エラリー・クイーン〜PART15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
語り合いましょう
メール欄以外のネタバレはルール違反です。
荒らしはスルー。sage進行推奨。
※書斎魔神◆AhysOwpt/wという荒らしが粘着しています。十八番は誹謗中傷と自演擁護。
叩きレスでも大喜びするのは周知のことなので、構う人ごとまとめてスルーして下さい。

前スレ
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1383650620/
2名無しのオプ:2014/04/19(土) 22:12:35.19 ID:xG6i9XRs
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■書斎魔神 ◆AhysOwpt/w とは?
かつて発狂コテにも認定された、横溝スレに住みつく
NGワードの指定対象人物。
ネタバレを含めた持論を主張し続け、また、
議論においても他者の意見を受け入れようとしない傲慢な態度から、
他の住人からは忌み嫌われることに。

誹謗中傷当たり前、間違いを認めない、自作自演当たり前と、
三拍子揃った厄介物。
彼の発言に反応してしまうとスレが荒れる一方だが、
反応さえしなければ独り言を言い続けるだけなので、
余程のことがなければ、NGワードに指定してのスルーが推奨される。
■NGワード・あぼーんについて
2ちゃんねる専用ブラウザのオプションのひとつ。
設定することで、任意のレスを消すことができる。

2ちゃんねる専用ブラウザに関するサイトはこちら。

http://www.monazilla.org/
3名無しのオプ:2014/04/19(土) 22:15:06.74 ID:xG6i9XRs
書斎魔神にどうしても我慢できない・反論したい場合は、下記スレにて

書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1384433210/
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1325054903/l50
【俺は】書斎魔神ファンクラブ16【化物じゃい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1371130456/
4名無しのオプ:2014/04/19(土) 22:15:59.95 ID:xG6i9XRs
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  ΛΛ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

当スレにいついている荒らしは、自作自演をよく使います。
くれぐれも反応しないよう、宜しくお願い致します。
5名無しのオプ:2014/04/20(日) 20:10:16.26 ID:Jmu+o4tg
エラリー・クイーン万歳!
6書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/04/20(日) 20:36:11.23 ID:g4PoWfKK
面白半分(=荒し目的)に新エルスレを立てたようだが、
もう2ちゃんではエルスレの正常進行は無理ぽでしょ。
絶対的な読者数は多いアガサ、読者数はともかくとして、
マニアックでとにかく語りたいという者はいるジョン、
これらに比較してエルファンはこんなごちゃごちゃした中で
どうこう言うてもという思いの者が多いはず。
論理のエルやしね(w
7名無しのオプ:2014/04/20(日) 22:08:37.22 ID:R3lof2Ol
同意。
8名無しのオプ:2014/04/20(日) 23:21:18.11 ID:Lt8WG1dP
論理のろの字も理解できない書斎は
まともにクイーンについて語れないそうです。
9 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/21(月) 06:37:24.17 ID:PjeEoKeY
「ハートの4」で、若い男が女を強烈に好きになったり無関心になったり繰り返すのは変だと思います。
10名無しのオプ:2014/04/21(月) 06:55:25.80 ID:xTvRnFYl
「ドルリー・レーン最後の悲劇」は無気力相撲ならぬ無気力作品。
11名無しのオプ:2014/04/21(月) 10:13:08.71 ID:ZVcri0j3
まあ自分のアンチが嫌がるからという理由だけで(それが何故か、どういう意味かは全くわからず)
ネタバレする書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RMという未読馬鹿が乱入するからなあw
12名無しのオプ:2014/04/21(月) 10:47:53.01 ID:G3SobpMp
もうメール欄ルールは耐用期限が切れている。
それを見抜いていた書斎が正しかっただけのこと。
13名無しのオプ:2014/04/21(月) 11:32:57.72 ID:j5mzrXEF
誰かが人を殺せば「もう殺人は犯罪だという法律は耐用期限が切れている」と言い出す犯罪者書斎のキチガイ発言でしたとさww
14名無しのオプ:2014/04/21(月) 11:49:58.27 ID:ZVcri0j3
「もう」というなら先ずはいつ頃耐用期限がきれたと思っているか示してもらわないとな
というか何故かの部分を全く理解出来てないのはわかったwww
15名無しのオプ:2014/04/21(月) 12:05:10.49 ID:G3SobpMp
ルール尊守派に叩かれるのを恐れてみんな黙っていただけのこと。

試しにカビの生えたルールを期間限定で撤廃してご覧。
生き生きとした書き込みが俄然増えるから。
16名無しのオプ:2014/04/21(月) 14:45:40.44 ID:o/+NDVIn
>>13

殺人の時効が半年とかそういう国があったら怖いよなあ。
17名無しのオプ:2014/04/21(月) 23:30:20.14 ID:ZVcri0j3
わからないままかw
どうせいつもと同じく何も考えてないだろうから「いつ頃」と「思う」とゆるくしてあげたのに

早速遁走www本当に何も考えずネタバレ荒らししてたんだな書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RMは
18書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/04/22(火) 00:24:21.07 ID:miijCL3C
>>10
まさかおなじみの名探偵が・・・というルール違反とも言い得るネタ1本
にかけた作だしなあ。
ただし、聴覚に関する手がかり等はきちんと呈示はされている。
19ぶたくん◇BooBoo.Nic:2014/04/22(火) 00:32:58.14 ID:Jz7ArAVK
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     書斎くんは実はでつまつくんと同一人物なんだろ?
              エラリーくんもまんまと騙されたな
20名無しのオプ:2014/04/22(火) 01:42:17.86 ID:2dGt57E5
言ってる傍からこれだwww
まさにネタバレしたいだけで何も語れない読んだかどうかすら怪しい
かんそーぶん以下の駄文しか書けないのが書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM
21名無しのオプ:2014/04/22(火) 05:35:01.00 ID:ICha3O7X
6月には、クイーンファンクラブの会誌「クイーンダム」が100号をむかえる。
22名無しのオプ:2014/04/22(火) 06:00:30.34 ID:5+T15RgY
詳しくは書かないが例の「楽器」。

ああいう英語圏向けのトリックは、翻訳者が苦労したと思う。
23名無しのオプ:2014/04/22(火) 06:02:38.79 ID:5+T15RgY
ザ・シークが観客のカバンの持ち手で対戦相手の首を絞めたり
デストロイヤーが栓抜きを凶器に使っていたことがあるから
たいていのものは凶器に転用できるのかもしれないが。
24名無しのオプ:2014/04/22(火) 06:43:41.89 ID:BTa0QRuN
ネタバレ解禁の風潮が定着しつつあるようで好ましいね。
25名無しのオプ:2014/04/22(火) 11:21:24.74 ID:xtGO1+X3
書斎がネタバレすると「ネタバレ解禁の風潮が定着しつつある」のか?
すると下着泥棒、万引き行為、覗き行為や幼女強姦まで解禁されるというのかよw
26名無しのオプ:2014/04/22(火) 12:07:08.19 ID:f1t7JT3z
まあやりたければやればいい。
書斎は日本国の法規は順守しているけどね。
27名無しのオプ:2014/04/22(火) 12:26:19.50 ID:lk0Zp03w
日本じゃ強姦は凶悪犯罪のひとつだし、
法規を順守する人間は「ローカルールだから無視して構わない」なんて犯罪者そのものの暴言は吐かないんだがな。
28名無しのオプ:2014/04/22(火) 12:38:28.96 ID:f1t7JT3z
変更可能で機能しないルールは守る必要はない。
それでも書斎は妥協しているけどね。
29名無しのオプ:2014/04/22(火) 12:41:33.84 ID:lk0Zp03w
>変更可能で機能しないルールは守る必要はない。

変更不可能なルールって何かあったっけ?
違反者が出ることが機能しないというのなら違反者ゼロのルールって何かありますか?
要するに>>28は書斎がただの無法者であることを白状したということだね。
30名無しのオプ:2014/04/22(火) 12:48:18.63 ID:f1t7JT3z
ローカルルールについて何も知らないなら黙っていればいいのに。
31名無しのオプ:2014/04/22(火) 12:56:56.81 ID:XFpz3fWS
つまりID:f1t7JT3zは黙っていろということだね。同意w
32名無しのオプ:2014/04/22(火) 12:58:46.77 ID:JAZ+9c4/
UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g
33名無しのオプ:2014/04/22(火) 13:38:25.75 ID:JSOpB/W4
>>28
変更可能ならきちんと変更の手順を踏めば?
本当に書斎の支持者が多いならみんな変更に賛同するでしょ
本当に書斎の支持者がいればだがな
34名無しのオプ:2014/04/22(火) 13:52:48.80 ID:f1t7JT3z
もうその必要はない。
過去のものは崩れ去るのみ。
35名無しのオプ:2014/04/22(火) 13:55:23.50 ID:Ahbltfux
ルールを守る気のない荒らしだな
36名無しのオプ:2014/04/22(火) 14:05:11.70 ID:f1t7JT3z
配慮しても荒らし扱いするからなあ。
最早メール欄ルールではまともな書き込みはできないのに。
37名無しのオプ:2014/04/22(火) 16:20:19.39 ID:AC6Ev8s1
配慮したこともないんだから文句いうなアホ書斎
38名無しのオプ:2014/04/22(火) 16:31:15.05 ID:ggNYi1EO
>>32

ザ・シーク VS タイガー・ジェット・シン

http://youtu.be/5sMsOPhsbGU
39名無しのオプ:2014/04/22(火) 17:53:58.72 ID:I0aqR0kc
>>36
配慮したというレスを引用してみ
あれば出来るよねえ
40名無しのオプ:2014/04/22(火) 20:03:41.03 ID:/vBDN7RW
>>21
クイーンファンクラブ会報って無断転載多すぎじゃね?
新聞や雑誌からのコピーをそのまま載せたり、
漫画のセリフ部分だけ改変したやつを
コラージュと称して連載していたのは呆れた
41名無しのオプ:2014/04/23(水) 01:16:24.42 ID:5ICsskOB
Yの悲劇でこんな指摘あった。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n272625
42名無しのオプ:2014/04/23(水) 05:11:42.47 ID:UIVHdJYO
>>41

「犯人はドキュンだった」で丸く収まるのではないか?
43名無しのオプ:2014/04/23(水) 09:14:42.29 ID:TiDtvK/X
>>40
確かに、コラージュはひどいよね。
でも飯城勇三こと斉藤会長の斬新な論考を読めるだけでも、入会する価値はある。
44名無しのオプ:2014/04/23(水) 11:33:31.51 ID:BK8DsN4n
>>41
多分書いた本人は鋭く突いたつもりなんだとは思うが
当時のメ欄を全く知らないままただ今を引き合いに出しておかしいと言ってるようにみえる
まあ、こっちも別に知らんけど作中では一般化してたし
あの頃はそうだったんだなとしか思わなかったな
45名無しのオプ:2014/04/23(水) 11:36:29.77 ID:BK8DsN4n
メ欄からというのもあるかもしれないがレーンの台詞だとそれが普通みたいだしね
46名無しのオプ:2014/04/23(水) 18:25:39.82 ID:279ieeLd
●●才の●●にとっては●●を●●と誤解するのはそれほど変なことではないだろうと思います。
47名無しのオプ:2014/04/23(水) 20:00:25.47 ID:zvYDpX4x
自分がYを読んだときの年齢が奇しくも同じだったから
「こんな幼くねーよw」と思ったな
教育以前に行動が完全に幼児
48名無しのオプ:2014/04/23(水) 20:24:08.44 ID:R/cVfWra
メ欄で博畜斎だけじゃね
49書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/04/23(水) 21:41:04.18 ID:ZIniAAnY
正解は>>45でしょ。
そもそもYは滅びゆく一族の物語。
エル版「ブッデンブローク家の人々」とでも言うべき作。
いわゆる業病の件も明記されているにもかかわらず、
読解できていない連中多数なのに呆れた(w
50名無しのオプ:2014/04/23(水) 21:46:55.79 ID:ZYT8/hQ5
オランダ棺の謎
ローマンハットはシルクハットの古名
ヴァーナビィ・ロス

読解できていないバカって嫌ですねぇwwww
51名無しのオプ:2014/04/24(木) 09:02:50.32 ID:k7bxR0sO
「Yの悲劇」のラストを読解wできて
「これはブンガクだ!!!!!」
なんてコーフンしまくっていた某書斎みたいな呆れたアホもいましたっけねw
52名無しのオプ:2014/04/24(木) 09:36:51.94 ID:gT5HIj1k
書斎のレスをどう曲解すればそのような結論になるのか・・・。
アンチは最早現実が見えていないよ。
53名無しのオプ:2014/04/24(木) 09:38:04.95 ID:8gEp2NbU
>>49
> エル版「ブッデンブローク家の人々」とでも言うべき作。

あーあ
副題が「ある一族の没落」であるということだけどこかで聞きかじって
虚仮威しのつもりで名前だけ出したんだろうけど
(ドストエフスキーにしろキューブリックにしろ名前しか出せないのはお家芸w)
ブッデンブロークスをきちんと読んだ人間の口から
そんなトンチンカンな意見が出るはずないのに
またやってしまいましたなあ

連休明けまで猶予を与えてやるから今から読んでこい
お前が想像してるのとはまるで違う物語だよ
54名無しのオプ:2014/04/24(木) 09:46:16.55 ID:gT5HIj1k
書斎はマンについても碩学だぞ。
55名無しのオプ:2014/04/24(木) 09:47:59.66 ID:IJ/yFVId
>>45は自分だが書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RMは読解力皆無な上に未読まで確定したか
>>44と続けて書いてる上に「が」と付けてるんだからそれの否定に決まってるだろ
そしてレーンの台詞とも>>44で書いてるだろ
少なくともアレに関してはそれがメ欄として書かれているんだよ
まさかこれまで未読だったとはwwwこの雉は撃たれても撃たれても鳴きっぱなしだな
56名無しのオプ:2014/04/24(木) 09:49:10.46 ID:+v5Rjln4
大阪のおじさんの中には困ったことが起きるたびに
「ワイの悲劇や」
とのたまう人がいると聞いたことがある。
57名無しのオプ:2014/04/24(木) 09:51:38.63 ID:+v5Rjln4
【考察】

A: ●器で人が殺せるか?

Q: 地震でパイプオルガンが倒れてきて下敷きになれば死ぬだろう。それ以外は微妙。
58名無しのオプ:2014/04/24(木) 10:12:07.45 ID:IJ/yFVId
金管は勿論木管でも大型なら微妙どころじゃないと思うがそれはさておき
書斎魔神の論考に匹敵するような素薔薇しい【考察】だね
答が先なのも斬新といえば斬新だと言えなくもないこともない
59名無しのオプ:2014/04/24(木) 10:42:28.18 ID:wt0jn7MJ
>>53-54

「お前の証言には現場の事実と矛盾する点がいくつもある。お前がアリバイとして主張していた
店のあるはずの場所はただの空き地だった。お前が会っていたという人は存在していなかった。
これは一体どういう事か説明したまえ」

「書斎は人格高潔だぞ」


みたいなやりとりだwww
バカ林だけが反論になってると思っているのが哀しい
60書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/04/24(木) 20:50:08.87 ID:A/PutNBj
ブッテンブロークもYも一族の滅びが、本来は次代を担うべき
「少年の死」というキーワードに象徴されている。

>まあ、こっちも別に知らんけど作中では一般化してたし
>あの頃はそうだったんだなとしか思わなかったな
知らんなら言うなということやな(w
そして意味もなく開き直る態度の悪さ。はよ、逝け!(w
ジャッキーの性格の歪み、知能はどう見ても業病の影響として書かれていると
理解するのが普通。まあ、現代の新本格の作家とかが書いたら問題視されること
であろう。
61名無しのオプ:2014/04/24(木) 20:55:09.39 ID:65cuL+6p
そういうのをただのこじつけというw
流石はYのラストをブンガクだと叫ぶバカだけのことはあるな。
62名無しのオプ:2014/04/24(木) 20:55:49.97 ID:65cuL+6p
おっと、こじつけにもなっていないか。
だって滅びって…w
63名無しのオプ:2014/04/24(木) 21:13:52.10 ID:IJ/yFVId
未読ヴァカは漸く気付いて罵倒とネタバレで発狂して逃げ切りを狙ってるな
レーンの台詞というのが何処のどれを指すのかも未だにわからないようだし
これまで未読とはなあ…一体どれなら読んでいるんだwww
64書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/04/25(金) 00:02:35.86 ID:n6cFl7cx
リューベック(多分)の栄ある一族の滅びを、次代を担うはずの少年の死で
淡々と締めたブッテン、これに対して、あくまで単なる面白い本格ミステリに
過ぎないYはジャッキーを単なる邪悪な少年扱いにしてしまった。
(ゆえに名探偵が始末、後にその名探偵も殺人犯へ・・・)

>漸く気付いて
>未読とはなあ
頭悪過ぎなのは仕方ないとはいえ、矛盾し過ぎやろ(w
未読で気付くとか(w
65名無しのオプ:2014/04/25(金) 00:08:41.49 ID:8otih1bp
提案 今後テンプレには以下のリンクも加えることにしよう>ALL

mystery:ミステリー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1397656104/
66名無しのオプ:2014/04/25(金) 04:30:03.02 ID:o7lPAOr1
二周目かますとこみるとよっぽど指摘が悔しかったらしいなw
>未読で気付くとか(w
お前が目の前の箱で検索かけたことに気付いていないとでも思ったのか?
67名無しのオプ:2014/04/25(金) 06:36:25.41 ID:IFwUpT1r
例によって内容を理解できていないから、自分の書き込みのどこがまずくて
どこから未読がバレたのかも気づいてないwww
だからいま何を突っ込まれているのかも本当は理解できていない

「ジェントルマンズ」(「紳士」の複数形)や「サー・アガサ」と書いて
笑い者にされても「間違ってない!」と発狂していた時と同じで、周りから
バカにされてるのは感じ取れても、何を笑われてるのかが分からないから
具体的に何か言うのが怖くなって、以後の話が誰でも知ってることを漠然と語るだけの中身のない
抽象論になる
しかし反省して正しい知識を身に付けたわけではないから、興奮すると
また同じ墓穴を掘るの繰り返し
バカだねえ
68名無しのオプ:2014/04/25(金) 07:18:15.91 ID:lUjV1/UM
ケチのつけ方がとてもインテリとは思えない。
アンチは本当にバカなんだな。
69名無しのオプ:2014/04/25(金) 08:41:02.99 ID:vm7mRqZd
今のうちに「あれはジョークや」と逃げを打っておいた方がいいと忠告してあげるよwww
夜になってもまだわからないなら解説してあげるけどそれだと手遅れ、って今更だな
未読魔神はとっくに手遅れなんだから
70書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/04/25(金) 20:32:39.21 ID:cQvMWXP4
敷衍しましょう。
Yを単なる面白い本格ミステリではなく、ブッテンの如く
「純文学」たらしめるためには、やはり早期の犯人バレが必要
だったということ。
その後は、少年ジャッキー(及びその「死」)に象徴されるハッタ―家の
血の悲劇(自己責任とは言い得ぬものもあり)を語る方向へ。
俺なら書けたという感もあるが・・・

そしてアホに止めも刺しておく。
>>44と続けて書いてる上に「が」と付けてるんだからそれの否定に決まって>るだろ
「が」を付ければ完全否定とかアホ過ぎる(w
なにしろ、
>>45で、
>メ欄からというのもあるかもしれないが
とあるとおり、血筋という点を否定していないのである。
此奴は自分が言うていることが自身で理解できているのであろうか(w
71名無しのオプ:2014/04/25(金) 21:23:36.83 ID:SH0F2+cp
理解できていないんでしょうね(w
72名無しのオプ:2014/04/25(金) 21:47:00.72 ID:zPn50JSQ
>>60
> ブッテンブロークもYも一族の滅びが、本来は次代を担うべき
> 「少年の死」というキーワードに象徴されている。

>>70
> 「純文学」
> 血の悲劇

慌ててブッデンブロークスについて調べたんだね
「作品名しか知らないやつが言いそうなこと」から
「あらすじしか知らないやつが言いそうなこと」へは
ランクアップできたようで結構結構w

しかし19世紀ドイツ市民社会のブルジョアの没落と
ハッター家のそれとじゃ没落の質も背景もまるで違うということ、
それからブッデンブロークスにおけるハンノの死なんて
実質的にメインの物語が終わったあとの「P.S.」のようなものであって
キーワードでも何でもなく、それによって「純文学」となったのではないということ、
よしんばそれが何かを象徴しているとしても上記の理由から
Yの悲劇(が傑作であろうと無かろうと)には望むべくもないということ、
これはちゃんと読んでいれば分からないはずないんですがねえ

「少年が死んだ! 純文学だ!」
結局これ以上は何も言えてないから敷衍どころか収縮しちゃったね
ブッデンブロークスを火垂るの墓やフランダースの犬に置き換えても
意味するところの変わらなそうな幼稚な「論考」、ご苦労様
ルーゴン=マッカール叢書でも読んで出直したまえ
73名無しのオプ:2014/04/25(金) 22:25:37.12 ID:tT/6S8m8
偉そうに。何もわかってないのが丸分かりだ。
書斎の論考を熟読玩味すること。
74名無しのオプ:2014/04/25(金) 22:48:07.55 ID:VKR3rxEg
「純文学」たらしめるためには、やはり早期の犯人バレが必要

じゃあ、芥川龍之介の「藪の中」は早期の犯人バレされていないのだけど、ミステリとしても見ることの出来るこの作品は純文学?
75名無しのオプ:2014/04/25(金) 22:56:07.17 ID:ziuOD6ay
キーワードが数個一致するからと飛びついて
無関係な作品同士を無理矢理結びつけるのって
典型的な半可通のすることだよなw

で、その作品についてはなにも知らないから
そのキーワードの展開の仕方や重要度がまるっきり違うことすらしらないというのも
まさに半可通そのものw

「一寸法師」「女をバラバラ」のキーワードが一致するからと
乱歩『一寸法師』は『踊る一寸法師』の長編化だと決めつけた書斎だけのことはあるなあ。

ま、実際は「ボクチンはおまいらミスヲタとちがってブンガクをよんでいる(実際は読んでいないw)んだじょー」
とハッタリかまそうとしただけなんだろうけどな。
で、きちんとトーマス・マンを読んでいる人に簡単にあしらわれると
「じゅくどくぎんみしろ」と泣きわめくのが精一杯w
76名無しのオプ:2014/04/25(金) 23:05:25.23 ID:bAQopSs8
敷衍の意味わかってねえだろ書斎魔神w
77名無しのオプ:2014/04/25(金) 23:09:48.60 ID:tT/6S8m8
ミスヲタ精一杯の反撃、虚しい・・・。
書斎のレベルには遠く及ばない。
78名無しのオプ:2014/04/25(金) 23:11:44.09 ID:VKR3rxEg
>>77
芥川龍之介の「藪の中」は純文学なの?変わりに答えて
79名無しのオプ:2014/04/25(金) 23:19:46.29 ID:Zlxd3Gj2
アンチ書斎はミステリしか読めない雑魚のくせに芥川とかほざくなや。
藪の中がミステリとか、ミステリしか読めない化石脳に相応しい駄論だなw
80名無しのオプ:2014/04/25(金) 23:40:12.68 ID:ziuOD6ay
まともに反論できないから馬頭、もとい罵倒に走る悲しい半可通こと書斎であったw
81名無しのオプ:2014/04/25(金) 23:46:20.60 ID:ziuOD6ay
しかしそれにしても
>俺なら書けたという感もあるが・・・
「めくら頭吊」「血蛞蝓」
その他まともに漢字が読めるようになってからそういうことを言おうよねw
82名無しのオプ:2014/04/25(金) 23:59:51.52 ID:vm7mRqZd
ああ、考えたけどわからなかったからとにかく罵倒でいけると思っちゃったのか
オニイタンまで投入してるし本当に馬鹿だなwww
83名無しのオプ:2014/04/26(土) 00:16:33.38 ID:I/wrZimt
そもそも>>45は「45メ欄じゃなく一般的なことだというレス」なのを全っっっっく読み取れず
アホ丸出しで正解でしょ!45メ欄でしょ!とやったのが発端
これで読解力皆無なのが確定
そしてレーンの台詞からはとしているのに何の事だか全くわかっておらず
自分のように読み取るのが普通とか言い出す
これでYも未読なのが確定
84名無しのオプ:2014/04/26(土) 00:29:13.68 ID:I/wrZimt
そして>>55>>45はそういう意見じゃないぞと言わずもがなの事を教えてあげると今度は>>60で発狂
それを指して>>63では「漸く(>>45は違う主張だと)気付いたか」としたのに
これも読み取れず更にはどう誤読したのか「漸く気付いた」と「未読」を
同じものを指していると勘違いして矛盾やろ!と『トドメをさす』読解力の無さを示した、と


だから止めとけと忠告してあげたのにwww
85名無しのオプ:2014/04/26(土) 05:39:01.49 ID:IUYG54+f
バカに構うなよ
86名無しのオプ:2014/04/26(土) 06:05:06.61 ID:BEkEmCjh
1日ネットから遠ざかってたら>>70に1流の論考来てた
毎度ありがとうございます
87名無しのオプ:2014/04/26(土) 08:17:48.81 ID:ZcWT8DdM
読む人が読めば誰もがわかること。
ミスヲタは書斎憎しのために判断基準がおかしくなっている。
所詮という謙虚な態度が必要だ。
88名無しのオプ:2014/04/26(土) 08:25:04.90 ID:sohM+/jC
●だからなぁ。
日本の子どもが「小切手」と書いてあるのを読んで、
「切手」のことだと考えちゃうのと同じ程度の感覚なんじゃない?
89名無しのオプ:2014/04/26(土) 10:46:34.99 ID:CoVuRZ75
>>78

戦前から
「ドストエフスキーの罪と罰は純文学であると同時に
探偵小説でもある」
という強引な説が日本では流布していた。
90名無しのオプ:2014/04/26(土) 10:47:55.86 ID:CoVuRZ75
ドストエフスキーの罪と罰の犯人は鈍器で老婆を殺害しているな。

●器で殺害していたら探偵小説になっていたと思う。
91名無しのオプ:2014/04/26(土) 14:49:43.05 ID:b0nM5BOp
書斎が漢字も読めない事実を露呈した頭吊事件のスレを見てみたが、
この時も「ブンガク」についてにわかぶりを笑い者にされてたんだなw


エラリー・クイーン&バーナヴィ・ロス〜PART9〜 ←「頭吊」の書き込みオリジナルスレ(No731)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1252817227/
http://www.logsoku.com/r/mystery/1252817227/

.刑事コロンボについて語ろう 第37話 (2010年7月分〜)
http://www.logsoku.com/r/tv2/1276255381/606-

アガサ・クリスティ 15 (2010年4月〜8月)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1271511765/
http://www.logsoku.com/r/mystery/1271511765/

ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part12  (2010年12月〜2012年7月)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/
http://www.logsoku.com/r/mystery/1293277896/

ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止 (2011年1月〜9月)
http://www.logsoku.com/r/mystery/1294328386/
92書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/04/26(土) 19:03:06.40 ID:9NGbSYT+
>ブッデンブロークスを火垂るの墓やフランダースの犬に置き換えても
>意味するところの変わらなそうな
このレス、アホ過ぎて笑った。
野坂作品やフラダンスには、一族の滅亡の運命→少年の死に象徴という
この要素は皆無。
ブッテンのラストを読解できないと、
>「P.S.」
こんな間抜けなことを書いてしまう結果と相成る次第である(w
自戒したまえ。

>>74
ケースバイケースでしょ。
ミステリが持つフーダニットの興趣を活かしてビビッドな人間像を描かんと
した藪はあれでOKかと思う。
Yのケースでは、長編という構成をとるのであれば、ショッキングな犯人像
を掘り下げる点に筆を多く割いた方が、文学性を持ち得たやに思う。

>「が」を付ければ完全否定とかアホ過ぎる(w
何とか誤魔化そうとしているようだが、遂にこの点に反論出来ずか(w
下手糞な文章でスレ荒らしするのは止めておけ(w
93名無しのオプ:2014/04/26(土) 19:51:35.43 ID:ZcWT8DdM
この切り返しが書斎なんだよね。
ファンが待ちに待ったレスだ。
水戸黄門の印籠、金さんの片肌と同じ。
ヤンヤヤンヤの大合唱がモニターの向こうから聞こえてくるようだ。
94名無しのオプ:2014/04/26(土) 20:30:35.73 ID:0Fa3A2ta
ヤンヤヤンヤwww
金さんwww

これだからガリ版汲み取り老人はwww


そして何度笑い者にされてもバカの一つ覚え

ビビッドwww
ショッキングwww
文学性www
持ち得たwww

そしてとどめのバカ丸出し

「やに思う」wwwwww



本当に林は中学レベルからまったく進歩できないまま
一生ミステリマガジンの読者欄を夢見寂しく死ぬだけの
哀しい人生だったなあ
95名無しのオプ:2014/04/26(土) 23:59:06.74 ID:I/wrZimt
反論も何もあの文脈で「しれない『が』」と書いているのに
それを「オレはわからなかったから否定じゃない」と喚いてるだけの馬鹿に
それ以上何を指導しろとw

むしろ未読魔神があの流れで何故>>45を自分と同じ意見だと誤読出来たのかを説明しなきゃならないんだよ
96名無しのオプ:2014/04/27(日) 00:01:09.49 ID:Ap7CCk9p
あと、いくら未読魔神とはいえせめてYの悲劇くらいは読んでおいた方がいいぞ
97名無しのオプ:2014/04/27(日) 00:19:05.25 ID:MoLWaTWm
>>72に対して何の反論もできず
>>75に書かれた通りのことをがなりたてているだけ。
結局書斎は我々の掌の上w
98名無しのオプ:2014/04/27(日) 06:07:42.01 ID:/SjLhSLj
>>44 13歳はそんなに未熟じゃない、ってのは●が強く言ってたから、その受け売りでしょ。
●器が凶器だったのに対して、発見された稿概には●器と書かれていた。
そういう間違いをやらかすとしたら、って流れの推理なんだから、構わないと思うけど。
99名無しのオプ:2014/04/27(日) 06:14:24.27 ID:0ekkhy/o
鈍器と●器を間違えるくらいだから、犯人はドキュンだったということで納得できるがな。俺は。
100名無しのオプ:2014/04/27(日) 09:58:52.17 ID:0Xr7Zy7c
頭巾を頭吊と間違えるのはただのバカw
101名無しのオプ:2014/04/27(日) 10:11:21.95 ID:0ekkhy/o
>>100

徳島県と香川県は間違われやすいw
102名無しのオプ:2014/04/27(日) 10:16:05.34 ID:0ekkhy/o
>>100

冷や麦と そうめん の区別も難しいw
103名無しのオプ:2014/04/27(日) 10:24:26.85 ID:0Xr7Zy7c
>>101-102
おいおい書斎さん、

それらはお前の「頭吊」発言とは根本的に違うだろwwww
104書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/04/27(日) 22:04:19.18 ID:UatiL/OO
>メ欄からというのもあるかもしれないが
この書き方で完全否定を意味するというのは有り得ない。
開き直って「俺の真意は違う!」と騒ぎたて、
結果的に、
>下手糞な文章でスレ荒らし
なんだわな(w

結局、動機は悪い血筋ということだし、エルの偏見と医学的誤りはともかく、
年齢の問題よりもジャッキーは頭もやられていると解せられる。
(つまりDQNになった因)
105名無しのオプ:2014/04/27(日) 22:22:18.31 ID:Ap7CCk9p
文章を読み理解する能力が無いのをそんなに自慢されてもなwww
真意も何もそのまま書いているのを勝手に誤読して勘違いしたまま
これが正解でしょ!と馬鹿な書き込みしたから指導してあげたのにw

レーンの台詞が未だにわからないようだしまだYの悲劇を読んでないのか
せめて読んでから反論してくれよ
106名無しのオプ:2014/04/27(日) 22:29:09.72 ID:Ap7CCk9p
つか「ポワロはステーキがあれば納得」って戯言の時と同じだな
あの時も馬鹿は恥晒しまくった挙げ句
「自分の定義するグルメにポワロが当てはまるかを「アンチ」が証明出来なきゃ自分の勝ち」
にすり替えて発狂してたし
107名無しのオプ:2014/04/27(日) 22:57:50.31 ID:ImS/4iqv
書斎の剛速球にキリキリ舞いのアンチだな。
108名無しのオプ:2014/04/28(月) 01:43:17.16 ID:nsSF8z5R
結局それか
まあ最初から馬鹿丸出しだったからなあ
109名無しのオプ:2014/04/28(月) 06:14:32.30 ID:sFfaKinl
>>104

原作には書かれていないが、ジャッキーはしばらく来日して足立区に住んでいたんだろうな。
110名無しのオプ:2014/04/28(月) 11:40:51.93 ID:VWRVVAdT
>>107
剛速球?
ウルトラノーコン改良兵器で自分の投球を顔面に受ける番場蛮だろw
111名無しのオプ:2014/04/28(月) 13:10:58.12 ID:onQo+G12
キリキリ舞いwww
112名無しのオプ:2014/04/28(月) 14:38:47.88 ID:N83NsJcZ
ピンクレディー世代だね
113名無しのオプ:2014/04/28(月) 17:49:14.75 ID:NELJYeHz
アンチにはおっさんが多いようだね。
114名無しのオプ:2014/04/28(月) 18:40:07.68 ID:dT1LQLCz
>>110

ハイジャンプ魔球はボークだから、アンフェアな設定だと反撃されちゃうよw
115書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/04/28(月) 21:34:45.25 ID:0eRHepos
やはりアニオタ乱入してたか(w
しかも、エル読者が好みそうもないスポ根とか(w
116名無しのオプ:2014/04/28(月) 22:58:28.41 ID:N83NsJcZ
何の話か分からないふりでもしとけば
「スポ根アニメごときとは無縁の輩」を演じられたのに
律儀に反応して自分もスポ根好みのオッサンであることを
晒してしまうのがレス乞食の悲しい性よのう
117名無しのオプ:2014/04/28(月) 23:02:50.29 ID:tt2WKulF
>書斎の豪速球にキリキリ舞いのアンチだな

笑い者にされているのはバカ書斎のこの発言なのに、相変わらずその場しのぎの罵倒と
虚勢で何とかなると思いたがるこのアホさ加減wwww
118 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/29(火) 07:57:58.78 ID:Tq7jtp1j
今回のクイーン・スレも最後まで罵倒の応酬となる予感。
119名無しのオプ:2014/04/29(火) 13:40:02.82 ID:PxbguuA2
アニメの侍ジャイアンツは結構メジャーな作品だし、
この程度の話題が出てきただけでヲタヲタ騒いでいる書斎って
普段よっぽど他人と会話をしないんだろうね。
しかもそういう状態は一、二年なんて短い期間ではなく
何十年といった単位で続いているのは確実だな。

それにしてもクイーンを読む人間はスポ魂を好まないだって?
書斎は人間の嗜好が極端に狭いものだと思い込んでいるらしいね。
だからクイーン読者はトーマス・マンなんか読んでいないと思い込んでハッタリかまし
結局大恥かくことになったわけだね。
120名無しのオプ:2014/04/29(火) 13:48:09.51 ID:DR7fSFc7
書斎魔神はマンを読んだことにするよりせめてYの悲劇くらいは実際に読んだ方がいいのに
121名無しのオプ:2014/04/29(火) 14:37:11.82 ID:nZd9BTEC
マンもクイーンも泰斗だろうが。
122名無しのオプ:2014/04/29(火) 15:26:52.52 ID:DR7fSFc7
いや読んだフリじゃなくちゃんと読んだらといっているわけだが
実際レーンの台詞が未だに何の事だかわからず逃げ回ってるし
123名無しのオプ:2014/04/29(火) 16:04:26.74 ID:nZd9BTEC
ちゃんと読まないとできない論考なんだが。
124名無しのオプ:2014/04/29(火) 17:26:20.10 ID:eOSfc2Se
ついうっかり4部作のうちで「レーン最後の悲劇」を最初に読んでしまった人もいるんだろうな。
125名無しのオプ:2014/04/29(火) 18:15:55.54 ID:DR7fSFc7
読んでいるなら逃げ回ってないで答えてるはずだけどなw
まあ、数行のレスすら理解出来ないオツムだし読んだが何も理解出来ず覚えてもいないって可能性もあるわけか
126名無しのオプ:2014/04/29(火) 18:34:33.80 ID:nZd9BTEC
書斎の応えは完璧でしょ。
アンチが例によってギャアギャア騒いでいるだけで。
127名無しのオプ:2014/04/29(火) 18:56:30.69 ID:eOSfc2Se
すき家「助けて!バイトも社員も応募者減で百数十店舗がパワーアップ予定日を過ぎても開店できないの!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398762692/

           ↑

そして誰もいなくなった
128名無しのオプ:2014/04/29(火) 19:51:21.96 ID:5Q44YVHP
あらすじだけ見て言っていると証明されている書斎の論考が
ちゃんとよまないとできないw
完璧w

あ、書斎の言葉の定義は一般社会とはかけ離れていると支持者が言っていたっけなwww
129名無しのオプ:2014/04/30(水) 18:24:55.96 ID:SbSzrUn2
>>107
同意
書斎はさしずめJ・フェルナンデス
アンチは4番打者のつもりだが悲しいかなリトルリーグ
130名無しのオプ:2014/04/30(水) 18:50:49.33 ID:ltepFK2P
国内でのリトルリーグで満足している人にはメジャー中のメジャーのことはわからない。
当然の例えだね。
131名無しのオプ:2014/04/30(水) 18:57:40.86 ID:SbSzrUn2
そのJ・フェルナンデスにキリキリ舞いさせられて悔しいアンチだが
ここで真っ当な人間なら自分の未熟さを克服するため練習に励むのだけれど
そうでない連中はJ・フェルナンデスの投球フォームに難癖つけて自己を正当化しようと試みる
誠に情けなくもあり憐憫な痴態だ
132名無しのオプ:2014/04/30(水) 19:08:32.87 ID:0Dp8xllx
「内野安打はダブルアウトで点は入らないんだよ」と何日間も息巻いていた
ホームラン級のバカが何を言っても虚しいだけww

どうしてこんなにバカなんだろう?
133名無しのオプ:2014/04/30(水) 19:09:27.74 ID:ltepFK2P
激しく同意。
秀逸な例えだね。
134名無しのオプ:2014/04/30(水) 19:19:16.80 ID:SbSzrUn2
>>132
君は毎日10000回素振りをしなさい
135名無しのオプ:2014/04/30(水) 19:19:40.98 ID:heBPsxOs
何故例え話をするのだろう。何故、書斎が素晴らしい点を具体的に書けないのだろう。
136名無しのオプ:2014/04/30(水) 19:28:57.86 ID:SbSzrUn2
何故すぐに正解を聞こうとするのだろう
何故自分の頭で考えられないのだろう
137名無しのオプ:2014/04/30(水) 19:30:16.65 ID:heBPsxOs
何故でつまつみたいに自分でスレをたてられないのだろう
138名無しのオプ:2014/04/30(水) 19:36:27.02 ID:9SIJOTwX
>>135
具体的には書けないんだってさw
139名無しのオプ:2014/04/30(水) 19:40:02.36 ID:heBPsxOs
>>138
なるほど(笑)そういうことにしておきましょうか(笑)
140名無しのオプ:2014/04/30(水) 19:49:11.28 ID:0Dp8xllx
どうでもいいけどバカ林、
「憐憫な」っていう言葉面なかなか恥ずかしいぞww
141名無しのオプ:2014/04/30(水) 22:56:41.86 ID:ilA/u1fp
真っ当な人間とやらなら読んだフリをしないだろうに
どうせGWとか関係なく毎日暇なんだろうからYの悲劇くらいは読んどけよ
142名無しのオプ:2014/05/01(木) 03:39:38.95 ID:w/kfDr8f
Yの悲劇を読む前にレーン最後の悲劇を読んでしまった
不運の人がいるらしい。
143超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/01(木) 06:46:34.21 ID:cVeFDCoR
アンチはスポーツのことなんにも知やないみたいでつね・・
ヤンキーススタジアムやセ−フコ・パークに応援に行った事がありまつが大興奮でつたよ
丁度松井選手が観客席の僕にボールを投げてくれまつて・・
もう、一生の思い出でつ
144名無しのオプ:2014/05/01(木) 07:53:37.98 ID:6dC069NU
アンチ読書のオニイタンとでまは確かにスポーツについて無知だなwwww
145名無しのオプ:2014/05/01(木) 08:04:17.77 ID:A1pzeobd
前スレ
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1383650620/947-

747 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/02/12(水) 18:52:27.62 ID:BnBeXvqS
バカが来ているねえ。
内野安打ばかりなら、ダブルアウトの連続で点は入らないんだよ。
都筑の作品の価値はその程度。

948 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/04/11(金) 08:09:35.50 ID:hkErY+py [1/10]
野球の知識で反論すらできなかったアンチ。
些細なミスをコピペするしか出来ない無能が悲しいねえ。

955 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/04/11(金) 12:26:21.14 ID:ZrLenSTn
何て言うか、アンチのみんなって書斎派の掌で転がされてるよね
ダブルアウトの件に関しては「逃げ道」なんかじゃなく「レトリック」と呼ぶべき問題だよね

958 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/04/11(金) 14:58:10.74 ID:hkErY+py [3/10]
アンチはスポーツをやったこともないし、大して見たこともないんだろう。
ヲタとはそんなもんだろうが、例外を持ち出して過大に喧伝すると恥をかくだけだから止めた方がいい。

野球の基本はセンター前ヒットというように内野のあいだを抜けて単打、外野のあいだを抜けて長打。
守備はしっかり守って捕球し送球して打者のアウトを狙う。それが基本なんだよ。
ノーヒットで点が入ることもある。しかし、そんな野球は誰も目指さない。
試合の中で膠着を破るために試されることはあれどな。
内野安打もそれと同じ。
普通は内野手が捕球してアウトになる。ランナーがいれば尚更だ。
イチローは極めて特殊なタイプの選手なので、参考にはならないよ。
野球少年は内野安打でヒットを量産するだけのイチローは目指さない。
子供でも知っていることなんだよ。

もうヲタらしく野球については降参するべき時期だね。
146名無しのオプ:2014/05/01(木) 08:07:51.57 ID:A1pzeobd
743 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/02/12(水) 16:14:08.70 ID:glFNaWED
「内野安打ばかり」ならアウトが取られないんだから、仮に十人中三人が
常にホームランを打つ強豪チームと対戦しても圧勝なんだがw
馬鹿はけなしたくても例え方が下手過ぎて褒めてしまっているのに気がつかない

748 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/02/12(水) 18:55:04.96 ID:glFNaWED
ダブルプレーになるのは内野ゴロ。安打というのはヒットのことだぞwwww
ダブルアウトという言葉もおかしいし、よく知らないなら黙ってれば?

749 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/02/12(水) 18:56:28.96 ID:mRlB47w1
書斎魔神って何にも知らねえんだなあw

954 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 11:56:29.18 ID:LtiBbAA3
http://hissi.org/read.php/mystery/20140411/aGtFclkrcHk.html
ちなみに
>内野安打ばかりなら、ダブルアウトの連続で点は入らないんだよ。
これは「些細なミス」どころか重大な無知なんだよな。

959 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 15:09:03.15 ID:uA1KqPzE
あっ、やっぱり内野安打=内野ゴロと勘違いしているのか!
野手が捌いてアウトになったら「安打」じゃねえってのwww
「安打製造機」と言われた張本はゴロばっかり打っていたのかよ?

960 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 15:18:03.36 ID:ILzxDLIy
安打ってアウトにならなかった結果の時に呼ばれるんだが…(笑)

961 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 16:19:10.08 ID:0RpfxhDu [2/2]
よくここまで間違った知識(というか無知)のまま、長文書き続けられるなあ
恥かきついでのやけくそ踊りかw

962 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 16:51:01.65 ID:xLE+rgo+
まあしかし「ダブルアウト」といい凄まじいほどの常識のなさだな
147名無しのオプ:2014/05/01(木) 08:11:16.41 ID:A1pzeobd
●963 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/04/11(金) 19:28:51.88 ID:hkErY+py [4/10]
ここで息巻いているアンチは本物のキチガイだな。
内野安打がアウトになるとは誰も言っていないんだが?
9人内野安打が可能だと言うから無理だとこちらは言っている。
四人で終わりです。エラーがない限りはな。
もっとも内野安打の場合はエラーかどうかの判定は難しい。
そこにつけこんで荒らしているんだよな。

○965 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 19:39:49.95 ID:r3hx5GOR [1/8]
念のため言っておくが、打者ではなくランナーがアウトになるいう言い訳をすると
また別の無知をさらすことになるんだぞw

○966 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 19:41:35.81 ID:ILzxDLIy [5/8]
内野安打がアウトにならない限りいくらでも可能なんだかな…(笑)

●967 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/04/11(金) 19:53:57.86 ID:hkErY+py [5/10]
バカ。
最初の打者はフォースプレイで二塁死、ダブルプレーで次の打者もアウト。
三番がまた塁に出るが次の内野安打でアウト。記録上は二塁でのフォースアウト。
そういうケースが容易に想像できるし、だから野球はそういうスポーツではない。
定義にこだわるあまり、プレイの基本やセオリーを無視してはいけない。
トリック遊びじゃないんだから。

○968 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 19:55:29.44 ID:r3hx5GOR [2/8]
いや打者がアウトになったらそもそも「安打」にならないし
打者の打球でランナーがフォースアウトになっても「安打」にはならないよ。
148名無しのオプ:2014/05/01(木) 08:12:19.58 ID:Hc9l5Zxw
>>143
君のことはひそかに応援しているよ
君のような文武両道の人間が大好きなんだ
ミス板に巣くうアンチのようなスポーツ音痴でわずかな知識も偏重してるような人種とは反りが合わないもので…
149名無しのオプ:2014/05/01(木) 08:13:55.40 ID:6dC069NU
>>148
現実でもネットでも皆から馬鹿にされているから自画自賛ですか?
150名無しのオプ:2014/05/01(木) 08:17:30.56 ID:A1pzeobd
江戸川乱歩8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1391923858/807-

●807 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2014/04/01(火) 21:05:11.50 ID:a5IgFDem [3/5]
アンチは僕のアッパーストレート食らいたいの?

●809 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/04/01(火) 21:45:02.86 ID:wlW7oxmX [4/4]
でつまつくんのパンチでアンチの顎の骨は砕け散るね。
一生フガフガとしかしゃべれない人生をおくるがいいや。

○810 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 22:05:25.64 ID:AfQFSZDL
アッパーストレートっていうのもウケ狙いなのかw
しかし肥溜めジジイ林は野球のルールも知らないバカだから
本気の可能性があるんだよなw
ホント困ったもんだ

●811 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2014/04/01(火) 23:13:37.65 ID:a5IgFDem [4/5]
げんばれ元気未読のアンチ一人発見(^_^;)

○812 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 23:34:58.96 ID:l3p0njCO [2/2]
でつまつよ、お前ボクシングまったく知らんだろ
アッパーストレートなんて打てんよ。(ラドックで有名な)スマッシュでさえ肘は曲げんと打てん

●813 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2014/04/01(火) 23:37:01.29 ID:a5IgFDem [5/5]
スマッシュって何?
アッパーストレートは打てまつよ
肘は曲げまつもん
要はしゃがんで上に突き出つストレートでつかや

○814 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 23:37:28.07 ID:GfpajkNq
引っかかってやんのw
151名無しのオプ:2014/05/01(木) 08:19:03.65 ID:A1pzeobd
○815 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 23:58:53.74 ID:PA0oZxFl
www
ボクシングの基本すら知らないアホ書斎でつまつw

○817 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 00:35:21.93 ID:djMFYki6
しかしやっぱり「ダブルアウト」と同じで怪しげな漫画とかでしかスポーツを知らない馬鹿w
受け狙いのガキ用語かと思ってたらやっぱり本気だった、アホだなあwww

70年代の懐かし漫画と違って、現実のボクシングではアッパーとストレートの違いは
ナックルの返し方で決まるんだよ。つまりストレートの角度で出すパンチは蛙跳びの
態勢から出そうが「ダッキングしてのストレート」でしかなくてアッパーとは言わない。
だから低い位置からストレート気味に出すアッパーも「スマッシュ」と特定の名で
呼ばざるを得なくなった。
大昔の漫画でこう言ってたからと言ったってそれは漫画の中のセリフでしかない。
「真空切り!」「ライダーキック!」と言ってるのと同じレベルだ。
むしろ今ではアッパーのモーションからストレートにひねりこむコークスクリュー式の
ストレートの言い表し方に使っている場合さえある。内藤なんかが動きの中で
モーションを変える変則パンチを多用したからね。

●819 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2014/04/02(水) 00:40:08.30 ID:lZUlQH2M [1/3]
・・・あんたボクシングの経験者でそ・・
ざなきゃそんな専門的なお話なんかできない
ズルイ(/_;)

○820 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 00:41:39.11 ID:cYdIWIFF [1/2]
ダブルアウトwww

○821 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 00:42:30.49 ID:08LtFIQ5 [1/2]
つまり我々がボクシングを知らないと思って
適当にアッパーストレートだなんて言い出したというわけかw
己の卑怯さ加減を自白したなw
152名無しのオプ:2014/05/01(木) 08:23:34.20 ID:A1pzeobd
●823 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2014/04/02(水) 00:49:25.32 ID:lZUlQH2M [2/3]
少年の夢・・壊されさった・・・(/_;)

●824 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2014/04/02(水) 00:54:15.60 ID:lZUlQH2M [3/3]
野球なや詳しいのに・・

○825 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 01:09:44.40 ID:kF3Y/+/1
「無知の妄想が打ち砕かれた」だなw
でつまつは中学生と言いはってるのに、読んだというマンガは巨人の星だの
がんばれ元気だの70年代止まり
それを笑われて愛蔵版を最近読んだんだなど言いはってたけど、近年のマンガ
「ラストイニング」だの「はじめの一歩」だのは全く見ていないことがこれではっきりしたな

●827 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/04/02(水) 07:06:59.09 ID:KHeKrqpu [1/4]
中学生相手にいい大人が恥ずかしくないのかねえ。
きちんと丁寧に教えてあげればいいものを。
こういう言葉の暴力は一生残る可能性すらあるんだぞ。

○836 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 13:57:55.69 ID:2/yLa4X/
しかし>>827みたいな妄言は、恥知らず書斎の本音だったりするんだよな
自分は無知なくせに他人はもっと無知だろうと勝手に信じ込んで
バカ丸出しな誤った知識や的外れな妄言をいい気に書き込む
他人はそれを素晴らしい素晴らしいと絶賛してさえいればいい
自分がデタラメを書いても、他人が「きちんと丁寧に教えてあげればいい」
自分はどんな馬鹿でも他人はそれに隷属し奉仕するだけ

功績はすべて自分、悪いのはちゃんと教えない他人
自分がどんなに馬鹿でも他の優れた人と同格に扱わなければいけない
自分の欠点を指摘するのは「アンチの荒らし」「言葉の暴力」
…書斎はこういう気の狂った態度を子供のころから撒き散らしていて
中学生の頃には誰からも相手にされなくなったんだな
そして犯罪者となって引きこもり一直線、進歩できぬまま狂人の道
153名無しのオプ:2014/05/01(木) 08:38:33.78 ID:DDPiofJr
過去ログを大量に貼るのは荒らし行為だぞ。
154名無しのオプ:2014/05/01(木) 09:35:38.76 ID:BncMCxTa
偽障害者なんか投入してないで本を読めばいいのに
せめてYの悲劇くらいは読んでおけよ、クイーンについて詳しいフリをしたいのならな
155超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/01(木) 09:42:39.57 ID:vnA+XT97
めぞん一刻のお話していい?
156名無しのオプ:2014/05/01(木) 10:06:38.14 ID:DDPiofJr
大歓迎だよ。
157名無しのオプ:2014/05/01(木) 11:20:51.36 ID:s3UF/e6r
>>145

> 内野安打ばかりなら、ダブルアウトの連続で点は入らないんだよ。


何言っているのかわからん。
内野安打なら点は入るだろ。
158名無しのオプ:2014/05/01(木) 11:34:55.32 ID:5kjOE1N4
書斎支持者の荒らしの本性が出たね
159名無しのオプ:2014/05/01(木) 11:46:31.17 ID:QMoQOnvL
>>156
おい、そんなこと言っちまったら、また反書斎一派が逆ギレするぜ
やつらが反論未満のレスつけると書斎の重要なレスが流れちまうから、こちとら迷惑被るんだ
※一派とは言っても複数回線を使用しIDをコロコロ変えるほんの2〜3人だけどな
160名無しのオプ:2014/05/01(木) 12:02:46.03 ID:BncMCxTa
そのIDはせめて夜までもたすのだろうかwww
そしてその場合偽障害者含む他のシンパとやらはどうなるかなw

Yの悲劇すら未読と自爆してしまった書斎魔神◆BVdqSIZJw0RMのレスを流されるのは此方としても困るな
161名無しのオプ:2014/05/01(木) 12:24:24.12 ID:6dC069NU
必死な自称書斎支持者w
各スレ回って「アンチがどーの」とほざくしかできない某の自演w

DDPiofJr
http://hissi.org/read.php/mystery/20140501/RERQaW9mSnI.html

QMoQOnvL
http://hissi.org/read.php/mystery/20140501/UU1vUU9udkw.html

さて回線切り替えるのはどっちかな?
162名無しのオプ:2014/05/01(木) 13:33:18.59 ID:Baqvlxor
一秒でも早く消えろ豚アンチども
163名無しのオプ:2014/05/01(木) 15:12:21.44 ID:QMoQOnvL
バーロー
オイラはシンパなんかじゃねーよ
書斎の論考の一愛読者に過ぎねーよ
164名無しのオプ:2014/05/01(木) 15:20:36.36 ID:6dC069NU
162の言う豚=書斎で
163は書斎本人だからシンパではないのは確か。
で、自分の自称論考wを愛読している。とw
165名無しのオプ:2014/05/01(木) 15:24:05.26 ID:QMoQOnvL

上手く言えたつもりでドヤ顔して書き込むのは自由だけど、全然上手く言えてねーからw
166名無しのオプ:2014/05/01(木) 15:25:29.59 ID:6dC069NU
165さんよ、図星を突かれて悔しかったんだねw
167名無しのオプ:2014/05/01(木) 20:04:43.24 ID:DDPiofJr
ロム専だった書斎シンパが表に出てきつつあるね。
それほどまでにこのところのアンチの荒らし行為は目に余るということだ。
168名無しのオプ:2014/05/01(木) 20:11:25.41 ID:6dC069NU
複数回線で荒らしまくる自称シンパwww
169名無しのオプ:2014/05/01(木) 20:16:11.13 ID:A1pzeobd
しかし本当に昨日からの書斎は発狂しまくってるな

また伯父さんに「甘ったれるな!」とか怒られたのか?

伯父さん怒らなくていいからPC取り上げてくださいよ
日本国民は迷惑してるんですから
170名無しのオプ:2014/05/01(木) 21:13:45.48 ID:BhhKvhl6
>>169

PC >> 楽器 >> 鈍器 
171超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/01(木) 21:37:47.88 ID:Fagsjkbh
みんなは五代君派?

三鷹さん派?
172名無しのオプ:2014/05/01(木) 22:15:33.47 ID:DDPiofJr
質問に答えてあげて。
173名無しのオプ:2014/05/01(木) 22:32:15.35 ID:bn0S8w4I
お前は答えてやろうとしないのなw
174名無しのオプ:2014/05/01(木) 22:33:52.29 ID:5ENNkamL
書斎派同士は基本会話しないからな、不思議なことにw
175名無しのオプ:2014/05/01(木) 23:42:48.28 ID:BncMCxTa
書斎は未読がバレたのがそんなに悔しかったか
今さらだろうにwww
176超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/02(金) 06:25:56.55 ID:54UqwyG3
僕も一刻館みたいなとこで大学生活を送りたいなあ
わいわいと楽しそうでつよね
177名無しのオプ:2014/05/02(金) 11:35:29.56 ID:cFhplaBX
死ぬまで中学生をやってろ
178超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/02(金) 14:07:49.02 ID:54UqwyG3
めぞん一刻ごっこしまそう
僕、五代君とっぴ!
アンチは四谷さんね
179名無しのオプ:2014/05/02(金) 16:46:04.76 ID:at2rd/1B
めぞん一刻の女の人はどうしてあんなに頭が大きいんだ?
180超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/02(金) 17:28:55.91 ID:54UqwyG3
>>179
そうでつか?
全然気になやなかったでつけど・・
響子さんに恋をしてしまいまつた・・
でもまんがだかや報われない・・(/_;)
181名無しのオプ:2014/05/02(金) 18:16:04.07 ID:dc5VmF5s
121 超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 2014/04/29(火) 19:52:25.23 ID:ShVZYzpV

スレチはやまろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
182名無しのオプ:2014/05/02(金) 20:22:12.26 ID:mQZkskaY
今年新卒の俺が生まれたときには既に終了していた漫画の話をする中学生って…
183名無しのオプ:2014/05/02(金) 21:39:35.26 ID:losudRC/
中の人がおっさんだから仕方ない
184超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/02(金) 21:40:39.87 ID:+I4BNesW
文庫版が出ていまつが何か
いいかげんアンチのその単純な発想には溜息が洩れまつ・・
今週号のジャンプでハンターハンターがどうでつたとか
はじめの一歩がどうでつたとか月光条例が終了しまつたねでつとか
逐一聞きたいの?
185名無しのオプ:2014/05/02(金) 21:56:33.77 ID:MqZ6Exwa
そもそもクイーンやクリスティの代表作も碌に読んでいない爺さんが、この板で嬉々とマンガの話をしていることの滑稽さはどうなんだろうねw
186名無しのオプ:2014/05/02(金) 21:57:45.49 ID:/42RMWzm
>>182
そういう漫画の話しかしないということがどれだけ不自然なことなのかわからないんだろうね。
もっとも中の人のリアルタイムで連載されていた漫画って「のらくろ」や「冒険ダン吉」だからある意味仕方ないのかも。
187名無しのオプ:2014/05/02(金) 22:14:54.99 ID:tNqq/lDK
121 超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 2014/04/29(火) 19:52:25.23 ID:ShVZYzpV

スレチはやまろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
188名無しのオプ:2014/05/03(土) 04:57:33.89 ID:AMBLKq1i
>>182
>>186
本人はね、中学生らしからぬちょい古めの漫画を持ち出すことで
「あらゆる方面に精通している」感をかもしてるつもりなのよ
ただ、知識の幅があまりにも狭すぎるので「通」っぽさが全然表現できてないだけ

「純文学に詳しいぞー」と虚勢を張りたいくせにドストエフスキーやトーマス・マンみたいな
常識レベルの作家、しかもその名前だけしか出せないことによって、
当人がその名前にびびっちゃう程度の教養水準であると自白してしまってるのはすでに見た通り
映画についても見栄を張りたいなら「前は鉄板だったゴダールも威光が薄れてきたし、
ワイズマンは通じないかも、じゃあ間をとってテオ・アンゲロプロスにしておくか」くらいが常道なのに
誰でも知ってる誰でも観てるキューブリックしかひねり出せないという知的貧困さ・工夫の無さ……

何の脈絡もなく突然『めぞん一刻』を持ち出したのも同じこと
それだけで俺たちが「で、でで、でつまつがこんなにも漫画に詳しいなんて……ワナワナ」
ってなると当人は本気で信じてんの

> アンチは四谷さんね

むしろ「え? あんな好キャラもらっていいの?」と聞き返しそうになる的外れさも実に香ばしい
もし俺がでつまつなら「アンチは二階堂ね」以外のチョイスはありえないよ
五代にとって迷惑だった存在で、かつ、その役に決めつけられた側がイラッときそうな
男キャラなんてこいつくらいなんだから、「アンチ」にふさわしいのはこいつしかいない
ここでもまた、本当に読んだのかという疑惑が拭えないねー
189名無しのオプ:2014/05/03(土) 05:14:51.38 ID:J9MQfDsM
そう指摘されると、いやアンチにも配慮してるとかこっちは敵意はないとか
後付けでグダグダな言い訳をするのが未読魔神

まあ10代から20ちょいくらいの若い女に執着するジジイだしなあ
ヤツとしては響子さんは年齢的にアウトで、だから作品には大して興味もなく
四谷にしても「バカなこといってる変な奴」くらいの認識だったのだろう
190名無しのオプ:2014/05/03(土) 07:37:40.89 ID:eEM4006g
超電少年でつまつマンっていう少年はサブカルチャーにも精通してるんだな
彼は日本の至宝だよ
191名無しのオプ:2014/05/03(土) 07:48:36.96 ID:PHLWLwhc
高橋留美子、しかも「めぞん一刻」を持ち出すと「サブカルチャーにも精通」だとさw

それじゃ「エジプト十字架」を読んだといえばミステリーに精通したことになるぞ、おいw
192名無しのオプ:2014/05/03(土) 07:53:54.20 ID:eEM4006g

こういう雑音は無視して、あらゆる芸術を今後も愛し続けてくれよ、でつまつマン君
俺は今から成田発の便で海外だからまた来週末にのぞきに来るよ
何度も言うが君は日本の至宝であり希望の星だ
193名無しのオプ:2014/05/03(土) 08:00:06.63 ID:31KuoCZ+
でつまつくんはミス板が生んだ最高の表現者になりうる存在。
わからないアンチは徹底的にバカだ。
194名無しのオプ:2014/05/03(土) 08:03:52.53 ID:PHLWLwhc
まともな反論ができないからまた2回線使って自演かよw
そこまでして自分を褒め称えないとだりれも褒めてくれないんだねw
195名無しのオプ:2014/05/03(土) 08:07:44.87 ID:ZLqDjDhZ
>>191

> 高橋留美子、しかも「めぞん一刻」を持ち出すと「サブカルチャーにも精通」だとさw


ミステリーそのものがサブカルチャーではないだろうか?

特に日本戦前期の変格探偵小説はサブカルチャーと言っていいのでは?

サブでないカルチャーになったのは松本清張以降ではないだろうか?
196名無しのオプ:2014/05/03(土) 08:20:04.07 ID:bLwoRgCQ
確かにね。
特にやたらブンガクブンガクとわめき散らしては
「ミステリは読み捨て」「パッと読んでポーン」と言い放つ書斎にとって
ミステリーをメインカルチャーと考えていないことは間違いないな。
それに書斎とその取り巻きはサブカル=漫画やアニメだという認識しかないんだろうね。
197名無しのオプ:2014/05/03(土) 08:27:52.95 ID:fIsfigv7
ミステリーもマンガもアニメも、メジャーなのしか出てこないんだな
書斎派は何から何まで初学者レベルなんだな
198超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/03(土) 10:04:51.11 ID:C00g6mSu
ではちょっとマニアックなお話してあげまそうか
「お父さんは心配性」知ってゆ?
傑作ギャグマンガでつよ
コミカルなシーンが連続して起こゆかや
読者を飽きたてないんでつね
これは過小評価されてゆけど今に再評価されゆかや待っててごやん
199名無しのオプ:2014/05/03(土) 10:11:54.16 ID:WM6XtGTg
>>198

ゴールデンタイムで実写化されたからメジャー作品でしょ。これ。
200超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/03(土) 10:27:54.63 ID:C00g6mSu
>>199
ざあ「こいつら100%伝説」は?
極丸のカッコよさは相当なものでつよ
201名無しのオプ:2014/05/03(土) 10:44:17.49 ID:zCgGBMT4
関係無い漫画の話は相応のスレでやってくれませんかね
202名無しのオプ:2014/05/03(土) 10:50:45.76 ID:bLwoRgCQ
結局まつでつがどういう作品の話をしたいか、じゃないことが証明されたねw
203名無しのオプ:2014/05/03(土) 11:00:25.48 ID:J9MQfDsM
>>191
そりゃYの悲劇を読んでなくてもクイーンの泰斗になれるくらいですからwww
204名無しのオプ:2014/05/03(土) 11:56:07.35 ID:31KuoCZ+
一連の流れでの話しだから問題なし。
過去の判例はそうなっている。
でつまつくんは悪くない。
205名無しのオプ:2014/05/03(土) 12:00:45.30 ID:3CIHItrN
賛成!!!
206名無しのオプ:2014/05/03(土) 12:02:57.89 ID:dZ3pVvzk
古いマンガばっかりw
207名無しのオプ:2014/05/03(土) 13:27:14.20 ID:31KuoCZ+
最近の漫画はレベルの低下が激しいから、作品性を求めるなら過去に遡及する。
当たり前の話し。
208名無しのオプ:2014/05/03(土) 15:05:27.00 ID:dGxUloCp
>>207
じゃあ今も昔もレベルの低いウンコ書斎の自称論考は、話題の俎上に上げる必要もないな。
209名無しのオプ:2014/05/03(土) 15:58:15.09 ID:31KuoCZ+
またバカなことを。
書斎の評価についてはもう決着がついている。
アンチ陣営が負けた。だから意味不明の自演論や架空人物の造形などで叩くしかなくなっているんだろ。
210名無しのオプ:2014/05/03(土) 16:06:43.84 ID:dGxUloCp
>>209
書斎を高く評価した人
・オニイタン
・でつまつ
・記憶喪失した男

確かに決着はついているな。クズにしか絶賛されない男、それが無能の権化ウンコ書斎。
211超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/03(土) 17:29:00.08 ID:vvospHi/
クズって・・それはアンチ基準ざない
こっちかや見ればアンチの方がクズかもしれまてんよ?
客観的に見ても毎日毎日罵倒罵声の人たちばっかしでつし・・
全員とはいいまてんけど・・
212名無しのオプ:2014/05/03(土) 17:34:25.52 ID:GzWt9DfP
狂いぶりが最近ひどいけど、お前大丈夫か
213名無しのオプ:2014/05/03(土) 17:44:50.69 ID:0K3GzlgZ
鈍器ホーテ
214名無しのオプ:2014/05/03(土) 18:01:36.02 ID:nAMwTLt9
嫉妬してでつまつ君叩きに走るのはよせ
冷静に考えれば俺達アンチのTKO負けだ
大人が寄ってたかって中学生にからむなんてみっともないぞ
もう少し勉強して出直そうぜ
いつの日か書斎論破を夢見て・・・
215名無しのオプ:2014/05/03(土) 18:06:44.63 ID:dGxUloCp
>>214
みっともないのは「ヴェートーヴェン」なんて書いてる自称中学生だろw
アンチを装ってもバレバレだよオニイタン。
216名無しのオプ:2014/05/03(土) 18:46:07.36 ID:COooHcm1
GW 中に一人三役で見栄を張る60老人

ホラーか悲劇かはたまた喜劇か
217名無しのオプ:2014/05/03(土) 19:11:24.04 ID:31KuoCZ+
そんな人はどこにもいないって。
妄想人格を叩くのはやめたら。知性がないことがバレバレだよ。
218名無しのオプ:2014/05/03(土) 19:21:21.37 ID:dGxUloCp
>>217
知性がない人って、頭巾やヰタが読めなくて、b,vの区別ができないウンコ書斎さんみたいな人の事だろ?
219名無しのオプ:2014/05/03(土) 19:25:38.24 ID:0K3GzlgZ
>>218

知性がない人 = 鈍器と●器を読み間違える人。
220名無しのオプ:2014/05/03(土) 19:27:37.40 ID:0K3GzlgZ
犯人が「鈍器」を「便器」に読み間違えたらどうなっていたのだろうと思う今日このごろである。
221名無しのオプ:2014/05/03(土) 21:50:35.35 ID:nAMwTLt9
>>216
大根役者揃いのアンチによる三文芝居か茶番劇だよ
222名無しのオプ:2014/05/03(土) 21:52:38.62 ID:usyQIhs9
キチガイ書斎の基準で見れば
まともなものは全て三文芝居か茶番劇なんだろうなw
223名無しのオプ:2014/05/03(土) 22:12:54.99 ID:J9MQfDsM
しかし発狂し過ぎだな
今更Yの悲劇が未読なのがバレたからって落ちる評判でもないだろうに
もとから地の底なんだから
224名無しのオプ:2014/05/03(土) 23:35:50.87 ID:8/Mhp1Je
しかし文春ミステリのトップを争っていたYの悲劇とそして誰もいなくなった、
両方とも未読というのはちょっと想像を絶する

現代ミステリを全く読んでいないこども読書だけでものを言ってるのに、
初心者がまず読むべきものも「読んだつもり」のうろ覚え聞きかじりじゃ
いったい何で自分は人よりミステリのことを知っていると思い込めるのか

真剣に不思議な脳だよ、バカ書斎は
225名無しのオプ:2014/05/03(土) 23:56:35.72 ID:J9MQfDsM
検索していけると思い込んだんだろう
けどwikiすら要約出来ないどころか文章を読めないと他スレで自爆しちゃったしな
そういやあそこも発狂がスゴいなw
226超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/04(日) 16:22:17.52 ID:nTvNcIcZ
書斎タンにあまりにも敵わないかやって
僕をいじめて発散しゆのをやまて(/_;)
227名無しのオプ:2014/05/04(日) 17:14:02.23 ID:wpvcFB/E
書斎もでつまつくんも別人なんだからねえ。
228名無しのオプ:2014/05/04(日) 17:32:04.65 ID:kYczHs96
万が一、書斎、でつまつ、オニイタンが別人だとしたら
わざわざ書斎の稚拙な自演としか思えないような書き込みをやって見せている
書斎以上の痴れ者がいるだけって話だなよあ・・・
229名無しのオプ:2014/05/04(日) 19:25:22.69 ID:Ka1fcDTu
サポーター衝突、便器当たり1人死亡…ブラジル

読売新聞 5月4日(日)19時19分配信

AP通信などによると、死亡した1人は、トイレの便器を頭部に投げつけられた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-00050063-yom-int

            ↑

         便器 >> 鈍器
230名無しのオプ:2014/05/04(日) 19:48:25.33 ID:Sh/7wkZI
>>220
実際に被害者が現れちゃったな…
231名無しのオプ:2014/05/05(月) 06:00:12.02 ID:XlJb9IEO
『稚拙な自演としか思えない』人間こそが『痴れ者』だと気付け
232名無しのオプ:2014/05/05(月) 06:21:23.16 ID:o3lOnQrl
じゃ、書斎の稚拙な自演を疑わせるような書き込みをしなきゃいいじゃん
書斎シンパだと言ってるくせに書斎にとっても迷惑で失礼だろ
233名無しのオプ:2014/05/05(月) 06:42:15.13 ID:atkY/AHF
書斎に好意的なレスをすると自演扱いだものなあ。
アンチの方がおかしいんだよ。
234名無しのオプ:2014/05/05(月) 06:55:12.32 ID:1Jw3lDtt
GWじゃ無理か
ならせめて次に書斎名義で書き込む時までにはYの悲劇くらいは読んでおけよ
235名無しのオプ:2014/05/05(月) 07:49:01.10 ID:SAujmSXm
だから、読んでるって
236名無しのオプ:2014/05/05(月) 07:56:31.80 ID:u+B8iKb+
へー、お前は書斎魔神かw
237名無しのオプ:2014/05/05(月) 08:04:41.43 ID:SAujmSXm
違う、HMC会員だ。書斎とは、Yの悲劇について語り合ったことがある。
238名無しのオプ:2014/05/05(月) 08:27:06.25 ID:4dKQjWRj
でもその語り合ったという具体的な内容は言えないんだよなw
凄い凄いとしか言えないからw
239名無しのオプ:2014/05/05(月) 08:33:59.48 ID:u+B8iKb+
HMC会員で直接書斎と会話したことがあっても、なぜかきっと2ちゃんねるでは書斎と会話しないんだろうねえw
240名無しのオプ:2014/05/05(月) 08:40:37.44 ID:4dKQjWRj
それどころかミステリーの話ひとつしようとすらしない。
HMCでするから2ちゃんではやらない、というのなら
それこそわざわざここを覗く意味なんて全くないだろw

あ、書斎や(なぜか無関係なはずの)でつまつを徹底擁護して
「アンチ」を攻撃するためにここを見ているというのかい?
そういうのを 荒らし というんだよw
241名無しのオプ:2014/05/05(月) 09:06:44.08 ID:atkY/AHF
書斎は2ちゃんにはそれなりの需要があるから論考を書いている。
242名無しのオプ:2014/05/05(月) 09:19:19.12 ID:cbRwukJu
なぜか名無しの別人が断言するんだねw
243超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/05(月) 10:01:43.62 ID:K4I0dElt
むしよ書斎タンの行動を理解できないアンチの能力のなさが怖い
ほんとにミステリ読めてゆのかな・・
244名無しのオプ:2014/05/05(月) 10:58:24.49 ID:XKqPaCMC
頭巾も睦五郎もヰタ・セクスアリスも読み方がわからないウンコ書斎はほんとにミステリ読めてゆのかな・・

あ、読めてないからあんな中学生の読書感想文レベルの自称論考(笑)しか書けないのかwwwww
245名無しのオプ:2014/05/05(月) 12:31:44.03 ID:SAujmSXm
>>243
たぶん、小中学生向きのジュブナイルしか読めないんだよ(w
246名無しのオプ:2014/05/05(月) 12:46:41.08 ID:1Jw3lDtt
読んだ読んだと泣き喚くだけじゃなあw
実際何度突っ込まれても逃げて逃げて逃げまわってるだけだし
247名無しのオプ:2014/05/05(月) 12:52:14.64 ID:atkY/AHF
読まないと書けないレベルの高い論考をちゃんと読んでご覧。
248名無しのオプ:2014/05/05(月) 12:59:58.83 ID:1Jw3lDtt
読まないと書けないレーンの台詞の件からは逃げっぱなしだからなあwww
そもそもあれは泣き所じゃなく単に前提として出したのに
書斎が知らないのに粋がって絡んできて勝手に未読と自爆しただけだし
249名無しのオプ:2014/05/05(月) 13:23:07.34 ID:uVzRY+hh
「オランダ棺」や「オランダシューズ」もいい加減頭が痛くなる酷さだけど、
犯人でもない人間を犯人だと思い込んで上から目線で吹聴したり
クイーン以外でも登場人物が男なのか女なのかも分かっていなかったり
犯人と被害者を取り違えてトリックを語ったり、夫婦と恋人の区別も
ついていなかったり、小学生でもここまで間違った読み方はしないだろう

まあ漢字もローマ字も読めないんだから、大人向けの本の内容が
あちこち穴だらけの不完全体でしか理解できないのは当然なんだけど。
250名無しのオプ:2014/05/05(月) 13:26:04.91 ID:SAujmSXm
読めてるじゃないか!!!!!!!!
書斎の論考には、ちゃんと漢字があるぞ!!!!!
251名無しのオプ:2014/05/05(月) 13:35:39.71 ID:u+B8iKb+
えー、だって書斎魔神は頭巾すら読めてないし
252名無しのオプ:2014/05/05(月) 16:16:26.22 ID:XKqPaCMC
>>247
書斎以外の人が書いた「読まなきゃ書けないレベルの高い論考」を読んでいるからこそ、
読んでもいない書斎の自称論考はゴミって判断してるんですよw
253名無しのオプ:2014/05/05(月) 18:18:26.09 ID:atkY/AHF
曇のない目で読んでくれ。
書斎の論考はただ単に読んで面白いだけでなく、まさしくミステリのように仕掛けや工夫が凝らされている。
味わい深いものなんだよ。
254名無しのオプ:2014/05/05(月) 18:20:02.17 ID:SAujmSXm
そのとおり、まさに奇跡の論考だよ。
255名無しのオプ:2014/05/05(月) 19:14:48.98 ID:1QGd129A
>>249

> 「オランダ棺」や「オランダシューズ」もいい加減頭が痛くなる酷さだけど、


「ニッポン樫鳥の謎」はいっこうに盛り上がらないままでエンディングになった記憶がある。
256名無しのオプ:2014/05/05(月) 19:18:33.80 ID:uVzRY+hh
まさに奇跡  
いい年してこんな事を書いて人前にさらせるとは

ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part3
238 名前:書斎魔神 ◆SMz4F/WzF2 投稿日:04/03/25 20:25
もし私がカー担当の編集者であったなら、
446 名前:書斎魔神 ◆SMz4F/WzF2 投稿日:04/04/09 19:19
もし僕がジョンの担当であったなら、
507 名前:書斎魔神 ◆SMz4F/WzF2 投稿日:04/04/11 22:57
俺が担当だったら、

ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part4
340 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:04/06/05 15:59 ID:MFYasw+F
仮に私がJ・Dの担当編集者だった場合、

グレッグ・イーガン その3
107 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:05/02/01 22:49:06
私が担当していれば、

今日読んだSF/FT/HRの感想 3冊目
750 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2005/06/05(日) 18:01:33
もし俺がグレッグの担当で、
765 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2005/06/10(金) 22:00:34
『俺がマイクルの担当であった場合のシミュレーション』

今日読んだSF/FT/HRの感想 4冊目
679 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/09(月) 21:15:45
俺が担当であれば、

今日読んだSF/FT/HRの感想 10冊目
500 名前:ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 投稿日:2009/01/01(木) 23:59:11
俺が担当していれば
257名無しのオプ:2014/05/05(月) 19:32:31.16 ID:1QGd129A
俺が担当であれば、鈍器ではなく便器で撲殺する設定にしていた。
258名無しのオプ:2014/05/06(火) 09:31:24.41 ID:3LklhR8L
もしも…バカ書斎が編集者だったら…

作家「おい、なんだこれは。私が書いた原稿が、勝手に書き換えられているじゃないか」
バカ「私が書き換えました!」
作家「何て事をしてくれるんだ貴様」
バカ「凡人の作家が書いた凡作に、聡明な知識人である私が手を加えてこそ傑作になるんです(ドヤッ」
→クビ
259名無しのオプ:2014/05/06(火) 10:31:15.88 ID:QVc4yJaX
バカとクビを除けば、そのとおりになるだろうな。
260名無しのオプ:2014/05/06(火) 10:36:43.89 ID:BtsaXb5U
書斎のようなバカは除けというのがシンパの意見なんだなw
261名無しのオプ:2014/05/06(火) 11:14:17.26 ID:caDq2r3S
>>258
それ以前に中卒でバイトすらすぐクビになった書斎魔神が編集者になれるわけないよ
262名無しのオプ:2014/05/06(火) 11:30:00.44 ID:8gkiUC6u
くせえ野郎は何をやってもくせえ
263超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/06(火) 12:58:19.19 ID:QYBiDoKl
裁判の日は刻一刻と近ずいていゆよ
264名無しのオプ:2014/05/06(火) 13:06:16.04 ID:BtsaXb5U
そりゃ楽しみだねw
でつまつ書斎の正体が公開される日が刻一刻と近づいているとはw
265超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/06(火) 13:19:40.90 ID:QYBiDoKl
あーあ
今のうちに僕にすり寄っていればいいものを
266名無しのオプ:2014/05/06(火) 13:45:09.79 ID:fRseq4yS
元性犯罪者で今は親戚の家に軟禁されて書店に行くことすら許されず、
ネットでは中学生のふりをして「ボクはかわいいかや〜」と声に出しながら
一日中バカな書き込みを続け、女性と思い込めば粘着する

そんな薄気味の悪い出来そこないにすり寄るのはゴキブリだけです

ああ、裁判になればでつまつ名義の書き込みが本当に林のPCや端末から
書きこまれたものかどうか通信記録をもとに証明されるわけだから、
60ジジイが「かわいいかや〜」と書きこんでいたかどうかも公開裁判で
はっきり証明されるわけだな。
楽しみだなあ、休暇を取り旅費を払ってでも傍聴に行かねば!
267名無しのオプ:2014/05/07(水) 13:58:34.57 ID:TuJTs5bz
エラありクイーンなら片桐はいり
268名無しのオプ:2014/05/07(水) 17:38:50.57 ID:5plEt8F/
>>265
お前みたいな生きてる価値のないゴミクズのご機嫌を取る気は毛頭ないから早く裁判やれよwwwww
裁判で恥をさらす書斎が生で見られるなんて楽しみだなぁ。
269超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/05/07(水) 19:05:41.15 ID:ExvldOeE
あーあ
僕しやないっと
270名無しのオプ:2014/05/07(水) 21:18:59.05 ID:08k/LSdQ
やるやる詐欺、いつもの通り無様に失敗
271名無しのオプ:2014/05/08(木) 00:03:18.68 ID:ZNyIhIp/
糞くだらん自演しか能のない基地外粘着がなーに粋がってんだよ
吐いた唾飲むんじゃねえぞでつまつ=書斎
272名無しのオプ:2014/05/08(木) 07:27:12.38 ID:hE2+6HIj
言いつけ守って書斎名義で書き込まないのは感心だが
やっぱりYの悲劇をちゃんと自分で読むという選択肢はないのか
273名無しのオプ:2014/05/10(土) 16:06:42.22 ID:4z1shnwf
カースレで発狂してるバカの一つ覚えの鮎川ネタだけど
思えばあれでXの悲劇が未読とバレたんだよなあ
Zは新保氏の解説しか読んでないかのようなかんそーぶん()
最後の事件は犯人の意外性をネタバレして喚くだけ
Yの悲劇すら読んでないこともバレたし、本当に何も読んでないんだなw
274名無しのオプ:2014/05/27(火) 17:45:18.61 ID:hDg1KYP6
>>226の少年の叫びをアンチは胸に刻んでおけ
275名無しのオプ:2014/05/28(水) 11:02:22.68 ID:v5SQusBR
>>226で叫んでいる老人の胸を刻めとな?
276名無しのオプ:2014/05/30(金) 16:02:20.28 ID:9gBY9L4y
こんなところでもでつまつくんは被害に遭ってたんだね(涙
277名無しのオプ:2014/05/30(金) 16:30:34.15 ID:HKIUoKxD
ちょっと聞きたいんだけど、結局ニッポン樫鳥が
元はThe Japanese Fan Mysteryというタイトルだったって言うのは、
ガセって事で確定なのかな
278名無しのオプ:2014/05/30(金) 17:00:25.45 ID:JJu4dA8R
>>277ガセ
The Door Betweenが正式タイトル
279名無しのオプ:2014/05/30(金) 17:13:06.50 ID:HKIUoKxD
>>278
ありがとー
280名無しのオプ:2014/05/31(土) 00:24:12.11 ID:HpvfxD+t
俺はどっちの味方でもないが
>>278には ガセっていう理由を聞かせて貰おうじゃないか?
281名無しのオプ:2014/06/01(日) 13:10:18.16 ID:HfXOLtKP
266>> 書斎って岡田克彦みたいな奴か(W)。
282名無しのオプ:2014/06/11(水) 15:39:59.05 ID:XtjWVjDG
エラリー・クイーンの作品で
一番のおすすめは何ですか?
Yの悲劇以外で・・・。
283名無しのオプ:2014/06/11(水) 20:59:59.72 ID:YI6Qmkyq
>>282Xの悲劇
284名無しのオプ:2014/06/12(木) 21:13:10.42 ID:evkGRX1s
つギリシア棺の謎
285名無しのオプ:2014/06/12(木) 22:44:41.94 ID:pHjxzivw
あえて「最後の一撃」
286名無しのオプ:2014/06/12(木) 23:47:12.96 ID:Cyz1uuze
「九尾の猫」だろ常識的に考えて・・・
287名無しのオプ:2014/06/13(金) 12:59:49.68 ID:WkP7X7JQ
書斎がいないと所詮このレベルか・・・。
初学者がかわいそうになってくる。
288名無しのオプ:2014/06/13(金) 17:36:06.69 ID:J2CWvRSu
>>287
「九尾の猫」のラストでクイーンが犯人に対峙するなんて出鱈目を吹聴する馬鹿がいたら、それこそ初学者がかわいそうだろ?
超初学者で漢字も読めない馬鹿書斎はお呼びでないってこったw
289名無しのオプ:2014/06/13(金) 18:01:07.74 ID:aakXuC5w
ほんまに理研解体されそうだな

小保方がたったひとりで、たった数ヵ月で「ノーベル賞の湯川や朝永や南部の居た理研」を
滅ぼしてしまったら

これは、銀河系3、4個に跨る版図を誇るガミラス帝国を、
宇宙戦艦ヤマトがたった一艦で、たった数ヶ月で滅ぼしてしまったのに匹敵するな。

ある意味、ノーベル賞取るより凄いことだぜ

あるいは、マクロスFのグレース(嘘つきで性悪で生物系の理系女子で、マクロスの敵)にも匹敵するな
マクロスFは実は小保方嘘つき性悪女事件を予言してたのだ!
290名無しのオプ:2014/06/13(金) 21:44:06.04 ID:2aDI5Eyi
国名シリーズって半分近く微妙な出来じゃね?
291名無しのオプ:2014/06/14(土) 01:17:30.05 ID:2ggwsJIQ
>>290 おまえも半分くらい出来が悪いぞ。要するに半人前の半端野郎だ
292名無しのオプ:2014/06/14(土) 02:32:34.93 ID:c3gerkmg
>>287
http://hissi.org/read.php/mystery/20140613/V2tQN1g3SlE.html
昨日も日がな一日ミス板に張り付いて自画自賛とアンチ叩き
大したレベルだな、書斎w
293名無しのオプ:2014/06/14(土) 08:52:17.97 ID:ttso2/lA
何を根拠に。
書斎は自演はしていないよ。
294名無しのオプ:2014/06/15(日) 00:07:24.88 ID:UsRVctIQ
>>293
その断言がテメエが書斎である証拠だっつってんだろ
本人でないなら自演してるか否か分からんからな

つか、おまえ清張スレで「本人じゃないのに横から口出ししてくるのも俺に言わせれば異常だ」
とほざいてたよなぁ
おまえが書斎じゃないならそのセリフはまんまテメエのことじゃねえかw
295名無しのオプ:2014/06/15(日) 00:55:10.47 ID:kIxlVrAF
本人じゃないから自演はないと断言できるんだがねえ。
296名無しのオプ:2014/06/15(日) 00:58:07.08 ID:xiV+ERni
完全に狂ったな書斎w
297名無しのオプ:2014/06/15(日) 01:31:08.30 ID:kIxlVrAF
狂っているのはアンチ。前からずっとな。
298名無しのオプ:2014/06/15(日) 02:26:09.21 ID:UsRVctIQ
狂ってるのは今週二度にわたって1日30以上もレスつけてるテメエだろう書斎
ヒキニートのキチガイじゃなかったらこんな真似は到底出来ねえよな
http://hissi.org/read.php/mystery/20140609/cndoejlJTTc.html
http://hissi.org/read.php/mystery/20140610/Z3Q1dDZ4UlY.html

あと、テメエが複数回線使ってるのもばれてんだよw
http://hissi.org/read.php/mystery/20140608/N1pSN2V6UHo.html
http://hissi.org/read.php/mystery/20140608/by9HVDR3SGc.html
299名無しのオプ:2014/06/15(日) 08:14:48.54 ID:0dFQay3v
>>290 同意。
パズラーとしての傑作は仏蘭希西だろう。
各作品が膨大な分量の上にレーンシリーズも並走させたから氏ぬ程多忙で、
後期に雑になるのも仕方ないか。西は最後のヒット。

「九尾の猫」はパズラーというよりも「羊たちの沈黙」や「ボーンコレクター」みたいな
シリアルキラー物を何十年も先取りしていたのだが、落ちが尻窄み過ぎて('A`)

 
300名無しのオプ:2014/06/15(日) 21:49:57.04 ID:WA/K1IhV
ぶっちゃけ読み物としてはシャム双子や日本庭園みたいな変化球な方が
初期の国名シリーズより面白いなと思う
301書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/06/15(日) 22:58:44.04 ID:Dc7A/9gS
国名シリーズでコテコテなパズル小説代表作はオランダでしょ。
エジプトやギリシャを最高傑作とする評は多いが、
前者は猟奇、風俗、アクションと娯楽の装飾も多く、
後者はアンチミステリかと思わせるような推理のドンデン返しの連続。
評価は低いが、確かに読物としては、怪奇探偵パニック小説なシャム、
リゾート小説風のスペイン等も楽しめはする。
302名無しのオプ:2014/06/15(日) 23:41:46.72 ID:xENjHDd4
書斎名義で出てきたということは宿題の「Yの悲劇」くらいは読んだのか

いや、ないなwww
303名無しのオプ:2014/06/16(月) 09:19:58.11 ID:lrIt+/q8
オランダシューズについての論考はここでも驚嘆の声を寄せられたが?
304名無しのオプ:2014/06/16(月) 10:59:06.11 ID:QgsSxRJx
ミステリーで涙したのは
最後の悲劇が最初かな
305名無しのオプ:2014/06/16(月) 15:37:32.29 ID:e7BvYHZF
>>303
これはむしろ書斎を愚弄しているだろw
306名無しのオプ:2014/06/17(火) 12:18:54.51 ID:iK1L8Unf
さすが唸らせる至高の論考だな
もちろん>>301のことだが
307名無しのオプ:2014/06/17(火) 16:08:32.96 ID:XNkMh3vM
本が読めるようになれば
書斎の駄文は見苦しいだけだということがわかるようになるよ。
306はまず絵本から始めようね。
308名無しのオプ:2014/06/18(水) 20:44:44.45 ID:G6poH//t
Xの悲劇は緋色の研究を念頭に置いて書かれたのかな
毒殺
ダイングメッセージ
犯人の職業
探偵みずから犯人に手錠をかける
309書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/06/19(木) 22:18:06.88 ID:nMiAriNd
>>308
リベンジねたって共通項もあるわな。
310名無しのオプ:2014/06/20(金) 02:47:07.19 ID:75uoNsKO
いい指摘だねえ。
311名無しのオプ:2014/06/20(金) 03:36:04.85 ID:EyNvPvjT
自分で自分をほめて楽しい?www
312名無しのオプ:2014/06/20(金) 09:42:16.36 ID:75uoNsKO
自演じゃないんだよ。残念だったねえ。
313名無しのオプ:2014/06/20(金) 10:54:59.57 ID:qdX94nXj
そういや書斎はYだけじゃなくXも未読だったな
314名無しのオプ:2014/06/20(金) 20:35:46.93 ID:b8ExKWs5
書斎は別の名前で書き込みしていれば
それは自演とは言わないと公言していた
基地外だからねww

このひと月、まさに発狂に次ぐ発狂だったな
まあ10年間の2ちゃん生活も60年間の挫折人生も
等しく無意味だったわけだがwww
315名無しのオプ:2014/06/20(金) 22:03:12.67 ID:zGz7Xbvl
またアンチがID変えるためい回線切り替えてるね
316名無しのオプ:2014/06/20(金) 23:31:05.93 ID:WZYYno0R
指摘されて悔しいことを言い返せば悔しがらせると思い込む短絡的な思考ですなw
317名無しのオプ:2014/06/24(火) 16:01:39.27 ID:9LHeFZhx
ここってネタバレオッケーなんでしょうか?
318名無しのオプ:2014/06/24(火) 16:15:11.06 ID:V2tuooxG
ローカルルール引用

■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
 ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
 メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。

↑引用ここまで

予告すらダメです。
319名無しのオプ:2014/06/24(火) 16:46:41.59 ID:9LHeFZhx
前の方で「ドルリー・レーン最後の悲劇」って
出てきてるけど
私の記憶によると
「最後の悲劇」あるいは「ドルリー・レーン最後の事件」
じゃなかったっけかな。
新訳とか出たんでしょうか。
320名無しのオプ:2014/06/24(火) 18:59:46.15 ID:lbblAoNZ
なし崩しでネタばれはOKになったよ。
安心して思う存分語ってくださいね。
321名無しのオプ:2014/06/24(火) 19:03:11.93 ID:RovKlPwF
>>320はルール無視でねたばれ荒らしをしている頭のおかしい馬鹿。
人を何人も殺せばなし崩しで殺人はOKになるとほざいている犯罪者w
322名無しのオプ:2014/06/24(火) 19:16:48.81 ID:lbblAoNZ
削除依頼が通らないのが現実だよ。
ヲタは妄想はやめて現実を受け止めることだな。
323書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/06/24(火) 19:30:23.06 ID:p++FpzS1
「レーン最後の事件」は内容的にはシリーズ「最後の悲劇」でもあるわな。
探偵が逝ってしまうし。
324名無しのオプ:2014/06/24(火) 19:34:57.24 ID:l9VAEKDe
書斎、パクッと食いつく。
325名無しのオプ:2014/06/24(火) 19:46:32.10 ID:w1/RuN67
書斎はXYは未読だしZ最後も怪しいからなあwww
326名無しのオプ:2014/06/24(火) 20:03:04.84 ID:cCm7EICy
とにかく犯人とメインの物質的なトリック以外何一つ理解できてないもんな、
書斎は
その犯人すら間違って覚えて自信満々書き込みしちゃうどうしようもなさw
中島河太郎の初心者向け解説書の知識が全てのドドドドドドド素人、書斎
70年代の思い出にしがみつくしかない産廃老人とはいえ、哀れなもんだ
327名無しのオプ:2014/06/24(火) 20:06:49.44 ID:lbblAoNZ
表面しか見ていないねえ。
328名無しのオプ:2014/06/24(火) 20:35:44.42 ID:w1/RuN67
表面、ねえwww
もちろん違うというならいや真意はこうなんだと説明すればいいだけの話
それだけでアンチを叩き潰せるんだが
それだけは何度馬鹿にされても絶対やらない、というか出来ない
ひたすら裏がある自分で考えろと泣き喚くだけwww
329名無しのオプ:2014/06/24(火) 21:13:21.58 ID:1V6YY2RV
表面しか見えていないだって?
書斎は表面 すら 見えていないだろw
330名無しのオプ:2014/06/25(水) 16:46:25.03 ID:qFUH2nDW
エラリー・クイーンのペーパーバックはないのかな
原語で読みたいのに見つからないんだ
331名無しのオプ:2014/06/25(水) 20:56:48.56 ID:hffc3Zay
>>328
君のレスだけアンチ書斎の中でも見分けがつきやすいね
毎回内容もスカスカだしね
332名無しのオプ:2014/06/25(水) 22:37:06.85 ID:bYh7OfKL
アンチのレスはどれもスカスカだけど、バカっぽさが際立つね。
333書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/06/25(水) 23:22:53.88 ID:SN7TAmzv
>>330
大型書店の洋書ペーパーバックコーナーでも、
アガサばかりだな。
昔、日本人向け(語学学習用)に注釈付きのYが出たことはあった。
334名無しのオプ:2014/06/26(木) 04:48:59.74 ID:S47T5GlV
結局逃げて遠吠えだけかwww
Yの悲劇くらいは読んでから書き込めという命令ももう忘れてるし
335名無しのオプ:2014/06/26(木) 06:18:01.21 ID:DVG46kZR
置いてないのは事実。あるのはアガサばかりで。
336名無しのオプ:2014/06/26(木) 07:33:48.18 ID:ohRFoLL7
へー、ドイルも置いてないと?
337名無しのオプ:2014/06/26(木) 08:44:46.15 ID:GJGAKCqR
アンチは現実を直視できないようだね
338名無しのオプ:2014/06/26(木) 11:39:26.95 ID:cajcqani
書斎は大型書店の洋書ペーパーバックコーナーを直視できないようだね
339名無しのオプ:2014/06/26(木) 11:45:36.36 ID:8ncxMpAH
かつては「スーパーの雑誌コーナーに置かれてないからマイナー」
を錦の御旗にしていたイナカモノ・書斎
最近は座敷牢の囚人と化しているので、図書館すら行けなくなり
新刊や戸外でのイベントの話題になるとたちまち発狂するw
どこまで行っても70年代の思い出にしがみつくしかない負け犬w
340名無しのオプ:2014/06/26(木) 11:52:26.33 ID:DVG46kZR
差別意識丸出しの書き込み、恥ずかしいという感性すら忘れたか。
アンチはすでに人として終わっているな。
341名無しのオプ:2014/06/26(木) 12:14:18.49 ID:10LSR0UO
まるで地方在住者はミステリーを読んじゃいけないような物言いだね
アンチはある種のレイシストだね
342名無しのオプ:2014/06/26(木) 12:18:55.72 ID:8ncxMpAH
読書家や新刊書店に行けない現実を恥ずかしいと感じる
感性だけはあるらしいw
問題なのは座敷牢の囚人ということじゃなく、その現実を
直視出来なくて、ありもしない脳内書店や脳内倉庫、
書にが実業家だ家庭人だ大家だ知識人だという脳内設定に
逃げ込む卑小さの方なんだが
343名無しのオプ:2014/06/26(木) 12:42:52.00 ID:8ncxMpAH
地方在住者は尼なんかをふんだんに活用して
重要な顧客兼読書家になってるなんて事実は
とっくに常識なのに、それを知らない自分だけが
差別だと言うバカさ加減w
「イナカモノ」っていうのはどこに住んでるかなんて
ちっちゃなことじゃなく、狭い感性乏しい知識だけに
しがみついてる、低レベルのくせに思い上がった
俗物を指す言葉だということすら理解できないんだな
負け犬書斎www
344名無しのオプ:2014/06/26(木) 13:47:51.88 ID:/zzhKFZK
>>343
肩の力を抜いて深呼吸した方がいいね
君はさしずめ負け猫ってところだね
345名無しのオプ:2014/06/26(木) 14:30:37.03 ID:8ncxMpAH
まあ肩の力を抜けよwww
それ以外が抜けてるのはみんな知ってるから


428 :名無しのオプ:2014/06/26(木) 12:39:07.51 ID:/zzhKFZK
つまり、そんなものは存在しないと言いたいわけだね

430 :名無しのオプ:2014/06/26(木) 13:46:34.09 ID:/zzhKFZK
>>428
鋭い指摘だね
やはり存在するんだね



やってしまいましたなあ
346名無しのオプ:2014/06/27(金) 13:24:08.80 ID:SEcrfTBU
>>341
同意。
2ちゃんねるのアンチと呼ばれる人種にも色々いるけど、ここまでヒドいのは初めてだ。
今も怒りと悲しみで少し震えているよ・・
347名無しのオプ:2014/06/27(金) 16:01:49.93 ID:i6fsFyFz
と、反論できない馬鹿が自演で自分をなぐさめておりますw
348名無しのオプ:2014/06/27(金) 17:57:45.05 ID:mb+qulwp
でつまつ名義でも半日書き込みできず
「もう日本に帰りたくない」
(誰も相手にしてないのに、いまだにブラジルに行ってるという設定にしがみつくバカw)
と言うくらいガタガタだったからなwww

そりゃ恥ずかしさと惨めさで震えてるだろう
親のカネでメシ食ってクソして生き恥さらすだけの人生だな
何で生きてるの?
349名無しのオプ:2014/06/27(金) 21:41:41.88 ID:6fovR35u
などと一応自分の少ない稼ぎでメシを食いながら日々匿名掲示板で誹謗中傷に明け暮れる人生もいかがなものか
350名無しのオプ:2014/06/28(土) 06:46:43.64 ID:WMEmjtuQ
でつまつくんがブラジルに行っていることが腹が立ってしょうがないんだろう。
351名無しのオプ:2014/06/28(土) 08:10:41.69 ID:b8pXqJEO
誰にも相手にしてもらえなかったから
ブラジルっていう単語を出してもらえただけで大はしゃぎ
座敷牢の囚人はつらいねえw
352名無しのオプ:2014/06/28(土) 11:21:08.87 ID:kZ/HT9Wm
困ると話を逸らしたがるwww
353名無しのオプ:2014/06/28(土) 20:27:14.62 ID:sdWPUQY+
セクハラ議員、身辺に気をつけろ!!!
354名無しのオプ:2014/07/08(火) 02:55:00.48 ID:kdL///LD
「エラリー・クイーンの新冒険」読了
この短編集で一番有名な作品といえば中編「神の灯」
評判通りの出来栄えで、流石といったところ
長編の名作とも張り合えるデキ

他の短編も良作揃いだけどポーラ・パリスが出てくる後半の4編が印象に残ったな
「ハートの4」にも出てきたポーラ・パリスが出るだけあって、ハリウッドものに近い空気で
テンションの高いエラリーが笑える
355書斎魔神 ◆AnFGIeGcVrq4 :2014/07/09(水) 23:40:47.53 ID:FCrgPeSN
>>354
初読時は、まるでジョンのような怪奇、不可能設定に魅せられるものが
あるんだが、
再読すると、離れた所に同じような家、でも向きがってオチに
何か笑ってしまうものあり。
356名無しのオプ:2014/07/10(木) 00:49:06.67 ID:veDok8op
書斎はせめてXとYくらい読んでから来いと言ったのにまた忘れたまま現れたか
357名無しのオプ:2014/07/10(木) 06:54:03.59 ID:IyCQPg2A
ネタバレして不快感あたえたいだけのクズです
358名無しのオプ:2014/07/10(木) 11:46:53.80 ID:ry6aSSbk
未読であれだけの論考を書けるわけないのに。
嘘を百回繰り返して「未読」の「事実」を作りたいのだろうか・・
359名無しのオプ:2014/07/10(木) 12:34:40.40 ID:l6t7NwhK
未読だからこそ犯人が誰だかわからなかった馬鹿書斎w
360名無しのオプ:2014/07/10(木) 12:52:38.63 ID:veDok8op
Xについては「書斎なら」指摘しなきゃいけない点に触れたことがない
解決に関係あるわけじゃなく問題になること自体みたことないから検索してもわからないが
読んでれば「書斎なら」問題にしなきゃならない記述がある

Yについては>>41からの流れがまるでわかっておらず該当箇所も見当がついてない
しかもこっちは検索すれば問題点はわかるというのにだ

以上から未読と判断出来る
361名無しのオプ:2014/07/10(木) 23:54:39.77 ID:veDok8op
言い付けを守って遁走か、感心感心www
褒美にヒントというか答をやろう
第二幕第六場ウィーホーケン
362名無しのオプ:2014/07/14(月) 19:34:20.86 ID:5T13vO7m
>>354が稚拙ながらも読後感を語り
>>355で書斎がきらりと光る論考で補完
ところが(>>358を除いて)嫉妬したアンチが荒らす

このスレの予定調和だね
363名無しのオプ:2014/07/14(月) 20:04:29.98 ID:c9cIBs9t
だから検索するだけじゃわからないといったのにwww
364名無しのオプ:2014/07/18(金) 20:58:37.62 ID:yc8HGTVq
越前訳は少し語調が軽過ぎる気がしたので創元の新訳が楽しみ
365名無しのオプ:2014/07/18(金) 22:24:54.70 ID:E9DUyeUJ
せっかくだから俺はこの赤い訳を選ぶぜ!
366名無しのオプ:2014/07/23(水) 18:43:06.99 ID:7zZ1E6fy
『黒い七匹の猫の冒険』

クィーンって猫が嫌いなんだろうか?
愛猫家に読ませたら卒倒するぞw
367名無しのオプ:2014/07/23(水) 18:45:59.94 ID:IOpje7Kz
>>365
コンバット越前乙
368書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/07/23(水) 22:09:56.33 ID:hEm5Y9RI
>>366
しかし、あの作は本邦ではジュブナイルまであり。
動物が気の毒過ぎるとあとがきに記されていたような。
369名無しのオプ:2014/07/23(水) 23:27:48.49 ID:7qs/9+pZ
未読魔神はまた言い付け忘れちゃったのか
二週間かけてもわからず必死になかったことにしたいようだが
370名無しのオプ:2014/08/03(日) 08:25:31.54 ID:WhN7Kjfs
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
371名無しのオプ:2014/08/04(月) 21:36:54.76 ID:1DE7Dgb3
>>366
しかしなぜ毎週似た安い黒猫を値切って買っていたのか?
という謎自体と解決の説得力、納得度はクイーン作品中でもダントツ。
372名無しのオプ:2014/08/06(水) 09:00:38.71 ID:2k79N0H+
佐世保のJKは猫の首を切って、冷蔵庫に保管してたとかどっかのカキコミで
みたけど、本当ならマジあれだな。
373名無しのオプ:2014/08/09(土) 00:51:55.92 ID:UhULJzsP
シャム双生児読んだが、なんかいろいろ酷いと思ってしまった。
まあ時代性なのかなあ。
374書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/08/09(土) 09:41:14.07 ID:wb0rR/Qg
>>373
エル長編唯一の怪奇探偵小説と言い得る作で、日本では昔から人気はあるんだわな。
パニック小説としての面白さもあるし、ご都合主義とはいえ、雨であっさりと終わる展開も印象的。
375名無しのオプ:2014/08/09(土) 11:34:41.54 ID:wVGtclgW
>>373
>なんかいろいろ酷いと思ってしまった。

本格ミステリとしての出来に関してかな?
それとも、当時だから許された「表現」に関して関してかな?
376名無しのオプ:2014/08/09(土) 18:24:51.81 ID:UUDeE9Be
書斎魔神はまたいいつけ忘れたのか
XとYくらいは読んでからここに来いと命令したのに
377名無しのオプ:2014/08/09(土) 20:39:17.45 ID:UhULJzsP
>>375
本格ミステリの方。
ダイイングメッセージについて最後に言ったこととか、それ最初に思うだろ!とか。
(お約束だと思って流してたのに)
378名無しのオプ:2014/08/14(木) 01:36:54.03 ID:YuOhc7i0
>>372
Yの悲劇のジャッキーより酷い罠、あれじゃあ
379名無しのオプ:2014/08/16(土) 13:20:29.87 ID:HT9bCCje
最近はまったんだが、ハヤカワはクイーンから手引いちゃったの?
あそこの装丁好きなんだけどなあ。
あと出してるのは角川と創元?
380名無しのオプ:2014/08/16(土) 14:14:36.03 ID:8mkBNdMR
>>379
古い作品は電子書籍で出してるぞ
381名無しのオプ:2014/08/16(土) 15:55:30.86 ID:HT9bCCje
>>380
スマホ持ってないし、PCで読むのはさすがにきつい…
角川のカバーデザイン酷いし、創元高いし参ったね
382書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/08/16(土) 23:07:23.69 ID:y/ntuC8+
エルに限らず、老舗早川はアガサ以外の古典本格からは退去傾向だな。
まあ、ポケミス創刊当時から本格ミステリ主体というわけではなかったが。
383名無しのオプ:2014/08/17(日) 02:18:39.16 ID:jBHI51sz
ボケ老人はまた言い付け忘れたのか
384名無しのオプ:2014/08/17(日) 08:45:06.85 ID:oWZDmt/7
まずは「九尾の猫」をしっかり読んで
犯人がだれなのかきちんと理解してからものを言えよ

バカ書斎www
385名無しのオプ:2014/08/17(日) 10:41:03.36 ID:arqajjg4
いまの時代にクイーンはきついっしょ
386書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/08/17(日) 16:38:20.25 ID:0WzYyfo3
>>385
角川文庫が売れてるか非常に気にかかるものはある。
387名無しのオプ:2014/09/07(日) 11:36:40.71 ID:hmp3vJrT
Xの悲劇読んだけどまあ普通に面白かったけどすごい名作読んだカタルシスはないなあ
だいたい犯人は状況的に最初から見当ついてたし二人目の死体が出た時点で決定的になった
あと犯人の動機が納得すぎて被害者たちは自業自得だと思います
388書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/09/09(火) 22:32:43.29 ID:OrR/FkbV
繰り返しになるが、コナンの緋色とか好きならXは気に入るかも。
まあ、リベンジ絡みなヘビーな因縁話ですな。
389名無しのオプ:2014/09/10(水) 07:11:13.28 ID:s7CRj6cp
未読なのに
390名無しのオプ:2014/09/10(水) 07:13:34.76 ID:s7CRj6cp
未読のくせに、だった
391名無しのオプ:2014/09/10(水) 20:51:52.16 ID:AdUePJ0k
>>388
あんたの場合、ドイルは、「コナン」じゃなくて、「サー」だろww
392名無しのオプ:2014/09/10(水) 21:17:55.76 ID:tAEtUjrq
これからクイーンを買おうと思うんですが、やっぱり越前氏の新しい訳の
方が良いでしょうか?
少なくとも読み易いですよね。
393名無しのオプ:2014/09/10(水) 22:15:05.91 ID:nee+z8HB
コナンはミドルネームまたは複合姓の一部なので、それを呼称にすることは有りえない
サーのほうが、まだ呼びかけに使えるだけマシ
394名無しのオプ:2014/09/11(木) 14:13:39.48 ID:E869s9rU
ガブリエル・ガルシア=マルケスやアラン・ロブ=グリエを
「ガルシア」「ロブ」と呼ぶようなものだな
文学板じゃ馬鹿発見リトマス紙なんだがミス板では浸透してないか
ま、書斎に一般常識がないってのは一般常識よ
395名無しのオプ:2014/09/11(木) 14:54:49.72 ID:UQpmHWS6
江南くんがわるい
ひいては綾辻のせい
396名無しのオプ:2014/09/11(木) 20:08:42.96 ID:GdMjEbVk
書斎だしなあ
レーンどころかクイーン全般ひいてはホームズすら読んでないとしても驚くことじゃない
397書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/09/11(木) 22:28:23.69 ID:Nyr/IcbI
>>392
個人的には早川の宇野(以下「うの」と略す)訳、大庭訳は推す。
現代的という意味では新訳が適なのだろうが、
エル作品自体が古典の範疇にあるのだし、多少古風な文体でも、
時代の雰囲気を反映した読み易いものならOKでしょ。
398暗黒神:2014/09/11(木) 22:30:22.07 ID:gOop0L8c
うけるー
399名無しのオプ:2014/09/13(土) 05:16:09.66 ID:/FHidQCp
書斎はまた遁走か
他じゃ言い訳三昧の支持者()も何故か一度たりと答えられないし
400名無しのオプ:2014/09/17(水) 23:23:10.40 ID:7cYc+fRF
>>387
ガチガチのパズラーのはずだが地味な警察小説の臭いもある。
動機も「君よ憤怒の河を渡れ」みたいでダークな大河小説だ。
そこがあり得なさ過ぎる又はベタ過ぎの設定やプロットのクリスティやカーと違う点だな。
401名無しのオプ:2014/10/05(日) 21:59:08.58 ID:LcJk9Vw7
「間違いの悲劇」はプロットも良くできていて、既にドン詰まっていたパズラーを
法律トリックの様な趣向に振ったのもハリウッド映画「ダブル・ジョパディー」の何十年前だ?w
何よりヴァン・ダインにライバル意識丸出しの衒学ビシバシ引用も微笑ましい。
決して初心者向きでは無いにせよ、リーが健在で完成していれば晩年の傑作になったのに惜しい・・・
402書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/10/18(土) 13:40:54.76 ID:Z1Hs0x07
>>401
文章がわかりづらいぜよ(w
十二分な推敲を心がけたまえ。

エラリ―・クイーン「間違いの悲劇」
収録作品全話講評
・「ミッシング・リンク中編 動機」
エルが登場しないノンキャラ作品。
いわゆる田舎の事件であり長編「ガラスの村」が思い浮かぶが
あれほど辛気臭い面がなく、コンパクトに纏まった意外に読ませる作であった。
タイトルが「ガラスの欠片」なら諸にネタばれか(w
「割れたヘッドライト」ならもっとやばいかも(w
動機とあるが犯罪者の心理を描いた心理サスペンスとかではなく、
エルらしいそれなりに手がかり(前記したガラスの破片)を散りばめた
フーダニット。
以下の3作は「クイーン検察局」シリーズ作品。
・「結婚記念日」
結局、犯人は事故死した亡妻でしたというオチ。
・「オーストラリアから来たおじさん」
ホームズ譚でもおなじみコックニーに興がないと全然つまらん作。
ダイイング・メッセージは「ホールでなくオールですた」。
・「トナカイの手がかり」
エドワードによる代作。最後はハレー彗星オチだが、
クリスマスのトナカイネタは日本人にはわからんでしょ。
作中でも言及される赤鼻のルドルフを知ってる程度かと。
以下3作は「パズル・クラブ」シリーズ作品。
・「三人の学生」
この医学ネタ(脳神経)。特殊過ぎてミステリ的には完全NGですわ。
・「仲間はずれ」
考え方によってはどれでも仲間はずれになるというお遊びに過ぎぬ。
・「正直な詐欺師」
これはエルらしからぬちょい面白い経済オチ(利息ネタ)。
403書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/10/18(土) 13:42:10.44 ID:Z1Hs0x07
・「エラリ―・クイーン最後の事件 間違いの悲劇」
本作は梗概。
ヒロインの殺人実行犯が一事不再理による相続を狙うが、
遺言そのものが一般条項(公序良俗)違反で無効であったという
リーガル・サスペンス張りの中盤の展開はまずまず読ませる。
完成していれば、傑作、代表作とは言わぬまでも、
国名シリーズのフーダニットの興趣とライツヴィルシリーズのキャラが立った人間ドラマ、「九尾の猫」の社会性等が複合されたそれなりに読ませる作に
仕上がったと思われなのが、ちょい残念。
本書収録のアリスのエッセイ「女王の夢から覚めて」によれば、
アリス&アーヤで小説化の話があったとか。
うーん、「エルマンセー!」な新本格の旗手2人には残念かもしれぬが、
読みたかったような、読みたくなかったような・・・
日本人的なウェットなテーストが出てしまうのが恐い感あり。
404名無しのオプ:2014/10/18(土) 14:23:35.78 ID:E775IoUY
自分のほうが、推敲が必要だと思いますがねぇ
405名無しのオプ:2014/10/18(土) 14:33:54.94 ID:zjS1L2VV
名文とは必ずしもわかりやすいということではない。
まずは己の知性を疑え。
406名無しのオプ:2014/10/18(土) 16:18:45.37 ID:vSuKvFD5
知性を疑わないバカだから
「九尾の猫」のラストでクイーンは犯人と対決する
なんて言い出したわけかw
407名無しのオプ:2014/10/18(土) 19:05:19.76 ID:mrOcdG0f
セリグマン教授が事件の黒幕じゃなかったか????
408名無しのオプ:2014/10/18(土) 20:22:11.54 ID:4iU8W6Ng
XもYも未読の書斎魔神
それどころかレーンものは何も読んでないか読んでも何も理解出来てない
409名無しのオプ:2014/10/18(土) 20:23:44.46 ID:4iU8W6Ng
語るのはネタバレばかり
読んでればわかるが検索してもみつけにくい話題からは逃げて逃げて逃げ続けるのが未読魔神
410名無しのオプ:2014/10/18(土) 23:59:34.88 ID:xUStCnoS
>>407
馬鹿のお仲間も揃って未読かよ。
登場人物一覧表にも載っていないキャラが、
そんな重要な役割のわけ無いだろうがw
411名無しのオプ:2014/10/26(日) 22:38:46.65 ID:e9r1Jolh
Yの悲劇読みましたノ
ネタバレになるのでメール欄に疑問点入れたけどラストがちょっと不可解





盲目の女が犯人の顔に触った感想言ってた場面で犯人の正体はわかった
でもこういう構成の小説は好き、どことなく不気味な雰囲気もよかった
でもラストの犯人の処分はあれなに?作者はあれで作品としてまとめたつもりなの?
犯人がとんでもなく抜けてるドジっ子オチになってるけど真相はメール欄なんだよね?w
412名無しのオプ:2014/10/27(月) 15:08:29.18 ID:33b2v8wo
まあそういうことです。>メール欄の内容

また某コテが犯人ネタバレにやってきそうだな。
413書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/10/27(月) 21:28:34.53 ID:peDMiTh7
>>411は、子供(どんな行為をしたのであり)の心理を読んだドルリーの
必殺シリーズ的行為を読めてないわな(w
414名無しのオプ:2014/10/27(月) 22:03:23.13 ID:mCBMKRlS
ドルリーwww
415名無しのオプ:2014/10/28(火) 09:56:38.70 ID:tvLuUhvh
ファーストネームだけで言われると、一瞬誰か分からなかったw
416名無しのオプ:2014/10/28(火) 15:08:25.07 ID:lhGworii
それは初学者だからだな
もっと書斎の論考に目を通して自己研鑽せよ
417名無しのオプ:2014/10/28(火) 22:25:28.36 ID:2T367abT
XもYも未読の書斎魔神が何言ってもな
418名無しのオプ:2014/10/30(木) 13:04:59.69 ID:BofEhj57
ネタバレすんな
419名無しのオプ:2014/10/30(木) 22:17:20.89 ID:eHX262P3
Y>X>>>>Z>>>最後

最後の事件はアイディアは素晴らしいが、
そのアイディアを上手い事使う事ができてない
そして何より単純に小説として面白くない
420書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/10/30(木) 22:31:05.99 ID:31CtI9Lr
最後の事件は、犯人はなぜ聞こえなかったのか、
それは・・・だから、まさか名探偵が・・
この辺の終盤の畳み掛けるような展開はスリリングではあった。
反則犯人パターンの古典としての存在価値は今でも十分あるかと思う。
421名無しのオプ:2014/10/30(木) 23:23:19.80 ID:4RbHrzTk
>>419
物語の「見せ方」がなあ
ちぐはぐとまでは言わないが、
メイントリックを肉付けする作業に失敗した印象
422名無しのオプ:2014/10/31(金) 05:41:41.39 ID:UAw1MPgB
未読だからネタバレしか出来ないのか
423名無しのオプ:2014/10/31(金) 11:46:23.33 ID:/B3AqSZn
九尾の猫のラストでクイーンは犯人と対決

なんてバカなことほざいた未読書斎は
ネットで拾ったネタバレて荒らすしかできないんだよ。
みじめだね。
424名無しのオプ:2014/10/31(金) 16:43:29.46 ID:EFenhNdp
だいたいバーナヴィ・ロスなんて書いたドアホがレーン四部作を語るなよw
425名無しのオプ:2014/11/01(土) 17:33:21.85 ID:B9yPYThD
>>421アイディアは良くても、それを元に一本の小説として作るのに失敗してるんだよなあ
逆にZの方はたいしたアイディアなくても、ちゃんとした小説にできてるように思う
426名無しのオプ:2014/11/02(日) 21:03:55.50 ID:xB1y4Bca
いつのまにかシャム双生児の新訳が出てるな。
427名無しのオプ:2014/11/04(火) 12:46:55.47 ID:g2gZxuG1
完全分業制だったとすると、レーンシリーズを書いてた時はふたりとも絶好調って時期が少なかったのかもね。
428書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/04(火) 21:10:34.96 ID:c/6Zz5Bx
日本では昔からシャムは人気があるな。
これまでも数社から出版され、ジュブナイル化もされた。
怪奇探偵小説の伝統がある日本人好みか。
凄い作とは思わぬが、実は俺も個人的には好みの作、
本格ミステリとしては、アメリカ、スペインあたりにも及ばない
出来かもしれぬが。
429名無しのオプ:2014/11/04(火) 21:26:57.26 ID:aRbxDqWM
スペインには及ばないが、アメリカよりは上だろう。
430名無しのオプ:2014/11/04(火) 21:42:52.82 ID:2eR7NsYy
>>427
単発で「やりたい!」と思ったアイディアを出版した
ただし練りこむ時間はあまりなかった
レーンものは個人的にそう想像しているわ
431名無しのオプ:2014/11/06(木) 23:20:10.44 ID:2DpVJQ4k
三年くらい前に角川から出たYの悲劇読んだけど昔読んだのと訳が違ってるのがあるけど原書的にはどっちが正しい訳なんだろう?
最近読んだのは遺産相続の発表のときに三重苦の長女が有利な発表されて次女が帰り際に長女の頬を優しく撫でたとか書いてるけど
10年前と20年前に読んだのは確かどっちも次女が長女に平手打ちかましたと記憶してるんだけど?
ちなみに昔読んだのは出版社も翻訳者も全然覚えてないけどどっちも違う訳ね
20年前に読んだのは当時でも相当古い本でレーンが長女のことを「唖でつんぼで盲の女ね」と言ってたのが印象的だったけど
10年前に読んだのは盲目で口もきけなくて〜みたいな、もっと丁寧な言い方してたから
432名無しのオプ:2014/11/06(木) 23:47:08.96 ID:0e7rGxxp
>>430 2年でエラリー・クイーン作品も書きつつX〜最後まで書くなんてやっぱ凄いわ
それでも最後の事件だけはじっくりプロットを練って欲しかったと思うが
433書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/08(土) 14:40:58.63 ID:oGXRDA5S
>10年前と20年前に読んだのは確かどっちも次女が長女に平手打ちかました
>と記憶してるんだけど?
次女ってバーバラだと思うが、奇人揃いのハッタ―家中にあっては。
理性的なキャラだし、これは記憶違いでしょ。
434名無しのオプ:2014/11/08(土) 15:13:24.00 ID:CVGgQlHi
>>433
「九尾の猫」のラストでクイーンが犯人と対決する。
「そして誰もいなくなった」にポワロが登場する。
小泉八雲「雪女」の舞台は現在の埼玉北部

これも全部記憶違いですよね、早く認めましょうよウンコ書斎さん!
435名無しのオプ:2014/11/08(土) 17:39:01.48 ID:shFAQuEh
>>433
次女はあの家の中では頭脳明晰で性格がいいけど遺言状の場面は長女のことしかあきらかに考えてない遺産配分だったから
さすがに頭にきたのかなと、そう解釈する場面なんだなと思ってた
長女に同情はしてても愛情あったわけではないと発言してたし昔読んだのはやっぱり平手打ちしてたと思うけど
436名無しのオプ:2014/11/08(土) 17:58:05.66 ID:16IZHQ8A
「Y」の犯人を再三ネタバレしている荒らしはスルーで→>>2-4
ただし新スレ
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 23
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1402401737/
【コビベ】書斎魔神ファンクラブ17【フンコロガシ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1403878915/

これらのスレからも自分への叩きスレをコピペしてくることがありますのでご注意下さい。

関連スレ
書斎魔神に加担する者達part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1351990226/
本スレで書斎魔神を叩いている奴ら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1360142714/
437名無しのオプ:2014/11/08(土) 22:55:10.89 ID:lAsSK5np
>>432
「X」を生み出しただけで存在意義は十分すぎるほどだけどね
ゆえになおさら有終の美は飾ってほしかった
438名無しのオプ:2014/11/08(土) 23:11:29.53 ID:itHKFy/Q
>>437最後の事件が素晴らしい傑作だったなら
ドルリー・レーンはX、Yの二つだけで語られるなんて事なくシリーズとして優れた作品だったと語られただろうになあ
439書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/09(日) 15:24:46.82 ID:e+ORHmV+
繰り返しになるが、あの程度でも最後の事件は名探偵=犯人というパターンの
古典中の古典としての意義は現在でも十分有りなんだわ。
探偵小説の鬼を気取るのであれば、この点は十二分に心しておけ!(w
440名無しのオプ:2014/11/09(日) 15:46:38.26 ID:zwc6/ToM
他人を罵倒する前に「九尾の猫」くらい読んどけよ未熟者w
441名無しのオプ:2014/11/09(日) 16:03:02.68 ID:maGI9H6U
XもYも未読の書斎魔神が何言ってもなあ
442名無しのオプ:2014/11/09(日) 16:42:00.52 ID:+bFneoyu
ってか同じネタバレ繰り返して荒してますって威張られてもどうしようもないわ
443名無しのオプ:2014/11/09(日) 18:15:57.41 ID:1oK9moNj
>>440
だめだめ、仮に読んでも誤読しちゃうから読もうが読むまいが同じなんだよw
444名無しのオプ:2014/11/10(月) 00:27:48.78 ID:c0qE/DpG
あまり評価良くないどころか語られる事が少ないが
「靴に棲む老婆」が好き
445書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/10(月) 17:30:25.05 ID:6RY8xB5k
>>444
以前に随分と議論の遡上に載ったことはある。
本格ミステリの教科書と称されることもあるオランダとの比較論考等
もあり、靴に棲むも本格ミステリだが、同じ作者の手になるものとはいえ、
かなりテーストが異なる作品とは言い得よう。
徹底理詰めでゆくオランダ(ゆえに無味乾燥、肩が凝るという評も出る)、
奇抜なキャラを配し、童謡ネタも入れて創りものの面白さを狙った靴に棲む
(ゆえにこの意図そのものの評価が読む者によって分かれる)。
446名無しのオプ:2014/11/10(月) 20:45:08.96 ID:lgdK5oCi
書斎の的確な論考で、スレが引き締まったね。
447名無しのオプ:2014/11/10(月) 21:35:48.55 ID:E/b0KA/R
XもYも読まずレーンを 騙 るのが書斎魔神
448名無しのオプ:2014/11/10(月) 21:40:27.21 ID:lgdK5oCi
見よ!この重厚な論考を!!!!!
どこぞの三流作家のチャラい評論(wなどに及ぶべくもないわ(ww
449名無しのオプ:2014/11/10(月) 22:57:46.73 ID:IuhksM9E
>>438
Zで終わっても良かったとは思うけどね
あるいはZと最後の事件を組み合わせるとか
返す返すも残念なシリーズだ
450名無しのオプ:2014/11/11(火) 09:59:01.15 ID:alyzXB9C
>>448
>どこぞの三流作家のチャラい評論(wなどに及ぶべくもないわ(ww

三流作家のチャラい評論「など」及ぶべくもない、なら「三流作家の評論のレベルは書斎の論考に遠く及ばない」って意味になるが、
三流作家のチャラい評論「などに」及ぶべくもない、じゃ「書斎の論考は三流作家の評論のレベルにも遠く及ばない」って意味になっちゃうんだが。
まぁ、確かに馬鹿書斎の自称論考は子供の読書感想文レベルだから、三流作家のチャラい評論「などに」及ぶべくもない、ってのは全くもって正論だがwwwww
451名無しのオプ:2014/11/11(火) 22:58:40.87 ID:w8gkPAt9
ドルリーレーンと愉快な仲間達のキャラは好きだったから
短編集とかも読みたかったなあ
452書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/12(水) 17:48:49.17 ID:af+mbf5B
>>451
ドルリーはそういう軽めのキャラではないだろ。
基本は孤高の人であり、その意味ではふさわしい最期であった。
453名無しのオプ:2014/11/12(水) 20:47:15.24 ID:E9KCmq9x
未読魔神はせめてXとYを読んでから来いと厳命したのに
痴呆老人だから忘れて徘徊してるな
454名無しのオプ:2014/11/12(水) 23:57:29.23 ID:qQMlOROj
>>451
魅力が十全に発揮される前に終わっちゃった感じだね
そういった点でも勿体ないな
455名無しのオプ:2014/11/13(木) 01:00:18.14 ID:sordOQZp
同人的な発想だと思うけど、エラリーとレーンが共演する作品も読みたかった
456書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/13(木) 19:43:48.68 ID:sCshAAkg
>>455
エルとドルリーが「アッー!」な関係とか(w
エルは年上の男から好かれそうな好青年キャラだし、
孤高の独身ドルリーも何となくその道の気配が・・・無いか?(w
457名無しのオプ:2014/11/13(木) 20:38:43.78 ID:qD7r+cL5
まあレーンを読んでない書斎魔神だしこんなものなんだろうな
458名無しのオプ:2014/11/13(木) 23:59:38.70 ID:2y7Qnsbx
『エジプト十字架の謎』はスパイアクションなのか?
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1100352420/
459名無しのオプ:2014/11/14(金) 00:07:21.60 ID:nxZQHZnn
>>454本当だわ、ドルリー・レーンものはレギュラーキャラがみな魅力的だったから4作で終わらせるのが惜しかったな
460書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/14(金) 20:37:52.76 ID:gIlzx4/k
>>457
まあ、何とか荒らしたいのだろうが。
エル名義の作品はあっても、ドルリー名義の作品は無いわな(w
どうせ意気がるなら、表現は正確にな(w
461名無しのオプ:2014/11/14(金) 21:05:45.70 ID:BMhyvil4
それでいくと>>441なんかは『XやYという作者が書いた作品』になるはずなのに
何故かそっちは突っ込まないのな
まあひたすら逃げて逃げて逃げ回ってる話題だから触れたくないのはわかるがwww
462名無しのオプ:2014/11/14(金) 21:06:59.32 ID:BMhyvil4
はい、これでまた未読魔神は遁走、と
463名無しのオプ:2014/11/14(金) 21:20:58.22 ID:nRfKpBU8
オランダ棺の秘密、とか
エラリイがラストで犯人と対決する九尾の猫、とか
そういうのは存在するのかw

どうせ意気がるなら、表現は正確にな(w
464書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/15(土) 18:20:30.84 ID:z9DLcVo7
逃げ方が弱過ぎ(w
>レーンを読んでない
Yをとか、エジプトはとかの例とは異なり、
普通に読めばレーンを読むってのは全く意味不明。
ボーリングじゃあるまいし、レーンは読めんだろ(w
これを書いた椰子はドキュソ確定!
465名無しのオプ:2014/11/15(土) 18:27:54.79 ID:OKmv57eS
書斎の逃げ方って確かに弱すぎだよなw
今どき椰子だのドキュソだのと廃れきった2ちゃん用語乱発してるしw
466名無しのオプ:2014/11/15(土) 20:38:32.36 ID:M0nGlvRY
ほらな逃げ出したwww
しかもXは触れたくすらないときたか
まあ書斎魔神なら何処を指摘しなきゃいけないか答書いてやってもわからず逃げ回る未読魔神だしな
467名無しのオプ:2014/11/15(土) 20:38:37.08 ID:GO4ChD/Q
>>465
だって老いぼれジジイだもん。
468名無しのオプ:2014/11/16(日) 11:30:30.90 ID:AoocruDt
突っ込めるレスだけに悪態をついて逃げて行った書斎
結局自分の論考wへの突込みには何も反論できず、か。やれやれ。
いくらクズでももう少し意地みたいなものを見せて、論でもっておうじればいいものをw
469名無しのオプ:2014/11/16(日) 13:25:27.45 ID:0AAGFp/y
12月5日にハヤカワから災厄の町の新訳が出るな
調べたら越前訳っぽい
470書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/16(日) 18:55:37.59 ID:Gb+qOTbx
>普通に読めばレーンを読むってのは全く意味不明。
これがストライクだったようだな(w

>>469
大岡越前?ってのはジョークとしても(w
早川の新訳担当がこの人とはなあ・・
まあ、今時、ライツヴィルものやハリウッドもの等に手を出すのは
創元と早川ぐらいだろうが。
471名無しのオプ:2014/11/16(日) 20:59:54.86 ID:6glfVt32
>大岡越前?ってのはジョークとしても(w

おいおい、ジョークってのは最低限の面白さがなきゃ成立しないもんなんだぜ?
472名無しのオプ:2014/11/17(月) 00:58:41.33 ID:DVWA2enY
災厄の町はなんかクリスティっぽいなと思った
473書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/17(月) 20:24:57.32 ID:ZtIsKh6s
今後、早川がライツビルものをどの程度出してゆくつもりか見てゆきたい。
今の早川なら災厄の新訳でエンドって可能性大だが。
474名無しのオプ:2014/11/17(月) 22:32:43.34 ID:P2yhvOlF
へぇ、ライツビルって書くのかよ。
Wrightsvilleなのにな。
一貫性ないな、さすが頭吊。
475名無しのオプ:2014/11/17(月) 23:31:45.48 ID:i1aNLa4V
書斎の場合は「ライツバル」だろw
476名無しのオプ:2014/11/17(月) 23:46:49.47 ID:tp7ezu+S
477名無しのオプ:2014/11/18(火) 07:38:15.66 ID:OKZCOhme
478名無しのオプ:2014/11/18(火) 20:29:04.55 ID:LumzoEck
>>474-475
一貫性がないんじゃなくて、耄碌したボケ老人だから自分が過去に書いた事を覚えてないんだよw
479名無しのオプ:2014/11/18(火) 22:27:09.38 ID:kAtXzr6q
ライツヴィルもので一番有名な作品といえば「災厄の町」なんだろうけど
個人的に「フォックス家の殺人」の方がデキが良いと思う
480書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/19(水) 19:45:37.79 ID:V1IbjURI
「フォックス家の殺人」は絶版状態になって久しい。
ライツビルもので災厄に続く知名度と高評価なのは、
「十日間の不思議」だろうが、これも同様な状態にある。
本作は過去のエルスレでは鮎の完全ネタばれ解説を中心に議論に
なったことがあった。
災厄新訳が予想外に売れれば、この辺の作もリバイバルされることが
あるやもしれぬが、まあ、期待薄でしょうな(w
481名無しのオプ:2014/11/19(水) 19:54:31.62 ID:DiwRq+zz
絶版、知名度、売り上げ

変わらんねえw
482名無しのオプ:2014/11/19(水) 21:44:58.87 ID:Lrk+ZGZT
遁走モードな未読魔神は話逸らせたと思ってるんだろうが更に墓穴を大きくしてるだけなんだがなwww
483名無しのオプ:2014/11/20(木) 12:13:40.07 ID:EOA8IQja
>>481
未読の人間が持ち出す典型的な「一般評価」だよなw
484名無しのオプ:2014/11/20(木) 15:56:00.90 ID:V5pAgwJZ
未読しか言えない馬鹿は死ねばいいのに
485名無しのオプ:2014/11/20(木) 19:42:19.11 ID:EOA8IQja
未読でしか言えない馬鹿、ね
486名無しのオプ:2014/11/21(金) 10:43:35.95 ID:Ue/JjDCG
>>480
フォックス家も十日間も電子復刊されてるが
487名無しのオプ:2014/11/21(金) 13:32:26.88 ID:8KiZalWO
>>486
http://jbbs.shitaraba.net/movie/8993/
コテ叩きはこっちでやれや、愚図
488名無しのオプ:2014/11/21(金) 15:54:24.48 ID:Sq+64k59
ちょっとでも反論される叩き扱いとは幼稚な書斎w
489書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/21(金) 23:35:28.67 ID:Xs1mJSWK
>電子復刊
おい、おい、
これは紙の本ではもう無理ぽという実証でしょう(w
490名無しのオプ:2014/11/22(土) 04:35:16.29 ID:ufPawUsr
ネット通販すら全否定していた原始人の書斎にとっちゃ
電子出版なんて全く理解できないんだろうなw
491名無しのオプ:2014/11/22(土) 19:14:02.45 ID:+tmhuSae
>>489
でも電子書籍であっても復刊される以上、それ相応の需要が見込めるわけでしょ?
かたや、お前さんのゴミ論考は誰も読みたがらないから、雑誌の読者投稿欄にすら掲載してもらえないわけで。

読者投稿欄にすらご自慢の自称論考(笑)を掲載してもらえない自称知識人はすっこんでてくれよ。
バカ書斎くん、わかった? これは命令である(w
492書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/22(土) 21:05:51.70 ID:/oEbkCX/
>それ相応の需要が見込めるわけでしょ?
ローコストでオタ狙いでゆくしかないということだわな(w
現時点では紙の本で多くの作が出版されている作家というのは
マーケット面からは高い評価に値する。
海外ミステリでは文句無しはコナン、アガサぐらいではないか。
493名無しのオプ:2014/11/22(土) 21:25:08.08 ID:HKEdd3qF
494名無しのオプ:2014/11/22(土) 21:30:30.06 ID:QsYVP6XW
未読魔神は自分が反論出来ると錯覚した話題には執着するんだよな
話を逸らせて都合がいいから
495名無しのオプ:2014/11/22(土) 21:50:47.35 ID:Uv1Bt+Al
>海外ミステリでは文句無しはコナン、アガサぐらいではないか。

ディーヴァー、コナリー、カーリイ、ディヴァインなど名前を聞いたことすらないんだろうね
496名無しのオプ:2014/11/22(土) 22:06:22.40 ID:+tmhuSae
>>492
ねぇねぇ、おたくのご自慢の自称論考(笑)はいつになったらHMMの読者投稿欄に載るの?
マイなんちゃらワールドってやつ。読みたいんだから早く掲載するように早川に言ってくれよ。
なんたって馬鹿書斎さんは、馬鹿の分際で出版界の大物なんだろ? 馬鹿書斎さんの一の子分のオニイタンがそう言ってたんだから間違いないわなw
497名無しのオプ:2014/11/23(日) 10:24:49.66 ID:TLfMUl8h
>現時点では紙の本で多くの作が出版されている作家というのは
>マーケット面からは高い評価に値する。

評価するのは電子出版についていけない老人書斎ただ一匹w
まともに本の一冊も読めないバカが泣き言言っても無駄無駄
498名無しのオプ:2014/11/23(日) 10:46:36.71 ID:j3TxIArp
おまえら本当に書斎が好きなんだな
499書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/23(日) 17:54:48.57 ID:mHJuz6fd
>ディーヴァー、コナリー、カーリイ、ディヴァインなど名前を聞いたことすら>ないんだろうね
おい、おい(w
コナンやアガサのデビュー年、代表作の執筆年代を確認のうえでこのアホレスを書いているのか?(w
アガサも凄いがコナン凄過ぎだが。
500名無しのオプ:2014/11/23(日) 18:36:51.93 ID:TLfMUl8h
>コナンやアガサのデビュー年、代表作の執筆年代を確認のうえでこのアホレスを書いているのか?(w
>アガサも凄いがコナン凄過ぎだが。

それが何なんだ?
それが電子出版といったい何の関係があるんだよバカw
501名無しのオプ:2014/11/24(月) 14:37:49.92 ID:OAHKNcv/
>>498
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1377217030/214
したらばに書いたレス貼っておくからな
こっちに来たらいくらでも構ってやるぞ、知恵遅れw
502書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/24(月) 15:45:28.33 ID:C0iC76st
>ディーヴァー、コナリー、カーリイ、ディヴァイン
付言しておくと、
このメンツはマックスで、
いずれ往年のフレミング、マクリーン、ル・カレ、カッスラーのレベルでしょ。
ほんの数作が読み継がれる可能性有り程度。
正に世紀を超えた作家コナンやアガサの比較足り得ないのだ。
503名無しのオプ:2014/11/24(月) 21:02:44.04 ID:vV39TaOe
>海外ミステリでは文句無しはコナン、アガサぐらいではないか。

国内ミステリは乱歩、清張、正史のビッグ3だけが別格で他の作家は読む価値ナシ
と言い張り続けている馬鹿らしい意見だね、ひたすら知名度だけをありがたがる俗物
504名無しのオプ:2014/11/24(月) 22:27:51.43 ID:2i7ruzag
ホームズスレでは、当時の風俗小説として読むしか価値がなく、ミステリーとしてはダメで、ボクシング小説や海洋小説のほうがいいとか言って通ぶってたけどな
新潮文庫の傑作選と旧訳しか手元にないようだがね
505名無しのオプ:2014/11/24(月) 23:21:12.02 ID:09jTBUe8
Sir Arthur Conan Doyle を「コナン」と呼ぶ馬鹿がいると聞いて(大笑い)
506名無しのオプ:2014/11/25(火) 07:37:50.87 ID:hfWyD4S6
書斎を追っかけ回すアンチのみなさんおはよう!
今日も日課のスレの浪費よろしく頼むぜ!
507書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/25(火) 22:21:31.42 ID:J5IoSnai
>当時の風俗小説として読むしか価値がなく、ミステリーとしてはダメで、
>ボクシング小説や海洋小説のほうがいいとか言って通ぶってたけどな
おなじみ出鱈目(w
このような趣旨の俺のレスは存在しない。
まあ、これもおなじみ「要引用」という殺し文句で決着ですな(w
508名無しのオプ:2014/11/25(火) 22:27:17.17 ID:jNDWstf0
馬鹿が威張ってるのみると笑えるな
509名無しのオプ:2014/11/25(火) 22:42:20.45 ID:uTUOEucu
>>507
じゃあ早く「そして誰もいなくなった」にポワロが出てくるっていうヨタ話の根拠を引用してみて下さいよ、ウンコ書斎さん!
510名無しのオプ:2014/11/26(水) 13:03:59.88 ID:E4dvrUF9
>まあ、これもおなじみ「要引用」という殺し文句で決着ですな(w

何の根拠もない書斎のキチガイ「論考」って
確かに
要引用
の一言で粉砕されているよなw
511名無しのオプ:2014/11/26(水) 13:49:27.08 ID:E4dvrUF9
そういや「都筑道夫を三流だとは言っていない」とほざいたら
四流だとこき下ろしていたレスを突きつけられて書斎は泣いていたっけな。
それ以後だな、「このような趣旨の」と言い始めたのは。

そう言っとけば過去のどんな放言を突きつけられても
「趣旨が違う」と逃げられると思っているんだろう、書斎はバカだからw
512名無しのオプ:2014/11/26(水) 16:20:48.15 ID:I+2hFF8r
都筑道夫?
書斎アンチさんはスレタイも読めませんか?
書斎を追っかけ回すのが生き甲斐ですか?
513名無しのオプ:2014/11/26(水) 17:42:24.72 ID:VbLEhklk
都筑道夫の経歴を知らないの???
514名無しのオプ:2014/11/26(水) 18:27:05.46 ID:WeJEoNlG
都合の悪いことは全てスレ違いというバカ書斎w
515名無しのオプ:2014/11/26(水) 18:36:23.54 ID:v4AjaXLu
書斎魔神の都筑道夫が三流だの四流だの言っただの言わないだのってのが、このスレとどういう関係があるというんだ?
説明してくれよ。
516名無しのオプ:2014/11/26(水) 18:41:02.91 ID:WeJEoNlG
何故か別IDが絡んでくるといういつものパターンw
これがスレ違い&板違いの常習犯書斎
517名無しのオプ:2014/11/26(水) 18:50:11.28 ID:v4AjaXLu
都合の悪いことは何でも書斎、か。
住人の迷惑を考えず書斎と一緒になってスレを荒らしている奴にまともな回答を求めても無駄だったか。
518名無しのオプ:2014/11/26(水) 18:53:20.67 ID:WeJEoNlG
書斎が荒らしだという自覚があるくせに
なぜか書斎の一連の行動については無視する頭の悪さw
で、“アンチ”に噛みつくレスは荒らしでもなければスレタイに沿っているという素晴らしい自己正当化。
さすがは書斎w
あ、それとも便乗者ですか?
519名無しのオプ:2014/11/26(水) 18:57:48.35 ID:v4AjaXLu
書斎と一緒になってスレを荒らす奴に書斎扱いされたくないね。
書斎は荒しに決まってるだろ。で?おまえは何?
都筑道夫が三流だのとかの話がこのスレとどういう関係があるの?
回答できませんか!
520名無しのオプ:2014/11/26(水) 19:07:07.24 ID:WeJEoNlG
そういうお前は何なんだ?
書斎が荒らしでそれに反論する俺が荒らしだというなら
俺に絡むお前は荒らしだろw
認められませんか!
521名無しのオプ:2014/11/26(水) 19:11:30.79 ID:v4AjaXLu
書斎への反論?
なんで都筑道夫のスレの反論をここでやるの?
それとも通津道夫が三流四流だのの話がこのスレであったのか?
話をはぐらかしてばかりいずに、かちんとご回答願います。
522書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/26(水) 20:21:30.95 ID:4ZZlfaLB
>四流だとこき下ろしていたレスを突きつけられて書斎は泣いていたっけな。
またしても捏造(w
最早、キチガイだわな・・・

エルスレでミッチーの名が出ること自体はおかしくはないな。
問題はレス内容でしょ。
新本格の作家に先駆けてミッチーはエル作品を理想型としていた。
523名無しのオプ:2014/11/26(水) 21:04:09.25 ID:ZfRj0FFe
>>522
クイーンスレで都筑道夫の名前が出るのはおかしくなくても、「ポワロもの」の例で「そして誰もいなくなった」を出すのはおかしいよな?

「間違えた」の一言が何故言えないんだろうね、この耄碌老人は。
524名無しのオプ:2014/11/26(水) 22:15:25.36 ID:pGxoINMh
ミッチーとかなんだそれ
ほんと蔑みきってるな
死ねよもう
525名無しのオプ:2014/11/26(水) 22:57:56.73 ID:DfLoFN02
今日はアンチの皆さん大盛況ですね
書斎魔神の登場で大喜び
526名無しのオプ:2014/11/27(木) 00:37:43.94 ID:1lCorhk4
>またしても捏造(w
>最早、キチガイだわな・・・

捏造扱いしないと恥ずかしくて生きていられないんだなw
527名無しのオプ:2014/11/27(木) 07:15:20.57 ID:DTLHyc7J
書斎からレスもらえてアンチおおはしゃぎだな
528名無しのオプ:2014/11/27(木) 07:44:33.73 ID:DTLHyc7J
書斎に「反論」www
書斎は論が通じる知性があるとまだ思ってるところがすごい!
さすが書斎大好きアンチさんだ

さあ、今日も住人の迷惑かえりみず書斎に反論するぞー
文句つける奴はみんな書斎の自演だからね!w
529名無しのオプ:2014/11/27(木) 15:04:39.65 ID:b9HgOg03
ある住人の意見

書斎の書き込みは別に迷惑ではない
また間違えている、とか、知りもしないくせにえらそうなことを、とは思うがよく知らない人は
書き込んではいけないとは思わない。ただ馬鹿にされるリスクを負えばそれでいい

書斎の間違いをいちいち指摘する人も迷惑ではない
無知など素人なのはみんな分かってるからほっとけよとは思うが、おかしなことを書いてりゃ
指摘する人が出てくるのは当然のこと

迷惑なのは「さすが書斎さん」とか「書斎は自演していないよ」とかいう見え透いた自賛レスと
>>528みたいな立ち位置不明の煽りレス

こういう無意味な書き込みをするアホな奴は出て行けと思うわ。マジ迷惑
530名無しのオプ:2014/11/27(木) 15:25:23.06 ID:mkyRoRuF
ある住人、じゃなくてお前の意見だろ。
書斎とその自演を別としてお前が一番の迷惑だ。
さっさと消えろ。
531名無しのオプ:2014/11/27(木) 16:35:06.42 ID:hx/V+27Z
>>529
ある住人さま、都筑道夫スレの話をこっちに持ってくるアンチは迷惑ではないのですかー?
書斎もアンチもスレ違いも気にしない、そんなに寛大なのにボクちゃんだけ許せないという基準が意味不明ですw
532名無しのオプ:2014/11/27(木) 16:41:03.79 ID:b9HgOg03
はた迷惑な書き込みをしているクズが自分のことを棚にあげて

>さあ、今日も住人の迷惑かえりみず書斎に反論するぞー

とかいってるからお前の方が迷惑だとはっきりいってやっただけのこと
533名無しのオプ:2014/11/27(木) 18:06:20.52 ID:hx/V+27Z
え?書斎の間違いを指摘する人は迷惑じゃないんじゃなかったの?
間違いを指摘するのはよくて反論するのはだめなの?
なんで?どう違うの?
534名無しのオプ:2014/11/27(木) 19:25:30.21 ID:TIgkUwU1
そもそも書斎はアンチに校正してもらわなきゃ出鱈目論考の一つも書けない低脳なんじゃなかったのか?
書斎の一の子分のオニイタンがそう言ってたんだから間違いないだろw
535名無しのオプ:2014/11/27(木) 19:32:45.39 ID:b9HgOg03
>>533
迷惑な書き込みをしている馬鹿が自分のことを棚にあげて書斎に反論する人のことを
「住人の迷惑かえりみず」とかいってるから、お前が言うなといってる

文章が読めないのか?
536書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/27(木) 20:25:49.14 ID:72I2oAuY
>>526が見事な自爆(w
捏造でないと強弁するのであれば、該当レスを即座に引用すればよいだけ
なのでは?(w

本邦で初期エルをやりたかったミッチーだが、物部シリーズとか見ると、
やはり日本の読者好みな怪奇探偵小説の装飾を入れてるんだわな。
これを脱したのはライフワークと言うてよい連作退職刑事シリーズ
かと思う。残念ながら今では新刊書店においては大半が入手不可だが(w
537名無しのオプ:2014/11/27(木) 20:32:34.52 ID:NUuBs4cY
大半どころか、ほぼ壊滅状態でしょ(w
538名無しのオプ:2014/11/27(木) 20:35:02.88 ID:LBbBs3h1
また未読魔神が徘徊してるのか
面白いのはXやYやアメリカ銃なんかからは殺し文句()の「要引用」が出ないことなんだがな
まあ根拠どころか何をやらなきゃいけないか答まで書いてあげても遁走の一手だしなあ
539名無しのオプ:2014/11/28(金) 07:36:24.39 ID:9PTnTgir
俺たちは書斎に反論しているだけ。
住人は迷惑に思っていない。
迷惑なのはその反論を邪魔するヤツ。
そいつは書斎の自演かクズ。
540名無しのオプ:2014/11/28(金) 07:41:38.44 ID:9PTnTgir
俺たち「アンチ」は粛々と書斎のデタラメ論考に反論、校正をしているだけ。
住人に一切迷惑などかけていない。
だから筋違いないちゃもんつける
>>533のようなクズこそ迷惑。二度と来るな。クソが。
541名無しのオプ:2014/11/28(金) 11:48:38.65 ID:mVTVOqOS

仲間割れするみっともないアンチ
542名無しのオプ:2014/11/28(金) 12:07:11.26 ID:9PTnTgir
またバレバレの名無しの書斎w
543名無しのオプ:2014/11/28(金) 12:11:54.57 ID:9PTnTgir
そもそもバカ書斎に反論してる俺たちと、それを止めろというバカとは仲間じゃねーよ
本当に文脈読めないのな、バカ書斎はw
544名無しのオプ:2014/11/28(金) 13:07:11.99 ID:XUQsDj6y
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1360142714/
こっちでやれや、愚図どもが
スレ違いの話でエルスレ荒らすなや
545名無しのオプ:2014/11/28(金) 21:32:37.48 ID:ykWpTCYS
ここはエラリー・クイーンスレです
エルスレなんてありません
546名無しのオプ:2014/11/28(金) 21:59:05.81 ID:ggHXMo17
スレ主の書斎さんが、「エル」と呼んでる以上、住人も従うべきです(きっぱり
547名無しのオプ:2014/11/28(金) 23:17:14.33 ID:E8R0rQh1
書斎が見事な自爆(w
捏造でないと強弁するのであれば、該当データを即座に引用すればよいだけ
なのでは?(w


ただの一度も持論の根拠を挙げたことのないキチガイがよく言うぜw
548名無しのオプ:2014/11/28(金) 23:31:40.12 ID:E8R0rQh1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1179586138/l50
の964と973

ああごめんごめん、「四流」じゃなくて「低学歴の三流」とこき下ろしていたんだったなw
ま、どっちにしろバカ書斎が他人を捏造よばわりできるこっちゃないけどなw
549名無しのオプ:2014/11/29(土) 01:17:40.75 ID:3LWlhpXG
書斎が捏造だと言い出すときは図星をさされたときだと証明されたね
550書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/11/29(土) 02:01:37.33 ID:bRm6lR8W
ミッチーは日本のエルにはなれない体質有りなんだわな。
キャラ的に江戸っ子というか、意外や東京人の持つ根暗な部分、
というかシャイな面が占める部分が大きい御仁だったかと思う。
エルは作品見ればわかるとおり、基本陽気なNYっ子。
551名無しのオプ:2014/11/29(土) 04:27:41.14 ID:3LWlhpXG
他人を捏造呼ばわりした嘘つき書斎、まずは謝罪が先だろ人殺し。
552名無しのオプ:2014/11/29(土) 07:55:22.74 ID:ACIRPgv3
早く謝罪しろやバカ書斎
こっちはわざわざ他スレの過去すれまで掘り出してやってんだからよ
勘違いを正してやってんだから感謝の言葉も忘れるなよ
553名無しのオプ:2014/11/29(土) 14:19:55.87 ID:H/2I4w1G
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1360142714/356
書斎よりもこういう正義の味方気取り君の方がタチ悪いよな
554名無しのオプ:2014/11/29(土) 14:42:50.70 ID:/I/ELdvN
外野の自分だけが正義君がぎゃあぎゃあうるさいが、俺は書斎を批判することをやめないぜ
住人も迷惑じゃないって言ってるからな
555名無しのオプ:2014/11/29(土) 22:04:46.84 ID:rOx+zgNL
>>553
同感。
しかし、その正義君=書斎だったらもっと怖い。
でつまつが中の人変わったように、いつの間にか書斎の中の人も正義君に
556名無しのオプ:2014/11/29(土) 23:48:23.41 ID:02BteH//
書斎が「要引用」と言い出すときはこちらの指摘が図星だったときだということが証明されたね。
557名無しのオプ:2014/11/30(日) 12:28:33.62 ID:K4s0fhW5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1360142714/385
反論できなくなると、こうやって書斎の自演だと決めつけて逃げる
クイーンスレで書斎のクイーン論に反論して何が悪いのかね
書斎の好きな食べ物について話をしてるならスレ違いだがw
558名無しのオプ:2014/11/30(日) 13:30:30.68 ID:QuqEioxz
書斎にレスをつけて間違いを指摘するということは
書斎が自演キャラで荒らし出すという発狂を招くだけだから
まさか反論して論破しても書斎は書斎キャラだけで淡々とレス返すとか思ってないよな?
559名無しのオプ:2014/11/30(日) 13:32:03.56 ID:QuqEioxz
それがわかってて、いや書斎としてのレスだけについてだってのは詭弁だよ
560名無しのオプ:2014/12/02(火) 12:08:56.02 ID:KDIeL0wc
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1360142714/405
正義の味方気取りで持論を連投したところで同類の荒らしだとしか思われてないみたいだよ
561名無しのオプ:2014/12/02(火) 12:27:55.92 ID:5vpYrWO7
思われてないみたいだよ、だってさw
562記憶喪失した男:2014/12/02(火) 18:03:05.51 ID:feMV35Ms
「エラリー・クイーンの冒険」を買おうか迷ってるんだけど、どうですかね?
563名無しのオプ:2014/12/03(水) 13:11:25.88 ID:Rrcn6Edy
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1403878915/798
また基地害が根拠もなく書斎認定してるのか
564名無しのオプ:2014/12/08(月) 01:38:41.07 ID:O4E89CP3
話ぶったぎって悪いけど、「九尾の猫」を読んでみたいと思ったのにどこにも売ってなくて。
近所の本屋では注文不可って言われて、Amazonでは電子書籍と中古の取り扱いしかない
できれば中古は避けたいから早川書房のサイトで買おうと検索しても何もヒットしない
これは絶版ってことなのかな
565名無しのオプ:2014/12/08(月) 06:16:56.25 ID:TElu10Am
新訳が出るから、いいじゃん。
566名無しのオプ:2014/12/08(月) 07:01:12.58 ID:pLX4zD/b
>>565
そういうことなんだ
ありがとう、もうちょっと待ってみる
567名無しのオプ:2014/12/08(月) 10:25:01.81 ID:Ot+z7KjW
数ヶ月は先の話ですので、
気長にお待ちください。>「九尾の猫」新訳
568名無しのオプ:2014/12/10(水) 15:47:31.44 ID:SG/m3Te+
アメリカロデオ読んだらマラさんだのゲイさんだので笑ってしまった
569書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/12/12(金) 06:12:30.02 ID:ZrsmyonQ
「顔」を読む。
代作君ではないが、「エル衰えたり」としか言いようがない作。
有名歌手G・G(今ならG・Gと言えば、グレイシー・ゴールドたんで決まりだが(w )ことグローリー・ギルドが殺害された。
「顔」=「f a c e」なる謎のダイイニングメッセージを残して・・・
とにかく推理の展開が強引に過ぎる。ガイシャは歌手でパズル好きだ
→DMは音符を意味するはず→その4つの音符は全て行間にある→
行間を見よだ!→スペース的に遺言書の行間だ→そしてあぶり出しだ、
って、これ本気かよって感あり(w
しかも遺言書で犯人を明示しているにもかかわらず、しばらくはスルー状態。
ロバータをマークし直さんと駄目でしょうが。
ハリウッドの空気を吸ってきたエル(成功は出来ず)によるNY芸能界ネタの
本格ミステリとはいえ、こんな名探偵コナンでもやらんような事をやってる
ようでは完全逝ってよし!でしょ。
ガイシャがミステリも大好きだったが、書棚にはハードボイルドやサスペンスのぺーパーバックは皆無、本格ミステリばかりというのは、いかにも作家エルの
心情を顕していて面白いものがあるが、彼(=探偵エル)自身の初期の小説
(リアルに照らすと、レーン4部作や国名シリーズ等の示唆と思われ)
しか置かれていないとあるのは、本作の出来を見ると何とも皮肉な感さえある。
570名無しのオプ:2014/12/12(金) 13:20:17.30 ID:gpORF0Vo
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1242956900/275
書斎の渾身の論考だね。
このレスに関する論考もお願いします。
571名無しのオプ:2014/12/12(金) 13:44:34.74 ID:FHXJOqlk
あらすじを除いたら何も残らないような
みすぼらしい作文だけど
この程度でも書斎にとっては全力という意味では
たしかに渾身だね
572名無しのオプ:2014/12/12(金) 21:13:08.88 ID:XgP50HnH
>>569
バーナヴィ・ロス
ロベス・ピエール
めくら頭吊
「そして誰もいなくなった」はポワロもの

こんな中学生でもやらんミスをやってるようでは完全逝ってよし!でしょ(w
耄碌老人は早く逝けばいいのに。
573名無しのオプ:2014/12/13(土) 07:02:09.39 ID:h4+gLI4l
>>571
いやネタバレが残ってるぞwww
未読問題からは全力で逃げ続ける未読魔神じゃ読んだ感想すら書けないんだろう
574書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/12/13(土) 08:50:08.44 ID:gN9pvsPm
まあ、「顔」未読だと、>>570-573のレスのレベルでしょ(w
前には「顔」が好きな作とか書いてる椰子もいたので、
一応、論考をあげてみた次第。
575名無しのオプ:2014/12/13(土) 11:41:47.53 ID:yrBESxMz
ネタバレばかりしてると、仮に「支持者」がいたとしても、怖くて、「書斎魔神」の名を見ただけで、
スルーするようになるぞ。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:29:10.57 ID:h4+gLI4l
なんだまた逃げたのか
何しに出てきたんだかwww
せめてXとYくらいは読んでから来いと何度指導してあげても忘れるのか諦めてるのか知らんが頑なに読まないな
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:44:41.49 ID:EnPJ5vaY
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1403878915/833

いくら迷惑だと言われてようが書斎叩きはやめないぜってさ
578名無しのオプ:2014/12/17(水) 00:00:27.72 ID:M1QdE83N
角川と早川の新訳、訳者も本の背の色も同じなんだな。
579名無しのオプ:2014/12/19(金) 16:28:26.35 ID:aJ3ZTRnj
越前いいとこで仕事しすぎ
580名無しのオプ:2014/12/19(金) 19:38:32.60 ID:jQSDgPlM
角川のは、共訳というか下訳者の名前も出してるけど、早川のはどうなんだろ?
581書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/12/19(金) 22:17:20.17 ID:gc0/yNPx
下訳のネーム表記もあるとか良い時代になった。
エル作品では早川版を担当してるおなじみ宇野先生(以下「うの」と略す)等
が活躍した時代を思うと。
582名無しのオプ:2014/12/20(土) 12:54:24.93 ID:ZoT58tKS
書斎もきちんとパクリ元くらい表記すればいいのに。
583名無しのオプ:2014/12/20(土) 21:03:22.59 ID:vqaIHoFC
「災厄の街」が、クイーンの最高傑作とはさすがに言いすぎだろう。
584名無しのオプ:2014/12/20(土) 21:03:56.93 ID:vqaIHoFC
失礼「災厄の町」でした・・・
585名無しのオプ:2014/12/21(日) 01:32:29.89 ID:fhrExyzI
『災厄の町』が最新作だった時の作者の言と、1位になったことがあるアンケートが典拠らしい。
586名無しのオプ:2014/12/21(日) 11:11:54.10 ID:OCmAByRf
「十日間の不思議」の方がいい出来。
587書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/12/21(日) 20:32:00.51 ID:9tei1u3Z
>>584
ワロタ
>>586
まあ、それはない。
十日間に関してマエストロ鮎が指摘している叙述の問題はどう評価してるんや?
588名無しのオプ:2014/12/21(日) 22:05:46.45 ID:sUvFdfLr
バーナヴィ
オランダ棺の秘密
オランダシューズ
ガラスの町
ライツバル
  ↑
これ、全て書斎の発言w
大笑い
589名無しのオプ:2014/12/21(日) 22:14:01.89 ID:gGGJX3HI
Wの悲劇!
XとXが二つあるからWだ。
つまり、ニブイ!
590書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/12/21(日) 23:15:15.92 ID:9tei1u3Z
荒らし(>>588)とアホ(>>599)だけとか(w

>十日間に関してマエストロ鮎が指摘している叙述の問題はどう評価してるんや?
誠意溢れる回答を待つ!
591名無しのオプ:2014/12/22(月) 04:30:57.49 ID:Zh3a0mjD
他人を嗤うくせに自分じゃそれ以上の出鱈目たれること指摘されると荒らし扱いする未読魔珍
592名無しのオプ:2014/12/22(月) 08:29:01.69 ID:i5f77QGW
>>590
アホ(>>599)だけとか(w
って誰のこと?
他人をアホ呼ばわりして自分はミスかな?

ミスなら、どあほう。
593名無しのオプ:2014/12/22(月) 11:44:36.30 ID:apjTJmDj
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1418901075/34
そのコテを飽きもせずに構うアンチも同じくらい不気味やろ(w
594名無しのオプ:2014/12/22(月) 19:25:03.91 ID:1jXwHOr/
そいつらは住人に迷惑かけても書斎と会話したい連中だから書斎同様キチガイだよ
595名無しのオプ:2014/12/22(月) 20:03:21.79 ID:GVALbP3B
>>590
で、「そして誰もいなくなった」の登場人物のうちの誰がポワロなんや?
596名無しのオプ:2014/12/27(土) 22:59:29.75 ID:RZk7yEoU
XYZもエラリーものだったらなと思う
レーンは癖が強くてどうも・・・
それだと最後の事件が成立しないが
あれは無くてもいい気がするし
どうしてレーンを創作したのだろう?
597名無しのオプ:2014/12/28(日) 22:26:56.85 ID:YASkXmeH
(一応メ欄)に疑問を投げかけたかったとか
エラリーではそれをやるには(一応メ欄)に描き続けすぎたと判断したんじゃなかろうか
598書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/12/28(日) 22:30:11.41 ID:+K7lzQ4e
>>596
当時はロスが書いてるのはレーン・シリーズということだし(w
当初から最後の事件(名探偵=犯人、そしてその死)という構想があったの
ある。
前の3作は、ここに至る巨大な前奏曲(それぞれに読ませるミステリであるが)とも言い得るから、君の指摘は外している。
俺は探偵役としては個性的なレーンの方推し、探偵エルは典型的な
好青年過ぎてつまらん感じだ。
599名無しのオプ:2014/12/28(日) 23:11:25.58 ID:ZRpiUEOC
読んでもいない作品について語る方が‘外して’いるけどな
600名無しのオプ:2014/12/29(月) 17:07:41.57 ID:CkuM5Sgd
クソコテをNG にもせず相手してるお前の頭のネジもな
601名無しのオプ:2014/12/30(火) 07:23:55.50 ID:FhI6iTuT
日本の有栖川や青崎のように、「現代のエラリー・クイーン」が欧米で誕生しないかと妄想する。
602書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2014/12/30(火) 19:56:22.83 ID:wpsh8SDv
>>601
エルのような本格ミステリは欧米では完全なオールドファッションだから、
まあ、無理だろ。
最近翻訳が途絶えているものの、フランスのジョンことポール・アルテを読めたのさえ、ラッキーだったと言い得る。
603名無しのオプ:2014/12/30(火) 20:53:24.03 ID:qwC7871s
>>602
英語はおろかローマ字もまともに書けない人が欧米の事情を語ろうなんて、
まあ、無理だろ(w

そういえば馬鹿書斎くん、ジョゼフ・フーシェがどこの国の大臣かはもう分かったのかね? 英国史にフーシェは出てこないよ?
604名無しのオプ:2014/12/31(水) 20:28:01.01 ID:EijhAOoF
真鍮の家を読み始め
クイーン警視のハネムーン帰りから始まるんだが
元妻、クイーンの母親ってどうなったんだっけ?
605名無しのオプ:2014/12/31(水) 23:46:05.88 ID:uL+IXzmm
とっくに死んでるよ、エラリーの幼少の頃に。
606名無しのオプ:2015/01/01(木) 14:04:36.47 ID:v4ogKRcD
そんなことだろうとは思っていたけど
そういえば母親の思い出とかは
語られていないなと
607書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/01(木) 23:30:41.03 ID:zmrfYLaZ
探偵エルの子供同然のジューナはどうなったんやろ?
「最後の一撃」には全く姿を見せないのは意外であった。
米社会の時代の変遷により少年愛傾向と解されることを懸念か?
後期の「最後の女」の真相なんかは諸に「アッー!」だし(w
608名無しのオプ:2015/01/01(木) 23:34:33.53 ID:trivB75q
「九尾の猫」の犯人すら理解できない未読のバカ書斎は殺される
609名無しのオプ:2015/01/13(火) 17:31:11.45 ID:RwPQgBMg
クイーンって差別主義者?
黒人の描写が少なかったり蔑みを帯びていると感じるのだが
特にフランス白粉の秘密
610名無しのオプ:2015/01/13(火) 19:41:31.77 ID:/q7VuQVX
リチャード親父が悪戦苦闘の四苦八苦したあげく
最後にエラリー登場で、あっさり解決って
後味がよろしくないよ
611名無しのオプ:2015/01/13(火) 22:30:29.66 ID:d5JC0G6a
メ欄に触れないあたりネタバレ馬鹿の前フリにしかみえん
612名無しのオプ:2015/01/16(金) 21:19:25.89 ID:+T7zpKwH
角川のチャイナオレンジ表紙見て殺意湧いたわ
あんなもんプッシュしてる越前は心底のあほ
613名無しのオプ:2015/01/16(金) 21:59:04.70 ID:3yZKCfWm
「災厄の町」の新訳、いまさらながら買おうか迷う…
614名無しのオプ:2015/01/16(金) 22:16:00.71 ID:eSC/B3MC
多分買うだろうと思う
旧訳ひっぱり出してきたら
字の小ささにクラッときた
615名無しのオプ:2015/01/17(土) 07:07:22.82 ID:aHJa0UmV
>>612 角川はホームズがあの表紙で売れちゃったからなぁ。
でも、それはホームズだから売れたんであって、表紙のおかげではなかったのが分かったってこと。

まぁ、いいんでないの。完結したら改装新版として、四部作みたいな表紙で出し直せばいいんだから。
昔の角川のクイーンの表紙だって二転三転したんだし。
616名無しのオプ:2015/01/17(土) 08:02:57.77 ID:Po6Sn4Fb
素人のPixiv絵師みたいなのを古典作品のカバーに起用してしまうあたり角川さんもすっかりラノベレーベルとして定着しましたね
617名無しのオプ:2015/01/17(土) 11:33:50.76 ID:pxqEnIB8
結局角川買ったけど絵が嫌で数ヵ月悩んだわ
618名無しのオプ:2015/01/17(土) 11:54:15.57 ID:Rg5mNZ6n
俺も絵が嫌なのでブクオフの100円コーナー待ち
619書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/17(土) 12:17:29.77 ID:EKrDGzm+
新潮なら少しびっくりだが、角川なら不思議はないような。
むしろ昔日の表紙(旧版)が角川にしては地味過ぎた感あり。
チャイナオレンジという作そのものに関しては、
ジョンが幻の企画となった「探偵小説10選」の「17年後
の後記」で「神の灯」を本作に入れ替えたり、
創元のキャッチフレーズでも国名シリーズ最高傑作とされたりと、
悪い作ではないとはいえ、妙に高評価過ぎるという感もある。
620名無しのオプ:2015/01/17(土) 14:45:40.98 ID:I/qtbD93
>>619
普通にチャイナ橙って書けばいいのにかっこつけてるからオランダシューズなんてやらかすんだよバーカw

馬鹿は自分の馬鹿さをわきまえて、自分の知能に見合った言動を心がけろよ。
これは命令である(w
心しておけ!(w
621名無しのオプ:2015/01/17(土) 22:48:38.58 ID:Po6Sn4Fb
いや、早川文庫は普通に「チャイナ・オレンジの秘密」だし
622名無しのオプ:2015/01/18(日) 00:49:09.72 ID:H3L8m5YI
臭うな。

旧版角川の国名シリーズの表紙は何回か変わっていて、
中には地味過ぎ無いものもあるってことも知らないような
「初学者」のクセに知ったかぶる野郎の臭いがひどすぎる。
623名無しのオプ:2015/01/18(日) 01:58:40.12 ID:x1EPAkS8
>>622 だね。>>615には「二転三転」とあるけど実際には三通り(帯のみだった時代を含めれば四通り)。
最後のカバーは、四社中(創元、新潮、早川、角川)最も派手なやつだった。
624名無しのオプ:2015/01/18(日) 10:16:59.05 ID:pG1g/bpg
クイーン以外の他の角川文庫のカバーと比較しても全然地味じゃなかったよ。
あれ以上派手なものがあってそれが目立ち過ぎたというだけで
角川文庫全体で見てもクイーンは地味すぎるとはいえない。
625書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/18(日) 11:49:29.93 ID:tTvbZRv1
エルスレも若い初学者が多くなって来たのかなと(w
>角川にしては地味過ぎた感あり。
レスを正確に読み取ることは肝要である。
あくまで、往年の緑背横溝作品(杉本画伯担当)や
翻訳作品における映像化シーン(結構、刺激的なシーンもあり)利用の
表紙を想起せんと駄目でしょ。
角川ならエル作品とはいえ、米のストーリー無関係なエロいペーパーバック
みたいな表紙で勝負に来るかと思ったのだが。
626名無しのオプ:2015/01/18(日) 12:42:22.29 ID:x1EPAkS8
超ド派手なものを持ち出して、「地味過ぎた」の言が正しいと言い張る、毎度お馴染みの後出し言い訳に笑ろたw
海外のペーパーバックなど知らないくせに、
http://same.ula.cc/test/r.so/peace.2ch.net/mystery/1420003298/?jump=24
こっからカンニングしたのもバレバレなんだがw
627名無しのオプ:2015/01/18(日) 12:44:11.36 ID:/JIEsnqy
>>625
お前は「バーナヴィ・ロス」なんて書いてる初学者で、しかももう伸びシロのないジジイだろ。
まだ伸びシロがある若い初学者を相手に偉そうにするなよ。
628名無しのオプ:2015/01/18(日) 13:04:43.25 ID:/vr3Y3wP
>あくまで、往年の緑背横溝作品(杉本画伯担当)や
>翻訳作品における映像化シーン(結構、刺激的なシーンもあり)利用の
>表紙を想起せんと駄目でしょ。

下手な言い訳する前に直前の>>624を正確に読み取ることは肝要であるw
629名無しのオプ:2015/01/18(日) 13:16:56.71 ID:/vr3Y3wP
>>626
「長嶋も野村克也も、ホームランをあまり打てない打者だった」とバカなこと言って嗤われたら
「王貞治を想起せんと駄目でしょ」と言い訳するようなもんだよね。

あ、書斎は野球の話は大嫌いだから理解できないかもw
630名無しのオプ:2015/01/18(日) 13:54:56.92 ID:fiOt2ufC
おまえら本当に書斎が好きなんだな
631書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/18(日) 18:52:04.55 ID:WQGB/1hz
ちゅーか、小鷹先生の著書をはじめ、ペーパーバックに関しては
2ちゃんでは昔から俺がさんざ話題にして来てるだろ(w
やはり初学者多数か。
一部例外もあるとはいえ、扇情的なものがメジャーな表紙、
ハードボイルドやサスペンスならジャストフィットする場合も
あろうが、まさかエルやジョン作品まであの調子とはな(w
632名無しのオプ:2015/01/18(日) 18:58:10.50 ID:QjTcugul
初学者は、書斎の論考の過去ログをきちんと読んでから来ること
633名無しのオプ:2015/01/18(日) 19:18:01.70 ID:QUhoqkeb
書斎はXとYくらいは読んでから出直せといってるのにまた涌いてるのか
しかもこの話題は根拠を出せと虚勢を張ることすらせず逃げの一手www
634名無しのオプ:2015/01/18(日) 19:22:32.97 ID:/JIEsnqy
>2ちゃんでは昔から俺がさんざ話題にして来てるだろ(w

うん、でもみんなマトモに読んでないんだよ。
何しろ「バーナヴィ・ロス」なんて書いてるゴミの自称論考なんて、真面目に読むだけ時間の無駄だからね。
635名無しのオプ:2015/01/18(日) 19:28:35.19 ID:x1EPAkS8
636名無しのオプ:2015/01/18(日) 20:23:57.72 ID:93eswNae
「地味すぎる」という妄言が論破されたことについてからは逃げの一手かw
相変わらずみっともないなw
>小鷹先生の著書をはじめ、ペーパーバックに関しては
>2ちゃんでは昔から俺がさんざ話題にして来てるだろ
で、引用は?論証は?
毎度のことだが、この点が全くできないアホな書斎、
単に「○○の感がある!」と狂的に絶叫するばかりなのは、
悲し過ぎるものあり(w

>>634
オランダシューズだのオランダ棺の秘密だのガラスの町だの
初学者未満のバカのほざくことなんかまともに捉える気にもなりませんよね。
637名無しのオプ:2015/01/18(日) 20:37:27.73 ID:oVqQsPo/
>>635
この中では「許されざる結婚」だけ持ってる
でも創元で「ドラゴンの歯」を読んだので未読です
ほんとザ・ペーパーバックて感じ
638名無しのオプ:2015/01/19(月) 05:49:42.91 ID:pQDFJGkA
井上勇訳で読もうとすると、『ドラゴンの歯』は角川の『許されざる結婚』になっちゃうんだった。
639書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/19(月) 19:23:23.47 ID:gjsolRhI
>>635
本場米のペーパーバックと比較するまでもなく、映画化作品の写真を多用して
派手にセールスしていた頃の角川を記憶していれば、普通に地味でしょ。
>ほんとザ・ペーパーバックて感じ
この輩は小鷹先生の著作とか見て勉強するがよろし(w
640名無しのオプ:2015/01/19(月) 19:46:15.64 ID:pQDFJGkA
641名無しのオプ:2015/01/19(月) 23:05:32.71 ID:0Of+qvWF
>>629でとっくに論破されていることを繰り返すだけで
論証が全くできない無能書斎の敗北がここでも決定www
642名無しのオプ:2015/01/20(火) 00:31:08.03 ID:k0XF3gCb
要するに書斎は
>映画化作品の写真を多用して派手にセールスして
いたものしか目にしてなかったんだなw

視野が極端に狭いから角川文庫全体なんかまるっきり見てはいなかったんだなw
643名無しのオプ:2015/01/20(火) 07:49:07.75 ID:VAFg6ShZ
小説の話より書斎を弄る方が楽しいなー
さあ今日も書斎と遊ぶぞう
644名無しのオプ:2015/01/21(水) 11:48:16.34 ID:DZuI0aCW
>>642
だって書斎は「スーパーの書籍売り場」しか知らないから。
確かにスーパーの書籍売り場にある角川文庫って「映画化作品の写真を多用」したものくらいしかないだろう。
645名無しのオプ:2015/01/21(水) 18:14:21.85 ID:tpyNHti1
今日も書斎の話でもちきりだな!
646書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/22(木) 19:27:05.96 ID:Hs5U+bpf
ハルキが角川文庫で映画化された翻訳作品を売りまくった時代
(「ラブストーリー」のベストセラーが嚆矢)を知らないと
ピントが外れたレスになってしまうんだわな(w
エルに関してはこの手が効かない苦しさは常にあったし、
あるわけだが。
647名無しのオプ:2015/01/22(木) 19:41:53.97 ID:yjQ7ZHZo
648名無しのオプ:2015/01/22(木) 21:32:37.47 ID:Clldvaak
昔のことは知ってるが本は読みませんってか
書斎はせめてXの悲劇くらい読んでから出直せ
649名無しのオプ:2015/01/22(木) 21:59:10.86 ID:U2qVAJVh
九尾の猫もな
まぁ馬鹿書斎のオツムじゃ読破は難しいだろうから、ラストだけでも読めやw
650名無しのオプ:2015/01/23(金) 00:56:18.44 ID:SCayMaVv
「ラブストーリー」?
ラブ・ストーリー―ある愛の詩だろうが。
サブタイないと「映画化」と関連付けて売れないだろうが。

つうか写真が表紙なら、派手な表紙なのか?
ホントに見たことあるのか?

ど素人だと、ピントが外れたレスになってしまうんだわな。
651名無しのオプ:2015/01/23(金) 20:18:42.59 ID:IGZBBfys
書斎がいう時代には
角川文庫じゃ「ラブ・ストーリー―ある愛の詩」くらいしか売ってなかったんだそうだw

>>629を承知の上で646みたいなことほざくならそういうことになるよな。
652書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/23(金) 21:21:44.14 ID:3KMhnDB6
マジで初学者多過ぎやろ(w
角川文庫は映画原作文庫とか言われてしまった時代があったのだ。
当時は他社の文庫カバーが地味そのものということもあって、
ビジュアルに映画のシーンを表紙とした角川は店頭で人目を惹いた
ものである。(このセールスには疑問も呈されたが)
同じく映画原作本を多く出す早川も、やや影響を受けた感あり。
米のペーパーバックとは逆を行くような渋く抽象的な表紙が売りのはずの
HPMでの「美しい野獣」なんかやり過ぎ、エロ過ぎやった(w
前記したとおり、いまだエルにはこのセールス手法が使えない痛さ、
代表作は映画化されていないし、米での映像化作品ではジム・ハットン主演の
テレビシリーズがあったとは聞くが。
653名無しのオプ:2015/01/23(金) 22:22:54.03 ID:SCayMaVv
映画のシーンを表紙にするのは映画化作品だというアピールであって、
それが「派手な表紙」であるかどうかは、別の問題だ。
つうか「ラブ・ストーリー―ある愛の詩」の表紙を本当は見たことないだろ。
ただの「ラブストーリー」と書くぐらい「初学者」だもんな。

また、地味な表紙やシックな表紙であってもも、アイディアのある表紙は、
いずれも「店頭で人目を惹く」。
従って「店頭で人目を惹く」表紙=「派手な表紙」とは限らない。
こんな簡単な日本語も理解できない頭では、本の内容も理解できまい。

だから、「九尾の猫」のラストで犯人がエラリィと対決するとか、
「ローマ帽子」にローマンハット(笑)が出てくるとか、妄言を吐くのか?
654名無しのオプ:2015/01/23(金) 22:23:40.71 ID:IGZBBfys
今度は「角川文庫は映画原作しか出してなかった」とほざくキチガイ書斎w
要するに皆がいったいなにを指摘しているのかがまるっきり理解できていないわけだww
655名無しのオプ:2015/01/23(金) 23:14:53.87 ID:5oWclOZf
ローマンハットって何?
656名無しのオプ:2015/01/24(土) 00:19:04.27 ID:sv//dNtc
>>653
派手か地味かというのがアホな書斎の論点らしいけど
映画のスチール写真のカバーって、実際見てみると結構地味なんだよね。
「ラブ・ストーリー―ある愛の詩」もそれ単独で見るならまだしも
他のカバー絵と比べてしまうと特に派手だとも言えない。
あれならむしろクイーンのカバー絵のほうが色が鮮やかで派手だw

>また、地味な表紙やシックな表紙であってもも、アイディアのある表紙は、
>いずれも「店頭で人目を惹く」。
近年のいい例が「ノルウェイの森」だな。
それぞれただの単色カバーで、色彩もそんな派手じゃない。
だけど上下巻並んで山積みにされると目立つわ目立つわ。
657書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/24(土) 00:54:54.16 ID:mQN3+Evj
>アイディアのある表紙は、いずれも「店頭で人目を惹く」。
さて、その論拠はと問われれば、「漏れはそう思う」しか言えないのでは(w
まあ。写真が人目を惹くのは当然でしょ。
>今度は「角川文庫は映画原作しか出してなかった」とほざくキチガイ書斎w
おなじみ妄想モード発動(w
このような趣旨のレスは存在しない。
>他のカバー絵と比べてしまうと特に派手だとも言えない。
>あれならむしろクイーンのカバー絵のほうが色が鮮やかで派手だw
これも個人的感想に過ぎないし、
ハルキのネームバリューも考慮せず、ノルウェジアンの表紙単発ヒットを挙げるって短絡過ぎる思考やろ(w
そもそも、リアルで
>角川文庫は映画原作文庫とか言われてしまった時代
を見てるのか?

通を気取るのであれば、ジム・ハットンの探偵エルに関してもコメントしろや(w
658名無しのオプ:2015/01/24(土) 01:38:47.18 ID:nRDK9sXe
>写真が人目を惹くのは当然でしょ
さて、その論拠はと問われれば、「漏れはそう思う」しか言えないのでは(w

地味なのに店頭で人目を惹くのは、アイディアのある表紙だからだろ。
逆に写真なら、何でも人目を惹くのか?
角川文庫は映画原作文庫とか言われるほど出ていたのなら、
埋没する作品も当然あるだろうが。

お望み通り、ジム・ハットンのクイーンTVドラマについて語ってやってもいいぞ。
ピンクパンサー風の洒落た音楽にのせて、ブツ撮りだけで押し通す
タイトルバックを見ただけで、リンク&レビンソン物だなとピンとくるし、
見ないと勿体ないくらい、素晴らしいシリーズだ。
フーダニットを強調する冒頭ナレーションはいささかダサいが、その心意気や良し。
ほとんどがTVオリジナル作品なのが、逆に良かったのかもしれない。
ま、23本中15本しか録画データ持ってないから、通なんて気取る気はないけどな。
659名無しのオプ:2015/01/24(土) 03:22:15.34 ID:MLOaPc2o
>>626
>超ド派手なものを持ち出して、「地味過ぎた」の言が正しいと言い張る、毎度お馴染みの後出し言い訳に笑ろたw

ここ何日か、書斎のレスでゲラゲラ笑わせてもらってたけど、
あまりにも惨めな言い訳っぷりに、もう笑えない。
哀れむ気にさえなれないな。
660名無しのオプ:2015/01/24(土) 09:06:44.31 ID:H7kMTzsE
>映画化作品の写真を多用して
>派手にセールスしていた頃の角川

>ハルキが角川文庫で映画化された翻訳作品を売りまくった時代

>角川文庫は映画原作文庫とか言われてしまった時代があったのだ。

つまり、角川にそういう時期があったというだけで
別に創刊時から今現在までそうだった、というわけじゃないってことよね
角川全体で常に派手な表紙を用いていた中でクイーンの著書が地味すぎた、というならともかく
角川の歴史のうちのほんの一時のムーブメントを例に挙げ
「それとは違うから地味なんだ」というのは恣意的というか、フェアじゃないんじゃないかな
他の板ならいざ知らず、ここはミステリ板なんだから
やっぱりフェアプレイを心がけないと、でしょ?
661名無しのオプ:2015/01/24(土) 09:18:44.88 ID:t+L1FNIL
>おなじみ妄想モード発動(w
>このような趣旨のレスは存在しない。

おなじみ文意が理解できない無能っぷり発動w
>>651をよく読めよ無読。
お前がどんなに「このような趣旨のレスは存在しない」とほざこうが
実際に本気でそんな「趣旨のレス」をしたつもりが無かろうが


お前の一連の発言はそういう趣旨にしかならないんだよバカw


それともなにか?
当時何千点と刊行されていた角川文庫のほとんどが横溝と映画原作で
しかも映画の写真をカバーにしていたとでも言うつもりか?
662名無しのオプ:2015/01/24(土) 09:36:07.19 ID:t+L1FNIL
>>660
>つまり、角川にそういう時期があったというだけで
>別に創刊時から今現在までそうだった、というわけじゃないってことよね

実際には映画原作が占める数なんて角川文庫全体から見ればごくわずか。
映画の原作として派手にセールスしたのが悪目立ちしただけ。
それに「派手」なのはそのセールスであって、カバー自体はむしろそんな派手じゃなかった。
ついでにいえば書斎は横溝と映画原作本くらいしかクイーン文庫より派手なものを挙げられないw

書斎は619で
>むしろ昔日の表紙(旧版)が角川にしては地味過ぎた感あり。
と言っているんだから角川文庫全体で考えなければいけないのに
(あ、それとも角川書店の出版物全てのことを言ってるのか?)
ごくわずかのもの だけ  を持ち出して泣きわめいているんだから哀れでしょうがない。

いくら歴代トップの868本ホームラン打った王貞治を持ち出したところで
歴代2位の657本打ったノムさんや14位の444本打った長嶋のことを
あまりホームランを打てないと貶すことはできないということを>>629が指摘しているのにねw
663名無しのオプ:2015/01/24(土) 10:19:53.06 ID:F7saFhHM
>これも個人的感想に過ぎないし
ならお前が今までさんざんほざき続けているのはいったい何だ?
ただのお前の個人的感想だろうがw
違うというなら一般見解であるという論拠を要引用。
引用されてもそれがその文章の筆者の個人的見解であったならば問題外。


>>624
>>629
>>642
頭吊の個人的見解を完全論破するレス3つ。
664名無しのオプ:2015/01/24(土) 14:00:25.91 ID:Qste7Zny
>いくら歴代トップの868本ホームラン打った王貞治を持ち出したところで
>歴代2位の657本打ったノムさんや14位の444本打った長嶋のことを
>あまりホームランを打てないと貶すことはできないということを>>629が指摘しているのにねw

乱歩や横溝に比べると知名度が落ちるから都筑道夫は誰も知らない忘れられた三流作家
こう主張しちゃうような奴だからね
665名無しのオプ:2015/01/24(土) 18:26:31.97 ID:1cC/lIP1
書斎は他人の発言に対して
>これも個人的感想に過ぎないし
という否定をした以上は
自分の発言が公的見解であることを証明しなければならない。

そのことを理解できていないだろうな。
666書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/24(土) 18:40:08.25 ID:4fKiqtL1
>別に創刊時から今現在までそうだった、というわけじゃないってことよね
角川文庫には古典文学や純文学もあるんだから、こんな事は当たり前やろ(w
だから、ジャンルって概念に無知と指摘されてしまうのである。
角川文庫を象徴するのは、写真多用の映画原作本、横溝作品のような
派手な作柄のエンタメ、
マイナー感があった角川文庫がこのハルキのセールス法で
ぐっと存在感を増して来た感があった。

引用、論証出来ず、
>お前の一連の発言はそういう趣旨にしかならないんだよバカw
罵倒モード発動、みじめ過ぎる(w
そして、
>乱歩や横溝に比べると知名度が落ちるから都筑道夫は誰も知らない
>忘れられた三流作家こう主張し
またしても妄想、何度同じ墓穴を掘るつもりなのやら(w
667名無しのオプ:2015/01/24(土) 18:48:26.15 ID:1cC/lIP1
結局自分で全否定しているはずの「個人的見解」を振り回すだけで
自分の発言が公的見解もしくは一般的見解であるという論証がまるっきりできない能無し書斎w
引用、論証できず、
罵倒モード発動、みじめ過ぎるw
更には

>引用、論証出来ず、
>>お前の一連の発言はそういう趣旨にしかならないんだよバカw
>罵倒モード発動、みじめ過ぎる(w


結局文意というものがなにひとつ理解できないということを自爆w
それにしても「文意」をいったいどうやって「引用」するんだろう?
論証というものが基本的に理解できていないんだねw
そしてまた

>またしても妄想、何度同じ墓穴を掘るつもりなのやら(w
と、都筑スレの過去ログが簡単に閲覧できるようになっている事実を知らないことまで自爆w
668名無しのオプ:2015/01/24(土) 19:01:01.89 ID:3FByeA6k
>角川文庫には古典文学や純文学もあるんだから、こんな事は当たり前やろ(w
>だから、ジャンルって概念に無知と指摘されてしまうのである。

当たり前ならどうして最初に
>むしろ昔日の表紙(旧版)が角川にしては地味過ぎた感あり。
なんて 角川文庫全体 を含めちゃうんだろうねw
我々は視野狭窄の書斎と違って角川文庫と言われると古典文学や純文学も含めて考えるから

>角川文庫を象徴するのは、写真多用の映画原作本、横溝作品のような
>派手な作柄のエンタメ、
>マイナー感があった角川文庫がこのハルキのセールス法で
>ぐっと存在感を増して来た感があった。

なんて感覚はないのよ。
それにしてもこの4行、「象徴するのは〜増して来た感があった」ってw
文章下手糞だねw
要するに自分に都合の悪い「角川文庫の地味すぎるカバー絵の作品群」を
全て  後 付 け   で除外すれば
クイーンは地味すぎると言えるわけだ。

成程歴代15位以下の選手を屁理屈つけて切り捨てれば
たった14人に限定された中じゃそりゃ長嶋茂雄はあまりホームランを打てないと言えるよなw

言い訳がみっともなさすぎるぜw
669名無しのオプ:2015/01/24(土) 19:04:33.49 ID:pP80yUaM
アンチはいい加減、書斎には敵わないことを自覚しろよ。
670名無しのオプ:2015/01/24(土) 19:06:36.51 ID:3FByeA6k
ID:pP80yUaMのキチガイ君、
書斎がお前のこと嘲笑っているぜw

>216 名前:書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM 本日の投稿:2015/01/24(土) 18:46:04.64 ID:4fKiqtL1
>いきなり乱入して、ホームズの話題を書くでもない
>人、それを「荒らし」と呼ぶ。
>バスカヴィルのワンコより性質が悪いですわ(w
671名無しのオプ:2015/01/24(土) 19:37:54.56 ID:wH3wuqgp
九尾の猫やXの悲劇未読については根拠を求めるどころか
名無しで書斎は読んでいると泣き喚くことすら出来ずひたすら遁走www
672名無しのオプ:2015/01/24(土) 22:12:58.31 ID:sjm8DOCu
>アンチはいい加減、書斎には敵わないことを自覚しろよ。

いや、それは違うよ
他のスレのを含め書斎氏のレスを見るに
書斎氏は他人と同じ土俵で論じてないんだよね
たとえば書斎氏が何らかのレスをつける
それに対し別の人が反論する(同じ土俵に上がる)
すると書斎氏はそこから別の土俵に逃げる
以下繰り返し
だからだから他人の反論については常に後付け的理屈でしか応戦しないし
過去の自分のレスに対する意見については徹底的に無視する(そこから逃げてるから)
常に逃げの一手の相手には勝ちも負けもないってこと
ようするに敵うとか敵わないとかいう以前の問題なんだよ
673名無しのオプ:2015/01/25(日) 04:28:39.96 ID:FGkLg8Dn
角川文庫に古典や純文学等が含まれているのが当たり前だというのが書斎の最初からの考えだったら
皆がそういうことを前提にしてものを言っていることにどうして気付かなかったんだろう。
どうして今頃になって当たり前だと言い出すんだろう。

要するに角川文庫はエンタメのみの文庫ではなかった、という事実を書斎は今になってようやく知ったんだろうね。
>マイナー感があった角川文庫が
これがその証拠。
純文学その他の“ジャンル”が視野に入っていないからこそ三大文庫のひとつである角川をマイナーだと言い捨てできるんだろうw
(ちなみにあとの二つは岩波文庫と新潮文庫)
あ、書斎なら「三大文庫以外の文庫を無視するなら角川はマイナーと言い得る」と言い出すかw
674名無しのオプ:2015/01/25(日) 05:06:59.24 ID:FGkLg8Dn
>>667
>結局文意というものがなにひとつ理解できないということを自爆w
書斎は頭が悪すぎるから言ってることをまとめるとそういうことを主張していることになる、という当たり前の理屈がわからない。
奴の言い訳が「要引用」一辺倒なのがその証拠。
一字一句同じ言葉でなければいけないと考えること自体がアホすぎるw
675名無しのオプ:2015/01/25(日) 06:11:35.55 ID:4eQqtiGY
知識量や読書量は書斎圧勝だが、ケンカのやり方を知ってるのも書斎だな
ここは裁判所じゃないんだから、アンチがどう足掻いても書斎には勝てんw
676名無しのオプ:2015/01/25(日) 06:37:37.93 ID:5eOLFEDl
ケンカのやり方って這いつくばって逃げ回っているだけじゃないかw
677名無しのオプ:2015/01/25(日) 08:17:25.37 ID:FR8pu9zt
Zの悲劇を女性口調で訳したのは唯一、田村隆一訳の旧・角川文庫版だけなんだが、
書斎は他社本だと言いはってたからなぁ。
角川のクイーンに三通りのカバーがあったことはおろか、
そもそも角川のクイーン表紙を見て覚えていたかどうかさえ疑わしい。
678名無しのオプ:2015/01/25(日) 09:32:12.35 ID:09IGfIpz
>>675
じゃあ頭吊ってなんだよw
「ずきん」は頭巾なのになんで頭吊なんて書いてんの?
ホラホラ勝ってみろよ書斎wwwww
679書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/25(日) 20:27:29.34 ID:X0c+JCXr
教養主義の権化岩波、ややくだけるが基本硬派路線の新潮、
この2強打倒のため、角川がチョイスしたのが派手なビジュアル路線。
エル作品に関しても、本筋無視でエロいペーパーバック風の表紙で
勝負してしまう手もあったかと思う。
680名無しのオプ:2015/01/25(日) 20:42:47.26 ID:438ajnAG
いいから九尾とXくらい読んでから出直せ

言わずもがなだが別に書斎は他は読んでいるという意味じゃないぞ
書斎魔神は読解力というものが皆無だから書いておくが
681名無しのオプ:2015/01/25(日) 21:41:35.36 ID:WULDxX3J
>>678
この揶揄に対して、奴はたったの一言も言い返さないね
たったのひと言も
682名無しのオプ:2015/01/25(日) 23:24:25.67 ID:x2Y6v/WB
>教養主義の権化岩波、ややくだけるが基本硬派路線の新潮、
>この2強打倒のため、角川がチョイスしたのが派手なビジュアル路線。

バカ書斎はやっぱり横溝正史と映画原作しか角川文庫を知らなかったんだなw
683名無しのオプ:2015/01/26(月) 00:49:45.36 ID:AloRCInU
角川春樹以後の、それもごく一部分しか知らない無知書斎w
>2強打倒
岩波新潮角川で御三家とか三大文庫とか呼ばれていたことすら知らないとは恥ずかしい。
>教養主義の権化岩波、ややくだけるが基本硬派路線の新潮、
角川文庫を知らないんじゃ当然岩波文庫や新潮文庫も知らなくて当然か。
684名無しのオプ:2015/01/26(月) 01:20:12.81 ID:nN/mM8tS
>派手なビジュアル路線
だから、クイーンの表紙が他のどこよりも派手なんだろw>>635
685名無しのオプ:2015/01/26(月) 10:33:51.56 ID:lRiojQBd
書斎を中心にスレが信仰しているね。
686書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/26(月) 19:22:08.90 ID:TEuPOunW
時代性(ちゅーか、歴史)に無知な連中が迷走状態という感あり(w
ハルキが仕掛ける前の角川は文庫万年三番手というのが実態。
いろいろ言われるが、やはり角川文庫のエンタメをメインに置いた
派手なビジュアル路線成功(後にはみずからのメディアミックス戦略にまで
発展)の貢献度は大であった。
さて、目立った映像化作品もなく、キャラ立ちもないエル作品は
商才あるハルキにとっても売りにくい「商品」だったかなという感もある。
687名無しのオプ:2015/01/26(月) 20:12:03.61 ID:GEvUk2Gc
>>685
うむ。書斎が単独で、スレを牽引しているな。
688名無しのオプ:2015/01/26(月) 20:12:28.60 ID:AxRsdJt2
>>686
で? 「九尾の猫」のラストくらいは読んだのかい馬鹿書斎クンw
689名無しのオプ:2015/01/26(月) 23:51:56.99 ID:vAsrlf/6
うんうん、書斎の説ではその当時は岩波と新潮と角川しか文庫がなかったんだよねw
その三文庫だけなら三番手は最下位になるよなw

ちなみに岩波「教養主義の権化」ではないし、新潮も「基本硬派路線」ではなかったし。
書斎の近所にあったスーパーの書籍売り場って、よっぽど小さかったんだなw
690名無しのオプ:2015/01/27(火) 00:11:43.25 ID:UIqAHGdv
文学コンプ丸出しの書斎にとっちゃラインナップに純文学が並んでいる新潮文庫は硬派なんだよ。
純文学に加えて白青黄帯まで揃えた岩波文庫は教養主義の権化なんだよ。
691名無しのオプ:2015/01/27(火) 01:30:57.11 ID:6P8U5TWI
>>685

何が「うむ。」なんだか。

「スレが信仰している」ってどういう意味? わかりませ〜んw

相変わらずのの自演、いつまでたっても進歩しない馬鹿語使いだなwww
692名無しのオプ:2015/01/27(火) 06:10:01.77 ID:e+x+LqyC
松本清張や星新一なんかは新潮文庫が先行してて盛んに版を重ねてた。
角川は、それに代わる作家を探して、横溝、森村を行き着いたってことだろ。
洋画表紙は、映画とのメディアミックスのヒント。
要するに書斎は、エンタメ路線と、メディアミックスとの時期的なズレも把握していないわけだ。
横溝ブームは角川映画から、なんて言ってるんだから仕方ないか。
693名無しのオプ:2015/01/27(火) 09:59:54.82 ID:BZ0k3uNd
>ハルキが仕掛ける前の角川は文庫万年三番手というのが実態。

たとえそれが事実だったとしても(あくまで仮定の話)、どうして角川文庫が「マイナー」ということになるんだろうね。
単に書斎が角川文庫を知らなかっただけじゃないかw


で、結局クイーン以上に派手なカバーは横溝と映画化作品だけだという結論に変わりはないわけだね。
694名無しのオプ:2015/01/27(火) 10:28:50.19 ID:wKnUQ8rO
>岩波新潮角川で御三家とか三大文庫とか呼ばれていたことすら知らないとは恥ずかしい。

詳しい人にこう言われちゃったもんだから、

>686 名前:書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM [] 投稿日:2015/01/26(月) 19:22:08.90 ID:TEuPOunW
>時代性(ちゅーか、歴史)に無知な連中が迷走状態という感あり(w
>ハルキが仕掛ける前の角川は文庫万年三番手というのが実態。

あわてて角川が万年三番手などと想像で断言して少しでも自分を正当化しようとしただけ

「歴史に無知」でいつも「迷走」しているこいつらしい書き込みだよ
695名無しのオプ:2015/01/27(火) 14:29:19.62 ID:QGJ1FXn+
みんな書斎が大好きなんだね
696書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/27(火) 20:59:03.71 ID:T9glj1rA
>ちなみに岩波「教養主義の権化」ではないし、新潮も「基本硬派路線」ではな>かったし。
おなじみ根拠明示無き妄言なり(w
当時のラインナップを見れば歴然でしょ。
>>692も外したな(w
>派手なビジュアル路線成功(後にはみずからのメディアミックス戦略にまで
>発展)
であり。
>洋画表紙は、映画とのメディアミックスのヒント。
なのだから、
>エンタメ路線と、メディアミックスとの時期的なズレも把握していない
>わけだ
当初から時期的な違いは考慮されており、この批判は全くの的外れ。
此奴(>>692)は真性なドキュソだ!!(w
>たとえそれが事実だったとしても
このレスは何気ない後退ぶりが微笑ましいものあり。
現代ではわかり難いが、岩波、新潮と比較した場合、ハルキ活躍前の角川は
どう見てもマイナー。メジャーな文庫の代名詞が岩波→新潮という時代で
あった。

スレタイの則した話題だと、長期に渡る翻訳作品の売れ行き不振、
角川のエル作品もどこまで持つかどうか・・・
現代に好まれるライトな作風というわけではないし、
ほんの一部を除き伝統的に本邦で好まれる怪奇探偵小説ではないし。
697名無しのオプ:2015/01/27(火) 22:14:43.77 ID:e+x+LqyC
フルボッコの書斎が涙目で話題を変えてくれだとさw
698名無しのオプ:2015/01/28(水) 00:12:12.27 ID:lqSxmvy5
岩波文庫第1回配本のラインナップが教養主義の権化に見えるって……
いかに貧しい知的生活しか送ってこなかったかがよく分かるレスだな
699名無しのオプ:2015/01/28(水) 02:04:49.96 ID:dv0SM49Z
>>スレタイの則した

「てにをは」を正しく使えないのはデフォルト?
700名無しのオプ:2015/01/28(水) 04:27:42.22 ID:24wrQNWI
>本筋無視でエロいペーパーバック風の表紙で勝負

相変わらず、直前の他人のレスと逆のことを書き込んでエラそうにすることしか頭にないのなw
横溝スレじゃあ、蝶々殺人事件の表紙は、レジへ持って行きにくかった、とかヌカしてたんだぜw
701名無しのオプ:2015/01/28(水) 12:40:23.03 ID:dK/B0LSz
岩波文庫は「教養主義の権化」ではなくて「古典」
新潮文庫は「基本硬派路線」ではなくて「古典と現代文学」
そして角川文庫は「マイナー」ではなくて「古典と現代文学と、目先の変わったもの」
そういう位置づけでそれぞれ読者を得ていたのだよ。
もちろんその読者は特定の文庫にこだわらず三大文庫を行ったり来たりしていたわけだが。

この三大文庫以外の文庫は特定の分野に偏っていたり(例・創元推理文庫)
変化球が多くて定番があまりなかったり(例・旧河出文庫、旧創元文庫)で、
三大文庫からは水をあけられていたんだよ。

そんなこと「当時のラインナップを見れば歴然でしょ」w
岩波文庫には1927〜2006年の総目録があるし、新潮文庫には1914〜2000年の総目録がある。
角川文庫には「角川書店図書目録(1945〜1975年)」くらいしかないが、
当時のラインナップを見るには充分だよw
702名無しのオプ:2015/01/28(水) 13:01:56.15 ID:dK/B0LSz
>>698
無知の書斎は岩波茂雄の「読書子に寄す」を持ち出して
岩波文庫は自ら教養主義の権化だと宣言していると言ってくるかも。
あれを岩波書店HPの某記事とを合わせてきちんと読めば
教養主義の権化なんて言葉はでてくるはずがないんですけどね。
703書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/28(水) 21:39:27.51 ID:lAJE8xAO
突っ込まれるのが恐くて、
>岩波文庫第1回配本のラインナップ
には具体的に触れない>>698(w
これぞ教養主義路線。
まあ、エル作品はこの線とは無縁な作家ではある。
704名無しのオプ:2015/01/28(水) 21:49:10.71 ID:WRMLOYjv
突っ込まれるのが怖くて逃げ回ってるX未読の初学者()がまた涌いたのか
本を読まない書斎魔神は何でミス板に居着くのだろう
705名無しのオプ:2015/01/29(木) 00:19:10.49 ID:RBu53alv
突っ込まれるのが恐くて、
「そして誰もいなくなった」の登場人物の誰がポワロなのか
「雪女」の舞台に想定しうる、地図を見ればストライクゾーンな埼玉北部の地名
「九尾の猫」のラストで、クイーンが犯人に対峙する場面の説明やそのページ数
には全くふれない馬鹿書斎(w
これぞご都合主義路線。
まあ、馬鹿書斎は議論には無縁な初学者ではある。
706名無しのオプ:2015/01/29(木) 00:28:44.29 ID:mGnfp9FB
>>703
ググれば出てくる客観的事象を突っ込まれて
誰がどう困るというのか

それより岩波文庫のいったいどのタイトルが教養主義的に見えるのか、
主観的事象を突っ込まれて困るのは貴様だろうw
おのれの「教養」の程度を開陳するのが怖くないなら挙げてみな
挙げられなかったら書斎の敗走の歴史に一項追加な

ついでにもう一つ聞きたいんだが

> まあ、エル作品はこの線とは無縁な作家ではある。

岩波文庫の赤帯にはシャーロック・ホームズも入ってるのを知った上で
「この線」などと言ってるのか、あるいはホームズすらも
お前にとっては教養主義的作品に含まれるのかを聞かせてくれ
707名無しのオプ:2015/01/29(木) 03:06:37.38 ID:/ntpzKQI
ちょっとでも突け入る箇所があればと、息を吹き返す隙を窺ってるだけの惨めな書斎。
話が、>>635のどこを指して「地味過ぎ」なんだ、から始まったことさえ忘れてるんだろう。
>>629のとこで詰んでるんだが。
708名無しのオプ:2015/01/29(木) 09:59:06.87 ID:hOG1GkAa
創元が誰でも知ってる名作の新訳出すって言ってるけど悲劇かな
709名無しのオプ:2015/01/29(木) 12:15:37.71 ID:jzT5guQj
>突っ込まれるのが恐くて、
>>岩波文庫第1回配本のラインナップ
>には具体的に触れない>>698(w

ところが>>702には
>あれを岩波書店HPの某記事とを合わせてきちんと読めば
とあるんだよね。
その某記事の一部がこれ。
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/bun/history/kikan/02.html
「岩波文庫第1回配本のラインナップ」がきちんと記述されている。

突っこまれるのが怖くて具体的に触れないどころか
しっかりと記述されているものを自分の論拠として持ち出しているわけだ。
(698と702が同一人物か別人かということは関係ないものとする)
残念だったね書斎、>>707のいう「ちょっとでも突け入る箇所」ではなかったね。
710名無しのオプ:2015/01/29(木) 12:24:52.60 ID:jzT5guQj
>>706
無読書斎はただの教養主義ではなくて、教養主義の"権化"とまで言い切りましたから。
ホームズものを「教養主義的作品と言える」というレベルの話では駄目ですよね。
711名無しのオプ:2015/01/29(木) 13:12:09.17 ID:RBu53alv
また書斎の完敗かよ。つくづく醜い耄碌老人だな。
712名無しのオプ:2015/01/29(木) 17:54:08.69 ID:mn86YbBK
またアンチの精神勝利法かよ。議論する気がはなから無いようだな。
713名無しのオプ:2015/01/29(木) 18:02:38.09 ID:RBu53alv
>>712
じゃあ早く「そして誰もいなくなった」の誰がポワロなのかについて議論しましょうよ、ウンコ書斎さん!
714名無しのオプ:2015/01/29(木) 18:18:22.84 ID:e56OWoUD
と、うんこの同類がもうしております
715名無しのオプ:2015/01/29(木) 18:47:28.01 ID:RBu53alv
罵るだけしかできない馬鹿書斎支持者w
716書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/29(木) 20:36:42.83 ID:YS9ZKaUS
現代では想像もつかないのだろうが、
ハルキ登場前の角川文庫が岩波、新潮とガチンコ勝負だったなどとのたまう
のは、いい加減にして欲しいものである。
往時の文庫本ってのは古典スタンダードを収録、広く教養(文学的ものを含む)を広めるツールでもあった。
この線を読む場合、大多数は岩波次いで新潮を手にしたのである。
角川としては最低限の古典、純文はキープするとしても、
メーンは「違う手」で勝負に出る。
この点で、ハルキのビジュアル、エンタメ路線は従来の文庫の概念規定さえ
変革したと言い得るのだ。
角川のビジュアル、エンタメ路線(攻勢)に岩波教養路線は後退してゆく。
そして新潮もエンタメ路線への舵を大きく切ってゆき、前記したとおり、
角川のそのビジュアル重視路線などは、早川のような社にも影響を与えてゆくのである。
しかしながら、他のメジャーな出版社(講談社、集英社、光文社、徳間書店等々)も教養主義に拘泥せず、続々と文庫市場へと参入。
角川の特色も薄れて行くという次第。

>>706のホームズとエルを同列に語ってしまうレベルには唖然・・
優れたビクトリア朝風俗史とさえ称してよい作と単なる巨大なナゾナゾを
一緒くたにしてまうとは、正に此奴こそ、「逝ってよし!!!」だな(w

エジプト十字架なんかは、ヌーディストをフィーチャーして
エロい表紙で勝負って手もあったかも。
十字架のクロスした部分が、アソコを隠している構図とか(w
717名無しのオプ:2015/01/29(木) 20:48:53.82 ID:sEoqjIsB
>往時の文庫本ってのは古典スタンダードを収録、広く教養(文学的ものを含む)を広めるツールでもあった。
それを目指し、(利益という面も含めて)できたのは岩波新潮角川 だ け なんだよw
根拠のない妄想を唱える書斎クン、知らないことを騙る(語る、ではないw)つもりなら
紀田順一郎をはじめとした書物系の文章を少しは読んでみたらどうだ?

>ホームズとエルを同列に語ってしまうレベルには唖然・・
と罵倒する理由が
>優れたビクトリア朝風俗史とさえ称してよい作と単なる巨大なナゾナゾを
岩波文庫がそういう理由でホームズものを刊行したと本気で思っているとはw
本体に当たらずとも解説総目録くらい読んでみろw
718名無しのオプ:2015/01/29(木) 21:08:57.46 ID:+VWEOju0
もはやこの神論考を前にしては、スレ住人のみならず、万民はひれ伏すしかないね。
719名無しのオプ:2015/01/29(木) 21:16:20.20 ID:sEoqjIsB
速攻で論破されたからって妄想に走るなよ書斎w
720名無しのオプ:2015/01/29(木) 22:20:55.67 ID:RBu53alv
>>719
いやいや、違うよ。>>718は、あなたの反論(>>717)が「神論考」だって言ってるんだよw
馬鹿書斎クンの出鱈目のオンパレードを一瞬で論破したんだから、まさに「神論k…

いや、少し褒め過ぎたかな。何しろ穴ぼこだらけの馬鹿書斎クンの自称論考(笑)だから、教養以前に常識があれば簡単に論破できるか。
でもあなたの反論はお見事だよ。
721名無しのオプ:2015/01/29(木) 23:20:41.64 ID:mGnfp9FB
それより書斎は早く

>>706
> それより岩波文庫のいったいどのタイトルが教養主義的に見えるのか、
> 主観的事象を突っ込まれて困るのは貴様だろうw
> おのれの「教養」の程度を開陳するのが怖くないなら挙げてみな
> 挙げられなかったら書斎の敗走の歴史に一項追加な

に答えること
これは命令である
722名無しのオプ:2015/01/30(金) 08:58:05.96 ID:cUE+5FmR
角川文庫の「エンタメ路線」は
>メーンは「違う手」で勝負に出る。
なんかじゃなくて、角川春樹の嗜好によるものだし、
>しかしながら、他のメジャーな出版社(講談社、集英社、光文社、徳間書店等々)も教養主義に拘泥せず、続々と文庫市場へと参入。

講談社が文庫を始めたのって、1971年だ。
角川文庫で「ラブ・ストーリー―ある愛の詩」が出たのは1970年だから
たった一年前後で出版企画からなにからまとめたとでもいうのかね。
いや角川文庫の「路線変更」wwを見てから決めたそうだから一年もないことになるか。

それにしても「文庫」という叢書=「古典」「教養」というのが間違いだというがまだわかっていないらしい。
徳間や光文社は自社のノベルスが他社で文庫で出される形で流出するのを防ぐのが元来の目的だったし
だいたい「三大文庫」が古典や定番を抑えてるんだから後発が同じことしても意味ないだろ。
723名無しのオプ:2015/01/30(金) 09:48:36.69 ID:cUE+5FmR
>>717
書斎のような半可通がよくやる勘違いですよね。>優れたビクトリア朝風俗史とさえ称してよい作
ホームズシリーズには確かにそういう一面もありますが、
それはあくまでミステリーを中心に考えたときの見方。
「教養主義の権化」として「ビクトリア朝風俗史」的小説を求めるのなら
ホームズよりももっと優れた風俗小説が多数ありますから
(実際岩波文庫にはそういう作品が多数収録されています)
わざわざホームズを持ち出す必要なんかありません。
それにクイーンの国名シリーズだって当時のアメリカ風俗をよく捉えた優れた小説ですからね。
724名無しのオプ:2015/01/30(金) 10:50:33.94 ID:DMw6Gwdk
シャーロック・ホームズの冒険
世界の本格的探偵小説はコナン・ドイル(1859-1930)によってはじまったといっても過言ではない。
その点でまさにシャーロック・ホームズものは探偵小説の古典といえよう。

『岩波文庫解説総目録1927〜2006 80年版』より引用



岩波は探偵小説の古典としてホームズを出したんだね。
優れたビクトリア朝風俗史として出したわけじゃなかったんだね。
725名無しのオプ:2015/01/30(金) 16:35:44.60 ID:48mZZGgJ
書斎の神論考の後が下らない長文の書き込みで埋め尽くされてるね
特に720などはユーモアの欠片もないね
726名無しのオプ:2015/01/30(金) 16:59:28.14 ID:DMw6Gwdk
720が痛烈だったと自白する自演書斎w
727名無しのオプ:2015/01/30(金) 17:14:18.22 ID:4Zfb2d0c
書斎の論考以外読むべきものがないね
728名無しのオプ:2015/01/30(金) 17:27:23.35 ID:DMw6Gwdk
回線切り替えて願望を垂れ流す幼稚な書斎さん、そろそろ反論してみたら?
729名無しのオプ:2015/01/30(金) 18:04:22.81 ID:uDlNbz4z
平日の朝から書斎に何度もレスつけるID:DMw6Gwdkは、よっぽど書斎が好きなんだろうなあ
730名無しのオプ:2015/01/30(金) 18:25:57.64 ID:DMw6Gwdk
そうかやっぱり ID:48mZZGgJもID:4Zfb2d0cも書斎なんだw
731書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/30(金) 20:50:40.99 ID:M7jACkXO
往時の角川文庫が万年三番手だったという点には
全く反論不可能な>>717憐れ(w
>クイーンの国名シリーズだって当時のアメリカ風俗をよく捉えた優れた小説>ですからね
こういう思い込みを論拠も呈示せずに書くから「アホ」と言われてしまうので
ある(w
エルの場合は風俗や人間ドラマを描いても、あくまで背景に過ぎず、
深みが無い。
前記したとおり、Xは優れたNY(当時)都市小説、
Yはエル版ブッテンブローク家にも成り得たテーマだが、
彼(彼らか)には「それ」を書き切る力量は無かったのである。
>>724はホームズは「古典」という岩波文庫の見解を認めてしまっているのが
面白い。これと優れたビクトリア朝風俗史である点は、全く矛盾するものではないし、エル作品がなぜ岩波文庫に収録されていないか、それは「古典」と認定
されていないからというだけの話なのである(w

なお、今後はこのスレでスレタイに関連しないレスは完全スルー
することをお約束しておこう。
(雑談スレへの誘導はOK)

さて、本格中の本格ゆえ売り難い面があるエル作品のセールスだが、
オランダに関してはプライス嬢をセクシーなナース姿で強調した表紙
なんてのも一案かと。
ネタばれ?
まあ、初読の時はそこまでは考えないやろと(w
732名無しのオプ:2015/01/30(金) 20:53:32.96 ID:kdp43MMm
733名無しのオプ:2015/01/30(金) 21:07:34.46 ID:C7Bm/SaC
Xの悲劇未読の書斎魔神がまた論考ごっこwww
まさか書斎魔神にとってはXの悲劇はスレタイに関しない話題なんだろうか
支持者含めひたすら逃げて逃げて逃げ回ってるからなあw
734名無しのオプ:2015/01/30(金) 21:53:24.02 ID:CwBc9wkh
>往時の角川文庫が万年三番手だったという点には
>全く反論不可能な>>717憐れ(w
得意の論点ずらしで逃げようとする幼稚な書斎。
角川文庫がマイナーだというお前の無知な発言を我々が論破しただけで
角川が三番手だろうがトップだろうが全く関係のないことだからね。
ま、三番手=マイナーだという妄想しかだけない書斎は
当時の文庫が岩波新潮角川 だけ だと思い込んでいるんだろうな。
735名無しのオプ:2015/01/30(金) 21:55:03.96 ID:CwBc9wkh
>>724はホームズは「古典」という岩波文庫の見解を認めてしまっているのが
>面白い。これと優れたビクトリア朝風俗史である点は、全く矛盾するものではないし、エル作品がなぜ岩波文庫に収録されていないか、それは「古典」と認定
>されていないからというだけの話なのである(w

これも論点ずらしに失敗しているな。
こっちが否定しているのは古典=教養主義の権化だという実に頭の悪いお前の考え方と
ホームズものが優れたビクトリア朝風俗史だから収録されたと言わんばかりのアホな主張であって
岩波文庫が古典を収録していること自体は誰も最初から否定していないんだが。
お前は自分がなにをほざいているのか、我々がなにを言っているのか根本的に理解できないんだね。

しかも当時wクイーンは現役作家なんだからそりゃ「古典」ではないよ、当たり前だろ。
で、716と731をつなぎ合わせるとお前は
古典ではない=単なる巨大なナゾナゾ
という意味不明なことを言い張っていることになるんだが。

>なお、今後はこのスレでスレタイに関連しないレスは完全スルー
>することをお約束しておこう。
はい敗北宣言乙。
負け犬書斎は今後一切本に関することを一切レスするな。
これは命令と心しておけw
736名無しのオプ:2015/01/30(金) 21:58:20.43 ID:CwBc9wkh
それにしても書斎の唱える「教養主義の権化は探偵小説の古典を出版する」という珍説には笑えるよ。
737名無しのオプ:2015/01/30(金) 22:04:02.79 ID:CeOH2rXH
反論は雑談スレに書く、じゃなくて
ボクチンを誘導しろ、かよw

雑談スレにお前が自発的に移動しない限り書斎の負けだなw
738名無しのオプ:2015/01/31(土) 01:46:13.66 ID:MZ4uGEcR
岩波文庫には戦前からホームズが入ってたし、
新潮文庫には、乱歩の通俗ものからヴァン・ダインまであった。
当時の人気作家の作品としてね。
739名無しのオプ:2015/01/31(土) 04:32:02.96 ID:swaDYAf+
>往時の角川文庫が万年三番手だったという点には
>全く反論不可能な>>717憐れ(w

書斎が「反論不可能」と言い出すときって間違いなく
根拠がないのに適当なことをほざいた
ときなんだよな。

つまり角川文庫が三番手だというのはただの言い逃れのためのハッタリでした
ということw

こういうのを「自爆」というww
740名無しのオプ:2015/01/31(土) 04:37:35.84 ID:swaDYAf+
書き洩らした。
>(雑談スレへの誘導はOK)
自分じゃ誘導かけない、という時点でもう敗北宣言なんだよなw
741名無しのオプ:2015/01/31(土) 12:37:49.56 ID:nIGAKhLF
いくら住人が迷惑しようが、俺は書斎をつついて遊ぶぜ!
742書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/01/31(土) 20:08:44.34 ID:K5pnfrPY
まあ、エルスレなのにスレタイに全く関係しない荒らし目的のレスを
堂々と書く奴がいる時点で問題でしょうな(w

俺は少しは絵心もあるのでシャム双生児の売れそうなエロい表紙
あのシャム双生児の兄弟を前面に出した「アッー!」な雰囲気のものを
考案してみた。
容量はいるけど、絵のアップもOK?
743名無しのオプ:2015/01/31(土) 20:16:36.46 ID:MZ4uGEcR
744名無しのオプ:2015/01/31(土) 20:44:17.82 ID:kGDxCvfB
未読魔神がまた乱入か
745名無しのオプ:2015/01/31(土) 23:07:41.28 ID:f4WuM1IK
>>742
そんな!
書斎さんのすばらしい絵を、2ちゃんねるで書斎さんを叩いているアンチ連中に見せるなんてもったいないですよ!
書斎さんの会員制ブログで限定公開すべきです!
746名無しのオプ:2015/01/31(土) 23:46:21.02 ID:Mmx/MFqo
>>書斎さんの会員制ブログで限定公開すべきです!

俺たちもそう思う。下らない絵のニーズ無し。
747名無しのオプ:2015/01/31(土) 23:55:07.71 ID:qTWtsaG+
>なお、今後はこのスレでスレタイに関連しないレスは完全スルー
>することをお約束しておこう。
とほざいておきながら舌の根も乾かないうちに

>まあ、エルスレなのにスレタイに全く関係しない荒らし目的のレスを
>堂々と書く奴がいる時点で問題でしょうな(w
と絡んでくる無知書斎君、


あんた色々な意味で負け犬だよw
748書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/01(日) 01:08:33.53 ID:fRWgKoWr
エル作品の表紙的には、ニッキーをわざとロリっぽく描くって手もあるかと
思う。彼女のデビュー作(?)で、本格ミステリとしても出来が良い
「靴に棲む老婆」あたりでトライアルして欲しい感あり。
749名無しのオプ:2015/02/01(日) 01:24:01.92 ID:2HUhEenL
>>ロリっぽく

お前、気持ち悪い
750名無しのオプ:2015/02/01(日) 01:25:59.82 ID:yt+l0u5e
>エルスレなのにスレタイに全く関係しない
関係しているのにどんどん話をずらせたのは他ならぬ書斎だけどね。
散々引っ張っておいて袋叩きにされて何とか逃げようとするときの常套句だな。
751名無しのオプ:2015/02/01(日) 01:26:59.41 ID:fHqHb6UP
>本格ミステリとしても出来が良い
出来がいいのは「ミステリ」としてであって、
「本格」としては問題だと何度言われれば覚えるんだ。

これだから未読野郎はw
752名無しのオプ:2015/02/01(日) 01:28:45.06 ID:yt+l0u5e
あ、今晩2回目の強がり、か。
悔しくて仕方がないときの書斎のパターンだね。

で、角川文庫のクイーンカバーデザインが地味すぎるという論証は?引用は?
これは「スレタイに関連」しているし「スレタイに全く関係しない」なんてことはないんだから
さっさと回答しろよ無知書斎クン
753名無しのオプ:2015/02/01(日) 03:10:45.97 ID:4Dcav+4M
クイーンは旧版時代から角川の主力商品だったようだ。
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/image?aID=w116435391&apg=1&ySiD=pxnNVIPY4el9ZQFXe11F&guid=ON

Yのドラマ化の時には、スチール写真入りの帯も付けてる。
754書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/01(日) 15:25:43.12 ID:gV7h2BzJ
>>751のみずから根拠無き妄言が笑える。

時代に無知ってのは恐ろしいなと(w
>Yのドラマ化の時には、スチール写真入りの帯も付けてる。
これは角川十八番の「売り方」。
まあ、当時はエル読むなら創元、後にはHM文庫もというのが定番でした。
755名無しのオプ:2015/02/01(日) 15:46:33.80 ID:s4R/rYfD
未読魔神はまた遁走か
なんでそこまで頑なにXの悲劇を読まないんだろう
756名無しのオプ:2015/02/01(日) 15:48:42.34 ID:hb1ftNgm
>>751のみずから根拠無き妄言が笑える。

748のどこに根拠があるいうのだろう?
根拠のない妄言しか吐けない無能書斎の強がりのほうがよっぽど笑えるw

>これは角川十八番の「売り方」。
帯程度なら他の出版社でもやっていたんだけどねw
言い訳は「角川の十八番だったこととは矛盾しない」かな?
757名無しのオプ:2015/02/01(日) 22:32:24.46 ID:fHqHb6UP
根拠なき妄言?どの部分が?
お前が未読なことは、ちゃんと根拠あるぞ。

前に「靴に棲む老婆」には致命的なアンフェアな記述があることについて、
全く理解できなかったじゃねぇか。
758名無しのオプ:2015/02/02(月) 12:07:57.47 ID:cEEzpx7X
>>忘れられた三流作家こう主張し
>またしても妄想、何度同じ墓穴を掘るつもりなのやら(w


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1179586138/973
973 :名無しのオプ:2008/09/23(火) 12:17:48 ID:3Gtkxoki>俺は過去1度として「ミッチーは二流作家だ」とか、「ミッチーは駄目な作家だ」
>などとは書いていない。

過去ログを検索したところ、確かに「二流作家だ」とは書いていなかったが

>157 名前:書斎魔神h219-110-089-090.catv01.itscom.jp :2001/07/21(土) 14:39
>佐野・都筑論争について総括し、このスレの締めくくりと
>しましょう。
>マジレスをくれた人には気の毒ですが、私は佐野・都筑論争
>に関するつまらない文献を読みつもりは全くありません。
>低学歴の三流作家のくだらない論争がそれほど重要なのでしょうか。

「低学歴の三流作家」と書いていましたよ。

いまさら「都筑道夫を高く評価している」「実は都筑ファンでした」
などと白々しいことを言いなさんな。



またしても妄想、何度同じ墓穴を掘るつもりなのやら(w
759名無しのオプ:2015/02/02(月) 13:32:32.20 ID:gZ6zXTCg
およそ15年も前からこんなアホなこと続けてるのか
書斎哀れだなw
760書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/02(月) 23:17:22.72 ID:DxFNC3d+
>「靴に棲む老婆」には致命的なアンフェアな記述がある
まず、この点を具体的に呈示すべきだろうな。
「漏れは致命的だと思う」という妄念は完全NGで(w
761名無しのオプ:2015/02/03(火) 00:15:42.33 ID:AP9xkoZn
犯行時に全く嘘の地の文が記述されているのに、「思う」も何もないだろ。
はい、未読決定。

というか、その記述がなければ、誰でも疑うはずの真相なのに、
その記述のせいで、読者がその推理を否定するんだから、
完全にアウトだって話を、何度されたら理解できるんだw

ついでに言えば、お前がフランスをけなした理由以下の顛末が終盤にあるのに、
こっちだけ否定しないのも、未読の証拠以外の何物でもないだろ。
762超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/03(火) 07:30:09.30 ID:i4DifeUy
クイーンはカーくやい作者の個性が出てたやよかったでつのに
優等生なイメージ
でも王道ではクリツティに敵わない
763名無しのオプ:2015/02/03(火) 07:48:45.33 ID:nTRkRCbb
まあそれくらいならまだ検索すれば出てくるだろうからまたネタバレして遁走かな
Xの悲劇に関しては犯行に関してではなく問題になったかも、寡聞にして知らないが無いはず
ただ書斎は(特にクイーンスレなら)突っ込まなきゃって部分だから確実に未読なんだよね
764名無しのオプ:2015/02/03(火) 07:49:45.85 ID:6dGiqTEi
書斎がいつも話題のスレですね!
765名無しのオプ:2015/02/03(火) 12:57:43.07 ID:WJkCpQtx
犯人が誰なのか全く理解していない「九尾の猫」も確実に未読だしね。
ラストでエラリイが犯人と対決w

挙句の果てに「彼氏が罪を犯していないとでも言うのだろうか」だとさw
逆に彼氏がいったいどんな罪を犯しのたか知りたいもんだよ。
766書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/03(火) 23:09:58.97 ID:f1AEIgCB
正直言うて、>>761には失望(w
もっとリアルにガンの件とか突いて来るかと思うたが(ただし反論の用意は
あり)。
喪前の論によれば、あのマエストロ鮎も解説で批判した十日間の記述は
どうなん?
ライツヴィルものマンセー(現実にはアウトだった)ゆえ、
オールOKとかはNGで(w
767名無しのオプ:2015/02/03(火) 23:23:29.42 ID:nTRkRCbb
ほら>>763で書いたとおり
しかもXの悲劇未読の件からはひたすら遁走というのが
768名無しのオプ:2015/02/04(水) 00:33:59.55 ID:LieBSzlm
お前さぁ、俺が何の話をしていたか分からなかったの?
>>761は××××トリックの話なんだぜ。
それが理解できないなんて、完全に未読の証明だ。

十日間の記述は単に主観描写を誤解しただけ。
これは訳し方が悪いせいもあるという気がするけどな。
「靴に棲む老婆」は完全に客観描写で嘘をついている。
××××がないことを客観描写で描写しているんだからな。
769名無しのオプ:2015/02/04(水) 07:42:22.84 ID:eOZqll9i
このスレも書斎の話しで持ちきりだね!
書斎の人気はすごいなあ!
770超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/04(水) 10:50:01.32 ID:EPvLN/V9
さつがでつ
771名無しのオプ:2015/02/04(水) 11:23:28.71 ID:qoA5WnrS
アンチも書斎と会話したくて仕方ないみたいだしね
そんなに書斎の事が気になって仕方ないなら意地をはらずに書斎を受け入れればいいのにね!
ID 見れば書斎を追いかけ回してることはバレバレなのにな(w
772名無しのオプ:2015/02/04(水) 14:19:54.91 ID:K0mBO2Fz
761がメール欄にでも具体的なことを書き込んだらすかさず
ねたばれ
するつもりだったのに失望した、という意味だよなw

実は761の言っていることについては過去にこのスレで話題になっているんだよな。
それなのに具体的な指摘がなければ理解できないというのは
書斎が完全に未読な証拠だなw
773名無しのオプ:2015/02/04(水) 17:49:36.30 ID:jHyGwWqg
はいはい、書斎は未読書斎は未読
で?
774名無しのオプ:2015/02/04(水) 19:53:53.21 ID:kNXkiHh3
>>458

> 『エジプト十字架の謎』はスパイアクションなのか?

かなり微妙
775書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/04(水) 21:46:09.23 ID:iS5hjqzj
ガンの件が不知でスルーする>>768、まあ期待どおりなレスではあった(w
776名無しのオプ:2015/02/04(水) 22:36:45.01 ID:LieBSzlm
××××トリックと言ったら、その話に決まってるだろうがw

相手が書いていることが、自分の持ち出した話題のことだと
全く分からないないとは。

自分で自分の未読証明、乙。
777名無しのオプ:2015/02/05(木) 00:37:02.53 ID:5CjhQ9/X
>>775
じゃあ「そして誰もいなくなった」の登場人物の誰がポワロなのかを ス ル ー せ ず に 早く答えろよ馬鹿書斎。
778名無しのオプ:2015/02/05(木) 07:44:18.28 ID:0yp05WEr
今日も書斎が大人気だぜ!
779名無しのオプ:2015/02/05(木) 15:14:38.15 ID:0o7hA0jK
>>777
雑魚はいくら粘着してもスルーされるのが世の常なり
おわかりか?バアアンチ
780名無しのオプ:2015/02/05(木) 16:41:56.96 ID:vNFmfwpM
>>779
バアアンチってなーに?
馬鹿書斎クンが逆立ちしても絶対に答えられず、敵前逃亡するしかない質問をしたからって、なんで赤の他人のはずのオニイタンが焦ってるのかなぁ?wwwww
781名無しのオプ:2015/02/05(木) 16:42:21.16 ID:CdRrUP71
と、書斎からすら完全スルーされている「バア」支持さが嘆いて居りますw
782名無しのオプ:2015/02/05(木) 16:43:01.96 ID:CdRrUP71
あ「バア」支持さというのは779ですからねw
783名無しのオプ:2015/02/05(木) 18:00:19.38 ID:2DwuBcBT
今日も書斎の話題でもちきりだね!
784名無しのオプ:2015/02/05(木) 18:21:55.92 ID:8la6eWM5
書斎が連敗記録を途切れさせたくないらしいから仕方ないな
785名無しのオプ:2015/02/05(木) 18:23:02.02 ID:uBJKSvEL
自分の持ち出した話題について書かれているのにも関わらず、
それが理解できない未読頭吊さんのために特別大サービスだw

原文で言うと、

T****** producing from his p***** the Colt E*****
had just handed h** and g******g it n******ly.

この部分がアンフェアだと言っているんだよ。
明らかに××××なんてありえない描写だろうが。

the Coltって単語ぐらい、理解できるよなw
786書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/05(木) 21:25:54.19 ID:8IUgbAne
判別可能な指紋が常に明瞭に残るとか思うていると、
「おかしいぞ」とかなってまうんだわな。
少しは警察小説とかも熟読して勉強したまえ(w
上記の点、心しておけ!!!
787名無しのオプ:2015/02/05(木) 22:27:42.62 ID:uBJKSvEL
残念でした。大外れ。
やっぱり未読頭吊には無理だったかw
指紋のような「物理的証拠」とは全く関係ない話なのに。

実際に××××があったのに、上の原文ではハッキリと
××××がないって描写になっているだろ。

ちなみに××××は四・文・字だよ、頭吊さんw
788名無しのオプ:2015/02/05(木) 22:28:06.40 ID:vNFmfwpM
「そして誰もいなくなった」が何故ポワロものなのかは答えられないらしい。
まぁ、知ったふうな口をきいた馬鹿書斎クンが墓穴を掘っただけだから、答えられるわけないわな。
いずれにしても、ここまでひたすら逃げ回っている以上、もはや馬鹿書斎クンが自らの誤謬を認めたも同然。
ここまでウェーティングしたのだし、最終結論ですな(w
789名無しのオプ:2015/02/06(金) 07:45:43.82 ID:rJcg+XDN
今日も書斎をかまってスレを浪費するぜ!
790書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/07(土) 01:08:05.95 ID:clEEFst9
やはりガンの件には気付いていなかったのか(w
過大評価した俺が間違いであった(w
791名無しのオプ:2015/02/07(土) 01:38:05.80 ID:4k+Ui0R+
>やはりガンの件には

だからthe Coltって言ってるだろ
こんな簡単な英単語もわかんねぇのかよw

ちなみにfingerprint(指紋だよ、お・わ・か・り?)って単語、
この本にはたった5ヶ所しか出てこないんだぜ。

おまえさんの主張するような所には一切出てこないんだな、これが。
何なら5ヶ所全部引用してみせてもいいぜ、英語わかんねぇだろうけどw

電子書籍のおかげで、お前さんの出鱈目なんざ、
簡単に立証できる時代になってんだよ、すっこんでな未読野郎w
792名無しのオプ:2015/02/07(土) 12:20:40.27 ID:Tgtu74KL
電子書籍がない時代から馬鹿書斎の出鱈目は簡単に立証されてるがなw
793名無しのオプ:2015/02/07(土) 12:23:52.58 ID:X/zDFGHb
立証()
暇なんだねえ
794名無しのオプ:2015/02/07(土) 12:41:46.30 ID:HEnAwl/r
論考(笑)
程でもないだろ
795名無しのオプ:2015/02/07(土) 15:09:35.09 ID:Tgtu74KL
支持者(笑)すらマトモに読まず、ただ凄い凄い言うだけの論考(爆笑)を執筆(呵呵大笑)
796超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/07(土) 22:06:11.89 ID:cXidxb6q
ガンの件はもはや逃げやれない失態でつたね…
797名無しのオプ:2015/02/07(土) 22:39:30.64 ID:Tgtu74KL
「そして誰もいなくなったはポワロもの」の件は逃げやれない失態でつたね…
「めくら頭吊」の件は逃げやれない失態(ry
「バーナヴィ・ロス」の件は逃げやれない(ry
「血蛞蝓」の件は(ry
「キタ・セクスアリス」(ry

馬鹿書斎の場合、失態が多すぎてもう逃げ場がないなwwwww
798書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/07(土) 23:26:07.36 ID:yHn7poZF
>判別可能な指紋
折角、これを書いてやってるのにな(w
799超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/07(土) 23:29:44.05 ID:cXidxb6q
アンチが鈍いのかそもそも知識がないのか…(_ _)
800名無しのオプ:2015/02/07(土) 23:30:18.94 ID:fcX+8u5P
今日も書斎とでつまつくんの圧勝だね
難癖つけてる人はもはや狂人の感あり
801超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/07(土) 23:38:26.56 ID:cXidxb6q
常識的で論理的、冷静に論じてゆかや勝てゆ
アンチは分が悪いとなゆと茶化しにかかゆと負けゆ
そこが勝者と敗者の大きな違いでそう
802名無しのオプ:2015/02/07(土) 23:51:40.34 ID:4k+Ui0R+
エラリイの真相推理部分には、一度もfingerprintは出てこないんだよ。
推理に全く無関係な、本文中たった5ヶ所しか出てこないことが
アンフェアと構成すると主張するくらい低能なのか?

第一、「おかしいぞ」となる、とアンフェアは全く違うぞ。
日本語すら分からないのかw

>>785の原文で描写されていることは、
エラリイが真相解明で明かした

He simply u*** the o**** **** ***,
loaded with a live b*****.

を否定する全くの嘘だからアンフェアと言ってるんだよ。
803名無しのオプ:2015/02/08(日) 00:44:48.43 ID:hpBnuzgN
何とかハッタリで誤魔化そうとするが相変わらず泥沼に沈み続けるだけの書斎。

>>787
>指紋のような「物理的証拠」とは全く関係ない話なのに。
と一蹴されているのに
>>判別可能な指紋
>折角、これを書いてやってるのにな(w
なんて間抜けに強がっているから笑えるwww


ちなみに実は角川文庫は三番手ではなかったんだよ、知ってた?
804名無しのオプ:2015/02/08(日) 03:04:10.89 ID:EMfFrWCw
書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM
超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1

これ、同一人物ですよね?
言葉使いもおかしいし、気持ち悪過ぎる
805超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/08(日) 03:56:09.04 ID:0eU5m4UR
気持ち悪くない!(/_;)
806名無しのオプ:2015/02/08(日) 04:09:31.65 ID:2FYQeQlV
でつまつくんはジャニーズ系のイケメン
807超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/08(日) 04:40:17.83 ID:0eU5m4UR
中性的なふわゆゆ系男子でつ
808名無しのオプ:2015/02/08(日) 11:00:38.74 ID:BTrg1WXr
>中性的なふわゆゆ系男子でつ

還暦過ぎたジジイがこれ書いてるって結構なホラーだなw
809名無しのオプ:2015/02/08(日) 12:04:13.21 ID:wX+7eUha
>>中性的なふわゆゆ系男子でつ

ハゲオヤジが何をw 「同一人物」は否定しないんだなww
810名無しのオプ:2015/02/08(日) 12:12:18.16 ID:pxztDEGj
でつまつも支持者も真っ先に否定しなきゃならない筈なのにな
あわてて言い訳してももう手遅れww
811超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/08(日) 14:10:30.31 ID:QPfcaZIy
ふぃー(^_^;)
812名無しのオプ:2015/02/08(日) 17:08:09.22 ID:kE3wecZk
>>書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM
>>超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1
>>
>>これ、同一人物ですよね?
>>言葉使いもおかしいし、気持ち悪過ぎる

お察しの通り、同一人物。
コテハンをいくつも使ってミス板を荒らし回ってるキモ中年。
813超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/08(日) 18:01:20.76 ID:XNYHFLYg
違う!!!
僕はジャニーズJr.系のサヤサヤヘアー男子でつ…
814名無しのオプ:2015/02/08(日) 19:10:22.38 ID:mpfKRWDe
必死でログを流そうとしても無駄無駄無駄ァ!
何度でも言うぜ。

エラリイの真相推理部分に、fingerprintは一度も出てこない。
推理に全く無関係な、全本文中でもたった5ヶ所しか出ない単語が、
アンフェアな記述を構成するのは、そもそも不可能だ。
第一、「おかしいぞ」となる、とアンフェアは全く概念が異なる。

>>785の原文で描写されていることは、
エラリイが真相解明で明かした

He simply u*** the o**** **** ***,
loaded with a live b*****.

を否定する全くの嘘だからアンフェアだと言ってるんだよ。
こんな簡単なことも理解できないぐらい、低能なのか?
815書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/09(月) 00:13:30.64 ID:tHCWhTaT
必死に他人の褌で相撲を取ろうとする>>803,憐れなり(w
>ちなみに実は角川文庫は三番手ではなかったんだよ、知ってた?
事実に目をつぶり、これを絶叫したいだけなのが丸わかりである(w

>エラリイの真相推理部分に、fingerprintは一度も出てこない。
ゆえに、とうに「?」なガンの件があるわけだが、
あの点をスルーして最終的にどうこう言うても無意味。
やはり気付いてはいないのかという感あり(w
816名無しのオプ:2015/02/09(月) 01:07:38.96 ID:j3wa12XY
は?馬鹿じゃねぇの?
>「?」なガンの件があるわけ  だろうが、
>判別可能な指紋が常に明瞭に残るとか思うていると、 とか
>少しは警察小説とかも熟読して勉強したまえ(w 、 って、
自分で反論しているんだから、そこは何の問題もないよって
立場じゃねぇかよ、お前さんはw

何の問題もないはずのに、「?」な件とか言っちゃうわけ。
自分で何の問題もなしとした件を、いつまでも喚くのは狂人だけだな。
ないものを強弁しすぎて、「馬」脚を表してるのにも気付かない低能か。
お前がなすべきなのは、犯行時の描写で俺が挙げた点が、
アンフェアでないと説明することだけだ。
ま、例え読んでいてもこれは無理だけどな。

ところで、手 袋 って知ってますか?未読でも流石に知っているだろw
817名無しのオプ:2015/02/09(月) 07:47:55.07 ID:uvH381Vz
今日も書斎をかまってレスでスレを浪費しよっと
818名無しのオプ:2015/02/09(月) 12:44:33.48 ID:jI94q6GY
>>ちなみに実は角川文庫は三番手ではなかったんだよ、知ってた?
>事実に目をつぶり、これを絶叫したいだけなのが丸わかりである(w

角川文庫が三番手というのが「事実」だという根拠を示せなかった時点で書斎の負けなんだがw
もし
「俺様の言ったことを否定する根拠が示せなかったら
 俺様の根拠のない妄言が正しいと証明される」
なんてキチガイ発言するつもりがなかたならば、だ。

ああ角川がマイナーだ三番手だと言い出したのはバカ書斎の方だから証明責任はお前にあるんだからよろしく。
819名無しのオプ:2015/02/09(月) 12:47:39.95 ID:jI94q6GY
>731 名前:書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM 投稿日:2015/01/30(金) 20:50:40.99 ID:M7jACkXO
>なお、今後はこのスレでスレタイに関連しないレスは完全スルー
>することをお約束しておこう。



こうほざいたんだから角川文庫の話 し はスレタイに関係するんだよな。
逃げは許さんぞww
820名無しのオプ:2015/02/09(月) 12:55:41.80 ID:jI94q6GY
あ、「血蛞蝓」や「めくら頭吊」のような無知からくるアホ発言じゃなくただのタイプミスだけど
キチガイは「なかたならば」だけに突っこんで逃げるかもしれないから訂正しておこう。
なかたならば→なかったならば
821名無しのオプ:2015/02/09(月) 14:02:14.78 ID:Fy2HcGPr
>>816
あーあ、核心ついちゃった。
もう少し泳がせといいたほうが面白かったのに、て嘘嘘w

該当箇所を挙げたうえでした「アンフェアだ」という発言を否定するには
その部分が「アンフェアではない」と論じなければ意味がないんですよね。
なのにアホな書斎は
「そちらの発言を否定することはできないがアンフェアではない」
「指紋の件は?、つまりアンフェアかもしれない」
と自己矛盾した駄々こねしかしていませんから知能が低い。

ちなみに「?、はアンフェアかもしれないという意味ではない」という言い訳も不可能。
そういう意味でないのならなぜそういうタイミングでそんなことを言い出す理由がありませんし
ではどういう意味なのか説明しなければ話になりませんしねぇ。
822書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/09(月) 22:46:10.43 ID:t1gliF4n
手袋とか、物的痕跡も残るはずってこんな簡単な事もわからんとか(w
つまり、本格ミステリの教科書(と言われる)エルの初期作品でさえ、
突っ込み出せばキリが無いんである。
また、現代ではこの線で楽しむ手もあるわけである。
823名無しのオプ:2015/02/09(月) 23:49:52.56 ID:j3wa12XY
いやお前、>判別可能な指紋が常に明瞭に残るとか思うていると、
って言ってたんだぞ。
手袋の物的痕跡が残っていようがいまいが、じゃもともと指紋ないだろw
で、何?手袋の物的痕跡が、どうやって犯人に結びつくわけ?
それがアンフェアと何の関係があるわけ?
てか、お前さん、アンフェアの意味さえ知らないわけ?

そもそも指紋なんざ、この作品では徹頭徹尾排除されているんだよ。
本筋に全く無関係なんだから、元々アンフェアとは何の関係もない。
本当に読んだ人間なら、すぐに理解できる話なんだけどなぁ。
824名無しのオプ:2015/02/09(月) 23:53:23.39 ID:j3wa12XY
まぁ武士の情けで書かないでおいたけど、fingerprintの検索結果の5件目は、
特に面白いから、初学者以前のお前さんにも、そろそろ教えてあげようか。
半分近く頁を残して、指紋って単語はもう出てこない、ここが最後。
英語分からない頭吊さんのため、今回は大サービス、日本語訳で引用だ。

指紋はなにもなかった。しかしそれもそのはずで、(中略)
犯人は手を衛る、何か保護物をはめていたのだ。
エラリーもその意見に賛成だった。「ピストルにも、(中略)
ぜんぜんみあたらないということは、手袋をはめていたか、(中略)
手がかりとはならず、証 拠 と し て の 値 打 ち は な か っ た。

それより、××××なんてないからねッ、という描写をしておきながら、
真相は××××をやったんですよドヤッ、という大アンフェアへの反論は?
825名無しのオプ:2015/02/10(火) 07:02:47.33 ID:WsMgJ9rF
書斎論考にイチャモンつけてる駄レスがチラホラ
スレ活性化のためには仕方ないか
枯れ木も山の賑わいの感あり
826名無しのオプ:2015/02/10(火) 07:44:53.76 ID:I8uTTEaQ
書斎が大好きで会話したくて仕方ないんだから許してやれよ
827名無しのオプ:2015/02/10(火) 13:50:26.06 ID:nxcSie5H
書斎は誰かのレスを嘲笑罵倒で否定すれば自分が偉くなったように感じるからそうしている
そういう幼稚な態度が完全に浮き彫りになっているな。
だからアンフェアというレスをただ頭ごなしに否定するのが先で
「アンフェア」に対する否定の仕方や反論のやり方がまるでできていない。

まともに読んでいるならこの作品で「指紋」がどう扱われているのかわかるはずなのにわからない。
大方どこかの読書感想サイトを斜め読みして理解した気になっているのだろう。
もっとましだとしても拾い読みが精々というところだな。

もし本当に通読していて、それでこの程度の理解だとしたら…問題外ですなw
828書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/10(火) 23:02:43.64 ID:3B/HDsSm
>>821も何気に他人の褌で相撲を取る状態なのが面白い。
最近、この手の連中が多いんだわ(w

>もし本当に通読していて、それでこの程度の理解だとしたら…
>問題外ですなw
おなじみの逃げを打って来たなと(w
俺の指摘は既に、エル作品個々を超え、否、本格ミステリ全般に及ぶ
ものになっているわけである。
ミスオタが、いわゆるこのジャンルに固執(現代では日本ぐらい)する限り、
「ミステリ(を読むこと)は読書ではない」との批判に対するのは困難
という感大。
829名無しのオプ:2015/02/10(火) 23:11:44.50 ID:H3bBQXYR
それはともかく、算数の公式の例外」はどうした?
830名無しのオプ:2015/02/10(火) 23:15:30.60 ID:Jyl9AT9r
≫おなじみの逃げを
自己紹介乙
831名無しのオプ:2015/02/10(火) 23:45:37.69 ID:ayY2VvY3
名無しに肩入れしたいとこだが、今夜の論争も書斎の論考の圧勝だな
名無しには奮起を求める
832名無しのオプ:2015/02/10(火) 23:49:23.01 ID:ih0LZN+Z
他人の褌で相撲を取っているのはお前だろ。
結局>>824から逃げるしかなかったと。

>おなじみの逃げを打って来たなと(w
だから、これもお前自身のことだな。

で?突っ込みどころとアンフェアの違いは分かったのかな?
それとも基本的な用語すら分からない初心者さんなのかな?

肝心の、××××なんてないからねッ、という描写をしておきながら、
真相は××××をやったんですよドヤッ、という大アンフェアへの反論は?
833名無しのオプ:2015/02/11(水) 00:03:07.01 ID:n6pihs6m
>>831 自演乙
834名無しのオプ:2015/02/11(水) 09:06:00.87 ID:RViQS6UJ
>おなじみの逃げを打って来たなと(w

ああ、ミステリー板に固執している癖にミステリーを見下す発言することで
自分がエライと思い込もうとするブンガクコンプレックスの書斎がしていること全般かw
835名無しのオプ:2015/02/11(水) 09:37:51.20 ID:XuiTOeLT
だいたいバカ書斎の引用している部分がどうして「逃げ」になるんだかw
836書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/11(水) 21:23:02.50 ID:HidbkGOU
国書、論創、新樹、原、この辺のクラシックな本格ミステリの未読作を
順次読んでいるところ。
(順次、論考は読みましたスレにアップしてゆく予定)
感心しないもの多数、逝ってよし!レベルも多い。
やはり、エル作品は疵はあれど良く書けてるものが多いのがわかる。
837名無しのオプ:2015/02/11(水) 21:36:19.93 ID:6HN71Lab
未読魔神はその前にせめてXの悲劇くらいは読んでからクイーンスレにバカ面晒しに来いよ
838名無しのオプ:2015/02/11(水) 21:49:49.91 ID:8pPN/5oR
いやとりあえずは「靴に棲む老婆」だろw
知ったかぶりして大外しして大恥かいた書斎には第一にこれを読まなければならんだろw
839名無しのオプ:2015/02/11(水) 22:07:52.52 ID:VXdl6AKj
「九尾の猫」もな。
ラストでクイーンが犯人に対峙するなんて大チョンボやらかしてもなおクイーンスレに書き込める神経がわからんが、
まぁ書斎クラスの馬鹿であれば羞恥心って概念がそもそもないんだろうなぁ。
840名無しのオプ:2015/02/11(水) 23:54:10.35 ID:sNB+izZr
疵とアンフェアの違いも知らないとの自白、乙。
結局>>824から逃げ続けるしかできないか。
841名無しのオプ:2015/02/12(木) 05:32:40.09 ID:6fApGgsQ
最後に勝利宣言して勝ったかのような印象を与える…

まるでどこかの弁護士あがりの市長みたいなやり口だね
842名無しのオプ:2015/02/12(木) 08:10:24.32 ID:dowfu4WQ
さあ今日もアンチが書斎につられまくってスレを汚しますよー
843名無しのオプ:2015/02/12(木) 09:21:48.35 ID:uUSQGvCK
書斎にとっちゃ828の誇大妄想は勝利宣言だったのか。
でも橋本某に例えちゃ橋本某に失礼すぎるだろw

http://hissi.org/read.php/mystery/20150212/ZG93ZnU0V1E.html
844名無しのオプ:2015/02/13(金) 07:45:36.72 ID:UsjG0yvE
さあ今日も書斎をかまって荒らすぜ!
845名無しのオプ:2015/02/20(金) 06:20:06.75 ID:qnBnwkfM
>>419
z期待せずに読んだからかもしれないけど面白かったわ
846名無しのオプ:2015/02/20(金) 06:34:17.68 ID:qnBnwkfM
>>845
追加でごめん

「最後」もそんなに悪くなかったと思うけどな
847書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/21(土) 12:49:10.81 ID:rTedH+lH
Zは犯行曜日の必然性、最後の事件は何で犯人には聴こえなかったのか、
この辺が特に良。
848名無しのオプ:2015/02/21(土) 16:21:31.05 ID:y26m/+et
ちょっとググってねたばれ感想書いてるブログ覗けばわかることしか書けない未読書斎。
849名無しのオプ:2015/02/21(土) 20:34:00.91 ID:OGEnhBOm
まあXもYも未読な書斎魔神がZと最後は読んでると言い張ったところでなwww
850名無しのオプ:2015/02/22(日) 00:46:47.67 ID:xdyzzP3y
それでリセットできたつもりかよ。
ホントに前フリ下手だな。

で、何?
今度はZ未読も、本文引用付きで暴かれたいわけ?

まあその前に、「靴に棲む老婆」からは逃げられないけどね。
結局>>824から、目を背け続けるしかできないど素人の癖に。
851書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/22(日) 09:46:25.16 ID:yh//wunz
>今度はZ未読も、本文引用付きで暴かれたいわけ?
大見得を切ったのはいいが、自信が無いので、
>まあその前に、
こう逃げを打つと、何か憐れな奴だ(w
852名無しのオプ:2015/02/22(日) 11:14:36.06 ID:xdyzzP3y
逃げ?そりゃお前の方だろ。>>824に全く反論できないんだから。
逃げているのは自分の方ですと、わざわざ自白、乙。

俺は親切だから御要望に応えて、Zでも徹底的にぶちのめしてやってもいいぞ。
>>824も許す気はないけどな。

>808 : 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2011/03/27(日) 10:34:09.65 ID:iFW4ZBuL
>誤解を与える表現があったようだが、
>宇野訳新潮文庫は存在しない。
>つまり「同じ宇野でも鴻一郎かと思うた」ような文体ということ。

>943 名前: 書斎魔神 ◆wo8/e6IiAG5v 投稿日: 2013/10/17(木) 00:23:42.76 ID:5D3E1BEH
>>>942
>昔は新潮版Zはあったんだけどね。
>ペイシェンスの語り(訳文)が超絶、宇野作品かおな感があった。

ま、これだけで読まずに言いいましたサーセンって、自覚ぐらい持てよなw
853名無しのオプ:2015/02/23(月) 08:51:13.67 ID:NWThsDE1
何年も前の書斎の論考を探し出すなんて、おまえよっぽど書斎のことが好きなんだな(
854名無しのオプ:2015/02/24(火) 02:00:30.76 ID:w2hy+oQF
書斎の「論考」なんて書くのは本人だけなんだが…
855名無しのオプ:2015/02/24(火) 06:33:47.02 ID:X2w6C0xs
いやいや、アンチですら何人かは書斎の論考を認めているからね
856名無しのオプ:2015/02/24(火) 09:27:09.61 ID:fhkbVWaT
皮肉で「論考」と呼ばれていることが理解できない低能w
857名無しのオプ:2015/02/24(火) 13:54:23.19 ID:gEGRmBKt
>>855
HMMの編集者には掲載を認められずゴミ扱いされる程度の自称論考(笑)だがな。
858名無しのオプ:2015/02/24(火) 14:53:57.39 ID:iFimFLME
ずっと書斎の話ばかりだなおまえら
そんなに書斎が好き?
859名無しのオプ:2015/02/25(水) 20:03:31.33 ID:MSpjl1Sf
チャイナ読みました
犯人バレバレだったり物理トリック部分が分かりにくすぎだったけどアメリカ銃よりは楽しめました
860名無しのオプ:2015/02/25(水) 21:46:27.98 ID:o79LoeQ6
物理トリック部分が分かりにくかったのに、
犯人がバレバレとは、ちょっと不思議な話ですね。

チャイナの面白さは、その2点を繋ぐ方法論が、
フィクション世界とメタ・フィクション部分とで、
あるk−ワードでパラレル構造を形成している点にある、
と、個人的には思っていますので。

つまり、なぜ犯行現場内がアベコベになっていたか、
なんてことは、実は大した問題じゃなくて、
(故に日本人には判るりづらいとかは、全くどうでも良い話で、)
なぜクイーンはそのような謎を作りだそうとしたのか、
ということに注目すると、面白さが倍増するか、と。
861名無しのオプ:2015/02/25(水) 21:50:18.98 ID:o79LoeQ6
ああ、ミスタイプが多かったですね。
すみません。

× あるk−ワードで → ○ あるキーワードで
× 判るりづらいとかは → ○ 判りづらいとかは
862書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/26(木) 20:50:29.15 ID:RVGIzz5m
>Zでも徹底的にぶちのめしてやってもいいぞ。
お約束な大見得出ました(w

>ミスタイプ
タイプミスやろ(w
ミスタイプとか、エル作品に出て来る女性キャラかと思うてしまうぞ(w
チャイナのあべこべの趣向を軽く評価しているのもどうかと思う。
863名無しのオプ:2015/02/26(木) 21:46:38.51 ID:RIQj5VmN
あー、チャイナも未読か。
どう見ても>>860は、あべこべの趣向を軽く評価しているんじゃないよな。

「犯行現場があべこべだった」ことは、実は大した問題ではないということで、
あるキーワードで
>フィクション世界とメタ・フィクション部分とで
>パラレル構造を形成している
と書いてあるわけだから、
このキーワードはどう見ても「ア ベ コ ベ」ってことだろうが。

フィクション世界内の話だけではなくて、メタレベルでもこの作品が
「アベコベ」というコンセプトに貫かれているから面白いということだから、
むしろ、あべこべの趣向を評価しているってんだっことも分からないんだから、
未読としか思えないよな。

このコンセプトを達成するために、犯人側に説明不足が生じちゃったんだが、
どうせ未読のお前には分からないだろ。
864名無しのオプ:2015/02/26(木) 21:59:28.92 ID:lZhf4kZP
>>862
mistypeで合ってるんだなあこれが
お前がドヤ顔で持ち出したtype missは和製英語
悔し紛れの反論よろしく
865名無しのオプ:2015/02/27(金) 00:00:02.22 ID:uDyVI043
>>864
またオニイタンが出てきてお得意の「言葉は生き物だから〜」で言い訳するんじゃねw
866名無しのオプ:2015/02/27(金) 06:01:40.07 ID:KZ7g7Cna
ここは日本だからタイプミスで正解。
英語で会話がしたいなら、他所でやれや。
867名無しのオプ:2015/02/27(金) 06:21:47.80 ID:JCqQEkax
>>865 図星だったね(大笑)
868名無しのオプ:2015/02/27(金) 07:38:10.96 ID:64P+xUzH
書斎に関するレスが続くね
人気のバロメーターだ
869超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/27(金) 07:50:05.34 ID:lTaRjpL3
英語に関しては僕もちょっと経験がありまつけどアンチが間違ってゆと思いまつね
本場の英語に触れた経験で、そういうのなんか感覚的にわかゆ
文法がどうとか、和製英語とか、そういうのあんまし細かく言わない方がいいと思うんでつよね…
870名無しのオプ:2015/02/27(金) 09:56:34.77 ID:D97hDjJ+
> そういうのあんまし細かく言わない方がいいと思うんでつよね…

細かく言い出して自爆した書斎への批判だね
珍しくまともなことを言ったね
871名無しのオプ:2015/02/27(金) 10:50:10.94 ID:uDyVI043
和製英語じゃネイティブには正しく意味が通じないってのは英語圏に少しでも身を置いていれば常識なんだがね。
嘘つき少年でつまつマンが薄っぺらな知識ひけらかして出鱈目見破られるっていう自爆芸は見飽きたから、ここらで少し芸風変えてくれない?
872名無しのオプ:2015/02/27(金) 11:47:29.40 ID:Gv0yMxx8
見飽きたといいながら荒しにレスつけるバカ
873名無しのオプ:2015/02/27(金) 12:32:17.04 ID:uDyVI043
>>872
ストーカーみたいな奴だなお前
874名無しのオプ:2015/02/27(金) 12:50:41.20 ID:Gv0yMxx8
875名無しのオプ:2015/02/27(金) 13:44:04.62 ID:uDyVI043
>>874
図星で何も言えなくなったかストーカー野郎www
876名無しのオプ:2015/02/27(金) 15:22:55.24 ID:RCubfEMy

書斎がいつネイティヴに向かって論考を提示したんだ?w
877名無しのオプ:2015/02/27(金) 16:13:55.93 ID:uDyVI043
>>876
ただの一度もしていないよ。
だって馬鹿書斎は日本語すらマトモに書けないから。「頭吊」なんて日本語は存在しないからね。
だから(日本語の)ネイティブスピーカーにすらマトモな論考を提示できていない。
878名無しのオプ:2015/02/27(金) 18:11:54.02 ID:NFd/BkFP
ID:uDyVI043
879名無しのオプ:2015/02/27(金) 19:24:45.32 ID:NFd/BkFP
金曜日の昼間から書斎やでつまつを追っかけてる奴の口からストーカーとはw
880超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/27(金) 21:18:06.80 ID:lUHmQ2rV
うわ

きつい1言…(^_^;)
881名無しのオプ:2015/02/27(金) 21:18:29.66 ID:lH453Ffm
書斎とでつまつをいじってる人って自分が他人からどう思われてるいるか、ストーカーはお前だろって言われる可能性とか全く頭に浮かばなかったのだろうか。
だとしたら書斎並のお粗末な知能か、メンタリティが書斎と同じなのか、その両方なんだろうな。
882超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/02/28(土) 00:50:06.78 ID:L6eB3tZY
それはほや、馬鹿をかやかってゆとかいう悲しい回答でそ
毎日張り付いてツトーカーすゆにしては苦しい言い訳でつがまぁ暇人なんでそう(^_^;)
883名無しのオプ:2015/02/28(土) 06:38:34.18 ID:sR4PJUZm
アンチのレスが欲しくて粘着してる奴に言われてもなーw
884名無しのオプ:2015/02/28(土) 11:22:26.64 ID:Zydrzg7z
>>881
論破されて悔しいから構わないでくれ
まで読んだ。
885名無しのオプ:2015/02/28(土) 11:36:45.80 ID:xodWd7Va
論破w
2ちゃんの頭のおかしい人が好んで使うフレーズきたーw
886名無しのオプ:2015/02/28(土) 13:04:57.36 ID:Zydrzg7z
たまには相手してやるかw


書斎が好んで使っている「フレーズ」なんだよな>論破
このスレの良心的wな住人のフリして煽るんならもっと頭使おうね、能無し君w
887書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/02/28(土) 15:45:45.34 ID:+xlHIK9D
>>864
お前は「英文」を書いてるとでも言うつもりなのか(w
開き直るのもいい加減にしろ。
888名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:03:27.97 ID:xodWd7Va
ID:Zydrzg7zは書斎か書斎の同類だそうだ
自分で言ってるんだから間違いないな
889名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:07:24.52 ID:xodWd7Va
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1411946638/477

なんだ書斎のストーカーか
なら書斎の同類で確定だな
書斎と同じ言葉を好んで使ってるし
890名無しのオプ:2015/02/28(土) 16:20:43.05 ID:Zydrzg7z
カタカナだからいいんだとさw
つまりカタカナなら「バーナヴィ」でも正しいというらしいw
891名無しのオプ:2015/02/28(土) 17:04:15.53 ID:xodWd7Va
なにゆーてんの?
892名無しのオプ:2015/02/28(土) 17:20:14.45 ID:xodWd7Va
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1419392453/329

書斎だい好きID:Zydrzg7zがストーカー中
893名無しのオプ:2015/03/01(日) 07:11:17.94 ID:CrbSCbhu
狂人で働けないから暇なんでしょうな。
894名無しのオプ:2015/03/01(日) 08:06:18.53 ID:m1ve/rs4
狂人が狂人の書斎を叩いて、おれはこいつよりはマシ!って現実逃避してるわけですか。なるほど。
895書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/03/01(日) 18:36:00.69 ID:aslL175D
ジム・ハットン主演のテレビシリーズ視聴が困難(ちゅーか、殆ど不可能)な
現在、唯一、エル作品映像化作品として著名なへいちゃん主演の
連続テレビドラマ「Yの悲劇」(全6回)の日本映画専門チャンネルにおける
一挙放送が決定。4月12日(日)午前10時30分より。
心して待て!!!
896名無しのオプ:2015/03/01(日) 19:20:44.78 ID:JHU2eZr4
>>886
ほらキチガイを構うからID切り替えまくって喜んでるじゃないか。
正直「タイプミス」は日本でなら間違いとは言えない、ならまだしも
「ミスタイプ」はダメだとほざく無知書斎以下のキチガイがいると思わなかったけど
そいつだけは本物の「書斎以下」なんだから構うなよ。
897名無しのオプ:2015/03/01(日) 19:22:18.70 ID:m1ve/rs4
と、ID切り替えて自演
898名無しのオプ:2015/03/01(日) 21:42:40.80 ID:7FodfO/j
ID切り替えて自演

これを言うやつってたいてい自分がいつもやってるからw
そんな発想はふつうの人間にはないから
899名無しのオプ:2015/03/01(日) 21:50:53.24 ID:m1ve/rs4
ID:JHU2eZr4が言ってることはなぜかスルー
900名無しのオプ:2015/03/02(月) 00:34:54.56 ID:JhaXKM7t
>>898
書斎の場合は実際にID切り替え自演やってる証拠が残っているから言われているんだけど
ID:m1ve/rs4の場合はまさに自分がしているから他人もしているという幼稚な発想なんだろうね。
901名無しのオプ:2015/03/02(月) 11:05:50.22 ID:JhaXKM7t
書斎よりバカなやつなんているのか?
ID:xodWd7VaもID:m1ve/rs4も書斎の自演だろ?
902名無しのオプ:2015/03/03(火) 06:43:17.51 ID:PUQAC731
ID切り替え自演の常習犯はID:JhaXKM7tのようだね
903名無しのオプ:2015/03/03(火) 09:46:09.94 ID:Gut4pGt0
>>901
鏡を見てごらん
書斎よりバカな人の狂気に歪んだ顔が見えるよ
グロ注意
904名無しのオプ:2015/03/03(火) 23:49:04.36 ID:refaTgRe
>>901
>ID:xodWd7VaもID:m1ve/rs4も書斎の自演だろ?
ID:PUQAC731と ID:Gut4pGt0も書斎の自演
とみせかけた愛知のぷらら君だよ
まさに書斎より狂った奴w
905名無しのオプ:2015/03/04(水) 04:20:34.81 ID:XXBVJuKm
>>904
削除整理板に乗り込んだあのキチガイかwwww
納得。
906名無しのオプ:2015/03/04(水) 04:27:49.11 ID:XXBVJuKm
書斎は>>896に反論できずに逃げてることだし
その書斎すらしていないホスト晒しするバカじゃ確かに構う価値はないなw
907名無しのオプ:2015/03/04(水) 07:27:07.55 ID:2/HssNic
狂人の独り言乙
908名無しのオプ:2015/03/04(水) 08:18:55.49 ID:D8PN9XKB
いきなり「愛知のぷらら君」とか言われてもポカーンだが
それ有名人なのか?
909名無しのオプ:2015/03/04(水) 17:53:50.96 ID:PovQ6pFE
いまさらだが「災厄の町」の新訳買ったので、青田勝訳もわき目に見つつ読んでみるわ。

そういや「中途の家」の新訳が出るって話は…?
910名無しのオプ:2015/03/05(木) 09:23:43.17 ID:0prTLRc/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1420076225/172

おい、書斎叩きの便乗荒しがここで住人の陰口たたいてるぞ
愛知ぷららって何って聞いただけで「便乗うんこ」で「愛知ぷらら」なんだってよ?(w
911名無しのオプ
>>909 次の『スペイン』に何か載るんじゃないの?
旧訳では微妙なニュアンスを訳し切れていないとかの、
新訳の「売り」になるとこがあれば実現するのかも。