メンヘル板【モナー薬局回答者控室】#8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草

メンタルヘルス板「モナー薬局」で回答される皆さんの
情報交換、意見等を書き込んで頂くスレです。

本スレ
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#95
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1178942671/l50
21:2007/06/03(日) 10:41:52
#95-755、失礼しました。
やはりこの場所はあった方が有意義かと思い、
駄目モトで立ててみたところ立ちました。
また直落ちてしまうんでしょうかね。。。。
3@携帯:2007/06/03(日) 10:49:48
>>●
スレ立て乙です
4@携帯:2007/06/03(日) 10:51:03
>>●
スレ立て乙です
5:2007/06/03(日) 10:58:56
>>1-2
現在の難民板の状況では、スレの維持は困難を極めると思います。
実は昨夜21:20に試みにこのスレと同名のスレを立ててみたのですが
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180786819)、
今朝6:00には既に圧縮でdat落ちしていましたから…_| ̄|○

>>3-4
このスレを立てたのは私ではありませんよw
6@携帯:2007/06/03(日) 12:05:53
>>1-2
スレ立て乙です。
>>●
失礼w
7とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/03(日) 12:34:16
スレ立て乙
8名無し草:2007/06/03(日) 15:36:37
保守
91:2007/06/03(日) 18:14:57
おっ、
とりあえずは立ったんですね。
皆様ご苦労様です。
10:2007/06/03(日) 18:31:48
スレ立てはできるのですが、dat落ちしないように維持するのが難しいのです。
現在の板内スレッド数は807です。難民板のスレ保有数上限はいくつでしょうね。
メンタルヘルス板は740スレに達すると700スレまで圧縮されるのを知っているので
保守しやすいのですが、この板については予備知識がありません。
1〜2時間毎に保守できれば、まず圧縮に巻き込まれることはないと思いますが、
深夜の保守が難しいですね。狼は深夜も活動していますから…。
11ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 :2007/06/03(日) 18:47:23
12:2007/06/03(日) 19:06:23
今さっき圧縮が発生しましたので、この板の圧縮の仕様が大体わかりました。
1001に達したスレッドを除いた「生きているスレッド」の数が800を超過すると、
最終書き込み日時の古い順に100スレdat落ちして700スレまで圧縮されるようです。
狼のスレは回転が速いので、800スレに達する頃には20スレ前後が1001に達していますから、
総スレッド数が800を超えたら必ず保守するようにすれば、圧縮によるdat落ちを回避できます。
13名無し草:2007/06/03(日) 19:52:42
>>●
乙です
今761スレ。一応保守
14:2007/06/03(日) 20:53:35
現在800です。またすぐに圧縮が来ます。狼のペースは速すぎますね…。
一体一日に何度圧縮が発生しているのでしょうか。
このまま一週間も圧縮を気にしながら保守を続けていたら、
皆さん疲れてしまって、このスレの本来の機能が失われてしまう気がします。
一応、またdat落ちした時のために、メンサロ板に代替のスレを立てておきました。
このスレが落ちてしまったら(または保守に疲れたら)下記のスレを使ってください。
もしも即死してしまった場合は、再度同じスレタイで立て直します。

「モナー薬局」回答者休憩室
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180871370/
15とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/03(日) 21:01:01
休憩室使うと、サロンのどこにいるか分かられる危険性があるなw
16:2007/06/03(日) 21:06:55
一週間経てば、この板から狼が去って、元に戻ると思います。(と期待しています)
ですから>>14の休憩室を使うことになっても、それは一時的なものになると思います。
もしもID表示に支障があるようでしたら、すみませんが繋ぎ替えで対応願います。
17:2007/06/03(日) 21:22:22
圧縮がきました。2時間強に1回のペースですね。
どう考えても早過ぎです…_| ̄|○
18Riz ◆Riz...uDeQ :2007/06/03(日) 23:41:49
>>1
スレ立てお疲れ様です。

落ちずにもちますかねぇ。。。
19とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 00:01:01
月曜になりました。圧縮((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
20名無し草:2007/06/04(月) 00:58:24
通りすがりの難民板住人ですが薬局勤めなもんで、
ついお邪魔してしまいましたw


圧縮は750を超えると起きますよー
で、700に圧縮されます

前回の圧縮時間が23時45分過ぎで、圧縮は一応150分に一回
ちょこっとづつ遅れて行くみたいですけど、次回は2時15〜30分の辺りですね
勝手に長々とどうもすみません。
21名無し募集中。。。:2007/06/04(月) 04:18:22
ご苦労お掛けします
22名無し草:2007/06/04(月) 04:22:53
多分落ちているだろうと思っていたんですが
起きて見てみたら落ちませんでした。
750超えると圧縮ですか・・・
23とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 06:22:42
そのようです
24名無し草:2007/06/04(月) 08:13:11
捕手

ヤンキースのポサーダのファンですが
今年はレッドソックスのバリッテクも応援してます。
25名無し草:2007/06/04(月) 09:29:31

 記念カキコ
26名無し草:2007/06/04(月) 10:02:11
ほしゅほしゅ
27名無し草:2007/06/04(月) 11:12:37
メンテ
28:2007/06/04(月) 12:06:21
現在750スレ、そのうち1001到達が11スレです。
>>20さんの情報では今から150分以内に圧縮が発生することになります。
29怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/04(月) 12:50:34
まいったね。こりゃ。
30名無し草:2007/06/04(月) 12:53:01
#95も800超えそうですね。
31名無し草:2007/06/04(月) 12:54:28
【情報】
 2007/06/03
 ちなみにこの板の圧縮サイクルは2時間半ごとらしい
 13:50→16:20→18:50
 さっきの18:50の圧縮のときは829スレ→700スレでした

 今後→21:20→23:50→02:20→04:50→07:20→09:50→12:20→14:50

本日12:20に「圧縮」があったらしく、現在の総スレ数は714〜715
次は14:50だと思われます。
32怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/04(月) 13:40:42
地震でスレが4つかよ。無駄なの多すぎだね。
33:2007/06/04(月) 13:55:45
現在740スレです。

>>30
最近の「モナー薬局」の回転は少し遅くなってきていまして、35レス/day前後です。
次スレ立ては今週末あたりになるかと思います。

>>31
情報提供、乙です。
調べたところ、その情報の発信源は既にdat落ちしている下記のスレですが
(「品vol.16.5」【http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180844095/9】)、
情報だけはいくつかの狼のスレに横展開されていますね。
普段は相互不干渉の不文律が働いている難民板にはない動きですねw
せっかくですから続きを書いておきましょうか。その方が保守しやすいですから。
■2007/06/04(月)
今後→14:50→17:20→19:50→22:20
■2007/06/05(火)
00:50→03:20→05:50→08:20→10:50→13:20→15:50→18:20→20:50→23:20
■2007/06/06(水)
01:50→04:20→06:50→09:20→11:50→14:20→16:50→19:20→21:50
■2007/06/07(木)
00:20→02:50→05:20→07:50→10:20→12:50→15:20→17:50→20:20→22:50
■2007/06/08(金)
01:20→03:50→06:20→08:50→11:20→13:50→16:20→18:50→21:20→23:50
ここまでにはex22鯖が復旧して、モ娘(狼)板も復活して、元通りの難民板に
戻るはずなのですが、どうなりますことやら…。
34名無し草:2007/06/04(月) 13:57:48
今後の「圧縮」
 
  14:50→16:20→18:50→21:20→23:50
  02:20→04:50→07:20→09:50→12:20(→14:50)
3534:2007/06/04(月) 13:59:48
>>33さん
乙です。書きこんでいたので被りました。スマソ
3634:2007/06/04(月) 14:02:17
時間の計算間違えているし…重ね重ねスマソ…orz
37:2007/06/04(月) 14:05:34
まぁまぁ (  ´∀`)ノ
3831=34:2007/06/04(月) 14:28:54
>>37●さん
どうもです(汗)
39名無し草:2007/06/04(月) 14:38:10
保守
40:2007/06/04(月) 14:47:40
現在757スレです。
41:2007/06/04(月) 14:50:59
現在700スレです。
42とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 14:58:06
ぬるぽして1時間カキコがなければDAT落ちみたいな状況だな(汗
43怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/04(月) 15:20:05
忙しいぜ。
44怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/04(月) 16:52:11
いよいしょっ!
45とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 17:02:27
保守
46怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/04(月) 17:25:00
どっこい。
47とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 17:54:22
テンプレ不備多すぎ
48名無し草:2007/06/04(月) 18:18:54
ぬるぽ
49とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 18:33:19
がっ
50怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/04(月) 18:45:06
保守政権
51とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 19:06:09
644番目
52とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 19:25:13
PKOみたいだ(謎)
53怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/04(月) 19:39:46
もう3ヶ月休職が伸びた保守。
54:2007/06/04(月) 19:53:25
現在702スレです。次は22:20です。

>>47
本スレのテンプレですか? 具体的にはどこですか?
55怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/04(月) 20:22:25
ほす
56名無し草:2007/06/04(月) 20:25:25
>>54
「モナー薬局」をROMしている者です。みなさまお疲れさまです。
テンプレの話題が出たので、私が気になっていることを書かせて下さい。

「【注意】2.処方(服薬)内容」だけなので、分量を書かない人が多いと思います。
たとえば「処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)」のようにしたほうが
いいのではないかと感じております。
57:2007/06/04(月) 20:32:56
>>56
【注意】2.の「処方(服薬)内容」からテンプレ=6,7の「記入例」に
繋げていることになっているのですが、わかりにくいですかねぇ?
5856:2007/06/04(月) 20:52:20
>>57●さん
質問する人は、ほとんど>>2-15を読んでいないと思います。
それを前提に「1のテンプレ」で、1日の処方内容(薬の名称と分量)を
書くように、【注意】の欄を充実させたほうがいいのではないでしょうか。

注意の3〜5も1のテンプレに入れたほうがなお良いと思われます。
回答者の方にとっても、その方がいいのでは、と思った次第です。
59とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 21:05:50
>>54
疑問や質問するなら、最低限、用量くらい書こうよみたいな
6056(=58) :2007/06/04(月) 21:11:08
続きです。
メンサロ板の「【確率】薬から病名を判断するスレ 12【30%】」では、今回から
「テンプレ1」を少し変えたことで、質問者がテンプレートに沿って書いてくれる
ようになったと思われます。以下のテンプレ1の一部をコピペしておきます。

 >>2のテンプレートに沿って、症状、処方量の分量・回数、年代、生活状況などや
 他の薬が処方されていれば、その処方内容も 出来ればカキコして下さい。
 薬が変わったときの、再度の質問はレスアンカーを入れてくれると助かります。

質問する人は>>2だけなら、8割くらいの人が読んでいるように思われます。
そのことから考えて「モナー薬局」の「>>2-15」は、敬遠されるのでは…と、思った
次第です。

お目汚しとなりましたら、申し訳ございません。ではノシ
61:2007/06/04(月) 21:18:32
>>58
私も「モナー薬局」のテンプレの原型ができた頃の経緯は知らないのですが、
> 注意の3〜5も1のテンプレに入れたほうがなお良いと思われます。
これは行数の問題(BBS_LINE_NUMBER=16)から不可能です。
現在のテンプレは、省略表示されても読めなくならないように、
全てのレスが16行以内で納まるように作られているからです。
> それを前提に「1のテンプレ」で、1日の処方内容(薬の名称と分量)を
> 書くように、【注意】の欄を充実させたほうがいいのではないでしょうか。
こんな感じに修正したら良いですか? ほかの方もご意見をお願いいたします。
この件は経緯から言うと特にKYOさんになりますが…。
     2. 処方(服薬)内容(>>6-7「記入例」参照)、通院期間、症状・効果・副作用
      などとともに、何に困っているか(何の質問か)を書いてください。

>>59
>>54を書き込んだ後で意味がわかりました。「テンプレ自体の不備」が多すぎ、
ではなくて、「テンプレに対する不備」の質問が多すぎ、という意味ですね?

>>60
> そのことから考えて「モナー薬局」の「>>2-15」は、敬遠されるのでは…と、思った次第です。
実際には9レスしか使っていませんから、「>>2-9あたり」に変更することは可能です。
62:2007/06/04(月) 22:15:28
現在784スレです。
63名無し草:2007/06/04(月) 22:20:56
このスレ726番目。冷や冷やしますね。。。
64名無し草:2007/06/04(月) 22:37:05
保守することが目的になってるようなw
65:2007/06/04(月) 22:42:48
現在800スレです。22:20の圧縮がきませんね…。どういうことでしょうか。
次は00:50(のはず)です。

>>63
圧縮によるdat落ちは、最終書き込み日時の古い順に落とされますので、
age・sageによる順位とは無関係です。

>>64
ええ、ですからメンサロ板に立てたスレに一時避難した方が良いのでは?
と思っているのですが…。
66名無し草:2007/06/04(月) 22:46:26
メンサロ板内でID検索されたらたまらん。
せめてメンタル関係以外の板ならアレなんですが。

夢・独り言をお借りするのはNGなんでしょうか。
67とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/04(月) 22:48:05
ネタ雑でもいいように思う(謎)
68:2007/06/04(月) 22:52:51
>>66
夢・独り言板に立てておきましょうか?
今は緊急事態ですから、なりふり構っていられませんから…。

>>67
ネタ雑談ってカテゴリー名ですよね? 板名で言うとどこでしょうか?
69:2007/06/04(月) 23:06:31
夢・独り言板 「モナー薬局」回答者控室
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1180965923/l50
70名無し草:2007/06/04(月) 23:18:17
>>69
乙・・・なのだが、分散しすぎ。

夢板は保守しなくても多分大丈夫。
71:2007/06/04(月) 23:28:29
>>70
メンサロ板の方は早晩即死するでしょうから。
夢板のスレの方は叩かれていますね。
あの板も板違いスレばかりなんですけどね。
72:2007/06/04(月) 23:30:03
なんで本スレに貼るかな…。
73とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 00:01:11
噂話?
74:2007/06/05(火) 00:09:24
噂話板では、夢・独り言板以上に板違いかと…。
75名無し草:2007/06/05(火) 00:12:40
ここを必死に保守するのがいいのかね。。。
76とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 00:27:19
∩゚д゚∩age
77とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 00:28:46
∩゚д゚∩ageてみたがあっという間に58になった
78とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 00:30:19
100超えたw
79:2007/06/05(火) 00:31:59
保守し切れずに落ちてしまったら、夢板に一時避難ということで良いのではないでしょうか?
お先におやすみなさい…。
80名無し草:2007/06/05(火) 02:14:51
オハザマース!(小倉智昭風)

普段より2時間早く目が覚めたorz
81名無し草:2007/06/05(火) 04:03:49
>>80さん
おはようございます
82とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 04:53:12
o(>< )o o( ><)oジタバタ
83名無し草:2007/06/05(火) 05:51:35
>>82とおりすがりさん
おはようございます
84名無し草:2007/06/05(火) 06:01:06
現在総スレ数が712なので「5:50」に圧縮があったかもしれません。
時刻に関す部分をコピペしておきます。

■2007/06/05(火)
00:50→03:20→05:50→08:20→10:50→13:20→15:50→18:20→20:50→23:20
85とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 06:45:53
(=゚ω゚)ノぁぃ
86名無し草:2007/06/05(火) 07:37:02
8:20に向けて、ぬるぽ
87名無し草:2007/06/05(火) 08:19:13
アリャ
88名無し草:2007/06/05(火) 08:22:31
現在738スレ
89とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 09:12:45
Λ_Λ ∩
( ゚∀゚)彡  
 ⊂彡
90名無し草:2007/06/05(火) 09:28:14


   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ
91名無し草:2007/06/05(火) 09:48:21
    ∧__∧
   ( ´∀`) <>>86,>>90 ガッ!
92怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 10:40:12
ぬいものがたまって
くるとこまるね。
さんぽにでもいこう。
93名無し草:2007/06/05(火) 10:53:47
10時50分、圧縮。現699スレ。
94とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 11:32:31
657番目
95怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 12:36:57
ぬるぽ
96とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 12:46:17
がっ
97とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 13:00:19
ぬるぽ
98名無し草:2007/06/05(火) 13:12:40
今起きたorz
人間としておわっとる
99名無し草:2007/06/05(火) 13:37:19
13時20分は「圧縮」なし。現在の総スレ735。
    ∧__∧
   ( ´∀`) <>>97 ガッ!
100とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 13:44:12
m9(`・ω・´)100ぬるぽ
101名無し草:2007/06/05(火) 14:12:36
    ∧__∧
   ( ´∀`) <>>100 100ガッ!
102とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 14:44:08
ぬるぽ以外に保守の方法はないのかね<自分
103名無し草:2007/06/05(火) 14:49:34
>>102 とおりすがりさん
「圧縮」の時刻の少し前にぬ○ぽすればいいのでは?
そうすれば安心!<ほかの人々
104怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 15:07:25
食費、1日300円以内ですごせるかチャレンジ中。
105名無し草:2007/06/05(火) 15:25:39
>>104 :怪しい名無しさん
乙です。
 
現在775スレあるので、15時50分に「圧縮」があるかも…
106怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 15:30:30
3食の内訳
朝:
パスタ100g 15.5円
パスタソース 1個 52.5円
インスタントみそ汁類 15円
水道光熱費 6円

昼:同上
夜:
パスタ100g 15.5円
パスタソース 1個 52.5円
インスタントみそ汁類 15円
水道光熱費 6円
野菜、ビタミン系サプリメント5種類 26.25円

計:293.25円なり。
痩せるし気に入ってる。
107怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 15:33:28
>>105
了解っす。気をつけておきます。
108とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 15:35:54
∩゚д゚∩age
109怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 15:38:01
ルボックス300mg/day記念age。さすがにきつい。
110怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 15:46:00
圧縮されないように注意するカキコ。
111名無し草:2007/06/05(火) 15:52:10
15時50分「圧縮」 現在のスレ数700
112111:2007/06/05(火) 15:54:21
>>108->>110
乙です。
既定の時刻に「750」以上だと「圧縮」かと思われ…
113とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 16:15:58
263/708
114@携帯:2007/06/05(火) 16:21:34
ルボックス300
115@携帯:2007/06/05(火) 16:27:10
途中送信orz
ルボ300はすごい
116怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 16:36:42
アメリカでは普通らしいです>300mg
休職中にどれくらい効果が出るか。
困ったもんです。
117Riz ◆Riz...uDeQ :2007/06/05(火) 17:12:24
落ちずにちゃんと残っていますねぇ。
このまま落ち着けば良いですね。
118Riz ◆Riz...uDeQ :2007/06/05(火) 17:21:54
書き忘れ。。。

保守なさっている皆さん、ご苦労様ですm(u_u)mペコリ
119名無し草:2007/06/05(火) 17:51:03
■2007/06/05(火)
00:50→03:20→05:50→08:20→10:50→13:20→15:50→18:20→20:50→23:20

■2007/06/06(水)
01:50→04:20→06:50→09:20→11:50→14:20→16:50→19:20→21:50
120名無し雪:2007/06/05(火) 18:08:57
>>106
パスタソースで食費の半分ってどうなんでしょうw
121名無し草:2007/06/05(火) 18:22:04
18時20分「圧縮」総スレ数755→700
122とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/05(火) 18:26:05
Λ_Λ ∩
( ゚∀゚)彡  ほっしゅage
 ⊂彡
123名無し草:2007/06/05(火) 18:28:30
遅い!
124怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 18:56:34
膨張させて圧縮回避!
125怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 18:57:20
>>120
一番高いんですよ(^^;。2食分で105円だから(^^;。
126名無し草:2007/06/05(火) 19:22:39
>>125
醤油かけて食えばおk
127名無し雪:2007/06/05(火) 19:23:17
ケチャップで味付けすればとても安くすみますよ〜 これ、暖めても冷やしても行けます。
あとはにんにく+塩+唐辛子でペペロンチーノ、バジル買ってきて塩でバジリコ
玉ねぎも加えればスープにしたりといろいろとバリエーションが。シチューのルウも良し。
卵が使えるのならチーズなしベーコンなしカルボナーラも。

時々チープな食事だなあとぬるぽになりますがww
128名無し草:2007/06/05(火) 19:29:04
    ∧__∧
   ( ´∀`) <>>127 お約束のガッ!
129名無し雪:2007/06/05(火) 19:58:14
見破られた!Σ
130名無し草:2007/06/05(火) 20:27:55
現在の総スレ数 774
131名無し草:2007/06/05(火) 20:33:34
なんだか活発でつねw
132怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/05(火) 20:54:04
色々ご教示ありがとうございます。色々試してみますね!
133名無し草:2007/06/05(火) 20:59:14
醤油は万能調味料。
日本から醤油が消えたらぬるぽに違いない。
134@携帯:2007/06/05(火) 21:02:38
餃子くん以来の賑わいでつねw
135名無し草:2007/06/05(火) 21:06:46
勢い54.8ですからねぇ。すんごいわ。
136名無し草:2007/06/05(火) 21:07:09
    ∧__∧
   ( ´∀`) <>>133 お約束のガッ!

20時50分 「圧縮」 現在の総スレ数 710
137名無し草:2007/06/05(火) 22:05:05
明日はスパゲティにしようw
138名無し草:2007/06/05(火) 22:44:09
ビリーズブートキャンプで全身筋肉痛。
でも眠剤の量は減った。
運動は大事だな。
139名無し草:2007/06/05(火) 22:59:14
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
140:2007/06/05(火) 23:15:44
現在797スレです。
141名無し草:2007/06/05(火) 23:18:15
∩゚∀゚∩age
142名無し草:2007/06/05(火) 23:21:39
23時20分「圧縮」総スレ数800→700
143:2007/06/05(火) 23:44:06
次回の圧縮は 01:50 ですね。
>>56,>>58,>>60氏のご提案を受けて、#96のテンプレ=1,2を下記のように修正しようかと考えています。
ご意見をお願いいたします(特にKYOさん)。ご意見が出ないようでしたら、これで確定してしまいます。
───────────────────────────────────≪1≫
| お薬に関する疑問質問にお答えいたします  |
\_____MONA PHARMACY 96  /
|日凸‖日凸凸|\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡  \/
|‖日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|‖日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【重要な注意】即レスを鵜呑みにせず、質問後24〜48時間は回答をお待ちください。
【注意】1. 質問する前にテンプレート(>>2-9あたり)とFAQ(よくある質問)を
      ひと通り読んでください。
     2. 処方(服薬)内容(>>6-7【記入例】参照)、通院期間、症状・効果・副作用
      などとともに、何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
     3. 明らかにテンプレートを見ていない質問は、回答されないことがあります。
───────────────────────────────────≪2≫
【注意】4. 急を要する場合は、医師または薬剤師に電話等で指示を仰ぐこと。
     5. 夜間や休日などで急を要する場合は、各自治体の救急医療情報センターや
      119番の利用も検討してください。
      (救急車の要請以外にも、緊急時の対応を問い合わせることもできます)

【前スレ】
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#95
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1178942671/

【過去ログ】
#1〜#50   http://kaizeruhige.at.infoseek.co.jp/mona/kakolog_001.shtml
#51〜#100 http://kaizeruhige.at.infoseek.co.jp/mona/kakolog_002.shtml
──────────────────────────────────────
144怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 00:46:59
age
145怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 01:23:22
まいったな、こりゃ。
146名無し草:2007/06/06(水) 01:31:15
保守地獄に?自分の体調?スレ?
147怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 01:34:22
>>146
全部(^^;。それ以外にも変な強迫受けてるし。困ったもんです。
148名無し草:2007/06/06(水) 01:35:09
>>147
脅迫ガクブル
149怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 01:36:10
>>148
逆恨みっていうか、わけわかんない事で因縁付けられてて休む暇もないです。
150名無し草:2007/06/06(水) 01:38:02
>>149
うーむ、それはたまりませんね。
私もオクで逆恨みされて10分おきにメールが来て、おきたら受信箱がいっぱいだったことがありますが。
それよりは辛いんでしょう、多分。

ご自愛下さい
151怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 01:42:38
>>150
ありがとうございます。休職が伸びた原因の一つでもあります。
一応、弁護士さんに相談しようとは思っています。警察はあてにならないんで。
152怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 01:45:00
回転早いね。この板。
153名無し草:2007/06/06(水) 01:48:28
>>149
>>150
深夜乙です。トイレで目が覚めた・・・

154:2007/06/06(水) 01:48:31
モ娘(狼)板では、これが普通のペースだそうです。
現在775スレです。まもなく 01:50 の圧縮です。
次回の圧縮は 04:20 ですね。
155名無し草:2007/06/06(水) 01:53:16
4:20はさすがに起きてない。
明日も生きてますように。
156名無し草:2007/06/06(水) 01:58:58
>>●
乙です。いつも4時には起きます。これから二度寝します。
157:2007/06/06(水) 02:06:45
>>156
乙です。04:20 には圧縮は起きないかもしれませんが、よろしくです。
私も本格的に眠ります。今は保守のために目覚ましで起きましたw
おやすみなさい…。
158名無し草:2007/06/06(水) 02:40:28
保守
159名無し草:2007/06/06(水) 02:43:25
ここには何人いるんだか
160とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/06(水) 03:11:19
ヽ(´ー`)ノ
161名無し草:2007/06/06(水) 03:11:54

名無し1号
162名無し草:2007/06/06(水) 03:59:58
早寝早起き組です、おはようございます。
現在の総スレ数は710番台なので、4:20の「圧縮」はないと思われ…。
163怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 04:00:30
やほ。
164名無し草:2007/06/06(水) 04:01:12
■2007/06/06(水)
01:50→04:20→06:50→09:20→11:50→14:20→16:50→19:20→21:50
165名無し草:2007/06/06(水) 04:12:06
朝飯何にしようかな♪
って納豆しかないじゃん、残念・・・(ふる〜)
166とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/06(水) 04:27:22
∩゚д゚∩age
167名無し草:2007/06/06(水) 04:31:27
4時20分は「圧縮」がありませんでした。現在の総スレ数は724
168とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/06(水) 04:46:04
97/726
169とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/06(水) 05:39:04
247/735
170名無し草:2007/06/06(水) 06:20:46
326/737
171名無し草:2007/06/06(水) 07:01:51
皆様、乙です。
6時50分に「圧縮」。 現在の総スレ数は701
172名無し雪 ◆E9D4q/YUKI :2007/06/06(水) 08:47:19
めるぽあげ。
凄い勢いで落ちていきますね・・・
173名無し草:2007/06/06(水) 08:47:29
8時45分現在 総スレ数 719
174名無し草:2007/06/06(水) 09:25:51
9時20分の「圧縮」はありませんでした。
175名無し草:2007/06/06(水) 09:45:46
sage
176怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 10:10:08
今、726だから次はありそうだね。
177名無し草:2007/06/06(水) 10:52:01
10時50分現在 730 微妙ですね。。。
178名無し草:2007/06/06(水) 11:31:51
>>172
ガツ
179名無し草:2007/06/06(水) 11:40:03
>>178さん
>>172は「めるぽ」ですが・・・書き込み乙です。
180178:2007/06/06(水) 11:51:15
OTZ
181名無し草:2007/06/06(水) 11:55:51
11時50分の「圧縮」はありませんでした。
次は14時20分です。
182名無し草:2007/06/06(水) 12:13:50
hage
183怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 12:55:42
了解です。
184名無し草:2007/06/06(水) 12:58:39
亀ですが、
>>143さん提示のテンプレ、ベストではないでしょうか。
#100の際には何か記念イベント(?)
建物AAの後あたりにでもドーンと花火でも上げて欲しいですねw
作る側の人は大変ですね。
言う方は勝手なもんで^^;チラ裏ですた。
185名無し草:2007/06/06(水) 13:38:17
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
186名無し草:2007/06/06(水) 13:45:24
ぬるぽ
187怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 13:49:03
>>186
がっ
188名無し草:2007/06/06(水) 14:04:57
総レス数が753なので、カキコ
189とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/06(水) 14:21:38
148/700
190名無し草:2007/06/06(水) 14:22:50
14時20分に「圧縮」 現在の総スレ数 700
191怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 14:23:26
今回も生き残ったみたいだね。
まさに遺伝確率1/250億の衝撃だなぁ。
192とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/06(水) 15:32:52
_・)チラ
193名無し草:2007/06/06(水) 15:46:29
二輪の免許取りたくて一発試験のコース図手に入れたが覚えられんorz
194:2007/06/06(水) 15:52:56
ex22鯖の全板がex23鯖で復旧したようですね。

サーバーダウン(鯖落ち)情報 part152
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1181048545/858

> ゲハ  http://ex23.2ch.net/ghard/
> 馬   http://ex23.2ch.net/keiba/
> 市況1 http://ex23.2ch.net/livemarket1/
> ネヲチ http://ex23.2ch.net/net/
> 大生  http://ex23.2ch.net/campus/
> 受験  http://ex23.2ch.net/kouri/
> 狼   http://ex23.2ch.net/morningcoffee/
>
> 専ブラの人。
> 板一覧の更新では新サーバーになりません。
> (ex22のまま)
> 手動でex23に変更しましょう。
195名無し雪:2007/06/06(水) 16:02:14
いきのこることに成功したところで、何をすればいいんでしょう?w

きのこきのこ
196名無し草:2007/06/06(水) 16:28:19
ぬるぽ
197名無し草:2007/06/06(水) 16:45:55
    ∧__∧
   ( ´∀`) <>>196 ガッ!
198名無し草:2007/06/06(水) 17:00:26
梅雨入り遅くね?
199名無し草:2007/06/06(水) 17:53:24
梅雨入りすると毎年体調悪化。寝込みますorz
200怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/06(水) 21:08:55
梅雨は落ち込むよね。
201名無し草:2007/06/06(水) 22:26:36
緑内障(眼圧)はスルー推奨なのに・・・
過去のやりとりを知らない世代の回答者さんなのか
202とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/06(水) 22:38:08
眼科で原因不明なら神経科って手順は問題ないと思います。
見える、見えにくくなるの変化は心配に繋がるので、眼圧の人以外なら眼科へGOでよいかと
203名無し草:2007/06/06(水) 22:45:23
わたしもとおりすがりさんに一票。
確かに眼圧はアレですが、それを恐れてその他の人を巻き込むのはスレの趣旨からみると本末転倒だと思います。
>>201さんの言いたいことも理解できます。全否定ではないので気を悪くしないでくださいね。
204とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/07(木) 03:13:19
∩゚д゚∩age
205とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/07(木) 04:13:54
48/706
206名無し草:2007/06/07(木) 06:30:28
初シャンビリ来ました (@_@)
207とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/07(木) 06:40:51
SSRIの減薬、断薬?
208名無し草:2007/06/07(木) 06:52:56
パキシル30→20でつ
209とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/07(木) 06:55:43
大幅な減薬ではないけれど、体が慣れてしまってたのかもしれませんね
お医者さんに電話してみて、処方を戻すか相談してみるといいかもしれません。
210とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/07(木) 13:47:13
356/722
211名無し草:2007/06/07(木) 15:01:42
新ヘパリーゼプラス、いいですよ。
212名無し雪:2007/06/07(木) 17:58:37
そいえば、ジプレキサの躁鬱への臨床試験をやってるらしいですねえ。
213名無し草:2007/06/07(木) 18:44:09
こんな記事もありますね
http://www.tip.gr.jp/pdf/2006/2006_01.pdf
214名無し草:2007/06/07(木) 21:52:23
ふと思ったんですが、BenzoDiAzepineのどこを略せばBDZになるんですか?
215とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/07(木) 21:57:19
それを言うならBZPジャマイカ?
216名無し草:2007/06/08(金) 03:01:02
メガてりやきが発売ですよ。
クーポン使えば普通のテリヤキと同値段
217名無し草:2007/06/08(金) 08:10:34
>>215
どっちにしろZの出所がわかりません!
これってAza=窒素で一つの単語でしょう?
218とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/08(金) 09:40:58
おそらく、ベンゾフェノン(benzophenone)が略語の語源ではないかと思います。
ベンゼン環・ジアゼピン環・アリール環の組成物をベンゾジアゼピンと呼ぶのも(謎)かと
219名無し草:2007/06/08(金) 11:52:22
↓関係ありますか?

Benzylpiperazine (BZP) is a recreational drug with euphoric, stimulant
 properties.(以下英文略)

(日本語訳)
Benzylpiperazine(BZP)は、高揚した、刺激性の特性による気晴らし薬です。
行動のそのメカニズムはMDMAと類似していると思われています、そして、BZPによって
生じられる影響はアンフェタミンによって生産されるそれらに相当します。
副作用は、精神病、腎臓毒性と発作を含むその使用の後で報告されました。
それはあまり習慣性があるように見えません、そして、死はBZPの唯一の
摂取の後で報告されませんでした。
それは、アメリカ合衆国、オーストラリアとヨーロッパの流行の地域を含む
2、3カ国で禁止されます。
しかし、そのリーガルステータスは、若干の他の国(例えばイギリス、
ニュージーランドとカナダ)で、より制限的ではありません。
220名無し草:2007/06/08(金) 12:28:51
BDZは発音に起因する? まさか…

benzodiazepines (pronounced [??benz????da????æz??pi??nz], or "benzos" for short)
221名無し草:2007/06/08(金) 12:31:45
文字化けした…orz
222とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/08(金) 12:55:31
だから・・・BDZって何?
223名無し草:2007/06/08(金) 18:53:59
Google/ Web全体検索

benzodiazepine BDZ の検索結果 約 25,900 件中 1 - 50 件目 (0.17 秒)
benzodiazepine BZP の検索結果 約 38,300 件中 1 - 50 件目 (0.18 秒)
ちなみに
benzodiazepine BDP の検索結果 約 793 件中 1 - 50 件目 (0.05 秒)

なお、Benzylpiperazineは、
φ^(ピペラジン) ←こんなのだと思う(わかりにくい
224怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/08(金) 23:10:42
たらこふりかけに醤油、マヨネーズで和えたパスタ、旨かった。
225:2007/06/09(土) 00:27:41
次スレ#96を立てました。
本スレ#95がレス番=980くらいまで行きましたら、
どなたか以下のお知らせをコピペしてくださいますようお願いいたします。

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このスレでの新規のご質問の受付は終了させて頂きます。
 新規のご質問は下記の次スレへお願いいたします。
 このスレは、今までのご質問への回答、別意見、再質問、お礼等でご利用ください。
  ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#96
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1181315791/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
226名無し草:2007/06/09(土) 00:48:13
>>●
スレ立て乙です
227:2007/06/09(土) 08:32:13
>>226
どもです^^
テンプレ=1,2を、>>143の通りに修正いたしました。
何かありましたらご意見をお願いいたします。

>>ティヒさん
本スレ#95で煽っている人はどれも単発IDで、レスの特徴が一致しています。
(常時age、句点未使用、「うざい」「デタラメ」「しね」「?」「w」多用、改行多用、etc.)
ボキャブラリーも少ないので、わかりやすい例です。短時間内のレスが2セットで、
1回目は繋ぎ替え、2回目はPCと携帯の併用かと思います。おそらく同一人物でしょう。
それからティヒ氏に対して「平日昼間から深夜まで書き込み」と誤った認識を持っている
ようですから、「モナー薬局」スレに長く関わっている人でもないでしょう。
長期間コテやトリを使って回答していますと、多かれ少なかれ嫌がらせや不支持のレスが
ありますが、それらはスルーしてくださいね。どうしても挑発に乗ってしまうようでしたら、
お使いの専ブラの透明あぼーん機能を使うか、私のように名無し回答者になることを
お勧めします。誹謗・中傷レスに頻繁にレスされますと、削除GL3.固定ハンドル叩き
でレス削除依頼できなくなるだけでなく、その人が凶暴な粘着荒らしに豹変する
危険性があります。一時期のあなたご自身や、あなたが来る前のgy(ryのように…。

蛇足ですが、睡眠障害が悪化してしまいまして、
8月末まで再々休職になりますた…_| ̄|○
今の主な症状は過剰睡眠なのですが、リタリンがあまり効いていません。
休職自体にはもう慣れてしまいましたが、経済的にはかなり厳しいです。
怪しい名無しさんを見習って、1日300円生活は無理としてもw、
せめて1日1000円程度には生活を切り詰めなければ…(汗
228怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/09(土) 12:49:04
>>227
リタリンの耐性がついちゃったのでしょうか?
休職中は飲まないか最低限にとどめると良いかもしれません。
私も3T/dayほど処方されていますが、基本的には1T/dayで
すごすようにしています。

あと、私の究極の目標は3食しっかり食べて1日200円生活です(笑)。
私も休職で経済的にキツイですが、切り詰め生活って、始めると
結構面白いんですよ(^^;。
229名無し草:2007/06/09(土) 13:50:08
>>●
テンプレ修正乙です。
修正の効果については暫く#96での推移を見守りたいと思います。

私も、以前よりも良くなったんですが睡眠障害があります。
禁酒、禁煙を言い渡されてるんですがストレスからついついタバコに手が・・・

メンヘラにとってはこれから厳しい季節ですよね。復職に備えて十分に休養して下さい(^^

>>228
夕飯にタラソイマヨスパ作ってみます(^^
タラコふりかけ、永谷園のです。
230:2007/06/09(土) 14:13:54
>>228
どうもありがとうございます。リタリンは初めて処方されてまだ2週間ですから、
耐性は付いていないと思うのですが、あまり効いてもいないようです。
朝起き抜けに10mg服用するように指示されて、1週目は過剰睡眠の抑制に効果が
あったのですが、次の週は全く駄目で、上長の勧めもあって休職に同意しました。
今日からは朝と昼に10mgずつ服用するように指示されています。
私も朝から起きられた日は3食きちんと食べますが、パン主食の生活なので、
1食250円はかかるかなぁと…。1日200円には遠く及ばないものの、
500円くらいまで抑えられたら、ずいぶん楽になるでしょうね。
食パンに変えれば良いのかな。ロールパンでも良いかも…。節約を心がけてみます^^

>>229
どうもありがとうございます。私は下戸でお酒が全く飲めなくて煙草だけなのですが、
両方とも嗜む方は、いっぺんに両方とも禁止されたら相当辛いのではありませんか?
無理に止めると、それがまたストレスになりそうな気がしますが…。
あまり無理をなさらないようにしてくださいね^^;
231とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/09(土) 16:22:25
メタボリック対策のため、一食は税込104円のサラダで過ごしてる私
主食はパンですけどね。

1月までは73kgだったのですが、スルピリドを一時期出されて80台突入
腹は出っ放し。禁煙して85kgも突破(汗
ひきこもりがいけないのかなぁ(謎)
232:2007/06/09(土) 17:07:57
スルピリドの副作用は侮れませんね…。
私は野菜不足になりがちなので、毎朝「調整豆乳」と「野菜一日これ一杯」を飲んでいます。
抑うつで食欲不振気味なので、実はこれだけで夜まで何かを食べたいという欲求を感じません。
それでこの1年半で20kgほど体重が落ちて55kg程度になりました。
もともと身長が低めなので、これでちょうど良い感じです。

なんだか私の書き込みで雑談化を促進してしまったようですみません。
一応本スレ#95を2日分ほど遡って未回答のご質問にレスしてみました。
誤回答や不十分な回答がありましたら、訂正レスをお願いいたします。
233名無し草:2007/06/09(土) 17:48:01
私もsulpiride服用してます。
dogmatylってシートの一番下に使用期限の刻印があるけど
他の薬にもぜひ入れてほしい。
手元にある一番新しいものは2010.12となってます。
234名無し草:2007/06/10(日) 07:52:15
#95の>>982(AA)に対する、>>984のAAの書き込みは、ティヒさんですか。
粘着荒しに絡まれたときは「スルー」しましょう。それがいちばんです。
235:2007/06/10(日) 08:44:43
>>234
#95-992と#95-994は1分20秒間隔で同一IDですから同じ人です。
私はティヒさんを叩いていた人が仕返しに貼ったのだと思っています。
こうなりますと、子供の喧嘩と同じで泥試合になってしまい、際限がありません。
ですから回答者は安易に挑発に乗ってはいけないのです。
おっしゃる通り、妙な言い掛かりのレスは、スルーするのが一番だと思います。
荒らしは徹底放置・無視して、干からびさせるのが基本ですから…。

>>233
私はまだPTPシートに使用期限が記載されているお薬を処方されたことはありませんが、
処方箋薬は箱ごと購入することはまずあり得ませんから、PTPシート毎に使用期限を
記載しておいてくれるのは、製薬会社の気が利いていて、ありがたいことですね。
今後、全部の処方箋薬がそうなってくれると嬉しいですね。
236HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/06/10(日) 14:36:21
>処方箋薬は箱ごと購入することはまずあり得ませんから、
それに近い状態になっていますw
コンスタン6T×21日だと100錠を超えるので、100錠分はPTP10シートを
ポリ袋で包んだ包装で渡されます。
1日5錠(!)出ているリタリンはさすがに瓶のままでは渡されませんが…
237:2007/06/10(日) 20:37:39
>>236
私は1週か2週に1回の再診なので、そこまで大量にお薬をもらうことは
ないのですが、21日分の処方ではそうなることもあるのですね…。

別件ですが、板トップのリンク先が前スレ#95から本スレ#96に更新されました。
また、前スレ#95をHTML変換しました。なお、格納先を下記URLに移転しました。
 メンタルヘルス@2ch掲示板 「モナー薬局」過去ログ
 http://26.tok2.com/vega/MonaPharmacyLogs/
238名無し草:2007/06/10(日) 21:20:51
>>●
乙です。

1,2週に1回だと通うのが大変ですね。
239名無し草:2007/06/11(月) 10:35:43
>>236
スニ厨がよだれをたらしそうな処方ですねw
240名無し草:2007/06/11(月) 16:07:26
>>236
自分はトレドミン6Tx60日ぐらいなので、それがいつも3袋ww
241HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/06/11(月) 16:50:26
>>239 コンスタンをスニってどうするw
…というボケはおいといて、当方ADHDで、しかも何とか働かないといけないので、
リタリンが5Tも出ています。医師の指導は
・1日6錠はダメ
・5錠以内でも、1日に4回服用はダメ
で、最後に「これ全部迷信なんだけどねw」と。
242名無し草:2007/06/11(月) 16:57:41
>>241
HP(ブログ?)も拝見しましたが、よくセーブできるもんだと思いました。
溺れてしまいそうな処方なのに・・・
243怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/11(月) 18:12:09
自分もリタリンは3T/day出てるけど、ほとんど1〜2T/dayで済んでるから
最近は2回通院ごとに一回だけ貰ってる。
244名無し草:2007/06/11(月) 23:38:20
ティヒさんへ

ほかの回答者さんを攻撃したり、意味のないAAを貼り付けたりするのは、もう終わりにしてもらえませんか?
モナー薬局には、テンプレートと質問と回答のほかには、何もいらないと思います。
名無しになるのもコテハンを使うのも、あなたの自由だと思います。
でもあなたの面倒見の良い回答に好感を持っていただけに、わたしはとてもショックを感じています。
今までのあなたの回答に感謝している人は、ほかにもたくさんいると思います。
どうかわたしたちを失望させないでください。本当にどうかどうかお願いします。。。

突然の書き込み失礼しました。

245名無し草:2007/06/12(火) 07:56:18
名無し雪さん

挑発にのらないように。華麗にスルーして下さい。
#99の>>40 IDであなただということが、一般の人にもわかります。
246245:2007/06/12(火) 07:58:11
#96でした。寝ぼけている(汗
247とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/12(火) 08:25:29
ジアゼパムは効果が比較的長いので、予防薬としては有効かもしれません
頓服として3錠(15mg)飲むようなお薬ではないと私も思います。

慣れろ発言は、言い回しの問題だと思ってます。
個人的な感想は、薬を取り寄せるくらいの誠意は欲しいですね。
248名無し草:2007/06/12(火) 08:43:16


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\














______ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     ┗(´ω` )┓三 出口めっけ♪
  ||         ┏┗   三
249名無し草:2007/06/12(火) 09:38:59
ティヒが荒らしに戻ったのか。もったいないねぇ。せっかく信頼を勝ち得られてたのに。
250HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/06/12(火) 09:45:49
あれはティヒ氏なんですか。
だとすると残念でなりません。
251名無し草:2007/06/12(火) 10:10:33
彼のレスは特徴蟻杉だからね。ところで71番さん未回答みたい。
252HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/06/12(火) 10:40:36
>彼のレスは特徴蟻杉だからね。
確かに。決定的なのが全角不等号での引用ですか。

>ところで71番さん未回答みたい。
ほい、見てきます。
253名無し草:2007/06/12(火) 14:00:04
おーい。そういう断定的なことはトリ付きで言うモノじゃないぞぉ
254名無し草:2007/06/12(火) 14:36:27
どう見てもティヒです。本当にありがとうございました。
255名無し草:2007/06/12(火) 19:02:03
またか、、、って本当なのか? 

(それでも効かない薬が合ってないので処方変更を考えますよ;言外の意図)というだけでしょ。
↑誤字が特徴なようで

>、、、、、、、
 ○○

上の書き方よく見かけるが下のようにスペース空けないのは一応カムフラージュ?
メンヘルサロンじゃ「本物の医師説」まででてるガーナ

>、、、、、、、、
○○
256名無し草:2007/06/12(火) 21:28:48
 

      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !|<f{矛:下 '    イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//  
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /      >>1-255
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     
             ', {.代ト、         , イ | /         どうせニートなんでしょ?   
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′        処女膜破いたこともないくせに
.        _ /  「´        ヽ} \  
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、      偉そうなこと言わないの!
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
257名無し草:2007/06/12(火) 23:38:48
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川    #96-115
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ    ゴロー いい加減にしろよ テメー
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((    医師批判の挙句にリスパ投与が間違い? あー?
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ    へっぽこ素人の分際で脳内適正処方薬の種類まで回答とは 氏ねよ
  /ノ  ノ -‐‐一´\      
258名無し草:2007/06/13(水) 00:16:20
●氏=たく氏=悟朗氏だと思ってんのか。センスねえな。テラワロスw
259HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/06/13(水) 00:17:24
荒らしが何か言っていてバツが悪いのですが、113、115について。
診断はともかくとして、どうも母親の過干渉が気にかかりますねえ…
リスパダールで症状が改善しているのは確かなので、親がこれ以上口出しするよりは、
たとえやぶ医者でも医師に任せたほうがいいように思います。
260名無し草:2007/06/13(水) 00:28:03
●氏=悟朗氏 は明白な事実だよ。
たく氏はよくわかんね
261:2007/06/13(水) 00:32:50
患者さんご本人以外の方からのご質問は回答が難しいですよね。
私は難しいご質問には回答できませんけど… ^^;
262名無し草:2007/06/13(水) 00:33:34
たく氏は悟郎じゃないだろ。
115の文章読んでると本物の医者かもよ。医局で暇潰ししてたりして。

>また発達障害かどうかを調べておく必要はありそうですよ。
>息子さんの症状はACやアスペルガーが大人社会へ適応していく上で必要なプロセスかもしれません。

悟朗にこういうレス書けるわけねーだろ ど素人コピペ厨めが
263262:2007/06/13(水) 00:35:32
あ、261に本人でてきて被ってシモタ
264名無し草:2007/06/13(水) 00:36:28
レスの内容でよく特定できますなぁ。
感心します
265:2007/06/13(水) 00:39:25
そうですね。
たくさんの回答レスを読んでいると、医師かどうかまではわかりませんが、
少なくとも医療関係のお仕事をなさっていらっしゃる方のように思えますね。
266262:2007/06/13(水) 00:50:36
116は荒らし? 113/116はモノホン親子で2chか?

たく氏の
>そこにリスパダールはいけません。だるいのも当たり前です。
>使うならデプロメールとデパケンRに適量の抗不安剤です。
のような文体は下記のHPの雰囲気に似てる気がする
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/jbunnryuu.htm
113が心配する生徒は↓にドンピシャじゃない?

>17)境界型精神病や思春期妄想症は強迫+妄想気分であるが、
>  処方はSSRI十分量+微量のリスパダール(0.5mg〜1mg)。
なら取り合えずリスパでガツンと大人しくさせとくのは短期なら妥当鴨。
親に統失と告げたのは医師に寄りけりだが早急な気がするな。
変に知識もってるから、少量リスパの治療に案の定不安を感じてるし。
267名無し草:2007/06/13(水) 21:45:34
再回答が始まったがティヒ氏が荒らしではなっかたでFA?
268名無し草:2007/06/13(水) 21:47:41
はいはい本人乙
269名無し草:2007/06/13(水) 21:48:31
×なっかた
○なかった orz
270267=269:2007/06/13(水) 21:51:42
申し訳ないが自分はティヒ氏ではないですよ。
271名無し草:2007/06/13(水) 21:53:56
毎回のことだが、嵐が現れた後T氏が回答を再開するのはID変わってから。
272名無し草:2007/06/13(水) 23:18:22
壮大な釣堀ゲームかもな
・煽り役(AA厨)
・代役回答者(たく) 一部前スレから並行登場
・てぃひ
・トドメ刺した139も仲間
(たく)が去り入れ替わり登場で脚光を浴びると。なわけねーか。
273HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/06/14(木) 00:40:27
もはやこの件の真相はどうでもいいでしょう。
我々の役割は、回答することと、質問しやすい環境をつくることです。
荒らしが一時的にかもしれませんが去った以上、悪人征伐を目指すのは
無駄な方向違いの労力を使うだけです。
274名無し草:2007/06/14(木) 07:44:42
#96の73、75、76はティヒ。たく氏とティヒは別人。ここまでは確実。
でもAAコピペ荒らしと難癖付け暴言荒らしはわからないな。
誰の何が気に入らないのかも、統一性がなくてわからない。
ま、荒らしってこんなもんなんだろな。
275とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/14(木) 08:11:16
以前はKYOさんに対して粘着してたけど、今回はHDIさんだったねぇ
私は別に叩かれても無視するだけでいいけど、他の人が見ていいものではないな
276名無し草:2007/06/14(木) 08:14:00
信用や信頼は一瞬にして失うが得るには長〜い時が必要。 by常識
277名無し草:2007/06/14(木) 17:40:42
>>274
AA荒らしは本スレでもここでもゴローを叩いてるけど人違いしてる。
ゴローは簡単な質問しか回答できない本人も認めるほどの低能だけど、
お礼レスもわりと付くから少しは役に立ってるの鴨試練。
前に自分は「回答者というより検索代行者」とかなんとか弁解がましく言い訳してた。
だからググっても回答できない処方全体を見直すような質問とかには回答しない。
あと関係ないけど、スレ立て、テンプレ保全、ログ管理、削除依頼とかの運用を勝手にやってるな。
ティヒとゴローは似たとこもあって、キレやすくてケンカっ早い。要するに煽りに弱い。
でもゴローは餃子とやり合うためにコテになったくらいだから、本スレだけは荒らさない。
ティヒは昨年7月初旬#78の終盤、名無しで登場した。ちょうど餃子が退散したスレだけど今より荒れてた。
その頃ゴローはもう「悟朗」コテは使ってなかったし、たしか回答もしてなかったはずだから、
ティヒはゴローのレスの特徴を知らなくて識別はできないはず。
つーわけで、AA荒らしもティヒでFAなんジャマイカ。何が狙いかは知らんけど。
278:2007/06/14(木) 19:21:47
テンプレ=1,2を少し改善して200レスを超えましたが、あまり効果は出ていないようですね。
お薬の名前も書かれていない副作用のご質問をされてしまうと、さすがに滅入ります…orz
279名無し草:2007/06/14(木) 23:38:11
あーそうだとも。そのとおりだ。ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。
280名無し草:2007/06/15(金) 00:56:43

じゃーもーやめよーね!(*^ー゚)

(´-`).。oO( でもそれじゃ たく氏が可哀相だな… )
281名無し草:2007/06/15(金) 01:29:20
今度は ベラルーシ 登場かよ
まー入れ替わり立ち代り、、、
282名無し草:2007/06/15(金) 01:49:19
ベラルーシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベラルーシ共和国(ベラルーシきょうわこく)、通称ベラルーシは、東ヨーロッパの国。
ロシア、ウクライナ、ポーランド、リトアニア、ラトヴィアと国境を接する。
首都はミンスク。旧ソビエト連邦から独立した。
なお、国際連合(国連)にはソ連時代からソ連とは別枠で加盟していた。
28356:2007/06/15(金) 09:55:59
テンプレ>1の変更案
[現在]
【重要な注意】即レスを鵜呑みにせず、質問後24〜48時間は回答をお待ちください。
【注意】1. 質問する前にテンプレート(>>2-9あたり)とFAQ(よくある質問)を
      ひと通り読んでください。
     2. 処方(服薬)内容(>>6-7【記入例】参照)、通院期間、症状・効果・副作用
      などとともに、何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
     3. 明らかにテンプレートを見ていない質問は、回答されないことがあります。
[変更案] 
【重要な注意】即レスを鵜呑みにせず、質問後24〜48時間は回答をお待ちください。
【注意】1. 質問する前にテンプレ>>2-9とFAQ(よくある質問)を 読んでください。
    2. 処方(服薬)内容(お薬の名前・形型:パキシル10mg〔朝昼夕各1錠〕などの
     【記入例】は>>6-7参照)、通院期間、症状・効果・副作用 ・年代・職業など
      とともに、何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
    3. 明らかにテンプレートを見ていない質問は、回答されないことがあります。
284名無し草:2007/06/15(金) 10:51:39
>>283を10レスおきにはるぐらいのことをして半分に減るって所じゃない?w

パキシルの断薬でシャンビリに苦しむ人って、ほとんどが10以上から0に急に落としてる人だよね。
ゆっくり減らせば怖い薬じゃないのに・・・
285HDI ◆4ubm5rIYeA :2007/06/15(金) 13:37:51
>>283 うーん、注意の2.は「何に困っているかを書いてください」が主眼に読めます。
最近増えてきた、「処方内容を書かない」というケースには効かないような…。
こんな感じかなあ…
> 2. 処方(服薬)内容(お薬の名前・形型:パキシル10mg〔朝昼夕各1錠〕などの
>  【記入例】は>>6-7参照)、通院期間、症状・効果・副作用 ・年代・職業など
>   と、何に困っているか(何の質問か)を両方きちんと書いてください。
286:2007/06/15(金) 19:25:00
少々失礼ですが、「形型」は聞き慣れない言葉ですね。
それと文章が込み入ってきていて、可読性が失われつつあるように感じられます。
テンプレ=6,7の【服薬内容の記入例】との整合性も考慮する必要がありますので、
以下のように修正してはいかがでしょうか。ちなみに横幅はこれくらいでギリギリです。

>     2. 処方(服薬)内容(パキシル錠10mg〔朝昼夕各1T〕など >>6-7の【記入例】参照)と
>      何に困っているか(何の質問か)を必ず明記してください。また質問内容に応じて、
>      通院期間、症状、効果、副作用、年代、職業なども書き添えてください。

ご意見をお願いいたします。(特にKYOさん)
287とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/15(金) 19:37:12
副作用も症状のひとつじゃないだろうか?
自分で副作用の判断が下せる人がいないからモナ薬なのでは?
288:2007/06/15(金) 20:34:35
>>287
現在の「症状・効果・副作用」の部分は#70(荒らしに潰されたスレ)から採用されていまして、
2006/03/09(木)、「メンヘル板【モナー薬局回答者控室】」(このスレの1スレ目)にて
KYOさんが提案されました。 具体的な修正案をご提示くださると嬉しいです。
289とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/15(金) 20:45:54
服薬期間、現在の状態、就労状態などが書かれていると
文言はそんなに変更しなくても良い

しかし、いくらテンプレを変えても、質問形式は変わらんとも思う
290:2007/06/15(金) 21:00:52
> 服薬期間、現在の状態、就労状態などが書かれていると
> 文言はそんなに変更しなくても良い
通院期間、症状、効果、副作用は現行スレにも記載されているのですが、
「変更しなくても良い」とは、「年代、職業は不要」という意味ですか?

> しかし、いくらテンプレを変えても、質問形式は変わらんとも思う
それは禁句です。。。
291:2007/06/15(金) 21:35:28
>>283
気づいていませんでしたが、【注意】1.も修正していらっしゃるんですね。
そこは【注意】2.を2行から3行に増やすために短縮されたのでしょうか?
もしもそれが理由でしたら、まだ1〜2行は増やせますので、修正しなくても大丈夫です。
逆に削除された「ひと通り」という表現は、2005年9月頃にカイゼルひげさんのBBSで、
カイゼルひげさん、HDIさん、KYOさんほかの皆さんで決められた部分ですので、
できれば削りたくないのです。
292KYO ◆KYO/NIxevo :2007/06/16(土) 01:17:11
いくつか書きます。

現状で言うと各本スレの>>1から>>10ぐらいまでが「テンプレ」ということになります。
"すべてを読んでから質問してくれ"と言いたい気持ちは重々分かりますが、
>>1は読んでいるけれども>>2以降は読んでいない人が多い、
したがって、必要なことをできる限りどんどん>>1に詰め込もう」という方針は無理があるように思います。

たとえば、本スレ#95の>>1でも、質問者がそれを読んでいれば、
”質問する前にテンプレートとFAQを読むこと”と書いてありますから、
テンプレ(>>1から>>9まで)に書いてあることは守られるはずです。
結果、実際にテンプレがあまり守られてないとすれば、>>1に書いてあることが読まれていないか、
読んでいてもさほど気にせずに質問を書き込んでいるかのどちらかでしょう。

ですから、提案されている>>283のようにいくら詰め込んでも
目的(=質問者がテンプレを守って質問する)は果たせないと思います。

むしろ、#95のようなシンプルなかたちのほうがよいと考えます。
293KYO ◆KYO/NIxevo :2007/06/16(土) 01:22:14
解決策として考えられるのは、

[1] 現状維持。テンプレには、質問者が守って欲しいことを書く。
  しかし、テンプレを守っていない質問にもなるべく丁寧に答える。

[2] テンプレを必須とする。たとえば処方内容が書かれていない質問には回答せずに、
  「テンプレを読んで再度書き込んでください」とだけ書く。

[3] >>1だけは読まれているという前提で、>>1にほぼ完全なテンプレを作る。
  ↓こんな感じです。テンプレが守られているけっこう稀な例だと思います。
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180470231/
294KYO ◆KYO/NIxevo :2007/06/16(土) 01:45:33
> 少々失礼ですが、「形型」は聞き慣れない言葉ですね。

薬のかたち(錠剤か散剤か液体かなど)は「剤形」といいます。

実際には、ちゃんと用量が分かれば、剤形によって回答が変わるというケースは少ないので、
(錠剤か散剤かによって回答が変わることは少ない)
そこまでテンプレには入れなくてもよいでしょう。
付け加えるならば、そもそも薬の名前を正確に書けば
剤形も分かりますし、(薬局で粉砕するという場合を除く)
薬の名前を正確に書くという見本は記入例で示していますので、
そこまで書かなくてていいと思います。

> 通院期間、症状・効果・副作用 ・年代・職業など

情報量が多いほうが回答が適切になるのは確かですが、
年齢や職業までは不要と思います。
通常、10中ごろ〜40代程度の一般的な学生・社会人を想定して回答していますが、
とくに"年齢が分からないので回答に迷う"、"職業が分からないので回答に迷う"という経験はありません。

>  【記入例】は>>6-7参照)、

現在のように、決まった人がこっそり速やかにスレ立ておよびテンプレ書き込みを行っていればいいのですが、
そうでなければ、余計な"2get"などによって未来のレス番号は変わる可能性があります。
ですから、「テンプレ>>1-15あたり」「記入例はテンプレ参照」のように、
レス番号がずれても支障のない表現にしたほうがいいと思います。
295KYO ◆KYO/NIxevo :2007/06/16(土) 01:52:30
> 現在の「症状・効果・副作用」の部分は#70(荒らしに潰されたスレ)から採用されていまして、

"病気の症状"(どんな症状で通院しているのか)、
"薬の効果"(それに対して薬が処方されてどんな効果があったか)、
"薬の副作用"(薬を服用していて副作用と思われるものがあったか)
の3点を書いてください、という意味です。

もちろん、実際"副作用なのか症状なのか分からない"という例は多々ありますし、
"症状・効果・副作用"の3つを思い浮かべながら質問文を書いてもらうと分かりやすいかと思います。

どれも"体の変化"ですし、効果なのか副作用なのか症状なのか分からない例も多くありますから、
まとめて一言で言ってしまえば「症状」となります。
「症状」とだけ書くよりも、3つを書いたほうが質問者が質問文を書きやすいかなと思うだけのことです。
296:2007/06/16(土) 02:37:14
>>293
私は[1]に一票です。

自分がその方向で回答しているから、ということも理由のひとつですが、
「モナー薬局」の場合はご質問の内容が多岐にわたりますので、
必ずしも服薬内容や病状を詳細に書いて頂く必要のないことも多いからです。

本スレ#96から短いご質問の例をあげますと、
「病院かけもちして薬をたくさんもらう事は可能ですか?」
「睡眠薬って、牛乳やビタミン剤と一緒に飲んでも大丈夫ですか?」などです。
これらのご質問には薬名さえ書かれていませんが、スレ違いでもなく回答も可能です。
ですからあまり形式通りに質問するように縛るのも良くないのでは…と思っています。

書き込まれた情報から、できる範囲で回答して、
情報が少な過ぎて回答できない場合には、「テンプレ=**を読んで再質問してください」
で良いと思います。


>>294
> ですから、「テンプレ>>1-15あたり」「記入例はテンプレ参照」のように、
> レス番号がずれても支障のない表現にしたほうがいいと思います。
まだ当分は私がスレ立てするつもりですので、私が立てられなくなった時に
そのように修正して頂ければ良いかと思います。
スレ立てできなくなりそうな時は、どこかで事前にご報告いたします。
297名無し草:2007/06/16(土) 02:50:43
144-145番さん未回答みたい。
298名無し草:2007/06/16(土) 05:58:53
私もKYOさんの[1]に1票。

私はHDIさんの共助という考え方がとても大切だと思っています。
出来るだけ多くの人に利用してもらうには形式に拘るべきではないと思います。
299HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/06/16(土) 16:13:24
私も[1]に1票。というか、>>1だけは読んでくれるという前提で、どうしても
守ってほしいことだけを>>1にできる限り簡潔にまとめる、というのがいいと思います。
この機会に、どれが「どうしても守ってほしいこと」で、どれが
「手を抜かれてもあまり実害のないこと」なのか、整理しませんか?

>>298
>私はHDIさんの共助という考え方がとても大切だと思っています。
いや、あの記事のことだとすれば、あれは「自助」の必要性を説いたものなんですが…
# そもそも、そのときの質問者は嵐の疑いが濃厚だし。
300名無し草:2007/06/18(月) 21:38:03
301名無し草:2007/06/18(月) 23:37:36
ぶるどっぐソース
302KYO ◆KYO/NIxevo :2007/06/19(火) 01:54:28
>>296 >>298 >>299
であれば、テンプレは>>1-20程度までつかって充実した内容で用意しておき、
その最初の>>1についてはシンプルのほうがいいと思います。
具体的には本スレ#95の>>1でじゅうぶんだと思います。
たとえば●さんの挙げておられる
「病院かけもちして薬をたくさんもらう事は可能ですか?」
「睡眠薬って、牛乳やビタミン剤と一緒に飲んでも大丈夫ですか?」
このような質問には、処方内容の詳細が分からなくても回答できますから、
とりたてて(#96の>>1あるいは、その改良案のように)処方内容を
ことさら詳しく書いてもらうよう促す必要もないでしょう。
303とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/19(火) 19:48:59
トレドミン25mgを6Tって出しすぎだろ(汗
100mgで効果が無ければ別の薬に置き換えていくのが普通だけどなぁ
304名無し草:2007/06/19(火) 19:55:37 BE:492553837-2BP(10)
>>303
確かに。
305名無し草:2007/06/19(火) 21:14:56
>>303
「低容量より高容量(200〜300r/day)に反応する場合もある」の記述あり。
海外での通常投与量域30〜200r/day

306怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/19(火) 21:55:41
僕のルボックス300mg/dayと一緒の考え方ですかね?
307とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/20(水) 02:25:11
#96の428みたいな聞かれ方すると
1.持ってる薬
2.処方してほしい薬
の区別がつかない。
レキソタンとかセパゾンとか出てこないのは何故だ?
308名無し草:2007/06/20(水) 20:23:49
>>306
海外での通常投与量域
OCD 100〜300mg/day
鬱  100〜200mg/day MAX 300mg/day 「300mg/day以上必要な場合もある」と記述。
309怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/20(水) 20:26:27
>>308
そうなんです。アメリカとかでは普通らしいですね。
310名無し草:2007/06/20(水) 21:10:06
本スレでコテ名指しでごちゃごちゃ書くな。書くならこっちでヤレや
透明あぼーんしてんだけど迷惑だ。あのカタカナ見ただけで吐き気するんだよ
コテはトットと未回答質問にレスしろや 
311名無し草:2007/06/21(木) 05:54:15
本スレ469
↓これかな?

ミルタザピン(mirtazapine Org3770/ME2040)
分類:NaSSA系
開発者:日本オルガノン(株)
国内ステージ:申請準備中 明治製菓(株)
海外ステージ:発売中(米 1996年・欧 1994年)
特徴:うつ症状・うつ病・うつ病に伴う睡眠障害に抗うつ効果を発揮する。効果の発現が早く、副作用が小さいとされる。
薬理:シナプス前膜のアドレナリンα2自己受容体を遮断することでノルアドレナリンのフィードバック抑制を阻害して
    ノルアドレナリン放出の継続を図る一方、セロトニン神経系のアドレナリンヘテロα2受容体を阻害してセロトニン
    の放出を促進させる作用をもつ。また、セロトニン5HT1A受容体以外の5HT2、5HT3受容体に結合することで
    5HT1A受容体にセロトニンを集中させて5HT1A受容体の機能亢進を図る。
    ノルアドレナリンとセロトニンの放出促進、及び5HT1A受容体へのアゴニスト集中作用により抗うつ効果を発揮すると考えられる。
   
312名無し草:2007/06/21(木) 19:40:01
こちらかも?

塩酸デュロキセチン(duloxetine hydrochloride,LY248686)
分類:SNRI系
想定疾患:うつ病、うつ状態、腹圧性尿失禁
開発者:塩野義製薬(株)
国内ステージ:P−V(07年5月現在)
海外ステージ:発売中(米 2004年・欧 2004年)

塩野義のホームページでは07年度中に申請予定となっている。
313ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 :2007/06/21(木) 20:58:30
つ http://www.yama-arashi.com/medical/antidepressants.htm
  プロザック P3終了・申請中   に1000ペリカ。
314怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/24(日) 10:46:30
保守
315:2007/06/25(月) 09:31:07
狼来襲の時に立てた「夢・独り言板」のスレがdat落ちしましたね。
「メンサロ板」のスレは、まだ時々書き込みがあるため落ちていません。

別件ですが、「モナー薬局」過去ログ格納サイトを再移転しました。
今まで使わせてもらっていた「TOK2」では、「ファイル置き場」と判断されてしまうのか、
何度HPを作り直しても削除(警告や削除理由説明など一切なし)されてしまうため、
個人運営の自由度の高い無料ホームページスペース「ZMX」に移転しました。
比較的新しいホスティングサービスですので、すぐに潰れてまた再移転…、
となる可能性もありますが。。。
<旧>
メンタルヘルス@2ch掲示板 「モナー薬局」過去ログ
http://26.tok2.com/vega/MonaPharmacyLogs/
<新>
メンタルヘルス@2ch掲示板 「モナー薬局」過去ログ
http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/
316怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/25(月) 23:36:02
保守
317名無し草:2007/06/26(火) 04:28:07
>>●
乙です
318:2007/06/27(水) 19:42:02
狼来襲の時に立てた「メンサロ板」のスレがdat落ちしました。
319HDI@c-docomo落ちてる ◆4ubm5rIYeA :2007/06/28(木) 06:21:27
思い切って有料の安いスペース借りましょうよ。
さくらインターネットなら一番安いコースで年間1500円(月額の間違いではない)です。
シンプルなホスト名にして、ひげっちの個人サイトからコンテンツを移したりして、
テンプレ置き場としてもいろいろできそうです。
320HDI ◆4ubm5rIYeA :2007/06/28(木) 06:23:19
代金は私が出しても構わないです。
321名無し草:2007/06/28(木) 09:07:34
よく見るレスですけど、
身体・健康板のどこにいけばいいんでしょうw
いや、確かに板違いなんだけどさ。
322怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/06/29(金) 23:36:00
ほす。
323とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/06/29(金) 23:45:26
>>321さん
症状にもよりますが、精神に関連するならメンヘル板で問題ありません
全く精神に関係がなければ、症状や病態でスレッドを検索していくしかありません。
324名無し草:2007/07/01(日) 21:35:35
荒らすな! ティ○
325怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/03(火) 12:43:23
HOSYU
326名無し草:2007/07/03(火) 15:02:15
リズさんが万年厄年既知内さんのスレを否定していますた。ちとショック。
327Riz ◆Riz...uDeQ :2007/07/04(水) 21:42:35
>>326
そういう訳ではないのですよ。
“モナー薬局では、お薬から病名は判りません”という意味だったのですが、
言葉を端折ってしまいました。

時間のない時に回答すると雑になってしまいますね。。。
すみません。
328とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/07/05(木) 22:04:45
そろそろ次スレかぁ
329:2007/07/05(木) 22:37:38
次スレ#97を立てました。
本スレ#96がレス番=980くらいまで行きましたら、
どなたか以下のお知らせをコピペしてくださいますようお願いいたします。

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このスレでの新規のご質問の受付は終了させて頂きます。
 新規のご質問は下記の次スレへお願いいたします。
 このスレは、今までのご質問への回答、別意見、再質問、お礼等でご利用ください。
  ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#97
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183642133/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
330HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/07/06(金) 00:34:40
少し早いですけど貼ってきます。
朝起きたら私も巡回します。
331名無し草:2007/07/06(金) 03:13:56
>>●
スレ立て乙です
332:2007/07/06(金) 21:15:35
>>331
どもです。

板トップのリンク先が#96から#97に更新されました。
333:2007/07/08(日) 07:59:33
前スレ#96をHTML変換して下記に格納しました。

メンタルヘルス@2ch掲示板 「モナー薬局」過去ログ
http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/
334:2007/07/08(日) 12:13:59
>>カイゼルひげさん
久しぶりに回答ご苦労さまです。
ついでと言っては何ですが、サポートサイトのBBSのお掃除をお願いいたします。
あの惨状のBBSのURLを本スレのテンプレに載せているのが心苦しくて・・・。
どうかよろしくお願いいたします。
335名無し草:2007/07/08(日) 14:41:16
ひげさん、待ってたよん♪
336カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/07/08(日) 15:55:10
>>334
りょーかいです。
と〜りすがり氏から惨状は聞かされていたんでふが、
激しく面倒なので放置してますた(笑)。

一個一個カキコをデリるのは面倒なので、
必要なカキコだけ拾ってスレはデリってリビルドするつもりですがOKでふか?

>>335
一身上の都合で40日ほど通院しておらず、
従って精神状態が最悪なので毎日レスガキできるわけではないっす。
ヨロ。
337:2007/07/08(日) 21:31:12
>>336
> 一個一個カキコをデリるのは面倒なので、
> 必要なカキコだけ拾ってスレはデリってリビルドするつもりですがOKでふか?
カイゼルひげさんの一番負荷の軽い方法で良いです。
338怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/10(火) 17:25:38
メンヘル板だけアク禁状態なんですけど、板だけのアク禁情報ってどこ見ればいいんでしょう?
339とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/07/10(火) 18:38:47
340怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/10(火) 19:07:32
>>339
どもです。その2つにウチのドメインの該当が無いんですよ(;_;。
341怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/13(金) 11:28:14
保守
342KYO ◆KYO/NIxevo :2007/07/13(金) 23:49:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000031-mai-soci

<睡眠導入剤>使用上の注意、改訂を製薬業界に指示 厚労省
7月13日11時37分配信 毎日新聞

 睡眠導入剤を飲んで寝た後、副作用で意識しないまま車の運転するなどの恐れがあるとして、
厚生労働省は国内で承認されているすべての睡眠導入剤について、使用上の注意を改訂する
よう、製薬業界団体に指示した。具体的な副作用報告があった3品目には、新たに「警告」の
記載をするよう求めている。
 指示は6月1日と7月6日付。警告を加えるのはゾピクロン(商品名アモバンなど)、酒石酸
ゾルピデム(同マイスリー)、トリアゾラム(同ハルシオンなど)で、夢遊症状や一時的な健忘、
もうろう状態での運転などの恐れがあるとしている。その他のアモバルビタール(同イソミタール)
など16品目も「重大な副作用」の項目などを改め、慎重な投与を呼び掛けるよう指示した。
7月末の医薬品・医療機器等安全性情報で、副作用が報告された具体事例を医療機関などに
紹介する。
 睡眠導入剤をめぐっては、米食品医薬品局(FDA)が3月、米国で処方されている13品目に
記憶が残らないまま運転や電話、買い物などの異常行動をする危険があるとして、製薬会社に
注意書きを強めるよう要請。これを受け、厚労省でも過去の副作用報告を精査していた。【清水健二】
343怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/15(日) 11:56:22
保守ついでに。

パスタ、ケチャップ、マヨネーズ少々、すき焼きふりかけで、
インチキミートソースになる。
344HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/07/15(日) 15:06:23
>>336 いっそ外部に借りるというのも手ですね。したらばとか。
ひげ氏はperlのCGIの管理には不慣れなようだし、外部のほうがspam対策もしやすいかと。
345怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/17(火) 14:21:48
保守。
本スレ規制されてるのでせめてここくらいは...。
346とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/07/17(火) 14:34:27
板別規制でutuは見当たらないのだけれど、ここだけ書けるのも不思議。
やっぱりどっかで引っかかってるのかなぁ
347怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/17(火) 14:47:42
utuだけなんですよ。書けないの。
規制には株主優待も効かないから辛いです。
348とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/07/17(火) 14:59:40
専ブラ?
349怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/17(火) 16:29:49
>>348
専ブラです。Macですけど。
350とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/07/17(火) 17:07:27
表示はできても書き込めないと・・・
351怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/18(水) 11:55:57
>>350
そうなんです。規制中になっちゃって。
352HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/07/19(木) 14:59:52
原因の切り分けをしましょう。
SafariやFirefoxからは書き込めますか?
同じlife8鯖のメンヘルサロンとかには書き込めますか?
どちらもokなら、専ブラの環境に不具合が生じている可能性が高いです。
353怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/20(金) 00:14:54
>>352
Webブラウザでも駄目なんですよ。
life8で規制されてる感じです。
354名無し草:2007/07/21(土) 16:18:21
本屋で立ち読みしていて思わずカプラン衝動買いしてしまった。
めちゃ高かったorz
355名無し草:2007/07/22(日) 22:18:31
たくあん
356怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/23(月) 13:39:55
life8の規制ですが、いろいろ調べたらどうやら8/5頃に解除されるようです。
お騒がせしました。
357名無し草:2007/07/24(火) 19:17:50
#97-603は突発性難聴か?
358名無し草:2007/07/25(水) 20:02:38
当方無線LAN、専ブラだとネット接続出来るのにIEだとつながらない(汗)
359カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/07/28(土) 13:13:09
>>337
りょーかい。

>>344
不慣れですな、外部に借りるわ。

>>356
乙、そのうちに出来ることはやっておくつもりだ。

>>358
人大杉?
360カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/07/28(土) 13:17:08
(1)デパケンR200:600mg/day
(2)クレミン錠25mg:100mg/day
(3)ドラール錠15:30mg/day

で、落ち着きを取り戻しつつある。
ただし、クレミン50mg=レボトミン300mg並の怠さで氏ねる。

8/1から知人の会社のお手伝いだ。
三日で辞めるかもしれないけど、回答は難しくなるだろうね。
361怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/07/28(土) 13:29:17
>>360
ひげさん、無理しないようにね。
362カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/07/29(日) 00:19:15
>>361
ありがとう。ムリをするとRCPン時みたいにおかしくなるので、
マターリやるよ。

でもね、人と会うと疲れるんだよ。知ってる人でも。
ワイパックスは眠くなる。レキソタンでも頼むかな。

人に売るほどリタリンはあるけど、癲癇の疑いがあるんで、
あまり脳を刺激するクスリは服みたくないんだ。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:26:17
>>362
ひげさん、回答乙です。何気にうれしいっす。
364カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/07/29(日) 03:46:14
>>363
いんや、質問が簡単なので負担ではないよ。
ただ、毎んちかいとうできるわけじゃねぇんで、、、
365とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/07/31(火) 01:44:05
888が欲しくて出てみた。雨で激鬱
366カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/07/31(火) 02:46:55
>>365


クレミンをくれみん!( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
367とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/01(水) 03:09:01
個人的には、ハルシオン処方よりアモバン処方の方が
効き目は絶大だと思うのだが、ハルシオンの出番って結構多いね
368とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/01(水) 13:40:27
リタの持続時間は何錠飲もうが(語弊はあるけど)大差ない
回数を増やすと、依存が形成しやすくなるので、回数増やすのは賛成できないかもなぁ
369怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/08/01(水) 13:53:45
>>368
自分の経験だと持続時間もそうだし効きもたいして変わらないと思う。
朝1昼1で充分だと思うけど、人それぞれだしねぇ。
逆に1回2Tも飲んだら確実に逆説的傾眠で寝ちゃう(^^;。
370:2007/08/01(水) 20:59:42
次スレ#98を立てました。
本スレ#97がレス番=980くらいまで行きましたら、
どなたか以下のお知らせをコピペしてくださいますようお願いいたします。

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このスレでの新規のご質問の受付は終了させて頂きます。
 新規のご質問は下記の次スレへお願いいたします。
 このスレは、今までのご質問への回答、別意見、再質問、お礼等でご利用ください。
  ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#98
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185969188/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
371名無し草:2007/08/02(木) 04:34:47
>>●
スレ立て乙です
372:2007/08/02(木) 08:06:45
>>371
どもです。
トレドミンやリタリンをいくら服んでも意欲や気力が出なくて、今までになく落ちている●です。
今は3度目の休職中なのですが、落ち始めた原因は全くわかりません。。。
最近は2ch自体へのアクセスも激減していまして、「モナー薬局」スレの通読さえ
まともにできていませんので、今回は次スレ#98を立て損ないそうでヤバかったです。
本当に容態がヤバくなりましたらここで宣言しますので、特に●持ちの方がいらしたら、
スレ立てと過去ログ管理の引き継ぎをお願いいたします。。。
373名無し草:2007/08/02(木) 12:45:07
>>●
実は私も先月まで●持ちでしたがいろいろ考えて更新しませんでした。

拝見するとaugmentaition therapy(抗うつ薬に他剤追加でより抗うつ効果を増強
させる治療)をされているのでしょうか・・・
それを前提にするとリタで効果がないとなると他に追加可能なものは
1.リチウム(ただしトレドでの有用性未確認)
2.甲状腺刺激ホルモン
3.5HT1A受容体拮抗作用薬
4.バルプロ酸、カルバマゼピン
5.ドパミン作動薬
6.非定型抗精神病薬
7.トレド以外の抗うつ薬

2はTCAと3はSSRIとのセットですのでトレドミンをメインにするならそれ以外ということになります。


374:2007/08/03(金) 10:18:00
>>373
私の元々の症状は不眠(主に中途覚醒)と抑うつです。診断書上は「うつ病」ですが、
ひどく落ち込んでも「まったく何も手につかない」状態にまで至ることがないので、
うつ病の一歩手前の抑うつ状態と診断されています。
リタリンは、日中の眠気(薬の副作用ではない)の抑制のために処方されました。
GW明け頃から睡眠障害のあらゆる症状(入眠困難,中途覚醒,早朝覚醒,過剰睡眠)が
乱発するようになり、日中の眠気を抑える必要があって苦肉の策で処方されました。
飲み始めの頃は適正な薬効が得られて調子が良かったのですが、
気分的な落ち込みが大きくなった6月中旬頃からあまり効かなくなったようです。
処方内容は調子が良かった頃とほぼ同じですから、これは病状の変化ですね。
ですから大きな処方変更は実施せず、再診の度に主治医と相談して、
その時に顕在化している症状に合わせて、服用量や服用時間を微調節しています。
あと、この蒸し暑い中、エアコンがついに壊れてしまった (;´д⊂ヽ ことも
意欲や気力が出ない原因だったのですが、一昨日新しいエアコンに買い換えて、
少し元気が出てきました。 私は最初の休職から2年近く経過していて、
もう傷病手当金が支給されません。さらに賃貸住宅の契約更新も控えていて、
経済的に厳しいです。でも背に腹は変えられません。なんとか凌ぎます (ノ_・。)
でも休職中の経済面のストレスは、かなり大きいんですよね。
このあたりは、怪しい名無しさんとご一緒かとw
「人に売るほどリタリンがある」は、カイゼルひげさんとご一緒ですねw
ところでリタリンを処方されて思ったのですが、このお薬は以前「モナー薬局」で
暴れまくった荒らしが、Dr.ショッピングをしてまで欲しがったお薬ですよね。
私は何も感じないのですが、それほど魅力的なお薬でしょうか。
たまにリタリンを飲んでもお昼寝してしまう日があり、「私には合わないのかも…」と
主治医に告げたら、「本当の覚醒剤に比べたらリタリンはとても弱いお薬ですから」と
説明されました。メンヘル板でリタリンに関する書き込みが多いのが少し不思議です。
私は眠くなければ飲まない日もありますし、リタリン依存にはなりそうもありませんねw
ご心配頂いてどうもありがとうございました。 長文、大変スマソでしたm(_ _)m
375:2007/08/03(金) 10:18:51
前スレ#97をHTML変換して下記のサイトに格納しました。

メンタルヘルス@2ch掲示板 「モナー薬局」過去ログ
http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/
376HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/08/04(土) 09:06:34
最近、金にならない仕事でヘトヘトであります。
PCの前に座る気力すらないので布団の上からケータイで。

>>374 リタリンの効き方には個人差が大きいですからねー。
私もここのところは飲んでも飲まなくても効果に差を感じなくて、
かといって飲みすぎると躁転だけはするので、あまり手が伸びなくなりました。
再就職さえうまくいけば万事解決なのですが、この性格と病気の関係上、
なかなかいいところが…
377怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/08/07(火) 22:56:48
なんかおかしなのが湧いてきてるね。
意味のない質問して楽しいのだろうか。
378isadora ◆Luna/QjMZs :2007/08/07(火) 23:47:43
お久しぶりです。
ようやく調子がましになってきたので久しぶりに少しだけ回答してきました。
浦島状態ですがまたよろしくお願いします
379HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/08/08(水) 07:34:17
>>377 ですねえ。まあ放置しましょう。

>>378 乙です。

ところで、お酒の件でご迷惑をおかけしました。
元質問者はうまくやってくれるようなのでいいのですが…。
380怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/08/08(水) 10:34:50
HDIさん、携帯から毎回乙です。

>>379
お酒の件、ここでのコンセンサスは3時間以上あけてくれでしたっけ?
アク禁が解除になったので調子がいい時で自分にわかる物は
答えようと思うんですけど、アク禁が長かったので忘れちゃって(^^;。
381:2007/08/08(水) 13:00:20
>>380
カイゼルひげさんのサポートサイトのFAQで、
> Q 018:お酒を飲んで大丈夫ですか?
> A 018: アルコールとクスリの間隔を3〜4時間あければ問題ありません。
となっています。
http://kaizeruhige.at.infoseek.co.jp/faq/faq_ans_002.html#q018
382カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/08/08(水) 13:26:12
>ALL
ひげBBSですが、有益なログを拾うことすら煩雑なので、
板全体をリビルドします。

  (1)現行スレはスレスト
  (2)強制IP表示
  (3)Proxy規制
  (4)海外Proxy蹴り

としまふ、、。
383カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/08/08(水) 13:54:12
作業完了しまふた。
384名無し草:2007/08/08(水) 22:52:47
眼圧キタ!
385名無し草:2007/08/09(木) 00:56:22
いいといわれることはすべて試しました。休養も十分とりました。
けれども、夫のうつ病は4年間治りません。

http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1237.html

ハズレ医者にあたった悲惨な人の話

b先生による入院中からの抗うつ病薬(1日量)の変更は次のとおりです。
ルボックス75mg→100mg→7日後125mg→2日後150mg→5日後75mgに減量しパキシル20mg
→9日後(退院時)ルボックスをやめパキシル40mg→
7日後パキシルを20mgに減量しトレドミン75mg→7日後パキシルをやめトレドミン150mg
→13日後トレドミンをやめトフラニール75mg→13日後100mg→7日後150mg
→11日後トフラニールをやめアナフラニール→10日後アナフラニールをやめアモキサン150mg。
386Riz ◆Riz...uDeQ :2007/08/09(木) 17:15:48
回答お疲れ様です。

えっと、ピロリ菌の質問(292)と、眼がどうのこうのの質問(301)、
KYOさんが飛ばしていらしたので、何か意図があるのかなぁと、私も飛ばしました。

眼の質問者さん、例の眼圧さんですか???
387KYO ◆KYO/NIxevo :2007/08/09(木) 22:27:47
>>386
ピロリ菌については、まずは質問内容が板違いであり、
質問方法もテンプレを完全に無視しています。
また内容としてもヘリコバクター・ピロリの除菌治療は、
胃潰瘍などと診断され必要と判断された際にしか行われないものなので、
(実際に胃潰瘍になっていて内科医が除菌治療が必要と
判断すれば行われるものであって、患者が勝手に
除菌するようなものでもないし、できないはず)
質問者は現在直接何かの症状に困っているわけでもなく、
単に「ピロリ菌」という単語を聞きかじっての興味本位の質問ではないかと
推測し、スルーと判断しました。

眼の質問は、以前の「眼圧の人」に酷似しています。
もちろん同一人物であるかどうかは分かりませんが、
質問のしかたをみても、もし回答しても以前の「眼圧の人」と
似たような結果になりそうだと判断し、スルーとしました。
"眼圧の人"であれば、「副作用の可能性がある」→「眼科では異常なしと言われた」
「抗鬱剤を処方されいる医師に伝えろ」→「やはり失明するのですか?」
「眼圧上昇の副作用があるので緑内障の人は・・・」→「これは緑内障なのですか?」
という具合に意味不明のやりとりが続くことになります。
ちなみに、今回のモナー薬局での質問と関係あるかどうかわかりませんが、
数日前に身体・健康板に"眼圧の人"が現れています。
むこうでも"緑内障の人"として基本スルーされています。
(まともに回答しても永遠に終わらないということを回答者たちが学習した)
388KYO ◆KYO/NIxevo :2007/08/09(木) 22:31:34
同一人物か別人か分かりませんが、むこうでのやっかいな人は今回はこんな感じにあしらわれました。


597 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 00:10:11 ID:sySChrAD0
隅角が閉塞していると緑内障になりやすいのでしょうか?
隅角が開放していると言われた場合は使用できるお薬は限られないのでしょうか?

599 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 10:16:10 ID:t4KwHYY30
>>598
ありがとうございます。
眼科医からは開放隅角ではあるけれど緑内障ではないとおっしゃって
頂いています。

600 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 10:26:08 ID:y0nj1/2D0
調子悪くなったら再診しろって。

601 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 11:07:23 ID:t4KwHYY30
>>600
再診というのは眼科ですか?精神科ですか?

602 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 11:37:44 ID:y0nj1/2D0
>>601
精神科。あんた、今調子悪いよ。

603 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 18:41:53 ID:t4KwHYY30
>>602
そうですか。決して調子は悪くはないと思うのですが。
389Riz ◆Riz...uDeQ :2007/08/10(金) 14:01:35
>>387
そういうことだったんですねぇ。よく解りました。
説明してくださってありがとうございます。

>>388
…‥あしらわれてる感がありありとしてますねぇ;
390HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/08/13(月) 19:10:59
ところで、この頃湧いている教えてくんの質問厨はどうしましょうか。
思わず回答しちゃいたくなるものもあるんですが、基本はスルーでok?
391とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/13(月) 23:54:08
テンプレどおりなら回答、でないなら様子見
他に飲んでる薬があるかないかで、飲んでいいかどうか分からない
392とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/15(水) 00:28:16
#98-588は眼球上転の発作(副作用)ですね。
一度入院して、自己管理できる対処法を学ぶのが良いかもな。

元入院していた同室者が同じような発作でいつもナースコールしてたし
393とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/19(日) 00:44:17
#98の758-759は夏だな・・・
394怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/08/19(日) 10:45:27
まぁ、あと12日っすね。
395カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/08/19(日) 16:25:04
>ALL
mixi日記に書いた通りで、長時間PCに向えない。
8/14は激しい腰痛で動けなくなって救急車を呼んだです。

テルネリンの副作用で指がデレデレになってタイプのスピードも落ちた。
でも、テルネリンがないと腰痛が酷くなるので外せない。
当分モナ薬回答は無理です。申し訳ない。
396怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/08/19(日) 17:45:10
>>395
ひげさん、無理なさらないでくださいね。
397カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/08/20(月) 01:15:57
>>396
タイプのスピードが1/2〜1/3ぐらいになってしまったので、
メールやメッセも激しく控えざるを得ないんですわ。
脳調は良好なんだけど、指の力がまだ十分戻っていなくて。
1〜2時間集中してのレスはとてもではないがムリですわ。

スマンです。<(_ _)>
398名無し草:2007/08/20(月) 07:53:11
>>397
ひげさん、何気に悲しいっす。
記念の#100までには元気に帰ってきて下さい。
399名無し草:2007/08/22(水) 18:57:54
>>●
そろそろ次スレの時期ですが体調はいかがですか?
400とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/23(木) 07:07:59
ひげさんは現在利用している環境では1〜2時間も掲示板を見てる余裕はないそうです

そろそろ970ですので、次スレお願いします。
誘導は980あたりからで。
401名無し草:2007/08/23(木) 07:17:57
モナー薬は立てたこと無いのでうまく立てられるか。。。
やってみますね
402とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/23(木) 07:34:04
>>401
スレ立て乙です。
テンプレ貼りがきついのでいつもは●さんにお願いしています
403名無し草:2007/08/23(木) 07:40:22
すいません^^;;
すれ立てミスしました。誰かたすけてください(大汗
404名無し草:2007/08/23(木) 07:41:44
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/

ミスした上に規制です(大汗)
405とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/23(木) 07:43:51
>>●さん
ちょっと被ったけれど、テンプレは貼り終えました
TOPリンクの変更を頃合をみてお願いします。
406とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/23(木) 07:46:17
板トップのリンク先の更新申請中です
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169303391/804

ああ、これは申請してから書かなきゃいけなかったな・・・
407名無し草:2007/08/23(木) 08:01:48
>とおりすがりさん
本当にすいませんでした。
>ALL
伝統あるモナー薬をミスで汚してしまい本当に申し訳ありまあせん。
暫く謹慎します。
408とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/23(木) 08:03:08
いや、黙って見てればよかったかもと思いましたorz
409Riz ◆Riz...uDeQ :2007/08/23(木) 09:59:42
>>407
スレ立てお疲れ様です。
410:2007/08/23(木) 15:00:06
ああ、もうそろそろ立てる頃かと思っていたのですが、
もう立てられたのですね。ご苦労様でした。
411名無し草:2007/08/23(木) 19:42:21
>>410さん
最近体調は如何ですか?
快方に向ってらっしゃるのならいいのですが。
無理はしないでくださいね。
412とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/23(木) 23:06:55
413とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/24(金) 00:01:09
クラキマインについて
検索しても見当たらないのですが、8/12あたりから2chに登場してます

ちょっとした質問スレッド Part109
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1186490359/128

いい加減こういう質問はやめろ in メンヘル板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1186842938/7
(ここでいう466ってどこの番号?)

ジェネリック医薬品や前方3文字検索でも正体が分かりませんでした
普通にググっても上記くらいしかHITしません。
414名無し草:2007/08/25(土) 10:47:53
倉木麻衣(クラキマイ)ン・・・?!
415:2007/08/25(土) 12:42:13
前スレ#98をHTML変換して下記のサイトに格納しました。
 メンタルヘルス@2ch掲示板 「モナー薬局」過去ログ
 http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/

>>411さん
ご心配、どうもありがとうございます。
それと#99のスレ立てでは、みなさんにご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
私の病状は、7/13にトレドミンを75mg/dayから100mg/dayに増量して頂いて以降、
少しずつ意欲が出てきまして、今朝は通常の出勤時刻までに身支度を整えて
最寄り駅まで歩き、そのまま4kmほどウォーキングしてきました。
今は10月のリハビリ出社を目標にしていますので、できる限りこれを日課として
9月末まで続けていきたいと思っています。
ただ最近は起床時に非常に強い眠気があって、5:30〜6:00頃に一度起きても
二度寝してしまったり、一日中起きられなかったりする日がありまして、
今週は水曜と木曜がほぼ壊滅状態でした。
あの特有の引き込まれるような眠気は睡眠剤の持ち越しに違いないと判断して、
昨日の再診でロヒプノール1mgをグッドミン(≒レンドルミン)0.25mgに処方変更して
頂いて、起床時の非常に強い眠気からは開放されました。
でもロヒプノールを絶つと今度は中途覚醒(これが元々の症状で約6年間患っています)
が再発してしまうので、ちょうど良い落とし所を見極めようと試行錯誤しています。
(つづく⇒) φ(.. )
416:2007/08/25(土) 12:42:17
(⇒つづき) ( ..)φ
次スレ100は、たぶん私が立てられると思うのですが、今回のようにレス番=970まで
行っても立たない場合は、私がダメダメな状態になっています。
その場合は今回のように、みなさんでスレ立てをよろしくお願いいたします。
念のため、次スレ100のテンプレの雛形を下記にアップロードしておきました。
ご参考になさってください。
 「モナー薬局」100 テンプレ雛形
 http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/zip/template100.zip

>>とおりすがりさん
板トップのリンク先更新依頼、ご苦労さまでした。
蛇足ですが、本スレのレス番が950を超えている場合は、スレ立てと同時にリンク先の
更新を依頼しても問題ありません。逆にリンク先更新が一週間ほど放置されることが
たまにありますので、早めに出しておく方が安全かと思います。
ただし940番台あたりで依頼すると、まほら★氏が気にしますので、
950を超えてからが良いと思います。
それと、リンク先更新が実施されたら、実際に更新が正しいかどうかチェックして、
お礼のレスを返すのが慣例になっているようです。
417カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/08/28(火) 02:11:11
>>398
今の腰痛の具合を考えると、残念ながら保証は出来ないです。
毎日確実に2〜3時間、時間を作るのは不可能です。。。
申し訳ない。

>>416
向こうのwebサイトを放っぽり出す結果になってしまい、スマンです。
あれだけの過去ログwebサイトを作るには大変な労力が必要だったでしょう。

今のオレは自分のことだけで精一杯です。
ホントに申し訳ない……。<ALL
418とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/28(火) 10:38:40
コンスタン0.8mg*3って稀なケースだな
0.4*3か、他の薬との併用で0.8と0.4を分けて飲む場合もあるけど。
419怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/08/28(火) 12:23:45
>>418
>コンスタン0.8mg*3
そんなに飲んだら、私なら一日中寝てしまいます(^^;。
420名無し草:2007/08/28(火) 19:07:38
>>417
カイゼルひげさん、
腰は何か基礎疾患でもおありなのでしょうか。
ヘルニアや脊柱管狭窄など。
椅子に座るのもしんどい時は容易じゃないですよね。
ボルタレン座薬のお世話でしょうか。
早く回復されますよう願ってます。
421とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/30(木) 07:04:22
ひげさんの近況

睡眠の質と量の改善に悪戦苦闘。
今後、通勤の見通しがあるものの、腰の容態がよろしくない模様

利用環境がノートパソコンに変わったので、前傾姿勢が多く
背筋から腰にかけてかなり痛みをともなってるという感じです。

病気の方はICDで私と同じ疾患に分類された模様。
病状としては知る限り、前より悪化してる感じでしょうか・・・
422とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/30(木) 11:15:23
薬の飲みすぎ(ODではない)で眠かったり、性欲がなかったり
アンナカくれと言ったらコーヒー飲みましょうでスルーされたorz
寝る前にブラックコーヒー飲んでも寝る人だったから、効かないんですが(ぇ
423HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/08/30(木) 22:14:38
>>415 ロヒプノール半錠という手はありませんか?
ロヒからレンドルミンでは落差が大きいような…
424HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/08/30(木) 22:19:42
それにしても携帯からの書き込みのときにいちいち確認をとるようになったのは面倒臭いですな。
書いて投稿しても規約が表示されて、それから前の画面に戻って投稿せよと。
戻ったらフォームの中身は消えているから、
最初の投稿前にクリップボードに入れておいたテキストをペーストしなきゃいけない…
425とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/30(木) 22:42:49
携帯からの書き込みは面倒になりましたね・・・

それにしても、銀春だとか分かる人にしか分からない書き込みとか
何mg錠が何錠あるかとか書けないのはメンヘルだからでしょうかね・・・
426とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/31(金) 11:20:28
エビリファイ6mg*2/day飲んでてアキネトンとか処方されてないのかな。
最近の医師はそういうものなのか。
まぁ、スレ誘導だけでいいと思うけど
427:2007/08/31(金) 12:17:54
>>423 HDIさん
実はロヒプノール0.5mgは試行済みでして、1mgと変わりなく、起床時の強い眠気は解消しません。
まぁ、服用量を変えても持続時間はあまり変わりませんから、仕方ありませんが…。
それで先週は試しにグッドミン(≒レンドルミン)に変更して頂いたのです。
ですが約2年前に処方された時と同じく、やはり私にはレンドルミンはラムネで、
その代わり思った通り見事に中途覚醒が再発してしまいました ^^;
そこで飲み残しのロヒプノールに戻すと、中途覚醒は解消し、起床時の強い眠気が再発しました。
昨夜は21:00にロヒプノールを服用し、今朝は5:45に起床したのですが、それでも持ち越しました。
先週土曜から昨日まで毎朝続いていた、最寄り駅までの出勤訓練と4〜5kmのウォーキングも、
今朝はついに二度寝してしまい、継続記録がストップしてしまいました。
実はこの事態は予測していまして、前回の診察からまだ1週間ですが、
今日の午後に再診の予約を入れてあります。
私の主治医はロヒプノール(≒サイレース)の代わりと言うと、なぜかドラールを勧めます。
過去の経緯では、ドラールなら朝はわりと楽に起きられるのですが、持続時間が長いので、
日中にひどい眠気に襲われることがあり、私にはタブーのお薬になっています。
どういう理由があるのかわかりませんが、リスミー,ロラメット,ユーロジンなど、
ほかの中間型の睡眠薬を勧められたことはありません。
単純に門前薬局に置いていないだけなのかもしれませんが… ^^;
でも以前の診察で一度だけ、ベンザリンの薬名が上がったことがありましたので、
今日の診察でベンザリンに変更になるかもしれません。
結果は後日お知らせしたいと思います。

>>425 とおりすがりさん
> それにしても、銀春だとか分かる人にしか分からない書き込みとか
> 何mg錠が何錠あるかとか書けないのはメンヘルだからでしょうかね・・・
「モナー薬局」ほど回答者が厳密に調査したり裏付けを取ったりして、
真剣に回答しているQ&A系スレはメンタルヘルス板には少ないですから、
きちんとした質問文が書けない人が多いのは仕方がないことかもしれませんね…。
428とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/31(金) 12:54:16
>>●さん
レンドルミンとデジレルなんかを一緒に飲むといいかもしれませんね
429●@携帯:2007/08/31(金) 15:28:09
>>428 とおりすがりさん
今は麺栗で順番待ちです。
デジレルって抗うつ剤ですよね?
私はトレドミンがMaxで、抑うつ感は軽快してきていますので、
ほかの抗うつ剤は処方されないんじゃないかな?と思います。
それと、抗うつ剤の副作用の眠気が発現しやすい体質らしいので、
抗うつ剤の処方変更はちょっと恐いですね。
レンドルミンとデジレルの組み合わせって何か特別な効果があるんでしたっけ?
430名無し草:2007/08/31(金) 17:17:44
>>●
手持ちの資料ではトレドミン服用中で不眠の場合、眠剤かトラゾドン(レスリン・デジレル)の
併用を推奨しています。参考までに。。。
431Riz ◆Riz...uDeQ :2007/08/31(金) 17:38:09
デジレルは催眠作用がありますから、睡眠剤の補助に使えますよ。

今の●さんにフィットするレシピに早く巡りあえると良いですねぇ。
432:2007/08/31(金) 18:57:57
>>430さん
>>431 Rizさん
先ほど帰宅しました。
睡眠剤の補助にデジレルを使うことがあるんですね。
まったく知りませんでした。どうもありがとうございます。

ところで本日の診察で、ロヒプノール,グッドミンから離れて、
にが〜 (;´Д`) で有名なアモバン7.5mgが処方されました。
ほかにパルレオン(≒ハルシオン)0.25mgも服用していますから、
睡眠剤は超短時間型1種類と短時間型1種類になりました。
主治医によりますと、アモバンとレンドルミンは同程度の持続時間で、
アモバンの方が効き目が強いから、とのことでしたが、
添付文書ではアモバンの血中濃度半減期はレンドルミンの約半分ですよね。
これで本当に中途覚醒に効くのかなぁ?と疑問を抱きつつも、
飲んでみなければわからないので、今晩から試しに服用してみます。
でもまた効かなかった時のために、次週も予約を入れてきました ^^;

それとは全然関係ありませんが、治療期間が2年を超過しましたので、
そろそろと思い、自立支援制度の適用を受けるべく、
主治医に意見書を交付して頂きました。来週中に申請してきます。
経済的にかなり厳しいので… (;´д⊂ヽ
433とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/08/31(金) 19:47:37
アモバン効くけど、寝るときだけだしなぁ
建前として、長時間寝るには向いてないかも。個人差ありだけど。

薬の組み合わせパターンは色々ありますが、ロヒ4とかはお勧めできません(汗
434KYO ◆KYO/NIxevo :2007/09/01(土) 01:09:51
> どういう理由があるのかわかりませんが、リスミー,ロラメット,ユーロジンなど、
> ほかの中間型の睡眠薬を勧められたことはありません。
リスミーやロラメットは、ロヒプノールの代わりとしては明らかに弱いので候補にはまず挙がらないでしょう。
一般にはユーロジン、ベンザリン、ドラールあたりになると思います。

> 単純に門前薬局に置いていないだけなのかもしれませんが… ^^;
いくらなんでも、それは理由としてありえないと思います。

> レンドルミンとデジレルの組み合わせって何か特別な効果があるんでしたっけ?
組み合わせ自体がどうってことじゃなくて、
睡眠剤にデジレルを加えることで眠気を増すってことです。
デジレル以外に四環系の抗鬱剤なんかも同じように使うケースが多々あります。

> 睡眠剤の補助にデジレルを使うことがあるんですね。
> まったく知りませんでした。どうもありがとうございます。

モナー薬局の質問者さんたちの書き込みにもよく出てくるケースですよ。

> にが〜 (;´Д`) で有名なアモバン7.5mgが処方されました。
> ほかにパルレオン(≒ハルシオン)0.25mgも服用していますから、
> 睡眠剤は超短時間型1種類と短時間型1種類になりました。

一応、アモバンもハルシオンも超短時間型に分類されると思います。

> 主治医によりますと、アモバンとレンドルミンは同程度の持続時間で、

さすがにそれはないです。アモバンで3〜4時間、レンドルミンは効果がマイルドではありますが
7時間程度持続しますから。
435とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/01(土) 06:33:36
#98-282
トレドミンが25*4Tで100mg、頓用にデパス1〜3mg、
ヒルナミン0.5mg?→5mgと解釈
レキソタン5mg、セレニカR400mg、リスミー2mg

マイスリーとの併用注意は特に見受けられないが見落としがある?
善意に解釈すると眠剤の整理やねぇ。
他の解釈だと病状に合わないとか。
穿った見方をすれば酒石酸だから?(大謎)

ジェイゾロフトの追加は症状に対してだろうけど、不眠の部分はどうなるんですかねぇ
436HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/09/01(土) 06:55:18
>>435 とおりすがりさん
レスしときました。レセプトに書く病名の問題だと思います。

>> ●さん
まだ自立支援を申請していなかったんですか。
傷病手当金が切れた時点で即座に申請してもよかったと思いますよ。
437とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/01(土) 07:09:45
>>HDIさん
入院中の院内処方でマイスリーもらってたけど、効かないのでやめました(笑)
その時の病名は躁鬱病でしたけれど。
電子カルテ覗くことができるんですが、フルニトラゼパム「アメル」4mgが赤文字な件
そこ以外は別に色付いてないですね〜

最近のレセコンはよくできてるわと思ったり。
438名無し草:2007/09/01(土) 07:27:29
>>435さん >>436さん
「就寝前にデパス3mg服用した場合は、ヒルナミンの服用はあり得ない」
ということで、ヒルナミンが処方されなかったのでは?
439とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/01(土) 07:31:32
>>438さん
マイスリーをリクエストしたらヒルナミンを切られたという質問なので
その切られる前の処方と矛盾する気がします。
440名無し草:2007/09/01(土) 07:40:01
439 とおりすがり ◆DRUGwgDfvI さん
早速ありがとうございます。
>いっそ前に貰って調子がよかったマイスリー10mgとデパス3mgを昼間我慢して就寝用にしたいとお願いした。
という部分を読んで、>>438のようなことを考えたのですが…。
レセプト上、ヒルナミンの処方はできるということですね。
自分の処方の(リクエストの際に)参考にします。ありがd
441怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/09/01(土) 10:12:48
私はマイスリーとデジレルが就寝前の処方です。
一時期、これにリスミーが加わってたんですが、翌日に残るのでこの組み合わせになりました。
途中覚醒も無く翌日も残らず気に入ってます。
442名無し草:2007/09/01(土) 21:40:28
>>434
よけいなお世話かもしれませんが、●さんの話がわかってないようなので・・・。
●さんは、ロヒプノールが翌朝に持越して困ってるから、ロヒプノールみたいに中途覚醒がおさまって、
ロヒプノールよりも持続時間が短い睡眠薬を探してるんですよ。その第一弾がグッドミンだったわけで。
だからこの場合は、「ユーロジン、ベンザリン、ドラールあたりになる」ことはないと思います。
特にドラールは「日中にひどい眠気に襲われることがあり、私にはタブーのお薬になっています。」
と書いてますから論外だと思います。

> 一応、アモバンもハルシオンも超短時間型に分類されると思います。
モナー薬局でおすすめしている「お薬110番」で調べると、
アモバンで「同類薬のなかでは、持続時間が超短時間型です。」と、
レンドルミンで「同類薬のなかでは、持続時間が短時間型です。」と解説されています。
443442:2007/09/01(土) 22:13:43
ごめんなさい。レンドルミンとハルシオンを間違えてました。
>>442の最後の4行は無視してください。
KYOさんの通り、アモバンもハルシオンも「超短時間型」になってます。
444名無し草:2007/09/02(日) 00:57:51
今に始まったことじゃないが、KYOは空気や流れが読めない自己中の典型だぞ。
協調性ゼロ。終わった話を後から蒸し返すのが大好き。追い込まれると黙り込む。
445KYO ◆KYO/NIxevo :2007/09/02(日) 04:41:11
>>442
説明ありがとうございます。
不十分な理解で書き込んでいました。たいへん失礼しました。
("ロヒプノールで途中覚醒がある"と勝手に思い込んでました)

ロヒプノールで翌朝への持越しがあり、0.5mgでも解消できないということならば、
リスミーやロラメットを試すのも妥当だと思いますし、
もちろんレンドルミンも選択肢に入ってくると思います。
なぜならば、"2週間前に試して効かなかった"ならば試してもムダでしょうが、
2年前と今では病状も変わっているので、実際に飲む前から
効かないと決め付けることもできないからです。

改めて、レンドルミンが効かなかったことを具体的に伝えて
再度睡眠剤を調節してもらうしかないですかね。
どうぞお大事にしてください。
446442:2007/09/02(日) 13:27:49
>>445
まだよくわかってないみたいですね・・・。
レンドルミンは2年前に効かなくて、2週間前もゾロのグッドミンが効かなかったとのことで、
今は主治医に提案されたアモバンを、疑問を抱きつつも試してると書いてあります。
447とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/02(日) 18:23:19
レンドルミン飲んでも途中で起きてしまう(実はまだ効いてるかも)寝付けない
じゃあそこを改善しましょって話が筋なんだけど

効かないと感じる・・・実は効いてるが途中で起きてしまうので眠れないと感じている
ロヒ0.5mgで翌日に持ち越す・・・何故か必要以上に効いている

お医者さんはアモバンをやや長めに眠れる薬だと言って処方した
中途覚醒族からすると、何で睡眠導入剤なの?って話になる訳よ

だから、眠りを深くする補助薬でも使えば?と思うのが、処方内容を見た感想
448:2007/09/03(月) 10:41:24
なんだかちょっと揉めていますね。すみません。
元々は>>411さんの「最近体調は如何ですか?」にお答えしただけですので、
さらっと流して頂ければ良いのですが…。

えっと、私の処方の経緯は、>>442さんのフォローで大体合っています。
どうもありがとうございます。
ただグッドミンを試したのは2週間前ではなく先週ですね。

端的に言うと、最近、ロヒプノール1mgでも0.5mgでも翌朝に持ち越してしまい、
起床がひどく困難になってきたため、ロヒプノールのように中途覚醒を抑制してくれて、
もう少し持続時間の短い、代替となるお薬を求めているのです。
それで始めに私から主治医にリクエストしたのがレンドルミン(≒グッドミン)でした。
これには訳がありまして、約2年前にハルシオンやレンドルミンを処方されたのですが、
当時は両方とも全く効かなくて、効いたのはサイレース(≒ロヒプノール)でした。
でも今はパルレオン(≒ハルシオン)が効いていますから、KYOさんのおっしゃるように、
今ならレンドルミンが効くかもしれず、効くなら持続時間で考えて妥当だと思ったのです。
でも先週の試行で中途覚醒が再発して、その上、飲んでも飲まなくても結果は同じだと
はっきりわかりましたので、今週は主治医のお勧めのアモバンを試しています。
まだ3日しか経っていないので確定ではありませんが、グッドミンよりは良いようです。
金曜・土曜の夜は中途覚醒はなく、なぜか過眠になって翌日午後まで眠りこけていました。
そして昨夜は軽い中途覚醒が1回あり、今朝はスッキリ起床でき、熟睡感も得られました。
3日間中止していた、出勤訓練とウォーキングも無事に済ませられました。
昨夜のような効き方が今後も続くようなら、このままの処方で良いと思っています。
ちなみに有名な にが〜 (;´Д`) の副作用は、私には全く感じられませんでした。
449:2007/09/03(月) 10:41:28
>>434 KYOさん
ハルシオンは短時間型だと思い込んでいました。超短時間型でしたね。すみません。
デジレル等の抗うつ剤が睡眠薬の補助に使われる件は、
単に私が無知ということで、さらっと流してください。

>>436 HDIさん
傷病手当金の給付期限が切れたのは前回の復職の直後だったので、
「もう復職しちゃったから自立支援は申請しなくていいや」と思っていたのですが、
今回の3回目の休職で「これは長期戦になるな…」と覚悟して申請することにしました。

>>445 KYOさん
先週グッドミン(≒レンドルミン)を試してダメだったので、今週は主治医のお勧めの
アモバンを試していますが、前回の診察で、ユーロジン,ロラメット,リスミーの
薬名をあげて主治医に聞いてみました。
ユーロジンは、ロヒプノールより持続時間が長いということで即却下され、
ロラメットは、「あまり使ったことがないなぁ…」と言われたので止めておきました。
リスミーは、「うん、リスミーを使うのも手ですね」と言われたのですが、
主治医お勧めのアモバンを服用する前に、自分が服用したこともないリスミーを
おねだりするのはおかしいので、とりあえずアモバンを処方して頂きました。
アモバンもダメなら、次はリスミーになるかもしれませんが、
>>441で怪しい名無しさんが「翌日に残る」とおっしゃっているので少し恐いですね。

>>447 とおりすがりさん
後出しで申し訳ありませんが、眠前は、パルレオン0.25mg,アモバン7.5mgのほかに、
トレドミン25mg,メイラックス1mgも服用しています。
私の場合は日中に強い眠気が出てしまうことがあって眠前の服用になっているのですが、
これが前出のデジレルのように睡眠薬の補助の役割を果たしているかもしれません。
それとアモバンについて主治医は、グッドミンより深い眠りが得られると言いました。
それで睡眠時無呼吸症にも使われることがあるとの説明も受けました。
(主治医は私の睡眠覚醒リズムの乱れの原因に睡眠時無呼吸症も考慮に入れています)
持続時間については、私が質問して初めて「グッドミンと同じくらい」と
お答え頂きましたので、「やや長めに眠れる薬」として処方された訳ではないです。
450とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/03(月) 12:56:09
>>●さん
アモバンを飲んでみてよく眠れましたか?
451名無し草:2007/09/03(月) 13:52:26
自分はアモバンぴったりだったのですが、
あの苦さに参ってしまい約10日程で挫折してしまいました。
>>●さんは苦味大丈夫っすか?
452:2007/09/03(月) 17:29:42
>>450 とおりすがりさん
はい。服用開始後3日ですので、まだはっきりとは言えませんが、
今のところ比較的よく眠れていると言って良いと思います。

>>451さん
はい。私はアモバンを苦く感じていません。
もっとも服用時は口に含んですぐに水で流し込んでしまいますから、
味を感じる暇はありません。
それと起床時に口腔内に苦味が残ることがあると主治医から聞いていましたが、
そちらは全く感じていなくて不快感はゼロです。 (味覚障害はありません)
453とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/05(水) 08:56:56
>>●さん
覚醒時に苦味が無いのは羨ましいです。
何種類も眠剤を試してアモバンだけは勘弁だったなぁ。
比較的よく眠れてるというので、経過観察してそのまま維持もあるかもですね。

---
コンスタン服薬量の話題は正直苦手です(汗 ※過去にトラウマが・・・
まぁ、1日1.2mg超えなければ自己の裁量でどうにかできるところでしょうか。
個人的には、1錠で効かないなら即医師に相談なんですけどね・・・
(薬が合わなくなってきてる可能性も否定できない)


454とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/06(木) 09:04:50
今更気付いたんだけど、クラキマインってクラリスロマイシンの誤り?
455Riz ◆Riz...uDeQ :2007/09/06(木) 09:43:35
私は倉木麻衣ン説に一票でした。
456とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/08(土) 08:48:57
KCNは割と身近な所で混合物として使われてるけどな。
単剤を入手するのは、特定業務従事者でないとできないだろう

抽出するのも手間だしな
[ご遠慮ください]:違法・脱法ドラッグ、用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)。
なんだけど。
457とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/10(月) 07:55:17
楽しそうにAA貼ってる香具師がいるけど、他の板なら面白いのにな
コピペなのがツマンネ。
458とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/13(木) 10:23:02
自分で今の状態がよく分からんのDr.に電話したら、頓服飲めと
頓服が効かないなら診察に来て入院でもするかと

頭痛と眩暈と焦燥感が起きている

サイクルがあるようで、平気な日は一日大丈夫だが、2〜3日でまた元に戻る
自分の処方はイレギュラーが含まれてるので毎週Dr.と相談してるんだが
今の状態はドラ焼き食べたお父さんと同じくやばいやばいかも
459とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/13(木) 21:50:54
15時寝21時起、回答者イパーイ賑やかになってる。
460とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/14(金) 19:34:08
骨粗しょう症の人、痛み止め教えてと言うよりは
「寝れないほど痛い」ことを主訴にして診察を受ければいいのに。と感じました。

ロキソニンやボルタレンで効くか→飲んでみないと分からない。だし
合う、合わないが必ずあるので、ダメならどんどん変えていくしかないでしょうな
461とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/15(土) 02:15:20
薬剤師に顔を覚えられて、処方が変わるたびに、こっちから確認してます。
午前中対策とか、午後から対策とか、お薬が頻繁に変わります。
寝る前のお薬を変えられたことはありませんが。
462とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/15(土) 07:33:59
何に困ってるかって今更、白々しいとは思ったけれど用途外使用とかだったら困るし
適した薬を処方してもらえば、困ってる症状はおさまると思うんですが・・・
463名無し草:2007/09/16(日) 10:48:57
予言:今日中にティは暴れる。
464とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/16(日) 12:15:23
他人の回答に、こういう例もありますよみたいなレスならいいけど
ここには言及しないのか?って回答者に粉かけてどうすんねん

MRがうじゃうじゃいるように見えるのはテンプレ見てない証拠やなぁ
トピ違いってmixiか?w
465463:2007/09/16(日) 22:57:05
あーあ 
薬剤師 ◆wzFpwGTwMc  が
釣られちゃったか。。。放置でいいのに
466名無し草:2007/09/17(月) 00:08:40
そもそも薬剤師なんてゆうコテハンって…
自己顕示欲が強いんかねえ
まぎらわしいし
467怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/09/17(月) 12:07:39
ワイパックス 3mg/Dayからソラナックス 2.4mg/Dayに変更になりますた。
相変わらずルボックス200mg/Day + トレドミン100mg/Dayも継続中。
唯一ドグマチールが300mg/Dayから150mg/Dayに減り、リタリンも
2T/Dayに減らしてもらえたのが救いかなぁ。
睡眠障害の方は良くなってきて、マイスリー10mgとデジレル25mgまで
なんとか減らせてきたです。
468名無し草:2007/09/17(月) 16:58:20
>>466
モナ薬の回答者陣に他にも薬剤師がいることすらしらないんジャマイカ
469名無し草:2007/09/17(月) 20:36:18
941 名前:たく ◆ptqdtbfyLU [sage] 投稿日:2007/09/17(月) 20:02:19 ID:GQlEoysS
私はODや自傷の類は否定しません。
自己嫌悪感や不安を何らかの形で昇華できるまでの非常手段ですよ。

470:2007/09/18(火) 06:41:16
次スレ100を立てました。
本スレ#99がレス番=980くらいまで行きましたら、
どなたか以下のお知らせをコピペしてくださいますようお願いいたします。

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このスレでの新規のご質問の受付は終了させて頂きます。
 新規のご質問は下記の次スレへお願いいたします。
 このスレは、今までのご質問への回答、別意見、再質問、お礼等でご利用ください。
  ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」100
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1190064760/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
471とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/18(火) 08:09:42
・SADの第一選択薬でトフラ出す医師いるのかな
・ロヒとリタ一緒に飲んでも、夜が明けてしまったので眠れたかしか聞けない罠

・また眼の人なのかな?違う気もするけど
472名無し草:2007/09/18(火) 13:14:14
>>●さん、
スレ立てお疲れ様です。
体調は安定されてるようですね。
どうか御無理はなさらずに。
473:2007/09/18(火) 13:56:51
>>472
どうもありがとうございます。ですが病状は安定しているとも言えず…。
台風9号の接近&上陸以降、なぜか少し抑うつ感が出てきて、
悪天候のため、出勤訓練やウォーキングもしばらくお休みしていました。
季節うつのようなものでしょうか。この数日で持ち直しつつあります。
>>472さんも、ほかの方々も、ご無理なさいませんように。
474:2007/09/19(水) 04:47:15
板トップのリンク先が次スレに更新されました。
475とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/19(水) 14:30:53
マレイン酸フルボキサミン、アルプラゾラムは北米でも扱っていそうだけど

自立支援とか使ってる場合、薬だけ2ヵ月ごと日本から送ってもらうこととかできないのかな
ソラナックス0.4mg*2(0.8mg)を毎食後って処方箋だったら60日分は処方できそうだし
デプロメールは処方期限が特に設定されていなかったはず
病院で身内が窓口に来て薬だけってケース、割と多く目にするし・・・
476名無し草:2007/09/19(水) 16:40:27
東京クリニックでリタリンがどうとかTVでやってましたが、
何か事件性でもあったのでしょうか・・・・
477怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/09/19(水) 16:45:33
>>476
昨日のニュースでやってたけど、処方がずさんで検査が入ったらしいですよ。
478476:2007/09/19(水) 20:47:20
>>477
そうだったんですか。。。
随分前にカイゼルひげさんのとこに星月夜さんが
URLを貼っててくれてたまに見てたのですが、
何となく良心的でよさげなクリニックかな?
と思ってたんすけどね。残念です。ちなみにこちらの4レス目でしょうか。
http://kaizeruhige.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=hige&key=144255679&to=4
479KYO ◆KYO/NIxevo :2007/09/19(水) 23:48:37
このようなことがあったから、厳しい目の調査がされているのではないでしょうか。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070918k0000m040113000c.html
リタリン:大量処方で幻覚 25歳男性自ら命絶つ 名古屋

 乱用の広がりが明らかになった向精神薬「リタリン」。依存症や幻覚・妄想など重い副
作用に苦しむ人が増えている。名古屋市の小原幸子さん(54)の長男毅(つよし)さん
(当時25歳)は、医師が十分な診察もせずに処方したリタリンを服用し続け、依存症に
なった末に2年前、自ら命を絶った。小原さんは「毅と私の苦しみをこれ以上ほかの人に
味わわせてはならない」と訴えている。【精神医療取材班】

 毅さんがリタリンを服用し始めたのは19歳のとき。アメリカンスクールを卒業後、就
職した地元のIT(情報技術)企業で語学力とパソコンの技術が認められ、すぐに多くの
仕事を任されるようになった。週3〜4日は泊まり込みの勤務。体の不調を訴え、名古屋
市内の精神科クリニックで診察を受けた。医師はうつ病と診断し、リタリンを処方した。

 毅さんの表情はいきいきとし、元気を取り戻したかのように見えた。しかしすぐに不眠
や体のだるさを口にし、服用量が増えた。別の病院やクリニックを次々掛け持ち受診し、
リタリンを大量に集めるようになった。会社も休みがちになり、半年後に辞めた。

 不審に思った小原さんが、処方せんを出した病院に問い合わせると、医師は「ナルコレ
プシー(睡眠障害)だから処方した」と答えた。だが、診断に必要な脳波検査をしていな
かった。医師は「本人が『東京の病院で検査した』と言ったので、それを信じて出した」
と話した。「毅には生来、そういう病気はない。精神科医が信じられなくなった」
480KYO ◆KYO/NIxevo :2007/09/19(水) 23:50:15
(つづき)
 小原さんがリタリンの服用をやめるよう注意すると、毅さんは「医者が処方した薬を飲
んで何が悪い。殺すぞ」とわめき散らし、ナイフを振りかざした。同居中の女性と大量に
薬を服用して自殺を図ったり、「書店の店員が笑っていたから」と妄想を抱き、バタフラ
イナイフで本を切り裂いて逮捕されたこともあった。「優しくて明るい性格が、180度
変わってしまった」と言う。

 毅さんは05年1月、名古屋駅前のホテルで首つり自殺した。1人暮らしをしていたア
パートには、リタリンの空き瓶や、病院やクリニックでもらった大量の処方せんが散乱し
ていた。30以上の医療機関が毅さんにリタリンを出しており、処方を拒否したのは1カ
所だけだった。

 亡くなる5日前には、初診だった市内の国立病院が1日8錠ものリタリンを処方してい
た。効能書きでは、適応症だとしても1日2〜3錠と定められている。「なぜ大量に処方
したのか」。小原さんは電話で理由を尋ねた。担当医師は「求めに応じて出してしまっ
た」と釈明した。

 毅さんが生前、愛用していたパソコンには「リタリンをやめるためにはどうすればいい
のか」と書き残されていた。「依存症というアリ地獄から必死に抜けようとしていた。毅
のように苦しむ人が増えないよう、私は訴え続ける。それが毅から与えられた宿題だと思
う」

毎日新聞 2007年9月18日 3時00分
481KYO ◆KYO/NIxevo :2007/09/19(水) 23:51:23
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070918k0000m040112000c.html
薬物依存症:「リタリン」で急増 医師の安易処方が原因か

 向精神薬「リタリン」を乱用し、依存症などの副作用で入・通院したケースが06年度、
精神科病床を持つ全国の医療施設で15例に上り、2年前の約2倍に急増していることが
国立精神・神経センター(東京都小平市)の調査で分かった。全国にある薬物依存症の民
間リハビリ施設「ダルク」を対象にした毎日新聞のアンケートでも、利用者の1割を超え
る166人にリタリンの使用歴があることが判明した。精神医療関係者は「適応症でない
場合に安易に医師が処方し、依存症を増やしている」と指摘している。

 センターは2年に1度、薬物依存の実態調査を実施。今回は06年9月〜07年3月、
全国1653施設にアンケート用紙を送り、937施設(56.7%)から回答があった。
それによると、主にリタリンを乱用し依存症などで入・通院したのは15例で、前回の0
4年度(8例)から倍増。また、覚せい剤やシンナーなど他の薬物との併用による入・通
院も30例あり、前回(19例)から5割以上増えた。

 使った理由は▽疲労感や抑うつ気分の軽減▽覚せい効果を求める▽やせるため−−など。
15例のうち、自傷行為や自殺(未遂を含む)が6例あった。入手方法は、11例が「医
師からの処方」と答えた。

 一方、毎日新聞は全国のダルク31施設(利用者約1000人)にアンケートを実施し、
27施設が回答した。今年8月末現在、13施設で計32人がリタリンの乱用による依存
症で入・通所していた。過去に使用したことのある入所者も134人いた。「医者の処方
だから安全という間違った認識を持ち、依存する人が目立つ」(大阪ダルク)などの意見
があった。
482KYO ◆KYO/NIxevo :2007/09/19(水) 23:53:39
(つづき)
 調査した同センターの和田清・薬物依存研究部長は「リタリンは、幻覚・妄想などの強
い副作用が覚せい剤のように高い頻度では出ないため、なかなか実態が表面化しにくい。
入・通院者が1〜2人増えただけでも依存者のすそ野は相当に広がっており、事態は深刻
だ」と話している。【精神医療取材班】

 【リタリン】 塩酸メチルフェニデートの商品名。難治性うつ病や睡眠障害の「ナルコ
レプシー」などの治療に使われる。しかし、爽快(そうかい)感や多幸感が得られたり、
食欲抑制作用があるため、若者を中心に乱用されやすい。1958年に販売開始され、当
初は軽いうつに使われていたが、旧厚生省が98年、抗うつ薬で効果が不十分な難治性・
遷延性うつ病に適応症を限定した。世界60カ国以上で販売されているが、うつ病に使用
しているのは日本だけとされる。

毎日新聞 2007年9月18日 3時00分
483怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/09/20(木) 00:58:00
>>478
元々余り評判がいいところではなく、そこの院長、今年の始めに
暴力沙汰で逮捕されていますし、前々からお役所に目を付けられて
いたようです。
484:2007/09/20(木) 07:46:34
前スレ#99をHTML変換して下記のサイトに格納しました。
 メンタルヘルス@2ch掲示板 「モナー薬局」過去ログ
 http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/

なお次スレ用テンプレ雛型ファイルも
このページからダウンロードできるようにリンクしました。
485名無し草:2007/09/20(木) 23:45:28
>>kyoさん 読んでて
勉強になりますた。

そんなことがあったとですか。
驚きです。
486HDI ◆4ubm5rIYeA :2007/09/21(金) 16:08:16
鬱の効能取り下げを申請だそうです。
http://www.asahi.com/life/update/0920/TKY200709200362.html
うつ病治療薬リタリン 乱用防止で効能取り下げへ
2007年09月21日07時59分

 うつ病などの治療薬として承認されている向精神薬「リタリン」(塩酸メチルフェニデート)による薬物依存が多数発生しているとして、
製造販売元のノバルティスファーマ社(東京都港区)は20日、うつ病についての効能効果を取り下げる方針を固めた。近く薬事法に基づき厚生労働省に取り下げ申請する。同省によると、不適切使用を理由に製薬会社が薬の効能を狭める申し出をするのは、極めて異例という。

 同社はこれに先立ち、精神科関連の学会などに打診、理解を求めた。同省は取り下げ申請を受けた後、諮問機関の薬事・食品衛生審議会にかけるなどして正式決定する。

 取り下げが認められれば、うつ病患者への処方は医療保険が適用されなくなる。その後も保険外診療での処方は医師の裁量で可能だが、効能を外すことで安易な処方を食い止める狙いがある。

 リタリンは58年、うつ病治療薬として販売開始。現在は「難治性うつ病」「遷延性うつ病」のほか、日中突然眠くなる睡眠障害「ナルコレプシー」の効能が承認されている。同社はこのうちうつ病についての効能を外す方向で、準備を進めている。
487HDI ◆4ubm5rIYeA :2007/09/21(金) 16:14:03
 同薬は服用すると覚せい効果が得られることがあり、薬物依存の恐れが指摘されてきた。同社は90年代半ばから厳密な診断や処方を求める文書を医師に配布、注意を促している。

 だが日本精神神経学会に所属する医師らを対象に精神科医でつくる研究会が04年、実施したアンケートでは、回答医師の3割近くが「過去1年間にリタリン依存者や乱用者と思われる患者を診察した」と答えた。

 今月18日には東京都が、医師の不適正な処方で通院者が薬物依存症に陥った疑いがあるとして、新宿区のクリニックを医療法にもとづき立ち入り検査している。

    ◇

〈キーワード:リタリン〉中枢神経に作用して、興奮や覚せい効果をもたらす。うつ病治療薬として承認され、58年の発売当初は軽症も対象だったが98年、「難治性うつ病」などに限定された。
ナルコレプシーへの効能は78年に追加。子どもの注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療にも一般的に使われている。06年の販売実績は3370万錠で02年の1.2倍。
488:2007/09/21(金) 20:29:14
私もうつ病でリタリンの処方を受けている一人ですので、
今日の診察でさっそく主治医から説明がありました。
1錠の薬価が11.2円なので、2週間の処方でもさほど高額にはなりませんが、
それでも3割負担(自立支援で1割負担)から10割負担になると考えると大きいですね。
主治医は「この薬の恩恵に預かっている人はたくさんいるのに…」と、
納得いかないような面持ちでした。 東京クリニックの波紋、広がりますね…。
489怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/09/22(土) 01:19:23
正直なところ、一日1T飲むか飲まないか程度だから、
リタリン切られてもさほど影響ないけど、いざって時に
無いと困るのも確か。複雑な気分だ。
490名無し草:2007/09/22(土) 08:58:56
確かに。
リタリンを正しく使用してきた(適切に処方され服用してきた)
人たち(自分含め)はこの先どうなるんだろう・・・・
さりとて他にリタリンの代替にあたいするような処方薬なんて無いだろうし。
491HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/09/22(土) 18:30:50
一応ベタナミンがありますな。
あとはモダフィニールがいつ製品化されるのか…
492優しい琴乃宮雪さん ◆E9D4q/YUKI :2007/09/24(月) 11:47:59
うーん。
「薬代が高いです」系の質問には、
処方変更を示唆する前に自立支援制度を教える方が先ではないのだろうか・・・
493HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/09/24(月) 16:57:05
>>492 そうねえ…でも私の場合、贅沢にもパキシル10mg×4Tを飲んでるから、
自立支援があっても3週間で2000円以上になるんですよ。
幸い、国保からさらに援助が出て自己負担なしになっているけど、
社保になって1割負担になったらまずはパキシルの削減でしょうな。
概算をブログに載せてあるけど、薬代の半分はパキシルでできていますからw
494とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/09/25(火) 09:12:58
#100の253-254はリスパダールよりもホーリットの方がいいのかもな
でもリクできなさそうな石だな。大病院なら主治医変更、街医者ならセンドオピニオンかなぁ
495名無し草:2007/09/25(火) 11:45:13
どうやら薬剤師=リスカ大佐のようですね。。。
496名無し草:2007/09/25(火) 19:16:45
>>495
えー、そうなの?なんで分かったの?
497名無し草:2007/09/25(火) 23:56:11
#100-299
>【主訴、症状】
>特にありません。

何しに病院いったん? 
498怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/09/26(水) 01:11:07
謎ですね。
499softbank221024165168.bbtec.net :2007/09/26(水) 04:05:34
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????
????????????????
500HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/09/26(水) 21:14:44
困った…同じlife8サーバの別の板で実名用のトリップ使ってしまっている
Cookieで残るからなあ…向こうはケータイからのみ書き込むしかないか
会社の回線はいまアク禁くらっているし。
501名無し草:2007/09/28(金) 23:52:01
リスカ大佐って誰ですか?
502名無し草:2007/10/01(月) 12:52:12
捕囚
503とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/10/03(水) 06:49:37
内蔵脂肪が気になるので、ナイシトールなどを試そうとおもったら、
下剤処方されてる人は意味無いですよって言われました。

アジャストAとシンラックを処方されてゆるゆるな私はダメだなと
薬剤師さんは病院の先生に訊いてみたらといいますが、無理でしょう。
504HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/10/03(水) 06:56:52
内脂取ーるですか…なんという直球なネーミング。
505とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/10/03(水) 07:29:10
>>504=HDIさん
ええ、内脂取〜るですw他にもメタボ対策用のお薬がありましたが、ガスターとか胃薬だし

ビリー隊長のおかげで105cmあった胴周りが100cm切りました。疲れますが(ぁ
ただ、体重がなかなか思うように減らないのですよ。
先日お話したように体脂肪計とか買わないとダメですねorz
506とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/10/03(水) 07:30:15
ガスターは胃よりも腸か。どっちでもいいや(ぇ
507怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/10/03(水) 17:17:43
ガスターは胃で良いですよ(^^;。
ただ、私、訳あって半年ガスター20を朝夕と飲みましたが、
かえって胃が弱くなり処方中止になりました。
508とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/10/03(水) 18:59:01
いや、ナイシトールと同じところに並んでたんで、どっちかなーと
ガスター10は胃薬だったなとは覚えてるんですが、ただのガスターも胃薬か
確信が持てませんでしたorz

いずれにしても下剤貰ってると効きが悪いそうです。
入院中にお腹を悪くして出されたのはラックビー(≒ビオフェルミン)でした
509とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/10/03(水) 19:01:57
あーラックビーとビオフェルミンは違いますねorz
510KYO ◆KYO/NIxevo :2007/10/03(水) 21:30:43
>>509
菌の種類はたしかに違いますが、
どちらも乳酸菌製剤なので、ほぼイコールと考えていいと思いますよ。

ガスターは胃酸分泌を抑制するので、
胃酸が多すぎて胃粘膜がやられてしまっている場合には有効ですが、
一方、胃酸がたりなくてうまく消化できていないような場合には逆効果です。
511名無し草:2007/10/08(月) 16:43:08
512HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/10/10(水) 12:48:47
>>505 体脂肪計はあったほうがいいですね。
体脂肪重量とか除脂肪体重とかのデータのほうが参考になりますから。
513名無し草:2007/10/12(金) 13:40:06
Rizさん久しぶり。
514名無し草:2007/10/12(金) 19:07:49
変なのわいてますけど
515:2007/10/14(日) 21:36:28
次スレ101を立てました。
本スレ100がレス番=980くらいまで行きましたら、
どなたか以下のお知らせをコピペしてくださいますようお願いいたします。

なお誠に勝手ながら、テンプレ=2に私が管理している過去ログページのURL
http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/】を追加掲載させて頂きました。

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このスレでの新規のご質問の受付は終了させて頂きます。
 新規のご質問は下記の次スレへお願いいたします。
 このスレは、今までのご質問への回答、別意見、再質問、お礼等でご利用ください。
  ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」101
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192364757/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
516:2007/10/17(水) 15:40:01
前スレ100をHTML変換して下記のサイトに格納しました。
 メンタルヘルス@2ch掲示板 「モナー薬局」過去ログ
 http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/
517名無し草:2007/10/18(木) 14:54:00
>>●さん、いつもお疲れ様です。
518:2007/10/18(木) 17:02:59
いえいえ。こんなことしかできませんが…。
519KYO ◆KYO/NIxevo :2007/10/18(木) 23:01:59
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20071018-OYT8T00063.htm
リタリン効能、うつ病を削除…月内にも厚労省

 乱用が問題になっている向精神薬リタリン(一般名・塩酸メチルフェニデート)について、
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会は17日、効能からうつ病を削除することを
認めた。これを受け、同省は月内にも適応症を睡眠障害ナルコレプシーに限定する。
 さらに乱用防止に向け、部会は、製造販売元のノバルティスファーマ社に管理体制の
構築を義務づけた。同社は来年初めまでにナルコレプシーを適切に診断できる医師や、
リタリンを処方できる医療機関・薬局を登録制にして流通を管理する。医療用麻薬並みの
厳しい規制という。
 部会では、薬効成分がリタリンと同じで、小児の注意欠陥・多動性障害の治療薬
コンサータについても、承認申請中のヤンセンファーマ社が同様の管理体制を提案。
この疾患の新薬として、国内で初めて承認される見通しとなった。
(2007年10月18日 読売新聞)
520名無し草:2007/10/24(水) 18:43:38
捕手しときますか。
521とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/10/27(土) 02:23:20
最近、早寝→超早起きでしばらく眠れない
ベンザリン10mgにフルニトラゼパム4mg、ブロバリンを0.5g、補助でデジレルも飲んでいる
飲みすぎと言われそうだが、処方調整で入院して現在に至る。

日中に太陽光を浴びないせいかな_| ̄|○
522名無し草:2007/10/30(火) 19:47:53
保守ついでに相談させて下さい
期限切れのセキュリティーソフトが完全にアンインストール出来ず
新しいソフトを入れられません。古いソフトと同じものを買いなおして
インストールするしかないでしょうか?
今までのソフト:マカフィー
新しいソフト:ウィルスセキュリティーゼロ

スレチすいません。
523とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/10/30(火) 20:04:55
出典
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1110124

マカフィーのアンインストール方法が書かれてます。一度ご覧になってください。

なお、質問の際、OSやソフトウェアのバージョンと現在の状態が分からないと
回答しにくいです。
524522:2007/10/30(火) 22:36:25
>>523 とおりすがりさん
アドバイスありがとうございます。
OS:XPsp2
ソフト:マカフィーインターネットセキュリティースイート2006 8.0
症状:Personal Firewall Plus,Privacy Service,Spam Killer,Virus Scanはアンインストール出来ますが
    最後のSecurity Centerで「アンインストール中にエラーが発生しました」のメッセージがでます。
教えて頂いたページを覗いてみます。
525名無し草:2007/10/31(水) 20:37:37
526とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/01(木) 22:06:11
マカフィーは削除ツールが出てるから、それを使うと解決するかも
ノートンをアンインストールするときにやはりツールを使った方がすんなりいった。
レジストリに何か残ってるみたいだし、あんまりレジストリ触りたくないしなぁ
527522=524:2007/11/02(金) 08:28:03
>>とおりすがりさん

返事が遅れましたが、ご指摘の通り削除ツールで無事アンインストール出来ました。
何度もありがとうございました。
528:2007/11/03(土) 07:28:08
【リタリンの効能 うつ病を「削除」】
 厚生労働省は26日、乱用が指摘される向精神薬リタリンの
効能からうつ病を削除することを承認し、都道府県に通知した。
 リタリンの効能は睡眠障害「ナルコレプシー」だけになり、
製造販売元のノバルティスファーマ社は、来年1月までに
医師や薬局を登録制にして流通を管理する。
(2007年10月27日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20071027-OYT8T00056.htm

昨日の診察で主治医に聞いたのですが、神奈川県では既に今月から
うつ病へのリタリンの処方が不可能になったそうです。
私は一週間前にリタリンを切って頂いたので問題はないのですが、
規制の展開が早過ぎて、治療に混乱をきたす例が出そうですね。
ADHDも効能から外れるので、困る人も多いのではないかと。
529怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/11/03(土) 09:57:11
>>528
日本ではADHDは元々保険適応外ですよ。
530HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/11/03(土) 11:33:00
ADDですが、書類上の病名を鬱にしてリタリンもらっています。
やはり切られると厳しいです。
一応、10月中に駆け込みで140錠出してもらったのでそれで何とか年は越せそうです。
結局コンサータの成人への適応待ちで、それまではエスタロンモカに頼ることになりそうかと。
531怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/11/03(土) 12:45:32
>>530
エスモカも体にいいとは言えないんで、キヨーレオピン試してみてください。
私はそれで乗り切っていますよ。
めぐみ薬楽と言うところの通販が安いです。
532:2007/11/03(土) 21:18:51
>>529
あれ?勘違いでしたか (ノ∀`)アチャ o(..)oゴメンナサイ

やはり困っている方は多そうですね。お大事に…。
533名無し草:2007/11/04(日) 10:26:43
いきなり
紫呉(次長)登場ですか。
なんで今更。
534名無し草:2007/11/04(日) 13:53:39
ようやく出所したんだよ
535名無し草:2007/11/06(火) 13:15:51
出所って?
退院ってことか。
536カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/11/09(金) 01:36:39
どうもです。

3ヶ月越しの腰痛も、ようやく軽くなってきますた。
回答再開に必要なのは時間でしょうか(2時間程度)。
その時間が作れないのですが……。
537:2007/11/09(金) 01:55:23
>>536 カイゼルひげさん
回答は、あまり無理はなさらないでくださいね。
でも本スレで「氏ももう投げてしまっている」と断言している方が約一名
いらっしゃるようですから、たまにひとつふたつでも回答されると、
モナ薬スレに馴染んでいらっしゃる方々が安心されるかもしれませんね。
538とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/09(金) 02:07:11
投げてるのはサポートサイトのことを言ってるのだと思います。
過去ログやリンク切れがあったりしますから。
回答同様、手を入れられない状況であるようです。

回答を投げてる訳ではないので、その辺は誤解なきよう
539:2007/11/09(金) 05:56:23
ああ、そういう意味なのですね。ですが、いずれにしても本スレに書くことではないかと。
「過去ログを10スレ程度は読んでから言いなさい。」の直後に書かれている点では、
カイゼルひげさんのサポートサイトではなく、本スレ101からテンプレ=2に掲載している
「全過去ログ http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/」に誘導すれば済むことです。
540とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/09(金) 06:19:24
余談ですが、ティヒ氏が回答しようとして用量を聞き返すケースが目に余ります
私はテンプレを読む、過去ログを読むのは普通だと感じてるので
テンプレ不備は極力敬遠します。

優しい回答者さんは、できるだけ回答をしようとするのは分かりますが
何に困ってるか分からない質問には答えようがありません。

ある人は10スレくらいの過去ログをと仰いましたが、別の人は50スレと仰ってました
それだけ質問の仕方が雑で回答も雑になるという悪循環を起こしてると感じます。
本スレに書くべきかは、私的には判断しかねます。(できれば読んで欲しい派)

また、携帯からの質問も多く、過去ログを読める状態にない等も想定され
安易に過去ログへの誘導もどうかなとも思ったりします。
興味を持ったら読んで下さいとしか言えないと思います。
541:2007/11/09(金) 07:43:53
私はティヒ氏の回答方法は、むしろ好意的に見ています。
スレの流れが煩雑になるという弊害は確かにあるのですが、
聞き返して追加情報のレスが付けば回答し、
なければ回答しない、というやり方は、理に適っていると思います。
レスが返ってきても回答しないのなら問題外ですが、
ティヒ氏に限って言えば、あとあとまで面倒見が良いですから。

2段目、3段目については同感です。
本スレで書くなら、「テンプレをよく読んで」を繰り返すしかないかと。
「モナー薬局」の過去ログは、何かに困って質問に来ている人が
簡単に目を通せるような量ではありませんから、
「過去ログ嫁」は禁句だと思っています。
興味と時間のある人に読んで頂ければ良い程度のものだと思います。
542:2007/11/09(金) 07:58:48
[誤] 2段目、3段目については同感です。
[正] 3段目、4段目については同感です。
543NAVI ◆A018jxwGNQ :2007/11/09(金) 08:55:03
>>536 ひげさん!

ひげさんが回答出来ないのは寂しいです・・・・
腰痛には鍼灸が劇的に効く場合があるんですが治療費が高いのがネックですね。
544とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/09(金) 23:48:54
ティヒ氏の回答が悪いのではなく、回答者の意図が質問者に伝わらないもどかしさ
私だったら、

【注意】2. 処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
      何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
     3. 明らかにテンプレートを見ていない質問は、回答されないことがあります。

を貼ってしまうかもです。

ある程度状況が読めてれば、アドバイスもしやすいですけどね。
早めにお医者さんに相談と次回診察時に相談を使い分けてますが
副作用の場合、我慢する必要はないと思うのですよ。
お礼を言われても今のままでいいの?ってケースを見るとちょっと複雑かもなぁ
545カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/11/10(土) 00:00:10
>>543
時間が出来たので久し振りにチョコチョコ書きました。
ただし、毎日回答するのは難しいと思います。

腰痛に鍼灸・整体が効くのは知っているんですが、
保険が効きませんからね。
546:2007/11/10(土) 00:33:58
>>545
乙でした。
毎日回答とか無理しなくて良いですよ。
547カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/11/10(土) 00:41:05
>>546
随分とスレの回転がノンビリしていますね。
何時頃が混むんだか、スレを離れて久しいので忘れてしまいました。

まぁ、昔のように「スレの回転に合わせた生活をする」ってコトはできません。
出来る範囲で、時間が空いたら、ということで。
548:2007/11/10(土) 00:53:48
>>547
よくわからないのですが、本スレ101になってから急にペースが落ちました。
前スレ#100は28日で使い切りましたから、勢いは35レス/day程度でした。
ところが本スレ101の今までの勢いは、28レス/day程度なのです。
この原因は何なのか、良いことなのか、悪いことなのかわかりませんが、
私個人としては、1スレが1ヶ月もってくれると嬉しいです。
スレの混む時間帯は、相変わらず夕方以降の夜の時間帯でしょうね。
まあ、それは気にしないで、ゆっくり養生なさってください。
549:2007/11/10(土) 00:59:33
あ、カイゼルひげさんが毎晩遅い時間(朝の早い時間?)に回答されていた頃は、
50レス/dayのペースでしたから、あの頃と比べて見ると、
かなりペースダウンしたように感じるかもしれませんね。
550カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/11/10(土) 01:34:34
>>549
そうですね。<毎晩遅い時間(朝の早い時間?)に回答
最近は最大延長25:30〜26:00の生活ですかねぇ。
徐々に朝型にしないと……。
551NAVI ◆A018jxwGNQ :2007/11/10(土) 05:47:35
>>ひげさん

回答乙です^0^
552カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/11/10(土) 20:19:22
>>551
どもです。

さっき20分ほど時間があったのでレスガキしましたが、
質問の意図を間違って解釈してしまいました。_| ̄|○
◆Gaia/jjVc.さんからフォローが入って事無きを得ましたが。
553名無し草:2007/11/10(土) 20:35:24
まぁまぁ (  ´∀`)ノ
554とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/11(日) 09:08:02
ちなみにサノレックスの件、BMI35で計算すると89kg以上になります
なので、敢えてBMI36で計算しました。
90kg超でないと処方はしてもらえないのは確実ですから
555カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/11/11(日) 16:08:12
しかし、緩やかなスレになりましたね。
1年前はもう少し賑わっていてたと思うんですが。

ヒマということは住人さんの容態が安定していて良い、
そういう考えも出来ますが……。
556とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/12(月) 10:39:38
#101の810は
個人輸入したものを少し譲っていただいて
この時点でアウトです。

処方箋医薬品で田辺の「モディオダール錠」がありますが
それ以外は未認可薬ですね
557NAVI ◆A018jxwGNQ :2007/11/12(月) 12:07:45
>>556 とおりすがりさん

手持ちのテキストでモダフィニルと確認したのに質問につられて
添付文書でモダフィニールで検索してミスりました。_| ̄|○
558名無し草:2007/11/12(月) 12:14:27
それぐらいのことを検索してる時点でコテ回答者としては・・・
559とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/12(月) 12:48:29
>>557
検索ミスは置いといて、個人が輸入したものを他人に譲るというのはいただけません。
同等の薬があることはご承知でしょうが、例えるならゾロフトと同じ扱いですね

OTC医薬品でなければ、大抵、添付文書で内容は見れるので、
あとは、何を目的として処方されるべきかという点ですね。
817はおそらく関係者でしょうが、扱い方、認可されてる薬ですみわけすべきでしょう。

最近、CMでわざわざ「OTC医薬品です」と言うのには何か指導があったんでしょうかね
560とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/12(月) 13:05:39
>559の
OTC医薬品でなければではなく、処方箋医薬品ならの方が適切かな・・・
561とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/13(火) 21:33:38
坑不安薬の人、新しい単語が出てくるとそれを聞き返して、無限ループ(汗
そもそもテンプレ不備で親切に回答してるのに厄介だなよ感じたり。
私は回答後不調で撃沈。治ったはずの風邪がまたぶりかえしたかも
562:2007/11/15(木) 14:35:30
次スレ102を立てました。
本スレ101がレス番=980くらいまで行きましたら、
どなたか以下のお知らせをコピペしてくださいますようお願いいたします。

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このスレでの新規のご質問の受付は終了させて頂きます。
 新規のご質問は下記の次スレへお願いいたします。
 このスレは、今までのご質問への回答、別意見、再質問、お礼等でご利用ください。
  ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」102
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195104372/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
563NAVI ◆A018jxwGNQ :2007/11/16(金) 10:00:07
>>●さん
スレ立て乙です。
564とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/16(金) 10:42:25
984以降、埋めか?
565:2007/11/16(金) 10:45:37
>>563 NAVIさん
いえいえ。いつものことですから。

私事で恐縮ですが、次週からリハビリ出社させてもらえそうなので、
平日の日中のスレ立ては、今後はできなくなりそうです。
103以降は少し早め(940番くらい)に立てるかもしれません。

なお、103のテンプレの雛形は、こちらにUploadしてあります。
 http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/zip/template103.zip
いつまでも次スレが立たない事態になった時はよろしくお願いしますです。


>>564 とおりすがりさん
板トップのリンク先が次スレに更新されましたので、埋めても良いかと思いますが…。
566とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/16(金) 10:47:26
>>●さん
リハビリ→復職だといいですね
567:2007/11/16(金) 11:05:49
>>566 とおりすがりさん
どうもありがとうございます。私もそう願っています。
もしも リハビリ→復職失敗 になると、
次は 解雇 なのです (´・ω・`)
568NAVI ◆A018jxwGNQ :2007/11/16(金) 18:17:34
>>●さん
リハビリ出社おめです^0^
569:2007/11/16(金) 18:38:15
>>568 NAVIさん
どうもありがとうございます。
でもまだ確定ではないんですけどね。
それにしても今日は静かですね…。
570とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/17(土) 07:12:37
メイラクスが抑うつに出される例が多いので、思わずうつの症状ってコメントしてしまった
まぁ、不安障害かPDかでも分かれるけれども、本人が嫌なら処方維持がベストかと
酒の常用については好ましくないので、釘は刺しましたが・・・

お酒を全く飲まなかったとはいいませんが、治療中はお酒を断ってますね私は。
睡眠障害に影響が一番出るのと、メジャー飲みで肝臓が弱ってますからね_| ̄|○
571:2007/11/17(土) 08:22:50
私は睡眠障害と抑うつで長期間メイラックスを服用していますが、
下戸なのでお酒の心配はありません (^-^)v
でも逆に言えば、もともと肝機能が低いとも…。
肝機能を高めるには、ウコンが良いらしいです ヽ( ・∀・)ノ● ウコンー
572:2007/11/17(土) 22:28:54
前スレ101をHTML変換して下記のサイトに格納しました。
 メンタルヘルス@2ch掲示板 「モナー薬局」過去ログ
 http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/

でも、デパス断薬スレのゴタゴタの鬱憤晴らしに「モナー薬局」101を
埋め立てるのって、何か違いますよね… (-。-) ボソッ
573とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/18(日) 05:08:53
でも、埋め立ての手間は省けた(謎)
574NAVI@携帯 ◆A018jxwGNQ :2007/11/18(日) 10:51:15
>>●
乙カレー
575:2007/11/18(日) 11:02:04
どもです。
本スレは次々にコテハン回答者さんが登場していて楽しいですね(^-^)
でも最近はHDIさん、KYOさん、Rizさんのご回答が少なめですね…。
576HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/11/18(日) 14:12:28
>>575 どもです。
ここのところ本業が忙しくて、回答するだけの気力を捻出できずにいます。
次々出てきて、頼もしいですね。
577:2007/11/18(日) 22:16:38
>>576 HDIさん
お呼び立てしてしまったようですみません。お元気そうでなによりです。
お仕事がお忙しいのは良いことですね(^-^)b
578怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/11/18(日) 23:55:44
昨日、リタリンのかわりにビ・シフロールっての出されたんすが、
お薬110番見たら怖くて飲めない...。
ADDに効くのか疑問だし...。
パーキンソン病の薬が何で有効なんでしょね。
579とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/19(月) 04:51:45
コンサータが色んな意味で錯綜して、なかなか市場に出回らない件
モディオダールも承認されそうだが、臨床成績が無い件
他に治験情報とかあるらしい(大謎)
580名無し草:2007/11/19(月) 06:41:01
102のレス番107は「ブラクラ」ではなくて、「宣伝を目的としたリンク」でマルチですね。
「スレッドの趣旨とは違う投稿」という意味では同じですが…。
581Riz ◆Riz...uDeQ :2007/11/19(月) 18:38:35
>>575
スレ立てお疲れ様でした。

最近は私事で時間が取れず、時々ROMってはいたのですが
回答するだけの時間がなかったです。
これからはちょっと時間が出来るかも…‥。

リハビリ出社が始まるそうですが、うまく復職に繋がるよう応援しています。
582:2007/11/19(月) 22:30:56
>>581 Rizさん
すみません、私が余計なことを書いてしまったせいで、
お忙しいみなさんのお手間を取らせてしまったようで…。
応援、どうもありがとうございます。

私は約5ヶ月ぶりに出社して、産業医と上長との三者面談を実施しましたが、
リハビリ出社→復職の手順が、以前とかなり変わっていたことに少し驚きました。
1ヶ月以上休職した社員に対する5週間以上のリハビリ出社が義務化されたようで、
これにより、年内の正式復職はなくなりました。
なんとか年明けからの正式復職が承認されるようにしたいと思っています。

それともう一つ驚いたのは、「現代型うつ病」、「逃避型抑うつ」に対する警戒が
社内で文書化されていたことです。
ちょうど今書店で販売されている「週刊ダイヤモンド」11月24日号の特集記事
『私、「うつ」かも症候群。』に関連する話題ですね。
ttp://www.excite.co.jp/News/release/NRR200724211.html
少し前にやっと"古典的"「うつ病」が社会的に認識され始めたと思っていたら、
それとは少し解釈の異なる"現代型"「うつ病」が問題視され始めていたりと、
精神疾患を取り巻く環境がどんどん変わっていくなぁと感じました。

なんだかブログみたいになってしまいましたね。スマソです。
583NAVI ◆A018jxwGNQ :2007/11/20(火) 19:48:23
本スレ145

市販の柴胡加竜骨牡蛎湯でわずかでも症状の改善がみられるな1回多く飲んでみるのも手かな。
市販薬はエキス4.5g/日、ツムラ処方薬エキス6g/日。それでも市販薬は高いから処方してもらうのがベストだが・・・
584NAVI ◆A018jxwGNQ :2007/11/20(火) 21:12:45
訂正
6g/日→7.5g/日
585カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/11/20(火) 22:26:10
>>582
正式に復職できるといいですね。
2ちゃんねるにかける時間を徐々に減らし、
会社モードの生活スタイルを作って行くのが良いでしょう。
586:2007/11/20(火) 23:26:37
>>585 カイゼルひげさん
どうもありがとうございます。
2ちゃんねるは、暇があるとたくさん書き込みしちゃうんですよね(^^;
正式復職したらそんな暇はなくなりますから、否応なく2ちゃんねるの時間は減ります。
そうなった時に、「モナー薬局」の次スレをタイミングよく立てられるかどうかが
少し気がかりです。
587:2007/11/21(水) 00:04:30
>>583 NAVIさん
『柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)』、漢方の薬名は難しいですね。
読みは無理やり『サイコ顆粒小壷冷凍』で覚えましたが、副作用として漢字で書けませんw
それと今日の本スレに出てきた成分名の「アリルイソプロピルアセチル尿素」も、
きっと明日にはすっかり忘れていると思いますw
588名無し草:2007/11/21(水) 18:37:01
Rizさんやさしいなあ・・・
589HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/11/22(木) 10:10:52
>>587 漢方薬の名前はVectorにそのものずばり「漢方辞書」というのがありますから、
それを単語登録しておけば一発で変換できます。
データ形式が古くて、最新のMS―IMEに投入するには事前にエディタで
加工しておく必要がありますが、●さんならそう難しいことでもないでしょう。
590:2007/11/23(金) 00:07:05
>>589 HDIさん
お忙しいところ、情報提供をどうもありがとうございます。
週末にでも「漢方辞書」を導入してみようと思います。
それと、大変申し訳なかったのですが、
>>587は、既に睡眠薬が効いてきていて、意識が半分飛んだ状態で
書き込みましたので、内容のないナチュラル・ハイなレスになっています。
どうかスルーなさってくださいね。。。
今夜も既に眠剤投入済みです。みなさん、おやすみなさいです。。。
591HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/11/23(金) 05:45:19
昨日寝たのが早すぎたのか、02:30に起きてしまいました。
仕方がないので朝のリタリンを投入。

辞書は、「一万語医学辞書」なる辞書もVectorにあるので、試してみてくださいw
592:2007/11/23(金) 06:36:47
2007/11/22-22:13 「リタリンの使用継続を」=患者ら厚労省に要望

 乱用問題で使用の制限が決まった向精神薬「リタリン」について、
注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの患者会が22日、厚生労働省を訪れ、
リタリン治療の継続や、同様の効能を持つ薬剤の早期承認を要望した。
 リタリンは依存性があるため若者を中心に乱用が問題となり、
うつ病の効能が取り消され、麻薬並みに流通を管理することが決定。
効能は睡眠障害の一種のナルコレプシーだけとなる。
ADHD治療薬としても適応外で使われているが、使用が困難になることが予想される。
 会見した患者会代表の黒岩秀行さんは「ほとんどの患者は戸惑っている」と話し、
ADHDの効能追加や、効能外でも継続して使用できるよう求めた。

時事ドットコム【ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007112201095

予想通りの展開になっていますね…。


>>591
HDIさん、おはようございます。
「一万語医学辞書」ですか。どうもありがとうございます。
知識薄弱な私には、まずはそちらが良さそうですね。見てみます。
593:2007/11/23(金) 06:46:53
>>592の記事の中の「会見した患者会代表の黒岩秀行さん」が、
インターネットを通じて署名を募るホームページを開設されています。
「Time after Time ADHD治療薬としてリタリン・コンサータの使用を求める」
ttp://homepage3.nifty.com/kuroiwa/
594:2007/11/23(金) 07:48:17
>>591 HDIさん
「一万語医学辞書」を組み込んでみました。まだ少しテストしただけですが、
これらの単語がストレスなく一発で変換できるのは嬉しいですね o(^o^)o

減薬、断薬、抗パ剤、念慮、振戦、視交叉、錐体外路症状、パーキンソン様症状
595とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/11/23(金) 07:55:56
リズミックの件、服薬に不安があるようなので、救急外来と専門科受診を推奨
副作用については飲んでみないとわからんとしました。

他の回答者さんからも補足があれば追記してください。
596KYO ◆KYO/NIxevo :2007/11/24(土) 03:25:53
597名無し草:2007/11/25(日) 00:08:37
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 下がり過ぎや!急浮上━━(゚∀゚)━━ !!
。  |_ /\ \   \__ __________________/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
598NAVI@携帯 ◆A018jxwGNQ :2007/11/29(木) 14:24:15
捕手
599紫呉 ◆Dsb25XX1iA :2007/11/29(木) 21:33:22
出所ってどこからだよ
SRSの為の入院から出所だったらよかったんだけどな(笑)

どこぞのヴォケみたいにちんたら社会復帰してんじゃなくて、
健常者と同じ扱いで働いてるわい。
まぁ、途中体壊したがw

流石に会社から2chはまずかろうと、家帰ってきてから書いてるけどさ。

2chに検索機能ができたなんて知らんかったわ。
一発でここ出てきたから、来て見たが。

ベタナミン、肝機能障害がかなり多いみたいなんだよなー。
ADHDの治療薬調べてる間に出てきて知ったんやけど。
435、モディオダールやったらウケたかもしれん。
600名無し草:2007/11/29(木) 23:07:10
440-前にずっと飲んだことがあった薬だったので・・
↑の薬って何?
432-セルシン・ホリゾンは飲んだ事がありません。

テンパッテルのは分かるが元気あるみたいで羨ましいわ
最弱のリーゼでチマチマやってれば効くんじゃないかしら
601HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/11/30(金) 10:10:32
>>599 留守電にも入れたけど、俺はこの件に関しては2chの外では発言するつもりはないのでよろしく。
というか、貴殿のサーバだと(まさかないとは思うが)、勝手な加除をされる懸念が払拭できない。
最悪板ってのがせっかくあるんだからそこにスレ立ててはどうかね。
602名無し草:2007/11/30(金) 17:04:45
紫呉さんとHDIさんがケンカしてるのかな?
別に驚くことでもないけど。
603名無し草:2007/11/30(金) 22:21:18
紫呉=次長=おかま崩れ
604名無し草:2007/11/30(金) 23:38:17
[4] 回答者諸氏の回答のポリシーを聞きたい / 紫呉 2007/11/25 03:23:00
私は、医者並のクオリティーをと思ってやってたので、

プギャー 頭おかしいやろ 自惚れも甚だしい
誰も書き込まないBBSで一生孤独に憂さ晴らししてろ 屑めが
605名無し草:2007/11/30(金) 23:40:01
>>599
住処の精神j病棟に帰れ シャバにでてくんな。
606カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2007/12/01(土) 02:03:55
>>599
貴殿の鯖を読ませて貰った。イイタイコトも一応分かった。
ただ、あそこまで言うなら、週末だけでもいいから回答をして、
他の回答者に範を垂れるべきだね。違うかい?
オレも貴殿の鯖に書き込むことはないのでよろしく。

>>601
2chのリソースを無駄にしたくないから自鯖でやるんでしょ。
607名無し草:2007/12/01(土) 08:59:27
>>604
そのBBSとやらはどこにあるの?
覗いてみたい。
608名無し草:2007/12/01(土) 10:17:46
本スレ#102-441
ttp://ten-lab.jp/~monayaku/
609:2007/12/01(土) 12:47:39
私も紫呉さんのBBSに書き込むことはありません。
どうぞよろしく。
610607:2007/12/01(土) 13:19:10
>>608 Thx.

変なBBSだこと。
611名無し草:2007/12/01(土) 14:25:49
本スレ#102-481

紫呉 ◆Dsb25XX1iA
釣りしてんじゃねーよ てめー。今後一切書き込むな。
612怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/12/01(土) 16:49:39
な、何がおきたのかさっぱり(^^;。
613とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/12/01(土) 17:01:22
私はひどいようなら早めにお医者さんに連絡をと書くし
様子見の範疇なら、次回診察時に相談してくださいという書き方をする。
他科受診が良さそうな場合には内科とか婦人科とか具体的に書くしなぁ。

咳をしてれば、風邪ひいたんじゃないかと思うし、肺に穴が空いてるかまでは分からないけど
「医者行ったら?」とか普通に言うんじゃない?そこから先はアドバイスを受けた人の意思だし
614名無し草:2007/12/01(土) 18:01:10
馬鹿が一人出てきただけですよ。
冬だしねぇ
615とおりすがり ◆DRUGwgDfvI :2007/12/01(土) 18:02:58
卵ならワロスですな
616NAVI ◆A018jxwGNQ :2007/12/01(土) 19:13:23
プロが子宮口癌なんて言いいますかねぇ。
子宮頸癌と子宮体癌ならわかるが・・・
617名無し草:2007/12/02(日) 00:07:20
有毒なBBSは消えました



618名無し草:2007/12/02(日) 11:33:03
実際、最初に入った会社では20才にして課長まで昇進したし。
40過ぎのオッサンをアゴで使ってたよ。

プッ

漏れ、家が自営業で専務だが何か?
619名無し草:2007/12/02(日) 15:06:58
精神年齢低すぎ>紫呉

ただジタバタとごねてるガキそのもの。
620怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/12/03(月) 02:08:25
まだ話が見えてないんですが、そのままでいいかしら(^^;?
621HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA :2007/12/03(月) 10:19:46
要するに、紫呉くんがモナ薬の現状というか彼に言わせれば回答者の質の低下を
問題ありと考えて、一人でわめいているだけ。
文句つけるなら休日だけでも自ら範を示せ、という指摘がどこかであった。

というわけで私もマサ氏もスルーすることにしました。
622怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/12/03(月) 11:07:52
>>621
HDIさん、解説感謝っす。スルーでいいわけですよね?
623名無し草:2007/12/03(月) 13:13:59
>>622さん
全くスルーでぉKですよ。
チンピラがイチャモンつけてるようなものですから。
624怪しい名無しさん ◆BdZ8KQqoa2 :2007/12/03(月) 15:25:11
は〜い。スルーします〜。
625名無し草
>>617
まだあるみたいだけど?

モナ薬の今後のありかたをチンピラ紫呉が妄想するBBS
ttp://ten-lab.jp/~monayaku/