1 :
DNS未登録さん :
04/06/20 17:19 ID:ZLnPYBx+ 自宅サーバに関する質問スレッドです。
質問の際は、
1.OS名
2.使用するサーバソフト名(Version)
3.ネットワークやサーバの環境
を書くと回答が返って来やすいかも。
詳細は
>>2 以降。
2 :
DNS未登録さん :04/06/20 17:19 ID:ZLnPYBx+
3 :
DNS未登録さん :04/06/20 17:21 ID:ZLnPYBx+
174 DNS未登録さん 03/11/18 21:34 ID:???
じゃぁFQA形式でテンプレまとめようぜ
176 DNS未登録さん 03/11/18 21:35 ID:???
訂正:FAQ
177 DNS未登録さん 03/11/18 21:44 ID:???
いや、FQAにしようぜ!w
ここの奴の質問のレベルにあってるぜ
FQAその1
Q:サーバーのOSはWindowsが良いのですか?Linuxが良いのですか?
A:一長一短。好きな方を選べ。
FQAその2
Q:httpdを立ち上げて、外部に公開しようと思うのですが
モデム直結だと接続できるのですがルーター経由だと接続できません。
A:激しく既出。ログ漁れ。判らなかったら諦めれ。
FQAその3
Q:ネットワーク関連の専門用語がわかりません。
A:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774116408/ref=sr_aps_b_/249-1674281-0468365 図解でわかりやすく説明されてます。
ただ大抵は検索すれば出てくるので血反吐吐くくらい検索しましょう。
FQAその4
Q:メインPCでサーバを立てても問題ないでしょうか?
A:サーバ専用PCを買いましょう。
Linuxであれば一世代前の中古PCでOKです。
外部公開のサーバは初心者を脱した上で専用マシンをしてからにしましょう。
4 :
DNS未登録さん :04/06/20 17:21 ID:ZLnPYBx+
FQAその5 Q:LAN内からだとアクセスできるのに外部からだとアクセスできません。 A:激しく既出。ログ漁れ。判らなかったら諦めれ。 FQAその6 Q:サーバー初心者でまず何から手をつければいいのかわかりません。 A:志とまでは言わないが、まず目的・目標を持て。 なんとなく鯖立ててみたいとか言うレベルならやめれ。 その程度じゃ踏み台にされてウィルス撒き散らしになる可能性が高い。 FQAその7 Q:〜がわかりません。 〜がよくわからないので教えて下さい。 A:お前が何を言いたいのかもサッパリです。 FQAその8 Q:レンタル鯖を運営してるんですがファイル置き場にされてます…。 A:で?自宅鯖に関係ない。自力で何とか出来ないならサッサと鯖閉めろ。 首釣って市ね。 FQAその9 Q:おなかが痛いのですが・・・ A:正露丸を飲みましょう。
5 :
DNS未登録さん :04/06/20 17:22 ID:ZLnPYBx+
FQAその10 Q:態度が悪い人が居るのですが… A:無視しましょう。 FQAその11 Q:私を騙る人が居るのですが… A:無視しましょう。大抵の人は騙りかどうかぐらい分かります。 FQAその12 Q:頭が痛いのですが・・・ A:ナロンエースを飲みましょう。どうしても治らないようなら病院へ。
6 :
DNS未登録さん :04/06/20 17:23 ID:ZLnPYBx+
あとよろしこ。
乙カルて!!
8 :
DNS未登録さん :04/06/20 17:35 ID:G0y9lOps
>>前スレ970 最新のバージョンなら中継拒否になってるはず
FQAその13 Q:態度の悪い奴が自演してるんですが… A:ニヤニヤマターリヲチしませう
FreeBSDでapache2使ってるんですが よく画像だけが表示されなくなることがあります。 スペックも回線も悪くないと思うんですが。 どのような原因が考えられるでしょうか?
>>10 スペックが悪いからだな。
ログ見たのか?
12 :
10 :04/06/20 22:55 ID:???
スペックはPen4 2.4G メモリ1Gです。
13 :
10 :04/06/20 22:59 ID:???
エラーログ見ても何も表示されてませんでした。
>>10 はどういった方法でその症状を確認したかは書かないんだな。
15 :
10 :04/06/20 23:12 ID:???
>>14 当方マルチセッションでIP二つ持っているので別のプロバイダから直接確認しました。
hostsなどは使用していません。
回線は光です。
>>15 自宅LAN内でも試してみたら?
それだけじゃ回線のせいか鯖のせいか切り分けややこしいやん。
debianのパッケージを不安定版にしてみたのですが もしかしてこの行為はFedoraの最新版を使う以上に危険な行為ですか?
不安定版なんて公開しないと思うが・・・・・・。 ベータ版とかのこと?
安定版 (stable: コード名 woody)、テスト版 (testing: コード名 sarge)、不安定版 (unstable: コード名 sid)、前安定版 (コード名 potato)
20 :
DNS未登録さん :04/06/22 00:55 ID:CI/NmDBu
知り合いのプログラマ曰く 「80番ポートでの鯖は危険。ウインドウズ鯖も危険」 というのですが、実際のところどうなのでしょうか?教えてください。
ポート変えたところで、80番決めうちしてくるウィルスとかに対してしか意味ないんと違う? ウィンドウズ鯖はしらね。
>>17 どうしてもunstableのが必要なパッケージだけ持ってくるように
したほうがいいよ。やり方は2chのdebianまとめwikiにある。
>>20 ちゃんと管理する知識とやる気があれば何を使っても大丈夫だが、
逆にそれらがなければ何を使ったって危険だ。
>>17 debianの思想的に、debianの開発に貢献したいというのでなければ
それはユーザとして意味のない行動だと思うが。
>>22 そんな事ができるとは知りませんでした。
必要な物だけunstableで行こうと思います
ありがとうございました
26 :
DNS未登録さん :04/06/22 20:34 ID:RdNj5PyI
OSはVineLinux2.6r4つかってます。
Apacheとtomcatを連携させて使っているのですが、
今度サイト構成の変更に伴い、たとえばwww.hoge.comというドメインがあった
として、
http://www.hoge.com/index.jsp見たいな感じで ルートディレクトリでjspを動かしたいのです。
けど、ルートをtomcatに送ってしまうと、その以下のディレクトリにある
コンテンツもtomcatが配信することになってしまいます。それを回避したいのです。
ルートディレクトリのjspファイルだけtomcatで動かして、ほかの静的コンテンツは
Apacheで配信させるみたいなことはできないんでしょうか?
セキュリティーやデーモンの機能などの問題でtomcatのhttpd機能を使うことは
極力避けたいのです。
よろしくです。
27 :
キジムナ ◆KIjimLiuTo :04/06/23 10:09 ID:F34ObSvN
安物LANカード、蟹、VIA、SIS、どれが良い?
教えてください。 FedoraCore1でメール鯖を立ち上げてます。 webメールを使いたかったので、送信にPostfix、受信にDovecot、 WEBメール用にSquirrelMailを使ってます。 つい先日まで上手く動作していたのですが、昨日Dovecotが起動しないのを確認、 で、その後全く起動しないのを確認しました。 起動時のメッセージは「ログインしているユーザーがいない」みたいなエラーでしたね。 で、/etc/dovecot.confを確認してみるが、プロトコルにはちゃんと pop3もpop3sも記述している・・・。 思い当たる節は特にありませんが、先日Fedoraのアップデートを行った際、 Dovecotもアップデートの対象だってことですかね。 どなたかご回答をお願いいたします。
30 :
DNS未登録さん :04/06/23 11:28 ID:wtepwiAI
>>28 教えてくださいと書いている割には
エラーメッセージの一つもまともに書き写せないのかよ。
31 :
DNS未登録さん :04/06/23 11:34 ID:tqMHXGd8
>>30 すまん。回答よろ。
Dovecot Imapを起動中:Fatal:Login user doesn't exist :dovecot
糞スレ
33 :
DNS未登録さん :04/06/23 14:07 ID:wtepwiAI
>>31 # useradd dovecot
# passwd -l dovecot
でログイン名を作ってみたらどう?
34 :
31 :04/06/23 14:57 ID:tqMHXGd8
>>33 ありがとうございます。
うまくいきました。
Linux板のFedoraスレの方々にも手伝ってもらって(マルチポストですが)、
/var/log/secureにdovecotをuserもgroupも削除しているログが残ってました。
基本的に僕しか使ってない(ハッキングの可能性もゼロではないが)のですが、
userもgroupも誤操作で両方消すとは考えづらいんですよね・・・。
2時間前にup2dateをしているのですが、それが原因ですかね?
よく分かりません。
とにかく、ありがとうございました。
ニヤニヤ
>>27 蟹は蟹であると見抜ける人でないと
(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
|\
/| |\| ヽ
/ |/| __ \ /
\ 丿 __ ''ゞ'-' | |
| | ''-ゞ'-'____| | __//
\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/
/\/ ( ,-、 ,:‐、 |/\
/\| |/\
/\| __,-'ニニニヽ . |/\
/\| ヾニ二ン' |/\
\_________/
>>27 「どうせ壊れるんだからもう蟹でもいいや」と思い始めている自分に気づいて愕然とした。
自宅鯖のHPが、自分のPC上から確認できない原因って何でしょうか? 串通したり、外部からだと確認できるのですが…(;´д⊂
>>41 有り難うございます。
ホストファイルを書き加えたら見れるようになりました。
DDNSを申し込みました。DNSサーバーの設定を教えてください…(;´д⊂
>>43 おぅよ。分かってる分かってる。
オマイはPowerDNS Expressを使いたいんだろ。
さぁどこが分からんのか言ってみろ
>>44 >>45 有り難うございます。
DDNSはDNSサーバーを自分で用意する必要がない
ことがわかりました。
47 :
DNS未登録さん :04/06/26 10:08 ID:UhO5QHHg
mailserver.exeを実行しますと、連続的に10秒に1回くらい、約10行単位のメッセージが出てきます。 その中に下記の1行が出てきます。 2004/4/13 14:53:12 -1 7001 SMTP error: relaving the message to server mx.t.vodafone.ne.jp 421 2004/4/13 14:53:12 -1 7001 sever error: 421, will retrv 0 hr 10 min その他前後に合計10行のログメッセージが表示されます (確か、以前は、この様な表示は、表示されなかったと思います) しかし、メールの送受信は問題なく行われます。 Q1: mx.t.vodafone.ne.jp からのメッセージがerrorとして表示される理由とその対策? ついでに、ログ画面の最下段にかきの表示が出ています。 Deliverry:off connections:0 Pending:4102 Delivering:0 Q2: 未配達のメールが4102通ある事を意味しているのでしょうか? Q3:未配達のメールをクリヤーする方法は有りますか。 上記に関して、コメント等頂けると有りがたいです。
>.47 あなたがこれから行うべきことを書きます。 1. サーバを停止させ、 PC の電源を切り、 LAN ケーブルを取り外す。 2. PC のハードディスクをフォーマットし、 必要であれば OS の再インストールを行う。 3. MiniDNS に設定した内容は抹消しておく。 以上。 プロバイダ等から警告が来たときに備え、 謝罪の文言を用意しておくのも良いでしょう。
50 :
DNS未登録さん :04/06/26 10:28 ID:UhO5QHHg
>>48 お陰さまで、ArGoSoftを削除し再Installすることにより、正常に戻りました。
既存のArGoSoftの操作して、問題を解決する方法は無いのでしょうか?
(例えば、ペンディングのメッセージをクリヤーするとか)
52 :
51 :04/06/26 10:29 ID:???
>>49 あっ・・・・そこの投稿者の事ですので・・・・(一応
何の知識もなく、ちゃんとページを読んでから行動するのでもなく 軽率にサーバーを立てたがる人が多すぎますね。 メルサバの中継への対処は一番最初にするべき事だからなぁ。 アカウントも自動発行するならSMTP使わせるなと!
>>50 取り敢えず、 質問の回答だけはしておきます。
> Q1: mx.t.vodafone.ne.jp からのメッセージがerrorとして表示される理由とその対策?
「mx.t.vodafone.ne.jp からのメッセージ」 ではありません。
あなたのサーバが mx.t.vodafone.ne.jp にメールを転送しようとして、 拒絶されているのです。
Vodafone が動的割当 IP からのメール送信を禁止しているかどうかは知りません。
ただ事態が事態なだけに、 あなたのサーバがブラックリストに載り、 そのために拒絶されている可能性はあります。
しかし、 この手書きログの内容をどこまで信用して良いのか私には判断できません。
> Deliverry:off connections:0 Pending:4102 Delivering:0
>
> Q2: 未配達のメールが4102通ある事を意味しているのでしょうか?
その通り。
これは、 相手側のサーバが拒絶したため、 幸いにもあなたのサーバを利用した spam (ないしそのエラーメール) を受信せずに済んだ人々の数と、 ほぼ等しいでしょう。
> Q3:未配達のメールをクリヤーする方法は有りますか。
ありますが、 書きません。
先に書いた通り、 ハードディスクを初期化し、 OS の再インストールを行ってください。
最後に:
あなたは、 No. 16300 にて次のような投稿をしていますね。
> ーーー>貴方の投稿がナカタッラ、私はこのBBSで非国民としてバッシングを受けていたでしょう。
> このBBSの管理者と、かいさんに感謝します。(今までの、回答者の回答の幾つかは、無知なる者としての扱いが感じられました)
被害者意識に駆られるのはあなたの勝手ですが、 なぜ周囲がそのような回答をしてきたか考えたことはありますか。
今回の投稿にしてみてもそうです。
1. 可能であれば、 ログの 「手写し」 は避けること。
違う機体なら、 フロッピーを介してコピーする等の方法があるでしょう。
仮にあなたが 「必要であろう部分だけ」 を正確にコピーしたつもりでも、 回答側は別の箇所を見ていることが多いです。
2. おかしいと感じたなら、 詳細なログを取るよう努めること。
なぜ、 SMTP コマンドのログを取らないのですか。
「MailServer Nerwgroup」 の質問をするくらいですから、 Options の項目は一通り目を通しているはずでしょう。
それとも、 あなたにとって ArGoSoft Mailserver は 「どこか押せば、 何かしら反応があるオモチャ」 でしか無いのですか。
3. 投稿前に、 1 回くらいは推敲してください。
中学校程度の英語教育でも受けていれば、 「relaving」 や 「retrv」 といった語句がおかしいことには気付くはずです。
それとも、 表示の意味が判らず、 あやふやのままメールサーバを動かしているのですか。
まぁ、 表示やメニュータイトル意味を理解しようとしない (or できない?) から、 先の 「MailServer Nerwgroup」の質問まで出てくるのでしょうね。
…… 根本的な部分が欠けていれば、 相応の回答がなされるものです。
55 :
DNS未登録さん :04/06/26 15:12 ID:UhO5QHHg
>>54 ものごとには、説明のしかたがあると思います。
貴方の様な高慢な方"DNS未登録さんの回答投稿"は、以後御免こうむります。
以後、御返事は差し控えさして頂きます。
>>55 そろそろプロバとかから警告のメールが来るんじゃないかな
おいおい・・そのスレの「店主のピチュー」って知ってるぞ。。現役中3だもんな。ヤレヤレ
なんでもいいけど鷹巣500出すぎ
>>59 投稿しようとした時に出るとキレるね。
前、長文レスを返そうとした時に500エラー出て、
一気にやる気失せたからね・・・・・(それからずっと書き込んでないやw)
閲覧しようとするだけでもエラーでるぞ。
ちなみに、たまに頻発するようになるねということで・・・。
鷹巣は、窓とAnhttpdとminiDNSの金字塔といわれていたが それぞれが問題かかえ杉。 最近さすがにDNS自前にしたようだがなぜ窓にこだわるか不思議
>>67 初心者が今から窓で鯖を始めようとしている時、
素晴らしい解説サイトの管理人も同じ鯖ソフトを
使ってると「このソフトでここまで出来るんだなあ・・」
とか思って励ましになるからだと思う。
71 :
69 :04/06/26 21:12 ID:???
?
73 :
= 69 :04/06/26 22:16 ID:???
???
74 :
72 :04/06/26 23:25 ID:???
> 素晴らしい解説サイト [y/n]? y > 初心者が(snip) > 「このソフトでここまで出来るんだなあ・・」 [Y/y]? n [Y/y]? <ESC> [Y/y]? ^C [Y/y]? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
75 :
= 69 :04/06/26 23:28 ID:???
exit(1);
>>69 鷹の巣さん、
厨房が増えて大変かと思いますが、運営頑張ってくださいね。
77 :
DNS未登録さん :04/06/27 12:09 ID:wwWH6SvP
教えてください。 3ヶ月ほどニュージーランドに行きたいのですが、 現地ISP→自宅鯖→「.jp」にドメイン変換→証券会社 ↑は可能でしょうか? 「日本国内で」取引が前提なので・・・ 素人で、要領得なくてすみません
鷹の巣は「完全に間違っているとはいえないけど正しくもない」ことを堂々と書いているから嫌い。 あれのせいで厨鯖が大増殖したことからその功罪を考えると、罪のほうが大きいと俺には感じられる。
>>81 と、言うのが何らかの行動を起こしてる他人を匿名で批判している訳ですね。
>>77 日本国内 = .jp と定義しているのならその証券会社はアホだ。
国内住所で取り引き口座が国内金融機関とかそういう意味だろう。
まずは問い合わせてみれ。
>>83 アホだろうがなんだろうがそう言う取り決めになってるんだから仕方がない。
理論ばっかりのクソオタはこれだからウザイ。
だから実際にそうなのかどうか問い合わせろと言ってるのだが。
86 :
DNS未登録さん :04/06/27 16:14 ID:wwWH6SvP
77です。 お騒がせしてすみません。 約款で「取引は国内居住者に限る」ようなことが書いてあるのですが、 「−.jp」以外を使ってバレたら少々困るので・・・ でも、自宅鯖経由で「-.jp」ドメインに変換は可能らしいですね。 串は漏れたり安定性が欠けたりするので、ちょっと
87 :
DNS未登録さん :04/06/27 16:21 ID:wwWH6SvP
ありがとうございました。
>>86 素直にその証券会社に問い合わせてみたら?
>>78 漏れは鷹の巣のリンクページに載ってるサイトしか参考にしてないから、
鷹の巣自体のコンテンツはあんまり読んでないんだが、
書いてある事に素直に従えば、それなりの鯖は立てられるようになってるんじゃないの?
厨鯖が増えた原因は、書いてある事もロクに読まないで、
フィーリングで設定とかして、とりあえず動いたからって
「俺ってすげぇ」とか勘違いしてる厨房が増えたからでねぇの?
>>88 うん。
*自宅鯖を経由させようかな?
*串経由ってのはちょっとなぁ。
…何より
>>84 がビクーリだけど。
>>86 日本国内には、*.jp 以外が返ってくるIPなんていくらでもある。
なんで問い合わせてみないの?
91 :
DNS未登録さん :04/06/27 17:12 ID:fMiTjoEb
1.OS名 :WinXP Home SP1 2.Apache 2.0.49 質問なんですが… PHP使っていてエラーが出るとDNSで設定したアドレスでなくC:\からのアドレスが出てくるんですが これをDNSで設定したアドレスで表示したいんですがどうすればいいんでしょうか? サーバーネームはDNSのを設定したんですが直りませんでした
>>91 それは正常な挙動。
違うようにしたいならphpのソース弄ってオレ様仕様のphpを作るしかあるめぇ。
つーか、公開用の鯖ならエラーは画面に出さずにエラーログに吐くようにすれ。
php.iniの設定を調べりゃやり方は分かる。
93 :
DNS未登録さん :04/06/27 17:39 ID:OYQxuNng
>>89 私も鷹の巣が悪いとは想わない
Windowsで許される範囲内で公開しているなら問題ないしね
>>91 エラーでパスが出てくるのは仕様だから仕方ないのでは?
意地でもエラーを出したくなければ@でもつけとけば良いし
何よりエラーを吐く様なスクリプトは書かない方が・・・
94 :
DNS未登録さん :04/06/27 17:40 ID:fMiTjoEb
>>92 p2の為だけのサーバーだからこのままにしとくか…
それに携帯電話でアクセスした時のみエラーがでるし
ありがとうございました!
95 :
93 :04/06/27 17:41 ID:???
あげてもた;;
96 :
DNS未登録さん :04/06/27 17:43 ID:fMiTjoEb
97 :
DNS未登録さん :04/06/27 18:26 ID:wwWH6SvP
>>88 そうなんですよねー。
自分はネット、メール、エクセル、ワードが取り敢えず「使えればいい」と考えて、
それ以上深く考えたことがないんです。
車で例えれば、運転できるけど構造は分からない、みたいな。オイルポンプってどこにあるんですか?みたいな・・・
取り敢えず知りたいのは、「自宅鯖」と言うものを国内に置いて、そこを経由すれば、証券会社の鯖は「国内からの注文」と見なして、
自分の注文をはねないかどうか、なんです。
直接証券会社に聞くのもいいのですが、損害を与えるわけじゃないけど、約款に反するので、なかなか聞けません。
質問の仕方を変える方法もあるのかもしれませんが。
>>97 あなたが言ってることは、
「車載コンピュータのリミッタを解除すれば150km/h以上速度が出せるんですよね!
是非やってみたいです!!」
みたいな感じです。
知る気がないなら安全運転やっとけと。
99 :
DNS未登録さん :04/06/27 18:36 ID:wwWH6SvP
>>98 リミッタ解除しなくとも、ご存知のとおり150km/h以上速度出ますが・・・
知る気がないというか、ここで聞くのも、一種の知る気の表れかと。
まぁ、確かに、約款には反してますが、海外に居住しつつも日本市場に参加したいだけです。
仮に追証が発生しても、逃げも隠れもせず、海外から入れますし。
法律には反しますが、私は人を殺したいだけです。
101 :
DNS未登録さん :04/06/27 18:40 ID:wwWH6SvP
困ったな・・・ 約款は法律じゃありませんよ。
>>99 80が言うように串で問題はないとおもふ。
但し自宅串ね。
それならリモコンで自宅からアクセスしているのと
同じだから規約にふれることもないのじゃないかな。
103 :
DNS未登録さん :04/06/27 18:50 ID:wwWH6SvP
>>102 「自宅串」ですね。ありがとうございます。
教えて君を続けるのも、心苦しいので、手がかりがなんとなく掴めたような気がするので、
自分で調べて見ます。
おさわがせして、すんませんでした。
>>102 おかしいじゃん。
海外にいる奴が日本鯖で無修正サイト作っても捕まえられないだろ?
適当なことを言うな。
サイトに広告バナー貼りたいんですが、どこの貼ってますか?
>>97 証券会社と取引してるって事は、
もう立派な成人でその会社と契約してるんでしょ?
余計なことしてもめる事になるよりも、素直に
「海外からも取引しちゃったりはできますか?」って聞こーよ・・・・。
出来ないって軽くあしらわれても、
「なんか方法無いの?」って食い下がってみよーよ・・・・・。
っていうか、こんな所の意見を証券会社の答えに代えてもいいのか・・・・?
現実の金が絡んでくる話だろ・・・・・・。
>>107 97は聞く耳を持ってくれなさそう。
約款の「国内居住者」の定義も自分の考えでかたまってるし
あまり周りの意見を聞きたくないようだし。
# 3か月なら国内居住・海外滞在だろうに。
# 1年以上/未満が境目になってる場合が多いように思う。
実社会の人間よりも、ネットの中の名無しさんを頼りにする
時代なんでしょうな…。
>>108 人に背中を押してもらわないとなんにもできない奴が海外移住。
殺されにでも行くのだろうか?
たむけとしてVNCなんて物がある事も教えてあげないと。
.jp以外がはねられるオンライン証券サイト? 自称日本最大のブロードバンドであるYahooBB(=だまされやすいカモである、という属性つき)の 顧客を丸ごと逃がす、なんていう馬鹿な真似を、仮にも商売してるやつがするかどうか 考えてみもしないやつがオンライントレードになんて手を出さないほうがいいと思うがなあ。
112 :
DNS未登録さん :04/06/28 06:24 ID:kGTS4Hrr
>>証券万 SoftEtherつかっとけ。
自宅鯖するのに最適な回線だぞ!ってお勧めなISPは何処でしょうか? ADSL以上で比較的安価な所が良いのですが^^;
>>113 サイババとアサヒは糞なので使わないで下さいね。
ナンバーワンブロードバンド(自称)でも使ってれば?
>>114 アサヒの不評は良くききますね^^;
やはり、Yahooが無難なのですかね
自宅鯖でcgiをテストであげてみようかと思います。 が、自宅鯖でどうやってバーミッション変更すればいよいのか判りません。
>>116 % chmod +x /path/to/filename.cgi
>>113 YahooじゃDNS立たないよ。
固定IPなら
wakwakの固定IPは高いけどお勧め。
サイババは知らないが、同じフリービットのアイネットは値段の割には良いよ
119 :
113 :04/06/28 21:32 ID:???
あちこち見て回っているのですが、ADSLでは上がり1MBが上限なのでしょうか?
120 :
DNS未登録さん :04/06/28 22:22 ID:t/lb9aFE
>>119 今のところはそうだね。上限上げる技術もあるけどまだ未定。
アホかADSLで上り8Mも出る所なんぞほぼ無いに等しいわ
ここは笑うところだよな。
なぁ、
>>122 (⇔殿下)?
124 :
DNS未登録さん :04/06/29 03:23 ID:utvFt13E
すまん、自鯖にwiki導入しようかなと思ってるんだがセキュリティーとか大丈夫? 誰でもカスタマイズできるようになるって言うので面白そうで是非やってみたいのだが・・ よくよく考えたら極悪スクリプトとか入れられたら鬱だしトロイ仕込まれたら鬱だし・・・・ どんな感じですかね?
>>124 管理人次第だろ。
リスクが怖いなら自鯖なんてやらずにどっかかりろ
常時接続でドメイン取得しずに、ローカル環境でサーバーたてると 外部から侵入されることってあるんですか?
>>124 ネットに接続してるだけでもリスクは付き物だが不特定多数が利用する場合は
どうしてもリスクが高くなるね。知識があって制限を厳しくすれば良いのかも
知れないけどそれだと自由度もなくなるしね。
Windowsでwikiするつもりなら、絶対に勧めないがなw
>>126 ドメインはIPをわかりやすくした形でしかないので、ドメインがなくても
IPアドレスからアクセスする事は可能です。つまり、侵入される可能性はある。
それ以前に、こんな質問をしている時点で侵入されても気づかない管理者にしか
なれないのでサーバー立てないのが無難だよ。
サーバー立てると便利だから早く構築しよう焦ってました。 まずローカル環境で構築してみて、チューニングがしっかりできるように なってきたら立てた方がいいんですね。
この間OSにWIN2000使ってるって知り合いの システム管理者に言ったら笑われました。 tinyでFTP鯖たててるんですけど稼動時間は夕方から朝まです。 UNIX系にしたほうがいいんでしょうか?
130 :
DNS未登録さん :04/06/29 16:24 ID:ESv4LsXb
>>129 君の能力と使用目的次第。
先に書いておくが、Windowsならば脆弱でUNIX系ならば堅牢というものではない。
ほとんどの部分は管理者自身の器量によるもの。
将来的にUNIX系を極めたいのならLinuxなり*BSDなりを使うのが良いし、
Windowsを極めたければそっちでもよい。
ハードウェアまわりが心配なら疑似*NIX環境が構築できるcygwinという
手段もある。
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く
いや、Win2000のことを笑ったのでは無く、
>>129 が自鯖をたてていることを笑ったのでアル
>>129 昔、ウインでtiny使った事があるけど激しく重く不安定だった記憶しかないが
安心できる特定のユーザーだけに認証公開するなら問題ないと想うよ
tinyだから藁われたんんだろ
FTP鯖でファイルをうpダウンっていうのは、どこで告知されるんですか?
OS : WinXp Server : Xitami v2.4d6 を組み込んだのですが、判らない事があります。 1) システム情報は「defaults.cfg」「defaults.aut」「ftpusers.aut」 の内容を編集すれば良いのか? 2) 「defaults.aut」の"[Private]"以下には何が記載されているのか? 3) 管理ポートを変える事で他のサーバーと同時に稼動できるか? ご存知の方居られましたら、教えて下さい。
>>135 FTPサーバーでファイルの交換をする際、鯖アドレスなどの告知はどこでやんだよ
>>137 「どこで」っていうより、糸電話や伝書鳩がよく使われてるよ。
>>139 どんなキーワードで検索するとでてくるんですかおしえてくださいおねがいしますもうなんだかまじぬるぽ
>>140 標準語でお願いします。
方言はちょっと分かりかねます。
>>140 昔は接続と同時にFTPでISPのWeb領域とかにIPアドレスを書いたHTMLをアップロードしに
いくようなソフトとかがつかわれていたが、いまどきはみんなDDNSを使っているだろうな。
# エスパー候補になれるかね、俺>ALL
>>144 ご丁寧にエサ与えてどーすんのさ。
# エスパーさんは、なんで137に139のレスをつけたか
# 考えてもくれんかね?
146 :
DNS未登録さん :04/06/30 22:11 ID:NUMON9Vc
最近自宅サーバが外部から接続できなくなったのですが、 ASAHI+フレッツADSLってもしかしてポート制限してませんか?
DDNS利用してる?
「が」と「に」は大違い。
エスパー魔美参上! ってなぜにイッパツで変換するよATOK。。。
>>146 おれもその組み合わせだけど制限してないよ。
制限はしてるみたいだけど接続できないってのは
制限とは関係ないと思う。
エスパーマ美参上 2k@標準IME
エスパー真美参上 xp@標準IME
バーコードで商品検索できるクチコミ情報サイトを
作りますた。
おまえらのお気に入りの商品をたれ込んでください
お気に入りの商品を一位にしよう!
クチコメ!Good↑Bad↓
http://gb.ptysp.jp/ 写真投稿、iアプリによるバーコード読み取り等、
持ち物リスト、似た人検索とか結構面白い機能があるよ
まだJavaでアプリとCGI開発してる奴が居たのかよ
普通はcurlを使うよな
PHPかCに決まってんだろばか
自宅のweb鯖を外部から更新するにはFTP以外に何かある?
>>157 sshで入ってviなりemacsとか、scpで上げるとか
159 :
DNS未登録さん :04/07/01 19:04 ID:1EGYLOhy
>>154 携帯はjavascript使えないんだからhtmlのみに決まってるだろ
馬鹿?
お前が馬鹿
>>159 携帯はJavaScript使えるし、htmlのみでもありませんが
第一話が訳の分からん....(ry
釣りか
javaとjavascriptを混合してる奴がいる希ガス
あからさまな釣りに反応しすぎだべ・・お前ら
VineLinux Apache でDiCEを使ってるんだけども、 「ddo.jp」へのIP通知が上手くいかない・・・。 解決法、わかる人いる?
167 :
DNS未登録さん :04/07/01 21:41 ID:DPr9sZPt
>>165 せめてtcpdumpかetherealでやりとりを調べれ。
ポートの閉じ方を詳しく教えてください。 WIN−XPです。
169 :
161 :04/07/01 22:22 ID:???
京ぽんOperaですが、何か?
PC初心者板から来ました XPProでDHCPサーバーはできますか? 2000か2003とかじゃないと駄目でしょうか?
>>171 できます。
ただし、じゃあどうやってやるんですか?とか聞いてくるような方だとできません。
176 :
DNS未登録さん :04/07/02 02:52 ID:IFXz3CnL
質問!! VNC+SSH2したいんだけど、Serverの設定が いまいちわかんないんでおせーてください。 つーかVNC+SSHでググルとPuTTYやTraTerm(スペル不明w) がよく出てくるが、PuTTYやPortForwarderもそうだが、 なんで鯖なのに、接続先が出てくるんだ? 1.OS:WinXP(SP2RC2) 2.VNC:RealVNC(WinVNC)3.3.7日本語パッチ付 SSH:以下の3つのソフト用意(どれ使えば良い?) a.puttyjp.exe b.PortForwarder c.cygwin 3.鯖環境 a.MSの個人炎壁は解除 b.脳豚炎壁あり(現状はVNC+SSH系ソフトは全てのポート可にしてある そのうち厳しくする予定) c.ルーターあり(NAT変換:9000-9999までが鯖にしたいPC割り当て) 4.VNCの設定(レジストリ変更) a.\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\orl\WinVNC\Default\PortNumber=9100 b.\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\orl\WinVNC\LoopbackOnly=1
Ultr@使ってMS-RC4 DSMぷらぐいんでいいじゃん
>>176 サーバ側は LoopbackOnly=1 に設定したVNCと、ssh daemonをインストールすれば良い。
手っ取り早いのはcygwin sshdなので、cygwin で sshd を動かす方法を探るべし。
クライアント側はVNCとPuTTYのようなsshクライアントが必要。
TeraTermPRO + sshはSSH2非対応なので止めたほうが良い。
接続する際はあらかじめPuTTYでsshの接続をしておいて、その接続の中に
VNCプロトコルを通す(トンネリングする)イメージ。
詳しいことはそこらへんをまとめたサイトがいろいろあるのでそれを参照。
あと、ファイアウォールはTCP:22 (SSH)を開ける必要がある。
それ以外は(VNCも)閉じて良い。
そんな面倒なことしなくても
>>177 使えば早いし
ってかぁ、ソフトウェア板のVNCスレ行けよ!
warftpで/bin,/pub,/upload,/usr等を消すもしくは 表示させなくすることってできますか? フォルダを直で消したんですけど再起動するたびに 自動でまた作られます。OSはWINXPproです。 くだらない質問っぽいのでここに書き込みましたが もしスレ違いでしたらFTPDスレいきます。
消せる。つーか思いつくだろ。方法
直接C:\program...\warftpd\FTProotを消すしか 思い浮かびませんでした。 それだと自動的にフォルダが作成されますし。 おやじ…を見ながら設定してたんですけどそこでは 上記の方法で消せるって書いてあったんですけど 無理だったので。
無効にする、みたいなオプションがあったと思うけど
>>183 まじっすか!?
どうも。一度ググってきます。
systemのfile欄で右クリックしたら普通にdeleteがありました。 Userで見てたからdeleteがなかったんですね。
186 :
DNS未登録さん :04/07/02 21:06 ID:5PQIcyiF
無料鯖仲間内にだけ提供してるんですが、 MySQLで、どうも誰かがかなり負荷をかけている様子なんですが、 調べる方法ってあるでしょうか?
Apache2でCGIがうまく使えないんですが… Perlをインストール後、コマンドプロントで動く事を確認 httpd.confで OptionsにExecCGIを追記 #AddHandlerの#を消して.plを追記 どこのディレクトリでもCGIを使いたいので ScriptAlias /cgi-bin/ 〜 をコメントアウト この設定をしてもInternal Server Errorで動きませんでした 他に何か設定するところがあるんでしょうか?
OS(ry
>>187 うんうん。
じゃ、エラーログコピペしてくれるかい?
190 :
176 :04/07/02 21:34 ID:???
>>177 見つけた。使ってみる。
>>178 SSH(22)はもう別PCが使ってる。
>>179 ソフト板にあったのか。_| ̄|○
セキュリティ板と通信技術板は調べたんだよ。
191 :
DNS未登録さん :04/07/02 21:36 ID:KsMZsnDb
あげるの忘れてました
すいません
>>189 [Fri Jul 02 21:35:06 2004] [error] [client 127.0.0.1] (OS 3)指定されたパスが見つかりません。 : couldn't create child process: 720003: tetet.cgi
[Fri Jul 02 21:35:06 2004] [error] [client 127.0.0.1] (OS 3)指定されたパスが見つかりません。 : couldn't spawn child process: C:/〜/tetet.cgi
よろしくお願いします
>>191 うんうん。
perl.exeの位置をちゃんと指定してる?
じっくり確認してみてぽ。
193 :
DNS未登録さん :04/07/02 21:48 ID:KsMZsnDb
>>188 すいませんOS書き忘れてました
WinXPHomeです
194 :
DNS未登録さん :04/07/02 21:50 ID:KsMZsnDb
>>192 perl.exeの位置ってどこで指定するんでしょうか?
httpdみても指定するところが無いようなんですが…
>>194 いやいや。
cgiファイルの1行目の記述ですよ。
この行はただのおまじないじゃないですよ。
ついでに、1行目だけコピペしてくれるかい?
196 :
187 :04/07/02 21:56 ID:KsMZsnDb
>>195 あ〜
それの事でしたか
#!/usr/local/bin/perl
です
一応localを抜いてみたりしたんですが変化はありませんでした
>>196 perlは、C:\usr\local\bin にインスコしてるの?
違うんだったら、まずこの部分をperl.exeのあるフォルダへのパスに書き換えよう。
で、perl を perl.exe に直そう。
04webserverって、exeファイル実行出来る? 設定がいまいちわからんのだけど教えてエロイヒト
200 :
187 :04/07/02 22:12 ID:KsMZsnDb
>>197-198 d!
#!c:/perl/bin/perl.exe
にしたら動くようになりました
となると…
#!/perl/bin/perl
にすればいいんでしょうか?
>>200 #!perl
が一番簡単だと思うけど・・
アヒャ?
202 :
187 :04/07/02 22:14 ID:KsMZsnDb
>>200 うんうん。おめでとう。
ちなみに、#!/usr/local/perl っていうのは、perlがある位置を表してるぽ。
#!/perl/bin/perl だと、C:\perl\bin に perl.exe があるってことになっちゃうぽ。
まあ、がんがって勉強してぽ。
204 :
203 :04/07/02 22:16 ID:???
>>203 はperlはperl.exeに置き換えて読んでぽ。
表現がごっちゃになってスマソ・・・。
>>202 つー事はPerlにパスが通って無いのか。
どんないんすとの仕方したんだ(汗
206 :
203 :04/07/02 22:28 ID:???
>>200 禿しくごめぽ。
なんだか勘違いだらけの返信をしてしまったみたいぽ・・・・・・。
>#!c:/perl/bin/perl.exe
で動いたんだよね?だったらオケ。
c:の部分は省略可っぽいけど、まあそのままで無問題。
ちなみに、
>#!/perl/bin/perl
にしたらおそらく動かないぽ。
Apache2.0.35辺りからperlの拡張子(.exe)をつけないといけない仕様になったぽい。
207 :
187 :04/07/02 22:35 ID:KsMZsnDb
>>205 Perlは普通に
Nextを押してただけですが…
>>206 テスト用のcgiを少し変えて
#!/perl/bin/perl
にしてみても動きましたが…
>>186 top とか
ま、仲間内なら単純な話、順番に止めさしてもらえば誰のかすぐわかるでしょう
>>207 そうですか・・・・・。
参考にしてたサイトを読み違えたのかなぁ・・・・・・。
まあ、何にせよ正常に動いてよかったですね。
がんがって下さい。
>>186 「mysql チューニング」でググってみれば、
チューニングの前の現状把握のための方法が大体セットで載ってるから
それを参考にしてみるとよいかも知れず。
211 :
DNS未登録さん :04/07/03 10:58 ID:2KY9AdkZ
>>211 仕様なのであきらめてプライベートアドレスでアクセスして下さい。以上。
暇なら内向きDNS立てれば?
>>215 =前質問して答えて貰えなかった人?態度が悪くてw
>>218 >>211 ?
>>215 ?
>>211 =215?
単に自慢したいだけの人?
ちなみに、どんなにセキュリティがしっかりしてようと、
管理者がしっかりしてなければどうにもならないのは周知の事。
>>211 つーかなぜプライベートIPでのアクセスはだめなの?
それで掲示板に書き込んでも別に問題は無いと思うけど・・
>>219 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
AAとか使って必死だなww
>>219 荒らしに構う奴もまた荒らしとはよく言ったもんだな。
では、質問をどうぞ。
どいつもこいつも必死だなwww
Dual Boot!!!!!
どこに出もいる調子乗ってる厨房にマジ反撃したばっかりに 一気にクソスレに転落だな・・・・
ここは必死さの滲み出た居心地の悪いインターネットですね
何のための厨房板か疑わしいですね
厨房カエレ!!
餓鬼ばっかだな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [( ・∀・)< 次の方、質問をどうぞ。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____ | | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | @ @| | | |@ @ | | | |____| | |________|
必死すぎて氏にそうwww ククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククククク
なんだ、その最近自宅鯖板荒れてるだろ。 どうだここら辺で終止符を打とうじゃないか。 中学生は厨房板へ。そのなんつーか
>>240 これからもっと荒れるんだろうな〜。
夏休み。
>>241 みたいな事を言ってる香具師はリア厨という定説がある。
>>243 もういいからさ・・ここら辺でやめようよ。ね
>>244 俺を怒らせたんだからどうしようもないな。
まあ、ちゃんと誠意をもって謝れば許してやらんこともないぞ??
ガキが一人でいきがってるスレはここですか?
>>244 お前ももう出てくんな。これに懲りたら二度と厨房に構うなよ・・・。
ちゃんと謝れば許してやるって言ってんのに、 日本語が理解できない厨房が多いみたいだなぁw
>>251 お前、殿下を騙るなよ。
殿下はsageで書き込むなんて無粋な事はなさらないお方だぞ。
>>253 お前らが勝手に殿下とか言ってるだけだろ??
俺は殿下とか言う奴じゃねぇーよ!
んな事より、とっとと謝ればどうだ?
>>256 お前、年いくつだ?
そんな謝り方が存在すると思ってんのか??
>>257 殿下、自演までなさるのはおやめ下さい。
殿下=本7だろ?w
>>258 もういいよ。
よーく分かった。
ここの厨房どもはきちんとした謝罪の仕方すらも知らないほど馬鹿なんだな。
もうこんな馬鹿の巣窟の板にはこねぇよ!
>>260 もう来ないという香具師に限って毎日来るという定説が(ry
殿下必死杉
265 :
211 :04/07/03 19:36 ID:2KY9AdkZ
なにかしばらくの間に凄いことになってますね・・・。
>>214 そのとおりにやってるつもりなのですが、
どうも上手く行かないのです。
>>213 最終手段には内向きDNSを検討するしかないのでしょうか。
なるべくムダな資源は使いたくないのです。
>>220 掲示板スクリプトにサーバーのアドレスを指定する必要があり
通常のhome.ddo.jpを指定しておかないと外部からのアクセスに問題が生じてしまいます。
なのでhome.ddo.jpから鯖にアクセスしたいのです。
ちなみにhostの中身はこれです。
最初の部分にあった英文の部分はコメントのようだったので削除してしまいました。
<--hostの中身-->
127.0.0.1 localhost
192.168.10.1 home.ddo.jp
192.168.10.10 rooter
<--ここまで-->
ここでIE6にて
http:://rooter/にアクセスすると 正常にルーターにアクセスすることが出来ます。
どうやら"."を含むようなドメインを指定すると
ちゃんと解釈してくれないようなのですが
なにか指定の仕方が間違っているのでしょうか?
>>265 デフォルトではDNSより先にhostsを見るようになっているが
DNSを先に見るよう変更されていませんか
>>265 DNSの仕組みの勉強も兼ねて内向きDNS立ててみるとか。
なんのスクリプト使ってるか教えてくれたら解決方法分かるかも
>>266 >DNSを先に見るよう変更されていませんか
だとしたら正引きに失敗するので結局hostsファイルを参照しませんか?
┃ ┃ │┃ ││ ┃ ┃│ │ ┃ ┃ ┃ │┃ ││ ┃ ┃│ │ ┃ ┃ ┃ │┃ ││ ┃ ┃│ │ ┃ ┃ ┃ │┃ ││ ┃ ┃│ │ ┃ ┃ ┃ │┃ ││ ┃ ┃│ │ ┃ ______/~~~~~\_______ / \ / \ / \ ┃ ┃ ┣━━━ ┏━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━┓ ┃ ┃ ━╋━ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ .. ┃ ┃ ━━━┛ ┗━━┛ ┗━ ┃ .\.┃ ┃ノ// .=┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ − // / / //☆ /@ // / / / ヽゝ ヾ★ ゞ ヾヽ丶\☆\ヾゞ \
確かWindowsなら小規模な内向きDNSを簡単に立てられたと思うけど・・ どこだっけ。ちょっとベクターで探してきますね。
FreeBSD 5.2でapache使ってるんだけど たまに繋がりにくくなります。その状態でリロードしたらパッと表示したりして挙動がおかしいです。 サーバーに人は0人の状態でも起こります。 普通に繋がるときは表示した瞬間接続中になり一瞬で表示されるのですが、おかしいときは表示してもずっと接続待ちのままになりそのままキープアライブが切れて20秒後に切断されます。 IP直でも同じ事になるのでDNSの問題でも無いみたいです。 なにかOSやapacheの設定がおかしいのでしょうか? 環境は Pentium3-S 1.4G メモリ512M HDD 80Gです。 ルーターはBLR3-TX4を使っています。
netstat -anしてみたら Active UNIX domain sockets c1e5808c stream 0 0 0 c1d8c94c 0 0 c1d8cc08 dgram 0 0 0 c1c67000 0 c1d851a4 こういうのが100行くらい出てくるんだがウイルスにでもやられてるのかな? OS はFreeBSD4.9です
>>276 取りあえずただのプロセス間通信だから無視して良いんじゃないの?
278 :
276 :04/07/04 22:23 ID:???
>>277 レスありがとうございます。
あと今気付いたのですが
tcp4 0 0 192.168.1.10.63915 192.168.1.10.80 TIME_WAIT
192.168.1.10は鯖のIPです。
こういうのがずっと表示されています。
やっぱりウイルスにやられてるのかな?
人に聞く前に TIME_WAIT でぐぐってみような。
>>279 少なくともどこかと接続していた事実ではある訳で、
彼の心配とかけ離れているわけではないわけで。
281 :
211 :04/07/04 23:13 ID:???
こんばんわ。
>>211 、
>>265 です。
みなさんアドバイスどうもです。
先ほど気づいたのですが
コマンドプロンプトからpingやnslookupなどの
コマンドが使えなくなっていました。
環境変数にパスを追加したら直りましたが
この環境を構築してから
かなり運用していることもあるので
どこかの設定やファイルがおかしくなっている気がします。
仕方ないのでもうOSの入れなおしなり
内向きDNSなり、自分で出来そうなことをいろいろやってみます。
沢山のレスいただけてとても嬉しく思ってます。
ありがとうございました。
>>281 ものすごくどうでもいいんだけどさ、ルーターのつづりは rooter じゃなくて router な。
うお rooter ってあったらほしいかも(爆
284 :
DNS未登録さん :04/07/05 15:53 ID:+z16EjbX
盗聴ノード発見ソフト「PromiScan」使用時に、ルーター(スイッチハブ式)の アドレス(192.168.1.1)の行B31、B16、B8、Gr全てに「×」が表示されますが、 これはどういう意味なのでしょうか? 各PCのIP(192.168.1.3など・・・)の行に「×」が入ってるものは盗聴ノードだと 理解できますが、ルーターのIPの行に「×」というのも何らかの盗聴ノードの 存在を示しているのでしょうか??? ※OSはXPで4台のPCをスイッチ式ブロードバンドルーターで繋いでおります。
rooterって木材を円錐型に加工する機械じゃなかったっけ・・スペルが違うか
róot・er ━━ n. 〔米話〕 応援者.
288 :
284 :04/07/05 23:08 ID:???
>>287 回答ありがとうございます!
そのサイトは随分前に熟読しましたが解答は得られませんでした
ちなみにこのソフトにはマニュアルは存在しません。
290 :
ttt :04/07/06 14:14 ID:JNYfB5ik
winxpで、ICFを無効化したいのですが、ローカルエリア接続のプロパティ で、詳細設定タブがありません・・・ ネットワークブリッジ、1394接続にもありません。 どうして詳細設定タブが表示されないのでしょうか?
マイコンピューター→右クリック→管理→サービスから ICF/ICS関連のサービス止めて再起動
292 :
DNS未登録さん :04/07/08 00:55 ID:ghRSpYag
お尋ねします 各FTTHサービスで、 自宅鯖用に最も適した回線は、どこなのでしょう? TEPCOの導入を検討してるのですが、 サーバー公開は禁止されていると聞いたものですから。 よろしくご回答おねがいします。
1:Win2K 2:Apache 2.0.49 win32 今までアクセスログを一日ごとに分けてなかったため、日々膨大になってきたので ログローテーションしてみました。その結果これからはきちんと分けられると思うのですが、、、 今まで使っていた生アクセスログ(access.log)をいまさらですが1日ごとに分離してログ出力することは できないのでしょうか? 過去のaccess.logを読み込んで日付ごとに access.log_20040601 access.log_20040602 とか出力させる方法はないでしょうか?
ほれ #!/usr/bin/perl %MONTH = ( 'Jan' => '01', 'Feb' => '02', 'Mar' => '03', 'Apr' => '04', 'May' => '05', 'Jun' => '06', 'Jul' => '07', 'Aug' => '08', 'Sep' => '09', 'Oct' => '10', 'Nov' => '11', 'Dec' => '12' ); $date = ''; while (<>) { ($day,$month,$year) = m{\[(\d\d)/(\w\w\w)/(\d\d\d\d):}; $ymd = "$year$MONTH{$month}$day"; if ($date ne $ymd) { $date = $ymd; open(F, ">access.log_$date") or die; } print F; } __END__
>>295 やはりそれしかないですよね。
>>296 ありがとうございます。
perlはわけわからないんですが、がんばって分離処理を
書いて使わさせてもらいたいと思います。
perl「は」わけわからんのなら、perl以外のわかるもので書けばよし。
299 :
DNS未登録さん :04/07/08 23:30 ID:GvCa3CkR
WinXPで自鯖を作ってみました。 ネットワークプロパティー→詳細設定→インターネット接続ファイアウォールの設定 をチェックすると自鯖以外のPCとのファイル共有が出来無くなってしまうのですが、 なんとかならないですかね? LAN内のPC同士なのにFTPでファイルのやりとりしなくてなならず結構不便なんです。
ポート8でWeb公開してるのは危険ですか?
303 :
299 :04/07/09 07:28 ID:YqycGMvC
>>300 ,301 アリガd
通信を許可するPCって何処で選ぶの?
ヘルプや、ググってみたけどよう分からんです。
RIS(リモートインストールサーバ)に直でLANケーブルでつないで XP proをクライアントのノートPCにリモートインストールして ノートPCでXP proの起動はできたんだけど admin権限を得ることができないです。 おめーら、教えてください OS:Windows 2000 server(サーバ側) Windows XP pro SP2 (クライアント側) 使用サーバソフト:Active Directory、DNS、DHCP ネットワーク環境:サーバとクライアントをLANケーブルで直付け
306 :
303 :04/07/09 22:05 ID:???
>>304 ありがとう。
でも、何故か駄目。
XPクリーンインストールして、直後の綺麗な状態で設定しても駄目。
すっごい基本的なこと聞きたいのですが、ルーターかませている状態で、
XPのファイアウォールって設定する必要ってあるの?
絶対必要?気休め?
ノートンとか使ってるならいらないと思うけど
そうだ選挙に行こう
311 :
DNS未登録さん :04/07/12 00:43 ID:5z6O4tea
質問があるんです! Winで動くIMAP鯖ってありますか・・・・Cygwinなしでフリーのやつ。。。。
PC板から誘導されました。 こんな構成なんですが、 broadcom440X 10/100(XP)-- corega FSW-5PA ---Intel8255xPCI10/100(XP) netperfの結果、85Mbps出てますが、FTP(ソフトはFilezilla server)の転送速度が 4MB/s程度しか出ません。 設定の改善、速いFTPソフト(日本語ファイルにも対応)その他、有りましたらご教授お願いします。 filezzilla意外にも、ftpd等のソフトも試しましたが同じ結果でした。又別のPCでも試しましたが(XP)同じような結果でした。
>>311 フリーじゃないし・・・・
XAMPP win32こんなの見つけたけど・・・・使った事ある人いる?
いままでWin2000で自宅サーバをやっていましたが、一念を発起して、 あと、サーバが異様に重くなってきたので、Linuxに挑戦することにしました。 ディストリは雑誌付録で簡単に手に入るkernel2.6対応のものか、すでに 購入している書籍付属のRedhat9.0、もしくはRedhat系にしようかと思っています。 とりあえず、Redhat9.0を入れてみて、ハードウェア的には大丈夫ということは わかりました。が、HDDを初期から二台使う際の、パーティションの配分をどうすれば いいのかがよくわかりません。サーバ用途で入れて、Druidってーので勝手に配分し てくれるようにすると HDD1 120GB 2GBほど使用。117GBほどFree HDD2 160GB 全部使用 と、明らかに無駄だらけになります。もくろみとして HDD1 システム、ログ、一時ファイル HDD2 Web(外部)公開用 としたいのですが、どのようにパーティションを切ればいいのでしょうか。
>>315 hda /
hdb /home
みたいに切れば簡単だしいいんでない?
317 :
315 :04/07/12 11:54 ID:???
>>315 は、/home 以下を外部公開する場合だから、
/home 以外を公開するんだったら、hdbにはその公開するディレクトリを割り当ててね。
318 :
316 :04/07/12 11:56 ID:???
スマソ・・・・
>>317 の書き込みは全部315を316に読み替えて読んでください・・・・。
319 :
315 :04/07/12 13:46 ID:???
>316 や、だいたいわかりました。 今も、Winのanhttpdでpublicを物理的に別ドライブにしているので、 それと感じは同じということがわかりましたので安心です。 インストールの時に工夫してみます。
初めまして、 最近、実験程度に自宅サーバーを作ったのですが 定期的に同じ国(AU)からアクセスが有ります。 これって何かやばいって事ですか? (最近、モデムの電源切ってます。)
>>319 ほんとはもっと細かく(/varとか)切る?みたいだけど、
とりあえず、システム領域と公開データ領域で切っといたら大丈夫かと。
運営してるうちにどういう風に切るのが自分の鯖に最適なのか分かってくる?と思うぽ。
VB.NETでメール送信するサーバを構築中なのですが、 100,000件/時ほどしか送信することができません。 windows系のSMTPというのはそれほど多くは送信できないのでしょうか? よく巷で、ASPで毎時百万件と書かれたHPがあるのですが、 あれは複数のサーバ機を使用しているのでしょうか? (私の計算では10台必要になります。。。そんなばかな。。ホントなのかな?) ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。
>>323 メールのサイズとか回線の太さとかは
もちろん問題ないんだよな?
>>324 メルマガ配信を上り100Mbpsの帯域のある回線で行っています。
windowsVBなんかで10万も遅れればリッパ。
自鯖においてあるホームページが携帯からは見えて 外出先のPCからは見えないんだけど、そんなことあるの?
>>323 spammerに協力する理由は無いな。
>>327 あるかも知れないし、無いかも知れない。
全く情報が書かれていないので答えようが無い。
>>325 実際測定した?
100Mbpsって書いてても実質10Mもでてないなんてザラだよ?
ダイアルアップモデム直結。 他ページおk
>>323 どういう風にやっているか知らないけど、前処理をマトモに
やっていればもう少し行くと思う。
334 :
323 :04/07/13 20:29 ID:???
自己解決できました。 回答ありがとうございました!!!
RedHat9でFTP鯖を構築 環境が動的IPなのでDDNSを使ってやろうとしていますがうまくいきません。 プロバのプロトコル?はPPPoA。 LinuxだとPPPoAで外部公開はできないみたいなことを聞いたんですが 本当ですか。
337 :
DNS未登録さん :04/07/14 05:55 ID:Ul+M5wpC
自宅でファイルサーバーを構築したいのですが どうすればいいのかわかりません。 サーバーOSはWindows2000Professionalです クライアントOSもすべてWindows2000Professionalです まずはどうすればいいのでしょうか? ワークグループならわかるのですが ドメインネットワークはやりかたが全くわかりません
>>337 > どうすればいいのかわかりません。
どう答えていいのかわかりません。
「できる」シリーズでも買って出直せ。
339 :
DNS未登録さん :04/07/14 10:54 ID:WTpcx+2P
ドシロウトですが、サーバーやるのに必要な知識を得るまでどれくらい係ると思いますか? PCはエクセルやワードで簡単な資料を作れる程度の知識です。
5分
3分
2万年。
343 :
DNS未登録さん :04/07/14 15:05 ID:qU4IIgNl
vpnで困ってます。 fedora core 2 kernel 2.6.7(mppe-mppcパッチ当て) PopTop 1.1.4-b4 ppp 2.4.1-3mppe で、options.pptpdに mppe-128 を書くと繋がらない。書かないと繋がる(winXPから見ると圧縮はなしになる) 他の部分はchapms-v2認証のみ有効にする設定でその辺のサイトに載ってるのと同じ。 mppe-40にしてもだめだったからmppeあたりがダメなんでしょうか。 mppe-*を入れて繋げようとするとログに [時間ホスト名省略] kernel: mppe_decomp_alloc: options rejected: o[0]=12, o[1]・・云々 ていうのが吐き出されます。 ログ全文: Jul 14 13:33:59 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: Client 192.168.0.2 control connection started Jul 14 13:33:59 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: Starting call (launching pppd, opening GRE) Jul 14 13:33:59 hogeserver pppd[1968]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0 Jul 14 13:33:59 hogeserver pppd[1968]: Using interface ppp0 Jul 14 13:33:59 hogeserver pppd[1968]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/0 Jul 14 13:33:59 hogeserver pptpd[1967]: GRE: Discarding duplicate packet Jul 14 13:34:02 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: Ignored a SET LINK INFO packet with real ACCMs! Jul 14 13:34:02 hogeserver pppd[1968]: MSCHAP-v2 peer authentication succeeded for hogehoge Jul 14 13:34:02 hogeserver kernel: PPP BSD Compression module registered Jul 14 13:34:02 hogeserver kernel: mppe_decomp_alloc: options rejected: o[0]=12, o[1]=06, o[2]=00, o[3]=ce, o[4]=d6, o[5]=72 Jul 14 13:34:02 hogeserver kernel: mppe_decomp_alloc: options rejected: o[0]=12, o[1]=06, o[2]=00, o[3]=ce, o[4]=d6, o[5]=72 Jul 14 13:34:02 hogeserver pppd[1968]: local IP address 192.168.0.3 Jul 14 13:34:02 hogeserver pppd[1968]: remote IP address 192.168.0.4 Jul 14 13:34:02 hogeserver pppd[1968]: LCP terminated by peer (^SM^X_^@<M-Mt^@^@^BM-f) Jul 14 13:34:05 hogeserver pppd[1968]: Connection terminated. Jul 14 13:34:05 hogeserver pppd[1968]: Connect time 0.1 minutes. Jul 14 13:34:05 hogeserver pppd[1968]: Sent 155 bytes, received 752 bytes. Jul 14 13:34:05 hogeserver pppd[1968]: Exit. Jul 14 13:34:05 hogeserver pptpd[1967]: GRE: read(fd=5,buffer=804d5a0,len=8196) from PTY failed: status = -1 error = Input/output error Jul 14 13:34:05 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: PTY read or GRE write failed (pty,gre)=(5,6) Jul 14 13:34:05 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: Client 192.168.0.2 control connection finished
344 :
DNS未登録さん :04/07/14 15:05 ID:qU4IIgNl
vpnで困ってます。 fedora core 2 kernel 2.6.7(mppe-mppcパッチ当て) PopTop 1.1.4-b4 ppp 2.4.1-3mppe で、options.pptpdに mppe-128 を書くと繋がらない。書かないと繋がる(winXPから見ると圧縮はなしになる) 他の部分はchapms-v2認証のみ有効にする設定でその辺のサイトに載ってるのと同じ。 mppe-40にしてもだめだったからmppeあたりがダメなんでしょうか。 mppe-*を入れて繋げようとするとログに [時間ホスト名省略] kernel: mppe_decomp_alloc: options rejected: o[0]=12, o[1]・・云々 ていうのが吐き出されます。 ログ全文: Jul 14 13:33:59 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: Client 192.168.0.2 control connection started Jul 14 13:33:59 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: Starting call (launching pppd, opening GRE) Jul 14 13:33:59 hogeserver pppd[1968]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0 Jul 14 13:33:59 hogeserver pppd[1968]: Using interface ppp0 Jul 14 13:33:59 hogeserver pppd[1968]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/0 Jul 14 13:33:59 hogeserver pptpd[1967]: GRE: Discarding duplicate packet Jul 14 13:34:02 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: Ignored a SET LINK INFO packet with real ACCMs! Jul 14 13:34:02 hogeserver pppd[1968]: MSCHAP-v2 peer authentication succeeded for hogehoge Jul 14 13:34:02 hogeserver kernel: PPP BSD Compression module registered Jul 14 13:34:02 hogeserver kernel: mppe_decomp_alloc: options rejected: o[0]=12, o[1]=06, o[2]=00, o[3]=ce, o[4]=d6, o[5]=72 Jul 14 13:34:02 hogeserver kernel: mppe_decomp_alloc: options rejected: o[0]=12, o[1]=06, o[2]=00, o[3]=ce, o[4]=d6, o[5]=72 Jul 14 13:34:02 hogeserver pppd[1968]: local IP address 192.168.0.3 Jul 14 13:34:02 hogeserver pppd[1968]: remote IP address 192.168.0.4 Jul 14 13:34:02 hogeserver pppd[1968]: LCP terminated by peer (^SM^X_^@<M-Mt^@^@^BM-f) Jul 14 13:34:05 hogeserver pppd[1968]: Connection terminated. Jul 14 13:34:05 hogeserver pppd[1968]: Connect time 0.1 minutes. Jul 14 13:34:05 hogeserver pppd[1968]: Sent 155 bytes, received 752 bytes. Jul 14 13:34:05 hogeserver pppd[1968]: Exit. Jul 14 13:34:05 hogeserver pptpd[1967]: GRE: read(fd=5,buffer=804d5a0,len=8196) from PTY failed: status = -1 error = Input/output error Jul 14 13:34:05 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: PTY read or GRE write failed (pty,gre)=(5,6) Jul 14 13:34:05 hogeserver pptpd[1967]: CTRL: Client 192.168.0.2 control connection finished
345 :
DNS未登録さん :04/07/14 15:10 ID:qU4IIgNl
なぜか2重に。。ごめんなさい。 クライアントはwinXPProで、サーバーがFC2です。 modprobe.conf(いつのまにファイルかわってたのね・・)にもちゃんと ppp-compress-18 ppp_mppe_mppc追加したし、modprobe ppp-compress-18でもエラーでないし・・ なんででしょう、やっぱりkernelコンパイルがだめだったのかな・・ 設定はFC2の標準のkernel-sourcesのconfigs/kernel-2.6.5-i686.configをもとにして、 MPPE/MPPCのとこをMにしただけです。
今日か昨日かPHP5がリリースされたらしいけど、まだPHP4インストして方がいいですか?
サーバー関係の仕事をしたいのですが、お勧めの大学、学部等ありましたら教えてください。 ところで皆さんは、PCの知識をどこで学んだのでしょうか??
age 釣り
MITかな
>>347 情報処理系の学部でいいんじゃないの?
大学はオープンキャンパスにでも逝って決めれ。
ちなみに、漏れは独学ぽ。
ぐぐる先生がバイブル。
ANHTTPDで.htaccessとかって使えますか?
無理です
>350 独学って凄いですね。 一人前になるまでどれくらい時間かかりました? >353 まだ詳しいことわからないですけど、在学中にできればレンタルサーバーやりたいと思っています。
> 在学中にできればレンタルサーバーやりたいと思っています。 (´Д`;)
>>354 もうからんよ、たぶん・・・。
回線は光でやろうとか思ってるわけでしょ?
セキュリティ対策、不可対策とかいろいろやってって
さらに1円とかで出してるところに勝てるサービスを
提供しないとダメだから、その辺がんばってくれ
>356 充分可能です。がんがってください >357 (゜Д゜) ハア??
>>358 あ、なるほど、集客面で不可能ってことですか・・・
知識、技術面では充分可能だと思われますか?
>>360 何が聴きたいのか簡素カツ単刀直入に頼む。
あなたは賢いと言えば満足する訳ですか?
>>359 不可能とは言っていないと思うんだが。
この板でネタにされるのがオチってことだろ。
>360 大学の在学中に鯖の知識を得ることが可能か?ってことだろ? 充分可能です >361 オマエの理解力を問題にしたほ方がいいぞ
全角数字は荒らしか。
なんで外野にこんなに絡まれるんだ。
なんか荒れてきましたね。 では素人はこれで消えます。 色々ありがとうございました
>>360 どこまで本格的にやるかによると思う
しょぼい連鎖場屋なんてたくさんあるので
どこまでのレベルになるかによるが
サクラインターネットは学生ベンチャーじゃなかったっけ?
レン鯖やる時は、 トチ狂っても2ちゃんで宣伝なんて考えちゃいけないよ。
371 :
DNS未登録さん :04/07/15 01:38 ID:MwWRFwX1
まぁ、れん鯖に将来性はないってことでいいのかな?
>>371 やり方次第だと思うけど、
スペースを貸す系はダメだろ。
サービス提供系じゃないかな。DBとか決済とか
質問です 環境は OSはWinXPHome サーバーはApache Ver.2.0.49 なんです .htaccessでBasic認証をしているんですが 今までは一度IDとパスを入力すればブラウザを閉じるまで入力しなくてもよかったのですが 急にページを更新するたびに認証しなくてはいけないようになってしまいました どうやれば元に戻るんでしょうか?
375 :
DNS未登録さん :04/07/15 07:53 ID:ijd3fpfp
>>374 えっと…
それじゃあどこで質問すればいいんでしょう?
377 :
DNS未登録さん :04/07/15 08:01 ID:ijd3fpfp
378 :
DNS未登録さん :04/07/15 08:45 ID:ijd3fpfp
>>376 何かめぐりめぐってまたこの板に誘導されました
他のPCからみればブラウザの問題か鯖の問題か切り分けられるだろ。やれ。
380 :
DNS未登録さん :04/07/15 09:03 ID:ijd3fpfp
>>379 プロキシ使ったら1度認証した後ページを更新してもIDとパスは求められませんでした
381 :
DNS未登録さん :04/07/15 09:17 ID:ijd3fpfp
あ… ファイルを指定してアクセス制限かけたものは何度アクセスしてもパスとIDを求められました まとめると localhostでアクセスした場合 ファイルを指定してアクセス制限をした場合でも ファイル指定せず.htaccessを直接フォルダに置いてアクセス制限した場合でも ページを更新するつどIDとパスワードを求められました プロキシを使ってアクセスした場合 ファイルを指定してアクセス制限をした場合、ページ更新のつどに認証が ファイル指定せず.htaccessを直接フォルダに置いてアクセス制限した場合、1度の認証でページを更新してもIDとパスワードを求められませんでした ちなみにファイルを指定してアクセス制限をしてる.htaccessと フォルダに置いてフォルダ全体にアクセス制限している.htaccessは別々で IDとパスは共通です
382 :
DNS未登録さん :04/07/15 14:23 ID:ijd3fpfp
外部のPCからの接続も試してみました ファイルを指定してアクセス制限をした場合、何故かIDとパスは求められませんでした ファイルを指定していない場合は1度の認証でOKでした
383 :
DNS未登録さん :04/07/15 16:38 ID:6X+Eax6d
1.OS windowsxp 2.メールサーバソフト personal mail server 3.ネットワーク adsl ルータを介して、サーバPCに接続 自宅のメールサーバソフトにアカウントを作成し、 POP・SMTPに自宅サーバのIPアドレスを入力ました。 自宅サーバのアカウントから、自宅サーバのアカウントへのメール送受信は 成功したのですが、 メールの送信を他ISPで取得したメールアカウント宛に試したところ、 うまくいきません。 何故ですか? 自分のサーバのSMTPを経由して、メール送信を行っているので、 メールの送信はどこへでも可能だと思うのですが。 ご教授お願いします。
夏だねぇ。自分で調べることさえも放棄した厨房が多いな。
>>383 エラーログをみた?
ネットワークケーブルはつながってる?
サイトの説明及びヘルプは見た?
不正中継鯖扱いされてない?
>>384 同時に一言吐き捨てるだけの厨房も急増する時期だなと思った。
(´∀`)
>>386 お前だって結局同じだろうが(プ
まぬけな香具師ですねww
ええこと言ったつもりなんだろうけどさ、
もういいです。って感じだねw
なんかさ、どうでもいいけどさっさと氏ねば?あ
ーあ、もうやってられねぇなぁ〜。
388 :
384 :04/07/15 23:55 ID:???
i`''‐-、`ヽ,__ __ _ _ ___ て | , ´ ´ヽ  ̄,ソ ) ま た 釣 れ ち ゃ っ た !! . | , ' , ', ' /ハヽ 、ヽ、=,ァ 〉 / . // // /// , ム/ リ ヽヽ. ハ \/ヽ/\/\∧/ Y i/ // ///レ',ィこ / -、i i i l /\/ヽ/ V\/ヽ/\. レ' / /- リ 八;ソ f:ヾi リ ! ! \ . 〃/ /〈h /// 'ー' |/ ハハ / 本 日 2 本 目! /\ 从リ//入\ 「 ̄ノ .イイ ヽ 〉 / / \ i从 ヾヽ.\ __ イレ' ヽ. _ ヽ/ / \ ∩─ー、 ==== /´ ̄ ̄\ ヽ<lリ レ'´\/\/ヽ/\/ / / \/ ● 、_ `ヽ ====== . i ', \ 〉 ̄`ヽ / / / \( ● ● |つ . | ', `ー' l ヽ / / | X_入__ノ ミ クマ――!! ヽ __ .. } リ i / / 、 (_/ ノ /⌒l トく〜' 〈 レ⌒〉 __ / / /\___ノ゙_/ / ===== | ヽ ', ! ヽ /r‐く./ 〈 __ノ ==== l ヽ ヽ |、 ヽ / r'´ミヽ 〉 \ \_ \ . i ヽ ヽ リ ヽ ´ ̄ ̄7 X`ヽ ノ \___) \ ====== !. \ \ ! ヽ . __ ___/ /〜' \ ___ \__ l \ ` ー -- '´ ̄く / \___)___) ', ` ー -- 、 ヽ ', __ _ `丶 .>〜___.ォ' ', ´ ` / / ハ 、 (´./ ̄ ̄ ̄ `丶、
まぁ、「夏休み」でなんでも片付けようとする奴はまだまだ厨房ってこった。
(´-`).。oO(友達だけにスペース提供しよう・・)
今日は全角数字厨はこないの?
>>392 なんなのなによ
396 :
DNS未登録さん :04/07/16 05:09 ID:ok/ky9DR
自鯖って偉いですか?
べつに偉くはないだろ
この度、TEPCO光を引き込み、DIONのDDNSで鯖を立てようとしています。 こんなことをしている方は居ますか? 早いですか?
>>398 NTTの光を引き込み、家サーバーのDDNSで鯖を立ててますが
速いですよ
夏の日に 夏の厨房 なかりせば 夏の心は のどけからまし
>>398 NTTの光を引き込み、自分でたてたDNSで鯖を立ててますが
速いですよ
>>398 NTTの光を引き込み、自分のたてたおちんちんこすってますが行くのが
速いですよ
21から夏休み
404 :
超初心者2000 :04/07/16 17:06 ID:E9MrIyHb
今メール鯖が立てられなくて困っています。 外へは送れますが、受信できません。 原因の推測できますか? OS:Redhat9.0+postfix-1.1.11.11+ipop3d ついでに内部からPOPもできません。(pingはOKです)
>>404 私たちは神様じゃないので、
何も情報がないまま原因の予言をするなんてことはできません。
エスパー登場 ↓
>>404 rootでログインしてrm rf /
しましたか?
これを実行しておかないと駄目ですよ
408 :
超初心者2000 :04/07/16 18:12 ID:E9MrIyHb
削除??という意味がわかりませんが rmはフラッシュコマンドと言ってipop3dの設定を再読み込みするコマンドです それに引数をつけてrm rf /で実行すると設定が完了するはずです
>>404 たいがいは main.cf の inet_interfaces = か
mydestination = の設定をちゃんとしてないせいだろう。
といっても今頃は rm -rf / やっちゃって鬱入ってんだろうけどな。
ご愁傷様。
マジレスするとrm rf /実行してもなにも起こらないよ
rm というファイルがあれば消えますよ
rm -rf /etc がおすすめ
etcがないっておこられますが
おまえら覚え立てのコマンドだからって 反応よすぎ。今更そんな古いネタで喜ぶなよ
と自己紹介してみた。
バーチャルホストで二つのドメインを一台の鯖で稼動させています。 ログをドメインごとに分けてさらにローテートさせたいのですが可能ですか? ドメインごとに分けるのは出来るのですが、ローテートの設定が分かりません。 「ココで調べろゴルァ」みたいなので結構ですのでお願いします。
>>419 まず OS が何なのか書け。
どのサーバアプリのログなのか書け。
ローテートに使うツールが何なのか書け。つーかそういうツールぐらい自作しろ。
>>421 >「ココで調べろゴルァ」みたいなので結構ですのでお願いします。
と言ってるんだから
>>420 の誘導は極めて適切。
ましてや必要な情報がまったく与えられない状況では「知らない」以前の問題外。
>>419 まず OS が何なのか書け。
どのサーバアプリのログなのか書け。
ローテートに使うツールが何なのか書け。つーかそういうツールぐらい自作しろ。
>>421 >「ココで調べろゴルァ」みたいなので結構ですのでお願いします。
と言ってるんだから
>>420 の誘導は極めて適切。
ましてや必要な情報がまったく与えられない状況では「知らない」以前の問題外。
html
apacheでバーチャルホスト使って二つのサイト運営してるんですが、一つめのサイトを見たあとすぐに二つめを開こうとすると接続待ちになってしまいます。 IEでやると一つめのサイトを開くときに4つセッションをつくり二つめのサイトを開くとまた4つセッションを作ろうとしていますが接続待ちの状態になってそのままタイムアウトします。 ネスケでやってみたら最初のサイトで2つセッションを作って二つめのサイトを開いた時も前のセッションを繋いだままきちんと表示してくれます。 これはIEの仕様なのでしょうか?それともサーバー側の設定が悪いのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。
というより、改行きぼん。
>>430 質問の答えがまずかったんだろうね。
ちゃんと答えましょう。
433 :
DNS未登録さん :04/07/17 07:22 ID:0B1TxfvQ
一応通報しマスタ
なんで?
>>434 Acrobat Readerの罠。
偽装した上での再配布が是が非かと言うのが今後の焦点ですか?
438 :
DNS未登録さん :04/07/18 02:51 ID:lA9aWYAc
すいません、しょうもない質問かもしれない。 IISをWebDavサーバにして、WinXPで 「ネットワークプレイスを追加する」で接続先を設定して 使っているんですけど、フォルダに入ったりファイルを選択したり するだけなのにすごく重いです。 インターネット経由なんですけど、これって改善できます?
ん?DNS鯖ってなんだ?
ネトゲ鯖を立てたいのですが、そのゲームソフトが鯖ソフトをかねているっぽいので簡単なんですが1つだけ分からないことがあります。 ポートってどうやって開くんですか? OS:WinXP 鯖ソフト:必要なし。強いて言えばYSフライトシュミレーター ネットワーク:無線LAN----モデム----外
444 :
DNS未登録さん :04/07/18 11:58 ID:IlrhTsaL
とか逝ってるヤシにゲーム鯖の運営なんてできるのでしょうか?
446 :
DNS未登録さん :04/07/18 17:41 ID:hclitFnb
無線LANでネトゲ鯖を使わされる方はたまったもんじゃないな
まだまだ煽る気ですか〜♪ それより僕と踊りませんか〜♪
448 :
DNS未登録さん :04/07/18 21:40 ID:vdjNWsZM
数万通のメール送信をしようと思ったら、かなりさばに負荷がかかると思うのですが、 数万通のメールを受信する場合も同様レベルの負荷がかかるもんでしょうか?
↓全角数字君登場
>449
451 :
DNS未登録さん :04/07/18 22:24 ID:W6BuL02U
XP+ApacheでWEBサーバーを稼動していますが SSL対応って出来るのですか? 出来る場合は簡単にその方法を教えてください。
452 :
DNS未登録さん :04/07/18 22:29 ID:finPt+5y
Cygwin上で動くオープンソースのFTPサーバって何かありますか?
>>452 wu-ftpdとかprofptdとか動かんか?
ここにいる厨房どもは、質問に答えられるようなレベルじゃない。 お前らじゃ、役不足。 さらに、ここでされるようなくだらない以前のレベルの質問は、 俺にとっちゃ、役不足。
ここかぃぬ板で質問しろ!と誘導されました。以下天災 じたくサーバ立ててみたんです。フェド〜ラで。そしてWinからPuTTYでいじってたらいきなり You have new mail in /var/spool/mail/root ってメッセージでて見てみたら送り主がrootですよ。 送った覚えないんですが。logがどうたらこうたら書いてあるし。全部英語だし。 これってなんなんですか?
mailコマンドの使い方とか書いてあったような気がする。 デフォで入ってる。
462 :
DNS未登録さん :04/07/18 22:51 ID:XGLdmBMM
>>461 詳しく・・・
追加でメールの最初のほうにLogWatch 5.1ってかいてありました。どういう仕組みなの?
じゃあもういいよ。 |Д´)/~~
466 :
451 :04/07/18 23:06 ID:???
>>462 適切なご指導、ありがとうございました。
これから勉強します。
467 :
DNS未登録さん :04/07/19 02:06 ID:EUge7a5B
やくにたたねぇカスばっかだな。過疎なわけだ
ここにいる厨房どもは、質問に答えられるようなレベルじゃない。 お前らじゃ、役不足。 さらに、ここでされるようなくだらない以前のレベルの質問は、 俺にとっちゃ、役不足。
スク水ハァハァ....
お前は俺ですか
474 :
DNS未登録さん :04/07/20 13:14 ID:IgC6j/sO
現在、取得したドメインをレンタル鯖で運用してるんですが、取得したドメインを サブドメインによってレンタル鯖と自宅鯖(グローバル固定IP)に振り分けるには どうすれば良いんでしょうか。 よろしくお願いします。
475 :
DNS未登録さん :04/07/20 15:02 ID:wHdWCFZB
お尻が痛いんですが・・・
ティンポがしゃくにさわるんですが・・・
あっちい鯖をさましたいのですが・・・・・
ふぅふぅすりゃいいじゃん?
DDNS+Postfixで、オリジナルなメアドを作って 来たメールはそのままサーバに残したまま、 携帯あてに件名と100文字位に切ったものを転送できないかと考えています。 携帯のパケット量が馬鹿にならないものでして。
> 考えています。 そうですか。 > ならないものでして。 そうですね。
なんか数日前から変なアクセスが目立ち始めたんだけど x.x.x.x - - [x/x/x:x:x:x +0900] "\xb8\x90\xa0\x14" 403 0 "-" "-" x.x.x.x - - [x/x/x:x:x:x +0900] "\b\xb8\x96\x14" 403 0 "-" "-" x.x.x.x - - [x/x/x:x:x:x +0900] "\xf8(\x90\x14" 403 0 "-" "-" x.x.x.x - - [x/x/x:x:x:x +0900] "\xd8X" 403 0 "-" "-" x.x.x.x - - [x/x/x:x:x:x +0900] "\x10k\x03\v" 403 0 "-" "-" こういうのが日に10件くらい 何かの新しい脆弱性でも発見されたのかと思ったけど、発信元が同一プロバイダ(同一人物?)なんでよくわからない 何でしょう
>>485 うちも数日前からそんな感じのログある。
発信元IPも同一なのが多い。
バッファオバーフロー狙ってるんだろ ↑の文字の羅列でNULL文字と解釈されてそうなるhttpdがあるのか?もしや apacheは問題ないみたいだが
488 :
483 :04/07/21 15:26 ID:???
ん?
searchメソッドのならwebdavの脆弱性を利用したapacheへの攻撃だが
もう解決してるだろう
散々既出だし
>>485 は違うんじゃないのか
Redhat 8.0 vsftpd-1.1.0-1 chrootさせても所有者を数字でなくIDで表示する方法はありますか?
>>491 /etc/passwdがある状態にすれば良いんじゃないの?
あー、うちにも来てる。ちなみに国内から。 バイナリコードがx86命令臭いからまたIIS狙いとかだと思うけど、メソッドすら付いてないんだよね。
494 :
491 :04/07/21 23:17 ID:???
>>492 確かにできました THX
できればユーザのホームディレクトリに何もない状態にしたいのですが
当方RedHat9 Apache2.0.49ですが、ウチでも >485氏の様なログやら>489氏のおっしゃるSEARCHメソッドのログやらで うんざり気味になっています。 そこで送信元のIPをwhoisしてみたら、cnやらkrやらtwやら… もういっそのこと、送信元がその辺の地域からだったら無条件破棄とか考えてますが、 皆さんはどうお考えでしょうか?乱暴すぎでしょうか?
>>495 お前のサイトなんぞ誰も見てないだろうからいいんでないか?
無線LANで自宅鯖って駄目なんか?
自鯖板うpろだが消えてるんだけど URL変更したんですか?新しいところ教えて下さい。
>>495 と同じのが今までに718件きてるけど388件はnifty・・・w
502 :
DNS未登録さん :04/07/22 07:53 ID:8R4nQVKs
くだらない質問いいですか? Windows2000severでファイルサーバーを立てようと思ってます。 構成としては サーバー(Windows2000server)-----ハブ------クライアントA(Windows2000Pro) | クライアントB(Windows2000Pro) という構成です。 一応ドメインネットワークが構築できたのですが、 ドメインネットワークではクライアント同士の共有はできないのでしょうか? ワークグループネットワーク(サーバーなしのAとBをつないだだけ) のときと同じように、Aにフォルダを作ってBとそのフォルダを共有しようとしたんですが 共有コマンド自体がなくなってるんですけど、誰か教えてください。
503 :
DNS未登録さん :04/07/22 07:58 ID:8R4nQVKs
表示がおかしいです。クライアントBはハブにつながっています。 すみません。
505は違うところみたいなんですけど
今度から
>>504 のロダはそこに合流なったんですか?
最近暑杉
でも本当に違うみたいです。
>>505 のところは前からあるし、
>>499 のロダとは形式が全然違います。
satoはいいからもう死ね
日本は究極の疫病の虜になっていた。厨化がペストのように広がった。 終末はあまりにも突然やってきたのだ。あたかも一夜にして、 日本人は考える力を失ったかのようだった。 日本の隅々まで大捜索を繰り広げた結果、 厨化していない人はどこにもいないと学者は宣言した。 この国で厨化していない人に出会わなくなって、もう25年になる。 厨化していない人の声が聞けるのは、テープやテレビの中だけだ。 世間には厨房があふれている。学校は厨房養成の場に様変わりした。 日本国は何らかの民族が後を継いでくれるだろうとの儚い期待を抱いて、 後世のためにと歴史を記録した。日本人の未来への希望はなく、 夏が訪れるたびに、厨化する日本一世代前には予想もしなかった結末が近づいていた。 満開のヒマワリにも、石壁を照らす太陽の光にも、人々の心は痛んだ。 この先、永遠に夏は訪れるだろうが、それを見る者はいない。 『厨化する日本』の序文より
回復? え〜www2サ−バのHDDが完全におかしくなって OSが起動しなくなり いろいろいじっていたのですがあいかわらずうごかなかったの OSいれなおしました そのため以前の分のPOSTした分がすべて消えてしまいました。 投稿者 sato : 03:06 | コメント (1) | トラックバック (0) はいはいしね
鯖のバックアップってしないのが基本なの?
誰から聞いた
>>514 ごめん、俺、ロダのバックアップとってないや・・・。
うん十GBあるんだもん・・・・・・。
519 :
DNS未登録さん :04/07/23 01:33 ID:bc07j+ci
就職活動中。サーバー運用に興味があります。 そういう勉強ができる職種は何になるのですか?
鯖なんて中学生でも立てられるのに・・・道を踏み謝るなよ。。。。
つーか職種というより、 鯖関係の職種で かつ 未経験でも可 な所になるんでないの? 仕事の内容よりその会社の体質にかなりよるような。 で、自宅鯖板だからもちろん自分で運用してるんだよね?
523 :
519 :04/07/23 02:05 ID:???
>鯖なんて中学生でも立てられるのに・・・道を踏み謝るなよ。。。。 なんと。う〜む。。手遅れか。やめよかな >で、自宅鯖板だからもちろん自分で運用してるんだよね? いや、なんとなく自宅鯖ってカッコイイなーと思っているだけのビギナーですが、何か?
今サーバー/クライアント型のネットワーク(ドメインネットワークというのかな?) を構築しています。クライアントは三台です。 このときワークグループにしないままでクライアント同士の共有(P2P) を行うことでできないのですか? やはりドメインネットワークからワークグループに変えないと クライアント同士の共有は不可能なのでしょうか?
>>525 んなわけない。ドメイン設定のままで可能。
クライアントそれぞれがドメインネットワークに参加して クライアント同士でもフォルダを共有しようとして フォルダを右クリックしても「共有」の項目がなくなってるんですけど これは私だけでしょうか?
>>527 管理者権限が無い、と予想してみるテスト。
>>528 なるほどです!
確かにドメインネットワークに参加しているクライアントには管理者権限がありません。
しかし、ドメインネットワークではなくてワークグループネットワークのときは標準ユーザでも
共有ができたような気がするのですが
530 :
DNS未登録さん :04/07/23 13:15 ID:FtJcEUpv
そうですかすみません勘違いでした。 管理者権限をもたないアカウントが「新しいフォルダ」を作って それを共有させたい場合には、 あらかじめ管理者権限をもつアカウントが共有設定をしているフォルダの中に その共有させたい「新しいフォルダ」を作るまたは移すというの いいのでしょうか?
535 :
◆SatoBBJhbA :04/07/23 14:05 ID:FtJcEUpv
自演とばれたらすぐに登場ですか そうですか
537 :
プラ仏システム :04/07/23 14:12 ID:kp0P5zAW
質問!業者さんがWindows2000のOEM版のライセンスのシールを貼ったままの サーバーを売って、しかもそんなのばっかりいっぱい売ってます、なんでCD が行方不明なんでしょう。まさかCDはプロダクトキーの写真と一緒にどこか で売ってしまったか、前の持ち主が新しいマシーンにいれてしまったのか・・・ こういった場合どっちが勝ちますか? ちなみに複数クライアントライセンス付のようですがクライアントのライセン スもつかえるんでしょうか?
538 :
DNS未登録さん :04/07/23 14:36 ID:SjLT1X4u
>>537 最近のOEM販売の場合はCD-ROMが添付されておらず、ハードディスクにイメージが
書かれているだけのものもあるので、何ともいえん。
あとの話は日本語をきちんと整理せよ。
>>534 なにか誤解されているようですが、私は一利用者です。
それで
>>507 のような事を書かれたわけですか
なんか妙な事情がありそうですね。
>>539 ばれないと思いこんでるところが微笑ましい( ´,_ゝ`)
541 :
DNS未登録さん :04/07/23 15:34 ID:kp0P5zAW
お答えいただきましてありがとうございます。元はリカバリーCDなるものが付いていてその中にOS も入っていたそうですあくまでOEMのライセンスは機械側につくわけですよねもしOSがほかで一人 歩きしてライセンスの奪い合いのようなことになっても機械持ってるほうの勝利に終わるのですか?し かしメモリーとかにくっ付けて売る人もいるようですね。 金が無いので新品は買えないです。 そもそも2000はXPみたいにオンライン認証みたいなか感じのものはないんでしょうか? 無ければ2人が使用してもだました業者の責任ということになりますね。 日本語変ですか?(・д・;)
>>541 思いっきり変だよ。句読点が少なくて読みづらいし、
全体を通して何を言いたいのかがはっきりとしていない。
>>541 リカバリCDが添付されていたPCをリカバリCDなしで譲渡すればそれはライセンス違反。
譲渡した側(業者)も譲渡された側(ユーザ)もMicrosoftに訴えられる可能性がある。
ただ、Windows 2000の場合はライセンスのチェックシステムがあるわけではないので、
使用上の問題はない。XPの場合はプロダクトアクティベーションがチェックシステム
としてあるものの、そのチェックさえ潜り抜けられれば同じこと。
いずれにしても不正コピーには違いない。
545 :
プラ仏システム :04/07/23 17:23 ID:kp0P5zAW
>>543 がびーん。。。違法コピーと一緒でソフト代で2万ものイラネ
ちなみに業者は「ライセンス付」と明記してたのでMSに許可取ってるとか
ライセンス契約に違反していない可能性もあるのでしょうね
もう一度業者に問い合わせて変だったら、妹に頼んでアカデミック版を買い
ます。あぁぁぁハード買うお金が無くなる。
ありがとうございました。
546 :
DNS未登録さん :04/07/23 17:28 ID:bvCTipLC
>>545 > ちなみに業者は「ライセンス付」と明記してたのでMSに許可取ってるとか
> ライセンス契約に違反していない可能性もあるのでしょうね
それはない。CDだけとかライセンスだけの譲渡は認められていない。
それだけでも十分にライセンス違反。著作権を根拠に訴えることができる。
> 妹に頼んでアカデミック版を買います。
君が学生ならいいが、学生でないならアカデミック版の使用もライセンス違反。
>>543 Windows Updateの時にチェックしてるから特定は容易だけどな
そもそも2000proを鯖に使うのがライセンス違反、などといってみる
軽い気持ちで友人達との間でのwarez鯖を立てるのはまずいぽですか?
通報しとこうか
551 :
DNS未登録さん :04/07/23 21:45 ID:Y1hyYyMv
ライセンスは違反する為に存在する。
NekosogiFTPdに最近乗り換えたんですが 隠し属性のファイルがクライアントから見れません NekosogiFTPdでは隠し属性のファイルは見せられないのでしょうか?
554 :
DNS未登録さん :04/07/24 07:40 ID:18jsqTV0
555 :
プラ仏システム :04/07/24 08:39 ID:Eb4DtyoO
>>546 あくまでサーバーの所有者は妹という事で。。。おいらは手伝い
>>548 買うのはWindows2000serverでつ。Proでも立てられるんですか?
ANHTTPD使うとか?XPで使ってる人いるけど逮捕でつか?
>>555 「ライセンス違反」とか「逮捕」とか書き込むのは自由だが、
だからといって現実に所有者が悲惨な目に遭うとは限らないんだな、これが。
俺が言えるのはここまでだ。あとは察しろ。荒れるからもう書くなよ。
>俺が言えるのはここまでだ。あとは察しろ。荒れるからもう書くなよ。 わざわざ火に油を注がんでも良いと思うがね。
余計な一言を付け足したがるのが、厨房の特徴。
殺伐としたスレに救世主が!! /| , , |/__ ', ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
560 :
プラ仏システム :04/07/24 11:04 ID:Eb4DtyoO
絵文字が無いのでキツク取られたみたいでつ。 おいらが悪かったm(_ _)m MSでWindows2003をちゃんと買いまつ。
下記のような事がしたいのですが、可能でしょうか? OSはRedhatLinux9です。 ・自分で使う時は、CGI・PHP・MySQLの利用を可能とする ・友人に領域を貸し出す時は、上記のプログラムは一切、使えないようにする。 CGIの場合は、ユーザー個別に利用を制限できますが PHPやMySQLのやり方は知りません。(出来ないと思っています。)
>>562 どこまでセキュアな環境を追求するかによるが、
* CGIについてはユーザのディレクトリに対して Options -ExecCGI をすればよい。
(例)
<Directory /home/*/public_html>
AllowOverride none
Options -ExecCGI
</Directory>
* PHPについてはユーザのディレクトリに対して AddType のダミーを入れればよい。
(例)
<Directory /home/*/public_html>
AllowOverride none
AddType text/html .php
</Directory>
こうすれば".php"が普通のhtmlファイルとして扱われることになり、結果としてphpが
動かなくなる。
* mysqlについてはユーザアカウントを渡さなければよい。
(もちろんローカル環境でパスワード認証をかける)
で実現できる。それ以上にセキュアにしたいような場合、たとえばmysqlのコマンド
ラインすら動作させたくないような場合はUML (User Mode Linux)を利用する
ことになる。棘の道だががんばれ。
>>563 562じゃないが
AddType text/html .php
この使い方イイね!
>>563 ありがとうございます!!大変、丁寧に教えていただけました!!
ただ、上記の事はユーザー側でしょうが
ホスト側(管理者側)としてはどうすればいいのでしょうか?
例えば、私が”root”というユーザーIDを使用して
上記のプログラムはrootに対してだけ使えるようにするには。
<Directory /home/*/public_html>
という設定になっていますから、*はすべてのユーザーという
意味ですよね?/homeではなく、管理者のデータは
違うディレクトリに分けたらいいのでしょうか?
いや、ユーザーディレクトリの事だと。。。。
>この使い方イイね! よくない。RemoveType という専用ディレクティブがちゃんとある。
RemoveTypeしたらタイプは何になるの?
SSHがすぐ切れるので2時間はつなぎっぱなしにできるような方法を 教えて頂けませんか? 環境は ■ネットワーク(LAN内 10Mbps) YahooBBモデム バッファロ BBR-4 ルータ NEC WB45RL (ハブとして使用) ■マシン NIC: AOpen AX4G proオンボード(蟹) OS:RedHat9 SSHd: OpenSSH SSH1(RH9デフォルトのまま) ■クライアント YBB製無線LANキット TTSSH SSH1 パスワード手入力 よろしくおねがいまんこ
ルータによってはフォワーディングに時間設定があって タイムアウトしてるってこともあるよ
572 :
プラ仏システム :04/07/25 20:52 ID:CintrgcC
OSは正規品を手にいれますたー(゜∀゜)アヒャ アカデミックでないライセンスです。 後はハードウェアでつが金がなくなりますた。 (´-`)。oO(もう2万円しかない罠) 2万円ならどんな鯖が良いでつか? 回線と固定IPもほしいとおもってまつ。安くてよいゴウジャはどこだろう。 Bフレッツって5百円ですたよね?
>>572 本屋に行くと1万円で作るマシンみたいな本があるからそれ読め
|
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
>>572 彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ / そんなエサで俺様が(ry
\_,,ノ |、_ノ
575 :
プラ仏システム :04/07/25 23:43 ID:CintrgcC
Bフレッツを本気でずっと500円だと思ってたオイラは間抜けでつか?
(´∀`)
577 :
プラ仏システム :04/07/26 18:39 ID:3epR8TsS
業務用のサーバー機とタワー型のパソコンに豪華な部品を入れまくって レイドまで組んだ物が同じ値段で売ってますCPUは同じPEN3でパ ソコンの方は2個デュアルHDDの容量は倍です。どっちを買おうかな? 定価はパソコンのほうが約30万+部品代で50万ぐらいサーバー機は170万 ぐらい 中古特価4万9800円。
>>579 >サイト2つ出来ちゃうね!
え〜と、OSに敢えてMS-DOSを選択するとかそう言う話っすか?
日本語が上手く読み込めてない子がいるな
1万だとオンボロマシンしかできないから「DOSでも入れるんですか(笑」 ってことだろ
1万あればP3 1G 512MB程度のマシンなら買えるな
P3 1Gという表記で何の単位かわからないヤツはさすがにアレだと思う
>>585 そう言う問題じゃないんだよ。坊ちゃん。
589 :
583 :04/07/26 21:39 ID:TbyCtnLN
1GHz んなくだらないことに突っ込まれるとは予想しえなかった 次は自作自演疑惑とはふっかけられそうなので とりあえずID出しときますね
まあ俺がID晒さない限り自作自演疑惑が晴れることはないわけだが
591 :
583 :04/07/26 21:44 ID:TbyCtnLN
晒してくださいよ まぁどうでもいいけど ↓久しぶりに普通の質問どぞ
1キロ太ったとか2ミリ伸びたと、単位を省略して言うだろう。それと同じだ。
1万の単位が分からなかったんじゃないの? お国ではウォンか、元だから。
1万元は確かに一般人には未知の領域だろうな
596 :
DNS未登録さん :04/07/27 07:04 ID:vxqOfApV
サーバーてなんですか? 食べれますか?
597 :
プラ仏システム :04/07/27 08:21 ID:+RNjYk0K
>>583 パソコンなら1万ならpen3 1ghz メモリー512mb でHDD無いも同然ならたしかに売ってるかも
オイラはPEN3 1g Xeon ヂュアル メモリー1GB HDD 60MB のタワー型を49800円で
某中古フランチャイズ店でかいますた。大幅に予算オーバーしたので明日から毎日、日進のカレーヌードル
しかくえません。
単位を省略するだけで労せずひとり連れるスレはここでつか?
method=POST OS:WinXP Pro サーバーソフト:Apache2 ActivePerl WarFTP で使用しているものですが method=POSTを利用するにはどこかを変更しないといけないのでしょうか? CGI設置の際にmethod=POSTでないといけないものがありまして method=POSTにするにはどうすればよいのか質問させていただきました。 どなたかアドバイスいただければと思います。
602 :
600 :04/07/27 13:32 ID:TB+n989+
>>601 サンクス
俺は何か大きな勘違いをしていたようだ
OSXでメールサーバー立ち上げに挑戦してますが うまく行かない・・・・ 難しいですねぇ GUIで出来るのっってありますか? Win/Linuxでもいいんですが
605 :
603 :04/07/27 18:19 ID:???
>604 thanks! とりあえず使ってみます でもCUIでも出来るようにならなきゃな・・・
606 :
プラ仏システム :04/07/27 20:45 ID:+RNjYk0K
Bフレッツの言ってる セッション数2ってグローバルIPアドレスを2個 くれるってことでつか?
>>606 コネクションを二つしか晴れないって事です。
608 :
プラ仏システム :04/07/27 21:07 ID:+RNjYk0K
さっぱりわかりません(´-`)。o(???)
>>606 +--[ADSLルータ]--[PC]
|
--[ADSLモデム]--+
|
+--[ADSLルータ]--[PC]
こういう使い方ができるということです
プロバイダ2社と契約して(もしくは1社に2契約)同時に接続すれば
グローバルIPが2個使えます
人生のどの場面で使うかはあなた次第
>>606 セッションを2つコネクト出来るって事です。
611 :
プラ仏システム :04/07/27 21:28 ID:+RNjYk0K
おおおおおお! どこに聞いても教えてくれなかったのにさすがは2CH ありがとぉぉ!
612 :
プラ仏システム :04/07/27 21:42 ID:+RNjYk0K
ところでBフレッツ入ろうと思うのですがむちゃくちゃすごいキャンペーンとかしらないですか? 自力では工事費無料だけみつけました。
>自力では工事費無料だけみつけました。 具ぐった結果だろ
pu
616 :
DNS未登録さん :04/07/28 05:32 ID:wIDZxMjS
webminのapacheのモジュール設定の画面で mod_cgiとmod_perlにチェックが入ってないのですが これはcgiが使えないと言うことでしょうか? RH9のApache2.0.48でソースからインストールしたのですが そういえば、CGIを設定しても使えないんですよね・・。
>>563 さんがユーザーディレクトリに対して、phpの使用を制御する
方法を書いてくれてますけど、例えば
ユーザーのtest1とtest2にはphpを使わせたい。他は使わせたくない
ってな場合は、どういう書き方をするのですか?
たぶん、AddType text/html .phpを変えてDirectoryを
追加すると思うんだけど、どういう風に変えるかがよくわからない。。
618 :
プラ仏システム :04/07/28 09:03 ID:PjVCsaBd
>>613 ヨドバシカメラの5000円クーポン券キャッシュバック見つけました。
もっとすげーの無いですか?
フレッツADSLは加入するとパソコン2万円引きとかやってること
ありますよね?
>>618 ああ、ああ言う痛い抱き合わせサービス探してんの?
そんなもん足で稼がんと無いぞ。
Windows2000serverをインストールして ドメインネットワークを構築しました。 今、アカウントを作成しているところなのですが ビルトインアカウントに「Power Users」がみあたらないのですが あるのでしょうか?
622 :
621 :04/07/28 16:56 ID:???
ドメインネットワークなので「Domain Powers」という表記になるのでしょうか 「Domain Powers」のようなものはあるのでしょうか?
623 :
DNS未登録さん :04/07/28 17:07 ID:dw04xkm4
>>621 Windowsドメイン(Active Directoryドメイン)のグループと、
ローカルコンピュータのグループは別管理(包含関係)だって解っているか?
ドメインに所属させたコンピュータでPower Users相当の権利を管理
したければ、"Domain Power Users" のようなドメイングループを作って
ユーザを所属させ、各クライアントで "Power Users" ローカルグループに
"Domain Power Users" ドメイングループを所属させれば良い。
"Domain Users" や "Domain Admins" のようなビルトイングループはない。
624 :
621 :04/07/28 20:05 ID:gU1xTeGs
>>623 ありがとうございます。すみません・・・素人すぎて何がなんだかです
サーバーでドメインに参加できる新規アカウントを作りました。
デフォルトではこの新規アカウントの権限は"Users"ですよね?
ここから根本的にわかってないです・・・
このアカウントの権限というのは何に対する権限なのでしょうか
サーバーですか?それともドメインネットワークに参加するPC(クライアント)でしょうか?
625 :
DNS未登録さん :04/07/28 20:57 ID:iLvmTdX9
1.Windows Server 2003 Enterprise 2.IIS FTP 3.社内向けドメイン設定済み ポートは21のみ解放 匿名アクセスは遮断設定済 この環境でセキュリティ上の脅威は何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。
627 :
プラ仏システム :04/07/28 23:01 ID:PjVCsaBd
>>625 ここに社内の事を書いていることが脅威。
630 :
DNS未登録さん :04/07/29 13:38 ID:ebR9TWir
自宅サーバーでレンタルとかしてる人で サーバーの詳細を晒しているのって セキュリティ的に見てマズいような気がするのは俺だけなんですかね?
気のせい
>>630 スペックとOS程度で危ないとか言われてもねぇ・・・と。
具体的にどんな詳細よ rootパスとか公開してたらそりゃすべて漏らしたも同然だが
いらない もちろん見れなくすることは出来る 見せても困るほどの情報はないと思うんだがどうだろう
>>638 言ってることのつじつま合って無くないか?
>639 dmesgで見えるのはOSのバージョン(正確にはカーネル?)と どんなハードウェア使っているか程度だろう。 OSの穴塞ぎしていないなら脅威になりうるがそれ以外では問題ないのでは? 鯖を借りるときにOSにどんなものを使っているか公開していないのでは 怖くて敬遠してしまうのは俺だけか?
642 :
DNS未登録さん :04/07/29 17:03 ID:+eTzT1Es
>>640 > 鯖を借りるときにOSにどんなものを使っているか公開していないのでは
> 怖くて敬遠してしまうのは俺だけか?
俺もそうだな。ソースコードが公開されてないソフトなんて怖くて使ってられん、
というのと同じような感じだな。
Apache・PHP・MySQLで妙に古いバージョンだったら萎える。 かと言って、PHPなんかいきなりVer5にされても困るしぃ・・・
サーバのエラーページでフッターにOSとかApacheのバージョンとか 書いてますけど、あれって消す事は出来ないのですか?
消せますよ
どうやって?
さ〜ば〜と〜くんず ぷろだくとおんり〜
648 :
プラ仏システム :04/07/30 14:16 ID:CJ6i/Puf
昔のゴミパソコンを修理してNTをぶち込んだら鯖(2匹目)になりますた。 ユーザー登録もしてないNTですが2000や2003へアップグレードが 可能でしょうか? しかもWindows2003アップグレード版ってなかなか売ってませんね。
>>648 各種ライセンスについて問いただされる予感。
650 :
DQNサーバー :04/07/30 16:28 ID:l3qxMiFw
安いサーバーなんかだと新品でいくらぐらいですか あと自宅でサーバー屋ってできますか
652 :
bnt :04/07/30 17:12 ID:???
ちとせたんはぁはぁ
pu
>>655 おおっ!盛り上がって・・・・・・・・・いるのか?それ?
自宅サーバーでサービスを提供するのは良いが提供する限りは それなりの環境が必要になるのは事実だし、最近は無料サービス であっても優秀なものが多くなって来たから比較されがちだね。 まぁ、自宅サーバーで保証しない旨を明記してあれば私は構わない と想うけどね。借り手がそのサービスを承知で借りるのであれば 騒ぐ方がどうかしてる。 何でもかんでも他人のせいにしてる人間が増えてるのが痛い所だ。
出品者、ここまで激しくスレ違いはネタ?・・・ 果たしてOSのオマケの鯖は売れるのでつか。。。 DELLの同等クラスが1万切ってるからIBMだと。 まぁ本体8500円でつね、NTの相場がわからないでつね、ちょっと前 未開封新品が12500(5暗いアント)開封品は8000円ぐらい。現在は OS暴落中らしい、WIN2003(5暗っ)がアカデミックで41000円を切った。 2マソを超えたら神。みんなで生暖かく見守りましょう。
>>652 オイラの鯖はがレイド5でつがなにか?
しかも2匹目もレイドでつがなにか?
あわせて8マソでつがなにか?
ペンティアム2でつがなにか?
HDD4.1GBでつがなにか?
DAT付でつがなにか?
>>659 オイラの鯖はがレイド10でつがなにか?
しかも2匹目もレイドでつがなにか?
あわせて30マソでつがなにか?
ペンティアム4でつがなにか?
HDD4.1TBでつがなにか?
DAT付でつがなにか?
オイラの鯖はがレイド20でつがなにか? しかも2匹目もレイドでつがなにか? あわせて300マソでつがなにか? ペンティアム5でつがなにか? HDD40TBでつがなにか? DAT付でつがなにか?
>>660 のRAID10ってのは天然に見える・・・。
オイラの鯖はがレイド4でつがなにか? しかも2匹目もレイドでつがなにか? 新品価格ならあわせて800マソでつがなにか? R10000でつがなにか? HDD2GBでつがなにか? QIC付でつがなにか?
ふと、DAT=DDSで良いんでしょうか? 各社テープドライブ出してますが。
>>664 いいんでないの?
DDSも1〜4まであるけど
テープドライブといえば
今時はDLTも安くなってきていると思うがどうよ?
わたくしのところにはジャンク屋で買ってまいりましたDDS1の圧縮なしなんて ドライブがございまして、オーディオ用のテープが使えるのはよろしいのですが、 さすがに1.5GB程度ではこのご時世使い道があまりないんですよね。 お仕事してるところのサーバにはDDS4あるんですけど、これももうちょっと 大きいのに変えたいなと思ったりはいたしますね。 DLTにも興味はあるんですけど、AITとかもどうなんでしょうか。
>>657 ”それなりの環境”というのはおっしゃるとおり、準備しなければ
いけないと思うが、経験上、最高の環境を用意する必要は無いと思う。
ハード的な面で言えば、3万PCと光(もしくは最低ADSL)
サービス的な面で言えば、WEB・FTP・MAIL
があれば、後はサイトの構成と営業戦略で、そこそこは通用するよ。
これは俺が無料サーバをやった経験を元に話しているが
やっぱり、需要は大きい。いくらサービス・機能的な面が不足していた
としても、「借りたい」と思う人間が多いのは事実。
かなり制約を厳しくして、簡単にレンタルできないサービスにしたが
それでも毎日借りたいと思う人間が数人いた。
そしてクレームは月1あるかないか。やっぱり、やり方だと思うよ。
スレ違いすまそ。。
「自宅サーバー発掘スレ」と名打って知られていない隠れた自宅サーバーなどを 発掘するスレを作ってみたいのですがこれには賛否両論があると想います。 知名度が上昇する反面、リスクなども増加しますし、また自宅鯖運営者の意志に そぐわない事もあるかも知れません。 異見、求む!
自鯖してる香具師をサーチして晒し揚げていくのかい?
低スキル+一人グループウェア+知人にスペース貸し出しだから 外部には完全非公開! User-agent: * Disallow: / こんな事までしている、俺の立場はどおするのよ。
>>670 ごちゃごちゃ言わんとルータの中に入れろよ。
俺が馬鹿なのか・・・・・逝っている意味がわからん
アホは放置するが吉
DELLのPowerEdge600SCにFedora Core 2入れたんですが CPUの温度を計測する方法はないでしょうか? lm-sensorsはエラー吐いてダメポです。
「自宅サーバー発掘スレ」立てても良いんじゃない ただ、最低でもサーチエンジンにヒットする事を条件にしておけば 何らかのリンクを貼ってあるのだろうから非公開ではないだろうしね 自鯖板の活性化に繋がるよ
>>675 隠れ鯖発見。
↓
Geo借りてリンク張ってgoogleが拾ってくれるまで待つ。
↓
こんな鯖見つけたよ!ググったら引っかかったよ〜!
↓
何晒してくれとんじゃゴルァ!
俺みたいな厨房が二秒で抜け道を思いつく方法はだめぽ。
>>676 googleにヒットするまで待って晒す奴って・・・・かなりの暇人だな
句読点が含まれていない、677もバカ丸出しという事だな。
馬鹿、ばっか。
>>668 なんか80番へのスキャンが増殖しそうなスレですわね。
ちとせたんお友達になりましょう
>>683 スキャンする奴はほっといてもするから変わらないでしょ
686 :
あき :04/07/31 20:41 ID:DJBV85No
そんな冷たい事は言わないようにしましょうよ〜
Microsoft Outlook 2003でIMAPを使うとエラー連発でまともに使えなくて困ってます。
sslのせいかなと思ってなしにしてみても症状は変わりませんでした。
OEが糞なんでしょうか。imapサーバーが腐ってるんでしょうか。
imapサーバー:
courier-imapd 3.0.6(自分でRPMビルド オプションはunicodeで日本語関係と--without-ipv6のみであとはデフォルト)
ディス鳥:
fc2
エラー:
タスク '
[email protected] の購読フォルダで新着メールを確認しています。' はエラー (0x8004DF0B) を報告しました:
'アカウント
[email protected] の IMAP 電子メール サーバーから、フォルダ (null) をダウンロードできません。
エラー: サーバーへの接続が利用できません。
この処理を完了するには、サーバーに接続している必要があります。。
このメッセージが引き続き表示される場合は、サーバー管理者かインターネット サービス プロバイダ (ISP) に問い合わせてください。'
気づいた点:
エラーが出るときと出ないときがある。
エラーが出ないと正常にメールを開くことができる。
通知領域から”サーバーに接続できません。オフラインです。”云々のメッセージが出るときがある。
>>687 687が腐ってる。
フェラが腐ってる。
LANケーブルが腐ってる。
ハブが腐ってる。
ルータが腐ってる。
ポートが腐ってる。
鯖自体が腐ってる。
クライアント機が腐ってる。
などなど。
考えられる理由は腐ってるぐらいあります。
取得代行サイトで取得したドメインって、自宅鯖でも使えるんですか?
>>689 DNS鯖2つ用意できるなら使えるかと。
691 :
DNS未登録さん :04/08/01 16:05 ID:PmFa+bet
melon(鯖ではないですが)のように経路暗号化してくれて ヘッダを見ても送信元のIPアドレスをわからなくしてくれるメル鯖ソフトを教えてください。 よろしくお願いいたします。
スパム野郎氏ね
送信元の IP アドレスを記録するのは送った方じゃなくて受けとった方なので、 自分の方で何をやってもムリ。スパム野郎死ね。
>>694 CD-ROMとかPCIスロットで換算すれば良かろう。
欲しいなぁ。フルタワー。
>>694 20カートンぐらい入る・・・・・かな?
697 :
696 :04/08/01 23:06 ID:???
もっと入るかな・・・・よく分かんね。
699 :
DNS未登録さん :04/08/02 00:00 ID:ANzxvMtN
so・・・
701 :
DNS未登録さん :04/08/02 12:52 ID:wVmfOqIa
必死に宣伝してるのがいるね♠
702 :
699 :04/08/02 18:34 ID:ANzxvMtN
>>700 LoadModule perl_module modules/mod_perl.so
LoadFile "C:/Path/to/Perl/bin/perl56.dll"
AddModule mod_perl.c
をhttpd.confに書き加えましたが
>>699 の症状が変わりません。
もう少しヒント、もしくは詳しく教えてもらえないでしょうか?
703 :
699 :04/08/02 18:36 ID:???
すみませんコピペミスしました。
>>702 の2つ目はこちらの環境で書くと
LoadFile "D:/Perl/bin/perl56.dll"
です。
?
もっど_perlを組み込んだディス鳥があるだろ それ使えば?
706 :
699 :04/08/02 19:25 ID:ANzxvMtN
>>705 Windows以外のOSはよくわからないんです・・・。
Windows以外のOSはよくわからない → Windowsはよく分かっている。 って事だな。 それってすごいな。あんなヘンテコなもの何年かけても理解できね。
708 :
699 :04/08/02 19:32 ID:???
>>707 すみません、語弊があったので訂正します。
Windows以外のOSは僕には使い方がわからないんです。
ヘンテコなもの(Windows)は何年かけても理解できない。 →ヘンテコじゃないもの(LinuxやUnix?)ならすぐに理解できる。 という事ですね? すごいですね〜スーパーハカーか何かですか?
699が反撃に出た模様ですねwww
714 :
DNS未登録さん :04/08/02 20:50 ID:ANzxvMtN
>>709 ありがとうございます! こんなのあったんですね。
あと、
>>710 や
>>712 は僕ではありません。
This is a binary distribution for Win32 of Perl 5.8.4 and Apache 2.0.50,
together with mod_perl-1.99, mod_ssl / OpenSSL (0.9.7d),
and php-4.3.7, all built with VC++ 6.0 (SP5).
とのことなので、せっかく上手く(?)動いてる今の環境を壊さないよう、
もう少し勉強してから入れてみます。
715 :
DNS未登録さん :04/08/02 22:50 ID:6HUDh3CG
Napu2003R使ってサーバー立ててみました。 サーバー側は WindowsXP、ルータ使ってます。もちろん使うポートは空けてます。 で、dyndnsというところでアドも作りました。 相手側は 1 WindowsXP、ルーター使ってない直つなぎ。 2 WindowsXP、無線LAN。ポート空けてません。 とりあえず、WinMX使ってファイルの転送できるか試してみましたが、 相手1とは問題なくできますが、相手2とは dyndnsのアドでは繋ぐ事ができませんが、 サーバー側のグローバルIPを直接指定すれば繋ぐ事ができます。 この原因がよく分からないのですが、どの辺りに原因があるのでしょうか?
716 :
715 :04/08/02 22:51 ID:6HUDh3CG
すいません。書き忘れました。 相手2はルーター(無線)使ってます。
エ・・・エムエ(ry
718 :
715 :04/08/02 23:15 ID:6HUDh3CG
>>717 そうですがなにか?
たま〜にMSNのファイル転送で速度が遅かったり繋がらなかったりするんで
どうせならサーバー立てようと思ったわけです。
MXは各ISPでピンポイントブロックの導入が始まってるから 特定相手のファイル交換用途としても向かないと思うんだけど
720 :
715 :04/08/02 23:20 ID:6HUDh3CG
>>719 ではMXに変わる何かいいソフトないですかね?
BJDでも入れとけ
>>710 取りあえずUNIXは一つ知っとけば取りあえずは後は芋づる式に。と。
POSIXかGNUかって差はあるけど割と些細なもんだ。
Bフレッツを使っています。 どうも外部からアクセスされていないようなので、 ONUを確認してみたところ、STATUSとFIBERが赤く点滅していました・・・。 もしかして、回線強制遮断でしょうか・・・? NTTの窓口はつながらないし・・・・(鬱
>>724 文章通りぽ・・・・・・。
やっと繋がったNTTの故障窓口によると、今日家に来るようです・・・(鬱
>>725 いや、うちからは外に出れてるんでしょ?
で。応答もある。
>>726 今、書き込んでるじゃん?ってことですか?
別回線ですよ(Bフレッツ2回線引いてますよ)
>>727 一般用と違法ファイル交換用ですか?
ゲームラボに載ってましたよ。
>>728 一般用と鯖用です。
ま、しがない動画サイトです。
Bフレッツ セッションが標準で2個になりますた。
タイムトラベラー発見
NTTの人が言うには、どっかで断線してるってさ。 (何かの測定器の値が-61.49ぐらいだった) 現在、光ファイバー引き直し中・・・ マジかよ・・・・・orz
735 :
715 :04/08/03 17:04 ID:NbFY1DCy
>>731 どういったパッチですか?
というか、どこにあるかわかんない・・・
736 :
723 :04/08/03 18:37 ID:???
やっと直った〜〜〜〜!!! 5時間以上もかかるとは・・・・・
自宅鯖に外部からFTPソフトを使いアップロードできますか?
740 :
715 :04/08/03 20:14 ID:???
>>739 あなたにも必要そうですね。
もうレスしなくていいです・・・
741 :
737 :04/08/03 20:16 ID:???
742 :
715 :04/08/03 21:33 ID:NbFY1DCy
>>739 そんなもんあったらとっくに入れとるわい(藁
>>740 Who are you?
ぶっちゃけ、パッチ入れるとして、そもそもの原因はなんですか?
なんだかとっても藁
なんだ?コイツ??
昨年11月下旬頃から、あるDDNSサービスを使ってFTPサーバーを自宅で運用 しはじめました。 プライベートでの使用で、使用している人数は10人くらいしかいません。 ところが、最近になって不正アクセスの件数が非常に多く、困っています。 いったい何がいけなかったのでしょうか?
きにするな
あ?
い?
753 :
_ :04/08/04 22:04 ID:???
この板のバナーてグロい
754 :
747 :04/08/04 22:13 ID:???
747です。
>>752 さん
具体的には、何度もrootやsysop などのIDでログインしようとして、パスワードミスで
ログイン不可、という状態です。
ただ、奇妙なのはログインしようとしたIPアドレスは、特定の人ではないようです。
一時期は、同じIPアドレスから1分間に3回ほどログインしようとして、それが1時間以上
も続いていたこともあります。
管理者向けのパスワードは、桁数の多いランダムな物を使用していますが、、、
>>753 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>754 マジレスすればどうしようもない
ftpサーバを立ち上げてることは簡単にわかってしまうし
パスワードを総当たりしてログインしようとするツールも普通にある
パスワードを辞書に載ってない十分長いものにしておくしかない
>パスワードを辞書に載ってない十分長いものにしておくしかない じゃなくて、特定ユーザ以外はログインできないようにすればいいだけ。
>>754 利用者が10人くらいならIPアドレスの制限かければええんでないの?
世界中に公開する必要なし。
>>757 >>756 の行ってることが理解できないならクチも出さず今すぐお前の自称鯖も電源を切ってくれ。
>>759 心配されなくても ftpd なんてものは外に公開しないので。
script kiddy が狙うのは root のようなどこのシステムにも存在する、
あるいは admin や operator のようなわりとありがちな名前のアカウント。
そういうユーザはたとえパスワードが一致しても ftp ログインできないように
しておけばいい。
そりゃたしかに、許可されているアカウントは辞書攻撃を受ける可能性があるが、
john みたいなどこにでもいる名前のユーザがログイン許可されているのでなければ
script kiddy から狙われることはまずない。
それでも心配ならば OTP なりクライアント認証つき SSL なりを使えばよし。
761 :
DNS未登録さん :04/08/05 04:06 ID:daAcTW7j
HTTPD起動してローカルではつながるけど、 グローバルIPでの接続が出来ません。 WinXPでDION使ってます。変動IPです。 ルーターの設定とかで何とかなりますか?
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんECCメモリーって意味がわかんねー。 ECCのチェックビット数は、Hamming Codeにより決まる。データバス幅をNbitとすると、 エラー訂正用ビットの数はNに対し2を底とする対数をとり、これに2を加えることにより求められる。 したがって8bit幅なら5bit、16bitなら6bit、32bitなら7bit、64bitなら8bitがエラー訂正用ビットとして必要になる。 *アスキーデジタル用語辞典より 冪法(べきほう)(累乗)の逆算法の一(他の一つは開方)。aを 1 以外の正数とする時x=ayの関係があるならば, yをaを底とするxの対数といいy=logaxと書く。 日常計算には底として 10 をとるが,これを常用対数という。 また,理論的な問題にはある特別な定数e=2.71828…を底とした自然対数が用いられる。 *goo国語辞典より おまいらオイラにわかるように教えてください
それ以上的確で簡潔な解説はないと思うが
765 :
DNS未登録さん :04/08/05 10:35 ID:ahBOfRbF
766 :
DNS未登録さん :04/08/05 10:45 ID:kqTGRHgx
○ahooの工作員の臭いがしないか?
厨房の臭いはしますね。
770 :
DNS未登録さん :04/08/05 13:44 ID:RapV8NNI
鯖用PCからグラフィックカードをはずしても問題ないですか?
VGAがないと立ち上がらないマザーがほとんどのような
あ、試してみたら立ち上がったんだけど、これは問題ないということでok?
>770 トラブルあったときに代替手段があれば大丈夫だろ。 予備のグラボだったりPCIグラボだったりシリアルコンソールの設定をしておくなり。
VineLinuxを使ってるんですが、 Webサーバを同一LAN内にあるクライアントマシンから見る事が出来ています。 どうしてでしょうか?
(°Д°)ハァ?
( ・ω・)モッキュ?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 774 Vine クライアントマシン
779 :
776 :04/08/05 20:12 ID:???
やべ〜マジで釣られた?
やべ〜マジで釣っちゃった?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
783 :
DNS未登録さん :04/08/05 21:37 ID:MvrvAMTF
携帯電話だと繋がるのにPCだとエラーが出て繋がらない_| ̄|○ ダイナミックDNSサービスにログインしたら GnuDIP cannot determine if アドレス is the IP address of your computer. Java is not enabled in your browser. こんなのが… これって何が原因なんでしょ?
>>783 PCで鯖にアクセスした時にはどんなエラーが出るの?
>>783 英語読んで然るべきもんをONにすべきだな。
787 :
DNS未登録さん :04/08/05 23:42 ID:WuBnutkv
\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\x b1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1 \x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x 02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02 \xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\x b1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1\x02\xb1 こんなログがWEBサーバー上に出ています。 どなたかエロい方お教えて
>>787 ASCIIコードからはさくっと逸脱してますね。
790 :
DNS未登録さん :04/08/06 07:32 ID:fG2G/uOA
>>784-785 一応JAVAはオンにしてる
ちなみにPCでアクセスした時は普通のWindowsエラーで
もう一度更新ボタンを押して下さいとか何とか…
と…今日もう一度試してみたら普通にアクセスできた(;・∀・)
Sleipnirを最新バージョンにしてPCを再起動しなかったのが原因だったのかな?
お騒がせしますた
791 :
DNS未登録さん :04/08/06 10:53 ID:PJFLqcz1
VineLinux Apache です PCもドコモもボーダホンもつながりますが、 AUだけに全くつながらなくて、 「接続できません。しばらくしてからリトライしてください。」 と出てきます。 htaccessは置いてません。 何が原因でしょうか?
793 :
791 :04/08/06 11:05 ID:PJFLqcz1
IPアドでやってるんですが・・・無理でした
>791 某Apache-usersMLでもまず言われることだが ログ見ろ。
テンプレに入れるべきだね>ログ見ろ。
というか、WAP HDML
>>787 httpd.confを編集してログに残さないようにすればいいんじゃない?
>795 「ログ見ろ、エラーメッセージの英語嫁」 にキボンヌ
799 :
DNS未登録さん :04/08/06 22:55 ID:7xYTqpnm
くだらない質問します。 普通のパーツで構成したサーバーを湿度80%を超える野外で数日使い続けるのは厳しいでしょうか。 ダンボールに乾燥剤 詰め込んで湿度管理したほうが良いのでしょうか。
800 :
新しいサーバーを導入しようと・・・ :04/08/06 22:57 ID:oFt8LvEe
バカだから、わかんねぇー・・・(;´Д`) Athlon XP 3000+ Barton FSD333Mhz 2次キャッシュ512KB と Pentium4 530 3.0Ghz LGA755 1MBキャッシュ と Celeron D 335 2.8Ghz Socket4781 で サーバー運営に適したCPUってどれがいいと思うかなぁ〜?
>>799 室温30度前後、湿度90%前後の部屋でサーバ動かしているが問題無し。
乾燥剤っているのか?まあ湿度下げるのには効果がありそうだが。
>>799 数日なら大丈夫でしょう。
>>800 バカと思っているのでしたら、自分で調べて賢くなって下さい。
Socket4781って、最新新規格??
>>801 > 室温30度前後、湿度90%前後の部屋でサーバ動かしているが
おいおい、藻前、嘘はいかんよ嘘は。
証拠の画像うpキボーン。
>>806 画像見て、室温と湿度が分かるのですか?
エスパーの方でしょうか?
>>806 証拠の画像をうpしたいが、あいにく携帯故障中、デジカメ無し。
動作はマジ。まあ夏は初めてだから乗り切れるかは心配だが。
>>807 アホかお前?
湿度うんぬん言うとるんやから湿度計があるっちゅーこっちゃ。
もうちっとあたま使えや。
乾燥剤にはシリカゲルがいいそ゛!
>>809 アホかお前?
湿度計なんかいくらでもごまかせるだろうぎゃ。
もうちっとあたま使えや。
>>811 はははははははははははははははははははは
アホはお前で決定だなw
はははははははははははははははははははは
>>809 はエスパーだから分かるんだよww
はははははははははははははははははははは
>>801 が嘘をついてるのかどうかがなwww
はははははははははははははははははははは
プッ、あまりに陽気な812にワロタ....
最近はあちこちで自演劇場が開かれていますね。 夏だからですね。 僕も夏休みです。
俺は今日も仕事です
自作自演もある意味笑えるがな。
自演マンセー!
おい!お前らちょっと聴いてくれ。 今三宮にいるんだよ。PM1:00からの友達の結婚披露パーティに出るためにな。 平服でって書いてあったから「パンク de HAPPY MARRY」ってテーマのファッションにした訳だ。 髪はつんつんヘヤーで青を多めに入れた。 上半身は地肌にGベストのみ。背中のSkalが超気にいってんだよ。 下は革パンにブーツ。人だって殺せるでかい奴だ。 アクセはシルバーのみ。俺ポリシー? で、今Joshinのネット端末で色々ぐぐって暇を潰してたんだが・・・平服ってスーツのことだったんですね・・・ダレカタスケテ・・・。
>>818 スーツ買えば?
ちなみに、俺もこの後(3時頃)三宮に行くよ!
>>819 \800と会費しか持ってない・・・。
すげぇ世話になってる奴だからちゃんとした形で祝ってやりたい。
>>820 必死に家に帰って着替えて、少し遅れてでも参加する・・・・とか。
>>821 徳島から出てきてんだよ・・・友達いねぇし・・・なんか泣きたくなってきた。
厨房のネタに付き合うほど暇ではない
残り680円・・ もうだめぼお
825 :
DNS未登録さん :04/08/07 12:56 ID:MYesTt18
知らない方が幸せな事ってあるよな。 とりあえず行くのがいいんじゃね? 「いやー知らなかったよはっはっ」てのも、後でいい思いでになるし、 式場の人がいい人なら借りられるかもな。
まぁネタだけどな ジュース買ったとか言う落ちだし
827 :
818 :04/08/07 13:07 ID:???
う〜ん・・・7匹か。 まぁまぁかな。
828 :
818 :04/08/07 13:08 ID:???
う〜ん・・・5匹だったか。 まぁまぁだよな。
829 :
818 :04/08/07 13:27 ID:???
いや、2匹だろ。
830 :
818 :04/08/07 13:40 ID:???
オレオレ!オレだよ!
これから、Fedora Core1でサーバを立てます。 プロバイダ(ヤフーBBADSL) ↓ 自宅サーバ ↓ 自宅クライアント てな形にしたいのですが、 プロバイダ自宅サーバ間か、自宅サーバ自宅クライアント間を 無線LANにしたいのです。 どちらのほうが効率がいいのか、またどのような実現方法がいいのでしょうか。
つまり、こんな感じですか。 プロバイダ(ヤフーBBADSL) ↓ 自宅サーバ ↓ 無線ルータ ↓ 自宅クライアント
そんな感じだろ。
ありがとう。
837 :
DNS未登録さん :04/08/07 19:06 ID:nfFiKKQB
838 :
DNS未登録さん :04/08/07 19:13 ID:EInoZzPX
サーバーの環境は WinXPHomeSP1 Apache 2.0.49 PHP 4.3.8 光回線を使用しています p2ブラウザというのを自宅サーバーに使っています p2に自信にもベーシック認証があるんですが 他のフォルダには適用できないので p2があるフォルダとは別のフォルダに 個人用にうpロダを設置してそこにまた別のベーシック認証を.htaccess で設定したんですが p2にログインした後 うpロダにログイン、ここまでは正常に動作するのですが 次にp2に戻ると(タブブラウザなので両方とも同時に開いている状態です)ページ切り替えのつどにパスワードが要求されます うpロダが開いているウィンドウを閉じても直らず 直すにはブラウザ自体を再起動しなくてはならないんです これは外部のPCでも同じなのでサーバーかPCに原因があると思うんですが どうやれば直るんでしょうか? httpd.confにフォルダ指定で.htaccessのアクセス制限を許可したりしてみたんですが変化はありませんでした ちなみに後から認証したうpロダはページを更新してもパスワードを要求される事はありません
841 :
DNS未登録さん :04/08/07 21:27 ID:Xq3dcoAe
842 :
DNS未登録さん :04/08/07 21:39 ID:EInoZzPX
>>839 p2で設定しているパスワードなのでp2から要求されているんだと思います
.htaccessの方で設定しているパスワードは要求されません
>>842 ブラウザのクッキーをすべて受け入れる設定にしてもそうなるの?
844 :
838 :04/08/07 21:58 ID:EInoZzPX
>>843 やってみましたが変化はありませんでした
846 :
838 :04/08/08 07:20 ID:EhXZxG/7
847 :
DNS未登録さん :04/08/08 10:04 ID:90JAiDRP
全然関係ないことなんですが ディスクのパーティション作成って時間かかるものなのですか? 160Gを最初のOSいれるときにCドライブを10Gにして のこり150GのDドライブを作成しようとしてるんでが 二時間以上かかってます・・・ HDDがこわれてるのでしょうか
>>847 フォーマット入れると結構時間かかる
それぐらいなら許容範囲だと思う
関係ないことは関係あるスレで聞くように
二時間以上はちょっとかかりすぎな気がしなくもないが… 一時間以上はかかるよ。 Windows2000だとデフォルト設定でATA100に対応してないこともあるし(要ドライバ)、 古いマシンだとATA66とかで動いてるときもあるから、 それで遅い場合も考えられる
ジャンパの設定ミスしてるといつまでたっても終わらない事がある
一晩待って終わらなければ、どこかがおかしいと思って良いかと。
こんど300GBのHDD買おうかと思うが、やっぱ、自分でフォーマットするの? この種のHDDって、今ビデオデッキに使われているけど、マッサラのHDDを 電機会社に納入しているとは思えないのだが。 フォーマット済みってないのかな?
やっぱ、自分でフォーマットするだろう。
>>852 NTFSフォーマット済みとか、ext2fsフォーマット済みとか、ufs2フォーマット済みとか
HFS+フォーマット済みとか…販売店もたいへんだな。
855 :
DNS未登録さん :04/08/09 20:21 ID:NFBhs/60
>>854 フォーマットだけならイイがパーティション分割もあるからな。組み合わせは無限大!
>>853 変な適応行動を見せんと勉強してフォーマット位やりやがれ。
>>856 そういう仕様のアナライザ使わなきゃ駄目でしょ普通。
なんでもXPsp2はバッファオーバーフロー攻撃にOSレベルで対応しているとか・・・ ただしインテル系はほとんどダメでアスロン64などのみが使えるそうな。 アスロン64の鯖+XPsp2で作ればバッファオーバーフロー攻撃に安心でせうか?
あえて煽り気味に言うと、全く安心できない
_| ̄|○ ソウデスカ・・・
>861 ちょうど手元に雑誌があるので解説してみると新機能の名前はDEPといって プログラム実行エリア以外のデータに対してフラグを立てて そのフラグの立っている領域ではプログラムを実行させないらしい。 別名NX(ノーエギュゼキュート) AMDではAthlon64、Opteronで対応済みだが IntelではPrescottの次ステップで対応すると見られている(E0ステップでは?状態) まぁバッファーオーバーフロー対策の1つにはなるが安心できないってこった。 プログラム2つ繋げてとかまだまだ抜け道はありそうな希ガス
みんな、まだApache1.3x系だったりします? Apache2でも問題なく運営できるテストが 完了したんだが、やっぱり鯖を移行していいものかどうか悩む・・。
3台あるんだが内2台が1.3xだ・・・ 2でも問題ないと思うぞ
そのワリには2が少ないような・・・ なんでだろ?
俺、2!
>>868 1.3xで安定してる人は、
2の昨日が欲しくならない限り移行しないんじゃないかな。
安定してる鯖は弄るなっていうじゃん。
870 :
869 :04/08/10 21:31 ID:???
昨日→機能で・・・・・・orz
Fedora使ってるから有無を言わさず2
当方、IIS 5.0 と BA8000Pro で Web 鯖を公開してます。
鯖に StarterSSL を入れたので、
https:// 〜 でアクセスを試みると
内部からは問題なく見えるのですが、外部からのアクセスだと
「ページを表示できません」エラーが出ます。
ルータ・鯖共にポート 443 は開けてあるのですが、鯖のログを見ると
外部からの
https:// 〜 はポート80を突付いているようなのです。
どうしてこのようなことが起こるでしょうか。解決法はあるのでしょうか。
>>872 BA8000ProがWANからの要求を全て鯖の80番へ投げてるからだろ?
いや、普通んな事にはならんよな。
IISの設定やろ、たぶん。
>>872 ポート開けるだけじゃなくて、ちゃんとフォーワードしてる?
いや、普通んな事はしてるよな。
どっかの設定やろ、たぶん。
876 :
872 :04/08/11 08:45 ID:???
レスありがとうございます。
>>874-875 WAN からの要求は全て元のポートのまま、鯖に到達するように
フォワード(静的マスカレード)設定しています。
実際、FTP などは 21 のまま鯖に到達します。
しかしその後、やはりルータの挙動がおかしい事がわかりました。
(443 のみ、80 に強制的に変えているらしい)
そのような訳で、ルータの方のスレに移動して質問してきます。
ありがとうございました。
現在、RedHat9を利用してサーバを構築しているのですが、 カーネルをアップデートした後に残った、古いカーネルのアンインストール 方法が分かりません。 よろしくお願いします。
age
>>877 /etc/lilo.confの該当部分を削除して/sbin/lilo
質問です。Apache2で、ユーザーがFTPで下位ディレクトリを作成した時 常にそのディレクトリにindexファイルがある様にしたいんですが、 どうすれば出来るんでしょうか・・・・
ユーザーディレクトリの403を作りたいindexにすればいいんじゃないの?
882 :
880 :04/08/12 12:34 ID:???
>>881 403だったらディレクトリ内にindexファイル自体は作れないので・・・
実際にファイルを作る手法を御教授いただきたいのです。
>>880 サーバー側で何らかのアプリを走らせておかないと無理ぽ。
そういう機能やプラグインを備えたFTP鯖使うか自前でFTP
サーバーに手を加えるとかね。Webサーバー側では対処でき
ないっしょ。常にディレクトリを監視してなきゃなんないし、
Webサーバーの仕事じゃないよね。
884 :
883 :04/08/12 14:02 ID:???
>>880 言い忘れたけど、WebFTPなら可能だよね。
サーバサイドスクリプトでFTPクライアント作って
それを使わせれば好きなようにできるしね。
>>880 わかってると思うけど、フォルダの中身みれないようにするだけなら
apacheで設定汁
886 :
DNS未登録さん :04/08/12 17:35 ID:/P0TVzDx
自宅サーバ(Linux; Vine 2.1.5)に外からシグマリオンIIで
telnet接続しようと、PortForwarder + Pocket Tera Term の
設定をしましたが telnet が転送されません。
PortForwarder の設定
Host hogehoge
Hostname xx.hogehoge.org
User hage
LocalForward 8023 xx.hogehoge.org:23
# 80番もテスト用に転送
LocalForward 8080 xx.hogehoge.org:80
とりあえず ssh で接続は完了する模様。
IEで
http://localhost:8080 では自宅サーバの 80番は正常に転送されている
PocketTeraTerm で localhost:8023 に接続するもウンスンで connect されず
恐らく自宅サーバの telnet の設定に問題ありと思いますが、何をチェックすれ
ばいいでしょうか?
ちなみに自宅サーバー上では telnet で正常にログインできます。
よろしくお願いします。
>>886 自宅マシン上で xx.hogehoge.org に telnet できるかどうか確認。
xx.hogehoge.org の IP アドレスが LAN のプライベートアドレスではなく
グローバルになっているのならばたいていの家庭用ルータでは接続できない。
というか、
> LocalForward 8023 xx.hogehoge.org:23
たいていはこうしておく方がよい。
LocalForward 8023 127.0.0.1:23
んで、hosts.allow なりなんなりで 127.0.0.1 からの接続を許可してやればよし。
889 :
123 :04/08/13 00:03 ID:???
固定IPの回線で1台のサーバーを運用したいのですが adslモデム>ルーター>サーバー と adslモデム>サーバー はどっちが良いですか できましたらメリットとデメリッmらじあじゃ よろしくおねがいします
何のサーバー?
お金取るの?
ADSLでレン鯖はやめとけ。 ルータを介するメリットもわからんのではなおさらだ。
894 :
DNS未登録さん :04/08/13 01:03 ID:YSbhJp25
ドガァァァン . 从从从.........ゞ从 /\ ̄ ̄从从从 ̄ ̄ ̄ ギャァァー! / \从\\\从从从 ..| |从 /从从从 \\\从从从\\ .( ;゚Д゚)←孫正義 / \\\\\\ . ミ三彡从 * |::ソフトバンク本社 | ̄ドガァァァン ̄ . ミ三彡从 \ (: | ))i:ヽ丶 | ('⌒ ; ⌒ . 从し`J从 (´. | | (´ ) ... | ;;ノ:人ノ゚ ( : . .| | (( 从⌒从 从 イ从;;)) 煤@ 从⌒从i:ヽ从⌒从丶 / 从 "'';;';~~;' 从 ( 、 ドガァァァン.. ヾ | 煤@(( iヽ丶从 .......ゞ(.从 从 YBBユーザーは死ね _/2chヽ \⌒ヽ/ ( ;゚Д゚)ギャァァー! ネトランも死ね!!(# `д´)¬ーi━‘、・ 三ニ=−−−−− *⊂ * つ*−−− =三( つ~~~〇 ̄ ∨\ 人 Y ○ ‐=三 人 ヽノ し (_) ‐=三 (__(__) タタタタタ 孫正義は _/2chヽ \⌒ヽ/ ( ;゚Д゚) グハッ! 死ね!.. (# `д´)¬ーi━‘、・ 三ニ=−−−−− − ⊂* つ*←− =三( つ~~~〇 ̄ ∨\ ノノ ノ ‐=三 人 ヽノ ( (_) ‐=三 (__(__)
895 :
123 :04/08/13 01:10 ID:s3jZBmcF
>>890 webとメールとDNSです
>>893 ぜひ教えてくださいお願いします;;
サーバーで直接PPPOEのセッションはったほうがスループット的にも速い気がしました
Proftpdについて聞けるスレが見当たらなかったので、こちらで質問します。 セキュリティの為に以下の/publiuc_html/より上位階層に行けないように /home/ユーザー名/public_html/index.html DefaultRoot ~/public_html このようにproftpdのconfファイルに記述しました。 しかし、こう書くとFTPに接続できなくなってしまいます。 (FFFTPの場合、パスワードを求められ、正しいパスを入力しても駄目 どうしたら/public_htmlより上位階層にいけないように 設定できるのでしょうか?ちなみにProftpdは1.2.8でRedhat9で使用してます
>>896 cあt/var/log/messages
メールサーバにPostfixを使っている人が多いみたいですけど、 正直、CGIのメール転送とかはまだまだSendmailが主流 なんじゃないでしょうか?/usr/sbin/sendmailのような。。 Postfixは上記の代替が出来るのでしょうか?
sendmail互換プログラムがPostfixインストール時に入れられますが・・・? /usr/sbin/sendmailです
>>900 それでも上位階層に行けないのですが
ごちゃごちゃといらないファイルが表示されます。。
/public_htmlのディレクトリを作ってその中に転送するように
設定できないでしょうか?手動でpublic_htmlを作るのではなくて。
>>888 (感)謝(感)謝 です
誰の権限かということがこんがらがっておりました。
>>886 で
LocalForward 8080 xx.hogehoge.org:80
が転送されたのは、実は ADSL一回線を二つの鯖に分けており
自宅サーバから xx.hogehoge.org:80 へはもう一方まわりで
接続可能なためでした。
というわけで telnet xx.hogehoge.org 23 接続はするが拒否され
ました。
これで外からの作業がしやすくなりました。ほんとにほんとに
ありがとうございました。
>>901 public_htmlはデフォ設定では自動作成されない
であるから、認証に成功してもディレクトリが存在しないので
表示されないわな
>>903 では、どうすれば自動作成されるのですか?
>>904 Proftpdでも自動作成出来るが自動作成されたら気持ち悪いだろ
設定の仕方も判らない奴は穴だらけになりやすいので大人しく
自分でディレクトリを作るんだな
>>907 気持ち悪くないです。いちいちpublic_htmlを作るのがめんどうで・・。
それでサーバを運用するかどうかは別として
方法だけでも教えていただけませんか?
909 :
DNS未登録さん :04/08/13 12:44 ID:WyyqkJlq
BUFFALO の WBR-B11 というルータを使っています。 FreeBSD で作った Web Server を DMZ に置いています。 dyndns で DynamicDNS を登録して使っているのですが、 LAN の内部から fuga.dyndns.org と URL を指定すると ルータの認証が出てきてしまいます。 LAN の内部からでも、外部からのようにアクセスするには ルータの設定をどう変えればいいのでしょうか?
DDNSで引くのは無理。素直に鯖の内部IPをクライアントのhostsに書け
>>909 という事は・・・
ルータの設定をできないようにすればいいわけだ。
BUFFALOに相談したら?
「設定出来なくてもいいんです。私の鯖見れれば」
そして、あぼーん 氏ね
>>909 FreeBSDでサーバー立てれるのにわからないとは池沼なのか?
FreeBSD機でLAN内部用のDNS鯖立てて、fuga.dyndns.orgをローカルIPで引けるようにして
ルータのネームアドレスをFreeBSD機のIPにしろ
915 :
909 :04/08/13 13:36 ID:???
>>915 それだと外から見えるとか云々の動作チェックにはならんから気を付けな。
917 :
909 :04/08/13 14:21 ID:???
ApacheのUpdateってどうやればいいんでしょうか・・・・ httpd.confとか書き換えられると困るんですが。
>>918 バックアップ取っておけば良いのでは?
漏れはアップデートの後で上書きしてますが・・・
何か他に良い方法が有れば教えてください>ALL
Windowsは上書きされるからバックアップ取るしかないだろうけど、 こんな事で困るならサーバーを即削除して二度と使わない方が良い。
>>920 一度顔洗って目を覚ましてからもう一回来なさい。
httpd.confのBackUpってどうやればいいんでしょうか・・・・
>>920 とか書き換えられると困るんですが。
>>921 上書きされないんだっけ?
Windowsから卒業して随分なるからなぁ
>>925 自宅サーバでWIndowsとかあり得な逸すよ。
>>926 普通にあり得ると想うが・・・
レンタル始めるまではOSはあんまり関係ないし
最近、釣り餌のまかれ過ぎによる、 板質汚濁が深刻になってきております。 釣り師の皆様におかれましては、 あまりまき餌をなさいませんよう、 誠に僭越ではございますが、 よろしくお願い申し上げます。
>>928 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌でこの俺がクマーー
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
最近の餌腐ってるよ ちゃんと保存してるのか
夏だし暑いからねぇ・・・。 傷みやすいんだよ。
最近の餌の保存ってどうやればいいんでしょうか・・・・
>>929 とか書き換えられると困るんですが。
おまえらホントに釣られやすいな
>>932 コピペを書き換えられると困るって・・・なして?
935 :
DNS未登録さん :04/08/14 01:26 ID:zQJFx8Zv
先輩方、転送量計測ツールは何使ってますか?
MRTG analog
つい数日前にMRTG入れてみましたわ。 通信量少ないっていうのは自覚してましたけど、グラフになってみると…うぅっ… でもうちにはSNMP対応機器なんてないのがなんといいますか。