熱中時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
凄い視聴率でしたよね
まだ子供だったけど
志穂美悦子演ずる小糸桃子先生に
めちゃめちゃ萌えてました
2名無しさんは見た!:02/04/22 10:27 ID:O1RfTNtX
Gメンでよく殺人鬼を演じていた蟹江けいぞうが交番のおまわりを
演じていたのには違和感があった
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 11:15 ID:ELaNibJF
♪ぼくの先生は〜♪
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 11:34 ID:MhtRvVIB
初代が好きだったな。
宍戸錠に追われてエスケープする話だったかなあ。
5おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs :02/04/22 11:36 ID:mmhCaj3J
♪フィーバー♪
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 11:39 ID:MhtRvVIB
じぐざく気取った都会のまちなみ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 11:54 ID:HrFxzyyl
そういえば刑事編もあったんだ
ミッキーマッケンジーはどうしてるんだろ?
8栄丸:02/04/22 13:50 ID:dv0sndH+
金八先生が始まる前の年だったよね。たしか。
あっという間にお株を取られた感があったけど、
やってる時はみんな見てた。

9 :02/04/22 14:02 ID:m7o6K4tv
ビー玉、ベーゴマ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 14:03 ID:d8RFMMqI
いっかああ、せんせーーのなまえはーー
11 :02/04/22 14:07 ID:m7o6K4tv
妹の名前は青空
12ラジオ関東:02/04/22 14:12 ID:cASHqd2/
>11 劇団「蜘蛛の巣」所属。おまわりの谷隼人に狙われている。

このドラマでの水谷と谷のコンビも捨てがたい!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 14:14 ID:8WkBnO8x
ビジンダー萌え
14 :02/04/22 14:26 ID:m7o6K4tv
ハンバーガーの大食いみたいなのやってたよね
多分、水谷&谷
15ラジオ関東:02/04/22 14:33 ID:cASHqd2/
原作本では、水谷と志穂美の別れをおしむ涙の抱擁シーンとかありましたが、ドラマでは水谷の口パクの「好・き・だ・」で終わっちゃいましたね。

16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 16:29 ID:GTkGqcuw
>>9 正確には、こうだ。
ビー玉、ベーゴマ、風船ガムにニッキと、お〜とそれから〜メンコとおはじきと
あ、そうそう、竹とんぼ。やったはやった、な〜つかしいな〜

♪でっかい夕日を背中にしょって 影踏み遊びの子供が走る♪
17 :02/04/22 18:47 ID:nH9BjhvO
>>16
たまに2番の日とかなかった?
三角定規を〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:50 ID:a+zCXDdC
桃子先生が担任だったらいいのに
とか本気で思ってたりしてたかも
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 19:50 ID:jULyGUPS
事件記者チャボ、あんちゃん、も捨てがたい
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 19:58 ID:GTkGqcuw
先生〜! 行かないで〜!!(号泣)
教師編part1の最終回は泣いたよ〜。
21 :02/04/22 20:38 ID:nH9BjhvO
教師編part2の初回に窓の外にpart1の生徒がいるんだよね〜
で、先生の名前はって言ったら外から北野広大って叫ぶんだよ
22かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/22 20:57 ID:0257DqGr
>>2
コマーシャルになったのでGメンをみたらちょうど犯人役で出てたもんね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:27 ID:kc7g8D7b
太川陽介って今何やってんの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:38 ID:OGtf+Eov
23>
未だ浪人

みね子タンはどうしてるんだろ・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:48 ID:HhONgMgF
part2は青空タンが出ないので正直萎えだった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:43 ID:IQDPfrVJ
萌え〜たのは島村佳江さんの演じられた魚住先生(だったっけ?)
北野先生達とは違う学校だったけど、下宿していた。チョトドライな所がヨカッタ。
山口宗さんは中学校の先生だったかな?
27名無しだョ!全員集合:02/04/22 23:11 ID:vkXC0V03

                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  先生! 書き順が違います!!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
28 :02/04/22 23:14 ID:b+rSyFvJ
>>27
北野の野がはねてないって言われるんじゃなかったけ?
29名無しだョ!全員集合:02/04/22 23:18 ID:vkXC0V03
そうだったっけ? スマソ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:33 ID:BkMFwDq2
ドラマを真似して「グー」で手を挙げてた私は逝っていいですか?
31名無しさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:46 ID:VMp1VuVO
船越校長、草笛校長夫人で「古尾谷雅人」主演の養護学校を舞台に
した「熱中」の亜流みたいなドラマもあった。
32ラジオ関東:02/04/23 00:14 ID:Aphkw8Ml
>31 古尾谷もブレイクしてたときあったなあ。。ダリルホールにも似てたしなあ。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:16 ID:TaAWYdEX
青空(池上季美子)は、朝、昼、晩、スパゲッティを食べてます
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 02:56 ID:fBlqZol8
>>14
ハンバーガーの大食いはパート2で、
蟹江敬三ではない方のおまわりさん(だれだっけ?)
35 :02/04/23 04:59 ID:OCbGazDO
>>30 あったあった、なつかしいーーー
ぐー、ちょき、ぱーで手上げるんだよね!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 08:29 ID:rUmas2K6
>>35
自信がある人はパー
ちょっとだけ自信のある人はチョキ
全然自信が無い人はグー
だったかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:37 ID:zAPL2Lfr
9月にDVDで出るんだね。金貯めて、もう一度あの感動を味わおう。
38ラジオ関東:02/04/23 23:21 ID:AdigHKU8
>>33 「ウチの青空はイタリア人じゃないんだよ!!」
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:38 ID:IE9WoToS
船越英二の校長が言う「いけばせんねぇ〜、北野さん」ってフレーズを真似する
のが上手い友達が、マージャンで捨てる牌に迷ってる時によく言ってた。
40 :02/04/24 01:20 ID:h3fJlGIn
みねっこぉ、そっだなーー。

北海道のひとってまじであんな風にしゃべるんですか?

刑事編と教師編のスレ分けてもよいんではと聞いてみるテスト
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:21 ID:eLO2ZneX
>>39
ワラタヨ!同じようなことする友人が漏れにもいたが…

しかし、学校モノの基本として…
☆物わかりのいい校長
☆主人公の男性教師
☆主人公が思いを寄せる同僚教師
☆物語と関係なくても存在する警官

これ、[熱中時代]に限らずに[金八]と[GTO]に関係するキャラ設定なんだけど…
42ラジオ関東:02/04/25 00:23 ID:GQsD3/Dv
素人時代の井出らっきょの「北野先生の物まね」も面白かった。

「6の段、できる人」 (自信を持って手を上げるコは数人) 「あららららら!」
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:31 ID:aWtq8S81
>>39
北野さんじゃなくて北野先生のほうがしっくり来る
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:27 ID:PxHGtM4R
(´-`).。oO(ザ・ベストテンの水谷豊ってなんであんなに緊張してたんだろう)
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:41 ID:0CCuz1JC
分数が分からない生徒に、
「コップの水を半分飲んだ=残りは二分の一」
を分からせようとしていた回はよかった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:46 ID:oV+cY/fu
熱中時代でブレークする前の水谷が主演した
「俺の愛妻物語」覚えている人いるかな?
このドラマ好きだったんだけど脚光を浴びることないんだよね
水谷が宍戸錠が社長の運送会社で仕事をするんだけど
そこの一人娘(大竹しのぶ)と恋愛するラブコメディなんだ
「熱中時代」とか「あんちゃん」とか何度か再放送されたけど
これは再放送されたことないんじゃないかな?
いいドラマだけにこのまま埋もれさすには惜しいよ
47名無しさん@お腹いっぱい:02/04/25 01:51 ID:B1HrRPLk
>>46
記憶あいまいだけど、そのドラマで
「宝くじ」あたって、あたふたしちゃうストーリーって
 あったような・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 07:01 ID:U9IWDYwi
DVDが出るって事はスカパーでも流れるな。
これは楽しみだ。
期待あげ
49校長:02/04/25 12:22 ID:uUfH2Toj
きたどさん!
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:17 ID:YKoDBL6x
>>49
不覚にもワロテシマタヨ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:24 ID:mGIqGwhK
毎回事件が2つ起こるんだよね。
52ラジオ関東:02/04/25 23:41 ID:msFlHnfM
>46 「オレの愛妻物語」は少なくとも一度は再放送された。もちろん、平日の午後4時に。

でも再放送好きのオレも熱心にみていなくて、止まってるトラックの横で豊としのぶがふざけあうオープニングしか憶えていない。。
53ななしやねんど:02/04/26 00:00 ID:HXjbx6Vy
おまえら「みねっこ」を覚えてないか?
http://www.boochanweb.com/tamura/kateika/teruko.jpg
54Щ:02/04/26 08:12 ID:3CsrnbUv
>>谷隼人
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:15 ID:jZ0zVdUt
あらららららら〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:12 ID:8DTG16Ix
ぼくのせんせいは〜 フィ〜バ〜♪
あらしをまきおこす〜 フィ〜バ〜♪
どんなときだ〜って〜 フィ〜バ〜♪
く〜じけな〜いおとこ〜 フィ〜バそうさ〜♪

だっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 02:00 ID:JpsEV0c+
>>56
そうそう、確か出だしはそうだったよナー。で、続きが・・・

ぼくらのヒーローさ〜♪
せんせいのにおいは〜♪
レモンのようだよ〜♪
ぼくは〜しっている〜♪

レモンのにおいって???違ったっけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 02:53 ID:8WIjHzRL
>>57
あってると思うよ

Yシャツのボタンが〜♪
外れていたりす〜るけど〜♪
せんせいの〜そばに〜いるだけで〜♪
さわやかな〜風のようだよ〜♪

あぁ、1コーラス歌っちゃった。。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:53 ID:wqCLtSbL
>45
おお〜。俺も書こうと思った、分数。
上手い教え方だな?と子供ながらに思ったよ。

再放送の時、夏休みの4:00から放映されていたので、夏の思い出と共に
ある番組だ。
60通行人さん@無名タレント:02/04/28 10:55 ID:GlDfXZM0
日テレでは1991年秋(16時〜)に再放送されたのが最後。
61 :02/04/28 15:07 ID:qO7vkkex
みねっこの買ってきた猫のエサの缶詰を食べるのと
当たった宝クジを燃やしたフリをする回が印象深い
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:11 ID:5wsep3mE
>>56
口笛を吹いて〜
が抜けてる
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:04 ID:C1I8foCh
10年くらい前にスペシャルをやって以来やってないな。
久々にあの北海道弁を聞きたい!日テレ様、くだらないドラマやるより「熱中時代」を復活させろ!ゴルア!!
64原田潤:02/04/29 01:55 ID:TmhGP9IB
同僚の先生役って誰がやってたっけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:53 ID:FivyCP1A
>>60
たしかスペシャルは2回あった。
最初の方のスペシャルでの、チック症の少年の話は
クライマックスの水泳大会のシーンで泣いた。
伊藤かずえとか渡辺正行までもがいい味だしてた。
66ななしやねんど:02/04/29 23:45 ID:cZpO5+zK
みねっこはまだ・・・
>二階堂千寿(にかいどう・ちひろ)
<テレビドラマ>
1975年…TBS「はじめまして」
1977年〜…ANB「特捜最前線」(ゲスト出演)
1980年…NTV「熱中時代」(2)
1983年…CX「早春スケッチブック」
       YTV「殺意のとき!」
1985年…CX「男の家庭科」(こちらのページに当時の画像があります)
1986年…NHK大河ドラマ「いのち」
1987年…NTV「熱中時代Special 帰ってきた北野広大」
       CX「クセになりそな女たち」
1988年…NTVヒューマンドラマスペシャル「ダイアリー-車いすの青春日記-」
       ANB土曜ワイド劇場スペシャル テレビ朝日開局30周年記念特別企画「夢を見たくて『やたらにピストルがあったりして』」
       TBS「危険なラブコール」
       ANB「避暑地の猫」
1989年…NTV「ハロー!グッバイ」(ゲスト出演)
1990年…NHK「花も実もある」
       THK「新金色夜叉 百年の恋」
       ANB「ザ・刑事」(ゲスト出演)
1991年…CX「生きて行く私」
1992年…CX「ザ・スクープ」
       NTV「刑事貴族2」(ゲスト出演)
1993年…NTV火曜サスペンス劇場「生命」
1994年…TBS月曜ドラマスペシャル「忍ばすの女」
1995年…NTV火曜サスペンス劇場「救急指定病院3」
       CX金曜エンタテイメント「おふくろシリーズ11 おふくろの逆襲」
1996年…THK「はるちゃん」
1997年…ANB土曜ワイド劇場「正当防衛 兄を殺された女Vs殺した女!」
       NTV火曜サスペンス劇場「追跡2」
1998年…ANB土曜ワイド劇場「同居人カップルの殺人推理旅行」
2001年…THK「女優・杏子」
<映画>
19??年…「はだかの天使」
<舞台>
1998年…「いっそ、生きたい」
1999年…「無垢なもの」
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:59 ID:DviOyoY7
ふぃーばー
68名無シネマさん:02/05/01 01:57 ID:V9mloq6G
水谷豊、好きだった。
当時は子供だったので、あまり意味も分からず見てた。
1番思い出すのは、あの主題歌!
69海の王子:02/05/01 02:09 ID:L/mb/Cab
私の知人は、学芸会の演劇で孫悟空の役に漏れ、馬の後ろ足を
やった「うえのいくみ」くんと大学時代同級で、観光バスの
添乗員のバイトをしていたらしい。もうその当時は、あの頃の
面影がすっかりなくなっていたとか。
70あれれのれ?:02/05/01 23:27 ID:O8BCNxb9
>>47さん
宝くじ騒動は熱中時代(教師篇2)が正解1等が当たった父親がオルガンを
寄付することからえらい騒ぎに。当時は1等が2,000万円だったジャン
ボ宝くじを題材にしたものですね。ちなみに父親役は名古屋章さんでした。

あとPTAの黒丸会長役で熊倉一雄氏が出てらしてませんでした?どにくた
らしい役回りで現在もキョーレツに覚えてるんですけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 06:24 ID:LbF+uW/d
ぼぉくのせんせぇいわー
72 :02/05/04 11:32 ID:jjRdp4uG
ふぃーば〜♪
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:42 ID:aOzZhOe3
最終回で父島にいったのがショック。
東京都の先生ってそんなとおくまで、
しかも父島って東京都父島なのかとびくーりしたり
74名無しさんは見た!:02/05/05 20:43 ID:F2RIhAX2
警官役は谷隼人(第1作)・蟹江敬三と峰竜太(第2作)の3人でしたが、当時の
峰は蟹江の影響で目立たなかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:28 ID:X59Tsi3K
>>74
峰やせてたしね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:03 ID:wFEwDmMF
おまわりさん(谷隼人)は魚津先生が好きだったのでは?
山口崇、音無美紀子は結婚するの?

お兄さんは大河 
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:57 ID:Alp4mOrE
>>64
同僚の先生って小糸先生と40代くらいの女の先生と小倉一郎がいましたよね。
当時、小倉一郎のクラスの生徒は可哀相だなーと思ってました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:13 ID:1kOVsLIJ
2の時のヒロインの女優さんって今でもいる。父島行くってきいて部屋に返って
大泣きするシーンがけっこう泣けた。
その後のスペシャルで北野広大があっさり荻野目慶子と結婚してたのにはがっかり。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:26 ID:dDG0OwG8
北野先生と桃子先生がディスコで踊るシーンが好きだったなあ。
80こや:02/05/07 22:13 ID:07R/wnUX
秋野大作出てたよね?

私は未だに、「かわいそうなぞう」の紙芝居が忘れられません。
「せんそうを、やめてくれぇ〜、やめてくれぇ〜」
この台詞を思い出すたびに、じわ〜〜っと涙が出ちゃう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:58 ID:gq9MojwC
懐かしいな〜
主題歌歌ってる原田潤君が大好きで大好きで・・
悪ガキの転入生役で出演したよね、今は何してるんだろう
情報あったら教えてちょうだい!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:04 ID:mopdhGuA
ボォクのセンセイわー
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:15 ID:YIijUtrw
視聴率どのくらいだったの?
84山口宗:02/05/10 00:41 ID:9IY4th3w
こ〜だぁ〜いく〜ん
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:18 ID:iIKqfjeo
教師編1の方は、ビデオもでてるし、再放送も多かったような
気もするが、2の方は再放送も少なかったし、どうやったら
見られるでしょうか?
 確か2の第一回目の放送は、黒板に先生の名前はと言ったら
外の窓から1の時の教え子がみんなで
 きたのーこうーだーい。って叫んで乱入というのを覚えている
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 10:20 ID:u23i9R9a
刑事編の 黄色いスバル360萌え
 
87マッケンジー:02/05/10 12:05 ID:EFvRlPew
子供心に「共演したからって結婚かよ!!」と思ったりした。
(刑事編)
でも、「あんちゃん」で伊藤蘭と・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:25 ID:LndAK/yF
>>87
よって教師編は続編が可能だけど、刑事編は無理。
>>86
キカイダーのハンペンもスバル360でしたね。
絵になる車でした。
89 :02/05/10 15:13 ID:2+1BzD2M
子供心に教師編の印象が強く刑事編が始まった時に抵抗があった
でも当時高校生だったオバの話だと刑事編の方が面白かったという
あまり覚えていないので刑事編をぜひ見たいものだ
90おれ86:02/05/10 22:58 ID:Ge+MaVYV
>>88
そうそう、ハンペン。
でもって、悪役のスバルは妙につや消し黒色で、
いっぱい出てきた記憶がある。

熱中時代と関係無くて スマソ
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:54 ID:wDH2H1sC
歌ってた子は平尾昌幸の生徒だったっけ?

今どうしてるのか。NHKみんなのうたで歌った「ヒロミ」で姿を消したと思われる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:48 ID:Q1fd84rB
原田潤の主題歌聞きてぇ。
フィーバー!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:10 ID:6n9oib6+
>>65
スペシャルは3回だよん。チック症の少年の話は2回目。
最初のスペシャルでは元3年4組の生徒たちが登場、「うえのいくみ」くんと城山美佳子(アイドルグループ・パンプキンの片割れになった)がメインっぽかった。
あと、みねっこの結婚話も(相手役は松村雄基)。
ちなみに、うえのいくみは、「スケバン刑事III」で「死神小僧」とか名乗ってケン玉ふり回してた記憶が。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:33 ID:HoTnNJse
>>93
3で「ケン玉小僧」やってた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:36 ID:DZVQocc9
最終回視聴率すごかったよね〜

北海道に帰るって生徒に報告してた姿は今でも
覚えてるよっ
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:05 ID:9D7032OS
>>83
ほとんどの回で30オーバー。視聴率もフィーバーしていました。
DVDソフト出しても買う人はいるのかなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:28 ID:8l3c9cj0
揚げ
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:47 ID:oTTI6sPH
ウダツのあがらん浪人生は
育美やったかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:44 ID:Aa5FwJtd
>>55
あらららら〜、うん、そっだなぁ。
そっかぁ、うーん、まいったなぁ。どうしましょう、校長先生〜。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:52 ID:8l3c9cj0
ルゥィ〜ルゥィ!100get you
101たまご:02/05/20 16:01 ID:+61ObM7u
高校の時に、生徒役で出てたっていう女の子が同級生だったけど、かわいい子でした。
今はもう三十路もとっくに過ぎていますが。。。(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:02 ID:8qLoRawu
ベーゴマが生徒に直撃!
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:30 ID:8iAG3JwP
船越校長の「どうしたんですか、北野先生」というセリフを今でも覚えてる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:14 ID:1/hpDIlv
♪優しさ 紙芝居 そして誰もが主人公♪
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:29 ID:88R43KFp
♪子供の帰った教室で〜机を眺めてセンチメンタル〜♪

挿入歌 はあとふる
106名無しさん:02/05/23 02:06 ID:mXc6cylj
>>104
それがずっと頭から、離れないよ。(笑)
〜青春 僕はこう思うのさ 人生なんて紙芝居だと〜♪

107名無しさん:02/05/23 04:07 ID:mXc6cylj
↑を書いたものだけど、青春のとこ、熱中かも・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 06:32 ID:OntJj+eC
>>107
俺は「てっきり」だと思ってた
109おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs :02/05/23 07:15 ID:MsbJCrn1
>>104-108さん
♪ねぇ君、僕はこう思うのさ

・・・ではなかったですか?
110名無しさん:02/05/24 00:49 ID:1FAzDrux
>>109
「ねえ」だった?
自分は「青春」か「熱中」だと思ってた。
誰か、カラオケ歌ったことある人、いないかな?
111拳心:02/05/24 23:50 ID:5bFHnTlY
 やっぱりぼくの時代は、金八先生より北野先生です。それが高じてついに
本当に先生になってしまいました。北野先生と同じで試験には落ち続けましたが…。
気持ちはいつまでも「熱中時代」でいたいなぁと思いつつ日々子どもたちと奮闘して
います。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:01 ID:n9WCeDhx
でっかい夕日を背中に浴びて
影踏み遊びのこどもが走る
涙の乾いた頬ほころばせ
明日に向って一直線に

ねえ君、僕はこう思うのさ
人生なんて 紙芝居だと
涙も笑顔もつづきは明日
時っていう名の自転車こいで

やさしさ紙芝居
そして誰もが主人公

・・こんなだったかな?
113名無しさん:02/05/25 00:53 ID:2SJAz4iW
>>112
どうも、ありがとう♪
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 05:52 ID:7TTiN2ph
ビーダマ、ベーゴマ、風船ガムに、ニッキと、おーえとそれからー
メンコと、オハジキと、あーそうそう、竹とんぼ、やったわやった
なつかしぃなぁー
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:17 ID:nOwKeF7C
でっかい夕日を背中にしょて

ですな。
116ななしやねんど:02/05/26 22:31 ID:2kUzGw4a
教頭先生、闘病中だってな・・・
http://www.sanspo.com/geino/g0001/0112top8.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:09 ID:sdFu6yYW
あれ?小松方正ってあぼーんしたのでは?勘違いかなあ。
それにしてもこの人、もう70代なんですか・・・。
118hacchaku:02/05/28 23:00 ID:hDahZVUf
グーチョキパーで手を挙げるっての
懐かしいなー。
あーいう授業だったら受けたかったねぇ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:27 ID:7E6ShRlQ
そういえば小松方正って、家建てた時に「自分が死んだときの葬式を
どこの部屋でやって、どこからどう出棺するとかっこいいのかを考え
て建てたんだよねー」とか、かなり昔にワイドショーかなんかで言っ
てた。今急に思い出した。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:08 ID:DzNGIAxP
北野広大、カムバ〜ック!!
「熱中時代〜教頭編〜」

誰も観たくないか・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:32 ID:BLAIvSL/
ミネコちゃん、今何歳になったのかな?
スペシャルで松村とケコーンした設定はカナーリムリムリだったけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:04 ID:0rfBMVqs
ミッキーまっ健二
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 21:31 ID:j8H1gO6Q
age
124名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 04:28 ID:tdbEQU5I
桃先生派が多いと思いますが、俺は魚先生派だったよ。
所でパート2は、どんな女の先生が居たっけ?(思えだせん)
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:25 ID:USMVSLEw
ダウンタウンの浜ちゃんの子供の名前はイクミという。
そう太川陽介の役名と同じ、まじでこの役名からとったそうな
浜ちゃんの自伝に書いてた
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:27 ID:USMVSLEw
<124
木内みどりさん、山口いずみさんなどがいたよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:29 ID:dlfUJjzI
そういえば船越英二(校長先生)は最近見んな。息子(栄一郎)は
よく見るけど。もうだいぶトシなんかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:01 ID:pGB5DYnI
>125
熱中好きで名前をあやかりたかったのはわかるが、
なにもルイルイからでなくても・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:04 ID:4u8z1lRW
>>125
じゃあ将来は食用ミミズの養殖だね
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:14 ID:mRb/MXnW
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:04 ID:urOTNkG9
教師編パート2の第一話の教室のシーンで
上のマイクが一瞬映る。
132僕の先生はビーバー:02/06/14 07:46 ID:/7U+FgcT
「グーチョキパー」も懐かしいが、2つのうちわに数字が書いてありそれでかけ算してたよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 11:27 ID:42PcJM/l
なにか危険があると「ジャラーン♪」と
クラシックギターがなるんだよね。
時代を感じる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:31 ID:i9Zy4uVB
三角定規を 心に当てて
真っ直ぐ君へと 線を引きたい
陸橋渡って 君が消えても
あとには確かな 絆が残る

ねぇ君 ボクはこう思うのさ
人生なんて 紙芝居だと
白くて大きな 愛の塗り絵を
笑いや涙の 絵の具で染める

やさしさ紙芝居
そして誰もが 主人公 ♪♪

2番だす。

俺が自分の金で、初めて買ったレコードは、
この曲と「スニーカーぶる〜す」でした。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:40 ID:7jYH9+CA
グーチョキパーって、あちこちで真似されたみたいね。

実際の教育現場で真似するのはいいんだけど、NHKの
「はっさい先生」でもやった(チョキは無し)。
いや、真似云々じゃなくて、意外と定番なのかな・・・?
136 :02/06/18 12:16 ID:iqFyp/Gm

>>俺が自分の金で、初めて買ったレコードは、
>>この曲と「スニーカーぶる〜す」でした。

作詩:松本隆
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:42 ID:+Eqki4gI
あおぞら〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 02:57 ID:sZgEq5Oo
やっぱ俺が印象に残ってるのは、
たこ焼きの屋台で頑張る先生かな。
あれには泣きました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 03:29 ID:4QMxlh++
小樽に帰る北野先生が飛行機に乗らず、
満員の夜行列車で床に座っていたことに時代を感じます。
上野発の夜行列車で北へ帰って行ったのですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:40 ID:yUYCGU3o
あげて
141名無しさん:02/06/29 17:00 ID:aPU/bU3E
教頭先生萌え。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:23 ID:2o30eUPH
メガネの、うえのいくみ(上野郁民、っていう表記だったかも)って、
「ウルトラマン80」でも生徒役で出てたな
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:55 ID:FRKrTpGy
どんどんツルツル〜age
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 11:01 ID:LyeAbLpm
ソフトボールの試合で息子がホームに滑り込むシーンで
ワイシャツ姿の親父が一緒にホームに滑り込んだ。
内容はわすれたけど猛烈に感動した記憶あり



145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 16:57 ID:zhuLZgVZ
ぼくのせんせいは〜



ティーチャー♪
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:10 ID:cJi4jd87
↑フィーバー、フィーバー(苦
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:45 ID:04NVa3Tr
懐かすぃ〜。゚・(ノД`)・゚・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:40 ID:PEn++iPq
で、大塚さんは出てたの?
149ミッキー:02/07/06 00:25 ID:pmVlzifA
アゲルヨ。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:44 ID:MI9F6DBf
おれが小学校2〜4年生の頃の放映だったけど、おれの通ってた
小学校で撮影していたこともあり(実際撮影現場に出くわした
のは2〜3回だったけど)、よく見てたな。
151糞もらしたちに告ぐ!:02/07/07 21:46 ID:7Cr9+AxU
>>1-150
>>152-1000
逝きなさい!
ウヒャヒャヒャヒャ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:50 ID:UJffmj6R
あげ
153名無しさん@お腹いっぱい:02/07/07 23:53 ID:BV++gerW
クラスのみんなは「熱中時代」だったのに、俺だけ裏番組の
「赤い嵐」を見ていたんだよな〜
もう赤いシリーズの人気がなくなってきた頃だった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:43 ID:561ju+Yy
>>150
どこの小学校だったの?都内?
155 :02/07/10 08:55 ID:YjshXThM

今夜の実況は こちらで

歌の大辞テン ◆ 昭和55年
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1026245346/
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 09:03 ID:Q00D28U2
今の日テレじゃ熱中時代を超えるドラマを
作るの難しいでしょうね。北野広大のなま
りのあるセリフが良かったよ。設定では
北海道出身の教師だよね。

最終回は小笠原の小学校に赴任することを
決意して終わったんでしたね。
157名無しさん@お腹いっぱい:02/07/14 07:26 ID:beHa0QdB
あげます
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 03:28 ID:PCAjhgLC
( ´ ▽ ` )y-~~昔の日テレのドラマはヨカタナー・・・・・ (懐
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:20 ID:u7Djss3p
>>156
そうそう、北海道の小樽出身っていう設定。
当時消防だった私は「小樽ってどんなとこだろう?」
ってずっとずっと憧れてた。念願かなったのは
それから20年以上たった新婚旅行だったけどね(w

もう一度再放送キボーン(太陽にほえろは何度もやってるのにね)
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:32 ID:KlD1MTWg
先生編の話題ばかりですが、刑事編も好きでした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 04:47 ID:lPA+svIG
礼文島もなんか設定なかった?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 04:52 ID:YE6V9uML
ガイシュツだが、水谷豊と根津甚八の区別がつかないので、あぼーん(w
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:21 ID:kT//o8b2
広大がクラスの生徒を紅葉狩りに連れていけなくて
口実に仮病を使ったら、生徒が心配して
下宿に見舞いに来る話が(・∀・)イイ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:45 ID:7nQTiLkA
上野くんは、金八先生の岡村ですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:09 ID:ATWUNrGc
いや〜な〜つかし〜なぁ〜〜〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:04 ID:7sUj69yd
>>154
遅レススマソ。
吉祥寺(武蔵野市)の小学校です。中央線に乗って西荻窪から吉祥寺に
向かう途中、左(南)側に見える。井の頭公園もよく使われていた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 08:48 ID:GWBk9gER
ロケ地は吉祥寺なのか。
で、校長先生の家はどのあたりの設定だったの?
学校の設定はコミック版には「東京都K市」って書いてあったんだけど、
電車で通勤するシーンあるよね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 13:00 ID:X8qDwVMw
>>153
>>クラスのみんなは「熱中時代」だったのに、俺だけ裏番組の
>>「赤い嵐」を見ていたんだよな

教師編 78年10月〜79年3月 金曜
刑事編 79年4月〜79年10月 土曜
赤い嵐 79年11月〜80年3月 金曜
教師2 80年4月から

地方で放送日がずれたとしても赤い嵐と熱中時代は
裏番組にはならない(再放送の場合を除く)
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 13:23 ID:+KYRvzyB
地方で局の数が少なければありえると思いますよ。
ちなみにみんなが熱中時代なのに、俺はGメンでした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 13:30 ID:GWBk9gER
今よりも地方の編成は特殊な時代だからね。
171166:02/08/06 22:09 ID:L399oQSr
>>167
どのあたりという設定は憶えてないけど、通勤電車は
確か井の頭線だった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:46 ID:krFEhiBT
>143
学校で カップラーメンを食べる シーンでしたっけ?
ついでに
パッカ パッカ パッカ パッカ パッカ パッカ、、ヒヒ〜〜ン
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 06:11 ID:BK3OVNDu
>>171
井の頭線か、下北沢の踏切を歩くシーンがあるよね。
校長宅は下北沢なのかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:10 ID:I4vBM2yn
下北沢の駅が出てきたのを見たことがある。みね子を迎えに行ったシーンだったかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 12:58 ID:QD0Xss0n
みねっこ〜、な〜つかし〜〜〜な
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 13:24 ID:LvrGMC+C
志保美悦子はこの作品が役者としてのピークだったんじゃなかろうか。
あとパート2で相手役の女優さんの名前って高田早苗(?)。
学生だったのを新人抜擢されたと記憶してるんだけど、この作品だけで実質引退。
ひょっとして大学卒業してホンとに教職やってるなんてことは?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 15:58 ID:QBqRRVs3
原田潤が歌う主題歌「ぼくの先生はフィーバー」と
挿入歌「ディア・ティーチャー」のCD化を希望!!
2曲とも、すごくいい曲。
原田潤は、この時
小学3年生、歌がうまい!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 14:58 ID:p4SfgvrV
ぼくの先生はフィーバー嵐をまきおこす
どんな時だってフィーバー口笛ふいて
くじけない男フィーバーそうさ〜♪
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 15:36 ID:MdxAUEFv
ロケが行われたのは、武蔵野市立第三小学校
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 16:04 ID:f/RB1Sf3
林家きく姫(本名・松本恋由姫まつもとこゆき)が、こないだNHKのスタジオパークに
出たとき、「熱中時代に出ていた」と言っていたな。

181名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:45 ID:WAlE0c0z
>>127
船越先生、80近いんじゃないかなぁ。
息子の結婚に反対してたそうだけどね。
若いときは信じられない位の二枚目だったのですが。
182s:02/08/17 14:51 ID:y3qbnnIU
求人女子限定 かなりおいしいバイト!!
 ●喫茶店で30分男性客とお茶するだけで五千円の収入!            
 ●月収100万円も可能です。脱がない、触らせない、やらせないので安心して働けます。
 ●簡単に言えばデートのお店です。初心者未経験大歓迎!年令容姿不問です。
 ●自宅待機で結構ですので、面倒くさい店での待機もしなくて大丈夫。副業としてもOKです。
 ●普段OLなどやってる方でも大丈夫。秘密厳守。許可済み店なので本当に安心して働けます。
 ●風俗総合商社MTTどこでも! 
 
  http://www.mttdocomo.jp/
    
 

 




183名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 07:37 ID:xmc3lT9K
dvd発売記念age!
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 08:54 ID:TqkyEs3L
>>183
ズームインでやっていたな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 14:46 ID:S9Vp/aUU
おおっ!!マジかよ!!>DVD発売
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 18:49 ID:B199Sq2T
最終回はリハなしのぶっつけ本番だったって言ってね。
187名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 18:52 ID:/YLYbEIA
熱中時代
池中玄太80キロ
ロシナンテの災難
探偵家族

製作/日本テレビ
188:02/08/21 21:56 ID:dKkL3ZQo
小学生の頃にたぶん教師編2の撮影を偶然見たよ。
水谷豊と谷隼人が来てた。
場所は渋谷区内の大山公園の側にて。
水谷豊に握手してもらいたかったけれど、
どうしても言えなくて後でものすごく後悔・・・
でも、谷隼人には触ったけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:27 ID:0LYlGPpE
ストーリーをよく覚えてないんですが、最後のスペシャルで、泳げない生徒が水泳大会に出て、最後に北野先生と一緒に泳ぐシーンは大感動でした。
当時大学生でしたが、泣きながらみた記憶がある。
確か、北野先生を敵視していた教頭だか校長代理だかが、最後に一緒に応援していたのもよかった。
誰かもう少し詳細な説明してくれると嬉しいです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:28 ID:BFhGAHEq
今朝のズームイン、まるで2がなかったかのような感じだった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:38 ID:0/JtEAH1
ズームインで久々に北野広大を見たら、DVD買いたくなったよ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 02:36 ID:SnZ/ehoW
最後のスペシャルは先生役に渡辺正行が入ってたな、
一緒にプールに飛び込んでたような気が
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:39 ID:882RUFF3
AGE
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:30 ID:p+AVSy1G
>>1
たしかに小糸先生は萌える
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:46 ID:LBcPpkwH
DVDレビュー
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
1978年にスタートし、大ヒットを記録したTVドラマ全26話がBOXで登場。
アルバイトでその日暮らしをしている北野のもとに、教員の補欠採用通知が届き、
それから彼と小学3年生の生徒たちとの悪戦苦闘の日々が始まる。
最終回は46.7%の視聴率を記録した。
196フックラゴハン:02/09/08 00:20 ID:jC/TbEAV
つーかDVD-BOX絶対買うぞと思ってましたが・・・

>http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/102/L24.asp

861分ってどういう事だ・・・26話だから一話あたり33分強・・・・・・・・・・・
ダイジェスト版とかならVAP燃やすぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:29 ID:KDsEj6Th
刑事編は?たけ〜しぃ〜
あんちゃんの主題歌がせつなくてすきだつた?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:18 ID:XAkBzfMi
いしを友達にする子どもの話に泣いた。。。

青空、萌えです
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 03:11 ID:kaC7esRk
魚津先生が美人で好きだったなぁ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:30 ID:9iM2A8/p
200げとふぃーばー
201 :02/09/09 14:08 ID:RipRfBO1
>>196
まじかよ!!!!!!!!!!!!
でも他のサイト見ると総時間1230分とかなってるし・・・へんなの。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 03:00 ID:ZFtm2Cgj
ついに木曜日に発売か!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:37 ID:iXKcYAIs
近所のTSUTAYAにVIDEO全巻あったよ。100円セールの時、全巻借りました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:01 ID:GlqiuPlz
谷隼人age
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:18 ID:VTiF2Vu8
DVD買いました!
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:29 ID:d2H8p3hJ
>>205
感想キボンヌ!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 01:24 ID:aEf1Q2oD
買いました。解説書なし・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:14 ID:64acr/D4
おれもS53年度、武蔵野三小卒業生なんですが、
水谷豊さんが校庭で、スタッフとキャッチボールやってたのを鮮明に覚えています。
愛車の黒いワーゲン(コンバーチブル!)が校舎裏に停めてありました。
三小の表示板をちゃんと「若葉台小学校」に付け替えたりしてあって・・・

「はあとふる」という挿入歌があったけど、そのレコードジャケットの
水谷豊の写真は、三小裏門の前にあった「ふくや」という文房具屋の前です。

子供が帰った教室で、♪机を眺めてセンチメンタル♪という出だしの曲。
ぼくの名前は北野広大と言います!なぁつかしいな〜
209コギャルとH:02/09/28 12:15 ID:t7Ko7FKr
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 00:28 ID:R3ZgqzB/
ワン、ワン、ワン!ですねぇ。
校長先生(船越英二)と奥さん(草笛光子)の会話。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 03:19 ID:EOGApngo
DVD買った。箱のふたが、なかなか開かずにイライラしたよ。
思わず箱を破りそうになり、あせったよ。

6話でオパーイポロリのシーンにビックリ!!おまけにパンツまで脱いで
スッポンポンになるし。こんな場面もあったんだナーと懐かしくなったよ。
あの女優さん、なんて言う人だったんだろう。ポルノ映画か何かに出てた人かナー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:32 ID:HNYj3a2d
確か十数年前にスペシャルやったよね?またやって欲スイ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 19:56 ID:5C8h+fhP
私もDVD買いました。今、見ても新鮮で面白いですね。
水谷さんを始め各キャストも最高!
地上波で再放送して多くの人に見てもらいたいですね。
214 :02/10/09 19:49 ID:kPFDqcqi
  今夜の実況は こちらで

相棒 警視庁ふたりだけの特命係 ◆ 第1話
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1034107422/
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 10:55 ID:ZmHCfj88
パート2も是非観たい!
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:11 ID:AMcRq5YO
スペシャルも是非観たい!
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:56 ID:shbKKJmI
熊の着ぐるみを着た北野先生が伴淳三郎に猟銃で撃たれそうになる
シーンのある話があったと思うんだけど、記憶違いだろうか?

読みづらい文章でスマソ
218名無しさん@お腹いっぱい:02/10/12 18:37 ID:fUelhQ4p
確かにあった!
着ぐるみが脱げなくなっちゃったんじゃなかったけ?
219名無しさん@お腹いっぱい:02/10/12 19:10 ID:fUelhQ4p
あとすごく印象に残ってるのが、
・風邪を引いた桃子先生のために、桃子先生が食べたがったカレーを
 作ったら、実はカレイ(の煮付け)を聞き間違えてて、
 「風邪引いた喉にカレーはちょっとね〜」と言われてトホホな話。
・家が貧乏で節約ばかりしている生徒と喫茶店に行き、オレンジジュースを
 頼む生徒に、「もっといいものたのめ〜」とバナナパフェを注文する話と
 その生徒が作る紙巻鉛筆。
・生徒の母親に気に入られたかなんだかで、ベルトとサスペンダー両方つけて
 嫌われようとする話(ちょっとあやふや)。
・授業参観かなんかで「トイレに行っていいですか?」と言う生徒に
 許可せず、「トイレぐらい…」と怒る親に構わず生徒に考えさせて、
 「トイレに行かせてください!」言わせた話。(これが一番印象強い)

当時小学校低学年でかなりうろ覚えなんだけど、記憶に残ってるんだよね〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:20 ID:F8oSx3Vh
あったあった 懐かしいな〜
221 :02/10/13 01:21 ID:pOWEZ3NV
第1話冒頭で北野先生がエキストラのバイトをしているシーンの
主役級の役者の人って小松政夫だったのか・・・しらなんだ。
222217:02/10/13 18:21 ID:rnFt8Lk8
やっぱりありましたか。219氏の「カレイの煮付け」の話。
それもかなり印象に残ってますね〜。
あとはカイハツっていう珍しい苗字の生徒が出ていた様な記憶が。

また観たいですね。願わくばCSで再放送してほしいな〜
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:28 ID:M34buz4d
単発のスペシャルでもいいから、新作できないかな〜難しい?
そしたらその放送に向けて、シリーズを再放送するかも。
うちはDVDが見れない…
新シリーズやスペシャルの前に旧シリーズの再放送するのはよくある話だし。
224 :02/10/16 06:27 ID:CTsezm64
今夜の実況は こちらで

相棒 警視庁ふたりだけの特命係 ◆ 第2話
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1034712245/
225 :02/10/16 20:26 ID:YUo7H30v
今夜の実況は こちらで

相棒 警視庁ふたりだけの特命係 ◆ 第2話
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1034712245/
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:45 ID:mcMyDaqT
いまDVD(特典ディスクも含めて)見終わりました。刑事編以降のDVD化も希望
桃子先生に好きだと広大に言って欲しかったけどさわやかな感じがしてよかった
あと校長の船越英二さんが当時(小学2,3年?)から非常に好きだったが
とてもよっかたです
広大先生の3年4組と同世代の当時ガキだったので断然金八よりこちらの方が好きです
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 11:51 ID:giNQSFWE
僕のせんせいは〜フィバー・・・
主題歌歌ってる子は近所の子でした。田無です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:12 ID:oJE6he2H
今日の朝日新聞に結構でかく水谷豊のインタビューが載っていた。
24年前っていうと当時4才か・・・ま、再放送で見たんだろうが。
うろ覚えで記憶にあるのがさつまイモほりで、「あらかじめ埋めておこう」っていう
周りの意見に反対した回とスペシャルだと思うけどチック症?の子がでてくる話。
なかったっけ?
229 :02/10/23 07:08 ID:KF50cVnZ
今夜の実況は こちらで

≪相棒 警視庁ふたりだけの特命係≫02年10月23日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035317063/
230てってーてき名無しさん:02/10/23 20:53 ID:BMoQhW3O
今夜の実況は こちらで

≪相棒 警視庁ふたりだけの特命係≫02年10月23日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035317063/
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 14:02 ID:OBoc+sBi
開発かんしょう、という児童の名前が凄いと思った。
232通行人さん@無名タレント:02/10/30 08:30 ID:wlsIv2Rh
今夜の実況は こちらで

≪ 相棒 第4話 ≫ 02年10月30日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035922530/
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 09:33 ID:xl9uAziA
開発かんしょうは、かの「女の60分」で大活躍した一谷のぶえの
ご子息だったんだよね。彼女もちゃっかり授業参観のシーンでは登場してたな


234新人刑事:02/10/30 11:42 ID:82fMyhj5
第1部の第2話が好きでした。遠足だか課外授業が中止になったので
北野先生が足を怪我したってことで生徒たちに言い訳するエピソード。
北野先生の仮病の芝居がヘタクソで笑えました。
ホント、正直者ですね先生は。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:49 ID:0WW8AmHc
今夜の実況は こちらで

≪ 相棒 第4話 ≫ 02年10月30日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035922530/
236しんのしん:02/11/04 00:22 ID:mMzGkqnw
熱中時代をこえるドラマはこの先、出てこないだろう。今の子供が不幸なのはこのような名作ドラマを再放送しないこと。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:24 ID:2DGk+jPc
しんのしん
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:50 ID:pb7Wpnkm
ちなみにうちの田舎では、このドラマをきっかけに
「チャリンコ」という言葉が普及しました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:45 ID:G5Xip9Nc
今日DVD買ったよー。
水谷豊がちゃんとオルガンの弾き歌いが出来てたのに感動。
あれって結構難しいのよ。
運動神経もいいし、器用な人だナァ〜。
240僕の先生は熱:02/11/04 21:48 ID:rPo0CvEq
 金八と互角に渡りあえるのは北野コウダイくらいのもんか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:49 ID:+YA7gMeQ
>>239
このドラマの2年ほど前に、TBSのドラマでピアニスト役
やってましたよね。「赤い何とか」。この時、かなり特訓さ
れたとか。
242新人刑事 ◆qRCwMNUCSc :02/11/05 15:12 ID:gKk9q4rB
ホントはDVD欲しいけど、かなり前に発売されたビデオ全巻持ってるから
我慢してます。画質を比べると・・・悲しい。
木曜ゴールデンドラマのスペシャルはDVD発売しないのかなぁ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:12 ID:zDj5Hz09
>>242
私もビデオ持ってるけど、スペシャルディスク欲しさに買っちゃった。
当時のプロデューサー氏と脚本家の方と水谷豊が、ロケ地の小学校で当時
を振り返る対談をやってます。
歳くってからの水谷も好きなので、個人的には「買い」でした。
244 :02/11/06 07:51 ID:3umTbX7b
今夜の実況は こちらで

≪ 相棒 第5話 ≫ 02年11月6日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036526623/
245名無しさん@お腹いっぱい:02/11/06 20:34 ID:FKsYWzC5
今夜の実況は こちらで

≪ 相棒 第5話 ≫ 02年11月6日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036526623/
246新人刑事 ◆qRCwMNUCSc :02/11/07 09:15 ID:rO19Hqsu
>>243
うらやましい限りです。購入を再検討しようかな・・・。
でも、他のDVDもいっぱい予約中なので予算が限界なんです。
トホホ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:48 ID:YfpQcRqL
日本テレビ 夜9時
土曜グランド劇場「熱中時代」

↑ 土曜グランド劇場の時代ってナイターの延長とかしてなかったよね〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 11:30 ID:m1sQUiXp
眉毛を剃ってしまい恥ずかしがる生徒に合わせて、
自分も眉毛を剃った北野先生。
やさしいよね〜
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:03 ID:Zkwd+FUD
子供達が探偵の真似事をする回。
最後の方で子供を傷つけた犯人に真剣に詰め寄る場面、感動した!!
250 :02/11/13 06:52 ID:KyI1AHZp
今夜の実況は こちらで

≪ 相棒 第6話 ≫ 02年11月13日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037133059/
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:56 ID:lJeNrOAn
広大先生の田舎、小樽なんだよな〜。
小樽人の自慢なのさ。
訛りが微妙に違ったかど、広大先生訛りの方が好きだった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:22 ID:pMYkqZPM
4万円近い出費は痛かったけどDVD買ってよかった!
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:20 ID:2GzmwFsU
>>252
私も買って見てますよ〜。ホント、買ってよかった…刑事編と教師編2も出ないかなァ。

しかし子供の頃あんなに「カッコいい!!」って思ってた北野先生が、なんか妙に可愛く
見えてしまって複雑な気分です。もう当時の北野先生の年齢を軽く越えてしまった私…
254gongo-dodan:02/11/17 14:27 ID:VzYUi7QF
ハイ、ツルツルツル・・・SP5年3組の叛乱でやってた、カップめん早食い競争。食ってたのはカップヌードルミニ。
255252:02/11/17 19:15 ID:5KLVYSn3
>253
俺も刑事編と教師編2のDVD発売望んでます。
DVD-BOXの中に入ってたプレゼント用ハガキのアンケートに
発売希望と書いて送りました。
まあ購入した人はほとんど、そう書いただろうけど!
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:14 ID:bRxygdFr
北野広大のありえない寝相の悪さに萌え。
そして青空の部屋に泊まる時に、女物のパジャマ借りて寝てる広大にも萌え。

小倉一郎さんは最近どうしてるのかな…
257名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/18 00:09 ID:FzPMcvwV
今日、「日本人の質問」に山口崇と音無美紀子が回答者でペア組んでた。
とっさに「熱中時代」を思い出した私って・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:28 ID:LTZ/l3Ua
水谷豊とミッキー・マッケンジーが結婚した時、「なんでだ!なんで志穂美悦っちゃん
とじゃないんだ!!」と憤った記憶があります…まだ子供だったんで…。なんだかよく
わからん外人女よりも悦っちゃんの方が素敵だしお似合いだと思ってたんですよ。
…まぁその後、悦っちゃんが選んだ男を見て納得したわけなんですがね(w

しかし、広大と小糸先生がディスコでフィーバー(wするシーン、どう見ても小糸先生の
ほうが体格いいであります…
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:59 ID:M/I5RsA3
>257
私も見てました。凄く嬉しかったですね!
あの番組は以前も山下真司、岡田奈々の「スクールウォーズ」ぺアが出場してました。
あの時代のドラマが大好きな30代のスタッフがいると思われます。(^^
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:06 ID:M/I5RsA3
>256
小倉一郎さんは東京のケーブルTVのJ-COM(府中市、練馬区など)で
美味しいお店を訪ねる番組のホストをやっていますよ。
身体が相変わらず細いので上品な店には合ってるかもしれませんね。(^^
261 :02/11/20 14:56 ID:vBYvj5O0
今夜の実況は こちらで

≪ 相棒 第7話 ≫ 02年11月20日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037769245/
262 :02/11/20 21:46 ID:wLcu61VQ
今夜の実況は こちらで

≪ 相棒 第7話 ≫ 02年11月20日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037769245/
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 01:35 ID:qIVnEC+K
主題歌 『ぼくの先生はフィーバー』唄:原田潤
ttp://www2.odn.ne.jp/kanbase/fever.au
264新人刑事 ◆qRCwMNUCSc :02/11/22 10:31 ID:DpdePRqd
木曜ゴールデンドラマの「熱中時代スペシャル(何作目かは不明)」で、
教え子の上野君と再会するエピソードがあったと思います。北野先生の
教え通りに生きてきたら挫折した、とかいう内容だった気がします。
当時は、そんな馬鹿な。北野先生は絶対に正しいと思っていた自分に
とってはショックでした。それに、この時は北野先生が既婚者だったのも
何かショックでした。TVシリーズと関係ない奥さん(友里千香子)だった
ので・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 17:43 ID:Le+ALfLY
荻野目慶子じゃなかった?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:03 ID:ID7B2KIZ
フィバー
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 11:01 ID:x130WjZg
小糸先生、なんであんな不良シンガーと・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 04:10 ID:CO2a3MGb
フィーバーの曲、チョッパーがカコイイ 
269新人刑事 ◆qRCwMNUCSc :02/11/27 17:38 ID:1wuVbEg+
>>265
あ、そうでした。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 14:25 ID:Qq/X5g8N
>268
そうそう初めと最後。^^
笑えるほど決まってるよね!
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 17:31 ID:MkQBcjP3
age
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:39 ID:N8KcLAA5
パート2でゲストに
岸田森さんが出た回観たいっす。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:42 ID:Jn/VoFWB
山田康雄がゲスト出演したのは1か2のどちらでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:11 ID:cclN/1+e
>>273
パート1です。山口嵩と音無紀美子がクイズ番組の予選に出たときの
番組監督の役でした。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:43 ID:fPaeaK/+
そして誰もが主人公〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 05:56 ID:5UtalTsc
はあとふる

1   子供の帰った教室で
    机を眺めてセンチメンタル
    誰かが磨いた花瓶から
    季節が黙っておじぎしてるよ
      人生を教えるなんて
      飛ぶ鳥に行方を聞くようなものさ
      外はにわか雨 何故か通り雨
      しまった 傘を忘れて来たよ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 22:16 ID:X4OHSz4y
>>274
遅くなりましたがサンクス!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 18:32 ID:E+x8pw1m
age
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:28 ID:k2U2jt3O
脚本の布施博一さんは天才だと思います。熱中時代のあの時代に戻りたい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:43 ID:PtGIKtcB
今の小学校って、あのマターリした雰囲気残ってるのかしら。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 14:20 ID:AFKNFwV5
>>280
ドラマと同じで遠い昔の話なのでしょうね・・・
家の子供を見ているとそう思います。

学校の先生も今時の人って感じですw
北野先生みたいな人は皆無です。
282名無しさん@お腹いっぱい:02/12/11 03:32 ID:2vXBpBNa
今夜の実況は こちらで

≪ 相棒 第10話 ≫ 02年12月11日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1039501266/
283名無しさん@お腹いっぱい:02/12/11 20:02 ID:i3/WZOtV
今夜の実況は こちらで

≪ 相棒 第10話 ≫ 02年12月11日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1039578087/
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 11:33 ID:D3n9Ez8N
小糸センセ・・・・・・age
285新八郎:02/12/12 18:59 ID:xpvzmhmw
いやいや小糸センセより早苗先生でしょ!(マジ)
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:19 ID:J1UX2WsX
八代先生萌え〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:23 ID:HYw6Z+Ov
そういえば、なんで再放送しないんだろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:07 ID:D3n9Ez8N
あ・お・ぞ・らぁ〜♪
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 17:30 ID:yQfYVtDJ
このころの水谷豊はほんと演技上手かった。
でもいまはなんか。。。
290いけばせんねぇー:02/12/13 20:27 ID:NU3PBLak
>>289
そうかなあ?
昔とは役まわりが違うんだから
今は落ち着いてていいと思うけど。
このころのドラマってNG気味に台詞かんでも
そのまま流れてるよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 03:18 ID:77NRXC9v
水谷豊は今も上手いし、いいと思いますよ。
彼は作品ごとに必ずキャラクター作ってきますよね。
亨にしろ、北野先生にしろ、今の”相棒”においても。
浅見光彦の時は、あえてセリフ棒読み口調だったよなあ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:37 ID:hLTwwKO8
>>291
同意。ただ、相棒の「杉下右京」程キャラクターが強くないせいで
最近やってる二時間物の、「左文字進とか立花陽介」は
似た感じになってる気はする。
個人的に、水谷豊には個性的な役柄で事件解決物以外の
ドラマをやって欲しいのだが難しいか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 15:46 ID:e1vgo9Xm
>>292
確かに”左文字”や”立花陽介”とかは似たキャラクターですね。
久々にアウトロー役も見てみたい気がするけど。難しいかなあ。
いい作品にめぐりあってほしいなあ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 07:44 ID:ahIaGm7P
>>293
朝日.COMのインタビューで「(相棒の)次は弾けてやろうかとも思ってるんですけどね」
とかなんとか答えてたから、本人にもヤル気はあるみたい。
今の時代、オファーが来ないと難しいだろうけど。
ウザイ位、金八は制作されてるのに何故熱中時代はスペシャルでの復活すら無いんだろう……。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 10:57 ID:3oXuvOAp
そーだ、そのとおり!!
296しんのしん:02/12/17 23:58 ID:HYE1vrN8
>>294
復活してほしいが今の時代にはもう無理な気がする。配役もやっぱり昔のままが一番
だし、今どきの役者に代わられたらそれこそ最悪。復活より再放送希望。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:01 ID:REkNGkD4
ジャニなんかに出られた日には目もあてられなくなる(;´д⊂
せめてパート2の再放送が見たい・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:12 ID:qUH55F1a
私も再放送希望です。
今関東では金八全シリーズ一気に再放送ってやってるんだけど、
これを見てたら激しく熱中時代が見たくなった。
熱中時代は関東でももう何年も再放送してないし。
それこそ金八なんか台詞空で言えるくらいやってるのに。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:25 ID:dWg8c7Ad
水谷豊は「あんちゃん」の時のキャラが一番好き!
あれ依頼近似的なキャラすらお見かけできず、淋しい。なまんだーーぶつ
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 17:53 ID:3HzCKcMj
>299
同意です。わたしは「なまんだーぶ」ってのが「ぶたまんだーーー」って
聞こえてました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:50 ID:u9TcKlew
>>299
ゲストで優作も出てましたな。
主題歌もよかた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:29 ID:2L+RVJL9
校長先生夫妻が元気なうちに続編をやってほしいんだがね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:35 ID:2/EF8rzq
このドラマを観て礼文島と小笠原へいってきました。
ドラマが終了してからどちらも20年程の歳月が経っていましたが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 11:20 ID:yXwj3mXZ
今、スペシャルとかで復活したら
どーしてもメンバーはがらっと変わらざるをえないだろうね。
北野先生のポジションはどーなってくるのか。
平成の時代の冷めたサラリーマン教師VS熱中先生というのも
実にありきたりだし。
ただ北野広大なら今の時代にどー接するのか観てみたい気はするけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:41 ID:FpVmC5um
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:13 ID:B3rHQRMR
年齢的には教頭とかになってる歳だよね、北野先生も。
見たいような、そうでもないような…
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:55 ID:ogdze/HK
熱中時代のサントラのカセットが500円で売ってたんで衝動買いしてした。
北野広大の台詞の部分聞いてたら、つい物真似してしまた(w
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:04 ID:NHUfmv4E
>>307
羨ましい〜!
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:51 ID:UnDc8E/V
あららららら〜
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 05:03 ID:5l2DqWAQ
校長先生の家の中にあった電話BOX?みたいなやつを
子供の頃に親にねだった事がありました・・・

「そんなのこの家の何処に置けって言うの!」だって・・・

私の家は当時二間のアパートでした・・・。アフォでした。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 10:28 ID:OgG98IQv
>>310
可愛いじゃござんせんか。
312新人刑事:02/12/26 10:49 ID:LHWA82uT
タイトルロゴとオープニング・テロップの角丸文字が新鮮でした。
何で学園ものの教頭先生って、嫌味な人が多いのでしょう。
313冬の花火:02/12/26 22:41 ID:pxtpP8Rk
早苗先生ってキレイだな〜って思ってたから、オッパイ丸出しで出てきたときは
衝撃だったよ。
314早野 武:02/12/27 23:25 ID:Y4PlIiJi
刑事編は忘れられているのかな?
こっちの方がおもしろかったゾ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:49 ID:SbehGc6/
うそ〜!
俺にとっては教師編だ!それも最初の!
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:50 ID:SbehGc6/
連続でスマソ

分数教えるために、水をがぶ飲みする北野先生に涙。・゚・(ノД`)・゚・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:23 ID:vLo4gAOz
>>316

>分数教えるために、水をがぶ飲みする北野先生に涙。・゚・(ノД`)・゚・。

北野先生がコップの水を半分飲んで「これは何分の何?」と聞いたら
生徒は「半分の一!」って答えるんだよね・・・w
そこだけ強烈に覚えてます。
318あけおめ!:03/01/01 03:59 ID:TVn7VMNf
おめでとうございます!
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 11:40 ID:1L92ve8J
>>318
あけおめ

今年こそは、刑事編とPART2の再放送かDVDBOX化キボン
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 07:20 ID:ZDtAQdU0
刑事編はプロレスの技使って・・・(略

良く覚えてないや・・・
321しんのしん:03/01/03 23:36 ID:T4zSk/fc
正月は熱中時代のビデオを見るのに最適。今年も何話も見返し、あの時代にタイムトリップしました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:51 ID:e7lhI2c8
>>312
あとCM入る時、白地にロゴの画面に入ってても
まだセリフが続いてたりするのもなんかヨカッタw
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:55 ID:h+1KX0Ko
>>294
相棒の次は何やるんでしょうねぇ。
続編の噂は本当なのかなぁ。それにしても熱中時代はCSでも再放送
してないよね。なんでかなぁ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 12:11 ID:wHzIgBDm
刑事編も放送ないですよね、ほんとになんでだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:05 ID:/6CXB08N
放送倫理に引っ掛かるような要素は無いと思うけどな。
高校の文化祭みたいな最近のドラマばっかり再放送するなよ日テレ!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 18:36 ID:IEubxPsl
>>323
相棒の次は……
相棒に決まってしまったらしい。(しかも、半年)
もちろん相棒も良いんだけど、いい加減、刑事以外の姿が見たい。
と、いう訳で日テレ教師編再放送してホスイ…(あんちゃんでも可)
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:40 ID:JIbHGcfg
>>326
確かに。相棒もいいけど事件解決物以外のものが見たいですね。
でも折角、半年もやってくれるならゲストにショーケンとか出てほしいっす。
それにしても日テレの再放送枠はあんまり期待できそうにないね。
ジーパンとかやってたから、ひょっとしてなんて思ったけど。
まあ昼間の再放送はCMとかの関係で若干カットがあるらしいから
もはや衛星頼みかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:13 ID:qF1CCXBv
日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
柴田が見て泣いとる(w


・・・もう終わりかよ・・・(´・ω・`)ショボーン
もっと見てぇーーー!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 20:51 ID:QYjUJ1hi
日テレドラマ史上歴代最高視聴率!
330しんのしん:03/01/07 23:39 ID:WhvSqCCf
歴代一位の高視聴率のドラマをなぜ全作品ビデオ化しないんだ!腹が立って眠れない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 07:37 ID:uDlb0aHu
>>330
パート1だけは、ビデオもDVDも出てるのが、不思議。
何か理由があるんですかね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:49 ID:GveMA5jV
みっきー…?
333333:03/01/08 11:17 ID:4XJLoMLV
>>330 良い事言った!!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:53 ID:V/1/3/bA
スペシャルの詳細(タイトルなど)わかる方います?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 08:20 ID:qjynrbEj
刑事編はヒロインが離婚しちゃった元・奥さんだからね…もう水谷周辺では
その存在についての話はタブーなのでしょう。蘭さんとの間の娘さんもまだ
小学生だし。
…刑事編については涙を呑むから、代わりに「あんちゃん」と「事件記者チ
ャボ」をDVD化するということで手を打ってもらえないかなぁ。

でも教師編の2については問題ないんだから出して欲しいよ。
もしかしたら1のDVD-BOXの売れ行き次第なのかな?
336山崎渉:03/01/10 06:09 ID:H04Y+fZ6
(^^)
337山崎渉:03/01/10 18:42 ID:mhkGnFbW
(^^)
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:19 ID:r+JQAT7u
DVD、欲しいけどBOXしか無いのがなぁ……。バラ売りしないのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:35 ID:Qo2un/ho
>>338
私もさんざん悩んで結局BOX買っちゃった…
個人的には全然損した気しないけど、「名作らしいからちょっと見てみたい」
とかいう人にはBOX購入は冒険だよねぇ…
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:43 ID:Z9pwkBnf
生徒達の出したみょ〜な作文の話が印象に残ってたりする。

ぼくのうちのきんぎょう(金魚。原文ママ)
ぼくのうちのきんぎょうが きのうしにました。 おわり とか(w

後、クラスメートとケンカした子がよほど腹が立ったのかその相手の事を
1年経っても忘れません。2年経っても・・・(以下略)
等と延々と書いてるのも有った。
341338:03/01/13 23:28 ID:Bwb93btq
>>339
レス、サンクスです。
正に、その通りなんです。この前まで、近所のツタヤにビデオがあったのに、
いざ、試しに見ようと思ったら、無くなってたもんで……。
購入を悩み中でつ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:50 ID:ISF4nxY1
>>341
こないだまであったのなら、もしかしたらまだ店の倉庫にある可能性
もあるね。回転悪い商品は省スペースのために店頭から一旦下げたり
する時もあるし。お店の人に聞いてみたらどうすかね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 11:19 ID:hCbpYwp1
ちょっと値は張るが、それだけの価値あるっしょ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:14 ID:rda5efeM
ぶっちゃけた話、水谷豊が好きなら買って損なし!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:19 ID:KxEgsfkr
>>344
スマソ、同じくぶっちゃけると、実は、傷天DVDBOXTU買って金欠気味で……。
だから、熱中時代の方、買うのに悩んでるんです。
別に、傷天買って、後悔はしてないんですけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:28 ID:NFpHR3tO
音無美紀子に萌え
347338:03/01/17 22:41 ID:ADFHIpu7
338です。
今日ビック○メラで、熱中時代DVDBOXを買ってきました。
345も私でして、金銭的には辛いのですが
このスレを最初から読み返してる内に、決意しました。
レス下さった方々、ありがとうございました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:54 ID:DfnogJcb
>>347
BOX買いましたかぁ。私も傷だらけや探偵物語とか買って
金欠で、熱中時代は迷ってたんですよー。マカロニはカットされてたから
やめたけど。
349347:03/01/21 07:57 ID:DzOU8Vgl
>>348
特典ディスクの脚本家、演出家そして水谷豊の三人の対談が
なかなか良いです。ラフな感じで、興味深い。
水谷氏が、白髪混じりな頭でちと驚いたけど、それはそれでイイ!
でも、パート1だけ収録なのに、刑事編にパート2、スペシャルまで
サブタイトルとスタッフ一覧が収録してあるのは、不思議……?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:38 ID:3DB3HvXr
>>349
あの対談はいいですね。当時の現場の雰囲気の良さまで伝わってきます。
互いにいい思い出じゃなければ実現しなかった企画だね。

それにしても『熱中』直前の水谷氏が、既に脇役としては人気・実力ともに申
し分なかったのに、「もう主役しか演らないことにした」と言って、来る仕事
全部断っていた…というのは意外だった!!
『青春の殺人者』で認められて、はじめて役者として本気になったんだろうな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 07:50 ID:8e6pJgPD
>>350
「主役しかやらない」発言は、確かに凄いとオモタ。
あの時期以後、"特別出演"以外で主役じゃない事、無いもんなぁ……。
「出来るだけ長く(役者を)続けたいですけど、
オファーが来ないと、この仕事は続けられないですから」とも対談で言ってたし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:29 ID:PGnxgE7W
その対談は興味深いですねぇ。水谷氏がそういう場に参加して
自作を語ること自体、あまりないし。
傷だらけのBOXでもやってほしかた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:21 ID:eoSSUfqd
>>352
確かに、自作について裏話等も、語る事の少ない方ですからね。
対談の為だけでも、熱中時代DVDBOXを買う価値はある。
と、言い切るには、ちょっと高いか……。

スレ違いだけど、「傷だらけの天使」については
「不死蝶岸田森」って本で、少し語ってますね。水谷さん。
"あの二人"の対談が、あったら……とは思いますが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:04 ID:reZRexgt
>>353
「不死蝶岸田森」で”たまらん節”や傷だらけの続編について語ってますね。
水谷さんの口から「萩原さん」とか「森さん」とかいう言葉を聞くと
何だか妙にうれしい気がします。
本当、二人の対談があったら・・・。
森さんも熱中パート2に出てるんだよなぁ。DVD化してくれー。
355しんのしん:03/01/29 20:30 ID:r6k7Eo3N
パート2を全部ビデオにとっている人って居るのだろうか。
もしあったら死ぬほどうらやましい。このまま一生見れないのかなあ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:05 ID:oRvzl1lX
>>351
小林信彦氏の「日本の喜劇人」には、渥美清が来た仕事を全て断る
のを見て小林氏が聞くと、「断れば断るほど、良い仕事が来る」と
語ったというくだりがあるのを思い出しました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:10 ID:7s1qArb3
ガイシュツかもしれませんが、横浜にある、放送ライブラリーって所で
熱中時代のスペシャルの内、一作品が見られるみたいです。
行ってきた知人に聞きました。
DVDが出ない今、見るにはソコへ逝くしかないんですかね……。
358イギ− ◆od0qY8Ss/. :03/02/02 23:46 ID:Gsq1qTGw
ぼくの先生は〜(フィバー)
いやぁ、懐かしいですねー
今日、テレビの「あの人は今」でこの名曲を歌った原田潤さんが出演されてました
なんだか、さすがに現代人の顔になってましたけど、しかし憧憬の残る
あの美形っぷりは健在でございました
今は、名古屋でお母様と小さな飲み屋を経営されてるようで、わー、会おうと思えば
あの原田潤くんに会えるんだなぁ、と、なんだか夢や希望がぽわぁ〜と、出てきましたね、はい
359A・T:03/02/06 00:06 ID:36632uKZ
熱中時代はやっぱりパート1の方が配役も内容もベスト。そう思わないとパート2を
見れない怒りがおさまらない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:13 ID:vduKSr8O
a
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:55 ID:22ulL9+B
北野先生だァい好きッ!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:00 ID:xj5sksG4
広大先生と育民(太川陽介)の殴り合いは泣けた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:34 ID:NIcEzeYq
「傷だらけの天使」のアキラのイメージがあるせいか、北野先生も童貞な気が
してしまうんですが…(スペシャルではもう結婚してるから違うと思うけど)
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 04:03 ID:RN8CnWp7
>>363
パート1の頃とかは、確かにそんな気もしないでもない(w
亨より、北野先生の方がモテそうだけど
365名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 04:06 ID:/QCtAytB
脇役のひとたちがパワーダウンした2より刑事編がみたい
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 05:05 ID:pXflI+Zq
荻野目の愛人自殺騒動がなければ、
スペシャルは続いていたのだろうか
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 08:44 ID:O7/z6jPZ
八代先生あげ
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:04 ID:zzFG3Jj/
カズちゃんもよかった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:47 ID:wgX3sz0f
僕の先生は〜ビーバー
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:00 ID:28LqjzV2
「熱血」じゃなくて、あくまで「熱中」なところがいいんだよね。
北野先生、同時代の教師モノの主人公に比べて暑苦しさがないところが好き。
…桜中学ではやっていけないとは思うけど…(w
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:01 ID:EmXjum8z
僕の先生は〜ギーガー
372山崎渉:03/03/13 16:35 ID:vFkVdDEU
(^^)
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 06:05 ID:3AmKLBdy
僕の先生は〜ピーター
374m:03/03/18 00:34 ID:3XHt9Iu/
パート1の橋満耕司?くんが好きだったなぁ。
5年後くらいにビートたけしの「学問のススメ」にでてたよ。
高校生になってもチビ(^^)
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:57 ID:JjPJlIgs
校長先生が、酔って弱音を吐いた北野先生をいきなりぶん殴る
シーン(1話か2話)が印象的。
あと、校長夫婦が犬の言葉で話し、その字幕が出る設定もあった。
すぐに消えたが。
あと、伊東四郎が演じたUFOマン。
3763年4組フィーバーズ2連敗:03/03/18 11:53 ID:AyvC2KwX
なのでage。
このエピソード、結構ほのぼのするエピソードだったのですが記憶がかなり薄れています。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:49 ID:PIAfW7x4
北野先生のピチピチジャージage
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 08:06 ID:nHyJfj9A
熱中時代教師編パート2のDVD、ついに出るそうです。03年7月24日発売予定!!ネタもとはここ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008Z6XJ/ref=sr_aps_d_3/249-1103838-6057151
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:24 ID:532ynXS6
>>378
情報サンクス
ボーナスで買うぞ!

\28,000ってパート1より安いと思ったら、
DVD-BOX「1」なので、「2」も出るんだよね、きっと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 20:56 ID:6fAvJoSf
パート2がついに見れるとは・・・もう死んでもいい!夢のようだ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:43 ID:GWh9uRVc
せっかくパート2が、初ソフト化されるのにずいぶん下がってるんでアゲます。
バラ売りもレンタルも無しなんですかねぇ?パート2も・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 19:41 ID:tEPF3i1Q
DVDもレンタルで出して欲しいですよねえ。
最近ビデオ借りて見てるんだけど、画質が悪くて悪くて(泣)
383山崎渉:03/04/20 00:20 ID:y2GFiRqT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:30 ID:YjqF0pCL
事件が2つ起きるのがこのドラマのパターンでしたね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 07:29 ID:LfpGpNs/
このころの田川陽介カッコ良かった・・・
イクミ君・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:25 ID:Rf+7XVck
昔から気になっていた事があるんです。
以下のようなエピソードって熱中時代でしたっけ?

・何人かが住んでいる下宿の住人の女性が風邪か何かで寝込む
・たぶん水谷豊が張り切って「何か食べたいものありませんか」と聞くと
 「カレーかな」と言われる
・水谷豊カレー作る
・それが他の住人にバレる
・しかも女性が食べたかったのは「かれい(魚)」だった
というようなものなんですが。
小さい頃、毎週見ていたはずなんですが↑のエピソードしか覚えてないんですよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:59 ID:o8FKalzY
>>386
熱中時代のパート1のエピソードだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:09 ID:WvchxnJu
>>387
そうだったんですか、ありがとう〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:38 ID:dVSD8ZmT
風吹ジュンがゲストの回ね

公式にもPart2発売やっと出たね
http://www.vap.co.jp/fever/
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 02:50 ID:SGGbl4P9
やっぱ再放送やってくれないかな〜?
メンバー構成は完璧だったね。

俺の何気に好きなシーン
何かって言うと北野先生にたかるいくみ。
それで「えー」とか言いつつ、最後には払ってる北野先生が良かったよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:21 ID:PG646kdF
榊原郁恵の新熱中時代宣言はまあまあよかったが古尾谷雅人の若草学園物語は最低だった。
392__:03/05/07 23:23 ID:mpUn+uie
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 09:52 ID:EkW0UD/C
【はーばーらいと】水谷 豊【カリフォルニア・コネクション】
歌手・水谷豊さんのスレ、よろしくお願いします。
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1052524944/l50
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:15 ID:3nE0kC3T
熱中時代のコミックス
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25383063
なんかヒートしている気がする…
395538:03/05/17 11:03 ID:k77yHNG3
(タラタラタララララ〜)牛は、ノロノロと歩く
396538:03/05/17 11:08 ID:k77yHNG3
魚津早苗先生最高!おまわりの谷隼人が惚れてたたが見事に玉砕、ぶっ倒れてしまったな。
397538:03/05/17 11:13 ID:k77yHNG3
パート2のおまわりのカニーが北野広大の同僚山口いづみに惚れてたのを同僚の
おまわり峰竜太がばらしちゃったもんだからカニーは泣きそうな顔して「あれは
ウソです、ごめんなさい」と謝る姿見て逆に山口いづみが感動してケコーンしちゃう
んだよね。もてない男から見れば夢のような展開。
398538:03/05/17 11:14 ID:k77yHNG3
その後スペシャルでは夫婦揃って脱サラ(公務員だが)してピザ屋やってたな、北海道で。
北海道は夜が長いから子沢山だそうな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:08 ID:/f96kcsM
「ヒヒ〜ンブルブルブル〜、
パッカパッカパッカパッカパッカパッカパッカパッカ」
蜘蛛の巣にまでお尻振って入ってくるのがサイコー!
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:30 ID:4tdflkbW
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:14 ID:heeK8Mr2
青空〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:22 ID:vq00b8S6
みねっこ〜
403dvd:03/05/19 20:27 ID:zK5FkuEd

/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
////////////////////////////////////////////////////////


404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:38 ID:fpfKSqPc
DVDあとすこし・・
406_:03/05/28 22:38 ID:urlF6ouX
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:47 ID:fiY4N6cH
hoshu age
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:01 ID:+foHf5HD
子供の帰った教室で〜
机を眺めてセンチメンタル〜♪
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:18 ID:Pk8FFjX6
「熱中時代U」の秋野太作が好きで早く見たいんだけど、
まだPART1のボックスも買ってないんだよね(w
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:07 ID:3wJG1jyF
パート2も初のソフト化なんだよね、信じられん。
石立鉄男も一段落したみたいだし、水谷豊の熱中時代以降のアノ辺もどんどんソフト化してほしい。レンタルビデオでいいから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:33 ID:Z9KCuUsw
♪ ジグザグー 気取ったー 都会のー 町並み〜
♪ 振ーり向いた君の 笑顔が揺れるよ
♪ 目が合えばー 遠く指差ーすー

↓続きをどうぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:35 ID:seJPQHLr
パート2のDVD買うお金ないけど死ぬまでにいつか見られると思ったらやっぱりうれしい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:07 ID:8jWFtmD4
一応DVD発売まであと一月age
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:39 ID:/TB6Tbmz
で、刑事編は結局、ソフト化されるのかなぁ・・・。
駄目なら、あんちゃんでもイイけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:36 ID:NqBLh/+j
校長先生を演じていた俳優さんの名前を教えてください!
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 14:41 ID:CqpV9AL4
船越英二さん
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:51 ID:BKCL/cXg
>>415
ポリデント
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 13:59 ID:FdWhJJ9m
この前、NHKで水谷豊と根津甚八が競演してるドラマを見た。
昔の奴の再放送だったが、それでは区別がついた。
でも今じゃわからない。
すれ違いスマン
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:13 ID:/r8GIZYo
主題曲「僕の先生はフィーバー」(でいいのかな?)がオープニングで
流れるたび、うちの母親が「子供らしくなくて、嫌らしい唄い方だねぇ・・」
と、言ってたのを思い出す。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 15:11 ID:+9QxVu0C
もうすぐですね、パート2のDVD発売まで。
ビデオ化されてなかったので、見れるのはホント久しぶり。

ところで今回のパート2は、2回に分けてのボックス化だけど、
スペシャルの話は入ってないのかなー。特典で入ってれば
うれしいのだが・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:55 ID:hzuJshgZ
俺、パート2見たことないんだけどBOXは買って損ない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 18:29 ID:hLbvZ7Gk
そういや、今月発売だったっけパート2。忘れてた・・・
423東 教授:03/07/08 22:56 ID:mmiX096H
DVD欲しい頑張るぞーーー
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:10 ID:rl9kNWyV
安達教頭が亡くなったそうだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:46 ID:5kyWAO7f
51歳、バースデイAGE!

若いっすね〜
1作目 熱中・・の時が27歳の頃なんだ・・・
426山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:M4nhbWWg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:25 ID:2ObT8rFP
保全
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 14:13 ID:zMd3rEFI
パート1の生徒達と同学年だったので思い入れあるっす。
先輩(尾藤イサオ)の彼女(風吹ジュン)に萌えたっす。
青空も可愛かったっす。もちろん桃子先生もいかったっす。
パート1のDVDはもう売ってないのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 14:15 ID:zMd3rEFI
Y本興業のF井隆ら6人が名誉毀損で2ちゃんねるを告訴
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1058512767/12
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:12 ID:48QNLt7i
パート1からパート2って微妙に話が繋がってないよね?だって、あれだけ涙
涙で別れた北野先生を迎えに行く校長先生って?そんなに簡単に戻って来れる
と思ったのかなあ?普通なら5,6年間は駄目と諦めてるだろうに。あと3年
4組の子達は、その後クラス替えしてなかったのかなあ?3,4,5年と同じ
顔ぶれなままのクラスってアリ?
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 07:06 ID:ABAV1pRW
みっねこ〜ぉ
433なまえをいれてください:03/07/22 12:28 ID:j+39anHv
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
434なまえをいれてください:03/07/22 12:46 ID:VlfvsyHs
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 07:46 ID:uS4cVNN/
おまいらもうすぐ「教師編2」のDVD−BOX発売ですよ?!

岸田森さんとの絡みが楽しみです。一話だけのゲストなんてもったいない…
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:03 ID:V2euZuRt
教師編2-BOXゲットage
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:52 ID:1NfeaxXc
私もゲトage〜。
座談会が相変わらずいい雰囲気…。
途中で司会の人のリクエストで「北野先生と交番員ふたりの掛け合い」を
即興で再現したんだけど、蟹江さんと峰さんがなんとか台詞言いながらも
照れて笑っちゃってるのに、水谷さんだけ真顔で広大になっててワラタ。

(でも座談会、「後編に続く」でした…vol2も買わなくちゃ…)
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:24 ID:nxYAuoLC
学芸会の話だと思うんだけど
馬の足をやる子供が「パッカ・パカ」って
一生懸命に練習してるシーンがあるのは
教師編パート1ですかね?
439_:03/07/26 17:28 ID:fEfENm1y
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:45 ID:YJe/yuwB
>>438
パート1です。
441438:03/07/27 17:28 ID:iJvPngaK
>>440
ありがと。
442ストロベリー:03/07/29 22:33 ID:JxBZ+rxs
パート2のDVD-BOX買いました。峰竜太若いなあ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:33 ID:Wystlm9y
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 19:52 ID:92hYtmR9
保守アゲ
パート2のバラ売りか、レンタルやらないかなぁ・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:21 ID:qFKREZAG
うわっ、こんなスレがあったとは!
ウレシ!!
>>263の歌声懐かしすぎ!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:32 ID:WowBAPlV
最終回。生徒の一人一人(全員ではないのだろうが)に通知表を渡しながら
全話を振りかえるというアイディアは凄いと思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:37 ID:WowBAPlV
追記。
あの頃のドラマって半年単位だったから、じっくり見れたし、作れたんだろうね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:36 ID:pJKqSnV/
熱中時代パート1の最終回は全員にひとこと〜〜それも
一発勝負の水谷の演技だぜ!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 02:22 ID:HrfP3HoN
さあ、おーきな声で読んでみよう!
「さよーなら!!」
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 19:33 ID:AomLD+np
去年の「相棒」で水谷ファンになった若造です。
勢い余って「熱中」のDVD-BOXにまで手をつける始末です。
現在もいいけど、昔もいいなぁ〜…
今、20代半ばでここまで存在感と演技力のある俳優さんっていない
ような気がします。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:11 ID:gu8Znfgw
キ○タク版・熱中時代

「学校の主役って生徒じゃんよ。ぶっちゃけ、桃子先生とかどうよ?」
「私は校長先生の意見も正しいと思います」
「マジで??ありえねー!!」
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 11:33 ID:zwK+jKEK
>>451
青春の殺人者(1976、水谷豊主演)という映画での彼も凄いよ。
圧倒されるね。
454ストロベリー:03/08/19 06:14 ID:YEWs5raU
熱中時代復活しないかな。

北野先生の息子か娘が成長して教師になって若葉台小学校にやってくるって設定なんか面白いと思うんだけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:30 ID:j6nP7ncJ
ミネコでいいな。その成長した子の役は。
456ストロベリー:03/08/19 23:09 ID:LUNkt4v7
みねっこ先生か・・・
457パナマ船籍:03/08/20 06:12 ID:J9P9WVTr
パート2の第15話で後に「ロズウェル」の主人公の声をやってる女の子が出てたな。
片岡身江だっけか・・・?
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 06:46 ID:nz0aOdYq
相棒で水谷&蟹江の絡みを見てグッときた
悪意というドラマで、間寛平&木村進の絡みを見たとき以来
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:15 ID:aOKFduRD
パート2もサイコーだよ。

当時は、イイドラマいっぱいあったような気がする。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:51 ID:+fgKlIB/
>>459
記憶が美化されてるだけで、冷静に考えるとそれほどでもないんだけどね
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:12 ID:yLp+gRhY
>>460
それはない!昔の土曜グランド劇場は熱中や池中など名作が多かった。今見返しても感動できる!
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:13 ID:DhOMVb/j
>>461
それは当時の思い出があるからだよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:35 ID:+H6hFwVI
>>462
そうとも言い切れんだろ。
実際自分はかなりの『傷天』ヲタだが、放映してたの生まれる前だぞ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:42 ID:xrpLrmkC
【手塚】バンパイヤ【治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058672862/l50
飛び出せ!青春
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019377307/l50
「太陽にほえろ!」回顧録スレ part6
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1063189226/l50
【アゲァ】傷だらけの天使2【アハァニキィ】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1031645815/l50
青春刑事ドラマ−俺たちの勲章−
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1024676548/l50
君達』夜明けの刑事『見てんのか?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1043659011/l50
●男たちの旅路  説教2●
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1054206818/l50
熱中時代
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019438050/l50
探偵物語 かんべんしてよぉ〜
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019350158/l50
事件記者 チャボ −水谷豊ー
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1036387800/l50
刑事貴族■舘ひろし■郷ひろみ■水谷豊・パート2
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1016714426/l50
【浅見光彦】水谷豊【朝比奈周平】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1063587974/l50
【水谷】探偵事務所【段田】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1058791307/l50
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:38 ID:ofGknIPM
初回限定版って何がお得なん?Part2買いたいけど悩んでまつ
466ストロベリー:03/09/21 06:20 ID:uR6rszDQ
教師編Part2のDVD‐BOX2発売まであと4日
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 02:13 ID:ZIwi4TFj
今日、タコ焼き屋の話の回、観た。
あの娘がPTAから北野先生を守ろう
とするところで、泣けた。
468:03/09/23 03:07 ID:X5S9b1GL
77年うまれの私はほんとに幼かったけど、北野先生が大好きでした。恐い夢を見る生徒のためにわざわざ恐い夢の中に入り、怪獣をやっつけてくれるシーンなんかなかったでしたっけ…胸に手をあてながら寝ると恐い夢を見ると知り、気をつけながら寝ていた覚えがあります。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:23 ID:sFGioQuP
このドラマはいいよな、安売り王にエロビデオ買いに行った時、
たまたま、ビデオみつけて、全巻かっちまったよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:39 ID:bLNuKjWt
「今のドラマは何故つまらないのか?」スレでも、「今も昔も駄作はあった」
「子供の頃観た作品を、記憶の中で美化している」等といちゃもんをつける
人がいるね。でもそういう人は、数多くの作品がCSやDVDで甦り、20年
ぶりに再会した人・今回初めて作品に触れた人が「現在」面白がっている事
を理解出来ないみたい。
今CSのホームドラマチャンネルで「あんちゃん」を初めて見ているんだが、
水谷豊主演&清水欣也プロデュースの作品は本当に面白いし、泣かせる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:59 ID:EobF4Qzv
「あんちゃん」、私も今回の再放送で初めて観てますよ。
期待以上にいいドラマで、半年も毎週これを見続けられるなんて嬉しくて…!

昔のドラマにだって駄作があったなんてこたぁ分かってる。
そもそも「昔のドラマは全部傑作だった」なんて、誰も言ってやしない。
しかし、2クールもクオリティを保てた作品が多いという時点で、少なくとも
現在より優れた制作環境があったことの証明ではないのかな?

そんなことより聞いてくれよ。
教師編2のDVD-BOXの下巻の為にボーナス取っといたのに、友達の結婚式に2組
も呼ばれてしまったよ…嬉しいけど悲しいよ〜
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 02:19 ID:2YJdW7zi
何でこのドラマって子役の演技が絶望的に下手くそなんだ?しかも全員だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:30 ID:bOtpVJlH
>>472
なにを基準に言ってるのか分からないけど、そんなに下手かな。
とりあえず「全員が絶望的」ってのには同意できまへん〜。

『熱中時代』は部分的にリハーサルをやらないで子供の素の反応を引き出したり、
といったセミ・ドキュメンタリー的な側面があったんだけど、芝居部分と素の部
分の差は全然分からない。
このドラマの子役は「すごく子供らしい」ということを基準に集められたのでは…
とか思ったり。

Part2のBOXUゲト。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:55 ID:p25QwSx/
>>472
このドラマに限らず日本の子役はみんな絶望的に下手
海外ドラマと比較してもっとも劣っているのは役者の演技力
だと思うんだけど子役の差が一番大きい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:31 ID:xPS9chXj
DVD BOX 1,2を購入したので、ログ入りトレーナーを
申し込もうと思っているのだが同封の申し込みはがきに
800円の郵便振り込み(包装、発送料代)と
この際の振替払込用紙の通信欄に
「はじめの一歩 チャンピオンベルト・バックル」と記入するようにとの
指示があり、未記入だと特典の発送ができないとあった。
本当にログ入りトレーナーが発送されてくるのだろうか。
これで「はじめの一歩 チャンピオンベルト・バックル」が
発送されてきたら・・・。そのときは、 うっ、 訴えてやる。

476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:17 ID:hOiKWGj2
電話してツッコミ入れろ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:52 ID:vOBganra
part2で小糸先生とか小島田先生とか最後にくっついた2人の先生とかの愛すべきキャラ達の存在が「無かったこと」にされてるよね
そこだけがかなりの不満、つーか悲しい
役者のスケジュールとかキャスティングの都合で出せなかったのは分かる、でも何かしらの脚本の工夫で納得させて欲しかった
妹は劇団の海外公演で今はパリ在住とかもね、ちょっと無理ありすぎて冷める
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:59 ID:vOBganra
>>473
熱中時代は大人達は凄い、演技上手だしビッタリはまっている
ところが子役達は棒読みが多いし演技下手だと思うよ
大事なシーンで北野先生が見つめているのに子供は見つめていられずきょろきょろしてカメラちらっと見たりとかね
泣く時に「えーん、えーん」って目を押さえるだけとか
不自然な演技が多くて冷める事が多かった

最近のドラマは逆に子役が上手すぎて不自然だな
大人び過ぎていて気持ち悪い
北朝鮮の、やけに完璧に踊って歌う子供達を彷彿とさせる
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 10:28 ID:McRVHV7m
>475
私も「はじめの一歩〜」に関しては不思議に思った。
これでバックルが届いたら本当にシャレにならないですよね!
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:12 ID:+mB7Bd6u
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:36 ID:pD8zwVUB
>>475
「はじめの一歩」も、VAP発売だからね…。
多分、梱包ミス?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:55 ID:+UC15TRj
>>481
梱包ミスじゃなくて、申込ハガキの内容自体が間違っているのです。
全員プレゼント用のフォーマットがあって、たまたま「はじめの一歩」
の時に作ったものに上書きしたが、肝心な箇所を直し忘れた…が多分
正解かと。

私は「熱中時代ロゴ入りトレーナー」と記入しようと思います…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:18 ID:BsNvZ7nj
先週私も郵便局で、手続きしてきました。
通信欄に書くとき、ちょっと考えたけど、どー考えたって
なんとかベルトが送られて来ちゃ困るから、「ロゴ入りトレーナー」
と書きました。これは締め切ってから発送するのか、or到着順にどんどん
発送してくれるのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:56 ID:oc0RGIdn
昨日、BOX2買いました。
応募はがきはちゃんと熱中時代になってました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 11:04 ID:5pD3g5sa
DVDの特典映像の、対談は楽しかったが、
他の共演者達との対談も見たかったな。
例えば「豊さんと、谷さん」「船越さんと、豊さん」「主題歌の原田潤君と豊さん」。
みんなの希望の対談は?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:46 ID:0XCXb08k
パート1なら志穂美えっちゃん。ダンス競演の裏話とかありそうじゃん。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:58 ID:d5e0NWp0
>>486
ご存知じゃ無いかもしれませんが、
志穂美さんは15年前に、長渕剛さんと結婚されて以来、
マスコミには登場されてませんから、
その対談の実現は残念ながら不可能でしょぅ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:12 ID:gkWJHTV7
もっちろん知ってました〜。
でも、このくらいのお仕事してくれないかなァとの期待を
込めて書いてみました。
やっぱ、無理?だよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:55 ID:zyLH07AM
>487
割と最近、青梅マラソン出場でスポーツ新聞に
コメント取られてたよ、写真付で。

490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:07 ID:3Crw8MWM
実現不可能でいいなら、Part2ゲストの岸田森との対談キボン。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:47 ID:Uwd64rs7
岸田森との対談は絶対に不可能です。
だって、亡くなった。。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:49 ID:Uwd64rs7
僕は、山口崇さんと水谷さんの対談も観てみたい。。。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 05:45 ID:yh3nDJAR
山口氏だいぶ変わったけどやっぱダンディだなw

http://www.to-ku.co.jp/BN/0108/hito08.html

出来れば対談で動いてるところ見たかった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:22 ID:sRLHb8OZ
山口崇さんといえば淡路島出身。今ではそれぐらいしか思い出せないけど
昔は大活躍されてましたよね。あ、そうそう「平賀源内」とか。
今はおいくつになられたんでしょうか。熱中時代の中では40歳のバース
ディーを迎えてましたが、実年齢だったのでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:11 ID:Na8r5Z9p
皆さん健在なんだろうか?

教頭先生は亡くなってしまったね…
小糸先生は苦労してるだろうな、大丈夫かなw
小島田先生は昔ダウンタウンDXに一度出てたけど最近見ないな・・・
音無美紀子さんはよくバラエティで見るな、幸せそうで何より。
草笛さんはこないだTBS感謝祭に出てた!元気そうで何より。
田川陽介はあのまんま老けたなw TV東京のグルメ番組でたまに見る。
そしてそして船越英二さんって亡くなってなかったっけ…?息子は活躍してるけど…
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:56 ID:o+zYF0Ju
>>495
船越さんはまだご存命のはず…
息子さんとは結婚問題で仲たがいされたという話を聞きましたが、その後
どうなったのでしょうか

草笛さんはドラマにもよく出ていてお元気そうですね。相変わらず美しい

みねっこ、何処へ行った?
497コン・ハカイダー:03/10/14 21:23 ID:qS/A5lQr
>>496
みねっこはタレント名鑑に出てますよ
昭和44年生まれですね。
熱中時代のほかに「おふくろの逆襲」「はやぶさ新八御用張」 映画「ダウンタウン純情派」に出てます
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:09 ID:/MxJDqTj
しかし、小糸先生って今どうしてるんだろうか。
(イカれたミュージシャンと一緒になった。とかではなく)
甲府で良い人見つけて幸せになったのかなぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:56 ID:yh3nDJAR
>>495
何でルイルイだけ呼び捨てなんや(w
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 02:38 ID:doyG3UNR
>>495
小島田先生は2000年に東村山市議になった妻と離婚。
ゆずのPVに出演したり、滝沢秀明の父役になったり、離婚した妻の東村山市長選を応援したり
それなりに忙しい毎日を過ごす。
現在俳人としても活躍中。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 08:11 ID:ctzu1jAl
小島田先生役の小倉一郎さんは、僕の町の映画祭のゲストに来てて、
握手とサインをして貰った時に、「熱中時代の頃からのファンです」って言ったら、む
嬉しそうに「ありがとね」って。。。
502501:03/10/15 08:14 ID:ctzu1jAl
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:00 ID:r8Igu4rT
↑の記事読みました。2000年に48歳ってことは、今水谷さんと
同い年の51歳ってこと?
ふ〜ん、小倉さんの方が年上って何となくずっと思ってた。
小倉さんは少年時代も目立つ役してたからそう感じるのかな。(残念ながら
水谷さんのデビュー作全然知らなかった)
504コン・ハカイダー:03/10/15 12:55 ID:SRqcTObi
小倉さんは水谷さんより一つ上、26年生まれ。俺朝の勝野サンより二つ下。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:17 ID:PBSUBTXr
音無さんは現実の世界では良い旦那見つけて幸せそうだよね〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:32 ID:r8Igu4rT
>504  
解りました。ありがとうございます。
詳しいですね。ここで勝野さんが引き合いに出てくるって事は
「俺たちの朝」(でしたっけ?うろ覚え)ファンですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:02 ID:tBsivF2Z
『熱中』の頃に雑誌で水谷さんの特集があって、「芸能界の友達 は小倉一郎や松田優作など」って書いてあったっけ。 随分と極端にタイプが違う友達だなぁ、と思った小学生時代…。
508コン・ハカイダー:03/10/15 22:24 ID:iSA97lGM
>>506
まだ「俺たちの朝」見たことないんですよ。
俺たちの勲章、旅、さらに祭までビデオ・DVDになってるのに・・・
早くDVD化してほしいですな。
>>507
ちなみに尊敬する先輩の一人として岸田森を挙げていますね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 04:09 ID:GtLUsuAm
>>501
羨ましい!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 06:14 ID:DRE9C8VA
お年玉、8万円もらいますた・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:37 ID:qRCqvc+x
刑事編かなり面白かった、教師編一部二部出しておいて刑事編出さないって事はまさか無いだろうな・・・
教師編の売り上げによるかも知れないけど。売れてて欲しいなー
512コン・ハカイダー:03/10/19 23:01 ID:1UJLMnyn
>>511
刑事編の主題歌は有名。
中村雅俊の一連のドラマ(俺旅、俺はおまわり君等)のように水谷ドラマ(刑事編、チャボ等)もDVD化してほしいな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:16 ID:rvqN0aQQ
>>511
「刑事編」、水谷豊の相手役は元夫人のミッキー・マッケンジーだよね。
その点がちょっとだけ心配だな。
昔のドラマをDVD化するにあたって、レギュラー出演者全員の許可が必要
なのか否か、今ひとつ判らないんだけどね。

松田優作のTVドラマにおける遺作「華麗なる追跡」がソフト化されないのは、
共演者であるジョイナーの権利問題で頓挫している‥‥と聞いた事がある。


514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:36 ID:1wYwMZJZ
ロゴ入りトレーナー来た人いますか?

たしか締めきりあったよね。やっぱり締め切ってから一斉に配送するの
だろうか?
515コン・ハカイダー:03/10/20 22:56 ID:IfPaEy9F
>>514
11月末までだったと思うぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 07:27 ID:ID4qJD7Z
>>511
ご安心下さい。。。
刑事編は来年春のリリース予定です。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:28 ID:Zlfhe9US
>516
ホ、ホント!?ここまで来たら「刑事編」出さない方が不自然、
とは思ってもやっぱり不安だったけど。ついでに(勿論別売でもいいんだが)
スペシャル4本もBOXに入れてくれないかな。
さあ、来春に向けて金貯めるぞッ!! 
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 07:55 ID:tSqGbQwf
パート2の「立花美幸先生」の演技(セリフの言い回し)は、
新人ゆえに下手糞だったけど、美人だったんで許せた。。。
ただ、パート1の「小糸桃子先生」の代わりに、
北野先生とのロマンスの部分を受け持ってたが、イマイチ盛り上がらなかった。。。
519516:03/10/22 07:59 ID:tSqGbQwf
>>517
熱中時代スペシャル4本も番外編として、DVD-BOXの予定らしいですよ。
刑事編は本来、教師編2の前に出す予定でしたが、
やはり続けて教師編を先に出した方が、と言う意見があってとの事でした。

520517:03/10/22 08:25 ID:63N6tpBe
情報ずいぶん詳しいですね。最高だぜ!!
VAPからメールもきていたが、そんな先の話は全然・・。
情報サンクス!
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 14:26 ID:QIk+y/Ec
>>519
あなたは何者?言えなきゃ言わないで良いんだけどさ
確実な情報である事を祈ります
伝説的な人気シリーズだしあまり出ない心配は俺はしてないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:26 ID:lU1BV3MJ
熱中時代は第一作が全て。パート2は「子役の演技が臭い」「水谷が演技慣れしてしまい
新鮮さが無くなった」「同僚教師が秋野を除いて没個性的」で俺的にはバツ。
それ以後の作品については言わずもがな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 08:15 ID:W4QjXZ2t
>522
ふ〜ん、じゃあ「熱中時代」パート1のみのファンなんだ。
そういう人も沢山いるんだろうね。私なんかは水谷豊のあの個性が
大好きだからその後もそれ以前のドラマも最高サ。
いろんな人いるからね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:49 ID:Zdb95Q4m
パート1の「手袋を下さい」の紙芝居を作る回で、「その子狐は今にひどい目に遭うと思い
ます」と言って問題にされる女の子がいたが、きっと今ならその子のほおが正しいと
言われるに違いない。寂しい世の中・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:50 ID:CB6E4sWr
流れがパート1の話なので。
熱中時代の中で一番印象に残っている話は
パート1の北野先生が眉毛を剃ってしまう話です。

生徒たちの悪戯心が北野先生に初めて挫折を
味あわせたエピソード。
シリーズ中あれほど先生が苦しんだことは
他にないのではないでしょうか。

そして、生徒を信じて待ち続ける北野先生。
泣けました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:47 ID:o3M46vm9
パート1の生徒役の橋光君が好きだった。
あの馬の前足役を一生懸命やってた子。
あと>>524は「手袋が欲しい」だったような・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:54 ID:2cyJDnhB
ぼくの先生はフィーバー♪
レコード持ってたなあ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:46 ID:KgURGzUK
俺は骨折したふりをして引っ込みがつかなくなった回が好きだな、
しかし水谷豊はかっこいいよな、なんか新鮮で活発だよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:24 ID:ScQ63/qN
>>526
その橋光君役の子って、その数年後に交通事故で亡くなったって聞いた。。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:04 ID:yPYLC8ZV
>>529
少なくとも江口洋介が20歳くらいのときのNHKのドラマ
「翼をください」にはでてましたよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:15 ID:1G17DFYe
>>529
まじで、でも530の人の話が本当なら18才のときは生きてた事になるよ、
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:03 ID:q2sieVV+
http://www2.odn.ne.jp/kanbase/netyuu.html
ここ行けば、とにかくいろいろ見れるよ。
動画も少し見れる。 水谷と志穂美の2ショット画像もあるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:28 ID:aydG0xpD
熱中時代ってなにが良かったって、熱すぎないんだよね、最近の教師もの
ってくさいし熱すぎなんだよ、その点水谷豊はすごくいい先生なのにくさく
ないんだよな、あれなんでかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:28 ID:c90EP8IS
いや本当はクサいんだけど、それよりも熱いからだと思う。
クサさが自然なんだよな。だからクサくないんだ。
分数教えるためにあんなに水飲むなんてクサい演出に他ならないんだけれど
あの熱さに圧倒されて涙しちゃうんだよ。
クサいと思うのは所詮演じてるってわかってしまうからだと俺は思う。

ちなみにふたつ上のサイト、小糸先生の画像が出ないのが。・゚・(ノД`)・゚・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:32 ID:c90EP8IS
わかりにくいね^^;)
熱いと感じるのはクサいと感じるからだと俺は思う。
俺の言う熱さとは別物、熱意が伝わってくるって意味でね。
まあ感じ方は人それぞれだから何とも言えないけど
俺はこう解釈してる。
536コン・ハカイダー ◆IaII468bQA :03/11/06 23:59 ID:quyTdrSu
>>533
変に番組全体に社会的なテーマ(陰湿ないじめやリストラで家庭崩壊とか)がないからだと思う。
そういうテーマがあるとどうしてもその問題を打破するために熱くなってしまうけど、この作品の場合生徒と教師のふれあいに重点をおいているから教師がのびのびとして見えるのかも。
あとは・・・最近は3ヶ月の放送だからその短い期間でキャラクターを作り上げなきゃならないけど、この作品の場合半年あるからあせらずにじっくり描くことができたとか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:02 ID:ppK1JIIw
比較的最近のスペシャル版で、エンディングで水谷が二人の小学生の女の子を
両手で担ぎ上げてふざけるシーンがあり、その時一人の女の子のスカートが
風でふわっとめくり上がり、真っ白パンツが丸見えだったの知ってる?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:51 ID:PGblMyUU
>>537
おい?
それが何なんだ?
たかが、そんな事くらいで感動してんのか?
お前つまらん奴やで。(怒)
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:50 ID:No6Z09+K
>>534-536
なるほど、そのとうりですね、あと水谷豊のキャラがピタリはまったのかも
しれませんね
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:06 ID:Ll/ADJxx
北野先生の児童も目線に合わせたくさい演技の合間にチラッと見せる、人間北野広大としての
本音を語る部分がゾクっとさせるんだよね。
学芸会のときの話で主役に選ばれなくて馬を壊しちゃった子に、「俺なんか、立ってるだけの
気の役とかばっかりだったぞ」って話すシーンなんかジーンと来た。
パート2以降はそおいう演技がまるで無くなっちゃったけど。
541とっとこ浜太郎:03/11/08 21:21 ID:KfUASHsq
教師編パート2の第21話に子役時代の西尾まり(当時・麻里)が出てます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:56 ID:20WM4eux
>>541
パパはニュースキャスターの娘の子?
543とっとこ浜太郎:03/11/09 00:26 ID:MuVocZ62
あと、みねっことパート2第16話の林田君役だった男の子は後に映画「はだかの天使」で姉弟役を演じてます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:12 ID:IA/Bnqb6
>>540
あれはジーンときたね、後生徒の親がけがしてたこ焼き屋の屋台
を北野先生がやるシーンなんかもおしつけがましくなく、くさくないんだよね
不思議だよ、
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:12 ID:Gig7OehQ
>>537
知ってる!
あれは子役目当てで最後まで見てくれた人へのサービスだよね。エンディングでの
女の子の登場も唐突だモノ。田原の教師びんびん・・でも同じようなサービス
シーンが良くあった。女の子だからヌードやレイプシーンは難しいからやっぱり
パンチラで魅せるしかないんだろうな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:54 ID:bqCTvUWJ
本編(といっても第1シリーズだけど)では子供相手の話の割りにパンチラシーン
はほとんど無いね。気を使ってカットしてたんだろうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:20 ID:7IDzgLLQ
つうか、パンチラ見せるためのドラマじゃねえし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:04 ID:3Ly0J1mb
パンチラあったよ。女の子が玉子をあっためてひよこにしようとする回で、
玉子が割れてしまう想像シーンの中で水谷が泣き出した女の子を抱き締める
シーンで確か・・。でも、見えたのは毛糸のパンツだったかも。
なにしろ随分前の記憶なので。でも当時、おお、熱中では珍しくパンチラ
やってくれたぞ、と思ったから。
ほかにあったらギボーン
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:06 ID:WXHQr1qD
小さい頃見てて小5、6のときの担任が正に北野先生ぽくて、あの先生は一番良かったと今でも思う。
もしかして北野先生も日○組だったのかな…?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:54 ID:8zdA/Wyv
熱中での、女の子のパンチラシーン、他の情報無いの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:32 ID:NgtxIjTS
>>549
うちの従兄弟も北野先生に憧れて教師になったよ。
きっとその担任もそうだったんじゃないのかなあ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:11 ID:rk+Bt4Ju
熱中小学生パンチラ情報、早く頂戴よ!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:13 ID:1T/Bp5Dl
北野先生の寝起き姿には正直萌える
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:27 ID:+zqPI9py
パジャマじゃなくて、いつも寝巻きにらくだのシャツとももひき姿。
当時もあの格好で寝ている若者はいなかったでしょ。
だって北野先生がそうだったように、ハダケチャッテかっこ悪いもん。
でも北野先生のは、別。かわいい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:04 ID:hOfU92Y9
あの格好でもかっこいいんだよな、普通なら笑いものなのにな
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:32 ID:q83D8s/n
次のDVDは刑事編より先に「あんちゃん」が出るみたいだね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:09 ID:Y1TvhEVq
>>556
なんとなく、理由がわかるような。
その次は「事件記者チャボ」だったりして・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:55 ID:cvZyM1bG
つーか本当に「刑事編」出るの?!
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:41 ID:Ex/cHTiv
刑事編、俺的にはいらない。
水谷豊だって、あんなミッキー・マッケンジー(だっけ?)のもん
出されたくないだろ。

それよりもランちゃんとの記者の2時間ドラマの方がいい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:46 ID:GoWD5RTG
>>559
オレはアンタと逆。
刑事編、面白いよ。教師編とは違ったノリで。
“犯罪者の逮捕”という警察モノ特有のカタルシスもあるし、
藤岡琢也の上司を始めサブキャラの個性も楽しかった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:09 ID:Dc8FjlNp
おれも刑事編の方が好き。というか刑事編が一番おもしろかった。
藤岡琢也や細川俊之、森本レオなど、わき役も良かったし。
風邪をひいた水谷豊に水をがばがば飲ませたミッキー・マッケンジーが
忘れられない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:02 ID:eWMOmdnL
『相棒』に細川俊之が出るって噂。
去年は森本レオが出てたね。フジタクと谷隼人も出してくれ〜!
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:53 ID:UZAnKoxk
刑事編の早野武は
「ハロー・グッバイ」「ザ・刑事」「刑事貴族」から「相棒」まで、
水谷が演じている刑事キャラの原点だと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:33 ID:LTYOCarv
ほんとの初の刑事役は「夜明けの刑事」の山本刑事役だけどね。
休職してそれっきりになっちゃったけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:25 ID:8VrJAJG1
トレーナーどうなってんだ??
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:47 ID:CjZITD5q
俺29歳なので教師編リアルタイムで見てないし刑事編などは見たことすらありません。
そこで質問なんですが…

刑事編って、教師編との繋がりは全くないわけだよね ?
人間関係も、世界も。
パラレルワールドって感じかな ?

そして、水谷さんの演じるキャラは北野広大と同じキャラなんでしょうか。
同じならいいな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:53 ID:2lHdjGmM
パート2では、立花先生よりも、風見先生よりも、
奥田先生がキャラ的にも好きだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:06 ID:Ygn/QOuo
>>566
パラレルワールドというか「タイムボカンシリーズ」的な解釈だと思いますよ。
主人公・早野武のキャラクターも、北野先生とさして変わり映え無いと思う。
(水谷豊がそんなにキッチリと演じ分けをしてなかっただろうし。)
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:07 ID:xMKeuUu3
相棒の水谷豊はつまらない。もっと面白い役をやらせてくれ〜
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:08 ID:HQ8Y5JyS
教師編Tで、広大先生が自分の教え子を殴った学校荒しのドロボーを
追っかけて捕まえるとゆう話があったけど、このときの興奮というか、
カタルシスが刑事編の企画発端になったのでは。。。と勝手に理解してます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:52 ID:ONcznb/4
>>568
そうかなぁ なまりのある無しだけでも全然違うと思うけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:15 ID:pGqf3Kbs
>570
小柄だけどスピード感あるよね、水谷豊って。
何処かのスレ(多分相棒スレ)で「運動神経抜群」ってレスを見たけど、
たぶんそうなんでしょうね。
でも、最近はさすがにあまり動かなくなってきてて、
相棒スレでも「豊走り」を待望してるファソが多数。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:12 ID:3BxRUflV
トレーナー来た〜。
センス無ぇ〜。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:42 ID:rznca+RO
昭和40〜50年代のシンプルでレトロなデザインと思えばある意味センスはいい!
みんな水色なのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:44 ID:wiWdzAbc
あの時代の北野先生ならあのトレーナー似合いそう。
「はじめの一歩チャンピオンベルト・バックル」手に入れた人いるかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:16 ID:XFz5fRKf
感動、とまではいかないけど、妙に嬉しかったシーン

パート2の一回目で、学校へ戻ってきた北野先生が元3年4組の生徒を見かけて声かけても、皆冷たいそぶり。
ところが、教室に入って新しく受け持つ子供たちの前で、自己紹介をするとき、
例の口調で「先生のぉ、名前はぁ・・・」と言ったとたん授業を抜け出して窓の外に隠れてた元3年4組の生徒達が全員で立ち上がって、「北野広大!!」と叫ぶ。

な〜んかうれしかったなあ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:34 ID:ZaOOWtgb
ホームドラマチャンネルあたりで放送してくれないかな?
貧乏なのでDVD-BOXを買う余裕はとてもありませんので。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:19 ID:8K81cRtz
>>577
同意です。パート2のDVD死ぬまでには買いたいと思ってるのですが・・
579大人の名無しさん:04/01/27 06:37 ID:ZKo6eLeK
素敵なスレ発見!
♪僕の先生WA− フィーバー♪
♪ジーグーザーグー キドったーー 都会のー 真ん中ー♪
個人的には「あんちゃん」ってドラマも好きだった、、あれ見て「ブルマン」が好きになったw

580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:32 ID:PY7aV7O1
>>579
あんちゃん、スカパーで毎週見てます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:27 ID:271g6bNJ
>>577
スカパー!板のホームドラマチャンネルで指摘されていたんですが、
「熱中時代」「ちょっとマイウエイ」「池中玄太80キロ」を初めとする日テレの
VTRドラマは、日テレが放送権を独占しておりCSに譲渡してくれないとの事。
数少ない例外として「事件記者チャボ!」「あんちゃん」など。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:31 ID:ig9Gk3Jt
しかし日テレも今の糞ドラマ垂れ流すより昔の名作ドラマ再放送した方がよっぽど
視聴率取れるぞ!もったいぶらずにCSへ売れよ!ったく・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 04:45 ID:lolXRn+A
>>582
多分、G+あたりで使いたいんだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:15 ID:XBNXF4Eb
じーたす・・・やめてくれー
ジャイアンツのプロモーションだけやってたらよろしい。
585せんせ〜はなあ〜:04/01/30 02:43 ID:/NIhfjdI
\     陰毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ 陰核
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門      
  \_____/\_____/

586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:13 ID:LonRwMkM

今夜の実況は こちらで

相棒 第15話 ◆ 前田愛 出演
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1075877722/
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:53 ID:ba+x7goq
「熱中時代」が放送されていたときのこと。
「よい子」は9時に床につくのが当然とされていた。
「熱中時代」の放送日である土曜日も同じ。
当時、小学校4年生だった俺にとっては、
TBSでドリフをみて、「Gメン」のテーマソングを聞きながら布団の中に入る、
ってのが習慣だった。9時以降は「おとなの世界」だった。

でも、あるとき、厳しいことで有名だった担任の教師(中年の女性)が、授業の途中、
「今、土曜日にやってる『熱中時代』というドラマはとても面白いので、
是非見てご覧なさい」と僕たちに言ったことを覚えている。
『熱中時代」の話も面白かったが、土曜日の9時以降も起きてテレビをみていられる、
という免罪符をもらったような嬉しさが今も忘れられない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:13 ID:8HsyVN0q
>>587
おとなの世界は10時からのウイークエンダー再現フィルムから。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:57 ID:JlAbB5kN
水谷好きなんだが今まで同郷だとは知らなかった
なんか嬉しいな
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 09:20 ID:dQQmJRhH
スカートめくりシーンあったでしょ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:08 ID:PG4arRbA
熱中時代Tってホントは土9だったのか。
うち(宮城県)は宮城テレビで水曜の9時からだったよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:20 ID:+s2SQ1/L
>>591
ちがう。日本テレビでは金9。
土9は「刑事編」と「教師編・2期」
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:46 ID:ebVrrFS0
>>585
通報しました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:00 ID:ZSafv/qb
>>591え?俺も宮城だったけど・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:25 ID:FjBSJwaB
ついでに俺も宮城なんですが、刑事編を置いてるビデオ屋が見つからない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:49 ID:9lXb3Yx1
>>595
そりゃあ、ソフト化されて無いですからね。>刑事編
教師編パート1のみビデオでのレンタルがあります。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:34 ID:KSGSp0ou
楽しく『相棒』を見てるし、『傷天』も好きだけど、
パート1放映時にリアル3年4組だった私にとっては
やっぱり『熱中時代』が一番思い出深い。(ちなみに34歳)
教師編はDVD出てるんだ。買っちゃおうかな。
でも刑事編も大好きだったよ。伴順の爺ちゃんサイコー。
ミッキーも可愛かった。
「俺なんかミッキーちゃんに合わせてパンに納豆つけて食ってんだよ!」ワロタ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:51 ID:A4OhMAVL
先週放送のテレ東「男はつらいよ」46作にみかりんが出てた。吉岡クンに惚れる看護婦役で。

93年制作だから熱中時代から随分経ってるけど、可愛かった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:16 ID:FMxgn3sQ
>>596
あ〜。ビデオ化されてなかったですか。
今観ることができないんですね。

水谷とミッキーが寝る前にチュっとやろうとすると伴淳が絶妙な
タイミングで襖開けるんですよ(笑)
確か、水谷豊の役名はタケシだったと思ったけどまさか北野 武?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:48 ID:N/tQlPe2
>>599
早野じゃなかったか。
601 :04/02/27 02:02 ID:E5VEY20K
>>600
正解。早野武。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 04:18 ID:RRWgiUy7
DVD欲しい けど金欠だしプレーヤーない・・・
私は教師編2が好きでした
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:43 ID:IaxRfFl7
よく授業シーンが出てきたけど、
私は生徒と同じ学年だったのでリアルでした。
教科書も一緒。

最後の授業だったか、「牛はのろのろと歩く」という詩を
朗読しながら北野先生が泣いてしまうのを思い出した。

あと、校長先生の九九が覚えられるともらえる賞状。
小2の甥が九九をそらんじている時に思い出した。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:44 ID:c7WzZKPW
水谷豊、熱中時代のヒットで
田舎者で素朴な広大先生のイメージがついちゃうんで
企画あったが流れた、と制作サイドの人に聞きました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:11 ID:c7WzZKPW
あ、すごいわかりにくい文。
次も熱中の企画があったのだが、
水谷氏がおりて、企画も流れた、というはなし。でした。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:40 ID:QT+ndWZO
今、スペシャルでいいからやって欲しい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:05 ID:oiUFspZc
>>606
校長先生の役は、息子が。。。。w
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:42 ID:o1q8QgXb
>>607
息子じゃ若すぎるでしょ。やっぱり校長はコミカルな英二さんでなきゃ。
というより今の時代に復活しても昔の良さを復元するのは無理でしょう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:26 ID:xjbnwzoo
>>605
パート2の時も「前作での子供達との別れが衝撃的だったので、本当は
やりたくなかった。これが最後の『熱中時代』と考えて引き受けました」
と水谷豊はコメントしているんだよね。もっとも、松田優作みたいに気難
しい人ではないから、その後も『あんちゃん』や『事件記者チャボ!』など
数多くの日テレドラマに出てくれたのは嬉しかった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:18 ID:Xwr6utOj
サントリー「ダカラ」という飲料水のCMで「〜なんだなぁー」という北野先生の話し方をしている
どう考えても水谷豊本人の声なんだけど物まねかもしれない
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:38 ID:Xwr6utOj
ごめん間違えた。アミノサプリだった…
お詫び↓

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1076996886/
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:43 ID:B6rhznLS
>>610
本人です。
今月の『広告批評』のデータページに「na.水谷豊」って載ってましたから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:32 ID:sm0343yL
夜汽車で来たあいつ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:06 ID:9l+HW+oM
>613
いやそれは探偵物語だし…
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:42 ID:wL0flO87

今晩の実況は こちらで

相棒 第21話 ◆ 最終回
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1079512722/
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:53 ID:xFh8BsY9
大都会partUの「明日のジョー」のゲスト出演も印象的。。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:40 ID:yLRTWPjx
「速報!歌の大辞テン!!」に
原田潤くんが出てたーーー。
熱中時代で原田くんが出たシーンも流れた。
懐かしい・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:06 ID:6BEsqXKI
↑激しく見たかった。。。(鬱)。
ゲストで出てたんですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:36 ID:rLB54PFJ
>>618
マスターを務めている飲み屋にレポーターが訪ねた映像があった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:43 ID:Prg0frw1
>>617
観ました。
お母さんと経営してるお店みたいで・・

転校生役で自己紹介のときにクラッカー
をならしたシーンが放送されていました
が、懐かしかったです。
621名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 23:02 ID:skTfUWdu
中学の修学旅行の帰り、東京駅の新幹線ホームで待っている間に
校長先生役の船越英二氏を発見、一緒に写真を撮ってもらった。
帰った後でその写真を見て愕然。
手前の生徒にピントが合ってしまっていて肝心の校長先生はボケて
しまっている。
未だにこの写真は持っているがそのたびにその写真を撮った先生の
顔を思い出すと・・・・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:22 ID:kyHK6vrm
あんちゃんDVD購入しました。
村田英雄や大友柳太郎も出ていたのですね。
猫が出てくる話が好きでした。けっこうドタバタした話だけど、じーんとする話も
盛り込んでいてうまいな〜と思いました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:09 ID:urHrtLWR
あんちゃん、スカパーで見た。
けど最終回は見てないんだよね・・・。
最後はどうなるの?
あんちゃん独身のまま?
624622:04/03/24 01:12 ID:GHFS3qc2
>>623さん
多分あんちゃんは、最後まで独身だったような。
DVD見ている間がないんで、こんどの休みに
のんびり見ます。
625623:04/03/24 01:19 ID:J160X3jn
>>624
あんちゃんとトッコがくっつけばいいなぁ〜って
思ったんだけどなぁ〜。


熱中時代見たい!
スカパーあたりで再放送してくれないかなぁ〜・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:03 ID:pdgq0UjA
あんちゃん4月からホームドラマチャンネルで一挙放送するみたいなので加入しようと思ってます。
あんちゃんの主題歌いい曲でしたね〜。久しぶりのあんちゃん今から楽しみです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:13 ID:tymk1kjc
>>623
(ネタバレ含む)
あんちゃんは独身のまま。己の非力さに絶望し、女子プロレスのマネージャー
への復帰も考えたが、自分を必要としてくれる瀕死の老人(大友柳太朗)に心
を動かされ、これからも僧侶として生きていく事を決意する。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:46 ID:FKJ7lRJd
スカートめくりシーンあったでしょ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:52 ID:8KC0modd
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:52 ID:J/soin5N
>>629
グラハム・ボネット?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:28 ID:hCyic7hr
水谷豊と原田潤のレコードまだ持ってるよ。
ちなみに原田潤とは同い年。
年取ったな・・・・。
632一市民より:04/04/15 23:25 ID:/DpqfagY
原田潤は、主題歌を歌った当時は、愛知県岩倉市立岩倉南小学校の3年生でした。つまり、本当に同学年なのでした。
岩倉市は、最近は市内を流れる五条川の桜並木の美しさが全国的に有名になりましたが、それまでは、全国に誇るものは原田君のみでした。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:54 ID:xxXmpxBI
パンチラやスカートめくりシーンあったら教えてよ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:42 ID:eEVaa+Ap
北野先生の寝乱れシーンならいっぱいあるからそれで我慢しとけ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:50 ID:U7iK4/53
あなたのライバルは?

「アランドロンかなぁ〜」
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:02 ID:eTJ+wgf7
久しぶりに見たけどやっぱり面白いね。
スカパーあたりで放送して欲しい。

志穂美悦子キレイだなぁ〜。
今の姿も見てみたい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:57 ID:cIa+YB+5
さん、はい!
あ〜おい目をしたお人形は〜♪
638赤いミニタイト:04/05/08 11:39 ID:TLiZgQbq
北野広大と妹青空のコンビがよかったなあ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:19 ID:W3kiMsqS
パンチラやスカートめくりシーンあったら教えてよ!

640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:36 ID:rylLmqoc
地上波でもCSでも全然やらないね。(´・ω・`)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:57 ID:5xcC7LWN
パンチラやスカートめくりシーンあったら教えてよ!



642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:46 ID:vDjJnsqk
寝巻きの北野先生のパンチラは見どころだよ!
643匿名:04/05/11 09:10 ID:+yA58lib
北野先生や金八先生(レス違いですみません。)のような教師が、
今の日本にいれば、確実の日本の教育は、よくなるはずです!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:28 ID:nzfa/mkS
最初の方の最終回、上野から乗った寝台列車が時代を感じさせる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:08 ID:V644v77c
>>643
校長から平教師に至るまで教員全員が、ね。
あと各区域の教育委員会の管理職、文部科学省の上層部も。
646匿名:04/05/11 22:17 ID:+yA58lib
>645
補足説明有難うございます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:01 ID:0suu6f9R
DVDBOXの特典ディスクで
ドラマの性質や都合上、熱中先生を伝説的な教師にしないよう、
ダメ教師の水準を保つのに苦労したというような話があったw

はっきり水谷豊ショーだとプロデューサーの人も言いきってたし
好感が持てた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:11 ID:EY6VHIwv
特典ディスクは面白いよね。
当時のプロデューサー達が、いかに水谷に入れ込んでいたか分かる。
周囲の期待に応えてなんでもこなしてしまう水谷も凄い。
両者にとって(勿論視聴者にとっても)幸福な出会いだったと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:21 ID:CnFy/R+6
やっと今日、1作目のボックスを手に入れた。
これからゆっくり楽しみます。エッちゃん!
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:19 ID:4CRnsRox
熱中の1・2と刑事編はどこの会社からビデオ、DVD
でてますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:42 ID:5j6tbkjg
たしか、スペシャルで「トイレに行くときは、いちいち断るな」と北野先生は言ってたけど、俺の6年生のときの担任も同じことを言っていた。その根拠は?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 13:10 ID:RVoIfqVS
あの時、北野先生が言ってたのは
「トイレに行って良いですか?」と判断を相手に委ねる言い方ではなく、
「トイレに行かせて下さい。」という様に主体性を持った言い方をしなさい
ということだったよ、たしか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:16 ID:S0xx8Eqf
パンチラやスカートめくりシーンあったら教えてよ!

>>642
バカヤロウ!




654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:52 ID:Ni0Yfqhq
熱中時代のビデオを全国の全小学校に配布すべきである!
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:49 ID:yjA3yscY

 熊倉一郎 最強
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:32 ID:PnAsAGEn
>>655
強烈過ぎるよな、あの落選議員
657もう一度:04/06/13 07:39 ID:mMY+G3PJ
DVDまだ売ってますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:28 ID:hyxG9DNG
2年以上も誰も書き込んでないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:34 ID:Wh/3NUjV
660名無しさん@お腹いっぱい:04/07/09 00:49 ID:GfWumwWM
刑事編は無理でしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:22 ID:iFV1rfCp

実況スレ

車椅子の弁護士 水島威 10 ◆ 宇津井健
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1089443457/
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:08 ID:ejizBvN0
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:00 ID:5ZNrfSMa
熊倉一郎がむかしN教にあった「ばくさんのかばん」のメインキャストとは思えん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:59 ID:DOjr27AY
パンチラやスカートめくりシーンあったら教えてよ!

>>642
バカヤロウ!






665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:49 ID:7LZAl7c5
刑事編DVDまだですか
666オーメンさん@:04/07/28 22:28 ID:Wd4T4ofA
太川陽介あげ
                     あっ、ルイルイルイ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:10 ID:D0MqcUww




668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:25 ID:/JdmXJBp
>最終回で水谷豊扮する北野先生が、終業式の日、
>通信簿を生徒たちひとりひとりに渡しながら別れを告げるシーンが
>日本中の涙を誘いました。

>最終回は46.7%(ニールセン)の高視聴率を記録しました。

見てぇぇぇぇぇーーー。
再放送きぼーーーん。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:45 ID:7g4IZu75
スカートめくりシーンあったでしょ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:52 ID:HZeEzMES
桃子先生かわいい
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:09 ID:NVXdRKsN
発売から一年以上経って言うのも何なんですが

教師編part-2を買おうかどうか迷ってるんだけど、
買って観た人、よかったら見所をおしえてくれませんか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:32 ID:bjKQAI+R
今年はみんな熱中症で熱中時代。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:03 ID:k+BKwffz
>BS日テレでやりゃい―んだよなぁ
熱中時代を知らない世代はいろんな意味でソンしてる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:41 ID:/FPxigKU
nyで全話流れてないかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:03 ID:jkRfPYEi
BOX全部買った。
買ってよかった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:05 ID:bv+tuEH0
再放送しないかなあ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:15:26 ID:3QJbDmIh
なつかしすぎるぅぅぅぅぅ

ぼくのせんせいわー

うたってた小僧は今どんくらいの青年になってるんだろう。おっさんか?
たしかクラスの中でも優等生だったような・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:28:35 ID:yK4MGlCf
>>677
>>617-619を参照してくれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:12:07 ID:3QJbDmIh
あ、飲みやのマスターかぁー

なるほどぉw(謎

みてみたいな
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:22:02 ID:S1LISQrY
ついに、TのDVD買いました!!
解説ブックがないのですね。パッケージの裏だから読みにくいよ(T_T)
でも、どれもいい作品。毎回泣いてます。マジで。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:44:48 ID:Z6bGDhIL
熱中とか池中とか昔の名作を土曜9時からもう一度再放送したほうが絶対視聴率取れると思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:19:36 ID:ipsoqvL+
少年探偵団の回はちょっと作りすぎ・・・
あとはいい!
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:44:11 ID:8Zd1xXN4
@の特典DVDに天城家のトイレの場所がわからない
水周りからすると、台所や洗面所の近くなのだが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:12:28 ID:Fx9FepCL
今だと、「みなしご」の回は放送できないな。
それと@の水谷の演技は力入りすぎ。
ポン!と肩を叩けばいいのもを、ドン!とかになってる。
花井先生がおもいっきりムチウチになりそうな叩き方あったね。注意されたから
Aでは、演技が優しくなったんじゃないかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:27:24 ID:yVjR7THG
> ドナルど00広大  投稿者: はゃっちゃく  投稿日:10月 7日(木)00時07分30秒
>
> 広大先生が生徒を殴って一時学校を首(表面上)扱いになってマクドナルドでバイトするエピソードで
> ショーケンが客としてゲスト出演しているのですが、その時にコンビーフないの? って言っているのですが、
> その後広大先生がなんと応えたのか覚えていません

ショーケンがゲストで出たことあるんですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:41:37 ID:Q872pfCW
age
687紅葉を観に高尾山へ:04/11/02 14:49:25 ID:UWWis8SO
DVDBOX観ていて小糸桃子先生に釘づけ。初恋の人に久しぶりに出会った気がしました。
前半の、しょうもない父親に翻弄され精神的にまいっていながら、明るくふるまう
健気な所がいい!(小島田先生の気持ちが今観ると良くわかるなあ。)
あと八代先生役の山口崇さんは「天下御免」の平賀源内が好きだったので
二枚目半的なキャラクターが楽しかった。新米教師の兄貴的存在として名場面
珍場面の数々。
クイズの苦手な八代先生が後日「タイムショック」の司会をしていて不思議
な気がした。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 03:50:55 ID:Tq2i33uf
そーいえば、八代先生がメンバーだった「影同心」のパート2は
北野先生がメンバーなんだよね。
こんなところで“熱中”つながりが。w
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:52:04 ID:svWuOUgd
>>687
私も最近DVD観たばかりなので
一緒に語りませんか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:05:23 ID:t1sNdGs7
いまパートUのDVD買うか迷ってます
買いですか?それとも!?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:35:44 ID:25LKBw8P
熱中時代(教師編)は、対象が小学生(の低学年)だったから
マセガキとか暴力とかでドロドロな金八よりサッパリ見られて個人的に好きだった。
金八は一番問題が起こりやすい中学生相手のイヤらしいネタが多くてイヤだった。
(単にキャラとしても、漏れの中では北野広大>>>>>>>>>金八だったけどw)
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:12:13 ID:tUqqs9Cb
 ホームドラマチャンネルで放送してくれないかな?
「あんちゃん」だって「気分は名探偵」だって、放送してるんだし・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:11:16 ID:Xhg9TFCt
個人的には二年三組の方が好き。
あまりにみたくて昔、TV局にお願いしたら熱中時代とムー一族の再放送は出来ませんと言われたよ。
もしかして二年三組もDVD出てます?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:11:59 ID:VZBY6Vcl
>>693
なんでその2作品再放送できないのかな?
本人サイドの意向か?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:46:31 ID:s0qRuu05
ムー一族については、この板内に別スレがあるのでそっちで語って欲しいところだけど、
>>693が尋ねた時期って、レギュラーだった清水健太郎が何度目かの覚せい剤服用で
罪に問われていた頃じゃないの?
今年もそれで4度目の逮捕をされたため、BS-iでの再放送が出来なかった。
あと番組内で(ドラマ番組なのに)情報DJコーナーがあって、そこで視聴者プレゼントの
募集とかあるから、「この番組は再放送につき、申込は現在してません」ってことわりを
入れるためのチェックが面倒臭いのかも。

『ムー、ムー一族』
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019060261/
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:02:47 ID:pdKKzEYG
だれか、「ぼくの先生はフィーバー」と「やさしさ紙芝居」が一枚に収まっているCDを知りませんか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:22:43 ID:pMMwu3+5
>>696
2曲とも、今年の8月25日にリリースされたCD
「熱血先生グラフィティ〜学園ドラマミュージックファイル」
(コロムビア COCP−32863 税別2,300円)に収録されています。

 
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:27:42 ID:pMMwu3+5
>>692
日テレ製作のVTR作品でも特に人気の高いもの(「前略おふくろ様2部作」
「熱中時代シリーズ」「池中玄太80キロ」)は、日テレが放映権を独占して
おり、CS(ファミリー劇場、ホムドラなど)への販売を渋っているそうな。
以前、スカパー!板のホムドラスレに書かれていました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:52:15 ID:feS/wwDk
北野先生と小糸先生がディスコでフィーバーするシーンが
とってもカッコよかった。ほんとお似合いのカップルだったのに
最終回は残念。でもあれでよかったんだよな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:16:09 ID:4y7QaqLm
>>641 っていうか、パート2のOPはパンチラ見れるじゃん
あと、みねっこのもあったね。何話か忘れたが、北野先生が
みねっこを物凄い勢いで叱ったシーンの回。みねっこが部屋の壁際に
体育座りしたときに真っ白な(ry
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:18:20 ID:O6g57Qbc
刑事編のDVD強く希望だ
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:01:31 ID:x+iIO/KT
それよかスペシャルのソフト化キボン
703名無しのドラマ通:04/12/02 09:06:23 ID:gl+VZxAF
昨日、武道館のAAAコンサート行ってきた。
水谷さんが出演して「やさしさ紙芝居」「カリフォルニア・コネクション」歌ったんだけど、
まさかこの2曲が生で聞けるとはなあ・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:38:17 ID:NBFCncIe
結局、516・519はガセネタだったんでしょうか!???
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:15:54 ID:E8Vz7Wnm
いいなぁ。
水谷豊の生歌聴いたなんて。昔、歌番組で緊張しまくりで歌ってたよね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:38:39 ID:zIAz+2d6
>701
激同。
先生編はビデオも出てたのになぜ刑事編は出ないのだ?
刑事編のDVD出してくれ〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:43:54 ID:i7EgMOm9
教師編パート2のDVD見て、さっき気づいたわ。
監修の遠藤豊吉さんが、竹馬の回にカメオ出演してるね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:55:55 ID:lI2jKz+P
>703
今更だけど、翌日WSで見て、行った人裏山だったよ。
水谷さん舞台やらないから生でなんて滅多にお目にかかれないもんな〜。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:24:16 ID:+cJ+a6GO
刑事編が見たいのだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:05:06 ID:t8ju5l7Z
>709
そうだな刑事編みたいよ。
なぜ刑事編だけビデオやDVD化されないんだよ。
刑事編面白かったと思うよ。
台詞の「ごきげんダゼ〜」だったかな?それが好きだったよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:21:17 ID:bqmc7G5e
刑事編で宍戸家のお父さんと、
刑事貴族ではご子息と共演している水谷。奇縁だなぁ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:12:37 ID:wezHFyYO
「人間変わっちゃうよ〜♪」ってチャボだっけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:37:41 ID:J3oQ8pSf
『刑事編』が放送されてる頃、主題歌『カリフォルニアコネクション』がTBSの
『ザ・ベストテン』に入り、ロケ現場から生中継だったんだけど、決まり台詞の
「ゴ〜キゲンだぜ!」をぜひお願いします!とレポーターか久米だったかに
リクエストされてたんだけど、水谷さんは低いテンションですっぱり断ってたっけ。

カメラから目線を外しながら、「いや、あのセリフは演技の中でしかできないんで・・・勘弁して下さい」
って感じだった。

子供だった当時はソレ観て、「熱中先生って意外と怖そうなヒト・・・」って思ったんだけど、
後に水谷さんの気持ちが分かるようになった。

悪気はなくとも、プロの役者に軽いノリで色々言っちゃイカンのだなぁって。

今のテレビ業界じゃあ「場をしらけさせるような事言うヤツ」って逆ギレされるんだろーなぁ。
昭和が遠くなったぜ(;´Д`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 05:54:29 ID:lmAPMxrX
いつかはーふたりでーいきたいーのーさー

ってサビじゃなかった?刑事編の主題歌
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:34:15 ID:iVS6XEAt
名作だね!

天城校長が元気なうちに、もう一回スペシャルしないかな?
っつーか、再放送してほしい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:39:40 ID:BnwsUZ6H
原田潤の歌う「ぼくの先生はフィーバー」が
ニューバージョンでマキシ・シングルとして1月19日に
ソニーミュージックより発売されました。
リミックスバージョン、78年オリジナルバージョン、カラオケ収録。
1.020円
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:40:48 ID:h+HtORU/
リアルで3年4組。そして5年3組だった。
もう一回見たいよ。教師になりたいと思い、目指したきっかけだもんな。
おいらの人生を決めたドラマだよ。今は塾講師。

日テレ〜!再放送してくれ〜!!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:48:00 ID:F0w9gY6/
パート1のビデオをオークションで落札したよ!
早く届かないかなあ。
たのしみです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:27:42 ID:ANkfMgGS
はい、今日はここまで、あららら
あと今の世代の北野先生と言えば平成教育委員会のたけしだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:28:05 ID:zOTslqXi
>>411
いつかは 二人で 行きたいのさ〜♪
例えば 遥かな 青い空へ〜♪
言葉を超えた 愛もあるはず〜♪
熱く燃える季節が〜♪
僕らの憧れ 運んで行くよ〜♪
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:26:58 ID:dgnCaRi2
傷天ではまった人はこれで離れたファンも多い
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:15:21 ID:JMgtFXGQ
北野先生とアキラちゃんじゃ全然別人だもんねぇ。
でも根本的な人間性・・・純情、優しい、根が真面目とかは
同じ気がするけど。
ちなみに私は北野先生の方が好き♪(←別に聞いてないw)
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:35:01 ID:L9ovRJhq
今の34〜5歳の先生っていったら、北野広大でしょ。坂本金八はネタっぽい。
天城校長は元気か?
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:37:37 ID:L9ovRJhq
(´-ω-`) 北野先生、いけませんねぇ〜。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:43:14 ID:mOAxS0tk
刑事編のDVD、激しく希望
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:05:04 ID:XWJwsz7z
郁美の恋人役がが後に(竹井みどり?)日活ロマンポルノに
出たときは当時凄いショックだったなー。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:02:10 ID:cOwlMb05
パッカパッカパッカパッカ♪
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:11:49 ID:fHlcwO9g
刑事編・・・・
夜明けの刑事で「あいつは必ず帰って来るさ」という言葉を信じてたんだが・・・
そのイメージを引きずって第一回、犯人へ凄まじいドロップキック!
おー!山本刑事が帰ってきた!と喜ぶ暇も束の間、外人女にデレデレでがっかり
しかし凶悪な犯人も出たりして結構刑事ドラマしてるじゃん、とオモタ
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:42:24 ID:pmyBnTJP
>>723
北野広大と坂本金八はほぼ同時期。
少なくとも熱中・教師編と金八それぞれの第2シリーズは
同じ80年の放送。
730名無しの洋楽通:05/02/14 21:36:07 ID:PyWP822G
みねっこは、今も頑張ってます。

ttp://www.mrcreative.net/profile_2.php?tarent_cd=16
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 05:24:53 ID:xeYREMKc
そういえば、最初の金八の時、
読売新聞の番組欄にある「放送塔」という読者投稿の
番組感想コーナーに第1話の感想が載っていたのだが、
“その他の意見”で「(熱中時代のまね)1通」と記されていた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:21:16 ID:ulPEkPMP
>>730
目元はきつくなったような気がするけど・・・やはりみねっこの面影あるよね。
もうこの人も35くらいかな?
733名無しの洋楽通:05/02/19 20:53:46 ID:Wa+Ji4KP
そう言えば何年か前に火サスでワルやってたな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:00:05 ID:EVkP2MgK
魚津先生が好きだった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:55:25 ID:KEKRR0jA
桃子たん
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:30:03 ID:lkyqYu6w
Gメソであやうくトラウマになりそうだったカニーを
この番組がきっかけで大好きになれた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:47:26 ID:BfaKlzhb
杉山ユリ子ちゃん、萌え〜〜〜〜〜。(*´Д`)ハァハァ
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 06:03:45 ID:jaSNe3wi
でね、刑事編は?DVDまだでんのか!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:24:23 ID:HTYZ3Hb5
みねっこと英一郎おやじが見たいなー。再放送きぼんぬ
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:34:47 ID:kfxSWN+Y
友人の家に泊まりに行った時に「相棒」が好きだと言ったら、友人の
お父さんと意気投合して「熱中時代」のDVDを貸してくれました。
正直、すっごい昔のドラマだし右京さんは好きだけど若くてテンションの高い
水谷さんにハマれるか心配だったのでとりあえず1枚借りたら、
これが面白くて夜中にチャリ飛ばして残りを借りに行きました。(w

右京さんとは全然別人ですんなり入れるし、全然古臭く感じないし、
なにより北野先生がすごく一生懸命で可愛くて魅力的ですね!
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:34:13 ID:2FFWcNEj
昔、日テレの土曜日9時枠と言ったら
家族で見れる良いドラマが多かったよな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:14:12 ID:WHnUATGw
うん、家族で安心して見れますね。
なんかね、気の利いたセリフとかないけど、すごくいいです。

もみじをクラス全員で見に行けなくなって「足を怪我した」って嘘を
ついて中止する回まで見終わったのですが
『先生なのにそんな嘘いいのかよぅ(;´Д`)』
と思って心配して見てたら子供達がお見舞いに来てくれちゃって、
北野先生海よりも深く反省するんです。
なんかすごくストレートに心に響きます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:48:51 ID:VEpPaCl+
744思い出した話:2005/03/24(木) 19:34:44 ID:AFMf1YiE
うちの旦那、あんまり家族の団欒のない家庭で育ったんです。
仲が悪いわけではないのだけれどドライな親子関係っていうか、子供の
頃から家族それぞれ勝手にご飯を食べるような家庭だったそうです。
でもこの間、私が「熱中」のDVDを観てるところに丁度帰ってきて、
「あ…懐かしいな…この番組だけは家族揃って観てたんだよなぁ…」
とボソリと呟きました。
なんか少しだけ嬉しくなりました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:10:05 ID:l1TILQHN
熱中時代は夕方の再放送で見て感動した。学校帰りが楽しみだった。
今では夕方の再放送枠はサスペンスやバラエティばかり。今の子供にこういう名作を見せてあげてほしい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:49:20 ID:t9ppD0II
(´-ω-`) 北野先生、いけませんねぇ〜。


天城校長、元気かなぁ?この番組はリメイクではなく、そのまんま再放送で
見たい!!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:51:07 ID:z4a1CKWH
売ってるDVDBOXって2年3組のですかい?
かなりみたいのですわ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:55:03 ID:DkpihVul
2年3組の時と
2年3組が4年生になったときに2年3組を担当してたときの
2種類それぞれ売ってますよ。

ロリな目で見るとミネッ子はかなりグッと来るw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:27:16 ID:lZa70Rul
>>748
ダウト。1期は2年生じゃなくて3年生を受け持ってます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:17:01 ID:rJ17AP3p
また見たい。私の人生の原点です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:29:00 ID:DnHKmN6n
情報?ありがとうです。
DVDBOX購入することにしました。
かなりの出費ですが、見たさには適いません…。
ちなみに私はロリでもみねっこヲタでもありませんw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:47:04 ID:aslYXyv1
10年以上前に熱中時代の再放送がやってて、
母ちゃんが、『これ面白いから見ると良いよ。』って撮ってくれた。
当時の漏れは小3ですら無く、幼稚園児だったんで話の内容とかは良くわからなった
(分数や球根の話でも???って感じだった。)
けど、北野先生が好きで、何回も見てました。

で、大きくなってからは話も分るようになって、面白さを再認識して今でもビデオを引っ張り出してみてます。
母ちゃんありがとう。
体罰と泥棒問題で北野先生と小島田先生に友情が芽生える話が好きだなあ。

北野先生の『はい!』って返事とか『は?』って聞き返す所とか
『いえ! とんでもないッス!』が愛嬌があって好き。
熱いのに体育会系特有の暑苦しさがないんだよなあ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:38:46 ID:FpNDIsmT
母ちゃん(・∀・)イイ!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:07:12 ID:KqSvsZNA
良いものは良い。時代と人は関係ない。
あ〜、もう一度見たい!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:47:00 ID:eYXdQn7W
出ていかないよ! 負けたんだから!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:06:51 ID:2AETkUZe
私にとっても人生を決めたドラマです。小学校の教師目指して教育学部へ。
それから十数年、結局、めざしすぎちゃって教育学部で先生やってます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:03:16 ID:wGkOE1vl
やっぱり刑事編はDVD化されないんだろうね。池中玄太80キロのほうが先にDVDになちゃった。
教師編1がダントツに好きなんだけど、刑事編も大好き。教師編2は…正直惰性。
スバル360、特殊警棒、「ごーっきげんだぜ!」、ジャイアント馬場風アクション、
乙吉の和製英語「知らんぷりーず」、ミッキーのマジ下手日本語「チケーシ」…。
このドラマ、本気で再放送されるの期待してチェックしてたが、未だなし。
本放送直後とかにどこかの地方で再放送されたのだろうか?
ミッキーネタは当時一大スキャンダルだったから、やっぱりソフト化無理なんだね。
水谷さん、アメリカまで追っかけて行って、結婚離婚だもんな。松田聖子と神田の
「野菊の墓」も離婚したことでソフト化に障害があるとか当時言ってたの聞いて、
刑事編もあきらめますた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:31:22 ID:gXsJDKwm
刑事編1度見たいなあ。子供時代うる覚えでプロレス風アクション見た記憶あるだけ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:23:52 ID:AZA9aKgL
age
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:41:52 ID:YCiJ5XtP
上野〜
(もう三十代中ば)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:44:53 ID:OFQs5wxe
>>756
小学校じゃなくて大学の先生になっちゃったんですか。
教え子も全然、雰囲気ちがうでしょ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:48:17 ID:OFQs5wxe
>>757
刑事編を語るに、一つ忘れてるぞ。
やはり、水谷豊自ら歌う主題歌「カリフォルニア・コネクション」でしょう!

>松田聖子と神田の「野菊の墓」
馴れ初めのきっかけになった映画でしょ? タイトル違う。
763756:2005/04/20(水) 10:41:46 ID:FQ/Slq+R
>>761
小学校3年生と20前後の大学生ではずいぶん雰囲気は違いますね。
大学時代の専門をもう少し学びたくて、大学院に進学→専門系の
民間会社に就職したのですが、「北野広大」が大きすぎたのかな。
大学教員に転職したのがちょうど十年前です。
教育実習校などへ出向くこともあり、子どもと関わる場面も多い
のですが、運営業務や自分の研究などに追われると「自分が求め
た教師像って?」と悶々とすることもあります。
そんなときに初心を思い出させてくれるのが「熱中時代」。DVD
で翌日への鋭気を養うのです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 06:52:48 ID:Ftts2Xgo
熱中時代とバカボンは3才の時から見ていたような記憶?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:32:53 ID:aIyxEiw7
教師編パート2の第二話での上野動物園トイレシーンに
おーい!はに丸のひんべえ役の人が出てた…。
766トライバル:2005/05/02(月) 01:07:28 ID:jQ7dsIYz
スレ違いかもなんだけど、事件記者チャボってドラマ誰か覚えてない?
水谷主演だと思うんだけども。スゲー見てー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 03:31:01 ID:/UNjk6FI
>>766
知ってるよー。
前髪?が丸い固まりで、
それがチャボに見える、って
設定じゃなかったっけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:03:14 ID:DBTolPj8
>>766
「熱中時代」「あんちゃん」ときて「チャボ」で終わったなぁ、
ユニオン映画制作の、水谷主演ドラマ。

「ハロー!グッバイ!」と「刑事貴族」は他社が作ったドラマだし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:26:50 ID:0dTlveLO
>>768
気分は名探偵 は ユニオンじゃないんだっけ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:44:00 ID:pBlyQeZF
気分は名探偵いいね。
またみたいよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:42:28 ID:w76joGHd
気分は名探偵はCSのホームドラマチャンネルで今やってると思うが。
内容はつまらなかったので当時視聴率大コケ。熱中時代から続いた視聴率神話も途切れたのもこのドラマ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:18:36 ID:vv9WgsMy
>>771
俺はCSで初めて観て、内容的には水準に達していると思った。事件が御町内レベル
に限定されている事に、不満を覚える人もいるんだろうけど。

視聴率がジリ貧になっていったのは、裏番組があの『スクール★ウォーズ』(TBS)
だった事に尽きる。第1話に比べて、何と15パーセントもUPしたんだから…。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:23:02 ID:eoVW1g++
さつまいもを掘る回と熊の着ぐるみが脱げなくなる回が記憶に残っている。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:00:42 ID:VNdCx9Zw
>>766
たしか、口癖が「あのねー」じゃなかった?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:46:03 ID:vt8ESpyQ
「人間変わっちゃうよ〜」
じゃなかった?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:31:39 ID:a5FLKCyq
板違いついで…「湘南女子寮物語」覚えてる人います?
水谷豊と水野美紀が出演してたんで見始めたんですが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:09:39 ID:t3iinLAB
何となく覚えてるよ。
田中律子も出てたよな?
スレ違いスマソ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:35:29 ID:KlTLge4K
熱中時代を見て、教師を目指した私。
大学卒業後、高校講師→塾講師。小中高の生徒を教えたけれど、なぜか接する基本形は
北野先生。
もう今でもDVD売ってる?もう店頭販売はしていないのかな?

もう1回見たい…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:43:59 ID:0QQhol/X
>>778
初回限定生産商品。
しかし少なくとも、石丸電気のような量販店にはまだ在庫があります。
通販もやっていますよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:55:42 ID:KvQ+oZ/N
ありがとうございます。早速、探してみます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:27:04 ID:m5bnEcbj
ヨドバシに取り寄せお願いしたらすぐに買えたよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:21:15 ID:Hy1os4Oz
いつだったか、なんのドラマだったかも忘れたけど
発売されてから2〜3年たってから淀で取り寄せてもらったら
「初回限定云々」って帯付きで来た。

売れてないんだなぁ(´・ω・`)

あのとき買ったDVDは何だったのかすら覚えてないんだが・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:50:53 ID:G2zkuAVB
値段設定が高すぎるよね・・・
よっぽど思い入れの強いマニアしか買う気がおきない。
タイトルは知ってるけど見たことは無い若い世代は
どんなドラマか興味はあっても、この値段じゃ
なかなか買えないよな・・・。

他の70年代ドラマにも言える事だけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:35:00 ID:sriAbTT6
どなたか、北野先生がベーゴマ教えてて、誰かの独楽が女の子?
の額にあたった話はご記憶ですか。熱中2かな。
うろ覚えですが、親か教育委員会かがそれを問題にしたような
話しだったと思います。

ただ、その経緯の何を問題としたかを憶えていないのですが、
その話、大人たちは何を問題にし、どのように処置しようと
したか、覚えている方がいたら教えてください m(_ _)m

当時、私はそれを観てて馬鹿な大人だなと感じた記憶があります。
いま大人になって、その話を観ても同じく馬鹿な親と感じるか、
単に主人公に肩入れしてた浅はかな感想だったのか…
ちょっと興味があります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:10:54 ID:iFA32Hfo
>>783
貧 乏 人
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:31:33 ID:BpOfXhP2
そんなこと言うな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:13:09 ID:Q3pyoTAI
>>783
「1話あたり1,450円」の価格設定で、番宣資料や映像特典を収録してくれるVAPは、
かなり良心的なメーカーだと思うけどね。キングの必殺DVDは、1話あたり1,200円。
仮に「1話あたり600円〜700円」にしたとしても(大赤字だよ…)、全26話もあれば
それなりの金額になるわけだし、結局思い入れの低い人は買わないまま。
なお「1話あたり1,100円」の価格設定をしているメーカーもあるが、そこは解説書も
資料も映像特典も付いていないから、味気なさ過ぎる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:01:34 ID:3Dfj9iwG
Part1の17話ですね。「『ノコベン』とメンコ大会」
校長先生の反対を押し切って補修授業をやってるところに
生徒がベーゴマ発見して北野先生と遊んでたんだけど
子供が投げたベーゴマが女の子の額にヒット。

そこまでは良かったんだが、校長先生を目の敵にしている
黒丸PTA会長が、それをネタに「天城下ろし」を開始する

そんなストーリー。
普通に考えたら、そこまでの問題には発展しない罠
勧善懲悪で今見るとちょっと・・・って気もしますが、
カッコイイ校長先生の姿がすてきw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:56:38 ID:awK/Iip7
刑事編まだでないの〜?
790784:2005/05/29(日) 20:46:00 ID:jxjbF/tq
>>788
サンクス、大人の勢力争いに利用された内容でしたか。
勧懲なんですね、やはり子供向けに解り易くしてるのかな。
確かにあの校長はカッコ良かった、懐が深いという感じで。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:09:36 ID:kYEqH+sZ
黒丸に煽動されて乗り込んできた親達は
「ベーゴマは危険で禁止されてるのに!」
って感じで怒鳴り込んできたんじゃなかったですっけ?
でも北野先生は
「子供の遊びには多少の危険があった方がいい」
と言う意見で対立したような・・・
で、結局どうやってその場は収まったんですっけ?
すごい気になって溜まりません。誰かオセーテ

792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:30:53 ID:4kjLqCLn
「子供の遊びには多少の危険があった方がいい」という
見方もあるのかもしれませんが、私の見方はむしろ
「多少の危険はつきものにせよ、
大人が作り出した現代のおもちゃを使った遊びと違って
ベーゴマやメンコといった昔の遊びには、
自分たちで遊び道具を作ったり、遊び方を考える想像力や
子ども世代の中の人間関係(社会)を学べたのではないか」
という問題定義だったように思う。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:22:32 ID:wlMlL3qy
刑事編見たいよ。やっぱ前妻と共演作品だから豊氏が許可出さない?
794織田長益:2005/06/09(木) 12:32:29 ID:yxZWUOCg
ぼくの先生は〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:27:56 ID:ayKbC6Q6
DVD買うお金がないけど、T、Uとも見たい。
近所のレンタルにはないし、なぜCSでやらないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:45:14 ID:5kSfHXU/
ここまで出したんだから刑事編とスペシャル出してもらわないとな。
完全予約限定でいいから。

ここまできたらコンプしたい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:07:15 ID:tfimyFzi
学級崩壊とか今時の小学生相手では北野先生もお手上げだろう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:54:35 ID:4dk/987k
そんなことはないんだなぁあ。
いっかー。先生はクラスの和を乱したりする子は嫌いなんだなぁ。

学級崩壊なんてイクミくんみたいな人間の集まりでしょ。
チョロいっすよね、八代先生。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:27:10 ID:vJ8LwzaF
広大くん。いいかい、キミのそういう軽率な考えが
問題を引き起こすことになるんだよ・・・。

そうですよね、花井先生。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:33:59 ID:AJj3OvKU
まぁまぁ、みなさん。
ここはひとつ、北野さんに任せてみようではありませんか。

よろしいですね、みね子ちゃん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:15:15 ID:W/H35iQP
「あたし北の先生なら出来ると思う!」

田丸先生↓
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:29:37 ID:pyLYOTBc
皆の衆〜♪皆の衆〜♪うれしか〜ったら腹から笑い〜♪

拍手!拍手〜!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:54:49 ID:Dkzti2bD
熱中時代めちゃくちゃ見たいんですが、
ツタヤ等のレンタルショップにまったくないんですが
やっぱりDVDを買わないと手に入らないんでしょうか?
あと水谷豊関連で男達の旅路も見たいんですが
それはDVDで発売されてるんでしょうか?
教えてください。お願いします
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 06:23:45 ID:SW7KvR5c
池上季美子の青空に萌えた・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 04:11:40 ID:ZDXZWW9v
熱中時代イイ(・∀・)
女王の教室(゚Д゚)ハァ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:38:47 ID:RymzrmcF
何が何でも刑事編見たい!

ユニオン映画にDVD化嘆願のメール打とうかな・・・

http://www.unioneiga.co.jp/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:55:44 ID:PyQYzcSD
>>803
先生編のパート1のビデオなら普通に近所のツタヤに
おいてあるけどな。パート2やDVDは見たことないけど。
「男達の旅路」のDVDは売ってるのを見たよ。

刑事編は俺も観たい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:14:00 ID:uOSFv/Su
このドラマで礼文島を覚えた
809トリプルファイター:2005/07/27(水) 22:40:42 ID:4DaoKvTI
>>90 のレスから3年経ったのに
誰も突っ込まないのでオイラが
突っ込む件について・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:36:47 ID:nSayFbsU
つられて>>90を見たら、>>88が目についたので。

「池中玄太80キロ」での半ペラの恋の遍歴を考えたら、
続編で、月日が経ってミッキーとは金八先生みたく死別したとか、
実生活通り離婚して、現在はまた独身だけど「はぐれ刑事」のママさんのように
気になる人がいて・・・という設定で作ってもOKでは。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:03:36 ID:Ck9jipmx
刑事編見たいよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:00:04 ID:Wm7WCxFM
オレも刑事編見たい!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:51:13 ID:iToCkDeM
刑事編は何故DVDでないんでしょ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:07:25 ID:YsESdq3H
きっとミッキーマッケンジー絡みなんじゃね?肖像権だか何だか知らないけどさ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:04:16 ID:KvG9Itsc
アラララ〜ミッキ〜〜
でしたっけ?台詞。すきでした
ミッキーは現在再婚して幸せそうでした
TVのあの人は今?でみました
刑事編もしミッキー絡みならほんと、アラララ〜〜ミッキ〜〜

816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:41:59 ID:iVXyWz+j
豊さ〜ん、刑事編DVD化のOK出して〜
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:04:20 ID:YgusZrtd
>>816
「あんちゃん」に続いて「事件記者チャボ!」もDVD化される状況を考えると、
「熱中時代刑事編」ソフト化の障害はミッキー・マッケンジーだと思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:03:04 ID:7jgutTfl
>>817
>「事件記者チャボ!」もDVD化される状況
何!チャボがDVDとな?!
買いに行かねば!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:00:26 ID:YgusZrtd
事件記者チャボ! DVD-BOX  
2005/09/22 発売/DVD/1092分/\ 41,790 (税込)

「熱中時代」に匹敵すると評価される、水谷豊の代表的な主演ドラマがDVDで登場!
共演は「あんちゃん」(1982年同枠放送)と同じく、伊藤蘭。「あんちゃん」と、この
「事件記者チャボ!」の共演がきっかけで、2人は結婚した。
◆1983年11月〜84年4月 日本テレビ系列 毎週土曜日21:00〜21:54放送 全26話

〈スタッフ〉演出:高井牧人 他/脚本:布勢博一 他/音楽 羽田健太郎/
主題歌「何んて優しい時代」唄:水谷豊/原案 読売新聞社刊「95分署」「1220分署」より
〈キャスト〉水谷豊/伊藤蘭/藤岡琢也/渡辺篤史/有川博/藤木悠/木ノ葉のこ
〈封入特典〉●書き下ろし解説書 〈映像特典〉●各話予告編


820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:26:29 ID:lyJyM8qL
>>817

ただ、ミッキーは数年前に日本で出版した自叙伝の中で水谷氏や「刑事編」の
思い出を懐かしく語っているし、刑事編の写真も多く掲載していた。
やはり水谷氏側が今の自分の家族に配慮し、「刑事編」DVD化許可を出さないのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:44:43 ID:d3uVn9li
金額でゴネてるとかじゃないかな。ミッキーか誰かが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:36:07 ID:bSV2Ie18
ミッキーや水谷が著作権を持ってるわけじゃないでしょ?
出演者がDVD発売を拒否出来るものなの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:26:07 ID:ZBYWqQKE
>>822
映画会社や独立プロが著作権を持っているTV映画(フィルム撮影)の場合、
出演者サイドに拒否権は無い。
しかし局製作のVTR作品では、出演者の許可がおりないとソフト化出来ない。
TBSの大ヒット作「ムー」「ムー一族」がDVD化されないのはそのため。
日テレの「池中玄太80キロ」DVD化に多大な歳月を要したのは、杉田かおるが
ストップをかけていたから(杉田自身がトーク番組で語っていた)。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:23:17 ID:8oyM2Uac
>>806
製作協力に嘆願しても意味無いよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:25:19 ID:n+nbgrQX
生徒役の上野くんはいづこへ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:01:43 ID:eHWiyVtE
刑事編見たい age
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:54:48 ID:65SEneTi
ウエノイクミ君なら高校生の時、サンシャインの向かいの西友でバイトしてるの、
見かけました。熱中時代マニアだった私は話かけました。板橋だかの高校に行って
ると、言ってました。二十年くらい前の話でスミマセン。
 原田潤君にもハマリ、主題歌は勿論、「ヒロミ」や「はだしのゲン」に移行した
のは言うまでもありません。
 サントラ版は原田君の歌じゃないトコが気に入らないです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:37:17 ID:Ss/ccqH5
>>824

一応、ユニオンのホムペには
DVDボックスの要望・質問のメールは受け付ける旨が
ディレクター名で書かれているから。一縷の望みもあるかと。
829熱中症時代:2005/09/04(日) 17:19:53 ID:9npqBmPn
5年生の担任という設定は修学旅行をスルーするため?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:23:25 ID:zVU5pZBj
熱中時代をみて教師になりたいと思いました。とってもミーハーな考えだけど
教師になれてよかった〜!!
831名無しだヨ!全員集合:2005/09/08(木) 05:20:34 ID:6U2jf+R6
教師編Uの32話「校長先生に弟がいた!」で天城校長(船越英二)の弟役で横内正氏が
ゲスト出演してるけど、よく考えてみるとこの二人ってのちの「暴れん坊将軍」シリーズの 
じいと忠相のコンビなんですね。 
832名無しのドラマファン:2005/09/12(月) 16:06:00 ID:eZa40SWp
「帰って来た熱中先生」(教師編2・第一話)って視聴率34.1%とったみたいね。
今思えば裏の「Gメン75」のサブタイトルが「殺人暴走オートバイ集団!!三途の川」
って凄いタイトルだったのによくそこまで数字とったもんだ・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:50:15 ID:4dY1FDJn
熱中age
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:16:51 ID:447Q3dUT
パート2で生徒がまじ泣きしてんのを、懐かしのテレビみたいな番組で、大人になって見て泣いた ><
835熱中症時代:2005/09/24(土) 10:01:55 ID:JsCtePVr
パート1で最終回の前の回に北海道に帰らなければならないことになり、
泣いている北野先生を見て泣けた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:39:14 ID:8O3W8o8p
しかし水谷豊って今はずいぶん台詞まわしとか芸風が変わったなあ。
当時の方が素直な喜怒哀楽が感じられ上手かったような…相棒とかは味あるけどなんだかなあ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:05:05 ID:oOidFoI5
熟練ってやつですか...?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:24:20 ID:Fh4wvFOx
素敵だな北野くん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:11:41 ID:V3OuRHpg
刑事編のDVD化誰よりも希望!!
840熱中症時代:2005/10/02(日) 13:45:48 ID:rmynnpZV
「女王の教室」見て「熱中時代」を思い出した
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:02:19 ID:cpqOJPTm
らくだシャツとモモヒキの北野先生が良かった。
その後の実生活を見ると泣けてくる小糸先生も良かった。
ド純情な小宮巡査も良かった。

でも一番はスーパードライな魚津早苗先生。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:51:49 ID:svlqugg/
>>839

漏れもなんとしても刑事編のDVD化キボンヌなんだよな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:35:18 ID:Z8HHIg+/
刑事編age
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:56:38 ID:Ssq45AvJ
>>841
魚津先生好きだったなあ。いつもクールでどこか影があって色っぽかった。
小糸先生はやきもちやき過ぎてあんまり惹かれなかった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:57:17 ID:IckBF7Yp
刑事編age
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:50:22 ID:OviVAfA/
青空かわいかったな〜
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:43:43 ID:1hzBHn8s
>>846
あの頃はもう梶原一騎に無茶されてたのだろうか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 03:13:03 ID:8cOCZPqW
>847    よく聞く話だけどそれ本当なのかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:44:29 ID:mN5RejU2
>>847
池上季美子は、梶原がスキャンダルまみれになっていた時にも「梶原先生にとても
面倒を見ていただきました。」と堂々とコメントしている。
梶原センセイ自身、著書の中で「ルックスよりも彼女の由緒ある血統に惹かれた」と
述懐しているので、手は出してないと思うよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:38:27 ID:FYdgXPzt
ホッとしたよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:56:51 ID:WYE4aNnM
梶原が手を出さないわけない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:00:40 ID:vLzF7rLB
あらららららららららららら
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:37:26 ID:acrOFO4U
校長先生(船越栄一郎パパ)はまだ健在だっけ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:03:43 ID:Nixumcq2
うろおぼえなんですが。。

女の子が、本当はお父さんがいないのに
お父さんにとっても可愛がられてるって話しを
北野先生や、友達にしていて
でも、本当はその子にはお父さんはいない。
で、なんでそんな事(お父さんがいて、可愛がられてるとか)言うのか?って
北野先生が言ったら、女の子が泣きながら
「先生が大好きだから、お父さんに捨てられたような子だって思われたくなかった」
ってようなことを泣きながら言い。
北野先生が抱きしめる。

そんな内容のがありましたっけ?2のほうでしょうか?
私も父がいなかったので、強烈に頭にあるんですが、
熱中時代だったか、トシちゃんのほうだったか、はっきりしないんです。
今まで、1番感動した、強烈な場面でした。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:57:40 ID:LbJtz8p2
なつかすいぃー
再放送で見てたけど、もうやらないの?
やってる地方ある?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:32:08 ID:CrOVsMjW
校長先生は、生きてらっしゃいますよ〜
息子ばかり出てるけどね。
もうそうとう高齢でしょうね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:35:46 ID:bSj+vqOk
スカパーでは放送してますか?
保守アゲ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:44:55 ID:M8uvj/1E
NECOで「あんちゃん」や「チャボ」、ホームドラマチャンネルでも「あんちゃ
ん」「気分は名探偵」などは放送してましたが、「熱中時代」はまだどこでも
やってないんじゃないですか?ちなみにNECOでは放送して!という要望に
残念ながら出来ない、という回答をしてました。DVDが出る前の話ですが。
権利の関係なんでしょうね。
日テレプラス&サイエンスで今度「刑事貴族」シリーズも放送するらしい
ので、ここなら・・日テレってことで・・どうでしょうね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:14:06 ID:BUEzJ7qK
昔みたいに夕方の再放送でやったらいいのにな。
今の時代こそこういうドラマを学校帰りの子供らに見せるべき。
スカパーは日テレプラスに期待しよう!今はチャボがやってるみたいですね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:43:13 ID:3bhavBlQ
パート2で藤森君はみねっこを好きになるんだよね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:13:52 ID:ayZxF7Mp
刑事編 age
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:40:51 ID:cxG9LYc3
「手ぶくろを買いに」は泣けた・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:15:47 ID:9t64SxQY
>>862
劇団員のギター伴奏がいい味だしてるw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:54:24 ID:xWoSA0aq
生徒がおはようございますかさよならか挨拶するんだけど、体を垂直におって
返事していた姿が印象に残ってるよ。あと豆腐屋のラッパのまねをするシーンが
なかった?こんな先生絶対いないよなあと思った。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:15:38 ID:/ikxOnQ1
生徒「おはようございます!」

北野「おはよー!!」
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:30:19 ID:xWoSA0aq
>>865
いや北野先生は最初「おはようございます」って言って、
他の先生に「おはようだけでいいです」みたいな感じじゃなかったかなあ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:56:52 ID:xQ63gif7
みんなささいなことが印象に残ってたりするんだね。どのシーンが人の気持ちを
つかむかわからないものだね
868馬の後ろ足:2005/12/24(土) 18:33:59 ID:w3OhNj2P
水谷先生が生徒の親と見合い(?)したときに嫌われるようにベルトと
サスペンダーを一緒にしていった場面を何故かよく覚えてる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:42:25 ID:yBbzbVaD
校長は湯河原温泉の宿、「船越」にて隠居中
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:09:22 ID:svS9jlpT
>>864
第2シリーズで、豆腐屋をやっている生徒の手伝いをした話がある。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:33:35 ID:0k2yj2L4
今日「あの人は今」で原田潤が熱唱するらしい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:32:22 ID:1bHbDheo
>>871
絶対見る!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:29:58 ID:wr6gC6r+
相棒もいいけどさー。なんか北野先生とは違いすぎる。このスカッとした
水谷豊をまた見たい。年はとったけど、まだ先生できると思うなあ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:57:09 ID:Xk516R6R
>>871
気づくの遅すぎで潤君また見逃し〜!
残念無念!!
で、どうでした?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:11:11 ID:D2pc+tKY
今日の「あの人は今」見たけど、変わりすぎてたなあ。ま、そりゃ声変わりはするわな(笑)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:48:37 ID:U7LFPd3e
動画upしました。
ぼくの先生はフィーバー

http://mars.x0.com/

特設会場

Class E

DLKey 12345
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:40:19 ID:DVAcAl6I
>>876
神キターーーーーーーーーーーーーーーーー 保存しました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:37:57 ID:+HqXbxGa
>>875
ホリエモンに顔も声も  体型も  そっくり
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:00:11 ID:BQFFA+1N
>>876の動画のDL数すげぇ〜

          ワロス
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:14:13 ID:6/bVmSOM
でも、なんだろ?
見た後で、見なきゃ良かった感があるのは・・・

やっぱり、思い出は思い出のままのほうが、良かったかもしれない・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:56:07 ID:0KbV4a6M
みんなみんな歳とっちゃったんだから仕方ないよね。
今でも綺麗なのは桃子先生だけ。
でもアップになるとやばいかなぁ・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:00:19 ID:v0fY2iTK
>>876
60人目でいただきました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:12:05 ID:m9KeLLDp
61人目です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:24:01 ID:yXCqF5Pe
>>876
89番目。ありがとぅございました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:18:33 ID:qk03NBsD
age
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:27:30 ID:6+h+AbgD
ここは刑事編の話はNG?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:41:13 ID:89oMedgw
>>886
近年は再放送の機会が無くて、見たことある人が少ないから、話題に出ないだけ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:50:36 ID:ihmzAIQi
>>886
歌ヒットしたね
889名無しさん:2006/01/30(月) 15:10:09 ID:bhOMwgDO
ミッキーは?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:03:54 ID:HF7eznf6
パート1最終回
黒板に
    さ
    よ
    う
    な
    ら
「さあみんなで読んでみよう」
「さ よ う な ら」
生徒たちは芝居ではなく本当に号泣していた。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:48:16 ID:pIOVLnjC
最終回はすごいよねー。
だいたい全員に言葉を掛けながら通信簿を渡すって、私はそういう先生に
一度も巡り合えてないし、あのシーンはずっと繋げて撮ってるでしょ。
今『相棒』で8分とか5分とか長ゼリフ云々言われてるけど
北野先生にとっちゃお茶の子さいさいでしょ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:46:45 ID:oN4oE9XB
カリフォリニアコネクションの歌にしびれました
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:52:58 ID:/dtkf8O1

ふ〜ん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:21:03 ID:PEIqFG5i
パート1に子役でレギュラー出演してました。すごく昔の事ですが思い出すと懐かしいです。同窓会もやりましたね、水谷豊も来ました。一緒に出演してた人達は今どうしてるのでしょう?もしこれを見た人いたら書き込みしてください。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:18:14 ID:TzOrV5Lu
なんとまぁ、中の人が出てきたよw
今だともう、結構なお年なんじゃないですか?
(失礼だったらスミマセン)

当時の撮影の時のお話などありましたら、おながいします
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:14:36 ID:menthQUO
おっしゃる通り結構な年です。水谷豊は優しい方でしたよ!水谷豊は当時ワーゲンのビートルカブリオレ乗っていてマネージャーの男性も若くてカッコイイ方でしたね。巡査役の谷隼人もかっこよかったな〜。監督か助監督の方だったか怖い人だったのを覚えてる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:56:51 ID:CQAHksEJ
お父さんの内職の手伝いで宿題が出来なかった、きみこちゃん。北野先生がお父さんのかわりにタコ焼き屋さんのバイト…校長室で PTA会長に責められる北野先生を見たきみこちゃんが『北野先生を虐めないで下さい…』あのシーン好きです。きみこちゃんの消息知りませんか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:49:29 ID:IrgDaADI
>>896
あなた方、子役の出番が全く無くなった「刑事編」は見てました?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:21:04 ID:aCCWJ/p7
>>876の動画って何だったのよ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:06:33 ID:P9QKx8MI
>>894
自分が何役で出てらっしゃったかは教えていただけませんか?
水谷豊さんは見るからに優しい方ですよねえ。相棒も毎週見ていますし大好きです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:57:31 ID:g68NL6j3
やっぱり、最後はマジ泣きでしたか?
見ている我々も子供ながらに号泣だったもんなぁ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:27:39 ID:SBg0+IeL
>>899
動画みてないけど、>>875-884の流れでわかるやろ

おいら番組はみたよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:33:29 ID:S7AiwsIm
何役で出てたかは言えませんよ。バレちゃいますって。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:37:22 ID:N09bz8dk
ドラマで撮影中以外の水谷さんって、やっぱりクールな感じなんでしょうか?
DVDのボーナストラックなんかみてると、そんな感じでしたが、
(以前、ここでもそんな話題がありましたね)
そこら辺って、もし良かったら教えて下さいな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:46:57 ID:S7AiwsIm
本番以外は気さくな方でした。子供相手だからかな?
でも子役の親達とも仲良くしてましたね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:36:01 ID:q0U8WjTk
わき役でしたが、音無美紀子先生・・・よかったア
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:41:16 ID:BKsh4g5t
保守
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:02:33 ID:7um2aR+t
>>906
クイズ番組出演が趣味の
『はないけいこ』先生ですね! 明るくて好奇心一杯。

八代先生と結ばれるのが自然で微笑ましかった…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 06:26:45 ID:TzmzqbwU
小4の時、この番組を見て教師になろうと決めたのよ。
結局、採用試験には受からず、高校の講師を数年してから、塾の講師になった
けれどね。
私の原点だね。北野先生。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:58:10 ID:bnpMisCJ
クールな魚津先生も良かったね。若葉台小学校ではなく、違う小学校の先生
だったね。
お巡りさんだっけ?魚津先生のことが好きだったのは?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:29:58 ID:9dGMlJie
蟹江敬三がいい人だと思っていたのに、
他のドラマでは悪役だったり、ポルノに出てたのは
子供心にショックだった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:31:04 ID:KXZzUKR+
CSで放送してくれないかなあ・・・DVD欲しいけど高すぎるよね〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 04:16:19 ID:V0aLpgOq
>>911
劇場版「黄金の犬」で島田令子をレイープしていたチイチイが後々、
“おやっさん”系の刑事からバラエティに転身して行ったのも驚いた。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:53:01 ID:Tz8zxgWS
八代先生は花井先生の部屋へ夜這いしてたのかな。
花井先生が掛け布団をくわえて声をおさえながらよがるシーンが見たい。
「花井先生、もうだめですイキそうです」「まだだめよ、まだ」
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:41:08 ID:GbWRdYfY
当時、小糸先生に恋して志穂美悦子さんのファンになり
「限りなきアクションへの道」っていう本を買ってしまった。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:46:50 ID:8sVPHxBC
わたくし、水谷さんとはNHKドラマ「男たちの旅路」で北海道ロケに来られた時に、
下見案内で一緒にお仕事させて頂きました。
もう20年以上も前になりますが、俳優さんであんなに優しい方は珍しいです。
僅か2、3時間ご一緒させて頂いただけではありますが
とても気持ちのきれいな方で今も記憶が鮮明に残っています。
4年前に渡辺徹さん、昨年に西岡徳馬さんを案内した時も
腰が低い、いい方だなあと思いましたが、
水谷さんが一番だと思います。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:48:57 ID:8sVPHxBC
わたくし、水谷さんとはNHKドラマ「男たちの旅路」で北海道ロケに来られた時に、
下見案内で一緒にお仕事させて頂きました。
もう20年以上も前になりますが、俳優さんであんなに優しい方は珍しいです。
僅か2、3時間ご一緒させて頂いただけではありますが
とても気持ちのきれいな方で今も記憶が鮮明に残っています。
4年前に渡辺徹さん、昨年に西岡徳馬さんを案内した時も
腰が低い、いい方だなあと思いましたが、
水谷さんが一番だと思います。
今でも悪い噂ひとつ聞かないし、わたくしが知る限りベタ褒めばかりです。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:25:52 ID:AW7bk/NL
生徒達と同じ歳だったのだが、授業がちょうどドラマと同じ進行具合だったので
よく覚えている。担任の先生がドラマにはまっていて、よく感想を言っていたのを
思い出す。

最後の授業が、「牛は、のろのろと歩く」とか言う詩だった記憶が。

だらだらとスマソ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:09:49 ID:yAg14Y7x
北野先生が日曜にみんなで高雄山にもみじを見に行こうとしたが、親に駄目と言われて行けない子が出たから足を怪我した芝居をして中止にした回が好き。見舞いにきた子供達から贈りものをもらうシーンは胸がつまるよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:42:16 ID:NMALItiX
ビーダマ、ベーゴマ、風船ガムにニッキと、んー、それからぁ、メンコとおはじきと、あっ!そぉぅ、そう、竹とんぼ、ヤッタわ、ヤッタ!なぁーつかしいなぁー!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:55:30 ID:EGzsJaLB
どーしても刑事編見たいなぁ〜
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:06:14 ID:kGhazMDJ
>>921

禿同。
豊さんは今でも人前で「カリフォルニア・コネクション」を歌うようだし、
ミッキーも数年前に自著で撮影当時の思い出を懐かしく語ってるしで二人の
離婚の件がDVD化の障害では無さそうに思えるんだが・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:24:35 ID:r/d2u0bh
そーなんだなー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:31:47 ID:frnBPWW0
             熱中/
/時代
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 05:07:17 ID:5q+tKRe/
刑事篇で伴淳がミッキーに言ってた「わかる?あんどん、すたんど?」
が忘れられない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:01:55 ID:IrdDmHTy
僕の先生は嵐を巻き起こす
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:07:09 ID:XByK7Iwv
何話目か忘れましたが、医者の息子の生徒が
ソフトボールの試合で、父親と一緒にスライディングするシーン。
何度再放送しても泣いてしまいます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:21:28 ID:sLDnzoo7
このエピソードの後すぐに 田舎から手紙が来て 北野先生が学校を辞めることが決まるんだよね。この辺りの流れは、切なくて涙なくしては 観られなかった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 04:23:36 ID:JM7g+UwG
み〜んな〜の〜先生〜♪
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:16:49 ID:89S3sICQ
>>925
メッケちゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:50:05 ID:OFW2JvCs
DVDあるが、最終回だけどうしても観られない・・・俺。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:23:35 ID:4FuTKlB2
情報ツウで山口いづみがゲスト出演。
司会の峰竜太とは、教師編Uで共演していたので、話が弾む。
山口の息子2人が、母親のヒステリックな演技の熱中時代のビデオを見て、絶句し引いていたのにはワロタ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:08:50 ID:QJBFKqQg
刑事編の再放送しろ!それかDVD出せ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:08:04 ID:uuL+eLP+
>>933

禿同。刑事編DVD出せ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:40:35 ID:6SwzrkEQ
当時、武蔵野市立第3(青葉台)小学校在学。
撮影中の水谷豊を見ていた。

10年後
武蔵野自動車学校在学。
ランちゃんと一緒に学科教習。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:48:09 ID:qVPq3QTt
今となってはこういうドラマ作れないんだろうな。
こういう登場人物全員が人間として暖かいドラマは。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:08:22 ID:ZJ3ky15W
脚本家がいない。今はマンガばっか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:19:56 ID:pfVps24w
今日横浜の放送ライブラリーで堺正章主演の「キッド」を試聴してきました。
見終わった後の率直な感想を言うと、スタッフや出演者が熱中時代と結構かぶっていたためか、
これは堺正章版「熱中時代」なのかなと感じました。
「キッド」自体も1回目から波乱の展開なので、先が気になるのですが放送ライブラリーには
1回目しか置いてないんですよね。これはこれで面白いドラマだと思いました。

少々スレ違いごめんなさい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:13:39 ID:rADF8Qin
キッド懐かしい〜!あの頃の土曜グランド劇場は本当に良かったな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:03:13 ID:0CnsLZZW
熱中時代スペシャルを数本やったみたいだけど、どんな内容だったか教えて欲しいんだなぁ〜
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:58:01 ID:MpzFMYSj
スペシャルは一本も見てないけど、演出家の田中氏はその4本も
含めて熱中全作を是非見てほしいと言ってました。
それにしてはDVD化なかなか進まないみたいだけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:48:13 ID:5034k0El
当時の「金八」より、こっちの方がすきだった。
金八の方が人気あって、進学塾休んでまで見るやついたけど、
武田鉄矢のキャラが暗いのと、妙に説教じみてて、なんか続けて見る気ならなかった。
パート2じゃ、礼文島から戻ってくるんだね。金八は福岡からと、
このへんの設定も対照的。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:48:20 ID:IVKUasHT
>>938
第1話の放送日、読売新聞の朝刊のラテ欄「試写室」で取り上げていて、
>「熱中時代・刑事編」のマチャアキ版、という印象がする
と書かれていたのを覚えている。

それだけ刑事編の印象は強かったんだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:37:06 ID:Nl6zYDZF
刑事編とスペシャル4本DVD出して欲しいんだなぁ〜

それと榊原郁恵主演の「熱中時代 宣言」っていうのあったと思うんだけど、ストーリー的に水谷版と繋がりがあったんかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:19:18 ID:TfIGxKnx
>>943
やはり当時から、そう言われていたんですね。
なんせ熱中時代では水谷に継ぐメインと言っていい船越英二が、
熱中時代の校長そのままのキャラクター(キッドでは係長)で出演していて、
主役のマチャアキが船越の家に居候(若手刑事の古尾谷雅人も)するという
設定も熱中時代を踏襲するものですからね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:26:53 ID:jee4z1pN
>>940
個人的にスペシャルだと木曜ゴールデンドラマ第一作の
「熱中時代スペシャル・水谷教授の華麗な冒険」が好きです。
内容的には関連性は無いんだけど(でもキャストは一緒)こういう徹底した
遊びの感じのほうが個人的には楽しめる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:21:12 ID:cEFhojrh
>>944
「新・熱中時代宣言」ね。>ラガー刑事夫人

教員免許を持っていながらもバイト生活だった若者が、小学校に中途採用が決まって・・・
と、主人公を女に変えただけのリメイク、と言ったほうがイイかも。

郁恵のキャラクターからして「先生は一年生」の姉妹編にしか思えないけどね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:38:31 ID:kWk4FXQJ
う〜 刑事編〜 DVD〜 出してくれ〜
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:03:50 ID:lyhmfb2b
上野くん?が谷隼人にいった捨て台詞
「何だあのザマ!?」
これって脚本?それともアドリブ?
す、凄すぎ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:57:19 ID:9DvQ/HWm
パート2も観ました。 内容はパート1の方がおもしろいと思うが、パート2の方
でも泣ける話が多くて良かったです。 当時は小学校の低学年だったので、記憶にある
話は宝くじを燃やす話だけでしたが、改めて観てみてすごくなっつかし〜な〜って感じ
です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:49:59 ID:iaMEtPBm
2を観たってことはDVD買ったってこと?う、羨ましス
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:15:10 ID:dosXGKE/
>>951 パート2のDVDはオークションで中古で落札しました。 そのうち出品
しようと思います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:38:44 ID:kXT3nQQp
>>952え〜っ?!
やっぱ2って一生物じゃないの?
子供の頃見たハズなんだが、全然エピ思いだせんもんな…主題歌だけは頭にこびり付いてるのに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:35:14 ID:qz2kyyTe
>>何故に再放送しないのか?
    
   DVD販売の方が利益良いらしい。

>>じゃ、人気あるのにDVDになってない作品があるのは何故か?

   大人の事情でしょう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:59:49 ID:mUA4F4lN
>>954    大人の事情とは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:28:25 ID:Rr0aTW+O
刑事編のミッキーの件だろ?
当人同士の離婚以外に問題あるのかないのか知らないが
ぜひ障害を乗り越えてDVD発売してくれ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:15:57 ID:3SvkjhIA
離婚後何十年も経ってんだからDVDぐらい発売してくれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:39:15 ID:2+YTRg2G
この前、全国ランキング出来るカラオケで、何かトップ取れたよ。ま、登録しないけど。みんな歌わないのな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:37:55 ID:YtSVAvDn
気分は名探偵
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:51:47 ID:yXWQPnYr
CMの入り方が結構好きだったりする。
ロゴが出てる中、声だけまだ聞こえてるみたいな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:08:48 ID:aSf/m8m6
刑事編の第二回にガッツ石松が出てた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:07:06 ID:78AvcjPj
アラララララララ ミッキィ〜、ご〜きげんだぜ、おれは悪を憎む!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:21:32 ID:BqQN/ySe
第1シリーズなら、ニワトリの卵を孵化させる話(鶏小屋から卵盗んで真似した)。
刑事編なら最終回の1話前、水谷がボコボコにされて終わる話。
第2シリーズなら、人を食べちゃうお化けの出てくる話がそれぞれ印象に残ってる。
964943:2006/09/14(木) 05:34:45 ID:V8LHjM6Y
>>963
刑事編の、最終回の1話前って次回に続いて終わるんだよね。
水谷をボコボコした犯人は誰だ?ってところで。

この、謎を残して最終回につなぐ構成はやはり堺正章の「キッド」に継承されてる。
「キッド」は主人公の息子が誘拐されて、犯人は何者?で最終回に続いた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:11:55 ID:ax8fc2eg
1話完結に慣れきってたから、謎を残しながら次週に引っ張るっていう展開はモヤモヤしたな〜。
あんなに次回が待ち遠しかった一週間はない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:51:07 ID:6OehDpPK
だから刑事編DVD出してくれよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:04:17 ID:TW6RLUME
刑事編はどんな感じ?誰がでてる?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:36:40 ID:eIAQAWCm
age
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:48:54 ID:nGBRW34f
刑事編で上司役だった藤岡琢也氏のご冥福を・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:38:53 ID:JTIhXaRC
芝大門署捜査一係の係長だったですかね。
オレは藤岡さんと聞いて真っ先に思い浮かぶのはこの役です。
御冥福をお祈りいたします。
971テキサス:2006/10/21(土) 16:23:33 ID:iDexlHcu
「ねえ きーみ 僕はこう思うのさ じんせーい なーんて 紙芝居だとー」
この「やさしさ紙芝居」という歌を地元のラジオ曲でリクエストしました。
特集が「テレビドラマ主題歌」というコーナーでしたので、「熱中時代」北野広大
先生が忘れられませんとのコメントでDJの人が「そうですね。水谷豊イコール
熱中時代ですね。」と言ってました。それでこの曲がかかり出すと、いきなり
音楽じゃなくて「ベーゴマ・メンコ・かくれんぼ  ああ やった やった 
懐かしいなあ」(順番間違っていたらすみません)そして音楽が かかり始めた
んですね。レコードバージョンがこういった出だしとは知りませんでした。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:52:04 ID:WGVUveUr
>>971
「ビー玉、ベーゴマ、風船ガムにニッキと、
 おー、えーとそれから・・・メンコとおはじきと、
 あっそうそ、竹とんぼ!
 やったわやった。なっつかしいなぁ〜」

ところで、そのメアドは何の意味が?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:24:12 ID:PSNgezOW
藤岡琢也さん追悼の為にもぜひ刑事編DVD発売を。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:02:12 ID:RQzOm5rM
刑事編で印象に残ってるのは
確か第1回で、中々椅子に座ろうとしないミッキーに対して英語が苦手な水谷が四苦八苦。
すると伴淳三郎(故人)が「そんなときゃ、知らんぷりって言えば座る」
水谷最初は「またまたあ・・・」とか言いながら必死でシットアンドプリーズと言いつづけるが通じない。
で、ためしに「しらんぷり」というと、スッと簡単にミッキー着席。
あのとき
「へえ、英語の発音では、しらんぷりとなるんだ」と思った。
ホントかな。

あと水谷が風邪で寝込んだ回では、伴が日本の古いならわしでたまご酒を飲ませようとしたが、
ミッキーがNO!熱いものはだめ。熱を抑えるために氷水よといいはってすったもんだするシーン。

水谷の先輩刑事が細川俊之で、やさしくしんみりと語るやり方に取り調べられたら頑固な容疑者もつい泣いてしまい自白するという
「落とす」名人だった。
あと森本レオはやさしくなくて意外と荒い口調の短気な刑事だったな。

水谷の車は懐かしのVWビートルパクリ車、スバル360。
髪型は左右どちらから見ても七三分けに見える変な三つ分け。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:26:43 ID:CQF5+PBZ
昔、職場にみねっこと中学で同級生だったのがいました。埼玉県某市出身です。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:05:37 ID:VktudkRE
>>970 >>973
今日テレビ見てたら、亡くなった藤岡琢也さんのお通夜に水谷さんの姿ありました。

漏れも刑事編のDVD発売希望!
977名無しさん@お腹いっぱい。
今のこの時代、北野先生はどう思うかな。
先生がいじめとか・・。北野先生は、本当に子供を傷つけないのような
教育をしてたなあとか今改めて思うね。