/10064/1006491889.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:47:24 ID:WsU8aOsk
【松田優作】人間の証明【ジョージ・ケネディ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1080419316/l50
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:53:49 ID:WsU8aOsk
監督:佐藤純彌 製作:角川春樹 プロデューサー:吉田達、サイモン・ツェー
脚本:松山善三 配給:東映(1977年) 撮影:姫田真佐久 主題歌:『人間の証明のテーマ』/ジョー山中

キャスト
八杉恭子:岡田茉莉子 棟居刑事:松田優作 横渡刑事:ハナ肇 ジョニー・ヘイワード:ジョー山中
郡恭平:岩城滉一 郡陽平:三船敏郎 那須警部:鶴田浩二 中山静枝:竹下景子 霧積温泉旅館の主人:伴淳三郎
朝枝路子:高沢順子 なおみ: 范文雀(小山田の妻、新見の愛人) 新見隆:夏八木勲 小山田武夫: 長門裕之
三島雪子:ジャネット八田  澄子:坂口良子 おでん屋の客A:大滝秀治 おでん屋の客B:佐藤蛾次郎
久ノ浜の老婆:北林谷栄 老婆の孫娘:西川峰子 山路部長刑事:鈴木瑞穂  下田刑事:峰岸徹  草場刑事:地井武男 
河西刑事: 和田浩治  渋江警部補: 深作欣二  ワイドショーの司会者:小川宏  アナウンサー:露木茂
喫茶店・ボーイ:鈴木ヒロミツ 喫茶店・ウエイトレス:シェリー  デザインコンクールの司会者:E・H・エリック
チーフ・フロントマネージャー:森村誠一 オブライエン署長: ブロドリック・クロフォード ケン・シュフタン刑事: ジョージ・ケネディ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:56:25 ID:wtObeypQ
ピーター、あばれまくり☆
229終着駅の牛尾刑事:2007/11/24(土) 01:12:31 ID:QbhEA69Q
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場特別企画」
『終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子―森村誠一の路』
(原作)森村誠一「路」(集英社刊)
(脚本)池広一夫
(監督)池広一夫
(出演)牛尾正直…片岡鶴太郎
    川村冴子…水野真紀
    緒方浩平…船越英一郎
    谷せつ…高橋ひとみ
    谷昭一…布施博
    尾崎沙織…吉井怜
    長尾和之…大石吾朗
    志垣一良…鶴田忍
    田岡…エド山口
    北出徹…西田健
    那須警部…辰巳琢郎
    松家刑事…石倉三郎
    大上達夫刑事…増沢望
    西谷刑事…石原和海
    坂本刑事課長…秋野太作
    牛尾澄枝…岡江久美子
(放送日時)2007年12月22日夜21:00〜23:21
(制作)/tv asahi
      東映
230提供:2007/11/24(土) 11:10:25 ID:PrU08Qwg
パオン
オッペン化粧品
リンナイ
デンソー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:01:20 ID:HyyvSO1J
232高校生:2007/12/22(土) 19:10:01 ID:ZcfIYWNW
戦争犯罪について調べています。それで森村さんの「悪魔の飽食」を古本屋で
探して手に入れました。
下里さんという方と協力して「よく調べたなあ」と思いました。
しかし、今日、「細菌」という(講談社、吉村昭著)本を手に入れて読んだと
ころ、内容がそっくりで目新しいこともなく、「自分で取材もしないでパクル
人っているなあ」と思いました。買って損したと思いました。
参考文献が一切紹介されていないのです。
しかし、巻末の発行年月日をみたところ「1970年11月24日」となって
いるのです。森村さんが発表する10年以上前!!!!!!
どういうこと?これって!!!!!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:56:49 ID:Vl3u+XgP
「悪魔の飽食」シリーズには、匿名証言のみによっていて信憑性が乏しいなどの批判があり、
ノンフィクションとは言い難いとする主張も一部にある。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:00:57 ID:6KQZeXly
吉村昭というのは戦艦武蔵を初めとして戦争記録を多数書いて、昭和50年ころまで戦争ものを
多数てがけた。
共産党が宣伝を受け持った悪魔の飽食と違って吉村さんは背後に政治団体ないからね。
先に大宣伝したモン勝ちだね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:03:35 ID:oAap9zfs
731部隊は森村誠一によって明らかにされた、といっても11年も先に吉村昭が
発表している事実は動かず、森村先生がどっかの政党の宣伝力で自分の手柄にして
しまったという形になった。
つまり非常な後味の悪さは残る。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:25:57 ID:DulpfckK
教えて下さい。
棟居刑事の恋人の桐子さんは、死んだのですか?
その経緯が分かる著書が分からないのです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:54:12 ID:S+8/LLWZ
とっくにソフト化してるようですが、
4月からミステリチャンネルにて「暗黒流砂」が放送開始。
DVD持ってないので楽しみです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:26:34 ID:6XhpS4a3
>>236
え?なんで死んだと思うのよ?
むしろ元ネタ教えてほしい漏れ‥
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:30:24 ID:6XhpS4a3
>>237
ありがとうです。
凄いなあミステリチャンネル。
俺ハマの放送したかと思ったら今度は「暗黒流砂」か。
このままシリーズ全作オンエアしてくれたら
間違いなくネ申チャンネルなんだがなー。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:48:00 ID:yCVpZ0QA
「青春の証明」のDVDは宝
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:11:03 ID:6f6UwtSf
TBS系夜にやっていた林隆三の「人間の証明」は見てました。
リリイの曲が印象的でしたね。

わたしはいる〜 この素晴らしい〜 楽園に〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:19:53 ID:2EmhCTo6
復讐ってドラマ見たけど、砂の器のパクリ?
オマージュといったほうがいいのか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:26:07 ID:n8gJiYzm
本を読まない自分が珍しく読みきったのが
「白い羽をかえせ」だったなー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:26:41 ID:n8gJiYzm
本を読まない自分が珍しく読みきったのが
「白い羽をかえせ」だったなー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:01:26 ID:rievyT/m
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:50:22 ID:K6d60nG0
ミステリチャンネル

≪日本名作アワー≫
『森村誠一シリーズU 青春の証明』
森村誠一原作、緒形拳主演!
'卑怯者'の汚名を背負って生きる老刑事に、運命の皮肉が襲いかかる!
5/21(水) 23:00スタート 毎週水曜 23:00 他
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:32:35 ID:CUd3cO+8
age
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:57:37 ID:kdepbc5T
映画の話で割り込んですまんが・・・

子供時代のジョニーを演じた山中ひかりって、ジョー山中の息子?
今どうしてるのか・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:00:31 ID:XnXF0t8L
青春の証明、第一回見たけど面白そうだね。
昭和二十八年かのところはチョット吹いてしまったがw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:56:28 ID:t/MvGhp6
緒形、藤村、有馬の昭和二十八年はどう見ても無理があるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:14:27 ID:6y7lNEJW
暗黒流砂はつまらなかった。
青春は期待している。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:10:19 ID:1OSETfXA
ミスchの森村シリーズ、結局2作品のみの放送みたいだね。残念。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:09:24 ID:N2vJ5tHe
ファミリー劇場で腐食の構造再びキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:33:56 ID:I94fbQyR
>>253
それマジ?
マジでも「人間の証明」はするかどうかわからんからなあ‥。
前の時は「腐食〜」だけして「人間〜」は放送しなかったんだよね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:22:29 ID:qbzd4nBG
青春の証明見た。いかにも70年代の映像&音楽がいいね。あの頃のドラマのOP&ED画って空撮が多いね。今のドラマはOPやEDは妙に凝ってるけど中身がイマイチだね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:43:52 ID:X3lIruO+
TBSがアキバ事件連想のドラマ放送中止

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080609-370094.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:59:29 ID:iredzTUC
腐食の話はガセか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:28:02 ID:ggTaHDVA
PROOF THE MAN という人間の証明のレコードって知っている?
プレミアが付いているようだけど、そんなに貴重なレーコードなの?
もしそうならヤフオクに出そうかと思うんだけど・・・・

意見ください。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:59:29 ID:Z3o7xjkk
森村誠一と言えば、赤日新聞と講談社並びに岩波とタックルを組む売国左翼作家だよなー。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:36:11 ID:zW9JVbL4
米兵に犯される役をしていたのは誰
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:49:51 ID:Oa8Q8SGq
タックルを組む
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:46:28 ID:qdA3wS/F
スカパーの番組表届いたけと7/1の正午から腐蝕の構造始まるね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:47:02 ID:qdA3wS/F
↑ファミリー劇場ね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:49:58 ID:RXd6/UNG
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:13:48 ID:3c//3hNo
野生の証明は原作と映画のラスト周辺が全然違うな。
本は発狂して終わりなのか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:22:23 ID:zsbeO2bO
また腐蝕の構造だけか…
単体のみのオンエアーって二度目だぞ…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:56:04 ID:EDJ/vw7E
生みの母親を林隆三が訪ねたとき、最初は厚化粧をしていた母親が、
化粧を落とした顔を別れ際に見せるシーンがあるのは
「人間の証明」でしたっけ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:12:41 ID:lwdflSPM
>267
そう、絵沢萠子。
TV版の人間の証明がDVD化されないのは、
やっぱりジャニーズのあの人のせいかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:34:05 ID:5BmA2iGv
ていうか、東映だから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:34:46 ID:IpdidPYt
あのシーンは泣いたな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:12:31 ID:OkeXWlJf
>>268
> TV版の人間の証明がDVD化されないのは、
> やっぱりジャニーズのあの人のせいかな?

どういう意味なのですか?教えて下さい。
あと人間の証明にジャニタレ出てましたっけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:44:33 ID:W/UyBtlI
郡恭平(轢き逃げ息子)役はフォーリーブスの北公次。
彼の数奇に満ちた人生に関してはググるが良い。
ただ、近年フォーリーブスは再結成し、NHKや「徹子の部屋」にも出ているし、
人間の証明と同時期に出演した映画「悪魔の手毬唄」はDXD化されているから、
北公次が原因で人間の証明がソフト化されないというのは虚言もいいところ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:05:00 ID:XumkjVFY
虚言でも何でもいいんだけどさ、
DVD化されないものでしょうか。
映画版よりも遥かにいいよね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:43:37 ID:BzWu9cwy
>>269
キングレコードが「暗黒流砂」「青春の証明」をDVD化する際、
東映にも一応は企画(キングと東映の同時発売で、「森村誠一シリーズ」
全話DVD化を果たしましょう!)を持ちかけたんだろうけどな…。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:39:23 ID:KjnDPp7f
竹野内バージョンが放送されていた時の、
唯一無二のチャンスを逃がしたような気がする・・・。
あれだけ話題になった「華麗なる一族」ですら、
映画版はDVDレンタルがもの凄く回転したらしいけど、
テレビドラマ版(次男の銀平は林隆三)は、顧みられることなく終わったし・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:53:08 ID:0wvRh2CH
腐食おもしろかったー

の感想の勢いでこのスレ来たけど、ミスchで青春の証明やってたとは不覚orz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:01:59 ID:hgUNi8tS
岸田森が篠田三郎扮する科学者を殺すためにわざわざ旅客機墜落させたのかとビビリながら見たよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:19:27 ID:bs6aFMRo
今から十数年前にテレビ大阪で「証明シリーズ」のみ再放送されたことが
あったけど、いずれもEDをバッサリ! とカット(「青春」はOPも一部
カット)。東映ビデオの主題歌集で「野性」のEDが観られたときは思わず
感涙。夕暮れのススキの原で独り戯れる里香ちゃん、良かったねー。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:55:28 ID:tflry1AC
一挙放送マダー?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:18:15 ID:RgHEdECl
>>278
そんなのあったっけ?覚えてないや・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:49:59 ID:mhy1dZBB
オグシオのオグって、森村に似てね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:22:36 ID:iOEO+56E
TV版「人間の証明」は傑作。
先週から、SCで録画したのをまた見かえしてるが、
見出したら止まらない!
当時、カセットテープに録音して、何度も聞いていたという人が、
他にもいたなんて感激です。
いま第6話まで来たけど、北公次と高沢順子のコンビがいいね。
喧嘩のシーンなんか、凄く笑える。いいコンビだ。
林隆三と多岐川裕美のカップルもいい。
岸本も岸部も・・・みんないい!!
人生のベスト1ドラマだ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:56:02 ID:Y3ZDdw4u
当時のCMが懐かしいよね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:58:38 ID:pYKk2Hc3
どっかで再放送やらないかな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:33:36 ID:3h5mjGEC
>>282
「いくらひもじくても…盗みなんかするなぁ!」父親役の人、石坂浩二に似てるよね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:40:50 ID:F2Nk221s
>>285
今、東映の社長だけどねw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:22:57 ID:5F85vcti



おおばああああーーっっ!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:32:37 ID:1q1oiOUh
「野性の証明」キャスト
林隆三(味沢岳史)浅茅陽子(越智朋子)小沢栄太郎(大場一成)佐藤慶(同成太)
ピーター(同成明)根上淳(島岡)山本清(中戸多助)小池朝雄(村長部長刑事)
三輪里香(長井頼子)久米明(月田課長)大場順(北野刑事)志賀勝(井崎)
小鹿番(氷川支店長)矢野宣(長井孫市)小川真由美(磯村絹枝)戸浦六宏(浦川)
大川栄子(高野由紀)河原崎建三(竹村捜査課長)木田三千雄(田所老人)
岸本加世子(山田道子)川口敦子(味沢サト)成瀬昌彦(間庭署長)田中筆子(老婆)
天知茂(乾特捜検事)永井智雄(恵照)宮口二朗(拳銃の男)etc…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:06:57 ID:oQPQNhEN
野性の証明の舞台となる羽代市とそれを牛耳る大場一族は「黒い十字架」にも出てくるが、
この作品は2hドラマあたりで映像化されたか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:16:12 ID:8t03jG+t
TV版「人間の証明」は
俺にとっても人生のベスト1TVドラマ
確か、高校時代に再放送(深夜)見ていたはず
当時、深夜は基本11pmというアダルト番組を見ていたが、
このドラマの放送時はこちらの方が魅力あった
野性の証明も連続して放送されたが、
人間の証明の方に大きく感動させられた記憶がある
ドラマの内容は当然ながら
林隆三の声、セリフ回しに大きく心惹かれたと思う
あんな、何事にも動じない落ち着いた大人になりたいと思ったものだった
既に、その年になったのだが・・・
これが俺という人間の証明だ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:25:31 ID:vMK0HOEX
>>290
深夜に再放送なんてしてた?何県?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:53:00 ID:g+dXA3xH
中京圏だよ
あの頃、深夜に周りの雑音が全く無い状況で
このドラマを見れたことが
今となっては奇跡に思えるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:14:18 ID:I9TmIcyk
緒形さん追悼のつもりで「青春の証明」見てたら、
暴走族の一人に田口主将ハケンw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:31:28 ID:4bnoV7Cq
追悼企画で再放送してくれないかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:29:23 ID:Dm8EGpB5
289←「黒い十字架」は大場が自衛隊のクーデーターを後押しするけど、失敗する話だったよね。
スケールが大きい話だから2時間ドラマにはなってないんじゃないかな。でも「野性の証明」も映画版からは
想像できないほどスケールの小さい話になってたような記憶が。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:11:50 ID:p04/tCyF
(´∀`)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:36:47 ID:EdMTg85p
青春の証明を再放送してもいいと思うんだがな。
DVD化されているから、放送しないのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:37:50 ID:JjOIeg4R
>>297
緒形さんの記念になるし、賞与出たろうし、買うべ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:48:56 ID:gszYmROD
テレビ版人間の証明、高峰三枝子が凄いねぇ
戦後の回想シーンまで丁寧に作ってあって、本当に名作だわ
どうしてソフト化しないんだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:06:15 ID:3zC6A8ch
つ東映
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:35:41 ID:zClwp6J6
ようつべに有った「野性」のED、いつの間にか削除されてるな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:27:48 ID:u647ChTC
西田敏行主演の金田一映画「悪魔が来りて笛を吹く」ですら、DVD化しようと
しない東映(´・ω・`)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:35:08 ID:YlaxG0FX
確か 竹ノ内さん版もありましたね
松坂さんと堀北さん親子だった 久しぶりに紅白でツーショットがみれるかも
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:28:36 ID:53v3kFKw
>>303
竹野内版あったねぇ。砂の器とかあの頃リメイク流行りだった。時代が一回りした時期だったのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:43:14 ID:vz2+ufhZ
昨年暮の冬コミで『森村誠一シリーズU 野性の証明』を特集した
同人誌を購入しました。内容は放送当時の雑誌記事の再録が中心で、
それも大半は三輪さんのインタビュー記事でしたが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:45:44 ID:/ra4dYBP
>>306
その同人誌(というほどの物でもないです)を作った当人です。お買い上げ
有難うございます。
あれは云ってみれば“予告編”といったもので、いずれはドラマ全体を特集した
一冊を作ってみたいとの思いはあるのですが…果してどうなります事やら。

三輪里香のインタビュー記事再録が多くなったのは…単純に“趣味”の問題ですねw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:48:12 ID:/ra4dYBP
>>306>>305
自分にレスしてどうすんだw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:27:00 ID:BiReGM1U
>>306
それ欲っしい!読みたい!売っていただけませんでしょうか?
309305:2009/01/11(日) 23:59:37 ID:PCE9Oz/F
>>306
是非、作って下さい! 期待しています。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:37:08 ID:rLnPUTYb
今神奈川テレビで放送中あげ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:40:42 ID:rLnPUTYb
すんません、映画の方でした・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:44:49 ID:APryklTq
やってるね、TVKで。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:25:27 ID:LIgx5Ph9
映画のスレ探してもないね

テレビ神奈川の映画は終わった・・・
例の貿易センタービルが大きく映ってた

ずっと疑問なんだが、ジョニーの幼少期を演じた坊やはジョー山中の子?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:34:52 ID:MHNv/YSg
>>313
そう。「山中ひかり」。
今ググルとユニーバーサル・ミュージックの国際業務担当がその名前なんだが、
同じ人なんかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:31:59 ID:uFt9fQF6
保守。てか漏れも同人誌読んでみたい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:55:35 ID:8kkeGNa8
三輪里香…こういう素朴な感じの少女(美少女、というにはちょっと…あ、
悪い意味でなく)があの頃のドラマや映画には何人も居たんだよねえ。
蝦名由紀子とか、有馬加奈子とか…。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:26:14 ID:/9rQ6+ot
人間の証明 2話連続 
ファミリー劇場で4月再放送 
野性の証明も放送してほしいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:39:31 ID:173U+wWI
青春もやってほしいナリよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 04:19:57 ID:4+TgJ2Iw
人間の証明 待ってました
4月12日から楽しみだね

320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:40:48 ID:aiYpmwEi
おまいら情報早いなあ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:28:20 ID:ogaYT4QG
横溝シリーズはコンプできたから次は森村シリーズをコンプしたいぞ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:50:10 ID:28OmHOJ8
微妙にスレ違いですが、『高木彬光シリーズ 検事霧島三郎』の最終回の番組告知が
見られます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DOvkVQ4_iXo
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:05:15 ID:KltNcgpc
棟据の恋人が篠ひろ子、棟据の上司が佐藤慶であったり、
この似たようなキャストどこかのドラマであった。
「大都会 闘いの日々」かな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:44:00 ID:lvLVxLE5
>>323
もうすぐ放送が始まるから今云うのはナンですが、篠ひろ子は小山田の女房役です、
念の為。棟据の恋人役は多岐川裕美。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:02:30 ID:mzjKNrLy
前回の再放送時は気がつかなくて見逃しましたが、
今回はこの林隆三版 人間の証明 のためにスカパーに加入しました。
30年振りに見るのが、楽しみで仕方がないです。
映画版もやっていたので久しぶりに見たら、
途中までは意外に面白かったけど、やっぱり後半は???でしたね・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:02:23 ID:N/02MLcI
放送まであと1時間、楽しみですね
高峰三枝子の演技は圧巻です
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:33:03 ID:1js/EnS1
前回は録画しそこなったのが今回で全話揃えそう
でも来週はイキナリ休みなのね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:55:26 ID:VAV6ocQA
前の放送の時はDV-HRD2が出てた当時でレコ買ったはいいんだけど
ファンが回らず交換になって、
結局、代替機で録画したからTSで残すのは今回が初だな。
そういやB-CASカードにも不具合があったんだけど
B-CASカスタマーは「カードは交換するけどうちは絶対悪くない。
悪いのはメーカー」との一点張りで慇懃無礼な対応だったのを思い出した。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:51:19 ID:0m7r6iXc
時間を計ってみたところ、第1話の尺が30秒ほど短かった。
(第1話‥‥正味46分35秒、第2話‥‥正味47分5秒)
第1話本放送の終了時に、原作本プレゼントのスポットでも入れたのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:42:46 ID:hz+/EJ0r
>>329
主題歌プレゼントだったような気がします。
りりぃの「さわがしい楽園」 私はハズレましたけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:18:05 ID:PDsnoT6G
刑事時代のブラックだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:34:42 ID:CPrD/elF
>>329
確かに短かったね。録画容量も第1話の方が少なかった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:14:43 ID:4i76HEVx
ブラックが捜査してるみたいw 
しぶいな林隆三 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:21:04 ID:uYPjNKbO
佐藤慶の演じる捜査一課長。
「大都会闘いの日々」の深町とは真逆の、部下思いで圧力に屈しない理想の上司。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:51:32 ID:BwEB1203
あの当時、もうポケベルあったのか・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:34:14 ID:lJBHwYXr
ブラックは刑事を辞めて
北村総一郎は署長になるまでこつこつ頑張ったのでした。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:16:51 ID:LqEUirc1
>>334
「白い牙」の草刈課長に通じる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:28:28 ID:9nZlbGQK
カラーコンタクトの件、青色だと思い込んでました。あのシーンで母姉が悲鳴挙げてたな。

すげぇコードレス電話機。
お手伝いに塩沢さん、エレベーターガールにモモレンジャー小牧さん、同僚刑事に河原さぶさん。見所多いな。でも原作アレンジは映画同様に・・・、何で活け花なの?。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:34:34 ID:633YVb0E
高峰三枝子から、他の何の職業を連想しろというのだ
渡辺謙版人間の証明では、いしだあゆみの八杉恭子はジャズ歌手だったぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:49:03 ID:57SDYhst
>>338
お手伝いは塩沢さんでなく上月左知子では?
あと見所の一つは、棟居同僚の棒読み刑事(元・本職の人を出演させたらしい)。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 05:12:12 ID:QG1CC49J
隆三の母との別れ、最後の高峰との対決、涙なくては見れんわい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:21:14 ID:fSuJiRFu
棟据刑事もブラックも、母親がしょうもない点で共通してるな。

>>338
八杉恭子の秘書を演じているのは、新海百合子さんだね。
「太陽にほえろ!」「非情のライセンス」「特捜最前線」など刑事ドラマの
隠れた常連。特に太陽では、「刑事の妻が死んだ日」「ウェディング・ドレス」
「殺意の証明」「跳べ!スニーカー」など節目・イベント性の強い回に登場。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:56:47 ID:pdxK1kzy
この頃の北村総一郎は生理的な嫌悪感を与える役が似合い杉w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:34:14 ID:4saiiBCE
草食動物が偉そうにすると厭味になるのかもしれんね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:54:09 ID:ZYZ4ZL1E
竹野内版が好きな私は異端ですか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:08:25 ID:1pxhs+qM
それはそれでいい
親子とか 人種とは何かってことを問う作品だから
細かいことは堂でもいいんだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:43:55 ID:RFyKD1zs
>>341
化粧を落とし素顔を見せてくれた棟居の母、ナイフを突き刺したジョニーな母。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:51:26 ID:FOLV6N7w
何と、まだこのスレあったとはw 
>>70>>72のレスして以来3年振りだなw
息の長いスレだね〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:44:13 ID:mWLkPiWY
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆フォーリーブス[3]☆  [懐メロ邦楽]
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:56:16 ID:Sz/IGB+P
CATVで久しぶりに見た。いいねえ。やっぱり。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:56:42 ID:ce2sJ1qw
>>340
そういうことか!納得。棒読みにも程があるwwと思ってたので。

どうでもいいことだが、新聞の「殺害さる」って表現に時代を感じるw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:15:25 ID:yBlfseDZ
>>348
おかえり乙。
北海道=水曜どうでしょうの聖地としか思い浮かばない俺。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:19:35 ID:KU33/Bb2
>>352
東京辺りに住んでる人にとってはそーいうイメージかもね。
(名無しさんが東京かどーかはわからんけどw)
>>48さんとか今でもこのスレ見てるのかなぁ・・・

それはそうとDVDに焼いた映像て長くて10年、ヘタすりゃ3〜4年で
見れなくなる可能性があるらしーんだよね。
そーなる前にHDDにでも保存し直しとこうかなぁ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:06:58 ID:pjBLgHrX
岸部シローってくたびれた男の役が本当に似合うな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:43:15 ID:CbGMt9rW
中丸忠雄さんに合掌
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:38:30 ID:paKaWv+y
追悼あげ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:47:20 ID:VKK1Tp2d
追悼電送人間ないかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:40:14 ID:lL2HfKIU
>>354
病気で寝ているように見えなかったから一瞬ニートかと思った。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:04:48 ID:543wYDIG
岸本加世子の「旦那さんはもっとちゃんとした人だった」ワロタ
確かに中丸さんの方が岸部シローより圧倒的に「ちゃんとした人」に見えるもんなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:25:31 ID:aGKjkmh+
>>354
地のままで演技してる感じ。
映画版は長門さん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:57:19 ID:L1pawcFa
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:11:14 ID:rHbXG6Qb
どなたか人間の証明のEDを高画質でようつべに上げてもらえませんでしょうか?
現在あがってるのはVHSからキャプチャしたものみたいで、画質がいまいち....
たとえどんな画質でも、再び見れただけで満足していたはずなのに....
身勝手なお願いですが海外在住にて日本の放送が見れないもので。

このスレ3周年おめでとうございます。
363 ◆aJu6VGgmqs :2009/05/09(土) 20:37:41 ID:3tv3Y0i+
>>362
ダビしましょうか?送料負担して下さるなら良いですよ〜。
発送の仕方を教えてもらわないとなりませぬが。
あと外国のプレーヤーでNTSC(日本の放送方式)
が再生できるのかどうなのか心配ですけども。
トリップ付けときますのでご希望なら捨てアドお願いします。
364362:2009/05/12(火) 18:25:43 ID:UGM1Dk5I
>>363
ありがとうございます。
でも、発送関係が複雑になるのと
カナダポストが糞なので、難しいかと思われます。
日本に家があれば、何とかなるのですが、もう無いもので・・・
お気持ちだけ受け取らさせていただきます。
本当に有り難うございました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:33:02 ID:82W8uxzp
3年前にも同じような流れがあったね。
ここはいい人が多いね〜
366 ◆aJu6VGgmqs :2009/05/14(木) 08:22:06 ID:qpqBU1Z5
>>364
わかりました〜。
お気持ちが変わりましたらその時はここにどうぞ。
ここはたまにですが見てますので
放送終わってからでも大丈夫です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:14:14 ID:wzqdqf8A
俺は映画版が好き。
経済成長期の爆発しそうなエネルギーが
戦後混乱期の矛盾点から吹き出していく様をうまく切り取っている。
70年代って感じ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:39:49 ID:b6lZxyO8
>>366さん
私も隆三版「人間の照明」大好きです。
オープニングの回想シーン、哀愁溢れるBGM・・・
北弘二、岸本加代子、岸部シローなど映画版よりずっと濃く描かれてますね。
前半は事件捜査で後半は棟居自身の物語ですね。

実は4話までは手元にあるのですが・・・
5話以降、*ピーしていただけますか?
アンカーにアドレス埋めますので御一報いただければ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:41:36 ID:b6lZxyO8
アットマーク=@
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:43:11 ID:b6lZxyO8
.
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:41:52 ID:PoNrN+TX
岸辺探偵の女房捜索日記のほうが面白いんですけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:33:06 ID:7kxteig5
>>371
何それ?ドラマ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:07:23 ID:9Tc1e252
劇中、岸部シローのやっていること
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:53:47 ID:7kxteig5
>>373
そういうことかwやっとわかった。サンクスwww
375名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 14:07:56 ID:nfpwLSg/
「ジョニーはやってきた。
ジョニーはなにも 母親の生活を乱すつもりはなかったはずだ。
だが母親は拒んだ。母親は成功し 社会的な地位も家庭もあった。
母親はジョニーと言ってやる代わりに ナイフを突き刺したんだ!
ジョニーに比べれば俺は幸せだった。
俺の母親は惨めで醜かったが ナイフを突き刺したりはしなかったよ!」
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:08:00 ID:Yojp3O+G
恭子帰国後、ワインで乾杯してたけど、
岸本はダメだろ、設定上は。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:55:24 ID:zqiwWfLP
いつの間にか女房の浮気相手に仕切られてる岸部シロー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:44:32 ID:aUQcXYgr
またそれが似合うキャラなんだよなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:14:01 ID:CAwERZcw
しかし劇中とはいえ岸部シローがどうやって篠ひろ子をモノにしたんだろ?
380名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 19:32:06 ID:UD6LtuA+
おたね婆さん あの世逝き
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:59:24 ID:pL/YsI+D
>>377-378
中丸さんと岸辺シローのコンビ面白いな。
毎回中丸さんに頭下げさせて。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:29:03 ID:XuqM1W1V
多岐川裕美が美しすぎる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:55:05 ID:aGjWOg/l
高峰三枝子版、やはり良いねぇ。
おそらく次回に出てくる霧積の宿は、金湯館とは別物。
当時、金湯館は自家発電で撮影できなかったそうで。
32年経った今でも、宿の風情はそのままです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:11:01 ID:ND4aa3mr
>>383
どこの宿かわかったら教えてよ。

舞台になったホテルのほうは
テレビ版は金がなく撮影を断られたんだよね。
映画はたっぷり金積んで貸してもらえたってのに。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:55:57 ID:Kj60Kb68
多岐川裕美のムネスエ刑事の恋人何歳違いの設定かな?
結婚しているのと変わらないというわりには苗字でさん付けだし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:55:58 ID:KsvI/Ffv
中丸忠雄、人の女房を寝取っておいて亭主の前で思い出話したりとか態度でかすぎw
でも最後は「すいません…」とかいちいち頭下げるんだよなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:41:42 ID:2BH6KLHf
古新聞、古雑誌、古女房
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:03:38 ID:bDBedfKm
>>385
棟居はある回で自分は35歳と言ってる。
恋人の多岐川さん(タチバナノリコ)は、横須賀からの帰り道に25と。
ちょうど一回り。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:58:56 ID:9fj1l3T0
>>386
中丸さんは「ナオミ、いや奥さんは…」というフレーズを
何回言えば気が済むんだw

佐藤慶かっこええ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 05:43:07 ID:CDtgebh7
>>389
何度も言ってるよね。中丸さん。

いよいよ次回(第9話)は棟居の父親が・・・・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:23:20 ID:k/1KwwyT
墓の中から
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:32:08 ID:tZGUjtUC
>>388
どこが一回りなのかと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:54:55 ID:IYBoQDpJ
1話〜6話までDVDで録画している方、売って頂けないでしょうか・・・・?
やってたなんて、気付かなかった・・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:59:57 ID:1MIMtbTX
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:02:39 ID:JVh9OyJT
>>386
収録の合間に
「岸部君。もっと上手な演技をしたまえ!」
「中丸先生!申し訳ありません!」
こんな会話があったりして?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:54:29 ID:AvJ6jAFV
甲斐性なしの岸部シローと一流企業重役の中丸忠雄とじゃ、誰だって中丸さんと浮気したくなるよなあ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:38:32 ID:Ltp6pOe4
この奇妙な友情は面白いね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:21:35 ID:i9HfN5Kd
>>396
それ以前に何で篠ひろ子が岸辺シローと結婚しようと思ったか、だよなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:40:34 ID:aNvXoHbm
>>398
そう言われてみればそうだw
まさか岸部の長身に憧れたとか?
中丸さんは以外に背が低いし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:52:24 ID:m5sK/d+S
393です。

aJu6VGgmqsさん、勝手なお願いで恐縮ですが、1話〜6話までのダビを
お願いできませんしょうか・・・・?
送料は勿論ですが、お礼もさせていただきたいと思っております。

お返事お待ちいたしております。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 05:17:26 ID:dS+ykDqs
【麦わら帽子】人間の証明【ストウハ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1243477274/l50
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:14:43 ID:QDzeqpIo
岡田裕介がプロデューサーもやっていたんだと
後になってから知った。
403 ◆aJu6VGgmqs :2009/05/30(土) 09:10:02 ID:0lhkG9vD
>>400
ども〜。お気持ち感謝しますが実費だけお願いします。
アドだらけになってもアレなのでこちらのを置いとくことにします。
ad2009あっとめーる.goo.ne.jp (あっとめーる=@mail )

えーと。放送してくれるだけでも有難いと思うべきかもしれませんが、
それでも補正が効かないくらい画質が何というかいまいちです、念のため。
視れたら良いという程度と言えば適切というか、
古いVHSを視てる感じに近いというか。
DVD用素材の修復にさえお金をかけることのない東映+
スカパーchのなかでも送出設備があまり良くない(=画質が良くない)
ファミ劇というコンビなので、仕方ないとは思うんですけどね〜。
ただもうちょっと頑張ってほしいです。
404名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/31(日) 19:20:55 ID:zQ7Uiv9W
「誰か お父さんを助けて」
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:34:03 ID:Fr3ILzuJ
先週の放送。岸部シローと中丸忠雄が篠ひろ子を探してて遠景に
神社が見えてる場所。あそこがどこなのかわかる人いますか?

そのシーンに映ってるバス停の表示は「宮前三丁目」(上に「渋谷」)。
宮前三丁目というと東京都杉並区しか見当たらないんだけど
そうすると遠景の神社は春日神社?

あの辺は駅から少し離れた住宅街で荻窪からバスが出てる。
今は細い道路にびっちり家が建っている。
春日神社の前があんな曲がりくねった道だったか思い出せないけど。

中丸さんは「随分寂しい場所ですねぇ」と言ってるし
翌朝のぬいぐるみを見つけるシーンでも映ってるのは空き地ばっかり。
画面のロケ地がここだとすると宮前が開発されたのは70年代初頭?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:02:10 ID:Bg43qe4K
>>405
宮前と言っても、川崎の宮前区ではないの?

杉並の宮前は平坦な土地で、77年当時は既に今と同じような
町並みでしたよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 05:00:31 ID:jRWn7vl5
絵沢萌子。当時まだ39歳だったんだね。あの頃はすごいババアに見えた。
トイレで化粧落として素顔見せる場面。特殊老けメイクかな?
そして意外にインテリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B5%E6%B2%A2%E8%90%8C%E5%AD%90
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:43:05 ID:AOo/vQL6
棟居刑事山岡士郎といい勝負だな。
喧嘩は圧倒的にこっちが勝つだろうけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:26:42 ID:SkFe5hrH
霧積に行きくなるね

霧積といえば、なんとも気味悪い未解決殺人が起きたのだよな、『人間の証明』が評判になる前に。
山登りのギャルが殺さた。遺留品のカメラのフィルムには、彼女自身が写っていた‥‥

それを撮ったのは、犯人?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:04:49 ID:FpN+zemz
おたねさん、千石規子は昔からずっとおばあさん役だなあ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:38:47 ID:yHup0yzO
人間の証明、第七話で北公次のマンションで高沢に新聞を取りに行かせるシーン(開始から33分頃)があって
ちょうどその時にちり紙交換屋の声が聞こえてくるんだけど、そのフレーズが
「古新聞・古雑誌・古女房などございましたらちり紙と交換・・・」というギャグとともに声も誰かに似てるなと
・・・。もしかして綾小路きみまろですかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:35:01 ID:+qrIQoDn
二人も殺したら死刑確定だな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:12:40 ID:wIltr5rc
ファミ劇であと3話だけどこれ終わったら高木彬光シリーズなんだな。
制作会社違うから仕方ないが残念。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 05:18:50 ID:e35n2mOU
千石 規子(せんごく のりこ、本名;森 礼子、旧姓;酒井、1922年4月29日‐)は、日本の女優。おうし座、血液型A型。東宝芸能所属。
東京府荏原郡駒沢町(東京都世田谷区駒沢)出身。ムーランルージュ(水谷八重子一座)を経て、1947年に東宝に入社し映画デビュー。
戦時中には広島原爆で全滅した劇団桜隊に所属していたが、出産で広島にいなかったので被爆を免れている。
黒澤明作品に最も多く出演している女優でもあり、『野良犬』ではリメイク版(1973年)にも出演した。
その後もテレビドラマなどにも活躍の場を広げる。
嫌味で意地悪だか愛嬌のある役、庶民的な役に定評がある。
『たけしくん、ハイ!』や『Dr.コトー診療所』などでの演技は右に出る者はいないとまで言われた。
一方『踊る!さんま御殿!!』にも出演し、独特なのんびりとしたキャラクターで番組に華を添えた。
80才を過ぎた現在も現役で活躍している。
2008年に亡くなった深浦加奈子は生前、尊敬し目標とする女優に千石の名を挙げていた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 05:22:41 ID:e35n2mOU
高峰 三枝子(たかみね みえこ、1918年12月2日 - 1990年5月27日)は、日本の女優、歌手。『歌う映画スター』の草分け的存在である。
父は筑前琵琶宗家の高峰筑風。孫は元女優の高峰陽(ひなた)。本名:鈴木三枝子(すずき・みえこ)。
1918年(大正7年)12月2日、東京府芝区露月町に生まれる。
実父・高峰筑風は、高峰流筑前琵琶の宗家として、当時絶大な人気を誇っていた。
東洋英和女学院を卒業した1936年(昭和11年)に、筑風が急死。
一家を養うために、周囲の進めもあり、映画界入りを決意。
帝国劇場の専務の紹介で、松竹に入社し、同年に公開された大船映画『母を尋ねて』で女優としてデビューした。
理知的で気品のある美貌はたちまち人気を集め、翌年には松竹三羽烏と呼ばれた人気二枚目俳優・上原謙、佐野周二、佐分利信を相手にマドンナ役を演じた『婚約三羽烏』が公開されている。
同じ1937年(昭和12年)の年末に公開された浜本広の小説を映画化した『浅草の灯』で演じた浅草オペラの踊り子役で、歌を口ずさむシーンが話題となり、コロムビアがレコード歌手としてスカウト。
翌13年、映画『蛍の光』の主題歌「蛍の光」を桑野通子、高杉早苗と吹き込み、レコードデビュー。
続いて映画『宵待草』主題歌の「宵待草」がヒット。
これに気を良くした、松竹とコロムビアは合同で音楽映画『純情二重奏』を製作し、映画と並び霧島昇と歌った主題歌が大ヒットすると、歌う映画女優としての地位を確立した。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:45:49 ID:Q2+mm7nD
確かに画質が昔の写真みたいに色褪せしてる感じ@ファミ激
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:39:19 ID:Q2+mm7nD
>>362http://blip.tv/file/(つなげる)2193964
我が家のpcではこれカクカクするので、どうか知らん
418405:2009/06/03(水) 23:04:47 ID:r5P0soil
>>406
レスありがとうございます。

場所的にも好立地な荻窪周辺で、70年代とはいえまだあんなに
空き地があったのかな? と確かに疑問に思いました。
翌朝のシーンでは巨大な鉄塔も映ってますが、
あの近辺でみた記憶もありませんし。それでバス停名の
「宮前三丁目」 とは一体どこなんだろう?と思いました。

でも川崎市宮前区だと該当の住所が見当たらないんですよね。
それから画面にチラッと映ったバス停の上部に渋谷とあったので
関東バス沿線かなと判断しました。
もっとも宮前三丁目と渋谷を直接結ぶ系統はなさそうなので、
関東バスというのは憶測の域を出ません。

春日神社と判断したのは、あの周辺で映像と同じ鳥居右横に
神社名の入ってる大きな石(画面では判読できませんが)
が建ってる神社は、春日神社しかなかったように思うからです。

でも77年に既に開発済みだとすると、違う場所かもしれませんね。
もしくは夜と翌朝の撮影を別々の地点でしたとか。
夜は二人のアップとその向こうの風景が映ってるだけで
翌朝のように周辺の景色全景が映るシーンはありませんので。

神社の前方でドラム缶?に火を焚いてるのも気になります。
近所の人が雑草燃やしてるのか、撮影隊が暖をとるためなのか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:59:14 ID:w0cXOj4c
棟居は母親の事をボロクソにけなしていたけど、
結局は母親の愛情を求めているのかな?

どうでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:09:01 ID:TP/qCvz3
非常に複雑で屈折した感情なんだろーけど、
母子である以上、愛情は求めていたものと思われる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:18:34 ID:fk8EgPtm
自分は人間の証明が放送された1978年に生まれましたが、30年前は今の東京とは
違う味のある雰囲気だったのが番組を見てよ減のくわかりました。70年代っていいですね。
リリイの曲がその風情を物語っています。
今回は人間の証明を見るのが2回目です。最初の見るきっかけはたまたまチャンネルを換えると
高峰三枝子さんが出ていて、今まで見たこともないような人を魅了する惹きつける演技をされていて
思わず、演技に釘付けになりました。あの品のある豪華な雰囲気は今の俳優さんには
ないオーラだと思います。早く亡くなられたのは残念です。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:20:08 ID:T5KmfAQc
棟居さんは35歳、
隆三さんは1943年9月29日生まれだから、リアルでは34歳、
今のキムタクとかより年下だったんだねー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:08:58 ID:zt+Imtvq
実年齢だと、絵沢萠子さんもそんなに変わんないよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:39:01 ID:TD8fq5K5
>>420
やっぱりそうですか。レスありがとう。
>>421
1970年代の映画雑誌ロードショーに
「今、30年代を扱った映画がブームである。70年代なんて、あと30年たってもブームにならないだろうなあ。」
と書いてあった。
ところがどっこい、ブームになりそうなんだなあ、これが。
>>423
絵沢さんは隆三さんより4歳年上。それでも母子に見えるのは演技の上手さと演出かな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:47:37 ID:De9cvH4g
高峰三枝子ってコリアンかと思った
あの目は怖い
八杉恭子の役は高峰しか出来ない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:49:48 ID:9dM18B8F
>>425
俺も最初はやけに怖い鉄面皮なおばはんだと思った。
けど最後まで見たら、凄え役者だなあとわかるよ。
演技(&顔)が変わるから。
今してるのは「成功した保身の女」。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 05:55:36 ID:wXI4qe/4
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:43:54 ID:CS8Sen7C
>>宮前町の人
6話で岸部シローがハイヤー会社に押し掛けてるシーンで、
川崎の宮前町って言ってた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:34:39 ID:aJfUHlvr
TV版。最終回の「ただ名前を呼んでほしかったんだ!」しか覚えとらん・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:05:15 ID:uGWGdArd
>>428
うわ。俺恥ずかしい。早速もっぺん6話を見てみます。
教えて下さりありがとうございました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:31:10 ID:DrXf0sTP
ちょっと前まで2週間ごとの放送じゃなかったっけ?
おかげで7話と8話を逃してしまった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:02:30 ID:MUDwOOjl
佐藤慶さんシブイ・・・

小学二年生のときに見たドラマですが
なぜか記憶が鮮明・・・
今見ても 映画版よりも完成度が高い気がします。

最近 地上波のドラマが面白くないが
この時代のドラマ制作にかける熱気の凄さを
感じさせる作品ですねえ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:57:03 ID:YHOU0PZQ
12話の中に戦争と戦後、家族、親と子、夫婦、愛人等のテーマが
凝縮してんだよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:26:23 ID:t+roSPrl
戸浦ロッコー、怪しい日系人役が似合いすぎw
英語が喋れるし、いかにもな風貌だし、ハマり役だな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:29:09 ID:AFap74kS
>>433
13話だぞ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:03:24 ID:DQk8ZqVg
最終回密度濃そうだね。
いろんな話に決着つけるから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 05:53:57 ID:48QJ+W1n
エンディングテーマがいいね。
りりィが歌う「騒がしい楽園」。
なぜかホッとする。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:17:11 ID:dFG4/asx
あぁ、あれは名曲だね。

街を去った人よ〜♪
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:14:51 ID:SpUrjpQZ
棟居のお父さんがリンチされたときに米兵に襲われていた女が八杉恭子という
設定はこのドラマではないのかな?原作と映画ではあったと思うのだが・・・
棟居が八杉恭子の事務所を訪れた後、あの目は以前どこかで見たことがある
みたいなことを言っていた気がするけど、ここまでそれを思い出したシーンは
なかったような
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:50:18 ID:jzMmsx5w
>>425
同意。2人目殺したあとの目は鬼気せまるものがあった
犬神に続いて登場してるのに、違和感ないのはさすが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:28:25 ID:s2NHrnSo
馬鹿な女を演じてる高沢順子に母性を感じる。
北公次のわがままを聞いてやる。
「お前みたいな女は嫌いだ」と拗ねて歩いていく北の後を無言の笑顔でついていく。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:43:49 ID:2QYefQGG
殴ってやる〜
443名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/10(水) 19:40:02 ID:rxBl5Amu
高沢順子は劇場版にも出てたね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:35:24 ID:sSoA3Ynl
中丸さんはいつまで会社休むんだ!
次回いよいよ最終回。楽しみだ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:09:09 ID:eDTElkJG
棟居母の旦那、ゴレンジャーのマスターだ!
見終わるたびに、楽天の監督夫人を連想するのは俺だけだろうか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:13:37 ID:NJiaZXDZ
>>444
それだけ愛してたってことです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:18:19 ID:sYFyqM8w
結局は女房の浮気相手に頼るしかない岸部シロー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:07:36 ID:YQlW0Zu4
今なら林隆三棟居なんてキャストはないんだろうね。
キムタクとか中居くんとかになるんだろうね。
それじゃ高峰三枝子は落とせないなぁ。

横さん、ジョニーは昭和27年生まれて言ってたのに・・・
霧積温泉は昭和24年・・いや、なんでもない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:12:17 ID:VeXuQn/r
>>448
冗談はやめてください
キモ蛸や中居が演じたら、作品に傷がつくよ

これだけ質の高い作品にはリメイクなど不要
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:17:53 ID:jAuiwMYF
いま日テレプラスでマチャアキ版の「西遊記」やってるんで
必然的にこのドラマ思い出したw 高峰釈迦如来と岸部沙悟浄
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:30:35 ID:YQlW0Zu4
>>449
いやいや、プロの役者さんの出番がなくなって、
つまらん世の中になってしまったってこと。
松坂八杉、竹ノ内棟居なんて印象に残ってないもん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:51:30 ID:fpMhXEmS
そもそも映画の松田優作というキャスティングもいかがなものかと…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:58:30 ID:p0hVcpvD
当時ひょうきん族があったら
八杉恭子・・・・千石規子
お種ばあさん・・・・高峰三枝子
なんてギャグをやってくれただろうか?
あるわけないか・・・・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:16:57 ID:GrDSzAB7
そうかお釈迦様だったのか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:26:59 ID:oBRBmok+
>>451
そうか?アレはアレで悪くなかったと思うけどな。
うまい具合に現代風にアレンジしてると思ったけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:54:49 ID:kN5UeNe4
いよいよ明日最終回。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:32:16 ID:uJkEwuzJ
平成版の松坂、竹野内の印象が残ってないのは、
ジョニー池内のインパクトがありすぎだったからだろw

ひき逃げボンはルーキーズあおい夫、妹は堀北、彼女は松下奈緒だった。
堀北には岸本加世子の十分の一も出番がなかったが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:36:22 ID:uJkEwuzJ
あと、松坂の旧知の元女闘士がりりィだったな。
お種さんが殺されたときの現地の刑事は、昭和版で下っぱの下田をやってる河原さぶだった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:02:30 ID:oRU30bXs
河原さぶの「さぶ」って・・・・。
同性愛雑誌は関係ないよね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:02:36 ID:NV7OqwXD
私は何を守るためにジョニーを刺したんでしょうか…
でもあなたは 最後に人間であることだけは守ってくれました。ありがとう
最終回のひとつひとつが名セリフ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:25:44 ID:Rnf11gEB
最終回あげ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:42:15 ID:TRHxdoPf
泣けるな・・・。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:47:43 ID:Rnf11gEB
終わった…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:35:17 ID:TRHxdoPf
記憶だと最後もうちょっと引っ張ったような気がしたけど、結構あっさり終わったんだな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:45:59 ID:/UWz2qri
おたねさんやらなきゃ罪状は殺人未遂で済んだのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:24:07 ID:79+vBKmO
陽子のこれからの人生、ちょっとヘビー過ぎる・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:51:25 ID:TRHxdoPf
>>466
キョーヘイもな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:11:41 ID:/UWz2qri
結局父親がかばった女=八杉恭子という設定はなかったね
あとタトゥの米兵=アメリカの警察の人間というのもなかった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:18:00 ID:Rnf11gEB
>>468
オレも棟居パパがかばった女性が恭子と思ってた
「若い女が価値観をひっくり返されるだけの何かだ」ってセリフあたりから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:52:47 ID:SGvksAWd
>>426
良かった最高だった
あんなドラマが見たいよ
ジャニタレのローテションドラマは
役者や脚本家やスタッフ皆を
駄目にしてるな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:04:24 ID:3TlEkPoO
黒人が自殺するというのは不自然だな。
一人で刃物を持って襲ったのも不自然。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:44:27 ID:MjkgQbtn
恭子の死は唐突だなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:08:27 ID:AF5LDSV8
最終回、微妙にカットされたような気がする。
記憶違いかもしれないけど、恭子は自白後に2階の自室で自殺。
陽子の泣き叫ぶ声で場面が変わった記憶があるので。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:50:57 ID:Db7BXK4D
そりゃS53年の放送の時かな。リアルタイムで見てたけど
ちょ〜〜っとハッキリ覚えてないなぁ。あったような無かったような・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:20:25 ID:Oiv7iZxO
郡代議士は、当然政治生命を失ったのだろうな。妻が殺人鬼でも「妻は夫とは別人格」なのだから、政治家としては「カンケーねぇ」ことなのに‥‥
日頃「妻は夫に隷属すべきではない」とうるさいマスコミが、郡代議士を潰すのだよな。

郡の所属が「民主党」というのも笑えた。ホントの民主党なら、身内から罪人が出てもマスコミはスルーだろうね(笑)
実際、息子が逮捕されても全く話題にならない民主党国会議院がいるのだから‥‥
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:45:54 ID:I5sEAEHh
リアルタイムで見てたけど自殺のシーンはナカッタな。
それで憶えてる。ラストの娘のセリフで、
へ〜、死んだのかぁ・・・、と拍子抜けしたもんだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:47:31 ID:fJzJwpI8
>>473
俺は陽子の「ママは死にました‥。パパは‥」みたいなナレーションが最後のへんにあったような気がするんだけど記憶違いかなぁ‥。なんせ30年ぶりぐらいに見たんだもんなぁ‥。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:54:45 ID:yTQIsV0x
>>477
実際その台詞はあったよ。
初見だったけど自分も>>473の言うようなシーンがあった方が
わかりやすいというか流れ的に自然かなと。
映画のラストが印象的だから苦慮したんだろうけど
このドラマだと自殺かどうかもよくわかんないんだよね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 05:15:08 ID:/cWsJ4Ug
陽子はこれからどうやって生きていくのだろう?
高校中退。手に職もない。
棟居刑事と結婚するしかないか・・・・・。
でも多岐川さんがいるしなあ・・・・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:47:59 ID:FVdEH9cn
473です
恭子の自殺シーンはなかったけど、自白後に彼女が
2階に上り、その後、陽子が「キャー、ママー」と
叫ぶシーンがあったように思う。。。
それで、映画では崖から飛び降り、テレビ版は自室で
自害か、と納得した記憶があるのです。
30年以上前のことだから、勘違いかもしれませんが。
481474:2009/06/16(火) 17:15:52 ID:gFrlBa9l
う〜〜ん・・・ボヤけた記憶を懸命に手繰り寄せてみても
「キャー、ママー」と叫ぶシーンは無かったよーな気がするなぁ〜
仮にあったとしたら何故そのシーンをカットしたかがわからないんだよね・・・
しかしオレが覚えてないだけで、実際にはあったのかもしれんし何とも言えんねぇ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:33:27 ID:tffNZlRp
土曜22時6chの本放送を録音したカセットを、
後々まで猿のように繰り返し聴いてたから、
それはない。ファミ劇はどこもカットしてない。
「キャーママ」は気のせいか、何か別のドラマです。
483無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:30:51 ID:6mczvVvL
「立派なパパ、美しいママ、優しい兄ちゃん」
ん?恭平って優しいか?と思ったけど、気まぐれだけど優しい時もあったんだろうな。

凄く見ごたえのあるドラマだった。あのオープニングの物悲しいテーマ曲が頭から離れません。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:26:01 ID:QXXe24qT
やはり獄死したのだろうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:40:41 ID:Rj0FowNE
岸部シローの出番が少なくて残念
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 05:48:01 ID:eMdlG7kC
>>485
「白昼の死角」では出番が多いね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:59:23 ID:RUnT0OXs
丸山先生たった一人で捕まえちゃったよ。
社内の武勇伝になるな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:32:26 ID:eVLLLJiJ
>>471
自殺の方はともかく、殺し屋を雇う方が不自然では?
(そいつの口も塞がないといけなくなる)

>>475
ダン安川の件でアウトでしょ。嫁の事抜きで。
(原作では、嫁さえ切り捨てればおkみたいだけど(息子も?))

>>487
中丸忠雄(新見部長)の事?釣り?
元は浮気だから、バレたら武勇伝とかノンキな事じゃ済まないよ。
(原作じゃ、元の生活に戻る決意をしてるし)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:18:29 ID:46OjIujx
車だん吉がどこに登場してたかわかった人いますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:44:31 ID:yUWhuVeH
>>489
棟据が霧積に出張した時。
横川駅〜霧積温泉までのタクシー運転手役。
翌朝、温泉〜ダムまでの運転もだん吉。
491489:2009/06/21(日) 02:05:39 ID:3JjS8uT6
>>490
ありがとうございます!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:07:50 ID:SftCOYx0
>>481
リアルタイムで見たけどカットはないと思う。
陽子の語りで「ああ、恭子は死んだのか。」と思った記憶があるよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:47:30 ID:2Y9GcoNt
中丸忠雄は、映画版「野性」の役も印象に強い。

さて、ドラマ版「野性」はファミリー劇場でやるのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:49:16 ID:3JjS8uT6
> さて、ドラマ版「野性」はファミリー劇場でやるのか?

少なくとも来月の放送はない。
つーかしないんじゃね?権利持ってなさそうだし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:02:38 ID:a0ZNannc
人間の証明はファミ劇初放送時は竹野内バージョンで話題があったし、
もともと超メジャー作。
腐蝕の構造はそのときにバーターで買ったんだと思うが、
ここで野性の証明を買っていたら・・・、しかし、腐蝕には松田優作という飛び道具があるが、
野性は主演が同じ隆三で、キャスティングにイマイチ華が無いし・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:13:49 ID:/h82+05L
小川真由美が出てたではないの。高峰のオバちゃんには
及ばずとも華はあったと思うよ。
しかしそれ以外は確かにあまりパッとしないかな・・・
娘役は(新人)とクレジットされてたけど、結局全然ブレイクしなかったしなぁ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:43:23 ID:zgcBhgHm
天知茂が出てるぞ>野性
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:07:09 ID:yeDPJoEg
最終回、二時間か九十分でやってほしかったな。絶対尺足りないよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:09:31 ID:/Bw4DG+H
戸浦の役、必要だったか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:59:48 ID:Lu70a0PB

1978『人間の証明』つい最近再放送したとは・・・・orz

次に再放送されるのは5年後だろうか、10年後だろうか。。。。
確か中学1年で見たあのドラマ、物凄く印象に残り、死ぬまでにもう一度見たいと思って
いたのに・・・

今の40代ぐらいの方でこれを見て、同じ感想を持った方かなりいらっしゃるのですね。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:15:15 ID:Lu70a0PB
>>403

失礼ながらメール差し上げました。届くと良いのですが。。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:09:41 ID:SxvbnilG
>499
陽子がダン安川のことを「私の知りたいことを教えてくれた」と言った後、
恭子の生まれ故郷に出かけているから、恭子の昔のことを知ってる範囲で教えたのでは。
でないと陽子が恭子の故郷を知る方法がない。
汚職事件のことはあまり掘りさげられなかったけど。  
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:35:43 ID:5Rm8HO/+
陽子が恭子の過去を知るより、
多岐川さんが棟居のお母さんを探し当てた方が凄いなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:37:48 ID:Lu70a0PB
つか、このスレよく3年ももってますね。落ちないのが不思議???
板によって違いがあるんですかね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:31:24 ID:fyLfkwuL
>503
勤め先の法律事務所が母親の店と繋がりあったんだっけ。
一応フォローはあったと思う。

1〜2話見直して気がついた、11月ごろの話なのに、雪かきした後の雪山が残ってた。
30年前は今より温暖化が進んでなかったのかもしれないが、都内で11月に雪はないよな。
収録は12月ごろか?そういや全員寒そうな格好している
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:09:14 ID:pbteTBss
>>504
何ヶ月も全然書き込みが無いけど落ちない板もあれば、
実況やニュー速みたいにあっという間に1000いくとこもあるし、色々。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:52:10 ID:7GvLhbt6
青春の証明ミスCh再放送しないなぁ。
緒方拳追悼企画なのに
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:52:44 ID:bZD4dM8P
高沢順子は、映画と同じ役?

映画版の恭平役の岩城は、反町に似過ぎ
その反町は、北公二同様ジャニーズだった
509500-501:2009/06/27(土) 23:17:01 ID:7GA3MO5/
403の方、捨てメールアドレスだったようで、連絡いただけておりません。orz

どなたか林隆三版「人間の証明」ついでに「白昼の死角」コ●ーお願いできませんでしょうか。。。
実費+送料+謝礼でお受けいただければ大変嬉しいです。。。

ご連絡をお待ちしております。

shincastellonアットマークmail.goo.ne.jp



510◇aJu6VGgmqs:2009/06/28(日) 02:13:04 ID:yUDZ/y9B
>>509
403です。返信が遅くなり失礼しました。
アドレスは生きてます。本人が喘息で死んでました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:43:33 ID:QW5im4vr
助監の一人である大森健次郎という人は地震列島という映画で多岐川裕美を起用してるね。
タイトルバックや本編で使われていた戦後の写真(クレジットだと毎日新聞社刊の写真集からの引用)
をその映画でも使っている。
助監には長石多可男という人もいるけどこの人は東映の特撮作品を多く撮っている。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:34:04 ID:or+KGP37
>>511
なんでそんなに詳しいの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:41:38 ID:vboMW6Wo
どのジャンルでも「何でそんなとこまで知ってんの?」と
思うような人はいるって事だねw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:28:45 ID:9EtIPqhj
そして、えてしてそういう人は、本編の感想はあまり言わないw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:28:46 ID:byUdfUUI
>>507
激しく同意
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:02:15 ID:0K4nj0oC
恩地って監督と合わないのかな、なんか訳わかんないの多い
傷天、ガラス細工、人間
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:30:09 ID:QAAUMGjq
あの頃、勝新が岸本のヌードを撮った。
岸本の肛門がうっすら見えてる写真があった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:48:16 ID:VXLHx7ah
岸本加世子は嫌いじゃないけど、それはあんま見たくねーなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:42:28 ID:6Spem02x
>>516
『ガラス細工の家』は「火曜日の女」の中でも屈指の名作だと思う。

>>517
原田美枝子だけじゃなかったのか。
520517:2009/07/16(木) 05:52:37 ID:62rmqKuL
岸本加世子が入浴している写真。
泡だらけなんだけど、肛門が微かに見える写真。
勝新らしかった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:03:55 ID:A7ga4Tsh
このドラマのDVDて出ないんかね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:20:09 ID:ZFrPu3X+
北海道の遭難で腐蝕の構造を思い出した。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:51:35 ID:xtrD/USr
ファミ劇また横溝シリーズかよ。森村シリーズの残りの作品は今回スルーか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:46:43 ID:W7uWQjTc
>横溝
残りも放送しろって要望でもあったのかな?
TBSも版権囲い込みなんてやってられそうにないし。
なら森村シリーズもリクエストしたら放送してくれるかも。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:25:25 ID:1jnxPFYe
>>521
東映ビデオ事業部にやる気がないので難しい。
劇場映画と特撮・アニメ番組ばかり優先するから。
人気の高い「刑事くん」「田村正和版眠狂四郎」「非情のライセンス」
「大激闘」なども、いまだDVD化されていない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:49:06 ID:9kE+iWi8
今回のやつ録ったからユートューヴにアップしよっかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:35:31 ID:yY6NKPfi
ひさびさに「心の襞」が聴きたくなり検索したら、
藤あや子の同名の曲があり、案の定ド演歌なイントロが流れてきたが、
歌いだしたら同じ曲だった…。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:57:23 ID:ylcZtMmR
>>525
兇悪の事業部
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:37:21 ID:BwMsqsF/
以前キングレコードが、三船プロ制作分の森村誠一シリーズ(「暗黒流砂」と
「青春の証明」)をDVD化する際、おそらく東映ビデオに声をかけたんだろうけど。
「両社の共同企画で、コンプリートにしませんか?」って…。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:48:48 ID:dgtUeWSo
EDカットのテレビ大阪放送版「野性」を最近DVDに焼いたものの、
やはり完璧な放送版を観たいものだな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:53:36 ID:ihXIVUEt
>>530
羨まし過ぎる・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:18:36 ID:kASiVgzL
高木彬光シリーズ「白昼の死角」が9月3日からファミ劇でリピートされるそうだが、
この調子で「人間の証明」もリピートしてくれないものだろうか。
まあ本命は「野性の証明」なんだが。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:08:59 ID:jgzOYmr6
>>532
白昼の四角が先にリピートかよっ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:28:40 ID:wwAFD1fJ
ところで先週の夏コミで『森村誠一シリーズU 野性の証明』の同人誌を買った人は
このスレにはいないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:39:35 ID:BLTpm2Vz
>>534
その同人誌(というほどの物でもないです。わずか16頁くらいのコピー製ですし)を作った
当人です。もしかしたらお買い上げ下さった方ですか? どうも有難うございます。
今回もまた当時の新聞、雑誌からの再録中心になってしまいました。本当は全話ストーリー
解説を本格的にやらねばいけないのですが…結構大変なんですよねえ。一体全体いつの事に
なりますやら、我ながら納得のゆく一冊が作れるのは。

それから、あのコピー誌作った後で新たな情報(番組に関してではなく三輪里香の方ですが)
入手。徳間から昔出ていた「アルプスの少女ハイジ」のロマンアルバムに彼女のコメントが
掲載されておりました。二代目ケンちゃんの岡浩也共々、鼎談っぽい雰囲気で「ハイジ」の
劇場版に関して語っているのです。これもいずれ再録しようかな…。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:45:31 ID:PVoBQAuK
>>534
いいなあ〜
>>535
ここでは売ってくれないの?
それよか出店するなら事前に書込みしてくれお。買いに行ったのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:43:11 ID:+PkLkrEf
このドラマの音楽といえばあのメロディー
すごい好きだけど、あそこまでシツコイのもどうなんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:16:04 ID:NRmVRImZ
>>537
昔「あのメロディー」を手入力で打ちこんで着メロにしていた時期があった。着信があるたびに気持ちが落ち込むのですぐやめたけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:33:51 ID:lwoWN3hI
「あのメロディー」のジャズバージョンにはビビった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:32:07 ID:aYEAok2P
保守がてら
ファミ劇のリピート、なんで後回しなんだろ。白昼ばかりか横溝シリーズがやるっていうのに
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:04:08 ID:Pdb4oIEC
ラストの河原は唐突だったな。尺が足りなくなったのか、監督の狙いなのか知らんが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:29:03 ID:NEcoD9a2
大昔に録画してあったビデオを見つけて再生してみたらグイグイと引き込まれて第六話まで一気に見てしまった…出演者の中に北村総一朗の名前があるけどそれらしい人が見当たらない。林隆三に「鼻歌やめろっつってんだよ!」ってキレられていた同僚刑事じゃないよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:16:19 ID:weDYfC+b
ニューヨーク市警の英訳してる人だよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:52:50 ID:NEcoD9a2
>>543
ありがとうございます。後半はあまり出番がないようだけど今日見た第十話で一言二言台詞があった。グレーのスーツの若い刑事か。クレジットでは違う名前だけど刑事の一人に河原さぶもいるね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:46:16 ID:DenqvwNC
いやごめん、鼻歌怒られた人=英訳してる人なんだけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:57:09 ID:P22BHdRT
Wikiには草葉刑事役と出てるね。映像見返してみないとアレだけど、
顔は今とは全然違ってた印象があるwでも話し声とか確かにそんな感じかも。
ちょっとくぐもった鼻声で。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:24:07 ID:P22BHdRT
しかしよく思い返してみると目の辺りとかちょっと面影残ってるかなw
どっちにしても後で映像見返してみるとしよう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:32:35 ID:NEcoD9a2
>>545
紛らわしい書き方でこちらこそごめんなさい。ジョニーの遺留品であるラッキーストライクを見て「こうゆうの労務者煙草って言うんだぜ…パンパンパパンパーン」とか調子こいて棟居に咎められた刑事が北村総一郎だったのですね。言われて見れば面影は…あるかな〜w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:07:28 ID:C0Zq4DGY
第6話で棟据が政治ゴロの情報屋と銀座のクラブに行った時に
応対してたお姉ちゃん、中々色っぽくていい女だね。何て女優さんだろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:09:34 ID:nem4HimJ
>>549
黒い服のスラッとした女性だね。出番はあのシーンだけのようだし無名の女優じゃないかな。ちょっと壇ふみに似ている。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 05:34:42 ID:rxy37bas
>>550
>ちょっと壇ふみに似ている。

それはオレも思った。壇ふみより色っぽいけど。
つーか、壇ふみ色気無さ過ぎw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:40:05 ID:jPu0tEzb
母さんあの再放送どうしたでしょうね?
ええ 初夏 薄い記憶からギリギリで呼び覚ましてくれた
あのファミ劇の再放送ですよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:45:41 ID:jsCgLXov
母さん、あれは好きな再放送でしたよ。それまで全話視聴したのに最終回だけ見忘れた時、僕は随分悔しかった(実話)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:52:03 ID:yeDjigHr
母さん、あのとき、あっちこっちから若い視聴者が来ましたっけね
「今度初めて見て酒肴をした」と
そして録画忘れたものを拾はうとして、随分骨折ってくれましたっけね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:56:02 ID:yeDjigHr
けれど、とうとう駄目でしたね
なにしろ古い作品で、それに横溝・高木がバーター買いくらいあったんですもの
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:32:10 ID:3dfFp254
黒岩重吾シリーズの『女の樹林』のスレも立ってるけど、何かヘンな書き込みばっかりだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:22:10 ID:jOKyABfO
人間の証明の第1話冒頭は、本当にショッキングで観るのがつらい。
558509:2009/12/18(金) 20:25:14 ID:n2Ojt9n0
結局403の方からの連絡が途絶えてしまいました。。。。。

どなたか、1978版人間の証明、白昼の死角 録画された方、お譲りいただけませんでしょうか。
実費+お礼いたします。

あの名作をもう一度見るまでは死ねません(^^;
559509:2009/12/18(金) 20:28:03 ID:n2Ojt9n0
連絡先忘れました。

shincastellonアットマークmail.goo.ne.jp

お願いいたします。m(><)m
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:12:51 ID:rlqRTaIE
ageときます。今さらだけど昨年暮の冬コミには『野性』の同人誌は出てなかったね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:56:14 ID:aSKsmyaD
皆、喜べ!
ついにDVD化決定だ!
 2010年6月 腐食の構造 DSTD07527/DSTD07528
 2010年7月 人間の証明
 2010年8月 野性の証明
562558:2010/03/11(木) 16:35:23 ID:nMYZLYkW
マジですか!!!
ソースは?
563ロンメル:2010/03/11(木) 17:36:16 ID:Y6v15K94
わたしも諸君たちと一緒だ よいドラマ内容だったな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:42:25 ID:vyLd5soR
まずは尼で「腐食の構造」で検索してみてくれ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:48:21 ID:5BNntr95
■キャッチ■
至高の森村誠一TVドラマシリーズ3作連続リリース決定!
(「人間の証明」(7月)「野性の証明」(8月))

http://www.amazon.co.jp/%E8%85%90%E8%9D%95%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0-VOL-1-DVD-TV%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E/dp/B0037751JS
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:48:51 ID:gd43Rmb4
へぇ、間違いないみたいね。実に喜ばしい話ではある。
長年待った甲斐があったちゅーもんだ。CSとかにも
加入してないからねぇ、オレは。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:59:12 ID:/hWZaVnd
東映ビデオの今月の映画冊子に、村川透監督の「白昼の死角」も
商品化要望が多いらしいと書いてある。近々出るんじゃないか。
野性の証明は楽しみだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:31:29 ID:KeuWgeL2
人生は劇場だぁ〜!!

どう見ても40がらみの大学生達が、子供心にめちゃくちゃ違和感あったのを記憶w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:27:54 ID:Gck4smLD
『白昼の死角』は映画もドラマも、いやそれ以前に原作自体がイマイチだった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:00:29 ID:WnbffXw8
>>561
よく見つけたなあ。すごいね。
東映ビデオのHPでもまだ告知でてないし
森村誠一のHPでも触れられてないし、MBSでも未掲載だというのに。

しかしあの東映が重い腰を上げるとは未だに信じられない。
よっぽど特捜最前線が売れたのかな。
あとはニュープリント・コンポーネントマスターの質がどれくらいかだけど
東映のニュープリントってたいして綺麗になってないんだよなあ、
予算かけないから。 でもまあ観れるだけでも好しとするか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:20:02 ID:Eq0yon1X
>東映のニュープリントってたいして綺麗になってないんだよなあ

却ってそのほうが当時の雰囲気とか感じられて趣があるような気も
するんだけどね。あまりにボロボロなのも困るけどw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:08:36 ID:SzBheHFO
6年前にファミ劇で初めて放送されるまで、
「俺が見たいのはこれじゃない、これじゃないんだ・・・」
と念仏のように唱えながら優作ヴァージョンをダミーにして繰り返し見ていた時代を思えば、
もう、商品化されるだけで充分
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:49:01 ID:tPx1CRWG
野性の証明だけエンディング曲が映画と同じか。
林隆三の味沢隊員より、浅茅陽子がやられてしまう場面が
やけに印象に残ってるんだな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:56:46 ID:useUi3Vt
林隆三はやっぱり味沢隊員より、人間の証明の棟据刑事のほうが
よかったね、オレ的には。ただ、野生の証明の最後のクライマックスだけは
印象に残ってるけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:58:20 ID:pGfP+HHK
>>573>>574
テレビ版では味沢が元・自衛隊員という設定じゃないんですよね。
ついでに“軟腐病”云々も出てこないし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:21:45 ID:JBeVxwKs
>>575
そーだったっけ?もうだいぶ記憶も薄れてきてるからねぇw
でも確かに原作とは話の筋が結構違ってる部分はあったように思うけど。
味沢は実は大場一成が妹を犯して生ませた子供だったりとかね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:30:34 ID:9EsCtPRC
竹之内版・人間の証明、もはやなかったことのように扱われてるなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:01:25 ID:Go+uRrl5
『野性の証明』の原作のラストはテレビでは放送コード的にアレだったかもしれ
ないですね。あとあの股間に茄子がどうとかいうのもちょっとキツいかも。吐く
まで茄子を食わせるという場面はテレビではどうでしたっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:56:59 ID:zeRG6r5W
尼で「はぐれ刑事純情派 劇場版」と一緒に購入する人多いのかw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:20:11 ID:yBPGW3K5
>>577
前にもどこかに書いたけど、あれはあれで現代版に
うまくアレンジしててよかったと思うんだけどね。

>>578
TVでは茄子を食わせる場面は無かったと思うなぁ。
味沢が大場の息子(ピーター)に溜まり場のスナックで
詰め寄る場面があったのは覚えてるけど。

>>579
オレは無理wそんな金も無いしw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:23:11 ID:yBPGW3K5
「どこかに」じゃなくてここだったw(>>455
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:49:16 ID:5WEQVTxh
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:45:17 ID:SEP8NNXY
>>570
キングレコードが森村誠一シリーズ(三船プロの製作分)をDVD化する際、
東映に「共同で出しませんか?」と声をかけた筈なんだけどねw
東映が「消えた巨人軍」をDVD化した時から、これなら森村誠一シリーズも
出すんじゃないか?とひそかに期待していた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:41:59 ID:EroG9AAt
ソフト化によるニュー・プリントの二次使用としてファミ劇あたりでの放送を望む。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:53:37 ID:ydOsEyBu
DVD買いなさいよ。別に高くもないんだし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:42:21 ID:d/TGKRcu
角川映画野性の証明を30数年ぶりに見てみたけど
今見ると俳優陣は凄いんだけど設定に無理がありすぎ、セリフ・演技が臭すぎ・・・
昭和50年代の頃はあれで納得して見てたんだよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:47:17 ID:iVeilPh0
映画の後半は原作とは全く異なる展開でしたけどね。ちなみに陸上自衛隊の
特殊部隊は原作ではほんの1〜2ページ程度しか登場せず、しかも本筋とは
何の関係もありません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:38:38 ID:ipaMKNz2
人間の証明の棟居役を渡哲也に断られ、優作で誤魔化したものの、
角川春樹の「次作では絶対に渡以上の役者を使ってやる」という意地と、
後はもちろん薬師丸ひろ子売り出しのための映画
主題歌は町田義人とタケカワ・ユキヒデにそれぞれレコーディングさせ、
角川が独断で町田を選んだ
タケカワ版「戦士の休息」のマスターを残しておけばちょっとお宝になったものを
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:06:17 ID:1POV1r82
504 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/29(月) 13:46:24 ID:hEQPQdoG
 それにしても今見ると設定上の無理がありすぎる。
原田大二郎扮する見張り役が白昼堂々現役警部を自動小銃で射殺しちゃうし
(その後死体の処理はどうした?目撃されてたらどうするのか)
味沢たちをトラックの後に拉致した段階で殺せば良いのにわざわざ演習地に連れ込んで
殺されてるし、演習場で特殊工作隊に殺された一般自衛隊員の死因はどう発表したのか?
要するに殺人事件の隠蔽工作のために次々と殺人を重ねる不自然さが曖昧なまま。
訓練を積んだ特殊工作隊員が一刑事に返り討ちにされてる不自然さも否めない。
 蛇足の蛇足ながら味沢のアパートの近くを戦車が通って振動が伝わってくるシーンも
当時の道交法でも陸上自衛隊の特殊車両が一般道に出ることは禁止されてるはずなのだが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:39:06 ID:U9uSNy6C
棟居おかん「捨てたつもりはなかった」ってどの口が
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:32:50 ID:O3hTF8Zl
「腐蝕の構造」は6/11レンタル開始だけど
上下巻 合計315分とは大河ドラマ観る気分だな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:01:13 ID:o17Gz4q5
これで毎日放送製作の土曜夜10時ドラマは、76年4月から79年3月までの三年分が
DVD化される事になるね。
「隠し目付参上」→「江戸特捜指令」→「横溝正史シリーズ」→「森村誠一シリーズ」
「横溝正史シリーズU」→「森村誠一シリーズU」
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:08:57 ID:0Knfu/x4
高木彬光はともかく黒岩重吾はどうかな
リアルの時に視聴途中でやめたから見てみたいが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:12:24 ID:YQl4WE8/
黒岩シリーズは黒岩というよりも、
当時魅せられてで大ブレイク中だったジュディ・オングのためのドラマだったからな
オングがあの人は今的になってしまった現在需要があるかどうか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:37:22 ID:UJMTQybh
尼にDVDのジャケ出てるけど、微妙な・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:20:55 ID:EWwpjMwd
>>594
神代辰巳演出の『裂けた星』は一見の価値あり。『水の中の砂漠』は当時朝日新聞の
番組評で酷評されていた記憶がある。
597味沢岳史:2010/05/27(木) 00:09:02 ID:tLxA8SeN
俺は、自分が生まれた過去の空白を埋めるために、父を求めて生き続け、
はからずも頼子との運命的な出逢いから、俺の羽代市での生活が始まった。
俺に覆い被さってきた暴力と闘いながら、俺は善意の人たちに励まされ続けた。
そしてすべてが終わった今、俺は、失っていた人間への信頼を取り戻した。
そのことは、限りない喜びと勇気を俺に与えてくれた。
人はなぜ生まれたのか、生まれてきた者がそれを問うことはやめよう。
与えられた人生をいかに生きるか、ただ、ただそれだけを想い続けよう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:41:33 ID:IT10kI9Q
TV版野生の証明のラストシーンね。最初に見た時の記憶と後から再放送を
見直したのとでは情景や台詞が随分違ってたんだよねぇ。
人間の記憶なんてアテにならんもんだ。ちゅーか、オレの記憶がアテにならんのかw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:09:32 ID:qfdavZqx
腐蝕の構造 の主題歌として心の襞は、はいるよね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:05:15 ID:WV6Sly/y
横溝シリーズが6月中で慌しく終了するようだが、その後番組に
森村シリーズT、Uの一気放送を今度こそ希望。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:38:36 ID:05tZ4T4E
DVD発売が決定した今となってはCS放送なんて別にどうでもいい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:27:53 ID:4+/w3H6k
>>595
「頼まれたのでそつなく仕事しました」っていう装丁だね…あまり思い入れとか愛情は感じない。まぁ予約はしたけど…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:38:46 ID:4li4pxya
終着駅シリーズが好きです。関係者が事件に遭遇する偶然が重なりすぎるのが気にはなりますが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:09:47 ID:BLjP+ENf
腐蝕の構造のレンタルDVDが届きました。
ちら見だけど、豪華ラインナップです。
きれいなころの島田ようこ、ナーレーション城達也 岡田裕介もちろんが出演者兼
プロデュサー 歌はもちろん心の襞
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:18:49 ID:K47ANoqr
腐蝕の構造見終わりました。
悪くはないけど、一回見れば十分です
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:16:47 ID:wL72mM/L
致死家庭読んで衝撃を受けました
あの時代にもああいう人間がいたんですね
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:18:21 ID:wL72mM/L
すいません、ここ懐ドラ板だったんですね。。。
googleからスレに直接飛んだ為、勘違いしてしまいました
スレ汚しすいませんでした。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:26:40 ID:AXLUvKJ9
アマゾンから人間の証明vol.1,2のDVD届いた
画質的にはファミ劇での放映版と同程度?
番宣は無いが各話予告はある。
ファミ劇でカットされた森村誠一シリーズのアヴァンタイトルもあった。
差別語のカットは無し。
満足度としてはまあまあか。来月発売のvol.3,4にも期待。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:53:19 ID:BXpOxRLU
ウチも届きました〜
二度と見ることはできないか、と思っていたドラマをDVDで見れて感激。
一気に二枚とも見てしまいました。
後半の発売が待ち遠しいです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:26:53 ID:MgfZOKlx
猛暑の夜中、ふと人間の証明が見たくなる気分が
ここ2日あった。松田版のほうだけどね。
林隆三のはファミ劇の最終回で実況盛り上がってたな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:40:22 ID:C9kaegt3
先週の夏コミで『人間の証明』と『野性の証明』の同人誌を購入した(後者は以前出ていたものの
増補版だった)。『野性』も当初早坂暁が脚色を担当する予定だったが急病により長谷川・須崎
両名に交代したというのは初めて知った。沖縄を舞台にするという構想もあったらしい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:32:26 ID:Mapgfgqd
映画秘宝の今号で杉作J太郎が毎日版のこのシリーズについて
熱く語ってるよ。男泣きTVランドで大都会のときの語ってときも
思い入れ強かったな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:34:38 ID:Mapgfgqd
J太郎の言うとおり、野生のTV板は自衛隊が出ない割に
林隆三が良い演技しすぎだには同意。
やっぱり映画のとは違うんだよな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:36:42 ID:I+lIdUJi
杉作J太郎は原作を読んでないのかな? 自衛隊の特殊部隊は原作にはほとんど
出てこないんだけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:04:31 ID:BVkfqFb5
味沢もいいけど、やっぱり林隆三は棟据刑事のほうが好きだなオレは。
作品自体、野生よりも人間のほうが好きだけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:34:45 ID:q8A/hUKp
林隆三版「人間の証明」の悲しいピアノテーマ曲はCD化されていますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:16:50 ID:F82b5vIM
DVDが発売されたおかげで「人間の証明」全13回ようやく観ることができた。その勢いで角川映画版もレンタルしてきて公開以来久しぶりに観てみた…こっちの路子役も高沢順子だったのはびっくりだけど、TV版よりアンモラルな描写が多くてただのバカ娘で終わっちゃったな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:01:54 ID:Cb6PmSdU
「人間の証明」、第一話の予告(「暗黒流砂」の最終回に流れたモノ)が
VOL.4に収録されていたので感激したよ。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 06:47:37 ID:QrV/KXjR
腐蝕の構造は俺は好きだ。
全盛期の島田陽子はいい、後年落ちぶれたとはいえ、全盛期の島田陽子はものすごくいい。
ワンパターンの演技だが、さすが島田陽子だ。
第一話から意外な展開、謎のストーリー展開。
岸田森の面白い演技、東映社長の岡田裕介、全盛期の篠田三郎、梶芽衣子、綿引など大人の役者の演技。
小椋さんの歌とは別に、背景のサントラの音楽がすごくいい。
島田陽子と松田優作の火を囲んでのラブシーンはものすごくいい。


620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:41:24 ID:HdwRjtjh
ドラマのスレだからちょっと違うかもしれないけど
今は森村誠一さんのスレここしか無いみたいなんで

wikipediaに、重役の娘と結婚したがコネで出世するのが嫌で、違う会社に転職したとあったのですが
それはエッセイか何かに書かれてたりするからわかったんでしょうか?
プライベートな事や家族についてとかあまり出して無いみたいなのに、何でわかったのかなと

どなたかご存じ無いですか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:45:55 ID:HdwRjtjh
森村誠一- Wikipedia
〉重役の娘と結婚するが、「コネで出世するのは本意ではない」と、ホテルニューオータニ
に転職。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25A3%25AE%25E6%259D%2591%25E8%25AA%25A0%25E4%25B8%2580


これです
すごく無いですか
622味沢弘一良:2010/09/13(月) 20:35:25 ID:1GCso+t/
>>611
やっと書き込めた…。
そのコピー誌作った当人です。お買い上げどうも有難うございます。

冬コミではどうなるか判りませんが、その節はまた宜しくお願い致します。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:02:42 ID:yWjDrMkF
赤いカマロ渋い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:20:41 ID:wB17QZwa
さわがしい楽園の入ったCD欲しい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:01:23 ID:R6bAbKt/
野性の証明DVD発売一週間前あげ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:12:35 ID:6QQRZCY+
人間の証明、夢千代日記シリーズ>>>時空間を超えて>>>北京原人
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:13:31 ID:lSmk5nvd
銀座のバーで主要面子が勢揃いする回はドキドキした
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:45:08 ID:FcWl+uYb
昔のドラマは良い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:44:08 ID:kHY0UIqJ
高峰さん当時還暦あたりか
めちゃくちゃ色っぽいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:05:23 ID:Nn1720k+
野生早売りしてますか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:53:33 ID:EzqlGPgc
>>624
あれは名曲だね。収録されたCDがあるかどーかは分からんけど、
オレは以前ヤフオクでアナログのシングル盤を入手したよ。

>>627
あそこはこのドラマの大きなヤマ場の一つだよね。
オレもワクワクドキドキしながら見たよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:55:39 ID:cGlUPYFS
「腐蝕の構造」観たけど思わず島田陽子に感情移入してしまった。
俺、男だけど篠田三郎より松田優作に抱かれたくなったし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:52:13 ID:CQYfr0xE
優作がフルボッコするシーンスゲ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:21:22 ID:Nn1720k+
エリート不倫男とヘタレ病弱旦那のコンビが最高でつ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:33:25 ID:ZGF6e568
>>624>>631
「さわがしい楽園」は東芝から出たりりィのゴールデン・ベストというCDに収録されているよ。
多分まだ廃盤にはなってないと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:39:32 ID:Nn1720k+
野性売ってたのでゲットしますた
来月分はAmazonで予約しとこ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:18:18 ID:sOQKGk8o
「さわがしい楽園」は発売当時には『レコード・マンスリー』誌で「雰囲気に
流されている」という手厳しい評価を受けていた。シングルの売れ行きも
芳しくはなく、オリコンチャートでも100位以内にランクインすることは
一度もなかった。というか、角川春樹事務所&毎日放送による一連のミス
テリ作家シリーズの主題歌は、番組自体の評判の割にはヒットした曲という
のは(先行する映画の主題歌を流用していた『野性の証明』『白昼の死角』を
除いては)少なく、最も売れた茶木みやこ「幻の人」でさえ7万枚(公称)、
オリコン最高33位だった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:12:18 ID:Z8Mo+/Gd
俺も野性の証明購入
しかしまだ人間の証明が途中なので楽しみに取っておくのだw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:42:20 ID:U+UC6Ye+
人間の証明の9話見ますた
母ちゃんの話はネタバレ読んでたから、泣けないだろと思ってたが、頭にガツーンときたわ〜
ドラマ見て泣いたのは何年ぶりだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:54:22 ID:KciiY+dw
>635
さがわしい楽園、まだ買えるんだね。
今度、探してみるよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:13:27 ID:CwLCYVWu
アマゾンから野性の証明Vol1,2のDVD届いた。
現在観ている最中だが、画質的にはこれまで観ていたテレビ大阪放映版より
(当然ながら)遥かに良い。何といっても同局ではカットされたエンディング、
次回予告を本編に続いて観られることに感動。

恐らく本放送以来の新番組予告、「お父さぁ〜〜ん!!」と叫びながら里香ちゃんが
走ってくるのは劇場版の薬師丸を意識したものっぽいな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:23:36 ID:PASi2X2+
野性と腐食も見たい
竹野内版人間も見たい

りりィベストAmazonで試聴したらテレビとアレンジが違って別の曲みたいだ(・ω・)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:05:48 ID:szgjkI7Z
横溝正史シリーズ〜黒岩重吾シリーズの主題歌は何故かほぼロック/ニューミュー
ジック系で統一されていたなあ(ジュディ・オングのような例外もあったけど)。
どれも大体作品のイメージと合っていたと思うけど、『青春の証明』の桑名晴子
だけは合ってなかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:42:58 ID:QOWx+46E
>>643
「女の樹林」って高木麻早の“風の歌”じゃなかったのですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:17:04 ID:szgjkI7Z
『女の樹林』の主題歌はジュディ・オングの「愛と哀の間」(シングルは「惑いの午後」の
B面曲として出された)。高木麻早が主題歌だったのはそのあとの『水の中の砂漠』『裂けた
星』『愛の装飾』で、最終作の『女の熱帯』は荒木一郎。ちなみにシングルチャートは「愛と
哀の間」(というか「惑いの午後」)は最高52位(「魅せられて」の次に出したというのに
この有様だった)、他の2曲は100位以下…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:41:03 ID:QOWx+46E
>>645
いろいろ参考になりました。有難うございます。
も一つお尋ねしますが、高木彬光・霧島三郎シリーズは
絵夢の「くもりガラス」を継続して使用したのですか?
(これはCD化もされてないですよね)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:16:59 ID:Oti5DRcT
『検事霧島三郎』の主題歌は一貫して絵夢でした。『白昼の死角』はダウン・タウン・
ブギウギ・バンド(映画と同曲)。ちなみに横溝〜黒岩シリーズのエンディングで
個人的に最も印象的だったのは『霧島』でした。ラストカットが良かった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:30:56 ID:tmBVYxcU
>>647
速レス有難うございます。
「くもりガラス」のED、ようつべに上がっている版はラストカットが
差し替わっていますね(毎日放送のクレジットが削除)。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:25:32 ID:gX4V8Ypj
野性のEDもつべに上げてくれよう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:42:39 ID:HcnDsV+2
ドラマは長男死なないんだな
高峰は毒でも飲んだの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:36:38 ID:1NIZ3c/m
角川映画版の恭平の方がまだ気骨があるように見えた。北公次の恭平は最後の最後までどうしようもないマザコンのドラ息子に描かれていた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:10:18 ID:XdaQRidQ
恭平は「最後の最後までどうしようもないマザコンのドラ息子」で別に問題
ないと思う。北公次というキャスティングも絶妙。何と言うかこう、「粋がり
たいけど結局周囲に甘ったれて生きるしかないボンボン」という感じがよく
出ていた。岩城滉一はダメだ。何かガンガン悪さして一人でも逞しく生きて
いけそうな気がするw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:26:55 ID:AWSciy5N
2004年版を借りて来て見たが、78年版の後だと今ひとつハマれんなあ
何話か見続けたらマシになるだろうか

ドラ息子が宮崎あおいの旦那なんだが一話だけだとマザコンのドラ息子に見えん
ゲゲゲの女房はエロかったがw
654名無し募集中。。。:2010/09/26(日) 09:52:51 ID:hvODnNC1
即レスは自演臭
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:19:33 ID:hHPAMb07
>>643->>648の流れは自演じゃないよ念の為
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:02:53 ID:Uxi+BX4z
林隆三版
岸本が刺されたジョニーの幻覚何度も見るシーンがコントみたいでワロタ

竹ノ内版
ジョニーがシャネルズでワロタ

松田優作版
ソッコーでストーハの謎が解けてワロタ
八十のむぎわら帽子の謎が飲み屋のジジイの呟きで解決ワロタ
夏八木と長門が途中で消え去ってワロタ
黙秘から告白までが人間の証明の要なのにいきなり飛び降り自殺ワロタ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:52:53 ID:HLkl226y
森村シリーズ人間の証明でものすごい棒読みの年配刑事がいるんだけど関係者の特別出演?角川映画版でも同一人物らしき人が同じく刑事役で出ていたのでなおさら気になる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:01:22 ID:Uxi+BX4z
一話の棒読み酷いおっさんは東映撮影所の河合って人じゃなかったかな

途中から微妙にうまくなっててワロタ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:05:52 ID:A2p3Q7Cm
>>657
あの棒読み刑事は板谷多一といって本職の元刑事。リアリティを出すための起用だったらしいが
結果的には余りにも…だった為わずか2回で降板。同じ役を東映東京作品の名バイプレイヤー・
河合絃司が引き継いで演じている(この河合氏は映画版では鑑識課員役で出演。板谷氏に関しては
映画版には出演していない)。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:13:17 ID:Uxi+BX4z
思いっきり間違えてたか…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 06:45:00 ID:i24kLQPf
>>658>>660
ありがとうございました。途中で別人になっていたのかー。もう一度観なおしてみます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:46:53 ID:xPV3qQFM
野性は面白いでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:29:51 ID:xnzn1Hc1
多岐川裕美がでてたのって
664657:2010/09/28(火) 22:27:25 ID:i24kLQPf
>>659
第2話と3話観なおしてみました。年格好は似ているけど確かに別人だw
>>658さんと同じく、途中で演技力が上がったと思っていました。詳しい情報ありがとうございました。もう一人、刑事部屋のなかで気になる俳優さんがいるけどなんとか自力で調べてみます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:29:51 ID:GZv005yU
終着駅の牛尾刑事は見ないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:24:08 ID:1FVhsiJO
野性はどうでしょうか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:33:33 ID:1FVhsiJO
どうでしょうか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:57:04 ID:GXQnfcZM
知識披露しか返信ないから残念!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:36:17 ID:m3t8KSFN
>>662>>666>>667
ここ数年「野性」のコピー同人誌を作ったりしている者だけど、ドラマ性云々という点では
「人間」の方が遥かに良く出来ていると思う。両作品のDVDを観直した限りでは。

俺の場合だと「野性」は主に頼子役・三輪里香目当てで観ているところがあって、内容的には
さほど魅力を感じない…というのが正直な意見ではある(と云ってもコレはコレで面白い作品
だと思うが)。まあ、結局のところは個人の好みの問題ではないかな。

>>668の人も恐らく同一人物だと思うけど良かったら貴方の感想も聞かせて下さい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:17:56 ID:t7jrO441
竹野内版を観始めた
放送時は池内の黒人役とかで駄作と決めつけて避けてたが、結構面白いな
最初は今までの作品と比べてしまい違和感あったが、4話まで観てハマりまくってるよ
緒形拳と大杉漣がいい味出してるね〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:47:34 ID:aB8N4ecH
ジョー山中、ヤクザの前で熱唱
http://yakuzataiho.seesaa.net/article/164328062.html?1285926318
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:11:45 ID:VNHciGAt
2000年代に入ってから新しい解釈でリメイクされたり、90年代にいきなり単発ドラマが制作されてみたり、人間の証明って色々な意味で砂の器とカブるような気がする。キスミーとカメダとか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:25:47 ID:MhvCnNW/
激動の人生を乗り越え、富も名声も手に入れた主人公の元へ、過去を知る者がいきなり訪ねてくる。
そいつは、金などいらない、ただ親子の情だけを訴えてくるピュアな人物だった。
しかし主人公は殺してしまう。被害者が生前残したのは、謎の地名。
事件を追う、世代差のある二人組の刑事。一人は執念に燃え、相棒は懸命にサポート。

骨組は同じだね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:37:09 ID:cKy3Rfv8
「人間の証明」はよく言われることだけど「ゼロの焦点」からの影響も受けている。
「悪魔の飽食」あたりにしても松本清張のノンフィクション物の影響下にあることは
言うまでもない。基本的に森村って清張かぶれな作家だよね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:00:04 ID:rLp7S0UA
やめろよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:06:13 ID:kj6zh2Db
北公次の恭平を見ているとまるで自分のようでぞっとする。
一見ステレオタイプの、ドラマでしかいないようなボンボンキャラに見えるが
自分からすると本当によく描けているキャラだと思う。

終盤あたりでは、彼が次にどんな台詞や行動をするかわかるくらいになったw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:42:32 ID:/W/jdkXi
ボコボコにされる母ちゃんがリアル
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:54:45 ID:xM+8aYrY
2004年版見始めて残り2話
映画と78年版の美味しいとこ取りでかなり面白い
オリジナルキャラのりりィも存在感あるね〜
アメリカ編ラストで夏川結衣に雑誌の郡恭子見せるシーンは震えた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:29:09 ID:YvtJKuiL
森村作品の中に「幻の墓」というのがあるけど、すごい内容だったな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:18:05 ID:ABjXnyVm
>>678
りりぃは良かったね。かつて革命の意志に燃えていた女闘士が
夢破れて今はこのザマ、てな感じをあの物憂げな表情の中によく表してた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:20:16 ID:xM+8aYrY
>>680
かつての女闘士がビルの屋上に立つ姿は泣けた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:10:23 ID:opLDf8F3
このシリーズとは、河原さぶさんも被ってますな。
あと、いしだあゆみは渡辺謙版の八杉恭子。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:37:45 ID:KQGf0t4h
>>681
オレはかつて可愛がっていた松坂慶子に長じてから
冷たく拒絶され、恨めしさと哀しさが入り混じった表情で
睨んでいたのが印象に残ってる。まぁ出演してくれて
良かったと思うね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:17:02 ID:/KDBtfhb
恭子が罪を認めるシーンは高峰が一番だと思うな
後ろで林隆三の熱演、前で高峰の顔の演技は神の領域

松坂は冷徹だったのが朗読であっさりだし、映画は飛び降りだし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:31:51 ID:VuI/ekDR
押し出しの強いエリート然とした印象だったはずの新見さんが赤提灯の親父にまで「すいませんすいません」と頭を下げていてちょっと気の毒…(悪いのはコップに八つ当たりした岸部シローなのに)。中丸忠雄は角川映画の「野性〜」ではうってかわって完全な悪役だったね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:01:57 ID:N6B0shUL
病弱なはずの岸部が途中から元気に走りまくってたな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:37:21 ID:0h0Dizte
野性見た感想希望
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:40:34 ID:yMUm2YFw
野性の証明の羽白市の新聞社あたりって川越か? 
地元なんだけど、見慣れた建物や時計台がある。

あと、味沢のデニムジャケットとレザーの黒い手袋姿が
ハングマンのブラックまんまだな。
689味沢弘一良:2010/10/11(月) 00:09:46 ID:Bi033fAj
>>688
「野性」のロケ地は川越市。時の鐘も映ってるし、
1話で味沢と頼子が歩いてるのも新富町商店街。
登校中の頼子が村長に出会う件は新河岸川辺りで
撮影されたようですね。
690688:2010/10/11(月) 01:17:29 ID:Stnjk4AW
>>688
やっぱりそうなんですね、丁寧にありがとう。
あの界隈は今もあんま変わってないなあ。
691688:2010/10/11(月) 01:19:15 ID:Stnjk4AW
誤→>>688
正→>>689
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:46:54 ID:4YMEW5ZM
>>637
森村シリーズTの「腐蝕の構造」「暗黒流砂」の主題歌である
「心のひだ」(小椋桂)も、そこそこ売れてる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:01:35 ID:h+wzlT6j
終着駅の牛尾刑事
vs
事件記者・冴子
vs
牟田刑事官
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:40:24 ID:pBCG2D/X
>>692
「心のひだ」は6万3千枚/オリコン最高34位。「幻の人」よりやや落ちるぐらいの
売り上げ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:48:28 ID:P2eZuk52
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:23:06 ID:NHdoXmkE
KBS京都で森村誠一サスペンスやってるよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:44:27 ID:3LjjVT3A
すっかり白髪になった林隆三がなんだか晴々とした表情でエネゴリ君をぶっ叩いてた…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:52:42 ID:oHk2h2n7
両作品とも漸くソフト化されたというのにこの過疎っぷりは…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:38:21 ID:U7DrgEWJ
買う奴少ないんだろう
700665:2010/12/11(土) 19:37:37 ID:mFDB9XQg
質問に答えろ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:53:01 ID:FhHOxRz8
断る!!
702味沢弘一良:2010/12/29(水) 19:53:08 ID:GygC3pOw
明日は冬コミ2日目ですが(特撮ブース)今回は「野性」「人間」のコピー誌は出ません、
悪しからず。…というか、そろそろマトモな形で両作品の同人誌を作りたいのですが、
なかなか難しいところなんですよねぇ…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:17:49 ID:/cLpn3NM
この辺のシリーズものはずっと見てたけど、「青春の証明」も地味に好きなんだよな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:45:24 ID:Q+GfE0qr
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ
















705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:25:52 ID:ALZMqcr9
郡邸での林と高峰の最後の対決がいいね。
あんな長セリフよく覚えるな・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:10:12 ID:wkWu53TU
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054698490

















707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:14:20 ID:K8CvCd/P
野性人間の青春
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:35:49 ID:hYg0tlyK
>>704>>706
臭いから出て行けよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:50:23 ID:bNRmDFF2
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054698490
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1297176903/














710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:58:44.80 ID:aTaHaRcE
荒らし通報した
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:59:08.21 ID:PBoCGqgl
尼のDVD1巻のレビューで、竹野内版が如何に面白いかと長文で力説してるアホに爆笑した
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:05:53.95 ID:YAQd9Y8S
母さん、僕のあのパンツ、どこへしまったんでしょうね・・・
タンスの中にはないんですけど・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:09:54.73 ID:KfyW1f49
ええ、夏、薄いから黄ばみが染み込んで
洗濯してもなかなか落ちない、あのパンツですよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:27:37.48 ID:lVh5jN95
5月23日からファミリー劇場で「野性の証明」放映決定あげ
…ただしリピート無し、朝9時からのみの放送じゃ実況民も少ないだろうな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:46:04.60 ID:7qjxW8uf
腐蝕の構造 漢字違うごめん の
飛行機衝突の特撮は誰が担当かわかりますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:02:12.46 ID:sJ0T4o7z
時間かかるけど青春の証明もやってくれるかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:47:55.32 ID:9lFfle76
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054698490
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1298449759/


























718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:45:11.82 ID:jvdCz8OF
パオン
オッペン化粧品
リンナイ
デンソー(カーエアコン)

当時のスポンサーな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:57:25.79 ID:0m3pHyR1
パオンリタッチ♪

いつも爽やかに♪〜私の笑顔〜エアーミックスのデンソーカーエアコン♪

シングロモント♪
オーオー♪
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:11:45.29 ID:P7AZZebS
>>718
中外製薬もなかったかな
>>719のシングロモントって確かそうだよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:25:05.50 ID:n8M1FisV
大東紡アパレルグループ
ロッキンガム。

722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:59:09.04 ID:OZZ2eudX
イギン
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:05:36.07 ID:bQCUvG7r
ローラーブルー
ローラーブルー

ポットポットエアポット
ローラーレッド
ローラーレッド

ポットポットエアポット
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:28:54.76 ID:tZsiSJNl
パオン♪
トリートメントカラー♪
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:57:28.45 ID:fERAKlD3
イオナ〜♪
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:43:54.92 ID:RzGi3KL5
DVDか…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:39:11.37 ID:+ibGcjK/
恋人にしたいなと♪
僕の心♪
わがままを言う♪
アイラブユー♪
アイラブ♪
アイニード♪
アイラブ♪

フェミニン♪
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:17:34.89 ID:Q3TxdvLg
いっぱい食べても
はらたいら♪
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:41:53.96 ID:rSpKck0f
DMMレンタルで借りて、今日来るから楽しみだ。
「腐蝕の構造」ね。
「人間の証明」はドラマの中で流れてるメロディが頭から離れない。あと今の震災後の日本も戦後の風景と、ちょっと重なったりして色々考えさせられた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:38:11.89 ID:myih7pz5
「野性の証明」ファミ劇初放映まであと一カ月あげ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:50:40.50 ID:r2PjZcyK
「人間の証明」は再放送で見てはまった。
「野生の証明」は見たことないので楽しみだあ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:53:01.33 ID:r2PjZcyK
×野生
○野性
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:46:49.49 ID:a15JO2x0
「野性の証明」は、戸浦六宏の名演技を見るだけでも価値がある。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:51:45.58 ID:kCWyG0nb
何の役だい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:54:52.51 ID:7HMCfOBN
>>734
浅茅陽子が勤務する地方新聞社の、温厚な上司。
彼女の執念の取材に打たれて、消えかけていた正義感がよみがえる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:44:27.23 ID:jqar/NUC
戸浦は人間の証明のときの胡散臭い日系二世役も良かったなw
ストーリーの流れ的には必要ない感じだったが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:27:16.01 ID:Dz43Gqe8
「野性の証明」ファミ劇初放映まであと一週間あげ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:25:23.66 ID:dkR6uubM
僕も楽しみです。
再放送から、30年ぐらい経っているような気がするのだが・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:07:37.74 ID:lzFW0z5Q
「野性の証明」いよいよ明日からファミ劇初放映あげ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:13:34.70 ID:RtAaV5O3
子供の頃、本放送を見たっきり以来だ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:31:10.78 ID:XseiNtld
毎朝9時からって、もし主婦や無職だったら、
見たあとどんな一日になるのかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:50:28.80 ID:2zLv14z7
デジタルリマスターしてないんだね。
これはこれで味があっていいね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:31:32.12 ID:pz/+6gS8
なんか今日の放送で、変なとこなかった?
味沢親子がピクニックから帰ってきて、家の前で浅芽陽子に会って、
家の中でのシーンに切り替わると頼子の、
「でもいいでしょ?あたしがいるから」
と唐突な台詞で、
浅芽は何のつながりもなく、味沢と立ち退きについての話を始めるんだけど…。
DVDもそう?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:39:54.86 ID:83UU5owG
>>743
指摘されてDVD観返してみたけど、
頼子のあの台詞は拾ってきた仔犬に対して云ったものであり、取り立てて
唐突な台詞ではないと思う。
味沢と朋子(浅茅)の会話につながらないのは当然かと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:23:22.48 ID:z4tpuq3Q
このドラマ版では、味沢は自分の父を探しているようだけど、映画版ではなかった
気がする。
原作では、どっちだったんだろう?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:57:08.11 ID:TS2ppbFg
担任の先生、キイハンターのユミか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:42:23.03 ID:sl4b2Ttb
配役対照表
     テレビ/映画
味沢岳史 林隆三/高倉健
越智朋子 浅茅陽子/中野良子
長井頼子 三輪里香/薬師丸ひろ子
大場一成 小沢栄太郎/三国連太郎
大場成明 ピーター/舘ひろし
井崎昭夫 志賀勝/梅宮辰夫
島岡社長 根上淳/近藤洋介
中戸多助 山本清/成田三樹夫
村長部長刑事 小池朝雄/ハナ肇
北野刑事 大場順/夏八木勲
浦川 戸浦六宏/田村高広
竹村捜査課長 河原崎建三/中丸忠雄
長井孫市 矢野宣/江角英明
頼子の担任 大川栄子/佐藤オリエ
大場成太 佐藤慶/(登場せず)
磯村絹枝 小川真由美/(登場せず)

748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:12:27.76 ID:kAfNiupn
中野良子は全く露出無しだが浅茅陽子はレイプシーンでも下着丸出しだったし
ヌードも披露したからTV版の方がいいな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:43:39.05 ID:bTxU+KxH
小川真由美が演じるのはテレビ版オリジナルキャラということなので
このまま優しい感じで味沢に接していくと見ていいわけで
八つ墓村みたいに突然化け物に変身して追い掛け回すような役柄ではないということですよね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:56:41.26 ID:CQS7kbBI
味沢岳史29歳は無理がないか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:05:16.82 ID:80z5kjWA
DVDには原版の所在不明で未収録だった第5話の予告編が
ようやく観られた。
非・デジタルリマスターの良い点はこんなところだな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:33:25.16 ID:1gALAfGo
>>750
70年代の林隆三は年齢設定に無理のある役が多い気がする。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:42:19.79 ID:d/Kc5gJU
小川真由美さん美しーい。最近お見かけしませんけど・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 04:42:35.21 ID:LgLOPA4E
リアルタイムの頃。

第一話の前の週に予告編があった。
「戦士の休息」が流れて林隆三の顔がアップになる。無愛想。
そして三輪里香のナレーションが流れる。
お父さんは無愛想だけど、私はお父さんが好きみたいな事を言う。
林隆三が笑顔になる。
そんな感じの予告編だった。
あの映像って、まだ残ってるんですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:11:00.68 ID:QKDPmQPu
>>754
DVDの初っ端がこれだよ。
いきなりこの映像で?????だったけど、第一話の前の週の予告だということに気づく
までに時間がかかってしまったよ俺。wwwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:57:30.74 ID:0TY+o+9Q
今日の放送見逃した・・・隆三さんの出生の秘密気になる
それに映画とは違うストーリーらしいけど元自衛隊員じゃないの?

757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:39:09.01 ID:wuNMkwQh
三輪里香は今どうしてるんだろう? 『ジャングルTV・タモリの法則』に出てきたのを
見た時には驚いたけど、アレももう12〜3年位前になるのか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:50:20.31 ID:CWoNfP73
>>749
いや磯村絹枝は「黒蜥蜴」です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:26:32.45 ID:fWlzmjyd
>>756
味沢の出生の秘密は「悪魔が来りて笛を吹く」を彷彿とさせるものがある。
>>757
大昔に立ったスレにも書かれていたけど、それマジで出演していたのですか?
「野性」の頃の面影はやっぱり無かったんでしょうね…。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:42:19.54 ID:wuNMkwQh
>>759
ナイナイが進行役のクイズのコーナーに出てましたよ。映画の頼子役のオーディションで
次点だったために連続ドラマの方に起用されたという経緯を自分はこの番組で初めて知り
ました。確か姓は変わっていたような…。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:13:39.15 ID:uRxuDrjh
>>760
速レス有難うございます。うーんその映像観たいなー(なんて無理かw)。

改めて「野性」観てると、三輪里香って決して美少女というタイプではないのだけど
何かこう、素朴な感じが良いですな。原作のイメージとしては薬師丸よりもやはり
この子の方が適役だと思う。ただ、角川事務所的には余り熱心に売り出すつもりが
なかったようで、その後はパッとしないままに終ってしまったのが残念。


762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:51:46.44 ID:fz9yk1yH
>>755
情報ありがとう。でも今の俺にはDVDを買う金がない。
予告編はVOL.1に入ってるのかな?
>>757
俺もその番組を見たよ。
誰だかわかった瞬間大声を出して驚いたよ。
きれいになったと思った。
その頃、既にお母さんになってたかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:56:18.64 ID:fz9yk1yH
話がそれて申し訳ない。
井崎(志賀勝)の愛人ホステスを演じてた女優。
どこかで見た人だと思ったら
「ルパン三世 念力珍作戦」で峰不二子を演じてた人。
http://www.youtube.com/watch?v=W5OV84rlamY
http://www.youtube.com/watch?v=hQkiW6ZyfBc
宝塚出身だけあってスタイルがいいね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:01:07.70 ID:I/aBSiYB
>>762
ツタヤにDVDのレンタルがありますよ。
オイラはここで借りてみますた。
昨日最終回まで見てしまった。
メチャ面白かった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:05:23.17 ID:Wz/S2wdg
野性は関東での視聴率はどのくらいだったんでしょ。

今やってる辺りの回だと、9時のGメンは網走刑務所の話で
23%くらいとってたから、その流れで野性も結構視聴率は
よかったのか? 79年だと暗い重厚ドラマ流行ってくらいか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:36:39.76 ID:uRxuDrjh
井崎役の志賀勝は当時、裏番組のフジテレビ「悪の紋章」にも出演、ここでは
主演の古谷一行にボコられていたらしい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:15:06.95 ID:stq/FayW
裏番組のフジテレビ“ゴールデン・ドラマ・シリーズ”は基本的にはミステリ系の
連続ドラマの放送枠で(『砂の器』や『飢餓海峡』あたりが特に有名)、21時からの
テレビ朝日“土曜ワイド劇場”と並んで、角川春樹事務所&毎日放送による一連の
ミステリ作家シリーズのライバル的な存在だった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:34:09.47 ID:w95tTOmp
ウチの家の話で恐縮だが
少なくとも前身のS47年頃からの時代劇枠から
横溝正史シリーズと森村誠一シリーズを交互に放送していた頃まではTBSオンリーだったなぁ
ていうか土曜の夜は19時半から23時までずっとTBSだった。
まぁ21や22時枠の日テレはたまに見る事があってもw
フジのドラマ枠や洋画時代のテレ朝を見てた記憶に全然ない
で、そのあと土曜ワイド劇場の2年目くらいからあっちに引っ越ししたかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:09:24.02 ID:Zf5iqGSH
昔は暗くて救いようのないドラマが結構あったけど、演じる人たちが大人だよねー
今のドラマはモデル出身のイケメン俳優ばっかでつまんない・・・
刑事もので「白い牙」て藤岡弘主演のドラマがあったけど、めちゃ暗かった
子供なのに見てたけど、結構ハードでした
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:11:57.46 ID:Z34QhO4G
いよいよ“土ワイ”がその勢いを増し始めた79年頃になると、その煽りで人気に翳りが
見えてきた一部の裏番組はあれやこれやと対策を講じていた。“ゴールデン・ドラマ・
シリーズ”はそれまでのミステリ路線から社会派ヒューマンドラマ的な路線に切り換え
たり、“グランド劇場”は平日の別枠で放送していた人気ドラマの新シリーズを持って
きたり…。ミステリ作家シリーズも高木彬光から黒岩重吾へとシリーズを重ねるたびに
どんどん尻すぼみになっていって、とうとう打ち切られてしまった。依然として人気の
高かった『Gメン'75』『大江戸捜査網』『ウィークエンダー』あたりはその時点でも割と
泰然自若としていたという印象だけど、息を吹き返したグランド劇場や結局打ち切ら
れたゴールデン・ドラマ・シリーズの後に移動してきたゴールデン洋画劇場などに
徐々に押されていって、いずれも80年代前半にはその幕を閉じた。ミステリ作家シリ
ーズに関して言えば、もう少し横溝正史や森村誠一をプッシュする方針で頑張ってほし
かった。高木や黒岩はそもそも原作自体がイマイチで、ドラマも…という感じだった
からなあ。「白昼の死角」なんか手形詐欺の手口の羅列でしかない退屈な原作を大藪
春彦的なハードボイルドみたいな売り方をしていて、無理を感じさせた。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:57:24.55 ID:2Sk0iRnd
>>770
いや、横溝に関しては、Uでもうほとんどやり尽くしたっしょ…。
あれ以上続けてもじり貧なだけ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:28:18.61 ID:Z34QhO4G
いや、金田一物だけでもまだ原作はあり余っているような状況だったよ。由利&三津木物
(「真珠郎」がわざわざ金田一物に置き換えられた上でドラマ化されている。おそらくイン
パクトのある原作であるため、どうしてもラインナップに入れたかったんだろうなあと思う)
を含めるとさらに。まあ横溝ブームは70年代末期には幾分沈静化はしていたし、残された
原作も小粒な作品ばかりではあったけども、それでも79年には金田一映画が3本も公開され
るような状況だったからなあ。少なくとも高木や黒岩なんぞをやるよりは横溝や森村を続けた
方がまだマシだったように思う。黒岩からはそれまでのフィルム制作からビデオ制作に切り
替わったけど、内容的にも女性向けのサスペンスメロ的な路線になってしまい、しかも完成
度としても低調な作品ばかりで、「多分、もうこれで終わりだろうなあ」と思いながらも一応
観ていた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:02:33.16 ID:zDPL9ZwX
次回予告で堂々と、志賀勝が消されること早くも言っちゃうのなw
大らかな時代だなぁ。面白いけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:59:02.09 ID:LU1BRiB7
今週放送分見たけど戸浦六宏が全然うさんくさくなくてガッカリ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:11:53.76 ID:Eb3xVHNP
>>773
「ビデオデッキがほとんど普及していない時代」というのが大きいね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:39:45.11 ID:2Sk0iRnd
岸恵子が欽ドンだか欽どこだかで、とある新作映画の見所を聞かれ、
「何人も娘さんを殺して、最後自決しちゃう役なの。初めてだけど頑張りました」
っていう時代だからねw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:53:19.54 ID:+R8aH033
>>776
www
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:17:39.30 ID:GWqxK6l3
志賀勝の歌「道」いいね
いい味でとるわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:49:20.10 ID:AYMQ+laE
この時期の志賀勝は、「悪役専門」の最末期といえる。
春公開「俺たちに墓はない」で主演トリオの一人(悪役というよりアウトロー)
夏には「トラック野郎・熱風5000キロ」のコミカルな警官役、
10月スタート「騎馬奉行」では、奉行の密偵役だもんな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:06:30.83 ID:915Eyb2K
この枠の最後の連ドラて片平なぎさの「雪姫隠密道中記」だっけ。
つい最近まで宮城の東北放送が再放送してたな。
その後は「報道特集」になってしまうんだよな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:17:09.30 ID:QDLAreOr
女性版『水戸黄門』みたいな雰囲気で、エンディングで流れるあおい輝彦の主題歌が
ちょっと気持ち悪かった、ぐらいの印象しかないなあ『雪姫隠密道中記』。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:41:31.21 ID:FDBUeENm
MBSドラマ枠の変遷が知りたい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:55:01.26 ID:NqV1CVyI
あっ、お父さんが危ない! つづく

次回予告 別に大丈夫そうじゃんw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:01:36.24 ID:88x3hXp1
それさえ〜あれば〜いい〜♪

で終わるのにようやく慣れた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:07:25.20 ID:vqYKXWGL
志賀勝の情婦が不知火お吉だったwww でも美しーい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:28:54.98 ID:sv2NIk0L
>>782
必殺シリーズの朝日放送から毎日放送に代って

影同心、影同心II、隠し目付、江戸特捜指令、横溝正史、
森村誠一(腐蝕→暗黒→人間)、横溝正史II、
森村誠一II(青春→野性)、高木彬光、 黒岩重吾、
雪姫隠密道中記→→報道特集
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:25:21.19 ID:djhpPz0C
ここまで第一話の布団めくりシーンに関する話題が出ない件について
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:40:15.31 ID:z6PWVSQI
当時は連続ドラマでも硬派なミステリが多くて面白かった。角川書店絡みだと
他にも角川文庫の『鮎川哲也名作選』と連動した企画の『チェックメイト78』
なんてのもあったなあ。横溝正史シリーズや森村誠一シリーズでは原作を使用
するにあたって原作のタイトルは絶対に変えない、時代設定も大きく変えない
などといった条件が角川春樹事務所から提示されたそうだけど(ただし、スト
ーリーや犯人は自由に変えても良いということだったらしい)、こちらはタイ
トルは全て変更された上に、内容的にも鮎川の倒叙短編のハウダニットのみを
借りたオリジナル脚本だった。もっとも、こちらに関しては角川春樹事務所は
直接の制作には関わっていなかったけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:44:21.82 ID:djhpPz0C
チェックメイトの前番(後番?)がメグレだったっけ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:56:35.41 ID:hKrwH59r
>>787
うp
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:26:32.79 ID:ajFc3cOf
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:30:37.44 ID:hKrwH59r
>>791
アグネスが・・・w
dクス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:22:45.48 ID:lVy5XZJs
墓に現れた謎の男とか風呂のシーンが美女シリーズ風だった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:36:25.26 ID:5SmWqQnt
村人ぬっ殺した殺人犯達は廃人になった一人以外は全員口封じで
殺されてたのか
わりに合わない仕事ですな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:14:09.75 ID:MbXvc71m
7月のNECOで人間の証明と野性の証明の映画版放送決定です。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:56:23.85 ID:6EyjqXW1
エバラ朋子さん、最期に味沢に逢えたんだね・・・。
まだ良かった。映画の中野良子は健さんが来た時にはもうカッと眼を見開いた死体になってたからなぁ。
それもまだ良い。原作なんか茄子ry
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:03:50.99 ID:1AMFvIqD
それゆえにビニールハウスの中で味沢が成明に茄子を吐くまで食わせ続けるという
原作のクライマックスに溜飲が下がるわけですよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:51:19.66 ID:ZnpJTALf
今週末放映の第10話では眼光鋭い“友情出演”の人が窮地に立った味沢を救うんだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:41:56.39 ID:LoCefwmQ
ピーターやっちまったな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:06:47.64 ID:ZnpJTALf
ピーターは鵜飼さんとか史郎ちゃんみたいな役ならともかく、成明役は
ミスキャストだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:32:07.98 ID:erNyrDwN
浅芽陽子さんはそんなに美人ではない。
チョイブスの部類。
でも妙な色気があるんだよね。
彼女がアラフォーの頃、エバラ焼肉のタレのCMで
砂浜でハイレグ水着で家族に肉を焼いてる場面は勃起ものだった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:50:00.93 ID:nu+4dvp7
コロンボ刑事が活躍
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:22:43.00 ID:D6Wx3gta
伊吹隊長とナックル星人の再戦が見れるとは
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:26:58.45 ID:w6kWvygy
佐藤慶との初戦
再戦は「ブラック怒りの爆死」
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:30:29.38 ID:726oqMPa
再戦はナックルの方が人格者w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:38:29.66 ID:TzWeeOgj
>>800
映画版で舘ひろしがみせた、演技なのか地なのか判らない「はまりっぷり」を見たあとだと、
どうしたって見劣りはしますね。
>>802
中学生時代に見て以来の、生涯で2度目の鑑賞ですが、
小池朝雄さんが出演されてたことなんか全く記憶になかったです。
オープニングのナレーションなんかは、やっぱりコロンボの影響なんでしょうか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:44:52.95 ID:TzWeeOgj
>>801
やはりどうしたって、エバラの印象が強いですよね。
でも、少なくともこのドラマでの彼女は本当に魅力的だなあ。
お通夜のシーンでは、見てるこちらも心から冥福を祈りたくなるほどでした。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:57:32.20 ID:xpFXgbFR
ピーターは人間のクズ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:09:18.22 ID:726oqMPa
隆三、佐藤慶、岸本加世子、河原さぶと被ってるんだから、
成明も北公次にしてやれよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:21:42.25 ID:jSzyLRqu
味沢殺人犯差し替え記事はずいぶん乱暴なことやったもんだと
思ったら社長の浅知恵だったのか
同時に起こった浅芽陽子の抹殺が計画的に見えたんで警察ともガチでグルなのかと思った
今回は計画のお粗末さとピーターの墓穴で警察&味沢さん大活躍ですな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:57:26.32 ID:J00J4VQq
>>809
wwww
おもろいこといいはるね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:16:06.21 ID:1Sj/Ke3f
いよいよ明日は東京地検特捜部・乾検事が登場!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:02:11.67 ID:waK6utNt
>>305
地元の有力者の根回しをはねつけるロボット長官&ナックル星人。
カッコイイわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:53:27.40 ID:OeIAtxwD
小池朝雄がマスクととったら天知茂なのかと思った
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:49:06.62 ID:ae8v9fNK
兇悪の友情出演
816味沢弘一良:2011/06/03(金) 22:34:39.48 ID:9KnCSAqZ
ヤフオクに出品されていた「野性」第5話及び7話のシナリオ、
無事落札できました…出品者のKさん、有難うございます。

これでようやくシナリオ全話分揃う…今夏こそ「野性」同人誌の
決定版作れたらいいなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:27:45.34 ID:Mp2vO57L
いや、速攻で再生止めればいいだけの話なんだけどさ…、
毎度毎度、おしんがウザいw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:14:35.03 ID:Hj5QXp54
白戸を演じてる役者さんの名前は?
鳩山邦夫氏に似てるなあ・・・・・・。

それと原作ではF県羽代市だけど、ドラマでは栃木県警のパトカーが出てたね。
羽代市のロケは栃木県内?
映画のロケは金沢市で行われたそうだね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:32:27.86 ID:yrfYstpD
>>817
「オラが銭盗ったっていうのけ?」
「お前以外に誰がそったらことする!」
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:40:56.53 ID:zYFa7ZOB
>>818
白戸?中戸だったら山本清。
羽代市のロケ地は埼玉県の川越市が多いけど、
ひょっとしたら他でも撮影されたかも。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:12:06.73 ID:bJVfptzm
天知茂は、やっぱり格好いいなあ。
林隆三と小池朝雄と佐藤慶と天知茂が並んでいるシーンとか、
テレビドラマにしたら贅沢過ぎでしょ。

『非情のライセンス』に、
冤罪がもとで転落していく男を小池朝雄が演じた回が確かあったはず。
ああ、もう一度見てみたい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:11:21.19 ID:/UHzOiy3
>>817
そっだらごとオメエのほかに誰が・・・w
あの女中頭は丸山裕子さんだっけ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:43:50.11 ID:rPCucrYu
ガキの頃、ピーターはあしゅら男爵っぽい感じ(両性類?)がして、
なんかすごく怖い印象があった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:34:51.33 ID:yZ51U/Io
ピーターは横溝シリーズみたいな現実味の無い耽美ドラマでは異様にハマるんだが、
一応現実社会に根差したドラマの森村シリーズでは只々浮きまくるんだよな。
成明役は>>809の人が云ってたように北公次か、或いは「青春の証明」で多岐川を
追い回してたバイク野郎(山本茂)を再度起用した方が良かったような気がする。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:02:11.45 ID:ArFsdT4s
北公次も当時のイケメンだろうけど、
ピーターはあまりにショービジネスに向きすぎた美貌が、
何か余裕みたいなものを感じさせ、
浅茅をモノにしたいなら、集団レイプなんぞしなくても、
いくらでも方法がありそうな気がする。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:48:58.05 ID:mIDete7I
味沢武を産んだのが姉で、姉に産ませたのが兄貴?大場
ドラマの設定はまた複雑にしたもんだ。
小沢栄太郎は白い巨塔のほうがイメージ強いからなw
大都会2や手錠をかけろ!の出演作含めこの時期の小池朝雄は
刑事役が板についてたんだな。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:35:44.56 ID:czdLh0Sm
土曜にnecoで「悪魔が来りて笛を吹く」見たばっかなんだよ。きっついなぁw

でもこの味沢隆三、別に自衛隊の特殊工作隊員じゃないよね?
必要以上に戦闘能力高くね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:05:29.31 ID:P5Cf6cmm
明日は赤飯だ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:47:46.80 ID:yZ51U/Io
本放送時、柿の木村の住職役が日和警部の人だと思い込んでいたのは内緒だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:06:54.27 ID:svBYttJy
>>827
「悲惨な境遇にグレて、喧嘩に明け暮れて強くなった」という設定のようだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:18:55.02 ID:K+SzzOCU
孫一さんは突然狂ったのですか?映画版と同じ病気?
それにしても・・・味さん無駄に屈強ですよね・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:18:08.62 ID:mGGmP2Gj
頼子の担任の先生役の女優さん。
河原崎さんの奥さんなんですね。
最近知りました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:32:43.62 ID:Le3ocvtg
小池氏、12話冒頭で味沢の事を、
「父親の知れん○○」

何ていってました?教えてDVDオーナー様。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:47:14.87 ID:8vwOAEaV
味沢を背後から襲うとこに、新仕置人の死神らしさがあたw
しかし仕事屋の政吉が上。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:51:35.21 ID:U+7Cp6U6
>>833
父(てて)無し子


836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:14:26.49 ID:Le3ocvtg
>>835
サンクス!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:38:14.37 ID:mawKo/ld
息子が強姦殺人で逮捕されて、まだあんなにふんぞり返っていられるのか?
70年代の地方の有力者は。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:58:52.58 ID:K+SzzOCU
小沢じいの怪演すごい・・・しかし小川真由美はどうやってこれから暮らしてゆくのか?
明日最終回に期待!
小池刑事の二重瞼が整形したみたいに見えるのは私だけ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:18:06.46 ID:+oI0tCZa
最後に宮口二朗登場は嬉しい不意打ち。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:40:00.00 ID:f/om823L
昨日放送された「木枯し紋次郎」に小池さんと小川さん出てた。
今日放送された「野球狂の詩」には投手役wで小池さんが出てた。
「野性の証明」も見てお腹いっぱい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:22:57.74 ID:SqvXrJPh
予告編って、本編とは別に撮ってるんですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:54:38.71 ID:C1kOG+tB
予告映像はイメージです


というテロップが今なら入るな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:56:59.84 ID:C1kOG+tB
しかし佐藤慶まで殺しちゃうとは酷い親父だな
台詞からすると成りすまして他家に入り込んで
長男産まれた後に妹に手をだしたのかいな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:49:36.89 ID:wKTQs7+J
予告編、そんなに違うの?w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:40:33.52 ID:NclSFryl
おい、小池!

タイミングよすぎだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:57:06.69 ID:SqvXrJPh
>>844
例えば、朋子が殺される話の予告編です。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:47:01.33 ID:aZi/AqmV
最終回、ようやくまぶたを開いたな、町田っちw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:49:26.14 ID:zFES5PJg
アッー!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:54:09.65 ID:Bokf9D+q
小川真由美と一緒に3人で暮らせばいいじゃないかと思ったが
やっぱり逮捕されたか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:18:11.70 ID:C1kOG+tB
大場帝国としては真っ先に排除されるべきはずの小池さんが
大活躍しすぎだ。
やはり国家権力を舐めるなよということだろうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:51:36.66 ID:OmQbu1JP
河原崎課長以外、羽代警察が大場一族にべったりというわけじゃないのはちょっと拍子抜けだった。
よそ者の小池さんは別にして、警察自体も大場とつるんで味沢を苦しめる存在なのかと思ったら、
署長なんか悪人顔の割りにすごくまともな人だった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:38:20.71 ID:6NQH6CNI
頼子役の三輪里香はこの後「鉄道公安官」「噂の刑事トミーとマツ」「Gメン75」と
ゲスト出演しているが、次第に体格が良くなっていったのは如何ともし難かったなw
853名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 07:33:57.24 ID:LNwZOnh/
「人間の証明」父親版の話みたいだったな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:34:20.30 ID:X8fsicPY
そうだったかも。
ただ大場は良心のかけらもない男にみえた。
その半面、人間の証明の高峰母のほうが
最後の最後で良心があった。
前作は完璧に泣ける仕上がりだったね。

そんでも最終回の味沢の躍動力はハングマンのブラックかとおもたw
小池朝雄もかこよすぎるよw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:36:21.02 ID:X8fsicPY
ハングマンの51話までブラック生きてたら、
最終回で小池朝雄の検事と激闘してたんだな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:54:45.83 ID:UdFDvaUn
来月はNECOで映画版の方をお楽しみ下さい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:59:41.75 ID:Q/sJkDlJ
後番組はアイフル大作戦か。
この枠は小川真由美劇場だな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:09:21.09 ID:reFzigWM
近親相姦に関してどう受け止めてたのか、当時小学生だった自分に訊いてみたい。
母親と一緒に見てたんだよなあ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:22:19.58 ID:VAzvkWu9
小川真由美ってグラマーて感じだけど、ウエストとかめちゃ細かった・・・パンタロンはいてても
お腹もぺったんこ・・・肌は色白ですべすべ・・子供のころは、ふつーのおばさんと
思ってみてたけど、コメディから時代劇まで幅広い演技力に感心
アイフル見たけど、川口兄弟の三男が出ててびっくり!川口厚て50代で死んじゃったらしいね・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:03:58.75 ID:LfD1aphA
コロンボの吹き替えでもおなじみの小池朝雄が村長刑事で出演していたけど、
本当に声だけ聞いていると、コロンボが尋問している気がした(笑)。
特に「わたしはね〜」という言い回しが・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:07:37.62 ID:kJ9sKG+e
人間〜の話だけど、どこかで、高峰、北、彼女(名前忘れた)、中丸の、
NYでの4ショットを見た記憶があるのだが、
2話の高峰と、12〜13話の息子カップルと中丸のシーンは同時に撮ったのかな。
今の撮って出しの風潮では考えられないね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:57:13.34 ID:fZZiltvL
>>861
ニューヨークでの4ショットは当時出たTVガイドの表紙に小さく載っている。
高峰と中丸らのシーンは予算の都合上、同時に撮られている。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:46:45.19 ID:1F34h+pd
野性の証明のDVDが発売されているなんて最近始めて知って草々借りてみますた。
三輪里香ってこんな感じの子だった?って記憶だったけど第一話のオパーイの
シーンが確認出来てスッキリした。w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:25:17.94 ID:6OzR9RVW
きも
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:05:44.01 ID:d6HkOjZ5
青春の証明リクエストするかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:05:03.38 ID:RyYg723I
>>828
所長?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:46:05.06 ID:hEdGFYp9
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054698490
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1298449759/




868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:00:03.46 ID:1YzUXHAK
お前まだいたの
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:30:01.81 ID:nQRQBGeV
昭和50年代に「スター千一夜」と言う番組があった。
浅茅陽子が司会で、スターのお宅に訪問する企画があった。
訪問する彼女の態度が傍若無人で失礼だと言う投書が多かった。
小沢栄太郎のお宅に行った時もそうだった。
その1年ぐらい後に「野性の証明」で小沢栄太郎一味に殺される役が浅茅陽子。
ちょっと苦笑した。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:22:25.55 ID:bcsWcx++
三輪里香って可愛いけど演技が下手な印象が強く残っていた。
今、改めて観てみるとそんなに下手に感じない。新人だからこんなもんか?って感じ。
でも殆ど見かけないまま業界から消えて行ったのは残念。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:12:05.61 ID:rgxDiqSp
ファミ劇で始まった「赤穂浪士」で吉良が小沢栄太郎だった。
当時(1979年)、ラスボスといったらこの人だったのだろうか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:54:58.35 ID:pwBfhe/q
悪魔の手毬唄の多々羅放庵もこの人か
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:22:01.10 ID:tj0Nx6Qc
「白い巨塔」の元祖鵜飼教授・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:22:13.55 ID:tj0Nx6Qc
「白い巨塔」の元祖鵜飼教授・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:46:57.58 ID:h27lw8pr
ややこしいけど
「白い巨塔」の鵜飼教授が連ドラ版の「悪魔の手毬唄」の多々羅放庵であり
東教授が映画版の「悪魔の手毬唄」の多々羅放庵。

その時、金田一をやっていた石坂浩二が
唐沢版の「白い巨塔」で東教授になるわけで
映画のはじめのほうでは新旧東教授がいっしょに風呂に入ってるんだな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:42:28.96 ID:zK97flqZ
もっとややこしくすると、田宮映画版の東教授は、
獄門島の嘉右衛門隠居。平成東の石坂とは水戸黄門仲間。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:19:41.57 ID:ye5BhenB
2話で小学校の教室の後ろに貼られていた習字の題が「発電所」
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:40:36.31 ID:mbcoJUXK
鵜飼教授 ほんといい味でてるね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:04:48.59 ID:FYt0tTCn
>>877
羽代市ってF県A市がモデルだよね。
あと第2話は小池朝雄が玄関ドア叩き過ぎ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:07:50.73 ID:tVyaqQ4G
戦前。若い頃に左翼活動をしていた小沢栄太郎。
なぜかこう言う権力者の役が似合う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:42:21.72 ID:vy3tWeZ0
今日、BS−TBSで放送していた「江戸を斬る」第3部最終回のラスボスも小沢栄太郎だった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:57:54.78 ID:a4R2w5r4
小沢栄太郎は若い頃に左翼活動をして権力者に酷い目に遭わされた。
だからこそ権力者の嫌な面を演じようと思ったのではないか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:28:14.07 ID:9Miwr2hf
竹野内豊の人間の証明は?
人嫌いなムネスエ
走る時あえぐ横さん
人情味の係長
くそみそな主任
妻を車椅子と愛人が妻を捜す
テディベア協会 事務員は角
堀北真希が出てる
ゲゲゲの女房も出てる

外人役が日本人

ツッコミ満載だな(笑)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:51:09.58 ID:QGc2qyyy
来月NECOの映画版「人間の証明」「野性の証明」の初回放送は2日です。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:54:30.29 ID:nc1ie5bC
刑事コロンボ」ピーター・フォークさんが83歳で死去
テレビドラマ「刑事コロンボ」シリーズでコロンボを演じた俳優のピーター・フォークさんが23日、ロサンゼルスの自宅で死去したと家族が認めた。83歳だった。
 ピーターさんの養女のキャサリン・フォークさんは、「彼のアルツハイマーはかなり悪化していました」とCBSニュースにコメントしたが直接の死因については触れなかった。
ピーターさんは、彼の医師が「彼が自分がコロンボだったことさえも覚えていないことを非常に残念に思う」と語っていたほどアルツハイマーの病状が進んでいたという。
 養女のキャサリンさんは2009年にピーターさんが自身の世話ができないほど弱っているとして、裁判所に財産管理保護人が必要と申し立て、ピーターの妻シェーラさんと争っていたが、裁判所は妻シェーラさんを財産管理保護人に任命していた。
 ピーターさんは「刑事コロンボ」シリーズのコロンボ役でエミー賞の主演男優賞を4回受賞しており、映画『殺人会社』と『ポケット一杯の幸福』でアカデミー賞助演男優賞に2回ノミネートされている。(Bang Media International)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110625-00000003-flix-movi
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:57:06.26 ID:7wzmTJ7G
コロンボはん死んだのか…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:52:48.30 ID:ZucpEb94
石黒賢主演の人間の証明か…>>ピーターフォーク
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:03:48.19 ID:LkzSPQ99
殺人環状線は好きだなあ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:05:46.76 ID:6sxzy72i
今朝たまたま見たドラマの刑事が小池朝雄と大場順のコンビだった。

ザ・サスペンス「陰の告発者」
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1093.html
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:02:43.72 ID:m+Xgwlx8
>>877
おもろい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:45:13.52 ID:vY8jB705
小池朝雄は1985年に肺癌で死去。
ヘビースモーカーだったから?
ところで彼は在日なの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:35:58.99 ID:BNJrdaIQ
モーさん(著「街」ほか)は元気なの?
893名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 11:30:50.36 ID:T7iPTE0V
浅芽陽子さんが、ピーターにやられてしまうのは、シリーズの何巻

でしょうか?宜しくお願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:54:48.67 ID:9fMTNvaf
第8話
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:23:44.73 ID:foaQe0Zj
ピーターちんこでかそうやな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:31:57.91 ID:9dO84pG/
昔のドラマ映画タバコ吸いすぎ
どのシーンもみんなタバコ吸いながらしゃべってるじゃん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:42:51.78 ID:i0vLjLg5
うp!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:23:24.93 ID:dDxudghM
>>897
頼子のオパーイでいいのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:46:40.83 ID:hnCk6yGn
浅茅陽子の入浴場面。
せめて尻を見せて欲しかった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:39:05.24 ID:Sl8sFeAU
録画しておいた 映画野生の証明見たけど
当時よく自衛隊や防衛庁がクレーム付けなかったね。
今こんなストーリーの映画作ったらチョッとした問題になるんじゃないか?

父親の件は完全に削除されてたね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:26:02.86 ID:4s1av2C0
父親を探して云々という設定はそもそも原作にはなかったと思う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:59:17.93 ID:FDDLVQFQ
>>900
うp
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:17:00.03 ID:F9MiOWCu
>>902
今どきツタヤが無い街って、どこ在住だ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:29:23.97 ID:a5D5B1h7
>>899
でもお湯につかっているけどおっぱいがはっきり見えている。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:32:24.62 ID:L5QzwWpM
おっぱい! おっぱい!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:43:57.26 ID:0/MLXvw9
「オオバ〜〜〜!」って叫んでるのかと思ってたが、
あれは「オッパ〜〜〜〜ィ」だったのか・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:36:11.71 ID:mwxv/+BM
頼子だってコマ送りにすると乳首こそ見えないが、ふくらみはハッキリと確認出来る。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:11:44.78 ID:IvA0rrJ+
入浴シーン第何話なん?
見直してみるんで教えて
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:52:52.40 ID:fD2NjYCd
第7話
ピーターがレイプする時に回想するのが第8話
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:57:09.33 ID:qF2Z78YK
「アイフル大作戦」のスレッド
誰か立てて下さい!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:27:56.92 ID:NZjqcURO
最後、八杉恭子は、どうやって死んだん?
省略されてた???
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:23:04.62 ID:FZh5ZVD9
三輪里香が、帰ってきたウルトラマンの横わけ少年に見える
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:09:48.18 ID:eJkNQEk1
>>909
変態紳士ありがとう!!
乳輪も見えてる気がした!!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:43:05.86 ID:3qLXTeLg
Amazonの人間の証明DVDのほとんどで低いレビューしてる頭の弱い人がいるね
要約すると林が嫌い、竹之内大好きって幼稚なんだがね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:47:58.88 ID:AVoVvUHt
よく6連でゴッドファーザー鳴らしてる珍走いるけど、
人間の証明のテーマも鳴らせるんじゃないかと思った
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:00:21.93 ID:IXBnAzm4
>>914
>>711でも触れられてたが、アマゾン太郎とかいう奴だなw
誰もそいつのレビューは全く参考にしてないようだから
無駄な努力というか何というか…w(ただの荒らしだろうが)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:03:44.17 ID:IXBnAzm4
そういや来月ファミ劇で「野性」集中放送するんであげ
918スポンサー:2011/10/02(日) 15:29:50.40 ID:kyohCQnb
パオン
オッペン化粧品
リンナイ
デンソー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:00:18.60 ID:fFi5TCNE
この間の土ワイ・牛尾刑事シリーズ
「正義の証明」の密室トリック
「名探偵コナン」の「テレビ局殺人事件」と凶器は違えど
アイデアは一緒。スレチ・スマソ。

このシリーズで今でも、強烈に記憶に残っているのが

「青春の証明」の回想シーンで「卑怯者!」とセリフを吐く
有馬稲子。無理な若作りをしてものすごく気持悪かったorz。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:27:32.00 ID:pWKfvcbz
森村誠一の公式サイトは面白いね
写真がたくさんあって
他の作家先生もこれくらいやれよな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:17:30.89 ID:VY8Qm/0K
パソコンやってて今日の第8話見逃してしまいましたーーーー!!
(現在9話放送中)
どなたか8話のあらすじを教えて頂けないでしょうか?
どうやら、ものすごく大事な回を見逃してしまったらしいのです。
お願いします。見てた人いませんか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:42:36.23 ID:ZKZDfGFu
「野性の証明」
味沢の父親が大場一成だとか、頼子の一家殺しは大場の差し金だとか
私じゃなくても早々に検討がつくだろうネタに、
正直あんまり面白くないなと思ってみてたんだけど、
なんと父親と母親が兄妹で、味沢は忌み子だったと判明してから
急に興味が湧き出したw
まるで岩井志麻子の世界じゃないか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:22:23.19 ID:9dHmyfv8
第8話 あらすじ
羽代新報は大場の差し金により、柿の木村事件の容疑者が味沢で
あるかのような記事を載せることとなります。これを知った朋子は、
浦川の協力により、記事が印刷される前に大場一族の不正を告発する
内容に摩り替えることを画策します。これで父親の敵が討てると紙面が
刷り上るのを待っていましたが、印刷部の大場の犬に事前に通報され、
記事は予定通り柿の木村事件に戻されていました。これを味沢に
知らせるため社を出た朋子は待伏せしていた成明に殺されてしまいます。
大体こんな内容でした。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:51:39.93 ID:VdpDpYqt
>>922
ちなみにそのあたりの設定は原作には全くない。

>>923
原作でも新聞記事の差し替えを巡る展開がハイライトであるように思えた。まあ、
その後の股間に茄子がどうたらも妙に印象には残ったけど…。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:21:45.98 ID:gsJgtut9
ファミリーちゃんねるでやってる野生の証明11話まで見たけど、
救いのない展開になってきたな。

ちなみに原作も映画も未見
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:41:25.28 ID:TkRIORT1
映画版もファミ劇のTV版初回放送の少し後に、
NECOで放送されていたんだけどな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:37:04.50 ID:XI8g88rj
味沢さん(林隆三)が29〜30歳設定って、今ではありえない。
渋すぎw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:33:11.99 ID:+vPNykKK
林さんって若い頃から老け役だったのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:53:52.24 ID:xdJ4HFdn
当時の実年齢は35歳か
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:04:56.54 ID:9i5P9KcO
冬コミで高木彬光シリーズの『白昼の死角』の資料同人誌を買った。個人的には『白昼』は原作も
映画も連続ドラマもあんまり…という感じではあるのだが、この本は手堅い作りだと思う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 05:06:42.39 ID:+4p2V4Xc
白昼の死角。
主人公のモデル。
まだ生きてるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:11:07.58 ID:FXvLp3cR
冬コミで買いに行こうとしたら売り切れてた…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:53:23.19 ID:FkREF4WY
岸部が中丸を追い詰めた連れ込み宿の忘れ物って、
今をときめくドラッカーだったのな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:05:12.46 ID:HmABiQju
>>930
詳細希望
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:22:56.49 ID:BVa2qY4l
竹野内豊版を6話まで観たけれど、りりィが余計に感じる。
シリーズ版の主題歌もりりィなんだよな。これはいいと思う。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:41:58.08 ID:cRVFKQVf
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-123035/1.htm

フォーリーブス・北公次さんが死去

ジャニーズの男性アイドルグループ「フォーリーブス」の北公次さんが2012年2月22日午前1時19分に死去した。63歳だった。公式サイトで発表されている。
同じくフォーリーブスのメンバーである江木俊夫さんは公式ブログで「本人は頑張っていましたけどむなしく最後の別れとなってしまいました」「悲しくて 淋しくて 切なくて でも最後まで会えたから かわいい公ちゃんでしたよ」と仲間の死を悼んでいる。
フォーリーブスは1967年結成、翌68年に両A面シングル「オリビアの調べ c/w 壁のむこうに」でレコードデビューした。78年に解散したが2002年に再結成、09年にメンバーである青山孝史さんが亡くなったことを受けて無期限活動休止した。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:49:37.13 ID:VNUAUcCR
7時のニュースで北公次さんがお亡くなりになったということで、
やっぱり証明の最後を思い出してしまた。合掌
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:23:51.36 ID:U3sABXUS
北恭平は死にません。
最後はパトカーの中で「子どもなんかいらねぇ!」と毒づいて終わります。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:28:13.76 ID:cfGYJI3J
映画では岩城が演じていて、今見ると反町と間違える ww

郡恭平の恋人役は、映画と一緒なんだね

940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:00:33.14 ID:faW2DdsU
老犬が不調で、点滴受けてるあいだの見張りの時間を利用して
人間の証明、野性の証明、青春の証明の3作を読み返したよ。
野性の証明の表紙は映画の有名なシーンのイラストで
裏にはキリン黒ビールの広告が入ってる。
3作とも全部バッドエンドで森村誠一ってこういう作家だったよなと思い出しました。
青春の証明は小説と同じ展開なんだろうか?観てみたい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:47:26.41 ID:0DHZr6C2
老犬お大事に…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:36:14.00 ID:QaGjP4zN
ヤフオクに出品されてた浅茅陽子のスチール写真落札できなかった…orz
この番組(野性の証明)って意外に隠れファンが居るんだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:02:01.77 ID:BhH8qnSK
父が死んだ日、車で泣きそうになってたらラジオから森村さんて人の話と共にふとこの曲が流れてきた。子供の頃に聞いたことあるやつ♪男はー誰ーも皆ーって曲。

懐かしいなあ爺さんも知ってた曲だ。

結局葬儀の時も頭ん中でこの曲が流れ続けてた。

まあそれだけなんだけどなんだか救われた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:01:31.42 ID:1XGygBHz
>>941
遅レスすまない。あり。スレチだけれど、老犬は持ち直した。
しかし今日さっき水飲ませてたら、
水の器に口鼻突っ込みすぎて窒息しかけて、おしっこ漏らしてたw
もうね。老いて呆けるってこういう事なんだなと。
シリーズは腐蝕の構造DVDを観直した。
島田陽子貧乳だけど、透けブラで美人だな。タロウも美男子。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:36:34.26 ID:DZId/ev6
発刊当時読んだっきりでうろ覚えもいいとこなんだが、
青春の証明、主役の老刑事の息子が絵に描いたようなバカ息子じゃなかったかな。
それがドラマじゃ名高達男なんで、やっぱり絵に描いたようなさわやかイケメン息子に変更されてるw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:03:24.13 ID:gbR2+/Ja
>>945
バカ息子じゃなくて、
捏造嘘つき野郎だけれど、人生は順風満帆、調子のいい野郎。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:26:59.73 ID:vM7B6lgi
これ、レギュラー放映時見てて不思議は無かったんだが、
観ていなかった。なんか裏番組に一般的人気番組あったか?

そもそも何曜日の何時に何チャネルだったの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:40:21.95 ID:G/g56nxr
土曜夜10時から。裏番組は土曜ワイド劇場とかウイークエンダーとか
ゴールデンドラマシリーズとか。
949947:2012/03/14(水) 23:27:40.96 ID:5W4v9x+A
そうか、土曜22時か。
うちはウィークエンダーで、子供は寝ろと言われてた頃だわ。

でも、後の再放送を見てても不思議は無いが、観られる様になったのは
CATV入れてからのつい数年前だ。地上波の再放送も限られてたのかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:00:06.23 ID:zdwFFoVD
アメリカ屋
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:09:27.14 ID:LYpBaejG
森村つながりでここに書くが、ホムドラで放送された「凶学の巣その後」で、
朝枝路子がテレビ版越智朋子を流産させていた…orz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:30:44.18 ID:wpS6Y+ij
ジョニーは殺されたんだ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:48:33.44 ID:XVLwQg6T
わお
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:58:56.62 ID:4ntahH4v
taihenda
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:01:47.08 ID:ucsoXp5d
アマゾン太郎シネ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:43:39.05 ID:7rUW03i3
ラク町(有楽町ガード下)のおときさんこと(本名西田登紀子)役て奈美悦子?
白黒撮影なので良く分からないがすごい美人に見える。多岐川由美に匹敵するな

藤原釜足と稲葉義男は七人の侍で見たことがある
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:54:14.60 ID:7rUW03i3
エリザベス・サンダースホームの沢田美喜は岩崎弥太郎の孫だったんだ!

このドラマのオープニングは細かいところだが勉強になる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 05:20:44.90 ID:7rUW03i3
空振りだったかもしれんなという棟居のセリフに巨人の王ちゃんだって3本に1本
しか打てないだという横渡の言葉が何十年も耳から離れません!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:57:03.93 ID:deAuhvZx
パオン
オッペン化粧品
リンナイ
デンソー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 04:03:16.23 ID:CXR2fim7
親父がいうには二代“社会推理”派は“森村”と松本清張らしい 松本クンはわかるけどさぁ

森村はホントです!(実は嘘)作品が一番売れたってのが社会推理(?)作家として終わってると思うんだ

やっぱ旧日本軍!とかいわれたらウォォって思うもんなショッカーとか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:21:52.84 ID:ueb9Fjtr
ゲランミツコと言えばフランス発祥の有名な香水ですが、ゲランミツコの名前の
由来はヨーロッパの伯爵夫人「ミツコ」の名前をつけたところにあるそうです。
ゲランミツコの香水のイメージは神秘的な香りとして広く愛用されています。
ミツコ香水が幅広い年代の女性に愛用されているのを知るにはゲランミツコの
口コミを訪れるとすぐに分かります。ミツコ香水のイメージはお母さんの香り、
そう「母の香り」という口コミが多いですね。ゲランミツコの香りは甘いフローラ
ル、洋酒のようなまろやかな香り、ピーチの香りなどなど様々な表現として評価さ
れています。ミツコ香水が愛され続けているのは、神秘的な香りの中にフルーティー
な香りを満喫できるところと思っています。ミツコ香水と夜間飛行は「母」の間で
人気のある(人気のあった?)香水ですが、使っている多くの人が母をイメージして
いるのはやさしく暖かみのある香り、ゲラン香水の神髄を見るような気がします。

http://yaplog.jp/kaorinomeiku/archive/2からの借用です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:13:06.38 ID:pcfzFozH
596:この子の名無しのお祝いに :2012/06/28(木) 17:04:45.93 ID:KksicBI+ [sage]
>>594
違う。
次期クールの森村誠一シリーズ「腐蝕の構造」の雪山撮影が、
悪天候で延びに延びたためだ。
そのせいで、梶芽衣子が生涯想い続ける心中相手が、
村野武範から、まるで似合わない高橋長英に変更を余儀なくされた。
手毬唄の評判や視聴率が良かったからって、それが原因で「もう一話増やそう」なんて、
普通に考えたらあるわけないだろw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:27:43.45 ID:b1Psv966
見たい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:42:01.97 ID:6AKRO8Q0
大忠臣蔵のDVD化を求む。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:04:04.49 ID:SNqMEk1A
>>960
何せ推理作家なのに推理じゃなくて決めつけで本出したからな
悪魔の飽食とか新・人間の証明とか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:23:13.83 ID:3r4x3ADd
わあ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:49:03.84 ID:KnoiGGdP
いつの間にかニコ動に森村シリーズの予告・ED集が上げられてた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:09:27.84 ID:IgbG14/4
>>967
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18089047
これだな
何故か人間の証明だけ2話の予告だけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:35:40.44 ID:wnURCtjv
>>968
人間の証明DVDの第1巻が出た時点では番宣予告が発見されなかったらしく
未収録だったんだよ。その後、最終巻にようやく収録された。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:09:53.66 ID:gI94M+9Z
森村誠一って人間の証明○○とか野性の証明○○とか
って小説を何冊書いてんだよ!わろた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:00:20.02 ID:gI94M+9Z
人間の証明も野性の証明も偶然が多過ぎてあほらしい

森村誠一とか松本清張ってホント推理小説書くの下手だね。
社会派とか理屈こねてごまかしてやんの。

森村誠一とか松本清張の推理小説って、映画がヒットしたから有名になったって感じだよね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:50:34.31 ID:q5fqzCNN
釣れますか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:39:56.82 ID:brRHswVF
シリーズ、ファミ劇で一気に放送してくんないかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:46:06.92 ID:HviRHvSg
ドラマのDVDに当時のコマーシャルが入っていたら、と思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:17:32.86 ID:DzgZFySy
無理
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:24:53.18 ID:66wZEut9
>>974
青春の証明は入ってたけどな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:12:58.88 ID:l8/D7Q3R
最終前話、棟居と陽子の再会から浜辺で事件の概要を語るとこを何度も見てしまう。
でもあれ、わざわざ日本海まで行ってないよね?
湘南のどこかかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:57:00.75 ID:qTwu0N8S
湘南っぽいね。

それはそうと・・・。
このスレッドが落ちないようにしてね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:01:54.72 ID:A/lcjdMt
わあ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:56:09.25 ID:+w8eOscB
ありがとう ぬくもりを
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:06:48.64 ID:F2R/2W6Z
ありがとう 愛を
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:10:19.27 ID:F2R/2W6Z
代わりに俺の命を
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:59:38.53 ID:vQOyH421
置いて行けたなら
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:45:15.29 ID:bv8bGmae
男は誰も皆
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:45:46.86 ID:bv8bGmae
無口なスケベ
986名無しさん@お腹いっぱい。
笑って