「太陽にほえろ!」回顧録スレ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:23 ID:w4eSs4oE
>>950
その小切手渡されるシーンでちゃっかり受け取ってたら萎えだったな。
しかも自分でゼロをひとつ書き加えたりして。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:04 ID:0W62LrVq
ドックって「ドクター刑事登場」では、エンディングでヤブと言われていたのに
「検視官ドック」では元優秀な医学生を演じている。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:57 ID:Onq5RtIL
山さんといえば「マカロニを殺したやつ」のラストで、チンピラに怒鳴った
セリフが印象に残ってる。

「甘ったれるな若造!!」
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:15 ID:Kvt1T/ks
>>954
その後、山さんの本庁行きが取り止めになったのには?だったよ。
(まあ、行ってもらっちゃ困るけど)犯人取り押さえるのにボコボコに
殴ったりも多々あるのに、この時は一発の鉄拳で栄転がお流れなんて…。ナミダ。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:14 ID:8IrAnFy+
>>955
ちょうどいい話があってタイミングが悪かったってことだろう。
本庁行きお流れや降格処分などがあって、初期はまだまだ血の気が多かった山さん。
流石に堪えたのか、年齢のせいか、思慮分別が深いものとなり、
その後は他の刑事のような暴力はあまりふるっていない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:17 ID:d2eRysni
http://www.universal-music.co.jp/dekacom/

くだらないCDがでまつね。
野崎太朗だって、プッ 太郎でしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:31 ID:BIDCZAKK
>>955
>>犯人取り押さえるのにボコボコに殴ったりも多々あるのに
第2話「時限爆弾、街に消える」もあてはまりますな。スコッチ第一期の頃、再放送
で初めて観たんだけど、子供心に「そりゃやり過ぎだろ!」と思った(w
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:01 ID:VtXGjfhR
>>958
最近放送された「ある運命」じゃあ、殿下が完璧私情のタコ殴りをしてたけど
罠にかけた方もあそこまで殴られるなんて計算違いだったんじゃないかな。
アレ見て 警察嫌いに拍車かけてどーすんだよ とチョビッっと犯人に同情をした…
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:20 ID:ANIk45eH
>>958>>959
主役である刑事側の心情や正義、カッコよさ・悪さを表現する為に、
過剰な演出をするのが太陽の良さでもあったわけだが・・・。

最近の刑事ものでは、実際の規則などを忠実に取り込みリアルに表現するのが主流。
しかしドラマとして楽しめる部分が少なくなったように思える。
リアルであることが良い事ではないんだよね。
要は“何を伝えたいか”がドラマの焦点じゃないと・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:11 ID:8D/Mngap
>>958
殿下最終話で、殿下は卑劣な爆弾犯沼田を伊豆の海で叩きのめしたが、
最後の最後の一発を入れるのをためらっている。
あれは殉職編で改めて、殿下の底抜けの優しさを表現した演出だったんだろうね。
 
↓某所の掲示板にあった投稿
「太陽」の暴力シーン
2003/10/ 5 2:31
メッセージ: 885 / 1025

投稿者: mgtbsrsdrzb
「太陽にほえろ」も、特に初期の頃は、わりに凄惨なリンチなどの暴力シーンもけっこうありました。
目をそむけたくなるようなシーンも少なくはなかったと思います。
今は、青少年の暴力性を助長するなどの悪影響があるという理由で、ドラマなどの暴力シーンは規制の方向にあるし、
現状それはやむを得ないとも思うけど、
太陽放映当時まさに青少年だったぼくは、少なくとも太陽の暴力シーンによって暴力性を助長されたことも、悪影響を及ぼされたこともありません。
むしろ太陽のそのようなシーンからは、殴られれば痛いということ、殴ることも痛いということ、そして暴力がいかに卑劣なことかということを教わったと思います。
現代のただ刺激的であればいいという風潮とは違い、命の尊さという「太陽」不変のテーマがその根底に常に流れていたから、どんなに凄惨な暴力シーンも、必然性のある物語の一シーンとして、ある意味安心して見ることができたのでしょう。


962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:05 ID:k/WUkyZG
だれか新しいスレつくれよ
ボギーのスレが出てきたぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:48 ID:XWBGORQP
>961

それって、YAHOOの掲示板「今再び太陽にほえろ」のことだね
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:14 ID:ILmkZFCF
過度な暴力やSEXがらみの映像が無いってだけで当時小学生でも親は
安心して見せてくれてた。他の刑事物に比べ子供向きドラマとも言われているが
その安定感と共にたまらなく登場人物に傾倒できたという利点があったことは
確かな事実だと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:04 ID:8CqhlTfA
当時は新日本プロレスを見るか太陽を見るか悩んだもんだ。
ま、太陽を選択したが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:01 ID:6mR2E/pG
今みると初期は過度な暴力とか残忍な流血シーンとか結構あったな。
まあ、そういうのを全面に出したわけじゃないから支持されてきた
んだろうけど。
雰囲気が大昔のヤクザ映画みたいな回もあるし。「黒幕は誰だ」
「帰ってきた裏切り者」「非情の一発」なんかそうだと思うんだけど。
テレビをとりまく時代背景はだいぶ変わったんだな。

そういや今週の週間ポストにショーケンのインタビューが出てるな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:10 ID:CDlsLMCB
テキサス・ボン時代のOPでテキサスが走ってるの
新宿に見えるけど、右側に資生堂本社の看板が映ってるから
銀座?
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:21 ID:2fMNUmhz
吉川くんっ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:02 ID:fS6QUqjp
>>968
すれ違い?と思ったら「真夏の悪夢」のゲストだね。
でも吉川くんのときは芸名に「子」はついてなかった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:57 ID:hMALq/xl
後期の刑事たちの役の人は子供の頃、まさか自分が出演することはないだろう、とおもいながら、マカロニやジーパン編を見てたんだな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:22 ID:innhsPOr
ウルトラマンや仮面ライダーの役者もそうだろうな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:58 ID:DF3OLLXq
>>970
逆に言えば下川氏は15年後のPart2最終回。
さらには約25年以上たってもスペシャルで同じ役で出演なんて
放送開始時は思いもしなかっただろうな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:10 ID:ismfyWU/
小野寺昭氏あたりは、降板した後もちょくちょく見てたような事を言ってたが、
ショーケンあたりはテキサスも知らないような気がする。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:51 ID:B3rSECmx
最近ファミ劇で流れてるTVショッピング 殿下出てるね
「カラオケマイク」商品回。「石原裕次郎さんの歌を」選択する
殿下がよかった
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:21 ID:tQmtRF//
>>973
ショーケンは、「太陽」2周年記念パーティ(マカロニ・ジーパン・
テキサスの幻の共演)と200回記念パーティには参加してるから、
さすがに3代目新人刑事が勝野である事は知ってるよ。
2周年の時は「傷だらけの天使」のスタート直前、200回の時には「前略
おふくろ様2」が控えていたから、出ざるを得なかったんだろうね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:45 ID:3taLgMtC
>>974
殿下は太陽当時の雰囲気とほとんど変わっていないね。
でも … ショーケンの『エメラルドの伝説』… 正視しずらかったよ…
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:40 ID:zEEPlOmH
>>976
ショーケンのライブ、行ったの?
TV(とくダネ)に比べると格段によかったと聞いて安心していたのだが・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:44 ID:kkq6GDgP
この前、大昔に録ったビデオを見返してみて気づいたんだけど、第13話の「殺したいあいつ」って
DVDに収録されてる映像とこの大昔に録画したビデオとで内容(映像)が若干違う。
なんでだろ〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:59 ID:CVeNaW4r
>>978
どこがどう違うのか書かなきゃ
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:17 ID:CqOooPXM
週間ポスト読んだ。
ボスに「ブス」・・・おいおいマカロニ君・・・さすがというかモノを知らないというか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:31 ID:b3Tlct+3
太陽メンバーで歌の売り上げはダントツでボス、ついで収さん、イモ欽w、約束でしょうけど
歌唱力はジプシーな罠。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:58 ID:fF+f5qTT
テキサス編やボン編のDVDボックスには本人が出てくれるんだろうな?
付録編に。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:13 ID:c2wCiAuv
>>981
マカロニは?(GS時代も含めて)
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:16 ID:XzPzJerP
ボスはともかく、GS時代のショーケンや世良の方が上だろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:53 ID:QgyPGU5X
ドラマの中で挿入歌を歌ったのは確か殿下が最初だったと思うけど
あれはファン倶楽部設立の為の軍資金が目的だったらしい。
理由は解かる!解かっちゃいるが テキサスの歌… ハズくて
まともに聞けないヨぉ
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 07:25 ID:7AICq9df
>>984
あーごめん、素で世良は忘れてたw
ショーケンは売り上げ的にはイモ欽と五分くらい?
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:56 ID:xbUltfd8
>>981>>986
オリコンのデータで、各人のシングル盤の売上げを確認してみた。

※ショーケンはテンプターズ時代は176,3万枚。PYG時代が19万枚。
ソロになってからが63,6万枚。→合計258,9万枚
※世良公則はツイスト時代が279万枚。ソロになって10,3万枚。→合計289,3万枚
※イモ欽トリオ→127,5万枚 ※寺尾聡→237,6万枚

よって上から世良→ショーケン→寺尾→イモ欽の順。
ただし、LPの売上げでは寺尾→世良→ショーケン→イモ欽になる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:23 ID:RgvYtUTK
いも菌ってハイスクールララバイだけでそんなに売ったんか? すげえな。

寺尾はルビーの頃はベストテンに3曲も入ってたことがあったね。
989987:03/11/25 16:12 ID:xbUltfd8
補足と訂正。
シングルの売上げ‥‥世良>ショーケン>寺尾>イモ欽>渡辺徹(91,1万枚)
LPの売上げ‥‥寺尾>世良>ショーケン>渡辺>イモ欽
990名無しさん@お腹いっぱい:03/11/25 18:23 ID:BY6Lk6Qr
>987

グッジョブ!!
ためになった。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:13 ID:omw6lyWl
>>989
ショーケンのときは番組がなかったけど、他のみんな
2曲以上「ザ・ベストテン」にランクインしてたね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:04 ID:w76udIxz
ブルージンの子守唄/萩原健一(マカロニ)
作詞:阿久悠/作曲:加藤和彦/編曲:瀬尾一三
少年の魂/萩原健一(マカロニ)
作詞:阿久悠/作曲:加藤和彦/編曲瀬:瀬尾一三
風よ/小野寺昭(殿下)
作詞:山川啓介/作曲:大野克夫/編曲:青木望
白いページ/小野寺昭(殿下)
作詞:山川啓介/作曲:大野克夫/編曲:青木望
ひとり立ち/勝野洋(テキサス)
作詞・作曲:加藤登紀子/編曲:山木幸三郎
夕焼けの街/宮内淳(ボン)
作詞:東海林良/作曲:徳久広司/編曲:竜崎孝路
都会の潮騒/木之元亮(ロッキー)
作詞:喜多条忠/作曲:芳野藤丸/編曲:林哲司
思い出のキーラルゴ/神田正輝(ドック)
作詞:安井かずみ/作曲:加藤和彦/編曲:船山基紀
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 11:07 ID:8ocm1r49
>992
この中のシングルレコードで
一番売れたのは殿下でしたっけ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:45 ID:tBxxFNsW
そんな殿下も今年還暦だってよぉー。 チョッと大きな時の流れを感じる…。

  … ところであと6個でこのスレ終わるねぇ …
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:46 ID:ZREQkhZJ
松田優作全集
http://club.fusosha.co.jp/fusosha/ais/ec/AIECustomerMenuMain

さっきフジの「爆笑おすぴー」で宣伝してたぞ。これ発売元が扶桑社やね。

「真夏の刑事」の柳沢慎吾の殉職シーンが懐かしかったでつ
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:27 ID:dKJI7vko
チャンネルNECOで露口さんage
997           :03/11/26 21:36 ID:zwZKGXP+
  誰か新スレたててくれ    
998          :03/11/26 21:37 ID:zwZKGXP+
 998
999              :03/11/26 21:38 ID:zwZKGXP+
1000
1000             :03/11/26 21:38 ID:zwZKGXP+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。