江戸川乱歩8

このエントリーをはてなブックマークに追加
807超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1
アンチは僕のアッパーストレート食らいたいの?
808ぶたくん◇BooBoo.Nic:2014/04/01(火) 21:38:59.66 ID:YXs8TMrQ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんには僕のウンコをおみまいするよ♪
809名無しのオプ:2014/04/01(火) 21:45:02.86 ID:wlW7oxmX
でつまつくんのパンチでアンチの顎の骨は砕け散るね。
一生フガフガとしかしゃべれない人生をおくるがいいや。
810名無しのオプ:2014/04/01(火) 22:05:25.64 ID:AfQFSZDL
60ジジイがなんか言ってるぞw

元皇族貴族の末裔っていうのも日本語になってなかったけど
アッパーストレートっていうのもウケ狙いなのかw


しかし肥溜めジジイ林は野球のルールも知らないバカだから
本気の可能性があるんだよなw
ホント困ったもんだ
811超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/01(火) 23:13:37.65 ID:a5IgFDem
げんばれ元気未読のアンチ一人発見(^_^;)
812名無しのオプ:2014/04/01(火) 23:34:58.96 ID:l3p0njCO
でつまつよ、お前ボクシングまったく知らんだろ
アッパーストレートなんて打てんよ。(ラドックで有名な)スマッシュでさえ肘は曲げんと打てん
813超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/01(火) 23:37:01.29 ID:a5IgFDem
スマッシュって何?
アッパーストレートは打てまつよ
肘は曲げまつもん
要はしゃがんで上に突き出つストレートでつかや
814名無しのオプ:2014/04/01(火) 23:37:28.07 ID:GfpajkNq
>>811
引っかかってやんのw
815名無しのオプ:2014/04/01(火) 23:58:53.74 ID:PA0oZxFl
www
ボクシングの基本すら知らないアホ書斎でつまつw
816名無しのオプ:2014/04/02(水) 00:19:15.71 ID:3H0F87eT
アッパーストレート?アッパーとストレートのどっちだよ?
817名無しのオプ:2014/04/02(水) 00:35:21.93 ID:djMFYki6
しかしやっぱり「ダブルアウト」と同じで怪しげな漫画とかでしかスポーツを知らない馬鹿w
受け狙いのガキ用語かと思ってたらやっぱり本気だった、アホだなあwww

70年代の懐かし漫画と違って、現実のボクシングではアッパーとストレートの違いは
ナックルの返し方で決まるんだよ。つまりストレートの角度で出すパンチは蛙跳びの
態勢から出そうが「ダッキングしてのストレート」でしかなくてアッパーとは言わない。

だから低い位置からストレート気味に出すアッパーも「スマッシュ」と特定の名で
呼ばざるを得なくなった。

大昔の漫画でこう言ってたからと言ったってそれは漫画の中のセリフでしかない。
「真空切り!」「ライダーキック!」と言ってるのと同じレベルだ。

むしろ今ではアッパーのモーションからストレートにひねりこむコークスクリュー式の

ストレートの言い表し方に使っている場合さえある。内藤なんかが動きの中で
モーションを変える変則パンチを多用したからね。
818名無しのオプ:2014/04/02(水) 00:38:58.26 ID:rlkdDtwn
ちなみに「ダブルアウト」というのはこれ。
書斎でつまつはダブルプレーも、内野安打と内野ゴロの違いも分かっていなかったw
ホントどこの洞窟かマグロ漁船で生きていたのかと思うわw

741 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/02/12(水) 15:23:12.39 ID:BnBeXvqS
だから、その都筑が好きな人が圧倒的に少ないのが問題だと言っている。
要するにそれほどの作家じゃないんだよ。
何が5割バッターだ。内野安打ばかりで進塁打も打てないような作家じゃないか。

743 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/02/12(水) 16:14:08.70 ID:glFNaWED
「内野安打ばかり」ならアウトが取られないんだから、仮に十人中三人が
常にホームランを打つ強豪チームと対戦しても圧勝なんだがw
馬鹿はけなしたくても例え方が下手過ぎて褒めてしまっているのに気がつかない
747 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/02/12(水) 18:52:27.62 ID:BnBeXvqS
バカが来ているねえ。
内野安打ばかりなら、ダブルアウトの連続で点は入らないんだよ。
都筑の作品の価値はその程度。

748 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/02/12(水) 18:55:04.96 ID:glFNaWED
ダブルプレーになるのは内野ゴロ。安打というのはヒットのことだぞwwww
ダブルアウトという言葉もおかしいし、よく知らないなら黙ってれば?

749 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/02/12(水) 18:56:28.96 ID:mRlB47w1
書斎魔神って何にも知らねえんだなあw

752 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/02/12(水) 19:01:22.95 ID:glFNaWED
言葉がないのもそうだけど言葉に対する感覚が決定的に狂っている
ダブルプレー、ゆとり世代、石部金吉などの言葉を聞いたことはあるんだろうが
自分で勝手に、ダブルアウト、余裕世代、石田金吉と間違えて使っている
なんとなく似た言葉で意味が通じればいいと思っているんだろうね
819超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 00:40:08.30 ID:lZUlQH2M
・・・あんたボクシングの経験者でそ・・
ざなきゃそんな専門的なお話なんかできない
ズルイ(/_;)
820名無しのオプ:2014/04/02(水) 00:41:39.11 ID:cYdIWIFF
ダブルアウトwww
821名無しのオプ:2014/04/02(水) 00:42:30.49 ID:08LtFIQ5
つまり我々がボクシングを知らないと思って
適当にアッパーストレートだなんて言い出したというわけかw
己の卑怯さ加減を自白したなw
822名無しのオプ:2014/04/02(水) 00:45:59.96 ID:08LtFIQ5
ちなみにダブルプレー崩れであっても安打にはならない。
だからアホ書斎の言ってることはどこまでいっても間違い。
823超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 00:49:25.32 ID:lZUlQH2M
少年の夢・・壊されさった・・・(/_;)
824超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 00:54:15.60 ID:lZUlQH2M
野球なや詳しいのに・・
825名無しのオプ:2014/04/02(水) 01:09:44.40 ID:kF3Y/+/1
「無知の妄想が打ち砕かれた」だなw

でつまつは中学生と言いはってるのに、読んだというマンガは巨人の星だの
がんばれ元気だの70年代止まり
それを笑われて愛蔵版を最近読んだんだなど言いはってたけど、近年のマンガ
「ラストイニング」だの「はじめの一歩」だのは全く見ていないことが
これではっきりしたな

はじめの一歩だっていい加減古いってのに
ちなみに単行本総発行部数
はじめの一歩 9400万部
巨人の星    630万部
826名無しのオプ:2014/04/02(水) 05:34:19.09 ID:RBzmiCDo
>>780
同意。
まさにアンチ=ドンキホーテの構図だね。
827名無しのオプ:2014/04/02(水) 07:06:59.09 ID:KHeKrqpu
中学生相手にいい大人が恥ずかしくないのかねえ。
きちんと丁寧に教えてあげればいいものを。

こういう言葉の暴力は一生残る可能性すらあるんだぞ。
828名無しのオプ:2014/04/02(水) 07:11:31.30 ID:Rq2iN/pm
でつまつ、23歳以上の中学生w
829名無しのオプ:2014/04/02(水) 07:12:45.51 ID:Rq2iN/pm
23歳にもなって中学生とか甘ったれんなってこった
830名無しのオプ:2014/04/02(水) 09:39:50.66 ID:sov40bu4
似非障害者でつまつはまだまだ障害者のフリをやめるつもりはないようだ
831名無しのオプ:2014/04/02(水) 10:07:12.99 ID:KHeKrqpu
でつまつくんが23歳だという根拠を提示しておけ。
これも名誉毀損になりうることを覚悟しておけ。
832名無しのオプ:2014/04/02(水) 10:15:32.36 ID:3VL0wSlo
それ以前にキチガイ少年でつまつクソが中学生である根拠がない件
833名無しのオプ:2014/04/02(水) 10:55:15.30 ID:sov40bu4
>>831だそうだ、覚悟しておけ。
記憶喪失した男wwwwwwこいつが言い出した事だしな

しかし障害詐欺を疑われる事をあれほど嫌がるでつまつとオニイタンがひたすら遁走
似非障害者が読めないわけでもあるまいし何を怯えているやらwww
834名無しのオプ:2014/04/02(水) 11:30:02.56 ID:qIZjagmD
裁判についての無知をさらけ出して泣きながら逃げ回ってる肥溜めヒロシが
また虚勢はってるw

ぜひ名誉毀損で裁判に持ち込んでくれよ
でつまつが本当に中学生なのか、なりすまし老人じゃあないのか、
公開の場でキッチリ決着つけようじゃんか

裁判は負けた側が裁判費用を払わされることくらいは知ってるだろうしな!
835名無しのオプ:2014/04/02(水) 11:32:54.38 ID:R67BXaoh
みんなも書斎でつまつを撃退する為に、どんどんコテつけようぜ
俺はどんな名前にするか決めているが、いずれはコテを導入する
836名無しのオプ:2014/04/02(水) 13:57:55.69 ID:2/yLa4X/
しかし>>827みたいな妄言は、恥知らず書斎の本音だったりするんだよな

自分は無知なくせに他人はもっと無知だろうと勝手に信じ込んで
バカ丸出しな誤った知識や的外れな妄言をいい気に書き込む

他人はそれを素晴らしい素晴らしいと絶賛してさえいればいい
自分がデタラメを書いても、他人が「きちんと丁寧に教えてあげればいい」
自分はどんな馬鹿でも他人はそれに隷属し奉仕するだけ

功績はすべて自分、悪いのはちゃんと教えない他人
自分がどんなに馬鹿でも他の優れた人と同格に扱わなければいけない
自分の欠点を指摘するのは「アンチの荒らし」「言葉の暴力」


…書斎はこういう気の狂った態度を子供のころから撒き散らしていて
中学生の頃には誰からも相手にされなくなったんだな
そして犯罪者となって引きこもり一直線、進歩できぬまま狂人の道
837超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 15:33:09.04 ID:BgMQ1H9E
あしたの矢吹のお話なやいい?
矢吹って最初は少年でつけど最後はもう青年でつよね
読者の気がつかないうちにいつのまにか成長してゆんでつね・・
でつけどとことん読み込んででつね・・どうも力石が死んだくらいかや
ちょっとずつ頭のトサカを長くしていったり
輪郭を長くしていったりしてゆような気がすゆんでつ
違うかなぁ・・
この論考、どう?
838名無しのオプ:2014/04/02(水) 16:29:44.86 ID:KHeKrqpu
鋭い論考だよ。
839名無しのオプ:2014/04/02(水) 16:50:27.98 ID:hOaNy58h
「ダブルアウト」の件は確かに書斎さんのうっかりだね
こういうのを弘法も筆の誤りって言うよね
840名無しのオプ:2014/04/02(水) 17:01:09.33 ID:Q8xoZfWm
ホント、還暦中学生は老人向けマンガの話ばっかだな
841名無しのオプ:2014/04/02(水) 17:22:16.74 ID:8RzU3+84
ここで話をそらして恥を直視しないでいると、また一月もしないうちに

「アッパーストレート」
「ダブルアウト」
「内野安打は点にならない」

とおんなじ事を言って恥を重ねるぞ


肥溜め林は基本的に頭が悪くて思い付くことの大半は凡人以下なんだから
何か言おうと思ったら、まず3分間我慢してネットで下調べをすればいいのに

まあこらえ性のない老人だからガマンができないんだろうし
そもそも昔から学ぶ習慣が身につかなかったから、こんな頭の悪い人間のまま
歳を取っちゃったんだろうけどさ
842超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 18:03:12.88 ID:tvxybbfr
めぞん一刻のお話もダメ?(/_;)
843名無しのオプ:2014/04/02(水) 18:16:32.25 ID:jC6Wv2zJ
スレチ
844名無しのオプ:2014/04/02(水) 18:35:48.52 ID:WZjn9257
でつまつくーん!














裁判いつ? www
845超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 19:07:57.80 ID:tvxybbfr
がんばれ元気を馬鹿にすゆことだけは許たないかや
あれは名作だかや
846名無しのオプ:2014/04/02(水) 19:30:45.04 ID:KHeKrqpu
でつまつくんの言い分を聞いてあげて。
847名無しのオプ:2014/04/02(水) 19:59:00.92 ID:LV7mNpBX
>>845
811 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2014/04/01(火) 23:13:37.65 ID:a5IgFDem [4/5]
げんばれ元気未読のアンチ一人発見(^_^;)

タイトル間違えてるお前が一番失礼だろうが
848超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 20:28:30.42 ID:tvxybbfr
あんたや読んだことないかやそうやって馬鹿にすゆけれど
一度読んでごやん
パパが死んでかやは夢中で読めゆかや
849名無しのオプ:2014/04/02(水) 20:44:08.10 ID:VH7EF6rB
老人は経文でも読んでろ
850名無しのオプ:2014/04/02(水) 21:57:34.28 ID:UKJ+n5DA
でつまつよ、ボクシングを知らんでもそれは恥ではない。
しかし知ったかぶりをしたり間違いを訂正できないのは恥ずかしいことだぞ。
それじゃ書斎魔神とおんなじじゃないか。
それとそのピノコのような言葉、それはすごく恥ずかしいことだよ。

ついでに「あしたのジョー」の力石のアッパーカット、あれは現実にはあり得ないアッパーだ。
君に一番向いてるマンガはボクシングなら「リングにかけろ」、野球なら「アストロ球団」じゃないかなあ。
851超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 22:07:33.11 ID:tvxybbfr
有り得ないかや、ありえないなや何?
がんばれ元気やあしたの矢吹が名作という事実は変わやないでそ(/_;)
852名無しのオプ:2014/04/02(水) 22:39:08.41 ID:KBWUSIMG
自称中学生が読んでるマンガが40年前50年前の古典ばかり

笑われて出して来たのは30年前のマンガwww
853超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 23:12:56.59 ID:tvxybbfr
はじめの一歩も立ち読みしていまつが何か
854名無しのオプ:2014/04/02(水) 23:13:22.72 ID:cYdIWIFF
「あしたの矢吹」とかいう言い回しがなんとも書斎らしい
855超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/02(水) 23:19:40.36 ID:tvxybbfr
ハンターハンターも読んでまつとも
今週の展開には手に汗握りまつたし
856名無しのオプ:2014/04/03(木) 00:13:01.82 ID:8uDvTYYV
そりゃよかったな
857名無しのオプ:2014/04/03(木) 07:31:05.79 ID:bHQI1HEF
でつまつくんはきちんと歴史を抑えているんだよ。
そんじょそこらの十代とは違う理由がそれだ。
858名無しのオプ:2014/04/03(木) 08:54:44.47 ID:clD3QmI0
813 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/01(火) 23:37:01.29 ID:a5IgFDem
スマッシュって何?



はじめの一歩を読んでる人間がスマッシュを知らないはずがないんだがなw
859名無しのオプ:2014/04/03(木) 08:58:30.50 ID:clD3QmI0
でつまつくんは座敷牢内に抑えつけられている六十代の元性犯罪者なんだよ。

そんじょそこらの十代と違う理由はそれだ。
860名無しのオプ:2014/04/03(木) 09:27:55.95 ID:3hJGwvmk
似非障害者はシャイニング、キャリーときて今度はがんばれ元気か
どこまでも昔の作品しか挙げられない(語ってすらいないから)ジジイだwww
ああ、新しくてもハルヒ(アニメ、おそらく内容は知らない)だったっけwww
861名無しのオプ:2014/04/03(木) 09:49:30.16 ID:S5H7qSae
書斎と別人の中学生って設定なのに、ミステリーも映画も漫画も書斎と同じ年代のばっかってどんだけ手抜きなんだよ
ちったあ中学生らしい人間を描いて見ろや
862名無しのオプ:2014/04/03(木) 09:59:33.10 ID:P3taTi8A
京極スレを荒らしているでつまつに注意しろと
以前書斎が頼まれたとき、
書斎は「俺は京極スレの住人じゃない」と逃げたよね。

で、今でつまつが乱歩、クリスティスレを同じように荒らしているんだが
書斎は一切無視しているのはどうしてだろう?
他の住人がちょっと映画やテレビの話題にずれるとすぐさま
板違い
といちいちインネンつけるんだから
でつまつに対してだって同じことを言わなきゃおかしいよなw
863名無しのオプ:2014/04/03(木) 10:53:37.15 ID:P56bQ5WD
まだ続いてたのか くだらんな・・・
864名無しのオプ:2014/04/03(木) 11:26:21.13 ID:zQcIjfgS
くだらんと言いつつ参加するID:P56bQ5WDこと名無しの書斎であった。
865名無しのオプ:2014/04/03(木) 11:37:11.14 ID:Y68vIhNb
忙しい書斎さんが論考してくれてた頃がこのスレの絶頂期だったね
今は見る影も無く烏合の衆のたまり場になっちゃったね
866名無しのオプ:2014/04/03(木) 12:18:49.24 ID:8uDvTYYV
可哀想にでつまつ粉砕だな
自分から振ったボクシングの話題で恥の上塗り
いつものように慌てて遁走
しばらくはPCの前で悔し涙に暮れる
867名無しのオプ:2014/04/03(木) 12:19:22.46 ID:EfAuTSlD
烏合の衆=でつまつオニイタン

ですね、わかります
868名無しのオプ:2014/04/03(木) 12:38:57.38 ID:lKw9FqGr
>>865
>論考してくれてた

「論考する」なんて動詞は存在しないよ。
オニイタンさぁ、ここで書斎やでつまつのヨイショしてる暇があるのなら国語の勉強すれば?
869名無しのオプ:2014/04/03(木) 14:13:35.45 ID:Y9lkvQUg
何度指摘されても「所為」だからねw

よく言われているけど、過去の知識がない以上に今現在のことを学ぶ能力が
根本的に欠落してるんだろ
さもなくばもともと身に付いていないか


「アッパーストレート」にしてもそうだけど、
いい気になって住人を無知扱いする書き込みをしちゃう前に
30秒ガマンして検索してみれば、がんばれ元気以外どこでも使われていない
いわば誤用だと分かりそうなものなのに
中学生対象のネット実習ですらそれくらいの確認作業は当たり前に指導するだろう

ロべス・ピエールとかポリティカル・コレルトレスとかにしてもほんの1分
確認するだけのことさえしないからしでかすバカなのに
都合が悪くなると逃げ回って
「まだ続いてたのか くだらんな」
などと忘れたふりをしてるから同じ過ちを10年も続けるんだぞ
小学生並みの謙虚さを持て、小学生レベルの劣等生
870名無しのオプ:2014/04/03(木) 18:07:58.32 ID:9qNexHNv
設定上でさえ23歳で中学生、実年齢は還暦
それがでつまつ
871超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/03(木) 19:17:13.01 ID:9rLzZBRa
古い作品がNGなやタイタニックのお話しよ
僕、アルティメット・エディションのDVD持ってゆんでつよ〜^^
メイキング満載で凄いんでつかや
872名無しのオプ:2014/04/03(木) 19:42:22.67 ID:lKw9FqGr
還暦過ぎた元性犯罪者の耄碌ジジイは無視して、そろそろ乱歩の話しようぜ。

>>740
殺人狂の変質者はまだしも、敵討ちは別にいいだろw
敵討ちは「吸血鬼」「悪魔の紋章」「魔術師」の他に何かあったっけ?
873名無しのオプ:2014/04/03(木) 21:32:37.02 ID:7SYsWtxM
15年以上前の映画
しかも現在二束三文で取引されているDVDw
誰か老人の思い出話しに付き合ってやれよw
874名無しのオプ:2014/04/03(木) 22:44:49.61 ID:xhnmdWUr
>>872
「暗黒星」もそうだな。親娘水攻めのえげつなさはガキの時読んでぞっとしたなあ。
「吸血鬼」「悪魔の紋章」「魔術師」「暗黒星」・・・なんだかトンデモ小説群だなあw
875名無しのオプ:2014/04/03(木) 23:46:20.58 ID:8uDvTYYV
>>871
スレ違いだ
失せろ
876超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/03(木) 23:47:34.64 ID:JzhnrrVB
スレチが大好きなあんたやに言われても・・(^_^;)
877名無しのオプ:2014/04/04(金) 00:12:43.30 ID:Xb2ajaCm
性犯罪者は黙ってろ
878名無しのオプ:2014/04/04(金) 00:24:34.19 ID:AwUR4Vp7
白髪鬼もある意味敵討ちかな
879名無しのオプ:2014/04/04(金) 00:40:29.03 ID:xQrEdvcj
「白髪鬼」か、自分のカタキを取るってことか。面白い小説だったなあ。
「白髪鬼」「三角館の恐怖」「幽霊塔」「幽鬼の塔」とかも面白かった。
・・・なんだかパクリ探偵小説群だなあw

「緑衣の鬼」・・・・・いや、なんでもない
880名無しのオプ:2014/04/04(金) 06:04:28.58 ID:OXJih+0G
『大暗室』はいい者側の敵討ちの話だな。
881名無しのオプ:2014/04/04(金) 07:29:32.85 ID:iNrjpQE3
アンチはまた架空の敵と戦っているようだな。
でつまつくんは純真な中学生だよ。
882名無しのオプ:2014/04/04(金) 11:07:56.17 ID:F9ezV4Gt
むしろ「でつまつマン」とかいうキモいキャラこそが架空だろwww

中学生だとか、障害者だとか、すべて自己申告でしかなく、書き込みの中で
設定が矛盾してばかり
883名無しのオプ:2014/04/04(金) 11:27:52.47 ID:Hif5nZjG
クソつまらない…
884名無しのオプ:2014/04/04(金) 11:32:12.37 ID:AURgQhmF
書斎の論考が消えてしまった乱歩スレは気の抜けたビールのようだね
885名無しのオプ:2014/04/04(金) 11:36:18.01 ID:bDQfyt0O
ガン細胞の書斎は今現在 ID:AURgQhmF としてここに居座っているね
886名無しのオプ:2014/04/04(金) 12:27:53.25 ID:x4I40qiJ
>>884
でつまつじゃ役に立たないってか?
887名無しのオプ:2014/04/04(金) 13:42:08.71 ID:kP322w7w
>>878-880
翻案は原作がある分、「快楽殺人鬼だから」みたいな安易な動機に逃げてないからねw
「緑衣の鬼」は色々アレだが、(メ欄1)は乱歩好みな感じがして、自作に応用したかったのはよく分かる(うまく応用できてるか微妙だが…)。
乱歩は(メ欄2)を「蜘蛛男」「悪魔の紋章」で二度も使ってるし、犯人=○○の意外性が好きだったんだろうな。

つーかさ、ひさびさにスレタイにそった乱歩の話が出てんだから、わざわざ書斎やでつまつの話をするなよアホ(>>882,>>885,>>886)。
888名無しのオプ:2014/04/04(金) 13:51:33.36 ID:vUofbBYw
乱歩くささは薄いけど「心理試験」は傑作、俺は好きなんだけど
これも「罪と罰」の翻案といえば言えるしなあ
889記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/04(金) 16:07:29.98 ID:laocollY BE:4311430597-2BP(1000)
アンチどもでは、でつまつ君一人に手が出せないようだね。
悔しかったら、でつまつ君より鋭い論考を書いてみろ。
890超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/04(金) 16:32:26.65 ID:lJbJSwB6
それは言えてゆかも
アンチも僕のセロの論考くやい書ければ見直つのに
891名無しのオプ:2014/04/04(金) 16:37:02.92 ID:idvW4c+9
そもそも乱歩について何も語らないのがでつまつw
それ以上の論考ってw
892名無しのオプ:2014/04/04(金) 16:37:47.80 ID:K9TnmQX0
『蜘蛛男』はむしろ明智を出したことで後半を台無し(単なる追いかけっこ)にしている。
メイントリックは最後まで明かさない構成にした方が良かった。
893名無しのオプ:2014/04/04(金) 16:38:45.72 ID:kP322w7w
お前らバカ二匹がなんかわめいているがスルーだぞ!

>>888
でも、「心理試験」は単なる翻案の域には留まってないよ。
蕗谷の(メ欄)だっけ?に関する失言なんかは、ある意味では倒叙の常道だし、心理試験自体があのオチがあってこそ、
「心理試験」の中で大きな比重を占めるわけで。
刑事コロンボの「二枚のドガの絵」みたいに、状況が一気に反転するかのようなラストは見事。
894名無しのオプ:2014/04/04(金) 16:45:09.38 ID:QJYR7lA6
>>2-4>>6-7>ALL

ちょっと早いけど次スレテンプレでは>>6後半のコピペ外しましょうや。
895記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/04(金) 17:11:46.93 ID:laocollY BE:1437143573-2BP(1000)
「心理実験」が「罪と罰」の翻案?
何、おかしなことをいってるんですか?
896記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/04(金) 17:14:15.04 ID:laocollY BE:1094966944-2BP(1000)
探偵が犯人の元祖って何なんですか?
897記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/04/04(金) 17:20:42.04 ID:laocollY BE:2463674494-2BP(1000)
げえ、ウィキにも「心理試験」が「罪と罰」の翻案とか書いてある。
これ、乱歩がいったの?
898記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) :2014/04/04(金) 17:30:03.99 ID:laocollY BE:1026531353-2BP(1000)
「心理試験」が「罪と罰」の翻案とかいったやつは、相当な大バカやろうだな。

こんな時こそ、論考の天才、でつまつ君を呼ぶんだ。

おーい、でつまつ君。でつまつくーん。
899記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) :2014/04/04(金) 17:45:35.80 ID:laocollY BE:3695511896-2BP(1000)
え? まさか、アンチもでつまつ君も、この論考を無視?

これは、アンチは荒らされても文句はいえないわあ。
アンチ、だんまりかよ。
900888:2014/04/04(金) 18:01:07.53 ID:vUofbBYw
>>893
俺も翻案だからダメとは全然思ってないですよ
おっしゃる通り、ラストの決まりっぷりは倒叙ものでも仲々ないレベルだと思う

明智がやるラストの引っ掛けも、罪と罰に同じ手(もちろんメ欄ではない)がある
そこをヒントにしてるだろうとは思うけど、罪と罰ではラスコリニコフは軽く見抜いて探偵役を馬鹿にする
明智(乱歩)はそこをメ欄を使って巧緻な引掛けにして見事に成功してる
他にもヒントにしたなってとこが色々あるけど、いずれも「推理小説」としてレベルアップして使ってるのがすごいと思う
901記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/04/04(金) 18:16:04.74 ID:laocollY BE:2053062656-2BP(1000)
>>900 はあ?
何いってんの、この人?
ラスコリニコフがいつどこで探偵をやり返したんですかね?

アンチってクソだわあ。
コテだってだけで乱歩の話にのってやってるのに無視しやがって。
人間性が最悪なんだよな。
902書斎魔神:2014/04/04(金) 19:04:14.02 ID:t8pkV5LF
緑衣の元ネタ(赤毛のレドメインズ)の犯人像は大乱歩好みではある。
いわゆる「美しい薔薇には棘がある」というやつで、
中編傑作「陰獣」、通俗長編の大ヒット作「黒蜥蜴」、
唯一のオリジナル本格長編「化人幻戯」等、
みな同じ線上にある。
>これも「罪と罰」の翻案といえば言えるしなあ
さすがに、これ=翻案とは言い難い(w
インスパイアされたミステリという形容ぐらいが妥当。
903記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/04(金) 19:11:56.22 ID:laocollY BE:3832383078-2BP(1000)
勝負は決まったな。

アンチは、乱歩の「心理試験」を「罪と罰」の翻案とかいう議論をする勘ちがいやろうども。
書斎さんこそが、乱歩の「心理試験」は翻案ではないと主張する本物の論考だね。

天才だよ。
アンチどもでは手が出せないね。
また一級の論考が出たよ。
904名無しのオプ:2014/04/04(金) 19:30:35.93 ID:kP322w7w
>>900
あ、そうでしたっけ。「罪と罰」を読んだのはだいぶ前なんで、同じようなネタがあったのは記憶になかった。今度読み返してみようw
乱歩は「探偵小説四十年」で、ドストエフスキーの「罪と罰」「カラマーゾフの兄弟」を賞賛しているよね。

「緑衣の鬼」も、別にイーデン・フィルポッツの了解を得て、印税を支払った上で書いたわけじゃないし、
あくまでも乱歩は「赤毛のレドメイン家」にインスパイアされて書いたのだろうが、「緑衣の鬼」は一般的には翻案の範疇に含まれている。
「心理試験」を「罪と罰」の(著者に仁義を切った上で印税を支払う純粋な翻案に比べ、広義の意味での)翻案と考えるのも、十分に一理あると思うがね。

コテだってだけで無視しているのではなく、「心理試験」は「罪と罰」の翻案だ、と考える余地も十分にあるにもかかわらず、
根拠もなく「おかしい」「大バカやろう」と罵倒するしかできない無能だから無視していたんだけどなぁ。
905記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/04(金) 19:37:19.59 ID:laocollY BE:1710885555-2BP(1000)
>>904
いや、真面目に議論しましょうよ。

「罪と罰」のネタバレします。

第一章で、金貸しのおばあちゃんを借金苦に殺してしまった大学生(退学済みだが研究はしていることになってるダメ人間)が、
警察の初日の判断は物取りの犯行であり、大学生ラスコリニコフは犯人ではないと判断されたのをいいことに、
一週間、罪を隠して、妹の心配をしたりしているうちに、警察の捜査がだんだん及び、
第五章で突然、何の脈絡もなかった少女ソーニャに罪を告白。しかし、まだ警察や世間には黙っている。
最終章、第六章の最後、追いつめられた大学生ラスコリニコフは、犯行から一週間後、町で罪を自白する。

どこが、乱歩の「心理試験」の元ネタなの?
906記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/04/04(金) 19:52:33.27 ID:laocollY BE:1094967528-2BP(1000)
アンチは、「心理試験」と「罪と罰」を「同じようなネタがあった」というんですけど、
ミステリ板の定説なの? こんなおかしな説が?
907名無しのオプ:2014/04/04(金) 20:20:28.34 ID:F9ezV4Gt
中島河太郎「日本推理小説事典」の「心理試験」の項目より

ミュンスターベルヒの「心理学と犯罪」を入手して、その心理試験を裏返しに使ったもので、
ドストエフスキーの「罪と罰」に示唆されて、トリックを思いついた。
着想・論理・意外性を兼ねそなえ、整然とした好短篇で、初期の代表作として衆評が一致
している。
908記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/04/04(金) 20:23:25.96 ID:laocollY BE:615919133-2BP(1000)
>>907 その本が発売されたのは何年くらい?

で、その「罪と罰」に示唆されて、という記述は翻案の根拠になるの?
909記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/04(金) 21:04:18.04 ID:laocollY BE:410612832-2BP(1000)
1955年の 第一回江戸川乱歩賞受賞作か。 中島河太郎 『探偵小説辞典』は。

ふうん。すると、ミステリ界隈では、乱歩の「心理試験」は「罪と罰」の翻案だとされているのかあ。

まったく、何がどう翻案なのかわからないぜよ。
910記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/04(金) 21:30:15.64 ID:laocollY BE:821225243-2BP(1000)
なんかSF板もおかしな人たちの集まりだなあと思ったけど、
ミステリ板も、わりと変な説が定説でまかりとおってるんだね。

うーん、こういうのに異議を唱える気概のない人たちが、わけ知り顔にアンチやってるのが残念な状況だなあ。
911名無しのオプ:2014/04/04(金) 21:53:45.22 ID:od11Joni
何の根拠もなく異議を唱えるだけならバカでも無知でも書斎でも出来るわ
912名無しのオプ:2014/04/04(金) 22:20:36.59 ID:gJNHURaK
アンチとか古い評論家はそういうのが多い。
都筑などの過大評価はその代表だろうね。
913名無しのオプ:2014/04/04(金) 22:37:28.66 ID:AwUR4Vp7
一般人と乱歩オタの見分け方

世間をアッと言わせる方法

【一般人】大発明
【ドキュソ】無差別殺人
【乱歩オタ】カブトムシの着ぐるみやロボットの格好をして街をはいずりまわる
914名無しのオプ:2014/04/04(金) 22:42:30.08 ID:xQrEdvcj
>>902
どうでもいいからお前はトリップつけろ、な
915記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/04(金) 22:47:25.43 ID:laocollY BE:1368708454-2BP(1000)
>>913 
これも一級の論考だね。
天才だよ。
アンチどもでは手が出せないよ。
916名無しのオプ:2014/04/04(金) 23:13:41.76 ID:kP322w7w
>>905
真面目に議論できるオツムの持ち主とは思えないが、じゃあ真面目に議論してみましょうか。
その前に二つ質問をするので答えてもらいましょう。
質問その1。一般的に「緑衣の鬼」は「赤毛のレドメイン家」の翻案とされているが、その見解への是非は?(翻案だと思うか、思わないか)
質問その2。「緑衣の鬼」及び「赤毛のレドメイン家」を読んだことは?(片方しか読んでいないか、両方読んだか、いずれも読んでいないか)

いずれも、真面目な議論の前提となる簡単な質問です。
917記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/04(金) 23:20:28.18 ID:laocollY BE:547483542-2BP(1000)
>>916 両方とも読んでないです。
翻案の原案と派生作を読んだことがあるのは、議題になっている「罪と罰」と「心理試験」ぐらいです。

「モンテ・クリスト伯」と「虎よ、虎よ!」を読んだことはありますが、翻案だとは思いません。
918記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/04(金) 23:22:55.64 ID:laocollY BE:3695511896-2BP(1000)
しかし、

>コテだってだけで無視しているのではなく、「心理試験」は「罪と罰」の翻案だ、と考える余地も十分にあるにもかかわらず、
>根拠もなく「おかしい」「大バカやろう」と罵倒するしかできない無能だから無視していたんだけどなぁ。

といっている本人が、

>真面目に議論できるオツムの持ち主とは思えないが

などといってくるのだから、ミステリ板も世も末だよね。
919名無しのオプ:2014/04/04(金) 23:24:13.44 ID:od11Joni
>>917
>>翻案の原案と派生作を読んだことがあるのは、議題になっている「罪と罰」と「心理試験」ぐらいです。

は?
いつのまにか翻案ってことは認めてるわけ?
920記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/04(金) 23:51:33.80 ID:laocollY BE:1231837463-2BP(1000)
>>916 何の返信もないのか?
921名無しのオプ:2014/04/05(土) 04:37:37.10 ID:rjnDACC2
「心理試験」の●の手がかりは『罪と罰』の●の件から採ったというのは、
乱歩自身が書いてることなんだが。
922名無しのオプ:2014/04/05(土) 11:19:59.31 ID:R3AwCF8w
そんなこと言い出したらキリがないぞ
芥川の短篇は今昔物語の翻案なのは定説なのかい?(笑)
923888:2014/04/05(土) 11:37:31.76 ID:5G1a0Yxb
>>904
岩波の江川卓訳のだと、中巻の真ん中ぐらいです。
最初にポルフィーリーがラスコリニコフに会ったときにペンキ屋を見たかと聞く。
これがメ欄1の引っ掛けで、ペンキ屋をメ欄2に変えれば心理試験と同じトリックです。
ラスコリニコフだけでなくラズミーヒンまで気付いて、引っ掛けはこちらでは失敗。

蕗屋の心理思想がラスコリニコフの思想から取ったというのは有名だけど、
ここを読んだときはラストトリックのヒントもあったのに驚きました

乱歩を貶めてるわけではなくドストエフスキーがこういう小業も利いてるのに感心したわけです。
ポルフィーリーがラスコリニコフを追い詰めるねちっこい話術なんてコロンボの先駆けみたいだし
(推理小説じゃないんで論理性は先の引掛け以外はないですが)

カラマーゾフもラストの法廷劇の緊張感は法廷ミステリーさながらで好きな場面です。
924888:2014/04/05(土) 12:01:37.64 ID:5G1a0Yxb
その引掛けに関してこんなとこもあります

「罪と罰」のラスコリニコフのラズミーヒンへの説明(江川卓訳:一部略)
訊問のときに何から何まで知らぬ存ぜぬで落ち通すのは、まったくの初心者だけだからさ。
経験も積んでいる連中は外面的な動かせない事実は認めようとするものなんだ。
だからポルフィーリーもぼくがきっと見たと言うだろう、とあてにできたわけなんだ

「心理試験」の明智の蕗屋への説明
普通の犯罪者だったら決してあなたのようには答えなかったでしょう。
彼らは、なんでもかんでも、隠しさえすればいいと思っているのですから。
ところが、僕にとって好都合だったのは、あなたが(略)急所にふれない限りは、
あからさまに喋ってしまうほうが、かえって安全だという信念を持っていられたことです。
925888:2014/04/05(土) 12:13:37.75 ID:5G1a0Yxb
>>924の訂正
「落ち通す」→「押しとおす」

新潮文庫の米川正夫訳だと上下巻なので、上巻のラストあたり
今気がついたけど江川訳はラズミーヒンで米川訳はラズーミヒンだw
926書斎魔神:2014/04/05(土) 13:51:46.61 ID:wFpRokjf
「翻案」というのは原作の趣旨(ミステリの場合ならトリック、フーダニット等)
活かしたリメイクであるから、「心理試験」を「罪と罰」の翻案というのは
無理有り過ぎ。
長編と短編という形式の違いのみならず、そもそも「罪と罰」は全体の趣旨
(メーンテーマ)が「ミステリ」にはない。
(犯罪による魂の穢れそして浄化、この辺を読み込むにはロシア的な「神」の
概念を理解しておかないと難しいものはある)

「心理試験」は「あるはずがないもの(びょうぶ)を見た」
「二枚のドガの絵」は「あるはずがないもの(コロンボの指紋)があった」
この手のネタは読んでる分にはいいのだが、
映像化された場合、見せ方によっては、非常にあざとく白けるものあり、
後者の演出にその感大であった。
(ノヴェラではさほどに思わなかったのだが)
927916:2014/04/05(土) 15:07:11.39 ID:CLnnBHHp
>>920
いや、その前に質問その1への回答がないんだが。
もう一度繰り返しましょう。「緑衣の鬼」は「赤毛のレドメイン家」の翻案と一般的にいわれているが、その見解への是非は?
928記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/05(土) 15:16:11.52 ID:aAwWMhpK BE:3695512469-2BP(1000)
>>927 おお、ちゃんと返信してくれた。
だから、読んだことのないものへの見解なんてないよ。知らない。
929名無しのオプ:2014/04/05(土) 15:27:29.53 ID:CLnnBHHp
>>928
「緑衣の鬼」が「赤毛のレドメイン家」の翻案であるならば、「心理試験」が「罪と罰」の翻案である、と考える余地が十分にあるんだよ。
読めば分かる。ま、読んでないんじゃしょうがないな。

言い換えれば、「乱歩の翻案」を読んですらいないのに、「心理試験」が「罪と罰」の翻案だという考えを「おかしい」「大バカやろう」「変な説」などと罵倒する資格はないんだよ。
乱歩の翻案についてもう少しお勉強してからグダグダ言え。分かったな? これは命令と心しておけ!(w←バカ書斎風
930記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/05(土) 15:32:30.59 ID:aAwWMhpK BE:615919133-2BP(1000)
>>929 だから「心理試験」と「罪と罰」は読んでるっていってるじゃんかよ。
当の作品を読んでるのに、読んでない作品をもちだしてきて否定されても、意味わからない。

「心理試験」がどう「罪と罰」の翻案になるのかを聞いているんだろ。

おまえも、いちいち罵倒のうるさいやつだな。
931888:2014/04/05(土) 16:06:00.55 ID:5G1a0Yxb
>>929
スルーって言ってたじゃないですかw
俺としては「罪と罰」を読んでると、乱歩が抽出したミステリ的な部分が色々目について面白くて仕方がないんですよ
翻案って言葉が気にいらないならなんでもいいんでね
Wikiが使ってる「下敷き」とか?
翻案の例によく挙げられる(乱歩自身が「怪談入門」で「改作した」と断言してる)
「蜘蛛」と「目羅博士」も作風、ストーリーだいぶ違う
蜘蛛はファンタジーよりのホラーで、乱歩がミステリ的なトリック部分をうまく抽出して使ってますね
目羅博士もミステリというより怪談?ですが、作品としては目羅博士の方が断然面白い
932888:2014/04/05(土) 16:22:27.53 ID:5G1a0Yxb
ちょっと訂正→作品としては「蜘蛛より」目羅博士の方が断然面白い

「怪談入門」は面白いエッセイで読んだ人も多いと思うけど、俺が気になるのは以下の部分
--引用開始--
科学小説で通っているウエルズのものを怪談だと云うとちょっと変に聞こえるが、
私は昔からウエルズの作風は真に科学心を満足させるものではなく、
科学小説の理想型はもっとちがったものである筈だと漠然と考えている。
ウエルズのは科学用語を使った幻想小説であって、科学的というよりは寧ろ超科学的であり、
英語の所謂シューパーナチュラル、即ち怪談に相違ないのである。
--引用終了--

乱歩の考える「科学小説の理想型」ってのはどんなものなのか、書いてないだけに気になる。
星新一や筒井康隆を見出してるんだから、SFの鑑賞眼も高かったんだろうし。
933名無しのオプ:2014/04/05(土) 16:31:56.66 ID:CLnnBHHp
>>930
否定してんのはお前だろ?
俺は一度も、「心理試験」は「罪と罰」の翻案とは言えない、などという言説は「おかしい大バカやろうが唱える変な説」などと罵倒していないぞ。
翻案だと考える余地がある、と書いているだけで、そこが俺とお前の違いだよ。

乱歩の「翻案」は、何もワンパターンじゃない。三角館の恐怖のように、ロジャー・スカーレットにあらかじめ仁義を切って印税も支払い、
固有名詞を変えたのみで根幹はまったく書き換えない「翻案」もあれば、「緑衣の鬼」のように、犯人の設定にヒントを得て乱歩が執筆した、
オリジナリティの高い「翻案」もある。「心理試験」と「罪と罰」に通ずる点は、「緑衣の鬼」と「赤毛のレドメイン家」に通ずる点に
よく似ているから、一般的に翻案とされる「緑衣の鬼」同様、「心理試験」も翻案と考える余地がある、と書いたわけだよ。

>>931
いや、真面目に議論する余地もあるかな、とほんの少しだけ思ったんですよ、ほんの少しだけねw
元世界の支配者なんて自称する、頭がだいぶイッちゃってる残念な人なのは承知の上で。
ただ、予想以上に残念な人だね。ま、俺やあなたが相応の根拠を挙げて「翻案と考える余地もある」と主張しているのに、
元世界の支配者(笑)は「おかしい」「変な説」「大バカやろう」と口汚く罵倒するだけだからねぇ。

ある意味、「緑衣の鬼」だっていわば「下敷き」レベルとも考えられるわけですよ、「赤毛のレドメイン家」の。
「翻案」の対象を、「三角館の恐怖」のような翻案に限るならば、「心理試験」は当然「罪と罰」の翻案とは言えない。
でも、そうなると乱歩の翻案とされている作品は「三角館の恐怖」以外は翻案と呼べなくなっちゃう可能性が高いわけで。
そういった視点で議論していたんだが、かの人は「何で「心理試験」が「罪と罰」の翻案なんだ訳わかんねぇ」の一点張り。
ま、乱歩の主だった作品すら読んでいない無知蒙昧の輩に説明するのも無駄だとは思ったんだけどw
934記憶喪失した男:2014/04/05(土) 18:54:13.71 ID:aAwWMhpK
運営でBEが更新されてる関係で、BEで書きこめなくなった。

だから、インスパイアを翻案と呼んでるのかどうか知りたいんだけど。
インスパイアならわかるが、翻案では納得できない。
935名無しのオプ:2014/04/05(土) 18:59:24.08 ID:K9TB/PTq
書斎、でつまつ、記憶とは比べ物にならない深い考察だな
936名無しのオプ:2014/04/05(土) 18:59:47.32 ID:AA/VB3ZO
別に納得しなくていいよ
937名無しのオプ:2014/04/05(土) 19:13:28.46 ID:FMR+m2A0
俺は書斎の言う「埼玉北部」がどこのことなのかが知りたいんだけど。
青梅近辺が北部じゃ納得できない。
938888:2014/04/05(土) 19:29:02.35 ID:5G1a0Yxb
>>933
緑衣の鬼については↓ここなんか結構辛口。翻案にさえなってないただのアイデアの盗用だという批判。
http://www1.jcn.m-net.ne.jp/rays_room/Critique/Ranpo/Green.html
俺なんか、アイデア(トリック)を盗んでもアレンジ加えて自分風にしてしまう方が有りな感じなんですが。

トリックが全く同じというと「火縄銃」とポーストの「ズームドルフ事件」があるけど
乱歩は発表は後だけど、大学ノートに書いたのは俺のが先って言ってたらしいw
目羅博士ははっきりアイデアもらったこと書いてるから罪悪感とかはないんでしょうな。
心理試験については世界探偵小説全集23の跋で
「試験者の裏をかく話、それをもうひとつひっくり返して、犯人のそのトリックを名探偵が発見する話、ということにした
そのあげく、ドストエフスキー^の「罪と罰」に示唆されて、トリックを思いついた。」
と書いていることを、中島河太郎が講談社文庫の解説で紹介してます。
939888:2014/04/05(土) 19:32:23.07 ID:5G1a0Yxb
罪と罰と心理試験の話をしてたら、乱歩が世にでるとき、二銭銅貨を送られた森下雨村が
「ドストエフスキーの処女作を読んで、深夜その居を叩いたペリンスキーの喜びをさながらに感じた」
と述懐してるというのを思い出しました
940名無しのオプ:2014/04/05(土) 19:34:27.58 ID:ryNu+lig
埼玉北部は青梅近辺で問題ないでしょ。
941名無しのオプ:2014/04/05(土) 19:36:29.36 ID:FMR+m2A0
類別トリック集成を見ればわかるけど、
乱歩っていわゆるトリックばかりじゃなく、
「テーマ」とか「趣向」とかいったものも「トリック」と呼んでいるんだよね。
だから緑衣の鬼にしろその他の作品にしろ
単に「トリックのバリエーション」だとしか考えていなかったのかも。



それにしても踊る一寸法師を長編化したものが長編の一寸法師だとかほざいていた人間が
翻案じゃなくてインスパイアだと言い出したのには笑ったね。
942名無しのオプ:2014/04/05(土) 19:37:03.44 ID:FMR+m2A0
>>940
で、その埼玉北部って具体的にどこだよこの方向音痴w
943888:2014/04/05(土) 19:53:32.01 ID:5G1a0Yxb
>>941
心理試験に翻案という言葉を使ったのは俺だけど、言葉なんか翻案でも下敷きでもなんでもいい
ただ、インスパイアwのレベルではないですな。
ラスコリニコフの思想をそのまま体現した蕗屋、ターゲットは金貸しのばあさん
という設定だけでなく>>923-924>>938のように、ラストトリックのアイデアを取ってアレンジしてます。

ただ、だから否定するではなく、あれだけアレンジして端正な短編に仕立てあげてれば全然OKですが。
944名無しのオプ:2014/04/05(土) 21:36:19.13 ID:Scj2j2+I
一般人と乱歩オタの見分け方

道路工事の現場を通りかかった時

【一般人】気をつけながら通り過ぎる
【乱歩オタ】杖を肩に担いだ按摩さんがやって来ないか見回す
945名無しのオプ:2014/04/05(土) 22:21:09.69 ID:ZfIlgvaM
えー?
記憶喪失した男って、心理試験と罪と罰両方読んだにもかかわらず、その共通点に今まで全く気づいていなかったんだ
相当鈍い奴だなあ
946記憶喪失した男:2014/04/05(土) 22:42:03.88 ID:aAwWMhpK
「罪と罰」がそんなたいした話じゃないだろ?
殺人犯が追いつめられる一週間の記録だ。
947名無しのオプ:2014/04/05(土) 22:45:15.92 ID:uyK1ilqc
たいした話かどうかは関係ないだろw
両方の話の共通点のことを言っているんだから。
948名無しのオプ:2014/04/05(土) 23:07:15.14 ID:AA/VB3ZO
記憶喪失は文脈も読めないのか
949超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/06(日) 00:42:28.98 ID:2WcvANIe
げんばれ元気を再読していまつ・・
いってこい元気・・思い通りにやってみろ・・
これで泣けない人っていゆの・・?
僕、綺麗な涙が止めどなく溢れて止まやないんでつ・・
950名無しのオプ:2014/04/06(日) 01:33:49.64 ID:ktoWHzWr
爺さん早く寝ろ
951933:2014/04/06(日) 10:50:41.24 ID:Zbv9ky8k
>>934
つくづく頭悪いなお前。
「緑衣の鬼」は、「赤毛のレドメイン家」の核になる構図(メ欄)にヒントを得て書かれたもの。馬鹿書斎の言う「インスパイア」だ。
犯人の設定や物語の大まかな進み方のような根幹は同じでも、乱歩が新たに付け加えたような場面や設定はいくらでも出てくる。
その「緑衣の鬼」が世間的には「翻案」と認識されている以上、「心理試験」を「罪と罰」の翻案と考える余地は十分にある、と昨日から主張しているわけ。

さすがにここまで噛み砕いて説明すれば分かるよな、元世界の支配者(笑)さん?
分からないのなら「赤毛のレドメイン家」と「緑衣の鬼」をきちんと読んでから出直してくれ。
952名無しのオプ:2014/04/06(日) 11:12:07.74 ID:bdH3p4M6
心理試験と罪と罰読んでも共通点に全く気がつかない記憶喪失には理解出来ないだろ
953名無しのオプ:2014/04/06(日) 11:13:17.26 ID:A2EelnJC
乱歩は「踊る一寸法師」の元ネタが●だとも書いてるしね。
当時はインスパイアなんて便利な言葉はなかった(パクリなんて侮蔑語も)。
100%の創作以外は、焼き直しだの(元ネタが海外作品なら)翻案だの言われることはザラだった。
954記憶喪失した男:2014/04/06(日) 12:36:36.38 ID:HG6AOAgt
>つくづく頭悪いなお前。

とか罵倒いれてくるよな、おまえ。
だから、「緑衣の鬼」なんて知らないって。面白いのか、それ?

「心理試験」は面白いけど、「罪と罰」はつまんないから、読むのはおすすめじゃないぜよ。

ちなみに、理解できねえっていってるんだから、理解できねえんだよ。
955名無しのオプ:2014/04/06(日) 13:22:34.51 ID:bdH3p4M6
>>954
罪と罰が面白いかつまらないかなんて誰も言ってないし、聞いてもいない
心理試験と罪と罰読んで、共通点に全く気がつかなかったのか?って言われてるの
わかった?
956933:2014/04/06(日) 13:28:52.10 ID:Zbv9ky8k
>>954
罵倒? お前の頭が悪いのは事実だろ。噛み砕いて説明してやっても「理解できねえ」んだから。
面白い面白くないじゃなくて、「心理試験」は「罪と罰」の翻案とは言えない、と主張したいのであれば、
一般的に乱歩の翻案とされている「緑衣の鬼」と「赤毛のレドメイン家」を読んだ上で反論しろっつってんの。
「緑衣の鬼」が「赤毛のレドメイン家」の翻案であるならば、「心理試験」が「罪と罰」の翻案と考える余地も十分に出てくるから。
分かった?

ちなみに、「心理試験」も「罪と罰」も読んだ事があるので、元世界の支配者(失笑)の感想は結構ですw
頭の悪い人の感想なぞ参考にならないしね。
957名無しのオプ:2014/04/06(日) 13:49:39.23 ID:iNoL2t4d
書斎にもいえることだけど
>インスパイアならわかるが、翻案では納得できない。
この手のことを言い出すのなら自分では「インスパイア」「翻案」をどう定義しているのか、
もしくはどこがどう違うと考えているのかをまず説明したうえで
それぞれの実例をいくつも挙げて説明しなければ意味がない。
というよりこちらとしては何が問題なのか全く理解できない。

それもしないで相手に自分の結論だけを押し付けてくるから
書斎も記憶喪失もバカにされるんだよ。

ちなみに我々の「インスパイア」「翻案」の表現についての考えは
例えば>>951の933さんの説明にある通り。
958888:2014/04/06(日) 13:50:48.71 ID:AX4LBANr
罪と罰は面白いですよ(もちろん心理試験も面白いけど)
新訳がでると買ったりして4回は読みなおしてる
心理試験との共通点は4回も読まなくてもわかると思うけど
959933:2014/04/06(日) 14:58:00.58 ID:Zbv9ky8k
>>957
しかも、その相手に押し付ける結論も相応の根拠があれば議論のしようがあるが、「俺がおかしいと思うから」の一点張りだからねw
まぁ片や業界の大物(大爆笑)、片や元世界の支配者(失笑)だから、自分の意見に相当自信があるのかもしれないがwww
960記憶喪失した男:2014/04/06(日) 16:00:25.78 ID:HG6AOAgt
>>955
さあなあ、「心理試験」はオチ以外忘れてしまったなあ。

>>956
>罵倒? お前の頭が悪いのは事実だろ。

これは罵倒だよなあ。

>>957
「心理試験」のオチとなる部分は「罪と罰」には存在しないだろう?

>>959
議論が、聞いたこともない読んでない作品を読めってんじゃあ、説得力ないなあ。
961書斎魔神:2014/04/06(日) 16:25:14.56 ID:AgqILPe2
>翻案って言葉が気にいらないならなんでもいいんでね
>翻案だと考える余地がある、と書いているだけで
>ドストエフスキー^の「罪と罰」に示唆されて*結論はこれでしょ
さすがに、「心理試験」を「罪と罰」の翻案と強弁するのは無理があると
わかってきたようなのは良い傾向かとは思う。
しかしながら、
>ラスコリニコフの思想をそのまま体現した蕗屋
こういうレスを読むと、まだ駄目人間がいるなと(w
蕗屋君にはラスコリ―ニコフのキャラを特徴付ける当時のロシア的
エリート意識による選民思想的なもの(ここから金貸しの老婆殺害に関する
自己の意識内における正当化が成立=犯行動機の成立)はなく、
犯行後におけるこの思想に対する疑義による苦悶(作品中盤から後半)は
存在しない。
蕗屋君に関しては「動機についてはくわしいことはわからぬ」なのだが、
ストーリーを見てゆくと、いかにも探偵小説の犯人らしいゲーム感覚に富んだ
自身の才に頼むところが多いキャラだとはわかる。
つまりラスコリ―二コフとは「似て非なる人物」なんである。
この主人公のキャラ相異にとどまらず、前記したとおり、
翻案=原作趣旨を活かしたリメイクと解すれば、「心理試験」を「罪と罰」の
翻案などと解する余地は全くないことがわかる。
962名無しのオプ:2014/04/06(日) 16:31:00.53 ID:4Dl5KvGv
ところで「一寸法師」を「踊る一寸法師」の長編化などと解釈する余地も皆無だね。
963名無しのオプ:2014/04/06(日) 17:06:16.87 ID:/7rHV7Cd
書斎にしろ記憶喪失にしろ

我々からの指摘になにひとつ答えることができず、
ただただ
ボクチンが正しい!ボクチンがそう思ったんだからお前らそれに従え!
とほざくだけw
964記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/04/06(日) 17:08:20.60 ID:HG6AOAgt
>>963
そんなことはほざいてないぞ。
妄想か?
965名無しのオプ:2014/04/06(日) 17:34:26.62 ID:/7rHV7Cd
>>964
お前くらいバカになると全てのレスが自に対するものだと妄想するようになるんだねw
966名無しのオプ:2014/04/06(日) 17:42:17.76 ID:9Bk2eqcj
一字一句同じでなければ「俺は言ってない」と逃げるのも一緒ですなw
バカ二匹のアホ妄言突き合わせるとどうしても>>963の意味にしかならないのに。

あ、バカだから自分の言っていることの意味もわからないのか。
967記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/04/06(日) 17:42:18.92 ID:HG6AOAgt
>>965
そんなわけねえだろ。
おまえ、妄想が激しいなあ。
968名無しのオプ:2014/04/06(日) 17:43:15.40 ID:9Bk2eqcj
元世界の支配者という妄想は大したことがないそうだ。
969記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/04/06(日) 17:54:35.77 ID:HG6AOAgt
>>968
ここではその妄想がまだウケるわけね。
まあ、あんまりネタないんだけどね。
わるいね。
970名無しのオプ:2014/04/06(日) 17:55:32.20 ID:9Bk2eqcj
結局他人への罵倒に逃げる記憶喪失であった。
まさに書斎の同類。
971888:2014/04/06(日) 17:58:23.70 ID:AX4LBANr
ラスコリニコフのナポレオン主義はあくまで非凡人である個人であって
選「民」思想なんて言葉は本文にはないし、気の利いた人の解説にもないけど、
なぜかネットの感想文にはやたらあるw
http://www51.tok2.com/home/sendatakayuki/bungei2/bungei28.html

わざわざラスコリニコフ「の思想を体現した」と書いてあげてるのに
乱歩がラスコリニコフそっくりの主人公で書くわけないでしょ。
ラスコリニコフが自分の思想を全うできないことなんて探偵小説のネタにしただけの乱歩には関係ないの。

探偵小説でもない原作の趣旨を活かしてなければ翻案でないという俺様定義は、いつものことですなw
翻案については>>951さんのレスでFA。

どこにでも転がってる切り貼り「感想文」はいらんから、
テキストに則した「具体的な」面白い発見がもしもあったら、またおいで。
972933:2014/04/06(日) 18:04:48.97 ID:Zbv9ky8k
>>961
駄目人間ってのは、「バーナヴィ・ロス」だの「ロベス・ピエール」だの「血蛞蝓」だの、低次元の誤字脱字や勘違いをやらかして、
訂正してもらっても礼も言わずに開き直る、書斎さんのような生きる価値のないゴミクズを言い表すためにある言葉だよね!
でも、もちろん聡明な書斎さんは自分が頭の悪い駄目人間で自分の間違いを訂正してくれた他人に礼の一つも言えない非常識なゴミクズなのを自覚した上で
>>943さんに「駄目人間」のレッテルを貼ってるんだよね? もちろんそうだよね?

>>969
×ウケる
○バカにされる

だいたい乱歩スレで、「緑衣の鬼」を「聞いたこともない(中略)作品」なんて書いてる時点で駄目だなw
973記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2014/04/06(日) 18:07:07.42 ID:HG6AOAgt
>>972
おまえらのその国語の採点ネタはあまり面白くないぞ?
974888:2014/04/06(日) 18:07:45.44 ID:AX4LBANr
たとえばドストエフスキー好きの乱歩になった気分で罪と罰をもう一回読んでみる
これだけで、結構いろんな発見があって面白いよ
偉く見せたいだけなのが丸見えの悲しい文章なんて綴らなくて済むようになるよ
975記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(4+0:5) :2014/04/06(日) 18:26:52.42 ID:HG6AOAgt
いや、やっぱ、ここ、まともな人がいないわ。
偏屈な人ばっかり。
976名無しのオプ:2014/04/06(日) 18:34:23.65 ID:9Bk2eqcj
追い詰められると罵倒に走る。
それが書斎であり記憶喪失なんだよな。
977名無しのオプ:2014/04/06(日) 18:35:27.42 ID:bdH3p4M6
なら来なくていいよ
バイバイ
978ぶたくん◇BooBoo.Nic:2014/04/06(日) 18:46:32.64 ID:Uhq7wXZo
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     記憶喪失ってでつまつくんと同一人物なんだろ?
             ちょっとしたミステリーだな。
979名無しのオプ:2014/04/06(日) 19:39:41.09 ID:Zbv9ky8k
>>975
じゃあ早く書斎・でつまつ・オニイタンの三バカ連合を誘って出て行ってくれ。そうすればマトモじゃない人がいなくなるからw
980書斎魔神:2014/04/06(日) 19:56:49.50 ID:NFi7eKkU
>選「民」思想なんて言葉は本文にはないし、
駄目ですな。本文に無ければ読み取れないとか、
またそれを得意気に語るようでは重症かと(w
いわゆる自己チューとも見える殺人に至る因となるラスコリ―二コフの
歪んだエリート意識の形容として
「・・的」と表現した意図も全く理解できていないようである。
まあ、翻案どころか、
>探偵小説のネタにしただけ
この点は同意だな。

「緑衣の鬼」と「心理試験」を同列に語っている椰子もかなりイタい奴と
言い得る。
翻訳でなく翻案=リメイクである以上、
大乱歩なりの独創が盛り込まれていて当然でしょ。
(三角館にも読者への挑戦が挿入された)。
原作の犯人像、メーンストーリー、観光小説的な面まで取り入れ活かしながら、
大乱歩流に料理した緑衣。
これに対して、
似て非なる主人公像、タイトルに関連した罪と罰というメーンテーマを捨象し、かろうじてミステリ的展開部分のみにその類似性を見出せるのみの心理、
「翻案」と言い得るようなものは皆無である。
そもそも、翻案=趣旨を活かして作り変えること、なんである。
981名無しのオプ:2014/04/06(日) 20:13:34.98 ID:9Bk2eqcj
皆がなにを言っているのか全く理解できていないのは
書斎も記憶喪失も全く同じだな。
982名無しのオプ:2014/04/06(日) 20:15:34.35 ID:zoF2XieC
同一人物?
983記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/04/06(日) 20:32:21.43 ID:HG6AOAgt
>>978
ぶたくんの正体が読後感なのは秘密にしておくよ。
984名無しのオプ:2014/04/06(日) 20:42:38.03 ID:9Bk2eqcj
>>982
でつまつと記憶喪失が同一人物だという説もあるくらいだから
それもあるかも。
985名無しのオプ:2014/04/06(日) 20:43:41.78 ID:zoF2XieC
記憶喪失のレスが増え始めたのと、書斎が酉を忘れたタイミングがねw
986名無しのオプ:2014/04/06(日) 21:06:12.65 ID:ZXa6jYTI
マネキンを見て

【一般人】服の生地や値段をチェック
【乱歩ヲタ】マネキンにうぶ毛がないかチェック
987888:2014/04/06(日) 21:30:44.49 ID:AX4LBANr
弱った人だな、まずは読みなさいと言ってるのに。
拾い読みするつもりなら、>>924の直前位に出てくるから。

ラスコリニコフの非凡人は数百万人に一人生まれてくる、人類を前進させるために法を踏み越える権利を持つ人間であって
ユダヤ教徒やアーリア人が自分たちは神に選ばれてるという選民思想とは全く違うものなの。
肝心なのはラスコリニコフが強調するように「自然の法則」であって「神に選ばれた」からではないってこと。
もちろん、これはラストに至る伏線になってる。
当然、われわれはユダヤ教徒だから選民だ、アーリア人だから選民だ、ってはっきりしたものではないから
勝手にわれは非凡人だって思い込む馬鹿が出たらどうするんだって、当たり前のことを
ポルフィーリーにつっこまれる。

明智は蕗屋の犯罪行為を暴くだけで、思想の未熟さをコテンパンにするなんてことはやってない。
明智の知能なら、当然できるだろうけど、探偵小説だからやらないで当然なわけだ。
たぶん、現代のTVドラマに翻案したりしたら、思い上がった思想を最後に叩く展開になるんじゃないかとは思うけど。

俺は非凡人だから、間違ったことを散々訂正してもらっても知らん顔してていい
なんて思想の持ち主も叩かれて当然だがねw
988名無しのオプ:2014/04/06(日) 21:32:13.50 ID:agqrtGk2
でつまつくーん!









裁判いつ?www
989記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/04/06(日) 21:44:29.21 ID:HG6AOAgt
でつまつ君の話題で独占だな。
990名無しのオプ:2014/04/06(日) 21:52:51.59 ID:1FDFOLIQ
ミス板のスターだからね。
991名無しのオプ:2014/04/06(日) 21:57:44.85 ID:1vZrVl86
で、裁判いつ?

民事?刑事?

訴状に記載する被告って誰?

「アンチ」なんて書いた訴状を持ち込んだら
検察庁も警察も「ふざけるな」と怒るよw
992記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/04/06(日) 22:05:39.20 ID:HG6AOAgt
でつまつ君は裁判のスペシャリストだよ。
法廷ミステリが得意だからね。
993超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/04/06(日) 22:08:31.35 ID:dAmE5xzQ
先生は燃えてまつよ
正義感溢れゆ弱者の味方でつかや
994名無しのオプ:2014/04/06(日) 22:12:49.30 ID:1FDFOLIQ
弱者を虐めたツケは払ってもらう必要があるね。
995名無しのオプ:2014/04/06(日) 22:13:01.77 ID:e+YQgX+o
次スレから記憶喪失もテンプレでスルー推奨?

【世界の支配者】記憶喪失した男妄想語録【妄想】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1373374628/
996ぶたくん◇BooBoo.Nic:2014/04/06(日) 22:44:08.83 ID:Uhq7wXZo
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     しばし、でつまつくんと記憶喪失くんの自作自演劇場をお楽しみ下さい
997名無しのオプ:2014/04/06(日) 23:02:00.64 ID:ErRm/A4T
さて

埋めるか
998名無しのオプ:2014/04/06(日) 23:38:15.12 ID:bmnN8/em
今スレのようなクズ同士の罵り合いが続くなら次スレは不要
999書斎魔神:2014/04/06(日) 23:50:05.61 ID:NFi7eKkU
まず、>>986は面白い。
白昼夢を見るほどに、マジ大乱歩好きと言い得る(w

>>987
自爆したね(w
>「・・的」と表現した意図も全く理解できていないようである。
折角、こう書いてあげたのに(w
君は「比喩」というワードにも無知とか?(w
1000888:2014/04/06(日) 23:51:41.86 ID:AX4LBANr
だから、テキストに則したこと書きなって
コピペだけじゃだめだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。